XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part138

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Xbox360に関することなら何でもおkな質問スレです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   質問する前に目を通してみましょう    ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.xfuweb.com/xbox/
http://www25.atwiki.jp/get360/
http://www31.atwiki.jp/xbox360_wiki/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

前スレ
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part137
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1227087195/
2名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:26:42 ID:xczHUBE00
関連スレ
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part37
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1227251944/
ゲームに適した液晶テレビ 82台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1227268311/
ゲームに適したプラズマテレビ16台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1223296497/
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機22【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226927361/
ゲームに適したブラウン管テレビ43台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1220808196/

■よくあるテレビ画面関連の質問■
「箱○を買ってモニタにつなごう」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3615190

・画質比較
HDMI≧VGA≧コンポーネント(D3以上)≧D端子(D3以上)>S端子>コンポジット(黄赤白ピンケーブル)

・参考サイト
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-comp.html
http://wonvel.no-ip.com/special/
3名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:26:58 ID:xczHUBE00
ゲームに適したテレビ
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%CB%C5%AC%A4%B7%A4%BF&tnum=&sort=res+desc

関連スレ
リアルサラウンドヘッドホン 三個
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1167131528/
[バーチャル]ワイヤレスヘッドホン 14[サラウンド]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1219682570/
サラウンドヘッドホン まとめwiki
http://www40.atwiki.jp/surround/

【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?32【5.1CH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1224561656/

本体を買い直した方へ
Xbox.com | Xbox 360 サポート - 新しい本体へのコンテンツライセンスの移行
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/faq.htm

D端子ケーブル殻割
http://defaultnormalusual.blog.so-net.ne.jp/2007-12-24
4名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:27:11 ID:xczHUBE00
人気タイトル 2 本を同梱した「Xbox 360 バリュー パック」 11 月 6 日に希望小売価格29,800 円 (税込) にて発売
ttp://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20081022.htm
バンダイナムコゲームスの『ACE COMBAT 6 解放への戦火』『ビューティフル塊魂』を同梱

●FAQ
Q:何が違うの?
A:通常版と同じ値段でソフトが2本付いてます

Q:買ってきたけどソフトのケースが割れてました
A:販売店に本体ごと持っていって交換してもらってください。事前に販売店にTEL確認も忘れずに

Q:ついてるゲームはいくらで売れますか?
A:非売品なので買い取り拒否される場合があります、店に聞いてください。もしくはオクで

Q:限定らしいけど、いつまで売ってるの?
A:2007年と同じなら1月くらいまで生産するかも。生産終了の公式発表は無いと思います

Q:普通の通常版と見分ける方法は?
A:大きなシールが貼ってあります
参考:ttp://assets.xbox.com/ja-jp/press/data/sozai/xbox360/xbox360_valuebandle/Pro60_Side_02_ValueBundle.jpg
5ぬこ@スレ立て中 ◆M185LHYlDI :2008/11/22(土) 00:27:25 ID:xczHUBE00
  /l、          /l、      /l、
 (゚、 。 7        (゚、 。 7      (゚_ 。 7
  l、~ ヽ       l、~ ヽっ   ⊂、 ~ヽ
  じじと )ノ    Cじし''(∂      しf_, )〜
新スレです  楽しく使ってね  仲良く使ってね
6名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:30:24 ID:3TfZOoqU0
>>1乙 これはポニーうんたら。

前スレで>>999だったので改めてこちらで。


2,3度フル充電しただけの、ほぼ新品のリチャージブルバッテリーについて。

しいたけがパタパタ光り始めたので、プレイチャージキットで充電したら、
30分くらいで充電が終わってしまいました(キットのランプが赤→緑。)。
その状態で使用したら案の定すぐ電池切れを起こしました。

これって異常あるのはどのハードウェアですか?

プレイチャージキットは1年くらい前に買ったものです。
前回充電した時までは説明書通りの時間をかけて充電できてたんだけどな。
7名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:32:25 ID:CnY/oTx+0
前スレ>>993です
ファームウェア更新したけど、反応は変わらず・・・
これはどうしたら・・・
8名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:34:14 ID:xqsaRwF10
60GB使ってるんですが、120GBを改めて購入した際に
データの転送は出来ますか?
20GB→120GBは転送ケーブルで出来るみたいですけど・・・
9名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:34:17 ID:W+GWinoXO
プレイチャージの寿命だと思われ
ハードウェアは関係ないです
10名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:35:29 ID:5zzriGQc0
>>6
自分はすぐに有線に切り替えたけど、メモリー効果の可能性はないかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C
11名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:36:13 ID:6jJ7X+GM0
>>6
寿命
12名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:37:39 ID:6jJ7X+GM0
>>7
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list.htm
公式対応してないし、終了じゃね?
13名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:39:25 ID:1Ti5MyGj0
>>6
自然放電でほぼ空になってしまった状態で放置しておくとそうなる事あるかも。
ウォークマンの充電池が同じ状態になった事有るよ。

エネループ等自然放電が極僅かな充電池がオススメなのはそういう理由も有るしね。
14名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:41:19 ID:jYccm/oe0
ネット環境無い友人の箱○をアップデートしたいんだけど、これHDDだけ借りてきてアップデートできる?
それもと本体ごと無いとだめ?
15名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:41:42 ID:6jJ7X+GM0
>>14
本体ごと
16名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:44:04 ID:jYccm/oe0
>>15
さんくす。やっぱ本体ないとダメか
17名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:45:39 ID:CnY/oTx+0
>>12
あれ・・・?前までは普通にできてたのに・・・今回のアップデートでダメになったんですかね?
18名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:47:05 ID:6jJ7X+GM0
>>17
もうこれ以上はサポに電話しろとしか
19名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:48:50 ID:NNr51aHb0
前の本体の時に12ヶ月チケットを入れたんてすけど
違う本体でタグ復元してもその12ヶ月チケットはそのまま
利用出来ますか?
20名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:50:56 ID:6jJ7X+GM0
>>19
おk
21名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 00:50:58 ID:CnY/oTx+0
>>18
ありがとうございます・・・
そうしてみます。
22名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 01:01:48 ID:NNr51aHb0
>>19
サンクス
明日にでもエスコン付き買ってきます
23名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 01:11:42 ID:hX7UiMSW0
今回のアップデートでメッセンジャーとの連携は無くなったんですか?
24名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 01:16:49 ID:3TfZOoqU0
>>9-11 >>13
みなさんありがと。
プレイキットの寿命ってのも考えられるんですか。

空になった状態で放置しておいた記憶はないから(今持ってるのは2つめで、1つめはそれでお釈迦にした)、
>>10さんのいう、メモリー効果というやつかな。
一回完全に使い切ってみます。

う〜ん、みなさんいろいろよくご存知で助かる。


ところで、エネループってわずかに太いって聞いて、
それが改善されたみたいなことも聞いたんですが、
尼のやつも改善されてますかね?

買うなら充電器とセットの買おうと思ってて、量販店だと半額にはなってないだろうから、
およそ半額になってる尼で買おうかと思うんですが…。
さすがにそれは尼の商品管理の人間でもわからないかな?

25名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 01:18:03 ID:MRBxDW7L0
HDD転送キット申し込んだんだが、
発送まで時間がかかるってどのくらい待てばいいの?

経験者情報求む
26名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 01:26:49 ID:2bLYHuKp0
>>25
以前1週間
今一ヶ月
27名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 01:54:31 ID:0BXHZWXS0
Bomberman Liveエディションに付いてくるゴールドメンバーカードって12+1ヶ月分?
それとも12ヶ月間のみ?
28名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 02:03:46 ID:MRBxDW7L0
>>26
・・・・・・・・えぇ?!マジですか?
一ヶ月も待たないと駄目なんかよぉぉぉ!MS仕事遅す!!
情報ありがとう!
29名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 02:07:32 ID:SXCj2ZgH0
>>27
12ヶ月
30名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 02:13:22 ID:5WyA9pPe0
>>28
そりゃ海外からの輸入なんだから仕方ないさ。
前なんて3ヶ月待ちとかだったんだぜ。
31名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 02:15:00 ID:1Ti5MyGj0
>>24
乾電池よりは多少太いのは変わんないと思うけど、使ってると問題なくなると思う。
自分も使って1年以上になるけど、初めから太くて使いにくいって印象はない。
因みに12本所持。
32名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 02:21:10 ID:D1WrON020
HDDに取り込んだゲームでもサインアウトすると、ディスクが回り出すんだけど
これってどういう理屈でこうなるの?

阻止することはできないの?
33名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 02:25:44 ID:5WyA9pPe0
>>32
ゲーム起動中にサインアウトしなきゃ良いだけ。
まぁ現時点での仕様かもね。
34名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 02:49:10 ID:VRoC+FvK0
アーケード買ったんですけどパックマンとウノが入ったディスクはHDDにインストールできないんですか?
35名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 02:52:22 ID:5WyA9pPe0
>>34
出来ません。
36名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 02:58:17 ID:nxlQpJ+70
なんかディスク入れても「取り出し」しか出てこなくなったんですけど
サポセンなのかこれ・・・。

赤リングついてないけど保障期間なら大丈夫ですかね?
37名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 03:11:54 ID:VRoC+FvK0
>>35
やっぱりできませんか
即レスありがとう。
38名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 04:54:35 ID:5PkNjMpp0
Xbox360版のFFXIをインスコすると処理落ちやらロードとかって改善されるの
でしょうか?やってみたいのですが状況がよくわからなくて・・。
39名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 05:03:07 ID:Zc2P2a0+0
>>38
もともとインストールして遊べているので
NXE後何もする必要は無いよ。
今までどおりの状態でDVDも常時回ったりはしない。

わざわざ更にディスク取り込みをしてトラブってる例もありそうだが
とにかくFFXI関係はネ実の360スレの方が情報収集しやすいのは確か。

40名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 06:27:39 ID:6AfntiH3O
20GBのHDDが容量いっぱいなってデータを120GBのHDDに転送したら
20GBのHDDってどうすれば良いんですか?
また120GBのHDDがいっぱいになったらどうするんですか?
41名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 06:31:50 ID:SXCj2ZgH0
>>40
売れば?
売れるか知らんが・・・
120GBのHDDがいっぱいになったら・・・遊ばないゲームを消す。
42名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 06:35:02 ID:oac+HkjJ0
フリーズ頻発するので修理だそうと思うんですけど
一週間で三度レッドリングになった程度なので出すべきか迷っています。
起動して即レッドリングになるレベルじゃないと無償にはならないのでしょうか?
43名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 06:41:45 ID:Zc2P2a0+0
>>42
なった程度って…だましだまし使うより修理出すべきでしょ
ラスレムがどうしても今遊びたいとかなら別だが
あと、修理が長くかかる場合は最近は代替機を出してくれることもあるらしい

本当かどうかは知らないが、過去の回答例で
「RRoDが出た後エラーログが残る」説があるので
再現率100%じゃなくても修理に出せばわかってもらえるんじゃないかね

ちなみに無償修理になるいわゆるRRoDは
「右上以外の3箇所が赤く点滅」で
それ以外のパターンは別のエラーなので調べてください
44名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 06:53:18 ID:oac+HkjJ0
>>43
無償修理対象のRRoDのようで安心しました。これで安心して修理に出せます。
代替機等の話も初めて聞いたので、少しググって勉強してきます。

とても参考になりました。有難うございました。
45名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 07:13:46 ID:6AfntiH3O
>>41サンクスです

HDDからセーブデータやDLCを消すと実績に影響しないんですか?

ゲーマープロフィール消さなければ大丈夫なのかな
46名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 07:18:56 ID:Zc2P2a0+0
>>45
LIVE用の「ゲーマータグ」はLIVEに繋げる度に最終接続時のものが保存されてるから
極端な話メアドパスさえきちんと把握してれば消しても復元だって可能
(復元というかサーバ側の最新と同期 繋げずに遊んでる期間が長いと実績とか古いってことね)

二度と遊ばないゲームならセーブデータを消しても実績には影響なし
逆に言えば実績は「0G」のタイトルだけ消せるようになったけど
それ以外は自分では削除もできない

ちなみに一度もLIVEに繋いでない「ゲーマープロフィール」は
削除するとセーブデータを巻き添えにして終了
(セーブデータだけあっても タグがないと再開できないから)
47名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 07:31:00 ID:6AfntiH3O
>>46サンクスです

無知でスミマセン
48名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 07:35:48 ID:diyuC+6x0
え?0Gの実績消せるの??

どうやるかおしえてください。。
49名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 07:38:44 ID:Plp/pb9g0
>>48
今、箱の前にいないから曖昧でスマン

しいたけ押して出るメニュー群から実績表示すると
0のだけ削除するメニューが表示される

こんな感じだった
50名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 07:39:06 ID:SXCj2ZgH0
「NXE 実績0」でggr

0実績の消去
しいたけ→ミニダッシュ→ゲーム→実績→0のゲームだけ「ゲームの記録を削除」が出る→削除しますかY/N
旧XBOXのゲームも同様に消せる
51名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 07:39:14 ID:nQkHuSls0
修理に出す時間が無かったから家族に頼んだんだけど、
梱包せずに送ってしまってて、帰ってきたら配送屋の色んなシールがベタベタ・・・
360の外箱に貼ってあるシールって、上のLotナンバー書いてあるシールと、
裏の保証書のシールだけですよね?
なんか表に色々番号書いてるシールが貼ってるんですが、もしかしたら最初に貼ってあるやつかなと。
ちなみにlot 0837のエリートです。
52名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:14:55 ID:diyuC+6x0
>>50
ありがとう。消せました!
53名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:17:36 ID:DUoYIhZ/O
ケーブルを買おうと思うのですがAVマルチ入力(ゲーム)と書いてある長方形の四角い差し込み口がテレビにあるんですがこれはD端子が刺さるとこなんでしょうか?無知ですいません…
54名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:20:40 ID:SXCj2ZgH0
テレビの型番晒せば、詳しい人が親切に教えてくれるかもしれん。
55名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:21:09 ID:YN32hzdr0
Xbox360買おうと思ってるのですが
HDD120Gが欲しいけどエリートは高いし単品は在庫切ればかりなので悩んでます
HDDが60Gだとすぐ容量不足になります?
目安がいまいちわからないので個人的な感想で良いので教えてください
56名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:21:23 ID:Zc2P2a0+0
>>53
SONYのテレビでしょ
今となっては事実上プレステ2専用端子みたいなもん。
PS3も行けるのか・・・?
ttp://allabout.co.jp/game/playstation/closeup/CU20061218A/
57名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:28:06 ID:0b35TAzL0
>>55
20Gでがむばってる私には60Gは、夢のように大きいw
インスコ1本平均7G程度なので、60Gあれば6本はいけるかと。
現状で、映画などのダウロードコンテンツの無い日本では、
60Gでも十分使えるように思います。
58名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:28:27 ID:SXCj2ZgH0
>>55
よくやるゲームが何本あるかじゃね?
60GBでも6本は余裕で入るんだから、常時やるソフトが6本未満なら、60GBで十分かと。
ゲームによってはDLCで500MB程度使うやつもあるので、5本と見るべきか・・・・。
正直、それくらいの余裕があれば、新たになにかインストールしたいとなった時、
消してもいいゲームもできるんじゃないかな。
59名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:30:01 ID:Zc2P2a0+0
>>55
FFXI(ネトゲ)とかアイマスのようなHDD食いゲームをやらない普通の人なら
現在進行中や オンでよく及びのかかる定番ソフトを
3〜6本入れておく程度なら60GBで充分やりくりできる
(俺は120GBに上記HDD食いソフトも含めて入れてるが半分以上は余ってる)

バリューのソフト二本はいいゲームだと思うし魅力を感じるならそっちで。

エリートはD端子とHDMIケーブルが重複してたりするので
本体黒が(・∀・)イイ!! って人以外は魅力はそれほどではないのと
独自フェイスプレートとかのマッチングはいまいちな場合も。

賢く買うならアーケード+120GBってのもあるが
物が手に入るかどうかがまず問題なのと
HDDも保証してくれる延長保証に入るような人はエリートかな
(単品HDDだと本体の一部にはならないので。一応メーカー保証1年はあります)
60名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:36:01 ID:Z00uY58qO
XBOXのアーケード買おうと思ってるんだが普通に楽しむだけなら十分?(オンラインはしないつもり)

後、作動音とか結構気になったりするの?
61名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:36:26 ID:YN32hzdr0
>>57-59
なるほど、60Gでも5本くらいは入るんですね
エリートはちょっと高いから手が出しにくいので、バリュー買って不足と感じたら後から単品買うのも手かな・・・
皆さんアドバイスありがとうございました!
62名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:39:30 ID:VQr6hJ/mO
アップデートしたら、なんか本体の電源切ってからウィーンって音が消えるまで前より長くない?俺だけかな?
63名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:40:31 ID:B0Qf4szlO
XBOXのアーケードってかすみちゃんブルー?
64名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:42:44 ID:Xyqgw5KB0
タグ2つで(ゴールドシップも2つ)本体とテレビは1つなんですが
同じゲームを2人で同時にやりたいんですが画面分割とかって可能なんですか?
65名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:42:47 ID:BBCIPmVHO
俺の部屋、温度が0℃を下回るんですけどそのまま置いといて大丈夫ですかね?
66名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:45:18 ID:Zc2P2a0+0
>>60
今はバリューがお得なので1万の差がものすごい深刻な人とか
そんな金あったらゲーム買う本数増やすよって人以外はバリューオススメ
今はD1でもいいから、D端子のあるテレビが現状あるならなおさら
(アーケードだとコンポジのみ、D端子ならTV買い替えがもしあってもそのまま使えるしね)

>>62
たぶん気のせい
プレイ&チャージ使ってるなら電源OFF後一度抜いて、
音が消えたらまた挿しとけ
67名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:47:50 ID:0b35TAzL0
>>61
あとバリューには付いてて、エリートには付いてないメディアリモコンは、
メディアプレイヤーとして使おうという人には、電池の消耗を気にしなくていいのと、
早送り、巻き戻しが手軽に出来るので、結構重宝します。
68名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:48:24 ID:n/Dkp0TCO
>>63
> XBOXのアーケードってかすみちゃんブルー?
アホかw
69名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:51:58 ID:Zc2P2a0+0
>>64
ゲームによる

ヘイロー3、GoW、EDF3、無双OROCHIあたりはスプリットスクリーン対応のはず
今回は関係ないけど本体二台、画面二台のシステムリンク対応ゲームもあるね

どちらもローカル内で完結してるのでぶっちゃけゴールド2つ無くても平気

>>67
ゲーム中にカスタムサントラの曲変えるのとか
NXEになってからさらにディスク取出しがリモコンでできるのが地味に貴重に感じる
70名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:53:06 ID:Z00uY58qO
>>66
トンクス!
バリュー検討してみる。
ついでに聞きたいんだが、縦置きと横置きで何か差がある?
71名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:57:23 ID:Zc2P2a0+0
基本的にはどっちでもいいけど
DVDからの起動でプレイ中に動かしたらダメ。絶対。
7月のテイルズあたりから
・起動状態で向きを変えようとして
・足を伸ばしたらぶつけて
・家族が引っ掛けて
とかでディスクをガリガリして買いなおしorレンタル屋で研磨になった子がいる

おっちゃんとの約束だ。

「俺がものすごい勢いで答えるスレ」みたいになってごめんなさい。
風呂入ってきます。
72名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:57:58 ID:Zc2P2a0+0
どっちでもいいとは書いたけどできれば横置きで。かな…。
73名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 08:59:50 ID:klCeh7IO0
アルミラックに横置きが最高だと思う
74名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:02:28 ID:Z00uY58qO
>>71
詳しくありがとう!
お風呂ごゆっくりw
75名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:15:25 ID:Xyqgw5KB0
>>69
ゲームによるということは
本体の設定でそういう項目は存在せず
ゲーム内で設定できるかどうかで
その設定がないゲームはできないという事でしょうか?
76名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:16:15 ID:DUoYIhZ/O
答えてくださった方の言う通りSONYです。
Trinitronという種類のよーですが型番が見当たりません
77名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:21:33 ID:smtDEGSM0
>>76
Trinitronはブラウン管の形式だから、型番とはちと違うかな
けど、大体わかったよ

AVマルチ端子(通称:ソニー端子)にD端子は刺さりません。
78名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:26:22 ID:rkKfDJQJ0
フレンドのなかにアバターが見えない人がいるんだけど
アバターって消せるの?
NXEのWikiにはそんなこと書いてなかったし
教えてくださいm(_ _)m
79名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:28:42 ID:DQoEqmeM0
初代XBOX360(20GB)を持っていますが、
60GBのバリューを買おうと思います。
ゲームのSAVEデータは、どうやって移行するのですか?
80名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:28:50 ID:tz03CB8LO
普段はアーケードオフラインなのですが、アップデートのために一時的にインターネットに接続しようと思います。
この場合、パソコンに刺さっているLANケーブルを抜いてXboxに接続すればいいんですよね?
このやり方で、パソコン本体が壊れるとか、インターネットの設定やり直しになるとかはないですよね?
81名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:32:31 ID:lVHt8O7t0
>>80
何故PCが壊れると思ったのか
何故設定やり直しになると思ったのか

差し直すくらい5秒で試せるだろ・・・・・・
実際の所接続状態がわからんと設定が必要かどうかはわからんがな
82名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:34:40 ID:Slz+tcPS0
>>76
>>77の言うようにトリニトロンはブラウン管の種類でテレビの名前じゃないよ
テレビの裏の消費電力とか書いてあるところに型番書いてない?
シリアルと間違わんように注意な
D端子のついてるテレビは必ずD端子って入力部分に書いてあるから
それを探すと良いかも。ただし仮にあってもブラウン管だとD1(480i)の可能性あり
D3〜5対応は書いてないこともあるから、これは要確認

>>78
単純にまだ作ってないだけじゃないの?
83名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:38:06 ID:Slz+tcPS0
>>80
無い。それでおk

>>79
xbox.com公式行ってライセンス移行で検索
84名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:40:53 ID:tz03CB8LO
>81
機械オンチなので…インターネットの設定も全部人にやってもらったので、やり直しになると面倒だなと。
接続状況というか、インターネットに直接繋がっているパソコンの他に、無線LANで繋げているノートパソコンがあるので、本体のLANケーブルを抜いちゃうと全部設定やりなおしになるのかなと。
説明下手ですみません。
85名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:40:57 ID:DUoYIhZ/O
型番とはKV21DS1ってやつでしょうか?
PCもノートなもので出来ればこのテレビでと考えてます。
コンポジでは字が読みにくいので少しでも改善するならD1?とやらでも構いません
86名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:41:31 ID:/EGOic4P0
>>79
公式から転送ケーブルを申し込むと送られてきます
それを使ってデータの移動ができるようになります
87名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:41:47 ID:tz03CB8LO
>83
ありがとうございます。
すみませんでした。
88名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:46:16 ID:AbWp4/vd0
ボイスチャットする前にマイクの位置などを確かめたいんですが
自分の声を聞く方法はありませんか?
89名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:49:54 ID:CstMtpuZ0
>>84
すでに複数台つながってるならルーター使用で、接続設定はルーターが保持してるはず
だから何の心配もしなくていいぞ
ケーブル抜いて箱丸にさすがいい
90名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:50:46 ID:Zc2P2a0+0
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199908/99-0803/
D端子があるっぽいかな…。
標準モデル以上なら付属のものが使えるし
アーケードだとしても端子ケーブル買っておけば>>66でも出たように
将来のTV買い替えでもそのまま使えて更にきれいになる

可能ならTVの背面見てみて下さい
ttp://www.satellite.jp/picture-t.html
91名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:51:29 ID:DQoEqmeM0
>>83
ありがとうございます。公式に行って勉強します。
92名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:53:49 ID:DQoEqmeM0
>>86
ありがとうございます。
転送キットを申し込みたいと思います。
いまはラストレムナントをPLAYしてますが、
まだ序盤なので、もう一度最初からやります。
93名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:55:39 ID:GbL6FBNlO
教えて下さい。
度々フレンドのオンライン状況が出てきて邪魔なんで通知されないようにしたいんですが
通知設定で通知しない。にしたら実績解除した時も表示が出ませんでした。
実績解除だけ表示するようにすることは可能ですか?
94名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 09:58:47 ID:o3MF9gD80
ラストレムナントを買ってきたのですが、快適にプレイできる状況とは言い難く、
少し調べてみたらHDDにインストールする方法があるとか。

どうすればインストール出来るのか教えて頂けませんか?
95名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 10:00:43 ID:CstMtpuZ0
>>94
ネットにつないでるならインサイドXBOXは見てるよな?
つながってないなら現状では根本的に無理
96名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 10:01:05 ID:26uGirclO
ネット繋ぐ前に解除した実績に日付がついてないのが気持ち悪いです(´;ω;`)

ネット繋いだら自分のタグ名が既に使われてて、タグ名変更したら実績は引き継いだけど実績解除した日付が消えちゃいました

何か解決策ありませんか?
97名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 10:01:37 ID:W+GWinoXO
>>94

ダッシュボードの状態で、ラスレム入ってるDisk選択のとこでYボタン
98名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 10:10:25 ID:o3MF9gD80
>>95>>97
なんかお二人の話が食い違っているので、
何がどう根本的に無理なのかがわかりませんでしたが、
Disc選択箇所でYボタンを押したらいけました。

どうもありがとうございました。
99名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 10:13:34 ID:DQoEqmeM0
>>94
XBOXのシステムを更新すると、できるようになります。
ロードスピードは古いXBOX360のせいかもしれませんが、
それほど速くなった感じはしません。(速いですけど)
それよりも常時回転し続けるDVDアクセス時の爆音がなくなった
ということが実に快適です。
100名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 10:31:03 ID:4pRkyKqX0
>>88
適当なフレにボイスメールを送るを選んで録音、
確認してみたら。送る前に確認できるよ。
101名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 10:54:19 ID:/M29URSO0
media centerと接続したいのですが
ライブラリの同期のところでなぜか切断されてしまいます。
ルーターを使用しているのですがポート開放が必要なのでしょうか?
102名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 11:07:14 ID:Zc2P2a0+0
>>96
消えちゃったというかそれが正常な動作。
実績は自己満足ではあるけど全てのチャレンジャーが公平でないといけないから
サーバの基準時を書き込めるLIVE接続状態なら日付が入るけど
好きに時計をいじったりできちゃうオフ専時のは
「解除した」って事実しか残らないって感じかな
103名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 11:11:29 ID:26uGirclO
>>102
返答ありがとうございます

なるほど
じゃあ日付がないのはあんまり気にしなくてもいいんですかね?(・ω・)/
104名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 11:28:45 ID:ymo5qPTx0
XP(MCE2005)と360を繋げようと思ってます。
インターネットはマンションの壁に直接LANの差込口が一個のみ。
この状態で、
PC、360、壁同士を結ぶには、普通のLANハブを購入すればいいですか?
パフォーマンスなども含め、注意点などあればお願いします。
以前はルーターにLAN差込口が二個あったので何も考えなかったんですが・・・
105名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 11:35:50 ID:xp5RdoLIO
>104
今PCがPPPoEで接続ならハブではなくルータが必要
106名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 11:41:06 ID:ymo5qPTx0
>>105
すみません、いきなりローカルエリア接続なので、
PPPoEかどうかもわかりません。
確認する方法ってありますか?
ちなみに、マンションのプロバイダにMACアドレスを伝えて
マシンごとに許可を得ている状態です。
接続パスワードなどはありません。
107名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 11:43:25 ID:GFu3+1KR0
壁紙にできる画像ってPNGでいいのかな?
108名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 11:49:46 ID:1eEGhweb0
>>57
ちょいまて、7Gって2層のMAX値だろw
平均値じゃねぇw

>>62
あ、俺もそれなってる。
音に限らず、実際に電源が切れるまで時間がかかるようになった。

>>66
とりあえず気の所為でもプレイ&チャージキットの所為でも無さそうだぞ。
なんていうか、電源切り後に10秒ほど「電源切ってもDL」の時みたいな感じになる。
109名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 11:50:08 ID:7Se07grg0
>>106
管理人に聞け
これ以上はここでなんともならん
ルーター買ってルーターのMACアドレス登録すれば使えるかもな
110名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 11:53:31 ID:730Yj59tO
柔らかい布で拭いて下さいメッセージがいきなり出るようになったんですけど対処法教えてください。ディスクはきれいです。サイトでキャッシュクリアするといいような事がかいてあったけどこれで直りますかね?
111名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 11:53:46 ID:Bpyss+tW0
120GBのHDDはどこに売ってますか?
112名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 11:55:29 ID:Pncl42lK0
>>101
とくにポート開けたりする必要はないと思う。
ファイアーウォールの設定の場合もあるぜ?
113名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 11:55:55 ID:9Aq+OXc3O
>>111
うちの近所の古本市場に売ってたよ
114名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:00:27 ID:Bpyss+tW0
120GB手に入らないから60GB買おうかどうか迷ってきてしまう
115106:2008/11/22(土) 12:00:53 ID:ymo5qPTx0
サポートに聞いたら、ルータ用意しろと言われました。
今から探しますが、有線で2つの機器が繋がればいいのですが
お勧めあったら教えてください。
116名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:03:53 ID:NDLjGPE9O
家のテレビ(パナLX75S)に接続端子がVGAとHDMI があるのですが、どちらに接続すればより綺麗に写りますか?
教えてください
117名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:08:38 ID:aWA7THft0
>>116
HDMIでおk
118名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:09:22 ID:q2Q+oh6r0
>>116
HDTVにVGAかHDMIか?と言われたらHDMIです。
VGAはPCモニター専用と思ってください。
HDTVの映像回路では低解像度までしかサポートしないテレビが殆どです。

そして46インチ以上のサイズならHDMI、それ以下ならD3接続で十分でしょう。
119名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:11:15 ID:q2Q+oh6r0
>>116
公式HPで動作確認の取れている機種(◎表記のあるヤツ)ならどれでもOKです。
入手しやすさと価格と性能面で、バッファロー製が比較的オススメです。

間違ってもcorega(コレガ)製は止めた方が良いでしょう。相性が悪すぎますので。
120名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:15:21 ID:7Se07grg0
>>115
無線LAN機器のお勧めは? Channel 27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223622362/
有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222005890/
■■このルータだけは買っちゃ駄目だ!■■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1050389700/

ウンコレガ、プラネッ糞、バッキャローは薦めない
121115:2008/11/22(土) 12:15:40 ID:ymo5qPTx0
>>119
自分宛ということでよろしいでしょうか?
板違いなのにご丁寧にありがとうございます。
公式適合表なんてあったんですね。
コレガは避けます。
122名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:17:40 ID:Zc2P2a0+0
>>116
音がTVから出ればいいならHDMIが気楽だし綺麗(理論上)

VGAは付いてても「パソコン用接続端子」って名目で
同じTVのD端子やHDMIより解像度が出ない場合もあるのでメーカーサイトで自力で見てください

123名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:17:44 ID:azuYJ6s60
日付と時間の記憶は出来ないんですか?
調整しても電源切ると2005/11/22に戻ってしまいます
124115:2008/11/22(土) 12:17:56 ID:ymo5qPTx0
>>120
こちらに移住したほうが良さそうですね。
みなさんありがとうございました。
125名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:18:32 ID:7Se07grg0
>>123
無理、コンセント抜くな
126名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:20:22 ID:aWA7THft0
>>123
オンラインにすれば自動取得
127名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:23:17 ID:azuYJ6s60
>>125-126
ありがとうございます
128名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:24:49 ID:/M29URSO0
>>112
ありがとうございます。
ノートン2008の設定ができてないのかな
129名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:25:32 ID:wUu5iLIR0
無線LANでワイヤレス接続をしようと試したのですが、
検索にひっかかった自分の無線ルータを選択するとキーを入れるように要求されました。
今まではキーを入れる必要が無かったため困っています。
ルータはBUFFALOのWHR-G54S/Uを使っていて、PCをワイヤレスで繋げています。

解決出来る方ご教授お願いします。
130名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:33:00 ID:BaSzLXgX0
インスコしたあとのゲームはディスクの回転がないようなんですが、ということはダッシュボードに戻らずに電源切手もOKなんでしょうか?
131名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:38:12 ID:PWTYpleZ0
>>129
ttp://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF3692
今までキーを入れる必要がなかったって事はPCでの設定はAOSS任せって事だと思うんで↑
132名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:40:42 ID:k5GPlXv6O
修理から戻ってきた本体で新しくタグつくったらまた1ヶ月無料ゴールド3つまでいけますか?
試した人いたら教えて下さい
133名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:44:14 ID:r3xxxNu00
XBOX360に接続したキーボードのテンキーで数字を打ち込むと強制的に半角モードになってしまうのですが仕様でしょうか?
134名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:45:24 ID:SXCj2ZgH0
ソフトキーボードのほうでも数字は半角だけだからじゃないかな。
135名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:54:35 ID:r3xxxNu00
仕様なんですか
こんなクソハード売ってPS3買い換えることにします
ありがとうございました
136名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 12:55:44 ID:SXCj2ZgH0
買い換えるっていうのかな。
137名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 13:00:03 ID:7Se07grg0
>>135
はいはい
138名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 13:02:47 ID:wUu5iLIR0
>>131
ありがとうございます。
無事接続できました。
139名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 13:07:48 ID:S8lIC0RP0
アバター無しにする方法を教えて下さい。お願いします
140名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 13:12:44 ID:1eEGhweb0
>>123
話逸れるけど、360でコンセントの方で電源切るのは注意した方が良いよ。
360自体で電源切ってもしばらくはアダプターの方が動いてるので、
すぐに抜いたりすると不具合に繋がるから。
141名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 13:14:08 ID:2cxC/l6m0
>>139
PS3オススメ
142名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 13:16:38 ID:FJ6NdPps0
Liveのゴールドメンバーの残り期間って調べられる?
いつ登録したか忘れちまった
143名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 13:26:47 ID:u4LGdYc00
うpデート後のNAT確認ってどこでするんだ?
144名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 13:26:59 ID:Zc2P2a0+0
>>142
しいたけ→設定→アカウント管理→メンバーシップ
145名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 13:28:08 ID:P42+AKd00
>>139
無理 というか何故
146名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 13:30:52 ID:FJ6NdPps0
>>144
サンクス
12ヶ月プリペイド〜みたいなことしか書いてなかったから「それがいつだよ!」とおもったけど
さらにAを押せばいいだけだったのねw
147名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 13:30:52 ID:notsnU8+0
NXE後にLIVE接続状況が見れなくなったんだがなんで?
繋がってるんだけど状況が??になってオープンなのか分からないんだが
148139:2008/11/22(土) 13:38:44 ID:S8lIC0RP0
以前のアイコンのままの人が多いようなので・・・
149名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 14:00:57 ID:xp5RdoLIO
>148
アイコンは変えられる。
しいたけ押してプロフィール変更とかないかい。
150名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 14:53:46 ID:0qpC0JXDO
HDMIでつなぐ場合どの設定が一番いいですか?
最新のアップデートはしてません
151名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 14:57:30 ID:klCeh7IO0
テレビに合わせて設定しろとしか言えない

つーかアップデートはしときなよw
152名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 14:58:10 ID:W+GWinoXO
100均でヘッドセット代わりになるのがあるらしいのですが、普通に売っていますか…?
153名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 15:04:27 ID:Jq0BLTqt0
>>152
100均だと3.5Φだかの変換プラグの事かな。
売ってない事は無いが信号増幅等できない為音声の大きさを変えられない。
あとボイスがハウリング起こしたりしてフレンド等に迷惑をかける恐れがある。

安上がりにしたいだけで選ぶなら問題の少ない純正品をオススメしておくよ。
154名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 15:07:21 ID:TqX+Cdho0
Windows Connect Now でliveにつなげたいんだけど
情報を保存したUSB機器とワイヤレスLANアダ
プターって同時にさせないからやりようがないよね?
155名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 15:09:54 ID:7j4Py/ad0
それ以前にそのWindows Connect Nowに対応してないと思う
156名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 15:17:12 ID:I02HtrxvO
箱○を使うに当たっての注意店を教えて下さい。
157名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 15:21:02 ID:TqX+Cdho0
>>155
公式サイトに載ってるんで対応は
してると思うんだけど・・・
158名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 15:22:00 ID:0qpC0JXDO
>>151
ネット環境無いから出来ないんですよ
159名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 15:22:02 ID:klCeh7IO0
風通しの良い場所に置くこと
起動中(特にディスク読み込み中)は絶対に動かさない
160名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 15:38:27 ID:7j4Py/ad0
>>157
ごめん、あったね
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/wireless-wcn-manual.htm

USBのクチは3つありますからできますよ
161名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 15:42:35 ID:TqX+Cdho0
>>160
コントローラ端子以外でどこにあるか
教えてくれませんか?
162名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 15:45:16 ID:I02HtrxvO
>>159

ありがとうございました。
163名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 15:45:26 ID:7j4Py/ad0
>>161
コントローラ刺すところに2つ、後ろのLANケーブル挿すところの横にに1つ
164名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 15:47:09 ID:n/Dkp0TCO
>>158
好きにしろハゲ
165名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 15:47:59 ID:TqX+Cdho0
>>163
見つかりました。
ありがとうございます。
166名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 15:49:01 ID:7j4Py/ad0
>>150
フルHDなら最高解像度にしとけ

フルHDじゃないならTV次第
167名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 15:57:56 ID:YulhPLn20
保証ありの中古を買う場合、権利譲渡手続きしないと保証受けられないって聞いたんですけど、
具体的にどうすれば良いのでしょうか。
宜しくお願いします。
168名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 15:58:52 ID:xlUWigD40
半年ほどコントローラーつかってるけど、
そろそろLSのほうがぎしぎしいう。
変え時かしら?
169名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 16:03:29 ID:MfY8Sb1N0
Liveの自動サインインってどこで設定できる?
170名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 16:06:16 ID:7j4Py/ad0
>>169
自動サインインの機能を有効または無効に設定するには
http://support.microsoft.com/kb/907708/ja
171名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 16:08:29 ID:jXY9e5zc0
今年の初めにRoDで発売記念パックを修理に出したら
故障対策なのか知らんがさらにうるさくなって帰ってきた

11月にインスコあるしと今まで我慢してたんだが
インスコしてもファンがうるさいので買い替え考えてるんだけど
初期と最新型の本体だとどのぐらい動作音違うか分かる?
買い替えするほどの効果的な違いってあるかな
172名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 16:24:24 ID:EgMNlQ4U0
PCのほうでLIVEメッセ使いながらXBOXのLIVEにインしようと思ってるんだけど
この場合はメッセで使うIDとXBOXで使うIDの2つ用意しないと無理だよね?
173名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 16:32:39 ID:t16vDDPX0
NXEアップデートしました

アップデート前に設定した、体験版を自動的にダウンロードする設定を
消したいのですが、どこで消したらいいでしょうか
1時間くらいさまよってますがわかりません、つД`)
174名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 16:35:03 ID:vOJO494a0
>>173
その機能は消滅したらしい。
175名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 16:39:14 ID:t16vDDPX0
>>174
ありがとうございます、ググってもなかなか見つからなかったので
これで安心です
176名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 16:39:16 ID:mrpe0GiO0
コントローラーの電池ボックスからeneloopが固くて取れないんだけど、どうしたらいいんだ?
一応、上のボタンみたいのを押してみたんだけどそれでも取れない…
177名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 16:40:31 ID:A7mNHVki0
チャットパッドに付属しているヘッドセット
変換プラグ使えばPCに流用できます?
178名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 16:43:55 ID:vLMMwBry0
>>176
俺はいつも思いっきり振って遠心力で出してるw
179名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 16:58:07 ID:mrpe0GiO0
>>178
ありがとう、力入れてずっとぶんぶん振ってたら電池が取れた
180名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 17:14:03 ID:3DIYkaG/0
>>178
やっぱエネループって外しにくいの?
大きさ改善された後期型でも?
181名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 17:19:45 ID:eOtHqGTmO
20ギガの初期モデルから60ギガの塊魂&エースコンバットのバリューパックに買い換えで質問です

20ギガのデータを60ギガのHDDへ転送するケーブルはバリューパックの中に入ってますか?

ドライブではなくて廃熱ファンの音は初期モデルと比べて静かですか?いまの本体はよくなってますか?
NXEアップデートしてドライブ音は消えましたがファンがまだ音してる感じがしたので買い替えました

リモコンと塊魂とエースコンバットはすでに持っているのでヤフオクに出品かんがえています
あわせて4000円になればいいかと思ってますがあまいですか?

昨日アマゾンで買って到着が28日らしいので転送ケーブル入ってなかったら今のうちにマイクロソフトに頼んで起きたいので
教えてください
182名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 17:21:23 ID:Iuymic800
VistaのMedia Centerに接続したいんだけど、
(1)PC→有線→ルーター←有線←360 なら○。
(2)PC→無線→ルーター←有線←360 だと×。
できれば(2)で繋ぎたいんですが、無線のセキュリティが悪さしてるんですかね?
テクニカル サポート フォーラムの
   [HW] Xbox 360 と PC とを接続する連携機能が使えない
は見ました。
なんか情報あったらよろしく。
183名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 17:22:05 ID:Slz+tcPS0
>>180
俺もエネル入れてるけどそこまで感じないな。若干抜けにくいのは確かだけど
上のほう指でつまめば引き抜けるし
結局初期型も後期型も引っかかる感じはするよ。
184名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 17:31:03 ID:NNr51aHb0
メタルラックの上に置きたいんですけど、ゴムあしがうまく乗らないんですけどそれでいいですか?
185名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 17:32:57 ID:Slz+tcPS0
>>184
ゴム足より大きめで四角い耐震マット(固めのを探してくるといい)をひくときれいに乗るよ
186名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 17:33:48 ID:VrRDD+DW0
>>181
わたしもバリーパック買ってきましたけど、
転送ケーブルは入ってませんでした。
ラストレムナントを、また最初からPLAYしてます。
187名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 17:34:25 ID:smtDEGSM0
>>184
足の下だけ木片を渡すとスッキリですよ

今なら100円ショップにも売ってますし
188名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 17:40:10 ID:nOy5CNuU0
Ipodさしても反応ないんだけど俺だけ?
189名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 17:45:47 ID:1AcUVXw80
>>188
うん。
うちは使えてる。iPod shuffle 新型。
190181:2008/11/22(土) 17:47:32 ID:eOtHqGTmO
>>186さん
それだとHDD転送ケーブルは新たに購入しなきゃいけないのでしょうか?

あとファンの音は最新式の本体だと静かになってますか?
ドライブの音は静に改良されているようなのでファンが気になります
191名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 17:49:58 ID:PWTYpleZ0
>>190
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/transfercable.htm
転送ケーブルは公式から申し込めば貰える(無料)
192名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 17:50:44 ID:Slz+tcPS0
>>190
xbox.comで申し込めば、ただでくれる
詳しくは同サイトのライセンス移行のページに書いてある
193名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:01:24 ID:7LxVxxSM0
本体の保障があと2年残ってて、HDMIがついてないモデルを使ってます。
年末に、大画面テレビを買う予定でそのテレビはフルハイビジョンでHDMI端子がついてます。。
VGAで接続した場合1980×1080表示ができず、D5には対応していません。

ここからが本題なんですが、システムアップデートしてからゲームソフトをハードディスクに取り込む為20Gでは少なく感じています。
120GHDDを買おうと思うのですが、どれがいいと思いますか?
皆さんの意見を聞かせてください。

1.120GHDDだけ買う。
2.本体を買い換える。(エリートか、アーケード+120GHDD)

D4とD5はそこまで、かわらないでしょうか?
ちなみに購入予定のテレビは42型です
194名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:03:44 ID:yitaqgAP0
SUZUKI(車メーカー)のロゴマークのアイコン見たんですけど、どのゲームのかわかりますか?
ついでにゲーマーアイコン一覧とかってどっかにないですか?買うまで見れないとか不便すぎる
195名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:06:42 ID:C9yfINlK0
画面の設定のHDMIの色空間の設定はどれにしておくのがよいのですか?
196名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:06:47 ID:Slz+tcPS0
>>193
HDMIで映像も音声も出すなら2のアケ+120GBが良いんじゃなかろうか。

D4は720PでD5は1080pだし、せっかく1080p表示対応のテレビ買うならD5でつなぎたいのが人情
197名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:06:49 ID:7LxVxxSM0
>>194
北米or欧州のテーマ&ゲーマーアイコンのところにあるよ。
ちなみに無料です。
テーマはスイフト
198名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:08:17 ID:7LxVxxSM0
>>196
テレビが対応してるなら一番いい解像度でプレイしたいですよね。
120GHDD買って、テレビを購入したらアケを買うのがよさそうですね。
どうもありがとう
199名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:09:20 ID:Tshd9P4h0
壁紙の設定はどこでするんです?
200名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:10:20 ID:VrRDD+DW0
>>190
転送ケーブルは買わなきゃならないみたいです。
わたしは店に売ってないので、買いませんけど。
ファンの音はなんとなく静かになったような感じですが、
若干キーンという小さな音が聴こえます。
これってHDDの回転音?? 個体差あるかもね。
付属のゲームやってみようかなー。
201名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:12:54 ID:OizzCmBO0
ネットワークに関してですが、
モデム→ルータ→XBOXで繋ぐといきなり未接続の状態。
モデム→ルータ→ルータ→XBOXで繋ぐとかろうじて繋がるが、次の日また繋がらなく…。
という事態が頻発してるんですが、何か心当たりある方いますか?
ちなみにルータは両方とも同ポート開放済で、両回線ともPCを繋げば普通にブラウズ出来る状態です。
202名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:13:44 ID:3DIYkaG/0
>>183
とん。
前のほうのレスでも「そんなに問題ない」っていうのがあったな。
でも一方で遠心力使って外すとか…。

まあ、都合のいい方で解釈するか。
203名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:16:13 ID:eOtHqGTmO
公式いって転送ケーブルもらう申し込みします

まだバリューパックが到着してないので本体のシリアルナンバーがわからないので28日到着後に申し込みしてみます

廃熱ファンの静穏化はHDMIなしの20ギガと60ギガバリューパックと聞き比べて違いありますか?

インストールができるようになったのでファンが静になってたら嬉しいです

50型のプラズマテレビを先月購入したのでHDMIケーブルでつなぐのを楽しみにしてます

いまはつるしのD4で接続してます
市販のHDMIケーブルと公式のHDMIケーブルありますが違いってありますか?
テレビから光ケーブルでアンプにつないでますが
これはいじらなくてもXbox360の音質はかわらないですか?
204名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:20:54 ID:95Yf/Do40
>>182
空港等のオープンAPの利用を考慮してか、無線接続はセキュリティー高い設定だったはず <要比較PC設定
あとはルーターがパケット弾いてるかもしれないぐらいか?

>>201
モデムは本島にモデムなん? 実はルーター内蔵で ややこしいことになっているとか?
205名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:25:52 ID:Slz+tcPS0
>>203
> 廃熱ファンの静穏化はHDMIなしの20ギガと60ギガバリューパックと聞き比べて違いありますか?
> インストールができるようになったのでファンが静になってたら嬉しいです
基本静かになるのはディスクの回転音でファンの音はそのまま。
それでもDVDドライブが熱発しなくなる分本体が熱くなりにくくなってファンの回転数下がるってのはあるかもしれない
後は誇り対策にエアダスター等で排気口から埃出すと尚よし。
インシュレーターとか耐震マットで振動音抑えるのも有効。まぁこれもDVD回転しないから
ほとんど無くなったと言って良いかも知れんが

> 市販のHDMIケーブルと公式のHDMIケーブルありますが違いってありますか?
HDMIそのものには違いは無い。純正にはRCAと光の出力用のアダプタがついてくる
(音をHDMI以外から出す場合こっちのほうが重要)

> テレビから光ケーブルでアンプにつないでますが
> これはいじらなくてもXbox360の音質はかわらないですか?
これからも光でつなぐなら純正HDMI買ったほうがいい。
ちなみにエリートには最初からこのアダプタがついてくる
206名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:27:30 ID:OizzCmBO0
>>204
モデムですね。
PCを繋げば繋がるのにXBOXでは即切られるというのはルータのせいなんでしょうかね…
207名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:27:48 ID:XaFIhTV/0
箱○DMZ開放するのは危険ですか?誰かやってる人いますか?支障あります?
208名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:39:23 ID:eOtHqGTmO
>>205さん

詳しくありがとうございます
廃熱ファン自体は改良してないって事ですね

HDMIの説明は自分が頭悪いので理解できないです
家に一般HDMIケーブル一つ使ってないのがあるので
それで代用すれば安上がりだなぁと思っていました

もしかして音質で
光ケーブル>>>HDMIくらいの差があるのですか?
5。1CHに正しく音でないとか?

ビエラの最新機種にパナソニックのサラウンドシステムセット買いして
配線の事は電気屋にまかせたのでまったく理解できてません
209名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:47:25 ID:q2Q+oh6r0
>>207
箱○をDMZ指定するのは何ら問題ありませんよ。
個別にポート解放が面倒ならそれで良いです。
210名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:47:53 ID:OizzCmBO0
追記ですが、モデムとルータを再起動すると繋がる率が高いですが、
やはり繋がらなくなるので再起動の繰り返しになってしまいます。
211名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:49:07 ID:XaFIhTV/0
>>209
ありがとうございます。
アバターデートきてからネットテストしても???になっちゃうんでそれでやろうと思います。
212名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 18:54:29 ID:nX9DBhI70
>>208

> もしかして音質で
> 光ケーブル>>>HDMIくらいの差があるのですか?
> 5。1CHに正しく音でないとか?
テレビを経由すると、ドルビーデジタル信号を出してくれない機種があるんですよ。
それをアンプについないでも、当然5.1chにはなりません。
213名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 19:00:14 ID:vGY7Gg9pO
今日ブラウン管から液晶にしたんだけどD4端子ってすごいんだな、劇的に変わった
HDMIだっけ?人間の目ではD4との判別はできないみたいな事どっかで見たんだけど、どうなんだろ?
ケーブル買って試す価値はありますか?
214名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 19:04:04 ID:kGsMa5IZ0
>>213
オマエさんの使ってるTVが何か分からんが、
よっぽど大画面のTVでもなきゃ大して変わらん。
大抵のTVは、横に並べてやっと分かるかなって程度の差。
この差に金かける価値があると思えば買えばいいんじゃないか。
215名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 19:08:07 ID:95Yf/Do40
>>213
SDなコンポジ/S端子/D1接続にくらべれば はるかに D4は綺麗に見える
HDMIはあくまで線の規格だから…

ハーフHD(720p) なら D4とほとんど区別がつかん
せいぜいで配線本数が少なくなるぐらい
※HDMIは音声線も含むし
216名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 19:20:36 ID:vGY7Gg9pO
>>214
>>215
素早いレス感謝です
テレビはAQUOSのLC-37DS5ってやつです。ハーフとかフルとかよく分からないから勉強したほうが良さそうですね
217名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 19:35:26 ID:L0Od/Lgx0
ずっとゲームから離れてて、ここで何かハードを買おうかと思ってるんだけど、
今後はPS3よりもX−boxのが沢山ソフトが発売されていくんかな?
最近の情勢を全く知らないもんで・・・。
勢力的にはwii>Xbox>ps3って感じなの?
218名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 19:41:07 ID:gKAS/IYL0
>>217
全部買えば問題なし
今の勢いで買ってもこれからどうなるかなんて分からないし
219名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 19:42:28 ID:L0Od/Lgx0
>>218
ありがとう、と言いたいところなんだけど、今の勢いすらも全く知らないんだ・・・。
それだけでも教えてもらえるとすごい助かる。
220名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 19:45:18 ID:1Ti5MyGj0
>>200
こらこら、嘘はいかんよw
>>191
>>192
が正解。
221名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 19:47:13 ID:eOtHqGTmO
HDMIにレスしてくれてありがとうございました

自分のテレビはビエラの一番新しいタイプのテレビなので多分市販のケーブルでも音に関して問題なさそうです

モニターサイズは50インチなのですがいまのD4と並べてみないと差はわからないとおもいますが
ケーブルがシンプルになるのはありがたいのでOKかと思ってます
222名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 19:50:55 ID:gKAS/IYL0
>>219
http://www.vgchartz.com/
色々と微妙いわれるサイトだが
223名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 19:51:07 ID:1Ti5MyGj0
>>221
ビエラはたしかD入力だと強制オーバースキャンだった気がするなぁ、、。
なのでHDMI激しくオススメ。
224名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 20:08:16 ID:L0Od/Lgx0
>>222
わざわざありがとう
参考になりました
225名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 20:21:32 ID:qBvNCy6i0
アカウントの削除はどうするのですか?教えてくださいm(__)m
226名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 20:22:55 ID:Kee/mgx8O
ゲーム中にフリーズ→リセット、フリーズ繰り返し→他のゲームに変えてもフリーズ→しまいにはダッシュボード、最初のロゴ画面でもフリーズ。本体の故障一択でしょうか?詳しくないので助けてくださいm(__)m
227名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 20:25:30 ID:lT1nSOMU0
>>207
もう見てないかもしれんが、DMZで指定しても何も問題ないけど
2chとかでID替える為、ルータをリブートする度にNATが閉じるから注意。
その度に指定すればOK。
228225:2008/11/22(土) 20:26:15 ID:qBvNCy6i0
解決しましたm(__)m
229名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 20:31:45 ID:le8uOzel0
リモコンについて質問ですが
ユニバーサルメディアリモコンでカスタムサウンドトラックの音量を直接操作することはできますか?
普通はしいたけメニューから音量を調節しないといけませんが
ゲーム中にメニューを開かずリモコンだけで音量が変えられるならぜひほしいんですが・・・
230名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 20:31:52 ID:S8lIC0RP0
オンラインで対戦相手のプロフィールを開くと一瞬だけ相手の国が表示されますが、見逃してしまった場合などに確認する方法はないでしょうか?

231名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 20:39:05 ID:4Eia4oeD0
>>221
ケーブルどうこうじゃなくてテレビがドルビーデジタルの信号を外部に出力出来るか?が問題。
じゃないとサラウンドシステムが意味無いから。

それが出来るテレビってレグザ以外に有ったかな?
232名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 20:48:38 ID:b1565ILv0
>>62
同じ症状なってるってレスしたもんだけど、ちょっと検証した結果、
オンに繋いだ状態で電源切る=普通に切れる。
オンに繋いでない状態で電源切る=切れるまで少し時間かかる。
みたいだ。なんでかは知らないが。

>>148
一応言っておくけど、アイコンとアバターは別もんだから。
それとこれとは別の話だぞ。

>>225
データ消すならダッシュボードのシステムのメモリーから。
しいたけ押して出す方の画面な。
オンで登録したタグを正式に解約したいならMSに電話する必要有り。

>>226
ここよりサポセンに電話した方が早いと思うぜ。
233名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 20:49:47 ID:Wno+odXV0
コンポジットからD1に変えても全然変わらない?少しは変わる?
234名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 20:51:14 ID:7Se07grg0
>>233
少しは変わる
235名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 20:51:42 ID:7Se07grg0
>>229
無理
236名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 20:52:07 ID:gKAS/IYL0
>>229
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360universalremote/
この拡大画像見ると音量ってボタンはあるけど
カスサンとは関係なくテレビ用の奴だな、どうみても
237名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 20:52:35 ID:b1565ILv0
>>233
D3以上が望ましいけど、コンポジからならD1でもかなり違うと思うよ。
238名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 20:53:35 ID:Wno+odXV0
ありがとう、ラスレムで字が読めなくて困ってて・・・とりあえずD端子ケーブル買って見る。
239名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:00:03 ID:r3xxxNu00
ゲーマータグの固定ってできますか?
電源入れた後にオンゲーにログインするたびにタグが違うとか出てうざいです
240名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:06:54 ID:/H+OLJq70
前スレで以下の質問をしたものです。

以前はディスクをいれたままの本体の電源を入れると、ディスクがすぐに起動したのですが
今回のアップデートをしてから、毎回、ボタンを押さないとディスクが起動しません(ダッシュボード画面が出てしまう)。
以前と同じ状態に戻す方法はありますか?

分かりにくくてすいませんが、ダッシュボード画面でディスクを入れて即起動とは別です
241名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:08:12 ID:wL8322Ln0
アップデートするとダッシュボードってもう前のには戻せないのでしょうか?
242名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:08:57 ID:gKAS/IYL0
>>240
システム設定の項目で選べなかったっけ?
243名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:11:00 ID:SXCj2ZgH0
>>241
ムリ
244名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:20:54 ID:i92SJ5zrO
アップデート後に、回線の調子が悪くなってる報告などありますか?
フレと遊んでるのですが高確率で自分以外全員落ちてしまいます。
なぜかランクマッチ系のみ起こります。
自分が悪いのか何なのかわからなくて困ってます
245名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:22:07 ID:/H+OLJq70
>>242
システム設定を見てみたんですが、自動スタートのオンオフはあるんですが、
それはないみたいです。
246名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:26:39 ID:SXCj2ZgH0
>>245
自動スタートの↑だったか、スタート設定の方は?
247名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:27:44 ID:86NOGLbF0
コンビニ等でマイクロソフトポイントを買った場合はパッケージが開けやすい状態で
出てくるって聞いたんだけどヨドバシカメラやさくらやとかで買った場合も簡単に開けられる
状態だったでしょうか?購入した方お願いします
248名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:30:22 ID:9qUChX7x0
>>245
余計かもしんないけどディスク入れたままってのはよしといたほうがいいよ
今みたいに地震あったりで不測の事態も考えられるから
249名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:31:16 ID:SXCj2ZgH0
>>247
コンビニの購入はレジで打ち出したやつだからただの紙。
ヨドバシなどで購入するやつは、パッケージ入り。
カードのすぐ下をハサミで切って取り出せばいい。
手で開けようとするのはやめた方がいい。というかやっちゃダメだ。
250名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:32:06 ID:i92SJ5zrO
>>247
コンビニはコードが印刷した紙を渡されるよ
店売りのは滅茶苦茶堅い
251名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:35:11 ID:86NOGLbF0
そうか・・アマゾンで1400P値下げなくてさくらやが1400Pを1900円くらいで売ってたし
ポイントも使えるからと思ったんだけど手間掛かるならコンビニで買おうかな。
252名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:36:35 ID:9qUChX7x0
パッケージあけるのそんな手間か?
ちょいとハサミ入れればいいだけじゃない
253名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:37:02 ID:9D7vh6Wn0
Xbox Live の最初の接続設定をして本体のアップデートが出来たんですが、
次から本体の電源いれると自動でXbox Live に接続されます。
これが普通ですか?
254名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:38:53 ID:1qbq4bn3O
友達と一緒にやるのにオススメってなんかないですかね?
255名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:39:12 ID:PWTYpleZ0
>>253
自動サインインするようにしてるなら、普通
256名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:40:45 ID:9D7vh6Wn0
>>255
ありがとうございます。
257名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 21:59:58 ID:QONK14+B0
PSUのデモやってるんですが、どうやってパーティくむんでしょうか。
友達とやってるんですが英語でわからない・・・
258名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:02:45 ID:UrVuPY9r0
XーBOX買った人ってなんで買ったの?
PS3持ってるから?
それとも変わってる人?
259名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:04:51 ID:n/Dkp0TCO
>>258
何このレス乞食
260名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:26:58 ID:sF8RilocO
9月くらいに箱買って、まだソフトも2本しかやってないのに本体に入れるとディスクの外側に傷がついちゃう(;ω;)
せっかくラストレムナント買ったのに傷ついたおかげで読み込まなくなっちゃったんだけどカスタマーセンターに電話するべき?
プレイするとき傾けたりとかしなかったのに何が悪かったんだー
261名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:30:53 ID:dSJmzwTL0
>>258
それはね、PS3に面白そうなソフトがなかったからですよ^^b
262名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:33:36 ID:NUNQsPIO0
今日箱○買ってきて勇んでネットワーク設定しようとは思ったもののできなかたorz
というわけで頼みます。
接続はADSLでマンション住まい、確かネットも共用の物があってそれに繋がってたはず。
ネットは無線でやってる。
・プロバイダ Bフレッツ
・ルータはWBC V110
・んで不思議でしょうがないのが、特に問題なさそうなのに優先でネット出来ない事。
以前薄型PS2でオンラインやった時はLANケーブル差し込むだけでPCの電源ON・OFF問わず
接続できたんだ。
今回も同じケーブル使って箱○、PCと試したがどっちも不可。
配線いじった後元通り戻せてないんだろうかorz

ちなみにIPアドレスのテストは毎回パスできて、毎回DNSorPCとの接続テストで弾かれます。
263名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:34:50 ID:NM5u0Mck0
初期組で今回のVerUpでDVDの回転音が無くなって喜んでたが、
どうもファンがおかしいらしく同じ爆音だったので、
アーケードを買ってきたのですが、どうもなんか中でカラカラ音がするのですが、
これは仕様の範囲ですか?それとも異常?
初期型では、こんな音鳴ってなかったんですが。
264名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:37:48 ID:9qUChX7x0
>>262
ネタがガチか知らないけどさBフレッツて光じゃね?プロバイダとは別物だと思うんだが
265名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:39:35 ID:dSJmzwTL0
Forza2の2Pの時上下の黒帯ってみんな出てますか?1Pの時は出てないんだけど、
二人でやると上下に黒帯が出て見にくくてしょうがないんですが・・・。
Halo3の2P時は平気なんだけどな。これって画質の設定とかかな?
266名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:40:25 ID:7EwZQYdPO
アーケードを買いたいのですがAVケーブルしかないですよね?
この先D端子で接続したいんですがアーケード本体でD端子接続は可能ですか?
267名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:41:45 ID:Wdv/ljNp0
AOSSでノートPCとPS3と無線で繋いでて、今度360が仲間入りします。
純正無線LANアダプタも付けました。
公式見てもやり方分かりません。やり方教えてください。
プロバイダ OCN ADSL
ルーター バッファロー WZR-HP-G54
公式のココ↓が分かりません。
  2. 接続する ワイヤレス ルーター / アクセスポイント の AOSS 設定画面を Windows XP
 より開いてください。AOSS 設定画面の開き方は、ワイヤレス ルーター / アクセスポイント
 のマニュアルを参照してください。
3. 現在 AOSSにて選択されている暗号化レベルを確認し、その暗号化レベルをワイヤレス ルーター / アクセスポイントに
 手動設定してください。
4. ワイヤレス ルーター / アクセスポイントが使用する ESSID (SSID)、暗号化レベル、暗号化キー を AOSS 設定画面で開いたままにしてください。
 ワイヤレス接続情報を コピー & ペースト で Windows Connect Now のウィザードに入力します。
268名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:42:52 ID:oSmS6d3P0
>>266
D端子ケーブルを買えばOK
269名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:42:57 ID:wPGqusviO
>>265
他ゲーと違うなら仕様という考えにはならない?
ここより該当スレで聞いた方が確実だよ
270名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:43:02 ID:4lh7TMrc0
>>266
ケーブル買えばok
271名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:43:39 ID:NM5u0Mck0
>>266
ケーブルを買えば可能。
俺は買い換えて初期に付いてたD端子のやつをそのまま使って普通に映ってる。
272名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:45:15 ID:hDXCMEH70
アマゾンで買った本体ってどこに保証書あるの?
箱の裏にはなにも書かれてないし
273名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:45:22 ID:7EwZQYdPO
>>270 >>271
ありがとうです!

20GのHDDをヤフオクなどで安く入手してアーケードに積むのももちろん可能ですよね?
274名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:45:28 ID:NM5u0Mck0
カラカラが非常に気になるが、どっちなんだろう。
サポセンが火曜日まで休みってのが痛い。
不安な原因はアーケードに付いてたケースがあり得ないくらい、
バキバキに割れてたから、その破片が入ってるんじゃないだろうな?って不安に。
275名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:46:08 ID:4lh7TMrc0
>>272
納品書がその代わりになるはず。
276名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:46:54 ID:4lh7TMrc0
>>273
です。
277名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:47:17 ID:NM5u0Mck0
>>273
あー、それはなんとも言えない。
多分可能だとは思うけど、俺初期型からアーケードに付け替えてややこしいことになってる。
ディスクイメージにしたのは全部入れ直せとか、
何故かPOL起動しなくなって再インスト強制になったり。
278名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:47:37 ID:7EwZQYdPO
>>276
どうもありがとう!
279名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:48:05 ID:ZgF2Z5/N0
>>272
納品書はいってるはずだよ
280名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:49:42 ID:hDXCMEH70
納品書かーー
どこあるかな・・・・
アーケード壊れたよ・・・ああああ
281名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:49:48 ID:4kMkm4/4O
特定のあるゲームをやっていると必ず不具合が起こります
仕方がないので2本目を購入したのですがまた同じ調子です
他のソフトをプレイする分には問題ありません

この場合本体の調子もおかしいと考えるべきでしょうか
282名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:51:37 ID:NM5u0Mck0
>>281
その特定のソフトについて調べてみるのが先かも。
ソフト特有のバグという可能性も高い。
283名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:54:27 ID:gKAS/IYL0
>>280
レッドリングだったらまだ360発売日から3年経ってないから今はまだ保証書がなくてもいけたはず
買って1年以内のレッドリング以外の修理だったらアマゾンにメールで連絡すれば納品書だけを送ってもらえる
284名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:54:39 ID:NUNQsPIO0
>>264
スマンNTTだった
285名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:54:50 ID:L+Grw8RnO
新しいアップデートはオフ専だとまだ不可能?
286名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:56:12 ID:1kmOkkGg0
6万出して本体+ラムレス+モニター買うか
新型の携帯F-01A買うか迷います
287名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:57:22 ID:4lh7TMrc0
>>284
ルータの設定見直してみたら?
PCでも繋がらないのなら、ルータ再起動。
少なくともPCからはルータは見えるはず。

これが出来ないなら、どこか接続間違ってる。

ちなみにルータ使うのなら、ルータでログオンするから、
PCのオンオフはネット接続と関係ない。
288名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:57:24 ID:hDXCMEH70
>>283
おおそうなんだ!
とりあえずは無料で修理してもらえるのか

ありがとー
289名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:57:50 ID:4kMkm4/4O
>>282

ちなみにソフトはマーセナリーズ2(日本版)なのですが
読み込みをしなくなるなどの不具合が多く
ゲームを進められません

読み込みのレンズが汚れてるという可能性はありますか?
290名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:58:04 ID:wPGqusviO
>>286
PS3マジオススメ
291名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:58:33 ID:6jJ7X+GM0
>>289
ドライブ不良
修理しろ
292名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 22:58:54 ID:9GlOOVBg0
>>274
カラカラは縦横検出センサーだよ
293名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 23:00:02 ID:D2fur1li0
新しいダッシュボードになったら、テーマが歪んだり、アクセスが遠くなったりしたんで、元のダッシュボードに戻したいお(´;ω;`)ウッ
294名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 23:00:47 ID:am1wn0nC0
>>260
問題だと思うなら電話したらいいじゃん
その場合「傷が付く」って言うんじゃなくて「読み込まない」って方向でアピールしたほうがいいよ。
295名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 23:00:59 ID:NM5u0Mck0
>>289
残念ながらそのソフトバグあるみたいね。
グーグルで「マーセナリーズ2 バグ」で検索かけると色々引っかかった。
海外でも話題になった進行不可能になるバグとかもあるみたい。
296名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 23:02:30 ID:NM5u0Mck0
>>294
おお、やっと聞きたい答えが聞けた。
ありがとうございます。
なら大丈夫みたいですね。
なんで初期型は鳴らなかったんだろう・・・。
297名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 23:02:51 ID:gKAS/IYL0
298名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 23:03:00 ID:NM5u0Mck0
>>294じゃなくて>>292でした。
失礼しました。
299名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 23:03:38 ID:l9d82djm0
>>286
TEA4TWO FC/AVマジオススメ
300名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 23:19:12 ID:/H+OLJq70
>>246
そこで設定できました。ありがとうございました。
301名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 23:52:11 ID:86NOGLbF0
プレミアムテーマと普通のテーマの違いって何ですか?アップデート後の背景に
あわせて作られたのがプレミアムとかなのでしょうか?
302名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 23:57:26 ID:ZjgmUOP40
>>301
背景にあわせてるのもそうだし、フレンド見たときの後ろのオブジェがテーマによって変わるよ
303名無しさん必死だな:2008/11/22(土) 23:59:29 ID:xEPwZSV20
黒い無線コントローラー買ったんだが、右スティックがキュッキュと煩いんだ。
何か良い改善方法は無いだろうか。
総合でも聴いたんだが、あそこはどうやら趣旨が違ったようだ・・・
304名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 00:00:04 ID:Xp0phGNn0
すみません、昨日XBOX360エリートを購入したのですが、ムービー再生時の挙動について質問があります。
マーケットプレースからダウンロードしたゲームのデモムービー等を再生すると、かならず「ピーーーーーーーーーーー」という激しい音がなりってしまいます。
接続は以下のように接続しています。
XBOX360 → AVアンプ(YAMAHA AX2600)→ テレビ
ゲームはギアーズオブウォーと地球防衛軍をプレイしましたが、こちらは正常です。
ムービー再生中にAVアンプの入力切り替えをし直すと正常になりますが、正直面倒です。
これはこういうモノなのか、設定などで回避できるか、なにか案はありませんでしょうか。
305名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 00:03:10 ID:9/o45ehR0
>>303
新品なら店やサポに相談

それ以外だとやはり…

・ネジを開けて中を掃除したりグリスアップしたり
・キュッキュを黙らすくらい使い込む
・諦める

くらいかな? どれも自己責任でどうぞ
306名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 00:06:41 ID:3z7eGyXQ0
>>304
音声の出力形式をいじったら直るかも
307名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 00:07:06 ID:9bzYmJA6O
さっきまで晴れていたのですが突然ピカッと光って家中の家電製品が一瞬電源きれ…で箱みたら赤いのが3/4パカパカ点滅してました。

その後再起動してみたら普通に動いたのですがレッドリングって1回なったらすぐに修理出した方がいいのでしょうか?
308名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 00:07:38 ID:uwCgP/n10
>>305
ラジャ
外れを引いてしまったようだ。
ありがとさん!

本体に同梱されていた奴もこんなだったんだよなぁ。
こっちは左スティックだったが。
ついてねー
309名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 00:17:34 ID:q5yuw3qR0
>>306
レスありがとうございます。
オーディオの設定を「デジタルステレオ」へ変更した所改善しました。
実は最初にここは変更したのですが、変更直後に「ピーーーー」音が鳴ったために元に戻していました。
今回は変更後、AVアンプの入力切り替えをやり直し、XBOX360の再起動実施で現象は発生しなくなりました。
アドバイスありがとうございます。
310名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 00:21:08 ID:SzZbYt330
>>307
直ったと思っても再発するものと聞くが>RRoD

まあもう一度出たら修理に出す、くらいでいいんじゃない
出た事は内部に記録されてるらしいし
311名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 00:22:12 ID:JnhoIVo40
>>307
瞬断でもROD出るよ
312名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 00:52:55 ID:CHSlYIaQO
最近XBOX買ったんだがあのブーンて音を極力抑えるにはどうしたらいい?
313名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 00:53:02 ID:ehQPclrpO
COD WORLD A WARがやりたいんですがアジア版、北米版、オーストラリア版とたくさんあるんですがどれを買ってもプレイできるんでしょうか?
XBOX360アーケードと一緒に買う予定なんですが…
314名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 00:56:27 ID:UQN4pWbW0
>>313
アジア版ならリージョンが同じだから確実に起動できる・・・筈。
北米とオーストラリアはリージョンが違うからリージョンフリーな物以外は起動は出来ない。
北米等からの輸入本体が必要になる。
315名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 00:57:57 ID:JnhoIVo40
>>313
WaWはリージョン無し、好きなの買え
本体は買えるならバリューに汁
316名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 01:02:14 ID:ehQPclrpO
>>314 >>315
回答ありがとうございます。
リージョンの違いだけなんですね!
ではアジア版を買おうと思います!
ちなみに予算が30000円なのでバリュー買えないんです…
しかもTVもAVケーブルでしか接続できないorz
317名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 01:08:02 ID:JnhoIVo40
>>316
まぁ後で60Gなり120Gなり追加できるからあれだけど
できたらバリューいってもらいたいなぁ
318名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 01:13:46 ID:bAgalBiW0
>>316
後に120HDD買う選択肢が出来るからアーケードでもありではある
余計な出費抑えるならバリューがいいんだけどね、AC6と塊面白いし
319名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 01:24:08 ID:T3ClF3vb0
>>314
アジア版はショップがそう呼んでいるだけで中身は北米版だったりEU版だったりまちまち
要するにリージョンフリー(のはず)なので、日本のXBOX360でもプレイできますよっていうブツ
320名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 01:33:41 ID:ehQPclrpO
みなさんいろいろと親切にありがとう!
321名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 01:44:42 ID:EflZvUzp0
チート使うと実績が解除できなくなるってどういうことですか?
そもそも実績って何ですか?
GTA4のゲームソフトに影響があるんですか?
322名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 01:47:25 ID:7FKlJ0Nw0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
323名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 01:49:06 ID:JnhoIVo40
>>321
死ぬの?
324名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 01:50:02 ID:upfdqdsK0
これは釣りじゃない予感がするんだがw
325名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 01:54:48 ID:EflZvUzp0
釣りじゃないです
xboxが初めてのゲームなんで全く分からないんですけど・・
326名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 01:55:40 ID:IhXukhQE0
GTA4のチートは意味が違うだろ
あれは確かにややこしすぎる
codにも似たような機能はあるものの名前はチートではないしな
327名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 01:58:55 ID:EflZvUzp0
チートって裏技のことですよね?
実績は何のことやら・・
328名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 02:01:17 ID:MdeITnBY0
知ってても知らなくてもどうでもいいものなのは確かなので
気にしなくてよし
マジ
329名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 02:06:13 ID:SzZbYt330
ゲームソフトにあらかじめ用意されている裏技は使っても問題ない
問題あるのは改造などで不正にデータをいじったりすること
330名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 02:06:43 ID:7/vfS7ev0
チート使うと取れなくなる実績があるってこと。
てかここで聞くなよ・・・wikiみれ
331名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 02:08:21 ID:bAgalBiW0
ゲームに関しては該当スレで聞いたほうが的確な答え来ると思うんだけど、なぜここで聞くんだろう
332名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 02:43:35 ID:f7uNLmVbP
GOW2と箱●60GBのバンドルパックが売ってて
買おうか迷ってるんだけどGOW1やっといた方がいいの?
とりあえずGOWシリーズとニンジャガ2とFable2ぐらいが欲しい
333名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 02:50:00 ID:7/vfS7ev0
>>332
やってなくても楽しめる。
だがその前にGOW2は日本語じゃないから注意
334名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 02:54:00 ID:fiUYs0DI0
新品買った時ついてくる無料ゴールド3タグ分って

1タグ目 ---1ヶ月間--→ 2タグ目 ---1ヶ月間--→ 3タグ目 ---1ヶ月間--→
\                  最大3ヶ月間                    /

っていうイメージであってる?それとも

1タグ目---1ヶ月間--→
2タグ目---1ヶ月間--→
3タグ目---1ヶ月間--→
\ 最大1ヶ月間   /

かな?
335名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 02:54:38 ID:JnhoIVo40
>>334
両方とも
336名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 02:56:27 ID:7/vfS7ev0
>>334
前者は1ヶ月ごとに1つずつ箱○からタグを作った場合。
後者は最初に3つ同時に箱○からタグを作った場合。

どちらも正解
337名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 02:59:15 ID:zcxfrZ1e0
>>334
一応いっとくけど、タグ間でセーブデータの共有できないから・・・。
最大3ヶ月・・・遊べるのはたしかだが、
そのゴールドを使ってなにかやったとして・・・CoD4とかでランクあがっても、
次のタグではまた1から。
338名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 02:59:22 ID:IhXukhQE0
>>334
前者で合ってるけどタグかえるとセーブデータ消えるぞ
わざわざ数百円のためにそこまでしなくてもってこと
339名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 03:49:28 ID:5Aq8YA1oO
中古で買って2ヶ月でレッドリングついて3つ点灯の(3年保証)状態なのですが、中古でも無償修理はできますか?
340名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 03:55:49 ID:zcxfrZ1e0
>>339
できると思うけど・・・前の所持者がシリアル登録していないといいな。
とりあえず、Web修理受付で確認するかサポートに電話。
341名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 04:38:40 ID:XdPmmenm0
USBキーボードかメッセンジャーキットの購入を考えているのですが
どちらもローマ字入力できるのでしょうか?
342名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 04:48:08 ID:rwjxEfx40
インスコしたソフトが
フリーズして電源切ったん
ですけど、だいじょうぶでしょうか?
343名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 05:19:58 ID:cBwPiVMjO
VU後から初接続時に出るLiveの更新が出来ない

・VU後から、XboxLiveに接続出来なくなった
(その為、更新出来ない模様)
・PCからはログイン可能

改善策わかる方いらっしゃいませんか?
344名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 05:34:35 ID:zcxfrZ1e0
>>343
意味が分からない。
バージョンアップしたんだよね・・・
>初接続時に出るLiveの更新ができない
更新したのに初接続時ってどういうこと?
345名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 05:42:46 ID:nysbhgJG0
>>341
出来る
346名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 07:26:48 ID:RQjVUHjSO
HDDとメモリーユニット両方差し込んだ状態でシステムアップデートを行ったところ、なぜかメモリーユニットの方にシステムデータが保存されてしまいました。
HDDの方に保存したかったのですが、システムデータのコピー移動はできないようで…
この場合、いったんメモリーユニットのシステムデータを消去し、メモリーユニットを抜いた状態でライブに接続すれば再度HDDにアップデートできるのでしょうか。
347名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 10:09:45 ID:GlceJHlN0
聞かんでもやってみればいいじゃないの…。
まぁ大丈夫だと思うけど。最悪でもMUには再DLは出来るだろうし。
348名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 10:13:36 ID:GU714Wmo0
アホな質問で悪いんですけど、いまからバリュー買いに行こうと思っているのですが初期型に
ついてきた電源ケーブルってそのまま使えますか?
349名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 10:15:46 ID:7OlhzvW/0
>>348
型が同じだから使えるだろうけど
何故その必要が…?
350名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 10:19:08 ID:JnhoIVo40
>>348
電源ユニットとコンセントへのケーブルはそのまま使える
本体と電源ユニットまでのケーブルは形状が変わってる
351名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 10:21:14 ID:vO0whSCWO
ちょいと質問
本体ライセンス移行についてなんだけど
現在初期型に120HDDを載せてて、アーケードに買い換える予定
この場合でも公式のライセンス移行ツールを使用後、コンテンツをDLし直さないとダメなんだろうか
北米タグでGOW2の旧マップが現状落とせないんで、DLしないで済むなら助かるんだけども
352名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 10:24:12 ID:GU714Wmo0
>>349
ほんとは120G単体で欲しいんですけど売ってないのでバリューを買おうかと。
それで今使ってるというか放置してあった初期型の箱○は本体だけ片付けて
ケーブルは今のものを使えればめんどくさくないと思いまして。
>>350
おとなしくバリューの付属ケーブル使うことにします。

ありがとうございました。
353名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 10:29:43 ID:JnhoIVo40
>>352
https://www.xboxtools.jp/shop/
調べて近所のショップに電話したら?
店頭は意外と物置いてること多いよ
354名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 10:31:41 ID:c7Xy/Gqh0
ラスレム初回版買いました。
初回限定特典の陣形なんだけど、
一度コード使ってHDD壊れたらもう入手不可能なの?

メモリーユニットとかにバックアップとかって取れるのでしょうか?

教えてください。
355名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 10:33:03 ID:zcxfrZ1e0
>>354
しいたけ→設定?→プロフィール?→ダウンロードの履歴から探せばいい。
途中怪しいけど、とりあえず、「ダウンロードの履歴」で大丈夫。
356名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 10:50:43 ID:GU714Wmo0
>>353
うぉぉ!今電話したら在庫のあるショップ見つかりました。
有難うございました。さっそく買いに行ってきます。
357名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 11:08:24 ID:c7Xy/Gqh0
>>355
レスありがとうございます。

つまりコード入力の商品でもコンテンツ提供中は
何度でも入手できるって事ですね。

バックアップは購入してみて自分で試してみます。
(システム内を見る限りたぶんできるとは思っていますが)
358名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 11:12:20 ID:Qy1wcwBy0
公開終了になったものも一度落としたものなら、そのアカウントでなら何度でも落とせる 半永久的に
バックアップなんかする意味がない
359334:2008/11/23(日) 11:15:54 ID:fiUYs0DI0
レス下さった方ありがとうございました。
どちらも正解とはちょっと驚きです。かなりフレキシブルなシステムなんですね
タグの件も了解しました。セーブデータがありましたね。1ヶ月遊んで12ヶ月分買った方が現実的ですね

360名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 11:18:10 ID:E5/DKwAk0
>>358
不明なコンテンツになるよ
361名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 11:20:33 ID:e/vTmElo0
WMP11との共有はできるのにmedia centerとの接続でファアウォール切っても
切断される。こういう症状の人いませんか?
362名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 11:46:42 ID:bazL3hj/0
アーケードの最初に付いてきたMUでアップデートしたんだけど
更新のときに落とした128MBのデータって後でHDDに
移動することってできるの?
アカウント関係のデータはMUに残しておきたいから
移動することでややこしくなるならやめようと思うんだけど
363名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 11:53:53 ID:tJalHIIjO
コントローラのキノコが、1Pだから左上が光るのはわかるけど、ゲームやってると回転して光ったりするのは電池が少ないとかの合図ですか?
364名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 11:55:02 ID:zcxfrZ1e0
>>363そのとおり
365名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 12:02:16 ID:xXms1g+R0
フレンドがシルバーかゴールドか見分けるのってどうやるんですか?
366名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 12:03:18 ID:tJalHIIjO
>>364
ありがとです。
パナの充電できるやつなんだけど、あれって買ったままだと最初は充電されてないんですね。
すぐそうなったから。
367名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 12:07:40 ID:4DBCsego0
>>365
フレンドのゲーマーカードの名前のところの色
368名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 12:12:00 ID:pGOZ0GIjO
すみません、ポート開放とはどうやるのでしょうか?
超糞ヘタレゆとり携帯厨の哀れな私に教えてくだしいまし。
369名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 12:32:10 ID:JnhoIVo40
>>368
多分無理
370名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 12:36:47 ID:LYDCG5qJ0
371:2008/11/23(日) 13:04:29 ID:je3ROscEO
最近PS2からXBOXに乗り換えて、ラストレムナントやってるんですが、
PS2と比べて文字が小さすぎて、すごい目が疲れるんです。

これってラストレムナントだけですかね?

他にこういうふうに思った方います?
372名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 13:06:21 ID:E5/DKwAk0
>>371
PS2のゲームSDテレビに最適化してあるからね
Xbox360のゲームはHDテレビに最適化されてるから、
SDテレビで見たら小さいかも
特にフォントを買えるとかしてないゲームの場合
373名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 13:09:07 ID:IhXukhQE0
実際文字が小さくてもはっきり表示されてたら(まあ単純にいいケーブル使ってたら)
結構見えるもんだけどな
374:2008/11/23(日) 13:13:32 ID:je3ROscEO
>>372
ありがとうございます。

これはテレビを買い替えないとしょうがないみたいですね。

やっぱPS3でも同じですかね?
375名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 13:15:12 ID:VmtDlnh/0
でもHDMIを使ってようが実際のところ自分の視力にもよると思うんだよね。
悪い人はHDMIでもコンポジットくらいの見え方になってしまうとかあると思うんだよね。
どうしようも出来ないんだけど
376名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 13:23:36 ID:BCBUxNCX0
>>374
同じ
377名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 13:27:56 ID:LYDCG5qJ0
>>374
うちもSDモニターだけどS端子使ったら
ましになったよ、個人差はあると思うが。
378371:2008/11/23(日) 13:30:26 ID:je3ROscEO
皆様ありがとうございます。

S端子って奴を使ってます。
379名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 13:33:32 ID:jjXgSn5v0
コンポジの25インチだと読みづらいから、
そんなときはモニタにつないでる。
380名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 13:34:29 ID:IhXukhQE0
テレビについてる端子ちゃんと確認しろよ
381:2008/11/23(日) 13:35:32 ID:je3ROscEO
×使ってます
〇使ってみます
でした
382名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 13:39:34 ID:jjXgSn5v0
>>381
D端子ついてないの?
383371:2008/11/23(日) 13:51:55 ID:je3ROscEO
>>381
S端子をサセソウナ所はあったんですが、D端子ってのはなんですか?
384名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 13:52:03 ID:iaosdXWH0
スットコドッコイルーティングってやつでゲートウェイとかも設定したら接続状況がRunningになってくれた

前みたいにNATオープンとか確かめられないのが残念
385名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 13:55:32 ID:uCmjAARt0
1ヶ月無料ゴールドとやらをやろうと思うのですが
今やるよりも日付が変わった瞬間に登録して始めた方が良いでしょうか。
386名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 13:55:39 ID:7OlhzvW/0
387名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 13:56:08 ID:bFIrWJUa0
>>383
だいぶ前のブラウン管だと思うが、今はD端子やHDMIが主流
箱やPS3でやるなら尚更ね、コンポジでもやれるが画質が段違い
そこらへんはこの板にもあるからモニタや液晶テレビスレあたりを覗いて見たらいいと思うよ
388名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 13:58:22 ID:MNIqjRvz0
今回のアップデートで、縦伸び表示になっていた
モニターが上下黒帯で正確なアスペクト比でプレイできると聞いたのですが、
どこを設定すればいいのでしょうか?
389名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 13:59:22 ID:IhXukhQE0
>>388
普通にシステム設定の解像度設定するところじゃなかったっけ
390名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 14:00:17 ID:jjXgSn5v0
>>388
画面の設定。
選択できる解像度が増えてる。

>>383
98年以降のだとたいていのブラウン管に付いてるんじゃない?
オレのは95年だから付いてないけどw
391371:2008/11/23(日) 14:00:20 ID:je3ROscEO
重ね重ねありがとうございます。

そこら辺の所調べてみますね。
392名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 14:02:20 ID:MNIqjRvz0
>>389>>390
ありました。1440x900が増えてました。
きちんと上下黒帯になりました。でも今まで普通に表示できてた人も上下黒帯になっちゃうんですね〜…

ありがとうございました。
393名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 14:03:36 ID:IhXukhQE0
>>392
>今まで普通に表示できてた人
アスペクト比間違ってるのに普通に表示とは言わないだろ
394名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 14:07:51 ID:E5/DKwAk0
>>392
今までアス比16:9で表示できてた人は問題なく表示される
16:10のディスプレイに無理矢理表示(両端をはみ出させるか縦に延ばす)
させてた人は正しいアス比で表示されるようになる

16:10対応って聞いてゲームそのものも16:10になると勘違いしてた人多いね
395名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 14:10:21 ID:bhISbO840
>>354
これって何?
わたしも初回版なんだけど。なにも入ってません。
予約しない人はだめってこと?
396名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 14:12:06 ID:E5/DKwAk0
>>395
予約特典
397名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 14:31:24 ID:b9lmOnxqO
分かる人がいたら答えてほしいんですが
友達がliveに繋いでる状態でも、俺が本体持って行って新しく繋ぐことって可能ですか?
398名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 14:33:11 ID:jjXgSn5v0
>>397
相手の通信環境にもよるが、大丈夫なんじゃね?
ルーター使ってることが前提になるけど。
399名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 14:41:46 ID:3hobUXQ2O
>>368
俺も無知ヘタレPC音痴だが、ルーター設定んとこを
四苦八苦しながらなんとかオープンにできたから、まず色々やってみ。
別に死ぬワケじゃないし、自分でやらないといつまで経ってもヘタレだ!
頑張れ
400名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 14:42:18 ID:HXsL7HWe0
HD-DVDを箱のDVDドライブ代わりに出来たりしますか?
401名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 14:44:16 ID:xWxA5jdJ0
本体のUSBポートって、キーボードと携帯シリコンプレーヤーは繋げられるみたいだけど、
PC用の外付けHDDなんかも認識するのでしょうか?
402名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 14:44:53 ID:IsAStML30
>>368
パソコンから自分の家のルーターにアクセスして設定する必要がある。
403名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 14:46:34 ID:7OlhzvW/0
>>400
昔はできたが、今はできなくなったらしい
404名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 14:50:25 ID:HXsL7HWe0
>>403
thx.
出来ないのかー残念。

箱のドライブがいかれたから、インスコ用のドライブに出来たらと思ったけども・・・
新規購入コースかなこれは
405名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:02:43 ID:E5/DKwAk0
>>401
認識する
ただしFAT32でフォーマットしたHDD
406名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:05:26 ID:G/ObSiEc0
>>404
内蔵ドライブはHDDと違って自分で交換することは可能、だが・・・
当然保障対象外になる
407名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:05:48 ID:b9lmOnxqO
>>398
ありがとうございました
408名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:12:44 ID:bT/y0zeI0
近くの店で長期保障やってないんだけど、街に出向いてでも長期保障の
ある店で買ったほうがいいかな?

かなり本体が重たいらしいし、歩いて五分のところにゲオあるから別にそこまで
重要じゃなければ近くのゲオで買いたいと思っているんですよね。

でもやっぱ後々のこと考えると長期保障はあったほうがいいんだろうなぁ・・
409名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:20:07 ID:g3Db42av0
先輩方、質問です。
1ヶ月ほど前に、本体(新品)を買ってきました。
先日、中古でトラスティベルを買ってきたんですが、トレイに入れても認識されず「トレイを開く」
になってしまいゲームが始まりません。数回繰り返しても同じです。
エラーは出ません。
買った店で起動するか試してもらったところ、店の方の360では起動しました。

他のソフトでは起動するのですが、トラスティベルだけ起動しません。

どうすれば遊べるようになるんでしょう・・・
410名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:21:01 ID:GlceJHlN0
>>408
長期保証は只で付くモノでも無いし、自分の予算とでも相談して好きに決めてくれ。
RRODで3年、その他通常保証で1年はあるから無理に付けんでもいい気もするが…。
411名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:22:17 ID:WnNk5Eno0
>>403
嘘言わない

HD-DVDドライブは起動DISKとしては使えたことはありません
バグで内臓ドライブの回転数を落とすときに利用可能であった時期はありましたが・・・

内臓ドライブと交換してもファームが全く違うのでどうにもなりません
ただ普通のUSB接続のドライブとしては使えるのでPCでも利用可能です
412名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:24:09 ID:JnhoIVo40
>>409
ネタ抜きで
スタートボタン連打
発売当初最も多かった質問
413名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:25:39 ID:g3Db42av0
>412
DVDを入れた瞬間にスタートボタン連打でしょうか?
414名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:26:56 ID:JnhoIVo40
>>413
起動後のメーカーロゴか、画面が白くなったときだったと思う
415名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:29:46 ID:JnhoIVo40
>>413
>トレイに入れても認識されず「トレイを開く」
申し訳ない、この文読んでなかった
ドライブ不良か、ディスク不良が考えられる。
416名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:32:57 ID:g3Db42av0
>>414
DVDを入れても、起動せずに「トレイを開く」になってしまうので、ナムコのロゴが表示されないんですよね・・・
ダッシュボードのディスク ドライブ ステータス表示ランプが一瞬 "読み取り中" になった後、すぐに "トレイを開く" に戻ってしまい、ゲームが開始されない状態です。
すいません。説明不足でした。
417名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:34:07 ID:bFIrWJUa0
>>416
それ自動スタートオフになってね?
418名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:34:48 ID:CuJ11sXj0
>>417
自動スタートオフだと「トレイを開く」になるのか?
419名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:35:19 ID:g3Db42av0
>>415
すれ違いで書き込みしてしまったようで^^;
他のゲームは普通に起動するので、ディスクの不良ですかね?
店の方の本体では起動できてたので相性か何かの問題ですかね・・・。
420名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:38:15 ID:g3Db42av0
>>417
>>418
自動スタートON OFFにしても、トレイを開くになってしまいます・・・
421名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:39:35 ID:JnhoIVo40
>>416
http://blog.hakoniwa.net/archives/328
調べてるとこんなのが出てきた、ソース元は起動してるから違うかも知れん。

プレス不良かどうかは知らんが後は店に交渉するしかないな、
中古品だから交換してくれるかどうか。
422名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:43:03 ID:rkD/wBtG0
接続について一つ質問させてください。
自分はパソコンと箱をLANで接続してLIVEに接続してる(パソコンは無線LAN)のですが、
先日パソコンを友人宅の回線にLANで接続してから箱とパソコンがつながらなくなってしまいました。
LIVEの接続テストをするとIPアドレスのところで失敗してしまいます。
友人宅で接続する時にはインターネットプロトコルの設定を「IPアドレスを自動的に取得する」に変えたりしたのですがそれが原因でしょうか。
どうすればLIVEにつながるようになるか、力を貸してください。
423名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:47:22 ID:g3Db42av0
>>421
何回か試してみましたが、起動できませんでした。
店の方の本体では起動してたので、交換してもらえるか微妙ですが行ってみます。

答えてくださって、みなさん有難うございました。
424名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:48:37 ID:aRB+yuRzO
今日120GのHDDを買って来てデータを転送したまでは良いんだが、その後LIVEに繋ごうとすると
更新が必要です→更新をダウンロードできません
の繰り返しでサインインできない
ちなみに転送前のデータ(20G)で既にNXEの更新は終わってる
何が原因に上げられますかね?
425名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:51:42 ID:QmsII1VuO
120GBのHDD買おうと思うんですが見掛けません。なので海外の120HDDに目をつけてるんですが問題無く使えますか?
426名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:52:46 ID:JnhoIVo40
>>425
わからん
>>353
427名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:53:58 ID:HXsL7HWe0
他のゲームは出来るの?
428名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 15:57:30 ID:WnNk5Eno0
>>423
ショップではなくサポートに聞いてみたらどうかな?
ソフトが中古であるという説明は必要ないと思うので単に「ソフトが動かない」という形で
429名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 16:03:43 ID:QmsII1VuO
>>426
分かりました。もう少し調べてみます。
ありでした!
430名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 16:05:21 ID:xKS38vhQ0
画面に写る線が真っ直ぐじゃなく
若干ななめに写るんだが、
これはテレビが悪いのか?
431名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 16:06:48 ID:WnNk5Eno0
>>430
他のTVに繋ぐとどうなる?
432名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 16:13:57 ID:D8sgiwyeO
箱○でねずみっすやったらオープニング、デモ、スタート画面までは普通に動くんだけどスタートボタン押して屋根が出てきた所でフリーズするんだけど最新のアップデートでは解決されてる?
433名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 16:14:28 ID:7W8xi1mKO
コントローラーの電池にeneloop買おうと思うんだけど、どの型番買ったらいい?
434424:2008/11/23(日) 16:14:57 ID:aRB+yuRzO
すんません自己解決しました
回線が混んでて更新データがダウンロード出来なかっただけみたい
435名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 16:15:18 ID:xKS38vhQ0
>>431
テレビ一個しかないんで、
PS2つなだいだらやっぱり斜めだった。
テレビのせいかな。
お騒がせしてすんません。
436422:2008/11/23(日) 16:30:24 ID:rkD/wBtG0
色々試してみているのですが、どうも接続できません。
箱のIPアドレスの設定とローカルエリア接続のプロトコルのIP設定を同じものにしたりしているのですが、やはりうまく接続できません。
IPアドレスの設定とは違うところに問題があるのでしょうか
437名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 16:30:59 ID:JnhoIVo40
438名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 16:33:52 ID:g3Db42av0
>>427
はい 他のは普通に起動し遊べます。

>>428
そうですね。明日は祝日なので火曜日にでも電話してみます。
439名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 16:41:34 ID:xieyalBG0
初めて箱○買ってきたんだが、これだけはやっとけなゲームってなにかありますか?
FPSとかフラシミュは苦手。それ以外は普通にします

買ってきた箱○には最初からなんかソフトが2本付いてたよ
440名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 16:42:29 ID:JnhoIVo40
>>439
新規XBOX360ユーザーにオススメのゲーム 4本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1226907179/
441名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 16:43:41 ID:xieyalBG0
>440
THX。そっちのスレで探してみる
442名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 16:45:14 ID:eJwG8/EAO
PCからダウンロードコンテンツ購入したんですが、Xbox360のLIVEにログインしてもダウンロードが始まらないのですが、分かる方います?
443名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 16:47:04 ID:rkD/wBtG0
>>437
回線はマンションの光
パソコンまでは無線でパソコンから箱はLANケーブル
プロバイダはKDDI
モデム・ルータはaterm、megavit、バッファローのと3つ使ってる

これでいいですか?
444名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 16:53:28 ID:WnNk5Eno0
>>443
モデム&ルーターの機種型番よろしく
445名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 16:57:13 ID:jjXgSn5v0
>>443
ルータがまともなら有線機器はちゃんと繋がるはず。
それがこけるのなら、サブネットマスク、IPアドレス手動設定が近道。

ルータ再起動してみた?
446名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 16:58:42 ID:JnhoIVo40
>>443
情報小出しならセッティングした奴呼んで来い
447名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 16:58:45 ID:eJwG8/EAO
再起動はしたんですが接続テストで必ずNATタイプがオープンの必要がありますと出ますね。
448名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:01:14 ID:jjXgSn5v0
>>443
>パソコンから箱はLANケーブル

箱とルータをつなげよw
449名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:04:55 ID:bFIrWJUa0
確かにPCから箱ってのがアレだね
450422:2008/11/23(日) 17:13:49 ID:rkD/wBtG0
atermBL150HV
megabitVTE5010
WHR-HP-G
回線から順にこんな感じ

再起動したけどやっぱだめですね。
手動でIPアドレスとサブネットマスク設定したけど、
「ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレスがあります」
ってエラーが出てやっぱテストのIPアドレスの時点で失敗してしまいます。
451名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:22:13 ID:0xxGYlp4O
ルータ複数で何に何を接続してるか分からんし
アホなのコイツ
死ぬの?
452名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:24:54 ID:JnhoIVo40
もう釣りは他所逝ってやれ
453名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:28:04 ID:2BkuJyhPO
同感だ
454名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:30:01 ID:WnNk5Eno0
>>450
接続は直列なのか並列なのかが全く判りません

どのルーターにどの機能を負わせどの機能を殺してあるのかも判らない

というかそもそもなぜ3台もぶら下がってるのかが理解不能なので説明お願いします
455名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:31:46 ID:YmjBZQGW0
ワイヤレスコントローラーの電源が勝手に切れまくるので有線コントローラーを買ってきたのですが、
有線でも勝手に電源が切断・接続が繰り返され、最後には動かなくなってしまいました
コントローラーの裏に中國製造とか書いてあるしマジ最悪です
有線の方は分解したらぶっ壊れたのでいまは無線を使ってますが
ちょっと振動を与えただけで電源きれまくりでほんとムカつきます
壊した有線の方はスーパーの袋に入れて裏のどぶ川に捨ててきましたが
また有線コントローラーを買って不良品を引く確立はどのくらいでしょうか
マジ困ってます
456名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:32:58 ID:JnhoIVo40
>>455
マジPS3オヌヌメ
457名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:34:50 ID:WnNk5Eno0
>>455
100%だからPS3オヌヌメ
458名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:39:22 ID:pbsfzC8i0
>>455
本当に分解できたのか?
使ったドライバーの種類をここで告白してもいいぞw

さぁ、ググるんだ
459名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:40:30 ID:F6ffnmcP0
>>455
ここにクレームつけてもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:40:43 ID:YmjBZQGW0
>>458
無線は六角形のネジですが有線は普通のプラスドライバーで出来ました
461名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:41:27 ID:JnhoIVo40
>>458
有線見たこと無いだろw
462名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:43:32 ID:pbsfzC8i0
>>461
無線も有線も持ってるってw
混乱して面白回答がないかと思って釣り針だすぐらい許してくれよw
463名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:44:10 ID:MzQywpiz0
先日初めてアジア版のソフトを購入したのですが、
いわゆるタイトルアップデートの通知は
普通の国内のアカウントで接続していても通知されるんでしょうか?
464名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:44:13 ID:rkD/wBtG0
>>454
全部直列です。
電話線からmegabitに、megabitからatermに、そこからWHRへ
megabitがモデム、atermがホームゲートウェイ、WHRが無線親機です。
465名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:47:24 ID:0xxGYlp4O
>>462
コイツも恥ずかしい
466名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:47:46 ID:WnNk5Eno0
>>455
お前さんがちゃんと言葉を理解出来るならの話だが


壊れてたら分解しないでMSに送って交換しろ
裏の川に捨てるような屑に理解できるのかとても心配だが・・・
467名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:50:13 ID:WnNk5Eno0
>>464
箱○はどこに繋がってるの?

ATERMに直結して動くか確認

出来れば全部引っこ抜いてBEGABITで試したほうがいいんだけどね
468名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:52:35 ID:D8sgiwyeO
>>455
川に捨てるな!
社会の屑!!
469名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:52:53 ID:ziwPVPlq0
スターティングルーティング設定してポート開放したら繋がるんじゃね
470名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:53:32 ID:+f2jtBy10
XBOX FRINDSのブログパーツの自分のゲーマーカードが
1週間以上前からまったく更新されないのですがこんなものなのでしょうか?
471名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:53:50 ID:rkD/wBtG0
いや、箱はパソコンからLANでつないでて…
直接つなげればそれが一番いいんだけど箱までが遠くって
472名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:54:21 ID:YmjBZQGW0
買ったコントローラーが2個も3個も不良品だって全部マクソに送ったらクレーマーみたいじゃないですか
実際壊れてるのに交換も面倒だからって新品に買い換えた結果がこれだよ
なめてんのかソニーむかつく
473名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:55:58 ID:IUhJQOJe0
>>471
ワイヤレスLANアダプター買ってきなさい。終了
474名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:56:45 ID:jjXgSn5v0
>>471
それだと手動設定になる。
PCのIPをゲートウェイにすればいいんだけど、
もともと繋がってたんだろ?

その人に設定して貰えば?
475名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 17:59:40 ID:rkD/wBtG0
>>474
PCのIPをゲートウェイに・・・ってのは箱の設定の方ですか?

前につなげた時も自分です。
その時は箱とパソコンをLANでつないで、ワイヤレス接続を共有にしただけだったんですが・・・
476名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 18:00:34 ID:F6ffnmcP0
>>472
ここで文句言うくせに現実はクレーマーになるのが怖い典型的なネット弁慶ですね。
477名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 18:00:38 ID:jjXgSn5v0
>>475
そうそう。
IPはPCと別アドレスで、サブネットマスクはPCとおんなじ。
478名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 18:02:25 ID:+3wTMH7G0
3日前にバリューを買ってきたばかりなので質問させて下さい。
電源を入れる度にサインインしないといけないんでしょうか?
前回使っていたプロフィールをサインアウトしないで終わらせた場合、
次に電源を入れたときに引き継いでサインイン済みにする事って出来ませんか?

11月19日のは更新済み、LIVEに登録しましたが今はADSLのコードを外しています。
479名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 18:03:16 ID:WnNk5Eno0
>>471
30mでも50mでもLANケーブルは問題ないから引っ張ったほうがいい
それともPCに無線LANカードでも搭載させてるの?
480名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 18:10:45 ID:FYMyVGNxP
>>471
有線LANケーブルは100m+5mまでは規格品になってるから
設置場所が離れとかでない限り問題なく敷設出来ると思うよ。

ビニールヒモを実際に敷設するルートで這わせてみて
その長さを測って必要な長さのLANケーブルを入手すると良いよ。

1F2F間ならエアコン等の室外機用の穴を利用したりすると簡単につなげられるね。
サッシだってちゃんと乗り越える為のLANケーブルはあるんだぜ。
481名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 18:11:16 ID:7BgCHLsK0
>>463
通知される。無問題。
482名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 18:16:44 ID:rkD/wBtG0
>>477
試してみましたがやっぱり失敗になりますね…

LAN50mあれば引ける距離なんでLAN買ったほうが早いかもしれませんね。
とりあえずバイトなんでこのへんで…
一応帰ってからまた試してみて、それでもダメならあきらめます。
どうもありがとうございました。
483名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 18:18:32 ID:ixFZR6fx0
バリュー買ってきたんだけどHDDの中に
LOST PLANETの試用版が入ってました。
すごく面白いんだけど、コントローラが使いこなせなくて
思うようにいきません。
XBOX360用のライフルみたいなコントローラーは売ってないの?
484名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 18:21:27 ID:xDvXwmtl0
>>483
ありません。まぁなれれば良いだけですよ。
暫く遊べばすぐに慣れるでしょう。
485名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 18:22:10 ID:GlceJHlN0
>>483
FPSやTPSやるのに使いやすい作りになってるからその内慣れる。
それが無理なら、Wiiでリンクのボウガントレーニングでもやってくれとしか。
486名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 18:24:38 ID:AZDzWLCc0
野良でオン対戦してて、ゲームやめてダッシュボードに戻ったとき
「(対戦してた人)に招待されました」みたいな表示が出たんだけど
あれどう対応すればよかったの?
招待の受け方とかも分かんないから放置しちゃったんだけど
487名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 18:25:44 ID:4DBCsego0
>>486
招待のメールが来てるから受ければいい
488名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 18:27:59 ID:AZDzWLCc0
あーメールか・・・さんくす
今度あったらちゃんと受けてみる
489名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 19:14:17 ID:pPh92NpD0
ラスレムプレイしてるんだが、戦闘でよく処理落ちする
これってキャッシュをクリアすればある程度マシになる?
それともデフォなのかね
490名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 19:14:48 ID:T3ClF3vb0
>>486
その人とまた対戦してもいいと思えば受ければいい
やりたくなければ別にいちいち断りのメッセージも不要、普通に無視で良い
491名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 19:15:24 ID:F6ffnmcP0
> これってキャッシュをクリアすればある程度マシになる?
聞く前にやればいいよ

たぶんデフォだろうけど
492名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 19:15:59 ID:yC93rct30
地球防衛軍3を100時間以上楽しんでいるおっさんからの質問です。
ニコで見た暴れん○将軍の曲で地球外生命体と戦いたいと熱く思い、
CDに焼いてxbox360に取り込み、いざカスタムサウンドでGO!!
ところが音が小さいのです。詳しい方お願いします。

シイタケからのパネルで音量を最大にしてもまだニコに比べ小さく、
テレビのボリュームでは効果音までも大きくなってしまいます。
CDはWMPで音量をそろえて焼きました。
宜しくお願いします。
493名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 19:23:32 ID:SzZbYt330
音量を揃えたから小さくなったんじゃないの
大体-13dbくらいなら普通に聞こえると思うが
494名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 19:25:17 ID:cJbyEUJx0
NXEでダウンロードリストに六個以上追加出来るようになったみたいだけど
何個まで追加できるかやってみた人いますか?
495466:2008/11/23(日) 19:26:29 ID:GSvoXwaK0
>>492
音声ファイルを改造するしかないんじゃないでしょうか?

http://www.google.co.jp/search?inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=wmp+%95%D2%8FW&hl=ja
でどうでしょう?
496名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 19:26:41 ID:vXKBDQ8I0
ニコと比べて音が小さいのはカスタムサントラでは無く撮影後に
大き目の音量の音声と動画を合成した可能性も有るので何とも言えないかな
497名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 19:28:01 ID:F6ffnmcP0
>>492
> テレビのボリュームでは効果音までも大きくなってしまいます。

100時間やっていて気付かないとは思えないが、ゲーム設定に「SE、BGM、Voice」それぞれ
調整できる項目がある。
忘れてただけだよね?
498名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 19:29:04 ID:SzZbYt330
CD音源のカスサンは通常BGMと比べて
基本的に音楽のほうが大きくなるよ
(ボリューム下げて使ってる)
499名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 19:32:25 ID:oTSRm43i0
本体設定項目の画質について質問があります
液晶テレビのHDMIで1080p(濃淡レベルは中間)でプレイしてるのですが
HDMI色空間の自動・映像元・RGB・YCbCr709・YCbCr601のどれが最適化か色々試したけどよく分かりません
参考程度に皆さんは何に設定してるのか教えてください
500名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 19:33:27 ID:pPh92NpD0
>>491
だよな。やってみる
これ以外には方法ないよな?処理落ちをマシにできる方法
501名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 19:35:17 ID:F6ffnmcP0
>>500
HDDインストールくらいか、やってるとは思うけど。
502名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 19:38:48 ID:SzZbYt330
>>499
よくわからないなら自動でいいんじゃない
503名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 19:39:57 ID:pPh92NpD0
>>501
いや、俺アーケードだからインストールはしてない
そうか。あれ読み込み時間短縮できるんだったな
しかしそのために1万だすのもなぁ・・・なにはともあれサンクス
504名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 19:41:49 ID:phaV2K790
>>395
俺は予約したのにDVDもそうゆうのも入ってなかったぜw
まぁどうでもいいんだけどな・・・
505名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 19:43:31 ID:0jSUOVI+0
接続関係の質問なんですが
BFBCでオンをやろうとしてもEA鯖に弾かれてしまいます(「EA Onlineに接続できませんでした」の表示)。
一瞬繋がる時もあるのですが、マッチ検索を選ぶと「ネットワーク接続の問題が発生しています」と表示されアウト。
EA鯖と繋ぐのに必要だと言われているポート、UDP/TCP 3658-3659を開放しても解決せず
箱○をDMZ指定しても解決しませんでした。諦めるべきなのでしょうか…
もちろんLive自体やEA以外の他タイトルには正常に接続できています。

環境はADSL/有線/dion
ルータはPlanexのBRL-04CW
506名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 19:45:40 ID:F6ffnmcP0
http://www.xbox.com/ja-JP/games/l/lastremnant/news.htm

>また、同 DVD のパッケージ内に『ラスト レムナント』のゲーム中で
>使用できるアイテムをダウンロードできるご利用コードの封入も決定!
>ぜひこの機会をお見逃しなく!!

これのことか。
507名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 19:59:53 ID:yC93rct30
カスタムサウンドの件
子どもが寝た後で勉強してみます。
ご助言感謝します。
508名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:12:53 ID:mY4JXgQa0
>>505
360本体のコンセット抜いてしばらくした後差して起動してみな
一見ネットワークとは無関係だが効果ある
509名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:17:51 ID:VM8X5nwV0
ラスレム買ってきて近いうちに本体を買おうかと思ってる。
そんで、ゲーマータグとかいうの作らないとセーブできないんだが、現在ネット環境が
ノートPCでルーターとモデムが別の部屋にあるんだけど、どうしたらいい?
510名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:20:06 ID:SzZbYt330
>>509
ゲーマータグはオンライン繋がないと作れないけど、
ゲーマープロフィール自体はオフラインでも作れるよ
それでセーブできる
511名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:21:27 ID:VM8X5nwV0
ああ、違ったww
ゲーマープロフィールを選択していない状態でゲーム始めるとセーブ不可
だったorz
512名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:21:27 ID:4DBCsego0
>>509
タグはネットに繋がなくてもオフラインプロフィールとして作れる。ネットに繋ぎたいなら
届く長さのLANケーブルを買ってくる、またはルータが無線タイプだったらワイヤレスLANアダプタを買う
513名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:22:46 ID:HEj1Q1ZuO
コントローラーの接続がすぐに切れるんだが不具合?ワイヤレスでエネループをフル充電で二、三時間で切れるんだが もしくはチョイプレーで30分位遊んで次回起動すると接続が切断されましたとか…
514名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:22:55 ID:VM8X5nwV0
>>512
ありがとう!
515名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:23:59 ID:0Y0HgrmW0
ワイヤレスヘッドセットについて質問です。
内蔵バッテリーはワイヤレスコントローラーのバッテリーみたいに取り外しは
可能でしょうか?もし取り外し不可だと、バッテリーが劣化してきたら本体ごと
買い替えろってことになるのでしょうか?
516名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:27:03 ID:Dt04p/wU0
赤輪が出た為のためにアーケードを買ってきてHDをそれにつけたのですが、
以前DLしたデータがオンラインの時にしか使えません、オフラインで使え
る用にするにはどうすれば宜しいでしょうか?教えて下さい。
とりあえず、✔のついている物を再DLしてみましたがダメでした。
517名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:30:21 ID:YAumJSxJ0
>>516
公式のラインセンス移行ツールをどうぞ
518名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:30:21 ID:4DBCsego0
>>516
>>3 のライセンス移行
519名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:33:34 ID:6Sd7AJHm0
オンライン状態だとフレンドがインしたら実績みたいに「〜がオンライン〜」みたいな表示が出るけど、ゲーム中にポコポコされると・・・
あの表示が出ないように設定することってできますか?
520名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:33:35 ID:Dt04p/wU0
516です。
517さん・518さん
ありがとうございます。早速試してみます。
521名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:34:07 ID:KMWlRdx5O
なんちゅう質問量ww
522名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:35:31 ID:WS+/LtpC0
旧箱だけど、
かすみちゃんブルーは、ディスクを削らないタイプの物?
523名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:35:36 ID:+xmdtkOB0
起動中に本体側の映像端子を差し替えるのって問題ありますか?
524名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:37:16 ID:KMWlRdx5O
>523
抜いて見たらわかるよww
あせるから。
525名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:38:23 ID:v/HCbYs8O
PS3の購入を考えていたんですが
ゲハ全体を見るとPS3は不評みたいなので、箱〇を買う事にしました。
よかったらの箱〇のオススメソフト教えて下さい

ちなみに今までプレステ2で

ファイナルファンタジー絶対絶命都市
ラチェット&クランク
バイオハザード

ゼノサーガ
ペルソナ
スーパーロボット大戦
キングダムハーツ
龍が如く
メタルギアソリッド
戦国BASARA
大神
デビルメイクライ
グランツーリスモ
鬼武者

あたりを好んでプレイしてきました。
526名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:39:02 ID:IhXukhQE0
>>523
電源が・・・

>>525
新規XBOX360ユーザーにオススメのゲーム 4本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1226907179/
527名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:41:36 ID:AqqqKEaf0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader849058.jpg

アーケードが新品12800円
528名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:41:53 ID:YAumJSxJ0
>>525
PS3マジオススメ
529名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:41:55 ID:KMWlRdx5O
>525
専用スレが家ゲー板にあるよ
そっちへどうぞ。
530名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:47:26 ID:+xmdtkOB0
>>524
>>526
レッドリングみたいになってあせったことは何度かある
あれは電源コンセントの差込み具合でなると思ってたんだけど・・
自分の環境だと録画する時だけS端子しか無理だから
それをアクティブにやりたかったんだよね
531名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:47:42 ID:xDvXwmtl0
>>527
14800円ですよ。
532名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:47:48 ID:cJbyEUJx0
>>525のコピペ流行ってんな
533名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:50:43 ID:UIKJhTv50
一人だけに流行ってるな。
534名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 20:54:54 ID:ATZzC02u0
久々にアーケードのボンバーマンやろうとしたら、アバター対応のためのアップデート通知が
あったんで、実行したんだけどうまくダウンロードできません。
ボンバーマン自体は古い本体のときに買ったから、新しい本体へライセンスの移行はさっきしたけど
ダウンロード18%当たりで失敗する。
状況コード:8007019c とあります。どゆ意味?
535名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:03:12 ID:ncUIAFH80
若干スレチで悪いんだが
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001HN6FWQ/
これって箱○で使えるかな?持ってる人いたら教えてください。
536名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:09:25 ID:gZFJGK7N0
HMVのオンラインショップでHDD120GB注文してたら「廃盤・製造中止なんでキャンセルな」って
メール来たんだけど、マジ製造中止なの?
537名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:11:29 ID:IhXukhQE0
>>536
プレスリリースに出てないから違うだろ
538名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:14:08 ID:6y7l6PNW0
追加コンテンツで1G弱のみの使用しかしてないのに空きが5.3Gになってて困ってます。
容量を見ると13,9Gになってるので、20GのHDだとは思うのですが・・
メモリー見ても他に容量使ってるファイルはなく、キャッシュクリアもやってみましたが変化なし
だれかたすけて・・
539名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:16:35 ID:JnhoIVo40
>>538
中古か?
540名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:17:26 ID:WnNk5Eno0
>>536
もしかしたら250GBとか発売するために値下げしたのかもね〜 とか妄想してみる
541名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:18:16 ID:gZFJGK7N0
>537
即レスd。頑張ってよそを探してみる。それにしてもなんでこんな嘘つくんだHMV
542名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:23:36 ID:JnhoIVo40
>>540
今現在エリートのメリットが大して無いから
エリートに250G導入とかは面白いかもな
543名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:24:35 ID:6Cmv/nbBO
箱を購入予定なんですケド今考えているのが
・バリューパック
・ヴェスペリアパック
・アーケード+ソフト
です
ちなみにオンラインは繋げます、とりあえずやりたいのはテイルズですが他のゲームも多くやりたいです
オススメを教えて下さい!長文失礼
544名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:31:35 ID:1wq5H3QZ0
つなぐテレビにもよるが、同梱ソフトに魅力を感じるならバリュー。じゃなきゃアーケードでいいんじゃね
あとTOVパックは売り切れ
545名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:31:40 ID:6y7l6PNW0
ごめんなさい、自己解決しました(´A`)
FF11に使ってたみたいです。表示されないんだね・・orz
546名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:34:43 ID:YAumJSxJ0
>>543
今回のパッチ内容と今後自分に何が必要かを考えて選んだらいいと思うよ
ちなみにアーケードはコンポジケーブルでバリューはD端子ね
547名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:35:58 ID:/jKIwAeH0
>>543
バリューがコストパフォーマンスは一番高い。ネット環境が有るならベスト。
アーケードは120G牙欲しいからアケ+120Gで考えてる以外なら買い替え用だと思う。
付属品の質が違うのでアケ買うと後々高くつきそう。TOVをD端子でやるだけなら問題ないけど。
548名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:36:44 ID:/jKIwAeH0
あ、まちがった。アケはコンポジでD端子な無しだ・・・
549名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:37:10 ID:WnNk5Eno0
>>543
まずヴェスペリアパックは品切れだから安心汁

オンラインを考えているならバリューでいいんじゃないかな?
550名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:38:40 ID:zke6cr550
ポート開放ができません。何故ですか?ルーターリセットってどうやるのですか
551名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:40:19 ID:YAumJSxJ0
>>550
それだけでわかるエスパーなんていないだろ
メーカーHP見るか使ってる機種をぐぐればおk
PCないならネカフェでも行って調べればよし
552名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:40:25 ID:IhXukhQE0
>>545
ついこの間、まったく同じことを書いてるブログがあったな
553名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:40:31 ID:6Cmv/nbBO
皆さんありがとうございます。
後々、付属品買うのも面倒なのでバリューにします。
554名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:43:00 ID:JnhoIVo40
>>550
ところでスーパーで買ってきたんだけど
ふたが開きません、何故ですか?
---
たとえばこんな質問されてどう答えるよ
555名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:44:11 ID:xDvXwmtl0
>>550
エスパーは外出中ですので>>1での注意事を参考にして
必要な情報を晒してください。それが無理ならプロバイダにでも電話すれば
有料でポート解放などの設定を行って貰えるでしょう。
556名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:51:26 ID:j0veSm+O0
>>508
1時間程抜いて放置、起動してみました。
一度は繋がったのですが、やはりマッチ検索の時点で弾かれてしまいました。
その後も変わらず「EA Onlineに(ry」のメッセージだけで全く接続できませんでした…
557名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:52:09 ID:j0veSm+O0
>>508
1時間程抜いて放置、起動してみました。
一度は繋がったのですが、やはりマッチ検索の時点で弾かれてしまいました。
その後も変わらず「EA Onlineに(ry」のメッセージだけで全く接続できませんでした…
558名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:53:01 ID:j0veSm+O0
ありゃ、2重になってしまた。
ご迷惑おかけします…
559名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:57:38 ID:JnhoIVo40
>>557
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list.htm
公式見ろ
■ プラネックスコミュニケーションズ株式会社 - BRL-04CW
v1.0.0 (UPnP = 失敗)
この機種の配下からXboxを接続した場合、Xbox LIVEの対戦相手(PtoP接続の相手先)により正常にゲームができないことがあります。
対戦相手(PtoP接続の相手先)が ローカルのIPアドレスとWANのポート番号が対応しないような機器を使用している場合は接続できません。
また、SPI (ステートフル パケット インスペクション)が有効になっている対戦相手がMatch Makingで見つからない場合があります。
基本的には別の接続方法を使用されることをお勧めします。

つか、プラネッ糞とウンコレガのルータは買うな
560名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 21:58:45 ID:ebVrkDVb0
箱○のテーマとか壁紙とかって中身見れないからなんかちょっとな。。。。

さっきラストレムナントのテーマってやつ250Gで買ったらただのタイトルロゴだけの壁紙だった。
壁紙とかってどこかで内容確認できるの?
561名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:05:39 ID:15+MzOZ50
えーと、PCに繋がっていたケーブルをXbox360に差してネットに繋ごうと思ったんですけど
IDアドレスの取得に失敗しました
なんでですか?
プロバイダから貰ったパスワードは打ったんですけど
562名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:06:44 ID:xCM7bwk30
>>561
◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか
563名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:07:55 ID:xCM7bwk30
>>560
前は公式から一部が見れたけど、リニューアルされてからはわからない。
無闇に壁紙見せると売れなくなるのと、コピーされるからだろうね
564名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:10:42 ID:15+MzOZ50
ちょっとこれは詳しく分らないですがNTTのフレッツ光でマンション
有線
プロバイダはビッグローブ
ルータは無くてモデムはNTTから貰ったVDSL装置VH-100-S
他に繋いでるのはPC
初めて繋ぎました
565名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:13:15 ID:15+MzOZ50
IDアドレスじゃなくてIPアドレスだったw
566名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:13:45 ID:xCM7bwk30
>>564
詳しくないからわからないけど、1回モデムの電源を切って再び入れてみて
567名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:20:57 ID:3ZETg3Yz0
プロフィールの「日本」って表示されてるのを非表示にする方法はどうやるんでしょうか?
568名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:21:02 ID:cYWyZUCE0
>>566
ダメでした

プロバイダから貰ったIDとパスを入力するんですが
IDって何か特殊なことしましたっけ?
何かIDが普通のと違う気がするんですけど
569名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:21:45 ID:WnNk5Eno0
>>564
終端装置からPCと箱○を同時に接続?
方法はどうやってるのかな?
570名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:21:49 ID:FiuGaBYm0
>>567
プロフィールに何か書けばいい
571名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:23:21 ID:cYWyZUCE0
>>569
PCに繋がってるケーブルを抜いてXboxに繋げてるだけです
壁→モデム→Xboxって感じです
572名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:24:14 ID:Haez8Oiq0
祖父みたいなオンラインショップで本体購入予定なんだけど
箱○の緑の箱のまんま送られてくるのかな?
伝票も箱に直に付けられてるのか?
573名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:24:48 ID:JnhoIVo40
>>572
祖父に聞け
574名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:25:50 ID:IhXukhQE0
常識的に考えると商品である箱のまま送られてくるわけがない
575名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:26:28 ID:3ZETg3Yz0
>>570
ありがとうございます
未記入だと国が表示されるんですね
576名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:33:28 ID:j0veSm+O0
>>559
その物自体が原因でしたか。
やはり安物ではダメですね、買い換えます。
ありがとうございました。
577名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:34:53 ID:cYWyZUCE0
公式のトラブル対処法見て試したけど、いずれもダメ
IDかパスがおかしいのかも知れません
IDはg○d6○43○って感じなんですけど
初めてPCでメールを作った時に何かの文字を足した気がする
連休が明けたらサポセンに電話して聞いてみます
578名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:35:28 ID:JnhoIVo40
>>576
ルータ抜きでモデム直でやってみ
579名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:52:10 ID:WnNk5Eno0
>>576
バッファローでいいと思うけどねぇ
580名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 22:54:55 ID:3tEOwN410
ゲーム中に好きな音楽を聴ける機能があるけど
ランダム再生って出来る?
581名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:00:29 ID:FiuGaBYm0
>>580
試して見てもできなかったから質問してるの?
582名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:02:02 ID:phaV2K790
>>580
できる
583名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:07:02 ID:j0veSm+O0
>>578
やってみましたが、そもそもLiveに接続できませんでした。
何も弄っていないからかもしれませんが。

>>579
そう思って、公式を参照しつつバッファローのBBR-4MGを尼で速攻注文してきました。
584名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:14:09 ID:d6zc3tnI0
実家用に二個目の箱買おうと思ってるんですがそっちでやる場合またゴールド買わないとだめなんですかね?
585名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:16:25 ID:/jKIwAeH0
メンバーシップはタグに付いて来るから要らないだろ。
586名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:18:01 ID:3tEOwN410
>>581
>>582
すいません。調べたらわかりました。
587名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:24:31 ID:IhXukhQE0
>>584
同時にログインするということが無いならばいらない
588名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:25:57 ID:d6zc3tnI0
ありがとうございます
589名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:27:34 ID:xDvXwmtl0
>>584
強いて言えば、ゲーマータグとセーブデータを実家と自宅で往復するための
メモリーユニットがあると便利ってところやね。
590名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:51:29 ID:Lvj3rDWJ0
箱買って映像はHDMIにし、音声は付属のD端子 HD AVケーブルのカプラーをとって無理やり別にしたいのだが、
バッファローコクヨサプライ Arvel AV変換アダプタ ステレオミニプラグ:ピンジャック×2 MAD212MP2
上記の物にVictor ステレオジャック - ステレオミニジャック [AP-119A] のステレオジャックをつけて、
イヤホンとかヘッドホンをつければ無事に音が聞こえるのだろうか?
モニター(W240D)はHDMI対応の買うから大丈夫なんだが、スピーカーついてても音質微妙らしいから別にしたいのだ
自分の推測だけで買うのは心配なので、わかる方いたら教えてください
591名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:52:18 ID:FiuGaBYm0
初心者関係なくね?
592名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:53:44 ID:Q3xLqgm90
エリートについてるHDMI端子ってPS3に差し替えても大丈夫かな。
だれか知りませんか?
593名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:54:31 ID:F6ffnmcP0
>>590
アンプ通さないと音が小さくて無理だと思う。
594名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:54:52 ID:/jKIwAeH0
>>590
そんなややこしい事せずにTVから音声出力したらどうかと思うんだが
595名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:55:17 ID:yi8PL7Ul0
前から360が欲しかったのですが、
このたびバリューパックを買おうと思います。

オブリビオン、Fallout3、Fable2、テイルズ、VF5LA
オトメディウス、バレットウィッチ、DOA4、ランブルローズ

を買おうと思うのですが
ブラウン管ではプレイが厳しいと思われるものを教えて下さい。
ちなみに20インチブラウン管にコンポジケーブルで繋ぐ予定です。
(オブリはブラウン管では文字が読めないと聞いたもので心配しています)
596名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:56:13 ID:IhXukhQE0
>>595
基本キツイと考えるぐらいの方がいいかも
パソコンはノートかい?
597名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:57:21 ID:xSbonJ7R0
どうしてDOAXはラインナップに入っていないのかといつめたい
ソウルキャリバーもなw
598名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:57:44 ID:xDvXwmtl0
>>592
所詮マイクロソフト社製のHDMIケーブルってだけだから問題無いよ。
599名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:58:37 ID:WnNk5Eno0
>>595
オトメ、VF5LA、DOA4、ランブル 以外は厳しいからやめとけ


というかそれだけ買う金があるなら2万出して22インチワイドモニタ買いましょう
600名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:59:10 ID:rwjxEfx40
一昨日本体を買ったのですが
起動時に白いブロックみたいなのが
出まして
前何かでこれが出ると壊れる
寸前と聞きまして不安です
それとも出るのが普通なのでしょうか?
601名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:59:35 ID:xDvXwmtl0
>>595
基本的にどれもこれもだ。
パソコンがモニターと本体っと別れてるタイプの製品なら
360のVGAケーブルを買って、パソコンモニターで遊ぶべし。
14インチの古いCRTタイプでも小さいながらに画面はクッキリハッキリ見えまする。
602名無しさん必死だな:2008/11/23(日) 23:59:48 ID:Lvj3rDWJ0
>>593
音量調節できるイヤホンなら可能か?
あとはスピーカー買うとか・・・アンプは高いイメージがある

>>594
俺が買おうとしてるモニターはスピーカー内蔵でも音質微妙らしいので
603名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:00:32 ID:9/o45ehR0
>>595
ブラウン管かどうかは関係ないけど
20インチコンポジはさすがに厳しいね

対戦格闘なんかはルールさえ知ってれば文字読まなくて済むから
割り切ればできなくもない

RPGは諦めた方がよさげ
604名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:01:09 ID:yi8PL7Ul0
>>599
いや、さすがに一度に全部買うわけじゃないよ。

2万で22インチワイドモニタ買えるの?
よければ詳細を教えてもらえませんか?
605名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:01:23 ID:vk1XAqGi0
>>595
もし、ノートパソコンなら、とりあえず購入する本数を減らして
パソコン用モニターを買いなさい!
んでノートパソコンを快適に利用するためのモニター兼、360用のゲームモニターにすると良いよ。
19インチワイドとか22インチワイドならかなり安いぜ。
606名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:02:21 ID:5i5JMJz40
>>604
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part37
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1227251944/
607名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:03:05 ID:/jKIwAeH0
>>602
いや、TVから音声出力だけ取れないのか?ライン端子で出力あるだろ?
608595:2008/11/24(月) 00:03:49 ID:6e/jo3NX0
なんだかモニター買わないといけなさそうな感じですね。
正直本体3万だけでも厳しいから、つらいなー
609592:2008/11/24(月) 00:03:52 ID:1NHRbkF00
>>598
安心しました。ありがとうございました。
610名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:05:00 ID:PEOoVHeB0
>>608
ノートじゃなければ今使ってるディスプレイそのまま使えるだろ
611名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:06:35 ID:WnNk5Eno0
>>604
とりあえず値段だけ見てもこのぐらいからあるよ
http://kakaku.com/item/00850712684/

実際には3万出せりゃ っとは思うけどね
あと年末〜正月にかけて今のまま円高で推移するとさらに価格が凄い事になると思われ
一時期24インチワイドが33k程度になってたけど もっと強烈なのがありそう
612名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:06:57 ID:/jKIwAeH0
>>608
とりあえず遊んでみてからおいおい足せばいいよ。
きついって言っても人それぞれだし。やってる奴は14コンポジでもやってる。
オススメとしては中古CRT+VGAケーブル。両方買って一万以下でHD環境。
613595:2008/11/24(月) 00:07:27 ID:yi8PL7Ul0
残念ながらノートなので、
パソコンモニタスレで安いモニター調べてきます。
どうもありがとうございました。

このスレのみんなは優しいな。
614名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:07:53 ID:vk1XAqGi0
>>608
ディスクトップタイプのパソコンなら
遊ぶときにケーブルをパソコン本体と360を差し替えて遊ぶという方法もあるんだぞ。
615名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:09:04 ID:A4xcFB3x0
たしかオブリは字が見えなさ過ぎて最初祭になった記憶があるよ
その後どうなったかは知らんが
616名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:11:28 ID:rM0xSF7r0
バンジョーとカズーイも字幕酷いぞ
617名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:12:29 ID:QyMwp6rJ0
>>607
詳しくないからよくわからない
映像だけはモニター、音声はモニター通さないで箱から直のほうがいい場合もあると某サイトでみたのでそうしたいのだが
618名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:13:13 ID:UcawvWHv0
>>602
箱○出力から直接ヘッドホンつなぐってことだよね?
619名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:13:39 ID:4cNgXD4A0
>>608
HD世代のゲーム機(箱○やPS3)は解像度もHDに調整してありますからね
はっきりいって「WiiやPS2で我慢出来ないならモニタは必須」です
620名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:14:59 ID:82frpr2r0
>>614
デスクトップな
621名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:27:59 ID:QyMwp6rJ0
>>618
です
622名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:31:19 ID:B47+DX8j0
>>621
アンプ入れなきゃまともに聞こえないよ。アンプ付きのPC用スピーカーなら
8000円も出せばそこそこのがあるからそれにつなげ。
623名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:34:38 ID:UcawvWHv0
>>621
電源ついてるタイプのスピーカーならなんでもいいからそれにつないで、
あとはスピーカーのイヤホンジャックからつなげばおk。
アクティブスピーカーと呼ばれる物がアンプ内蔵しているから、PC用の安い物でも大丈夫。
624名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:45:05 ID:Xn8btmOh0
先週の月曜か火曜にAmazonで120GBHDDが5〜6日以内発送になってたので、
月初めに頼んだ自分は、てっきり予約分は当然数に入れて
それ以上の入荷数が見込めてるのだと思って、
週末には届くのかなー、と思ってました。

…しかし音沙汰がない!
他の人どうですか??
625名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:47:07 ID:QyMwp6rJ0
>>622
>>623
なるほど
やっぱりスピーカーも必須ですか
ありがとうございました!
626名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 00:47:26 ID:vQ1elw3/0
IPアドレスが繋がらず自分ではどうしても解決できないので、どうかお助けください。

フレッツ光で、壁→PR200NE→LAN-WG/RBという感じです。パソコンはPR200からもうひとつ繋げてるBUFFALOのairstationで問題なく繋がってます、先日LAN/WGを買ってゲーム用に繋げようと思いましたが進展なしでした。

接続は出来ているのですがIPアドレスで必ず失敗になってしまいます、PCもゲームも無線です。
初心者で詳しい設定がまだ理解しきれてないんですが、どんな小さな事でもいいので助言お願いします。
627名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 01:09:38 ID:PJs/Njij0
ワイヤレスLANアダプター使ってないから詳しくはわからんけど
WEPの設定はした?
628名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 01:12:40 ID:UcawvWHv0
>>626
シンプルにPR200NEに箱○を直接有線接続して再起動してみるとつながらない?
あと、PC用につないでる無線にはつながらないの?
629名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 01:13:47 ID:UcawvWHv0
>>628
それと>>1を書いてね
630名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 01:22:09 ID:a/aumDAM0
ワイヤレスコントローラーを床に置くたびに電源が勝手に切れるのですが仕様ですか?
置いちゃだめならケーブルつきにすればよかった
631名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 01:24:08 ID:PEOoVHeB0
>>630
普通はワイヤレスでもそんなことにはならないぞ
電池ボックスの問題だろうから
電池ボックスの端子を何らかの方法であげれば大丈夫なはず
632名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 01:25:21 ID:UcawvWHv0
>>630
製品不良だと思う。
大体は電池ボックス内の電池と接している爪をひっぱってやれば治るみたい。
633名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 01:46:53 ID:vQ1elw3/0
>>628
PCの方にしてもやはりIPでだめでした、有線だと接続すら失敗でした。設定しなおしたつもりだったんですが間違ってたのかも。
恥ずかしながら実は1年近くこの状態でして・・・・

前はBUFFALOだけだったんですが、そこから有線だとつなげられました。ただ部屋の構造上無線にしないと常に繋げた状態に出来なくて、どうしようか迷ってたら
いつの間にか親がPR−200を増やしてまして、でアダプターとかそろえて無線でやろうと思ったらこういう状態に・・・
634名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 01:51:13 ID:bMFYqllq0
ブリッジ接続は?
635名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 01:56:45 ID:GCXHAlGN0
IPアドレスで失敗ってのは
大抵ルータ側が自動(or手動)なのに対して360が手動(or自動)だったりするんだが
そこは大丈夫なのだろうか
636名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 01:59:47 ID:vQ1elw3/0
>>634
なんか聞いたことぐらいしかないし元に戻せなくなると怖いからブリッジ接続ってやらなかったんですが・・・・
どういうものなんですか?
637371:2008/11/24(月) 02:05:41 ID:cBstdJ77O
自分が使ってるテレビが、D1端子なんですが、D1だと映らないんですかね?
638名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 02:06:23 ID:qu7jBDTyO
サポセンが休み?だったのか電話がつながらず確認できなかったんですがHDDを安く買えるのは本当でしょうか?
何か条件などあるんでしょうか?
639名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 02:08:10 ID:bMFYqllq0
無線ルータのWANポートじゃなくてLANポートに繋いでみて
ルータ機能はCTUにあるからハブで使う
640名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 02:09:41 ID:4cNgXD4A0
641名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 02:12:47 ID:4cNgXD4A0
>>637
SでもD1でも解像度は変わりませんよ
映らない訳じゃありませんが解像度が1/4程度しかないので文字はもう仕方ないとしか・・・
642名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 02:13:43 ID:PEOoVHeB0
まあコンポジよりマシなのは明らか
643名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 02:14:03 ID:5i5JMJz40
>>637
ケーブル根元の切り替えスイッチ
644673:2008/11/24(月) 02:19:54 ID:cBstdJ77O
映像が映らないし、音も出ないんですよね。

コンポジなら映るんですけど。
一応ケーブルの根本のスイッチみたいのは変えました。

やっぱりテレビが壊れてるんでしょうかね。
645名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 02:21:16 ID:5i5JMJz40
>>644
型番晒し
646673:2008/11/24(月) 02:24:04 ID:cBstdJ77O
バイトの休憩中なんですよ。

帰ったらみてみます。
647名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 02:38:17 ID:/z66xsgX0
>>633
親に聞くべきだとおも
648名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 03:11:21 ID:ecDinM180
ブリッジ接続やってみましたが特に変わりませんでした、あと自動手動も両方やってみましたが、やっぱり変化ありませんでした。
ほんとになんでこういうのはこんな・・・・・・
ちなみに以前親に聞いてみましたが自分よりも理解出来てなかったですwww
649名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 03:13:17 ID:UcawvWHv0
>>648
モデムに無線LANカード挿してる?
というか無線機器をなぜ3つも・・・
650名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 03:21:51 ID:ecDinM180
ここでいうモデムっていうのはPR−200でいいんですか?なんかソレらしきカードはささってないみたいです、でもPCのほうは特に
問題なく使えてるので気にしてなかったんですが・・・・

無線機器は最初からあるのといつの間にかあったのと、あとあまりにもIPでつまるから自分が血迷って買ってきたものです。
651名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 03:30:41 ID:82frpr2r0
ここまで>>1のテンプレ無視
652名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 03:31:06 ID:r8nq+6S40
ゲームをインストールして本体のシステム設定が自動スタートになってる場合
ディスクが入ってる状態だとそのままゲームが開始されるじゃないですか?
でそのままゲームを始めるとHDにインストールしてない状態と同じ環境でのプレイになるのですか?

毎回ゲームのタイトル画面Yボタン押してHDでプレイするを選ぶのがめんどくさいんですけど・・・・
653名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 03:40:18 ID:vk1XAqGi0
>>652
自動スタート切ればいいじゃん。嫌なら諦めろ。
654名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 03:40:50 ID:TDW7aWe10
>>652
すぐ試せる事を試す前に聞くなよ
655名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 03:52:11 ID:SS6GqBd70
インストールしてたら回転していないと思うが・・・。
656名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 03:59:08 ID:fO45eCLR0
>>262ですが、方法探してたらうちのモデムの1世代前のPDFマニュアル
があったんでそれみながらやったらやっぱり接続ミスでした。
スコーンと1発で繋がって気持ちよかったです。
welcome的なデモ流れた時は泣きそうになりました、お騒がせしました
657637:2008/11/24(月) 05:54:11 ID:cBstdJ77O
家帰ってもう一回つないでみました。

そしたら音は出たんですが、映像がザーザーなっててなんも見れません。

テレビの型番はパナソニックのTH-21FA8です。
658名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 06:01:54 ID:SS6GqBd70
D1なら、HDTVじゃなくて、TVの方だよ。
659637:2008/11/24(月) 06:09:37 ID:cBstdJ77O
>>658
ありがとうございます!

映りました!

早速ラストレムナントやってみましたが、だいぶましになった気がします。

ここのスレの人は親切ですね。自分にレスしてくれた方々、ありがとうございました。
660名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 08:43:15 ID:tVQEUUsqO
リングの3つめが赤に光ったんだけど、そのあと時間おいたら起動できた。これってよくあることなのかな?
あとダイソーでメタルラック買いたいんだけど参考画像ってある?前見た気がするんだけど見つからないorz
661名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 08:57:34 ID:+goKb7nU0
アーケードと通常版の重さとかを知りたいのだが
公式見ても載ってない 誰か教えてくれ

あとゲームデータをHDDにインストールしてディスク回転数を激減させる
機能を使って ゲーム1本インスコするには本体にいくつの容量必要?
662名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 09:04:19 ID:B47+DX8j0
>>661
・両方とっても重い
・最高7G/一枚

まぁ、上は冗談だが本体は一緒だぞ。ハードディスクかメモカの差しかない。
663名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 09:09:22 ID:+goKb7nU0
>>662
どちらも変わらないのか
最初はバリュー買おうとしてたんだが
ネットに繋ぐのはHDDインスコだけになりそうだから
アーケード買って公式から20GHDD2kで買ったほうが全然安いなと思ってさ
ゲーム目的だけだから
664名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 09:14:02 ID:B47+DX8j0
20Gだと実際使えるのは15G前後なのでソフト1〜2本までしかインスコできんぞ。
それにアケと通常版では付属品に差が有る。いまならバリューが一番なのは確定。
ネットに繋いどけば体験版だけで200本遊べる。HDDがないとそれは出来ない。
665名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 09:21:16 ID:SS6GqBd70
そもそも・・・アーケードってHDD2k対象なのかな・・・。
666名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 09:25:09 ID:+goKb7nU0
>>664
先の質問で最高で7GB容量使うっていってなかった?
まさか全部が全部7GB容量使うの?
でもやり終わったインスコデータ消せば解決になりそうだけど
667名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 09:29:29 ID:V9xS/Wft0
アーケードで登録直後はHDD+Live3ヶ月で3399円しか画面に出なかったけど
2週間後くらいにまた確認したらHDDのみ2299円で購入できた。
あと電話で聞いたらメモリーは対象外って言われた。

体験版がんがん落としたら残り6GB切ったな。
体験版だけでも結構遊べるのがあるから消すの躊躇するし要領はあった方がいい。
668名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 09:29:47 ID:SS6GqBd70
レースゲーだと3.5GBとか。
20GBフルには使えない。システム領域があるから。
669名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 09:30:52 ID:SS6GqBd70
>>667
なるほど。
メモリーユニットのみ対象外なのか。
670名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 09:31:45 ID:B47+DX8j0
>>666
7Gが6Gでも15/6なら2.5だから2本だろ・・・
インシコだって10分ぐらいはかかるしな。
よく遊ぶソフト4~5本ぐらいは入れたくないか?
体験版やトレーラー落としても700Mぐらいはすぐ使うし。
671名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 09:39:08 ID:WAYhvCFa0
NXEについてはここを見るといいよ
http://www42.atwiki.jp/360nxe/pages/1.html
672名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 09:39:15 ID:MxAByZ9z0
>>661
wiki見たらだいたい7kgくらいだってさ
673名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 10:09:24 ID:Z/2hLlBJO
完全オフ専の友人宅に今回のうpデート実装した自分のHDDを
持ち込んでゲームをする予定ですが、データ消失等何か
不具合発生する危険性ありますかね? メモリーユニットが
無いのでちょっと不安なので教えて下さい。
674名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 10:11:56 ID:u8w19C010
相手の本体は古いダッシュボードで、自分のHDDには新しいシステムのデータが入ってる。
大問題になるとは思わないけど、不安はあるよね。

本体ごと持って行ってみるのが鉄板だけどね
675名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 10:17:35 ID:Z/2hLlBJO
>>674
そうですよね。。
怖いから本体ごと持って行きますよ。ありがとうございます。
676名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 10:26:40 ID:4cNgXD4A0
>>660
スイッチのONOFFをちょこちょこやったり端子の差込が甘くても起こる
とりあえず使い続けて問題がなければ電源関係の問題で修理が必要なRoDではないと思われ

とりあえず使い続けて経過を確認しましょう

>>663
HDDなんて文庫1冊分ぐらいだよ 重さにはほとんど影響しない
あとアーケードはメモリが付属してるから20GBのリビルトHDDの販売は無いぞ?

>>675
64MBのメモリなら中古屋で1000円ぐらいだしシステムのバックアップ用に使えるから買って置いたほうがいいよ
677名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 10:32:32 ID:MuSEeXnb0
>>676
リビルド?
678名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 10:33:08 ID:MuSEeXnb0
再生品のことか
679名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 10:41:49 ID:VlBO+Sow0
オーディオの設定で質問です。
映像はD1、音声は赤と白のアナログケーブルで繋いでいますが、
現状「デジタル出力」−「デジタルステレオ」設定になっていて、
「アナログ出力」が選べないみたいです。

昨日買ってきて、システムの更新?は一通り行って
最新の状態になっていると思うのですが、
こういうものなのでしょうか?
680名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 10:43:46 ID:NgeRfR7qO
ハードディスク交換しようと思うんだが中のデータのやりとりってできないのかな
681名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 10:44:52 ID:GCXHAlGN0
>>680
120GBHDDなら転送ケーブルがついてくる
682名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 10:44:59 ID:SS6GqBd70
>>680
120GBには転送ケーブル付いてくる。
60GBには付いてこないから公式で転送ケーブルの送付依頼
683名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 10:46:04 ID:GCXHAlGN0
>>679
デジタルステレオ設定でも音声出力は赤白から出るから問題ない
684679:2008/11/24(月) 10:50:31 ID:VlBO+Sow0
>>683
情報ありがとうございます。安心しました。
685名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 10:50:49 ID:NgeRfR7qO
サンクス御両人 ちょっくら店覗いてくるわ
686名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:11:42 ID:1FFvdu8nO
本体交換する時ライセンス移行ツール使うと、DLCを再DLしないと交換後の本体で使用不可?
687名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:14:01 ID:1FFvdu8nO
HDDは前のを使用、本体を交換って条件です
688名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:17:52 ID:7ExgN2rEO
HDMI→DVI変換ケーブルはなんでも使えるの?
689名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:20:27 ID:aFdSX4zX0
使える
690名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:22:43 ID:4cNgXD4A0
>>688
そのコネクタがなにか変な事をしてない限り普通に使えると思いますよ
691名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:25:05 ID:GCXHAlGN0
>>686
やったことはないが、俺はそう認識してる
692名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:31:34 ID:gMMXG/p6O
Xbox live に登録するためにメールアドレスを入れてるところですが
記号が押せない状態で‘-’が入れられません
どうすればいいですか?
693名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:33:36 ID:qTaNfpdD0
メールアドレスを − と使わないものに変更する。
694名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:34:32 ID:GCXHAlGN0
>>692
360で?

360ならコントローラで記号に切り替えれば入れられると思うが。
695名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:34:41 ID:aFdSX4zX0
記号幼くても - 入力できたと思ったけど
あれは電話番号の時か?
696名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:40:12 ID:GCXHAlGN0
今メールアドレス変更のところを試したが普通に「-」入るが。
Zの横にあるよな。
697名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:43:28 ID:gMMXG/p6O
zの横って中点じゃないですかね?
あと記号(LT)が無効になっていて押せません
698名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:43:57 ID:SrY43v1uO
ACfaのディスクが傷ついて一部ミッションができなくて泣きたいです。回復方法なんかありますか?
699名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:44:33 ID:aFdSX4zX0
>>697
中点なんて無いよ
700名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:50:46 ID:gMMXG/p6O
これ中点に見えるのは俺のテレビが小さいからかな?
これを使ってみる
701名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:51:15 ID:4cNgXD4A0
>>698
DVDメディアだから中古ゲームやCD屋などでの研磨が可能です
ショップに研磨を申し込むか市販の傷除去グッズを活用してみては?
702名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:53:23 ID:SrY43v1uO
>>701
まじありがとうございます!!
703名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:54:22 ID:7ExgN2rEO
>>689、690
レスありがとう。じゃあ安いのポチってくる
704名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:55:04 ID:jP8dRMwp0
かなり前に購入した本体(20GB)がついにレッドリング。修理に出すのも面倒だから、新しい本体買おうと思ってます。
360 アーケード(HDMI端子搭載)を購入し、古い本体のHDDを載せてセーブデータ等をそのまま使う事はできますかい?
XBLAの購入情報などはライセンス移行ツール? でできるようですが。
705名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:56:21 ID:5i5JMJz40
>>704
おK
706名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:57:22 ID:JQio6RXi0
>>704
yes
その方法で手っ取り早く別本体へ移行するぜ
Liveに繋いだ初回に タグ修復 (復旧ではない) 入るけど、そのままGO
707名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 11:57:28 ID:4i1ZcbMqI
>>698
ホームセンター等で売っている
ピカールで磨いてみては?
708名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:01:50 ID:4cNgXD4A0
>>704
問題ありませんね

ただ3年保障なら新品を購入してからでも修理に出しては?
回収も宅配業者が来てくれますし手間はかかりません

諦めたハードなら誰か知り合いに託してそいつに修理させるのも手です
709名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:02:55 ID:wJQcHEOm0
フレンドリーにタグ晒し合うスレありませんか
ガチより馴れ合い対戦したいです
710名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:03:52 ID:PEOoVHeB0
>>709
共有タグとかいうのに登録すればいいよ
711名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:07:17 ID:OR9UN5YIO
今更ながら…
12ヶ月ゴールドメンバーシップの更新をオンラインで定価で払っていたのはオレだけなんだろうか?orz
家電店で何気なく取ってみた、ゴールドメンバーシップの値段と+1ヶ月ボーナスに愕然とした( °Д°)
712名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:10:19 ID:hqjw0ERp0
>>711
いい勉強になったね、ついでに尼でゴールドメンバやMSPの値段を見てくると更にいいかもよ
713名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:12:59 ID:fO6NgYkO0
俺も尼でプリペイドカードの価格見た時は度肝抜かれたww月額にして僅か400円弱wwww
714名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:14:47 ID:iLxQ05EK0
エリートを買おうと思ってますが
値下げ前に作られたものと値下げ後のものと
同梱物や性能の違いってあるんですか?
715名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:15:08 ID:GCXHAlGN0
>>711
360はメンバーシップ等の価格もそうだが
総じて、進んで情報収集しないと損したり勿体無かったりする世界です
716名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:19:13 ID:jP8dRMwp0
>>705
>>706
>>708
レスthxです。
故障したのはHDMIついてない型ですし、修理出してる間出来ないのも辛いのでアーケード買っちゃいます。
717名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:20:24 ID:V9xS/Wft0
XboxLive プレミアムゴールドパック Bomberman Liveエディション ¥ 4,932 (税込)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001EYTO30
Xbox Live 12ヶ月 ゴールド メンバーシップ カード ¥ 4,235 (税込)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000BPJTKG
Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード ¥ 4,252 (税込)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000BPJTKQ

1500円以上国内配送料無料を利用して配送されます。
718名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:23:00 ID:4cNgXD4A0
>>716
一応サポートに電話してみるよろし
代品が出るかもしれんですよ?
719名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:26:42 ID:JQio6RXi0
>>716
ライセンス移行ツールは必須じゃないからねー
不便を感じてからやるほうが良い (年1回の縛りが嫌なのと、DLC落し直し発生で面倒なのと)

不便1 Aタグで落したDLCが Bタグで使えなくなる
 ※ 2コンで Aタグをオンラインにすれば回避可能

不便2 Live鯖不調や完全オフ専運用 でDLCが使えなくなる
 ※ 派生的に DLC無効な場合、セーブデーター読み込みで跳ねるゲームあり
 ※ こういうタイトルは Liveに繋がらないと遊べないはめになる
720名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:26:58 ID:hqjw0ERp0
>>716
ついでに120Gも買ってアケ+120Gにアップグレードしたらどうよ
移行後その旧本体を買い取りに出せばいくらか足しになるっしょ
721名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:29:49 ID:hqjw0ERp0
>>719
横槍ですまんが
つまり、移行ツールを使わなくてもHDDそのままで本体乗せ変えは
DLCがオンでないと使えないだけで、移行ツール使わなくても使用可能って事かい?
722名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:37:09 ID:JQio6RXi0
>>721
あいよ。

DLC使える条件は
・DLC買ったタグがオンに繋がっている
・DLC買った時の本体である
のどちらかが成立すれば良いので。

買ったタグがオンに繋がっているなら上段成立でオッケーとなる

だから、MUにタグとセーブとDLC つっこんで友人宅の箱○(オン可能)でプレイする
なんてことが可能よ
723名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:41:24 ID:JQio6RXi0
追補
 移行ツールは 「DLC買った時の本体である」 情報を新本体に書き換えるだけの作業さね
724名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:45:19 ID:hqjw0ERp0
>>722
ありがとう、無理に入れる必要はないわけだ
今本体買い替えを検討してたんだけどGOW2のマップデータが今落とせないんで、どうしたものかと考えてたとこなんだ
国内DLCはそれでいけると踏んで、北米タグで落としたものも同じなのかね
特殊条件になるから同じパターンの人いなそうだし、人柱になるしかないかな
725名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:46:06 ID:OvPd5hea0
アップデート後の本体て、アップデートした時の記録媒体が無いと正常に動かない??

なんか128MB以上の記録媒体が無いとアップデートできないときいたもので。
726名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:47:20 ID:765237Gg0
最近120GBのHD買われた方っています?
量販店周ってもどこにも売ってない…
できれば予約とかしてどれくらいかかったか教えていただきたいのですが
727名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:48:00 ID:hqjw0ERp0
言葉が足らなかった
今GOW2のデータがあるが、本体移行ツール使って再DL要求してくるならDL不可で詰むなと思ったんだ
移行したら再DL必須、移行しなくてもオンならば使用可能と考えればよいのかな
728名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:48:48 ID:fGs+8/Zu0
買ったばかりなのにメモリースロットのフタが外れた・・・(´・ω・`)
ちょっと触っただけなのにこれ不良なのかな?
729名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:51:44 ID:JQio6RXi0
>>727
移行ツールは再DL必須らしい。(公式で見た記憶)
※ 俺は未移行のままHDD差し替え運用中

GOW2の北米拡張マップを移行ツール使わずに有効にするには
2個目のコントローラで北米タグをオンラインにしないといけない って話になるね
730名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:55:22 ID:OR9UN5YIO
711です。レスくれた人達ありがとう。
来年の1月更新はAmazonでカード購入します。
…フレ達にも聞いてみようかな?
731名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:55:59 ID:BiX42Lm70
一年間ゴールドメンバーシップを買おうと思います。
しかし、半年後頃に本体を処分せざるを得ない事情があるのです。
その場合オークションなんかで売ろうと思うのですが、
ゴールドメンバーシップ等のデータは初期化出来るのでしょうか。
また、あえてメンバーシップを残して売りに出しても良いでしょうか。
732名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:56:03 ID:PEOoVHeB0
メモリースロットのフタってどこの部分だよ
フェイスプレート?
733名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:56:52 ID:6aZfDOwj0
>>728
フェイスプレートごと外れるからはずして裏みたら?
734名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:58:12 ID:hqjw0ERp0
>>729
公式見てどうにかならんかと思ったんだけどやはり必須になるんだね
コントローラーは2個あるが一つの本体で国内と北米をオンラインにするのが可能なのか?
それは知らなかったわ、ぐぐってやり方調べてみるわ
わざわざありがとう

>>726
尼で9月に頼んで10月半ばに届いた
近くの量販店でも毎週少数ながら入荷してるから予約しといたらそのうち届くんじゃないかな?
通販はどこも品切れか一月は覚悟したほうがいいよ
735名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 12:59:44 ID:6aZfDOwj0
>>731
ゴールドメンバーシップは本体に付随しない。
タグに付随する。
736名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:00:27 ID:1hVR5lqgO
俺はネットに繋いでいるんだが、友達が家にネット引いてなくオフ専
で、今回のアップデートを自宅でしてあげようと思うんだが
何か問題とかあります?、今回一回だけ繋いで終了でも
そのうち友達が自宅に回線引いて繋げた時に不具合とか出ませんか?
教えてください
737名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:01:39 ID:vz3kPVjh0
>>736
まったく問題ないと思われます
738名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:01:41 ID:6aZfDOwj0
120Gのハードは、トイザラスが穴場。
739名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:03:20 ID:JQio6RXi0
>>731
メンバーシップは本体に対してかけているのではなく、タグに対してかけている
本体売るときに、タグを消して(+さらに初期化して)売れば良い

売った後も、タグやメンバーシップ自体はまだ有効(≒タグは生きている)なので
友人宅等であそばせて貰うとかの運用は可能

タグを完全に消去するには、MSサポートに電話して、MS鯖での登録を抹消してもらう必要がある
※ この時、余っているメンバーシップやポイントの返却は無い
740名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:07:13 ID:BiX42Lm70
>>735
>>739
ご丁寧にありがとうございました。
本体内部に保存されている物だと勘違いしていました。
友人も持っているので遊ばせて貰う事にします。
本当にありがとうございました。
741名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:13:39 ID:fGs+8/Zu0
>>732
説明書の各部名称のページで言うとEメモリーユニットスロットB
MemoryUnitBって書いてる部分が外れたんです・・・

>>733
昨日買ったばかりなので保障効かなくなったらどうしようと思ってあまり触ってなかったです
フェイスプレート外したら付けれそうだし試してみますね

レス感謝です
742名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:17:53 ID:sLY6ppmVO
ラスレムとインアンがやりたくて買おうか迷っています。
箱プレイヤーの大多数がオンラインにつないでるようですが
全くのオフ専でも楽しめますか?やっぱり楽しさ半減ですかね?
743742:2008/11/24(月) 13:19:36 ID:sLY6ppmVO
↑すみません、本体を買おうか迷ってるという意味です
744名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:21:22 ID:GCXHAlGN0
>>742
ラスレムとインアン、その他RPGに関して言えばオフ専で問題ない
体験版やったり、他のオン対戦ゲーやるなら、繋いだほうがいいがね
745名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:22:01 ID:QLZgT36J0
Xbox360と一緒にレースゲーム買おうと思ってるんですけど、
古いのから最新までどれでも良いので、オススメあったらお願いします。
グラフィックが奇麗なのがやっぱりいいです。

746名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:24:13 ID:vz3kPVjh0
>>745

新規XBOX360ユーザーにオススメのゲーム 4本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1226907179/
747名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:25:21 ID:JQio6RXi0
>>724
楽しいかどうかなんて個人の感覚差が激しい部類だからな
他にもやりたいソフトがあって さらにそのソフトがオフ指向なら有りじゃね?

# やりたいソフトが1本しかないのに本体買う奴もいれば、
# やりたいソフトが10本あっても本体買わない奴もいるし

ただ、HDDへのインスコ機能は、"現在のところオンでのアップデートのみ"
なのでオフ専の人は辛い状態。 一応MSも考えてはいるらしいけど…
748名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:25:40 ID:u8w19C010
>>745
さんざんでてるけど
リアル系 Forza2
お祭り系 バンパラ
ドリフト野郎 PRG4
リッジ大好き リッジ
自然空間をだらだらドライブ TDU
生活空間をだらだらドライブ GTA4
749名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:25:52 ID:WjPTR8I20
レースなら
NEED FOR SPEED モスト・ウォンテッド

PGR3-プロジェクト ゴッサム レーシング
750名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:28:37 ID:6aZfDOwj0
>>745
グラならPGR4
車好きならForza2
ドライブ好きならテストドライブ
751名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:29:34 ID:KDGSKnbf0
>>745
セッティング煮詰めてタイム縮めてって感じのレースならForza2
それ以外は体験版あるから本体買ってから好みにあったものを
752名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:31:06 ID:QLZgT36J0
PGRとForza2が人気みたいですね。
みなさん、ありがとうございました!
753名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:32:21 ID:JQio6RXi0
>>751
Forza2 も体験版なかったっけ?
角度や飛距離をセッティング煮詰めていくのも面白いお < Forza2はもっぱらドリ部屋住人
754名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:37:20 ID:vz3kPVjh0
たしかリッジも体験版無いんだよね…
海外にはあるんだっけか? 日本にもくれよなw
755名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:37:21 ID:KDGSKnbf0
>>753
スマン、Forza2もデモあったね

>>752
TDUやバンパラなど、箱○には色んなタイプのレースゲーあるから楽しいよ
756名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:37:24 ID:WjPTR8I20
コアシステムで別途64mbメモリでLiveやってると
何か128mbの空き容量が必要ですとか表示されて
仕方なく3日前
XBOXのHPから無料で512mbのメモリがもらえるらしく
IDだの入力して申し込んだんだけど
実際これ無料で送られてくるの?非常に不安なんだが・・・。
757名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:38:44 ID:hqjw0ERp0
>>756
無料のはずだが、なぜ申し込む前にそこらへん調べないんだ
758名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 13:47:20 ID:sLY6ppmVO
>>744
RPGメインでやるつもりなんで問題なさそうですね
では買ってきます。ありがとうございました
759名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 14:04:51 ID:6PLv2qLT0
ボイチャ導入しよと思ってるんだけど、オススメヘッドセットってありますか?
まとめサイトや専用スレみたいなのあったら誘導してください
760名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 14:07:02 ID:PEOoVHeB0
761名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 14:07:29 ID:u4+9Jt6JO
アップデートでゲームのインストール出来るようになったため、HDDを120GBのに交換しようと思ったんですが、
いつの間にか60GBのしか売ってなくなってました。

PS3のように、PC用のは使えないんですよね?再入荷を待つか、60GBで我慢するか、より大容量な新製品(出れば)を待つしかないのでしょうか?
762名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 14:08:15 ID:SS6GqBd70
>>758
ラスレムの場合は、せめてNXEのアップデートして、
インストールできるようにならんと、キツイらしいよ。
763名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 14:13:55 ID:lHpLhPfW0
今からバリュー買ってくるよー
すげー楽しみw
764名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 14:16:15 ID:1hVR5lqgO
>>737
ありがとうございます
765名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 14:26:23 ID:m7y58tIj0
XBOX360(ワイヤレスLANアダプター)をネットに繋げなくて困っています。
どなたか何がいけないのか教えていただけませんか?

・Bフレッツ光 マンションタイプ
・無線
・ルータ BUFFALO WHR-HP-G/E
・他に繋いでる機械 PCにBUFFALO WLI-UC-G とTVにWHR-HP-G/Eの子機
・PC、TVは繋げていますがXBOX360のみ繋げません。
親機はモデムと繋いでいます。

XBOXLIVE接続テストだとワイヤレスネットワーク接続失敗となり、PCとの接続テストだとワイヤレスネットワーク接続なしになります。
BUFFALOのHPやXBOX360のHPを見て昨日から繋いでいるのですが上手く出来ません。
全て1部屋の中で繋いでいます。
Windows Connect Now での手動設定もやってみましたが出来ませんでした。

初心者の為用語等が良くわかっていないのが問題だとは思うのですが。。。
何が原因なのか教えて下さい。お願いします。
766名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 14:53:56 ID:2y8b3IcL0
アナログキーを操作する度にキュッキュッって鳴るんですけど不良品で交換してもらえますか?
十字ボタンも上の効きが悪かったんだけど思いっきりグリグリし続けてたらましになりました
サード性のはホリ電子の奴しかないみたいですけど
こちらだと純正じゃないので流石に初期不良は少ないのでしょうか
本体と後から買ったパッド3つが全て初期不良でマジ泣きそうです
767名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 14:56:59 ID:4cNgXD4A0
>>761
正解です
768名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 14:58:17 ID:4cNgXD4A0
>>766
初期不良ならメーカーに交換頼めばいいやん
MSのサポート関連は他社とは比べ物にならんぐらい手厚いぞ?

769名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 14:58:42 ID:3D2IeUBp0
>>765
WEPやWPA等のセキュリティの設定の確認。
ルーターのDHCPは有効になっていると思うので、360のネットワーク設定が全て自動になっているか?
PPPoEの設定は360には必要ない。
ルーターと繋がった後Liveと繋がらない時は、
UPnPが有効になっているかどうか。
あと何かあればだれか宜しく。
770名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 15:10:22 ID:u4+9Jt6JO
>767
了解しました、しばらく様子見します。
771名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 15:13:26 ID:4cNgXD4A0
>>770
風の噂に「トイザラスは穴場らしいよ」って聞いたので近くにあったらちぇき
772名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 15:15:39 ID:VJgB864Z0
LIVEに接続すると「メッセンジャーに接続できません」と出るのですがなぜでしょうか
773名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 15:20:20 ID:28GdO5a50
USBのアケステって箱○でも使えるのか?
774名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 15:21:53 ID:HDLDXoHW0
>>772
メッセンジャーに未だ一度も接続したこと無いとその表示がでるよ
ガイドボタンを押してメッセンジャーに接続しようとしてみるといいよ
775名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 15:22:34 ID:vk1XAqGi0
>>773
箱○で使えるのは純正品とマイクロソフト認証を通過したサードパーティ製品だけだよ。
776名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 15:23:54 ID:xqwpM0cIO
>>751
フォルツァ2の体験版はちょっと不満だな。
あれだけじゃ製品版の良さが伝わりにくい気がする。
777名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 15:30:45 ID:VJgB864Z0
>>774
ありがとうございます
試してみます
778名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 15:30:54 ID:JQio6RXi0
PCの汎用品をそのまま箱○で使えるもの
・USBフラッシュメモリ
・USBハブ
・USB HDD (FAT32フォーマット: 認識してくれない機器もあるとのこと)
・USB キーボード (10キー無いモデルで、認識してくれない機器もあるとのこと)
・USB バスパワーだけを必要とするもの (扇風機とか)
779名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 15:31:56 ID:xjAxU0Nb0
オンラインで修理依頼したのだけど、その時送り先を控えるのを忘れてしまった。
どこか送り先がのってるサイト知りませんか?
あと修理番号みたいなのも表示されてたのかな?それも控えなかったんだけど。
てっきり、メールで確認メールが送られてくるのだと勘違いしてた。
780名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 15:36:08 ID:28GdO5a50
>>775>
トン
その使える製品リストとかない?
781名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 15:40:02 ID:vk1XAqGi0
>>780
製品リストっつーか
HORI Xbox360専用アーケードスティック(及び DoA4/VF5/SC4スティック含む)
HORI RealArcadePro EX

だけだよ。
箱○の椎茸ボタンが無い製品=認証を受けていない使えないモノって事さ。
782名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 15:53:10 ID:28GdO5a50
>>781
HORIか・・・使いにくいんだよなー
とりあえず27日に発売するやつ買ってくる
783765:2008/11/24(月) 16:02:53 ID:m7y58tIj0
>>769
回答ありがとうございます。
WEPやWPA等のセキュリティの設定の確認。というのはXBOXに入力したWPAキーが間違えていないか?って事ですよね?
UPnPが有効というのもちょっと意味がわからなかったので調べてみます!
つたない説明に回答ありがとうございました!頑張ってみます!

784名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:03:16 ID:SySPg3C20
今20Gのハードディスクでやってるんだけど、120Gのハード買ったら中のデータはどうやって移行するの?
785名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:05:32 ID:3D2IeUBp0
>>783
そうそう、360の無線クラはWPA2は比対応だった気がするので注意。
がんばれー。
786名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:11:42 ID:lHpLhPfW0
買ってきたw
バリュー売り切れてたから
ラスレム同梱版買った
うひょー
787名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:15:38 ID:/Pl+/Kdi0
いいねぇー!!!うひょー!!
788名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:22:10 ID:vk1XAqGi0
>>784
買って付属の取説読めば分かる。
789名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:23:01 ID:vk1XAqGi0
>>782
どの程度使い込むのか知らんけど
格闘ゲームスキーで普通に遊びたいなら高いけどRAPexをオススメするよ。
790名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:24:33 ID:+9rBqyWz0
20GBHDDの空き要領が7GBしかないのは仕様?
ちなみにセーブデータ以外のデータは全て消した
791名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:26:16 ID:j3eEXnuM0
>>790
仕様ですよ。
792名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:27:30 ID:JQio6RXi0
>>790
CDから取り込んだ音楽は消した? もっと空き容量広かったはずだが…
ただ、BioShock はセーブデータそのものが結構でかいので
複数個セーブしてると、はわわなことになる
793名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:27:30 ID:RzNsWn710
>>790
FF11インストールしたんじゃね?
794名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:28:00 ID:4cNgXD4A0
>>790
FF11とか入ってないよね?
795名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:31:21 ID:lHpLhPfW0
出たw
ようかん出たw
ワロタ
796名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:32:48 ID:GCXHAlGN0
ようかん? カステラだろ?
797名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:41:43 ID:EHy9DYaD0
すみません。「FF11」を消す方法を教えていただけないでしょうか。
これを消さないと残りが2Gなもので何もできません・・・
798名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:42:22 ID:+9rBqyWz0
>>91-94
FF11が原因だった。申し訳ない
プレイオンラインビューアー起動できないからFF11アンインストール出来ない・・・
こりゃ初期化しなきゃ無理かぁ
799名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:43:36 ID:+9rBqyWz0
安価ミス
>>791-794
800名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:43:44 ID:RzNsWn710
>>797
まずFF11のディスク入れてプレイオンラインを起動
メニューのどっかからアンインストール選択
801名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:49:32 ID:wPeYOROc0
コントローラの電池切れのサインてなんですか?
後ゲームプレイ中頻繁にコントローラを接続しなおしてください
となるのですがこれは電池切れのせいですか?
単に電波(?)の不具合ですか?
802名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:50:09 ID:EHy9DYaD0
>>800 ありがとうございました。
「ディスク入れてプレイオンラインを起動」することに気がつきませんでした。
803名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:50:53 ID:PEOoVHeB0
>>801
両方ありうる
しいたけボタンの外側の光がくるくる回ったらもう電池無いって合図
804名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:52:23 ID:JQio6RXi0
電池箱の接触不良も <頻繁にコントローラを接続... メッセージ
805名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:53:10 ID:Pj/k3RIA0
落としたXBLAって他のタグで遊べなくなってない?
806名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:54:29 ID:wPeYOROc0
>>803-804
通信の不具合になる場合の理由としてはどういったものがあるのでしょう?
807名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:56:13 ID:6aZfDOwj0
>>805
遊べるよ
808名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 16:59:21 ID:JQio6RXi0
>>805
本体を変えて、旧本体のHDDを新本体に繋げて運用してるだろ?
まさに、 >>719,722 な状態なわけだが…

>>806
BlueTooth と同じ周波数帯だからなぁ…
蛍光灯の安定器が古くて干渉する とか 電子レンジ使っててアウツとか かな?
809名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:00:39 ID:wPeYOROc0
>>808
ふむ なるほど
了解です ありがとう
810名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:00:41 ID:ox/drCp3O
HDDの転送ケーブルをXboxドットコムに送ってもらうようにホームページからオーダーしたのですが

何日間で転送ケーブルって届きますか?
811名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:00:56 ID:TuOxTtj40
NATオープンってのはどこで確認するのですか?
812名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:01:34 ID:bJUUwK/k0
さっき買ってきたばっかなんだけど、以前友達の360で遊んでいたセーブデータは
自分の360に移行できるのかな?なんか特殊な装置が要る?
813名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:05:17 ID:OMeyDgsg0
>812
セーブデータはタグを結びつけられていて、他人のセーブデータは利用できない。
友人宅で自分のタグを作っていたのならMUでコピーすれば移行できるよ。
814名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:05:58 ID:OMeyDgsg0
自己レス。
MU=メモリーユニットね。PSのメモリーカードみたいな奴。
815名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:06:53 ID:6aZfDOwj0
816名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:11:02 ID:PEOoVHeB0
>>815
今試してみたけど表示されなくなってね?
817名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:11:34 ID:5i5JMJz40
>>815
NXEから無いよ
818名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:13:37 ID:Pj/k3RIA0
旧HDD・本体から復帰させたタグのDLCをオフじゃ使いまわせないのか…orz
でも、そのタグでもこれから購入するものはオフでも使いまわせる?
819名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:13:45 ID:TuOxTtj40
Liveもしかして糞になってきてる?
820名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:15:10 ID:5i5JMJz40
>>818
本体を買い直した方へ
Xbox.com | Xbox 360 サポート - 新しい本体へのコンテンツライセンスの移行
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/faq.htm

テンプレ見ろ
821名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:19:07 ID:6aZfDOwj0
>>816-817
すまん。確認せずに貼った。
今、見たらなくなってるな。
822名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:37:11 ID:V9xS/Wft0
>>776
同感。
本体と同時に買うつもりだったけど試遊台でやってみていまいちだったからスルーした。
ピニャータと一緒のを入手してから2週間ずっとフォルツァしかプレイしない位はまった。
823名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:52:15 ID:rG4UHkTPO
最近CoD4のオンラインをやり始めたのですが、
PING確認するとき自分の欄が黄色で表示されます。
自分の回線なんだから自分の欄は常に緑3本じゃないとおかしくないですか?
824名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:53:16 ID:5i5JMJz40
>>823
ホストに対して
825名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:54:10 ID:Gn4GmKw80
>>823
ホストしてる?違うなら出ることもあるだろうね
826名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:55:21 ID:lHpLhPfW0
旧箱からのLiveID引き継いで
gold一ヶ月お試しやって
今ラスレムインスコ中
音それなりに覚悟してたけど
シュコーって感じだね
言う程でもないな
827名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:55:32 ID:ox/drCp3O
>>810の質問答えてください
828名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:56:14 ID:5i5JMJz40
>>827
メーカーに聞け、催促すんなボケ
829名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:56:20 ID:lHpLhPfW0
>>827
830名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:57:17 ID:Gn4GmKw80
>>827
今混んでるから最低一ヶ月以上かかる、これでいい?
831名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:59:00 ID:lHpLhPfW0
でもこうやって実際に買ってみると
ゲハの煽り合いのネタってのがいかに些細な物なのか実感できるね
832名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 17:59:43 ID:ox/drCp3O
810っす

カスタマーセンターが祝日でやってなくて
このスレに取り寄せた経験ある人いないかな?って思いまして(´・ω・`)
明日になればカスタマーセンターに電話できけますが
今しりたくてレスしましたごめんなさい(>_<。)
833名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:00:01 ID:UcawvWHv0
そうだよ。だからPS3も悪くないんだよ。

持ってないけど
834名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:01:03 ID:Gn4GmKw80
それといかに自分で調べる事やテンプレすら見ない人が多いかってね
835名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:02:34 ID:5X6ThnbHO
>>832
初期エリートで4ヶ月
836名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:03:13 ID:Oj+FE0SF0
NXEになってからなんですが
ゲーム中に、状態を退席中や取り込み中にするにはどうすればいいんですか?

NXE以前は、シイタケ押してブレードの個人設定でオンラインの状態が選べたのですが
更新以降は、その項目が見当たりません。
もしかして、ダッシュボードまで戻らないとダメなんでしょうか?

知ってる方か、今試せる方がいれば検証をお願いします。
837名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:05:06 ID:ox/drCp3O
>>830さん
1ヶ月ですか(´・ω・`)

ヤフオクで20ギガ出品したの落札されちゃったから
発送しなきゃいけないのにデータ引き継ぎまだできてないから凹みます
838名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:05:07 ID:5i5JMJz40
>>836
しいたけ
設定
お好み設定
オンラインの状態
839名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:12:56 ID:EtKK6Q9d0
>>837
そりゃ、見切り発車すぎるだろw
急いでMU買ってきてどうしても必要なデータだけMUに移すしか無いな。
840名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:14:54 ID:ox/drCp3O
>>835さん
4ヶ月って(>_<。)
アーケードかなりダウンロードしたのに休み開けには発送しなきゃいけない(´・ω・`)
唯一の救いは落札者が落札してかはら4日も一度も連絡をよこさず、落札額を振り込んでこないこと
4日連絡ないって普通?2800円で落札されてがっかりだわ
データ引き継ぎできないわ最悪だわ
841名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:15:40 ID:5i5JMJz40
>>840
もうよそ逝けよ
842名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:16:50 ID:5X6ThnbHO
>>840
で?
843名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:18:24 ID:UcawvWHv0
>>840
えーっと、普通は出品者から連絡をすると思うのですが・・・
催促しない落札者もどうかとおもうけど、逆に4日も連絡してこない出品者だと思われてますよ。

だがそろそろスレチのようだ
844名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:19:28 ID:ox/drCp3O
>>842

それでおしまい
845名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:19:56 ID:PEOoVHeB0
俺のIDがポリエチレンオキシドなのと同じぐらいどうでもいい
846名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:21:35 ID:ox/drCp3O
ちなみに

催促の落札ナビは8回おれからしてます
相手は完全スルーしてるし
847名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:22:02 ID:dF8gchsm0
>>843
流石にその辺は分かってるんじゃね
送料もこっちから伝えないと分かりにくいし
848名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:23:47 ID:u8w19C010
スレタイを読んでオクの話がここで適切かどうか考え直せ
リアル初心者が質問できなくて困ってるかもしれないぞ
849名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:24:41 ID:5i5JMJz40
工房にオクやらせんなよ…
850名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:27:18 ID:CETQwuVU0
世間知らずで空気読めないガキが紛れ込んでいるのか…
かける言葉もないほどに哀れだな
851名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:28:58 ID:hac8oRk+0
本体から10分起きぐらいにカチッて音がするのは何だろう。
本体は60GB版です。
852名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:30:13 ID:5X6ThnbHO
>>844
独り言か…
853名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:33:10 ID:YAbQaCTg0
>>846
いたずら入札じゃないの?
相手のこれまでの取引評価どんなかんじ?
854名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:34:52 ID:5i5JMJz40
>>853
まだ続けるんか
855名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:38:05 ID:/dmSKMy40
あのさ360で画面解像度設定あるじゃん?
あれって結局どれにするのがベストなの?ちなみに自分はHDMIで繋げてる設定は自動
856名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:38:22 ID:ox/drCp3O
転送ケーブルが届くの質問しにきただけでヤフオクの話してすみません
1〜4ヶ月もかかるとは勇み足でした
857名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:43:11 ID:PEOoVHeB0
>>855
自分のテレビ・モニタに合ってるのが一番ベスト
最初からベストが決まってるなら、そんな設定項目無くすだろ
858名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:44:53 ID:Vbv7y6VFi
>855
ベストってのはない
ゲームによってはスケーリング無しで1080pもあるし
取り敢えずディスプレイが対応する
最高解像度にしておけばいい

859名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:47:14 ID:LdLc6q3p0
初代XBOX360を買った時、付録でもらったFF11の試用版
をインストールしていたのを忘れていた。
ラストレムナントをインストールしただけで残量600MBって
ありえねーと思っていたが、FF11が原因だったのね。
860名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:49:04 ID:3pvCfgqX0
HDMI他社の使って光で音声出してたんだけど(付属のD端子のやつ殻外して無理やり)
最新アップデートしたら干渉してリセットしまくる。もしかしてそこ周りの処理変わったのかな?
861名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:50:56 ID:PEOoVHeB0
>>860
アップデートでHDMIから音がでないモニターがでたとかいうのがあるから
何かは変わってるんだろうな
862名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 18:55:29 ID:3pvCfgqX0
>>861
そうなんだ。やっぱ純正ケーブル買うかな。
あれだけで4000円強はなんか気に食わんけど・・・。

863名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:05:44 ID:uvoGQtku0
ごめん、本当にあほな質問なんですけど。
この間ヴェスペリアを買いまして、1週目から服変更したかったのでエステルカスタムを購入したのですが、
反映されてません。(メモリは見るとダウンロードはちゃんと行われたようです)

使用している本体、現行型の60GBモデル。何時も使用後はコンセントとLANケーブルを抜いています。
PC用にLANケーブル挿さないで使うときもあります。
864名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:14:34 ID:2ix9CXJz0
HDDを増設したいんですけど、
純正HDDケースなしで市販HDDに接続するケーブルってありませんか?

SATAと電源ケーブルを一体化するやつ。
865名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:15:49 ID:OvPd5hea0
>>863
ToVゲーム内の『アイテム』→トリガー押して『XboxLive』タブ→A→使いますか『はい』
だった気がする
866名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:16:51 ID:4cNgXD4A0
>>864
FAT32でUSBに繋げばHDDはつなげますよ

ただ本体のシステムを置くHDDとしては増設不可能です
純正以外のHDDを接続するのはチート行為なので最悪アカウントや箱○本体のBANを覚悟してください
867名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:16:57 ID:OvPd5hea0
少しミスミス。そのカスタムセットを選んでAボタン→使いますか『はい』
868名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:21:48 ID:2ix9CXJz0
>>866
ありがと。

システム?ゲームのインストールができればいいんだけど...
ドライブ音うるさくて。
バリューパック買えばよかったと後悔です。
869名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:22:31 ID:u8w19C010
HDDの増設ってと勘違いしがちだけど、あくまでもメモリーの代わりのHDDを増設できるだけという
870名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:24:41 ID:1lXHkIGE0
>>868
その用途では純正のHDDのみの対応です。
871名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:25:50 ID:2ix9CXJz0
あぁ、じゃダメなのね。
ケーブル売ってないんかな。
一体化を分けるのわあるのに。
872名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:26:27 ID:u8w19C010
>>869
自己レス、勘違いされそうなので
純正以外はHDDじゃなくてメモリの園長ってことね
873名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:26:38 ID:4cNgXD4A0
>>868
その用途でしたら純正の60GBか120GBを買うしかありません
今の本体を処分して差額でバリューを考えるなり上の容量のHDDを考えるなりすればよろしいのではないかと

メインで起動するゲームが1〜2本なら20GBでも収まると思いますが〜
874名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:27:38 ID:4cNgXD4A0
>>871
暗号化処理を行っており単なるシリアルATA接続ではありません

「一体化を分ける」の意味は想像すら出来ませんが なにが言いたいのかな?
875名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:29:12 ID:uvoGQtku0
>>865
あ、こうやれば使えたんですね。SC4の時は普通に反映されてたのでorz
876名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:29:34 ID:1lXHkIGE0
>>872
とはいえ、MUと等価にもなれない…
セーブデーターの保存先になれないしね。

音楽や映像のつめこみ用にしかなれないし <USBストレージ
877名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:32:29 ID:1ofEb/Xx0
HDMIをテレビ 光をスピーカーへさしたら(赤白はさしてない)
テレビとスピーカーの両方から音がでてきた。

サウンド?の項目でデジタルの方を選んでも
テレビから音がでる。

テレビの音を消音orボリューム0にするのがめんどいのですが
どうやったらスピーカーのみになるのでしょうか?
878名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:32:35 ID:2ix9CXJz0
おとなしく中古純正さがそうかな。

一体化を分けるのは純正HDDをケースのままPCにSATA接続できるのがあるからそれのこと。
879名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:34:24 ID:UcawvWHv0
>>877
テレビ側で設定するしかない。
HDMIは映像と音の信号を一緒に送るためにあるのだし
880名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:35:38 ID:4cNgXD4A0
>>878
ん〜 それは確かデータ吸出しツールかなにかですね

んとね そっちに足を踏み入れるなら不可能じゃないから色々調べて見るといいよ
ただ アカウントや本体のBANと表裏一体なんで失敗しても泣くな んで板違いなんで他の板へどうぞ
881名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:37:17 ID:EfUqHiVO0
>>10
バッテリーパックの件、やはりメモリー効果のせいだったみたい。
今日の朝、バッテリー使いまくった。
バッテリー切れでコントロラの接続切れる度に、そのまままたしいたけ押して接続。
これを繰り返して、コントロラを使っての最大限の電池使用をしました。

そして、10時頃から充電し始めたら、昼過ぎ15時でもまだ充電。19時になったら終わってました。
おそらく、規定通りの時間をかけて充電したと思われます。

マジ感謝です。ひとつ勉強にもなったし。
充電池は使い切る前に充電しなきゃいけないと思ってた。逆なんですね。
充電池使ったことがほとんどないからよく知りませんでした。

ありあり。

長文失礼。
882名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:40:04 ID:2VBFcAvx0
インストールしたゲームはどうすれば消せるんですか?
セーブデータまで消してしまいそうで怖いです…
883名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:42:23 ID:1lXHkIGE0
>>882
ダッシュボード ゲームライブラリ 対象のタイトル選んで ハードディスクから削除
884名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:43:29 ID:UcawvWHv0
>>882
Xbox360→本体の設定→メモリー→ハードディスク→ゲーム→消したいゲームを選択
ここまでやればわかるよ
885名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:44:41 ID:2VBFcAvx0
>>883-884
ありがとうございます!
886名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:47:41 ID:1lXHkIGE0
>>884
そのコースからもいけるんだね。
確認してみたら 「XBOX360ゲーム」 って属性のファイル居たー
887名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:49:35 ID:1ofEb/Xx0
>>879
マジッスカー レスありがとうございます。
諦めがつきました。

PS3じゃ一応ゲーム機本体で設定出来たので・・・
マジで痒いとこに手が届いてないな〜
888名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:49:53 ID:3D2IeUBp0
>>881
360のはそれでいいけど、
Li-Ion電池は空になるまで使ったら駄目なんだぞ。
つまり逆なんだね、ややこしいけどw
889名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:51:57 ID:3D2IeUBp0
>>887
HDMI対応AVアンプ買うしかないなw
890名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 19:53:54 ID:2ix9CXJz0
>>880
出来るの?
3,4時間ネットしたけど見つからなかった..
けど、もう検索疲れたからいいや。

みなさんありがと。

891名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 20:04:45 ID:1lXHkIGE0
>>887
MSサポにメールで要望すると もしかしらたら… はあるかも
要望が多ければ次のアップデートで対応されるかもしれないよ

VGAの16:10解像度のサポートは今回実現したし。
# 少なくとも俺はリクエストメール出したので狂喜乱舞だw
892名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 20:10:02 ID:/dmSKMy40
結局画面設定ってTVに繋げてる分には自動で問題なしってことでいいかな?
893名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 20:28:22 ID:eHSPKuKq0
コンポジからD1?かD2に変えたんだけど特に本体で設定の変更みたいのはいらないよね??
894名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 20:31:47 ID:7QUHBWi40
>>893
D1はTV
D2はHDTV
895名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 20:34:09 ID:5X6ThnbHO
>>892
> 結局画面設定ってTVに繋げてる分には自動で問題なしってことでいいかな?
好きにしろよ
どうせ見分けれんよ
896名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 20:36:52 ID:OvPd5hea0
>>894
うそつけ
897名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 20:39:14 ID:/dmSKMy40
>>895
ですよねー。どうせ色弱の俺には見分けられないさ、あれ?画面滲んでる・・・?
898名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 21:07:07 ID:bJUUwK/k0
>>813
そうなんだ。タグなんて作ってないから無理っぽいなぁ。
教えてくれてありがとうね。
899名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 21:15:56 ID:u8w19C010
画面設定の方法を聞くなら別にそれでいいとして
満足かどうか、違いがあるかどうかは聞くなよ
自分で確認すればいいことだしさ

という言っていい?
900名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 21:20:39 ID:MJkHXIGr0
D1で繋いだら酷い画質だな・・・
これじゃゲームする気にならない・・・
901名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 21:29:28 ID:XFhooKVR0
VGAケーブル買え
902名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 21:38:38 ID:sgF73GLm0
D1だとアナログテレビとあんまりかわんないな。
903名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 21:44:58 ID:JP61K/Ow0
PS3とXbox持ってるんだけど、どっちにも使えるキーボードってありませんか?
みんなどんなのつかってる?
904名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 21:46:42 ID:PEOoVHeB0
普通にUSBキーボードだったら何でも使えるだろ
905名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 21:48:57 ID:g4SSjnLe0
D1だけどうちのTVだとギアーズが黒帯なしに綺麗に映るけど何故なんだぜ?
906名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 21:53:42 ID:MJkHXIGr0
うちの25インチアナログTVだとPS2の方が綺麗なくらい酷かったよ・・・
VGAは持ってるから普段はそっちでやってる
907名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 22:42:44 ID:SdM4sQhy0
1680x1050のモニター使っててさっきまでは上下黒帯ついてたのにいつの間にか引き延ばしに戻ってたんだけど手動で直す方法ありますか?
908名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 22:43:25 ID:oa93x4qb0
アジア版のソフトを買おうと思うんですが
海外タグを作る等何か事前にやっておくべきことはあるんでしょうか?
909名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 22:44:50 ID:5Fe4Yf7G0
スタンダードモデルに120GBのHDDを付けて遊んでたんだけど、
こないだのアップデート直後にぶっ壊れてしまいました。
修理に出すのが面倒くさいので(保証切れてるし)、アーケードを買ってHDDを付けようかなと思うんですが、
現行モデルの3種類に付属品とHDDの有無以外の、つまり内部メカニズム的な差異はあるんでしょうか。
910名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 22:47:52 ID:vk1XAqGi0
>>909
通常版(バリューパック)はFalcon2基盤
アーケードパックとエリートはFalcon基盤

っという報告しか今のところない。
まぁどっちも気にする程の差は無い。Jasper基盤はまだか>w<
911名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 22:48:25 ID:PXa5UZ7yO
くだらん質問で悪いけど、どうやって解像度下げるん?
本体の設定見ても見つからないんだが
912名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 22:48:54 ID:vk1XAqGi0
一応、アーケードとエリートのFalcon基盤も
そのうち(もしかしたら既に?)Falcon2基盤に切り替わってるかもしれんがね。
913名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 22:51:12 ID:vk1XAqGi0
>>911
本体のシステム設定〜画面設定
ショートカット入力ならNXE画面でRT(1回or2回)に、RB1回と押すと出てくるはず。
914名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 22:51:24 ID:5enWDndj0
>>527,531でアーケードの新品14800円との事なのですがどこで販売しているのでしょうか?
915名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 22:51:43 ID:U4Ukoj/W0
>>908
DLC無いなら海外タグ作る必要無いよ
特に準備なんていらないよ
自分はクラッシュバンディクーやモノポリーといった、DLC無いゲームは日本タグでやってる
916名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 22:53:45 ID:PXa5UZ7yO
>>913
サンクス!
今からやってみる!!
917名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 22:54:11 ID:5Fe4Yf7G0
>>910 >>912
基盤については全くの無知でした。ありがとう。
Jasperがいつ出るか分からない以上、アーケードを買っても問題ないか…。
修理に出してもいつ戻るか分からんのでは、年末のソフトラッシュを楽しめないもんなぁ…。
918名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 22:56:38 ID:Gn4GmKw80
>>914
週末限定3台とかあったからあきらめれ、おまけに今日までだし
919名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:03:01 ID:5enWDndj0
>>918
週末限定3台だったのですか・・・大人しく近所のGEOで買ってきます。
ありがとうございました。
920名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:08:55 ID:2DxXHlQ80
ケーブルで質問なんですが、
自宅でD4でやっています。
今度違う、大分古いテレビでやるので念のためにD端子HDAVケーブルのスイッチをHDからTVにかえました。
この状態でそのテレビにつないだ場合、自動的に解像度等を
設定してくれるのでしょうか?もしくは真っ黒になり
画面に表示されないのでしょうか?
教えてください。
921名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:13:57 ID:U4Ukoj/W0
SD画質(D1)で写るよ
922名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:15:53 ID:2DxXHlQ80
それでは360側で事前に設定していなくても大丈夫ですか?
923名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:16:44 ID:U4Ukoj/W0
大丈夫
924名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:17:59 ID:2DxXHlQ80
有り難うございます
試してみます
925名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:22:47 ID:buyihQkH0
20GBHDDから60GBのデータ転送は可能でしょうか?
また現在販売されている3モデルの基盤は全てjesper?
926名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:29:45 ID:lpsKaZFX0
>>925
すぐ↑のレスも読んでからレスしてくれ

20→60は可能 ただし公式サイトから転送ケーブルの注文が必要 発送まで今は1ヶ月ほどかかるらしい
すぐ↑にも書かれているがまだjasper報告はない
927名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:30:13 ID:Gn4GmKw80
>>925
転送キットが必要、注文してから数ヶ月は覚悟、メモカあればそれで移しても可
jasperはまだ日本にないって話だけど、気にするなら同じく数ヶ月人柱報告を待ってみては?
928名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:36:38 ID:EfUqHiVO0
>>888
末広がり番オメ。

へえ。そうなんだ。スレチになりそうだが、
調べたらPSPはリチウムイオンだった。
携帯電話もだよね。

時々、携帯を電池残量不足アラーム鳴らしたまま放置しちゃうわ。
気をつけんと。

ありがとね。
929名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:44:12 ID:L63I8/3z0
新規ライブの手続きで垢とるのにメールアドレス必要らしいが
"-"とかないんだがどうすればいいんだ?w
930名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:47:39 ID:vk1XAqGi0
>>929
LTを数回引くと記号になる。
931名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:47:43 ID:u/oO4p/LO
ないアドレス使えばいいんじゃね(笑)
932名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:50:41 ID:L63I8/3z0
タスケテ
LTひいても記号でてこないなwww
マジピンチw

記号って所が黒くなってて記号でてくる様子なす
933名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:51:32 ID:RRVjk70Q0
PCからDLした1280×1024の壁紙を設定したのですが、
縦に潰れてしまいます。(太ってる感じに映ります)
4:3のテレビでちゃんと見られる様にするには、
サイズをいくつに直せばいいのでしょうか。
934名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:52:06 ID:UcawvWHv0
>>929
PCから登録してみては?
935名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:53:15 ID:L63I8/3z0
>>934
サンクス
PCから登録できるのか知らなかった。やってみます
936名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 00:00:56 ID:VDB3LXri0
>>929
Zの隣にあるよ
中点じゃないよ

なんかデジャブ?
937名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 00:01:39 ID:1lXHkIGE0
>>936
あれ フォントがまずいよなぁ ハイフンにみえねーもの
938名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 00:03:17 ID:luaWXr7W0
本体を購入予定なのですが・・・
インスコ前に普通にプレイしてセーブデータを保存し、
その後アップデート→インスコ→同じゲームをプレイしても
インスコ前のセーブデータを引き継ぎできますよね?
939名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 00:03:40 ID:MAbbAmEK0
>>938
できる。
940名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 00:05:36 ID:luaWXr7W0
>>939
即レス感謝です。どうもありがとうございます。
941名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 00:10:04 ID:PukfRWDI0
>>908
海外タグ作る必要ないよ。
普通にディスクトレイにソフトをぶち込めばオーケー。
但し、中には言語設定を英語にしないと起動しないものもあるけど。
942名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 00:17:08 ID:EQnKOWj+0
プレイ動画を見ていたら、L4Dが凄くやりたくなりました。

1アジア版を買うか来年の日本語版まで待つか
2本体の大幅な値下がりはクリスマス時期も特になし?
3現在のネット環境はADSLでモデム→ルータ→パソコンなのですが、パソコンに刺さってるものでなく
ルータの余っているLANポートとXBOXをケーブルで繋いでもLive接続は出来るのでしょうか?

この三点が気になります。よろしくお願いします。
943名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 00:20:37 ID:FbmE8MiC0
1.アジア版にも日本語字幕があるし、プレアジだと4800円くらいなのでアジア版でいいと思う
2.わからないのでパス
3.出来る
944名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 00:21:08 ID:MAbbAmEK0
> 1アジア版を買うか来年の日本語版まで待つか
アジア版でも十分日本語だからアジア版でいいとおもう。
説明書とか日本語がいいならそれもありだけど

> 2本体の大幅な値下がりはクリスマス時期も特になし?
既に値下げして年末商戦に備えてるのでないとおもわれる。

> 3現在のネット環境はADSLでモデム→ルータ→パソコンなのですが、パソコンに刺さってるものでなく
> ルータの余っているLANポートとXBOXをケーブルで繋いでもLive接続は出来るのでしょうか?
ルーターは複数のPCをつなぐ物だから大丈夫。 設定がわからなければまたここで聞けばいいと思う
945名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 00:21:33 ID:sP1trh2O0
>>942
1.将来的に日本市場を活性化させたいと願うなら日本版を待つ方がいい
  英語版だけしか出なくなっても関係ないならアジア版でOK(L4Dは日本語字幕あり)

2.先日大幅な値下げがあったばかりなのでこれ以上の値下げはしばらくないと思われる

3.OK
946名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 00:22:41 ID:T3+cI/hK0
>>942
1.どっちでもいいんじゃね?
2.値下げがあるなら北米や欧州でアナウンスされるはず。それからだ。バリューパックは毎年恒例のモノだ。突然登場したわけではない。
3.可能です。ルーターの空いてるポートにLANケーブルを突っ込めばいい。場合によってルーターの設定必要。
947942:2008/11/25(火) 00:30:15 ID:EQnKOWj+0
皆さんアドバイスありがとうございます!
>本体の値下げ
最近やったの忘れてましたorz
まさかこんなに箱欲しくなるとは思わなかったんで…

プレアジは一度利用したことがあるので早速注文してきます。
948名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 00:34:53 ID:lEEMWFhG0
ソフト相談スレが見つからなかったのでここで
いまロスオデとラスレムやってるのだけど、どっちも重くて疲れます
休憩がてら軽くまったり出来るソフトあったら教えてください
RPG以外で、アクションが苦手なのであまり難しくないのがいいです
ぱっと見で塊魂とTDU検討中
949名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 00:38:29 ID:URCvJCeH0
>>947
今日メールが届いてたんだけど、
いちばんかんでも再入荷するらしいよ。
参考までに。
950名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 00:40:02 ID:MAbbAmEK0
951名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 00:40:21 ID:SpVZdOvB0
>>948
TDUいいんじゃない?
952名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 00:40:34 ID:URCvJCeH0
>>948
塊魂は、慣れたら楽でまったりできるけど、
はじめの内は、点数取れなくて、結構つらいよwww
たぶんTDUのが良いと思う。
レースゲーじゃなく、ドライブゲーだと認識してればね。
後は同じ箱庭でskate.とか・・・来年早々2が出る予定みたいだけど。
953名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 01:03:51 ID:4rT1CZhQO
今箱○買おうか迷ってるんですが、年始の初売りで安くなる可能性ありますかね?
欲を言えばバリューパックがいいのですが、60GBモデルが5000円くらい安くなるなら初売りで買おうと思ってます。

そうならないなら早く買ってしまおうかと…

叩かれるの承知で聞きますが、皆さんの意見聞きたいです。
954名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 01:06:13 ID:c9geqPNl0
少し前のレスくらい読もうな
叩くとかそれ以前の問題
955名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 01:06:27 ID:aUYpKIow0
>>953
ちょっと上のレスとか
読まないのか
読めないのか
読む気も無いのか
釣りなのか
956名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 01:09:27 ID:sUU6gCi7O
>>953
納得する値段になるまで待てば
100年でも1000年でも
957948:2008/11/25(火) 01:10:23 ID:lEEMWFhG0
アドバイス&誘導サンクス
いま誘導先一通り目を通してきました
TDUとあとアサシンクリードあたり検討してみます
958名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 01:14:13 ID:GuOXaLfb0
>>953
今どんくらいやりたいかによるんじゃない?
安く売る可能性はあるけどそんなに期待できないからやりたいのあるなら今買うべき
今買っても来年買っても一緒ってんなら一月まで待ってなんもなかったらバリュー買えばいい
俺もPSPでそんな状況だから気持ちわかるよ
959名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 01:15:28 ID:9BzZ36wK0
アダプターが最近耳障りな音をだすようになった。
対策は?
960名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 01:19:22 ID:MsR7sMrL0
他のゲーム機を買う
961名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 01:41:37 ID:EQnKOWj+0
>>949
本体がまだ買ってないので今回は気長に待てますが、L4D以降は国内のショップも検討してむます。
ありがとうございました。
962名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 01:45:04 ID:MzPwEYi/0
ホリパッドEXターボ って再販したの?
HORIのサイトに11月再販って書いてあったけどきえたし
963名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 02:03:12 ID:p1ZreRTS0
60Gを買ったから20Gと付け替えようと思うんだが
MUあるし、タグだけ移動しようと思うなら転送ケーブルって必要ないよね
そもそも転送ケーブルって何のために必要なのかよくわからない
DLCの移動とか?
964名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 02:05:02 ID:ZCI49w7v0
>>962
まぁ、海外メーカーの連射パッドに比べ、機能(ABXYのみ連射)も品質
(すぐ壊れる・ボタンの隙間のせいでまともにボタンを押せないなど)も
粗悪だったのでさすがに作り直しでもしてるんじゃないだろうか・・・
965名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 02:08:37 ID:zvnCAiVs0
>>962
俺も欲しかったから11月待ってたんだけど、HORIストアにまだ入荷してなかったからアマゾン見てみたらあったから買った
まだあるかはわからん
966名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 02:14:09 ID:aUYpKIow0
>>963
そう思うんならいいんじゃね
967名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 02:29:29 ID:p1ZreRTS0
>>966
うん
もしかしたら何か勘違いしているのかなぁと思って聞いてみたんだ
実際にやってみたけど、今のところ不都合無いし
転送ケーブル申し込んだけど、もう必要ないっぽいなぁ
968名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 02:44:19 ID:URCvJCeH0
音消えた?
969名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 02:45:15 ID:URCvJCeH0
ミス
970名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 02:51:22 ID:cgn6sGuB0
スピーカー-光端子-箱-HDMI-モニタ

HDMI端子付きの本体を買った場合ですが
ちょっとわかりにくいですが上記のようにできますか?
971名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 02:58:47 ID:nyWJESKnO
HDMIケーブルは専用のではなくて市販品でも代用できますか?
972名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 02:59:58 ID:MAbbAmEK0
>>970
Xbox360純正のHDMIを買えば、付属品としてオーディオアダプターがついてくる。
それを使えばできる。
973名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 03:01:11 ID:MAbbAmEK0
>>971
出来ます。
974名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 03:03:11 ID:nyWJESKnO
>>973
ありがとうございます
975名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 03:04:40 ID:cgn6sGuB0
>>972
純正ってエリートの本体に入ってる奴ですよね?
976名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 03:05:42 ID:MAbbAmEK0
>>975
そうです。
977名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 03:06:50 ID:cgn6sGuB0
>>976
ありがとうございます〜!
978名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 03:48:23 ID:MLsNoEWR0
海外メーカーの連射パッドってマッドキャッツ社の以外にも出てるのあります?
979名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 04:26:48 ID:S0lcsP1S0
オリジナル壁紙を作って設定したのはいいのですが、微妙に横に伸びたりしてしまいます。
どのようなサイズで作ればピッタリ収まるのでしょうか?
980名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 04:45:41 ID:URCvJCeH0
ワイドテレビや、PCモニタなら16:10か16:9で良いんじゃない?
981名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 04:53:17 ID:a9mHjy810
新品で買って来たのですが
まとめにはコントローラーと本体の認識させると書いてるのですが
私のは最初にコントローラーの真ん中を推したら本体が起動しました
最近のは出荷のじてんで認識させてるのでしょうか?
最近本体買われた方にお聞きしたいです
982名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 05:02:22 ID:URCvJCeH0
最初のコントローラは認識してる。
983名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 05:04:16 ID:a9mHjy810
>>982
そうなんですか ありがとうございます
984名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 05:29:19 ID:+u+Z05kQO
変な質問で申し訳ないんだがアダプタのランプって本体電源落としても常についてるけど、どのくらい電気食ってるんでしょう?
985名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 05:34:36 ID:wpxHc2cV0
986名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 10:36:54 ID:VpxtrKZ+0
次スレ

XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part139
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1227576872/
987名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 12:23:07 ID:W/Zv1ixxO
MUに友達のセーブデータを入れてゲームを起動したのですがデータがありませんとなり読み込みしてくれませんでした

やはりセーブデータだけじゃなくタグもコピーしていないとダメなのですか?
988名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 12:26:43 ID:0/2ldh/F0
>>987
セーブデータはタグに関連付
そのタグのセーブデータは他のタグでは読めない
989名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 12:53:22 ID:W/Zv1ixxO
>>988
タグも必要って事ですね
ありがとうございました
990名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 13:05:57 ID:QWa/beCM0
>>953
7月にテイルズやりたくて買ったorそれ以前の人は
20GBモデルを\34,800で買ってソフトも付いてないわけだが
現状でもまだお得感が足りないと?

先日出たラスレムとか〜年末年始までのソフトを休み期間中に遊ぶことより
数千円が大事なら待つのがいい
ソフトも含めて放っておけば下がっていくしね

想定される本体の仕入れ値からすると個人的には5,000円下げは無いと思うが
2chみたいな掲示板で誰かが「○○の初売りならバリューが\23,000になるよ安心汁」って
言ったら鵜呑みにして信じるのか?
991名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 13:15:24 ID:QWa/beCM0
>>963
転送キットの利点
・MUを全員が持っているわけじゃないので
届くまで時間がかかる場合もあるが無償頒布される事
・容量の限られたMUのように数個コピー→挿し換え→新本体にコピーを
繰り返さなくていいので時間がないor面倒くさがりな人には良い
・テクモ系セーブデータのようにコピー/移動不可属性のものも移せる

転送キットの欠点
・大掛かりな本体移行を想定してるので
「セーブデータ3つとタグだけ移動して後は残しておきたい」とか個別には選べない
・コピー元のHDDは空になるし、コピー先のデータも
建前上消えることになっている為保証されない

ちなみにタグだけならOFF専じゃなければ
LIVE経由でメアドパス入れてタグの復元するだけでいいからMUも要らない
992名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 14:02:46 ID:BHjLrTSZ0
>>963
MUに収まらないサイズのDLCの移動は
タグ復元後の落し直し という手段で回避できるよ (ただし、そのDLCがある場合のみ。 期間限定ものはどうしようもない…

転送キットのケーブル使うと 余った20Gを普通のUSB ハードディスクとして使うことができる
 余った20G+転送キットのケーブル→PC に接続
 PC から FAT32でフォーマット
 PC から 音楽を詰め込む
 余った20G+転送キットのケーブル→箱○に接続
 音楽再生のメディアで、↑のHDD が選べるようになる

あとは >>991 が全てかな
993名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 16:31:20 ID:sXt6nFij0
>>953はもうこないだろうな。
994名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 16:31:32 ID:+u+Z05kQO
>>985
PS2のスタンバイと同じくらいかぁ。ありがとう
995名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 18:16:56 ID:uwvziGhv0
>>993
来なくていいさ、ろくにスレもよめねーやつなんざ
996名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 19:30:02 ID:p1ZreRTS0
>>991
>>992
d
よく分かったよ
しかしどうせ無料で配るなら
60GBにも転送ケーブルを最初から付けるべきだったよね
20GBの人だって買うだろうしさぁ
997名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 19:46:13 ID:dijzzrzq0
>>987
ハードウェアチートは焼き対象だけどなw
一年前のファームアップで暗号化と『BANチェック』が付いた

…他人のセーブデータ起動成功したところで、9999年アク禁になる罠w


単に、友人も持ってるゲームを自宅でやる場合は>>988
998名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 19:48:29 ID:M0WLiawJ0
>>997
×9999年アク禁
○9999年までアク禁

まあどっちも変わらないがな
999名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 19:50:42 ID:0khfDr5u0
20Gのハードディスクいらなくなったのでパソコンで使おうと思うんですが
箱○のハードディスクってどうやって初期化するんですか?
1000名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 19:55:21 ID:UZobWzwoP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。