待ち?■DVD対応の新Wiiを買う人のスレ4■買換え?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
任天堂が発売する、DVDが見れる新Wiiを買う人のスレ。
新Wiiを待つか?今のWiiから買い換えるか? 公式に発表された5つのポイント!

■ 今のWiiより価格は高い
■ 本体デザインは変更なし
■ DVD再生以外の機能は追加しない
■ 今のWiiをDVD対応にするアップデートは無い
■ 2007年発売 → 延期

任天堂 公式Q&A
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html

Wiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。
このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。

※上記のモデルは2007年後半に発売予定とご案内しておりましたが、年内は現行の単一機種を製造することで生産効率を高め、
  日米欧の需要にできるかぎりお応えすることを優先するべきとの判断で、2007年内の発売は行わないことにいたしました。
2名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 13:44:58 ID:oqtqKfJJ0
任天堂、DVD再生に対応したWiiの2007年内発売を中止
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20019.html

ソニック・ソリューションズ株式会社は11月14日、同社のDVD再生エンジン「Sonic CinePlayer CE DVD Navigator」が、2007年下期の発売が予定されている任天堂株式会社の「Wii」新バージョンに搭載されると発表した。
なお、12月2日に発売される機種にソフトウェアなどによるバージョンアップは予定されていないとしている。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061114/sonic.htm

ゲームキューブ互換「Q」のDVD再生機能を検証 −専用プレーヤーと同じ性能、操作性を実現
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011130/q.htm

過去スレ

【延期】DVD対応のWiiを買う人のスレ3【すんなや!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1196169909/

待ち?■DVD対応の新Wiiを買う人のスレ2■買換え?
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1191659859/

【待ち?】DVD対応の新Wiiを買う人のスレ【買換え?】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1190701060/
3名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 13:57:04 ID:pLoAbC8q0
ぶっちゃけ、もう出さなくてもいいんじゃないのと思ってる。
4名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 13:58:30 ID:vKCj4wwE0
HDMI、光デジタルに対応してくれるなら買い換える
5名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 13:59:23 ID:ltPHaEO+0
DVDいらないからフラッシュメモリーを増やしたやつだせ。
6名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 14:10:51 ID:35DzkVEx0
正直どうでもいい。
7名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 14:14:48 ID:oqtqKfJJ0
任天堂の今までの発表

2005年E3発表 「レボリューションはアタッチメントでDVDが見れる。」
    ↓
2006年9月発表 「WiiはDVDを見れない、しかしDVD見れるWiiを2007年末に出す。」
    ↓
2007年11月発表 「DVD対応Wiiは延期する。」

参考 DS用ワンセグチューナー NET専売
    GBA用MP3プレイヤー   NET専売
    GC互換DVDプレイヤー  主にNET販売、一部の量販店で店頭販売
    GBM用フェイスプレート  行方不明

ソニック、任天堂の Wiiの将来バージョンに DVD 機能を提供
〜Sonic CinePlayer CE DVD Navigator によって、新世代ゲーム機でムービー再生が可能に〜
http://www.sonicjapan.co.jp/about/press/2006_11_14.html

パナソニック
ゲームキューブ互換機「Q」の通販価格を7月1日より34,800円に値下げ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020701/q.htm

松下電器産業
・DVD/GAME販売サイト「DVDGAME.JP」の営業を9月1日14時を持って終了
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/digest/200308.htm
8名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 14:32:30 ID:teEYnPDL0
レボリューションと言われてた頃は
USBのアタッチメントをオプションで買うとDVD見れるようにする予定だったんだよな・・・任天堂

たぶんUSBアタッチメントに赤外線レシーバーが付いてて
電波を使わない(乾電池が2年ぐらい持つ)DVDリモコンといっしょに売るつもりだったはず
9名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 14:39:25 ID:LMAe3CBj0
DVDとかはどうでもいいから、新しい色がほしいな
10名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 14:39:26 ID:3kxelzXA0
今更だけど「Q」ってカッコよくね?
青く光るし。持ってる人いるかな?
11名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 14:50:20 ID:YL+L7kIqO
全面的に強化された上位機種なら歓迎だな。
映像出力、メモリ、センサーバー内蔵など本体機能の強化。
加えてリモコンの電池内蔵、USB充電、スピーカー強化、ワイヤレスヌンチャク。
夢は尽きない。
12名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 14:50:59 ID:uRN9SZvm0
まだ期待してたの?
13名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 14:52:54 ID:teEYnPDL0
>>10
前面のミラーフィニッシュもかっこいいぜ
2001年ごろはブルーLEDで青く光らせるのがCOOLだったんだよな
Wiiがスロット青く光らせてるのは陳腐だけど
14名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 15:03:16 ID:rnCfE8E80
光出力には対応してくれ
15名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 15:23:25 ID:0TYw2kilO
DVD対応っていうのだけじゃな
HDMI出力対応とかありで30000円なら買うかも
16名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 15:26:03 ID:gnskRrrq0
関係者に聞いた話なんだが、DVDを見れるWiiはアップスキャン&HDMI出力に対応してて、かなり綺麗らしいな
17名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 15:32:01 ID:6hydFog8O
そろそろ周辺機器ぐらいは 
カラーバリエーション増やしてくれないと 
リモコンやヌンチャクの数が増えると紛らわしい
18名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 15:56:21 ID:Hek232VN0
>>16
そこまで出来てたら神だが、アップスキャンとHDMI対応は無理だろ。
ついでに言えばWiiゲームにHDMI対応は無駄だろ。どうなるのかな。
ゲームにも映像にも全てアップスキャンかかってたら神過ぎるが。
19名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 16:01:12 ID:DIqcuSgJ0
ゲーム機にAV機能なんかいらねー
20名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 16:11:45 ID:Tl1s7xrDO
ゲームでHDMI対応とかワケワカメ
モニタが信号判断して表示するだけの話
21名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 16:17:27 ID:DJ9fPTdn0
Wiiの今の仕様でHDMIはねーだろ
無駄な端子付いて筐体大きくなったら元も子もないし
22名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 16:23:47 ID:SE2UDMtk0
DVDアップデートがされてるなら欲しい。
28000円位なら発売日に買う。
23名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 17:00:21 ID:sypVHqmzO
HD-DVD見れないなら買わない
24名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 17:03:56 ID:WEKq0kOI0
なにか色々プレーヤーとしての機能がついてくるならそれはそれで嬉しいけど
価格が跳ね上がってはいかんしなあ。
いまのところどうせテレビは20型のアナログだし(泣)
25名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 17:05:32 ID:pug6fAsg0
いまどきDVD機能だけほしがる奴いんのか
26名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 17:10:37 ID:Hek232VN0
アップスキャンなら欲しいのう。HDMI的に考えて。
でも任天堂がするかな?
27名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 18:02:18 ID:dmHMtY0e0
HDMIのメリットは配線がすっきりすること
28名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 23:04:20 ID:FmNAzfZ90
11/7以前 Web魚拓 http://megalodon.jp/?url=http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html&date=20070908173740

12月に発売するWiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
2007年後半に、DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。

11/8以後 http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html

Wiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。

※上記のモデルは2007年後半に発売予定とご案内しておりましたが、年内は現行の単一機種を製造することで生産効率を高め、日米欧の需要にできるかぎりお応えすることを優先するべきとの判断で、2007年内の発売は行わないことにいたしました。
29名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 05:54:52 ID:XoI/GSbB0
>>24
まあ、ソフト対応だしあんま期待はしない方が
SDカードの対応動画にmpeg2追加くらいやってくれるとすごい嬉しいけど
流石にMotionJpegはなあ・・・
30名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 09:34:58 ID:nuvBznMD0
>>10
パナソニックのロゴ入ったコントローラもいいな
リモコンは当時の安物DVDプレーヤーの使いまわしだけど

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011019/q1.jpg
31名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 10:47:20 ID:ptqb5LkY0
DVDだけならあっても無くてもどっちでも良いけど
色の選択や+αがあるなら待ちたい
32名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 10:49:30 ID:Qk4J96Lg0
どうせWiiでDVDなんて見ないから要らない
録画も出来るならいいかもしれんけど。
テレビに録画してるから、どちらにしてもゲーム機では見ないな
33名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 11:08:33 ID:QXOD/ncc0
これは、何でしょう?
新しいDVDプレーヤー

任天堂の、Wii DVD
2008年3月2日発売
メーカー希望小売価格 25000円(税込)
34名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 11:31:15 ID:QXOD/ncc0
お手持ちのCDやDVDをWiiが快適にリッピングしてくれます
SDカードに保存した音楽や動画、VCのゲームを
同梱の「プレイやん2」を用いてDSで気軽に持ち歩けます
35名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 11:39:40 ID:Fm0DQyX70
URLどこ
36名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 13:03:33 ID:stZ7o3170
任天堂、DVD再生対応Wiiを正式発表 (日経)
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000017112006
37名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 13:16:38 ID:3ZGALmdr0
バカ売れしすぎたから来年度以降に持ち越したんじゃなかったっけ
38名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 13:23:37 ID:wJXlu7Hp0
2008年に延期ってなったが唐突に2、3ヵ月後に出しそうなのが任天堂、
まぁ、出る前に兆候で中国から怪しい情報でも出てくるかな
39名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 13:26:50 ID:ZtgjENE1O
光デジタルがついたら買う
40名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 13:44:26 ID:IfrMlZAm0
そう言えばNDSの仕様書がPDFで流出した事があったな。
もちろん発表前。
コードネームはNITROで、NDSの名前はまだ無かった。

>>30
DVDリモコンの受光部を、Qは左下に目立たないようにきれいに付けてるな。
まさにデザイン家電。
WiiのDVDリモコンはどんなので、受光部はどこに付けるのか・・・
41名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 13:53:11 ID:jwYac+LB0
とりあえず内蔵メモリを倍にしてSDHC対応にしてくれ。
42名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 14:18:31 ID:gCTPo2LG0
>>40
センサーバーだろjk
43名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 14:33:13 ID:IfrMlZAm0
センサーバーは全く受光できんよ。
ただ発光するだけ。
ローソク2本立ててもセンサーバーの代わりになるのは、発光するだけで情報を受け取る機能が無いから。
44名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 14:33:37 ID:3ZGALmdr0
従来のセンサーバーは光出すだけじゃなかったっけ
操作は従来のリモコンでDVDチャンネルから起動再生になるかもね
DVD用の無線通信リモコンも出てきそうだけど
45名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 14:53:18 ID:v9X8Labg0
青歯つんでるから、たぶんそれ使うだろうな。
46名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 15:06:11 ID:IfrMlZAm0
DVDリモコンはIR式だろ。
TVのリモコンと同じで乾電池が平気で2年ぐらい持つから。

電波式は、使用中はボタン押さなくてもずっと電波垂れ流しで乾電池がすぐ切れるぞ。
DVD対応Wiiはどこかにリモコン受光部が付くだろうな。
47名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 15:39:40 ID:v9X8Labg0
>>46
今のWiiリモコンでも、電源オフの状態から起動できるんだし、
コネクション貼りっぱなしじゃなくても問題ないんじゃないか?
48名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 15:41:44 ID:pa8WG7we0
DVD専用リモコンはつかないと思うな
WiiをDVDに対応させる目的は
ゲームしない人にもリモコン触ってもらう為だと思う
49名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 15:51:34 ID:3ZGALmdr0
>>46

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/17/news050.html
古い記事だけど

>>デザイン変更やその他の機能追加などは予定していないという

って言うくらいだし、今のwiiリモコンで気にならなければ大丈夫じゃないかな。
確かに電池のコストや利便性考えると赤外線のほうがいいけど
任天堂の今までのコスト優先的な作り方だと無線式の可能性が高いと思うよ。
ゲーム機能以外の為に本体のハード的な追加なんてわざわざするとも思えないし。
実際PS3のAVリモコンも合理的(ソニーにとってはw)な無線式でしょ?
まあ任天堂じゃなく松下が出すという話なら可能性十分にあるかも。


50名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 15:58:40 ID:3ZGALmdr0
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html
ここにも載ってあった
51名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 18:13:13 ID:cG6vNlgZ0
普通にWiiリモコンで代用だよなあ
PS2のDVD機能とかもそうだったし
強いて受光部付けるならUSBオプションとリモコンで別売りかと
あと上にあるセンサーバーだが
リモコンのように多くの種類の周波数を個別に読み取れるような仕組みは持ってないはず
特定波長の周波数しか受信できないんじゃないかな?
で、それらの位相差で座標を指定してる感じだろ?
52名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 22:22:42 ID:jDwQMQOT0
PS3のDVD・BD専用リモコンは青歯接続のものだろ?
Wii-DVDも同じで、赤外線リモコンを同梱するなんて
ことはしないと思うが。


53名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 11:35:51 ID:fedAvbrq0
>>52
青歯付いてて別途赤外線ってのが無駄なんだよな
PS2は赤外線ポートをコントローラのコネクタ部に付けてリモコン操作ってのは2倍目の型に付いてはいたが
3番目の型で外されてしまった
54名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 19:58:13 ID:QspdFt140
Wii Zapperってどうなったのか
55名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 19:59:36 ID:ExU2MEcy0
>>54
地味に売ってはいる
単品では通販でしか買えないが
まあ、日本より海外で売れてるような気がするな
あちらの現地向けタイトルにはFPSも結構数が出てるって話だし
56名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 23:46:33 ID:Y7Y8sI660
待っててよかったw
57名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 01:42:09 ID:Z13nmVDK0
スマブラXに不具合と聞いて、スマブラXとWii買おうかなと思いつつ
止めたが正解だったな、あれだけの話題作で延期までして不具合じゃ。

どうせ後で修正版が出るから送り返す手間とか省けるし。
ってか最近、Wiiに限らず重大なバグが発覚するゲーム多すぎ。
58名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 01:45:19 ID:gaT+8wL10
>>57
発売日に買った初期型wiiだから不具合祭りに参加できるかと思っていたが
普通に何の問題もなくスマブラXが出来て悲しいやら嬉しいやら複雑な心境です。
59名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 01:51:04 ID:Z13nmVDK0
スマブラ不具合スレを見てると、ディスクがスマブラだけ回らないとか
ピックアップのヘタれによる2層DVDの読み込みエラーに近い感じだな。
PS2でもそんな感じだったし。
まさかピックアップが結構脆い造りじゃないだろうな。。。
DSもGBAに比べると耐久性落ちてるし。
でもDSLは2台持ってるがw一台はヒンジ割れだった。
60名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 01:55:27 ID:ZdMjocDM0
>>59
起こってもいない祭の演出ご苦労様です
61名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 02:15:51 ID:Z13nmVDK0
スマブラ不具合報告を、知らないのか都合の悪いことは無かったことにしてるのか・・・

やっぱ俺は自分でメンテナンスしやすいGCみたいなトップローディングに
戻して欲しいな。
62名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 22:45:32 ID:ce9KYsJi0
電波式のリモコンはすぐ電池切れる
DVDリモコンは赤外線式で1年ぐらい楽勝で電池持たないとね
63名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 22:48:57 ID:Tg3VGJ/F0
>>59>>61
営業妨害で任天堂に通報しといたぞ。てめーは京都の大企業を敵にしたってことだ。
どういうことになるかわかるよな?w
64名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 22:53:11 ID:ZdMjocDM0
>>62
どの道起動する時にはWiiリモコンがいる
あと、専用のDVDプレーヤではなく、あくまでオマケってことを忘れてないか?
65名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 23:00:14 ID:ce9KYsJi0
新WiiのDVDリモコンは赤外線で無いと
2時間の映画見てるあいだ電波だしっぱなしで接続してたら電池すぐ切れるよ
66名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 23:14:59 ID:JS/JDQUNO
>>65
なんで言い切ってんの?
67名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 23:17:13 ID:ZdMjocDM0
Wiiリモコン
そんなに早く電池切れないんだが・・・
まあ、確かに普通のリモコンと比べりゃ消耗早いけど
68名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 23:31:18 ID:jP/5YaSg0
無線式マウスなんかだと数ヶ月持つけどWiiリモコンだとそんな持たなくなるの?
69名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 23:59:51 ID:ZdMjocDM0
>>68
無線マウスほどは持たないかな?
WiiリモコンはBT通信だけじゃないからな
赤外線、スピーカ振動センサ、バイブ、ヌンチャク他周辺機器からのデータ仲介
ぶっちゃけ、値段は高いが値段相応に中身詰まってるから
ただ、上で言ってる2時間で切れるとか言うのは妄想
70名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 00:46:18 ID:VXHwVHIz0
>>65
だからなんでコネクション張りっぱなしなんだよ。
現状のWiiリモコンでも電源OFFでコネクションが張られてない状態からでも起動できるだろ。
PS3のリモコンも問題ないし。
71名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 00:51:57 ID:PTEuPZj20
よっしゃ待ってて正解だったな、たぶんDVD対応Wiiでは
ピックアップレンズがヘタりにくくホコリも入りにくい改良型になると見た。
72名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 01:27:28 ID:iVdy/TuD0
今のWiiがDVD非対応なのと、2層ディスクでトラブル出るのとは関係してるかもな。

>>70
DVDリモコンがRFだと乾電池しょっちゅう交換だな。
RFリモコンで、何か操作するたびに接続し直してたら使い物にならないよ。
73名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 02:01:23 ID:NHR4cyBJ0
PS3のBD用リモコンもブルートゥースだけどすぐ電池切れんの?
74名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 05:05:47 ID:N1twbZfu0
>>71-72
スマブラ延期とスマブラの2層ディスクロード不良の対応が
DVD版Wiiの発売と関連してくるかも知れんので貼っとく

「クリーニング」と言っておいて実はDVD版Wiiのドライブと交換かもしれず…


Wii「スマブラX」発売日延期で任天堂が謝罪
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/080115/gam0801152251001-n1.htm

任天堂は15日、マリオやピカチュウら同社の人気ゲームキャラクターが対戦するWii用アクションゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ(スマブラ)X」(税込・6800円)の発売日を当初予定していた24日から31日に延期すると発表した。

理由は開発の遅延で「お待ちいただいているお客様並びに販売店の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたすこととなりますが、何卒ご理解賜りたくお願いいたしますと共に心よりお詫び申しあげます」と同社HPにコメントを掲載した。
75名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 05:06:46 ID:N1twbZfu0
スマブラX、一部Wiiでディスク読み取れない症状
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/080202/gam0802020148000-n1.htm

先月31日に発売されたWii用の人気ソフト「大乱闘スマッシュブラザーズX(スマブラX)」で、一部ユーザーの本体でゲームを正常に始められない症状が出ていることがわかった。
発売元の任天堂によると、「ディスクが読み込めない」、「ディスク読み込み中にエラーが出る」、「スムーズに動画が再生されない」といった問い合わせがあるという。

ユーザーが送付したWii本体を同社で解析したところ、光ディスクを読み取るレンズなどに、タバコのヤニやホコリといった汚れが付着しているものが多く見つかった。
スマブラXは、大容量の2層ディスクを使用しているため、ほかのゲームソフトで使用している1層ディスクに比べて、レンズ汚れの影響を受けやすいという。

本体内部の読み取りレンズをクリーニングすることで症状を改善できるが、ユーザー側で対応するのは難しいため、同社で無償クリーニングを受け付けている。本体が同社に到着後、およそ1週間を目安に返送するとしている。
76名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 10:54:38 ID:XXD/LzN60
中国のWii生産会社(Wiiは100% MADE IN CHINA)に
DVD対応版のドライブがすでに入荷してるなら、それを交換に使えてちょうど良いかもな。
77名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 13:04:36 ID:PTEuPZj20
DVD対応版の方がドライブの質が高いなら
待ってたのは結果的に正解だったな、まさか任天堂ハードがSCEみたく初期型ハズれとは。
78名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 16:58:00 ID:Q1K9VDBm0
ま、今回のトラブル対応でドライブを交換するとすりゃ
DVDみれる新Wiiで使う予定だったドライブと交換するだろうな。
常識的に考えて。
79名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 00:15:22 ID:fvl4JY5m0
ドライブは同じじゃないの?何か変えなきゃいけない理由ある?
80名無しさん@秘密の花園:2008/02/04(月) 01:00:09 ID:BGzOWVu60
もともと現行のWiiも
ドライブユニットが一社購買じゃないんじゃない?

だから読み込めたり読み込めなかったり
81名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 02:35:46 ID:fG7il+tA0
>>79
2層ディスクで不良が出てクリーニングだけだと、同じように1年使ったらまたクリーニングなんだが。
本当にドライブ交換せずにクリーニングだけなのかな?


お客様各位 2008年2月1日 任天堂株式会社
http://www.nintendo.co.jp/wii/rsbj/info.html

「大乱闘スマッシュブラザーズX」では、容量が大きな2層ディスクを使用しておりますが、他のゲームソフトで使用しております1層ディスクに比べて、2層ディスクはレンズの汚れの影響を受けやすくなります。
これは、Wii本体内部の光ディスクの読み取りレンズをクリーニングすることで改善できる症状ですが、現在お客様のお手元ではその方法がございませんので、弊社にて無償でクリーニングをさせていただきます。
お買い上げいただきましたお客様には大変お手数をお掛けいたしますが、下記宛先までWii本体、Wii本体保証書と「大乱闘スマッシュブラザーズX」をあわせてお送りいただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
82名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 15:05:08 ID:8UzzyWGW0
ハードの不良を認めたくないから、クリーニングの振りしてドライブ交換じゃない?
ピックアップだけ交換なんて技術いるし手間かかるし・・・
83名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 20:52:01 ID:j54nqfID0
改良すると、また発売時期伸びるなw
84名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 02:06:07 ID:PM41hkKm0
「クリーニング」のはずが新Wiiにすり変わって帰ってきたりして
そのWiiはソフト更新だけでDVD見れるようになるとか
85名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 02:59:51 ID:3riynO/u0
現行Wiiのドライブに不良ドライブが混じってるなら。
DVD対応Wiiの方が改良ドライブを搭載してる可能性が高いから
これを待って買うのが一番良さそうだなDVD機能別に要らないがしかたない。
86名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 13:36:56 ID:FJseIHRI0
>>85
何にせよ二層ディスクのトラブルと、現行WiiのDVD非対応は関係ありそうだな。
DVD対応のWiiは数千タイトルの二層DVDで再生テストするはず。

現行WiiがDVD対応なら「二層ディスクWiiに入れるのはスマブラが始めて」なんて事にはならなかった。
87名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 13:55:49 ID:5hE68DAU0
しかしそれにしたって、開発段階でそういうテストはしてる筈なんだけどなぁ。
88名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 14:44:40 ID:3riynO/u0
これでDVD対応Wiiがネット専売だったら購入者殺到で
ワンセグ以上の騒ぎになるな、DVD再生より安定して2層が読める事を期待して
買う人が増えそうだからな、スマブラXが出る前なら一部のDVD再生を望む者だけが
欲しがるだけだからそんなに売れなかっただろうが。
89名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 14:47:44 ID:qjPE9X9t0
つかWiiのソフトって実質DVDだろ
なんでDVD映画とか見れない仕様なの?
そういう小細工が今回の不具合につながったのでは?
90名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 14:50:25 ID:uuxjHc640
>>89
特許の問題
ライセンス料を支払ってないからDVD再生機能を付けられない
と言っても、実質はソフトで使えなくしてるだけだと思うが
91名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 14:53:33 ID:3riynO/u0
前からDVD対応Wiiを待ってた人には悪いが
安牌なWiiとして買わせて貰うぜ、俺みたいなのが多いとマジで即売り切れだな。
92名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 14:55:39 ID:1x+ZUPct0
今時PS2でDVDを見てて、Wii買ったらPS2破棄するつもりだからDVD見れないと困る!
…なんて人なら欲しがるかもしれんが、まあ極少数だろ。

ストレージが弱いのは確実なので、フラッシュを1GBもしくは2GBくらいに増やしてほしい。
その内512MB程度をキャッシュとして使うようにするとかはアリかな。
遊べるタイトルは変わらず、新型まで待った人にはそれなりのお得感があると。
実際はコストダウンして値下げするだけだと思うけどさ。
93名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 14:56:04 ID:FJseIHRI0
>>90
だから任天堂は、レボリューションと言われてた頃はDVDアタッチメントを別売りにして、そこにライセンス料を上乗せしようとしたんだよな・・・

>>88
↓この前例がネット専売になるかどうかの参考になるな。

>>7
> 任天堂の今までの発表
>
> 2005年E3発表 「レボリューションはアタッチメントでDVDが見れる。」
>     ↓
> 2006年9月発表 「WiiはDVDを見れない、しかしDVD見れるWiiを2007年末に出す。」
>     ↓
> 2007年11月発表 「DVD対応Wiiは延期する。」
>
> 参考 DS用ワンセグチューナー NET専売
>     GBA用MP3プレイヤー   NET専売
>     GC互換DVDプレイヤー  主にNET販売、一部の量販店で店頭販売
>     GBM用フェイスプレート  行方不明
94名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 14:58:03 ID:qjPE9X9t0
間違い無くDVD再生機能付きのWiiのほうが読み込み性能は良いだろうな
絶対に市販のDVD読み込めない仕様と今回の騒ぎは関係ある
俺はそれまで待つぜ
95名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 15:01:06 ID:3riynO/u0
>>94
同感だ、市販DVDソフトが再生出来るので有れば
2層の読み込みで問題が有るドライブなんか搭載できないし
また苦情の山になるからな、現行Wiiよりは良いドライブを積む可能性は高い。
96名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 15:03:17 ID:uuxjHc640
もう改良されてるって可能性も・・・

>>93
DSLiteのように新型として出る可能性もあるんじゃね?
97名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 15:06:40 ID:1x+ZUPct0
時期によっては、DVD付きを25,000で、旧型を15,000で、みたいな設定するかもね。
DVD付きのほうは、DVD以外にも互換を崩さない範囲でのプラスアルファを付けて。
98名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 17:29:03 ID:3riynO/u0
>>96
確かに最近製造されたものは改良されてる可能性も有るけど
店頭で確認が難しい場合も有るから。
DVD対応Wiiの方が確実かなと。
99名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 18:53:24 ID:peV/HedH0
>>89
そもそもドライブ自体がDVD対応してない可能性もある。
CAVだし。

それにたしかPS2の初期型はDVDVideoとゲームの2系統のコピーガードチップかなんか積んでなかったっけ?
100名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 19:35:09 ID:mNhNqIH70
>>93
ネット専売になるのは既存Wiiでもつ変える形で別売りが可能なケース
今回のようなものは長期的に考えてそう極端にコスト変わらないし、普通に新型として売りに出されると思う
GCQだって売れてればそのまま量販店で売ってたと思うよ
売れなかったから実質専売になっちゃっただけで
101名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 19:35:54 ID:mNhNqIH70
>>99
対応は間違いなくしてる
modチップぶっ挿してDVD再生可能にしてる例があるし
102名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 19:40:28 ID:mNhNqIH70
>>99
PS2がコピーガードチップ載せてるのは
CPUがヘボくて処理できないからじゃね?
PS2は恐らくDVD関係の再生でもデコーダチップ乗っけてるだろ
Wiiのスペックならソフトでコピーガード周りの動作も含めて対応可能なはずだよ
PCなんかもコピーガードにソフトで対応してるし
103名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 16:06:27 ID:H8Pk5geS0
>>69
電波式のリモコンが乾電池の寿命短いのは、ボタン押してない時もずっと電波出しっぱなしで通信してるから。
赤外線式はボタン押した時だけ通信する。
DVDのリモコンのように乾電池で数年使おうと思ったら、赤外線式にしないと無理。
104名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 16:10:00 ID:Q8uKXQEu0
>>103
お前はBluetoothに付いて勉強しなおした方が良い
コネクション確立してない状態だと電波は出ない
105名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 16:29:22 ID:8xcL30ss0
別にDVD再生はそんなに必要ないけど
DVD-VIDEOは2層が問題なく読めるドライブを搭載する必要が有るから
DVD対応Wiiを待つ、任天堂は早く出せ。
106名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 16:36:22 ID:H8Pk5geS0
>>104
電波式リモコンでは赤外線式のようにボタン押した時だけ通信する事はできない。
107名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 16:37:15 ID:gy/ILAk10
DVDプレーヤーは簡易再生程度の位置付けだろうし過剰に期待するものではないけどな。
108名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 16:41:40 ID:Q8uKXQEu0
>>106
どちらにしても標準コントローラによる操作無ければ
Wiiは立ち上がらないんだからお前がどんだけファビョろうと一緒だよ
電池持たない持たないってファビョるんなら専用のプレーヤ買えよ
ゲームだけじゃなくDVDも頻繁に見てたら電池持ち以前にドライブ消耗すんぞ
109名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 16:42:21 ID:eeRMUBVG0
内蔵フラッシュメモリが4GB+DVD再生で値段据え置きにしてくれ。
旧モデルは19800に値下げで。
110名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 17:30:59 ID:Xv9qx3+Z0
282 :266:2008/02/06(水) 14:42:34 ID:thl8zmx9
http://www-2ch.net:8080/up/download/1202276189098170.Vd5A9X
PASS:wii

アップ初めてなのでご了承を
111名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 17:32:25 ID:0V0lnsux0
DVD再生できる機器なんてすでに腐るほど家にあるから
今更どうでもいいよ
112名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 17:36:30 ID:KgzK+yXl0
>>106
Wiiリモコンは常に各種センサーや振動モータ、ポインタなんかを駆動してるってのもあるから・・・。
5年以上前に出たウェーブバードはWiiリモコンの倍くらい持ってる。
それに、WiiリモコンからWiiのブートが出来るんだし、コネクション張ってない状態からも最低限の操作は出来る予感。
113名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 17:44:56 ID:Q8uKXQEu0
>>112
どちらにしろ、現状のWiiではBluetoothによる起動か
ゲーム機本体の電源スイッチによる起動くらいにしか対応してない
赤外線から起動って言うと基盤弄る必要があるな
あとのメニューから飛ぶのはソフトレベルの改良でいいかもしれないが
どちらにしても、赤外線ポート別途外付け
あ、センサーバーは使えねーぞ
あれの仕組み理解してる連中なら分かると思うが
114名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 17:55:59 ID:gy/ILAk10
もし赤外線リモコン出すならそういう感じだろうね、USBに直結して。
本体のデザインを変えないという大前提での話しね。
115名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 17:59:59 ID:8xcL30ss0
>>111
今更どうでも良いものを待ってるスレに、わざわざ書き込むバカが一人。
まあ俺もDVD再生機能が欲しい訳じゃないがな、単にドライブ品質が上がるだろうから待ってるだけだし。
2層を安定して読めるドライブはDVD再生に必須だからなWiiの標準ドライブは
どうも2層に弱そうだしな。
116名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 00:48:23 ID:+pZBwUU80
DVD対応Wiiは、4月か3月に出たらいいな。
なんか別の意味でDVD対応Wiiの需要が増しそうだし。
117名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 08:05:39 ID:8tN3PUJB0
一人暮らし始めるからどうせならDVDプレーヤ買うより、って需要?
118名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 11:43:10 ID:jhgGyZ6n0
映画は2層DVDがほとんどだから
新Wiiは2層ディスク対応も徹底的にテストされてるはず

だから2層Wiiソフトでトラブル出ないWiiが欲しいって需要もあるわな
119名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 11:53:53 ID:DOabMCx1O
120名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 12:00:07 ID:jhgGyZ6n0
ワンセグ以外にも色々やってくれたな任天堂は

参考 DS用ワンセグチューナー NET専売
    GBA用MP3プレイヤー   NET専売
    GC互換DVDプレイヤー  主にNET販売、一部の量販店で店頭販売
    GBM用フェイスプレート  行方不明
121名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 12:05:49 ID:Qwvaajed0
そんなにプレーヤ需要として売れて欲しくないのか?
心配しなくてもプレーヤ単体需要で売れる数なんてたかがしれてるぞ
全メーカー含めたレコーダの年間販売数がWiiの販売台数程度しかないんだ
プレーヤ需要そのものはそのレコーダの需要より更に小さい
数千円クラスで手に入るものがあるにも関わらずDVDレコーダよりも圧倒的に小さい市場なんだよ
まあ、俺は欲しいけどな
録画はテレビがやってくれてるし、後は再生機
今はPS2だが、PS2はデカイし、引越しの荷物減らすために持って行きたくない
最悪出なかったら暫くPCで我慢するしかないな
122名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 12:50:51 ID:5g1H6aC5O
アプコンなくても待ってまで買う人いるもなんだな。
123名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 13:02:31 ID:+pZBwUU80
>>122
今回のスマブラで現行Wiiは2層に弱いと発覚したからな
2層が安定して読めるドライブを搭載する可能性の高いDVD対応Wiiを
待つ奴も居ることを忘れないでくれ。
124名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 13:10:39 ID:Qwvaajed0
>>122
別に専用プレーヤならイランしな
今もWii持ってるけどDVD対応が出たらそれ買って
古いWiiは実家の親にでもくれてやるよ
125名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 13:29:57 ID:yyM32B3B0
>>124
新Wii待ちの奴もいれば、新Wiiに買い換える奴もいるって事か。
任天堂はダウンロードしたゲームやポイントのムーヴはサポート外にするから
買い換える奴は気をつけろ。
126名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 13:39:58 ID:Qwvaajed0
>>125
俺はVCは買ってないから問題ない
パッケージゲームが面白いの多くてそれで満足してる
ハンマー,マリギャラ
スマブラはまだ買ってないけどその内買うし、GCのマリサンやらガシャポンウォーズも買いたいなあ
Operaが無くなるのはちょっと残念だが買い替え時にポイント買ってOperaと一緒に何か買うかなとか思ってる
127名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 14:22:46 ID:yyM32B3B0
>>1
■ 今のWiiより価格は高い ←少し値上げして実質据え置き?
■ 本体デザインは変更なし ←これは本当だろう。
■ DVD再生以外の機能は追加しない ←内蔵FLASHは増える?
■ 今のWiiをDVD対応にするアップデートは無い ←あたりまえ。
■ 2007年発売 → 延期
128名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 17:27:01 ID:+pZBwUU80
早く安心して買えるドライブを積んだ
DVD対応Wiiを出して欲しいよ、ウイイレ欲しいからホント早く出せっ
129名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 17:30:32 ID:ogy2GSDOO
アメリカはまだスマブラもWiiFitも発売されてないから
まだまだ需要が安定しそうになさそう
130名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 17:32:37 ID:+pZBwUU80
安定供給されないぐらい売れてるって事は
生産ラインをイジくれないから、2層がすぐに読めなくなるドライブ品質は改善されないな。
こりゃ年内はWiiを買えないな、DSLも尿になったきり美白がほとんど無くなったし。
131名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 17:38:11 ID:j4FYhDgo0
>>130
wiiは持ってないから何とも言えないが
DSに限って、黄色だったのでかなり萎えている。
しかも、修理に出して本体交換されて黄色帰ってきて萎えた。
もう諦めたけど、自分がアタリ引いたのに(その時はアタリもハズレも無く考えさえ無かった)
修理でハズレが来るってのは力抜けた・・・
絶対、一部の黄色か白か違いが分かっている人が、交換要求沢山したからだと思う。

任天堂的には黄色は不良じゃないという認識だから、そのまま交換用に
回してるんだろうけど、本当にきついわ。修理出して半年以上立つけど
今からでもお願いしたら交換してくれるだろうか・・・
132名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 17:46:21 ID:Qwvaajed0
>>131
尿液晶ってのがどんなもんか分からん
DSL発売して半年くらいでやや品薄が改善されはじめた頃に買ったが
画面が黄色って感じはなかったなあ
DSも持ってたがそれと比べて明るい意外に印象は無かった
133名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 17:55:27 ID:W0CmN+tO0
132も尿液晶のDSL持ったら131の気持ちがわかるよ
任天堂が嫌いになるくらい酷いから
134名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 20:40:47 ID:QDG5xi9k0
不良品に当たったくらいでその会社嫌いになるんならSCE嫌いだって相当な数になってしまうが?
135名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 21:09:00 ID:+pZBwUU80
>>134
実際に一杯居るじゃん任天堂だろうとSCEだろうと不良品掴まされて
良い気分の奴なんていないからな。
136名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 01:39:45 ID:C9Ww9afM0
実際SCE嫌い多いじゃんw
137名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 10:17:25 ID:WZnDAeTU0
>135
それを考えたら、痴漢はよく訓練されてるな。
138名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 11:21:36 ID:OmaneZrk0
>>1 の状況のままだと
DVD対応Wiiは永遠に発売予定のままの可能性があった。
2層ソフトの読み込み不良を公式に発表したので、DVD対応Wiiが出るのはほぼ確実になった。
139名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 11:44:29 ID:BH7hUN4E0
スマブラX2層問題で、今まで売れるか疑問だったDVD対応Wiiの状況が
好転したな、不具合が理由でDVD対応Wiiへの期待が高まるとは皮肉な話だが。
安心して2層のゲームを遊びたいし、
現行Wiiではどれが2層を安心して読めるドライブを搭載してるか区別ができないギャンブルだしな。
140名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 12:00:11 ID:y3FHZjFW0
>>139
今はソフトが豊作だから無理してスマブラ買う必要もないしね。マリギャラとfitで
手一杯ですよ。もうすぐマリカーとメトロイド出るしね。メトロイドはともかく
マリカーは一層で十分だよな?
141名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 12:11:22 ID:6bk3hQCH0
>>140
マリカーは4月に延期じゃなかったか?orz
まあ、俺は今忙しいから買えてないゲームがもりだくさんなんだよな
加えてGCのゲームにもやってみたいものがゴロゴロしてるし
やるソフトに困らないってのは同意
142名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 12:15:35 ID:eiWTfHGE0
頼むからGCのソフトを再販してほしい。
気になるタイトル結構あるんだが、中古のみだと買えるという確証が無いから困る。
143名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 12:19:56 ID:BH7hUN4E0
俺はGCのソフト60本近く持ってる、GCはバイオリメイクの発売日に買ったからな。
今回はウイイレ発売日にWiiを買おうと思ってたらこの2層問題。
でDVD対応Wii待ちにシフト。。。早く出してくれホント
144名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 19:22:39 ID:+dlFT54J0
>>143
Wii一生買えない予感w
145無しさん必死だな:2008/02/08(金) 19:59:02 ID:BH7hUN4E0
>>144
いやアナウンスもちゃんとされてるしDVD対応Wiiは絶対に発売されるね。
146名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 20:31:33 ID:KnH5ikl0O
俺、昨日Wii買った。
面白いぞ!
147名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 20:34:52 ID:C9Ww9afM0
GCを持っていない人多いんだな。
ゲハでWiiを買うような人はGCも持っていると思っていた。
そんな俺はWiiを持っていないんだが。

>>143
俺に似てるw
148名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 00:31:26 ID:Xh1RtKex0
王様物語とか零とかマイナー系のソフトで興味をそそるのが発売されはじめるから
そろそろWii買おうと思ってた矢先に2層問題が出てきてタイミングがいいやら悪いやら
149名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 20:55:19 ID:DkUbvYI50
2層問題でタイミング良く、DVD対応Wiiの出番だな
150名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 22:03:01 ID:X6fWxvFu0
はたして追い風になってるのか
151名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 12:30:34 ID:qc0zeR9f0
2層問題も安心なDVDWiiサイコー♪
152名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 16:26:24 ID:AGmpaCIO0
発売は早くて今年の秋くらいかな、初期が出て2年経つことだし
153名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 16:26:37 ID:AGmpaCIO0
保守
154名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 01:55:28 ID:hiHZUO790
DVDリモコンはゲームのリモコンと合わせたデザインだろうな
155名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 12:24:06 ID:F2SnhxHA0
発売まだかな〜2層安心して読めるWiiが欲しいんだぜ
156名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 12:27:12 ID:ApG3NYzu0
DVDなんて既に見る環境整ってるし、今更Wiiで見れなくても・・・と思ったが、
なるほど2層ソフトが今後もし主流になれば安定して読み込んでくれるってわけか・・・
157名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 10:37:00 ID:K7o3gTzk0
DVDエロゲーのためにもリモコンは必要
IRリモコンにしてくれたら
RFリモコンみたいに速く電池切れて乾電池交換の心配しなくていい
158名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 10:46:21 ID:4epRIyca0
まだ言ってるよwそうなればいいねー
159名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 12:32:18 ID:9UB3dqLj0
ウイイレプレーメーカー、面白そうじゃんか
早くDVD対応Wii出せよ、現行Wiiは2層の読み込みで当たり外れが有るからな。
早くまともなWiiを出せよ、パッケージ見ただけで分かる改良版を。
160名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 12:33:45 ID:/19A6tWO0
DTS、DD5.1ch不可なDVDプレーヤーあってもしゃーない
161名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 12:36:18 ID:9UB3dqLj0
知らねえよそんなん、DVDプレーヤーとか有っても困らない程度の機能より
2層も安心なWiiが欲しいんだよ、スマブラXと一緒に買おうと思ったら
2層トラブルでDVD対応Wiiに鞍替えしたんだし。
162名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 17:09:22 ID:UETkik6t0
>>157
10キー付きで電池はTVのリモコンと同じようにいつ入れたか忘れるぐらい持つのがいい

DVDPG一覧
http://web.doujindou.com/category/g_dvdpg/

DVDPGデパート
http://www.dvdpg.jp/dvdpg.htm

1■はじめに
DVD-PG(ディーブイディー プレーヤーズ ゲーム)とは、一口で言うと「DVD-Video規格のソフトを再生可能なプレーヤー及びゲーム機で動作する、新しいゲーム」の事です。

2■特徴について
●パソコンがなくてもプレイステーション2やDVD再生機でプレイ可能
●DVDリモコンで操作が可能
●DVD版のPCゲームのように難しくて面倒なインストール作業が不要
な点があります。
※DVD Players Game は、コンピュータソフトウェア倫理機構の呼びかけによる統一呼称です
163名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 17:09:51 ID:UETkik6t0

3■デメリットについて
DVDの特性上、ゲーム経過の保存ができません。
一般的なDVD-PGではゲーム途中でパスワードが表示され、次回起動時にそのパスワードを入力することで、前回プレイ終了時から開始することができるようになっています。

※製品によって仕様が異なる場合がございます

4■プレステ2でも動きますか?
動きます。
ただし製品によって、PS2本体の品番10000〜18000の機種では完全な動作が出来ない場合がございます。この場合、DVDプレイヤーのバージョンアップが必要となります。
DVDリモコン同梱ディスク(2.01以上)もしくは、ソニーよりバージョンアップのディスクをお買い求めください。
詳しくはソニー・コンピュータエンタテインメントのホームページをご覧ください
164名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 03:21:00 ID:zWsdn0kL0
DVDエロゲー置くゲーム屋は増えるかな?
165名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 05:10:31 ID:SpeZ8h+60
>>164
増えないだろ。
やりたい奴はPS2等でとっくにやっているだろうからな。

>>1
デザイン変更ナシ
機能付加ナシ
価格上昇って・・・

ガッカリもいいとこだが、
本当にアナウンス通りのものを出すんだろうかね?
ちと信じられんな。
166名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 05:30:06 ID:N0jvgcilO
PS2で二層のDVD映画みると層の切り替えの時に二秒くらい止まるよな?
アレって高級なプレーヤーでも起こる現象なのか?
167名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 05:32:10 ID:7royX4SYO
WiiってDVDすら見れなかったんだ(笑)
168名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 11:18:06 ID:VLt18qG20
>>162
DVDゲームはパスワードセーブだからな

その乾電池寿命にしたかったらボタン押した時だけ通電する赤外線式リモコンだな
電波式は電波タレ流しだから
169名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 11:20:38 ID:tk+3hITl0
>>167
そんな使い方誰も考えもしなかった時点で、DVD再生要らないんだけどね
170名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 11:56:37 ID:ySx/5Q5a0
エロゲなんてPCでやれ、くっだらねえ
171名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 12:06:19 ID:9P3IYmx/0
>>168
また来たかw
そんなん気にする連中は最初から専用機買え
電池持ちもそうだが、DVD再生多用するとドライブも酷使するぞ
ここで求めてる連中はあんまりDVD再生入らないけど、無いなら無いで困るから
とりあえず機能が付いてるものが欲しいって連中だけだから
172名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 14:05:30 ID:qEbBKBOW0
DVDリモコン付けるならセンサーバーに受光部内蔵してコネクタ変更かUSB接続だろうな
173名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 14:25:48 ID:URpfBkxa0
今のセンサーバーはただ赤外線を出してるだけで受光できないからな
赤外線の受光窓をバー中央に追加するのがいいかも
174名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 15:04:38 ID:if0b+rnX0
なんで今時そんなに赤外線にこだわるんだ?
PS3のリモコンもBluetoothなのに
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061207/sce.htm
175名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 16:06:50 ID:FjO7D7nd0
257 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2008/02/13(水) 21:33:59 ID:jzdpKWgl0
>>256
どの機種の無線コンがもっともバッテリーが持つか
http://www.gamepro.com/gamepro/international/games/features/159148.shtml
WiiやXbox360用のチャージパックを使用していない
WiiとXox360にはDuracell CopperTopsを使用
バッテリーが減り接続が切れた後、3回再接続を試みてダメなら電池切れと判断した

PS3・・・WiiやXbox360のような自動OFF機能が無いため減りが激しい。18時間41分。
     PSメニューから手動でOFFにする習慣をつけよう
     UBSケーブルで充電しつつプレイできるのは利点
Wii・・・振動だけでなくジャイロスコープやスピーカーなどを含んでいる。
    デフォルト設定で36時間43分
    しかしカスタマイズで振動やスピーカーをOFFにすればもっと伸びる
    予備電池を用意しよう
Xbox360・・・もっとも振動が強力でゲーム中たっぷり振動する。しかし56時間56分持続。
      ダッシュボードのバッテリーメーターはWiiやPS3より正確ではない
176名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 16:13:46 ID:9P3IYmx/0
>>175
Wiiの場合乾電池だから一概には比較できないかと
てか、エルネープ馬鹿売れだろうなあw
俺も速攻で充電式乾電池買いに行ったしw
177名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:14:28 ID:k1+cFHMqO
>>174
任天堂にはそんな技術無いんじゃないの?
178名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 20:21:44 ID:9P3IYmx/0
>>177
もともと任天堂にハード作る技術はない
あるところから買うだけ
ソニーみたいに自社技術に拘る必要も無いから
無駄に先進性を求めなければソニーなんかより品質のいいものが安価に手に入る
179名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 13:02:30 ID:shtrl/Jr0
DVD対応Wiiを早く出してくれウイイレwiiやりたい。
180名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 16:47:11 ID:D3IKPYst0
はやくだせ
181名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 17:34:50 ID:shtrl/Jr0
ホント早く出して欲しいね、
今のギャンブル的な2層が読めるかどうか分からないWiiなんて買えるかっての。
182名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 17:37:45 ID:BqILJmnE0
つかWiiリモコンもBluetoothなんだけどな
183名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 17:39:44 ID:zkDs+Xs+O
今更DVD(笑)
184名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 17:41:47 ID:shtrl/Jr0
バカの一つ覚え「今更DVDw」テンプレに入れたくなるぐらい
ボキャブラリが貧困だなw
185名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 19:51:37 ID:r97hSOOb0
>>175
360コンはバッテリーを使っているけど56時間なんかもたないよ
15時間くらいもてば良いほう
186名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 03:01:59 ID:Ltkd67730
USBの外付けDVDドライブ出せば良いのにね
187名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 11:55:13 ID:0b/jgBb00
そんなの買うやついないだろ
188名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 17:46:14 ID:7k777WrX0
USBの外付けDVDドライブってDVD-VIDEOを見るぐらいなら使えるだろうけど。
ゲームの起動とかは転送速度的に無理そう。
189名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 02:32:23 ID:jtlwQX8H0
ウイイレWiiも出るってのに、2層トラブルのせいで買えないねえ。
最後の望みがこれなんんだが。
190名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 02:36:32 ID:i+VYcndp0
>>189
買えないというほど慎重になるもんなのか?
トラブったら任天堂に送ればいいだけじゃない
そりゃ突発的にそうなったらイライラするけど、そうなる可能性があるって分かってれば
費用も向こう持ちだし不満は無いがなあ
2chでもドライブ交換されてるって言ってる連中がいるみたいだが
それはつまり、本当に不良なものはクリーニングなんて付け焼刃じゃなく抜本的な対策やって返してくれるってことだし
191名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 11:51:22 ID:jtlwQX8H0
>>190
まあDVDじゃ2層は当たり前なのを考えると
DVD対応Wiiは現行Wiiより、良いドライブを積んでくると思うからね
待って損は無いのは確か。
192名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:00:56 ID:8Oc2GqSHO
そもそもゲームがやりたいのかね?
映画が見たいのかね?

今時数千円でプレイヤが買えるというのに
193名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:03:10 ID:Ygt8DdPT0
スペースは取りたくないよね
194名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:03:44 ID:jtlwQX8H0
>>192
ゲームに決まってるだろ、他の奴がDVDプレーヤー目当てで待ってるかもしれないが
俺は単に2層を安定して読める
良いドライブが搭載される可能性が高いから待ってるだけ。
195名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:04:28 ID:NRs7iNUc0
まぁ、俺が任天堂の偉い人なら出さない
196名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:06:26 ID:jtlwQX8H0
>>195
あれだけプレス関係にも出すって言って、
公式HPでもずっと発売をアナウンスしてるのに。
DSワンセグだって結局出たんだぜ。
197名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:12:08 ID:JSzDCzFzO
リモコンに惹かれて買った人が多いのに今更DVD…
198名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:15:17 ID:NRs7iNUc0
>>196
ワンセグは需要があった訳だし、何回も発表してたからな。
でもDVD対応機なんて頑張って開発しても、このDVD・HDDレコーダーが
普及しまくった今開発費を回収できるほど売れるとは思えないし。
次世代ディスクがBDに一本化したりもしてるし。
去年出なかった時点で出るわけが無いだろとw
199名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:18:25 ID:jtlwQX8H0
ライト層に需要が有るんじゃないか?
そもそも発売中止なら、わざわざ発売延期とか発表しない訳で。
どんだけ出て欲しくないんだよw自分のWiiが旧型になるのが嫌なのか?
まあ俺はDVD対応Wiiじゃなくても、明らかにドライブ品質が向上した
改良型Wiiが出るならソッチでも良いからDVDには拘ってないけどね。
マイナーチェンジ機出たら、お前らのWii旧型だからw
200名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:27:03 ID:NRs7iNUc0
>>199
>ライト層に需要が有るんじゃないか?
録画もできないのにねーよw

>そもそも発売中止なら、わざわざ発売延期とか発表しない訳で。
発売延期⇒発売中止なんてゲーム界ではザラだろw何を言っているんだ

>どんだけ出て欲しくないんだよw自分のWiiが旧型になるのが嫌なのか?
>まあ俺はDVD対応Wiiじゃなくても、明らかにドライブ品質が向上した
>改良型Wiiが出るならソッチでも良いからDVDには拘ってないけどね。

軽くしたり明るくしたりできる携帯ゲーム機じゃあるまいし、据置きが発売1年で
マイナーチェンジとかねーよwPS2やPSoneのように市場が成熟しきってから
少しでも伸ばすために投入するならともかくw

だいたい、君、DVDが観れるWiiになってもそれは新型じゃないよw
「このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。」
って書いてあるだろ?チャンネル一覧にDVDチャンネルができるだけでしょw
Wiiネットからのは本体更新でいつでも新しいものにできるんだよw
201名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:29:50 ID:jtlwQX8H0
必死だなw
だが実際に、スマブラXで2層読み込み不良や
読み込めてクリーニング対象になってないがムービーカクカクとか
改善すべき点が見つかってるからね、改良したマイナーチェンジ機を投入する可能性も有る。

でやっぱ顔真っ赤にしてレス返してくるところを見ると現行Wiiが旧型になるのが嫌なんだろうなw
202名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:32:02 ID:3tMx2yW/0
>そもそも発売中止なら、わざわざ発売延期とか発表しない訳で。
発売延期⇒発売中止なんてゲーム界ではザラだろ

ふむふむ・・・

>「このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。」
って書いてあるだろ?チャンネル一覧にDVDチャンネルができるだけでしょw

アレ?
203名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:32:22 ID:NRs7iNUc0
>>201
何か1つでも反論してみろよw
I D と お 顔 が 真 っ 赤 だ ぞ w

だいたいスマブラで読み込み不良ってソースにできるほど沢山あったの?w
致命的な任天堂は不良があったらちゃんとHPで公開するよね?今回それが
無いぐらい少なかったってことでしょw
ちゃんと説明してよw
204名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:34:41 ID:jtlwQX8H0
GBAだって暗い液晶だと言われてたのを、後期ロットで明るい液晶に変えてきてんのにな
GCだって初期の奴は色々不具合が有ったんだぜ、
途中のロットでコッソリ改善されてるんだぜ。
205名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:36:05 ID:NRs7iNUc0
>>204
だから携帯機種は別って言ったでしょw
GCの不具合?なにそれwあれか?Wikiで「欧州では不具合があった」っていう
ソースも何もない記述を信じてるのか?w
206名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:37:15 ID:jtlwQX8H0
すっげえなここまで自分の持ってるWiiが旧型になるのを拒む奴ってw
公式に読み込めないって任天堂が認めてるのに何を考えてるんだか。
しかも公式通りにクリーニングで直るんなら。
ホコリや汚れ対策の改良版が出てもオカシクない。
207名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:38:25 ID:jtlwQX8H0
携帯機が別って事は無いだろうw
もう何か必死すぎて、内容が破綻してるぞw
208名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:41:19 ID:KlPAuYaXO
妊娠共食いwwwww
209名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:44:05 ID:jtlwQX8H0
>去年出なかった時点で出るわけが無いだろとw

ソースが
>発売延期⇒発売中止なんてゲーム界ではザラだろ
ですかw、ワンセグなんてDVD対応Wiiよりも放置プレイだったぞ
公式HPで情報とか無いし、DVD対応Wiiなんて公式HPの情報更新までしてるw
GCコンの初期不良交換は話題になったがそんな事も知らないとはw
210名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:44:32 ID:0DkihdE9O
この時代に今さらDVD機能を欲しがるなんどんな奴か想像つかんわ
211名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:48:45 ID:LMg7U5I00
これからはBDの時代だろ
212名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:51:38 ID:NRs7iNUc0
>>209
都合の悪いとこは無視しないでちゃんと反論してくださいなw
あ、二層が読めないっていうソースもよろしく
213名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:55:03 ID:1eH0d+xxO
>>209
ID:NRs7iNUc0は>>200でちゃんと説明してるだろ。
傍から見てる限り、お前が反論もできず一方的にやられて
負け犬のごとく独り言ぶつぶつ言ってるように見えるぞ。
もっと頑張れよw
214名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 13:03:08 ID:8Oc2GqSHO
PS2もあるしことさらプレイヤにこだわることもない

PS3を売れなくしたのは互換を軽視し先に
プレイヤ搭載してたハードをだしたSCE自身だったとさ
215名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 13:07:08 ID:LMg7U5I00
ケータイで支援乙www
216名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 13:50:34 ID:QDg80sYb0
薄型PS2がフロントローディング採用したら
DVD対応Wiiの存在意義無いよなw
217名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:02:11 ID:zjAA6r31O
ゲーム市場壊し続けてるのに今度はDVDでAV市場壊そうと企んでるの?ムリだよ(>_<)
だってHDTVでDVD見たら汚過ぎて萎えるもん。映画がバラエティーより汚いってどうよ?任天堂
218名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:05:26 ID:SzTynmoP0
HDTVでボケボケ画質なWIIのゲームをやってる馬鹿も「いるんだから
DVD見てもおかしくないw
219名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:07:02 ID:ZkEo0qKK0
DVDメディアに独自フォーマットの次はBDメディアに独自フォーマットとも考えたが
そんな事するくらいなら、HD DVDに独自フォーマットでも全然構わない事に気がついた
220名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:11:43 ID:la2FFVtx0
>>200
今時HDD録画くらいならテレビでやってくれるものがあるんだぜ?
WoooとかREGZAとか
REGZAは少々敷居が高いものだが、
WoooなんてマジでHDDレコーダ内蔵テレビって言ってもおかしくない代物
この辺り持ってる連中からするとDVDは再生だけ出来れば良いって思ってるのはそこそこいるかと
あと、未だにVHSデッキが現役な連中とか
実際、わざわざ光ディスクに残しておきたい番組なんてあんま無いだろ?
221名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:22:51 ID:EQs1wN250
WiiUは時代遅れの光学ドライブを廃止して大容量のフラッシュメモリを搭載
ゲームコンテンツはWiiWareでDL販売でいいよね
222名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:31:26 ID:y0l5ssy90
Wii2出る前にカラーが出そうだな
223名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:35:40 ID:la2FFVtx0
カラバリついでにDVD対応って感じじゃね?
確か、カラバリも売れすぎを理由に現状は白限定にしてるって任天堂が公式に言ってたと思う
224名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:48:34 ID:G59L1+YM0
ってかカラバリで良くね、どうせ光学ドライブ周りが改良されてんだろ。
225名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 20:33:13 ID:s97r03I00
映画のDVD読めるWiiが出たところで
君は買わなくても良いし買っても良い。

ここでいちいち騒ぐことじゃない
226名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 21:14:19 ID:YSb0JDNz0
DVD観れないっていうのもプレイヤーがはいってないってだけの話だからな
227名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 15:14:51 ID:3e31ZNDQ0
プレイヤーが入ってないだけなら、ファームウェアUPDATEすれば見れるようになるんじゃないの?
やっぱドライブが2層読み込み強化版にしないと問題が出ると判断したんじゃんないかと邪推する。
228名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 20:52:56 ID:KRjf2ydh0
とりあえず任天堂はDVDWiiについての新しい情報を早く出してほしいところ。
229名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 00:09:00 ID:hz1NyKAl0
生産が落ち着いたら出てくるだろ。
230名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 04:45:00 ID:KSkH+9Ue0
本体かセンサーバーに赤外線レシーバを追加するぐらいは
任天堂の言う "DVD再生以外の機能は追加しない” の内に入るだろうな
231名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 05:39:00 ID:cMOfNh9p0
DVD対応版だそうにも
いまだWiiの世界需要が落ち着かないからな。
いったいどうなっているんだこのハードは。

まあBDが買ったから松下のレコでも買った、
Wiiは現行機でもいいかって気がしてきた。
232名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 06:06:33 ID:dPhnxoN00
マリギャラやりたいから早く出してくれ
233名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 10:47:16 ID:/SDa6G8I0
2008年になってDVD対応待ちなんて、10年前にタイムスリップしたみたいだね。

>>230
DVDエロゲやるには10キー付いてた方がいいな、、、パスワードセーブだから。
234名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 10:50:22 ID:5NSDE9pA0
DVD対応より値下げと新色が先だろ
235名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 10:50:44 ID:9DJwQOFc0
そんな極一部の人間にしか需要の無さそうなものを付けるとは思えないけどね
松下のGCQだって大して売れなかったんだし、オマケに毛が生えた程度と捉えたほうが良いよ
何よりWiiはAV機器じゃないんだから。
236名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 13:14:01 ID:O4N6NMAI0
>>230
すごい必死だけどセンサーバーの構造理解してればそれどんだけ面倒になるか分かりそうなもんだが
237名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 13:23:53 ID:t/gHjDSR0
しかしこれだけ売れ続けてるとDSLのように部品の品質が下がってきてる気がするな
大量に部品調達でドライブとか何社から仕入れてるんだろう。
ハズれのメーカーのドライブが有ると思う。
238名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 13:32:48 ID:xv5oSnrV0
発売日に買ったWiiでも何の問題も無くスマブラやれたし友達の家にソフト持って
行っても普通に更新してからプレイできた
パナのQってどんだけ性能上がったのか誰か教えてくれ。
239名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 14:03:04 ID:wcyVqtby0
DVD対応のWiiは、単にDVDを再生できるだけでなく
もっと快適に楽しめる機能を付加してくれ

メモリ容量が300%うpとか、市販のキーボードが接続できて
文字打ちが快適にできたり
リモコンが充電式になったりさ
240名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 14:07:20 ID:BOGv8ICY0
>>239
それをしないと断言してるから誰も期待してないんだよね
241名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 14:28:10 ID:L/8OWXOQ0
USBキーボードにはもう対応してるでしょ
242名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 14:30:35 ID:bFwHMqNr0
そこまで細かい仕様を期待するような連中は専用機買ってると思う
俺は再生できればいいってだけ
DVD自体そんな頻繁に見ないしな
243名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 14:39:10 ID:SUofj/1S0
DVD対応wiiを買おうと思っている人の半分はこの板に出入りしてるだろ。
ネットしない人は存在すら知らないだろうし。スレは結構伸びているけど売れないよ。
244名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 14:42:56 ID:PFoyiULs0
正直ゲーム機使うよりも安いDVDプレイヤー買ったほうが便利だしな。
プレステ2でつくづくそう思った。
245名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:11:48 ID:bFwHMqNr0
>>243
まあ、そうだろうな
DSLのように新型って形で総入れ替えしてしまえば売れはするだろうが
別々の価格設定で、別々に売っても売れないのは確実
だからこそ任天堂も今の機会損失の解消を優先してるんだし

>>244
まあ、DVDをよく見る連中にとってはそうだろうが、たまーにしか見ない俺らにとっちゃ
そのたまにの繋ぎかえが煩わしかったり、テレビにいろいろな機器がゴテゴテ張り付いてるのが嫌だったりするわけで
DVDが見れればWiiだけでよくなる
録画はREGZAでLAN接続したNASにしてる
246名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:05:05 ID:95xzcgGx0
鬱陶しいと思うならゲームディスクを取り出してDVDを入れるのもかなり鬱陶しいはずだが?
247名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:33:35 ID:t/gHjDSR0
なんでも良いよ、今のWiiじゃない新型WiiならDVD対応じゃなくても買うから
今のWiiは信用ならないからな。
248名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:34:25 ID:JTT5QBCn0
wiiは面白いソフトないよな
249名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:54:57 ID:95xzcgGx0
色違いでも出たら買えばいいよ。
250名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:08:34 ID:fCoT7MLZ0
>>230

赤外線レシーバを追加(笑)とか
Wiiもってればそんなの必要ないの分かるだろうに
251名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 03:39:54 ID:i7DH44If0
>>246
あーいえばこういう
何をそんなに狂信的にDVD版が出るのを拒否したがるんだ?
DVD版が出る前に買った自分が正しかったと言い聞かせたいのか?
WiiにDVD機能が付くことでまた一つPS3の価値がなくなり売れなくなるのが怖いのか?
252名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 10:05:19 ID:SrClQDAx0
>>230
今のバーは単なる赤外線ライトで、リモコンのレシーバー機能は無いからな。
253名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 10:12:04 ID:RP14Q5AX0
いらねー、それで値段上がるなら馬鹿げてる
254名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 10:33:30 ID:R5HipdSk0
なぜレシーバーが必要になるの?
255名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 10:41:15 ID:i7DH44If0
>>253
で、なんでそれを執拗に主張したがるんだ?
もう持ってるんならこれから値段上がることには何の意味も持たないし
持ってないなら要らないんだろうからやはり値段なんて関係ないじゃないか

いっそ、本音を言えよ
出てほしくないんだ、出たら都合が悪いんだ
理由は>>251だとねw
256名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 11:06:04 ID:RP14Q5AX0
そっくりお返しします、ずっと赤外線赤外線ってスレのはじめから連呼してる誰かさんへw
257名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 11:18:26 ID:i7DH44If0
>>256
俺は赤外線主張してる人間ではないがな
リモコンなんて標準のWiiリモコンで十分だと思う
あとは、足りないボタンをポインタを当てたときかメニューボタンあたりから
ソフトボタンが表示される形で対応してればいいんじゃないかな?
258名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 12:51:12 ID:dxlq17VA0
まだスマブラ持ってないから実害は無いけど、
DVD対応Wiiが出たら買い換える予定、VCとか買って無いから買い替えも無問題だしな。
ドライブが良いのになってた方が精神的に良いからな。
259名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 13:14:26 ID:XkMKcW6E0
とはいえ、DVD対応版でもドライブの質が大きく変わるとは思えんけどな(何かしらの改善は確実にあるだろうが)。
今のドライブも2層の読み込みテストは相当やってたはずだし、それでも問題がでたもんで、
実は任天堂も頭抱えてんじゃなかろうか。
260名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:05:55 ID:i7DH44If0
>>259
大方製造工程に問題があったとかだろ
試作機でのテストに問題なかったとしても製造が問題ならどうしようもないし
もちろん、任天堂側でも製造側の問題は対策してるだろうさ
261名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 10:41:46 ID:Jq3jR7iW0
DVDリモコンは同梱されるな
Wiiのコンセプトは一般人にもわかりやすい事だから
262名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 11:29:18 ID:cVbMQ4RMO
早くDVD見たいなあ
263名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 13:47:39 ID:LCQ/9M5e0
DVDどうでも良いから2層読み込み精度が高いドライブのWii欲しいなあ。
あとスマブラXで読み込み音が静かなドライブ。
264名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 14:06:22 ID:XeanF7nx0
265名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 18:57:40 ID:CAIe9qQT0
最初からDVD対応しとけば
延期の発表もスマブラ2層問題も無かったのにな
266名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 19:32:58 ID:8hVemHzx0
>>265
いんや、DVD対応しててもDVD問題は発生していた可能性は高いよ
あれ、製造上の不備臭いから
あと、Wii自体の発売日が2〜3ヶ月遅れていた可能性がある
267名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 19:40:57 ID:zbkpUyq90
最初からDVD対応してたら、DVD-VIDEOの再生とかで2層問題がもっと早くに発覚して。
スマブラXは1層にするとかの対策が出来ただろうな。
268名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 19:46:51 ID:JLSxZ/C20
2層ディスクがほとんどだからな映画のDVDは
269名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 19:49:50 ID:8hVemHzx0
>>267
いや、試作機やプロトタイプ段階ではテストはしてただろ
中華の変な製造工場に製造委託したからそこの設備が不衛生で製造工程で汚れが付着したとかその辺だと思われ
さすがに作った製品を1個1個全部チェックするのは困難だから
270名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 21:11:03 ID:+u2zRpNV0
全ての機で不具合が起きる訳ではないしな。
271名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 23:24:37 ID:3t4qJs2T0
>>252
RF式だと電池持たないけど
IRレシーバーを追加したら電池が持つIR式DVDリモコンが使えるな
272名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 23:38:11 ID:8hVemHzx0
>>271
お前はいつまでがんばってるんだ?
USB外付けオプションならともかく
標準で赤外線リモコン付いてくる可能性は皆無だろ
外付けオプションにしてもドライバ書いたりいろいろ面倒なんだし
273名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 23:47:48 ID:+y7X/+Ln0
PS3の別売りBDリモコンも同じBluetooth
274名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 00:08:25 ID:LcyNtkdD0
部品増やすとコスト上がるからな。
275名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 03:08:35 ID:rfCaj/Ui0
青葉じゃどうやったって赤外線のように持たずに乾電池すぐ交換だな
276名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 06:44:50 ID:NtrlSNrU0
毎日わめいてるなあ
てか、Wii使ってる連中はエルネープ当たり前じゃないの?
277名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 08:17:49 ID:pZiLz8/00
>>276
相手にするなよ、クラスに一人くらいいるだろ特異な奴って。
理想くらい言わせてやれ。
278名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 12:51:53 ID:k8y+ZkRd0
DVD対応Wiiか新色が出るまでage
279名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 14:03:06 ID:P8Uot1IB0
DVDぐらい始めから対応してれば
2層のテストももっと慎重にやってただろうに・・・
280名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 14:18:28 ID:k8S1FKP40
何度も言われてることだが、問題はテストじゃなく製造の方だろう。
281名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 14:35:26 ID:4lJz5BKVO
いまさらDVD対応で語ってるw
282名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 14:49:29 ID:k8S1FKP40
まあ最近のここは、少人数でいまさらな話を繰り返して愚痴るだけになってるしな。
283名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 16:43:51 ID:zWBc4yHC0
もうマリオカート出るし買いたい
284名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 16:45:25 ID:w9V6goveO
外付けで売った方が早い気がする
285名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 16:48:58 ID:CqhMHQ8j0
まぁ普通に考えて出ないだろ
286名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 18:52:52 ID:0eIuOz850
>>283
マリオカートは4月だよ
気長に待ってろ
てか、俺も買いたいがな
287名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 20:16:29 ID:UT2NQ4v80
最初からDVD対応してりゃ2層の問題も無いくてとっくに買えてるのにな
288名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 20:24:34 ID:w/+Wo0NyO
そろそろ新色ぐらい出ても良い頃じゃないのか 

DSなんか大量に売れてるのに3色でスタートして 
ある程度、短い間隔で新色が追加されていったのに
289名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 20:26:54 ID:gi7Yt7xP0
まぁ、皆が言ってるようにHDMIアプコン対応なら即買うんだよな、、、
今も買いたいの我慢して買ってないし。
せめて、仕様の発表ぐらいしてくれたら現行機でも買うんだけどさぁ。
万が一ってのがあるから。
290名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 21:57:10 ID:0eIuOz850
>>289
一応随分前からこのスレにいるけど
HDMI対応を期待してるのはお前だけだと思う
291名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 22:24:30 ID:aStduw5e0
新色が出ない理由は、WiiがDS→DSLの時みたいな
マイナーチェンジを控えてるからだろ。
292名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 22:40:25 ID:0eIuOz850
DSも初期型の序盤は1色だけだったような
DSLに関しては任天堂も誤算だったと思う
小さくしただけであそこまで需要が多くなるとは思ってなかっただろ
最初から複数色展開ではじめてラインも作ってしまってたからそのまま複数色展開
293名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 10:53:14 ID:aCi50MHJ0
>>291
今さら2層ディスクの信頼度UPして、DVD2層の映画見れて、DVDリモコン付けるぐらい
マイナーチェンジの範囲内だよな。
294名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 10:59:12 ID:G3zhcOeI0
>>293
毎日ご苦労さん
DVDプレーヤ機能が付いても赤外線リモコンは付かないから安心しろ
295名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 11:17:54 ID:SqPgqpBK0
新色が出ないのは予定より売れ過ぎて在庫がないからだバカ
特にアメリカな
296名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 16:05:30 ID:OfzLbT+00
ゲームハードはなんで2層に弱いの
しょぼすぎ
297名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 19:06:54 ID:lqvhlkvN0
ゲームの場合は、DVDと違って
ランダムアクセスだから、2層に弱いんだよ
298名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 11:08:36 ID:9bRViVgm0
しかしDVD映画を再生できるなら
ここまで2層に弱くならなかっただろうに
299名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 11:25:47 ID:NUS91X6U0
話題がループしすぎ
300名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 21:41:51 ID:hnKjjV3C0
言える事が少ないからな。
301名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 21:43:09 ID:hnKjjV3C0
>>298
PS2でもDVD映画を再生できるんだぜ?
光栄にそう言ってこいよ。
302名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 12:10:19 ID:3g565J4u0
11/7以前 Web魚拓 http://megalodon.jp/?url=http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html&date=20070908173740

12月に発売するWiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
2007年後半に、DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。

11/8以後 http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html

Wiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。

※上記のモデルは2007年後半に発売予定とご案内しておりましたが、年内は現行の単一機種を製造することで生産効率を高め、日米欧の需要にできるかぎりお応えすることを優先するべきとの判断で、2007年内の発売は行わないことにいたしました。
303名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 12:13:07 ID:iyaA3zEJ0
なんとか新年度あたりには出てほしいものなんだが、マリオカートが
控えてるから難しいかなあ。
304名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 12:17:24 ID:niw7HbmI0
>>303
そういう売れるタイトルにぶつけでセットで台数伸ばすって言う戦略はありだと思うが
一応前の予測ではWiiの売れ行きが落ち着くのは4月ごろだろうって話もあったし
年末の異常な品薄な状況は機会損失だろうが、かといって売れてほしくないわけじゃないから
落ち着く頃にまたドカンとやる可能性はあると信じたいな
305名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 12:05:10 ID:F3FfZcyS0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011130/pana0044.jpg
松下QはこんなふうにDVDリモコンの受光部つけてたのか
306名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 12:25:39 ID:fxP+SLSa0
今年の年末にかけて出してきそうな感じがするね。
カラーバリエーションが先かDVD再生が先か
307名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 12:34:29 ID:f/lAUfZQ0
>>306
同時だろ
むしろDVD対応版をカラバリで出す可能性だってある
308名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 12:38:55 ID:ipSQYY/sO
>>304
北米は品薄のせいで一時的に売り上げ最下位になってんな。
逆にPS3はBD需要のせいか売れてるし(マルチソフトは圧倒的に360が売れてる


VG占いによるとDQSの北米版は初週3万売れたそうだ。
309名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 12:45:48 ID:OMlBIdvd0
DVD対応の新色Wii早く欲しいぜ・・・
リビングのは動かせないから別に一台欲しい
当分先なんだろうな
310名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 12:56:25 ID:fxP+SLSa0
赤!、青!、緑!、黄!、桃!、白!
5台揃ってゴレンジャイ!!


311名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 17:52:54 ID:ZHglDkA30
 このほか、Wiiリモコンでテレビの操作が行なえる「テレビリモコン機能」を用意する。テレビリモコン機能では、
ソニーやパナソニック、シャープなどのメーカーのテレビに対応しており、リモコン信号を登録することで利用できる。
なお、リモコン信号はWiiのセンサーバーから発信され、壁などに反射してテレビに伝送するため、利用環境によっては
センサーバーをテレビのリモコン受信部の近くに設置する必要がある。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21146.html


こういう使い方もできるんだね、Wiiの待機状態でも使えるかは微妙かな
312名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 19:16:13 ID:4IDa1xUI0
いずれにしても
QやTVやVTRと同様に赤外線受光部が必要になるな
313名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 19:46:50 ID:su9Tfa5C0
>>311
反射させて使うってのは目から鱗だな
314名無しさん必死だな
まだか新色