【延期】DVD対応のWiiを買う人のスレ3【すんなや!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
今年中に任天堂が発売予定だったが発売日未定にされてしまった
「DVDが見れる新Wii」を買う人&いつまでも待つ人のスレ

公式に発表された4つのポイント
■ 今のWiiより価格は高い(予定)
■ 本体デザインは変更なし(予定)
■ DVD再生以外の機能追加は無い(予定)
■ 今のWiiをDVD対応にするアップデートは無い

前スレ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1191659859/
2名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 22:27:44 ID:nHaehZ4B0
そのかわりGC互換切捨ての予感
3名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 22:27:50 ID:avM9KaNx0
もう買っちゃったけど、出たら買い換える予定。
4名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 22:29:21 ID:D7vF/K2d0
今月号のニンドリにも、延期の記事が載ってたね。
この分だと発売中止の線はほぼ消えたと思っても良いだろう。
公式HPに掲載されただけじゃなく、任天堂オフィシャル情報誌にも記事が載ったからね。
5名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 22:29:45 ID:bfj2Ff2u0
FCのカセットぐらいさせるようにしとけよな
6名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 22:29:50 ID:rAxn1N/I0
やっぱテレビ周りすっきりさせるためにDVD再生機能ほしいよな
7名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 22:31:13 ID:6wsUNQtQ0
DVDは吸い出してエンコしてる俺は少数派
8名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 22:33:22 ID:uXMaDF0q0
買ったのに買い換えるとかって
DVD再生機能ってこだわるほどのものですか
よっぽどWii又は任天堂に酔狂してるひと
にしかみえないです
9名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 22:40:28 ID:DUTAik6E0
任天堂 公式Q&A
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html
Wiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。
このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。
※上記のモデルは2007年後半に発売予定とご案内しておりましたが、年内は現行の単一機種を製造することで生産効率を高め、
日米欧の需要にできるかぎりお応えすることを優先するべきとの判断で、2007年内の発売は行わないことにいたしました。
お待ちいただいておりましたお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
10名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 22:41:49 ID:bUHi1mq30
俺も買ったけど買い換えます。
てかはじめからこっちが欲しかった。
でもwii早く欲しかった…
11名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 22:43:26 ID:DUTAik6E0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061114/sonic.htm
ソニック・ソリューションズ株式会社は11月14日、同社のDVD再生エンジン「Sonic CinePlayer CE DVD Navigator」が、
2007年下期の発売が予定されている任天堂株式会社の「Wii」新バージョンに搭載されると発表した。
なお、12月2日に発売される機種にソフトウェアなどによるバージョンアップは予定されていないとしている。

今までの経緯

2005E3「レボリューションはアタッチメントでDVDが見れる」
                 ↓
2006年9月「WiiはDVDを見ることが出来ない、しかしDVD対応型Wiiを2007年末に出す」
                 ↓
2007年11月「DVD対応型Wiiは延期します」←いまここ
12名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 22:45:29 ID:DUTAik6E0
ずっと待っていたんだから早く出して欲しい
DVDの代わりにGC切捨てとかだったら怒るけど
13名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 22:51:31 ID:yLt7UBkC0
>>12
PS3と一緒にすんなよw
あっちはエモーションエンジンをそのまま乗っけてたのを値下げするために取り払ってる
WiiとGCは基本的に同じアーキテクチャで動いてる
GCだけ取っ払っても何のコスト面でのメリットは無い
VCに関してもソフトエミュだし
14名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 23:29:45 ID:J8P+vaae0
>>1 乙!
今のWiiから買い換えるか? 新しいWiiまで待って買うか?

任天堂、DVD再生に対応したWiiの2007年内発売を中止
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20019.html

任天堂「Wii」のDVD再生モデルはデザイン変更無し −2007年後半発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061117/ninten.htm

ソニック、任天堂の Wiiの将来バージョンに DVD 機能を提供
〜Sonic CinePlayer CE DVD Navigator によって、新世代ゲーム機でムービー再生が可能に〜
http://www.sonicjapan.co.jp/about/press/2006_11_14.html

ゲームキューブ互換「Q」のDVD再生機能を検証 −専用プレーヤーと同じ性能、操作性を実現
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011130/q.htm

パナソニック
ゲームキューブ互換機「Q」の通販価格を7月1日より34,800円に値下げ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020701/q.htm

松下電器産業
・DVD/GAME販売サイト「DVDGAME.JP」の営業を9月1日14時を持って終了
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/digest/200308.htm
15名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 23:30:08 ID:m91n8So60
>>11
もはや詐欺のようである
16名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 23:30:22 ID:J8P+vaae0

前スレ
待ち?■DVD対応の新Wiiを買う人のスレ2■買換え?
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1191659859/

初代スレ
【待ち?】DVD対応の新Wiiを買う人のスレ【買換え?】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1190701060/
17名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 23:32:02 ID:J8P+vaae0
11/7以前 Web魚拓 http://megalodon.jp/?url=http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html&date=20070908173740

12月に発売するWiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
2007年後半に、DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。

11/8以後 http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html

Wiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。

※上記のモデルは2007年後半に発売予定とご案内しておりましたが、年内は現行の単一機種を製造することで生産効率を高め、日米欧の需要にできるかぎりお応えすることを優先するべきとの判断で、2007年内の発売は行わないことにいたしました。
18名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 23:42:35 ID:J8P+vaae0
   / ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄\
  /            ヽ
 /        ノヽ    ヽ
 |      _,,ノ  \_   l
 |    ((  へ、 ノヽ )) l
 |   ノノ =・= ) (=・= ( ノ    ______
 l iヽイ    ⌒ つ⌒  | )  /
 ヽ`リ /_____ゝ|  | DSのTVはネット専売で何とか出せた!
  ) | \\\l l l l l 9//l <  次はWiiのDVDやな…
  川\ \\ ̄ ̄ ̄//   \
   /| ̄ |三三三| ̄l\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【延期】DVD対応のWiiを買う人のスレ3【すんなや!】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1196169909/

NDSvsPSPワンセグ対決
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1194666126/
19名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 23:52:40 ID:yLt7UBkC0
>>18
まあ、専売なら専売でもいいや
とにかく年度内には出してくれぃ
そしたら旧Wiiは知り合いに売って、PS2は家族にでもやるか
引越しの荷物が一つ減る
20名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 03:34:02 ID:Dvnq7qYkO
DVD再生機能付きは、値段高い。
DS3と同じかよ
21名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 08:34:14 ID:cBQ464Za0
>>4
今更だけどニンドリはオフィシャルじゃねーぞ
22名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 12:14:47 ID:Wzm1lzaH0
狂信ニンドリャー以外には
任天堂公式サイト>>ニンドリです
メーカー公式サイトに書いてあるという事は非常に重い事
23名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 13:18:31 ID:/vtpy63A0
というか、最近ゲーム雑誌読んで無いけど
ゲームのハードメーカー公式の情報誌なんてこの世には無いだろw
24名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 19:03:11 ID:fVMwxv5VO
>>20
DS3って何だ?
25名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 19:37:28 ID:OvsqFUTF0
DVD対応版Wiiが出たら買う予定
今更DVDプレーヤーは買いたくないし
26名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 09:47:33 ID:lSHcAh6E0
DVD待つぐらいだから、
今Wiiを買わなくちゃいけないと言うほど欲しいゲームがWiiに無いとも言える。。。
27名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 09:51:05 ID:/IkLOu+t0
ソフトが売れないから、ハードで勝負か
28名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 09:52:01 ID:n5ao1CmaO
おれは一年待ってるがさすがに陥落寸前。
VCでマリオ3が来たら即買ってしまうな。
29名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 12:58:47 ID:Ryvc3q7V0
VCが有るからDVDの新Wii待ってます。
今のWiiから買い換えると、VCが移動できないからね・・・
30名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 13:05:12 ID:fhMBs4KEO
色違いを出すから延期になったとかならいいんだが。
白はイラネ。
黒かピンクでいい。
31名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 13:54:15 ID:Os/Nmf260
>>26
PS3はもっと無いからあんまり気にするな
ハード売り上げは2倍以上の差
ソフト売り上げは5倍近くの差
タイレシオの差は歴然だよな?
32名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 15:44:01 ID:7rS7la3NO
赤か緑が欲しい
33名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 15:48:56 ID:4jSC5dvP0
DVD使うとレンズの劣化が早まってすぐ読み込めなくなるよ
34名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 16:52:16 ID:VFwUtTAP0
任天堂はDVD再生以外の機能追加は無いと言うが…
IR端子の新設と、DVDリモコンの同梱は「DVD再生」のうちに含まれるのではないか?


http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html
> Wiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
> DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。
> このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
> また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。

> ※上記のモデルは2007年後半に発売予定とご案内しておりましたが、年内は現行の単一機種を製造することで生産効率を高め、
> 日米欧の需要にできるかぎりお応えすることを優先するべきとの判断で、2007年内の発売は行わないことにいたしました。
35名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 17:03:41 ID:/Bt+Yvcl0
DVDなんて小型のやつが5000円位だしわざわざWiiと駆動系を一つにして寿命を縮める事は無いんじゃね?
36名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 17:18:46 ID:Os/Nmf260
>>35
利用頻度が少ないならそれもあるだろう?
2つ用意すると配線もごちゃごちゃになるし
37名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 23:15:24 ID:kCoTeBim0
   / ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄\
  /            ヽ
 /        ノヽ    ヽ
 |      _,,ノ  \_   l
 |    ((  へ、 ノヽ )) l
 |   ノノ =・= ) (=・= ( ノ    ______
 l iヽイ    ⌒ つ⌒  | )  /
 ヽ`リ /_____ゝ|  | DSのTVはネット専売で何とか出せたで!
  ) | \\\l l l l l 9//l <  次はWiiのDVDやな…
  川\ \\ ̄ ̄ ̄//   \
   /| ̄ |三三三| ̄l\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

NDSvsPSPワンセグ対決 Part2
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1196344100/

【延期】DVD対応のWiiを買う人のスレ3【すんなや!】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1196169909/
38名無しさん必死だな:2007/11/30(金) 03:16:49 ID:KZierIOO0
>>36
一万円の国内大手ブランドメーカーのDVDプレイヤーなら頷くが。
5,000円の粗悪、DVDプレイヤーなんか薦めるほうがどうかしてる。
AV板等でもすぐに壊れるとかレーザー出力が不安定だと良い評判を聞かない安物DVDプレイヤーなんかゴミだ。
しかも何機種か発火騒ぎになった機種も多数有るしな。
39名無しさん必死だな:2007/11/30(金) 09:19:01 ID:7vV9laRX0
DVDの機械のコストより
サポートで金がかかりそうだな
40名無しさん必死だな:2007/11/30(金) 17:55:08 ID:YPBDxOGh0
>>38
そう言えばバンダイが粗悪DVDプレイヤーを赤く塗って
ガンヲタにボッタクリ値で売りつけたら過熱して回収騒ぎになって笑ったよ
41名無しさん必死だな:2007/11/30(金) 18:05:17 ID:YPBDxOGh0
DVDPG一覧
http://web.doujindou.com/category/g_dvdpg/

DVDPGてスゲーいっぱい出てるんだな…
DVDPGと言う呼び方自体を今知ったよ。
ゲーム自体はDVD規格の一部で、DVDPGて名前は日本のエロゲー業界団体が勝手に付けたらしい。

DVDPGデパート
http://www.dvdpg.jp/dvdpg.htm

1■はじめに
DVD-PG(ディーブイディー プレーヤーズ ゲーム)とは、一口で言うと「DVD-Video規格のソフトを再生可能なプレーヤー及びゲーム機で動作する、新しいゲーム」の事です。

2■特徴について
●パソコンがなくてもプレイステーション2やDVD再生機でプレイ可能
●DVDリモコンで操作が可能
●DVD版のPCゲームのように難しくて面倒なインストール作業が不要
な点があります。
※DVD Players Game は、コンピュータソフトウェア倫理機構の呼びかけによる統一呼称です
42名無しさん必死だな:2007/11/30(金) 18:05:58 ID:YPBDxOGh0

3■デメリットについて
DVDの特性上、ゲーム経過の保存ができません。
一般的なDVD-PGではゲーム途中でパスワードが表示され、次回起動時にそのパスワードを入力することで、前回プレイ終了時から開始することができるようになっています。

※製品によって仕様が異なる場合がございます

4■プレステ2でも動きますか?
動きます。
ただし製品によって、PS2本体の品番10000〜18000の機種では完全な動作が出来ない場合がございます。この場合、DVDプレイヤーのバージョンアップが必要となります。
DVDリモコン同梱ディスク(2.01以上)もしくは、ソニーよりバージョンアップのディスクをお買い求めください。
詳しくはソニー・コンピュータエンタテインメントのホームページをご覧ください
43名無しさん必死だな:2007/11/30(金) 21:42:11 ID:YPBDxOGh0
4■ウィーでも動きますか?
動きます。
ただし古いウィーでは動きません。この場合買い替えが必要になります。
44名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 14:57:21 ID:h7+WVUGC0
5,000円以下の安売り発火DVDプレイヤーを奨めるなんて、そいつの人間性を疑うな。
45名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 17:44:02 ID:LZ53QmsA0
通販のDVD BOXでジジイ向けの名画とか
DVDプレイヤー付いてるもんな
そんなプレイヤーよりはゲーム機がDVD互換してた方がずっといいだろう
46名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 17:52:32 ID:lAEPon9f0
他の廉価商品と違ってゲーム機はソフトを売るための素材としての位置づけだからな
簡単に壊れたらそれこそソフトが裁けなくて損するのはハードベンダー
オマケに元々利益を本体には載せない(Wiiは開発費かかって無いから多少は黒らしいが)から安価

強度や安心度はそれなりには期待できる
出力のアナログとか機能面での見劣りは止むを得ない部分もあるがね
47名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 17:57:09 ID:h7+WVUGC0
WiiのライバルとなるDVDプレイヤーは1万以上の価格帯の
国内ブランド物だろう、安物なんかすぐに壊れるし危険だし。
安物DVDプレイヤーなんか使う奴の気が知れない。
48名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 18:04:19 ID:lAEPon9f0
>>47
まあ、値段差から見てそうなるだろうね
災難間は評価の高い8000円台のパイオニアのやつか?
あれがAV板とか見ると廉価DVDプレーヤでは一番評価が高い
ただ、あれはちょっとコンパクトとは言えないサイズなのが気になるが
そういう意味では多少値が張り、機能がしょぼいとは言え
Wiiのコンパクトさは魅力なんだよなあ
というかDVDプレーヤどれ選ぼうとWiiでは遊ぶから余分なスペースになることには変わらんし
49名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 18:39:24 ID:qqFvgZi00
>>47
DVD付きwiiを買う奴の方がもっと気が知れない。
ていうかDVDは基本PCで見られることが多いと思う。
そうとなればテレビ周りは関係ないし、そもそも性能も安物プレイヤーと
おまけ機能程度のwiiでは遥かに安物とはいえ専用プレイヤーである方が
性能はいいんじゃね?
ていうか1つ聞きたいんだがなぜそこまでテレビ周りをすっきりさせることを望む?
テレビ周りがwiiだけではゲーマーに見えなくもない。というかゲーム機だけではな。
CMの撮影現場ですか?みたいな(笑)
それと激しくスレ違いですまないが今日家にwiiフィットが届いたんだ。(親父購入?)
でも本体がないんだ。本体なくても出来んの?
50名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 18:54:57 ID:lAEPon9f0
>>49
何故、そこまで人の好み主観に干渉したがるの?
皆自分と同じように考えてなきゃ嫌々っていうお子様?
俺のテレビ周りはPCやらゲーム機やらテレビやらで配線がカオスなんだよ
余計な機器は減らしたい
51名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 19:43:50 ID:h7+WVUGC0
>>49
比較対象に、非国内メーカーの安物DVDプレイヤーを出してるのに。
何故、PCでのDVD再生の話に転化してんの?

安物DVDプレイヤーは色んな意味で粗悪品だから奨める奴の気が知れないと言ってるだけの話だろ。
52名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 20:04:47 ID:saJoe3StO
WiiFitが単体で動くと思ってる所からして高齢者

実は親父本人w
53名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 20:35:48 ID:AB8GpaeK0
>>52
馬鹿発見。文体からしてありえません。
>>50
テレビの周りにテレビがあるの?テレビの周りにPC置いてるの?狭い部屋に住んでいるんだな。
>>51
別にあんたの意見に対して俺は何か反対した?
それに安物は確かに粗悪品かもしれないけど、少なくともゲーム会社である
任天堂が作るよりはマシだと思うよ。

それにこれ買う奴で2ch見てる奴って99%テレビ周りとか気にして買うんだろ?
金出してまでテレビ周りって整理する必要があるのか?30000絶対超えるぜ。
54名無しさん必死だな:2007/12/01(土) 20:39:04 ID:lAEPon9f0
>>53
はいはい、テレビの配線あるだろ
それに狭い広い関係無いし
使うものは一塊にしてるだけ
でも、使う機器が多くなると自然に配線はごちゃごちゃになる
というか、人に価値観押し付けんなよ
GKみたいな香具師だな
55名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 00:38:40 ID:byorr5+o0
確かに安いDVDとか発火騒ぎで回収とか有ったし買う気にはなれないな。
だったら耐久性の面でWiiの方が安心できるな。
56名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 03:19:46 ID:oSVq50g20
57名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 09:26:39 ID:IKxqZrUg0
まあ正直ハイビジョンに対応して欲しかったよな。
でもまあここがおもちゃ屋の限界か・・・
58名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 10:19:18 ID:v6NAx1J20
バランスボードが本体の新型マダー?!
59名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 13:39:21 ID:byorr5+o0
まあ今更DVD要らネとか言ってても
あれだけキッチリアナウンスしてるぐらいだから
発売するのはほぼ確実だろうな、最初の発表以降たいした続報も出さなかった
ワンセグですら出たしな、ましてや公式HPで長い事出ると公表してるし普通に発売されるだろう。
60名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 15:02:54 ID:lt/pU7yrO
とにかく俺はPS2捨てたいからDVDWii買いたい
61名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 15:03:33 ID:j3lTZFYm0
いまさらDVD対応きぼんとか、おまえら7年前の人間ですか
62名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 15:04:06 ID:lb+R5ngm0
ところでお前ら任天堂にはメール送ったりとかしてんの?
63名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 15:08:25 ID:byorr5+o0
俺は、クラニンポイント登録時にソフトの感想と一緒に書いてるが。
>>61
別にお前が要らなくても、
待ってりゃその内発売されるからこっちはそれを買うだけ。
64名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 15:12:17 ID:nYXUwUHl0
PS3か箱○を買えばおk
65名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 15:19:34 ID:GeWodGSs0
ゲーム機でDVD観るのなんて、一人暮らしの学生くらいの
もんでしょ。
66名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 15:21:13 ID:byorr5+o0
>>65
どんなに否定的な意見だしても、買う奴は買うんだからそんなネガティブキャンペーンは意味無いよw
67名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 15:43:18 ID:pgN3p7sR0
>>65
高いレコーダに数万も出せるのも一人暮らしのリーマンまでだろうね
68名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 15:46:18 ID:j3lTZFYm0
レコーダはともかく、プレイヤーなんて3000円で売ってるぞ。
レコーダーでも1万2万で買えるけど。

アプコンもないんだし、出す意味内よね。
69名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 15:52:31 ID:pgN3p7sR0
>>68
ちょっと前のレスがもう読めてないのか
火事のなったら大変だなw
70名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 17:10:19 ID:GeWodGSs0
レコーダーだって2、3万だからもうね。
71名無しさん必死だな:2007/12/02(日) 17:58:17 ID:byorr5+o0
>>68
変なメーカーじゃなく国内メーカーの1万円ぐらいDVDプレイヤーならともかく。。。
72名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 11:49:32 ID:R1Sb+2as0
信頼性が有るWiiより、安物粗悪DVDプレイヤーの方が良いとか言ってる奴は。
安全性とか耐久性って言葉を知らないらしいな。
73名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 11:52:01 ID:TsDANUQ8O
安全性と耐久性を知らないのはソニー
74名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 12:30:32 ID:xpUZixeRO
安全性と耐久性を知っての所業だからタチが悪い。
75名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 12:33:49 ID:R1Sb+2as0
流石のソニーも、安全性に関しては海外粗悪メーカー物よりはマシだが。
耐久性は。。。
76名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 14:39:43 ID:U+lkuXB40
Wiiの貧弱なAV性能じゃ、安物DVDと変わらないだろ
あのハード性能からしてしょぼくてもアプコンが付くとも思えないし。
77名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 14:51:12 ID:R1Sb+2as0
なんだGKかw
78名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 15:05:57 ID:g17dfcb+0
>>76
安物DVDは火災の原因になるがWiiはそうそうならないだろう
79名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 15:10:43 ID:R1Sb+2as0
安物DVDとWiiじゃ安全性が段違いだからな。
って言うか比べるのも失礼なぐらいだ、任天堂が発火するようなもん作る訳が無いしな。
80名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 15:14:20 ID:TIqsiTT40
専用のチップを載せてくるかで随分違うと思う。
WiiのCPUだけでソフトウェア再生なんてことだったら動作とか酷いもんだと思う。
81名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 15:19:45 ID:g17dfcb+0
>>80
SDの解像度知ってるか?
Pen3 1GHz世代のしょぼCPUでDVD(mpeg2)よりも断然処理が
重いDivX形式の動画再生できているというのに・・・
しかも、Windowsなんつう糞重いCPU上でね
PPC700MHzでなら十分
DivXとかなら専用チップ無いときついが
82名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 15:38:19 ID:0hTOSjeq0
CPRM対応すんのかな。
よっぽどの事がないかぎり対応するだろうけど。

83名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 15:54:28 ID:TIqsiTT40
>>81
PPCの700MHzはPen3の700MHzより遥かに非力だと思うけれども、
ATIのGPUなら何かしらの再生支援機能は有りそうだし楽勝なのかな。
凝ったインターフェイスとかにしなきゃ問題なさそうだね。
そもそもMPEG2デコードチップなんて今や数百円レベルだろうけど。
84名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 15:55:29 ID:g17dfcb+0
WindowsはCPUじゃなくてOSだわorz
まあ、分かると思うけどor2=3

とりあえず、いくらWiiがしょぼいって言ってもDVD再生をソフトで出来ないほどしょぼくは無いってことだ
85名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 15:59:46 ID:g17dfcb+0
>>83
上に言ってるがPen3 1GHz世代のしょぼいCPUでDivXだぞ
mpeg4ベースなそれとmpeg2じゃ処理量は桁違いだろ?
しかもWindowsOSが下に動いてる状態で
SDって言う解像度も、PCの数世代前のディスプレイより小さいじゃん
PPCで700MHz程度だとしてもSDのDVD再生なんて余裕だろ
86名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 16:17:46 ID:8kc/kVhf0
性能的には余裕でも再生互換性の高いソフト開発に手間がかかるから
安い専用チップのっける可能性もあるよな
87名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 16:20:39 ID:g17dfcb+0
>>86
いや、もう半年以上前にWii用のDVDプレーヤソフトは開発されてるじゃないか
88名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 16:22:18 ID:g17dfcb+0
あと、ソフト開発に手間と言っているが
mpeg2,PPC共に既に枯れきった規格だ
オープンソースにベースに出来るコードなんてごろごろしてる
一から全部開発する訳じゃないから簡単だ
それよりもチップ導入による調達コストアップの方が
微量だとしても任天堂的にはマイナスになるのでは無いかと
89名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 16:26:52 ID:8kc/kVhf0
開発完了なんてニュース聞いたことないけど?
オープンソースのコードって使ったらそのソースも公開しなくちゃいけないんじゃないの?
90名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 16:29:34 ID:g17dfcb+0
>>89
組込み系でオープンソース使って作った後公開してる例なんてたくさんあるぞ
どの道、特定用途の組込みソフトなんて汎用性無いし
特別な技術使ってる訳じゃないしね
例えば携帯のLinux採用機種とかね
91名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 16:35:06 ID:8kc/kVhf0
公開されたらクラックされやすくなりそうだし
任天堂がそういう方法をとるとは思えないな
92名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 16:35:52 ID:g17dfcb+0
まあ、今回の採用例はオープンソース陣営の会社じゃなさそうだからコード公開なんてしないだろうけど
mpeg2再生用のコード資産なんてどこにでもある
特殊なアーキテクチャならまだしもPPCなんてMacはもちろん、昔から組込みでは結構使われてた
小型機ではARM,中型大型機器ではPPCやMIPSってくらいにね
そんな状態で一から作るなんて馬鹿げたことはしないかと
むしろ、そんなありふれた規格だからこそ専用チップで実装しても安い訳だから
93名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 16:39:37 ID:g17dfcb+0
あと、オープンソースを随分毛嫌いしてるけど
今のご時世オープンソースの資産全く使ってない会社なんて無いぞ
組込み機器なんてモロにその影響受けてる
PS3のグラフィックスエンジンに使われてるOpenGLとかそうだし
任天堂だって全てを非公開コードで書けてるはずないし
94名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 16:39:40 ID:TIqsiTT40
つまり現行とまったく同じ中身のWiiをライセンス料分だけ上乗せして売るってだけの話か。
でも需要とか無さそうだし、DSテレビみたいにネット販売専用とかになりそうだ。
95名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 16:41:09 ID:g17dfcb+0
>>94
ライセンス料分上乗せして売ったところで1000円だぞ
まあ、ネット専売オンリーになる可能性は否定できんがな
96名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 16:43:27 ID:TIqsiTT40
任天堂の対応がだらだらしてるのも、全然売れそうにないからだろうね。
97名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 16:47:57 ID:g17dfcb+0
米国がこんな状態じゃDVD対応版とか作ってる暇無いだろ
ttp://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=8752171&postcount=1
98名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 17:47:20 ID:R1Sb+2as0
MT1389FE搭載すれば、DivxもXvidも再生出来るんだがなあ。
このチップメチャクチャ安価だし。
99名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 20:38:06 ID:lO3n8zmHO
早く邪魔なPS2捨てたい
100名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 21:24:07 ID:R1Sb+2as0
PS2捨てるはオーバーだが、PS2も来年には仕舞いたいんだよな。
今年でほとんどPS2のゲームも出なくなるし。
オタみたいに、何時でも好きなゲーム機でゲームできるように全てのゲーム機を出してる訳じゃないし。
そうなるとDVD再生機能付きWiiが良いんだよな。
もしくは、パナかパイオニアのDVDプレイヤーを買うかの2択だな。

AVOXとか低価格路線のDVDプレイヤーとか買うのは絶対にやだな。
101名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 22:08:24 ID:cFvGTGKG0
>>100
俺は捨てるというより引越しに持っていかない
来年就職で上京すんだけど荷物減らしたいからさ
自作PCもHDDをUSB接続機に繋いで持っていって本体は実家にあげるつもりだし
実家にはもっとボロいPCあるからHDDを俺のに乗せて使わせる予定
ゲームソフトも半年ほど前に3分の2は売り払った
PS2も一緒に処分する予定
102名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 10:33:35 ID:XBuZd1oa0
WiiリモコンでTV番組表を操作したい
んで番組をクリックで録画予約設定
再生もできればほんと最強

VARDIA使っているが操作性のしづらさにビックリした
103名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 10:38:45 ID:S/opbSNY0
>>102
1行目はその内できるようになるぞ
104名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 11:08:14 ID:JvmGRiys0
ただ、一行目はそもそも最近のテレビは当たり前に備えてるような
105名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 11:23:07 ID:M8a61VyZ0
操作性の問題でしょ。
十字キーよりポインターのほうが楽に感じる人もいると。
106名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 11:48:55 ID:S/opbSNY0
>>104
ブラウン管あまくみんな
107名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 11:51:25 ID:UzJTBrkf0
最近のテレビはWiiリモコン付属当たり前?
108名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 12:51:45 ID:JvmGRiys0
>>106
いや、俺もまだブラウン管だからその意見は分かるんだが
今の地デジのテレビは番組表を含めデータ放送に対応してるだろ?
実家が一応フルHDのテレビに買い換えたからさ

>>107
別にテレビをWiiリモコンで制御できる訳じゃないんだから
番組表はテレビリモコンで制御できたがよくね?
いや、もちろん、Wiiで見れてもいいんだけど
109名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 13:55:10 ID:XBuZd1oa0
テレビ番組表チャンネル(仮)これか
ttp://www.inside-games.jp/news/246/24623.html

ユニークな仕掛けが気になる
オススメやお気に入りなどを送信⇒集計⇒ランキングや
USBにワンセグチューナつけて
ゲーム中にプチマドまたは
SDに録画⇒DSプレイヤンで閲覧などもいいね

まあそれよりDVD対応版を早く出せ
110名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 14:07:32 ID:JvmGRiys0
まあ、ネットワーク対応でこういう拡張性を持ってると夢がひろがりんぐではあるなあ
PCでやればいいじゃんとは思わなくも無いが、PS3や箱○でもそうなんだけどメディアステーション化してるからな
テレビ主電源落とさなければ離れたままちょっとした情報入手やメディア機能が使えるのはいいな
加えて、Wiiは残りの二つと違ってフラッシュメモリで低容量低性能な分、コンパクトで邪魔にならん
とりあえず、さっさとDVD対応版クレクレ
111名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 15:43:18 ID:X3kAD7AG0
>>41-42
DVDエロゲ用にテンキー付リモコン必須だな
112名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 15:47:37 ID:JvmGRiys0
>>111
テンキーはソフトボタンor外付けオプション品でいいよ
最低限度の操作なら今のWiiリモコンのボタンで割当できるだろうし
糞高いオプションにされたら適わん
113名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 17:20:12 ID:XBuZd1oa0
A 再生/一時停止/決定
B 停止/キャンセル/戻る
上 トップ
下 メニュー
右 早送り(A+コマ送り)
左 巻戻し(A+コマ戻し)
+ 次チャプター
− 前チャプター
@ 字幕切換/字幕onoff
A 音声切換(A+アングル切換)

かなり無理あるね
専用リモコン出すなら
テレビの音量はいじれるようにして欲しい
114名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 17:24:06 ID:JvmGRiys0
>>113
字幕音声切り替え辺りはメニューかソフトボタンに追いやってもいいと思うんだけど
115名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 17:24:25 ID:ZbgtdBU30
マウスジェスチャみたいなことできるんじゃね?
116名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 17:27:35 ID:LBBEck/10
今更、DVD観れたからって何になるんだ?

本体値段上がるだけで、良い事何にも無いよ。
117名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 17:28:52 ID:JvmGRiys0
本当に毎日毎日頑張るなあw
118名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 17:32:00 ID:T0dU5TJK0
ttp://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=8752171&postcount=1
DVDなんかよりアメリカのゲームを日本版wiiでも出来るようにして欲しいわ
向こうではリアルなスポーツゲーやレースゲーが出来るのに日本じゃ・・・

ってかお前らDVD見れる機器持ってるだろ?
PS2とかPCとか


119名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:21:31 ID:E0RQnr6N0
>>118
PS2はともかくPCは何か違うと思うけど
まあ、PCでも見れることは見れるが
120任天堂公式 Q&A:2007/12/06(木) 01:10:56 ID:tmeDFFn+0
11/7以前 Web魚拓 http://megalodon.jp/?url=http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html&date=20070908173740

12月に発売するWiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
2007年後半に、DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。

11/8以後 http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html

Wiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。

※上記のモデルは2007年後半に発売予定とご案内しておりましたが、年内は現行の単一機種を製造することで生産効率を高め、日米欧の需要にできるかぎりお応えすることを優先するべきとの判断で、2007年内の発売は行わないことにいたしました。
121名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 01:17:42 ID:YTWyGJAx0
>>120
まあ、国内でも週販7万まで戻ったし
任天堂の見込みは正解だったってことだな
まだクリスマス商戦やお年玉商戦まで程遠いのにこの数字はやばい
122名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 01:48:14 ID:DzkSHd2SO
DVD再生機能付きは、値段高い。
DUALSHOCK3と同じかよ
123名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 06:26:24 ID:tgf5z+5TO
>>122
振動、DVDに対応してたらそりゃ高くなるだろJK
124名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 06:39:38 ID:v2v5bJMn0
海外で需要が逼迫してるらしいから、DVD版なんか出してる余裕が無いんだろう
125名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 07:47:35 ID:JGtZhMkz0
日本は余裕なのにねぇ
126名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 08:09:47 ID:gCXLD1Pu0
割るいけどこれはGKに同意するわ
いまどき2万いくらでDVD付きのを買おうとかバカじゃねえの

それよりもwii本体を19800にし・・
127名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 14:49:58 ID:YTWyGJAx0
>>125
日本もいつまで余裕かは分からんと思うぞ
週販7万って言うと今年度初めくらいのそこそこに売り切れ店があったときの数字だ
WiiFit効果もあるんだろうけど、任天堂が一番売れるのは子供需要が激増するクリスマスと正月
去年のように長期化はしないだろうけど短期的に品薄状態になる可能性はあるぞ
128名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 15:02:32 ID:H8/QG4ZX0
>>113
そうだね
Wiiのヲタ無視で一般人向けのコンセプトからして複雑な事しない
パッと見で分かるようにするね
ゲームとDVDのリモコンは別になるね
129名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 15:13:56 ID:H8/QG4ZX0
>>9
> 任天堂 公式Q&A
> http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html
> Wiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
> DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。
> このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
> また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。
> ※上記のモデルは2007年後半に発売予定とご案内しておりましたが、年内は現行の単一機種を製造することで生産効率を高め、
> 日米欧の需要にできるかぎりお応えすることを優先するべきとの判断で、2007年内の発売は行わないことにいたしました。

任天堂 : 「DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。」

DVD以外は追加しないって言うが
本体にリモコン用の赤外線ポート新設は「DVD」に含むんじゃないの
130名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 15:16:02 ID:YTWyGJAx0
ああ、そういえばUSBって手があったな
赤外線ポート+リモコンをUSBで提供すれば普通に実装できるわ
格好は不恰好になるけど
131名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 15:17:15 ID:Rms1Y4fj0
Wii買ってきたけど画質ジャギって発色も超最悪!!
コントローラーも糞、肝心のソフトも糞なので即行木っ端微塵にして
ウンコと一緒に便所に流した。

うひょ〜〜ゼルダさいこ〜、宮本=神なんて大嘘!過去の遺物にしか過ぎんよ。
山内のジジイは勘違いしている時代遅れのボケ老人、とっとと氏ね。
岩田は勘違いしているタダの阿呆に過ぎん。
こいつらは妊娠の偶像・唾棄すべき最低の人間だから騙されないようにな。

まあ、何が言いたいかというと京都の花札屋はとっととゲーム事業止めて
大人しくトランプと花札作っていればいいんだよ。
132名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 16:49:42 ID:H8/QG4ZX0
>>130
それは元々の任天堂レボリューションのDVD再生のプランだね
USBアタッチメント
中止になったけど
それが中止になって「DVD見れる新Wii」が出ることになった

>>11
> http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061114/sonic.htm
> ソニック・ソリューションズ株式会社は11月14日、同社のDVD再生エンジン「Sonic CinePlayer CE DVD Navigator」が、
> 2007年下期の発売が予定されている任天堂株式会社の「Wii」新バージョンに搭載されると発表した。
> なお、12月2日に発売される機種にソフトウェアなどによるバージョンアップは予定されていないとしている。
> 今までの経緯
> 2005E3「レボリューションはアタッチメントでDVDが見れる」
>                  ↓
> 2006年9月「WiiはDVDを見ることが出来ない、しかしDVD対応型Wiiを2007年末に出す」
>                  ↓
> 2007年11月「DVD対応型Wiiは延期します」←いまここ
133名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 16:53:58 ID:aD3faM20O
北米売れすぎだろ
こりゃ当面発表ないだろうな、くそっ
134名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 16:57:13 ID:oYcrMCg00
USBアタッチメントにすりゃいいのに
延期するぐらいなら
135名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 17:08:18 ID:3LmGlKzC0
Divxとか見れるんならいいけど、イマドキDVD見れるってなぁ。
あるいはyoutubeとか見れる機能とか欲しい。
それか値下げ。
まぁ売れちゃってるから値下げないだろうな。
136名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 17:11:16 ID:YTWyGJAx0
>>135
ようつべ直接は無理だが
Rimoというサービスを通して見れないことは無い
137名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 17:14:01 ID:diuf04O10
ようつべって見れなくなったの?
RIMOは見れなくなって久しいけど。
138名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 17:21:11 ID:Rms1Y4fj0
つーか、Wiiの性能的にDVD再生無理なんじゃね?
139名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 17:24:18 ID:JGtZhMkz0
ハァ・・・レスする気にもならん。。。

てかほんと任天堂が早く出してくれ・・・
140名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 17:25:39 ID:YTWyGJAx0
>>138
Wiiの性能的に(笑)
Wiiより圧倒的に性能が劣るはずのPS2でDVD再生できるというのに・・・
141名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 17:26:40 ID:YTWyGJAx0
ていうか、SDのmpeg2再生なんざWindowsMe世代のマシンでも余裕で再生できるんだが
142名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 17:26:57 ID:Q2k3XjbF0
>>138
意味がわかんねーよ、釣りならまともな意図をたらしなさい。
143名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 17:32:33 ID:3LmGlKzC0
あれ?youtube見れんの?
ニコニコも見れる?
実はまだwii持ってないんだが、Apple TVの代わりになるならもう買っちゃうお。

144名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 17:32:34 ID:nuI/Ts5+0
北米最強!!!!!!!!!!!!

Wiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
145名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 17:35:06 ID:YTWyGJAx0
あれ?ようつべ見れたっけ?
ごめんだいぶ前に見れなかったような気がしたから確認してない
てか、今から買うんだったらOpera for Wiiも買わなきゃいけないからWiiポイント買うの忘れるなよ
146名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 17:43:46 ID:oYcrMCg00
>>143
youtubeは見れるけどニコニコは見れない
147名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 01:14:49 ID:GyyV01Ak0
   /´l ̄l ̄l ̄l`iヽ、
  へ`/´ ̄ ̄`~~ ̄`v 、
  l⌒ |   _   _ vヽ
  |'⌒| ノ(   ` ´  ` l'l
  |"⌒ゝ⌒,,,,,,__ __,,,,,リ
 l⌒ヽ|_lク極イ/ H ミ道イl 岩田よ…
 | l`ヽl  ヽ 二 / ト 二ノ
 ヽヽ__l  \ /ヘ_>、〈 リ DVD見れる新Wiiの発売、必ず成功させい!
  〉┬l  〈 く-==-〉 リ
 /l_/  \ ヽヽ  ̄ )/  失敗したら横井と同じように責任とってもらう。
´\\ / ヽニ>ェ┬く

    l/
   </ グンペー
   ̄◯
  ☆   ┏┳━┳┓  ブ―ン… ドガァ!
   ┏━┻┛┓━┗┓
   ┗◎━━━━◎┛≡3 ≡3 ≡3
148名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 17:31:31 ID:K5T2UyXe0
ネット通販ONLYにしてしまえば
成功はないが失敗もない岩田が山内の怒られる事もない
一番無難だわな
149名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:29:49 ID:LXjous0P0
この年末年始でWii勝利PS3敗北が確定させてから
来年の春に出すのがいいんじゃねーか
150中立気取り:2007/12/08(土) 19:32:21 ID:QwypFNZD0
DVD機能をつけると値段があがる。
その値段が上がったWiiと同じ価格で旧型PS3を売れば勝てる
151名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:34:40 ID:vl4ka0L90
>>150
しかし、DVDライセンス料を考えてもそんな値段は上がらない
まあ、PS3がこのまま食いついてくるならトドメを刺す気持ちで
現行Wii2万円、DVD機能付き25000円とかで出しそう
現状は価格は上がるとは言ってるが、期間延長もしまくってるし、あれは発売前の予定でしかなかったしな
152名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:48:08 ID:LC6FOO+u0
むしろ普通のWiiが値下げして、DVDのWiiが25000円で販売だろ
153名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 20:28:06 ID:gLLVKwnI0
DSライトの時は少しだけ値上げしてた
でも値引きこみならお値段据え置きだった

で、旧DSは値下げなしといいつつ大幅値引して処分モードになった
154名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 20:31:18 ID:vl4ka0L90
まあ、最初から値下げしますなんて言ったら誰も買わなくなるからなあ
ギリギリまで据え置きだって引っ張るはずだ
155名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 00:35:15 ID:26XL55ocO
とにかくPS2をはやく捨てたい!だから早く発売しろや!
156名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 01:41:25 ID:wuQQckfHO
春の入学就職のため一人暮らし開始シーズンにあわせて出すのがベストだろ
157名無しさん必死だな:2007/12/10(月) 23:15:57 ID:odvPbPeTO
おれも早くPS2捨てたい
こんな使い勝手の悪いDVDプレーヤー他にないよ
まったく忌々しい
158名無しさん必死だな:2007/12/12(水) 19:23:49 ID:nMNezJxc0
ゲーム機にDVDプレーヤとしての使い勝手を求めるのもどうかと。
159名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 17:55:35 ID:GFMBkuyc0
任天堂が
Wiiリモコン使って
DVDプレイヤーつくると
どんな感じにできあがるんだろ?

家電メーカーは
そのUIが気になっている
そんな気がする
160名無しさん必死だな:2007/12/13(木) 18:11:23 ID:5jWL3WGM0
DVDPぐらいは普通のリモコンのほうがいい。
レコに最適。
161名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 11:09:30 ID:mYYlYiN40
DVD用のリモコンは
Wii本体やゲームのリモコンと統一したデザインにするだろうね
162名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:06:50 ID:DyxLnqRo0
んなもん最終的に出しても市場の混乱を避ける為とかいって通販専売だろだしても
GC版トワプリ、DSのブラウザ、DSのワンゼグチューナーこれ全部結局通販
店頭販売なんてせんだろwセコイカラナw
欲しい奴だけの分だけ作れば良いからライセンス料も抑えられるしまぁ
100%通販だとは言っておくw
163名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 12:11:41 ID:p3XJFMa9O
あくまで予定だからなぁ。多分発売中止になると思う
164名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 13:23:54 ID:0TNe4xKS0
今年最も検索されたキーワード
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9430.html
165名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 13:29:55 ID:MRrRYB7D0

今更、アプコンも付いてないDVDプレーヤーってw
166名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 13:34:47 ID:EomLyTsDO
そもそもPS2で事足りるからそんな需要無いだろうな
167名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 16:23:03 ID:DjfPt7Wo0
>>166
そろそろPS2が壊れかけてる+引っ越すから荷物減らしたい
まあ、ニッチ需要であることは否定はしないがね
箱○かPS3が台頭してくれるんならそれはそれでそちらも買うからいいんだが
現状はWii以外沈没は確定的、別途DVDプレーヤ買うほどDVD見るわけじゃない
だから、欲しい
168名無しさん必死だな:2007/12/14(金) 22:31:11 ID:Lg9KfDsvO
>>162
淀にDSブラウザー売ってましたが。
ど田舎ですかそうですか
169名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 12:05:13 ID:fTskJUlY0
Qも一部の家電量販店で売ってたな
ゲームコーナーじゃなくDVDコーナーに松下の他のプレーヤーと並べて置いてあった
170名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 12:08:58 ID:gSEZT4NJO
DVD付きWiiがでないからナイツ買い支えることができなかった
恨むなら任天堂を恨めセガ
171名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 13:02:54 ID:jsQDOxl80
テレビ一体型も発売して欲しいな。
172名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 13:09:28 ID:jsQDOxl80
Wii Channel にテレビチャンネルを作って欲しい。
173名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 14:05:50 ID:WdOyYH8D0
>>159
frontrowみたいになるよ
174名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 14:10:24 ID:PUO9/jeUO
もうDVD要らない
フルセグ付き出して
175名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 21:14:28 ID:uHKLJ2Xj0
>>170
DVD対応Wiiにモデルチェンジした後は、今よりさらに任天堂ゲームだけ売れて、サードは売れなくなるかもよ?
176名無しさん必死だな:2007/12/15(土) 21:48:07 ID:E6D4g4e8O
DVDリモコンなんていらない!
Wiiリモコンのポインティング機能を活かしたものじゃないと
出す意味がない!!
177名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 00:56:20 ID:yZ79JP0I0
任天堂はオタは無視して
一般人に向けた分かりやすさ第一だから>DVDリモコン
178名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 01:03:14 ID:JfI+tgsj0
つかDVD機能付きでその分高くなるんだから、諦めて現行型のWii
買えばいいじゃん。
DVDは別途購入すれば、どっちかが壊れても一方が使える。
179名無しさん必死だな:2007/12/16(日) 21:07:18 ID:uo/A7tSb0
電気タレ流すRFのDVDリモコンはありえんから新型は本体にIR端子が付くね
180名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 11:58:48 ID:RD1Lusda0
DVD対応版はバーセンサーにIR受信つければいいわけか

個人的にはCD再生が気になる
Gracenote使って曲名表示ぐらいは当然として
歌詞表示や、イコライザー、エフェクトなども欲しいね
任天堂ならビブリボンのように曲に合わせてゲームができるのをつけて欲しい
181名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 12:07:47 ID:eWBebL/10
そう言えば
今のWiiの赤外線バーは単に光ってるだけでリモコンからの受信は全くできないんだったな
だからキャンドルでも代用できる
182名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 12:16:38 ID:i+5mOEXAO
今どき地デジより汚いDVDなんて誰も見ねえよ
183名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 12:21:06 ID:LpaO+lK/O
>>182
世間知らず
184名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 12:26:45 ID:i+5mOEXAO
Wiiで満足してるSDTVユーザーにはDVD(笑)が必須ですか
それは失礼しました(苦笑)
185名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 12:30:39 ID:CGSyeLW3O
もしかしてスマブラやシレンが出てもDVDがなんちゃらとか言って買わんの?
おめでてぇなぁ(笑
186名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 12:31:09 ID:/E+7eUTsO
無くても売れてるし
DVD対応するぐらいなら先にメモリ拡張系の何かするよ
そっちの方が必要だからな
187名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 12:33:07 ID:yOmgFhzoO
早く出て欲しいがPS2への最後の情けで出さないのかもしれないな。
追加リモコンは要らないけど機能アップで値上げは構わない。
188名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 12:33:26 ID:LpaO+lK/O
>>184
んな事は言ってないよ

単純に>>182があまりにも世間知らずなレスってだけ
189名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 12:38:29 ID:i+5mOEXAO
スマブラとかシレンには全く興味ないからな
箱○あれば他イラネ
特にSD画質に今更戻れんし、HDDも無いネット対応も弱い
ミニゲームばかりの子供騙しゲーム多いハードは魅力0
190名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 12:43:17 ID:/E+7eUTsO
何でここにいるのか不思議な馬鹿がいてワロタ
言葉とは真逆の本質が現れとる
191名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 12:48:27 ID:i+5mOEXAO
>>190
スWiiツ(笑)の本音言われちゃって
くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwwww
192名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 16:58:21 ID:Xw+4RM3qO
>>191
必要ないのに何でこのスレ見てるんだ?
193名無しさん必死だな:2007/12/17(月) 17:44:35 ID:Hfg5FLVd0
194名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 11:49:20 ID:y4yF2iJp0
>>170
俺もDVD版Wiiが出たらセガゲー買ってあげようと思う
ワゴンで
195名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 13:31:45 ID:7blDqFQw0
今すぐに欲しいゲームが有れば、DVD対応Wiiを待たずに買うところだが。
まだWiiには欲しいのないんだよなあ。
ただWiiのワゴンゲーも充実してきたから、Wii買ったら安くソフト買い揃えられるな。
196名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 13:38:04 ID:Sf6TVmEk0
>>195
とりあえず、万人に薦められるのは
マリギャラ
バイオUC
Wiiスポ(Fitはしたこと無いから知らん)

今後、期待できそうなのは
スマブラ
マリカー
シレン

この辺のラインナップに期待膨らませられないならWiiは暫く見送った方が良いな
197名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 13:56:09 ID:gXbStzEj0
>>187
もう少し任天堂に対しての認識を改めた方がいい。客から少しでも金を絞ろうとすry
>>196
バイオは万人向けでもなくね?マリギャラは俺は楽しめなかった。
重力が売りなのに逆にそれが足を引っ張ている気がする。障害物に引っかかりまくるし。
198名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 15:32:16 ID:7blDqFQw0
DVD対応Wiiが出る前に、新色でバレンシアオレンジとか。
ワインレッドとかの新色Wii&内臓FlashメモリVerが出たらそっち買うんだがなあ。
199名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 15:40:47 ID:Sf6TVmEk0
>>198
多分、その辺出すにしてもタイミングは一緒かと
開発はそう時間かかるものでも無いしネックは米国を中心とした品不足
ラインナップを増やすにしても新型として出すにしてもこれらの作業で生産性が落ちることは否定のしようが無い
200名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 18:21:23 ID:NlAx5B2Y0
南京虐殺70年 記念館が新装オープン 歴史への関心高く盛況
http://www.mainichi.jp/select/world/news/20071214ddm007030043000c.html

【南京(中国江蘇省)大谷麻由美】1937年の南京虐殺事件から70年を迎えた13日、中国江蘇省の「南京大虐殺記念館」が新装オープンした。
20、30代の若い世代を含め約8万人が訪れ、歴史問題への関心の高さを示した。開館式典には政府関係者や事件の生存者、日本人有志ら約8000人が出席、25分で終了した。
中国側は日本政府関係者に事前に「控えめにした」と説明しており、大規模式典で日本を刺激することは避けたようだ。

南京市内の中学2年、呉承偉さん(14)は「旧日本軍が本当に何をしたのかを知りたかった」と熱心に見学した。自宅でも歴史問題が話題にのぼり「歴史は身近だ」という。
事件の生存者、李淑芬さん(85)は「記念館が大きくなった喜びと同時に、悲惨な思い出がよみがえる」と述べ、日本に対する複雑な思いを吐露した。
201名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 20:07:38 ID:uym6WYsb0
Wiiも遅くなったけど新作ゲームのネット配信始めるんでしょ?
DVD対応と同時にフラッシュ増量もするとしたら、そのタイミングで発売だろうね。
202名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 20:24:51 ID:QdSsrElP0
>>201
ただ、不安要素は米国と欧州の在庫なんだよな
米国では品薄状態は年度末まで続くだろうって言われてるし
国内だけでも年明けに先行で新型出してくれないかしらん
DVDP内蔵、フラッシュメモリ増設Verを
203名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 22:35:23 ID:Dxx7CeK5O
なんか色々機能追加してほしいみたいな事言ってるけど、値段高くなって29800とになっても買うの?
204名無しさん必死だな:2007/12/18(火) 22:37:25 ID:rqd6cexIO
三万以内にしてほしい
205名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 01:43:13 ID:t/fGfLkU0
むしろ今の値段のままで売り続けるとは思わない
旧型は実質値下げ
DVD対応型は実質お値段据え置き(定価は上がる)で発売されると思う
206名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 05:16:49 ID:c9Irx7YiO
メモリはDVDと違ってすぐ変えられなさそうだけど
多分知らない内に変わるのかな
207名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 10:35:57 ID:dGVKZA7D0
確かWiiのチップが直接FLASHメモリのインターフェイス持ってるので増やしにくいんだっけ?
USB2やSATAのバス介するなら簡単に増やせるのに。
208名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 16:34:12 ID:C20yJ2cK0
新色まだ〜?
209名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 16:39:43 ID:kt3zQQk80
>>208
米国が在庫不足で悲惨な状況見るにまだ暫くは無理
てか、国内でもすぐにでも同じ状況になりかねない
210名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:27:00 ID:T6J00hgh0
いまさらDVDとか言ってんのかwiiはw
211名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:40:57 ID:MHeqKsvo0
イッソク飛びに
HDDVDプレイヤー内蔵

なんてことは無いかな?
212名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 17:51:35 ID:HkU5bu1u0
>>211
コスト
213名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 18:24:03 ID:vmAc3DQM0
コストはWiiでは超厳しいな
任天堂は赤字出してまでハード安くする気は無いのに
それでも他社より安く一般人が買いやすい値段にしなけりゃいけないという

DVD再生のライセンス費用で値上がりするとワザワザ自社HPに書かないといけない厳しさ

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061114/sonic.htm
ソニック・ソリューションズ株式会社は11月14日、同社のDVD再生エンジン「Sonic CinePlayer CE DVD Navigator」が、
2007年下期の発売が予定されている任天堂株式会社の「Wii」新バージョンに搭載されると発表した。
なお、12月2日に発売される機種にソフトウェアなどによるバージョンアップは予定されていないとしている。
214名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 18:53:08 ID:kt3zQQk80
>>213
ソフトの改良だけなら調達コストはかからない
というか、mpeg2の動画なんつう枯れたフォーマット、
PPCという枯れたプラットフォーム上で動かすソフトなんざ大して開発費かからない
ライセンス費用に関しても25000円のものにかかる費用は1000円
既に黒字化達成してる以上、値段据え置きでも十分可能
まあ、フラッシュ増量とかするならもっと金かかるかもだが
215名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 19:04:02 ID:T2mQNbPP0
600円のコストアップらしい
26800円ぐらいで出るだろう新色Wii
216名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 19:08:56 ID:kt3zQQk80
>>215
DSLの前例を見る限り、新型DVD対応Wii定価26800円
キャンペーンに付き期間限定25000円

で、キャンペーン終了後、値段下げました25000円です
って感じで結局お値段据え置きになりそう
217名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 21:13:31 ID:LFwF1boi0
>>214
いや、コスト的にきびしいから、わざわざ「DVD再生のライセンス費用で値上がりする」みたいな事を公式HPに書いてるんじゃないの?
>>17 みたいにさ。

単にMPEG2デコードじゃなくて、CSS暗号とか(とっくに破られてるけど)、大量に出回ってるDVDエロゲーの互換性とか色々あるから
>>213 のように他社に金払ってDVD機能のライセンス受けるんでしょ。
218名無しさん必死だな:2007/12/19(水) 21:21:53 ID:YWwRq7AB0
>>217
いろいろあってライセンス料1000円ね
特許自体の縛りはこれで問題なし
技術自体は枯れ気って様々なプラットフォーム向けに開発が進んでるから
移植自体には何の障害も無い
値上げするって言ってたのは発売当初だったから
当初はまだ若干の赤字生産だったからなのと
後でバージョンアップが値段据え置きでやるとか言ったら買い控えが置きかねないからこそ値上げすると言ってるだけ
DSLiteも当初は若干値上げの方向で話が進んでたが何だかんだ言って結局値段据え置きになったし
219名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 00:07:03 ID:kY2UNIku0
待ちきれないから買っちまったじゃねーか!DVDプレイヤーをorz
WiiリモコンでDVD再生制御できるなら許してあげる
220名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 00:12:25 ID:EtYJrc6J0
てか、ボイチャも対応するぞゴルァとか言ってたぞ
ヘッドセットも買わなきゃならんじゃないか

734 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 21:44:42 ID:YSu/JqGu0
Wiiもボイスチャットに対応する可能性?
http://www.inside-games.jp/news/258/25841.html

カメラつけてWiiFitシステムでTV電話チャンネルきてくれーーーーー。
221名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 00:50:48 ID:RvGzcrmg0
もうGCエンジョイパックみたいに
クラコン、WiiFit、ヘッドセット、DVD再生機能
全部込みで38,000円のフルパックを出せよ。
別々に買うとパッケージが邪魔でゴミになるからセットも売れや。
222名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 08:48:47 ID:p14By1/g0
DSは15000円、DSLは16800円でしょ?
223名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 10:04:15 ID:H5CT41UM0
Qのぼったくり価格を考えたら、
PS3が安く見えるから不思議だ。
224名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:32:32 ID:ufyNTt3H0
DVD対応Wiiは松下から販売に変更されてして
225名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 12:56:01 ID:5VugHqT50
>>224
逆にFFはすごいな
ほとんどプリレンダムービーでゲーム画面お察しなのに
すごい開発が進んでいるように見えるw
彼らはゲーム会社やめて広告代理店やった方がいいのでは無いか?w
226名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 14:40:22 ID:rnm1TB7I0
???
227名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 14:44:52 ID:5VugHqT50
今更ながら>>225はどっかの誤爆
書いた俺すらどこへのレスか忘れたわorz
228名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 15:48:29 ID:zQ8vqUgB0
Viiに追い抜かれそうだな発売延期で
>>193
見ると適当な中国のDVDプレイヤーにViiの機能付けるぐらいすぐできそう
229名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:37:36 ID:mfjtWYUc0
従軍慰安婦:欧州議会で非難決議可決 日本に公式謝罪要求
ttp://www.mainichi.jp/select/today/news/20071214k0000e030024000c.html

欧州連合(EU 27カ国)の欧州議会は13日の本会議で、第二次大戦中の旧日本軍によるいわゆる従軍慰安婦問題について、日本政府に公式謝罪などを求める決議案を賛成多数で採択した。
欧州議会の決議に法的拘束力はないが、EUの政策に大きな影響力がある。同種の決議はこれまでに米国、カナダ、オランダの議会で採択されている。

欧州議会では今年11月、慰安婦になることを強制されたと訴える韓国、オランダなどの女性3人が賠償などを求めて証言した。これを機に議会で議論が行われていた。
13日に採択された決議案は、慰安婦問題を「20世紀最大の人身売買の一つ」と規定。日本の法廷が被害を訴える女性への賠償を却下し、日本政府は問題を解明していないと批判した。そのうえで日本に公的謝罪・賠償のほか、歴史教育の見直しなどを求めている。
決議案採択に先立つ議論では、ほぼ全会派の議員が「約20万人とされる被害者らに早急に対応すべきだ」「殺されたり自殺を図った被害者もおり日本は残虐な罪を犯した」などと日本を批判した。
230名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 18:46:41 ID:eprKE5OI0
Pen3の500MHzでDivXはきつかったな
WMVならなんとかなったが
231名無しさん必死だな:2007/12/20(木) 22:16:59 ID:GMHU4vuA0
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/?%B4%CA%C3%B1%A4%CA%A4%DE%A4%C8%A4%E1 S0NY製ウィルス RootkitCD
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA 工作社員
http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
http://www.propeller-head.net/archives/000966.html 買収バレ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm ブラビアのソニータイマー
http://japanese.engadget.com/2006/08/14/dell-explosive-recall 爆発
http://blog.livedoor.jp/pcv_lx/
http://www.geocities.jp/syakarikisony/ps2/type.html 型番UP商法
http://nurseangel.fc2web.com/psp/index.html 糞ニ問題

XBOX360 http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 CPU3.2G メモリ512M(ビデオメモリと共有。システムは内32M)
Wii http://wii.com/jp
PS3 CPU2.8G メモリ256MB(システムが105M占拠 残り約128M) ビデオメモリ256M ロード時間360の2倍 プアマンズBD
PS2 294MHz

糞ニが捏造買収印象操作情報操作ネガティブキャンペーン実施中
232名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 13:45:01 ID:GRSaEkG90
>>213
もうソニックへのDVD再生ソフトのライセンス料支払いは済んでるだろうな
関係者はWiiのDVD版がいつ出るのか知ってるな
233名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 13:49:11 ID:dYpCVYHV0
>>232
いや、知らないんじゃね?
いつでも出せる準備はもうしてると思う
ただ、動くと絶対生産性落ちるから品薄状況が落ち着くのを待ってる段階
落ち着くのがいつか具体的に言えない以上、わからない
234名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 14:13:54 ID:bFCyBbEpO
仮に来夏までに落ち着いたとしたら、その冬くらいにはでるんかな
235名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 18:53:16 ID:dYpCVYHV0
>>234
設計が終わっているのであれば
量産体制に入れば翌月くらいには市場に出せる
基本的に構造変えないんだったら設備変更も要らないしな
生産性が落ちるってのは似通った二種類(複数のカラーリングも出るならもっと)を管理する人的コスト
多分、初期はトラブルも起きるだろうし
一応、当てにならない米国アナリスト曰く品薄状態が落ち着くのは年度末頃になるんじゃないか、とのこと
236名無しさん必死だな:2007/12/21(金) 19:15:19 ID:GyKwQ+tp0
ソフト屋よりも製品出荷のタイミングを合わせる部品屋の方が時期に詳しいよ。
237名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 00:11:15 ID:6ArgTMTg0
新型Wiiの特徴的な部品て…DVDリモコンの部品ぐらいかな?
238名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 00:41:34 ID:3aEspTOO0
>>237
DVDリモコンなら赤外線ポートを実装するか
それすらもUSBで噛ますかだな
内蔵するんならUSBポートくっつけてそっからポート出すのが簡単な実装かな?
ドライバも手に入れやすいだろうし
USB外付けにするか、青葉で操作させるとしたら本体には何も手を加える必要無し
USB外付けなら適当に外注のUSBポートに適当に皮被せてドライバ書くだけ
DVD機能自体はMODチップで既に再生可能になっている点見るとブートプログラムが入ったROMかなんか辺りの制限があるからかなあ?
多分、その辺のROMを書き換えるだけだと思われる
239名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 12:37:19 ID:QVAYkLxW0
DVDリモコンはIR式しか有りえんだろ
電波を垂れ流したら乾電池すぐ切れる
240名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 13:27:10 ID:3aEspTOO0
>>239
IRポート入れてもWii自体の制御の大半はどの道青歯
241名無しさん必死だな:2007/12/22(土) 17:11:42 ID:vt8czeOF0
TVのリモコンなんか平気で2年ぐらい電池持つよな、、、DVDのリモコンもこうでないと。
242名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 03:47:27 ID:ul2X54pk0
光端子さえつけてくれればなにも文句は言わない
243名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 15:25:43 ID:HPYDo/yK0
Qはゲームの音をSPDIFで出力できず
DVDの音だけSPDIFで出力するという妙な使用だったな
244名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 16:58:26 ID:RskxmMd10
>>1

>■ 今のWiiをDVD対応にするアップデートは無い

DVD再生機能をDVDチャンネルとして有料でWiiにダウンロードできればいいんだが
いまさらDVD対応の別モデルを並売するメリットってない気も
Wiiは1モデルonlyの方がいいよ
245名無しさん必死だな:2007/12/23(日) 17:00:04 ID:TVultiV30
>>244
無理だよ
普通のDVD読めないようにしている
そうしないと、特許がらみでライセンス違反に問われるからな
246名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 08:40:18 ID:ZbJYll+p0
>>243
内部は別々の基板が入ってたから、ゲームはGCの制限をそのまま引き継いでた。
247名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 08:47:54 ID:0d1ecir60
で、DVD再生付Wiiってどこが販売すんの?松下?
248名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 08:57:48 ID:ZbJYll+p0

任天堂自身が、「DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。」
249名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 08:58:31 ID:ZbJYll+p0
11/7以前 Web魚拓 http://megalodon.jp/?url=http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html&date=20070908173740

12月に発売するWiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
2007年後半に、DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。

11/8以後 http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html

Wiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。

※上記のモデルは2007年後半に発売予定とご案内しておりましたが、年内は現行の単一機種を製造することで生産効率を高め、日米欧の需要にできるかぎりお応えすることを優先するべきとの判断で、2007年内の発売は行わないことにいたしました。
250名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 09:03:56 ID:0d1ecir60
ところでWiiでmp3から撤退したのって、ライセンス料の問題?
251名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 09:35:35 ID:wHu9Q32dO
これからブルーレイの時代
252名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 18:24:02 ID:e6Xw588G0
Qは底面の拡張端子もGC互換だった
Wiiは新型出しても拡張性とか考えなくて良いから楽だな
253名無しさん必死だな:2007/12/24(月) 18:26:05 ID:QsYbRxzS0
イックペイというJCBカード規格の電子マネーが
サンクスでスタートします 無料でWii
が当たるよ なんと200名様・・

クイックペイはまたまだ普及してないのでかなーり高確率

詳しくは・・
http://www.quicpay.jp/cks/index.html

漏れが獲得した商品
去年はロイヤルホストキャンペーンで
1万円の商品券獲得 

利用率が少なかったためか 去年の場合は全員に当選!?
254名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 12:24:48 ID:lw3F5dkM0
南京、新抗日記念館を建設へ
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M17017%2017122007

中国江蘇省南京市は新たな抗日記念館「南京抗日航空烈士記念館」を建設する。
抗日戦争中に戦死した国民党や旧ソ連、米軍などのパイロットを記念するもので、市政府がこのほど設計案を発表、専門家や市民からの意見募集を始めた。
同市では旧日本軍の南京占領から70周年の13日に「南京大虐殺記念館」が拡張再オープンしたばかり。

市政府の公告によれば新記念館の建設予定地は孫文の墓地「中山陵」などがある紫金山の北側。
延べ床面積は2200平方メートルで4つの展示室を設ける。既存の南京航空烈士共同墓地、同記念碑と合わせて「南京抗日航空烈士の国際的な聖地にする」としている。着工時期などは未定。
南京からの報道によれば南京大虐殺記念館には再オープンからの4日間で18万人が来場した。

日本の侵略に苦しむ中国の人々を助けた、アメリカ義勇兵のパイロット達 フライング タイガース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%B9
255名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 22:34:25 ID:XbI0j+2d0
Wii売れすぎだから
予想どうりの売れ方ならXmasにDVD対応Wii出てたでしょ
256名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 22:39:46 ID:KwLpuM4M0
wiiいましてます
257名無しさん必死だな:2007/12/25(火) 22:41:36 ID:KwLpuM4M0
14000円で買えました
258名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:32:04 ID:UBggWvQ+0
DS liteみたいに2月に発表あるんじゃないか?
259名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 11:55:31 ID:Ha/3f2200
現行のWiiから買い換えたいけど
VCの移行なり再ダウンロードってサポートしてくれないかな
260名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 18:10:43 ID:CZWDNl8A0
↑俺もそれがあるからVCには手を出していない
DLしたゲームをDVD対応版にムーブするのは無理でしょ
261名無しさん必死だな:2007/12/26(水) 21:26:21 ID:pU5pp35sO
来年の2月にでるらしいよ。
262名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:36:29 ID:ycaWxsXi0
TVがコピテンになるけど
ちょっと古い機種はコピテン非対応で切り捨てられるんだよな。。。

新Wiiに買い換えるからVCのゲームもコピスリーぐらいにしてくれや任天堂。
263名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:49:47 ID:LPxWk/wi0
>>262
SDカードにバックアップは出来てるんだからバックアップは問題ない
そうじゃなくて、ライセンス移行が出来るようにするのが重要
まあ、任天堂製品は昔からバグも少なく、丈夫だから寿命が尽きるまでは余裕で稼動してくれるとは思うが
今回のに関してはそれとは関係なく買い替え需要が発生する可能性あるからなあ
その辺なんらかの対応をして欲しいとは思う
264名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 12:53:03 ID:cZeJGDfF0
この前までFCの修理やってたもんな
265名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 16:32:27 ID:k40ICmMY0
あと、コピー制限のかかっているセーブデータが厄介だな
266名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 21:55:27 ID:GLziidBf0
メトロイドが先かこれが先かで購入するかどうかが決まる
267名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 22:08:29 ID:PmFu3Lgc0
>>262
コピテン対応にアップグレードできない機種でもムーブ1回はできるよ
WiiのVCはそのムーブ1回さえ不可だろうね
268名無しさん必死だな:2007/12/27(木) 22:22:17 ID:KszWgk1gO
ブラウザみたいに売ってくれよ
269名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 09:05:55 ID:V5vVsKxz0
外付けDVDをだして
USBにさせればいいんじゃね?

んでDVDチャンネルをインストールして
操作はWiiリモコンのみ
これならVCの問題はクリーアだ
270名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 10:30:12 ID:sFRWXAgSO
任天堂に5000円ぐらいで送ればDVD再生可能になって戻ってくるとかにならないかな?
271名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 10:44:36 ID:oD1/k9iE0
DVDごときになんで5000円も払うんだよw
272名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 11:02:03 ID:Kv2rtTH+0
>>270
中の人…やなくて中の基板が交換されるからVCもパーやろな
273名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 15:05:36 ID:Uvna4l7jO
外付けドライブなら賛成だわ。
二枚組以上の大容量ゲームにも対応出来るし、Wii一番のネックのディスク入れ替えの手間が省けるし。
274名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 15:27:00 ID:oD1/k9iE0
ダ、ダブルディスクシステム・・・!
新しい・・・、まったく、新しい・・・。
275名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 16:40:57 ID:CyYRVqNj0
64DDの再来…
WiiFitの座禅はGCのお遍路さんの再来や

>>262
ダビ10開始の半年前から今度はスクランブル解除の声が…

● 権利者側からも「スクランブルは解除する方向で検討を」という意見が
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/27/18031.html

デジタル放送のスクランブルについては、権利者の側からも疑問の声が挙がった。
実演家著作隣接権センターの椎名和夫氏は、「スクランブルを外すことなど権利者が承知するわけがないなどと言われることもあるが、コピーワンスの時と同様に、スクランブルの導入についても我々は一切関与していない」と説明。
また、ダビング10という形でコピーワンスの緩和に向けて努力をしてきたが、「それをあざ笑うような機械がこうして出てきており、こうした実態に照らせば、現状のスクランブルはエンフォースメントとしての役割が既に失われてしまっていると考えられる」と主張。
こうしたことから、椎名氏は「この際、スクランブルは解除する方向で話をしていけばいいのではないか」と述べ、スクランブル解除の方向での検討を求めた。
276名無しさん必死だな:2007/12/28(金) 16:46:01 ID:UBd5i5W+O
ちょっとまった!
外付けドライブならSS、DCがうごくものとかも出してくれ
277名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 04:22:56 ID:veDpxaVV0
DVDドライブ外付けで
DVDリモコンも付けたら1万ぐらいしてしまいそうだな
278名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 05:12:51 ID:AMLWj8+pO
一万なら出すね。
Wiiスポ、はじWiiの入れ替えのかったるさが無くなるなら安い。
279名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 07:01:15 ID:Qlal5//O0
2枚のディスクから読み込んでロード時間半分とかだったら欲しい
280名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 11:33:42 ID:gIRIcmf80
「DVDビデオ再生機能を搭載したモデル」だからなぁ…

任天堂 公式Q&A
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html

Wiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。
このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。

※上記のモデルは2007年後半に発売予定とご案内しておりましたが、年内は現行の単一機種を製造することで生産効率を高め、
日米欧の需要にできるかぎりお応えすることを優先するべきとの判断で、2007年内の発売は行わないことにいたしました。
お待ちいただいておりましたお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
281名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 11:35:51 ID:5PlTgM+G0
282名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 19:02:26 ID:0HuglwK80
Qで失敗したから、DVD版Wiiは他社に頼らず任天堂が自分で出すんだろうな。
GCで負けて、Wiiはサードの要望無視して開発したのと同じか…
283名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 19:05:47 ID:Q+s8j10N0
ゲーム機で映画を見る利点がさっぱりわかんない。
284名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 19:53:45 ID:CRL++a73O
DVD ≠ 映画
285名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 19:58:29 ID:HW4cwe9N0

DSが実用品になるずっと前からDVDはとっくに実用品だもんなぁ
DVDは家電のマニュアルや雑誌の付録まで普及
新Wiiが必要なのも納得
286名無しさん必死だな:2007/12/29(土) 20:00:01 ID:PbMPCDZB0
PS2のマネすんなや!
287名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 01:44:17 ID:hw/w8dG70
>>282
Qが失敗なのは実装が基盤二つつなげただけのテレビデオ状態で値段が跳ね上がったから
Wiiはほぼソフト処理でコスト増になる要素が少なくほとんど値段を変えずに投入できる
288名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 03:28:37 ID:/44pVAMt0
すげーよな
昔は専用チップで再生してたのに
今はソフトデコかよ

技術革新すげー
289名無しさん必死だな:2007/12/30(日) 23:44:48 ID:63111hBt0
Qで失敗したから
新Wiiでは必ず成功して欲しい
290名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 00:33:38 ID:tRR37DFa0
>>287
ほとんど、と言っても実際には数千円は上がる。
291名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 02:06:36 ID:qPNfOdNy0
>>290
調達コストは実質DVDライセンスに絡んだ1000円/台くらいで他はほとんど無い
ソフトウェアはPPC向けのDVD再生(mpeg2+AC97辺りか?)
どちらも枯れまくったプラットフォーム&ソフトウェアだからコストは数十万ってところだろう
端末辺りとか言ってたら契約できるはずない
こんな楽な仕事できるところなんてどこにでもあるからな
ラインもパーツ1,2個あるかレベルでほとんど変更不要
どこをどう考えて数千円も値段あげる要素がある?
ぶっちゃけ数十万とか任天堂の事業規模からして誤差の範囲内
DVDライセンスコスト1000円上げれば十分
292名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 08:11:03 ID:FtFHOJBN0
普通に考えて本体のコストダウンが全くないなら、卸価格が1000円アップでも販売価格はもう少し増えるだろ。
それと、DVDソフトがファームウェア領域かフラッシュメモリに記録されるかで部品コストも変わってる。
293名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 11:52:55 ID:3T4pMv6c0
知らないの?
ファームウェア領域はフラッシュメモリだよ。
294名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 12:15:29 ID:DHwYhEeZ0
つまりファームに追加できる余裕なんて全然ない
295名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 12:20:09 ID:U57HOg2C0
やっぱ内臓フラッシュメモリ大幅増量したVerのWiiが出そうな気がする。
2GBぐらいあると良いんだが。
296名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 15:56:02 ID:+QLCfQLm0
DS liteの正式発表前にはこんな妊娠がいたな…

   /妊_娠\
 . |/-O-O-ヽ|   DSの新型など出ない!!
  6| . : )'e'( : . |9
.   `‐-=-‐ '  悪質なデマを流すGKブログに突撃して抗議する!
297名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 18:59:41 ID:v8Ns+N3k0
DSLの時と比べたら今回はギャップ少ないけど
DVD対応型を出してくれると狭いアパート住まいには嬉しいよ
298名無しさん必死だな:2007/12/31(月) 21:15:46 ID:qPNfOdNy0
>>294
余裕はあるよ
プレーヤドライバなんて数百KB,数MB程度
DVD再生機能をオンライン追加できないのは
ライセンスの問題から
ライセンス払ってない製品に勝手に特許関係の機能を付ければ違反になる
当然現行機はそれが出来ないよう機能を殺してる
299名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 16:37:51 ID:8AxS7/pT0
DVD用のリモコンは乾電池が長持ちするようにして欲しいな
300名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 18:05:24 ID:rMH0rVb9O
>>299
今どき乾電池なんて環境に悪い!
301名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 19:00:31 ID:W2rSIWYB0
乾電池じゃないと環境に悪いだろ?
302名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 19:29:15 ID:/f1DIxcU0
>>297
どんだけ狭いんだよ
303名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 21:29:17 ID:P7ONlWbF0
3月に25000円で発売かな?現行機は19800円に値下げとかで。
LSIやDRAMも65nm化で低価格化が可能になるしね。

1、SDHC対応(CPRM対応でSDビデオとSDオーディオにも対応)
2、DVD−RAMの再生に対応(DVDオーディオは無理かも?)
2、内蔵メモリーが1GBに増量
304名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 21:30:56 ID:lh3rWkAh0
>>302
狭さよりも配線がごちゃごちゃなるのが嫌なんだよ
>>297じゃなくて、俺の場合だが
305学生さんは名前がない:2008/01/01(火) 21:39:39 ID:nwOEFbfD0
2、内蔵メモリーが1GBに増量
これは絶対に無い。
306名無しさん必死だな:2008/01/01(火) 22:13:33 ID:so8x0Uk+0
今の値段で売れまくってるのにコストが下がろうが3月に値下げなんて考えられない。
5000円も違えば100万台で50億、1000万台で500億も変わってくるんだから。
世界で年間2000万台近く売れるだろうからなおさら売れてるうちは値下げされないと思う。

DSだってライトで実質値上げがあっただけでいまだに値下げが一度もないし。
307名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 01:46:27 ID:gcU2+bDO0
>>306
ちょうどスマブラ需要がひと段落したいいころ合いだと思うが?
3月24日か25日とか・・・・・
308名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 09:10:25 ID:3oCKXyGx0
>>306
DSライト発表の直前まで同じこと言ってる奴がいたよ

新Wiiは定価は上がるが実売の値段はキープ
旧Wiiは定価そのままで継続販売という建前で実質値下げしてクリアランスでしょ
309名無しさん必死だな:2008/01/02(水) 11:59:02 ID:S1mRRVroO
>>307
一段落の読み方
×ひとだんらく
○いちだんらく
310名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 00:33:14 ID:TOv1yJNb0
名前は変わるのかな
DS Liteの時みたいに
311名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 00:44:43 ID:Is/jDIdb0
いやいやDSライトは僅かだが値上げだ。
旧型が値下げになったなんて話もないし。今でも値下げしてないし。
312名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 01:22:22 ID:4NlTqsO/0
>>311
そもそも旧型は製造終わってる。

WiiのDVD対応版は今度のカンファレンスでなんか発表あるんじゃないか?
詳細な仕様とかが公開されると思う。
313名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 14:06:36 ID:EVGfCl3p0
「旧型DSも継続して販売する」と口先では言ってたよね
DSライト発売のとき
実際には生産止まってて旧型処分モードに入ってたのに
314名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 14:07:32 ID:Y4dwGt0x0
また出す出す詐欺?
315名無しさん必死だな:2008/01/03(木) 14:09:34 ID:7/2gR3b90
また?
316名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 11:50:32 ID:/EXaDfO+0

またGBミクロのフェイスプレートと同じ、出す出す詐欺?

またプレイやん&DSテレビと同じ、NET専売?

また松下Qと同じ、NETメインで一部の量販店でも販売?

さて、どれ?
317名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 12:31:39 ID:NZbV4obT0
今年の4月までに出してくれないと箱○買っちゃうぞ。
318名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 13:09:24 ID:XbBJlS0KO
DVD見るん?
319名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 13:11:29 ID:sImzBM9k0
WiiにDVD再生機能付けてもアプコンとHDMI接続対応してくれないと意味が無い。っていうかゴミ。

あ、貧乏テレビ使ってる人達には関係ありませんでしたね^^;
320名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 13:13:41 ID:PFGoaqA70
ネガキャンの矛先が大分無くなってるんだなと実感できるスレだな
321名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 14:22:31 ID:aw6LQ9xTO
DVDに期待してるんじゃなくて 

これから発売される新型として、
VCの充実に合わせて、メモリ容量をアップしてあったり 
本体のカラーバリエーションが増えたりしないかに期待してる
322名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 14:45:20 ID:A+JiYm86O
LAN端子のっけてくれ!
323名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 14:59:58 ID:NZbV4obT0
ネガキャンとかバカじゃないのか?
欲しいと思うから待ってるだけだろ。

まあここでの書き込みがネガキャンと思えるぐらいの単細胞だと人生も単純に考えられて楽そうだが。。。
324名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 17:28:07 ID:z/mXxSEF0
>>313
Liteの売れ行き考えれば当然だろう
売り切ればっかりで通常のDS作る暇が無い
DSLの需要が落ち着いた頃にはDSはさっぱり売れなくなった
製造終了するのはある意味仕方ない
325名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 20:09:08 ID:6HbiS4gL0
というか一定数の客が求めりゃ旧DSも製造するだろ。
だが実際問題客はliteを求め、販売店もいちいち2タイプ用意する必要が無いから発注しない=作らない。
326名無しさん必死だな:2008/01/04(金) 20:11:13 ID:z/mXxSEF0
>>325
値段1000円くらいしか変わらない上に
コンパクトで液晶明るいって着たら誰も旧型買わないだろ
DVD対応Wiiもそういう方向になりそうな気する
1000円くらいの差で対応Wiiが出て、旧型Wiiは終了
327名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 10:14:05 ID:2SLd92BI0
DSのワンセグTVみたく遊び要素があると予想
動画パズルとフンイキチェンジはあるだろう
そのほかポインティングでモザイク除去機能ができれば良し
328名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 10:16:03 ID:wHkc2LDe0
結局発売されない気がするの俺だけ?
329名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 10:35:54 ID:OEUozQBD0
え?解っててやってるんじゃなかったの?
出す訳ないじゃん。マジで発売を信じてる奴はさすがに少ないと思う
330名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 10:49:17 ID:l8MZ1w6oO
ネット限定でいいから四万くらいで強烈にパワーアップした上位機種が欲しいな。
DVDアプコン、無線ヌンチャク、メモリ2ギガ、USB充電リモコン、ダブルドライブ、GBスロットとか。
331名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 11:48:08 ID:so+UwtnO0
ワンセグの時よりも、公式HPでのDVD対応Wiiの発売告知を取り下げてないんだから
出るだろネット専売かもしれんが、出ない事にしたがる奴は。
出ると自分の買ったWiiが旧型になるのがミジめだからじゃねえのw
332名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 11:50:12 ID:MaUKXNXL0
こんなの待ってる人いるの?
出ないまま終わりそう
333名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 12:01:12 ID:wHkc2LDe0
>出ると自分の買ったWiiが旧型になるのがミジめだからじゃねえのw
・・・( ゚ρ゚)
334名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 12:05:32 ID:so+UwtnO0
>>333
興味ないやつが、わざわざこのスレに来て
「出ない出ないと」わざわざ書く行為自体が意識してる証拠。
興味さえ無いものなら、書き込みさえしない。
深層心理の初歩だよなこれ。
335名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 12:19:50 ID:0Ql5ToxX0
Qと一緒で出てもさほど売れないだろう
ゲーム機の動画再生なんて器用貧乏機能が
重要視されてないのはPSPやPS3でもわかったし 
動画再生なんてなくてもwii売れてるし

GKのネガキャン信じてシリコンジャケ配ったり任天堂って
馬鹿正直というか律儀っていうか
336名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 12:37:18 ID:HzH4QfI80
>>327
新WiiにDVDやんか…横井スピリットを感じる。
337名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 12:53:45 ID:nyTsD3uA0
アプコン着くのかな?
338名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 15:46:00 ID:bQXzKnzv0
待てよ、普通にWiiはパーティー用ゲーム機だろ?
Wiiスポで盛り上がってヘトヘトになった後は皆でレンタルDVDを見るだろ。
ようつべも出来るが画質悪いしカタつく、ニンチャンはコンテンツが少ない。
となればDVD再生あった方がいいじゃん。
わざわざデカイPS2を繋いで不便なコントローラーで見るんかい。
339名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 15:46:46 ID:tG1aVwqW0
>>337
付かないだろ・・・
アプコンなら今後のREGZAに期待だな
東芝製Cell乗っけるらしいし、アプコン性能は期待できるかも
WiiもSDのD端子は一応付いてるし、テレビ側のアプコンさえしっかりしてればいいんだがなあ
とりあえず、今後のテレビのアプコンに期待
340名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 15:56:38 ID:UcAMYj/40
ただでさえディスク入れ替えめんどくさいのに
なんでDVDと入れ替えなきゃならんのだ
341名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 16:43:23 ID:4IjtFgIk0
>ようつべも出来るが画質悪いしカタつく、ニンチャンはコンテンツが少ない。
>となればDVD再生あった方がいいじゃん。

↑ここから

↓これ

>わざわざデカイPS2を繋いで不便なコントローラーで見るんかい。

に飛躍する理屈がわからない。

いまどきDVDなんかPCにも付いてるんだし、
「ゲーム機に付いてりゃいいな」程度のものを
そこまで求めるのはなぜなんだ?
342名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 16:45:09 ID:tG1aVwqW0
>>341
PCだとテレビで見れない
レコーダはHDD内蔵テレビを買ったから再生だけあればいい
PS2は邪魔だからそろそろ撤去
WiiでDVD見れれば万事解決

このスレで必死にDVD再生機能の必要性を否定するのはなぜなんだ?
343名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 17:13:40 ID:UcAMYj/40
どうせ新しいの出すならもっとイイやつ欲しいから
344名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 17:21:32 ID:so+UwtnO0
DVDをPCとか言ってる奴は、
PCで32型以上の大画面モニタとか持ってる奴ってどんだけ居るんだよ。。。
345名無しさん必死だな:2008/01/07(月) 18:11:29 ID:rqnBfGhjO
>>343
当然DVDだけが付くわけじゃないだろ。
出るんなら、もっといろんなものが(ry
346名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 11:02:37 ID:ZwkWyArS0
任天堂は「口先では」DVD以外は機能追加しないって言ってるけどねぇ…

http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html
> Wiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
> DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。
> このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
> また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。

> ※上記のモデルは2007年後半に発売予定とご案内しておりましたが、年内は現行の単一機種を製造することで生産効率を高め、
> 日米欧の需要にできるかぎりお応えすることを優先するべきとの判断で、2007年内の発売は行わないことにいたしました。


>>344
むしろ狭いウサギ小屋に住んで
PCモニターより小さいようなTV見てるショボイ日本人が多いって事だろう。
347名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 14:05:06 ID:SDrAKyN50
DVD機能と鉄拳、ビーマニさえ来ればPS2を捨てられるのだが、、、
348名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 14:27:10 ID:uBocef680
次世代メディアの決着がつきそうなので
Blu-Ray対応Wiiを出してください
+2万円ぐらいなら出す
349名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 14:33:05 ID:huVcY82K0
>>348
HD出力、ドライブの換装は必須だし
それ以上にHDクラスのmpeg4画像を処理するだけのCPUや専用回路を持たない
これら全部を入れるのは事実上一つのプレーヤを作ることになるから2万じゃとても無理
結局PS3と同クラスの値段になる
350名無しさん必死だな:2008/01/08(火) 14:55:33 ID:CbuSLej4O
次世代メディアって言っても普及する前に次の規格が出てるだろ。無意味だ。
351名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 15:37:43 ID:Rqq7I+Qo0
>>347
鉄拳は無理だろ
政治的問題で
5DRぐらいならWiiでもいけそうだけどな
352名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:52:45 ID:A66qN70R0
2月にニューモデル発表すると悪影響が少ないらしいな
どうせ売上が落ちる時期だからね
353名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:11:42 ID:7u/MRnCF0
>>352
まあ、年末商戦って言う一番のかきいれ時が終わった直後だからね
皆財布が空っぽになった後だからそりゃあ需要も減るもんだ
Wiiの品薄も続いてるし、需要を調節する意味でも新型発表は悪くないタイミングかも
買い控えでとりあえずは安定するだろうし
あとは、4月ごろに来るであろう対応モデルの在庫をちゃんと品薄商法とか揶揄されない程度に揃えられるかどうかかな
354名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 23:25:54 ID:0yhboBtB0
>>353
DSが実際に週20万ぐらい売ってた時でさえも品薄商法だという奴がいたから
どんな状況でも変わらないよ。
355名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:16:35 ID:xNWVcmDo0
アプコンつくの?
356名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:21:12 ID:UB1HCD570
>>355
アプコンはテレビにも基本的なものが付いてるもんだよ
D端子くらいは一応別売りであるんだからそれでよくね?
357名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:52:31 ID:U0OJzzg20
PS3のアプコン性能があまりにいいもんだからアプコンがあれば綺麗みたいな流れだけど
おもちゃのアプコンよりテレビの内部スケーラのほうが大事だよね。
358名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:17:16 ID:UB1HCD570
>>357
TV内蔵のやつだって最近は悪くないしな
個人的に期待してるのは次世代のREGZAとアクオス
恐らくはアクオスの液晶と東芝製Cellが載ってくるからなあ
スケーラをCellで動かすんだったらPS3のような高精度な解像度うpも期待できるんじゃね?
あれは分岐命令が多すぎなゲーム用CPUとしては腐ってるけどDSPとしてマルチメディア処理を
やらせるんだったら糞ニーが言う程の性能は持ってるからな
359名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 08:59:28 ID:74tBvuQD0
最近はな

うちのテレビは・・・37だけどハーフHDなんだ・・・
死にたい
360名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 09:20:28 ID:xjooA1t70
逆にハーフパネルなら古くても負荷も少ないからゲーム向きかもよ
361名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 10:08:27 ID:BpjfEKw1O
>>359
wiiにはハーフで十分じゃん。
俺なんてブラウン管だぞorz
362名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 10:18:49 ID:4Pxik2PP0
いまさらDVD対応ってどんだけ
363名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 10:26:10 ID:74tBvuQD0
こんだけ
364名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 10:37:00 ID:BvoLuwZxO
DVDとかもういらんだろ笑

ブルーレイのスパイダーマン見てみろよ 笑

DVDが糞に思えるからさ笑
365名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 10:53:41 ID:BpjfEKw1O
>>364
一般的にはBDよりDVDのほうが需要あると思うが。
貧乏人乙としか言われないと思うけど
366名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 11:11:12 ID:4Pxik2PP0
任豚自重ww

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【祭り?】「パパ撮って」を思わせる娘の裸の写真が流出 ★6 [ニュース速報]
367名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 13:00:27 ID:WB5hvhEM0
まともに市場に出回ってないBDのプレーヤを大金はたいて買う価値はまだ無いだろ
もうちょっと普及するまではDVDで十分
そろそろPS2もご臨終しそうだし、Wiiがその後継の役割果たしてくれるんならいろいろ助かる
そんな頻繁に映画見たりとかしないからたまーに使う程度なんだが
368名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 13:01:14 ID:yYGJqmyo0
今更DVDって言ってる奴が、ここに書き込む不条理w
369名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 16:19:45 ID:nER/hw2B0
プログレッシブアップスケーラ機能付いてたりすると欲しいな。
370名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 16:48:32 ID:bC2t8nOq0
ブルーレイって殆ど見かけないが…都会の方は違うのか?
371名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 16:56:09 ID:WB5hvhEM0
>>370
都会でも見かけません><
ああ、セルDVD屋の一角に細々とやってるのならたまーに見るが
372名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 10:07:07 ID:+Qg8Orzy0
DVD! DVD!
373名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 10:13:34 ID:BKeCs8vIO
SCEが更なる新型PS3を出すのとどっちが先になるんだろうな
374名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 11:28:10 ID:fASJr74m0
PS2互換なしPS3のみになったので
BD再生対応PS2を売ると予想
375名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 12:04:00 ID:2MK2hNs70
PS2の名前を付けるとPSXの失敗を連想してマイナスイメージだから
DVDレコーダーにPS2互換チップをさりげなく入れるんじゃないか?
376名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 12:19:42 ID:JQZgw3Nw0
PSX2は出ないの?
377名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 12:42:24 ID:Q2RuyV1k0
DVDはやめて
一気にBDにするような気も
378名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 13:09:54 ID:DhqWBVocO
新色すらまだなのかよ
379名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 13:12:54 ID:pVQIQEZR0
あーあ、結局スマブラまで新色無かったなぁ
直後に発表されたりしたら悲惨だ
380名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 13:26:08 ID:fASJr74m0
WiiにBD再生機能つけたら
ソニーがPS3を頑張って売る必要がなくなるじゃん

...ん?任天堂からしたらいい手だな
381そろそろ新情報が欲しいな…:2008/01/12(土) 16:55:34 ID:DJ/4Y69o0
11/7以前 Web魚拓 http://megalodon.jp/?url=http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html&date=20070908173740

12月に発売するWiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
2007年後半に、DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。

11/8以後 http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html

Wiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。

※上記のモデルは2007年後半に発売予定とご案内しておりましたが、年内は現行の単一機種を製造することで生産効率を高め、日米欧の需要にできるかぎりお応えすることを優先するべきとの判断で、2007年内の発売は行わないことにいたしました。
382名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 16:58:45 ID:oaqSdGVL0
>>380
デジタル出力が無い=HDCPに対応してない
CPUが非力すぎる

BD再生機能は1000%あり得ない
383名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 16:58:51 ID:NHHWXy1N0
>>374
・・・無知も大概にしとけ。360でもBD再生させるの厳しいのにPS2でBDなんか
再生できるわけねーだろアホ
384名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 17:00:52 ID:tzG8eIi20
別に再生用チップ載せれば良いだけだと思うが。
385名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 17:03:26 ID:RWixyx2T0
>>382
別売りだがデジタル出力はありますよ
HDCPは無いけどね
まあ、確かにCPUが非力すぎるからBDに関してはあまり現実的では無いのは事実か
対応動画フォーマットを割り切ってASICでデコーダ組んでしまえば問題は無いけど
ただ、値段は高くなるだろうなあ
386名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 17:18:45 ID:uZBmwoWy0
>>384
BDドライブと再生チップでどんだけコストが跳ね上がるんだよ・・

むしろBDプレイヤーにPS2乗っけましたって感じになるぞ
387名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 17:19:37 ID:oaqSdGVL0
それならパナに頼み込んでWii+DIGA=WiGAの方がいいんじゃね?
388名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 17:21:38 ID:tzG8eIi20
>>386
セル搭載してBDも見れてPS3のソフトも遊べるPS2出せば良い。
389名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 17:26:27 ID:RWixyx2T0
まあ、今先走ってWiiにBD載せてもBDコンテンツがまともに普及するには2〜3年はかかるし
その頃には今よりも安価で、性能の高いプレーヤやレコーダが普及してる
そして、その頃になってDVDコンテンツが消えるとは考えにくい
VHSの時と違ってほぼ全体にプレーヤが普及してるって状況は考えにくいから
要は、その数年後に買うかどうかを決めればいいだけで現状はDVDだけ乗ってれば十分でしょ
390名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 17:43:38 ID:JQZgw3Nw0
現時点でBD再生機能のっけたら価格は倍以上になるだろうな
391名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 22:34:44 ID:DhqWBVocO
新色を早く
392名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 22:38:37 ID:RwMPruqp0
生産に余裕が出るまでは新色なんて作れないだろ。
当分は無理。
393名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 22:41:57 ID:/rI0WDvs0
DVDはいらないけど新色やドライヴが改良された新型を待っている人の方が多そう
394名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 22:43:44 ID:RwMPruqp0
まぁ多いだろうな。
395名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 22:58:24 ID:pwGEDY/30
DVDプレイヤーを買ってしまいました
だからといって標準のWiiは買いません
スマブラに釣られやしません
DVD対応Wiiが出るまで待ち続けます
今さら後には引けませんorz
396名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 23:02:25 ID:3atCGXPF0
まぁガンガレ。
397名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 23:11:02 ID:kRsBFzND0
DVD用のリモコンはゲーム用のリモコンと合わせたデザインだろうな
コンドームかぶすのまでは合わせないだろうが
398名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 23:21:49 ID:RWixyx2T0
>>397
まあ、そうだろうな
大々的に売り出すならまだしも
もともと本体で利益を出すビジネスモデルじゃない
DVD機能そのものでソフトロイヤリティのようなものは発生せず
あくまで本体台数を出すための付加価値
といっても、DVD機能自体に大きな牽引力は無し
これらを考えてそんな金かけて専用のリモコンとか用意するとは思えない
399名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 23:45:09 ID:HmYSiOUS0
あんな分厚い今度有無は嫌だなぁw
400名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 23:46:16 ID:iEZUIFdG0
>>385
別売りでデジタル出力できるケーブルって何?
Dとか言うなよ?
アレはアナログだからな
401名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 23:57:00 ID:HmYSiOUS0
まぁ総務省の人なんだろう。
402名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 00:24:18 ID:8JugBvRq0
DVDリモコン用の赤外線レシーバー
付けるだけならUSBでもできる

でもコード何本もつなげるとオタク臭くなるから
任天堂は本体に赤外線レシーバー内蔵するだろう
403名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 00:28:21 ID:iBYCEmIA0
初期のPS2がその方式だったな。
USBで外付け。
404名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 00:28:41 ID:iBYCEmIA0
USBではなかったかもしれん…
405名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 00:30:18 ID:XY5/6YQT0
>>402
リモコンはBluetoothで素直に繋げばよくね?
てか任天堂だったら専用リモコン付けずに、GUIで何とかするでしょ。
パソコンのメディアプレイヤーみたいに。
406名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 00:32:22 ID:li9Nabyn0
Wiiリモコンじゃ駄目なん?
画面にリモコン向けたら再生メニューが出てくるってのでいいと思うんだけど
407名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 00:34:40 ID:iBYCEmIA0
そりゃそうだ。ウィーボ君も青歯で繋がってるんだし。
408名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 00:35:05 ID:9vbZaOCQ0
全コントローラに対応させるだろ普通
409名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 00:37:02 ID:kIrzaIhD0



DVD対応w

410名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 00:42:10 ID:aflVUo+00
>>403
初期というか2番目の型じゃね?
加えてUSBじゃなくてコントローラコネクタの部分
あそこにコントローラの代わりに赤外線ポートをぶっ指してリモコン操作
一応、コントローラに相当するボタンの割当もあるんでゲームにも使えるって代物
まあ、RPG以外ではちょっとって感じだったがw
411名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 00:46:06 ID:F0CLSgjZO
任天堂はユーザービリティを重視するからな。
あと5年はDVD時代が続くし、今がまさに普及率が最高だからDVD搭載Wiiを出すタイミングは絶妙なわけだ。
412名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 00:51:07 ID:iBYCEmIA0
>>411
何か変な文じゃないか?
413名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:04:31 ID:PoTucby8O
なぜWiiにDVD再生機能が必要なのか分からない。
プレイヤーなんて、よほどの貧困層でない限り持ってるだろ。
だいたいDVD再生機能がついたとしても、プレイヤー買えるほどの値段がWiiにプラスされるだけだろ?
414名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:05:33 ID:9vbZaOCQ0
>>413
それにつきましては上のレス読んでくれ
415名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:09:32 ID:iBYCEmIA0
まぁ意地になってるんだな。
416名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:14:06 ID:aflVUo+00
>>413
毎日毎日頑張るなあ
DSLiteですら1000円程度しか値上げしなかったんだぞ
あれは基盤の設計から見直して最適化を施して出来上がった代物
WiiのDVD機能付くよりよっぽど金かかってる
DVD機能なんざWiiのスペックならソフト対応で可能だし
ライセンス料なんてたかだか1000円ちょっと下回るくらい
ソフト対応のための費用って言ってもアーキテクチャも再生ソフトも枯れたものだから数十万ってところか?
年1万台売るって考えても数十円掛ければ1年で取り戻せるようなレベル
換算する必要すらない
で、新品で1000円でDVDプレーヤなんて来るっけ?
417名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:17:48 ID:F0CLSgjZO
ワイド液晶すらまだ普及率10%も行ってないんだからDVDプレイヤー持ってないやつはかなり多いだろ。
Wiiが一家に一台普及しそうだからこれでテレビと同じでDVDプレイヤーも完全に普及するだろうな。
任天堂の狙いはそこだろ。
418名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:19:09 ID:aflVUo+00
>>417
まあ、実際のところPS2がかなり幅利かせてるとは思うがね
一人暮らしならPCで事足りるって人間もいるだろう
ただ、そろそろ個人的にはPS2は引退願いたいところなんだよ
かといって新しいプレーヤで場所取るのもあれだからWiiもDVDプレーヤ付いてくれると助かるかなと・・・
419名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:21:14 ID:SP8bmdNE0
寝たバレ

DVD機能付きWiiの発売のアナウンスはフェイク。
実は任天堂のWiiWare第1弾が
こりゃえーわDVD for Wii つうソフトウェアDVDなんですよ。










つー夢を見た
420名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:22:44 ID:iBYCEmIA0
毎日頑張るなあ、の一文で全てが分った…
真面目に読んで損した。
421名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:24:05 ID:vevpoklX0
お前らDVD付きWiiなんぞまたんでえーてww
BDがこれから主流になって特許持ってる松下がすげーもうかるからw
そのうちにBD内臓Wiiでるからそれ買えばよろしい!
わざわざ旧世代メディア搭載なんぞ待たないでとりあえず現行機買って
Wiiソフと楽しみながら次世代メディア搭載型Wiiに買い換えればいい
松下はソニーと同じだけ特許持ってる(それが条件でBD移ったくらいだし)から
Wii+Qが楽しみですなwww箱○?任天堂に土下座して陣営に入れてもらえよwww
422名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:26:24 ID:aflVUo+00
>>421
BDなんざ後数年はまともに出回ることは無いぞ
DVDをよく見ろ4年という準備期間を経てPS2の圧倒的な普及ペースを持ってしても
VHSを駆逐するのに3年かかってる(PS2出てから考えて)
BDも少なく見積もってもそのくらいの時間はかかるだろうし
PS3がPS2程普及してないってこと考えるともうちょっと時間かかる可能性だってある
423名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:28:17 ID:F0CLSgjZO
>>418
もうPS2なんて現役引退って時代だぞ。いつまでもPS2でDVD見てるやつなんかいるか?
そうするとやはりWiiでDVD見たいってやついるわけで、たとえ1万値上げしてでも欲しいと
思うやつ多いぞ。逆に1万なんかプレイヤーとしては激安だしな。
424名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:30:34 ID:VwZi9TTO0
近所で新品DVDプレーヤー3000で売ってる。
425名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:30:36 ID:vevpoklX0
>>422
PSなんてどうでもいいんですがww
次世代メディアがBD一本化して、しかも特許を家電大手の松下が抱えてる
このことが理解できないの?休息にBD売れ出してるし、
ってかさ、DVD搭載されるよりハイクオリティなBD付いたほうがうれしいじゃん
しかもそれがQを作った任天堂と、蜜月な松下が抱えてるんですよ?
なんでPS出してまで否定するか理解に苦しむ、痴漢じゃないよね?
(ソニーだけが特許独占なら分かるがね、現状は松下も持ってるんでw)
あとBD普及のペースはDVDの比じゃない、すでに2割だし、
同じ時期のDVDは5%もないわけですが、もうちょっと調べてから書き込めよ痴漢
HDDVDで遊んでろって(´・ω・`)
426名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:32:24 ID:r33nncNi0
DVDリモコンは確実に赤外線式
電波を垂れ流したら乾電池がすぐに切れるからね
427名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:32:36 ID:9vbZaOCQ0
>>421
痛い子発見
高等教育受けて来たら?
428名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:32:43 ID:F0CLSgjZO
>>421
じゃあBD搭載Wiiが普及すればソニーも自動的に儲かるのか?
金に汚いソニーなら望むだろうが、任天堂がソニーに儲けさせるとは考えられないな。
たぶん任天堂はBD普及を阻止したいんだろ。映画なんかDVDで十分だし、庶民には娯楽をもっと安価に
与えたいという任天堂の良心が根底に見えるよ。
429名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:32:57 ID:vevpoklX0
>>423
その通り、DVDなんぞ時代遅れだし、今のBDはDVDも見れる仕様。
松下新型Wiiに搭載するBDは確実にDVD+CD機能搭載だろう
わざわざWiiにDVD何ぞすでにいらん!
ゲームはSD、映画はHD、これぞ完璧!任天堂&松下最強!PSなんぞめじゃないねw
430名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:34:10 ID:XY5/6YQT0
個人的にはBD付いてくれた方が嬉しい。DVDも再生できて。
しかしデザインは今のままで、解像度がFull HDで、値段もそんなに高くないっていう条件がいる。
どうせ次世代機が出るまで無理だから、今はDVDでいいじゃんってことじゃない?
431名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:34:41 ID:aflVUo+00
>>425
レコーダの普及ペースはPS3の10分の1
PS2は単純計算でPS3の倍の速度で普及してたんだが
もともと絶対数の少ないレコーダが多くなったからと結局全体の普及スピードは遅い訳だが
こんな状態じゃあ大手の比較的新しい製品はBDになっても
ちょっと古い製品や中小のものはDVDしか出てこないし、何よりレンタルは絶対に追従しない
432名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:34:55 ID:g6NNmBF90
次世代メディアはBDで決まったみたいだし、BD対応Wiiでいいよ

まあ俺はその金でPC用のドライブを買うがね、これがかしこい買い物でそ
433名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:35:13 ID:F0CLSgjZO
>>425
消費者がハイクオリティーを求めてるわけねーだろww
だったらPS3がなんで普及しないんだ?
意味不明すぎwww
434名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:35:51 ID:9vbZaOCQ0
>>429
>松下新型Wiiに搭載するBDは確実にDVD+CD機能搭載
これはいくらで売れば採算取れて、どのぐらいの台数が売れると思っているの?
435名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:35:57 ID:vevpoklX0
>>428
お前はアホか?BD搭載Wiiが売れるほうが任天堂はおいしいんですがwww
それに特許料って1つ1つはたいしたことないし、ソニー潰すのに松下まで潰すと思ってるの?
良心の任天堂が盟友松下を邪魔すると思えるお前は痴漢か戦士だろww
任天堂ユーザーはそんな小さいことしませんし、任天堂は利用者を考えるから
おまえのようなことはしません、資金援助してBD搭載型Wiiの価格を落として出すのが任天堂
お前のような痴漢の偽装はうざいから消えろって、ゲハは痴漢多すぎ
436名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:36:50 ID:Ive1/diw0
DVD対応Wiiに興味がないのに、このスレに来てDVDを必死に否定してるのが笑える。
意識しすぎだろw
437名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:37:12 ID:iBYCEmIA0
むしろ今の段階で目じゃない件についてはどうした?
438名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:37:41 ID:9vbZaOCQ0
>>435
BD搭載型Wiiって…
ゲハに居る人間なら絶対に出ないことぐらいわかるだろ

ドライブは交換しなくちゃならんし
チップは増やさないといけないし
439名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:37:44 ID:VwZi9TTO0
>>435
こいつ、ザリガニのスレの狂人ちゃんだろ。
440名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:37:47 ID:aflVUo+00
>>435
松下はGCQの失敗で慎重になってると思うんだが
それにWiiでBD対応なんてしたら軽く2〜3万は値上げしないと採算取れないんだけど
もともとBDに何の利権も無い任天堂がそんな糞高いものをリスクしょって出す意味なんて無いと思うが
441名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:37:52 ID:vevpoklX0
>>433
あほか?なんだかんだいってゲーム機なんだよ、PS3になんかやりたいもんあるのか?
ねーからBDメインで売れちゃってるんだろ?
Wii+BDならやりたいソフトも多い(マリオもスマブラもドラクエも何でもござれww)
これこそが究極のハイブリッドゲーム機じゃん
そもそもゲーム機として終わってるPS3とか持ち出すんじゃねえよGK!
442名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:39:26 ID:9vbZaOCQ0
こんな奴がいるからGKに「任豚」とか呼ばれるんだな・・・
443名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:39:57 ID:r33nncNi0
任天堂 公式Q&A
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html

Wiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。
このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。

※上記のモデルは2007年後半に発売予定とご案内しておりましたが、年内は現行の単一機種を製造することで生産効率を高め、
日米欧の需要にできるかぎりお応えすることを優先するべきとの判断で、2007年内の発売は行わないことにいたしました。
お待ちいただいておりましたお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
444名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:41:41 ID:9vbZaOCQ0
DVDアタッチメント
PCモニタにもつなげられる様にしたい

かなり期待してたんだぜ
445名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:42:02 ID:Ive1/diw0
ここは、DVD対応Wiiを購入を検討してる人の為のスレで。
DVD対応が今更とか、要らないとか言う奴はスレ違いだな。
446名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:42:07 ID:F0CLSgjZO
>>429
うーんお前馬鹿じゃね?
WiiにBD搭載したらどんだけチップ増えるんだよ?HDMIもつくのか?ケーブルは?
確実に高くなるし、任天堂はハードでも利益出す企業だから5万はするだろ。
だったら誰が買うんだよ?誰も買わないし望まないものを任天堂が出すか?

お前こそ任天堂ユーザーを装ったGKだろ。バレバレなんだよ糞ニー社員がよww
447名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:42:57 ID:vevpoklX0
>>440
BDのっけても45000、PS3と何が違うんで?
標準機の25000と棲み分けできていいね
BDでしかたなくPS3選んでたユーザーも引き込める=任天堂天下磐石
理想はBD+Wいいバカ売れ→松下BDレコもバカ売れ→ソニーPS3&レコ下火
→ソニーBD特許を松下に売却→ktkr
松下をBD陣営に引き込むために特許を差し上げたソニーなら下火になれば売るのは目に見えてる
任天堂は先まで考えることが出来るからそれくらいやるだろうねww
あ、ごめん、痴漢は箱○でもあそんでてよwwwww
448名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:45:13 ID:9vbZaOCQ0
GKも新しいマニュアルでうれしいんだなwww

NGID:vevpoklX0
449名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:46:08 ID:vevpoklX0
>>443
今年は2008年ですよww頭膿んでるんですか?
>>446
ばかはおめーだろww
ユーザーの用途によって選べるハードがあったほうがいいに決まってる
売れない?PS3が売れてる理由はなんですか?ゲーム内容じゃねーぞww
その客引っ張れるんだよ!たのむからGKは偽装しないでくれよwww
任天堂のリスクなんぞなにもない、ましてや松下はWiiへの換装で技術革新も出来る
Qみたいに成熟しつつある時期にやるのたぁわけがちがうぜww
450名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:46:37 ID:aflVUo+00
>>447
誰も買わないだろ・・・
いや、BDプレーヤ需要くらいは消化するだろうけど
DVDのマトリスクに相当するようなキラーコンテンツでも無い限り
プレーヤ機能需要なんてレコーダ需要と大差なしかそれ以下
PS3がBD需要で売れてるって勘違いしてるけど、何だかんだ言ってPS3は
ゲーム機として買われてる
単にいざ買ってみたらやるもの無くてお蔵入りしてるだけ
451名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:47:50 ID:VwZi9TTO0
はて、任天派はさほどメディア競争には関心ないんだけど。
ID:vevpoklX0には成りすまし任豚は無理だな。
452名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:47:51 ID:9vbZaOCQ0
>>449
GKはお前だろ
453名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:48:52 ID:aflVUo+00
>>449
選べるハード言ってもなあ
プレーヤオンリーな需要なんてBDレコーダ全体で30万ってところ考えるといいとこ数万ってレベルだぞ
仮に数千円程度の値上がりなら割安感から選ぶ人もいるだろうが、流石に2万とか3万とか違ってきたらそんなもんじゃ選ばない
で、年間数百万台売れてるものに数万人のためだけに金かけてラインナップ増やしますか?
馬鹿だろw
454名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:49:09 ID:iBYCEmIA0
PS3がどこで売れてるって?
455名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:49:34 ID:vevpoklX0
>>450
ゲーム機として買われてるならあのタイレシオの説明がつかないし、未だに売り上げ下がらんのはなぜだ?
ろくなソフトないのは周知の事実、サードも逃げてるしな
容易に推察できるんだが、そんなこともりかいできんのか?
PS3購入客の最大の理由は付加要素、すなわちBD
ならソフトも多くサードも集まってるWiiにBD換装した場合の相乗効果は押して知るべし
456名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:50:22 ID:9vbZaOCQ0
>>455
>PS3購入客の最大の理由は付加要素、すなわちBD

ソースはソニー?
457名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:50:57 ID:aflVUo+00
>>455
だから、買った後にゲーム機として使い道無いから放置されてるんだよ
あと、PS3がBDプレーヤとして買われているんなら今のBDセルの販売数の少なさの説明はもっとできないんですがw
458名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:51:50 ID:XY5/6YQT0
確かに今のデザインで、HD画質でBD見れて、値段も5万円くらいならいいんだが、
無理でしょ?どうせサイズも2倍くらいで、待機電力も回路が増えるからその分増えるし。
どうせ回路1から組みなおしするならBD対応Wiiより、
BD対応の次世代機作った方がよくね?
459名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:52:40 ID:aflVUo+00
まあ、ぶっちゃけ言うとPS3が売れてるのは年末のうっかり需要だよ
よくWiiはうっかり買われてるって言われてるけど、それはWiiFitみたいなゲームがうっかりの原因だろ?
PS3の場合は、今回の生産終了だとか、未定なFFとかそういう需要でうっかり買われてるんだよ
460名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:53:18 ID:F0CLSgjZO
>>455の馬鹿っぷりはまさにGK資質を臭わせてるな。
ここはDVD搭載Wiiを買う人のスレだ。お前は巣にカエレよ。
461名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:53:27 ID:vevpoklX0
>>453
BDレコーダ売り上げにPS3の占める割合は理解できるな?
毎週5万売れてるPS3のうち3万がWiiに移るとしてもかなりの利益なわけなんだが
BD乗っけるだけで糞箱の売り上げを軽く抜かせるだけの需要が見込める
それに手を出さないのは愚の骨頂
特にWiiのメインユーザーは家族だ、家庭に1台はBDがほしくなるだろうから
普通に売れるわけだがwQのときはPS2が安すぎたが今ならPS3と同額程度でいける
まさにビジネスチャンス!
GK痴漢とか言う前に冷静に考えると分かる
462名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:54:34 ID:Ive1/diw0
BD対応Wiiの話がしたければ、新たにスレ作ってそこで書き込んでろよ。。。
463名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:54:38 ID:aflVUo+00
>>461
そのために億単位の開発費掛けてもか?
単純に調達費が上がるだけじゃすまんぞ
基盤から起こしなおせばそんくらいのコストなんざ余裕でかかる
464名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:55:32 ID:9vbZaOCQ0
>>461
で、BD見るにはどれぐらいのコストがかかって
それを満たせる価格帯はいくらなんですか?

BDを見たいって人間の統計的な数はいくらなんですか

高校出てればちょっと考えればわかるだろ
465名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:55:41 ID:VwZi9TTO0
GK乙!
466名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:55:51 ID:0Roz7+US0
wiiがハイビジョン対応しなかったのが何故なのかわからないんだな
次世代機までは対応しないよ
467465:2008/01/13(日) 01:57:14 ID:VwZi9TTO0
>>461がね。
468名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:57:32 ID:aflVUo+00
SCEは家電部門があるからハイビジョン移行を促進させる必要があるからこそのHD対応
M$は単にSCEに対抗してみただけ
任天堂は別にハイビジョン移行促進して自社がウマーになる訳でも無いし無理にリスクしょって
普及を促さなくてもいい
移行には数年はかかることを考えると現行のままでいいって考えてる
469名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:58:32 ID:vevpoklX0
>>463
Q作成に億単位も金かけたか?
GCに単純にDVD付け足しただけのハードにしたんでコストはかかってない
ただ、読み取りチップが違ってたからそれを1つにまとめるために価格が跳ね上がった
今度もただ付け足すだけでいいんだよ、Wiiはゲーム自体はSDだからな
その結果45,000でなら十分いける可能性がある!
ネガティブに考えるのはよそうぜwもし出たら任天堂ユーザーはうれしいし
なぜGKに結びつくか理解できんwQは出した時期悪かったが俺はうれしかったがなあ
470名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:58:43 ID:aflVUo+00
>>424
亀レスだがその価格帯のDVDプレーヤは発火の原因になったりするからオススメしない
作りが酷い
実際、火事が起きたって事例もあってる
最低でも1万近く、国産メーカーのを推奨する
471名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:58:57 ID:F0CLSgjZO
>>461
消費者は高画質を求めてないんだよ。糞ニーみたいな成金業界が勝手にHD画質を作りあげたのに
任天堂が必死にSD画質の良さをアピールしてDVD普及促進に一生懸命になってるのを
お前は完全に無視しているよな。
472名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:59:30 ID:9vbZaOCQ0
>>469
Qの内部構造考えれば開発費なんて無いも同然だって事に気づくだろ

そんなことも知らないのか?
473名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:00:02 ID:aflVUo+00
>>469
QのころDVDが出て5年経っていました
既にDVDプレーヤとしての規格は枯れきってDVD-ROMが一般的に出回っている時期です
BDは今年出たばかりです
もっと頑張りましょう
474名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:01:07 ID:0Roz7+US0
一般人が画質の違いに気づくためには地デジ移行がないとな。
任天堂も未来永劫にわたって高画質対応が不必要とは考えてないだろう
でもwiiではまだ早いという判断をしたからこういう仕様なんだろう
475465:2008/01/13(日) 02:02:19 ID:VwZi9TTO0
ザリガニスレの狂人はお花畑スレで、今発狂中だった。
476名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:02:35 ID:vevpoklX0
>>471
んなこたーねーよww
ゲームはSDで十分だよwwだけど地デジが迫ってるんだ、
テレビは否応無しにHDにせざるをえんだろ
そんなときにDVD搭載Wii待つってどんだけGK思考なんだよ
クソニーのあほなところはそれをゲーム業界に再び持ち込んだことw
結局それがPS3の首を絞めてる。任天堂に取っちゃチャンスだし、松下も次世代メディアで
覇権を取るチャンスなんだよ!
なんでゲームと映画を分けて考えれないのかね?俺がいつゲームにHD求めた?
今のゲームの画質は十分、でも映画はきれいな画質で見たいんだよww
クソニーはそれをどっちもHDにしちゃってるとこにミスがある
477名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:04:02 ID:aflVUo+00
>>476
地上波デジタルだからHDじゃないとダメだって思うのはごくごく一部のAVヲタだけだよ
大半の人間は未だ故障需要でしかテレビも録画機も買い換えていないよ
478名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:05:54 ID:9vbZaOCQ0
>>476
映画は1920*1080じゃないといけないの?
4k2kだろwww
479名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:07:30 ID:vevpoklX0
>>477
AV版いくといいよ、アメリカじゃすでに5割が普及、
日本でもBD搭載型が出回るのは多分2009年ごろで今より本格化してるよ
今年1年でHDDVDが駆逐されたんで一気に普及するだろ
いますぐにでるもんじゃねえんだぞ?www
問題はそのときPS3がいくらになってるかだが、今の売り上げじゃこれ以上下げれんw
Qの頃とは時代が違う、次世代メディア普及初期だからこそチャンスがあるんだ
480名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:08:01 ID:D3oyaxn+O
実現不可能なBDwiiで豚同士が喧嘩してる愉快なスレw
481名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:08:39 ID:9vbZaOCQ0
>>479
出ること確定なんですか?
482名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:09:49 ID:aflVUo+00
>>479
5割が普及じゃなくて売り上げの5割だろ
1年で録画機全体の5割とかありえんわ
アメリカは多少日本よりは普及は早いっぽいがそれでも
レコーダ市場がゲーム市場と比べて小さいのには変わらんし
483名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:10:59 ID:F0CLSgjZO
>>476
うっせえ!お前こそGKだろ!勝手に人をGK呼ばわりすんな!
お前に聞きたいが、万人は今DVDのSD画質で十分に映画を楽しんでいるのを完全に否定するのか?
ゲームも映画ものめり込んでいる最中は画質のことなんかまったく意識してないんだよ。
無駄に高くしてもユーザーに負担を強いるだけだろ。そんなこと任天堂は今までに一度も
したことはねーし、今後もしないんだよ。任天堂をわかってない
お前だからお前はGKという証拠だろwww
484名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:11:19 ID:iBYCEmIA0
>>480
仲間割れか?
485名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:12:26 ID:9vbZaOCQ0
>>480
一緒に愉快に楽しもうぜ
486名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:12:35 ID:XY5/6YQT0
都合の悪いレスに対して返信してないだろ・・・
いいかげん釣られてるのに気づいた方がいい。
487名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:13:11 ID:9vbZaOCQ0
VIPPERなら全力d

ここVIPじゃないですごめんなさい><
488名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:13:45 ID:VwZi9TTO0
>>484
えらくメディア規格のことを語るID:vevpoklX0はGK。
489名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:15:41 ID:vevpoklX0
>>483
頭悪いのか?過去ログ読めないのか?
現行機を廃止するって一言でも言ったか?痴漢は面白いことを言うな
負担を強いるってwwBDいらんやつは現行機買ってくださいw現行機換えないやつはゲームすんなよwww
まあお前はもうアボーンさせてもらうわw議論が成り立たん
>>482
小さいからチャンスなんだwQのときみたいに成熟してからじゃ遅すぎる
どこも大量生産でコストダウンしてるときにあわてて高コストでだしちゃ意味がない
パイはまだ小さいが普及速度が高く、PS3の値下げが困難な今こそがチャンス!
俺は任天堂に夢を見させて欲しいわ。ゲーム会社が家電大手を駆逐!!ってねw
490名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:16:53 ID:aflVUo+00
>>489
小さいからチャンス?馬鹿か
録画機の需要なんて何年も前から変わってないんだよ
これがいきなり成長すると思ってるのか?
生産在庫増やしてPS3のように倉庫費用で無駄に金がかかるのがオチ
491名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:18:52 ID:9vbZaOCQ0
>>489
で、BD再生機能付きWiiはいくらで売れば採算あうの?
どれぐらいの人間が買うと思われるの?
100万人ぐらい?

BDはDVDドライブじゃ読み込めないから今のWiiのドライブと変えないとね
PC用BDドライブは今小売で50000円程度
すでにWiiが二台買える金額なんだが
それを搭載するの?
無理でしょ
492名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:19:49 ID:vevpoklX0
>>490
DVDが大幅に売れた転換期はW杯や五輪とかなんだ
今年は五輪が控えててまさにチャンス
HDTVが売れればBDにとっても普及のチャンス
木を見て森を見ないなんてことを任天堂はしない
俺もあんたも所詮は「木」なのさw
おとなしくWiiBDを待とう!
493名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:20:49 ID:iBYCEmIA0
何をメーカーの後方みたいな事を…
494名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:21:29 ID:9vbZaOCQ0
>>492
だれがそのWiiBD作るんだよ
495名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:21:49 ID:VwZi9TTO0
任天堂もBDを搭載して扱けてほしい、まさにID:vevpoklX0は生粋のGKです。
496名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:21:55 ID:F0CLSgjZO
>>489
いやいやいやw
お前、DVD搭載WiiじゃなくてBD搭載Wiiを出せって言ってんだろ?
現行機種はDVD見れないんだが?
俺は任天堂がやるようにDVD搭載機がいいって言ってんのに現行機種って何だよ?

てめーは人のレスすらまともに読めないのかw
さすがGKだけあるな。他人の意見はスルーで妄想で判断するとはよww
497名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:21:58 ID:0Roz7+US0
>HDTVが売れれば
売れませんから
498名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:22:34 ID:D3oyaxn+O
BD載ったら豚が悶絶死するからやめとけw
BDwii売れるほどソニー儲かるし
499名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:22:58 ID:vevpoklX0
>>491
そろそろ眠いんで最後にするが、
QはDVDチップとゲームチップをそれぞれ載せただけのシンプルな構造
今度もそうやるだけwわざわざドライヴ作り直すのはゲームもBDにしたかったPS3だけだぞw
ゲームはSD映画はHDなのになんで一つにする必要あるんだ?
現行BD再生だけなら25000からある(AV板見てこいよw)、2009年ならコストダウン進んでるだろうなw
無理って言いたいなら言えばいいが、ちゃんと調べてからコメントしろよ
だからゲハ住民が他行くとボコボコニされるんだよ、なにもしらねーで、ってね
500名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:23:21 ID:aflVUo+00
>>492
DVDが大量に売れたのはPS2が売れたのとマトリクスな訳だが
レコーダ需要が激増した事象は未だかつて皆無
オリンピック効果とか言ってたらお花畑にも程が在る
そもそもオリンピックで売れるのはレコーダであってプレーヤじゃないだろw
501名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:23:54 ID:aflVUo+00
>>499
1年でそんな簡単に安くなったら苦労はしません
502名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:24:27 ID:D3oyaxn+O
>>499 すごい自己紹介だな
503名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:25:05 ID:9vbZaOCQ0
>>498
少なくとも3年はのらねーよ

>>499
俺はゲハが住居じゃない
任天堂のWiiのコンセプト的にそれじゃガワがでかくなる
504名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:26:38 ID:9vbZaOCQ0
文章途中で送信しちゃったぜ

任天堂のWiiのコンセプト的にそれじゃガワがでかくなるからやらないだろ
505名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:27:22 ID:F0CLSgjZO
>>499が馬鹿GKということだけはよくわかった。
戦士が今夜も撃破できず眠気に負けてお帰りらしい。
506名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:28:44 ID:9vbZaOCQ0
いくらなんでもGKだって自社技術ぐらいはちゃんと知識あるだろ
明日がお休みの、ちょっとだけ知識を持っちゃった中学生ぐらいだろ
507名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:29:17 ID:XY5/6YQT0
Qみたいなやつ買うくらいだったら普通にWiiとBDプレイヤー買うんだが・・・
Wiiのデザイン維持でBD見れなきゃ意味ね〜よ!
508名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:29:45 ID:D3oyaxn+O
wiiにBD載せたいのは豚以外いねーよw
GKならPS3一択だし
509名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:30:18 ID:Y0QrTofuO
>>505
普通におまえがGKまるだしなんだが?
キモスギ!
510名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:30:19 ID:9vbZaOCQ0
>>508
BD乗せてどうすんだよ
大きくなっちゃうだろ
511名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:30:52 ID:9vbZaOCQ0
もしかしてID変えて再登場?
そんなことはないよな・・・?
512名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:31:34 ID:D3oyaxn+O
>>510 オレは載せろなんて言ってないぞ
513名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:33:04 ID:vevpoklX0
>>511
んなことしねーよ
wwwwwおやすみwwwww
514名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:34:35 ID:9vbZaOCQ0
>>512
乗せたいって言ってるのはID:vevpoklX0だけ
515名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:38:39 ID:F0CLSgjZO
そもそもWii以前にBDがいいなんて2chで言うのはGKくらいだろ。
必死に営業しないと普及すらしないうちに消滅しそうだしな。
516名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:41:43 ID:Gp6uJr1D0
wiiにBD載せるメリットがメーカー、ユーザー共に全くない。
また当分の間wiiというか任天堂にBDをまわせるBD製造メーカーなどどこにもない。
なんせ自社製品分の製造も追いついてないんだから。まあソニーなら可能かも
知れんがねw
517名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:45:49 ID:xVkhs6RQ0
なんで急にこんなにスレ伸びてるんだよw
518名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:47:50 ID:4Rld8L2D0
wii如きがBD再生できるわけねえだろwwww
このスレガチで頭悪すぎでワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>515
コイツとかどんだけの池沼だよwwwwwwwwww
現実に目を向けずにソニー叩きだけしてればゲハでは常人ってかwwwwwwwwwww
さっさと死ねよチンカスがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:48:50 ID:9vbZaOCQ0
>>518
どうしたのこんな夜中に?
520名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:49:46 ID:F0CLSgjZO
>>518
よう。ID変えて再登場か。
大変だな深夜戦士も。
521名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:50:56 ID:4Rld8L2D0
>>520
BDが消滅しそうとか他の板に行って主張して来いよゲログソ野郎wwwwwwwww
522名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:52:47 ID:JQPU+unj0
こんなにスレが荒れたのは去年任天堂が公約破ってDVD対応のWii出さなかったのが悪い
523名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:56:50 ID:Zw1WLO2x0 BE:97034742-2BP(0)
PS3買えばいいじゃん。
でも買わずに撃沈する方が映画より面白いから困る
524名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 03:09:09 ID:F0CLSgjZO
>>521
とりあえず外に出ろ。
525名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 03:20:19 ID:4Rld8L2D0
>>524
お前は肥溜めから一生出てくるなよ
526名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 03:23:20 ID:9vbZaOCQ0
>>525
俺の家の話すんな
527名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 03:37:01 ID:AMU54rlB0
DVDすら見れんの?wiiって(PCで見れるから良いけど)
ますます買う気がしないな。ゲームも作りが荒いソフトが多いし。
まだPS3の方がお得に感じる(BDP+ゲームだから実質ゲーム機としては1万円台)
赤字続きで撤退しそうな勢いだけど。

そんな俺はDS・PSP・PS2で毎日を過ごしている。この組み合わせ最強

>>BD消滅
それは無いだろ。今後ほとんどがBD統一(映画)みたいだし、製造
コストもDVD並らしいし。


528中出しクンニ君 ◆QU0HKDB7ak :2008/01/13(日) 03:39:24 ID:1YriBs6NO
今更DVDの再生求めてる奴ってどんだけ馬鹿なんだwww
世間はBDへの以降期でDVDプレーヤーなんて供給過多気味なのに
ましてやWiiにはアップコンバートすらついていないと言うのに
更にたかがDVDが再生出来ると言うだけで何が偉いんだか知らないが値上げ
こんな無駄で時代遅れな機能に金払う馬鹿ってこれからVHSからDVDに移行すんのwww
529名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 03:55:33 ID:XY5/6YQT0
>>527
Wiiのゲーム作りが荒いとか言ってるのに、DSでは耐えられるのかよ。
DS・PSP・PS2とか主流ハード持ちの一般人のように見せかけて、
Wiiを貶してさりげなくPS3持ち上げるのはよせよ。
そもそもWiiのゲーム作りが荒いってのもよくわからん。
やったこともないゲームをよく貶せるよな。
PS3がBDPとして安いってのは認めるけど。
素直にPS3持ち上げればいいのに、こういう言い方してくるのはさすがに酷いだろ。
530名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 04:12:20 ID:AMU54rlB0
>>Wiiのゲーム作りが荒いとか言ってるのに、DSでは耐えられるのかよ。
DSは携帯機。据え置きとは違う。ソフトもwiiと比較しても多いしね。
面白いソフトも多いし。ここでの荒いは内容ね。

>>DS・PSP・PS2とか主流ハード持ちの一般人のように見せかけて
実際そうなんだが。面白いソフトがあるゲーム機は買う。普通でしょ。
だからwiiもPS3も買ってない。もちろんやりたいゲームが無い訳では
ないよ。

>>Wiiを貶してさりげなくPS3持ち上げるのはよせよ。
素直な感想を述べたまで。ちなみに面白いゲームが出てるならどっちでも
構わないんだよね。
531名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 04:23:25 ID:XY5/6YQT0
>>530
まあ事実だとしても、Wiiのゲームの内容のどこが荒いのか教えて欲しい。
あと面白いかどうかなんてやってみなきゃ分からないじゃん。
まあ興味のあるゲームがないのなら仕方ないか。
どっちにせよ荒いって断定するには納得できないけど。
PS3でBD再生出来て、ゲーム機としてでなくAV機器としてみればお得だってこと知ってるような人みたいだし、
WiiでDVD再生できないことくらい知ってそうな気もするから、成りすましに見えるんだけど・・・
532名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 04:24:27 ID:Ive1/diw0
今更DVDとか言うバカが後を絶たないなw
スレタイも読めないほどのバカらしい。
533名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 04:40:40 ID:AMU54rlB0
>>Wiiのゲームの内容のどこが荒いのか教えて欲しい。
そうだな・・まあ代表的なものだけどwiisportsやwiifitかな?
リモコンやヌンチャク・ボード使って操作出来る点は良いと思うんだけど、
内容が単純だから荒いと感じるのかもしれん。DSの脳トレ・目力もすぐ飽きた
しね。まあ買ってない訳だからそこは俺が悪いけどな。しっかりと作ってある
ソフトもあると思うし、これから出てこんとも言えんし。

>>WiiでDVD再生できないことくらい知ってそうな気もするから、成りすましに見えるんだけど・・・
まあ詳しくない訳では無いな。ただwiiが光ディスク搭載ってのは知ってるけど、DVDは再生出来る
だろうと思ってたな。12cmの光ディスクだから尚更ね。光ディスク=DVDと考えてた人だから。




534名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 05:01:16 ID:O1ssBKUNO
数時間でどんだけ伸びてんだよw
新情報でもあったのかと思った。
535名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 14:02:47 ID:/o8gRgIh0
世の中を自分の都合のいいように考えてる
SCEのような人がいるらしいな、ここには。
536名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 17:21:57 ID:9UqYBCRI0
黒とかシルバーみたいな本体の新色ぐらい発売されるかと思ったら、
それすら出ないまま1年経ったな。

DVD対応なんて、どれだけ先になるのか
537名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 23:00:47 ID:aflVUo+00
>>536
カラーリング関係も需要が落ち着く前って言ってたじゃん
てか、その辺の同時進行なんて難しくないだろうし
実際、新色はDVD機能付きの新型だけって方向性もありうると思うが
個人的にはSDHC,有線LANポート,フラッシュメモリの増量辺り検討して欲しいなあ
最後のやつは基盤から作り直しって話らしいから難しいと思うけど
538名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 02:10:46 ID:xJKFffjIO
発売されてもゴミQと同じ運命
539名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 02:13:04 ID:eD8wR1yP0
GK必死だなあ
DVDまで付けられたらPS3の優位性がそれこそ自己満足な領域にしかなくなるもんな
HD解像度とか能動的に選ぶのはヲタだけだし
540名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 03:52:51 ID:dGU9t6to0
粗末な釣り針ですこと。
541名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 15:21:28 ID:/DxbaXdt0
色で機種分けすれば良いんじゃね、
通常版が現行のホワイトとブラックを追加。
DVD対応をシルバー
色で差別化も出来るし分かりやすい。
542名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 21:32:16 ID:lxIRPXD20
今年の年末辺りに多色展開する、と言う噂が出たな。
DVD再生版も出るかもな。
543名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 21:33:10 ID:lxIRPXD20
>>540
しかしゴミと言われるとちょっとむかつく。
544名無しさん必死だな
時代はAO-DVDだろ
参考資料
http://e-words.jp/w/AO-DVD.html