XBOX360パソコンモニタでやってる人のスレPart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
デビューしたての初心者様や箱○二年生の玄人様が、パソコンモニタ購入前の質問や
モニタの感想、活用法などを語るスレ。液晶、CRTどっちでも来やがれ。
パソコンモニタで使えるなんてさすがXBOX360!!

■過去ログ
XBOX360パソコンモニタでやってる人のスレPart9
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1175866670/
XBOX360パソコンモニタでやってる人のスレPart8
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1174445512/
XBOX360パソコンモニタでやってる人のスレPart7
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1172054587/
XBOX360パソコンモニタでやってる人のスレPart6
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1169635495/
XBOX360パソコンモニタでやってる人のスレPart5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1168154138/
XBOX360パソコンモニタでやってる人のスレPart4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166224437/
XBOX360パソコンモニタでやってる人のスレPart3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164727935/
2名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:09:12 ID:M2lcrSak0
■XBOX360をパソコンモニタでやるための必須品
・MS純正品      :ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360vgahdcable/
・Monster (人柱募集):ttp://www.play-asia.com/paOS-13-71-de-77-w-49-jp-15-component-70-1ek2.html
ゴーストとか画質低下の報告有り&安価の3rd品(Part3の150)
・光音声端子付き3rd :ttp://www.play-asia.com/paOS-13-71-de-49-jp-70-178e.html
・赤白音声端子のみ :ttp://www.play-asia.com/paOS-13-71-de-49-jp-70-16s8.html
・ケーブル直付けとかヘッドホン端子(ミニジャック)とかどうすんの?
 MS純正ケーブル附属品   ttp://members.jcom.home.ne.jp/tcnx/360audio.htm
 ここらへん見てみ。      ttp://bishop510.blog19.fc2.com/blog-entry-43.html
3名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:09:32 ID:M2lcrSak0
■XBOX360でVGAケーブルを使って接続可能なパソコン[PC]用モニタの端子
・(ミニ)D-sub15ピン端子(アナログRGB):そのまま接続可能
・D-sub15ピンケーブル直付き:純正ケーブル附属品orメス-メス変換器で接続可能。>>2参照。
・液晶一体型PC、ノートPCのD-sub15ピン「出力」端子には接続不可。注意!
【液晶】
・DVI-I端子:変換器、変換ケーブルを使って接続可能。例 ttp://www.comon.co.jp/29M15F.htm
・DVI-D(デジタル入力のみ):接続不可。注意!
・DFI他昔の各社独自端子:恐らく無理。スレで機種名出して聞くだけ聞いてみ。
・ノートPC液晶:接続不可。ノートPCのD-sub15ピン「出力」端子に繋げる事は出来ない。
DVI Wiki 中段「コネクタ」参照:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Interface
【CRT】
・BNC5、13W3、DVI-A端子:変換器、変換ケーブルを使って接続可能
4名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:09:59 ID:M2lcrSak0
【一つの液晶やCRTをXBOX360とPCとかで共有したい】
入力二系統以上の液晶やCRT買え。入力一系統or端子が足りなくなっても、
CPU切替器、VGA切替器を使えば共有可能。電子式だと画質劣化少。
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/dtsp2-vga/ とか。

CPU自動切替器(KVMスイッチ)のおすすめは?Part09
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171010186/

【XBOX360 VGAケーブルの画像を共有したい。分配したい】
VGA分配器(スプリッター)を使えば可能。
5名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:10:23 ID:M2lcrSak0
■音はどうすんの?
ケーブル根元に角型光音声出力有り。赤白アナログステレオ出力プラグ付き。>>2
ヘッドホン端子(ミニジャック)には>>2の純正ケーブル附属品使って変換。
・PC用スピーカー入力端子に余裕が有ったら接続=2系統入力 ミキシング機能が有れば楽。
・安物でいいからPC用とかのアクティブスピーカー買っとけ。1000円で買える。
・PC用オーディオカード等入力端子に接続。
 PCの電源が入ってないと音が聞こえない。遅延が無いとは言えないが気にしても無意味かも。
・USB&光or赤白入力付きPC用オーディオ機器 + 外付けスピーカーorヘッドホン
 便利ではある。訳分かんなきゃやめとけ。
 ttp://onkyo.jp/wavio/seu55gx/index.htm
 ttp://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/das-500?OpenDocument
・ラジカセ、ミニコンポに接続
・とりあえずサラウンド
 TSS-15とか安い。ttp://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/cinema_st/tss-15/
・AVアンプ
 今人気なのはTA-DA3200ESとか。
 ttp://www.ecat.sony.co.jp/AV-HiFi/products/product.cfm?category=MCIA&PD=25988&KM=TA-DA3200ES
6名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:10:45 ID:M2lcrSak0
■XBOX360対応出力解像度
解像度   4:3  16:9ワイドスクリーン
-----------------------------
640x480   ○   ○
848x480   ×   ○
1024x768  ○   ○
1280x720  ×   ○
1280x768  ×   ○
1280x1024  ○   ○
1360x768  ×   ○
1920x1080  ×   ○

■アスペクト比≒画面の縦横比 ワイド   標準
・PC向け液晶[横:縦]        [16:10] [5:4][4:3]
・XBOX360出力解像度[横:縦]  [16:9]  [5:4][4:3]
ワイド[16:10]と[16:9]は不一致。標準[5:4]と[4:3]も不一致。
7名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:11:03 ID:M2lcrSak0
■アスペクト比固定って何よ?
液晶ディスプレイとXBOX360出力解像度の縦横比が合ってないと画面は伸びるわ縮むわで大変。
縦横の比率を合わせて伸び縮みを無くし、画面の余った部分に黒枠を付けてくれるのが
液晶ディスプレイのアスペクト比固定機能。これが無いと画面は伸び縮みしたまんま。
カタログだけではアス比固定付いてるかどうか分からない事も有るので事前の情報収集が不可欠。

伸び縮みに耐えられるかどうかは個人差。実際に自分で試して見てみないと分からない。
質問者に「伸び縮みしても問題無し」とは言えない。質問者が耐えられるかどうかは分からない。
8名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:11:20 ID:M2lcrSak0
■SXGAやUXGAの液晶、CRTに接続した時のアスペクト比
(XGA未満やワイドのみ解像度は割愛)
液晶はアスペクト比固定せず、CRTは4:3が前提条件。XBOX360側の画面フォーマット4:3
○ついてるのがアスペクト比正常。

解像度→         1024x768  1024x768  1280x1024  1280x1024
ソフト →          4:3対応 レターボックス  4:3対応   レターボックス
↓モニタ
XGA(1024x768)液晶     ○      ○       −        −
SXGA(1280x1024)液晶  縦長     縦長     縦長       ○
UXGA(1600x1200)液晶   ○      ○       ○      潰れ
ブラウン管CRT        ○      ○       ○      潰れ (調整は容易)
※CRTは1280×1024を使うメリットが無い
9名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:12:05 ID:M2lcrSak0
■パソコン[PC]用液晶ディスプレイ
固定画素である為、XBOX360側出力解像度に注意>>6。液晶側解像度と合致しない場合は
液晶側のスケーリング(解像度変換)、アスペクト(縦横)比の問題と弊害が発生する。
10名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:12:21 ID:M2lcrSak0
・23inch以上WUXGA[16:10 1920×1200]液晶ディスプレイ
 16:9 1920×1080(p)でアスペクト(縦横)比固定上下黒枠付きで映す事が出来ればネ申。
 PC向けではないAV向けの解像度の為、対応は厳しい。以下現状。
  -三菱 RDT-261WH(しっかり映る。下記リンク参照)
  -Dell 2405FPW(当りロットのみ可能。下記参照),2407WFP(Rev.A04で状況変化?情報求む)
  -Nanao S2410W,S2411W(先人の開拓で1920×1080(p)対応可)S2411Wは定点ドット欠け
  -エロ LCD-TV241XBR-2(メーカーがXBOX360対応を明記。人柱絶賛募集中)
  -Gateway FPD2485W(微妙ながらDbDアス比固定情報有り。詳細情報求む)
  -便器 FP-241W(B3ファーム)コンポネで5%カット額縁で映る
  -エロ 旧LCD-TV241X(D端子は横はみ出し可。新ファームで状況変化?詳細情報求む)
  -Acer AL2416W撃沈、大根 DY-L2400W撃沈
  -HP LP2465、Quixun QHD-M23W、SONY GDM-P246W(PC抱き合わせ)、林檎 いずれも不明
 上記以外も絶賛情報募集中。 今後の期待の新星は、
  -NEC 2690WUXi(人柱待ち)、便器 FP-241WZ,VW(発売&人柱待ち)、LG L246WP
11名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:12:44 ID:M2lcrSak0
・20inch以上WSXGA+ [16:10 1680×1050]液晶ディスプレイ
 Xbox360側出力解像度無し。アスペクト比固定必須
  -FTD-W2023ADSR スケーリングは入るがアスペクト比固定、価格でスレ内では準神認定。絶滅危惧種
  -LG L204,226WT-BF 横はみ出し16:9対応可能。スレの話題の中心
  -S2110W、FPD2185W VGAアスペクト比固定可 215TW-R コンポネD3(1080i)のみアスペクト比固定可
  -Lenovo D221 撃沈
・19inch以上WXGA+ [16:10 1440×900]液晶ディスプレイ
 Xbox360側出力解像度無し。安価&横はみ出しオーバースキャンで縦横比合わせられる機種が人気
  -LG L194WT-BF(SF) 横はみ出し16:9対応可能。安い。色濃い。準神見習い。
  -Acer AL1916W撃沈。便器 FP92W撃沈。E1900WS、FPD1975WJ 、RDT191WM過去ログ参照
・20inch UXGA[4:3 1600×1200]液晶ディスプレイ
 Xbox360側出力解像度無し。4:3 1024×768で液晶側スケーリングが適当か?MS、ATiの対応待ち
12名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:13:00 ID:M2lcrSak0
・16,17,18,19inch SXGA[5:4 1280×1024]液晶ディスプレイ(PC用液晶ディスプレイの実質標準)
 1280×1024で映し出せる。該当機種多数。勝手に4:3対応してしまうソフトでは地雷
・15inch以下(1)[XGA 4:3 1024×768] (PC使用者で最も多い解像度らしい。ノートPCで主流?)
 1024×768で映し出せる。単品液晶ディスプレイでは非主流。
・15inch以下(2)[SVGA 4:3 800×600、VGA 640×480]
 SVGA[4:3 800×600](実質的に古いノートPCのみの解像度)はXbox360側出力解像度無し。

・三菱ワイド液晶シリーズ
 RDT191WM,RDT201WM,RDT201WS,RDT201WV は
 1280*720,1280*768,1360*768ではアス比固定拡大不可

・番外編1 光度単位のマルチ液晶ディスプレイ
 ttp://cand312.shop1.makeshop.jp/shopbrand/008/O/brandname/
・番外編2 ttp://www.bydsign.co.jp/outlet.html
13名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:13:35 ID:M2lcrSak0
■PC用CRT(ブラウン管)ディスプレイ
固定画素では無い為、V[縦]圧縮、H[横]オーバースキャン等、柔軟に対応可能。(一部機種は厳しい)
CRT側で受付ける事が出来る周波数ならば、全ての解像度でCRTの限界性能の画質で映す事が出来る。
16:9 1280×720がお奨めではあるがお好きにどうぞ。4:3 1024×768は勝手に4:3ソフトが対応。

・24inch[16:10]CRTディスプレイ
  -SONY FW900(平面)及びOEM品(16:9 1920×1080(p)では画面端が切れる)
  -SONY W900(円柱)及びOEM品(16:9 1920×1080(p)では映らない)
・19inch以上[4:3 1920×1440以上]高級CRT(SONY、Nanao、三菱、Totoku、OEM品 etc...)
 16:9 1920×1080(p)で映せるものも有る(要V圧縮orオーバースキャン) 画面小さいが最強かも。
・17inch以下[4:3] メーカーPC附属ではない単品販売CRTディスプレイ
 16:9 1280×720(V圧縮等)、4:3 1024×768等お好みで。個人の好みにもよるがTVより綺麗。
・Win3.1以降[VGA 4:3 640×480以上]メーカーPC附属CRTディスプレイ
 WS向け高級品からunkoまで多彩。一番綺麗に見える最大解像度でどうぞ。
14名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:13:58 ID:M2lcrSak0
■比較的入手が容易でアスペクト比固定の確認が取れてるワイド液晶
 FTD-W2023ADSR       安い。DdDでは額縁。要液晶拡大スケーリング。絶滅寸前。
 S2110W、FPD2185W      他のワイド液晶の方がマシか。要液晶拡大スケーリング。WSXGA+液晶。
 三菱 RDT-261WH       12万円以上。値段分の価値は有るかと。WUXGA液晶。
 Nanao S2411W,2410W     最初に設定すれば綺麗に映る。WUXGA液晶。S2411W逆祭り中。
 BenQ FP241W(新B3ファーム)  WUXGA液晶では安い。コンポネで5%カットされるがまぁマシかと。
 エロ LCD-TV241XBR-2    新型期待。アス比固定?

■画面横はみ出し(Hオーバースキャン)可能なワイド液晶
 LG L194,204,226WT-BF(SF) 安い。色濃い。L194はPCがWXGA+対応可か注意。SFはシルバー。
 エロ LCD-TV241(旧ver)     D端子ではみ出し可能。WUXGA液晶。
15名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:14:23 ID:M2lcrSak0
■Nanao S2410W,S2411Wでの1920×1080表示方 (初代スレ697&759より)
1.XBOX360の出力解像度を1920×1080に設定
2.S2410,2411W側にてAUTOスイッチ二度押し(この時点では1280×1080認識)
3.S2410,2411W解像度調整で1920×1080に調整
 (この時点では縦が1080で横が圧縮されたような画面になる。上下左右に黒帯)
4.S2410,2411W側のポジショニング調整で表示画面を合わせる
 (あらかじめ左に画面を寄せておくと4.⇔5.を行ったり来たりしなくて良い)
5.S2410,2411W側でクロック調整して映像画面の大きさ調整
 (画像が横に大きくなっていく。クロック値は2077くらい?)
入力系統ごとに設定値保存できるので設定後は手間は要らない。

【WUXGA】 NANAO FlexScan S2411W 08 【HDCP】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1169628386/
16名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:14:41 ID:M2lcrSak0
■Dell 2405FPW(2407WFP)での1920×1080表示Rev.情報

 機種   ファームVer. Rev. 製造年月  1920×1080表示
2405FPW    1.9    A01  Mar.2005      ○     (初代 823)
2405FPW    ---    A04  Sep.2005      ○     (初代 818)
2405FPW    2.0    B8F  Oct.2005      ○     (Part2 254)
2407WFP   V1B15   A00 (6月頃購入)     ×     (強制全画面 初代709他)
2407WFP   -----    A00  --------      ○     (初代 704)
2407WFP   V1B15    A02  --------      ×     (Part3 561)
2407WFP   -----    A03  --------      ×     (Part2 909)
2407WFPについては初期モデルのみ可能か?Rev.A04情報お待ちしてます。

ここの過去ログ追いかける方が早いかも。
Dell デジタルハイエンドシリーズ 2405/2407WFP 86
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168423646/

情報お待ちしております。
17名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:15:16 ID:M2lcrSak0
■BUFFALO FTD-W2023ADSR tips(Part4 339-340,373 Part5 372)
・画面設定
MENU→その他の設定→SCREEN SIZE→ACTUAL SIZE(Dot by dot 小さくなる)
                         →NORMAL SIZE(アス比固定 お奨め。黒帯付)
                         →SCREEN SIZE(全画面 縦伸び)

・色を濃くしたい時の設定(※自己責任>Part6 784 デフォのままがいいかも)
1.Auto+電源でF1メニューを出す
2.RGBのOFFSETを全て100にする
3.RGBGAINを全て215にする
画面が暗いならRGBを103ぐらい、GAINをMAXの255

・PC⇔XBOX360切替
ワンタッチでの切替は不可。10回以上ボタンをポチれば切替可。面倒なら、
1.PC→箱○へは
 ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/hardware/se349630.html でDVIの信号を遮断。無料。
2.箱○→PCへはCPU(VGA)切替器を使って他のチャンネルへ切替(>>4参照)

・ツルテカ画面やだ!!
 ノングレア(艶消し)のフィルタでも貼れ。空気と画質は妥協の事。
18名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:15:38 ID:M2lcrSak0
■LG L194,204,226WT-BF tips(Part5 229,617,648,690)
・横はみ出し縦横比合わせ
1.「設定項目」-「周波数」を調整。90くらい?
2.「水平位置調整」で中心を合わせる

・上から3番目のボタンを押す-「FLATRON F ENGINE」の設定を弄る。
・「プリセット」で「ムービー」を選ぶか、「カスタム」でムービーの設定を真似て
 都合悪いとこだけ変える。
・ ノーマル・・・色味やガンマ値を、コントラストを変えたいならノーマルモード限定
  USER  ・・・唯一、ACE・RCMを弄れるモード。明るさも変更可能
  テキスト、ムービー・・・位置設定、トラッキング、設定タブを弄れる
 -黒反転項目を弄ろうとすると強制的にノーマルモード。
 -赤・青・緑を弄ったらそこにカーソルがある状態でメニューを閉じること。
19名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:16:06 ID:M2lcrSak0
■関連サイト
箱公式
ttp://www.xbox.com/ja-jp/
Xbox360 MTM まとめ
ttp://live-net.ddo.jp/xbox360/
色々用語など
ttp://doracken.com/wikiplus/163.html
画面解像度 Wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/画面解像度
ケーブル&コネクタ図鑑
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/index.html
変換アダプタ・延長アダプタ・分配アダプタ
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/index.asp
20名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:16:21 ID:M2lcrSak0
21名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:16:58 ID:M2lcrSak0
Q:VGAケーブルでPCディスプレイに映したら色が薄いぞ。ハゲ  地味だわ暗いわ、見てて寂しい。

A:PCディスプレイとTVの方式と用途、目的の違い。これでもXBOX360発売当初よりは濃くなってんだぜ。

                      用途      色空間            色表現
VGAケーブル[PCディスプレイ]   PC    RGB[光の三原色]  正確に。脚色無し(大げさにしない)地味
D端子、コンポネケーブル[TV]  AV(TV)  色差(YUV[Y,Pb,Pr])  見栄え良く綺麗に楽しく。どぎつい。

VGA+PCディスプレイは地味で薄く落ち着いた味わい。D端子色差+TVは派手で濃く見栄えがする味付け。
PCディスプレイは長時間眺めるから抑え目で淡くしてある。上下の差はなく好みの違いのみ存在。

VGA+PCディスプレイ画質を受け付けないなら色差+TVを使うか、VGAとコンポネ(D端子)両方持ってる
PCディスプレイを使うしかない。
22名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:17:37 ID:M2lcrSak0
Q:繋いだが見れんぞ!ヴォケ

A:液晶一体型PC、ノートPCのD-sub15ピン「出力」端子に繋いでいるとエスパー透視した。
 普通出力同士繋がないだろ。常識的に考えて  百l_。残念だったな。



Q:むかしはふぢつうがぱそこんのえきしようにつがなりませんよ?(TT

A:日本語でおk。まあ昔のPC附属液晶みたいだから「デジタル接続式独自端子なので接続不可」でFA。



Q:液晶に白くてデカいDVI?とかいう端子しか付いてません。どうすんの?

A: ttp://www.sycom.co.jp/custom/monitor.htm を見れ。液晶のDVI端子がDVI-Dなら無理。諦めろ。
 DVI-I端子だったら、
 1. 変換器を使う。こういうの ttp://www.comon.co.jp/29M15F.htm
 2. D-sub→DVIのケーブルを持ってるなら純正VGAケーブルの附属品>>2のメス-メスアダプタで中継
 3. 三菱 261WHとかならDVI-I→DVI-D&D-sub分岐ケーブルも使える。繋げる機器が増えて便利
23名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:23:20 ID:lsmCOv7B0
Q:mini(ミニ)D-sub15ピンのモニターにVGAケーブルで繋げる事ができまするか?

A:「mini(ミニ)D-sub15ピン」てのは普通の三列のD-sub15ピンアナログRGB端子の事。
 当然VGAケーブルをそのまま繋げる事ができる。

 PC-98xx、X68k、(昔のMac)に付いてた二列の15ピンアナログRGB端子と区別する為の名称だが、
 絶滅したからミニD-sub15ピンを単にD-sub15ピンと呼ぶようになった。


Q:>>4に切替器は「電子式だと画質劣化少」って有るけど実際のとこどうよ?

A:切替器使って「画質劣化しない」とは言えないが、実際は多分分からん。機械式と電子式の差も同じ。


Q:>>5にPC用オーディオカード経由は「遅延が無いとは言えない」って有るけど実際のとこどうよ?

A:「無い」とは言い切れないだけ。よっぽど酷い代物じゃなきゃ分からんよ。多分
24名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:23:33 ID:lsmCOv7B0
Q:CRTでもアスペクト比変わるぜ?ゲームごとに縦横調整するのは面倒なんだが。

A:CRTはアスペクト[縦横]比4:3(一部16:10ワイドも有る)。5:4液晶向けのSXGA解像度1280×1024を
 わざわざ縦長化して映す意味は無い。1280×1024を使うと>>8の5:4アスペクト比弊害を受ける。

 対処法
 1. 4:3アスペクト比 1024×768とかを常用>>8参照。勝手に4:3対応。ワイド解像度ゲームは黒枠付き。
 2. 1280×720でV圧縮(縦方向に縮める)して常用する。XBOX360内部解像度ネイティブであり、
   画質、遅延で有利。勝手に4:3化ソフトが対応しないのが嫌なら1.で。
 3. 1920×1080(p)がまともに映せるならそれでもいい。高級CRTの一部しか無理だが。

 1.〜3.にしておけばゲーム毎に縦横を調整する必要なんて無い。
25名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:24:22 ID:lsmCOv7B0
Q:ブラウン管CRT使った事ねぇからワガンネ 少し説明汁。

A:PC用ブラウン管CRTは液晶みたいな固定画素ではない、走査「線」のデバイス。
 だから縦を伸ばしたり縮めたり、横を伸ばしたり縮めたりが自由自在に出来る。
 最初からアスペクト比は考える必要が無い。どうにでも好きなように調整できるから。

 アスペクトが崩れたように感じるなら、XBOX360のダッシュボードの赤丸緑丸が真円になるように
 調整したり、ゲーム画面のキャラでも眺めながらCRTの縦横を弄って調整すればよい。
26名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:24:49 ID:lsmCOv7B0
■PC用ブラウン管CRT [走査線(ラスタスキャン)方式]
電子銃からビームを撃って画面(蛍光体)に横線(走査線)を描きながら映像を映し出す。
線描きだから、横線を調整して画面のアスペクト[縦横]比を簡単に弄れる。(一部機種は厳しい)
 ・横線の上下の間隔をぎゅっと縮める → 画面を縦に潰す事が出来る (≒横に伸びる)
 ・横線の上下の間隔を広げる      → 画面を縦伸びにできる
また、好みに応じて画面の大きさ、環境を弄る事も出来る。 H[水平、横],V[垂直、縦]
 ・横線を思いきり短くする → 横方向に小さくまとまる  (H[横]アンダースキャン)
 ・横線を思いきり長くする → 横方向にはみ出す     (H[横]オーバースキャン)
 ・横線の間隔を縮めまくる → 縦方向に小さくまとまる (V[縦]アンダースキャン)
 ・横線の間隔を広げまくる → 縦方向にはみ出す    (V[縦]オーバースキャン)
小さくまとまった場合、余った部分には何も映らない(≒黒枠、額縁になる)
CRTはこういった事が自在に出来るからXBOX360出力のアスペクト比とは無縁。
27名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:25:12 ID:lsmCOv7B0
Q:ドットバイドット?DbD?何それ? 和製英語使ってんなよwwwwww

A:(デジタル)Dot by dot [ドットバイドット、DBD]
「固定画素だったら、送る方と受け取る方で同じ点(の数)にして情報をそのまんま送ったらよくね?
 くっきりするわ、綺麗だわ、調整しなくていいわで最強wwwwww」って考えから生まれた。
(XBOX360のVGA信号はラスタスキャン向けのアナログRGBなんで「点の情報をそのまま送る」ってのは
  正確には不可。厳密には違う事になるが分かりにくくなるのでここでは無視)
そのための伝送方式がPCのDVI、PS3&AV機器のHDMIとなる。(XBOX360には現状無し)

XBOX360内部は1280×720が標準。受け手の液晶も1280×720だったらDot by dotで
幸せだったのだがそんなPC液晶ディスプレイは無い。

1.余った部分に黒枠付け足し(額縁) や 2.画素数変換[スケーリング] の組み合わせで対応する事になる。
28名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:25:29 ID:lsmCOv7B0
■DbD&アスペクト比固定&アスペクト比固定「拡大」&[H]オーバースキャン
DbD(Dot by dot)できるPC向けワイド液晶はアスペクト比固定拡大できる事が多い。
・DbD(1:1)可能なワイド液晶
 画面中にXBOX360の出力解像度分だけ小さく額縁状態で映る。縦横比は合ってる。
・DbD可能で、XBOX360出力解像度と縦、または横の解像度が一致するワイド液晶(WUXGA)
 余ってる側に黒枠を入れて縦横比を合わせてくれる。縦上下5%黒枠
・アスペクト比固定「拡大」可能なワイド液晶 (WSXGA,WXGA+解像度)
 横を使い切る解像度で拡大スケーリングを行って縦横比を合わせてくれる。上下5%は黒枠
・画面調整による[H]オーバースキャンで縦横比維持可能な液晶
 画面を横にはみ出させて縦横比を維持する。調整幅のある液晶のみが可能。
 左右数%がカットされるが画面の端には重要情報は描かれてないので実質問題無し。
29名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:28:07 ID:NRhGVKZ60
テンプレ貼り超お疲れ!
30名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:34:33 ID:ZgSjCPAt0
>>1
オツカレダー

テンプレ凄いね
31名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:38:39 ID:u+ed7NBC0
前スレ715で注文したモニタが届くまであと一週間近くあるぜ
待ち遠しくて堪らない
32名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:44:43 ID:tOS/OZ100
>>1280x720を1680x1050にしてみろ

やってみた


・・・・・・・ありえねぇ、マジでありえねぇよ('A`)


LG226ポチったけど、PC用にしよっと
19CRTまだまだ捨てられんなー
33名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:48:31 ID:tOS/OZ100
あー、箱○側が1680x1050のアス固定黒帯スケーリングしてくれれば全て解決なのになぁ
34名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:55:59 ID:ZgSjCPAt0
1440*900もね
35名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 03:29:23 ID:NWu5pyaD0
すいません、近々箱○購入予定の者なんですが
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/index.cfm?PD=21714&KM=SDM-S95FS
↑でプレイするにはどうすればいいでしょうか? 教えてエロい人
36名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 03:46:10 ID:NRhGVKZ60
>35
テンプレ読めばわかるんだけど?
37名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 07:45:14 ID:GqpGPq/o0
モニターが地雷
38名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 09:04:57 ID:B+aL46da0
サムスンのSyncMaster 225MS-Rってどうなんだろ。

前スレの563はDbDができないって書いてたけど、
ITmediaの製品紹介記事には
 「メニューの映像設定の「サイズ」項目で16:9を選択すれば」
って書いてあるから、それができるならキレイに映らないもんかな…

HDCPも対応してるみたいだし、HDMIもついてるし、ほんとに16:9にできるなら
案外良品な気がするんだが。
39名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 09:44:16 ID:1W/5t9dh0
天麩羅なげーな
40名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 10:17:12 ID:l1m/pY2d0
まとめサイトに全部載っければ>>1だけで済むんだけどな
41名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 11:10:31 ID:2k/TrrTc0
結局前スレでちょこっと出てたまとめサイトは誰も作らなかったか・・
お前が作れって話ですね。
42名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 11:19:23 ID:G1bU3LjQ0
43名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 11:20:22 ID:R30hUdT30
>>32
L226なら横は見出し16:9できるみたいだけど
それじゃ不満?
44名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 11:46:38 ID:tOS/OZ100
はみ出しはなんか損した感じがするから不満
CRTできっちり表示してただけに余計に
45名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 11:55:03 ID:R30hUdT30
ならしょうがない
ぽちったなら色々設定ためしてみたら満足いくかもしれないけどね
どっちにしろCRTもってるならそっちの方がいいと思うけど
46名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 14:44:13 ID:sNpg7OTm0
はみ出しって言ったって、普段ゲームやってる時に
目もくれない様な端っこがちょっと切れるだけなのに…。
47名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 14:55:06 ID:ai+OfD9K0
結局そういうのも個人差だからね

勢いで2407WFPポチッってきた
どうなるか楽しみだ
48名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 15:50:20 ID:vD8kzgbv0
22ワイドとか24ワイドとか使ってる人って
PCで使う時とかどのぐらいの距離で使ってるの?
俺17ワイド使ってた時でも圧迫感があったから
今使ってる19ワイドでギリギリな感じだわ
49名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 16:08:29 ID:Rl0cTNWU0
画面の端から端までを首を動かさずに見渡せる距離が
その人の適正距離となるかな
人によりけり

私は19ワイドで丁度1m位が限界
それ以上近いと酔ったり頭痛したりするね
50名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 16:09:22 ID:Rl0cTNWU0
適正距離っていうのはちょっと違うか
51名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 16:54:33 ID:cOAnwY+E0
>>48
三菱RDT26で80cmくらい
特に疲れるとか威圧感みたいなのは無いけど
52名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 17:45:41 ID:vD8kzgbv0
自分は目が悪くてモニタまでの距離40pぐらいしかないや
だから圧迫感があるんだね
それに殆どの人はやっぱり1m前後なのか
教えてくれてありがとう(`・ω・´)
53名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 17:54:54 ID:Ls1kMAbF0
>>52
目は大切にな
54名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 18:08:08 ID:o8Uw6bgf0
恋愛みたいだな
55名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 18:35:26 ID:R30hUdT30
>>52
コンタクトレンズが眼鏡を早急に新調するんだ
56名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 18:39:27 ID:am60UHfR0
>>38
マニュアルを見る限り明確な記述がないからできないのかも。
それにしてもこのマニュアル分かりにくいよ。
http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/200704/20070416101318015_BN59-00587E-00Jap.pdf
57名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 18:50:00 ID:xOWF4Lsj0
ノートPCのモニターに試しにコンポジット接続してみたら
アクションゲームで反応速度が鈍かったんですけどこれはコンポジットに特有のものですか?
それともVGAにしても同じ?
みんなアクションゲームはどうしていらっしゃるのでしょ?
58名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 18:51:28 ID:xB8xSzL+0
どうするも何も、ノートPCなんかには繋がない
59名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 18:53:56 ID:NRhGVKZ60
ノートPCにコンポジット入力端子なんてあるもんなの?
60名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 18:55:11 ID:NsmfKyOW0
>>57
PCへの入力は、一回PCで信号処理しているから遅延は出る
61名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 18:55:26 ID:oXrvj+zH0
>>59
録画用にじゃない?多分キャプチャーボード経由の入力なんじゃないかな
62名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 19:02:58 ID:FBc+pAng0
みんな金持ちだな
普通の19ポチしてきたよ
狭い部屋で360専用モニタで出せるお金は2万ちょいだわ
63名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 19:31:27 ID:DuZ/eC79O
今度パソコンを買う予定です20インチのディスプレイも買います。そこで質問なんですけど…VGA端子ってディスプレイについてるんですか?それとも本体についてるんですか?
64名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 19:32:48 ID:Rl0cTNWU0
まずテンプレに目を通した方がいいよ
65名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 19:35:08 ID:EhBxiIX/0
どうせ買うなら22インチ
6638:2007/05/04(金) 20:26:40 ID:B+aL46da0
>>56
マニュアルthx

どうもDVIじゃ16:9にはできないぽいね…
HDMIとコンポーネントとかならOKなのかな。
PS3、エリートなら幸せになれるかも?

しかしマニュアル分かりにくいな…
67名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 20:41:37 ID:tbJDmj18O
携帯からすいません。
PC本体にビデオカードを
搭載したいのですが、PCの
ケースがスリム?ブック?
タイプのケースなんですが、搭載可能でしょうか?

ちょっとスレ違いかも
しれませんが。

68名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 20:44:45 ID:j8oBWvls0
可能
69名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 20:45:51 ID:SbwcyGpz0
ものによるとしかいいようがない
後はどっかのスレで頼む
70名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 20:57:52 ID:tbJDmj18O
有難うございます。
ちなみに
一年程前にパソコン工房で
購入したのですが、
直接店頭にて確認行って
きます。

71名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 01:00:08 ID:VZuQF02n0
ジャンク2000円の17インチCRTを使っています!
72名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 01:12:19 ID:tmptFc7t0
へえ そうなんだ
73名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 01:17:13 ID:nTnzFqqI0
>>62
金が無いのに中古のCRTを選ばないからお前は一生貧乏なんだよ!!
74名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 11:25:42 ID:02MmNFHD0
>>73
デカイモニタは置く場所がない
CRTなんて邪魔。昔、PCモニタで使ってたが、あんな邪魔なモノないな。
19の液晶は今PCで使ってて、箱○とは接続済み。
問題なく綺麗だが、PCと○箱で繋ぎなおしたり、切り替え器でゴチャゴチャするのイヤで
同じの2台目購入

はい論破
75名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 11:27:40 ID:3099Nqyh0
論破と言うよりチラシの裏だな。誰もお前さんの事情なんか知ったこっちゃない。
76名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 11:40:51 ID:90loXWis0
>>74の部屋が狭いってだけの話だな。
これの何が論破なんだろうか。
77名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 11:55:45 ID:BcW0Z1Yo0
議論にもなってないんだが、論破?w
78名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 12:00:53 ID:fmaTK4g20
>>74
CRT邪魔!
って言う割に二台目を買うとかどんな頭の構造してるんだろうね。
79名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 12:09:30 ID:m2Hym0HU0
iiyamaの
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/19/PLE1900WS-2/index.html
がかなりお勧め!!
16:9にも対応してるし、応答速度も速いし、しかも二万円代前半でかえるよ。
19インチだから貧乏な人はこれがいいと思う。
俺は貧乏でこれ買ったけどかなり満足だよ!!
80名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 12:19:52 ID:eSIynDjl0
>PCと○箱で繋ぎなおしたり、切り替え器でゴチャゴチャするのイヤ
一発で入力切り替え出来る液晶に交換したらどうですか?
81名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 12:38:40 ID:wPBP7AOe0
>>79
その液晶アス比固定ついてないぽいけど
同じ買うならBenQの94VWの方がデザイン的にもいい感じが
82名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 12:39:18 ID:nTnzFqqI0
論破された・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
83名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 12:50:12 ID:/yYIIkQG0
>>79
>16:9にも対応
本当か
84名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 12:50:39 ID:BcW0Z1Yo0
スレの息づかいを感じ取れれば、>>73に自虐レスをつけられたはずだ
85名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 12:56:38 ID:wPBP7AOe0
>>83
アス比固定付いてないって書いてるから
対応してないと思うよ
フルスクリーンにしか出来ないっぽい
86名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 12:59:18 ID:/yYIIkQG0
ヽ(`Д´)ノなんだ釣りか!
とりあえず2万前半が予算だからLGのアレ探してこよう。
87名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 13:00:40 ID:gROd4N0i0
アス比固定出来るならもっと話題になっていていいと思うんだ
88名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 13:24:18 ID:Yo2lMUnX0
>>79
まだ潰れてなかったのか・・・
89名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 13:25:19 ID:/yYIIkQG0
一回破産したっしょ>飯山
90名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 15:28:32 ID:8MVlwqGO0
>>79
箱○でワイド出力して16:9がちゃんと映ってる画像をうpしてくれなきゃ信じない
91名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 17:29:04 ID:tGkV8Loy0
質問です。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/e207wfp?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
このモニターでXBOX360はプレイできますか?
92名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 17:32:19 ID:02MmNFHD0
>>80
液晶モニタ同士は交換できません。
お金でモニタを買うんです。2台になってしまいます。はい論破。

>>78
横長のテーブルだけど? はい論破。

モニタ2個だと、
長時間live対戦しながらPCで2ちゃん見れたり便利だわ

はい、お前ら全員論破。
93名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 17:39:55 ID:wPBP7AOe0
>>92
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < よかったね!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
94名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 17:40:03 ID:02MmNFHD0
>>76
皮肉が通じなかったかな?「金持ちだな」も嫌味だよ。

「つまらんものに金かけてんな」
「他に買うものないのかよ」
「ゲーム以外にも趣味作れよ」
って意味だ。

はい、完全論破。
95名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 17:41:43 ID:TuOmQL+s0
ソコソコの液晶ならD-sub&DVIとかデュアルDVIになってんだろ。
便Qだが、俺のFP241Wもそうだし。
しかしあんまし買った意味が無かった俺ガイルw
PCはT766、ゲーム機用は芝のHDブラウン管なんだよなぁ。6畳間なのに。
96名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 17:42:07 ID:/yYIIkQG0
>>94

              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから落ち着こうよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
97名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 17:43:52 ID:02MmNFHD0
GOWプレイしたがすげぇ綺麗でちょっと感動した。
でもたかがゲームだし、やっぱ2万のモニタでよかった。
キモゲーヲタと違って、他にやることいっぱいあるし。
ゲームしか生きがいがないなら、モニタに100万は使うかも。
ま、俺にはそんな寂しい人生無縁だけど。
98名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 17:44:32 ID:2VdAdBPm0
>>94
スレタイ読めないの? 煽って煽られるためのスレじゃないっしょ?
どっちもバカにしか見えないからいい加減やめとけよ
99名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 17:45:28 ID:02MmNFHD0
>>86
2ちゃんで釣られてないでさっさと買えよ

はい、アドバイス。
100名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 17:45:35 ID:8MVlwqGO0
ここで意気がってるのは十分寂しいと思うけどな!
101名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 17:45:41 ID:JMucy/bf0
ニ画面が便利なのはガチ
もうもどれない
102名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 17:49:03 ID:wPBP7AOe0
>>99
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
103名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 17:50:08 ID:/yYIIkQG0
>>99
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
104名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 17:53:41 ID:02MmNFHD0
まー、俺からありがたいアドバイスあげるけど、
1280x1024の19で大丈夫。
画面までの距離はPCと同等くらい。
DOAとかは全画面表示だけど、ロスプラやGOWは上下に黒帯つく。
上下の黒は何ら気にならない。上下に帯があるほうが綺麗かも。
全画面のDOAやPGRなどは目が疲れる。
ちょっと綺麗な画面に興味ある程度なら、2万前後で19買えよ。
アスペクト比とかややこしいこと気にせずポチしろ。

はい、ありがたいお言葉。
105名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 17:54:43 ID:02MmNFHD0
ほんと綺麗だよ
2万の価値はあるね
106名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 18:02:55 ID:2VdAdBPm0
NG完了、バカは見てて不快だな
107名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 18:04:19 ID:wPBP7AOe0
    カ〜ン〜ゼ〜ン〜…

     _ヽ|\∧,/|
  \  \丶 ヘヘ, |/|
   \ ∧,, |/|/ヽ ,/
    ゞ ⌒ヽ/ `∀)
   <(     >> ⊂ )
    //,, ノ\/> >
  / ,/ | |_)\__)





    ロンパーッ!!

   _ヽ|\∧,/|
   \丶 ヘヘ, |/|
    \ゝ|/|/ヽ ,/  \ | / / ド キ ュ ソ!!
      ゞ_`∀)  ゞ ⌒ヾ∠_____________-ニ ̄ ̄ ヽ
      ( _ ̄つ⊃(     =-                      ゚∀゚ ) 
     / />" >  //_  く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄--=____ノ
    (_ノ (__)/ / ∨N \
108名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 18:10:34 ID:J8EsH1Ju0
桃白白さん得意のロンパじゃないですか。今日はいいものが見れたな。
109名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 18:23:06 ID:qr9ytWvU0
突然だがスマン。LGのL226WTQ-WTを購入したのだが、
360の出力解像度をどれにすべきか悩んでいます。

1280x720(1280×720)、1280x768(1024×768)、1360x768(1024×768)
※括弧内は液晶本体の認識解像度で、表示自体はちゃんとされている

素直に16:9比率の1280x720を選ぶべきか、分かる人が居たら、教えてください。
110名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 18:50:32 ID:BcW0Z1Yo0
ttp://glossary.tank.jp/t09AA.html
そのままでワラタ
111名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 20:17:47 ID:49ztLq9q0
>>109
1280×720が一番くっきりと写ると思っているから
1280×720に一票。
ディスプレイ調節のトラッキングで画質をいじれば更にくっきりすると思う。
しかしフェーズってなんだろこれ・・・いじっても変化がわからん。
112名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 20:36:13 ID:raiU2h960
1280x720以外はXBOX360がスケーリングしちゃうから微妙にぼける
113名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 20:59:54 ID:qkZy9guk0
CRT使ってて画質には満足してるんだけど、リフレッシュレートが60Hzなのがなー。
せめて75Hzくらいになったら大分違うと思うんだけど
114名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 21:26:07 ID:5M76EIcH0
>>112
アス比固定昨日のないモニタの場合、どっちにしろモニタのスケーリングが入るから
ボケ具合はほとんど変わらない気がする
115名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 22:07:09 ID:qr9ytWvU0
>>111,>>112,>>114 サンクス
画質に特に違いなし&アス固定できないので、素直に1280×720で使用します。
トラッキングとかフェーズはAUTOに任せていますが、いじってみます。

それにしても、応答速度が速い液晶はゲームしやすいです。今まで24msだったのでw
116名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 23:55:24 ID:mVnognqp0
やっぱり応答速度遅いとゲームに向かないですよね。
今日祖父からいらないからと液晶もらったけど25msとかだった。

普通のPC用にしとこう
117名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 00:09:10 ID:IJJ+5E1e0
体感では4ms以内なら残像も然程気にならないとおも。
118名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 00:20:00 ID:pwd1E1Tr0
ttp://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage#content_1_5
↑のE207WFPってモニタなんだけど縦長回避の方法はありませんか?
119名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 00:34:29 ID:KhNQtv/t0
>>116
いらないからとかの理由で液晶貰えるの?
ソフマップスゲー(;゜д゜)
120名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 00:40:31 ID:W9CUwq3B0
>>118
360の画面設定を
1280×1024のワイドに設定すると
ほんのちょこっとだけ改善される

ほんのちょこっとな
121名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 00:49:23 ID:pwd1E1Tr0
>>120
アリガdクス
やっぱ買い換えなきゃだめみたいだな。
122名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 00:50:42 ID:qEq0It+w0
>119
ソフマップじゃなくてPCやってるじいちゃんw





(*゚д゚*)
123名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 01:00:38 ID:pwd1E1Tr0
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
悪あがきみたいでみっともないんだが↑の方法ではできないのだろうか?
124名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 01:02:43 ID:tq0r+yyS0
>>119,122
吹いたww
12575:2007/05/06(日) 01:21:53 ID:Yte+l+1V0
ID:02MmNFHD0にスルーされちゃったよ。俺も論破して欲しかったのにwwwww
126名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 01:23:24 ID:tlYA54FV0
釣りにそんな反応するのは見苦しいぞw
127名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 01:32:08 ID:KhNQtv/t0
>>122
( ゚д゚)・・・祖父・・違い?・・
















(*゚д゚*) !?
128名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 03:20:58 ID:gxNs86rG0
私も祖父から何か欲しいもんですな、わはは
129名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 04:42:16 ID:hlcAL9U80
>>112
おいおい、モニタのスケーリングと箱○とのじゃあ全然違うぞ
なるべく箱○でスケーリング処理してもらえるのに越した事はない
130名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 10:21:39 ID:TLVislYZ0
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070223003
を購入予定なんだがケーブルってどの種類がいいだろう
131名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 10:31:47 ID:TAIJaC0J0
>>129
出力解像度を1360x768にして、
モニタがスケーリングする比率を減らした方がいいってこと?
132名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 10:54:06 ID:hlcAL9U80
>>131
アンタのモニタが何かは知らんが俺のL226WTQでは1280x1024ワイドが最も綺麗に見えた
一般的にはモニタの解像度に一番近い設定が良いとは思うが、自分が綺麗に見える設定を探す事だな
133名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 13:12:25 ID:Dfs1PUgg0
>132
漏れの理解力が足りないのかもしれんが・・・
それはワイドな解像度なのか?
どちらかというとナロウな気がしなくも・・・・
134名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 14:55:13 ID:dP/RyRRB0
書き間違いだと分かっていて嫌味ったらしい指摘乙
135名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 15:16:43 ID:hlcAL9U80
>>133
出力解像度とアスペクト比は別だぞ、常に1:1のピクセル・アスペクト比を持つPCと一緒にしてはいけない

>>134
援護レスはうれしいけどまちがってねーよw
136名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 15:37:24 ID:Dfs1PUgg0
>135
ドット出力が横長なのか・・・了解。
137名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 18:52:38 ID:MoNVZ8N70
L194WTだが、デジアナ変換が効かない。
ドライバ入れたのに変化ない。助けて
138名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 18:59:21 ID:vhQfCuQv0
だからテンプレ入れとけよ

LGのL194,204,226は
デジタル⇔アナログの切り替え不具合有り
ぶっちゃけ当たり外れでサポートは期待出来ない
ケーブル変えると直る可能性あり
139名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 20:57:27 ID:tBBFtkux0
俺のモニタのDVIなんだが
他にUSBとかスピーカー?の線もでてるんだが無視でいいのか?
140名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 21:00:28 ID:Dfs1PUgg0
>139
気にしないでDVI-I − D-SUB15の変換買ってくるんだ。
で、くっつけろ。
音出したかったら、赤白ピンジャックをステレオミニジャック変換する
アダプタ買ってきてモニタにぶち込め。
音は別の所から出すならキニスルナ。
141名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 21:05:49 ID:ormPaG7o0
>赤白ピンジャックをステレオミニジャック変換

これはVGAケーブルに付属してるよ
142名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 21:07:37 ID:Dfs1PUgg0
>141
今、自分のVGAケーブルの箱の中見てみた。
確かに入ってるorz
最初から光で繋いじゃってたから、記憶の片隅にすら残ってなかったorz
143名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 21:07:58 ID:tBBFtkux0
>>140>>141
一緒にでてるUSBとかのは無視でいいんだな。

サンクスーー買ってくるよ。
144名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 21:11:33 ID:tBBFtkux0
と思ってwiki見たら
断面がDVI-Dだったorz
145名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 21:14:04 ID:Dfs1PUgg0
>144
・・・・・乙

しかし、アナログ入力一切ダメなのって、どこのなんてモニタよ。
後進のために是非さらしてくれ。
146名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 21:22:12 ID:tBBFtkux0
おそらくこれだと思うんだが
オトンからもらったやつやからよくわからんw
http://prius.hitachi.co.jp/support/product/2002_prius_d/index.htm#770D7SVA
147名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 21:29:52 ID:Dfs1PUgg0
メーカーPC付属か・・・・残念だったな・・・・・

プリウスの液晶って、物は良いんだけどねぇ・・・・。
148名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 21:33:01 ID:w09Ddk0B0
俺のFMVデスクパワーに付属してたディスプレイは凄くきれいに写って、見る角度による
色の変化もほとんど感じられないほどで、さらに丈夫。でも端子が独自のデジタルのもので360もPS3も
繋げられない。
149名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 21:42:35 ID:Dfs1PUgg0
富士通のMVAも悪くは無いな。
専用コネクタな時点で終わっちゃってるけど・・・・。
プリウスのIPSも、テカる前はほんとに良かったんだよなぁ。
PCメーカーってば、なんてもったいないコトするんだろうねぇ。
150名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 22:21:33 ID:IJJ+5E1e0
メーカーの独占欲が強すぎなのがねー
昔から独自規格を盛り込んだPCは買う気がしない。
151名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 22:35:04 ID:S1X6loGW0
360用のパソコンモニタを買うために先週バイト始めたんだが
もう目標の3万に達してやる気がだんだんとなくなってきたのに……
店長「来年の3月くらいまで働いてね^^」
152名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 22:38:46 ID:sh7DM7wB0
>>151
映像の次は当然音響いくんだろ?
音響設備整える為には
来年の3月くらい働くとちょうどいいよ。
であり、
つまりは、店長の粋な心遣い。
153名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 22:39:25 ID:Dfs1PUgg0
そこでPCモニタとか言わずに60インチプラズマとか50インチ
液晶とかに・・・・・
店長はそこまで読んでるんだよ。
154名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 23:13:13 ID:/6jvT97F0
ゆくゆくは店長にってことだな
155名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 23:26:09 ID:S1X6loGW0
バッティングセンターとかそんなにやってらんないっすよ><
156名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 23:46:07 ID:TAIJaC0J0
ゆくゆくは店長と…?

アッーーー!!
157名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 23:56:13 ID:LinprDza0
>>155
やめたって一日中ネットやゲームやってるだけなんだろ?
職決まるまでやればいいじゃん。働け働け。
158名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 23:57:38 ID:jGSqxvLE0
>>151 目標を6万〜10万に増やして24インチワイド目指してはどうかしら。
低価格帯のモニタは何かしら不便な点あるしね。 
1900*1080をDbDでくっきり表示出来たり他の端子がついてたりと問題点は大分解決されるよ。
159名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 13:33:09 ID:xsMufLHU0
箱○が 1680×1050に対応してくれるとモニタ選びも簡単なのに難しいのだろうか(´・ω・`)
160名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 13:35:28 ID:PGQF/cOX0
>>159
俺も1680×1050なモニタなので
早く対応して欲しい・・・
161名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 14:39:05 ID:hWoxoF/H0
過去ログなど読んでも不明なので、お知恵を貸してください。

DtD機能の無い普通の19インチSXGA(1280*1024)でアイ
マスをレターボックス表示?(ゲーム起動中にXボタン押下)
で、上下帯付でプレイした時の正確な解像度分かりますか?

見た目は1280*720っぽいのですが、ご存知の方教えて下さい
162名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 15:19:28 ID:6V2hyoQ40
とりあえずDtDに突っ込んでみる
163名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 19:26:56 ID:QFxors7EO
dot to dotなら意味がそれっぽくね
164名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 19:36:41 ID:+qaqDrNh0
165名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 22:20:31 ID:MJP2bGxR0
>>161
それを知ってどうするの?
簡単な計算もできないのぉ?????????????????????
166名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 22:43:08 ID:/qnVKMD40
>>161
あれ1280x720解像度じゃなかったのか?
体感的にあまり低いとは感じなかったけど
167名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 22:55:31 ID:xXLl7+qh0
>>161
本体解像度設定がVGA1280x1024なら1280x720+上下に1280x152ずつの帯付き状態で
映像信号が出力されている。
その信号をモニタがどのように受信して映し出すかは、環境によるだろう。
168名無しさん必死だな:2007/05/07(月) 22:57:07 ID:xXLl7+qh0
161氏じゃないや、166氏宛です、すみません。
169名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 01:24:25 ID:r9KFlDdA0
dellの2707WFPってレポ出てる?
これ買うなら三菱の買うけど
何故か気になる…w
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_467.asp
170169:2007/05/08(火) 01:29:20 ID:r9KFlDdA0
171名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 06:59:47 ID:Iqfk+I8bO
サムスンの225MS-Rが気になるやついる?
地雷っぽい?
172名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 09:46:36 ID:5GZYgUK40
226WTQが届く
これはみ出しアス固定出来るかなー
WTは出来んだけどね
173名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 10:50:16 ID:QkLK30gD0
>>171
HDMI 16:9OK まずまずのスピーカー内蔵 

ハア ハぁ
174名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 10:53:18 ID:ZyRynbzc0
そもそも、店頭展示用のサムスン液晶の同等品って何なんでしょうね
175名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 12:47:34 ID:Cl14kP7P0
FP94VWを繋いでる人に質問です

うちのFP94VWは
箱○の設定:1280*1024ワイド/モニタの周波数:100
にすると丁度16:9(サイドカット)くらいになって良いのだけど
箱○の電源を切ると周波数の設定が初期値(70だったかな)に戻ってしまいます
他のFP94VWも同様ですか?

176名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 15:11:25 ID:5LUCaySd0
>>174
バイデザのテレビでいい
177名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 19:18:45 ID:sVSE1r3u0
特価から発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
wktkが止まらない!
178名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 19:19:42 ID:X3lHNmAr0
俺もだ
到着は木曜頃になるだろうかなぁ
179名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 22:22:29 ID:hLZNicv50
俺も18時40分ごろに来たw
ディスプイ2台置けるように机も新調したしwktkが止まらない!
180名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 22:36:31 ID:d9+gkTIX0
>>177-179
そのwktkがなんかムカツクから君たちにはドット欠けの呪いをかけた
この呪いから逃れる為にはベッドで踏み台昇降運動1500回が必要です
181名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 23:48:31 ID:KRvmCZsW0
L194横はみ出しで箱○やる場合

本体の解像度設定は1280*720でいいのでしょうか?
182名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 23:55:53 ID:Mkl+px5W0
週末着指定にしたのは俺だけか
183名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 23:56:57 ID:TIjmUwYQ0
ねっころがってゲームや動画だとTNじゃないほうがイイネ!
184名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 02:44:26 ID:i8zIRpJI0
あ 俺も特価から発送したってメールきた
ノートパソコンでドット欠け引いてるから今度こそは・・・な
185名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 05:56:29 ID:7ZeIRUrM0
調べれば調べるほど悩んでしまうw
186名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 06:22:34 ID:ic0k/+bQ0
>>185
同じくw

なんか面倒だからDELLの24インチで妥協しようと思っちゃったり・・・
187名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 07:07:43 ID:eS6TXGA60
前スレ落ちてるので
>>31氏が言われているものとはなんでしょうか?
購入の参考にしたいのですが
188名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 07:17:50 ID:tw5lJ4vb0
FTD-W2023ADSRてやつが29800だった
今同じサイトでSyncMaster 206BW-Rてのが同じ価格になってるな
HDCP対応で反応速度も早いけど、ここで話題になってないから箱向きなのかはわからんね
http://www.tokka.com/g/g4986773750020/
189名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 07:49:05 ID:wpkDfeBs0
PS3にも使い回したかったから2407WFPをポチッた漏れも明日到着予定です

>>187
FTD-W2023ADSR
場所は>>188の所
190名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 09:00:45 ID:eL5/1fWs0
>>181
それでOK
1360×768の周波数100近くでも同じかんじなるけど
1280×720の方が個人的には若干綺麗に感じる
191名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 09:12:05 ID:Le8M6fXi0
>>190
>1280×720の方が個人的には若干綺麗に感じる
ゲームによるかも知れないけど1280*720で作られているゲームだと
箱○の出力を1360*768に設定した時点でスケーリング処理されてるからじゃないかな
箱○スケーリングに液晶モニタのスケーリングをかけた2重のスケーリングでボケるという風にイメージ
192名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 14:42:41 ID:Mm04NGCS0
T962って箱○で使う時どうだろう?
193名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 16:00:24 ID:7ZeIRUrM0
>>188
ほかの機種が話題になってないのは単に情報が少ないからじゃない?
とはいっても人柱には中々なれないからなぁw
194名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 16:10:30 ID:Le8M6fXi0
>>192
T962自体が劣化してなければ中々良さそうじゃないか
しかし消費電力160Wって液晶からすると凄いな…
無料で貰えるんなら使ってみるかなって感じ
195名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 16:22:11 ID:/T3CKGkI0
L204でも1280×720のほうが鮮明に感じるな
周波数70、水平位置43で設定
196名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 18:30:12 ID:YD8L8VIO0
アップデートで濃淡設定追加
標準・中間・最大の3段階
197名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 18:36:38 ID:DcmX7RphO
2023イマキタw
198名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 18:38:37 ID:tw5lJ4vb0
いいなー
住んでるところは関東の近く?
199名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 18:39:55 ID:NK0Xf0800
L194使ってるけど濃淡設定最大にしたらずいぶんくっきり映るようになった、これはいいわ
200名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 18:41:46 ID:QZHfS0hxO
機能拡張記念カキコ
201名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 18:43:08 ID:6dW7bBs70
本スレ見る限り濃たんはVGAだけっぽいな
202名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 18:44:34 ID:i8zIRpJI0
197とは別に俺もついた!
360はまだだけどWSXGA+が3万ちょっとで買えたから満足
スタンドは上下の角度しか調整できないがしっかりとした作りで○
グレアパネルも悪くはない
203名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 18:45:51 ID:6dW7bBs70
>>197
今から散髪行くのに・・すれ違いで届きそう・・(´・ω・` )
確かに配送状況は「配達中」なんだよなぁ・・
204名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 18:53:06 ID:Xbxe8efT0
濃淡最高設定イイ

3万ほどの安液晶でも今まで十分満足してたけど、
クッキリハッキリで更によくなった。
205名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 19:06:20 ID:hBcDPUEy0
今回のうpでーとはここの住人には嬉しいなw
206名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 19:23:30 ID:FzaRvICj0
今回のアップデートは期待してなかったが濃淡設定はいいなw
マーケットプレイスも見やすくなってるしMSъ(゚Д゚)グッジョブ!!
207名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 19:38:31 ID:pbtjE3mP0
濃淡レベル マジ最高
黒に耐えられなくなってしかたなくコンポーネント使ってたけど
やっとVGAに戻れた!
208名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 19:45:05 ID:0xJ5cs250
今回のアップデートはまじでいいな
209名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 20:05:46 ID:BokPgn5H0
濃淡よさそうだな。
レス読み終わり次第upデートためすか〜
210名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 20:27:51 ID:TQmFol490
解像度増えてないのかぁ、残念。

でもなんで1920x1080はあって、最近普及してきた1600x1200には
対応してくれないんだぁぁぁぁぁ!
211名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 20:37:01 ID:uqmAuebB0
2023kitaきた
濃淡レベルも着てるし

最高
212名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 20:38:02 ID:6dW7bBs70
俺も2023kita!
早速繋げる!
213名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 20:42:01 ID:tw5lJ4vb0
  <⌒/ヽ-、___  まだー@山口県
/<_/____/
214名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 20:49:39 ID:jx4vLzDf0
2023組は安く買えていいタイミングでパッチも来て最高だなw
215名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 21:21:02 ID:Iine+b9+0
2023組って何?
216名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 21:32:39 ID:OTbwoXwCO
23インチワイド液晶モニタと23LC100ではどちらがいいですかね?
217名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 21:38:25 ID:kPRscSe+0
23インチワイド液晶モニタだけでわかるかよ。
218名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 21:42:54 ID:7ZeIRUrM0
今日祖父に見に行ってきたけど20.1インチが19インチや22インチよりいいな。
すごくお得感がある。
219名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 21:46:26 ID:HXpCje0f0
お得感って。



良い言葉だな
220名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 22:09:35 ID:OTbwoXwCO
>>217
8万前後のやつ全般です
221名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 22:10:29 ID:VTikrY1GO
俺も2023注文したんだけど、今帰って来たら不在票入ってた。今日の13時半ぐらいに来たらしい・・・
でも今PCぶっこわれてそれどころじゃない
222名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 22:23:17 ID:pFVHeYW80
問おう。何故お前たちはPCモニタでdo!do!do!するのかを!
223名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 22:28:24 ID:lYzSJPnn0
・コンポーネントしかないブラウン管TVより綺麗だから
・大型液晶TVを買う程潤ってないから
・PCと共用も出来るから
224名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 22:31:29 ID:7/1zhnDT0
2023を買いのがしました。みんなが羨ましい。
SyncMaster 206BW-Rはやっぱダメなのか?
詳しい人よ、教えて!
225名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 22:35:09 ID:v9q/Dpvd0
濃淡のお陰で黒が凄く引き締まるようになったね。
226名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 22:37:26 ID:e58GQFAV0
2023届いたんだけど、解像度が640×480しか選択できなくて、
公式のQ&Aには

>Windowsの[画面]の[プロパティ](※)で色数が 16色と表示されていたり、
>また画面の解像度([画面の領域])が 640×480固定で変更ができな場合は、
>パソコン本体のディスプレイアダプタ(グラフィック)の動作に
>問題が生じていると考えられます。

>ご利用パソコンのディスプレイアダプタ(グラフィック)に対して、
>ドライバの再インストールをお試しください。

ってなってるんだけど、これって360は回避不可ってことですかね?
227名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 22:41:54 ID:lYzSJPnn0
>>226
箱○側の設定で640*480しか選べないの?
そんなこと有り得るのかな…
228名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 22:44:41 ID:v9q/Dpvd0
>>226
とりあえずケーブル挿しなおしてみたら?
229名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 22:45:53 ID:7/1zhnDT0
アー、もう我慢できね。
SyncMaster 206BW-R 買っちまうか!
2023は買い逃すは、スレの流れには乗れないは、特価のせいだゾ!
人柱になっちまうか!
我慢できね
230名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 22:46:03 ID:e58GQFAV0
そうしてみます><
231名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 23:00:44 ID:0xJ5cs250
>>229
人柱よろ
OD2msだからゲーム向きな気はするけどね
232名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 00:56:30 ID:qlIyg0Xm0
スペック見る限りODではないみたいだけど…
233名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 01:15:10 ID:omXYAC6u0
接続しなおしてリセットかけたら解像度あがりました><
糞綺麗になってワロタw
234名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 01:46:36 ID:I14UoMz00
すいませんS端子接続に限界を感じてきたので教えてください。
VGAケーブルを買おうと思うのですが、今持っているPC用モニタは
3年前?のDELLのFF11モデルのやつ(19インチ 最大1280*1024)のなんですが、
16:9にすると縦長になっちゃうんですか?
テンプレ見たけど細かくてよくわからんかったデス・・・('A`)
235名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 01:52:03 ID:phDI9/HN0
>>234
大概のソフトは黒帯付きで16:9の比率で表示される。
ただ極一部は若干縦長になったり解像度を下げる必要があったりする。
236名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 01:52:57 ID:I14UoMz00
>>235
ありがとございます。
PCでDVD再生時のような上下黒帯ですか。
それなら安心しました。明日血なまこになってVGAケーブル探してみようと思います。
237名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 01:54:01 ID:OwQTFTG40
濃淡設定イイなこれ。
おかげでもうしばらくはテレビ買わずに済みそうだ。
238名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 02:22:12 ID:G8t45q+T0
もうMSまじGJ!
こんどは1680*1050やらの解像度追加頼みます
つか淡濃設定は今回の目玉だろ!なんで広告せんのだw
239名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 02:27:34 ID:heCbsGD30
友人宅のS端子ブラウン管接続を羨ましく思っていたのは秘密だ。
濃淡パッチいい仕事しすぎだぜ。
テレビの発色には届かないけど、これで充分PCモニタも薦められる代物になったと思う。
240名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 02:34:50 ID:ZdBKZITC0
届かないって
わざとそうしてるんですけど
241名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 02:37:12 ID:heCbsGD30
>>240
ゲームをやる上では届いていないで正解だろ。設計が違うにせよ。
おまいは箱○で延々と文書でも読むのか?
242名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 02:39:42 ID:I14UoMz00
む?
もしかして25型ワイドテレビS端子接続なら
19インチのPCモニタにVGA接続は劣る・・・?
243名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 02:40:18 ID:ZdBKZITC0
ゲームやるにあたって
俺みたいに端っからTVのどぎつい色合いが嫌いな人間もいるんだよ
244名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 02:46:43 ID:oX5JhJ9w0
解像度16:10対応って技術的には難しいのかな?
245名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 02:58:46 ID:Z5jJWeON0
>>234
解像度SXGAだから、アス比は5:4だよ
縦伸びするのはDOA位かな?
246名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 03:11:58 ID:bxrQqn/f0
濃淡設定いい感じ(´∀`)
あとは解像度の設定が増えてくれれば、迷うことなく液晶ワイドモニタ買うんだが……
最近うちのCRT、時々機嫌悪くて怖いぜ。
247名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 03:15:47 ID:mcrTDwPK0
out of rangeになるとアスペクト比いじれなくなるんで
その前に一旦640*480辺りの解像度に設定して、画面サイズを実寸にしておく
その後1360*768を選ぶと、ディスプレイ側が無理にSXGAで表示しようとして
結果的に比率が正しくなるらしい

これについて質問なんですが、
画面の解像度1280×1024、19インチのディスプレイを使ってます。
で、一度解像度を640におとしてから1280にすればOKってことなんでしょうか?


248名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 04:21:27 ID:cU0A/DFt0
俺のモニタは解像度によって伸び縮みの設定が保存されるから
その技はできない。
249名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 04:49:00 ID:F0/58Xwv0
もう考えんの疲れてきたorz
19〜20インチくらいでおすすめあったら教えてください。
250名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 05:19:01 ID:CQVwyptH0
ここは2023が主流になってるのか?xbox360やるには応答速度が悪すぎだろ…
5msくらいじゃないときつすぎだと思うんだが、特にFPS.TPS系
251名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 05:40:28 ID:I14UoMz00
濃淡設定ってVGA接続のみですよね?
252名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 05:49:48 ID:AvgU53ze0
はい
253名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 06:38:05 ID:X6jUdp2q0
>>250 コントローラーでやる場合そこまで応答速度重要じゃないよ。
PCでマウスでやるなら凄い速度で画面ぐるぐる回すから残像感感じるけどね。
254名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 08:28:43 ID:2pobybDw0
現状はアス比をとるか応答速度をとるかだぬ
255名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 08:47:11 ID:0U+2emIc0
アップデートで濃淡設定来たのか
これでVGAの欠点(?)だった色の薄さが幾らか改善されたって事なのか
MSGJ
256名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 09:47:12 ID:ekLXz24G0
うち2405FPWにVGA接続しているんだけど、濃淡設定をいじっても
何も変わらないのだが、これは俺の目が駄目なのか…
誰か同じような人いませんか?
257名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 09:56:31 ID:qlIyg0Xm0
影や光のグラがハッキリしてるソフトで確かめるといいよ
258名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 11:38:43 ID:2pobybDw0
だれか>>175を試してもらえませんか…

259名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 13:43:12 ID:qlIyg0Xm0
あの夜、俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」
「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」
「あぁ・・・もうDell!」
260名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 13:59:43 ID:h4M08Hhc0
WTF
261名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 17:01:27 ID:S+3uZCyJ0
三菱、HDMI×2/D5コンポネ装備の24.1型WUXGA液晶「MDT241WG」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0510/mitsubishi.htm

RDT261でも鉄板なのに
すごいのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
262名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 17:03:55 ID:I1R3oMRO0
1080pいけるからD端子で良いんじゃ。
263名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 17:05:02 ID:i/FCcYCu0
 各入力ソースで全画面表示(フル)、アスペクト比固定拡大(アスペクト)、
原寸表示(リアル)のほか、画面解像度の半分以下のソースを縦横2倍で拡大(2×ズーム)も可能。
さらに、動画やテキスト、ゲーム、写真などの各種表示モードを選択できる「DV MODE」に「スルー」を追加。
映像処理を最小限にとどめて映像の遅延を短縮できるという。

 動画表示のブレ抑制技術「MP ENGINE」を搭載。
各フレーム間への黒データ挿入、バックライトの消去、
オーバードライブ回路を組み合わせて残像感を低減し、
業界トップクラスのMPRT値を実現しているという。

こりゃ凄いな、14万くらいするみたいだけど
264名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 17:18:31 ID:2cl3oqF20
何だか最強のスペック来ちゃいましたね。
しかしスピーカーだけはイラネと思った俺ガイル。
265名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 17:20:10 ID:vepXfPXo0
夏に液晶買う予定立てててよかったと思いました
266名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 17:25:52 ID:/E6722FC0
たけぇ・・・32インチ液晶テレビ買った方が・・・
267名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 17:28:22 ID:vepXfPXo0
PC用途も兼ねてるのでかまいません
268名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 17:31:02 ID:2cl3oqF20
269名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 17:32:53 ID:h4M08Hhc0
>>261
黒挿入もあるのか。バケモノだな。
270名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 17:42:25 ID:HybaFkS30
>>268
おぉ?なんだかよさげだな
271名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 18:02:18 ID:S+3uZCyJ0
【24.1WUXGA】三菱MDT241WG PART1【6月1日発売】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1178786892/

レポが楽しみだな
272名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 18:21:54 ID:k6vkzcah0
誘導されてきました
ソフマップで箱○と一緒に液晶モニタ買うつもりなんだけど
3万くらいで買えるオヌヌメ液晶モニタってあるかな?
273名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 18:24:37 ID:XJLi6QyX0
>>272
とりあえず、このスレくらい読め
274名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 18:34:54 ID:HybaFkS30
>>272
ここのテンプレ、
俺がバーボン喰らいながら貼ったんだぞ
読んでくれよ
275名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 18:58:50 ID:koAhf3620
>>266
安価でハイデフ画質を手に入れたい人と
PC兼用で、箱○ゲームも快適にプレイしたい人がいるんだよ
276名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 19:45:34 ID:weIXPo3U0
>272
ない
277名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 19:52:23 ID:X6jUdp2q0
>>272 過去スレよんで通販でかっとけ
278名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 20:09:44 ID:i/FCcYCu0
>>130
モニタのことかな?
俺はe特価ってところでFTD-W2023ADSRを3万で買ったぜ
普通に買うと5万弱ってところみたいだ
もっとも在庫処理に入り始めてるモデルみたいだけどね
279名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 20:13:14 ID:i/FCcYCu0
誤爆(´・ω・`)
280名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 20:52:37 ID:X6jUdp2q0
誤爆だが>>272が求めてやまない誤爆だな。
281名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 21:14:42 ID:Fu1jfD8U0
なんでVGAケーブルって売り切れてるの?
>>1 にある PlayAsiaの安いやつ買ってみるか・・・?
282名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 21:24:23 ID:I14UoMz00
普通に今日VGAケーブル購入しました。
地元の電気屋。店頭においてなくて店員に聞いたらカウンターから出してきよった。

で25インチS端子のテレビから19インチの1280*1024に変えたところ、
文字がクッキリハッキリ見えてSUGEEEEEとは思ったけどそれくらい。

3400円で買った価値はあったのだろうか・・・。
283名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 21:35:07 ID:heCbsGD30
>>282
低解像度でも意外と見れる画像なんだよな。文字以外は。

大画面SDテレビと小画面PCモニタならぶっちゃけ大画面SDテレビの方が上。
ハイビジョンだハイデフだといったって所詮は解像度に過ぎないってこった。
284名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 21:45:25 ID:k6vkzcah0
>>278の誤爆を頼りに探してみましたが既に売り切れのようでした
W2023ADSRは評判がいい?みたいなので近辺で安いのがないか
探してみることにします
285名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 21:54:25 ID:8tjgHuY20
そりゃ箱○自体売れてないし
それをパソコンのモニターでやろうとするやつなんてほとんど居ないからな
在庫なんて置かんだろ
286名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 22:45:28 ID:RrufyNYy0
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/upload.php
グラデーションをチェックするための画像を作った。337.jpgと336.jpg
USBメモリとかに突っ込んで、360の画像ビューアーで見てくれ。
0から255までを64段階に区切ってある。
帯の目立ち具合が均等だと良い。
色を濃くするときは、暗部の帯を潰しすぎないように注意。
暗いシーンでの視認性が悪くなる。
287名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 22:46:16 ID:EyvSkMBx0
Laoxとかヨドでも売り切れてたな、VGAケーブルは。
そもそも入荷してないんじゃないの? って店員に聞いたら、苦笑いしてたよ。

結局、取り寄せてもらったけど。
288名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 23:04:03 ID:hCW4qCzy0
これ、26よりちょっと小さいけど
D端子付きって結構でかいんじゃ
トランスコーダなしでWiiが繋げられるんじゃ?
289名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 23:12:35 ID:Ab79Hrsd0
三菱の新しいの最高だな…
D5も付いてるなんて神機だわ
GWに早まってIOの買うとこだったぜ
あぶないあぶないw
290名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 23:18:28 ID:EyvSkMBx0
これか

【三菱、HDMI×2/D5コンポネ装備の24.1型WUXGA液晶「MDT241WG」】
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0510/mitsubishi.htm
291名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 23:31:55 ID:rS006Ge70
13万は高いなー。

HDCPのDVIが2系統で、サイズちっちゃくても同じ仕様のパネル。
こんなんで安ければ十分なんだが。
292名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 23:33:35 ID:vepXfPXo0
高級機だからね
293名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 23:36:48 ID:8tjgHuY20
応答速度16ms・・・・
294名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 23:39:32 ID:GcIvin4r0
16msか、2msのL226WTQよりも残像は少なそうだな
295名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 23:41:54 ID:nZqqo6g00
5msの使ってるけど視点を左右に動かす時のぼやけっぷりがきついんだよな
モニタを箱○用に使ってみて初めて応答速度の重要性に気付いたよ
296名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 23:44:23 ID:Ab79Hrsd0
>>291
サイズと値段はともかく以下引用

HDMI 端子はPC 入力にも対応していますので、アナログ入力とDVI-D 端子と合わせて、最
大4 系統のパソコン入力ができます。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news-data/2007/pdf/0510.pdf
297名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 23:48:10 ID:8tjgHuY20
逆だろ
16msは画面が黒→白→黒に変化するのに16ミリ秒かかる
2msは2ミリ秒
怪しいマンセーが多いな
298名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 23:52:08 ID:Ab79Hrsd0
マンセーっていうか
今まで中途半端な機種が多かったから
過剰に期待されてるだけ
(あの三菱が出すわけだし)
299名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 23:53:10 ID:vepXfPXo0
300名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 00:06:32 ID:oOyy4OAi0
価格.comでFTD-W2023ADSR買った組だけど
みんな解像度は何でやってる?
1280×720のNORMAL SIZEが一番綺麗なのかな?
あと内臓スピーカー音悪すぎワロタw
まぁ画質と価格の面では大満足だけど。
301名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 00:13:05 ID:dXKIPz420
上で報告挙がってた2407WFPってどうだったの?
値段的にも一番現実的だと思うんだけど
302名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 00:20:19 ID:Hf12EjeO0
一体何処にケーブル売ってるんだ…
303名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 00:24:31 ID:lAin86/+0
VGAケーブルamazonで買ったけど近所のヤマダ電機行ったら置いてあった・・・
304名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 00:28:59 ID:/zpuv4Sj0
ケーブルなら近くのGEOで売ってたな
こんな片田舎じゃ箱○に興味のあるやつはホトンドいないらしい

ところで206BW-Rを上で買うって言った人がいたから俺も買おうかね
1人で買うより2人で買えば怖くない
305名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 00:30:02 ID:ph5E8hIf0
うちの近所のヤマダにも有るぞ。VGAケーブル。
割と見落としてる人多いんじゃね?
>297
ODされたGtGが2msとかだと、オーバーシュートで酷いことになってたり
するけどな・・・・。
下手にオーバーシュート出されるより、残像出る方がまだマシなコトは多い。
306sage:2007/05/11(金) 00:35:44 ID:ZOX9FzHV0
今日VGAケーブル買ってきたんだが店員さんいわく
一時ケーブルの追加生産ないらしい。仕入れの時に
増産ないから在庫するのがオヌヌメといわれて多めに在
庫したとかなんとか。

通販がいま全体的にVGAケーブル売り切れなのはその
せいかも知れん。うちも見つけるまで苦労した・・・
307名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 00:39:48 ID:fvVjPy+D0
都内だと普通に買えるけどな
308名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 00:40:05 ID:TZuj1BfI0
>>293
応答速度は目安程度であんまりアテにならないよ。
応答速度よりMPRTの方が重要かと。

仕様を見ると三菱のMDT241WGはMPRTが10ms。
ビクターの倍速駆動液晶テレビのMPRTも10msだったりする。

ttp://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-37lc95/feature00.html
>「高速液晶ドライバー」の120Hzドライブでは約10msに改善することができます。
>この数値は従来の60Hzドライブの限界(応答速度0msのときのMPRT=約13ms)よりも残像感がなく、
>動画性能が優れていることを意味しています。

※MPRT・・・Moving Picture Response Timeの略で、人間が感じる応答速度を客観的に評価
309名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 00:42:46 ID:K9EpvnEK0
そういう業界の人は在庫するっていうんだな勉強になった
310名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 00:43:46 ID:vzGZZ0c+0
2405

D-sub 360
DVI PC
コンポネ DVDレコ
S PS2


うんちが漏れるほど快適です
311名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 01:28:00 ID:he59GOYG0
臭いぞ、おまえ
312名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 01:43:54 ID:j9AP7/u00
206BW-Rは俺も気になるな。
2405もいいかも。
313名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 02:05:58 ID:iabq6CXX0
まじか。
カウンターからVGAケーブル出してきたのはそういうことなのかね
314名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 02:16:58 ID:auXU8jQT0
>>301 箱○をVGAで使う分には全く問題無いよ。DbD 1920*1080いけるし
デルサイトから注文すればRev04届くから大丈夫。ただ眩しい。
315名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 03:43:43 ID:ahyMwiCN0
TNとVAだと応答速度の数字同じでも体感は違うって聞くけど本当なの?
316sage:2007/05/11(金) 06:46:01 ID:u+JiZ7gP0
>307

都内探したけどヨドもビッグもといざらすもなかった。
アキバも探し回ったんだが売ってねぇ・・・。
どっか都内/近郊で売ってる情報あったら頼む
317名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 06:49:57 ID:+C5eBJza0
>>316
秋葉ならカオス館かハリウッドに確実にある
サードパーティ製のだけど
318sage:2007/05/11(金) 06:56:13 ID:u+JiZ7gP0
>317

情報ありがとう。助かる。
サードのか・・テンプレでゴーストとか書いているが飛び込ん
でみるか…。とりあえず土日にでも見に行ってみる。
319名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 07:02:21 ID:+C5eBJza0
今調べたら
カオス館には在庫が無かった
http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/index.htm

ハリウッドにはサードのだけど在庫があるみたい
http://www.gmh.jp/usgametop.htm
320名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 07:37:33 ID:P03Kcs0q0
もしかしてVGAケーブル売ってないのってこれのせい?

Xbox 360: Xbox 360 VGA HD AV ケーブルを使用しているときに初代 Xbox ゲームをプレイできない
http://support.microsoft.com/kb/914378/ja
321名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 07:48:42 ID:s8rHjozq0
VGAケーブルも本体に最初から入ってるHD端子ケーブルも両方使える安いモニターないかな。
322名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 08:23:08 ID:J6W+ejG50
>>320
全然関係無いと思う。
単に需要と供給がまったくかみ合ってないだけかと。
323名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 10:30:08 ID:zCTVZSIB0
>>318
まだいるか?
通販で純正の在庫あるとこ見つけたんだが…捨てアド貼ってくれれば教えるぞ
今ここに書いたら318が行く前に一瞬で売切れそうだから一応まだここに書くのは控えとくからな
324名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 10:38:52 ID:tCh4POrE0
っていうか、そんなに人気商品なのか?
325名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 10:39:46 ID:zCTVZSIB0
>>324
いや、人気がなさすぎて品薄なんだよw
326sage:2007/05/11(金) 11:28:47 ID:u+JiZ7gP0
>323

318です。お気遣いありがとう。
さっきちょい遠方の友人から確保してくれたと
連絡をうけた。ケーブル一本で色々な人に協力
していただいてありがたい限りです。
週末からVGAライフを楽しめそうです。
本当にありがとう!
327名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 11:37:24 ID:SqpiunhJ0
>>326
おめおめ
328名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 11:47:54 ID:zCTVZSIB0
>>326
そうか、やっぱり持つべきものは友人だな




おめ!
329名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 12:18:43 ID:tXhTMRC+O
自分も最近になってケーブル欲しくなって大宮の祖父ビックへ
行ったんだけど無くて、どーするかと思ってたんだ。
んでヤマダで発見レスがあったなーと思い出して、
近くのヤマダに行ってみたらありましたよ!
探してる人は郊外型電気店探してみるといいかもね。
330名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 12:41:40 ID:l9ZE4bHcO
>>300
遅だが、俺も解像度・SIZEはそれ。
スピーカーは1000円のやつ買ってコネクタ買ってつないでる。
331名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 13:00:50 ID:COdJl4MG0
箱ELITEが出たらVGAケーブルはますます見かけなくなりそうだな・・・
332名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 13:21:58 ID:d/FvRr/h0
>>331
エリート、98000円でどっかで売りに出たって話本当け?
333名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 13:26:13 ID:9AIrot/x0
>>332
そんな馬鹿みたいな値段じゃなくても普通に北米版輸入できるだろ…
334名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 14:14:43 ID:SI/FV2rT0
YAMADAは全国でどんだけ仕入れてんだよ・・・
335名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 14:15:59 ID:PjE0OSYY0
YAMADAは箱○ソフトの品揃糞だが
周辺機器の品揃えは神だな
336名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 15:28:41 ID:I7EbyvNx0
久しぶりに来てみたらパッチで濃淡設定なんて出来たのね。
ここで色が濃いとの評判でL194買ったので色の濃さは充分満足してたけど
最高にすると更にめちゃ鮮やかになってびびた。もう元には戻れんね。
337名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 15:37:37 ID:7BXNYi4kO
携帯からすみません。
過去にこのスレで
PCモニターの共用について
質問しアドバイスして
戴いたのですが、結果、
自宅PCにロープロフィール用のボードを増設し、PCは
DVI、360はVGADーSUbで
モニター共用出来る様にしました。質問に答えて下さった方、ありがとうございました。
338名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 15:51:58 ID:N6vg1CLK0
>>337
おめでとうございます
339名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 16:08:49 ID:meBx/Xlo0
>>337
ご丁寧にありがとうございます。こちらこそ2ちゃんなどから申し訳ございません。
340名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 16:33:39 ID:T0rsKdzi0
値段が安いんでL194WT-BFを買おうと思うんだけどどう思う?
341名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 16:34:31 ID:meBx/Xlo0
>>340
弐号機用に愛用してるぜ
342名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 16:36:17 ID:qiqAaJ3o0
>>340
使ってるけど満足してるよ
しっくりくる設定にするのに4日くらいかかったけど
343名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 16:42:30 ID:T0rsKdzi0
>>341-342
設定が心配だが買ってみるわ。サンクス。
344名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 16:46:36 ID:E9hNsl3j0
4日間にも及ぶほど弄る項目ないがw
345名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 16:49:00 ID:meBx/Xlo0
4日ワロス
346名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 17:00:54 ID:zz3Mc1f30
是非四日かかった設定を教えて欲しい!参考にするぞ!
347名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 17:03:57 ID:SpAgTmwO0
ブラウン管からの移行だと液晶画面に慣れるのに結構かかるかもなぁ
そういうのも含めて自分が一番しっくりくる設定にするのに4日はかかるかもしれんぞ
348名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 17:12:24 ID:tCh4POrE0
延々と4日も弄り倒してるわけでもないだろうし
349名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 17:52:44 ID:uDlzyj0f0
大枚はたいて通常版とブルドラとアイドルマスター買ってきた!

S2110Wに繋いで画面が出るとこまでは問題なく行ったんだけど、
テンプレの“Xbox360側出力解像度無し”って部分がよく分からない
色々いじくり回して、1024x768をズームしたりしたけどボケちゃっていかん
アスペクト比固定可ってことは、1280x720とかのワイドが1ドットずつキチンと表示されて
残った部分は額縁になると思ってたんだけど合ってますか?
350名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 17:54:12 ID:YRpPIAnD0
その通り
351名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 18:01:07 ID:OVX193mk0
チクショオォォォォ!
VGAケーブル欲しいけど近所にヤマダが無い。
・・・尼で入荷待ちかorz
352名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 18:03:20 ID:KfFZ/W9T0
>>301
パソコンだと眩しいがゲームでは問題無いかな
バックライトって使い始めが物凄い消耗早いんだっけか
1ヶ月たたず落ちてるのがわかるな
353名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 18:06:48 ID:uDlzyj0f0
>>350
良かった
ただ、xbox側を1280x720に設定して液晶側をノーマル表示にしても明らかにヘンなんだよね
額縁の中にもう一枠あって画面は4:3で表示されてる、みたいな現状

ゲーム機久しぶりに買って舞い上がってるので、落ち着いてスレ見てみます
354名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 18:41:33 ID:l9ZE4bHcO
それは変だな
355名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 18:42:54 ID:qiqAaJ3o0
>>346
水平位置の微調整だよ
ゲームやりながら微妙に左によってるなとか
このゲームだと右によってる気がするとか
こういう設定は集中してやっても次の日には違ってみえるし4日くらいかかった
356名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 18:47:33 ID:zz3Mc1f30
>>355
なるほど 俺画面のズレは気にならないんだけど色の調整がなかなか決まらない
357名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 18:56:44 ID:ahyMwiCN0
>ワイドが1ドットずつキチンと表示されて 残った部分は額縁
それDbDでしょ
358名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 20:50:19 ID:rTAUMHqp0
2407 A04 届いた

A01からの変貌っぷりに射精した
359名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 20:59:39 ID:aiv1ehMD0
臭いぞ、おまえ
360名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 21:14:55 ID:XrqFk19Y0
液晶モニタを買おうと思ってるんだけど
ドット抜けとかって気になる?
普通の店じゃドット抜けでは交換してくれないと聞いたけど
大手電気店なら交換してくれるんだろうか
361名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 21:27:57 ID:YkeEbQcY0
ドット抜け保障のある店探せ。
362名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 21:53:36 ID:k4ZFhDi60
ミツビシ新型にするか値段の落ちてきた現行機種から選ぶかウンコが少し頭を出しても気付かないくらい悩む(´・ω・`)
363名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 21:54:38 ID:SXgi9nVD0
新型行っとけ
そしてレポ頼む
364名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 21:57:47 ID:he59GOYG0
トイレ行ってケツ拭くのもわすれんなよ。
365名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 22:02:00 ID:mcAp7dS00
>>362
新型買う金があるんなら是非そっち買ってレポ頼むわ

漏れも2407のA04 HN213届いた
非常に満足だが右目がムスカ
366名無しさん必死だな:2007/05/11(金) 23:59:09 ID:RcD+CY9N0
三菱の新型凄そうだね
367名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 00:00:37 ID:he59GOYG0
あれあちこちで評判になってるな。
368名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 00:05:15 ID:W2w9k2yt0
本スレの勢いもすごいしな
ハードウェア板で勢い700越えしてるし
ああいうのを祭り状態って言うんだろうな
369名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 00:10:09 ID:6E3mgTc90
ゲームするだけで12万は高いな
12万あったらもうちょいがんばってテレビ買う
370名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 00:32:19 ID:bvhbDf7H0
>>369
スレタイ読めないバカは消えたら? ゲームだけなら最初からTV買うだろクソボケ野郎w
371名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 00:54:38 ID:mvTnH3Jy0
>>370
煽るなよ・・・
372名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 00:59:05 ID:IfM8WbiS0
というか、ゲームだけならこのスレでも大半の人が数万のモニタだよ?
373名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 01:11:20 ID:n0T9cCU/0
スレタイ見ただけじゃPC共用が前提とは分からんと思うが
374名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 03:57:19 ID:PbgB6PLz0
10万超えで共用考えない奴は居ないと思うが・・・
375名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 05:23:11 ID:iyfDxIML0
高いハイエンドモニタを買うやつはPCの用途も重視してる
安いモニタを買うやつは、ほとんどがゲーム専用

ゲーム専用のやつは10万以上のモニタを考えるのは勿体無いw
どうしても24インチで1080pの解像度で楽しみたいってやつは別だが
376名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 06:02:53 ID:TE+vloCF0
テンプレ少し古くなってきた感があるな
377名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 10:48:32 ID:stjFoZ+30
三菱のすごいな でもvisioだからツルテカ液晶なのかな
普通のフルHDテレビと比べて性能的にどうなんだろうか
値段が高い分やはりテレビの方が有利なのかな
378名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 11:06:43 ID:6x43HMJu0
三菱のviseoはスペックだけ見たら最強だよな。入力がものすごく豊富で。
でもパネルの具合は発売されないと分からないからなぁ。 現状では期待大としか言えないわな。
379名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 11:37:11 ID:HujiIYaw0
>>378
ちょっと前にもそんなモニタがあったな・・・あれはなんといったか
380名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 11:45:59 ID:Byp9Nz0F0
DELLの2407かな
381名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 12:01:07 ID:lgfRK3vk0
DELLと三菱では積み上げてきた実績が違う。

が、まぁ細かい仕様までは出てきていないので、
実際発売されたら思っていた使い方できなくて
ガッカリ、という可能性もまだ捨てきれない。
人柱を待つ。
382名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 12:10:35 ID:kM8A6tUy0
ブラウン管のハイビジョンモニタに接続してるんですけど
画面の表示位置や縦横比を調整する時、どんな方法でやってます?
なんか度オーバースキャン気味なので調整したいんですが
Xboxで標準的なテスト画面とかあります?
383名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 12:21:54 ID:7eC7atbY0
>>377
パネルはノングレア。ビック通販に光沢無しって書いてある
384名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 13:21:08 ID:gtGLl0rJ0
BenQのFP222Wを買おうかと思ってるのですが
使っている方おられたら感想聞かせていただけませんでしょうか?
一応PCと箱○兼用で使おうかと思ってます(n'ω')
385名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 13:42:06 ID:5F4G7Pm/0
>>382
画像表示機能でPCのキャリブレーション用画像表示させるとかどうだろう
386名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 13:49:45 ID:loiCv4jp0
>382
好きな調整ファイルをドゾー
ttp://www.sharp.co.jp/lcd-display/download/index.html
387名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 13:56:00 ID:EIpwb6zVO
ズブのド素人です。
箱360ソフト、TDUを購入を機にパソコン用液晶モニターの購入を検討してます。なるべく安価で、オススメなモニターを教えて下さい!!
あと液晶モニターの場合、スピーカーが別途必要になりましか?
388名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 14:03:51 ID:+obSu2Lq0
> なるべく安価で、オススメなモニター
ここで聞くより、PC関連サイト巡ったほうが早いかと。
Wikiも併せて読んでおくべし。

> 液晶モニターの場合、スピーカーが別途必要になりましか?
モニターにスピーカーがない場合、別途必要になりましよ。
パソコン用の安いスピーカー(1,000円くらい)かっておくといいでしよ。
389名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 14:05:39 ID:FamaN42Q0
最低限予算書いてよ。あと希望inchとか。
モニターでやるなら完璧なものはほぼ無いっす。10万超え出せるなら三菱新型がゲーム用。
19inchワイドあたりまではVGAで16:9をきちんと表示出来るもの無いので妥協が必要。
FTD-W2023ADSRがちょっと前までは3万で売ってたみたいだがもう無いのかな。
個人的には6-7万以上出せるなら24inchワイドあたり勧めるが。
多少縦長とかになっても平気ならFP94VWでもかっとけばー?
スレ読めば大体判るんで読んで下さいね。 
16:9のアスペクト比固定で表示出来るか 応答速度この辺りに絞って探してくれ。
390名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 15:20:50 ID:kM8A6tUy0
>>386
サンクス

ツールで出力されたテストパターンをプリントスクリーンでキャプチャして
それをペイントに貼り付けてjpgで保存。
Xboxのメディア共有機能で画像表示して、その画像を見ながらモニタの調整した。

でも、俺の技術ではモニタ側の歪みを完全に取り切れなかったよ・・・
ゲームやってる時はそこまでシビアに気にしないから妥協・・・
391名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 15:27:21 ID:TE+vloCF0
206BW-R買った人レポお願い
392名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 15:45:00 ID:JT2TsIs50
206BW-Rを買ったがVGAケーブルがどこにも売っていないのだが
393名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 15:47:39 ID:OtuY1lAM0
すれ違いかもしれませんがIOの19インチ液晶と
プロジェクターを分配器で同時に映してるんですが
どうしても色合いが一緒になってくれません。。。
プロジェクターのRGB弄っても段違いに液晶の方が綺麗です。
投映式なんだから諦めろ、でFAですかね・・・?
一応、各ゲー板で検索したんですが無かったのでここに来ました。
394名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 16:07:29 ID:PkF+ttvq0
>>392
通販ならここで売ってるみたい
ttp://www.fammys.com/item/58/1120/
395名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 16:11:01 ID:iCRBEz2U0
317 名前:204で266[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 15:05:56 ID:GNcHijOY
帰ってきた。

会場の環境なんだけど、FF11ブースの片隅に、
「これがFF11最強マシーンだー!」
みたいな感じで値段の高いパーツ構成のPCが一台展示してあるのね。
LogiのマウスとかLeadtekのグラボとかと並んで、MDT241の解説が書いてある。

ただ、
クリアプラスチックでがっちり囲まれてて、触ったりするのは不可。
裏側下部の入力端子群も覗き込むのが大変。覗き込んでる俺は変態。
画面はFF11のログイン画面(風景がゆっくり動いてるだけ)。
ああいうイベント特有の強かったり弱かったりする照明。
三菱の中の人っぽいのは見当たらない。

ぶっちゃけよくわかんなかった。
つーか周りはみんなFF11な皆様方な訳で、メインステージの進行に興味津々。
明らかにこのディスプレイだけ見に来たっぽい人がすっげー目立つ……。



スクエニパーテーに液晶だけを見に行った神ワラタ
MDT241楽しみだな
396名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 16:48:12 ID:PopmLBEP0
>覗き込むのが大変。覗き込んでる俺は変態。

チョットワラタ
397名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 16:52:54 ID:495tIj1U0
テンプレ読んでみて、嵩張るけど気に入っているのでなかなか手放せないでいるTotokuのCRTにVGAで接続してみたけど、かなりイイ!。
液晶買うのもうちょっと待ってみようかな。それとも「欲しい時にないお手頃価格で売っていない」を回避するべく、準神機認定されている液晶を押さえで買っておいた方がいいかなー。
スレ読むと2407のA04ですかね。
398名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 18:10:55 ID:osthxJ000
CRTあるなら別に買わんでもいいでしょ。
液晶なんてすぐに次から次に新しいの出るし、
無理に今たいして必要無い物買わんでも…。
準神程度の扱いモノならすぐまた何か出るだろうし、
ホントに必要になった時にまた調べて買えばいいっしょ。
399名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 18:22:15 ID:P74MqDcb0
206BW-Rの情報をワクテカしながら待っているんだが、そろそろ我慢の限界が来そうだ。
16:10問題は気にならないと思うから、致命的な問題がなければ買ってもかまわないんだが・・・。

早くワイドモニターを買わないと、アイマスの続きが・・・。
400名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 18:59:52 ID:mAkkI+Bg0
俺いいこと考えた・・・
いくら箱○のためといっても、PS2が繋げないのは・・・・
って思ってたけど、タンスの奥にしまってたテレパソ(NECのVT5004D)
を使えばPS2できるじゃん!!おまけにTVも見れる!!PCの動画サイトも見れる!!

FP222Wとグラボを買ってくるかなぁ・・・・
どんなグラボ買えばいいんだろ・・・・

貧乏学生だからなるべく金を節約しないと・・・・
401名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 19:13:41 ID:FamaN42Q0
解像度WSXGA+(1680x1050)を表示出来るのなら何でもいいんでない?
GeForceの廉価帯あたりオススメ。
VGA接続の方に電子切り替え機(3000円くらい)とTVBOXesみたいな
安価なTVチューナー兼アプコンつけてもいいんじゃなかろうか。
遅延とか少なくてコンポネ S端子付いてるからワイドモニタに買い換える前まで使ってた。
NECのTVチューナーボードの性能判らんが一度繋いで見たほうがいいんでないか?PS2。
下手したら画質最悪 遅延ですぎでゲームにならないかもしらんよ
402名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 19:19:16 ID:mAkkI+Bg0
>>401
いやNECのボードはかなり良くて、ライブモードにするとほとんど遅延がない。
おまけに録画も出来てけっこういい。

PCIハーフでWSXGA+を表示できて一番安いの探してるんだが・・・・
どう探せばいいのかわかんね・・・・
403名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 19:24:02 ID:xCsozCc40
>>402
LowProfile総合スレッド Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173005326/
FX5200でも解像度設定追加すればワイド画面表示出来るぞ
404名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 19:24:24 ID:FamaN42Q0
ああごめん。FP222Wに4:3アス比機能ついてないみたいだから
安価なアプコンは無理か。あとVT5004DってAGPついてる?
付いてなかったらPCI接続可能なグラフィックボードね。
調べても出てこなくてテレパソってのがどんなもんかしらないけど
PCについてるTVチューナーにPS2を繋げるのであれば期待しない方がいい。
メーカー製だし多分アプコン性能非常に悪そうだから遅延や画質きつそう。
あとコンポジのみしか繋げられないならやめとけ。最低S端子無いときついと思う。
405名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 19:25:44 ID:FamaN42Q0
>>402 ああ遅延無いんだ。知識無いのに駄レスしちまったぜごめんよ。
406名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 19:29:13 ID:mAkkI+Bg0
>>403
誘導&アドバイスありがと。
質問してみる。
>>404
いや遅延はほとんど無いし、画質はそんな悪くない・・・
アプコン性能は知らん。
AGPは付いてない。
S端子は付いてる。

一応公式置いとく。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VT5004D
407名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 19:45:48 ID:mvTnH3Jy0
PCモニタでやる最大の利点てPCとの共用だよな?
408名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 20:00:21 ID:PkF+ttvq0
いや、安価でハイビジョンが実現できるとこ
409名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 20:07:57 ID:UbYpKpu00
両方だな
410名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 20:08:21 ID:mvTnH3Jy0
ああ入れ忘れてた。
それに尽きるよな。
411名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 20:19:22 ID:EIpwb6zVO
>>389
必要な情報書いてなくて、すいません。
仕事帰りにパソコンショップ寄ったら、グリーンハウス社の製品が17インチが2万、19インチが2万5千、21インチが2万7千位で売ってました。
もちろんVGA対応でスピーカー内蔵でした。
ここの会社の製品ってどうなんでしょうか?
予算は3万程度を考えてます。
412名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 20:31:11 ID:PkF+ttvq0
3万ならL204WT、L194WT、FP94VWあたりかな
グリーンハウス社については全然聞かない。人柱になるつもりなら買うのもいいと思う
413名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 20:35:14 ID:8ZDZ+LzS0
>>411
LGのL204WTがいいんじゃないかな、スレ住人でユーザーも多いみたいだし
スピーカーは付いてないけど
利点は>>11を読んでくれ
414名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 21:00:02 ID:EIpwb6zVO
>>412
早速の情報ありがとうございます。
本当にズブなド素人なんで形式を言われてもイマイチ『??』です。
申し訳ありませんが、メーカー名等を併せて教えていただけますか?

>>413
なるほど。情報ありがとうございます。LGというのがメーカー名でいいんですか?
415名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 21:13:16 ID:PkF+ttvq0
検索すればすぐでるぞ
L194WTとL204WTはLG電子の製品
FP94VWはBenQの製品
416名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 21:14:38 ID:lFRli/a40
S2411W + XRGB-3でD4をWUXGA+解像度で表示してるけど何も違和感ないよ。
モニタの相性とかが気になる人はこういう選択肢も有りじゃないすかね。
417名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 21:25:20 ID:EIpwb6zVO
>>415
ありがとうございます!
自分で調べてみます。
418名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 21:32:38 ID:r5lUaXEU0
PCモニタっていっても液晶モニタでプレイとかバカですよね?

CRTでプレイを前提のスレですよね?
419名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 21:33:40 ID:XbUiV2h00
CRTはアチィね。
22インチCRT、5.1アンプ、箱○で既に部屋が地獄のように暑い。
42079:2007/05/12(土) 21:39:28 ID:l8gAwpjz0
iiyamaの
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/19/PLE1900WS-2/index.html
がかなりお勧め!!
16:9にも対応してるし、応答速度も速いし、しかも二万円代前半でかえるよ。
19インチだから貧乏な人はこれがいいと思う。
俺は貧乏でこれ買ったけどかなり満足だよ!!

これを書いたものなんだが、どうやれば写真うpできるかな?
アスペクト比固定って書いてないけど、1280x768と1360x768に対応してるよ。
今回のバージョンアップでかなり色鮮やかになったよ。 
まじでお勧めなんだよ。
しかも二万円くらいだぜ!!
421名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 21:42:45 ID:P74MqDcb0
>>418の心境
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +   ダレカツレナイカナー     
 と__)__) +
422名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 22:28:33 ID:5F4G7Pm/0
>>420
1280*768とかにすると画面上では1440*810で映ったりするのかな
360の半端解像度出力はどうも当てにならなくてね・・・
423名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 23:11:54 ID:eSaWCtm90
>>420
デマ
424名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 23:31:19 ID:l8gAwpjz0
>>422
おくれてごめん、その設定で写ってる解像度は分からないんだけど
ちゃんときっちり枠の中に写っていて、なかの人物とかが楕円形になったり
してなく普通になってるよ。
425名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 00:09:38 ID:hB4sB9bE0
>>422
横方向が計80削られてるんじゃないかな
426名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 00:47:07 ID:/MfGRhiz0
VR300EGってパソコンでxboxやってるんですが、せっかくやし
もっとキレイな画像でやりたいと思ってxboxやるためだけに
モニタ買おかと思ってるんですが、そういう方いますでしょうか?
427名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 00:53:51 ID:AC98LC0F0
たくさんいるよ
そういう人は3〜5万円台の買ってる人が多いね
428名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 02:39:57 ID:4tvRV2GI0
>>424
>>425
ああ、はみ出しでアスペクト比を保っているってことか
自動でやってくれているなら便利かもしれないね
429名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 03:00:42 ID:/MfGRhiz0
色々見た結果、206BW-RかL204WTがいいかなぁと思ったんですが
どっちがいいですかね?どっちでも大差ないですか?
430名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 05:35:42 ID:Lj7MMfoS0
マイクロソフトが16:10に対応させればいいんだよな。
しつこくメール送るか。
431名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 05:37:27 ID:vwclpH//0
8:5なんてあるのか?
432名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 05:38:46 ID:D6A4TSfZ0
たのみこむ
433名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 05:42:30 ID:1YlKTkZP0
I・OのLCD-AD221XW使ってる人いないですか?
箱○と一緒にモニター買おうと思ってるんだけど
LGのL226WTQ-WFとどっちがいいか決まらない
LGの方はスレで見かけるけどI・Oは全然出てこないから使用感がわからん
434名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 06:10:51 ID:Lj7MMfoS0
VGAケーブルとか売っといて、パソコンモニターとしては液晶の方がニーズがあるのに
消費者側にやれアスペクト比だとかオーバースキャンだとか気にさせるのは怠慢。
別に縁が付いてでも、どんな液晶でも正しく見られるように本体を対応させるべきだろ。
435名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 07:04:28 ID:D6A4TSfZ0
どんな液晶でもっていうのはいいすぎだけどごく一般的なワイドモニターには対応すべき
436名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 07:32:55 ID:tiXFTWCv0
16:10でもいけるようになればほんとに幅が広がるよね。
16:9を完全に表示出来て応答速度も一定以上と考えたら結局24インチになっちまった。
正直PCの距離で使うにはでかすぎました。
437名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 09:09:01 ID:WJhN/gw50
FP222WとL226WTQ-BFってどっちがいいんだ?
出来るだけ安いFP222W使おうと思っていたんだが・・・・
438名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 09:46:35 ID:DOkftiZd0
L226WTQ-BFオヌヌメ
439名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 09:50:40 ID:P564JxOd0
VGAケーブル来月中旬まで出荷されないって店員がいってた・・・
440名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 10:15:42 ID:0mrxS3sp0
置いてる店少ないよな、VGAケーブル。
もしものとき用に、予備を買っておくかな。
441名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 10:39:56 ID:2uaEhogu0
本体側で対応解像度増やしたところで
ソフト側が対応してなければ本体でスケーリング入って
文字とかつぶれるから無闇に増やすのもどうかと思う。
ブルドラとか酷いし…。

16:9、4:3以外には縁挿入で16:10、5:4で出力するようになるだけでも
してくれると液晶組には神仕様か。
442名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 10:57:43 ID:WJhN/gw50
>>438
やっぱ安かろう悪かろうなのか・・・・
FP222Wはどこがだめなの?

L226WTQ-BFって何パネル?
FP222WはTNパネルらしいけど・・・
443名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 11:01:31 ID:/eHetkjO0
MDT241予約してしまった(´・ω・`)
444名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 11:09:05 ID:tiXFTWCv0
>>44116:10の縦長になってもいいならもうすきなのえらべばいいと思うんだ。
後は応答速度なりパネルなりで決めればいい。
でも縦長OKならこのスレ来る意味無いよな。家庭用ゲーム機向きじゃないわけだし。
445名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 11:20:06 ID:tiXFTWCv0
>>442の安価ミス 16:10
L226WTQが http://s373.jp/?p=1058 みたく比率調整出来るなら買いっぽいな。
446名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 13:04:48 ID:tQOdDaCi0
近所のヤマダ電機には普通にVGAケーブル売ってるぜ。
447名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 13:20:29 ID:c0jsCBwz0
>>442
TN
22インチのパネルは今の所TNしかないよ
448名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 14:43:18 ID:dxC/HS2t0
FP222Wを箱○専用モニタとして使ってる俺が通りますよ
449名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 14:45:12 ID:QtsfViod0
>>448
そのままお帰り下さい
450名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 14:49:32 ID:EYnU9PBdO
ちょwwww
451名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 14:50:38 ID:EYnU9PBdO
あ、携帯にしたからID違う
俺は>>448と同じだからw
452名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 15:20:28 ID:QtsfViod0
>>451
せっかくだから使い勝手とか言ってみてよ
言いたい事があったら言ってごらん

別に毛頭興味無いけど、どうなの?聞いてやんよ
453名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 16:33:31 ID:EYnU9PBdO
いたって快適
歪みはある程度調節できるし気にならない
残像はブラウン管から変えても二日で慣れるんじゃね?
プレイに支障が出るほどは無いし、今では全く気にならない
そして画面はデカいくて安い
専門的なこと以外で質問があれば何でも聞くよ
ちなみにこれ以外の液晶モニタは使ったことが無いし、個人差もあるのであまり鵜呑みにしないように…
454名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 16:34:47 ID:WJhN/gw50
>>453
ちゃんと16:9に出来るの?
455名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 19:39:16 ID:EYnU9PBdO
"ある程度"調節出来るよ
個人的には気にならないくらい
完全に16:9になってるかは知らね
456名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 19:43:06 ID:WJhN/gw50
>>455
じゃあ安いしFP222W買うかなぁ・・・
457名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 20:49:41 ID:EW2GWS+o0
今更濃淡アプデートしたが、おいおいこれ今までのがバグだったんじゃねーの?ってくらい
鮮やかになりますね
リッジ6とかPS3の7に比べると光の表現が弱いなぁと思ってたが、くるまはつやテカ、路面の照り返し
とか太陽光とかギラッときて日陰は黒くどーんと沈んで素晴らしいじゃマイカヽ(´ー`)ノ
458名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 21:03:29 ID:zqRU5ugh0
マジで?
S端子からVGAにかえて濃淡MAXにしてやってみたら
木の陰とかにはいると路面がみえねえwwwwww

これで正常?
459名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 21:06:31 ID:EYnU9PBdO
濃淡MAXでGoWやったら自キャラが真っ黒になった
中間のがいいんじゃね?
でも俺は鮮やかだと目が疲れやすいからそのままにしてる
460名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 21:26:43 ID:nUD3eR270
その辺は、使ってるモニタによっても相当違うと思うぞ。
最近の、VAにマケルナとばかりにやたらとコントラスト上げまくったTN液晶
なんかだと、黒に近い所は潰れまくって酷いことになりそうだし、古き良き
IPSなんかだと、最高にしてもまだ、黒は濃いグレーになるだろうし。

461名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 21:33:21 ID:+rtLjwxN0
まぁ液晶でもモニタによってかなり発色違うからそれぞれの環境に合わせればいいんじゃね?
462名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 21:40:53 ID:twYilOFC0
暗い映像のゲームをやるとコントラストの重要性が身にしみて分かるなw
463名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 21:44:18 ID:2wHl1WMr0
>>462
ダメモニタでプレイして「デッドライジングは
夜になると完全に何も見えなくなる!クソゲーだ!」と
怒ってる人も居たりするからねえ(w
464名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 22:13:14 ID:bk3C/JH90
L226WTQで濃淡MAXにするとスプリンターセルで全部丸見えになるからゲーム性すら変わるなw
465名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 22:51:26 ID:spZusRr50
三菱MDT241WGが9万円くらいだったら買えるんだが……
466名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 22:53:11 ID:UpagW5KF0
>>465
261の方がいいよ。
467名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 23:16:55 ID:6qAHAiOg0
>>466
241って今度出る新型じゃなかったっけか?
261の方がいいの?
468名無しさん必死だな:2007/05/13(日) 23:35:04 ID:hyQHjQUI0
箱三郎で使うならどっちでもえぇと思う
469名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 00:43:51 ID:Ibj/MYRw0
どうでもいいんだけど、1360×768って16:9じゃなくない?
470名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 00:49:13 ID:kQvcpnP10
なんか濃淡はCRTより液晶の方が効果あるな
古い液晶でもかなり見栄えがよくなった
471名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 00:54:11 ID:sUtduwQu0
明日L204WT買おうと思ってるんだけど、これも
一緒に買っとけ!ってのある?
472名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 00:56:00 ID:YSUELy0h0
>>469
小数点は出るけど、ニアリー16:9かな。
TV業界が決めた規格だからしょうがない
473名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 00:57:17 ID:YSUELy0h0
>>471
スピーカーが無ければ、スピーカー
474名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 01:29:38 ID:N63OyQ6R0
LG L194WT-BFを箱○用に買おうと思っているんだが…
箱○やるのに必要なものってこれとスピーカー以外に何がありますか?
箱○は通常版です
475名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 01:38:37 ID:4nlGXVva0
HD VGAケーブルとスピーカーによっては3.5φステレオミニジャックのメス-メスアダプタかな
>>2を参照して必要なものをして下さい
476名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 01:59:23 ID:N63OyQ6R0
>>475
ありがとう
スピーカーだけで済むかと思ったらVGAケーブルもあったんだった…
今月は+4000円すら出せる余裕がないからトラスティベルと一緒に買う事にする
477名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 02:04:02 ID:5NSMYcUu0
それ以前にVGAケーブル売ってないからねー
お金があっても、すぐ手に入るか微妙・・・
478名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 02:11:59 ID:UHmZR7kY0
いまかるーく探したけど・・・

オクで正規品はあるが、アマ、ビック、ヨドバシ、ヤマダは駄目だな・・・・
479名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 02:22:03 ID:B5TkxevP0
YAMADA店舗へGO!!
480名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 02:26:18 ID:4nlGXVva0
yamadaは展示してなくても奥から出て来ることもあるらしい
店員に声掛けてみよう
481名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 08:40:03 ID:Ur9UngdLO
今アス比固定のないモニタを一生懸命調整してるけど、16:9にならない。
Hオーバースキャン出来るモニタ持っていて
ウイイレも持ってる方に聞きたいんですが
ウイイレのオプションのスクリーン設定で、縦線の横の丸っていくつ見えますか?

わかりにくい説明ですいません…
482名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 09:02:31 ID:J6Ea0i6h0
>>481
そのモニター名を晒した方が早いよきっと
483名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 09:16:41 ID:io8i0mJC0
通販でVGAケーブル売ってるとこ無いですかね?
ザラス、ヨド、ビッグ、ヤマダは無かったと思うの。
484名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 09:20:35 ID:J6Ea0i6h0
>>394も在庫切れしてしまったね・・・
485名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 09:26:04 ID:8TTbPP7q0
>>483
俺、普通に古市で買った。
店頭なら売ってんじゃね?
486名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 11:18:14 ID:Ur9UngdLO
>>482

ですよね…
テンプレで地雷扱いされてる
三菱 RDT-201WVです。
同じモニタ使用してる方、箱〇の出力設定とモニタの設定
教えて頂けませんか?
487名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 11:49:16 ID:kVQdDcBw0
488名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 11:49:28 ID:8TTbPP7q0
>>429
価格を考えたらどっちかだよな。
俺もどっちにするかで悩んでる。
206BW-R良さげなのだが、情報少ないからなぁ。
489名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 11:50:27 ID:mZKw3uaw0
俺もウイイレやってる。
モニタはナナオのL567で、箱をアナログ、PCをデジタルでつないでる。
今は会社なんで>>481の縦線の横の丸はわからないけど。

L567だと上下に黒枠ができてワイドでできるんだけど、小さすぎなんだよな・・・
フルスクリーンではできないんだろうか・・・
490名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 11:59:49 ID:30n6hNlL0
Mitsubishi Display | RDT1714VM、ワイドでないけど良好 スピーカー内臓でお勧めす

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/personal_rdt.html
491名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 13:17:37 ID:rqQ56Mav0
>>486
うちのLG L194WT-BFの横伸ばしだとこんな感じだぜ

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader468825.jpg
492名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 15:01:22 ID:wqypKqSv0
このスレを見てFTD-W2023ADSRを購入しようと
思うのですが、要液晶拡大スケーリングって何ですか?
493名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 15:19:50 ID:ywzcJoz40
 Xbox360  解像度テーブル
                    480i 480p 1080i 720p 1080p
――――――――――――――――――――――――――
ゲーム. コンポーネント(D端子) ○  ○  ○  ○  ○
ゲーム .   VGA   (DVI-I)  ○  ○  ○  ○  ○

HD DVD コンポーネント(D端子) ○  ○  ○  ○  X
HD DVD    VGA   (DVI-I)  ○  ○  ○  ○  ○

 DVD  コンポーネント(D端子)  ○  ○  X   X    X
 DVD     VGA   (DVI-I)  ○  ○  ○  ○  ○

9A60のようなVGA→コンポーネントのコンバーターを使うと、コンポーネント(D端子)の制限を回避できる。($129)
https://www.audioauthority.com/indexh.php?ret=https://www.audioauthority.com/index.php?p=productMore&iProduct=2
ドリームキャストのVGA出力(640*480)を、コンポーネント480p(D2)に変換して大画面TVで見るのにも使える。
494名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 16:13:27 ID:N63OyQ6R0
名古屋のソフとビッグ行ったがVGA売り切れてた…
495名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 16:43:34 ID:gbmyG0Ol0
>494
つヤマダ
496名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 16:44:34 ID:IMVSYyIy0
うちの近所のヤマダには有った。
497名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 16:51:40 ID:N63OyQ6R0
名駅辺りあんまり散策してないからヤマダの場所知らなかったんだ…
498名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 17:13:04 ID:N63OyQ6R0
>>490がkwsk知りたい

>>12に勝手に4:3対応してしまうソフトでは地雷って書いてあるがそこのところはどうなのだろう…
499名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 17:53:50 ID:BuS8ZBpGO
>>>492
FTD-W2023ADSRの本来の解像度は1680x1050(16:10)。箱○ではこの解像度に対応していない(というか16:10に対応は全く無いが)。
横か縦あるいは両方をモニタの大きさいっぱいに映すため本来は小さい箱○設定解像度の画面を大きくすること。
これをスケーリングという(本来の意味は違うらしいが※)。

オレの場合、箱○の設定では1280x720(ワイド)、FTD-W2023ADSR側のモードをNORMALSIZE
にして箱○本来の横1280の解像度を横幅1680のFTD-W2023ADSRに映して使っている(上下少し黒帯)。
(もっといい使い方があったら誰かご教授頼む)
要拡大スケーリングって書いてあるけど、FTD-W2023ADSR側のモードをNORMALSIZEにすれば勝手になる。
500名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 17:57:44 ID:BuS8ZBpGO
携帯からで改行ミスったかも。マジゴメン。。


http://doracken.com/wikiplus/?TV%2F%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E7%94%A8%E8%AA%9E#ff7a1531
低解像度のデータを拡大表示した時、文字がぎざぎざになったり滲んで見えることを抑え、
なめらかで見やすい表示に補正する機能。
しかし間違った使い方なのだが、低解像度の映像信号を、
テレビの画素数に拡大することをスケーリングと呼ぶことが多い。
デジタルスケーリング|用語解説|液晶ディスプレイ:シャープ
http://www.sharp.co.jp/lcd-display/words/subwin/m_scale.html
501名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 18:06:47 ID:kR8kCdbC0
>>499
スケーリングうんぬんはわからないけど、俺は箱○の設定を1280x1024のワイドにして
モニタ側の設定はSCREEN SIZE+メニューのXGA/WXGAから1360を選んで遊んでる。
多分短所もあるんだろうけど、全画面でやりたかったから満足。
502名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 18:20:23 ID:BuS8ZBpGO
>>501
なるほどー。。
帰ったらやってみる!!
503名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 18:39:29 ID:oMWQkzRh0
うちの近くのヤマダにもVGAケーブルあったわ。
すごいなヤマダ・・・
504名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 19:05:34 ID:Ur9UngdLO
>>491
仕事中だったので遅レスすいません。

わざわざ画像キャプまでありがとうございます!!
やっぱり俺のモニタは16:9.5位にしかならないみたいです。
諦めがつきました。
本当にありがとうでしたー
505名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 19:46:17 ID:gb1xQhl30
ヤフオクでVGAケーブルが出てたけど
5千円超えてて凄いことになってるな
506名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 19:49:05 ID:agoIqZbi0
正規品じゃないとだいぶ画質が違うんだよなぁ・・・・

いくら売ってないからって安物のまがいもん買うのはやめとけよ・・・・
507名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 19:50:31 ID:buurQAKa0
近くにあるヤマダのVGAケーブル買い占めてくるわ
508名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 20:25:01 ID:pp/72S3Z0
VGAケーブルってそんなに品薄なのか
509名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 20:35:56 ID:HXo9nEw7O
>>508
箱○自体がある意味品薄、、、
510名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 20:38:05 ID:N63OyQ6R0
MSはもっと日本市場に売り出すべき
511名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 20:52:31 ID:G3GxULBe0
バッファローのFTD-G923ADSRで箱○繋いでみたけど設定あわせたら黒帯とかorz
512名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 21:01:15 ID:BPUN02w50
>>511
それがいいんだろうがw
513名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 21:03:39 ID:agoIqZbi0
>>511
黒帯がなきゃ16:9じゃなくなりますよ?


16:10でも気にならなかったり、黒帯部分がもったいなかったりするならフル表示でおk。
514名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 21:04:45 ID:4RtxuBeJ0
>>511
それで正常
515名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 21:05:52 ID:wUDWAzaz0
>>511
いいなぁ
516名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 21:07:49 ID:G3GxULBe0
正常なのか|ω・`)
19インチだからもっと大きいの買うべきだったか・・・
517名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 21:15:54 ID:dRt2sCSS0
場所とお金に余裕があるなら22インチ以上行っておくべきだと思うんだ
518名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 21:19:11 ID:G3GxULBe0
>>517
お金貯まったらそうしてみるよ
519名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 21:21:32 ID:buurQAKa0
DELLの2407もA04になって相当まともになったからオヌヌメよ
520名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 21:25:02 ID:BuS8ZBpGO
黒帯って画面の真ん中じゃないよな?w
521名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 21:33:05 ID:wqypKqSv0
>>499
ありがとございます!さっそく購入して設定します!
522名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 21:47:44 ID:63jIUAqd0
>>516と同じような状況なんだけど、箱のゲームって16:9が基本なの?
ワイドじゃない普通の液晶だと上下かなり削られて小さくて見づらい・・・
ゲーム側で4:3にできなきゃ16:9でやるしかないんでしょうか?
ウイイレなんだけど、4:3にする設定はないよね?
523名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 21:52:51 ID:tIHXoaNx0
>522
箱○の設定で出来ないのか?
ダッシュボードの設定、画面から・・・・
524名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 21:53:01 ID:mQJQxL4J0
4:3対応のゲームなんてほとんど無いよ
525522:2007/05/14(月) 22:11:25 ID:63jIUAqd0
>>523
試してみたら4:3の設定だと黒帯が入って16:9に。
16:9設定だと縦に間延び。これがアス比固定が無いってことかorz
ゲームとして4:3にできればなぁ。
>>524の言うとおり、ないんでしょうね。
素直にワイド液晶買うかな・・・。今のがIPSだからTNに抵抗あるけど・・・。
526名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 22:12:41 ID:zpyl0L350
>>525
640x480で解決!
527名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 22:14:50 ID:iYdiM7D00
むしろ、4:3対応というか強制なソフトいやぁw
すれ違いだけど
DOA4って本体側でワイドに設定してないと4:3になっちゃうよね?
528名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 22:18:38 ID:jr88yb5J0
>>527
俺もだ
SXGAで使ってるから4:3が来るとうげっ!てなる
529名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 22:20:05 ID:aDRrVIMf0
新宿のベストでケーブルたくさんあったよ
530名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 22:25:46 ID:tIHXoaNx0
>525
なるほど・・・・そのゲームがほんとに4:3モードを持ってないんだな・・・

ちなみに、漏れはTNはとにかく避けたかったんでS-PVAに行った。
まぁ、元々は箱のためじゃなくてPCゲーのためだったんだけどな。
テキストで目が痛いとか、カラーバランス揃えるの大変とかってのは
S-IPSとDD-IPSの液晶残してあるんで、そっちでクリアしてる。
531525:2007/05/14(月) 22:27:27 ID:63jIUAqd0
>>526
ありがとう!
ウイイレがちゃんとウイイレになったw
あーマジうれしい。低解像度なんて気にしない。
これで買い換えなくて済むよ。

でも、ワイドTVには抵抗があったけど、
PC用ワイド液晶なら作業領域も広がっていいなぁと思ってた。
しかもよく考えたら会社で使ってる液晶はTNだった。
そのうち買うかな。

>>527, 528
SXGAでDOA4やるとどうなるんですか?
VFをずっとやってたんでDOAもちょっと興味あるので・・・
532sage:2007/05/14(月) 22:41:27 ID:elpPKFec0
RDT-261WH使ってる人って、X箱の解像度いくつにしてる?
533名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 23:02:06 ID:AZWEQ7P70
>>532
1920x1080
534名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 23:03:14 ID:iYdiM7D00
>>531
4:3対応ソフトは基本オーバースキャン(多分)になるので
画面が狭い。視野がせまいのでソフトによっては不利。
DOA4はそこまで影響ないとは思うけどね。

私は、4:3CRTなので参考になるかはわかりませんが、
SXGAにすると、垂直方向に圧縮されるので
手動調整してアス比正常化させる(上下にはみ出させる)。

上記状態で、DOA4起動するとソフトが4:3対応なので
当然、上下がはみ出してフレーム内に表示されない部分がある。
これが、4:3対応してないソフトだと、
普通に1280x720に上下枠付き表示。
535名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 23:08:03 ID:YSUELy0h0
>>531
4:3画面を強制的に5:4にするため、縦伸びします
536名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 23:09:46 ID:G3GxULBe0
>>531
俺は低解像度だと画面みづらくてorz

黒帯で我慢します
537名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 23:58:40 ID:sY8Bmk9d0
LN32R71Bってどう思う?
これ安くなってて良い感じだし買おうかな。
538名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 00:06:08 ID:sY8Bmk9d0
どう見ても誤爆です本当にありがとうございました
539499:2007/05/15(火) 00:28:13 ID:EYX12BUXO
>>501
ID合わせるために携帯から
やってみた。アス比は見た目完璧なのに横も縦も画面いっぱいになった!
原理はよくわからんけどありがとう!


しかし、1280x1024でワイドってなんなんだろな・・・よくわかんねぇけどまぁいいや
540名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 00:33:51 ID:EYX12BUXO
て、もうID変わってたか・・・w
541名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 00:37:11 ID:tGmfGi8x0
L204WTなんですが、箱○専用で使ってて明るさの設定などを
どうやればいいかわからないです!マウス等が必要なんでしょうか?
542名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 00:38:08 ID:rnbuvLO40
そのモニタは持ってないけど前面にボタンが付いてるだろうからそれを操作するんだ
543名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 00:50:16 ID:tGmfGi8x0
電源入れたら節電モードとか出てスタンバイみたいな感じになってしまう…
544名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 00:55:21 ID:tGmfGi8x0
本当にごめんなさい。自己解決しました。
>>542さんありがとう。
545名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 00:56:43 ID:mYS1faZ80
>>543
箱○からVGAに繋いでいるなら、箱○の電源入れて、SOURCEのボタンを一回押す(DVI->VGAに変わる)
明るさ等は、MENUボタンを押して、OSDを出して設定

各ボタンは、正面右側の裏か、正面左のベゼルの下
546名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 01:35:45 ID:+VS44D1x0
>>420
これほんと?
たいして話題になってないけど。
547名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 01:45:03 ID:5sS/xHqf0
>>546


                          >>423
548名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 09:04:23 ID:Lx+ypo3L0
VGAケーブルはオクで2500で落としたな〜
良い時代だった。
549名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 09:47:24 ID:Ar7mz/5sO
VGAケーブルが売ってない(´・ω・`)
オクで見ても6500円とかだし(つД`)
550名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 09:52:26 ID:Lx+ypo3L0
たかっ。
先週末見かけたからヤマダポイントだけで代行してもいいけどw
551名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 10:15:05 ID:jQj10jAY0
うちの近所のヤマダでも売ってるな
ほんと、ゲームは売ってねーくせに周辺機器に品揃えはいいな。
552名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 10:15:55 ID:xCuJEz9n0
なんだ?今VGAケーブルが無いのか?
何やってんだMSKK
553名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 10:18:02 ID:70yJPyqH0
YAMADAの専属販売品になりました
554名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 10:19:19 ID:uy4LOnKN0
VGAケーブルっていま品薄なんだ。
2ヶ月ぐらい前はアマなんかでも普通に買えたのに。
555名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 10:20:45 ID:QWn4M6IuO
今VGAを求めて川崎まで来ました
どなたか・・・売ってる場所知っていましたら、ぜひとも教えてプリーズ
とりあえずヨドバシ行ってみます
556名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 10:36:38 ID:zbdB27o80
>>549
VGAケーブル純正のは普通に買っても4000円ぐらいしなかったっけ?
557549:2007/05/15(火) 10:39:07 ID:Ar7mz/5sO
YAMADAにあるってレスが多かったからダメ元でYAMADAにかけてみたら4個残ってた(・∀・)
ここのスレのおかげだ。
みんなありがd。
558名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 10:45:06 ID:Lx+ypo3L0
おめでとうw
559555:2007/05/15(火) 10:45:26 ID:QWn4M6IuO
ヨドバシもビッグもなかった・・・
誰か川崎の情報下さい、ゲーム屋とかでもいいので・・・

うっ・・・グスン
せっかく念願の箱買ったのに・・・
560549:2007/05/15(火) 10:45:36 ID:Ar7mz/5sO
4000円ぐらいだけどやっぱり+2500円はでかいよ(´・ω・`)
561名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 10:47:59 ID:Lx+ypo3L0
ブリスターパックがでかいから送料無料じゃないと送料も結構かかるんだよな・・・
562549:2007/05/15(火) 10:48:39 ID:Ar7mz/5sO
>>559
YAMADAにかけてみたらいいかも(・∀・)
563名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 10:50:15 ID:xCuJEz9n0
>>559
川崎大師駅側のヤマダ電機はどうだ?
イトーヨーカドーの隣。

・・・まあヤマダ電機をググッただけなのであるかどうかは知らんが
564名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 11:02:48 ID:5XgnpZIn0
最悪、海外通販という手もある
送料無料の所を使えば定価で買える

まあ、ヤマダがある限りこんな事をする必要は無いだろうけどw
565名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 11:05:34 ID:iBC39zoN0
プレアジにもあるじゃないか
566名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 11:06:24 ID:AwfIcoRp0
>>563
大師のヤマダは結構ゲームソフト置いていたなぁ
箱○は確認していないけどね。

先週あたり、新宿の祖父だったか淀にあったよ。
さすがにこの状況じゃもう売り切れっぽいけど・・・・

そういや、先日サードパーティーの安いVGA買ったよ。
届くまでwktk
567555:2007/05/15(火) 11:08:24 ID:QWn4M6IuO
川崎大師ですか・・・行ってみます!
568名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 11:18:59 ID:W6oEKkpb0
うpデトで濃淡がいじれるようになったから高騰してるの?
569555:2007/05/15(火) 11:21:59 ID:QWn4M6IuO
あ川崎大師ってかなり有名な神社ですよね

今の内に手を合わせておこう

VGAが買えますように
お母さんの病気が治りますように

妹のわがままも治りますように
570名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 11:34:18 ID:9jyHZbkT0
小田原鴨宮のヤマダには、三日ほど前には二つぶら下がってた。
・・・・・・・・遠いですか・・・そうですか・・・・
571名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 11:34:21 ID:AwfIcoRp0
>>569
行く前に電話して確認したほうがいいような・・・
572名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 11:36:48 ID:xCuJEz9n0
>>555
京急大師線の鈴木町って駅が一番ヤマダに近いみたいだ。ガンガレ
573名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 11:39:22 ID:9jyHZbkT0
神奈川県西部、雷雨発生。
静岡県東部はすでに豪雨になってるっぽい。

川崎付近に到達するのもそう遠くは無さそう。
気をつけて行けよ。
574名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 11:43:03 ID:xCuJEz9n0
確認するなら、一応電話番号な。

(株)ヤマダ電機テックランド川崎店
川崎市川崎区港町12?1

044-221-9801
575名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 11:46:16 ID:H5OB24VB0
きのうアイオーのAD221XW買ってきた俺が来ましたよ
なにか検証することある?
576555:2007/05/15(火) 11:49:54 ID:QWn4M6IuO
ヤマダ行ってきました
う、売り切れでした・・・

わぁぁぁ(泣
ことのゴメンネ・・・お姉ちゃんダメだったよ

雨も降ってきたし・・・
スレの皆さんこんなに応援してくださいましてありがとうございました。

川崎にもどり、商店街あたりで悪あがきしてみますね
577名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 12:02:21 ID:9jyHZbkT0
商店街でダメならヨコハマまで足伸ばすか・・・

なんか、車で郊外店回るのが一番早い様な気がしてきた・・・
578名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 12:06:33 ID:5Y9JLN1V0
>>576
そこから京急に乗って大森町まで上ってこい!
そこのTSUTAYAにマジであるから。
在庫確認(昨日のPM11:00)
579名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 12:12:07 ID:IjNGE3g/0
昨日も普通に新宿のヨドにあったけどな
580555:2007/05/15(火) 12:14:19 ID:QWn4M6IuO
情報提供ありがとうございます。
ですがそろそろバイトの時間なので、TUTAYAさんに取り置きしてもらうことにします

本当に皆さんありがとうございました
581名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 12:17:22 ID:5Y9JLN1V0
そんなに品薄なんだ・・・知らんかった
582名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 12:21:14 ID:IjNGE3g/0
2度と入荷しない店が多いからじゃないかね
しょぼい店はまず在庫無い
583名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 12:37:19 ID:Z3yjSYX5O
地方と都市部じゃ、状況が違うんだなぁ

鹿児島だと、どこのゲー屋にも置いてある
ソフト取り寄せ扱いのヤマダにも、なぜか置いてある
584名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 12:43:36 ID:IjNGE3g/0
>>583
何個買ってヤフオク流せば儲かるんじゃね?
585名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 12:59:17 ID:TBi2Cp+v0
モニタ新調しようと思ってるんだが
S端子付いてる良い感じのモニタないかな。
586名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 13:01:54 ID:6dvLp1Yw0
>>585
なぜS端子・・・PS2とか用?
587名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 13:05:21 ID:TBi2Cp+v0
>>586
そんな感じ。
趣味で色々やってるから付いてる方が何かと便利なんだ。
588名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 13:05:28 ID:c1FNTMfn0
モニタじゃなくて液晶買うしかないんじゃないかなー
そうすりゃDもVGAも今後のためにHDMIもついてそうだし。

S端子はソフトウェアエンコーダーのキャプボつければいいんじゃね
589名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 13:09:34 ID:2iuGXprF0
>>588
キャプだけ目的なら実用範囲内かもしれんけど
ソフトエンコだと定常遅延でかくてゲームにならないんじゃね?
590名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 13:11:39 ID:c1FNTMfn0
>>589
遅延がやばいのはハードウェアエンコ。
ダイレクトプレビューにしても0.5秒程度遅延が生じる。ダイレクトプレビューきるともう目もあてられない。
ソフトウェアエンコは遅延ないよ。(あるっちゃあるけど
591名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 13:14:10 ID:5Y9JLN1V0
>>585
FPD2185WJ
592名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 13:18:25 ID:2iuGXprF0
>>590
へーそうなんだ。 ソフトエンコのほうが初期遅延小さいのね
593名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 13:21:09 ID:u+nqLwH/0
そこで今度の三菱の新型ですよ
594名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 15:13:32 ID:+oF8G+5jO
今度液晶モニタの購入を考えてる初心者です。
今日電気店で店員の話を聞いたら、繋げる事は可能だけど、VGI端子じゃ800×640にしか対応しないから、間延びしちゃうし映像もコンポジに毛が生えた程度だすよ。って言われて二の足を踏んでます…。
狙いは3万程度の19〜22インチです。
やりたいソフトはTDUとFORZA2。
今のコンポジ接続より見やすくなれば個人的に大満足です。
このスレのテンプレを読んだんですがイマイチ『?』でし。
おバカなもんで…
長文スマソ
595名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 15:17:51 ID:rnbuvLO40
その価格帯ならどれに繋いでもHD画質で繋げられるぞ
アスペクト固定付いてなかったりしたら映像引き延ばされたりするけど
凄い店員だな
596名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 15:19:07 ID:OihyPQ8a0
本当にコンポジと言ったならその店員アホすぎ
コンポーネントじゃないの?
597名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 15:24:44 ID:2iuGXprF0
VGAカードのS端出力なら 800×600 ぐらいが上限だな。
PC→TVに繋げてやってみたことあるけど、文字激つぶれw
598名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 15:24:51 ID:1PCHrdAR0
>>594
VGA接続はコンポジ接続とは月とすっぽんだよ
俺は始めてPCモニタに繋いだ時、物凄い感動したもの
599名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 15:29:38 ID:OihyPQ8a0
その店員もしかしてアプコンかまさなきゃPCモニタに写せないとか思ってたりしないよね・・・
600名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 15:36:02 ID:+oF8G+5jO
>>595ー598
レスありがとう。
安心しました。あの店員が無知だったのかな?
ちなみにヤ○ダ電気です。あと、いくらVGAで出力してもモニターの方の解像度をメーカー推奨(1024×???)にしないと画質劣化するって本当ですか?
この解像度はBOX本体又はモニター側で調整できるんですか?
601名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 15:36:40 ID:AAamuxQnO
つかL194WTでいいジャマイカ
602名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 15:39:05 ID:2iuGXprF0
>600
(液晶)モニタの推奨解像度は変更することが出来ない (物理的にそのドット数がパネル面に居るから)
箱○本体の出力設定でそれに近いものを選ぶことは可能 >6
微妙にあまる解像度の差の吸収の話は >7,8
603名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 16:00:50 ID:+oF8G+5jO
>>601
ここで名前があがるようなモニターがに近くで中々売ってなくて…。
本来ならここで名前が上がってるようなモニターを使いたいんですが。
>>602
つまり、箱側でモニターの解像度に近い解像度に変更が可能って事ですね?
…アスペクト固定機能の有無を確認して、財布と相談しながら買うんでいいのかな?
他に購入時、注意すべき点がありましたご教授下さい
604名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 16:02:33 ID:GDU75pV70
綺麗さで言えば
D4液晶>VGA>D3ブラウン管?
605名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 16:05:04 ID:1PCHrdAR0
>>604
VGAは入力端子の規格であって
表示の規格じゃないよ
606名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 16:05:56 ID:xCuJEz9n0
好み次第。
俺はD4よりVGAのが好き
607名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 16:12:48 ID:skL0aE740
>>603
画面の表面がツルテカのグレア仕様(映像が引き締まるが映り込みが気になる)か
カサカサっぽいノングレア(移りこみは無いがちょっと淡く白っぽく感じる)かは注意した方がいいよ
608名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 16:32:15 ID:+oF8G+5jO
>>607
グレアにノングレアですか。
初めて聞きました。
ご忠告ありがとうございます。
宜しければ、皆様がお勧めの3万クラスのモニターを教えて下さい。
購入時の参考にしたいです。
箱○のみでの使用を考えてます。
609名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 16:36:51 ID:1PCHrdAR0
>>608
コレ、なんかまだレポ無いっぽいので人柱になってくれ
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-ad192x/index.htm
610名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 16:37:00 ID:bTELj3JS0
611名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 16:37:47 ID:1dJmrPFg0
>>608
映像が若干縦に伸びるのが我慢出来るなら何買ってもいいよ
好みのメーカーとサイズから選ぶべし

縦伸びが嫌だ  少しでもマシなのが良いなぁ と思うなら面倒臭がらずにこのスレをざっと読んでみよう
612名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 16:38:37 ID:1PCHrdAR0
>>608
あ、ごめん
>>609はアス比固定が無いみたいだ
忘れてくれ
613名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 16:51:31 ID:+oF8G+5jO
>>610ー611
前スレ見ながら、お財布と相談してみます。
教えて君で申し訳ありませんでした。
しかし…あのヤ○ダ電気の店員め。あの店で買うのは辞めようかな。
パソコンショップとかのが数ありそうだし、値段も安そうだし
614名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 17:08:03 ID:skL0aE740
うちの近所に限った話ではヤマダ、ベストは液晶モニタボッタクリ価格
パソコン工房と1万の開きはあったように思う
北海道だけど
615名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 17:19:40 ID:226XBaI50
総合家電店だからなぁ・・・
616名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 17:39:06 ID:Ta7bCXHA0
HORIの360用液晶って1280×720をDbDで表示できるのかな…?
比率もきっちりしてそうだし
そう思うとほんの少し欲しくなった
617名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 17:49:23 ID:cXNNN5uA0
高いけどな
618名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 18:28:34 ID:7lBHa526O
今ヤマダ行ってVGA買ってきた
ついでにソフトも買おうと思ったら
360ソフトが少ししか売ってなくて虹6だけ買ってきた
619名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 18:35:41 ID:V6W3Hz8g0
VGA探している人は店舗へ行く前に電話で在庫確認してもらうといいのではないか。
せっかくの時間と交通費を無駄にしてしまう。

もし電話して在庫が無くてもそのまま全店舗検索してもらって在庫がある店から取り寄せてもらってはどうか。
620名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 20:47:36 ID:0TokA6oH0
なんかすんごくスレ進んでるんで、どえらいモニタでも発表されてお祭騒ぎなのかと
ワクワクしながらログ読んだ俺↓にも多数
621名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 21:00:33 ID:9a9p1lWr0
今ってVGAケーブルそこまで売ってないのか
こないだ秋葉祖父で見た気がしたけど
622名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 21:16:09 ID:3IY87lTd0
コンポーネントHDAVケーブルにRCA→BNC変換コネクタ付けてCRTで映りますか?
623名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 21:49:59 ID:0TokA6oH0
>>622
詳しそうな人が「映るっちゃあ映るが、緑色で使い物にならないだろうな」って言ってた
詳細欲しけりゃログ貼るよ
624名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 21:54:40 ID:0TokA6oH0
あー、いや
googleのキャッシュに残ってるな
このスレのPart7の125からです
625名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 22:20:17 ID:4+2tqQdu0
新宿の祖父◎
新宿淀×
新宿ビック×
ベスト◎
626名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 22:23:53 ID:/QCGUeG40
>・ケーブル直付けとかヘッドホン端子(ミニジャック)とかどうすんの?
 MS純正ケーブル附属品   ttp://members.jcom.home.ne.jp/tcnx/360audio.htm

上記のリンク先に書いてあるステレオジャック用のメスメスのコネクタを買ってくる
とありますが、ステレオミニジャックメスメス
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10627950/-/gid=AX07010000
こちらの商品でOKでしょうか?
627名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 22:35:11 ID:Ta7bCXHA0
それでOK
628名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 22:41:44 ID:KSr9iu4j0
くそぉ…まさか京急川崎そばのレンタルビデオ屋に普通に置いてあるとは…orz
土曜にIOの22ワイドとサブロー師匠買ったんでイロイロ探したというのに

まぁ俺の最大の間違いは土曜に見つかんなかったからといってサードのを3000円で買っちまった上に
全然全くコレッポッチも使えなかったことだな…orz(信号が入力されていないと怒られた)
しかも三月兎で1500円でサードの売ってるし

しかし…ようやくこれでモニタでできる
629名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 22:42:30 ID:/QCGUeG40
>>627
購入しようと思います。
ありがとうございました〜
630名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 22:42:41 ID:KpphDWWQ0
>>628
オークションで7000越えで買うよりマシだったって考えれば気が楽になりそう
631名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 22:45:59 ID:cXNNN5uA0
17インチCRT売ったら200円だった
632名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 23:01:52 ID:qTg3tdPf0
200円もらえるだけマシかと
633名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 23:16:03 ID:N++ei1Qy0
処分するにも金がかかるしなー。
634名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 23:26:14 ID:mCpuJ8CH0
3000円だっけか
635名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 00:02:45 ID:Es9Lj1oe0
19インチワイドを買おうと思ってます。

「BUFFALO 19インチワイド液晶ディスプレイ FTD-W924ADSR/SV」

アマゾンでこれを見つけたんだけど、使っている方がいたら鑑定お願いします。
360は快適にできるんでしょうか
636名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 00:56:54 ID:j/I7G7Y90
>>639
マジでそれ買う気かお
637名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 00:59:02 ID:qZLINiq30
>>639
ナ、ナンダッテー!!
638名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 01:01:31 ID:SGC1M9CC0
>639
やめとけって
639名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 01:16:28 ID:bJun4JuK0
今から、肛門からキムチを食べ、食べようとおも思います。
640名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 01:23:00 ID:MWzSQRKo0
>>623-624
サンクスコ

VGAケーブルが売ってないなら、BNCでいけたらなぁと思ったんだが。
641名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 01:23:38 ID:ceLTNj+r0
まあ努力は買う
642名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 01:27:03 ID:bJun4JuK0
VGAは俺もかなり探し回った(10件くらい)けど、Yamadaにあった。
でも、ラストっぽかったな。
643名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 01:37:36 ID:t5D6v/XK0
>>635
それ使ってるよ。

初めて買ったモニタだから他のとは比較できないので参考までに。
アス比固定はできないけど、他のモニタと同じように横引き伸ばしはできる。
色はちょい薄めだが、今回のアップデートでそれは補えると。
スピーカは使ったことが無いからわからん。
644名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 01:47:46 ID:Swx4fyjy0
ヤマダも売り切れたら再入荷しないんだろうなぁ・・・
645名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 01:53:37 ID:LVTMP1KB0
大森町のTSUTAYAは今日発注したから早ければ今週中には入荷するって言ってた
…カキコ見て行ってみたら売り切れてたってのは秘密
646名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 03:55:22 ID:qGJYGlot0
>>640
YPbPr→RGB変換する機械買えばコンポーネントからRGB化出来るが
安物でも6000円はする罠。
647名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 05:42:47 ID:d7Czn5fx0
>>636-639
ワロタ
648名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 08:47:41 ID:s++tTOvk0
難民が急に増えたけど箱〇売れてきてる?
649名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 08:49:19 ID:oFXZUuFm0
playasiaかどっかで互換ケーブル買うが吉<VGA
650名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 08:50:16 ID:QyGdz8nK0
Forza2で3画面用だろ…常識的に考えて…

なんて奴は少ないだろうが、確実にいるだろうな。
651名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 08:57:22 ID:pDR3kx4a0
悩みに悩んでL204WTと1万ほどの差しかない
L226WTQを買うことに落ち着いたんだけど
スピーカー以外になにか注意事項ある?
652名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 09:03:07 ID:F09lhMRk0
LG電子モニター総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1170864287/l50

2msは疑わしいってのはあった
653名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 09:20:03 ID:rwvsJu0f0
>>604
暗いゲームの多い中コントラスト比にまったく目を向けないおまえに絶望した
654名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 10:52:21 ID:U/GwlWNl0
206BW-Rに関してこんな報告を見つけてしまって
買うのを躊躇しているんですが、このスレの同機を持っている方がいらっしゃれば
同じような症状が出た人はいますか?
そんなに気にならない程度なら、妥協して買おうと思うんだけど…。

1680]] WSXGA+ 液晶モニタ総合05 [[1050
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1176026658/716
>ゲームをやってる最中、移動物体のふちがちょっとノイズというかチリチリしてるような
>感じには見て取れた。
>白っぽい壁紙の上にマウスカーソルをゆっくり滑らせると、マウスカーソルの通った跡1〜2ドット分くらいに
>薄い緑と薄いピンクのノイズが一瞬だけ残ってるような
655名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 11:09:37 ID:F09lhMRk0
ピクセルクロックやフェーズ調整でも直らないならパネルの特性って事になるのかな
そのスレの>764もチリチリしてるって書いてるね
656名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 11:39:46 ID:H9Gz3E8B0
dellの1907FPが27980円。
90度回転できるみたいだしワイドに拘らなきゃ
縦シューゲーマーにはお勧めか?
657名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 11:41:37 ID:Rx1oGoce0
>>654
それ、単なるオーバーシュートじゃん、俺のL226WTQでも出るし
気になるかならないかはお前次第だが俺は気にならなかった
658名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 17:01:11 ID:mqD6gatq0
箱○が売れて難民増えてるのか?

箱○関連の入荷数がry
659名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 17:02:04 ID:ot6aQ3lH0
>>625
まだ売ってるかなぁ
660名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 17:14:40 ID:mgGG6ksU0
近所のヤマダは360の販売は完全受注だぞ
1台や2台店頭に置いておくのも嫌なのかよ・・・
661名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 18:30:26 ID:4XW7kdVs0
662名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 18:49:09 ID:asQ16AZY0
>>657
ググってみたら、OD搭載型液晶モニタでは多かれ少なかれ発生するようですね・・・。

今まで何の不満も無く使っていた今の液晶(Benq FP937S+)で、試しに残像の確認をしたら
悲しい結果が出たので、206BWが多少ちらついても問題なさそうです。
663名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 19:08:14 ID:GFPGp1QD0
シンスレダー
664名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 19:09:04 ID:GFPGp1QD0
ゴバクシター
665名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 19:33:51 ID:iKLYrehH0
プレイ画面を録画したいときはHDDレコーダに繋げてアナログTVに出力していたけど、
PCモニターでプレイ中録画する方法ないですか?VGAケーブル、S端子付いてないし・・・
666名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 19:42:06 ID:hIfvBO4e0
三菱新型が出てくると他社も追随して似たような製品を作ってくるだろうね

667名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 21:51:28 ID:InJW+AxUO
BenQのFP92Eってやつでxbox360できる?
668名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 21:53:22 ID:ocoAuFPT0
聞き方が悪い、次
669名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 21:55:43 ID:fChZCMEj0
>>667
コンポジ入力とデジタルDVI-D入力しか無理みたいだ。
よって、コンポジならできる。
670名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 21:58:47 ID:fChZCMEj0
あぁごめんD-sub端子あるからVGAケーブルでつながるな。
高画質で見れるわ。
671名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 21:59:41 ID:oxQxg6Ts0
そしてVGAケーブル難民に・・・
672名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 22:09:23 ID:InJW+AxUO
>>669-670
親切にありがとう! 安かったから買ってきますε=┌( ・_・)┘
673名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 22:11:20 ID:InJW+AxUO
>>671
どーゆうこと? 初心者なもんですいません
674名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 22:14:30 ID:oxQxg6Ts0
このスレを読んで無いのがよく分かった。
675名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 22:14:59 ID:SGC1M9CC0
ほんの数十遡るだけで、めちゃめちゃ載ってるのにな・・・
676名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 22:15:51 ID:ocoAuFPT0
だからテンプレも読まない奴は相手するなよ
677名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 22:23:02 ID:mqD6gatq0
要するにVGA HD AVケーブル買えるもんなら買ってみな、ってことだ
678名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 22:29:18 ID:fChZCMEj0
ところでヤフオクで8000円以上するとか書いてたけど、見たら普通に2900円程度じゃね?
終了オクの見方がわからんからどこまで伸びたのかわからないけど。
679名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 22:31:47 ID:s0rHTyjk0
VGAケーブルそんなに売ってないのか?
近所の(といっても車で30分かかる)ヤマダに2〜3本あったような。
680名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 22:34:28 ID:m+3Uw7qr0
おまえらも無料シューティングやれよw
681名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 22:37:01 ID:9Trw3iZS0
クレカあればPLAY-ASIAで買うのもありだな
1週間はかかるけど
682名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 22:38:30 ID:PvccnkLe0
臨時収入が入ったので、XBOX360、PS3、Wiiを接続できるモニタを教えてください。
条件としては、アス比固定で10万円以内。
683名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 22:39:27 ID:lShv4tU/0
まず自分で探す努力からはじめたらいい
684名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 22:39:50 ID:9PmhOE3b0
>>682
あと3万出してこれ買うのがベスト。

【24.1WUXGA】 三菱MDT241WG Part3 【6月1日発売】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179049860/
685名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 22:46:18 ID:o/kYCqOs0
8年モノのGatewayで買った19"CRTでも、綺麗に写ると聞いて、箱○買うのを決心したよ。
でも、このスレの流れだと、ショパンパックが出るまでに、
VGAケーブルが手に入るか、不安になってくるw

ちなみに、新宿淀で聞いたら、19日入荷予定だとさ
686名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 22:46:29 ID:PvccnkLe0
>>683
>>684
実は言うと朝鮮絵合わせで儲けたお金なのでじっくり考えているとまた朝鮮絵合わせに使ってしまう恐れがあるので早めに決めたいのです。
三菱MDT241WGは確かに魅力。
13万で買えるのなら6月まで待ってみようかな。
687名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 22:59:04 ID:9TxO0kWt0
朝鮮絵合わせ=パチンコかw
688名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 23:02:03 ID:o/kYCqOs0
それまでその金はもつかな……w
689名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 23:05:07 ID:UhQJWmd80
スロで数倍に増やせばええやん

【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機 4【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1175140638/
690名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 23:08:34 ID:moQ3MGjG0
新型ミサイルの資金提供をしているあほちんがいると聞いて飛んできました
691名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 23:09:50 ID:UhQJWmd80
飛んで来たんじゃなくて急いで書き込んだんだろ
692名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 00:04:24 ID:vpF+WXOs0
>>625
祖父もベストもなかったぞ。
俺も淀できいたら19日入荷だって。
693名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 02:26:09 ID:UW7HvCkIO
できるだけ安くて良い液晶モニタかテレビを教えてください。

今23LC100を検討中です。
それより良いものがあればお願いします。m(_ _)m

ちなみに今はFP92Wを使ってます。
694名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 02:44:45 ID:U4o7CYtL0
HDMI端子がついておらんではないか
695名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 03:38:15 ID:XmlS9Ahk0
>>693
テレビだったら26C2000か26C3000
ディスプレイだったらFP222WH
696名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 09:32:45 ID:UW7HvCkIO
>>695
ちょっと予算オーバーだけど26C3000が良さそうです。

どうもありがとうございます。
697名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 09:40:06 ID:/fL98ClG0
>>692
マジっすか。
今日休みなので行ってみようと思ってたんですが、
19日入荷って事は限定じゃなかったんですね。
698名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 10:06:21 ID:G9M8WeTPO
昨日グリーンハウス社製のGH-ACF193SDVという液晶モニターを買いました。
箱側の出力調整を上げたら画面の上下に黒いバーが出てしまいました。
これは仕方ない事でしょうか?
出力調整前は調整後に比べ、若干画質は劣るものの、画面一杯に表示されてました。
あと、モニター側は1280×1024まで対応してるみたあですが、どの解像度でプレイするのがいいんでしょう?
699名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 10:37:47 ID:i6/ahDd4O
ムリなものはムリ
700名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 10:42:26 ID:Om6wAGk10
箱○のダッシュボード画面で上下黒帯が出てるなら異常な状態(要調整)
何かしらのゲーム画面で上下黒帯ならゲーム側の仕様の可能性が高い(ゲームによって違う)
>>6以降も参照して

モニタが19インチ1280×1024SXGAなんだから素直に1280×1024で合わせるのが一番綺麗だと思うよ
701名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 10:50:08 ID:G9M8WeTPO
>>700
早速のレスありがとうございます。
試したら、ダッシュボード上では黒いバーは出ないので、ソフトの方みたいですね。ちなみにソフトはTDUです。
解像度はご指摘の通りにしたら、綺麗さアップしました!
あぁ…液晶モニター買って良かったわ。
今までのコンポジに比べたら雲泥以上の差だ(☆_☆)
702名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 10:55:45 ID:ZVMcB9Zs0
>>698
ワイドモニタじゃないんだから、ワイド対応ゲームで黒帯がでるのは当然
解像度は1280x1024がいいと思う
応答速度25msは微妙な気がするけど…
ところで値段いくらくらいだった?ちょっと知りたい

703名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 11:39:54 ID:MAqD8N6g0
黒帯出るって文句言ってる奴はどう映れば満足なんだよwwww
704名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 11:41:33 ID:OhtBbEtI0
>>703
アス維持の非レターBOX 4:3専用描画になるのか?
705名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 11:44:15 ID:bIsbGKhk0
まずワイドじゃない時点で完全に満足することは出来ないよな
706名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 11:45:06 ID:G9M8WeTPO
>>702
価格は25000でした。
本来なら27000〜28000で出してる所を特価品という事で安く変えました。
30000あれば同じグリーンハウス社の21インチのワイドモニターが変えたんですが、今月は色々と出費もあって…
自分、初心者なんで反応速度とかよく解らないすけどプレイには支障ないし、綺麗ですよ!
若干コントラストが淡く表示されますが。
これは特製でしょうね
707名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 11:50:27 ID:TAaCnuSQ0
>>706
VGAはTVの様に補正掛かってないから、色味は薄くなるよ
今回のアップデートで、箱○本体から濃淡弄れる様になったから、調整して見てはどうかな
708名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 11:51:53 ID:jBA3FLHF0
Q.どの解像度が一番いいの?
A.お前が一番キレイと思える解像度だよ。
709名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 12:00:14 ID:ZVMcB9Zs0
>>706
色はモニタ側でもある程度調整できると思うから試してみるといいよ

25000円かぁ
グリーンハウスの話題がでないのも頷ける
710名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 12:11:26 ID:6b9q+SF00
MSは早くワイドPCモニター解像度対応しろよ
711ちけ ◆chikeSPoz6 :2007/05/17(木) 12:13:19 ID:/8NflrLr0 BE:1324962-2BP(16)
ここに書くよりMS本社にでもメールした方がいいと思うよ。
俺は英語できないから無理。
712名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 12:23:28 ID:G9M8WeTPO
コントラストの事教えて下さった皆さん、ありがとうございます!

>>709
それは他メーカーさんに比べて高いって事でしょうか?
713名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 12:49:11 ID:Nbncq98IO
>>712上を見だすと、キリがないって話だから、あまり気にする必要は無いと思う


田舎だが、VGAケーブルは普通に置いてある
都市部は、本当に大変なんだな
714名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 13:21:31 ID:G9M8WeTPO
>>713
なるほど。
自分は現時点でかなり満足してるんで良しとします。あんまりコダワリないし

都心部のが品薄なんですかね?自分の所もかなりの田舎だけど、箱○を扱ってる店ならほとんどVGAコードあります。
ソフトもそうかも。都心で無いって騒いでても、こっちは普通に売ってたw
715名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 15:09:56 ID:HGqvzH/WO
念のため新宿来てみたんですが、さくらやに売ってました。自分が一個買ったので店頭にはあと一個です。携帯の電池無いのでこれで。伊勢丹の裏です。書けるかな…
716名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 15:12:25 ID:eESjIp3+0
そんなにVGAケーブルないのか・・・
717名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 15:25:45 ID:eAVzMMNO0
サードパティーのVGAケーブルキター

金メッキで見た目良さげ。繋いでも縞模様は出なかったよ
到着までに1週間かかったから微妙だけど
718名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 15:27:36 ID:5tMSvKNN0
VGAケーブルでしたら、ソフマップの通販で在庫ありになってますよ。
719名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 15:29:09 ID:eESjIp3+0
16号柏のミドリ電気、店員に言えばカウンターから出してくるよ。
720名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 16:27:41 ID:i86Cpe4H0
>>717
解像度によっては滲みが出る場合があるらしい
721名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 16:32:55 ID:vIf5JcRQ0
名古屋近辺でVGAケーブル探してる人へ
高畑のゲオで中古が2480円で売ってました
722名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 16:57:01 ID:T2sR26XW0
>>718 無事に買えました ありがとう
723名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 17:19:59 ID:tqeEfIzl0
つい最近サードパーティー製を買った俺。
しかもD-Sub15変換コネクタついてねぇオワタ\(^o^)/
724名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 17:21:29 ID:6b9q+SF00
>>723
\(^o^)/
725名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 17:39:43 ID:eESjIp3+0
オクで流せば?wwwwwww
純正VGAが手に入らない人で、海外版でもいいから欲しい。って人には多少割高でも買うだろうし。
726名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 17:45:54 ID:BXdo43bz0
VGAケーブル焦らなくても手に入る。
新宿淀の店員いわく、5/7に入る予定だったのが
ずれてるとのこと。はっきりとした日にちは決まってないが
間違いなく入荷するとのこと。まぁ月末ぐらいにはみたいな話。
だから焦ってオクで倍の値段とかだして買うと後で後悔するぞ。
まぁ待つのが嫌でどうしてもっていうならw
長文サーセンw
727名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 18:06:47 ID:Om6wAGk10
>>723
500円握り締めて大型家電量販店にGO!
728名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 18:10:17 ID:Om6wAGk10
ごめんw500円じゃ買えないわ
1000円持っていって
729名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 18:55:15 ID:rFuIdciS0
http://www.toysrus.co.jp/truj/store/store_j/hokaido/st_natori.html
ここに2つ置いてた。仙台だけど
でもHD端子ケーブルの後ろに隠れて陳列されてたので
ちゃんと前に出してあげたw
730名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 19:01:46 ID:3VhrX0iq0
近くのヤマダ2店舗にはずっとある
731名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 19:02:45 ID:2Z5h6cj00
ヤマダ行ったらVGAケーブル残り1つだったwwww
俺は運がいい
732名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 19:04:30 ID:fvjlHzJe0
733名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 20:38:55 ID:Nyu1pNd80
物凄い勢いで売り切れてるね
734名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 20:40:32 ID:xxEj7BTD0
381 名前:名無しくん、、、好きです。。。[] 投稿日:2007/05/17(木) 20:38:52 ID:x8+dFiOJ
やっぱブラウン管だな、スパッツの黒が映える


至言ktkr
735名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 20:56:54 ID:+vmuoCvd0
在庫が豊富なうちに買っておいてよかった…
なんでこんなに難民がw
736名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 21:02:45 ID:yzWVjHLb0
FP222Wは安いなぁ・・・・
22インチで3万5000円だもんなぁ・・・

アスペクトも16:9.7位までは調節できるらしい・・・
でもForzaとかすると気になりそうだな・・・
737名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 21:03:02 ID:J/j0EGM+0
まだ本体買ってないのにケーブルだけ先に確保した俺の登場
738名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 21:03:32 ID:xxEj7BTD0
入力周波数弄ればもっと調整出来そうなもんだが
無いの?
739名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 21:03:34 ID:/fL98ClG0
ソフ売り切れになっちゃってるね
740名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 21:06:36 ID:G8BpEzzd0
しょうがないからプレアジでアジア版VGAケーブル買った
国内版本体でも使えるよね?
741名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 21:08:18 ID:yzWVjHLb0
>>738
価格.comの書き込みで16:9.7位まで調節できるって言ってたやつがいた・・・・



価格.comだからなぁ・・・・・あんま信用できんが・・・
FP222W使ってる人いないのかなぁ・・・・
人柱は貧乏学生には無理だぜwwwwww
742名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 21:13:54 ID:ZVMcB9Zs0
>>741
世の中にはクーリングオフってもんがあるぜ
743名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 21:15:58 ID:jHm9emst0
>>741
いや、ここでも散々話題になってるし
744名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 21:21:38 ID:yzWVjHLb0
>>742
なんかコワイっすwwwww
>>743
このスレを抽出しましたがありませんでした・・・

過去ログを見るので話題になってった時のスレ番?を教えてください。
お願いします。
745名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 22:22:47 ID:MKCnqa3e0
FP222Wと215TW-Rで1週間近く迷っていて、仕事をまともにしていない
俺が来ましたよ。

各スレとかみて情報を集めたところ
・FP222W
 アスペクト固定が無いので画像が歪む。
 色合いが薄め。
 擬似輪郭が出る。
 残像は気にならない程度。
 すんげぇ安い。

・215TW-R
 D3コンポーネント入力ならアスペクト比固定OK。
 コントラスト比が高い。
 オートピボット対応。
 残像はボチボチ。
 今ならFP222W+15000円ぐらいの値段。

な感じなので、節穴eyeな俺はPF222Wでいいような気もする。
しかし、215TW-Rの方がほぼ全て上位なんだろうと考えると
なかなか購入に踏み切れない・・・。
746名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 22:35:34 ID:oTH5yViY0
夏のボーナスシーズンで、通常版本体売り切れとか無いよな・・・
まさかな、ハハハ・・・
747名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 23:17:24 ID:Wcm50tkT0
>740
使えるから安心汁。
純正と違って、ミニプラグ変換コネクタやDsubのオスメス変換は付属しないので注意。
748555:2007/05/17(木) 23:40:12 ID:xwYDoS8G0
やりました〜(><。)念願のVGAケーブル入手です!!
>>578さん、ならびに応援してくださった皆様本当にありがとうございました(;▽;*)
749名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 23:52:07 ID:/fL98ClG0
おめ!
大変だったね
俺も入手できた
750名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 00:22:18 ID:W2xfDzD6O
>>748おめっとさん

長い戦いだったなw
751名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 00:46:26 ID:BGiQVfng0
ヲメ
感慨もひとしおだろw
さ、ささっとモニタに繋いで楽しむべし。
752名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 01:30:36 ID:EhYFCe0l0
DELLのE193FPを使ってるんですけど
ttp://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=0085X111270
一人で遊ぶ分には画像も綺麗でアクションゲームも全然問題なく遊べてるんですが
将来的にMDT241WGなどの機種に移行を検討中です。
そこでちょっと質問なんですが、HDMI端子ではなく
D端子で接続して遊ぶ分には現状のVGA接続の状態と大差ないですか?
753名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 01:34:38 ID:Fx0ezgHv0
>>748
よかったな
うらやましいぜ

VGAケーブルが欲しくてとうとう夢にまで出てきた
754名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 02:09:07 ID:lWUVyrNk0
意を決して、FP222Wを買うためにツクモのサイトへ行ったんだが
土壇場でeX.vision EXV220Wに変更した。
コントラスト比1000:1・応答速度5ms・コンポーネント入力付で
39000円なので、安いといえば安かった。

ググッたけど情報が全く無かったから、もしかすると奇跡が起きる・・・わけないよなぁ。
まぁ、交換保障にも入ってるし、悲しい結果になった時のために
上位機種を探しておくか・・・。
755名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 02:13:27 ID:Anq5pifK0
756名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 02:15:49 ID:lWUVyrNk0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : :グレアかノングレアの確認してなかった・・・
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄


まぁ、情報は載っていなかったわけだが。
757名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 03:06:01 ID:O1d7aAuh0
>>756
グ具って無いので
グレアパネルなら、フィルター(跳ね上げ式でも)付けたら良いよ
ノングレアで悩むなら、ご愁傷様だが
758名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 03:18:56 ID:G8g7cHf40
地元の淀でも入ったらすぐ掃けるな〜>VGAケーブル
ちょくちょく入荷してるからいつでもいいやと思ってたけど
今度見かけたら買っておこう
モニタはいつ買えるかわかんないけどな!
759名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 06:59:17 ID:k7Wmtlq4O
初めて液晶モニタに繋いだ日ってあまりの綺麗さに感動して
持ってる全部のソフトを起動して見比べちゃうよな?
俺だけじゃないはずw
760名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 07:27:20 ID:FG6nWQO50
濃淡が選べるようになったときも、同じ事したな
761名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 07:50:48 ID:aOBwc9GQ0
濃淡設定はすごいありがたいな
DVDすら高画質になった気分だった
762名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 08:36:56 ID:YghWhnsM0
今日

新宿祖父○
763名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 08:46:33 ID:z5QwnfHc0
昨日オクて希望落札価格2800円で出してる人がいた。
即落札されてた。少なくとも倍はいくのにもったいない・・・
764名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 08:46:39 ID:/NDmD1cG0
最近は VGAケーブル難民情報交換スレ になってきた
765名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 09:26:24 ID:JqoXlNKe0
▼ 【液晶モニタ】話題の新製品 早くも先行展示!

巷で話題独占中の三菱VISEO MDT241WGを発売日(6/1予定)前に早くも見れちゃう触れちゃう
業界初のHDMI端子2系統入力等 豊富なインターフェイス搭載し「MP ENGINE」搭載 高速応答のAMVAパネル採用で動画ブレを大幅に低減した話題のモデル

当店1Fの液晶ディスプレイ専門フロアでは5/18(金)より先行展示予定

ご予約はドット抜け保証をご用意しているツクモ各店で是非どうぞ
MITSUBISHI VISEO MDT241WG ツクモ税込特価 \138,000
商品詳細はこちらより

※都合により先行展示日が変更となる場合がございます

参考元: ttp://www.tsukumo.co.jp/store/dosv/
766名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 09:41:14 ID:D/ed7uVEO
>>764
まぁディスプレイ選ぶとか以前にまずケーブルが売ってないから
こうなるのは仕方ないといえば仕方ないかも。
767名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 09:42:25 ID:2h8+DyBu0
>>2を見て
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1812
これ買ったんですがもしかして違いますか?
音が片方からしか出ないんですが・・・。
768名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 09:49:31 ID:fnrOhveA0
>>767
あってると思うけどな
接触不良くさい

ソニー「箱○なんかさせんぞお」
769名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 10:10:23 ID:idDkZ0120
>>767
ちゃんと奥までしっかり挿したか?
770名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 10:20:11 ID:OY9JDZRf0
( ・∀・)< エロいな
771名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 10:48:24 ID:VUtVyx2+0
>>757
ノングレアである事を祈ります。

アイマスやってる時に、真剣になってる自分の顔が
映りこむとなんか切ない気持ちになりそうなので。
772名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 11:18:42 ID:O84wqa2c0
>>767
うちは箱○用以前から使ってるけど接触が怪しい物があったよ
グリグリしてると両方から音がでた
抜き差しグリグリしてみて
773名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 11:21:59 ID:7M/4m4610
FPD2185WJってこのスレではどんな感じなんだろ。
良ければ買おうと思ってるんだが。
774名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 14:03:28 ID:1XqS1XXa0
>>773
個人的には満足してるぞい。
VGA接続で10:9にしようと思うと左右が切れるけどね。
箱側の設定で1280x720・1280x768が使えないので、
1360x768をアス比固定拡大→左右幅調整で左右カットになるど。
775774:2007/05/18(金) 14:09:29 ID:1XqS1XXa0
ゴメン、ちょっと間違い…orz

x 箱側の設定で1280x720・1280x768が使えないので、
  1360x768を

○ 箱側の設定で1280x720・1360x768が使えないので、
  1280x768を
776名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 14:31:16 ID:XwpVh5x30
T・ZONEでL226WTQ-BFポチッた
次はスピーカーだな^^
777名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 14:33:52 ID:JvIvPu4D0
まぁxbox360をモニターでやる貧乏の為に考えた俺のプレゼン

できるだけ安くある程度の大きさで画面が綺麗なモニターを決めようとかないとか
ジャギーも気にならないアスヒ固定もあり
安くてこんなにいいモニターがあるのか!!
と納得のいくモニターを紹介を誰かがしてくれるプレゼン








オナニー最近してねぇよ
778名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 14:38:48 ID:0Ae9EJ2NP
PV3で万事OKだよ(^ω^)
779名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 14:42:04 ID:C0G269gr0
ドリキャス以来、VGAでつなげられないゲーム機しか買っていない。
ゲームキューブ、XBOX、そしてXBOX360。
GCではケーブルを自作し、XBOXのものは輸入までした。

さあ早く360のVGAケーブルをよこすんだ。
早くしろーっ!!!!
間に合わなくなっても知らんぞーっ!!!!
780779:2007/05/18(金) 14:42:47 ID:C0G269gr0
1行目は無視してくれ。日本語がおかしい。
781名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 14:49:45 ID:UWdeixk10
>>779
日本語でOK
782名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 14:56:20 ID:S0DdcmLz0
>>781
無視してやれよw
783名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 15:20:26 ID:6qqOFSlU0
>781
鬼だなw
784名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 15:41:49 ID:tYOC7vVB0
俺360発売直後にVGAケーブル買えたんだけど、今ってそんなに品薄なの?
785名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 15:50:41 ID:1XqS1XXa0
発売直後なんて周辺機器の類は何だって余ってたろ…。
786名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 16:20:03 ID:z5QwnfHc0
ヤマダ@宮崎
普通に2個売ってた。
787名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 16:54:56 ID:kOulLpuf0
箱○はショパンセットで買うつもりで先にVGAケーブル買ったんだけど
何か接続するピンの部分が歪んでるんだけど大丈夫かな
本体ないから大丈夫かどうか確かめられないOrz
788名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 17:21:27 ID:mHLIop6H0
>>787
15日に東京のさくらやで買ったVGAケーブルも歪んでた。
付属の直付け変換コネクタに挿してみて、正常に差し込めたのを確認してからモニタのコネクタにIn
これで無事に差し込めた。参考になれば幸いだ
789名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 17:26:58 ID:HsU0EHJ80
秋葉淀にVGAケーブルあった。
空箱が3つぐらいあっただけだから、実物はいくつあるのか分からないけど
790名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 17:28:34 ID:lWUVyrNk0
>>787
自分も歪んでいるように見えた。
問題なく刺さったから、それでOKだと思われ。
791名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 17:30:51 ID:79jSPRW00
俺のも歪んでたw
まあ普通に刺さったからよかったけど
792名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 17:48:11 ID:iSWZCFdV0
ウチのも歪んでて、VGA側挿した時に曲げちゃって、ちょっと大変だったw
793名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 17:49:36 ID:8NMZ8NUG0
この前17インチから22インチに代えたんだけど
カミさんが電気代が上がってるとかグチってたなぁ〜
俺のせいかな?
794789:2007/05/18(金) 17:50:00 ID:HsU0EHJ80
ごめんD端子のやつと間違えてたorz スマン
795名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 18:02:53 ID:ISaRRtJx0
電気代なんてそんなにかわんねーだろw
796名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 18:09:06 ID:bO+jFgk10
PS3-S201A ってのが出るけど 
HDCPカット出来るってホンマかいな。
797名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 18:38:10 ID:zVGqlknT0
17インチ液晶から22インチCRTに換えたんだよ
798名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 20:59:39 ID:7T1OK5HW0
畜生・・・>>2の赤白のみとD-Sub15変換アダプタを購入して、
さーて!今日から俺もPCディスプレイでウハウハだぜhehe!と思ったら、
赤白プラグの変換アダプタ買い忘れました。
どう考えても音が出ません、本当にどうもありがとうございました。
799名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 21:44:37 ID:cSQnHv++0
>>798
耳に挿して心で聴くんだ
800名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 21:47:31 ID:tttfCp7L0
>>793
家の三菱29型TVでも120W。

電気代は400W一時間で9円ほどだから
通常のモニターで3〜4円ぐらいだろ。
801名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 22:13:24 ID:ADs6Vthu0
話題の三菱MDT241WGを秋葉原のツクモで見てきたぞ!

……よりによってPS3のリッジレーサーがつながっていた。ツクモはアホか。
あまりにジャギジャギでみすぼらしい……いや、ジャギがはっきり分かるくらい鮮明ということだ。
液晶で見られる動画のぼやけは感じられなかったし。

138,000円で予約受付中。

802名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 22:59:25 ID:g45Qf5HW0
>>793
エアコンと一緒でな、新しい方が消費電力が少ないんだよって言っとけ
絶対騙されるから
803名無しさん必死だな:2007/05/18(金) 23:30:06 ID:WaMVHzQg0
L194でやっているのですが、
TDUでプレイしていると海が真っ白でなかなかまぶしいのですが
どのあたりを調整すれば良いのでしょうか?
明るさとかいじってみたのですがあまり効果が無いようですので
804787:2007/05/19(土) 00:17:25 ID:SCyADTal0
VGAケーブルの歪みはデフォなのね
安心しました。教えてくれた人達ありがとう(`・ω・´)
805名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 02:34:42 ID:wDRhnFlc0
L194WTを購入予定なんですけど、横はみ出し縦横比合わせは
パソコンに繋げないと、調整はできないんですか?
806名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 02:57:07 ID:vT8mZJ6a0
・・・
807名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 02:58:35 ID:d7sLMz190
モニタ本体のメニューから操作出来る
>>18くらいを読みやがれ今畜生
808名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 05:23:43 ID:z//WUoa10
>>803
L194の明るさを0にした上でTDU側のディスプレイ設定をいじってみるとか、
本体の濃度設定を最大にしてみるとかは?
809名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 09:32:30 ID:KWrB4RU20
新宿ヨド一番のりででVGAケーブル買ったぜ
おまえらも急げ!
810名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 10:41:12 ID:r+u9TBCV0
>>809
今日買いに行く予定だったのに、いま茨城にいる・・・orz
ショパンパック出るまでに、手に入れよ俺!
811名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 13:42:52 ID:gZJv8l0J0
予備にもう一本買っとくのもいいな
812名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 13:51:21 ID:dLVVyYNG0
ケーブルなんて欠陥品でも買わない限り
まず壊れるモンでもないし予備なんか要らんでしょ…。
813名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 14:13:44 ID:heuUDFLt0
VGA出力だと旧箱タイトルってできないの?
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/bc-Knowledge2.htm
こんなこと書いてあるんだけど・・・
814名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 14:16:16 ID:e2kyhFh20
ふつうにFORZA1はできてる
815名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 14:38:01 ID:U8bSbjUX0
詳細



VGA 標準ケーブルは PAL-50 をサポートしていません。そのため、VGA ケーブルを使用する場合は、Xbox 360 本体で PAL-60 を使用するように設定する必要があります。

ただし、初代 Xbox ゲームの中には、PAL-50 だけをサポートし、PAL-60 をサポートしないものがあります。したがって、VGA ケーブルを使用した場合、PAL-50 だけをサポートする初代 Xbox ゲームはプレイできません。

って書いてあるな
PAL-60がサポートしてあれば出来るって事じゃね?
816名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 14:56:17 ID:Rx9H755T0
>>754
eX.vision EXV220Wにコンポーネント入力が付いてるなんてどこに書いてあるんだ?

書いてなくね?
817名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 15:28:56 ID:fxlJcUcD0
>>813
国内のNTSC Jなタイトルやら北米のタイトルならVGAで普通に動くよ。
818805:2007/05/19(土) 15:59:23 ID:wDRhnFlc0
>>807
ありがとうございます。
819名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 15:59:59 ID:xGciAtRV0
VGAケーブル中途半端に長いな
PCと差し替えて使うから30cmくらいでいいのに

モニタはLCD2070WNX使ってるけどアス比固定拡大もDbDもできて
箱○兼用で使うにはいいと思うけどあんまり話題にあがらないね
まあ安くもないし特に品質的にどうってこともないけど
820名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 16:17:30 ID:7xqJVitb0
>>816
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070324/image/kexv22.html

これを見てついていると判断。

もしついてなかったら、このチラシを書いた店員を恨みつつ
コンポネケーブル持ってないからいいじゃんと自分を慰める。
821名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 17:31:36 ID:jiAEbTA40
>>820
仕様に
D-Sub入力端子 1、DVI端子1しかないけど。
VGAケーブルで繋げば問題は無いけどね

ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?jan_code=4939374041516
822名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 17:43:43 ID:7xqJVitb0
>>821
あい。
VGAケーブルは持ってるし、元々FP222Wを買う予定だったので
付いてなくてもとりあえずは問題無し。
823名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 18:37:07 ID:0VAeRApW0
三菱の新型すげーと思ったけど、
考えてみれば俺のRADEON9100じゃたぶんWUXGA出力は無理だわ
結局SXGAをdbd表示とかなったら目も当てられないし
やはり縦解像度1200は欲しかったな

最安最小のフルHDテレビとして割り切るならいいんだけど、
PC使用がメインだとちょっと微妙か
一番いいのは箱○がUXGAに対応してくれることだな
そうすれば三菱新型の半額のUXGAディスプレイを即買いするところだが
824名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 18:39:36 ID:wYxZWbbv0
いまどきUXGAってどんだけ時代から逆行してんだよ
825名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 18:43:11 ID:U8bSbjUX0
釣り?
826名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 19:19:28 ID:jiAEbTA40
>>823
WSXGAなら 9100でも対応してるな
WUXGAは9200以上ならOK
つか、1万円程度のグラボ買った方が良いんじゃないか?
827名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 19:25:27 ID:o6DXqQA90
さすがに9100で愚痴られて持って気はした
828名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 19:30:53 ID:dgoriFXj0
>>820
本当だ・・・
仕様には書いてないけど付いてるっぽいな・・・
ついてたらPS2も繋げてウマーだな・・・・


詳細なレビュー頼むよ!!
829名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 21:15:23 ID:YCHHG1ZM0
>823
9250SEでUXGA行けるだろ。
\5,000もしないんじゃない?
830名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 21:32:22 ID:+p/y6re/0
新宿明日も結構入荷するみたいだ。
831名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 22:34:24 ID:0mvhToi40
2407WFPが47374円
832名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 22:45:35 ID:SCyADTal0
>>819
そのモニタについて詳しく語ってみる気はないかね?(´ω`)
値段ギリギリ3万台みたいだけど
アス比固定付いてるなら良さそう
833名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 23:10:09 ID:E32X0XXE0
>>831
それはない・・・

だって24インチワイドモニターが貧乏学生でも無理すれば買える価格になるなんて・・・
ない・・だろ?
834名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 23:13:11 ID:E32X0XXE0
と思ったら個人事業主として買えば43,619円。
すべて込みこみで47,374円・・・・



オカン説得に行ってくる!!!!
835名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 23:20:30 ID:U8bSbjUX0
金ないなら買えるサイズのもの買えよw
836名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 23:20:51 ID:xGciAtRV0
>>832
箱とPC兼用で使ってるけど特に不満もなく普通に使えてる
三菱のRDT201W*は1280x720でアス比固定不可みたいだけどこっちは大丈夫
ちなみに今だとNTT-Xで\3,000割引やってるね
他に聞きたいことがあればどうぞ
837名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 23:21:27 ID:0VAeRApW0
823ですがいろいろとアドバイスありがとうございました
調べてみたところ私の9100でもWUXGA表示は可能のようです
お騒がせしたようなので一応報告しておきます
購入検討したいと思います
838名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 23:28:50 ID:E32X0XXE0
説得の結果。
オカン あんたいくらこの一年で金使ってると思ってるの!!!
俺   いや自分で貯金した金だしいいじゃん・・・・
オカン そんなん買うんだったらうちから出てけ!!
俺   (なんでそんな怒るんだよ・・・・)
オカン そんなん買うから友達がお前んちばっか来るんだよ!!
俺   いやゲームだけしてるわけじゃないし・・・・
オカン そんな今のモニターだって5万もしたわけじゃないでしょ?
俺   当時は5万したと思うよ・・・・
オカン あんた5万も出したんかね?違うでしょ?
俺   中古で3000円だね・・・
オカン 贅沢言うな!!
俺   一応見積書とっておくわ・・・・
オカン 買ったら本当にうちから出て行ってもらいますよ!!

すみません。予想外です。
スレ違いすまん。
839名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 23:31:38 ID:U8bSbjUX0
カワイソス
840名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 23:36:16 ID:E32X0XXE0
>>839
21日の24時まで説得しつづけるお!!

どうしても大画面でForzaがやりたいんだ・・・
TDUもデッドラもEDF3も大画面でやれば盛り上がること間違いなし!!
もうモニターが3万円ってことにしておこうwwwww
841名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 23:40:03 ID:66DU9nD/0
語尾に「お」つけるな気持ち悪い
>>838がモニタ買う買わないなんて興味ない帰れ
842名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 23:42:05 ID:E32X0XXE0
>>841
すまん。
スレ違いだった・・・・

帰るよ・・・・・
843名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 23:58:34 ID:g1SpN4VU0
香ばしいのが居るな。
844名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 23:58:35 ID:x44kp9C60
>>842
ま、自分で働いて稼げるようになってからまた来いや
845名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 00:01:44 ID:hOk0ckpP0
>>844
いや・・・
一応少しは自分で稼いでるんですが・・・・

まぁまたいつか来ます。
それまでは21インチの
846名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 00:01:47 ID:a3dQEUtJ0
>>842
たぶんオカンは>838のためを思ってDELLなんて買うな!
って遠回しに言ってるんだよ、きっと。

もう少し金出してMDT241WGとかRDT261WH買った方がいいよ。
もしくは純粋に大画面がイイなら液晶テレビだな。
847名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 00:08:42 ID:JoqTHXfc0
少しってレベルじゃないけどなw
848名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 00:12:56 ID:66uF5uCR0
FPD2185WJってどう?
S端子付いてるのが欲しいんだが。
849名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 00:22:33 ID:B+fWIIhF0
>>846
無理だよwwww
何とか説得するぜ!!
850名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 00:35:46 ID:B+fWIIhF0
注文しちゃった・・・・


オカンに殺されるwwwww
851名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 00:39:07 ID:pxYy2/y80
852名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 00:48:19 ID:qG6Ous1Q0
>>851
上はわかるが、下はなぜだw
853名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 01:35:06 ID:Jq3lSyzp0
空気読めない子に育っておかんに同情
854名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 01:54:30 ID:NPkQik1q0
一回死んで孝行息子に生まれ変わるといい
855名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 02:47:28 ID:P4N5ULCf0
>>848
悪くは無いが問題が無い訳でもない。
書くと長ったらしいのでFPD2185のスレを自分で見てきてくれ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1151586585/l50
856名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 08:25:59 ID:o0lw4YIN0
>>855
わるい。ありがとう。
857名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 08:43:37 ID:42r+ApZK0
>854
葬式代用意しておかないと迷惑が掛かるぞ
858名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 12:47:12 ID:tLd9JwDv0
>>838
どうしたのこの小学生
モニタスレもすえだな
859名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 13:20:56 ID:sPgWJfIY0
金がないのに買うと将来借金地獄だよ
860名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 13:49:32 ID:Co3LhJeX0
2407WFP(WUXGA)が47,374円祭りあったな
861名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 20:07:20 ID:F15WRUD/0
え〜っと、>>12を見ると箱○はSXGAの出力に対応してるから
アス比固定が無いモニタでも普通に綺麗な映像でゲームできるということですか?
862名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 20:09:05 ID:4HHPMhmK0
SXGAの液晶なら箱側で上下に黒帯付けてくれる
863名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 20:10:56 ID:zpyvk9DU0
>>861
ソフトによる
普通は黒帯で行けるが、DOAはフルで伸ばすので縦長になる
864名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 20:44:03 ID:UqaKd+wf0
よっしゃ!俺もVGAケーブル買ってこのスレの仲間入りだ!

これらの商品の発送可能時期: 2007/6/18 - 2007/7/2
配送予定日: 2007/6/21 - 2007/7/6

orz
865名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 20:48:39 ID:sbXA05i/0
>>864
通販は全滅だけど店頭には意外とあるぞ
866名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 20:54:23 ID:DH4QYaV00
ちょっと前までセガダイレクトに在庫あったんだけどな。
本体普及率の割に難民出てるな。
867名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 20:56:04 ID:9KK3/62L0
VGAケーブルやるからモニタくれ
868名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 21:20:40 ID:EUjm26uD0
新宿淀と祖父にあるよ
869名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 21:28:43 ID:UqaKd+wf0
みんなサンクス PLAY-ASIAで注文してみた
もし動かなかったら骨は拾ってけれ
870名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 21:31:52 ID:F15WRUD/0
871名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 21:32:41 ID:ptZuPuhR0
>>863
DOAは左右カットでは?
872名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 21:57:54 ID:P4N5ULCf0
ビーチバレーが縦伸びするでしょ。
左右切れは知らんけど、何かで切れたっけ?
873名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 22:06:48 ID:0l32UuBw0
PGR3もSXGAだと縦長になるな。
あ、これはバグか..
874名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 22:42:24 ID:1mxRkihm0
ヨドバシの店頭はまだ結構残ってるじゃん
でも通販はまだ復活しないのはなぜだ?
875名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 22:52:12 ID:qtn3ydVV0
おまえら、明日俺が行くまで、かうんじゃないぞ!!
876名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 23:00:51 ID:LDjXhLJI0
ヨドバシなんて車で何時間走っても行けない所に住んでる俺は負け組み。
はやく通販復活してくれ。
877名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 23:23:21 ID:DMWAbxY50
BenQのFP94VWで箱○繋いでる人いてたら
フルでゲーム画面表示してる画像うpしてくれませんか?
実際のゲーム画面見たいけど何処にもないのです(;´д⊂)
878名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 23:42:11 ID:qG6Ous1Q0
eX.vision EXV220Wが到着したので感想。
コンポーネント端子は付いてました。
ドット抜けが無くて一安心。

・PC接続
RADEON1900GT&OMEGAドライバでDVI接続をしたら
画面がノイズまみれになったので、純正に入れ替えたら直った。

とりあえず初期設定ではまぶしいので明るさを下げた。(注:自分はまぶしさにかなり弱い)
視野角における色変化はひどいほうに思える。
画面下部があきらかに明るい。
自動的に明るさを変更する機能がついていたのだが
普通の部屋で白飛びするまで明るさを上げやがるのでOFFにした。

・Xbox360接続
VGA接続でアスペクト比固定機能は無し。
コンポーネントはケーブルを持っていないので不明。
879名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 23:43:42 ID:qG6Ous1Q0
>>878の続き

・ゲームでの感想(設定:1360*768・ワイド)
ロスプラ体験版をプレイしてみるが、残像感は特に無し。
暗い部分が潰れていたが、これは液晶設定の問題かも。(明るさをデフォルトからかなり下げていた)
ベガス体験版では、OPデモのヘリから見える風景がやたらブレていたが
液晶のせいなのかはわからない。

総合評価としては、「40000円ならこんなもんかなぁ・・・。」という感じ。
今度余裕ができたら、コンポーネントケーブルを買って試してみます。
880名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 23:48:39 ID:knMv8O020
>>878
コンポーネントは付いてるのか・・・・
PS2も繋げて良さそうだなぁ・・・・

DELL祭り24インチがキャンセルされたらこれにするかなぁ・・・
881名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 00:12:43 ID:YxQgXfn40
一応聞いてみたいのですが
液晶とCRTはどちらが箱○には優れてるんでしょうか?

PCゲームではCRTが優れているというのが一般的ですが
箱○も基本的にはPCゲームと同じですよね。

結局良いCRTはもう手に入らないから
あまり意味の無い答えかも知れませんけど
882名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 00:17:22 ID:qjRH3aLB0
設置場所があって状態のいいモノのめぼしが付いてるんならCRTがいい、
というごくありふれた回答をしてみる。
883名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 00:52:34 ID:/nI4GYuO0
>>881
液晶はそもそも静止画以外に向いてない
ゲームも基本的には動画だから勿論向いてない
884名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 01:22:54 ID:XEdxvICT0
でももうそんな事言ってられないのが現実・・・
885名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 02:25:54 ID:IbErSP7N0
今しがたなんの知識もない状態からこのスレで二時間勉強して
21型中古CRT(Dell)とMS純正VGAをポチッた土日に届くが合計43000ちょいの出費だ。
大間違いはしていない・・・はず?
後は光を開通させれば俺の箱○廃人ライフの始まりだぜwww
886名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 02:35:16 ID:zJJ1x1+F0
中古でその値段は高いような気がしないでもないけどおめ
887名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 02:41:16 ID:IbErSP7N0
>>886
サンクスコ!
いや実は2店舗で送料代引き手数料が掛かってるからそれだけで
4000ぐらいかかってるのな。
まあそんな事は気にしない早く来い来いカモォーン!!




寝ようwwwどうせ今週も残業ありまくりんぐだwww
888名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 02:46:04 ID:xxZDwZXO0
21の中古CRTで4万弱…。
機種は何買ったか知らんけどちょっと高すぎないか…?
889名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 02:52:40 ID:JzCzAlQ+0
>>885
DELLの新品P1130か?
890名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 02:54:25 ID:apvSCUYP0
>>836
奇跡的に地元の工房に現物があって物は知ってたんだけど
マジで16:9固定拡大いけるん?
ノングレアだし1ボタンで切り替えるし2023の気に入らないところ解消できて
かなりいい品物じゃね?
何で話題に上がらないんだ?
891名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 02:55:54 ID:JzCzAlQ+0
>>887
って中古か・・・その値段はありえなすw
せいぜい2万だろー。
892名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 03:05:06 ID:J5ggrr2S0
きっと凄く状態が良いんだろう。で、3.5万ぐらいなんだろ
893名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 03:07:13 ID:gXmG7NxiO
可愛い女の子が届けてくれるんじゃない?
894名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 04:10:54 ID:HcneWMaXO
XBOX360買って
さぁモニターも買うかと思ったが
無知だから全然分からない
オススメのモニター
又は今使っているモニターでもいいので
教えて下さい
895名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 04:14:24 ID:gb/9/M+/0
過去ログも読まず予算も最低条件も提示しないで誰が答えてくれると思ってるの
896名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 04:50:31 ID:HcneWMaXO
だって〜だって〜
意味分かんないだもん
サッパリだーよサッパリ
897名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 05:40:48 ID:1dzldR59O
家電屋行けば
898名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 05:58:59 ID:7lA9N0jUO
朝っぱらから凄いヤツが来てるな
899名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 06:09:00 ID:XEdxvICT0
360専用小型モニタでも買ってろ
900名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 07:41:19 ID:umg6epsh0
>>894
つ CANDELA CLV32WA1
つ SONY GDM-F500
901名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 07:42:21 ID:MWfk5VfS0
>896
IOデータの液晶が360対応を謳っていてお薦め
902名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 07:55:59 ID:j48lCkSU0
日が昇ってからぼちぼち釣り上げられ始めたな
903名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 08:51:50 ID:HcneWMaXO
うるせーカス共
とりあえずMS純正VGA
探したけど
売ってないぞ
ゴラァ
あぁーゴラァ
904名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 08:59:14 ID:zJJ1x1+F0
店に文句言えよw
905名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 09:00:20 ID:Pi63DfTP0
そんな文句言われても店も困るだろwwww
906名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 09:02:21 ID:zJJ1x1+F0
店の品揃えが悪いをの俺達に文句言われたってもっと困るわw
探しに行ったならついでに店でオススメのモニター聞いてこいよw
907名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 09:10:46 ID:HcneWMaXO
びゃぁかーバーカ
びゃぁかーバーカ
店員じゃねーよアホ
アマゾンで探したけど無かったぞ
なんでも買えるアマゾンじゃねーのかよ?
嘘付き死ねやゴラァ
908名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 09:12:27 ID:zJJ1x1+F0
悪かった、引きこもりが店に行って店員に聞くなんて妄想した俺が間違ってた。
909名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 09:13:04 ID:WKUFWHNA0
しょうがないのでプレイアジアでVGAケーブル買ってしまいましたよと
910名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 10:06:59 ID:Hb91FsaG0
       ドコドコ
   ☆      ドムドム
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ   >>903-907
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
911携帯からスマソ:2007/05/21(月) 10:10:03 ID:1QLNL6/wO
箱○をvgaケーブルで液晶に繋いでるんだがdoa4をやってると遅延がおこるんだよ。
機種はナナオのs1931se。やっぱVAだとしかたないの?TNの応答速度早いのだとマシ?
912名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 10:10:42 ID:7ejZrcoT0
>>911
TNだけはやめとけ
913名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 10:11:13 ID:C9EpSPz80
TNで劣ってるのって視野角だけやん
914名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 10:16:42 ID:fvJIXjawO
携帯からだって謝ることはない
ちゃんと書けば
915名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 10:38:17 ID:WGVRRVXY0
JadeタンにAssAssIn!
916名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 10:39:52 ID:WGVRRVXY0
誤爆スマソ
917名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 11:06:30 ID:F66UZYC70
安い液晶は全部TN方式だからねぇ
角度によって色が変わっちゃうけど、気にしない人は全然OKだろTNでも
918名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 11:15:11 ID:ADdz4UPA0
大画面だと視野角狭いの問題なくね?
919名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 11:18:03 ID:xxZDwZXO0
まぁ最近のTNなら、よっぽど神経質な人じゃなければ
そんなに気にならんと思うがな…。
920名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 11:21:27 ID:ADdz4UPA0
そうなんだ。
良くなってるんだね。
921名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 12:33:10 ID:rinzo8cb0
>>877

遅レスだけと、画面は、こんなかんじだよ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~mitsubox/blackstone/img/421.jpg
メイン箱○をTVでD4接続で使ってて
サブ箱○をFP94VWに繋いでるけど、
箱○繋ぐなら特に問題ないと思うよ。値段も手頃だし。
カメラがボロイのでうpした画像の突っ込みはなしでヨロ

ちなみにHDTVにD4接続した画面。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~mitsubox/blackstone/img/422.jpg
922名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 13:16:40 ID:xxZDwZXO0
カメラの写りは突っ込む気は無いが、
上の写真に写ってるモノにはツッコミたいw
923名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 13:18:37 ID:nNUsbYQT0
むしろ視野角を気にしないなら、TNは目潰し効果もあんまりないから有力
924名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 13:57:30 ID:znEfJwYy0
TNは使われてる数も多いから、VA・IPSより進化も早そう
925名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 14:17:57 ID:HcneWMaXO
どこにも売ってねーよ
やっぱりオタクは駄目だな
大体360をモニタでやってる奴て
全国で数人くらいだろ
アイマスとかきんもー
実は360とか買ってねーよ
バーカバーカ
ゴミハードなんかやるかゴラァゴラァ
926名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 14:31:53 ID:F66UZYC70
売ってないからって、泣くなよ
927名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 14:49:00 ID:PUcpUwkU0
2023てほんとにグレア?写真で見るとテカって無いけど
LCD-AD191Xぐらいテカってる?
928877:2007/05/21(月) 14:51:27 ID:VN6hE7880
>>921
94VWかなり綺麗なんですね。
大型モニタ買うか94VW買って5,1chヘッドフォン買うか迷ってたのですが
迷うことなく94VWとヘッドフォン買えます。(`・ω・´)
本当にありがとうございました!
929名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 14:57:38 ID:zBlwSDv70
>>928
調整しても16:9.5なのは納得済みなんだよね?
930名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 15:10:57 ID:VN6hE7880
16:10の縦長になっても気にしないので
それは大丈夫だと思います
931名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 15:11:33 ID:q6SmPMS60
>>925
俺はオタクじゃないしイケメンだが、360をモニタでやってるよ
932名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 15:12:54 ID:hwMqFsIO0
俺もイケメンニートピザデブだけど360はモニタでやってるな
933名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 15:13:57 ID:Hb91FsaG0

        ドコドコ
   ☆      ドムドム
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ ←>>925
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
934名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 15:22:15 ID:1X6iAH7O0
VGAケーブルって結構売ってあるじゃんどこも
トイザラスとか普通に売ってあったけど
935名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 15:28:29 ID:HcneWMaXO
知るか
売ってねーんだよ
もうイラネイラネ
イラネおんど〜
あイラネイラネイラネ祭
あイラネイラネイラネイラネ祭
936名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 15:31:06 ID:Tyes1oxc0
>>934
皆がお前と同じ環境だと思ってるのか?
937名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 15:40:03 ID:XXV+aD5/O
Amazonで買えばいいやん
938名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 15:41:20 ID:j48lCkSU0
売り切れじゃね
939名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 15:44:24 ID:ttjthkN/O
一体型PCに箱丸繋ぐ方法なんてないよね
940名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 15:45:28 ID:/NnhZYFO0
>>939
望み薄だが、そのPCにVGA「 入 力 」端子があるなら可能
941名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 15:59:22 ID:ADdz4UPA0
一体型ってスゲー古い奴しか思い浮かばないんですが・・・
942名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 16:00:17 ID:Hb91FsaG0
USB接続のキャプチャーボード使用する。 
実用的かは判りませんが。
943名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 16:07:28 ID:svT+OzHE0
富士通の↓の手のやつは一体型に見えなくも無いな。
ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/deskpower/lx/index.html

944ちけ ◆chikeSPoz6 :2007/05/21(月) 16:13:04 ID:CByfuWlc0
日立のPriusも最近のは全部一体型。
945名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 16:24:36 ID:8NMzlnEt0
富士通のバリュースターについてきたモニターを使いたいんだけど
接続部分が白い横長の台形で、その横に固定用のネジがついてるという
あまり見たことのないタイプです。
そういう特殊な感じの接続を仲介する機器とかありますか?
946名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 16:29:04 ID:svT+OzHE0
DVI-I/DVI-D ⇔ D-SUB15p の変換機器買うより
D-SUB15p / DVI-I/DVI-D を受け付ける液晶パネル買うほうが安いかもしれない罠
947名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 16:29:15 ID:9DbrcrvW0
型番書いた方がもっと早い答えが出るよ
948名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 16:32:16 ID:Hb91FsaG0
富士通ってバリュースターだったっけ?
949名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 16:36:07 ID:8NMzlnEt0
型番というのかわからないんですけど、裏には
CP134800-01って書いてあります。
PC自体はもうなくてモニターしか残ってないんですけど
接続機の方がモニター買うより高くつくんですかね
950名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 16:36:41 ID:Tyes1oxc0
>>945
この手のコネクタのヤツ?
だったらほぼ無理だよ。
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/etc/nf30.html
951名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 16:37:05 ID:8NMzlnEt0
あれ、これかな?VL-150XBってのもありますね。何度もすいません
952名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 16:38:23 ID:8NMzlnEt0
>>950
それです!無理なんですか〜、残念
メーカーもせっかく売るなら汎用的に使えるようにしてくれればいいのに。
お騒がせしました。これを機に新しいテレビでも買います
953名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 16:39:45 ID:VN6hE7880
一体型のPCって何でコネクタを独自の規格にするんだろう
954名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 16:46:26 ID:zJJ1x1+F0
本体かモニタかどっちかだけ買い換えて欲しくないからだろ
955名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 19:00:51 ID:umg6epsh0
DVIが普及する前はそれが標準規格だったんだろう
956名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 19:06:49 ID:JlaTyvE70
・・・
957885:2007/05/21(月) 19:54:24 ID:zes5yi9K0
http://www.pc-hands.jp/crt.htm
これね。P1130うはwwwもしかして俺負け組みか?www
958885:2007/05/21(月) 20:04:32 ID:zes5yi9K0
うはwww携帯見たらVGAケーブル在庫ありませんでしたwww
カメクラ行って来るwww
959名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 20:11:53 ID:xxZDwZXO0
>>957
よく1万ちょっとで売ってるんだがな…。
よっぽど物がいいんだろうか?
960名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 20:18:28 ID:hwMqFsIO0
ほとんど新品なんじゃね?
相場だと1万ぐらいだし
961名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 20:43:41 ID:YSlZhN6s0
L194のブラックの方が売れているのはなぜ?
962名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 20:44:24 ID:Xv3jiEXX0
>>961
俺が買ったからさ!
963名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 20:50:28 ID:NTy/bwdL0
富士通のバリュースターワロス
964名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 20:51:54 ID:VHLvGmsU0
グレアパネルがきたらヤスリで磨けばいい
965名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 21:24:18 ID:mipmgQVI0
VGAケーブル、週末の梅田ヨドバシにゴッソリ入荷してたが、
出荷あったんじゃね?
まだ探してる奴いるなら、もういっぺん見て回ったら?
966名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 21:27:18 ID:GVzXDMNK0
>>927
実機見たけど、三菱のグレア並だったよ
967名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 21:44:19 ID:AoWLPPEd0
現在PCのグラボは7600GSで19インチ4:3 SXGA二面。
そのうち一面をワイドにして360接続するつもり。
高さは現在の19インチ4:3と同じかやや大きいもの。
予算は10万でおすすめは?
968名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 21:47:24 ID:zes5yi9K0
ちょwww近くのゲームショップ駆けずり回って一つもなしwww
カメクラ       入荷待ち
古市         売り切れではなくそもそも扱ってないしwww
ブックマーケット   なんか閉まってたんですけどwww
古市の自販機のコイン投入口にガムはっつけたヴォケは死ねおwww
チャリこぎまくったからマッチ飲みたかったんだよwww
またネットで探すのかよwww面倒臭ぇwww
969名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 21:47:33 ID:OUGb4VRL0
>>967
10万出せるなら24インチも買えるから選択肢かなり広いぞ
俺は2407使ってるけど特に可も無く不可も無く使いやすいよ デフォで明るすぎる意外は
970名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 21:52:46 ID:GVzXDMNK0
>>967
19インチの縦幅と同じ大きさにするには、22インチ位が必要
で、22インチワイドは今のところTNのSXGA際z素で4万程度

10万なら24インチワイドまで狙える
2407の祭りはもう終わったんだっけ?
971名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 21:58:21 ID:0jP2yAVg0
>>890
1280*768出力で上下黒帯表示できてるよ
正確に16:9かは調べてないけど
後継?のLCF203WXMのがパネルは良さそうだけどDbDがなくなってる
972名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 22:02:57 ID:AoWLPPEd0
ちょっとググッてみた。
デル 2407WFP 今日まで75800円。
この値段は買い?
来月の夏ボでと思って情報収集中。
お勧めならポチるよ!
973名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 22:05:18 ID:4J3o4tj70
ついこないだ50000切ってた時があった。よって買ってはいけない
974名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 22:05:34 ID:OUGb4VRL0
>>972
先日まで法人クーポン適用で47000円でした・・・
買うつもりなら2407のwikiを一通り目を通しといたほうがいいよ
975名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 22:06:00 ID:Tyes1oxc0
>>972
急ぎじゃなかったら次の祭りまで待機が良いよ。
976名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 22:09:35 ID:Tyes1oxc0
>>974
あれは流石に売ってもらえない気がする。
それとももう届いた人が居るの?
977名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 22:09:43 ID:VN6hE7880
>>968
無理して笑うなよ、泣いたっていいんだぜ?

しかしCRT買った金でブラウン管テレビの性能良いの買えるな
978名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 22:12:58 ID:aqgZklh60
モニタ探しにこのスレに来てざっと読んで>>819に決めた。
979名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 22:14:21 ID:aqgZklh60
あ、VGAケーブル買わなきゃ、、ってどこも在庫ないじゃんw
地元まわってみるか
980名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 22:21:35 ID:zes5yi9K0
テレビは全くみねぇwww
箱○はVGAと決めてるwww
今ブラウン管テレビ置いてる位置に同サイズのCRT置くだけだから
無理して液晶にする意味もねぇwww
てかまじでVGA調達しねーとCRTが日曜に届いちまうのにwww
どうすんだこれwww

このスレの方々
981名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 22:27:21 ID:m4VMxBDU0
しらんがな
982名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 22:29:14 ID:VN6hE7880
>>980
でもワイドじゃないから画面ちっちゃくなっちゃうな

お店回っても無くて今すぐ欲しいんならヤフオクで買うしかないんじゃないかな
ヤフオクでさえ売ってるかどうかわからないけど
我慢出来るなら取り寄せが一番確実だね
純正に拘らないなら売ってそうだけど
983名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 22:37:03 ID:9ann3Uk10
LCD2070WNX
L204WT-BF
この二つに絞ったんだがまだ悩んでる
どっち買ったほうがいいと思いますか?
984名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 22:39:52 ID:yHGennym0
>>980
今しがたヤフオク見たら、1kで純正ケーブル出品あったぞ。チェックしてみれ
つーか、俺の地元じゃゴロゴロしてんだけどなぁ。これは転売で一山当てろと
いう啓示なんかねw
985名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 22:44:01 ID:zes5yi9K0
いやね、カメクラで取り寄せしようと思ったのよ。
そしたら「昨日発注しましたがその返答がまだありませんので
いつになるかわかりません。あんまり売れるものじゃないので
ちょこちょこ来て頂ければあると思います。」
俺は途方に暮れたwww
残りで近くってなるとMIDORIかイトヨーカドーしかねーよ。
VGA!VGA!
986名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 22:45:38 ID:zes5yi9K0
いや、てかクレカなんてハイクオリティなもん持ってねーしwww
987名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 22:48:14 ID:VN6hE7880
ヤフオクは買うだけならクレカとかいらないぜ?
988名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 23:00:53 ID:GVzXDMNK0
転売する気は無いが、VGAケーブル定価、即決、着払いでオクに出したら需要あるかな
989名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 23:06:32 ID:hkKxNen50
>>988
希望落札価格4500円ぐらいで出品すれば?



確実に需要はある。

定価だとお前が手数料で損するんじゃね?
990名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 23:06:40 ID:DEWSPpsU0
やる気満々じゃないかw
991名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 23:17:48 ID:zes5yi9K0
てか何で箱○ユーザーってネットでばっか買い物するんだろうね?
992名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 23:19:07 ID:m4VMxBDU0
店舗の品揃えが悪いから。
売れないから店舗も取り扱いを縮小する。
993名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 23:40:58 ID:flvFTJYo0
>>991
ネットと同じくらいの値段でディスプレイを買える店・地域は少ない。
994名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 23:44:24 ID:nNUsbYQT0
箱は売れない→店舗においてない→ネットで買う→店舗で売れない→店舗におかない→店舗においt
995名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 23:48:25 ID:HcneWMaXO
みなさんが使ってるモニタくらい
教えてくれよ
参考にするから
996名無しさん必死だな
fp94vw