岩田聡社長と任天堂周りインタビュー待合室2  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
岩田社長、任天堂関係者、ソフト周辺などの
インタビューをwktkして待つスレッド


前スレ
  岩田聡社長と任天堂周りインタビュー待合室  
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1168686642/
2名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 06:48:08 ID:eE1Z4IMr0
なんか落ちてたので立ててみました。しかし1日レスがつかないだけで落ちるって厳しいなココは…
3名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 07:36:34 ID:lMkgIQQv0
>>1
乙!
しかし、次スレはゲサロとかに移動した方がいいかもわからんね。
4名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 09:01:07 ID:eE1Z4IMr0
そうだな…次落ちるようだったらゲサロに移動。
5名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 18:40:49 ID:c7dev3K+0
>>1

なくなってたんでうろたえてた
6名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 21:40:26 ID:HT8DFyBF0
>>1 乙!
前スレから岩田社長関連の記事

岩田聡 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E7%94%B0%E8%81%A1

社長が訊く Wii プロジェクト
http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol1/index.html
7岩っち記事 1:2007/02/24(土) 21:47:39 ID:HT8DFyBF0
※前スレにあったものを張ります。
  この記事をまとめてくれた前スレのかたに感謝。

ネットで確認できる インタビュー・記事 (岩田社長中心に)

任天堂、岩田聡氏に直撃インタビュー!(2001.8)
http://www.famitsu.com/sp_game/nsw/2001/2001/08/26/189%2C998800295%2C1050%2C0%2C0.html

気になるトライフォースや社長交代についても言及! (2002.3)
http://www.famitsu.com/game/news/2002/03/01/103%2C1014945863%2C3859%2C0%2C0.html

任天堂代表取締役の異動について (2002.5)
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/020524.html

岩田社長のつぎの1手とは!? (2003.5)
http://www.famitsu.com/game/event/2003/05/14/264%2C1052880091%2C12656%2C0%2C0.html

ハードメーカーのあせり「Only on」戦略 (2003.5)
http://www.gpara.com/news/03/05/news200305192107.htm

任天堂の新ネットワーク事業が発表! 岩田社長の基調講演(2003.9)
http://www.famitsu.com/game/event/2003/09/26/264%2C1064545181%2C16519%2C0%2C0.html
8岩っち記事 2:2007/02/24(土) 21:48:40 ID:HT8DFyBF0
腕利きプログラマーは遊びの遺伝子継ぐ 任天堂社長 岩田聡 (2004.6)
http://be.asahi.com/20040619/W11/0021.html

任天堂・岩田聡社長、新春インタビュー(2005.1)
http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/01/post_1268.html

岩田聡社長GDC2005基調講演全文 (2005.3)
http://www.nintendo-inside.jp/special/n_archive/10007.html

任天堂岩田聡氏基調講演「Heart of a Gamer」 (2005.3)
http://watch.impress.co.jp/game/docs/20050311/gdc_iwa.htm

社長に学べ 任天堂 岩田社長編 (2005.4)
http://www.1101.com/president/iwata-index.html

--任天堂岩田社長が語るニンテンドーDS戦略 (2005.12)
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20093614,00.htm

岩田聡・任天堂社長 「無関心と闘う」 (2006.1)
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20093614,00.htm
9岩っち記事 3:2007/02/24(土) 21:50:18 ID:HT8DFyBF0
「失ったものを取り戻したい」 任天堂岩田社長が「Wii」に込めた想い (2006.5)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060512/237702/?ST=newtech&P=1

岩田社長の静かな革命宣言 (2006.5) 
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20060517/102244/

任天堂 岩田聡&宮本茂インタビュー at EGM (2006.6)
http://japanese.engadget.com/2006/06/19/no-mic-in-wii-remote/

任天堂株式会社 経営方針説明会 (2006.6)
http://www.irwebcasting.com/060607/03/74d18b0400/index.html

次世代ゲーム機戦争 任天堂はかく闘えり (2006.7)
http://www.toyokeizai.net/online/tk/person/detail.php?kiji_no=39&page=

任天堂公式サイト Wii Preview (2006.9)
http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/wii_preview/index.html

日本外国特派員協会 任天堂社長スピーチの概要 (2006.12)
http://www.nintendo.co.jp/n10/061207/index.html
10記事おまけ:2007/02/24(土) 21:51:36 ID:HT8DFyBF0
11名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 21:54:42 ID:HT8DFyBF0
ほぼ日のスマブラインタビュー。桜井と岩田
http://www.1101.com/nintendo/nin4/nin4-1.htm
イトイ新聞 これまでの秘密基地
http://www.1101.com/nintendo/index2.htm


任天堂公式 「Nintendo Online Magazine」
http://www.nintendo.co.jp/nom/index.html
任天堂公式 2007年社長メッセージ
http://www.nintendo.co.jp/n06/message.html
任天堂公式 2007年先輩紹介
http://www.nintendo.co.jp/n06/job/index.html


E3 2006 メディアブリーフィング社長スピーチ
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/speech/japanese.html
E3 2006 プレスカンファレンスフルバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=bEiln3w84n4

TGS2003基調講演
http://homepage2.nifty.com/kamitoba/goroku/tgs03_iwata.html
TGS2005基調講演
http://www.nintendo-inside.jp/event/tgs2k5/10008.html


>>8はリンク間違い

岩田聡・任天堂社長 「無関心と闘う」 (2006.1)
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/enterprise/keyword2006/200605.html
12名無しさん必死だな:2007/02/24(土) 22:10:54 ID:HT8DFyBF0
「ゲーム業界におけるイノベーションのジレンマからの脱却」
講演者 任天堂株式会社代表取締役社長 岩田 聡氏
http://kuramae-kvs.sakura.ne.jp/seminar%20news%20.html

※前スレにあった上記講演のレポートは必見


任天堂 岩田聡社長インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1206/kaigai324.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1207/kaigai325.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1211/kaigai326.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1212/kaigai327.htm

任天堂・岩田聡社長インタビュー「任天堂はいつも挑戦者」
http://www.yukan-fuji.com/archives/2007/02/post_8352.html


ロンドンWiiカンファレンス The 2006 Nintendo Wii Event in Europe.
「今から『Wii Sports』のボクシングで私の上司である岩田を倒そうと思います」
http://www.youtube.com/watch?v=N-3ruOdVqHc
ロンドンのイベント全部版(54分)
上の続きは17分辺りから。読み込み長いのでダウンロード推奨
http://www.youtube.com/watch?v=QvnULQaN97M
13名無しさん必死だな:2007/02/25(日) 06:54:02 ID:KALHaLF70
>>1

乙です。
14名無しさん必死だな:2007/02/25(日) 06:57:15 ID:Dfel/ID40
>>1
良スレですね。
書籍にならないかな。>岩田社長のインタビュー
15名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 00:52:22 ID:/K6+RwD50
良インタビューですな。
6年前から少しも発言に揺らぎがないのが凄い。
16名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 19:06:15 ID:cT4nBEKG0
>>1乙です。
17名無しさん必死だな:2007/02/26(月) 19:16:56 ID:fO0c+GAh0
>>1乙
18名無しさん必死だな:2007/02/27(火) 17:35:36 ID:k+GMvpsU0
ほしゅ
19名無しさん必死だな:2007/02/27(火) 17:36:50 ID:e+C430DC0
>>1
乙です。
岩田社長のインタビューを読みましたが
とても面白かったです。
20名無しさん必死だな:2007/02/27(火) 23:15:47 ID:Yh98rXoX0
保守
21名無しさん必死だな:2007/02/28(水) 18:37:13 ID:de2Dd3Qz0
また鯖が落ちたのか。
どさくさにこのスレが落ちたら嫌だな。
22名無しさん必死だな:2007/02/28(水) 21:53:38 ID:sOGT7TmXO
   
23名無しさん必死だな:2007/03/01(木) 16:51:49 ID:ZVOIA/Xd0
岩田さんと小泉純一郎って似てるよなぁ
24名無しさん必死だな:2007/03/01(木) 16:59:11 ID:2/tOiiYX0
どこが
25名無しさん必死だな:2007/03/01(木) 17:57:08 ID:ZVOIA/Xd0
なんとなくww あえて言えば、発言にまったくブレが無い事、平素でわかりやすく
ムダの無い言葉使いな事、かな…2人の発言の原文追ってると
小泉は宮本的な天性の政治カンで局面を凌いだっていう印象が強いけども、
郵政解散の時の鬼気迫る用意周到さを、Wiiの戦略にも感じたりする
26名無しさん必死だな:2007/03/01(木) 22:58:40 ID:DWRUeJZa0
>>25
>発言にまったくブレが無い事

これは同意
数年前の発言を読んでも今と言ってることが全く同じ、
目標や理念をシンプルな言葉で表現し繰り返し使う。
こういう点は共通してるね。
言うことは変わらなくても、それを成功にまで持ち込める人間は少ない。

ミヤホンは時代とともに言うことは移り変わってる。
根っこの部分は変わっていないかもしれないが、
その時考えていることをフレキシブルに発言する人。
やはりミヤホンは経営者というよりクリエイターなんだな。
27名無しさん必死だな:2007/03/01(木) 23:38:45 ID:12w+0+qu0
岩田さんは発言が一貫しすぎてる上に丁寧な表現が多いから腹の底で何考えてるかがわからんな。
ただSCEをうまく踏み台、というか任天堂の優位性を際立たせるために使ってる感じはする。
28名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 04:15:43 ID:4kNFh43p0
SCEうんぬん、というのは確かにあるのかもしらんけど、あったとしても
その思惑を遥かに上回って自爆してくれた、という方が正解やろね。
29名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 04:39:43 ID:H7qQ36Zb0
もし、PS3がヒットしてたとしても岩田氏の言葉はあまり変わらない気がする。
SCEの失敗が言葉に皮肉を感じさせてるんじゃないかな?
30名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 08:34:09 ID:3rTymTOeO
岩田は元PGだからな
システムを一つ、また一つと組み上げるように戦略を取ってる
先代の組長がいうなれば野性と強打でガチャガチャの打ち合いを好むタイプなら
岩田は距離とってコツコツ重ねて隙を逃さない理詰めタイプ

個人的には組長のほうが好きなんだけど岩田は負けにくい戦い方だから安心感がある
31名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 16:12:55 ID:sCpw3pyD0
開発スタッフが語る『みんなで投票チャンネル』の話。
ttp://wii.com/jp/articles/vote-channel/story.html
32名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 16:14:46 ID:sCpw3pyD0
ついでに保守
33名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 16:29:19 ID:0A9Gw/lI0
>>31
楽しそうに仕事してるよなあ・・。任天のみなさん。
34名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 16:34:16 ID:nWzL+7430
>>31
年末のインタビューでまだ買えてないっていってたけど、
ミヤポン家でもWii購入したんだね。
それにしてもレジー、ロマンチストすぎwww
35名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 16:44:06 ID:0NzMOr5y0
確かに岩田社長の言うことは一貫しててすごいよね。
宮本さんとかはもうその場その場でぜんぜん違う。
ま、それがいつもの新しいアイデアにつながってるのがもしれないけど。

>残念ながらプレイステーション2なんかと比べると
>スピードは出るんですよね、うちのクルマのほうが(笑)。
ttp://www.1101.com/nintendo/nin8/nin8_5.htm

GC発売前とかこんなこと言ってるしw
36魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2007/03/02(金) 16:51:04 ID:Em9oLGy60
「次世代ゲーム機の覇者は、ゲームキューブです」 

http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2001/09/14/629635-000.html
37名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 16:56:13 ID:0NzMOr5y0
>>36
覇者にはなれなかったけど言ってることは一緒だよね。
開発のしやすさはWiiにも受け継がれているようだし。
38魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2007/03/02(金) 17:33:53 ID:Em9oLGy60
>>37
本体の価格設定やとっつきやすさは受け継がれていますね。
Wiiではおもちゃ感が結構損なわれてしまいましたけどこれも時代の流れ。
ASCII10月号はWeb上には残ってないみたいですね。 残念。。
39名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 17:40:45 ID:1El+fvLu0
>>31
子どもがお父さんの帰宅を待つ話に涙腺が潤んでしまった。
ええ話や。
40名無しさん必死だな:2007/03/02(金) 19:09:12 ID:gQyB4c+Y0
>>39
DSの教授で、老親と子どもが川柳で笑いあうシーンを作り
Wiiの投票ちゃんねるで、親子の語らいを取り戻す。

いい話やね。
41名無しさん必死だな:2007/03/03(土) 14:56:46 ID:/h+hO5IT0
社長が聞いていないけど、スタッフインタビューも良いなあ。
Miiがまた絶妙な味を出してるし。
42名無しさん必死だな:2007/03/04(日) 13:23:23 ID:uWSGO4IU0
GDCだっけ?今週開催されるんだよな。
宮本氏の基調講演も楽しみだし、
応援団のイニスの社長も招かれてるらしい。

と言っても、日本語に翻訳して公開してくれる人がいるかどうかだよね。
2005年の岩田社長の講演は >>8 で読ませてもらって感動したから
ぜひ、この二人の講演も同様に翻訳してほしい。
43名無しさん必死だな:2007/03/05(月) 08:09:21 ID:jl5TxM1w0
ホシュ
44名無しさん必死だな:2007/03/06(火) 00:39:24 ID:loP3Gx1H0

45名無しさん必死だな:2007/03/06(火) 00:40:32 ID:2CK3tnqa0
宮本は大人だな
46名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 00:26:39 ID:U9NNp6K+0
GDCに期待。
47名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 12:59:44 ID:orFSzSJ80
http://www.1101.com/nintendo/bowling/index.html

イトイ新聞だけど、Wii絡みで永田氏の記事なので一応
48名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 14:35:18 ID:ZDyTRf1K0
モギコさんステキすぎるw
49名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 14:36:19 ID:bAKv+0OH0
うむ、ほれそう。
50名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 19:47:23 ID:60SYd50U0
GDCの宮本が気になる
51名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 21:34:04 ID:LVzyOOy50
今日、電車の中吊り広告で、

『潮』「任天堂Wiiを大ブレイクさせた男」という見出しで岩田社長の写真があったよ。

あと、
『週刊ダイヤモンド』の表紙にデカデカと「なぜ任天堂はソニーの10倍儲かるのか」と載ってた。
逆に、
『週刊プレイボーイ』「がんばれプレステ」という涙ぐましい見出しの中吊りもあった。
52名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 23:10:33 ID:928OMB5H0
>>42
インサイドの記事の翻訳元がNOAのプレスリリースっぽいので、
今回もNOAが出してくるんじゃないかな?

>>51 一番上は当面のGの人の叩きネタになりそうだなw
53名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 23:23:07 ID:I/US45vq0
>>52
既に大騒ぎになってる
54名無しさん必死だな:2007/03/07(水) 23:27:59 ID:cJpQ09ld0
>>53
途中からネタスレ化したのに双方たまにマジ入ってる人がいるな
まぁそもそも「なんでネタスレ化したのか?」って問題もあるが
55名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 16:13:59 ID:S4+kENRL0
>>31
亀レスだがレジーワロタ
56名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 19:43:58 ID:O5GpHq8y0
"ゲーム・デベロッパーズ・チョイス・アワード"が開催!
 主役は我らが宮本茂氏! 【GDC 2007 リポート】
http://www.famitsu.com/game/news/2007/03/08/103,1173341045,68231,0,0.html

「こういう賞をもらうと、"引退した"と思われてしまうかもしれませんが、
僕は、若い人たちのエキスを吸って生きていく吸血鬼のような存在なので(笑)、
これからも皆さんに気に入ってもらえるものを提供していきたいと思っています」


やっぱり宮ポンは石仮面を被っていたのか ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
57名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 20:41:58 ID:Uk9WR/lW0
やめてミヤホン!それ以上吸ったら青沼さん死んじゃう!
58名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 20:45:56 ID:9hOEIXtX0
青沼さんもミヤホンと同じ生き物になれば
若いスタッフから生気を吸えるんじゃなかろうか
59名無しさん必死だな:2007/03/08(木) 22:23:13 ID:fWMtOo240
岩田・宮本・坂本辺りは明らかに誰かの精気を吸い取ってるな。
組長や横井さんはそんな感じはしないで、普通に年を取って行った感じだけど。
60名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 10:34:34 ID:ZIsAONZF0
任天堂の近藤浩治氏、「マリオ」、「ゼルダ」のサウンドを語る。インタラクティブなゲーム音楽を作る多彩な手法
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070308/kondo.htm
61名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 10:44:58 ID:ZIsAONZF0
ちと内容薄めだが、これも同じ講演の記事だね。

ゲーム音楽界のカリスマ任天堂の近藤浩治氏のGDC初講演に、会場はスタンディングオベーション / ファミ通.com
ttp://www.famitsu.com/game/news/2007/03/08/103,1173362864,68258,0,0.html
62名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 10:59:16 ID:1IwAgbYq0
>>56
ミヤホンは40代くらいから老けてないんだよな

ある意味化け物
63名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 11:03:06 ID:arH/Fxd00
64名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 11:03:41 ID:1DLNqotf0
65名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 11:21:27 ID:dCFwCCwv0
横井さんの最後の発明品が石仮面というウワサ
66名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 11:21:44 ID:ZIsAONZF0
任天堂の宮本茂氏がキーノートスピーチ。自身のビジョンを語る! / ファミ通.com
ttp://www.famitsu.com/game/news/2007/03/09/103,1173397229,68263,0,0.html

ミヤホンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
67名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 11:41:17 ID:ma3S6gPG0
最後のセリフがいいね
「僕が自分の妻にゲームを始めさせることができたのですから、
 あなたもみんなにゲームを始めてもらうことができるはずです」
世界中のクリエイターから注目される人からのこのメッセージは効くだろうなぁ
68名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 11:42:28 ID:1IwAgbYq0
ミヤホンの話しは実績が伴ってるから説得力があるな
69名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 11:49:49 ID:arH/Fxd00
自分で動画リンク貼っておいて言うのもナンだが、これは全部聴いた方がよいよ。
記事だとどうしても、細かなニュアンスまで書ききれないから。
70名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 11:59:56 ID:ZIsAONZF0
サボリーマンなんで動画みれない(´;ω;`)
おうち帰ったら見ます。
71名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 12:10:46 ID:R67o04Hx0
やっぱ宮本最高。
72名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 12:30:07 ID:i4AKKUXV0
今、みやぽんの動画を見させてもらってるけど、近藤氏の動画はないのかなぁ〜
73名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 13:06:08 ID:GXZJsYXU0
>>63
これが軍配か・・・雑誌でも出てたらしいけど、初めて見たw
74名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 13:22:37 ID:EgZI5jQ00
>>69
リンク貼ったおまえは偉い

しかしミヤホンの講演は面白いのに深くていいな
1時間12分なのに飽きないでスッと見れた
75名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 15:18:30 ID:bgEpN7HU0
>>63
おお、スピーチ日本語だったか。
動画アリガタス
76名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 15:34:18 ID:YQsszhuU0
>>67
くそ!うちの嫁はまったくゲームに興味がないぜ!!
Wiiスポーツに興味を示したものの、ハマるものじゃなかった。
ただ、投票チャンネルはやってる。

何とか嫁にゲーム熱を上げさせたいぜ。
77名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 15:36:57 ID:NbQribsz0
78名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 15:37:28 ID:jNDEHAGV0
青沼さんもなにか講演したみたいだけど、ムービーない?
79名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 15:38:36 ID:FDFp0twk0
宮ホン基調講演の、58:00 あたりの岩っちのダンス! かわいい。
80名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 16:19:56 ID:ZIsAONZF0
>>77
写真チャンネルってやったことなかったんだけど
きねこの機能があったのね。
81名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 17:56:20 ID:WmZQgBAA0
ワイフメーターワロタ
82名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 21:19:58 ID:EgZI5jQ00
>>77
安全フレームをちゃんと考慮してるのが偉いな
武蔵伝やった時に時間指定のイベントがあったんだけど
時間の表示が画面の四隅で切れちゃて指定時間が判らないからゲームを先に
進められなかった時のことを思い出したわ
83名無しさん必死だな:2007/03/09(金) 22:44:43 ID:NbQribsz0
84名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 00:18:18 ID:vLKFmoHb0
青沼さん、良かったなー。
奥さんの理解を得て少し若返るといいのだが……。
85名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 02:16:43 ID:k8CpRtnA0
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070309/zel21.htm
この写真やっぱベストショットだよな…
86名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 02:30:06 ID:Sx8EJ9bm0
最近、妙に青沼人気が急上昇してるなw
87名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 08:34:33 ID:bmdj0+pu0
>>76
投票チャンネルやってる時点で、
あと一歩な希ガス。
気負わず、さりげなく頑張れw
88名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 09:01:19 ID:Ge7vEjtS0
もっと日本市場を大切にしてほしいな。
なにかイベントがあるにしても、北米が中心になり、日本人はおもしろくない。
89名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 09:37:00 ID:8ujIRxQY0
>>88
マスコミ向け発表はやっているじゃない
…でも深く掘り下がった話題は全然ないんだよなぁ、国内だと。

90名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 12:09:20 ID:/pYll4SC0
青沼さんをゼルダから解放してあげてくだしゃい・゚・(つД`)・゚・

10年近くもひとつのシリーズにかかりっきりになってたらそりゃ煮詰まるっちゅーねん。
91名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 12:52:30 ID:YFIs/1rQ0
ムジュラ的な黒青沼ワールドもまた見たい
92名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 16:20:20 ID:eV+d3wiG0
ちょっぴり青沼動画
http://www.thehylia.com/index.php?subaction=showfull&id=1173429919&archive=&start_from=&ucat=19&

棒読だけど、DSゼルダの一人称視点は面白そう
93名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 16:40:09 ID:m4eukfMa0
原稿読んでる感が漂うなあ。
DSゼルダは動いてるところ見るとやりたくなるが。
94名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 17:07:50 ID:eV+d3wiG0
95名無しさん必死だな:2007/03/10(土) 19:13:15 ID:AkusqsDi0
>>94
39.9MBがなかなか全部落ちてこなーい(涙)
どっかミラーサーバーないかな・・・
96名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 14:08:15 ID:uXYEi48T0
>>94
ありがとう!
97名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 17:27:23 ID:I4/el8uJ0
ソフト売り上げスレより
260 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2007/03/11(日) 12:55:18 ID:jvx9czai0
ttp://www.youtube.com/watch?v=aWebZrbsKaw

基本は変わってねーなー。
98名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 18:03:38 ID:0WeTQwQJ0
組長かわってないw
99名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 18:25:37 ID:Vxf8RUwS0
>>92
絶対この人、凄くすなおな子だなw

ミヤホンとは違う意味で少年っぽい。
100名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 18:36:23 ID:JVomRDTN0
やっぱ組長迫力あるなぁ、
セガの人びびりすぎw
101名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 18:48:22 ID:+z2y9HIY0
>>92
そういや
時のオカリナも最初期の試作段階で一人称視点だったことがあるって話を
昔ミヤホンがしてたな
102名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 19:53:55 ID:Yw32pBpc0
>>97
宮ホン、若ーーい。
103名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 21:17:36 ID:sRMHNbYM0
若いことは若いけどマジで吸血鬼じゃなかろうかw
104名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 21:21:29 ID:Yw32pBpc0
>>103
確かに……。
作業着姿の時は、若かったけれど
その後のインタビュー時の時の顔は、
今現在とほとんどかわってないものな。

105名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 21:53:32 ID:1dmGl1jm0
みやほんが吸血鬼なら坂本賀勇なんてどーなるのさ
106名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 22:36:00 ID:A1T5qXXr0
107名無しさん必死だな:2007/03/11(日) 23:58:03 ID:4El1wFW70
>>104
作業着姿のミヤホンはファミコン開発時代で
で、最後のはこの番組のために撮ったと思う(ちなみに放映は96年)

あと、最後のインタビュアー、驚きすぎw
確かに驚く本数だけど
108名無しさん必死だな:2007/03/12(月) 00:57:34 ID:OhwJwpdr0
>>97
新電子立国かぁ…
発言の編集内容に組長が激怒したってのは本当なのかねぇ

当時ちょうどPS/SSの一騎打ちで風向きが変わっていた時期だったし。
109名無しさん必死だな:2007/03/12(月) 14:19:59 ID:F4RDXYI70
“任天堂の忍者”島田健嗣氏が語る「脳トレ」の音声・手書き認識システム開発の裏側
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070311/brain.htm

「社長が訊く」のハード開発の時みたいに、普段表に出てこない分野の人の話。
かなり面白かった。
110名無しさん必死だな:2007/03/12(月) 20:34:56 ID:D+SOE2yf0
>>97
NHKのゲーム特集の一部だな。懐かしい
ミヤホンあいくるしい顔してんな
111名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 09:00:50 ID:zXHGdC5U0
ニュー速に立ってた宮本氏のスレで>>63の動画を見た。
サンケイの記者は何を思ってあんな記事を書いたのか疑問だ。
捏造もいいとこだし、それを信じてかそれともゲーハー板から馬鹿がなだれ込んで来たのか知らんが
宮本批判してる人が居るし。アホか。
宮本はたしかGTAも誉めてたよ。記憶があいまいだが。

それにしてもいい講演でした。
日本でも一般人入れてやってくれないかなこういうイベント。
あいかわらず外国での人気は凄いな。
112名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 09:15:41 ID:I7FNqTmo0
産経が書いたんじゃなくて時事通信から配信されたものを載せてる。
しかしこんなんじゃ普段の新聞記事の信憑性も推して知るべしだぜ。

http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070310/ent070310002.htm
113名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 09:28:24 ID:zXHGdC5U0
>>112
すみません、ニュー速民を罵倒しながら自分がよく確認してなかった…。
反省。
114名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 18:13:35 ID:o2naP+Gj0
115名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 18:21:40 ID:yn85ydIk0
>>114
お、これがGDCで流されてた動画かw
想像してたのよりシンプルっつーかミヤホン出てるの長いね。
116名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 19:16:12 ID:4fP0GiYC0
>>114
うおー!GJ!
気になってたんだよ、どんな映像だったんだろう?って。
チラッと出てくるリンクわろすww
117名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 20:22:30 ID:BPi1ajqA0
GDCではこんなこともあったようだ。人気者は大変だね。
ttp://gamejew.com/?q=node/29
118名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 20:54:46 ID:9A19yMkc0
>>117
歌い終わって泣いてるw
向こうでは巨匠の映画監督のような扱いなんだね
ちょっと不思議な感じ
119名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 21:33:04 ID:YUmyNepB0
>117
すごいなこれ
普通に歌聞いて貰っただけで、ここまで感動するんだね。
120名無しさん必死だな:2007/03/13(火) 21:57:35 ID:ncnV0Eyu0
しかも下のおめでとうコメントの量もすごい
121名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 03:47:28 ID:g2UMlVlW0
>>117
全俺が泣いた
122名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 05:59:57 ID:6bfcj6BNO
ぁげとくか
123名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 12:56:17 ID:cJm5UM/S0
(トワイライトプリンセスのミドナについて熱く語るインタビュアー)

青沼:(笑)日本語には「ツンデレ」という言いまわしがあって、
最初はお高くとまっててきつい態度だけど、終わりに近づくにつれて
殻が取れてくる感じでベタベタしてくるというようなものです。
男ってのは、そういう性格の女性に強く惹かれるものなんでしょうね。
宮本さんも僕自身も、そういうキャラクターが大好きですよ。

http://www.gameinformer.com/News/Story/200703/N07.0309.1142.57468.htm?Page=1
124名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 14:40:07 ID:Z9fsAr2B0
ちゃぶ台返しが必要ないならともかく、されないのは困るな。
しかし、このインタビューだと、青沼さん生き生きしている。
125名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 17:11:16 ID:poCisZRa0
>>123
青沼本当に気持ち悪いなあ。ミドナオンステージのトワプリストーリーはむちゃくちゃ評判悪いぞ。
反省会や2chのスレだけじゃなくゼルダブログとかでもさ。萌えでプレイヤーの主役の座まで奪うなよ…
126名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 17:54:24 ID:g2UMlVlW0
>>125
「むちゃくちゃ評判悪い」っていうのがまるでプレイヤーの総意みたいに読めたんだが……
冗談だよな?

ていうか「ツンデレ」とやらが好きな青沼を「気持ち悪い」って貶す割には、
同様に「ツンデレ」が好きって事になってる宮本にはノータッチなんだな
127名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 18:27:42 ID:cJm5UM/S0
その辺疑問なんだよな。「むちゃくちゃ評判悪い」ストーリーが、
GDCAでよりによってBest Writingなんて受賞するのか、という。
128名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 19:26:19 ID:tsZfKav60
宮本インタビュー Videoもあり
ttp://www.mtv.com/news/articles/1545619/20061113/id_0.jhtml
129名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 19:27:32 ID:e8WFSU9l0
精気が抜けちゃっているようにしか見えない
ttp://www.gameinformer.com/NR/rdonlyres/C1754604-1108-48D5-AA11-92E307F85532/11813/eiji1.jpg
130名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 19:56:43 ID:LC9VVnyx0
ヘイ、ヘイ通訳コマッテル
http://www.ifilm.com/video/2832085
131名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 22:49:21 ID:h/WlmCwe0
>>130
みやぽん英語の聞き取りはできるんだね!
132名無しさん必死だな:2007/03/14(水) 23:29:47 ID:evFAI4LR0
英語は得意なはずだよ
たまに通訳の翻訳ミスを訂正したりするし
133名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 00:10:53 ID:aCh6+Gdd0
このTシャツ欲しい
134名無しさん必死だな:2007/03/15(木) 00:23:01 ID:pQXPxLQY0
>>133
クラニンのプレゼントになったらどうしますw?
135名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 00:31:37 ID:EAtnuE3h0
>>134
微妙で良いかも。
136名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 13:25:33 ID:B26Z23tp0
137名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 15:45:37 ID:j7RL+GHf0
http://wii.com/jp/articles/mii-channel/story.html
似顔絵チャンネルのお話
138名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 16:32:37 ID:hnr1NNVC0
野上さんが「おまえらはホントに役に立たない」と言われた人か。。。
139名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 16:42:07 ID:isepbr0s0
>>137
1万人のパレード キモス!w
140名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 16:48:37 ID:0PtGsoRZ0
1万人だとどのくらい時間掛かるんだろう
141名無しさん必死だな:2007/03/16(金) 18:21:21 ID:jvljqP+W0
>>139
なんかのベンチマークソフトみたいだなw
142名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 20:40:12 ID:AvFEUz4T0
保守
143名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 21:22:11 ID:lebXmIp30
前々から思ってたのだが社長とか部長とか言わないのかな
それともサイトに載せる上で「岩田さん」とか「坂本さん」にしてるのだろうか?
144名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 21:29:29 ID:q8yaRD/P0
いわないんじゃね?

規律のある文化部のサークル活動に近い気がする。
145名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 21:42:49 ID:iVi4oBwC0
社外に対する記事だから普段どう呼んでるのかは分からんな
さん付けというのも珍しいが
146名無しさん必死だな:2007/03/17(土) 22:00:29 ID:xGpvWPYq0
そもそも社長がインタビューアーをしてる時点で、
上下関係のバランスが崩れている。
少なくともこの場は、そういった関係は、ないことにして話を進める必要があっただろう。
147名無しさん必死だな:2007/03/18(日) 22:14:17 ID:laUF1wdF0
次はどの部門のインタビューなんだろう。
148名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 01:18:22 ID:oKVRhtpW0
Wii発表会以来、もう半年近く岩っちの露出がないから禁断症状っぽいものがw
早くカンファレンスこねえかな〜。

>>143
組長の時から社内での社長の呼称はさん付け。役職名は言わないようだ。
149名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 02:33:36 ID:BfHA0LC10
岩っちは
ヘルスパックに備え鋭意増量中で
露出を控えていると見た
150名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 10:00:04 ID:4GH8/Dam0
>>123
ツンデレならムジュラのあれのほうがよかったわ。
ミドナはツンすぎる・・・
151名無しさん必死だな:2007/03/19(月) 21:33:24 ID:GtFqJb0Y0
カンファレンスマダー チンチン!
152名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 00:43:33 ID:ZmRUVESj0
GDCでの近藤さんのってどこかにない?
153名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 12:33:17 ID:dCWRWQXo0
保守
154名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 12:34:42 ID:XGDSy8z3O
>>149
ゲームで痩せる凄い時代になったでしょう
155名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 12:37:47 ID:p/rnwJve0
ガリガリになって再登場します
156名無しさん必死だな:2007/03/20(火) 12:51:35 ID:jZ4r36NS0
NOAのレジーのインタビュー見つけたんで貼っておきます。
英語だけど。

ttp://www.mercurynews.com/search/ci_5470771
157名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 00:11:35 ID:/RsTCRJm0
>>127
千手みたいな奴とゼルダ姫の痛いファンが騒いでるだけ。
158名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 00:32:02 ID:Ea/r77Kh0
そういう意見の抹殺もどうかと…。どこの人間か知らんけど、批判も認めなきゃ成長も無いぞ。
ttp://blog.zeldanews.net/2006/12/post_20.html
↑具体的に言うと、攻略大手のサイトのブログのコメント欄一つとってもストーリーには賛否両論だし。
他のファンブログとかも、ある程度見てのレスなのか?それは…。
159名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 00:46:00 ID:SvKStUly0
>>158
成長ってのが不思議なんだ、「反省スレ」とかも
単なるユーザーが成長やら反省やら関係ないだろう?
160名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 00:51:39 ID:Ea/r77Kh0
好きな作品でも批判意見があれば、そういう意見もありだね〜としか思わないが。
>>157みたいなレスって明らかに不自然でしょ。1ファンというよりも…まるで社員。
ってか2chって極端に肯定か否定しかないからバランス悪い。
161名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 07:35:22 ID:AuYXkZ4m0
結局Best Writingとってるんだから意味無い
162名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 08:26:57 ID:GjRfioY30
>>160
社員とかそういう発想が出るお前のほうが毒されてると思うが。
163名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 08:33:36 ID:GjRfioY30
2chに毒されているという意味ね。
あとなんでそんなに>>157叩くのに必死なんだ?
164名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 10:54:55 ID:Ll/nZzYv0
>>160
お前の方が必死
165名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 12:12:51 ID:2hvqvswH0
>>157も極端だが、>>160の>まるで社員には流石にワロタw
166天界スレで見かけてワロタ。:2007/03/21(水) 14:25:28 ID:ovsUcPqI0
878 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2007/03/20(火) 13:45:26 ID:6qJKw+iW0
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/seminar2007/sche/popwin/index06.html
>京都の任天堂本社に受講生をご招待し、講師スタッフや見学に来た大勢の任天堂社員の前で、
>チームごとに完成したソフトの最終プレゼンテーションをしていただきます。

ttp://www.nintendo.co.jp/n10/seminar2007/sche/popwin/images/popup_photo11f.jpg
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

879 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2007/03/20(火) 13:46:53 ID:yzIV+uM/0
>>878
これは怖すぎる…

880 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2007/03/20(火) 13:49:01 ID:IoSQWBpx0
銀河皇帝の前でプレゼンか・・・
167続き:2007/03/21(水) 14:26:23 ID:ovsUcPqI0
882 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2007/03/20(火) 13:52:31 ID:cCsWGWig0
こっちも怖い
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/seminar2007/sche/popwin/images/popup_photo11k.jpg

884 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2007/03/20(火) 13:55:03 ID:o3LGJmrn0
青沼・坂本・宮本・岩田
おそろしい
青沼の横すわってるの誰だっけ

885 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2007/03/20(火) 14:07:52 ID:6qJKw+iW0
>>882
こっちなんか1対1で説明だぜ・・・ガクブル
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/seminar2007/sche/popwin/images/popup_photo09a1.jpg

886 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2007/03/20(火) 14:08:59 ID:QV7HHywn0
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
168これでおしまい:2007/03/21(水) 14:27:01 ID:ovsUcPqI0
887 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2007/03/20(火) 14:11:21 ID:ZvaZ0t9e0
この2人に質問なんかされたら卒倒しそうだ・・

888 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2007/03/20(火) 14:12:29 ID:yRKH+21t0
とたけけもいるような気がする…ガクブル

889 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2007/03/20(火) 14:16:47 ID:cCsWGWig0
>>887
失禁して口からアワふきながら意図せぬムーンウォークで窓から退場するね
2階なのにね

895 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2007/03/20(火) 15:12:08 ID:C3z4RMl60
宮本卿はやっぱり学生だろうとちゃぶ台引っくり返すのかね・・・
169名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 14:35:30 ID:2hvqvswH0
……これは怖い
170名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 15:04:40 ID:FMyzd/nh0
えー
いいじゃん羨ましいよ
もう学生じゃないから資格すらないもん
171名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 15:42:33 ID:PBFcJfMB0
この上なく貴重な体験だとは思うが・・・・・・
172名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 16:15:55 ID:keG4yyR5O
恐ろしいと言うより羨ましいな。
この二人に直接アドバイス貰える機会なんてなかなか無いぞ。
173名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 21:21:29 ID:2Hr+sWDD0
普通にうらやましいだろうな。
学生という立場からなら。

仕事のパートナーとしてなら知らん
174名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 22:00:01 ID:RObEM7bu0
こーゆー場所で若さを吸い取っているのか
175名無しさん必死だな:2007/03/21(水) 23:46:28 ID:3W/M9cNn0
>>172
客観的に見ればそうなんだろうけど。
俺なんか緊張しすぎてまともにしゃべれないと思う。
176名無しさん必死だな:2007/03/22(木) 21:13:24 ID:aq0djDZZ0
開発スタッフが語る『インターネットチャンネル』の話。
http://wii.com/jp/articles/internet-channel/story.html
177名無しさん必死だな:2007/03/23(金) 21:53:32 ID:jaRQI2os0
延期しても良い物を作るつもりなら納得する。
あとはFlashが8以上に対応してくれれば文句無い。
178名無しさん必死だな:2007/03/23(金) 22:35:02 ID:U2omhRwU0
任天堂の前社長についてほとんど知らないようなど素人だけど
語録を読んだら「ああなるほど」と納得した。

あの時発した前社長の言葉と
今の任天堂の進んでいる路線って
ほとんど変わってないじゃん。
特に「重厚長大ソフト」が行き詰まるって予測なんか特に。
179名無しさん必死だな:2007/03/23(金) 22:50:01 ID:L2E0xMA00
組長は先見の明があり過ぎたんだよな
あまりにも早くてなかなか受け入れられなかった
市場もそれなりに回っていたし、据え置きのシェアを失ってからは負け惜しみだと嘲笑されたりもした
それでも頑なにポリシーを守り続け、ここに至ってその主張が説得力を持って来たんだよな
180名無しさん必死だな:2007/03/24(土) 09:53:36 ID:+QOk6Ipy0
組長はカコヨスギる。その遺志を継ぐものがいる限りニンテンは安泰。
181名無しさん必死だな:2007/03/24(土) 10:10:23 ID:8SuqAf/P0
>180

殺すな(w
182名無しさん必死だな:2007/03/24(土) 18:27:46 ID:j0GXTlzd0
インターネットチャンネルだけは失敗だと思うのだが
183名無しさん必死だな:2007/03/24(土) 18:32:50 ID:UDGw01uC0
>>182
俺は大活用してますよ
正式版楽しみだが4月に延びたとは・・・
184名無しさん必死だな:2007/03/25(日) 07:11:58 ID:r+5WKpKn0
子どもがインターネットチャンネル活用してる話がどこぞで記事になってた
そういう層まで見ると失敗じゃないと思われる
185名無しさん必死だな:2007/03/26(月) 02:05:20 ID:4FidWQpQ0
保守
186名無しさん必死だな:2007/03/26(月) 04:04:22 ID:FpXPTsj80
インターネットチャンネルは
ヘビーユーザーは完全にお呼びじゃないから。

むしろ、俺らが(機能的に)駄目出しするくらいのものを
作った方が正解だと思う。
187名無しさん必死だな:2007/03/26(月) 04:51:26 ID:rE1lCa2v0
>>179
先見の明がありすぎて、バブル期の多角化経営まで先取りしちゃったからなw
188名無しさん必死だな:2007/03/26(月) 06:29:37 ID:PL7WnL/v0
>>187
失敗まで先取りしたなw
189名無しさん必死だな:2007/03/26(月) 06:34:14 ID:MFbi28Wg0
バブル期にやっていたら、回復不能なほどの痛手を負っていただろうから
結果論としては良かったわけだ
190名無しさん必死だな:2007/03/26(月) 09:00:23 ID:sEOto+zS0
多角経営の失敗から「絶対にゲーム以外の事業に手を出すな」というお触れもでたんじゃなかったっけ?
191名無しさん必死だな:2007/03/27(火) 12:41:38 ID:YZ6ki1Q20
192名無しさん必死だな:2007/03/27(火) 12:50:52 ID:Qvk0RWWN0
でも当たり前だなっていうか
全然驚きはないな
193名無しさん必死だな:2007/03/27(火) 14:52:35 ID:r4tMhvc60
岩田聡 任天堂社長(02年より)
理由:ゲーム“ボーイ”の会社に成長することを学ばせた

わずか1年ほど前、次世代機戦争におけるソニーとマイクロソフトの攻撃によって、任天堂はゲームオーバー
の様相を呈していた。47歳の岩田は、Wii(whyではなくweと発音する)によってこれを一変させた。この極めて
革新的なゲーム機は、テニスラケットを振るなどの身体の動きを、画面上のアクションに変換するのだ。一方、
任天堂の『脳を鍛える大人のDSトレーニング』は、知力の衰えを危惧するベビーブーム世代をターゲットとし、
アメリカでのベストセラーゲームとなった。その結果として、日本の京都に本拠を置く任天堂の収益は大きく上
昇しており、現金の蓄えは60億ドルを超えるまでに膨れ上がった。かつてゲーム開発者であった岩田は、自身
の戦略はシンプルなものだと言う。「私たちは、他の会社と戦っているのではありません。私たちは、ビデオゲ
ームに対する無知と戦っているのです」。そのとおりだ、いまや任天堂のポテンシャルを知らぬものはいない。

http://online.wsj.com/public/resources/documents/barrons-ceo-p2.pdf
194名無しさん必死だな:2007/03/27(火) 16:18:46 ID:VYL1qDT90
60億ドル…すげー
195名無しさん必死だな:2007/03/27(火) 16:31:10 ID:Z4TppusM0
60億ドル貯めたのは組長だけどな
196名無しさん必死だな:2007/03/27(火) 16:46:29 ID:O+lx3amM0
DSも組長が作ったといっても過言ではないと思うぞ
197名無しさん必死だな:2007/03/27(火) 20:01:03 ID:43eaQNkc0
まあ組長の見る目の凄さは異常
198名無しさん必死だな:2007/03/28(水) 02:21:53 ID:ob8E1Wcg0
あんなのが100万台売れたら社長辞めるよ発言もしっかり守ったしな。
199名無しさん必死だな:2007/03/28(水) 13:15:46 ID:t/Xza1/w0
>>198
何だっけ?それ
200名無しさん必死だな:2007/03/28(水) 16:05:13 ID:AMFTk5PV0
PS100万台売れたら辞めるっていったんだっけ?
201名無しさん必死だな:2007/03/28(水) 20:37:48 ID:p1wkC1is0
まぁ辞めたことは辞めたけど
公約を守ったとは言い難いけどな
202名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 15:58:54 ID:gvw3M03r0
開発スタッフが語る『Wiiショッピングチャンネル』の話。
http://wii.com/jp/articles/shopping-channel/story.html
203名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 17:31:19 ID:bRNkiqFR0
>昔のアーケード版のゲームとかも遊びたいです。
>ファミコン版ではなく、アーケード版の「ドンキーコング」とか。
>宮本さんもアーケード版のほうがこだわりが強いそうですし。

wktk!!!
204名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 18:56:31 ID:H/mXVfug0
アーケード版のエミュは欲しいな
スペースフィーバー希望 (マジで)
205名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 19:04:24 ID:KrOznamA0
各国の法律のクリアって地味に一番大変そうだな…
206名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 19:09:02 ID:5cwH63Hk0
GBも配信してくれー。夢島やりたい
207名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 20:49:29 ID:TCOeOk4W0
>>205
法律というかゲームだからレーティング周りが結構厄介なんじゃないかな
208名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 23:16:50 ID:jik7Lugg0
よくよく考えたら、
この企画、スタッフロールの代わりなのかな。

ただ単に、Wiiに入れることが出来なかったのか、
この方が名前だけ列挙するよりも効果的だと感じたのかは、定かではないが…。
209名無しさん必死だな:2007/03/29(木) 23:18:42 ID:dijC2H9I0
ショッピングチャンネルは、もう少し通信を軽くする事はできないのだろうか。
210名無しさん必死だな:2007/03/30(金) 01:13:48 ID:Eeo9iDO40
法律よりも権利関係じゃね?
任天堂は法務系に厳格だからソフトもクリアしてるだろうけど
サードのソフトだと結構いい加減だったりするから。
クロノトリガーにしても権利がバラバラでリメイクなんかができないと言うし。
211名無しさん必死だな:2007/03/30(金) 01:15:18 ID:lQNMnEnJ0
やはりとたけけサウンドだったか。他のチャンネルもそんな感じがするんだが。
212名無しさん必死だな:2007/03/30(金) 01:27:05 ID:huOoOrTc0
夜のお天気チャンネルの音楽が凄い好き
ぶつ森とかで使わなくて良いの?って心配しちゃう程に
213名無しさん必死だな:2007/03/31(土) 07:25:55 ID:D8lN1CaH0
とたけけのインタビューもそのうち載るかな。
作曲したチャンネルは
予想では似顔絵チャンネルとニュースチャンネル。
214名無しさん必死だな:2007/04/01(日) 06:21:25 ID:caA3tWfc0
古い記事だが、これて貼られていない気がする

特集:DS・脳トレ“ビッグバン” ある天才の挑戦
ttp://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/02/s.html

既出ならごめんなさい
215名無しさん必死だな:2007/04/01(日) 10:46:57 ID:4L+H3kyN0
>>214
振り返って見ると鳥肌立つね、この奇跡の大逆転劇
216名無しさん必死だな:2007/04/01(日) 13:00:03 ID:i7Yvs9J60
>>215
ここから立ち上がったんだからね。

↓ ↓  ↓

席を立つマスコミ関係者の背中に向けて、岩田社長の
 「任天堂は必ず勝ちます」の声が、空しく響いていた。


ハードメーカーのあせり「Only on」戦略  2003/05/19
http://www.gpara.com/news/03/05/news200305192107.htm

> 次の手が打てず慌てる任天堂
 
> SCEと日を同じくして行った任天堂。
> ゲームボーイアドバンス、及びSPの世界的好調さとは裏腹に、
> ゲームキューブに対する息切れ感がかなり色濃く写った。

>  ( 中 略 )

> 会場に集まった多くのプレス関係者は、
> 宮本 茂氏の手がける新しい「遊び」を欲しており、
> サードパーティに大事な発表の場を預けてしまった任天堂に対し、
> ある種失望感が漂っていた。

> 会が終りに近づき、質疑応答が始まると、一斉に会場から人が立ちはじめ、
> 最後の挨拶として社長である岩田氏の「任天堂は必ず勝ちます」という言葉が、
> 少なくなった会場で空しく響いていた。
217名無しさん必死だな:2007/04/01(日) 13:36:41 ID:eTi1upyB0
面白いことに、勝ちパターンに入ると勝ち負けを言わなくなったな。
いや、勝ち負けを言わなくなったから勝ちパターンに入ったのか?
218名無しさん必死だな:2007/04/01(日) 13:45:40 ID:fZIoAG2h0
あたらしい「遊び」。それも万人に受け入れられる「遊び」なんて、
そうそう考えつくもんじゃないからな。

お客さんに毎年新しいものを求められる商売なら、「グラが綺麗になりました」
と言う方が楽だよな。
219名無しさん必死だな:2007/04/01(日) 22:51:20 ID:FbIWM72E0
下がりすぎage
220名無しさん必死だな:2007/04/01(日) 23:05:42 ID:XZdPE28c0
>>216
今考えると手が打てなかったんじゃなくて手の内を見せなかっただけなんだよな。
221名無しさん必死だな:2007/04/01(日) 23:50:40 ID:QNzHCsMR0
>193
ちょい遅レスだが、Jobsの上に載ってるんだな。スゴス。
222名無しさん必死だな:2007/04/03(火) 03:15:54 ID:zptBa4nW0
最近、岩っちの露出が少なくなって寂しい。
ヘルスパック発売あたりでまたロングインタビューが出るかな。
223名無しさん必死だな:2007/04/04(水) 16:36:42 ID:VhiI+NDO0
アドマイヤイワッチ
224名無しさん必死だな:2007/04/04(水) 16:40:40 ID:ic1jfn+Z0
>>220
どこぞのパクリ対策だろうね
この時点でもう始まってただろうし
225名無しさん必死だな:2007/04/04(水) 17:12:05 ID:zgZImScS0
>>216
この記事を書いていた人は無能なのかそれともこれが一般的だったか…

ぶっちゃけ覚えてない
226名無しさん必死だな:2007/04/04(水) 17:16:57 ID:B8wB3xBs0
今度岩っちが露出するときは痩せて出てくるよ
これがヘルスパックの効果ですとかいって 
もちろん使用前使用後のパネル持参で
227名無しさん必死だな:2007/04/05(木) 00:19:03 ID:WNZhZpx80
>>225
この頃は任天堂の据え置きシェア復活なんて言ったら笑い話とまでは言わないまでも現実味は全く無かった
海外でも箱に圧されて世界で3番手の評価だったよ
この年のE3は本当に新しい材料がなくて俺もがっかりした記憶がある
228名無しさん必死だな:2007/04/05(木) 00:49:42 ID:/s0G72iY0
>>227
03年のE3は外人4コマのそれの如く悲惨だったからねぇ…
229名無しさん必死だな:2007/04/06(金) 19:10:58 ID:c/acdIRq0
>>216
今読むとそれぞれの会社のカンファレンスの前振りの形容詞が
恐ろしいぐらい笑えるな。
230名無しさん必死だな:2007/04/07(土) 18:15:23 ID:R70qL7Je0
231名無しさん必死だな:2007/04/07(土) 18:20:31 ID:oBsQBCKX0
この対談なんか噛み合ってなくね?
編集した奴が悪いのか二人ともちょっと馬鹿に見える
232名無しさん必死だな:2007/04/07(土) 18:49:11 ID:OIheDfEY0
噛み合ってないね
糸井が通訳みたいな感じで間に入ると面白くなりそう
233名無しさん必死だな:2007/04/07(土) 20:45:15 ID:3UYPL7Q20
やっぱり編集って大事だよな
糸井や永田と良好な関係を持ってるってだけで任天堂はかなり得してるよ
234名無しさん必死だな:2007/04/07(土) 21:38:54 ID:St341JUD0
既出かもしれんが海外のCM
http://youtube.com/watch?v=p5cPVP_llfo

ジャパネスク全開
235名無しさん必死だな:2007/04/07(土) 21:40:32 ID:bbns/2vN0
今ごろそれを貼る根性に敬意を表する
236名無しさん必死だな:2007/04/08(日) 01:57:41 ID:2xVo+OK00
無理矢理VSにしようとしてちぐはぐになる対談なんて良くある事
237名無しさん必死だな:2007/04/09(月) 14:06:14 ID:5smwe9410
238名無しさん必死だな:2007/04/09(月) 16:15:13 ID:DWHlq5Uj0
>>230
宮崎さんの息子がゲームやってるのを後ろからみて…と言う発言に驚いた
吾朗、父はおもちゃ買って欲しいと言ったら木の削り方を教えてくれたとか言ってたし
239名無しさん必死だな:2007/04/09(月) 16:20:20 ID:zkfR5ZJz0
>>238
その印象が強いってことは、
めったに買ってもらえなかったってことだろうよ…。
240名無しさん必死だな:2007/04/09(月) 19:56:18 ID:DaXlP9GC0
そんな中で久々にほぼ日の社長に学ぶ対談読んだ。
すごすぎて言葉が出ないですよ。
頭がいいだけじゃないし、人間ができてるだけじゃないし、こんな人いるんだねえ。
241名無しさん必死だな:2007/04/10(火) 01:34:30 ID:N9QeYUhs0
でもそんな岩田さんがいたHALは一回倒産してるんだよね。
社長ではなかったけど経営陣には近かっただろうに。
その失敗の経験が生きてきたのかな?
242名無しさん必死だな:2007/04/10(火) 01:36:38 ID:evAYRd4g0
岩田は潰れてからHALの取締役になったんであって
その前は単なるプログラマーだぞ?
243名無しさん必死だな:2007/04/10(火) 01:40:17 ID:N9QeYUhs0
「単なる」プログラマーだったのか?
古参メンバーだし
任天堂に仕事下さいと言いに行った話もしてたから
経営サイドにも近かったのでは?
244名無しさん必死だな:2007/04/10(火) 01:51:07 ID:VhX7jxTG0
ttp://www.1101.com/president/iwata01.html
取締役開発部長。
取締役とついてはいるみたいだけど実質開発の代表しかやってなかったみたいだね。
245経営評論家:2007/04/10(火) 03:12:44 ID:LVepvpqi0
>>240
>頭がいいだけじゃないし、人間ができてるだけじゃないし、こんな人いるんだねえ。
賃金下げたり、首を切ったりで利益出してるだけの、糞みたいな経営者に見習わせたいよな。

>すごすぎて言葉が出ない
マジ、少なくとも現時点では、日本最高の経営者だと断言してもいいんじゃないかと思う。

だからこそ、周りのヨイショに乗せられないで、いつまでも謙虚でいて欲しい。
246名無しさん必死だな:2007/04/10(火) 03:19:47 ID:ljFLli3h0
岩田社長はWiiがヒットしても
「ハードは最初はよく売れるからうかれてはいられない。」
みたいなコメントをする人だからね。
山内社長だったら、
「うちは他社と違ってOSやスーパーコンピュータじゃなくて娯楽を作ってきたからや。」
とかいいそうだしw
247経営評論家:2007/04/10(火) 03:23:38 ID:LVepvpqi0
>>240
余計なことだが、いわっちの凄さが分かるあんたも、いい経営者になる素質ありだ。
いわっちの凄さを見抜いた組長が、いい経営者だったようにな。
248名無しさん必死だな:2007/04/10(火) 03:24:59 ID:vn+iji8z0
組長のビッグマウスだって負けてる時にしか炸裂しない意図的な物だろう
「失意泰然 得意冷然」みたいな。
249名無しさん必死だな:2007/04/10(火) 03:35:36 ID:JotRRZA+0
「経営評論家」のようなタイプの奴こそ、
まさにリアルタイムでヨイショしていると思うんだが
十年前にクタを褒め称えていたクチ
250名無しさん必死だな:2007/04/10(火) 11:57:49 ID:6d2Qz+Mg0
>>249
いつまでも謙虚でいて欲しいってのはヨイショじゃないだろ。
ヨイショが必要なのは、いつも謙虚でないクタみたい奴の場合じゃねw
つーか、あんたこそ元クタファンの匂いがしてるけどp
251名無しさん必死だな:2007/04/10(火) 12:25:50 ID:u6v2ZugF0
>>248
ビッグマウスで堅実なのが組長。
やることやってから大口叩くのが筋だから当り前とも言えるが。
252名無しさん必死だな:2007/04/10(火) 12:29:48 ID:TFgiZUyL0
>>246
> うちは他社と違ってOSやスーパーコンピュータじゃなくて娯楽を作ってきたからや。
レジーがNOA社長に就任したとき、E3でそんなふうに発言していたなー

253名無しさん必死だな:2007/04/10(火) 15:04:35 ID:x1Zm5Uvl0
>>249
全くだね。
が、どう見てもただ褒めるだけの奴って、内容が無いから、誰も参考にしないと思うけど。
254名無しさん必死だな:2007/04/10(火) 19:09:41 ID:7JBQClyh0
実際クタもPS3前までは結構マトモなこと言ってるからねぇ。
Cellの失敗とBDの枷でヤケクソになっただけにも見えるし。
255名無しさん必死だな:2007/04/10(火) 19:41:31 ID:r8jDq51E0
でもPS2発売前頃からファンタジー世界に突入していた気がするけど
256名無しさん必死だな:2007/04/11(水) 00:32:12 ID:PC2YTj9v0
PS2BBの構想辺りから今のようになる兆しがあった気がする。

PS2そのものはDVD機能など上手く時代をつかめた感はあるけど
257名無しさん必死だな:2007/04/11(水) 18:12:25 ID:KAF2mOkV0
>>249
十年前のクタは事実偉かっただろ

好感度とかは別にして
258名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 03:32:52 ID:43KSrwqn0
クタが変になって来たのはPS2あたりからだな
髪の毛がそよぐだけで面白いとか

まあPS2は開発が難しかったりしたけど当時のニーズには合ってたからそれでも良かったが、
PS3はなあ…
259名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 11:50:16 ID:kNVmGPIG0
Wiiリモコンが反応しなくなったのですが? : Q&A - Wii
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/015.html

インタビューではないのだが、
「叩くと直る」が公式に載っていてワロス
260名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 12:00:08 ID:rqzQjdov0
>>245
で、そのいわっちが昨年の時点で公言していた
「近い内にチャンネルの切り替えを高速化するアップデートが配信できると思います」
の実現はまだですか?

「近い内」って半年後や一年後も含まれるんですか?
261名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 12:06:48 ID:JGiAhfx20
>>260
任天堂に聞けば?
262名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 13:57:47 ID:X055Wfd90
>>258
オレが思うに、丸山が抜けてからだと思う。

それはともかく、最近インタビューとかコメントとかちょっと少ないね。
263名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 14:36:42 ID:yvz4E6X40
岩田:
はい、このWiiメニューに戻るときの時間は、
私も特に気になっているところです。
今回はインターネットやディスクソフトを通じて、
システムをアップデートする機能を用意しましたから、
先に買ってくださったみなさんも
常に更新してもらえると思います。

http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol5/05.html

近いうちにやりますとか言ってたっけ?
264名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 14:46:00 ID:Mw/vYcO80
言ってません
265名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 14:58:22 ID:X055Wfd90
>>260の人は今回のアップデートが不満らしい
(必死チェッカーもどき参照)
266名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 22:06:47 ID:rqzQjdov0
近い内に配信できる目星はついてます

と、どこかで言っていた
267名無しさん必死だな:2007/04/12(木) 22:39:55 ID:ZaWgw/C70
268名無しさん必死だな:2007/04/13(金) 00:05:31 ID:dO1zbClv0
これを出して何がしたかったんだ?
「GK乙」か?
269名無しさん必死だな:2007/04/13(金) 01:10:46 ID:AD3AUQUx0
>>259
これ笑えるけどマジだからなあw
最近ボーリングでWii反応しなくなったんだけど叩いたら直ったw
270名無しさん必死だな:2007/04/13(金) 08:05:03 ID:U05FWi/r0
モーションセンサーの中が固着するんだろうか
叩けば直るってのは
271名無しさん必死だな:2007/04/13(金) 10:33:50 ID:jT0ltR6y0
りもこんのなかのようせいさんがびっくりするんだよ
272名無しさん必死だな:2007/04/13(金) 12:27:12 ID:dO1zbClv0
リモコン妖精「イワッチ」
273名無しさん必死だな:2007/04/13(金) 12:27:56 ID:ONSFFC4n0
どうせなら「ヤマゥッチ」で
274名無しさん必死だな:2007/04/15(日) 03:07:36 ID:9QSACnqn0
275名無しさん必死だな:2007/04/15(日) 09:45:46 ID:DIEe1Ska0
ちなみにWindowsMediaCenterのリモコンは
動かなくなったら電池抜いて一晩放置。
276名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 06:26:25 ID:otyMOyA50
それは酷いな
暴走するのか
277名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 15:50:59 ID:jkOqqvtF0
スーパーペーパーマリオ
ttp://wii.com/jp/articles/spmario/

確かに、開発スタッフが紹介する「スーパーペーパーマリオ」ではあるのだが。。。
278名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 21:36:01 ID:YDoziD260
>>277
このスレ的には、
何の面白みもないな。
279名無しさん必死だな:2007/04/16(月) 23:48:22 ID:3Xb8U6hx0
なんか、
開発者の顔ってMiiで表現するところなんかなぁ?
写真出した方が親近感わくと思うんだが。
いいかげん鼻についてきたから
そろそろ変えた方がいいかも。
280名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 00:11:03 ID:nJHq4IQv0
経済羅針盤への出演マダー?>岩ッチ
281名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 00:25:19 ID:NbXRufVg0
顔とMiiの両方を出してたけど
見事にどいつもこいつも似てなかったもんな
逆効果になるのでやめたんだろう
282名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 01:00:54 ID:cS3gdMFj0
>>279のように暇があれば任天堂のページを見てる奴だけじゃないだろうし、いいんじゃね?
283名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 08:05:09 ID:lQ4oun2e0
>>282
初見の人間にとっても
277のサイトのMiiによるアプローチが成功しているようには見えないが…
単なるキモいおっさんじゃん
嘘でももっと可愛く作ればいいのに
284名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 08:20:21 ID:2kzVSEOo0
写真だとどこでも出来る。
MiiにするのはWiiの販促をかねてだし
ついでにWii持ってる人は自分のMiiをちゃんと作ってねというアピールだ
285名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 10:20:33 ID:c225pmrP0
任天堂ってだけで鼻につくような人も少なくないから、
こういうのは諦めるしかない部分もある
286名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 10:28:59 ID:M0SJtCVf0
オレは今のところ、ファイアーエムブレムの社長をMiiにしたのは失敗だと思ってる。
Miiを持ってくる作品は選ばないと……
287名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 10:55:12 ID:o/bwz2dT0
なんだ?FEの社長って? また言葉知らずのアホか?
288名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 11:04:18 ID:lQ4oun2e0
ググれば分かるだろ
少しでも批判的な書き込みがあると攻撃的になるガキは失せろよ
289名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 11:06:29 ID:fC2ysDa10
ソニーもキムチくせぇが、MSもゲーム部門最高責任者がキムチ!?
もう日本人なら任天堂選ぶしかねぇだろ・・・

こんな奴を調子に乗らせていいのか?w
http://www.chosunonline.com/article/20060525000036
290名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 11:09:29 ID:h2r+9lq10
>>283
可愛くするとどうなるの?
別に何も変わらんと思うけど。
291名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 22:09:43 ID:S0KCabtc0
>289
一年前のニュースだし
持ち上げているNNって転けたし
292名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 22:17:12 ID:opHAKG7y0
てか任天堂も韓国で合弁企業か何か立ち上げてただろw
293名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 23:05:11 ID:C3YzoIpg0
韓国で任天ソフト売る為の現地子会社じゃなかったっけ。
好き勝手やられないために睨みを利かせる監視台みたいなもんだ。
294名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 23:13:36 ID:KVDg2+e00
295名無しさん必死だな:2007/04/17(火) 23:52:04 ID:TsBfGMmd0
>>294
もう少し大きい画像でくれ
296名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 09:34:32 ID:MycaHziN0
>>294
岩っち言うことが変わってなくてほほえましい
コラはキモいが
297名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 15:11:52 ID:Y42faVeY0
古いネタ倉庫からサルベージしたよ
集合写真は錚々たるメンバーだなw
http://vista.rash.jp/img/vi7687648579.jpg
298名無しさん必死だな:2007/04/18(水) 16:09:23 ID:xDIPnF280
\(^o^)/iwata
299名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 14:46:17 ID:E0dazEEB0
641 名無しさん必死だな sage 2007/04/19(木) 12:12:27 ID:vmzUobPi0
おれは今任天堂のをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『おれは応援団2の予約ボーナス登録ができないので
 お客様相談窓口に電話した。
 しかし1時間やっても東京では繋がらないので、京都本社に電話したんだ。

 相手「はい、任天堂の岩田と申します。何かお困りでしょうか?」
 俺「!?あの…クラブニンテンドーのことで…」
 相手「ああ、それではクラブニンテンドー担当部署のほうに回しますので、しばらくお待ちください」』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…

催眠術だとか録音だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいE3や基調演説の動画で聞き慣れたあの声を味わったぜ…
300名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 16:01:44 ID:DziDQwqX0
>>299
本当だとしたら羨ましすぎる
301名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 16:29:31 ID:gjqUKOWF0
>>299
同姓ぐらい居るだろう。とおもた
302名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 16:33:28 ID:0KCLp0aY0
社長はそんなに暇じゃねぇよ。
303名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 16:33:59 ID:KrRtwYcD0
いわっちの息子だな。
いるのか知らんが。
304名無しさん必死だな:2007/04/20(金) 16:50:59 ID:3Ok3xRM/0
岩っちの親父は元室蘭市長とかいう話だが
室蘭の市長選がもうすぐだな
305名無しさん必死だな:2007/04/22(日) 03:43:56 ID:1ePl7+rV0
メディアクリエイト週間ソフト・セルスルーランキング
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html

DSL 133,325
Wii 75,759
PSP 24,850
PS2 12,872
PS3 11,948
Xbox360 2,900

    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|  ソニーハード全部足してもWiiにボロ負け・・・
  |     |_,     .:::|
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐ ―´\
306名無しさん必死だな:2007/04/23(月) 14:49:18 ID:D7IyD/vH0
Wii.com JP - 開発スタッフが語る『みんなで投票チャンネル』の話。
ttp://wii.com/jp/articles/vote-channel/story.html

更新あげ
307名無しさん必死だな:2007/04/23(月) 14:50:14 ID:D7IyD/vH0
再掲だったorz
308名無しさん必死だな:2007/04/23(月) 17:56:01 ID:c390f+LL0
わかってると思うが、
更新があったのは体験映像とCMの方だぜ。
309名無しさん必死だな:2007/04/23(月) 22:28:37 ID:Aay7qgVG0
開発スタッフの話はいわっちみたいなインタビュアー・進行役がいないから
なんか話が唐突っぽいんだよなぁ
内容は面白いけどさ
310名無しさん必死だな:2007/04/25(水) 02:58:47 ID:tSXj6n7N0

任天堂 宮本茂氏 TIME 100にノミネート・投票受付中

任天堂の宮本茂 氏が、TIME誌の「もっとも影響力ある100人」 2007年版の候補204名の
ひとりにノミネートされました。Time 100はいわゆる「田代祭」の影響から自由投票ではなくなり、
Time誌の選んだ候補に対して一般が「影響力」を格付けして候補を絞る形になっています。

宮本氏への現在の平均評価は100点満点中90点。総得票数では米国のコメディアンStephen
Colbert (93pt)に次いでトップ2に着けています。ひとつしたはハリーポッターシリーズの作者
J.K. Rowling(89pt)。

Time 100はもともと米国の人気投票企画なのであまり真面目に受けとるものではありませんが、
格付けに参加したい方はリンク先から。ちなみに2004年にはソニーの久夛良木 健 氏、2005年には
Haloのデザイナー3人が選出されています。格付けに迷ったらEngadget & Joystiq の宮本茂
インタビュー ( 第二回)も参考になるかもしれません。

http://japanese.engadget.com/2007/04/24/shigeru-miyamoto-time-100/
311名無しさん必死だな:2007/04/25(水) 10:47:59 ID:mCuXBIR20
今見たら154位まで下がってるな
50ポイント切ってるし、アンチ活動が盛んになっているようだ
312名無しさん必死だな:2007/04/25(水) 10:50:26 ID:mCuXBIR20
ああ、勘違い。154番というのはノミネート順なのね。まだ2位でした。
これは多重投票できないようにしてるのかな?試してないけど。
313名無しさん必死だな:2007/04/25(水) 12:21:46 ID:F5CEVD4r0
311 名前: 名無しさん必死だな Mail: sage 投稿日: 2007/04/25(水) 10:47:59 ID: mCuXBIR20
今見たら154位まで下がってるな
50ポイント切ってるし、アンチ活動が盛んになっているようだ
314名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 08:48:44 ID:COhcWsU60
315名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 14:16:32 ID:7oDJ8JXD0
宮本茂は、テレビゲームの草創期に登場したのに、いまだにトップであることが凄い。
そういえば、同時期に出現した遠藤雅伸は、なぜか別冊宝島『僕たちの好きなガンダム』
で、無名ライターたちのひとりとしてセイラさんについて書いてた。
奥付みたら、遠藤雅伸って同姓同名?とおもったら本人だった。なんじゃこりゃ。
316名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 14:26:13 ID:Z2ZwAedi0
まぁ遠藤だし
317名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 14:39:59 ID:Q0CWt54h0
宮本さんと遠藤さんを比べるのは流石に可哀想だと思う
318名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 15:11:18 ID:A025/Yio0
遠藤も神ゲー作ったからいいよ
有象無象はどこかに消えたんだし
319名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 18:38:22 ID:COhcWsU60
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0704/27/news098.html

>なお、今回の決算発表会の模様は、
>任天堂のWebサイトにて本日夜より動画配信される予定となっている。
>興味のある方は訪れてみてほしい。
320名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 18:42:42 ID:COhcWsU60
っと、追記。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0704/27/news098_3.html

この質疑応答なかなか面白い。
詳細はまた公式にうpされるかのー
321名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 19:47:52 ID:4ACj0FYD0
>>319
ドイツのチャート見て吹いた。
322名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 19:55:35 ID:fXd6aNmW0
久々に動く岩っちクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
323名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 20:35:21 ID:Iza686MU0
岩田インタビュー
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=7974:JP&sid=a5HWDJhcP7eY

「私が決めることでもないので、何も申し上げられない」
「ないのではないか」

珍しく歯切れが悪いな。
324名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 20:45:02 ID:WIukoXTP0
そんな下らない質問を載せるブルームバーグのセンスを疑うよ。
325名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 20:54:22 ID:o7vPG3NK0
>>323
それ以外に答えようがないだろ・・・
326名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 22:16:32 ID:aEfnnS0r0
ttp://www.irwebcasting.com/070427/14/index.html
決算説明会の動画きた
327名無しさん必死だな:2007/04/27(金) 23:04:51 ID:8OS91NJl0
岩っちはKeynoteの魔術師。
328名無しさん必死だな:2007/04/28(土) 01:54:18 ID:Md/e+/3l0
(;´Д`)ハァハァ
7ヶ月ぶりの岩っち登場で、ようやく禁断症状から開放されたぜ。
もっと露出して岩っち〜(;´Д`)
329名無しさん必死だな:2007/04/28(土) 01:58:42 ID:WdXeQdJ60
「ヘッドハント?それは首をもぎ取って壁に飾ったりするという意味ですか?(会場爆笑)」
とかやって欲しい
330名無しさん必死だな:2007/04/28(土) 02:15:32 ID:l5v3bMVR0
>>329
日本でそれやるとドン引きだぜ?w
331名無しさん必死だな:2007/04/28(土) 06:20:34 ID:LZ4aEF160
>>319
どーでもいいことだが、プレゼン画面の写真が全部同じ向きに斜めになってるせいで、
本文が歪んで見えてしょうがない。
332名無しさん必死だな:2007/04/28(土) 16:06:14 ID:JMhPR7Cp0
ttp://www.aussie-nintendo.com/?v=news&p=13092


>Nintendo President Satoru Iwata apparently commented on the situation,
>admitting that he'd love for Kutaragi to work with Nintendo


>岩田氏は任天堂でクタと一緒に仕事をしたい(love for Kutaragi)ということを認めたが


どこでどうやってこんな話が伝わったんだかw
333名無しさん必死だな:2007/04/28(土) 16:09:56 ID:sNk7fPml0
クタってパーソナリティー的に任天堂キャラじゃないじゃん
発想自体が馬鹿馬鹿しいな
334名無しさん必死だな:2007/04/28(土) 16:28:38 ID:715m1Cqu0
>>332
岩田「ねーよwww」
335名無しさん必死だな:2007/04/28(土) 17:05:10 ID:El/td5OS0
>>332
「ないのではないか」を、二重否定として訳しちゃったのかね。
336名無しさん必死だな:2007/04/28(土) 17:16:59 ID:lOk8Y1+V0
ニホンゴムツカシーネ
337名無しさん必死だな:2007/04/28(土) 17:53:49 ID:PuQ4lkOL0
>>335
それでも「あるかもしれない」程度だろ。
he'd love for 〜 は言い過ぎ。
338名無しさん必死だな:2007/04/28(土) 21:14:21 ID:SXLsUi+P0
>333
ミヤホン氏の卓袱台返しとクタの電波対決を見てみたい
339名無しさん必死だな:2007/04/28(土) 23:37:07 ID:tx025qKL0
>>326
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
340名無しさん必死だな:2007/04/29(日) 00:18:33 ID:Abi+Pms30
面白かった
ヨーロッパすげーな
341名無しさん必死だな:2007/04/29(日) 00:26:41 ID:14blT4xo0
任天堂株式会社代表取締役社長岩田聡監修
「リーダーシップを鍛える大人の経営術・スピーチ術・人心掌握術」

ぜひ出してくれ。
342名無しさん必死だな:2007/04/29(日) 01:01:24 ID:u+rp0aV50
>>341
周りが出せと言ったら
「私はまだ若輩で未熟な経営者ですから」とか
サラッと言いそうだ
343名無しさん必死だな:2007/04/29(日) 01:09:19 ID:14blT4xo0
>>342
まさにそんな感じだねw
けど本の1冊や2冊ぐらいはいつか出してほしいよなぁ。
344名無しさん必死だな:2007/04/29(日) 01:38:19 ID:Abi+Pms30
まず組長が出して、いわっちが引退したら2が出るんだ
345名無しさん必死だな:2007/04/29(日) 01:40:41 ID:FHDHVuIR0
大体、いま本書いてる暇なんてないだろw
引退してから回顧すればいいよ
346名無しさん必死だな:2007/04/29(日) 01:58:42 ID:aYnXsnWN0
組長って本出してなかったっけ?
347名無しさん必死だな:2007/04/29(日) 02:04:53 ID:TECnMdFn0
自称経営評論家が「DS・Wiiを成功させた岩田聡の発想力」とか出しそう
>>345
暇があったら、本じゃなくてプログラムを書くだろうなw
348名無しさん必死だな:2007/04/29(日) 03:28:48 ID:CdXqBQ4V0
>>347
俺もそう思う。
クラニン特典のチンクルバルーンファイトが社長業に疲れたイワッチが
昔を懐かしみプログラミングした、なんて都市伝説も信じたくなるくらい
プログラマー魂をそこかしこに感じるんだよな
349名無しさん必死だな:2007/04/29(日) 03:34:34 ID:duJlAtcr0
   /´l ̄l ̄l ̄l`iヽ、          /         人      ヽガクガク
  へ`/´ ̄ ̄`~~ ̄`v 、          |       /U  \     l  ブルブル
  l⌒ |   _   _ vヽ         |    _∠二i、  ,i二ゝ、   l  
  |'⌒| ノ(   ` ´  ` l'l        |   ノ─(  ・)-(  ・)-l  ノ
  |"⌒ゝ⌒,,,,,,__ __,,,,,リ         l (ヽイ〃   ̄ つ   ̄.Ul_,/
 l⌒ヽ|_lク極イ/ H ミ道イl         ヽ(__i.  U 、___,、__ノ  |
 | l`ヽl  ヽ 二 / ト 二ノ         ヽl      -二二- //
 ヽヽ__l  \ /ヘ_>、〈 リ           ゝ、U  ____ノ /
  〉┬l  〈 く-==-〉 リ        ,,.....イ.ヽヽ、___ノ
 /l_/  \ ヽヽ  ̄ )//⌒ヽ⌒、⌒、⌒、 |  '; \_____ ノ.| ヽ
´\\ / ヽニ>ェ┬く/ /ヽノヽノヽノヽノ |  \/゙(__)\,|  i  
お前に引退なんか無いで。
引退する時は氏ぬ時や。
350名無しさん必死だな:2007/04/29(日) 05:22:30 ID:FtBIGk7U0
一生業界人?
351名無しさん必死だな:2007/04/30(月) 08:11:18 ID:UZjYAmDi0
肩書は会社の社長で頭の中はゲーム開発者、しかし心の中はゲーマー
352名無しさん必死だな:2007/04/30(月) 12:09:34 ID:yyKFgsu70
こっそりプログラミングやってそうなんだよなぁ。いわっち。
353名無しさん必死だな:2007/04/30(月) 13:12:35 ID:FcTxOQX80
まず、ゲーム機メーカー運営シミュレーションゲームを作ったはず
354名無しさん必死だな:2007/04/30(月) 13:26:15 ID:XozEfILh0
せががが?
355名無しさん必死だな:2007/04/30(月) 13:38:12 ID:vbWQ1+gA0
どっかのサイトでゲーム公開してたりしてw
356名無しさん必死だな:2007/04/30(月) 14:11:56 ID:v96e25KX0
岩っちは過労死がありそうな感じ
357名無しさん必死だな:2007/04/30(月) 14:18:14 ID:dzd4KUA90
トワプリやれたのかなー?
358名無しさん必死だな:2007/04/30(月) 22:32:38 ID:4nJbSJ7c0
ニニニニ

GCを売るゲーム
359名無しさん必死だな:2007/05/01(火) 10:34:47 ID:Q6K2Juqy0
あれはセガだから許される
360名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 19:07:21 ID:9sc5Hsni0
>>320の詳細きました ついでにage

2007年3月期 決算説明会 質疑応答
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/070427qa/index.html
361名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 19:09:36 ID:9sc5Hsni0
>>360
自分で貼っててあれだが、まじでQ16の質問した人いるのな・・・
362名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 19:13:57 ID:NBQpQ7250
>>360
まだ読んでる途中だが、なかなか読み応えがあって面白い
363名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 19:15:44 ID:du7ZYwptO
>360
Q16の答えの短さにワロタ
364名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 19:22:36 ID:YS9lSrNo0
>360
Q18の回答はあきらかにSCEだろww
365名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 19:51:56 ID:9sc5Hsni0
日本語 それはないんではないでしょうか。
英語 I don't think we will do that.

これで海外でのヘンテコな盛り上がりも収束かw
366名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 20:30:37 ID:yHD5AK2C0
わざとそんないいまわししたのなら、岩ちゃん策士だよなー。
367名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 21:00:44 ID:iK+gxg4T0
具体的に申しあげるということは即ネタバレになりますので、
それは即競争上の問題が生じるんですね、私たちは過去に、
早く具体的に申しあげすぎて、痛い目を何度も見ましたから。

【意訳】
SCEがすぐパクるにきまってるのにここで言えるわけねーじゃんw
事実あいつら振動もアナログスティックも全部パクってったしなw
368名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 21:01:42 ID:grrc2eDy0
色々と考えているけど、まだ完成してないし、
アイディア段階では、パクられるから、語ることできないと。

この一年のタイトルは、勝負がかかるだけに開発はシンドイんだろうなあ。
369名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 21:04:24 ID:m3cNEVle0
そういえばサードも急かされたりしないのか
ガンダムみたいにほとんど出来上がって?から情報出してくる様になったな
370名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 21:53:48 ID:mA/jd9GD0
>>369
SCE・クタみたいに「こちらピンチ、応援早くしろ」とか言わない・必要ない、からなw
371名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 22:24:38 ID:OzF82O5x0
>>360
>『しゃべる!DSお料理ナビ』というゲームがあって、これは私も愛用していて、休みの日に料理を作ったりするんですが
いわっち、かわいいよ、いわっち。
372名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 22:28:33 ID:Dff12EaH0
いわっち料理するのか。
373名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 23:18:55 ID:EBwu9DFJ0
>>371
非常に理論的に無駄なく、でも自分なりの工夫を
ちょっとだけ加えた料理をそつなく作ってそうだ。
きっと料理もうまいはず。

でもいわっちが料理だけはどへただったら
凄く‥いいです
374名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 23:22:31 ID:N3GTMu+q0
お前らは何?
ホモなの?
375名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 23:23:10 ID:Dff12EaH0
   /´l ̄l ̄l ̄l`iヽ、          /         人      ヽ
  へ`/´ ̄ ̄`~~ ̄`v 、          |       /U  \     l
  l⌒ |   _   _ vヽ         |    _∠二i、  ,i二ゝ、   l
  |'⌒| ノ(   ` ´  ` l'l        |   ノ─(  ・)-(  ・)-l  ノ
  |"⌒ゝ⌒,,,,,,__ __,,,,,リ         l (ヽイ〃   ̄ つ   ̄.Ul_,/
 l⌒ヽ|_lク極イ/ H ミ道イl         ヽ(__i.  U 、___,、__ノ  |   なれば社長にしていただけるんですね?
 | l`ヽl  ヽ 二 / ト 二ノ         ヽl      -二二- //  
 ヽヽ__l  \ /ヘ_>、〈 リ           ゝ、U  ____ノ /
  〉┬l  〈 く-==-〉 リ        ,,.....イ.ヽヽ、___ノ
 /l_/  \ ヽヽ  ̄ )//⌒ヽ⌒、⌒、⌒、 |  '; \_____ ノ.| ヽ
´\\ / ヽニ>ェ┬く/ /ヽノヽノヽノヽノ |  \/゙(__)\,|  i  

四つん這いになれや
376名無しさん必死だな:2007/05/02(水) 23:24:13 ID:CRvQOC9n0
このAA使われすぎてて秋田
377名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 02:16:15 ID:/YGIyNHx0
>Q26 アメリカの据置型のマーケットで、Wiiが一番売れているゲーム機になれそうか。
>A26 そうなるように努力したいと思います、ということが私が今言えることですね。
>なれるかどうかを予想されるのは、アナリストの方の仕事ですよね。(笑)

これ、さりげなく黒いわっちが出ているなw

任天堂がここまで自ら情報を流すのは、メディアが重要なところを意図的に省略して
ミスリードされてきたからだろうな
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/28/news021.html
この記事なんて、スレが立つほどだったから。
378名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 06:39:44 ID:d5t4YDVy0
>>367
そもそも十字キーもLRキーもだし、最近だと加速度センサーもだな。
379名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 10:15:28 ID:pi368fL20
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/02/news054.html

アニメゲーの乱発を助長しそうだな
380名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 10:24:27 ID:CxGwLnoy0
>>367
やっぱり訴えないというだけであって、心情的にはかなりむかついていたんだな
381名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 10:25:16 ID:5jewft3x0
アレでむかつかないような聖人君子もおらんと思うが…
382名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 11:03:45 ID:RzOvWhH20
いままでことごとく
 3Dスティック → 2本付けました
 振動 → モーター2個入れました
だったのがギリギリまで公開しなかっただけで
 モーション感知 → s|XAX|s
までクオリティが下がるんだから流石に具体的に申し上げる事は出来ないだろうさ
383名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 11:27:25 ID:J3+MopZi0
>>367
逆に任天堂がパクル様なネタってあんまりないな
384名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 11:35:50 ID:d5t4YDVy0
>>383
しいていえばメモリーカード?>>382
つーか、XBOXボタンはさすがに2個つけられなかったなww
385名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 11:42:35 ID:qYdBjloL0
>>379
これでお料理ナビみたいな声だったら笑えるんだが
386名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 12:22:04 ID:8RRk2+Y30
>>384
メモカ商売はおいしすぎるんで、その後のハードメーカーみんな真似したけど
みんなコケたな。
GCのはぼったくりすぎ。
387名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 12:23:37 ID:L+2YvotD0
天の声ってメモカのはしりじゃね?
388名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:42:10 ID:VggXcuVQ0
まぁ、光ディスクが後追いってのだけは否定できないね
PSが最初ではないけど
389名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:46:34 ID:HviZEGw70
後追いって言うか、やむなくでしょ
オレも今でもディスクメディアはゲーム機に向いているとは思ってない
390名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 13:56:20 ID:d5t4YDVy0
>>389
禿堂。あんなの所詮製造・流通の都合だよな。
DSのあとでWiiとかPS2使うと痛感する。マジだるい。
391名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 14:54:57 ID:RzOvWhH20
Wiiで読み込みダルイゲームってどれ(´・ω・`)
392名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:08:54 ID:VggXcuVQ0
起動まではちょっとメンドいね。チャンネル挟むし。
つけっぱなしにしてもいいんだけど。
393名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:16:53 ID:8RRk2+Y30
DSでさえカードの交換が面倒だと感じる今日この頃。
Wiiはコントローラーがワイヤレスになって便利になった分だけ
ディスクの交換が面倒に思うようになった。人間どんどん堕落していくね〜

で、携帯電話とかPCみたいに全部内部にインストールするタイプはどうかというと、
今度はゲームを所有するというありがたみが薄くなってしまうという贅沢な話。
なんか物質としての実体が欲しい感じ。

そういう意味では、WiiのメニューにVCのタイトルが埋まっていくのは
演出としては良い線行ってるんじゃないかと思う。
394名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 15:30:37 ID:6GHrlC9T0
>360
Q9とQ16はあれだ、ネタでいれたんでしょう。
こうやってゲハで話題に出来るように。
395名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 18:16:36 ID:HviZEGw70
>>391
ディスクはロードもネックだけど、GCやWiiでは健闘しているよね
それよりむしろディスクメディアって交換に時間が掛かるし取り扱いに気を遣う点が辛い

イジェクトボタン→2,3秒後に取り出し→傷つけないように持ってケースへ→次のゲームのケース開く→
傷つけないように持ってドライブへ→ディスク認識に数秒→ゲームスタート

カートリッジなら
電源切る→引き抜いてその辺に置く→その辺に置いてある次のカートリッジ挿す→電源ONで即スタート

だからWiiだと、Wiiメインゲーム+VCサブゲームを数個+チャンネル、という遊び方が多いはず
Wiiゲームを切替ながら複数同時進行は少数派だろう

解決案:ディスクチェンジャー機能搭載Wii
今の倍の厚さになっても良いからスロットインで5枚ぐらい連続(8cm混在可)で入れれたら最高
396名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 18:29:10 ID:OZ4A7VMH0
Wiiの次はディスクメディアやめてくれ

ディスクメディアを使う限りゲーム機に
次世代ってものはこないと思う
397名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 18:36:29 ID:A1VPeJ7j0
>>395
DVD対応のQの発売さえなければ任天堂は「殻付き8インチディスク(参考・64DD用ディスク)」を採用したかった、と言ってたな。
あれはいい物だ・・・。
398名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 19:33:53 ID:VahYV/SO0
> 8インチ

でかっ!
399名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 19:36:39 ID:wt83csmq0
8センチじゃないのか
400名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 19:51:42 ID:5jewft3x0
むかしは8インチのフロッピーディスクというものもあってのう
401名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 20:08:25 ID:L+2YvotD0
LPの取り扱いに較べれば・・・
光ディスクでも気軽に思えてたまらんね
402名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 20:15:28 ID:OQ7zlJCO0
気軽に一時停止も出来ないVHDのこと、時々でいいから思いだして下さい
403名無しさん必死だな:2007/05/03(木) 21:34:54 ID:VJ+0kWC00
つぎは、フラッシュ媒体辺りでお願い。
厳しいやろうけど
404名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:34:41 ID:vEjlprmu0
次世代の頃にはフラッシュ4Gとかも安ーく高速になってるだろうしな。期待
405名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 02:52:19 ID:FznHUZfw0
フラッシュになったら携帯と据置で同じフラッシュで遊べたりするようになるんだろうか
もちろん携帯と据置のスペックは違うだろうからまったく同じゲームなんじゃなくて
ダイパとバトルスタジアムみたいな関係なんだろうけど
406名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 06:34:19 ID:nTBVHj100
>>404
次世代が出る時期になったらさすがにHDTVもそれなりに普及してるだろうし
任天堂もHD解像度対応するだろうからデータ量が増えて4GBじゃ足りないかも。
407名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 06:44:52 ID:6RLIiodh0
高解像度のテクスチャが必要なゲームは
ディスクメディアでやるしかないだろうなあ

GB単位でダウンロードさせるわけにもいかんし
408名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 07:29:54 ID:jSz+Wx3C0
なんぼフラッシュメモリが安くなったって言っても、
まだDSで128MB使うのにもコストが問題になるような段階だからな。
うまいことディスクの欠点を隠蔽できるような技術を考える方が
まだ現実的だろう。
409名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 08:31:07 ID:2Zutke0n0
併用という最終手段。
410名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 09:42:22 ID:PUtLmirs0
フラッシュメモリとマスクROMが、ごっちゃになってるようななってないような?
流れに付いて行けなくなってる俺。
411名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 12:35:23 ID:gE20Axyf0
コンパクトフラッシュとかのことでしょ
任天堂が書き換え可能なメディアをパッケージとして売るとは思えないけど

409だけWiiの内蔵フラッシュのことを言ってる気がするけど
412名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 13:15:34 ID:Gy/r82Cg0
フラッシュメディアっていうかさDSでフタしめていつでもスリープってのを体験してしまうと
DSで「セーブ→電源オフ→メディア交換→電源オン→警告画面→開始→ロード」って
ソフト交換するのも「なんかもっと楽にならないのか?」って思う。
随時保存してていつでも速攻電源オフ&ソフト交換してもスリープ並みに状態維持。
つーかそれってWiiのVCだな。メディア交換はあってもいいから保存はあれが理想。
413名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 13:19:40 ID:Gy/r82Cg0
ていうかいろいろ成功してっから忘れてるけどよく考えたらいわっちが公言してた
「3秒起動」を実現できりゃだいぶいいんだよな。
ついでに「毎日なにか新しいことがおこる」もまるでできてない。
WiiConnect24もいまのところあんま役にたってない。
いわっちがんばれ。超がんばれ。wktkしてっからさっさと実現してくれ。
414名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 14:20:13 ID:07HMYSnN0
3秒起動も毎日wktkも、確かにまだまだだと思う
が、かなり近い所までは行ってると思うよ
とくに毎日wktkは、投票チャンネルなどでかなり良い線いってると感じるな
2日に1回は家族みんなで確実にwktkが来る訳だし、ほとんど毎日1回は電源を入れてるしな
修理とかで1,2週間手放す事を考えるとぞっとするよ
こんなゲーム機は今まで無かった
415名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 14:33:07 ID:gE20Axyf0
みやほんオメ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070504STXKF007404052007.html

コメント出ないかな
416名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 14:36:58 ID:f7DJV2OC0
>>414
Wiiの青いランプはもっと光るべきだよな
417名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 15:28:46 ID:Gy/r82Cg0
>>416
それそれ。さんま&松岡とかをもっとやるべきだし
そのためにもMii+投票以外にもネタを仕込めるチャンネルが必要だよ。
もちろんいわっちはわかってるだろうし開発してるだろうけど。
418名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 15:30:38 ID:qSJ/Wc9j0
青いランプには間違いなく癒し効果がある。
419名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 15:36:40 ID:+GYpGDU+0
青色LEDが貴重だったからって、なんでもかんでも使いすぎだとおもうんだぜ。
420名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 15:53:00 ID:jSz+Wx3C0
投票チャンネルのお題更新で光ってもいいと思うんだけどな。
421名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 16:39:58 ID:RjyEprnj0
消費電力にうるさいオカンが
ランプ光ってるとコンセント抜いちゃいます
422名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 19:33:06 ID:cjoAW2zY0
>>421
あるあるw
423名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 20:27:51 ID:eOkWw+5S0
転載の転載だけど貼られてたので。
352 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 19:59:12 ID:Txv2d6Qo0
NHKにつづき

フジ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070504/20070504-00000044-fnn-bus_all.html
テレ朝
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070504/20070504-00000020-ann-bus_all.html

特にフジの取り上げ方は凄い

---
米「TIME」誌、「世界で最も影響力のある100人」発表のニュース。
フジのは宮ぽんの電話インタビューあり
424名無しさん必死だな:2007/05/04(金) 21:41:39 ID:rkKT0UA10
∩( ・ω・)∩バンジャーイ
425名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 17:49:39 ID:krulc4iL0
>>423
みやほんまだまだ気合充実だな
426名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 17:58:17 ID:JYkSH9u10
国民栄誉賞取るかもナ
427名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 18:13:44 ID:e9I+ScdY0
国内じゃ宮本は過小評価されているのかもね。
海外じゃ凄い人気あるといわれてもイマイチぴんとこないけど
428名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 19:38:25 ID:3NXAyjfT0
>423
フジ惜しいな
最後に花火が上がっていれば完璧だった
429名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 19:48:01 ID:SOZTocaF0
ていうかニュースキャスターですら今更その偉大さをWikiで知って驚いてる感じだったが
430名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 19:58:34 ID:A3/aWMJf0
>>427
言い過ぎかもしれんが
宮崎駿、手塚治虫クラスの人間が今までほとんど取り上げられていなかったってことだもんな
431名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 20:14:31 ID:76eW6tk20
ゲームのパッケージに「監督:宮本茂」とか書かないジャンルだし。
いつまで経っても認知されんわね
432名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 20:21:56 ID:Z1dfQC9m0
ゲームじゃ個人に出来の保証をさせられんからなあ

開発が大規模になった現状じゃ尚更
433名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 20:43:54 ID:SOZTocaF0
ウィキペディア 任天堂より

メディアミックス展開について

かつては、メディアミックスに消極的な代表会社のひとつであった。
それは「このようなソフトウェアは、たとえ内容的に素晴らしかろうと
あくまで日陰に存在する物であり、大手を振って認知されるべき物ではない」という主張に基づいている。
そのため、ファミリーコンピュータの発売以前から関わっている、
小学館発行の学年誌や『コロコロコミック』等に限定的情報を提供して、特集記事の形で掲載している程度でとどめていた。

「このようなソフトウェアは、たとえ内容的に素晴らしかろうと
あくまで日陰に存在する物であり、大手を振って認知されるべき物ではない」
任天堂自身のこの姿勢による物も大きかったのでは。
山内にも「天狗になるな」って良く言われてたらしいし

434名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 21:21:19 ID:xnUOwlAU0
>>431
トムクランシーシリーズとかアメリカじゃ多くは無いけど、
名前付くソフトだってあるしな。別のモノでは西村京太郎とかw
435名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 21:47:52 ID:iic1TQtI0
>>431
提案。発売したゲームソフトに「ちゃぶ台返し済み」って言うロゴと共に写真載せておけば知名度upすると思う。
436名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 22:52:41 ID:4NumBeM00
やっぱりどじょコンの事、笑ってんだろうな
437名無しさん必死だな:2007/05/05(土) 23:36:26 ID:vVI4Uz110
質疑応答のQ4とバンナムとの関係強化
この辺がWiiチャンネルと関わる気がする。例えばアニメチャンネルとかな。
有料配信するのか、何処かがスポンサーになって無料でやるのかは不明だけど
可能性は低くないと思う。

それは別としても国内だけで2000万台、世界で1億台とすれば
CM効果は計り知れない。Wiiチャンネルには金が埋まってるよ。
438名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 01:05:59 ID:mumxa55e0
>437

GBAアダプターベースのアニメ配信はあったから、その線も考えられるな。
439名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 01:08:03 ID:Yl+BnPlV0
>>437
それやり始めたら本当にSTBだな
440名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 01:08:21 ID:UdsXL/860
となるとショッピングオンラインで購入?
あのチャンネルずば抜けて遅いからあまり使いたくない・・・
441名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 01:22:45 ID:mR1mW5To0
>>440
火曜日だけめちゃめちゃ重いよな。
まぁ今はまだそんなみるチャンネルじゃないし、
購入の時だけだからあんま気にならんな。
それより、投票チャンネルが繋がりにくい
442名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 17:17:30 ID:G2Se3rVI0
>>423
これどっちも消えてるんだけど
保存してる人いませんか?
443名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 18:45:38 ID:gyxljep60
そんなにたいした記事じゃない
TIME誌の「世界で最も影響力のある100人」に日本からは2人選出されました、という記事。
テレ朝は記事自体が3行ぐらいしかなかったけどフジの方は大体10行弱で宮もっちんの事を4行ぐらい書いてましたよ的な話
444名無しさん必死だな:2007/05/06(日) 19:57:33 ID:3D1PG2q00
>>442
ようつべにあったよ
445名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 11:38:40 ID:KPYxJInC0
宮本茂氏インタビュー/ENTERTAINMENT WEEKLY - Nintendo iNSIDE
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/205/20558.html
446名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 18:57:18 ID:AA+kk6fVO
447名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 19:00:13 ID:1Xzfcv3Y0
>>446
古いネタだな。3〜4年前のE3だっけ?
448名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 20:30:30 ID:RAWmoWCr0
>>447
2004年のE3
449名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 20:34:25 ID:lColhnhY0
みやほんは割と負けず嫌いなのかw

大友克洋の絵に「俺も描けるよ」と言った手塚治虫みたいだ
450名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 20:55:12 ID:GL3CM7lu0
みやほんがHalo作れるってのは事実だろうけどなぁ
らしくない発言だとは思った
451名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 20:59:47 ID:ORuKzyk20
原文が出てないから何とも言えん
意図的に挑発的な訳出をしてる気もする
452名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 21:01:53 ID:PI/NadaK0
インタビューはミヤホンの日本語を英訳したものだから実際のニュアンスと違うんじゃないか?
453名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 21:50:51 ID:VmVvgdiE0
ちょっと本音が出ただけじゃん
454名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 23:09:01 ID:phZmmo/b0
455名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 23:23:39 ID:8WgWtA1Q0
別スレでも書いたんだが、日本で「なんで任天堂はRPG作らないの?」って聞かれた時も
同じ答えが返ってくるのがたまたま俎上に乗ったのがメトプラとヘイローだったから
アメリカ人には挑戦的に聞こえただけな気がするけど。
456名無しさん必死だな:2007/05/08(火) 23:55:14 ID:HNbLuKpO0
EW:あなたは日本の社会問題に言及しました。しかしゲームはグローバルなビジネスです。
そしてアメリカの若者にもアメリカならではの多数の問題が存在します。
私が何故こんなことを言うのかというと、任天堂製ゲームへの批判の一つに、
あまりにも日本人を中心に考えて作られたものが多すぎるのでは、という批判があるからです。
例えば、アメリカのゲーマーは『メトロイド』よりも『Halo』が売れました。
あなたは若いアメリカ人のゲーマーとの接点が無くなっているかもしれないことを心配しますか?

シゲル・ミヤモト:まぁ僕でも『Halo』を作ることはできましたよ。
でもそれは、僕がそういったゲームを作ることが出来なかったわけじゃなくて、
単にそういったゲームを選ばなかったという事。
ゲームをデザインするうえで第一にしていることは、
人々の望んでいるものに迎合してゲームをつくらないということですから。
僕はいつでもゲームを遊ぶうえで新しい体験ができるようにしている。
457名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 00:00:48 ID:HNbLuKpO0
質問の趣旨の「アメリカ人に向けたゲームは作らないのか」って質問に対して、
「誰かに向けて作るってことは無い」っていう回答をしたかったようだね
引き合いに出されたヘイローっていうキーワードに引っかかっちゃったので
ヘイローを軽視した発言に聞こえちゃってるけど
458名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 00:11:50 ID:SGx3p0lr0
むしろ日本人としては
質問者の方の「アメリカ向けに作ることが即グローバル」と言わんばかりの
思考回路がカチンと来るなぁ
459名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 00:14:51 ID:b4X0l2do0
>>458
確かにね。
ヨーロッパ市場、特にフランスとかは、
北米よりも日本の方向性と近似性が高いのに。
460名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 00:23:00 ID:70rN24VV0
北米でヒットした007やパーフェクトダークの後継的なFPSが
いくらレアが抜けたとはいえ、米任天堂なんかで提案されなかったとは思えないけどな
461名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 02:38:29 ID:8OjyFooq0
現状ではアメリカ人を意識せず作ったWiiのゲームが
アメリカで最もヒットしてるんだから、アメリカ向けとか
そういうつまらん考え方はしなくていいのだろう
462名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 07:07:20 ID:2WlkatLs0
>>458
日本にもそういう発想の人が少なからずいるじゃん
463名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 09:55:18 ID:1BiLDVJ00
任天堂、江口勝也プロデューサーが語る『Wiiスポーツ』に込めた思い【前編】
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070409/121548/
464名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 12:01:18 ID:7b6PYEZi0
年末にはHalo3とメトロイドWiiの売上げ比較で散々煽られるだろうなぁ
この宮本ヘイロー発言引っ張りだされて

まぁそんなことはどうでもいいからDSでハンターズの続編出して下さい。
据置きはヌメヌメしすぎて俺にはつらい。
465名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 12:53:35 ID:2WlkatLs0
つうか捻りのないアーミー的世界観のゲームを、
任天堂は出さないと思う
466名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 14:33:56 ID:KQyr54f50
なんの捻りもない2Dνマリオで儲けまくったんだけどね
467名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 14:43:37 ID:70rN24VV0
捻りがなかったか?
冷静に考えるとマリオの世界観は異常だと思う
麻薬きめてる人間の精神世界よりひどい。
468名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 14:48:30 ID:+ijGqonW0
麻薬きめてる人間の精神世界ってどんなの?
469名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 15:01:09 ID:kUfSaiyt0
捻りがない、わかりやすい作品だからこそ大ヒットする。
当てるのは難しいけど。
470名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 15:08:09 ID:4OKECvEb0
なんか話がずれてる気がするんだが、>>465の「捻りのない」の言葉にだけ
反応してどうするよ。
471名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 15:21:55 ID:46fXJvSx0
俺はやったことないからようわからんけど
アメリカで何百万本も売れて熱狂的なファンが沢山いるってことは
それなりの魅力があるってことでしょ。

他者を引合にだすってことはそれなりの覚悟がいるってことっスよ。
472名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 17:27:28 ID:1BiLDVJ00
SFモノはアメリカの専売特許みたいなもんだしね、HALO=SFゲームの代表作みたいな所あるし
積み重ねたSFの歴史をも軽んじてる発言だと思われちゃたんだろうね
俺もHALOは一朝一夕で作れないって思うな、緻密なSF設定に壮大なストーリーライン
日本じゃ単なるドンパチゲームという認識だけど、そうじゃないんだよな
473名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 17:38:11 ID:uPdN/oPf0
Haloを引き合いに出したのはインタビュアの方だし、
宮本の発言に対しても別に特別な反応してないだろ。

訳文の行間を読みすぎだっておまいらw
474名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 17:38:47 ID:gkWDkfYZ0
>>471
Haloを引き合いに出しても、問題ないほぼ唯一の開発者でしょ、みやほんは。
実績が違いすぎる。
475名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 19:12:59 ID:1BiLDVJ00
476名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 20:03:04 ID:T7K18cxR0
>>472
クラークもアシモフも大好きなんだがHALOにはピクリとも反応しない俺
やっぱハインライン押さえとかないとダメなんだろうな・・・
477名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 21:21:18 ID:Cnldrs320
>>467
キノコとかフラワーとかスターとかの、ヘンなアイテムでパワーアップ
パンチ一撃でレンガのブロック破壊
いろんなものに目がついてる
カメが空飛ぶ、ハンマー投げてくる、炎吐いてくる、
甲羅が赤いヤツがいる、トゲの生えてるヤツがいる

いろいろあるなw
478名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 22:50:28 ID:p9CDDOzz0
>>477
スーパーマリオブラザーズは女性差別ですしセクハラですよ。
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公は女好きの象徴とも言えるイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
479名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 22:51:09 ID:p9CDDOzz0
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを連想させます。
あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて、
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
480名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 22:51:50 ID:rZVe0NUh0
突撃ファミコンウォーズには期待してるよ。
でも難易度くらいつけさせてくれ
エンパイア領内でのミッションほとんどCだし
481名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 22:53:17 ID:p9CDDOzz0
ゲッソーも性器の形ですし、プクプクもまんま電動フグじゃありませんか!!
ハンマーブロスですって!!まぁ!!
コインを集めると1UP、これはお金さえ出せばもう一回できるということです。
暗に買春のことを指しているのですよ。
他にも、マントマリオ。これは当然女性器のマ○コを文字たものでし、
しっぽマリオなんてネーミングも外見も全てがセクシャルハラスメントです。
そして、最近出た新作マリオサンシャイン、サンシャ≒ガンシャ=顔射ですよ。
AVでは飽足らず、ゲームでまで顔射は当たり前という謝った性情報を流す
任天堂を私は、善良な女性は決して許しません!!
482名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 22:53:57 ID:rZVe0NUh0
一番の問題はキノコ食ってでかくなるってとこだよな。
今のゲームでも露骨にあんなには変わらん
483名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 22:56:24 ID:p9CDDOzz0
穴に落ちるのも、しんでいるのではありません。
マリオ=男性器象徴ですから逝っているんです。
現に、コインがたくさん出るブロックなどを叩く姿などはピストン運動そのものではありませんか。
そして、コイン=お金を払えば何度でも逝けるのは暗に子供たちに
買春進めているというのは前述の通りです。
さらに、クリアー時のお城は子宮、花火は女性の絶頂とまたは妊娠を表しています。
このせいで、最近の避妊もせずにセックスをする若者が増えてきました。
全くマリオの罪は重いです!
484名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 22:57:20 ID:p9CDDOzz0
はぁ・・・そもそも、このスーパーマリオブラザーズには
いやらしくないものは無いのではないでしょうか?
メインキャラクター達だけでなく後半に出てくるキャラクター達も
ハンマーブロス、これはブロスはエロスを捩った物であることは
皆さんも気づいているでしょうが、ハンマー!!あの形、そして
大量に限りなく出てくるあの様はまさにスペルマ、精子です。
そして、ジュゲム。あれはもう完全に性犯罪を誘発してしまいましたね。
常に、マリオの死角から付けねらう。そして望んでもいないトゲゾーを送る。
この付け狙い、プレゼントを贈る様は明らかにストーカーです。
メットなんてもう・・・前半はノコノコが、後半で真っ黒な甲羅を背負ってくる。
炎では昇天しない。あぁ、こんな下品な言葉使いたくないけれどヤリチンですよ。
あそこまで、露骨な表現はもう呆れるばかりです。
485名無しさん必死だな:2007/05/09(水) 23:05:06 ID:u9nnzJ700
多分だけどそのマリオコピペは誰も読んでいないと思うぞw
486名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 00:32:15 ID:PxA4DF4c0
俺は読んだ
初見だったものでw
487名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 00:34:34 ID:zMqiuqP20
男性器より女性器のほうが汚らわしいよ。
488名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 00:44:58 ID:CPFobI4N0
なんか性に興味を持ち始めた女子生徒が
顔を真っ赤にしながら考えてそうな内容だな
489名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 04:59:11 ID:sDVFndT+0
>>488
こんなの基地外フェミでも言わんだろうよw
性に興味を持ち始めた女子生徒が言う訳ねーだろw
490名無しさん必死だな:2007/05/10(木) 18:45:01 ID:PCHHM3dE0
>>478
いまさら過ぎてワロタも出ないけど、あの当時あちこちで見かけたなと昔を懐かしむ。
しみじみ。
http://game.2ch.net/gsaloon/kako/1042/10420/1042095346.html
ttp://t3ttt.seesaa.net/archives/20040721-1.html
491名無しさん必死だな:2007/05/12(土) 04:05:04 ID:AsrhkRE00
4月30日〜5月6日  週間ソフト&ハードセルスルーランキング

DSL 285,123
Wii  101,320
PSP 35,172
PS2 14,815
PS3 12,974

DSL+Wii 386,433
PSP+PS2+PS3 62,961

http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
492名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 02:50:59 ID:n7fIwAa/0
保守っとくか。
493名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 21:06:01 ID:EF1X+BEz0
朝日新聞の朝刊な
494名無しさん必死だな:2007/05/14(月) 22:55:21 ID:RZNWhqs40
東洋経済買ったのいる?

いわっち+くたらきのインタビューがあるよ?

495名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 01:29:11 ID:uhObtyKB0
対談ならすげー読みたい
496名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 03:38:20 ID:pHSqv6Kt0
面と向かって話しても話がかみ合わないコンビだな、きっとw
497名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 03:46:57 ID:UP8elKjs0
意気投合はできないだろうなw
けど、もし議論ができるなら、議論としては成り立つかもよ?
ライバル企業である異常、互いのコンセプトはそれなりに踏まえてるだろうから。
498名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 08:35:37 ID:6zbaS97E0
岩田・任天堂社長「ゲーム業界ではパラダイムシフトが起きている」
【直撃60分】久夛良木 健SCE会長「僕が辞める本当の理由を語ろう」

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/0519/np.html
499名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 12:10:19 ID:4vCDfhAj0
うわっ、何これ買ってこようw
500名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 15:45:00 ID:kEWw4BDb0
ゲーム業界人の名言を集めてみるスレッド2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1171170625/l50 とマルチになってしまいますが。

対談 御影×新納
ttp://imageepoch.co.jp/creat/0202.html

> 昔、宮本茂御大に(こんなところでお名前出してしまって申し訳ないのですが・・・)
> 説教されたことがありました。

> 「そうやって要素を加えて、いかにも面白いように企画書を作るのもいいけど、
> アナタのちょっとしたひらめきを安易に1行書き加えるだけで、
> 200万とか300万とかコストがかかるのわかってますか?
> どれだけプログラマーやデザイナーが苦労するかわかりますか?
> これが豪華なつくりのゲームなら1000万変わるって事を意識してますか?」

> その当時はあんまりその意味がわからなくて「要するに君のアイディアはイマイチだよ」
> と遠回しに言われてるとか思っていたのですが、今になると心にしみるというか・・・
> 作り方の姿勢と、ビジネスとしての問題点の2つを指摘されていたんだろうなと思います。
501名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 15:58:08 ID:RnBzzCv30
ミヤホンはそういう勘定までできるんだね……
502名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 16:03:19 ID:wRZ5lRgN0
30年以上、第一線で働いている人ゆえ、かな。

御影氏が
僕達の時代には色々もう揃えられすぎてますからね。
悩まなくても先例のゲームはあるし、色々な要素で簡単に内容が豪華に出来る。
人が足りなければ会社が増員をしてくれるのが当たり前だし、期間が遅れれば
伸びるのも当たり前。しかしそれは「先輩たちが揃えてくれた環境」の上に、
僕らがあぐらをかいてるだけなんですよ。

と言ってるように、企画を商品にしていく過程を、
様々なハードで経験してきたからこその重みというか。

言葉では理解できても、体感してこないと、つかめないんだろうな。
503名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 16:46:52 ID:keQOG7pN0
プロデューサー、ディレクター、デザインまで全部やってた時代からすると、歯痒いんだろうな。
おまいら、ドツボにハマろうとしてるのが解らんのかーっ!ってな。
504名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 17:27:13 ID:AviLoHgq0
任天堂は時間には緩くてもその分、金勘定には厳しそうだからな
505名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 17:35:50 ID:sVoOlwA30
想像力と責任感を持てということだろう
506名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 18:35:19 ID:NwnTVO0T0
岩田も宮本も
 **しようと思えば出来た。
 でも〜〜を選んだ。
ばっかだな。
507名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 18:43:07 ID:1ABgRBJx0
>>506
そりゃ、「くたくんのさいきょうげーむき」を作って撃沈しかけのライバルが居るし。
508名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 19:09:55 ID:RnBzzCv30
出来ることと、やる価値のあることは、別物だってことさ。
509名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 19:12:55 ID:sVoOlwA30
>>506
「何故こっちの方向でやらなかったのか」みたいな質問されるからじゃね
510名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 20:30:22 ID:79IdMNed0
>>509
10年以上そんな質問ばかりだからなw

なぜCDを採用しなかったんですか?なぜネットワークゲームやらないんですか?
なぜストーリー重視のRPG出さないんですか?なぜDVDが見れないんですか?
なぜ企業買収しないんですか?なぜHDに対応しなかったんですか?etc 
511名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 20:44:50 ID:uujZ9QrT0
それもあるけど任天堂は高性能ハード作れないみたいな
勝手な印象もたれることにのに対する地道な反論って面も大きいかと
つ[GC] とか取捨選択の結果なのにって思ってても
口に出して言わなきゃ出来ないことにされちゃうってのはたっぷり体験してきてるだろうし
512名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 22:12:02 ID:v4gm1bes0
ttp://www.uploda.org/uporg810448.jpg

とりあえず、いわっちインタビュー。
内容的には大したこと載ってない。
513名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 22:39:48 ID:BKuA+kHM0
>>512
サンクス!

東洋経済wだから買うのを躊躇してたんだけど、
やっぱり買わなくて良かったwwww

いや別に東洋経済を悪く言うつもりじゃないんだぜ?
514名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 22:46:36 ID:IkVmHp1p0
>512
発言が既出すぎだな
515名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 22:52:56 ID:v4gm1bes0
ttp://www.uploda.org/uporg810481.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg810485.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg810490.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg810495.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg810499.jpg

ついで、クタタンのインタビュー。
こちらは5ページにわたってました。
どっかにあがっていたかも。
516名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 22:55:14 ID:/vT9B1/P0
インタビューはZIPで持ってる
517名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 23:06:07 ID:pMlg7LFZ0
クタタンに対してもそうだけど
日本のインタビュアーってショボイのが多いんだよね。
返答につまるような質問をほとんどしない。
518名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 23:40:17 ID:pDLltOjn0
察しと思いやりの民族ですから
519名無しさん必死だな:2007/05/15(火) 23:53:24 ID:ZL8OFbHi0
任天堂が空気読んでWiiコンなんて採用せず、XBOX360やPS3みたいなゲーム機を作ってたらGCの二の舞だったと思う
和を乱さぬようクタタンの暴れるままにしてきたのがSCE。
520名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 06:12:11 ID:gQRl5CC10
任天堂はカッパブックス
ソニーはハヤカワSF文庫

飛ばしているなクタ
521名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 08:10:16 ID:Jv4eJb7L0
>>520
いや、よく現実を見据えてるよ。
今の早川SF文庫なんて、昔の面影はどこへやら
すっかり主流からはずれてしまってるじゃん。
522名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 13:39:33 ID:jRvypVsJ0
全身全霊で物作りに挑むプロデューサーの真実 : 宮本×松野  2003/5/21
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up28969.jpg
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up28970.jpg
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up28971.jpg

宮本
こういう時の答えってちゃんと決めとかないかンね(笑)。
いまは『バウリンガル』かな。昨年注目したのは『太鼓の達人』と『バウリンガル』。
おととしが『サンバでアミーゴ』だから趣向は変わってないンですけど(笑)。
なぜかというと、いまのゲーム業界に対して必要なものって気がするンです。


なんかこれ読むに次世代機のUIはこのあたりから真剣に取り入れようとしてた節があるよね
523名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 18:32:48 ID:2KcO5Ic40
「ン」なんて、どこの悪役ですか。
524名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 18:45:51 ID:pmWaZUSm0
辞書が小池一夫なンだなッ!!
525名無しさん必死だな:2007/05/16(水) 21:39:29 ID:Z9YH0ewp0
│|___|│       ♪
└───‐┘   r     〜
         (=ω=.)__   __   <あンの頃はぁーっ♪ ハッ!
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
526名無しさん必死だな:2007/05/17(木) 20:49:00 ID:B7ZnVns70
ttp://www.toyokeizai.net/online/tk/headline/detail.php?kiji_no=165&page=
いつもよりちょっと老けて見える
527名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 02:11:20 ID:VTX1X71h0
保守しながら古いネタを
ttp://ascii24.com/news/i/keyp/article/2001/09/14/629635-000.html
これ見ると、プログラマ岩田にとって、最良の解がGCだったように思える
528名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 11:36:34 ID:ccHPmDNS0
任天堂岩田社長「成長のためなら躊躇なく買収する」

 任天堂の岩田聡社長は18日、インタビューに応じ、
「成長のためにはM&A(企業の合併・買収)の活用もあり得る」などと語った。
「新しいゲーム機の開発に役立つデバイス技術などで良い案件があれば
(M&Aを)排除しない」と部品技術の取得などに関心を示した。
同社は新型ゲーム機「Wii(ウィー)」などで攻勢を掛けており、
好業績をテコにこれまであまり手がけてこなかった買収に積極姿勢を強める可能性が出てきた。

 岩田社長は「当社は買収に消極的な会社だというイメージが強かったかもしれないが、
ハードに特殊な機能を付加する場合など、今後成長に不可欠な部品を確保する場合など
にはちゅうちょなくやりたい」と述べた。(07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070519AT1D180AT18052007.html
529名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 11:43:50 ID:vDqgkcnu0
>521

「頭の体操」も「たった一つのさえたやり方」も岩田に取られちゃったけどな。
530名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 11:46:30 ID:G5mhDZEu0
任天ソニー始まったな
531名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 13:27:44 ID:P/6R2RjO0
>>528
ちょっと組長の「他業種に手を出すな」にかすっているようで
心配にはなる。すべて自前でそろえなければならないジレンマが
あるからなんだろうが、余計なものを抱えると、てね。
532名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 13:30:25 ID:YErVjPth0
>>527
『ソフトが主役でハードは裏方』という明確な思想。まさにPSWの真逆だな。

>>528
>ハードに特殊な機能を付加する場合など
なんか気になる。具体的な付加機能のために
実際に行動してる最中だったりして。
533名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 14:47:33 ID:lmMYqVyv0
HAL研が余計なことやりすぎて潰れたクチだからいわっちも滅多に
うっかりしないとは思うけど……たしかにちょと心配。
534名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 14:47:55 ID:a161uCCU0
特許関連でいつまでもオドオドするなら、特許持ってる会社を買収しちゃった方が安全だったりするからな
535名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 16:46:12 ID:iFh6Qkh90
>>527
うはー。さすがだな。GCのころはこんな発言もしてたのに
今や「クロック数はお客様にとって関係ありませんから」だもんな。
すごい意識的にやってるのがよくわかる。
536名無しさん必死だな:2007/05/19(土) 18:54:51 ID:mhGZ4Zzq0
>>528
株主が「M&Aに消極的なのか?」って煩いだけでは
537名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 00:54:03 ID:uD8EUAcU0
ttp://www.tounansya.com/carsonota9907.html
ここのエボVI盗まれた人って任天堂の人?
538名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 00:58:31 ID:9977ciqt0
>>537
防犯アイディアと連絡先が...常人ってこんなこと考えんわ。
539名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 01:16:58 ID:LReo5QBb0
車両にGPS(もしくは代わりになるもの)を付けて盗難時に位置特定、なんて普通だろ・・・。
常識的とまでは言わないけど決して奇抜ではない普通の対策法。
何らかのスタッフロールに名前があるわけでもない限りいきなり任天堂に結びつける発想が理解できん
京都だかとかだったら凄い
540名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 01:21:00 ID:9977ciqt0
少なくとも俺には思いつかんかた

短絡的思考はいかんな。すまんk
541名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 01:23:44 ID:XLW98pm80
>537
ttp://www.855756.com/service/cocosecom/car/index.html

すでにあるサービスをPHSでやるのは無駄とはいわんが、賢くはない。
542名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 01:24:04 ID:9977ciqt0
('A`)oO(つか、7年前か...)
543名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 01:51:20 ID:gu2quJ2/0
新鬼ヶ島とか、スタッフロールで見覚えのある名前だw
544名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 02:13:24 ID:waWIQTcp0
ググると確かに同姓同名でいやがるw
545名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 02:22:40 ID:e4OU23K40
この名前知ってるw
546名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 02:36:17 ID:VU2kxJYK0
何がきっかけてこれを見つけてきたんだw
547名無しさん必死だな:2007/05/20(日) 09:14:06 ID:jojUdSXE0
>>541
セコムのソレは、使ってるシステムはPHSそのものだぞ。

車板じゃ昔からみんな不通にやってるだろ。
548名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 16:40:31 ID:hMcTfPxt0
ココセコムのサービス開始が2001(平成13)年
この方が被害にあったのが1999(平成11)年

ココセコム以前に同種のサービスが無かったのであれば
当時では常識ではなかったシステムといえる
549名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 16:43:38 ID:LRSDvDyv0
だから当時から同じような事やってた人は一杯居たって言ってるだろうが
サラリーマンの癖に外車とか高級車買っちゃったりする人は色々工夫するんだよ
ココセコムがそれをパッケージ化したのが2001年?だからどうしたっていう話。
550名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 17:00:28 ID:1REHkY1G0
あんたら、そういうのは車関係の板でやってくれ。
スレ違いも甚だしい。
551名無しさん必死だな:2007/05/21(月) 17:22:03 ID:Sq9i5XMo0
> 何らかのスタッフロールに名前があるわけでもない限りいきなり任天堂に結びつける発想が理解できん

このクラスの名前でもマイナーだったのか
552名無しさん必死だな:2007/05/22(火) 09:54:10 ID:a8aQvXa2O
今日なんか来る?
553名無しさん必死だな:2007/05/22(火) 10:07:30 ID:PE93H3oF0
154 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 09:55:37 ID:ivj64EHi


まぁゲームをする奴なんて馬鹿か貧乏人だからな
任天堂は正に御似合いだよな

554名無しさん必死だな:2007/05/24(木) 02:46:51 ID:G8AHINc70
555名無しさん必死だな:2007/05/24(木) 03:12:11 ID:myEDc2jT0
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1179072605/274-
買収ってこれのことじゃないか?
だとしたら何も心配いらないどころか、早くやるべきだと思うが
556(>_<)err ◆err//spiCY :2007/05/25(金) 16:14:13 ID:g+9YJge40 BE:613786469-2BP(200)
岩っちかわいいよ岩っち。
557名無しさん必死だな:2007/05/27(日) 04:40:53 ID:SzdDL4fC0
やっと岩っちスレらしくなってきたな
558名無しさん必死だな:2007/05/28(月) 00:34:40 ID:y8mw4GnV0
宮本茂: 私は核戦争を題材にしたDEFCONというゲームを見ました。
世界のすべては破壊されている − それはゲームに取り入れるのはとてもパワフルなメッセージです。

日本では、お年寄りや妊娠した女性のための
優先席がある電車がたくさんあるのですが、若い人達は時折、そうした優先席に座ることがあります。
でも、もし本当に優先席を必要な人がいたら、あなたは席を彼らに譲るのが当然です。

しかし、ほとんどの若者は席を譲りません!それが私は本当に腹立たしいです。
もし私が何らかの方法で、そのような若者がお年寄りに敬意を払うようなゲームを作ることができたら・・・。
日本では、不正な方法で全く税金を払っていない人たちがたくさんいます。

税金を国に収めて社会全体を助けることを人々が理解している国がある一方で、
日本ではそれが理解されていません。したがって「社会的な責任感」も、
私がゲームで扱うべき問題の一つです。

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2148
559名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 02:41:34 ID:kiy9BUpe0
捕手
560名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 15:30:36 ID:v002EGtJ0
「社長が訊く」が好評につき帰ってきたってことなのかな?

http://www.nintendo.co.jp/jobs/work_at_nintendo/index.html
561名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 15:57:33 ID:jnKVx8o/0
ほぼ日の社長対談なんか見てると、好評だったからというより
岩田社長の理念みたいなもんじゃないかって気がするな。

見てるだけで嬉しいので大歓迎だw
562名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 17:41:31 ID:kYU1CZVw0
>>560
やっぱりクオリティー自体が変わってくるもんな
岩っちは自分をわかってるなー
563名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 19:05:14 ID:/bTLOAgV0
社員の面接も兼ねてるんだろなぁ
564名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 21:29:32 ID:qtaJhT680
今でも全社員と面接してるのかな?
ハル研のときより人数がかなり増えてる筈だけどそんな時間あるのかね
565名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 21:33:35 ID:um3i3UP50
そこまで働くから社長なんだろう
566名無しさん必死だな:2007/05/29(火) 22:23:14 ID:U7rDmL+X0
>>564
任天堂(社員約1400人)の人数からしてさすがに無理。

HAL研は、80〜90人だったから
半年に一度、20分〜3時間なんてことができた。

任天堂では、↓とのこと。

> 自分の担当するようになった、
> わりと直属に近いところで
> 見ているような場所の人たち
> 全員にきいたんです。

> 百五十人ほどです。
> 最近は、全部長四十人ぐらいとも
> 面談しました。
567名無しさん必死だな:2007/05/30(水) 00:34:08 ID:r/wzVjy+0
>>97
にっ任天堂の社長!ヤクザだ!ヤクザだぁああああlっつ!
たったひけてーーおっお金は出します ち○こも出しますから命だけはおたすけお!
568名無しさん必死だな:2007/05/30(水) 00:43:26 ID:oY9i5pElO
ゲハで珍しくまともな板にこれて幸せ
569名無しさん必死だな:2007/05/30(水) 01:44:23 ID:r/wzVjy+0
>>332

> >岩田氏は任天堂でクタと一緒に仕事をしたい(love for Kutaragi)ということを認めたが

それはないんではないでしょうか
570名無しさん必死だな
CSでゲームの歴史を追う番組。第2回はマリオ誕生秘話も。
ミヤホン本人が出るかは分からんが。

http://japan.discovery.com/series/index.php?sid=750

第1回は黎明期の超大物がバンバン出てきて凄かった。