海外のハード、ソフト売上を見守るスレ 51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
海外のソフト、ハード売上を見守るスレ50
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1137136666/l50

ニュース:
独GameFront
http://www.gamefront.de/
米GameGossip.com
http://www.gamegossip.com/
米GameSpot
http://www.gamespot.com/
米GameSpy.com
http://www.gamespy.com/
米Gaming Age forums
http://forums.gaming-age.com/
米IGN.com
http://www.ign.com/
仏 jeux
http://www.jeux-france.com/liste_news_.html
ゲームスインダストリィ
http://www.gamesindustry.biz/index.php

海外はPSPとNDSのどちらが覇権を握るのか? vol.9
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1133903328/
2名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 19:09:09 ID:ZK6//9ZN
3名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 19:22:19 ID:m0MnF3IA
月間ソフト販売推移(NDS vs. PSP)

month    NDS    PSP
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月   354,795
12月  1,066,922
*1月   252,273
*2月   302,498
*3月   557,803  1,077,353
*4月   215,113   830,714
*5月   202,788   621,350
*6月   441,435   686,502
*7月   285,377   534,903
*8月   446,344   408,933
*9月   535,000   496,000
10月   511,898   596,949
_______________
Total   5,172,246  5,252,704

11-12月はまだ不明
4名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 19:23:17 ID:m0MnF3IA
      PS2   GBA   GCN   XBX   NDS   PSP  X360
*1月   490K  293K  112k  242K  152K  ***K  ***K
*2月   538K  269K  114K  213K  137K  ***K  ***K
*3月   495K  268K  *94K  227K  136K  618K  ***K
*4月   332K  190K  *63K  153K  *60K  351K  ***K
*5月   273K  223K  *50K  129K  *57K  250K  ***K
*6月   355K  288K  *70K  168K  112K  294K  ***K
*7月   260K  238K  *49K  133K  *81K  202K  ***K
*8月   253K  180K  *53K  134K  102K  167K  ***K
*9月   268K  185K  108K  124K  168K  146K  ***K
10月   252K  208K  102K  110K  136K  132K  ***K
11月   535K  820K  272K  197K  369K  353K  326K
12月  1459K  1098K  473K  570K  920K  1117K  281K
年間   5510K  4260K 1560K 2400K  2430K  2513K  607K

累計  32080K 30662K 10576K 14086K 3655K 3630K  607K
5名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 19:26:31 ID:ZK6//9ZN
結局>>4で確定したの?
6名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 19:27:38 ID:ZK6//9ZN
その前になんかPSPの年間がおかしいw
7名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 19:30:56 ID:LUa/vgyG
かって92万説を採用してるな
8名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 19:35:51 ID:GLFvzaGj
PSPに有利なデータを採用するのがこのスレの法なのです
9名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 19:36:17 ID:QWTagxVg
任天堂フォロワーのコンボオソロシス
10名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 19:48:42 ID:Zy375RbJ
北米は毎年SCE800万前後と任天堂700万前後が分け合ってて健全な市場だな
11名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 19:51:07 ID:AtUEj/Gy
PSPは本国での負けが、欧米にどう波及するかのいい検証材料ですな。
個人的には、どっかのセガみたいに、アメリカではそれなりに頑張って3年ほどして消滅と読むが。

画像に対する欲求がそのくらいで満たされて、いまの日本みたいになると思うので。
12名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 19:55:31 ID:2E/Tr86Q
>>11
セガ、アメリカで大敗したから日本では健闘してたのに市場があるうちに
サターンも畳むことになったし、ドリキャスも駄目になったんだよ。

画像に対する要求があの程度で満たされてるなら、NVIDIAもATIも今頃倒産してますw
NVIDIAは過去最高益更新中
13名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:02:50 ID:Nut4H4K5
そりゃNvidiaとかは毎年アップグレードしてるから。

しっかし日本サターンは末期30万本売れれば大ヒットだったが
PSPもなんかそっくりな市場のような
14名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:03:13 ID:Fs7UVQIK
GCの負けってどこからどこへ波及したんだろう
15名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:03:15 ID:bYqLcdSu
GF7900欲しいね
16名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:03:32 ID:QWTagxVg
目が曇ってる信者思考じゃ何も見えてこないよ。
17名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:03:38 ID:Di2qg8ME
据置系ゲームの資産を活かせるのがPSPだけである以上海外に影響は少ないと思うよ。
3Dゲームは海外でも普通に売れるしね。
傾向が被ってる過去のSCE対セガのような構図とは違う。
18名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:04:32 ID:VERRg2mA
国内でサターンを畳んだのは中古市場の蔓延が原因だったような
19名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:04:34 ID:Fs7UVQIK
たまごっちが売れてもPSPには影響ないと思うけど。
20名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:04:53 ID:H2zE/Mok
某海外通販サイトで予約受付中の商品数。
PS2 80
Xbox 62
360 45
GC 17
GBA 23
DS 27
PSP 46
UMD 43

日本では考えられない箱関連の数だな…
21名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:06:57 ID:QWTagxVg
海外では据え置きシェア2位ですよ。
22名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:08:13 ID:/kaK9fKx
>>20
任天堂弱すぎないか?
23名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:08:40 ID:u8TY/HgZ
というか箱は別にダメゲーが出ていたわけではない。
アメコミのごとく日本人には合わないものばっかりというだけ。
24名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:10:52 ID:Ep3RT0Mg
>>18
これもデカかったよね。
旧セガBBSでもよく話題になってたし、
発売日に中古で買えば、サターンのソフトは3000円もあれば買えたしな。
あのころは良かった
25名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:11:25 ID:DDTrHPgf
「PSPが勝ってるのは韓国だけ!」から
「NDSが勝ってるのは日本だけorz」になる日もそう遠く無さそうだな
26S2P ◆e.Qxnt3zjE :2006/01/15(日) 20:17:19 ID:oKB/8rtt
日本でもPSPが勝つ。
4月あたりからPSPのほうが売れるよ。
27名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:17:53 ID:+jy2OkX/
ソフト売り上げはまだ?
28名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:18:43 ID:bXco5uI6
>>20
米じゃ、箱はコンシューマーとPCのマルチで
ソフトが集まる機種なんだし不思議じゃないでしょ。

初代が売れてるのは360の品不足もあるだろうが、
低所得層が多いってのも大きいだろうな。
29S2P ◆e.Qxnt3zjE :2006/01/15(日) 20:20:01 ID:oKB/8rtt
360っていまだ品不足?
がんばってるな
30名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:29:04 ID:VERRg2mA
>>24
PS2の市場崩壊の理由が映像豪華主義のせいになって
中古蔓延のお話がいっさいでてこないのはなぜなんだろうか?
DSもPS3も上位互換性があるから日本じゃ地獄以外待ってませんよ?
31名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:29:41 ID:EKLdJpV+
XBOXはXBOX360より売れてるしね
32名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:31:21 ID:+bkCiaVI
新品ソフトの発売スケジュールが軒並み延期になっている三郎狂信者は地獄めぐりの状態だかな。
33名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:33:43 ID:WQ1fDEmx
>>30
俺はロードの長さが最大の原因だと思うけどね。
実際計ってみたら、RPGのゲーム時間の2割くらいロードだったし、
1回4,5秒の差がテンポをぶち壊してるのは事実。
中古に関しては、任天堂なんかは上手いこと中古に流れにくいゲームを作ってると思うが、どうなんだろう?
34名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:35:24 ID:dHb1fjKA
日本では2004年が終わった段階で
PSPとNDSの割合は1:3だったのが
2005年が終わった段階では1:2となった。
このことから2006年が終わった段階では1:1になるのはほぼ間違いないだろう。
35名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:37:12 ID:EKLdJpV+
MSが日本市場で日本人の好みにあったソフト供給しないから、MSが日本市場で
負けるように、任天堂も北米にあったソフト供給しないと負ける
今は日本だけに引き篭もってる時代じゃないからな
レボの低性能は、北米では圧倒的不利だな
人間って不思議なもんで、XBOX360やPSのグラフィック見てしまったら
もう、しょぼいグラには戻れなくなるからね
36名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:41:31 ID:oGe3LWaI
日本人にも、欧米人にも受ける最大公約数のソフトを出すか、どちらかの好みに特化したものを出すか
ってのは結構悩みどころだね。
DSは日本人好みに合わせ過ぎた感もあるけど。
まぁそのおかげで今のブームがあるんだろうね。
37名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 20:49:45 ID:WFVoScCy
>>34
凄い計算機キタコレ!
38名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:00:52 ID:GLFvzaGj
任天堂もうだめぽ
39名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:04:56 ID:Ep3RT0Mg
でもすべてじゃないけどロードの長さってPSのころよりかなり短いような
40名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:13:46 ID:VERRg2mA
>>33
FF7のロードは14秒くらい有ったよ。つかSFCのメモリ展開速度はPS2のロードより遅い
ロードロード繰り返されるようになったのはソニーがPS2LINUX発表した後
任天堂のゲームが中古に流れにくいのは任天堂のターゲットが子供がなので
子供一人では中古を売れないという特殊事情とセーブデータがソフトの中に入っているという特殊事情がある
41名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:16:16 ID:VERRg2mA
アクティブタイムバトルが考案されたのもロマサガがいろいろとポーズを取るのも
確かSFCのロードが遅すぎてテンポが悪くなるのをごまかすためだったはず。
で、廃止されたのはテンポを良くするため。
42名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:21:09 ID:/kaK9fKx
64も暗転長かったな
43名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:21:43 ID:Nut4H4K5
スーファミで遅いのはグラフィック描き出しで
そこは関係なかったかと。
44名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:23:30 ID:6SW4Uyox
きたこれ
45名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:24:52 ID:WmSlpio7
>何度も言うようだけど、海外ではまだ日本のように
>DSを牽引した以下の強豪タイトルが出ていない
>
>「脳トレ」「頭塾」「JSS」「おみせっち」「ポケダン」
>
>特に脳トレ&頭塾のない年末商戦は、今までと同じ
>任天マニア&子供向けのソフトしかない状況なので
>コレに「過度な期待」をするのは難しい

NOAを責めるのは間違い、ただ、今年の年間で
万が一PSPに負けてるようなら大問題だけど…
46名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:27:51 ID:QWTagxVg
何どもゲハで言っているがSFCや64は暗転が長くある意味ロードが長いと言える。


本当にロードがないと言えるのは無圧縮のネオジオのみ。


この辺を理解してない妊娠は死んでね。
47名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:31:37 ID:QWTagxVg
今思うとFCも結構長かったな。DQ4とか。
48名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:33:50 ID:jlarUhKZ
PSもPS2もカートリッジのFCやSFCよりロードが短い。
ゲハの基本知識の一つだね。
49名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:35:41 ID:QWTagxVg
ネオジオこそ最高
50名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:36:27 ID:VERRg2mA
要するに2chはタダのプロパガンダ洗脳板っつーこったな
51名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:36:57 ID:Nut4H4K5
ネオジオも圧縮されてるけど。
52名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:37:14 ID:Ep3RT0Mg
ネオジオはすごかったな。
PSの侍のRPGはロード50秒はすごかった
53名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:37:58 ID:qSEUwtsb
ネオジオCDは凄かったな。
54名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:41:14 ID:Ep3RT0Mg
やっぱろーどよりソフトの値段がPS2がネックだと思うな。
7000円超えると高く感じる。
バブルのころのFCはあまり高く感じなかったけど。
55名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:44:14 ID:VERRg2mA
SFC最盛期はバブルがはじけた後だった罠
56名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:45:13 ID:CR6K3ady
64は持ってないから知らんけど、SFCに暗転なんてあったっけ?
57名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:47:53 ID:QWTagxVg
エミュ厨はこれだからこまる。
58名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:49:04 ID:m0DRxj5i
12月のソフトの売り上げまだー
59名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:50:35 ID:u8TY/HgZ
すごいな、56のたった一文で56がエミュ野郎だと分かってしまうw
6056:2006/01/15(日) 21:55:30 ID:CR6K3ady
エミュならこんな事書かないって。
61名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 21:58:58 ID:Nut4H4K5
エミュもタイミング合わせてるから実機と同じ。
スーファミはシーン切り替え時に0.3秒ほど
描画待ちのための暗転時間がある。
62名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:07:14 ID:/kaK9fKx
何だったか忘れたが、SFCのRPGで戦闘毎に暗転が数秒入るゲームがあったな
当時はロードという概念がなかったので、「壊れた?」と思って難度もリセットしてたorz
焼亡の低学年でロードを体感していたとは、今思うと感慨深いな

関係ないけど、FCで面をクリアする度に米国国歌が流れるゲームがあった
最初から最後まで流れる上に、スキップ出来ない仕様
今考えても謎だ
63名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:08:25 ID:VERRg2mA
>>56
メガテンや聖剣3なんかはデタラメに長い。
SFC時代のゲームはコマンド受付までを前奏やらアニメでごまかして気にならないようにしてある
ニュー速+やらRPG板やらにうそを100回言えば真実となるっつーのを実践してる連中が居て
それを鵜呑みにする阿呆が小泉マンセーチョン死ねを連呼してるっつーお話。
64名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:11:57 ID:WQ1fDEmx
SFCでも長いのは長かったね。
PS2でもドラクエ5とか、短いのは短いし。
>>40はメモリ転送速度とか展開速度を持ち出してるけど、
結局のところ、実際、実機上でどの程度の読み込み時間が発生しているかが重要で、それはあまり関係ないと思うんだよなぁ・・・
単に、ディスクメディアになってから、快適なローディングを実現できてないゲームが増えたってだけで。
65名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:15:03 ID:QWTagxVg
ネオジオはロード等という言葉すら見当たらぬ
66名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:21:12 ID:6lrqc4c9
祝:GKぬか喜びスレ
67名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:24:04 ID:VERRg2mA
箱○liveかPSPみたいなゲーム機だけでコミュニティが築けるゲーム機が主流になれば
2chの影響力が激減すればゲーム屋も楽になるんだけどね。ついでに中古問題も解決する。

ま、このままDS国民機路線にいけば残るのは任天堂だけでサード全滅さね
68名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:31:50 ID:6lrqc4c9
PSPでゲームやってるの?めずらしーね
69名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:33:55 ID:qSEUwtsb
>>63
PS以降だと、初代バイオのドアを開ける演出でロードを誤魔化してるのが上手かったな。
70名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:37:05 ID:WFVoScCy
SFCの暗転とPSPの「NOW LOADING」画面を
同一視するなんてどう考えてもネタだろ。
まともな人間としてありえない。
71名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:37:17 ID:/kaK9fKx
PSは「裏読みしてくれ」と言わんばかりの仕様だったらしいな

バイオもそうだが、ベイグラも裏読みが凄い
イベント中はずっと読んでるから、飛ばすとかなり暗転が入る
72名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:49:18 ID:HQ5OLgmj
お、12月のNPD来たんだ

って僅差ながらPSPのが売れたのか、しかもDSどころかGBAよりも売れてるし
こりゃ得意な12月が思ったよりうまくいかなかったのは任天堂としては痛いだろうな
バンドルやマリカ、犬、ぶつ森、WiFiと結構ゴリ押しだったのに
12月はDSの圧勝かと思ったんだがね、うーむ

ユーザー層はそんなに被ってないと思うから、PSPは携帯機向けに新規層を開拓できたのかな
73名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:51:19 ID:QGCAYdMq
任天堂がソフトをバンドルする時代って良いね
74名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:51:43 ID:epLFBVFP
>>40
辺りからの電波が面白いな。
確かにSFCの思考速度は遅かった、SFCとMDの信長の野望それぞれ比べると
次のターンに移るまでの時間の差が天と地だったし。
だけどPS以降のロードと比べりゃ話にならん位速いぞ。

486マシン+フロッピーvs386マシン+SASIHDD
で486マシンの方が処理速度速いからゲームやってても快適だって言ってるようなもんだ
75名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:53:08 ID:Wc+55kLw
>>73
最初っからだろ
76名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:54:02 ID:z8NDqMOf
>>72
ヒント:売り切れ(いまの日本と同じような状態)
77名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:55:07 ID:GjAcawvN
>>76
オイオイ、ネタを信じるな
ただ単にそこまで売れなかった、PSPが思ったより売れただけ
78名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:56:07 ID:Wc+55kLw
先月ドカンと売れたわけでもないのに品切れってw
79名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:57:31 ID:aUVclM6m
もし、DSが北米で売り切れゴメンになったら、それこそニュースになるだろうよ。
だが、売り切れになったというニュースも、それを張られたことも、ないよなw
80名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:57:41 ID:DvuZ5+kW
そりゃ、バンドルでソフト投げ売り価格にしたり、
犬だったり、Wi-Fi対応マリカやぶつ森と弾出しまくった上、
お得意の12月でPSPに負けたのが納得いかないのは分かるが

売り切れで台数伸びなかったという捏造をしてはいけないよ
81名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:59:55 ID:Mnh01kSJ
まあ、現状は競り合いで、
これからどちらかが潰れるのか
それとも済み分けて両方生き残るのかだろうな。
82名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:01:01 ID:dfGNaXag
>>4
360しょぼ過ぎw
PS2とGBA売れすぎ   
83名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:01:10 ID:h9Am7JjH
結局昨年末商戦の最売り上げハードは

    据置 携帯
日本 SCE 任天堂
北米 SCE SCE
欧州 SCE SCE

とSCEは全市場完全制覇まであと一歩というところまできたようですね。

最後の砦となる日本市場を死守せんと某信者がゲハで必死に
任天堂マンセースレ立てまくるのもある意味仕方ないのかな w
84名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:01:14 ID:WKybhvqs
日本のDSの驚異的な12月の売上では日本の在庫は品切れに
なって当然だろうけど、北米のこの程度の12月の数字で
大規模に品切れになったというのはないでしょ。
85名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:01:52 ID:TwRNE8xz
GKが信じたくないのは分かるけど
売り切れだったのは事実だよ
本来なら倍は売ってたね
今は日本にもないし世界的に売れまくりで売り切れ
86名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:03:41 ID:GzY9CbUB
日本でも当初はPSP頑張ったんだけどね、1年はもたなかったね
87名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:06:40 ID:x3czBECv
可哀想になってきた

DSの弾はあとはポケモンか
結局ポケモン専用機になりそうだな、今でも任天堂専用機だが

その分サードで携帯機向けもターゲットにしているところはPSPに注力するだろうし

いい感じに住み分けできるんじゃね
88名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:06:42 ID:oMSEgoX9
売り切れなのにお詫び出さないNOAはやっぱ無能だな。
89名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:07:43 ID:GjAcawvN
だから売り切れはなかったっての
捏造はイクナイ
90名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:09:24 ID:Mnh01kSJ
在庫があったら倍くらい売れてるんなら
いくらなんでももう少し用意しとくでしょ。
91名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:10:08 ID:qpP7ZMG2
とうとう売り切れという捏造を出してきたか

12月は圧勝ってずっと言ってたもんなー
2〜3スレ前を見返すとおもしろい
92名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:11:24 ID:oMSEgoX9
>>89
かわいそうだから乗ってやっただけだスマソ

森とGTAは結構売れてる気がするが、
はやくソフトこないかなぁ。
93名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:11:27 ID:GzY9CbUB
世界的にDSは供給不足なんだな、中国工場を倍に拡張しなくては
94名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:11:31 ID:qOUs0ZAc
まぁ、大手でもDSが売り切れになった事はない訳だが
中古価格も従来通りだったし

なんですぐ分かる嘘つくのか
95名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:13:02 ID:WQ1fDEmx
>>87
弾はまだまだ残ってるよ。ポケモン以外に、メトロイドもゼルダもマリオもまだだし。
全部こけたら流石にマズイだろうけど。
96名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:13:45 ID:Mnh01kSJ
まあ、PSPは海外メーカーの体質に合ってるみたいだから
向こうでは棲み分けるのかもね。
97名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:15:52 ID:w6mFk4kz
>>95
結局、任天堂専用機は変わらないと
ま、ポケモンだけで爆発的に売れるんだろうが
サードからすると微妙だしなー
素直にGBA2で勝負すればよかったのに
DSが特殊な機能なおかげで、PSPと共存可能にしてしまった
98名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:16:16 ID:l1RS+hun
欧州でたっけ?
99名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:17:13 ID:epLFBVFP
国内の携帯機はもう勝負が付いたからな
海外でどうなるか楽しみだ
100名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:19:17 ID:KvCYBkKi
>>96
日本の場合、ウタダのローンチCMから始まって、いいタイミングで犬、川島教授、森と弾が続いて
「話題が話題を呼ぶ」という、ある意味奇跡的なパターンにはまった結果だからねぇ。

上で誰かが言ってたけど、「日本だからツボだった」段階がいくつかあるんだよね。
勿論アメリカなりのヒットソフトなり要因なりもあったんだろうけど、日本の成功例をそのまま欧米に
当てはめるのは危険ではないかと。
101名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:20:46 ID:+ubM0aj+
UKもPSPに逆転されそうな勢いだったし
フランスもソフト見るとPSPのが売れてそうなんだが、DSにはバンドルあるからな
しばらくはPSP有利で競り合いして段々PSPが差をつけていくと予想
で、DSはポケモンでドカンと

ま、買ってる層は違うだろうから棲み分けはできるだろう
102名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:22:18 ID:GzY9CbUB
やっぱり口コミってのは強力だね、時間はかかるけど確実に広がっていく
103名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:22:55 ID:H/Bb/nZz
今年の映画がレンジャー関連だから
ポケモンD&Pが今年でるか怪しいんだよな・・・
104名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:23:12 ID:Wc+55kLw
教授のヒットも、書籍で200万部以上の売上げ実績があったものってのも大きかったしね
105名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:25:03 ID:Mnh01kSJ
そう考えると、ぶつ森・マリカの発売スケジュールの違いは面白かったな。
日本ではぶつ森が先で、メリケンではマリカのほうが先だった。
WiFiをはじめるにあたって
どちらが食いつきやすいかを考えた結果だったんだろうな。
106名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:27:29 ID:KvCYBkKi
>>104
久しぶりのオリジナルのヒット作だよね。
しかも携帯機であることに意義があって、DSでしかできないソフト。
俺はF-ZERO並の栄誉は与えてもいいと思うよ。
惜しむらくはワールドワイドではないということだけれども。
107名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:28:13 ID:1AAucE8m
いつもならバカ売れの12月でDSがPSPに僅かながら負けるって…
1月からどうなっちゃうのよ
108名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:28:52 ID:WQ1fDEmx
>>97
海外では特にそうだろうね>専用機
DSが勝つとしても、DS(任天堂)vsPSP(サード色々)に無理矢理勝つ方向性。

>>106
海外でも今後展開していくみたいだから様子は楽しみだ。
上手くいくのかコケるのか全く想像がつかない。
109名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:28:55 ID:GzY9CbUB
脳トレって海外ではいつごろ発売するんだろうね
110名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:31:03 ID:jlarUhKZ
住み分けは層の問題ではなく市場全体の大きさの問題。
そうでないと100パーセント近い占有率というのは不可能。
111名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:31:48 ID:GjAcawvN
一応、発売予定として載ってたな
受け入れられるのかどうかは全く検討つかないな
日本ではこれのおかげで今のDSがある訳で
さて海外ではどうなんだろう
112名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:33:44 ID:LCFM1jRj
バンドル、犬、マリカー、ぶつ森の猛攻を切り抜けたのは大きいな。
ゼルダ、メトロイドが来ても大丈夫だろ。

任天堂に最後の手を使わせるとはPSPよく頑張ったよ。
113名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:35:58 ID:dfGNaXag
GBAとDSの価格差って30ドルだっけ?
理論的にはあと30ドルDSが値下げしたら今のGBAより更に馬鹿売れするわけで
DSでGBAのゲームもできるわけで
114名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:36:46 ID:FXWjsC6m
理論的には?
115名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:36:56 ID:Ii0z9ldK
切り抜けたというより、あの任天堂月と言われる12月で一応勝った訳だから
PSPが大健闘なのか、DSがふがいないのか、
GBAよりも売れたんだからPSPが大健闘でいいのかな
116名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:37:27 ID:WQ1fDEmx
>>109
欧州で3月に発売予定だそうだ。
北米は欧州の結果を見てから、という事かな?
ttp://www.revo-europe.com/news.php?nid=8712
117名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:37:49 ID:/kaK9fKx
考えてみれば、DSは値下げやバンドルといった手を既に打ってるんだよな
それでこの様だと、結構厳しいんじゃないか?

PSPはスパイダーマンをくっつけてたけど
ゲーム機としては何にもしてないし
118名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:38:08 ID:GjAcawvN
なんだかんだでGBAってやっぱポケモン需要な訳で
DSだとGBAとポケモンの通信対戦ができないのがね
そこがネックになってる気もしなくはない
119名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:38:17 ID:LUa/vgyG
結局今までのGBAとあわせれば同じくらい売れている。
と言う考察を無視するやつが多いな。

マジな話PSP+PS2+PS3って今年はどうなるんだろうな。
去年はそりゃ論地のお祭り分増えてるだろうが。
120名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:38:40 ID:H/Bb/nZz
脳トレは海外では受けないだろ。
教育レベルがばらつき過ぎてる
121名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:40:37 ID:CM/sZasT
脳トレはどちらかというと韓国で売れそうだな
122名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:41:16 ID:xv2PNqAw
DQ8の12月分売上げ出た?
123名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:41:34 ID:GzY9CbUB
年間トップ3にポケモンエメラルドが入ってる所を見ると、まだまだGBAが強いね
今年はWiFi対応のぽぇもんがDSだから結果はもう決まったようなもんだな
124名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:41:45 ID:o5oWg99P
>>113

同意
DSはどうしたら爆発的に売れるかというシミュレーションはもうできてる
後は任天堂の決断しだい。
PSPにはそーゆーシミュレーションは作れない
125名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:42:06 ID:Mnh01kSJ
>>118
確かにGBA未だに強すぎ。

米国では引き続きGBAも好調で、このうちGBAタイトルは
過半数の52パーセントを確保しています。
http://www.nintendo-inside.jp/news/176/17695.html

何が売れてるんだろね。ポケモンはいいとして、なぞだ・・・
126名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:42:47 ID:WKybhvqs
>>113
DS 129.99
GBM 99.99
GC 99.99
GBASP 79.99
127名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:42:55 ID:KvCYBkKi
>>120
教育というより文化という話かな。
向こうには「漢字」なんてものも無いしね。

正直、日本人が感じる面白さを欧米向けに作り直すのは普通の移植なんて比べ物にならない
くらい難しい作業だと思うんだけどね。
128名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:44:49 ID:qSEUwtsb
海外ってボケる前に死ぬイメージがあるから、脳を若返らすって殺し文句が通じない気がする…。
129名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:45:13 ID:jlarUhKZ
開発費が違えば採算がとれる本数も変わってくる。
勘案すればまだまだGBAが一番出しやすい市場だったということかと。
130名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:45:38 ID:WKybhvqs
>>125
NPDの場合はファミ通みたいに上位のソフトだけでシェアだしてる
わけではないだろうから、何が売れてるというか数年前からの
多くのソフト数の先月の売上の合計という感じでないの?
131名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:47:13 ID:oMSEgoX9
安く子供あげれてそんなに不満も無いであろう
GBAを親が選んだってだけじゃないの。
132名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:47:50 ID:o5oWg99P
>>125
携帯機の隆盛と360の脂肪で
洋ゲーのシェア減少、和ゲーのシェア上昇の勢いは
止まりそうもないな
133名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:48:49 ID:dfGNaXag
価格競争力の話になったら圧倒的にDS有利
134名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:50:53 ID:bYqLcdSu
犬が売れてるのだからやっぱ値段なのかな。
135名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:52:20 ID:m0MnF3IA
>>125
http://www.ga-forum.com/showthread.php?t=67375
これは2005年9月までの50万本以上売れたソフトの一覧なんだけど
GBAでは2005年発売のソフトではポケエメしかランクインしてないんだよな
本当に何が売れてるのか謎だ
136名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:52:45 ID:Ft+WJMc8
DS本体も利益は出ないって話だったから
多少大量生産でコスト安くなってても値下げはできないんじゃないかな
GBAみたいに最初から余裕のある価格設定なら良かったんだが
137名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:54:32 ID:BI8BO0ne
■任天月と言われるほど強い12月
■ぶつ森、マリカ、犬、マリルイRPG2と自社目玉を揃える
■新サービスWiFi展開
■価格はPSPの約半額程度

こんだけの条件があって、12月僅差でPSPに敗れてればまずいだろ
そりゃポケモンでもってくとしても、それこそサードはPSPにいってしまう
138名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:56:00 ID:jlarUhKZ
価格引き下げが必要なのは(効果が高いのは)PSPだろう。
可能不可能は別として。
139名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:56:27 ID:WKybhvqs
>>135
だから本体発売後の発売済みソフト数がDS・PSPとは
桁違いなので総量が多くなるという事ではないの?
140名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:57:34 ID:dfGNaXag
>.138
PSPは絶対価格自体が高い
据え置き並みの価格
141名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:58:27 ID:98NLQYE2
>>137
そんな大騒ぎする程の事でもないよ
差なんて極極僅かでしょw
あの数字から分かるのはPSPも売れたけどDSも売れたという事だけだよ
あの数字でDSが売れてないとするならば、PSPだって大した事はない

ハードも夏以降、差なんて殆ど変わってないし
142名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:58:48 ID:Mnh01kSJ
>>135
これみると、メリケンも続編とか原作つきのが多いんだな。
続編はともかくハリポタやスパイダーマンとか普通に
ランクインしとる。日本よりゲームに関して保守的なのかな。
143名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 23:59:07 ID:oMSEgoX9
そういや海外はバリューとギガしか売ってないな。
単品にすりゃいいんじゃ?
144名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:01:45 ID:z+C9e3wl
>>141
12月はDS圧勝だったはずなのにね
145名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:02:32 ID:tNGkOG8s
単品安価に出来ないからああやってお得感を出しているわけで。
146名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:02:41 ID:f6MrbkVp
>>141
12月だけのことじゃなくて、その先の話をしてるんじゃないか?
147名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:02:48 ID:xH+negse
ニン月つったってそれこそGCやGBAとも競合するのです。
148名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:03:26 ID:J1JUnFXp
信者が日経記事ではしゃいでいた時
俺は言ったんだよ
NPDくるまで待とうって
149名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:03:31 ID:eOjpzUHb
nintendogsは以外と内容うすいし、海外だと本物犬飼い易いから
150名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:03:44 ID:n+FLb6HE
GBAの圧勝で終わっただけでした
151名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:04:11 ID:xH+negse
>146
GTAは間違いなくPSPの一軍で大将だが
マリカ濱違いなく違うという点を無視したがるやつが多いな。
大体子供向け最強たるポケモンとも自社で食い合ってたんだぞ。
そして合計値だと例年どうり。
152名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:05:33 ID:v84Hayal
>>144
圧勝だったはずとかそんなのは知らないですw

DSがハードもソフトも売れてないというならばそりゃ問題だと思いますけど
取りあえずDSは調子悪いってな事はないですから、いいんじゃないかなって事です
もちろんPSPも調子良いですよね

どちらかが勝ったから片方は脂肪とかってバカらしいでしょ?
別に社員じゃないんですからw

153名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:06:04 ID:TLIfn/eY
ていうかマリカやぶつ森は、犬みたいに継続的に月数十万って売上を
伸ばしていくタイトルだと思うから
そこまで心配したり擁護したりする必要はないでしょ。
まぁ確かに北米市場での反応は、思ったよりかは薄くはあったけどさ
154名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:07:16 ID:n+FLb6HE
結局アメリカの携帯機需要は、ポケモンだけって感じだよなあ
155名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:07:17 ID:S2V+P7Ly
>>150
12月見るとGBAよりもPSPのが売れてる
GBAとDSは見事に被ったんだろうね

12月だけ見ると
PSP>GBA>DS
任天堂得意の12月なのに
156名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:07:38 ID:xH+negse
マリカはともかくぶつ森は明らかに予想以上だろう。
予想がいくらだったのか知らないが中古定額以上とか。
157名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:07:51 ID:v84Hayal
>>146
うーん、だからその先も暫くは心配する様な事もないんじゃないかなって事ですね
PSPもDSも北米に限って言えばそんな差なんて無いですから

別段、絶対DSの存在は許せないからPSPによって駆逐されるべきだと思ってる人なんていないでしょ
158名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:07:58 ID:tNGkOG8s
PSPは意外と子供向けの商品だったようだな。
159名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:08:02 ID:l79hmz8K
任天堂はホリデーシーズンに年間の半分を売り上げる。つまりこれから次のホリデーシーズンまでは
なんにも期待できません
160名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:09:25 ID:v84Hayal
>>155
そんな差あったっけ?

まぁ任天堂は携帯機に比較的特化してるので特に北米では
DSとGBA合わせて利益出れば十分なんじゃないかな
161名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:09:42 ID:Vk38AwC0
集計上は上下が出るけど、実際にはPSPもGBAもDSも誤差の範囲内の差だよ
162名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:10:57 ID:sRlIyBBb
>>157
いやー、前スレとかだと、
絶対PSPの存在が許せないからDSによって駆逐されるべきだと思っている人は多かったよ。

うたがうなら前スレや、48、49とか読んでみてよ。
163名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:11:59 ID:v84Hayal
>>162
いや、この板は特殊だからw
一般の人という意味で、そんなユーザーはいないでしょうという意味です
164名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:12:05 ID:yqMLrpFk
2スレ前の12月はDS圧勝ってレスだらけだったのが微笑ましく見えてくるな
NPDくるまで待ってっていったのに
GK乙とか言われたし
165名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:12:13 ID:TLIfn/eY
>>162
前スレとかっていうか、そういう人(勿論その逆もいっぱい)は常にいるだろうよ
今たまたまいなかったり、心の中で秘めてたりするだけで
166名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:14:06 ID:n+FLb6HE
PSPがって言うより、ソニーが許せないって人は多いんじゃね?w
167名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:14:57 ID:DoN4lLZp
GBAの販売を停止したらどうだろう?
一種の賭けだがもしかすると一気に流れるかもしれない。
168名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:15:19 ID:oX2zK6HW
>>163
この板の存在意義を全て吹っ飛ばすような発言ですな。
何しにこのスレで発言しとるの?
169名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:15:32 ID:tNGkOG8s
誰が許す許さない以前に、現実問題として今までの
携帯機市場の大きさ自体が負けたハードの存在を許さないわけで。

一般人ならともかく売上スレに出入りしているなら
それくらいは基礎知識として持っているべきでしょ。
170名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:16:03 ID:eq/IBJYX
PSPスレでDSの話すると、持ってるしとか欲しいの出れば買うとかスルーとか意見が多くて
DSスレでPSPの話すると、GK認定でひたすら叩かれる
ゲハはおそろしい
171名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:16:54 ID:sRlIyBBb
>>163
あー、一般人のことか、ならそういうことわりは欲しかった。
誤解してしまったよ、スマソ。

>>165
正直、そういう人はこのスレでの発言を控えて欲しいと思ったぐらい
凄いコップの中の荒らしだったからなー。
少なくともこのスレでは、永遠に心に秘めて欲しいよ。
172名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:17:13 ID:DoN4lLZp
2chではおおかたソニーは否定されます。
173名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:17:31 ID:f6MrbkVp
>>157
12月に負けてたらこれからヤバくないか
子供市場といわれてるDSがなんの考察もなく
これからもPSPと同じ推移でいくと思える根拠がわからんのよ
174名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:17:52 ID:m6MAdWuZ
ひどい板だがせめてこのスレくらいは数字で語りたいものだ
175名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:18:29 ID:n+FLb6HE
>>170
そら、PSPスレでDS貶しても荒れないけど、DSすれでPSPマンセーすりゃ荒れるでしょ
176名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:18:49 ID:tNGkOG8s
DSスレは荒らされまくって半年か一年か無くなっていたわけだが。
復活した今でも後遺症があるとは凄いな。
177名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:19:06 ID:ciDgqRvE
ポケモン不思議のダンジョン出て、データでたら
GBAとDSの普及具合とか稼動具合とかわかって面白いのにね。
178名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:19:15 ID:lmjgc3a8
>>170
DSスレでまともなPSPの話題を見た事が無いような気がするんだが気のせいか?
大抵PSPの話題もって来る奴はけんか腰で、みんないい加減ウンザリしてる。
179名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:19:51 ID:v84Hayal
>>168
へ?
ゲームの話をしにこの板に来てるんですけど
来ちゃいけないんですか?

この板は特殊でしょ?
普通の人はどちらかのハードは絶対許せないなんて思わないとおもいますけど
180名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:21:12 ID:f6MrbkVp
一般人定義は荒れるからやめろ
181名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:21:14 ID:l79hmz8K
DSスレが荒らされたってどこの世界の話だ。DSスレなんて住人がvsにしか興味ないせいで
たしか20もいかずにdat落ちしただけだろ
182名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:22:15 ID:Vk38AwC0
いい加減にスレ違いの話題は止め
183名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:22:20 ID:gQdhJ9hl
>>175
ん?
PSPスレでDSマンセーしても別段荒れないぞ
DS関連のスレでPSP爆死みたいのを少しでも擁護するとGK認定で叩かれる
別にどうでもいいんだけどね
184名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:22:25 ID:m6MAdWuZ
荒れる話題はやめようぜ。タイトル通りに語ろう。
やめたほうが大人。
185名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:24:15 ID:tNGkOG8s
分かるのはポケモンユーザーの移行具合ではないかな。
日本ではDS版とGBA版が同じくらいで、
DSの勢いの割にはポケモンユーザーはまだ
GBAから移り切っていないと言えるだろう。

不思議のダンジョンユーザーもそれなりにいそうだが、
あれだけの数が出ているのだから捨象して考えて良さそう。
186名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:24:28 ID:v84Hayal
>>173
むしろPSPがすごく売れてる証拠ではないんでしょうか
DSもそれほど調子が悪い様には見えませんし

両ハードに限って言えば夏以降、それほど目だって差が付くとかそーいうのもありませんし
このまま上手い具合に住み分けができれば市場も盛り上がって良い方向に進むと思います

187名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:24:49 ID:NKj4c3s6
DS圧勝なはずの12月に
まさかPSPに負けちゃうんだからしょうがない、僅差だがね

しかし、任天堂の売上げの半分は11月〜12月にかけてと言われてる訳だが
その12月にこのざまで大丈夫なのだろうかね
188名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:26:40 ID:wQmilqEY
日本で売れずに海外でしか勝負ができてない点でPSPのゲーム機としての
方向性は確実に決まったな。
これからは日本人好みのファンタジーやアニメ系ゲームはどんどん減っていき、
ゴツい男が銃を振り回しながら殺しまくって血を撒き散らす洋ゲーばかりになるだろ。
まぁ日本のPS2と同じようなゲームが出ると思ってPSPを買った多くのPSPユーザーは
SCEに裏切られた形になっちゃうけど、これも商売だから我慢してくれや。
189名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:27:42 ID:v84Hayal
>>188
海外でしか勝負できないとしても確実に利益が出れば十分ですよ
190名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:27:54 ID:f6MrbkVp
>>186
つまりPSPの方が子供に売れてるってことか?
191名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:27:55 ID:ciDgqRvE
>>185
なるほど、確かにポケダンの
きっちり二つに割ったような売れ方は不思議だ。
192名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:28:01 ID:l79hmz8K
モンハンやデビルメイクライやMGSで銃や剣を振り回したいと思います
193名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:28:12 ID:n+FLb6HE
なんかアメリカって日本から1年ぐらい遅れてるような市場な感じがするなあ
194名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:28:21 ID:DoN4lLZp
>>187
経営陣総退陣を求める声もあるけど。
いまのNOAはそんなに無能なのかね
195名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:28:41 ID:lgd7sUBN
>>188
ここは海外売上スレです、おかえりなさい
196名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:29:01 ID:v84Hayal
>>190
住み分けだと書いたつもりなんですけどね
197名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:29:46 ID:tNGkOG8s
よく考えると、海外ではポケダンなど待つまでも無く
マルチが多いのだからそれの売上を見比べれば明らかだな。
198名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:29:46 ID:IB82fch7
NOAが無能なのか、DSと言うハードが北米にあってないのか微妙な所だな。
199名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:30:08 ID:TLIfn/eY
>>188
ゴツい男が剣を振り回してるゲームが日本でもダントツで売れてるようですが
200名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:30:38 ID:n+FLb6HE
とりあえずPSPには弾が無いでしょ? UMDメディアで生き延びるしか無いでしょう
201名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:31:18 ID:v84Hayal
>>194
日本では最近ずっと任天堂は調子良いですから、
比べると北米の経営陣が無能に見えてくるのかもしれないですね

それほど北米でもDS調子悪い事もないんですけどね
ただ、日本が圧勝しすぎているだけで
202名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:31:22 ID:DFsKz3j/
個人的には、モンハンが海外で受け入れられるのか興味あるな
モンハン自体初上陸だよな
203名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:31:46 ID:m6MAdWuZ
DSとPSPに限ってはいままでのハード戦争と違って共存していくと思うよ。
方向性や市場がすでにかなり違っている。
204名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:31:51 ID:DoN4lLZp
PSPの今後問題はGATを超えるソフトがあるかなんだがどうだろう?
205名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:32:02 ID:eOjpzUHb
>>202
PS2のモンハン1がこけてる
206名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:32:30 ID:SnwjRv8N
>>200
前スレ見る事をお薦めする
発売予定表見てもわかる通りPSPのほうがDSより弾やラインナップは多い
207名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:32:31 ID:EWp5TID+
欧米はマルチが多いからハード性能がアドヴァンテーズィになるんじゃねーの?
XBがなんてうんこハードがGC抜くぐらいだし
208名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:33:03 ID:Vk38AwC0
モンハンは作業ゲーだからなぁ。素材集めとかチマチマした作業がかなり多い
果たして海外ユーザーに受け入れられるかどうか
209名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:33:11 ID:lmjgc3a8
>>204
基本的にマルチ路線だから、キラーになるソフトがあまり無くても、
本数さえ出てれば結構良いペースで売れてくんじゃないかなぁと思ったり。
210名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:33:22 ID:tNGkOG8s
市場が違うだけでは駄目で、維持するためには充分な大きさが必要。
極端な例だが、バーチャルボーイの市場は明らかに違うが小さ過ぎるから駄目。
211名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:33:24 ID:wQmilqEY
1年後にはPSPで発売される新作ゲームの9割がFPSになってる予感。
212名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:33:32 ID:DFsKz3j/
>>205
PS2で出てたっけ?
じゃあ厳しそうだな
213名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:33:33 ID:sfggRxbR
SCEと逆だよなぁ
PSPに関しては

SCEA→超優秀。ソフト大量に引っ張ってきて、あっという間にUMD市場を構築。商戦の12月にDSに勝利。 実はストリンガーの功績。
SCEE→優秀。ハードもソフトもちゃんと売ってる。地味にUMDも売れてる。自社ソフトの開発力はかなりのもの。
SCEJ→微妙。少なくともゲーム機としてのPSPの魅力は引き出せてない。UMDも不発気味。ハードだけは捌けてるので、タイレシオが1を割りそう。

地域差もあるだろうが、SCEJは本家の面目保つためにがんばってくれ
214名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:33:48 ID:v84Hayal
>>198
GBAがこれだけヒットしている国でもありますから、合ってない事はないと思いますよ
PSPと比べてもけっして遜色ある売り上げではないですし

ただ、日本と比べるとやはり広告含めて販売戦略が甘いのかもしれないですね
215名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:33:51 ID:TLIfn/eY
>>200
ignやgamespotで、DSとかPSPの項目チェックしてないの?
PSPはマルチがバンバン出てるよ、
そして今までの傾向としてはマルチが売れてるんだから問題はない気がする
>>202
個人的にはTOEも興味ある、3Dテイルズは成功したけど2Dはどうなのか
216名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:34:35 ID:iGe2CB6j
ID:wQmilqEY
必死だなw
国内も海外も発売予定を見る事をお薦めするw
217名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:34:38 ID:DoN4lLZp
>>201
DSは北米ではほぼ壊滅的と言って良いでしょう。
商戦期で大敗なんてありなさすぎることが起きたんだし。
ふつうの海外支社なら即首だよ。
ただまだ岩田社長がNOAの主導権を握れていないのかも。
全然言うこと聞いていない感じがするからな。
218名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:34:38 ID:f6MrbkVp
実際、ソフトの出てない月でもPSPはコンスタントに数でてるしな
219名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:34:41 ID:tNGkOG8s
PSPではFPSはほとんど出ていないのでは。
220名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:35:32 ID:CmwAFFI2
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00024W1TW/

レビュー読むとオフラインがショボいのが主な不満点だから
PSP版モンハンが売れる可能性はあると思う。
221名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:35:57 ID:f6MrbkVp
222名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:36:13 ID:m6MAdWuZ
>>210
だから今までと違って、両方の機種が生き残るだけの市場を互いに邪魔せず確保できる
と思うよ。
223名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:36:14 ID:B+DqdQy0
ファーストのSCEJがインフラ機能のソフト出さなきゃいかんのに出さないからな。
日本じゃDSは出来るがPSPじゃできないような認識でしょ。ってか今は日本のゲームじゃPSPだと出来ないんだっけ。
224名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:36:50 ID:ciDgqRvE
日本では壊滅状態だから、
PSPは日本産の和ゲーの支援があまり期待できないな。
メリケンPSPはメリケンメーカーのゲームに頼っていくことになりそう。
まあ、DSとの違いが出せていいかもしれん。

225名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:37:33 ID:wQmilqEY
>>216
だから1年後の新作の予想だってば。
今さら日本人向けのソフトをPSPで開発し始めるほど勇気のあるメーカーは無いだろ。
226名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:37:41 ID:s8S3b1in
>>223
SCEAはちゃんとやってる。
227名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:37:42 ID:tNGkOG8s
SCEAは超優秀と言うのは無理過ぎないか。
元々PSP有利と言われていた北米で無能な(?)NOA相手にようやく五分程度なのに。
228名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:37:48 ID:DFsKz3j/
>>220>>221
thx
なるほど、一度コケてるとなると厳しいかな
日本じゃPS2版本家の売上げをPSP版が超えそうだし、どうだろ

>>215
あぁ、TOEも2月だかに発売か
229名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:37:51 ID:v84Hayal
>>217
壊滅的は言いすぎですw

ヒットしてるソフトもでてますし、まずます売れていると言っていいでしょう
ソフトもハードもね
230名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:38:58 ID:DoN4lLZp
しかしこの北米バブルがいつまで続くという危機もある。
携帯ハードが二つも並立するなんてことが可能なのかは今後を見てもかなり怪しいと見ているけど。
231名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:39:49 ID:n+FLb6HE
DSは任天堂ソフトで牽引できるけど、PSPはサード頼みでしょ
サードが手を抜いたら、それこそ悲惨な状況に陥るだろうね
232名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:40:02 ID:WQykCSC1
>>224
国内でも12月はPSP過去最高売上げだったりするよ
DSが売れすぎだっただけで、決して壊滅状態ではない
その証拠に発売予定はかなりの数がある
DSじゃ出せないソフトもあるだろうしね
233名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:40:14 ID:tNGkOG8s
SCEEも口先先行な部分が。
ギミックと言い放ったDSの犬にしたたかやられているわけだけど、
発売まで最も時間がありながら対抗策は一切とられなかった。
234名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:40:53 ID:DJaKTDbU
マルチが先細りしていったらPSPはきついかな
235名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:40:55 ID:eOjpzUHb
>>231
サードが優位に立てるからこそPSPの存在意義があるんじゃない?
PS2もサード頼みでしょ?
236名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:41:24 ID:v84Hayal
>>230
どうなんでしょうね
個人的にはそれで北米の市場が拡大されたら最良だとは思ってるんですけど
共存共栄ですよね
今の所DSもPSPも同じくらい調子良いですし

237名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:42:08 ID:layUXXDK
国内だと、PSPは2月3月がおそろしい弾数だよな
北米でも2月あたりからだんだん弾でてくるし
サードは国内外メーカーもPSPで開発してるよ
DSで出したって子供向けや知育ソフトしか作れない訳で
妄想もいいところ
238名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:42:39 ID:DoN4lLZp
>>229
ぜんぜんGBAから移行できていないし。
かえってPSPに移行しかけているよ。
決定的なのは、値下げしてもあんまり効果がなかったということ。

まあ壊れたテープレコーダーのように同載版ばかり出しているNOAの自爆といえそうなんでしょうけど。
完全に本社でコントロールした方が絶対に売上はあがるよ今よりは。
239名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:43:25 ID:v84Hayal
>>234
国内では12月ハードに関しては確かに過去最高でしょう

ただ、ソフト市場は、壊滅とまでは言いませんけど、ちょっとキツいですね
とてもじゃないけど、週間で10万以上売るハードの数字じゃないと
240名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:43:51 ID:tNGkOG8s
思うのは自由だが、現実に数字は出ているわけで。
携帯機市場は相変わらずGC市場の倍も無い。
241名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:44:05 ID:Vk38AwC0
GBAの高液晶版を出したり、積極的にGBAの延命を図ってるな
242名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:44:08 ID:uBANJWnr
>>232
戦国無双とアシッドが爆死というあってならない自体が起きたけどね。

>>237
国内PSP何かあったっけ?
既に死亡したXIとIQが今さら出るぐらいのような。
243名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:44:17 ID:DoN4lLZp
>>232
さワリオが北米でさっぱりだったのを見れば
とても日本で売れたDSソフトがどれも売れるなんて能天気考えられないのですが正気ですか?
244名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:45:06 ID:ZWbL5I7b
海外はPSPとPS2が共存できる市場があるのはうらやましいな、PSP買う層は日本ではPS2だけで満足
できるからなぁ。
245名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:45:10 ID:DFsKz3j/
海外売上げスレだここは
246名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:45:13 ID:n+FLb6HE
携帯機の市場って、ほとんど子供向けじゃないの? すくなくとも海外では
247名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:45:23 ID:ciDgqRvE
>>232
それは・・・正直厳しい気が。
決算前に出してしまおうという感じが見え見えで・・・いや、わからんけど。
けど、250万台くらいの市場で実質50万くらいの市場じゃあ
メーカーは出さないんじゃないかと。んで和ゲーの数が減ってくと。
248名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:45:47 ID:v84Hayal
>>238
値下げして効果出てると思いますよ
ハードもソフトも以前より売れ出してきてますし
そのままだったらとっくに夏にもPSPに抜かれてたと思います

未だに累計でDSの方が僅かにリードしているってのはNOAの努力の成果だとw
249名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:46:18 ID:wQmilqEY
まだ国内のPSPに望みを持ってる人いるのね。
各マスコミに負けハード認定され、これから負けハード二年目の茨の地獄ロードを
歩まなければならない呪われし子なのに。
ある意味感動的だからもういじるのはやめてあげるよ。
250名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:46:22 ID:DJaKTDbU
海外スレなのにPSPは国内でも死んでないと言い張る奴が増えたな
251名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:46:35 ID:DoN4lLZp
>>237
頭数だけ増やしただけのものでしょう。
あれで一気に巻き返せるとはとても・・・
252名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:47:01 ID:tNGkOG8s
さワリオは北米でさっぱりと、日本との落差でよく言われるのを見るが、
実際にはPSPならトップクラスの売上だったりする。
253名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:47:10 ID:uBANJWnr
>>248
ていうかNOAに裁量権が全く無いんだよね。
荒川が居なくなってから完全にNCL独裁になっている。
NOAは弾が無いのに良くやってる。
Wifiトニーホークの爆死は予想外だろうし。
254名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:47:15 ID:f6MrbkVp
妄想で決めつける奴らばっかりになってきたな・・・
255名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:47:20 ID:xH+negse
>ぜんぜんGBAから移行できていないし。
GBA+DSだとGBAの例年と丁度同じなのにこれが以降でなくて(ry
256名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:47:30 ID:n+FLb6HE
ハートを牽引するようなソフトがあればいいけどね
257名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:48:18 ID:v84Hayal
>>237
国内のPSPの2月、3月のソフト発売数は確かに多いですが、どれも弱いですね弾としては
この程度なら、去年の夏から結構ありましたよ

VPくらいでしょうかね目玉としては
ただ、元がそれほど売れたゲームではないですしからねぇ
258名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:48:34 ID:DoN4lLZp
>>248
しかし商戦期での負けに比べればそんなリードはあってないようなものだし。
はじめから低価格で売ればいいであってタイミング的にも最悪だったことは確かだ
259名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:49:18 ID:jF6ZH8iZ
■任天月と言われるほど強い12月
■ぶつ森、マリカ、犬、マリルイRPG2と自社目玉を揃える
■新サービスWiFi展開
■価格はPSPの約半額程度

12月の販売台数
PSP>DS>GBA

これが現実
ところでソフトの12月データはいつでるのかね?
260名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:50:06 ID:tNGkOG8s
妄想と言うか、物事を良いようにしか解釈しないから。

ソフトが出てない月でもコンスタントに売れていると言えば聞こえは良いけど、
キラータイトルが出たはずの月でも大して伸びないという聞こえの悪い言い方は絶対しないとかね。
261名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:50:24 ID:uBANJWnr
>>259
DS+GBA>PSPだろ?
移行自体は順調なんだから。
262名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:50:24 ID:v84Hayal
>>251
まぁ国内で巻き返しはちとムリですね
他にソフトが全く出てなくて、PSPソフトしか選択肢が無いってのなら別ですが
そうではないですからね
263名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:51:08 ID:f6MrbkVp
>>262
国内の話しかしないなら国内のソフト売上げスレいったらどうかな
264名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:51:22 ID:ADIF4vGR
>>261
とうとうそういう数え方しちゃいましたかw
265名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:52:16 ID:DoN4lLZp
>>255
ソフトはさっぱりだけど。
現状ではGBAに液晶がもうひとつ増えただけの無駄に高いだけのGBAだよ。
北米でのDSの存在は。
266名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:52:41 ID:uBANJWnr
>>264
DSとGBAは市場が被ってるからね。
PSPは新たに創出しているっぽい。
据え置きを削ってるとも見れるけど。
今のところ住み分けは出来ている。
267名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:53:27 ID:v84Hayal
>>258
まぁ私もNOAが特別優秀だとは思ってるワケではないですので
細かなことでは異論もありますけど、概ねその通りだとは思います
268名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:53:37 ID:DoN4lLZp
>>262
第一ほとんど移植だし、存在自体が危ういよ日本のpspは・・・
269名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:54:40 ID:DoN4lLZp
>>261
DSが伸びずGBAの売上がそのままPSPに移行するという可能性になぜ目をつぶるのかな?
270名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:55:05 ID:n+FLb6HE
DSは出すのが早すぎたって感じがする、GABだけで十分間に合ったと思うよ
271名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:55:44 ID:n+FLb6HE
>>269
PSPにポケモンが出れば、そう考えるけどねw
272名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:55:49 ID:v84Hayal
>>269
可能性について語りだしたらそれは双方自分の論以外のものには目を瞑ってる事になります
273名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:56:28 ID:S2V+P7Ly
オイオイ、DS圧勝だったはずなのに蓋をあけてみたら負け
そしたらとうとうGBAと足した数字で比較かよ
おめでたいな
274名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:56:34 ID:uBANJWnr
>>269
なら現時点で起きていないとおかしい。
275名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:56:59 ID:wQmilqEY
やっぱDSとPSPが競い合ってるスレは活気があっていいねぇ。
最近はどのスレもDSが圧倒的すぎてなんかマンネリ気味だったんだよね。
俺、このスレに定住しちゃおうかな。
276名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:56:59 ID:DJaKTDbU
今GBA買ってる人がPSPを買う可能性は低いだろ
277名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:57:47 ID:DoN4lLZp
>>270
北米ではね、日本や欧州は分からないけど。
少なくても映像至上主義がほとんどでゲーム性は一切無視が現北米の市場だしハリウッドのように
いつか行き詰るとしても現状では成立してのだからDS自体がおよびでないのは間違いないよ。
278名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:58:04 ID:v84Hayal
>>276
個人的には北米では住み分けが可能だと思ってるんですけどね
DSとPSPは
279名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:58:20 ID:xH+negse
>PSPは新たに創出しているっぽい。
PS2の(ry
280名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:58:29 ID:ciDgqRvE
まあ、北米においてDSは、月単位の売上をGBAと比べてみると
まだ、ひじょーにか細い存在だとわかる。
281名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:58:33 ID:i1p77Dow
2005年12月のデータとしては

■任天月と言われるほど強い12月(従来なら年間の半分近い売上げを担う)
■ぶつ森、マリカ、犬、マリルイRPG2と自社目玉を揃える
■新サービスWiFi展開
■価格はPSPの約半額程度

12月の販売台数
PSP>DS>GBA

これが現実だし、まぎれもない事実
DSのGBA移行が全くうまくいかなかった象徴か
282名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:59:15 ID:tNGkOG8s
既に犬が売れている時点で
およびでないと言っていたのが間違いかと。
283名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 00:59:35 ID:DJaKTDbU
PSPは360品薄の影響で伸びたのかも
284名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:00:28 ID:v84Hayal
>>280
GBAが売れてるんだから、何もラインをDSに移行する必要はないと北米のサードも考えてるのかもですね
その辺、もうちょっとNOA主導でなんとかならんもんでしょうか
285名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:01:00 ID:DoN4lLZp
>>276
将来的な問題だよ。
この時期になってもDSのソフト市場拡大してないのはジェネシスの32Xとかなり被っている。
多分アメリカ国民はDSを繋ぎのハードとしてみている可能性が非常に高いよ。
いい加減北米向きの超大作を投下するしかない状況だし。
映像力が劣るのはかなり不利だから、今後の展開は非常に厳しいよ。
286名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:01:52 ID:DoN4lLZp
>>280
それもこれもNOAの無策が故だよ。
287名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:01:54 ID:DJaKTDbU
PSPの価格がDSの倍って言っても
UMDビデオやら他の機能がついてるわけだからなあ
288名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:02:34 ID:xH+negse
>いい加減北米向きの超大作を投下するしかない状況だし。
NDSには超大作が来るとわかりきってるのがポイント。
289名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:02:46 ID:uBANJWnr
32XはGENESISが普及してたから
アップグレードを狙ったもののさっぱり売れなかっただけなので
全然全く完全にケースが違う
290名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:02:53 ID:v84Hayal
>>285
GBAの後継機ではないと任天堂も言ってますからね
その辺は単なる次世代、旧世代と考えるのはどうかと
291名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:02:58 ID:DoN4lLZp
>>282
VFが売れたサターンがメインになれたかい?
いい加減目を覚まそう
292名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:03:28 ID:wQmilqEY
9月くらいからどちらの伸びも同じくらいで完全に平行線なわけだよね。
ということはこれからしばらくは完全にソフトのラインナップ勝負になるわけだ。
任天堂の方はなんか大量に発表してたからいろいろ思い浮かぶけど、PSPはなんかあるの?
GTAはもう出ちゃったし、GT4の移植はなんの情報も無いからまだまだ先でしょ。
293名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:03:38 ID:tNGkOG8s
DSに引き込むのではなくGBAから押し出そうとすると
PSPに流れる可能性があるから、無理ならGBAを延命しておく方が得策。

その後に何ら手立てが無くジリ貧なら問題だが、
幸いなことにポケモンという保証があるわけだから。
294名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:04:03 ID:DJaKTDbU
ポケモン本編を開発してる時点でGBAの後継機なんですけどね
295名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:04:30 ID:v84Hayal
>>291
必ず歴史は繰り返すものはないというのは日本の現状を見れば明らかという話もw
296名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:04:33 ID:DoN4lLZp
>>289
ほとんど似たようなもの、互換性を武器に勝負したのに役に立たなかったいい例だよ。
297名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:04:54 ID:8pYKOLlB
DSはころころ値段の改定とかソフトのバンドルのおまけやってるから買い時が難しいじゃないかな?
もう少しして落ち着いてきたらどばぁって売れてくると思う。
298名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:05:24 ID:uBANJWnr
>>288
NOAに何かする権限は無い。
NCLが作ったソフトのローカライズを待って販売することしか出来ない。
NCLは日本の旬に合わせてソフトを投入し
そっからローカライズするのでアメリカの旬からはかなり遅れる。
結局ホモキノコが無能なだけ。

>>291
VF2『しか』売れなかったサターンと一緒にしない。
299名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:05:28 ID:tNGkOG8s
VFが売れたサターンにFF7は来なかったわけで。
しかし犬が売れたDSにはポケモンが来るわけで。

どちらかと言うとVFで盛り上がっているサターンは、
GTAで盛り上がっているPSPとダブるのでは。
300名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:06:20 ID:DFsKz3j/
>>292
発売予定表みてみ
PSPのほうが従来通りのライナップは豊富
DSは従来通り任天堂タイトル

ま、しばらくこのままいきそうか
301名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:06:43 ID:n+FLb6HE
年間売上げ2位にポケモンエメラルドがある市場で、今年ポケモン新作なんか出したらどうなるんだろw
302名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:07:00 ID:v84Hayal
>>294
それなんですよね

今後はもうポケモンのラインは完全にDSに移行するのかどうかという
それならばそうと早めにアナウンスした方が良いとは思うんですが
多分、GBAでもまだまだポケモンを色々と出す気なんじゃないかと思うです

GBAの後継機というのはまた別に考えているみたいですから、それまでは時間があるでしょうし
303名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:07:08 ID:DoN4lLZp
>>296
日本は本社がうまくやったからできたんだよ。
北米では完全な主導権をとらない限り無理。
要するにNOAを無くしてNCLが完全にコントロールするしか解決策はないよ。
304名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:07:13 ID:uBANJWnr
>>296
全く違う。
32Xは単体では動作しないんだよ。
そんなことすら知らずに言ってるのか?
305名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:09:01 ID:DJaKTDbU
もうGBAでポケモン関連は出ないでしょ
予定に無いし
306名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:09:18 ID:tNGkOG8s
無能と言う、その根拠が間違っているのが。
DS自体が北米先行で当然本体と同発となるタイトルも北米先行。
今年末にはマリオカートを北米先行、どうぶつの森を日本先行。

犬などのような完全新作でない場合は計画的に作れるので
旬から遅れないようにしているのが明らかに見て取れる。
307名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:09:21 ID:DoN4lLZp
>>298
信者か?
言い訳しかしないんだな。
いい加減北米でも惨状を認めるべきだよ。
308名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:09:40 ID:v84Hayal
>>300
まぁ、任天堂ハードとSCEハードのいつもの在り様ですねw
個人的にはポケモンが発表されるまで、それほど差は出ないとは思います
309名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:09:49 ID:ciDgqRvE
PSPは何もないとこから良く頑張ったって感じで
6:4とは言わないまでも5.5:4.5位でPSPの健闘、DS、GBAからの以降はまだ、ってかんじじゃ。
ただ、均衡状態だから一つのソフトしだいでガラッと変わりそう。
310名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:11:30 ID:DoN4lLZp
>>299
PSPにはサードの支持がある。
というよりただの反任天堂連合だが。
ようするに殺人ゲーム売りたいがために任天堂を自社ハードに閉じ込めたいだけの志の低い連合。
強力なセカンドは日本にはあるけど、海外にはないのも痛い。
311名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:11:45 ID:tNGkOG8s
いつのものありさまではないかな。
SCEは勝っていてこそそのありさまを保てるわけで。
312名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:11:50 ID:v84Hayal
>>306
やはり北米ではサードがより重要という事でしょうか
それから、やはり携帯機ではポケモンは無くてはならないものですね
アレはもうゲームというよりある種、ディズニーみたいなブランドですから
313名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:12:19 ID:DoN4lLZp
>>300
いっきにPSPに流れる可能性もかなり高いよ。
実際、ソフトの流れそうなんだし。
314名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:12:25 ID:2UDE5H/U
性能命の海外はGCポータブル出しておいた方が良かったな
315名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:13:28 ID:DoN4lLZp
>>304
揚げ足を取ってばかりでうんざりだなW
そんなありきたりのことで目を逸らすなよW
316名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:14:34 ID:n+FLb6HE
GTAでもあれだったのに、GTA以上に注目取れるタイトルとかあるの?
317名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:14:50 ID:wQmilqEY
しかしあれだけ勢いよく追い上げてた北米PSPの勢いはなんでこんな急激に
止まっちゃったんだろうね。
もしかして北米では「PSPの画面見て驚く→遊ぶ→飽きてきて、PS2で遊んだ方がいい事に気付く」の
おなじみ黄金コンボの最終段階に入ってきちゃってる?
318名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:15:15 ID:v84Hayal
>>313
まぁこれまでもずっとそうでしたけど、それほど差は無かったという事がありますので
任天堂自身がDSのライン強化に努めていたからだと思いますけどね
他の企業ならとっくにSCEに押しつぶされてるでしょうが
319名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:15:26 ID:tNGkOG8s
PSPにはサードの支持がある、だから勝つ可能性は高まる
というのは正しいわけだけれどもこと携帯機の場合任天堂が
異常に強いがゆえに必ずしも勝つとは限らないのが問題で。

サードの支持があって負けると一体どのような反動が出るのか、
恐ろしい結果が待っている可能性も高いかと。
320名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:15:41 ID:DoN4lLZp
>>312
PS時のFFを要したスクエアのよな存在はないけどね。
EAはどう見てPSPを引っ張れていないし。
実際あんまり売れなかったようだ
321名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:16:23 ID:uBANJWnr
>>306
それをコントロールしているのはNCLだから。
結局NOAはNCL次第。
NOAの意見がDSに反映されてれば
もう少し高機能になっていただろう。
そうすれば戦いやすかったとろうに。

>>307
どこが惨状なんだ?
GBAが売れてなければ問題だろうが
DS+GBAだと今までのGBAと同じような台数で売れていて
比率としてはDSの方が上がっている。
順調に移行していると言える。

むじろPSPの方が旬なのにこの結果の方が惨状だと思うぞ。
大体3Qには250-300万台売る予定だったのに

http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200510200047.html
>プレイステーション・ポータブル(PSP)」について、年末に向けた北米ホリデー商戦期間の販売台数は250万─300万台との見通しを示した

結局150万台。
当然残りは在庫。
ソニー的には大惨敗だろ。
322名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:17:15 ID:v84Hayal
>>317
止まっていたDSが逆に動き出しましたから、その影響もあるんでしょう
323名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:17:27 ID:DoN4lLZp
>>316
GT4Pなんだけど音沙汰無。
日本ソニーが足を引っ張りまくりだな・・・(呆れ
他は似たような版権ゲーと戦争ゲー・・・・
案外北米市場は脆いと思うけど
324名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:18:56 ID:DoN4lLZp
>>317
まだ全然努力が足りないけどね。
サードパーティを跳ね除けた国内のDS戦法で戦うのが一番いいんだけど如何せん弾が少ない。
325( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:2006/01/16(月) 01:19:30 ID:iazpVUFx
一気に傾くと言っても今のところたまごっちとリッジとGTA以外は小遣い稼ぎ程度にしか売れてませんし
日本のサードに動きがあるかどうかってとこじゃないかな。
326名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:20:20 ID:DoN4lLZp
>>319
実際日本市場ではそうなったよ。
でも北米市場ではサードがまだ力があるのでなかなかうまくいかない。
327名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:20:53 ID:Rpyk1SnO
DSにGBAスロットが付いてるのが話をややっこしくさせてんだよな
従来のSPなら徐々にDSに移行していくはずだけどSP改が出たのが影響大きそうだし。
328名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:21:17 ID:FRc+H2s+
>>321
つーか任天堂の数字やこの見通しとNPD?の数字の乖離が
実はNPDが一部の数字でしかないってことの現れってことはないの?
329名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:21:56 ID:ciDgqRvE
けど、向こうでポケモン新作が売れて
教授やらDSの機能を生かしたものが売れないんじゃ
DSイラネGBA2でいいじゃんってことになるな。
まあ、国民の嗜好の違いだな。
330名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:22:32 ID:DoN4lLZp
>>321
ク多良木の戯言が完敗するのは火を見るより明らかだったよ。
しかしそれだから任天堂が市場を保持できるのとは別問題。
実際携帯市場日本ほど新規顧客獲得できなかったみたいだし。どちらもね
331名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:23:10 ID:v84Hayal
>>329
でも犬売れてますからあながちそうとも言い切れない面も
332名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:23:32 ID:uBANJWnr
>>312-313
元々GBAでは今PSPで売れているようなサードのソフトが売れたりしていない。

>>315
32XはGENESISがないと動かない。
これはGENESIS以上の市場にはなりえないというハンデがあった。
またどっちかっつーと2DマシンでGBA程度の性能しかなかった。
さらに日本はサターンメインで開発ソフトの股裂き状態になっていた。
DSは64並の性能があるしNCLもGCを捨ててまで力を入れている。
比較にすらならない。
333名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:23:50 ID:DoN4lLZp
>>317
化けの皮がはがれただけ、というよいまはただ単にPS2と任天堂携帯機とDVD市場を荒らしているだけの迷惑な存在。
334名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:24:45 ID:tNGkOG8s
DSの機能を生かしたものは既に犬がGTA以上に売れているわけで。
もう議論する余地は無いでしょ。
335名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:25:28 ID:DJaKTDbU
>>331
エレクトロプランクトンが日本より売れそうだしなw
ほんとに嗜好の違いだろうな
336名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:25:48 ID:DoN4lLZp
NPDはいままでも疑問が投げかけられていたけど、今のところそれを超える精度の調査はないよ。
337( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:2006/01/16(月) 01:26:08 ID:iazpVUFx
>平井氏は、「今から年末の間に販売実績を倍にしていきたい」と述べた。
>同氏によると、「PSP」の北米での販売台数は、9月末時点で約230万台。
=年末までにPSPの北米販売出荷460万台くらいまで伸ばしたい

>平井氏によると、同社ではホリデー商戦の「プレイステーション2」の北米販売台数について、
>250万台から「300万台をわずかに下回る」と予想している。
=PS2は、ホリデーシーズンに250万台から300万出荷する見通し

>平井氏はPSPについて、年末に向けた北米ホリデー商戦期間の販売台数は
>250万─300万台との見通しを示した。
これは単純にPS2の間違いなんじゃ。
338名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:27:27 ID:dTw8daDF
残念だな。海外ではまだ勝負がつかないのか。
339名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:27:41 ID:DJaKTDbU
とりあえず北米向けに時オカの移植か時オカ風ゼルダDSを出したほうがいいと思うんだがこないな
メトロイドもまだだし
340名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:28:47 ID:IB82fch7
>>335
エレプラは日本でも犬より後に出てればもう少し売れた気がする。

>>338
多分ポケモン出るまで決着がつかないんじゃないかな。
341名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:29:13 ID:DoN4lLZp
>>334
ようするにソフトの売り方展開の仕方の問題なんだよ今のDSの問題は。
PSPはそこはうまくいったけど肝心のPSPにさしたる魅力がないのがかなり問題というか致命的だけど。
PSPが任天堂を馳駆したら数年で携帯機の北米市場は据置に吸収されるよ。
全然差別できないんだから当然。
342名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:29:38 ID:zFJQH86z
マルチはまっでん以外にうれてるの?
343名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:30:50 ID:lmjgc3a8
>>339
アメリカは日本と違って移植でも良いから弾を揃えたほうが良いような感じはするね。
GBAの移植マリオがミリオン売れるような市場だし。
344名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:30:50 ID:ciDgqRvE
>>331
>>334
あら、そうなのか。
うーん、けどマリカぶつ森の出た年末は
意外に伸び悩んだ印象があるんだが・・・
まだまだ、本格的な普及にはいたってないのかな。
345名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:31:08 ID:CmwAFFI2
PSPが据え置きとかぶってるってよく聞くけど
任天堂も据え置きと携帯機でしっかりかぶってるじゃん。
346名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:31:56 ID:DoN4lLZp
>>342
はっきり言って売れていない。
どうせPS2との差別化はできないのがPSPだし携帯機を破壊してるだけだからなあ。
347( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:2006/01/16(月) 01:32:29 ID:iazpVUFx
PS2  実績 1994K+カナダ分+流通在庫増減分 目標 2500-3000K
PSP 実績 1602K+カナダ分+流通在庫増減分 目標 2300K

もちっと頑張って欲しかったってとこかな。
348名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:33:30 ID:DoN4lLZp
>>345
アドバンスは2DとしてDSはダブルスクリーンなどでかなり差別化されてますが?
いい加減なことを言うのはやめて欲しいな
349名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:34:29 ID:zFJQH86z
DSは女、子供むけのマシンととらえられてるよ
ゲーマーからは無視されてる。
350名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:34:35 ID:BI5NhbZF
まあ、ポケモン出たらすべてが終わり。
剣と小銃、せいぜい大砲しか武器がないとこに水爆が落ちるようなもの。
殲滅だよ。

もっとも、勝敗がついてもPSPは生き残る可能性はある。
生き残る意味があるかは疑問だが。
351名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:36:21 ID:l79hmz8K
なんかもはやデータとか無視した印象操作を頑張ってるな
なっちの考察は妥当な感じなのに
352名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:36:39 ID:DoN4lLZp
>>347
3600K程度。
完全な食い合いだな。
こんなのに負けているDSって・・・
ようは全然まともな市場をどちらも築けていないんだよ。
早晩に携帯機市場が縮小するか。
携帯が据置を食ぅていくが全体のソフト市場はかえって減少する
353名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:36:40 ID:tNGkOG8s
>>344
>>4あたりのPSPとDSの数字を足してPS2の数字と比べてみると
分かることなのだけど、合わせて大体同じ位になるわけで。

その意味ではGBAから次世代機への移行及びに
携帯機市場の拡大は比較的順調に進んでいるわけだけど、
二つに割ってしまうとどうにも寂しい、無理があることが分かる。
354名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:36:50 ID:BI5NhbZF
>>345
ポケモンは据え置きじゃ出ない。
よって、住み分けは出来てる。

PSPじゃないと出ないほんとに特別なソフトが現れない限りPSPは苦しい。
売上が厳しいというより、存在意義の確保が厳しい。
355名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:37:45 ID:uBANJWnr
>>327
どっちも同じぐらい売りたいってことじゃ?
PSP 目標250、300売れたらいいな
PS2 最低250、300近くは売れるだろう。
356名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:40:30 ID:AIXgr3RA
思ったより子供市場を奪われてしまったんだねぇ任天堂は
357名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:40:57 ID:dTw8daDF
まあ北米も任天堂大勝利で終わった。
358名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:41:46 ID:zFJQH86z
PS3て言う巨大な隕石がどう作用するか見物だ
それで携帯ゲームのすうせいも決まるよ
359名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:43:06 ID:ciDgqRvE
>>353
なるほど、見てみると去年は携帯に活気があった、つーのがわかるな。
しかし、やっぱり三郎丸は・・・早すぎたんだ。腐ってやがる・・・か。
360名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:43:38 ID:tNGkOG8s
巨大な隕石・・・今年末はPS2の勝利ということになりそうな。
361名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:43:59 ID:dTw8daDF
>>358
ここまでの論調では、思いっきりかぶるPSPが危ういよね。
362名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:44:25 ID:DoN4lLZp
>>356
PS2もPSPに奪われたので魚油の利は本来360なんだが実際はあれだし。
PS3は自爆臭全開だしそろそろ北米市場も衰退しそうな雰囲気だよ。
そとは日本のRPG以上のマンネリだし・・・
363名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:44:46 ID:wQmilqEY
結局、携帯機ならではのソフトを出さない限り、いつか必ず据え置き機と食い合って潰れるんだよな。
かつて初代GBもそうなって潰れかけたけど、携帯機ならではの機能を備えたポケモンで一気に息を吹き返した。
いまのところDSにはDSならではのソフトがけっこう出てるけど、PSPはトークマンくらいしか無いな。
そのトークマンも全く面白くないらしいし。
このままいけば近い将来に北米でPSPは一気に落ちていく気がする。
「うわぁ携帯機で据え置き機みたいなゲームが遊べるよ!」という驚きが飽きられた瞬間が北米PSPの命日になる。
364名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:45:09 ID:zFJQH86z
PSPは発売直後がいかにすごかったかがわかるね
365名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:45:19 ID:YbUfyTRI
GBC→GBAに移行する時って順調だった?GBAの1年目の売上ってどんくらいなんだろ。
366( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:2006/01/16(月) 01:45:50 ID:iazpVUFx
初代箱くらいの需要は間違いなくあると思うので
100万台くらいならお店に並べば売れるんじゃないかなあ。
367名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:45:55 ID:DoN4lLZp
>>258
それはPSPにとっては天敵なんだが。
今でさえPS2から市場を頂いている存在なのに・・・
368名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:46:26 ID:ewF+bTy8
感覚的な食い合い論なんて馬鹿馬鹿しいよね
結局PS勢はPS2+PSPで去年より伸ばし、任天堂のGC+GBA+DSは去年と同レベルかそれ以下
369名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:47:43 ID:CmwAFFI2
部分的な違いを指摘しても大して意味はないでしょ。
ソフトの志向性、購買層を考えれば任天堂も据え置きと携帯機で
同様に食い合ってるのは間違いない。
370名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:48:02 ID:LcTMYlxy
まぁ勝負の決着は北米では
今年の年末に繰り越されたってことだな
371名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:48:10 ID:dTw8daDF
放置し始めた。
372名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:48:59 ID:zFJQH86z
>>361
さあどうだろう。
少なくともPS3以外のハードは一時的に全く売れなくなるのはたしか
その後見た目で劣るDSが壊滅するかもしれないしね。
373名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:49:14 ID:f6MrbkVp
もうこりゃ数ヶ月先のNPDが来るまで同じ調子だな
374名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:49:19 ID:dTw8daDF
結局はソフトしだいだということに、みなが気づけばいいんだと思うよ。
375名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:49:30 ID:ciDgqRvE
ほんと、品切れか、生産間に合ってないのかねぇ三郎。
日本でのDCにかぶってしょうがない。これでPS3やレボに対する
先行逃げ切りのアドバンテージは消えるぞ。
376名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:49:35 ID:DoN4lLZp
>>363
そのとおり、なんでアメリカソニーがPSPに自信満々なコメントを出せるのか不思議でしょうがない。
携帯機向けのソフトなんて全然出してなくて一方的に据置と食い合っている現状を全く認識していないからな。
なにもできないNOAによって生かされている状態なのがPSPで
それによりますます据置との差別化ができなくなり危機的な状況だよ。
まあ結局市場の確立拡大に関しては北米でもNDSに期待するしかないのが現状。

でも現地法人があれだし、本社も把握していないし今のとこ全然ダメだけどな
377名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:50:02 ID:mc1dYjmw
喰い合いが酷いのは実は任天堂ハードの方だったか。
378( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:2006/01/16(月) 01:50:39 ID:iazpVUFx
>365
ゲームボーイアドバンス(ハード) 1 1,217 1,218
(ソフト) 1 3,682 3,683
(タイトル数) - 149 149
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/020530j.pdf

国内と合わせると計1,816万台。
DSの1300万台と同じくらいの期間なので、
これ以上ないくらい順調だったんじゃないかな。
379名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:50:50 ID:dTw8daDF
>>372
あんた言ってることがコロコロ変わるね。NDSは

>>DSは女、子供むけのマシンととらえられてるよ
>> ゲーマーからは無視されてる。
だろ?

食い合わないってことでは?
380名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:50:59 ID:DoN4lLZp
>>364
凄かったのが発売日だけなのはPS2の日本発売時と被っているね後で幻滅していくが
変わりもいないしどんどんソフト市場が腐っていくとこなんかそっくり・・・
381名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:51:53 ID:QctDyuHI
ゲーマー=オタク
382名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:52:19 ID:dTw8daDF
でもPSPにもう勢いがなくだらだら売れるしかなさそうな気はするのは気の成果?
383名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:52:54 ID:irHEo0aK
NDSユーザー=ミーハー
384名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:53:08 ID:DoN4lLZp
>>374
アタリを経験したのにアメリカ人は全然気づいていませんW
ただ映像のみだしW
完全に基地外市場の道を歩みつつあるね。
385名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:53:28 ID:dTw8daDF
>>383
だとしたら、すごいよね!ブームってことでしょ!
386名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:53:37 ID:zFJQH86z
>>379
女子供のユーザーなんて誤差の範囲
387名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:54:28 ID:lmjgc3a8
>>382
だらだらだとしても確実に伸びていくと思うんだよなぁ・・・UMD需要があるしさ。
388名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:54:34 ID:DoN4lLZp
>>382
NDSにお付き合いしている現時点でもうそうなっているよ。
389名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:54:35 ID:mc1dYjmw
DSが据え置きとの差別化と言ったところで、実際起きている現象は任天堂タイトルというパイの取り合いだったと。
据え置きと差別できたところでこれじゃ意味ないね。
390名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:55:09 ID:QctDyuHI
NDSは老若男女問わず幅広い一般人に売れてるね
対してPSPは>>349の言ってる通りゲーマーのキモヲタにしか売れてない
391名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:55:36 ID:dTw8daDF
>>373
だろうね。気が付けばハードのセールに関しては8月と状況が変わってないし。
392名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:56:08 ID:YbUfyTRI
>>378
ありがとう。
393名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:56:47 ID:DoN4lLZp
>>389
展開に致命的なものがあるからね。
にほんでもGC市場は縮小したけどそれうめて余りある新規参入層が登場したわけだし。
北米での失敗はどう見ても戦略的展開の欠如だよ。
394名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:57:04 ID:AldoBEif
北米サードのDSソフト売り上げを見てみたいな
相当悲惨っぽい
395名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:57:10 ID:tNGkOG8s
日本のPSPはゲームソフト以外の需要を
少なくとも当面は確立したように見えるが。

果たして海外でも同様の事態が起き得るのかは全く不明だろう。
396名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:57:10 ID:dTw8daDF
>>386
あれれ?きみ、NDSユーザーが女子供のユーザーって言ってて、
NDSが382万台売れたのにそれが誤差なの?

言ってることおかしくない?
397名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:57:27 ID:irHEo0aK
何を勘違いしてるか知らないが海外では
PSP=一般向け
NDS=ニッチ向け
398名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:58:17 ID:f6MrbkVp
>>391
このスレがってことだよw
399名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:58:39 ID:dTw8daDF
>>395
国内も危ういよ。PSPでゲームやらない層はPSP以外でもっといいものが出ればそちらに移るってやつがほとんどだし。
400名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:59:09 ID:tNGkOG8s
海外の一般向けはまず据置。携帯機自体がニッチ。

>>394
849 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 14:10:14 ID:rqL1W53a
>>838
それは多分ソフトの数字。微妙に違うような気がするが。
DSの2004年はこう。括弧内が月間で、括弧外が累計。

          ハード         ソフト      タイレシオ
十一月  479,695 (479,695)  354,795 (354,795)  0.74 (0.74)
十二月 1,225,594 (745,899) 1,421,717(1,066,922)  1.16 (1.43)
401名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:59:41 ID:dTw8daDF
>>397
ほほー。
PSP<NDSな世界情勢で、

>>PSP=一般向け
>>NDS=ニッチ向け

とはこれいかに?
402名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:01:17 ID:zFJQH86z
>>396
365万台でしょ。

ミーハーはろくにゲーム買わないの
ハードが売れても継続して買ってくれるわけじゃない
犬でキュートだって騒いでる人もそれでおしまい。
子供も同じ
だから誤差の範囲なんだよ。
403名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:01:25 ID:tNGkOG8s
間違えた。

>>394
426 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/01/14(土) 19:10:09 ID:3qxC7NG0
確か、10月までの累計を計算したことがあったな。

65% 3,415,318(5,252,704)
43% 2,224,591(5,172,246)

大体1.5倍になればサードの本数は同じになる。このパーセンテージ
自体も変わるだろうけどまぁ、3;2・・・60パーセントと40パーセントか。
GBAが逝く頃にこのラインのどちらにあるかが重要か。
404名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:02:30 ID:dTw8daDF
>>402
は?
何が誤差なの?どれが?
405名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:02:45 ID:LqCVfg+m
規制対象のGTAが長期間上位を占めているという事で、PSPは児童のものでは無い事がわかる。
17禁だっけか。
女子供はすっこんでろの世界。
それはそれでいいんじゃないの。
ポケモンでDSが売れたとて、心が揺れる層ではないという事だ。
つまり、棲み分け済み。
406名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:02:50 ID:QctDyuHI
北米2005年ハード売上げ 1位PS2 2位GBA 3位PSP


NPD LTD HW Totals as of Dec 2005
http://www.ga-forum.com/showthread.php?t=80792
             PS2      Xbox      GCN     360      GBA    NDS     PSP
2005 (Dean)   5,510,000   2,400,000   1,560,000   607,343   4,260,000  2,430,000  3,630,000
累計販売台数 32,080,848   14,086,300  10,576,987   607,343   30,662,606  3,655,594  3,630,000
407名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:02:56 ID:DoN4lLZp
>>396
zFJQH86zはただの基地外スルーに限る
408名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:03:51 ID:DoN4lLZp
>>405
その客はどこから来ていると思っているんだ?
409名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:05:25 ID:BI5NhbZF
ミーハーはソフト買わないっていうなら、それはむしろPS2に当てはまる図式。
日本にもPS2持っててもドラクエしか買わないって奴は大勢いるっしょ。
年間3本以上ゲーム買ってくれるユーザーは貴重だと思う。
410名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:05:31 ID:tNGkOG8s
層での住み分け論は意味が無い。
市場の大きさが無ければバーチャルボーイと同じ運命。
411名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:05:41 ID:mc1dYjmw
GBAが去年から300万近く落としてるのに、DSがそれをカバーできるほど売れてないのが痛いところか。
この上GCは当然2004年から減らしているわけで。
任天堂ハード市場自体が目減りしていっていると。
412名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:05:48 ID:ciDgqRvE
>>403
65% 3,415,318(5,252,704)
SCE関連が3割以上を占めていることが、意外に驚きだったりする。
413名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:05:59 ID:dTw8daDF
ユーザー層に関してみれば統計をとったわけではないので印象しかないでしょうが、
PSPとNDSのユーザー層がたとえ違ってもいまんとこその層の数は同じくらいですし、
GBAを含めればどっちの層が多そうなんて大体解ることではないですかね。
414名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:06:31 ID:zFJQH86z
まあPS3待ちだな
415名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:07:00 ID:f6MrbkVp
>>406
やっぱこうやってデータとしてみるといろいろ分かって面白いな
416名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:07:08 ID:irHEo0aK
妊娠は国内でたった1年間NDSブームが起きただけで、やれ据置不要だの、やれSCEは不要だの、やれゲーム市場は携帯機が制しただのキチガイ満載の集団ですから。
417名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:07:43 ID:tNGkOG8s
>>412
それ因みに、SOEはサードではなくファーストセカンド扱いだから。
418名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:08:39 ID:mc1dYjmw
逆にPS陣営はと言うと、
PS2が2004年の460万から2005年は550万に上昇。
更に2005年は360万PSPが売れたわけで。
PS陣営としては2004年の460万から2005年は900万以上となったわけか。

下手に食い合い論言い出すと厳しいかもね。
419名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:08:42 ID:zFJQH86z
キチガイとか言ってる人必死すぎ
420名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:10:58 ID:NXvpHi8Z
ソフトうりあげはどうなっているんだ・・
421名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:11:24 ID:f6MrbkVp
>>406
これのソフト売上げバージョンはないのかな?そっち方面も見てみたい
422名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:11:36 ID:zFJQH86z
>>418
PS2のソフト売り上げが格段に減ってるから食われてないとは言い切れないよ。
423名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:12:39 ID:mc1dYjmw
話はずれるが>>406の表だとズレのせいで360が馬鹿売れの様に見えてしまうのが面白い。
424名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:13:15 ID:AldoBEif
そういやKH2は発売されたの?
425名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:13:46 ID:ciDgqRvE
>>417
SCEAや、SOEは優秀だな。
独自タイトルでヒットたくさん出してた気がする。
426名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:15:44 ID:RtANGzsv
確かに妊娠はきちがいばっか
427名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:16:11 ID:mc1dYjmw
>>422
ソフトウェアの数字もあるの?
興味深いから詳しい数字を教えて欲しいな。
GTASAがあったから2005年は落としてそうだけど。
2004年のPS2ソフト売り上げと2005年のPS2+PSPソフト売り上げで見てみたいところだね。
428名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:17:46 ID:YmhbNg72
スレがえらい伸びてると思ったら、DSもGBAもPSPに負けたんだ?
アメリカではGBA爆売れ、DSがPSPを圧倒って言ってたのはなんだったんだ(笑)
NPDが来てから騒げば良かったのにw
429名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:19:55 ID:B+DqdQy0
SCEAが優秀でNOAが劣等だから北米ではPSPがそれなりに売れてるが、日本ではSCEJが終わってるからな。
430名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:21:11 ID:QctDyuHI
>>428
馬鹿か
>>406見ろ
431名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:21:33 ID:NXvpHi8Z
NOAはトップと幹部かえた方がいい

なんか、64時代に比べて大分落ちぶれた気がする
432名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:22:14 ID:YmhbNg72
据え置きソフトで行けば、XBOX、GC、GBAはPS2以上に2004年比で大幅に衰退してるから。
一番上手くやったのがPS2とPSPでカバーしたソニーって結論になっちゃうよw
433名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:22:53 ID:BI5NhbZF
まあ、日本でPSPが死んで和げーサードがいなくなっても
もともとPSPユーザーに和ゲーはいらないのかもね。
ビジュアルで訴求するソフトは洋げーサードのほうが得意だろうし。

タイトルごとの細かい数字はなくてもいいから、PSPの洋げーと和げーのシェア比率がみたいな。
434名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:23:52 ID:AEpHQ3n3
誰か分かりやすく表にしてソニー、任天堂、MSのくくりで2004から2005のシェア推移出してテンプレにしといて
435名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:24:43 ID:YmhbNg72
>>430
      PS2   GBA   GCN   XBX   NDS   PSP  X360
*1月   490K  293K  112k  242K  152K  ***K  ***K
*2月   538K  269K  114K  213K  137K  ***K  ***K
*3月   495K  268K  *94K  227K  136K  618K  ***K
*4月   332K  190K  *63K  153K  *60K  351K  ***K
*5月   273K  223K  *50K  129K  *57K  250K  ***K
*6月   355K  288K  *70K  168K  112K  294K  ***K
*7月   260K  238K  *49K  133K  *81K  202K  ***K
*8月   253K  180K  *53K  134K  102K  167K  ***K
*9月   268K  185K  108K  124K  168K  146K  ***K
10月   252K  208K  102K  110K  136K  132K  ***K
11月   535K  820K  272K  197K  369K  353K  326K
12月  1459K  1098K  473K  570K  920K  1117K  281K
年間   5510K  4260K 1560K 2400K  2430K  3630K  607K

GBAもDSもPSPに負けてるじゃん、12月に負けなんてw
436名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:25:28 ID:YmhbNg72
      PS2   GBA   GCN   XBX   NDS   PSP  X360
*1月   490K  293K  112k  242K  152K  ***K  ***K
*2月   538K  269K  114K  213K  137K  ***K  ***K
*3月   495K  268K  *94K  227K  136K  618K  ***K
*4月   332K  190K  *63K  153K  *60K  351K  ***K
*5月   273K  223K  *50K  129K  *57K  250K  ***K
*6月   355K  288K  *70K  168K  112K  294K  ***K
*7月   260K  238K  *49K  133K  *81K  202K  ***K
*8月   253K  180K  *53K  134K  102K  167K  ***K
*9月   268K  185K  108K  124K  168K  146K  ***K
10月   252K  208K  102K  110K  136K  132K  ***K
11月   535K  820K  272K  197K  369K  353K  326K
12月  1459K  1098K  473K  570K  920K  1117K  281K
年間   5510K  4260K 1560K 2400K  2430K  3630K  607K

累計  32080K 30662K 10576K 14086K 3655K 3630K  607K
437名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:26:28 ID:0bHSacLM
438名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:26:29 ID:QctDyuHI
>>435
はあ?
年間通して計算しろよ
苦し紛れに都合の良い計算してんじゃねえよww
439名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:27:11 ID:BI5NhbZF
>>432
実際上手くやってるんじゃないのかなw
ユーザーの嗜好と、メーカーの得意分野が噛み合ってる。
日本にもそういう頃があったよね、6,7年ほど前に。
440名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:31:06 ID:YmhbNg72
>>438
衰退気味なGBA、毎年年末だけで300万台以上売ってたのにね
価格帯の割に、ハードソフトともに健闘したPSP
年間販売台数3機種最下位で期待はずれの中途半端DS、12月もだめぽw

こんなとこかw
441名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:32:16 ID:NXvpHi8Z
日本以外じゃどこも接戦だなDSとPSP

今年の結果で明暗が分かれそうだな
442名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:32:20 ID:YMDOr3Xs
>>438
北米じゃPSPは3月発売だからなあ。
年間で見ても2ヶ月分のアドバンテージがありながら
この程度の差じゃ、月平均でみたら・・・
443名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:33:56 ID:QctDyuHI
>>440
NDSが出荷したのは2004年度
PSPは2005年
新機種が初年度で勢いが良いのは当たり前
にも関わらず年末で何年も前に出たGBAと、新型のPSPの売上が
ほぼ拮抗というのは痛々しいなww
初年度からこんな調子じゃ今年はどうなる事やらwww
444名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:37:04 ID:YmhbNg72
>>443
NDSって、2004年の11月末の発売なんだよね。
でも発売1ヶ月あまりの2005年1月2月の売上げがこれw

      PS2   GBA   GCN   XBX   NDS   PSP  X360
*1月   490K  293K  112k  242K  152K  ***K  ***K
*2月   538K  269K  114K  213K  137K  ***K  ***K

初年度の勢いどころじゃなかったDSの行方を暗示してたわけだw、死に体GCと最下位競争してたし。
今年の1月、2月、3月のDSはどうかなw
445名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:37:28 ID:BI5NhbZF
ロンチ特需でどちらもブレがあってわかりにくいな。
数字が落ち着いてる8月9月10月の3ヶ月平均が基準になるかな。

来年はGBAからの移行が進むだろうから、PSPとDSのみで比べればDS有利だろうけど
DS+GBAで減ったらなんにもならんから、そこが一番大事な点だろうね。
446名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:37:59 ID:xmz6gU/0
>>435
スタートダッシュの時点から
箱やGCにすら負けてる360・・・・

360がコケたから海外メーカーはPS3やPSPに
今まで以上に力入れてきそう
447名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:40:38 ID:mc1dYjmw
ふむ、どのハードも初年度より2〜3年後の方が伸びてるねぇ。
PSPは初年度の売り上げとしては、初年度の期間の短かったXboxやGC、DSの初年度、2年目共に上回り
PS2,GBAに次ぐレベルと。
なかなかのもんだ。
448名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:40:45 ID:+/IdgsMy
>>442
2ヶ月分のアドバンテージって・・・アホ?
ハードのスタートダッシュ時の勢いを計算に入れてない
449名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:41:01 ID:0yeK76dh
>>442
月平均出しても、最近の売り上げがほぼ同じなので
無意味だとオモ。
450名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:42:04 ID:YmhbNg72
>>845
8月、9月、10月って、DSの売上げが死んでたから、DS本体値下げ、犬実売20ドル台での投入
安価な犬バンドル発売と必死にカンフル剤打ちまくった頃じゃない?
6月のマリオ64DSの無料バンドルから立て続けにさ。

その結果として、DSの利益率下げてしまって、GC不振と合わせて、
アメリカ任天堂4〜9月期営業赤字転落という結果になったんでしょ?
451名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:42:26 ID:NXvpHi8Z
海外でもPSPは日本と同様に
あまりソフトは売れてないな
他の目的で使用されているのかね

あと、360はやばいな
いくら品薄っていったって
発売月より12月に数字落としている時点でおわっている

452名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:42:36 ID:YmhbNg72
>>445
453名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:43:57 ID:YmhbNg72
>>451
月間ソフト販売推移(NDS vs. PSP)

month    NDS    PSP
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月   354,795
12月  1,066,922
*1月   252,273
*2月   302,498
*3月   557,803  1,077,353
*4月   215,113   830,714
*5月   202,788   621,350
*6月   441,435   686,502
*7月   285,377   534,903
*8月   446,344   408,933
*9月   535,000   496,000
10月   511,898   596,949
_______________
Total   5,172,246  5,252,704

DSのソフトはもっと売れてないって結論になるよ・・・・・・
454名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:44:50 ID:0bHSacLM
455名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:45:20 ID:xmz6gU/0
DSってスクエニも力入れてるし
2006年にPSPを突き放すと思う
やっぱポケモンは大きいし
>>446見ればわかるけど自分は客観的立場ね
どっちの味方もしてないけど客観的にみてDS有利だと思う
456名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:46:13 ID:YmhbNg72
>>448
DSにスタートダッシュなんてありませんでしたとさw
11月末発売なのに、発売1ヶ月あまりでこれ

      PS2   GBA   GCN   XBX   NDS   PSP  X360
*1月   490K  293K  112k  242K  152K  ***K  ***K
*2月   538K  269K  114K  213K  137K  ***K  ***K

GCとあまり変わらないw
457名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:47:47 ID:xmz6gU/0
>>456
アホ?
欧米はクリスマス終わったら、がたーんと落ちる
month    NDS    PSP
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月   354,795
12月  1,066,922
*1月   252,273
*2月   302,498
*3月   557,803  1,077,353
*4月   215,113   830,714
*5月   202,788   621,350
*6月   441,435   686,502
*7月   285,377   534,903
*8月   446,344   408,933
*9月   535,000   496,000
10月   511,898   596,949
_______________
Total   5,172,246  5,252,704
458( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:2006/01/16(月) 02:51:16 ID:iazpVUFx
>424
まだ
459名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:51:24 ID:YmhbNg72
>>457
      PS2   GBA   GCN   XBX   NDS   PSP  X360
*1月   490K  293K  112k  242K  152K  ***K  ***K
*2月   538K  269K  114K  213K  137K  ***K  ***K

クリスマス終わってがたーんと転落したのは、新発売のDSでしたw
GCとあまり変わらないとこまでガターン転落

1月2月に落ちるのはわかってる、でもDSの場合、11月末発売で発売1ヶ月とは思えない転落振り。
460名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:51:49 ID:xmz6gU/0
なぜPSPが日本でこれだけ惨敗したか、理由は簡単
ソニーの洋ゲーメーカーべったりの姿勢が和ゲーメーカーに
うざがられてるから
ソニーはそーゆー所から改めないと駄目だよ
461名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:51:57 ID:BI5NhbZF
DS買ってGBAのソフトやってる人も多いだろうからGBAの数字も併記すべきだと思われ。
462名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:52:50 ID:YmhbNg72
>>457
今年の1月2月のDSはもっとやべーって事じゃない?
ぶつ森激安バンドルも始めちゃう?
463名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:53:08 ID:+/IdgsMy
>>459
アホ?
だからそう言ってるじゃん
464名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:53:51 ID:+/IdgsMy
>>462
PSPも条件は一緒だろ
465名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:54:38 ID:NXvpHi8Z
PSPはGBA初年度半分か〜

まあ、こんなもんか

最終的には、1500万台ぐらいか

DSは読めないな・・
466名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:56:19 ID:NKj4c3s6
2005年12月のデータとしては

■任天月と言われるほど強い12月(従来なら年間の半分近い売上げを担う)
■ぶつ森、マリカ、犬、マリルイRPG2と自社目玉を揃える
■新サービスWiFi展開
■価格はPSPの約半額程度

12月の販売台数
PSP>DS>GBA

これが現実だし、まぎれもない事実


>>459
任天堂はホリデーシーズンに年間の半分を売るから
年が明けた時にガクって落ちるのはいつものこと
今年もDSはヤバめ
467名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:57:21 ID:AVqPuf2r
実際PSPは何に使われているんだろう?
これが全てゲームに関する物だとしたらかなり良い結果になるだろうけど。
そうじゃなくてもひとつの製品をここまで売ったのはかなり健闘してると思う。

PPCとかデジタル機器は正直腐るのが早いからそういった需要は1,2年でなくなりそう。
そういうのって何かがまだ利用出来る出来ない関係なく確実にどっかにしまいっぱなしになるしなぁ。
もう少し色々遊べればよかったんだけどipaqいじってたときの方が金はアホみたいにかかったが楽しかった。
468( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:2006/01/16(月) 02:57:25 ID:iazpVUFx
ソフト無さ杉だったのが大きいですし昨年ほどは落ち込まないでしょ。

、、っと思ったけど152Kって、10月のDS、PSPより↑の数字なのか。
469名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:57:36 ID:YmhbNg72
>>466
なるほど年間の半分売るホリデーで不発だったから、さらにやべーってことか。納得。
470名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:59:53 ID:NXvpHi8Z
まあ、日本ではDS圧勝

欧米ではDSPSP拮抗

他地域ではPSP優勢

こんなところだな


来年の今頃はどう変化している事やら
471名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:00:12 ID:0yeK76dh
ところで、日本では子供層をDSがほぼ独占してるが
アメリカではどうなん?DSにとって、子供層を奪われる
危険性の高い相手っているの?
472名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:00:53 ID:WSH7HPPo
任天堂ハードのメインターゲットは子供だからねえ
自分で買えなくプレゼントでもらう子達が主要客層だから
クリスマスシーズンが終わったらさがるのは当然っちゃ当然
向こうでは日本と違ってお年玉というものがないから、1月需要あまりないしね
473名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:01:42 ID:xmz6gU/0
PSPは据え置きのニューハードがでてきたら
存在消されると思う
同じ土俵で勝負してるから
474名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:02:10 ID:1pkVqR9C
PSPの方が売れてるじゃん・・・
妊娠が北米でもDSが売れてる!って断言してたけど
PSPのが販売台数上だな
475名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:02:43 ID:0bHSacLM
8月以降はどっちも変わらんな。
476名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:04:09 ID:wMkAYvLI
てかなんでアドバンスがこんな売れてるの?
DSでもできるんだから普通DS買わないか
477名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:04:13 ID:0bHSacLM
478名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:04:20 ID:9GoPaYeJ
12月はGBAとPSPとDSは僅差だろ
この状況で「PSPが勝った勝った」って言ってる奴
頭悪いよ
479名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:05:03 ID:YmhbNg72
>>475
8月以降にやったこと

PSP とくになにもw ギガパック発売くらい
DS  本体値下げ、犬バンドル、マリカバンドル
480名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:05:05 ID:NXvpHi8Z
>>476

50ドルの差は大きい
481名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:05:06 ID:0bHSacLM
やっぱソフトが少ないのはしんどいねえ。
482名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:06:21 ID:0bHSacLM
>>479
PSPはGTAが出たのが大きかったね。
483名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:07:00 ID:B+GC9C/c
ポケモンDSが一つの山だな、日本と北米同時発売とかやらないかなー
とんでもない祭りになりそうなんだが
484名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:07:45 ID:9GoPaYeJ
>>482
そうそう
PSPはGTA需要が大きかったよね
腐っても鯛なタイトルだし
485名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:08:32 ID:BI5NhbZF
腐っても鯛というか、出すまでは腐ってなかったというか・・・。
あそこまで売れないとは、出した方もびっくりでしょ。
486名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:10:02 ID:0bHSacLM
でもGTAが出てなければ市場を維持できなかったでしょ。
キラーになってると思うよ。
487名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:10:11 ID:YmhbNg72
DS、犬をバンドルして、GBAでダブルミリオンのマリカ出して、マリカ新作なのに安価な本体バンドル版も出して
ぶつ森も出して、でも年間の半分を売るそうな年末商戦でPSPに負けたってのは、どうよ
488名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:11:03 ID:0bHSacLM
>>487
年間の半分売ってるじゃん、ちゃんと。
489名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:11:27 ID:SNdbvKWy
2005年年末商戦が任天堂衰退の序曲でしたとさ
490名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:13:35 ID:1pkVqR9C
ソース出した途端に煽りかよ
携帯市場奪われたらもう任天堂も終わりだもんなぁ
そりゃ、妊娠も余裕ないよな
491名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:14:47 ID:1L0LW8ej
任天堂にとっても最大の市場である北米でレボもDSも先行き暗いのがね・・・・
492名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:17:10 ID:yNGCk//J
レボも国内だけGCよりちょっと売り上げ増えて
海外はさらに減るだろうな。
493名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:20:30 ID:0bHSacLM
相違やれ簿みたいなゲーム機ってアメリカにあるのかな。
って探してみたけど、探し方が悪いのか見つからない。
アメリカじゃ庭使ったほうが早いか?

アイトイが売れたヨーロッパでは受けるかもしれないけど。
494名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:20:46 ID:BI5NhbZF
PS3が成功するってことは、サードが開発費の増大に耐え、
ユーザーがいままで以上にソフトを買うってことだからな。

・・・それはありえないと思うよ。
ハリウッドでさえダメになってきてるのに。
495名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:22:35 ID:0bHSacLM
そういやレボみたいな、だ
496名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:25:21 ID:6j9lev/M
スレがのびてるからソフト売上来たのかと思ったら延々と煽りあいしてたとですか
497名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:25:28 ID:0yeK76dh
なんか、ポケモンが出る前の状況だけを見て
今後の携帯機市場を予測しようって奴多いな。
携帯機市場なんて、はっきり言ってポケモンで
作ったポケモン市場だろ?
498名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:25:34 ID:F9mDMl77
DSの方がPSPよりも販売台数多いのは、
先行していたからってだけか

PSPは今後ともにメリケンの大好きなEAスポーツが定期的に発売されるとして、
DSはキラータイトルになりそうなのはポキモンくらいですか…

GBAの買い替え組がどっちに移行するかによって、大差つきそうだなぁ
499名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:25:42 ID:0bHSacLM
500名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:29:59 ID:0bHSacLM
>>498
いちおうGCのミリオンタイトルが移植されているから、NDSも一気に縮小したりはしないと思うよ。
501名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:50:21 ID:+/IdgsMy
360がコケたからレボはGCより得れると思うけど
アメは第二ハードはそこそこ売れる
502名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:55:54 ID:7r6xjxOh
DSがPSPに国内で勝ったのは客層、ゲームの質の違いによる。
脳トレが海外でも出るらしいが、これが海外でのDS爆発の鍵になるかも知れない。
今のところDSである必要性の高いゲームがまだ数少ないからね。
弾がそろってからがDSの本領発揮の時だと思う。まだまだごく一部しか見せていない。

一方PSPは、海外ではかなり高評価のゲームがそろっている。向こうではDSより弾が多い。
向こうで独自の流行が出来ているので、かなり根強い人気が出来るかも。
これまでの据え置き型ゲーム機と違ってPSPはリージョン規制が緩いため、
海外から輸入されるようになれば国内でも盛り返す可能性はある。
まだ能力をほとんど発揮していないのはPSPも同じ事。
503名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 03:56:48 ID:7r6xjxOh
で、結局海外でどちらが勝つかと言うことになると、現状ではやはりDSが勝つ目が
圧倒的に多いと思われる。任天堂のゲームだけでも十分な定評があるのに、
海外でも常に人気の上位のほとんどを閉めていた日本製ゲームは、
DSの国内での普及率などを鑑みるに、ほとんどDSに供給されるだろうから。
SONYが本気で勝つつもりなら、海外のゲームの輸入、翻訳に力を入れるべき。
これ目当ての固定ファンが多数出来れば、サードを味方に付けることも出来る。
国内でもDSでなくても出来るゲームは全てPSPで出させる、位に持って行けばしめたもの。
日本のゲームと洋ゲーが一度に楽しめる携帯機として君臨、少なくともDSと棲み分けまでは出来るはず。

以上、チラシの裏でした。
504名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 04:05:39 ID:7r6xjxOh
投下するスレを間違えたかな。
505名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 04:19:14 ID:OwVAt6n+
チラシの裏だから反応が無いんだよw

ってのは冗談でこんな時間だからな
人が多い時間じゃないと
506名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 04:37:54 ID:OnXRt+Ym
まぁ、今GBAが売れてるのもNDSが売れてるのも、任天堂のソフト故だからねぇ。
どうしても携帯市場だと任天堂が有利だよね。
サードっつっても、幾らサードが付いてもそれが売れて一定の市場を確保出来るかどうかは
これからの話し。
任天堂はGBAとNDSがお互いに食い合うみたいな事にならなければ(今はちょっとなりかかってるよーな)、
安泰だと思う。
かといってPSPが消えて無くなるかと言えば、少なくとも直ぐさまって訳は無いはずで。
今はそれなりの本数がソフト売れてて、しかも単価が高いとなればサードはまだまだ入ってくるだろう。
当分は別々の層を取り込みつつ成長していくんじゃないかな。
ただ最終的には携帯機なんて一人で複数常に持ってるなんてのはあり得ない訳だし、
何時かガチンコになるんだろうけど、それってGBA2世代じゃないのかなって気もする。
507名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 04:49:32 ID:OwVAt6n+
据え置き複数は邪魔だけど、携帯機はやりたいソフト毎に本体持っててもおかしくない
携帯機共存のがありえそう
508名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 05:30:51 ID:+/IdgsMy
アメリカで教授ヒットさせる為には日本での二作を一作にまとめて
発売するくらい思い切ったことして欲しい
509名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 05:47:15 ID:/KoWsd00
雨でDSが苦戦?しているからといって、NINTENDOには雨市場に迎合しないで欲しい。
日本での稼ぎを、雨市場での値下げや、雨公好みのソフト開発に貢ぐのは止めて欲しい。

雨公市場は、汗臭くて、男臭てく、ホモ臭くて、日本人の想定外に♂がのさばる変態市場。
雨公に迎合しながら、世界に通用するゲーム文化を普及させられると思うのは大間違い。
ゲーム文化は、平和、平安、平穏を楽しむ文化でもあるし、雨公が実は憧れる文化。
NINTENDOは、女子供、老若男女、みなが平安に参加できるゲーム文化を売り通すべき。
雨公は頭が悪いし人口も多く、国土も広大だから、日本のDSブームのような爆発はない。
しかし、時間はかかるが、雨公憧れの日本文化は、必ず浸透する。
焦らず、じっくり腰をすえて、雨市場の変革に取り組んで欲しいぞ。
510名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 05:49:37 ID:ItnBBqzj
既出かもしれないが、TheStreet.comでは12月の売上はPSPが1120K、DSが1070Kになってる
やはりDean Takahashiの数字が間違いだったと考えるのが妥当だろう
ttp://www.thestreet.com/_tscs/tech/gamesandgadgets/10261941_2.html
511名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 05:55:18 ID:DFsKz3j/
>>509
まじでそう言ってるなら気持ち悪い
512名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 05:56:10 ID:7hDH8xte
>>510
他の月が間違ってるだけのような気がするが
513名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 06:00:57 ID:7hDH8xte
ポケモンはいいけど、DSってサードは何してるんだ?
特に北米は何やってるのかさっぱり見えてこないんだが
514名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 06:06:30 ID:f6MrbkVp
こないだキングコングが出てPSPの無双限定版以下の売上げだった
515名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 06:34:06 ID:l3JN3MLP
海外ではFPSが売れるのな
日本では酔うと言われ売れないのな
516名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 07:34:18 ID:+/IdgsMy
>>513
トニーホークとかネット対戦できる奴でてるけど
何万本売れたんだろ?
日米のアニメ系とかはDSで売れるだろうけどね
517名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 07:57:06 ID:QW8XVDEg
>>516
万で数えれる数字にいってない予感
DSはホント一極集中型だよな
518名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 08:16:46 ID:tNGkOG8s
>>486
犬もそうだが、キラーと言うよりも何とか市場を維持した
という表現の方が相応しいのが寒いな。
519名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 08:19:23 ID:LcTMYlxy
犬はかなり売れてる方だろ
キラーとは言えんが数かなり出てるし
520名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 08:20:28 ID:+/IdgsMy
>>517
それはないだろ
トニーホークはけっこうアメリカでは大きなタイトルだし
はしせめてのWifi対応ソフトとしてマリカーと同時期に発売されてるし
521名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 08:26:31 ID:tNGkOG8s
犬もGTAも、それぞれのラインナップの中ではダントツだろう。
それがあって何とか体裁を保った程度のPSPとDSが寒いということ。
522名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 08:36:19 ID:LrXl/65c
新ハードの360も売れずDSもPSPも売れず
売れるのはPS2とGBAの北米はかなりやばいんじゃないのかなぁ
523名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 08:37:12 ID:emwG5Mpk
しかし、DSが負けた途端に「DSは売切れだった」とか言い出したの驚いた
嘘つくことに躊躇がないのな

まさにナチュラルボーンライアー
524名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 08:55:23 ID:tNGkOG8s
それぞれ一応原因は分かっているのでそうヤバくはないだろう。
360はキラーが出ていない。PSPとDSは携帯機市場の小ささ。

合わせると実はかなり売れているわけで、
まだ二つで分け合えるほどではなさそうだということ。
525名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 08:58:38 ID:+/IdgsMy
360脂肪でレボはGCよりシェア伸ばすと思う
526名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 09:06:55 ID:nMEn0lfj
どうせポケモン出ればひっくり返るだろうし
あんまり任天堂は焦ってないのかもね。
527名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 09:08:03 ID:dBCJCIA8
アメリカの携帯機市場はポケモン市場だからね、ポケモンが出るハードが市場を制覇する
528名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 09:17:09 ID:m6MAdWuZ
焦ってなければあんなに値下げやバンドルはしないんじゃ・・・
529名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 09:20:26 ID:tNGkOG8s
いや、PSPとDSはヤバイのか。
このまま二つ並存出来なそうな市場規模のままだと、いずれかが。
530名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 09:28:45 ID:LcTMYlxy
まぁ12月北米で100万ちょいぐらいだと
そんなバカ売れではないかな
GBAは倍ぐらい売れてるのか?
531名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 09:29:32 ID:dBCJCIA8
今はポケモン市場以外の新規市場を2機種で取り合ってる感じかな
532名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 09:30:05 ID:1elSfVgE
たまごっちと脳トレじゃあ海外に通用せんだろうな
533名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 09:36:16 ID:MYulsfuc
Xbox360は、世界同時発売で
旧箱と同じくらいの100万台近く用意できたけど
世界同時出荷とかやっちゃって
40万くらいが、日欧にいっちまって
60万台だったわけね

これは戦略ミスか
ただ日本でのXboxの現状を見ると
先行するのは間違っちゃいないと思うが
N3と同時発売くらいしときたかったな
534名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 09:38:01 ID:9GoPaYeJ
ニンテンドーDS、大ヒットの秘密は「枯れた技術の水平思考(故・横井軍平氏)」[1/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1137371452/
535名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 10:07:47 ID:xH+negse
>510
もとより>4がネタで書き付けただけだろ、90万説。
536名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 10:07:59 ID:dBCJCIA8
米アマゾンでぶつ森が1位にきてる、入荷したのかな
537名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 10:15:26 ID:v84Hayal
品不足だったのかな北米でも
538名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 10:40:43 ID:sRlIyBBb
たしかここの過去ログで、PSP信者はここを追い出されたらどこにいくと
かかれた事があったな。
で、いまは逆に任天堂信者はここを追い出された・・・しかも、その腹いせに
他のネットにあるPSPコミュニティでエロ話をする下劣さ。
いい加減にしろよ!
539名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 10:44:12 ID:PkZ+cF1a
PSP信者なんてキモイ信者はいないだろ?

いるのか?
540名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 10:46:24 ID:tPdcQBif
いつになったらPSPはアメリカで売れ出すんだろ。
いまだにDSに追いつけないなんてオカシイよ。
541名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 10:48:21 ID:6j9lev/M
また両陣営とも突然ファビョり出しました……
542名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 10:50:45 ID:m6MAdWuZ
このスレを荒らしたがってるやつに釣られないように
543名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 10:53:23 ID:YmhbNg72
12月の結論

PS2>PSP>GBA>DS>XBOX>GC

以上
544名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 11:07:18 ID:wSrHqy0M
まぁそれだけ12月は衝撃的な結果だったと言うことだね
545名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 11:09:57 ID:tPdcQBif
>>543
ソースはお得意のアマゾンですか?
546名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 11:16:51 ID:zzluXkV5
360はどうなんだろ。

売り切れ?コケ?
547名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 11:17:31 ID:wSrHqy0M
360はDCトレースと言ったところか
548名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 11:23:53 ID:tPdcQBif
ソースを出して来ないって事はID:YmhbNg72の妄想だったって事ですね。残念です。
549名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 11:25:46 ID:N+ZItxA0
残念な情報弱者さんの登場です
550名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 11:26:52 ID:PkZ+cF1a
GTAは米国じゃミリオンいったの?
551名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 11:36:29 ID:dBCJCIA8
シ〜ン....
552名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 11:58:00 ID:LcTMYlxy
届いたならGTAミリオン連呼してると思われ
553名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 11:59:01 ID:DqFY/lL/
マジでー。意外ー。
554名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 12:01:56 ID:GEjLF4Q/
海外の10代後半って子供向けを極端に嫌うのは何故だろう。
555名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 12:02:40 ID:J4XLnUBt
DS売り切れネタ面白いな。
556名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 12:07:02 ID:PkZ+cF1a
>>554
海外もだな。十代後半は自分は大人だと虚勢をはる。
周りから見れば、その虚勢張ること事態が子供っぽいということもわからずに
557名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 12:08:15 ID:ItnBBqzj
PSPやDSよりもGBAの方が売れたはずだけど?
>>510の記事に
>Game Boy Advance, which outsold both of the new handheld systems last month.
とあるが
558名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 12:08:56 ID:J4XLnUBt
そんな一概に言えないと思うがなあ。
型に当てはめて理解しようと言う思考が一番幼いと思うが。
559名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 12:09:50 ID:DqFY/lL/
少し前までアニメは無条件で「ガキの観るもの」だった国もあります。
560名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 12:24:29 ID:6XazkyaZ
561名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 12:29:30 ID:FOB1iCWV
>557
GBAの値はどっかの発表からの適当な逆算じゃなかったっけ?
もとより少ない差だから誤差で狂いうる。
562名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 12:46:05 ID:dBCJCIA8
海外でもPSPはミリオンいったソフトは無いのね
563S2P ◆e.Qxnt3zjE :2006/01/16(月) 12:52:11 ID:Bt2luiox
PSPは年末当たり値下げできるんじゃないか?
その前にNDSにポケモン出しときたい所だな。

564名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 12:53:49 ID:blaFoXSW
ふと気になって、>454からEAの年末商戦の売上を比較してみた。
EAは北米最大手メーカーだし、マルチで主力級タイトルを3機種に出してたから。

2005年北米12月ソフト売上 of EA

  PSP  計21万本 980万ドル (平均売価47ドル) 全13タイトル合計
  NDS  計. 3万本.  98万ドル (平均売価32ドル) 全. 9タイトル合計
  GBA  計. 5万本.  84万ドル (平均売価16ドル) 全38タイトル合計

…さすがにこの結果だと、海外メーカーがDSから逃げまくりそうな気がする。
565名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 12:55:30 ID:dBCJCIA8
そんな事すっから業績不振になっちゃうんだよ〜、バカだねEAも
566S2P ◆e.Qxnt3zjE :2006/01/16(月) 12:57:26 ID:Bt2luiox
PSPのGTAって何本売れたの?
567名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 12:59:23 ID:dBCJCIA8
聞いちゃダメっ!
568S2P ◆e.Qxnt3zjE :2006/01/16(月) 13:04:43 ID:Bt2luiox
>>567教えて!
569名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 13:05:55 ID:dBCJCIA8
聞かぬが武士の情け
570名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 13:08:47 ID:8VeiagFt
知らないなら知らないって言えばいいのに
571名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 13:10:01 ID:blaFoXSW
12月分
 PSP GTA: LIBERTY CITY STORIES $7,872,589 158400

累計出すなら11月までの分と合わせてくれ。
572名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 13:11:47 ID:blaFoXSW
ごめん、間違った。これ10月のデータだ。
573名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 13:12:17 ID:blaFoXSW
いや、11月なのか。なんてこったい。
574名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 13:13:24 ID:8YjEx01U
まず深呼吸してみようか
575S2P ◆e.Qxnt3zjE :2006/01/16(月) 13:13:50 ID:Bt2luiox
>>571
おっ、サンキュー。
これ累計じゃないの?
思ってたより売れてるかも、あんまり売れてないっていうから・・・
576名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 13:14:47 ID:LqCVfg+m
GTAは北米10/25発売EU11月4日発売だっけか
どのくらい売れたのやら
577S2P ◆e.Qxnt3zjE :2006/01/16(月) 13:15:09 ID:Bt2luiox
誰か累計データおせーて
578名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 13:28:05 ID:BI5NhbZF
今年始めの記事。
「2004年のセールスはハードが交代期に差し掛かっている時期だけに特に印象的です。
更に前を見れば、ゲーム業界は全く低迷する兆しを見せていません。
他のどんなエンターテイメントもゲーム業界の達成したような10年以上も継続する成長を経験したことがありません。
技術、創造性の向上など全てのサインは私達が今後数年で更なる成長と売上記録を達成するだろうことを
指し示しています」と業界団体のESAのDouglas Lowenstein代表はコメントしています。


希望いっぱい夢いっぱい。
579名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 13:28:14 ID:BI5NhbZF
今年末の記事。
「2005年の真実の物語は携帯ゲーム機の驚くべき拡大です。
GBAは引き続き輝ける星であり続け、DSとPSPの新型機はより年長のゲーマーを市場にひきつけました」
とNPDグループのアナリストであるAnita Frazier氏は述べています。
対照的に据え置き機はハード末期の収穫期にも関わらずソフトで12パーセント、
ハードとアクセサリでは3パーセントと8パーセントの減少となりました。
Frazier氏は「ソニーと任天堂の新型機が発売されるまで
次世代機が消費者にとって真のインパクトを持つには至らないのは明白だ」としています。

・・・据え置きが早くも縮小傾向を見せている件について。
580名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 13:33:23 ID:blaFoXSW
Yearly Totals
      PS2      Xbox     GCN      360      GBA     NDS      PSP
2000   1,101,038       0       0                0       0       0
2001   6,179,578  1,402,436  1,205,666           4,801,506       0       0
2002   8,387,491  3,169,584  2,258,003           6,743,530       0       0
2003   6,308,783  3,103,570  3,268,266           7,781,263       0       0
2004   4,593,958  4,010,710  2,285,052           7,076,307  1,225,594       0
2005   5,510,000  2,400,000  1,560,000    607,343   4,260,000  2,430,000  3,630,000

Totals 32,080,848  14,086,300  10,576,987   607,343  30,662,606  3,655,594  3,630,000

2005 (Dean)
ttp://www.ga-forum.com/showthread.php?t=80792&page=1&pp=50
581名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 13:39:53 ID:RlCqt/4y
>>577
人間、諦めが肝心。
582名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 13:47:53 ID:LrXl/65c
360はムダに箱の売上げを半減させただけじゃないのか?
583名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 13:58:53 ID:0SVfCcyv
>>580
いろいろな傾向が読み取れる、いいデータだね。

北米の据え置き機の市場は、全体のパイの大きさは横ばいで、2005年に
PS2だけがシェアを伸ばし、boxとcubeはジリ貧。

北米の携帯機市場は、2005年に全体のパイの大きさは拡大。拡大に寄与したのは
恐らくPSPの登場で、がっしりと一角を占めている。任天堂の携帯機は、総数では
PSPに勝ってるが、DSはPSPに負けており、これが不安要素。
584名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:00:10 ID:tPdcQBif
>DSはPSPに負けており、これが不安要素。
コレウケタ。今日も頑張っていますね!
585名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:03:16 ID:zFJQH86z
総数ではPSがDSにP負けてるような
586名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:06:25 ID:0SVfCcyv
>>585
言葉が足りなかったようだね。
2005年での携帯機総数(GBAとNDSの2005年合計)では、PSPに
勝っているが、2005年でのNDS数は2005年のPSP数に負けているって意味。
587名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:07:08 ID:l79hmz8K
2005年のデータの話だろ。結局据え置きのPS2もガンガン売れたんだな
588名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:08:19 ID:LrXl/65c
>>586
ちゃんと読めばわかるのに、いちいち事細かに書かないとダメだなんて大変だよね
589名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:09:32 ID:l79hmz8K
PSPがPS2の市場を食ったって意見も的外れだった訳だ
DSは明らかにGBAを食ってる上に合計では減少した訳だ
590名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:13:34 ID:DJaKTDbU

GBAが減ってDSにいくのは当たり前
むしろGBA売れすぎ
591名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:15:12 ID:dBCJCIA8
PS2は壊れちゃうからな〜、GBAなんて壊れないもんねえ
592名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:15:18 ID:tPdcQBif
>>588
今日も頑張っていますね!
593名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:16:01 ID:BI5NhbZF
GBA+DSが2004年より微減してるってことだろうけど
DSにポケモン出るまではなんとも言えない。
今年出たら、GBA+DSは2005年を確実に上回るだろうし。
594名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:16:59 ID:PDVYg+My
今年GBAでポケモンエメラルド出たのに・・・
595名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:17:19 ID:zFJQH86z
PSP発売以降のハード売りあげ11月までPS2前年割れだよ。
そしてソフトも食われてる
596名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:19:36 ID:BI5NhbZF
まあ、PSPが頑張った1年だって言うのは確かだと思うよ。
ゲーム市場全体の拡大にずいぶん寄与してる。

PSPの今年の目玉ソフトはなんでしょう?
597名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:20:07 ID:DJaKTDbU
エメラルドはルビーサファイアの完全版みたいなもん
それでも150万超
ダイヤパールはおそらく合わせて400万超売れる
598名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:22:42 ID:dBCJCIA8
PSPの目玉はGT4P
599名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:23:19 ID:5XDR+1QR
GTAの新作がくるらしい
600名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:24:49 ID:iG5BEBTR
結局GT4Mっていつでるんだろ
601名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:27:23 ID:BI5NhbZF
PSPは早くミリオンが欲しいね〜。
ミリオンでたら大分雰囲気変わると思うんだけど。

潜在的には携帯機の方が市場ポテンシャルが高いと思うので
並存していく可能性は充分ある。

ただ、据え置き死亡のリスクと引き換えだけど。
602名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:42:39 ID:W8c9ZNg+
ミリオン出るというかミリオン狙えるソフトが出るとふいんき(ry変わると思う
603名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:42:52 ID:5XDR+1QR
>>595
4-10月ならほとんど変わらないな
2004年:201万台
2005年:199万台

2004年の11月は薄型PS2が発売されたからハード売上が伸びてるのは当然だし
604名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:47:55 ID:m6MAdWuZ
>>580によると

   GBA+NDS
2003 7,781,263 (GBAのみ)
2004 8,301,901
2005 6,690,000

結局2005年はDSが加わっても20%も落ち込んでるんだな。
GBAのみだった2003年より悪いし、北米ではモデルチェンジ失敗か。
GBAが落ちた分をDSがぜんぜん補えてない。その分はPSPが
奪ったのかな。
605名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:48:39 ID:NXvpHi8Z
DS本体はいまいちだけど

任天堂ソフトはこうちょうなんだよな
マリオ64ミリオン
犬ミリオン
マリカーミリオン

対するPSPは
ハーフがGTAだけでミリオンなし
606( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2006/01/16(月) 14:50:25 ID:iazpVUFx BE:4495924-
ラインナップの問題も大きいんでしょうけど、それでも
95年発売のPSが00年で前年度割れになったように
00年発売のPS2市場が05年も06年も収穫期が続くってのは
流石に無理があったか。

>605
つスパイダーマン2
607名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:51:21 ID:BI5NhbZF
誰か和げーサードに生きる道を与えてあげてほすぃ。
このままじゃまずいよ。
608名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:51:48 ID:YmhbNg72
>>596
PS2に限らず前年割れしてるが。GCとか悲惨そのものだし。
ましてPS2は6年目のハードだよ。
609名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 14:53:14 ID:m6MAdWuZ
>>605
Nintendo(GCN+GBA+NDS)

2001   6,007,172
2002   9,001,533
2003  11,049,529
2004  10,586,953
2005   8,250,000

任天堂は全体としても2002年からは伸ばせてないんだよね。
610名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:01:21 ID:WoBMSzMV
>>580
この期に及んでGCですら150万台うれるのがすごいな・・・
611名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:04:35 ID:NXvpHi8Z
箱は2001年11月発売で11月12月の2ヶ月で140万台うっているのに

箱360は2005年11月発売11月と12月の2ヶ月で60万台って明らかにヤバイ

80万台も減っているじゃん
612名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:06:19 ID:BI5NhbZF
供給不足なのに早く出すってなんか意味あんのかな?
新型は売れない、旧型は買い控えられるで自爆してるような。
613名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:08:01 ID:CJpVlGvn
海外でDSは何所へ行くやら
まあポケモン出るまでどうなるかだな
614名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:08:48 ID:PkZ+cF1a
しかも次世代機買うために買い控えで他にも影響あったらしいので、
他メーカー、ハード問わず迷惑なこった
615名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:09:19 ID:ItnBBqzj
散々言われてることだが、世界同時発売がやはりまずかった>360
北米では次回入荷の予定すらわからない状態なのに、
日本ではデパートのおもちゃ屋で山積みだからな
変なとこで日本に義理立てしなくても良かったのにな
616名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:10:43 ID:BI5NhbZF
MS様は日本市場捨てればいいのに・・・。
洋げーが日本で受け入れられるにはあと100年かかる。
617名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:11:28 ID:CJpVlGvn
今年は北米で据え置き機ショックが起きると予想
618名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:12:01 ID:DJaKTDbU
日本はブルドラと同時発売でもよかったぐらいだな
619名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:13:01 ID:PkZ+cF1a
据え置き機は値段がかなり優劣を決めそう。

ソフトラインナップはどちらも同じようなので。
620名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:16:39 ID:m6MAdWuZ
2005年はPSPの年だったといえるだろう。ソニーはこれで最高売り上げ出せたし
据え置き含む全機種の売り上げに影響を与えてる。
621名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:18:27 ID:CJpVlGvn
ハードの売り上げの限界がどのあたりで見えてくるかだな
622名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:22:58 ID:xH+negse
>604
ポケモン本編のとしとDS自身のロン地年のみを選択して下がったとはw
平均700万くらいだよずっと。
623名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:26:00 ID:ItnBBqzj
自分が見た感じ360の品切れが逆にPSPに良い影響を与えたように思えるな
この二つの商品は以前からハードの値段やソフトのラインナップから、
似たような年齢層をターゲットにしてるかんね
624名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:30:17 ID:NXvpHi8Z
まあ、PSPが今年も売れる保障はないけど

DSはポケモンでないとやばいな
625名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:33:53 ID:CJpVlGvn
まだどうとでも動きようのあるとこはDSが有利か
626名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:35:39 ID:dBCJCIA8
PSPがゲーム専用機だったら、既に死んでただろうね
627名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:36:07 ID:5XDR+1QR
有利とか不利とかの話題は別スレでやれ
628名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:37:10 ID:CJpVlGvn
今年は据え置きがやばくないか
629名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:37:51 ID:l79hmz8K
ポケモンは日本で年末、海外では来年夏くらいじゃないの?
そういやPSPのUMDビデオは累計どれくらいいったんだろうな。大本営発表が無いと
全く謎かな。PSミーティングかなんかで発表してくれると面白いけど
630名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:40:02 ID:tPdcQBif
>>620
笑った。
631名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:53:01 ID:ePE/kq4U
PS2が今だに売れているのは不安要素かもな
DSや360が不調なのは前世代機が今だに売れる事によって普及の足を引っ張られているのかもしれないし
632名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:56:36 ID:ItnBBqzj
現世代機の覇者なんだからPS3が出るまでPS2が売れるのは当たり前のことだと思うよ
後半部分は特に否定しない
633名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 16:09:06 ID:dBCJCIA8
GBAみたいに、PS3が出た後もPS2が売れ続けるという事だよ
634名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 16:16:51 ID:l79hmz8K
今PS2を買うような人がPS3の初動に影響を与える存在な訳ない
最初の1年にPS3を買うのはPS2も1年目に買った人だろう
PS2はこれからも順調に売れ続けて1億5千万台くらいいって欲しいな

あと、GBAは充分売り上げ落としてる
635名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 16:18:42 ID:J4XLnUBt
妊娠は本当にデータ読めないだな・・・
636名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 16:19:50 ID:2/fxrszG
>>605
あの超絶ロンチソフト群は結局あんまり売れなかったんだ・・・・・
あれでPSP売れてるのかと思ってた。
637名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 16:20:24 ID:wohvIRdZ
前スレを読み終わって、ここに来たら、こんなに進んでた。
なんでこんなに進んでるんだろ?
嵐でもきたんかね。
638名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 16:20:51 ID:bfA+2yKG
っていうか360が出足不調とか言っても実際不調だったのは11月のデータを見ただけだろ。
そんなもので日本の爆死を海外に当てはめるなといいたいわけだが。
639名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 16:26:07 ID:l79hmz8K
360に興味ないんで違ったら申し訳ないけど
数日前にNPDからの情報で2005年は60万台だったっていう話じゃなかったっけ?
まあ60万台が爆死なのかどうかなんてどうでもいいけど
640名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 16:27:03 ID:dBCJCIA8
PS3に関しても内心ガグブルなんだろうね社員の人は、マジで売れる気しないよ
641名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 16:29:37 ID:FRc+H2s+
一部の妊娠が精神崩壊寸前になってただけのこと
どうせPSPの売り上げは確実に減っていくんだから
現時点での健闘くらい認めてやりゃいいのに
それすらもできずにファビョるから困る
642名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 16:30:35 ID:bfA+2yKG
>>639
クリスマスシーズンを入れれば90万(05年出荷量)売れてるんじゃない?予約が多杉というから
643名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 16:32:15 ID:CJpVlGvn
楽観的だが海外もDSはポケモンで何とかなるでしょ
むしろGBAの勢いが落ち着いてきたところで打ったほうが良いかも
あとメトロイドもあるが
644名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 16:34:49 ID:FRc+H2s+
そもそも今GBAを買ってる連中は
ネクストDSが出る頃に無印DSを買う連中でもあるわけで
そこが互換の強み
645名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 16:41:40 ID:wohvIRdZ
いつものように争ってただけなのに、スレの進行は早かったんだな。
北米ではDSとPSPは、仲良く頑張ってるというくらいか。
それよりも二ヶ月目の360が初代よりも売れてないんだよな。
売れてないのか、品不足なのか。
646名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 16:48:57 ID:dBCJCIA8
360はあきらかに品不足でしょ、まあPS3が出るまでには、まだまだアドバンテージありそうだから焦る事は無い
647名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 16:57:16 ID:MYulsfuc
供給不足だな、世界で同時発売が
大人気な北米での販売の足引っ張ってる
日欧は3ヶ月くらい遅らせるべきだった
648名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 17:00:26 ID:3T4UzK0e
期間はあるけどアドバンテージが充分かどうかは定かでないな。
勝ち目の無い日本を先行させてしまったPSPよりは増しな感じだが。

いずれにしても、今年は据置機も携帯機も大きな動きがありそうで楽しそうだ。
649名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 17:00:36 ID:CJpVlGvn
ヘイロー3は何時ごろ出るんだろうか
650名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 17:02:51 ID:SNZtmVrO
供給が整ってきた頃には、すっかり熱が冷めてたり。
651名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 17:13:51 ID:blaFoXSW
>638 >642
      PS2   GBA   GCN   XBX   NDS   PSP  X360
*1月   490K  293K  112k  242K  152K  ***K  ***K
*2月   538K  269K  114K  213K  137K  ***K  ***K
*3月   495K  268K  *94K  227K  136K  618K  ***K
*4月   332K  190K  *63K  153K  *60K  351K  ***K
*5月   273K  223K  *50K  129K  *57K  250K  ***K
*6月   355K  288K  *70K  168K  112K  294K  ***K
*7月   260K  238K  *49K  133K  *81K  202K  ***K
*8月   253K  180K  *53K  134K  102K  167K  ***K
*9月   268K  185K  108K  124K  168K  146K  ***K
10月   252K  208K  102K  110K  136K  132K  ***K
11月   535K  820K  272K  197K  369K  353K  326K
12月  1459K  1098K  473K  570K  920K  1117K  281K
年間   5510K  4260K 1560K 2400K  2430K  3630K  607K

累計  32080K 30662K 10576K 14086K 3655K 3630K  607K
652名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 17:17:43 ID:ck8HRPYT
うーん・・・
653名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 17:18:17 ID:s8S3b1in
PS2、PSPを売りたいからPS3の情報を出さないってのは一応成功だった、
MSは箱360の数を用意できず、箱は買い控えされてしまった最悪な商戦。
これで出荷が順調に出来るようになった頃にはPS3発表だろうし、
MSは北米だけに全力注ぐべきだった。
654名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 17:22:59 ID:Z9l+2KeU
>>651
海外だと値が少々張ってもアピールポイントさえあれば問題無くハードは売れるのか、PS3安泰そうだな
655名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 17:24:08 ID:ItnBBqzj
>>651
それ次スレまでに修正しとくからもうこのスレでは貼らなくていいよ
656名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 17:37:38 ID:xH+negse
>655
けっきょくGBAは詳細不明?PSPよりもDSよりも売れたとはあっても
657名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 17:47:00 ID:RQiKbN0F
>>654
累計は正しいらしいから、いいんじゃねえか?
658名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 17:47:33 ID:RQiKbN0F
間違った
>657は>655にだ
659名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 17:53:37 ID:wQTongn3
360は一月で何台売れるだろう。
最低ラインは30万台くらいだよな、一位を狙うハードとして見れば。
Xbox1を引用すれば20万台程度か。
15万台とか10万台近辺だと完全に終わりだろうけど、流石にこれは無いだろう。
まさか1月になっても出荷が滞るってのは無いよな・・・?
660名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 18:04:25 ID:Tg8VS+ls
アメリカの人口年内にも3億超えか
ゲーム市場規模が3倍になる日もそう遠くはないな
661名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 18:08:49 ID:zFJQH86z
ヒスパニックの貧民が増えてるだけだからそう簡単にはいかない
662名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 18:11:23 ID:z3uJOIJD
いやいやゲームは貧民の娯楽だから
663名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 18:11:33 ID:GyLrFCHH
>>660
日本のミリオンの感覚がアメリカで言うトリプルミリオンになるってことか・・
664>638 >642 :2006/01/16(月) 18:31:34 ID:bfA+2yKG
>>651
おォ算楠!やっと12月の累計が出たか、北米90万出荷で全部売れたと思ったらどうやら
売りのバランスが悪いみたいだな(田舎に回しすぎ?)。
665名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 18:32:56 ID:BSUI7Ss/
90万出荷で実売60万か
売り切れてるのかな
666名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 18:38:17 ID:ZWbL5I7b
いま箱丸は月産40万台ってとこでしょうね、米30万の欧10万くらいづつ出荷しているんではないでしょうか、
幸い日本向けには出荷しなくていいわけですし。
667名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 18:49:09 ID:iSC57PS5
凄い伸びてるからソフト売上来たと思ったら、何かもうワロタ
とりあえずbumkunはGAFに来ないのかな?
先月の小出しっぷり&偉そうな態度がむかついたので実際もう来なくていいけど
668名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 18:55:29 ID:xH+negse
>bumkun
タイホ祭り
669名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 19:05:30 ID:iSC57PS5
マジかwww

・・・って言ってもNPDのハード売上出してた人と、英国の週間売上出してた人も消えちゃったし
本当にGAF側からの圧力がかかったのかもしれんなぁ・・・
670名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 19:26:14 ID:Am85wDQl
>2005/12
>NDS:107万
>GBA:109.8万
>PSP:112万

案の定、ほぼダブルスコアで任天堂の勝利だが、
やっぱりNDSの相手はPSPじゃなくGBAなんだよなぁ…
671名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 19:35:44 ID:BSUI7Ss/
足せば有利に決まってるけど
672名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 19:39:32 ID:xH+negse
分割すれば有利に、
ともいえるわけで。ポケモンでてる以上まだ今年は現役とみなすべきだろう。
来年のクリスマスでもコウだったらあれだが。

って北米でもダイヤパールは今年に間に合うのかな?
673名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 19:41:55 ID:sfggRxbR
全機種合計すると

SCE>任天堂>>>>MSだな
674名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 19:48:53 ID:2KlWeruq
>>672
ダイヤパールは今年出るかわからんからなぁ・・・
まぁ、なんにしてもDSはそれが出るまでどこまで粘れるかだろうね。
出るまでに大差をつけられたりすると、折角のキラーがキラーにならなくなる。
粘りこんでズルズルいけば確実にポケモンで抜け出せるだろうが。
675名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 19:49:41 ID:pSB7s524
合計する必要は無い。DSが売れていてもGCが壊滅した任天堂を見ればわかるが
据え置きと携帯機は独立した市場であるからな。
676名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 19:50:27 ID:/sUAb/gj
足して勝利って相変わらずすごい方々。
任天堂はDSでても下がりっぱなしだよ。
677名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 19:51:49 ID:xH+negse
良くも悪くもGBA+DSは例年と大差なし。
678名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 19:57:16 ID:/sUAb/gj
いや二割も下がっている。ポケモンを出す出さないは企業としての判断だから事実として下がっている。
679名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 19:58:19 ID:ZI6psi39
GTA:LCS  10月 約15万(NPD数値)
     11月 約20万( 〃  )
      12月 約30万〜35万(予測)
     
     累計 約65万〜70万(予測)
680名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 19:59:11 ID:nU0pGCbg
もうPSPの時代は始まってしまったのかもしれないな・・・
DSの下降気味だし・・・。
681名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:02:25 ID:LqCVfg+m
>>679
ミリオンも時間の問題だな
682名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:03:22 ID:xH+negse
>678
なぜポケモン本編発売のとしやNDSのロンチト言う特殊な年を基準に話しますか?
683名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:04:38 ID:dakD+o2d
2005年12月のデータとしては

■任天月と言われるほど強い12月(従来なら年間の半分近い売上げを担う)
■ぶつ森、マリカ、犬、マリルイRPG2と自社目玉を揃える
■新サービスWiFi展開
■価格はPSPの約半額程度

12月の販売台数
PSP>DS>GBA

これが現実だし、まぎれもない事実
任天堂はホリデーシーズンに年間の半分を売るから
年が明けた時にガクって落ちるのはいつものこと
今年もDSはヤバめ

>>564を見ても分かる通りサードでは圧倒的に売れないDS
>>604を見ても分かるが例年よりGBA分をDSは確保できてない

よってDSはポケモンでるまで相当厳しい
684名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:05:42 ID:7r6xjxOh
>12月の販売台数

よかったね。うんうん。
685名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:08:11 ID:JW2S9udm
過去スレ見てこいって
妊豚は「12月はDS圧勝」ってずっと言ってたろ
それがこのざま
あげくの果てにDS+GBAと比較しだす始末
686名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:12:11 ID:xH+negse

2001 GBA4,801,506(GBのデータなし、発売年)
2002 GBA6,743,530(ポケモンなし)
2003 GBA7,781,263(ポケモン本編投入)
2004 GBA7,076,307 +NDS1,225,594(発売年)
2005 GBA4,260,000 +NDS2,580,000(計6,840,000)

どう見ても例年どうりです。GBA単独のポケモンなし2年目より増えてます。
687名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:12:59 ID:pSB7s524
64とGCが大負けした時点で驚く事は無くなったよ。
何時任天堂が海外で負けても驚く事は無い。
688名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:14:32 ID:xH+negse
>685
今の所正確なデータがないから大雑把な値からの逆算で低くなってるが
GBAがトップらしいし、結局DSに勝ったといっても五万。

過去に遡るならそれこそ発売前にはポケモン前にPSPは100万程度
差をつけられるんじゃないか(それでも負ける)といわれてましたよ。
689名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:15:18 ID:2u62eowN
>>686
どう見ても凋落してるとしか見えないな
これで例年通りというなら微妙すぎ
690名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:16:06 ID:UM1AuA7d
やけにスレが伸びてると思ったら今年DSがPSPに負けたのかよw

・4ヶ月先行発売、
・値下げ&ハンドル(実質投売り)
・犬&マリカ&ぶつ森wifi&などの大作投入
・一応馬鹿売れしてるGBAの後継者
・任天堂の得意な年末

ここまでしてるのに移植が中心でろくなソフトがなく(あえて言えばGTAか)
特に何のキャンペーンもやってないPSPになんで負けてるの?
PSPは本体もソフトもわりと高いと思われやすいハンディもあるのに

海外の任天堂は本格的に考えたほうがいいんじゃね?
いくら国内が調子良くても利益は海外>>国内なんだし
下手すればGBA層はDSではなくPSPに移行してしまうぞ

しかし・・前スレなどでDS圧勝とか騒いでおきながら
負けが分かったとたん「DS売り切れ」だの「GBA+DSで圧勝」だの
本当電波発言ばっかだな・・全てのスレでそういうのが通用すると思うなよ
691名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:18:18 ID:DJaKTDbU
過去スレのことを言うなら犬は海外では全く売れないからDS死亡とか普通に言われてたな
692名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:18:51 ID:nU0pGCbg
PSPに負けてしまったDSに未来はあるの?
いや、ないね。
693名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:18:55 ID:rSbTfixM
>>688
最近の話だから言われてるんじゃねえの?
日経だかで記事がでたときDS圧勝!みたいなのが流入しまくって、
スレが荒れたけどさ
その時に、前々からこのスレにいる多くの人はNPDくるまで待ちましょうって言ってただろ
でも彼らは荒らしのごとくDS圧勝と書き込んだ
で、NPDがきてみたらこの通り、圧勝どころか僅差で負けた

そしたらいつの間にか、
「DSが負けたのは売り切れになったせい」やら
「DS+GBAで圧勝してる」やら
都合のいいように捏造や解釈をしだすからおかしな話な訳で
694名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:20:06 ID:VLOdXPYo
>>686
まあ今回はSCEの勝利だったな、どちらにしろ
PS2は150万台売ったし、PSPは112万台売った
日本みたいにソフトが全く売れないって事ないしね
ポケモンは北米では日本ほど破壊力がないので、
今のままの状態ならPSPとDSはずっと拮抗だろう
695名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:20:31 ID:ItnBBqzj
まあ今年の北米携帯機年末商戦は数字的にはDSとPSPは引き分けだが、実質はDSの負けと言ってもいいな
勝って当然、GAFでもこのスレでもPSPにいくら差をつけるかが焦点とまで言われてたからな
ただ、
>12月の販売台数
>PSP>DS>GBA

>これが現実だし、まぎれもない事実
これは現時点では非常に怪しいと言っておく
696名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:21:01 ID:pSB7s524
値下げやバンドルして負けるのって悲しいね。
DSって原価安いからそういう戦略とれるのだろうけど。
うまいぼうみたいだな・・・
697名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:22:02 ID:8pYKOLlB
ソフト合計はほとんど同じなのにDSの方がすごいソフトが売れてるように見える
698名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:22:44 ID:nU0pGCbg
>>697
気のせい。妊娠乙
699名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:23:46 ID:v84Hayal
700名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:23:53 ID:BSUI7Ss/
やばいのはレボはやっぱりこけそうなこと
701名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:24:08 ID:UM1AuA7d
>>697
DSソフト
任天堂◎ サード×

PSPソフト
SCE○ サード○

だからな、国内より更に差があるんだもの
702名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:25:20 ID:VLOdXPYo
>>696
北米の傾向として
PSPはミリオンがないが、ソフトが満遍なく売れてるのに対し、
DSはミリオンのマリオ64DS、犬、マリカー以外は
ぜんぜん動いてないのが興味深い
703名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:25:27 ID:etkZ5ew3
12月の数字が出て、僅かながらPSPに負けてるのが分かった瞬間

「DSは今の日本みたいに売り切れ続出だった、それがなかったら倍は売れてた」

みたいな情報操作をしだした時にはさすがに呆れた
704名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:25:54 ID:pSB7s524
バンドルしなかったらソフトも全然捌けないんだろうな・・・
安さとバンドルだけが売りか・・・

新しいアソビとやらはどこへいったんだろう・・・
戦略がジェネシスと全く同じだ・・・
705名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:26:26 ID:sfggRxbR
SCEがソフト売りまくってるのに驚いた
706名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:26:33 ID:ZWbL5I7b
PSPソフト
SCE△ サード△
贔屓目にみても△だろー
707名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:27:31 ID:ZWbL5I7b
とおもったら海外スレって事を忘れてました
708名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:30:24 ID:pSB7s524
北米市場の割合は大きいからねえ・・・
任天堂は花王と同じように篭り企業になるのかなあ・・・
それってジリ貧なだけなのにね・・・
709名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:31:37 ID:FRc+H2s+
実際どっちも一ヵ月で100万越えたんだから売れてるんだろう

気に入らない方のハードをアホみたいに脂肪扱いするからややこしくなるんだよ
710名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:32:38 ID:v84Hayal
>>709
ソニー信者は北米しかすがるものがないからさw
711名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:32:56 ID:VLOdXPYo
>>709
重要なのは1月、
どれだけ落ち込むのかってことだな、
意外と1月で差がつくと思うが
712名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:33:25 ID:xH+negse
発売が何ヶ月先と言うがここ三ヶ月の売り上げが既に拮抗。
12月買ったといっても5万。
既にトップタイトルを出した後でこれ。ついでにPS2に逃げると宣言された。
ポケモンはまだでてない。

無視したがりますね
713名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:33:53 ID:UM1AuA7d
>>710
任天堂信者は国内しか誇りにできないねw

とでも言ってもらいたいのか?
714名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:35:13 ID:m1KjtBtu
訂正マダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
715名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:35:39 ID:pSB7s524
値段を下げて必死に売った結果がこれか・・・
バンドルしてソフトを捨てた結果がこれか・・・
主力ソフトをいっせいにだした結果がこれか・・・


北米じゃ任天堂もうダメなんだろうな・・・
716名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:36:08 ID:xH+negse
>主力ソフトをいっせいにだした結果がこれか・・・
それはPSPだろw
717名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:36:12 ID:ItnBBqzj
北米1月はDS・PSP両陣営目立ったソフトが無いからな
この月の売上で両者の「地力」や今年の行く末を占うことができるかもしれない
718名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:37:10 ID:m1KjtBtu
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


12月のDS売り上げは107万台
ttp://www.thestreet.com/_tscs/tech/gamesandgadgets/10261941_2.html
719名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:37:14 ID:UM1AuA7d
主力ソフトってGTA以外PSPにあったっけ
据え置きのマルチ関係が多かった気がするが
720名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:37:36 ID:8pYKOLlB
360に喰われて、どっちも5万もいかなかったりして
721名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:37:38 ID:v84Hayal
>>716
ソニー信者はそれを認めたがらないんだよね
ポケモンの存在にガクブルなのは分かるけどw
722名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:37:39 ID:pSB7s524
>>716

>値段を下げて必死に売った結果がこれか・・・
>バンドルしてソフトを捨てた結果がこれか・・・


この部分は任天堂なのは理解してるんだ・・・
723名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:38:21 ID:pSB7s524
任天堂ブランドが余りにも安売りで成り立ってる事に悲しみを匂わせるこの結果
724名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:38:46 ID:BSUI7Ss/
ポケモンもさっさと出せばーw
くらいにしか思ってないが
725名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:38:52 ID:m1KjtBtu
>638 >642
      PS2   GBA   GCN   XBX   NDS   PSP  X360
*1月   490K  293K  112k  242K  152K  ***K  ***K
*2月   538K  269K  114K  213K  137K  ***K  ***K
*3月   495K  268K  *94K  227K  136K  618K  ***K
*4月   332K  190K  *63K  153K  *60K  351K  ***K
*5月   273K  223K  *50K  129K  *57K  250K  ***K
*6月   355K  288K  *70K  168K  112K  294K  ***K
*7月   260K  238K  *49K  133K  *81K  202K  ***K
*8月   253K  180K  *53K  134K  102K  167K  ***K
*9月   268K  185K  108K  124K  168K  146K  ***K
10月   252K  208K  102K  110K  136K  132K  ***K
11月   535K  820K  272K  197K  369K  353K  326K
12月  1459K  1098K  473K  570K  1070K  1117K  281K
年間   5510K  4260K 1560K 2400K  2580K  3630K  607K

累計  32080K 30662K 10576K 14086K 3805K 3630K  607K
726名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:38:57 ID:xH+negse
>値段を下げて必死に売った結果がこれか・・・
画面にほこりいれてでもコストダウンした結果(ry
727名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:40:11 ID:pSB7s524
任天堂って何時から北米で求心力を失ったんだろう。

やはりGCがXBOXに負けたときに全ては始まった気がする。

据え置きが基本なのにそれを捨てた企業。もうダメだね
728名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:40:29 ID:v84Hayal
>>725
360って脂肪してるGC以下なのね
729名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:40:57 ID:ItnBBqzj
>>725
Rhindleかsonycowboyが確認するまで待つんだ
GBAやGCの数字、PS2の細かい数字などは
まだDean Takahashiの年間データからの逆算に過ぎない
730名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:41:03 ID:m1KjtBtu
      PS2   GBA   GCN   XBX   NDS   PSP  X360
*1月   490K  293K  112k  242K  152K  ***K  ***K
*2月   538K  269K  114K  213K  137K  ***K  ***K
*3月   495K  268K  *94K  227K  136K  618K  ***K
*4月   332K  190K  *63K  153K  *60K  351K  ***K
*5月   273K  223K  *50K  129K  *57K  250K  ***K
*6月   355K  288K  *70K  168K  112K  294K  ***K
*7月   260K  238K  *49K  133K  *81K  202K  ***K
*8月   253K  180K  *53K  134K  102K  167K  ***K
*9月   268K  185K  108K  124K  168K  146K  ***K
10月   252K  208K  102K  110K  136K  132K  ***K
11月   535K  820K  272K  197K  369K  353K  326K
12月  1459K  1098K  473K  570K  1070K  1120K  281K
年間   5510K  4260K 1560K 2400K  2580K  3633K  607K

累計  32080K 30662K 10576K 14086K 3805K 3633K  607K
731名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:41:29 ID:2BQWRGf2
360は需要の少なさを極端な供給不足で隠されてる臭いがするな・・・
732名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:41:31 ID:8pYKOLlB
>>728
日本の先週の結果見ただろ。
PSPが一位になった理由はわかるよな
733名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:41:38 ID:pSB7s524
>>728
360は売り切れ。売る品がないだけ。在庫だらけのGCやDSと一緒にするな
734名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:41:44 ID:m1KjtBtu
>>729
ああそうなの?了解!
735名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:42:38 ID:v84Hayal
>>732
ああ、データ水増ししたのね
736名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:42:47 ID:xH+negse
でもタイホ祭りが実際あったからもうあんま詳しい数字は出さんかもなあ
737名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:43:00 ID:BSUI7Ss/
日経で騒いでた妊娠だなこいつ
738名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:45:46 ID:ZWbL5I7b
十分な在庫わ用意できずに死亡したDCというのがあったな、箱丸はDCより生産効率悪そうだ。
739名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:47:28 ID:Fe/imJDP
>>731
そこなんだよなぁ。
供給が行き渡っていたとしたらどれくらいの売り上げだったのか気になるよな。
今の状態では正直どっちとも言えない感じだし。
740名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:47:39 ID:7hDH8xte
>>564

EAはもうこれじゃニンテン携帯機にソフト供給する意味ないな。
ドリキャスみたいに一旦供給引き上げちゃえよ。
そうすりゃまたロイヤリティ1$の土産持って任天堂から土下座しに来るだろ。
あとGBA足して任天堂の勝ちとか言ってる奴は、スーパーファミコンと
N64の売り上げ足して勝ちとか言ってるのと何ら変わりない。見苦しい。
741名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:49:22 ID:xH+negse
>スーパーファミコンとN64の売り上げ足して勝ちとか言ってるのと何ら変わりない

あからさまに場合が違うんですが?
742名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:50:13 ID:8pYKOLlB
EAなんて版権代ばっかりで内容に金かけてるものなんてなさそう。
360でも使い回しばっかりだし
743名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:50:28 ID:pSB7s524
DSって日本みたいにCMで無理やり売らないと売れないハードなんだな・・・
アメリカみたいに外国製品だからと一歩ひいて見られるともうボロが出る。


いつからこんなダメ企業になったんだ任天堂は。。。
744名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:52:27 ID:DJaKTDbU
このスレにいるとPSPがDSの倍ぐらい売れてるような感覚になる
745名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:52:33 ID:8pYKOLlB
日本人の1.3倍の大きさだからな
746名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:53:38 ID:pSB7s524
THE END OF NINTENDO

悲しいね任天堂・・・
747名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:53:51 ID:xH+negse
4ヶ月も後に出して大将突っ込んだのにもう月当たりの差が五万。
といった言い方は絶対しない。
748名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:54:46 ID:BSUI7Ss/
値段を考えると倍売れてるようなもんだなw
749名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:55:27 ID:sx/HrGKe
問題は従来なら任天堂ハードは1月2月3月と急激に売上台数が落ちる事
これは、主要客層が子供のため、プレゼントしてもらえる、
クリスマスシーズン後に需要がなくなるからだ
北米ではお年玉という文化がないため、日本のように1月需要もない
さて、今月はどうなる事やら
750名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:56:24 ID:7r6xjxOh
http://ds.ign.com/index/reviews.html?constraint.not_null.article.overall_rating=is_true&ordering.order=desc&ordering.attribute=article.review_date&constraint.max_rows=40&sort.attribute=article.overall_rating&sort.order=desc
http://psp.ign.com/index/reviews.html?constraint.not_null.article.overall_rating=is_true&ordering.order=desc&ordering.attribute=article.review_date&constraint.max_rows=40&sort.attribute=article.overall_rating&sort.order=desc

基本的に今の時代、ゲーム業界においては大抵日本を制す者が世界を制す。
PS2もGBAも、トップセラーの半分近くが日本製ゲームで占められてるから。
現時点は未だ前哨戦。北米の日本ゲーム勢に関していうと、
DSは本隊が到着しつつあり、PSPはやっと先遣隊が到着、ってところかな。
にもかかわらず、北米ではPSPの方が高評価のソフトが多く、台数でもDSを何とか上回った。
それだけPSPの洋ゲーが良質だっていうことだから、
日本勢の援軍の質量が同じであれば、洋ゲーの強いPSPは断然有利なはず。
751名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:56:58 ID:pSB7s524
据え置きで負けた任天堂はもう第二のセガのイメージがついてることだろう。
MSとソニーの一騎打ち。360は工場から出荷すればするだけアメリカでは
売れている状況。さてどうなることやら
752名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:57:32 ID:7r6xjxOh
問題は、日本でPSPのゲームが出ていないってこと。
国内でDSに圧倒されて、北米に援軍を出す余裕がない。
もしこのままPSPが国内で勢力を伸ばせなければ、北米においては
DS大量の和ゲー&少量の洋ゲーvsPSP大量の洋ゲー&少量の和ゲー
という図式になるはず。これでPSPがDSに勝った場合、それは同時に
「洋ゲーが和ゲーに勝った」ことも意味する。
753名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:58:05 ID:6ptu1xvD
しかしPS3が出たときにPS2ソフトの売り上げを除いて考えることもないとは思うがね。

なんか、箱360に関しては日本からじゃあよくわからんねえ。
もしかしたらPS2にとってのドリキャスのごとく、PS3っていう超巨大な津波の前の
不気味な静けさの凪の時期に多少目立ってるだけなんじゃ?っていう疑念が。
アメリカでは大歓迎みたいなこと書いてるけど、全米No.1ヒット的なうさんくs(ry
754名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:58:51 ID:8pYKOLlB
>>749
それは任天堂以外も当てはまるだろ。
去年のPS2だけは年末品薄で例外だったが
755名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 20:59:30 ID:BF/Pygsh
>>752
日本も2月〜3月にかけての発売ラインナップ見てみろって
数はDSより出るぞ、売れるかは知らんがな
756名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:00:21 ID:7hDH8xte
>>750
>基本的に今の時代、ゲーム業界においては大抵日本を制す者が世界を制す。

90年代後半の話だろそれは。今は日本市場は現状維持がやっとだし日本メーカーの
ソフトウェアが海外でトップ10に入るのは珍しくなった。
757名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:00:23 ID:8pYKOLlB
本数だけはでるよな。
どうせ脳筋一本に負けるのにな
758名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:02:11 ID:pSB7s524
ヘイローなどのFPSやGTAみたいな日本で売れないが海外で何百万も売れる大ヒット作がある以上

日本市場なんてもはや電通で言われる静岡の役割を果たさない。
759名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:02:21 ID:vxDlIrEh
>>754
客層がある程度高い年齢ならそこまで落ちないよ
過去のPS2や箱とかのデータ見ても分かるけど
PSPも従来程度の平均月売上げは出ると予想
一方で任天堂ハードは他ハードとは次元が違うくらい落ち込む
いかに自分で買えない層が多いという事
760名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:02:37 ID:BSUI7Ss/
和ゲーハードGCが箱に負けてるから
任天堂以上の和ゲーメーカーはないし
761名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:04:22 ID:pSB7s524
和ゲーハードというかただの中途半端な欠陥ハードだろGCは。

GC→ゲーム処理事に1200万ポリゴン
よく「GCは実行値重視」と言われるが、公表ポリゴンの測定状況は公開されてない罠
だから、1200万ポリゴンもどういった処理や負荷を掛けた状況なのか不明
あんまりアテにならない

アーキテクチャはとても綺麗
Flipperがかなりの処理を請け負い、そのお陰でコストも安い(でも、任天堂の投げ売りでハード単体だと赤字
PS2が高難度ながらも開発者の自由度を重視したのとは違い、扱いやすさ重視
本当かどうか知らんが、98年頃からずっと作ってたらしい
伸び代は少ないが、扱いやすいハード

弱点はメディアと位置
1.5GBしかない専用メディアの所為でマルチから外されることが多かった(台数捌けなかったのも原因
先行故の性能だがスタンダード機種になったPS2と、後発+赤字構成で世代的に上の箱に挟まれて立ち位置も微妙
存在価値がぶっちゃけない
結果、世界最下位という汚名を被ることになったクソハード。
762名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:05:41 ID:hXMeV5mm
>>564
PSPも全然売れてないように見えるんだけど
EAはDSからというより携帯機から撤退したほうが良いんじゃないの?
763名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:07:05 ID:7r6xjxOh
向こうだって雑兵じゃなくて、平均評価90点とか、ミリオンセラーとかの
実績を持った援軍が欲しいはず。
既に教授は上陸しようとしているし、ポケモン、ニューマリオなど
ミリオンが約束されているようなゲームも控えてる。
それに洋ゲーだけで売れ、和ゲー人気が終わるなら、
ソニー任天堂以前に北米に市場が無くなる。
764名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:08:48 ID:pSB7s524
任天堂の知育ゲーや飽きられたマリオなんて北米の方々も要らないのでしょう。
IGNでもマリオカートしか選ばれてませんでしたし。

もうSFCでドンキーを出した任天堂は死にましたよ
765名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:09:05 ID:dTj6VdLa
>>733
日本の山積みを持っていってやればいいのにねw
766名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:09:11 ID:xH+negse
教授だけは他国でどうなのかなーって思うけど
767名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:10:16 ID:leuyd526
>>762
それ12月だけのデータだからな
PSPはある程度売れてるぞ
つかEAはDSでは既に撤退気味だろ
PSPで出すマルチでもDSで出さないのが結構ある
768名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:10:23 ID:8pYKOLlB
英語塾とかのがうれそう
769名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:11:40 ID:f6MrbkVp
>>761
>よく「GCは実行値重視」と言われるが、公表ポリゴンの測定状況は公開されてない罠

もともとグラフィックエンジンやどんな処理するかによってに全然負荷が違うんだから
実行値とかいう言葉自体意味ないしな
770名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:11:48 ID:/sUAb/gj
脳、たまごっちは無理だろ。さすがに日本以外じゃ
771名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:13:14 ID:ItnBBqzj
マリオカートDS、GT4やForza、次世代機で出たリッジやPGRを抑えて
IGNでベストレースゲームを獲ったのは凄いと思うぞ
772名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:13:24 ID:8pYKOLlB
昔、たまごっちは世界中でヒットしなかったか?
773名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:13:27 ID:SNZtmVrO
その国の教授と組んで作れれば良いんだけど、そのままの移植だと、
異国の教授が推してるっつー、胡散臭いゲームになるんじゃ。
774名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:13:42 ID:f6MrbkVp
>>770
教授の書籍が向こうでも200万部突破してるってんなら別だろうけどな
775名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:13:59 ID:pSB7s524
日本市場はゲームが売れない市場だからね。
知育ソフトやアニメキャラゲーしか売れない。

北米市場の様にゲームが売れる市場が羨ましいよ。
776名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:14:22 ID:mEy+rKBr
ソフト売り上げは、まだかのう・・・
777名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:14:42 ID:BSUI7Ss/
アインシュタインなら売れそうだけどな
778名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:16:08 ID:l79hmz8K
北米には字もろくに読めなかったり、買い物する時もおつり計算なんかハナからする気も無い人が多いってイメージなんだけど
それって偏見?
779名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:17:10 ID:pSB7s524
北米には東大よりも優秀な大学が幾つもありますよ。
程度の低い層に大人気のソフトバンドルハードは元気ですか?
780名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:17:29 ID:5XDR+1QR
自信のプログでNPDの数字を明らかにしたDean Takahashiって何者?って思ってググったら
なかなか信用出来そうな奴だった
781名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:18:25 ID:7r6xjxOh
>>764
そういうこと言ってるから「GK必死だなw」とか言われるんだよ。
現実を見据えて理性的・理論的に話している振りだけでもしてくれ頼むから。
ユーザーがソニーやPSPの評価を落としているのではどうしようもない。
782名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:21:19 ID:BSUI7Ss/

妊娠必死
783名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:22:03 ID:UM1AuA7d
>>781
それはPSP煽ってる奴も同じことだろ・・
はっきり言ってこっちの方が低レベルだと思うぞ
784名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:22:04 ID:hXMeV5mm
なんか煽りあいになっちゃってるなあ
785名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:25:23 ID:7r6xjxOh
PSP派が「こんな物いらねえよ」って言ってるゲームが売れるたびに
馬鹿にされることになるんだよ。
「確かに○○は売れるだろう。しかし…」で自分の主張を続けた方が
恥もかかないし説得力もあるだろうに。
786名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:25:58 ID:pSB7s524
781はこのスレを荒らしたいのだろうな。
かわいそうに精神安定剤でもバンドルしてるゲームでもかったらどうだ
787名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:26:12 ID:ItnBBqzj
739 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 01:12:41 ID:WI4GSaNf
ゲーヲタが買うようなゲームがランキングに入らないからつまらん。
知育ゲーが売れて妊娠は嬉しいのだろうけど正直俺から見れば
そんなゲームしか出ない売れない出さないのは嫌ですよ。
SFC後期のドンキー並のゲームをずっとまってるんだがな、俺は。

ちょっと気になって過去スレ見てみたんだが、
この書き込みってID:pSB7s524か?
数ある任天堂のゲームの中から何故ドンキーコング(外注)なんだw
788名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:26:50 ID:DFsKz3j/
別にここはvsスレでもないから

海外売上スレな訳で

○○派とか言ってる時点でスレ違いです
789名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:26:54 ID:f6MrbkVp
Let's fly! fly! fly! 摩訶不思議
空駆け抜け 山を越え
790名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:27:29 ID:DJaKTDbU
というか北米で知育ゲー(脳トレや頭塾)はまだ出てないし
791名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:28:38 ID:R8AaSb88
>>790
あれ北米でも受け入れられるようなものなのかな?
北米の教育水準とかってどうなんだろうか
792名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:29:06 ID:BSUI7Ss/
売れなくてもバンドルすれば問題ない
793名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:30:54 ID:f6MrbkVp
実際のところ出してみないと分からんよね
マーケティング如何によっても全然違ってくるし
794名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:31:53 ID:pSB7s524
スーパードンキーコングは世間が3Dに浮かれてる時に出てきた2Dの頂点とも呼べる最高傑作。
だから支持する人が多くても不思議ではない
795名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:33:49 ID:DFsKz3j/
北米の教育水準はひらきがすごく難しい
とても優秀な人もいる反面、読み書きができない人もいたりする
日本のように一定の教育水準ってのがないんだな

そもそも北米より先に欧州で発売されるんじゃなかったか?
欧州も北米と同様な教育水準なのだが
貧困層がDS買えるとは思わないので、どうかな

正直、知育ゲーが売れるかどうかは未知数
日本では一応教授の本がベストセラーになってたりと土壌はあった
796名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:35:38 ID:xH+negse
まあいくらなんでも初代教授のトレーニングで実行不能なのがあるとは思えないが。

もっとは移植無理だな
797名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:35:53 ID:pSB7s524
教授の本はちゃんと言及するのにやセガトイズのPICO版が60万売れたことは無視ですか
798名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:36:34 ID:pSB7s524
あれはペンもついてるしほぼ完成形と呼べるのだが。
799名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:41:03 ID:WQykCSC1
例年通りだと1月2月は任天堂ハードは急激に台数落とすだろうから
DSはポケモン出るまでは厳しい戦いが続きそうだね
またバンドル商法でいくのかな
PSPにしてみれば、ぶつ森、マリカ、犬とかでさらに12月という月を互角以上に乗り切った訳だから、
当分はポケモン以外のDSの弾がきても乗り切れそうな感じだね

ポケモンって今年ほんとうに出るのかな?
800名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:43:38 ID:Q/INaP2F
http://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=2045&Itemid=2

Sony says sales of its PSP has overtaken those of Nintendo DS in the UK.
PSP launched in September, while DS launched in the spring.
801名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:44:15 ID:f6MrbkVp
北米じゃ無理だろ
802名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:45:17 ID:DFsKz3j/
>>799
それはあるだろうな
12月という任天堂得意の月で、さらに目玉タイトルやWiFi、バンドルなどかなりの攻勢だった訳で
そこを僅差ながらPSPは制したという事は、
他のDS目玉タイトルがきても乗り切れそうな感じではある
ポケモンは別格だがね

DSとしては日本で知育ゲーがブームになったというような、
想像を超える事があるかどうか
そういう意味でも脳トレはどうなるか見物だね
803名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:47:08 ID:k+d/wvH5
>>800
まぁ分かりきっていた事だが、PSPが追いついたか
804名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:48:20 ID:oCnvgJl7
ポキモン
805名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:48:23 ID:ItnBBqzj
毎週UKのHardware出してくれてる人がGAFに来なくなったと思ったら、
PSP累計でもDSを追い抜いたのか
合掌・・・
806名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:49:05 ID:dYcE5BGA
GTAが完全に数あるタイトルの一つに格下げされとる。
掌返すの早いなぁ、ホント。
807名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:49:10 ID:fYiA6j08
あーあ、PSPが勝っているのは韓国だけ!が使えなくなっちゃった・・・
年度末までには北米でも抜かれちゃいそうだし・・・・
任ちゃんカワイソス
808名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:49:19 ID:pSB7s524
だからDSの前に既にPICOで60万売ったんだっつーの。
任豚は都合の悪い事実は全て消火するから困る。

DSは市場泥棒みたいな物だ
809名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:49:57 ID:8pYKOLlB
もともとUKはPSPにしか勢いがなかったしな。
でもフランスかドイツはDSがすごいんだっけな
810名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:49:59 ID:f6MrbkVp
まぁ12月末の時点で5000台差だったからな
これからDSがどんな戦略とってくるかだね
811名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:50:47 ID:7r6xjxOh
現時点では
韓国・アメリカ・イギリスでPSP優勢ってことか?
812名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:51:53 ID:vg5f5+Sp
イギリスはクラスメートレイプを携帯で撮影してネットに流すような国だから
マルチメディア端末であるPSPは格別なものなんだろうな
813名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:52:22 ID:pSB7s524
DSって日本だけか・・・
814名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:52:37 ID:NKj4c3s6
>>809
あのフランスではDSっていうグラフは都合のいい時期だけピックアップしたものだって事が判明してるよ
最近のソフトチャートではフランスもUKと変わらないような感じで推移してるから
PSPのほうが勢いありそう
815名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:52:56 ID:oCnvgJl7
中国か台湾ではDSのほうが売れてるんじゃなかったっけ
816名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:53:29 ID:ItnBBqzj
そういえばヨーロッパではおい森まだ発売してなかったな
おい森やメトロイド、ニュースーパーマリオといったソフトにバンドルを絡めながら、
ポケモンが出るまでPSPに圧倒的な差をつけられないようにするしかないな
817名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:54:11 ID:vg5f5+Sp
>>811
アメリカは互角
818名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:54:36 ID:fYiA6j08
日本以外がGK認定されるのもそう遠くないのかな
819名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:54:38 ID:odtFC7qS
>>816
結局、バンドル格安商法しかないのかな
なんか投げ売りみたいでイヤだな
日本ではやらないのに
820名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:55:42 ID:mEy+rKBr
ソフト売り上げー
821名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:55:54 ID:NTBOCmCT
>>800
オーバーテイクキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!
822名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:56:09 ID:wqt/gmT2
ん ついに英国では逆転ですか
823名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:57:16 ID:dYcE5BGA
むしろポケモンが出るまでに
圧倒的な差を付けておいてもまだ不充分なのがPSPで。
日本で圧倒されて北米で五分だから、欧州は圧倒しないと五分にもならない。

五分にもならない状態でポケモンが出たら完全に終わってしまう。
824名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:57:38 ID:vg5f5+Sp
まぁ読む限りソニーが主張しているだけみたいだから
まだなんとも。
825名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:58:08 ID:/sUAb/gj
とうとうPSPの勝ちでこのスレも決着がついたか
826名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:58:13 ID:mEy+rKBr
>>822
オーバーテイク
827名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:59:43 ID:SR1qbAf8
>>823
ポケモンが出てもDSが任天堂市場からポケモン市場とより一層一極化が進むだけで
PSPには対して影響はないと思われるがね
サードはポケモン回避でPSPにくるだろうし
828名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:59:50 ID:5SXUlILb
DS9ヶ月分の累計台数がPSP3ヶ月分に抜かれたか・・・
欧州最大市場のUKで差がつくとDSは欧州ではきつくなりそう
829名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 21:59:53 ID:xmz6gU/0
12月ってGBAとPSPとDSが殆ど同じ売り上げじゃん
年間売り上げでみたらGBAが圧勝してるし
こーゆー状況でPSPが勝ったとか言ってる奴頭悪すぎ
830名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:00:49 ID:RSM82tLM
今後もずっとGBAだけでやっていくならね
831名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:00:51 ID:mEy+rKBr
>>828
オーバーテイク
832名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:01:01 ID:7r6xjxOh
>>825
だから、まだ前哨戦だってば。落ち着け。
三日天下プギャーとか言われたら目も当てられないぞ。

PSP: 北米・英国・韓国
DS : 日本・ドイツ

フランスとオーストラリアはどんな感じなんだ?
833名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:01:14 ID:UM1AuA7d
日本 DS
中国 DS
韓国 PSP
アメリカ PSP
イギリス PSP
フランス 知らん
オーストラリア 知らん

あとはどうなのかね。一応DSは1300万台売ったらしいけど
834名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:01:30 ID:U5ledkhE
>>829
2005年12月のデータとしては

■任天月と言われるほど強い12月(従来なら年間の半分近い売上げを担う)
■ぶつ森、マリカ、犬、マリルイRPG2と自社目玉を揃える
■新サービスWiFi展開
■バンドル商法により、目玉タイトルを格安販売
■価格はPSPの約半額程度

それなのに12月の販売台数
PSP>DS>GBA

任天堂はホリデーシーズンに年間の半分を売るから
従来なら任天堂ハードは1月2月3月と急激に売上台数が落ちる事
これは、主要客層が子供のため、プレゼントしてもらえる
クリスマスシーズン後に需要がなくなるからだ
他ハードと違い急激な落ち込み時期となる
北米ではお年玉という文化がないため、日本のように1月需要もない
さて、今月はどうなる事やら

>>564を見ても分かる通りサードでは圧倒的に売れないDS
>>604を見ても分かるが例年よりGBA分をDSは確保できてない

よってDSはポケモンでるまで相当厳しい
835名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:03:00 ID:FZs38216
>>832
ドイツがDSっていうソースよろ
欧州は中々データでない上、UK、たまにフランスくらいしか見た事ない
いつドイツがでてきたんだ
836名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:03:02 ID:7hDH8xte
ポケモンって欧州でGTとかウイイレ相手にして売れる見込みあんのか?
837名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:03:07 ID:Y1WG79EX
>>827
その理屈はよくわからん。
GTAがPS2で出たときも他のサードはPS2を回避したとか言う前例でもあるの?
838名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:03:21 ID:ItnBBqzj
>>832
なぜ北米でPSPが勝ったことになってるんだ?

オーストラリアはソフトチャートの傾向から北米よりもUKに近い市場だと思われ
数字的には微々たるものだが、こちらも既にPSPが逆転(もしくはそれに近い状態)にあると思われ
839名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:03:44 ID:oCnvgJl7
あー、台湾じゃなくて中国だったか
840名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:03:47 ID:dYcE5BGA
GTA回避でサードがGC(レボ)に来るだろう、
何て話は皆目聞いたことが無いのだが。
841名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:03:47 ID:/sUAb/gj
オーストラリアはPSP圧勝
842名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:03:55 ID:xmz6gU/0
>>834
PSPは年末にGTAあっただろ
DSはポケモンの他にメトロイドとかあるし
843名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:03:59 ID:7r6xjxOh
>>835
>>809からそう判断したが、違ったか? スマン。
844名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:04:22 ID:DFsKz3j/
>>836
ポケモンは売れるでしょう、間違いなく

ただし、ポケモンやる子がGTやGTA、ウイイレをやってる層と被ってると思うか?
よってポケモン売れたといってもPSPには大した影響はないと思われる
845名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:04:41 ID:vg5f5+Sp
overtaken=追いついた。
5000台差なら十分そう言えるな。
ただ逆転は出来てないってことか。
846名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:04:47 ID:mEy+rKBr
>>834
PSPは何で売れているの?
847名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:05:55 ID:lisx1PMQ
なんでポケモンやる子がウイイレやGTAやらないの?
848名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:06:17 ID:UM1AuA7d
海外のDSって12月以降ポケモン以外に弾があるのかね?
FF3は海外でも発売するかどうかわからんし・・
849名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:06:33 ID:/sUAb/gj
GCに行くのは自殺というw
850名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:06:36 ID:xH+negse
>ポケモンやる子がGTやGTA、ウイイレをやってる層と被ってると思うか?
何度も言われているが例えば日本など、赤ん坊まで含めても中学まで
では普及率が80%とかになってしまう。明らかに高齢に買われている。
競合している。自分達で言い出したあおりに自分で騙されて現状判断
できなくてどうする?
851名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:06:53 ID:hxj9VoK9
>>837>>840
頭悪いなー

今のDSの現状みてみろよ
ミリオン超えるようなタイトルが結構あるのに、累計ではPSPに負けてるんだよ?
ようするに、任天堂の一部ソフトしか売れない訳
サードのソフトは現実に爆死してるしね
って事はポケモンが出て、ポケモン目当てで買う人だらけになると
より一層DSではサードのソフトは売れないでしょ

だったらそこそこ売れるPSPでってことだろう
現実に最大手のEAをはじめとしてDSのサード離れは進んでいるし
852名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:07:03 ID:+/IdgsMy
どうみたってDS有利なのに出川がめちゃくちゃな屁理屈こねてるのが笑える

>>848
FF3は海外でははじめての発売になる
853名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:07:10 ID:mEy+rKBr
まあソフト売り上げみてみないとわからないか。
DSが大不振みたいだけど、犬が150万本突破と聞くとそんなに危ういとは思えないけどね。
そういうソフトは農閑期に台数稼ぐし。
854名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:07:43 ID:/uqOKbjJ
ポケモン1つで携帯ゲーム市場が成り立っていたのに、
ポケモン以外ある?と聞くとはw
855名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:08:25 ID:xH+negse
>ポケモン以外に弾があるのかね?
少なくとも任天堂自身はこれこそ本編だと宣言してるマリオ。
作ってるとはいったゼルダ。微妙だが教授。
大物だけでもここらへん。
856名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:08:34 ID:87lrjmjU
GK必死すぎwwwwwwwwwwwwww
857名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:08:39 ID:bRt95DPb
>>850
ポケモンは一人で何本も持ってる子が多いんだよ、アホすぎ
858名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:09:03 ID:UM1AuA7d
>>853
150万突破してもサードが売れないとまずいだろ
今のDSはミリオンのスマデラとマリカを出したGCと同じ状態
859名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:09:23 ID:mEy+rKBr
つうか、NDSの不振はソフトの少なさが原因でしょ?
何でタッチジェネレーションのソフトをアメリカ独自で開発しないんだか。
ちょっと能力が低いね。
860名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:09:34 ID:ItnBBqzj
>>835
Amazon.deのチャートで我慢してくれ
Nintendogs(ラブラドール)が1位だったり、DSが総合2位に入ってたりと
見た感じDSの方が良く売れてるように見える
861名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:09:53 ID:xmz6gU/0
そこそこ売れてるソフトが万遍なくあるより
大ヒットが複数ある方が強いに決まってる
今年はDSがPSPをひきはなすと思う
タイトルの強力さが違う
862名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:10:21 ID:lisx1PMQ
>>857
それは友達いなかったお前だけw
863名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:10:35 ID:xH+negse
>ようするに、任天堂の一部ソフトしか売れない訳
>サードのソフトは現実に爆死してるしね
ポケモンしかランクにでてなくても何故か売れてるGBAがありますから、
細かくサードは儲かってるでしょう。元々携帯機に本腰入れるわけもない、
そして既にトップは逃げると宣言した「据え置きの」会社で比較するから
そう見えるだけでw
864名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:10:48 ID:UM1AuA7d
>>861
その根拠は?
865名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:10:51 ID:wqt/gmT2
妊豚ファッビョーンww
866名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:11:01 ID:7r6xjxOh
まあ、和ゲーが向こうのトップセラーの半数近くって言っても、
人気があるのは「旧来の」日本ブランドだから、
DSのサードが出たからと言って、売れるかどうかはまだ未知数。
というか、DS自体まだまだ未知数。国内のような爆発がどこで起きるかわからない。
逆にPSPで和ゲーが安定供給されるようなら、向こうでもほぼ確実。
やっぱりどっちに日本のサードが雪崩れるかで
最終的な趨勢が決まると思う。
867名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:11:01 ID:zeVpEQXS
アメリカは年間売り上げでここまで差つけられちゃPSPがDSを累計でブチ抜くのは時間の問題だな
PSPのほうが後売りだし
お得意の年末商戦で負けたのは痛かったね
868名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:11:08 ID:f6MrbkVp
>>859
脳トレは川島の許可がないと無理だろ
869名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:11:18 ID:ZWbL5I7b
PSPは金額ベースならDS+GBAともまともに勝負できんじゃね?
米の売り上げでよく金額ベースで比べるけど今回無いな。
870名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:11:40 ID:9Cr/LiIq
>>855
12月という任天堂得意の月で、さらにマリカ、ぶつ森、犬、マリルイRPG2やWiFi、バンドルなどかなりの攻勢だった月
そこを僅差ながらPSPは制したという前例がある以上、
そのラインナップならポケモン以外はPSPは乗り切れそうだね
871名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:12:03 ID:xH+negse
>857
あほすぎ。結局ソフトと同数の本体なきゃ交換できないんだから、
実際に多重所有してる奴はすくないし、そいつは本体ごと複数持ってるw
872名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:12:08 ID:mEy+rKBr
>>858
サードが売れないとまずいって言うけど、12月はサードソフトがそろってるPSPと同じような売れ行きだったんでしょ?
現状はTAKE2+EA+SCE連合VS任天堂にしか見えない
特にEAが自分たちの主導権を全体に広めるためにがんばってるように見えるよ。
873名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:12:20 ID:UM1AuA7d
>>863
お前GBAソフトの売上げがポケモン以外
壊滅的だってこと知ってるか?
874名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:12:21 ID:/uqOKbjJ
金額ベースw
875名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:12:56 ID:xH+negse
>870
自軍の大将GTAの出陣について何かコメントをw
876名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:13:09 ID:0ZXkXo1D
>>860
Amazonをソースにするほど愚かなな事はないですよ
まじで
877名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:13:49 ID:1AohgGYH
amazonで国の情勢判断するくらいなら何も見ない方がマシだな
878名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:13:53 ID:NTBOCmCT
DSはサードが儲からないけどGBAで儲けてるっていう話だけど
↓の最大手のEAの状況を見るとホンマかいなという感がするんだけど
38タイトルも出して5万本でしょ?

2005年北米12月ソフト売上 of EA

  PSP  計21万本 980万ドル (平均売価47ドル) 全13タイトル合計
  NDS  計. 3万本.  98万ドル (平均売価32ドル) 全. 9タイトル合計
  GBA  計. 5万本.  84万ドル (平均売価16ドル) 全38タイトル合計

879名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:13:53 ID:mEy+rKBr
>>870
それってPSPと同じくらいしか売れなかった、のかNDSと同じくらい売れた、のかどっちなんだろうね。
880名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:14:37 ID:/sUAb/gj
アマゾンじゃ統計の推測がまったくできないのは
ここの住民なら先刻承知です
881名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:14:57 ID:f6MrbkVp
>>860
フランスのamazonもそんな感じだけど、実際のチャートではGTAの方が売れてる
882名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:15:00 ID:dYcE5BGA
印象操作の犠牲者だなぁ。

DSはサードが売れない、PSPはサードが売れると言うけれど、
本数で言えば1.5倍程度の違いしかないわけで。
ポケモンが無ければ「しか」とは言えないかもしれないけど、
5:5が6:4になってしまえばサードの売上も五分になってしまう。
これがそう困難なこととは全く言えないと思うよ。
883名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:15:01 ID:7hDH8xte
>>866
日本のメーカーで任天堂以外に海外で影響力があるのはウイイレ(PES)とSCEの
SCEJ以外のゲームくらいしか無いよ
884名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:15:15 ID:7r6xjxOh
>>876
一理ある。特にドイツではアマゾントップシェア取ってないしね。

>>838
追い上げ、追いついたってことで現時点ではPSP優勢と言えると思う。
現時点で既に勝負が付いたっていう地域はまだ無いと思う。
日本を含めて。
885名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:15:27 ID:/uqOKbjJ
>>878
だから、携帯ゲーム市場はポケモンの独占市場だよ
いい加減気づけ
886名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:15:28 ID:vg5f5+Sp
>>878
ソースくれ
887名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:16:29 ID:mEy+rKBr
>>878
それいつ出た数字??
>>454には
2004年12月、2004年11月、2005年11月しかないみたいだけど。
888名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:16:33 ID:7hDH8xte
>>882
>本数で言えば1.5倍程度の違いしかないわけで。

計算できんのかいな
>>564
889名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:16:50 ID:w4oB+dGn
890名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:17:53 ID:mEy+rKBr
>>889
>>564が見たデータには2005年12月のものなんて無いよ。
891名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:18:04 ID:NTBOCmCT
>>885
サードの話だろサードの

>>886
>>454>>564らしい
おれが作ったんじゃないから一応調べてみて
892名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:18:34 ID:vg5f5+Sp
>>889
無いんだけど
893名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:18:43 ID:mEy+rKBr
だから君らは>>564に見事に釣られたんだ
894名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:18:59 ID:p2bBee9m
なんか急に妊豚がワラワラ湧いてきたな

日経記事が出た頃の

「12月はDS圧勝」宣言はどうしたんだ?

昨日は「DSは今の日本みたいに売り切れだった」という捏造しだしたし
今日はどうするのかな?

結局、日経の記事は実売じゃなくて出荷だったぽいね
895名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:19:01 ID:ANAxVH+x
> PSP  計21万本 980万ドル (平均売価47ドル) 全13タイトル合計
・・・えーと、GBAどころかPSPもソフト売れてないのか?
896名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:19:11 ID:/uqOKbjJ
>>891
携帯市場にサードなんて存在しない。
任天堂さえ細々とやっている。

ポケモンがすべて
897名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:19:34 ID:+/IdgsMy
DSはぶつ森とかマリカとか通信ものでヒットだしてるのが
この先有利だと思う
ネット環境の整備がDSの方がかなりいい
898名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:19:51 ID:oX2zK6HW
まぁしかし、このヒートアップっぷりが全てを表してるよね。どんなに理屈つけたところで。
お互いに何か口を動かしてないと安心できないのね。
899名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:19:56 ID:dYcE5BGA
日本で勝負がついていないというのはさすがにどうかと思うよ。
900名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:20:14 ID:mEy+rKBr
>>897
PSPだって容易にネットつなげられるよ。
SCEは任天堂みたいなマッチングはしてないけど。
901名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:20:20 ID:DJaKTDbU
ぶつ森って一時期品薄だったけどどれだけ売れてるんだろ
902名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:20:34 ID:f6MrbkVp
>>887
去年の10月までの数字なら確実に過去スレにあるぞ
903名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:21:08 ID:+/IdgsMy
>>900
PSPはネットものでヒットだしてないじゃん
904名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:21:12 ID:EM2p+mK8
いや、>>454にデータは出てたよ
圧力で消えたのかもしれないが
近々ソフトもデータくると思うから正しかったか待ちましょう
905名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:21:42 ID:7r6xjxOh
>>899
いやいや、中高年市場に安定してソフトを供給できるかどうか。
906名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:22:14 ID:/104WldJ
なんか昨日から流れ早いな
907名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:22:18 ID:5XDR+1QR
ところで今月はbunkumを見かけないな
まとまったデータを出してくれる貴重な存在だったのに
908名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:22:19 ID:mEy+rKBr
>>904
でてねーよ
全部俺が過去ログから引っ張ってきたものなんだからさ。
909名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:22:27 ID:vg5f5+Sp
>>904
捏造した本人か
910名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:22:33 ID:MJemZ8YL
>>897
ここは海外スレ

DSのWiFiより先にPSPがネット通信対戦や協力プレイを行っています
911名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:23:21 ID:pSB7s524
サードの任天堂離れが顕著だな・・・
912名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:23:58 ID:oCnvgJl7
>>906
察してやれ
913名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:24:22 ID:+/IdgsMy
>>910
アホ?

WiFiより先にネットやってたってネットゲーでヒットだしてなきゃ
意味ないんだよ
914名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:24:26 ID:hrwz2N6m
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおなんという糞スレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
915名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:25:13 ID:pSB7s524
>>913
まるでDSソフトが海外で売れているかのような発言・・・

サードは皆逃げ出した後だよ・・・
916名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:25:17 ID:UM1AuA7d
国内のPSPは機会損失が痛いなあ
無理してDSに対抗するべきではなかったと思う
海外と同じく3月ぐらいに出せばよかったような
あとはPSPに早くネット通信に対応をソフトを出す
まあどっちにしろDSに負けると思うが国内でここまでの大差はなかっただろう
917名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:25:35 ID:ANAxVH+x
いきなりマッチングサーバー立てて人が居ないのも嫌だろうし
みんゴルやGTみたいなレース物で他人のゴーストを手軽にうpして
競い合えるようなのを出して人集めすりゃいいのに
ネット対戦はその後だ
918名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:25:43 ID:dYcE5BGA
ヒットは既に出ているというか、
ネット対応の効果を既に得ての今の売上なのでしょ。
919名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:26:01 ID:ItnBBqzj
Amazon以外のドイツDSに関するソースなら
ttp://www.ga-forum.com/showthread.php?t=80393
ttp://www.mediabiz.de/newsvoll.afp?Nnr=197827&Biz=gamesbiz&Premium=N&Navi=00000000&T=1
2005年終了時点でDS本体52万台、Nintendogs30万本、マリオカート15万本
ちなみにフランスはDS本体75万台、Nintendogs35万本、マリオカート17万本
ただし肝心のPSPのデータがないから現状どちらが売れてるのかはわからない

920名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:26:44 ID:vg5f5+Sp
>>919
仏PSPは12月末で50万台ってオフィシャルデータが出てる。
921名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:27:01 ID:f6MrbkVp
>>913
君がマリカもぶつ森もネット対応だから売れたって証明しないから会話が成り立たないんじゃないかな
922名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:27:17 ID:+/IdgsMy
>>918
マリカやぶつ森のようなミリオン級のネットゲーは
PSPにはない
923名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:27:58 ID:S+s9q1LY
>920
>オフィシャルデータ.....

あちゃ〜
924名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:28:07 ID:87lrjmjU
マジ糞スレだな
925名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:28:58 ID:dYcE5BGA
それはPSPなのだから仕方が無いことで。
DSより売れていないからと言ってネット対応の効果が無いとは言えない。
926名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:29:02 ID:xmz6gU/0
>>921
ネット接続率五割近くって記事でてたよ
マリカで
927名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:29:24 ID:mEy+rKBr
>>922
まりかもぶつ森もミリオンイってねーよ
928名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:29:37 ID:vg5f5+Sp
>>923
SCEEのオフィシャルデータだよ単発ID君
929名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:30:17 ID:+/IdgsMy
>>927
だからミリオン級ってかいたんだけど
最終累計では余裕で超えるだろ
930名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:30:44 ID:9we6oGu4
なんで急にこんなに任天堂信者が流入してきたの?

北米で得意の12月でPSPに負けたから?
UKで累計がPSPに追いつかれたから?
931名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:30:58 ID:pSB7s524
任天堂ゲーが売れれば売れるほどサードはDSから逃げると言う面白さ
932名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:31:10 ID:6EMWwqXh
>>922
GTをネット対戦出来るようにするとか
933名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:31:30 ID:mEy+rKBr
北米の12月売り上げDS売れてない売れてないって言うけどそれってPSP自体を貶めることじゃん。
934名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:31:32 ID:87lrjmjU
>>931
妄想乙
935名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:31:33 ID:UM1AuA7d
本当急にageるアホが増えたな
よっぽどPSPに抜かれたのが悔しかったのか?
936名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:32:00 ID:RtANGzsv
任天堂は世界中で落ち目
937名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:32:04 ID:S+s9q1LY
>928
アマゾンソースって聞こえたよ。
今日も頑張っていますね。(笑)
938名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:32:50 ID:UM1AuA7d
>>933
大作ばっか出したわりには思ったより売れてないということなんじゃ
少なくともキラータイトルが特になかったPSPに負けちゃ駄目でしょ
939名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:33:07 ID:t4j8ln6o
どうせ、過去スレで日経記事読んで
「12月はDS圧勝!」って言ってたやつらがファビョってるんだろ
だからNPD出るまで待てっていったのに
940名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:33:12 ID:oCnvgJl7
>>935
まぁ実際、PSPのこの勢いみてれば焦るのも無理ないっしょ
年間の売上は大敗だし
941名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:33:27 ID:87lrjmjU
>>938
GTAは
942名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:33:35 ID:vg5f5+Sp
>>937
お前病院行ったほうがいいよ
943名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:33:42 ID:+/IdgsMy
>>少なくともキラータイトルが特になかったPSPに負けちゃ駄目でしょ

GTA ・・・
他の人も突っ込みそうw
944名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:33:49 ID:mEy+rKBr
>>938
GTAは最大のキラーじゃねーのかよ!
945名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:34:19 ID:S+s9q1LY
>942
必死さがひしひし、伝わってきます。(ギャハハ)
946名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:34:29 ID:pSB7s524
つーか水増しバンドルでこれだから始末が割るい。


数年後振り返ってみると任天堂崩壊の第2章辺りが今なんだろうな。
947名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:34:48 ID:7r6xjxOh
はいはい、落ち着いて落ち着いて。
自分に都合の悪い主張をしたからって信者だGKだと言わない。
948名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:34:56 ID:6j9lev/M
もうこのスレはしばらくの間、基地外にくれてやるから
その代わりここから出てこないでください><
949名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:35:05 ID:DJaKTDbU
この流れは・・・
そろそろ次スレ立てないとまずいぞ
950名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:35:09 ID:87lrjmjU
>>946
必死なGK乙
951名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:35:15 ID:DFsKz3j/
>>938
GTAはキラータイトル
発売は結構前だがね
最終ではミリオンいきそうなタイトルだし

ただ、DSのほうが弾を揃えた感じはあったよな
で、得意の12月で僅差ながら敗れたと
DSが売れなかったというイメージなのか、PSPが売れたというイメージでいいのか
952名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:35:24 ID:7hDH8xte
しっかしわかりやすい反応だな...
953名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:35:29 ID:dYcE5BGA
ホント凄い掌返しだよなぁ。そりゃPS2版も出しちゃうって。
954名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:35:44 ID:ePE/kq4U
EAはPSPで利益出ているのか?
ソフト開発費が200〜400万ドル掛かるらしいけど
955名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:35:58 ID:f6MrbkVp
>>941
10月に出たGTAがどうした?
956名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:36:21 ID:87lrjmjU
EAなんか戦力にならないよ
957名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:36:31 ID:sRlIyBBb
>>943-944
プっ!
そのGTAさえ落ち目だからPSPのキラーにならないと
言っていたのは妊娠だけどな。
958名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:36:33 ID:mEy+rKBr
はー、ソフト売り上げまだかな。
959名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:36:37 ID:6ptu1xvD
っつーかEAの21万本ってのはものすごい低さなんじゃ。

EAはPSP発売当初から大プッシュしてて「我々の理想の携帯機だ。最もたくさんのゲームをこれで出したい。」って
以前ニューズウィークのコメントコーナーに載ってたけど。(一昨年の末ぐらいだと思う。バックナンバー確認してみれ)
同じ号でDSはに期待薄・・・みたいなコラムが載ってたからDS爆死は当然の流れとは思ったが。
発売前に「EAはPSPに9本、DSに3本を・・・」とかあからさまに差がついてたしな(これはインサイドの記事だっけ?)

それが年末に全部合わせてEAソフトの0.2本分ぐらいの売り上げってのは異常な少なさなんじゃ??
マジレスとして誤植なんちゃうか、これ。(゚Д゚)
960名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:36:57 ID:m6MAdWuZ
EAはマルチだからものすごくコストパフォーマンスがいいはず
961名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:37:20 ID:2KlWeruq
>>951
DSは弾は大きかったが少なかった。
PSPは弾は小粒(GTA以外)だったが多かった。
そんな感じだと思うが。
962名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:37:24 ID:dYcE5BGA
勝負がついたかつかないかを、ある層へのソフトの安定供給の話と、
臆面も無くすりかえるのも、信者だGKだと言うのと大して変わらないと思うよ。
963名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:37:28 ID:pSB7s524
任天堂もあんなガキゲーや手抜きゲーばかり出してたらコストパフォーマンス良さそう。

964名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:37:52 ID:vg5f5+Sp
>500k PSPs
400k UMD movies
>1M games
http://www.ga-forum.com/showthread.php?t=80200

SCEFオフィシャルPR
965名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:37:57 ID:UM1AuA7d
12月のPSPソフトってことな
まあGTAは今でも売れ続けてるけど

>>954
少なくともDSよりは出てるんじゃね?
そもそも携帯機自体利益はそんな多くないし
966名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:38:05 ID:XfgjDHS+
GTAめ
967名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:38:23 ID:ItnBBqzj
自分は規制で立てられなかったから他の人よろしく
海外のハード、ソフト売上を見守るスレ 52

海外のハード、ソフト売上を見守るスレ 51
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1137319727/

ニュース:
独GameFront
http://www.gamefront.de/
米GameGossip.com
http://www.gamegossip.com/
米GameSpot
http://www.gamespot.com/
米GameSpy.com
http://www.gamespy.com/
米Gaming Age forums
http://forums.gaming-age.com/
米IGN.com
http://www.ign.com/
仏 jeux
http://www.jeux-france.com/liste_news_.html
ゲームスインダストリィ
http://www.gamesindustry.biz/index.php

海外はPSPとNDSのどちらが覇権を握るのか? vol.9
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1133903328/
968名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:38:28 ID:+/IdgsMy
PSPは日本で惨敗だから日本のサードは
これからますますDS寄りになりそうだね
コナミとかセガとかスクエニとかカプコンとか
海外にもそこそこ影響力のあるサードが
DS寄りになってきてるのはこれから大きいよ
969名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:38:58 ID:S+s9q1LY
>964
オフィシャルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
970名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:39:42 ID:DFsKz3j/
>>959
現在のPSP普及台数からして、十分な数だとは思うぞ、装着率はなかなか
Maddenも30万は超えそうだし
そりゃ普及しまくってるPS2とかと比較しちゃいかん
ま、EAとしてはもっと売れてほしかっただろうけどね
971名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:39:45 ID:0977Okmv
>2005/12
>NDS:107万
>GBA:109.8万
>PSP:112万

どう見ても天下三分だな
しかしGBA互換でよかった…
972名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:40:21 ID:vg5f5+Sp
反論できなくなったら知能障害か
馬鹿は楽でいいな
973名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:40:25 ID:1yXlVZtf
ハード売れてもゲーム売れんのが問題。
974名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:40:26 ID:f6MrbkVp
>>959
全部合わせてEAソフトの0.2本分ってPS2ではEAはどんだけ神な売上げなんだよw
975名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:40:38 ID:UM1AuA7d
>>968
お前の妄想はどうでもいいから
976名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:40:45 ID:pSB7s524
任天堂も携帯機でこれだけシェアを失うと惨めな物だな
977名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:40:46 ID:5XDR+1QR
>>964
正確には50万以上だ
まぁ、どちらにしても75万台って言ってるDSの方が上だがな
というか9月発売で5ヶ月差を追いついたUKだけが特異な感じ
978名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:40:51 ID:7r6xjxOh
>>961
同意。

何かファビョってソースも論理もなしで罵倒する連中が増えてきたな。
海外の売上を考察するのに自分の好みを持ち出しても意味がない。
ここで相手を言い負かしたところで趨勢は変わらないよ。
979名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:41:14 ID:L42z5OXq
>>968
カプコンは明らかにPSP寄り
コナミ、セガ、スクエニはどちらにもって感じでしょ
スクエニはDS寄りな感じもするが
980名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:42:22 ID:xmz6gU/0
教授とかやわらか頭が海外でもヒットしたら
この時点で勝負ありかな
981名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:42:25 ID:pSB7s524
海外重視のサードが据え置きもあわせて検討した結果・・・・




DSに供給する事は無いだろうな・・・
982名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:42:31 ID:jU/BCVXI
>>973
残念ながら、累計ゲームソフト販売数でもDSより上回っていますよ
983名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:42:34 ID:dYcE5BGA
日本で勝負がついていないとか言い出すような人に、
ソースだの論理だの言われたくないと思うよ。どんな連中でも。
984名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:42:52 ID:NXvpHi8Z
何でそふとうりあげがでねえ〜〜〜んだよ

天狗か天狗の仕業なのか
985名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:42:56 ID:6ptu1xvD
>>965
EAのもくろみはPSPが「据え置き並にソフトが売れる携帯機」だったかと。
だからこそ一本数億も投じたんだし(中小はイニシャル8000万程度らしい)。
そもそも据え置きと携帯の規模の「桁」が違うのが米国市場なわけで。

妊娠には悪いが、EA的にはDSみたいな携帯機規模のショボイハードとじゃなくて
PSPがその「据え置きへの壁」を突破できるかの戦いだったかと思われ。

EA側だってぶっちゃけ「んなもんに勝っても嬉しくねー」でしょ。
986名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:43:14 ID:S+s9q1LY
>972
今日も精が出ますね。
オフィシャル信じてる人がいたとはwwwwww
987名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:43:28 ID:sRlIyBBb
>>979
まぁ、PS2で儲けさせてもらっているからね。
スクエニには、それなりのバランス論があるかもしれんがw
988名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:44:12 ID:vg5f5+Sp
>>979
ロックマンZxとかDSよりに修正しつつあるように見える。
どっちみち海外が強いメーカーでもないし
DSを捨てきるのは出来ないんだろう。

>>985
GBAで出来なかったからPSPに期待したんだろうけど
結局は一緒だったと…
989名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:44:17 ID:7hDH8xte
             NINTENDO OVER
990名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:44:20 ID:+/IdgsMy
>>070
和ゲーメーカーがPSP寄りになっても意味ないじゃん
日本ではPSP惨敗してて海外でのPSP市場では和ゲー売れないし
991名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:44:41 ID:2KlWeruq
>>978
煽りなしで語れてる奴が殆どいなくなったな。
そういう人は他のスレに移動したか・・・
992名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:44:43 ID:UM1AuA7d
こりゃしばらく次スレ立てないほうがいいんじゃね?
アホが増えすぎ
993名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:44:44 ID:DJaKTDbU
カプコンってPSP寄りなのか
DSでバイオやら新ロックマンやら出すけど
994名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:45:04 ID:7r6xjxOh
>>980
いや、2,3本のソフトがヒットしたところで終わりってことはないだろ。
64だってかなり良作に恵まれていたはずだ。
一方がサードを決定的に引き込んだら勝負有りだと思う。
995名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:45:08 ID:pSB7s524
任天堂信者はどうせ弾としかみてないサードのソフトをよくもまあ・・・
996名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:45:15 ID:ZWbL5I7b
EAは任天堂向きのゲームを作れなそうというイメージがある。
997名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:45:22 ID:dYcE5BGA
日本のサードが、スクウェアエニックスを除いて、
割とPSP寄りだったことが今となっては痛いのでは。

つまりここからDS寄りになっていくわけで、
その影響というのは元々DS寄りの場合よりずっと大きい。
998名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:45:34 ID:tgcmf7Ur
日本以外は、DS、PSPとも決定打がないので
日本の販売台数差≒全体の販売台数差といえる
999名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:45:50 ID:5XDR+1QR
ほんと糞みたいな煽りしかできないアホはvsスレに逝けよ
1000名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 22:45:54 ID:pSB7s524
任天堂 ゲームオーバー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。