レボとPS3の勝負はDSとPSPのような結果になる-その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
レボとPS3の勝負はDSとPSPのような結果になる-その3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1130634224/
レボとPS3の勝負はDSとPSPのような結果になる2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1130226090/
過去スレhttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1127657698/l50
2名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 18:05:58 ID:Uny58uLh
はじめての2ゲット?
3名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 18:06:54 ID:h+fB0/7e
4名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 19:19:56 ID:UjMilO18
N64
勝ち要素 短いロード時間。3Dスティック。任天堂ソフト。
負け要素 先行他機種の浸透。流通コスト。容量不足。開発の難しさと少数精鋭主義によるサード製ソフトの不足。序盤のソフトの少なさ。

GBA
勝ち要素 GB互換。他機種を大きく超える処理能力、容量、画質。手ごろな値段。任天堂ソフト。強力なライバルの不在。
負け要素 特に無し。

GC
勝ち要素 短めのロード時間。開発のやり易さ。任天堂ソフト。
負け要素 PS2の浸透。PS2との違いの少なさ。64よりはマシになったがやはり序盤のソフトの少なさ。

DS
勝ち要素 2画面+タッチスクリーン+マイクと言うゲーム機では新しく、使いやすいシステム。より感覚的な操作の実現。
  序盤からの主に任天堂よる多種多様かつ豊富な量のゲームソフトの販売。短いロード時間。GBA互換。
負け要素 強力なライバルの存在。同時期発売のPSPに比べて処理能力が一世代分弱は劣り、ゲーム以外の付加価値も劣ること。


レボリューションが成功するか否か。それを考える為に最近の任天堂ハードの成功例や失敗例を挙げてみた。
5名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 19:40:27 ID:NUnLdnAc
GBAとPS2って良く似てるよね。
PS2
勝ち要素 PS互換。他機種を大きく超える処理能力、容量、画質。手ごろな値段。スクウェアソフト。強力なライバルの不在。
負け要素 開発の難しさ。
6名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 20:55:08 ID:UjMilO18
>>5
強力なライバルとしてセガと任天堂がいたぞ。結果として大勝しただけだ。
それに処理能力云々は先行していたDCに比べると大きく超えるとまでは言えない。
俺ならこうするぜ。

PS2
勝ち要素 同梱のコントローラーでアナログスティック2個搭載(実用可能で、より多くの操作が可能になる機能)。
     DVD再生機能(当時望まれていた)。DCとは違い、今でも通用する十分な処理能力、容量、画質。
     (つまり、ハード製作の技術が、凄く効果的で長生きできるタイミングで製作され、発売された。)
     PS互換。序盤から多くのソフトが発売された上、良質で話題になるソフトが多かった。
負け要素 開発の難しさ(64よりはマシ)。強力なライバルの存在。

俺から言わせれば、PS2はあらゆる面で素晴らしいタイミングをモノにしたゲーム機だったと思う。
しかしPS3はどうかと言うと…PS2に比べるとかなり悪いと言わざるを得ないか…。
7名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 22:05:55 ID:UCAwn2F8
PS2はとにかく、DVDプレーヤーを載せろ!というソニー本社の英断が神すぎ。
これが無かったらGC相手にめちゃくちゃ苦戦してただろう。
それが今回は期待できない。
UMD映画同様PS3のBDは利便性をあげるものではなく、とりたてて必要とされてないからな。
8名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 22:36:56 ID:UjMilO18
タイミングと言う問題を無視すると、明らかにGCの方が64より売れる要素は大きいと思う。
だけど、PS2のタイミングがあまりに良すぎた。

PS2のコントローラーはPS3でもXbox360でもほとんど変わっていないぐらいに成熟している。
PS2がPS3になって新たにできるようになったゲーム内の処理も、そこまで凄いって程の差は無い。

そのくらいPS2は優れたハードだった。当時の技術で実用的なことを皆搭載しているくらい凄かった。
だからGCは、操作性が似てしまったし、PSと64程の処理の違いも出せなかった。
同時期に発売ならともかく、PS2が普及してからの発売ではそりゃ負けるわな。

だからこそレボが搭載するゲームリモコンによる操作性の改革には注目が集まるよな。
技術の進歩により新たに実用的になったこのコントローラーがどれ程の影響力をもたらすのか。
ゲーマーとしてはかなり楽しみだぜ。
9名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 00:15:43 ID:LXZWgaAM
任天堂は携帯機以外ダメだろ
10名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 00:17:55 ID:d1h8Zxuv
>思い切った変化をしなければ、違う頂点を目指すことはできないと言う考えだ。

思い切った変化をしたソフトが軒並み評判が悪く、売上ガタ落ちの罠
ポンプアクションに非難轟々のマリサン
猫目が気持ち悪いトゥーンゼルダ、期待の高かったのはリアル志向だったというオチ
二人乗りでアイテムバランス破壊のマリオカート

そして神が如く持ち上げられるGC売上1位スマブラは
信者が嫌うPS的な旧機種の単純進化・グラフィックとボリューム的パワーアップ板
売上2位のマリオパーティも同じ
11名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 00:18:33 ID:AzUPF0x2
特にダメという理由はない。
過去、ファミコン、スーパーファミコンとドラクエ、FFを生む事になった
苗どころを作り、史上最大の成功を納めた企業が任天堂なのだから。
12名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 00:21:32 ID:LXZWgaAM
>>11
もう10年以上前の話だろ(w
13名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 00:24:28 ID:AzUPF0x2
ソニーがライバルを破って勝てたのも10年以上前だよ。(初代PS)
PS2はPSの成功無くして勝てたものでは無いからね。
14名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 00:24:39 ID:OfMm8EYS
>>10
ゼルダはその年のゲーム賞総なめじゃなかったっけ?
15名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 00:27:46 ID:LXZWgaAM
>>13
なにその現実逃避(w
16名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 00:30:59 ID:AzUPF0x2
厳然たる事実ですが。
ついでに言えばPS2はソニー本社からの指令が無ければコケてた可能性すらありますよ。
17名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 00:32:34 ID:OfMm8EYS
そういえばSCEってまだ挫折を知らないんだよな。

18名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 00:32:45 ID:LXZWgaAM
また妄想か
19名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 00:39:21 ID:AzUPF0x2
DVDプレーヤーに救われたっつーことですわ。
これがPS2の目玉機能だったワケで、目玉機能のないソニーハードが
どれだけ売れるかと問われれば、それはPSPを見てくださいとしか言いようがない。
20名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 00:45:37 ID:LXZWgaAM
GBAもプレイやんに救われたのか?(w
21名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 00:47:29 ID:C1KXc9Vr
>>1
禿同

PSPって色々言われているけど、
あの価格でゲームもできて、音楽も聴けて、エミュも出来て、AVも見れて、
映画も見れて、エロゲも出来て、インターネットで2chも見れるし、何よりあの液晶はすごい。
さらにPSP用ストラップも高品質でデザインも良い。

今年一番の買い物だと思う。
22名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 00:49:44 ID:AzUPF0x2
プレイやんが出るよりずっと前に爆発的に売れてますわな。

PS2が出た頃はまだDVDプレーヤーは珍しい頃で、
誰だってテープの巻き戻しや早送り、何度も見たら劣化していくその性質には
嫌気がさしていたわけで、DVDプレーヤーが売りの一つになったのは必然と言える。
PS3がそういった機能で売りたいなら録画機能でもつけるしかないね。4万円で出来るならだけど。
23名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 00:51:45 ID:LXZWgaAM
>>22
それなんてマジレス?
24名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 01:08:15 ID:dL5DVtZh
妊娠は出川が捏造してる画像とは似ても似つかないほどのイケメンでした
ttp://fd2.n1e.jp/~f/DATA/MOVIE/1-22b81f2b/1-22b81f2b.jpg
25名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 01:14:27 ID:oGee5Wtx
>>24
ブサイクじゃあないけどどこかヲタっぽいな 何でだろう
26名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 01:22:45 ID:1d6tboYZ
>>24
なんかキモいし、性格悪そ。
27名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 01:23:00 ID:LXZWgaAM
>>25
髪型がホモキノコに酷似
28名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 01:46:58 ID:tG1qf4Ai
>>22
それは、故にPS2が売れるというPS2勝利説
当時任天信者は、VHSと内容は一緒なのに
何ゆえDVDディスクに入れ物が変わることが売れる要因になるか
などと喚いてた、時代を読めないのは任天信者の特権

でもあれほど一気にDVDが普及するとは予想外
ツタヤ等のDVD扱いもPS2発売前はほとんど見かけなかったのにな
29名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 02:49:09 ID:WeBae+V9
PS3
勝ち要素 次世代機最強の処理能力、容量、画質。ブルーレイ搭載。PS、PS2互換。PSP連動。
負け要素 コントローラーの振動無し。高価格化? PS2の時よりも勝ち要素が望まれていない。強力なライバルの存在。
     発売日がコンセプトの似ているXbox360よりも後。

レボリューション
勝ち要素 ダイレクトポインティングデバイス搭載のゲームリモコンによるより直感的で新しい操作。
     ゲームリモコンと周辺機器が簡単に接続可能。GC互換。過去ゲーDL。DS連動。小型。低価格?
     GCの開発環境と酷似。任天堂ソフト。
負け要素 強力なライバルの存在。他機種より処理能力に劣る。そこまでの差は無いが恐らく次世代機中最後発。

「注意」 現段階ですので、ソフト関係の勝ち要素、負け要素がありません。
     また、重要なのは箇条書きの量ではなく、総合の影響力です。それが相手に勝ることも重要です。
30名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 03:50:14 ID:tG1qf4Ai
SFCに飽きたからメガドラに行こうかなんて思う奴が稀なように
PS3に興味沸かないからレボに行こうと思う奴も稀
そういう人はゲーム卒業です
31名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 03:52:40 ID:KX9YWxEv
>>28
それはお前の知ってるニンテン信者がそうなだけで、
そんなもんをここで当てはめるな。
ゲハ板住人はPSPが出る二年前からPSPがコケる原因まで
完全に当ててる。
32名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 04:33:53 ID:tG1qf4Ai
ここの任天信者のGC予想は確か

「64で任天堂1社だけでもやっていけることが証明された上に
 今回はナムコやセガなどの大手サードの強力サポート付きで
 64の任天堂専用機のイメージは完全払拭、しかもバイオ独占、PSO、キャリバー2など
 ファミリー層からオンラインゲーマーまで幅広いユーザーを受け入れ可能
 PS2より性能は上でしかも開発は容易、しかもGBAとの連動、1T-SRAMが・・・
 
   (中略)

 ・・・もはや死角はどこにもない!!」

だったなw
33名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 04:39:47 ID:KX9YWxEv
それはお前>>32が後付で考えただけだろ。
韓国のねつ造ヒストリーより醜悪だな。
34名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 04:44:34 ID:GSlykBvk
>>28 すいませーんそのツタヤでDVDはPS2ではまともに再生できないって貼ってあったんですけど
35名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 04:52:24 ID:VW0c2d6h
>>32
GCの発売前はキャリバー2なんか影も形もなかったよな?w

移植も3機種マルチが最初から確定してたし。

GC発売直後のアンチの捏造や中傷も凄まじかったしなw
36名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 04:53:38 ID:uyvVbCCQ
>>32
言ってることは大体合ってるけど、「もはや死角はどこにもない」とは言ってなかったような。
言ってたとしても少数派だったのでは?
既にPS2がかなりリードしてたからな。
37名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 05:12:03 ID:AQteoa+3
Could the PS3 really be delayed until 2007?
http://www.joystiq.com/entry/1234000340065758

300 PS3 Units were created and sent to various software
developers to begin creating games for the new system.
However, design flaws in the PS3 (Specifically, not enough coolant)
caused the systems to overheat and meltdown after moderate
use by the developers.


クリエイターに配った開発用のPS3、300台が排熱機能不足でオーバーヒート&メルトダウン
38名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 08:34:19 ID:LXZWgaAM
DQ8はGC、FF12はGCと信じて止まなかった妊娠・・・・
39名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 10:58:36 ID:tG1qf4Ai
>>35
>GCの発売前はキャリバー2なんか影も形もなかったよな?w
キャリバー2移植発表は2001年8月のスペースワールド

>移植も3機種マルチが最初から確定してたし。
全機種マルチが発表されたのはスペースワールドから一週間ほど後
てっきり独占だと思っていた信者のテンションはこの一週間で天地の差w

以下ソース
http://plusd.itmedia.co.jp/games/gsnews/0108/23/news07.html
ttp://www.uranus.dti.ne.jp/~dss/mt/mt2001/20010816.html

どこぞの国みたいに
史実を否定して自らの妄想の歴史を押し付けないでくれる?
40名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 11:06:10 ID:seX57B9I
どちらにせよ、そんな甘い予想はGCのタクト路線を否定できない盲信者のものだろ。
私たちPSPの失敗を論理立てて当てた人間とは全く違う。
PS3がコケる理由も曖昧なことは何一つ言っていないしね。
41名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 11:10:14 ID:1d6tboYZ
>>38
>DQ8はGC、FF12はGCと信じて止まなかった妊娠・・・・

正直こう思ってたやつはほとんどいおらんよ。
GCが出た頃はもうそんな空気じゃないことは、任天堂ファンもわかっていた。

それにしても今更だが、”妊娠”って呼び方下品すぎないか?だれが考えたの。
言ってて恥ずかしくないか?
42名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 11:41:48 ID:tG1qf4Ai
>>40
何年か後に再び
今の自分の妄言を、「それは甘い予想の盲信者のたわごとであり
私たちとは全く違う」とか言ってない事を切に願います
43名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 11:46:05 ID:seX57B9I
再びもなにも、そのころはこの板の存在自体しらなかったし。

PSPに未だ力入れてくれてるサードも居るけど、サードが力を入れれば入れるほど、
どんなに頑張ってもPS3はこけるんだろうな、という印象しか持てない。
PS3でも出るソフト自体に、ほとんど違いはないからな。
44名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 12:30:34 ID:tG1qf4Ai
むしろPS2に比べてのサードのGCのスルーっぷりを思い返すと
停滞してる割にちょこちょことソフトを供給されるPSPはナンボかマシ
週のハード売上もDSの約1/2〜1/4程度と、PS2に文字通りの桁違いの差をつけられてたGCに比べりゃ善戦してると言えよう

まそうは言っても遠くない先にPS3が出るってわかってるのに
「ほとんど違いのない」タイトルの劣化版を
わざわざ高い金出して買う奴は少数だったということで
45名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 12:38:06 ID:DiZ+D9jO
GCはサードからほとんどソフト出なかったから、少しでもソフトが出たら
一気に軌道に乗るんだろうなってのは容易に想像がつくが、
PS3はPSPの惨状を見る限り、サードが頑張ってもソニーのていたらくで全てがふいになるし、
少しでもサードが浮気したら一気に失墜するんだろうなってのも容易に想像がつく。
46名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 12:48:18 ID:tG1qf4Ai
>GCはサードからほとんどソフト出なかったから、少しでもソフトが出たら
>一気に軌道に乗るんだろうなってのは容易に想像がつくが、

http://plusd.itmedia.co.jp/games/gsnews/0108/23/news07.html
この記事みりゃわかるように
GCスタート時の売りは任天堂ソフト+サードの多彩なラインナップだったんだよね
実際初期は結構サードタイトルあったしね
しかし結局任天堂据置は任天堂ソフトしか売れない特殊市場ということが判明して
潮を引くように一気にみんな撤退しちゃったというのが真実
公式HPのライセンシーソフトの欄に如実に現れてるhttp://www.nintendo.co.jp/ngc/index.html

任天信者の思考はいつも場当たり的で過去を知らない、学ばない
47名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 12:59:56 ID:1d6tboYZ
>>46
>GCスタート時の売りは任天堂ソフト+サードの多彩なラインナップだったんだよね
>実際初期は結構サードタイトルあったしね

オリは、GCを発売日から買ったが、
サードタイトルなんてほとんどねぇよ。選択肢は皆無に近かった。
だいたい、PS2でも出してるもんばっかだし、
GCメインで本気で作ったタイトルって、”バイオ”くらいだし。
任天堂据え置き冬の時代を経験していないくせに適当なこと言うな!
48名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:01:04 ID:lYNyX6Y6
PS2が出てソフトが揃いきってる状況で、サードのソフトが欲しい奴はPS2以外選択しないだろ。
49名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:02:33 ID:tG1qf4Ai
そういやカプコンの三上氏が
続編とヒット作の物まねばかりの風潮に異を唱え
完全新作による「ショックでキューブな5タイトル」を発表したっけね
あれどうなったか?

結局現実性の伴わないイデオロギーや理念ばかりを振りかざしても無駄だということ
50名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:04:09 ID:/3ftMcaD
>>46
任天堂のソフトしか売れないっていうか、元々売れない市場だったんでしょ。
任天堂が著しく目立ってただけで。
その言い方だと、まるでソフト売れるのが悪いみたいに聞こえるが・・・。
任天堂のソフトが売れるから自分のソフトが売れないなんて言ってたら、初めからゲーム業界でやっていけないと思うね。
51名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:09:05 ID:tG1qf4Ai
>サードタイトルなんてほとんどねぇよ。選択肢は皆無に近かった。
>だいたい、PS2でも出してるもんばっかだし、
>GCメインで本気で作ったタイトルって、”バイオ”くらいだ

絶対数は少なくとも、まあ つぶより ってことですね

しかし冷たいね、あれだけ誉めそやかしといて
売上で結果出せなかったらまるでゴミ扱い
結局サードタイトルなんかGC普及の駒としか思ってなかったわけか
52名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:16:07 ID:tG1qf4Ai
>その言い方だと、まるでソフト売れるのが悪いみたいに聞こえるが・・・。
>任天堂のソフトが売れるから自分のソフトが売れないなんて言ってたら、初めからゲーム業界でやっていけないと思うね。

それは見当違い甚だしい
任天堂据置があまりに市場性向が偏ってただけ
どっかに書いたが秋葉にオシャレな高級フランス料理店をオープンするようなもの

売上が悪かったらそれは飲食店の経営の才が無いというより
秋葉に店を出すマーケティング感覚がピンボケてるだけの話
53名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:24:28 ID:1d6tboYZ
>>51
>絶対数は少なくとも、まあ つぶより ってことですね

いや、オレてきには、サードソフトは”粒より”でもなかったって、
顔つなぎ程度のタイトルしかなかった。
本気で金かけるソフトはみんなPS2にいってた。

>しかし冷たいね、あれだけ誉めそやかしといて
>売上で結果出せなかったらまるでゴミ扱い

ん?冷たいって、任天堂がサードに対してってこと?
オレがサードに対してってこと?
54名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:33:48 ID:lYNyX6Y6
サードソフトがPS2に揃ってる状況でPS2以外を選ぶ奴は自業自得。
それはXboxでも同じ事だよ。

ユーザー層が偏ってると予測で言いきって良いなら、
PS2もDVDプレーヤーでつり上げてユーザー層がおもっきり偏ってるよな。
差詰め、ハリウッドの大作を見に来た客に美少女アニメとロボットアニメの二本立てを
見せてるようなもの、といったところか。
55名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:40:29 ID:tG1qf4Ai
>いや、オレてきには、サードソフトは”粒より”でもなかったって、

皮肉の意味わからなかったのかな?
これそのまま返そうか
>任天堂据え置き冬の時代を経験していないくせに適当なこと言うな!

>顔つなぎ程度のタイトルしかなかった。
>本気で金かけるソフトはみんなPS2にいってた

贅沢だなあ
では果たしてレボでは最初から顔つなぎ程度のソフトではなく
本気で金かけるソフトがみな集まるんでしょうかね〜
集まらなかったらまたまた負けってことでいい?
56名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:47:32 ID:tG1qf4Ai
>サードソフトがPS2に揃ってる状況で

>ユーザー層が偏ってると予測で言いきって良いなら、
>PS2もDVDプレーヤーでつり上げてユーザー層がおもっきり偏ってるよな。

何この前後矛盾w
それともゲーム市場全体の否定?
57名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:49:33 ID:LXeTDZ1k
頭の悪い奴は結論を急ぐ傾向にあるから困る
58名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:51:06 ID:0lJriS8Z
PS2を買った理由はFF・DQがやりたかったから
GCを買った理由はマリオ・ゼルダをやりたかったから
GCの場合、ソフトの牽引役がサードじゃなくて任天堂自身だった
ゆえにレボでFFがでるのなら、負ける要素は見当たらないね
59名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:53:18 ID:JR6vOiCU
PS3 FFシリーズ ジャンル 未定
60名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:53:30 ID:VW0c2d6h
>>55
どうせレボやサードのソフトが出たら必死にアラ探しするんだろ?
GCの時のように。

テイルズの時のようにギャーギャー騒いでた見苦しい連中とかもな。

GCユーザーも不思議がってたもんな?
何でシェア1位なのにあんなに必死なんだろうって。

社員の工作だったわけだがw
61名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:56:01 ID:0OxfWzuO
>>60
シェアトップなら
堂々としてればいいのに・・・(´・ω・`)

馬鹿だなソニー社員って。
62名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 14:21:46 ID:lYNyX6Y6
>>56
それのどこが矛盾してるんだ。

PS3はDVDプレーヤー需要も見込めないから、
販売台数という数の面で圧倒的に不利になる。
PS2はDVD映画ソフトのおかげで、数だけは稼げたがね。
63名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 14:24:59 ID:gTCMW5dd
PS3はDVDもブルーレイも見れるだろ。
本気で売れないと思ってる馬鹿がいるみたいだ。
それよりレボのコントローラは参入障壁だから1位にはなれない
64名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 14:31:39 ID:0OxfWzuO
>>63
げんじつ みようよ<
いのち だいじに
いけいけ どんどん
じゆうに たいせん
65名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 14:49:34 ID:i1xNVZfF
何か楽しいことになってますね

ソニーはPS時代はよかったんだよ…なんでこんなことになっちまったのか
66名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 14:52:40 ID:9gzAOqu5
ttp://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=1497&Itemid=2
 
 メリルリンチのアナリストがXbox 360とPS3の製造コストを試算。
2006年後半にはマイクロソフトはXbox 360の価格をPS3の半分にできるそうです。
 予想ではXbox 360の発売当時の製造コストを340ドル(約4万円)、
PS3のコストを495ドル(約5万8000円)と算出。
 PS3はCELLプロセッサやブルーレイドライブといった新製品を採用していて、
数年はコストをなかなか下げられない一方、Xbox 360は2年目から収益を出せる体勢にあり、2006年後半にはPS3の半分の価格で販売することも可能だとしています。

 ソニーは本体が不振ですし、
マイクロソフト側が大幅な値下げを行った際に追随できない可能性があります。
 価格がすべてではありませんが、
マイクロソフトが優位に立てるのた確かでしょう。
67名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 14:59:08 ID:JR6vOiCU
前スレ埋めましょう
68名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 15:54:02 ID:wdp5ByZe
GCは任天堂のソフトしか売れないが、面白いソフトは全てサードな件について
任天ろくなソフトだしてねぇよ
69名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 16:01:44 ID:lYNyX6Y6
スマデラは面白いと思うけどな。
70名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 16:02:15 ID:iZmqjFc/
>>68
その面白いソフト面白くないソフトを具体的に挙げないと説得力無いぞ
71名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 16:08:47 ID:wdp5ByZe
俺バイオ4の為にGC買ったけどさ
面白かったのはバイオ、エタダク、ローグ中隊
任天のはマリオ、ルイージ、ピクミン、ゼルダやったけど
どれも毒にも薬にもならない微妙さですぐ飽きた
72名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 16:12:01 ID:S1MxrCC3
ドリルランドとF-ZERO GXは神レベル!!
73名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 16:14:20 ID:wdp5ByZe
どうでもいいけど俺が面白かったサードの開発全部PS3に移ってるんだよな
今からでも遅くないから金積んででも帰ってきてもらえよ
74名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 16:17:57 ID:lYNyX6Y6
本来一人用で面白さ炸裂のゼルダとマリオが微妙だったから仕方ないわな。GCは。
今のところ、かわりにバイオ4があるから許されてるが。

GCは多人数でやったときに真価が発揮されるソフトがほとんどなんで、
レボのWi-Fiには期待してるよ。
マリカ、マリパ、マリゴル、マリテニ、スマデラと今まで対戦が出来ないおかげで
2割くらいしか楽しめてなかったものが100%だとどうなるのかと。
75名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 16:30:31 ID:TzSKxSt/
俺はPSOとFEのためにGC買った、っていうかその2本しか買ってないが
おもしろかったので満足。
76名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 17:15:25 ID:lKmPqkNX
ところで価格発表はいつごろ?
77名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 17:19:21 ID:IBnK1tHP
>>74
禿同。
だからID:wdp5ByZeみたいな、一人でも楽しめるソフト以外は「ロクなソフトじゃない」って断定するような工房にはGCは合わなかったんだよな。
んでそういう層に確実に支持されるのがPS2だったわけだ。
逆に、よく友達とゲームして遊ぶ層はGCの任天堂ソフトをかなり楽しめた筈だし。ファミリー層とか。
78名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 17:36:03 ID:wdp5ByZe
>>ID:wdp5ByZe一人でも楽しめるソフト以外は「ロクなソフトじゃない」って断定するよ
うな工房にはGCは合わなかったんだよな。

勝手に断定してんじゃねぇよ。面白いゲームは何人でやろうが面白いよ
GCでこれは!ってソフトが任天堂は一本も出せなかっただけだろ
マリカもスマデラも触りでやったけど64とどこが違うのかって言いたい
79名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 17:37:40 ID:i1xNVZfF
>>78
マリカのボムバトルだけはガチ
80名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 18:11:30 ID:S1MxrCC3
>>78
開発はセガだけど、F-ZERO GXは一人でも長く楽しめる
81名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 18:38:39 ID:3FANthN4
PS3がDVDプレーヤ需要で引っ張れないってのは、非常に大きい問題だよ。
みんなが想定してる10倍は大きい。
82名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 20:07:16 ID:c6FsvGEq
DVDプレーヤーなしのソニーハードがいかに弱いか、
PSPですでにバレてるからな。
DVDプレーヤーにかわるものを見つけないとPS3はコケる。
83名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 20:12:39 ID:SrMiw+K7
PS3が来春に出せるとしたら、そろそろレンタル屋にBDソフトが
並び始めないとBD需要なんてのは発生しないと思う。
仮にそうなったとしてもVHS→DVD程のメリットが無いし厳しいか?
84名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 20:18:22 ID:cFxAo5WZ
更にPSPは持ち運ぶのにはでか過ぎる筐体が災いしてるよな。

実はDSも重いんだが、そうと思わせないデザインに仕上げてる。
あと、GBA+プレイやん専用のミクロは軽い。
85名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 20:46:00 ID:/WjZDDio
レボはWi-Fiの立ち上げ&レボへの連携をスムーズにつなげる事が出来るかなどの
部分も有ると思うが、岩田がDSの時以上の商才を見せる事が出来るかにかかってるな。
例えばレボコンは相当いいもんだと思うがあれ一つ発表しただけでTGSの注目掻っ攫ってファミ通での他を圧倒する
TGS注目度を得たのは岩田のハッタリの上手さが有ってこそだと思う。
86名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 20:49:09 ID:xm13IzBv
DVDとBDのハイブリッドディスクで出すんじゃない?
87名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 20:51:50 ID:S1MxrCC3
>>85
誰かと違ってハッタリじゃないと信じたい…
88名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 20:54:03 ID:cd6vOCfR
そもそもハイビジョンテレビの普及率が・・・
89名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 21:24:36 ID:UYnUCF+4
BDをユーザーに必要とさせるには、ゲーム機の切り替えと同じで
BDでしか見られない映画などを沢山揃えるしかない。
でもそんなの無理。
録画可能で4万円ならホビーレコーダーとして売れるかもな。
でもそんなの無理。
結局PSPと同じ運命をたどらざるを得ない。
90名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 21:40:08 ID:PnY2k0Pi
>>88
これから普及するよ。
でもぶっちゃけ、マニアでもなきゃ画質はDVDで十分・・・。

>>89
テープからディスクへの転換はインパクトがあったからね。
ソフトとして見た場合、巻き戻しが必要ないとかのメリットもあった。
91名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 21:40:20 ID:0OxfWzuO
コケすれによるコケ定義の変遷
(初期) PS3は箱360&レボにシェア逆転される。
(中期) 現在のPSPシェアより落ちればコケ
(現在0) レボの販売数を上回なければコケ [何時までコケるんだよ]
(現在1) PSPの販売数を上回なければコケ [何時までコケるんだよ]
(現在2) SCEが黒字にならなければコケ [何か売れて黒字になったら?]
(現在3) トップシェアになれなかったらコケる。
92名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 21:44:47 ID:sw+Xt6+7
>>91 気持ち悪いコピペするなぶっ殺すぞ変態オタク屋朗
93名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 22:50:07 ID:UYnUCF+4
DVDプレーヤー需要が無いってことはゲーム機として売るって事だからな。
今時ゲーム機に4万はオタクだぜ・・・。
94名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 22:53:26 ID:vbL60q2o

  / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
 /              \  
/        /\      ヽ 
|       /   \     l  
|      lllllllllll  llllllll     l
|    /-[=・=]-[=・=] \   ノ   ______
l (ヽイ     ̄ つ ̄    | /  /
ヽ∪リ    __,、___   |/ < 次世代ゲーム機の覇者はGCです。
 ヽ|      --二--    |   |  5000万台売ります。
  .|__\____/_ノ   \
 /  \ \ ◇ / l \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
95名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 22:54:28 ID:C11q3Su7
任天堂=おもちゃ屋。
ソニー=家電屋。
マイクロソフト=ソフト屋。

って所から単純に考えると携帯ゲーム機が任天堂、据え置きがソニーってのは
結構必然的な気がしないでもない。
マイクロソフトはソフトメーカー向けに、ソニーハードや
任天堂ハード用のライブラリとか作った方が儲かりそうな気がする。
そもそもハードメーカーじゃないんだし。
96名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 23:19:52 ID:WeBae+V9
・任天堂ハードが成功と言える条件
任天堂ソフト無しでも大丈夫な市場を作り上げる。

・ソニーハードが成功と言える条件
黒字を確保する。
97名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 23:23:57 ID:UYnUCF+4
ソニーハードでスクエニソフト無しでも大丈夫な市場を作り上げる事が出来るだろうか?
98名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 23:40:20 ID:oClsehhi
それも含めて黒字じゃない?
ポケモンみたいなキラーソフトをもしかしたら開発するかもしれないよ。
(あくまで可能性が0じゃないという意味で捉えて欲しい)

案外的を射てるような気がするな>96は。
99名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 23:44:23 ID:UYnUCF+4
限りなく0に近い以上0と変わらんだろ。
100名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 23:45:43 ID:WeBae+V9
>>97
任天堂は最大のソフトメーカーでもあるから何とかなるが、ソニーは無理だな。
次世代機は発売されてしばらくはサードの本気ソフトはほとんどでないから、
自社開発を中心にするのが基本なんだが。
もし任天堂がDSのように勝負をかけてくるととんでもないことになるが、
SCEが勝負をかけてきてもそこそこだしな。

とにかくサードが本気ソフトを出せるくらいの地盤を広げられるかが勝負だろうな。
PS2は序盤でサードが作った当時PS2でしか出せなかったソフトが予想を超えてバカスカ売れたからな。
当時はPS2の処理能力や画質や容量で出来上がったゲームは、そのくらい凄いインパクトがあった。
しかしPS3でそれがあるかと言うと…正直きついぜ…。
101名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 23:46:34 ID:rpOcyM0h
>>96
その定義もらったぁー!
102名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 00:06:11 ID:EFYD3kn3
>>101
もらわれたー。


基本的にゲーム機が世代交代するとき、一時的に販売本数は下がるんだよな。
そしてそのハードが普及するとまた本数が伸びる。
なのに、今は前世代(PS時代)に比べると明らかにその本数が下がってしまっている。
この状況でPS3の価格が無茶をすると…やばい、マジでやばい。
何か逆転の一打を用意しておかないと、黒字は難しいかもしれん。
高画質、大容量と既存の進化を遂げるPS3(360もだけど)は市場を維持し、さらに切り開くことができるのか?
それとも、レボリューションがまさに改革をもたらすのか?

いやー、1年後、2年後がどうなっているのか楽しみです。
103名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 00:49:11 ID:EFYD3kn3
ちなみに俺はレボリューションは勝利の要件を満たす可能性は割と高いと思う。

任天堂は単体で日本のソフト市場の20%を占めていると言う化け物会社。
そしてGC発売した頃は、ポケットモンスター(正統な続編)があって20%だった。
だけど今は、それら無しで20%実現している。
これはソフトメーカーとしてのレベルが上がっているのだと思う。
さらにGCで発売される予定の任天堂のソフトが何故か減っていることを考えると…。
レボリューションで一気に勝負をかける準備を進めている可能性は高いと思う。
GCでは64よりも改善はしたものの、PS2の圧倒的な勢力の前には大した攻撃力にはならなかった。
しかし今回は発売時期にそこまでの差はないだろうし、
序盤と言う宣伝効果を利用してのGCを大きく超えるソフト発売を繰り広げれば…。
サードに来てもらえるだけのハードの販売台数は確保できると思う。

問題はそこまでの開発力があるかどうかだけど、
少なくともGCよりも売れないと言う想像は全くできんな。
104名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 01:09:36 ID:IpC0ivA6
>>103
確かに、GCの時よりずっといいね。
それに、DSの成功で存在感を示せたのが大きいと思う。
異質なものを受け入れてもらう下地作りになったし、
任天堂がまた何か面白いものを出してくれるんじゃないか、
そういう雰囲気があるように思う。

他との差別化もできたし、あとはソフトの問題だけだと思う。
本当に、GCより売れない要因が浮かばないね。
105名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 02:48:46 ID:EFYD3kn3
>>104
GCより売れない要因として上げられるとすれば、

・ソフトの開発が上手くいかない(GC用のゲームはそこまで売れていないし)。
・発売時期が遅くなりすぎる。
・値段が高くなりすぎる。
・サードメーカーにレボコンが全く受け入れられなかった。
・他機種にサードを丸々取られる。
・レボコンを使うのに複雑な初期設定が必要。
・他機種が既存の能力を上げたことによって、それでしか為し得ない素晴らしいソフトが開発される。
・処理能力の差が生み出すゲーム性の違いが、思った以上に大きかった。
・とにかく他機種が凄く受けて注目されなかった。

…色々挙げてみたが、現状を考えるとどれも可能性としては低いものばかりのような気はします。
106名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 03:22:06 ID:jUeYH38N
どんなに良いと思えたコントローラーでも、ゲーム業界からは絶賛されてても、
ただPS2の次だから、と乗り換えるライトユーザーも少なくはない。
いかにそういった層を呼び込めるかも重要になりそうな気がするな。

一応PSPはその前段階の携帯ハードが存在しなかったわけだしな。
107名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 07:51:53 ID:eaCeCVqD
>>105

・値段が高くなりすぎる。
・レボコンを使うのに複雑な初期設定が必要。

多分この2つは無いと思う。
108名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 10:19:26 ID:3EGK3kPx
PS2の次だから、なんて奴はゲーオタだけだよ。
そのゲーオタはこの10年間、過激に減少傾向にある。
PSPがPSブランドだから売れる!っていうちんけな予想も見事に外れたしな。
109名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 10:24:10 ID:H3IYTo86
>>108
pspはすでに黒字販売ですが?
110名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 10:32:44 ID:3EGK3kPx
GCも黒字だよ。
それがどうかしたか?
111名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 10:56:12 ID:H3IYTo86
>>110
何いってるの?GCの売上げ不振で、任天堂は下方修正してたじゃん。
アホですか?
112名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 10:57:38 ID:pXe1F6Fn
>>111
お前がアホだよwお前も頭の修正したらw
113名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 10:58:19 ID:3EGK3kPx
だから?
昨年まではずっと黒字だった事に変わりはないけど?
114名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 11:07:11 ID:vULrM3qf
DSで懐古&単純ゲームライト層を刺激したのが
逆効果になって、PS3に流れてくる可能性もあると思う
115名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 11:25:02 ID:pRerCVQe
ゲーム(笑)
116名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 11:39:40 ID:tylTAV0N
GCが黒字とか信じられない。任天堂の森だっけ?も失敗って言ってたのに。
117名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 11:41:23 ID:3EGK3kPx
PSPが黒字とか信じられない。白色PSPはバリューパックしか出てないのに。
118名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 11:44:14 ID:tylTAV0N
PSPで増益したってソース出てたし。
119名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 11:47:11 ID:3EGK3kPx
PSP一台あたりのコストを教えてくれよ。
120名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 11:49:19 ID:tylTAV0N
ハード単体で黒字な訳ないだろバカか?
121名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 11:52:19 ID:3EGK3kPx
だったら撤退すべきだな。
全ソフトをPS2で出した方が儲かるよ。
122名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 11:54:59 ID:tylTAV0N
ゲーム分野は好調だ。売上高は前年同期比79.1%増の2142億円、営業利益は前年同期のゼロから82億円に伸びた。
PSPとプレイステーション 2(PS2)がハード、ソフトともに大幅な増収。
期間中の出荷台数は、PS2が前年同期比2.5倍の501万台、PSPが375万台。
ソフトは、PS2向けが5000万本(同11%減)、PSP向けが900万本だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/27/news068.html

任天堂、売上高予想を下方修正 GC販売不振
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/07/news045.html
123名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 11:58:11 ID:3EGK3kPx
だから撤退すべきでしょ。
PSPの本体が赤字なら、ソフトを全てPS2で出しておけば
まるまる黒字だったんだからな。
124名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 12:00:17 ID:tylTAV0N
じゃあGCも撤退した方が良いね
125名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 12:01:37 ID:QnfRxAtW
だよなw
126名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 12:01:40 ID:3EGK3kPx
GCのソフトはDSやGBAでは出せないだろ。
本域でバカだな。
127名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 12:02:46 ID:tylTAV0N
電波を受信しました(AA略
128名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 13:14:57 ID:vqXBfv5b
なんかキチ○イが粘着してるなw
129名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 13:19:56 ID:ahEFqj4A
PSPなんてもうクタの意地だけで出してるだろ

世界中でDSにボロ負けしてしかもソフトも売れず赤字垂れ流しなんだからさ
130名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 13:27:43 ID:LUPc9E8q
GCもGBAもNDSも全部ソフトで黒なんだがw
ソフト売り上げ日本一じゃだぜ任天堂は
131名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 13:36:31 ID:tylTAV0N
じゃあなんでGCが不振で下方修正したの?
132名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 13:55:02 ID:eaCeCVqD
心のよりどころ: GCが不振で下方修正
133名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 13:58:33 ID:hHuYvQOl
ソフトで黒だからだろ。
マイクロソフトもWindowsやOfficeの出荷止めれば
OS部門で利益出せないわな。
134名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 14:21:28 ID:tylTAV0N
GCってソフト出ないのにどうやったら黒になるんだ?たまに出てもスルーされてるし。
135名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 14:28:44 ID:eaCeCVqD
心のよりどころ: GCってソフト出ない
136名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 14:42:30 ID:+aCVykzn
>>134
まぁ2ちゃんの奴らとは購買層が違うからね
137名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 15:26:09 ID:QFIOeKQb
小学生の購買力を舐めたらダメだよ。
甘やかしてる家庭はかなりすごいから。
ジジババのオプションが付いたときはさらに強力。
138名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 16:28:35 ID:7oqgJaT6
いやな層だなぁ
139名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 16:29:30 ID:IMTPGy+1
PS2から比較すると、とんでもなくPS3は条件悪いな。

・DVDプレーヤー需要無し
・発売時期が他機種と同じ
・さらなる高コスト
・PS独占タイトルの弱体化
・ユーザーの壊滅的減少傾向
・PS2の開発環境をろくに整えなかった悪評が蔓延
・PS2で型番アップごとに動作ソフトが減っていく怪現象

などなど、どちらかというとPSPに近い情勢。
成功するか?と問われたらアナリスト以外は失敗すると答えるだろうな。
140名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 20:38:14 ID:E1IDyHd4
>>139
それらをふっ飛ばすようないい話題が出るといいな。
…出るかなぁ…
141名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 20:41:12 ID:XANZYc2x
BD普及するがPS3爆死とかが理想かな
142名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 06:46:39 ID:/DRrJ1Yw
この板見てるとさぁ、任天堂嫌いな人ってあんまり居ないよね
逆にソニー好きな人もあんまり居ない
なにが言いたいって任天堂は変な信者が叩かれててるってこと
143名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 09:20:36 ID:65PJ6rP3
何を見ての統計だよ┐(´∀`)┌
>>139
任天堂もたいして変わらんよ(ノ∀`)
・TVの進化による高画質映像、対応未定(どうもしてないっぽい?
・奇怪なコントローラー
・発売タイトル未だ不明
・据え置き機における任天堂以外のサードソフトの不振
・特定タイトル連発のソフト(いい加減マリオ出過ぎ
・据え置き機任天堂ユーザーが、元々少数(N64/GC・・・
144名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 09:50:36 ID:3FlLMkQM
>>143
なんだそれ。
>>139の的確な指摘と比較すると読むにも値しないクズ書き込みだな。
お前みたいな奴がレベルを下げてるんだよ。
145名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:00:51 ID:65PJ6rP3
┐(´∀`)┌
とりあえず、据え置き任天堂機がPS・BOX陣営
両方に勝ってから、文句言ってね
クズさんw
146名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:02:59 ID:MUbdmlnf
まあ、どっちも売れないって事で。
次世代機はもうだめだろ。
147名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:05:00 ID:65PJ6rP3
それもありだな(ノ∀`)
148名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:15:20 ID:ZLC/s5UE
夢の無いシナリオだけどね。
過去に北米でのアタリショックという実例が有るからなあ。
149名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:25:26 ID:9nQrN1Rx
既に一部の大手以外は起こりつつあると思う<アタリショックの再来
150名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:38:21 ID:3FlLMkQM
ソニー(SCE)の映像重視路線ショックだろ。
気づけよ、いい加減に。
もうその道は行き止まりだ。
151名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:38:37 ID:/VvEoDFI
据え置き機任天堂ユーザーが少数ってギャグだろ。
152名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:42:24 ID:y86YQWHv
任天堂のハード乱発ショックだよ。ソフトまでお金が回らない。
153名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:55:30 ID:ZLC/s5UE
ソニー単独の映像重視路線ショックだったら良いのだけれど、業界全体を巻き込んでしまうかも知れないよ・・・。
幸いな事にDS市場が好調だけど、もし仮にPSPが大躍進して市場が映像重視オンリーだったとしたらどうだろうか。
想像するだけで、ぞっとするよ。
154名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:56:19 ID:65PJ6rP3
>>151
確かに少数ではないか・・
んじゃ、単純にPS2と比べて少ないって事でw
155名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 11:04:58 ID:/VvEoDFI
>>154
なんで任天堂の場合は 据え置き機任天堂ユーザー でSCEの場合は PS2ユーザーになるの?
156名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 11:27:57 ID:bsSlR2st
>>149
どんなに優れたものでも、続けば慣れて飽きられるんだよな。
だから映像以外にも、優れた何かが無いと宣伝にならない時期にもうなってると思う。
キングダムハーツのディズニー合体とか、DSのタッチスクリーンとか、PSPの携帯性とか。
何か映像以外でも凄く宣伝できるものがないと。
基本的にゲームの内容が優れているってのは、具体的に宣伝しにくいからなあ。
例えばマリオとかは、マリオ=優れたゲーム性、と言う繋がりを持たせることによって成功しているよな。
マリオと言うキャラクターが売りじゃなく、そのゲーム性が売りだから今も生き残ってると思う。

>>152
任天堂がいくら金持ってると思ってるんだよ。
ソニーは借金多いからまずいとして、MSなんて任天堂よりもずっと持ってるぜ。

>>154
次世代機戦争の話だから、確実に次世代機についてくるところだけで比較しないと。
それとまずサードは序盤に大作は出してこないよ。別途に金でももらっていないとまず無い。
157156:2005/11/05(土) 11:30:48 ID:bsSlR2st
マリオ=優れたゲーム性の象徴。特にアクションの。
だからマリオ自体が優れたゲーム性を象徴しているわけで、これは宣伝になると。
でも並みのゲームだとそんなことは無いので宣伝しにくいって話で。
ディズニーとかジブリとかもそういうレベルまで自己を高めることで成功し続けているってことで。
158名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 11:32:18 ID:y86YQWHv
>>156
消費者がソフトまでお金回らないって言ったんですよ。
159名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 11:41:52 ID:bsSlR2st
>>158
ソニーの型番商法に比べれば遥かにリーズナブル。
と言うか、DSとミクロとレボじゃ発売時期に差がありすぎ。
まあ、ミクロはそれほどの影響力を出すほど売れてはいないし、購入層が主に金持ちだけどな。

むしろ強敵は他機種軍団(日本じゃ360はほぼ敵にならないと思っていいけど)。
ハードにソフトも買ったら金なんてかなり吸い取られるからな。
特に他機種は任天堂のに比べると高いし。
160名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 11:49:28 ID:y86YQWHv
GBA→GBASP→DS→GBM
161名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 12:14:32 ID:sabbcZ/y
>>152
>任天堂のハード乱発ショックだよ。ソフトまでお金が回らない。

PS2→PS2→PS2

↑こういう奴ですか?
162名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 12:48:42 ID:y86YQWHv
型番ごとに買います奴なんてごく一部の異常者だろ(w
そんなやつが大半ならPS2に負けてるGCのタイレシオは凄い悲惨な事になるし。
163名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 13:00:31 ID:sabbcZ/y
>>162
別に型番ごとなんて表現してませんが。
型番ごとだったら

PS2→PS2→PS2→PS2→PS2→PS2→PS2→PS2→PS2→PS2→PS2→PS2→PS2→…
ってなるんじゃねぇの?

PS2(初代)→PS2(初代が壊れた)→PS2(2代目が壊れ、新型がちょうどいいタイミングで出た)

とかその程度を想定しているんだが??
164名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 13:04:12 ID:fJ8IOy06
まあ、ミクロは買ってちょっとマリオやって
それで満足してあんまソフト買ってないのってありそうだけど。

だから安く売らなかったんだろうけど。
165名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 13:15:01 ID:y86YQWHv
GCは壊れるまで稼働しないから安心だな(w
166名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 13:56:31 ID:umqnm3ZU
そろそろ新型が出るかな? PS2売却
その金に少し足して新型PS2購入
これを繰り返す奴も居る。
167名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 14:59:21 ID:PkrIJVCw
議論の出発点はこの辺のスレにまとめてあるってことでおk?
 >>105 >>139
168名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 15:08:42 ID:65PJ6rP3
議論の結果は、出るまでわからんで終わるけどね
無駄な議論してるなぁ
169名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 15:11:23 ID:umqnm3ZU
>>167
>>139は結論でいいよ。
このままいけば確実にその通りにしかならないんだから。
170名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 15:12:02 ID:oZLH3+Qj
>>111
こいつ算数も出来ないのか・・・・
171名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 15:12:40 ID:y86YQWHv
よし、このスレ、コピペしておこう。
172名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 15:14:31 ID:oZLH3+Qj
>>131
利益が少なかったから下方修正だろ

赤字は利益が少ないんじゃなくて”マイナス”なんだよ
足し算くらい出来るようになれ
173名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 15:15:30 ID:65PJ6rP3
>>169
未来人乙
宝くじでも当ててなよ( ´ー`)
174名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 15:16:30 ID:oZLH3+Qj
>>152
それはSCEに対する嫌みか?
おんなじハード何回も買わせて本体とサードタイトルが競合してるとまで言われてるさ
175名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 15:24:51 ID:y86YQWHv
三上が言ってるだけだろ(w
176名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 15:34:35 ID:tz+/2ojf
★貯蓄無しは過去最高の23% 家庭の資産、なお厳しく

・金融広報中央委員会(事務局・日銀)が2日発表した2005年の「家計の金融資産に
 関する世論調査」によると、「貯蓄を保有していない」と答えた世帯(単身世帯を除く)の
 割合が22.8%と、前年と比べ0.7ポイント増加。1953年の調査開始以来、 
 過去最高となった。 
ttp://www.sankei.co.jp/news/051102/kei065.htm

本当の敵は少子化、多数派の家庭の貧民化。
177名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 16:49:08 ID:uGDLy974
ここまできてまだ、PS3に希望を抱いてる人は
恐らく無双5とウイイレが引っ張っていってくれると思ってるんだろうな。
しかしこれ、両者とも普及したハードだからこそ売れるタイプのソフトなのよね・・・
178名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 16:50:13 ID:2d5KCWu5
つまりレボの低スペックぶりが暴露され、業界の晒し者になって赤っ恥かいて終わり、と。
179名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 16:53:39 ID:r4TJo0cH
>>177
http://www.xbox-news.com/special/info/xbox360.html#soft

xbox360 ウイニングイレブンシリーズ コナミ
180名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 16:59:01 ID:uGDLy974
>>179 ウイイレもマルチだったのね

えっとじゃあ、無双5に期待を・・・
PSPより・・・雲行きが怪しくなってきちゃったね・・・
181名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:00:02 ID:y86YQWHv
無双って360しか発表されてないんじゃなかったっけか。PS3でも出るの?
182名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:02:21 ID:avqOSYZd
>>180
いいえ
発表したのはxbox360版ウイイレだけ (7/25)

PS3版不明
183名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:04:01 ID:uGDLy974
でもウイイレは出ると思うけどな。まあ出ないなら出ないでもっとやばくなるだけだ。
>>181
PS3以外で出す場所が?
184名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:07:26 ID:qbO6Cbym
なぜPS3が価格発表できないのか。
それが全てを物語ってる。

XBOX360発売直前に、ってのはあるかもしれんが、
まぁせいぜい自爆価格を期待して待つよ。
185名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:19:30 ID:K5VGnJG7
レボ、PS3とも価格も発売日も決定してないけど
両陣営ともまだ情報戦の段階で
360が発売しても開戦の時期ではないのかも
186名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:25:28 ID:y86YQWHv
360・・・3DO
PS3・・・PS
レボ・・・SS

みたいな構図だな。
187名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:33:03 ID:oZLH3+Qj
>>178
スペックで売れるハードが決まるならばソニーはPSの段階で撤退してます
PS2も最低性能ですし
DSもGBAもライバルより圧倒的に低性能です


どうも今までの歴史では売れるのは性能低い方みたいですけど
188名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:34:23 ID:sabbcZ/y
>>186
>PS3・・・PS
これはアリエナスww

>>184
>自爆価格
1. 赤字垂れ流しの自爆価格
2. あまり売れない赤字自爆価格
3. 全然売れない黒字自爆価格

どれでしょう
189名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:39:05 ID:ZLC/s5UE
>>186
PS3は64だろうね、普及したハードの後継機だし。
PSは3機種のうち勝ち残った勝者だろうね、情報不足だし現状ではわからないよ。
190名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:40:01 ID:V6mrXGuc
>>189
いやPSはPS2
191名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:45:02 ID:sabbcZ/y
>>186
あと海外視点で見れば

360…PS2
PS3…DC
レボ…GC

みたいな位置な気がス
192名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:47:13 ID:65PJ6rP3
>>177
PSを一気に引っ張りあげたのはFF7なんだけどな・・
最終的にDQは任天堂ハードで出るとかいってたのも
結局PSで出たしね
193名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:50:13 ID:uGDLy974
>>192
> 最終的にDQは任天堂ハードで出るとかいってたのも
> 結局PSで出たしね

これって、最終的にFFはPS3で出るといってたのも結局レボで出たしね
なんてのを予感させるな。
194名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:58:15 ID:65PJ6rP3
>>193
別にいいんじゃない?
DQは売れたほうに行く傾向あるし問題ない
ただ、今の時点で予測するならまだしも、
確定的台詞をはいてる馬鹿が問題だ
195名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:59:29 ID:AlQQOXi1
エニックスの方針が普及したハードに出すだったからなぁ。
スクウェアエニックスなった今、FFもDQも次世代機争いが決着就くまで発表ないかもな。
196名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 18:00:46 ID:uGDLy974
確定的台詞をはこうが、みんな未知なのはわかってるっつの。
詳しい人ばっかりなんだから、ゲハ板まで来るような人は。
あんたの言ってることは、
「ガキの使いの板尾って、なんであんな行動をとるの?マジで病院いったほうがよくね?」
と言ってるのと同じだ。噴飯もの>>194
197名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 18:14:11 ID:65PJ6rP3
>>194
ゲハ盤まで来る様な人って
「ガキの使いの板尾って、なんであんな行動をとるの?マジで病院いったほうがよくね?」
これも皆わかってるのか・・・
俺には何言ってんだか、さっぱりだ( ´ー`)

つーか、未知なのわかってるなら確定しなきゃいいのにw
そんなに、確定させてまで妊娠してたいの?
198名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 18:18:21 ID:qbO6Cbym
>>197
朝の9時からずっと2chに張付いてるようでは
199名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 18:21:51 ID:sabbcZ/y
>>197
「妊娠」とか言ってる時点で乙。
200名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 18:22:04 ID:65PJ6rP3
>>198
まあ、今日はキャリバ3やりながら2ch見てただけだしね
夕方2回ほど買い物に出かけたけど
201名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 18:22:42 ID:65PJ6rP3
>>199
あり〜
202名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 18:51:43 ID:EZ28gX3Y
同時期に出る時点でDSとPSPの繰り返しになるのは目に見えてるな。
203名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 20:09:38 ID:65PJ6rP3
本当にしつこいな
ID変えてるけど、同じ奴のような気がする・・
とりあえずDSとPSPのようにならなかったら、自分の間違えを認め

やしないだろうな・・言うだけ無駄か ┐(´∀`)┌
でも言うけどねw
204名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 20:55:41 ID:sabbcZ/y
>>203
クダラナス
205名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 21:03:44 ID:qbO6Cbym
>>203
「間違い」も何も、始まってすらいないからな。
どれに期待して何を喋ろうが自由さ。
206名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 21:30:09 ID:ZA4RP4VD
まあ、今のPSPの惨い状況を目の当たりにすると、
これが未来のPS3の姿か・・・と思って絶望すると共に、
勝つのが目に見えてるレボを恐れるのは当然だろう。
207名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 21:47:00 ID:7/SuoTpA
PS3は…3DOのような志向を持った64
208名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 22:58:28 ID:oZLH3+Qj
>>195
そもそもFF13もDQ9も発表される頃には勝負つくくらいの時間経ってる気がする
209名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:07:32 ID:qkoDUmcI
>>208
FF13はわからんがDQは方針的に勝負がつくまで
発表はしないのではないかい?
210名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:09:40 ID:hkUiIxq1
>>209
次世代機での開発期間を考えると
そうも言ってられない気がする。
ある程度流れが見えたら投入を発表して
スクエニ自身がハード戦争の幕引きに動き出すと思うよ。
211名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 06:23:10 ID:DyB2azyA
212名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 07:39:03 ID:REAX8ZuH
( ´_ゝ`)(´<_`  ) 流石だよな俺ら。
213名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 10:30:31 ID:638ZJ4Yj
レボは任天堂が最初からマッハでひっぱっていくだろうし、
そういう意味でもDSと全く同じだな。いやDSより豪華だし期待できるか。

一方、PS3はサードに引っ張って貰わないといけないから、
最初はスロースタートざるを得ない。
様子見のソフト+無双とMGSだけでどこまで勢いをつけられるかな。
どれももう固定ファンしか買わないタイトルで、無双なんかは普及したハードでしか
売れない性格のソフトだし。
214名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 11:01:31 ID:REAX8ZuH
( ´_ゝ`)(´<_`  ) 流石だよな俺ら。
215名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 12:00:12 ID:AdDXOQip
>>207
M2の事か!
あれまともなソフトが「Dの食卓2」以外揃わず、延期を繰り返したあげく結局お蔵入りしたんだよな。
PS3も同じ道を辿りかねないのが恐ろしいな。
216名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 12:04:41 ID:REAX8ZuH
( ´_ゝ`)(´<_`  ) 流石だよな俺ら。
217名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 12:19:14 ID:YReSOktv
>>213
携帯機特有の必殺技、64マリオの移植!!
とかそういうのが無い分きついかと思いきや、
実は風のタクト完全版!!とか、風のタクトレボリューション!!とかでたりするかも。
同じような開発機材で作れるのだから、そういう類のゲームが出る可能性はかなり上がるよな。

つーか風のタクトは惜しいゲームだった。
もう少しプレイしやすくして(おまけ集めとかも)、密度と量を上げれば良かったのに。
据え置き機ゼルダは名作であることを宿命付けられているからな。
基はいいんだならこのまま終わって欲しくは無いなあ。
218名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 12:32:39 ID:REAX8ZuH
( ´_ゝ`)(´<_`  ) 流石だよな俺ら。
え?FF10-2とかスターオーシャンディレクターズカット?猛将伝?
219名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 13:02:03 ID:YReSOktv
>>218
大体そういうのだな。
現世代機の次で出るってところに価値がある。
できるだけ多く今の任天堂ユーザーを序盤にかき集めて、その上でまだまだ増やせるって状態にしないとな。

ただ、ヌンチャク型で操作できるようになるくらいの改造はして欲しいな。
もしくは、時のオカリナ→ムジュラの仮面、と言うのも期待できるな。
220名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 13:39:20 ID:oCcqIjw/
age
221名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 13:57:57 ID:FrS762FY
風のタクトは本編だったのか?ホントに。
フレンドリーなムジュラといった感じがしたが。
テンポの良さに配慮する、好奇心を刺激する、という部分にかけてるし。
後者はまだムジュラの方がマシだった(仮面付け替えでいろいろな効果が出た)が。

まあでも、そういうのが出ても良いかもな。
コントローラがタクトにぴったりだしよッ
つってもマリオがまず出ることが前提だけどな。やっぱりマリオしかないよ。
それだけでDS以上の結果を出せるのは間違いない。
222名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 14:28:10 ID:REAX8ZuH
218 :名無しさん必死だな :2005/11/06(日) 12:32:39 ID:REAX8ZuH
( ´_ゝ`)(´<_`  ) 流石だよな俺ら。
>>テンポの良さに配慮する、好奇心を刺激する、という部分にかけてるし。
あれだ、上記にあげたゲームのように中途半端に作って
再度金稼ごうとした結果だからだよ
223名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 14:28:56 ID:REAX8ZuH
(;´_ゝ`)(´<_` ;) 変なところまでコピペしちゃった
224名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 16:01:32 ID:FUUcYFka
完璧にPS3とPSPは同じだろ。
PS2から何が変わったの?
何も変わってないじゃん。
今の段階でBD搭載とかマイナスにしかならんしな。
225名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 16:10:41 ID:GeGtGGYe
マイナス要素だらけのトップハード後継機と不確定要素だらけの未知なる可能性を秘めたチャレンジャーの一騎打ち
おもしろすぎる

PS3の最初の一年から二年はPS2の時と同じようにソフト市場は檄寒だろうから、
時間をおかずに発売されたレボがタッチジェネレーションみたいな戦術で中ヒットを出しまくったら本当におもしろい展開になりそう
226名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 16:49:00 ID:yy7XSAiW
中ヒット連発されたらPS3終了ですよ
227名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 16:57:33 ID:a7s8QQgC
ぷよぷよも5、6連鎖ねらわれるより3連鎖の嵐のがきつい
228名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 17:20:36 ID:2Kjv3fyp
言ってみれば

PS3:階段積み5連鎖しかできナス
レボ:挟み込み3〜8連鎖柔軟に撃てるけど、今のところ若干安定感に欠く

って感じ
229名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 18:29:32 ID:YReSOktv
とりあえずレボリューションが梅雨前には発売されることを祈っておくか。
230名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 19:23:49 ID:gptW3coG
>>229
6月じゃないの?
231名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 19:27:22 ID:REAX8ZuH
( ´_ゝ`)(´<_`  )
なんかあった
ttp://blogs.itmedia.co.jp/honda/2005/06/5_df9a.html
232名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 19:39:54 ID:YReSOktv
>>230
とりあえず来年の4月以降ってこと以外はよく分かってないよな。
でも雨の日は室内に居らざるを得ないからそれまでには出て欲しいなあ。

>>231
うむ、是非ともそれでしか為し得ない面白いゲームを実現して欲しいな。
もしくは、それを全く別の分野でも活かして欲しいものだな。面白そうだ。
233名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 19:56:56 ID:WkAwJL6x
>>231
コメント欄で突っ込まれてるのがオモロイw
まあ、さすがにマンセーし過ぎだしなあ・・・。
234名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 21:13:18 ID:rBlEcoNG
なんか、PSP発売前に識者が言ってたことがそのまま
PS3にも当てはまるな。

高コストハード、開発費の高騰、ソフトはマンネリ続編だけ、PS2とキャラがかぶってる

これはコケるのでは?
235名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 21:21:57 ID:REAX8ZuH
( ´_ゝ`)(´<_`  )
さすがに、しつこいな兄者
もうわかったっての
236名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 03:47:49 ID:6hPN2k1p
前機種互換機能がどれだけ売り上げに貢献するかが気になるな。
例えばPSは数年ぐらいで調子悪くなるので次の買いたい気になってたけど、
任天堂据え置き機だと異様に丈夫で、いつの買っても性能がほぼ同じだから買いたい気にならないんだよな。
GBAの時は持ち運びに便利だし、美しくなったから良かったと思うけど、
DSはでかくなったからしっかり腰を据えてプレイせざるを得ないのでそこまで売り上げに貢献したとは思えないし。
まあ、セーブデータの心配をしなくて済むのは凄くありがたいので過去ゲーDLは嬉しいけどな。
237名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 08:02:45 ID:E7vJHVEq
なんかその理論おかしくね?

オレはSCEのは初期不良が怖いから様子見するが、
任天堂のは不良在れば交換してくれるから安心して発売日に買える。
238名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 08:19:01 ID:lSHL3rZ1
>>236
SONYの型番商法にまんまとハマった
かわいそなユーザー(T T)
239名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 09:54:17 ID:On74RakQ
GCとPS2のシェアの割合と、ゲハ板の妊娠とPS派の割合を比べてみると、
どっちのハードがオタ率高いか一目瞭然だな。

妊娠は必死でPS2はオタハードだと言い張るが、
ゲハにいる妊娠はオタじゃないとでも言うつもりだろうか?

バカの一つ覚えに一般人が一般人がと繰り返す妊娠哀れすぎ
240名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:16:09 ID:8C0I5GF0
>GCとPS2のシェアの割合と、ゲハ板の妊娠とPS派の割合を比べてみると、
>どっちのハードがオタ率高いか一目瞭然だな。

なんの根拠にもならん話を偉そうに。
241名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:18:02 ID:n2rjpe02
なんか、あたかもPS3のほうがPSPよりも優れてる、
みたいな論調で話す奴いるけど、それはオタク視点だよ。

今の時代、持ち運んでどこでも出来る、ちょっとしたことで中断して電源をオフする
必要のないPSPの方が、道具としては上なんだよ。
外出先で音楽も聴けるし、動画もみれる。環境が揃えばTVだって見られる。

どう考えてもPSPと同じ結果にはならねぇ〜よ。
わきまえろ! < PS3
242名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:20:37 ID:/ambLooc
ファミ通のDVDデモみたけど、PS3は半端なく凄いね。
どうあがいても売れるよ。
243名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:24:35 ID:On74RakQ
>>240
じゃあPS2がオタハードだという根拠を聞かせてもらおうか
244名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:26:01 ID:rYN9zQcO
また新たなGK用語が出来たな。

>どうあがいても売れるよ。
>どうあがいても売れるよ。
>どうあがいても売れるよ。
245名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:32:11 ID:8C0I5GF0
>>243
あんたの話に根拠が無いことを指摘しただけなのに
なんでPS2がオタハードだって根拠を出さなきゃいけなくなるんだよ。
頭イカレた?

それはPS2がオタハードだって騒いでる奴らにでも聞けよ。
246名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:39:26 ID:TzDCb1/F
一部の大作以外はオタ向けソフトしか売れないからでは?
247名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:40:39 ID:On74RakQ
>>245
そう、じゃあおまいの出る幕じゃないかも
関係ない人はでしゃばらないで下さいね^^;;
248名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:43:55 ID:8C0I5GF0
はぁ?
お前は何?
PS2はオタハードって言い張る人しかレスしちゃいけないとか言うわけ?
まじでイカれてんな。
249名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:52:23 ID:/ambLooc
MGSのデモすごいね。
PS2は正直ギザチラ凄くて嫌いだったけど、
こんなに綺麗ならPS3間違いなく売れるね。
レボとかx360のような中途半端な性能の機種はいらん。
なんか360の戦闘機のゲームのデモみたけど、全然次世代を感じなかったね。
250名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 11:03:56 ID:On74RakQ
>>248
おまい何?リア厨?
俺の初めのレスはどう見てもPS2はオタハードだと主張する妊娠への煽り文だよね?
おまいなんか全然関係ないから。
すっこんでろガキ
251名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 11:16:18 ID:8C0I5GF0
煽りって自覚あんのか、オモロイな。
煽り合いしたいだけなら森へお帰り。

俺はお前のレスの根拠の無さを指摘しただけだ。
もうちょっと頭使え。
252名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 11:22:28 ID:On74RakQ
>>251
おいおい、根拠の無い主張を繰り返す信者を釣るのに根拠のある話なんて必要ないだろ
頭使った議論がしたいならこんな信者スレになんか居ないでvsスレ池
253名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 11:32:26 ID:6hPN2k1p
>>237
初期不良が怖いって知らない人の方が多かったよ。
PS2が発売されたときはネットもそこまで普及していなかったし、
どこの雑誌も新聞もテレビもほとんど取り上げないし。
だから今でも多いかもしれないかもな。
それにその逆で、任天堂なら安心って事を知らない人も多いよ。
そもそもそんなことを気にする機会自体が全体から見ると少ないからなあ。
254名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 12:29:15 ID:E7vJHVEq
>>253
もちろん知らない人は知らないだろうと思うよ。
ただ、236はPS2が調子が悪くなって買い換えさせられることを体験してて、
GCについてはいつ買っても性能が同じであることを理解している。

それならレボは最初に買っても本体については不具合を被る心配は無いし、
PS3は(性能が同じでなく、後から買う方が有利なら)後から買った方が得って
ことになるでしょ?

まぁ、それぞれどんなソフトが供給されるか判らないから一概には言えないけどね。
PS3には初期不良の心配なんて覆すほどのラインナップを期待しているよ、
初期不良については起こらないかもしれないんだしね。
255名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 12:39:56 ID:8C0I5GF0
つーか、初期不良は初期の話なわけで。
初期に買う人はネットとかで情報収集するコアな層が多いのよ?

ま、とりあえず

>例えばPSは数年ぐらいで調子悪くなるので次の買いたい気になってたけど、
>任天堂据え置き機だと異様に丈夫で、いつの買っても性能がほぼ同じだから買いたい気にならないんだよな。

は変。
普通に壊れ難く丈夫なものが欲しいよ。
256236 253:2005/11/07(月) 13:06:51 ID:qvZ03aim
>>254
いや、PS→PS2のことを言っているのだが。
当時PS型番5500がもうぼろぼろでな。PS2も欲しかったから相乗効果で買ったわけよ。

>>255
したいソフトがあるのに本体の調子が悪い。
今出ているのは「新型=優れている」だから折角だから新型を買うかー。
と言うことになる。したいソフトがあるのなら、本体を買いたい気になるからな。
任天堂機はそもそもそのような気持ちすら起きない。壊れないから。

閑話休題。
俺が気になるのは、次世代機が現世代機と互換を取ることによって、
どれだけ売り上げに貢献するか。
つまり、どれだけ「ユーザーの購買意欲」が向上するかなんだよな。
任天堂機はその理由でわざわざ次世代機を購入する必要がないんだよな。
GC持ってたらGC目的でレボ買う必要がないってこと。
257名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:44:07 ID:ES8XGhug
そりゃそうだ。
PS2もってたらPS2目的でPS3買う必要ないからな。
そうさせようと思ったら、PS3は決死の値下げをしないといけなくなる。
258名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:49:05 ID:ZfYpZTRw
任天堂だから丈夫というのは、ディスクメディアに限っては当てはまらないと思う。
ディスクドライブは消耗品だし、任天堂が自社生産してるわけでもないし。
GCは普及しなかったから、あんまりバレてないけど。
個体差はあるだろうけど、PS2並に稼働すればそれなりに壊れると思う。
259名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:05:17 ID:4ce4gyxX
>>249
印象操作乙
260名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:09:52 ID:f4OSK+m0
>>256
いまや数少なくなってきたソニータイマー肯定派(受け入れ派)だな。
PS2発売当時は確かに知らない人も多かったし、他に選択肢も無かったしね。
だけどPSPでまたやらかしたし、当時と比べてあきらかにアフターケアの対応の質も落ちているしな。
仏の顔も三度まで、もう既にソニーを見限っている人も多いよ。
261名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:18:34 ID:qvZ03aim
>>260
その買ったPS2が1年強で調子が悪くなった時はぶち切れそうになったがな。
それで買い換えた型番30000は超運悪く雷にやられて修理に出したが、
電源ユニットだけの交換で終わって助かったぜ。今の元気に現役で活躍しているぜ。
調子も全く悪くないし、とりあえずPS3を買う必要は全くないので、少なくとも1年は様子見するぜ。

閑話休題。
で、気になるのは前機種の互換機能による購買意欲の増加が(以下略)。
262名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:41:59 ID:f4OSK+m0
だから書いてるじゃない「仏の顔も三度」。
仏とは旧来のソニーファンとか一般のゲームユーザーの事だよ。
263名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:54:49 ID:ZfYpZTRw
PS2は買い換えで売れてるらしいけど、壊れて文句言ってるやつは、なんでGCや箱に乗り換えなんだろうな。
264名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:59:21 ID:qvZ03aim
>>262
なるほど。つまりそういう観点から見ると大して効果はないってことか。
PS3が出た後でも、PS2の方を買う可能性も十分高そうだな。壊れたらだけど。

>>263
ゲーム機は基本的にはしたいソフトがあるから仕方なく買うものだろ。
ソフトなんてどうでもいいからレボを買おうと心に誓っている俺は少数派も少数派だよ。
265名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:49:02 ID:f4OSK+m0
ユーザーが欲しいのはハードではなくソフトなのだから、
大多数のユーザーには結局PS2しか選択肢が無いのが現状。
ソフトラインナップはしょぼいけどより頑丈で信頼の置けるハードを買う人なんて普通は居ないよね。
極端な話安くても買わない、GCや箱の現状を見ればあきらかだ。
だけど、ソフトラインナップにたいした差が無ければ話は別だ、
安くて信頼の置けるメーカーのハードのほうが良いに決まっている。
ユーザーをバカにし続けた某ハードメーカーはあっさり見切りをつけられてもおかしくないな。
266名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:50:57 ID:16eMgReD
PS3が向かおうとしてるのは、PSPですでに失敗した路線だよ。
すでにユーザーはそれを求めてないのに、なぜか気づかない振りをして
わき目もふらずに疾走してる。
まあ、すでにケツに火がついてるから走らざるを得ないのだろうがね。
267名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:57:59 ID:J3/3wnBF
任天堂はゲーマーを捨てて一般市民をターゲットにした
ソニーは一般市民を捨ててゲーマーをターゲットにした


これはトヨタと日産の対決にそっくりな点について
268名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:19:43 ID:qaNKvqd8
>>260
ファミ通10/28号、国勢調査108ページのPS3を欲しいと思う理由のとこにさ

「ソニーは修理などのアフターケアが整っているから」

とか書いてあんだけど、これは一体何の冗談だろう?って思ったよw
269名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:21:43 ID:ZfYpZTRw
>>268
冗談じゃないだろ。整ってるのは整ってる。
機能してるかどうかは知らんが(w
270名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:30:42 ID:4ce4gyxX
それ皮肉だろw
271名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:33:07 ID:J3/3wnBF
まあ物が壊れてのアフターケアだからな

壊れなきゃサービスがいいか悪いかわからんわけだし
272名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 19:27:24 ID:Tv4Ymu08
PSPはオタク以外から見ると、PS3よりも魅力的だと思うよ。
BDなんて興味ないけど、UMD-VIDEOでお外で映画を見るとか、
音楽を持ち運ぶとか、写真を沢山いれてアルバム代わりとか。
それでいて、どこでもいつでも気軽にゲームが出来るし、
PS3なんてPSPからすると魅力ゼロだろうな。
故にPS3は、PSPよりも全然売れないと予想。
273名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 20:38:04 ID:tmdgT5bq
>>267
>ソニーは一般市民を捨ててゲーマーをターゲットにした

ソニーは一般市民もゲーマーも捨てて、ターゲットを見失った
274名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 21:40:00 ID:4ZfiZvtk
>>263
一人暮らし始めて買ったゲーム機がXboxでしたが何か?
実家にいたときはPS2もGCもXboxも持ってたぞ

PS2じゃない理由…壊れそう、つーかソニーはもう(´Д⊂ モウダメポ
GCじゃない理由…レボはGCのソフト互換だっていうし、まだいっか
Xboxだった理由…Liveだろ!一人暮らしだからこそLiveだ!!
275名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:10:12 ID:6hPN2k1p
>>274
次世代機ならどれもネット接続は楽勝だな。
276名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:38:22 ID:4ZfiZvtk
>>275
PS3のサービスが怪しいんだよなぁ…PSBBの二の舞にならなきゃいいが
277名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:44:55 ID:tmdgT5bq
PS3はSCE側で統括的なモノを用意しないみたいなことどっかで見たなぁ
278名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 23:15:00 ID:Wsn9BorE
ほとんど全ての面においてPSPに劣ってるPS3が
PSPと同じようにギリギリの水際でそれなりに成功する、
なんて夢物語も良いところ。
完全な大コケですよ。PS3は。
279名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 10:12:42 ID:FyJ3uCTu
PS3はバッテリー駆動にしても持ち歩くのは難しいからな。
だいたい家まで持って帰れるのかが不安だろう。
鍛えてない人は腕が折れると思うよ。
280名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 10:15:46 ID:Q/ncS4fW
>>275
SCEがするネトゲ関連の運営は最悪だぞ。
281名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 10:28:59 ID:Wh6doU4r
モバイルGB、ランドネット、xboxLiveは成功したのか?
282名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 10:42:50 ID:+yMzF3Au
>>263
「箱でおれのFF10動くのかなぁ」
「GCでおれのテイルズ動くのかなぁ」
283名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 10:45:45 ID:+yMzF3Au
>>268
あのくたたんの対応とかサポセンとかやろうと思ってもなかなか出来ませんよ
そういう意味で任天堂よりよほどすごいアフターケア
もはやアフターサービスまでエンターテイメントに昇華してしまっているとさえ言える
284名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 13:50:37 ID:zuTPdGQ2
>>283
端から見るにはエンターテイメントなんだけどねぇ…
285名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 14:17:15 ID:K8nevdFT
不安要素がPSPそのままで、なおかつPSPよりも劣ってる部分の方が多いときたら、
コケると予想するのが自然じゃないか?PS3は(が)。
286名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 23:44:57 ID:H0tJnQ/S
PSPは、高コストハード、高開発費、飽きられた路線
の三重苦だったからな。
それゆえに、唯一正確な情報が伝えられるネット上でのみ、
PSPはコケると予想されていた。
そしてPS3も同じ問題を抱えてる・・・
287名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 10:03:48 ID:sO0cScmS
PS3はサードの動向がPSPの時よりも鈍い気がするのだが
288名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 16:31:09 ID:dLabMdVm
つまりはレボリューションのラインナップ次第か。
289名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 20:55:58 ID:XN2D00Cq
携帯機と据置は確かに違うよ。
でもそれは携帯機の方が優れてる、という意味でだけどな。
よってPS3はPSPのマイナス面を全て引き継ぐが、プラス面は引き継がない。
レボがよほどへまをやらない限り、結果としては確かに
DS圧勝、PSP大惨敗の今の流れをそのままトレースするだろう。
290名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 22:48:45 ID:QH+7v+MB
>>289
いや、圧勝も大惨敗もしてないから。
PSPは今まで発売された、どの任天堂発売でない携帯ゲーム機よりも調子は良いから。

しかし流れは任天堂に傾きつつあるとは主張はできる。
競合相手のいる戦場では、流れと言うのは重要な要素だから、レボにとっては良い状況だな。
291名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 22:50:47 ID:XN2D00Cq
またうんこ味のカレーよりマシ理論かよ。
PSPは大惨敗だろ。
292名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 01:37:15 ID:embtsHq5
WSに勝ってから来てください



WSの販売ペースってどんな感じだったっけか
293名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 10:07:01 ID:gz0SI+un
DSは値下げでどうのこうのって泣き言をたまに聞くけど、
あんなもん、なんの言い訳にもなってない。

値下げという武器を使えるハード設計にした任天堂の方が、
ソニーよりも二枚も三枚も上手だった。
ただそれだけのことだ。
これはレボにも引き継がれ、またそのたびにむせび泣く声が聞こえてくるのだろうな。
294名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 11:32:23 ID:YK/DHvpv
PSPは大惨敗だからPS3も大惨敗だけど、GCが大惨敗なのにレボは大勝利って言う理屈がわからないんだけど。
295名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 11:42:22 ID:JAW2Smkh
安いだけで売れるならGCも同様にうれてないとな
まあPS3は多分転けるだろうが、レボが成功するかはまた別の話・・・
296名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 11:46:59 ID:gz0SI+un
GCみたいな二番手ハードは参考にならんぞ。
ちょっとは学習した方がいいんじゃないかい。
297名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 11:53:11 ID:JAW2Smkh
十分おなじくらい遅れそうなんだがな
まあレボの最大の敵は多分DS・・・
298名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 11:55:46 ID:abHr1ibP
レボがGC並に遅れるなんてありえんぞ。

>まあレボの最大の敵は多分DS・・・
こっちは同感。
299名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 12:04:34 ID:fCM5YkbL
歴史は繰り返す
300名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 12:10:23 ID:cSgCH6TR
>>297
それは違うぜ。レボの最大の敵はPS3だ。
DSはレボの最大の味方だ。
何せ同じ会社だからDSが何をするかレボには物凄くよく分かる。
そして何故DSが人気があるのかも、レボは効率よく知ることができる。

DSはライバルだが仲間だ。PS3はライバルで敵だ。
だからDSは競争すべきところでは競争し、助け合うべきところでは助け合える。
レボVSPS3のように潰し合いだけするなんてことはあり得ないからな。
301名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 12:24:35 ID:Mh7L3f7p
>>290
歴代中でもあそこまで悲惨な携帯ゲーム機は
そんなにないぞ
WSもGGもソフトがあそこまで悲惨なことにはなってなかった
VBが対抗候補だが、あれは未だに俺の中では輝いてるハードだから見逃してやって欲しい
結果はともかくあのコンセプトは凄かったよ
302名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 12:34:20 ID:+ncyLbw6
>>301
コンセプト云々なんて個人の価値観でしかないからな
VBはどう考えても絶対売れない糞ハードだった

まぁPSPも同じくどうしようもない糞ハードだけど
どんなに画が綺麗でも読み込みある携帯機なんて誰も買わん
でも読み込み無かったら俺は買ってたかもなぁ・・・・
303名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 12:39:17 ID:Mh7L3f7p
まあ売れないのが基準ならクソハードになっちゃうかな
まあコンセプト云々は俺の感想でしかないのは同意。聞き流してくれ
歴代中でもあんなにハードにワクワクしたのは無かったってだけ
ソフトが全く追随してこれなくて爆死したのは残念だった(まあ普通に考えてもついて行けないわな。あんな敷居の高いハードorz)
304名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 12:41:05 ID:abHr1ibP
>コンセプト云々なんて個人の価値観でしかないからな

これはイミフメイ
305名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 12:55:16 ID:5ZFs5V/u
PSPほど本気のハードが即効でコケたのは初めて見た
どんなに糞仕様でもPSブランドと液晶で売れると思ってたら驚いたよ
306名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 13:05:50 ID:MEHY8nv8
携帯ハードなんてなるべくストレスたまらんような仕様じゃないとな
読み込みなんて論外だとオモ

あと値段もなぁ…所詮携帯ゲームハードなんだから2万越えたら手出しにくい罠
307名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 13:10:48 ID:TJtBJKSv
一本くらい「ならでは」のソフトがあればまだ売りがあるけどな
グンペイみたいな
308名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 13:19:21 ID:abHr1ibP
>>305
糞仕様云々はともかくとして
PSブランドを過信しすぎてるよな。
PSXから何も学ばなかったのか。
309名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 13:19:35 ID:RoqUL+s1
でも一般人ってPSPのロードが酷いことを、そんなに知らないよね?
にも関わらず売れないっていうのは、やっぱりDSとの比較で負けたのでは
310名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 13:25:43 ID:MEHY8nv8
その"一般人"がどういった層のことを指すのかわからんが、PS2を持ってるライト層なら
デイスクメディアにはロードがあることぐらいすぐ気付きそうな気がする

ゲームに興味のない層を指すなら、そもそもPSPには興味を示さないんじゃなかろうか
311名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 13:31:51 ID:YK/DHvpv
売れてないと言ってもDSより売れてないだけでそこそこ売れてるんじゃないの?知らんけど。
312名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 13:34:45 ID:abHr1ibP
DSとの比較で負けたのではなくPS2との比較されちゃって失敗してるんでしょ。
PS2があれば別にいらないと判断されたケースは少なくないんじゃなかろうか。
313名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:03:29 ID:G4eq8uc/
DSより売れてないとかいう問題じゃない。
ソフト売り上げを見ると3倍以上の大差がついてるのだからね。

PSPはプレステの強大なバックをもって挑んだ、
本来ならがちがちの鉄板だった強面ハードだよ。
これがコケたってのは、任天堂がSFCを出してコケたようなもの。
超本気だったからなSCEは。
314名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:03:50 ID:MEHY8nv8
まぁでもたぶん比較云々以前に、携帯機なんか別にイラネってヤツが大半でしょ。
散々取り沙汰されて盛り上がったけど、終わってみれば何のこたないやっぱり携帯市場では任天が強かったねと
まぁほとんどのゲハ住人の予想通りだったろうし、この結果に驚いたヤツは少ないのでは?
315名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:08:22 ID:G4eq8uc/
この板ではPSPは発売前からコケが予想されてたからな。
だからこの板の住人は誰も驚いてない。
クリアしたゲームの攻略本を後から穏やかに黙読してるような状態だ。
そしてPS3も同じ運命をたどる。
316名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:11:21 ID:cSgCH6TR
PSXはPS2の機能を持ったHDD-DVDレコーダーじゃねえか。
ゲーム機としてはHDD付きのPS2と丸々同じ機能しか持ってないじゃねえか。
317名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:12:55 ID:YK/DHvpv
>>313
GCみたいなもんか
318名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:14:56 ID:G4eq8uc/
GCは全然違う。
319名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:26:40 ID:MEHY8nv8
あぁでもGCとPSPって似てるかも。
携帯機市場で圧倒的シェアを誇る任天堂が出した据え置き機
しかも性能はPS2より上で、にもかかわらずPS2より安い。
その上日本一のソフトメーカー任天堂がソフトを独占供給。

でも全然売れなかったしサードも付いてこなかった…
320名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:29:17 ID:abHr1ibP
GCとPSPはどちらもPS2との差別化をアピールしきれなかった点で
似ているとは思う。

違うところといえば、
任天堂のソフトは
前作より落としてるものが多いとはいえ
GCでもそれなりに売れちゃってるところか。
321名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:31:24 ID:d0n3HSd5
GCってPS2発売からどれくらい遅れたん??
DC VS PS2辺りから去年末までゲーム離れしてたけど、GCの存在を知らんかったからなぁ。
322名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:32:27 ID:G4eq8uc/
いや全然違うでしょ。
PSPはPS2の後光が差してるおかげで、初期からサードの支持を得られまくった。
今でもこんな負けハードのぶんざいで、DSと同じくらいはタイトル予定されてるよ。
任天堂がほとんどたった一人で多数の敵を斬りまくってるGCとは全然違うよ。
323名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:36:19 ID:uEZXdFE4
PSPはPSXと比べたらこけてないっぺ
逆にそれがドリキャスみたいに赤字増やしそうで危険だが
324名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:38:53 ID:MEHY8nv8
かたやPSPはサードに見離されていると言う奴がいて、
かたやPSPはサードに恵まれていると言う奴がいる…
ゲハは難しいなぁ
325名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:49:13 ID:YK/DHvpv
PSPって利益出てたんじゃなかったけ。
326名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:50:32 ID:MEHY8nv8
つかPSPのソフト群を見るかぎり、サードの支持を受けていたとは到底思えないんだが
仕方なく出してるグダグダ感を感じずにはいられない
327名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:51:17 ID:flNORCIG
>>325
焼け石に水、という言葉をご存知?
328名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:57:57 ID:G4eq8uc/
>>326
PS3発売から一年ほど経過した頃、同じ感想を持つさ。
329名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:59:30 ID:YK/DHvpv
やっぱりPSPはソフト作るのに時間がかかるんじゃね?
PS2も最初はグダグダだったし。PSPは最後までグダグダかも知らんけど(w
330名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 15:04:37 ID:MEHY8nv8
>>328
PS3はどーなのかねぇ…
一応それなりのタイトル並んでるしPSPとはまた違う気がするけど
331名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 15:05:13 ID:abHr1ibP
PSPは開発費が高いが市場が小さいという状況が起きてるので
結局移植中心になっちゃってると思われる。
この状況でリスクを犯して大作を投じるメーカーはそりゃあなかなかないでしょ。

PS3はさらに開発費がかかるであろうことが予想されるが
これは次世代のゲーム市場そのものが肩にかかってるといっても過言ではないので
多少のリスクを犯してもサードは大作を投じていくでしょう。

万が一予想よりはるかに様子見等が多くて
スタートダッシュに失敗してハードの台数があまり稼げず
ソフトが次々に爆死するようなことがあれば、
PSP同様のグダグダもありえるとは思うが。

ま、件のハードワンスプロテクトだとか、
あるいはありえない高額な値つけとかしない限り
そう簡単にはこけないだろうと俺は思う。
ここんところの据え置きの寒い状況を見てると不安にはなるがな。
332名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 15:07:14 ID:VdGwmwvM
DSは携帯機という手軽さがあったからこそ
今のヒットがあった。

据え置きじゃムリ。
333名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 15:09:48 ID:AZWk+nTC
10月22日からアナログテレビに「2011年放送終了」シール
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050930/soumu.htm

HDTV非対応のレボ発売前にSDTVが終末を突きつけられる現実…
   /         \  /
   | 認めなきゃ  | | HDTVなんか普及しない!
   \_ 現実を。 | |  HDTVはハイテク詐欺師!
――--、..,\__  _/  \
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ  ウフーフ   ̄ ̄\__  _/ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、   */ ̄ ̄ ̄ ̄\  )ノ      妊娠くん愛用
/. ` ' ● ' ニ 、  ( 人任天堂命_) * ウフーフ   15年前のTV
ニ __l___ノ + |彡ヽ―◎-◎-|        _____↓
/ ̄ _  | i    (9     (、 ,) ) +.__  i\____\
|( ̄`'  )/ / ,..   |  ∴)  3 ) /○./|  |  i| ========|
`ー---―' / '(__ ) \_____ノ .| ̄ ̄| .|〜|i i|.≒ ≒◎B|
====( i)==::::/  *  ( つ∞O   |・・・・|/ |\i|___|_■_| \
:/     ヽ:::i       と_)_)\_/ ̄ ̄   | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
334名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 15:09:50 ID:G4eq8uc/
今は据置にも手軽さが求められてる時代だよ。
未だに据置の常識である、重い脂っこい極厚ステーキであるべき、
という呪縛に捕らわれてるのはゲーオタだけ。
時代はずいぶん前から軽いソフトへとシフトしてる。
335名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 15:12:46 ID:EtVYG/6g
PS3の値段がどのくらいになるのかわからないけど。
今のこの冷えたゲーム市場で高くてデカイ機械が売れるのかな?
ゲームに対する情熱はうせてると思うけど。
336名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 15:14:32 ID:C3L9+EeA
PS3の欠点はソニー製であると言うことではなかろうかw
337名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 15:15:14 ID:YK/DHvpv
>>334
任天堂が言ってるだけで、市場の反応はそうじゃないような気がするけどな。
338名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 15:17:18 ID:G4eq8uc/
そうかな?このゲーオタ集うゲハ板でさえ、
最近のRPG長ぇ〜、もっと短い時間で楽しめるのにしてくれ〜
なんて書き込みをよく見ないか?
働いてる人間からしたらゲームなんて遊ぶ時間なんて無い、
もっと手軽に楽しめるソフトを、ってのも。
339名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 15:17:59 ID:AZWk+nTC
>>331
任天堂はN64で半導体ロムを、ソニーはPSで安いCD-ROMを使ったことにより、
メーカーの取り分はPSの方が多かった。同様に、UMDは980円でも利益が出る
のだから、発売後1年が経過して相当メディアコストは低下してきていると
見ていい。これが今後サードパーティの決定に響いてくる。

>>335
北米で$399のXbox360(PS/PS2やXboxは米国発売時$299)の予約が好調なところ
を見ると世界的にはそういうトレンドは見えんな。
340名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 15:20:21 ID:abHr1ibP
>>339
メディアが安い以外の要素が見事に欠落してるように思えるが。
341名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 15:22:24 ID:MEHY8nv8
>>338
ゲオタはソフト積むからな
回転は早いほうがいい
逆にライトはそんなぽんぽんゲーム買わないから一本で長く遊べるほうがいいと思うんだが
342名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 15:22:24 ID:rgLDizDJ
アメリカ人はまだまだ元気ですな
343名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 15:41:22 ID:MEHY8nv8
てゆか手軽に遊べるゲームがしたいなら携帯機でいいじゃんね。
手軽なFF12や手軽なDQ8がやりたい!とかいうのはさすがにわがまますぎる。
344名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 16:09:28 ID:bUmTwUn3
DS派だけど、任天堂の据え置きには期待してないから・・・
345名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 16:21:39 ID:YK/DHvpv
更にリアルになった犬とかなら需要ありそうだけど、脳トレなんかTVの前に座ってやる気せんしな。
346名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 16:25:02 ID:abHr1ibP
いや、脳トレや犬は据え置きじゃだめだろ。
DSに特化したつくりになってっから。
347名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 16:29:50 ID:2aWj1hpi
そりゃ教授はそうだろ。
だからといって据置RPGの長さにうんざりしてる奴が居なくなるかと言えば
居なくはならない。
働いてる人間の余暇が増えるかと言えば増えない。
なんらかの解決策を出さないといけないのに何もしてないのが、
今の据置市場でしょ。
348名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 16:32:39 ID:abHr1ibP
ま、任天堂は任天堂なりに何らかの答えを出すっしょ。
そのためのポインティングディバイスだし。
349名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 16:42:05 ID:MEHY8nv8
ゲームする時間が無いならすんなよって感じだがなぁ…
長いRPGが嫌なら携帯機の手軽なRPGをやればいい。

大体なぜクリアに時間が掛かるRPGが嫌なんだ?
時間が無いなら無いなりにゆっくりまったり楽しめばいいだけじゃないか。
350名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 16:45:42 ID:abHr1ibP
そんなここで怒ったところで
市場の動きには逆らえん。
351名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 16:58:38 ID:MEHY8nv8
いやてゆかね、面白いRPGなら長かろうが遊べるはずなんだよ。
長いから嫌だっつーのはさ、つまらんゲームを長時間遊ぶのは耐えらんないって事だと思うんだよ。
ミンサガとかシナリオはたいして変わらないのに2周以上クリアしたやつは多いはず。
同じ値段で遊ぶならボリュームは多いほうがいいに決まってる。
問題はゲームの質が落ちてきてる事だと思うわけ。
んで、それってコントローラーが変わったからってどうにかなるもんじゃないんじゃないか?
352名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 16:59:00 ID:2FUx5Gje
悲しい色やね
353名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 17:01:19 ID:QzGyuBLJ
なんかコノ時間帯に2chしてること自体がなんか悲しい。
354名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 17:01:23 ID:YK/DHvpv
まぁマリオが主人公だと無条件に面白いって言うやつもいるし、
FF、DQだと無条件に面白くないって言うやつもいるし、人それぞれだろ。
355名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 17:07:39 ID:abHr1ibP
>>351
単純に短いゲームが好まれてるわけじゃないよ。
ゲームに対するライフスタイルが変わってきたって話だろ。

ボリュームが多いに越したことはないが、
長く遊んで最後までいかないと楽しめないってはイヤって人が増えつつあると。
それに対してちょっと遊んだだけでも満足感が得られるゲームにニーズがある。
+αとしてボリュームもあるにこしたことはないと。

ボリュームの絶対量じゃなくて、
ゲームの遊ばせ方の話だべ。

>んで、それってコントローラーが変わったからってどうにかなるもんじゃないんじゃないか?

レボコンが成功するかどうかはわからんが
ゲームの質的転換に関わる部分だから、重要なところではあるでしょ。
現状の沢山ボタンがついたコントローラーがゲームの気軽さをそいでる部分もあるしな。
356名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 17:25:39 ID:Jfs/9K9d
短時間で遊べるという意味では据置も同じものが求められてるっつこと。
携帯だから手軽なモノをっつのがすでに古い人間の思いこみ。
おっさいの考え方。
357名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 17:28:21 ID:MEHY8nv8
>>355
うん、だからそのちょっとした時間で満足感を得られるってのは携帯機で十分なんじゃないのかね?
なぜ据え置きにまで手軽さを求めるんだ?
つーかほんとに据え置きでも手軽さって求められてるのか?

んー…PSぐらいからゲーム始めた層が入力デバイスが変わったぐらいでゲームが面白くなったと感じるとは思えない。
少なくともDSのソフトを見たかぎりじゃね
358名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 17:33:16 ID:abHr1ibP
>つーかほんとに据え置きでも手軽さって求められてるのか?
ビミョー。
でも最近の据え置きの寒さを見ると既存路線に限界は感じる。
俺個人の考え方としては携帯機も据え置き機も手軽さというよりは
ゲームをするスタイルも含めた、「新しさ」が求められてると思うが。
あくまで個人的な考えだが。

>んー…PSぐらいからゲーム始めた層が入力デバイスが変わったぐらいでゲームが面白くなったと感じるとは思えない。
>少なくともDSのソフトを見たかぎりじゃね

タッチジェネレーションが売れちゃってんだから
そんなこと言い張ってもしょうがないっしょ。
359名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 17:34:05 ID:Jfs/9K9d
携帯ですべてが出来れば便利だろ?
って考えに至れない時点で、おっさい。
次々とケータイに機能が取り込まれてる現実を見てもわからないかねぇ。
360名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 17:44:26 ID:SROVeuNg
綺麗な映像を簡単手軽に  これは据置機に求められてる物だ。
361名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 17:47:02 ID:MEHY8nv8
>>358
いやいやなんつーかさ、DS俺も持ってんだけど、タッチパネルが便利だと思うことはしばしばあるんだ。
でもタッチパネルって面白い!と感じたのは始めだけなのね。
要するにゲームの本質はたいして変わってないからタッチパネル慣れちゃったら結局今までのゲームと変わらんわけさ。


362名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 17:49:04 ID:abHr1ibP
あんた個人の感想は別にイイヨ。
363名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 17:50:07 ID:QzGyuBLJ
>>391
そしてタッチパネルになれたら、
他のインターフェイスが遊べないって訳さ♪
364名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 17:50:53 ID:Jfs/9K9d
つまりPSPは飽きられたところからのスタートだったわけ。
PS3も同じ。
365名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 17:57:45 ID:9rrtPe6Q
慣れたら結局今までのゲームと同じって、グラフィックの進化も全く同じなんだよね。
で、今までどおりのグラフィックの進化ではもう付いて来れなくなったユーザーも多いのが現状。
そういう進化から取り残されたユーザー層に目を向けているハードがDSでありレボでもある。
ニッチなんだけど、絶対数はむしろ既存ゲーマー層よりはるかに多いからな。
確かにいずれは飽きるよこの層は、だけどFCやPSをメジャーになったのもこの層が買ったおかげだからね。
366名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 17:59:31 ID:MEHY8nv8
いや感想つーかその通りだろ。
タッチパネルなんて所詮ただの入力デバイスでしかない。
タッチパネルはただ便利なだけであって、それ自体が面白いわけじゃないだろう。
タッチパネルで従来のゲームを面白くできたか?
367名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 18:03:26 ID:Jfs/9K9d
解像度なんてただの細かさの指標でしかない。
解像度アップで従来のゲームを面白く出来るのか?
368名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 18:03:36 ID:SROVeuNg
無いよりましだろ。
369名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 18:05:14 ID:QzGyuBLJ
>>366
できたよ。

ドンキーコングのさんすうあそび→教授

 トロ→任天犬

370名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 18:06:51 ID:abHr1ibP
>>366
>いや感想つーかその通りだろ。
自分の感覚が絶対だなんて思ってたら話にならん。
視野が狭いにもほどがあるぞ。

>タッチパネルで従来のゲームを面白くできたか?
教授も犬も頭も従来にはないゲームで売れたんじゃん。

入力デバイスでゲームが変わった例は他にもアナログスティックがある。
また、DSに関して言えば、まったく新しいとまではいえないが、
マイクが標準装備であり、教授や犬で存分に使われていることも入力デバイスがゲームに変化をもたらす例と言えよう。

入力と出力にはそれぞれ意味があるのに出力だけ強化すればいいなんてのは
完全に極論。
371名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 18:10:44 ID:oofqpYX1
マイクなんてイラネって声が多かったけど教授が完全に黙らしたな。
372名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 18:12:32 ID:QzGyuBLJ
>>371
あのマイクの感度は
ファミコンと比べて感動した。
373名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 18:14:25 ID:MEHY8nv8
詳しくはしらんがPS3にしろ箱○にしろただ画が綺麗になるだけじゃ無いんでしょ?
ほんとにただ画が綺麗になるだけなら魅力は薄いが、マシンパワーがあがれば色々とできることも増えるんじゃないの?
374名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 18:15:58 ID:vAbqpb8y
PSPはゲーム機として売れてるんじゃなくて、家電&エミュ厨専用機。
375名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 18:17:27 ID:abHr1ibP
取り合えず詳しく調べてみたら?
それからまた気がむくようならおいでよ。
よくわかんないって自分から言う人と議論するなんて不毛すぎるし。
376名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 18:18:54 ID:oofqpYX1
まあソニーの「色々できることも増える」発言には何度も騙されたからな。
377名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 18:24:11 ID:9W9fG48G
>>374
PSPって携帯マルチメディア機としては凄いよね
音楽も動画も、ネットもエミュもできてあの値段
いずれW-SIM刺して定額ネットできるようにならないかなw
378名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 18:28:13 ID:Jfs/9K9d
PS3はそういった利点全て>>377が無いに等しいからな。
(ご家庭のパソコンで全て間に合うものばかり)
PSPと同じ結果なんだが、微妙に下がる可能性の方が高い。
379名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 18:30:29 ID:QzGyuBLJ
>>378
むしろ、PS3の値段ってPSPの2倍なんだけど・・。

PSブランドもPSPで失墜した今、
サードもユーザーも期待が
大幅に下がってると思う。

つーか PS3って P S P よ り 売 れ な い んじゃないの??
いや、マジな話で。
380ゲーム好き名無しさん:2005/11/10(木) 18:36:06 ID:1gM9/0Uq
音楽、ネットなら携帯電話で十分だしな・・・
381名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 18:41:18 ID:18EIqHTf
PS3は暖房代わりにも使えます
382名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 18:51:21 ID:Jfs/9K9d
>>379
うん。PSPよりも売れないよ。PS3は。

だって家電で例えば、電気が湯水のごとく使えることを良いことに、
JAVAのアプリが超高速動作で動画も見られて音楽も聴けてってのが
発売されたとしてさ、それと既存のケータイとどっちが売れるか、
消費者に求められてるかって考えたら考える前に答え出ちゃうじゃない。
PS3ってもうそういう存在だよ。時代遅れもいいとこ。
383名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 19:13:10 ID:Qo1ucZVe
【AV】DVDレンタル売り上げがVHSを初めて上回る [05/11/10] 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131610250/
384名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 19:21:42 ID:tVlytjUc
ケータイ(携帯電話)がなんで売れるかって、家にいる時間よりも
外(自宅以外)にいる時間の方が長いからだよ。
アクティブな時に限れば。だから必要とされてるし普及しまくってる。
ゲームも同じだ。やれることに変わりがなければ、
携帯機で出来る方がいい。
385名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 19:23:41 ID:0eqMh5C8
>>479
おら、言い訳はまだか?
逃げんじゃねえよ

無駄に改行しまくる妊娠(現IDID:QzGyuBLJ)の特徴

・無駄に改行する
・無駄に句読点を多様
・GCがトップシェアを取ると本気で思ってる(実際はほぼ確実にPS3が取る)
・HDTVの普及率は1%以下だと思ってる(実際は10%程度)
・HDTVは最低でも70万くらいすると思ってる(実際は10万以下でもいくらでも買える)
・GCは全てのソフトが5.1ch対応だと思ってる(実際は全てのソフトが対応していない
・これらの間違いを指摘すると一瞬でいなくなる


さあ、何か言い訳してみろや
386名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 19:26:03 ID:0eqMh5C8
>>379
このスレに定期的に出没する無駄に改行しまくる妊娠(現IDID:QzGyuBLJ)の特徴

・無駄に改行する
・無駄に句読点を多用
・レボがトップシェアを取ると本気で思ってる(実際はほぼ確実にPS3が取る)
・HDTVの普及率は1%以下だと思ってる(実際は10%程度)
・HDTVは最低でも70万くらいすると思ってる(実際は10万以下でもいくらでも買える)
・GCは全てのソフトが5.1ch対応だと思ってる(実際は全てのソフトが対応していない)
・これらの間違いを指摘すると一瞬でいなくなる


さあ、何か言い訳してみろや
まだ見てるんだろID:QzGyuBLJさんよォッ!
387名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 19:30:53 ID:E8R+60xP
つーかPS3は普通に売れるから
ドリカスネッターの俺も期待してる
2ちゃんで煽れるようにお願いするぜ>クタ
388名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 19:39:11 ID:SROVeuNg
レボがトップ獲るぜ。
389名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 19:54:14 ID:cSgCH6TR
>>370
>入力と出力にはそれぞれ意味があるのに出力だけ強化すればいいなんてのは完全に極論。

凄ええええええ!! この部分!! 素晴らしい一文だと俺は認識した!!
PS2→PS3では入力部分の強化はあまりない。
しかしレボではその入力部分の強化が凄い。
レボは「前評判としては」相当の評価をすでに得ている。
その理由をこれ程まで簡潔に表した一文を俺は今まで見たことがなかった。
ありがとうよ>>370
390名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 19:56:52 ID:abHr1ibP
な、なんかスゴイ釣りっぽいけどドウイタシマシテ。
391名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 20:05:36 ID:cSgCH6TR
PSPで売れているソフトと、NDSで売れているソフトを比べてみて欲しい。

NDSではまず今まで高評価を得ているソフトの続編や一族が売れた。
しかし、ある程度のネームバリューを持っているものでもそれ程売れていないものも多々ある。
そして、NDSの性能を活かしたソフトが売れ始めている。

対して、PSPではまず今まで好評価を得ているソフトの続編や一族が売れた。
そしてその後もその状態が続いている。

つまり、NDSでは今までとは違う新たな戦いを行う場ができている。
しかしPSPではそれが無いと言うこと。
現状のPSPは、「ゲーム機としては」、単なる小型のPS2の、スペックダウンハードになっている。
携帯機としての性能を活かしたソフトが少なすぎる。
PSPはこの部分に改革をもたらせないと、ゲーム機としては小銭稼ぎのハードになりかねない。危険だ。
392名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 20:06:03 ID:cSgCH6TR
>>390
いや、マジで素晴らしい一文だと俺は思った。
こういう本質を突いた一文ってのはなかなかお目にかかれない。
うんちく屋やってる俺からの感想だ。ありがとうよ。
393名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 20:43:48 ID:WmIw4UsR
394名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 21:08:34 ID:zEYbG6dm
>>389
アーケードゲームも、スティック+ボタン(orハンドル+アクセルブレーキ)みたいなのだけじゃなくて
各種音ゲーやWCCFのようなカードゲーム、タッチパネルとか
いろいろな入力デバイスがここ数年で使われるようになっているし、
携帯ゲーム機も同じくDSでは(携帯ゲーム機として)新しい入力デバイスが付いた

そういう意味では入力の強化も、広がりつつある
395名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 21:18:25 ID:cSgCH6TR
>>394
ああ、それを大幅に使いやすくした代表がDSだな。
もちろんボタン数の増加もそれに当たるのだが、PSPはそこまで活かせてないのが痛い。
PS3も可能だけれども、PS2と比べて処理能力が上がる以外には特に進化した点は見当たらない、
と言うかウリにされていないからよく分からないと言うのが正しいのだろうけれども。

対してレボは、ゲームリモコンと直接合体させることにより、
ゲームリモコンの機能の全て、または一部を利用して、より簡単に新たなコントローラーを使用することが可能。
これは使いやすさ、製造のしやすさ、コストの減少という面から見てもかなりのプラスだ。
俺はかなりレボに期待しているぜ。夢広がりまくりだ。
396名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 21:44:08 ID:zEYbG6dm
>>395
PSPは携帯ゲーム機としてみればボタン数は増加しているが、
据え置きから見るとむしろ少ないので、入力の強化というのは若干苦しいかも
PSPの携帯機の入力強化として「アナログ入力」はかなり大きい強化だけど。

DSは直接触れる感覚=直感的な部分が強くて
それも受け入れられやすい要因だったと思う

対してレボは基本的には物を持って空を切ることになるから、
そこがDSとは違ってくるかなと思う

ただDSはペン先で直感的に遊んでいたものが、
レボは体全体(とまでは行かないにせよ、腕全体くらい)で
体感的に遊べるのではないかと思っていたりする
レボがDSの延長線上にあるのは間違いないと思う

俺も売れる・売れない、勝つ・負けるは気にせず、「期待」している
397名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 22:58:55 ID:d0n3HSd5
岩田社長の言ってた事と繋がるんだけど、
入力装置(方法)を変えるとライトユーザーもマニアも同じスタートラインになるからね。
細かい視点で見ると、ストもバーチャもビーマ二も今までとちょっと違う入力方法やインターフェイスでヒット商品になってる。
398名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 02:51:34 ID:5M2ydjD9
入力と出力の話、ラチェットの開発者もブログで言ってたり。
SCE寄りの立場なのにいいのか。
399名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 04:47:45 ID:rIk6TefF
>>398
PS3には膨大な数のUSBコネクタがある。
それにアイトイもパワーアップしてくるに違いねえ。
さらに何か特別な機材を同梱してくる可能性もまだある。
油断は禁物だ。
400名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 08:27:41 ID:le969e1n
レボが勝つ方法
裏から圧力かけてPS2の人気タイトルを全部R18にしろ
401名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 09:01:55 ID:ZFIZH53j
          DS    PSP   (DS-PSP)  累計差
2004/4Q  1,286,074  352,295  933,779  933,799
2005/1Q   694,892  753,120  -58,228  875,551
2005/2Q   550,997  355,007  195,990 1,071,541
2005/07   .198,913  102,390   .96,523 1,168,064
2005/08   .285,018   .89,916  195,102 1,363,166
2005/09   .246,108  165,524   .80,584 1,443,750
2005/10   .217,870  147,857   .70,013 1,513,763
販売累計  3,479,872 1,966,109 (2005/10/30日分迄・メディアクリエイト調べ)


全然爆死じゃないね
402名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 09:13:47 ID:/kX7RmUe
ソフトが全く売れてないからな
403名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 09:32:49 ID:ZFIZH53j
ハードが売れてソフトが売れない理由ってなんなんだろうな?
404名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 09:36:31 ID:yAMk6Fsr
エミュとか
405名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 09:49:13 ID:Qa7xSZxe
エミュで売るのも手だな。前例があるw

>リンク切れてるけど、箱が海外で売れた理由の一つがこれだからな‥

コアユーザの6割がXboxを改造 (MCV)
http://www.mcvuk.com/html/news/story.jsp?newsId=1926940
MCVの調査によると、ハードコアユーザの60%がXboxの改造を行っているそうです。
さらに改造を行っているユーザの多くは、
ほかのゲーム機のエミュレーションやネットからダウンロードした
ゲームのプレイを行っているそうで、「持っているゲームの90%がダウンロードしたもの」、
「エミュレーションのために改造した」、「改造のためにXboxを購入した」といった声があったとか。
次期XboxでHDDが搭載されない理由の1つに改造対策というのもあるそうで、
Xbox Liveからの追放やBIOSのアップデートなど、MS側もいろいろと対策は行っているようです。
406名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 09:53:44 ID:yAMk6Fsr
PSPが本体で儲けるビジネスモデルなら成功と言えるかもしらんけど
残念ながらソフトが売れないと儲からないから失敗
407名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 09:58:54 ID:bSc2oDK0
いや、ユーザーの違法行為を前提としたビジネスモデルなんて無茶苦茶だから。
そんなんじゃいつまでたってもマイナーハード。
408名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 10:14:39 ID:yAMk6Fsr
ゲーム以外の付加価値をもっと豪華にして、UMDに書き込みできるようにして、
値段は本体だけで黒字が出るように今より1〜2万円高く、っていう感じにしてたら大分違ってたと思うんだけどなあ。
見せかけのシェアにこだわったばかりに中途半端なもんが出来上がってしまった。
409名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 10:15:46 ID:C8B8mjH7
PSP発売前はよく聞いたもんだが。
サードからすればソフトが売れない市場はゴミだと。
最近言う人が半分くらい(目算)に減った気がするのは
410名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 10:20:46 ID:Ws9Nyjcf
GC PSP XBOXと何処もゴミを抱えてるからな
411名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 12:32:01 ID:cgX73HxS
PS2もハード売れてる割にはソフト売れてないんだよね
ゲーム以外の目的で買われているか、もしくは買い換え需要か…
412名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 15:27:20 ID:MX+sKlW9
PSPは出さないほうが良かったな。
もしくはPS3発売後に出すべきだった。
PS3の最大の武器である、「プレステ」ブランドにどの程度か知らんが傷つけた感がある。
「任天堂と競って負けた」のも良くないし、「PSXに続いての失敗」なのも良くない。

個人的なPS3の一番の不安要素は、このPSPが敗北したことで消費者のイメージが下がらないかどうか。
ちなみに二番目の不安要素は、発売が遅れるんじゃないかということ。
まぁ、一番問題なのは他に三番目以降十番目くらいまで不安要素が上げれそうなことかもな。
413名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 15:28:59 ID:pOP2wqG+
XBOXは分からんが(多分海外の売上では利益だしてんじゃないかな?)
GCはファースト自身のソフトが売れてるから、任天堂にとっては問題無しなハードだと思われ
携帯で出せるゲームばかりじゃないからね
414名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 18:45:45 ID:rPMiTya9
>>413
Xboxは4000億円の赤字。
415名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 19:53:42 ID:ggn5FD4E
携帯機市場を独占してたから、なんて全然関係ない。
DSで売れてるソフトは、負けハードの64ソフトの移植であるマリオ64、
完全新規のニンテンドッグス、DS教授、やわらか、遊び大全だからね。
未だに携帯機市場の王者だったから、なんて思いこみに捕らわれてるようでは、
次世代覇者の予測も誤るだろう。
つまりレボが勝つ。
416名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 20:02:52 ID:SnIZtdZ1
なにがつまりなのかわからないお(^ω^;)
417名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 05:23:19 ID:RbUJDHsf
多分妊娠的には理路整然としているのだろう
まあ自らの異常を自覚してカルト宗教にハマる奴はいないのだから
418名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 08:57:06 ID:QJemJvx2
ソニー儲は思考停止してるからソニーはいくらでも金巻き上げられるよな
いいカモだ
419名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 10:12:13 ID:mfyiqsfr
確かにね。
部品が手に入らない、みたいな明らかな言い訳で不完全版PS2を出されても
ウッッハウッハ言いながら万歳(まんせー)、万歳(マンセー)
喜んで買い換えやがる。それが信者の信者たるゆえん。
420名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 13:19:16 ID:p44cOTZ5
とりあえず携帯機市場を任天堂が独占してたってのは、
DSにはほとんど影響してないよ。
してるとすれば、ハード設計のノウハウが蓄積されてたので
へっこむロボタンフライングUMD地獄みたいな事は起こり得なかったってくらい。
もっともノウハウが無くても任天堂にそんな落ち度はまず考えられないが。

つことでレボも当然、今の強大な任天堂のソフト開発力があれば成功する。
421名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 13:34:35 ID:enpuggQn
>へっこむロボタンフライングUMD地獄みたいな事は起こり得なかったってくらい。
>もっともノウハウが無くても任天堂にそんな落ち度はまず考えられないが。

任天堂じゃなくても、ノウハウがなくても、
ロボタンやFDSは、まず考えられない
422名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 13:45:33 ID:2tbPJMUH
>>420
いやいやいやいやGBA互換の安心感は大きいよ。
土台がしっかりしてるから冒険もしやすい。
423名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 13:48:07 ID:p44cOTZ5
教授とDS本体を動じ購入した層、ピンクのDSとニンテンドッグスを同時購入した層が、
GBAの安心感なんて部分まで目がいくはずないでしょ。
424名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 13:51:24 ID:HyKA4jvp
>>422
でもそれって調べん限りわからなくない?
CMでも宣伝してなかったし
425名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 13:51:54 ID:BGojG1z/
>>420
確かに「今の」任天堂のソフト開発力ならいけるな。
SFCの頃よりも、64の頃よりも、GCの頃よりも急激に進化した。

>>422
互換してるけど、通信ケーブルが使えず、画面もスピーカーも半分は無駄。
しかも何よりでかくて重い。SPの約2倍はある。
等と言う弱点があるとしても、
SPを買わずにずっとGBAでやっていた人には割と魅力的だったろうな。
DS成功の主要因とはなり得ないけれども、
おまけとしては非常に効率が良いものだと言えるな。
426名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 13:57:23 ID:p44cOTZ5
ま、過小評価するべきでは無いってことよ、DSの大成功をな。

PSP発売前だって、プレステブランドの安心感があるから
飛ぶように売れるとか宣ってた奴居たけど、
確かめようのないことを強弁するソニー信者の言動にはもう飽き飽きよ。
言ったもん勝ちだと思ってるようで、全部外れてる。
427名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 14:00:29 ID:Utt1gmp6
というかWBSなんてDS発表の時、
新しいゲーム機が発売されると
前のゲーム機のソフトがまた無駄になるんですよねえ

的なコメントしてたぐらいだ。
PS2の時みたいに大々的に互換を宣伝でもせにゃマスメディアでそんなもん。
ゲームからちょっと遠ざかってる人なんて知る余地もないべ。
発売初期に買ったコアなユーザーや
ポケモン発売時に大量に増えるであろうGBAもってる子供達には意味があるけど
犬から教授、頭とタッチジェネレーションで売り上げを伸ばした現状は
GBAの安心感では説明しきれまい。
428名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 14:08:03 ID:enpuggQn
っていうかこの板の住人の何割かも発売当初GBA互換知らなかったしな…
429名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 14:27:08 ID:RbUJDHsf
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )          
 )  /妊_娠\   GBAとGC連動で任天堂の大勝利!! 
 )  .|/-O-O-ヽ|
< 6| . : )'e'( : . |9  GBAユーザーは皆GC買うんだよ!!
 )   `‐-=-‐ '
 )  
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
430名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 14:51:06 ID:BGojG1z/
>>429
いい加減現実を見なきゃだめだよ。
あんな面倒臭いこと、普及するわけないよ。
面倒臭いってのは、繋げることよりも、それを生かしたゲーム作りが面倒臭いってことだよ。
良いゲームが沢山出れば普及するだろうけど、あれは出る要素が少なく、出ない要素が多すぎたよ。
おまけとしては素晴らしかったと思うよ。だけどそこまで強力な要素ではないよ

だからDSは様々なことをできるようにした。
2画面を生かしても良し、タッチスクリーンを生かしても良し、SFCのようなコントローラーを生かしても良し、
マイクを生かしても良し、無線通信を生かしても良し。
故に、GCにおけるGBA連動の最高峰とも言える、
4つの剣+を独力で、より安易に、作成することも、プレイすることも可能。
優れているけど、特殊なゲームをより簡単に作ることができる。それがニンテンドーDS。
431名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 14:55:38 ID:RbUJDHsf
>いい加減現実を見なきゃだめだよ。
>あんな面倒臭いこと、普及するわけないよ。
>面倒臭いってのは、繋げることよりも、それを生かしたゲーム作りが面倒臭いってことだよ。
>良いゲームが沢山出れば普及するだろうけど、あれは出る要素が少なく、出ない要素が多すぎたよ。
>おまけとしては素晴らしかったと思うよ。だけどそこまで強力な要素ではないよ

これと全く同じ事言うと
GC出る前は出川扱いされたがなw
432名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 14:57:33 ID:RbUJDHsf
というか引用部分
今回またレボの敗北要因にそっくりそのまま適用できるじゃんw
学習能力0だね任天堂
433名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 15:03:27 ID:6HddwR8c
レボとPS3の勝負はGCとPS2の様になる
434名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 15:19:12 ID:36VPICjA
>>433
全く状況が違う。
435名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 15:28:19 ID:BGojG1z/
>>432
ゲームリモコンは優れたコントローラーだよ。
単体でも使えるし、フリースタイルコントローラーも使えるし、
クラシックコントローラーも使えるし、タルコンガや太鼓や釣りコン等とも繋げられる。
しかも無線だから、抜き差しを手元で行えるんだよ。

それだけじゃない。ダイレクトポインティングデバイスは、言わば3次元になったタッチスクリーンと考えられるんだよ。
だからタッチスクリーンで行えた事の多くもできるし、ソフト制作も特別難しいと言うことはないんだよ。
3次元の内の、2次元部分や1次元部分だけを使うなんてこともできるからね。
無理に3次元を使おうとする必要は無いんだよ。

レボはDSのように、様々なことをより簡単にできるようにしたんだよ。
だからDSはレボの兄弟と言えるのさ。
436名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 15:34:38 ID:3g0ylQ5S
>>414
マイクロソフトが3ヶ月で出す純利益程度だな。
437名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 15:38:21 ID:6HddwR8c
>>434
そうだね 俺が間違ってたよ

レボがPS3より売れないなんて事はありえない
438名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 15:41:40 ID:3g0ylQ5S
>>339
64のはマスクROM、DSのはフラッシュROMだからDSの方がコストは格段に低いよ。
PSPのUMDは新規メディアだし、DVDやCDのように普及したメディアでもない。
快適性を考えるとUMDには不利な部分が多すぎるし。
439名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 15:50:37 ID:RbUJDHsf
>>435
妄想
全て信者的希望的観測に基づく抽象論で聞くに値しない
せめてそのなかの一部でも具体的にタイトルが決定し
ゲームに実際に採用されてるSSの一枚でも公開されてからにしてくれ

サテラビューのゲーム配信
64DDの大容量書き換え
GCのGBA連動

任天堂の据置での新しいチャレンジは
イデオロギーと信者的妄想だけが先行して
かつてまともに機能したためしがない
440名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 15:54:10 ID:QEuC/+zg
>>437
任天堂よりな漏れでも、さすがにそうは思わないなw
GCより売れるのは確実だとは思うけど。

>>438
容量と製造コスト以外にはROMに勝てる部分が無いしね。
特に携帯機だとメカが必要になるのが痛い。
441名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 16:00:19 ID:RbUJDHsf
ついでにゲームを変える、などと
最近も聞いたようなコピーで登場した64の3Dスティックも結局は失敗
3Dスティックの64はムービーだけのハッタリPSに惨敗というのが数字が示す客観的結果

64はハード戦争的には敗北したがゲームを変えることには成功したと言い張る信者がまだいるが
ならばレボも同じ事が言えそうだw
442名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 16:01:12 ID:Lak7K967
俺はソニー支持だがPS3はこけると思うぞ。
PSPのときと同じ事を繰り返してるからな。
飽きられてる路線の継続という同じ道を
443名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 16:04:39 ID:Utt1gmp6
えーと、3Dスティックは即デュアルショックでパクられてますよ・・・
444名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 16:05:42 ID:BGojG1z/
>>439
任天堂が公開している情報から分かるものばかりです。
この程度のことも理解できないなんて…だからGBA連動でGCが売れるなんて言うのですね。
第一、あなたが挙げているものは、イデオロギーを先行させて、
それに付いてきた人だけが楽しめるようにした要素が強いものばかりです。

そう、イデオロギーを先行させたものが、一般的に普及数できるようになってきているのです。
サテラビューのゲーム配信は、レボのインターネットを通したDL機能が、実用可能レベルにします。
GCのGBA連動も、DSの2画面がより強化しています。
64DDの大容量書き換えも、レボの過去ゲーDLの一部として使われる可能性は十分にあります。

先行させたものが、ついに一般的と言えるほど実用的になる時代がやってきているのです。
445名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 16:12:12 ID:3g0ylQ5S
>>439
そんな漢字並べまくっても読みづらいだけだ
446名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 16:17:06 ID:RbUJDHsf
>サテラビューのゲーム配信は、レボのインターネットを通したDL機能が、実用可能レベルにします。
ネット技術や事業のノウハウなら競合他社の方が言わば本家
任天堂に相対的優位性など皆無
出来る出来ないが問題ではなく、競合他社に対する優位性の程度が問題なのに
GC失敗から何も学んでないようで

>GCのGBA連動も、DSの2画面がより強化しています。
>64DDの大容量書き換えも、レボの過去ゲーDLの一部として使われる可能性は十分にあります。
意味不明な上
そもそもそういうトンチンカンな思想が成功要因と思うのは任天堂信者のみ
SDメモリカードと内蔵メモリ、とメディア的にも不利だしw

この程度のことも理解できないなんて…だから革命的コントローラーでレボが売れるなんて言うのですね。
447名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 16:19:06 ID:Lak7K967
ネット対戦は任天堂が先手を打ちましたが
ソニーからは何の発表もありませんからね。
儲からないことはやらないから、ソニーは・・・
448名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 16:20:52 ID:LzjWCzuN
無料ネット対戦の優位性は凄まじいと思うが
449名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 16:26:53 ID:1BWAviKg
64DDは最初から駄目だったがな
セガの方が先行者だよな サターンで既にネットRPGがあったらしい
450名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 16:29:22 ID:NWbLBvDc
64DDみたいな通販ハードどうでもいい。
確実なのはPS3はPSPと同じ結末を迎えるっつーこと。
よくもまあ、こんな短期間に似たようなハードばかり出すよな。
作ってる途中で気づけよ、キャラがかぶってることに。
451名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 16:29:57 ID:BGojG1z/
>>446
…お前、もうだめだよ…。
ゲームハードとパソコンをごちゃ混ぜにするなんて…。
しかも容量の大きさが決定的な有利不利を決めるのだと勘違いしてるし…。
だからPSPはDSより売れなかったんじゃないかと思えてくるほどにだめだよorz

一つ一つの力は小さけれども、沢山集まれば互いが力を与え合って数以上の実力を発揮する。
一つが大きければ良いというものじゃない。
必要なもの達が、必要な分だけ力を与え合うのが最も素晴らしい結果を生むんだよ。

>この程度のことも理解できないなんて…だから革命的コントローラーでレボが売れるなんて言うのですね。
実際にレボリューションが発売され、そしてしばらくの時が経過した時、
あなたに自身を正しく理解できる勇気と知恵があるのならば、自分の愚かしさを知ることができるでしょう。
452名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 16:33:31 ID:Utt1gmp6
>>450
ネット、というか通信に関しては
ファミコン時代にすでに任天堂は手をつけていたと思ったが。

任天堂がネットに本格的になって期待されてるのは
ネット技術や事業運営のノウハウではなく
ゲームをコミュニケーションツールとしてつかうコンテンツ作りに定評があるからだろ。

それにMSはともかくSCEのネトゲに関する事業運営は最悪だけどな・・・
453名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 16:34:39 ID:Utt1gmp6
あり、アンカー間違えた
>>452のアンカーは>>449な。
454名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 16:35:00 ID:QEuC/+zg
確かにDSの2画面や64DD云々は意味不明w
でもフラッシュメモリ内蔵はコスト的に厳しいのに良くやると思うし、
SDカードも既に事実上の標準で価格は一番安い。
メディア的には不利じゃないと思うけれど。

ネット関係は、少なくともSCEよりは先行してるねw

・SCE営業「XBox360対策はソフトの充実で対抗する。ただDSのWi-Fi構想は私も驚かされた。多分PSPは今年もDSに埋もれる」
455名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 16:35:55 ID:3g0ylQ5S
>>499
まぁ、あったことはあったというか、サターンでインターネットは出来たっちゃ出来た。
14400bpsのモデムだったが
456名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 16:41:02 ID:wvr2+2YF
ファミコン使った競馬投票システムとか有ったな。
457名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 16:53:12 ID:BGojG1z/
>>454
GCで出ているGBA連動の使い方を考えて欲しいんだけど、
同時に使ってプレイするものは、2画面を生かした作りになってる。
風のタクトのチンクルとか、4つの剣+とか。特に4つの剣+は連動させて遊んだ時の楽しさはかなりのものだった。

だけど結局そういうゲームはあまり出ずに、GCとGBAは別々に使うことが多い。
だけどDSが、GCとGBAを同時に使って楽しむような類のゲームを一つでできるようにした。
2画面を生かしたゲームが十分に価値を持っていることは、DSを持っている人なら分かると思う。

それと64DDも、大容量書き換えとまでは行かないけど、書き換えぐらいならやると言う話はある。
つまり、過去ゲーDLを利用して、過去ゲーの内容を書き換えちまうと言う話。
もしくは、過去ゲーDLを利用して、新作を出して、内容書き換えを利用しようと言う話。
サテラビュー+64DDみたいな感じだな。
但し、まだ噂程度だから、技術的には楽に実用可能と言う以上のものではない。
458名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 16:56:10 ID:gGUlOUja
とりあえず任天堂の「次の一手」Wi-Fiは再来週から始まります。
これが成功、普及すればレボにとっては+要素になるのは明白でしょう。
DL販売というコンテンツに対する弊害「通信環境」を発売前にクリア
できてしまうわけですからね。

逆に失敗すればせっかくの成功イメージを損なってしまい、あるいはPSPが
また優位に立つかもしれません(それにはSCEのやる気が感じられませんが)
良くも悪くもDSとレボは一蓮托生です。
459名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 17:11:28 ID:m44PQ2Us
>・SCE営業「XBox360対策はソフトの充実で対抗する。
ローグ、アカデミーア2、バイトヘルで対抗するっていうのかね?
460名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 17:13:24 ID:xteElG4t
>>459
全部イラネ。
461名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 17:30:19 ID:qLLUN+vR
> SONY BMGのrootkit問題対策パッチに新たな問題
http://slashdot.jp/security/05/11/07/2148244.shtml

>ルシノビッチ氏によると、この問題の対策としてSONY BMGがリリースした
>パッチには、設計上のミスにより、このパッチをインストールした時にコンピュ
>ータがクラッシュする可能性があるという。

>さらに、コピープロテクトソフト(XCP)がSONY BMGのWebサイトと通信して
>いることを示す調査結果もルシノビッチ氏のBlogで公表され、プライバシーに
>ついても懸念が表明されている。"

「証拠隠滅始めました」GK
462名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 17:49:10 ID:QEuC/+zg
>>457
・DSの2画面の効用
・ネットを使ってゲーム書き換え

解説ありがとう、64持ってないんで良く分からなかった。
要するに、面白かったけど手軽じゃなかったものが
(上記のように)今は手軽にできるようになったってことかな。
面倒だと、みんなやらなくなっちゃうからね。

>>458
「カンタン」「あんしん」「無料」の効果がどれだけあるか、だね。
ちょっといい話。

195 :名無しさん必死だな :2005/11/11(金) 23:29:43 ID:UsRgJZZ3
話をぶったぎってすまないが、
今日、ファミ通でWi-Fiについてのバッファローの人のインタビューが載っていたんだが、
その中で、自分の息子がマリオカートDSの通信対戦に期待してて
「お父さんの仕事ってすごいね!」と初めて誉めてもらえたと書いてあった

GKの中の人は子供に「お父さんの仕事ってすごいね!」と褒めてもらえる日は来るのだろうか
463名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 23:12:12 ID:RbUJDHsf
>>451
>一つ一つの力は小さけれども、沢山集まれば互いが力を与え合って数以上の実力を発揮する。
>一つが大きければ良いというものじゃない。

これは据置・携帯機問わず
任天堂ハードの市場構成についてのあてつけですか?w

>実際にレボリューションが発売され、そしてしばらくの時が経過した時、
>あなたに自身を正しく理解できる勇気と知恵があるのならば、自分の愚かしさを知ることができるでしょう。

宗教の勧誘ならお断り
464名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 00:48:38 ID:BTkoU0Iz
>>463
ハードについて言ってんだろ?
いきなり市場構成なんて言うのは筋違いだと思うが。
それと宗教の勧誘じゃなくて、状況判断能力の違いから生まれた未来に対する推論の違いだろ。
何でもかんでも宗教扱いするなんて、宗教を馬鹿にしてると思われるから止めとけ。
465名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 08:25:49 ID:aHUNdQbg
宗教を馬鹿にしてるなんて
バチカンに喧嘩を売ったSONYらしくて良いじゃないか
CDの件といい
世界中に喧嘩を売って何をしたいんだか
466名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 15:03:54 ID:QFojDbLC
PSPが有利とされる条件とPS3が有利とされる条件よく似てるな。

・グラフィック性能
・大容量
・PS2でヒットしたタイトルの続投

逆に不利と言われた要素

・任天堂不在
・DVDプレーヤー需要ナシ
・高コスト(ハード)
・高コスト(ソフト開発費高騰)

こけるでしょこれは。
467名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 15:04:23 ID:IQ07UqHr
まぁアップル信者とか任天堂信者は世間でも有名だから
GKもある意味有名だけどねw
468名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 23:43:08 ID:H/+hrn/s
PSPとPS3は確かによく似てる。唯一違う点と言えるのはPS2の存在してる位置かな。
PSPだと互換がない上にグラフィックは劣る。PS3は互換があってグラフィックは勝る。
その点差し引いてもオレもこけると思うけど。

それよりもレボがDSに成れるかだな。こっちも結構よく似てると思う。
469名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 00:35:17 ID:SdzacI2A

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1131890996/

「押さないで!」
「やめろってば!」
「DSでFF3でるしバイオも大航海時代もポケモンもでるし風来のシレンも(以下略)」

この何気ない街角の一言からドラマは始まった。
470名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 10:13:23 ID:rMdw/ruO
次世代据置はおもしろい勝負になりそうだよな
レボが勝つとは言わんがDSみたいに起ち上げ初期にライトに対する売り込み成功させたらおもしろすぎる展開に
PS3初期はPS2とかPSPの最初の一・二年みたいに移行期間中ヒットが少なくて苦しむだろうから見物だ
471名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 11:43:38 ID:iM07Gp2C
PS3はPSPから進化させるのは難しいけど、
レボはDSからの進化を感じさせる部分は非常に大きいね。
インターフェイスもそうだけど、見た目に関してもそう。
ガビガビカクカクの画面から一気に綺麗な映像になるからねぇ。
472名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 12:37:29 ID:v0X5W3QH
PS3はPSPの失敗を受けて
ゲームに特化したハードを作ると思うが
裏目に出るだろ
473名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 13:52:03 ID:KRcV8ltU
価格差が3万以上あるならPS3は負けると思う。
474名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 14:08:21 ID:JD07FPgP
PS3は売れないと思うが、だからといってレボが売れるとかいう話になるだろうか・・・
まあ欧米ではPS3が普通に売れそうだが、360も伸びるだろう
レボはそもそも評価できる段階でもない
475名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 14:34:12 ID:OkWtDucS
レボは2次元画面でゲームを行うゲーム機の最高峰になると思う。
と言うのも、次世代機の処理能力は、スタンダードテレビでなら最早これ以上ないレベルにまで達している。
ならレボも、ハイビジョン非対応にすることにより、それだけの性能は持たせてくると思う。
しかもゲームリモコンは、それ自体が3次元デバイスである上に、拡張性も高い。
だから、それに繋げたコントローラーは、どんなものでも無線+3次元デバイスにできる。

そしてSDではこれ以上無い処理能力とはいえ、HDでは不足していることになる。
だから、レボ発売から数年後、ハイビジョンとHDMI端子が普及してきた頃に、
ハイビジョン対応の新型レボを出すと思う。
ゲームボーイカラーのように、ハイビジョン部分以外は旧型レボでもプレイ可能。

これならレボリューションは物凄い長い寿命を誇る名機の中の名機になると思うぞ。
ゲームリモコンの破壊力が凄まじければだけど。
476名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 14:40:50 ID:8zzn3woY
>>475
やっぱ全ては

>ゲームリモコンの破壊力が凄まじければだけど。

これだよね。
個人的には期待してる。
477名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 14:55:00 ID:mpCwgk7y
宮本の「こんなの面白そう」という電波アイデアが
社内の誰も反対できずに製品化してしまう
かつてのセガの鈴Q状態だな

まあこれで徹底的にコケて、宮本が干されて山内が逝けば
任天堂は生まれ変われるよ
478名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 15:49:07 ID:Sb/kbb2x
あたかも任天堂がソニーになっているかのような言い回しだな<生まれ変わるよ
479名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 15:52:02 ID:VYMvIXYv
HD対応とかアホだろ。
全く現実、向かうべき進路が見えてない。

地に足のついた戦略をするレボの姿はDSのそれとよく似てるよ。
そして豪華ゲーもやりたいゲーキチの自分としては
レボの方がDSよりも数段上。
480名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 16:14:12 ID:HjL8AuYB
レボの後継機がHD対応したらマンセーするくせに
481名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 16:14:17 ID:rMdw/ruO
ニンテンチャーハン発売希望
あのムービーにあったやつな
482名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 19:14:04 ID:AF2SlbTK
アダルトUMDが10本ぐらい付属された
PSP大人のギガパック
とかがを発売した方が売れるんじゃないの?PSP
483名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 19:22:24 ID:CuYGff2/
>>480
そりゃするに決まっているでしょう。
非対応が対応に劣るのは紛れも無い事実だし。
ただそれは面白さとは直結しないという方向性なんでしょ? 任天堂は。
ソニーはPS3で画面の綺麗さを全面的にアピールしているし
それがゲームの進む道であると確信しているから
当然HD対応するわけで。

度が過ぎた任天堂信者でもないかぎりは
HD無し→マンセー!ってやつは一人もいないともうよ。
484名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 19:24:58 ID:CuYGff2/
>>479を少々やわらかく代弁してあげると

任天堂にとっては高画質化よりも先にやりたいことがあったのなら
まだHDTV過渡期ともいえるこのタイミングでHD対応することも無いでしょう

ということでは?
485名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:10:35 ID:rBn5YcyJ
>>480>>483はあれか。ツーマンセルか
486名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:16:06 ID:3nkIRkWk
ヒント:自演

HD非対応は任天堂らしい方向性。
他社は理念がないから、バカみたいに解像度を上げて
俺ってすごいだろー状態。
お山の大将やね、所詮は。
487名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:18:29 ID:HujeVTb6
つーかゲハ板に来るまでフレームはともかく
ゲームでの解像度なんて気にした事も無かったよ。
レボの次がHD対応したところでフーンて感じだね。
488名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:23:27 ID:rBn5YcyJ
>>487
俺は、一人暮らし中で、テレビがコンポジしかねぇorzので、
HDはおろかS端子すら縁のない状態で、
HD対応とか言われても、ふーん状態。
489名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:28:51 ID:CuYGff2/
>>486
なんでHD非対応が任天堂らしいの?
HD対応/非対応は、任天堂にとってはポリシーといえるほど重要な要素ではないのでは?
任天堂は面白いゲームが作れればHD対応だろうが非対応だろうが
現時点では関係ない。
そういうHD非対応=正義みたいな姿勢でいるから
キチガイGKが声を荒げるんじゃないの?

HD対応がソニーらしい方向性
っつーなら分かるけど。
490名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:30:48 ID:3nkIRkWk
ハード設計において効率がいいから。
アホみたいに爆音をがなりたてて、ショップから持って帰る途中に
疲労骨折で腕が折れるような馬鹿でかいハードは要らないのよ。
491名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:31:42 ID:SS1Ws2Dm
思い切って今回HDを捨てるっつーところが
任天堂らしいって話なんじゃねーのか。
492名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:31:54 ID:TvJG/3vC
別にHD対応でも非対応でもどっちでもいいがHD対応にして値段が高くなるならイラネ
493名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:36:20 ID:lIgB4Mze
そこもまた任天堂らしい>いらないとこバッサリ
494名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:38:01 ID:CuYGff2/
> 思い切って今回HDを捨てるっつーところが

この時点ですでに負けだろ。
もっと他の、ゲーム性を築く重要な部分で思い切った勝負に出てるんだから
別にHD対応/非対応なんてシビアな問題じゃないと感じていると思うが?
495名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:39:06 ID:SS1Ws2Dm
>この時点ですでに負けだろ。

なんで?
496名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:44:33 ID:CuYGff2/
現時点でどーでもいいHDD対応/非対応なんて相手にするなってコト。
そこを拡大解釈してHDD非対応=神みたいな言い方しないでもいいじゃん。
高画質化に命を懸けて本業をおろそかにしてる某社にも
多少なりとも優位性もたせてあげてもいいでしょ。
ゲーム性には何の関係もないけど。

言葉悪くてすまん。
497名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:46:46 ID:SS1Ws2Dm
>HDD非対応=神みたいな言い方しないでもいいじゃん。

思い切って捨てたって言っただけだけど・・・
498名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:47:29 ID:3nkIRkWk
勝手にそう思ってりゃいいだけだろ。
499名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:52:28 ID:ZTQc5G2r
いつの間にかハードディスクの話になっている件について
500名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:52:54 ID:rBn5YcyJ
ん、HDD?
501名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:56:51 ID:CuYGff2/
あっ!
502名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:57:51 ID:SS1Ws2Dm
Σ( ; ゚Д゚) イツノマニカHDDニ・・・
503名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 21:11:14 ID:0tFoWfop
>>499
漢ならちょっとした間違いには目をつぶってやるもんだぜ。

>>475
これでいいんじゃね?
今、下手に対応させても値段と消費電力と大きさに跳ね返ってくるし。
ついでだからブルーレイとHD-DVDで次世代ディスク規格になった方の
プレイヤーとしても使えるようにしてくれるとなおいい。
504名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 21:52:17 ID:oBiV3pBh
せっかくリモコンあるんだからBDプレイヤーとしての機能はありだね
505名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 23:21:14 ID:JX+1X7rF
今思ったんだが、
ハードの普及って、据え置き型は最新、携帯機は一世代前までに限定して

1.SCE製、任天堂製両方のハードを持っている。
2.SCE製しか持ってない。
3.任天堂製しか持ってない。

の順番で多いんじゃないか?
ただ1はGBAとPS2っていうパターンが多いだろ。
DSは3はともかく、1の層にも売ったが、PSPは2の層にしか売れなかっただろ。
レボの最大の課題は、GC持ってない1の層を取り込むことだろ。
506名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:00:46 ID:8MJCpH9x
任天堂ハードは規模が大きくなったネオジオ
格ゲーに興味ない奴にネオジオが商品価値がないのと同じで
任天堂モノに興味ない奴にレボは商品価値などない
507名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:05:09 ID:3nkIRkWk
DVDプレーヤー需要のないソニーハード(PS3)が
DVDプレーヤー目当ての客に売れなくなるのと一緒か。
508名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:06:01 ID:Y6gqsdAT

 /  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ
/_________ヽ   
      /妊_娠\  
      .|/-O-O-ヽ|
     6| . : )'e'( : . |9
     ◯`‐-=-‐/
      \    /
     _/ __ \_
 __(_/__\_)_
/        /\      ヽ
|       /   \     l
|      lllllllllll  llllllll     l
|    /-[(◎)]-[(◎)]\   ノ   ______
l (ヽイ u   ̄ つ ̄    | /  /
ヽ∪リ    __,、___   |/ < カタワでも…いえ、カタテでも
 ヽ|. u    --二--    |   | 
  .|__\____/_ノ   \ 使えるゲームリモコンです!
 /  \ \ ◇ / l \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
509名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:09:21 ID:BIF5GEcS
反論できなくなるとソニ豚はAAで荒らすよな。
幼稚というかアホというか。
510名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:11:46 ID:8MJCpH9x
今さら妊娠がレボにPS2を支えた大手サードタイトルを持ってきてPS3に勝とうなんて
どれだけ迷惑な妄想か
SNK信者がネオジオにDQ、FFを持ってきてSFCに対抗する、と喚くようなもの
511名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:13:57 ID:BIF5GEcS
ロンチにドラクエやFFは出ないと思うが
512名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:17:52 ID:8MJCpH9x
ロンチ? 誰へのレスだろ
513名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:19:45 ID:BIF5GEcS
ロンチに出なきゃ意味ないだろ。
レボはマイナーハードで140万本以上売ってるスマデラがロンチなのだから。
514名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:24:16 ID:kcW9LyEg
まあPS3のロンチは難しいと思うが
ドラクエFFがレボに出るのは100%ないだろ
あったとしても外伝だろうな
515名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:24:26 ID:8MJCpH9x
スマデラにせよマリオにせよゼルダにせよ
そんな妊娠が崇めるタイトルはロンチに出ようがハード末期に出ようが一緒
どうせ信者しか買わないのだから

今まで64もGCも持ってない、興味ない奴が
レボのスマデラには大勢喰いつきますってか?
ハハハ
516名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:31:00 ID:BIF5GEcS
主観で決めつけても自分のバカ加減をさらすだけ。

マイナーハードで140万売ってるソフトがロンチで出るのに、
PS3は右肩下がり無双とマルチのリッジ、
コアなファン向けのメタルギアって所でしょ。

今までDVDプレーヤー需要で引きつけてきたPS2のユーザーが
PS3のゲームソフトには大勢食いつきますってか?
笑わせるよ
517名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:40:05 ID:8MJCpH9x
あれあれ?右肩下がりはマリオ・ゼルダに代表されるGC任天堂モノでしょw
64の売上を上回ったタイトルいくつあるのかな?あのマリオカートも見る影ないしねw
サードからは64に引き続いて軒並み撤退されちゃってカワイソ
2度あることはなんとやらで、今レボで企画作ってプレゼンしようなんて相当な勇者か馬鹿だね

DVDプレイヤーの貢献度の評価はどうあれ
ここ数年のゲーム産業の中心となっていたのはGCでもGBAでもなくPS2であったという事実は変わらないね
518名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:42:53 ID:BIF5GEcS
ハード売り上げが下がってるのにソフト売り上げがあがるわけないでしょ。
それともPSPは順調にハード売り上げを伸ばしてるけど、
今後そのハード売り上げとは無関係にソフト売り上げは低調なままだ、と言いたいの?
519名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:46:03 ID:iEqLvUjT
>>517
GC任天堂モノも確かに右肩下がりだったが、

蚊2
どこいつ系ソフト

その他右肩下がりどころじゃないソフトたくさんあったよね?
520名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:46:30 ID:8MJCpH9x
>マイナーハードで140万売ってるソフトがロンチで出るのに

ネオジオでKOFがいつ移植されるかは
SNK信者にとっては重大事だが、多くの人には死ぬほどどうでもいいことと一緒
やっぱレボ=ネオジオ

>ハード売り上げが下がってるのにソフト売り上げがあがるわけないでしょ。
何?GCの話?
実際64からGCでハード市場2/3くらいになって
ソフトの売上も比例して下がっちゃったねw
PS2はとりあえず初代PS抜いたけどね
521名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:48:36 ID:8MJCpH9x
>>519
マリオやゼルダやマリオカートが右肩下がりなのと
蚊やどこいつの右下がりが
ハードに与える影響力を同列に語りますかね?
なかなか面白いことをおっしゃるw
522名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:50:12 ID:9centY6N
>>517
任天堂はさっさとGCの敗北宣言をして、冒険に出続けたと思われ
とは言えGBAではかなり利益を出してるんじゃないの?
523名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:51:32 ID:BIF5GEcS
KOFは140万本も売るソフトではないよ。
無知をあばいて申し訳ないね。

>>520
> 実際64からGCでハード市場2/3くらいになって
> ソフトの売上も比例して下がっちゃったねw

そのGCで140万本を越える売り上げのスマデラが
レボでロンチ。どれだけすごいかは言うまでもないね。

> PS2はとりあえず初代PS抜いたけどね

薄利多売でね。
これからは(ベスト込み)とでも書いた方がいいんじゃないか?
勘違いして特攻してきたサードが泣きを見るからねぇ。
524名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:53:48 ID:8MJCpH9x
>とは言えGBAではかなり利益を出してるんじゃないの?

じゃDS1本でやればいいのにね、マンパワーも時間も資金も有限だし
わざわざ不採算事業に大金突っ込むのは
任天堂の黒字がゲームより重要な信者さんにとっても不本意でしょ
さっさとレボやめちゃえばいいのにね
525名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:54:52 ID:iEqLvUjT
誰か>>521を日本語訳してくれ


蚊もどこいつも、XIやIQもPS時代にはハードをある程度引っ張ったと思うんだが。
526名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:56:22 ID:8MJCpH9x
>KOFは140万本も売るソフトではないよ。
揚げ足取りにもセンスないね
PS2ハードの市場規模が一体いくらと思ってるの?
まあ400万台に満たないGCじゃ140万のタイトルは貴重なんだろうがw

幼稚というかアホというか。
527名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:56:48 ID:9centY6N
任天堂を根本的に嫌うやつを多数派だと思うな
528名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:58:21 ID:BIF5GEcS
>>526
それとKOFのどこがつながるわけ?
529名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 01:01:10 ID:8MJCpH9x
>それとKOFのどこがつながるわけ?

規模がちがうだけで
信者とそれ以外の人の温度差があまりに激しいということ

まあ規模が500万オーバーするような初代マリオやポケモンのような
化物クラスならまた話は違ってくるが
ミリオンそこそこじゃねw
530名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 01:04:36 ID:iEqLvUjT
やべぇ、スルーされてる
531名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 01:05:42 ID:BIF5GEcS
140万本で規模が小さい?いや、少なくともKOFとは全く次元が違うソフトなのは確か。
方やPS3は右肩下がりの無双とマルチタイトルの数々。勝負にならないでしょ。

そして本体価格は恐らく4万円程度、DVDプレーヤー需要無し、
さらにソフトの開発費は高騰を極める。
売れない要素ならいくらでもあるよ。PS3には。
532名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 01:06:41 ID:9centY6N
>>524
任天堂はこのまま据え置き市場をほっといたら消滅すると見たんだろう。
企業が一度成功したのに失敗してそこから路線を変えるのはかなり難しい。
やっと任天堂は64、GCの失敗から路線を変えられる段階に持ってこれた。
533名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 01:13:26 ID:8MJCpH9x
>140万本で規模が小さい?いや、少なくともKOFとは全く次元が違うソフトなのは確か。
うん、ただ残念なのは
レボの相手はネオジオでなくPS3なんだよねw

>方やPS3は右肩下がりの無双とマルチタイトルの数々。勝負にならないでしょ
同じ右下がりなら絶対数の多い方がトータルは多くなるね
あ〜あ

>売れない要素ならいくらでもあるよ。PS3には。
「売れない要素」をあげつらうほど意味のないことはないんだが、まあいいや
仮にPS3が売れなかったとしてもそれがレボが売れる要因と=でないことくらいは指摘しておいてあげよう
534名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 01:19:39 ID:BIF5GEcS
>>533
> レボの相手はネオジオでなくPS3なんだよねw

意味不明。KOFに該当するソフトがスマデラと言った
あんたの主張が誤ってる(無知)だけの話。
ネオジオが相手でもなんでもない。全く話についてこれてないね。

> >方やPS3は右肩下がりの無双とマルチタイトルの数々。勝負にならないでしょ
> 同じ右下がりなら絶対数の多い方がトータルは多くなるね

PS3のトータルと、スマデラ一本の時点でもPS3の分が悪いという話。
レボのトータルとなると勝負にすらならないかもねぇ。


> 「売れない要素」をあげつらうほど意味のないことはないんだが、まあいいや

ではあんたがやってきたレボに対する「売れない要素」をあげつらう行為は意味がなかったわけね。
535名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 01:23:43 ID:sIAy1SQk
流れを無視して

PS3はヴァーチャルボーイのようになる!
536名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 01:28:14 ID:8MJCpH9x
>意味不明。KOFに該当するソフトがスマデラと言った
>あんたの主張が誤ってる(無知)だけの話。

やれやれ
田嶋陽子を相手にしてるみたいだな
KOFがお気に召さないのならダブルミリオンタイトルのSS版バーチャ2でいいか?
結局信者しか買わないタイトルだっての

>PS3のトータルと、スマデラ一本の時点でもPS3の分が悪いという話。
>レボのトータルとなると勝負にすらならないかもねぇ

え?スマデラ一本でPS3のソフトトータルを抜く?
一体何千万本売る気ですか?
というか俺、電波を相手にしてるのだろうか・・・

>ではあんたがやってきたレボに対する「売れない要素」をあげつらう行為は意味がなかったわけね。
俺は「レボが売れる要素」の否定をしてただけですがね
537名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 01:31:37 ID:BIF5GEcS
>>536
> KOFがお気に召さないのならダブルミリオンタイトルのSS版バーチャ2でいいか?
> 結局信者しか買わないタイトルだっての

信者しか買わないってのがお前の主観。
まだわからんの?
本数だけを見てお前は「負けた」と直感的に感じてるから
そうやって主観に逃げてるんだよ。だからバカなのソニ豚は。

> え?スマデラ一本でPS3のソフトトータルを抜く?
> 一体何千万本売る気ですか?

ロンチに決まってるでしょ。常識で考えろ。1から10まで言わすな。効率が悪ぃんだよ。

> 俺は「レボが売れる要素」の否定をしてただけですがね

同じ事だろ。てめぇがいちゃもんつけるのはOK、相手はNGってことか。随分とレベルの高い事で。
538名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 01:46:52 ID:8MJCpH9x
本数など事の本質ではない
信者専用機のマイナーソフトがいくら売れようと
所詮、市場全体のパイの数がたかが知れている以上、何の優位性もない
最初に規模が違うだけと何度も言ってやってるのに理解できないか・・・
スマデラにキラー性感じる奴は既に64なりGCなり持ってるだろうに
それで64、GC未所持の奴にどれだけ訴求力あるのやら
常識で考えろ。1から10まで言わすな。効率が悪ぃんだよ

>ロンチに決まってるでしょ
ロンチでハッタリかけるというのが悲しきマイナーの考え
スタンダード機の後継機は普通に前機の続編が出ると思われるからね
この期待感がスタンダードの強さともいえる

これを自ら超大遅刻して、前機とは似ても似つかないコントローラーを採用し
時代の空気も読めずに一万円近い値段設定でソフトを出し
あげくにハードはこれだけでは未完成、後で出すDDも買えとか言うなど
自らその権利を放棄するような馬鹿な真似を仕出かさなければねw

>同じ事だろ
馬鹿につける薬はありませんってかHAHA
言葉遊びしたいのなら国語べんきょしてね、それからの話
539名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 01:47:15 ID:sL9+F0J/
よってFFDQナンバリングが出た方が勝つ身も蓋も無い話

FFDQはどうせ普及したハードで出るかマルチになるよという妄想

PS3に決まってるだろ妄想語るなという妄想

以下ループ
540名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 01:53:14 ID:BIF5GEcS
>>538
> 本数など事の本質ではない

本数以外に客観的に予測する方法は無いよ。
だからお前の言ってることは妄想であり主観でしかないと言ってるわけ。
妄想を並び立てても意味無いでしょ。小学生の言い合いじゃないんだから。

> スタンダード機の後継機は普通に前機の続編が出ると思われるからね
> この期待感がスタンダードの強さともいえる

その続編が無双でしょ。まだ1台も普及してないハードに本腰入れるのは
ハーフセカンドであるコーエーとカプコン程度だから、
最初は無双と他数本という程度でしょう。

> これを自ら超大遅刻して、前機とは似ても似つかないコントローラーを採用し
> 時代の空気も読めずに一万円近い値段設定でソフトを出し
> あげくにハードはこれだけでは未完成、後で出すDDも買えとか言うなど
> 自らその権利を放棄するような馬鹿な真似を仕出かさなければねw

こんな支離滅裂な文章では何が言いたいのか伝わりませんよ。
もう少し整理してからお願いします。
541名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 01:54:46 ID:8MJCpH9x
そういやますますセガ信者に屁理屈が似てきたな
「マイナーなSSというハンデをものともせずダブルミリオン売るという離れ業を演じた
 バーチャの最新作がロンチで出るDCは勝利確実!」とか・・。
NECのチップの生産問題がなければDC勝ってたのだろうか
542名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 01:59:32 ID:BIF5GEcS
バーチャにこだわりがあるようだから言っておくと、
バーチャ一本頼みのセガはGTA一本頼みのPSPと似てる。それだけ。
多数のヒット作を抱えてる任天堂とは、マリオシリーズの数字という客観的材料から見ても、
全く異質なもの。それがわからないなら、お前は一生妄想を吐き続けるだけの駄目人間だ。
543名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:01:29 ID:8MJCpH9x
>本数以外に客観的に予測する方法は無いよ。
予測でなく、比喩の話をしているのだがね

>最初は無双と他数本という程度でしょう。
ロンチどころかまだ一本も正式タイトルが決定してない
画面写真一枚公開されていないハードの心配した方がいいのでは?
ロンチで仮に140万売ってもね、そのすぐに尻すぼみじゃマリオ64と変わらんぜw

>こんな支離滅裂な文章では何が言いたいのか伝わりませんよ。
>もう少し整理してからお願いします。

ん〜もういいよ わかんないなら
絶対的スタンダード機の後継でありながら唯一失敗した某クズハードのことなんだけど
まあこれほど見事に自爆するっていうのは普通じゃ考えられないイレギュラーな例だからさ
あまり参考にはならないね
544名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:05:51 ID:BIF5GEcS
>>543
> 予測でなく、比喩の話をしているのだがね

比喩ではなく妄想でしょ。
こっちは本数という客観的なデータから得た推測。
お前のは建設無い拳が一つもない。

> ロンチで仮に140万売ってもね、そのすぐに尻すぼみじゃマリオ64と変わらんぜw

ロンチで140万も売ったらその時点で勝負は決まってるでしょうな。

> あまり参考にはならないね

だったら言わなきゃいいのに。
自分の主張が妄想の塊なもんだから、何か拠り所が欲しかった・・・といったところか。
545名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:06:24 ID:8MJCpH9x
>バーチャ一本頼みのセガはGTA一本頼みのPSPと似てる。それだけ。
無理があるねえ
ロンチはみんゴルと無双頼り
そのうちウイイレ頼り、FF頼り・・・と
頼るものがいっぱいあるねw

それと「任天堂に興味ねえ、ブランド感じねえ」という人には
一気に商品価値0になるからねGCは
546名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:08:47 ID:BIF5GEcS
GTAってのはMaddenが爆死してGTAが最後のヒーローになった状態の事を指してんだよ。

もっともその、ロンチにミリオンを筆頭とした大量のソフトが供給されたPSPは、
完全にDSの前に負けたんだけどな。
PS3がこれ以上の状態を?誰もそんな非・現実的な予測をうち立てることはないだろう。
547名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:12:57 ID:8MJCpH9x
>比喩ではなく妄想でしょ。
ネオジオにとってのKOF、DCにとってのバーチャ3
これに当てはまるのがレボにとってのスマデラ
これを比喩ではないというならもういいよ

>ロンチで140万も売ったらその時点で勝負は決まってるでしょうな。
確かに64はSS、PSよりスタートダッシュは速かったんだけど
その後の惨状見るとねえ・・・
しばらくマリオ64とマリオカート64だけが売れ続ける黄昏感の強いハードと相成りましたな

>自分の主張が妄想の塊なもんだから
ちなみに挙げた事例そのものは客観的事実だからね
548名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:16:25 ID:8MJCpH9x
>PS3がこれ以上の状態を?誰もそんな非・現実的な予測をうち立てることはないだろう。

全体として売上下がり気味とはいえ
それでもミリオン〜数十万クラスのタイトルが依然PS2にはゴロゴロしている
これらの市場を支えてきたソフトニーズが
PSPに行かない、PS3にも行かないでいきなり0にまで堕ちて
みんな揃いも揃ってレボに行く、なんて主張の方が
非現実と思うけどね
549名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:18:49 ID:BIF5GEcS
>>547
> これを比喩ではないというならもういいよ

その比喩自体に意味がない。
SNKは論外として、セガといえども任天堂のソフト資産には敵わない。

> しばらくマリオ64とマリオカート64だけが売れ続ける黄昏感の強いハードと相成りましたな

ああ、64の事を言ってたのか。
ミリオンタイトルを多数輩出し、北米ではPSを越えてランキングを総なめにした
ニンテンドウ64のことね。それがどうかしたか?

> ちなみに挙げた事例そのものは客観的事実だからね

意味はなかったけどね。君の心が慰められた事以外。
550名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:22:09 ID:BIF5GEcS
>>548
> それでもミリオン〜数十万クラスのタイトルが依然PS2にはゴロゴロしている

もはやミリオンは数えるほどしかない上に、数十万売れると言われるタイトルも含めて、
1700万台の普及台数があってこその数字。
どれもこれもハードを引っ張るほどの力はない。
そしてそれを証明したのがPSPというハードだ。
551名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:24:29 ID:qegmzgGC
GCがマイナーだから、レボのGC互換はかなり武器になるよね。たぶん。
552名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:24:40 ID:k2De3VFc
ミリオンがごろごろ…
次のミリオンはローグギャラクシーでしたっけ?
553名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:29:20 ID:v7r3FT72
今年ってミリオンまだGT4の一本だけじゃないのか?
まぁたくさんのソフトがでているから売上が分散しているとも取れるが
554名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:33:31 ID:n+GB/lee
CM見たんだけどPSPギガパックって冬限定販売なんだって。
発売日に買おうと思ってたけど予約してないと厳しそうだね。
今からでも予約できるかな。
すごいお得だし予約で完売してる所も多そう。
555名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:33:53 ID:9centY6N
>>553
いや今年は完全に不作
DSの意外なタイトルが売れたのが目立っただけだった
556名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:36:52 ID:8MJCpH9x
>SNKは論外として、セガといえども任天堂のソフト資産には敵わない。
一社でいくらあがいても無駄という意味じゃ
みんな一緒だね
低いレベルの争い

>北米ではPSを越えてランキングを総なめにしたニンテンドウ64のことね。それがどうかしたか?
ランキングか、便利な指標だね
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/ps2gbagc.htm
確かにランキングだけ眺めると
まるでPS2とGCがいい勝負してるみたいだねえ

>意味はなかったけどね。
うん、意味はない
結局スタンダードの後継機はそのままスタンダードに落ち着く
基本的にこの流れに間違いはないとみていいね
GB→GBA→NDS
PS→PS2→PS3
557名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:38:52 ID:ulRUXD/b
普通に戦ったんじゃ完全に勝てないってわかってるからレボコンみたいなのを出してきたわけで、
それが吉と出るか凶と出るかはまだソフトも発表されてないし、予測不能でしょう。
ただ、レボコンは予想よりもかなり良いものだったし、
DSでの犬や教授の売れ方や、PSPのダメッぷりから考えるに
任天堂がこれからすごい上手いことやれば、普通にやるよりは勝てる可能性があるとは思うけど。


558名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:44:23 ID:8MJCpH9x
>もはやミリオンは数えるほどしかない上に、数十万売れると言われるタイトルも含めて、
>1700万台の普及台数があってこその数字。
>どれもこれもハードを引っ張るほどの力はない。

ところでさっきは華麗にスルーされたんだけど
GCで64の売上を上回ったタイトルいくつあるのかな?スマデラ以外に
堕ちたとはいえ引用したPS2のタイトルを迎え撃てるのかねえ
559名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:45:35 ID:k2De3VFc
任天堂が掲げてるのは、このままじゃPS系に勝てないじゃなくて
このままじゃゲーム業界終わるって路線でしょ。
だからこそPS3がソニーの不祥事に足引っ張られてコケようと、
レボコン&ロンチでレボがシェア掻っ攫おうと、その後出る路線が
今のままの継続に終始してしまうようなら、任天堂は結局間違っていた
(今回たまたま勝てただけ)っていうレッテル貼られるのは免れないだろうね。

均等にシェア分けあって切磋琢磨するのが理想なんだけどね、
それだとPS3の設計上SCEが傾いちゃうか……
560名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:48:23 ID:ulRUXD/b
任天堂のタイトルはレボで出るのは確定だけど、
PS2のほうはどのハードで出るかまだ確定したわけじゃないよ。
リッジが箱○で出たりとか、サードも変な動きしてるし。
561名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:48:38 ID:8MJCpH9x
>ソフトも発表されてないし、予測不能でしょう。
公になってないからってご都合主義的な未来を予想するのは止めたら?
遅れているという時点で既に情報戦に負けてるんだけど
562名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:52:37 ID:8MJCpH9x
>リッジが箱○で出たりとか、サードも変な動きしてるし。
バイオ独占のGC然り、エロ格闘独占のXbox然り
基本的にマイナー機の戦略はスタンダード機で出るだろうと思われてるタイトルの強奪
そして獲得できたタイトルをことさらに強調する

でも、体勢はそう変わらないのね
563名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:53:06 ID:8MJCpH9x
大勢だった
564名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:56:16 ID:ulRUXD/b
情報戦はタイミングが重要でしょう。
任天堂は情報を隠してるのか、開発が遅れてるのかどっちなのか良くわかんない。
PS3の方もホントに春に出るのかどうかわからないけど。

レボの開発が遅れてたりしたら、即アウトだね。
565名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:58:39 ID:9centY6N
人気タイトルを作らせるよりは、
サードが新しいゲームを作りたくなるようなハードにしなきゃだめだろレボは
566名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 03:02:03 ID:8MJCpH9x
>>564
レボは遅れている。
E3の時にコントローラ公開しなかったのはパクられたくなかったなどという
噴飯ものの言い訳はまあ聞かなかったことにして

その肝のコントローラを公開してしまった以上
開発中のソフトを隠す理由はない
この期に及んで隠さないとパクられるようなものなら
どうせ早かれ遅かれパクられる
567名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 03:04:12 ID:9centY6N
>>566
PS3はあまりにも急造だと思うんだが
568名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 03:04:44 ID:opFQtNX1
>>565
それについてはとりあえずコントローラーで考えてる

ちなみにスマデラもスマブラより売れてないのが残念だ。
569名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 03:07:33 ID:9centY6N
>>568
ただ>>556のランキング見てる限り、
昔のゲームの復刻で80万も売られちゃ他のメーカーたまんないだろ

570名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 03:07:47 ID:ulRUXD/b
8MJCpH9xみたいに余裕ぶっこいてふんぞり返ってると
PS3はマジでスレタイみたいな事になりかねないんだけど、
そういうことがわかってないから余裕ぶっこいていられるわけで、
つまり何を言ってもムダと。

8MJCpH9xはともかくソニーの中の人はどれくらい自覚してるんだろうか…。
571名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 03:17:30 ID:8MJCpH9x
余裕ぶっこいてるのは任天堂でしょう

MSとSCEの熾烈なサード誘致合戦に参加する気ないみたいだし
64、GCとサードの甲斐性ないことが露呈してるから仕方ないのかもだが。
どうせレボ事業がこけても任天堂はビクともせんし
事業の本命はDSでレボなんか片手間程度としか思ってないんじゃないの
据え置きのパイオニアのプライドが邪魔して後追いのMS、SCEに頭下げて参入するのが嫌で
意地張って不採算事業やってるとしか思えん
金満企業は余裕だね
572名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 03:22:47 ID:9centY6N
任天堂は少なくとも守りは最強だろ
壊滅的な状況にはならない自信はあるんだろうな
ただ64、CGの保守的なつ作りからやっと脱却できた感じがある
573名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 03:26:49 ID:8MJCpH9x
ま財政的にいくら失敗しても大丈夫でも
一度失敗するたびに信用は堕ちて信者は離れるからね
574名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 03:28:15 ID:8MJCpH9x
しかし何でこんな時間にレスが返ってくるんだろ・・・
575名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 03:30:02 ID:9centY6N
もう寝るからまとめるけど、
レボは今までと大きく違うハードを作るのリスクは大きいだろうけど、
それを背負えるだけの意味のあるハードではある。
PS3は無意味のひとことに尽きる
576名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 03:37:13 ID:8MJCpH9x
今の世の中が上手くいかないのは
全て自民党政権に原因があり、ここまま任せれば日本に未来はない
だから社民・共産に政権任せれば世の中劇的に良くなるって
・・・誰が信用するかね
577名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 04:04:24 ID:JYETy030
プレイステーション2のソフト売り上げはどんどん落ちている。
逆にDSのソフト売り上げはどんどん上がっている。
出力の強化をそこそこにし、入力の強化を選んだDS。
レボリューションは明らかにこちらの方を選んでいる。

SFCで隆盛を誇っていた任天堂だが、64、GCとシェアを落としてきた。
64は流通に劣り、開発しもにくかったが、
3Dスティックと言う新たなスタンダードを生み出したためまだマシだった。
GCは開発しやすく流通にも劣らないが、
PS2ができること以上のことはほとんどできなかった。これでは勝負にならない。

しかしレボリューションでは新たな勝負ができる。
同業他社には無いシステムを搭載し、開発も流通も劣らない。
DSで得られた成功の意味を、正しく認識できていれば少なくとも負けることはない。
578名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 04:22:37 ID:yaQm9eJE
まぁ政治で例えるのもアレだが、不祥事続きで政策も失敗続きのソニ党よりは、
最近民衆の支持(携帯機戦争に勝利、ソフト売り上げ一位)を最も得ている任天党のが
期待できるわな。
さらに
ソニ党のマニフェスト(PS3に関してBD採用とかコンセプトとか)に期待してる奴は
PS2の時と比べて明らかに少なくなってる。世間は全くといって良いほど盛り上がってない。

レボは微妙すぎだが任天堂のゲームソフト開発力には期待できるし
ゲーマーの間では政権交代してほしいと思ってる奴が多いんじゃないか?
5799centY6N:2005/11/15(火) 04:36:36 ID:swer2ULH
>>576
だからこそSCEは王者として、首相の自民党をぶっこわすみたいに、
今の業界の開発費の問題なんかもきちんと考えてPS3を出すと思ってたが、
何も考えてないとしか言いようの無い物だった

ただ企業は政党なんかとは違って一度成功したら、なかなか体質は変えられない。
大型スーパーなんかいい例だろ
580名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 05:51:40 ID:JYETy030
>>579
しかしSFCの頃とは事情が異なる。
現在PS2が使用しているデュアルショック2は、FCから進化してきてコントローラーの、
一つの完成形とも言える程のレベルの高さを誇っている。
それ程の進化を遂げているが故、逆に変える必要が無いと言う判断を下しても問題は無いだろう。

しかし、FC→SFCのような、人間から見て大きな2D表示性能の向上、
PS→PS2のような、人間から見て大きな3D表示性能の向上は見られない。
にも関わらず、処理能力と容量が向上しただけで、他に違いが見られない。
それはそれで純粋に進化させたとして効率的であるのだが、
レボリューションを見せられると、他にもやれることはあったのだと言うことを実感させられてしまう。
そこにPS3の不安要素が集結しているのだと思う。
5819centY6N:2005/11/15(火) 06:24:36 ID:swer2ULH
>>580
それでも何故
市場の縮小傾向、開発費の高騰、PSPの失敗、グループ全体の赤字
なんかを考えれば、あんな保守的な物じゃダメだろ。
PSPの失敗を考えれば、ユーザーは決して画質や性能だけを求めてるわけじゃない
グループの方針を考えれば、市場の縮小傾向の中で利益を上げるには、新規ユーザーの発掘しか無いだろ

変われるチャンスはあったのに、それをことごとく逃してる。
582名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 06:46:45 ID:JYETy030
>>581
いや、そうではない部分もある。
現在PS2自体は圧倒的な大成功を収めている。
下手に変えてしまうことにより、その勢力を維持できなくなる可能性がある。

それにPS3はゲーム機としてでは終わらないだけの驚異的な基礎能力がある。
アレだけの基礎能力があれば、状況に応じて様々かつ強烈な周辺機器も出すことができる。
今はPS2を強化しただけのものを見せ、これから状況に応じて凄まじいものを出してくる可能性は高い。

PSPはDSにそれをやられている。
レボが情報をあまり出していないように、PS3も重要な部分を隠している可能性は高い。
いくら何でも、発売日までだいぶ時間があるのに、何のサプライズも無いと言うことは無いだろう。
もし無かったら…レボが有利と思っているこの俺ですら唖然とできるぞ…。
583名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 07:03:02 ID:7jlzLKCs
小泉は改革者ではなくて売国奴だぞ、目を覚ませ。
584名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 07:43:34 ID:iEqLvUjT
>>8MJCpH9x

親父の言葉は決して忘れられねぇ
「勝とうとするんじゃない、どんなことにも決して負けない心が大切なんだ」
今なら分かるよ、おやじぃぃぃぃ!!!
585名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 09:37:01 ID:uy0dUC1G
>>556
> >北米ではPSを越えてランキングを総なめにしたニンテンドウ64のことね。それがどうかしたか?
> 確かにランキングだけ眺めると
> まるでPS2とGCがいい勝負してるみたいだねえ

なんでN64の話からGCにすり替えてるの?
まあN64は上にある通りで叩けないからだろうけど。
ID:8MJCpH9xはその場限りの言い逃れを繰り返すどアホか。
586名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 09:40:09 ID:ZSvG5QGo
>>580

>現在PS2が使用しているデュアルショック2は、FCから進化してきてコントローラーの、
>一つの完成形とも言える程のレベルの高さを誇っている。

あのあまったところに配置しました的なアナログスティックの位置の
どこが完成形なんだよ。
ボタンの記号は位置関係と関連性が薄くて初めての人が覚えづらいし。
グリップも手の中にどうおさまるか考え抜かれたとはとても言えない。

完成形でもなんでもない、ユーザーが慣れたから使いやすいだけ。
587名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 11:38:47 ID:JYETy030
>>586
そういう細かいところしか突っ込むところが無いから一つの完成形と言える。
ボタンやスティックを凄く増減させたり、ボタンやスティックの根本的構造を変えるなり、
そんな意見が全く出てこない。
仮にそうしたとしても、多くなりすぎるか、少なくなりすぎるかするのが明白。
GCも、Xboxも、これのマイナーチェンジと言っても過言ではない。
逆に言えば、GCやXboxも一つの完成形に達していると言える。PSに先を越されたのはだけだ。

その部分に大変化をもたらしたのがレボリューションのゲームリモコン。
これは期待が集まっている理由の、一つの大きな要因だろう。
588名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 11:59:30 ID:fcW5W6hQ
>>582
それが本当ならソニーも捨てたもんじゃないけど 
PSPの失敗からのPS3の軌道修正で春先にPS3発売ってのは無理が有りすぎない?

それにソフトがなくて死体になってるPSPの打った手がベストじゃ「はぁ?」って感じだね。
589名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 12:28:42 ID:JYETy030
>>588
いや、PSPの失敗を考えずとも、何か用意しておくのは強敵が居る場合の常套手段だ。
PSPで失敗しているからこそ、ここぞと言うタイミングを見計らって発表してくる可能性が上がっている。

しかし、マジで何もない可能性もそれなりにある。
藻前が言っている理由はそれを強化するものでもある。
しかし、それでも俺は何も無かったら唖然とできる。

しかしPSPはPSPを活かした独自のソフトが出てこないんだよな。
グラディウス詰め合わせパックでも分かるが、明らかに金をかけていない移植ラッシュだ。
やっぱり携帯ゲーム機にしては開発費が高騰しすぎているのだろうか…普及スピードは悪くはないのだが。
と言うか、ソフトが売れていないんだよな…。
携帯パソコンゲーム動画専用機として生まれ変わらせた方が良い気がするぞ。
590名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 13:00:55 ID:swer2ULH
話題変えるがPS3って中古ソフト起動出来なくなるんだっけ?
これじゃ、小売店に見放されるorソフトの値段が異常に高騰する
なんてことにならないか?
591名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 13:03:51 ID:8hNHduzt
今のところ、そういう噂があるだけ。
本当にやったら小売からもユーザーからも見放される。
ソニーもそこまでバカじゃないと思うけどね・・・。
592名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 13:42:24 ID:H0Wqm49/
ソニーっつか、ソニオタのファビョりぶりからして、
PS3の中古強制排除システムは、最初は発動せずに独占後に発動する
時限爆弾だと予想。だから今知られるのはまずいんだと思う。

まあとはいえ、PS3はPSP同様コケるから
別に勝ちハードのレボに乗る俺らが気にすることじゃないけど。
593名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 14:39:30 ID:x8kQGztV
妊娠はGCが勝つって言ってたから、レボが勝つって言ってもイマイチ信憑性に欠けるんだよなー。
594964:2005/11/15(火) 15:42:35 ID:Nl/VL0Kz
レボがPS3に勝てる可能性なんて1%も無い
下手したらレボは360にだって負ける
最低性能、HDTV未対応、発売最後発は超がつくほどの大博打だよ
コントローラー以外に余程のサプライズが無い限り絶対無理

595名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 15:48:24 ID:U3gYZvOg
360とNDSだけ生き残りゃ十分。
596名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 15:50:16 ID:xdpD051K
性能: 背景の滝がカクカクとか重箱の隅をつつくようなあら探しをオタクがするだけ
HDTV: 対応する方が爆死に近づく
発売: PS3発売から半年以内は最高のポジション

あれ、つまりレボが売れると?
597964:2005/11/15(火) 16:05:16 ID:Nl/VL0Kz
PS3に先行発売された時点で終わりだよ
598名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 17:02:03 ID:swer2ULH
しばらくほっとこ
599名無しさん必死たな:2005/11/15(火) 17:03:00 ID:+E5obTQD
ぶっちゃけPS3なんて最初の一年は何もこわくないと思うが。
完全にサード頼みなわけだし。PS2の方がかなり普及してるし、PS3クオリティのゲームを初っ端からそんなに出す訳にもいかないだろう。
その間に任天堂が新機軸のキラータイトル何本も出しちゃったら手も足も出ないだろ。
600名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 19:15:48 ID:KWV4XHQw
PSPや最速ベスト化等で永遠に様子見スルーされるのが定着してるからな
そのままフェードアウトって線が濃厚。
601名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 20:57:08 ID:ogfUeEXZ
ソニーは初期不良も怖いからなぁ。
ゲーム以外の無駄なストレス抱えるくらいなら暫く様子見して買った方が良いと思える
602名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 22:49:38 ID:GXBP/Y1g
あこれは・・・レボ勝ったわ。
PS3はもう希望が薄すぎるな。リップクリームくらいの濃度。
603名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 22:54:54 ID:jiF9zFTf
ソニー製品のボイコットを!
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051115202.html
604名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 23:51:52 ID:AN7D6YN6
>>591
ヒント:ウイルス入りCD
605名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 08:22:08 ID:9TsntGxy
>>594
海外は知らんが国内に関してはレボが勝つ可能性は30%くらいは現時点でもあると思うぞ
なんといってもPS3の最初の一年は確実にソフトの売れない暗黒時代になるだろうからな
PS2の時もそうだったし、FC→SFCの時もそうだった
移行期というのは先代機が収穫期だというのもあるしユーザー少ないし、ソフトも少ないしでとにかく市場が盛り上がらない

この空白期間に任天堂がレボコンやバーチャルコンソール、WiFiなんかでタッチジェネレーションみたいなものをしかけたら
DSみたいなヒット連発で波に乗っちゃう可能性がある
もしそうなれば、レボとPS3の勝負が見えない状態で年末商戦に突入するし、
大多数のユーザは勝ち馬に乗りたいのでPS3に飛びつかなくなる。
この場合、サードがマルチ志向を目指している次世代においては特徴の無いPS3は徐々に不利になる
特に、値段では数万の差があるだろうからどう考えてもPS3が勝つと現時点で断言するのは早すぎる
606名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 09:49:41 ID:O8DoHqsa
というより負けるよ、PS3は。
PSPが受け入れられてない時点で気づかないとな。
ソニーの扱える範囲内でのゲーム市場はもう、飽きられている事に。
607名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 09:56:25 ID:HPKfrpVV
FFDQがレボでは出ない事がほぼ確定したにも関わらず希望を捨てない君らは信者の鏡だな
608名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 10:16:03 ID:O8DoHqsa
むしろPS3のコケ度合いが加速しただけでしょ<ドラFF
609名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 10:19:17 ID:HPKfrpVV
>>608
なぜ?
PS3でFFDQが出ることがほぼ確実になったのになぜコケ度合いが加速するんだ??
610名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 10:21:34 ID:O8DoHqsa
PS3でFFドラが独占、これがソニ豚の心の拠り所でしょ。

これって任天堂ハードで言うところのマリオゼルダスマブラが、
どういうワケか他機種にも出ますよって事なのだから。
マルチの可能性が示された以上、すでにPS3の存在意義は・・・無い。
611名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 10:31:14 ID:zVY06mtK
>>609
そらFFはマルチないって韓国首相似がいってたから
それが覆された
ついでに、PS3にでない可能性もでてきた。まあこれは低いだろうけど
612名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 10:42:18 ID:HPKfrpVV
これがレボとPS3でのマルチって話ならわかるが箱○だぞ?
国内での箱○の売り上げなんてたかが知れてる。
箱○とPS3じゃ圧倒的にPS3の方が訴求力があるだろ。
少なくとも国内では。

まぁ世界で考えたら、箱○とPS3はいい勝負になるかもしれんけどな。
613名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 10:43:26 ID:O8DoHqsa
なんか今まではレボでドラクエとFFが出ることを信じていたような口振りだな
614名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 10:45:00 ID:id1ZOV8Y
>1
あほ
レボではDQ9、FF13は出ませんw
妊娠脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
615名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 10:45:32 ID:id1ZOV8Y
>1
あほ
レボではDQ9、FF13は出ませんw
妊娠脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
616名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 10:49:37 ID:9TsntGxy
>>612
いや、FF12が出る頃にPS3出るんだぞ
FF13でもDQ9でも良いが、どれだけ先になると思ってるんだ
はっきり言って次世代ではFF・DQが直接国内のシェア争いに影響しないと思うが
スクエニだって馬鹿じゃないからぎりぎりまでレボとPS3と箱のバトル見て決めるよ
617名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 10:50:04 ID:OC58j+GB
判るよ、焦りを感じているんだね。
618名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 10:53:16 ID:r8kT3oQ8
この事で国内ではレボの首位の可能性がほぼ無くなったのは確かだな。
ただ、今回の発表とDS人気から国内2位はレボで決まりな感じはするな。
619名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 11:00:52 ID:oQ00HcJD
2位はいけるかもしれないけど首位奪還は結局無理な感じになってきたな。
次世代で(しかも国内で)DQFFがシェア争いに影響しないわけがないだろ。
620名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 11:14:25 ID:O8DoHqsa
そいや、FFは海外での売り上げの方が重要なんだっけ。
そう考えるとPS3で爆死するわけにもいかずか。
621964:2005/11/16(水) 11:27:01 ID:Z9qWfQ/i
結局終わってみればあっけないほどにPS3の勝利だったね。
って感じになるだろう。
622名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 11:35:41 ID:8aAI89Lf
完全にスレタイは意味を成さなくなったな。
623名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 11:56:01 ID:9TsntGxy
>>619
あのスケジュールでDQFFが影響するまで時間かかるわけないべ
PS3が出る頃にFF12が出るんだぞ
13が出る頃にはどっちにしろ勝負ついてるよ
624名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 12:19:08 ID:WTf4aRR/
>>616
FF12はPS3でもできるが箱〇ではできない。
箱〇はかなり劣勢である事は否めない。

それにFFDQの続編の発売日が遠いか近いかなんて関係無い。
出るか出ないか、重要なのはそこなんだよ。
625名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 12:28:41 ID:9TsntGxy
>>624
実際の所、13の映像が一般にバーンと出ないうちにFF13が出るからって理由でPS3買う奴なんていないだろ
大半のユーザーはそのソフトが発売されてからハードを買う
そうじゃなきゃPSPとかあんな事になるはずないだろ
626名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 12:37:37 ID:WTf4aRR/
>>625
まぁこのスレでこんなこというのもアレだがPSPなんて全く関係無いから。

まぁでもソフト発売、値下げを待つライト層は確かに多いだろうな。
で、それが何?
ハードを発売日に買う連中だって先を見越した買い物をするに決まってんだろ。
FFDQが出るとなれば他のサードが付いてくるのは明らか。
で、今までの経緯を考えるとPS3でFFDQが出ない可能性なんて限りなく低いわけだ。
箱でも出るかもしれん、マルチかもしれんがそれでもPS3を買った方が遥かに安心できる罠
627名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 13:07:26 ID:XlseQVOF
ますますPS3はPSPと同じ状況に近づいたな。

・DVDプレーヤー需要無し
・スクエニが玉虫色
・ハードが高コスト
・ソフト開発費爆騰
・発売時期が他機種と同時期
・任天堂ソフトが無い

史上空前の大コケがみれるかもしれんぞ
628名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 13:13:43 ID:x20+fVPW
無双だってXboxで出てるの知らん奴が多そう、全然売れてない
同じドラクエならPS3でいいじゃん、ってな
普通そうなるでしょう
629名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 13:20:07 ID:OijDWw73
価格次第じゃないかな。
PS3と360が同じ価格なら、当然PS3を買う訳で・・・。
もし1万くらい360の方が安ければ、考える人もいるよ。
630名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 13:26:30 ID:HPKfrpVV
「え!?箱○でもFFDQ出るの!?よかった…これで安心して箱○買えるよ…」
なんてユーザー殆どいないだろうしな。
大半のユーザーは
「やっぱりそうか…んじゃPS3買っとくか」
だろ。
631名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 13:38:38 ID:x20+fVPW
てゆうか
マニアじゃない一般人の選択は
3機種のうちどれ買うか?じゃなく
PS3買うか買わないか だろう

一家に一台ゲーム機の時代じゃないし
どれも買わないというのが大多数で
買うとしたらPS3、360はやっぱりスルー
レボは懲りない信者が買う
632名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 13:41:07 ID:HPKfrpVV
>>629
箱○がPS3と全く同じソフトラインナップを揃えられるなら、一万の差はでかいがそうでないなら一万高くてもPS3買ったほうがお得でしょ
633名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 13:51:16 ID:OijDWw73
>>632
まあ、そうだろうね。
そこで案外ソフトあるじゃん、と思わせられれば360の勝ち目が・・・。
いや、やっぱ無理かなw

でも、PS3がいくらになるかはまだ分からないからね。
360との差が1万ならまだしも、2万になるとさすがに拙いと思う。
その辺りはSCEも分かってるだろうけど・・・。
「20万でも」発言とか、ねえw
634名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 14:02:06 ID:HPKfrpVV
さすがに2万も差がつくと厳しいだろうね。
まぁバカソニーならやりかねんが…
2万差がつくとサードの動向もかなり変わりそう
635名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 14:11:08 ID:x20+fVPW
なんでPS3買わない→360orレボを買うという理屈が成り立つのか
636名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 16:51:41 ID:OC58j+GB
買うとしたらPS3と言っちゃってる人に説明しても無駄かと。
637名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 17:20:42 ID:x20+fVPW
一般人が今PC買うのにWinとMacで悩むのか?と
同レベルの話

ゲーマーは視野が狭い
638名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 17:22:52 ID:E8S+NAd/
WinとMacを選択するのとは違うよ。
639名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 17:28:49 ID:efCxYpKG
一般人が今ゲーム機買うのにPS2とXBOXで悩むのか?と
同レベルの話
640名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 17:31:48 ID:ko/GBdBV
ポインターをパッド操作するWinとマウス操作のMacなら、マウス操作のMacを選ぶだろ。
641名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 17:39:00 ID:3gv7cVLi
キーボードしかないWinと、キーボードとマウスのMacなら、Macの方を選ぶだろ。

だからPSPはゲーマーを中心に売れているけど、
DSはゲーマーで無い人にも受け入れられたんだろ。
642名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 17:44:14 ID:++9EqpD/
>>631
マニアじゃない人は、PS3とかじゃなくて

「据え置きゲーム機を買うか買わないか」
だと思うが
643名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 17:49:46 ID:lFj3NRuu
買う人の中で1台しか買わない人は
PS3選ぶだろうね。
644名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 17:58:32 ID:ko/GBdBV
DSもタッチスクリーンを採用せずに、連敗続きの山内組長提案の2画面だけならPSPに負けただろう。
PSPがタッチスクリーンを採用していれば、SCEお得意の斬新なゲームは息を吹き返して市場を獲得できたはずだ。

入力デバイスを無視した、後継機勝利の法則は無意味だ。
645名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 18:55:43 ID:WTf4aRR/
>>644
んなわきゃない
だっておまいら妊娠は2画面だけでもGBAの後継機としてDS買うだろ?
ガキもポケモン出るから買うわけだ。
任天の携帯ハードは失敗なんてしない
646名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:08:06 ID:JIXg07eL
失敗はしなくても、DSのようなユーザー層の拡がりは無かったと思うが。
青年層をPSPに奪われて、まさに「ガキ向けハード」に成り下がっていた可能性が高いがな。
647名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:11:36 ID:xSRpYsTi
DSのゲームは近所のスーパーにおいても売れそうだけど
PS2のゲームは売れないだろうな。きっと。

なんかGCが売れないからレボはダメといっている人がいるが
俺の視点でグルーピングしてみるとこんな感じだよ。

新世代
DS→レボ

旧世代
PS2=PSP=GC→PS3
648名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:13:26 ID:WTf4aRR/
DSで増えた新規層なんて2割、多くて3割程度だろ。
少なくともPSPに負けるようなことは絶対に無かった。
どちらにせよPSPの売り上げは今と大して変わらなかったはずだよ。
649名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:15:31 ID:GN90Zc15
DS以降の任天堂はユーザー層だけでなく、
信者層もそれ以前の層と異なってきていると見たほうが良い。

650名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:16:05 ID:3gv7cVLi
>>648
現在DSは国内で300万台以上売れている。
その内の2〜3割を考えると、60万〜90万になる。

SUGEEEEEEEEE!!!!!!
651名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:20:56 ID:WTf4aRR/
とりあえず俺は初め>>644にレスしたんだというのを忘れないでくれな。
DSがタッチパネルじゃ無かったとしてもPSPに負けるようなことは絶対に無かった。

>>650
そうだな、俺も凄いと思うよ。
652名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:21:06 ID:ko/GBdBV
DS新規層はこれから、ますます増える。

Touch! Generations!シリーズ
英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け
発売元:任天堂
2006.1.26[木]発売予定 ¥3,800(税込)
ジャンル:英語トレーニング
プレイ人数:1〜8人

これは、小学生からサラリーマンまで大反響を呼ぶだろう。
これも、タッチスクリーンのおかげだ。PSPのトークマン?はダメだろうが。
653名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:21:19 ID:f4dXTq4R
増えた新規層はそんなもんだな。
で、PS3は市場が成り立たずに衰退>消去法でレボ圧勝と
スレタイ通りだな。
654名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:24:20 ID:ko/GBdBV
>>651
>DSがタッチパネルじゃ無かったとしてもPSPに負けるようなことは絶対に無かった。
あくまで、互換後継機勝利の法則だけが、ハード戦争の唯一の要因だと?

2画面だけのDS VS タッチスクリーンPSP ならどっちが勝ったと思う?
655名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:27:44 ID:WTf4aRR/
>>654
だからDSだと言ってるじゃん。
GBAユーザーの数、任天堂ソフトの売り上げを見てみろ。
圧倒的な数の携帯機ユーザーが任天堂のソフトを支持してんだよ。
タッチパネルなんて別にそれだけでゲーム面白くなるようなモンじゃないだろ?
たかが入力デバイスでしかない。
それに何よりそんなもんをソニーが上手く使いこなせるとは到底思えない。
656名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:28:40 ID:xSRpYsTi
>>654
結局それを生かしたソフトが出なくて売れなかったかもわからんね。
ロンチでは
ハンドル操作がペンになった
ゴルフクラブをペンで指定する
斬りたい敵をペンで指定する
という感じか?

DSも2画面になっただけでは新鮮味がないので
結局両方とも売れないんじゃないかと。
657名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:32:26 ID:WTf4aRR/
>>656
DSは2画面になった上性能も上がるし新しい任天ソフトも出る。
売れないわけ無いと思うがね。
GBAは性能上がっただけなのにとんでもなく売れたし。
658名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:33:12 ID:JIXg07eL
>>650
10万本売れればヒットと言われるほどゲーム市場が冷え込んでいるのに、
新規顧客層をこれ程獲得している事実は相当驚異的だと言えるよね。
奇しくも犬や教授の売り上げ本数とも重なるな。
659名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:34:08 ID:WTf4aRR/
>>658
さすがにそこを丸々重ねるのは間違いだぞ?
分かってると思うが。
660名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:41:37 ID:JIXg07eL
>>659
当然わかってる、だから「奇しくも」という表現を使ってる、もっと読解力を身につけてくれ。
こんなことでいちいち返答するのはウザいよ。
661名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:43:44 ID:xSRpYsTi
>>659
犬や教授が牽引して新規層を開拓し
それが国民の1%に達する勢いなのであれば
かなり驚異的だと思うけど?

そもそも2005年度で50万本以上売ったソフトどれくらいあるよ。
昔はオバQのような糞ゲーですら100万本売ってるんだぜ?
662名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:43:48 ID:WTf4aRR/
>>660
いやすまんね
このスレにゃ稀に本気でそういった発言をする奴がいるからね
おまいさんに対してと言うよりそういった輩に対してというのもるんだ
663名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:48:44 ID:WTf4aRR/
>>661
何が国民の1%なの?
まぁ何にせよDSで開拓した新規層は凄く多いしそれは凄い事だと思うよ。
別にDSに対して批判的な意見はしてないだろ。

でもそれとPS3やレボの話は全く別だ。
664名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:49:30 ID:3bFz928q
新規獲得が3割りでもすごすぎるよ。

あとPSPが発売されたら、それまでは仕方なくGBA買ってた層が
PSPになだれ込むとも言われてた。
でも、なだれ込まなかった。
PS(ソニー・SCE)の客すらもDSが獲得したってこった。
665名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:50:07 ID:JIXg07eL
>>661
DS版のどうぶつの森も同じくらい売れそうだしね、初回出荷が40万本とか。
シリーズを重ねてそろそろ人気が落ちてきても良い頃なのにこの数字は驚異的。
犬や教授で獲得した新規ユーザー層が確実に固定客化している証拠とも言えるよな。
666名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:51:57 ID:WTf4aRR/
>>664
PS2持ってる奴がPSP買うわけ無いとも言われてたな。
元々PS2持ってる連中はPSPなんて必要としてなかった。
ただそれだけ。
667名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:56:49 ID:3gv7cVLi
俺は一応GBAを持ってはいるが、数年間はまともにプレイしてない。
と言うか、ゲームに対するやる気自体が減少してた。
こんな状況で次世代機なんて買うわけないってくらいに減少してた。

だけどDSはいいな。
あまりレースゲームはやらないんだけど、思い切ってマリオカートを予約したよ。
無印は持ってないけど、もっと脳を鍛える大人のトレーニングと、英語も買ってみることにしてる。

そしてレボだけど、昔からゲームやってる身としては、バーチャルコンソールだけでも買ってみたい気はしてた。
だけどレボコンをみて、DSのタッチスクリーンを思い浮かべて、凄く便利だと思えた。

凄い画像とか、凄い音楽とか、俺はそんなのにはあまり興味が無い。
何と言うか、表現できるものを生かせるだけの力があればそれで良いんだよ。
だからかな、DSにもレボにも、俺が失いつつあったゲームへの情熱を呼び覚ます力があった。
俺はこいつらを欲しいって思えたんだ。
668名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:57:09 ID:3bFz928q
その通り。>>666
PSPはPS2とフィールドを同じくする存在。
ゆえにPSPで言われるコケ要因は全てPS3にも適用される。
669名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 20:08:18 ID:taleevYk
PS3と360に
FF、バイオがマルチ供給なら
海外では360がかなり売れるんじゃね?
なんと言っても洋ゲーは360の方が多いだろうし
海外のシェアをごっそりそぎ落とされた場合
SCEは果たして持つのかが問題だな
SCEが転ければPS3も一緒に転けるわけだし
360のスタードダッシュ次第では、サードが早々にPS3に見切りを付ける可能性もある
670名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 20:12:48 ID:f4dXTq4R
箱は海外だけで食ってけるとして、PS3は海外取られると死ぬわな。
671名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 20:13:54 ID:3gv7cVLi
PS3がこけた場合
海外PS2組→360
国内PS2組→レボ

まあ、こけなきゃいいんだけどな。
672名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 20:15:12 ID:TJa1BwuX
>>667
禿同。漏れもそう思う。
673名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 20:17:13 ID:sJtrUhli
高画質で喜んでるのはゲオタだけってことか?
674名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 20:28:08 ID:76g6DZHD
>>667
そうなんだよね〜
DCを最後にゲームには興味がなくなってたけど何気にNDSに
触れて久々にゲームを楽しんでる。
綺麗な画面とかムービーはフーンで終わるけど面白いゲーム
は楽しむことが出来るし。
675名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 20:33:33 ID:TJa1BwuX
>>674
>綺麗な画面とかムービーはフーンで終わるけど面白いゲーム
>は楽しむことが出来るし。
まあ、実際そうだよな。(´・ω・`)
676名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 20:38:02 ID:WTf4aRR/
>>673
http://media.xbox360.ign.com/media/740/740901/vids_1.html

DSやレボのようなハードを否定する気はない。
でもな、GTとかレースゲー好きなライト層が↑の動画見たらやっぱ欲しいと感じるだろう。
RPG好きが次世代RPGを見たら欲しいと感じるだろう。
アクションにしても同じ。

DSやレボのように単純に面白い遊びを求める人間がいるのはわかる。
でも画像が綺麗になってリアルな世界を縦横無尽に駆け回るのが楽しいって人間もいるわけだ。
ゲオタライト関係なくね。
逆にレボやDSのようなものを求めるゲオタだっているだろう。
ライトだのゲオタだのでわけてPS3はゲオタしか買わないとか意味の分からんこと言ってるから信者と言われんだよ。
677名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 20:53:38 ID:3gv7cVLi
>DSやレボのように単純に面白い遊びを求める人間がいるのはわかる。

俺は単純だからこいつらが欲しいんじゃない。
俺だってガキの頃からゲーマーやってる。
画像が綺麗になるのも、ポリゴンが使えるようになるのも、ムービーが流せるようになるのも嬉しかった。
だけどな、もう…いいんだ。
これ以上綺麗になっても、これ以上リアルになっても、新しいことができるようになるわけじゃない。
今までは、新しいゲーム機になる度に、新しいことができるようになってた。
処理能力の向上が、新しいことを可能にしてたんだ。
だけど、今回は違うんだ。
その新しいことが、ほとんど無いんだよ。ただ強化されただけなんだよ。

2DグラフィックはPSレベルでも構わない。3DグラフィックはGCレベルでも構わない。
それでほとんどのものが表現できるじゃないか。

だから、俺はDSやレボに惹かれたんだ。
単純とか複雑とかそんなのは関係ない。
そこに俺が求めるであろう、新しいものがあるかどうかが重要なんだ。
678名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 20:55:04 ID:WTf4aRR/
>>677
おまいがどうかなんて知らんしどうでもいいよ。
俺は画像が上がって処理能力が上がってシームレスな美麗グラRPGができればいい。
679名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 20:56:50 ID:YLTE9Ppi
>>676
レースゲーム(系のゲーム)に限って言えば、
俺は見た目の進化はもう少しアリかなって感じ。
でもおおよそのジャンルはもう必要十分かなとは思う。

>>678
シームレスはきっと無理だな
680名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 21:03:06 ID:G6uoiCor
>>678
おもいもどうかなんて知らんしどうでもいいよ
681名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 21:08:06 ID:3gv7cVLi
>DSやレボのように単純に面白い遊びを求める人間がいるのはわかる。

人は、単純だからという理由でこいつらが欲っするんじゃない。
画像が綺麗になるのも、ポリゴンが使えるようになるのも、ムービーが流せるようになるのも嬉しいさ。
だけどな、もう…いいんだ。
これ以上綺麗になっても、これ以上リアルになっても、新しいことができるようになるわけじゃない。
今までは、新しいゲーム機になる度に、新しいことができるようになってた。
処理能力の向上が、新しいことを可能にしてたんだ。
だけど、今回は違うんだ。
その新しいことが、ほとんど無いんだよ。ただ強化されただけなんだよ。

2DグラフィックはPSレベルでも構わない。3DグラフィックはGCレベルでも構わない。
それでほとんどのものが表現できるじゃないか。

だから、人はDSやレボに惹かれたんだ。
単純とか複雑とかそんなのは関係ない。
そこに人が求めるであろう、新しいものがあるかどうかが重要なんだ。
682名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 21:16:13 ID:YLTE9Ppi
>>681
>2DグラフィックはPSレベルでも構わない。3DグラフィックはGCレベルでも構わない。
>それでほとんどのものが表現できるじゃないか。

これはまぁそうだな。
2DグラフィックはDCくらい、3DグラフィックはXBくらいで十分だと俺も思う
レースゲーム系もXBくらいあればほぼ十分と俺は感じている
683名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 21:23:29 ID:JIXg07eL
3Dの美麗な画面のゲームに思いっきり興味を引かれるユーザーもいれば、
自分には操作無理だろうと拒絶反応示してしまうユーザーもいる。
映像が進化すればするほど後者が増えてきているように思うのだが。
映像の進化が嫌なわけでは無いんだよ、FF7ACが良く売れているのがその証拠。
その拒絶反応を和らげる作用が有るのが、DSやレボの直感的な操作だと思うのだが。
684名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 21:36:08 ID:UcWN9vKZ
レボは従来型のゲームも対応するよ。
で今までに据置機でなかったようなものにも対応するわけだ。

完璧だろ  あぁ でもPS3や360レベルの映像綺麗ゲームは無理なんだ
レボの性能に不満があるなら、PS3や360を買えば良い
でどれが一番日本で普及するのか? やっぱレボだろうな  根拠は俺の勘
685名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 21:54:23 ID:x20+fVPW
家の中でTVの前に鎮座しまして
リモコン型コントローラーをブン回す姿が
数年後日本中の家庭に定着するってか
686名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 22:06:57 ID:f4dXTq4R
GCに毛の生えた様なシェアだけど他はもっと悲惨になるよ
根拠は俺の勘
687名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 22:09:12 ID:RsWcWesc
普及するかはわからないが
少なくともGCの時みたいな大コケは無いだろうな>レボ
688名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 22:20:55 ID:IFYd9ibx
>>685
今までだってよくあっただろ、マリオカートとかで。
689名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 22:29:31 ID:yEvJ5l3/
現在のゲーム業界の問題点
続編・マンネリ化/価格の高騰/開発の費用/マニア路線/過激表現の氾濫/オンラインゲームの普及率の低さ etc...
殆どの問題点をレボはクリアしている。
690名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 22:49:24 ID:x20+fVPW
そんなもの何一つとしてクリアしていないんだが・・・

開発が遅れてるので公表する段階にないだけ
何もわからない→全ての可能性は否定できないという理屈で
希望的観測でバラ色の未来を捏造しまくりの信者
691名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 22:52:32 ID:RsWcWesc
問題点の殆どを踏襲してるPS3よりはマシになるよ
692名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 22:58:47 ID:f4dXTq4R
アケビデオ業界を見てればPS3市場が成り立たないのは明白
693名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:00:37 ID:x20+fVPW
それ以前にまずGC自体が
ロード時間等、及第点を挙げる方が難しいゴミクズ世界最下位ハードという自覚はないのかな

>続編・マンネリ化/価格の高騰/開発の費用/マニア路線/過激表現の氾濫/オンラインゲームの普及率の低さ etc...

こんな「贅沢な悩み」が出来る身分になれるといいね
694名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:05:55 ID:G6uoiCor
GCじゃない。
ゲーム業界全体の抱える悩みだ。
695名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:07:58 ID:UcWN9vKZ
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ      689
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
696名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:10:49 ID:f4dXTq4R
>>693
それネオジオCDだよ
697名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:15:40 ID:x20+fVPW
良い事言うな
確かに任天堂据え置き市場ってデカくなったネオジオそのものだ
698名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:23:03 ID:OijDWw73
まあ、>>693で罵詈雑言かましてる時点でアレだが。
何か任天堂に恨みでもあるのかな?
699名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:38:14 ID:f4dXTq4R
ヒント:クタラギ本人
700名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:59:21 ID:yEvJ5l3/
>>6901つも当て嵌まらないとは思えないんだけどな
続編マンネリ化…DSに引き続き、レボコンによる新感覚のソフトの出現
価格の高騰…360よりも低価格 万人の手の届く価格に
開発の費用…GCを基盤に
マニア路線…任天堂のソフトは子供から大人まで遊べる いかがわしいソフトなし
オンラインゲームの普及率の低さ…簡単安心無料を掲げたWi-Fiの導入
701名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:03:41 ID:70NNO8/v
グランドセフトオートでかなり波紋を呼んだから健全さは大事かもしれない
702名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:04:50 ID:IIpi3Yhd
現世代

PS2・・・MIPSチップ
GC・・・・PowerPC
Xbox・・Pentium3

次世代

PS3・・・PowerPCコア+SPE*7
Revo・・PowerPC
X360・・PowerPC*3

なんかPowerPCばっかりになる訳で
任天は先見の明があったと見るべきか否か。

703名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:17:29 ID:ilNDW+pz
続編マンネリ化…DSに引き続き、レボコンによる新感覚のソフトの出現
具体的なソフト名が1本でも正式決定してから言え
64とほとんど変わらないラインナップのGCを出した前科者が偉そうに言える立場か
http://www.nintendo.co.jp/ngc/index.html

>価格の高騰…360よりも低価格 万人の手の届く価格に
正式価格が決定してから言え
希望的観測でバラ色の未来を捏造しまくりの信者

>開発の費用…GCを基盤に
コストってのは売上予測から逆算するんだよ
GCでサードの悲惨な売上実績、更に発狂コントローラーで既存の製作ノウハウが効かない
売上の予測も出来ない、でコストリスクは非常に高い

>マニア路線…任天堂のソフトは子供から大人まで遊べる いかがわしいソフトなし
コロコロコミックは大人が読んでも面白い!と言われて読みますかね?

>オンラインゲームの普及率の低さ…簡単安心無料を掲げたWi-Fiの導入
レボでのWi-Fiの具体的サービス内容は公開されていない
というかPS3もWi-Fi用意してるし、未定と言う意味では一緒

信者に理屈が通じるのかどうか怪しいが
704名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:23:10 ID:fzpPRu3y
>>703
> 64とほとんど変わらないラインナップのGCを出した前科者が偉そうに言える立場か

GBAとは全く違うソフト群をDSで出してる。

> 正式価格が決定してから言え

25000円でいいんじゃないの。

> 売上の予測も出来ない、でコストリスクは非常に高い

PS3も0台からスタート。それなら映像を前面に出してないレボの方が開発費を低く抑えられる。

> コロコロコミックは大人が読んでも面白い!と言われて読みますかね?

深夜に放送してる美少女アニメを、一般人が見ても面白い!と言われて見ますかね?

> レボでのWi-Fiの具体的サービス内容は公開されていない

DSと同じでしょ。ソニーには不可能な無料での対戦という感じ。
705名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:23:46 ID:ilNDW+pz
そういやスマブラの続編が決定したのか
FFCCも出るんだっけか

さっそく続編マンネリ化w
706名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:33:48 ID:ilNDW+pz
>GBAとは全く違うソフト群をDSで出してる。
DSで成功したからレボも・・・なんて理屈は
さんざん妊娠が子馬鹿にしているPS2で成功したからPSPもという理屈と全く一緒

>25000円でいいんじゃないの。
決まってから言え
妄想価格を前提に他機種を批判するな
そもそも25000円はお布施としては安いのかもしれんが
ゴミを2万も出して買う馬鹿がどれだけいるかはGCが示しているね

>PS3も0台からスタート。それなら映像を前面に出してないレボの方が開発費を低く抑えられる。
日本語をよーく読んで理解してからまたどうぞ

>深夜に放送してる美少女アニメを、一般人が見ても面白い!と言われて見ますかね?
アニメ見るかどうか別にしてニュースやバラエティやってるからTVは必要だね

>DSと同じでしょ。ソニーには不可能な無料での対戦という感じ。
ハイハイ希望的観測でバラ色の未来を捏造しまくりの信者
707名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:34:10 ID:/PoUIWIM
レボと箱やPS3のグラフィックの差って、DSとPSPくらいに
そこらへんのオバチャンでも歴然と差がわかるくらいに違いがあるのかな
708名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:35:09 ID:0ox79wTp
>>703
信者ってかおまいがPS脳だぞ
予想する時は、あと3歩くらい引いた視点で見るのがコツ。
709名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:36:40 ID:ilNDW+pz
そもそもネットサービスはソニーの方が本職だろ
玩具屋任天堂とは違う
710名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:37:26 ID:fzpPRu3y
>>706
> さんざん妊娠が子馬鹿にしているPS2で成功したからPSPもという理屈と全く一緒

PS2はそもそも下降傾向。それと同じ事をすれば失敗するのは目に見えてたよ。

> 妄想価格を前提に他機種を批判するな

だったらいくらになるのかお前の予想を聞こう。まあお前ごときの予想は当たらないと思うがw

> >PS3も0台からスタート。それなら映像を前面に出してないレボの方が開発費を低く抑えられる。
> 日本語をよーく読んで理解してからまたどうぞ

反論できなくなるとすぐこれだw

> >深夜に放送してる美少女アニメを、一般人が見ても面白い!と言われて見ますかね?
> アニメ見るかどうか別にしてニュースやバラエティやってるからTVは必要だね

うんそうだね。でも美少女アニメに相当するものが大人気だしPSは。

> >DSと同じでしょ。ソニーには不可能な無料での対戦という感じ。
> ハイハイ希望的観測でバラ色の未来を捏造しまくりの信者

反論できなくなるとすぐこれだ
711名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:37:42 ID:0ox79wTp
>>707
色の多さとか2D3Dぐらいしかワカランハズ
大体PS以上の物は区別できないかと
712名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:44:18 ID:/PoUIWIM
>>711
いやそれはオバチャンをバカにし過ぎな気が…w
というかおれの言い方がまずかった。

レボでも一般の人が見て、現行機より明らかに綺麗だなー、性能アップしてるなーと思えるグラフィックって出せるのかな?
というのも、なんかレボのグラフィックがものすごく低レベルな物のようにみんな言っているので
713名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:47:38 ID:cNLTrDQw
>>702
なぜゲーム機はPowerPCに、パソコンはx86に偏るのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0610/kaigai188.htm

>>710
ゴミだの信者だの言ってるやつをまともに相手しても仕方ないよ。
714名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:50:42 ID:ilNDW+pz
>PS2はそもそも下降傾向
その下降傾向の更に下を行ってるのがGCなんだが
何?64の前科と合わせてこの約10年の失態を
みんな綺麗サッパリ忘れて0から見てくれてると思ってるの?

>だったらいくらになるのかお前の予想を聞こう。まあお前ごときの予想は当たらないと思うがw
妄想前提にした議論なんぞ水掛け論で意味はないってことも理解できないか

>映像を前面に出してないレボの方が開発費を低く抑えられる
どういうものを作るかは売上予測に基づく予算が決定してからの話
これもニートには理解できそうにないねw

>でも美少女アニメに相当するものが大人気だしPSは。
任天堂がPSソフトのラインナップに物言いできる立場かw話にならねえ

>DSと同じでしょ。ソニーには不可能な
妄想でないとおっしゃるなら具体的ソース挙げてくれますか?
・・・でしょ。というのは一般社会じゃ推定と解釈されるんですケドw
715名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:53:31 ID:0ox79wTp
PS脳なのか本物なのか…w
716名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:54:18 ID:/PoUIWIM
妊娠、出川、痴漢とかそういう構図はもう通用しないと言うか、もともと無かったと言うか、
PS2買った人がみんなGKなわけではないし、GCやDS買った人がみんな任天堂信者なわけじゃない
その時それが欲しくてそれを買ったというだけで。
717名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:56:50 ID:ilNDW+pz
別にPSに関しては特に肯定も否定もほとんど言及してるつもりないけどね
レボが終わってるって事だけを言ってるだけで

任天堂に期待できない→PS脳なのかそうですか
718名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:56:57 ID:/PoUIWIM
なんかずっとこのスレに粘着してるやつがいるんだよな。
719名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:58:00 ID:fzpPRu3y
>>714
> その下降傾向の更に下を行ってるのがGCなんだが

GCではなくファミコンやSFCと比較しましょうね。トップシェアハードならトップシェアハードと比較。
君はあれか?ベテランでも新人のペーペーと比較して、僕の方が仕事出来てるって?

> 妄想前提にした議論なんぞ水掛け論で意味はないってことも理解できないか

逃げるわけね。25000円が一番可能性が高いという事実から。

> どういうものを作るかは売上予測に基づく予算が決定してからの話 これもニートには理解できそうにないねw

映像を前面に押し出したハードなら映像を作り込まないといけないのは当然。
ユーザーは綺麗な映像を目当てに買うのだからね。まあこれもまたレッテル張りで逃げるだろうけど。

> 任天堂がPSソフトのラインナップに物言いできる立場かw話にならねえ

PSのラインナップが美少女ゲーで溢れてる事実は言い逃れ出来ず、と。

> >DSと同じでしょ。ソニーには不可能な 妄想でないとおっしゃるなら具体的ソース挙げてくれますか?

DSのWi-Fiは現実にサービス開始。
720名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:59:44 ID:/PoUIWIM
>>717さん
レボのどの点が終わってると思うのか聞かせてもらえないでしょうか
長文でも良いので
721名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:02:34 ID:cNLTrDQw
漏れも聞きたいな。
筋の通った意見なら、実に為になるので。
722名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:04:59 ID:/PoUIWIM
あ、あとからごちゃごちゃ付け足したり言い分けしたりしなくてもいいように、しっかり書いてくださいね。
723名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:09:50 ID:ilNDW+pz
>GCではなくファミコンやSFCと比較しましょうね
何を都合のいいことをw
10年経てばユーザー層はガラッと入れ替わってるのに

>25000円が一番可能性が高いという事実から
「可能性」は「事実」ではないけど?
ギャグがあまりに高度過ぎて理解できないんでマジレスごめんねw

>ユーザーは綺麗な映像を目当てに買うのだからね。まあこれもまたレッテル張り
言った側から自らレッテル張り?もう勘弁してください

>DSのWi-Fiは現実にサービス開始。
あの・・・レボの話してるんですが

なんかレスの味が芸術の域まで行ってるね
というか釣られたっぽいな


724名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:10:07 ID:PgV4541L
「妄想を前提にした水掛け論でない、レボが終わってる」論 by ilNDW+pz

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
725名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:14:27 ID:0ox79wTp
寝る前に亀レスしとこう

>>712
現行機はPS2レベルの絵しか知らない人が大半
GC以上の絵を出せるレボなら次世代感は充分かと。
見劣りはするだろうが、そういう美麗ソフトで面白そうなのって
何時出るんだろうな…

とりあえず箱ゾンビには期待してる。
726名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:16:24 ID:fzpPRu3y
>>723
> 何を都合のいいことをw

都合の良いのはマイナーハードと比較して売れてると考えるあんたの頭だと思うよ。
そんなの当然なんだから。

> >25000円が一番可能性が高いという事実から
> 「可能性」は「事実」ではないけど?

事実である「必要性」はないけど?最初から事実とは言っていないしね。

> >ユーザーは綺麗な映像を目当てに買うのだからね。まあこれもまたレッテル張り
> 言った側から自らレッテル張り?もう勘弁してください

どこにもレッテルなんてありませんが。やっぱり反論できないから逃げるわけか。

> >DSのWi-Fiは現実にサービス開始。
> あの・・・レボの話してるんですが

現時点で実現してますよ、とソースを提示したんです。
ということで、PS3でSCEの全ゲームを無料ネット対戦出来るというソースをお願いします。
727名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:29:12 ID:ilNDW+pz
>マイナーハードと比較して
そのマイナーハードの後継機なんですが?レボは
今の小学生なんかFC知らない世代なんだけど
時代は移り変わってるってわかる?

>事実である「必要性」はないけど?最初から事実とは言っていないしね。
だから
>何もわからない→全ての可能性は否定できないという理屈で
>希望的観測でバラ色の未来を捏造しまくりの信者
と、さっきから何度も指摘してる通りじゃんw
いくら国語力低くてもこれでハッキリわかったね?

>ユーザーは綺麗な映像を目当てに買うのだからね
これがレッテル張りなんだけど、イチイチ説明しないとダメか

>現時点で実現してますよ、とソースを提示したんです。
だからDSの話とレボの話が何故一緒になるの?

>ということで、PS3でSCEの全ゲームを無料ネット対戦出来るというソース
俺がいつどこでそんな主張した?いい加減にしてくれ
728名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:33:19 ID:ilNDW+pz
なんか自覚のない馬鹿って2chでの最強スキルだと改めて感じたな
729名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:34:26 ID:/PoUIWIM
人の揚げ足取ってないで、早いとこお願いします。
勉強させてください。

「妄想を前提にした水掛け論でない、レボが終わってる」論 by ilNDW+pz

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
730名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:34:27 ID:fzpPRu3y
>>727
> そのマイナーハードの後継機なんですが?レボは

俺はPS2とGCではなく、FCかSFCと比較しろと言っただけ。
レボが後継機だろうがDSの後がまだろうが、
PS2のソフトが売れてないことに変わりはない。

> いくら国語力低くてもこれでハッキリわかったね?

わかったわかった。
レボが25000円説を否定出来ないし、肯定するとPS3脂肪が確定するということがね。

> >ユーザーは綺麗な映像を目当てに買うのだからね
> これがレッテル張りなんだけど、イチイチ説明しないとダメか

それは推測だよ。レッテル貼りの意味すら学習中てw小学生かw

> だからDSの話とレボの話が何故一緒になるの?

Wi-Fiサービスをすでに実現できてるからレボでも同じサービスを継続するだろう。
簡単な話じゃないの。

> >ということで、PS3でSCEの全ゲームを無料ネット対戦出来るというソース
> 俺がいつどこでそんな主張した?いい加減にしてくれ

PS3ではWi-Fiはサポートしてもぼったくり有料ネットゲーしか出ないワケか。
731名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:35:44 ID:7iMZnUvY
>>729
今出ている要素だけでそれ断定するのは無理があるだろうなぁ
732名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:39:05 ID:/PoUIWIM
ilNDW+pzさんなら書けます。今出ている美麗なレスからもそれは明らかです!
733名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:44:53 ID:lWgNQA8m
>>728
( ゚д゚)ポカーン
734名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:46:54 ID:cNLTrDQw
>>731
しかし、断定されている方がいらっしゃいますので・・・。
ぜひともilNDW+pz氏のご高説を賜りたいな。
735名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:52:58 ID:ilNDW+pz
>FCかSFCと比較しろと
何故?合理的理由を挙げて

>PS2のソフトが売れてないことに変わりはない。
GCソフトは輪をかけて売れてないけど
ファミ通のソフト市場シェアグラフ見たことある?

>レボが25000円説を否定出来ないし
誰もお前の妄想を否定できないよ
内心の自由は憲法19条で絶対的に保障されてるから
どんな馬鹿な理屈も脳内で思うだけなら誰にも迷惑かけないからね

>それは推測だよ。レッテル貼りの意味すら学習中て
自分的に根拠があると思えば推測で、なければレッテル張りかw

>Wi-Fiサービスをすでに実現できてるからレボでも同じサービスを継続するだろう
ハードが違えば提供するサービス内容も当然異なるんだけど
早速レトロゲーDLは無料でないと言ってるし


>PS3ではWi-Fiはサポートしてもぼったくり有料ネットゲーしか出ないワケか。
 俺の発言を勝手に捏造してソース求めるってどういう論法?
736名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:57:36 ID:/PoUIWIM
ilNDW+pzさんがっかりさせないでくださいみんな期待しているんです
737名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:58:12 ID:ilNDW+pz
「妄想を前提にした水掛け論でない、レボが終わってる」論 by ilNDW+pz

というか既に何もしなくても現状で任天堂据置は終わっているんだから
浮上する理由があるというならそれを挙げるのは妊娠の側
738名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:01:44 ID:sz5hlw3T
>730
推測って、、、、

>ユーザーは綺麗な映像を目当てに買うのだからね

思いっきり断定しとるやん。
739名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:01:49 ID:fzpPRu3y
>>735
> >FCかSFCと比較しろと > 何故?合理的理由を挙げて

さっきも言ったけどトップシェアだから。何度も同じ事言わさないようにね。
そしてGCが売れて無くてもPS2ソフトが売れてないことは変わらないんだよ。

> >レボが25000円説を否定出来ないし > 誰もお前の妄想を否定できないよ

レボが25000円で出る可能性を論理的に否定してくれ。

> 自分的に根拠があると思えば推測で、なければレッテル張りかw

論理の積み重ねがあれば推測。
PS3は映像重視路線のハードなのだから、ユーザーはそれにつられて買う。という理屈ね。
否定するなら論理的にどうぞ。

> 早速レトロゲーDLは無料でないと言ってるし

レトロゲーDLとネット対戦は別の話。

> >PS3ではWi-Fiはサポートしてもぼったくり有料ネットゲーしか出ないワケか。
>  俺の発言を勝手に捏造してソース求めるってどういう論法?

ねつ造などしてないよ。PS3は有料ネットゲーしか出来ないってことでいいね。
740名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:03:31 ID:9VTncEeF
今のソニーに売れる製品が作れると思ってるほうがどうかしてると思うんだが・・・
741名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:04:58 ID:REEkzo8b
販売ソフトのWi-Fi対応サービスとレトロゲーDLを同列と思ってらっしゃる。
これはもうお話にならないんじゃないでしょうか。

後者を無料にしちゃったら何で利益あげるんですか?
742名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:08:29 ID:8dlud+6f
PS3が売れる理由も推論。
レボが売れる理由も推論。

PS3が売れない理由も推論。
レボが売れない理由も推論。

どれもこれも推論まみれ。
だってまだ出ていないのだから。

この事を知っていて話をしているのに、
自分も推論を話し続けているだけなのに、
推論であることを馬鹿にする人達の気が知れない。

ここで断定口調を言ったとしても、
それはその人の強い意志を持った推論に過ぎない。
にも関わらずそれを理解しないで、
推論であることを馬鹿にする人達の気が知れない。
743名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:13:21 ID:ilNDW+pz
ひょっとして
FC・SFC時代はソフトが売れてたのにPS2時代は売れてないとか
まさかそんな激烈バカな理屈こねてるの?

>そしてGCが売れて無くてもPS2ソフトが売れてないことは
最初GCに肩入れしたソフトメーカーが軒並み撤退して恥忍んでPS2に出戻ったんだけど
売れない のレベルが違うわw

>レボが25000円で出る可能性を論理的に否定してくれ
悪魔の証明って知ってる?

>PS3は映像重視路線のハードなのだから、ユーザーはそれにつられて買う。という理屈ね。
ハイハイ必要条件かもしれんが十分条件じゃないね

>レトロゲーDLとネット対戦は別の話。
何勝手に話をネット対戦に話を矮小化してるの?

>ねつ造などしてないよ。PS3は有料ネットゲーしか出来ないってことでいいね。
俺、PS3に関しての言及は
@同じくWi-Fi持ってることAサービスの詳細は未定
これしか言ってない筈だが
それこそレッテル張りだろw
744名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:15:07 ID:cNLTrDQw
>>742
同意。
漏れも悪ノリしすぎた、反省。
745名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:17:23 ID:cQlzNmUf
つーか742程度の話は我々は千年前に通過してるからどうでもいいよ。
746名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:17:28 ID:ilNDW+pz
>>742
推測をバカにしているのではなく
推測を根拠に新たな推測を始めることをバカにしているんだが?

一切の推測を止めろとか極論言ってるんじゃないぞ
747名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:19:12 ID:fzpPRu3y
>>743
> 最初GCに肩入れしたソフトメーカーが軒並み撤退して恥忍んで
>PS2に出戻ったんだけど> 売れない のレベルが違うわw

それでもPS2ソフトが売れてない事に変化はないですね。何度言えばわかるんでしょう?

> >レボが25000円で出る可能性を論理的に否定してくれ
> 悪魔の証明って知ってる?

一度でも何か、無いことを証明しろ と言いましたか?

> >PS3は映像重視路線のハードなのだから、ユーザーはそれにつられて買う。という理屈ね。
> ハイハイ必要条件かもしれんが十分条件じゃないね

反論できないということは、認めたということでよろしいな。

> >レトロゲーDLとネット対戦は別の話。
> 何勝手に話をネット対戦に話を矮小化してるの?

ネット対戦は無料と主張してただけですが。他の事を主張したいなら、どうぞご勝手に。

> 俺、PS3に関しての言及は> @同じくWi-Fi持ってることAサービスの詳細は未定

そうですか。じゃあPS3は有料のぼったくりネットゲーしか出来ないということで。
748名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:20:25 ID:ilNDW+pz
64、GCで大コケ→レボも大コケ
は事実を元にした推論

レボコンで革新的ゲームがわんさか出る→レボ大勝利
は 推測(というか妄想)を元にした推論

決定的に意味が違う
749名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:22:20 ID:/PoUIWIM
違わねえw
750名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:23:15 ID:cQlzNmUf
64、GCで大コケ→レボも大コケ
は事実を元にした妄想

レボコンで革新的ゲームがわんさか出る→レボ大勝利
は妄想を元にした推論

751名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:24:58 ID:cNLTrDQw
いかん、真夜中のエンターテイナーに出会えたようだ。
でもいい加減、もう寝なきゃな・・・。
752名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:25:50 ID:ilNDW+pz
>それでもPS2ソフトが売れてない事に変化はないですね。何度言えばわかるんでしょう?
輪をかけてGCソフトが売れてない事に変化はないですね。何度言えばわかるんでしょう?

>一度でも何か、無いことを証明しろ と言いましたか?
お前の脳内ソースはお前以外誰も否定できない

>反論できないということは、認めたということでよろしいな。
日本語わかってないようなんでそれでいいよ、不毛だし

>ネット対戦は無料と主張してただけですが
DSのWi-Fiサービスってネット対戦だけなの?

>そうですか。じゃあPS3は有料のぼったくりネットゲーしか出来ないということで。
いやんレッテル張りw
753名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:28:34 ID:ilNDW+pz
>>750
前提条件が客観的事実かただの妄想かが重要なんだが
わかってるようなかっこうして馬鹿ばっかりだな妊娠は
754名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:30:44 ID:fzpPRu3y
>>752
> >それでもPS2ソフトが売れてない事に変化はないですね。何度言えばわかるんでしょう?
> 輪をかけてGCソフトが売れてない事に変化はないですね。何度言えばわかるんでしょう?

はい。では PS2ソフトが売れてない事実 には反論できないということで。

> お前の脳内ソースはお前以外誰も否定できない

はい。レボが25000円で出る可能性は否定出来なかった 及び
その 価格差によりPS3がコケる事も否定出来なかった ということで。

> >反論できないということは、認めたということでよろしいな。
> それでいいよ

OKです。君の負けね。

> >そうですか。じゃあPS3は有料のぼったくりネットゲーしか出来ないということで。

これも認めたってことで。
755名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:31:48 ID:/PoUIWIM
お、ついに妊娠とか言い始めた。

ところで、事実を元にするのは大変結構なんですが、
そこから導き出した結論がたいへん短絡的なんですが
756名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:34:54 ID:cQlzNmUf
>>753
何がいいたいのかわからないけど。

> 64、GCで大コケ→レボも大コケ
は推論と呼べるようなレベルじゃないというのを俺は指摘しただけだが・・?

757名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:41:23 ID:ilNDW+pz
>はい。では PS2ソフトが売れてない事実 には反論できないということで。
はい。では GCソフトがもっと売れてない事実 には反論できないということで。


>はい。レボが25000円で出る可能性は否定出来なかった 及び
>その 価格差によりPS3がコケる事も否定出来なかった ということで。

個人の脳内妄想ソースでよければレボが5万円で出る可能性も誰も否定できないわけで
どっちにせよ 価格差で最も優位にあったGCが世界最下位だったということで。

>OKです。君の負けね。
>そうですか。じゃあPS3は有料のぼったくりネットゲーしか出来ないということで
もう言ってる事が支離滅裂で誹謗中傷の域だなw頑張れ
758名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:43:13 ID:ilNDW+pz
>>756
事実を前提にした推論は
それなりに信憑性も説得力もあるよ

妄想が前提だとまずその妄想に賛同できないとそこでアウトだから
759名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:44:54 ID:/PoUIWIM
おまえの推論のどこに信憑性と説得力があるんだよ
760名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:46:03 ID:gcJDljQN
まあ、今のところ、レボが爆発的に売れるとは思えんな。
761名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:46:57 ID:fzpPRu3y
>>757
> >はい。では PS2ソフトが売れてない事実 には反論できないということで。
> はい。では GCソフトがもっと売れてない事実 には反論できないということで。

反論しませんよ。
だってPS2ソフトが売れてない事実と何も関係ないですから(笑)

> 個人の脳内妄想ソースでよければレボが5万円で出る可能性も誰も否定できないわけで

任天堂から手軽な価格という発表がすでに何度もあったし、他機種より安いと明言してる。
すでに360が4万円だから5万円は100%ない。情報の蓄積が足りないねぇ〜。

> どっちにせよ 価格差で最も優位にあったGCが世界最下位だったということで。
発売時期が2年も後だったのでねぇ。すでに価格差は0.5万円まで縮んでたのよ。
コレに加えてFF10まで要したPS2に勝つのは至難の業だったと言えるでしょうな。

> >そうですか。じゃあPS3は有料のぼったくりネットゲーしか出来ないということで
何度も噛みついてはくるけど、否定は出来ないというw
762名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:53:23 ID:gcJDljQN
現状、PS2以上の市場はないからねえ。
763名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:53:30 ID:ztAL5TUn
PS2のそふとは売れてません
でもGCのそふとはもっと売れてません

でもでもPSPのそふとはもっともっと売れなくて
悲惨です
みんな買ってあげて。。。
764名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:56:12 ID:xfJCC9Ni
プロセスを無視した主張に付き合ってやるたあ任天堂信者も人が好いやな。

「お隣のお子さんは一人目も二人目も男の子だったからきっと三人目も男の子に違いない」

勿論これと64GC→レボの話は異なるが→の部分の説明が出来なければ
上の文と一緒になってしまうしじゃあPSXPSP→PS3も一緒だねと言われればそれについても
説明しなければならない。

勿論それらの話もこの板で腐るほどされてきたのだが、64、GCで大コケ→レボも大コケなどという
妄想はそれら以前の駄弁って事だ。
765名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:56:41 ID:ilNDW+pz
>だってPS2ソフトが売れてない事実と何も関係ないですから(笑)

もし任天堂が今の据え置き戦争に参加してなかったら
PS2の不甲斐なさを偉そうにいえたかも知れんけど
一緒に参加してて更にそこにズタボロに負けて何を偉そうにってね
日本シリーズ仮にロッテが負けてても、楽天にそれを言われる筋合いはないって感じ

>任天堂から手軽な価格という発表がすでに何度もあったし、他機種より安いと明言してる。
>すでに360が4万円だから5万円は100%ない。情報の蓄積が足りないねぇ〜
任天の前言撤回・有限不実行は枚挙に暇なし
それに確定してないしね、どうやったって人の脳内ソースは否定できないのよwわかった?

>発売時期が2年も後だったのでねぇ。すでに価格差は0.5万円まで縮んでたのよ。
>コレに加えてFF10まで要したPS2に勝つのは至難の業だったと言えるでしょうな。

ハイハイ言い訳番長w

>何度も噛みついてはくるけど、否定は出来ないというw
俺のレボ5万円説と一緒で
根拠が脳内ソースだとどうにもならんのよw
766名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:59:12 ID:/PoUIWIM
次世代機戦は、どれかが爆発的に売れるというよりは長期戦になりそうな気がする。
と個人的には思っているが、
64、GCで大コケ→レボも大コケ
よりは
レボコンで革新的ゲームがわんさか出る→レボ大勝利
のほうがまだ論理的に筋がとおっていると思うぞ。
767名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:02:29 ID:ilNDW+pz
さっきの妄言よりましだが
64GC→レボ は任天堂据置の系譜

PSXPSP→PS3 ???流れに脈絡がない
768名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:06:48 ID:fzpPRu3y
>>765
> >だってPS2ソフトが売れてない事実と何も関係ないですから(笑)
> 日本シリーズ仮にロッテが負けてても、楽天にそれを言われる筋合いはないって感じ

だってPS2ソフトが売れてない事実と何も関係ないですから(笑)

> 任天の前言撤回・有限不実行は枚挙に暇なし

そしてSFC、64、GCと25000円だったのも事実。

> >発売時期が2年も後だったのでねぇ。すでに価格差は0.5万円まで縮んでたのよ。
> >コレに加えてFF10まで要したPS2に勝つのは至難の業だったと言えるでしょうな。
これも反論できずか。

> >何度も噛みついてはくるけど、否定は出来ないというw
> 俺のレボ5万円説と一緒で> 根拠が脳内ソースだとどうにもならんのよw
根拠も何も君がPS3は有料ネット対戦オンリーだと思ってるんでしょって話。
自分の思考さえも制御できないんだ。病気かな。
769名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:08:00 ID:ilNDW+pz
>>766
妄想に説得力がないのは


革新的は売れると=ですかという問題

わんさかって、64とGCのソフト日照りから
一気にソフト豊作になるって?・・・と既にここで疑問符

と色々ツッコミどころがあるわけだよ
単にイカれたデバイス使った奇っ怪なゲームでいいならSCEが沢山出してるぞ?
770名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:08:39 ID:xfJCC9Ni
久多良木独裁体制の系譜って所か。
据置は必ず据置の要素のみを見なければいけないというならまたそこで見解の相違が有るだろうし、
会社の看板を見るか、トップを張る人間を見るかといった違いになるのではないかな。
771名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:11:57 ID:xfJCC9Ni
据置では会社の看板を見てもデバイスでは見ないのかな?
十字キー、アナログスティック、振動パック、タッチパネルと「系譜」が有るのでは。
772名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:13:22 ID:xfJCC9Ni
あっとタッチパネルはまだ加えるのに早いと言う見解も有るかも知れないけどね。
773名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:17:51 ID:ilNDW+pz
> だってPS2ソフトが売れてない事実と何も関係ないですから(笑)
一言で言うと「お前が言うな」ってことで

> そしてSFC、64、GCと25000円だったのも事実。
国語力がないね
脳内妄想ソースを否定するには 事実 をもってするしかないんだよw
お前が25000円だと信じる理由をいくら並べても無駄なの
全く馬鹿は疲れるわ

> これも反論できずか。
反論も何も、結局ズタボロに負けたという事実は何も動かないんだけど?

> 根拠も何も君がPS3は有料ネット対戦オンリーだと思ってるんでしょって話。
> 自分の思考さえも制御できないんだ。病気かな。
あの〜「思ってるんでしょ?」そして「自分の思考さえも」ってね・・・
脳内ソースは否定できないとわかった途端
今度は俺の脳内を捏造しにかかるの止めてくださいwあんた凄いよ!ある意味神
何度もしつこいけど俺PS3に関しては何も言及してないから


774名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:22:16 ID:fzpPRu3y
しかしPS3はPSPと全く同じだな。

・DVDプレーヤー需要無し
・任天堂ソフト無し
・任天堂ハードが同時期にぶつかってくる
・PS2でヒットしたタイトルの続編(派生)が出るのは良いがおしなべて右肩下がり
・そもそもPS陣営のソフトはハードを牽引できない
・本体(ハード)が高コスト
・ソフト開発費が高騰を極める(PS3世代で滅ぶと予想)
・SCEがロードを短くすることに興味がない
・ソニーが開発環境を整えることに関心がない

これらPSPの持っていた悪要因を恐らく全て継承するでしょ
775名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:24:43 ID:fzpPRu3y
>>773
そうですね(笑)結局PS2ソフトが売れてない事実と何も関係なかったですけど(笑)
776名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:29:44 ID:/PoUIWIM
>>769
レボコンで革新的ゲームがわんさか出る→レボ大勝利
っていう論理は要するにDSとPSPの状況を次世代機に当てはめた予想だろ。
そっちの方が予想としては筋がとおってるだろ。君の好きな客観的事実に基づいてるし。

64、GCで大コケ→レボも大コケ
の方はここ数年のゲーム業界の状況の変化をすべて無視してしまっている。
いま予測を立てるにはあまりにも古い情報を使っているので、もはや事実を元にしているとはいえない。
777名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:33:01 ID:lMN446xo
革新的だから売れるってのはいかがなものかねぇ・・・
上のほうで出てたけどDSでの新規開拓層はDS売り上げの2,3%と考えるのが妥当。
だとすると、それ以外の層はまぁ大抵GBAの後継機としてDSを選んだ連中だろう。
果たして”タッチパネルが見るからに面白そうで革新的”だからDSを買ったって奴がどれだけいるのか・・・
どちらかというと任天堂のソフト資産や携帯ゲーム機での実績を買ったって奴らのほうが多いと思うが
778名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:36:21 ID:fzpPRu3y
>任天堂のソフト資産や携帯ゲーム機での実績

それだけであれほどDSが売れるのなら、レボはもっと売れるでしょうなぁ。
779名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:37:49 ID:fzpPRu3y
え、なんでかって?
DSは任天堂のソフトしか売れてないからだよ。
780名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:39:36 ID:lMN446xo
>>778
それだけでというが、GBAはそれだけで・・・えーと何万台だ?とりあえず物凄い数売ってるわけで。
市場的にはGBA市場がほぼそのままDSに移ってる感じなんだから別にDSの快挙ってわけじゃぁない。

携帯機でやるマリオやゼルダは楽しいけど据え置きではやる気が出ないって奴も少なくないだろうしねぇ・・・
だからGBAがあれだけ売れているのにGCは全く振るわなかったわけで・・・
基本的にハードの売り上げなんてソフトで決まるんだし、
入力デバイスが斬新だとかは大して売り上げには影響しないと思うぞ

781名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:42:21 ID:ilNDW+pz
>そうですね(笑)結局PS2ソフトが売れてない事実と何も関係なかったですけど(笑)
そうですね(笑)お前が言うな(笑)
ま製品ライフサイクル仮説とか言ったってニートにゃ意味不明だろうケド(笑)

>>776
>っていう論理は要するにDSとPSPの状況を次世代機に当てはめた予想だろ。
>そっちの方が予想としては筋がとおってるだろ。君の好きな客観的事実に基づいてるし

さっきも触れたけど
それならPS2成功→PSP成功なんて理屈がまかり通ることになるけど?

GBA成功→でもGC失敗
PS2成功→でもPSP失敗
据え置きと携帯では市場構成が異なるので
自ずと制するための方法論も事情も違うとみるのが正しいと思うが?

そして市場ごとにくくってみると
据え置き市場において唯一64がデファクトスタンダードの後継機として失敗の例があるだけで
あとはみなPSにせよGBにせよスタンダードの地位を受け継ぐのが妥当と見る
782名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:44:55 ID:lMN446xo
>>779
うん、だから携帯機市場はもう殆ど任天堂一強がずっと続いてるわけだよ。
ユーザーも任天堂ソフトには信頼を置いているし、実際完成度は高い。
でも据え置きではまたちょっと違うんだよね。
だってGC売れなかったじゃん?
据え置きじゃ任天堂ソフトだけじゃやっていけないんだよ。

現行機のシェアやそこからの後継機への流れを考えるとさ
まず一番ソフトが集まりそうなハードはPS3なわけだ。
だってそうじゃない?現行機トップシェアのPS2と互換があって、世間の注目度も高いんだから。
PS3と聞きゃPS2の次のゲーム機だなってわかるしな。
レボはぶっちゃけ認知度は低いしGCは売れてないし正直デメリットが多すぎる。
783名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:48:43 ID:cQlzNmUf
どうでもいいんだが
>DSでの新規開拓層はDS売り上げの2,3%と考えるのが妥当。
2,3%って少なすぎね?
20、30%?
784名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:49:36 ID:ilNDW+pz
>だってそうじゃない?現行機トップシェアのPS2と互換があって、世間の注目度も高いんだから。
>PS3と聞きゃPS2の次のゲーム機だなってわかるしな。
>レボはぶっちゃけ認知度は低いしGCは売れてないし正直デメリットが多すぎる。

そうだねえ、的を射てると思うよ
普通PS→PS2と続いたシリーズならそのままPS3に出るだろうと
予想するのが一般人の感覚でしょう
ゲームに疎い連中ほどね、ハード間の覇権争いなんか興味ない
伊達に10年スタンダードやってるわけじゃないんだから意識は浸透する

でも何故かこのスレでは異教徒の妄言としてGK扱いされるよ
785名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:51:23 ID:lMN446xo
>>783
少なすぎる!?
どこが!?
2%だとしてもDSユーザーの5人に一人が新規開拓層だぞ!?
DSが大体360万売れてるから70万人もの新規層の開拓に成功してるんだぞ?
逆に4%っつったら2,5人に一人が新規ってことになるんだぞ?
んなことあるわきゃない
786名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:52:45 ID:lMN446xo
あぁすまん・・・・2lじゃないよね・・・orz
2割だよね・・・ほんとすまんかった・・(´・ω・`)
787名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:54:57 ID:cQlzNmUf


壮絶な自爆乙w
788名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 04:00:41 ID:/PoUIWIM
>>781
私は
DSとPSPの 『状況』 を次世代機に当てはめた予想
と書きました。

>据え置き市場において唯一64がデファクトスタンダードの後継機として失敗の例があるだけで
>あとはみなPSにせよGBにせよスタンダードの地位を受け継ぐのが妥当と見る

これは君がこのスレにずっと粘着してやっとまともに書けた予測ですね。
ただ、少なくとも1回はトップシェアの後継機がコケた前例はあるわけで、
それでみんなソニーは今度はコケるんじゃないかとか、XBOXが海外では勝つとか
レボの革新性が有利とか、いろんな情報をもとに予測して、
このスレでも他のスレでも楽しんでいるわけです。
これでやっと君もみんなの仲間入りできるね。良かったね(^-^*)
789名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 04:18:04 ID:ilNDW+pz
「状況」って何を言いたいの
据え置きと携帯じゃ取り巻く環境も事情も違うって言ってるじゃん
PS2とGCの「状況」をそのまま当てはめればPSPが勝つって言ってるようにしか聞こえないが

>レボの革新性が有利とか、いろんな情報をもとに予測して、
>このスレでも他のスレでも楽しんでいるわけです
何を言ってるのか
確かな情報を元に推測するのは何も問題ないじゃん
独りよがりな妄想を根拠に話を展開するのは電波だが
790名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 04:51:11 ID:f+/heNja
なんかもうね、どのレスのどの部分から突っ込んだらいいのかわからんようになってるな。

791名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 08:08:53 ID:/AoE5ZUN
ID:ilNDW+pzの言ってることは正しい(というかそもそも決まった答えがない)
けどここは任天堂信者が集まるスレなんで真面目に討論しようとするだけ無駄かと
792名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 08:24:27 ID:REEkzo8b
軽く確認させてもらえるかな。
PS3という名前を見たらPS2の後継機だと思うという主張は判るけれど、
名前みないとそうと判らないほどゲーム業界に関心の無い人ってのは
既にゲームから離れている、または次世代機に興味のない人なわけでしょ。

そんな人にPS2の後継機という位置付けは意味があるの?
793名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 09:10:53 ID:XKqfZZWh
もう>>791でFAだな
ここは携帯機市場と据え置き市場を混同しちゃうような盲信者が集まるスレ
客観的な見方なんてできない連中だから何言っても無駄ぽいな
794糞ニー崩壊:2005/11/17(木) 09:20:01 ID:E9Hhf08m
PS3(ポイ捨て参)は興味ない。
ムービー垂れ流しで開発費高騰、ソフト単価値上げ
メモリーが少ないからロード地獄
ソニー得意の不具合仕様の欠陥品
二万円以下なら考える
795名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 09:20:33 ID:gcJDljQN
まあPSのブランドは伊達ではないわな。
ハード名が変わらず来たのは成功の証。
796名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 09:52:06 ID:ICQT8jvb
ロードに関してはソフト次第だろ
797名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 09:52:48 ID:XnGuJFau
426 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/09/05 02:17 ID:lpWdn8p4
タッチパネルや2画面なんてハード機能で
奇てらわなきゃいけないNDSは哀しすぎる
ああいう付加機能がゲームの可能性を広げられると思っている
馬鹿クリエタにも閉口だ
あんな機能でできるのはせいぜいミニゲーム
EYETOY活かした本格RPGでも作れるなら別だが
そうはならない事が証明している
面白さの本質には全く役立たないだけでなく
ユーザの保守的な見方を再認識するだけだろうな
高いだけのGBAになんの価値があろう
PSPは端末特化した分長く息する安心できるハードだと思える


↑こんなNDSを評価しそこなった「客観的な見方」に価値は無い。
798名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:00:08 ID:ICQT8jvb
1年以上前の記事でもなくただのレスを引っ張ってくるなんて
凄いなおたくw
799名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:01:57 ID:Jl6IGzi2
たかが1意見を狂ったように叩く。
妊娠って怖いね〜。
800名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:02:00 ID:qU0ZIp/r
ここはかつてのDSvsPSPスレのような雰囲気があるな。
PS3のコントローラすら決まらない今ではまだ煽りようもないが、
いずれはここが本気で楽しめそうな気がする。
801名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:04:10 ID:8dlud+6f
昔のパソコンにはマウスなんて無かった。
マウスが付いたことで、操作しやすくなり、新たな使い方も生まれた。

GBAにはタッチスクリーンなんて無かった。
DSでタッチスクリーンが付いたことにより、操作しやすくなり、新たな使い方も生まれた。

GCにはダイレクトポインティングデバイスなんて無かった。
レボでダイレクトポインティングデバイスがついたことにより、操作しやすくなり、新たな使い方も生まれた。

PS3には…一体何があるのだろうか。
あれだけの性能を持たせておいて、入力機器に変化が無いなんていったら、俺は唖然とできる。
何か用意してくるはずだ。焦ってはならない。

それと、新たなデバイスを投入する際には、違うもの同士が互いに邪魔をすると価値が少なくなる。
アイトイが普通に使われなかったのには、既存のボタンを全く使うことができなかったから。
でも、レボコンにはきちんとボタンがついているし、合体によって簡単に増やせる。
802名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:10:25 ID:o/QGmKcI
そこでブーメランコントローラですよ
803名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:14:10 ID:LFFkdgxF
PSにアイトーイなんて無かった。
804名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:14:28 ID:G26BolP2
GCは全く状況が違う。
PS2から二年も遅れてようやくスマデラが投入されて本格スタートしたGCは、
売れなくて当然というもの。
冷蔵庫は一回に一台でいいの。わかるか?
これがまず理解できてない奴は、任天堂の盲信者だ。

今回はPS3とレボが同時期に発売されるゆえにGCは全く参考にならない。
ま、昼夜が逆転したニートの意見なんざ全て妄想だろうがな。
805名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:14:56 ID:XKqfZZWh
>>797
でも当時のPSP派の意見にしちゃまともな方じゃないか?
実際タッチパネルですべてのゲームが面白くなるわけでもないしなぁ…

タッチパネルを活かしてヒットしたソフトっつーと犬や教授がよく挙げられるが、
犬は所詮育成ゲーの派生でかなりユーザーを選ぶし、ポリ犬相手じゃ飽きやすい。
教授はやったこと無いからよくわからんがお勉強ソフトでジャンルで言ったら趣味ゲーか。
決してスタンダードにはなれないジャンルだ。

アクションやRPGのような売れ筋ジャンルでタッチパネルを活かしたソフトがヒットしないと、DSはDSだから売れたとは言い難いんだよな。

806名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:19:54 ID:o/QGmKcI
>>805
理由なんてどうでも良く、DSは売れ続けてる訳ですが
807名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:23:32 ID:XKqfZZWh
>>806
スレタイを見てみよう。
DSの売れ方をレボに当てはめるなら、なぜ売れるのかは凄く重要な部分だと思うが?
808名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:24:02 ID:G26BolP2
>>805
そのスタンダードになれるソフトでミリオン近くまで売ってるような
ソフトって具体的に何?
809名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:25:07 ID:o/QGmKcI
>>807
今の任天堂だからDSは売れた
今のソニーだからPSPはコケた

当然、
今の任天堂が作っているレボは売れるだろうし
今のソニーが作るPS3はコケる。


そう言うスレだと思っているがねw
810名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:28:11 ID:ICQT8jvb
携帯機と据え置き機では状況違うじゃん

前、前々世代で成功してたニンテンDSと
初参戦のソニーPSP・・

前世代、前々世代成功してたPSと
負け続きだったニンテンハード・・
811名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:30:37 ID:XKqfZZWh
>>808
なぜミリオンである必要がある?
基本的にユーザーの嗜好(キャラやシステム等)はばらけるから、タイトルごとの売り上げなんてあてにならん。
が売り上げトップ10に並ぶソフトを見れば、ユーザーが好むジャンルは見えてくる。
812名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:32:26 ID:G26BolP2
>>811
ネームバリューのあるタイトルをもってこれないハードと
持ってこれるハードなら、後者の方が強いだろ。
それとも何か?PS3及びソニーが独占して得られるミリオンタイトル実績のあるソフトが
ほとんど見つからなかったとか?
813名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:33:46 ID:o/QGmKcI
そう、状況は違うよね。

PSX,PSPとコケ続けのソニーハードと
DSで弾みをつけた任天堂ハード、ね。
814名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:36:16 ID:ICQT8jvb
PSXとPSPは次世代機ではないでしょ

それともなにか?次世代でレボがトップシェア達成できると本気で思ってるのか?
815名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:37:06 ID:XKqfZZWh
>>812
何が言いたいのかさっぱりわからん。
それ俺の話と関係あるの?
816名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:42:54 ID:G26BolP2
>>815 言いたくないなら結構。PS3がコケる可能性がさらにあがっただけだ。
>>774にちょっとだけ加えると
・DVDプレーヤー需要無し
・任天堂ソフト無し
・任天堂ハードが同時期にぶつかってくる
・PS2でヒットしたタイトルの続編(派生)が出るのは良いがおしなべて右肩下がり
・そもそもPS陣営のソフトはハードを牽引できない
・本体(ハード)が高コスト
・ソフト開発費が高騰を極める(PS3世代で滅ぶと予想)
・SCEがロードを短くすることに興味がない
・ソニーが開発環境を整えることに関心がない
・スクエニが玉虫色
・従来路線のゲームが飽きられてる(RPGはドラクエとFFの寡占。アクションは無双の一人勝ち)
・PS3クオリティじゃないと発売が許されないため、小回りの利くソフトが用意されない
 用意できても低価格(2000円くらい)で発売することを要求される

PSPとPS3は同じ末路をたどるだろう。もはや間違いない。
817名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:44:04 ID:o/QGmKcI
>>814
少なくともPS3がトップシェアって事はもう無いだろうなw
818名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:48:57 ID:ICQT8jvb
>>817
360が国内トップはありえないから
レボが獲るってことか

正気?

ちなみにシェア何パー取れると踏んでるの?
819名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:49:38 ID:nVqenUVs
PS3はゲーム機ではないと久夛良木氏も言ってるようにスパコン。
問題はスパコンの需要があるかということとゲームとBD再生以外に
何が出来るのか?

またゲームも単に解像度と処理速度が上がっただけなら不要。
他に何か目新しい事が出来れば欲しいが・・・
純粋なプログラムは大きくても数百メガ。
後はムービーと音に使われるのが大半。
ムービーに興味が無ければ全く不要。
820名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:56:24 ID:o/QGmKcI
>>818
360はロンチが強いが、その後が問題だろうな。
継続して良作を出せればトップシェアもありえるんじゃないの?

レボはサードがどの程度ついてくるかだろうな。
まだロンチタイトルすらわからんので何とも言え無いが。



しかしPS3だけはコケるよw
なぜなら今のソニーが作るからだw
821名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:57:14 ID:XKqfZZWh
>>816
そこに挙がってる事のうち

・DVD需要
・スクエニの動向が明確でない

以外はほぼ同じ事がPS2にも当てはまるんだよね。
でもPS2は1700万台(?)売れてる。
ぶっちゃけDVD需要が大きく絡んでたのはソフトが少なかった初期だけじゃない?
PS2が出てからDVDプレイヤーの値段て一気に落ちたしね。

で、スクエニに関してはPS3以外のハードにFFDQ独占供給とかならない限りたいした問題は無いでしょ。
822名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:01:16 ID:lWgNQA8m
>>821
その初期が大事なんだがなあ・・・

普及しないとサードが及び腰になる
823名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:01:40 ID:o/QGmKcI
>>821
PS2の頃はまだ「今のソニー」である事が浸透して無かったからね・・・
824名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:03:24 ID:G26BolP2
DSとレボ
・任天堂ソフトが独占供給
・PSxと同時期にぶつける
・ハード(本体)が低コスト
・性能の関係でソフト開発費が安くて済む
・ハードを牽引できるソフトを自社で持っている
 スマデラ(GCの小さい市場規模で140万本)、マリオ(リメイクの分際で日米200万)、
 犬・教授(出荷ミリオン)・やわらか・大全(全くの新規タイトルを今の時代に大ヒット)
・スクエニが好感触
・従来路線のゲームが飽きられてる(ニューインターフェイスにより新機軸タイトルが続々)
・映像をウリにしていないハードのため、映像はPSxLowerなレベルでも他ソフトに見劣りしない。
 ほぼアイデアだけで勝負できるので低開発費、小規模でもソフト製作可能。
・ロード時間を短くすることに命を懸けている
・開発環境を向上させることに血道を上げている
825名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:04:54 ID:ICQT8jvb
>>820
360がトップシェアありえるなんて考えてる時点でなんかもう・・
俺は国内では360だけがコケると思ってるよ

現実的な線でレボはGC以上には伸びるがトップには届かない
PS3はシャア減らすが、トップはキープするも苦戦すると踏んでる

互換性がある商品の前世代機の販売台数を無視して
PS3がソニーが作るからコケるっては、ソニーが嫌いなだけじゃん
826名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:05:09 ID:iSZYbtWT
>>810
そのPS2と、PS2を支えてきたサードが
今現在、雁首ならべて瀕死なのが問題
PS2の発売時とはかなり状況が変わってきました
827名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:06:07 ID:XKqfZZWh
>>822
レボもそこまで爆発的なスタートはしないだろうし、発売日が同時期なら初動にたいした差は出ないだろうね。
その後の伸びはサードに掛かってる。
で、現行機の情勢を見ると一番サードが多く付くと予想されるのはPS3でしょ。
828名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:06:55 ID:ICQT8jvb
>>826
ほんとに「瀕死」なのかよ
ニンテン信者は任天堂のソフトしか売れないと思い込んでるから困る
829名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:08:19 ID:73ILhfJm
今回は360が先攻だから
ソフト面については
現物をスタートダッシュで見せられれば
国内でも優位に立てると思う
PS3の方に出るに決まってるというのを
現物見せつけて吹き飛ばせば良いんだからね
830名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:09:53 ID:o/QGmKcI
>>825
ごめん、釣りだとは思うんだけど「シェア」でしょ?
「シャア」ってのは赤い彗星だよw


で、そのシェアなんだけど、トップシェアを誇ったハードの後継機であっても
ダメになる事はあるよ。

現にスーファミの後、任天堂が苦渋を舐めたからね。


互換性があっても(それすら不完全なものだろうけどw)
新しいゲーム機のタイトルにロクなのが無ければ
誰も新しいゲーム機なんて買わないしね。


今のソニーのどこを好きになれと言うのか
聞きたいもんだね。

何が好きなの?w
831名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:11:46 ID:lWgNQA8m
>>828
ソフトメーカーが瀕死になって、合併繰り返してるやん
また、ゲーム以外のジャンルでも利益あげようとしてるし(テクモのパチスロとかな)

後ゲーム関連銘柄のここ数年の株価動向見てみろ
スクエニと任天堂以外全滅状態だぞ
832名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:12:18 ID:73ILhfJm
海外でのボイコット運動も
追い風になるね
SONY大好きユーザーの好きな海外では、360がかなり有利
833名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:13:05 ID:iSZYbtWT
>>828
「任天堂の季節」というには、まだ一ヶ月早いのだが
1 だれでもアソビ大全 任天堂 TAB 2005年11月03日
2 マリオパーティ7 任天堂 TAB 2005年11月10日
3 東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング 任天堂 NOJ 2005年05月19日
4 忍道 戒 スパイク ACG 2005年11月10日
5 大都技研公式パチスロシミュレーター 押忍! 番長 大都技研 TAB 2005年11月02日
6 やわらかあたま塾 任天堂 PUZ 2005年06月30日
7 東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳力トレーナー ポータブル セガ NOJ 2005年10月20日
8 たまごっちのプチプチおみせっち バンダイ NOJ 2005年09月15日
9 ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ(再販版) 任天堂 ACG 2005年09月13日
10 突撃!! ファミコンウォーズ 任天堂 ACG 2005年10月27
834名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:13:13 ID:bnQMP+SZ
レボはPS3と比較されてるうちはダメでしょう。結局同じ土俵の上ということだもの。
流通やユーザー経験といった土俵そのものをひっくり返さなきゃ勝ち目なし。
ケータイやiPodと比較されるようにならないとね。

まあ最近のDSでの施策を見てるとそれなりに期待できるんじゃないの。
835名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:16:19 ID:XKqfZZWh
ソニーが好きな奴なんてあないだろ。
選択肢がPS3しか無いだけ。
ぶっちゃけそこらのゲーマーにして見れば据え置きの任天ソフトにそんなに魅力は無いよ?
GCや64が売れなかったのがいい証拠じゃないか
836名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:16:50 ID:ICQT8jvb
>>830
打ち間違えを嬉々として突っ込むなんて可愛いとこあんだな

スーファミの後継に互換性はあるのか?
売れたハードの後継だから売れるんじゃなくて
売れたハードの互換性のあるハードだから売れるってこと

互換、性能、汎用性ってのは使うかどうかより
それによる少しの安心感、お徳感でライトユーザーは買うんだよ
携帯電話だってそう、使いもしない機能を喜ぶ奴は多い

で、ソニーが好きなんじゃなくて、このスレタイに納得行かないだけ
837名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:19:50 ID:o/QGmKcI
>>834
同じ土俵の方が有利だと思うけど。

理由は
PS3の場合は売りが「絵が綺麗なんだぜ!!」
ってだけだが、256色しか使えなかったのが何万色も使えるようになった時ほどのインパクトは無いのに、
レボの場合「なんかコントローラ振り回して使えるんだぜ!!」
ってのは、馬鹿っぽく見えるが、ちょっとやってみたい!って思わせられるインパクトがあるからね。
838名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:21:27 ID:o/QGmKcI
>>836
普通打ち間違えないと思うけどw

スレタイに納得が行かないならどんなのがいいのさ?
具体案を上げないでケチつけるだけなんて幼稚園児にもできるよん。
839名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:21:36 ID:73ILhfJm
360+PS2がPS3の値段を下回ると話も違うな
全く品質に信頼の置けないSONY製品よりは
360を選ぶユーザーも出るだろうし
ソフト次第では360に流れる人もいるだろう
なんと言っても一番最初の次世代機というのがでかい
BDが付くかどうか何て一般層は気にしないだろうしね
「次世代機スゲー!」
って360が思わせることが出来れば勝ち
840名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:21:36 ID:nVqenUVs
GCも魅力的なオリジナルはピグミンぐらいしか思いつかないな〜

バイオ4がPS2に比べて綺麗で30FPSが例え120FPSとかになって
ても何の差も無いから不要だしね。
841名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:23:34 ID:ICQT8jvb
>>838
このスレタイを変えたいなんて書いてないぞ
842名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:24:23 ID:XKqfZZWh
ちょっとやってみたいぐらいでPSの流れからはずれるとは思えん
コアゲーマーもライトもユーザーはみんな保守的だぞ
SFC→PSの時はちょっとところじゃない衝撃があった
843名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:24:59 ID:ICQT8jvb
>>833
次世代に移行してからもその勢いが続くといいですね
844名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:26:33 ID:o/QGmKcI
>>841
ああ、単にケチつけたいのねw
845名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:26:55 ID:GXrVEmU9
FC誕生おもすれー

SFC:FCパワーアップ、
   ボタン増加、おもすれー →PS:ポリゴンテラスゴスwww
↓                     ゲームでもこんなにリアルおもすれー
N64:アナログ化おもすれー     ↓
   けど周り誰も持ってねw  PS2:PSがパワーアップ
↓                       もっとリアルでまぁいいんじゃね?
GC:好きなソフト多いけど       ↓
   やっぱ周りは持ってね…  PS3:PS2がパワーアップ
↓                      はいはいわろすわろす
レボ:コントローラテラスゴスw       とりあえず様子見決定
   昔のも遊べるし即購入決定。
   (こんどは周りどうだべw)

俺の今までの流れと今後の予定。
PS3の利点って何よ?大敗しそうなんだがw
846名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:27:22 ID:ICQT8jvb
>>844
今更気付いたのか
847名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:32:13 ID:o/QGmKcI
>>845
一般的な任天堂ファンの流れだねw
848名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:33:05 ID:XKqfZZWh
PS3の利点と言やあ互換性とメジャータイトルの続編や他機種より多くのサードが参入する可能性が高いという安心感
PS2ユーザーにとっちゃこれで十分
849名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:34:47 ID:o/QGmKcI
>>848
ナムコとスクエニが逃亡を図ってるようですがw
850名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:35:22 ID:ICQT8jvb
はいはい
851名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:37:06 ID:gawFkQJP
>>849
はぁ?何言ってるの?ソースは?
妊豚乙!
852名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:38:18 ID:GXrVEmU9
>>847
自分でもそう思うwFCで洗脳でもされたのか?w

でもやっぱ任天堂のソフトのが性に合ってる。
ソニーのソフトは合わない。

自分でどっちもいいもの作れるのが強みなんかな?
旧■よろしく、ソフト屋なんて確保なんて出来ないもんな。
853名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:44:36 ID:elQS5FRA
いいの
854名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:44:37 ID:nRyBo2tQ
画像が綺麗なのは確かにいい。レースゲームなんかは
実写に近づけば近づくほど面白くなる。
だけどもゲームで現実世界とそっくりな描画が心底求められるジャンルって
そんなにないんじゃないか?そう考えると絵じゃなくプレイ感覚に
新鮮な驚きを与えてくれるあのコントローラを出した任天堂の考えは
実に将来を見据えていると言えるのではないか?
855名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:44:42 ID:o/QGmKcI
>>851
はいはいGK乙

>>852
マリオにやられちゃったんだろう。
かく言う俺も64もGCも発売当初に買っちまった口だw

基本的に自分のところで「うちのハードはこういう事ができますよ」ってビジョンを示して、
自分の所でサンプル的なソフト作れ無いとダメだよね。

初代PSの頃はソニーもそれなりにできてたんだけど・・・・
856名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:46:51 ID:gawFkQJP
>>855
はいはい妊豚乙(プゲラ
857名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:48:39 ID:DxHk9770
>>852
そんな事よりPSXの事も思い出してやってください。
858名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:49:23 ID:o/QGmKcI
・・・いい加減、普通のゲームファンは自分が持って無いハードのユーザーを
「豚」だの「痴漢」だの言わない、って事に気付かないのかな・・・
859名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:53:30 ID:ICQT8jvb
はいはい
860名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:56:24 ID:GXrVEmU9
>>857
あったね〜もっと馬鹿になってシャープのSFC内臓テレビならぬ
自社で全部出来るだろうからPS2+HD内臓テレビとかさ・・・・・・・・・・もっと売れないだろうけどw

娯楽提供する側が必死だと引くね。
お笑いとかも必死になればなるほど引くもん。
861名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:06:10 ID:bz1Rm63C
ソニーが独占確実なソフトで売れそうなソフトがほぼ無いに等しい。
PSPはだからこそ負けたんだぜ?
無双にしろウイイレにしろ、すでに市場が膨れ上がってるから売れるソフトであって
コアなオタクしか居ない、ついてこない市場では売れないソフトばかりだ、PSのソフトは。
862名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:07:06 ID:q9ABEA9f
マジでレボがトップになると思ってるんだなww
863名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:09:15 ID:o/QGmKcI
PS3だけは無い。

って言ってるだけなんだがなあ。
864名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:09:33 ID:CDVF/IHd
>>858
普通のゲームユーザーはGKとも言わないけどね。
キモいよあんた
865名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:09:51 ID:Sxn45YsT
GKはこんなところで遊んでないでソニーのウイルス入りCDでも回収してろw
866名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:11:21 ID:CDVF/IHd
任天堂好きの連中ってニュー即でも暴れてるよなw
頼むからこういうクソスレから出てこないでほしい。
867名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:12:15 ID:o/QGmKcI
>>864
豚だの痴漢だの言う奴がいなければ
誰もGKとか言わないんだがね。

理解力の欠如した奴が多いようでw
868名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:13:29 ID:CDVF/IHd
>>867
人が言うから自分も言う?
小学生かよあんた。
ホント基地外多いよなぁ・・・
869名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:15:11 ID:bz1Rm63C
ソニー盲狂信者とかめんどくさいからGK。ただそれだけだろ。
870名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:16:31 ID:o/QGmKcI
>>868
GKは蔑称じゃないからねw
871名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:16:48 ID:CDVF/IHd
どっちもキモイけどニュー即だとお前らみたいのがうざいんだよね。
任天堂好きならソニー批判するんじゃなくて純粋にマンセーしてろよキモイ童貞共。
872名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:16:51 ID:elQS5FRA
>>867
小学生か
873名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:17:43 ID:lMN446xo
>>869
そんなの存在しないし
いるのはアンチ任天堂と任天狂信者キモイヨな煽り屋
ちなみに俺は後者な
874名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:17:56 ID:DxHk9770
CDVF/IHdが明らかな釣りなんで萎える。
もっとそれっぽくしてほしいもんだ。
875名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:18:05 ID:CDVF/IHd
>>870
なんかこういう人がいるとソニー叩きをしない普通の任天堂好きが迷惑してるだろうなぁって思う。
876名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:19:25 ID:o/QGmKcI
>>871
任天堂好きと言うより
チョニーが大嫌いなんだよw

それが一般人の見解wwww
877名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:20:04 ID:UXyho/5T
>>871それはソニ信にも言えると思うが
878名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:20:38 ID:ICQT8jvb
一般人の意見ねぇ
879名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:21:10 ID:CDVF/IHd
>>876
お前もさ
> マリオにやられちゃったんだろう。
> かく言う俺も64もGCも発売当初に買っちまった口だw
> 基本的に自分のところで「うちのハードはこういう事ができますよ」ってビジョンを示して、
> 自分の所でサンプル的なソフト作れ無いとダメだよね。
> 初代PSの頃はソニーもそれなりにできてたんだけど・・・・

こういう割とマシな意見書いてりゃいいのに・・・
馬鹿ってことを主張してるようなもんだぞ。
ニートなのかなぁ
880名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:22:17 ID:lMN446xo
>>878
うほっいいID
881名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:23:03 ID:CDVF/IHd
任天堂は好きだけど任天堂好きは嫌いです。
変な連中が集まってそうなスレだったので書き込んでみました。
本当にありがとうございました。
882名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:24:59 ID:DxHk9770
883名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:25:38 ID:o/QGmKcI
>>879
マシな意見ねえ。


かつてはソニー好きで、VAIOを二台、
ついでにロボット犬(二代目、金)を買ってしまう程だった俺だが

PS,PS2がぶっ壊れてサポートセンターに電話したが
「修理するより買いなおした方が安いですよ」
と言うような事を言われ、PSPの不具合やクタタンの発言を見るにつれ

「どうみても糞企業です、本当にありがとうございました」

と、見切りを付けたんだ。
信者とまでは言わないが、結構好きだったユーザーに見捨てられるような
企業がこれからもやっていけるとは到底思えませんがね。
884名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:25:58 ID:bz1Rm63C
会社も信者も社員も全部嫌われてるチョニーは大変だな
885名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:26:22 ID:Sxn45YsT
GKにつられ過ぎ
886名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 13:00:07 ID:70NNO8/v
最近共倒れの可能性を視差している濡れが来ましたよ
887名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 13:03:44 ID:XKqfZZWh
結局信者がどうこうって話になって終わりか…
どうしようもない糞信者スレだなここは

つーかポケモンダンジョン、主人公ミズゴロウになっちゃったよ…
こんなオオサンショウウオとウーパールーパーの合いの子は愛せません(´・ω・`)
888名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 13:09:43 ID:XKqfZZWh
>>883
基本的にゲームハードってハード会社の好き嫌い決まるもんじゃないでしょ。
そこを判断材料にするのはそれこそ信者だけだと思うが…
889名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 13:39:07 ID:3R1R/vzR
>>888
任天堂はソフトメーカーとしても優秀だが
チョニーの場合はソフトメーカーとしてはまあ、普通ぐらい。
ハードメーカーとしては糞だから。
890名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 13:45:36 ID:XKqfZZWh
>>889
だから何なんだよ…
ソニーのソフトが糞なのは誰だって知ってる。
でもサードが多く付けばそんなこと問題じゃない。
それがソニーのやり方だし、間違ってなかったから成功してきたんだろ。

任天堂のソフトは確かにできはいい。
が、ユーザーを選ぶという難点がある。
任天堂一社じゃできる事は限られる。
だからGCや64は失敗した。
891名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 13:58:50 ID:3R1R/vzR
>>890
サードがついてって無いから死んでるのがPSP。
で、同じようにPS3もサードがついていかずに死ぬんじゃないの?
って思うんだけどね。

現にナムコのリッジに逃げられてスクエニにも逃げられそう。
他のサードパーティも、続々とPSPを見切ってDSに逃げたように
PS3から逃げ出すと考えるほうが自然。
892名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 13:59:35 ID:GXrVEmU9
>>888
嫌な思いしたのに、またすぐ飛びつくのも問題だけどな。
FF[でがっくりきて\買うの止めた奴いない?
販売本数ぐっと減ったよね。
883の状態なら買う気無くなるのもうなずけるが。
893名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 14:03:49 ID:ICQT8jvb
>>891
スクエニは360へのマルチを示唆しただけ
リッジ?いらねーよGTで充分

次世代据え置き機市場でも、
DSと同じように事が運ぶと思いたいのは理解するが
あまりに楽天的すぎるとは思わないのか?
894名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 14:08:44 ID:XKqfZZWh
>>891
ナムコやスクエニ云々なんて推論の域を出ない話。
まだロンチすら発表されてないんだから水掛け論にしかならない。
それに何だかんだでバイオやMGSみたいなメジャータイトルも発表されてるわけで、サードが逃げるとは考えにくい

それから、PSPにサードが付いてないのは確かだが、別にソニー陣営から任天堂陣営へ逃げ込んだわけじゃない。
もともと任天堂携帯ハードには多くのサードが付いていて、それらがDS向けにソフトを開発しはじめただけ。
895名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 14:16:02 ID:XKqfZZWh
>>892
嫌な思いをした人間がソニー嫌いになるのはわかる。
でもPS2ユーザー全てが>>883のような体験をしたわけざゃぁないだろう。

俺はPS2を3回買い替えてHDDを2台買ってる。
ぶっちゃけソニー製品は信用できないが、MGS4やりたいしPS3は買うよ。
俺みたいな奴だって少なからずいるんだ。
896名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 14:32:27 ID:wgePPks1
>>890
>が、ユーザーを選ぶという難点がある。

一番売れてるソフトメーカー捕まえて人を選ぶって、
どういう基準だよ・・・。
そんなの言い始めたら人を選ばないソフト作りが出来るメーカーなんてないって。
897名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 14:35:41 ID:iSZYbtWT
PS1からPS2の移行期は、まだPS1も勢いがあったからなぁ
標準機がこれほど死に体で、次世代機がでる例もないからねぇ

PS3、アメリカではそこそこいけそうだけど、日本は危ないと思う
898名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 14:36:37 ID:XKqfZZWh
>>896
ちゃんとレス全部読んでくれ。
899名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 14:38:56 ID:ICQT8jvb
PS2が死に体?まじで?
FF12で死んでるかどうかわかるよきっと

PS2が死んでたらFF12意地でも出しません
ネームバリューに傷がつくからね
900名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 14:44:27 ID:XKqfZZWh
つか現行機3機種の中ではPS2が一番元気いい罠
901名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 14:48:27 ID:aImUMwC4
つーかps2つか持ってない罠
902名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 14:49:22 ID:GXrVEmU9
>>895
買いすぎwww騙されてね?w
PS、PS2と初期型買ったけど特に問題無かったな。
まぁ最近遊んでないから今生きてる保障は無いが・・

俺もハードすぐ買っちゃうけど、さすがにPS3は踏み込めないなぁ
PS2でここんとこ何も買ってないからかね。
レボのコントローラーでFPSとか最高くさい。出るかはしらないけどw
でも心躍るものがあるよあれは。
赤い双眼鏡の二の舞にはならないはずww
903名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 14:51:33 ID:ICQT8jvb
FPSは360の独壇場じゃね
LIVE命ってことで
904名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 14:59:01 ID:XKqfZZWh
レボコンでFPSは魅力的だけど、俺的にはFPSとMMOはできるかぎりリアルで綺麗な画像でやりたい。
操作面では多少めんどいけど今のコントローラーでも問題ないし、洋ゲー多そうな箱○の方が期待できそう。
905名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 14:59:33 ID:xDya8bMp
>>898
文章の組み立て方が悪いような気がする。
あれじゃ、任天堂好きにしかソフト売れないよ。という意味に取られても無理はないかと。

任天堂のソフトは確かにできはいい。
が、一社故、多種多様なユーザーに受け入れられる作品を作っていくには限界がある。
だからGCや64は失敗した。

…こうだったらいいのかな?
906905:2005/11/17(木) 15:02:42 ID:xDya8bMp
>>905の作り直した文章、もしカンチガイしてるんならごめん。
907名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:03:00 ID:XKqfZZWh
>>905
そうか、それはすまんかった(´・ω・`)
908名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:04:31 ID:XKqfZZWh
>>906
いや、問題ないよ
dクス
909名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:07:24 ID:DRGye3mC
次世代機 全部こけて結局PS2になるんじゃね?
レボ、360、PS3が全部しょぼい売り上げで、残ってるPS2の市場が
結局残るとか
910名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:14:39 ID:xDya8bMp
>>908
安心しました。
「違うよ、バーカ」なんて言われたらどうしようかと、5分間ハラハラしてました。



FFはやりたいんだけど、そのために4万以上は出したくないや。
*万までなら買うけど、それ以上ならあきらめる。って人もけっこう多いんじゃないかな。
どうなんだろう。

関係ないけど、自キャラの(仮想空間での)位置がレボコンの位置に対応した
一見すごそうだけど、実際腕のつりそうなゲームをどこかがうっかり出してくれないかな…
911名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:17:20 ID:XKqfZZWh
現行機最低性能のPS2はさすがにもう限界でしょ。
箱やGCで遊んだあとPS2つけると結構萎えるし。
次世代機の動画見たあとだとさらに物足りなくなる
912名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:34:06 ID:rkKwpA0f
性能に限界を見てるのはゲーオタだけ。
バイオ4見てもわかるでしょ。もう性能なんて上げてもインパクトはない。
913名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:35:33 ID:5hhbFTAx
ν速で暴れてるのはGKも一緒だろw
むしろGKのが多いぐらいだよ
914名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:38:11 ID:GXrVEmU9
>>910
関係ないのにレスだけど、
最近買ったDSの応援団で腕がつりそうになった俺ガイル。
915名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:49:33 ID:XKqfZZWh
>>912
それを言ったらレボコンだって同じ事。
ゲームの本質が変わらない以上コントローラーの変化なんてその場しのぎでしかない。
性能の向上でだって一時的なインパクトはあたえられるよ。
916名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:56:29 ID:rkKwpA0f
与えられない。< グラフィックの向上では

まあどうせPS3でパクることになるだろうけど、
操作系の変化は非常に大きい。
そんなことはDSで立証されてるわな。
917名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:02:29 ID:GXrVEmU9
>>915
俺は操作環境が変われば結構変わると思うぞ。
最近DSやる機会が多いけど、久々に「ゲーム」してる感じがする。
PCでFPSもやるが、どちらも従来の入力型コントローラーで同じソフトやってもダメだと思う。

64のゴールデンアイ好きだったが、今やると凄い違和感。
画像とかじゃなく操作の違和感ね。
918名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:03:18 ID:XKqfZZWh
うんだからね、タッチパネルになったこどで格段に面白くなった既存のジャンルを挙げてくれよ
操作がわかりやすくなったのはわかる。
でもゲームが面白くなったかというと…どうかね?
919名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:06:25 ID:rkKwpA0f
いつまで経ってもゲーオタの狭い視点から抜け出せない奴がいるね。
インターフェイスが直感的になるってのは、
ゲーオタが面白くなると感じるかどうかとは別に、
ゲームを普段やらない人間(ボタンが多すぎてやる気にすらならない)も
ゲームに参加できるという強みがある。
920名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:08:30 ID:xRBqg4Fq
コントローラーの変化は永続的な利便性の向上につながると思うけどな。
十字キーやアナログスティックやPCのマウス等が良い例。
921名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:15:03 ID:UXyho/5T
>>915これ以上の性能の向上なんかゲーム慣れした一部のオタクしか望まない
性能を上げれば売れる!なんて今だに思ってる某社とその信者たち
新感覚のDSの手応えによりそうではないといち早く認識した任天堂
どちらが勝つかなんて一般人の目から見ても明白
922名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:18:59 ID:XKqfZZWh
新規層なんかこの際関係ない。
コントローラーはそのままで表現技術が向上したFFと、グラがちょいアップでレボコンで動かすFF
上のようなDQ、バイオ、MGS、無双、GT、DBZスパーキング…全部続編だが固定ファンはいる。
さぁどっちが売れるかね?
質的変化が無いのなら、性能の向上の方が効果的なソフトは山ほどある。
923名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:27:30 ID:wgePPks1
>>905>>907

お前らいい奴だな。
俺も理解したよ。
誤読してスマンかったな。
924名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:28:12 ID:rkKwpA0f
新規層の獲得が出来ないなら減るだけだ。
つまりDVDプレーヤ機能がなければ買わなかった人間だけがPS3を買い、
ゲーオタだけの市場になるだろう。
925名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:31:53 ID:wgePPks1
>>918
本質的には既存のジャンルじゃなくて
新しいジャンルの確立を目指してるんだと思うが。

つ【犬】
つ【教授】

まあ基本のジャンルがやりやすくなるということも重要だが。
ぶつ森辺りは、タッチペンの恩恵が相当あるだろう。
926名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:34:36 ID:/wJ8XX4v
>>918
教授
応援団

さワリオ
きみ死ね
zookeeper
メテオス
トローゼ
かな。取りあえず上記のは全部面白かったし
タッチパネルあってこそのゲーム性だと思う
あとマリオ64DS
こっちはタッチパネルによるアナログコントローラー的な使用感も可能という例で

あとは出てないけど
もじぴったん
はタッチパネルでやりたいゲームではある

出るわけがないのだが
エロゲとタッチパネルを連想した人は結構いるのでは?w
927名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:36:38 ID:wgePPks1
あー、トローゼなー。
あれはペン操作が気持ちいいよな。
928名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:39:39 ID:+4gpF2mF
妊娠がちょっとした批判に対し、嫌がらせメールやトラックバックスパム
攻撃。



> http://ken124.typepad.jp/blog24/2005/11/post_b4d5.html

申し訳ありません
 
すいません、謝ります。
 
前に任天堂のゲームを買って
かなり本気になって遊んでいたら
嫌なところがポツポツ見えてきて
「ここがつまらん!」
「ここが最悪だ!!」
みたいなプレイレポート書いたらですね
「お前の作るゲームの方がつまらん」
「お前の作るゲームは面白いんだな」
「お前は死ね」
「任天堂のゲームがつまらないわけがない」
とか
それこそ
嫌になるような書き込みや
嫌がらせのメールを送られまくったんです。
929名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:40:37 ID:8dlud+6f
DSのタッチスクリーンは何と表現するべきか。
要するにキーボードにマウスが付いたようなものだ。
マウスを使うゲームが、マウスを使うよりも簡単にできるようになったと言う感じだ。

でもパソコンではあれだけ使われているのに、据え置きゲーム機ではマウスはそんなに使われていない。
やはりこれは、面倒臭いからと言う理由が一番最初に来るからではないだろうか。
それに汎用性も高くない。十字キーやスティックに力を傾けた方が、結局は都合が良くなってしまう。

しかしレボのゲームリモコンは、この2点を見事に解決している。
マウスのように使う場合は、ただ指し示せばそれでいい。
さらにダイレクトポインティングデバイス搭載で、ボタン数もそれなりに持たせているし、
小さくコアとして使うことができるため、汎用性もかなりある。
930名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:41:32 ID:GXrVEmU9
新規って言ってもまったくゲームしない人を取り込むのもそうだけど、
PS3にとってはうちらも新規層だべ?

綺麗になった続編はいどうぞって渡されても結局やる事同じだし、やり方も同じ。
やる前から結果が見えてこね?俺そんなんじゃ興奮しねーって。
同じ理由で360も様子見確定。

レボの先がまったく見えないのがいい。
931名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:42:03 ID:XKqfZZWh
新規層を獲得できないとは限らない。
少なくとも既存のユーザーはひっぱれる。
PS2が1700万も売れたのはDVD需要があったからだけではないはずだぞ?

それにゲームに興味の無かった新規層が、DVDも再生できない据え置きゲーム機に手を出すのかってのも疑問
932名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:43:31 ID:wgePPks1
>DVDも再生できない据え置きゲーム機に

出来るよ。
まあDVD再生の有無は正直今回はほとんど影響ないと思うが。
933名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:44:40 ID:rkKwpA0f
PS2が売れたのはDVDプレーヤ需要があったからだよ。
934名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:47:53 ID:/xGpsQrT
もう聞き飽きたよそれ。
935名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:48:34 ID:8dlud+6f
>>4
>>6
>>29
こんなものかな?
936名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:50:58 ID:XKqfZZWh
>>932
アタッチメントが必要じゃん
937名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:51:29 ID:UXyho/5T
>>922足場がしっかりしたハードにサードは着いてくる。
それに性能の向上によってグラフィックの質が上がるのはいいが、
それによって開発が一層難しく、長期化され、コストも莫大にかかるし、続編への間隔が長くなる。
また、ロード時間の延長やゲーム内容の希薄化なども考えられ、
PS2までは良かったよな。とかいうことになる可能性が非常に高い。
そもそもグラフィックなんて慣れてしまえばそれで終わり。
938名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:58:01 ID:wgePPks1
>>936
なにか問題が?
DVD再生云々なんて本当にマトはずれもいいとこだから
こんなので議論したくないんだけど。
939名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:58:33 ID:XHvSriMV
ってかパンピーはPS2の画像で充分満足してるし、
DVDで当分いいやって思ってるし。
940名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:58:41 ID:REEkzo8b
育成物:犬
 画面を叩くとそれに反応する。もちろんパッドやマウス操作でも
 同じこと自体はできるが、特筆すべきは矢印マークを無くした点。
 自分が叩いたところに擦り寄ってくるという表現がより愛着を湧かせる。

クイズ:教授
 文字を書く線を結ぶなど、今までは選択かキーボード入力が精々だった
 ジャンルに新しい入力方法を持たせた。
 成否やスピードの判定を強化し、正確さという新たな要素を追加している。

パズル:トローゼ
 入れ替えて消す系のパズルでは入れ替え枠のスピードが面白さに大きく関わる。
 タッチパネルなら入れ替えのスピードはゲームの制約ではない自分のスピードなので、
 失敗の悔しさがよりダイレクト。

格ゲー:JSS
 キャラの入れ替え、特殊能力発動がキー入力によらない瞬間発動なので
 格ゲーものでありながら波動拳のコマンドさえ不要なのに戦略は多彩。
941名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:59:50 ID:wgePPks1
JSSは苦しいな。
942名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:01:22 ID:XHvSriMV
ってかトローゼはZoo Keeperのパクりだし。
943名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:05:39 ID:XKqfZZWh
コントローラーも慣れてしまえば同じ事。
なんども言うが、質的変化が無いのなら性能の向上の方が効果的なソフトはいっぱいある。
DSの趣味ゲー群に魅力を感じないユーザーもいる事を忘れちゃいけない。
飽きるかどうかは問題じゃない。
どんなソフトに魅力を感じるかだ。
944名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:07:19 ID:UXyho/5T
>>942どうぶつの森―福々の島
大人のDSトレーニング―脳力トレーナー
945名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:07:47 ID:mveqT5B4
その性能の向上によって得られる効果って
現実世界をそのまま再現した仮想世界とかさ、
GKは夢見すぎなんだよ
946名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:13:11 ID:REEkzo8b
>>942
通りのいい方で書きました。スマン。

>>943
いくらコントローラーになれたところで画面からカーソルは消えないし、
クイズとして文字を書かせるのには向いてないし、速度調整が随時可変で
ない以上、入れ替え系パズルの瞬間的な位置指定でタッチスクリーン
(正確には人間の動作)を越えることはありませんよ。

とりあえず貴方の好きなジャンル(まんまタイトルでもいいけど)を
聞かせてくださいな、DSかレボの入力操作系でどうなるか提示してみますから。
947名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:14:13 ID:UXyho/5T
>>943じゃあPS3のグラフィックに慣れてしまいました
→あとには何が残るの?まだPS2の方がいいよ
948名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:16:22 ID:/xGpsQrT
じゃあレボのコントローラに慣れてしまいました
→あとには何が残るの?
949名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:17:28 ID:8dlud+6f
>>948
マウスのように、それが極めて当たり前のものとして使われるようになる。
950名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:18:42 ID:/wJ8XX4v
そして従来のカーソル形式が面倒でかったるく感じるようになる
951名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:18:45 ID:cNLTrDQw
マルガの考察を読んでて思うんだけど、
「将来性」がキーワードになってるんだよね。
次世代機の勝者はどのハードなのか、
ゲハ板とかに来ない一般人にアンケートしてみたいな。

>>941
確かにw

>>945
それはそれで凄い>現実世界の再現
ただ、PS3じゃその境地にはまだ辿りつけないだろうね。
952名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:19:18 ID:XKqfZZWh
>>946
ちょっと上でPS2のメジャータイトルをいくつか挙げてる
953名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:19:57 ID:vL/trpiS
自動車の運転に慣れてしまいました
 → ドライブしましょう
英語の発音に慣れてしまいました
 → 海外旅行しましょう
954名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:24:31 ID:GXrVEmU9
レボとDSってコピーとかエミュにも対策出来てるのがいいな。
レボのメディアは何使うのか知らないけど、ハード(レボコン)自体が特殊だから
PCで再現しようにも無理だろうからエミュ×
DSも仮にエミュ再現してマウスでやろうにも全然別な物になるからエミュ×
メディアもコピー出来るような物じゃないから、買って即売却もやりにくい。
・・まぁ狙ってやってるんだろうとは思うが。

メディアにID認識させて中古禁止どうのこうのやってるより策略的。
955名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:27:23 ID:XHvSriMV
現実世界の再現って、面白いと思うか?
レースゲームくらいじゃねえの?面白いのは。
シェンムーとか渡哲也シェンムーがよりリアルに
なったら余計ギャップが気持ち悪いぞ。
956名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:28:17 ID:UXyho/5T
>>948ロードの時間が短いし、ゲーム内容もそれなりに充実
PS3のグラフィックに慣れた→グラフィックに全力を注いだがために
ロード時間、ゲーム内容、殆どの点においてPS2を下回る
レボよりも1〜2万も高価 これで一般人は買う?
957名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:29:29 ID:lyOPjQvh
>>954
至極まっとうなコピー対策。
ま、ロムカセットにはマジコンがあるけど。

GCもDCも、特殊メディアによる完璧なコピープロテクトだったしな。
PSOさえ無ければ……
958名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:30:50 ID:XKqfZZWh
>>956
とりあえずその中に確定事項は一つもないな
959名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:31:16 ID:/xGpsQrT
>>956
レボやったことあるの?
960名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:31:37 ID:CDVF/IHd
>>956
妄想でそこまで書けるって凄いなw
出てからその辺は批判するべきじゃないか?
まあキミみたいのには何言っても無駄だろうけどね。
961名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:36:02 ID:vL/trpiS
>>956の内容が確定でPS3が負けると言いたいのなら、
もうPS3に勝ちの目はないよ。
見てきたの?とか妄想だろ、なんて言い始めたら霧がない。
962名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:39:21 ID:d5XOC6iz
>>930

>レボの先がまったく見えないのがいい。

バーチャルボーイ
963名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:40:12 ID:oqnajQFc
PS3もレボも未発表の部分が多すぎて
推測と憶測でしかものごとを語れないから
議論が水掛け論になるんだ
964名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:43:11 ID:d5XOC6iz
>>955
レースでもスポーツでもRPGでもアクションでも何でもリアルな方が良いだろ。
ニンテンドッグズみたいなシミュレータもリアルな方がいいに決まってる。
テトリスだの脳トレだのしかやらんのなら話は別だがな。
965名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:46:45 ID:pmQsbuBU
リアルって何?
映像が綺麗になる事?
966名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:48:01 ID:XHvSriMV
>>964
そうか?リアルにすればするほど現実との乖離が大きくなるぞ。
特に動物のぎくしゃくした動きだとか、死んだような目とかな。
無機物はその点リアルな方が見栄えがしていいんだがな。
967名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:50:34 ID:REEkzo8b
>>952
全部示せと?酷い人だ(笑)
じゃあとりあえず説明しやすいのだけ。

RPG、FPS系…
 DSの2画面特性を活かして常にステータス表示、及び簡略MAP表示が可能。
 これにより3D表現になってから現れだした「どこ歩いてるか判らない」ことを
 解消できるし、アイテムの回復、情報の確認を「ゲーム画面を覆い隠さないで」
 できるようになる。

 今のRPG、FPSからコマンドを排除したところを想像してみて欲しい。
 表現領域はより広がり、尚且つ操作自体はタッチパネルなので直感的だ。
 慣れれば下画面を見る事無く瞬間的に装備を替えることだって可能だろう。
 これだって表現をリアルに近づけていることには変わりない。
968名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:51:54 ID:vL/trpiS
>>964
> レースでもスポーツでもRPGでもアクションでも何でもリアルな方が良いだろ。
> ニンテンドッグズみたいなシミュレータもリアルな方がいいに決まってる。
それは誰がそう言ってるの?

(知能障害を起こすか、妊娠は〜といって荒らすかどっちかだろうな)
969名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 18:01:51 ID:XKqfZZWh
>>967
いやだから面白くなってないじゃん。
ただ利便性が上がっただけ。
ただ利便性が上がるだけなら、表現技術向上の方が訴求力はあるって話。
まぁFPSに関しては操作性の向上が直接ゲームの面白さに繋がる場合もあるけどね。
970名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 18:05:21 ID:vL/trpiS
表現技術の向上でも面白くなってないじゃん。
その上便利にもなってない。
971名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 18:05:58 ID:XHvSriMV
表現技術向上の方が訴求力はあるってんなら、
どうしてPSPは売れてないんだ?あの程度の描画では駄目だと?
972名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 18:08:07 ID:2v3EOz7E
PSPは「携帯機」として致命的な欠陥があるから
973名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 18:10:18 ID:XKqfZZWh
PSPは向上してないし
つーか俺がはじめ表現技術向上の話をしたのはレボとPS3の話からなのになぜDSとPSPに移ってんの?
974名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 18:12:20 ID:VtZILpKa
レボで表現技術が向上しないとは決まってない罠
GCだってPS2よりは高性能だったわけだし
975名無しさん必死だな
>>969
ゲーム画面上にまったくコマンド入力が被さってこない状態を
今もってるRPGでもFPSでもいいから想像した?

逆に例えば画像の向上で通りがいいFFACだけど、あのムービーの
最中にコマンド入力ウィンドウでてきたら萎えるでしょ?って話。
ゲーム画面だけの表現技術をいくら向上させたところで、
PS3じゃコマンド入力からは逃げられないよ。
それともコマンド入力は表現技術を向上させなくてもOKなのかな?