レボとPS3の勝負はDSとPSPのような結果になる2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 16:42:13 ID:rcy7qlHv
2getならレボ圧勝
3名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 16:44:40 ID:WGazRrYR
前スレ>>997
わかった。GKと勝手に決め付けて悪かった。だがこれだけは言わせてくれ。

  PS3でFF13が出るとか言うのならソースを持ってきてから言え
4名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 16:44:45 ID:qjClhgrn
携帯ゲームは携帯ゲーム
一緒にするな
5名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 16:48:13 ID:4HtXPp85
DSが売れた最も大きな要因はやはり互換性だろう。
そういった点から見ると世界最高のシェアを誇るPS2と互換性を持つPS3はやはりかなり強いんじゃないか?
6名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 16:51:40 ID:R+tKapzQ
>>5
買うゲーム機、そのゲーム機でプレイ出来るソフト自体に興味なかったら
互換あっても買わんよ
7名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 16:54:09 ID:4HtXPp85
今現在PS2をメインハードにしてるユーザーはやっぱりPS3のソフトにひかれるんじゃないか?
8名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 16:56:33 ID:TPJERV1b
ただ2000万台中実際に稼動してんのってどのくらいなのかねぇ・・・
最近のランキング見てると大分率低そう
9名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 16:58:13 ID:kpD9FeDu
ならなかったらすごい恥ずかしいね、このスレ。
10名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 17:01:33 ID:4HtXPp85
まぁPS2の稼動率は下がってそうだけど、代わりに他ハードの稼動率が上がってるわけでも無いんだよな。
うちは箱2台とDS2台がフル稼働だが。

FF12が出れば普段ゲームやらない連中もPS2動かすだろうし。
11名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 17:02:46 ID:R+tKapzQ
>>7
PS2はほとんど主力はサードだろ、逃げられたら終わり
これからサードが具体的タイトル、発売時期をどかどかPS3で発表するとは思えんし
12名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 17:10:48 ID:OaHy4YMH
この前いかにもライトっぽいカップルがベストコーナーでソフト見ながらPS3の話してたよ
「PS3出るのちょっと早くない?」
「早いよな」
「PS2出たばっかりなのにな」

一般人の感覚ってこんなもんらしい
13名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 17:15:44 ID:4HtXPp85
今現在PS2にソフト供給してるサードがPSシリーズから離れるとは思えない。
あってもマルチ展開だろう。

ついでに世間に定着してるPSブランドはなかなか根強い。
あれだけ惨敗してるPSPがDSより売れてるって思ってる一般人は多いよ。
14名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 17:16:28 ID:qjClhgrn
>>12
実際早いだろ
15名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 17:20:48 ID:TPJERV1b
ちなみにPS2のときって(一応)発売半年後くらいに控えた現時点のような時期に
どのくらいのサードが実際にタイトル発表してたのかな?
16名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 17:25:33 ID:kpD9FeDu
>>14
ちょ、おま
PS3が早かったら360とレボはどうなんるんだ。
17名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 17:28:16 ID:hBmavzla
>>16実際早いだろ
18名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 17:29:40 ID:8ruyZIBC
>>17実際早いだろ
19名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 17:33:53 ID:KoooQ/bG
スマン、前スレ今読み緒わったんだが、コレだけは言わせてくれ。
直感ヒトフデと通勤ヒトフデは全く別物だ。
一番大きいのはチャレンジモードの有無。
あれを十字キーでやるなんて想像したくもない。
チャレンジがないだけでヒトフデの魅力は確実に半分以下。
20名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 17:36:27 ID:OaHy4YMH
そうか
実際早いのか
俺もPS2買うの遅かったからまだ次世代機をそれほど欲しいとは思わないんだけどな
21名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 17:37:48 ID:4HtXPp85
まぁでもやることは同じな罠

ソレより早いとこDSで面白いRPG出してくれ…
一番早いのはポケモンダンジョンかね
22名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 17:40:27 ID:BZVf/nPc
PSPとPS2、PSPとPS3、PS2とPS3の違いは演算速度くらいしか無い。
PS2はDVDプレーヤー機能で本体は売れたが、ソフトは恐ろしく寒い状態になった。
そしてDVDプレーヤー機能に頼れなかったPSPは、この板の住人の予想通り見事にコケた。

PSPと差別化出来てないPS3も、もちろんコケる。
23名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 17:41:57 ID:vEW6NnKW
>>16
何それ?って事じゃないの?
24名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 21:01:11 ID:y/N+yT48
>>13
PS2が発売されるとき、ソフトが売れるようになるまで割と時間がかかった。
しかもPS2のソフトは今も売れ行きは落ちてはいない。
PS3のソフトを開発するのはPS2の売れ行きが落ちてきてからでも遅くはない。
それを考えると、PS3に移ると言うよりも、むしろPS2から動かない可能性がある。
PSPも思ったより新作が出ていないのがその一つの目安になるかと。

その間に潜り込めればレボにも勝機は十分ある。
あのPS2と大した違いを打ち出せなかったGCでさえ、何とか戦ってはいられるのだから。
25名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 21:05:58 ID:Ize0JKRZ
しかし、PS3は春に発売ってことだったんだが、ロンチも決まらんのか。
それとも、年末商戦に影響が出るのを恐れて、発表を控えてるのか。
不安要素だな。
26名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 21:47:01 ID:R3RcXkzr
PS3はPSPと同じだからな。
もしPSPが出てなかったら、危うく泥船に乗るところだったぞ、沢山のサードが
27名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 22:06:59 ID:A1XXlpsa
前スレ終盤の話で悪いけど、今のスクエニ社長はSCE寄りでも任天寄りでもないと思うよ。
とりあえず八方美人で三方にそこそこいい顔しておいて、最後に勝ち組に乗るだけでしょ。
28名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 22:24:23 ID:R+tKapzQ
スクエニは現行機PS2、次世代機八方美人、携帯機DS こんな感じ
29名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 22:43:36 ID:PiUvQmH8
海外に視点置いて考えると向こうじゃまだまだゲームに飽きてないし
高性能を求める声が大きい。レボも次世代機は性能でも勝負できるように
すべきだったと思う。性能捨てるのはその次の世代でよかった。

あとPSPとDSは、DSはGBAの圧倒的資産があるし
据置とは市場が求めるものが違うってのは同意
30名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 22:56:38 ID:Ize0JKRZ
>>29
北米では箱360が売て、PS3はあかんような気がする。
ゲームナショナリズム勃興だと思われ。
なので、求められているのは「性能」よりも「国産」であることじゃねーかな。

日本ではもうそういう状況が既にある。
洋ゲーは売れないでしょ。
それと同じ現象が、向こうでも起こるのでは。

北米 PS3 vs 箱360
日本 レボ vs PS3
という構図。
31名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 22:56:55 ID:R3RcXkzr
据置も携帯機も一緒だって。
携帯機は任天堂がずっと単独で引っ張っていってくれた(今もそうだが)
ゆえにそういう思いこみがあるだけ。
32名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 23:16:25 ID:PiUvQmH8
そもそもPSPはゲーム機として欠陥品だからなぁ
DSと比べる事自体おこがましいかも
33名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 23:21:46 ID:Axxe4dYL
てかPS3のコントローラー、振動無しってマジ?
でもPS2のコントローラー使えないって噂はちょっとどうなんだろう
TGSでMGS4の実機での操作やってたときはここにPS3が実際にあって操作してますって言ってた
手にもってるのはPS2のコントローラーだった
34名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 23:23:21 ID:sNv1nGJQ
そりゃ改悪だなPS3
35名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:20:21 ID:xfVwJg72
>>33
SCEが裁判でゴネてる以上
振動は付けられないね
36名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:45:43 ID:6fwV/8Jd
なんだかそうなるのが当たり前すぎて、何も言えんなぁ。
コーラを飲んだらゲップが出たって感じ。
37名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:16:30 ID:lsV1JPYV
ゲームに今さら新しさや斬新さが求められてると信じて疑ってないのが
任天堂信者の壮絶な勘違い

教祖が言う事イチイチ妄信するあたりが宗教臭くて駄目だ
38名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:31:23 ID:MYO1cKqQ
>>37
確かに全く見向きもされない可能性もあるね。
でもそれより悲惨なのは、たいして代わり映えのしないPS3を売れると信じているSCEだね
救いようがない。PSPより売れない可能性も高いよ。
39名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:38:15 ID:lsV1JPYV
怪しげな 代わり映え など要らない
ユーザーが求めてるのはグラフィックが綺麗になっただけの安易な続編
40名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:47:45 ID:lsV1JPYV
そんなに斬新なゲームがやりたくて仕方ないんならSCEのゲームでもやってろ

びっくりマウス
夜明けのマリコ
デカボイス
くまうた
幸福捜査官・・・etc

他にも類をなかなか見ない奇妙奇天烈なソフトが目白押しであることは保障するぞ
面白いかどうかは知らんがな
41名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:50:45 ID:aM7Mtn69
とりあえず任天堂はレボでまともなゲーム作れ
GCみたいに毒にも薬にもならん微妙なもんばっかりだったら今度こそ死ぬ
42名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:51:52 ID:bY0SMpyO
>>39
続編で売り上げが上がった例を教えてください
ごく最近のでね
43名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 02:08:25 ID:UC9qZnbk
レボの最大の敗北要素は
信者に愛想付かされたことだろう

明らかに元妊娠としか思えないような知識のアンチが最近多過ぎ
他機種には目もくれずただ任天堂を叩く元妊娠、そしてそれを弾圧する現妊娠
赤軍やオウムの末期によく見られた光景だ
もう崩壊は近いな

信者に見捨てられた信者専用機に未来は無い
信者に見捨てられるようなハードに新規ユーザーが根付くわけがない
44名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 02:25:39 ID:n1q8Jcx+
そうだね。ここ最近の任天堂信者は今PS2しか持ってないような薄い奴が多いよねー
45名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 03:27:33 ID:dloONAw1
PS3の話になるとグラフィックグラフィックと馬鹿みたいに連呼する奴いるけど
それが目立つだけで他にもできるようになる事は沢山あるだろ
今までは処理能力の関係で諦めてた事がPS3では実現できるようになる
PS3が4万以下で発売されたらレボ脂肪だな

>>30
洋ゲーが売れないのは洋ゲー=クソゲーっていう先入観があるからだと思うよ
まあ、それは向こうのメーカーの自業自得なんだが
後はキャラデザかな
これからは実写が主になってくるだろうし、洋ゲー特有のキャラの濃さは薄れてくるんじゃないかな
46名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 07:27:01 ID:dgsWK8iD
PS3はレボに対抗するコンとローラーを用意してくるかも
47名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 10:38:17 ID:NDppAb/m
アイトーイ同梱か。くだらん・・・

PS3で出来る事って、解像度とテクスチャと読み込みを妥協すれば
あらかたPS2でも出せるよ。
TOSのようにね
48名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 10:51:46 ID:0pyv6Apt
ソフトメーカ、パブリッシャーがプラットフォームを天秤にかける時代。
PS3と箱マルとの差は今ほどつかないと思う。海外では逆転もあり。
レボは任天堂が自力で面白いソフトを用意できて、内外で傍流として
GCよりシェアを伸ばすと思う。
49名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 10:56:33 ID:zVTTXYB/
まぁなんにせよこのスレタイは見当違いもいいトコ
50名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 11:00:23 ID:YpGb5ylc
>>45
>他にもできるようになる事は沢山あるだろ
>今までは処理能力の関係で諦めてた事がPS3では実現できるようになる

これって具体的にはどんなことなんだろ?
ソフトハウスがPS2で我慢していた映像以外のこと・・・すぐに浮かばないな。
51名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 11:14:40 ID:XUDK5GyJ
>>19
購入者の大半がそう思っているのなら、
通勤ヒトフデ本スレでチャレンジの話題が全く無いのはおかしいわな
52名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 11:21:24 ID:dloONAw1
>>50例をあげるとRPGの戦闘やフィールドの完全シームレス化
53名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 11:31:22 ID:NDppAb/m
じゃあ、ローグギャラクシーで
54名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 11:40:34 ID:MQNCa9wm
>>40
だからユーザはDSのゲームを買ってるじゃん
売れてるゲーム名も知らないの?
従来路線のPSPは全然売れてないし

SCEのアホなところは DSはタマタマゲームが当たった→脳トレp
値段が安いのが売れた→PSPソフトの2800廉価版

こんなことやってるからユーザから見放される。もう処置なし
55名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 11:42:54 ID:GopW6z3x
圧倒的シェアを誇るPS2の後継機にふさわしい
ロンチ、価格、発売ソフトの量などを
ふつうに用意さえすりゃふつうに磐石なんだが
現状その全てに疑問符がついてるからなあ。
56名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 11:42:55 ID:lsV1JPYV
64DDの大容量書き換えにせよ
GBAの連動にせよ

どうして具体的なソフトが全く見えないのに
ハード機能だけでユートピアな妄想が出来るんだろう
学習能力無いの?
57名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 11:49:15 ID:NDppAb/m
まさにPS3に期待する輩がその状態>>56
58名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 12:24:35 ID:bYhWyVrS
PS3に期待ってかPS3しかないってのが現状かと。
箱360は言うまでも無くそこまでサードが付いてくるとは思えないし
レボはGCやDSのソフト郡を見る限りでは現行のPS2ユーザーが求めてそうなゲームは出そうも無い。
となると、後継機であるPS3にそのまま移行ってのが自然な流れ。
59名無しさん必死だな :2005/10/26(水) 12:51:21 ID:ck9DjH0a
性能で優るPSPがDSに負けた最大の理由は圧倒的シェアのGBA後継だったから。
圧倒的シェアPS2後継で性能も文句なしのPS3が負けるとすれば、値段の問題しかないな。
60名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 12:58:06 ID:dloONAw1
>性能で優るPSPがDSに負けた最大の理由は圧倒的シェアのGBA後継だったから。

違うだろ
61名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:05:37 ID:MQNCa9wm
>>59
あのさ「盛者必衰」って言葉知ってる?

意味
世の中は無常であり、勢いの盛んな者もついには必ず衰えほろびるということ
62名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:14:01 ID:zVTTXYB/
>>60
いや違わないだろ

DSがPSPに"圧勝"できたのはGBA互換があったから。
まぁそれが無くてもDSは勝ってただろうがね
63名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:15:32 ID:paaD1R1H
DSが勝ったとか思ってる時点で妊豚って痛いよね。
64名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:17:08 ID:MtOp3WhS
脳トレはセガの方が先にいろいろ出してますよ
ニンテン信者はそれがわからんとです。
PS3は9800円でバカ売れの予感
65名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:17:57 ID:DSTORbBo
ただ一つ言える事は、ヴァーチャルボーイは転けたってことだけ。
66名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:19:03 ID:paaD1R1H
ただ一つ言える事は、GCは世界最下位ってことだけ。
67名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:29:36 ID:zVTTXYB/
任天盲信者はDSの脳トレソフトを買ってるのは"ゲーマーじゃない"ってことをよく考えるべき。
年間に2、3本しかソフトを買わない"ゲームをする一般人"だけじゃ市場は成り立たない。

重要なのは年間ソフト購入数5〜10本以上のゲーム好き〜ゲーマー層の獲得。
こういった層へのアプローチはまだまだ任天は弱い。
68名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:30:44 ID:dloONAw1
>>62それは複合的な要素のうちの一つにすぎないだろ
値段、タッチペン、良質なソフトの継続的な投入、PSPの自爆があったから売れた
互換はおまけ
69名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:33:42 ID:DSTORbBo
でもPSPって、PS、PS2を越えるペースで出荷してるんだろ?出荷だけどな(w
70名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:37:10 ID:YpGb5ylc
>>67
つ「サードにゆっくりついてくればいい」
71名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:37:17 ID:Tb56kmTR
>>67
ゲーヲタ層へのアピールはこれからって言ってたよ。

マリカもメトロイドもゼルダもある。
スクエニの聖剣もFF3もあるよ。
72名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:37:30 ID:lsV1JPYV
>>63
DSは勝ったでまあいいとして
DSが勝ったからレボも勝つと言う理屈が痛い
自分で馬鹿にしてた「GKはPS2で勝ったからPSPも勝つw」という理屈と
同じ事を言ってるのに気づいてないのでなお痛い
73名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:40:34 ID:MtOp3WhS
64DDが最強の失敗だと思うがどうよ?
74名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:40:38 ID:IMi/USEA
>>72
「PS2が勝ったからPS3も勝つ」
とか言ってる奴も痛いよ。「Aが勝ったからBも勝つ」とかいう思想が痛杉。
75名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:42:46 ID:DSTORbBo
PS2が勝ったからPS3が勝つとは思わないけどさ、360やレボに負けるとは思えないなぁ。
レボは大化けしそうな気もするけど。
76名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:44:19 ID:paaD1R1H
>>75
レボは64みたいな感じになるんじゃないかな
77名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:45:07 ID:lsV1JPYV
>>74
過去のゲーム業界の歴史を見る限り
圧倒的スタンダード機の後継機が無様にコケた事例は1つしかないけどね
78名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:45:41 ID:MtOp3WhS
痴漢の方が痛いけどな 日本じゃ認知すらされてない
オタ同士でいつもつるんでるからわからないんだろう
79名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:47:06 ID:YpGb5ylc
>>72
そりゃ、あんたがそう言ってる連中の理屈を理解してないだけじゃねえの?

映像キレイ・ムービー長いはもういい、任天堂の戦略に賛成と思ってる層は
DS勝った理由は今までと違うことやったからと思ってる。故にレボが勝つと思ってるって。
いちおう一貫してはいる。当たっているかどうかは全く別の問題だが、痛くはないと思うが。
80名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:47:08 ID:j7gMcvzp
>>74
それはまた別の話

論理のすり替え
81名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:52:20 ID:paaD1R1H
>>79
やっぱり映像は綺麗な方がいいよ。
実写みたいな世界でレースとかRPGしたいし。
リモコン手に持ってるのもだるそうだよ。
最初は面白いかもしれないけどすぐ飽きそうだし。
あくまでもps3は周辺機器でそういうゲームが出来たらいいよ。
82名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:56:20 ID:dloONAw1
誰かが言ってたけどレボがやってる事は問題の先送りだって
仮に次レボが勝ったとしても、いずれは高性能大容量化時代は来るんだから
そうなった時にまた革新と言って逃げるのか
1ゲームメーカーじゃハードの高性能大容量化にはついていけないよね
83名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 13:59:15 ID:lsV1JPYV
>>79
わかってないのはおまえ

任天堂が「今までと違うこと」をやったのはDSが最初じゃない
VBにBSサテラビューに64&64DDにGC、みんな任天堂曰く「今までと違うこと」
この死屍累々の前科とDSとの違いは、親の七光りの有無
84名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:06:29 ID:DSTORbBo
DSはタッチペンが受けたんじゃないよ。ソフトが良いだけ。
85名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:07:25 ID:Tb56kmTR
>>83
それは全部山内だな。
DSの成功は岩田。
レボも岩田。
86名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:12:11 ID:Tb56kmTR
>>82
問題の先送りでもいいじゃん。
ソフト屋の逼迫した資金繰りに解決策が無いんだから。

レボで金ではなく頭を使いましょうって提案してるんだし。
87名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:13:09 ID:YpGb5ylc
>>83
当たってるかは別問題って書いたのに、これですよw
88名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:13:51 ID:zVTTXYB/
レボが駄目ハードとは思わないがPS3より売れるなんてことはまず無いだろう
マリカやゼルダやメトロイドや聖剣やFF3で引き込めるのは妊娠ゲーマーと懐古層だけ。

マリカゼルダメトロイドは任天ファンにとっちゃ神ゲーでも一般人にしてみりゃマイナーゲー
89名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:16:50 ID:lsV1JPYV
>当たっているかどうかは全く別の問題だが、痛くはないと思うが。

全然的外れだから痛いんだよねw
90名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:18:05 ID:K+qmtWI9
>>88
あんたが言うような一般層はそもそも何が出ようが据え置きハードは買わんだろ
91名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:20:28 ID:uw0cXCp+
>>83
ロボット入れてよ。
92名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:26:24 ID:Tb56kmTR
>>89

>いちおう一貫してはいる。当たっているかどうかは全く別の問題だが、痛くはないと思うが。

「痛くはない」がどこに係ってる言葉だかわかりますか?
93名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:30:23 ID:lsV1JPYV
>>90
買わないだろうな
いまさら据え置き機買うのはシリーズの続編をやりたいがための消極的な動機だろ
今時ゲームなんかマジになって遊ぶもんでもないし
本音ではPS2で出せばいいのに仕方ねーなって思ってる人が多数で
そこまで付き合いきれないって人はPS3バイバイでゲーム卒業
ただ、PS3に行かない奴らはレボに来ると思ってるのがイタタタタ
94名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:30:28 ID:MQNCa9wm
>>82
誰だよそんなアホなこと言うの。
車で言えば最大馬力と最高速度を競っているようなもんだ。

んじゃPS3の次のPS4は超々HVかよ。違う性能も上げろよ。
95名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:30:49 ID:cBJXe3d4
まあ、いろいろとあったけど、
PSPはPS3と同じようになる、という意見で一致してるな。
ファン、豚問わず。

PSPが軽自動車でPS3がバスって感じかな。一緒だわな
96名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:31:50 ID:dloONAw1
PS31000万台
レボ700万台

ぐらいの1位と2位の差があまりない市場になってくれればいいんだがなぁ
レボが裸足の人に靴をはかせることができればもう少し増えるかな
97名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:31:57 ID:DSTORbBo
マリカゼルダメトロイドで勝つんならGC勝ってるわな。
98名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:34:30 ID:K+qmtWI9
>>93
そういう連中が持ってるのはDSだろうな

>>96
差つきすぎだろw
99名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:36:11 ID:dloONAw1
しかし一社でこれだけ売れるシリーズ持ってるのはすごいよなぁ

これに+サードのPS時のバイオ、PS2時の無双に匹敵するソフトが
出ればイイ線行くでしょう
10098:2005/10/26(水) 14:36:52 ID:K+qmtWI9
>>96
PS3 31000万台に見えた
あんまり差はないなw
101名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:37:23 ID:dloONAw1
>>98そうか?
今まで1位と2位って500万以上差つけられてただろ
あんま知らないけど
10298:2005/10/26(水) 14:40:34 ID:K+qmtWI9
>>101
悪い
完全に見間違えた
反省は多少している
103名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:42:35 ID:dloONAw1
>>100>>102了解
104名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:10:25 ID:cBJXe3d4
レボはDSの後継機という見方もあるね。
インターフェイス的に。
そうするとさらに、スレタイ通りの結果になっていくワケだが
105名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:24:53 ID:g4tcM+93
レボはFC、SFC、64、GCと恐ろしいほどの資産があるんだがな
しかもGC以外はダウンロードできる
106名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:30:39 ID:DSTORbBo
追加投資ゼロで、標準コントローラで遊べるんなら魅力だけどな。
107名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:31:12 ID:b5Lrx9ze
>>82
同意できない。
技術の順当な発展によって処理速度の高速化、容量の巨大化が起こる事と、
高処理速度と大容量をハードウェアのアイデンティティにする事は、
全く意味合いが異なる。

>>93
PS3に行かない奴らがレボなり360なりに来てくれないと業界ヤバスって事と、
PS3に行かない奴らがレボなり360なりに来るという事は違う話という意味なら同意できる。
108名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:36:03 ID:PU9hbe7I
レボリューションとPS3の違いによる、メーカー及びユーザーの満足度の違いを考える必要がある。

例えば、PS3がほぼ明らかに勝っていると思われるのは画質や処理能力や容量。
だけど、レボが新たに得るであろう画質や処理能力や容量を考えてみて、
今までメーカーやユーザーが望んでいたことができるレベルであれば、大きな優位性はないことになる。
また、PS1,2互換も、PS2の圧倒的な普及を考えると、
レボのGC互換+バーチャルコンソールとの魅力と大差はないと言うことになる。

レボ側では、レボコンがどれだけの活躍をするのかが最も大きな焦点になる。
PS3で出るであろうアイトイやその他周辺機器に対し、
メインコントローラーと言う立場と、3次元デバイス及び追加周辺機器との連結のし易さがどれだけ勝っているか。
コントローラーとしての操作性でどれだけ勝っているか。
そしてそれらがどれだけ優れたソフトを生み出す土壌になるのか。
109名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:39:11 ID:zVTTXYB/
>>105
それで釣れるのは妊娠と懐古ゲーマーだけ。
美麗ゲー大好きなオヅラ、あいつこそが今の主流ゲーマーの姿。
110名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:41:56 ID:g4tcM+93
>>109
PSの時に消えていったユーザーを呼び戻すものって事がわからないのか・・・
実際ミクロとマリオ効果で古いユーザーはゲームに少しながら目を向けている
そこでレボをうまく宣伝すれば結構戻るっしょ
111名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:42:37 ID:dloONAw1
>だけど、レボが新たに得るであろう画質や処理能力や容量を考えてみて、
>今までメーカーやユーザーが望んでいたことができるレベルであれば、大きな優位性はないことになる。

結局ここなんだよね
PS3とまでは行かなくてもせめて360並の性能ないと
GCと大して変わらないレベルであれば、GCに新コントローラー付ければいいじゃないか、という話になる。
112名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:43:54 ID:dloONAw1
>>109
オヅラってゲーマーなの?
そこ詳しく
113名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:45:24 ID:g4tcM+93
>>111
任天堂は性能上げすぎて値段あげまくってるどこかの会社と同じような事にならないっしょ
性能としてはGCよりは上ってレベル

忘れちゃいけないのがGC>>>PS2だって事
114名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:50:27 ID:g4tcM+93
てか画質は比例みたいにどんどん見栄えがよくなるものじゃないのをGKはわかってないよな
漸近線があって一定部分からはほとんど変わらなくなるもの
いままでは1が10、10が100になってたけどこれからはそのあがり方が100が110とかになるわけ
RPGで同じ敵狩ってたときのレベルの上がり方と同じになるわけだ
115名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:56:17 ID:CTcPDo15
ps3
BD読めて39,800円なら買う
116名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:59:45 ID:sPVCsw+I
PS3や箱360も性能が上がる事によって
こんな事が出来ます、とかちゃんと提示してくれないと
買う気にもなれん。今更グラフィック綺麗になりました、じゃねぇ…
やるんならロード時間をROM並にするとか他に色々あるだろうに。
117名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:06:54 ID:lsV1JPYV
ロード時間の許容レベルなんか人それぞれだろ

というかロード時間なんか買った後で気づくものなんだから
そんなもの購入の動機付けにはならない
118名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:07:03 ID:zVTTXYB/
オヅラがゲーマーなのは有名な話。

PS2→PS3は大分映像変わってる気がするがどうか。
レボコンはFPS以外でどう活かせるのか…結局ミニゲームでちょっと使うだけなんじゃないの?
日本市場で一番よく売れるRPGで活かせなきゃたいした革命にはならない希ガス
119名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:09:39 ID:zVTTXYB/
今日びよほど極端じゃなければロード時間なんて気にするのは妊娠だけ
120名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:10:05 ID:DSTORbBo
ロード時間なんか開発者の腕でどうとでもなる。ROM並なんて物理的に無理だろ。
もちろん、DSレベルのグラフィックとボリュームで良いんならオンメモリで出来そうだけど。
PS3買う香具師はそんな物求めてないし。
121名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:11:26 ID:MQNCa9wm
だけどPS3の発売までに、そのご自慢のBDのソフトと超高画質ムーブ搭載のゲームが
いくつでるのかね?
史上初のソフトなしの置物ゲーム機になる予感が

あっそっか 低画質なPS2のソフトと低画質なDVDソフトを見られるからいいのか?
案外PS2ソフトやDVDがみられなかったりして(笑)って笑い事じゃないな
122名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:15:12 ID:F1i6zTny
DSって売れてるの?
123名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:18:07 ID:lsV1JPYV
PS3は
一般人にとりあえず買うか買わないか吟味の対象になり
多分、保留かスルーの方が多いんだろうが

レボはそもそも眼中にすら入らない
信者が過大評価して愛でるだけ
その温度差はたいてい発売日に露呈する
124名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:19:36 ID:PU9hbe7I
>>111
(容量や処理能力による)画質が良いとか悪いとかの基準ってのは、そもそも人間が見てどうなのか。
PS→PS2は大幅に見た目が良くなった。
だけどPS2→PS3はそれ程でもない。
処理能力の向上の具合を考えると、大幅なダウン。
これは人間の方の限界が近づいている証拠。
だったらコストと技術を考えて、人間が一番満足できる所に設定するのが当然。
だからこそ、そのような部分の増加は効率良く人間が満足できるレベルに抑えて、
別ベクトルで人間が満足する、バーチャルコンソールやレボコンや無線通信に力を入れてくるのだと思う。

>>118
気軽に片手でプレイできるようになる。こりゃかなり大きい。
もっと複雑な操作を望む人には、クラコンかヌンチャクを勧めればいい。
125名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:20:11 ID:MQNCa9wm
>>122
コレ見てもわかんない?ならお店にいってみな。秋葉とかはダメだよ。
ファミリでいくところ

http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/ori/game/game_d.html
126名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:22:32 ID:dloONAw1
まあ実際FFAC並の映像でゲームできますってなったら、みんなそっちへなびくだろうね

レボコンは触ってみなきゃ面白さはわからないんだし
ましてやGCに毛が生えた程度の性能じゃ駄目だよな

レボはGCの5倍の性能だとか誰か言ってたみたいだけど
実際はGCを小さくして新コントローラーつけましたってなもんじゃないのか
127名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:24:45 ID:bMJxcwIv
コントローラー以上に、WI-FIと懐ゲーダウンロードで革命(レボリューション)を起こしそうな気がする

ロンチ確実ミリオンタイトルのスマブラ、いきなり世界?の奴らと対戦出来たりしたら・・・

マリカ、ぶつ森、メトロイドはDSがあるからレボでは中々発売されないのかな?
128名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:27:54 ID:g4tcM+93
>>126
その画像でゲームが出来たらすごいけどいったいいくら開発費と開発期間がかかるんだ?w
129名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:28:15 ID:zVTTXYB/
>>124
いや大きくねぇし。
片手でできる、ミニゲームがちょっと革新的程度のメリットしかないなら美麗グラのRPGの方が魅力的
130名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:28:59 ID:sPVCsw+I
>>120
現実的な話、据置のシェアが年々下がり
携帯や携帯機のシェアが年々伸びてる事を考えると
PS3に代表される次世代機の性能なんてものが
本当にユーザーに求められているのかな?ってことさ。

何で据置のシェアが年々下がるのか考えないと
市場が先細りするだけでしょ。
131名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:32:38 ID:zVTTXYB/
据え置きのシェアは下がってるの?
売り上げが落ちてるだけじゃなく?
シェアの低下なんてどうやったらわかんのさ?
132名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:33:41 ID:DSTORbBo
販売曲線なんてハードが市場に出たと同時に上がっていくし、経年で下がっていくのに、
据え置きのシェアが年々下がって携帯機のシェアが年々上がったなんて見方出来るのか?
133名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:39:04 ID:MQNCa9wm
>>130
その辺はPS3でしっかり身をもってSCEに痛みを感じてもらうしかないね。
多分わかってないっていうかわからないフリをしているんだから

高画質、高性能で商売になるのならXBOXはもっと売れていた筈だしね。
人気ソフトだけ商売になるのならPSPはもっと売れてる。
どこにも甘い汁なんて残ってないのに無理して絞ってるかんじだね。
結局 新たなパイを道は険しいけど任天堂みたいに作るしかないんだよ。

現実はそこまで来てるけどね。
134名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:46:13 ID:zVTTXYB/
箱が売れなかったのはしょーもないソフトばかり出してたから。
それに既にPSブランドが確立されていて殆どのユーザーが時期ハードにPS2を選んでいた。

PSPが売れなかったのはもともと人気ソフトの主ユーザーである層が携帯機を必要としていなかったから。
それにいくら人気ソフトとはいえ劣化版じゃファンでも買うのを躊躇する。


135名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:46:21 ID:sPVCsw+I
>>131-132
マルガでも見て勉強しよう。
ttp://homepage3.nifty.com/TAKU64/
136名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:48:52 ID:DSTORbBo
まぁGCがあれじゃ据え置きのシェアは下がって当然だな。
137名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:52:12 ID:PU9hbe7I
>>126
ゲーム機内部で使われる部品の、省電力化、小型化、高処理能力化、低価格化はずいぶん進んだ。
もちろんこれらを結合させる技術もずいぶん進んだ。5倍くらいは出せる。
だけどPS3並は流石に無理だと思う。
だから問題は、5倍になった場合の人間の満足度の増加(レボ)と、10倍になった場合(PS3)との差だな。

それと、もちろん画質が良くなればそっちの方になびくけど、ゲーム性がないとだめだな。
例えば動物の森なんて、N64末期で元々少ししか売るつもりなんなかったのが、大ヒットになったような商品。
画質なんてそこそこだった。画質が良い方が良いけれども、それよりも動物の森であることが重要だった。

だから値段とか、コントローラーとか、画質とか、音質とか、とにかくゲーム機の特性を考えて、
そのゲームが最も良くなるようにしないといけない。
だから画質や処理能力など、一部分だけ語るのはあまり意味がないよ。
138名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:52:30 ID:dloONAw1
>PSブランドが確立されていて

違うなDVD効果だな
139名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:53:56 ID:PU9hbe7I
>>131
PSの型番商法。漏れの型番10000はぶっ壊れたよ。20ヶ月で。
140名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:58:21 ID:DSTORbBo
36ヶ月で世代交代される方がキツくないか?
141名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:00:37 ID:zVTTXYB/
つーかレボとPS3は同じスタートラインに並んでるわけじゃないんだぞ?
レボの方が遥かに出遅れてる。
それを巻き返すのにはかなり強力なカードが無いと厳しい。
んでレボコンはそれにはなりえないだろ
142名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:03:38 ID:hq9yMDav
スタートはほぼ同じと考えて良いぞ。
PS2は二年近くハンディを貰えたから先行逃げ切りが出来たことを忘れちゃならない。
143名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:09:19 ID:lsV1JPYV
仮にスタートは同じとしても
64、GCの前科2犯だから信頼度0
144名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:11:00 ID:zVTTXYB/
いや発売日の話じゃねぇし
145名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:11:10 ID:K+qmtWI9
これまでのソニーと任天堂との間の関係だけで言えば全てソニーが年単位で先手打ってた
去年のDSとPSPによって初めてその図式が崩れた
今回もレボのスタートが遅れてしまえば64やGCの轍を踏む羽目になる
逆に差がなければわからなくなる
146名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:13:10 ID:hq9yMDav
両方ともPSから遅れること約二年だしな。
PS2が逆に遅れて出てたとしたら、生産出荷台数だけ一千万台で在庫の山に埋もれて
悶死だっただろう。
前科といえばそう、64、GCとほとんど任天堂一社で二年近く遅れて
あそこまで出来たという意味での逆・前科は+材料だ。
147名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:13:57 ID:FXQHE1R5
サードはゆっくり付いてくればいい…マルチで外されるレボ、この時点で
海外は駄目だろ、アイトーイが普及した海外だとレボコンの利点も薄い。
148名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:18:53 ID:Tb56kmTR
>サードはゆっくり付いてくればいい

これ浜村が勝手に言ってるだけだから
149名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:21:48 ID:7rsOdpvI
もしサードに完全スルーされたら、レボは任天堂一社だけ……
任天堂はサードに完全無視されんようにせんとな

無視されないならDSみたいになれるかもね
150名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:22:05 ID:gsu5DhrH
値段次第だね。全て。
PS2へたってきてるんだけど、PS3が59800とかじゃ素直にあきらめるよ
151名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:23:01 ID:lsV1JPYV
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/08/23/04.html

>このところ、ゲームは複雑化するばかりで、新しい遊びが創り出されていない。
>重厚長大が、市場を低迷させている。また、最近のユーザーは、迫力ある映像にもさほど驚かなくなっている。>GAMECUBEは、遊び手に新しい驚きを感じさせるゲーム機だ

今と全く同じ事言ってるぞ
GCは一体どんな新しい驚きを感じさせた?
それはPS2に対する武器へとなりえた?
結局数字としてどれだけの実績を出した?

>画面の中でコロコロ転がる人気キャラクター「カービィ」がGCの画面上の穴に落ちると、
>ゲームボーイアドバンスの画面に現れ、落ちてきた「カービィ」を、GBA上のキャラクターが受け止める、
>といったことができる。

今見りゃ失笑モノのアイデアだが
当時の任天堂信者はこれをマンセーしていたのだよ
レボのコントローラーも数年後同じように笑われている
152名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:24:13 ID:hq9yMDav
DSでスクエニまでついてる事をみたらわかるじゃん。
岩田社長のゲームショーでの呼びかけをみても理解るじゃん。
今の任天堂はサードを常にウェルカム状態だよ。
153名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:26:05 ID:b5Lrx9ze
こないだのTGSの講演会でEAの人が「2年前は岩田社長の話に納得が行かなかったけど今は分かるわ」といった風な事を言ってたよ。
状況ってのは変わるもんだ。
154名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:26:22 ID:FXQHE1R5
GCにもGBAにもスクエニいただろ。
155名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:30:18 ID:JxKwjVnc
「岩田君とクタラギ君、友達になりたいのはどっち?」

と、和田社長も自問自答したんだろうな。
156名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:30:28 ID:K+qmtWI9
>>151
>画面の中でコロコロ転がる人気キャラクター「カービィ」がGCの画面上の穴に落ちると、
>ゲームボーイアドバンスの画面に現れ、落ちてきた「カービィ」を、GBA上のキャラクターが受け止める、
>といったことができる。

これが実際に形になったのが4剣+かな
ゼルコレに話題を持ってかれて肝心の本編があんまり盛り上がらなかったのと
人数分のGBAとGBAケーブルを持参しなきゃならんのがネックだったが
157名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:34:28 ID:PU9hbe7I
>>156
確かに凄く面白いんだけど、ちと面倒なんだよな。
多人数プレイで真価を発揮するのに、多人数プレイするまでの手間が大きい。
惜しいゲームだった…。
158名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:39:06 ID:dloONAw1
>画面の中でコロコロ転がる人気キャラクター「カービィ」がGCの画面上の穴に落ちると、
>ゲームボーイアドバンスの画面に現れ、落ちてきた「カービィ」を、GBA上のキャラクターが受け止める、
>といったことができる。

失笑どころかなんじゃこりゃって話だな
レボも数年後に新デバイスつけても性能低くなってちゃ話になんねーよゲラゲラwとか言われてンのかな
159名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:42:02 ID:lsV1JPYV
>>156
結局ゼルダになったのかどうか知らんが
エラソーに吹聴してたGCの新しい驚きとやらは
PS2への対抗武器になどならなかったわけだ
ネットの隅っこで信者が愛でるネタ、その程度の存在

で、今回またレボで新しい驚きをやるらしいが
上記の発言を信じたユーザーに納得いく説明もせずに
今回は大丈夫だから信じろったってあまりに都合良過ぎ
世の中舐めてるとしか思えない
160名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:45:45 ID:hq9yMDav
GCってPS2とコンセプト同じだったもんな。
当時の迷走・任天堂が何を言ってたのか私ぁ知る由もないが。
それもDVDプレーヤー機能もないし。あってもやたら高いし。
あれは完全におこちゃむけ(レボとは)全然違う(笑)
161名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:52:00 ID:JxKwjVnc
コンセプトは違う。

開発しやすい→GC
開発しづらい→PS2
162名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:58:43 ID:KWRzl5cQ
「上記の発言を信じたユーザーに納得いく説明もせずに
今回は大丈夫だから信じろったってあまりに都合良過ぎ
世の中舐めてるとしか思えない」

これをそのまま、次世代機で実現できる見込みも無い構想を語るクタラギにも言ってやれ。
クタラギは、マジで世の中を舐めてるだろ。
163名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 18:03:57 ID:zVTTXYB/
この際クタの構想なんてどーでもいんじゃね?
FFの続編は何で出るのか?
DQの続編は何で出るのか?
ウイイレは?MGSは?
ユーザーの関心はこれだけ
164名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 18:06:42 ID:JxKwjVnc
それには、クタの構想が非常に重要だな。
まあ、サードは二度と乗ってこないだろうが
165名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 18:09:15 ID:iun1qrTo
>上記の発言を信じたユーザーに納得いく説明もせずに
>今回は大丈夫だから信じろったってあまりに都合良過ぎ
>世の中舐めてるとしか思えない

一般ユーザーはこんな風に深く考える事は無いよ。
出るゲームが面白くて価格に見合えば買うし、逆なら買わない。
一家に一台の必需品ではなく、あくまで嗜好品だからな。
サードは疑心暗鬼かもしれないが、それは現段階では次世代機全てに言える事だし。
166名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 18:19:36 ID:JxKwjVnc
サードはクタの発言に疑問を持ってるんじゃないか?
他は関係ない。
167名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 18:54:01 ID:b5Lrx9ze
ゲームに限らず、過去に成功した変革の数々を鑑みるに、
「新しさ」やマックス値での「面白さ」よりも「軽さ」
お手軽さや気軽さの方が重要だと思う。
ウォークマン、常時接続、iTunes+iPod+iTMS、DVD…
コンテンツの中身の発展よりも安価だったり簡単だったり物理的に軽くなったりした事の方が
大きな変化のポイントになっているんじゃないか?
大容量CD-ROMだってPCエンジンの時点じゃ微妙だったけど、
PSの流通改革が伴ってこそ大きな飛躍につながった。
GCの連動は新しくても「軽い」とはとても言えない物だった。
レボとWi-Fiはこの「軽さ」をかなり重視してきているように見えるので、注目してる。
168名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 18:54:32 ID:lsV1JPYV
>これをそのまま、次世代機で実現できる見込みも無い構想を語るクタラギにも言ってやれ。
>クタラギは、マジで世の中を舐めてるだろ。

クタはPS2の時にもかなり妄想めいた大言壮語を吐いてたが
一応結果を残したから言う権利くらいある
そのPS2に噛み付いて発したのが↑の任天堂の発言
PS2がいかにクズでGCがどれだけ素晴らしかったかの評価は個人の自由だが
その素晴らしいGCはクズのPS2に数字で惨敗したのが客観的事実
結果を残せなかった側は批判されて当然
169名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 19:18:33 ID:KWRzl5cQ
>168
PS2の時の妄想めいたクタの大言壮語も、GCの組長・ミヤホンのアホなGBA連動構想も、批判されて当然だよ。
批判はハード台数という結果とは無関係に行われるべきだ。
170名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 19:19:01 ID:3T+ZQsEI
批判するのは自由だけど、レボと全然違うGCとか64持ってきて
うだうだ「昔こんなことをいってたから〜」とか、コピペばっかりだもんな。
ソニー信者は論理性が欠けてる。
171名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 19:20:35 ID:IMi/USEA
>>168
クタはPSPで失敗したろ。批判されて当然。
172名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 20:03:09 ID:+EuEsaPe
岩田はdsで成功したしな
173名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 20:48:37 ID:p9WzRxzL
まぁ、PSイラネって言う人が、任天堂ハードに来るかどうかは微妙だよな。
DSとレボは親和性が高そうだから、任天堂はまた孤軍奮闘してレボ売れば、サードはくっついてくんじゃね。
PS3は≒PSPになるだろ。
ソフトが揃うまでに時間がかかるだろうし、揃わずに終わるかもしれん。
結局、PS3とレボの勝負には、実はあんまり関連性は無いんじゃないだろうか。

PS3はほんとに、魅力がどこにあるのか良くわからんな。
ドラクエ?
174名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 21:23:36 ID:7rsOdpvI
ほとんどの人はサードが集まるとこについてくんだろうね
175名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 21:43:38 ID:piBWNpko
つーか普通は欲しいソフトがあるから買うんだろ。
それを批判だの騙されただの、訳の分からんことを言っているのが謎。
つまり信じる信じないの次元じゃないって事だな。

さらに実現したからと言って、それが売れるかどうかもまた別のこと。
一応実現はしたが、効果がいまいちだったと言うのなんてごろごろしてるぜ。
176名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 22:36:38 ID:nscGAfrv
PSPでやらなかったこと、出来なかった事ってなんだろう。
ドラクエはハードが普及しきってからじゃないと出ないし、
FFもそうだろう。しかし予定だけはあった。
PS3でこれ以上何が出来るっていうんだろう。
無双、ウイイレ・・・同じ事の繰り返しでしょう。
177名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 22:54:11 ID:7rsOdpvI
PSPってPS2より値段高いしな、それなのに遊べるゲームってPS2と大して変わらんし
178名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 00:11:46 ID:imTuHLyl
PSPの一番の敗因は、欲の皮が突っ張っていたってことだろうね。
単純にPS2のポータブルにしてPS2とPSのソフトが走るようにすれば良かったんだよ。
メディアをコピー不可能な汎用性のないやつにしてさ。
PS2と同じものなんだからシリーズものは全部入れてやって¥4800とかさ
シリーズじゃないやつは、まとめて1つにしてやって出せばいいんだよ。
開発費かかんないし・・・ipodだ映画だなんてアホなこと言ってるからゲーマにも一般人にも
呆れられる。

PSXなんか同じ社内でもお荷物扱いされて・・・失敗してもまだBDだUMDって言ってるん
だから馬鹿に付ける薬はないね。
179名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 02:30:01 ID:Qaz/XkgC
PSPはDSに負けたっても
PS2に対するGCほど弁護の余地が無いほどの惨敗でもないからな
ファミ通週間売り上げデータでハードはPS2の1/20以下、市場ソフトシェア0%とかザラだったし
まだ一応喧嘩の形にはなってる分マシ
PS2vsGCはプライドのリングに素人放り込んだようななぶり殺し状態
180名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 02:33:08 ID:rINvl9mp
GC1年目ってどんな感じだったっけ?
181名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 02:35:27 ID:T7AzORbO
9月に出てしばらくは相変わらずのソフト日照りだったが年末にかけてスマブラDXがミリオン行ってってとこかな
年明けてからはあんまり覚えてない
182名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 02:46:25 ID:wbj6TqFS
GCはロンチがぐだぐだでルイージがネタキャラになってたな
183名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 02:59:23 ID:Qaz/XkgC
当時妊娠はルイージを強引に擁護してたぞ
ソフト立ち上げが鬼の様に早い、ロード時間皆無だとかナントカ
あんなヘリウムガスより軽い内容のゲーム、どれだけ早かろうが何の意味も無いけどw
184名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 10:31:51 ID:f6V0wlVY
GCのソフトシェア0%は3回程度。
常連のPSPとは全然違う(笑)
それに圧力で30位外まで集計させてるしな今はよ。

まともかく、PSPとPS3は同じ結果になるよ。
PSPで出来なかったことのうち、PS3で出来る事って何?
何もないだろ。みんゴルの芝が綺麗になってどれほどの訴求力があるんだよ
185名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:12:07 ID:tFYVNvPc
マリオをリモコンで動かせてどれほどの訴求力があるのか。
186名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:13:05 ID:gyENQx/0
コントローラ振ってスイングするのと、芝が綺麗になるのだったら、
芝が綺麗になる方が良いかなぁ。
187名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:18:00 ID:f6V0wlVY
お前はそれでいいよ。ゲーオタ君w>>186
188名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:21:11 ID:tFYVNvPc
ゲハに張り付いてる奴の煽り文句じゃないよなそれ。
189名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:26:43 ID:gyENQx/0
>>187
お前はTVの前でコントローラ振るのが超クールとか思ってんだろ。それでいいよ、妊娠君。
190名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:29:32 ID:f6V0wlVY
ありゃりゃ・・・本性だしちゃったよ豚(チョニー信者)君がw
でもPS3がアイトーイ同梱になったら
「うっほー!これでゴルフスイングしちゃうんだもんねー」とか騒ぎ立てるんだろ?w
191名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:36:11 ID:5eF0Ozo8
ルイマンはおもろい
ボリューム云々叩かれてるが
じゃあワンダはどうなんだと
192名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:41:22 ID:gyENQx/0
>PS3がアイトーイ同梱になったら

また妄想に逃げちゃったよ(w
193名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:44:28 ID:f6V0wlVY
妄想と仮定の区別も付かないんだな。
まあ普段から妄想の中で生きてるような豚だから仕方ないがw

ま、せーぜー「この芝の動きがPS3!」とか吠えてろよ。
一般人は微塵もなびかないからよ
194名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:44:49 ID:1z6mgnw7
ルイージマンションよりはワンダの方が面白そうだが…
あとアイトーイなんて同梱されても誰も喜ばないだろ。
テレビの前で一人でせわしなく動くのとか恥ずかしすぎ
195名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:47:24 ID:tFYVNvPc
一般人はマリオにもなびかないよ。
196名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:49:18 ID:gyENQx/0
>「この芝の動きがPS3!」

みんごるの芝がリアルになるなんて妄想してるのもお前だけだよm9(^Д^)プギャ---ッ
197名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:52:57 ID:f6V0wlVY
芝すらリアルにならんのか・・・。
ロンチに間に合わすためにPS2レベルのみんゴルを投入と。
なんか、身銭切らされて損するのはサードばかりだな。
198名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:55:07 ID:tFYVNvPc
コラボして得したサードあったっけ。
199名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:58:35 ID:1z6mgnw7
とりあえず任天とスクエニのスクの方は相性悪そう
200名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 11:58:37 ID:gyENQx/0
FZERO脂肪
フォックス脂肪
201名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 12:00:39 ID:HaoEmjgl
レボは昔のゲームが気になる。レボのゲームは今のところどうでもいい
202名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:03:11 ID:gfV6FEUO
芝生がリアルになり、芝生の目に沿った物理演算に沿った挙動をボールがするようになれば
これまで出来なかった芝生の目を読むという要素が導入できるようになる。


ぐらいの事を言って欲しいもんだ。PS信者はPS3本当に楽しみなのか?
203名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:09:31 ID:gyENQx/0
そんなディープにゲームの事考えてる香具師いんの?
204名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:28:32 ID:1z6mgnw7
PS信者なんて存在しないと思うが
客観的に見てレボがPS3に勝つのは難しいって話でしょ
205名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:34:45 ID:11qg72pO
新型PS2の仕様見て驚愕
もうソニー製品は怖くて買えない
206名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:38:21 ID:iOiTU8eo
>>199
エニのDQなんかはスクが成功しないと出してくれないしな。
じゃあ終わりじゃん
207名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:47:06 ID:1z6mgnw7
エニには早いとこDQMを出してほしい。
もちろんWi-Fi対応で。
208名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 13:48:59 ID:6aJ6rZCs
PS2でFF12が発売されるころにPS3が出るのか?
209名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 14:33:39 ID:1z6mgnw7
レボもPS3も来年夏〜冬ぐらいじゃね?
とりあえずレボのゲーム画面を見たい。
210書き換えの出来る新しいマザー3マダー?:2005/10/27(木) 15:29:58 ID:eCJtKo2a
〜ドラクエ7、PS電撃移籍の報を受けて〜

「書き換えの出来ないCDのドラクエが、どんな新しさを提供してくれるのでしょう?
 我々は書き換えの出来る64DDでRPGの全く新しい面白さをマザー3で提供したいと思います」


                                  By任天堂広報 本郷好尾 (当時)
211名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:43:18 ID:DXqo3R2y
>>209
夏頃じゃXBOX死亡(日本で)可能性もあるので三つ巴じゃ亡くなるっス
せめて生きてるうちに対決させてあげてください。かしこ
212名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:43:19 ID:gyENQx/0
そう言えばマザー3ってどうなったんだ?マリオ64DDもまだだし、ゼルダ64DDもまだだし。
213名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 15:44:56 ID:v8p7ofVg
>>210
こういうのみると悲しくなる。64勝ってれば、書き換えRPGで遊べたかも
しんないんだよなあ。現実はしょーもない CGムービー路線だもんなあ。
214名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:10:22 ID:1z6mgnw7
まぁ需要があるからそうなったんだけどな。

マザー3はGBAで鋭意製作中だよ
215名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:14:10 ID:cJYOkAFP
でもなぁ、スクリーンショット一枚すら公開されて無いしな

またDSとかレボに先延ばしされそうな予感
216名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:14:28 ID:SnaWmwHj
マザー3は永遠に製作中です
217名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:21:07 ID:hF7HCpUb
実際埋蔵金とマザー3どっちが先かな
218名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:34:32 ID:Qaz/XkgC
任天堂は大容量書き換えがゲームを変えるなんてこれっぽっちも思ってなかった
というか途中で正気に返った
延期に延期を重ねた末、別会社作ってそこにdd丸投げして
さらにその前に発表されたドルフィン(GC)には
HDDはおろかPSレベルのメモリーカードしか乗っけてなかったことから明白

本当に任天堂ファンってのは宗教だな
ちょっと疑ってみりゃ矛盾は露呈するのに

そういや教祖の宮元は以前
GCの奇っ怪なボタン配置のコントローラーをして
これがこれからのゲームのスタンダードになるんだとか喚いてたな
レボであっさり覆したがw
もうやる事成す事行き当たりばったりで一貫性ゼロ
これじゃサードメーカーもユーザーも敬遠して信者専用機になるのも当然
219名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:37:14 ID:SAOj4Edt
そうなるといいですね。
220名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:38:14 ID:gyENQx/0
GCは信者にも見放されてるな
221名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:44:08 ID:v8p7ofVg
>>212
書き換えはファミコン時代にあってSFCのサテラで実現しなくて
64のDDでこけてって悲惨だったよなあ。

でも、あんだけ毎度計画してたってことは、ソフトのアイディアだけは
持ってんじゃねえの?って思うけど、どうなんだろうね。
あるなら、レボで積年の思いを実現して欲しい。
222名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:49:14 ID:1z6mgnw7
いやつーかね、書き替えRPGなんてやるならMMO出した方がいいでしょ。
ユーザーだってクリアしたゲームなんて即売りが基本なんだから。
223名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 17:15:14 ID:Qaz/XkgC
64dd対応予定ソフトが次々64に移行して
ドシンはGCで軽くやっちゃったし
HDD搭載のXbox見たって書き換えなんか売りにしたソフト見当たらんしで
結局任天堂の一部のトップの電波企画に過ぎなかったということ
レボもその電波企画の一端
224名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 17:30:13 ID:gfV6FEUO
電波ねえw
225名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 17:49:22 ID:2j3J6Rl8
任天堂の先進的なアイデアが電波になった理由は、技術が未成熟で失敗したものが多い。

>任天堂は大容量書き換えがゲームを変えるなんてこれっぽっちも思ってなかった
>HDD搭載のXbox見たって書き換えなんか売りにしたソフト見当たらんしで
これからの次世代機で物理計算を重視し始めると、世界の物理変化を記録することの重要性が認識され始める。
「世界の物理変化を記録する」には、「大容量書き換え」が重要となる。

FC・64のディスク書き換えも、SFCのサテラのソフトダウンロードも、VBの立体画像も、GC・GBAの2画面連動も、
アイデアとして間違ってない。
いくつかのアイデアは、DSで再挑戦して見事に結実している。
つまり、アイデアそのものは電波ではなかったと言える。
226名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 17:54:22 ID:e4+tRHUT
レボも任天堂の電波企画の一つ、任天堂が成功してるのは携帯機だけ据置機はFC、SFCはもうすでに過去
ボッタクリなんで電波企業でも潰れません、信者相手にボッタクリ商売を続けてるのさ
がんばって自社の儲けを増やそうとしてる、一般人に売れるような商品は一生作れない
勝つのは結局FFシリーズのある、PS3海外でも国内でもPS3の圧勝
つまらん信者の戯言なんて一般人には説得力皆無、レボはGCより売れない 衰退するのは任天堂だけ
よほどの事が無い限りレボの失敗は免れない信者しか買わんからな、ソフトシェア転落も遠く無い未来
227名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 17:56:47 ID:2j3J6Rl8
レボのコントローラーもアイデアとして、間違っていない。
技術も成熟した上での3Dコントローラー登場ならば、成功する可能性はある。
228名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 18:02:28 ID:M44I+z+P
229名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 18:18:55 ID:Qaz/XkgC
>これからの次世代機で物理計算を重視し始めると、世界の物理変化を記録することの重要性が認識され始める。
>「世界の物理変化を記録する」には、「大容量書き換え」が重要となる。

実際今のXboxでもそんなソフト見当たらないし、PCでもあったっけ?
どっちにせよ大容量書き換えだけでなくネットコンテンツの保存やロード時間の短縮など
HDDの有用性は様々あるが、HDD対応していないのはレボだけ

それとアイディアに技術が追いついてないなんて言い訳がまるで昔のセガ信者
現実性の伴わないアイディアを無理に振り回すのは馬鹿の所業、ハードメーカー失格
230名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 18:22:36 ID:gfV6FEUO





流行ってるね
231名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 18:32:03 ID:e4+tRHUT
お前等任天堂なめたらあかん、爆発力はもの凄いよ
レボがもし他機種と同時期に出たら・・・・・・

2000年3月4日 PS2発売

2001年1月25日  鬼武者 発売 PS2最初のミリオン

2001年7月19日 FF10発売

2001年9月14日  GC発売

2001年11月21日 スマブラDX 発売 GC初ミリオン

新ハード発売から4ヶ月でのミリオンタイトル登場は前例がありません
そもそも発売4ヶ月で100万台を超えたハード自体今までPS2とGBAだけのようです。
PS2は初ミリオンタイトル『鬼武者』の登場まで実に1年間を費やしました。

1月16日更新のとこに注目⇒http://www.d6.dion.ne.jp/~yosou-oh/news0201.htm 
232名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 18:46:12 ID:2j3J6Rl8
>>229
>実際今のXboxでもそんなソフト見当たらないし、PCでもあったっけ?
今のじゃなくて、これからの次世代機だ。物理計算による世界変化はゲームの世界でも実現する。
その変化を記録して世界に反映させないと不自然となる。世界変化記録の重要性はこれから重みを増す。
>HDDの有用性は様々あるが、HDD対応していないのはレボだけ
映像を大容量で記録する意外は、HDDの必要性は低下する一方だ。
物理計算による世界変化の記録は、HDDである必要は無い。

>現実性の伴わないアイディアを無理に振り回すのは馬鹿の所業、ハードメーカー失格
感情的だな。大丈夫か?「妄想めいた大言壮語」を吐くクタラギとSCEにも言ってやれ。
233名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 20:30:47 ID:Qaz/XkgC
>今のじゃなくて、これからの次世代機だ。物理計算による世界変化はゲームの世界でも実現する。
>その変化を記録して世界に反映させないと不自然となる。世界変化記録の重要性はこれから重みを増す。

今現在全くその走りすら見かけないようなシロモノが
これから重みを増すとか言われても説得力に欠けるね

>物理計算による世界変化の記録は、HDDである必要は無い。
少なくとも保存媒体としてレボの内蔵メモリとSDカードよりは有用性大
上記の寝言が仮に現実になったとしてもレボは優位性で劣る
反論のための反論してるから墓穴を掘る

>感情的だな。大丈夫か?
おやおや
任天堂の据え置きでのアイデア戦略が電波で失敗なのは自身も認めた客観的事実でしょ?
>任天堂の先進的なアイデアが電波になった理由は、技術が未成熟で失敗したものが多い。
>任天堂の先進的なアイデアが電波になった理由は、技術が未成熟で失敗したものが多い。
>任天堂の先進的なアイデアが電波になった理由は、技術が未成熟で失敗したものが多い。
234名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 20:35:28 ID:7sbjOXMk
性能なんか飾りです
偉い人には(ry
235名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 21:08:51 ID:VUfyWPzB
PSPでソニーのやり方はもう、通用しない事が証明されちゃったかんね。
PS3でも同じ事をやるんだぜ?コケるに決まってるじゃないの。
236名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 21:25:39 ID:2j3J6Rl8
>233
>今現在全くその走りすら見かけないようなシロモノがこれから重みを増すとか言われても説得力に欠けるね
次世代機において物理計算によるリアリティの重要性は、色々言われているのは知っているだろ。
物理エンジンの採用もニュースになっている。「説得力に欠ける」と思う理解力の無さは、俺の責任ではない。

>少なくとも保存媒体としてレボの内蔵メモリとSDカードよりは有用性大
だからipod同様、映像を記録しないなら、もはやHDDの有用性も無いだろ。

>おやおや任天堂の据え置きでのアイデア戦略が電波で失敗なのは自身も認めた客観的事実でしょ?
俺は任天堂もSCEだろうと、電波は電波と言うだけだ。一方だけ 「馬鹿の所業」とか感情的に言わないだけさ。
237名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 21:41:27 ID:Qaz/XkgC
>物理計算によるリアリティの追求

>世界変化記録の重要性はこれから重みを増す。

とやらには論理の飛躍が大き過ぎ


>だからipod同様、映像を記録しないなら、もはやHDDの有用性も無いだろ。
一方で世界記録変化とやらの重要性を解いておいて
大容量化へのメリットを映像記録に矮小化するってどういう理屈?
たとえばネットで体験版配布するにも容量はあるに越したことないし
ま、FCソフトのDL程度ならレボでも必要十分だがw
逆に聞きたいけど保存媒体で競合他機種に対するレボの優位性あんの?
238名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 22:19:31 ID:2j3J6Rl8
>237
>論理の飛躍が大き過ぎ
必然だよ。

>一方で世界記録変化とやらの重要性を解いておいて
>大容量化へのメリットを映像記録に矮小化するってどういう理屈?
物理世界変化の記録は物理データだけで充分だから、メモリ容量が増大するにつけてHDDの必然性は無くなる。

>たとえばネットで体験版配布するにも容量はあるに越したことないし
体験版程度ならHDDの必要は無い。次世代機最新ゲームダウンロード販売なら別だが、どの次世代機もしない。

>逆に聞きたいけど保存媒体で競合他機種に対するレボの優位性あんの?
俺のほうが聞きたい。

【Q】 PLAYSTATION 3は、あれだけのスペックなのに、ローカルHDDがデフォルトで載っていない。なぜなのか。
【久夛良木氏】 HDDはデフォルトでは載せない。

これで、PS3の「優位性あんの」?
239名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 22:28:51 ID:Qaz/XkgC
あんたの理屈はGCの時死ぬほど聞いた
「ゲームにDVDほどの容量は必要ない、1,5Gで十分」
の詭弁と全く一緒なんだが

低容量を理由にマルチ断られたソフトがいくつもあったね
ま本当に容量が原因だったのか、低容量は体のいい言い訳だったのか知らんけど表向きw

>これで、PS3の「優位性あんの」?
デフォルトどころか全く搭載予定してないよりはマシだろう
240名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 22:32:16 ID:/qtnkqc8
           バサッー バサッー
   ∩  ミ ◇   ID:Qaz/XkgC
   | |_  ◇◇  ミ 祓いたまえー
   |_ _| ◇◇    清めたまえー
   (;゚Д゚) /   
   / づ`つ    
  | #  |    
  `u―u'  
241名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 22:34:18 ID:G2xnk8zU
BD埋め尽くす程のムービーは要らない。嬉しくないし作る側も死ぬ。
DVDはVHSと取って代わる規格だと俺みたいな素人でも分かった

なんつーか、むにゃむにゃ
242名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 22:47:13 ID:2j3J6Rl8
>239
>デフォルトどころか全く搭載予定してないよりはマシだろう
家庭用ゲーム機で、後付ハードは成功しない。任天堂も甘い見通しで散々痛い目に会ってる。
これはゲーム業界で、最も強力な法則だ。
クタラギ・SCEもPS2で後付けHDDで、失敗している。

その失敗を、甘い見通しでPS3でも繰り返そうとしている。「マシだろう」と言う擁護ではすまない。
243名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 23:18:44 ID:Qaz/XkgC
PS3のオプションHDDが何をユーザーに提供しどう転ぶか知らんが
参加すらしない者は成功失敗を論じる立場に無い
244名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 23:35:17 ID:2j3J6Rl8
>243
>PS3のオプションHDDが何をユーザーに提供しどう転ぶか知らんが
クタラギのPS3の後付けHDD構想は、絶対に失敗する。そのくらい見通せなくて、どうする。

>参加すらしない者は成功失敗を論じる立場に無い
「参加」しようが、しまいが、「成功失敗を論じる」のは自由だ。
GCやレボを買わずに参加すらしなくても、GCやレボの成功失敗を論じるのも自由なのと同じだ。
245名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 23:44:16 ID:Qaz/XkgC
レボの優位性の肯定理由を聞いてるのに
さっきから言ってるのは他機種の優位性の否定ばかりだな
246名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 23:50:51 ID:7sbjOXMk
レボはスペックで勝負してるわけじゃないから別に優位性がなくても構わないんじゃないの
247名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 00:10:36 ID:PN1cU0kz
アイデアが良くてもハード技術面で中途半端だから失敗するとは
ID:2j3J6Rl8も言ってるぜ
248名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 00:13:26 ID:G8GJ1pFc
>>244
まだ出てもいない商品に「絶対」などない。
そんなクソ甘い見通しだけで成功だ失敗だなどわかったら、世界中金持ちだらけだ。
もっとも今のままじゃ失敗しそうだね。とか自分も思っちゃいるけど、
策次第ではどうなるかわかんない。だから楽しい。
249名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 00:48:38 ID:Jaoerg9W
後付けでのキューブとGBAの連動と、標準であるレボのコントローラーは意味が違う。
後付なんてあってないようなもの、キューブの失敗は結局PS2と差別化できなかったから。
レボは標準であのコントローラーがついている、この差は大きい。
250名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 03:22:19 ID:PN1cU0kz
何であのコントローラーにそこまで期待を持てるのだろう?
直感的でわかりやすい。といえば聞こえはいいが
実際触ってみないとレボのゲームの売りや本質はわからないわけだ
見た目グラフィックでは差別化出来ない、と言うか見劣り確実

どーやって商品をアピールして売るつもり?
レボは体験版を全タイトル用意するから触って吟味して買ってくれ、と言うならわかるが
そこまでやれんの?
251名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 03:37:06 ID:ffxMSgDB
>>250 DSみたいにアピールして売ります。お終い。
252名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 03:47:14 ID:PN1cU0kz
結局DSも
朝から深夜まで資金力に物言わせてCM流しまくる
任天堂製ソフトしか売れてないのが現状

ということでプロモーションまでDSと一緒なら
またレボは任天堂ワンマンハード確定
ただ携帯市場と違って据え置きでは
任天堂ワンマンではシェア取れないのは証明済
253名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 03:49:16 ID:wVqsTKmo
まるでPSPではCMを流さなくても無名ソフトが売れてるような言いぐさですね
254名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 03:59:28 ID:ffxMSgDB
CMうてば大ヒット。ローグギャラクシーはミリオン確実!!!! ですか?
255名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 03:59:59 ID:PN1cU0kz
レボとDSの比較論に
無理矢理PSPを引っ張り出す辺りが国語力の欠如か
256名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 04:06:05 ID:wVqsTKmo
まるでPS2ではCMを流さなくても無名ソフトがもれなく売れてるかのような言いぐさですね
257名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 04:08:23 ID:ffxMSgDB
>>255 志村、スレタイ、スレタイ!!!
258名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 04:13:43 ID:xMYPI6jX
GK得意の「無理矢理PSPを引っ張り出すな」理論もこのスレでは通用しない
259名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 04:40:36 ID:PN1cU0kz
実際DSvsPSPの視点で見ても
任天堂の存在があまりに特異だからDS圧勝なわけで
任天堂抜きのサードの売上はそんな極端な差はない
少なくともPS2vsGCのサード売上の差のえげつなさに比べれば。
260名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 04:44:03 ID:wVqsTKmo
GCではソフト自体出てないし。
ナルト、牧場物語はむしろ、あり得ないくらい売れてるし。
261名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 04:44:43 ID:PN1cU0kz
そういや虎の子の任天堂タイトルシリーズ様も
64→GCで軒並み売上激減したっけか
こりゃ今度こそ市場持ちこたえられないな
262名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 04:47:25 ID:PN1cU0kz
2:ごくまれな反例をとりあげる
263名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 04:49:46 ID:wVqsTKmo
SCEのパラッパとか蚊はとんでもないことになってるけどな。
264名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 04:50:47 ID:PN1cU0kz
8:知能障害を起こす
265名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 07:57:15 ID:a0MVtm+O
後付HDD思想は成功しにくい。
N64のメモリー拡張パックも振動パックも、ソフトにつけることにより「ある程度」普及した。
HDDもそうすべきだが、残念ながらそれを行えるほどHDDは安くない。
本当に使うつもりなら、それ程便利で有益なのなら、例え価格が高くなるとしても最初から付けるべきだ。

しかし逆に、どうしても必要なソフトを乱発することにより無理矢理普及させる方法もある。
この方法だと本体では利益は出なくとも、周辺機器で利益を生み出すことが可能だ。
本体で割安感を持たせ、実は周辺機器が必要と言う、PSおなじみの戦略だ。
販売戦略としては優秀だが、社会的に誉められる行為ではない。しかし有効な戦略だ。問題は無い。
266名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 08:14:41 ID:a0MVtm+O
ゲームキューブのサード製のソフトの売り上げは普通だ。特に子供向きや女性向きのものはよく売れる。
だが、そのようなソフトを作りたいと思う人間が少なければ、ソフトが出る量は少なくなる。
ゲーム業界はまだまだ男性が質、量ともに多い業界だ。そして個人の嗜好が反映されやすい世界でもある。
作りたいと思う者がいなければ、作られないのは必然。

昔と違い、ゲームの画質は上昇し、内容は複雑化している。
FC、SFC時代は凄く濃いシナリオのゲームでも子供がプレイしていた。
だが、今は画質がシナリオと同化し、操作などが複雑化し、そういうことができなくなってしまった。
言わば、ロボットならロボット、麻雀なら麻雀と、どんどん特化していっている世界だ。
昔のように何でもプレイできた時代じゃない。

だからこそあんな仕様のゲームキューブが今も生き残っていると言える。
そしてDSでは逆に、この部分を生かして誰もが楽しめる路線の勢力を伸ばしている。
レボのゲームリモコンはこの部分が得意と言える。より誰もが楽しめる要素の強いゲームが出るだろう。
267名無しさん必死だな
しかしレボリューションの機体には、今までのような子供向けのイメージは小さい。
GBAは子供向けの要素が大きかったが、SPやmicroは子供向けのイメージの要素は小さくなっている。
これは任天堂が考えを改めつつある証拠と言える。DSのデザインもシンプルになっている。

既存の路線を強化しつつ、さらに失ったものをも手に入れようとする考えが滲み出ているのである。
DSの2画面でタッチパネル側をメニュー画面やマップ画面にしただけで、想像以上にプレイアビリティが向上したように、
ゲームリモコンも体感的なプレイだけではなく、プレイアビリティを向上させられる要素を持っている可能性が高いのである。
製作者側にその事を知らしめることができれば、より多くの製作者を呼び寄せることができる可能性はより高くなる。

成功するかしないかはまだ分からない。だが、成功する要素を増やしてきたのは間違いない。
後はその要素がユーザーやメーカーにとって十分か、対抗勢力のものと比べてどうかだろう。