レボとPS3の勝負はDSとPSPのような結果になる-その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
レボとPS3の勝負はDSとPSPのような結果になる2
前スレhttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1130226090/
過去スレhttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1127657698/l50
2名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 10:10:20 ID:Hn6mHmAD
a
3名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 10:16:49 ID:hv4/zsB/
>>1
寝言言うのもほどほどにしてね


ーーーーー終了ーーーーーー
4名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 10:18:51 ID:vT05NR8h
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < PS3 7 対 レボ 3ってことだよ
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
5名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 10:52:26 ID:yagFZl+q
>>1
次スレなんていらんだろ。昨日はくだらねぇ議論だったしどっちが勝つとかはこのスレでやれ。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1130602514/l50
6名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 10:58:21 ID:+CWNxc0W
PSP : ロンチ近辺に無双、リッジ、みんゴル、MGS
     第二のロンチにウイイレとミリオンタイトルを惜しげもなく投入
     発売予定にFF7新作、GTAモバイル と期待で引っ張ることにも余念なし
     PSの頃からのつきあいであるナムコが全力投球でソフトだしまくり
     アンチ任天連合のカプコン、コーエーもソフトだしまくり

PS3: 上に同じ

どう考えても同じ結果になるとしか思えない。
これに意義を唱える方が無理がある。
7名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 11:00:01 ID:oEs0R5dm
>第二のロンチ

いみふ
8名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 11:19:29 ID:43zDbmL0
>>6
無駄な予測やめろって┐(´∀`)┌
お前は、競馬の当たり馬券でも予測してろ
9名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 11:25:59 ID:Um69u/+d
> 当時人を人とも思わない扱いされて恨みに思ってるメーカー少なくないよん
> 立場と社長が変わったからいきなり下手に出たからといって、そう簡単に許すかね

>つまり今でも恨みに思ってて、任天堂ハードにはソフトを出してない会社があるって事?どこ?

日本一ソフトウェアジャマイカ?
10名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 11:26:18 ID:v5t26JW7
>>6
つまりPS3はコケると言いたいんだろ?
11名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 11:54:43 ID:VGHVjkk8
PS3はさDVD需要も無いし高価格になったら売れないと思うんだ。
PS2はDVDがあったから1週目の売上は60万台とその後も販売台数を安定した数売ってた。
でも、本体が売れてる割にソフトがあまりよろしくない。

この事から考えられるのは
SCEの用意したロンチとサードがPS2の時より慎重になった様子見ソフトじゃPS3の売上は引っ張れない。
PS3にはこのゲームの為に買おうってゲームが無いと思うんだよね。
PS3が爆発的に売れる事は値段やソフトラインナップを考えたら無いと思う。
12名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 12:07:02 ID:VGHVjkk8
まぁ、PS3を売るにはサードに頑張ってもらうしかない。
PS3にサードが集まってくれるのに期待しましょう。
集まってくれるならPS3は次世代機で一番売れるでしょう。
13名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 12:11:39 ID:43zDbmL0
PS3が発売日に爆発的に売れることはないだろうね
その後、どんなソフトが出揃うかによるのは確か
PSの時は、FFが引き金だったと思う

レボはマリオとかあるから本体発売日に売れると言えるかも知れないけど
それは今までのN64・GCも同じだったわけで・・
結局、FF等の観衆が騒ぐソフトがどこで出るか決まるまでは
何もわからん
14名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:02:19 ID:SzrQxmdi
任天堂は最大のソフトメーカーだ。
スクウェアエニックスですらその地位には及べない。
その任天堂が全力を挙げて、ハード発売初期に大量の作品を出しまくったらどうなるのか。

はっきり言って超やばい。
DSのように、ほぼ単独でハードの売り上げを引っ張り続けることすらできる。
GCとの開発環境の高い互換性をどれだけ活かすことができるのか、ここに注目が集まるだろう。
15名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:08:48 ID:43zDbmL0
>>その任天堂が全力を挙げて、ハード発売初期に大量の作品を出しまくったらどうなるのか。
常に全力投球してこないで、さぼってたのか・・・┐(´∀`)┌
16名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:08:49 ID:pXGEf4j/
サードはアメリカ市場でのXBOX360とPS3のシェア争いを見守ると思うんだけど。
17名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:11:51 ID:Um69u/+d
しかし、サード側からしてみれば
次世代機レボかPS3どっちメインでいくか?となると
レボはコントローラが特殊過ぎて
今までのシリーズものが今まで通りに作れない
既存のファンを満足させ、かつレボのコントローラを効果的に使うという
面倒なお題をクリアしないといけない
おまけに後に携帯機やアブリ等への移植も絶望

こりゃ普通にPS3に出せばいいやん、てなる
18名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:12:05 ID:SzrQxmdi
>>15
さぼってたつーか、序盤にまとめて出してこなかった。
序盤さえ乗り切れば後はサードが勝手にしてくれるのに、
序盤に固めないでバラバラバラバラ出しまくって。

しかも大作が多いから時間がかかる。
でも最近は脳開発とかジャンプとの連携とか色々やってる。
種類も豊富になってきてるし、開発期間が短くても楽しいゲームも増やしてきてる。
GCよりはまともになるのはほぼ間違いない。というかそうじゃなきゃ死ぬな。
19名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:12:42 ID:pXGEf4j/
次世代木での見栄え、競争力の有るソフト開発には金がかかる。
日本市場は縮小してる。FFだってアメリカ市場を睨まないと。
20名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:14:26 ID:lLcw1ewq
箱360は無視ですね。このスレは。
21名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:15:52 ID:hv9NhgYx
MS自身が360が勝てるとは思ってないからな。
22名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:21:12 ID:QsN5Bw4n
つーか日本のサードは海外の市場には無関心でしょ。
海外で日本製のが売れるのは極僅かなんだから。
海外を考慮してるなら箱ももっと力入れる。
23名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:22:18 ID:DZQnkzqI
>>18
携帯機だから出せてるだけだと思うけど。
レボ用ソフトはあまり出せないでしょ。
24名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:23:03 ID:43zDbmL0
スレタイトルにBOX360入ってないしな
個人的には360とPS3の対決になると思うんだが、勝手な予想だがね
んで、レボはN64・GCと同じようになると予想・・
25名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:23:15 ID:VGHVjkk8
2001年9月 GCが発売された月 この時点で売れたPS2の台数  PS2・685万台

任天堂ゲーはレボを引っ張る、レボ発売日までに他ハードがあまり売れてなかったらサードはレボに来るかも知れない。
レボの爆発力を防ぐには200万台は売ってないと、アッと言う間に追いつかれるのではないか?
26名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:24:13 ID:uMyySDj7
>>17
だから任天堂は既に前世代機までの操作系を継承している
クラシックコントローラーを出すと発言している。
出すという事は多分本体にリモコンと一緒に同梱されている可能盛大。
 
なぜなら、クラコン出さなくてもGCコンで普通は足りてるからね。
それでも出すという事はクラコンは逆にPS3と
ボタン数は同じにしてくるんじゃねぇかなマルチに備えて。
27名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:25:44 ID:6zk14tLr
任天堂はローンチをうまくやればいいんだけど
なんでかねいつも変なソフトが混じっている

ウェーブレースはもういいだろ
28名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:25:56 ID:pXGEf4j/
>>22
> つーか日本のサードは海外の市場には無関心でしょ。
> 海外で日本製のが売れるのは極僅かなんだから。

極わずかじゃないじゃん。往時にくらべて占有シェアは減ってけど売れてるよ。
29名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:26:55 ID:QsN5Bw4n
正直次世代機は発売日にヲタが騒いでちょっと売れてそれでお仕舞い。
あとは自力に勝るハードが売れるだろうけど。
30名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:27:01 ID:LbcOW1wp
クラコンって要はGCコンだろ
何言ってんだ
31名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:28:47 ID:uMyySDj7
>>30
だからGCコンだったら出すなんて言わない。
 
リモコンを差し込んで過去全てのハードのソフトに
対応できるコントローラーだろ。
32名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:30:15 ID:VGHVjkk8
>>30
クラコンはレボコンを拡張する物らしい

ttp://www.nintendo-inside.jp/news/171/17178.html
33名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:34:11 ID:LbcOW1wp
アレ?それの画像出てなかったっけ?
モロGCコンな奴。
34名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:46:49 ID:VGHVjkk8
それはネタですよ これだろ?

ttp://cube.ign.com/articles/651/651559p1.html
35名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:48:20 ID:697FKTDr
>>26
クラシックコントローラー使う従来型ゲームを
わざわざ性能低い・容量小さい・信者ばかりの特殊市場・と
三重苦のレボに出す合理的理由を言ってみろ

同じ話のループだな
36名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 13:59:24 ID:ybDzTRuC
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0509/16/news125_2.html
>ゲームリモコンと同様に本体に同梱される「フリースタイルコントローラ」もあわせて公開された。
> なお、Revolutionの特長のひとつ“バーチャルコンソールのゲーム
>(過去の任天堂ゲーム)”を遊ぶ時は、この拡張コネクタに従来のゲーム機を
>遊ぶための「クラシックコントローラ対応アダプタ」が用意されるとのことだ。

新ゲームリモコンとは別に「フリースタイルコントローラ」が同封される。
http://image.itmedia.co.jp/games/articles/0509/16/wk_0916TGS-i21.jpg
http://image.itmedia.co.jp/games/articles/0509/16/wk_0916TGS-i21.jpg
「クラシックコントローラ対応アダプタ」が用意される。付属とはこの記事では言ってない

>私は見た。Revolutionのプロトタイプを。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0505/20/news012.html
>フタの中には、ゲームキューブ用のコントローラーを差すコネクタがあるわけだ。

この記事もある。もちろんプロトタイプで正式な製品じゃないけど。




37名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 14:11:20 ID:NfTZh7Es
クラコン同根するんなら初めから合体させときゃいいのにな
今までのコントローラーにポインティング機能つけただけじゃ駄目なのか
38名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 14:32:43 ID:SzrQxmdi
>>37
片手で使えないとダメじゃん。
39名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 14:48:33 ID:yagFZl+q
おまえらまだやってたのかwクラコンだのレボコンだのループすんなよ
40名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 14:51:54 ID:Dldz+zQ1
始めの一年で
PS2 350万台 
PSP 210万台(見込み)
PS3は250万台ぐらいかな。

レボは岩田社長の読み通りなら350万台だな。
41名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 14:52:26 ID:VGHVjkk8
任天堂にはさっさとクラコン見せてもらわんとな…それを同梱するのかどうかもはっきりして欲しいね。
42名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 14:52:47 ID:n0DkxaMy
レボのコントローラー関係を整理すると、
一つは本体と同封される「ゲームリモコン」「フリースタイルコントローラ」。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0922/kaigai06.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0922/kaigai07.jpg

一つは過去のゲーム機のゲームを遊ぶ為の「クラシックコントローラ対応アダプタ」

そしてさらに、「ゲームリモコン」と合体させて使う「Wave Bird 」のような形のコントローラー。
このコントローラーによって、レボの「ゲームリモコン」の機能を使ったゲームを、
従来の両手持ちのコントローラースタイルで遊べる。
43名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 14:59:00 ID:zKHuQrCS
そんなもんPS3とPSPは同じになるよ。
何が違うのよ、PS3とPSP。一緒じゃん。
44名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 15:03:09 ID:yagFZl+q
つかこのスレでコントローラーの話とかアホかと
45名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 15:03:30 ID:697FKTDr
一緒だから中途半端なPSPを回避してPS3を待ってるんだろ
46名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 15:12:53 ID:I4ffC3vU
おいおまいら、折角の日曜だぞ
47名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 15:36:17 ID:KdOJazn1
PS3 : レボ
(DS) (PSP)
          になるといいたいんじゃないか?>>1
48名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 15:38:54 ID:gQq7Oy/i
そうだといいね。
49名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 15:39:00 ID:VGHVjkk8
スレタイ見てPS3=DS PSP=レボ って思った人いんのかね。
50名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 16:15:28 ID:43zDbmL0
>>43
まず名前が違うな
つーか、いい加減「確定」言葉やめろよ
お前は、宝くじでもやってろ
51名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 16:45:50 ID:n0hFqyQ1
>>47-49
順番が逆ならともかく、
>>1の順番で書いてあって>>47のように思う奴は特殊だろう
52名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 16:45:56 ID:sOTX8SNo
このスレの面白いのはPSPは、まだ終わってねーよ。
って言ってる奴が皆無だってことだな。9月なら必死に擁護してたろうけど。

流石にPS3が転けては会社が潰れる可能性が高いから必死だね。
「2度あることは3度ある」この言葉を贈ろう。
(psx、psp)  (PS3)
53名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 16:50:34 ID:A0C5GWxe
PSPは終わってません!!!!!!!!1
54名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 16:56:08 ID:VGHVjkk8
PSPにポケモン級のヒットが出れば大逆転も可能 まあ無理だと思うが
55名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 17:11:23 ID:b5aOKMwt
VF3で逆転可能とか言われていたSS思い出した
56名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 17:13:31 ID:DWkTLJ5d
>>54
しかし今更ながらポケモンって売れたよな・・・。
初めて目にしたときは、
「田尻は何年もかけて、何ショボイもん作ってたんだよ。」
と思ったもんだが。
57名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 17:24:09 ID:/KKvP98j
あちゃ〜、これPSPとPS3完全にトレースだよ。
58名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 17:59:56 ID:fAZiTT+J
レボのウリがゲームを無視した奇っ怪なコントローラなら
それのGC版作ればレボ要らなくね?
59名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:02:05 ID:/KKvP98j
それってアーケードカードがあれば次世代機要らないってのと同じだよ。
先を見越して考えると新しいハードの方が良い。
60名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:09:03 ID:43zDbmL0
「2度あることは3度ある」この言葉を贈ろう。
N64・GC・・あれ・・?
61名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:10:28 ID:xGvDfG13
>>60
携帯業界を含めた話だと任天堂は3度なかったんだよな
62名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:11:48 ID:/KKvP98j
まず一度あることは二度ある、から始まるんだけどな。
それが、PSPとPS3。
63名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:12:12 ID:43zDbmL0
あらら、据え置きの話してるのにねぇ
64名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:14:51 ID:zDH+3cx8
仮に、PS2とXBOXがアナログスティックの無いデジタルパッドコントローラーで、GCだけがアナログスティックを2軸もつ
コントローラーだったとして、それでもPS2とXBOXはGCに勝てたと思うか?
65名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:14:53 ID:xGvDfG13
>>63
あぁ、ごめん。元ネタにしたところがPSP含めてたから…

たしかに据え置きじゃ3度目があるかもしれんな
66名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:21:55 ID:/KKvP98j
スレタイも読めないバカが居るな
67名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:24:11 ID:zDH+3cx8
>>60
>「2度あることは3度ある」この言葉を贈ろう。 N64・GC・・あれ・・?

レボの3D・レボコンとPS3のブーメランデュアルショック3。
かつてこれほど、コントローラーの差があった次世代据え置き機戦争はいまだ無い。

条件が違う以上、「2度あることは3度ある」はそのまま適用できない。
68名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:25:39 ID:VGHVjkk8
PS2やGC、箱の時とはまるで状況が違うね。
69名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:26:29 ID:wnpziChg
最初のスレ主はスレタイの順番間違えたんだよ
本当は
PS3とレボの勝負はDSとPSPのような結果になる
としたかった訳だ

つまりPS3圧勝
70名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:27:39 ID:43zDbmL0
条件が違う以上、「2度あることは3度ある」はそのまま適用できない。
記憶媒体の差とかデザインの差とか出てくるゲームの差とかは無関係なのか・・

ま、一番の問題は発売されるゲームが売れるか売れないかにかかってるから
コントローラーだけじゃなんともいえないわな
71名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:30:47 ID:wnpziChg
確かにちょっと条件違うよな
前は64やサターンもまだ喰らい付いてる状態だったから
いまや据え置き機はPS2の完全独占状態だから目に見えてるわな
72名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:40:43 ID:/KKvP98j
条件としては、PS2の時には居なかった強敵が居るってことだな。
任天堂。
これってPSPとDSの時と全く同じだよね。
73名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:42:43 ID:zDH+3cx8
>70
>コントローラーだけじゃなんともいえないわな

仮に、PS2がアナログスティックの無いデジタルパッドコントローラーで、GCがアナログスティックを2軸もつ
コントローラーだったとして、それでもPS2はGCに勝てたと思うか?
74名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:44:40 ID:43zDbmL0
>>72
何が出るかも分かってないのに、強敵とはこれいかに・・

>>73
うむ、勝てたと思うよ
PSのソフト財産&FFが出る予定だったしね
75名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:45:51 ID:43zDbmL0
逆に聞きたい

仮に、PS2がアナログスティックの無いデジタルパッドコントローラーで、GCがアナログスティックを2軸もつ
コントローラーだったとして、GCはPS2に勝てたと思うか?
76名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:46:36 ID:Dp6P+XvM
DVD需要&マトリックス&くったり&PS互換&FF最新作発売確定だったからな。
負ける訳がない
77名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:46:57 ID:/KKvP98j
スマデラが出るだけで十二分に強敵だろ。
GCなんて不毛の地で140万本実売で売ってる化け物ソフトだぞ。
78名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:48:45 ID:43zDbmL0
77 :名無しさん必死だな :2005/10/30(日) 18:46:57 ID:/KKvP98j
スマデラが出るだけで十二分に強敵だろ。
GCなんて不毛の地で140万本実売で売ってる化け物ソフトだぞ。

そのスマデラが出てるGCが負けてるのに、なんでレボが勝つと?
79名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:49:34 ID:pHgobChe
FF12もPS2だろ?
PS3はPS2に勝つのも難しい
80名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:50:25 ID:43zDbmL0
早い話、FFがどこに動くかわからん今
予測もできん
81名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:50:32 ID:/KKvP98j
ロンチでWi-Fi対応だし。
それに実質2本くらいしか無かったGCと比べて、
いきなり数百タイトルのソフトが揃ってるしね。
82名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:51:18 ID:43zDbmL0
エミュ?
83名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:52:22 ID:VGHVjkk8
レボって来年中期ってのが本当だったら多分他機種は勝てんよ。
スマレボ以外のロンチが10万も行かん雑魚ばっかりなら話は別だけどな。
84名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:53:25 ID:zDH+3cx8
>75
勝ったと思う。ソフトに決定的な差がつく。クリエイターもGCについて、ソフトの量にも差が出るだろう。
85名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:53:46 ID:n0hFqyQ1
互換問題について

GC持ちからすれば、
いざ欲しくなったときにどっかと違って互換性を心配せずに
レボへ移れるのは間違いない。

PS2持ちだけど安心してPS3へ移るのはできない


あー、俺はGCもPS2も持ってるから、どっちもとりあえず様子見。
86名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:54:17 ID:/KKvP98j
GCとの100%完全後方互換が保証されてるからね。
それに発売時期が実質二年以上後だったGC+スマデラと違って、
ほとんどPS3と同時期に発売される。
スマデラという同じタイトルでも、威力は200倍以上といっていいだろう。
87名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:54:58 ID:pHgobChe
PS3はPSP同様、かきいれ時期に生産台数が全然足らなくて自爆するよ。予言しとく。
88名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:56:18 ID:6zk14tLr
PS陣営が徳川家ぐらいなら300年ぐらい続くかな
89名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:58:06 ID:43zDbmL0
>>84
そいつは良かったね
今じゃ全然違う結果だったけど
>>クリエイターもGCについて
この部分も謎ではあるけど・・

>GCとの100%完全後方互換が保証されてるからね。
>それに発売時期が実質二年以上後だったGC+スマデラと違って、
>ほとんどPS3と同時期に発売される。
えらい内部に精通した情報だな
100%なのか、そして同時期に出るのは確定なのか(〃▽〃)


90名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:58:48 ID:qpxPBZkN
>>84
そんなのが勝因ではないだろう
じゃあ次世代機はPS3の独走か?
91名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 18:59:00 ID:VGHVjkk8
PS3はレボから逃げる様に発売日を早めれば早めるほど
ロンチ、その後数ヶ月のソフトラインナップ不足で死亡すると予想。
92名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 19:00:59 ID:43zDbmL0
予想ならいいんでない?人それぞれに考え方はある
93名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 19:02:39 ID:cyfhSfVr
レボは本体の小ささからもCPUやGPUのトランジスタ数も少なそうだし
遅れるってことは無いんじゃない。基本的にGC2でしょ。
94名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 19:03:51 ID:Dp6P+XvM
GCが大敗した理由って
・DVD需要などでPS2が売れすぎた
・PS2に比べ出遅れすぎ
・PS2との違いが少ない
・GC自体が64と比べて微妙すぎ(任天ソフトの出来とか)
・FFがPS2確定だった
・そもそも一般人はゲーム機二種類も買わない

ってところだろ。

今回は上三つは消えた。
下三つはまだわからん。まぁFF本編はPS3だと思うけど
もはやFFに以前ほどのパワーはないし国内では大敗はないんじゃないか?



95名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 19:04:14 ID:n0hFqyQ1
>>89
100%完全上位互換というのは>>85な俺からしても
言い過ぎだと思うが、
99%ほぼ完全上位互換以上 くらいは言える気がする

GB/GBC→GBA のときの上位互換のことを知っていればねぇ


ましてや75000番問題(ry
96名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 19:09:27 ID:zDH+3cx8
>90
>そんなのが勝因ではないだろう
実際にはコントローラーに差は無かったから、コントローラーは勝因にならなかっただけだろう。
しかし、今回のレボとPS3は違う。
レボの3D・レボコンとPS3のブーメランデュアルショック3。
かつてこれほど、コントローラーの差があった次世代据え置き機戦争はいまだ無い。

コントローラーが勝因に、上ってきたわけだ。
97名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 19:11:17 ID:JUapshE5
マルガの分析では、今の縮小した日本市場では第二のプラットフォームは存在できないってさ。
PS2が勝ってた時点で後出しのGCもXBOXも負けは決定済み。
曲がりなりにも第二が存在できたSFC時代のMDやPS時代の64とは状況が違う。
98名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 19:11:58 ID:43zDbmL0
>>96
上ってきたからって
レボコンが勝つ要因もないっての・・(;;'д`)ノ
99名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 19:12:45 ID:JUapshE5
100名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 19:13:31 ID:NfTZh7Es
64もGCもかなり出遅れてるんだよね
果たしてPSと同時期だったら勝てたかな?

今回は発売時期が近いみたいだから任天堂には色物路線ではなくガチンコでやってほしかった
それで負けたら色物行ってもいいけど
101名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 19:13:48 ID:pHgobChe
レボの売上はDSのWiFiの成功いかんによって左右されるだろうね
102名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 19:15:05 ID:zDH+3cx8
>94
その分析はコントローラーがPS3とレボが同じだったら、同意できるけどね。
103名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 19:16:31 ID:zDH+3cx8
102のアンカーは>>94ではなくて、>>97だった。
104名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 19:39:57 ID:zDH+3cx8
333 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/10/30(日) 19:29:42 ID:3A3JZBoa
たぶん次世代機に大興奮してるのはごく少数のコアな方々という事が アメリカでも判明してきました
以下、Gaming-Ageでの書き込み

---XBOX360のキオスクでのカジュアルゲーマー観察して判明した事実---

○実際キオスクを見た限りでは次世代機と気づいていない人がほとんどである
○15歳以下の子供達も他の機種のキオスクも同じぐらいにプレイ
○カメオをプレイした大人のカジュアル層は一目グラフィックに驚くが
数分経つと今のゲーム機と見た目かわらないと酷評
○どのカジュアルゲーマーに共通して言えるのは、その値札を見てびっくりしていること
馬鹿げてる、なんでこんなに高いんだ?と批判しまくり。

俺もMGS4にビックラこいて友人に動画を見せたら、「え、どこが凄いの?」と言われたよorz
105名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 19:41:42 ID:LJiBDKR5
任天堂はPS2の後継機のPS3と同じ土俵で勝負したら負けるのわかってるから
新機軸を打ち出してきたわけで。相手にはソフト資産があるし、
自前の半導体製造工場を持っててコスト競争でも負けるしね。
その操作感覚が実際どんなものか楽しみ。革命なのか、インチキなのか。
106名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 19:44:38 ID:LJiBDKR5
まぁ8ビット野郎のオヤジゲーマーを喜ばすものになれば幸い。
107名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 19:45:45 ID:VGHVjkk8
GCが64より苦戦したのは、定期的にハードを引っ張れるゲームが出せなかった。
数は出たけどみんな小粒タイトル、それに自社タイトルの看板ゲーム、マリオ、ゼルダの駄作っぷり
ゼルダは今度のリアルゼルダが駄目だったらもう生き還らんだろ、売上でタクト超えんとヤバス

>>104
世間はそんな物だろ。
108名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 19:59:01 ID:sOTX8SNo
>>105
ソフト資産って何?

1)一部動かないソフトがあるって言ってソフトハウスの売り上げを落とす
2)DVDの次はRDだからRDソフトを購入しろってあおる。
3)携帯にはUMDソフトが最適だからとそれも買わせる。
4)単純にPS2のソフトをPSPで走らせればいいのに専用にして同じソフトを買わせる。

ほんとうに資産なんて利点なのか?

109名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 20:00:51 ID:sOTX8SNo
>>108
いかん 間違えたRDじゃなくてBDだ
110名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 20:02:29 ID:NfTZh7Es
>>104それ見るとレボにはかなり希望が湧いてくるね
まあ、PS3の性能も半端ないだろうから360の評価と同じになるとは思わないけど
111名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 20:31:06 ID:DWkTLJ5d
>>95
PS3が完全互換できないことは"100%"断言できるけどね。
112名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 20:35:05 ID:fAZiTT+J
あの悪ふざけコントローラでは
既存の優れたゲームは全滅
当然マリカもスマブラも不可能な事実

113名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 20:40:57 ID:fAZiTT+J
そうか、100%か、
それならレボはゲームボーイプレイヤーも使えるんだな
どうやって繋げればいいか判らんが無駄にならずに済みそうだ
114名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 20:46:48 ID:SzrQxmdi
次世代機における最大の敵は何か。

     PS2だよ(特に日本では)。

GC→レボとスムーズに移行するのは納得がいく。
しかしPS2→PS3とスムーズにいくイメージがあまり沸かない。

PS2こそ最強の敵だと思うぞ。全ての次世代機にとってな。
115名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 20:52:20 ID:n0hFqyQ1
>>113
うあw

>>111
PS2同士でも互換性保ててないし、
PS→PS2でも互換性保てなかったしな
116名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 20:55:04 ID:vT05NR8h
バイオのためにGC買うみたいなことを
今回はしなくて済みそうで大助かり
ありがとう任天堂。違う方向へ逝ってくれて
117名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 21:05:22 ID:9yVAyscy
PSPがなんの訴求力もないことを証明した後で、
同じ路線のPS3出してもコケるに決まってるでしょうに。
学習能力無いのか、あの会社は
118名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 21:16:35 ID:9UybzNY9
まあGCソフトの互換なんてついてたとこで9割がたの現行機ユーザにとっては
正直どうでもいいことだし、それならPS2の9割のソフトが互換がとれてる方が
まだ100倍マシだからなあ。

まあこれで逆にGC互換が一本でもとれなかったら、その互換率はPS2の一本と比べて
果てしなく下がる訳でその辺どうなるか今から非常に楽しみだね w
119名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 21:17:49 ID:f0HFRJpL
PS2はDVDプレイヤーとして購入した人がほとんど
PS3は何だ?ブルーレイか?
一般人にブルーレイの必要性をアピールするのは難しいだろ

やっと「ゲーム」で勝負する時が来たんだよ
120名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 21:19:09 ID:n0hFqyQ1
>PS2の9割のソフトが互換がとれてる方が
>まだ100倍マシだからなあ。

残りの1割(非互換側)に自分の持ってるソフトが入っていれば
GCだろうがPS2だろうが、
何割互換取れていようが変わらないんだけど?
121名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 21:28:53 ID:43zDbmL0
>>119
PSとN64は?
122名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 21:31:07 ID:sOTX8SNo
>>118
あのさレボ買う人はPS2を持ってないのか?GCのユーザだと思っているわけ?
DSのユーザはGBAのユーザか?
全然ちがうだろう。
PS3でPS2ソフトが動くとして PS2持ってる人はメリットが薄くなるだろ
PS3のソフトで勝負しろよ。
123名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 21:37:12 ID:CG9BPs2M
DSと同じようにレボも一気にタイトル発表しそう。
ゼルダやバテンといったGCソフトをレボ発売前まで明らかに溜めてる。PS3もヤバイんじゃないの?
124名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 21:46:34 ID:VGHVjkk8
>>121
あの頃は市場にも活気があった、ゲーム機もゲームソフトも売れた。
64がPSにシェアで勝てなかったのは

・PSに比べ出遅れすぎ  PS 1994.12.3発売   64 1996.6.23発売
・FFがPS確定だった  FF 1997.1.31発売
・そもそも一般人はゲーム機二種類も買わない
125名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 21:55:57 ID:SzrQxmdi
>>124
ゲーム製作が難しかった。
流通に劣っていた。
いくら何でもソフトが出なさすぎた。
126名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 21:56:11 ID:43zDbmL0
・PSに比べ出遅れすぎ
(今回もまだわからず)
・FFがPS確定だった
(今回もまだわからず)
・そもそも一般人はゲーム機二種類も買わない
(そうね)
127名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:04:02 ID:43zDbmL0
「も」じゃないや「は」だ
128名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:07:34 ID:DWkTLJ5d
>>118
任天堂ならもしレボに互換などの不具合が発生したら、対策をするでしょう。
それに引き換えSONYは、新型PS2を例にとると発売前に不具合がわかってるのに対策をせずに強行発売。
しかも今後発売するものも対策するつもりはない。
この違いが重要。数の問題なんかでは決してない。
もしかしたら止まるかもしれない・・・という不安を抱えながら
ゲームをやるのなんてまっぴらだ。
129名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:07:39 ID:oCGwj2PP
PS3でもリモコンでゲーム出来るようにしたらいいんじゃね?
まずアイトーイ3を本体に同梱する
で、アイトーイのカメラでリモコンを捉えて位置や傾きを測定するわけ
リモコンの赤外線と組み合わせればレヴォコンに近いことが出来ると思うんだけどどうよ?
130名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:11:50 ID:43zDbmL0
ほとんど無関係に売れてた事実もあるけどね
131名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:13:42 ID:YAOgqLFU
>>6
捏造がある上に日本語が不自由。在日ですか?
132名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:15:02 ID:FgsF8SiJ
>>129
3Dはどうやって認識するんだ?
アイトイに映るリモコンの大小か?
133名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:19:17 ID:zDH+3cx8
>129
>PS3でもリモコンでゲーム出来るようにしたらいいんじゃね?
もし、本当にこのような事態が起きた場合は、「後継機勝利の法則」でPS3の圧勝は揺るがないだろう。
134名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:21:11 ID:9yVAyscy
アイトーイによるパクりだけど、完全に出来なくてもいいんだよ。
似たようなこと出来ますよ〜って、一見さんに思わせられれば良い。それがソニーのやり方だからな。

PSPが見せてくれた、僕だけの物語 も忘れるなよ。
135名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:26:11 ID:zDH+3cx8
PS対64で、64の3Dスティック+振動機能に対して、すかさずデュアルショックで対抗した。
これで、64の個性は完全に消された。
136名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:31:13 ID:62Vk11ud
>>134
違うな。消費者の一見さんに見せてもしょうがない。
開発者がまず最初。そこを経て具体的なソフトが出て消費者は
購入を決定する。
137名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:31:40 ID:43zDbmL0
>>64の個性は完全に消された。
個性それしかないのかい
138名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:39:19 ID:697FKTDr
そもそもPS2のメインタイトルで
アナログスティックを絶対に必要としてるソフトなんて少ないし
あんなもの、あれば便利だね程度のアイテム
139名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:40:22 ID:zDH+3cx8
>137
64にとって一番有利な個性だったよ。64ディスクドライブを標準で積んでいれば、まだ独自の個性があったが。
140名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:44:25 ID:43zDbmL0
>>139
ま、ぱくられしゃったもんはしょうがないよ
141名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:49:56 ID:zDH+3cx8
>138
アクション、レース、フライト、スポーツ等。PS2のメインタイトルと違うのか。メインって何だよ?
142名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:58:34 ID:43zDbmL0
>>141
FFとかじゃね?
143名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:00:09 ID:43zDbmL0
ついでに、レースは俺は十字キーでやるけどな
少なくともフライトとスポーツがメインではなさそうだ
144名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:01:20 ID:697FKTDr
あると便利だから使ってる と
無いとゲームが根本から成り立たない とは違うのよボク
145名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:17:15 ID:9yVAyscy
PS3の独占ロンチって無双でしょどうせ。
無双は普及したハードでしか売れないソフトだから、
これとメタルギアをあわせても、それほどハードを牽引するとは思えないね。
146名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:17:45 ID:VGHVjkk8
そうだね
147名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:18:30 ID:zDH+3cx8
>142-144
論理的な反論になってない。
3Dポリゴンによる連続変化計算主力と、アナログ連続変化入力は必然的な関係を持つ。
特に3D物理シュミレーションを生かすゲームはね。

>あると便利だから使ってる と無いとゲームが根本から成り立たない とは違うのよボク
デジタル8パッド入力とアナログ連続変化入力が同じと思っているのか?
デジタル8パッド入力によるギコチナイ代用と、アナログ連続変化入力とは根本から違うのよボク
148名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:25:15 ID:697FKTDr
>デジタル8パッド入力とアナログ連続変化入力が同じと思っているのか?
>デジタル8パッド入力によるギコチナイ代用と、アナログ連続変化入力とは根本から違うのよボク

必死に思い入れるのは勝手だが
別にゲームやる上において大きく影響しないからw 特にRPGなんか
個人的にはアナコンなんてまず使わないから取っ払ってくれても全然かまわん
149名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:34:15 ID:43zDbmL0
145 :名無しさん必死だな :2005/10/30(日) 23:17:15 ID:9yVAyscy
PS3の独占ロンチって無双でしょどうせ。
無双は普及したハードでしか売れないソフトだから、
これとメタルギアをあわせても、それほどハードを牽引するとは思えないね。

思っておけばいいんでないかね?
俺は、FF来た所の勝ちだと思ってるから
150名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:35:42 ID:43zDbmL0
PS3の独占ロンチって無双でしょどうせ。

あ、あと妙な予測してるのが楽しいね
151名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:36:33 ID:9yVAyscy
FFがロンチに来るワケないでしょ。
レボにはFFCCが決まってるようだが。
152名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:38:01 ID:43zDbmL0
決まってるの?本体発売日すらまだなのに?
すげー情報持ってるんだな、君は lol
来なかったら嘘つき呼ばわりするね( ´ー`)
153名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:38:40 ID:43zDbmL0
あ、ロンチにFFCCって事ではないのかな?
もしかして
154名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:39:46 ID:n0hFqyQ1
リッジも360へ行っちゃったしなー
155名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:42:23 ID:43zDbmL0
リッジは、マルチ化するんじゃない?
PSPでもDSでも出てるし、N64でも出てるからなぁ
156名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:44:05 ID:VGHVjkk8
じゃあ、レボにも出る可能性あるな リッジ
157名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:44:15 ID:9yVAyscy
もはやソニーがコネでもってこれるロンチタイトルで、
ハードを牽引できるものは無いってこと。
そこが、PSPで明らかになったんだよ。
158名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:47:37 ID:n0hFqyQ1
>>155
RRsは、非ナンバリングオリジナルだし、
RRDSはRR64の移植だし、

マルチというのは黒歴史のR:REだけかと
159名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:48:21 ID:imU5lqxG
DSのリッジって何で日本で発売しないの??
160名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:48:30 ID:43zDbmL0
>>156
それは、十分あるね
というか、普通に出ると思うよ
多少の特色をつけて

>>157
>>もはやソニーがコネでもってこれるロンチタイトル
コネで持ってこないと、企業はどこも来ないのか
そして持ってこれるタイトルを熟知しているっては
本当にすごい奴だな
161名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:57:29 ID:9yVAyscy
PS3で出しても儲かる可能性は薄いからな。
まずはコネだろう。
第一、PS3ロンチで出したいといったメーカーが居ても、
それがPS3クオリティに達してなければ冷たく断るのだからね。
162名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:59:14 ID:43zDbmL0
>PS3で出しても儲かる可能性は薄いからな。
レボは何か違うのか?
163名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:02:30 ID:9yVAyscy
まあ、違うわな。HDデフォじゃないし、そんな画質に過剰なクオリティも要求しないし。
よしんばPS2で止まりたいと多くのサードが思ったとしても、
任天堂は、任天堂のソフトでロンチを飾ることが出来る。
164名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:02:59 ID:nd3bkq1M
会議でどこで出したら一番儲かるか?を議論して
レボを推す奴がいたら工作員かと思われるぞw
165名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:07:29 ID:A0Y48h31
>>まあ、違うわな。HDデフォじゃないし、そんな画質に過剰なクオリティも要求しないし。

>>PS3で出しても儲かる可能性は薄いからな。
>レボは何か違うのか?

関係あるのか?儲かるかどうかに・・
166名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:11:39 ID:3IG5v2Ht
任天ハードは好きだがソフト大嫌いの俺からすれば
次もサードが売れない状況作るなら今度こそ据置は死亡すると思われ
167名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:13:19 ID:xB5m703G
テクスチャを細かく書き入れて、高い解像度に対応するために
全てのオブジェクトを細かく作り込むなんて、途方もない人件費がかかるのは明白でしょう。
でなければ、わざわざPS2で出せるものをPS3ロンチに出したいんですけど・・・
なんてサードが言って来るわけない。
168名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:14:10 ID:AclKQPPn
結構どこでもゲーム出してるくれてるソフトメーカー

・ナムコ
・カプコン
・セガ
・コナミ
・バンダイ

こいつらは次世代機もどこでも出すんじゃなかろうか?
勝負が決まってない段階でも最低限一本はどの機種にも出すだろう。マルチとかもしながら様子見
で自分達が商売できる市場を見極めて行くのではないだろうか。
169名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:21:01 ID:Ney3KcsX
PS3「デビルメイクライ4」5月1日
PS3「ガンダム」5月1日
PS3「Formula 1」5月1日
PS3「ファントム」5月1日
PS3「メタルギアソリッド4」5月1日
PS3「鉄拳PS3」5月1日
PS3「グランツーリスモ」5月1日

http://plaza.rakuten.co.jp/soutahouse/diary/200510300000/
170名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:32:12 ID:o3v05qJI
>>167
次世代機のテクスチャなんて高い解像度とはいえない
むしろ描きやすいくらい。あと、すべてのオブジェクトを細かく作りこむなんてことはしない。
171名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:33:36 ID:A0Y48h31
>>167
んじゃ、レボは低解像度で
全てのオブジェクトを雑に作り込み、人件費を安く抑えるのか。
なるほど一理ある。

>>168
すげータイミングだね・・
とりあえず、買うのは鉄拳とMGSとデビクラかな
BOX360も、リッジ・エム・DOAだし
ロンチに3本買うの微妙にキツイんだけどなぁ・・
172名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:34:24 ID:A0Y48h31
× >>168
>>169
173名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:36:39 ID:xB5m703G
>>170
するよ。
解像度があがってるって事は細かい部分まで描写したいという意図があるんだろ。
それがPS3クオリティじゃないか。
べた塗りで許されてたのが、リアル調じゃないとダメになったような状態だぜ
174名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:40:26 ID:A0Y48h31
>>173
全てがそういうソフトにならなければならないのかぁ・・
PSの時のリンダキューブとかSFCみたいだったのに
ああいうソフト出せないのか
175名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:40:27 ID:nd3bkq1M
PS3のコストの上昇というリスク
レボの 売れない というリスク

どっちが怖いといえば圧倒的に後者
176名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:44:09 ID:xB5m703G
>>174
そりゃPS3が発売してから二年、三年とすればそれも許されるだろうけど、
ロンチはもとより発売からしばらくの間は許されないだろうな。
それでいて、PS3を買うのはよりマニアっくな客達だし、
ソフトをコンスタントに買うのはさらに一部ときた。

この辺も結構、PSPと似通ってるよね。
違うのは開発費がさらにあり得ないくらいかかるって部分。
177名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:48:03 ID:A0Y48h31
>>176
>>そりゃPS3が発売してから二年、三年とすればそれも許されるだろうけど
許されないという確信を持ってるのがすごいね

話が微妙ですまないが寝るわ
またなー
178名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:51:42 ID:xB5m703G
だってPS3の売りはそのPS3クオリティと言われる画質だけ、なんだもの。
必然的にそうなるよ。じゃないとPS3ってこの程度なの?と思われてしまいかねなく、
そうなるとPS3の売れる可能性がさらに下がってしまう。>>177
179名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:54:10 ID:nd3bkq1M
任天堂をリスペクトしてない、任天堂ソフトにブランドなど感じない
という人には商品価値が皆無に近いハードこそマニアック

ソニーをリスペクトしてない、SCEソフトにブランド感じないけどPS買う奴は大勢
180名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:54:49 ID:AclKQPPn
>>175
それはおかしい、次世代機はゼロからのスタートなんだから
どこで出せば一番売れるかはまだ分からない
181名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:01:53 ID:nd3bkq1M
>>180
あのな
任天堂のサード殺しは前科何犯だと思ってるの?
企画会議でこれが持ち上がらないほど世の中甘くないぞ
既に大手では売上予測を立てた上で次世代機の開発が始まっている
(約1つ微妙なのがあるがw)
182名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:05:55 ID:xB5m703G
任天堂ばかり売れてるDSからサードが離れませんが。
よほど偏屈な会社で雇われてるのですねぇ。
183名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:07:37 ID:AclKQPPn
>>181
売上予測ってのは絶対じゃない
どんな状況になっても生き残れるように保険を賭けとくもんだ。
184名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:09:00 ID:nd3bkq1M
GBA・DSでの 売れない と
64・GC・レボでの 売れない は
その意味合いと重みが全然違うねぇ
185名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:10:39 ID:Y+WtJUwu
>>181
売れるところじゃないと出さんよ。
手間のかかる作品は今まで通りPS2やGCやXboxで作っていけばいい。
んで、売れそうな気配が出てきてから売れそうな次世代機にいけばいい。
このご時世で一つのメーカーにしがみつくような真似は誰もしないよ。
もちろん別に金もらってる場合とかはまた違う話だけどな。

並の作品は様子見でてきとーに分散させればいい。情報収集は大事だからな。
そしてこいつはだめだなと思ったら並の作品すら出さなくすればいい。
まあ、今のGCだな。PS2やDSはその逆と。
186名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:11:17 ID:xB5m703G
曖昧な発言で煙に巻く作戦ですね。豚の常套手段です。
DSであれだけ任天堂しか売れてないと豚は煽っておきながら、
サードが離れてない事実からは目をそらす。アホの典型です。
187名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:13:06 ID:9ramGUP+
サード殺しとか
まだそんな事言ってる馬鹿がいたんだな
188名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:14:46 ID:Ney3KcsX
サード殺しって、ソフトがたくさん売れるのが悪いみたいな言い方だな。
189名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:15:16 ID:TeOB/nb4
そもそもサード殺しなんていい訳だろ?
GCならGCの客層…特定の人によれば任天堂信者か。
限定されているならそれこそターゲット絞り易いはずなのに
売れてないのはリサーチと企画力不足に他ならない。
190名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:15:40 ID:3IG5v2Ht
>>186
まて、DSは事情が全然違うだろ
あれはGBA時代からちゃんとサードのソフトも売れてた
191名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:16:30 ID:nd3bkq1M
阿呆にわかりやすく意味を説明してやると
DSの売れないは任天堂ソフトとの相対比較においての売れない
GCの売れないはストレートに大赤字
192185:2005/10/31(月) 01:18:59 ID:Y+WtJUwu
ちなみにPSPも立場がやばくなってきてるな。
このままいくと、自社生産の大作が出ない分、GCよりも劣るハードになりかねない。
まあ、基礎能力は高いのだからこれから挽回も可能だろうから、それなりに頑張って欲しいものだ。


サードは売れる見込みが出てきてからソフトを出す。
最初はどこも様子見。大作を出すのは売れると思ってから。
それまでは現世代機で大作を出す。
次世代機で出すのは様子見のソフト。

これはDC以降のゲーム機戦争で行われてきたこと。今回もこれが基本になる。
193名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:19:19 ID:xB5m703G
GCでもナルトと牧場物語は過剰なほどに売れてますが。
194名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:19:34 ID:nd3bkq1M
サードはみんなリサーチと企画力不足のダメダメ企業なので
GC初期には意外にいたサードはほとんど撤収してしまいましたとさ
195名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:19:34 ID:hE8EXY4g
まあDSは任天堂のソフトだけで
ハードが売れてしまったのは事実だ。
それはサードがこれまでのところふがいないだけ。
196名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:22:15 ID:xB5m703G
GCの他サードでもっと売れても良いというソフトは何一つとしてありませんよ。
ソフトが出ても居ないのに売れてないなんてアホ発言もいいところです。
PSPはミリオンタイトルが次々と爆死してるので、
PSPにこそ、ソフトは売れないという称号がふさわしい。
197名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:23:41 ID:zysbN7Up
二十代前半以下で典型的な任天堂批判をしているヤツは
ソニーのFUD攻撃の副産物だったりするので哀れ。
198名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:23:48 ID:nd3bkq1M
>ソフトが出ても居ないのに売れてないなんてアホ発言もいいところです

企画段階でだめぽの烙印押されちゃったことに気づこうねw
199名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:25:34 ID:xB5m703G
あなたは企画段階のソフトを知ってるんですか?
それも企画された後に中止されたソフトを知ってると。
ならばその会社名と企画中だったという売れ筋のタイトル名を教えてください。>>198
200名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:26:06 ID:hE8EXY4g
面白いソフトが多かったらハードも売れる。
それだけのこと。
サードがどうとか関係ない。
レボもサードなしで売れるかもしれないよ。
201名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:28:18 ID:nd3bkq1M
>GCでもナルトと牧場物語は過剰なほどに売れてますが。

●ごくまれな判例を取り上げる

・・と、調べてみたらGCでも損はしないというだけで
ナルトはPS2の方が売れてますね
それなら売れる方に出す方が賢いねw
202名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:28:53 ID:3IG5v2Ht
>>196
なんか日本語が怪しくなってきてるぞ
例えばバイオはGCに全力を注いで爆死したわけだが
203名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:29:11 ID:nd3bkq1M
おーっとさらに悪魔の証明を要求ですかw
いやすごいや ID:xB5m703G
久々に天然物を見たよ
204名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:29:46 ID:Y+WtJUwu
>>200
DSがかなり良いところまでいってるな。
まあ、確かにその通りなんだけど、やっぱり限界はあるよ。
205名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:30:01 ID:xB5m703G
GCナルトの最新作は実売で40万本を越えてますが、
PS2ナルトは出荷で40万です。
ウソをついて何が楽しいんですか?
そしてもちろん、>>199に対する返答をせずに逃げるんですよね。卑怯な豚だから。
206名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:31:53 ID:xB5m703G
悪魔の証明だ、と言って逃げるのもアホな豚の特徴ですね。
体だけぶくぶくと肥え太りやがって頭の中身はいつまでも中学生。
敗走なら敗走でかまわないんですよ?お前みたいな豚の卑怯さは今に始まった事じゃないですからね。>>203
207名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:32:31 ID:hE8EXY4g
ブランド極大化思想のソニーじゃ
もう落ちるだけ。
最後の砦はプレステだけだ。
まあ精々名前だけのタイトル囲い込め。
208名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:33:13 ID:AclKQPPn
サードの動向は192に同意
209名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:39:01 ID:xB5m703G
結局、おめおめと逃げたんですか、豚さん ID:nd3bkq1M は。
そんな自堕落な考え方で生きてるから際限なく太り続けるんですよ。
わきまえなさい。
210名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:40:25 ID:TeOB/nb4
>>202
PS2がすでに市場を溢れている中で尚、GCを購入したユーザーが
PSから連綿と受け継がれてきたバイオハザード路線を好むと思いますか?
中には好む人もいるでしょうが、少数なのは明らかでしょうに。
その上発売前にPS2で出される事を告知された日には、誰だって萎えますよ。

GCでのカプコン爆死をあげるなら、ロックマンエクゼトランスミッションですね。
これはGBAのロックマンエクゼのGC版なわけですが、なぜか本家と違って
3Dの横スクロールアクション路線。傍目に見ても何考えてんだ?てのが判ると思います。
211名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:43:52 ID:xB5m703G
バイオですか・・・。
これはよく言う人が居ますが、その場合はカプコンのソフトがGCで売れてないだけで、
サードのソフトが売れてないワケではありません。

にちゃんねるに訪れて、「ここはひどいインターネットですね。」と宣うくらい滑稽な事です。
出来るだけ正確に伝わる言葉をチョイスしましょうね。
つまりこの場合は、GCではカプコンのソフトが売れない、
GCからカプコン離れがすすんでいる、です。
212名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:45:13 ID:nd3bkq1M
天然で馬鹿って2chにおける最強スキルだな
213名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:47:13 ID:AclKQPPn
カプコンは迷走してますからね、やる事なす事踏んだり蹴ったりと言った感じですね。
214名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:48:56 ID:3IG5v2Ht
いや、バイオがPS2て出るって告知されたのは4の発売前の話だと思うけど
0とリメイクも全然売れてなかった
言われるように、GCは任天堂ファン専用機みたいな空気があるから
サードのソフトはほとんど売れずじまいに終わったよ
215名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:52:14 ID:nd3bkq1M
しかしま任天堂が一本釣りしてきたGC独占タイトル郡wは不幸だね
発売前に信者に持ち上げられまくるわりに、買うの?というと買わない
売上が芳しくないと役立たずといわんばかりにボロクソ叩かれるし
商品というよりハード伸ばすための駒としかみてないのがよくわかる
さらに恥忍んでPS2に出戻りしたらそれはそれで叩かれるし・・・

まあこの歴史を踏まえて安易に任天堂の釣りに乗らんことだね
216名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:52:54 ID:1T3ntug3
まるでPS2のサードが売れるみたいな書き型だな
217名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 01:58:03 ID:nd3bkq1M
サードメーカーで任天堂ハードを収益のメインにしてるメーカーどのくらいあるんだろ
218名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 02:00:59 ID:n4uX0mPQ
トップシェアじゃないGCでサードが売れるわけないだろ
アホかお前ら
219名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 02:02:53 ID:z+Q/NxL4
バイオ1と0全然売れてないと言ってるがDCベロニカ並みぐらい売れたやん
220名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 02:04:02 ID:AclKQPPn
バイオ4はもっと売れても良かったよ。
221名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 02:07:30 ID:1T3ntug3
>>217
PSPと同じと見ればわかるだろ
222名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 05:04:55 ID:08A4ey6q
nd3bkq1Mみたいなアホが実際のところ多いのがサードの問題だよな。
この惨状みてもまだ泥舟から降りる勇気もないとw
このままだとジリ貧な事に早く気付け。

結局、本来の作品クオリティ重視に立ち返らんと駄目なんだよ。
上のアホおっさん共説得するのが難しいのはわかるが。
223名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 07:22:08 ID:A0Y48h31
とりあえず、N64・GCと売り上げが芳しくなかった事実があるから
それをレボで拭い切るまでは、サードも足踏みするだろうねぇ・・

何よりも、売れるという仮定でなく事実を見ないことには・・
224名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 07:26:12 ID:A0Y48h31
そいや、なんでGCってシンプルシリーズみたいなの出ないんだろ
225名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 07:28:44 ID:JcKPr5nY
薄利多売はPS2みたいに台数が出てるハードじゃないと採算合わんからじゃない
226名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 07:54:32 ID:CLqQT0do
nd3bkq1Mアフォだな。
高性能・高価格・高開発費の路線が死に続けているから
DSとPSPみたいになりそうなのに
PS2とGCとの比較に持ち出してどうする。
そっちでも低性能の方が勝ってるじゃん。
227名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 07:58:17 ID:A0Y48h31
>>低性能の方が勝ってるじゃん
すげー理論だな・・・ォィ
228名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 08:13:15 ID:DQD6mIia
3D入力といっても相対的なもんで絶対位置までは無理だろ
加速度と角度程度が検知できるぐらいじゃね?
229名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 08:15:00 ID:mFlV10Kh
>>1
当たり前すぎてスレ立てる必要性ないだろ
230名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 08:44:03 ID:8EEAmUDO
DSはGBAの後継機として売れただけなのにね・・・
231名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 08:51:48 ID:tdcU0Qqx
いや、つか正直PSが覆されると本気で思ってる奴いないだろ?

ソニーが旧ハードの互換性を切るなんて馬鹿な真似をしない限り、他社がソニーを抜くなんて無理だろ。

蓄積されてきたコンテンツってのは、それだけで強力な武器なんだから。
232名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 08:54:24 ID:riv39KQF
DSやGBAのソフトの売り上げとPS2のソフトの売り上げ比較されると
「携帯機だからしょうがない」
とか言っちゃうくせに、このスレでは
「携帯機市場と据え置き機市場を分けて考える必要はない」
なんて言っちゃう妊娠。
233名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 08:55:21 ID:xaeQmWAw
>>230
SONY陣営がマジでそう分析していたら、
脂肪確定だな。まったく世間をみれていない。
234名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 08:55:32 ID:k/x9919v
>>231
>ソニーが旧ハードの互換性を切るなんて馬鹿な真似をしない限り

切りたくなくても一部維持できなくなってたりしますけどね^^
235名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 08:56:27 ID:k/x9919v
>>231
>蓄積されてきたコンテンツってのは、それだけで強力な武器なんだから

レボも有料サービスだろうけど、以前のハードのゲームを
落として遊べるみたいですけどね^^
236名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 08:58:54 ID:kr2Cp8YX
違うだろ
237名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 09:03:29 ID:riv39KQF
任天ハードの過去ゲーなんて懐古層以外の層にどれだけの訴求力があるんだろうね?
238名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 09:04:48 ID:tdcU0Qqx
有料じゃなんの意味も無いよ。
それはただの揚げ足取りだ。

まあ、でも俺はソニーの事だからそのうち旧ハードとの互換性を切ったpsを出して大自爆をするんじゃないかと思ってるんだけどなwwwwwwwwwww
239名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 09:04:52 ID:n660aAuR
意外に若い子もやってるらしいね
240名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 09:09:43 ID:k/x9919v
ファミコンミニの例とか第2次復刻ブームとか…
241名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 09:10:27 ID:ZqzaF/mC
携帯端末でファミコンをやるのはトレンドだったのかも知れないが

据えおきでファミコンを有料ダウンロードする奴は少ないと思うぞ

242名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 09:17:26 ID:riv39KQF
>>241
だなぁ…
いまさら金払ってまでショボグラショボ音のゲームなんてやる気しない
243名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 09:41:49 ID:uT0IoF+w
いまでもスーパーマリオをやってる俺の立場は・・・
244名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 09:42:48 ID:GenYSTGl
レボからDSにダウソ出来るようにしる
245名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 09:44:10 ID:n660aAuR
俺はやるだろうな
子供もシンプルで暇潰すんじゃないか
特に初ゲーマーにはもってこい
246名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 09:45:46 ID:riv39KQF
マイノリティ
247名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 09:46:02 ID:QHRCWlFO
ま、PS2の後継機種ってくらいしかPS3には売りがないからな。
ハードはそこそこ売れるだろうPSPみたいにね。1000万台でも作ればいい。
だけどソフトは間違いなく売れない。なんたら3とかなんたら4のソフトに金を出さない
ってことがわかっていないのだから。
当たり前だよな。出る前からどんなソフトかわかっていて買う奴なんてただのマニアだ。

サードのPS3のソフトは、なんたら3、4が沢山ならび
レボは 新規のゲームが並ぶだろう。
おそらくレボのソフトは殆ど爆死するに違いない。だけのその中で1つか2つは、
「おおっ」って言うソフトが出てくる筈。それがレボに対する期待でもありPS3に対する絶望
でもある。PS3のソフトには絶対ありえない。

ダウンロード販売は背中を押すきっかけでしかないよ。
だけどさ そのマリオのゲームにすらPS2のソフトは負けてるって事実をもっと
親権に考えるべきだね。ユーザがNOって言ってるのが聞こえていないみたいだからダメか
248名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 09:47:53 ID:kr2Cp8YX
マリオやるのにも長ったらしい起動があったんじゃやってらんねーよなw
249名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 09:54:56 ID:riv39KQF
GBAでもシリーズものやリメイクばかりが売れてる現実。
シリーズもの買う奴がみんなマニアってどんな理論だよ。
250名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:09:37 ID:4P5W6r/6
ファミコンミニやGBAでFF出した後に、ダウンロードって言われても
そんなに影響力あるソフト残ってると思えないんだけど。
任天堂系は大体GBAに移植済みでしょ、マリオ64もDSで使ったし。
251名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:09:37 ID:riv39KQF
復刻マリオはPS2ソフトより売れてるなんて偉そうに言ってるけど
それ以外のGBA、DSソフトはどうなのか?
携帯機にしろ据え置きにしろソフトなんて腐るほど出てるんだからそりゃ売れるもの売れないものがあるだろ。

そしてなによりシリーズものはよく売れる。
それはなぜか?需要があるからだ。
252名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:13:03 ID:wA5m0L+v
携帯機と据置が違うと言っていた?アホか。

PSPはPS2の市場を喰うだけ。
同じ水槽にピラニアをもう一匹、与えるエサの量は同じままに
追加すると何度も言ってたわボケ。
そしてその通りになっただろ。

PS3はPSPと全く同じ結果になるよ。
253名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:14:49 ID:4P5W6r/6
仮にPS3がPSPと同じような出足だとしても、
レボがGCと同じ結果になるよりは遥かにマシなんだよな。
254名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:18:22 ID:vOKJErBF
シリーズモノが売れてるんじゃなくて
売れてるものがシリーズモノになってるんだから。
需要云々の話はあまり意味ない。
255名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:19:19 ID:riv39KQF
>>252
お前ちゃんと嫁よ
256名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:21:48 ID:wA5m0L+v
右肩下がりシリーズものが大半だよ。PS2ソフトは。
PS2ユーザーは増え続けてるのに、シリーズものは右肩下がりなんだから、
いかに客が離れていってるかわかろうと言うものだな。
そんなシリーズものだけのロンチでハードを引っ張れるかよ。DVD機能も売りにならないのに。
257名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:25:29 ID:4P5W6r/6
任天堂のも右肩下がりだっての、据え置きでは特に。

DSで新規ソフトを当ててるから地力は上だろうけど
それだけの条件でPS3を倒せるなら、GCはもっと
普及してるよ、64よりは遥かに良い戦略だったのに。
258名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:29:36 ID:wA5m0L+v
64からGCでユーザーは減ってるから当然でしょう。
ハードを買ってないのにソフトを買う変態がそんなに居るとは思えないので、
これら任天堂ソフト群はハードの普及と共に売り上げもあがっていくのは明白。

なによりスマデラほど強力な弾丸はないし、これがロンチでWi-Fi対応ときた。
まだわからんが、マリオ128、あるいはそれは無理としてもマリオ96が出るだけでも
十二分に売れる。もう確実にGCのときの任天堂とは違うのだよ。
259名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:30:04 ID:riv39KQF
既存のゲームに飽きてきているのはむしろゲオタ。
特定のシリーズものを買うファン層はそのゲームがやりたくてPS2買ったようなライト層。
彼らは好きなゲームの続編が出るなら、次世代機にPS3を選ぶだろ
260名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:31:01 ID:vOKJErBF
いやー、GCは正直ハードがいかんかった。
GBAとのコネクティビティ戦略が失敗した時点で
PS2と差別化しきれなくなった。
261名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:31:56 ID:vOKJErBF
マリオ96て・・・
262名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:35:40 ID:riv39KQF
まぁだマリオやスマデラで今のPSユーザーを引き込めると思ってる奴がいんのか?
263名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:36:22 ID:kLfAPEz9
http://cc21.exblog.jp/i8
池沼DQNについて
264名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:39:38 ID:wA5m0L+v
アホか。今のPSユーザーって、すでにゲームから関心を失いつつあるがな。
それを引き留めるのが美麗グラフィックとか宣ってるから、
PSPと同じ結果になるっつってんのに。
265名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:44:29 ID:riv39KQF
ゲームに関心を失いつつある連中が直感操作なマリオやスマブラに飛び付くと思える脳みそがすばらしいな
266名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:44:42 ID:4P5W6r/6
レボがGCと同じ結果になるほうも考えてあげて下さい。
267名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:48:57 ID:n660aAuR
>>266
それ以前にちゃんと状況みつめようや
268名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:50:19 ID:wA5m0L+v
少なくとも既存のソフトをそのまま作り続ける限り、
離れていくのは止められないわな。
まずここは認めたワケだ。

そして直感操作だけど、世の中の娯楽はほとんど全て直感なのね。
ゴルフ場の打ちっ放しにきて、ケータイをひらいてポチポチボタンおして、
ロボットが勝手にスウィングするとかあり得ないでしょ。
自分でクラブをふる。
圧倒的に今のゲーム人口よりは多いんだよ。PS2をまだ所有してない人も含めてね。
269名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:53:09 ID:4P5W6r/6
エセ関西弁を使ってる人のIDが二つある…団結ってカッコイイ。
270名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:56:04 ID:n660aAuR
俺かw関西弁とは意識しなかった
271名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:57:11 ID:DjZ/6UNS
2機種の発売日が近いほどロンチの重要性は高くなる。
爆発力で新機軸マリオとWIFI対応スマブラを超えるロンチをPS3が用意できるとは思えない。
発売3ヶ月の販売台数はレボが上回ると予想。

レボはPS3に標準合わせてるって話しもあるし
ここから任天堂がどういう戦略で来るか。
272名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 10:59:26 ID:3IG5v2Ht
スマブラがロンチなのはすでに確定なの?
273名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:00:13 ID:riv39KQF
レボでもクラブを振るのはマリオなわけで。
みんながみんな家のなかでクラブ振り回したいかっつったらそうでは無いわけで。
274名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:00:19 ID:vOKJErBF
それは確定だね。
WiFi対応も確定。
275名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:01:20 ID:4P5W6r/6
スマブラがGC発売四ヶ月でミリオン達成したのが
自慢のGCはその後どうなりましたか?。
276名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:04:07 ID:wA5m0L+v
クラブ(コントローラ)ふるのは人間だよ。
オタクもそうだけど、そんなのには縁のないチャンネーとかもフルよ。
そこが収束し、やんわりと緩慢な死に向かってるPS2市場を引き継ぐPS3との違いだな。
277名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:09:29 ID:n660aAuR
レボとGCが同じにしか見えない奴は
PSXもPSPも持ってそうだな
PSがつけば全部買いだからw
278名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:10:57 ID:3IG5v2Ht
レボコンがどういう風に使われるかは分からないけど
ID:wA5m0L+vが言うような、ゴルフゲームで球打つのに
スイングしなくちゃいけないなんてのはまず流行らないし
そんなゲームは売れない
279名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:11:11 ID:KDmlz7+C
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/contents/r_Launch.htm
・ 次世代の勝者はPS3で間違いない。
他の追随を許さない圧倒的なロケットスタートを切ると思われる。
ただし、市場縮小のためにPS2には及ばないかもしれない。
良く分析していると思います。拍手
280名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:11:34 ID:4P5W6r/6
据え置きのインターフェイスは後からでも出せるし
同梱も差し替えも可、これがDSの時との一番の違い。
ただ、レボが良いって連中にはわかんないだろうな。

知ってるよ、マリオが付けば買いなんだろw。
281名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:13:51 ID:DjZ/6UNS
>>275
それが屁にしか感じないほどPS2が既に普及してたので意味無かった。

そのスマブラをロンチに持ってくる。
レボはPS3にそれほど遅れないという話もある。
282名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:15:04 ID:riv39KQF
>>277
ギャルもお姉もゲームしたけりゃ大抵PS2買ってる罠
283名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:18:24 ID:vOKJErBF
>>279
なかなか良くがんばってるけど
NDSとPSPのところだけ的外れな感じ。
284名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:18:43 ID:wA5m0L+v
ゲームしたくてPS2?買ってるかよ。だったらこんなお寒い状態にはなってない。
なんでやらないかって言ったら難しそうで、オタ臭いから。
285名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:18:54 ID:XS5J13A8
レボは不良在庫GCを再利用したらいいじゃん。
中身あまり変わってないんだろ?
286名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:20:57 ID:n660aAuR
>>281
そんな状況の違いがわかるはずもない
>>280
違いがわからないからマリオがつけば買うと思うってるようだがw
287名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:21:04 ID:w1S1XuhW
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
288名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:23:16 ID:riv39KQF
>>284
おいおい…ギャルやお姉がそんなポンポンソフト買うわけ無いじゃん。
目当てのソフト以外は中古かスルー
これがライト層だから。
289名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:24:22 ID:wA5m0L+v
次々とユーザーが離れて死にゆくPS2市場を引き継ぐPS3で
我々は幸せだ!何一つ間違ってない!
そういいながら、ずぶずぶと沈んでいけばいいさ。
290名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:25:19 ID:4P5W6r/6
解ったから、スーパープリンセスピーチも買ってやれよ。
291名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:25:23 ID:KDmlz7+C
>>283
任天堂の理論で言えばDSはGBAの後継機だと思うよ。
一般人は普通にそう思った結果が販売につながったんだろうね。
ただあまりにも異質なので万が一こけてもGBA2を出せると
思ったからあえてGBAの後継機とう話はうやむやにしたと推測されます。
たぶん、GBA2は無いよ。今度出るならDS2だと思うよ。
PSPがGBAの後継機に勝てるわけはないめ。
PS3は普通に据え置きトップになると思うけどね。
292名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:26:29 ID:DjZ/6UNS
>>282
それは勝ちハードでソフトが揃ってるって理由だと思うが
293名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:29:02 ID:KMVhbl38
>289
それってゴミキューブ→ヘボの事じゃ。
294名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:29:07 ID:wA5m0L+v
なんにせよ、PSPが発表されたあの瞬間から、
PSPはPS2の市場を喰うだけだ、とPSPをコケる人間、
この板の住人でも毎回予測を当ててる人間は言ってたワケだから、
PS3がPSPと同じ結果になり、コケることも的中するよ。

そして、PSPが売れるとか5万円とか、、ロンチにPSプチが20タイトルとか
言ってた豚の予想はやっぱり外れる。もはや予想というより妄想だ。
295名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:31:28 ID:riv39KQF
>>292
そのとおり。
で、勝ちハードの後継機でおそらくPS2のようなソフトが多くリリースされるであろうPS3がPSP並みに売れないなんてあるか?
296名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:32:06 ID:vOKJErBF
>>291
いや、俺が的外れと言ってるのはそんな話じゃない。

>供給が追いついた時にはもう届かない位置に逃げ切られてしまった。

ここら辺。
PSPはまだ全然追いつける位置にあった。
事実追い上げてた。
GBAブランドとPSブランドの勝負なら、いい感じではあった。
それを引き離したのは第2のロンチといわれる犬や教授。
DSはハードの特殊性を生かしたソフトで勝ち上ってる珍しいハード。
297名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:35:58 ID:wA5m0L+v
発売の二年前から予測されてた以上、携帯だからとかそんな理由では逃げられん。
当初から言われたとおり、PS2の市場を喰うだけで終わってるんだからなPSPは。
もっとも、喰う以前に大コケすぎて影響を図るのすら難しい状態だが。

そんなプレステブランドをもってしても、任天堂には勝てなかった。
同じ事がレボとPS3で起こるのなんて火を見るよりも明らかだ。
298名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:38:38 ID:sVXdWWyI
同時期だとファーストの差で瞬間的にレボが上を行くかと思う
そのとき多くのサードがレボに乗り換えるかどうかで
勝負の行方が見えてくるかと
299名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:39:10 ID:riv39KQF
このスレでスレタイを否定している奴がPSP派だったかっつったら決してそうは言いきれないと思うが。
300名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:40:17 ID:DjZ/6UNS
>>295
ロンチの差でレボが上回って
DSのような新機軸のソフト戦略がライト層に受ければシェアがひっくり返る事もありうるってこと。

ギャルやお姉はソフトが揃ってるから買う。
ソフトが揃うのは勝ちハードのみ。
301名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:41:41 ID:jOlAi8rp
まあスマブラや任天犬(猫?)のCMが実際に流れ始めたら、一般ユーザーは確実に興味持つよ。
普段ゲームをしない親の世代が興味を持つソフト群(脳トレやあたま塾それに旧作DL)も有るしな。
子供部屋にはPS2、リビングにはレボと言う感じの家庭も多くなるんじゃないかな?
小さく目立たない本体とシンプルなリモコン型コントローラーはリビングに置きやすいしな。
本来はPS3がBD映画で狙っていた場所なんだろうけどね。
302名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:42:11 ID:HJM9Xj3W
>>295
おそらくPS2のようなソフトが多くリリースされるであろう
おそらくPS2のようなソフトが多くリリースされるであろう
おそらくPS2のようなソフトが多くリリースされるであろう
おそらくPS2のようなソフトが多くリリースされるであろう
おそらくPS2のようなソフトが多くリリースされるであろう

303名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:45:58 ID:vOKJErBF
いや、初動においてレボが先行するってことはちょっと無いだろ。
ロンチのソフトの差とかはこの場合あまり関係ないべ。
PS3とレボでは認知度において天と地ほども差が出来る。
シリーズモノと完全新作の勝負みたいなもんだから。

ロンチの時点でレボが先行するとすれば
PS3がありえない販売価格をつけてしまうとか、
BDとHDDVDの情勢が急変してBDが陥落するとか、
それくらいのミスがないとちょっと想像しにくい。
304名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:47:24 ID:3IG5v2Ht
一番あり得そうなのは
レボ:GCと同等か微減
PS3:PS2より大幅に減少
360:微減もしくは消滅
で次世代機全体で減少するってとこでしょ
305名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:49:41 ID:riv39KQF
犬にしろ脳トレにしろ据え置きでどんだけ需要があんだよ…
レボでそれらが出たら一般層は「なんでDSで出さないんだ」って文句たれるぞ
306名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:50:48 ID:vOKJErBF
そりゃ犬やら脳トレをレボで出してキラーになるとでも思ってるようなら、
任天堂ももう駄目でしょう。
PSPで脳トレ出してるセガ並に。
307名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:51:18 ID:KDmlz7+C
>>296
PSPはゲーム機としてみればおそらく任天堂が圧勝してるかと。
それ以外の利用を考えるとPSPもまだ追い上げる可能性はあるね。
ただ今後ソフト提供はあまりされないと思うので、
なんらかのハードウェアとして生き残るチャンスはまだあると思う。
特殊なゲーム機であるDSの売れ方を考えるとPS3もPS2の後継機
だからと安心は出来ないね。ここはスペックや映像でごまかすよりも
ゲームの面白さを伝える戦略にした方が良いと思う。確実に売れると思って
安心しているとレボにやられる可能性もあるから。たぶんレボの様子見だと
思うが、先手を打って、感覚的な面白さをアピールしておくのも手かも。
そうすればレボがその手の宣伝をしてもなんだPS3で出来るじゃんという
話になるから。
308名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:51:36 ID:wA5m0L+v
少なくとも現時点で過去の遺産"しか"頼れるものがないPS3は終わってる。
PSPよりも売りがないんだから。
309名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:54:21 ID:k/x9919v
>>296
PSPは初期不良と対応のまずさから自爆したのは間違いない。

初期不良はほぼ無し、初期不良に対する対応完璧!!だったら、
原理的なアンチSCE以外、諸手を挙げて買っていた可能性だって十分にあった。
そうなったとき、DSを淘汰できたかはわからないが、
拮抗することは十分に出来たはず。

俺もリッジにはかなり惹かれたが、とりあえず危険だから様子見していたら
案の定SCEが自爆していたので、回避に至ったわけだし。




それでもPSPにはロード地獄が残るわけだが(´A`)
310名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:55:38 ID:jOlAi8rp
>>305
脳トレは容量アップで問題数が増やせるし、大きく表示できるから
携帯機だと小さすぎると考えていた高齢者にも受け入れられる。本体ごと孫からのプレゼントとかね。
犬はグラフィック強化が可能でしょう、大きく表示できるのも迫力が有って良い。
311名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:55:55 ID:DjZ/6UNS
犬やら脳トレのような「据置機用ライト層(というかゲームに馴染みのなかった人)向けソフト」だよ。
当然任天堂は用意してるだろう。

それがヒットするかは別問題だが。
312名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 11:58:10 ID:vOKJErBF
まあ、でもPSPが敗れてるのはDSにじゃなくてPS2になんだよね。
PS2との差別化がアピールしきれてない為、
「お外で出来るPS2」では市場を動かしきれなかったってとこでしょ。
DSの購買層が大幅にPSPとかぶってるとはちょっと思えない。

PS3も気をつけるべきはPS2であって、レボでは無いと思うよ。
まだPS2でいいや、と思われるのが一番ヤバイ。
313名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:00:03 ID:vOKJErBF
>>305
犬とか脳トレとかやってない人かな?

>>311
それは用意してるだろうね。
314名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:00:15 ID:riv39KQF
ライト層向けソフトなのはDS見りゃ分かる。
問題は据え置きで需要があるのか?だろ
手軽じゃない任天犬なんて誰が買うんだよ…
315名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:01:44 ID:TeOB/nb4
一番の問題はPS3が圧倒的にシェアを奪ってソフト側で儲けないと
SCEが傾きかねないってことだよね。ハードを高価にすれば別だけど、
利益ギリギリか赤字覚悟の路線でいくだろうっていうのにはここにいる
みんな同意してもらえると思う。さすがに6万7万だとしり込みするでしょ?

この点がPSPの戦略と同じで、PSPは残念ながらDSに勝てなかったけど、
その原因が携帯機なのにロード長かったり電池持たなかったり、
初期不良あったり、自社製品すら満足に移植できなかったりしたことが
多分に影響しているだろうから、PS3は据え置き機で(初期不良はともかく)
それは問題視されない、だから大丈夫だという主張も判る。

でもね、PS3は引き分けたら負けなんだよ?
そしてその相手はレボだけじゃなくて360であり、DSであり、PS2なわけだ。
勝つ!と言えるほどの余裕はないと思うけれどね。
316名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:01:53 ID:jOlAi8rp
レボが一般家庭に抵抗無く受け入れてもらうには、まずライトユーザーに認知されないといけないからな。
ある程度普及すればDS同様サードが本腰入れてくれるだろうから、多彩なジャンルの作品がでてくるだろうね。
317名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:02:26 ID:wA5m0L+v
PSP - 手軽さ = PS3
まさにキモオタのためのハードだな。
318名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:03:37 ID:k/x9919v
まぁ犬は特にすれ違い通信も魅力の内であるし、

犬も教授も手(ペン)でじかに画面に触れる部分が胆だったから
据え置き(レボ)で似たようなモノをそのまま出しても
DS程長期にわたって売れ続けることは無いだろうな

任天堂がDSを生かしたライト向けソフトを用意できたように、
レボでも、レボの機能を生かしたライト向けソフトを用意して、
かつそれが世間に受け入れられるかが問題だ
319名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:04:04 ID:3IG5v2Ht
犬を据置で出しても売れんだろ
育成ゲームは携帯性が命、携帯できるからたまごっちも犬も売れた
レボで出したところでシーマンの二番煎じにしかならんよ
320名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:04:30 ID:vOKJErBF
あ、ごめ、>>313

>>305
犬とか脳トレとかやってない人かな?



>>310
犬とか脳トレとかやってない人かな?

の間違いね。シツレイ。
321名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:05:16 ID:k/x9919v
>>315

なんか、誰かが「PS3は20万でも売れる」とか言ってたよな…

そんな頓珍漢なこと言う人が上にいたらどうなるかわからんべ
322名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:05:22 ID:jOlAi8rp
>>314
内容は手軽なままでしょうに、価格も比較的手頃だし。
据置だから複雑にする必然性など無いよ。
323名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:05:25 ID:wA5m0L+v
まだわかってないようだな。
お前らのPS2や、それを引き継ぐPS3とは軽さが違うんだよ。
電源入れてじーこじーこ延々読み込んでから始まるキモオタハードとはな
324名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:07:23 ID:k/x9919v
>>323
PS3や360に比べればきっと軽いだろうことは予想できるが、
それでもDSやGBAの軽さには至らないと思うが…
325名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:09:01 ID:vOKJErBF
犬とか教授がレボで出る云々は置いといて。

手軽さは相当意識してるっぽいね。
プロモでもわざわざコントローラーで電源入れられますよーってアピールしてたし。
326名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:09:29 ID:jOlAi8rp
>>319
シーマンはDCで一番一般ユーザーに認知され、かつ一番売れたソフトですよ。
それがロンチ付近で出る可能性が高い、これはどう考えてもプラス材料でしょう。
いわゆる「キラーソフト」では無いかもしれないけれど。
327名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:09:58 ID:KDmlz7+C
どうもソニーは確実に勝てる土俵を持っていながら
戦略を誤っているような気がする。激しくもったいない。
64を出した時の任天堂もどうかしていると
思ったが、その感覚が今まさにある。
328名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:14:45 ID:k/x9919v
>>326
一応唯一ハーフミリオン到達してるみたいな

1位:シーマン 〜禁断のペット〜(ビバリウム)53万9350本
2位:ソニックアドベンチャー(セガ)       47万3538本
3位:バイオハザード CODE: Veronica(カプコン)46万2259本
4位:セガラリー2(セガ)             42万440本
5位:シェンムー 一章 横須賀(セガ)      41万652本
(ドリマガのデータ)

伝説のクイズ王決定戦なんかで使ってる音声認識なんかと
組み合わせていけばなかなか強力なモノが出来そうな気がするが…
PS2版はそんなに売れなかった感じだから出ないか。
329名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:15:45 ID:vOKJErBF
つうかシーマンは普通にDSで出して欲しいと思うのは俺だけか?
結構売れると思うぞ。
330名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:17:18 ID:k/x9919v
>>328
あぁ俺もDS発売前くらいからかなり思っていた

売れるか売れないかは別としてだけどな。
一応育成系で、携帯機なので組み合わせ的には悪くないし。
でもシーマンに喋らすには容量が足らんのでは?
331名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:17:48 ID:DQD6mIia
画像粗くて表情も読み取れず、
音声なしのシーマンが遊びたいのか?
332名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:18:50 ID:3IG5v2Ht
>>326
あんた何言ってんの?なぜか犬も脳トレも据置で出る前提になってるし
犬とシーマンやったら携帯性の重要さは嫌でも分かるよ
333名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:19:09 ID:jOlAi8rp
任天堂が新たに掘り起こしたDSの顧客は携帯機専用で、据置のレボには流れないという考えが理解出来ん。
どちらも同じゲームなんだし、なんで携帯機の手軽さのみにひかれたかのような考えしか持てないのか?
この顧客層が据置機に流れたら相当脅威だから、敢えて見ないようにしているとしか思えないが。
334名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:20:19 ID:vOKJErBF
声かー。声は欲しいなー。

画像はそれほど気にしない、粗いなら粗いなりの造り方をすればいい。
タッチペン使えたり、すれ違いで得た相手の情報を
シーマンが皮肉たっぷりでしゃべったりしたらオモロイナーと思う。
335名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:21:48 ID:0St7vJ9s
レボが勝つとか言ってる連中は死んで欲しい
336名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:24:51 ID:KDmlz7+C
>>335
死ななくてもいいんじゃない。任天堂のファンはいるんだし。
普通にしてたらPS3が絶対勝つから安心してください。
今度は初期不良は勘弁してほしいなあ。自滅しなきゃいいけど
337名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:25:41 ID:DQD6mIia
携帯機の画面に向かって
「マンシー」とか「うんこ」とか
独りで問いかける姿は不気味である
338名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:27:18 ID:YY85QfDO
そうは言っても、据置機と携帯機じゃやっぱ根本的に手軽さが違うと思う。
どこでもプレイできて値段も安い携帯機と、テレビの前に座ってプレイしなきゃならず値段も高い据置機。
339名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:29:08 ID:DQD6mIia
まあ、普通は今より凄い表現を期待するのであって
奇っ怪な表現は期待しないな
特定のゲームに特化した新デバイスならアリだろうが。
340名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:31:38 ID:jOlAi8rp
しかしDSで開拓した層(高齢者、成人女性、ファミコン世代等)は、
基本的にある程度金持っている層で、レボ本体+ソフト位は苦にしない層だぞ。
341名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:36:43 ID:R+UPpqUx
779 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 12:20:24 ID:p8myMp17
ファミ通読んだんだけどこれってどうなんだ?

ユーザーが注目した情報TOP10
1位プレイステーション3…151人
2位レボリューションのコントローラー…111人

5位レボリューション…45人

でユーザーが一番興味持ったのはPS3だとさ(´Д` )
なんでレボは分けられてんだ??
342名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:38:00 ID:3IG5v2Ht
>>340
んでその層はレボでなにをやればいいんだろうねぇ
スマブラ?マリオ?手軽さのない犬や脳トレ?
343名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:41:10 ID:k/x9919v
>>342
それを考えるのは任天堂とレボに参入意志のあるサードの仕事かな
344名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:41:36 ID:jOlAi8rp
手軽さが無いとそっぽを向くとなぜマイナス指向で考えるのかねえ。
DS同様簡単で直感的な操作が可能、しかも大画面で出来るとは考えないの?
まあ考えたくは無いわなw
345名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:42:34 ID:vOKJErBF
いや、だから何で犬や脳トレがレボに移植される前提になってんのさ。
346名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:46:16 ID:c55ZyccD
>>341
ファミ痛だからだと思う。1位が一番目立つように画策したんだろ。
347名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:51:28 ID:jOlAi8rp
>>345
スレタイ読んでる?
ここはレボがDSと同様の戦略でシェアを伸ばすと考えている人が集まるスレですよ。
脳トレや犬の移植が出る可能性が大きいと予想しても当然じゃないか。
しかも既にDSで発売されている任天堂ソフトだから開発も容易だし、ロンチ付近すら予想できるのでは。
348名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:54:29 ID:m7f800+6
レボは、レボコンでTVの操作ができる。ON・OFF、入力切替も可能だろう。
実に手軽に、TVを見ながら、リモコンを持ち替えずに気軽にレボのゲームを遊べるわけだ。

TVをみながら、レボ犬の様子を見ることも簡単。TVに戻るのも簡単。
349名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:54:47 ID:riv39KQF
つーか大画面で画質も上がってボリュームアップした犬や脳トレの続編…
どっかの信者が必死で否定してるモノとどう違うの?
しかも犬なんかタッチして撫でる感覚が無くなるし
350名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:55:15 ID:3IG5v2Ht
>>344
別にDSユーザーがレボに移るのは良い事だろ
けどなんで手軽さが売りの犬や脳トレがそれを捨ててまでレボで
出して欲しいと思うのか意味不明だし
一人で仮想敵を作ってるのも謎
351名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:55:28 ID:vOKJErBF
>>347
>>311

犬や脳トレのような、だろ、普通に考えて。
犬とか脳トレそのものはDSに特化してんだから。
ってかあんた本当に犬も脳トレもやってないんじゃねーの?
ポケモンやらずにポケモンが据え置きでも売れると言ってた人たちと同じ感じするぞ。
352名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:01:32 ID:m7f800+6
TVをみながら、レボ犬の様子を見ることも簡単。レボコンでTVに戻るのも簡単。

レボコンの3D入力+振動で、犬をなでるのも簡単。

Wi-Fi対応で、飼い主との交流も簡単。
353名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:02:33 ID:5VTvLk2K
任天堂信者はDSvsPSP=レボvsPS3と見ているようだが、
任天堂自身はそうチョロくは見ていない様子であるのは頼もしい話。
レボコンにタッチパネル搭載なんぞやっていたら幻滅している所だったが、
据置の環境を考えた上での新操作感覚を打ち出して来ていてひとまず安心した。

しかしWi-Fiを上手く立ち上げてレボにつなぎ、ロンチにスマブラを置いた所で勝利となるか、
と言えばまだ微妙な所。もう一押し、何らかの驚くべき要素が必要だと思う。

>>341
どこぞの「1G以上シリコンオーディオ」と突然ランクわけされたサイトを
彷彿とさせるね。
354名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:03:07 ID:jOlAi8rp
>>351
事情があって犬が飼えない人は多いぞ、携帯機の小さな画面では飽き足らない人もいるだろう。
あたま塾はTVで和田アキ子が指摘していたように、文字が小さすぎると考える高齢者は多いんだよ。
据置に持ってきたら確実に失敗すると、何で言い切れるのか理解できんな。
355名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:03:14 ID:riv39KQF
手軽さの無くなったポケモンは大画面だろうと画質が上がっていようと売れなかったね
356名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:03:55 ID:DjZ/6UNS
>>351
ID:jOlAi8rpと一緒にすんな。
俺は「DSでの犬や脳トレのようなソフト」を任天堂はレボでも用意してるだろうって言ってるの。
単純に移植すればいいなんて思ってない。
357名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:05:11 ID:vOKJErBF
いや、ポケモンに重要なのは手軽さじゃなくて携帯性だから。
ポケモンは全然手軽なゲームじゃないから。
358名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:07:08 ID:vOKJErBF
>>356
してないしてない。
ID:jOlAi8rpにこのレスを読め、こういう話だろ、
という意味でアンカーしたの。
359名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:08:00 ID:riv39KQF
携帯性も手軽さのうちの一要素だと思うが?
360名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:09:13 ID:jOlAi8rp
>>356
自分も単純な移植で良いとは思ってないよ。
でも>>352が指摘してくれているように、単純な移植でもそこそこいけそうなんだよな。
任天堂のことだから、Wi-Fi対応で何かやってきそうだね。
361名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:09:43 ID:m7f800+6
レボは、レボコンでTVの操作ができる。ON・OFF、入力切替も可能だろう。
実に手軽に、TVを見ながら、リモコンを持ち替えずに気軽にレボのゲームを遊べるわけだ。

これも、手軽さの一要素。
362名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:10:21 ID:DjZ/6UNS
>>358
おぉそうか
失礼
363名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:10:23 ID:08A4ey6q
PS2の時と状況が違い過ぎるからな。
そもそも、PS2とGBAってどっちが先だっけ?
少なくとも携帯機市場が発展してない状況だった。

レボ成功の一番の理由は任天堂だな。
DSでシェア拡大を目標にし、実現した。
レボでも同じ事言ってる。だからやるでしょ。

PS2発売時の任天堂はシェア拡大唱えてなかったし。
364名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:11:38 ID:YY85QfDO
いくらお金があろうと据置と携帯の間には超えられない気軽さの壁があると思うよ。
多くの超ライト層は、なにもTVにつなぐゲーム機買ってまでゲームしようとは思わない希ガス。
据置としては今までで一番敷居の低いハードだとは思うけどね>レボ

それはともかく、TV画面と任天犬の切り替えが出来るって、そんなのTVのリモコンあればそれこそファミコンでも出来る技なんだが。

ゲーム機の電源がついたとこがレボコンのいいとこでは?
365名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:12:59 ID:riv39KQF
あとポケモンはゲーム的に手軽じゃないとうるさいが、やっぱり据え置きRPGと比べたら全然手軽。
パッと始めてパッとやめれるしな
366名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:13:51 ID:3IG5v2Ht
>>363
たのむから日本語で
367名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:14:57 ID:DjZ/6UNS
レボで犬出したってDS版の劣化でしかない。
レボコンでポイントしてもタッチパネルには遠く及ばない。
触ってないんだもの。
368名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:15:57 ID:KDmlz7+C
DSで売れたのはレボで出ると思っていいよ。
コンセプトが同じだからね。PS3も早めに手を打たないと
ひっくり返る可能性があるよね。2台とも売れてくれると一番良いんだけどね。
勝ちハードはいつも一つだからね。結局最後はドラクエかFF新作が
出たハードの勝ちになっちゃうんだろうけど。
369名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:16:11 ID:4P5W6r/6
任天堂はGC一年目、世界400万台出荷時くらいで、二年後には
5000万台出荷しますと高らかにシェア拡大を宣言してましたよ。
370名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:16:29 ID:m7f800+6
>364
>TV画面と任天犬の切り替えが出来るって、そんなのTVのリモコンあればそれこそファミコンでも出来る技なんだが。
レボでは、TVのリモコンすら不要。レボコンだけでOK。これがレボの手軽さ。

>ゲーム機の電源がついたとこがレボコンのいいとこでは?
レボコンだけで、ゲーム機とTVの操作ができるのが、レボコンの良いとこ、手軽さ。
371名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:16:37 ID:jOlAi8rp
ポケモンは携帯性というか友達との通信の容易さと、それよって楽しさが拡がる魅力だな。
据置のWi-Fi通信で同様の楽しさが得られるかだろうね。
友達と本体持ち寄る程の手軽さは確かに据置では無いよね。
どんな工夫で克服するのか、任天堂に期待するよ。
372名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:19:52 ID:vOKJErBF
>>365
それはポケモンのゲーム内容に関わるはなしじゃなくて
GBAが手軽なハードって話だから。

交換、育成、対戦をマジでやれば攻略本見ながら唸るような複雑さだし
FFなんて目じゃない膨大な時間がかかるゲームだぞ。
ポケモンをテレビに映してプレイする人ってのも全然珍しくないし、
目がつかれっから。
373名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:20:23 ID:08A4ey6q
>>369
PS2普及後にね。それじゃ流石に無理。
今回はPS3の発売前に意思表明してる。

一般向けのアピール(CM,体験会)もどんどんしてくでしょう。
GCの時はそういうの一切なかったし。
374名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:21:07 ID:0iYbga/h
>>367
そう、レボコンを生かせるペットは猫だ
製品版ソフトとしてはいい加減な代物なんだが
レボコンを猫じゃらしに見立ててゆらゆら揺すってやると
画面のネコがそれをタシッタシッとする
レボコンの機能のおためしようで同梱してくれんだろうか
375名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:23:16 ID:m7f800+6
レボコンで、タッチパネル以上のことができる。
フリスビーをレボコンで犬に投げる動作も、レボコンの3D入力と物理計算で奥深い3Dスポーツゲームに変貌。

アメリカで、大受けだね。
376名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:25:05 ID:08A4ey6q
>>367
触るのは厳しいけど、3D空間使ってあやして遊ぶ(操る?)のは面白く出来そうな気がする。
犬より猫が向いてるかも。
常に片手で出来るし。
377名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:27:07 ID:0iYbga/h
スポーツゲームに利用するなら
サッカーとかで通常は全体画面を眺めながら
時折レボコンで選手をポインタして素早く指示を出したり
その選手のプレイを拡大表示したりする
とか海外でうけそうじゃね?
378名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:30:20 ID:riv39KQF
>>372
ポケモンユーザー全員がそんなに突き詰めてやってるわけじゃないから。
テレビでやろうが携帯機でやろうがFFなんかよりずっと手軽。
379名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:31:15 ID:jOlAi8rp
確かに猫のほうが据置向きかもね、
TV観ている間放置しておいても問題なさそうだし、一緒に散歩にいく必要も無いし。
勝手に外をほっつき歩いて友達作って連れてきたりするかもな。
380名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:33:09 ID:riv39KQF
犬をネコに変えたとこで触れないのは同じじゃんね
381名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:37:29 ID:vOKJErBF
>>378
でもポケモンが爆発的に人気を得たのは交換、育成、対戦だから。
全員がやるわけじゃないなんて当たり前のことだけど
それはポケモンが手軽だって話にはならんべ。

まあしかしあんたも納得いかないんだろうけど
俺の方からのポケモン議論はここまでにしとくわ、
あまりにスレ違いだから。
この後のポケモンに関するレスがつかなくともあしからず。
382名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:38:10 ID:DjZ/6UNS
>>376
タッチパネルよりレボコンのほうがアイデアは出るだろうが、やっぱり犬との距離感が発生するよ。
犬は犬がすぐそこにいる感覚が一番大切で、DSなら指でも反応するようにガラス1枚隔てた向こうにいるような錯覚がある。
けどレボコンだと必ずレボコンを介してだからどうしてもそれが無理。

まったく違うコンセプトにした方がいい。
383名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:41:19 ID:jOlAi8rp
ちょっとポストペット的にWi-Fi通信を利用する感じだと手軽な感じかな。
モチーフは犬でも猫でも可愛ければ良いと思うよ。
携帯機よりグラフィックは向上するのだし、臨場感を上手く再現して欲しいね。
384名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:42:56 ID:YHMetPTn
それこそペット感覚で連れ歩ける(持ち歩ける)から売れたんでしょ
385名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:44:12 ID:vOKJErBF
犬に関してはタッチペンとレボコンの違いもあるけど、
音声入力とか、すれ違い通信も重要。
すれ違い通信は普通にネットにつなぐのとは全然意味が違うし。
それに外出先に連れて行けるかどうかもとても重要。
386名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:47:45 ID:m7f800+6
レボとDSが連動できないかのような、書き込みだね。
387名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:50:09 ID:GmYSG9qh
コントローラ振って、タッチペンで書いてって忙しすぎるわ
388名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:50:16 ID:riv39KQF
どんなゲームだって突き詰めれば重くなる。
少なくともポケモンよりFFの方が手軽なんてありえない
389名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:51:47 ID:iIrjw2I7
とりあえず、予測どうのこうよりも結果を出して見せろって感じだな
がんばれレボ、負けるなPS3

ナンバリングFFが来た方が勝者になりそう
390名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:51:51 ID:m7f800+6
外に連れ出すなら、DSへデータを移せるだろ。
391名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:52:31 ID:jOlAi8rp
携帯の犬は確かにいろいろな要素が有って完成度高いんだろうけど、
一般ユーザーは宇多田のプレイする様子にひかれて購入したわけだしな。
同様の有名人CM流せば同じように注目されるんじゃないの?
確かに携帯版の手軽さには及ばないかもしれないけど、 
据置版は据置ならではの長所がたくさん有るはずだと思うけどな。
392名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:52:59 ID:coPLCq6F
>>387
そんなめんどくさいゲーム作るような会社っているのか?
393名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:54:49 ID:vOKJErBF
GCユーザーならコネクティビティがどれだけ敷居が高いか実感してると思うが。

まず前提としてレボとDS持ってる、
なおかつ犬を持ってない、あるいは持ってるけどレボ版も買う層。

ものごっつい狭い範囲狙うことになりますよ。
DS持ってるのに犬に興味示して無い層と、
DSで犬持ち歩いてるのにレボでも買う層を狙うって話なんだから。
394名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:56:27 ID:YHMetPTn
連動が難しいのは今までの試みからいっても本当のことだね
395名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:59:01 ID:jOlAi8rp
何でそんなに範囲を狭めるかなあ・・・。
犬に興味を示したけど、携帯機だから買わなかった層とか有るじゃない。
396名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:59:37 ID:m7f800+6
GC+GBAの2画面連動は、すでにDSハード一つで実現された。

レボとDSは、データ交換だけ。全然難しくない。
397名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:02:29 ID:vOKJErBF

DS持ってて犬に興味示して、なおかつ携帯機だから買わないの?
ごめん、ちょっと意味がわかんない。

>>396
なんで技術的な話になっちゃってんの?
398名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:03:41 ID:coPLCq6F
レボとDSの連動をフルに使うゲームはだめだろ(4つの剣+みたいな奴)
でもDSがあればさらに面白くなりますよ的なゲームなら連動しても問題ないだろ
399名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:03:55 ID:3IG5v2Ht
そもそもDSで完結してるゲームをレボとセットの完全版商法にするのが謎
400名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:04:19 ID:YHMetPTn
>>396
いやそういうことでなく、連動なんて今まで腐るほど色んな機種・ソフトでやられてきたけど
メジャーになったものはなかったってこと
401名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:05:09 ID:c55ZyccD
>>396
そうか。4つの剣+が面白かったんだが、DSだとそれ一つでできるんだな。
つまりDSで4つの剣+は出ると言うことだな。よっしゃあ。

任天堂が言うには、対戦で面白いのは当たり前だから、一人用プレイで楽しくしろと言うことらしい。
つまり、多人数プレイで面白いのは当たり前だから、一人用プレイで楽しくしろと言うことらしい。
402名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:05:24 ID:riv39KQF
PSPはPS2とソフトが被るから売れなかったのに、レボの犬や脳トレは売れるという
しかも理由は大画面でできて画像が綺麗になってボリュームが増えるから…なんかもう凄いね
403名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:06:01 ID:jOlAi8rp
>>397
例えば子供のいる主婦とかだったら自分専用に携帯ゲーム機なんか買えないじゃないか。
だけど据置機なら子供の為という名目で買えるじゃないか、そして子供と一緒に遊べばいい。
少し想像力を豊かにしてくれよ。
404名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:07:06 ID:YHMetPTn
子供のためって言って携帯ゲーム買えばいいんじゃないの?
405名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:08:13 ID:m7f800+6
>399
完全版商法ではなく、すれ違い通信程度のこと。
レボの犬を外に連れ出したい人だけ、DSに犬のデーターを無線で移すだけさ。
406名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:09:50 ID:vOKJErBF
>>401
スレ違いだけど、そうなのよそうなのよ。

DSだと、まず据え置き機がいらず、
なおかつケーブルもいらず、
友達がいない場合でもWiFiコネクションで一緒に遊ぶ人を探せるという
まさに4つの剣の完全版が作れるんだよな。
出来ればDLプレイで1カートリッジで4人遊べるようにもして欲しいところだ。

これはもう、是非是非発売して欲しい。
407名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:11:23 ID:08A4ey6q
>>401
そういえば、FF3発表の時にDS4剣作ってるとか言ってなかったっけ?
作ってよ。だっけ?

>>404
子供に携帯されたら自分遊べないじゃんw
408名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:14:10 ID:riv39KQF
つーか次世代据え置き一台とソフト買うより、中古DS二台と中古ソフト二本買うほうが安い罠
409名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:16:22 ID:vOKJErBF
>>403
何十万も売る商品で
そんな細かい状況をだして、「こういう可能性もありうる」なんて
どんなマーケティングだよ。
しかも状況も微妙に不自然だし・・・。

まあでもそういうこともあるかもしれないよ、
可能性としては否定しないでおくよ、
でもそんなことひとつひとつ抜き出すことに何の意味もないよ。
410名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:19:51 ID:jOlAi8rp
>>403
そうだよ、何十万も売れるんだよ。
DS版に累計本数には及ばないかもしれないけれど、普及を促すには十分だな。
411名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:20:56 ID:jOlAi8rp
間違えた>>403じゃなくて>>409だった
412名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:23:16 ID:vOKJErBF
なんだこりゃ、会話にならなくなってきたぞ。
完全に妄想のお花畑にいっちゃった?
413名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:25:13 ID:riv39KQF
つーかほんとにやりたきゃ主婦だろうがDS買ってるっつの
そこで手を出さなかった人間が携帯機より高くて大きい据え置き機なんか買うわけねぇじゃん
414名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:26:24 ID:jOlAi8rp
>>412
というか、レボ据置版の犬は売れないといつまでもうじうじ言ってるのは君だろう。
スレタイ見直して出直せよ。
415名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:28:47 ID:GmYSG9qh
PSとポケステすらダメだったのに、レボとDSなんて敷居高過ぎ。
416名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:30:47 ID:vOKJErBF
今度は、反論してること自体に文句つけてきたよ。
なんだそれ。
417名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:31:39 ID:coPLCq6F
そこでPS3とPSPの連動ですよ
418名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:34:18 ID:jOlAi8rp
>>416言いたかった事は大体ここに既に書き込んでるよ、不毛だしもう相手しないよ。

391 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/10/31(月) 13:52:31 ID:jOlAi8rp
携帯の犬は確かにいろいろな要素が有って完成度高いんだろうけど、
一般ユーザーは宇多田のプレイする様子にひかれて購入したわけだしな。
同様の有名人CM流せば同じように注目されるんじゃないの?
確かに携帯版の手軽さには及ばないかもしれないけど、 
据置版は据置ならではの長所がたくさん有るはずだと思うけどな。
419名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:36:35 ID:vOKJErBF
>>418
>>391の意見はそこそこまともだと思う。
俺はそこには多分反論してないと思う。
でもまあ、ウタダで売れたとか有名人のCM流せば注目されるなんてのは
あまりに安易だが。
420名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:40:16 ID:riv39KQF
犬なんて据え置き牽引できるほどのソフトじゃないだろ。
DSだから売れたってのは間違ってない。
DSで犬やってて据え置き持ってないユーザーは、DSで続編を出してほしいと思ってるよ。
421名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:40:40 ID:jOlAi8rp
>>391の意見はそこそこまともだと思う。

何上から見下ろしてんだお前?
422名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:42:30 ID:YHMetPTn
もう相手にしないんじゃなかったのか
423名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:42:48 ID:3IG5v2Ht
ここって電波を飼うスレじゃないよね?
424名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:44:18 ID:kr2Cp8YX
ビジュアルメモリの事も思い出してあげてください
425名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:45:42 ID:riv39KQF
vsスレで相手にされない盲信者が電波を垂れ流すスレでしょ?
426名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:48:35 ID:vOKJErBF
なんか錯乱してるっぽい感じ。
427名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 14:49:05 ID:3IG5v2Ht
>>424
あの心臓に悪い騒音出す機械はむしろ忘れたい
428ザムライ:2005/10/31(月) 14:54:57 ID:VYCz5wky
ところで、X−BOXはどうしたんですか?。
429名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 15:00:04 ID:kr2Cp8YX
>>428彼は戦場に来る前に亡くなられた
430名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 15:05:03 ID:c55ZyccD
日本市場じゃあな…。
431名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 15:05:44 ID:DQD6mIia
犬みたいな物しか売れず、犬みたいなソフトばっかりになるような
プラットフォームは死んでしまえ!

と、思う人

∩゛
432名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 15:07:29 ID:CasvLhIq
ノシ
433名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 15:18:55 ID:c55ZyccD
>>431
別にいいと思うぞ。
そういうゲームに特化しつくしたプラットフォームもアリだろうな。
これからはある程度の性能を持つハードもどんどん安く作れるようになるので、可能だと思うぞ。
434名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 15:24:57 ID:DQD6mIia
断固拒否するぞ
そんなもんに貴重な開発リソースを浪費されてたまるか

435名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 15:27:09 ID:cQn7Tz6B
こんなアンケート結果を見つけた。
ttp://www.hatena.ne.jp/1099998884

これによれば、DSに2倍以上の差をつけてPSPが圧倒的に有利…
にみえるんだけど、現状はそうでもない。

このアンケートで支持してた人たちはどこへ消えたのだろう。
436名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 15:33:14 ID:riv39KQF
欲しいと思っても実際に買うかどうかは別なんだろ
まぁそれ以前にネットアンケートなんかあてにならんが
437名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 15:33:48 ID:c55ZyccD
>>434
そんなものを既存のメーカーが必死になって作るわけねーじゃん。
新規参入業者が作るようになるんだよ。
しかも特化してるからある一定の人間にしか受けんからそんなに広まらん。
そして何よりわざわざ一人で2回も意見表明しなくてよろしい。

>>435
ネットなんて人口密度が結構ぐちゃぐちゃだからな。
しかも投票形式なんだから、PSP有利のやつらがあつまればそうなるだろ。
438名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 15:38:17 ID:3IG5v2Ht
>>435
はてなはネットのヘビーユーザーが多いから
そういう結果になっても不思議ではない
439名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 15:57:52 ID:GmYSG9qh
ブタダでゲーム売れるんなら、ブタダのCDもっと売れるだろ。
新曲初週たった8万枚だったんだろ?
440名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:02:15 ID:vOKJErBF
>>435
アンケートなんてのは
対象とやり方でいっくらでも結果かわるからねぇ。

>このアンケートで支持してた人たちはどこへ消えたのだろう。

別に消えてないんじゃない?
たかだか1200人弱だからこの人たちが全員PSP買ってても
大勢に影響ないし。
441名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:16:59 ID:0zCwjcLj
結局、PSPとPS3って同じなんだよな。
まあ違うんだけど。

PSPは携帯性という、現代の若者に強くア・ピールする要素があるが、
PS3にはない。なおかつ起動が長い、ロードも長い、デカい、高い、ソフトも揃ってない。
こんなハードがPSPと同じ結果になる?
もっとひどくなるよ。
442名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:18:23 ID:GmYSG9qh
デカい以外、妄想みたいだけど、未来から来たの?
443名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:20:36 ID:cQn7Tz6B
>>441
>PSPは携帯性という…

ご冗談を…
PSP持ってるけど、とても携帯性が優れているとは思えん(´・ω・`)
444名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:21:07 ID:AclKQPPn
PSブランドって悪いとこ改善されんよな…PS⇒PS2とかPSP見てそう思った。
445名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:31:48 ID:CasvLhIq
レボって起動が長い、ロードが長い、態度がでかい、高い、ソフトもマリオしかない
って妄想してもいいかな?

がんばれレボw
446名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:32:26 ID:riv39KQF
DSで開拓したってゆう新しい層はDSのシェアの何%ぐらいなんだろうな?
447名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:33:55 ID:c55ZyccD
>>445
妄想するだけならタダだからな。
周りにその妄想を振りまかなければ別にいいと思うぞ。
448名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:37:19 ID:0zCwjcLj
妄想扱いしないとやっていけなくなったのか。哀れね。

PS3はすでに末期状態のPS2をそのまま続けるだけだぞ。
それもなぜかハードをまた4万円で買わせて、ユーザーを絞り込むところから始めるんだから
意味わからんないよな。
ソフトメーカーからしたら1700万台の市場を捨ててくださいって言われるようなもんなのに。
449名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:37:29 ID:DQD6mIia
携帯性がないのはDSも同じで、あれは操作自体も
立ってプレイするスタイルを拒絶している

今、まともに携帯できるハードはGBASPかミクロ、ビジュアルメモリだけだな
450名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:38:36 ID:GmYSG9qh
PS3の値段決まったのか?
451名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:39:30 ID:riv39KQF
互換性があるのになぜ捨てることになるのか
452名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:40:59 ID:0zCwjcLj
そらPS2で出すなら捨てることにはならんが、PS3ソフトの話だよな。
すでに1700万台も普及してるハードの互換って、なんか意味あるのかね。
453名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:50:23 ID:DQD6mIia
PS2また壊れた

ならPS3買うか
454名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:51:04 ID:riv39KQF
いまだにPSソフトを置いてる店があるくらいだし、普及してるからこそ互換はあった方がいいでしょ。
455名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:51:29 ID:GmYSG9qh
互換なんてどのハードも付いてるし。
456名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:53:23 ID:08A4ey6q
>>448
1700万台の市場ってのも怪しいけどな。

DSやPSPだけじゃなくGCの新作とか普通にランクイン出来るし。
457名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:53:56 ID:vOKJErBF
>>449
すれ違い通信は携帯性を最大限生かして成功してるぞ。
458名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:54:27 ID:AclKQPPn
>>453
無理がある  そんな事になるにはPS3によほどの魅力が無いと無理
459名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:55:23 ID:0zCwjcLj
互換云々じゃなくてさ、PS2フォーマットのハードがすでに1700万台もあるのに、
なんでまたハードメーカーの都合でそれを捨てて、PS3に行かなきゃなんないのよって。
それはすでにPSPでも証明されてるでしょ。
460名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:55:56 ID:DQD6mIia
あれだな
これからの新ハードは
前のハードをそのまま差し込んで使える方式にすればいいんだ

だんだんと大きくごつくなるゲーム機

イカス!
461名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:57:12 ID:riv39KQF
>>456
1700万のうちゲーマーなんて600万程度でしょ
462名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:58:02 ID:TaGD0DTW
>>460
ヒント:PCエンジン
463名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:59:27 ID:DQD6mIia
ソフトとハードは互いに技術のせめぎあいをして進化する
それを止めたら一気に冷めて消滅するのみ

HDDレコーダーに慣れた今、VHSに戻れまいて。
464名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:03:16 ID:0zCwjcLj
ゲームの場合はアイディアこそが技術でしょうに。
465名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:09:21 ID:08A4ey6q
>>463
移行出来たのは画質ではなく利便性のおかげ

利便性なら

筐体サイズ>コンパクト
手軽さ>読み込み待ち時間がない設計。ネット接続の手間

コントローラで電源操作。コードいらずなレボが圧倒的だな。

互換性ってのも、収納スペースやサポート対応、繋ぎ変えの煩わしさからくる要求だし。
466名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:09:49 ID:5UGDDaRJ
そういえばレボコンでテレビをつけたり消したりできるってマジ?
普通のリモコンでさえ自分のテレビに対応したのを買って
設定してようやく使えるようになるってのに
467名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:10:16 ID:QUir3/9f
>>464
ヒント:アイディアファクトリー
468名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:14:16 ID:m7f800+6
>466
>そういえばレボコンでテレビをつけたり消したりできるってマジ?
公開されたコンセプト映像で、最初にレボコンでTVを点けて、最後にTVを切ってる。
469名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:15:23 ID:vOKJErBF
でもあれ、どうだろうね。
画面が暗くなったという表現があっただけだからね。
レボの電源をきっただけだと見る方が妥当だと思うが。
470名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:16:13 ID:riv39KQF
ゲームに利便性なんて求めてどうする。
重要なのは柔軟性、汎用性。
471名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:17:25 ID:0zCwjcLj
PCでいいじゃん>>470
472名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:17:52 ID:QUir3/9f
ゲームのコントローラーとしてどうなのか怪しいが
473名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:18:40 ID:08A4ey6q
>>470
ゲームじゃなくて、ゲーム機(ハード)に求めるんだよ。
汎用性も利便性のうちだろ。
474名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:18:49 ID:5VTvLk2K
>>453
サテンシルバーのソニータイマー発動統計と、
PS3発売以降のPS2のサポート対応を調査できたら素敵な結果が出そうですね。
475名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:20:06 ID:riv39KQF
テレビじゃなくてレボの電源オンオフでしょ。
ゲームは家電じゃないんでしょ?
476名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:20:19 ID:m7f800+6
>469
なるほど。でも、できる可能性は高いと思う。メーカーごとの信号の設定をすれば良いだけだから。
477名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:24:11 ID:GmYSG9qh
ケータイのテレビリモコン機能使ってる奴すらいないだろ。
478名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:24:47 ID:riv39KQF
テレビの電源のためだけにぼたん増やすほど馬鹿じゃないだろ
479名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:25:21 ID:vOKJErBF
個人的にはレボの電源がオンオフできれば十分便利だと思うが。
ゲームするときはテレビのリモコンなんて大概手の届くところにあるし。

コントローラーとケーブルが汚くなったりしないのとか
テーブルの上にポンと置いといて違和感なさそうなのとか普通に大歓迎。
これはたまにしかゲームしないライトより
むしろ毎日ゲームするコアゲーマにとってうれしい機能だとか思う。
テレビ見てて、コタツから出ずにゲームに移行できる。楽チン。
無精者すぎか?
480名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:27:14 ID:m7f800+6
コンセプト映像では、TVを切る「ブチン」って音がしているんだよな。
481名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:27:17 ID:TaGD0DTW
たまには俺と一緒に出かけようぜ
482名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:29:12 ID:Pz+RYhD1
>>459
SCEもそれは薄々気がついていると思うけど
結局バブルってのは、弾けないと前に進まないってことじゃないかね。
PS2のDVDバブルがはじけて粉々にならないと

良い例がテレビだよな。トリニトロンって言う優秀なテレビのお陰でソニーは成長したけど
「液晶テレビなんて汚い画質が売れるわけない」って思ってしまう。

レボやDSなんてオモチャが売れるわけない って思っているんだろうね。
DSソフトしか売れてないって現実があるのに まだ目をつむってる。粉々になるしかないね。
483名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:29:25 ID:5VTvLk2K
ビデオデッキだってTVと別にオンオフするし別にTVまで出来んでもよかろうに
484名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:31:20 ID:08A4ey6q
>>479
映像ではTVの電源切ってるようにみえなくもないけど。

TV映像再生機能とかあると便利かな。(TV-OUTとIN両方接続で)
TV見ながらゲーム出来るように。のんびり系の新タイプのゲームも出来そうだし。
大画面TV前提だけど。
485名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:31:30 ID:riv39KQF
レボの電源落ちる音流すよりわかりやすいだろ
音はただの演出
486名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:33:49 ID:m7f800+6
スカイパーフェクトのリモコンでも、TVとチューナーが両方切れる。
でも「ブチン」と音がするのは、TVだけ。

レボコンがリモコンの形を模した以上、出来たほうがユーザーの利便性があるわな。
487名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:40:52 ID:vOKJErBF
まあこの点については議論してもしゃあない。
あのプロモ映像だけでは推測の域を出ない。
488名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:43:15 ID:DQD6mIia
あんなふざけたコントローラで
格闘ゲームもシューティングもレースゲームもやりたくねえよ、アホか!

と、思う人

∩゛
489名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:46:14 ID:riv39KQF
格ゲーに関しては絶望的だよなぁ。
まぁ死にジャンルだけど
490名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:47:25 ID:TaGD0DTW
>>488
IDドラクエで6みりあ
491名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:47:25 ID:5VTvLk2K
クラコン同梱なら全然オッケーじゃん
492名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:52:18 ID:c55ZyccD
つーかクラコンこそ同梱にするべき。
N64やGCとは違い、最も主要なコントローラーにはならないのだから、
思い切って十字キーだのスティックだのボタンだの付けまくれると言う脅威の行動が取れるからな。
493名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 17:57:37 ID:5VTvLk2K
クラコン高くなるから同梱しないという意見もあるが、
検知部とレボコン接続端子だけで済みそうだから相当安くすむと思うんだがな。
違うンかな。
494名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 18:00:41 ID:AsFujLj/
PS信者の言ってることのほうが説得力があるな
495名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 18:06:43 ID:VlDbj2mE
クラコン同梱なんてありえない
496名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 18:07:28 ID:5VTvLk2K
革命起せるか起せないかの話だからそりゃあ「先の事は分からん」「PSが勝ちのまま流れるのが順当」
という意見のほうが妥当っぽく見えるのはどりゃあそうだろう。
iPodなんか最初はAppleとジョブズ終わったななんて意見が支配的だったんだし。
レボにベットする者はDSでの岩田の手腕と、レボコンを見てDSと同じかそれ以上に考えてきてると
信頼してるだけだからね。
497PS信者:2005/10/31(月) 18:08:18 ID:0zCwjcLj
PS3とPSPは同じ結果になるよ。
PS3もPSPも高コストハードだしね。
またあわてふためいて価格改定にならなきゃいいが。
498名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 18:18:16 ID:vOKJErBF
クラコンもあるし、GCコンも使えるし、
何も心配することないべ。
499名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 18:21:21 ID:yC6rc/FP
ゲームリモコンでテレビの基本的な操作をするくらいは楽にできるようになると思う。
これは一般人にとっては結構驚きを与える機能だよ。

少なくとも松下もシャープも三菱もソニーを敵としか思ってない。
ソニーはPS3をリビングの中心に居座らせるcell構想とかぶち上げてるわけで、
他の家電メーカーからすれば阻止すべき相手。
任天堂とは仲良くしても住み分けができるから問題ない。

だから任天堂が話を持ちかければ簡単に応じてくれると思う。
下手すりゃ
「ゲームリモコンではテレビの基本的な操作も可能です(※ソニー製品は除く)」
とか差別された表記を入れられる可能性すらある。
500名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 18:45:59 ID:k/x9919v
>>496
そんな感じだな

いずれにせよレボは未知数、
PS3や360は良くも悪くも想定範囲を超えることは無いって感じ
501PS信者:2005/10/31(月) 18:49:07 ID:0zCwjcLj
>>482
過去の成功体験から抜け出せず、延長線上のものを作り続けるしか出来ない。
ここはそういう会社。
だからPSPもPS2の延長線上のものだし、PS3もそう。

そして他社に乗ってるものはとりあえず全部載せる方式だから、
副副の島みたいなソフトとかアナログスティック+振動みたいなものを出してしまうし、
顧客へのサービスなんか関係ない、CM!CM!だからロード時間は長いままだし、
PS2なのにPS2ソフトが動作しない。
502名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 18:49:50 ID:YY85QfDO
TVリモコンなんて全社対応のが格安で売ってるくらいの簡単な機能なわけで。
大体チャンネル変えるのに直接チャンネル番号押せない時点で不便なことは目に見えてる。
そんな大してありがたみを感じない機能について「ソニー製は非対応というのもありえる」とか息巻くのはちょっとどうかと思うけど...
503名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 18:54:38 ID:xvrn8bAB
PSXみたいになるんじゃない?
画面上で選局できるとか。十字ボタンで。

504名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 18:56:33 ID:8EEAmUDO
随分話がぶっ飛んでるな
チャンネル機能までつけるとかどうなのよ
電源ボタン増えるだけでも邪魔臭いってのに・・・
まぁ多分無いけど
505名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 19:06:23 ID:DQD6mIia
X360は買い決定
三機種の中で一番魅力的だ

PS3はソフト次第かな、どんどんソフトがリリースされるようなら買う
PSPとの連係も楽しそうだし

問題はレボだが…また任天堂ゲームしか遊べなさそうだし
ソフトリリースペースもとろそうだ
そもそも任天堂ゲームの繰り返しに飽きつつある今、最も魅力がない。
サード次第だな、特にセガ
あそこが力入れるなら買ってもいい

俺はね
506名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 19:13:04 ID:vOKJErBF
別に君の判断にケチをつけるわけではないが、

>問題はレボだが…また任天堂ゲームしか遊べなさそうだし
>ソフトリリースペースもとろそうだ

は、現時点では決め付ける根拠に薄くない?
507名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 19:17:30 ID:c55ZyccD
おいおい。
ゲームリモコンのリモコン機能なんて電源と入力切替だけで十分だろ。
ゲームするってことはテレビは見ないってことなんだから。
他に付けるとすればチャンネル番号±1機能ぐらいだろ。
508名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 19:19:41 ID:DQD6mIia
まあね、
単にいままでの成り行きから判断しただけだから

任天堂がサードに厳しいゲーム作成規約で縛ったりするのをやめて
自由に創らせる体制に変えるならレボも面白くなるだろう
509名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 19:24:40 ID:c55ZyccD
>>508

今はもうしてないんじゃなかったっけ?
ちょっと曖昧だからソース頼む。
510名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 19:33:12 ID:vOKJErBF
まあそこら辺はレボを買うみんなが
お岩さんのDSでみせた手腕に期待してるところだろう。
こないだのDSラインナップ発表は頼もしいものがあった。
だから据え置きでもうまくいく、とは言わないが。

個人的には任天堂のソフトだけでも全然いいんだけどなー。
PS3も買うし。
511名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 20:01:17 ID:DQD6mIia
あ、どうだろ?
規制解除されたって話聞かないからそのままだと思ってる

かわったのか?
512名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 20:38:52 ID:yyT2sI4b
DSであれだけサードが集まってるのにレボで集まらない理由がない。
すでに岩田体制は完全に機能しつつある。
513名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 20:45:06 ID:8EEAmUDO
>>512
GBAとGCを見てみよう
514名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 20:48:46 ID:yyT2sI4b
なんで過去に戻るの?タイムトラベラーですか?
515名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 20:51:36 ID:+MO4YJ9N
…PSPとPS2(ボソッ
516名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 20:56:16 ID:DjZ/6UNS
岩田になってフットワークが恐ろしく軽くなったな。
山内は鈍足すぎて奇襲攻撃を行うなぞ考える余地も無かった。
517名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 21:06:13 ID:4eJhKQpy
学習ソフトを任天堂が作れば
脳トレややわらかあたまのように売れるんだから

こんどはRevで
ダイエットソフト作れば本体と一緒に50万、100万本売れるのは確実。

だって任天堂のソフト開発力は日本一。
518名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 21:11:19 ID:4eJhKQpy
Revで確実に50万本オーバー売れるソフト一覧

任天堂開発のダイエットソフト 
ピクミン3 
スーパーマリオ128 
ゼルダの伝説
大乱闘スマッシュブラザーズ2
マリオパーティー
どうぶつの森


初年度は月1、5本Revソフトを発売するとして
上記からスマブラ、マリパ、マリオ128、新機軸
併せて初年度の任天堂Revソフト売り上げは400万本と予想。

DS、GBAと併せて過去最高1000万本オーバーは確実。 
519名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 21:13:35 ID:m7f800+6
556 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/10/31(月) 20:33:16 ID:gmQuJcYa
書き込む場所間違えた

須田はレボに惹かれ開発をスタート、三上はバイオ4終了後から任天堂とちょくちょく
コンタクとしていた。
E3で岩田やレジーがレボはハード登場と共にバイオ4の様なタイトルを出すとバイオ4を
例えに挙げていたので、その頃からレボ向けタイトルを三上に依頼していたと思われる。
東京開発部にはマリオサンシャインの清水がいる。
520名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 21:15:35 ID:AclKQPPn
レボコン機能を使った、新規掘り起こしゲームは出すだろう。
んで従来型ゲームも新感覚のゲームも出してくんだろうな。
521名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 21:48:28 ID:DQD6mIia
ゲームは絶妙なルールの中で自分の成長が反映されて勝てるようになり
また壁にぶつかっては突破したりで面白く感じるべきであって
変わった入力装置で「ほうら、おもしろいだろう」と刷り込むのは
間違っていると思うんだな

522名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 21:56:26 ID:8EEAmUDO
>>521
vsスレじゃなく、こんなとこでひっそりマンセーしてる連中に言っても無駄かと
523名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 21:57:04 ID:+MO4YJ9N
>>521
レボでFPSが出たら成長を楽しめるな
まぁこれはどの機種で出しても同じだけど

ムービーゲームになりそうにないから期待してるんじゃないかな?
524名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 21:59:04 ID:yyT2sI4b
指先のちょっとした動作王選手権だけの小さな世界で
成長とかもういいって。お前らキモがられてる事に気づけ。
525名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 22:04:15 ID:DjZ/6UNS
>>521
お前DS発売前
「どうせタッチパネルなんてすぐ飽きるよ」って言ってたべ

世界初の3D入力装置で皆同じスタートラインに立って、
絶妙なルールの中で自分の成長が反映されて勝てるようになり
また壁にぶつかっては突破したりすればよかろう。
526名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 22:09:35 ID:m7f800+6
>521
>変わった入力装置で「ほうら、おもしろいだろう」と刷り込むのは 間違っていると思うんだな

3D操作に関しては、既存の入力装置の方が変わっている。
「過去の3D操作は貧弱なごまかしだった」EDGEがレボコンをレビュー
2005年10月28日(金) 14時05分
「レボリューションのデモを触った後にTGSの展示会場に戻るのはシュールな体験でした。突然にXbox360は
旧式なマシンに見えてきます。デュアルショックを手に取って『ローグギャラクシー』(PS2)を遊ぶと全く不合理
な操作感に思えます。

レボリューションのコントローラーは過去2世代のゲーム機の3D操作がいかに貧弱なごまかしであったかを
明白に実証してくれます」
527名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 22:27:27 ID:Y+WtJUwu
>>518
踊るメイドインワリオも足しとけ。
こいつなら、開発期間は短く、プレイ層は厚く、売り上げは爆発する。
528名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 22:49:56 ID:OR8IrlQh
ソニーは明らかに違う方向へ走ってしまっている。
クタの暴走を止めるヤシも社内にいなそうだし、
一度どん底まで落ちた方がソニーにとってもいい事だと思う。
そしてもう一度真剣にユーザーと向き合った時には再び支持するよ。
529名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:03:24 ID:k/x9919v
>>528
そうなんだよな

今SCEを批判している奴だって
PS立ち上げの頃はSCEを応援していたりしたもんだ。
していなくても、決して嫌悪はしていなかったはず。
逆に今のSCEは批判されるべくしてされているのだから、
改心すればまたユーザからの支持を得られるようになるかもしれないんだよな
530名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:06:44 ID:DQD6mIia
大雑把な入力で成長も何もないと思うが…

それにしても、世紀の大発明である十字ボタンをけなしてまで
レボを持ち上げるとは驚いた。
スーマリが何故今でも色褪せないか
その原点すら忘れてしまったのかねえ

ゲームより任天堂が好きなんだな、きっと…悲しいねえ
531名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:11:05 ID:yyT2sI4b
おおざっぱって、アナログの方が遙かにおおざっぱになるよ。
範囲が狭い=小刻み ではないからね。
532名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:13:19 ID:8UWm2AI5
勝手な予想
レボがPS3に勝つには

PS3より先に出す。
スマブラ、ゼルダあたりの人気ゲームを同時発売。
値段を25000円まで抑える。
クラシックコントローラーを付属する。

これで勝てる確率上がるんじゃ。
あくまで自分勝手な予想。
533名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:16:41 ID:AclKQPPn
レボはPS3にぶつければ100%勝てると思うよ。
534名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:20:42 ID:m7f800+6
>530
>大雑把な入力で成長も何もないと思うが…

「過去の3D操作は貧弱なごまかしだった」EDGEがレボコンをレビュー 2005年10月28日(金) 14時05分
コントローラーの性能については「コントローラーは適当な妥協の産物ではありません。もちろんまだ心配事はありますが、
高価なマウスパットの上でハイレスポンスの光学式マウスを操作するような感覚に似ています。それはむしろ、速過ぎで、正確
過ぎます」としました。
535名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:28:09 ID:kr2Cp8YX
>>534コピペはいいよ
536名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:30:33 ID:NN6N7F2Q
PS3がマウス標準装備。
それを使った新感覚ゲームあるよ!と安価にウリを増やすことに成功し、
結局はPS3がレボに勝つと予想。

マウスはPCじゃふつーなんだけど、ゲーム機じゃあんま見ないからね。
537名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:32:21 ID:+MO4YJ9N
>>536
…多人数プレイはもう無視ですか…
538名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:32:34 ID:8UWm2AI5
DSの時みたいに相手が攻めてくるんじゃなくて、今回は自ら攻めなきゃならない。
ただ、DSの時は攻めてきたからといって守りの入らず、攻撃に出たことでよい結果になった。
なので今回はレボはDS以上の攻撃に出る必要がある。
PS3も「画質上げればいいだろ」みたいな守りに入らず、攻めなきゃ完全にレボにもってかれる。
539名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:34:04 ID:DQD6mIia
十字ボタンを基本としたパッド型コントローラの利点
それは必要最低限の動作で確実にスピーディーな入力を可能とした事
それはコントローラを両手で支え、安定した土台があっての事

さようなら十字ボタン
横井さんや宮本さんが築いた長い歴史や伝統は
今まで共に歩んできた子ども達から突然拒絶され
なぜかほんの一瞬で実績もない得たいの知れないものに
すりかえられてしまいました。

悲しい事です
540名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:35:53 ID:AclKQPPn
そう言えばなんでコントローラー差込口増やさんの? 他機種は?
541名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:36:20 ID:yyT2sI4b
十字ボタンってもう64の頃から実質的にさよならされちゃってるけど
542名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:37:52 ID:NN6N7F2Q
>>537
USB端子いっぱいなかったっけ?PS3
まぁ無線マウスとかだったら、多人数プレイにも対応できそうかな。
543名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:38:34 ID:W67rasko
>>538
攻撃は最大の防御とも言うけどな

>>DQD6mIia
なんかこいつが一人で勝手に十字キーを亡き者にしようとしていることに
しようとしているように見えるんだが…

これがいわゆる印象操作??
544名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:40:49 ID:+MO4YJ9N
>>542
あ、それならいいね
FPSで4人でマウスをぐりぐりしてる光景が目に…………浮かばんわ!!
545名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:42:56 ID:PyqANgxj
>>544
じゃー1人用FPSはPS3、多人数用FPSはレボですればいい感じでない?
546名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:43:40 ID:8UWm2AI5
>>543
濡れは旧型のコントローラーも同梱しるって書いたぞ。

この板最近になって来てみたんだが意外と妊娠多いんだな、
こういうとこでは任天堂って最悪の企業って感じなのかなと思ったけど

濡れは任天堂のゲームは好きだけど経営方針は嫌い。
547名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:45:02 ID:Y+WtJUwu
つーかレボコンにしっかり十字キー搭載されてるし。
横にして使えばいいじゃん。縦のまま使ってもいいじゃん。
むしろ進化した十字キーじゃねえか。
548名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:45:15 ID:+MO4YJ9N
>>545
いや、正直レボでFPS多人数やる光景も目に浮かばないんだ…
任天堂ファンなのに悲しいことだが…

なんかレボはレボコンをバシバシ使うゲームだと一人用っぽいんだよなぁ…
549名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:46:40 ID:swPT8/q6
つーかさ、マウスでFPSするよりレボコンでFPSの方が良くないか?
マウスだとマウスを固定できる面に置かないとダメだろ?
でもレボコンなら手首さえ動かせればいいからずいぶん自由度上がるぞ。
550名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:46:53 ID:0ld/XyjA
つーかWiFiで多人数対戦だろ。
レボコンFPS
551名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:49:58 ID:4XyL42Fo
>新しいコントローラでメトロイドプライム2を試遊した。
>マウスよりも正確かつ素早く操作できる感じ。

>自分はゲーマーとしてキーボード&マウスを長い間使用してきた。
>「バトルフィールド2」には80時間以上ログインしてきたし、
>レベル60の「World of WarCraft」キャラを持っている。

>もし誰かにもっといいコントローラがあるよと言われても、
>今までだったら一笑に付していただろう。

>レボリューションのコントローラを5分試しただけで、もうマウスは必要ないと実感した。
552名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:55:42 ID:PyqANgxj
ゲームするとこだったら大抵テーブルっぽいのあるよね?
なかったら、テキトーな板で代用してもいいし。

あと確かにレボコンだと自由度高いね。
FPSに限ってはレボの方が断然やりやすそう。

>>548
4人でリモコンブンブン振り回していたら少し恐い光景になりそう。
マウスでもあやしい雰囲気になりそうだけど。

じゃ寝よっと。
553名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:57:56 ID:swPT8/q6
>>552
ねっころがってしている俺はどうすればいいんだーーー。
何も無いところであぐらをかいてプレイしている俺はどうすればいいんだー。

俺も寝るかな。
554名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 00:47:36 ID:UjBrmWwo
>十字キー
ああ、DSの前にも居たなあこういうの。
発明品ってのはそれそのものを偶像化して崇め奉るものではなく、
その発明を成した精神と考え方を敬い手習いとするものだ。

さもなくば形骸化したウォークマンブランドにしがみつきながら、
盛田さんを尊敬しているジョブズのiPodという怪物に蹂躙されるソニーのようになる。


>>548
FPSは元々ネトゲorLANゲーだろう。

555名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 00:50:12 ID:OTRpYvMu
>>554
据え置きのFPSしかやったことがないもんでな…
HALO2のネット対戦しててだんだん考えも変わってきたが
未だに俺の中ではFPSは友達と一緒にわいわいやるゲームなんだ
556名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 06:10:01 ID:vTV8zd7t
こんな過去のゲーム作りのノウハウが効かない
妙ちくりんなコントローラを採用した時点で
任天堂はナンバーワンよりオンリーワンを目指したことに気づかない阿呆共
レボが生き残れるかどうかならわかるが、PS3を超えるとか喚いてる時点で死んで来いって感じ
557名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 06:41:42 ID:1bpIW1Io
>>556
任天堂はオンリーワンになることでナンバーワンになることを目指しているわけだが・・・

日本はレボ
北米は三つ巴
欧州はPS3 と予想する
558名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 08:33:58 ID:mps5pdYo
PS3が出てもPS2のゲームが出続けるって言う逆転現象が起きる気が
559名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 08:55:00 ID:p1BqyPoz
いいからおまえらvsスレ行ってレボがトップになるって主張してこいよ
どうせ誰も相手にしないけど
560名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 08:55:56 ID:UXjBQjsJ
>>558
確かに大いにありうる。
別に今でも十分PS2は売れ続けてるんだからね。
だから、PS3は様子見で、まだ当分PS2で楽しむ人が多そう。

逆に終わりかけているGC(残るはゼルダくらいか)の方が、
次世代機の購買意欲が増すのではないかと。

みんなも言っているが、PS3の最大の敵はPS2だね。
561名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 09:15:18 ID:7DaTWLKx
今までの任天堂ゲームに魅力がない以上、レボに互換ある事は
さして強力な武器にはならんだろう
魅力があるならGCはヒットしているはずだからね
結局はレボなりのソフトで勝負できるかどうか
しかも、GC路線を繰り返した所で消費者は任天堂テイストに飽きているから失敗する
全く新しいキャラ、システムで一から挑まないといけない

消費者は馬鹿だから
よく知っているけど飽きていないゲームの続編か
今まで見た事もない、インパクトの強いゲームか
よく知らないが売れているゲームしか買わない

変わったゲーム、面白いゲームは余程好条件が重ならないと売れない

特に日本人は新しいジャンルに挑戦する事を極端に避けるから
レボが日本でヒットする理由がない

DSは買いやすい価格と大量の手持ちソフトが使えるから売れたが
レボは安くはないだろうしGCユーザーも少ないから難しいね

箱360は専用ソフトだけで強力なコマを大量に用意して魅力をアピールしている
PS3は手持ちの大量のソフトが使える大きなメリットがある

レボには武器がない…
562名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 09:21:39 ID:zDz6xd+F
なんかもう妄想にそれっぽく理屈つけてるだけで
グチャグチャな文章になっとるな。
563名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 09:24:53 ID:otT/nZVO
PS2の売り上げがその魅力を示している
続編物すら毎回売り上げを落とす現状
最早続編の為に高価なハードを買うライトはいないのだ・・・
すで普及してたからDQはそこそこ売れたが
PS3買ってまでDQやFFをやろうとはしないだろう

新たなキラータイトルがでなければ、どのハードも日本では死ぬ
564名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 09:38:49 ID:nrfZdJBD
>>特に日本人は新しいジャンルに挑戦する事を極端に避けるから

だがDSでは任天堂が作りまくった。
一度作られたものは、最早新しいジャンルではない。
サードよ、好きなだけ真似するがいい。

とか言う感じか?
565名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 09:39:58 ID:mps5pdYo
PS3ば出す意味が明確じゃない
レボの互換性の1番のメリットはファミコンとスーパーファミコンじゃないか
566名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 09:40:54 ID:Ht47DQCS
未だにPS2が安定して売れてるってことは、
PS3に備えて買い控えとか全然起きてないわけで、
SCEが目論むPS3のロケットスタートはまず無理と予想される。
買い替え需要でジワジワ売れるとは思うが。
同時期にレボが出ていれば、目新しさからそちらを先に買って、
PS3はお目当ての大作が出るまでは様子見、
とりあえずリリースの続くPS2ゲームで我慢する、というパターンが多そう。
FFやドラクエの新作がPS3オンリーなら十分勝機はある。
ただ発売が2008年とかになりそうなんだよな・・・
567名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 09:49:38 ID:7DaTWLKx
PS3までのつなぎならレボではなく360だろう
ただ余程PS3に魅力がなければ今後も360でいいやって事になるだろう

ソニーもPS2の出荷を落としてPS3しかないって状態にするだろうから面白い勝負になるな

レボはバックアップなしのGC臭くないロンチだけで勝負するしかない
568名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 09:53:00 ID:p1BqyPoz
いやPS3を買わないからレボを買うっつー考え方がまずおかしい。
PS3がまだ必要ないと感じたら消費者はとりあえずPS2で我慢する。
569名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 09:54:26 ID:7DaTWLKx
レボがスタートダッシュできるためには
ファミコン、スーファミがタダか格安で遊べる事が必須
同時に専用ソフトが売れないモロハの剣だが。
ゲーム買わないけどDVD目的で売れたPS2みたいにな
570名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 09:56:44 ID:nrfZdJBD
今まで通り大作は現世代機で出る。
次世代機で出るゲームはそれなりなゲームばかり。
但しサードに別途に頼んで作らせた大作ゲームは別。それと任天堂は自力で作る。

基本は 大作は現世代機。それなりなゲームは次世代機。
サードの大作はハードが普及してから出るようになる。
571名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:09:22 ID:7DaTWLKx
任天堂がいくら大作を作っても、任天堂テイストってだけで
今は消費者がそっぽ向いているのが辛い
ゲームとしてみても質がおちてきたからね
スマデラが飛び抜けてピークだったよ
後は数こなすだけの作業的リリースが続いた
そしてDSで方向転換、ゲーム屋のプライド捨てて
ゲームではない物ばかり作り、ゲームしないユーザー層をカモにした。

任天堂の昔のソニー化だよ
後で首を絞める結果が見えている禁断の手段だ。
それと同じ路線でレボを展開し、業界を荒らすのだけは勘弁して欲しい。
572名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:09:50 ID:uNh3D6sI
なによりSCEが勘違いしているのが、性能を求め過ぎていること。
性能が良いハードが優れているのなら、GCや箱に流れるサードがいてもいい。
でも現状では殆どのサードはPS2でだしている。その理由がシュアであることは
この板にいる人には言うまでもないことだろう。

SCEが一番大事にしなければいけないのはシェアの維持。
これ自体はSCEも判っているのだろうが、アプローチが間違いすぎている。
例えば現行のXBOX(360ではない)より性能が優れている程度のスペックでも、
PS、PS2の読み込み速度がハードウェア側でサポートされることによって向上していて、
なおかつ欲張った性能でないので初期不良や仕様変更(型番商法)がなく、
1万円程度で販売しても利益の見込めるハード。そんなものがあったらどうだろうか?

次世代機と呼ばれるには弱いが、PS2のシュアを丸ごと引き継げるのは間違いない。
もちろんこれらの土台を踏まえた上でがんばれるなら性能向上も目指すべきだろう。
しかしPSPが携帯機としての基本(手軽にONOFFできて、バッテリーが長持ち)を
満たせなかったことからもSCEは土台作りは苦手なようだ。
573名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:10:17 ID:tv6QY+O0
少し前の携帯アプリぐらいの安いつくりのゲームを
ダウンロード販売したら結構いけると思う
574名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:12:25 ID:LurnEVfz
>任天堂がいくら大作を作っても、任天堂テイストってだけで
>今は消費者がそっぽ向いているのが辛い

ソフト売上トップなのに
575名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:15:47 ID:7DaTWLKx
何をいってる?
PSPは気楽にオンオフ出来るし、標準バッテリーでもゲームで5時間もつし
新型バッテリーなら6時間以上もつぞ


適当こくでない
576名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:17:22 ID:EBk6TSG/
>>574
彼の住んでいる宇宙ではそういうことになっているんだから、そっとして置いてあげなよ。
577名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:18:06 ID:zDz6xd+F
というか奴がいってることは
つじつまが合わないこと多すぎてイチイチつっこむ気にもなれん。
578名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:18:12 ID:7DaTWLKx
売り上げトップなのはゲームではない
その時点で本来の任天堂テイストは崩れている
579名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:18:34 ID:VSrdJBQt
>>571
>任天堂がいくら大作を作っても、任天堂テイストってだけで
>今は消費者がそっぽ向いているのが辛い

現実
http://game.goo.ne.jp/ranking/
580名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:22:24 ID:7DaTWLKx
どこに任天堂テイストのタイトルがある?
581名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:24:13 ID:EBk6TSG/
まずは「任天堂テイスト」の定義を説明しなよ
582名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:25:09 ID:vXRcBGNp
FCコンとSFCコンのリメイク販売で爆勝確定よ
583名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:25:17 ID:TAmIbAFi
「森川テイスト」の次は「任天堂テイスト」ですか。

大したテイスターですね^^
584名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:30:21 ID:zDz6xd+F
新機軸のゲームをつくり、
なおかつそれをきっちり売り、
それでも叩かれるのってある意味すげえな。

続編が出ないことを嘆くのならまだしも、
新しいものが出ることを拒むなんてのは
どういうアホなんだろうか。
585名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:30:54 ID:p1BqyPoz
任天ユーザーの大半が子供と妊娠なのを忘れちゃいかんよ。
上で言われてる消費者ってのはPS2をメインハードにしてるライトユーザー。
任天がソフト売り上げ一位なのは低年齢層をがっちり掴んでるから。
586名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:32:09 ID:7DaTWLKx
昔は少し見ただけで任天堂らしさが溢れていた

「ああ、任天堂のゲームだ」
と安心感にも似た感動があったものだ

587名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:33:14 ID:VSrdJBQt
>>586
まーたそうやって逃げる・・・
588名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:33:47 ID:UZO/Y1cC
脳トレやってるじーさんばーさんに聞いたってゲーム
ゲーム屋店員に聞いたってゲーム
その辺歩いてる人に聞いたってゲーム
PSPと違ってDSは純粋なゲーム機

任天堂はゲームの枠もユーザーの枠も広げただけ
589名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:34:10 ID:uNh3D6sI
>PSPは気楽にオンオフ出来るし
PSPの現状と普通の読解力があれば、ロード時間等々を含んだことだと
読み取れそうなものだが…誤読をさせてしまったのならもうしわけない。

>標準バッテリーでもゲームで5時間もつし 新型バッテリーなら6時間以上もつぞ
カタログスペックではね。前述のロード問題を解消するとバッテリーの消費が上がる。
片方ずつは解消できても両方同時には解消できない。片手落ちとはこのこと。
590名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:36:16 ID:TAmIbAFi
>>571
>任天堂がいくら大作を作っても、任天堂テイストってだけで
>今は消費者がそっぽ向いているのが辛い



>>586
>昔は少し見ただけで任天堂らしさが溢れていた


ということは、最近は任天堂らしさが溢れていないから
消費者がそっぽ向く話と矛盾している気がする。
591名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:39:04 ID:S2tIi1gn
要約すると ファミコンやスーファミの任天堂のゲームは、好きだったけど
今のゲームは 好きじゃない。
俺が好きじゃないからゲーマも好きじゃない
ゲーマも好きじゃないから ゲームじゃない

って三段論法なんだろう。中学生なみだな。って中学生が怒るか
592名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:39:30 ID:7DaTWLKx
PSPにロードがあろうがなかろうが好きなときにオンオフすればいい
スリープがあるんだから

バッテリーは実測だ
知らんのか?
593名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:41:26 ID:zDz6xd+F
ロードが長いと、ちょっとした間にやる気がおきないから
気軽にオンオフできない、

ということぐらい読み取ってあげればいいのに。
いや、読み取れないぐらいアホなのか。
594名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:41:32 ID:uNh3D6sI
とりあえず592がPSPを持ってないことは判った。
595名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:43:45 ID:/71fHB32
オフの間にロード済ませてくれたらな、と思う。
596名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:45:57 ID:7DaTWLKx
PSP持っていない奴にはそんなイメージでしか見てないんだな
597名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:57:59 ID:/71fHB32
弟が持ってるんで触らせてもらったが…
甲殻機動隊とブリーチ辺りがロード長すぎて笑った。
アレは長い方なんだよな?
598名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 11:09:10 ID:p1BqyPoz
妊娠て温室で育てられた軟弱野菜みたいだな('A`)
599名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 11:19:10 ID:Vz78mStz
>>597
その二つのロードの長さには呆れたよ…。友達が持ってたからやらしてもらったけど、
どちらもロード長すぎな上にゲーム自体もあんま面白くなかった。どちらも30分程度でやめたよ。
ウイイレもロード長い割に操作性悪くてつまんなかったし。
600もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2005/11/01(火) 11:21:53 ID:Vm11yseY
ぺすぺの新バッテリーはディスク連続稼動のUMDムビで
6時間半再生し続けますたよ

UMDムビ再生とゲームは似た様なバッテリー消費ですね
スバラシスです。 つ∀`)

ブリーチは長めのロード決定戦で上位に食い込むタイトルやね
一番長く感じるのはアントールドだけど
あれはロード終れば階を移動しない限り長くロード無しで遊び続けられるからゆるす
ゲムおもろいし♪
601名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 11:25:37 ID:W7/UZqL+
死亡確定したからもとなごも安心してPSPを好きだと言えるんだね。
良かったね。
602もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2005/11/01(火) 11:28:33 ID:Vm11yseY
なごはぺすぺ発売前は嫌ってたけど
手に入れてからはずっとその魅力に虜になってますよ

そもそもしんでないし
つ∀・)ヤダナァ
603名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 11:35:32 ID:Vz78mStz
>>602
PSPは「死亡確定」ですよ。

つ∀・)ヤダナァ
604もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2005/11/01(火) 11:39:24 ID:Vm11yseY
なんだと!
つ∀・)つバーン置いてやるう 
http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/2ch/psp151.avi

ついでに新バテリー
http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/2ch/psp153.jpg
605名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 11:55:59 ID:+fQsnzNu
岩田さんは札幌の人。がんばれ岩田!がんばれ任天堂!札幌人の実力をみせてやれ!
606名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 11:56:11 ID:a0E7tcga
Xbox360で時期がずれていて
PS3とレボまで時期がずれると
すべての機種が死ぬ可能性もあると思う
談合でも何でもして同時に出す方がいいと思う
607名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 11:57:02 ID:zDz6xd+F
お互い食い合うために談合なんてするかいや。
608名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 11:59:49 ID:9GxN8tSH
UMDゲームPSP やわ肌英語塾 ちょっとだけよ〜
12月9日発売予定。英会話+野球拳ゲーム+セクシー。

UMDゲームPSP「アイドルと野球拳」
税込3,580円

609名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 12:03:28 ID:PWjuTx0H
今回計算違いなのはPS3だけ。
PSPを出したことがそれを証明する形になった。
610もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2005/11/01(火) 12:04:47 ID:Vm11yseY
まぁたしかにぺすぺがあれば次世代機はなんもいらないかも
つ∀・)
611名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 12:21:15 ID:vTV8zd7t
普段PS2でゲームやっていて
既にPS3が出ることが正式発表されているのに
何が悲しくて今更PS1,5みたいなPSP買わにゃならんのだ
PSPが失敗したからPS3も失敗ってどういう論法だ
PS3があるからPSP要らんのだろが
612名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 12:45:32 ID:nESLE3G7
PS3はトイレで出来ないしなぁ
613もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2005/11/01(火) 12:57:24 ID:Vm11yseY
携帯機レベルのPS2ごときがTV様に繋いでもらえるとおもったら大間違い
つ∀・)
614名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 13:18:13 ID:m2AVCiCB
現実に目を向けろよ。
3Dでしか実現できないゲームをやるって時に、
PSP買えばその要求は満たされてるだろ。
PS3じゃなきゃダメって事は何もない。
615もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2005/11/01(火) 13:26:12 ID:Vm11yseY
そのとおりだね
ぺすぺがあればTVゲムいらない

とゆっても実際ハードかったらなごも意見も変わるだろけど
つ∀・)
616名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 13:29:45 ID:p1BqyPoz
でもMGS4はPSPじゃできねぇし。
3Dゲーなら何でもいいってんならそりゃPSPだろうがレボだろうが関係ないが、
特定タイトルがやりたい場合はそれが出るハード買うでしょ。
617名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 13:40:18 ID:m2AVCiCB
PS3がコケるんだから、後々他機種に移植されるに決まってるだろ。
618名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 13:46:26 ID:/71fHB32
高性能路線だと箱とのマルチは避けられん
むしろソレはコケ要素だ。
619名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 13:46:49 ID:p1BqyPoz
PS2版バイオ4みたいな劣化移植か
コケるにしてもPSPみたいな大コケはしねぇだろ
620名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 13:50:28 ID:p1BqyPoz
何でマルチがコケ要素なんだよ…
621名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 13:55:04 ID:m2AVCiCB
他と一緒ぉ、ゆー事だからな。

PSPが出る前から、PS2と食い合うって言われてたのと同じ事。
特徴のないハードは一つだけで十分。
622名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 13:56:28 ID:nESLE3G7
世間では360なんて見向きもされてないけど。
623名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 13:56:50 ID:vTV8zd7t
映画見るのに手が疲れる携帯機で見る馬鹿がいるかとか
部屋で落ち着いて座ってTVの大きな画面でやるからビジュアルゲーは映えるとか
去年の今頃妊娠がさんざん挙げてたPSPの失敗理由がちゃんと当たってるじゃんw
ちなみにこれは裏返せばPS3の成功理由でもあるんだが
624名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 13:59:56 ID:m2AVCiCB
なんでPS3で映画みないといけないんだよ。
豚はこれだから、ただの豚のままなんだ。
625名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:00:00 ID:MGwLVmww
でもメリケンではUMD映画の需要があるようですよ。
626名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:03:24 ID:p1BqyPoz
認知度の圧倒的な差を考えれば箱○とPS3が食い合うとは思えんが。
両機種に同じソフトが出るなら普通PS3買うでしょ
627名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:05:11 ID:m2AVCiCB
そう考えればPSPは携帯して映画を見るという需要があるのに、
PS3にはBDみたいな小倉以外需要のない映画再生環境しか売りがない時点で終わってるね。
やはり、なにもかもPSPに劣ってる。
628名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:14:39 ID:nESLE3G7
PS3ってDVDも見れるんでしょ。
629名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:15:03 ID:0kFgl7Qb
アンチスレっぽいな。

普通に考えると互換のカケラも無いPSPが死亡するのは当然で、何らかの互換があるなら
もう少し戦えたかもしれない。そんなハード無いけどさ。

PS3はPS/PS2との互換がある程度あるっぽいから普及する。でもサードがウンザリ気味。
レボも互換はあるけど、微妙。でもレボコンがちょっとだけ期待されてる。

レボ:PS3 ≒ PSP:DS
任天堂びいきにみてこうだね。
今度は惨敗しないで欲しい。

ってのはその1あたりで山ほど書かれてそうだなw
630名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:18:12 ID:m2AVCiCB
PS2互換はPS2の開発をそのまま続けられるというサード側への安心感でしかない。
少なくとも、PS3が4万円で売られてる間はな。
別にそれでPS3が売れるとか売れないってのは無い。
631名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:18:18 ID:p1BqyPoz
普通にみたらそうなんだけど、ここ盲信者しかいないから通用しないんだよな
632スレ立てお願い:2005/11/01(火) 14:22:37 ID:gXlrazyY
件名:任豚!任豚!(・∀・)任豚!任豚!
名前: 名無しさん必死だな
E-mail:
内容:
任豚ヘボリューション! m9(^∀^)プギャーー
633名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:28:29 ID:esWFl3TN
DSのヒットで分かったことは、
ハード購入者は「ゲーム機の名前」で購入するハードを決めていないと言う事。
購入者も、メディアに流されるほどバカじゃなかった。

普通に考えれば、プレイステーションの携帯機であるPSPと任天堂の新参者であるDSを比べて見た場合、
「あの」プレステの携帯機であるPSPの方を買いたいと思うのが普通だと思うんだけど。
なんつったって、プレステのクオリティが携帯機で実現してんだから。

しかし結果はDSの方が売れた。
結局ユーザーは「面白そう」「やってみたい」と思うハードを買うわけで、
「名前」で買ってはいないって事だよね。

次世代機もそう。
購入検討者が「面白そう」「やってみたい」と思ったハードが売れるでしょ。
634名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:36:15 ID:nESLE3G7
PS3が4万ってソースは?
635名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:37:57 ID:p1BqyPoz
違う違う、普通のライトユーザーは基本的に携帯ゲームなんか買わない。
一般じゃDSはGBAの後継機という認識だよ。
あれだけマリオやポケモン出してりゃ当然だよな。
636名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:39:21 ID:vTV8zd7t
じゃきっとこれからMac大売れだなw
637名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:41:50 ID:m2AVCiCB
普通のライトユーザーの動向が、なんでお前>>635にわかるんだよ。
頭のおかしな奴の判断基準にかかってることを気づけ。

>>634
じゃあ5万か?もっと売れないが
638名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:42:02 ID:S2tIi1gn
>>635
相変わらず DSはGBAの後継って云うやつがでてくるなぁ。
DS買っている殆どの人はGBAのソフトが動くなんて知らないと思うぞ。
うちの母親のは教授がささったままだ。

ファミコンミニがDSで出来るって知らない人多いから。
639名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:49:27 ID:MGwLVmww
DSがGBA互換で売れてるなら
売れてる層と売れ方がおかしいだろ。
640名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:50:47 ID:vTV8zd7t
DSは新規層を取り込んだとか言ってるが
仮にそうだとしてもかつてのGBA市場を支えたユーザーがそっくりいなくなって
新規層に総入れ替えしたとでも言う気かね
極論も甚だしいw
ここ見てるDS持ってる連中もGBA持ってるんだろ
641名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:52:04 ID:OKTo1LOx
わっしょい!わっしょい!
642名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:52:11 ID:p1BqyPoz
あのさー、DSユーザーの"ほとんど"が"ゲームに触れたことの無い一般人"なら分かるよ?
でもさ、実際はそうじゃないでしょ。

DSのメインユーザーは子供。
次に多いのが元からGBAなんかで遊んでた携帯機ユーザー。
で、その次が上みたいな一般ユーザー。
普通に考えればこれが当たり前じゃんか。
643名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:54:33 ID:OKTo1LOx
こいつは目が離せねえぜ!
母さん、おかわり!
644名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:57:10 ID:m2AVCiCB
GBAとDSの両方を所持しているユーザーが居るからといって、それがどうした?
DSにそれだけ面白いソフトが集まったというだけの話でしょう。
645名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:00:27 ID:vTV8zd7t
日本語の論理力の無いゲーム脳は帰れ
646名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:02:27 ID:TAmIbAFi
というかなぁ、こういうところに来ている奴でも
発売された当初はDSにGBA互換があることを知らなかった奴結構いたからな

ましてやライトな層がそのことを知っている可能性はより低くなる

今は知ってる人も多いかもしれんがな。
647名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:04:12 ID:m2AVCiCB
逆に、PS2を所持してる1700万のユーザーはPSPに魅力を感じなかった。
だってあるもんな、PS2がすでに。
それはPS3でも同じ事。
648名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:04:36 ID:vTV8zd7t
そもそも携帯機GBA市場が元来これだけ極端な市場構成であり
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/ps2gbagc.htm
DSでもその構成に大きな変化は無い
一目でわかる極端な任天堂1強市場、良い悪いは別にしてな

サードがひしめき合う据え置き市場とごっちゃで語る方がおかしい
649名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:04:42 ID:p1BqyPoz
おいおい、DS発売前にDSが勝つ理由として散々互換性主張してたじゃん…
つーか後継機と互換性は関係ないじゃんね。
SFCと64とGCは互換性無いですよ?
650名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:05:09 ID:VSrdJBQt
>>635
ぶっちゃけライトの方が携帯ゲーム機やってる感じがするが
651名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:06:57 ID:MGwLVmww
別にほとんどがゲームに触れた事が無いとかいわんが、
普通に考えて、
ロンチ付近で買ってンのがコアユーザーだろ。
で、ナルト、JSSあたりで買ってンのが子供だろ。

犬、教授でハードごと買ってンのが一般層だろ。

で、DSはロンチで差をつけたもののPSPに追い上げられていったが、
それを犬と教授で振り切ったって経緯があるんだから、
GBAの互換で売れたってのはちょっと見当違いだべ。

GBAの互換が最大に生きるのはポケモンが出る来年。
そのころにはGBAのソフトももっと減って、
ポケモンきっかけでDSに乗り換えさせろーみたいなことになるべ。
652名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:08:54 ID:bvLGKtzi
ただ一つ言える事は
PS3が出ても何も変わらないって事だな
普通のコントローラーでできる遊びはやりつくした
PS3で出るのはそのマイナーチェンジでしかない

DS路線がこれからのゲーム機のあり方だと思う
新しい入力装置を考えるんだよ
653名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:09:55 ID:m2AVCiCB
DSがGBA互換機能で勝てるといってた、本当の意味がわかってないようだな。
開発側がGBAのソフト開発をそのまま続けられるという、ただそれだけ。
GBAにしか期待してない奴は安くなったGBASPを買ってるだろうし、
そんなものは保険にはなっても決定的な要因にはなり得ない。
654名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:10:01 ID:TAmIbAFi
>>651
>ロンチ付近で買ってンのがコアユーザーだろ。

うーん、一概に言えるかは微妙だと思うぞ
もちろんコアユーザーもそこそこな数いたとは思うが、
ロンチのソフトって結局コア向けなのって、そう無かったし。
655名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:10:06 ID:vTV8zd7t
〜ドラクエ7、PS電撃移籍の報を受けて〜

「書き換えの出来ないCDのドラクエが、どんな新しさを提供してくれるのでしょう?
 我々は書き換えの出来る64DDでRPGの全く新しい面白さをマザー3で提供したいと思います」


                                   by任天堂広報、本郷好尾(当時)
656名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:11:09 ID:p1BqyPoz
>>650
それは無い
自分のまわりでPS2は持ってるけどGBAは持ってない人間の数調べりゃ分かるでしょ。
ゲームなんてPS2がありゃいいと思ってんのがライト
657名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:15:20 ID:p1BqyPoz
互換と後継機は関係ないっつってんじゃん。
俺は売れた理由が後継機だからだなんて話もしてない。
世間の認識はGBAの後継機であって、新参の全く新しいハードだなんて思われてないって話。
ちゃんとログ読んでね
658名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:16:06 ID:/KfFw+tc
PS3とPS2、GBAとDSと違うのは
DS互換はソフト1本1本でセーブできるが、
PS3ではPS2のゲームがメモカが互換していないので
セーブできないんだな。
 
PS2とPSでもそうだったが、問題なのはPS3で
PS2のセーブを行うには別売り商品でPS2の
メモカを接続する必要がある事だな。
659名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:22:35 ID:MGwLVmww
メモカなー。あれビミョーに不便だよなー。
PS2かってずいぶんたってから、
ガンパレを中古で手に入れて
さあやろうと思ったら出来なくショックだったことがあるよ・・・。
660名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:27:00 ID:vTV8zd7t
妊娠が決定的に勘違いしてるのは
教祖名物「ユーザーは美麗グラフィックに秋田」を懲りずに妄信してること
GCの時も同じこと言ってて大失敗なのにねw→http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/08/23/04.html

ユーザーがPS3に期待するのは
PS2で出てたシリーズの続編をやりたいからに他ならない
斬新である=面白い=金払う価値がある、なんてバカな理屈が成り立つのは妊娠のみ

PS3が負けるとしたら
そのシリーズの続編を軒並みXboxに持ってかれるか
64・GCのように大遅刻してくるか
どっちかのケースしかない

まどっちにせよ負ける対象はXboxであってレボじゃない
レボはまた大遅刻してくるだろうし
661名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:28:20 ID:p1BqyPoz
PS3買う家には大抵PS2のメモカもありそうだけどな。
まぁ不便っちゃあ不便か。
たいした問題じゃないけど
662名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:29:15 ID:bvLGKtzi
GCにはレボコンもなかったし
業界全体の焦燥感もなかった

またPSとPS2の映像の格差も大きかったが
PS2とPS3はそんなにないからなぁ…
663名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:31:27 ID:MGwLVmww

PS3に期待することとレボに期待することが別々なことに
何か問題が?

PS3→パワーアップした続編
レボ→斬新な面白さ

別にそれでいいやんけ。
664名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:33:30 ID:bvLGKtzi
次にゲーム業界が暑くなるのは
立体の映像を出せるようになったらかな
665名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:34:23 ID:/KfFw+tc
>>661
いやだからPS3にはPS2やPSのメモカを刺す所が無いのよ。
 
別売りで拡張しないと使えないの。
666名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:34:40 ID:hguAwcvG
p1BqyPozの言う普通のライトユーザーwって、どうせアニヲタだろ?

ゲーマーじゃなくても携帯ゲームのような手軽なものやってる奴は多い。
だから手軽で面白そうなDSはそういう連中にもうけたって事だろ?
667名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:36:39 ID:MGwLVmww
>>665
ウソーンマジで?
いくらなんでもそんなアホなことするかぁ?
668名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:37:46 ID:TAmIbAFi
>>667
SCEですから。
669名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:41:53 ID:p1BqyPoz
アニオタはむしろキャラゲー多い携帯ゲー大好きだろ。
逆にそういう市場だからライトが入りづらかったわけで。
670名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:42:00 ID:bvLGKtzi
>>665
フロッピーディスクみてーな扱いだなw
671名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:45:11 ID:S2tIi1gn
>>657
世間ってのはあんたの周りか?
ウタダの宣伝でGBAの後継だと思ったか?教授の宣伝にGBAソフトも動きますって言ったか?
ゲーム雑誌読んでるような奴は一般人とは、言わないだろう。
すくなくとも中高年はGBAって名前のモノも知らん。ファミコンだって思ってるよ。
PSだってファミコンっていう世代だぜ。教授買ってるのは。
672名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:46:38 ID:cC3EpgeT
どうせメモカ用変換アダプタは糞高いバリューパックのみに同梱なんだろうな。
673名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:48:22 ID:vTV8zd7t
>>671
お前の母親が世間かw
674名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:51:11 ID:m2AVCiCB
お前の周りが世間かw
といっても同じ事。
マイセーな世界で判断して、だから世間ではこうなんだ、などと力説してる時点で
腹が痛い。
>>671の言うとおり、CMでもGBA互換は全くアピールされてない。
そういった客観的事実から少しは語れるようになれ。ソニ豚くんよ。
675名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:52:13 ID:p1BqyPoz
GBAもしらんようなおっさんはDS見たら新しいゲームボーイだと思うだろうな。
GBAじゃなくても任天堂の携帯ゲーム機の新しいやつとかポケモンの新しいのが出るゲーム機とかそーゆー認識だよ
676名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:55:08 ID:kch61Ygt
               .┌┐
                 .││
          ┌────┴┴┐
             | エスポワール │
          │   [ ̄] ...  │
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧    さ、地獄へ逝こうか・・・
            (    )
             ∪    )
            ‖│ │
             |__(⌒)
           ∧_,,∧ ~~
           <;`Д´;> <クタラギウラギッタニダ! オレハクタラギニリヨウサレタダケニダ! アイゴー!
           ( GK ):
           ~~~ ズズ...ズズ...
           爻   
677名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:55:26 ID:cC3EpgeT
子供は漫画雑誌等である程度詳しい情報知ってたりするけど、
大人の一般人は、週刊誌の小さな記事とかTVCMからの断片的な情報しか持ってない場合が多いな。
678名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:56:26 ID:hguAwcvG
>>675
それがどうした?
679名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:56:24 ID:p0gNoHiF
なんかズレてきてないか
680名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:57:17 ID:TAmIbAFi
「すべてのゲームを持ち歩こう」なんて言ってるCMもあったような気がするなぁ
681名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:58:20 ID:p0gNoHiF
だからPS・PS2の移植ばっかなのか
682名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:58:27 ID:kch61Ygt
                 .┌┐
                 .││
          ┌────┴┴┐
             |  陰間茶屋  │
          │   [ ̄] ...  │
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧    あそこがお前の新天地だ・・・
            (    )
             ∪    )
            ‖│ │
             |__(⌒)
           ∧_,,∧ ~~
           <;`Д´;> <クタラギウラギッタニダ! オレハクタラギニリヨウサレタダケニダ! アイゴー!
           ( GK ):
           ~~~ ズズ...ズズ...
           爻   
683名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:02:03 ID:p1BqyPoz
むしろ俺がそれがどうした?って感じだっつの。
おっさんだの何だのと限定された世間の話なんかしてねぇし。
一番始めのレス見りゃわかると思うが、俺が最初に指したのはライト層だぞ?
684名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:09:15 ID:m2AVCiCB
おっさんは〜と思うだろうな、
みたいな思いこみだけで、人になにかを納得させられるワケがないだろう。
CMではこういった展開だった、というような客観的な事実などを織り交ぜて
話すことも出来ないのかい?ソニー狂いは。
685名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:09:38 ID:esWFl3TN
んじゃまぁ話変えるけど、
ミクロ&スーマリ復刻の発売ってレボのDLサービスへの布石って事考えられないか?
懐かしのスーマリをいろんな人にやってもらって、昔のゲームも面白いんですよってアピールで。

レボの場合、売りがレボコンによる新機軸ゲームと過去ゲーのDLの二つ有るわけだから、
DLサービス側からのアプローチであると。
別にレボコン嫌でも、昔ゲーやってくれる人がいれば売れるわけだから。

そう考えると、スエオソロシス・・・
686名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:12:02 ID:MGwLVmww
ミクロ&スーマリ復刻はどうかわからんが、
ファミコンミニは、明らかにマーケティングリサーチ的な意味があっただろうね。
687名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:13:16 ID:hguAwcvG
>>683
だから、ゲーム殆どやんなかったおっさんおばさん層や、
携帯でゲームするけど、携帯機持ってなかった若者層はライト層と言わんのか?と言ってる。

PS2でたまに大作RPGやってる奴だけをライト層というのか?
688名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:14:21 ID:p1BqyPoz
>>684
何でもかんでもソニ信か。
便利な脳みそだな。

常に主観で信者論を振りかざす妊娠らしい頭だな。
689\______________/:2005/11/01(火) 16:16:47 ID:gXlrazyY
www.uploda.org/file/uporg227901.jpg
690名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:17:47 ID:YIbhHJSY
妊娠とか言ってる奴は何を言われても仕方ない。
691名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:17:59 ID:hguAwcvG
>>688、君の>>635も主観しか述べてないよ。
692名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:19:54 ID:S2tIi1gn
>>688
客観的にみて
DSのユーザが子供でその次がGBAのユーザだって言う根拠がわからんから
どーしよもない。
マリオよりも教授や犬、頭塾のほうが売れているって事実をふまえて言ってもらわないと。
教授なんてデイリで今だに2位だよ。誰が買ってるのやら・・子供か?
693名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:21:52 ID:vTV8zd7t
>>684
ほーれ、お前さんが好きな客観的事実だ
さっき説明してやったろうが

>そもそも携帯機GBA市場が元来これだけ極端な市場構成であり
>http://homepage3.nifty.com/TAKU64/ps2gbagc.htm
>DSでもその構成に大きな変化は無い
>一目でわかる極端な任天堂1強市場、良い悪いは別にしてな

CMでは言ってないとか枝葉のような理屈を喚いて
このソフト市場から見える市場構成に変化が無いのに
任天堂及びGBAの存在が与えるDSへの因果関係を否定するバカは
マーケティングを語るな
694名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:21:58 ID:YIbhHJSY
学校でしこたま計算ドリルやらされて、
夏休みの宿題を結局やらずに白紙で提出する子供に
教授が売れてるそうですw
695名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:28:24 ID:kch61Ygt
              .┌┐
                 .││
          ┌────┴┴┐
             |  処刑場   │
          │   [ ̄] ...  │
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧    もう満足したろ・・・
            (    )
             ∪    )
            ‖│ │
             |__(⌒)
           ∧_,,∧ ~~
           <;`Д´;> <クタラギウラギッタニダ! オレハクタラギニリヨウサレタダケニダ! アイゴー!
           ( GK ):
           ~~~ ズズ...ズズ...
           爻   
696名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:28:50 ID:YIbhHJSY
>>693
こんなもん、ソフトシェアNo1の任天堂はやっぱりソフト売れてるな〜
としか思わんだろ。
また、ひきこもり理論の任天堂が強いからサードが離れる理論か?
それこそ屁理屈で、DSからは全くサードは離れてないぞ。
いい加減に目を覚ませ。部屋から出ろ。
697名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:30:38 ID:MGwLVmww
任天堂1強であることと
GBAとDSの顧客層が一致することは
犬、教授、頭、などの新機軸が売れてる現状では
全然因果関係が無いんだけど。

客層はGBAの頃とは明らかに変わってるでしょ。
6月頭くらいの説明会でもグラフまで出して示してたはず。
子供もいるけど25歳以上が大きく、かなり高齢まで分布が広がってたと
記憶してる。

GBAの後継機である安定感というのは影響ないとは言わないが
それで全てを片付けるのは変。
698名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:33:03 ID:p1BqyPoz
じゃあ逆に聞くがDSユーザーの中で子供とGBAユーザーを抜いた数はどれだけになるんだ?
699名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:33:40 ID:vTV8zd7t
>>696
>こんなもん、ソフトシェアNo1の任天堂はやっぱりソフト売れてるな〜
>としか思わんだろ

はっはっは
DSは何故か偶然にもGBAと全く同じような市場構成になっちゃいました
いやあ偶然って怖いねえ。
って因果関係全否定スか?

すげえ、君のようなマーケッターならどこの企業も即採用だよ
ウチは足りてるけどw
700名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:34:43 ID:YIbhHJSY
そんなもんわかるわけねーだろ。>>698
頭がおかしすぎる。
わかるわけの無い話を持ち出して、ぎゃーぎゃーわめいて何になるの?
MMR編集会議室じゃねーんだよボケ。
701名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:36:33 ID:LurnEVfz
>>693
その表DSのランキングも無いのに
お前はDSでもその構成に大きな変化は無いと決め付けてるじゃん。
予想のみのマーケティングなんて聞いたこと無いぞ。
702名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:37:08 ID:cC3EpgeT
ID:vTV8zd7tはこれ読んだ事無いのかね?
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsconference/index.html
GBAと全く同じような市場構成?
703名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:39:58 ID:p1BqyPoz
てこたぁどんだけ新規層が増えたかわからんのに、
もしかしたらほんの一割程度かもしれないのに、
DSは新規層の開拓に成功したと吹聴してるわけだ。
だからレボは勝つと。
どこが客観的なの?
704名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:42:13 ID:uNh3D6sI
>>693
それだけどさ、GBAが2003年1月までに蓄積してきた市場の5位が55万台なわけでしょ?
DSの教授と犬が1年未満でそれぞれ60万台突破してるんだけど、それでも大きな変化がないの?

しかも両タイトルともまだまだランキングに載り続けてるんだよ?
GBAの後継機だからPSPが負けたと主張するのは自由だけれど、DS単体の功績も
認めてあげて欲しいな。
705名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:42:38 ID:YIbhHJSY
誰がそんな吹聴をしたのか知らんが、お前>>703の妄想よりはずっとまとも。
任天堂の出したデータは100%購入者のものなのだから。
706名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:42:57 ID:vTV8zd7t
>犬、教授、頭、などの新機軸が売れてる現状では

新機軸はわかるし、新規ユーザーも増えたろうが
これに手を出すのはみんな今までゲームを知らないズブの素人さんです的な
極端な推測が出てくるのやら
707名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:44:25 ID:S2tIi1gn
>>703
それは今のソフトの売り上げから推測できるんじゃないの?

PS2は、殆ど売れていない(既存ユーザのゲーム離れ)
GBAは堅調(子供向けソフトは横ばい)
PSPは売れていない(SECの新規ゲームは失敗)
DSのじわ売れ(ゲームに興味なかった人の口コミでユーザ層の広がり)

これくらいはマーケットしらない私でも読める。
708名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:47:43 ID:vTV8zd7t
>それだけどさ、GBAが2003年1月までに蓄積してきた市場の5位が55万台なわけでしょ?
>DSの教授と犬が1年未満でそれぞれ60万台突破してるんだけど、それでも大きな変化がないの?

普通、市場の盛り上がりはハードが普及し尽くした後期より
出始めの頃にピークはくるのさ
マリオアドバンスもそう、GCのスマブラもそう
709名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:49:19 ID:fTPp8lrc
>>707
PS2は売り上げが落ちている。
PSPも落ちている。

だろ。今でもPS2は最強のゲーム機には違いないよ。
それとDSは口コミ分もあるが、テレビ番組での放送がでかいな。
CMじゃなく、番組だ。
710名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:49:43 ID:YIbhHJSY
>>706
それがどうした。
その中の割合なんてまた、わかりっこ無い部分に因縁を付けて
ぐちゅぐちゅと暗い妄想にふけろうっての?みっともないねぇ。
711名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:50:37 ID:nESLE3G7
犬、教授、頭が売れてるのは安いからとは考えられないか?
712名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:50:58 ID:hguAwcvG
>>708
マーケティングのプロとやらは、PS2の続編もの(右肩下がり)が、
PS3でもハード引っ張ると思ってんの?PS2かそれ以上に。

360とかへの離脱組も出てきてるが?
713名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:51:44 ID:MGwLVmww
>>706
俺はそこまで極論はイワンが
犬は3割が女性というデータがあるし、
教授は25歳以上の購入率が大半で、なおかつ45歳以上も買っている。
敬老の日需要で初日の販売数を越えたってニュースもあったべ。

なおかつ、この二つのソフトの売れ行きは
他の多くのDSソフトの比ではないべ。

もちろんロンチのマリオDSやメイドインワリオが売れたことや
JSSなどから従来のユーザーや子供層が入ってきてることも推測できる。

でも新規層も無視できない数が入ってきてるっしょ。
この層はGBA互換よりも新機軸のソフトが効いてることは
やはり事実として認めてもいいんじゃないかな。
しかもそれはPSPを振り切るのにかなり重要な役割を果たしてる。

まあなんにしろ
子供もゲーマーも新規層も入ってるならすこぶる喜ばしいことじゃあないか。
714名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:52:14 ID:vTV8zd7t
>>710
「それがどうした」
うわぁ来たよ最強の返し文句

んでとうとう人格攻撃に走っちゃったw
715名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:54:08 ID:p1BqyPoz
俺は新規層が増えてないなんて言ってない。
発売ソフトの傾向やGBAのユーザー層を見ればDSのユーザー層も見えてくるだろ。
新規層がメインユーザーであることはまずありえない。
でGBAで圧倒的に多かった子供層が後継機に食い付かないワケが無いことから、最も多いのが子供層であることが予想できる。
で次にネットでの評判やソフトの売れ行きから次に多いのがゲーマー層であることもわかる。
716名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:56:21 ID:MGwLVmww
>>711
犬は安くないよー。
値段の安さも売れてる要素としてあるだろうが、
値段が安いから売れてるだけでは、
では本体を牽引してる説明がちょっとつかないんじゃないかな。
717名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:58:42 ID:vTV8zd7t
>>713
まあDS成功の要因分析は好きにやってくれて結構だが
その要因がレボでも生きるという根拠を聞きたいね
さんざ出尽くした話だけど「新機軸」を任天堂が打ち出したのはDSが最初じゃないぞ
むしろ何度もやっては失敗し、初めて成功した例だ
718名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:59:04 ID:UN6EwhjX
食いつかないワケがない、とかな、そんなお前の思いこみはどうでもいいの。

PSP出したとき、佐伯はこう思っただろうな、
PS2で美麗ムービー&ヴォイスでつられた客はPSPに食いつかないワケがない、
と。で、現実はどうなってるよ?臭豚さんw>>715
719名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 16:59:57 ID:kch61Ygt
              .┌┐
                 .││
          ┌────┴┴┐
             |  処刑場   │
          │   [ ̄] ...  │
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧    もう満足したろ・・・
            (    )
             ∪    )
            ‖│ │
             |__(⌒)
           ∧_,,∧ ~~
           <;`Д´;> <クタラギウラギッタニダ! オレハクタラギニリヨウサレタダケニダ! アイゴー!
           ( GK ):
           ~~~ ズズ...ズズ...
           爻   
720名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:00:13 ID:cC3EpgeT
>>715
GBAには全く興味を示さなかった親が、DSは子供と一緒に楽しんでるとか考えられないか?
あきらかに子供向けのソフトが多かったGBAとは、ソフトの構成がかなり違うと思うが?
721名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:01:00 ID:uNh3D6sI
>>708
じゃあ、ポケモンまでは無理としてもファミ通辺りで販売総数が
85万…それだと同じだから100万を超えたら認めてもらえるってことでいいかな?

>>711
当然そういう面もあるだろうね。でもそれはシンプルシリーズだって同じ事。
重要なのは安く売れる程の開発工程で、販売数を伸ばせる程の面白さを
いかに表現するかという点だと思うよ。犬は通常価格だしね。
722名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:01:23 ID:UN6EwhjX
>>717
> さんざ出尽くした話だけど「新機軸」を任天堂が打ち出したのはDSが最初じゃないぞ

それはお前がアホなだけだろ。
新機軸を打ち出しすだけなら誰でも出来る。
DSはその「新機軸」が、臭豚の難癖をのぞくと
プラスに作用してたから最初から売れると予想されてたし、
実際に売れた。他の「新機軸」とは似て非なるものなんだよ。ハゲ
723名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:02:03 ID:P8W8ZboU
ライト層はもうPS2からDSに移っちゃったね
724名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:02:49 ID:vTV8zd7t
>722
世間はそれを

 結 果 論 というw
725名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:03:07 ID:hguAwcvG
>>717
3Dスティックや振動は成功した「新機軸」ではないのかい?
箱庭タイプの3Dゲームもな。
726名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:03:27 ID:S2tIi1gn
>>717
根拠ってのは、必ず成功するでは、ないよ。
DSの新規ユーザを獲得した姿勢は当然レボにも受け継がれる。
PSPで既存ゲームを販売して敗れたSCEの姿勢はPS3でも変わっていない

これから推測されるだけ。レボが大敗する可能性も勿論あるが
現状のソフトの売り上げをみれば期待しても不思議じゃないでしょう?

であなたは DSは新規を獲得していない レボに新規はこないって言いたいの
でしょう。ど説得力に欠けるね。それだけだよ。
727名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:05:40 ID:MGwLVmww
>>717

いや、俺は別にレボでも生きるとか言ってないし。
俺はDSとPSPのような結果になるとは思ってないからなー。
ただ、少なくとも面白ければ買う、
という人はいるというのはいえるかね。
あとは値段との折り合いとか、認知度の広げ方とか、
ライバルハードの動向とか、色んな話があろうよ。

>むしろ何度もやっては失敗し、初めて成功した例だ

これは嘘だね。
何度もコケてるってのは事実だけど。
一般にこれは新機軸だ、と思われるようなものを
何度もヒットさせてる会社でもある。
728名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:05:51 ID:fTPp8lrc
>>717
失敗には理由がある。重要なのは「その理由」さ。
今まで成功してきたものの成功理由を考え、
今まで失敗してきたものの失敗理由を考える。

以前駄目だったから今回も駄目なんて言うのは、変化が乏しい時だけさ。
今回はかなり大きな変化があっているからね。
729名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:06:16 ID:UN6EwhjX
>>724
結果論じゃないのは、この板の住人ほどよく知ってるはずだ。
DSは発売前から様々な可能性が語られ、それなら欲しいという人間が続出。
そして実際に売れた。
PSPとは全く正反対の結果だったワケだ。
730名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:07:55 ID:hguAwcvG
レボが勝つというより、PS3がコケる根拠が多過ぎだからなw

結果的にレボが勝つ可能性は上がるわなw
少なくとも国内では
731名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:11:18 ID:vTV8zd7t
>DSの新規ユーザを獲得した姿勢は当然レボにも受け継がれる。
DSを認めたからレボをも認める、という理屈が成り立つかどうかは
任天堂製というくくりを新規ユーザーが認識しているかどうかだね
そんなメーカーシンパシーなんて新規ユーザーが感じるかね、もっとドライだと思う

>PSPで既存ゲームを販売して敗れたSCEの姿勢はPS3でも変わっていない
既存、つまりPS2と同じようなものであるからこそ
中途半端なPS1,5みたいなものに興味を示さなかった

>これから推測されるだけ。レボが大敗する可能性も勿論あるが
>現状のソフトの売り上げをみれば期待しても不思議じゃないでしょう?
ソフトウェア産業は市場が縮小すると
勝ち組の寡占になるからねえ
732名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:11:49 ID:cC3EpgeT
思えば「十字キー」なんて凄い新機軸だったぞ、当時は小さなジョイスティックが普通だった。
当たり前過ぎて忘れがちな事だけどな、なにが「初めて成功した例」だ。
733名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:12:15 ID:p1BqyPoz
>>718
低能煽りも結構だが、じゃあお前はDSのユーザー層をどう見てるの?
何も考えず煽ってるだけなら他の妊娠の迷惑になるからやめといたら?


DSとGBAのソフトが違うからって子供が手を出さないとはいえない。
DSでポケモンが出る以上子供が買わないワケが無い。
タッチパネルは子供にとっちゃ大人以上に魅力的だろうしね。
734名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:15:58 ID:UN6EwhjX
DSに子供が手を出してるからってなんなんだよ。
アダルトビデオが再生できるわけでもあるまいし、
子供が買うのは結構なことだ。

ソフトもいろいろ、ユーザーもいろいろ。
それがDSだろ。
735名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:17:10 ID:ZjqxcaO2
妊娠って言ってる奴も煽りにしかみえない
736名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:17:42 ID:vTV8zd7t
>これは嘘だね。
>何度もコケてるってのは事実だけど。
>一般にこれは新機軸だ、と思われるようなものを
>何度もヒットさせてる会社でもある。

ソフトレベルでは成功してるかもだが、ハードでは事情が違う
デファクトスタンダードから上手くバトンを貰って新機軸でダッシュしたDSと
圧倒的不利な状況を新機軸一本槍で強行突破して討ち死にしたVB、64、DD、GC
レボはどう見ても後者
737名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:18:24 ID:p1BqyPoz
>>734
話にならん
煽るならちゃんとログ読んでから煽れ
738名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:18:27 ID:fTPp8lrc
>>731
>DSを認めたからレボをも認める、という理屈が成り立つかどうかは
違うよ。これは任天堂側がDSの成功理由の受け継ぐってことだよ。
ユーザーに任天堂製をイメージ付けるのではなく、
ユーザーに認めてもらえる作品を作り、認めてもらえる出し方をするってことだよ。

>ソフトウェア産業は市場が縮小すると
任天堂はDSで拡大させることに成功しているよ。
今はまだそれ程大きくないけれど、これからまだまだ大きくなる可能性はある。
希望を持つには十分だよ。今はまだ希望だけどね。
739名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:20:07 ID:S2tIi1gn
>>731
>そんなメーカーシンパシーなんて新規ユーザーが感じるかね、もっとドライだと思う

私もそう思いますよ。姿勢ってのは 従来と違う遊びを提供する ってことで
もちろんSCEにあればPS3も十分見込みがあるけど 相変わらず高画質大容量だからね。
「ゲーム性に関係ない」 ってわからないようで

昔のソニーは、こんなじゃなかったのにね。元ソニー信者としては悲しい。
740名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:22:22 ID:MGwLVmww
GBとかファミコンとかの名前が出ないのは何でだろうか。
どっちも任天堂の市場なんて存在しないところから
立ち上げてるのよ。

ついでにいうと、ファミコンのもっと前から
任天堂は様々な新しい玩具を作って売ってたはず。
軍平さんがね。

それと、過去との一致点があるから未来もこうなる、
はちょっと説得力が無いね。
さらに言えば64はむしろ新機軸に討ち死にしたハードだよ。
741名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:25:11 ID:LurnEVfz
十字キーや3Dスティックは新機軸じゃなかったのかと
もう今ではスタンダードになりすぎてオリジナルはどこかなんて頭に無いのか
742名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:25:32 ID:fTPp8lrc
>>736
レボリューションはむしろDSの魂を受け継ぐものだよ。
PSPとDSには一世代分の処理能力の差がある。
だけど、DS独自のゲームを売ることにより成功を収めているよ。

レボリューションも処理能力という観点から脱し、
最も重要視するべき点をダイレクトポインティングデバイスにしたんだよ。
これは処理能力よりも、明らかに使い勝手を優先させた結果さ。

さらに代表的なものにGC互換機能、過去ゲーDL機能、wi-fiコネクションがある。
これらも処理能力じゃなく、使い勝手を優先させている。
どれも「既存のものが失敗した理由」を全く受け継いでいない。
レボはDSの魂を受け継ぐものと言う認識の方がずっとふさわしいよ。
743名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:25:54 ID:P8W8ZboU
64は朴られちゃったからなあ
744名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:27:48 ID:1nUYaWw/
登録ユーザーだから実際はもっと子供が多いだろうけど、参考くらいには。

Touch Generations 登録ユーザーの性別
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050916/iwata23.htm
Touch Generations 登録ユーザーの年齢層
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050916/iwata24.htm
745名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:28:19 ID:MGwLVmww
ま、でもレボが生き延びるって話ならともかく、
PS3に勝つ、となると、
これはもうPS3が自滅するほかないと思う。

PS3が値段設定を高くしすぎるとか、
そういう大ポカしないと無理でしょう。
横綱相撲取られたら勝つのは無理。


レボが勝たなくても任天堂は負けないって状況に持ち込むってのなら
余裕であると思うが。
746名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:31:05 ID:vTV8zd7t
>>738
物作ってる人は誰だって成功すると思って作ってるよ

>>742
受け継ぐ失敗する理由なんてものがあるとすれば
成功の理由の欠如に他ならない
過去と同じ轍を踏まないようにしたから成功するというものではない
まあ山内に言わせりゃ 運 だそうだが

・・しんどいな
747名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:34:03 ID:cC3EpgeT
>>731の文章を少し改変してみた、彼の主張はこの位薄い内容という事だね。

>PS2で獲得したユーザー層は当然PS3にも受け継がれる。
PS2を認めたからPS3をも認める、という理屈が成り立つかどうかは
ソニー製というくくりを既存のライトユーザーが認識しているかどうかだね
そんなメーカーシンパシーなんてライトユーザーが感じるかね、もっとドライだと思う

>PSPで既存ゲームを販売して敗れたSCEの姿勢はPS3でも変わっていない
既存、つまりPS2と同じようなものであるからこそ
中途半端なPS1,5みたいなものに興味を示さなかった
見た目を強化しただけのPS2.5みたいなものにも興味を示さないだろう

>これから推測されるだけ。レボが大敗する可能性も勿論あるが
>現状のソフトの売り上げをみれば期待しても不思議じゃないでしょう?
ソフトウェア産業は市場が縮小すると
勝ち組の寡占になるからねえ  ←この文はそのまま
748名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:34:17 ID:hguAwcvG
>>736
いい加減なマーケティングwもあったもんだなw

ゲームウォッチやFCを成功例に入れないのは何故?w
GCは新機軸と言えるほどのものはないしな。

マーケティングというより単なる個人的な願望だろ
749名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:35:49 ID:MGwLVmww
あー、GCは新機軸なんて言えるもんじゃないね。
発展性に乏しかった。
750名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:36:20 ID:S2tIi1gn
>>740
物事には多面性があるから 色々な見方があるのは理解できるけどね。
DSがレボに通じるってのは 主観ってよりも驚きなんだけどね。
ワクワクする感じ?
それを感じられないとしたら ある意味不幸なんじゃないかな。
あのリモコンを見たとき 突飛なこと考える会社だと思ったし。長らくゲームして
いなかったけどやってみたいって思った。

同じ事考えているPS2ユーザは多いんじゃないの?
具体的に定量言えって言われても困るけどさ。PS2売れていないのが
答えだくらいしか言えないね。PS3が出ればもっとはっきりわかると思う。

興味を示してもらうってのはマーケットで一番重要なんじゃないのかね。
良きにつけ悪しきにつけ・・素人だけどさ。
751名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:39:05 ID:vTV8zd7t
>>747
PS3とレボでは市場におかれる立場が違う、現行機を見ても
PS2はソニー信者だから買うような代物でも
アンチソニーだから買わないような代物でもない
対してGCはアンチ任天堂なら商品価値0

>見た目を強化しただけのPS2.5みたいなものにも興味を示さないだろう
見た目の強化が重要だからPS1,5よりPS3を選ぶ
752名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:41:28 ID:koPff2cp
PS3がシェア握ってサードとともに沈没してくれたらそれで良い。
任天堂を裏切ったサードなんて業界から消えれば良い。それで満足。
753名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:43:54 ID:vTV8zd7t
>ゲームウォッチやFCを成功例に入れないのは何故?w
ゲームウォッチの頃はゲームがまだ一つの産業として確立してない
FCの成功例は当時のPCよりずっと高性能&低価格の
どっちかってと今のソニー的手法なんだが?

>GCは新機軸と言えるほどのものはないしな
少なくとも口先だけは新機軸を言ってた
口先だけ言って中身を用意しないんじゃ一番最悪
まあGBA連動がそうでしたというんなら市場は冷静だったとw
754名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:44:01 ID:fTPp8lrc
>>738
DSが成功したと言える時から、恐らく1年以内で出るであろうレボにもその思いは通用する可能性は高い。
逆にPSPが失敗したと言える時から、恐らく1年以内で出るであろうPS3は危険度が高めと言うことさ。

成功の理由なんて時と場合により変わってしまう。
PS2の成功の理由はDVDと圧倒的なシェアと圧倒的なグラフィック。
だけどそれはPS2とPSとの比較があってのことだよ。
ブルーレイはDVDほど望まれておらず、グラフィックもPS→PS2に比べると大したことが無い。
きちんと比較をして考えると、成功する理由の欠如は割と行われているんだよ。

対してレボはDSの成功の理由を武器に勝負をかけてくると予想される。
これはPS→PS2→PS3のように減少していない新しい部分さ。
これは希望を持つには十分な部分だよ。今はまだ希望だけどね。
755754:2005/11/01(火) 17:44:44 ID:fTPp8lrc
ごめん。アンカーは>>746でお願いします。
756名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:46:40 ID:Qh//XZVl
レボはDS並のヒットにはならんよ

PS3には勝てん
757名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:46:48 ID:hguAwcvG
>>751
この5年間で、アンチソニーの数は爆発的に増えたと思ったほうが良い。

俺がPS2(初代)を買った当時、アンチソニーと言えば=セガ信者ぐらいなものだった。

今はアンチソニーだからPS3買わないね。
というか、既にそういう次元じゃないが。
PS2のソフトもPS2でしか出ないから、仕方なく買ってるだけ。

マーケティング語るなら、状況の変化を考慮した方が良いよ。
あの頃とは違い過ぎるから。

>見た目の強化が重要だからPS1,5よりPS3を選ぶ

だったらGCやXBOXにユーザーは流れた筈。
少なくともGCにはその兆しがあったね。
758名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:47:32 ID:MGwLVmww
>>754
>DSが成功したと言える時から、恐らく1年以内で出るであろうレボにもその思いは通用する可能性は高い。
>逆にPSPが失敗したと言える時から、恐らく1年以内で出るであろうPS3は危険度が高めと言うことさ。

根拠になるかなそれは・・・。
759名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:47:37 ID:cC3EpgeT
>>751
見た目の強化についてくるユーザーってPS2ユーザーのうち何パーセントくらいなの?
マーケティングのプロだったらわかるだろうから大体で良いから教えてよ。
まさか脳内では100パーセントとかじゃ無いよね。
760名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:52:03 ID:fTPp8lrc
>>758
時間と言うのは重要な概念だよ。
PS2が出た頃から比べるとかなり大きく変化しているけど、
1年ではゲーム業界を取り巻く環境は大きく変化しない可能性の方が高いよ。

もちろん一番重要なのは、>>754の後半で挙げているような部分の方だけどね。
761名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:52:48 ID:MGwLVmww
そんな話が調査もせずにピタリと分かるなら
マーケティングのプロどころか神様だよ。
762名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:58:27 ID:MGwLVmww
>>760
もちろん時間、それにともなう状況の変化が重要なのは
言うまでも無い。

だが前に成功のしてから時間がたっていないというだけでは根拠に乏しいでしょう?
据え置きと携帯の値段の違いや求められるニーズの違い、
市場構成だって全然違う。
PSブランドだって据え置きでは圧倒的だ。
PSPがコケたからPS3がこけるというのは、ちょっと理解できない。

ま、俺もPS2が成功したときとPS3では状況が全然違うというのは同じ考えだが。
763名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:58:48 ID:vTV8zd7t
>>754
iPod買った人が次のPCをMac買うか?

>だけどそれはPS2とPSとの比較があってのことだよ
比較対象はGCとXboxだろう
GC、XboxにPS2を出し抜く商品力が無かっただけ
それと64→GCと任天堂据え置き市場は大幅に減少してることもお忘れなく


>>757
>PS2のソフトもPS2でしか出ないから、仕方なく買ってるだけ。
本質的にはそこ
ブルレイや性能なんかどうでもよく、PS2で出てたシリーズ物をただやりたいだけ
そして普通のユーザーならPS2で出てたものは3で出るだろうと普通に思う
だからこそGCにテイルズ新作なんて発表された日にはオタがブチ切れた
別に任天堂が好き嫌いという話じゃない

>だったらGCやXBOXにユーザーは流れた筈。
性能以外のすべての前提条件が同じであればそうなってたろう
764名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 17:59:37 ID:S2tIi1gn
>>761
そうだね。ただ一つ言えるとするなら過去に高画質をうたい文句にして
普及したものは無いっていう事実だね。
利便性+付加価値としての高画質だね。PS2からPS3になって利便性が上がるものって
あるのかね?
765名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:00:08 ID:uNh3D6sI
>>758
根拠になるよ。問題はそれぞれの理由なんだよね。
DSは新機軸に挑戦し、レボも新機軸に挑戦している。
これ以上は人によって見解があって不毛だから置いておくとして。

PSPは本来望まれている性能通りであったならGBAのサードをまるごと取り込める
可能性だってあったんだよ。GBAに比べて完全に上位だったからね。
でも、初期不良、設計不良、それに対する対応の悪さ。ロードに対する無頓着さ。
あれやこれやで失敗して、これはそのままPS3でも発生する可能性がある。
最近なんかでは薄型PS2の発火問題とか互換性不備とかもあるよね。
このイメージPS3の発売までに消えると思う?懐疑的になられるのは仕方ないよ。
766名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:03:40 ID:MGwLVmww
>>764
SFCは高画質を売りにして普及してないか?
FCより高画質、多数同時発音、大容量。
767名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:04:08 ID:cC3EpgeT
>>759の返答が無いな。
という事は彼はプロの視点と言うより神の視点でいろいろ書き込んでいたという事か。
神といっても「クタラギ神」の視点かな、説得力ゼロだな。
768名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:04:42 ID:hguAwcvG
>>753
>ゲームウォッチの頃はゲームがまだ一つの産業として確立してない

それが?
今より敷居の高い状態での成功を経験してるて事だろ?

>FCの成功例は当時のPCよりずっと高性能&低価格の
>どっちかってと今のソニー的手法なんだが?

当時のPCは詳しく知らないが、それが?
ソニー的手法もその当時は画期的で、成功を経験済みって事だろ?

>少なくとも口先だけは新機軸を言ってた

具体的には?
開発し易いとか、連動とかか?
新機軸ってほどのものじゃないな。
769名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:04:52 ID:vyZAzZBu
PS3がレボより売れるには
さっさと発売して、台数売って
サードをいっぱい取り込んで、レボが出る頃に値下げをすれば良い
770名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:07:58 ID:EdRRycg9
iPodからマックは全然違うだろ。
こんな事言ってる時点でバカ満開。
音楽を聴く機械とワープロや表計算をする機械で
どこをどう比較しようというのか。
ほとほど豚(ソニー狂い)には呆れるよ。
まさに、この板の鼻つまみ者。
771名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:08:51 ID:fTPp8lrc
>>762
PSPとPS3のコンセプトが似ていると言う点を問題にしてみたんだよ。
それにあくまで危険度。失敗の理由の一部になる程度の話さ。

>>763
GCはPS2との違いの少なさが致命的だったね。
違いが少ないのに、発売時点でPS2は圧倒的に普及していた。
これじゃあ流石に勝てないよ。
むしろ任天堂独自の開発力でようやく生き延びている程度さ。

それにMacとipodは概念が全く異なるよ。
DSとレボのように概念が似ていないと意味は無いさ。
同じメーカーだから買うんじゃない。
やりたいことをするためにそのゲーム機が必要だから買うんだ。
レボはDSが明らかにしたやりたいことを実現でき得る概念を備えているから期待されているんだよ。
772名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:10:46 ID:MGwLVmww
>>753
>ゲームウォッチの頃はゲームがまだ一つの産業として確立してない
これは論外だね。そんなこと今の話となんの関係性もない。

>FCの成功例は当時のPCよりずっと高性能&低価格の
>どっちかってと今のソニー的手法なんだが?

当時はそれが新しくて画期的だったという話なんじゃないか?

>少なくとも口先だけは新機軸を言ってた
>口先だけ言って中身を用意しないんじゃ一番最悪
>まあGBA連動がそうでしたというんなら市場は冷静だったとw

まあそうなんだよ、実際。
だから俺らもそこは冷静に話そうよ。
GCは新しいといえるものに乏しかったのであって、
新機軸が受け入れられなかったってのとはちょっと違うっしょ。
773名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:11:23 ID:vTV8zd7t
>それが?
>今より敷居の高い状態での成功を経験してるて事だろ?
一過性の大ヒットおもちゃのようなもんだ、ミニ四駆とか
今の市場と同列で語れない

>ソニー的手法もその当時は画期的で、成功を経験済みって事だろ?
昔からそういう市場だったということ
GCだって異質性を口にしておいてちゃっかりPS2より高性能
さすがに今回は玩具屋任天堂がついていけなくなっただけ

>具体的には?
ほれ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/08/23/04.html

>新機軸ってほどのものじゃないな。
そうだね
新機軸というほどでもないものをあたかもあるかのように吹聴するから更にタチが悪い
774名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:15:28 ID:EdRRycg9
GCが高性能なのは仕方ないだろ。
任天堂が、これくらいでいいかな?ま、しょぼいけど(笑)
って出したのがPS2よりも、たまたま性能が圧倒的に上だっただけ。

大リーグの選手が少年野球で助っ人に入ったようなもんだ。
そもそも任天堂と、あらゆる面で弱小ソニーは勝負にはならん。横綱相撲。
775名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:15:30 ID:hguAwcvG
>>763
>本質的にはそこ
>ブルレイや性能なんかどうでもよく、PS2で出てたシリーズ物をただやりたいだけ

シリーズ物の人気が低迷してない間はそれもまかり通るだろうがね。
因みに俺はPSで人気のシリーズもの目当てではないがね。
それに、その方法は逃げ馬的に先行普及に成功してないと出来ないやり方。

今回、既にその線は絶たれ、幾つかの独占シリーズが他機種に出る事になってる。
PS3が来年春ってのも懐疑的だしな。
最悪、3機種中最後発(かそれに近い状況)もありうる。
実はPS3でしか出なさそうなものって数える程なんじゃないのか?
776名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:15:59 ID:vTV8zd7t
>iPodからマックは全然違うだろ。
同じくらい据え置きゲーム市場と携帯ゲーム市場は違う
任天堂が右向きゃ市場全体が右向く、それくらい強烈でいびつな市場
大体これは一年前に妊娠がDSの勝利要因に挙げてたじゃねえか
777名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:18:52 ID:TAmIbAFi
>>775
>実はPS3でしか出なさそうなものって数える程なんじゃないのか?
レボはともかく、
PS3と360は完全に競合しているからな
778名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:20:08 ID:fTPp8lrc
>>773
今しているのはレボの話さ。
任天堂の人達が何を言っているなんてどうでも良いんだよ。
彼らが何を言おうが、新しいものは新しいし、違いの少ないものは少ないんだよ。
そしてDSはゲーム機としては明らかに新しくて違いに富んだものを搭載していたんだよ。
そしてレボもダイレクトポインティングデバイスと言うどう見ても新しいものを搭載しているんだよ。

>>776
それとMacとipotは概念がすでに異なるんだよ。
しかもパソコンと携帯プレーヤー。据え置き機と携帯ゲーム機との違いどころではない大きな違いだよ。

それとね。ID:fTPp8lrcを無視しないでくれよ。
779名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:21:53 ID:EdRRycg9
>>776
> 同じくらい据え置きゲーム市場と携帯ゲーム市場は違う

どこが同じくらい違うんだ。
全く同じ、ゲームをプレイするための道具だろ。
それに対して、音楽を聴くiPodと
ワープロ表計算、画像作成・印刷のMacは全く異質なものだ。
780名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:22:46 ID:MGwLVmww
TGSではMGS4がPS3独占を強くアピールした映像を用意させてたが、
MGS4でアピールって時点でかなり違和感を感じたからな。
ありゃ、確かに映像的なアピールは出来るソフトだが
ライト層は絶対に手を出さないソフトでハードの牽引は出来んからな。

とはいえ、日本じゃ360と競合しても問題ないっしょ。
北米じゃどうなるか見モノだが。
781名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:26:42 ID:uNh3D6sI
据え置き機と携帯機は市場が違うということを述べたいなら、
せめてデスクトップとPCノートPCを例に持ち出してくれないと
さすがに説得力が欠けると思うよ?
がんばってね。
782名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:26:50 ID:hguAwcvG
>>773
>一過性の大ヒットおもちゃのようなもんだ、ミニ四駆とか
>今の市場と同列で語れない

話にならんな。十字キーやFC市場の下地だろうが。

>GCだって異質性を口にしておいてちゃっかりPS2より高性能

異質性など口にしてないね。貼ってあるリンク先でも。
新機軸=低性能でなければならない理由などないしな。

>さすがに今回は玩具屋任天堂がついていけなくなっただけ

見てきたような事をいうw
あの筐体サイズでついていってたら次々世代機だよw
外部(しかも同じメーカーw)から部品調達するのに付いていくも糞もないだろw

>新機軸というほどでもないものをあたかもあるかのように吹聴するから更にタチが悪い

それだけ?結局、具体的にはないようだな。
話すり替えてるしなw
783名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:29:54 ID:vTV8zd7t
>今回、既にその線は絶たれ、幾つかの独占シリーズが他機種に出る事になってる。
大抵、泡沫ハードのデビューは
スタンダード機のシリーズを看板に持ってくるもの
何も今回が珍しいわけではない

>PS3が来年春ってのも懐疑的だしな。
>最悪、3機種中最後発(かそれに近い状況)もありうる。
どう考えてもレボが一番遅れてる
今だに正式なタイトルどころかSS一枚無い
というかスペックや仕様すら最終決定して発表されてない


>任天堂の人達が何を言っているなんてどうでも良いんだよ。
>彼らが何を言おうが、新しいものは新しいし、違いの少ないものは少ないんだよ。
その通り
ついでに新しい→面白い→欲しいなんて成り立つかどうかね
「新しい」だけのものなら今でも結構あるんだよ、食いつき悪いけど
それがレボの「新しい」はみんな飛びつくなんてちょっと夢見すぎ

>それとね。ID:fTPp8lrcを無視しないでくれよ。
無茶言わんで、もう書くのしんどい
784名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:30:21 ID:MGwLVmww
っつーかiPODはWindowsで使えちゃうからねえ。
そこがアップルのスゲーところだと思うが。
任天堂がレボ無視してDSとPS3連動させちゃうような話なわけで。
まあ比較にはなんないね。
785名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:31:55 ID:TAmIbAFi
>>783
PS3にはPSPの前例があるからなぁ…
発売が早くても、未完成品を売る可能性もあるし…
786名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:33:35 ID:MGwLVmww
>どう考えてもレボが一番遅れてる
>今だに正式なタイトルどころかSS一枚無い
>というかスペックや仕様すら最終決定して発表されてない

これは分からんね。
任天堂は発表のタイミングを相当重要視してるから。
俺もレボが遅いだろうとは予想するが、断言できる話じゃあない。

ソニー本体はiPODで発表した日に発売されるなんて
不意打ちをアップルにくらってるんだから、
油断しない方がいいんじゃねーの、とか思うぞ。

ま、任天堂が発表した日に発売なんてのは当然ありえねーが。
787名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:34:01 ID:hguAwcvG
>>780
>とはいえ、日本じゃ360と競合しても問題ないっしょ。

あ、そう?
少なくともアンチですら買わざる得ないという、マーケティングのプロの根拠は崩れ去るし、
俺は箱○買うよ。
数少ないPSで買って「た」シリーズもの、ACが出るから。
ネット対応も俄然期待出来るし。(個人的にはPC版待ってたんだが)
788名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:37:45 ID:MGwLVmww
いやー、君を含めたここに繰るようなコアなゲーマーの動向は
さして大きな影響にはならないでしょう。

広く一般への認知、浸透度、ここだよ問題は。
日本における360においてはソフトラインナップすら
クリティカルなポイントじゃないと思う。

とにかく認知度、その上でPS3との差別化ポイントへニーズが集まるかどうか。
つまりHDDとライブのニーズだね。
その二つが成立して、そこで初めてスタートラインってぐらいだべ。
789もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2005/11/01(火) 18:40:43 ID:Vm11yseY
レボやPS3がどーとか好きなだけやってもいーが
ぺすぺをバカにする奴はぶっとばぁーす
プンスカ
(#`д´)=3

790名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:40:51 ID:TAmIbAFi
>>788
>日本における360においてはソフトラインナップすら
>クリティカルなポイントじゃないと思う。

クリティカルなポイントなんて、
結局の所FFかDQくらいしか無いんじゃないの?

360やPS3を出足で買う人の多くはコアな人たちだから、
最初はコア向けが多くても問題無いかと。
問題はその後。
791名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:41:10 ID:fTPp8lrc
>>783
DSの新しさは成功した。
だからレボもDSに近いコンセプトがあるから成功する希望が見えるのさ。
失敗した新しさではない、成功した新しさに近いコンセプト。
それがレボが期待されている理由さ。今はまだ期待だけどね。

それとわざわざ返事してくれてありがとう。これからもバシバシ突っ込むよ。
792名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:41:46 ID:vTV8zd7t
>どこが同じくらい違うんだ。

たとえばな
現在のDSハード事業を今すぐ全部セガなりMSなりに譲渡して
任天堂が単独でポケモンとマリオを武器に次世代GBAを立ち上げてそれに乗り換えたらDSを潰せるよ
ユーザーとメーカーの反応は死ぬほど悪いだろうが、結局は携帯市場は任天堂無しでは成立しないから
しぶしぶ付いていくしかない、それくらい携帯市場での任天堂の存在は別格
ちなみに↑は一年前にここで見た妊娠のDS勝利説の引用だが、全くその通りと思うので

で、対して据え置きでは
任天堂なんか一社で何をしようが市場影響力はほとんどない
まあ一社でしぶとく市場維持できるのは認めるが
793名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:43:28 ID:hguAwcvG
>>783
>何も今回が珍しいわけではない

初めてだろう。ナムコの離反やシリーズ独占してたACのマルチ化は。
そうやって独占タイトルが減ってけば「買わされてた」奴らは喜んで去るだろうね。

>今だに正式なタイトルどころかSS一枚無い
>というかスペックや仕様すら最終決定して発表されてない

薄っぺらい根拠だなw
正式なタイトルはPS3も少ないしなw

SSとかの情報から競合他社に仕様やアイディアパクられるの警戒してるだけだろ?
実際、PSPより後に情報出し始めたDSは先に発売したしな
794名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:46:40 ID:EdRRycg9
>>792
全てお前の妄想に過ぎないな。
それも、iPodとMacが同じとか訳の分からない戯れ言を
マジ面で熱弁してしまうお前の妄想なんか全く当てになんねぇし。

お前は、お前の都合で携帯と据置を分けたいだけで、
iPodとMacが同じなら、携帯と据置はもっと限りなくどこまでも同じだよ。
そうだろ?
795名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:48:41 ID:koPff2cp
一般はPS3すら認知してないよ。
796名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:49:07 ID:cC3EpgeT
>>792
設定に無理が有りすぎ。
何処の世界にわざわざ寡占している市場を自ら分裂させる経営者がいるんだ?
それに犬が発売される迄の欧米でのPSPの健闘の説明が付かないな。
797名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:49:18 ID:vTV8zd7t
>>786
レボの情報を任天堂がわざと出してないのはわかるが
競合他社だってすべての情報を公開してるわけではない
公開レベルでこれだけの差が付いてるって事

>>791
精神論にしか思えない
DSの成功から期待してるのはわかるが
それまでの失敗の歴史の方が圧倒的だから
そしてその時の言動と今と対して違いが無いことも
798名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:50:05 ID:fTPp8lrc
>>792
>任天堂が単独でポケモンとマリオを武器に次世代GBAを立ち上げてそれに乗り換えたらDSを潰せるよ
この仮定にはあまり意味が無いよ。
この仮定は新型GBAがDSと違うコンセプトで無いと成立しないよ。
その事を書いていないのに、潰すだの潰せないだのは意味が無いよ。

仮にそのGBAにタッチスクリーンも、マイクも、2画面も搭載されていないとしよう。
だとするとDSを潰すのは無理だよ。
DSはすでにDSでしか実現できないソフトによって売り上げを伸ばしているんだ。
それに任天堂はサードに対して、DSの機能でどんなことを実現できるのかを沢山示した。
正直に言って、今のDSは任天堂無しでもやっていける力を持っているよ。

FCもSFCは任天堂無しでもやっていける力があった。
そしてDSもその力はある。
だからこそ、その力の無い64やGCが失敗と言われるんだろうね。
799名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:52:39 ID:TAmIbAFi
ヒント:vTV8zd7tは「妊娠」という語を使っている
800名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:57:30 ID:fTPp8lrc
>>791
失敗の歴史はある。だけど、どうして失敗したか、その理由が重要なんだよ。
そして成功の歴史もある。どうして成功したか、その理由も重要だ。
失敗の理由を取り除き、成功の理由を残す。これこそ性能の秘訣さ。

64
失敗編 開発の難しさ。少数精鋭主義。流通に劣るカートリッジ。他機種のシェア。
成功編 3Dスティック。短いロード。それらを生かしたソフト。

GC
失敗編 PS2との違いの少なさ。PS2の圧倒的なシェア。
成功編 開発の容易さ(少なくとも序盤は有効だったが、中盤以降PS2に押されほぼ無価値化)。

DS
成功編 2画面タッチパネルにマイクと言う手軽で使い易い機能。GBAとの連動。


レボはどうなるかな。失敗と成功の理由をしっかり考えないとね。
801名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:58:46 ID:TAmIbAFi
>>800
GCの成功編にも「ディスクメディアとしては短いロード」を入れておくれ
802名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:59:29 ID:vTV8zd7t
>>793
>初めてだろう。ナムコの離反やシリーズ独占してたACのマルチ化は。
バイオ独占・・・
リンク登場させてのキャリバー2・・・

>実際、PSPより後に情報出し始めたDSは先に発売したしな
基本的に任天堂は遅刻王
たまたま早く来た事例を何を偉そうに

>>794
>お前は、お前の都合で携帯と据置を分けたいだけで、
>iPodとMacが同じなら、携帯と据置はもっと限りなくどこまでも同じだよ。
お前は、お前の都合で携帯と据置を同じにしたいだけ
ハッキリ言ってDSに関してサードほとんど何も貢献してないしね、勝ち馬にぶら下がってるだけ
任天堂がDS捨てて移動したらサードも同調するよ

>>796
>設定に無理が有りすぎ
知るか、元々ここで信者がいかにDSと任天堂が強いかの力説してたのを思い出せる限りで要点引用しただけ
当たってると思うが
803名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:02:21 ID:H6tEAEuq
>>798
DSのソフトランキングを見てDSが任天堂無しでやっていけると思うか?
804名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:04:51 ID:FWSpdOvl
もう発売されてる物にIFは意味を持たないと思いますけど
805名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:06:46 ID:uNh3D6sI
>>802
>お前は、お前の都合で携帯と据置を同じにしたいだけ
これについて私は別の人への回答とはいえ、PSPで初期不良、設計不良、
それに関する対応の悪さみたいな「マイナスイメージ」を挙げたわけだけど、
このPSPで発覚したイメージすらPS3とは無関係と言えるかな?
この際PS2のAC発火と互換不備は除いて考えてもらってもいいよ。

802はPS3を発売日に買うの?
806名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:06:50 ID:wRpXlfdT
おまいら大事な事忘れてるぞ
レボは本体だけ買えば将棋やら
麻雀やらゴルフやらテトリスが
安価で手にはいる事実を。
一般層にはコレだけでも十分な訴求力あるだろ。
これに教授やら犬みたいなのがくれば
またまた大爆発するでしょ。
807名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:07:09 ID:hguAwcvG
>>802
>バイオ独占・・・

はあ?
バイオは既にDCに移籍してましたが?
で、今度もマルチ。
PS独占が減ってると言ってる。
(余談だが、キャリバーがDCに行ったのは、移植が無理と判断されたから。
PS互換基盤にも関わらずw(スタグラ2も))

>基本的に任天堂は遅刻王
>たまたま早く来た事例を何を偉そうに

思い込みが激しいなw
たまたま64が遅れただけだろ。
昔の事より最近の事例を考慮するのが自然だしな。
808名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:07:27 ID:vTV8zd7t
>この仮定は新型GBAがDSと違うコンセプトで無いと成立しないよ。

サードがDSの機能性を売りにして
それが好セールスに繋がった事例がほとんどないから
別に関係ないと思うよ

なんなら新型GBAじゃなくてPSPでもいい
任天堂が参入したらPSPあっという間にDS抜くだろよ
ただ綺麗なポケモンがあるだけでもね
809名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:11:24 ID:hguAwcvG
>>805
少なくともPS2の時みたいに、大してソフト揃ってないのに2日で100万台!
とかはないだろうな。

結果、PSPの時と同じで、「すべてのゲームを、、」などと言っても誰も信用せず、
「結局PS3持ってればソフト出るだろ?」という認識は崩れ去るね。
発売日が楽しみだw
810名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:12:46 ID:vTV8zd7t
>これについて私は別の人への回答とはいえ、PSPで初期不良、設計不良、
>それに関する対応の悪さみたいな「マイナスイメージ」を挙げたわけだけど、
>このPSPで発覚したイメージすらPS3とは無関係と言えるかな?
>この際PS2のAC発火と互換不備は除いて考えてもらってもいいよ。

ネットで少数の事例を針小棒大に騒いでるだけだから
あんまり関係ないと思われ

>802はPS3を発売日に買うの?
買わない
811名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:15:49 ID:cC3EpgeT
海外どころか日本でも犬や脳トレ以前はDSよりPSPのほうが優勢だったはずだぞ。
累計台数こそDSのほうが上だったが、PSPはずっと品薄で入荷すれば売れる状態だったはず。
結局新機軸を活かしたソフトの出現を契機に、敗北の道に転落し始めたはずだ。
GBAの後継機がタッチスクリーン等の無い単なるパワーアップ版だったら、こうは行かなかったはず。
グラフィック勝負なら、PS2の豊富なソフト群の移植や外伝が多数用意できるPSPはかなり有利だからだ。
それを認めたくない気持ちはわからないでもない。
圧倒的シェアの機種と互換性の有る後継機=次世代でも圧倒的シェアの機種という構図を崩したくは無いからな。
まあおそらく今回の次世代据置機戦争では、この構図が崩れる事になるだろうがな。
812名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:18:31 ID:vTV8zd7t
>はあ?
>バイオは既にDCに移籍してましたが?

企業の独占宣言がまるで信用ならないってわかってるじゃんw

>思い込みが激しいなw
>たまたま64が遅れただけだろ。

任天堂信者のわりに任天堂の歴史をまるで知らんのな
ま調べてみ
813名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:19:17 ID:MGwLVmww
>>797
最新技術をコストとの天秤にかけてしのぎを削る他社と
タネがばれればマネることも可能な枯れた技術の水平思考でやってる任天堂では
情報公開時のリスクが違いすぎるんだよ。
SCEだって戦略的にもっとも重要な価格についてはダンマリでしょ?

>>808
現状任天堂以外のメーカーが携帯性をいかしたソフトを
開発しきれていない状況から、
任天堂が無ければ成り立たないという話に異論はないが、
きれいなポケモンがあるだけでもってのは極論だね。

FFが〜DQが〜ポケモンが〜で全てを片付けてしまうのは短絡的に思える。
814名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:20:14 ID:uNh3D6sI
>>810
なぜ買わないの?もちろん答えられないのなら無理に答えなくてもいいよ。

ちなみに挙げた例は広く一般人に認識されている必要はないんだ。
PS2、またはPSPを買ったユーザーが実際に被害にあったり、情報収集の過程で
認識してしまったら同じ事で、PS3のターゲット層はそういう人たちだからね。
815名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:21:09 ID:fTPp8lrc
>>803
今までなら無理さ。だけどこれからなら大丈夫だよ。DSのソフトラインナップを見てみなよ。

>>808
サードがこれから出そうとしているソフトを見てみなよ。
DSの機能を売りにしようとしているものが沢山あるじゃないか。
それにユーザーもDSの機能の素晴らしさをもう知ってしまっている。
これからDSは大きく変わる。最早同一視することはできないよ。

それにもし任天堂がPSPに参入するかどうかなんて意味が無い仮定だよ。
任天堂はDSの機能をフルに生かすことによって新機軸のソフトを生み出しているんだ。
任天堂の携帯ゲーム機用のソフトに、画質が必要なゲームがどれだけある?
任天堂が必要としているのはDSの機能なんだよ。
最大のソフトメーカー、任天堂が必要とした機能はDSにこそあるんだよ。
816名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:22:48 ID:MGwLVmww
>>810
まあでも最初に買うのは
そういう話をネットで読むようなコアな人たちだから、
関係ないとはいいきれないと思う。

俺もいわゆるライトユーザー取り込みに関しては問題にならないと思うが。
817名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:23:14 ID:EvbAJxc1
>>807
スーファミは?
818もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2005/11/01(火) 19:29:28 ID:Vm11yseY
ぺすぺの面白いゲーム買いすぎて
サイフに甚大な被害をうけますた・・・・・_| ̄|○

単純に30マソ分は買っただろうか?
819名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:33:56 ID:vTV8zd7t
>タネがばれればマネることも可能な枯れた技術の水平思考でやってる任天堂では
>情報公開時のリスクが違いすぎるんだよ。

詭弁。
ここまで仕様が確定して各ソフトメーカーが実際に開発に乗り出してる状況で
いきなりレボのアイディアパクりましょうか、って無理な話だ
それにコントローラー公開した以上、実際のソフト隠す理由が見つからん

ついでに
>現状任天堂以外のメーカーが携帯性をいかしたソフトを
>開発しきれていない状況から、
DSでこの体たらくじゃ
レボはどうなるんかね?希望的観測をもてるような状況ではないと思うが

>なぜ買わないの?
価格もわからんのに買う宣言するほど裕福じゃない、メーカー買いするほど信者でもないし
メタルギア以外に3つは欲しいのが明らかにならないとな


>PS2、またはPSPを買ったユーザーが実際に被害にあったり
そういう運の悪い例は全体から見れば少数だろう
GC買ってソフトの少なさに不満持った層の方がはるかに多いと思われ
820名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:36:16 ID:gRGlL9ef
>>818
なんかお前の発言全てが釣りにしか思えない
821もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2005/11/01(火) 19:36:59 ID:Vm11yseY
ところで
360のロンチはかなり発表されたけど
レボとPS3のロンチってどこまで発表された?

なご意見では3機種とも全滅
360だけゲオタ買いで終了だとおも。

あとはソフト次第 つ∀・)
822名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:40:18 ID:MGwLVmww
>>819

>ここまで仕様が確定して各ソフトメーカーが実際に開発に乗り出してる状況で
>いきなりレボのアイディアパクりましょうか、って無理な話だ
>それにコントローラー公開した以上、実際のソフト隠す理由が見つからん

決め付けてるだけ。
レボの異質な要素がコントローラーだけであるかどうかすら分からない。
自分の考えに近いことだけあたかも決定してるかのように断言するのはよそうよ。
まだ隠してることがあるかもしれないし、単純に遅いだけかもしれない。
まだ判断できる状況ではないはず。

>レボはどうなるんかね?希望的観測をもてるような状況ではないと思うが
ダブルスタンダード
携帯と据え置きは違うんでしょ?
俺は携帯性を生かしたゲームについてしか言及してないよ。
823名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:40:58 ID:MGwLVmww
>>821
レボはスマブラだけやね。
824名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:46:20 ID:vTV8zd7t
>決め付けてるだけ。
>レボの異質な要素がコントローラーだけであるかどうかすら分からない

半年後に出そうか?とか言ってるハードが今更大幅な仕様変更できるか
というか今暴露してパクられるようなものなら、どうせ早かれ遅かれパクられる

>ダブルスタンダード
>携帯と据え置きは違うんでしょ?
普通にレボの方が輪をかけて手間かかるよ
GCベースなんだろ?
825名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:49:26 ID:uNh3D6sI
>>819
ありがとう。
じゃあ価格が適正で欲しいソフトが4つあれば買うんだね?
ソフトについては趣向の問題だからおいておくとして値段はいくらくらいを
想定している?9800円とかいうネタ価格でもOKだよ。

>そういう運の悪い例は全体から見れば少数だろう
その少数を切り捨てるっていう考えは改めた方がいいだろうね。
規模は推し量れないけれど、切実さでいったら比較にならない程悪いし、
そういう待遇を受けた人が自分の知り合いが被害に遭わないようにと
働きかけないと思う?もしSCEもそう思っているなら致命的過ぎるよ。
826もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2005/11/01(火) 19:50:16 ID:Vm11yseY
>>820
なんだと!釣りとはこーゆーもんだ!
http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/2ch/psp157.jpg

>>823
PS3はメタギアだけかな?
827名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:53:20 ID:MGwLVmww
>>824
大幅な仕様変更なんてする必要はないね。
デュアルショックは周辺機器のコントローラーで出してパクったんだから。

>というか今暴露してパクられるようなものなら、どうせ早かれ遅かれパクられる

遅かれ、なら問題ない。
エポックメイキングがどっちかを消費者に印象付けられればいいのだから。
脳トレポータブルがまったく問題ないのと同様の話。
リモコンが発表されたのは、周辺機器でパクられても
問題ない時期に来たと判断したからでしょう。

>普通にレボの方が輪をかけて手間かかるよ
手間の話なんかしてないよ?
携帯性を生かしたアイデアをもつメーカーが
現状で任天堂以外にないと言っただけ。
レボと何の関係もない。
828名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:53:52 ID:gRGlL9ef
>>826
PSPのソフトってこんなにでてたのか!?
829名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:54:12 ID:MGwLVmww
>>826
MGS4はロンチじゃないよ。
830名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:02:18 ID:vTV8zd7t
>>825
というか腐っても社会人だから
欲しいと思わせられるようなら10万だろうが買うよ
価値を感じないものなら10円だって払うの嫌だが

とりあえず現在ではPS3はとりあえず評価保留 Xboxは10円なら気が向いたら買ってやる
レボは新品一式が道に落ちててもスルーってとこかな

>その少数を切り捨てるっていう考えは改めた方がいいだろうね。
そんな少数心配するより、64・GCと裏切り続けて
約10年ソフト日照りの負けっぱなしで失った信用を心配した方がいい
831名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:06:53 ID:MGwLVmww
不具合とソフトが少ないのを同列に話してもねえ。
というか相当に偏った考えの持ち主なのね。
832もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2005/11/01(火) 20:10:26 ID:Vm11yseY
>Xboxは10円なら

なんだと!!
今最高のゲームが遊べるのは箱だけなり!!

ソフトでなくなったけど
つ∀・)
833名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:17:31 ID:vTV8zd7t
>>827
まあ、どうがんばっても
異質一本槍で突撃しても無駄だよ
3Dスティックだってあれほど任天堂と妊娠は
いかに凄いかギャーギャー言ってたけど
結局その熱意の1/100も世間には伝わってなかったし
デュアルショックでパクったのは嫌がらせに近いよw
最後の最後の拠り所を踏み潰したみたいな

>携帯性を生かしたアイデアをもつメーカーが
>現状で任天堂以外にないと言っただけ
つーとあれか
DSのアイディアはサードからの要望や相談の上での規格でなく
任天堂トップのひらめきを無理やり押し付けた格好か
どーりで苦戦するわけだ
まあ先に述べたように携帯機市場なら任天堂は何でもありだから別にそれでもいいが
据え置きじゃねぇ・・
834名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:22:11 ID:+d6AfZC0
PS3ってリージョンフリーなんスか?
だとしたら、洋ゲーファンの俺には訴求力ありすぎ。
箱○は北米版買わないと、遊べないの大杉だよ。

レボは普通に買い。なんか、必死に叩いてる人いるけど。
GC/64時代に出来なかったソフトやるの、すごい楽しみ。
レボは過去ゲーある分、ソフト大杉でどれ買う/DLするか困りそう。
835名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:23:46 ID:uNh3D6sI
>>831
言えてるね。もう私たちには彼が運悪く不具合PS3に当たらないことを
祈るくらいしかできないんじゃないかな。

ダブルスタンダードになってるのも見逃してあげるよ。
836名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:23:52 ID:S6SXVM76
どーでもいいけど、ほとんど情報が公開されてない、
スマデラとFFCC以外公開されてないレボなんて、
妄想合戦になって不毛なだけだと思うよ。

それより問題なのはPS3とPSPの酷似っぷりだよ。
マガジンの最後のページに載ってた間違い探しくらい酷似してるよ。
837名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:24:30 ID:gRGlL9ef
PS2のデュアルショックは使いづらかったけどな…


任天堂ファンだから言いたくないが

実はXboxのコントローラーが理想的な形
838名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:25:20 ID:vTV8zd7t
>不具合とソフトが少ないのを同列に話してもねえ。
>というか相当に偏った考えの持ち主なのね。

信用を失うという意味では
ソフト少ない方が極めて深刻だよ
不具合は運悪いケースで、本人のショックは大きいだろうが
せいぜいネットで不満ぶちまけるくらい

ソフト少ないってのは客観的に見て明らか
ハード買ってなくてもわかるし

最悪、ハードぶっ壊れても買い直すという手があるが
ソフト少ないのはユーザーにはどうしようもない
839名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:30:40 ID:vTV8zd7t
>妄想合戦になって不毛なだけだと思うよ

妄想は最強です
64DDも大容量書き換えがゲームを変える とか
GBA連動はゲームの新しい遊びを提供します とか

具体的にどんなソフトでどういう使われ方するかとか全く無視で
ユートピアな世界がそこには広がっているからね
いい加減学習して欲しい
840もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2005/11/01(火) 20:31:51 ID:Vm11yseY
>>837
ちみ、わかってるぢゃないか!

ところでレボってあのコントロラでファミコンとかするの?
・・・・・ヤダ
841名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:32:53 ID:S6SXVM76
64DDって結局店頭で一度もみかけなかったけど、そんなに期待してたんだな、
>>839は。
逆・座敷わらしだな。お前の買うハードは買わない方が良さそうだ。

しかしPSPとPS3は似てるね。スーパーマリオ2のマリオとルイージくらい似てる。
842名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:40:45 ID:vTV8zd7t
>64DDって結局店頭で一度もみかけなかったけど、そんなに期待してたんだな

そうねー凄かったよ信者の妄想具合は
n-stylesって妊娠専用サイトあるんだけど、そこ元々64DDオンラインという名称で
連日連夜現実そっちのけのとんでもない妄想が飛び交ってました
あと64ドリームって雑誌もね
延期を繰り返すDDをストーカーのように毎月追い掛け回して妄想記事のオンパレード
843名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:44:12 ID:S6SXVM76
知らんなぁ。64でスマブラ、マリカ、マリパ、007と遊び倒した俺だが、
そんなn-stylesとか見たこと無いなぁ。
よっぽど熱心な信者さんなんだね、>>842さんは。
64ドリームとかいうのもストーカーのように毎月チェックしてたんだ。
844名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:45:36 ID:VSrdJBQt
>>842
>n-styles
気になってググったらGKがバレたところか・・・w
845名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:52:49 ID:vTV8zd7t
信者だからわかるんだよ
レボがこけるって
846名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:54:26 ID:NF5B91U1
>>844
どおりでやたらめったら詳しいわけだ。
847名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:54:59 ID:S6SXVM76
信者の意見なんか参考にならんよ。
もし信者の意見が世間的に正しいなら、某カルト教団信者の言うとおり
今頃世界滅びてる。
848名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 21:00:45 ID:vTV8zd7t
昔を知ってるから
今妊娠がレボが勝つと信じる理由も
それが世間から見たら(´,_ゝ`)プッ であることも
両方わかるんだよ
849名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 21:04:30 ID:S6SXVM76
妊娠はお前なんだろ>>848
確かに(´,_ゝ`)プッ だぜ、お前の妄想は。

PS3はPSPと共通点が以上に多いし、コケる要素だけなら沢山ある。
しかしレボには勝てる要素だけが満載されてる。
これが第三者から見た答え。
850名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 21:05:20 ID:02PH/85o
世間的にはPS3もレボもまだ認識外
851名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 21:11:42 ID:vTV8zd7t
まあぶっちゃけ言って
当面の相手はPS3というよりPSP

というかPSPに勝てたら奇跡
その程度
852名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 21:14:01 ID:H6tEAEuq
正直 ID:S6SXVM76も ID:vTV8zd7tもちょっと痛々しく見えるのは俺だけじゃないはず。
853名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 21:18:57 ID:gRGlL9ef
>>852
ちょっとどころかモロだな
854名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 21:19:41 ID:TAmIbAFi
>>813
>現状任天堂以外のメーカーが携帯性をいかしたソフトを
>開発しきれていない状況から、

「きみ死ね」と「赤どこ」を忘れないでください。

>>819
>>タネがばれればマネることも可能な枯れた技術の水平思考でやってる任天堂では
>>情報公開時のリスクが違いすぎるんだよ。

>詭弁。
何を言っても前科があるからなぁ…詭弁なんてよく言うよ。

>そういう運の悪い例は全体から見れば少数だろう
店で渡す前に初期不良が無いか確認してよいか了承を得て開封して
動作確認していたという話もあるが…?

>>834
>GC/64時代に出来なかったソフトやるの、すごい楽しみ。
こういう人たちにはレボって結構いい位置にいるんだよね

>>837
確かにXBのコントローラはじゃっかんいかついが使いやすいね

>>838
ロボタンのことも思い出してあげてください。
855名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 21:22:20 ID:S6SXVM76
携帯性を生かしたソフト(笑)
そんなもんマンナビくらいしか無いだろ。
856名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 22:14:12 ID:S6SXVM76
PSP  開発費高騰、映像さえ綺麗にすれば客はついてくるという傲慢な方針、
    後先考えぬ高コスト設計のハード、ファーストのソフトが脆弱、
    任天堂ハードが同時期に発売、DVDプレーヤー需要なし、

全てPS3でも同じ。何が変わると言うのだ?
857名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 22:17:04 ID:nrfZdJBD
ID:fTPp8lrc
無視されてるな。もういないみたいだけど諦めずに頑張れ。
858名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 22:20:37 ID:cKPh2YpT
このスレでまだ議論してたのwww?
前スレの結果通りFF、DQが参入してきたゲーム機が勝つ
     糸冬
859名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 22:22:10 ID:nrfZdJBD
>>858
そいつは違うぜ。
FFが参入してきた時点で勝負は98%決まっている。
DQが参入してきた時点では100%決まっているのさ。
860名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 22:24:50 ID:K0RoVL7g
俺は任天堂派だが>>856みたいな奴を見ると毎度毎度情けなくなってくる。
861名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 22:25:17 ID:cKPh2YpT
つか過去スレはまともな話してたのに今の状況はレボVSPS3じゃん。
スレタイみろよ。議論ならこのスレでやればいいのに^^
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1130764092/l50
862名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 22:34:03 ID:1650hRpc
ソニ信の360叩きで入り込む余地ないんじゃない?
863名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 22:34:08 ID:0tg3LOAD
このスレでまだ議論してたのwww?
前スレの結果通り勝ったゲーム機にFF、DQが参入してくる
     糸冬
864名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 22:35:28 ID:vyZAzZBu
じゃあ、どうやってその勝ちの状態までもってくんだ?
865名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 22:39:32 ID:0tg3LOAD
マンネリにならないで飽きられず
良作ソフトの出た
ハードが勝つ。
866名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 22:44:52 ID:S6SXVM76
ロンチ近辺に独占供給されるソフト: 無双、MGS
ハードの売り: 映像の細かさ
          容量が沢山あるのでムービーいっぱい入る
ハード価格: 他社ハードより高い
開発環境: 整えることにファーストが興味ない
ロード時間: ハードでなんとかすることに関心がない

PS3も同じだな。
なにをもってPS3がうまくいくと思ってるんだろう?洗脳されてるのか?
867名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 22:54:22 ID:vyZAzZBu
PS3は3万ぐらいで出せば売れるんじゃない?
868名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 22:59:38 ID:crIDAkE9
869名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 23:38:26 ID:uBeI92KE
ロンチであるということとPS3が春発売予定であるという情報をもとに
そうなってるだけ
曜日に関係なく1日とかついてるのは「その辺」くらいの話でしかない
5/1は月曜だぞ
GW狙うならもうちょっと前だろ
まあでも、ロンチで出す予定なんだろう
タダでさえ手間掛かりそうなのに開発1年半も無く
新ハードで出させられるのか
大変だな
870名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 23:41:24 ID:vyZAzZBu
MGS4ってPS3のロンチなのか? ファースト以外のタイトルでいきなり続編か スゲ―
871名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 00:11:17 ID:6rbAlhZB
>>開発1年半も無く
なんで知ってるの?
872名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 00:14:43 ID:6Gw0cRkQ
PS3が3万だったら圧勝だろうけど、3万は無いだろう・・・
873名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 01:17:26 ID:B8xgNcp7
しかしあれだな、この妊娠の異様ともいえる元気さ見てると
PSP発売前の大暴れしてたGKを思い出すな。
レボ発売後は妊娠もガックリ肩を落とすんだろうか・・・
874名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 01:27:12 ID:ogxqbQCC
なんじゃそりゃ。DS発売前はどちらも大騒ぎだったはずだが。
875名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 01:32:22 ID:KyJZNwZ2
>>871
PS3の開発機供給開始は今年の頭くらいだったとおもうが
ちなみに360は2年くらい前だ
876名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 01:47:07 ID:cvzvevPo
>>871
869ではないが、やっぱ3作ってから4作り始めるんじゃね?
877名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 01:52:21 ID:jOdP3R9D
新しい操作性!とか謳ったハードは
たいてい奇ゲー変ゲーのオンパレードになるからな
バカゲーマニアにはたまらない逸品になりそう
878名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 04:24:06 ID:lqFIAoCc
そんなハードはレボが初めてですが。
DSを入れて2番目・・・あ、やっぱりDSのようになるワケか(笑)
そしてPS3はPSPに
879名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 04:34:32 ID:9IoiGhfx
普通に考えて
大きさも消費電力も価格も際限なく作れば
そりゃいいものが出来るに決まってますがな

ユーザーにとっては
上の3つは中身と同様に重要な部分なんだけどな
880名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 08:02:19 ID:dcJ34S1W
734 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 07:01:41 ID:2wXJrRJs
“confirmed” by GameStop District Managerだってさ。。。
300 PS3 Units were created and sent to various software developers to begin
creating games for the new system. However, design flaws in the PS3 caused
the systems to overheat and meltdown after moderate use by the developers.
http://www.joystiq.com/entry/1234000340065758
881名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 09:36:13 ID:RSv6IM1k
>>869
E3はまだPS2のモデル流用デモ、
東京ゲームショーはPS3モデルのデモだがゲームの内容については
スネークが老いてる以外にあまり示唆するところがない。

MGSほどの大作をロンチで出すなら、
E3の時点でPS3モデルがなんもないって時点で
ダウトな気がするが。

そもそもMGS4がロンチって何情報?
882名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 09:41:52 ID:ir6yN2kg
みんなMGS、MGSっていうけど、
そんなに浸透しているタイトルかねぇ?
かなり好き嫌いが分かれるゲームだと思う。
883名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 09:44:18 ID:RSv6IM1k
いや、俺は個人的に好きなだけだが。
884名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 12:44:36 ID:B1j254YM
ゲームファン向けという感じではあるな。
だから最初の勢いを稼ぐには有効なんじゃないだろうか。
しかし最初の勢いだけではPSPのようになって、
謎の毎週二万台売り上げでソフトだけ売れない状態に突入するのは
まず間違いない。
885名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 12:49:39 ID:Ao8SgRVV
TGSでFF13正式発表してヒロインのねーちゃんがニッコリとかしてたら
もうゲハ板は終戦ムードで任天堂信者だけ粘る状況だったろう。
それがMGSとFFの格の違い。
886名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 12:56:07 ID:B1j254YM
合併したことがSCEには悪く影響したのかもしれないな。
まあGBA、DSでの展開を見る限りソニーとべったりってワケではなくなったのは確かだし。
887名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 13:06:24 ID:jOdP3R9D
>>884
新作ゲームがちっとも発売されないゲーム専用機サマが
毎週2万台も売れたら奇跡的成功と思います
888名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 13:06:39 ID:YRmDdc8O
何を持って「コケた」とするかだが
日本で1000万台売れなかったらコケたということでよろしいですね
889名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 13:09:39 ID:hoV2x8yK
いまさっき「ごきげんよう」で榊原郁恵とケイ(ピンクレディ)が
DSトレーニングやってると盛り上がってたのを見た

やっぱ普通な売れ方はしてないなと思った
890名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 13:17:36 ID:AsHALa2Q
>>888
とりあえず任天堂信者がコケたコケたと言っている
PSPを下回ったら問答無用でコケた認定しても文句は出ないかと
多分下回るでしょう
ロクヨンからキューブで信者がざっと半分任天堂を見限ったから
また今回どっと下がることは確実です
891名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 13:18:48 ID:h+fB0/7e
           .┌┐
                 .││
          ┌────┴┴┐
             |  処刑場   │
          │   [ ̄] ...  │
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧    もう満足したろ・・・
            (    )
             ∪    )
            ‖│ │
             |__(⌒)
           ∧_,,∧ ~~
           <;`Д´;> <クタラギウラギッタニダ! オレハクタラギニリヨウサレタダケニダ! アイゴー!
           ( GK ):
           ~~~ ズズ...ズズ...
           爻   
892名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 13:26:28 ID:HR7tWE5H
PSPを下回っても驚かないよ。
DVDプレーヤー需要もなく、今時携帯も出来ないゲーム機が
4万円で売れるとか目を覚ませとしか言いようがない。
893名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 13:28:55 ID:Jb9usbna
PS3の方は1年で上回るんじゃない?生産出荷台数(笑)で
894名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 13:39:23 ID:T9NcDN7M
>>889
俺も観た。

最近の任天堂はPSの成功をよく分析してるな。
是非その上を目指して欲しいね。
895名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 13:47:19 ID:6rlsWlSy
この板で任天堂を持ち上げてる奴は、
高校生以上になってもポケモンで遊んでる池沼
896名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 15:29:53 ID:HwYJgxaE
ちょっと教えてくれ。
PS3が売れないと思うのはなぜ?
レボが売れると思うのはなぜ?
897名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 15:32:34 ID:jEU3JX07
「DQ8はGC」と同じ理論
898名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 15:50:18 ID:dxR4yjB3
>>896
上に関しては「飽きられない要素が見当たらないから」だな。
下は知らない。
899名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 15:50:56 ID:Dc9gTdxE
PS3が売れない理由
 DVDプレーヤー需要がない : 任天堂ソフトがない任天堂ハードのような状態
 価格が高い : 今更ただのゲーム機に4万円はあり得ない
 ライバルが強すぎる : レボも強いがPS2も強い
 ソニー陣営が弱体化してる : 無双やカプコンのゲームではハードを牽引出来ない
900名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 16:00:10 ID:jEU3JX07
任天堂のソフトもGC牽引出来なかったんじゃないの?
901名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 16:05:45 ID:Ji4oLyNn
>>899

> DVDプレーヤー需要がない
今後普及するHDTVを前に、PS3のBD搭載が大きな意味を持ってくる。

> 価格が高い
PS3は単なるゲーム機ではなく家庭内のエンターテイメントを統合するスパコン。
いまどきシアターオーディオシステムに数十万円投資するサラリーマンがいる時代に
次世代のエンターテイメントが10万円以下で楽しめるのはむしろ安いほう。

> ライバルが強すぎる
ソフトメーカーの開発がPS3についてこれるようになれば次第とユーザーもシフトする。
PSからPS2のときと同じ。任天堂やマイクロソフトは同じ土俵と思っていない。
桟敷席で痴話げんかしているカップルのようなもの。

> ソニー陣営が弱体化してる
我々と一緒になって黎明期のPSを支えてきたナムコのほかにも
コナミ、スクエアエニックスさんは、PS3の戦略にご理解いただいている。
今後もPS2のときと同じようにサードパーティーへの開発支援を続けていく


とクタ様がおっしゃっているぽ
902名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 16:06:28 ID:5udCOWh8
なんか次世代ハードは全部売れなさそうな気さえしてきた。
903名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 16:07:11 ID:Dc9gTdxE
ものすごい牽引したよ。
他メーカーなら3年かけて95万台くらいしか売れず、会社が潰れてる。
904名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 16:08:03 ID:kuPWCZgn
ゲームバブルが過ぎ去った今、消去法でどれか選ばれるわけでもなし、
売れる要素が無ければどれも売れないだろうな。
905名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 16:08:38 ID:Dc9gTdxE
>>901
リアルだなぁ
ヤラセとわかってても、読んでてイラッときたもん。
906名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 16:09:17 ID:jOdP3R9D
>>903
じゃあまた敢闘賞ってとこか
907名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 16:27:44 ID:Jb9usbna
重要なのは任天堂とMSは敢闘賞でも体力持つが、
SCEは引き分けだと儲けにならないから撤退しかねないことだな。

PSPに対するSCEのラインナップとかみてると、お寒いものがある。
908名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 16:29:12 ID:KbGv5Lhh
>>900
一応任天堂ゲーでGC引っ張ったよ、でも一社じゃあれが限界
909名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 16:30:49 ID:jEU3JX07
>>903
凄い牽引したのに9700円で投げ売りかよ(w
910名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 16:45:11 ID:jOdP3R9D
やっぱレボも一社じゃ限界見えてるね
911名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 16:48:37 ID:Ji4oLyNn
>>909は何も言っていないのと同じ。
この板にいる人間は誰もが知っていること。
せっかく書き込むならもうちょっと面白いこと書けよ。
パケットの無駄。
そういう無駄な考えで頭がいっぱいのドキュン中高生が
当たり前のように「ソニーだからPS3の勝ちだろ」みたいに思考停止してるのが
ゆとり教育の賜物なのか。
912名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 16:49:20 ID:jEU3JX07
パケット通信なんかしてないけど(w
913名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 16:52:21 ID:Ji4oLyNn
>>912

はぁ。じゃどうやってここに書き込みしてるのか?
ビットストリームでたらたらデータが流れてくるんかお前のPCに。
もうね、馬鹿かと。
914名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 16:52:44 ID:KbGv5Lhh
今回はサードとかどの次世代機にもいないだろうから
ファーストが一番強いとこが有利
915名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 16:55:09 ID:jOdP3R9D
見事なくらいGC勝利説と酷似してるな
916名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 16:58:19 ID:jEU3JX07
>>913
お前のPCパケット通信してんの?環境教えてよ。
917名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:01:29 ID:hoV2x8yK
とりあえず「パケット」置いておきますね。
ttp://e-words.jp/w/E38391E382B1E38383E38388.html

あ、ついでに「パケット通信」も置いておきますね。
ttp://e-words.jp/w/E38391E382B1E38383E38388E9809AE4BFA1.html
>パケット通信はアメリカ国防省の研究プロジェクトであるARPAnetで採用されたのが最初で、
>ARPAnetから誕生したインターネットもパケット通信網である。

> イ ン タ ー ネ ッ ト も パ ケ ッ ト 通 信 網 で あ る 。
918名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:06:47 ID:iLtL1E28
一体なんの話をしてるんだ。
919名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:08:11 ID:KbGv5Lhh
これからサードがPS3や箱○に力入れてレボスールーなら
レボはGC止まりだと思うよ
逆にPS3や箱○にサードの取り込みができんかったらレボの勝ち

と言う事でまだどこが勝つか分かんない
920名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:10:42 ID:Dc9gTdxE
GCなんか、なんの特徴もないくせに二年も遅れて
あそこまで引っ張りやがったからな。ほぼ任天堂ソフトだけで。
921名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:11:09 ID:KbGv5Lhh
○ これからサードがPS3や箱○に力入れてレボスルーなら

× これからサードがPS3や箱○に力入れてレボスールーなら
922名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:15:27 ID:jOdP3R9D
レボなんか異端過ぎて売上全く読めないし
過去の任天堂据置は揃ってサード殺し

ということでサードは普通に様子見が妥当
923名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:19:43 ID:Dc9gTdxE
サードは売れるべきものは売れてるよ。
ナルト、牧場物語と。
いやさ売れすぎなぐらいで。
924名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:20:22 ID:jOdP3R9D
2:ごくまれな反例をとりあげる
925名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:21:05 ID:jEU3JX07
>>917
TCP/IPから勉強してこい
926名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:22:43 ID:Dc9gTdxE
希というか、PS2がすでに普及してFF10まで出てる状況で、
なおかつPS2の開発環境が整って無くて開発費が高騰しまくりで体力の奪われたサードが、
わざわざGCにソフトを供給すること自体が難しかったわけだし。
絶対数から考えると十分な数の反例だよ。
927名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:26:01 ID:jOdP3R9D
もっと遅れてきたXboxにサードの数が負けてる件について
928名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:26:41 ID:jOdP3R9D
ついでにGCだけマルチ外される件について
929名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:28:16 ID:Dc9gTdxE
スタンスの違いとかもあるからな。
どちらにしろサードのソフトはGCの方が売れてるんで、くだらない浅いレベルの因縁かなと。
930名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:30:21 ID:jOdP3R9D
じゃ今回もスタンスの違いで
レボだけスルー確定
931名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:30:37 ID:c/R1snEg
932名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:33:21 ID:KbGv5Lhh
そう言えば箱って50万台なのにソフト結構出てるけど、なんで?
ttp://gameinfo.yahoo.co.jp/bin/search?p=&g=&pf=xb
933名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:36:48 ID:iTpxZw11
PS3は07年という情報さえ出てるんで、
レボがほとんど同時期どころか、完全に正面からぶつかる可能性も出てきた。
こうなるとますますレボが有利。
934名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:41:06 ID:KjRVhSfT
流石にありえないというか
そんなに遅れたら日本ですら360が勝つかと
935名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:50:56 ID:jOdP3R9D
画面写真一枚公開されてないレボを棚に上げて
PS3の遅れを指摘するとは
936名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 17:57:42 ID:hoV2x8yK
>>925
おまいが、「パケット」の意味から勉強したら?
937名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 18:00:52 ID:HwYJgxaE
せめてSSの一枚でも見れればまた違うんだけどね。
詳しい仕様もわからんし…

小出しの情報で舞い上がる様を見ているとTFLOを思い出す
938名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 18:01:46 ID:hoV2x8yK
>>925
ttp://www.media-tech.co.jp/detail/ne_tcp2.htm
>第5章 TCP/IPの機能
> 1 TCP/IPがパケットを扱う仕組み
          ~~~~~~~~~~~~~~
939名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 18:06:55 ID:iTpxZw11
スマデラがロンチでWi-Fi。この情報だけで十分じゃないの。
今回は同時期にぶつかるんだから、ミリオンとかそういう次元ではなくなるよ、
このマンスターソフツは。
940名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 18:11:30 ID:B8xgNcp7
>>939
スマデラで誰釣るんだよ・・・
941名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 18:15:04 ID:iTpxZw11
ユーザー以外に居ますか?相手が。
942名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 18:39:54 ID:B8xgNcp7
>>941
あぁ、任天ファンと子供以外も釣れると良いね
943名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 18:45:33 ID:8YgYqnQ0
スマデラはスマデラのファンでしょ。
あくまで本数の話として断っとくけど、、
格闘ゲームとしてみたときは鉄拳よりすでに上だし、
パーティーゲームとしては何よりも上なんだよな。
これ以上に怖いタイトルはないし、PSには何一つ対抗できるタイトルが無いからね。
944名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 18:48:54 ID:DNubz7B9
PS3・・・第二のニンテンドウ64

レボ・・・第二のドリームキャスト
945名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 18:55:16 ID:8YgYqnQ0
ドリームキャストにしてはファーストのタイトルが売れすぎな感があるな。
サターンの頃はセガも勢いがあったが、ベアナックルを死なせてしまうようじゃねぇ。
946名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 19:07:37 ID:jOdP3R9D
スマデラに惹かれる奴は既に64なりGCなり持ってる罠
この2機を持ってないがレボのスマデラには飛びつく奴は多いとか言うのは
あまりに現実味のない阿呆の理屈

スマデラなんかどれだけ頑張ってもGCの現状維持が関の山
マリオ・ゼルダについても同様
ロンチに出ようがハード末期に出ようが買う奴は一緒
947名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 19:15:28 ID:NUnLdnAc
レボコンを使った直感的な操作の爽快感を忘れてもらっては困るな。
WiFiで対戦相手探しも容易だぞ。
948名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 19:23:29 ID:UjMilO18
あのGCで140万本売ったスマデラを馬鹿にしてるぜ。
あのGCで140万本だぜ?こいつは馬鹿げた数字だぜ。
949名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 19:24:42 ID:jOdP3R9D
スマデラにせよマリオにせよ
一般ユーザーはSFC以降約10年
任天堂ソフトなど必要とせずにやってきましたから。

今更任天堂ソフトなんかにハード買うほどの訴求力はない
任天堂を神格化してやまない信者は現実を見なさい
950名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 19:26:49 ID:RFet2/fY
一般ユーザーってどこに居るんだろうな・・・

スマデラに敵うソフトってなんかあるかな。
ジャンル全然違うけど、ドラクエかFFだろうか。
でもロンチにもってきて爆死させるほどスク・エニはバカじゃないしな。
951名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 19:28:13 ID:jOdP3R9D
スマデラって最初何の略称かわかんなかったからぐぐっちゃったよ
952名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 19:41:39 ID:B8xgNcp7
>>950
ここまで思い込めるとたいしたもんだ。
パーティーゲーにスマデラ使う一般人なんて見たこと無い。
人生ゲームか桃鉄で十分だよ。
つかあんなガキっぽいキャラゲー一般人が買うわけ無いだろ。
953名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 19:44:58 ID:Ji4oLyNn
>>938

まぁなんだ。
さっき知った言葉を使ってみました的なID:jEU3JX07が
いかに日常生活を能動的に過ごしているのかを露呈するだけなので
このへんで止めておいてやろうぜ。
954名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 19:46:08 ID:RFet2/fY
一般人って誰のこと?>>952
955名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 19:46:56 ID:NUnLdnAc
彼にとっては桃鉄はガキっぽく無いのか、わかり易いな納得。
956名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 19:52:12 ID:KbGv5Lhh
スマブラ最高! スマデラも最高! スマレボも最高になるに違いない!
957名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 19:53:25 ID:hoV2x8yK
桜井さんが関わってるか否かによってもまた変わってくるんじゃないか?

>>953
うむ。
958名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 20:01:00 ID:J/BkOP8o
少なくとも俺の周りではパーティーゲー=スマブ(デ)ラだったが…
そもそもマイナーハードで桃鉄の倍以上売ってるのだが…
959名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 20:03:45 ID:RFet2/fY
パーティーゲーの総合商社であるキューブでマリカとマリパを抑えてトップなんだから、
否定のしようがないだろうに。
一般人とかマジで意味不明。病院に行った方がいいと思う。
960名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 20:08:27 ID:eKmyOb46
>>952
ゲーム自体が子供の遊びだってことに気付かないのかね
ガキは〜なんて言ってる内は「一般人」になれないよ
961名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 20:10:33 ID:NXuALrSB
あんなスマデラみたいな格ゲー
レボのリモコンではさぞやりづらいだろうな
962名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 20:14:17 ID:Jb9usbna
だからだすんだろうね。
「レボは従来のアクションも楽しめますよ」ってアピールで。
それがレボコンのみか、クラコン使用時かは判らんが
(後者ならクラコン同梱はほぼ確定的だろう)
963名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 20:27:55 ID:hoV2x8yK
>>962
>(後者ならクラコン同梱はほぼ確定的だろう)
ソフトに同梱という可能性もあり得ますよ。
964名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 20:40:04 ID:RSv6IM1k
スマブラのホームラン競争を
最後の一振りだけレボコンでガッツーンとやりたいのは
俺だけではないはずだ。
965名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 20:44:15 ID:UCAwn2F8
そっか。
終始レボコンじゃなくて、要所要所だけで使うって手もあるんだ。
966名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 20:51:15 ID:hoV2x8yK
>>964
うほっオモシロソス
967名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 20:59:15 ID:PGJGowcR
ネギマっぽいゲームでスカートめくり
これでオタ対策は万全。箱すら霞んで見える。
968名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 21:15:22 ID:UCAwn2F8
PSPの発売前もプレステブランドで売れるとか言ってたもんな。
美麗グラフィックスなら売れるとも言ってて、
動画を持ち歩く需要もある、とまで言ってた。

まさに今のPS3と同じ言動。
969名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 21:33:42 ID:SLoZyiEF
次世代機最初のミリオンはレボのスマブラだろう。
まぁそれを買ったのが信者&ガキオンリーであろうが確実にハードも一緒に売れるわけで。
BDはDVD並みの牽引力があるとは考えられないし、
PS2ロンチのショボさを見ればあいかわらずサード頼みのPS3もたいしたソフトを揃えられない。

ハードが他社より売れちまえばサードは放っておいてもソフトを出す。

サードソフトで流れに乗ったハードは勝ちハードへと突き進むのみ。
ちなみにDSはまもなくその流れに乗る。

PS3の発売日が遅れるほどレボ有利になるし、
逆に無理して早めれば不具合やらソフトラインナップに影響する。

非常に厳しい状態だなPS3は。
970名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 22:11:35 ID:QmZ70E0E
>>965
別にスマブラなんかボタン2つと方向キーあれば良いんだから
ポインタで素早くキャラセレクト
そのまま90度回してFCコンに変えてプレイ
で良いじゃね?
ラストのスタッフロールをポインタモードで打ちまくるのもありか
971名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 22:51:11 ID:UjMilO18
>>970
それだと防御ができんぞ。

まあ、それはともかくとして、もしかすると全く違うスマブラが生まれるのかもしれん。
つまり、スマブラに追加要素を足したスマデラで一つの頂点に達したという考えだ。
GCの続編には64より劣ると言われるものが多々あるが、
それは64版ですでにゲーム性の頂点付近あったと言うこと。
思い切った変化をしなければ、違う頂点を目指すことはできないと言う考えだ。
972名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 01:37:09 ID:OWeJfwVn
つヌンチャク
973名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 02:43:39 ID:SxY5iXC9
直感的じゃないコントローラは
いろいろ模索せんといかんようだな
974名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 07:58:38 ID:zEfY2uKJ
ぶっちゃけ
実際に手に取るより
こうやってどんな風に使えるか考えてるときが一番楽しい気がする
975名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 08:20:31 ID:i1xNVZfF
妄想がどんどん広がるレボ
妄想しようがないPS3
976名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 08:57:51 ID:SxY5iXC9
ポジティブな妄想は裏切られた時のダメージがでかいから
ほどほどにな
977名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 09:32:49 ID:4cscedgw
ここは任天堂信者のオアシスの様ですね
978名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:40:50 ID:JR6vOiCU
オアシス 万歳
979名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 14:41:40 ID:lYNyX6Y6
次スレ

レボとPS3の勝負はDSとPSPのような結果になる-その4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1130922191/
980名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 17:08:40 ID:lKmPqkNX
>>979
GJ
981名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 19:57:01 ID:qmdyng+m
u
982名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 22:39:04 ID:u65Uz5U2
うめ
983名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 23:07:28 ID:u65Uz5U2
密かに1000狙ってます
984名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 23:41:26 ID:ndeBoE+7
おまえには渡さない
985名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 23:49:20 ID:IpC0ivA6
おいおい、俺のことを忘れてもらっちゃ困るぜ
986名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 23:56:06 ID:IMS/t0up
よし、では日付が変わったら勝負だ。
987名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 00:00:58 ID:IMS/t0up
988名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 00:02:01 ID:IMS/t0up
あらら、いるの俺だけ?
989名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 00:03:16 ID:IMS/t0up
ではじっくり1000をいただくとしよう。
990名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 00:04:33 ID:t0u/Ns+b
んじゃまぁ、適当に漏れも
991名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 00:05:53 ID:lRiWZ2AB
わしの若いころは、1000獲りに命をかけたもんじゃが…
さびしいのう。
992名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 00:09:18 ID:t0u/Ns+b
正直に言うとDS持ってない。
新色が出るかどうか気になってすぐに買えないw
黒が一番実用的っぽいからそれで妥協しようかな?

>>991
時代が変わった、って事ですかね・・・。
993991:2005/11/05(土) 00:15:24 ID:lRiWZ2AB
>>992
うむ。そうじゃのう。
わしはタモリ倶楽部を見るので1000は若いもんに任せる。
994名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 00:15:41 ID:t0u/Ns+b
ダレモイナイ… チラ裏カクナラ イマノウチ

しかし、ベストの連発とか本気でやばい気がする>ソニー
やっぱりクターが拙いのかね・・。
PS3も別にPS2でいいよ、って人が(自分の周りには)結構多いしなぁ。

消費の法則で、消費者が満足するある一定の品質に達すると
それ以上は品質を上げても売上にそれほど結びつかない、
みたいなのをどこかで見たけど、そんな感じになっちゃってるのかね。
995名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 00:25:45 ID:/VvEoDFI
クッククッ… ハッ八ハ―!  1000は貰った! カカロット!



やった! カカロットに勝ったぞー!
996チラ裏:2005/11/05(土) 00:30:51 ID:t0u/Ns+b
やっぱり分かりやすい革新がないからかな、
業界ばかりが騒いでて消費者は話題にもしてない気がする。
XBOX360なんて、そういやそんなもんあったっけレベル。

そんなこと言ったらレボだって誰も知らないかもしれないけどさw、
360はもう発売日が決まって予約まで開始してるんだよ。
まあ、普通の人は欲しいソフトがあるからハードを買う訳で、
こんな板に来てる連中(自分も含めて)とはまた違うんだろうけど。

やっぱりPSの時みたいに3Dが凄いとか、PS2の時みたいに
DVDが再生できるとか、そういうのが無いとダメかな・・・。
結局PS3も360も従来の延長線上にある訳で、これくらい
画面が綺麗になったと言っても、プリレンダムービーとかで
見慣れちゃった人らには別に革新でも何でもないだろうし。
BDドライブだって、今は何にも使えないし。
997名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 00:35:09 ID:/VvEoDFI
なにー! 1000じゃないのか! 糞っ! カカロットのヤロー!!!
ちくしょー! ちくしょおおおおぉぉぉ!!!!!!!!




ちくしょぅうぅぅううう・・・・・・・涙
998空気読まずにチラ裏:2005/11/05(土) 00:38:46 ID:t0u/Ns+b
そうすると、やっぱりレボに期待しちゃうんだよね。
あのコントローラじゃなかったら、正直何の期待もできなかった。
過去のソフトが遊べるとか言っても、結局過去の栄光に
縋ってるだけじゃないか、みたいに考えてただろうし。

あのコントローラは普通の人たちからするとどう見えるのか、
あまりにも異質すぎて受け入れられないのか、それともDSのように
期待を持って受け入れられるのか、それが凄く楽しみ。

別に漏れは任天堂の社員じゃない(知り合いはいる)んだけど、
こうやって業界をヲチするのって楽しいね。
999991:2005/11/05(土) 00:44:20 ID:lRiWZ2AB
タモリ倶楽部終わったのにまだ1000いっとらんのか!
まったく最近の若いモンはブツブツ…
1000名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 00:44:35 ID:t0u/Ns+b
1000だったらレボが売れまくって任天堂社員の知り合いが焼肉奢ってくれる!

・・・ってのが来年あたり実現するといいなあw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。