【おれも立てたい】 PSP vs NDS 【俺俺も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
やったー立ったよー
2名無しさん必死だな:04/10/28 07:29:38 ID:1+RJ51B3
未2ゲトの貴重なスレがこんな下の方に…

ありがたく頂戴しますよ。ウヒョヒョヒョ
3名無しさん必死だな:04/10/28 07:31:46 ID:dl+AXWgh
http://www.gazo-box.com/misc/src/1098909108440.jpg
これ何のゲーム?(DSの画面イメージ)
4名無しさん必死だな:04/10/28 07:33:09 ID:n8bww38p
5名無しさん必死だな:04/10/28 07:36:54 ID:HUbgRvGc
>>4
漏れは3万も出してやりたいソフトはその中には無いな
3万でDS+DSソフト3本買うよ
6名無しさん必死だな:04/10/28 20:40:52 ID:RXvpB74k
このスレは実質Round319です。

テンプレ

◇NDS関連情報
http://www.quiter.jp/news/nds/
◇NDS 12月2日 15000円(税込) ビクトチャット内蔵
http://www.nintendo.co.jp/ds/

◇PSP関連情報
http://www.quiter.jp/news/psp/
◇PSP 12月12日 20790円(税込) バリューパック 26040円(税込)
http://www.playstation.jp/news/2004/pr_041027_psp1000.html

◇過去ログ
http://web1.nazca.co.jp/hp/pspvsnds/index.html (1-260)
http://f59.aaacafe.ne.jp/~yuuhan/pspvsnds2/index.html (261-)
◇アップローダー
http://cgi.f42.aaacafe.ne.jp/~imawaka/imgboardphp/futaba.htm
◇避難所
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1097493240/

前スレ
318・・・【新しい時代へ】PSP vs NDS【】 317
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1098885385/
7名無しさん必死だな:04/10/29 00:38:38 ID:W3qRArY1
ここの次。

【駄目!浮気しちゃ!】PSP VS NDS 320
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1098974620/
8名無しさん必死だな:04/10/29 00:44:01 ID:W3qRArY1
も一度ほいっと。
9名無しさん必死だな:04/10/29 00:44:13 ID:8zZavoES
1000 :名無しさん必死だな :04/10/29 00:43:00 ID:7oDBo0RL
>>959
ちょっと待て。
>>945は本体を取り出さずに選曲できることの便利さから、液晶付きリモコンに言及してるわけで、
おまいの言ってることは全然関係ない。
10名無しさん必死だな:04/10/29 00:44:31 ID:JxKxk55C
もう、妊娠とか出川とかマソコとかクマとかやめません?
11千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 00:44:40 ID:o/avBPx0
PSP買うくらいだったら青研の葉とらずりんごジュース買った方がいいよ。
12名無しさん必死だな:04/10/29 00:45:08 ID:55b4ki/b
DSは50カンデラ。
3世代ぐらい前の携帯電話と同じ程度。
SPよりはマシだけど
タッチパネルだから画面と目の距離が離れる。
結局真っ暗で色ボケボケで貧弱なミニ画面で
ゲームするハメに・・・。
目が悪くなってメガネやコンタクトを買う必要が出てくるから
ランニングコストはPSPの数倍かかるね、まじで。
13名無しさん必死だな:04/10/29 00:45:27 ID:z7hdgbfj
ここが次っすかー。
光度が何カンデラとか無意味な争いはもういいんで
ソフトの話でもしよう
14名無しさん必死だな:04/10/29 00:45:32 ID:8zZavoES

12月12日ニンテンドーDSでピクチャOFF会
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098961377/l50
15名無しさん必死だな:04/10/29 00:45:54 ID:PW0XM2Et
>>12
だから目が悪いのはお前だよ。
16名無しさん必死だな:04/10/29 00:45:57 ID:ag7zA72j
しかし、12月2日はNDS叩きがひどくて12月13日はPSP叩きがひどくなりそうだな。
17名無しさん必死だな:04/10/29 00:46:11 ID:pNqOhbkX
>>12
外光と比べて、暗すぎたり明るすぎたりすると目が悪くなる。
半透過なら平気だろう。
18名無しさん必死だな:04/10/29 00:46:13 ID:YDwm2+Pr
ソニーPSP!=シャープ ドコモ バンダイ他大手30社ものパートナーが協力
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098974929/

> 本体メインの液晶は大手シャープが担当
> ドコモはi-mode端末を使った課金システムで協力
> 映像コンテンツとしてバンダイ
> ゲームソフトは20社もの大手企業が開発
> など力強いパートナーに支えられているPSP
> 対して
> DSは、土田舎任天堂一社+2chを根城とする妊娠たち
> こりゃもうDSだめかもわからんね

> ※注)ソニー叩き坊は脳内での捏造が盛んです。
> つい最近までPSPはサムスン液晶とかワケのわからん
> でっち上げまでしてネタスレをたてたり・
19名無しさん必死だな:04/10/29 00:46:27 ID:mP51ya+6
>>12
正直、数字がいくらだろうが
実物をやってみないと判断できんわな

実物が3日に名古屋で触れるまで好き放題いえそうだが
20名無しさん必死だな:04/10/29 00:46:43 ID:qmKoybpy
>>16
その分、マンセー意見もたくさん出てくるでしょう
21名無しさん必死だな:04/10/29 00:46:50 ID:SrqXJ0sY
みんなDSが50カンデラというデマを流そうと必死ですね
えらいえらい
22名無しさん必死だな:04/10/29 00:47:13 ID:7oDBo0RL
>>9
別に晒されても何とも思わないが、
こんなんで1000獲って申し訳ないorz
23quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 00:47:13 ID:e5+gx8gS
やんわり釘刺しても全く聞かないお馬鹿さんみたいだkらはっきり言っとく
千手観音氏ね。マジでウザイ
24名無しさん必死だな:04/10/29 00:47:19 ID:46xXK7Yf
http://www.nintendo-inside.jp/news/109/10995.htm
このような判断基準から、次期ゲームボーイに求める表示性能を以下のように定義しているそうです。
ライティング輝度(バックライト型) 30カンデラ/平方メートル以上l

なんでDSの輝度のソースを聞いてるのに
これを持ってきて叩いてるのかねえ
頭イカレてるの?
25名無しさん必死だな:04/10/29 00:47:25 ID:8zZavoES
>>16
その頃は叩いてる暇ない。
26名無しさん必死だな:04/10/29 00:47:34 ID:i5WfFrva
ちなみに反射型のGBは光源を部屋の明かりを使うと仮定した場合
大体液晶の明るさとしてはどの辺にあたるんだ?
27名無しさん必死だな:04/10/29 00:47:39 ID:yTlUpnIF
>>4
仮にPSPが勝利したとしても>>4の人生が勝利したわけではいかと。
それはNDSにもいえるけどな。

くだらない事やってて、そろそろ恥ずかしいと思わないか?
28名無しさん必死だな:04/10/29 00:48:10 ID:qmKoybpy
>>23
ウザイならあぼーんしてよ
不平を垂れるのも見ててうざいから
29名無しさん必死だな:04/10/29 00:48:21 ID:RACGJ/a+
輝度はソースがないんじゃしょうがない

バッテリーの話でもしようか

PSP 音量半分、ヘッドフォン使用、無線LANを使わないで4〜6時間(輝度最高と最低時)
NDS 6〜10時間

実際どうなるんだ?
30名無しさん必死だな:04/10/29 00:48:23 ID:pNqOhbkX
>>26
知らん
31名無しさん必死だな:04/10/29 00:48:30 ID:TtgcNPzx
こっちが先か。
32名無しさん必死だな:04/10/29 00:48:34 ID:o1xZkrfm
ところでPSP、GPSどうなったの?
33名無しさん必死だな:04/10/29 00:48:39 ID:55b4ki/b
妊娠ってまじでSP持ってるの?
SPで十分とか言ってる奴って
数世代前の携帯電話の画面で十分だと本気で思ってるわけ?
テレビよりもはるかに暗くて色がはっきりしないSPの画面で
何で我慢できるのかわからんね。
34名無しさん必死だな:04/10/29 00:48:47 ID:0XNzxPMM
>>24
というか実機何カンデラかしらんが
これ、基準としては低いだろ   大丈夫か
35名無しさん必死だな:04/10/29 00:48:48 ID:7oDBo0RL
>>27
んな事いったらゲハ板自体の存在意義がなくなっちゃいます
36名無しさん必死だな:04/10/29 00:48:54 ID:AEDnJZUX
>>12「TVを見るときは、部屋を明るくしてTVに近付いて見てください」
37名無しさん必死だな:04/10/29 00:48:58 ID:Gidb0boH
↓この予想、どう思いますか?
とあるPSP派から出たのですが。>ALL

>みんゴル・FF7・GT全部ダブルミリオン行きます
>ポケモンは2つ合わせて100万程度
38quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 00:49:16 ID:e5+gx8gS
すいません。
おとなしくあぼーん設定します
39名無しさん必死だな:04/10/29 00:49:28 ID:Zd/Whwan
なんカンデラはどうでもいいが、ライトを消したときは有る程度は見やすいんだろうな?
と電池の持ちを考えればもっとも切実な意見を言ってみるテスト。
40名無しさん必死だな:04/10/29 00:49:43 ID:pNqOhbkX
みんゴル・FF7・GT全部ダブルミリオン行きます
ポケモンは2つ合わせて100万程度

判断材料が無いから言いたい放題だよな?
否定するにも明確な根拠が無いわけでw

だから水掛け論になるって言ってんの
41千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 00:49:48 ID:o/avBPx0
>>23
怒られてやんの

>>24
まだ痛みの単位ハナゲーの方が分かり易いな
42名無しさん必死だな:04/10/29 00:49:55 ID:vQ/Wx+1h
>>34
よくわからんので30カンデラの明るさの物の例をあげてくれ。
43名無しさん必死だな:04/10/29 00:49:56 ID:ag7zA72j
>>29
それNDSはLAN使ってるかどうかとかバックライトの明るさはどうかとか書いてないし
PSPのほうはどれほどUMDをまわしてどれほどの周波数でとか書いてないんだよね。
44名無しさん必死だな:04/10/29 00:49:58 ID:TtgcNPzx
>>26
部屋の明かりって言ってもなぁ・・・。
ぼくは蛍光灯で普通にプレイしてるけど。
45名無しさん必死だな:04/10/29 00:50:03 ID:o1xZkrfm
>>33
妊娠以前におまえの考え方が理解不能
46名無しさん必死だな:04/10/29 00:50:20 ID:MrEmHgpo
>>29
最低輝度なら、無線LAN不使用で5時間と予想。
無線LANを使用すると、3時間くらいか。

最高輝度および無線LAN同時使用だと、1.5時間くらいだと思う。

ちなみに最高輝度はまぶしすぎて、殆どの人は最低輝度か中くらいに設定してやると思う。
ほかならぬTypeUのバックライトがまぶしすぎて、漏れは最低輝度でも十分だったし。
47名無しさん必死だな:04/10/29 00:50:32 ID:qmKoybpy
>>42
ろうそく30本
48名無しさん必死だな:04/10/29 00:50:34 ID:mP51ya+6
>>33
真面目にGBASPやったことないだろ
49名無しさん必死だな:04/10/29 00:50:46 ID:SrqXJ0sY
ところでタッチパネルと画面と目が離れるって何の意味があるんだ
ていうか離れた方が目にいいような肝
50名無しさん必死だな:04/10/29 00:50:55 ID:R63nyvXI
>>37
>みんゴル・FF7・GT全部ダブルミリオン行きます

キ○ガイ
51名無しさん必死だな:04/10/29 00:51:05 ID:uVwW/p3I
>>42
弱火くらい
52名無しさん必死だな:04/10/29 00:51:06 ID:TtgcNPzx
>>33
普通にGBAのゲーム快適にできれば問題あるまい。
ぼくはGBAでも十分よ。
53名無しさん必死だな:04/10/29 00:51:22 ID:8zZavoES
>>42
1カンデラはろうそく1本

灯台50カンデラ?
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/tuho/1997/tuho_NO/k97_0121.html
54名無しさん必死だな:04/10/29 00:51:25 ID:i5WfFrva
>>42
ろうそく1本の明かりが1カンデラらしいので
ろうそく30本分の明るさって事じゃない?
55名無しさん必死だな:04/10/29 00:51:31 ID:meiHhbAk
>>33
数世代前の携帯電話よりはNDSのがよっぽど画面でかくて見やすいじゃん
なんで携帯電話なんて比較にでてくんだ?
56名無しさん必死だな:04/10/29 00:51:31 ID:ILkg3Cxv
PSPの液晶は透過型だから
明るさが外の光より弱いと画面がほとんど見えなくなっちまうからな
高くしなくちゃならないのはしかたない
57名無しさん必死だな:04/10/29 00:51:34 ID:55b4ki/b
50カンデラと200カンデラの試遊機が
店においてあるとする。

遠目にはDSなんて真っ暗画像にしか見えんよ。
俺としてはDSのショボグラフィックを目立たなくさせるために
わざと50カンデラにしたと思うね。
58名無しさん必死だな:04/10/29 00:52:16 ID:pNqOhbkX
>>57
正直それは無い。
59名無しさん必死だな:04/10/29 00:52:25 ID:TtgcNPzx
>>37
携帯市場知らないやつの戯言。
60quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 00:52:30 ID:e5+gx8gS
>>18
> こりゃもうDSだめかもわからんね

この台詞って、1985年に起きた日本航空123便墜落事故の時に機長が言った
「これはもうだめかもわからんね」
が由来してんだよね
あんまりこういう所で使うところじゃないと思う漏れは、深く考えすぎ?
61名無しさん必死だな:04/10/29 00:52:42 ID:fT6Z4pTD
店舗なん明るいところにあったらPSPは見にくくてしょうがないだろうね…
62千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 00:52:49 ID:o/avBPx0
ろうそく200本がどれだけ明るいのかが分からん。

ああそれと、何度も言うけど200カンデラは嘘だからね。
63名無しさん必死だな:04/10/29 00:52:49 ID:PW0XM2Et
>>57
携帯機を何故遠目で見なければならないんだ?
64名無しさん必死だな:04/10/29 00:52:51 ID:mP51ya+6
いくらきれいでもやって面白くなかったら駄目だけどな
65名無しさん必死だな:04/10/29 00:52:52 ID:ZId8iBjC
明るさが見やすさに比例してるわけじゃないから
カンテラ議論はその辺にしとけ
66名無しさん必死だな:04/10/29 00:53:10 ID:DwjsPIA9
>>37
さすがに、PSP総合でもそんな意見言ったら馬鹿にされるよ……
ポケモンもないと思うけど、ダブルミリオンはもっと無い……
67名無しさん必死だな:04/10/29 00:53:22 ID:TtgcNPzx
>>57
お前はグラフィックしか語ることが無いのか・・・
68名無しさん必死だな:04/10/29 00:53:39 ID:RACGJ/a+
>>43
一応過去のコメントでこういうのがある。

今回は両面ともバックライトを採用した。液晶パネルが2枚になるなど,消費電力の上昇が予測されるが,
電池はゲームボーイアドバンス SPと同サイズのLiイオン2次電池で,ほぼ同一の動作時間を確保できるとした。
「プロセサの電源電圧を動的に変更するなどで低消費電力化を図っている」(任天堂)という。
無線を使ったワイヤレス・ゲームなどに利用している場合でも5時間以上の利用は可能とする。

SPと同サイズでLAN使ったても5時間以上
NDSのバッテリーがどういうサイズになったかは分からないけど
NDSの6時間ってのは無線LAN(アドホックモード)の数値じゃねーかと。
69名無しさん必死だな:04/10/29 00:53:50 ID:SrqXJ0sY
SPが暗いって言ってる奴は
多分画面直下のボタンの存在に気付いてないんじゃないかな
70名無しさん必死だな:04/10/29 00:53:57 ID:qmKoybpy
カンデラが 住人の心 掴んでら

…ごめん
71名無しさん必死だな:04/10/29 00:54:10 ID:3RUpIIT/
かなりの輝度が必要なのは映画見るときぐらいかな
PSPもゲームに特化してたら半分くらいにしてたかもしれんし
72名無しさん必死だな:04/10/29 00:54:15 ID:vQ/Wx+1h
ろうそく30本分ならメチャメチャ明るいじゃねーか。
明るいところでは外光を反射するんだろ。
73名無しさん必死だな:04/10/29 00:54:26 ID:MrEmHgpo
ちなみにGBASPの液晶も、フロントライトつければあれで輝度は十分だと思う。
あれで見えないというなら、本当に眼科行かないと危ないと思う。

いま室内蛍光灯(丸型)を一本だけつけて、GBASPフロントライトOFFでやってみたけど
そんなに問題なかった。
ちょっと暗いだけだし。
74名無しさん必死だな:04/10/29 00:54:51 ID:7XRVpDrZ
みんゴル・FF7・GTだと、それぞれハーフもきついんじゃ?
FFはネタかもしれないけど
75名無しさん必死だな:04/10/29 00:55:02 ID:z7hdgbfj
>>14
おおお、昼ごろ提案があったアレ、マジで実行に?
当日は秋葉にクタタン現れるかもしんないし
そこを皆で取り囲み、NDS掲げて(゚∀゚)ラヴィ!!

鼻血出るほどおもしろそーだ

76名無しさん必死だな:04/10/29 00:55:12 ID:pNqOhbkX
>>68
その時より少し容量増えたんじゃないかね?
77名無しさん必死だな:04/10/29 00:55:19 ID:0RiM3Bco
あんまり液晶液晶いってるとNDSが
惨めになってくるからあんまいうな。
78名無しさん必死だな:04/10/29 00:55:24 ID:i5WfFrva
>>68
それ相当古い記事じゃないか?
DSのバッテリーはSPの1.5倍、PSPの半分。
79名無しさん必死だな:04/10/29 00:55:26 ID:8zZavoES
身近なPSP

発炎筒
ttp://www.showakako.com/products.html
80名無しさん必死だな:04/10/29 00:55:50 ID:55b4ki/b
81名無しさん必死だな:04/10/29 00:55:51 ID:7oDBo0RL
>>41
あるところに夜毎にうるさく吠える野良犬がいました。
それを嫌がる住人が、野良犬が吠える度に「うるさい!」と叫んでいたのですが、
「お前もうるさい、嫌なら耳ふさいどけ」と他の住人にたしなめられました。


野良犬は発言しちゃ駄目。
82名無しさん必死だな:04/10/29 00:55:52 ID:Zd/Whwan
>>69
それか、半透過型でも想像したのか...
83名無しさん必死だな:04/10/29 00:55:53 ID:ko9q9GSB
>>79
目が悪くなりそうw
84名無しさん必死だな:04/10/29 00:55:58 ID:X9JPwVJD
>>37
ば〜〜〜〜〜〜か、と言ってやるべし。
85名無しさん必死だな:04/10/29 00:56:05 ID:o1xZkrfm
>>69
電源入れると勝手にライトつくよとつっこんでみる
86名無しさん必死だな:04/10/29 00:56:38 ID:SrqXJ0sY
つか、あんま明るいと目が疲れるんだけど俺が年なのかな…。
SPはほど良いね。
87名無しさん必死だな:04/10/29 00:56:53 ID:a/6smcbF
結論:カンデラカンデラ言ってる奴は一度SPのバックライト付けて見ろ。そして眼科行け。
88名無しさん必死だな:04/10/29 00:57:00 ID:ag7zA72j
>>68
ありがとう
うーん、、やっぱ短いなあ、、
それ考えたらPSPは無線LAN使ってヘッドホン使わないでいたら3時間くらいかもな。

ひいいいいい
89名無しさん必死だな:04/10/29 00:57:22 ID:RACGJ/a+
>>78
古い記事だけどバッテリーの指標としてはそう大差ないと思われ。
DSは無線LANを前面に出しているゲーム機だから
バッテリー持続時間も無線LANを使った時の時間じゃないかと。
数値だけを照らし合わせればそういうことに。
90名無しさん必死だな:04/10/29 00:57:32 ID:pNqOhbkX
>>88
ヘッドホン使うと電力消費が減るの?
91千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 00:57:37 ID:o/avBPx0
>>79
PSPが即死してソフトが出なかったとしても発炎筒の代わりにはなるってことですね。

PSP派には朗報ですね。
92quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 00:57:52 ID:e5+gx8gS
漏れの使ってる、Genio e400の画面輝度は100cdだけど
それでもかなり明るいよ
一応、最大200cdって事になってるみたいだけど、動画見るにしても半分の100cdあれば十分
むしろ200cdだと明るすぎるかもしれないよ
93名無しさん必死だな:04/10/29 00:58:37 ID:mP51ya+6
>>77
別に惨めも糞もないだろう
要はまともにプレイできるかなんだよ

別に任天堂を擁護するとかそんな気持ちはないが
まさかプレイに支障があるなんて代物を任天堂が出すと思えん
94名無しさん必死だな:04/10/29 00:58:53 ID:fT6Z4pTD
>>92
それは半透過型液晶だから。
95名無しさん必死だな:04/10/29 00:58:57 ID:ag7zA72j
>>90
いや、逆にもつっぽい
PSPの4〜6はイヤホン使って半分の音で無線LAN無しでって言う制限付き
96名無しさん必死だな:04/10/29 00:59:17 ID:PW0XM2Et
>>80
そうか。わかりやすいな。

で、眼科にはちゃんと行ってこいよ。
97名無しさん必死だな:04/10/29 00:59:18 ID:TtgcNPzx
>>80
十分じゃないか。
うちのシャープ製携帯電話は後者の程度だが、
あれは明るすぎだと思った。
98名無しさん必死だな:04/10/29 00:59:19 ID:B5Rm0fLp
>>90
微少だと思うけど、ヘッドフォンの方が小さい音でも聞こえる気がする
耳に直接だから
あまり気にする点じゃ無いとは思うけど、それより無線対戦の場合が気になる
99名無しさん必死だな:04/10/29 00:59:27 ID:RACGJ/a+
>>92
200cdはアダプタ繋いでないと出せないよ。
アダプタないと180cd。PSPは液晶の高輝度を売りにしているんだからどうせならMAXで使いたいべ。
100名無しさん必死だな:04/10/29 00:59:29 ID:o1xZkrfm
>>90
スピーカーにはアン(っぽいもの)プがつきますから
だいたいスピーカーの方が音量明らかにでかくするだろ
101名無しさん必死だな:04/10/29 00:59:32 ID:ko9q9GSB
ゲーム画面はケータイと違って継続的に何十分、時には何時間と
見つづけるからね。明るすぎはマズいでしょ。
102千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 00:59:37 ID:o/avBPx0
>>90
そうだよ。

だから俺が何度も言ってるじゃないか。
イヤホンを使わないと大変なことが起きると、、、。
103名無しさん必死だな:04/10/29 00:59:43 ID:55b4ki/b
50カンデラは色もぼけぼけ。
DSはただでさえPSPの10分の1ぐらいしかグラフィック性能ないのに
こんな3世代ぐらい前の携帯の明るさしか出せないんなんて終わってるよ。

はっきり言ってPSPが3万を超えてたとしても
PSPの方が売れただろうな。
DSの画面なんてメーカーが使わなくなった旧世代のものを
かき集めただけだろ。
104名無しさん必死だな:04/10/29 00:59:45 ID:pNqOhbkX
>>95
サンクス。何でヘッドホン使うと持つんだろう
105名無しさん必死だな:04/10/29 01:00:09 ID:96WB9Cbl
>>95
PSPでFF4・5・6出るの?
106名無しさん必死だな:04/10/29 01:00:32 ID:i5WfFrva
>>89
バッテリーの持続時間を発表する前に
「どのように持続時間を出すかで調整中」とか言ってたのを見ると
LAN使用時で6時間と考えるのが普通なのかなぁ。

ひとまず、3日の発表会で誰か聞いてきて欲しいね。
107名無しさん必死だな:04/10/29 01:00:35 ID:pNqOhbkX
>>105
4時間〜6時間って意味
108名無しさん必死だな:04/10/29 01:00:46 ID:ILkg3Cxv
たぶん200cdは店頭モック用だと思うな
理由は>>56
109名無しさん必死だな:04/10/29 01:00:48 ID:mP51ya+6
>>92
むしろ200カンデラとやらがまともにゲームするのに適してるかどうかだもんな
数字上高くても要は快適なプレイができるかどうかだ
110名無しさん必死だな:04/10/29 01:00:47 ID:2tqyqsGE
PSPは北米の同発でトニホUG2が出るのがものすごくでかい気がする。
日本でも出してほしいな。
これでGTAが出たりしたらポケモンでも勝てないかもね。

とりあえず、DS買ってPSP初期型は見送るけどさ。
111名無しさん必死だな:04/10/29 01:00:50 ID:iSqE4gVh
ということは、PSPは6時間持つのか。
112名無しさん必死だな:04/10/29 01:00:53 ID:8zZavoES
>>104
スピーカー使わないから
113名無しさん必死だな:04/10/29 01:00:53 ID:3ozfUEpX
>>104
スピーカーで電力くわないからでしょ、たぶん
114名無しさん必死だな:04/10/29 01:00:55 ID:TtgcNPzx
>>87
どうやって「バックライト」付けるんだよ。
>>95
何?やはりあれ以上にもたないってことか・・・。
115名無しさん必死だな:04/10/29 01:01:00 ID:ag7zA72j
>>104
直接耳に尾と当てるから、小さい音ですむんでしょ。
スピーカー揺らすほうがちから使うんじゃないかな。
116名無しさん必死だな:04/10/29 01:01:02 ID:W3qRArY1
それ以前の問題として、PSPとNDSよりも
GGとGBの液晶の違いの方が遥かにインパクトは大きかったと思いますよ。

バックライトカラーに対して、モノクロ4階調で動くと見えないレベルでしたから。
117名無しさん必死だな:04/10/29 01:01:07 ID:meiHhbAk
ゲーム機が性能で売れるならPS2が売れてるのはどう説明するつもりなんだ出川は
118名無しさん必死だな:04/10/29 01:01:19 ID:o1xZkrfm
>>103
だからXboxやってろって。
119名無しさん必死だな:04/10/29 01:01:20 ID:Zd/Whwan
カンデラとか騒いでいる人は、半透過型液晶だとか透過型液晶の違いはおろか
フロントライト VS 透過型 で無理げに比較している大馬鹿者というわけだな
120名無しさん必死だな:04/10/29 01:01:22 ID:4XxSF2kV
結局暗いとコントラストも階調もしょぼしょぼになるわけよ
液晶TVが800、液晶ディスプレイが400、ノートの液晶が300、QVGAの高精彩携帯が200、GBASPが30くらいか
121名無しさん必死だな:04/10/29 01:02:02 ID:iSqE4gVh
>>117
発売時期とブランド。
122名無しさん必死だな:04/10/29 01:02:10 ID:o/avBPx0
PSPは時間を延ばすためにスピーカーの最大音量が非常に小さくなっているんですよ。

だからイヤホンを付けないと大変なことが起こるんです。
123名無しさん必死だな:04/10/29 01:02:31 ID:pNqOhbkX
>>112>>113>>115
サンクス そういうことか
124名無しさん必死だな:04/10/29 01:02:58 ID:iSqE4gVh
>>119
まあ、なんというか液晶に関して

PSP>>>>>>>NDS

なのは間違いないと言う事ですね。
125名無しさん必死だな:04/10/29 01:03:01 ID:uVwW/p3I
NDSはGBASPと差がないくらいだからね。
もしかすっと50カンデラ以下かも〜。
126quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 01:02:59 ID:e5+gx8gS
>>94
PSPも半透過型液晶じゃなかったけ?
>>104
答えは簡単。
消費電力が、スピーカーに比べて低いから
127名無しさん必死だな:04/10/29 01:03:07 ID:3RUpIIT/
ラジオだと電池の食いは音量の大小関係無いって理科で習った気がする
どうでもいいが
128名無しさん必死だな:04/10/29 01:03:15 ID:JBbn72c1
>>105
出るわきゃないと思う。
パックならわからんけど、多分ないだろ。
129名無しさん必死だな:04/10/29 01:03:31 ID:pNqOhbkX
>>120
PS系の画って、無理に黒を潰して見かけのコントラスト上げてるのが多くない?
あれが嫌いなんだけど。
130名無しさん必死だな:04/10/29 01:03:37 ID:fT6Z4pTD
>>126
PSPは透過型。
131名無しさん必死だな:04/10/29 01:03:39 ID:zdZlYM/y
んー画面がきれいじゃなきゃ嫌な人は
こんなとこでNDSの悪口いう必要なんかなくて
PSPを買えばいいと思うのだが…

実際液晶の質はPSPの方が上だし。最新型でしょ?
こんなところで延々と語るまでもない話。
PSPの液晶はまだラインに乗ってないみたいだけど
新型だったら成功率2割ぐらいかなあ。高いだろうなあ。
そんな立派な液晶使ってるんだもん、
画面綺麗なことが重要なんだったら間違いなく買い。

NDSはもっと違う楽しみ方をするゲーム機だと思うよ。
132名無しさん必死だな:04/10/29 01:03:39 ID:XgHLKL+B
>>75
なんだこれ  マジこんな気持ち悪い奴いるんだな 笑
133名無しさん必死だな:04/10/29 01:03:40 ID:TtgcNPzx
>>126
透過です。
134名無しさん必死だな:04/10/29 01:03:47 ID:vQ/Wx+1h
透過型は反射や半透過と違って外光に対抗するだけの明るさがいるんじゃないの?
135名無しさん必死だな:04/10/29 01:04:16 ID:55b4ki/b
せっかくネットや画像で綺麗で明るいDSの画面を探してきても
実際はそれよりもはるかに暗くて色もぼけぼけ。
DSだめだわ(w
136名無しさん必死だな:04/10/29 01:04:23 ID:JBbn72c1
しかし、この時間帯流れ早いね。
最近特にそうだ。
137名無しさん必死だな:04/10/29 01:04:26 ID:4XxSF2kV
http://www.nintendo-inside.jp/news/109/10995.html
これ読むとGBASPは30以下、NDSでせいぜい30ってとこだね
138名無しさん必死だな:04/10/29 01:04:26 ID:pNqOhbkX
>>126
そうかーサンクス。
ヘッドホン使わないと、もっと電力は厳しいのかな
139名無しさん必死だな:04/10/29 01:05:01 ID:W3qRArY1
>>124
GG>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GB

これくらいでGBの圧勝だったと思いますけど、
そのPSPとNDSの比較にvsスレ的な意味があると思いますか?
140名無しさん必死だな:04/10/29 01:05:24 ID:RACGJ/a+
あとPSPはバッテリー時間が4時間以下になるものは熱問題で許可しないって記事もあったけど
無線LANを使う場合はどうなるんだ?
LAN使わないでヘッドフォン繋いで音量半分で4時間をクリアすればいいのだったら
実質バッテリー時間は4時間以下になる恐れがあるんだが。
141名無しさん必死だな:04/10/29 01:05:29 ID:36pqFT+M
>>103
10分の1ですか。
142名無しさん必死だな:04/10/29 01:05:39 ID:uVwW/p3I
PSのリメイクなんかはPSPの売上げ次第だろうな。
海外含めりゃ軽く1000万台突破するだろうから期待していいかもね。
外人はスペック厨だから。
143名無しさん必死だな:04/10/29 01:05:42 ID:ag7zA72j
>>138
音きっとけば、持つはず。
ただしあまりCPU使わないゲームで、UMD読み込ませないようにしてね。
144名無しさん必死だな:04/10/29 01:05:46 ID:SrqXJ0sY
PSPの液晶はドット欠けが怖いよな
アレだけ綺麗な中欠けたら泣くぞ
145名無しさん必死だな:04/10/29 01:05:51 ID:HSjXqZCS
暗い所でゲームしている人が結構多いですね。俺はSPでも問題なかったけど。
146名無しさん必死だな:04/10/29 01:05:53 ID:8zZavoES
みんな寝る間も惜しんで、、、

結構期待してるな?!
147名無しさん必死だな:04/10/29 01:05:54 ID:i5WfFrva
>>124
2年も前に確定してる事を今更堂々と言い切られてもなぁ・・・。
148名無しさん必死だな:04/10/29 01:05:55 ID:fT6Z4pTD
>>134
そう。だからPSPの「数値」は高い。
見易さとは何の関係もないよ。
149名無しさん必死だな:04/10/29 01:06:03 ID:7oDBo0RL
>>132
俺も素で引いた。
こんなこと考えて、挙げ句に実行しちゃう奴がいるから、
2ちゃんねらって気持ち悪がられるんだよ。
150名無しさん必死だな:04/10/29 01:06:04 ID:meiHhbAk
>>121
それじゃブランドがソニーショックで大暴落して
任天堂が強い年末商戦に一緒に発売したんじゃ勝ち目ないじゃない
151名無しさん必死だな:04/10/29 01:06:16 ID:55b4ki/b
とりあえずみんなが間違いを犯さないように
↓はたまに貼っといた方がいいな

これが50カンデラぐらい(DS)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/5441.html

これが200カンデラぐらい(PSP)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/20234.html
152名無しさん必死だな:04/10/29 01:06:20 ID:h42JCC+P
>>137
だからなんでそれをソースにしてるの?
153名無しさん必死だな:04/10/29 01:06:39 ID:SrqXJ0sY
>55b4ki/b
ねえ、何で同じこと何回も言うの?
154quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 01:06:44 ID:e5+gx8gS
>>130>>133
そうか。じゃあ、200cdなければ太陽光下での動作はきついかもな。
まあ電車でやるにしても結局日陰だから、大丈夫だと思うけど。
155名無しさん必死だな:04/10/29 01:06:46 ID:pNqOhbkX
>>143
なるほど。音でそれだけ変わるとは予想して無かったよ
156名無しさん必死だな:04/10/29 01:06:55 ID:4XxSF2kV
PSPを一番暗く設定してもNDSの倍以上明るいってことだ
さすがAVS液晶
このデジカメもAVS液晶だから全く同じではないだろうけど電気屋で見れるよ
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/az1/
157名無しさん必死だな:04/10/29 01:07:14 ID:C/HD3vut
55b4ki/b
こいつが一人で必死なんだな
158名無しさん必死だな:04/10/29 01:07:21 ID:JxKxk55C
なんかさ。昨日はPSP価格発表祭りで漏れもウひょーってなってたけど、冷静に考えればやはり、「新しさ」という物の強さはどちらなのかって事だと思うんですね。
この点で言えばやはりNDSのほうがこれを感じさせてくれる。いや、どちらも買うんだろうけどね。チラシの裏にも書きますとも。
159名無しさん必死だな:04/10/29 01:07:32 ID:o1xZkrfm
>>139
とってもつっこみたい
160名無しさん必死だな:04/10/29 01:07:39 ID:vqH3YISk
まさか、スピーカーの振動で読み込みエラーが出るんじゃないだろうな>PSP
161名無しさん必死だな:04/10/29 01:07:51 ID:TtgcNPzx
>>151
50cdのソースは?
162名無しさん必死だな:04/10/29 01:07:52 ID:Zd/Whwan
どうでもいいが、GBASPに不満たらたらの奴が多ければ
NDSなんぞとっくの昔に半透過型になっていると思うのだが
163名無しさん必死だな:04/10/29 01:07:57 ID:PW0XM2Et
>>153
自己催眠みたいなもんだろ。
PSPが優勢だって自分に言い聞かせてないと不安なんだよ。
164名無しさん必死だな:04/10/29 01:08:02 ID:fT6Z4pTD
>>151
STNとTFTを比べんなよ。
馬鹿が。
165名無しさん必死だな:04/10/29 01:08:18 ID:BwXxX93L
55b4ki/b は本日の注目IDに認定されました。
166名無しさん必死だな:04/10/29 01:08:32 ID:mP51ya+6
ここまで執拗に液晶で騒いでるやつがいると
シャープの社員でも紛れこんでるんじゃないかって気がしてきたな
167名無しさん必死だな:04/10/29 01:08:37 ID:o/avBPx0
今日の収穫

とりあえずPSPは発炎筒の代わりになるということだけは分かった。
168名無しさん必死だな:04/10/29 01:08:39 ID:W3qRArY1
>>156
ASVですよ。
169名無しさん必死だな:04/10/29 01:08:48 ID:SrqXJ0sY
俺の記憶が間違ってなければ液晶の見易さって
半通過型…バックライトの明るさ+外の明るさ
通貨型…バックライトの明るさー外の明るさ
じゃなかったっけ?
170quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 01:08:48 ID:e5+gx8gS
>>138
まぁ、微々たる違いだけどね
といっても、外でゲームやるときは、音声垂れ流しはまずしないと思うけどね
171名無しさん必死だな:04/10/29 01:09:02 ID:pNqOhbkX
>>156
でも透過のPSPの一番暗いのは、
半透過のNDSより格段に見づらくないの?
172名無しさん必死だな:04/10/29 01:09:04 ID:96WB9Cbl
このまえ、ソフマップでGBA用のウーファーなるものが売ってたが
電池食いそうなので買わなかった
173名無しさん必死だな:04/10/29 01:09:12 ID:8zZavoES
今週のファミ通
任天堂特集の記事はいづこへ?
174名無しさん必死だな:04/10/29 01:09:13 ID:TtgcNPzx
>>162
DSは半透過反射型だろ。
175名無しさん必死だな:04/10/29 01:09:15 ID:55b4ki/b
DSとPSPの画像比較がされるけど
カンデラのことを考えると
DSの画像はマイナス80パーセントぐらいで考えた方がいい。
微妙な色合いを再現するなんて100パーセント無理。
テレビでスーファミやってた方がはるかに綺麗だよ。
176名無しさん必死だな:04/10/29 01:09:15 ID:i5WfFrva
カンデラ、カンデラ言ってる人に聞きたいが
これはどの位よ?

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1028/mobile1.jpg
177名無しさん必死だな:04/10/29 01:09:27 ID:ag7zA72j
http://www.m-robe.com/jp/
これなんかPSPとNDSのいいとこ取りしたようなゲーム機だな。
178名無しさん必死だな:04/10/29 01:09:32 ID:MrEmHgpo
GBASPのバッテリ
ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile0017.jpg

拡大図
ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile0018.jpg

こうしてみるとものすげぇちっちゃい。
厚みも、GBAカートリッジより薄い。
大きさも一回り小さい感じだ。
179名無しさん必死だな:04/10/29 01:09:54 ID:uVwW/p3I
いやASV液晶は本当に綺麗だよ。
液晶ではトップクラスの代物。この上にASVブラックってのもあるけどね。
これを携帯ゲーム機で出しちゃうなんてのは素直に感心しちゃうね。
180名無しさん必死だな:04/10/29 01:09:56 ID:XIqBeO4Q
何度も言うが、DSが50カンデラってソースはないわけで。
GBASPと同等か、それ以上なんだから別に問題ないと思うんだが。
GBASPでも画面が十分みやすいと評判だしな。
181名無しさん必死だな:04/10/29 01:10:00 ID:pNqOhbkX
>>176
何これ
182名無しさん必死だな:04/10/29 01:10:18 ID:tOUKZB/M
PSPは微反射型だよ
デマ流すな
183名無しさん必死だな:04/10/29 01:10:19 ID:o1xZkrfm
>>156
カンデラが高い≠明るくて見やすい
ですよ。
そもそも半透過と透過でかなり差がありますから。
ま、ここにいてPSP買う人は外に出られない人が多いと思いますが
184名無しさん必死だな:04/10/29 01:10:41 ID:W3qRArY1
>>159
どうぞ。
これくらいの液晶の差があって、それでもなおGBの圧勝という話ですよ。
185名無しさん必死だな:04/10/29 01:10:53 ID:RACGJ/a+
>>182
そうなん?聞いた事ないけど。
186名無しさん必死だな:04/10/29 01:11:01 ID:LottLjB0
近くで見るタイプのものは明るすぎない方がいいと思うのだが。
パソコン用の液晶(200〜300カンデラ)でもかなりまぶしいし…
187名無しさん必死だな:04/10/29 01:11:03 ID:ZId8iBjC
不動産業者の単調なカンデラ煽りに
いちいち翻弄されるお子ちゃま共
188名無しさん必死だな:04/10/29 01:11:32 ID:yTlUpnIF
55b4ki/bは新しい言葉を覚えて使いたがってるだけじゃない?
これで、少し大人になったと思ってるかと。

まぁある意味平和なスレだな。
189名無しさん必死だな:04/10/29 01:11:38 ID:vQ/Wx+1h
半透過なら50どころか30あれば十分だろ。
半透過で50カンデラって常時50カンデラって意味じゃなくて
暗いところでは50カンデラ、明るいところではその明るい外光そのもので見るって事だろ?
190名無しさん必死だな:04/10/29 01:11:51 ID:pNqOhbkX
>>182
でも外光を光源には出来ないんでしょ
191名無しさん必死だな:04/10/29 01:11:51 ID:zdZlYM/y
正直、僕らの太陽みたいなゲームは
PSPでは遊べないだろうね。
あれはかなり光量強いところでやらないといけないから。
NDSで出すことになってるのは当然だね。

いや、売れるかどうかとかは別問題ですが
ゲームの可能性を縮めてますよねPSPは。
192千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 01:11:54 ID:o/avBPx0
>>167
どうやらすぐに煙も出そうだしな
193名無しさん必死だな:04/10/29 01:12:17 ID:8zZavoES
>>177
PSP買うよりこっちの方がイイ!
いくらだ?
194quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 01:12:18 ID:e5+gx8gS
>>176
言い訳するわけじゃないけど、フラッシュたいてるんだから当たり前だと思う
195名無しさん必死だな:04/10/29 01:12:19 ID:Zd/Whwan
>>179
そして、いつの間にか液晶がサム....(ry

>>174
さて、一回氏んで来るか...
196名無しさん必死だな:04/10/29 01:12:25 ID:SrqXJ0sY
液晶といえば前から聞きたかったんだが
縦横比率はどうやって決めてるんだろうな
197名無しさん必死だな:04/10/29 01:12:48 ID:kOpH58Vl
55b4ki/bは、自分アテのレスにまともにレスを返していない。
荒らし認定。以下、あぼん推奨。
198名無しさん必死だな:04/10/29 01:13:02 ID:TtgcNPzx
>>182
透過型じゃなかったっけ?
ソースはある?
199名無しさん必死だな:04/10/29 01:13:38 ID:4XxSF2kV
カンデラってのは光の量の単位だから反射だのなんだのは関係ないと思うが
単純に明るさの単位でしょ
電球でも光の反射でも明るければ数値は高くなるし、暗ければ低くなる
200名無しさん必死だな:04/10/29 01:13:41 ID:tOUKZB/M
携帯電話の液晶もほとんどが半透過だよ
そして日光下ではほとんど見えない
201名無しさん必死だな:04/10/29 01:13:52 ID:wm/uJT2u
なんで任天堂はDSの輝度データを出さないんだ?
202名無しさん必死だな:04/10/29 01:14:11 ID:MrEmHgpo
>>178から推測するに、おそらくNDSのバッテリはGBAカートリッジより
やや大きいくらいのサイズだと思う。
203名無しさん必死だな:04/10/29 01:14:30 ID:zdZlYM/y
よしよし、もしPSPの液晶がラインに乗ったら教えてくれるように
知り合いに頼んどくよ。
だから何だって気もするけど…

あとドット抜けは大丈夫だよ、ソニーが基準甘くしろって言ったら知らんけど
最近は本当に厳しいって話だから。
204千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 01:14:34 ID:o/avBPx0
>>200
日光の下でゲームせんでも良いと思うんだけど
205名無しさん必死だな:04/10/29 01:14:37 ID:mP51ya+6
>>201
揚げ足取りはやめろって
同じようにソニーも公表してないデータあるんだから
206名無しさん必死だな:04/10/29 01:14:42 ID:RACGJ/a+
>>199
反射型ってのは外光も使うから
透過型は使えない
207名無しさん必死だな:04/10/29 01:15:35 ID:MrEmHgpo
半透過型だと、蛍光灯の光でも十分反射してくれるので、
バックライトの輝度が低くても大丈夫だよ。
208名無しさん必死だな:04/10/29 01:15:37 ID:TtgcNPzx
>>199
外光に左右される数値をカタログスペックで書くバカがどこにいるかよ。
209名無しさん必死だな:04/10/29 01:15:41 ID:ILkg3Cxv
>>200
携帯の液晶は透過率がめちゃくちゃ高くてほとんど透過のようなもんだからな
210名無しさん必死だな:04/10/29 01:15:44 ID:55b4ki/b
これが50カンデラぐらい(DS)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/5441.html

これが200カンデラぐらい(PSP)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/20234.html

結局これが現実。
DS欲しい奴は覚悟しといた方がいいよ、
雑誌に載ってるような明るさやコントラストは100パーセント出ないから。
一方PSPの画面が見にくいとか言ってる奴は
最新の携帯電話の画面が見にくいかどうか考えてみろよ。
211名無しさん必死だな:04/10/29 01:15:45 ID:uVwW/p3I
液晶ディスプレイへの照明は、外光を反射板で反射させるものと、EL(エレクトロ・ルミネッセンス)
冷陰極管、発光ダイオードなどで背面から照光するものがある。前者を反射型ディスプレイ
後者を透過型ディスプレイと呼ぶ。但し透過型ディスプレイの中には、外光を反射する性質のあるものもある。
これらは半透過型液晶もしくは半(微)反射型液晶と呼ばれる。


だとよ。
212名無しさん必死だな:04/10/29 01:15:57 ID:o1xZkrfm
>>204
外ででなくとも窓から差し込む日とか
蛍光灯の光とか
光源となるモノハたくさんあると思うし。
213千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 01:16:00 ID:o/avBPx0
>>203
ソニーなら値段を下げるためにやりそうだな
214名無しさん必死だな:04/10/29 01:16:13 ID:zdZlYM/y
>196
質問の意味がわかってないかもしれないけど
大きいパネルをどういう形に切り取るかで決まると思う
215名無しさん必死だな:04/10/29 01:16:42 ID:RACGJ/a+
>>210
もういい加減FUDは止めなされ
216名無しさん必死だな:04/10/29 01:16:45 ID:8zZavoES
ディスプレイ 4.3インチ 16:9ワイドスクリーンTFT液晶
480x272ピクセル 1,677万色
バッテリーパック使用時: 最大輝度 180/130/80 cd/m2
ACアダプター使用時:最大輝度 200/180/130/80 cd/m2
217名無しさん必死だな:04/10/29 01:17:07 ID:4XxSF2kV
>>208
任天堂ですが......そうですか、馬鹿ですか
http://www.nintendo-inside.jp/news/109/10995.html
218名無しさん必死だな:04/10/29 01:17:08 ID:36pqFT+M
ソニーのどこが気にくわないかが解ったよ。
ハードのスペック上げといて自社で開発費
掛けたソフト出さない所だ。
219名無しさん必死だな:04/10/29 01:17:25 ID:MrEmHgpo
>>210
漏れのN503iをみてみたが、それより明るく見えるぞ。
220らい℃_°) ◆RIDLvHibzM :04/10/29 01:17:29 ID:ivQ7hDSD
ごくろうさまです
221名無しさん必死だな:04/10/29 01:17:34 ID:96WB9Cbl
直射日光にさらされる条件での使用は故障の原因になります。
222名無しさん必死だな:04/10/29 01:17:56 ID:3xmf/SwM
どうでもいいけどDSのタッチパネルって
CMぐらい思いっきり突付いても壊れないの?
223名無しさん必死だな:04/10/29 01:18:27 ID:W3qRArY1
>>217
だが、この数値も「あくまで参考程度」で、見た目重視という方針は、次世代機のFPDでも変わらないという。
224名無しさん必死だな:04/10/29 01:18:42 ID:uVwW/p3I
その辺は任天堂だから頑丈でしょ。

俺はPSP買うけど。
225名無しさん必死だな:04/10/29 01:18:58 ID:55b4ki/b
光源が集まってもSPは暗すぎ。
DSも同じぐらい。
何ていっても自分の頭の影で画面が真っ暗になっちゃうような
貧弱な旧世代の画面だもんな。
226名無しさん必死だな:04/10/29 01:19:01 ID:8zZavoES
>>222
壊れてないじゃん
http://www.touch-ds.jp/
227名無しさん必死だな:04/10/29 01:19:02 ID:pNqOhbkX
>>222
それは大丈夫らしい
228名無しさん必死だな:04/10/29 01:19:14 ID:TtgcNPzx
>>222
壊れてないじゃん。
229名無しさん必死だな:04/10/29 01:19:15 ID:4XxSF2kV
反射使ってる液晶でも携帯電話はスペック表にカンデラ値載せてるけどな

PC用のパネルとかだと計測した時の周りの明るさも書いてある事もあるね
230名無しさん必死だな:04/10/29 01:19:15 ID:TtEX4AD0
俺のノートパソコン600カンデラ
231名無しさん必死だな:04/10/29 01:19:34 ID:MrEmHgpo
>>222
ポリカーボネート製のタフタッチパネル使ってたら、
ちょっとやそっとでは壊れない。

強化ガラス製だったら、ハンマーで叩いても割れないそうだ。
232名無しさん必死だな:04/10/29 01:20:14 ID:55b4ki/b
これが50カンデラぐらい(DS)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/5441.html

これが200カンデラぐらい(PSP)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/20234.html
233名無しさん必死だな:04/10/29 01:20:22 ID:8zZavoES
たぶん大人が踏んでも壊れないようになってる。
234名無しさん必死だな:04/10/29 01:20:29 ID:4XxSF2kV
>>230
シャープの新型か、うらやましい
235名無しさん必死だな:04/10/29 01:20:34 ID:i5WfFrva
>>217
もしその記事が確かだとすると
DSの液晶は半端じゃなく頑丈な物を使ってるってことの証明にもなるな。
236名無しさん必死だな:04/10/29 01:20:38 ID:Zd/Whwan
>>231
普通のPDAはガラス製だからな....

>>232
いい加減飽きないその精神に屈服してやるよ。
237名無しさん必死だな:04/10/29 01:20:49 ID:XIqBeO4Q
>>225
本当に使ったことあるか?
GBASPは暗闇でも十分使える明るさはあるぞ。
自分の顔の影で見えなくなることはない。
ライト消して使っての話なら別だがな。
238名無しさん必死だな:04/10/29 01:21:01 ID:RACGJ/a+
反射型の話が出てるのに彩度の話が出てないのが不思議
半透過型で一番重要なのはそこだろう
239名無しさん必死だな:04/10/29 01:21:05 ID:W3qRArY1
240名無しさん必死だな:04/10/29 01:21:06 ID:TtgcNPzx
55b4ki/b
鬱陶しい。
241名無しさん必死だな:04/10/29 01:21:17 ID:3xmf/SwM
壊れてないじゃんという馬鹿には呆れるが
かなり丈夫な物らしいな、サンクス。
242名無しさん必死だな:04/10/29 01:21:22 ID:vMyBv6hE
もう液晶の次元から言って雲泥の差だな。
NDSがメチャクチャボッタクリ価格に思えてきた。
243quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 01:21:29 ID:e5+gx8gS
>>224
でも、正直、小学生(特に低学年)なんかは力加減を知らないから・・・
漏れは、弟にiPacの液晶を割られた経験があるし
まぁ、任天堂のことだから、対策は採ってるとおもうけど
244名無しさん必死だな:04/10/29 01:21:48 ID:RQP0Eb3L
性能面の話はつまらん
どうあがいたってNDSではPSPに勝つことはできないのだから・・・・
245名無しさん必死だな:04/10/29 01:21:55 ID:ILkg3Cxv
ID:4XxSF2kVもなんつうか、必死だな
何がここまで2人を駆り立てるのか
246名無しさん必死だな:04/10/29 01:22:03 ID:eNVcRGiz
PSP買うっていってる連中って民主党を支持するっていってる連中と同じくらい浅はかだよ
かたや決定打になるソフトがない、かたや外人参政権を推進してるのに
それでも支持するっていうのはどういうことかと
本体だけ買って内臓ブラウザ眺めたりMP3だけ聞くのに使うのか?
247名無しさん必死だな:04/10/29 01:22:09 ID:PW0XM2Et
ID:55b4ki/bが医者に診て貰わなければならないのは、目ではなくて頭だったか・・・。
248名無しさん必死だな:04/10/29 01:22:15 ID:TtgcNPzx
>>237
目が悪いのでしょう。
249名無しさん必死だな:04/10/29 01:22:19 ID:o1xZkrfm
何せ1.5mぐらいから落下しても壊れないのが任天堂だから
SONYなら0.5mともたないと思うが。
いろんな意味で。
250名無しさん必死だな:04/10/29 01:22:22 ID:MrEmHgpo
>>243
少なくとも、タッチパネル部はGBASPより強度があると思われる。
251名無しさん必死だな:04/10/29 01:22:47 ID:W3qRArY1
>>242
GGとGBの方が遥かに次元が違うと思いますよ。
結果、GBの圧勝でしたけど。
252名無しさん必死だな:04/10/29 01:22:50 ID:4XxSF2kV
NDSとPSPの液晶はスペックで比べるような物じゃないと思う
一目瞭然だろ
253名無しさん必死だな:04/10/29 01:22:54 ID:pNqOhbkX
暗い所で高輝度にしたら目に悪い
254名無しさん必死だな:04/10/29 01:23:14 ID:wm/uJT2u
>>205
揚げ足取りって…。
255名無しさん必死だな:04/10/29 01:23:14 ID:TtgcNPzx
>>243
映像見て壊れてないから大丈夫だろ。
256名無しさん必死だな:04/10/29 01:23:34 ID:Zd/Whwan
>>240
違った方向での屈服の意志を見せてスルーです。

>>244
確かに...餓鬼は加減が解らないからなぁ....
タッチパネルを採用する時点で、最重要課題の一つだっただろう。
257名無しさん必死だな:04/10/29 01:23:37 ID:8zZavoES
>>243
力の加減を知らない人もMy First Touch!DS してるよ。
http://www.touch-ds.jp/
258名無しさん必死だな:04/10/29 01:23:40 ID:MrEmHgpo
>>249
みっちり詰込み設計だから、おそらく30cmくらいから
フローリングの床に落としても壊れると思うよ。
259名無しさん必死だな:04/10/29 01:23:48 ID:ILkg3Cxv
で、>>242>>244で新規IDが出てくるわけだな
おもろい
260名無しさん必死だな:04/10/29 01:23:50 ID:qqf28BHB
どうせPSPなんてセルがやったら壊れちゃうんだよ!
261名無しさん必死だな:04/10/29 01:24:00 ID:XIqBeO4Q
>>238
まあね。
ゲームボーイカラーはライトついていないけど、
明るい場所ではGBASPのライト点灯状態より綺麗に見えるよね。
262名無しさん必死だな:04/10/29 01:24:03 ID:o1xZkrfm
>>244
だってソフトの話したらPSPではNDSに勝つことはできないのだから・・・・
263名無しさん必死だな:04/10/29 01:24:05 ID:tOUKZB/M
GBASPは輝度以前に彩度が低いからねえ
F-ZEROクライマックスのCMのゲーム画面見たけど、詐欺だアリャ
264名無しさん必死だな:04/10/29 01:24:12 ID:W3qRArY1
>>252
PSPとNDSの違いよりGGとGBの違いが大きいことは、一目瞭然でしょう。
265名無しさん必死だな:04/10/29 01:24:32 ID:z7hdgbfj
別にどーでもよさげな話に聞こえるんだけどねえ
確かGBAが発売当初、「画面暗い、見え辛い」って声が出て
それからしばらく後、見えやすい液晶に乗せ代えただろう
見えにくいと主張したいなら、ハードメーカーに直訴するぐらいの心意気を見せてくれ
266名無しさん必死だな:04/10/29 01:24:38 ID:RACGJ/a+
>>258
だろうね、むしろ50cmの高さから落として駆動部分が生きてるなら誉めてあげたい
267名無しさん必死だな:04/10/29 01:24:40 ID:pNqOhbkX
ただPSPも雑誌みたいな色は出ない。特に3Dゲーム
268名無しさん必死だな:04/10/29 01:25:05 ID:meiHhbAk
てか性能がPSPのがNDSより上なのは周知の事実なんだが
PSPは性能以外に強調することないんですか?
269quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 01:25:15 ID:e5+gx8gS
>>246
リッジやGT4を携帯できるってだけで嬉しいから
一概に浅はかとかいうな。お前の考え方がすべてじゃないんだから
270名無しさん必死だな:04/10/29 01:25:24 ID:PW0XM2Et
任天堂がタッチスクリーン突き破るような動画を流すはずが無い。
271名無しさん必死だな:04/10/29 01:25:45 ID:8zZavoES
>>268
それを言っちゃぁ...
272千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 01:25:54 ID:o/avBPx0
>>258
マジレスすれば畳でもアウト、布団の上でも微妙
273名無しさん必死だな:04/10/29 01:26:01 ID:yzk07P4m
ていうか、ゲーム機なんて所詮おもちゃなのにPSPがどうこういって
NDSがおもちゃだ何とか言うのはおかしいだろ
ゲーム機なんてみんなおもちゃだ
274名無しさん必死だな:04/10/29 01:26:43 ID:RQP0Eb3L
ポケモンは確かに売れてるが
ハードを引っ張る力があるのかはまだ証明されていない・・・・。

ポケモン専用機と化したNDSは誰もカワン
275名無しさん必死だな:04/10/29 01:26:44 ID:3RUpIIT/
>>246
そういうのもいいんでない
今はPSPソフトよりPSP本体が欲しいって人も多いだろうし
そういうハードがあってもいいと思う
276名無しさん必死だな:04/10/29 01:26:48 ID:8zZavoES
>>273
でもおもちゃと認めないソニー
277名無しさん必死だな:04/10/29 01:26:49 ID:MrEmHgpo
>>263
確かにフロントライトつけるともう色が薄い薄い。
OFFにすると改善されるけど、そうすると暗い。

反射型液晶の定めかもね。

ただ、NDSは半透過型バックライト方式だから
どうなるかは実物をみなくちゃわからないけど。
278名無しさん必死だな:04/10/29 01:26:52 ID:3xmf/SwM
>>268
あとはソフト側でってのがPSPの立場でしょ。
279名無しさん必死だな:04/10/29 01:27:07 ID:3ozfUEpX
>>273
ソニー自体がおもちゃとは言ってないしね・・・・

PSPの耐久力ってMD並みじゃない??数回落としたら逝かれるかも
280名無しさん必死だな:04/10/29 01:27:23 ID:toP4X4Zl
>>269
そういうゲームは大画面でやってこそなんだと思うんだけどな。
マニアは無問題だろうけど。
ゴルフは携帯向きか。
281名無しさん必死だな:04/10/29 01:27:24 ID:TtgcNPzx
>>270
タッチスクリーン突き破るとでも?

ならば、7日の発表会で突き破った報告の1つや2つ無いとおかしいね。
282名無しさん必死だな:04/10/29 01:27:24 ID:55b4ki/b
200カンデラのPSPを昼間日光直下での視界としたら
50カンデラのDSは薄暗い部屋での視界ぐらい。
DS終わったね。
試遊機2台が並んでるところを想像してみろよ。
誰がDSなんて買うんだよ(w
明日携帯ショップに行って
ツーカーのショボ画面機種とFOMA最新型の画面を比較してこいよ。
283名無しさん必死だな:04/10/29 01:27:38 ID:LottLjB0
ソフトならPS2で(ボソボソ
284名無しさん必死だな:04/10/29 01:27:48 ID:4XxSF2kV
あの体積&プラスチック外装&300gだぞ
PSPもNDSも手元からコンクリに落としたら外装余裕で割れるだろ
285名無しさん必死だな:04/10/29 01:27:49 ID:vMyBv6hE
>>259
俺新規IDじゃないけど。


■NDSだめぽ★ゆらり揺らめくテクスチャー不足★Part7■
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1098797418/

606 名無しさん必死だな[] 04/10/29 00:29:23 ID:vMyBv6hE
NDSは性能は今のレベルでもいいからせめて2画面分割じゃなくて
1画面で大画面ならまだ勝算もあったんだけどな・・・
土台のコンセプトがゲーマーのニーズとずれちゃってるから将来性無いね。
いまからGBA2で巻き返しっていってもちょっと手遅れだし。
それにNDSが中途半端に売れてると
本命GBA2に移行する時の足かせになっちゃうんだよね。
NDSはつくづく戦略ミスだったと思うよ。
やばいね任天堂。
286名無しさん必死だな:04/10/29 01:28:21 ID:XIqBeO4Q
>>274
ポケモンプレゼントだけで、
映画の前売りチケットをガンガン引っ張る力があるからなぁ・・・
現状では他のどのソフトよりも訴求力はあると思うよ。
287コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :04/10/29 01:28:25 ID:qpIXJgsk
( ´ー`)つttp://www.art-j.com/img-box/img20041028214215.jpg


PS2の型換えで最終的には本体が全然別物になったの考えて
PSPも型番が進めばGBASP的なものだすんだろうな
288千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 01:28:26 ID:o/avBPx0
PSPでやりたいソフトがある奴が不思議。
つーかファンタジーだろ
289名無しさん必死だな:04/10/29 01:28:56 ID:MrEmHgpo
>>284
NDSは、小学校高学年程度の身長の高さからの落下試験しとるようだで。
290名無しさん必死だな:04/10/29 01:29:01 ID:RACGJ/a+
>>285
だめぽスレなんかに書き込んでるとそれだけで色眼鏡かけられるから止めとけ
そういうスレ
291名無しさん必死だな:04/10/29 01:29:02 ID:o1xZkrfm
>>270
かなり強く叩いても大丈夫だったって行ってるんだよ、飲み込み悪いね。
それにSONYじゃないんだから、誰かが突き破ったら改良するって。
突き破るのは、故意に怖そうとして相当力を入れて釘打った場合ぐらいだろ
強化ガラスだし
292名無しさん必死だな:04/10/29 01:29:06 ID:TtgcNPzx
>>284
動くか動かなくなるか?
293名無しさん必死だな:04/10/29 01:29:10 ID:3xmf/SwM
>>283
まだ携帯出来ることになんの魅力も無いとか言い出しますか。
294名無しさん必死だな:04/10/29 01:29:28 ID:tlBeTSiR
>288
大人と子供の差だよ
ぽけもんにまったく興味の無いやつもいるんだぜ?
295quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 01:29:50 ID:e5+gx8gS
>>273
それだと、おもちゃとおもちゃじゃないの境界線ってなんなんだろう?
「ゲーム機はおもちゃじゃない」とは言わないけど、PSPなんて、PDAとやってること変わんないし・・・
わからん
296名無しさん必死だな:04/10/29 01:29:55 ID:MrEmHgpo
>>293
クタラギにいさん 「PSPはオモニ室内でやる事を想定してるlクタ」
297名無しさん必死だな:04/10/29 01:30:10 ID:55b4ki/b
はっきり言って50カンデラ程度だったら
どれだけグラフィック性能を上げたところで意味ないんだよな。
どうせぼけぼけになって微妙な色合いなんて出せないし。
まあSP同様にDSにはアクションゲーは無理だな。
298名無しさん必死だな:04/10/29 01:30:16 ID:PW0XM2Et
>>281
例え話だ。
上の方で、力の加減を知らない者に(子供達?)使わせても平気だった。見たいなレスがあっただろ?
そんな事言っても、そもそも任天堂が問題のある動画をそのまま流すわけ無いじゃないか。という事を言った。
299名無しさん必死だな:04/10/29 01:30:36 ID:TtgcNPzx
>>293
携帯するだけで何万も出す価値なんて・・・
300名無しさん必死だな:04/10/29 01:30:37 ID:ILkg3Cxv
>>285
ああ、ゴメン。新規IDじゃなかったのね。
301名無しさん必死だな:04/10/29 01:30:48 ID:eNVcRGiz
>>285
そのレスについてだが
べつにDSはゲーマーにウケなくてもいいんじゃないかって気がするんだよなぁ

確かにPS2みたいなゲームしたいゲーマーならPSPで決まりだろう
ただDSは新規顧客とか女性層とかを狙ってる部分があるからな
↓でマザ連の中の人もそんなこといってる、DSは一般人に売れと
ttp://mother.s35.xrea.com/x/news/editorial/2004_1027-1.html
302名無しさん必死だな:04/10/29 01:30:53 ID:W3qRArY1
>>295
日本人の場合、「みんな」がどう思うか、ですね。
303名無しさん必死だな:04/10/29 01:31:15 ID:toP4X4Zl
>>294
大人のためにさるげっつか?
304名無しさん必死だな:04/10/29 01:31:16 ID:MrEmHgpo
強化ガラス製タッチパネルの場合、シャーペンとかでつついても大丈夫だと思うが、
ポリカーボネートの場合先のとがった金属部品でつつくとさすがに
傷はつく罠。

どっちなのかは、触ってみないとわからない。
305名無しさん必死だな:04/10/29 01:31:58 ID:Zd/Whwan
GBAのLRボタンが落下して壊れただけでも改善命令が下るんだ。
タッチパネルが割れる?それこそハンマーでぶん殴るの世界だな。
306名無しさん必死だな:04/10/29 01:32:18 ID:tOUKZB/M
正直、大画面ASV液晶ってだけでPSPは物欲をそそられる
これ2万って破格だよ
307quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 01:32:20 ID:e5+gx8gS
>>280
漏れは十分マニアかな
GT3を連続14時間やったことあるし
リッジレーサーも6歳くらいからやってたし
308名無しさん必死だな:04/10/29 01:32:26 ID:3xmf/SwM
>>296
携帯した先の屋内でやるんでしょ?当然じゃん。
失言の帝王の揚げ足なんてとってどうする。
309名無しさん必死だな:04/10/29 01:32:31 ID:3ozfUEpX
>>304
それ、実行した方が悪いよねw
310名無しさん必死だな:04/10/29 01:32:50 ID:TtgcNPzx
>>295
PSPもおもちゃであることを認めたくないんだよ。
同じ娯楽のための道具だってのに。
>>298
だから、聞いてるんだ。
「タッチスクリーン突き破るとでも?」って。
可能性があると思ってるからそう言いたいのだろ。
311名無しさん必死だな:04/10/29 01:33:13 ID:BexMaWuf
松坂柴田ケコーンおめ
312名無しさん必死だな:04/10/29 01:33:15 ID:3RUpIIT/
タッチパネルって落下の衝撃とかはどうなんだろうな
誰か落したことないかな
313名無しさん必死だな:04/10/29 01:33:39 ID:RACGJ/a+
突き破れるタッチスクリーンって発想がオモロイ
314quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 01:34:18 ID:e5+gx8gS
>>310
まぁ、漏れにとってはPDAもいい「おもちゃ」なんですけどね。
やってることなんか、スケジューラー、動画再生くらいだしw
315名無しさん必死だな:04/10/29 01:34:21 ID:MrEmHgpo
>>309
ガキは多分やる。んで任天堂もそこは検討したと思う。
なんせ車で引きずりまわしてガッコンガッコン跳ね回っても
壊れないゲーム機つくる会社だ。

>>308
それは詭弁ですがな。
316名無しさん必死だな:04/10/29 01:34:24 ID:soo2uzOb
PSPはコピー対策もあるだろうしそれは仕方ないとして出力いらんから
モニターとして使いたいから入力できないかなw
317名無しさん必死だな:04/10/29 01:34:27 ID:r4JQ7FVX
おもちゃって、子供向けを言い換えただけだろ?
318名無しさん必死だな:04/10/29 01:34:44 ID:PW0XM2Et
>>310
突き破らないという事の証明に、任天堂の流している動画を持ち出しても無意味だと言っている。
別に本気で突き破るなんて思っとらん。
319名無しさん必死だな:04/10/29 01:34:51 ID:eNVcRGiz
>>306
俺的にはPSPでテレビでも見れればさすがに買いだと思ったが
ただゲームとUMD&メモステで動画見るだけしかできんと
逆に優れた液晶なのに勿体無い気がする
320名無しさん必死だな:04/10/29 01:35:03 ID:zdZlYM/y
>306
そういう意見はあるだろうねえ。
新し物好き、最先端技術、こういう言葉に弱い人が
飛びつくに値する最先端ハードだと思うよ。

ゲーム機としてどうかってのはまた別の問題だしね。
321名無しさん必死だな:04/10/29 01:35:38 ID:a/6smcbF
さっきから突き破るってアホかw
障子じゃないんだからさ。PDAの液晶突き破ったら当然保障外ですが?
322quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 01:35:51 ID:e5+gx8gS
>>317
この場合そうかもしれないね
323名無しさん必死だな:04/10/29 01:35:57 ID:MrEmHgpo
PSPがTV出力できたら、そらもうすぺさるにPS2と競合しまくって食い合います。
カニバリズムですよ。
324名無しさん必死だな:04/10/29 01:35:59 ID:TtgcNPzx
>>318
一例を言っただけでなぜそこまで飛躍する?
誰も証明しただけではない。
325名無しさん必死だな:04/10/29 01:36:16 ID:XIqBeO4Q
>>318
どんなに頑丈に作っても絶対に壊れない、という事はないから。
そりゃ、時にはDSのタッチパネルが壊れる事だってあるだろう。
ただ、任天堂は耐久性チェックが厳しいから、その分安心できるというだけの事。
任天堂のことだから、子供がマジックで書いたりしても消しやすいようにとか、
その辺まで考慮はされているんじゃないかと思う。
326名無しさん必死だな:04/10/29 01:36:17 ID:36pqFT+M
俺の携帯は250CdのQVGA積んでますが
屋外じゃ高精細表示使い物にならんて。
327名無しさん必死だな:04/10/29 01:36:30 ID:W3qRArY1
>>317
まぁ、そういうことですね。
物は言い様、ただそれだけの話です。
328名無しさん必死だな:04/10/29 01:36:37 ID:tOUKZB/M
>>319
チップでH.264デコード載せてるんで
周辺機器かなんかで地上デジタルの受信はできるようになりそう
携帯電話でも始める予定みたいだし
329quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 01:36:47 ID:e5+gx8gS
>>321
その前にスタイラスが折れそうだな・・・
330名無しさん必死だな:04/10/29 01:36:47 ID:JcT1Wwfp
お前ら普通のHDD無しのカード式のMP3プレイヤーでも1万とか2万とかするんだぞ
こりゃとてつもない破格だよ
ゲーム機能無しでも安い
331名無しさん必死だな:04/10/29 01:37:04 ID:4XxSF2kV
>>326
機種は?
332名無しさん必死だな:04/10/29 01:37:07 ID:yzk07P4m
>>319の意見を見て思ったんだが、UMDのメディアで映画とか見るんじゃなくて
たんに携帯用TVとしても使えてUMDでゲームできるって方がよかったんじゃないか?
333名無しさん必死だな:04/10/29 01:37:19 ID:In+xETYX

 コ ア ク ラ イ シ ス 警 報 発 令 !

 コ ア ク ラ イ シ ス 警 報 発 令 ! 

 妊 娠 、 及 び メ ー カ ー の 方  々は 

 す み や か に D S よ り 離 脱 し

 お 近 く の P S P に 退 避 し て 下 さ い ! 


 繰 り 返 し ま す

 コ ア ク ラ イ シ ス 警 報 発 令 !

 r y 

http://www.square-enix.co.jp/games/psp/ccff7/
334名無しさん必死だな:04/10/29 01:37:26 ID:zdZlYM/y
>318、>324
双方もちつけ。
カルシウム足りないんじゃないのか?
どっちの言うことももっともじゃないか。
335名無しさん必死だな:04/10/29 01:37:44 ID:DYOOx08Z
NDSはFF3、マリオカート程度まで、PSPはFF7、GT4クラスまで出来るって事だろ。
話にならんな。
336名無しさん必死だな:04/10/29 01:37:55 ID:M1Nhrsj2
>>330
液晶付けっぱなしで音楽聞くの?
337名無しさん必死だな:04/10/29 01:38:19 ID:MrEmHgpo
>>326
1677万色表示できるディスプレイの場合、自然光に近い発色してるそうだ。
んで、屋外だと太陽光とぶつかってよく見えなくなるんだと。

なので、漏れのN503i(古くて悪かったな)は屋外で良く見えるのだが、
昨今の高画質液晶携帯では自然光とぶつかってよく見えない。
これ、じっさい試して見るとよくわかりますよってに。
338( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 01:38:22 ID:2EFF69xc
液晶はOFFに出来るべ。
ちょおっと大きいかもですけど。
339名無しさん必死だな:04/10/29 01:38:29 ID:TtgcNPzx
>>330
破格と言っても挑発に乗ってきた値段だしなぁ。
340( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/10/29 01:38:30 ID:g9/4JhlZ
カルシウムよりも客観的な視点を得ることが大事のような
341quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 01:38:45 ID:e5+gx8gS
>>328
ああそうか!地上波デジタルってH.264だったか!
ソニー純正の地上波デジタルチューナー発売の予感!
342名無しさん必死だな:04/10/29 01:38:47 ID:PW0XM2Et
>>324
だからその一例に何の意味も無い、と言ってるんだが。
まだこの話しつづけるのか?
343名無しさん必死だな:04/10/29 01:38:56 ID:a/6smcbF
>>330
メモリースティック別売り
344名無しさん必死だな:04/10/29 01:39:06 ID:pNqOhbkX
>>333
何でアクションRPGなんだろう
345名無しさん必死だな:04/10/29 01:39:19 ID:hb/rCk65
>>333
急がなくても大丈夫。リミットは再来年だよ:)
346名無しさん必死だな:04/10/29 01:39:24 ID:3xmf/SwM
>>315
どこが詭弁なんですか?
「歩きながらゲームやる奴は居ない」等の発言からもそういう意図としか思えないが。
347名無しさん必死だな:04/10/29 01:39:29 ID:XgHLKL+B
>>339
挑発に乗ったら安くしても駄目ですか 笑
348名無しさん必死だな:04/10/29 01:39:31 ID:W3qRArY1
>>338,340
何そのタイミング。
349名無しさん必死だな:04/10/29 01:39:53 ID:eNVcRGiz
>>330
世間的にはMDのほうが普及してる気もするがな
あとiPodとかあるし

俺はMP3はPCから光出力してMDに録音してるが、これは少数派だろうな
350名無しさん必死だな:04/10/29 01:40:11 ID:Pn6M4KFz
>>330
( ´,_ゝ`)プッ
351名無しさん必死だな:04/10/29 01:40:16 ID:8zZavoES
                      <朝まで生でダラダラ>

-徹底討論-NDSのタッチパネルはスタイラスで突き破れるのか?-
352名無しさん必死だな:04/10/29 01:40:44 ID:i5WfFrva
>>335
その仮定の時点で話に(ry
353名無しさん必死だな:04/10/29 01:40:58 ID:36pqFT+M
>>331
W21S。電池の持ちも最悪。
それ以外は最強かもな。
354名無しさん必死だな:04/10/29 01:41:12 ID:hb/rCk65
>>351
セガールなら可。
355名無しさん必死だな:04/10/29 01:41:20 ID:3RUpIIT/
>>351
まぁ、世界は広いし一人ぐらい達成する奴はいるかもしれんな
356名無しさん必死だな:04/10/29 01:41:22 ID:k8c1SqZA
pspハードは売れるかもしれんがソフトは売れないだろ。
お前らは性能でハード選ぶのか
ソフトだろ?
ジャンプスーパースターズやりたくないのか?
ぶつ森、マリカ、マリオ64、FF3・・・
絶対楽しめるのはDS!
多少ハードの値段が安いからってPSPで楽しめるのか?
357名無しさん必死だな:04/10/29 01:41:26 ID:MrEmHgpo
>>346
それなら携帯機の意味が殆ど無い。
なら漏れはPS2でじっくりやるよ。

まぁ、漏れの携帯機使用シチュエーションといったら
飛行機とか新幹線とかなんだけど。

そうすると予備バッテリが必要になる。
358名無しさん必死だな:04/10/29 01:42:05 ID:PW0XM2Et
>>351

やります!
やれます!
やってみせます!!





うそ。スレ汚しすまん、もう寝るよ。
359名無しさん必死だな:04/10/29 01:42:06 ID:36pqFT+M
産員がウンウン言いながら必死で
タッチパネル突っついてる所想像しただけで
笑える。
360名無しさん必死だな:04/10/29 01:42:17 ID:zdZlYM/y
いいじゃない、頑張った値段だよPSP。
FF7リメイク出る前に赤字解消できるといいね。
そのためにもマンセーしてる皆さんはちゃんと買ってあげなよ。
知り合いにも頑張って液晶作れって言っとくから。
いや実際に作るのは機械だけども。
361名無しさん必死だな:04/10/29 01:42:26 ID:tOUKZB/M
コアクライシスって災厄の最中?って感じか
年代的にFF7に一番近くなりそうだな、楽しみ
362千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 01:43:03 ID:o/avBPx0
PSPが安いってのは幻想だよ。

実質25000円だし、何より、携帯機に2万以上出す奴は頭オカシイだろ。

363名無しさん必死だな:04/10/29 01:43:23 ID:TtgcNPzx
>>359
おれは妙な想像してるお前のほうが笑える。
364名無しさん必死だな:04/10/29 01:43:25 ID:h42JCC+P
55b4ki/bは逃げたと思ったら他スレでマルチしてたのかw
365名無しさん必死だな:04/10/29 01:43:40 ID:36pqFT+M
>>340
この世に客観なんて無いぜ!!
だから思いやりと優しさが大事なんだ。
366名無しさん必死だな:04/10/29 01:43:53 ID:eNVcRGiz
あとDSのタッチパネルとかがダメだっていうのはあくまでゲーヲタやゲーマーだけで
新規顧客にとっちゃ評判悪くない感じなんだよな
まあいろいろサイト巡ってみただけだから何ともいえんがな
ただ任天犬はすごぶる話題になってる感じだった

DSはゲーマーには売れんくても新規顧客に売れて結果的にまずまずになるってのは楽観しすぎかな・・・
367名無しさん必死だな:04/10/29 01:44:20 ID:RACGJ/a+
さっきの55b4ki/bがさっきのコピペを色んな所に張り付けてデマを既成事実化しようとしてるね
こういうFUDは見てて腹立たしい
368名無しさん必死だな:04/10/29 01:44:22 ID:k8c1SqZA
FF7CCはFFと名が付いてるが全然違うものになるぞ
リメイクでもなんでもない期待するな!
アクションRPGって時点で気づけ。
369名無しさん必死だな:04/10/29 01:44:34 ID:4XxSF2kV
>>353
Duo使いまわせるな
370名無しさん必死だな:04/10/29 01:44:45 ID:MrEmHgpo
あれだ、NDSとPSPどっちを買うなんて争うなら、
おもいきってPCエンジンLTを(PAM!
371名無しさん必死だな:04/10/29 01:44:44 ID:Ru5RgCME
>>366
普段ゲームしない人がDSを買ってまでゲームすることないだろ
携帯電話で十分だよ
PSPもしかり
372名無しさん必死だな:04/10/29 01:45:18 ID:55b4ki/b
これが50カンデラぐらい(DS)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/5441.html

これが200カンデラぐらい(PSP)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/20234.html

これで5000円差ですか?(プ
もともと10倍以上の性能差があるのに
最新携帯と3世代前の携帯の液晶の差
100倍以上の性能差が感じられるだろうね
373名無しさん必死だな:04/10/29 01:45:24 ID:W3qRArY1
>>368
似たようなものを期待する向きもあれば、
まるで違ったものを期待する向きもあるのですよ。
374( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 01:45:37 ID:2EFF69xc
スタイラスって素材は何で出来ているのかな。
衝突エネルギーが熱に変換されてスタイラスが溶けるのが先か
最強の強化ガラスが貫通するのが先か、大変興味深いべ。
375名無しさん必死だな:04/10/29 01:45:45 ID:36pqFT+M
>>363
筋トレ順調かい?
376名無しさん必死だな:04/10/29 01:45:59 ID:3RUpIIT/
正直PSP派も内心では3万円台を覚悟してただろうから
25000円でも安く感じる
377名無しさん必死だな:04/10/29 01:46:41 ID:MrEmHgpo
>>376
それにソフトをつけると結局3マソ
378名無しさん必死だな:04/10/29 01:47:31 ID:pNqOhbkX
>>351
ケンシロウなら
379名無しさん必死だな:04/10/29 01:47:31 ID:36pqFT+M
ソニーダイレクト限定スタイラスペン
バンカーバスターも12月2日発売だよ。
380名無しさん必死だな:04/10/29 01:47:54 ID:hb/rCk65
>>374
ヒヒイロカネ
381名無しさん必死だな:04/10/29 01:47:55 ID:XgHLKL+B
>>377
こういう馬鹿ってNDS本体だけ買って一人で絵でもかくのかねえ 笑
382千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 01:48:05 ID:o/avBPx0
携帯ゲーム機に2万以上も出す人ってやっぱり頭おかしいよ
だって、XBOX+ソフト3本が余裕で買えちゃうじゃないか。
383quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 01:48:07 ID:e5+gx8gS
>>367
嘘と妄想で構成された、煽り文を連続で書き込みする奴も腹立たしいよな
しかし55b4ki/b本当に必死だな。PSP派の品位を下げるような真似しないで欲しい
384名無しさん必死だな:04/10/29 01:49:13 ID:MrEmHgpo
>>381
うわキモオタに粘着された
385名無しさん必死だな:04/10/29 01:49:16 ID:czLynqOa
>>382
その理論だと新型PS2なんかよりはGCの方が売れそうだなw
386名無しさん必死だな:04/10/29 01:49:25 ID:tOUKZB/M
イヤホンは市販の使えるみたいだし、バリューパックを買う理由は無くなったよ

20790円(PSP本体)+2300円(市販のMSDuo32MB)+25000円(ソフト5本)

で5万近くか・・・まぁ余裕だな
387名無しさん必死だな:04/10/29 01:49:27 ID:/NMoX7af
原価以下で赤字覚悟の無理な商売するのって
公正取引委員会に文句言われたりしなかったっけ。

あれは小売店がテレビ1円とか極端に安く売った場合だけ?
388名無しさん必死だな:04/10/29 01:49:41 ID:XgHLKL+B
>>382
そんだけやっても売れない糞ハードじゃないの?
乳揺れ格闘でもやってたら?笑
389名無しさん必死だな:04/10/29 01:49:53 ID:TtgcNPzx
>>378
無理だろ。
スタイラスが折れる。
390俺PSP派だけど:04/10/29 01:50:16 ID:o/avBPx0
>>383
君も相当PSP派の品位を下げてるよ。
頼むからもうちょっと頭の良い発言をしてくれ。正直迷惑している。
391名無しさん必死だな:04/10/29 01:50:26 ID:czLynqOa
>>387
GCとか特に箱の投売りが通るんだから大丈夫だろw
392名無しさん必死だな:04/10/29 01:50:29 ID:yzk07P4m
PSPのゲームって、携帯機だからこそ楽しいゲームってのが無いよな
ポポロクロイスをドットで出すあたり、PS2でポリゴンにして売れなくなったというのが
身にしみて気が付いたんだろうか?

無理にPSPで出すんじゃなくてPS2で出して欲しいソフトのほうが多いぞ
393名無しさん必死だな:04/10/29 01:50:38 ID:RACGJ/a+
>>372
あら、これ下のやつ250カンデラじゃん
394quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 01:50:38 ID:e5+gx8gS
>>386
金持ち〜
395名無しさん必死だな:04/10/29 01:50:52 ID:QX71PcvZ
50カンデラってどこからでてきたの?
GBASPと同じって感じの明るさだったから50もない気もするが
今になって思えばNDSのブース薄暗くしてたな
396名無しさん必死だな:04/10/29 01:51:02 ID:zdZlYM/y
とりあえず「この機能でこの価格!」って意味では
PSPの19800円(税抜)は安いでしょう。
PS2だってそうだったけどさ。
任天堂の15000円だって発表されたときは安いといわれたよね。
これでギリギリだと思うのでPSPは間違いなく赤でしょうね。

で、携帯ゲーム機としてどうか、ということになると
15000円でもかつてのGBASPが12500円で「高い」みたいな
評判だったことを考えればやはり高いかと。
PSPはさらに高い20000円ちょっと、メモステ別売りとなると
高いといわれても仕方ない。
この辺りはどこに主観をおくかで変わってくる話。
397名無しさん必死だな:04/10/29 01:51:14 ID:pNqOhbkX
>>389
やっぱり指じゃないとダメだな。あとはDSに秘孔があれば
398名無しさん必死だな:04/10/29 01:51:16 ID:W3qRArY1
>>387
後で価格を吊り上げないと回収できない、
つまりコストダウンで吸収できないようなレベルでなければ大丈夫でしょう。
399quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 01:51:34 ID:e5+gx8gS
>>390
すいません・・・
自粛します。
400千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 01:51:49 ID:o/avBPx0
>>385
GCの方が売れてもいいはずなんだけどね。
みんな何かに流されてるのよ。
401名無しさん必死だな:04/10/29 01:52:05 ID:RACGJ/a+
>>395
ソースは妄想。
実際50カンデラあるかどうかは分からんけど。
402名無しさん必死だな:04/10/29 01:52:38 ID:MrEmHgpo
>>400
いやPS2でDVD見れるってのはでかいよさすがに。
403名無しさん必死だな:04/10/29 01:52:41 ID:ABoKitS2
妊娠うざすぎだな
NDSはだめぽなんだよ。これは間違いない。
もうだめぽで哀れだぽ

ポケモンももうだめぽ
FF7は250万本は確実。
FF3は10万しか売れないな  もうだめぽ

妊娠は住みかに帰れよ
404名無しさん必死だな:04/10/29 01:53:25 ID:55b4ki/b
何だよ、>>395が体験した感じだとSP並みかよ!
こりゃ50カンデラどころか30カンデラじゃねーか?

これが50カンデラぐらい(DS)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/5441.html

これが200カンデラぐらい(PSP)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/20234.html

訂正しないとな。
DSは上の50カンデラ画像の半分ぐらいの明るさ(w
405名無しさん必死だな:04/10/29 01:53:40 ID:jtkbSbQY
>>400
つまりあんたの論理は間違ってるんだよ
たしかにGCは良いハードだが如何とも任天堂のゲームに興味がないと
つまらない
406千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 01:53:41 ID:o/avBPx0
>>399
こういう素直な子は見ていて微笑ましいですな。
ま、彼には僕が見えてないでしょうけど。
407名無しさん必死だな:04/10/29 01:53:48 ID:2tqyqsGE
UMD-RとかUMD-RWとか出してくれたら
PSPすこしは魅力増すんだけどなあ。

MP3プレーヤーとしてまともに使おうとしたら
512Mか1Gの買わないといけないし。
これがSDカードだったらまだデジカメとか携帯とかと共用できるからいいんだけど。
メモステに1万も2万も出したくない。

肝心のゲームのラインナップも微妙だしなぁ。
408名無しさん必死だな:04/10/29 01:53:51 ID:eNVcRGiz
>>403-404
また馬鹿が湧いてきたな
409名無しさん必死だな:04/10/29 01:53:54 ID:a/6smcbF
あのさ、何気に液晶むき出しってのはきついよ。
iPod使ってるんだけど、流石に2,3万する製品に傷がつくのは気になる。
それもご自慢の液晶だからねぇ。大事に使いたい人はケース必須になるかと・・・
410名無しさん必死だな:04/10/29 01:53:55 ID:3xmf/SwM
>>357
まぁ自宅にしたいなら自宅でもあんまり問題ないんだけどね、
といいますかGBAがどこで使われてるとお思いで?

携帯機の利点は使用時間をどの場所が占めるかで得るわけじゃなく
いざ持ってきたいときに持ってけるという部分で得るわけね。
9割の時間を自宅で遊ぼうと、
一割の時間でも毎日放課後に友達と対戦等が行えればもの凄い利点。
411名無しさん必死だな:04/10/29 01:54:01 ID:36pqFT+M
俺PSP発売日に買うよ。予算組んじゃったし。
ソフトもジャンル分けて2〜3本買ってみる。
412名無しさん必死だな:04/10/29 01:54:12 ID:W3qRArY1
>>392
PS2のが売れていれば似た様に作ったでしょうね。
売れなかったから2作の移植+アルファで最後ということになったのでしょう。

私は無理にPS2から移植しないでPSからの移植を増やして欲しいですね。
何らかの工夫をして。
413( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 01:54:15 ID:2EFF69xc
一概に携帯ゲーム機に19800円払う人が正常で25830円+MSD代を払う人は異常
と言う風に分けられるものでもないでしょうけどね。
まあ、今年は50万台くらいしか出荷しないって話ですし、ゲームユーザーの中でも数%の
異常な人だけ買えば良いんじゃないですか。
414名無しさん必死だな:04/10/29 01:54:20 ID:BpisjeW1
403
目玉ソフトがリッジレーサー に何か一言ありませんか?
415名無しさん必死だな:04/10/29 01:54:38 ID:7c7PnpeK
DS派にもPSP派にも
すげーわざとらしいのがいるよな
叩いてくださいってプラカード持って宣伝してるような奴
416名無しさん必死だな:04/10/29 01:54:48 ID:4ISyHuC3
ソニーが潰れそうだからってゲハで暴れるなよ
まあ、エレクトロニクス事業撤退でゲーム屋になるのがソニーにはお似合いだけどね
ゲームも儲けなしだけどwww
417名無しさん必死だな:04/10/29 01:54:52 ID:eNVcRGiz
むきだしの液晶を打ち込んでくれ
ハハハ、ホラいったとおりだ
418名無しさん必死だな:04/10/29 01:54:54 ID:LottLjB0
発売1年間〜1年半の販売台数(推定)
PS2 400万 GC 170万 DC 160万 XBOX 100万(?)
GBA 550万 WS 130万 NGP 50万

このデータから発売1年間で300万台以上売らなければ消えます
で、この時売れなかったものは今度どう足掻いても無駄無駄無駄
419名無しさん必死だな:04/10/29 01:54:59 ID:eQ7pdbAW
>>409
PSPの倍の値段のipodフォトなんておまいには使えんな
420名無しさん必死だな:04/10/29 01:55:25 ID:hb/rCk65
ゲームの話で盛り上がらんのがこの対決の歪さを表してるような。
まあ未知と既出じゃ勝負にゃならんのはわかるが。
421( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/10/29 01:55:44 ID:g9/4JhlZ
>>410
しかしそんなことが出来るという利点は購入動機にはそれほど繋がらない罠
422名無しさん必死だな:04/10/29 01:56:10 ID:d17yBHt9
>>413
とりあえずハードを2万で買ってメモカ代くらいは何とかする
ヘッドフォンは持ってる奴で
423名無しさん必死だな:04/10/29 01:56:23 ID:MrEmHgpo
>>410
PSPは大人向けなんじゃないの?
424千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 01:56:26 ID:o/avBPx0
>>405
まぁ無双、ウイイレ、FF、DQ、GTファンにとっては興味なしおちゃんなんだろうけどね。
俺、その中じゃGTしか面白いと感じないんだよなぁ。
かといってGCに神ゲーがあるかといえば微妙なんだよね。
64のときは凄かったが
425名無しさん必死だな:04/10/29 01:56:47 ID:zdZlYM/y
実際、今の時点で液晶がラインに乗ってないんだもんなあ…
発売日に何台用意できるんだろ。
426quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 01:56:49 ID:e5+gx8gS
>>413
異常って言い切るのも横暴な気がするんだけど・・・
人それぞれ考え方があるわけだし
427名無しさん必死だな:04/10/29 01:56:59 ID:RACGJ/a+
今更だけどUMDライターだせよ。
これで完全勝利は間違いない。
なぜベストを尽くさん?
428名無しさん必死だな:04/10/29 01:57:28 ID:u1D8/4fX
正直19800はびっくり。ただあのステックどうしよう?
429名無しさん必死だな:04/10/29 01:57:29 ID:eNVcRGiz
>>420
とりあえずPSPは確実に出る不動産とみんゴルの話題がもっとほしいよな
ハードはもう十分語りつくしたし値段もわかった

だからそろそろDSとはソフトのラインナップで比較しようや
性能はわかったからさ
430名無しさん必死だな:04/10/29 01:57:34 ID:/s5Mjz0v
>>382
正確には
                   三万円でXbox本体とソフト6本が買える。※



※プラチナパック(HALO・TOP SPIN・ブリンクス2・ゴッサムレーシング2の四本がバンドル)
431名無しさん必死だな:04/10/29 01:57:38 ID:W3qRArY1
>>418
まぁ、ハードメーカーが消えたり見捨てたりしなければ一応消えはしないわけですけど。
432名無しさん必死だな:04/10/29 01:58:01 ID:55b4ki/b
593 名前:名無しさん必死だな :04/10/29 00:58:29 ID:sw87/otp
PSPの一番暗い設定の、更に半分以下の暗さか。
発表会の写真でも、画面ほとんど真っ黒だったもんな。
あの画像見て、電源入ってないと勘違いしてた人もいたしw

592 名前:名無しさん必死だな :04/10/29 00:42:59 ID:4XxSF2kV
http://www.nintendo-inside.jp/news/109/10995.html
NDSは30cd/m2 程度と予測される
GBASPって30cd/m2すらなかったって事だよな、ま、あたりまえか
433名無しさん必死だな:04/10/29 01:58:09 ID:7SutQdQe
>>424
GCは64のお釣りで食ってるようなもんだからな
結局新しく生まれたのピクミンだけで後はスマ寺以外すべからく劣化
売れるわけ無い
434名無しさん必死だな:04/10/29 01:58:11 ID:HSjXqZCS
>>400
やっぱりスタートダッシュと互換は大事って事でしょ。
435名無しさん必死だな:04/10/29 01:58:20 ID:yjcfFtlf
ゲームはPS2の焼き直しばかり。
映画・音楽再生機としては利便性低すぎ。

PSPって「安物買いの銭失い」でしょ。
436名無しさん必死だな:04/10/29 01:58:26 ID:ABoKitS2
NDSだめぽ
重すぎるぽ
ソフトも面白くないソフトばかりだぽ
妊娠氏ネぽ

PSPのソフト売れまくりだぽ
無双は70万確実ぽ
リッジは55万確実ぽ
トロは85万確実ぽ
みんゴルは150万確実ぽ

FF3をPSPで出したら200万確実なのに
もったいないぽ
437名無しさん必死だな:04/10/29 01:58:30 ID:36pqFT+M
>>427
ライターってか灰皿にはしやすそうだね。
受光部とか。
438名無しさん必死だな:04/10/29 01:58:31 ID:MrEmHgpo
UMD-Rとかできたら流石に買う。
おそらくどこかのだれかが、PSPで動くエミュレータを作るはずだ。

最強のエミュマシンになるでよ。
439名無しさん必死だな:04/10/29 01:59:00 ID:hb/rCk65
そういやもうすぐ11月だなあ。
PSPはもうロンチ発表くらいしかネタねえし、
11月一杯はこのスレも体験会用意してるNDSの話題一色かな。
あれがいい、あれがダメだ、神だ、糞だと。
440名無しさん必死だな:04/10/29 01:59:03 ID:55b4ki/b
593 名前:名無しさん必死だな :04/10/29 00:58:29 ID:sw87/otp
PSPの一番暗い設定の、更に半分以下の暗さか。
発表会の写真でも、画面ほとんど真っ黒だったもんな。
あの画像見て、電源入ってないと勘違いしてた人もいたしw

592 名前:名無しさん必死だな :04/10/29 00:42:59 ID:4XxSF2kV
http://www.nintendo-inside.jp/news/109/10995.html
NDSは30cd/m2 程度と予測される
GBASPって30cd/m2すらなかったって事だよな、ま、あたりまえか

395 :名無しさん必死だな :04/10/29 01:50:52 ID:QX71PcvZ
50カンデラってどこからでてきたの?
GBASPと同じって感じの明るさだったから50もない気もするが
今になって思えばNDSのブース薄暗くしてたな
441名無しさん必死だな:04/10/29 01:59:04 ID:eNVcRGiz
>>427
PCデータを保存できてPSPで閲覧・編集とかできれば馬鹿売れする余地もあるしな
ただDSも海外でPDAとしてみる動きがあるとかって話だから
もしかしたら出るかもしれんがな
442名無しさん必死だな:04/10/29 01:59:22 ID:W3qRArY1
>>426
実は皆異常なのですよ。
例えば丁度良い具合にゲームハードを買う時期がバラけるって、
当たり前のようですが皆がそれぞれ違うからそうなるわけです。
443名無しさん必死だな:04/10/29 01:59:46 ID:9EuqUdj9
まぁ、まんこ不動産がNDSのカンデラを何言おうが、そんな欠点を承知で設計されてるんだからどうでもいいことだろうな。
結局ソフトだな。
444名無しさん必死だな:04/10/29 02:00:47 ID:TtgcNPzx
>>436
重すぎるって・・・
445名無しさん必死だな:04/10/29 02:00:52 ID:rCbNicll
どうせ液晶を改善したDSSPが出るんじゃないのw
多少値は張ってもGBAとSP見る限り
液晶取るみたいだし
446quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 02:01:00 ID:e5+gx8gS
>>442
なるほど・・・
447( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/10/29 02:01:07 ID:g9/4JhlZ
価格がほぼ同じで全く同じソフトが遊べるという前提ならどう考えても高性能の方が良いんですよね。
448名無しさん必死だな:04/10/29 02:01:11 ID:h42JCC+P
>>440
で?
ソースは?
449名無しさん必死だな:04/10/29 02:01:31 ID:Zd/Whwan
>>429
ゴルフゲームとかに関しては、NDSはPCゲームにあるようなマウスを
引いて押し出すという手法が使えるから直感的になるな。
PCでは当たり前のような操作・ゲームが実現しやすいのは大きな強みかもな〜
RTSもNDSのほうが有利だし。
>>438
どの時点で、誰が何をほざこうがPSPの勝ちだな。
450名無しさん必死だな:04/10/29 02:01:40 ID:TtgcNPzx
>>438
しねよ。
451千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 02:01:45 ID:o/avBPx0
>>434
垂直立ち上げが全てって感じだもんな。

でも互換なんて馬鹿なことしちゃったから中古でソフト売れなくなっちゃってるし。

452名無しさん必死だな:04/10/29 02:01:49 ID:/s5Mjz0v
>>433
つ F-ZERO GX メトロイドプライム マリオテニスGC マリオカートDD マリオゴルフFT エターナルダークネス 4つの剣 パックマンVS
453名無しさん必死だな:04/10/29 02:01:50 ID:MctEOErg
>>436
マルチですか、そうですか。
お疲れ様です。
454( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 02:02:39 ID:2EFF69xc
UMDライターは無いんじゃないのかな。
まあ、MB10円切れば、少しはお手ごろに、、
って、その前にMSがヤバイかったりして。。。
455名無しさん必死だな:04/10/29 02:02:40 ID:5XQ7NpnJ
PSPを19800円にできるならDSも9800円くらいにできるんじゃなかろうか
PSPは新開発ASV液晶とか大容量のリチウムイオンとかどう考えても
コストカカリマクリマクリスティのパーツがあるし・・・
456名無しさん必死だな:04/10/29 02:03:01 ID:MrEmHgpo
>>450
そのかわりPSPのソフトは買いませんよってに。
PS2でやります。
457名無しさん必死だな:04/10/29 02:03:15 ID:W3qRArY1
>>447
最大多数の最大幸福などが代表例ですが、
変数が複数になるとちょっと人間の手には負えないのですよね。
458名無しさん必死だな:04/10/29 02:03:17 ID:zdZlYM/y
>447
価格が全く同じ
ソフトも全く同じ

なら性能高いほうがいいよな、そりゃ当たり前。
で?何が言いたいのかな?
459名無しさん必死だな:04/10/29 02:03:21 ID:XgHLKL+B
>>441
QVGA携帯でも画面狭くて辛いのに
それ以下のDSにPDA機能は無理があるだろ
460名無しさん必死だな:04/10/29 02:03:26 ID:eNVcRGiz
ただ任天堂も来月に体験会やるのを決めたのは正解だったな
もしこういうのをやらずに売ったら結局奇ハード扱いされて
そのままPSPの話題だけで下野しちゃうだろうからな

来月は積極的に触った感想が口コミで流れるようになるだろうし
また空気が変わりそうだ、いろいろとな
461名無しさん必死だな:04/10/29 02:03:30 ID:/s5Mjz0v
>>454
SCEにしかUMDライターないんだよな?
462 ◆/UNinTeNDo :04/10/29 02:03:36 ID:pe/erI12
PSPってバッファオーバーランに対するプロテクトとかってあるんですかねぇ( ´∀⊂ヽ
463名無しさん必死だな:04/10/29 02:04:05 ID:XIqBeO4Q
>>455
9800円は無理だろ。
DSも案外金はかかってると思うよ。
タッチパネルの性能は凄く良いみたいだし。
464名無しさん必死だな:04/10/29 02:04:05 ID:l7bLsRXE
>>452
マリカは劣化してたなGXは良かった
あとは知らん
465名無しさん必死だな:04/10/29 02:04:33 ID:h42JCC+P
PSPに触れる機会ってこの先発売日までにあるっけ?
466名無しさん必死だな:04/10/29 02:04:34 ID:TtgcNPzx
>>463
コストダウンくらいできるだろ。
467( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/10/29 02:04:38 ID:g9/4JhlZ
とりあえずだめぽスレの住人の皆さんはマルチポストせず巣に帰った方が良いと思うのですが
468名無しさん必死だな:04/10/29 02:04:48 ID:zdZlYM/y
>455
いやーそりゃソニーぐらい赤字出す覚悟ならできるでしょ。
NDSは一応赤字ではないと思いますが
液晶の質と価格だけから予想して言えばギリギリっぽいですけど。
469quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 02:05:04 ID:e5+gx8gS
>>454
ゲームラボ2005年7月号
「特集!PSPMSハック特集!」
みたいな?
470俺PSP派だけど:04/10/29 02:05:14 ID:o/avBPx0
正直勝てる気がしないよ。
カンデラ君とクオリア君しか味方がいないんだもの、、、。
何だか心細くなってきちゃった。
471名無しさん必死だな:04/10/29 02:05:24 ID:RACGJ/a+
そんなことよりそろそろ香田君の死刑執行時間
472名無しさん必死だな:04/10/29 02:05:41 ID:MrEmHgpo
NDSはどうせスターフォックスでるから買うしかない。
漏れはFFなんかに興味は無いし。

PSPでコナミが横画面を活かしたグラディウスでたら買う。
つうか出るな。

おい結局両方買う羽目になるのかよ。
473名無しさん必死だな:04/10/29 02:05:54 ID:TtgcNPzx
>>468
ソニーよりも楽に赤字回収できるだろうしな。
474名無しさん必死だな:04/10/29 02:06:24 ID:zdZlYM/y
タッチPSPやるかな?

ってホントの販売用の製品いつできるんだろ…
マジで液晶作ってないって言ってたよ?
475名無しさん必死だな:04/10/29 02:06:47 ID:eNVcRGiz
>>465
一応一般公開はTGSと不動産画像が出たイベントで終わりかと
476名無しさん必死だな:04/10/29 02:06:50 ID:TtgcNPzx
>>471
誰だ?それ・・・。
477名無しさん必死だな:04/10/29 02:06:51 ID:3xmf/SwM
>>421
別に売る場合は「携帯機で高スペック」…でなんの問題も無いんだけどね。
実際日常の電車の待ち時間にゲームが出来るわけで、
例えば結構な宿泊ならACアダプタ持ち運びなんて普通にされるだろうし。

別にPSPが売れると言ってるわけでもNDSに勝てると言ってるわけでもないけどね。
「PSPの用法に無理がある」ってのに対して「普通に使えるじゃん…」と。
478名無しさん必死だな:04/10/29 02:07:00 ID:tELlGjY8
>>474
誰がだよ馬鹿
479名無しさん必死だな:04/10/29 02:07:06 ID:MrEmHgpo
>>474
サムスンがあるじゃないか。あるじゃないヵ。
480名無しさん必死だな:04/10/29 02:07:08 ID:uVwW/p3I
もーね。どっちも買っちゃおうよ。
ぶっちゃけどっちも魅力的だと思わない?
両方やろうぜ!!!!


俺はPSPしか買わないけどね。
481名無しさん必死だな:04/10/29 02:07:11 ID:hb/rCk65
PSPはとりあえずPS2に普通にすぐ移植されるかもしれん不安をなんとかしてくれ。
482千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 02:07:11 ID:o/avBPx0
>>474
やっぱ日本製じゃないんかもね
483名無しさん必死だな:04/10/29 02:07:36 ID:pNqOhbkX
>>475
マジ?
484名無しさん必死だな:04/10/29 02:07:50 ID:RACGJ/a+
>>476
イラクで誘拐されてるひと
485名無しさん必死だな:04/10/29 02:07:50 ID:T7AvV0Xz
西に向かって祈れ
香田君の無事を。
486名無しさん必死だな:04/10/29 02:07:51 ID:W3qRArY1
>>470
海外市場の垂直立ち上げを見守りましょう。
487名無しさん必死だな:04/10/29 02:07:54 ID:zdZlYM/y
>471
板違いでそ。中東ニュース板にでも行ってきたら?
488名無しさん必死だな:04/10/29 02:08:07 ID:eNVcRGiz
>>471
自己責任だな
棄権承知でイラク逝ったんだから
489名無しさん必死だな:04/10/29 02:08:22 ID:LottLjB0
>>481
大丈夫、PS2のソフトが沢山移植されるって
490名無しさん必死だな:04/10/29 02:08:40 ID:MrEmHgpo
香田くんよりも直感ヒトフデが気になる。
491名無しさん必死だな:04/10/29 02:08:52 ID:hb/rCk65
まあタッチしたからって何がえられるわけでもなし、
お店にモックアップでも置いて貰った方がいいんじゃないですかね。PSPは。
492名無しさん必死だな:04/10/29 02:09:09 ID:36pqFT+M
>>480
どっちも買うに決まってるだろ!!
せっかくの祭りなんだし。
493名無しさん必死だな:04/10/29 02:09:36 ID:TtgcNPzx
眠いから寝るわ・・・おやすみ・・・
494名無しさん必死だな:04/10/29 02:09:36 ID:XUj9fVIi
見間違いかもしれんが。
ウタダのCMで机の上にDSがあってウタダがわざと臭い声で「さわってもいいですかぁ?」って言って、ウタダが正面向く箇所なのだが。
なんか「あーめんどくさ」というか、「かったるー」みたいな表情をしてたぞ。
すぐに顔が「Touch!」の文字で隠れたが。

誰かチェックキボン
495名無しさん必死だな:04/10/29 02:09:56 ID:zdZlYM/y
>482
んーニュース見る限りさすがにそれはないと思うけど。
日本で動かしたこと無い機械をいきなり海外でってのは考えにくい。
既存の機械で作れるようなものならわからないけど…
まあ発売日決まったし本当にシャープで作るなら
そのうち情報入ると思う。
496名無しさん必死だな:04/10/29 02:10:16 ID:eNVcRGiz
>>494
もう流れてない時期のCMかよ
今更そんなのどうでもいい
497名無しさん必死だな:04/10/29 02:10:20 ID:xsWoAY+N
ビッグカメラとかヨドバシとかデカイ店はDSにしろPSPにしろ置くだろうな
498名無しさん必死だな:04/10/29 02:10:21 ID:T7AvV0Xz
>>494
目よすぎ
499名無しさん必死だな:04/10/29 02:10:27 ID:/s5Mjz0v
>>464
マリカは64よりDSのほうがコースレイアウトや対戦の盛り上がりからいっても上だと思うんだが。
500名無しさん必死だな:04/10/29 02:10:52 ID:W3qRArY1
>>493
ノシ
501( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/10/29 02:10:53 ID:g9/4JhlZ
出された情報くらいは素直に信じておいた方がいいと思うべ。。
実機が出たら嫌でもわかっちゃう部分に嘘ついても仕方がない罠。
502名無しさん必死だな:04/10/29 02:11:03 ID:ky+BHskG
>>495
おまいみたいな末端の下っ端には伝わらないよ
503名無しさん必死だな:04/10/29 02:11:28 ID:T7AvV0Xz
マリオカート64はキャラがポリゴンじゃなかったからな
8方向だか16方向のビルボードだった
DSはポリゴンだからなあ
進歩したモンだ
504名無しさん必死だな:04/10/29 02:11:59 ID:MrEmHgpo
>>502
むしろシャープ製液晶なら、そこら中に吹聴して回った方がお得な予感が。
505名無しさん必死だな:04/10/29 02:12:02 ID:/s5Mjz0v
>>499
というかそれに加えて
FPSが四人対戦で60出て処理落ちなしという時点で64よりDDのほうが上だと思う。
506名無しさん必死だな:04/10/29 02:12:30 ID:3RUpIIT/
それよかCMでアミダくじのゲームやってるけど
あんなゲームで金取るのかって気はする
507名無しさん必死だな:04/10/29 02:12:42 ID:3xmf/SwM
PSPは値下げは見えないぐらいの無理さ加減、
むしろ後から高くなる可能性もあるぐらい、とかって記事あったね。

ソフト待ちでスルーしてる間に高くなったら嫌だな。
508千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 02:12:51 ID:o/avBPx0
>>505
DDは二人乗りが邪魔だった
509名無しさん必死だな:04/10/29 02:12:54 ID:36pqFT+M
シャープって名前の新会社が出来てないか
チェックしなきゃ!!
510名無しさん必死だな:04/10/29 02:13:15 ID:yzk07P4m
>>506
あれって、ワリオじゃないか?
ミニゲーム集合体だし
511名無しさん必死だな:04/10/29 02:13:39 ID:MrEmHgpo
もうPSPでもNDSでもどっちでも良いからデザエモンだせよデザエモン。

>>506
3800だから別に良いんでね?
それにあれ、携帯ゲーム板でだれかが
プログラム作って体験できるようになってるけど、
あれTypeUでやるとほんとハマるよ。
512名無しさん必死だな:04/10/29 02:13:44 ID:dmClJrVI
まぁしかしいくらソニーでもシャープにASV液晶作って貰いましたと
嘘はつけないわけでwデマならシャープも怒るよ
513名無しさん必死だな:04/10/29 02:13:45 ID:/s5Mjz0v
>>505
いっとくけど自演じゃないぞ。追加レスだ。
514名無しさん必死だな:04/10/29 02:14:18 ID:XUj9fVIi
>>494は、電気店でデモが流しっぱなしになってたのでボーッと見てたら気付いただけだ。
まぁ、バイトだ学校だでゴタゴタしてて疲れてたから見間違えたかもしれんが。
515名無しさん必死だな:04/10/29 02:14:30 ID:uVwW/p3I
リンダキューブアゲインが出れば100万台は売れるな。
516名無しさん必死だな:04/10/29 02:14:42 ID:T7AvV0Xz
>>511
「アミダくじのゲーム」=「直感ヒトフデ」なのか?
517名無しさん必死だな:04/10/29 02:15:10 ID:toP4X4Zl
DDでは後ろだけで争うモードがほしかったかも。
518名無しさん必死だな:04/10/29 02:15:17 ID:36pqFT+M
ガンハザードが出れば100万台売れる。
519名無しさん必死だな:04/10/29 02:15:38 ID:B42FkCtu
DSにとって少しデメリットなのは、スペックの高いPSPがわずかな日にちで後発してくるって所だな。
液晶勝負に命をかけてる出川の中でも悪意のあるやつが、
液晶を暗めに撮影したものをうpしたり、悪意のある噂を広めかねない。
操作感最悪とか、重いとかデカいとか個人的な感想を悪意たっぷりにして書きかねない。
この「主観的な感想」という便利な言葉を使われたんじゃ、擁護のしようがないからなぁ。
10日後にPSPが発売されるまでの悪意のある噂という恐怖がDSにとっての一番の敵。
DS発売日には悪意のある出川によるスレ立て権をなくして欲しい。
PSPが発売する日まではスレ立て規制を厳しくしたほうがいい。
520名無しさん必死だな:04/10/29 02:15:48 ID:AOtP+AuE
>>494
公式みろよ
521名無しさん必死だな:04/10/29 02:15:51 ID:/s5Mjz0v
>>508
まあ二人乗りの必要性はないっちゃないけどな。
でも運転担当と攻撃担当で分かれて対戦して盛り上がったっていうやつもいるから無駄ではない。
運転下手なやつが攻撃担当ね。でも息あわさないとだめだが。
522名無しさん必死だな:04/10/29 02:16:07 ID:MrEmHgpo
>>516
あ、あみだくじのゲームってマリオのミニゲームじゃないかと今気づいた。
すんまそんヒトフデ中毒なもんで。
523quolia ◆NheqeOrWMQ :04/10/29 02:16:25 ID:e5+gx8gS
>>493に続いて漏れも寝るわ
おや〜
524名無しさん必死だな:04/10/29 02:16:33 ID:lYyHiayL
      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` )
     /PS2 ヽ       /PSoneヽ、
     | |    | |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´    (___)
     | ( ´∀` )∪PSP  ヽポケステ/ )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | PSX ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 
メモリースティックDuoも買わなければいけないし
液晶最大輝度が出せるのはACアダプタ装着時だけだし
任天堂に釣られて「売れるも地獄売れぬも地獄」だけど
4時間しか動かないPSPをよろしく!
525名無しさん必死だな:04/10/29 02:16:54 ID:uVwW/p3I
>>519
自分の買うハードを信じろよ。
他人の意見など聞くな。
俺はPSPを信じます。
526名無しさん必死だな:04/10/29 02:16:55 ID:MrEmHgpo
漏れも寝る。
527名無しさん必死だな:04/10/29 02:17:00 ID:xAPSHCZw
>>521
2人乗り以前にコントローラーが使いにくいヨアレ
それにアイテムがウンコ、コースがつまらない
タイヤのグリップが無さ杉
528名無しさん必死だな:04/10/29 02:17:09 ID:LottLjB0
>>524
PStwoも入れてあげて!
529名無しさん必死だな:04/10/29 02:17:30 ID:/s5Mjz0v
>>516
阿弥陀くじはマリオ64DSのおまけミニゲームにあった。ちゃんと公式ムービー見なはれ。
530名無しさん必死だな:04/10/29 02:17:59 ID:B42FkCtu
>>525
2ちゃんがあるこのご時世。
うまいことPSPの発売日を設定したなとつくづく感じるよ。
531名無しさん必死だな:04/10/29 02:17:59 ID:RACGJ/a+
>>519
ぶっちゃけ形勢に影響を与えるほど2chの力は大きくないんで
好き勝手やってイイヨー
532名無しさん必死だな:04/10/29 02:18:33 ID:T7AvV0Xz
>>515
もういいかげん夢を見るのはよせ・・・
RPGの時代は終わった
533名無しさん必死だな:04/10/29 02:18:41 ID:qwM66EFI
バルーントリップってどうなのかなあー。
つうかアイスクライマー出ないんかなあ…。
534名無しさん必死だな:04/10/29 02:19:06 ID:36pqFT+M
DSに早く触りたい。回すのにも
少し飽きてきた。
535千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 02:19:16 ID:o/avBPx0
>>521
一人乗りも用意しておいて欲しかったよ。
最近の任天堂はちょっと不親切。
536名無しさん必死だな:04/10/29 02:20:02 ID:T7AvV0Xz
千手って馬鹿なの?
537名無しさん必死だな:04/10/29 02:20:08 ID:/s5Mjz0v
>>527
64版のクソ長いコースのほうが対戦でだれるんだが…。
アイテムもクッパ甲羅やワンワンとか、64のアイテムより豊富でいいと思う。
スピード感やドリフトの爽快感はDDのほうが圧倒的に上だと思う。
538名無しさん必死だな:04/10/29 02:20:09 ID:kPxh6Gh2
   お     に    ぎ    り    ワッショイ

  /■\  /■\ /■\  /■\  /■\
 (´∀` ) ( ´∀`)(∀`  ) (  ´∀) ( ´∀` )
 ⊂   つ ⊂   つ⊂   つ⊂   つ⊂    ⊃
  ( ヽノ   (ヽ  (  ヽ ( ノ  ) ) ヽ  / ,、丶
  し( __)  (_)_)  (_)し'  ( .__)_)(_).(_)
539名無しさん必死だな:04/10/29 02:20:14 ID:3RUpIIT/
サウンドノベルが開花すると嬉しいんだけどなぁ
金八のシステム使って
540名無しさん必死だな:04/10/29 02:20:21 ID:/8lTyjwe
>>533
ファミコンミニ出たとこじゃん
541名無しさん必死だな:04/10/29 02:20:28 ID:hb/rCk65
名古屋人が羨ましいのう。
中国地方は完全放置じゃけ。
542( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/10/29 02:21:01 ID:g9/4JhlZ
>>536
何を今s(ry
543名無しさん必死だな:04/10/29 02:21:02 ID:uVwW/p3I
>>532
PSPにはPSの名作のリメイクを期待してるんだ。
きっと出ます。
544名無しさん必死だな:04/10/29 02:21:48 ID:/s5Mjz0v
>>533
バルーンとリップはバルーンファイトというよりヨッシーアイランドに近いような。
545名無しさん必死だな:04/10/29 02:22:00 ID:B42FkCtu
>>531
DSとかPSPを買うか迷ってるほどのオタゲーマーはほとんど2ちゃん見てる。
546名無しさん必死だな:04/10/29 02:22:14 ID:kPxh6Gh2
       ∧∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___._(,, ゚Д゚)    < NDS買いに行こう。
  |≡≡|./ つ===_.____ .\____________
  == ( ⌒)ヽ‖|_|__|
 γ''⌒/_⊥てノ__ノ~\⌒ヽ キーコキーコ
 .乂__,'-----''    .乂__ノ
547名無しさん必死だな:04/10/29 02:22:27 ID:T7AvV0Xz
>>543
まあ据え置きで出すよりはいいかもね。
最初は移植を禁じられてるらしいし、
いよいよソフトに困ったらそういうのをたくさん出してくれると思う。
548名無しさん必死だな:04/10/29 02:22:38 ID:y8gh2rjE
マリカーDDの話はすれ違いだろ、クソゲーだよ
マシンいっぱいあるけど意味分からんし
加速のヨッシーグリップのホモキノコ、最高速のクッパみたいな個性が埋没してるし
キャラ固有のアイテムもイマイチバランスが変、対戦でもあんまり逆転もできない。
極めつけは目が痛くなることw
549名無しさん必死だな:04/10/29 02:23:07 ID:3xmf/SwM
>>545
ネラーはネットで言うこととリアルでやることが違う。
550名無しさん必死だな:04/10/29 02:23:31 ID:qwM66EFI
>>540
あっ!
ホントだ!

失礼しました…
いやほら2画面でこう縦に長いのでって思ったら
あー
すいませんでした…。
551名無しさん必死だな:04/10/29 02:23:32 ID:3RUpIIT/
2chのおかげで糞ゲー買う確率は減ったかもしれん
冒険心もなくなったが
552名無しさん必死だな:04/10/29 02:24:29 ID:B42FkCtu
>>549
出川は特別。
あいつらは真性のキチガイだから。
553名無しさん必死だな:04/10/29 02:24:46 ID:4rWSP2aF
>>548
致命的なのはジャンプが無いことだよ
DSのマリカーでは復活してるといいなジャンプ
554名無しさん必死だな:04/10/29 02:24:50 ID:36pqFT+M
>>551
アンリミテッドサガをクソゲー呼ばわり
する連中だからね。あんまり信用するのも
どうかと…。
555名無しさん必死だな:04/10/29 02:25:22 ID:t4mRvdRM
>>554
えっ
556名無しさん必死だな:04/10/29 02:25:56 ID:3xmf/SwM
>>552
スマン、キャッチボールが出来ないようだな。
557名無しさん必死だな:04/10/29 02:26:25 ID:5EVk8pJC
64カート>>>SFC>>>>>GBA>>>>>>>>>>>DD
558名無しさん必死だな:04/10/29 02:26:36 ID:eGFzYqNt
>>554
つりですか?でもあれ結構売れましたね。
559千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 02:27:25 ID:o/avBPx0
>>558
50円で売られていたのを見たときは相当ショックでしたよ。
560名無しさん必死だな:04/10/29 02:27:55 ID:B42FkCtu
出川はスペック命だから、いくらでも評判落としに勤しむ。
561名無しさん必死だな:04/10/29 02:28:24 ID:36pqFT+M
>>555
>>558
オッ、オッ!?何だよ!?ここもそれかよ!?

いや、実際面白いよ?戦闘中のリール以外は。
562名無しさん必死だな:04/10/29 02:28:55 ID:t4mRvdRM
>>559
スクエニのソフトがゲーム屋であんなにボロクソに扱われたのにはびっくりした。
しかもサガなのに。
563名無しさん必死だな:04/10/29 02:30:31 ID:eGFzYqNt
>>559
マジっすか?!俺980円で買った時得したって思ってましたorz
564千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 02:30:36 ID:o/avBPx0
>>560
スペック命なんですか?PS2はあんなに低性能なのに?
565名無しさん必死だな:04/10/29 02:31:20 ID:3RUpIIT/
ま、神ゲーと糞ゲーは紙一重だからね
566タモリ ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 02:32:16 ID:o/avBPx0
>>565
んなーこたーない
567名無しさん必死だな:04/10/29 02:32:22 ID:RACGJ/a+
>>564
人は自分が一番気にしている事を悪口にすると聞いた事があります。
568名無しさん必死だな:04/10/29 02:32:30 ID:36pqFT+M
時のオカリナは480円で買った。



アンサガは定価購入。
569名無しさん必死だな:04/10/29 02:32:31 ID:T7AvV0Xz
凡人には理解できなかっただけでしょ
アンサガもFFCCも。
570( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 02:32:46 ID:2EFF69xc
まあ、他のゲームは神ゲーまで新聞紙を30回折りたたんだくらいの差があるわけですが。
571名無しさん必死だな:04/10/29 02:33:37 ID:B42FkCtu
>>564
皮肉るならもう少し読解力付けて。
572名無しさん必死だな:04/10/29 02:34:02 ID:eGFzYqNt
>>570
どれくらいの厚さですか?w
573名無しさん必死だな:04/10/29 02:34:45 ID:k3u5QYyB
FFCCみたいな地味にウンコな作品なんぞとは次元が違う
574名無しさん必死だな:04/10/29 02:34:48 ID:VqxU1oC4
最後に言っておくが64マリカの最高速加速ともに一番なキノピオ。
加速も悪く最高速も駄目なクッパ。なのだが…
575千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 02:34:58 ID:o/avBPx0
>>565
僕も小さい頃、塾の先生に天才肌と言われていました。
天才と天才肌は紙一重くらい違うんですね。
576名無しさん必死だな:04/10/29 02:35:08 ID:uVwW/p3I
俺千手きら〜い。
なんでかは分かんないけどね。
577名無しさん必死だな:04/10/29 02:36:25 ID:RACGJ/a+
>>576
コテハン名乗っているやつはみんなイイやつだ。

いつでもあぼーんできる。
578名無しさん必死だな:04/10/29 02:36:34 ID:t4mRvdRM
>>569
随分と高尚なゲームなんですね。
579名無しさん必死だな:04/10/29 02:36:42 ID:DpcA/ed9
>>576
最悪板にスレが立つような奴だしな
580名無しさん必死だな:04/10/29 02:36:52 ID:3xmf/SwM
>>575
小さい頃なんでも出来る奴は8割が成長するに従って落ちこぼれに。
581 ◆/UNinTeNDo :04/10/29 02:37:02 ID:pe/erI12
適当にググってみたら新聞紙一枚0.07mmだとか( ´∀⊂ヽ

0.07 * 2^30 = 75161927.68
582名無しさん必死だな:04/10/29 02:37:36 ID:36pqFT+M
>>577
さすが、良く解ってらっしゃる。
583名無しさん必死だな:04/10/29 02:38:03 ID:eGFzYqNt
>>581
すごいですねw
584名無しさん必死だな:04/10/29 02:39:12 ID:DpcA/ed9
>>578
だれも、良い方にはいってない罠
どちらかというと凡人ではないマゾゲーマーなんかには好評かと
585千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 02:39:32 ID:o/avBPx0
>>580
京大に行ってノーベル賞とる計画だったのにオチこぼれてしがない開業獣医だよ。トホホ
586名無しさん必死だな:04/10/29 02:39:55 ID:uVwW/p3I
>>579
最悪板行ったことないから知らんけど、この感情は俺だけじゃないってことか。
他のコテはなんとも思わないんだけどね。
俺一人の意見だからどうでもいいけど正直来ないでもらいたい。
な〜んてな。
587( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 02:43:32 ID:2EFF69xc
それほど高尚ってほどでもないと思いますけど。
ちょっと歩くたびに罠に嵌ってリールを止めたり、宝箱を開けるのにいちいちリールを回すのが
楽しくて楽しくて仕方が無くなるゲーム。
588名無しさん必死だな:04/10/29 02:44:08 ID:DpcA/ed9
>>586
もともとは基地害理論でDS派から擁護されてたが、
有名良コテになりすましてDSを貶し良コテを陥れようとしてバレて以来
DS派からもかなり白い目で見られている。
589名無しさん必死だな:04/10/29 02:45:13 ID:3xmf/SwM
>>585
年収200万コースの俺が居るから大丈夫
590名無しさん必死だな:04/10/29 02:45:45 ID:Tjc6h6m/
>>588
ゼルダスレでのヤツを知らんのか?
用語なんかされるわけがない
591名無しさん必死だな:04/10/29 02:45:48 ID:t4mRvdRM
>>587
そんなにリールを回すとバターになっちゃうよ。
592千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 02:48:26 ID:o/avBPx0
>>588
ただのネタじゃん。
あんなので騙される方がアホだよ。

593千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 02:50:27 ID:o/avBPx0
>>589
でも賢いエンジン積んでるんだから、子供はきっと大人物になってくれるって。
俺はそう信じてるよ。
594名無し:04/10/29 02:51:39 ID:jyj33GHb
>>593
蛙の子は蛙ですぜ
595名無しさん必死だな:04/10/29 02:53:09 ID:9kH3fess
>>593
お前は親教師の気まぐれから口を突いた下らんおだてを
未だに心の糧として生きているのか?いい加減にしろ。
596( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/10/29 02:54:01 ID:g9/4JhlZ
まあ、千手御大の発言がどこまで本当なのかを考察すれば
無視した方が都合が良くなることくらいは理解できるかと
597名無しさん必死だな:04/10/29 02:54:35 ID:5EVk8pJC
時のオカリナはまじやばい。
馬で走り回るだけで30分は遊べる
598名無しさん必死だな:04/10/29 02:56:00 ID:uVwW/p3I
>>597
ムジュラのほうが好き。
ゴロンでゴロゴロ、デクナッツで回転しながらの移動。
599千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/29 02:56:43 ID:o/avBPx0
>>596
僕が嘘をつかないことは君が一番良く知ってるくせに。
600名無しさん必死だな:04/10/29 02:57:26 ID:DpcA/ed9
>>592
詐欺師が壷売りつけて、あんなん騙される方が悪いんだよって理論と一緒だな( ´,_ゝ`)
601名無しさん必死だな:04/10/29 02:58:32 ID:Tjc6h6m/
不毛ですよ  ゴビ砂漠並みに
602名無しさん必死だな:04/10/29 03:02:20 ID:T7AvV0Xz
千手さんうちのウサギが最近首のあたりにポリープみたいなのを
作りまして、ほっとくと良くないかなと思ってるんですが
どういう食べ物を食べさせるとよいでしょうか
603名無しさん必死だな:04/10/29 03:02:44 ID:rRqltgDf
いい大人が何やってるんですか?
子供は親の背中見て育ちますよ。
ありゃりゃ、千手の子供に未来は無いってか?
604名無しさん必死だな:04/10/29 03:02:51 ID:9kH3fess
>>599
幼児期健忘にかこつけておぼろげな自分の過去を自分の都合の良いように
再構築して自分の人生の言い訳に使ってるだけだろう。
みんなやるんだよそういう自己弁護を。自分だけが特別だと勘違いするな。
勘違いしているからその手の凡庸な自己言及的発言を
さも珍しい体験の如く錯誤して破廉恥にもベラベラと開陳できるんだよ。
要約するとゲームの話しないんなら退去しろ。
605名無しさん必死だな:04/10/29 03:11:10 ID:BYaJ4SX4
結局クロノトリガーをリメイクできるのはどっちか?ってことにかかってると思う
606名無しさん必死だな:04/10/29 03:12:15 ID:eGFzYqNt
>>605
あれ据え置機で中止になりませんでした?それをわざわざ
携帯ゲーム機に持ってくるかな…
607名無しさん必死だな:04/10/29 03:12:21 ID:tOUKZB/M
PSP見るとNDSって何から何までショボイな
どこに15000円もかかってるんだか
またボッタクリ価格じゃねーの
608名無しさん必死だな:04/10/29 03:13:45 ID:rRqltgDf
やばい・・・最悪板の千手スレ面白い。

>>605
PSPでクロノトリガーが出るだろうと予言しておこうか。
609名無しさん必死だな:04/10/29 03:15:07 ID:ZId8iBjC
DQ8のグラフィックでクロノトリガー
リメイクしてほしいんですけど
610名無しさん必死だな:04/10/29 03:17:03 ID:tOUKZB/M
DQモンスターズ、スライムもりもり→トーセ
エッグモンスターズHERO→時田
FF3、FFCC→河津
聖剣→新約の再来の悪寒

トーセと二流の奴ばっかだね
だめだこりゃ
611( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 03:17:09 ID:2EFF69xc
DQ8エンジンを使ったゲームはそのうち出るんで無いかな。
PS2に。
612名無しさん必死だな:04/10/29 03:17:16 ID:HoPYVQkz
>>607
具体的にどうぞ
613( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 03:18:57 ID:2EFF69xc
確かにFF3はトーセの可能性は否定仕切れないですけど、何か引っかかる言い回し。



614名無しさん必死だな:04/10/29 03:20:46 ID:SwPZgldO
とりあえず普通の中世ヨーロッパファンタジー風のFFTとかオウガ出してよ
615( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 03:21:58 ID:2EFF69xc
さすがに松野チームはFF12intが発売されるまで手が空かないんじゃないの。
616名無しさん必死だな:04/10/29 03:22:52 ID:pNqOhbkX
>>608
FF1・2の移植希望アンケートにあったから出ないと思うけど。
FF7CCも、画伯の欲求を満たすためでしょ
617名無しさん必死だな:04/10/29 03:23:10 ID:SwPZgldO
そういえば”マダ”FF12作ってたんだったね
でも独りで2つくらいのかけもちスクエニならやらせないかな
あそこ今何本ソフト作ってんだろ・・・
618名無しさん必死だな:04/10/29 03:23:42 ID:tOUKZB/M
数週間前の雑誌で野村哲也がインタビュー受けてたけど
KHCOMが終わるまでPSPに触るなと言われた(笑)っつってたからFF7CCは今からつくり始めるんだろうね
619名無しさん必死だな:04/10/29 03:24:09 ID:ZId8iBjC
松野なしでいいからオウガ64外伝をNDSで出せ
620名無しさん必死だな:04/10/29 03:24:33 ID:ZoqrKciy
野村超ハードスケジュールだな
621名無しさん必死だな:04/10/29 03:25:34 ID:rRqltgDf
アストロノーカもPSP向けだと思わないか?
622( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 03:25:57 ID:2EFF69xc
今やスクエニの顔ですしね。

Square Enix superstar Tetsuya Nomura
http://psp.ign.com/articles/560/560944p1.html
623名無しさん必死だな:04/10/29 03:27:10 ID:845y/y//
そういえばおヒゲ様は何やってんだ?
一応ソフトはスクエニから出すんだろ
624名無しさん必死だな:04/10/29 03:28:27 ID:tOUKZB/M
個人的には田中弘道に期待だな
PSP向けに一つ頼むよ
625名無しさん必死だな:04/10/29 03:29:14 ID:t4mRvdRM
>>624
田中はFF11ユーザーから搾り取るだけ搾り取るので無理です。
626名無しさん必死だな:04/10/29 03:29:26 ID:pyJ/uiG4
なんか話が終わってるけど
スレの上の方で微透過型液晶と微反射型液晶を勘違いしてる馬鹿がいたみたいだな。
627名無しさん必死だな:04/10/29 03:36:01 ID:DKNBGjWl
性能も液晶も容量も価格も重量も、すべてPSPが上回ってる。

NDSは脂肪確定ですね^^
628名無しさん必死だな:04/10/29 03:36:33 ID:pyJ/uiG4
>携帯電話をはじめとするモバイル機器の普及と高性能化にともない、
>この両者の利点を活かし、明るいところでは反射型として、
>暗いところではバックライトを点灯させて透過型として動作する液晶パネルを各社がリリース。
>東芝では、画素の約8割を反射構造、約2割を透過構造で構成した
>低温ポリシリコンTFT(Thin Film Transistor)液晶パネルを開発し、これを「微透過型」と呼んでいる。
PSPに使われてるのが微透過型液晶なら日光の下でもかなり明るく見えるはず。
629名無しさん必死だな:04/10/29 03:37:02 ID:tOUKZB/M
PSPは微反射です
630名無しさん必死だな:04/10/29 03:39:04 ID:AOtP+AuE
>>621
NDSでもいいと思うけどな
下画面でバブーをいじりつつ上画面で農作業とか。

まあ、俺はアストロノーカがでる方を買う
出るかどうかは知らんが。
631名無しさん必死だな:04/10/29 03:41:07 ID:pRjTl5AW
>>620
夕方近くなってから出社してきやがりますがなにか?
ラフしか描きやがりませんがなにか?
出来上がったモノに文句しか言いやがりませんがなにか?
某S木YOUなんて比較にならないほど調子こいてやがりますがなにか?

現実とはこんなモンですわ。
632名無しさん必死だな:04/10/29 03:41:25 ID:tOUKZB/M
アストロノーカはいくら待っても出ないと思うよ
森川の新作はPSPでつくってるらしいけど
633名無しさん必死だな:04/10/29 03:42:35 ID:tOUKZB/M
野村は天狗になっても仕方ないさ
634名無しさん必死だな:04/10/29 03:44:32 ID:pyJ/uiG4
>>629
反射・半透過の液晶は、確かに室内では暗く発色や再現性に劣る。
しかし炎天下の太陽の下でも視認できる特性があり、
バックライトの消費電力も少なくて済む傾向がある。
撮影の際は視覚上の明るさ以上に暗く写る。

半透過型液晶と半(微)反射型液晶は同じもの。
ということはPSPは室内では発色や再現性がまずいっぽいな
635名無しさん必死だな:04/10/29 03:46:15 ID:tOUKZB/M
透過率が違うんだよ
PSPのは携帯電話の液晶みたいなもん
636名無しさん必死だな:04/10/29 03:47:19 ID:JQBhHF30
仮にPSPは発色が悪いかもしれんが
相対的にDSとは比べ物にならんから空しいだけでしょ
637名無しさん必死だな:04/10/29 03:48:22 ID:AOtP+AuE
>>632
そうなん?まあ、ゆっくり待つわ。
638名無しさん必死だな:04/10/29 03:49:53 ID:piRx39nW
PSPって12月12日発売だってね
NDS完全死亡じゃん
639( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 03:50:40 ID:2EFF69xc
セル内に反射電極を形成し、さらにこの画素内に透過電極を設けることで
、明るい使用環境下では反射型液晶の機能を有し、また暗い環境下では
バックライトを利用した透過型液晶として機能します。

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/031003-1.html
ふんふん。
640名無しさん必死だな:04/10/29 03:50:41 ID:pNqOhbkX
>>638
むしろやっとスタートラインに立ったって感じだが
641名無しさん必死だな:04/10/29 03:50:45 ID:pyJ/uiG4
>>635
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/03/n_eki.html
の写真参照。左の透過型の普通の液晶に比べてもかなり差が出てる。

642名無しさん必死だな:04/10/29 03:52:36 ID:pyJ/uiG4
>>639
写真見るとちょうど同じ機械っぽいな。
あと応答速度がかなり微妙。50msらしい。
http://ne.nikkeibp.co.jp/CEATEC2004/ceatec2003_3.html
643名無しさん必死だな:04/10/29 03:54:01 ID:pNqOhbkX
モバイルASVじゃなくて普通のASVじゃないの
644名無しさん必死だな:04/10/29 03:55:36 ID:tOUKZB/M
>>641
何を言いたいのか良くわからんが、アドバンスドTFT液晶は半透過型だけど
645( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 03:56:36 ID:2EFF69xc
モバイルという話は聞いてないのでその可能性もあるのかな。

646名無しさん必死だな:04/10/29 03:57:36 ID:SzytWjej
TGSの時の液晶とは違う物なの?
647( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 03:58:16 ID:2EFF69xc
基本的にはあれにハードコーティングされたのが販売されるPSPっぽいですけど。
648名無しさん必死だな:04/10/29 03:58:17 ID:pyJ/uiG4
>>643
確かに普通のASV液晶なら、透過型だから色も綺麗だし問題は電力だけで反応速度も問題ないが(>>642参照)
微反射型(半透過型)みたいだし、この場合明らかにモバイルASV液晶の技術が使われている可能性が高い。
(「ASV技術(Advanced Super View)」と半透過型液晶の「アドバンストTFT技術」を組み合わせたもの)
649名無しさん必死だな:04/10/29 04:00:43 ID:FUlBm1ry
売上高、松下好調・ソニーは苦戦…五輪商戦で明暗?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041028-00000514-yom-bus_all

やっぱNDS大丈夫そうだ
650名無しさん必死だな:04/10/29 04:00:45 ID:piRx39nW
店頭で確認すればいい
予約までする必要はないでしょ
たぶん..............
そこまで馬鹿売れするものだろうか
651名無しさん必死だな:04/10/29 04:02:43 ID:SzytWjej
TGSの時に液晶見たけど
そんな大騒ぎする程の液晶じゃなかった気がするよ
652( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 04:02:46 ID:2EFF69xc
まあ、純利益で比較すると明暗が逆転するんですけどね。
653名無しさん必死だな:04/10/29 04:03:03 ID:rRqltgDf
気になるのはソニーとシャープが共同開発したPSP専用の液晶ってことなんだよね。
654名無しさん必死だな:04/10/29 04:04:36 ID:tOUKZB/M
50msなんて普通に考えてあり得んだろ
液晶にこだわるクタがそんなもん採用するわけない
655名無しさん必死だな:04/10/29 04:04:41 ID:pNqOhbkX
>>648
ASVとはあるけど、低反射ブラックTFTと
ソニーは言ってたっけ
656名無しさん必死だな:04/10/29 04:08:55 ID:FUlBm1ry
ソニー、映画・金融以外でほとんど利益なし
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1098990262/

こんな糞メーカーのゲーム機信奉してるやつって本当に馬鹿だな。
所詮PSPがでても原価割れしててたいしてソニーの助けにはならんってのに
657名無しさん必死だな:04/10/29 04:09:57 ID:Pn6M4KFz
ソニーってつくづく馬鹿だと思うよ
658名無しさん必死だな:04/10/29 04:10:23 ID:OU2Mjsh5
>>649
オリンピックって稼ぎ時のはずなのに
なんで?
659名無しさん必死だな:04/10/29 04:11:05 ID:5609uhMq
PSP発売で今期はゲーム部門大赤字だろな
660( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 04:12:23 ID:2EFF69xc
ソニー764億円
松下 561億円
とオリンピックに狙いを絞った松下が、その不調のソニーよりも
利益が低いのですから、実際大した稼ぎ時じゃないんじゃないですか。
661名無しさん必死だな:04/10/29 04:12:35 ID:HSjXqZCS
恋愛はPSP、結婚はNDSって感じですね。
662名無しさん必死だな:04/10/29 04:13:07 ID:j+nDA8E3
>>661
もう寝ろ!
663名無しさん必死だな:04/10/29 04:13:35 ID:jeUzo2Fk
えーい。PSPのプレ予約はまだか!
664名無しさん必死だな:04/10/29 04:13:47 ID:tOUKZB/M
>>661
ブスは三日で慣れるってやつか
俺は美人のがいいけどね
665名無しさん必死だな:04/10/29 04:15:31 ID:JQBhHF30
ソニーの業績についてネット中継云々で事前にやたら煽ってた割には普通で
盛り上がらなかったなw
666名無しさん必死だな:04/10/29 04:16:25 ID:L2NuS54E
ソニーが居なかったら、日本が誇るゲーム業界をマイクロソフトが、かっさらっていっただろうな。任天堂は保守的すぎる。
667名無しさん必死だな:04/10/29 04:16:36 ID:pNqOhbkX
>>660
営業利益は松下は1563億円じゃなくて?
668名無しさん必死だな:04/10/29 04:17:24 ID:pNqOhbkX
>>666
そもそもマイクロソフトを挑発して
ゲーム業界に呼び込んだのがソニーなわけで
669名無しさん必死だな:04/10/29 04:17:39 ID:SzytWjej
ソニー銀行とソニー生命が儲かってるらしいですね
670名無しさん必死だな:04/10/29 04:18:59 ID:tOUKZB/M
ソニーが居なかったらソフトは2万くらいになってたか?w
671名無しさん必死だな:04/10/29 04:19:47 ID:JQBhHF30
たぶんセガがまだハード出してたと思う
672名無しさん必死だな:04/10/29 04:20:14 ID:pNqOhbkX
>>670
それだそれ。結局、ソフトを安くしたのはソニーだ!
って偉そうに言っておきながら、PSPのソフト価格で
それを示せなかったんだよな。
PSPはディスクメディアなのに、NDSの方が少し安い始末
673( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 04:21:26 ID:2EFF69xc
ソニー銀行は4期連続赤字の見通し。

任天堂みたいに為替に業績を左右される会社じゃなければ
純利益で比較した方がわかり易いでしょ。
674名無しさん必死だな:04/10/29 04:21:53 ID:JQBhHF30
>>672
今のところどっちも3800円と4800円のラインナップで
同じだと思うが・・・DSのソフトがしょぼいとか言うのは無しにしても
675名無しさん必死だな:04/10/29 04:23:22 ID:pNqOhbkX
>>674
同じじゃなー・・・結局、もう無意味な煽りってことじゃん。

PSPのみんゴルとトロは5040円らしい。
676名無しさん必死だな:04/10/29 04:24:10 ID:pyJ/uiG4
>>643,647,655
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1098884616/1
書かれた元の情報見つけられなかったんだが
コピぺから見ると確かにASV技術を使った共同開発と書いてあるだけで
モバイルASV液晶(半透過型液晶)とは一言も書かれてない可能性が高いっぽいな。
CEATECで出した>>639が貼られてそこから半反射型って広まったのかなぁ。

677( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 04:24:32 ID:2EFF69xc
ハードメーカーがその値段だと、ロイヤリティを支払う他のメーカーは
1000円↑の可能性も(?)
678名無しさん必死だな:04/10/29 04:24:37 ID:tOUKZB/M
逆にNDSのメディアはGBAより大幅に安いらしいのに同じ値段とはいかに
679名無しさん必死だな:04/10/29 04:26:11 ID:SzytWjej
ソニー銀行は赤字なんですか、そうですか
ソニー生命が好調だったんですね
680名無しさん必死だな:04/10/29 04:26:59 ID:eNVcRGiz
さてまた糞スレがたってるしあがってるわけだが



それはともかく、この段階で発売されたら
結局売れて話題になるのはDSとPSP、どっちなんだろうな・・・
681名無しさん必死だな:04/10/29 04:27:16 ID:C/HD3vut
DSは読み込み時間なさそうだしなぁ
PSPはどれくらいなんだろう?
据え置き並みならお話にならない
682名無しさん必死だな:04/10/29 04:27:44 ID:OU2Mjsh5
映画と金融とオリンピックは関係ないかもしれないけれど。
家電は大きいような気がするけど。
年末に勝算がある、何かがあるのかな。
683名無しさん必死だな:04/10/29 04:27:52 ID:pNqOhbkX
>>678
実はあまり変わらないとか、GBAと同容量なら安いとかじゃない?
GBAの時点で、もうCDとあまり変わらなくなってるって言ってたし。

まぁディスクメディアで、ソフトの安値が実現出来なかったのは
「新時代」とか「大義名分」が一つ無くなったなと。
684名無しさん必死だな:04/10/29 04:28:23 ID:lS+sF6ec
PSPはシンプルシリーズを出してね
GBAのは高いし
685( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 04:29:53 ID:2EFF69xc
そもそもメガチップス社の64-128-256mbitのマスクROMと比べて
マトリクス社の512MbitのROMが安いって情報は出ていないと思うんですけど。。。
データ入れるコストが安くなるってだけで。
まあ、どちらかと言うと開発費の問題なんじゃないですか。
686名無しさん必死だな:04/10/29 04:30:56 ID:OU2Mjsh5
本当はスタート時は高く売りたいんだろうけど。

いい時代になったものだ。
687名無しさん必死だな:04/10/29 04:31:02 ID:pNqOhbkX
NDSのは、リピートには向いてるらしいが、
中小メーカーが小ロットで出すには良いとかか?
688名無しさん必死だな:04/10/29 04:32:18 ID:tOUKZB/M
>>683
容量比較ならディスクメディアは有利でしょ
689名無しさん必死だな:04/10/29 04:33:44 ID:pNqOhbkX
>>688
前回は、容量関係なく安くなったでしょ。
この程度の差しか無い時点で、もう任天堂ボッタクリ説は崩れてしまった。
690名無しさん必死だな:04/10/29 04:34:59 ID:SzytWjej
株主総会のまとめみたいなの見たんだけどさ
PSPはこれからコストダウンを考えていくってさ
これから考えるのかよっ!
発表が遅かったのは余裕とか戦略とかじゃなく
やっぱりただの見切り発車だったんだね
691名無しさん必死だな:04/10/29 04:35:19 ID:pNqOhbkX
>>676
まだモバイルASVは出荷されてないから、そうだと思うんだけど
692名無しさん必死だな:04/10/29 04:35:29 ID:lS+sF6ec
GBAのソフトはチンケなのに高杉あれはボッタクリ
693名無しさん必死だな:04/10/29 04:37:02 ID:j+nDA8E3
>>690
安く買えるんだから何文句あんだよ!
694名無しさん必死だな:04/10/29 04:37:09 ID:pNqOhbkX
>>692
もうどう繕っても無駄だよ。ソニーは新しい事など考えてなかった。
695名無しさん必死だな:04/10/29 04:37:40 ID:tOUKZB/M
>>689
何言ってるのか良くわからんが、ロイヤリティや開発費は無視なのかね
696名無しさん必死だな:04/10/29 04:37:45 ID:C/HD3vut
ボッタボッタと基地外みたく叫んでいる人多いけどさ、
貧乏なら買わなければいいんだけやん

DSもPSPもボッタではありません
697名無しさん必死だな:04/10/29 04:37:52 ID:JQBhHF30
>>694
もうどう繕っても無駄だよ。
698名無しさん必死だな:04/10/29 04:37:59 ID:aJV2YlKk
50%なんてケチ臭いこといわず100%自分とこでつくりゃいいのにね。
699名無しさん必死だな:04/10/29 04:39:17 ID:pNqOhbkX
>>695
ゴルフやトロにそんな開発費かかってるとも思えないが
700名無しさん必死だな:04/10/29 04:40:22 ID:lS+sF6ec
使い回しのマリオは開発費かかってるよ
701名無しさん必死だな:04/10/29 04:40:25 ID:pNqOhbkX
>>697
下らん。
702名無しさん必死だな:04/10/29 04:41:03 ID:piRx39nW
>>690
モデルチェンジはいつものこと
嫌なら安価版でるまで待っとけ
703名無しさん必死だな:04/10/29 04:41:13 ID:pNqOhbkX
>>700
ゴルフやトロも使い回し+αでしょ。
704名無しさん必死だな:04/10/29 04:41:40 ID:OhCKWyBm
ID:pNqOhbkX 必死すぎw
705ヽ(゚ω。)ノ ◆SYOBONN1Vw :04/10/29 04:41:42 ID:FVylVr9f
こばわ
706名無しさん必死だな:04/10/29 04:42:26 ID:pNqOhbkX
>>704
悪いな、実際の所、もう少し安く出来るのかと思ってたんだよな。
しかし、この値段じゃ何も変わらないでしょ。
707名無しさん必死だな:04/10/29 04:42:36 ID:lS+sF6ec
必死ランカーに挑戦したいが流石に勝てそうにない
708名無しさん必死だな:04/10/29 04:43:04 ID:tOUKZB/M
>>699
うーん、まあ据え置きの新作より2000円安いと考えると
安いっちゃー安いんでない?
PSP本体が安い分ソフトで儲けてくしかないだろうし
709名無しさん必死だな:04/10/29 04:44:05 ID:OhCKWyBm
GBAのソフトとDSのソフトとPSPのソフト
価格帯カワラネージャネーカ
ID:pNqOhbkX は何を偉そうに語ってるんだ?池沼か?
710名無しさん必死だな:04/10/29 04:44:45 ID:pNqOhbkX
>>708
普通に考えればそうだけどね。
確かにこれほど批判するほどの事じゃないか。
711( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 04:45:27 ID:2EFF69xc
トロ PSで据え置きで3800円
MG 1、3が据え置きで4800円

モバイルASV液晶搭載「802SH」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/22/news050.html
お?と思ったけどこれは出てないのかあ。。。
712名無しさん必死だな:04/10/29 04:45:51 ID:pNqOhbkX
>>709
変わらないんだよな。
しかし、ディスクメディアだからGBAみたいに高くならないって言は
どこに行っちゃったのかなと。
713名無しさん必死だな:04/10/29 04:46:19 ID:aJV2YlKk
DSは64のしょぼい半透明を受け継いでそうだな。あれだけは勘弁して欲しかった。
714名無しさん必死だな:04/10/29 04:46:55 ID:u6Uk2Qjg
ぬるぽだな
715名無しさん必死だな:04/10/29 04:47:05 ID:OhCKWyBm
>>712
GBAのSFC並のソフトと比べて同じ価格帯
もうだめぽ
716名無しさん必死だな:04/10/29 04:47:24 ID:piRx39nW
漏れはFF7移植を期待してるのだがPSP
717名無しさん必死だな:04/10/29 04:47:30 ID:pNqOhbkX
>>711
PS2の廉価ソフトに流れる可能性あるか
718( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 04:47:46 ID:2EFF69xc
GBAは最初は5800円のソフトが多くてあれ??と思ったんですけど
途中でロイヤリティーが下げられたと言ううわさもあったからか、
4800円が主流になりましたよね。一部のメーカーを除いて。
719名無しさん必死だな:04/10/29 04:48:49 ID:OU2Mjsh5
もじぴったん安く売ればPS2と同じように売れるだろうな。
720名無しさん必死だな:04/10/29 04:49:35 ID:pNqOhbkX
>>715
GBAがSFC並なのは数年前の技術だからしょうがない。
当時、3D-ROMや光ディスクって選択肢は無かったでしょ。
721名無しさん必死だな:04/10/29 04:51:46 ID:C/HD3vut
>>716
FF7CCの発売半年くらい前に、
移植されるかもね
722名無しさん必死だな:04/10/29 04:53:01 ID:j+nDA8E3
>>713
DSの半透明はN64以下だよ!
723名無しさん必死だな:04/10/29 04:53:15 ID:pNqOhbkX
つか、>>715を言い出すと、今のPS2やらが6800円だからって、
ショボくて低容量の初代PSのゲームが6800円で売ってたソニーは
もうだめぽって事になっちゃう。
724名無しさん必死だな:04/10/29 04:53:19 ID:OU2Mjsh5
その前に映画?を売らないとな。
725名無しさん必死だな:04/10/29 04:56:04 ID:lS+sF6ec
やっぱ必死ランカーは無茶苦茶だなぁ
726名無しさん必死だな:04/10/29 04:56:05 ID:3wJgKe8d
>>723
PS2とGBAは時期的に重なってるけどねw
727名無しさん必死だな:04/10/29 04:56:38 ID:tOUKZB/M
ソフト販売本数予想

MDS
マリオ64 60万
さわるMIW 30万
君死ね 10万
他 10万以下

PSP
みんゴル 30万
リッジ 20万
どこいつ 15万
無双 10万
MGA 10万
他 10万以下
728名無しさん必死だな:04/10/29 04:58:08 ID:pNqOhbkX
>>726
やめてやってもいいんだけどさ・・・

FF7CCが予定されてる2006年って、PS3が出るんだよ。XBOX2も。
ブルーレイ二層50Gのソフトを6800円ぐらいで売るだろう。
それでUMDを5800円とかで売るのかい。
729名無しさん必死だな:04/10/29 04:58:25 ID:SzytWjej
GBASP本体値下げが余計だったね、任天堂
これじゃNDS売れないよね
せっかくGBA互換付けたのにね
730名無しさん必死だな:04/10/29 05:00:01 ID:L2NuS54E
>MDS
マイクロソフトディウス?
モノリスディウス?
731名無しさん必死だな:04/10/29 05:00:04 ID:j+nDA8E3
マリオ64DSって十字キーで操作するのか?
732( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 05:00:05 ID:2EFF69xc
あはは、CCFF7が5800で買えるわけ無いじゃないですか。
733名無しさん必死だな:04/10/29 05:00:38 ID:+570xlvZ
>>728
PS3とPS2
PS2とSFC
何世代違うの?
734名無しさん必死だな:04/10/29 05:01:39 ID:Ah7BSr1k
>>727
そんな感じだろうね。
結局、ソフトが売れるのはDSだから、DSの勝利だと思うよ。
というか、任天堂の勝利、かな。

PSPはハードで赤字、ソフト売れずロイヤリティーとれずの二重苦。

結局、PS3はその穴埋めのために高い値段で登場。最悪だよな・・・
735名無しさん必死だな:04/10/29 05:02:14 ID:lS+sF6ec
おまえらDS派独りをいじめるなよ
やっと分かったよ必死ランカー負けられなかったんだ
736名無しさん必死だな:04/10/29 05:02:16 ID:pNqOhbkX
>>732
6800円?スクエニの価格設定は高いからな。
>>733
PSPにPS2並の性能は無いよ。PS1+αレベル。
多少越えてるって意味ならGBAもSFCを越えてる部分があった。
737名無しさん必死だな:04/10/29 05:04:47 ID:pNqOhbkX
ま、勢いでスレ汚しして悪かった。じゃな
738名無しさん必死だな:04/10/29 05:05:08 ID:/2TfMIyQ
任天堂は携帯機のDSもいいが据え置き機大丈夫なんだろうか
年末商戦目玉が何にも無い・・・
739( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/29 05:07:36 ID:2EFF69xc
携帯機=値下げしたSP
据え置き機=GC+原価率の低いDS

と考えれば、前年以上だべ。
740名無しさん必死だな:04/10/29 05:08:24 ID:3ASrFmim
>>738
マリオテニスとかマリオパーティ6とかあるじゃん
741名無しさん必死だな:04/10/29 05:08:49 ID:pyJ/uiG4
>>738
機動戦士ガンダムVS.Zガンダムは目玉でないと君は
742名無しさん必死だな:04/10/29 05:09:51 ID:adza7VkW
>>741
ネット無しの劣化マルチじゃないかw
743名無しさん必死だな:04/10/29 05:10:28 ID:C/HD3vut
正直、年末のGCは期待出来ないっしょ
DSがどれだけ補完出来るんだろう?
744名無しさん必死だな:04/10/29 05:11:16 ID:Ah7BSr1k
>>738
正直、GBAもGCもPS2ももうどうでもよい。つか、ゲーム飽きたよ。もう限界。
発売日に買うなんてあほらしい。
1500円くらいになればかってあげようかな、みたいなかんじ

あとの時間はDSで暇つぶししてるほうがはるかに楽しいと思う
745名無しさん必死だな:04/10/29 05:12:25 ID:adza7VkW
478 名前:名無しさん必死だな :04/10/29 04:55:37 ID:Ah7BSr1k
>>463
DSだと盛り上がりそうだね。
あと、女とかもDSだとみんなでワイワイやりながらあそべそうだ。
この明るさがPSPにはないから、オタク臭いんだよねぇ
746名無しさん必死だな:04/10/29 05:13:23 ID:aJV2YlKk
ばかだなーバイオ4とホームランドがあるじゃないか、あはははははは
747名無しさん必死だな:04/10/29 05:13:51 ID:lS+sF6ec
DS派って凄いなぁ
748名無しさん必死だな:04/10/29 05:15:41 ID:5609uhMq
http://www.muumuu.com/index.htm

森川くんの痛い人化が進んでます
749名無しさん必死だな:04/10/29 05:15:59 ID:tOUKZB/M
ゲーム飽きたと言ってゲームやる矛盾屋がここにひとり
750名無しさん必死だな:04/10/29 05:16:42 ID:2taeghcz
PSP派はギャグみたいな存在だな
売れないのわかってて無理やりその役柄を引き受けている感じ
751名無しさん必死だな:04/10/29 05:20:13 ID:dyFUdsks
PSPの価格発表前は8:2でDS優勢でしたが
今の勢力図はどうなってます?
752名無しさん必死だな:04/10/29 05:22:02 ID:C/HD3vut
7:3じゃない?
753名無しさん必死だな:04/10/29 05:22:36 ID:SzytWjej
年末は忙しいし、街は混んでるし
お店で手にとって買う人って少ないと思うのよ
大抵が通販でしょう
これはハッタリPSPには追い風
異質NDSには向かい風だよね
754名無しさん必死だな:04/10/29 05:22:59 ID:tOUKZB/M
発表前も発表後もPSP優勢
755名無しさん必死だな:04/10/29 05:23:00 ID:47i057Xp
良くて6:4かな
756名無しさん必死だな:04/10/29 05:24:57 ID:OU2Mjsh5
7:3
とりあえずマリオ法則がおこる。
ワリオが手助け。
ポケモンは子供用。
757名無しさん必死だな:04/10/29 05:25:20 ID:dyFUdsks
お店で買う人は少ない、大抵が通販・・・・・・
異常人だ君は引きこもりか?
758名無しさん必死だな:04/10/29 05:25:23 ID:47i057Xp
>>754
それは流石に信者目線だ
759名無しさん必死だな:04/10/29 05:26:32 ID:SzytWjej
2Dマリオはキラーだけど
3Dマリオはキラーじゃないんだよね
これ定説
760名無しさん必死だな:04/10/29 05:26:41 ID:FiJWPe4W
今日発売のファミ通からNDSのソフトプレゼントが始まりました。
『君のためなら死ねる』を5名様にプレゼント
●彼女を振り向かせるため、さまざまな試練に立ち向かえ。
 タッチパネルにペンで触れたり、マイクに向かって息を吹いた
 りして、試練をクリアーするのだ。
761名無しさん必死だな:04/10/29 05:28:26 ID:tOUKZB/M
PSPは売り切れ続出だろうから早めに予約したいよ
年内50万はあまりに少なすぎる
762名無しさん必死だな:04/10/29 05:28:28 ID:Ah7BSr1k
DSを買わないでPSPを買う奴がおバカに見えて仕方が無い。
DSのようなすんげぇ楽しいのをかわないで、そんな無駄なもんによく金だすな、と。

今持ってるPS2ソフトとどこがちがうんだい?、と。
PSPの満足度は、液晶をもちあるくことだけだろう。
しかしそれもPSPが持ち歩ける手軽さと携帯性があるかどうかにもよる。

本体でかい、扱いがシビア。バッテリー4時間。これじゃあ無理。
その「携帯できる満足度」さえ、薄れるというか、「そもそも存在しない」
ことにきづくだろう。

その間に、DSを買った人は「本当に面白いゲーム」で大満足。これが本当の勝利。
763名無しさん必死だな:04/10/29 05:29:37 ID:3xmf/SwM
なんでこんなにageとsageで分かりやすく分かれてるのだろう。
764名無しさん必死だな:04/10/29 05:30:47 ID:dyFUdsks
だいたい7:3か安心した。
ココの住人は見る目があるなぁ。

DSは早く遊びたい
PSPは一度見てみたい
765名無しさん必死だな:04/10/29 05:30:51 ID:SzytWjej
引きこもりじゃなくても、社会人なら
年末にゲームの為に時間作って、混んでる街に出かける
なんて気にはならないでしょ、普通
766名無しさん必死だな:04/10/29 05:34:29 ID:piRx39nW
>>762
すんげぇ楽しいってプレイしたのかよ!
767名無しさん必死だな:04/10/29 05:34:31 ID:dyFUdsks
町に出かけなきゃ買えないのね。
ごめん
でも通販なんて全売り上げからみたら微々たる物だと思うよ。
768名無しさん必死だな:04/10/29 05:34:53 ID:3xmf/SwM
音楽まともに聞けるのかがだけが非常に気になる。
769名無しさん必死だな:04/10/29 05:35:49 ID:3xmf/SwM
>>765
なんで混んでるかを考えるべきだと思うんだがw
770名無しさん必死だな:04/10/29 05:36:22 ID:Ah7BSr1k
今回の携帯機戦争は、このひとことにつきる。

「DSを買うべきか?」

そう、PSPはどうでもよいのだよ。
DSだけが主役であり、DSだけにすばらしいゲーム体験が存在しているのだからな・・
771名無しさん必死だな:04/10/29 05:38:00 ID:SzytWjej
なるほど、混んでる=人がいっぱいいる、って事か・・・
これは盲点!
772名無しさん必死だな:04/10/29 05:39:14 ID:3xmf/SwM
>>771
hagewarota
773名無しさん必死だな:04/10/29 05:39:39 ID:vMyBv6hE
APPLEのやつは音が悪いからな。
音質で選べばSONY。
774名無しさん必死だな:04/10/29 05:43:20 ID:piRx39nW
>>770
それってGCでも言ってたよな
775名無しさん必死だな:04/10/29 05:45:19 ID:tOUKZB/M
ここで煽るのは良いが本スレに来てまで煽るのは勘弁
妊娠ってこういう基地外が多いから嫌だねえ
776名無しさん必死だな:04/10/29 05:47:20 ID:C/HD3vut
>>773
いつになったら音質で強みのあるSONYのNW-HD1は
iPodを抜けるんだ?
777名無しさん必死だな:04/10/29 05:49:19 ID:3xmf/SwM
音質なんてどうでも良いけど
再生時間とか再生時間とか再生時間とか
778名無しさん必死だな:04/10/29 05:52:33 ID:tOUKZB/M
NW-HD1は価格を除けば良い機種だと思うんだけどね
再生時間も断然長いし
779名無しさん必死だな:04/10/29 05:56:52 ID:Ah7BSr1k
それにしても、ゴミクズどもで遊ぶのは楽しくてしょうがない・・・w
能無しのブサイクはどこへいっても虐げられる運命でしかない。
780名無しさん必死だな:04/10/29 06:01:33 ID:piRx39nW
>>779
そんなレベルのおまえが勧めるNDS
781名無しさん必死だな:04/10/29 06:04:03 ID:aJV2YlKk
もうさいあくだな。
782名無しさん必死だな:04/10/29 06:05:48 ID:aJV2YlKk
DSは最初っから黒字なのか?ならソニーはもっとがんばってくれ。
783名無しさん必死だな:04/10/29 06:07:33 ID:RACGJ/a+
>>778
ATRAC縛りを忘れるなよ、論外
784名無しさん必死だな:04/10/29 06:09:21 ID:dTtiqoXW
NDSは子供が遊ぶために買うのは想像できるけど
PSPは誰が買うんだろ?
正直秋葉で汗かいてデブでリュック背負ったキモおたか
香田さんくらいしか想像できない・・・。
785名無しさん必死だな:04/10/29 06:16:27 ID:3xmf/SwM
寂しいサボリーマンとか
786名無しさん必死だな:04/10/29 06:17:36 ID:T7AvV0Xz
ピーエスピーって名前がよくないなあ・・・
787名無しさん必死だな:04/10/29 06:21:30 ID:3xmf/SwM
なんでもありだなw
788名無しさん必死だな:04/10/29 06:22:46 ID:T7AvV0Xz
まあ最初はPSP買わずにすみそうだな
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/041027c.pdf
来年じっくり時期を見極めて買おう
789名無しさん必死だな:04/10/29 06:23:38 ID:5EVk8pJC
DSはGBソフトが動くと思ってる人と
PSPはPS2のソフトが動いてDVDも見れると思ってる人が結構居るんだろうな
790 ◆/UNinTeNDo :04/10/29 06:23:58 ID:pe/erI12
残念ながらコウダさんはホテルの宿泊を断られますのでバッテリーの充電が出来ません( ´∀⊂ヽ
791名無しさん必死だな:04/10/29 06:25:13 ID:T7AvV0Xz
GBソフト動かないってのは平安京エイリアンマニアの俺にとっては痛手だ
792名無しさん必死だな:04/10/29 06:25:25 ID:JddSGGzx
PSPは携帯できないって煽りが多いけどさ、
それを言うならNDSの方が外出先で遊びにくくないか?
電車の中で激しく画面を突いたり、ましてやボイス入力なんて絶対無理。
机の上に置かないと遊びにくそうだし。
793名無しさん必死だな:04/10/29 06:26:57 ID:S2Li+dhp
>>788
それでいいんじゃないかなぁ?
欲しいものが出たら買えばいいと思うよ。
ゲーム機を買う理由ってそんなものでしょ。信者以外は。
794名無しさん必死だな:04/10/29 06:27:52 ID:S2Li+dhp
NDSも屋内でプレイした方がいいと思うよ。
795名無しさん必死だな:04/10/29 06:35:45 ID:3xmf/SwM
>>788
そうだな、
煉獄期待したらムービーのあまりの糞っぷりに萎えた。
796名無しさん必死だな:04/10/29 06:38:59 ID:5609uhMq
>>792
小学生みたいな反論だな
797名無しさん必死だな:04/10/29 06:40:33 ID:ancZYvOI
>>788
この板の祭りに乗るつもりが無いならPSPもDSも買わずに
DQ8かMGS3とかPS2のソフト買って高みの見物を決め込むのが勝ち組だし、
実際大抵のゲームファンはその対応で年末を過ごすだろう。

俺はDS買うけど。
798名無しさん必死だな:04/10/29 06:40:52 ID:T7AvV0Xz
年末の売り上げチャートが楽しみだねえ
お子ちゃまvs自称大人
どうなるかな〜
799名無しさん必死だな:04/10/29 06:44:06 ID:Xcxh8L13
おまえら、本当に香田が死んだら、沈むよ気持ち。はしゃいでいられるのも今のうち。
まぁお前らのような薄情な人間には、そういう感覚すら無いのかもしれんがな。
ぬるま湯育ちで、人の感情すらぬるくて、人を傷つけてもそれすら感じやしない。
けして負けないような位置からでしかモノを言えない卑劣な野郎なんだよ。どんな
香具師なのか、顔を見なくてもわかるよ、お前らのようなキモオタ顔は。出来ることは
田代を馬鹿にするくらいで、強い立場の人間には何も言えやしない。
800名無しさん必死だな:04/10/29 06:44:10 ID:JddSGGzx
>>796
別に反論じゃなくて思ったことをそのまま言ってるだけなんだけど。
PSPが4時間もバッテリ保つって聞いてから、携帯機としてはNDSの方が
使いにくい気がしてきた。
801名無しさん必死だな:04/10/29 06:45:28 ID:X3qs8YdA
>>800
安心しろ
マジックで作り出した数字なので、実際はもっと持たないよ
ヘッドホン抜くだけでアウツ
802名無しさん必死だな:04/10/29 06:46:10 ID:T7AvV0Xz
4時間て短くない?
まあそんなにゲームやらないけど
短くない?
GBAでさえわりと電池切れるのに
803名無しさん必死だな:04/10/29 06:47:19 ID:S2Li+dhp
>>799
そんな訳ないじゃん。
うそばっかいうなよ、この偽善者が!
だいたいてめぇになにがわかるってんだ?
ねこ大好き。
804名無しさん必死だな:04/10/29 06:49:18 ID:vSSjkDu8
PSPはハッタリだらけで萎えるなぁ
805名無しさん必死だな:04/10/29 06:51:36 ID:T7AvV0Xz
値段はハッタリじゃないよ
結構安いよね、俺買ってもいいかなと思うよ、ドラクエとFFが出たら。
でもFF7はあまりよかった記憶がないから12が出るといいな。
806名無しさん必死だな:04/10/29 06:52:49 ID:S2Li+dhp
いい加減ドラクエ、FFから卒業しれ!
…嘘ですごめんなさいDQ8欲しいです。
807名無しさん必死だな:04/10/29 06:53:41 ID:3xmf/SwM
>>802
あんまり問題無いと思う。
長時間プレイが想定される自宅ではACアダプタで良いんだし。

まぁ使い方次第だな。
808名無しさん必死だな:04/10/29 06:54:18 ID:T7AvV0Xz
ドラクエ8はちょっと違う感じがするんだよなあ・・・
なんか3Dだし

ドラクエって2Dでよくね?
7とか5リメイクくらいならまだいいんだけどな
809名無しさん必死だな:04/10/29 06:54:38 ID:vSSjkDu8
値段も税抜いたり、別売りにしたりしてハッタリかましてるんですが
それがなければ評価できたかもしれない
810名無しさん必死だな:04/10/29 06:54:50 ID:JddSGGzx
>>801
ヘッドホン抜いても3時間以上は保つでしょ?
というか外で使うときはヘッドホン抜かないか音量ゼロだし。

>>802
普段使う分にはそれで十分だよ。家を出てから
家に帰るまでの空き時間を全部合わせても4時間いかない。
811名無しさん必死だな:04/10/29 06:55:18 ID:fyC2wHgd
【マリオ64】 NDS vs PSP【みんゴル】Part319
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1099000341/
まともなタイトルの次スレ立てといた
812名無しさん必死だな:04/10/29 06:55:27 ID:C/HD3vut
>>800
4時間”も”?
4時間”しか”だろ

電車の往復でのみの使用ならば、
4時間で十分かもしれないけれど、
どんなメーカーのものでもバッテリーなんてヘタれる
物なんだから、4時間しかもたないってのは問題なんでねぇの?

実際はもうちょっと保つとは思うんだけどね
813名無しさん必死だな:04/10/29 06:56:37 ID:T7AvV0Xz
>>810
いやあ
そんなまめに充電しないんだよねえ俺

携帯も三日に一度くらいかなあ
一日に一度充電するようなことはしたくないっていうか
できない

>>809
それはハッタリじゃなくて「高いというイメージをなんとか隠そうとしている」と言うんだよ
814名無しさん必死だな:04/10/29 06:56:39 ID:iCfpDlT+
>>807
でも携帯ゲーム機だと結構動かすから線って邪魔なんだよね
だから漏れはGBAは家で使う時も充電してから使ったりしたし
815名無しさん必死だな:04/10/29 06:57:03 ID:S2Li+dhp
>>808
確かに2Dでもいいかもだけど、
なんか暖かみがある3Dだよね、8って。
あんまりDQ感が損なわれてないし、僕は結構いいと思うな〜
816名無しさん必死だな:04/10/29 06:58:01 ID:3xmf/SwM
>>813
下手に長いよりは
一日で充電とか習慣付いたほうが切れないと思う。
817名無しさん必死だな:04/10/29 06:59:07 ID:T7AvV0Xz
>>815
そんなもんかね・・・
ビデオ屋の店頭テレビで見ただけなんだけど、
なんか無表情だし、鳥山キャラもドラクエ3とか4の頃のドラクエと堀井を尊重した
デザインじゃなくて、最近の鳥山キャラになってしまってる感じがした。
あんま好きじゃないんだよなあれ・・・

まあ8は友達の評判聞いてから買うことにしている。
818名無しさん必死だな:04/10/29 07:02:17 ID:T7AvV0Xz
>>816
そりゃねえよwww

ああ 朝だ
徹夜明けは最近キツくなってきたな
でかけるからまたな!
職探せよ!
819名無しさん必死だな:04/10/29 07:04:00 ID:S2Li+dhp
NDSってバッテリー交換できるの?
店にもってかないとダメってやつかな?
何回も充電してたら、劣化するっしょ?どうなの?
820名無しさん必死だな:04/10/29 07:06:00 ID:iCfpDlT+
>>819
ドライバーがあればできるって話だけども…
その前に周辺機器として今のところバッテリーは無いからなぁ

ttp://www.nintendo-inside.jp/news/150/15009.html

つ〜かスタイラス結構高いな
821名無しさん必死だな:04/10/29 07:06:29 ID:3xmf/SwM
>>818
そんなに帰ってきたら充電…ができないか?
822名無しさん必死だな:04/10/29 07:07:14 ID:C/HD3vut
>>820
国内ではHORIあたりが安いのを
販売すっぺ
823名無しさん必死だな:04/10/29 07:09:32 ID:RACGJ/a+
携帯ゲーム機は毎日遊ぶわけじゃないから充電はあんまりしないな。
無論外でなんか遊ばないけど。
824名無しさん必死だな:04/10/29 07:14:51 ID:zLzB6GvK
継ぎ足し充電が可能なら持続時間はそんなに長くなくていいんだって。
SP使ってるやつならわかるだろ?
まぁ、年に一個はバッテリーを買い換えることにはなりそうだけど。
825名無しさん必死だな:04/10/29 07:16:10 ID:C/HD3vut
問題は、無線使用時に何時間保つのか だな
826名無しさん必死だな:04/10/29 07:17:03 ID:RACGJ/a+
>>824
SP使ってるけど書いてる通りバッテリーの劣化が早くなるからそうしてまつ。
827名無しさん必死だな:04/10/29 07:19:30 ID:krFDA7pN
GBASPのいいとこは殆ど充電のことを気にしないでもたまするだけでいいこと。
DSはどうだか知らないがPSPはこまめにチェックしないといけないだろうからその点面倒なのは確か。
家でしかやらないでもずっと線がついてるって鬱陶しいよ、据置じゃあるまいし。

PSPを外でやる際のバッテリー問題はフリースポットで無線LAN使うときかな。
盗電でもしないと殆どできまい。
828名無しさん必死だな:04/10/29 07:19:53 ID:aJV2YlKk
>>824 アダプター持ち歩けるサイズなら旅行いっても問題ないね。
829名無しさん必死だな:04/10/29 07:21:21 ID:JddSGGzx
これからは外でPSP、家でPS2ってスタイルがスタンダードになりそうだね。
830名無しさん必死だな:04/10/29 07:22:06 ID:3xmf/SwM
>>829
ならんかと。
831名無しさん必死だな:04/10/29 07:22:17 ID:iCfpDlT+
>>828
>>820の大きさだからそれほど邪魔にならないね

PSPの場合中間に四角いのがあるからDSのアダプターよりは邪魔になる
832名無しさん:04/10/29 07:22:30 ID:BVvH/VRJ
>>828
アダプターって確かPSPと全く同サイズじゃなかったっけ。

持ち歩けるんだろうけど。
833名無しさん必死だな:04/10/29 07:27:37 ID:aJV2YlKk
834名無しさん必死だな:04/10/29 07:31:28 ID:3xmf/SwM
まぁ旅行鞄にくらい入れてあげてくださいよと。
835名無しさん必死だな:04/10/29 07:31:41 ID:4JG6G5M7
最新の『デジカメ』の売れ筋ベスト5
−2004年10月第4週(10月18日〜10月24日)−
メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) キヤノン (+0.1)
2 (0) カシオ計算機 (-1.3)
3 (0) 松下電器産業 (-0.3)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) CCD総画素数 記録媒体(新)
1 (+1) 松下電器産業 DMC-FX7 (+0.3) 536 マンガソ SDメモリカード
2 (-1) カシオ計算機 EX-Z55 (-1.0) 525 マンガソ SDメモリカード
3 (0) キヤノン IXY DIGITAL 50 (-0.4) 420 マンガソ SDメモリカード
4 (0) カシオ計算機 EX-Z40 (-0.3) 423 マンガソ SDメモリカード
5 (+2) キヤノン IXY DIGITAL 500 (+0.8) 530 マンガソ コンパクトフラッシュ

ソニーランキングから消えて・・・・・8週目だったけ?
836名無しさん必死だな:04/10/29 07:32:20 ID:jeUzo2Fk
837名無しさん必死だな:04/10/29 07:33:17 ID:EmpV9tym
外部バッテリは黒くてつやつやしてでかいぞ
838名無しさん必死だな:04/10/29 07:34:35 ID:C/HD3vut
>>835
SONYのデジカメって需要ないだろ?
ランキングから外れて当たり前なんだから、
そんな材料で煽ってはいかん
839名無しさん必死だな:04/10/29 07:34:41 ID:aJV2YlKk
>>837 あれは定価2万ぐらいしそうだな。
840名無しさん必死だな:04/10/29 07:35:44 ID:YAlVQq10
>>834
あ、旅行のお供にはなかなかいいなぁ
ゲームと音楽と映画がPSP一つで楽しめるのは便利かも。
841名無しさん必死だな:04/10/29 07:36:57 ID:krFDA7pN
ゲームと音楽と映画を楽しむ旅行て。
842名無しさん必死だな:04/10/29 07:38:34 ID:S2Li+dhp
>>841
まぁ寝る1〜2時間前くらいにやるんじゃない?
843名無しさん必死だな:04/10/29 07:38:45 ID:izIqu6DQ
4時間しか楽しめないけどな
844名無しさん必死だな:04/10/29 07:39:54 ID:3xmf/SwM
>>843
話しの流れも見ず煽りとはまた豪快だなw
845名無しさん必死だな:04/10/29 07:42:01 ID:izIqu6DQ
抽出レス数:27のおまえさんには負けるよ
846名無しさん必死だな:04/10/29 07:42:27 ID:DUBlZ0Zo
映画は・・・小さい画面でみる意味がわからないかも。
5.1chだのホームシアターだのの時代で・・・
847 ◆/UNinTeNDo :04/10/29 07:42:42 ID:pe/erI12
PSPのバッテリー問題はこれを使えば解決ですよ( ´∀⊂ヽ
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mbpro/index.html
848名無しさん必死だな:04/10/29 07:43:05 ID:TtgcNPzx
寝てしまえばバッテリーもすぐ切れるな。
849名無しさん必死だな:04/10/29 07:43:43 ID:3xmf/SwM
>>845
たまには良いだろ、今日は昼まで起きてなきゃいけないんだよ。
で、アダプタ付けて4時間しか楽しめないんですか?
850名無しさん必死だな:04/10/29 07:44:51 ID:krFDA7pN
>>848
プレイしながら寝たらフル充電でも起きた頃には切れてるな。
数分操作なかったら自動でスリープになるモードとか付いてたら親切。
851名無しさん必死だな:04/10/29 07:46:27 ID:S2Li+dhp
>>849
アダプタつけたら∞
停電しない限り。
852名無しさん必死だな:04/10/29 07:48:08 ID:TtgcNPzx
>>850
スリープ機能自体ハードレベルで付いてないだろ。
853名無しさん必死だな:04/10/29 07:48:32 ID:krFDA7pN
まぁずっと線付いてるのは鬱陶しいというか携帯ゲーム機として本末転倒というか。
ノーパソとかと違って"持ち運ぶため"だけの"携帯"じゃないからねぇ。
854名無しさん必死だな:04/10/29 07:48:41 ID:izIqu6DQ
携帯してる状態でアダプタに何の意味があるのかね
855名無しさん必死だな:04/10/29 07:49:21 ID:aJV2YlKk
PSPver.2に期待しよう。
856名無しさん必死だな:04/10/29 07:49:57 ID:TtgcNPzx
>>855
なんで今から・・・
857名無しさん必死だな:04/10/29 07:50:04 ID:3xmf/SwM
>>854
まだ流れを見てないのか。
858名無しさん必死だな:04/10/29 07:50:49 ID:U5sSXL5B
年末予想
DQ予想通りほどではないがまぁまぁ売れる。
DSはそこそこ売れ、PSPもそこそこ。
ただ、ソフトのランキングだとPSPは特に凄いソフトがないので
1、DQ8
2、DSソフト
3、DSソフト
4、PSPソフト

になる。
859 ◆/UNinTeNDo :04/10/29 07:50:50 ID:pe/erI12
脳と体を無線で繋げたら良いのになあ( ´∀⊂ヽ
860名無しさん必死だな:04/10/29 07:52:35 ID:krFDA7pN
>>859
それなら某イラクでつかまってしまった彼も生き残れそうだな。
ていうかどうなったんだろ。
861名無しさん必死だな:04/10/29 07:52:47 ID:TtgcNPzx
>>858
ランキングは何とも言えんが、
ハード本体もランキングに混ぜられるならかなりいいとこまでいくと思うけど、
30万じゃ無理か。
862名無しさん必死だな:04/10/29 07:55:10 ID:izIqu6DQ
>>857

816 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/10/29 06:58:01 ID:3xmf/SwM
>>813
下手に長いよりは
一日で充電とか習慣付いたほうが切れないと思う。

818 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/10/29 07:02:17 ID:T7AvV0Xz
>>816
そりゃねえよwww

ああ 朝だ
徹夜明けは最近キツくなってきたな
でかけるからまたな!
職探せよ!

849 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/10/29 07:43:43 ID:3xmf/SwM
>>845
たまには良いだろ、今日は昼まで起きてなきゃいけないんだよ。
で、アダプタ付けて4時間しか楽しめないんですか?

要するにID:3xmf/SwMは無職だから職安にでも行く、という流れだろ?
863名無しさん必死だな:04/10/29 07:56:26 ID:3xmf/SwM
>>862
残念、宿泊先にアダプタを持っていくという流れ。
864名無しさん必死だな:04/10/29 07:58:48 ID:TtgcNPzx
>>863
ACアダプタかさばるね。
865名無しさん必死だな:04/10/29 08:04:14 ID:NMQFR/zf
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
866名無しさん必死だな:04/10/29 08:06:10 ID:3xmf/SwM
>>864
パンツ一枚丸めたぐらいじゃないですかね。
867名無しさん必死だな:04/10/29 08:07:08 ID:HwggTTTH
誰か俺にマリオ64DS買ってくれよ
金がなくて同発ソフトが一本も買えないんだ
868名無しさん必死だな:04/10/29 08:10:01 ID:JddSGGzx
>>867
ゲーム屋の前で威圧的にそう迫ったら通報されるよ。
869名無しさん必死だな:04/10/29 08:12:47 ID:HwggTTTH
>>868
俺とIDの雰囲気が似てるな
まあ似たもの同士、よろしく買ってくれよ
親に借金してまで買うのは好きじゃないんだ
870名無しさん必死だな:04/10/29 08:18:40 ID:aJV2YlKk
バイトすりゃ5時間で買えるぞ。
871名無しさん必死だな:04/10/29 08:19:08 ID:NVjbCafZ
>>865
わぁ、くまさんだー。
872名無しさん必死だな:04/10/29 08:21:01 ID:HwggTTTH
>>870
前はバイトしてたけど、体が保たないからちょっと前にやめてしまったorz
873 ◆/UNinTeNDo :04/10/29 08:21:59 ID:pe/erI12
俺にNDS本体を買ってくれたら君にマリオ64DSを買ってあげるよ( ´∀⊂ヽ
874名無しさん必死だな:04/10/29 08:22:47 ID:3xmf/SwM
マリオを買ってDSを買わなければいい、マジおすすめ
875名無しさん必死だな:04/10/29 08:24:22 ID:NFEs49cF
>>841
旅行行ったら景色や名所を楽しんだ方がいいよね。
子供の頃はGBとかばっかりやってたけどもったいなかった。
電車の中とかでRPGとかやる気にはならないし。
携帯ゲームって、自分専用のテレビがもてない時代の子供のためのゲーム機としてはよかったって思う。
876名無しさん必死だな:04/10/29 08:26:10 ID:HwggTTTH
>>873
わーい、やったーヽ(´ー`)ノ
NDSがプレイ出来ないよー
>>874
予約したからなー
マリオだけ買っても意味ねぇYO
877名無しさん必死だな:04/10/29 08:28:33 ID:3xmf/SwM
>>875
とは言っても2、3時間くらいはダラダラTV見てたりするわけで
その時間を映画なりゲームなりに当てるのに悪い影響はないと思う。

観光中のウォークマンとかは賛否両論でしょうね。
878名無しさん必死だな:04/10/29 08:30:10 ID:NVjbCafZ
>>876
いいか?NDSの予約券を店員に渡すだろう?
そうすると恐らく入荷したばかりのDSはダンボールに入っているから
店員はそれを取りに行くはずだ、そうしたらおもむろにレジから・・・
あとはわかるよな?
879名無しさん必死だな:04/10/29 08:30:56 ID:TtgcNPzx
>>877
ウォークマンは旅のBGMでちょうどいいよ。
でも、映画もゲームも視覚奪われる分、旅には合わん。
電車や車で暇な時にやるのならいいだろうけど。
880 ◆/UNinTeNDo :04/10/29 08:31:46 ID:pe/erI12
旅行では写真を撮りまくれ



一歩間違えると思い出はカメラを弄っていたことだけになる罠( ´Д⊂ヽ
881名無しさん必死だな:04/10/29 08:32:40 ID:NVjbCafZ
2,3時間もだらだらテレビ見てる暇があったら風呂でも入るな。
まあゲームと音楽はともかく映画は間違いなく見ないな。
882名無しさん必死だな:04/10/29 08:33:03 ID:aJV2YlKk
>>867
DSをもってピクトチャットで「こんにちわー」「こんにちわー」と返事があるまで散策する
うまくいけばマリオ持ってる人に当たるかもしれん
883名無しさん必死だな:04/10/29 08:34:16 ID:3xmf/SwM
>>881
風呂入るじゃん?
あがるじゃん?
ビールあけるじゃん?

さて何時よ?みたいな。
884萬弧不動サンシャイン ◆5JE.mANKOY :04/10/29 08:35:10 ID:2vDz8UgX
>>878
わかりません。こうですか?
( 'ω')y=-                      ,:;:;( '∀')
    ターン               アウー 
885名無しさん必死だな:04/10/29 08:37:29 ID:Ac/SNKd3
コーエーってソニーにべったりだけど
DSの二画面ってシミュレーションゲームに
凄く向いてると思うのだが。
886 ◆/UNinTeNDo :04/10/29 08:38:02 ID:pe/erI12
>>883
ん…?あれ、何時の間に朝に…
どうやってベッドに入ったんだろ…まあ良いか…

って誰だこの女!


( ´∀⊂ヽ
887名無しさん必死だな:04/10/29 08:38:08 ID:o+wwN045
PSP防水加工とかされてたら、風呂場でゲームできたり音楽聴けたり映画みれたりで
よさそうだけどなぁ・・・。
映画はさすがにのぼせそうだけど
それで、テレビも見れたら間違いなく買いなんだけど
888名無しさん必死だな:04/10/29 08:39:28 ID:JddSGGzx
>>883
みんなでまくら投げだ。
先生が来たら布団に隠れろ。気分はメタルギア。
889名無しさん必死だな:04/10/29 08:40:14 ID:EmpV9tym
風呂場に入れたらさびると思う
890名無しさん必死だな:04/10/29 08:41:37 ID:NMQFR/zf
>>885
コーエーみたいな悪徳メーカーにはソニーのほうがお似合いだろ
891名無しさん必死だな:04/10/29 08:42:09 ID:Ac/SNKd3
>>890
悪徳ってソフト価格が高いこと?
892名無しさん必死だな:04/10/29 08:43:55 ID:EmpV9tym
光栄商法という言葉があるぐらいだからな
だがそれを支える固定ファンが多いのも事実
最近はネトゲにも手を出してるな
893名無しさん必死だな:04/10/29 08:44:45 ID:3xmf/SwM
>>888
L字型のホテルで彼女の部屋が丁度向かい合わせな感じで窓が見えて
恥ずかしいくらいはしゃぎましたね、あっさりふられましたが。
894名無しさん必死だな:04/10/29 08:46:11 ID:fyC2wHgd
低年齢層に強い任天堂ハードと相性が悪いって
こともあるのでは>コーエー

コーエーファンって殆ど大人だから。
895名無しさん必死だな:04/10/29 08:49:42 ID:aGdCP7JC
NDSは早く買いたいが犬と一緒でないと多分彼女が許してくれない。
PSPは問題外。ちなみにGBAも問題外。
GCはぶつ森でなんとか許してもらった。PS2はICO。
ぶつ森と犬さえあれば俺みたいな全国の彼女妻子持ちの肩身の狭いゲーマーは救われる。
あとトロは嫌われてる。コビすぎだって。
896名無しさん必死だな:04/10/29 08:50:37 ID:TtgcNPzx
>>894
ならば、大人が買えばいい。
897名無しさん必死だな:04/10/29 08:51:21 ID:EmpV9tym
猫のくせに媚びすぎだよなトロ
898名無しさん必死だな:04/10/29 08:52:05 ID:fyC2wHgd
>>897
それ鋭いかも。
猫だったらちょっと高慢なくらいの方が受けいいよね。
899名無しさん必死だな:04/10/29 08:52:34 ID:aJV2YlKk
俺は遅刻ばかりするからお詫びに彼女にアドバンスを買ってあげた
「また遅刻するからこれやって暇つぶせと?」・・・バレバレでした。
900名無しさん必死だな:04/10/29 08:53:29 ID:NMQFR/zf
オレは小6の時みんなで集まって信長の野望してたけどな
昔はぼったくり価格でもそこそこやり応えのあるものを作ってたが
今じゃ手抜き、ぼったくり、パワーアップキット&限定商法
あと攻略本が糞高いくせに内容が薄くしかも分割しててであれはなめてる
901名無しさん必死だな:04/10/29 08:54:24 ID:TtgcNPzx
>>897
トロは役立たずだからどうでもいい。
902名無しさん必死だな:04/10/29 08:54:25 ID:rbDbIkLt
任天堂しか子供向けソフト作れるゲーム会社がないから
GCやNDSで自社だけが儲けるシステムは確立してるけど
サードが売れるようなハードウェアのイメージって任天堂は作れない。

PSPはサードが活躍できる場の演出をSONYブランドで作れるけど
これじゃ逆に子供は近寄れない。
どっちもどっちだけど
自社ソフトの売れないSCEは近い将来潰れる可能性大。
903名無しさん必死だな:04/10/29 08:56:32 ID:Ac/SNKd3
任天堂犬>>>>>>トロ

あれだけリアルに子犬の表現ができるならDSの性能は
充分だと思った。
あれは64では不可能だった。
904名無しさん必死だな:04/10/29 08:56:50 ID:TtgcNPzx
>>902
まだそんなこと言ってんのかよ・・・。
任天堂のゲームに興味無いやつが、
任天堂のハードを買えば、それでも任天堂のゲームに食われるとでも言うのか?
905名無しさん必死だな:04/10/29 08:57:01 ID:/am6j326
だからサードしか売れないっていうのは妄想だと何度言えばわかるんだ?
906名無しさん必死だな:04/10/29 08:59:51 ID:/am6j326
サードしかって何なんだ俺は…
907名無しさん必死だな:04/10/29 09:00:02 ID:EmpV9tym
サードが活躍ってのは普及台数あってのことだ
それがとれなきゃ自社ソフトで食っていけないSCEは終わり
だから今回は必死になってハードの安売りで攻勢かけてきてるけど
それでも勝てそうにないのが現実
908名無しさん必死だな:04/10/29 09:00:06 ID:NMQFR/zf
売れ出したころのトロは、1人だけ人気でて他の4人をほったらかしたアムロみたいだったな
いまいち売れなくて今回は全員集合&主役化にもどしたけどどうなるか
909名無しさん必死だな:04/10/29 09:01:57 ID:JddSGGzx
>>903
子犬がリアルなのって3体しか表示してないからじゃないの?
普通のゲームだと無理っぽいよ。
910名無しさん必死だな:04/10/29 09:02:33 ID:TtgcNPzx
>>909
それ以上表示して何になるんだよ・・・。
911名無しさん必死だな:04/10/29 09:05:11 ID:JddSGGzx
>>910
そこは任天犬の話じゃないよ。
任天犬のリアルさは任天犬以外のゲームには期待できないって話。
912名無しさん必死だな:04/10/29 09:06:32 ID:Ac/SNKd3
DSってアメリカで年内100万台出荷らしいけど
人口比や日本より二週間発売が早いことを考慮すれば
ちょっと少なめ?
150万台くらいいってほしかった。
913名無しさん必死だな:04/10/29 09:10:58 ID:8zZavoES
>>912
日本と同じなんだ。
914名無しさん必死だな:04/10/29 09:11:29 ID:JddSGGzx
>>912
IDにゲーム会社の名前が2つも入ってる。
915名無しさん必死だな:04/10/29 09:13:30 ID:47i057Xp
>>912
人口比で分かるけど、向こうは日本人みたいに
皆がゲームしてるわけじゃないのだろうね
まぁPCゲーも強いからなんだろうけど

それとIDいいね
916名無しさん必死だな:04/10/29 09:13:39 ID:E51YNaMG
今帰宅したんだが誰か説明してくれ。昨日のPSP祭りはどこへ行ったんだ?
917名無しさん必死だな:04/10/29 09:14:10 ID:NMQFR/zf
>>299
当時の2chはまだアングラな感じだったし
その手の連中は葉鍵に結集してたからねぇ
それでも変なのはいたけど意味のないことで暴れたりすんのはなかったんだが
918名無しさん必死だな:04/10/29 09:14:44 ID:Ac/SNKd3
うお、指摘されてはじめて気づいた>ID
919名無しさん必死だな:04/10/29 09:15:53 ID:8zZavoES
29 :名無しさん必死だな :04/10/29 09:11:12 ID:Wcg5OER2
ニンテンドーDS、日米100万台ずつ 200万台を年内出荷

任天堂は昨日、日本で12月2日に発売するニンテンドーDSについて発売初日に30万台、
年内100万台出荷する計画を発表しました。
更に11月21日に発売される米国においても年内に100万台を出荷する予定だそうです。

2005年3月を末日にする年度内には日米欧にて400万台を出荷する予定になっています。

これかソースどこ?
920名無しさん必死だな:04/10/29 09:16:26 ID:PTBm3wZv
>>912
アメリカは、東海岸と西海岸に人口が集中しているから、
最初はそこだけで展開すればいい。
921名無しさん必死だな:04/10/29 09:17:04 ID:8zZavoES
>>916
昨日といえばファミ通の任天堂特集のうpで
盛り上がってたなぁ。
922名無しさん必死だな:04/10/29 09:17:13 ID:Ac/SNKd3
あとアメリカはメトロイドも付いてるんだから
もうちょっと行くと思ってたんだがな。
923名無しさん必死だな:04/10/29 09:18:03 ID:Ac/SNKd3
>>919
http://www.quiter.jp/news/nds/041028007789.html
ニンテンドーDS、日米100万台ずつ 200万台を年内出荷
924名無しさん必死だな:04/10/29 09:18:20 ID:aJV2YlKk
ソニーの決算発表もあったな。
925名無しさん必死だな:04/10/29 09:19:20 ID:ZpQleoKs
PSPにシャープの液晶はもったいない。
926名無しさん必死だな:04/10/29 09:19:31 ID:8zZavoES
>>923
サンクス

しかし年度内400万台か。出荷台数で勝ったな。
927名無しさん必死だな:04/10/29 09:21:14 ID:E51YNaMG
>>921
なるほど。さっき読んだばっかだ。
928名無しさん必死だな:04/10/29 09:24:53 ID:EmpV9tym
SCE的には年末商戦はPStwoをより押すと思う
元々海外で99ドルで販売するのを視野に入れたモデルらしい
国内で19800円で売ってその儲けをPSPの赤字補填に入れると
時間稼いでPSPの赤字がなくなった頃に大量出荷だろう
929名無しさん必死だな:04/10/29 09:27:53 ID:J8SHtNCT
そういやPStwoのCMやってたな一切PStwoとは言わずに新型プレイステーション2って言ってた
930名無しさん必死だな:04/10/29 09:28:01 ID:D+IyO9ZY
>>928
ああ、なるほど。たしかにPStwo19,800円はぼったくりだよな
931名無しさん必死だな:04/10/29 09:29:38 ID:8zZavoES
932名無しさん必死だな:04/10/29 09:29:43 ID:TtgcNPzx
>>929
PStwoより新型PS2のほうが打ちやすいから
ぼくはいつもそう書いてる。
933名無しさん必死だな:04/10/29 09:31:05 ID:TtgcNPzx
>>931
色々作ってコレクターアイテム化すればいいのだけど・・・。
934名無しさん必死だな:04/10/29 09:32:15 ID:PTBm3wZv
芯の硬さを変えられると面白いな。
持ち手がラバーゴムとか
935名無しさん必死だな:04/10/29 09:34:41 ID:8zZavoES
PStwoを売りまくろうとしてるのか
936名無しさん必死だな:04/10/29 09:35:23 ID:TtgcNPzx
そのうち、
「簡単スタイラスペン作成講座」
が雑誌に乗るぞw
937名無しさん必死だな:04/10/29 09:35:48 ID:D+IyO9ZY
PStwoはそのうち1万円切るだろうから慌てて買う必要はないだろ
938名無しさん必死だな:04/10/29 09:37:09 ID:D+IyO9ZY
>>936
まちがいない
939名無しさん必死だな:04/10/29 09:37:49 ID:TtgcNPzx
>>937
PS2持ってれば十分だろう。
940名無しさん必死だな:04/10/29 09:42:05 ID:TtgcNPzx
次スレはこっち
【信者&ゲームオタクは退場へ】PSP VS NDS【】 319
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1098973503/
941名無しさん必死だな:04/10/29 09:44:06 ID:D+IyO9ZY
>>940
こら、ここが埋まらなくなるだろ
942名無しさん必死だな:04/10/29 09:45:08 ID:P/IzJ3Z4
>>929
商品名は変わらずに型番しか変わってないからな。
943名無しさん必死だな:04/10/29 09:45:32 ID:Ac/SNKd3
【マリオ64】 NDS vs PSP【みんゴル】Part319
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1099000341/
次スレはこっちがまともなスレタイで繁盛してる
944名無しさん必死だな:04/10/29 09:46:24 ID:aJV2YlKk
SPのように売り切れ出したらサンタがカッコつかねえな。
945名無しさん必死だな:04/10/29 09:47:40 ID:TtgcNPzx
946名無しさん必死だな:04/10/29 09:47:56 ID:uaGhsCkf
生産量の少ないPSPが売り切れたらサンタさんもしかたなくNDS買ってくれるよ、よかったね。
947名無しさん必死だな:04/10/29 09:49:56 ID:TtgcNPzx
>>943
関係無いよ。
948名無しさん必死だな:04/10/29 09:51:19 ID:LqJSYNvA
>>943
酷すぎるスレタイのは後回しにしたほうがいいよね。
だからそっちの方でいいと思う。
949名無しさん必死だな:04/10/29 09:51:55 ID:D+IyO9ZY
http://www.nintendo-inside.jp/news/150/15009.html

おい、バッテリーパックはどうしたんだ。売らないつもりなのか。
950名無しさん必死だな:04/10/29 09:52:49 ID:P/IzJ3Z4
>>949
SPのバッテリーパックすら一般では売られて無いからな・・・。
951名無しさん必死だな:04/10/29 09:53:40 ID:fyC2wHgd
>>949
スタイラスが一番利幅大きそう
952名無しさん必死だな:04/10/29 09:54:45 ID:TtgcNPzx
>>948
順番にすべきです。
後回しと言ってたらいつになるか・・・。
>>949
売らないつもりでしょ。
PSPみたいにバッテリーやばくないし。
953名無しさん必死だな:04/10/29 09:55:11 ID:E51YNaMG
携帯の非常用電源みたいな乾電池使うバッテリーパックって
GBAでは出てなかったの?
954名無しさん必死だな:04/10/29 09:55:47 ID:urpaOQh9
DSぶつ森、マジ楽しみ
955名無しさん必死だな:04/10/29 09:56:36 ID:E51YNaMG
もちろん任天堂製じゃなくどっかの奴ね。
956名無しさん必死だな:04/10/29 09:58:28 ID:P/IzJ3Z4
957名無しさん必死だな:04/10/29 09:59:19 ID:D+IyO9ZY
>>955
任天堂非ライセンス商品だったと思うけどあるのは確かだよ
やっぱり乾電池式よりバッテリー式じゃないと困るよな
958名無しさん必死だな:04/10/29 10:00:40 ID:D+IyO9ZY
ごめん。何か聞きたいことと別のことを答えてしまったみたい。
959名無しさん必死だな:04/10/29 10:01:31 ID:8zZavoES
>>956
ライセンス得てるんだ
960名無しさん必死だな:04/10/29 10:03:41 ID:E51YNaMG
>>956
>>957
どっちもサンクス。
そいえばSPのACアダプタそのまま使えるんだよね?
チャージボーイもそのまま使うって・・・のは虫がいいかな。
961名無しさん必死だな:04/10/29 10:04:52 ID:TtgcNPzx
>>960
物理的にハマれば使えるんじゃないか?

でも、動作時間はあまり長くないだろうな。
962名無しさん必死だな:04/10/29 10:05:49 ID:D+IyO9ZY
>>956
ライセンス品もあるんだな。

ちなみに自分(>>957)が言いたかったのはこれのこと
ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Pgba_sp/002595.html
963名無しさん必死だな:04/10/29 10:09:01 ID:cjiDz6Dy
もはよう
964名無しさん必死だな:04/10/29 10:09:57 ID:P/IzJ3Z4
単純計算でDSの消費電力はSPの倍と考えても差し支えないだろうな。

逆にPSPの場合はACアダプタが必要になってくるからこういう非常電源用は出ないだろうな。
おとなしくバッテリーパック買っとけ、って事か・・・。
965名無しさん必死だな:04/10/29 10:10:55 ID:TtgcNPzx
966名無しさん必死だな:04/10/29 10:12:07 ID:P/IzJ3Z4
>>962
それ何気にDSのバッテリーより容量多いんだなw
967名無しさん必死だな:04/10/29 10:13:55 ID:ho3NT8aI
PSPはランニングコストものすげぇかかるな。
968名無しさん必死だな:04/10/29 10:13:59 ID:E51YNaMG
DSの予備電源はあんまり心配する必要なさそうだね。
ま、そんな頻繁に持ち出すかわかんないんだけどさ。
早く犬の発売日が知りたい〜!
969名無しさん必死だな:04/10/29 10:15:17 ID:C+5fOZ/O
>>963
おやすみ
970 ◆/UNinTeNDo :04/10/29 10:18:21 ID:pe/erI12
何かこだわってる方が約2名おられるようなので埋め( ´∀⊂ヽ
971名無しさん必死だな:04/10/29 10:19:06 ID:P/IzJ3Z4
微妙に次スレ荒れ始めてないか?
972名無しさん必死だな:04/10/29 10:19:31 ID:DE7sLCCZ
スレタイに拘る馬鹿者どもと、それの相手をしてしまう馬鹿者ども。
荒らしとその相手をする荒らしと同じ構造です。
973名無しさん必死だな:04/10/29 10:20:21 ID:LqJSYNvA
埋めようか。
974名無しさん必死だな:04/10/29 10:20:36 ID:ti2i8Uwb
ume
975 ◆/UNinTeNDo :04/10/29 10:20:40 ID:pe/erI12
誘導にこだわる人とそれの相手をしてしまう人もそんなに違うようには見えないです( ´∀⊂ヽ
976名無しさん必死だな:04/10/29 10:20:43 ID:TtgcNPzx
よく確認もせずにたくさん作ってもらっても困るだけだろ。
977名無しさん必死だな:04/10/29 10:20:48 ID:C+5fOZ/O
よし、ココから下は何かいてもいいぞ
978名無しさん必死だな:04/10/29 10:21:55 ID:LqJSYNvA
>>977
何書いてもいいんだな?

実は今まで黙ってたけど…FFのリュックってブサイクだと思う。
979名無しさん必死だな:04/10/29 10:23:43 ID:ti2i8Uwb
ume
980名無しさん必死だな:04/10/29 10:24:15 ID:TtgcNPzx
981名無しさん必死だな:04/10/29 10:24:40 ID:C+5fOZ/O
982 ◆/UNinTeNDo :04/10/29 10:24:41 ID:pe/erI12
い( ´∀⊂ヽ
983名無しさん必死だな:04/10/29 10:24:50 ID:DE7sLCCZ
>>975
阿呆みたいに立てる人も、それを嫌がってわざわざ放置しようとする人も、
更にそれを嫌がって無理に誘導しようとする人も、まぁ全部同じですけどね。

傍から見て後になるほどマトモであるとは思います。
984名無しさん必死だな:04/10/29 10:26:01 ID:TtgcNPzx
もういいよ。
985名無しさん必死だな:04/10/29 10:26:48 ID:C+5fOZ/O
しかしここのスレの乱立は一時のスパスレ以上に酷いな。
986 ◆/UNinTeNDo :04/10/29 10:27:19 ID:pe/erI12
あちこちの板でスレの立て直しなんて話になったときに尽く真っ二つに割れるところからしてマトモの判断基準は色々あると思いますけどね( ´∀⊂ヽ
987名無しさん必死だな:04/10/29 10:27:20 ID:LqJSYNvA
埋め。
988名無しさん必死だな:04/10/29 10:29:01 ID:DE7sLCCZ
今回のケースでは簡単です。
スレタイに拘っているかいないかが、明確ですので。

阿呆みたいに立てる人、嫌がる人は拘っているわけです。
989名無しさん必死だな:04/10/29 10:29:09 ID:dJeCHXoJ
誘導できなかったら変なタイトルのスレがいつまでも残るからなぁ・・・。
990 ◆/UNinTeNDo :04/10/29 10:30:20 ID:pe/erI12
この板は元々質の高いところじゃないので質の低いところに拘ったって構わないと俺は思いますけどねぇ( ´∀⊂ヽ
991名無しさん必死だな:04/10/29 10:30:56 ID:LqJSYNvA
今回のケースは簡単でしょ。圧倒的多数に支持が偏ってるんだから。
992名無しさん必死だな:04/10/29 10:31:57 ID:dJeCHXoJ
どこぞのハードみたいだな。
993名無しさん必死だな:04/10/29 10:33:27 ID:LqJSYNvA
なら止めようがないんじゃないですかね。そんなもん。
994名無しさん必死だな:04/10/29 10:33:45 ID:DE7sLCCZ
>>991
こういう馬鹿者がいるせいで、次が150に達しようとして漸く埋まるわけです。
995 ◆/UNinTeNDo :04/10/29 10:34:29 ID:pe/erI12
というか糞マジメに誘導の数書きゃ止められると思っている方がどうかしてます( ´∀⊂ヽ
996名無しさん必死だな:04/10/29 10:35:12 ID:LqJSYNvA
バカばっかりだと思うんなら質の高い他の板に行ってはいかがでしょう?
少数の賢者にはあわないみたいですから。
997名無しさん必死だな:04/10/29 10:35:49 ID:DE7sLCCZ
>>995
同じ馬鹿者であると既に書いていますが。
気付かない人を誘導するのと、わざとやっている馬鹿者を誘導するのは意味が違います。
998名無しさん必死だな:04/10/29 10:36:45 ID:dJeCHXoJ
そうだね。

1000かな?
999 ◆/UNinTeNDo :04/10/29 10:37:08 ID:pe/erI12
>>997
連発は多くの前者には迷惑だし後者には効きません( ´∀⊂ヽ
1000名無しさん必死だな:04/10/29 10:37:12 ID:G2pIUfBF
1000でPSP1000万台
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。