■プレイオンラインは成功するのか PlayOnLine10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
■プレイオンラインは成功するのか PlayOnline09
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1013139412/
FINAL FANTASY XI発売に関するお知らせ(2002/2/28)
http://www.playonline.com/ff11/info/01.html
=初期投資=や関連リンクは>>2-9あたりにあります。

2名無しさん必死だな:02/03/03 00:32 ID:t7yfGSLT
『試算』
=初期投資=(※1ADSL,CATV導入済みの場合)
FF11:     7,800円(確定:5月16日発売決定)
HDD:    19,000円(内蔵型18,000円)
キーボード: 4,000円(※2 PCのAT機用USBキーボード流用可)
-----------------------------------------------------------
小計     30,800円
※1 ナローバンド(モデムorISDN)ユーザは別途アナログモデムかTAが必要。
モデム/I-O DATA:実売4,200円程/AIWA:実売8,800円程/MELCO:実売6,800円程。
ISDNTA/種類多数あり。自己責任で確認を。動作保証はNEC及びNTT東、NTT西の一部。
※2 キーボード/PS.COM:4,000円/ロジクール:オープンプライス(動作保証付)。
秋葉原やヨドバシ等売りの安価な輸入タイプ:1980円以下もあり(動作保証外)。

=継続投資=
FF11:月額料金が1280円(確定:5月16日発売同日サーバー稼動開始)

=試算合計=(FF11を遊ぶのに必要な投資額<税別>)
1ヶ月:30,800+1,280=32,080-、3ヶ月:30,800+3,840=34,640-
6ヶ月:30,800+7,680=38,480-、1年間:30,800+15,360=46,160-、
※プロバイダ(約\2,000/月)と通信費が接続環境に応じて別途掛かります。
※PS2本体はこの試算に含まれておりません。

3名無しさん必死だな:02/03/03 00:32 ID:t7yfGSLT
4名無しさん必死だな:02/03/03 00:33 ID:t7yfGSLT
『参考サイト』
POL公式サイト
http://www.playonline.com/
FFOβ公式サイト(ヴァナディールライブカメラ付き)
http://www.playonline.com/ff11/home/index.html
UO公式サイト
http://www.jp.uo.com
PSO公式サイト
http://www.sonicteam.com/pso/
DIABLOII公式サイト
http://www.capcom.co.jp/diablo2/
DepthFantasia公式サイト
http://saru.enix.co.jp/depthfantasia/
EVERQUEST公式サイト(英語です)
http://everquest.station.sony.com/

5名無しさん必死だな:02/03/03 00:33 ID:t7yfGSLT
『PlayOnline参考ニュース』
FFXI発売は5月16日ソフト価格は7,800円(2002/2/28)
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0202/28/news07.html
@niftyFFXIFCサイト開設会員向けβ版テストモニタ100名を募集(2002/2/28)
http://www.zdnet.co.jp/broadband/rbb/0202/28/rbb_0228_05.html
FFXIβ版が一部HDDにインストールできない不具合(2001/12/25)
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0112/25/news16.html
DUALSHOCKがキーボードにルータも続々登場(2001/12/22)
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0112/22/news08.html
「ユーザーが主役」SQUARE ONLINE PARTY開催(2001/12/22)
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0112/22/news07.html
「PlayOnline」は無料に周辺機器も公開(2001/12/22)
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0112/22/news04.html
スクウェアオンラインゲーム事業の採算は(2001/05/22)
http://www.zdnet.co.jp/zdii/0105/22/an_030.html

*ニュースによっては以下の関連ニュースサイトが詳細な場合があります。
http://www.watch.impress.co.jp/game/
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/
http://www.dengekionline.com/
http://www.famitsu.com/game/

6名無しさん必死だな:02/03/03 00:34 ID:t7yfGSLT
『PSBB参考ニュース』
PS2用HDDの先行販売終了,FFβテスターは別途受付(2002/02/19)
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0202/19/news04.html
4月スタートの「PlayStation BB」サービス概略(2002/02/13)
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0202/13/news12.html
バイオハザードなどPS2用ネットゲーム発表(2002/02/13)
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0202/13/news10.html
PS2本格的にブロードバンドサービス展開(2001/12/11)
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0112/11/news07.html
PlayStation.comでPS2用HDD予約受付(2001/07/04)
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0107/04/news01.html
ブロードバンドネットに対応のPS2用HDD(2000/06/08)
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0006/08/news07.html
新PS「PSone」とPS2用大容量HDDユニットが発表に(2000/06/08)
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0006/08/news04.html

*ニュースによっては以下の関連ニュースサイトが詳細な場合があります。
http://www.watch.impress.co.jp/game/
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/
http://www.dengekionline.com/
http://www.famitsu.com/game/

7名無しさん必死だな:02/03/03 00:34 ID:t7yfGSLT
『必要環境及びオプションリスト』
<PS2本体>*必須
http://www.scei.co.jp/hardware/ps2/
<PS2HDD>*必須
http://www.scei.co.jp/hardware/accessory/08.html
<キーボード>*USB対応のものであれば可。動作保証は以下2つ。
SCEI http://www.scei.co.jp/hardware/accessory/08.html
Logicool http://www.logicool.co.jp/cf/products/productoverview.html/key12.html
<マウス>*USB対応のものであれば可。動作保証は以下2つ。
SCEI http://www.scei.co.jp/hardware/accessory/08.html
Logicool http://www.logicool.co.jp/cf/products/productoverview.html/opti6.html
<モデム>*POL推奨はI-OのP2GATE。動作保証は以下3つ。
I-0 http://www.iodata.co.jp/products/game/2001/playonline/index.htm
AIWA http://www.aiwa.co.jp/products/data/2001/pv/pv-ps200.html
MELCO http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/igm-ub56ps2ck/index.html
<TA>*POL推奨はAtermITX80PlayOnlineSpecial。動作保証はTAList参照。
POLSpecial http://aterm.cplaza.ne.jp/POL/specialmodel01.html
NECTAList http://aterm.cplaza.ne.jp/POL/list01.html
NTTeTAList http://www.ntt-east.co.jp/ced/products/ta/playonline/playonline.html
NTTwTAList 該当URL無し
*動作保証等についてはFFXIβのみについてであり、変動する場合あり。

8名無しさん必死だな:02/03/03 00:35 ID:t7yfGSLT
関連スレ
▼FF11総合スレ
  [ネットゲーム]
  ■□FF11-online- Part51□■
  http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1014951776/
  [FF・ドラクエ]
  ■□FF11総合スレPart13□■
  http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1013665867/
▼ライブカメラ実況スレ
  [FF・ドラクエ]
  ■FF11ライブカメラ実況スレ「ライブラ」38■
  http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1014995414/
  [お祭り会場]
  ■■■みんな回れ!FF11ライブカメラ■■■
  http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1014329003/
▼プレイオンラインスレ
  [ネットゲーム]
  ■Play Online part13■ 先行発売HDDの罠
  http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1014794623/
  [ハード・業界]
  ■プレイオンラインは成功するのか PlayOnLine10
  http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1015083124/
9名無しさん必死だな:02/03/03 00:36 ID:t7yfGSLT
関連スレ
▼発売日決定スレ
  [ニュース速報+]
  ■<経済>ファイナルファンタジー11は2枚組み7800円、5月16日に発売
  http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014890269/
  [ハード・業界]
  ■FF11 発売日決定!part2
  http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1014995906/
  [家庭用ゲーム]
  ■FF11発売日
  http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1014910870/
  [FF・ドラクエ]
  ■FF11,本体7800円、月使用量1280円
  http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1014888791/

▼晒しスレ
  [FF・ドラクエ]
  ■FF11β黒猫とTALK!〜痛い擁護信者
  http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1014770450/
▼MOとMMOの違いを知らない人はこちらへ(↓)
  http://uduki.3nopage.com/whatmmorpg.html
10名無しさん必死だな:02/03/03 00:41 ID:t7yfGSLT
きれいにたてられたのはいいけど、誰もこないよ。
しょぼーん。
11名無しさん必死だな:02/03/03 00:46 ID:TBfaHx46
HDDが高い高いと言ってるが、所詮はメモカを5個分だろ。
12名無しさん必死だな:02/03/03 00:46 ID:vous29On
高いメモカ5個分=高い
13名無しさん必死だな :02/03/03 00:47 ID:nBqmdumT
>>11
メモカ5個分はたけーよ!(w
14名無しさん必死だな:02/03/03 00:47 ID:MY8si25m

Will Wright氏インタビュー「シム」シリーズの作者は今何を思うか
オンラインゲームについて語る
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020302/ww.htm
15名無しさん必死だな:02/03/03 00:51 ID:2fmL1xhr
こんなスレ今さら立てても意味無いと思うが?
最初のうちはそこそこ集まると思うが、継続でオンラインで十万人規模集めるのは至難の業に思えるが・・・。いくらFFのネームバリューがあってとしても。
16名無しさん必死だな:02/03/03 00:53 ID:v81PPpKo
いや俺は最初集めるのは大変だけど集めてしまえば継続できると思うぜ。
何せライトの集まりでネトゲに免疫ないし。他に代わるものがない。
17名無しさん必死だな:02/03/03 05:52 ID:vZjwHwAJ
>>15
今更っつーか10スレ目だろーが……。
18名無しさん必死だな:02/03/03 15:37 ID:oAerEyCW
つうかさ、HDDは買い取りじゃなくてレンタルが標準になりそうなのに、
なんで>>2のテンプレは未だにHDD買い取りで計算してんの?
前スレでも発表後にそういう指摘が出てたのに・・・・

お陰で水無月で「初期投資3万?」とか聞いてるアフォもいるし・・・
寧ろHDD2万で買い取りしたくても出来ねーっつーの。
19名無しさん必死だな:02/03/03 15:41 ID:lsuvhb6j
でもレンタルでも最終的にそのくらいはかかるだろ。
20名無しさん必死だな:02/03/03 15:42 ID:4Gn/m8H4
>>18
ソースは?
21名無しさん必死だな:02/03/03 15:43 ID:e35gSy4G
>>18
面白そうなので試算してみた。

『試算(HDDレンタルバージョン)』
=初期投資=(※1ADSL,CATV導入済みの場合)
FF11:     7,800円(確定:5月16日発売決定)
キーボード: 4,000円(※2 PCのAT機用USBキーボード流用可)
-----------------------------------------------------------
小計     11,800円
※1 ナローバンド(モデムorISDN)ユーザは別途アナログモデムかTAが必要。
モデム/I-O DATA:実売4,200円程/AIWA:実売8,800円程/MELCO:実売6,800円程。
ISDNTA/種類多数あり。自己責任で確認を。動作保証はNEC及びNTT東、NTT西の一部。
※2 キーボード/PS.COM:4,000円/ロジクール:オープンプライス(動作保証付)。
秋葉原やヨドバシ等売りの安価な輸入タイプ:1980円以下もあり(動作保証外)。

=継続投資=
FF11:月額料金が1280円(確定:5月16日発売同日サーバー稼動開始)
HDD:月額料金が1000円(So-netの場合。YBBは900円、NTTBBは18ヶ月分割払いで1160円)

=試算合計=(FF11を遊ぶのに必要な投資額<税別>)
1ヶ月:11,800+2,280=13,080-、3ヶ月:11,800+5,840=17,640-
6ヶ月:11,800+13,680=25,480-、1年間:11,800+27,360=39,160-、
※プロバイダ(約\2,000/月)と通信費が接続環境に応じて別途掛かります。
※PS2本体はこの試算に含まれておりません。
22名無しさん必死だな:02/03/03 15:45 ID:oAerEyCW
>>19
最終的にかかるにしても、そりゃ18ヶ月とかずっと遊んだ場合の
最終的な話だろ?
初期投資とか

>=試算合計=(FF11を遊ぶのに必要な投資額<税別>)
>1ヶ月:30,800+1,280=32,080-、3ヶ月:30,800+3,840=34,640-
>6ヶ月:30,800+7,680=38,480-、1年間:30,800+15,360=46,160-、

とか明らかに全然違ってくるじゃん。


>>20
各ニュースサイトとか前スレ読んでくださひ
23上西タンLOVE ◆TlbZl/cA :02/03/03 15:46 ID:a/xu3tki
>>1
なんと綺麗なスレ立てだろう!!
感動した!!


ところで、FFのβユーザーは、製品移行にいくらかかるの?
24名無しさん必死だな:02/03/03 15:46 ID:lsuvhb6j
まあ俺はバイオGTやりたいから結局買う事になるけど。
25名無しさん必死だな:02/03/03 15:49 ID:oAerEyCW
>>21
試算してくれたのね。サンクス。
今後はこっちのテンプレメインで行った方がいいと思われ。
特に初期投資額とか、長くやるかどうかわからん人にはレンタルの方が
適してるのは確かだし。
26名無しさん必死だな:02/03/03 15:51 ID:oAerEyCW
>>23
ソフト代と月々の鯖代がかかる、というのが現在は妥当なところだと思われ。
つまり\7800+¥1280×月
27名無しさん必死だな:02/03/03 15:52 ID:lvL7HeaV
β美味しいなぁ〜
28名無しさん必死だな:02/03/03 15:52 ID:e35gSy4G
>>21
×3ヶ月:11,800+5,840=17,640-
○3ヶ月:11,800+6,840=18,640-
計算間違えました。スイマソン
29名無しさん必死だな:02/03/03 15:54 ID:e35gSy4G
あと
×1ヶ月:11,800+2,280=13,080-、
○1ヶ月:11,800+2,280=14,080-、
鬱…
30名無しさん必死だな:02/03/03 15:56 ID:xysHgCdU
POL公式サイト、見れないんだけどけど混んでるの?
関係なくてスマソ
31名無しさん必死だな:02/03/03 16:53 ID:PzB66ddd
>>30
見れるぞ
32名無しさん必死だな:02/03/03 17:59 ID:xysHgCdU
スマン、今見れた
昨日から見れなかったので何かあったのかと思って聞いてみた
ほんとスマンかった
33わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/04 15:57 ID:y7cQF5Ig
SCEに問い合わせてみたところ
HDD単体の今後の販売予定は無いそうです。
でもPSBBのセットは販売があるのかもしれない?結局何も分からなかった感じ。
34名無しさん必死だな:02/03/05 03:21 ID:0SRwExlt

(´-`).。oO(その話題が出るたびに、
       じゃあ本体とセットで販売するんじゃねーのかと思ってしまう。)
35名無しさん必死だな:02/03/05 12:07 ID:Zz+5ffoe
今のところアナウンスではHDDをPSBBサービスの為の1コンテンツとなされたみたいだから、本体とのセットはどうだろね
36名無しさん必死だな:02/03/05 21:32 ID:vNs9yvW4
>2
HDDはレンタルあるし
初期投資にFF11が入ってるのはどうなの?
37名無しさん必死だな:02/03/05 21:33 ID:iPVCGY2f
ずっと前から入ってから別にいいだろ。
38名無しさん必死だな:02/03/05 21:34 ID:sWo4zn2o
レンタルも結局分割払いの買い取りだって指摘があるがどうよ?
39名無しさん必死だな:02/03/05 21:38 ID:zfZgOltM
まあFF10するのに初期投資が\8,800だ、
なんて言ってるやつはあんまりいないけどな…。
40名無しさん必死だな:02/03/05 21:40 ID:iPVCGY2f
>>38
買取分の価格までレンタル料の合計が達したら買えるってだけで、
必要ないと思ったら解約すればいいんだし負担はやっぱり減るでしょ。
まあ普通に買っても売れば大して違いないかも知んないけど。
41名無しさん必死だな:02/03/05 21:41 ID:NwjJ20tX
>>38
HDDユニットは税別\1,160の18回払い。
基本使用料月額\200。

PSBB(NTT利用)の料金ね・・・・・・高っ!
HDDユニットは\15,000でも利益出そうな気がするがね。
42名無しさん必死だな:02/03/05 21:47 ID:vNs9yvW4
まあ今の所 POL=FF11
だからしかたないか
43名無しさん必死だな:02/03/05 21:51 ID:NwjJ20tX
FFという看板がなければ料金的にも内容的にもPSOに勝てない気がする。
後発の強みが何処で出るかな。

つうか、セガは何故PS2で造らないのだろう、アホじゃ。
44名無しさん必死だな:02/03/05 21:53 ID:X2KxLvrO
中がPS2嫌いだし。
45名無しさん必死だな:02/03/05 21:57 ID:zfZgOltM
>料金的にも内容的にもPSOに勝てない
何をもって勝ちなんだ?
MOとMMOでどう比べるのよ
46 :02/03/05 21:59 ID:99W1ajfE
>>43
>FFという看板がなければ料金的にも内容的にもPSOに勝てない気がする。
セ川はなぜわざわざFF11とPSOを比べたがるのだろう。
MO RPGとしてもおそまつなデキだったPSOなど持ち出して
きた所で馬鹿にされるだけなのは目に見えているのに・・・
47名無しさん必死だな:02/03/05 22:00 ID:sWo4zn2o
ACΣ萌えなんですが開発度0%だとかでなんだ絵に書いた餅か萎えです。
48名無しさん必死だな:02/03/05 22:11 ID:nkwuqJmM
>>47
首都高バトルは開発度1%だそうだ。
多分、どっちも名前だけしか決まってないんだろうな。

FFXIは今のところEQクローン+αなんで出来はいいほうだと思うよ。
ディアブロの粗悪クローンだったPSOよりずっとマシ。
ただ、新規性が今のところあんまりない。
今後の情報によっては化けるかも。

素人にはまったく受けないゲームだと思う。
ネットゲーはやったこと無いけど、ゲームは好きな
家庭用オンリーユーザー狙いだと思う。
30万人という数字と、ゲーム内容から考えてみた。

49名無しさん必死だな:02/03/05 22:14 ID:nkwuqJmM
で、POLが成功するには
テーブルゲームとかを格安で提供するのが先決ではないかな?
あるいは、オフラインメインのゲーム。
(RPGなら、アイテム交換のみオンライン等)
50名無しさん必死だな:02/03/05 22:15 ID:NwjJ20tX
>>44-45
ああ、スマン、書き方が悪かった。
オレ、PSのエミュしか持ってない(w

なんとなく、そんな気がしただけ。
FF11を買おうと思ってるんだけど、PSOの方が料金安いからPC板でも
してみようかと(w
そんなに内容は違うの?
51名無しさん必死だな:02/03/05 22:18 ID:tHYIE9P/
>>43
PSOもまあ初オンラインRPGにしては頑張ってたと思う。
最近のインタビューでも結構苦労して作ってたのが伝わってきたし。
でもそこで、PSO凄い!、やっぱりソニチは違う!とか妄信的に思うのはイタイ。
ネットゲー作ってる他のメーカーも当然同じ位の努力・苦労はしてるわけで
PSOだけが特別な訳じゃないことを知っておいた方がいい。
PSOでオンラインRPG初めてプレイして感動したから、
FFXIよりもPSOの方が凄いって言いたいのは分かるけど。
52名無しさん必死だな:02/03/05 22:18 ID:nkwuqJmM
>>50
PSOのPC版は月1000円だから
FFXIと280円しか違わないぞ?

MOとMMOの違い
VFと真三国無双くらい違う。
53名無しさん必死だな:02/03/05 22:21 ID:YlEgQg8S
PSOはPSのブレイズ&ブレイドのパクリだと思ってた。
54名無しさん必死だな:02/03/05 22:23 ID:NwjJ20tX
>>52
> 52 名前: 名無しさん必死だな メール: sage 投稿日: 02/03/05 22:18 ID:nkwuqJmM
>
> >>50
> PSOのPC版は月1000円だから
> FFXIと280円しか違わないぞ?
でも三ヶ月で二千円だし。
PS2持ってないしPSBBにもPOLにも加入しないといけないから・・・PCだと
追加投資要らないし(w

> MOとMMOの違い
スマン、これが良く分からない(汗
55名無しさん必死だな:02/03/05 22:24 ID:NwjJ20tX
>>54は上の部分を削り忘れた、ゴメン。
56名無しさん必死だな:02/03/05 22:40 ID:nkwuqJmM
>>54
PSOできるほどハイスペックなPC持ってるなら
PCのネットゲームやればいいじゃん。なんでわざわざPSOを?
MOならば、ディアブロはサーバ代タダだし
MMOならば、ラグナロクなら今はベータなんで無料だぞ。

MOとMMOの違い
一緒にプレイできる人数が違う。
PSOは4人だけ。FFXIは2000人は超える。
PSOはあらかじめチャットロビーで仲間集めて4人で洞窟潜る。
FFXIは最初からゲーム世界に所属して、そこで生活する。

文章で書くと、タダのスケールの違いだけにしか見えないがゲーム内容は大きく異なる。
UOが今でも現役なのに対して、ディアブロはIIが出てもすでに廃れ気味なのを見れば分かるかと。
57名無しさん必死だな:02/03/05 22:49 ID:nkwuqJmM
MOを一方的に叩いてしまったので自分でフォローを。
気楽さと、オフライン&オンラインの両用性ではMOに軍配が上がる。
ネットRPG入門にMOは最適。DC版PSO販売直後だったらPSOはお薦めだったんだが・・・
なによりとっつきやすい。

逆に、FFXIは一般受けしないだろうと考えてる。
mms://default.stream.crnf.net/ff11demo
まあ、こんな感じ。一プレイ2時間は覚悟しないときつい。
一応随時セーブなんで、緊急の用事ならいつでも止められるのだが・・・

というわけで、ID:NwjJ20tXさんには
PCでPSO以外のゲームをやることをお薦めします。
今ならやっぱラグナロクかなあ。
ttp://www9.big.or.jp/%7Eragnarok/index.htm
58名無しさん必死だな:02/03/05 23:14 ID:AZRmR1S6
正直FF11は金持ってる社会人しか出来ないと思うけど・・・。
金かかりすぎ。
■、なんでMMORPGにしたの?
MORPGの方がスケール小さいけど初心者もとっるきやすいのに。
59名無しさん必死だな:02/03/05 23:29 ID:DXLlHnvm
>>58
ヒゲがEQにはまってたからじゃないの?
それにFFはMORPGよりもMMORPGにしたほうが向いてると思うし。

あとMORPGにしてもHDD必須にしないときついと思う。
60名無しさん必死だな:02/03/05 23:33 ID:nkwuqJmM
まあ、MOは他の会社がそのうち作ってくれるでしょう。
規模的に、MMO作れるところなんて少ないし。
だからスクウェアはMMOでもいいと思うよ。

潰れるかもしれんが。
61名無しさん必死だな :02/03/06 00:30 ID:Too2/Otd
家庭用初のMMORPG狙ってると思われ
6254:02/03/06 02:01 ID:ZnQJiqVh
>>56-57
いやあ、詳しく解説してくれてありがとう。
周りにもUOとかディアブロとかやってる人いるけど、洋ゲーは敷居が高くて(w
ラグナログ検討してみるよ、FF11も安くなればいいが(w
63名無しさん必死だな:02/03/06 05:09 ID:ZnQJiqVh
ところでFF11は売れそうなんですか・・・・・・これまでみたいに?
64 :02/03/06 05:14 ID:JMSZntHA
>>63
そもそもそんなに売る気がない。50万とかそのくらい。
サービスを継続させることが重要なので、すぐにやめちゃう
客が来られて混乱するよりは、続けてもらえる少しの客に
やってもらったほうが得。

ようするに、何万本売れるかじゃなくて、本数×期間の
累計が評価基準になってくるわけです。
65名無しさん必死だな:02/03/06 05:14 ID:K4EGv2Cp
これまでみたいに売ろうとしてない。以上。
66名無しさん必死だな:02/03/06 05:15 ID:GdKcKKxt
なんだかんだで売れるんだろうなぁ>FF11
PS2発売当初も価格設定が散々高いとか言われてたけど
キッチリ売れまくったしね
高いって思うのはみんなそうだけど、
そういう場合良ければ輪をかけて売れるだろうしね
67名無しさん必死だな:02/03/06 05:23 ID:kbeA1vrl
当たれば儲けはでかいよ。
というのはネットゲームは人が多くてなんぼなところがあるから
一強独占、またはそれに近い状態になる事が多い。
■がリスクを犯して先攻しようというのはそういう狙いがあるからだろう。
ちなみにどれくらい儲かるかというと年間3-40万人が継続してプレイすると
コストにもよるだろうが従来のFF一本分の利益になると言う事らしい。
当たったMMOは長期間運営する事になるから、数年続ければ映画の損失チャラにして
お釣が来るくらいの儲けが出る可能性も無いことはない。当たればの話ね。
まあ■もそこまで楽観的には考えてないとは思うが・・・。
68名無しさん必死だな:02/03/06 05:24 ID:NnNGwl82
売れないと思う。 環境整えるのに金食いすぎ。 その割にメリット少ない。
69名無しさん必死だな:02/03/06 05:32 ID:K4EGv2Cp
HDDって買う前はメリット少ないって思ってたけど、
いざ買ってみると、ネット以外にもキャッシュとかいろいろ
便利なもんだな、と満足してる。
70名無しさん必死だな:02/03/06 05:46 ID:ZnQJiqVh
半年もしたら人口は十分の一程度に激減すると思うがなぁ・・・俺そのつもり
だし・・・いや、三ヶ月くらいかな(w
71名無しさん必死だな:02/03/06 05:49 ID:2hYikhFl
>>68
PS2ユーザーだけなら売れないと思う。
でもPC版も発売するからそこそこ大丈夫だと思う。
72名無しさん必死だな:02/03/06 05:56 ID:2hYikhFl
>>70
それはないと思うよ。
最低でもPSOよりは長続きすると思う。
もし激減するならSWGの発売かUCの発売ぐらいと思う。
73名無しさん必死だな:02/03/06 06:04 ID:SsRn/lpG
pso最大記録26000人。現在8000人くらい(週末の多い時)。
74名無しさん必死だな:02/03/06 07:16 ID:/cdHMIh5
腐ってもFFブランド。PSOの倍は行くでしょ。
ペイするのは無理だろうけど。
75名無しさん必死だな:02/03/06 07:28 ID:NnNGwl82
環境が整えやすければ確実に伸びるんだろうけど、
このままじゃPSOにも及ぶかどうかわからんよ。
環境サービスが鍵じゃない?
76名無しさん必死だな:02/03/06 07:33 ID:us6pMwFB
いろんなプロバイダがレンタルとか分割販売とかやるらしいけど、FF11発売日までにHDDユニットが届くかどうかすら怪しい
77名無しさん必死だな:02/03/06 08:53 ID:ZCQXxXaz
>>69
セーブデータのコピーができるのががいいね。
これ以上メモカ買わなくていいし。

で、HDD使い始めるとあっという間に10Gくらい使う。
なんだかんだで20Gくらいの容量は必要だね。
40Gもいらないけど。
78名無しさん必死だな:02/03/06 09:04 ID:G42jP76r
>>70
やってみると分かるが、MMOはハマるとずっとやめられなくなるよ・・・
79名無しさん必死だな:02/03/06 09:58 ID:EtUD2OI+
>>78
だから儲かるんだろ、キャラ捨てられなくて金払ってしまうと

ラグナロク勧めてた奴いたが、ラグが酷い、
あと、最近のカンコックゲーは有料になってく流れにあるな、
まあ当然なんだけど

無料鯖ものにはそれなりのリスクがあるYO
80名無しさん必死だな:02/03/06 10:01 ID:kxwABREB
どうでもいいが俺はやる
PSOでさえまだやってる俺は
それ以上に熱中するだろう・・・
MORPGはやくやりてぇ
81名無しさん必死だな:02/03/06 10:07 ID:WAPiL7ZS
PSO
長所
御手軽ネットゲーム
DC安い。ゲームも比較的簡単
短所
ネームバリューがない。単調

FF11
長所
FF最新作。全キャラクター同時進行型。
道具を生成しそれを売買したりと行動の自由度が高い。
短所
接続までの手続きがいまだに不明瞭
82名無しさん必死だな:02/03/06 10:16 ID:ZCQXxXaz
ファンタシースターって一応有名シリーズだが・・・
ネームバリュー無いかな?



まったく無い。
83刹那的開発者:02/03/06 10:17 ID:gJYsq9wq
>>10
遅レスですがスレ立てご苦労様です。
84名無しさん必死だな:02/03/06 13:58 ID:G42jP76r
>>79
というかラグナロクはテスト中だからタダなだけなので、有料化は必然。
そろそろβテスト終わりという噂もあるらしいが・・・

>>80
一応MORPGはPSOで体験してるじゃないかYO
MMOもやってみると面白いYO

とツッコんでみた(w
85名無しさん必死だな:02/03/06 14:08 ID:G42jP76r
今過去ログざっと読んでみたけど、そもそもZnQJiqVhって
ネトゲーに対する知識も興味もあまり無い人って感じだね。
もうちょっとネトゲー初心者向けページでも見て、ネトゲーが
どんなものか知ってみるといいんでない?
現状のカキコ見てるとそもそもネトゲーやりたいと思って無さそう
なんだけど・・・
86名無しさん必死だな:02/03/06 15:55 ID:ZnQJiqVh
>>85
スマン、当たらずも遠からずというとこです(w
煽りじゃないので、ご勘弁を。
ネトゲをやってみたいけど、日本語環境で簡単にしたいの。
わがまま言って、ゴメン。

ラグナログ見たけど、キャラデザインが・・・・・ちょっと(w
87名無しさん必死だな:02/03/06 16:27 ID:apWYSpwz
キャラデザインもろパクリだからなー。さすが韓国。
後そろそろβ終わりそうだから今からやんのはきついと思う。
金出してまでやるもんじゃないね。暇つぶしにはいい。
正直韓国のネトゲーで金出してまでやりたいの一つもない。全部暇つぶしにしかならんよ。
ラグハイムはまだまだ無料続くのか?
88うにお:02/03/06 21:27 ID:rvaYt8y0
PlayOnlineに向けてUCカードからこんなん出ました。
http://www2.uccard.co.jp/join/hobby/playonline/index.html
89名無しさん必死だな:02/03/06 21:31 ID:sdx87Q76
うまいこと有料化こぎつけた韓国ネトゲーってどんなのがあるの?
90名無しさん必死だな:02/03/06 21:34 ID:qkUbnEzn
なんかFFが遠いところに行っちまうって感じがする。
もともとシリーズとして落ち目なのに、さらに輪をかけて・・・
91名無しさん必死だな:02/03/06 21:35 ID:/VH/TTNK
高すぎ。ボリボリ。(`Д´)
92名無しさん必死だな :02/03/06 21:37 ID:4yKRbwNg
>>81
おいおいPSOの短所にチートやり放題を入れておけよ
93名無しさん必死だな:02/03/06 21:38 ID:eOtmesxA
>>90
9→10は上がってるでしょ。
まあブランドは落ちてるかもしれないけどこのまま内容重視でいけば(以下略
確かに一般人にとっては11は遠いととこになるね。
94名無しさん必死だな:02/03/06 21:39 ID:sUCWJCj3
>91
いいね。ボリボリ。
GCは光ディスクで開発費やすくてボリューム薄っぺらで
カクカク手抜きゲーなのに6800円(なぜかサードのセガの方がやすい)
から「ボリボリハード」でいいかも。
95名無しさん必死だな:02/03/06 21:40 ID:eWMnHmig
>>90
12は近いところに戻ってくるよ
96名無しさん必死だな:02/03/06 21:42 ID:ZCQXxXaz
FFXIはどちらかといえば古参ゲーマー向けなんだがなあ。
ウィザードリーとかが好きならやる価値アリ。
シナリオやフィクション人物の絡みを楽しむ人にはまったく向かない。
97名無しさん必死だな:02/03/07 01:09 ID:ucIRAbPj
>>73
26000人は同時接続の人数。繋いだ人は全世界で235000人
このうち国内は130000人。
98名無しさん必死だな:02/03/07 02:01 ID:tI40XtsW
130000って意外に少ないね。
それは流石に超えるだろう。
99名無しさん必死だな:02/03/07 02:51 ID:Avd1XeMu
>98
去年の4月の時点。Ver.2の発売前。
100名無しさん必死だな:02/03/07 10:48 ID:mDv142zR
130000が少ないってゆーやつは、国内ネトゲについて
詳しい事市蘭奴だろ。
101名無しさん必死だな :02/03/07 18:48 ID:kipm5Bj9
PSO信者必死だな
いやセガ信者か
いやいやここはゲーハー板だからえっと・・セ皮かワラ
102名無しさん必死だな:02/03/07 18:58 ID:P24x14d1
はっきり言って何人繋いだとかそういう話は意味無いべ。
MOの課金はMMOよりはるかに少ないんだし。
利益がどれだけ出せるかってのが一番重要。
103名無しさん必死だな:02/03/07 23:10 ID:NO6nW3tc
な  ん  で  こ  の  板  は  す  ぐ に  出  川
と  セ  皮  の  議  論  に  す  り  か  わ  る
ん  で  す か?
104名無しさん必死だな:02/03/07 23:12 ID:FOtK4VeK
>>103
必死だから。
105名無しさん必死だな:02/03/07 23:16 ID:ulG02kkw
106名無しさん必死だな:02/03/08 03:06 ID:pWMp0hdJ
あまり成功してほしくない。バグが増えそうだから
107名無しさん必死だな:02/03/08 03:32 ID:TqZEY3gw
>>105
GMにしては時給高いな・・・・
それなりのスキル要求されんのかな、■だけに。
UOのGMなんかボランティア的な存在じゃ無かったっけ?
108意味わからん:02/03/08 05:08 ID:ihExQkxV
>>106
(´д`)?
109名無しさん必死だな:02/03/08 09:56 ID:nXiktxry
FF11を期にネトゲ始める人も多いんだろうね。
ネームバリューは国内でもピカイチだし…
ネトゲ初心者が「面白い」と判断すれば、一気にネトゲに火がつくかも。


…って、んなワケないか。
110名無しさん必死だな:02/03/08 10:18 ID:FwzaQ+kl
あやや
111名無しさん必死だな:02/03/08 10:30 ID:fG7LBH+S
アンチGAMEMASTER
112名無しさん必死だな :02/03/08 10:58 ID:1M6gKs8r
POLとPSBB混同してる人多いね。
織れも良くわかってないけど。
113名無しさん必死だな:02/03/08 11:06 ID:nXiktxry
結局PSBBって、ユーザーにとってどんなメリットがあるの?
114名無しさん必死だな:02/03/08 11:42 ID:9eJ2YLKj
ないんでないの?(^_^;)
115わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/08 11:47 ID:geuZwRxZ
>>113
PS2のネトゲーが楽しめ、プロモや映画も見られる。
PS,PS2のゲームがダウンロード出来る。

そんなメリット
116名無しさん必死だな:02/03/08 11:54 ID:nXiktxry
なんか、抱合せ販売に無理矢理サービスくっつけたような
気がするのは… 気のせいだよね。
117名無しさん必死だな:02/03/08 11:58 ID:WJRDE3c4
既にパソコン持っててネットに繋げる環境がある人にはメリット少ないね。>PSBB
118名無しさん必死だな:02/03/08 12:02 ID:PatnzLvg
>>117
なるほど、そりゃネットでたたかれるのは当然だな(藁
ネット人口を増やすのが目的なのね。
119TO信者:02/03/08 12:09 ID:Dz9rbtGd
FF11、ライトとヘヴィどちらのユーザーをターゲットに考えてるのかが良く解らん。
変に廃人仕様で敷居が高い癖に、コアな要素少なくないか?
βテストで制限されている機能は多いようだし、ネトゲ板のスレは盛況だが…。
 
120名無しさん必死だな:02/03/08 12:12 ID:i+SpTwEh
>>97
毎月接続料を払っている人が13万人いたわけでは
ないからなあ…。PSOって毎月のアクティブ数はどのくらいだったんだろう…。
121名無しさん必死だな:02/03/08 12:28 ID:nXiktxry
結局、POLが成功するかどうかは、ハードディスクや
通信機器がどれだけ手頃になるかによって決まりそう。

FF11自体はとてもシンプルな内容なので、導入さえ簡単に
なれば、かなり普及しそうな予感。
122名無しさん必死だな:02/03/08 12:38 ID:dyK9q9qa
たしかにゲームシステムはシンプルだな。
レベルあげて魔法とアビ覚えて・・・
武器防具も素直に買って装備するだけだし。(特殊効果はあるが)

以前はやれ魔石だのスフィアだの魔法装備だのあったからな。
123名無しさん必死だな:02/03/08 12:44 ID:nXiktxry
女子供でも解かるFF11、でも女子供じゃ導入できないPOL
124名無しさん必死だな:02/03/08 12:45 ID:i+SpTwEh
>>119
インタビューではコアユーザー向けだと言っていたけどね。
ライトユーザーには口コミで広がればいいと思っているらしい。
125名無しさん必死だな:02/03/08 13:01 ID:q1OszDQ4
ハードディスクが必要なのはPOLじゃなくてPSBB。
だけどPOLのFF11はハードディスクが必要。
ややこしいね。
126名無しさん必死だな:02/03/08 13:10 ID:zeVYvA7N
PSBBのメリットは・・・

F F 1 1 で 使 う H D D が 手 に 入 る

これだけだろ?
127名無しさん必死だな:02/03/08 13:12 ID:eL6TQZzW
ソニコン製のHDDなんて絶対買いたくないなあ
FF11はPCに移植されるまでは様子見
128名も無き冒険者:02/03/08 13:15 ID:4X78borU
あたり前のようにインターネットやってると忘れがちだけど、インターネットやってない人の方が何十倍も多いんだよね。
そういう人達をPS2を介してインターネットやらせようというのがPSBBかと。
POLとかFF11は結局次元の違う話なんだよな。
129名無しさん必死だな:02/03/08 13:17 ID:nXiktxry
>>126
多分糞ニーの思惑はそれだろうけど…

もしかしてこれは、ネトゲユーザーを増やす為のバクチ?
「上手く行けば■も◆も大もうけ、失敗しても■だけが損する。」
そんなえげつないことを考えてるのか糞ニー?
130名無しさん必死だな:02/03/08 13:26 ID:kf4xGumf
■の話をすると■の社員が話に加わってくる罠。
131名無しさん必死だな:02/03/08 14:32 ID:dyK9q9qa
>>127
普通OEMだと思うのだが。
132意味わからん:02/03/08 19:47 ID:ihExQkxV
なんだよ、ソニコン製って……。
ハジメテ聞いたよ、そんな略称……。
133 :02/03/08 23:34 ID:W6SJCO+Z
パソコンでもプレイオンラインってサービスするの?
FFだけ?
パソコンでサービスしたら漫画なんてコピーされま栗なんだろうなあ
134名無しさん必死だな:02/03/08 23:36 ID:4LEbbG+L
>>133
するよ。
PCとPS2が繋がるというのがプレイオンラインの特徴の一つだから。
135名無しさん必死だな:02/03/08 23:37 ID:KLKm7fzq
ならPS2いらないね
136名無しさん必死だな :02/03/09 00:06 ID:j5TS2LiY
子供、FF11を買う
   ↓
HDDないとできないと気づく
   ↓
親に泣き頼んでHDD購入、さらにモデムないとできないと気づく
   ↓
また親に泣き頼んでモデム購入、さらにプロバイター入らないとできないときづく
   ↓
またまた親に泣き頼んでプロバイターに入る
さらに!!
月額払わないとできないと気づく
   ↓
おこずかい削られながらも、なんとかできるようになる
   ↓
しかし、数ヶ月でゲームやめる、その後のタイトルが続かない
   ↓
プレイオンライン自体忘れて押入れに

これを狙ってるとしか思えないんだけど,ソニー
137名無しさん必死だな:02/03/09 00:29 ID:vSAg2rpy
>>136
親ならどっかで止めさせるだろ
でも親がやるから困らないに3爪切り
138名無しさん必死だな:02/03/09 02:56 ID:qnDKVw2w
>>136
それより、なぜソニーの名前が?
ソニーが関係するのってHDD購入の時ぐらいじゃないのか?
139名無しさん必死だな:02/03/09 10:22 ID:YZDSWWp+
スクウェア、任天堂ハードにソフト支給
とあるが、POL的にはどう影響するかな?
GC&PS2&PCでPOL展開もアリ?

140刹那的開発者:02/03/09 12:05 ID:ykcfHVYd
>>136
案外正しいね。短期的な方針としてはそれでいい。
「家庭用ゲーム機=プレイステーション2」
となるときまではこうすすめ、なったあかつきには
ネット関連本格始動でいいのでしょう。たぶん。
そうでもなければ、ソニー本社とSCEの間の
不協和音がいま少し聞こえてきてもいいしね。
141名無しさん必死だな:02/03/09 12:08 ID:ezO5NOBC
>>139
PS2で成功したら将来的に十分あり得る。
142名無しさん必死だな:02/03/09 18:50 ID:0AbYYgd/
任天堂がオンラインに消極的だし、
HDDもないし、出るとしても相当先になるかも。


(´-`).。oO(でも、その頃にはネット環境も整ってるだろうしなぁ。)
143名無しさん必死だな:02/03/09 19:00 ID:k4TwLsG9
>>142
なんか発売当初のPS2みたいな状況だな、それ。
144名無しさん必死だな:02/03/10 14:19 ID:MeIwvrBF
>>119
禿同。
FF11は、ターゲット層を誤った典型的なゲーム。
一部のライトコアユーザーにのみ受けて終わり。
145 :02/03/11 02:38 ID:BlJpwQRg
で成功すんの?


と聞きながらあげてみる罠
146名無しさん必死だな :02/03/11 04:25 ID:YCMDv1wy
HDD次第つーかソニー次第。
ソニーがオンラインゲームとHDDを普及させることに
本気になればなんとかなるかもしれない。
しかし現状を見る限り・・・
147名無しさん必死だな:02/03/11 04:44 ID:ez0nIUDM
GCに■参入で尻に火がつきゃ嫌でもしなきゃならんだろう。
PS2の利点なんて、オンラインぐらいしかなくなるんだから。
148 :02/03/11 08:46 ID:NYMIU71j
つーかFF11無くしてPSBBの成功は考えられん
149名無しさん必死だな:02/03/11 21:23 ID:X7wfOZSl
あれだけオンライン関係に敷居の高いPS2でユーザーを引き入れるなら、
FFとかビックタイトルで信者を引っ張ってくるしかねぇよな。
150名無しさん必死だな:02/03/12 13:54 ID:f2Hkw2ek
>>148
そりゃそうだ。みんゴルオンラインとは比べ物にならない。
151名無しさん必死だな:02/03/12 19:22 ID:NjqVeL73
<有料コンテンツ利用料金>
1キャラクター…\1,280
キャラクター追加料金…\100
テトラマスター…\100

<無料期間について>
ファイナルファンタジーXI 及び テトラマスターそれぞれについて、
有料コンテンツの最初の購入日からその月末までが無料期間となります。

http://www.playonline.com/ff11/info/02.html
152名無しさん必死だな:02/03/12 19:42 ID:5kwvm+vl
月始めに購入しろと言う事か・・・?
153名無しさん必死だな :02/03/12 19:59 ID:inx7H+uC
6月1日まで待つ人多かったりして
154名無しさん必死だな:02/03/12 20:02 ID:f2Hkw2ek
6月1日はログインが集中してあぼーん
155名無しさん必死だな :02/03/12 20:28 ID:DdD+Oion
FF12もオンラインなの?
156名無しさん必死だな:02/03/12 20:43 ID:D7Tam9HB
>>155
FF12はオフライン。FF12もオンラインだとお互いに
客を奪いあう事になるからね。FF11は一年ごとに
拡張パックを出す予定らしい。
157名無しさん必死だな:02/03/12 21:00 ID:f2Hkw2ek
そういえばFF12の情報って誰が漏らしてんの?
158名無しさん必死だな:02/03/12 21:16 ID:xr/yVoD1
>>157
松野&伊藤が作る基本的にはオフラインだが、一部ネット対応にもなる
FF12は2003年3月期発売というところまではスクウェアの発表です。
159名無しさん必死だな:02/03/13 01:01 ID:d5zM4cHH
βやってる人間も多いだろうけど製品版になってからやる人間はそれ以上にいるだろうか?
半々より製品版の方がちょっと多いぐらいか?
160名無しさん必死だな:02/03/13 01:11 ID:lYb7cnrn
βは何人ぐらいの人がやってんだろ?
161グッチ愚痴(欲しいのはHDDユニットのみ):02/03/13 04:54 ID:72aWu3Og
何故、HDDは一般販売しないんだ?
HDD対応ソフトは出ているのに、何故故にISP依存で販売orレンタル?

提携ISPと接続契約しなければ、PSBBのサービス受けられ無いのがオカシイ。
特にBROBA…PSBBサービス受けるにはフレッツ加入が条件だし。
せめて、インターネット経由プランでも使える様にして欲しかった。
他も同じで、今のプロバイダ解約しなきゃダメっぽい(鬱

それと料金も高すぎ。
ネトゲもISPは何処でもOKの方がeだろうに。
DCを見習え!殆どのプロ場でネットとネトゲは出来たぞ。
最初で敷居高くして如何する気?クソニーさん???
正直、PSBBはアぼーんの可能性が大きい。
162名無しさん必死だな :02/03/13 05:20 ID:TRpzrpxe
PSBBはあぼーん必至。
163名無しさん必死だな:02/03/13 08:04 ID:ggf4jdle
5/31に払ってしまうと最悪な状態になるのか?
164名無しさん必死だな:02/03/13 08:14 ID:verOF+0n
キーボ、マウス、TAなどの接続機器、プロバ加入とHDDレンタル
サービス料、ソフト本体
一体いくらかかるんだ?
これに本体+メモリーカード
もうたまらん。
マスコミはX箱が高いと言っていたが、お話にならんね
165名無しさん必死だな:02/03/13 09:10 ID:b+QVYQ39
>>161
それがSCEのおかしな考え。
■もとんだとばっちりだろうて。
現在全世帯の1割程度しか普及してないADSLメイン(しかも全てではない)で
どれだけカバーできるっちゅうねん。完全な見切り発車。
一部ではPSBBはPOL潰しとまで言われる始末。
案外PSBBが潰れる事を願ってたりしてな。>>>■
166名無しさん必死だな:02/03/13 15:03 ID:WOtNMX0p
>>161
>他も同じで、今のプロバイダ解約しなきゃダメっぽい
そんなこと無いぞ。
167名無しさん必死だな:02/03/13 15:06 ID:WOtNMX0p
>>164
プロバイダとかPS2本体とかメモカまで
FFXIの必要経費と考えるのはおかしいぞ。これらは汎用性がある。
というか、普通のゲーマーならすでにそろってるだろ。
アンチPS2な奴ならそもそも関係ない話だし。

TV買わないといけない、電気料金かかる、と愚痴言ってるようなもの。
168名無しさん必死だな:02/03/13 15:06 ID:lYb7cnrn
Sonetはだいじょうぶじゃなかたけ?
169わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/15 11:36 ID:wizoOkVc
>>161
一応まだHDDの店頭販売が無くなると正式に発表されてない。可能性はある。かもしれない。
170名無しさん必死だな:02/03/15 11:44 ID:RbGM/d3r
ケーブルでもプレイできんのかよ!!
171生活 ◆D2WzP9jU :02/03/15 11:47 ID:LiBhCsoh
>>170
出来る
172名無しさん必死だな:02/03/15 19:56 ID:7o4+pdWU
CATVの対応状況って発表されているの?
グローバルIPじゃないと駄目とかあるのかな
173生活 ◆D2WzP9jU :02/03/15 20:01 ID:F1DIodkV
ケーブルはココで
http://www.aii.co.jp/
174名無しさん必死だな:02/03/15 20:59 ID:fqrNhmil
>>173
それはPS-BBの方でPOLとは別の気がするが・・・
175名無しさん必死だな:02/03/15 21:09 ID:GtLCMeUv
>>164
つかHDDレンタルとメモカ以外は箱でも必要だよ。
まあHDDが高いんだけど。
176名無しさん必死だな:02/03/15 21:11 ID:3Co+PRe+
今日発売のファミ痛の16ページ、
ファミ痛.comでのFF11の料金に関するアンケートの結果。

高い … 79.5%
妥当 … 18.2%
安い …  2.3%
177名無しさん必死だな:02/03/15 21:18 ID:Prm0UDx6
>>176
15歳の無職の男性によると、「ファンタシースターオンライン」に
比べるとFF11は高すぎるそうです。
178名無しさん必死だな:02/03/15 21:20 ID:GtLCMeUv
あほですね。
179名無しさん必死だな:02/03/15 21:23 ID:u1TYhvN0
>15歳の無職の男性

激しく萎
180名無しさん必死だな:02/03/15 21:23 ID:nW7QPtci
やっぱり、素人にはPSOとの違いが
なかなか理解されないんだろうなあ。

シンプル1500とFF10がまるで値段違うのに
受け入れられているのは、やはり見た目でわかるからだろうし。

携帯とPHSの違いは割と理解されてるのにね。

音楽CDなんて全部値段一緒だけどな。

181名無しさん必死だな :02/03/15 21:24 ID:lNhw1Xtu
>>177
「だからMOとは・・・」って言いたいのかな?
ファミ通の記事の中にでも、
PSOのようなネットゲームと、FF11とは違うので・・
なんて説明があったのなら解かるんだけどねぇ。
400円と1280円じゃ、1280円が高い。
知らない人にとってはそれだけの事。
182名無しさん必死だな:02/03/15 21:25 ID:sYb5G4xx
15歳無職って・・・真性ひっきーじゃねえか!
やっぱヒッキーはネットゲームなんだな。
ヒッキーの癖に知識はないんだな。
ひっきー・・・
183名無しさん必死だな:02/03/15 21:41 ID:3Co+PRe+
FF11のコケた要因を考えるスレ 3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1016146191/l50
184名無しさん必死だな :02/03/15 21:52 ID:O1qJqHOh
FFはどの世代に1番受け入れられてると思います?
それによって成功するか、どうか
わかりそうなものだけど
185名無しさん必死だな:02/03/15 21:53 ID:GtLCMeUv
元FFファン。
186名無しさん必死だな:02/03/15 21:55 ID:o6rIXth9
FFは好きだけどHDD買ってまでプレイする気にはならん。
面白ければ月額1280円は別にいいのだが。
187名無しさん必死だな:02/03/15 21:55 ID:sYb5G4xx
>>184
俺。
188名無しさん必死だな:02/03/15 21:58 ID:GtLCMeUv
バイオGTがあるからかえ。
189名無しさん必死だな:02/03/15 21:58 ID:o6rIXth9
あとテレビのある部屋に電話のモジュラーがないのもネック。
ADSLモデムは別の部屋で稼動してるし。
190名無しさん必死だな:02/03/15 22:00 ID:6ii4z7Le
>>181
その通りだ!キミに同意!
「MMOだから月額1300円当然」なんて客から言ってるのはヘンでしょ!
そんなこと言ったらシェンムーが1万円になるぞ!w
191名無しさん必死だな:02/03/15 22:01 ID:A4/EVQU9
>188
ゴメン 変なゲーム想像しちゃった
192名無しさん必死だな:02/03/15 22:02 ID:SrbcXn5d
ちゅーか、FF11を「高くない」とか言ってる奴は
オモロイ新作が出ても買わないの?ゲームに
小遣いをゲームにたくさん割ける奴なら別に
どーってことないだろうけどさ。FF11さえやれれば
満足なんて奴は少ないと思うが。

あと、携帯だ、カラオケだ、デートだ、なんだって
一般人は金が他にも必要なのに、FF11なんかに
廻る金があるのかね。PS時代のゲームバブルは
lこういう奴等が支えてたんだぜ。
193名無しさん必死だな:02/03/15 22:02 ID:sYb5G4xx
>>190
例えがおかしい。
194名無しさん必死だな:02/03/15 22:04 ID:sYb5G4xx
>>192
1280円なんてどうでもええわ。
携帯で30分話したのと同じだぞ。
195名無しさん必死だな:02/03/15 22:04 ID:GRds9T0V
ガキが【親のクレジットカード無断で使ってハードディスク買った!】なんて問題が
でてきそうな予感。
196名無しさん必死だな:02/03/15 22:04 ID:Prm0UDx6
ファミ通もPSOとFF11もしくはMORPGとMMORPGのシステムの違いを
説明すればいいのに。
197名無しさん必死だな:02/03/15 22:06 ID:o6rIXth9
>>196
俺もよくわからないので説明してくれ
198名無しさん必死だな:02/03/15 22:06 ID:GtLCMeUv
「シルビアは100万円なのにスカイラインは300万なのはおかしい!」
ってのと同じ感じですか?
車よく知らないから値段は適当ね。
199名無しさん必死だな:02/03/15 22:07 ID:v+i+CZ00
一応ジャンルはMMORPGと書いてあったような気がするが
200名無しさん必死だな:02/03/15 22:07 ID:SrbcXn5d
>>194
1280円ってバカにならんぞ。
6800円でソフト買って、4500円でソフト売れば、
新作が2300円で遊べる。2ヶ月FF11やればおつりがくる計算だ。
まぁ、価値観の問題だが、俺は新作を定期的に
遊んだ方がいいと考える人間が多いと思う。
201194:02/03/15 22:11 ID:sYb5G4xx
>>200
そうかな?
断言は出来ないけど今までネットゲームを見てきた限りパッケージゲームの
何十本分もの時間遊べるって事が考えれるからなぁ。
6800円のゲームを1〜20時間やるより最初に高い初期投資払って何千時間も遊べた方が
かなり特だと思う。

まあ何千時間遊べる保証なんてどこにもないが。
PSOで200時間遊べた経験上から判断した数字でした。
202名無しさん必死だな:02/03/15 22:13 ID:8TRcpd7d
人付き合い苦手だから
私はネットゲ出来ません
203名無しさん必死だな:02/03/15 22:13 ID:GtLCMeUv
そのくせ掲示板には書き込む。
204名無しさん必死だな:02/03/15 22:15 ID:SrbcXn5d
>>201
いや、遊ぶ時間じゃなくて、いろんな種類のゲームを
遊びたい人間も多いだろ。FF11が出たからといって、
他のソフトの発売が減る訳じゃないんだからさ。
カツ丼ばっかじゃなくて、スシやカレーが食いたくなるだろ。
そういうもんだ。そりゃ、キミみたいな人間もいるだろうが、
それが一般的であるとはとても思えないね。
205名無しさん必死だな:02/03/15 22:16 ID:GRds9T0V
>>203
ワラタ
206名無しさん必死だな:02/03/15 22:17 ID:Prm0UDx6
>6800円でソフト買って、4500円でソフト売れば、
>新作が2300円で遊べる。2ヶ月FF11やればおつりがくる計算だ。
この考えがおかしい。
207名無しさん必死だな:02/03/15 22:18 ID:XA7mr6/C
FF11で廃人になる奴は何やっても廃人になる。
んな奴無視♪無視♪
208201:02/03/15 22:20 ID:sYb5G4xx
>>204
そうだね。

でも俺はFF11買ったからといって他のげーむ買わなくなるわけじゃないよ。
確かに一般人はゲームにこんなに金は使わないだろうね。
つまり俺は、毎日カツ丼を食べつつ、たまにスシを食べたり
カレーを食べたりするって事だね。
209名無しさん必死だな:02/03/15 22:22 ID:SrbcXn5d
>>206
なんで?
オレはいつもそうしてる。
発売日に買って、1ヶ月くらいプレイしまくって売る。
大概は発売1ヶ月くらいなら4500円で買いとって貰える。

そりゃ、GT3みたいに売らないソフトもあるけどな。
210名無しさん必死だな:02/03/15 22:22 ID:Qf1qOK60
あーあ、結局のところどうよ?

発売前2ヶ月の時点で情報少なすぎじゃない?
購入資金や回線の増強、ISP変更なんかが必要な人にとって
必要な情報が全くないじゃん

こういう情報不足気味があぼーんする一番の要因のような気がする
211名無しさん必死だな:02/03/15 22:24 ID:ww9dez3x
あー出川君、出川君。
ちょっとこっち来なさい。

今度のPS2の新作のね、
アローンインザダークナイトメアとガントレレガシーだけどね、

とーの昔にドリームキャストで発売済ってどゆ事な訳?
しかもあっちはプログレだそうじゃない?

それに、雑誌の画面写真!
あんだねあれは!
ちっこい写真なのにギザギザしまくってるじゃないか!
最近たるんどるんじゃないのかね?

始末書・・・・明日まで待ってるよ。
はい、もう逝ってよし。
212名無しさん必死だな:02/03/15 22:26 ID:GtLCMeUv
ドリカスはどっちかというとおもちゃというよりはゴミより。
213名無しさん必死だな:02/03/15 22:27 ID:GtLCMeUv
信者は人間というよりは家畜より。
214名無しさん必死だな:02/03/15 22:28 ID:6ii4z7Le
>>210
だよな。
オレはけっこうゲーム好きでps2も持ってるけど、
正直FF11は様子見としか考えられない。
どうやって始めるのかよくわからんし、情報収集がんばるほど
いきなり関心があるわけでもないし。

なんでこんなにわかりにくいの?
215名無しさん必死だな:02/03/15 22:49 ID:Prm0UDx6
>>214
HDDのせい
216名無しさん必死だな:02/03/15 23:40 ID:gU0nUlNL
>>201
何千時間もやろうと思ったら何十ヶ月分も利用料金払わなきゃいけないだろ
217名無しさん必死だな:02/03/15 23:41 ID:GXURYdCz
POLとPSBBだったらさすがにPOLのが勝つよね
218名無しさん必死だな:02/03/16 00:05 ID:oGfh+T2z
>>216
そこを突っ込まれるとたかだかPSOでも換算1013時間+トライアル(不明)ついやして尚且つ更新中な人もいるのでそっとしておく様に。
 生活の一部になると時間、金なんて関係なくなるし、やりもしないのに課金だけ払う事もしばしば。
PSOの感想はよくできたチャットソフトだと思ってる。
他のネットゲームはやった事ないけど、最後は人だと思う。
架空の数字をあげて自分1人興に浸る以外の楽しみもたネトゲの醍醐味かもなーとか思ったりする。
219名無しさん必死だな:02/03/16 00:49 ID:NNdPz2kE
MMOだから料金高いに決まっているだろ。
PSOと比べている奴は阿呆。

みたいな発言している人のほうが阿呆に見える。
世間的には・・・・・
知っている方が一般的に特殊な人達だと思うんだが。
220名無しさん必死だな:02/03/16 00:57 ID:vfBNsjIc
>>219
同意
221名無しさん必死だな:02/03/16 01:22 ID:4C2FobZ1
>>219
>MMOだから料金高いに決まっているだろ。
>PSOと比べている奴は阿呆。

アホは余計だがこの知識は広めていかないとFF11含めMMORPGが可哀相。


222名無しさん必死だな:02/03/16 02:22 ID:X5I9SLDY
>>209
ネトゲは中古に売れない。
223名無しさん必死だな:02/03/16 02:28 ID:X5I9SLDY
>>219
「知らない人」なんて持ち出してどうする。
そこまで無関心な人はもとから除外。
30万本という数字はマニア層だけでもなんとか達成できる。

ボッタクリ価格のPSOが安いといわれて
赤字寸前のFFXIが高いといわれてしまった現状では
一般層へのネトゲの普及はもう手遅れかも。

こうしてまた日本のゲーム業界は遅れをとるのでした。
手塚が日本のアニメを滅茶苦茶にしたのといっしょだな。



224名無しさん必死だな:02/03/16 02:34 ID:uKZ0031Z
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

各社ハードに標準でネットワーク用のモデムや端子が付いてるかどうかは
家庭におけるネットゲーム(今回の場合PlayOnLine)が成功するかの鍵となる。
DCは本体標準でモデムが付属していた為、接続への手順が比較的少なく、
ネットゲーム参加へのハードルが低く誰でも参加し易い条件が揃っていた。

ところがPS2にはハードルが多い。HDDユニット(Ethernet端子付き)の導入、
モデム(TA)の導入という2大ハードルを経て、更に接続環境(回線)の整備と
プロバイダとの契約、サーバー運営費の支払い契約と続く。

この「手間と手順」の問題がPlayOnLineに大きく影を落とす事は確実であろう。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
225名無しさん必死だな:02/03/16 02:37 ID:64QQNqC3
>更に接続環境(回線)の整備と
>プロバイダとの契約、サーバー運営費の支払い契約と続く。

これはDCでも同じじゃないのか?
226名無しさん必死だな:02/03/16 02:42 ID:kyIGpRJo
>>218
DC以外でネットゲームやったことないだろ?
Yahooのミニゲームとか入れんなよ
227名無しさん必死だな:02/03/16 02:43 ID:F3f6hkj/
>>223
>手塚が日本のアニメを滅茶苦茶にしたのといっしょだな。

そうなの?
228名無しさん必死だな:02/03/16 02:44 ID:FSZJADW1
一番面白いネトゲは2ちゃんだよ 
安いし双方向性もサーバーの数もバチーリ
229名無しさん必死だな:02/03/16 02:46 ID:dO91b5bK
コンシューマーネトゲーはどうかなあ
標準でモデムついてるDCの時でも、入会したり線引いたりするのが億劫だったのに
230名無しさん必死だな:02/03/16 02:49 ID:uKZ0031Z
>>225
DCの場合は手順が少なくて済んだと書いてはいるが、
プロバイダとの契約、サーバー運営費の支払い契約がいらないとは書いてない。
短絡的に反応しないで、日本語はきちんと意味を考えて読もうね。
231名無しさん必死だな:02/03/16 02:50 ID:CUR871H8
225が反応しそう。
232名無しさん必死だな:02/03/16 02:56 ID:buCM8Mc8
>>229
クタたんが言ってるように、テレビが光ファイバーで
ネットに繋がってて、ネットゲームだなんて肩肘張って
HDDがどうの、プロパイダがどうのとか考えないでも
自然にプレイできる時代が来るまでは、大して普及せんし、
一部の好きな奴だけがやってるっていう、閉じられた世界での
成功しか得られんと思う。主流にはなりえない。
POLでのスクウェアの挑戦がそういう未来に活かされる事は
あるかもしれんが、それまで会社が存続しているかどうか・・・・・・・

やっぱり、社運をかけるには数年早かったってことになると思う。
233名無しさん必死だな:02/03/16 02:57 ID:vfBNsjIc
>>223
FF11が赤字寸前な事と(本当か知らんが)FF11が高いか安いかは別
赤字寸前だろうと何だろうと消費者が高いと思ったら高いんだよ
234名無しさん必死だな:02/03/16 02:59 ID:CUR871H8
高い高いー
235名無しさん必死だな:02/03/16 03:01 ID:2nHSTgy8
PS2版はあほらしくて買わないがPC版買うよ
236名無しさん必死だな:02/03/16 03:04 ID:64QQNqC3
FF11が仮に\4,800、\500/月とか破格に価格になっても、
HDDがある限り「FF11は高い」という声は聞こえそうだけどね…。
237名無しさん必死だな:02/03/16 03:05 ID:9J/JUc1g
あんま攻略されてない状態で遊びたいからとりあえずPS2版買っちゃうなー
PC版発売されたら乗り換えるけど。
238名無しさん必死だな:02/03/16 03:10 ID:2nHSTgy8
PS2版は初期投資が大きすぎる。
それほどの金出す価値がない。
PC版ならそのままプレー可能だし、グラフィックも
PS2よりは綺麗だし。
239名無しさん必死だな:02/03/16 03:14 ID:Y8uDmj2h
PCは初期投資はかからなかったんですかぁ?
1Gパソコンをゲームのために買うのとどっちが費用かかりますかぁ?
240名無しさん必死だな:02/03/16 03:16 ID:vfBNsjIc
>>239
マジレスしていいのかなあ
PC版なら新規にPC買う人には期待しなくてい
PSD2版なら新規にHDD買う人が全て
241名無しさん必死だな:02/03/16 03:16 ID:vfBNsjIc
PS2版ね
242名無しさん必死だな:02/03/16 03:18 ID:4C2FobZ1
でもPC版の発売は早くてもPS2版から半年以上先。
243名無しさん必死だな:02/03/16 03:20 ID:vfBNsjIc
>>242
そこが■の不思議な所
例のソニコンの150億円と関係あるのかな
244242:02/03/16 03:22 ID:4C2FobZ1
>>243

んん?
いってる意味がよく分からんが。

やっぱPS2のを先に作ってそれからPCのを作るんじゃないんかな?
245名無しさん必死だな:02/03/16 03:23 ID:vfBNsjIc
>>244
PCオンリーで逝くのがベストじゃないか?
246名無しさん必死だな:02/03/16 03:24 ID:Y8uDmj2h
話の前提がそもそもも違ってたんね、
FFのためだけにPS2+HDD(BBU)を買う初期投資と
FFのためだけにPCを買う初期投資の話だと思ってたが。
初期投資の話しじゃなないの?
PCを元々持っているって言うのは初期の状態にはならないと思うんだけど…
247名無しさん必死だな:02/03/16 03:24 ID:B0Amvpo+
結局SCEが足を引っ張ってる感じだな
■も道を間違えたな
248名無しさん必死だな:02/03/16 03:38 ID:4C2FobZ1
>>247
SCEもPS2でネットゲームを普及させたいのだろう。
その為に派初期需要がでかいほうがいいだろうし、■はいい事をしてると思うが?
まあこれでFF11こけたらバイオ、みんゴルその他もろもろアフォみたいに
悲惨なことになるんだろうけど。
249名無しさん必死だな:02/03/16 03:39 ID:vfBNsjIc
>>248
「いい事」って誰にとっての「いい事」?
250248:02/03/16 03:48 ID:4C2FobZ1
ソニー
251名無しさん必死だな:02/03/16 03:51 ID:vfBNsjIc
つまり247に同意って事?
252    :02/03/16 03:52 ID:b62Hzq9u
FF11はオンラインのみという時点で終了。
投資金額も考慮に入れるとオタしか買わないだろう。
PC版はそこそこいくと思うが。
253名無しさん必死だな:02/03/16 03:55 ID:4C2FobZ1
>>251
うん。
254名無しさん必死だな:02/03/16 03:57 ID:gIruTsO7
FF11がオフラインでも出来るとしたらゲーム的に終了だけどな・・・
255名無しさん必死だな:02/03/16 04:10 ID:aJnXoibq
>252
俺の周りではオタのやつほどONラインゲームに消極的だよ。(対人関係が苦手なんだと)
逆に普段あまりゲームをしない女の子がMMORPGをやってるケースがある。(UOとか)
FF11もオタより普通の人が増えるといいのだが。
256名無しさん必死だな:02/03/16 04:27 ID:sYnmO+EJ
>>255
■は当然そこを狙っている。女の子とするUOは普段の3倍は楽しかった。
こんなヲタクの巣窟で話し合ったところで結論のでる話ではない。オレモナー。

そもそもPCに移ってPSOは売れたのか?山積みじゃないか?と。

発売2ヶ月前ならCMうったってバチは当たらないよなー。

以上、雑感を読んで頂いて恐縮です。
257名無しさん必死だな:02/03/16 04:28 ID:Y8uDmj2h
ランキング上位に食い込むほど売れてるけど、
ソースが週アスだから強くは主張しませんが売れてます。
258名無しさん必死だな:02/03/16 04:35 ID:buCM8Mc8
>>256
FFアニメのスポンサーやってた時にCMは流れてたろ。
ヒゲがなんか語る奴。金が無くなってアニメが打ち切りに
なったけどさ。今のスクウェアには、長期間単独でCM流す力が
ねぇんだよ。
259名無しさん必死だな:02/03/16 04:42 ID:sYnmO+EJ
>>257
そう、PCの中では売れている。けど本数は言わずもがな、でしょう。多分。

関係ないけど、式神の城が近日中にWinで出るってわかったらX箱版なんて
普通買わない。そこのところalfaは馬鹿正直(褒め言葉)…

>>258
SCEも支援してやれよーな。
って、1ヶ月前ぐらいになったら嫌ってほど流れるかも知れないが。
260 :02/03/16 04:43 ID:cYK8fWqL
まあFF11が売れHDDの出荷量も大台突破すれば
ソニーはPSBBの運営がやりやすくなるだろうから
人柱としての投資だったんでしょ
261名無しさん必死だな:02/03/16 05:32 ID:UBnE1FC2
HDD販売開始

HDD対応ゲームをどんどん出していく

課金なしや低額のオンラインゲームを出す

課金1000円以上の多人数オンラインゲームを出す

これが自然な流れだと思うけどな・・・
いきなりHDD&MMOは無理があるだろ。
262名無しさん必死だな:02/03/16 05:34 ID:ZbVj+uxo
FF11が人柱でバイオが本命なんじゃないの?
MMOとMOの違いがわからないままなら、
MOのバイオは「FF11より月額が安い」ってことで売れそうだよね。

FF11の為にHDD買ってれば、初期投資は少なくてすむしさ。
263名無しさん必死だな:02/03/16 05:36 ID:2f/bq4pR
逆にこれで成功するとしたら
■のブランドはスゴイといわざるを得ない

>>255
少なくとも俺の周りではオタしかやってないな・・オンライン
264名無しさん必死だな:02/03/16 05:38 ID:ZbVj+uxo
>>263
それは貴方もオタだからであります。
265 :02/03/16 05:45 ID:cYK8fWqL
プレイオンラインでFF3とか
なつかしコンテンツ配信してくれないかなあ
月額300円ぐらいで
266名無しさん必死だな:02/03/16 05:45 ID:jO9Bmz+O
一応俺の周りでは3人やるってのがいる。
俺はともう一人はゲーヲタ、残りの二人はライトユーザー。
一応FFって名前もあるし結構一般層にも広がるんじゃないかな?
267名無しさん必死だな:02/03/16 05:48 ID:ZbVj+uxo
素人の勢いは怖いからなー
268 :02/03/16 05:53 ID:3lOwEBRV
HDD買ってでもFF11がしたい人<GC買ってでもFFNがしたい人
だろうな

やっぱネットゲームって電源ポンで出来ないからお手軽じゃない
269名無しさん必死だな:02/03/16 05:57 ID:b6T2g6WQ
電原ポンでできるよ。
一度手続き済ませれば普通のゲームと大して変わらないと思われ。
FF11の場合はPOLがうざったいけど。
270名無しさん必死だな :02/03/16 05:58 ID:mTeOTpqB
HDDレンタルするにはどうすればいいの?
271名無しさん必死だな:02/03/16 06:00 ID:ZbVj+uxo
>>270
さんざ言われてますが、
まだ不透明な状態ですよ。
つーか、そのくらいネットで調べなさい。
272名無しさん必死だな:02/03/16 06:01 ID:2PfX9LA4
ケーブルユーザーですが、DCのBBAと比べてPS2HDDの方が安いと思ったんで、
(ネットワークアダプタ+40ギガ HDDって事で)
HDD発売初日に申し込んだ漏れはアフォですか?
HDDキャッシュ+メモカ追加不要でマターリヽ(´ー`)ノ
PSOと比べるなら、正直この辺も考慮に入れて欲しいですね〜
ま〜比べる事自体が意味無いと思ってますけど(笑


なんでSCEはHDDだけ売らないのかナゾ
(ま〜大手プロパと組んでロイヤリティー貰うんだろうけどサ・・・w)
発売後暫く様子見て、ダメそ〜なら値下げして一般販売って手も十分あると思うけどネ。


>いきなりHDD&MMOは無理があるだろ。
激同ヽ(´ー`)ノ
273名無しさん必死だな :02/03/16 06:01 ID:mTeOTpqB
俺4月からフレッツなんだけど、NTTBBとやらに
入会すればレンタルできるってことなのかな?
274名無しさん必死だな:02/03/16 06:04 ID:TyOm8Ndx
もっとユーザが利用しやすようにメーカは努力すべきでしょうな
PCユーザ以上にハードに疎いユーザが多いのだから
275名無しさん必死だな:02/03/16 06:09 ID:Bh9khd5Q
>>273
フレッツはBROBAだよ。
うちもフレッツだから昨日事前予約したけど何かと面倒くさい。
HDレンタルorプランはクレジットカードないとできないし、
FF以外のNETGAMEやる場合はBROBAプラン(月¥1500)
入らないとダメだしとかね。
すっごい面倒。
276名無しさん必死だな:02/03/16 06:11 ID:ZbVj+uxo
>>274
それはソニーの問題であって、
プレイオンラインのせいではない。
277名無しさん必死だな:02/03/16 06:13 ID:ZbVj+uxo
>>272
>DCのBBAと比べてPS2HDDの方が安い

オレもそれを言ったんだけど、
そのころはナローだったからBBAなんか必要ないだってさ。
278名無しさん必死だな:02/03/16 06:15 ID:TyOm8Ndx
プレイオンライン側もユーザにわかりやすく情報を提供すべきでは
279名無しさん必死だな:02/03/16 06:15 ID:UBnE1FC2
■はMOの対戦ゲーとかもだしたらいいんじゃないの?
フロントミッションのFPSもどきバージョンとか。
視点が一人称だと受け悪いかもしれないから1人称3人称切り替え可にして。
で、ヴァンツァー(だっけ?)で10対10のバトルとか。
ロボットなら残酷とかも言われないだろうし。
FF11よりも人気出るかもよw
280名無しさん必死だな:02/03/16 06:21 ID:zzZc9IK2
>275
ちがう PS2でネトゲーやるだけなら200円で十分
1500円の方はPC向け接続サービス (正確には1300円

BBユニットにはWWWブラウザが付いてこないから不必要
281名無しさん必死だな:02/03/16 06:25 ID:AopVYzoZ
>>279
案外作ってるかもよ。
282名無しさん必死だな:02/03/16 06:29 ID:Bh9khd5Q
>>280
そなん?。
ってか、プランの意味が解らなくて電話して聞いたら「入らないと出来ません」
っていわれたぞ?。
俺の聞き間違いか?。
283280:02/03/16 06:31 ID:zzZc9IK2
ごめん違った
200円でできるのはコンテンツのDLサービスのみみたい
てか、FF11をプレイするのにも別にプロバ契約が必要みたいです
284名無しさん必死だな:02/03/16 06:57 ID:Ne/yT1eD
結構若年層までインターネットって普及してるんだね
http://www.asahi.com/national/update/0315/031.html
285名無しさん必死だな:02/03/16 07:13 ID:RDQwp5LL
ぐるぐる温泉3の方がおもしろいよ
286名無しさん必死だな:02/03/16 07:15 ID:b6T2g6WQ
そりゃない。
コストパフォーマンスは知らんが。
287名無しさん必死だな:02/03/16 07:17 ID:RDQwp5LL
ほんとにぐるぐる温泉3はおもしろいよ。
2はいまいちだったけど。
288名無しさん必死だな:02/03/16 07:35 ID:xvusaJ18
>>287
俺的にはぐるぐる温泉1が一番だったな。
特にナポの新ルールは馴染めん。
宣言13のあげでナポさせられてー16点は苦痛
オートパスでまったくあげに参加せん奴も多いし・・・
今日からタワーのルールが旧温泉ルールに近くなるみたい。
これなら宣言の幅が大きくなって副官狙いと連合狙いが減る
289名無しさん必死だな:02/03/16 07:37 ID:i+66AOQl
ぐるぐる温泉月額500円、高いな〜
290名無しさん必死だな:02/03/16 07:41 ID:p9Obog2J
>>289
残念だな
温泉1のころは何キャラ作っても300円で
めちゃくちゃ楽しめた。
ナポで毎日徹夜で倒れそうなったよw
291名無しさん必死だな:02/03/16 07:42 ID:b6T2g6WQ
つか金取るの?
ヤフーで出来そうな奴ばっかなんでしょ?
292  :02/03/16 07:44 ID:ahxGA4pj
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
293名無しさん必死だな:02/03/16 12:17 ID:QsF7tt+n
>>279
確かにそうだな。
FF11はネットゲームの肝(というか一番面白い部分)である対人要素が現在皆無。
やってる事はただのチャット付きゲームだからそういうのが好きじゃない奴はすぐ飽きる。
個人的にはネットバイオやGT4といった対戦可能なものの方が全然興味あり。
正直EQみたいなMMOはただ惰性で続けるだけであってメチャクチャ楽しいって訳でもない。
時間も食うしね。ライト層には手軽に出来て短時間で止められるものが求められるのさ。
結局POLはFF11のみが存続、しかもわずかな廃人が集まって終了・・・かな。
294名無しさん必死だな:02/03/16 13:46 ID:g1gfFWq7
(´-`).。oO(みんゴルネット版はどうなんだろう?)
295名無しさん必死だな:02/03/16 14:33 ID:iLFOcPlF
>>293
でも外人さんはUOよりEQなんだよな
それと他のゲームも作ってるらしいからそんなに心配しないでいいんじゃない
296名無しさん必死だな:02/03/16 15:42 ID:cGUzDkBQ
俺フレッツじゃないけど、ブローバの月々\200の「"PlayStation 2"向けオンラインサービス」ってヤツに申し込めたよ。
フレッツ回線じゃないと利用はできないけど、とりあえずHDDの分割購入だけはできる。
このサービス、フレッツじゃなくても「利用はできませんが契約はできる」って状態だし。
ま?これからフレッツに乗り換えるという人もいるだろうから、こういうシステムになっちゃうんだろうけどね
あとはHDD届いたあとに解約すれば事実上、「HDDのみの分割購入」は可能。
PSBBとPOLは別物だから、HDDさえありゃFF11できるし。
297名無しさん必死だな:02/03/16 15:44 ID:oGfh+T2z
ファミ通.com責任編集 FINAL FANTASY XI まるわかりガイド
http://game.cplaza.ne.jp/ff/index.html
298名無しさん必死だな:02/03/16 15:46 ID:b6T2g6WQ
アウトモデリスタとかPSBBに入らないと出来ないってホントですか?
299名無しさん必死だな:02/03/16 15:47 ID:2nHSTgy8
誰も成功するとは思ってない
というかオンラインゲームで成功したのてあるの?
300名無しさん必死だな:02/03/16 15:53 ID:q4cWfkyD
>>299
EQ、UO、リネージュ、等など。
301名無しさん必死だな :02/03/16 15:56 ID:tfBAj6sy
>>293
過去を振り返ってみても手軽に出来て短時間で止められるMMORPGで成功したのなんてないじゃん。
UOのPKってのも3年くらい前の話。
EQだってPvPサーバー全体の1割くらいだし。
ライトユーザーを切り捨ててコアユーザーむけにしたCOOPタイプのRPGじゃないと成功の可能性低いんじゃないかな?
>299
米ソニーのEQは大成功してる。

302名無しさん必死だな:02/03/16 15:58 ID:IqVAGvwu
いつまでもコアゲーマー向けに開発していたんでは何時まで立ってもネットゲーの市場が拡大しないだろ
303名無しさん必死だな:02/03/16 16:01 ID:8/KJ72FU
だから、FF11て付けたんじゃないの?
コアゲーマーむけであり、かつFFネーム。
これ最強じゃん
ネットゲームとしては売れるほうでしょう
304名無しさん必死だな:02/03/16 16:02 ID:tfBAj6sy
MMORPG=ネットゲームじゃないじゃん。
麻雀や将棋、ポトリスとかレースゲームとかRTSとかもネットゲームあるじゃん。
MMORPGはPCゲームの中でも敷居が高いのは証明済み。
305名無しさん必死だな:02/03/16 16:04 ID:GpSkPq1T
ポトリスはクソゲーにも程があると思う。
306名無しさん必死だな:02/03/16 16:04 ID:q4cWfkyD
韓国ではネットゲーマーがライトユーザー。
PS2等を買うコンシューマゲーマーがコアゲーマーなんだと。
307名無しさん必死だな:02/03/16 16:07 ID:tfBAj6sy
>>306
PC房がたくさんあるからだろね。
インターネット環境が進んでるったって家にPCがあってゲームやってる人は少ないみたい。
ライトユーザー>PC房でゲーム
ヘビーユーザー>お家でゲーム
308名無しさん必死だな:02/03/16 16:09 ID:B50q4V3n
房潰れまくってるけどね。
309名無しさん必死だな:02/03/16 16:09 ID:g1gfFWq7
正直なところ韓国でPS2は売れたのか?
310名無しさん必死だな:02/03/16 16:10 ID:tfBAj6sy
そういえばPS2等のコンシューマー機のせいでPC房の衰退に加速がかかるんじゃないか、って記事最近あったね。
311名無しさん必死だな:02/03/16 16:18 ID:u9G2Vqvt
オンラインゲームが普及しない理由としてインフラの問題が指摘されるが、大した理由ではない。
問題はゲームの性質だ。
オンラインゲームは独特の世界で、相手が機械でなく人間であるために、
価値観を共有している人同士でないと面白くない。普通の人にとっては壁があり、
ライトユーザーが遊ぶ環境が整うには時間が必要とだと思う。

312名無しさん必死だな:02/03/16 16:23 ID:qFaSqUG6
>>311
遊ぶ環境が整う前に業界があぼーん
313名無しさん必死だな:02/03/16 16:27 ID:u9G2Vqvt
自分はオンラインといっても、ゲームには期待をしていない。
マスユーザーはオンラインゲームに興味を持っていないので、それほど大きなマーケットにならない。
314名無しさん必死だな:02/03/16 16:28 ID:PeWty8oc
>>311
コアゲーマーが楽しくないクソゲーを作れば、その問題解決だから、
>>305
ポトリスは正しいんだな。
315名無しさん必死だな:02/03/16 16:29 ID:CUR871H8
>>309
このスレにのってるよ
【韓国でPS2発売!】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1014444465/l50
316名無しさん必死だな:02/03/16 16:38 ID:6cewgDJJ
>>301
UOが手軽にできるMMOの典型例だよ。
一概に言うとシングルプレイ(ソロ)である程度活動できるのが手軽にできて止められる
ゲームと言える。2DMMOの多くはこれに当てはまる。
逆にパーティ組む事を強要する形のEQ型3DMMO、これが時間がかかる故にお手軽ではない。
Lv制を採用するとさらにこの傾向が強くなる。FFOはまさにこれ。
■の松野がいつか雑誌で言ってたじゃん。手軽でないネットゲームは手が出しづらくてダメだ、と。
まさにその通りデスyo。

>UOのPKってのも3年くらい前の話。
>EQだってPvPサーバー全体の1割くらいだし。

UOは今でもPKできるな。サーバーによる差別化が比較的できていると言える。
EQはシステム自体がPvP向きではない事を理解しないとne。あのゲームにPvP嗜好層はほぼいないのよ。
そういう人たちはとっくにDAoC逝ってますyo。
317名無しさん必死だな:02/03/16 16:47 ID:cj9qfWIh
EQよりUOの方がとっつきにくくない?
EQの方がPLAY時間かかるけどマニュアル見なくてもスタートできる。
UOはどうやってPLAYしたらいいのか?何をしたらいいのか?がわからなくて初日でやめる人多いって聞くし。
まぁ、そこ乗り越えれば時間に縛られないで遊べるんだけど、ライトユーザーは乗り越える根性なさそうだし。

そもそも一週間でキャラ完成できるUOは異質なのかも。MMORPGなのかこれは?
実際、UO好きな人はPKが好きなんじゃなくてチャットが好きなんだよね。
318名無しさん必死だな:02/03/16 17:02 ID:cUGE4x+W
UOあたりがMMORPGのなかでは手軽といわれるんだから、MMORPGがいかに敷居の高いものかが分かるってなもんだな
国産の手軽さを売りにしたのは消えてったし
319名無しさん必死だな:02/03/16 17:08 ID:q4cWfkyD
俺結構ゲーヲタだけど、UOはわざわざ通販で2980円も出して買って
期待しまくっていたが結局10分で止めた。
最初から色々面倒なのよ。俺がゲームこんなに早く挫絶したことなんてないな。
いきなり人とパーティ組んで敵とか倒そうと思ったら操作説明だけで10分近くあるし(鬱
320名無しさん必死だな:02/03/16 17:46 ID:UBnE1FC2
>>318
Lineageの方が手軽。
システムはかなりシンプルだし。
321名無しさん必死だな:02/03/16 17:59 ID:g1gfFWq7
>>315
韓国人の悪口しか書かれてないのだが…
322名無しさん必死だな:02/03/16 18:00 ID:6cewgDJJ
>>319
すぐに戦えるようなのがいいならMOの方が向いてるんだろう。
つまり、キャラ作ったら初期武器とアイテムいくつか与えてダンジョンに放り出すから
さあ勝手に戦ってくれ、って感じのが良いんだろ?それはDia系向き。
MMOの場合は最初動物叩きで時間潰してからだな。(藁
できる事が多いUOのようなタイプはマニュアル読んでシステム理解しなければならないから
慣れるまで時間はかかる。
323名無しさん必死だな:02/03/16 18:50 ID:MLGug22O
温泉3のせいで眠れない
ナポがあるだけで俺は満足
RPGの経験値稼ぎなんかやりたいとも思わない。
324 :02/03/16 18:51 ID:/92Vox7m
温泉1と何が変わってんだろ
325名無しさん必死だな:02/03/16 19:01 ID:MLGug22O
>>324
それをいったら・・・俺も1そのまま残せば良かったと
思ってる。小銭稼ぎに1を閉鎖されたから仕方がない・・・

でも富豪のルールは8切りやJOキラーも入ってて
しかもサクラオンの欠点も改善されてた。
326名無しさん必死だな:02/03/16 19:13 ID:UOHYrzeq
>>319
UOはそれを乗り越えて初めて面白さがでるぞ。
俺も最初の2週間放り出したままで、なんとか基本的なルールを覚えて
戦ったり、物作ったりができるようになって初めて面白いと思い出したし。
そこまでやってみる価値は充分ある。
327名無しさん必死だな:02/03/16 19:31 ID:AHKfisMC
良スレだ。
328名無しさん必死だな:02/03/16 19:42 ID:ipzbMBl4
このスレ、専門用語が多すぎて話の意味がよくわかりません。
PKとかPvPとかMMOとか色々。用語集が欲しい。
329名無しさん必死だな:02/03/16 19:45 ID:AHKfisMC
330名無しさん必死だな:02/03/16 19:50 ID:ipzbMBl4
>>329
さっそく用語集のサイトに行ってきました。Thx
331名無しさん必死だな:02/03/16 20:18 ID:QNptwieo
332名無しさん必死だな:02/03/17 00:25 ID:7ztry4Gk
温泉3は全部のゲームがちゃんとあそべるものばっかりなので、
とてもよいとおもいます。
リバーシおもろいぞ。
温泉2はひどかった。
333名無しさん必死だな:02/03/17 00:39 ID:9M6cKARE
>>326
つうか、UOごときで挫折する奴は、ゲーオタじゃねえよ。
ドラクエでもやってなさい。
俺はUOは、βですぐ対人しまくってたよ。
334名無しさん必死だな:02/03/17 00:39 ID:WjSJbKCZ
どこまでも糞
○BROBAチャット :1入室30分まで、30分を超えると2円/分の追加料金になります
335名無しさん必死だな:02/03/17 00:44 ID:D+sIqtfV
>>325
1が閉鎖されたのはオープン駄椅子で統一したかったからだろ?
違うゲーム、違うハードでもオンラインでキャラが行き来できるようにするためにさ。

現にぐるぐる2→サクラオンラインのコンボはすごくよかった。
これからもハードとソフトが代わってもキャラは使い続けられる。

そしてオープン駄椅子対応させて拡張した1が3になったって事だろう。
336名無しさん必死だな:02/03/17 00:51 ID:ws2wgbg6
>>334
POLのスレに、PS-BBとすら直接関係が無いNTT-BBのサービス内容を
書きこんで何がいいたいんだ?
337名無しさん必死だな:02/03/17 01:01 ID:erS4c1rB
>>331
ナローでFF11やられると困るとソニコンは考えてるのかねえ

>>336
PSBBに加入するためのプロバイダの一つがBROBAなんだろ
338名無しさん必死だな:02/03/17 01:10 ID:ws2wgbg6
>>337
PS2ユーザーは通常はBROBAのPlayStation 2"向けオンラインサービス(月額200円)に
加入するのであってBROBAのポータルサービスに加入するわけではないと思うが。
339名無しさん必死だな:02/03/17 01:18 ID:7ztry4Gk
isaoネットにしとけ
340名無しさん必死だな:02/03/17 03:04 ID:P8Sjfk9Y
FF11でネトゲーに興味が湧いてUO買ってみました。
確かに最初はとまどうね。何していいかよくわからんから
しこしこ動物狩りしております。
341名無しさん必死だな:02/03/17 03:09 ID:cMhVOvjq
俺の時代は最初金が全然もらえなかったからずっと裁縫して金貯めてたな>UO
今って最初から金とかけっこう貰えるみたいね。
342名無しさん必死だな:02/03/17 03:19 ID:9y92VT4L
オンラインでシングルプレイもオツなものです気楽
羊毛から布織って裁縫とか
UOは生産と流通が魅力
寂しくなったらチャット
たまーにパーティでダンジョン
343名無しさん必死だな:02/03/17 05:00 ID:z8VvQLv6
だれかPS2のHDDユニットを自作る方法を…教えておじいさん
344名無しさん必死だな:02/03/17 06:04 ID:G0Dm26KA
YBB!のPS2サービスの詳細って発表されてる?
345名無しさん必死だな:02/03/17 06:08 ID:SaczYGuv
YBB『!』←このビックリマークは正式名称なのかに含まれるのか?
346名無しさん必死だな:02/03/17 06:31 ID:9B27LJ8s
YBBのPSBBサービス
http://bbsv.yahoo.co.jp/ps2/index.html

専用BBユニットの販売を準備中(時期・価格未定)
いつになることやら
347名無しさん必死だな:02/03/17 14:06 ID:PG3w2HIX
FF11の発売日が決定しているのにそれをプレイするのに必要なHDDの詳しい発表がまだなのはどういうことなのよ?
348名無しさん必死だな:02/03/17 14:29 ID:0CmtIIPP
>>347
同意
サーバー立ち上げをスムーズにしたいが為に、あえてHDDの販売制限をしている
としか思えん
349名無しさん必死だな:02/03/17 14:40 ID:PG3w2HIX
今の現状だとβ体験者の皆様そのまま製品版に移行よろしくお願いします。

といっているみたいだ・・・・
350名無しさん必死だな:02/03/17 14:51 ID:vs5wcUVu
ソニーはPS2でもSWGを出す予定なので
FF11が邪魔なのです。

とかだったら嫌だなあ…。
351名無しさん必死だな:02/03/17 15:21 ID:9M6cKARE
>>347
詳しい発表って何よ?
HDDなんて元々そんな売れないから、
大量生産できないわけで、
今やっているように、
少しづつ出荷ってことでしょう。
もう製品として発売されているものに、
詳しい発表なんていらないでしょう。
352名無しさん必死だな:02/03/17 15:26 ID:vs5wcUVu
>>351
HDDの先行発売は終了しました。
353ぷち ◆PS2x4Ia. :02/03/17 15:55 ID:yXFWUdpp
FF11とHDDセットを24800円とかで売るのが普通だろ(スクウェア負担)
なんでわざわざ面倒な手続きして無駄な月額基本料取られてHDD買わなきゃいかん
354ぷち ◆PS2x4Ia. :02/03/17 15:59 ID:yXFWUdpp
アタナシア
http://www.athanasia.com/JP/

リネージュ2
http://www.lineage2.com/

これ見るとPS2版買う気なくすよ、ここまで綺麗じゃないだろうけどテクスチャとか解像度はかなりよくなるだろうし
PC版FF11出る頃に新PC買うかせPS2版は無視
355名無しさん必死だな:02/03/17 16:13 ID:3zHOf2pt
HDDを普通に売って欲しい
356名無しさん必死だな:02/03/17 16:16 ID:Y5K+/WBf
そういえば11は徐々に参加人数を増やしていくとか言ってたが
ソフト自体はさっさと売りまくって、HDDを絞る気じゃなかろうな □
357名無しさん必死だな:02/03/17 16:16 ID:4r2cOnB3
>>354
よりによってそのMMORPGを選ぶかね(藁
358名無しさん必死だな:02/03/17 16:19 ID:W8YOMSkH
PSBBって有料だっけ?
359名無しさん必死だな:02/03/17 16:20 ID:HU/z2Fyt
200円位
360名無しさん必死だな:02/03/17 16:22 ID:HU/z2Fyt
@モードみたいなもんだ。
200円が基本で後はパケットみたいに使った分だけ。
流行る要素0
361名無しさん必死だな:02/03/17 16:22 ID:nHNcMhaf
PSBBは有料、値段は各ISPによって違うみたいです。
362名無しさん必死だな:02/03/17 16:25 ID:W8YOMSkH
>>359
>>360
>>361
ありがと、だからみんなキレてんのか、
POLみたいに無料にしてくれりゃいいのにな。
363名無しさん必死だな:02/03/17 16:35 ID:nHNcMhaf
>>362
ゲームを無料で配れというのは無理があるだろ・・・。
364名無しさん必死だな:02/03/17 16:35 ID:HU/z2Fyt
定額制が良かったって事じゃないの?
365名無しさん必死だな:02/03/17 16:39 ID:W8YOMSkH
>>363
入会料ぐらいタダにして欲しいって事なんだけど・・・
ありゃ、俺なんか勘違いしてるかな?PSBBのHPに逝ってきます。
366名無しさん必死だな:02/03/17 16:41 ID:nHNcMhaf
定額だとゲームをダウンロードせにゃ損損で急かされてるみたいでなんか嫌だなぁ。
367名無しさん必死だな:02/03/17 16:47 ID:Aq0fqZJ+
>>354
リネージュ2なんて出るんだ。
この前日本で有料化したばっかなのにね。
グラフィックすげーやりてー。でも、うちのパソコンじゃむりだな。
まあその時になったらジーフォース4ぐらい安くかえるかな。
368名無しさん必死だな:02/03/17 16:56 ID:e2BtS661
勘違いしてるのは363では
369名無しさん必死だな:02/03/17 17:01 ID:73IJPQ49
>>368
>>363は普通の意見だと思うが?
370名無しさん必死だな:02/03/17 17:05 ID:e2BtS661
>>369
完全無料と基本料金無料は全然違うって
371名無しさん必死だな:02/03/17 17:13 ID:nHNcMhaf
基本料金たった200円じゃん・・・、俺って金銭感覚おかしいのかな?
iモードクラスのゲームしかダウンロードできないんなら話はちょっと変わるけどさ・・・。
372名無しさん必死だな:02/03/17 17:16 ID:e2BtS661
>>371
とりあえずソニコンにとっては有難い存在だろうな
373名無しさん必死だな:02/03/17 17:20 ID:HU/z2Fyt
いくらブロードバンドでも丸ごとダウンロードは現実味がない。
PSBBでも一応パケ売りメインで追加シナリオとかになる予定みたいだし。
丸ごとダウンロードになったらそれこそゲーム一本いくらになるんやら…
374名無しさん必死だな:02/03/17 17:22 ID:nHNcMhaf
>>373
予想ではいくら位になるんでしょうか?
375名無しさん必死だな:02/03/17 17:26 ID:HU/z2Fyt
>>374
課金方式によっても違うと思う。

純粋にゲーム一本ダウンロードして幾らなのか。
ゲーム一本ダウンロードした時間にお金がかかるのか…

しかも統一されてないみたいだし。わけわかんない。
376名無しさん必死だな:02/03/17 17:32 ID:nHNcMhaf
> ゲーム一本ダウンロードした時間にお金がかかるのか…
>
素人考えでこれはないだろうと思うんですが・・・。
やはりダウンロードとはいえ販売方法が違うだけで対価はメーカーが
決定するものでしょうから。
377名無しさん必死だな:02/03/17 17:32 ID:6wzwNOvc
      WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵    ⌒   ⌒ |   < 何これ? アッコさん?
   (6‖     つ    |    | ドッキリでしょ?
   |    \____ノ |   \_______
   |      \_/ /     
 /|          /\     
378名無しさん必死だな:02/03/17 17:36 ID:HU/z2Fyt
>>376
何にも決まってないって言いたいだけなんだけどね。

もしフリーのゲームがあったしてでもPSBBではパケット製を採用してるから、
ダウンロードに掛かった時間だけ課金があるって事。
基本料200円ってのはこういう事でしょ?
379名無しさん必死だな:02/03/17 17:48 ID:nHNcMhaf
>>378
パケット制っての初耳なんですが、マジで?ソース希望。
380名無しさん必死だな:02/03/17 18:46 ID:jIk2YoKF
なんか流言が乱れ飛んでるね(ワラ
381名無しさん必死だな:02/03/17 18:50 ID:/UiXVLWm
ttp://www.lineage2.com/
うわぁ、このゲームグラフィックがいい感じですねー。( ´∀`)
僕、こういう雰囲気好きなんでやりたいですー。
382名無しさん必死だな:02/03/17 18:53 ID:j4ycLG3n
ネットゲームが盛んになると韓国人嫌いになる人増えるんだろな
英語圏のMMORPGやってる韓国人はいい人多いんだけどね
383名無しさん必死だな:02/03/17 18:54 ID:fDgPNea3
>>381
水無月にもお前みたいな必死なのがいる。w
というかお前自身?
384名無しさん必死だな:02/03/17 18:59 ID:/UiXVLWm
ぷちさんが>>354
で紹介してたから純粋にやってみたいなーと思っただけなのにぃ。。・゚・(ノД`;)・゚・。
385名無しさん必死だな :02/03/17 19:12 ID:y829/AHl
スタークラフトでは日本ロビーでチャットスパム
ディアブロではチャットスパム&チートでPKしまくり
FPSではチャットスパム&チート
某韓国製MMORPGでは悪口であろう文字化けメッセージをしつこく送ってくる
ネットゲームでは悪いイメージしかないな
ディアブロ2で日本人がアジアサーバーよりアメリカサーバーに多いのは韓国人を避けてるからなのだよ
いい人もたまにいるけどね、本当にたまに
386名無しさん必死だな:02/03/18 01:20 ID:9PX2PvzW
みんなPSBBとか、
他のゲームやハードの話とかばっかで、
あんまPOLについて話さないのね。
387名無しさん必死だな:02/03/18 01:58 ID:detcIhr4
>>386
話すこと全部話したからじゃないの。
元々このスレでPOLについて話してた内容が
POLの基本料金は無料にしろって内容だったしね。
388名無しさん必死だな:02/03/18 08:28 ID:XcxDPSc5
初期のクソ難しいウルティマ(現在で言うなら海外製MMO)を
ライトユーザー向けに大幅アレンジを施したドラゴンクエストが日本で大ヒットしたように
やはりもう少し敷居を低くすべきだと思うな。
FF11βをやっているが、現状のバランスではまだ(特に高レベルになるほど)厳しい。
(それでもEQよりは大分簡単になっているが、あれは廃人前提なバランスだからなぁ・・・。)
別に「ライトユーザー向け=底が浅い」という訳ではないし、
バランスに関してはパッチで順次調整していってほしいね。
389名無しさん必死だな:02/03/18 10:26 ID:fYETz426
>>388
そうしてできたのが
『レインガルド』
『クロスゲート』
『ディプスファンタジア』

(´Д`)
390名無しさん必死だな:02/03/18 10:49 ID:OQKLf0vj
ここ数年国内、国外でライトユーザー向けのRPGをヒットさせようとしてたけど結局だめだったよね。
RPGって時点で人選ぶのにネットだからね。
ライトユーザーなんていないことが判明(W
391名無しさん必死だな:02/03/18 12:01 ID:pkKURMov
brobaのps2向けサービス予約したけど
HDDちゃんと期日までに届くとは書いてないな
392名無しさん必死だな:02/03/18 12:26 ID:2wJAh+/1
韓国人がFF11に入ってきたら大変な事になりそうだ。
393 :02/03/18 14:15 ID:6V7N9yRX
>>392
何で?
394名無しさん必死だな:02/03/18 18:12 ID:e231FWeR
>391
関連スレ
FF・DQ板
「FF11発売日までにPS2BBユニットが届かない!! 」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1015954933/l50

漏れが個人的にスクウェアにメールで
「各プロバイダーによるHDD配送が5/16には間に合わないと思いますが、それでも5/16にFF11は発売されるのでしょうか?」
って質問したら、
「今回メールでのお問い合わせをいただきましたが、基本的にお客様より
いただいた内容に関する個別回答は致しておりません。何卒ご了承下さい。」
って返事だった…。
395わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/18 18:17 ID:aJWsmCFN
まじすか。これは本当に初日はβ参加者しか居ない事になりそうな予感、、
396名無しさん必死だな:02/03/18 18:20 ID:yqhFiKLT
49 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/03/16 07:39 ID:28r+IijJ
NTTブローバのPS2BBユニット配送について
http://www.broba.cc/bbp/nrw/service/plan04.html
↑ここの「"PlayStation 2"専用ブロードバンドユニットについて」の中に書いてあるけど、

・配送可能時期:5月上旬より順次配送させていただきます。
・配送までの期日:在庫がある場合は5日から7日前後でお届けします。
 メーカー在庫状況により、最大8週間程度お時間をいただく場合がございます。

…だってさ。
まぁまずFF11の発売日には間に合わないと考えていいね。
在庫状況によっては最悪の場合、配送時期が7月上旬になるという可能性もある。

↓So-netのほうは予約延期してから12日経つけど、何の音沙汰も無し。
http://www.so-net.ne.jp/ps/menu/menu.html
登録しておいたメルマガもウンともスンとも送られてこん。

もはやFF11発売日までにBBユニット配送するプロバイダーが存在するかどうかすら怪しい。
POLとPSBBとは違うサービスだけど、ブローバなんてPSBBの中でFF11紹介してるし。
http://www.broba.cc/bbp/nrw/ps2/netgame.html
397名無しさん必死だな:02/03/18 18:22 ID:Elkmfz2Z
SCEがHDDばら撒け!
398名無しさん必死だな:02/03/18 18:32 ID:Elkmfz2Z
>>396
ていうか、Sonetとかはまだ大手だから良いけど
AIIなんてどうすりゃいいんだよ!http://www.aii.co.jp/go/ps2.html
2週間前にメルマガ登録したけど一度も来ないのはどう言うことだ?
βのHDD販売も終わっちまったみたいだし…
399名無しさん必死だな:02/03/18 22:09 ID:mtLxxrb0
初週売り上げ5万も行かんかもな、これでは・・・。
400名無しさん必死だな:02/03/19 01:21 ID:8J5YFmgw
http://www.dengekionline.com/news/200203/18/n20020318broba.html
>PS2専用ブロードバンドユニットに関しては事前申込者に5月上旬より発送となっており、
>5月16日発売の『FF XI』までには手元にそろえることができるので、HDDを持っていない人は
>申し込みすることをお勧めする。

フレッツ利用者だが迷うところだな。
401名無しさん必死だな:02/03/19 01:59 ID:ciEC2fHw
店頭でHDD売らないんじゃ、普及する訳ねーぢゃん。
402名無しさん必死だな:02/03/19 02:05 ID:agvrDHAr
>>393
韓国人は平気でチートしてくるしね。
マナーがわりーんだ
403祭依頼ありました:02/03/19 02:06 ID:CLhDb8WV
104 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/03/19 01:50 ID:x9QsTvxZ
ゲーハー板のみなさん、

さっさと同人板を潰してやってください

たのんますわ
http://yasai.2ch.net/doujin/
404名無しさん必死だな:02/03/19 04:46 ID:hszOMRDJ
>>392
>>402
FF11はデータが全部鯖上にあるんでしょ。
まったくチート不可能じゃないのかもしれないけど、
そこまでしてやるほどのことかなぁ。
405名無しさん必死だな:02/03/19 07:09 ID:cXG6HhF9
チーターってのはそういうもんだ
406名無しさん必死だな:02/03/19 09:52 ID:LmhflPoo
FF11β友達にやらせてもらったけど
ただの散歩ゲームだね。終わりだね。
407名無しさん必死だな:02/03/19 10:25 ID:GE/PsT4L
>>406
それなのに、みんな必死こいてみんなレアアイテム集めてるな。
データ全部消えちゃうのにな。
俺にnamed戦やらせてくれといいたい。
一回ぐらいやりたいよ。戦士35だし。
それに、βと製品版は全然違うらしいぞ。
408名無しさん必死だな:02/03/19 10:28 ID:LUL95nnh
データが鯖にあれば、アイテム増殖とかのチートはまず無いと考えていいんだよね。
409名無しさん必死だな:02/03/19 10:41 ID:8ya6s1Xy
広い世界で旅させろ、とか散々最近のFFを叩いていたくせに。
散歩できるだけありがたいと思えw
410名無しさん必死だな:02/03/19 11:06 ID:JLdH/ClP
>>408
それでも作っちゃうのがスーパーチター
411名無しさん必死だな:02/03/19 11:41 ID:4y1Hd7Je
おまえらみたいな、オフゲー専門ヲタはFF11やるな!(命令)

もしやってるの俺がみつけたら刺し殺してやるからな!

412名無しさん必死だな:02/03/19 11:45 ID:LUL95nnh
>>410
それって、ハッキングするのか?
413名無しさん必死だな:02/03/19 11:54 ID:I7IK2P+h
>>412
Diablo2ってゲームに限って言うと
ツールをつかってサーバー側に不正なパケットを送るんだ。

本来くるはずの無いパケットを受け取ったサーバーが
どういう挙動をとるかってのはプログラム次第なんだが

このゲームの場合、とてつもなく強いバグアイテムができたり
アイテムをコピーできたりするわけだ
414名無しさん必死だな:02/03/19 12:21 ID:1Rts/gBt
UOやってみたけど、最初に覚える事多すぎ。
FF11はUOより敷居が低いですか?
415名無しさん必死だな:02/03/19 12:23 ID:iY6t1E5l
UOとEQの嫌なところはNPCが英語しゃべるところ
416名無しさん必死だな:02/03/19 12:32 ID:lhUhtTeX
>>411
たのもしい。でも大丈夫
あの1280円という使用料でオフ自慰小僧共は
繋ぐのを躊躇しておりますので我らは小便の匂いを
嗅ぐ事なく快適にFF11等を楽しめます。
なおオフ自慰小僧共はFFUでもやっておけといってみる
417名無しさん必死だな:02/03/19 12:32 ID:2Y2L+Qf/
>>414
決定ボタンさえ覚えれば、後は何とかなる。
418名無しさん必死だな:02/03/19 12:34 ID:I7IK2P+h
>>416
最近のお子様はお金持ちだからなぁ。
なまじ金を持ってるほうがワガママで扱いが大変だしな。

金額の壁を超えてくる厨房がこわいよ。
419名無しさん必死だな:02/03/19 12:51 ID:p4rWspd/
>>418
金有り暇有りで中学生の彼女有りな厨房がいたら正直・・・・

       (´∇`)<ミンナデフクロニシチャオウカ?
〔⊃ ⊃
∪ ∪
420名無しさん必死だな:02/03/19 12:53 ID:2sqj6qFI
BROBA、オンラインサインアップできないんだが…
421名無しさん必死だな:02/03/19 13:05 ID:I7IK2P+h
>>419
バカな事を言ってはいかん。仲良くせねば。
レアアイテム と カノジョ をトレードするのだよ。
422名無しさん必死だな:02/03/19 13:12 ID:ZA/YNn46
>>420
今行ってみたけど、普通に出来そうだったよ。
どこから進めないの?
423名無しさん必死だな:02/03/19 13:17 ID:u2TFjAWD
>>421
!仲良き事は善き事哉!

トレードハァハァ
424名無しさん必死だな:02/03/19 13:24 ID:2sqj6qFI
>422
悪い!!
全角で入れるとこ半角で入れてた。
逝ってきます…
425名無しさん必死だな:02/03/19 15:23 ID:Cc9GwOMK
>>415
NPCのセリフなんて決まった事しか言わないんだから何でもないと思うんだが。
PCと話すってんならまた別だけど。
426名無しさん必死だな:02/03/19 15:26 ID:ItyPlQ+z
すっかりゲーム猿であります。
オンラインゲームは初めてなんだが、
こんなに面白いとは思ってなかったよ。
まだ未体験の人で、PS2を持っている人はハードディスクの予約を入れておいたほうがいいです。
昔ドラクエ(1)を初めてやったとき受けた衝撃に近いものがあります。
RPGってすげえ、何だこの面白さは! というレベルの驚き。
もちろん、それまでにウィザードリィやウルティマという有名ゲームはあったものの、
噂だけしか聞いたことがなかったのね。
初めてやったRPGはドラクエ。
同じようにオンラインゲームは山ほどある現在ですが、まだ教祖は処女でした、おほほ。
3日で結婚2年目くらいの快感があるとでも申しましょうか(笑)
初心者の敷居はまだ高すぎる感はあるものの、とんでもなく面白いからやりなさい。
発売はゴールデンウィーク明けらしいです。
おかげで更新がとんとご無沙汰になってるが、教祖はバリバリ元気です。

427名無しさん必死だな:02/03/19 15:27 ID:ItyPlQ+z
↑は鈴木みその発言です。
428名無しさん必死だな:02/03/19 15:51 ID:JLdH/ClP
>>427
何処の発言?ビーム?
429名無しさん必死だな:02/03/19 16:21 ID:QFgjkgiv
最初はそう思うだろうね。
430名無しさん必死だな:02/03/19 16:21 ID:ItyPlQ+z
ここです。
ちんげ教
http://www.misokichi.com/
みそのHP
431名無しさん必死だな:02/03/19 17:37 ID:JLdH/ClP
サンクス。
432名無しさん必死だな :02/03/19 19:36 ID:HTw2xHSN
>>426
っていうか、ゲーム雑誌で連載持ってたくせに初体験かよ・・・
>>429と同じく、最初はそう思うし、人に勧めたくなるよなぁ。

上手く転がって、みんながみんなみそみたいな事になれば、
成功なのか?
433 :02/03/19 23:55 ID:rV9vw/k5
>>432
■の狙いはまさにそう。
434名無しさん必死だな:02/03/20 00:17 ID:ioMU28ZD
FF・DQ板
「F F 1 1 発 売 日 延 期」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1016464561/l50
435名無しさん必死だな:02/03/20 00:22 ID:lq3aONK/
>>434
これ本当なのかなぁ。ただの噂?参考URLとか出てないし。
436名無しさん必死だな:02/03/20 02:18 ID:W3P/swLg
>>435
HDが入手出来ない人間の希望です
437名無しさん必死だな:02/03/20 02:58 ID:wjvH66kT
http://www.asahi.com/tech/feature/K2002031501966.html
開発担当の石井浩一業務執行役員は「他社が5年は追いつけないものを、
と総力を挙げて取り組んだ」。
438名無しさん必死だな:02/03/20 03:06 ID:cca5Llxr
>>437
今年の後半からネットゲー本格普及かー。
楽しみだ・・・
439名無しさん必死だな:02/03/21 08:40 ID:NYpqPPkd
FFXIはやってみたいけど、PC版待ちだな……。
440名無しさん必死だな:02/03/21 08:42 ID:4p6GbgOR
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1016534482/320
ファミ通の記事より
FF11プロデューサーインタビュー
「価格はFFシリーズ最新作としてぎりぎりの線で決定」
「発売日には最大数十万人まで同時接続可能」
「PC版はPS2の開発が終わってからカスタマイズをスタート」
「PC版のβテストもやります」
441名無しさん必死だな:02/03/21 08:53 ID:Sb12LqgT
>>437
PCのブームに便乗しただけなのに何言ってんだろ
442名無しさん必死だな:02/03/21 08:56 ID:rDGkzFFX
FFシリーズ最新作としてぎりぎりの線で決定・・・・・

ナンバーがついているので高くしましたと言いたいのか?
443名無しさん必死だな:02/03/21 09:13 ID:yotEBQQj
おれようやくADSLの手続きが受理された所・・・
まだまだ先は長いなぁ〜
444名無しさん必死だな:02/03/21 09:27 ID:LW+zXx/F
PCで出るならPCまで待った方が良いな

半年ぐらいならいいかも
445名無しさん必死だな:02/03/21 09:30 ID:ZjYgUNrv
まぁたぶんスペック不足で遊べないヤシ続出だと思うけどね>PC版
446名無しさん必死だな:02/03/21 10:48 ID:5kc1JIcn
容量不足で難民があふれないようPC版では2Dにします
447名無しさん必死だな:02/03/21 12:07 ID:ucipzJfb
>>442
ナンバーがついてるシリーズだからこそ、それなりの開発費がかかってるということ
448名無しさん必死だな:02/03/21 12:15 ID:d8mE95CU
pcで快適に遊ぶのはかなり金がかかりそう・・・
449刹那的開発者:02/03/21 14:04 ID:n2smLBWe
みそたんも連載中だったなら忘れずに家庭用機ならPSO、PCならUOを
やっておいては欲しかったが・・・。
大人のしくみ復活とかしてFFOマンセーとか言われるとちともにょるよなあ、
上記ふたつ他をやった上でのことならばまあいいんだろうけど。

しかし、結婚2年目の快感って非常に微妙なこというなあ(笑)。
個人的な事言えば人肌恋しい人間じゃないのでみそまんえろねたで表現して欲しかったが。
450名無しさん必死だな:02/03/21 14:29 ID:rCxxWUHV
>>446
そっちのほうが100倍いいよ。
ドットでFF6程度のグラフィックでUO型にしてだしてくれ・・・
って全く別物だな。
451アホ■:02/03/21 20:33 ID:FYqJU3Iu
いつまででもグラフィックにこだわってんじゃネーヨ!!
映画屋崩れのヒゲどもめ!、と言いたい。問い詰めてたい。むしろ小一時間袋叩きにしたい。
452名無しさん必死だな:02/03/21 23:00 ID:fMhh3vC5
くそ.comにキーボード
売ってねーよ
453名無しさん必死だな:02/03/22 12:27 ID:CcosPe8A
454名無しさん必死だな:02/03/22 13:13 ID:c3J1LCHJ
翻訳機能も付いてるらしいね。
455名無しさん必死だな:02/03/22 13:14 ID:t3xoJ0sR
今日発売のザプレでFFXIの最新情報を読んだけど、
新しいジョブが増えていていい感じだ。
けっこう欲しくなってしまった。
456名無しさん必死だな:02/03/22 19:12 ID:yigOsJ7B
PS2キーボードを買って
PS2のUSBにつなげない罠
457名無しさん必死だな:02/03/22 19:21 ID:S/P2Wxgb
POLも結局FFに頼るしかない■
458名無しさん必死だな:02/03/22 19:27 ID:GMB3RZ9F
>>457
というかコンテンツとしては最強じゃん。
459名無しさん必死だな:02/03/22 19:33 ID:m/gCZKD+
>>457
しかもあってるしな。

サガ、聖剣も一見オンラインにしたら面白そうに見えるけど
2つともMOになる事請け合い。
460名無しさん必死だな:02/03/22 20:03 ID:P1DbePcD
>>459
サガはどうみてもMMO向きだろ。
スキル制・シナリオフリーだからFFより向いてるよ。
俺としてはFFよりこっちを期待してるんだが。
もともとコア層向けゲームだからハードルールにしても受け入れられやすいだろうし。
聖剣はどっちも可。ただ本編を3D化して一回出してからオンラインに持ってって欲しいけど。
快適さを考えるとMO型の方が向いてるか。
461名無しさん必死だな:02/03/22 20:08 ID:yigOsJ7B
FFで釣って次はサガです
462名無しさん必死だな:02/03/22 20:10 ID:/zI1KafJ
MMOなんてよっぽどデカいタイトルでないと無理なんだよ
ドラクエかFFかポケモンぐらい
それ以外じゃとてもじゃないけど無理
463凧酢 ◆tO6I/nho :02/03/22 20:11 ID:MNY/S/hx
バカじゃネェノ!ゲアラゲアラ!!!
ネトゲでネームバリューなんてオマケみたいなモン!!ハハハハハハハハ!!
464名無しさん必死だな:02/03/22 20:21 ID:ulxv/OdY
>>462
EQは?
465名無しさん必死だな:02/03/22 20:26 ID:j40Pkw8b
466名無しさん必死だな:02/03/22 20:26 ID:d3k4bF2x
コンシュマーじゃねーし
467名無しさん必死だな :02/03/22 20:27 ID:S8mFdQOP
FF11は戦闘はロマサガみたいな物だし、
ジョブやチョコボぐらいしかFFぽくない。
468名無しさん必死だな:02/03/22 20:27 ID:d3k4bF2x
>>465
マリスミゼルの時点でネタ確定だ
469凧酢 ◆tO6I/nho :02/03/22 20:28 ID:MNY/S/hx
ぁ〜ロマサガ4やりてぇナァ
470名無しさん必死だな:02/03/22 20:28 ID:j40Pkw8b
>>468
マリスミゼルってのは実在しないの?
471名無しさん必死だな:02/03/22 20:29 ID:d3k4bF2x
解散したんだよ……。
472名無しさん必死だな:02/03/22 21:03 ID:MhmHbx6Y
3人でやってんじゃなかった?
473名無しさん必死だな:02/03/22 21:06 ID:QC2FI6Tb
HALF-LIFEでも007でも、ていうか普通のFFでチョコボに乗ってても
酔ってすごい気持ち悪くなるんだけど、このゲームは僕に向いてませんかね?
474名無しさん必死だな:02/03/22 22:10 ID:UEpWTLTx
POLとPSBBどっちが成功するかな?
475名無しさん必死だな:02/03/22 22:11 ID:wBhLNhds
成功するときはどっちも成功するし
失敗するときは共倒れじゃないか?
476名無しさん必死だな:02/03/22 22:12 ID:t759zhDc
POLは半年もたない罠
477名無しさん必死だな:02/03/22 23:26 ID:+VoqTTe/
FF板より書き込みすいません。
コンシュマーのゲーム機で、メジャーなタイトルのRPGで
HDD専用かつオンライン専用で、そのHDDが店頭販売なしで
先行販売とプロバイダーとの契約連動販売のみとは凄い垣根が高いですね。
ちなみに自分はHDD持ってないし、ケーブルインターネットなので
新たにFF11のためだけに、ADSL契約は考えますね。
FF11の発売に合わせて、HDD内蔵型のPS2を販売して欲しいくらいです。
HDD単体発売は当然として。
まさかこんな垣根(HDD・オンライン専用)でデジキューブはコンビニ販売はしませんよね?
478名無しさん必死だな:02/03/22 23:35 ID:vjtQoyoT
ケーブルでもFF11は出来るよ。

つうか一番の問題はやっぱりHDDを店頭で売らないことだよな。
今の状態でショップの人はどれくらいFF11を発注するんだろうか?
479名無しさん必死だな:02/03/22 23:38 ID:dMxTtiJb
なんでソフトだけ店頭販売するんだ
480名無しさん必死だな:02/03/22 23:39 ID:BEpYRL1H
>>479
それは言わない約束
481名無しさん必死だな:02/03/22 23:58 ID:rsSItOKx
>479
激しく同意。たしかにおかしい。
HDDも売れよ。
482名無しさん必死だな:02/03/23 00:16 ID:C3iSP2lK
SCEの罠だな、小手先じゃなくてPSBBの内容で勝負して欲しい
483名無しさん必死だな:02/03/23 00:45 ID:4CQ1dNHS
実は■はPSBBに関してはどうでもいいんですよ。
本音はPC版の方に売れて欲しいと思っている。
その方が■にとっては利益になりますし、POLの独自性を発揮できるんです。
正直PSBBを牽引してもSCEにピンハネされますし、他のサード(カプコソなど)に便乗されるだけで
旨みは余り無いのです。今回の件を見てもハードメーカーであるSCEに好き勝手にやられてますしね。
ネットゲームに理解の無い日本のしかも家庭用ユーザーに期待などしていませんよ。
むしろ相手にすべきはPCユーザーと世界市場なんです。
■の技術とFFを始めとするコンテンツ力をもってすればPCだけでも世界トップクラスになれる可能性は
十分ありますからね。エニックスやナムコ、セガあたりも似たような考えをもっていると思います。
484名無しさん必死だな:02/03/23 01:11 ID:HBMmTftz
ソニコンの天敵である公正取引委員会の出番は無いのかな(藁
485名無しさん必死だな:02/03/23 01:43 ID:P1TFu8Ij
おいおい!
オフゲー専門の奴らはFF11なんかやらなくていいよ。
つーか、やるな!
いい迷惑だ!
まじUZEEEEEEEEEEEEEえ
氏ね
486顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/23 01:45 ID:4soJgKx/
    
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
487名無しさん必死だな:02/03/23 01:48 ID:C3iSP2lK
宣伝に使われるなんて(-_-)
488 :02/03/23 06:45 ID:dGnadwsm
ばかだなー

HDD同梱版がでるにきまってんじゃん
HDDにインストール済みだから登録するだけですぐにプレイ可能

こういう妄想してれば現実から逃げられるよ
489名無しさん必死だな:02/03/23 07:01 ID:6pH3syl3
プロバで早くPSBBのサービス受け付け開始してくれないと
HDD手に入れられねえよ
ホントに5/16にFF11売る気あるのかよ
490名無しさん必死だな:02/03/23 07:08 ID:c8CGHd7D
>>489
■は売る気満々なんだろうけど、SCEがアフォなのです
491名無しさん必死だな:02/03/23 07:09 ID:HBMmTftz
>>490
アフォつうか糞だね
492名無しさん必死だな:02/03/23 07:10 ID:pgN2CSBo
>>489
5月16日にプレイ出来る奴は、βプレイ組とほんの一部の新規組だけだろね。

493名無しさん必死だな:02/03/23 07:16 ID:c8CGHd7D
おれはβ組だけど、5/16にソフトを買って6/1からはじめようと思う。
494 :02/03/23 07:19 ID:dGnadwsm
@nifyはいつから申し込めるようになんだよ!

プンスカ!
495名無しさん必死だな:02/03/23 08:35 ID:Hk+CNKYe
POLがHDD売るかもしれないね。
そうでなくても、PSBBセットでどっかのプロバイダがHDD売りそうだけど。
なにもアクセスポイントからアクセスしてもらわなくても
月に幾ばくか入ればいい訳だし。
あっちもこっちもプロバイダは入れないのは本当だからね。
メールアドレスが変えるだけでどれくらい手間か…

496名無しさん必死だな:02/03/23 09:01 ID:QmWAF7St
Yahoo!BB、早く対応料金発表してくれ〜。
497名無しさん必死だな:02/03/23 11:33 ID:C3iSP2lK
AIIは4月下旬からテストで5月から本スタートだよ…
対応、間に合うのか(-_-)
498名無しさん必死だな:02/03/23 22:24 ID:XpC8jBFD
ブロバンユニット内蔵型PS2が出るとして、いくらになるだろうね?
Xboxと同じぐらいの値段なら2台目になるけど買うヨ!
499名無しさん必死だな:02/03/23 22:26 ID:AouGZ4wy
>>498
ソニコンの思惑通り
500名無しさん必死だな:02/03/23 22:29 ID:XpC8jBFD
>>499
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
501名無しさん必死だな:02/03/23 22:31 ID:U7gruUOh
>>498
どう考えてもXboxより高くなるから込みでは暫く売らないのでは・・・・。
容量もXboxの8GBに比べて40GBだし。

現在のPS2を値下げしてHDDを最初から内蔵しても\39,800以下にはなるまい。
HDD容量をもっと少なくすればXboxと同じ価格に出来るかもしれないがね。
502名無しさん必死だな:02/03/23 22:35 ID:XpC8jBFD
なんかネットワーク関連に関してソニコンはなんとも頼りないなぁ。
もっとしっかりして欲しい。
503名無しさん必死だな:02/03/23 22:40 ID:g9TlPjFZ
PS2が値下げするって聞いたんだが、
デマだったんか??
全然、そんな話ないし。
504名無しさん必死だな:02/03/23 22:42 ID:U7gruUOh
あ、でもネットワーク需要を創出するFF?ゥが一段落付いて、部材の価格が
こなれそうなクリスマスシーズンには、HDD内蔵型PS2を売り出す可能性は
非常に高い。
HDDの容量を制限すれば\29,800も夢ではないかも・・・・・。
505名無しさん必死だな:02/03/23 22:44 ID:ifr0trKB
POLとFF11だけで10GBくらい使うというのに、HDDの容量を今より減らす
なんてことはしないと思われ。
506名無しさん必死だな:02/03/23 22:47 ID:U7gruUOh
>>503
Xboxがもっと強ければ・・・・ということでFF?ゥの発売時に期待するしかあるまい。

でも儲かってるからわざわざ価格を下げる要因がない・・・・PS2。
507わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/23 22:52 ID:g+yy22VG
>>505
10ギガて、、誇大ですよ。
製品版がどうなるかは知りませんが
508名無しさん必死だな:02/03/23 22:53 ID:U7gruUOh
>>505
いくら何でも10GBはないだろう・・・・POLディスクぐらいで二層式の
DVDディスク容量は使わんだろ。

そういえば、中国での生産に移管するんだったな・・・・・。
509名無しさん必死だな:02/03/23 22:59 ID:XpC8jBFD
ソニコンがFF11に非協力的な(に見える)のは、
■が任店ハードに再参入したからなのかな?
510名無しさん必死だな:02/03/23 23:02 ID:g9TlPjFZ
それは逆じゃない?
ソニーがFFに不遇な代わりに、ニンテン参入を認めたってかんじ。
511名無しさん必死だな:02/03/23 23:12 ID:U7gruUOh
POLディスクは今確認したらCD-ROMだったよん。
512名無しさん必死だな:02/03/23 23:16 ID:XpC8jBFD
FF11はキャッシュとしてHDD容量どのくらい消費するのかな?
513名無しさん必死だな:02/03/23 23:16 ID:ifr0trKB
β版でも6GBくらい使ってなかった?
たしか元々36GBくらいでPOLとFF11βをインストールしたら30GBくらいに
なったし。FF11βがCD-ROMなんだから、DVD-ROMになったら10GBくらい
使うかもよ。
514名無しさん必死だな:02/03/23 23:17 ID:g9TlPjFZ
えー!!?
FF11ってそんな容量喰うの???

PC版なんて、即死じゃん!!!
515名無しさん必死だな:02/03/23 23:22 ID:Hk+CNKYe
>>505
10GBなんて嘘を言うなよ。
せいぜいその半分くらいだろ。
516名無しさん必死だな:02/03/23 23:23 ID:g9TlPjFZ
それでも五ギガ……。

他のネトゲって、
だいたいどのくらい容量喰うの?
517名無しさん必死だな:02/03/23 23:26 ID:XpC8jBFD
俺はもうブロバンユニット予約しちゃったから罠と知りつつも特攻するつもりだけど
FF11買うかどうかまだ迷ってる人は、思いきってPC版を待った方がいいかも。
PC版FF11に合わせてPC新調するも良し。
PC版出る頃はGeForce4 Ti4600クラスも安くなってるだろうし。
518名無しさん必死だな:02/03/23 23:27 ID:g9TlPjFZ
そりゃ一体いくらかかるんだよーヽ(`Д´)ノ
519名無しさん必死だな:02/03/23 23:29 ID:hnAe0BHl
■の社長は誤解させないようにとかいっていたが店頭に売ること自体わざと誤解させようとしているに違いない。
もうPSBBのHDD頼んだ人だけに返るようにしたら?
520名無しさん必死だな:02/03/23 23:32 ID:/vtjZRsb
メディアはCD−ROMで供給されてたけど、データは圧縮してあったみたいだね。
HDDに展開後はPOL本体で1GB、FF11βで4GBくらいだったと思う。
521名無しさん必死だな:02/03/23 23:32 ID:XpC8jBFD
普通PCのゲームってせいぜいCD-ROMで2枚組前後だから
あとから新しく追加されたマップなりデータなりをダウンした後ならいざ知らず
初っ端からフルインストールしたとしてもいきなり何ギガもいかんと思うのだが。
522名無しさん必死だな:02/03/23 23:33 ID:XpC8jBFD
>>520
圧縮してあったのか、なるほろ
523名無しさん必死だな:02/03/23 23:33 ID:pcg1QH1A
>>514
おいおい、PC版なら5Gなんて可愛いものだろ?
つーか100G超のディスクが低価格で出回ってるご時世に
5G程度でグダグダ言うなよ(w
524名無しさん必死だな:02/03/23 23:36 ID:g9TlPjFZ
すまん……。
折れのパソコンMAX10GB……しかもノーパソ……ギャフン。

FF11が出来る、お薦めのパソでも教えてくれ〜。
525わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/23 23:38 ID:g+yy22VG
FF11が出来るほどの高性能だったら5GBは余裕だと思う
まぁウチは2GBだけど、、
526名無しさん必死だな:02/03/23 23:40 ID:hnAe0BHl
GF2MX程度で普通にプレイできるかな?
527名無しさん必死だな:02/03/23 23:43 ID:PfxzkoHx
PC版はCD-ROMらしいね。
LOGINで見たけど。
528GF2TI所有者:02/03/23 23:45 ID:pcg1QH1A
>>526
ちまたではGF3以上とか言われているけど・・・
俺はGF2でも十分だと思う、つーか思いたい(w
529名無しさん必死だな:02/03/23 23:45 ID:ifr0trKB
PC版はCD-ROM複数枚組って言ってたね。
まあフルインストールだからCD-ROMだろうがDVD-ROMだろうが関係ないな
530名無しさん必死だな:02/03/23 23:52 ID:FSxg3fEz
PSのhddが40Gは少なすぎる気が…
531名無しさん必死だな:02/03/23 23:53 ID:XpC8jBFD
長期的に考えれば下手に使い道のないPS2のHDDより
汎用性の高いPCを買う方が賢いかと。
ちなみに俺がWIN版のFF11のためにPC新調するなら

・インテル850チップセット
・ペンタ4:2.2Ghz
・GeForce4 Ti4600クラス
・メモリ1024MB前後
・HDD80GB
・なんか適当なDVDドライブ
・それ以外は適当に

こんくらいあれば快適にプレイできると思われる。
社会人なら夏か冬のボーナスで買えるだろ。
ちなみに今上記の内容のPCを買うとざっと35万円ぐらい…(;´Д`)


>>528
ウチではTNT2・32Mが現役ですが、なにか?
532名無しさん必死だな:02/03/23 23:55 ID:hnAe0BHl
>>531
CPUとメモリはそんなに必要ないと思うが。
CPUのクロック数と少し落とすだけで大幅なコスト削減が可能
533名無しさん必死だな:02/03/24 00:00 ID:au8cQwNK
>>531
一年後には15万程度か?
534名無しさん必死だな:02/03/24 00:03 ID:MkhWRvMk
>>532
たしかに。RDRAM512MBx2で10万前後するしね。
CPUも2Ghz超えるとポーンっと値段上がるし。
まあ、俺の場合仕事にも使おうかなぁ〜っと思ってるので
多少オーバースペック気味に試算してみた。

PC購入は見積もりしてる時が一番楽しい。
535名無しさん必死だな:02/03/24 00:11 ID:rAHB45fa
仮想という事で、ここで見積もってみてくれ。

http://www.dell.com/jp/jpn/dhs/default.htm
536名無しさん必死だな:02/03/24 00:16 ID:hvQtJfoc
ゲーハー板こそが、虚実入り混じった仮想戦争が日夜繰り広げられる
MMORPGの世界。
537名無しさん必死だな:02/03/24 00:19 ID:K5w7uh9F
>>531みたいな意見を見てるとソニコンはアホだと感じるなあ
538名無しさん必死だな:02/03/24 00:22 ID:MkhWRvMk
・ペンタ4:1.9GHZ
・メモリ512MB(256x2)
・Geforce3Ti500(←4搭載モデルはまだみたい)
・モニタなし
・スピーカなし

で21万円か…。
グラボをGeForce4 Ti4600に変えても25万前後で逝けそうだな。
539名無しさん必死だな:02/03/24 00:29 ID:MkhWRvMk
FF11、Xboxでもリリースしてくれると有り難いのだが。
今更だけどPS2のHDD、やっぱ高いよ。
イーサネットポートもついてるヨ!ったって、
PCのイーサネットボードなんか10Baseクラスなら1,500円前後で買えるんだから。
正直、がんばれば一万切れるだろ?
薄利多売で逝こうぜ(´ー`) 
540名無しさん必死だな:02/03/24 00:48 ID:uw6RE0P7
PS2でネットする際の専用ブラウザソフトでDCのドリパスプレ
ミア以上の機能があるソフトない?コピペ出来たり動画見れた
りネットバンクに対応しちゃうブラウザを持ったPS2専用のや
つで。現時点でかなり機能的で使い勝手のいいブラウザソフト
教えて
541名無しさん必死だな:02/03/24 01:00 ID:+WJd9XRJ
日本語変換はどうなの?
ドリパス奈美?

あとPC版はIME使えるの?
ATOKとかも?
542名無しさん必死だな:02/03/24 01:02 ID:DNBGeNbk
ついにマウスコンピュータの出番だな
543名無しさん必死だな:02/03/24 01:03 ID:YfPnBPCS
>>541
んなこたぁない。
翻訳機能もあるよん
544Sage:02/03/24 01:08 ID:P/LRQCQW

ネットワーク専用を謳っていながら、
実はネット接続しなくてもプレイできちゃうバージョンも売るでしょ。
545名無しさん必死だな:02/03/24 01:11 ID:PYbnXQ65
>>544
それは、FF12になると思う。
546名無しさん必死だな:02/03/24 01:32 ID:C5t7Y1US
>>539
X箱がネット環境がクローズドである限り、それは無理。

■としてはPS2、PC以外の機種でも
出すつもりだったらしいけど、MSが
クローズドにこだわるから…。
547名無しさん必死だな:02/03/24 01:35 ID:PYbnXQ65
ぺけ箱がクローズドにこだわる意味がわからん。
548名無しさん必死だな:02/03/24 01:41 ID:7lJdarB0
>547
PC(Win)が売れなくなる。
549名無しさん必死だな:02/03/24 01:42 ID:mf+C4CQv
>>548
ああ、そうか。ビルゲイツもアホだな。
550名無しさん必死だな:02/03/24 01:44 ID:hkHq+4F4
ウイルスとかこわいんじゃないかな。
551名無しさん必死だな:02/03/24 01:47 ID:aZnDGPBC
なんで箱がオープンだとWinが売れなくなるんだ?
552名無しさん必死だな:02/03/24 01:49 ID:PYbnXQ65
ペケ箱って、売れてなうえにクローズドのネットなの?
ペケのネトゲって先行き不安だなぁ。
553名無しさん必死だな:02/03/24 01:52 ID:+WJd9XRJ
クローズドにするのはセキュリティーと速度安定の為じゃなかった?
554名無しさん必死だな:02/03/24 01:52 ID:hkHq+4F4
でもテレビでインターネットなんてやりたくないから別によい。
555名無しさん必死だな:02/03/24 01:55 ID:PYbnXQ65
そういや、PS2用液晶ディスプレイが出るみたいだね。
556名無しさん必死だな:02/03/24 02:20 ID:w02nyXpj
>>555
その後の進展がないっすね >液晶ディスプレイ
557名無しさん必死だな:02/03/24 03:36 ID:jhdFcZyO
しかし、何故にPOLのソフトだけでがギガを超える容量が必要なんだ?
UOでも1.2GB程度と書いてあったぞ・・・・。

概知のネトゲーを越えるのか・・・・・オレ初心者だけど。
558名無しさん必死だな:02/03/24 03:38 ID:8Kqfiz3U
インターフェイスやらのグラフィックにギガ使ってるとみた
559名無しさん必死だな:02/03/24 03:39 ID:y61e/kRu
うん。スクウェアだからカナリ見た目にこだわってる仕様>POL
560名無しさん必死だな:02/03/24 03:41 ID:64s/Xdod
接続ソフトとブラウザをだせばいいのでは
MSださないなら他のメーカがだしそうだが
金になるブラウザ
561名無しさん必死だな:02/03/24 03:43 ID:YfPnBPCS
>>557
UOってか今までのネットゲームと比べて
規模のでかさが半端じゃなくデカイ
562名無しさん必死だな:02/03/24 03:45 ID:8Kqfiz3U
それは11のディスクだとおもわれ
563名無しさん必死だな:02/03/24 03:46 ID:C5t7Y1US
>>560
MSが許可しないと思もう。
564名無しさん必死だな:02/03/24 03:46 ID:Lz10WFW0
ちなみにPOLのディスクにはテトラマスターも入っているので
お忘れなく
565名無しさん必死だな:02/03/24 03:48 ID:y61e/kRu
>>564
あ、そうだったね。
FF11があるのに、わざわざアレに100円払う気にはなれない。
POLには麻雀でもオセロでも良いから適当に無料で遊べるソフトを同梱してくれることを望む
566名無しさん必死だな:02/03/24 03:51 ID:Lz10WFW0
>>565
そういえばFF10のおまけディスクのあれには麻雀という文字
が映ってた
567名無しさん必死だな:02/03/24 03:55 ID:YfPnBPCS
FF11の世界の中にカジノとか出来てそのなかで麻雀なりポーカーなり
出来たら面白いし、ぐるぐる温泉の存在意義を消すだろうな。
568名無しさん必死だな:02/03/24 04:04 ID:rAHB45fa
もしやテトラマスターはFF11内で出来るのでわ……。
569名無しさん必死だな:02/03/24 14:35 ID:HoAtZSNY
ゲーム内ゲームというのも面白いかもしれない。
例えばXのブリッツボールのようなその世界独自のスポーツとか、
ギャンブルとか。
チョコボレースみたいのはあるかな?
570名無しさん必死だな:02/03/24 14:51 ID:U3/5pUFE
MMOだし考え次第でミニゲームは無限に作れそうだ。
麻雀はたぶん出るよ
571名無しさん必死だな:02/03/24 17:07 ID:mZlst+Wb
しかし、PlayOnlineも当初は対応予定のゲームがRCGとかSPTとか色々あったんだが。
ことごとくクソゲー化……(;´Д`)
FFXIに全てを賭けなければいけないなんて、少し辛過ぎる……。
572名無しさん必死だな:02/03/24 17:13 ID:c8ICSJ0q
>>571
他のゲームがFF11の足を引っ張る
心配が無くなったので個人的には良かったよ。
FF11には興味があってもPOLには興味ない。
573名無しさん必死だな:02/03/24 17:13 ID:kMBslQLs
結果的にはFFXIに全てを賭けることは正解だと思うよ。
574名無しさん必死だな :02/03/24 17:14 ID:jmm1ZApY
結果的にはプレイオンラインは失敗するんだろ?
575名も無き冒険者:02/03/24 17:44 ID:Zlrl/eHb
成功したのを確認してからMMORPGしてもつまんないよ。
攻略法みたいなのネットに出回ったり、金持ちのレベル1が居たりして。
立ち上げ時からはじめるのが一番楽しい。
576名無しさん必死だな:02/03/25 01:08 ID:KM6NphJv
;kk;oo;
577名無しさん必死だな:02/03/25 05:04 ID:l+U/5a3f
>570
やっぱ脱衣麻雀だろ。
ヒューム(女)、ミスラ、エルヴァーン(女)、タルタル(女)は負けるごとに脱いでいく。
男の裸はキショいから、負けたら金払う。
578名無しさん必死だな:02/03/25 05:57 ID:+7Jt6xSw
PS2のLinuxで使えるブラウザっつーのは無いのか?
579名無しさん必死だな:02/03/25 06:05 ID:nT8kEjEN
>>575
そこなんだよなぁ。
ネトゲは発売初期が一番面白いからね。

でも今のHDDの状況見ると無理クサー
580名無しさん必死だな:02/03/25 06:20 ID:ulEP8lSA
581名無しさん必死だな:02/03/25 06:25 ID:+7Jt6xSw
>>580
これじゃ、みんなは不満なのか?
582名無しさん必死だな:02/03/25 08:38 ID:DUJzoUPY
BBユニットはいずこに!?
提携プロバイダからの貸し出しとかの情報も
ないし・・・どーすりゃいいのか分かりませんなぁ
583名無しさん必死だな:02/03/25 09:43 ID:7p5RPJl5
5月16日あたりに合わせてSCEがHDD付きPS2を発売すればイイ!のに……。
584名無しさん必死だな:02/03/25 09:53 ID:nwssjB2F
米倉涼子が可愛すぎて悶えチュウ
585名無しさん必死だな:02/03/25 10:39 ID:C5omyMN5
HDD一般販売が節に希望されてるね・・・
確かに現状だと少なくとも高校生以上じゃないと手に入らなさそうだしねー。
厨房流入が防げる気もするが、ちと寂しいよね・・・
586名無しさん必死だな:02/03/25 10:43 ID:XSnThf/Z
PS2値下げの噂があるからその時にするんじゃないの?
発表なんか1週間ぐらい前で十分だからまだ決め付けるのは早いだろ。
587名無しさん必死だな:02/03/25 10:58 ID:d9wK2s7g
>>586
確かにSCEならやりかねない。
・・・が今回はどちらにしろやはり販売規制をかけてくると思われる。
欲しい奴が全員買える状態にはしないであろう。
588名無しさん必死だな:02/03/25 11:00 ID:Dz/+lLQ3
HDDユニットって、一万円を切るのはやっぱ無理なのかなあ・・・
ちょっと高すぎると思うけど。
589名無しさん必死だな:02/03/25 11:01 ID:TPlcW5/Z
>>588
働け。2万くらいすぐに稼げる。
590名無しさん必死だな:02/03/25 11:08 ID:Jod1Eav5
>>588
どーだろう・・・40GBのHDDが市価\10,000くらいだからLAN機能やその他の
コストを考えると、現行の価格が精一杯なのでは?

最初から本体内蔵にするとコストは下がるでしょうが・・・・ね。
591名無しさん必死だな:02/03/25 11:17 ID:C5omyMN5
1万切るのはちょっと難しいでしょ。
1万5000はいけると思うけど。
592名無しさん必死だな:02/03/25 11:19 ID:A7aWT4wt
ブローバが販売価格18000で出したから当分さがらないと思う・・・
593名無しさん必死だな:02/03/25 11:32 ID:e36YlWvV
今週ルータが来る。これで繋ぎ放題の野望まで後、少しだ・・・
あとはPOLのユニットを手に入れないと・・・って
どーなってんの?やりたくてもできないじゃん
594名無しさん必死だな:02/03/25 12:23 ID:glXzT3uO
どこかでHDD買えたと思ったけど。
595名無しさん必死だな:02/03/25 13:37 ID:c+yM4y1D
その1万5000円とか1万8000円とかのHDDの価格って、モデム代込み?
それともモデム等は別売り?
596名無しさん必死だな:02/03/25 13:45 ID:K1XzuGPQ
HDD+LANでしょ。
モデムは無しで。
597名無しさん必死だな:02/03/25 14:13 ID:my4XmGTQ
POLはDSL環境ある人用といっても過言じゃないかも
おれなんてそのために必死に今整えてるとこだもんなぁ〜
大変だよなぁ・・・このハードルの高さが厨房閉め出しに役だってるけど
大変すー!プロバイダがまだ明確なサポート内容発表してないし・・・
POLってプロバイダとか通信各社のサポート次第だなと思うよ
598名無しさん必死だな:02/03/25 20:11 ID:Yvxg530U
599名無しさん必死だな:02/03/26 01:05 ID:MxxPbhCT
通信関係は言うほどトラブル無い気がするけどね。
600名無しさん必死だな:02/03/26 08:46 ID:DTFbNsZN
600ズサー。
FFXIセットとか言って、PS2本体、BBユニット、モデムorTA、キーボード、マウス
などのセットって出ないかなあ?
601名無しさん必死だな:02/03/26 08:52 ID:Nd3v3o1D
モデムorTAとマウスはセットに付くことはないでしょ
602600:02/03/26 09:00 ID:cWK5autX
>>601
そう言えばマウスはFFXIでは使わないんだった……。
打つ出し脳ドミネーター。
603名無しさん必死だな:02/03/26 09:03 ID:m+aLdLsT
>>600
全部一気にかよ!せめて本体は別でかっとけ
604名無しさん必死だな:02/03/26 09:08 ID:pNudTDTo
キーボードも1,000円台のヤツで充分だろ
605名無しさん必死だな:02/03/26 10:08 ID:RT7YtITG
>>599
発売日に新規登録多すぎて、認証サーバあたりが危ないと思うが。
負荷分散させにくい部分だし。
606名無しさん必死だな:02/03/26 10:11 ID:6wKvMtHg
でもいまだにBBユニットの入手手段が不明・・・・
どーなんの?4月1日に発表があんのかな?
607名無しさん必死だな:02/03/26 10:14 ID:6wKvMtHg
これ値段等でかなり煽られたが
結局、DSLとPS2持って2ch来るような輩は
なんだかんだでやろうとしてるのね
と言ってみる・・・そこそこ盛況な予感
608名無しさん必死だな:02/03/26 10:15 ID:Up+OiBoU
>>606
NTTのブローバなら一応もう予約できるぞ
609名無しさん必死だな:02/03/26 10:18 ID:X8xUDemE
PS2持ってる人間の20人に一人くらいが繋いだら50万人・・・
そんだけでもすごひと思うがどうだろうか?
610名無しさん必死だな:02/03/26 10:20 ID:X8xUDemE
>>608
なんと!でも俺ブローバ違うのだった
611名無しさん必死だな:02/03/26 10:54 ID:Wic/sg5r
FF11と同梱販売じゃないの?>>HDD
612名無しさん必死だな:02/03/26 10:58 ID:dZHsS1r5
>>611
PSBB構想があるからねぇ。
613名無しさん必死だな:02/03/26 10:59 ID:tPyJRDC6
PS2、値下げするのかなぁ・・・・・・。
614名無しさん必死だな:02/03/26 11:00 ID:Wic/sg5r
俺は同梱販売に100ギルかけるよ。

まあ、俺はHDDモッテルケドナー
615名無しさん必死だな:02/03/26 11:07 ID:yX28pSNV
>>611
"PlayStation 2"専用ハードディスクドライブユニットの先行販売は
3/15お届け分の優先注文受付をもって終了いたしました。
今後は、当社と提携した各ネットワーク事業者より、ネットワークサービスと併せて、
"PlayStation 2"のネットワーク接続に必要な機器が提供される予定です。

って言ってるからねぇ。
616名無しさん必死だな:02/03/26 11:12 ID:dZHsS1r5
PS3のためにもユーザーにはブロードバンド環境へ移行して欲しいって気持ちがあるだろうから
HDDの単体販売とかFF11同梱販売とかは考えにくいなぁ。
617名無しさん必死だな:02/03/26 11:12 ID:hJZqu7ay
HDD内臓型PS2+キーボード+FF11+モデムのセットで40000ぐらいなら買う機がするんだけどな〜〜。
618名無しさん必死だな:02/03/26 11:20 ID:Up+OiBoU
>>617
その内容なら55000〜50000以下にはならんと思う。
619名無しさん必死だな:02/03/26 11:23 ID:oXL8RBSi
というかなぜモデムを入れたがる
620名無しさん必死だな:02/03/26 11:24 ID:0U8SYD+F
PS2:29800
HDD:19000
キーボード:4000
FF11:7800
モデム:10000

を4万にしろだって!?
621名無しさん必死だな:02/03/26 11:35 ID:hJZqu7ay
あ!むりだね。40000はじゃあ70000は?これなら買う。
622名無しさん必死だな:02/03/26 11:37 ID:Up+OiBoU
70000ならセットでなくバラ買いでいいやん(w
623名無しさん必死だな:02/03/26 11:38 ID:oXL8RBSi
>>621
モデム抜きにしたら6万で行けるだろ
キーボードだって安いもので1000円以下
624名無しさん必死だな:02/03/26 11:39 ID:Cp77LA3t
モデムは普通は入れないだろ。
625名無しさん必死だな:02/03/26 11:45 ID:ZNsRXjIn
冷静に考えてPCが良いな。マシンパワーはあまり
要求されないんでしょう?
626名無しさん必死だな:02/03/26 11:47 ID:oXL8RBSi
>>624
ふむ
と言うかモデム買うぐらいならISDNにしてTAでも買った方がマシ
ADSLとかは人によっては導入出来んがISDNならいけるだろ
627名無しさん必死だな:02/03/26 11:49 ID:hJZqu7ay
ってゆーか今更聞きにくいんだけどFF11プレイするのにいるものってなにがあるっけ?素朴な質問でごめんなさい。
628名無しさん必死だな:02/03/26 11:51 ID:dZHsS1r5
>>625
PCの必要スペックや発売時期、β開始時期は一切未定だ。
ここでの予想ではGF4クラスが必要ではないかといわれているな。
629名無しさん必死だな:02/03/26 11:52 ID:dZHsS1r5
>>627
まず、君のネット接続環境を言ってみなさい。
あらゆる場合を想定して必要機器をかくのは面倒だ。
630名無しさん必死だな:02/03/26 11:52 ID:0U8SYD+F
>>627
オマエの前10レス以内に書いてあるのだが・・。
631名無しさん必死だな:02/03/26 11:54 ID:yX28pSNV
>>627
親発言にも目がいかないんだネ
632名無しさん必死だな:02/03/26 12:24 ID:payD/3/j
>>629
・アナログ回線
・P2GATE
・ハードディスク(外付け)
ですが?
633名無しさん必死だな:02/03/26 12:25 ID:hJZqu7ay
にしてもHDD内蔵型PS2はいつでるんだろう。
634名無しさん必死だな:02/03/26 12:27 ID:hJZqu7ay
>>629
PCがフレッツISDNですが、その線にPS2のモデムをつっこめばいいの?
635名無しさん必死だな:02/03/26 12:39 ID:ZNsRXjIn
TVで動作しているのを見たことあるけど、要求スペックが高いとは
思えないんだが。CPUはわからんが、VGAはそれ程でなくても良い
のでは。
636名無しさん必死だな:02/03/26 12:41 ID:dZHsS1r5
>>632
必要な物:FF11
有った方が良い物:USB対応キーボード

>>634
すでにPCでネットが利用できているのならTAから出ているLANケーブルを
HDDの穴に突っ込めばよい。ただしTAが対応品である事。
対応しているかは ttp://www.playonline.com/ff11/beta-form/03.html
637名無しさん必死だな:02/03/26 12:42 ID:smSIT8e0
>>634
iSDNの場合、PS2のモデムはいらないぞ。
TAをPS2とUSB接続すればいいだけ。
638名無しさん必死だな:02/03/26 12:42 ID:dZHsS1r5
>>635
テレビで動作?ファミコンテレビC1の事か?
639名無しさん必死だな:02/03/26 12:43 ID:hJZqu7ay
TAってなんですか?
640名無しさん必死だな:02/03/26 12:44 ID:Up+OiBoU
>>635
ビデオメモリ32MBはいるだろう。
641名無しさん必死だな:02/03/26 12:44 ID:ZNsRXjIn
TVProgramナ
642名無しさん必死だな:02/03/26 12:45 ID:ZNsRXjIn
>>640
それは今時普通に載ってるよ
643名無しさん必死だな:02/03/26 12:47 ID:dZHsS1r5
>>639
必要な物:自分で調べる心
有った方が良い物:人に質問する時の礼儀作法
644名無しさん必死だな:02/03/26 12:48 ID:smSIT8e0
>>639
今、どうやってISDN回線とPCを接続してるんですか?
645名無しさん必死だな:02/03/26 12:51 ID:dZHsS1r5
TVProgram?ますます分からんな。

何かのテレビ番組でパソコン上で動作していたFF11を取り上げていたと言いたいのか?
それでそのパソコンを見た限りでは、それほど高スペックの物は必要なさそうだと言いたいのかな。
646名無しさん必死だな:02/03/26 12:56 ID:hJZqu7ay
644>それは父さんに聞いてみないとさっぱり。
647名無しさん必死だな:02/03/26 12:57 ID:ZNsRXjIn
ゲーム番組でPS2版FF11が紹介されて
いました。それみて。
648名無しさん必死だな:02/03/26 12:58 ID:dZHsS1r5
正直、自分で調べられないようなお子様にネットゲームはして欲しくない
649名無しさん必死だな:02/03/26 13:01 ID:dZHsS1r5
>>647
あのね、ゲーム専用に設計された機械と
色々できるように作られたパソコンでは全然しくみが違うの。

だから3万円程度のゲーム機で動いているからって
そこらの安いパソコンで快適に遊べるとは限らないの。
650名無しさん必死だな:02/03/26 13:04 ID:Up+OiBoU
メーカー必須条件で
ペンV600MHz
メモリ128MB
ビデオメモリ32MBあたりと予想。
あくまで必須条件の予想で。
651名無しさん必死だな:02/03/26 13:05 ID:X8xUDemE
とりあえずうちのMacじゃ無理だと思う・・・
652名無しさん必死だな:02/03/26 13:07 ID:X8xUDemE
>>647
正直、PS2でやるのが一番安いと思う
653名無しさん必死だな:02/03/26 13:09 ID:Zy5rh15n
HDDは持ってるのだが、βは持ってない…。
どこぞのプロバに契約してあって、ADSLでつないである…。
こんな俺はFFXIのソフト買うだけでつなげるの?
654名無しさん必死だな:02/03/26 13:12 ID:BRC+r6Dz
>>653
PS2本体があれば大丈夫
655名無しさん必死だな:02/03/26 13:24 ID:Ssmei5NY
>>653
PCと一緒に接続したいのならHUBとLUNケーブルが必要
656名無しさん必死だな:02/03/26 13:25 ID:ODt+5IvX
るんるんケーブルるんるんるん
657名無しさん必死だな:02/03/26 13:47 ID:Asy2xFeq
話しはかわるがBBユニットの入手法について聞いてみました

     俺「BBユニットの入手法についてなんですけど・・・」
スクェア
(お兄さん)「ソニーさんの商品ですので分かりかねます」
---------------------------------------------------------------
     俺「BBユニットの入手法についてなんですけど・・・」  
ソニーさん
(お姉さん)「個別での販売等はしない予定です。提携プロバイダさんのほうで
      でのお取り扱いと言う事になると思います」
 訝し気な俺「4月からサービス開始って事で
       まだプロバイダ(一部を除き)のほうから発表ないですね」
(お姉さん)「はい・・4月頃開始の予定です」
----------------------------------------------------------------
      俺「BBユニットの入手法についてなんですけど・・・
        この発表っていつあるんですかねぇ?」
提携プロバイダPOLクラブ
 (お姉さん)「そちらはソニー様の商品になりますのでソニー様のほうから
        販売と言う形になると思います」
   哀れな俺「あのうソニーさんに聞いてプロバイダさんのほうで
        販売って話しで、こちらかけてるんですが・・・」
 (お姉さん)「ソニー様の情報が一番新しいのでそちらを
        御参考にして下さい」

結局何も分かりませんでした・・・
658名無しさん必死だな:02/03/26 13:49 ID:BRC+r6Dz
PSBBの開始をもっと(夏〜秋くらいに)遅らしてHDDを店頭販売してほしいね
659名無しさん必死だな:02/03/26 13:50 ID:smSIT8e0
>>657
ほんとにHDDを手に入れたいなら
βテスター専用のHDDを買う事をお薦めするよ。
βテスターじゃなくても買えるから急げ。
660名無しさん必死だな:02/03/26 13:53 ID:dZHsS1r5
>>657
実際に行動する君は立派だ。HDDが発売日までには手に入るといいね。
661名無しさん必死だな:02/03/26 14:04 ID:lxEQbgM6
っていうか速く詳細が分からんもんか?
なんでこんなにドタンバさんのマナーなんだよ
662名無しさん必死だな:02/03/26 14:06 ID:dZHsS1r5
PSBBを推し進めたい、でもFF11も売れてくれないと困る
ってことでまだ揉めてるんだろうね。
663名無しさん必死だな:02/03/26 14:07 ID:ZNsRXjIn
>>649
そういうのはわかってる。
ゲーム番組で紹介されてたPS2のff11が画像的には
かなりショボかったので、PC移植の場合、グラボの性能
はあまり要求されないのでは?と言っている。
664名無しさん必死だな:02/03/26 14:08 ID:teFRYltb
>>659
どーやってですか?どこで売ってます?

>>660
正直無理だな〜と思ってたりします
っていうか途中参加でひっそりと
道ばたで往生してみたいと思います・・・盆くらいに
665名無しさん必死だな:02/03/26 14:12 ID:oXL8RBSi
>>663
あれでショボイか〜
666名無しさん必死だな:02/03/26 14:13 ID:dZHsS1r5
>>664
まだどうなるか分からないさ。あきらめるのは早いぞ。

ネトゲは開始直後が一番面白いと思うんだよな。
初めて見る世界、初めて知り合った仲間。全てが手探り状態で、目新しい事ばかり・・・
(漏れはβやってるんで、そんな感動が再び味わえるかはわからんが)

途中で参加すると、だいたい情報は出まわってるので
楽ではあるが未知の領域を開拓する面白さってのは半減するんだよな。
667名無しさん必死だな:02/03/26 14:15 ID:smSIT8e0
668名無しさん必死だな:02/03/26 14:21 ID:jHGxXnu0
なんつーか、たらい回しだな→HDDユニットの問い合わせ
669名無しさん必死だな:02/03/26 14:25 ID:9n4OiKuw
テレビでFF11の映像を見たって、テレビの画面をテレビを通してみたってこと?

ってか、公式HPで製品版のスクリーンショットがあるからそれ見て判断すれば。
670名無しさん必死だな:02/03/26 14:26 ID:A8bSBCrO
>>667
はっ!もう先行販売は終わったとばかり・・・
御親切にどうも、飴ちゃんをあげたい気分じゃよ

しかし、という事はプロバイダノータッチで売ってるって事?
どういう事だよ〜ソニー・・・
うーんプロバイダの正式発表を待ってみようかなぁ
ぼちぼちあるだろうし
671名無しさん必死だな:02/03/26 14:30 ID:oXL8RBSi
>>670
いや、本来はβテスター専用
672名無しさん必死だな:02/03/26 14:31 ID:dZHsS1r5
>>670
βテスター用の特別措置のはずだから、いつまでそこのURLで買えるかは分からない。
ただ非βテスターでも買えるけどいいのか?と問い合わせた人の話では黙認状態らしいが。
673名無しさん必死だな:02/03/26 14:33 ID:ZNsRXjIn
>>669
そうそう。ゲーム番組で紹介されてたんですよ。
実際にプレイしてる時の画面がちょっとね・・・
ムービーがきれいでも仕方ないしね。
674名無しさん必死だな:02/03/26 14:35 ID:oXL8RBSi
>>673
スクリーンショットはムービーではないんだが?
675名無しさん必死だな:02/03/26 14:35 ID:ZNsRXjIn
>>673
でも、RPGは画像のきれいさは重要でないから、どうでもいいんですけどね。
あの絵なら、PCでも出せるんじゃないかと。
676名無しさん必死だな:02/03/26 14:36 ID:dZHsS1r5
>>673
ネットゲーで画面が綺麗でも仕方ないのだが・・・って
PCの必要スペックの話だったね。

製品版ストリーミングを見るとグラフィック面でもβより良くなっているからなぁ。
早いうちに必須スペックくらい発表して欲しいね。
677名無しさん必死だな:02/03/26 14:42 ID:dD67i1CZ
正直、ハードディスクを慌てて買って値下げされても
鬱なので待ってみるわ・・・
それにしても発表遅いよなぁ・・・
678名無しさん必死だな:02/03/26 14:45 ID:MX3hJZdj
慨存のネットゲーに比べたら1番綺麗でしょ>FF11
まあ俺は映像なんかより中身に死ぬほど期待してるが。
679名無しさん必死だな:02/03/26 14:46 ID:tPyJRDC6
PSBB何時から開始だっけ?

>>677
余程奇特なプロバじゃないと値段下げないと思われ。
680名無しさん必死だな:02/03/26 14:46 ID:WeXUc361
以前ログインに載ってたPC版FF11情報
・必須環境:ハードウェアT&L機能のDirectX8.1以上をサポート (あまり高くはならない予定)
・解像度は複数から選択可能 (PS2版よりも高解像度でのプレイが可能)
・セーブデータはPS2版と互換
681名無しさん必死だな:02/03/26 15:05 ID:5up7OYgX
女キャラが色っぽいから買う。




殺すなら殺せ
682名無しさん必死だな:02/03/26 15:17 ID:9A3NvoJp
HDDて店頭販売しないの?
683名無しさん必死だな:02/03/26 15:20 ID:BagUqtxS
中身に期待出来ない…。
まともなネトゲになってんのかなあ…。

ベータテスタじゃないし、わからんわ
684名無しさん必死だな:02/03/26 15:23 ID:oXL8RBSi
>>683
中身に出来ないのなら買わないのが吉
お金の無駄です
685684:02/03/26 15:31 ID:oXL8RBSi
×中身に出来ないのなら
○中身に期待出来ないのなら
686名無しさん必死だな:02/03/26 15:37 ID:smSIT8e0
>>677
レンタルも始まるし、当分値下げしないんじゃないかな?
687名無しさん必死だな:02/03/26 15:37 ID:SqaSixDo
>>683
様子を見るのも一つの手段。
発売後にネトゲ板に行けば評判(特に欠点)がよく分かる。
688名無しさん必死だな:02/03/26 16:30 ID:QQAscauZ
>673
ゲハ板は厨が多いから、トゥナイト2でFF11が放送された時に出た
ガクガクの画像を見てPC版のスペックは低くていいと思ってしまうん
だな。
689名無しさん必死だな:02/03/26 16:32 ID:MZNjRbwC
ってゆーかFF11ってしなりおあんの?  ネットゲーってシナリオあんの?
690ネトゲよりコピペ:02/03/26 16:32 ID:68F1x+ej
Q1:FF11を遊ぶには何が必要ですか?

“PlayStation 2”本体並びに付属のアナログコントローラ(DUALSHOCK 2) と
“PlayStation 2”ブロードバンドユニット(“PlayStation 2”専用ハードディスクドライブユニット)
とインターネットへの接続環境とFF11(POLが同梱されている。)が必要です。
他にキーボードは必須です。

「対応周辺機器」
http://www.playonline.com/ff11/beta-form/03.html
http://www.e-isinet.com/user/pol/equipment.html

Q2:FF11の発売日と価格は?βはいつまでやるの?
 
発売日 2002年5月16日(木)
 価格 7,800円(税抜)
 利用料金 POL基本サービス 無料
      FF11      1,280円/月(税抜)
              キャラクター追加料金 100円/月(税抜)
              *契約した月は月末まで無料
              ただしキャラクター追加には無料期間はありません。 
      テトラマスター 100円/月(税抜)

 ファイナルファンタジーXIならびにプレイオンライン正式サービス開始日時
  2002年5月16日(木) 12:00 予定
 
 ファイナルファンタジーXIならびにプレイオンラインβテスト終了日時
  2002年4月26日(金) 24:00 予定
  
 http://www.playonline.com/ff11/info/03.html
 http://www.e-isinet.com/user/pol/product.html
691ネトゲよりコピペ:02/03/26 16:33 ID:68F1x+ej
Q3:BBユニット(HDD)はどうやって手に入れるのですか?
 
 現時点で分かってる事はPSBBに加入しなければならない。だが、HDDを一般発売する
可能性もあるらしい。PSBBに加入して手に入れられるプロバイダーは以下の通り。(現時点での事です。)

 ブローバ 事前申込受付中(5月中旬サービス開始予定)クレカのみ。最低200円/月かかる。
 http://www.broba.cc/bbp/nrw/ps2/index.html
 so-net 予約受け付け延期中 詳細はサイトへ クレカのみ。こんてんつコース(月額0円)がある。
 http://www.so-net.ne.jp/ps/menu/menu.html
 AII 4月下旬より順次サービス開始予定
 http://www.aii.co.jp/go/ps2.html
 BIGLOBE 7月からサービス開始予定 クレカがなくても大丈夫。るんるんコース(月額0円)がある。
 http://game.cplaza.ne.jp/ff/ (FF11の情報ページ)
 @nifty 7月からサービス開始予定
 http://www.nifty.com/ff11/  (FF11の情報ページ)
 ぷらら 7月をめどにスタート
 http://www.plala.or.jp/access/living/releases/nr02_feb/0020213.html

Q4:PS2でインターネットへ接続をするにはどうすればいいのですか?
 
 ADSL、CATV、ISDN(ルーターを持っている人)はHDDにイーサネット端子が付いているので
LANケーブルで繋げばできます。ただ、CATV、ADSLの一部の人は接続できない人もいるようです。
※「USBタイプのADSLモデム」は使用できないので注意!
 ISDN(TA)の人はPS2に対応しているものなら大丈夫です。アナログ回線の人はPS2に
対応しているアナログモデムを買いましょう。
http://www.playonline.com/ff11/beta-form/03.html
http://www.e-isinet.com/user/pol/equipment.html
692わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/26 16:34 ID:L8twLwyx
>>689
シナリオあるらしい。それは製品版やってみないとどういう感じか分からないけど
693ネトゲよりコピペ:02/03/26 16:35 ID:68F1x+ej
Q5:キーボードとマウスは必要ですか?
 
 キーボードは必須。というか、ずっとソロプレイで遊ぶのならいいけどパーティープレイを
したいなら絶対買っておきましょう。相手が困る。
 マウスはFF11では使えません。POLでは使えますが、コントローラーの方が便利だと思う。なので、いらない。
 USB規格に準拠したWindows対応の機種のキーボード・マウスが使えます。
 http://www.playonline.com/ff11/beta-form/03.html
 http://www.e-isinet.com/user/pol/equipment.html

Q6:PCとPS2を繋ぎたいのですが? 
 
 PCがWindows98SE以降なら(MEや2000やXP等)インターネットの接続共有を使えばできます。クロスケーブルで
PCとPS2を繋ぐか、PCとPS2の間にハブを挟んでストレートケーブルで繋ぎます。

Q7:PSBBとPOLってなんですか?
 
 POLはSQUARE等が立ち上げたオンラインサービスをするためにシステム。コンテンツにはFF11,テトラマスターがある。
 PSBBはSCEが立ち上げたブロードバンドコンテンツを配信するためのシステム。主な目的は
PS2のIDと連動した(利用状況を監視する)著作権保護。さらに提携ISPを介したコンテンツ
料金の回収と対応機器の販売。もちろんオンラインゲームもある。GTオンラインやバイオハザードオンライン等。
694ネトゲよりコピペ:02/03/26 16:35 ID:68F1x+ej
Q8:MMORPGってなんですか?UO,EQとは?

 MMORPGとはMassively Multiplayer Onlineの略。大規模多人数参加型RPG。
UOとは人気の2DMMORPG、Ultima Onlineの略称 。古いながらも根強い人気があり、今もなお支持され続けている。
EQとは人気の3DMMORPG、Ever Questの略称 ヒゲことスクウェア元副社長の坂口が愛するゲームの1つで
FF11の開発に強い影響を与えている。
詳しくは下へ
 MMOは ttp://uduki.3nopage.com/whatmmorpg.html
 UOは ttp://www.ne.jp/asahi/robin/zander/uo/uoframe.htm
 EQは ttp://www.ne.jp/asahi/robin/zander/eq/eqframe.htm
695名無しさん必死だな:02/03/26 16:40 ID:MZNjRbwC
今までみたいなシナリオがあるんなら馬鹿売れする?
696 ◆dempar0I :02/03/26 16:42 ID:+cqgqvwq
馬鹿売れするわけないだろ
697わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/26 16:43 ID:L8twLwyx
売れる売れないはシナリオ以前の敷居の高さの問題だと思う。
月額いくらとか言うより、HDDがどうなってるのかわけ分からな過ぎ
698名無しさん必死だな:02/03/26 16:43 ID:MZNjRbwC
696>なんで?おもしろそうじゃんシナリオがあるネットげーなんて。
699 ◆dempar0I :02/03/26 16:44 ID:+cqgqvwq
シナリオなんていらねーよ 
700名無しさん必死だな:02/03/26 16:44 ID:DNt25II2
HDD所有者≧FF11の売り上げ
だからな。

今回のFFは試験的な意味合いが強い。
701名無しさん必死だな:02/03/26 16:46 ID:MZNjRbwC
699>まじかよRPGなんてシナリオがあってなんぼなのにじゃああんたは買う?
702名無しさん必死だな:02/03/26 16:50 ID:MZNjRbwC
ところでHDDはいつ発売なの?
703名無しさん必死だな:02/03/26 16:52 ID:22JUUpgI
FF11したい人へ。
アナログ式 ソフト7800モデム約10000プレイ料1280
プロバイダ約1000 通話料(1日3時間20日)9600
半年やったとして89080円かかります。
(電プレから)
704わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/26 16:55 ID:L8twLwyx
>>702
発売があるかは不明。レンタルは各プロバイダによって対応が違う。
705名無しさん必死だな:02/03/26 16:55 ID:dZHsS1r5
>>701
敷居は高いかもしれないけど一度ネットゲーをやってみる事をお勧めするよ。
MORPGやMMORPGで一番大切なのはシナリオじゃないことが分かると思う。
706名無しさん必死だな:02/03/26 16:55 ID:smSIT8e0
>>701
あなたはムービー垂れ流しRPGでもやっていなさい。
あなたみたいにRPGとAVGを混同しているような奴が
一番ウザイ。
707名無しさん必死だな:02/03/26 16:57 ID:YN2vg1Ae
DSL推奨
708名無しさん必死だな:02/03/26 16:57 ID:oXL8RBSi
>>703
そんな環境の奴はいないだろ
せめてテレホ使えよ
709名無しさん必死だな:02/03/26 16:57 ID:MZNjRbwC
703>確かに馬鹿みたいにたっかいけど、ネットゲーってそんなもんじゃない?
710名無しさん必死だな:02/03/26 16:58 ID:dZHsS1r5
>>706
まぁまぁ、そんなに攻撃的にならなくても。
実際にやってみないとわからない面白さってのはどんな物にもあるんだからさ。
711名無しさん必死だな:02/03/26 17:01 ID:+nknLvuo
>>707
ISDN−無線ーPCーPS2

という環境でFF11βを快適にやっていますが何か?
712名無しさん必死だな:02/03/26 17:02 ID:MZNjRbwC
706>じゃあネットゲー特有の面白さと今までのシナリオの面白さお足せば最強じゃない?
713名無しさん必死だな:02/03/26 17:02 ID:YN2vg1Ae
それはそれでよし
714名無しさん必死だな:02/03/26 17:05 ID:MZNjRbwC
にしてもはよやってみて〜な〜FF11
715名無しさん必死だな:02/03/26 17:06 ID:dZHsS1r5
>>712
そう、まさに君の言う通り。
でもそれが難しいんだよ。たくさんの人が同じ世界にいて、同時に遊んでいるのだから。

例えば、君がゲームを買ってネットにつないだら、ラスボスは他の人に倒されて
世界は平和になっていましたって事になったらどうする?

世界に影響を及ぼすようなシナリオをネットゲームに導入するのは
なかなか難しいんだよ。
716名無しさん必死だな:02/03/26 17:07 ID:oXL8RBSi
どっちでもいいよ
FF11は自由奔放に敵を狩り続けることも出来るし
メインストーリーを楽しむことも出来るし
自分のしたいことをしろ
717名無しさん必死だな:02/03/26 17:08 ID:smSIT8e0
>>712
それをやろうとしてクソゲーになったのが
クロスゲートやディプスファンタジア。

MMORPGにシナリオは邪魔になるだけ。
ネットゲー特有の面白さといっても
MMORPGとMORPGは面白さの種類が全然違う。
718名無しさん必死だな:02/03/26 17:09 ID:MZNjRbwC
715>だよね!!!っで、スクウェアはそれを可能にしたんだよね!?
719名無しさん必死だな:02/03/26 17:10 ID:MZNjRbwC
717>まじか!その面白さの違いを詳しくおしえてくれい!
720名無しさん必死だな:02/03/26 17:11 ID:dZHsS1r5
>>718
可能になったのかはまだ分からないね。
1ユーザーとして可能になっていればいいなとは思うよ。
721名無しさん必死だな:02/03/26 17:12 ID:oXL8RBSi
>>718
わかるかヴォケ
いちおメインストーリーは用意すると言ってるがどんなものになるのか
わかってないだろ
722名無しさん必死だな:02/03/26 17:16 ID:MZNjRbwC
発表ずみのオンラインゲームってなにがあったっけ?
723名無しさん必死だな:02/03/26 17:20 ID:+nknLvuo
724名無しさん必死だな:02/03/26 17:20 ID:BagUqtxS
世界情勢は刻々と変わっていくが、それに翻弄されるプレーヤー達。
CRPGにありがちな少人数の救世主が活躍するストーリーとは違い、
戦争中心で物語は広がっていく。
死んだら次回セッションまで参加不可。
ごく一握りの人のみ、脚光を浴びることが出来る。
それは現実世界の廃人。

こんなんだったらいいけどなー。絶対無いだろうしなー。
725名無しさん必死だな:02/03/26 17:25 ID:MZNjRbwC
FF11ってゲームオーバーってあんの?
726わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/26 17:26 ID:WA+c99Qy
ゲームオーバーは無いよ。
死んだら蘇生受けるか、ホームポイントという特定の場所にもどることになる。
経験値が減る。
727名無しさん必死だな:02/03/26 17:29 ID:+nknLvuo
>>725
それは死んだときどうなるかって事?
死ぬと経験値が減って1時間カウントダウンされる。
その間に生き返らせてもらったら、その場から復帰できる。
レイズはパーティーメンバーの人じゃなくても、通りすがりの人でもいい。
1時間待っても生き返らせてもらう人が見つからないか、諦める場合は
HP(ホームポイント)に戻る。HPは各地にあってそこで設定
するようになっている。
728名無しさん必死だな:02/03/26 17:31 ID:7mWoqX82
MMORPGにシナリオという話しだが
wizみたいな感じで後は各々好きにしろって感じ
+キャンペーンシナリオって感じの物があるが
正直RPGといえばDQ&FFしか知らない連中が
それをどう感じるかは知らんって感じ
729名無しさん必死だな:02/03/26 17:33 ID:MZNjRbwC
にしてもネットゲーって金かかるよね?
730名無しさん必死だな:02/03/26 17:36 ID:4bFc++ed
FF11、しばらく他のゲームはいらんって感じになるかねぇ
初のMMORPGだしのう
731名無しさん必死だな:02/03/26 17:38 ID:+nknLvuo
>>729
他のゲームを買うより安上がりだよ。FF11の場合は初期投資をすれば、
FF11の7800円と月々の1280円とネット接続料だけ。
でもネトゲは、はまりやすいので危険。
ここを読むとすごいひとがいっぱい。何事もほどほどにね。

もういい加減にしてください。part3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1014918446/
732名無しさん必死だな:02/03/26 17:38 ID:MZNjRbwC
FF11は1年で300万本くらい売れるかな?
733名無しさん必死だな:02/03/26 17:39 ID:tMoDHf/u
読んでおくべき
734名無しさん必死だな:02/03/26 17:39 ID:+nknLvuo
>>732
そんなに売れたら、サーバーが大変です。
100万いったらものすごい。
735名無しさん必死だな:02/03/26 17:40 ID:dnM813ec
>>732
MMORPGだから無理じゃないかな。
736名無しさん必死だな:02/03/26 17:41 ID:CvOt6KSN
こおうゆうゲームって疑問があるんですけど

ボクが宝物とりにいきますた。
ありません。
だれかが先にとっちゃいますた。

こおゆうことにはならないのかね?
737名無しさん必死だな:02/03/26 17:42 ID:tMoDHf/u
FFはエンカウントなんだっけ?ボスも
738名無しさん必死だな:02/03/26 17:42 ID:smSIT8e0
>>732
出荷制限をかけるからまずそんなに売れる事はないだろう。
HDDの供給がうまくいっていないみたいだし、発売日(5/16)に出荷
する本数は5〜10万本ぐらいじゃないかな?
739名無しさん必死だな:02/03/26 17:43 ID:dZHsS1r5
>>736
今のところは無いね。基本的にお宝は敵を倒して手に入れるシステムだから。

ボクが敵を攻撃にいきますた。
攻撃できません。
だれかが先に攻撃しちゃいますた。

って事はβでは非常によく起きている現象です。
740わにくん ◆kSzTyQhY :02/03/26 17:45 ID:WA+c99Qy
>>737
エンカウントじゃない。敵が外でウロウロしているので
敵から襲ってきたり襲いに行ったり
741名無しさん必死だな:02/03/26 17:45 ID:smSIT8e0
>>737
雑誌によるとボスも非エンカウントみたいだが…。
三日に一回しか沸かないボスなども用意するような
事をインタビューで言っていたよ。
742名無しさん必死だな:02/03/26 17:45 ID:9vVMKZHH
>>724
プレイヤー同士で集団を作らせて戦争させる、ってゆーのは割と多くのゲームがやってると思うよ
ただこーゆー勢力争いは盛り上げたり、盛り上がりを維持するのが大変
CPU相手に遊ぶ方がプレイヤー的にも楽だよ
743名無しさん必死だな:02/03/26 17:46 ID:+nknLvuo
>>736
ダンジョンに宝物がおいてあることはない。モンスターが持ってる。
レアアイテムを持っているネームドと言われる敵は一回倒すとβでは
1日でなかったりする。でも、製品版ではその間隔も短くなるみたい。
βでは15分間隔で出る中ボスとかもいる。
その他にも製品版では、みんながクエストを通して倒せるボスがいるらしい。
そのボスの場合はいつでもいるらしいよ。
744名無しさん必死だな:02/03/26 17:47 ID:dnM813ec
>>736
ウルティマオンラインの場合だけど
イベントモンスターが出る
→キャラクター殺到→サーバー激負担→ラグだらけで動くことすらままならない
→モンスターを見ることすら出来ずに帰る人多数
ってなことが多い。

花見とか会場設定のイベントはまだ楽しめるけど。
745名無しさん必死だな:02/03/26 17:47 ID:tMoDHf/u
エンカウントじゃないのか。そらそうか
でもそうなると…確実に起こり得る事態として
「獲物の取り合い」が醜く激しくヒートアップしそうですな
獲物は十分にいるかい?
746名無しさん必死だな:02/03/26 17:48 ID:rkZbIBLU
できることがUO並にあればいいけど
でないとただのチャットになって飽きそう
家は建てられるの?
戦士以外の職業でもUO並にバリエーションとか深みはあるの?
747名無しさん必死だな:02/03/26 17:48 ID:tMoDHf/u
ダメな匂いがプンプンするんだけどなぁ・・・
絵ヅラだけというか・・・
748744:02/03/26 17:48 ID:dnM813ec
FF11はEQタイプだ。
とんでもレスしたか。反省
749名無しさん必死だな:02/03/26 17:49 ID:oXL8RBSi
>>741
ちゃうちゃう
それはボスじゃない
ボスは奪い合いが起きないようにエンカウントみたいな方式をとる
750名無しさん必死だな:02/03/26 17:49 ID:MZNjRbwC
UOってやつとFF11とでは、どっちがやりがいがあるかな?
751名無しさん必死だな:02/03/26 17:50 ID:smSIT8e0
>>745
というかむしろ獲物を取り合って欲しいみたいだが…。
確か獲物を狩った量で所属している国の勢力が変わるような
システムを以前発表していたし…。
752名無しさん必死だな:02/03/26 17:50 ID:oXL8RBSi
>>750
UOやっとけ
753名無しさん必死だな:02/03/26 17:53 ID:CvOt6KSN

   ( ´Д`) < ボソイナイ
754名無しさん必死だな:02/03/26 17:53 ID:tMoDHf/u
>>751
ふーん・・・
獲物の取り合いって辟易するよな。
俺は気が弱いから余計そう思う。
PKが出来ないFF11はチャットで罵りあってストレス解消するんだろうか?
755名無しさん必死だな:02/03/26 17:53 ID:MZNjRbwC
そうか、10万人が1匹の強敵を倒すとか言う事もあるわけだ。
756名無しさん必死だな:02/03/26 17:54 ID:smSIT8e0
>>754
チャットで罵った瞬間にGMコールされたりして…。
757名無しさん必死だな:02/03/26 17:56 ID:oXL8RBSi
>>755
10万人って1鯖約5000人だよ
大体そんなに人が集まるわけないだろ
758名無しさん必死だな:02/03/26 17:57 ID:+nknLvuo
>>755
おいおい。1つのサーバーに10万人も入らないよ。はいっても5千人。
現時点で20のサーバーが発表されている。20の世界があるっていう事。
759名無しさん必死だな:02/03/26 17:57 ID:smSIT8e0
MZNjRbwCはいまいちMMORPGを理解してなさそうだな…。
760名無しさん必死だな:02/03/26 17:57 ID:tMoDHf/u
>>756
消防の「先生に言うからね!」と同じレベルだな・・・。
761名無しさん必死だな:02/03/26 17:59 ID:+nknLvuo
>>759
そうだね。>>694 を読んで勉強してきてもらいたい。
762名無しさん必死だな:02/03/26 18:07 ID:smSIT8e0
>>760
実際UOにはいるらしいからねえ。
まだ出会った事がないけど。
763名無しさん必死だな:02/03/26 18:09 ID:MZNjRbwC
別のサーバーえの行き来は簡単にできるの?
764名無しさん必死だな:02/03/26 18:09 ID:oXL8RBSi
素直にUOでもやっとくのが一番だよ
特にUO並みの自由度なんて求めてる人は
765名無しさん必死だな:02/03/26 18:13 ID:Hy0HHCE2
>>763
できなそう
サーバー変えたけりゃ新キャラつくんなきゃダメ
766名無しさん必死だな:02/03/26 18:14 ID:smSIT8e0
>>764
最初にUOをやっちゃうと
他のMMORPGには移りづらいからねえ。
767名無しさん必死だな:02/03/26 18:16 ID:rkZbIBLU
>>764
ガ〜ン!
自由度はなしか?
・・・UOに戻るよ
ゲームタイム買いに行くか
768名無しさん必死だな:02/03/26 18:17 ID:MZNjRbwC
なんかネットげーは終わりがないから中毒なみにはまっちゃうらしいね。こわいこわい。
769名無しさん必死だな:02/03/26 18:17 ID:oXL8RBSi
>>767
そうないよ
EQタイプのネトゲだし
家なんて最初から持ってるからな
770名無しさん必死だな:02/03/26 18:19 ID:dnM813ec
まてよ。
1キャラは無料だよね?
各サーバーに1キャラずつ無料か?
全サーバー通して1キャラか?
後の方だとかなりキツイな。
771名無しさん必死だな:02/03/26 18:20 ID:RDfVmRe3
UOは敷居高すぎ。一日で投げるやつも多いぞ。
772名無しさん必死だな:02/03/26 18:21 ID:+nknLvuo
>>770
は?何言ってるの?全サーバー通して1キャラが無料に
決まってんじゃん。
773名無しさん必死だな:02/03/26 18:23 ID:dZHsS1r5
>>770 >>772
無料というと語弊があるよ。
気になる奴はスクウェアのHPで確認するよろし
774名無しさん必死だな:02/03/26 18:25 ID:dnM813ec
>>772
そうなんか。
じゃ最初にどのサーバーにキャラ作るかで運命決まるな。
なんでこんなこと疑問に思ったかというと、
UO、EQともに鯖ごとに数キャラ作れるものでしてね。
775名無しさん必死だな:02/03/26 18:27 ID:oXL8RBSi
>>774
FF11は厨房が多いので捨てキャラ防止
776名無しさん必死だな:02/03/26 18:27 ID:smSIT8e0
>>771
UOを一日で挫折するのは
マニュアルの説明不足が原因だろうねえ。
777名無しさん必死だな:02/03/26 18:41 ID:MZNjRbwC
FF11でキャラをうごかすとFF10並に滑らかな動きをしてくれるのかな?
778名無しさん必死だな:02/03/26 18:43 ID:oXL8RBSi
今ストリーミングで製品版やってるからそれを見ろ
779名無しさん必死だな:02/03/26 18:45 ID:MZNjRbwC
778>みたいのはやまやまなんだけど、なぜかみれないんだよね。どうよ!動きのほうわ
780名無しさん必死だな:02/03/26 18:47 ID:oXL8RBSi
どうよと言われてもな〜
俺から見れば普通だ
781名無しさん必死だな:02/03/26 18:48 ID:+nknLvuo
>>779
普通にすべらかに動くよ。でも、人がいっぱいいれば
この前のトゥナイトの映像みたいにかくかくになる。
まあ、MMOとしてはFF11はいい動きなんじゃないか?
もちろん、映像は最高です。
782名無しさん必死だな:02/03/26 18:50 ID:CvOt6KSN
ところでこのゲームは何が目的なのね?
783名無しさん必死だな:02/03/26 18:53 ID:RMYvQ3UE
こんだけ高くて契約が複雑だったら厨房コネーヨ!!!
たぶん
784名無しさん必死だな:02/03/26 18:53 ID:+nknLvuo
>>782
785名無しさん必死だな:02/03/26 18:55 ID:RDfVmRe3
>>781
滑らかだろう。
消防、厨房は少ないほうがいいな、経験上。
786名無しさん必死だな:02/03/26 18:56 ID:nWj+dIW6
精神的な厨房はたくさん来るでしょう
787名無しさん必死だな:02/03/26 18:57 ID:RMYvQ3UE
>781
「すべらか」…
新たな2ch用語の素質はアルナ。
788名無しさん必死だな:02/03/26 18:58 ID:W8Dt8LH9
すべらかマンセー
789名無しさん必死だな:02/03/26 18:58 ID:RIq9/2Vj
POLはすべらかに成功する
790名無しさん必死だな:02/03/26 18:59 ID:+nknLvuo
>>787
既に2ch用語になってますが何か?それとも時代遅れですか?
791名無しさん必死だな:02/03/26 18:59 ID:jEeKAwgj
「すべらか」ってネトゲー板FF11スレでそういう間違いしてた奴がいて
お祭りになったことがあった。
792名無しさん必死だな:02/03/26 19:00 ID:W8Dt8LH9
時代の先端>>790マンセー
793 ◆dempar0I :02/03/26 19:00 ID:+cqgqvwq
ふ〜ん
794名無しさん必死だな:02/03/26 19:03 ID:U8ROg/j2
>>791
ネトゲー板FF11スレに常駐してましたがそんなお祭りありませんでしたよ。
ソース出せや。
795名無しさん必死だな:02/03/26 19:05 ID:W8Dt8LH9
2典に載ってないので却下。
796名無しさん必死だな:02/03/26 19:06 ID:oXL8RBSi
>>794
いや、あったよ
過去スレでも見て来い
797名無しさん必死だな:02/03/26 19:06 ID:+nknLvuo
>>794
どこのスレだか忘れたけど、どっかで「すべらか」が
誕生したのは事実。
というか、みんな知っていると思って「すべらか」って
出したのになぁ。
798名無しさん必死だな:02/03/26 19:09 ID:W8Dt8LH9
>>797
間違ったふりしてれば全国区になれるのに・・・
799名無しさん必死だな:02/03/26 19:09 ID:Q0cTeCQP
そういやあFF11とかネットゲーにエンディングとかあんの?
800名無しさん必死だな:02/03/26 19:11 ID:+nknLvuo
>>799
エンディングはない。クリアもない。
スタッフロールはFF11をHDDにインストールする時に流れるよ。
801名無しさん必死だな:02/03/26 19:14 ID:Q0cTeCQP
もちろん魔法とか、ジョブとかってどんどん新しいのを配信されるよね?新システムとかも。
802名無しさん必死だな:02/03/26 19:14 ID:U8ROg/j2
>>797
自分中心に考えるな。
803名無しさん必死だな:02/03/26 19:32 ID:vKBqiyWH
>>801
焦りすぎだ。

まぁあると思うが。
804名無しさん必死だな:02/03/26 19:37 ID:jEeKAwgj
>>794
PSミーティングがあった日だったと思う。
その夜にFF11製品版がライブカメラで初公開されて
そのときに「すべらか」とか言ってた人がいたよ。
ネトゲー板のFF11スレだったと思う。
805名無しさん必死だな:02/03/26 19:49 ID:X61jNdQw
FF11とカードゲーだけで成功するのは無理でござる
806名無しさん必死だな:02/03/26 20:01 ID:RMYvQ3UE
>すべらか
そうか実にすべらかに使われていたから気がつかなかった。
(・∀・)スベラカカコイイ!……?
807名無しさん必死だな :02/03/26 20:36 ID:W/r94ntc
大学生の俺が消防にYahooオセロで負けるのとパーティーのリーダーシップ取られるのどっちの方がダメダスですか?
808さげまん ◆3TgnBv7M :02/03/26 20:41 ID:cGuqxTcj
すべからーく


ああレストランのことですか。
809名無しさん必死だな:02/03/26 20:51 ID:Up+OiBoU
>>807
オセロの強さは年齢あんまり関係ないだろ。
810名無しさん必死だな:02/03/26 20:57 ID:izavjlFN
ところで、FFベータをやってる人の人数って何にんなんですか?
811名無しさん必死だな:02/03/26 20:58 ID:izavjlFN
ところで今FFベータに加入している人の人数って何人なんですか?
812名無しさん必死だな:02/03/26 21:13 ID:ByZLqsNc
>811
わからん。いって1万人ぐらいだと思ふyo。

5/16発売で1月¥1280でしたよね?
発売日に始めたとして、6/16まで1280?
それとも6/1までで1280?

既出ならスマー
813名無しさん必死だな:02/03/26 21:14 ID:+nknLvuo
登録者数はたぶん、1万人ぐらい。
で、同時接続最大人数はカオスサーバーで2500人ぐらい。
ザンデのほうは何人ぐらいかしらない。
814名無しさん必死だな:02/03/26 21:16 ID:+nknLvuo
>>812

>>690にあるように月末まで無料。
5月だと31日まで無料になるよ。
815名無しさん必死だな:02/03/26 21:32 ID:OrMO3RKu
>814
ありがとう。6月から始めたほうがお徳だって事ですな。
というか6月までにでも手に入るのだろうか・・・
816名無しさん必死だな:02/03/26 22:16 ID:ti2h9sHh
>>807
正直、すでにPSOで消防にアイテム恵んでもらってる俺

>>815
毎月1日がラッシュの罠
817名無しさん必死だな:02/03/26 23:59 ID:z5KyOu0b
3ヶ月継続利用で\2,980とかの特典はないんでしょうか?
818名無しさん必死だな:02/03/27 00:09 ID:Ns3vOWMJ
>817
あってほしいね。でもしないと思う。
だって■・・・
きっと開始からしばらくして、みんなが離れかけた時にそうするんじゃないか?
だって■・・・
819名無しさん必死だな:02/03/27 00:29 ID:njAkk/Ct
>811
>813
Zandeは時間帯と曜日にもよるけど、最近は1000人いかないね。

>817
既出だ思うが、3ヶ月いくらなどは正式なアナウンスは一切されていない。
そんなに知りたかったら■にでも電話すれ。
多分教えてくれないし、月々1280円で決定だと思うがな。

>818
禿同
820名無しさん必死だな:02/03/27 01:06 ID:yRq0bqQW
■PSBB対応プロバイダーの最新情報■BBユニット

 ブローバ 事前申込受付中(5月中旬サービス開始予定)クレカのみ。最低200円/月かかる。
 http://www.broba.cc/bbp/nrw/ps2/index.html
 so-net 予約受け付け延期中 詳細はサイトへ クレカのみ。こんてんつコース(月額0円)がある。
 http://www.so-net.ne.jp/ps/menu/menu.html
 AII 4月下旬より順次サービス開始予定
 http://www.aii.co.jp/go/ps2.html
 BIGLOBE 5月からBBユニットの販売開始予定(現在購入予約準備中)
      クレカがなくても大丈夫。るんるんコース(月額0円)がある。
 http://campaign.biglobe.ne.jp/ps-bb/?NM
 http://game.cplaza.ne.jp/ff/ (FF11の情報ページ)
 @nifty 7月からサービス開始予定
 http://www.nifty.com/ff11/  (FF11の情報ページ)
 ぷらら 7月をめどにスタート
 http://www.plala.or.jp/access/living/releases/nr02_feb/0020213.html
 YahooBB 準備中
 http://bbsv.yahoo.co.jp/ps2/index.html
821名無しさん必死だな:02/03/27 02:01 ID:WIegIPTH
PS2のモデムってどこのがいいの?
822名無しさん必死だな:02/03/27 02:09 ID:yRq0bqQW
>>821
アナログモデム?
PS2に対応していれば、一番安いのでいいんじゃないか?
823名無しさん必死だな:02/03/27 02:48 ID:s71OfV5J
カオス最近良く2000人くらいいるよー
登録者のせいぜい2割位しか同時接続しないと考えると
1万人くらい登録されてる事になるが・・・・
2割という数字自体があてずっぽなのでまったくわからんね。
とはいっても5割とかは流石に無いだろうし。
824名無しさん必死だな:02/03/27 02:50 ID:s71OfV5J
後、「絵ヅラだけっぽい」とか「中身に不安」と言ってる人、
ゲームの中身は綺麗になったEverQuest+αといった雰囲気なので、
気になるならEQの事調べりゃある程度の事はわかる。
一応EQはUOと並んで有名なネトゲー。

まあ、良い意味でも悪い意味でも今までのFFシリーズとはまったく
違うぞとは言っておこう。
825名無しさん必死だな:02/03/27 08:29 ID:6iqQBQJS
FFXI=EQ
PSO=ディアブロ
とするなら、
UOにあたるコンシューマーMMORPGを出せば売れるかな?
826名無しさん必死だな:02/03/27 08:44 ID:/gHBTTgg
正直、FF11ももちろんするが
アトラスのオンラインゲームと
信長オンラインが気になってしょうがない
POLにまんまと・・・
827名無しさん必死だな:02/03/27 08:45 ID:fZaHgb7z
太閤立志伝がオンライン化したら面白そうなのにな
828名無しさん必死だな:02/03/27 08:46 ID:/gHBTTgg
HDD、例のアレで買ってしまおうかな・・・
今買えば確実にプレイできそだす?
829名無しさん必死だな:02/03/27 08:48 ID:/gHBTTgg
>>827
真三国無双2+太閤立志伝4+ネトゲ=信長オンラインRPG
だったら・・・・俺もう帰ってこれなくなる
830名無しさん必死だな:02/03/27 09:08 ID:vyW1n224
CG映画版FFの特典のFF11予告のヤツ
ビデオにダビングしたらコピーガードがかかってて、画面が暗くなったり明るくなったり。
831名無しさん必死だな:02/03/27 09:33 ID:jOSq42mU
河津秋敏がUOにはまってサガオンラインだしてくれんかな〜
ワケのわからんFF作ってるから当分ムリか・・・
832名無しさん必死だな:02/03/27 09:52 ID:wm5PpziU
河津さんて初代WizやUltima時代のクリエイターでしょ。
当然UOくらいやってるんじゃないの。
サガ好きとUOはかなり合致するよ。
つーか今のUOにはまっててもらっても困る。初期のUOでないと。
833名無しさん必死だな:02/03/27 10:11 ID:dAgd5zir
>>831
ほんとサガのほうがオンライン向きだね
834名無しさん必死だな:02/03/27 10:15 ID:7FO1xYZV
VFをオンライン化してくれたら相当な人気になるかと。
835名無しさん必死だな:02/03/27 10:34 ID:95jpqCgX
というよりなぜサガにこだわるのか謎だ
どう見たってUOタイプにするにしても今のUOみたいな感じになるだろに。
それにサガの方がオンライン向きと言うよりがUO向きなだけと思うが・・・
836835:02/03/27 10:38 ID:95jpqCgX
×オンライン向きと言うよりがUO向きなだけと思うが・・・
○オンライン向きと言うがUO向きなだけと思うが・・・
837名無しさん必死だな:02/03/27 10:46 ID:Sf4uMdvE
ROBINさんのEQまんが「みんなNorrathの空の下」
http://www.ne.jp/asahi/robin/zander/
FF11もこんな感じ

UOの方はもうまんがにあるような体験はできないね。
UOマンセーな人ってこの頃のUOのことを言ってるんだと思う
838831:02/03/27 10:48 ID:jOSq42mU
>>835
理由:■のゲームでサガが一番好きだから。それだけ。
聖剣伝説でもいいよ。これはラグナロクみたいになりそうだが。
839名無しさん必死だな:02/03/27 10:49 ID:CX+3qkx2
>>837
ネットゲームを題材にした4コマでは一番有名なところだよね、そこ。

漏れはそこと「ネットゲームの英会話」だったかな?そこのUO日記が好きだった。
初期のUOの雰囲気がよくわかるし、最後がせつないんだよね・・・
840名無しさん必死だな:02/03/27 10:52 ID:95jpqCgX
>>838
う〜ん
聖剣伝説は個人的にはMORPGで出してもらいたいな
841名無しさん必死だな:02/03/27 12:07 ID:evHQ2I6P
FF→スタンドアローン
サガ→MMO
聖剣→MO
842名無しさん必死だな:02/03/27 12:10 ID:95jpqCgX
>>841
FF→MMORPG EQタイプ
サガ→MMORPG UOタイプ
聖剣→MORPG
843名無しさん必死だな:02/03/27 15:35 ID:YPGipnz0
結論:プレイオンラインははやりません。
844名無しさん必死だな :02/03/27 15:38 ID:QKjYtJW1
初期UOみたいなものはCSは勿論PCでももう出ないでしょ、
少なくとも大作MMORPGとしては。
可能性があるのはハードコア鯖やPK鯖かマイナー作品くらい。
845名無しさん必死だな:02/03/27 16:42 ID:KzueF4+a
EverQuest課金の値上げ発表
http://everquest.station.sony.com/rates/
FF11の課金額が3DMMORPGで世界最安になりました。
846名無しさん必死だな:02/03/27 16:44 ID:SmMfJSNB
MMoとMoとかわかんない
847名無しさん必死だな:02/03/27 16:44 ID:yqjrQKZx
HDD持ってない人はSCEIが気づく前にどうぞ
http://www.jp.playstation.com/poluser_accepted.html
848名無しさん必死だな:02/03/27 16:53 ID:ALy4xoMQ
料金の問題だな、もう学生の時みたいに集まってゲーム大会とか
出来ないし、会社終わってから9時くらいまでゲームしない?
とか無理になった。結婚した奴も増えたw

でも本当にそこまでしてゲームがしたいかと・・・+やっぱ
マリオカート、パーティ各種とかあんなの気軽にやりたい、FFとかしんどそうだし
大体伝説の剣だの何Gだの仮想の物に価値が見いだせないよ。
適当に大会とか開いてエントリとかして商品や賞金などが
欲しいよ。
849名無しさん必死だな:02/03/27 16:53 ID:KzueF4+a
MMO=ひとつのゲーム世界に2千人くらいがキャラ持ち寄ってその世界で遊ぶ。EQとかUO
MO=1〜8人くらいでゲーム世界に入って遊ぶ。そのゲーム世界ではその1〜8人以外はすべてNPC。ディアブロとかPSO

こんな感じ?

850名無しさん必死だな:02/03/27 16:59 ID:SvW4EVHJ
>>847
迷う・・・買っちゃおうか
プロバイダ発表を待とうか
うーん
851名無しさん必死だな:02/03/27 16:59 ID:CX+3qkx2
>>848
こんどのみんなのゴルフがそんな感じかな。

漏れの同期にも結婚する奴がちらほらと。
でも漏れ自身はまだゲームやってるな・・・だから結婚とは縁がないのかも
852名無しさん必死だな:02/03/27 16:59 ID:LDc2kjKw
■PSBB対応プロバイダーの最新情報■BBユニット
2月19日にps.comでの先行販売が終わったHDDだが、事情通によると準備が整い次第
一般販売する模様。そんなにあせらなくても大丈夫かもしれないが、詳細は全く
発表されていない。

 ブローバ 事前申込受付中(5月中旬サービス開始予定)クレカのみ。最低200円/月かかる。
 http://www.broba.cc/bbp/nrw/ps2/index.html
 so-net 予約受け付け延期中 メルマガで最新情報 クレカのみ。こんてんつコース(月額0円)がある。
 http://www.so-net.ne.jp/ps/menu/menu.html
 AII 4月下旬より順次サービス開始予定 最新情報をメールでお知らせ。
 http://www.aii.co.jp/go/ps2.html
 BIGLOBE 現在準備中 7月からサービス開始予定 メルマガで最新情報。
      クレカがなくても大丈夫。るんるんコース(月額0円)がある。
 http://campaign.biglobe.ne.jp/ps-bb/?NM
 http://game.cplaza.ne.jp/ff/ (FF11の情報ページ)
 @nifty 7月からサービス開始予定
 http://www.nifty.com/ff11/  (FF11の情報ページ)
 ぷらら 7月をめどにスタート
 http://www.plala.or.jp/access/living/releases/nr02_feb/0020213.html
 YahooBB 準備中 最新情報をメールでお知らせ。
 http://bbsv.yahoo.co.jp/ps2/index.html
 OCN(ブローバと同じNTT系だが、こちらでもPSBBをやるらしい。)
 http://www.ocn-infomail.com/poc/index.html (OCN Play Online Club)
853名無しさん必死だな:02/03/27 16:59 ID:95jpqCgX
>>848
PSBBのボンバーマンオンラインやみんゴルオンラインでもやりなさい
あなたみたいな人はMMORPGに向いてないから
854名無しさん必死だな:02/03/27 17:03 ID:95jpqCgX
ん?
というより結婚した奴が増えたって関係あるのか?
855名無しさん必死だな:02/03/27 17:04 ID:/gHBTTgg
>>851
安心しれ俺結婚しちゃってる・・・
ゲーマーでも結婚でける
856名無しさん必死だな:02/03/27 17:05 ID:CX+3qkx2
下手するとゲーマーの結婚相談になりそうな流れ・・・
857名無しさん必死だな:02/03/27 17:12 ID:/gHBTTgg
HDDの入手についてまったく告知もなく
β用に密かに売られてるわけだが
なんつーか無気味で買えないよな・・・
廉価版とかバージョンアップ版とか出そうで・・・
買っちゃうべきなのか?
858名無しさん必死だな:02/03/27 17:15 ID:/gHBTTgg
次スレタイトルは
■始まっちゃったよPlayOnLine11■
■地獄の蓋が開いたよPlayOnLine11■
■大丈夫ですかPlayOnLine11■
■万歳万歳万々歳PlayOnLine11■
のどれですか?
859名無しさん必死だな:02/03/27 17:16 ID:OA2+eITw
848同意 俺自身ゲーム好きだけど
やっぱゲームはビデオ鑑賞と似た暇潰し。数ある一人遊びの一つでしかないな
みんなでゴルフオンラインとか「さらっ」としたモノなら是非やってみたい
(知り合い同士で)
860名無しさん必死だな:02/03/27 17:19 ID:H4DuO5RT
HDDの在庫ってどれくらいあるのだろうか。
>>847のアドで無差別(?)に売っているって事は
在庫は多少余裕があるって事だよな・・・?
861名無しさん必死だな:02/03/27 17:19 ID:lYe/sPBy
>>858
■金銭至上主義SCE PlayOnLine11■
862名無しさん必死だな:02/03/27 17:21 ID:CX+3qkx2
>>848 >>859
人によって価値観は様々だけど
漏れから見ると、最も人生を謳歌できるタイプだよな。

漏れはだめだ、ゲーム中心に生活が周っている。
会社があるから徹夜とかはしないけど・・・
863名無しさん必死だな:02/03/27 17:22 ID:ALy4xoMQ
>>854さんとかみなさん

結婚出来るとかではなく、やはり遅くまではつき合えない奴が
ふえたっていみです。
864名無しさん必死だな:02/03/27 17:23 ID:/gHBTTgg
>>861
全てのハード屋に言えるな
865名無しさん必死だな:02/03/27 17:25 ID:/gHBTTgg
>>863
あ、それはそうかも・・・
寂しい事言うなよぅ
866名無しさん必死だな:02/03/27 17:26 ID:lYe/sPBy
そんなら
■HDD店頭販売希望PlayOnLine11■
867名無しさん必死だな:02/03/27 17:26 ID:95jpqCgX
>>863
俺はネトゲではあまり友人とやらないからな〜
正直、ネトゲは知らない人とやるのが楽しいと思ってるから
まぁ〜あなたみたいな人は普通にオフラインゲームやっとくのがいいと思うよ
868名無しさん必死だな:02/03/27 18:25 ID:bkcDNYBM
はやくやってみたいな、オンラインゲーム。
869浪人様 ◆p.XenU/o :02/03/27 18:31 ID:b/7ZnzLI
PCやDCで思う存分おやりなさい。
870名無しさん必死だな :02/03/27 18:32 ID:8IcJosME
オンラインゲームは2chで十分
871名無しさん必死だな:02/03/27 18:50 ID:bkcDNYBM
はやくやりたいな、FF11
872_:02/03/27 18:56 ID:9PQAoRI4
わが子とGCで遊ぶ
これ最高の幸せ。
873名無しさん必死だな:02/03/27 18:59 ID:xCLONm6u
妊娠は帰れ!
874名無しさん必死だな:02/03/27 19:00 ID:bkcDNYBM
でもはっきりいって高いなFF11.UOは月額いくらなの?
875名無しさん必死だな:02/03/27 19:02 ID:raj4xuRz
>>874
いくらかわからないのに高いと言いきる不思議な人発見。
876名無しさん必死だな:02/03/27 19:03 ID:zd//RwHe
そういえばGCにもネット接続できる拡張ポートがあるんだっけね
877名無しさん必死だな :02/03/27 19:17 ID:rCJsjEaX
UOは1400円くらい
878名無しさん必死だな:02/03/27 19:18 ID:bkcDNYBM
1chで面白いのやってる!!
879ひみつの検閲さん:2024/06/05(水) 20:30:32 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-03-26 21:50:31
https://mimizun.com/delete.html
880名無しさん必死だな:02/03/27 19:25 ID:rcYkvrTt
>>875はアホですか?
881名無しさん必死だな:02/03/27 21:42 ID:IXEiKlPR
UOは1980円じゃなかったけ?
882657:02/03/27 22:34 ID:4IcPfCj9
>>657
あれからHDD買おうかどうしようか迷っていたら
今日、DSLのルーターと共にもう一つ小包が・・・
開けると「playonline」の黒い箱・・・
そういえば提携プロバイダのネットでの申し込みが2種類あって
1つは「playonline」クラブからの申し込み(β懸賞有り)
1つは通常のDSL申し込み(β懸賞無効)
で前者も後者もネットで書き込んで、後日、同じプロバイダから
申し込み確認書が二通来たので、とりあえずPCの事もあったので
後者の通常の(懸賞無し)でしておいたのに
なんで届けられちゃってんだろうか?これ・・・
連絡しといたほうがいいのか・・・
それともどうでもいいのか?悩むが・・・
とりあえずHDD買ってくるわ・・・

今からβかよ・・・
883名無しさん必死だな:02/03/27 22:40 ID:8LIUKyVL
取り合えず
http://www.jp.playstation.com/poluser_accepted.html
でHDD買えますよん

店頭で買えないかねえ・・・
884名無しさん必死だな:02/03/27 22:42 ID:vU4zI+51
プレイオンラインは成功するのか PlayOnLine10

勝利条件は?100万本?
885 :02/03/27 22:44 ID:vuWOktqI
100万なんていくわけねぇだろ。
万が一行ったらスクエアすごい事になっちゃうyo。
886名無しさん必死だな:02/03/27 22:51 ID:GJK3jHCD
>>881
UOは クレジットの場合 月9ドル95セント(現在のレートで約1,300円)
   クーポンの場合  一ヶ月分1,980円 三ヶ月分3,980円
887882:02/03/27 23:10 ID:4IcPfCj9
PS2が800万台で
30人に一人がネットつないだら
27万人・・・んなわけねぇか
その半分でも御の字じゃねーか〜?

とりあえずHDD4/4に届くとさ・・・
なんつーかわけわからん
まぁいいか・・・
KHしよっと・・・て俺は◆ばかですか?
888名無しさん必死だな:02/03/27 23:12 ID:AVzYG5X9
βやった人で製品版買う人は何割だろうか
889名無しさん必死だな:02/03/27 23:24 ID:hevgC2SI
>>888
βと製品版は大分違うらしいですからね。
もっと良いものがやりたくなるでしょうから大部分の人が買うのでは?。
それにハードディスクをすでに所有してるので製品版買えばすぐ遊べる
という強みもありますからね。

890名無しさん必死だな:02/03/27 23:27 ID:OKOQQOim
バルクHDDの接続キット出せコノヤロウ
HDDは余ってるyo
891名無しさん必死だな:02/03/28 01:51 ID:sW7xZ3z8
PSOよか自由度高いん?すぐ飽きそうなん?
892名無しさん必死だな:02/03/28 02:08 ID:NWGX+hRH
>>891
PSOよりは自由度全然高いというか、スケール感が違うYO
というか、そもそも比べるもんじゃないかと・・・
好みの差があるんでなんとも言えないとこもあるが、
基本的にPSOより飽きにくいと思うよ。

今βやってる人々の間では製品版は買うのが当然というか
言うまでもないという雰囲気の気がする。
寧ろ製品版ではジョブとかどうする?っていうような話題ばっかり。
まあ既にHDDやキーボードを持ってる以上、FF11のソフトだけ
買ってくりゃいい訳で、普通のソフト1本買う感覚と別に変わらんし。
893名無しさん必死だな:02/03/28 02:11 ID:NWGX+hRH
>>884
100万本売れちゃったらサーバー20台だから
1台辺り5万人登録する計算になる・・・・
そんな恐ろしい状況になったら発狂しそうです(;´Д`)

初期サーバー20台って事はそもそも最初は20万本くらいしか
出荷しないんじゃない?
もしかすると売り切れ続出で混乱が起きるかも・・・
894名無しさん必死だな:02/03/28 02:15 ID:MVYj2JkO
FF11売れないで
スクウェアは体力が持つのか?
895名無しさん必死だな:02/03/28 02:17 ID:tSY/N+pB
サーバー1台で5000人 20台で同時接続10万人
50万人くらいなら可
さすがに20台で100万人はキツキツ
896名無しさん必死だな:02/03/28 02:18 ID:NpPja7mf
>>894
その売れないはネトゲとしても売れてないという意味か?
897名無しさん必死だな:02/03/28 02:18 ID:hbPc+gnV
やっぱ、HDDは確保しとくか。
898名無しさん必死だな:02/03/28 02:20 ID:BwiQTLkX
>>894
たぶん売れるだろうが、もし売れなくてももつ。
899名無しさん必死だな:02/03/28 02:20 ID:L6FY5l9S
FF12を先に出せ
900名無しさん必死だな:02/03/28 02:22 ID:NpPja7mf
>>899
まだ完成してないものをどうやって出せと?
901名無しさん必死だな:02/03/28 02:22 ID:2RHFEH+y
FF12全然開発進んでないってどういうことだよ・・・
902名無しさん必死だな:02/03/28 02:27 ID:kPwuk/Cl
>βと製品版は大分違うらしいですからね。
製作者のビックマウースだろ
広げた風呂敷は未実装のまま製品版のサービススタート
903名無しさん必死だな:02/03/28 02:29 ID:NpPja7mf
>>902
ライブカメラを見ての発言と思うが?
904名無しさん必死だな:02/03/28 02:46 ID:7nrgggrL
出荷量でコントロールするんじゃない?
買う人=繋ぐ人だから。
905名無しさん必死だな:02/03/28 03:23 ID:9NC0Lh9a
初期出荷量は10万本が有力らしい・・・
コンビニ  約3万
通販系   約2万
その他小売 約5万

こんな感じ? 
906名無しさん必死だな:02/03/28 08:14 ID:GaGJhrY8
>>902
任天堂じゃあるまいし・・・
907名無しさん必死だな:02/03/28 09:31 ID:RynPPI5+
正直、環境整えたらスタンドアローンのソフト
あんまり買わなくなるな・・・俺・・・
FF11来たらもーしばらくこれだな・・・
908名無しさん必死だな:02/03/28 10:04 ID:83RQlcBV
ところで皆さんはFF11やりますか?
909名無しさん必死だな:02/03/28 10:06 ID:Bh1d3QNq
>>908
この期に及んですごい質問だな。
過去スレでも見て推し量って下さい
910名無しさん必死だな:02/03/28 10:29 ID:XAHNB5hT
やりません。
911名無しさん必死だな:02/03/28 10:33 ID:putGSrIL
>>906任天堂じゃあるまいし・・・
具体的にはどのような点のことでしょうか?かなりの部分が出来て居ても
あっさり中止にするので、正反対だと思われますが。。。コナミの事では?
912名無しさん必死だな:02/03/28 11:30 ID:5KIchFs8
>>911
>かなりの部分が出来て居てもあっさり中止にするので、
>正反対だと思われますが

↑どういう意味?
913名無しさん必死だな:02/03/28 11:41 ID:knxPFtCI
>>912
任天堂はソフトがほとんど完成していても
マリオクラブという組織で面白くないと判断されると発売中止にするんだ
914名無しさん必死だな:02/03/28 11:48 ID:BFM0nuw/
>>913
そんなクラブがあるんすか?
クラブが非道なのかソフトの出来が悲惨なのか
どっちなんですかねぇ?
915名無しさん必死だな:02/03/28 11:59 ID:knxPFtCI
>>914
ケムコやカルチャーブレインのソフトは発売されているんだ。
発売中止にするのは任天堂製のソフトだけだと思うよ。

マリオクラブは任天堂の1部署だけど、自社製品には厳しいみたいね。
子供がテストプレイヤーとして評価したりもしていたと思ったけどな。
916名無しさん必死だな:02/03/28 12:25 ID:NWGX+hRH
>>911
ビッグマウスなところだと思われ。
917名無しさん必死だな:02/03/28 12:40 ID:leDVbLQc
>>915
恐い部署ですね。そもそも作り込むまえに気付けよと言いたい
918名無しさん必死だな:02/03/28 14:09 ID:zHHot9dP
4/4までにHDDが届くよ・・・
今さらながらβでハァハァガソバルゾ〜
接続だな・・・まず
919名無しさん必死だな:02/03/28 16:13 ID:vgAbGIv9
接続で1ヶ月かかる罠。
つーか実際いるみたいだし。
920名無しさん必死だな:02/03/28 19:28 ID:0KPIU/BZ
>>919
どゆこと?
921名無しさん必死だな:02/03/28 20:03 ID:MgRv2xCY
つまり、、

POLは既に終っているって事よ
922名無しさん必死だな:02/03/28 20:16 ID:mrsl1/I6
FF11買って、PSBB申し込んで、HDDが届くまでが1ヶ月か?
一般人はネットでHDD買わないだろ。
923名無しさん必死だな:02/03/28 20:25 ID:ErdMfM6w
PS2とPSってどうちがうの?

なんか違いあるの?

924名無しさん必死だな:02/03/28 20:29 ID:8Mhuxf48
>>923
PS2は食べられません
925名無しさん必死だな:02/03/28 20:36 ID:Y0h6sfvA
毒なのかな?
926名無しさん必死だな:02/03/28 20:39 ID:MgRv2xCY
猛毒だよ
927名無しさん必死だな:02/03/28 20:43 ID:a8I5brfy
だからデガワは毒々しいんだね
928名無しさん必死だな :02/03/28 21:09 ID:lMjD5cQi
スクウェアは嫌いだけど、日本のネットゲーを一般層に普及させるためにも
成功して欲しいななんて思ったり
既出だろけどねこんな意見は
929名無しさん必死だな:02/03/28 21:17 ID:Hqg5dN4H
ネトゲー = 高い、面倒、難しい、誰もいない、 = つまらない
の図式を作るだけですな。

そにいは。
930名無しさん必死だな:02/03/28 23:55 ID:X/8+H9QX
FF11かうぞい!!
931名無しさん必死だな:02/03/28 23:56 ID:YWEkjqW+
出川がうようよ徘徊するんだろうな、FFOって。
Camp出来なそー・・、KC合戦になるんだろうなー。
うへーやだやだ。(w
932名無しさん必死だな:02/03/28 23:56 ID:YWEkjqW+
KSの間違い
933ベジータ:02/03/28 23:59 ID:1X5Z5wwW
成功すればそれなりの評価はされるだろうが、
潰れたりしないだろーな。
934名無しさん必死だな:02/03/29 00:45 ID:8EJR63VJ
>>931
?正直世の中出川だらけでしょ
妊娠なんてこれっぽっちしかいないんだから
そんな事言ってたら外歩けないよ
あ、その必要はないのか
935名無しさん必死だな:02/03/29 00:58 ID:h5999xDT
さらばだ■、俺の戦争は終わった。
936名無しさん必死だな:02/03/29 01:00 ID:eVblxweN
任天堂、オンラインゲームに慎重姿勢
任天堂の岩田聡・経営企画室長は28日、戦略説明会の席でオンラインゲームについて触れ、
「チャレンジは大切だが、すべてがオンラインゲームになるのはおかしい」と述べ、
過熱するオンラインゲームに対し、一定の距離を置く姿勢を見せた。

 同席した宮本茂・情報開発本部長も
「ネットワークゲームは一つの選択にすぎない。ネットゲームで勝てるのは1人。負けた人はどうするのか」と発言。
ビジネス面での欠点にも触れ「立ち上げる話は華々しいが、サービスをやめるときのことを誰も口にしない。
ゲームクリエイターも、そのことを考えていない。消費者に対し、毎月お金を要求することになる」と慎重な理由を説明した。

 各国の事情について、岩田企画室長は「国によって温度差がある」といい、
先日のフランスでの説明会で、メディアからネットゲームへの質問がなかったことを明かした。

 ゲームキューブは、本体に取り付ける専用モデムがあるものの、発売日と価格は未定。
対照的に、ライバルのプレイステーション2は4月にサービス開始、Xboxは5月に戦略を発表する予定だ。
しかし、宮本本部長は「オンラインゲームはコミュニケーションと考えている。我々にそのコンテンツはある」と余裕を見せた。

http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/03/28-4.html
937名無しさん必死だな:02/03/29 01:06 ID:fzFJN68c
>「ネットワークゲームは一つの選択にすぎない。ネットゲームで勝てるのは1人。負けた人はどうするのか」

これは正直宮本の勘違い発言でしか無いと思うんだが・・・・失言だな。
ネットゲー=対戦ゲームくらいの認識しかないのか。
そもそもネットゲーの事を良く知らないんじゃないの、あの人。
938名無しさん必死だな:02/03/29 01:07 ID:L6a8Ostl
2月19日にPS.comでの先行販売が終わったHDDだが、事情通によると
準備が整いしだい一般販売する模様。
そんなにあせらなくても大丈夫かもしれないが、詳細は全く発表されていない。
BBユニットとHDDの違いはブラウザソフト(Broadband Navigator)の同梱、非同梱らしい。
ブロードバンドナビゲーターには、メールおよびインスタントメッセージ機能、ダウンロードした音楽の
再生が可能なジュークボックス機能、映像再生を可能にするリアルプレイヤーなどが組み込
まれる予定。現在HDDを持っている人はPSBB対応プロバイダーでBroadband Navigator
を購入できる予定。(BROBAで700円で発売中)
939名無しさん必死だな:02/03/29 01:08 ID:L6a8Ostl
■PSBB対応プロバイダーの最新情報■BBユニット
■BROBA 事前申込受付中 5月中旬サービス開始予定 クレカのみ。最低200円/月かかる。
 http://www.broba.cc/bbp/nrw/ps2/index.html
■so-net 予約受け付け延期中 メルマガで最新情報。クレカのみ。こんてんつコース(月額0円)がある。
 http://www.so-net.ne.jp/ps/menu/menu.html
■BIGLOBE 準備中 7月からサービス開始予定 メルマガで最新情報。クレカがなくても大丈夫。るんるんコース(月額0円)がある。
 http://campaign.biglobe.ne.jp/ps-bb/?NM
 http://www.biglobe.ne.jp/whatsnew/fax/255.html(ニュースリリース)
 http://game.cplaza.ne.jp/ff/ (FF11の情報ページ)
■Yahoo! BB 準備中 4月下旬にサービス開始予定 最新情報をメールでお知らせ。
 http://bbsv.yahoo.co.jp/ps2/index.html
 http://docs.yahoo.co.jp/info/pr/release/2002/0319_2.html(ニュースリリース)
■@nifty 7月からサービス開始予定
 http://www.nifty.com/corp/release/20020213.htm(ニュースリリース)
 http://www.nifty.com/ff11/  (FF11の情報ページ)
■ぷらら 7月からサービス開始予定
 http://www.plala.or.jp/access/living/releases/nr02_feb/0020213.html (ニュースリリース)
■OCN 4月にサービス開始予定
 http://www.ntt.com/NEWS_RELEASE/2002NEWS/0002/0213_2.html(ニュースリリース)
 http://www.ocn-infomail.com/poc/index.html (OCN Play Online Club)
■AII 準備中 4月下旬より順次サービス開始予定 最新情報をメールでお知らせ。
 http://www.aii.co.jp/go/ps2.html
■有線ブロードネットワークス 今春にサービス開始予定
 http://www.usen.co.jp/news/release/011221.html(ニュースリリース)

ttp://www.jp.playstation.com/poluser_accepted.html
ttp://www.jp.playstation.com/bank_order/login_pol.html
今ならここでHDDが買える。βテスター専用だが、良心が痛まなければどうぞw
940名無しさん必死だな:02/03/29 01:08 ID:7VZOW+jt
>そもそもネットゲーの事を良く知らないんじゃないの、あの人。

キミより知らないって?なわけねーーべ
941名無しさん必死だな:02/03/29 01:11 ID:YwVyKTnz
>>934
あ、レスついてた・・。
君は常識人=出川と仮定しているからそうなるんだろうけど。
俺は出川=厨房と仮定しているので、荒れるだろうなと想像した。
マジレス失敬。
942名無しさん必死だな:02/03/29 01:12 ID:eVblxweN
このほかに、2月にヨーロッパや米国で行なわれたプレスツアーに関する発表があった。
そのひとつが、ネットワークについての見解。
これによると、「ネガティブではないが、ビジネスのリアリティとして難しい。
もちろんチャレンジは必要だが、ゲームがすべてネットワークに向かっていくのはおかしい」と岩田氏がコメント。
「フランスなどはネット環境が遅れているようで、世界規模でソフトを売ることを考えるとユーザー本位ではないと思う」と続けた。

 宮本氏は「ネットワークに対して興味がないわけではない。
しかし、エンタテインメントの世界では1番か2番以外は生き残ることはできない。
みんながネットワークに殺到しても勝ち残るのは1つか2つ。負けた人はどうするのか。
任天堂はネットワークはコミュニケーションと位置づけている。我々はこれまでにもコミュニケーションを重視してきた。
やろうと思えばいつでもできる。どんなソフトを載せるのか? 継続的にしていくためには? と言った論議がされていない」と自説を展開。
 また、「ネットワークのいい面ばかり語られている。
もちろんそれは大切だけど「いつ終わるのか? 終わる責任を考えていないのではないか。
1万人しかいない会員でもそれは大切なことだ。任天堂もこれまで何度か苦労してきている」
と自社の何度かのチャレンジを引き合いに出しコメントした。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020328/nintendo.htm


943名無しさん必死だな:02/03/29 01:13 ID:eVblxweN

一方の宮本氏は、欧州で多く質問されたというネットワークサービスについて、否定的ではないという任天堂のスタンスを改めて説明したうえで
「ネットワークはひとつの選択肢にすぎない。ネットワークビジネスの構想や立ち上げに関する話はよく聞きますが、
そのサービスがいつ終わるのか、どのような形で止めるのか、という話を誰もしていない。
でもそれはサービスを行う際に無視できないこと。このことが語られてなさすぎると感じています」とコメント。
また岩田氏は、「アメリカではネットワークに関する取材はほとんど受けなかった。 
いまのネットワークビジネスにリアリティがないことに気づいているようでしたね。国ごとに温度差が非常にありました」と感想を述べたのだ。
http://www.famitsu.com/game/news/2002/03/28/103,1017314052,4320,0,0.html

944名無しさん必死だな:02/03/29 01:13 ID:4W5+vfwv
>>937
それって一社しか残れないって言う意味だと、俺は思ったけど・・・・。
945名無しさん必死だな:02/03/29 01:13 ID:H2izxKG6
>>937

そっちの記事(毎日のだっけ)はまとめた人の書き方が下手で誤解を招くよ。
インプレスから長い方を引用すると、

宮本氏は「ネットワークに対して興味がないわけではない。しかし、エンタ
テインメントの世界では1番か2番以外は生き残ることはできない。みんなが
ネットワークに殺到しても勝ち残るのは1つか2つ。負けた人はどうするのか。
任天堂はネットワークはコミュニケーションと位置づけている。我々はこれ
までにもコミュニケーションを重視してきた。やろうと思えばいつでもでき
る。どんなソフトを載せるのか? 継続的にしていくためには? と言った論議
がされていない」と自説を展開。
946名無しさん必死だな:02/03/29 01:16 ID:rk9Y/mbV
>>941
だったらイチイチ荒れるような用語つかうなよ。
947名無しさん必死だな:02/03/29 01:19 ID:fzFJN68c
あー、了解。プレイヤーの事じゃなくて、提供側の話をしてたわけね。
それならそんなに不適当な発言ではないやね。
インプレスの方は良く分かります。
誤読スマソ。

ただまあ、出来ると言うだけならそれこそ誰でも出来るわけだし、
コミュニケーションを重視してる任天堂ソフトってポケモンとぶつ森くらいしか
知らないんだが・・・
やっぱりビジョンが見えない気がする。
948名無しさん必死だな:02/03/29 02:06 ID:FUt7Yzda
たった今ADSLルーターAtermDR30F/GSを購入してきた。
代引きで20310円也。あとは工事費9800円と・・・・
BBユニット代18000円とFFXI7800円か。
949名無しさん必死だな:02/03/29 02:09 ID:FUt7Yzda
あとネットブラウザ2980円か
950名無しさん必死だな:02/03/29 02:16 ID:oRtTBOFp
>>>ネットワークに対して興味がないわけではない。
    しかし、エンタテインメントの世界では1番か2番以外は生き残ることはできない。

ソフトの話じゃなくてハードの話っぽいな
951名無しさん必死だな:02/03/29 06:01 ID:BZ11yorI
(´−`).。o○(FF11の発売で日本のゲーマー達はネット環境の必要性を認識するんだろうなぁ)
952名無しさん必死だな:02/03/29 06:05 ID:Frh5xF3U
つーかするべき
953名無しさん必死だな:02/03/29 08:19 ID:lFKMFj5f
そもそもHD欲しけりゃプロバイダ変えろという露骨な抱き合わせ
商法が激しくムカツクのだが。アナログ時代ならともかくDSL回
線ごとのプロバイダの移行はそれでなくても手間と時間とリスク
がかかるというのに。

このあたりの問題がクリアされないといくら出来ガ良くてもFFや
POLは成功しないだろ。
954名無しさん必死だな :02/03/29 12:10 ID:7OtrFzFA
今週のファミ痛でヒゲ編集長が載せてるコラムの内容が
このスレで出た意見の寄せ集め
で、

ヒゲ編集長は、プレイヤーが一年間でゲームに使う金額をFF11で使ってしまうため
他のゲームが売れなくなり、新作ゲームの情報を売っているファミ痛が
売れなくなってしまうかもしれないと危惧してるようだ

プレイオンラインは失敗して欲しいみたいだね
955名無しさん必死だな:02/03/29 14:34 ID:aXAgUWO1
Broadband Navigatorが無くてもPOLのメーラー使えばメールのやり取りは
出来るんでしょ。FFOやる人はPOLのメーラーかPCのメーラー使うよな。
ってことはFFOを主目的にする限りはゲームをする上でもコミュニケーションを
とるにしてもBroadband Navigatorは必要ないわけだよな。これであってる?
956名無しさん必死だな:02/03/29 15:15 ID:g/p4t9fE
>>953
フレッツにしたらどうだ?ん?
957名無しさん必死だな:02/03/29 15:16 ID:gOa0Nhwt
>>954
POLのCMに出てるのに…。
958名無しさん必死だな:02/03/29 15:18 ID:g/p4t9fE
>>954
そうだねゲーム買わなくなるね。
FF?ゥやってりゃとりあえずRPGは
959名無しさん必死だな:02/03/29 15:22 ID:LE/LtizR
FF11に罪はない。
面白くて長く遊べるだけ。ユーザーにとってはありがたい。
960名無しさん必死だな:02/03/29 15:31 ID:gZzlVxLP
>>953
そうそう。PCではADSLやFTTHの高速回線が使えてるのに
何で高い金払ってアナログや別途回線を使わなきゃならんのだ。
こんなんじゃ、まず一般層は取り込めないよな。
まぁ、商売上仕方ないんだろうけど、、、
961名無しさん必死だな:02/03/29 15:41 ID:1dRYDPum
>>954
ネトゲは息が長いからね。

初期費は別として、
ユーザーが使う金の大部分が通信業者に行くのも問題。
ゲーム会社へのマージンとか無さそうだし。
962名無しさん必死だな:02/03/29 16:10 ID:TqU29dzc
>>960
>そうそう。PCではADSLやFTTHの高速回線が使えてるのに
>何で高い金払ってアナログや別途回線を使わなきゃならんのだ。


どゆこと?
963名無しさん必死だな:02/03/29 16:11 ID:zdtXKC5h
>>960
?DSLって使えるんじゃないんすか?
964 :02/03/29 16:13 ID:76hvw0Kc
携帯電話の普及で子供たちが使える金が少なくなった。
FF11が成功してしまえば、■にだけお金が入り、
他のメーカーのソフトが売れなくなること必死!
965 :02/03/29 16:14 ID:ZNFuKVnS
で、β版をやった人の感想はどうなんだろうね?
友達は、もう飽きたみたいだけど・・・
966名無しさん必死だな:02/03/29 16:15 ID:X+iji8C8
>>960
うそ言っちゃいけませんよ。
繋がりますよ。他のプロバイダでも。
そのプロバイダが提供する独自のPSBB対応コンテンツを使うためには、その
提供プロバイダに入る必要がありますけど。
FFXI、少なくともβ版では非PSBB参加プロバイダからでもプレイできましたよ。
嘘はやめましょ、嘘は。
967名無しさん必死だな:02/03/29 16:31 ID:pG0JvISu
>>965
FFのMMORPGと言えば普通、分かるでしょ?
FFの世界観で半永久的(理屈上)に自由にRPGができるって事
それに価値を見い出す人はやればいい。
ストーリー固定の日本製RPGしか嫌な人は?ェを待てばいい。

俺は両方やる
968 :02/03/29 16:35 ID:ZNFuKVnS
>>967
FF好きなんだね。

自由に制限があれば糞になるんだけど・・・ただ敵倒してるだけなら、糞決定だな。(w
969 :02/03/29 16:41 ID:3abJbvP6
おまえ何も知らないんだな
970名無しさん必死だな:02/03/29 16:47 ID:rS+XnCuK
>>968
痛い人ですね
971名無しさん必死だな:02/03/29 16:49 ID:rS+XnCuK
>>968
めんどくさいから過去スレで調べて
MMOの分かる4コマ漫画のサイト
にでも逝っておいで
972名無しさん必死だな:02/03/29 16:52 ID:H2izxKG6
よし漏れは・を待とう
973名無しさん必死だな:02/03/29 16:52 ID:pUlYG847
ここスか。もしかして。

ttp://www.ne.jp/asahi/robin/zander/
974 :02/03/29 16:54 ID:ZNFuKVnS
あー、俺、痛いやつだろうなー
鼻っから失敗すると思ってるからさ。
975名無しさん必死だな:02/03/29 16:59 ID:uqlA4d6E
960は真性なので放置してください
976名無しさん必死だな:02/03/29 17:04 ID:pUlYG847
>>974
じゃぁ、俺も痛い奴だ(ワラ
977名無しさん必死だな:02/03/29 17:09 ID:rS+XnCuK
>>974
(´∀`)< ソンナニヒガムナヨ~
       ソノウチイイコトアルサ~マ
        リオガシタインダロ~ソノウチデルサ~

978倉庫番 ◆Souko1As :02/03/29 17:18 ID:Cg1bBDJx
次スレは立てないのでしょうか?。
このままだと1000いってしまいますが・・・。
979名無しさん必死だな:02/03/29 17:22 ID:RuTraUMp
誰か勃ててくろ
■プレイオンラインの成功ラインは? PlayOnLine11
980名無しさん必死だな:02/03/29 17:47 ID:pzxgE5mY
>>965
正直ベータは制限多すぎてつまらない。
そもそも楽しませるためのものじゃないし。試験用。
981名無しさん必死だな:02/03/29 17:51 ID:pzxgE5mY
>>966
>そのプロバイダが提供する独自のPSBB対応コンテンツを使うためには、その
>提供プロバイダに入る必要がありますけど

この部分ですら嘘。契約プロバイダと別でもOK。
so-netなどはコンテンツだけの契約も受け付けている。
960や953のように、調べもせずに嘘を平然と並べて
否定している人がなんと多いことか。

一番の問題点はスクウェアとSCEの宣伝不足なのだが。
982名無しさん必死だな:02/03/29 17:57 ID:xF/vJPBI
>>978
このスレって1000まで逝ってもしばらく次スレ立たない事、良くあるから・・・
983名無しさん必死だな:02/03/29 20:33 ID:YNYGY77K
>>981
>一番の問題点はスクウェアとSCEの宣伝不足なのだが

未だにFF11の具体的な宣伝見ませんね。本気で宣伝するつもりがあるのかな?

いろんなFF11関連スレを見てると、ネットGAME(特にMMORPG)に関して
認識不足や意味不明な意見が未だに多く見られるのだが、
FF11が成功するにはそういう人達にこそ、MMORPGのシステムとその麻薬的面白さを
伝えるべきだと思うのだが。
984名無しさん必死だな:02/03/29 20:34 ID:mZyPikn2
マニアしか買わないもの
宣伝してもあまり意味なし
985名無しさん必死だな:02/03/29 20:38 ID:w63pUxnG
↑クリック
986名無しさん必死だな:02/03/29 20:39 ID:NWG8NE5r
■プレイオンラインは成功するのか PlayOnline11

前スレ
■プレイオンラインは成功するのか PlayOnline10
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1015083124/
FINAL FANTASY XI発売に関するお知らせ(2002/2/28)
http://www.playonline.com/ff11/info/01.html
=初期投資=や関連リンクは>>2-30あたりにあります。

誰か立ててください。リンクは張りますんで。
987名無しさん必死だな:02/03/29 20:41 ID:bILyrqLM
>>985
ひどいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
988名無しさん必死だな:02/03/29 20:49 ID:s95GYKO5
>正直ベータは制限多すぎてつまらない。試験用。
制限が多いのに試験つーのが解らん
製品版であんなに新要素を一気に増やして不具合とか無いんか?
βってそうゆうのをテストするもんだと思ってたんだがライブカメラって何やねん
989名無しさん必死だな:02/03/29 20:57 ID:VUMbCB7H
>>988
社内でやるんだろ、未実装のところは。
βは主に鯖負荷とかのテストだろ。
990名無しさん必死だな:02/03/29 21:04 ID:NWG8NE5r
すいません。どなたか立ててください。
そんなに立ててないのに、立てられないんです。
リンク張りますんで,立てるだけで結構です。お願いします。

■プレイオンラインは成功するのか PlayOnline11

前スレ
■プレイオンラインは成功するのか PlayOnline10
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1015083124/
FINAL FANTASY XI発売に関するお知らせ(2002/2/28)
http://www.playonline.com/ff11/info/01.html
=初期投資=や関連リンクは>>2-30あたりにあります。
991名無しさん必死だな:02/03/29 21:21 ID:M4P/+CwY
POLのプロモーション活動は
■全国規模テレビCF(詳細未定)
■店頭販促(ポスター、簡易マニュアル、店頭放映用映像などを予定)
■各ISPとのプロモーション広告
■雑誌広告(詳細未定)
てな感じの予定があるみたいだけどね
いつからやるのかは不明
992名無しさん必死だな:02/03/29 21:22 ID:M4P/+CwY
すまん
>>991
はPOLじゃなくてFF11かな
993名無しさん必死だな:02/03/29 21:50 ID:oRtTBOFp
>991
まあ4月末ぐらいからじゃない
994名無しさん必死だな:02/03/29 22:35 ID:bhJvVkTT

次スレ
【レンタル解約不可】プレイオンラインは成功する?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1017404528/
995名無しさん必死だな:02/03/29 23:14 ID:lCokXOrs
1000!
996名無しさん必死だな:02/03/29 23:24 ID:ivq/zP8P
成功なんてしないよ。
997名無しさん必死だな:02/03/29 23:26 ID:Frh5xF3U
栄光の1000
998名無しさん必死だな:02/03/29 23:27 ID:Frh5xF3U

退廃の1000
999名無しさん必死だな:02/03/29 23:27 ID:Frh5xF3U


順調の1000
1000名無しさん必死だな:02/03/29 23:27 ID:Frh5xF3U
成功の1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。