うぁあやっと書き込める
>>1も天婦羅職人も乙
そして…前スレ
>>1000激しくGJ
1000 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2006/08/02(水) 00:22:35 ID:???
1000なら紅玉がまともになる
8 :
前スレ960:2006/08/02(水) 00:38:09 ID:???
前スレ997=999
ぎりぎりで重複回避d!
残りレスが僅かだったので先に立てに逝ってしまった
申し訳なかったorz
立てた人も立てようとした人もおつ!
規制ばっかりはしょうがないからな…
それはそうだけどさ、990過ぎても立てる気配も無く
普通にレスしてるのもどうよ…。
せめて980過ぎたら、スレ立てしてからレスする、
立てれないならレスするな、と思うんだけどさ
>10
自分に言ってる?
誰もそのあたりの雑談しつづけてるアホには乙してないよ
新スレが立ってないのに雑談レスしてる人はどうかと思う
立てようとした人たちの「駄目だった誰か(ry」は重複防ぐためにも必要だと思うけど
>>1タン、スレ立て乙です
前スレ
>>960の気配を待ちつつ、テンプレ作ってたら
ちょうど前スレ
>>993タンがテンプレ投下してくれた…という状況ですた
中の人話は状況あまり把握しないまま過熱することも多々あるね
次スレから【お約束】に「中の人話はほどほどに」も追加したらどうだろう
水野さんの休載が遙か4の準備っていう予想もあるけど、
それが本当なら、発売いつになるかな。
8月発表12月発売で、情報小出しにしつつ
11月くらいから1月まで宣伝漫画(←予告の新連載)
2月から1漫画連載再開とか予想してみた。
それは自分も予想したけどキャラデザ+スチル描きも同時となると
かなりのハードスケジュールだな
3の休載期間も半年くらいじゃなかった?
上半期の決算が悲惨なことになってたから、
3月発売の梃入れ狙いかも。
4なら休載と異動はあっても新連載もなんて無理そうな気がする
とりあえず、主人公は初代神子できぼん
3より時代が下らないといいな
3であれだけ1からの設定を変えてしまっては
もう従来の遙かの設定使うのは無理だろう
4神子の髪の色は何色だろうか…あと髪型
まだ4とか新作とか決まったわけじゃないし…
昔でも未来でも約100年単位で時間変えてるんだから設定丸まま使うことないじゃん。
時間が経つ内にアクシデントでああなった、文献消失してこういうことにされたetc。
(勿論3だけが例外、パラレルでした。って言い訳で原点回帰してもいいけど)
「1,2はこうだった!」に固執してもつまんなくなるだけの気がする。
特に今の紅玉の迷走見てると。
迷走の結果が1・2設定の完全無視だろう
そして、迷宮へ
迷宮から舞一夜へ
伝説だな
4から新シリーズですか
声優総入れ替えで高橋直純と鳥海浩輔と櫻井孝宏だけ続投
>28
それも嫌すぎ
遙かファン=神子と八葉の世界観を重要視してるのなら、
絵や声は変わってもいいと思ってる人はそこそこ居るのかなぁ
続投声優の人選に疑問w
ルビパ好みっぽいな
>>31 遙かシリーズとする以上、神子と八葉の世界観は最重要としても、
棒読み声優満載と萎え絵師じゃやる気おきないなぁ。
やっぱりお金出すんだから、
一定以上のレベルがなきゃダメでしょ。
勿論シリーズものなんだからお約束を守るのは大前提で
絵と声が変わる=マイナス、でなくて
単純に、水野絵にこだわる人がどれほど居るかという感じの…
例えば前に出た某社の絵師とかでもいいのか、とか
中の人は特にこだわりないし飽きてきたって人もわりといなかったっけ
>>36 そりゃ、水野絵が好きで中の人好きだったら
離れる人もいるんじゃない?
和風で両方揃ってこその遙かって人も多いだろうし。
ただ、水野絵と中の人総取り替えでも、
それなりの物ならやるゲーマーも多いでしょ。
けど、それが水野絵じゃなく例えば全てオヴァ絵、
顔だけ歌だけ人気で大根な声優陣、なんて格段に
落ちた物を提供されたら、どんなに設定だけ受け継ごうと
受け入れる人は少ないって話で
>>37 >ただ、水野絵と中の人総取り替えでも、
>それなりの物ならやるゲーマーも多いでしょ。
いや、水野絵と中の人総取替えというダブルコンボなら、
「それなり」ではなく「かなり」のものではないと離れるだろう
ソフトだけ買うライトユーザーならともかく、派生グッズ買ったり
イベ行ったりする客層が残るとは期待できない
もし声優変更するなら、2の時点でやっとかなきゃだめだったよね。
今になって変えたら相当離れるだろうなあ…
>>37 まさしくネオ遙かだな
個人的には水野さんには漫画に専念してほしいから
水野絵や某社の絵のレベルなら入れ替え有りだ
>>38 客層も総取替えする気になれば有り得るんじゃないの
まあ今の紅玉がそんな博打をするとは考えにくいと思うが
絵師も中の人も総とっかえならもう、ネオ遙かじゃなくて
新作でいいと思うんだよな……
ネオ案のように、同じ世界観を持ちつつ設定やキャラはがらりと変えた上でならまだいいが
(それでもあっちは絵師変わらなかったけど)
基本設定も基本キャラも同じで、だと相当凹む
それすらも紅玉にとっては博打よりマシだったりして
声優は変えても平気だけど、絵を変えられたらもうやる気でない
自分も声は変わっても良いけど絵は無理だな…
>38
遙かファンなら離れるだろうが
ゲーマーはソフトの出来次第だから離れないよ
41が至言
紅玉が遙かでやるかはわからんが
遙かでやらなくてもって気はするなあ
>>47 ゲーマー<遙かファン
だ、紅玉にとってより鴨ネギなのは
というか何で「水野絵と中の人総取替え」を前提に
話しているんだおまいら
そんな情報があったのか
if
>>49 もう中の人も水野タンも解放してくれ、
って言うかこれ以上壊すなら何もかも別人にしてくれ、
綺麗さっぱり手を引けるから、と言うみんなの心の声
>「水野絵と中の人総取替え」を前提
とりあえずなんでも皆の総意だと言うのはやめとけ
あんたの意見はあんただけのもんだ
皆の心を覗いた訳でもないんだろ
>>52 ハゲド
少なくとも自分は
>>51のようには思っていない
水野さん達は大変だろうし、色々壊されたくはないけど
絵も声も今のままがいい
変わったら手を引ける、とは思わない
だって手を引きたくないんだよw
>>53 >だって手を引きたくないんだよw
いいね、自分もまさにそんな感じだよw
ファンはこんなに遙かが好きなのにな
制作者の愛情が一番疑わしいのが悲しい
もしも4で絵師が変わるなら…
金子一馬がいいなと一瞬思った2006年、夏
自分で考えといてなんだが、そんな遙か嫌だ_| ̄|○
チラ裏スマソ
>>57 個人的には、清水玲子だったら、オイシイ・・・。
ヒロインも家具屋姫の晶みたいなタイプで。
LaLa繋がりでか
いっそ美川べるのがいいw
おいw
ソレダw
どっからそういう発想がw
メガネ、マッチョ、フケ顔、ショタだけど30前等が溢れるネオロマンスか…
欲しいw
その4人の中の人は全員ネオロマ声優だな
じゃあ全然アリだw
おお?ホントにベラーがいるw
凄い欲しいな!ミカベルの遥か
二次元にしか興味なかったり、道端で調教したり…
「神子は美しい」って言われるたび「俺の方が美しいー!」と嫉妬するショタ顔30前(女装癖あり)
というような攻略キャラまみれになりますがよろしいのですか
肥の世界観ぶち壊しよりよっぽどいい
むしろ出たら多少高くても限定版買う
馬路で
ミカベルもいいが、
>>57の金子絵もいい
確実に限定版買うw
金子絵の場合はどこか近未来チックなので、いっそ未来を舞台にしてしまえばいいよ。
Code-Onryouというコンピューターウイルスを駆逐するために
現代から未来へ召還される神子……きっと地玄武はサイボーグかなんかだなw
いっそ立ち絵を金子一馬が描いてスチルとシナリオをミカベルが担当すればいいよwww
八葉は交渉次第でナカマになるんだな?
我は汝……汝は我。我は汝の心の海より出でし龍神
四方の札も交渉で
集めて星の一族のところへもっていくとより強力な四神を召喚できる
ラスボスはふんどし姿の鬼が合体してる
天青龍が好きだ
地青龍がいい…
天朱雀のことし考えられない
地朱雀愛してる
天白虎のことが
私も地白虎が好きだよ
天玄武のことが忘れられない
地玄武しか見えない
→まろ好きだぁぁあぁあ
天地の四神同志が諍いをはじめると、「おんもでやれ」とつまみ出す神子
なんでもマジカルつければ済むと思っている
HP(気力)を回復するならお弁当と回復で♪
心の回復呪文はインリンオブ〜に決まってるじゃマイカw
もちろん、その上を行くのがオッサンオブジョイトイね
てかベラーの生息地って広いんだなw
脇カプが誕生しそうになると「ベタな展開大嫌い」って
言いながら全力で潰しにかかる神子と八葉
ベラーにあらずんばヲタにあらず
て言うかおまいら、現実逃避しすぎですw
ネオロマに付き合ってると楽しい現実逃避癖が付くよな!
楽しいから良いけど!!
あれ? 目から生温い水が……
つかミカベルは4コマカーニバルで知ったんだがw
ネオロマンス☆三国志を是非やって欲しいもんだ
公式が萌えさせてくれないからね!妄想するしかないんだよ!
…あれ?目から鼻水が(ry
>>80 サトミタダシか…ついつい口ずさんでしまうやね。
遥か版替え歌聞きたいのぅ
>>86 それはハナミダと言って
年齢と共に分泌量が増す体液ですよ、美羽さん
ぅわ、こんなところにチューぺが!
チューペットの間違いだった…ミカベラのみんなごめん
両手足にパトカ-くくりつけて東西南北に走ってもらってくるorz
>>90 元ネタを知らないんだが、なんかすごいことはわかったw<両手足にパトカー
>>91 ミカベルストプラ6巻
目が覚めたら金子と美川の嬉しい話題がw
本気で遙かにテコ入れしてほしいと思った。
オヴァ絵に萎えるよりミカベル絵で抱腹絶倒したい
漢式・遙かなる時空の中でを出してしまえ
いや、むしろお願いします
舞一夜公開まであと2週間・・・。
前評判はかなり悪いが、見に行くやつ居る?
特典CD目当てで前売り買ったから行ってくる
でも、上映するところが少ないから困るな
いろんな特典目当てでチケット買ったけど行けないって人の方が
多いんじゃないか?
そこまで美味しい特典だったか?
中の人ファンにとっては良かったんじゃないのかね<特典CD
八葉抄(アニメ・ゲーム)しか見てないから行く。
もっと動いてるとこ見たいんだ…。
>>95 イベント行くから強制的に…>映画
しかもsonaまで付随w あははははははは…はぁ
取りあえずネタバレしないよう報告はするよ。
まぁ出てる情報とみんなの予測以外のことは無さそうだけどね
自分も
>>100タン同様に遙か祭で観る予定
sonaの女房役がどんなもんか…鬼は出ないし
藤姫は中の人交代だしいろいろツッコミ所満載だろうな
ついでに監督曰くタキシは「目演技」だそうなので
作画のほどがどんなもんかも見てくるよ
あの監督そんな大層なこと言ってたのかw
私の住んでるあたりじゃ、公開予定が無い…。
>>103 タキシは感情が表に出ないキャラなんで苦労したとか
目で全ての感情を出しているそうだ
ゆめ太にどれくらい表現できてるのかねぇ
ゆめ太だからなー
>ゆめ太にどれくらい表現できてるのかねぇ
目の色が何通りかあるだけだったら嫌だなぁ
見に行かないけど
眼の色が感情によって変わるのかw
タキシの目が青いのがイヤだ
詩紋と被る…
目の中に炎メラメラとか、お星様キラキラとか>何世代前の話だw
>>109 まさか被るキャラを減らすため鬼を映画に出さないんじゃ・・・
>>110 タキシがそんなんだったら逆に惚れてたかもw
>>111 鬼を出さないことにしたから青目にしてきたかと思ったよ
某所でノベル配信の第二弾が舞一夜かという話が出ていて
冗談でもガクブル
勘弁して下さい
タキシも鬼なのかね?それとも実は秘石眼とか
>>112 シナリオも心配だが、ここ最近
占いサイトで新しい1絵を見るたびにガクブルしてる
崩れた表情にドキッ☆どころかギョッ!?て感じで…
怨霊じゃなかったのか
怨霊でしょ、多分…消滅する前に舞を見せるのでは
見所は目演技と舞…どちらもタキシなわけで
タキシだけの話で充分だな
八葉も神子も出ない方向で
>>119 落札しても、代金に手数料、送料払ったら、割引金額を
上回るという謎。
全サの券なら理解できるんだけどねぇ・・・。
映画、韓国人が声優やるってホント?
法則発動。終了。
>>121 >>102 sonaは主題歌も歌います
TVの予告じゃsonaの歌ばっかり流れるので鬱
友雅と永泉の曲はどこへいったーーー
主題歌はまだしも声優までやらせる理由が分からん…
ダウンしたのが今週だったら…と不謹慎ながら期待を抱いてしまった<sona
>>124 そのまま2週間くらい静養してくれるもんだとばっかり…
私の遙かに求める物は、神子と八葉(と☆の一族とか鬼とか)
の物語であって、んな八葉でも無い一怨霊如きの
目配せとか舞とか興味も何とも無いや
すっかり怨霊で定着しているな
いっそホントはタニシの化身で田んぼを綺麗にするとホクロを残して浄化
↓
あかね「私あなたのことわs(ry
↓
ホクロ流しなら受け入れられるのに
一体どんな話ならタキシが遙かシリーズに加わっても
不自然じゃないんだw
タキシが関わって自然なものなんぞ何もない
禿あがるほどに同意
遙か世界には存在しない物質だな
>>131 喋らずただ封印されるだけの怨霊の一体。
許容に許容して紫陽花のゲストキャラのように、
鬼に言いように操られた雑魚キャラならオケ
>>135 ただの怨霊なら名前も声も要らんな・・・
やっぱ梓ポジションなら平和だったのか
あかねと恋愛させなきゃまだマシだったなと
あくまでゲストキャラであってほしかった
通りすがりの被害者だったらねー
>一体どんな話ならタキシが遙かシリーズに加わっても
>不自然じゃないんだw
四方の札の捜索中に手がかりをくれる重要なポジション。
いわゆる婆さんの代わりとか、宮司の代打とか
それならタキシじゃなくても、婆さんや宮司さんでいいのでは
つまりはどんな出方をしても不自然
ここへ行き着くなと
だってぶっちゃけ攻略対象でない美形なんていらないし
かといって新しい攻略キャラなんて絶っっっ対要らないし
結局存在自体が無益かつ有害なんだな
紅玉(と白癬?)の毒素の結晶みたいなもんだからな
呪詛返ししてやりたいよ
紅玉だけ幾らでもタキシに溺れてりゃいい
ここまで呪ってて、公開後にタキシ萌え〜な神子が続出したら
紅玉は高笑いするだろうな
だけど私はシナリオがよほど神でなければ無理だな
外見も好みじゃないし、設定はよくわからないけど、何というか
敵愾心wの方がすげー強い
この敵愾心wを上回る萌えを用意してくれたとは到底…
タキシのパーソナリティには罪はないし
嫌いじゃない(というかまだ好き嫌い生じるほど知ってない)が
1の中にいけるタキシの存在そのものが耐えがたい。
×1の中にいける
○1の中における
ごめ
1の新キャラって時点で萎えちゃったからなー…
映画でいくら萌えどころを散りばめられても、
かえって八葉への愛が増すだけのような気がする
151 :
150:2006/08/07(月) 00:29:33 ID:???
連投スマソ、八葉だけじゃなく鬼もね
ラライベントのレポを読んで余計にそう思った
映画やゲームでタキシによろめく神子を見たら
正気に戻れ!としか思わんだろうなー
「俺たちとケジメをつけてから(タキシんとこへ)行けー」
という中の人のコメントが忘れられないw
ケジメなんかつけたくないです。行きたくないです…
と、ファンは思ってるんだがな
行きたがってるのは紅玉だけだろ
よろめこうにも、何かすでにタキシに対しては
すっかり心の扉が閉じてしまってるし、
こうなったら多分もう、無理だ。
…同じ状態の人も結構いるだろな…
これだけ萎えさせられて「キャラに罪は無い」で済ませられる自信が無い
存在自体が罪
…と言うと字面的には乙女ゲ的には何だかオイシイ設定のようにも思うが、
実際は八葉スキーのユーザーの中には存在自体に敵愾心wを抱くとか、
最早心の扉を固く閉じて、何重にも鍵を掛けて、分厚い鉄板を打ちつけ、
更にセメントで固めてしまってる人間もいるんだよなw
ぶっちゃけ自分のことだが…
でも意外と、映画公開後には2ちゃんでの呼び名が
タキシから、ちゃっかり「タッキー」に変わってたりするのかもよ。
いやわからんけど。
紅玉の間ではすでにそう呼ばれてたりして
どういうセンスだよ…
>>160 八葉抄と☆アニメ見れば一目瞭然じゃないか…orz
紅玉はわざと「タキシ」と呼ばれる事を考えた上で
ネーミングしたんかね。だとしたら読み通り見事に定着したな
蔑 称 としてだが
>>158 よっぽど可哀想な境遇のキャラだったとかなら、
「・」から「タキシ」に格上げ、程度なら有り得るかもな。
格上げしてそれかw
映画なんかイカネ
マインドコントロールされそう。。。
そこまで強烈なもの作りたくても作れないだろw
むしろアラが気になって気になって目が離せなくなりそう
(心の中でツッコむせいで)
はっ! それすら罠!?
マジメに、この監督の作品好きな人は好きだろうけど
(監督の意向に沿った作画が可能なスタジオなら、
情緒感とか空気感を画面に出してくれるから)、
話とか演出とか展開とか淡々としてつまんないと思うよ。
しかもラストに一気に詰め込むから、ワケわかんなくなるし
つなきに頼らなきゃならん監督では期待する気になれない
劇場限定グッズとか…やっぱりあるのかな?
そういうの好きだしね…
なんでいつも一部の人しか買わないようなグッズしか出さないんだろう
金の亡者の割にいまいちずれてるよね
市場調査を知らない人たちだからな・・・
豚切りすまそ
今日のデジタルリマスター版コナン見てたらゲストの花嫁さんの名前が「あかね」で
蘭が「あかねさーん」とか呼んでて吹いたw
で、誘拐されたので、思わず「・にでもさらわれたのか!?」と思った
他にも紫陽花の花言葉が出てきたりと
昔見た時には何とも思わなかった所でいろいろ楽しめた
ついでにもしコナンのスタッフが劇場版やってたら…と妄想してしまったよ
>>173 つ案☆TVアヌメ
コナンも金掛けてないの丸わかりなアニメだし…
あー案だったっけorz
コナンもひどい時はひどいしな…
映画は結構豪華だし、とみなが絵かわいいから好きだけど
八葉抄のとき、女の子を可愛く描けん人たちなのかと思って観てたよ
泰明とかめちゃめちゃ気合い入った回あったけど、
あかねは全体的にあんまり可愛くなかった
EDの止め絵のが一番可愛かった…水野好きでスマソ
あ、キャラソンのジャケ絵は良かったな
水野さんと大貫さん以外に女の子を可愛く描いてくれる絵師さんって遙かに居たか…?
大貫さんの女の子も可愛いとは思わないが…
>>178 八葉抄のジャケ絵じゃない?(あれはかなりときめいたw)
個人的には紫陽花OPのニッコリ笑うあかねも好きだが
一時期女の子描きに力入れてからは
随分可愛く描けるようになったと思うがなー>大貫
キャラコレジャケのあかねなんかヌゲー可愛い
被ったw
サントラのジャケットと比べるとすごい差だね
>>183 サントラ描いてたっけ?とか思ったけど、
八葉抄のアニメスタッフの絵か!
DVDジャケとか2だけど林絵ジャケとかと
比較すると段々泣けてくるぞ……
舞一夜は何枚かCD出るんだろうけど、どうなることやら>ジャケ絵
何そのモブ化してる八葉たち。
……………。orz
昔の大貫絵は肌にハイライトが入ってて
脂ぎってるように見えて苦手だった
水野絵が淡い色使いだから特に
今は好きだけど
亀レス、スマソ。
>>95 自分も、特典目当てでチケット複数枚買ったから、行く派。
流れに反して、楽しみにしている。
舞一夜に関しては、情報が少なくて、萌えも萎えもなっかたのに、
水野絵の力で、期待度がどかんとアップしてしまったorz
タキシに関しては、新主人公で1の八葉が落とせるより、
攻略対象キャラ追加の方がマシだから、我慢できる。
ゲーム版の出来が良くて、八葉の良かったシーン、萌えたシーンとか、
皆で話す事ができる状態になればいいんだが…。
>>187 ジャケに出していただいているだけ有難いと…'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、
>タキシに関しては、新主人公で1の八葉が落とせるより、
こんな心配をせにゃならんのは紅玉の商品くらいか…
それよりマシって思わなきゃいけない時点で間違ってる気がする
ラライベントで2アクラムのラブメッセだけが
書き下ろしじゃなかったみたいだね
最近鬼チームないがしろとか思ってたけど
シリーズ通して、アクラムの中の人に対する紅玉の扱いに
悪意すら感じてきた
なんかいろいろ信じられない
中の人は遙かを好きでいてくれてるのに罰当たりな話だ
195 :
193:2006/08/08(火) 19:45:52 ID:???
書き方おかしいところあった
「悪意」は、紅玉がアクラムの中の人に…ってことで
恨みでもあるかのような扱いぶりだから
しかもEDのメッセージらしかったから激しくネタバレだよね
白泉のイベントで2アクラムのEDはどうかと…
ネタバレは勿論、漫画ファンには複雑に感じる人もいたろうに
過去3回出演したネオロマイベの1アクラムのラブメッセは
どれもちゃんと書き下ろしだったんだけどなあ
先行CDが2アクラムのキャラソンだからって
ララのイベントなんだから、1アクラムのにすれば良かったのに
つかEDと同じ台詞なんてゲーム持ってる人には今さらじゃないの?
未プレイの人は興味ないか、ネタバレにしかならんでしょ。
最近イベント呼ばれてないって言ってたみたいだし…
複雑な心境だよね、鬼の中の人たち
遙か祭ではアナウンスとかやってくれたりするんだろうか
紅玉的にはレギュラーを入れ替えたいのかね
八葉は動かせなくても鬼の中の人たちなら引っ込めてもいいだろ、
とか思ってるんだろうか
>>198 そのネタバレがマズイんじゃ・・・
発売されて何年も経ってるゲームとはいえEDだよ
>>202 2ノベル連動CDの方で書きおろしたからイベントは使いまわし
…書いてて泣けてきた
>>202 2ノベルのラストスチルですら使い回しと聞くと
2だから、ラブメッセも手抜きでいいじゃんと言う紅玉の
悪魔の囁きが聞こえた気がしたorz
遙か祭でも2だけ単独グッズないんだよねー…orz
端からないなら散財しなくて済むからいいもんだ…
と考えれば、慰められなくもない
イソップ童話のあのブドウはきっと酸っぱいって言ってた
キツネさんみたいだなw
>>205 *遙か*祭なのにな
紅玉め、2は遙かシリーズじゃないとでも言うつもりか!?
紅玉の度重なる仕打ちにもう涙も出やしないよorz
金にならない商品は黒歴史として消去します
でも☆は失敗してないもん ミャハ
人気あるからアニメ化したもん
なんだこの子供じみた肥の姿勢はよ
金になるかならないかじゃないんだな
自分らの趣味に合うか合わないかで扱いが決まるわけだ
金にならない上に紅玉の趣味にあわない遙か2
金にはならないけど、紅玉の趣味にはあう☆
どっちの立場でも嬉しくないな
紅玉の趣味自体がアレだからな
趣味にあわなくても金にさえなるなら、と扱われてる気がしないでもない3
確かに3はそんな感じだw
バラエティCDドラマ 『遙かなる時空の中で2
小春日和』発売決定!
--------------------------------------------------------------------------------
朱雀(イサト、彰紋)と白虎(藤原幸鷹、翡翠)のデュエット2曲、
八葉が活躍するドラマを収録した豪華2枚組アルバム。
【発売予定日】 2006年9/27
【価 格】\3,500(税込み)
【レコードNo.】】KECH-1407/8
【発売元】コーエー
初回封入特典あり
初回仕様:豪華BOX
既出だったらすまそ
>>215 一応既出ではあるが、何を持って2枚組なのか未だ不明
水増しするのも2枚分では大変だろうな
カラオケとフリートークのみで2枚目は作られています
何分?…
38分×2枚
スカスカもいいところだなw
>>220 収録時間もう分かるんだ、どこに載ってたの?
差し支えなかったら教えてくれ
>>221 雪月花と同じような容量だな……。
CDの録音分数って最大70何分だったっけ?
ホンのちょっと削れば十分おさまるわけだが
CDによっては1枚に79分とか入ってるのあるよ。
2枚組ってことで「また詐欺まがいの5000円代かな?」と予想し、
>>215の3500円との表記を見てちょっと嬉しくなった漏れは鴨
>>225 良心的ジャマイカ、とまで思ってしまった自分も鴨南蛮
遙か2で出るだけでありがたい…!と思ってしまった自分も(ry
ちょww鴨大杉wwww
紅玉商法に馴らされすぎだw
2関連は飢えてるからなー
ノベルの後じゃ声だけは却って有り難くさえあるw
そういう自分も立派な鴨です。
しかしジャケは絶対オヴァ絵の罠w
詐欺まがい5000円代の鼻鏡がめためた売れなかったから
流石の肥も値下げしたか
オヴァ絵の壁に阻まれて、一旦は手に取ったのに
残照も夕影も棚に戻してしまった漏れが通りますよ
あんなキモイ絵使うなら、立ち絵使い回しの方がまだいいよorz
231の「鼻鏡」が「鼻眼鏡」に見えてしまったのは
自分だけじゃないはずだ絶対…
たいして変わりないので良し!
>>232 そんなこと言うと本当に立ち絵をジャケに使いそうだぞw
>233
漏れも見えた
5000円代の鼻眼鏡ってww
紅玉ならその内何かに託けて売り出すんじゃ…
譲の眼鏡ケースの次は幸鷹の鼻眼鏡の発売が決定しております
パーティグッズかyo!
食い倒れ人形みたいなメガネかけた幸鷹がリアルに浮かんだw
やめてー別当殿wwwwwwww
しかし2のグッズが出るのならいっそ鼻眼鏡でも…っ
_ ∩
( ゚∀゚)彡)Д`) >241!目を覚ませ!
⊂彡
>>241 そういうこと言ってると、勝真のブーツ型の何かとか不細工な
泰継の白梟ぬいぐるみとか、そんなものが出て来るんだぞw
翡翠の肩紐=景時の帯締めストラップとかならちょっと惹かれるんだけど
そういう実用性のありそうなオサレアイテムは肥な限りでないんだろうなぁ
あのぼんぼりをボールペンの上に乗せちゃうような
斜め上なアイテムばかりなんだろうなぁ
翡翠と景時逆じゃね?
斜め上でも「2は売れないし、も、いっか」
みたいな態度取られるぐらいなら
どんなもんでも出してくれりゃー
ありがたいよ
買わないケドナー
買わないけどありがたいのか?
2でもまだ売っていくという姿勢が見たいだけかと
でも肥は出してくれない
遙か祭で2だけ単独グッズない
姿勢が見られないよ〜orz
売れない萌えはただの萎え
みたいな姿勢なら垣間見られる
………でも☆は売れなくてもごリ押し
単純に2に興味ないだけかも
だったらノベルなんか売らなきゃいいのにな
金かけないで儲かる媒体でなら
2も売ってくれるという姿勢なら見える
DLで金とってノベルまとめたディスク
でも金とってウマー
キャラコレ天青龍録りおろしないんだorz
↑歌のことね
天青龍の中の人ももう歌わないのかね
マジでかorz
あの人の歌って上手いとは言えないけど
キャラと相まって何ともいえない味があって好きなんだけどな
>>255 さすがに八葉全員で歌うような曲では歌ってくれるとオモ
自分は天青龍の曲好きだから歌ってくれないのはショックorz
公式の新スチル見て、あかねかわゆす!永泉カコイイやべぇ買うかも…!!って思った自分も鴨
253
>>257 公式新譜情報
彼のところだけ「録りおろしのヴォーカル曲」という表記がナイ
つかいちいちソースどこ?って聞くヤシいるけど、自分で見に行こうとは思わんのかね┐(゚〜゚)┌
暑いですね
>>261 暑いとか言うから
全シリーズキャラが時空を越えて夏の無人島に大集合
とかいう脳内最新作が繰り広げられてしまった
>>262 それなんてドキドキサバイバル?
平家一門が流れ着いた島に遊びに来た3一行。
海に出るも嵐に巻き込まれうっかり遭難。
白龍が力を使ったそのとき、時空が開き1,2一行が召喚されてしまう――
って感じを想像してしまった
>>263 揃ってビシッと召喚されるのも圧巻だが、
うっかり召喚元が夜とかであられもない姿が拝めるといい
寝てるとか食事中とか入浴中とか夜勤中とか
ってそれどこのアポなしギャルズry
それ誰がヒロインになんの?
四人目の神子でつか?
あかね可愛いし永泉カコイイし
八葉とあかねの笑顔もいいし
あー釣られる
タキシさえいなければなぁ
・はいらない子
萎えと萌えが強制抱き合わせ
映画オワタ
内容は多分みんなの予想通り。わかりやすい予定調和w
携帯なんで帰宅してからね。
舞台挨拶微妙w八葉の人たちのあの空気w
ダビングまで見た神子の人は、新キャラもストーリーにも触れないし
イベントは、123全てのドラマやったけど、櫻井いらなかった
むしろ、あれなら鬼の人たちを呼ぶべきだよ
最後の挨拶、地青龍の人が、次にあったら鬼の人たちも出たがってたんで、
是非オールキャストでって言ってくれたのが嬉しかった
>>271 乙ー。
避難所で大まかな内容見たけど
イベ全体としては別に1メインってわけじゃなかったみたいだから
言うとおり挨拶以外ではゲストキャラ(だと信じてる)櫻井氏いらないし
試写会付き以外の時間は鬼メンバー達呼べばよかったのに…
>最後の挨拶
鬼の人達といい地青龍の人といい中の人達の気持ちや行動が嬉しい
どんなに望もうが、ネット上や実際のアンケート等で要望を出そうが
我々一般ユーザーの声は肥には届かないみたいだからね…orz
西武線池袋駅がすごいことになってるww
今回外された鬼キャストに配慮した発言をしているのが主催側ではなく八葉キャストっていうのも変な話だな
紅玉は配慮なんて言葉知らないだろ
売れりゃあいいんだもんね。
そうそう
池袋駅が本当に恥ずかしい事になってますね。
隠れなんで直視出来ません。
>>278 池袋のどこがどうなってるの?
具体的にキボン。
>279
映画の告知ポスターが貼ってあるようなことをどこかのスレで見た
確かにスゴイことだね…
公式に画像上がってるぞ
つーか、最近の池袋なんてふつうにとらのあなだの
執事喫茶のでかい広告があったり、
メディアでオタクだの乙女ロードだのやられて
すっかりアレな街で、そんなポスターが貼ってあっても
特にどうだってことも無いと思うようになった池袋住民だよ。
慣れって怖いけど、そんなもんだ。
でも、一昨日からあちこちで池袋池袋言ってる奴は
結局どうしたいんだかね
田舎者なので、先日の落雷山手線3時間ストップのことかと
思っていた<池袋駅が大変
そうか西武線と山手線は違うのか
ちょwww
うちはローカルなJRしかない(地元にはそれすらない)ので
私鉄とかよくわからない
おまけに8割が無人駅
簡単に言えば、駅にポスター貼られるとどう「スゴイ」のかわかりません
メイトのボードは正直水野タン絵はまともな部類だぞw
ちょっと前はメトロに鋼ポスターががーっと貼られたり、
今さら驚くことじゃない、オタクな街へ変貌しつつある池袋
285に和んだ
何か285の地元駅には端がめくれて色あせた
若かりし頃の由美かおるのポスターや
蚊取り線香の看板がありそうなイメージw
>>288 色褪せて、錆着いたボンカレーの鉄看板も忘れるな
……いや、うちの田舎のことだが…
>>285 JRがあるだけ良いじゃないか、田舎はバスが日に10数本だぞw
>285
きっと電車のドアの開閉は手動なんだね。
いーなー、285の地元。カオナシとか猫バスがいそうw
>>285 大丈夫、東京にいるのは大抵上京してきた田舎者だ
と、村民がいってみるw
292 :
285:2006/08/15(火) 02:12:11 ID:???
何でこんなにレスついてんだw
田舎者をバカにして!ふじこ!!1!
JRは最近開通したばかりなので、ポスターは新しいしドアは一部自動
ついでに地元にはバスしかない
もっと言うと、30分程度の距離を乗れば1000円は取られるので
熊野詣でを考えていると言ってた神子様達、田舎の公共機関の
料金を事前にお調べ下さい
1時間も乗ったら2000円超えるからw
293 :
289:2006/08/15(火) 02:28:33 ID:???
>>295 そんなこと言っても、自分ブルーフォレスト出身だものw
実家は山と田圃に囲まれてるものww
JR開通するだけ良いじゃないかよぉ
今は東京にいる291の言う上京組だが
田舎には県民ですら把握しきれないくらい村があるんだぞ
それでも兄友はなぜか三つもあるんだぞ
さらに言うと遙かのキャラグッツ一個買っただけで
店員に顔覚えられる…
新幹線に飛び乗って二時間ほどでそんな異境にたどりつくんだぞ
ちなみに鎌倉と平泉だったら、土日限定で二日間18000円で
新幹線乗り放題(要予約)、区間は長野辺りから青森まで
ってのがあるから、関東〜東北の神子様は頑張れば
二日間で鎌倉、平泉を
日帰りで旅ができる
無人駅に貼られた比較的新しいポスター情報だけどw
>>296 新幹線で回れる場所ばかりではない…orz
池袋のオタク化は、東口〜サンシャイン付近限定だろうね。
西口とかはそんなことないよん。
自分は生粋の東京人。
私鉄沿線住民なので、JR(山手線とか以外)に長く乗ると料金がものすごいのに
ブッたまげたことある。同じ30分でも倍くらいかかるんだよなー。
>>298 近場は高いけど、遠距離は安い>私鉄
近場は安いけど、遠距離は高い>JR
そんな印象(池袋西口は飲み屋街だからなぁ…芸術劇場もあるけど)
JR近場安いかな〜
なるべく私鉄と地下鉄駆使してる自分も東京生まれ東京育ち
>>300 初乗り130円は安くない?
自分メトロ利用者だけど160円だから、30円が気になる…
(いやまぁたった30円だけどね、塵も積もれば何とやらで)
まぁいつまでもこんな話しててもあれだけどw
遙か全体の話に戻して、ゲストキャラはゲストな扱いで
終わって欲しい
4公演やるなら、1特集・2特集・3特集・総決算で
やってみてくれてもいいかなーと思う
全公演制覇したくなるから、チケットが余計に
取りづらくなるだろうけど
>>302 それはちょっと……。
やっぱり今回の構成のが良かったと思うよ。
語りは流石に全制覇出来ないけど、
ドラマが(12日夜の1除いて)全公演共通、
全員参加って一公演しか見れない人にも良かったろうし
>301
遙かはレギュラーだけで結構な数だしね
>>303 確かに、全公演見られる人中心に構成考えられるとウヘァだな
せっかく櫻井がいるんだから上手く活用してほしかった。
舞一夜関係以外ほぼ出てこない、後半の一時間以上出番なし。
2とか3とかのドラマに季史以外のキャラを作って、
ちょっと出てもらうとか手はあったと思うのです。
だって。
ファータやってもらえば良かったんだよw
>>306 そもそも櫻井はいらなかったと、本心を言ってもいいですか
鬼チームか、せめて浜田
>>308 禿しく同意。
と言うか、全編に(一応)白龍が出てるし、
1ドラマは12日夜はアクラム&セフルだし、
櫻井は舞台挨拶だけで、イベントは
鬼チームせめて置鮎だけでも呼ぶべきだったと思う。
2と3に櫻井? きしゃぁぁぁぁぁとか言ってるだけの怨霊ってなら可
他のドラマやってる間、舞台の隅にでも黙って櫻井立たせとくとか、
ロビーにお立ち台でも作ってずっと儲の子守でもさせとけ
出てもいない声優なんぞいらんわ
>>308-309 自分も同意。
櫻井ファンには不満もあろうが、
そもそも遙か1にこういう役どころはお呼びでないのだから
紅玉の浅はかさを恨んで欲しいとしか
櫻井ファンだけど、別に不満ないよ
遥ファンが櫻井(新キャラ)に不満があるんですよ
中の人に罪はないんだけどね。まあ是非もなし
いや、中の人の痛さが新キャラへの嫌悪感に拍車かけてたよ
逆に映画公開後の方がたいした役所じゃないの判明してタキシへの反感が薄まった感じ
そんな感じだよね
拍子抜けしたけどホッとした
映画を観た後に改めてメイキングDVDを観ると
中の人のコメントの意味がなんとなく分かってウンウン頷いてしまったり
特に天地青龍と地玄武あたり
分かってはいたけど、八葉の描写が薄かったなー
タキシも思いのほか出てなかったけど…というか、
正体がバレバレだったのがね(;´∀`)
紅は変なとこで冒険するのに、今回の映画は無難な出来なのか。
冒険したけどブーイングくらって断念したのかも
1スレのスタッフインタビューとか読むと、恋愛じみた箇所は
ごっそり削ったんじゃないかとさえ思える…
(1スレ内でもそう言われてるが)
祭の時に、音響監督の話が出たんだけど、
地白虎が音監にあった時に『良い物が出来た!』と嬉しそうだったと
報告されたらしく、それについて地白虎が長年この仕事やってると
出来に関しては大体想像つくけど、それよりもイイ出来なんだ、
と思ったと話してた。
……もしかしてタキシのセリフが少なくなったせいか? とホンの少し思ったw
322 :
名無しって呼んでいいか?:2006/08/17(木) 14:23:51 ID:LyFT1mIz
常識的に考えて、公開前の評判やうわさの域を出ないものを気にして
内容に手を入れることはないよ。それをやってしまうと物つくりの
ルールを根底から覆してしまうので。
現場の人間のスタンスは「文句は見てから言え」が基本。
私はあれはひとつの静かな恋愛の形として有だと思います。
…後から手を入れることなんて、普通にあることだが…
紅玉の息のかかった奴らのスタンスは
「ルール無用」
だと思います。
>>325 今回は、バンビジュとアニプレ(ソニー)がついてるので、
彼らの取り分があるのでそこまで身勝手は出来ない気が
はらりひらり、ウタバンできいた。
~は〜るよ〜、と歌いたくなったのは私だけではないと思う。
>>327 ずっと何かの歌が頭の中でかぶってそうだったんだが
納得したよ、ありがとうw
映画、あかねとタキシの恋愛に関しては後からかなりけずってるでしょ。
そうじゃなきゃ、あかね役の人がわざわざ
「出来上がりをみてほっとした」うんぬん言うかー?
映画のあおり文句は「時空を超えた恋」だったし。
その他の中の人たちのコメントも明らかに…w
とオモタ。
うがちすぎかねー。
フカヒレは良い仕事するよね
うわ、誤爆ごめんorz
あかねの中の人がほっとしたのは、
アフレコ時の演技が映画を台無しにしていないか
心配だったからだよ
更に監督の日記を読む限り、尺は当初より延びていることになる
335 :
333:2006/08/18(金) 00:50:30 ID:???
>>334 自分はブログで初めて見たもんで…
そう強く言わんでくれよ、スマンかった
>>333 西武線の改札口からブログの写真の所までの柱に
八葉、タキシ、のパネルがババーンと貼ってあるよ
もちろん、駅構内にも全員の2枚、八葉、タキシ、文字だけの3枚、
だったかな・・・が2段で貼ってある
自分なんか、キョロキョロしちゃって挙動不審だよw
>>307 >>314 ちょっまじコルダに櫻井出るとか勘弁。
コルダだって今出てる声優さん達でほのぼのやってほしいんですけど‥
>>337 アレだよ、案☆の新規3人と鳥海、櫻井、ついでに鈴村とか
イマドキの人気どころをまるっと抱え込む新作ゲー作って、
イベントもゲーム何もかもそれ単独で行ってくれって感じ。
(いや、遙かも案もコルダも合同イベはヤなんだけどね)
鈴村はもう案キャラやってるしな…。
>>339 え? やってたっけ? ☆アニメに出たの?
舞一夜、プロモ見てきたけどスチルすごく綺麗になったね。
でも水野絵があまり分からん。
>>341 天真と髢付けたあかねのスチルと
詩紋とあかねのスチルが水野っぽいなぁと…
そして気になるのはタキシの左手
あかねが手を添えてるように見えますな
>>342 ほんとだ、でもあれってかなり辛い姿勢じゃないか
舞一夜プロモ見て不覚にも八葉に萌えたOTL
タキシ台詞が幻影まんま
正体バレバレwwwwww
購入はフラゲ組の反応待ちます
@ひなたの国
タキシは幻影のシリーズ内での使い回しかもなw
しかし今回スチルいいなぁ・・・他はどうなのか分からんけど
>>345 遙か祭での試遊台ではオヴァ絵泰明スチルが確認されているらしい
どーしてもあれに描かせなきゃいけないのか
PV最後のスチルもオヴァ絵だしなぁ…タキシのも一枚すでに出てるし
口の中塗られるのもあまり好きじゃない
自分は問題あり泰明スチルが気になって仕方ない
あれを持ってくるとは…
まさか今回バッドEDはないよな?
バッドEDあるかなぁ…とりあえず恋愛EDは一つだよね、きっと
サンプルボイスを聞いてると京EDなのかな?と思えるようなのがいくつかあるね
水野さんらしきスチルがあるってことは
少なくともEDは水野さんだろうな・・・
>>347 修正絵師を付けてまでも使いたいようだから、
ありゃ完全に縁故採用みたいな存在だなと自分は思ってるよ
>>351 じゃなきゃ誰も買わないです(*‐□‐)
そういうものか?八葉抄と同じ人とかさ
そこまでこだわってる人ばかりじゃないと思うけどな〜
自分は漫画も読んでいるので、EDスチルも水野さんの絵なら嬉しいとは思ってるけど
水野絵で1八葉と神子のツーショットスチルが見たいというのはあるかも
盤上のEDは八葉のみだからな
357 :
名無しって呼んでいいか?:2006/08/19(土) 13:42:48 ID:hGXO7tvg
なんだかPV見たら、舞一夜欲しくなってしまった・・。
ネオロマの商魂たくましさが垣間見えた気がしたが、なんだかスチル
綺麗だし。
>>357 今のところオヴァ絵確定っぽいのが3枚くらい公開されてるけど
そのほかに萌える絵がちらほらと…
オヴァ絵師の絵は何がそんなにも悪いのだろう
いや、自分も嫌悪感を持ってるんだが、
どこがと聞かれてもうまく説明できないというかね
みんなの言ってるように口元とか塗りの問題なんだろうか
>>358 口元が顕著なだけで、全体的に歪んでるんだよ>オヴァ絵師
全体的に歪んでる+デッサン狂い+絵柄濃い+描線がテキトー
の四重苦だと自分は認識してる
>>359 d、そうか…もう全体的にとにかくいろいろ狂ってんのなw
1スレにあったタキシのオヴァ絵スチル2つ、
どっちも同じ構図だなあと思って見てた
無駄にキャラが近かったり、逆に遠く描く印象もあるよ
自分は鼻の描き方も嫌い
先生の素顔ドアップキモすぎ
花断ちスチルよりもこっちを水野さんに描いてほしかった
見せ場だし
タキシは神子と二人きりでラブラブ夜桜見物かい
(正確にはそばに頼久が居るっぽいけどw)
ちくしょう、九郎なんて八葉たち全員で花見に行ったのに
しかもフリルで、蜜月イベントのくせにスチルすらなかったのに〜
あれはあれで好きなイベントだけどなんか悔しい。・゚・(ノД`)・゚・。
「しかもフリルで」のあたりが切ないですな
自分はフリル+笑顔が可愛くてキュンとしたw
ちょっと慣れって恐ろしいとおもたよ
まあ3はデートより仲間ぐるみのイベントが強調されてるような
すまん、舞一夜の新衣装見て
良かったーフリル無いからセーフだよー
とか思っしまってたよ
フリルが基準か!w
タキシがフリルを着ればいい
最後は浄化されて残ったホクロとフリルを川に流して終わり
泰明フリル臭くねぇ?
何故w
泰明、画集じゃ全然そんなことないのにな…
九郎にしたって、水野さんのラフじゃそこまでひどくなかったよorz
>>373 そうそう。水野先生画の十六夜九郎は普通にかっこいいと思った。
なぜ立ち絵…立ち絵になると……あれ…… orz
紅玉、次のゲームはしばらく出さなくてもいいから
まともな絵師さんの確保に努めてくれ
オヴァ絵師を封印したい。
もちろんお札は精霊流し。
>>373 そうなんだよな…どの新衣装も画集では似合ってるし、雅なんだよ。
何故ああなっちゃうのかなー
何だこのメイド衣装って思ったが水野絵だとイイ感じなのか
灰にしても甦ってきそうなくらいのしぶとさ
怨霊も形無しだな
今プレイ中の他ゲームも駄目スチルが結構あって
該当スレでは結構不満でてるんだが
自分、おそらくオヴァ絵の毒が強すぎたせいで
あまり気にならないというのは…幸せとは違うよな?
単に麻痺しただけだ
舞一夜、けっこうな数のスチル出てるよね
しかも初出がオヴァ絵で公式でもオヴァ絵スチルいくつか出てる
もう開き直っちゃったんだろうか
スチルの数自体が少ないんだったりして
舞一夜のプレミアムボックスの特典てなんなんだろ
兄友ではイラスト集(仮称)とその他豪華特典が〜ってあるけど…
今出てる分を見てると、一人あたり
・恋愛イベント中(オヴァ絵or他絵師)
・恋愛イベント中(水野絵)・他イベント中
・術発動
・ED(水野絵?)
くらいはありそうだけどね〜ちなみに基準は泰明
(試遊台でオヴァ絵スチルがあったそうなので)
3迷宮が5枚ずつだったっけ?
>>386 い〜でじによると設定資料集らしい
ページ数は覚えてないけどカラー&モノクロで100ページくらいあったかと
>>387 トン
設定資料集か…
どうせなら八葉抄EDのスチルも載せて欲しい
とりあえずタキシに色んな意味でwktk
389 :
387:2006/08/19(土) 22:54:40 ID:???
スマソ、一部改行がおかしかった…orz
舞一夜も一人5枚くらいと予想<スチル
>>388 無印+盤上遊戯+八葉抄の未公開ラフとかも入ってるらしいから
八葉抄EDもラフくらいはあるんでない?
>>390 そうなの?
ラフ画でも良いからあったら良いんだけど
今久々に八葉抄やってるんだけど、3に慣れてしまうと色々と不便だ…
>>391 自分、遙か祭で萌え再燃して2を立ち上げたが、
その状態で序盤で止まってる……。
便利で快適なシステムに慣れちゃうと、やっぱりなぁ
(ネオアン、3ときて1(八葉抄含む)や2は辛い)
>>391 公式ではまだ発表されてないけど、
・特製ピクチャーレーベル仕様
・豪華設定資料集(B5サイズ、カラー96頁、モノクロ48頁)
⇒初代「遙か〜」、「盤上遊戯」、「八葉抄」、「舞一夜」の未公開画を多数収録
らしいよ
>>392 自分も2やろうと思ったんだけど、なんとなく思いとどまってしまった
>>393 詳しい情報トンクス
ピクチャーレーベルは毎回あるんだね
設定資料集は欲しい
その為だけに舞一夜買ってしまいそうだ…
ノ その為だけに既に予約した人間がここにw
>>392 1・2のシステムは警戒してた程苦にならなかったが
イベント中にセーブロードが出来ないのだけはきついなー
自分も3に慣れすぎて、
八葉抄の1周目の3章くらいまでしかやってない。
おまけとか見たいからいつかはクリアするつもりだけどさ。
不便さもあるけど、以前通常のやって、ストーリーイベントが
わかっちゃってるからまたやるのが苦痛というのもでかい。
それはまた別では…
八葉抄での大きな変化は、お館攻略可になったくらいだったもんなー
あとは再訪問イベだけだっけ?
自分はお館攻略+八葉抄ED全員見ただけで放置してるよ
おまけで出てくる鞘当ては萌えたけれど、
ミニゲームもつらいし、イベント中のセーブができないのは自分も辛かった
それだけ見れば十分って気もするな
前からあるEDはスチルがいまいちだからご褒美にしてはあんまり…
402 :
400:2006/08/20(日) 10:32:17 ID:???
>>401 一周するのが面倒なあまり、
攻略サイトとにらめっこして、館+八葉を同時攻略したんだw
だから最後はセーブデータのロードを繰り返してひたすら戦闘してた
おかげで攻略が作業っぽくなってしまったのは自業自得だなorz
前からあるEDは…もとは水野さん絵なんだよね?
今度はED一種類だろうけど、どっちになるのだろう〜
現代組の異世界EDは微妙なのが多いので現代EDの方がいいなぁ
1の現代組は3にも増して残留する理由がないもんなー
詩紋が「セフル大丈夫かな」というのを聞くたびグーで殴りたくなった…
あんな捻くれたガキイラネ
宅急便でイクティに送ってやるう!
殴るなら俺を殴れ!!!
今回のEDは、八葉+タキシのみなんだよね?
お館さま…。・゚・(ノД`)・゚・。
マロとのEDはいつになれば…
例え報われなくても転び続けるマロに萌え
4があるなら貴族キャラ分を補う唯一の存在になりそうだな、マロ。
…一番遙らしい存在なのか
>>410 マロを見る目がちょっと変わったw
3と同じさくさくと進められるシステムで、
しかも水野さん絵で八葉とあかねのスチルを見ながら
プレイできるというのはやはり魅力だ
タキシスチルのあかねが人気だね
あれ見たさにタキシ興味なくともタキシルートへ向かうと言ってる
姐さんがそれなりに居るようでワロタよw
ララ9月号見て水野絵タキシにうっかり萌えたという姐さん達もいたし、
水野絵マジックだなw
>>411 自分意地でもタキシ攻略するもんかと思ったんだけど
水野絵で正装あかねは卑怯だ
タキシだけじゃなく八葉にあんなスチル無いと暴れるがw
八葉全員分水野絵チッス入ってたら許す>・ルートの正装あかね
むしろ、タキシだけそういうのありそうで怖いのだが
冗談じゃねぇ
許さねぇ
アクラムのスチルがあれだけだったら泣く
>>410 そういえばどんなに作中の時代が移り変わっても
自分のカラーを変えていないw
天晴れな奴かも知れん
まさに公家って感じじゃないか!!帝のあらしゃるところにって感じで。
3でも法皇の取り巻きみたいだったからなー
順調に出世してるようだw
ゆくゆくは遙かの中で
雅さの象徴としてかけがえのない癒しの存在となる訳だな
遙かのシンボルキャラクターだったんだ
タキシとのみちゅーするくらいならマロとのとめくるめく官能の世界の方がいいw
タキシだって水野絵ならちらほら萌える人が出てくるんだ
根強い人気のあるマロの水野絵スチルならきっと需要あるに違いないw
水野絵はパワーの限界に挑戦だなw
1麻呂は実はそんなに悪くないデザインだぞ
しかも今がツンだから後はデレるだけ
声と水野渾身絵なんか付いてきたら、かなり来そうだww
あんまり言うと紅玉は本当にやらかすぞw
やーめーてーw
変な言い方になっちゃうけど、
水野さんの読みきりでタキシへの嫌悪感が緩和されることを期待
嫌い続けるのはなんだかんだでストレスになっちゃうからw
紅玉もそれを期待してるんじゃないだろうか
>>428 1スレだったかでもあったけど、甘い顔するとつけあがるのが
紅玉だから、紅玉の思い通りにタキシ萌え〜〜が多くなると、
今度こそ本当に八葉蔑ろ、あかねの相手はタキシ!
なんて続編かOVAか作られるぞ………
>>415 漫画で某八葉とあった時の比ではない大騒ぎになりそうだが
某かぷんこのゲームしてたら麻呂に該当する公家ヅラがひとり・・・
>>431 ああ、あれかw
あの時もやっぱり大騒ぎだったんだろうか?
3スレくらい一気に消費したと思う
>>433 当時はすごかったよ
あそこまではいかんでも、2の京EDくらいいってもらえないかと
…遙か祭で友雅もすんごいメッセージをくれたことだしw
>>437 友雅のメッセージ
神子殿
君が〜(メモ取れずorz)〜妬けるね
君は不思議だ
君の自然な行いが…仕草がすべて私を虜にする
気付くと、心が君を想って熱くなっているんだ
ふふ、私らしくないね
それを分かっているから
今すぐにでも君をこの腕の中に抱き寄せたい
そしてもし君がそれを心地良いと思ってくれるなら
そうだな…そのときは合図をくれないか
顔を上げてくれるだけで構わない
そしたら私も君への想いを返すよ
想いを…唇に乗せてね
最後は客席がものすごい絶叫してますた
ちょww投下GJ!!437じゃないが激しく萌えさせていただいたww
>>432 「おじゃる」が口癖のあいつかー!ww
ありがと姐さん(*´Д`)
このくらいの甘さが各八葉にあるなら舞一夜突攻するんだけどな
>438
誰に恋文を書いたのか妬ける、みたいなのだったと思うよ。
ここで攻略聞いてもいいですか?
譲がどこかで「これではまるで拷問だ」という台詞があったと思うのですが
どのルートのどの辺ででるのか教えてください。
スレ違いでしたら誘導してくださると助かるのですが。よろしくお願いします。
>443
次からは3スレで訊いた方がいいだろうけど、
wiki見ろといわれるだろうね。
件の台詞は無印の譲ルート六章で出てくるよ。
世に名高いw嫉妬イベントで。
舞一夜の新衣装って全員分画集で出てたっけ?
泰明と頼久(烏帽子被ってたような)は記憶にあるんだけど他のが覚えがないな・・・
>>445 全員分画集にあるよ
カレンダーBOXとエキスパガイドから持ってきてるはず
>444 ありがとう。さっそくいってくる。
遥初心者ですが今からゲームをはじめるにはどのような順番で購入したらいいのでしょうか?
よくある質問・・・なのか?これ。
1からやっていくほうがシステム的にいいんでないか?
だが話は別に繋がってないぞ
2→八葉抄だと2が追加ディスクにしか思えなくなるからな
2→八葉抄でヤットアクラムが京を狙った理由がわかる。
そして2のアクラムイベント薄い理由もわかる。
他の女の身代わりだったとわかる。そんな仕様
八葉抄→2じゃない?3先だとシステム的に辛いし
舞一夜に興味あるならツインパックで安く買える
アクラム以外は八葉抄→2でいいんでない?
八葉抄のアクラムだけは2を一通りやった後の方が分かり易いかも
八葉抄やった後で、だからこんなになってたんだ
と2館のヤサグレっぷりを堪能するのも一興
>>450 それは八葉抄→2でやった場合じゃないか?
八葉抄を先にやり、2は番外編か裏話として楽しむとよろし
八葉抄(館以外)→2→八葉抄(館)
理由
1.八葉抄を先にやらないと2での館の境遇が分かりにくい。
2.2を先にやった方が、館が八葉抄EDで語る心情が理解しやすい。
3.あくまで2は前作を意識した作りになっているので、
八葉他は先に八葉抄をやった方がいい。
>>458 それでFAかと。
地玄武とかシリンとかやたら先代のことを口にするしな。
>455
当時2を先にプレイしてる人にまで
八葉抄やると2が追加ディスクとしか思えなくなるって言われてたからなあw
2はアクラム登場時に「一方その頃彼は〜」ってナレが入っても違和感ナサスww
まぁ、逆に言えばアクラム(&シリン)以外は
完全に独立したキャラとストーリーなんだけどね…
しかし八葉抄→2の順でやった場合逆境に対する心の準備は必要だw
確かにアクラムのその頃完全実況中継だw
でも八葉抄やると八葉抄ルートの為に2の鬼ルート作った
としか思えなくなる
最初から作る気あったんだろうけどあからさますぎ
完全アウェイっていうのもいいんだけどね、ほぼ誰も信用してないのが酷い
そりゃ訳分からない仮面男にも気を許してしまうわ、とは思いたくなったw
>>463 2の鬼ルートの不評な点を改善して八葉抄作ったとは思ったけど
最初から八葉抄の為に2で館を攻略キャラにしたとまでは
思わなかったなぁ
地玄武は八葉抄やった後のが色々と楽しめるな
先代の話がキーポイントだし
>>464 八葉はさておき藤姫カムバック!と叫びたくなったw
少なくとも、
盤上遊戯(1ファソディスク)は運命の迷宮(3ファソディスク)前に済ませておくようにw
そうかそれがあった!w
今日ついに池袋のポスターが外されてた。これでやっとなんの気兼ねなく歩けると思った反面、1枚くらいポップもらえないかなーと思ってしまった自分はダメ神子…orz
遙か祭2のDVDって出るかな
いつ頃発売するんだろう…
>>472 11月発売(日未定)、税込7140円だよ
そういや今回のパンフレットのネット通販って、
メルマガで知らせてくれるのかな?
買い損ねたから欲しいんだけど、ネオロマサイトもゲムシチも
イベントパンフがどこに属する商品なのか良くワカラン…
無印持ってるから、八葉抄を意図的にスルーしてしまってた。
私もツインパック買うよ。横からサンキュー。
「シナリオポケットシリーズ」というのがサッパリ分からないわけだが…
用意されたパーツを自分で組み立てて物語にするとかそういうの?
ググっても、ちーとも引っかかってこんorz
479 :
478:2006/08/24(木) 10:28:05 ID:???
連投スマソ
「シナリオポケットシリーズ」→「ポケットシナリオシリーズ」
>>480 えーーーーーーー!!!!!
………一部の声高な人等が投票しただけだろうけど…。
アレで満足出来るって凄いなぁ。
ある意味尊敬するお
>>480 「遙か〜」じゃなく「遥か〜」なんだな
これだと違和感あるんだよなぁ
今はそうでもないけど、
自分は逆に1からやってるからか「遙か」になったとき違和感あった
昔を知らないんだが、最初は「遥か」だったのか?
慌ててPS版を引っ張り出してみたんだが、わたしのは「遙か」だな。
漫画の掲載がゲームより前だったけど「遙か」だったな。
>>485 ちょw待てww
お前さんどこの時空から来なすったww
遥かにきまっとる
よく読むと、映画のレビュー点数で、映画の興行収益ではない。
そりゃファンが満点つけりゃ上にくるだろうよ
放置しろ、放置
客が少なければ嫌でも上映短縮、打ち切りありだ
大都市以外でどうなるかみもの
>>493 うちの地域は初日立ち見ありで満員御礼だったが
一週間限定上映でどうなるかな…
つか、劇場にコスして来たりヌイグルミ抱えてきたり、
上映中に携帯電話鳴りまくったりでアレな人多過ぎる気が
舞一夜予約しようと思っているんだが、神子様方はどこで予約してる?
水野さんの漫画に萌えてしまった…orz
でも八葉目当てだがな。
エースコンバット6は制作費凄い
エースコンバット04は制作費25億円。
前作より制作費は抑えられている。
しかし名誉は挽回した。
3もはずれではないが。
エースコンバット5は制作費20億円。
前作よりも更に抑えられた制作費。
かなり凄い。
制作費20億円は膨大すぎる。
エースコンバットZEROは制作費14億円。
かなり高い。
ファミ通ではプラチナ殿堂入りした反動のためかボリュームが少ない。
しかし、はずれとは言い切れない。
エースコンバットXは制作費5億円。
XBOXソフト並み。
果たしてどうなるのか?
エースコンバットZEROよりボリュームがあるゲームとなりえるのだろう
か?
>>495 自分はポイント消費も兼ねて公式で予約
もう知ってるかもしれないけど、
兄友の特典は「ポストカードファイル」
滅背の特典は「図書カード(絵柄製作中らしい)」だよ
ところで滅背は予約特典として「ミニ便箋」とも書かれてるんだけど
これは何だろうね?
502 :
名無しって呼んでいいか?:2006/08/27(日) 17:39:13 ID:N7cUasm7
3日間一人で考えていたがどう否定しても漫画タキシに惚れてしまった…。ぶっちゃけ愛しいぞww
キャラ発表の時は全然心動かされなかったのに…
漫画→映画の流れだったら批判は少なかっただろうか?
いやいや、でも映画と比較して(映画もなんだこりゃ?な描かれ方だったし)
漫画タキシが良かったから
結果として萌えになったのかな
漫画が先だったら水野が八葉蔑ろ!?と
更なる恐慌に陥ったかもな
何で映画の宣伝用に番外編描かされるだけで八葉ないがしろなんて思うんだ?
映画の宣伝用としても
公開前の紅玉のタキシの扱いに殆どがイラっと来てたじゃないか
紅玉のタキシプッシュでさえアレだったのに
水野にされたら…と思ったんだが。
まぁ違うなら
紅玉も先に水野に描いて貰えば良かったのに
タキシももう少し歓迎されたろうに
エースコンバットXは超大作フライトシューティング
エースコンバット04は制作費25億円
B29は頑強過ぎる装甲だ。
37ミリ機関砲では落ちない。
57ミリ機関砲を食らわないと落ちない。
かなり頑強過ぎる
これほど頑強とは・。
エースコンバット5は制作費20億円のフライトシューティング
かなり面白いぞ。
フライトシューティングとしては一流だ。
かなり凄い。
PS3ソフト並みの制作費。
凄すぎる。
最高すぎる。
エースコンバットZEROは制作費14億円。
BASARA2並の制作費だ。
まさしく凄い制作費。
制作費14億円。
かなり凄い制作費だ。
まさしく凄い制作費だ。
BASARA3並みだった。
エースコンバットZERO。
Xは携帯初のエースコンバット。
制作費は5億円。普通過ぎる。
しかし、PVの出来はそれでも一流。
ZEROはボリュームが低いがはずれではない。
漫画タキシには萌えたが萌えたがゆえに
映画見て、声が違う!キャラが違う!と思った
烈風の後継機は凄い。
1943年にいきなり配備だ。
時速758キロと非常に早い
烈風の後継機は速度、上昇性に優れている。
時速758キロ、上昇性能は凶悪すぎる。
高度8000mまで上昇できる。
ターボチャージャーがなくても十分だろう。
かなりね。
烈風の後継機は大活躍。
ヘルキャット相手に大活躍した。
ベアキャットは実戦に間に合わなかった。
ベアキャットは残念ながら実戦に間に合わず幻の名機と呼ばれた。
完成したが、実戦配備は間に合わなかった。
1945年5月7日に陥落する。
急いだとしても6月。約1ヶ月オーバー。
少なくともまだ抵抗があることを考えれば10日前後オーバー。
烈風の後継機配備で停戦は1ヶ月オーバーとなったのだ。
戦後の空軍機は5歳児でも操縦できる機体が多く登場。
そして海軍機が普通の操縦性である。
操縦性が卓越しているためか、5歳になったら即入隊。幼稚園児になる必要
はない
>>512 そうそう、漫画タキシは良かったんだが、
どうにも映画とキャラが違うのがともかく、声が違う。
いや、自分の想像したのは八葉の1人なんで、
どっちにしろ無理だけどw
でも、今後舞一夜の続編とか出されて、あかねのメインの相手
とか本気でされたら、憎悪の対象にしかならんとは思ってる>タキシ
しかし、今回の読みきりでゲームの売り上げ良かったら、3とかにタキシの生まれ変わりとか時空移動したタキシとか出しかねんのが怖いな
タキシに関しては
「声のトーンからセリフのニュアンスの細かな部分まで
その都度その都度細かなディレクションを受けた」らしいけどな
それ以前に声のイメージが漫画キャラとズレてる感が否めないので
自分も萌えるには厳しいな
映画のタキシは1カットだけわりと好きな顔があったくらいw
転生なら顔も性格も声も違えていいよ
本体のホクロが付いてるくらいでいい
ホクロはいいのかいw
>>524 523じゃないが、だって本体だから。
声変えて欲しいに一票、もっと上手い奴にしてくれw
遙かの携帯サイトって最初の画像に出てくるキャラって1日1人だよね?
さっき行ったら、最初は譲だったのに10分後ぐらいにまたログインしたら画像が九郎に
変わった
漫画の扉絵
タキシの本体描き忘れられてるんだなw
>>526 お気に入り登録してて
一回目はキャッシュが残っていた
二回目は更新された
とかではなくて?
>>528 今までなかったから、そうじゃないと思う
>>527 あれには笑った
・だけでいいじゃんとかスレで散々言われてたからなおさらw
>530
ネオロマンスアベニューの日付変更は4時だから関係ないんでない?
>>527 だからこそ漫画に萌えられたという・・・
三式艦上戦闘機は登場直後のヘルキャットを圧倒する。
ヘルキャットは間違いなく勝てるはずはない。
三式艦上戦闘機は時速708キロ(実質は768キロ)と、勝てる可能性は
低かったのだ。
三式艦上戦闘機は布哇やアラスカなどを制圧。
1945年5月7日に占領する。
自分、誕生日期間の最終日が政子で、1日が終わる頃見たら蟹貴、日中見たら譲だったことがあるよ。
日本は中国とは戦争はしなかった。
日本は中国と戦争しなかった。
日中戦争はなかった。
満州事変は勝利した。
4年間の平和の後に戦争は起こった。
日本は中国と戦争しなかった。
三式艦上戦闘機はかなり活躍した.
1のスレ、荒れてないか。
アンチ櫻井だか、アンチタキシだかが暴れているね。
水野さんの力もあって、ようやく落ち着いてきたと思ったら…。
>>541 該当んとこで書き込んでくれ
なんでわざわざここに書くのか分からん
なんだかまたスレが立てられたね。
次の八葉云々いうスレがあるけど、4を想像するスレまで立てられてる。
良いの?
>>542 タキシ厨が被害にあってる可哀想なアテクシを宣伝したいんだよ
乙女ゲー未体験
映画のCM見て気になりやってみるかな…と思ったんだが
ゲーム以外に漫画とかアニメとか色々と種類があったりで
どこから入って良いかワカンネ
簡単な見所なんかを教えてもらうと助かります
とりあえず公式サイトぐぐって行ってみたら?
キャラ紹介とかあるよ
>>545 ゲームの1、2、3は話が続いているわけではないから、
公式ページを見て、好みのキャラが出ているゲームから入れば良いと思うよ。
一応、映画は1。映画が気になったのなら、PS2の1八葉抄をどうぞ。
システムの出来が良いのは、新しい3だけど。
プレイしたら、また感想を聞かせてよ。
>>545 あとは、映画が気になったのなら九月に出る舞一夜のレポ待ちしてみるのもありかも
一応映画設定のゲームらしいけど、外伝的な感じかもしれないし、
そっからご新規さんが入りやすいかは発売してみないと分からないからね
確かに発売してみないとわからないが、今までのを見ても、あの紅玉が新規向けのを作れるとは到底思えないが
映画が気になるのなら、まずアニメ見た方がいいかも
自分は一番値段が手頃な漫画から入った
映画が気になったのなら、同じ1である漫画でもいいかも
一番安く済むし
>>545 ゲーム版・舞一夜は、1八葉抄をやった後の方が云々、
スタッフが雑誌でコメントしていたから、
映画のキャラが気になったのなら、たしかに、ゲーム版かアニメの八葉抄からかね。
映画のキャラにこだわらないなら、ゲームの3を勧めるが。
何故いきなり3?
システムがとっつきやすいからじゃないの?
3から入ったら、1と2はやり辛く思うのでは…
だろうなあ
>547
1と2はかなり話が繋がってると思うけど…
十六夜記、将臣の蜜月イベの3番目(6章のイベ)が起こらない…
ていうかイベントらしきものは起きたけどスチルもでないし蜜月イベのマークも出なかった
いろんな攻略サイト見ても間違った手順踏んでいないようだし、将臣クリアした神子様助けてください
誤爆?
>>557 単純に親密度不足とかじゃあるまいな。
白龍、朔のヒントはどうなっているの?
3スレでやる話題だけどさ。
三式艦上戦闘機はすばらしい性能だ。
三式艦上戦闘機の性能は高性能すぎる。
かなり高性能だ。
1943年に投入されたと同時に同時期に投入されたヘルキャットを圧倒す
る
ヘルキャットの配備は悪くなかった。
しかし、いかんせん遅すぎた。
それに後継機は配備に間に合わなかった
ベアキャットは配備に間に合わずに終戦。
投入直前に終戦を迎えてしまう。
あと一歩で実戦参加するところだったべアキャット。
もし参加すればかなりの活躍は出来た。
しかし、機関銃は質よりも量で挑んでくる。
三式艦上戦闘機は質,攻撃力は量でい挑む。
そして、亜米利加は敗北。
日本は科学技術が進む。
日本の航空機は高高度に。
そして、日本はドイツと対立する。
>>557だがスマソ
誤爆だった
>>559 親密度は満タン(3のデータ引き継いでいるから)白龍のコメントは「鎌倉で将臣と仲良くなれる。でもほかの人と仲良くなっちゃいけない」とのこと。ほかの人のイベはほとんど起こしてないから大丈夫だと思うんだが…
>>566 それ以上は3スレで聞いておいで
あっちの方が詳しい人多いと思うからさ
568 :
545:2006/08/29(火) 19:34:19 ID:???
アドバイスdクス
色々クグって評判良い3から始めようかとも思ったんだが
映画云々、3から入ると1と2がやり辛く思う、好みのキャラとか考えた末
とりあえず八葉抄のゲームとアニメから入ることにしました(`・ω・´)シャキーン
プレイしたらまた来させて頂きますノシ
>>568 そのままずるずると面白いようにハマって、財布が薄っぺらになるかもしれないから気を付けろw
私みたいにな…
>>570 劇場版パンフレットの中の人のコメントに
「家計を圧迫しない程度に遙かを楽しんでください」
と書かれていたのを思い出したw
三式重戦車
37.6トン戦車。M26を錬度次第では撃破したかもしれないと思われ
る。
ナト車
さっさと開発開始すれば日本は亜米利加に勝てたかもしれない。確実に勝
てる。それが証拠だ。
奮龍
実はハイテク兵器。ビームライダーを使ってるのがその証拠。
空母大和
八四空母艦隊があれば完成したかもしれない超弩級空母。艦載数も相当な
数だろう。
空母紀伊
艦載数は100機。かなりの多さだ。10万トン空母。
空母播磨
140機の艦載機をつめる空母。これなら日本は勝てる。確実に。
何で荒らされてるのかわからん
荒らされてるの案と遙かなので、ネオロマアンチの仕業かと思ったら
アンチスレのネオロマ萎えスレも同様なので、本気で意図がわからん。
大した意図なんかないただの暇人ですよ
単純に
スルースルー
雰囲気よまずに質問。
神子が帰ったor使命がおわったあと、宝玉はどうなるの?
消えるか、はずれるか、そのままか……
3の景時がうらぎったとき(神子をまもる使命を捨てたとき)はずれてたから気になった。
宝珠は役目を終えると外れて宝玉に戻る…筈。
今後どう改変されるかも分からんが。
584 :
名無しって呼んでいいか?:2006/08/30(水) 17:39:33 ID:tXZrrocm
なんかなあ、最初はタキシあんま好きじゃなかったけど
舞一夜のムービー見てうっかり萌えてしまった。
>>584 八葉もタキシも好きという人は、この板では少ないようだから
タキシの事を言うと叩かれるかもよ。
今は、1が好きな人はピリピリしているように感じる。
>>584 キャラに罪はないんだからそれはそれでいんじゃね?
自分は多分もうずっとタキシ受け入れは無理だが
それもタキシでなく紅玉に呆れてるってのと
既存キャラとそれでまとまった世界が好きなだけだし。
>>585 最近の流れ見てると1スレじゃ言え無そうだね
かわいそうに
タキシに萌えることが悪いとは思ってないよ
自分は漫画タキシは気に入ってるが、ゲームはまだこれからなので分からん
ただ、すでに出来上がっているあの世界観が好きなのが大前提なので
タキシがどんなに萌えるヤツでも、自分の中でゲストキャラの位置を超えることは
ないんだろうなという感じかな
タキシは好き嫌い以前に
「もう出来あがりきってる1に何すんじゃ!」と思った
3の八葉以外のキャラに拒絶感は感じなかったんだけど
3は八葉と神子の世界観ではなかったし
1は神子がいて八葉がいてという世界観だと思ってた
発売から6年もアニメや漫画でもそう描かれていたし
後声優が違えばここまで言われて無かったと思う
個人的にももっと人畜無害な人が良かった
はねトび回転SUSHIのヤマニョリータがちょっとだけタキシに見えた
>>583 いかにも紅玉がなかったことにしそうな設定だ
>>595 ぬいぐるみが欲しいと思ったんだけど、ぬいぐるみって映画館だけかな?
かなり乗り遅れてるけど、ほしいと思っちゃいました・・・・
アニ友店頭にもまだ売ってるのかな? 通販は終了になってたので心配。
もしわかる方がいたら教えてください。
>>596 うちの地域でもまだ売ってたよ
上映2日目でファスナーアクセが売り切れてたんだけど
コンプのために買い占めてる人が多いのだろうか
あれってランダムだから集めるの大変そうだ
質問です。
遥か3の玄武召喚の術が習得出来ません
条件は満たしてると思いますが倶梨伽羅峠でイベント発生しないんです
リズも敦盛も絆の枠はうまってるんですが
アベニューのカレンダー待ちうけの感じ変わったね
3から始めて、1と2にも興味を持った
何か新作出るらしいから買ってみるか?
くらいの気持ちでいたんだが
1スレの雰囲気が荒れてるから、ちょっと引いた
チラ裏だな。すまん
>>601 いい意味で渋くて驚いた
と言っても今までカレンダーはDLしたことなくて
最萌えが来たから初めて落としたんだがなー
つーか普通の待受がしょぼすぎるよなぁ
9月は銀チモタキシが居るのか、DLする人多そうだ
で、そろそろお迎えの画像を大きk(ry
だよねー
お迎え画像、小さいわ表情は変わらないわ
メヌーアイコンにもならないわで使えぬ。
月300円+税払ってるのにしょぼすぎ。
さすが肥クヲリティ…
といいつつ退会できない鴨な自分。
オフィシャル掲示板のあの人は
いつになったら記事分割を止めるのだろうな
もっと完結にまとめろ…てか凝りないねぇ
タキシとチモ萌えですか
607 :
606:2006/09/01(金) 20:08:22 ID:???
記事分割て変な表現だな…分割投稿ってことでorz
タキシというか櫻井厨でドリな百合タンですか
なんつーか○と空気の読めない者同士で話とけと思うが。
今は投稿者と題名だけなんで、百/合/☆/という字を見ただけで
スルーすればいいと思ってる
一応見てきたが途中で挫折した。なんだありゃ…ギャル文字?
、、、、が激しくウザ
オフィシャル掲示板を初めて読みに行ったけど・・・。
あの雰囲気、2ちゃんで穢れを受けた神子の私にはきつい。
荒んだ2ちゃんの方が好きだー。
そういう趣味ないんで
ここでヲチしちゃ駄目だろ
速報スレにあった舞一夜DSってなんだ・・・
オフィシャル見てきた・・・マジウザい・・・・
オフィシャルBBSの連中にこのスレ見せてやりたい
>>614 放っておけばいいだけじゃないかと
このスレ見せて何になるの?
携帯からなんで見れないが、気になるw
ぼったくり京都ツアー行った人いませんか〜
どんなだったか感想聞きたい
>>617 地朱雀の中の人のスレにレポが上がっている模様
いきなり過疎った?
そして誰もいなくなった…
マターリな時なんだよ、今は
しかし、1、2、3、八葉抄、ノベルとか出て鬼設定がどんどん追加されていくよね
2スレでノベルの話出てきた時は驚いた。
設定追加しなきゃ話が作れないんだよ・・・
そこで私が叫びますよ
4 ま だ ー ?
水野さんの長期休載がどう出るか…だな
3のwikiにある関連商品見てたら、
ホント1ヶ月ことに何かしら出してるよね
ここまでやってても採算合わないとは…いや、逆か
とにかく悪循環
>>625 寧ろネオロマ自体は儲かってるんじゃないか?
元手あんまり掛かってないとか、使い回し多いし
ア ニ メ 制 作 以 外
あんな駄ニメでもそれなりに制作費は飛んで行くけれど、
駄ニメはDVDも売上見込めないから、
制作費回収もままならないんだよなぁ。
肥全体、ゲームの売上落ちてるし、株価下がってるし…。
1年前仕事で関わってた経済誌には肥の名前が好調な会社で上がってたのになw
背景、立ち絵、システム使いまわしで新作だもんね
☆なんか見たくも無い人がほとんどだろうしね
映画はどうなんだろう
宣伝費を映画作成にまわしたという気がするけど
テキトーな仕事しなけりゃそれなりに売れたのになぁ・・・とか思う
>>627 1の人気は根強いし、今の絵で立ち絵作り直して
Mapも無印を踏襲したものにしていたら
もうちょっと値段上げても普通に売れたんじゃ?とも思うんだがな
今に始まったことじゃないけど、楽することを覚えてしまったなという感じ
あとは声優人気に頼り過ぎだ
立ち絵を新しくして(もちろん水野絵ベース)
スチルも一切例の人を使わずアニメも入れなければそれだけで良かった…
漫画さえどうなるかわからないってのに
水野十子をそんな酷使させられないでしょ。
立ち絵新しくって、すごい枚数だよ。
せめて水野スチルがあるといいんだが…今まで雑誌にも出てなさそうだし望み薄かな。
>>631 天真とタキシのスチルは水野さんっぽいって話出てなかったっけ
確定はしてないけれど
まあ、水野さん酷使させられないのは大前提としてさ
水野さんに需要があることを分かっているはずなのに、
関わらせず楽して儲けようとしてるところが透けて見えるのが
イヤというか、そんな感じだよ
関わらせてると思うけど・・・
寧ろ本業の漫画以外に使いまくってる
>>633 あぁごめん
>632はノベルとかその他一部派生商品の話ということで
舞一夜のP箱、もう少しなんとかならんかったのかな
3十六夜記とか3迷宮のP箱と同じようなデザインで良かったのに
なんで真っ赤なんだ
イメージカラーだったりして
赤ってイノリだろ…
つ茜(アカネ)色
苦しい・・・
まぁピンク(髪の色)にされるより良かったのか
立ち絵ちょっと修正されてんじゃん
>>640 ちょっと修正されてたって、スチルと全然違う絵なんだが?
何が言いたいんだかわからん
>>640 色だけじゃない?
詩紋とかはやっぱり似てないままだし。
>>642 泰明はだいぶ修正入ってるよ<通常立ち絵
公式の立ち絵見比べるとよく分かる
修正と言えるのかね、あれ
645 :
643:2006/09/11(月) 17:22:12 ID:???
>>644 スマソ、自分で修正と書いたものの
個人的には修正とは言えんだろと思ってるw
あちこち中途半端だよなぁ…
八葉は元絵に長体掛けて、ちょこちょこ修正してるけど
(詩紋とか髪のボリューム違う)、
パケ絵ともスチルとも全然違うし、
タキシはタキシでピザっててぬぼーっとしてるし…何だかね…
電撃GSにタキシの立ち絵2種類載ってたけど…どちらも微妙だなぁ
色合いのせいかぼやけてる
水野さんタキシはシャープだったし、劇場版もアニメ塗りだからハッキリしてるから、
ゲームのはイマイチだ
八葉が鼻筋の影が入ってるのにタキシだけ入って無いから、
絵の違いは置いておいて、比較すると顔が薄っぺらく見えるんだよね。
まぁ○○だから生気あっちゃ困るんだろうけど
>>646 パケ絵もスチルも今の絵だからなぁ・・・>八葉
ちょっと修正した程度じゃ違和感はどうにもならないよ
>>647 そんなことない>水野さんのタキシはシャープ
今の絵はみんなふっくらしてるから
自分はタキシがどすこいに見えても仕方ないと思ってる。
昔の方がシャープに描いてたよ
>>650 そんなことないって断言されても…
少なくとも自分はゲーム立ち絵→漫画と読んで、そう見えたんだよ
もっとやぼったいのかと思ってたら、あんな感じだったからさ
水野さんの絵の中で今がシャープかどうかじゃなくて
ゲームと比べて言ったつもりだった、スマソ
>650
一体いつ頃の絵と比べてるんだよ…
明らかに水野絵のタキシはゲーム絵よりシャープじゃん
自分も水野さんのタキシが特にシャープだとは思わなかった
水野タキシの方が萌えるのは同意だけど
今の水野さんの絵って綺麗だけどシャープって感じのタッチじゃないような…
どっちかってと柔らかい感じの絵だなぁと
なんかそれぞれに解釈が違うような…
今の水野絵がシャープかどうかではなくて、
ゲーム絵と比べてそう感じたという話ではないの?
いや、別にそう思わない人も居て当然だけど
流れを見ていたら、なんだか噛み合ってない気がしたので
>>654 自分もそう思ってたんだが、何か誤解してる人が2人?
顎の丸さとか、ゲームタキシと水野タキシじゃ一目瞭然の違いだと思うんだが
そうだよね
全身絵なんてかなり印象違うのに…
別に水野さんの絵柄そのものがシャープって話じゃないんだが
スマソ、読み返してみたら全然噛み合ってないレスしてたorz
気にさわった人たちゴメソ。スルーしてください
今更ながらキャラクターコレクションが出ると聞いたんですが、内容はどういったものなんですか?
密林で見てみようと思ったら収録曲が不明だったので…
キャラが今まで出した曲を全部、あるいはほとんど収録なら買おうと思ってるんですが
>>658 まずは公式で確認してくるのが一番いいんじゃないかと
唐突にごめん。
あかねと花梨の象徴花ってなんだったっけ?
あかねがひまわり、花梨がたんぽぽ、だったかな?
ってメモリアルブック見てみたら本当にそうだったw
意外と覚えてるもんだな
ググればわかるけどね
どっちも可愛らしい
…舞一夜P箱にヒマワリをデザインするのはさすがに無理だったか
664 :
660:2006/09/14(木) 00:20:11 ID:???
>661
ありがとう!あかねひまわりか。
全然覚えてなくて漠然と白い花だと思っていたw
>662
ごめん。
まさかこんなのは載ってないだろうとググる前に気安くきいちゃった。
これからはちゃんと調べたあとに来るよ。ごめんね。
あかねは最近は漫画のイメージが強くなって、
太陽の花=ひまわりって感じじゃなくなってる気がする。
もうちょっと、何て言うかおとなしやかと言うか
清楚っぽい感じかな?
野の花に例えられた望美だけ、樹木って言うのも面白いな
なんだかんだいって、舞一夜の発売日が近づくにつれて普通にワクテカしてきたな。
>>665 同意w
もっと控え目な印象がある
少なくともひまわりではないな
自分的にはさくらのイメージだなあ、あかねは。
水干の柄といい…
遙か祭で漆器グッズ?を買った時に貰えたらしいコースターの柄が
あかね=さくらになってなかったっけ
花梨はどうだったかなあ…
ひまわりよりは桜の方がイメージ近いな
素で桜だと思ってた
漫画連載長いから水野漫画のイメージが強いのかな
舞一夜は不安もあるけどあの絵巻っぽい雅な雰囲気は楽しみだ
十二単あかねや身分差で付き添えない頼久や壊れ泰明が気になる
あかねが桜、花梨がひまわりっぽい。なんとなく
自分もあかね=桜だと勘違いしてたよ
花梨は向日葵の感じもするけどタンポポであってるなとオモ
花梨は、タンポポなんだね。
ゲームでは、地玄武に「私の白菊」とかなんとか
呼ばれていたので、何となく小菊のような気がして
いたんだけど、タンポポの方がイメージに合ってる。
あかねは、ヒマワリよりも可憐で清楚なイメージあるね。
677 :
676:2006/09/14(木) 18:03:08 ID:???
ゴメン間違い。
地玄武ではなく、地白虎でした。<私の白菊
でも、地白虎は、「可愛い人」とか「姫君」とか
呼んでくれて嬉しかったww
地朱雀の「僕の天女」には、ちょっと引いたけど・・・。
アレ? 花梨はと言うか翡翠は白雪じゃなかったっけ?
友雅が白菊だったような……? 記憶違いか?
神子小皿は
1=桜
2=紅葉
3=沙羅双樹だったが、
もしかしたら作品の象徴物にしているのかも
>>680 ん〜。私的に花梨のイメージと天女がどうしても
結びつかなかったせいかも・・・。
龍神呼んだ後の落下スチルとは合ってていいと思うけどね
3でも属性と共に継承されてた時は笑ったけどW
>678
友雅が白雪で翡翠が白菊だ
>>679 沙羅双樹はわからないけど桜は春、紅葉は秋ってことなのかな。
2、3神子は着物の色と花の色を合わせたのか
>>681 花梨に限らず、神子は天女と結び付かないよw
天女っつーと、たおやかな大人の美女(ナイスバディ?)って感じ?
神子達は、天女と言うにはまだ子供だし、生気に満ち溢れてる感じがする
天女って非人間的なイメージがある
神子達は惚れたはれたで忙しいからなw
>>666 望美って樹木の何かが象徴物なの?
てっきり満月かと…名前が明らかにソレだし
しかし今改めて考えると歴代神子の中で一人だけ月ってのは変か…
望美は沙羅双樹(夏椿)だろ
>>688 >689が言ってるように、望美の象徴花は沙羅双樹だよ
名前=満月は、キャラソンに使われてるだけ
ゲームでもデフォ名にしたら台詞ちょこっと増えるけど
>>684 沙羅双樹は源平合戦だからでしょう
ぎおんしょうじゃの〜
天女はこそばゆい感じが好きだな
和風ネオロマらしいし
同意
天使だったら別のゲームになっちゃうしな
象徴物って言うと、源氏の皆さん(っつっても夫妻だけだが)と
平家の皆さんのテキトーっぷりにワロタ覚えがある。
脇役みんな一緒にするくらいなら設定しなきゃ良いのにw
確かに脇役にまで要らんよなーw
遥か祭 at 2006 08/12 23:38 編集
コーO−のイベント
遥か祭に行ってきたよ〜〜
劇場版
「遥かなる時の中で〜舞一夜〜」
の舞台挨拶付き試写会と
遥か出演声優さんのトークや歌のイベントです。
いやあ〜楽しかったなあ〜〜
映画も良かったし
声優さんもそろって遥か三昧って感じでした。
9月のネオOマも当たったし〜
イベント続きで楽しいです。
コスプレデビューしよっかな(笑
---------------------------------
ま、W不倫中で、しかも不倫相手の男には肉便器扱いしかされてない人みたいですが。
http://04.members.goo.ne.jp/home/miyachan-love/
2で天玄武か地朱雀が“(植物の)花梨の庭を案内したい”みたいなこと言っていたなぁ〜
スレ読んでてふと思い出しただけなんだけど。
ドラマCDかなにか?
ゲームフルコンプしたけど覚えがない…
>>698 自分は
>>697ではないけど、
それはゲームの遭遇イベントだったと思う。
発生地は確か糺の森だったので、今コンプリートガイド見たところ、
二章の10/26に起こる天地朱雀の遭遇イベではないかと。
どうでもいいが遙かスレが並んでて気持ちいいww
ほんとだ並んでる
すごいなw
先日マルチageされたからなw
>699
698じゃないけどd
13八葉抄3派生やってから2を戻ってやり始めたんだけど
シリーズ中では一番人気薄っぽいけど自分は十分楽しめてるw
工作員は2スレから出てくんな
不人気のわりに2はアンチ多いの不思議だったけどそういう事か
最初の1行が余計なんだけど
2儲は1と3を引き合いに出さずにはいられない
それはどのファンにも言えるよ
>>706 人気ない自覚はあって劣等感強いせいか
妙に攻撃的な人とマゾでお通夜好きと両極端に別れちゃったね>2スキー
いつもの人か。5963!
引き合い厨は3がダントツに多いけどね
総合まで出張しても無駄だった工作員が帰ってきたようです
今週のイベントで4発表されると思ってるけど、
それなら先月の遙か祭りでしてたかな?
なんかもう4で見切りつけたい
>>708 いつ覗いても愚痴とorzばっかのカビ臭いスレだよね。
遙かは全シリーズ好きだけど、こっちまでしんき臭くなりそうだから
近頃2スレは見なくなったよ。
粘着アンチがいる時点で見てないな
イベントとララ発売日被ってるし
何か動きがあると思いたいんだけどな…
それでもネオアン的な続編や、○○〜遙かなる時空の中で〜とかならヌルーだが
上で言われてるみたいに、何かあるならこの前の遙か祭で発表してた気がするけど…
全然違うゲームに水野絵使うとか?
第4のネオロマとか
遥も案も頭打ちなのかなーとは思うし
新シリーズなら買わないな…
ネオロマゲーにはまっても、待ってるのは萎えだし。
>>719 第4のネオロマだとしたら、
出すタイミング間違えたんじゃないかなーという気はするな
722 :
名無しって呼んでいいか?:2006/09/19(火) 21:25:08 ID:QkSV3aIi
洋、和、現代と来たから中華かね。
スマソ、さげ忘れた。
もし本当に中華が来るなら、水野さんより由羅さんにした方が良かったんじゃないかね
既に向こうは縁切りたいだろうが
話ぶったぎってごめん。
舞一夜、公式で買った人は明日に届くって本当?
密林で買ってしまって。
本当
公式はいつもフラゲができる
>>725 後裔は発売日前日に来るのがデフォだった気が
公式で申し込むと発売日前日に届くのがデフォではあるんだが、
1スレには未だ発送メールキタ報告が一人しかおりませぬ
あそこで延々とキタコネ話されるのも困るけど、
ここまで盛り上がってないとなんとも複雑な気分だ
やべえww「土砂降り LONELY HEART」にツボったwwww
小悪魔といい、なんなの最近?ネタなの?
ヤケクソ
歌のタイトルか何か?
だとしたら昔からじゃん。曲名がアレなのは
最近は特に酷いけどね
炎の涙で泣きじゃくれを越えるものはないな
臭かったけど昔の方が雅さがあった(ノД`)
…ような気がする。
最近の曲には、あんまり和の音が入ってないな
津田って人の曲には特にそれが少ない気がする
メロディラインは気に入ってるんだけど
2でやたらタイトルが長くなって、八葉抄で恥ずかしさがアップして、3でネタ度が高まった気がする
2の今度のデュエットが地味に見えるもんなあ
作詞の人が最初は「新しい仕事だ!キャラの個性を生かしてがんばるぞー」
なテンションだったけど徐々に
「またコレか。ゲームしてないしわかんねーよ。
まあ適当に長いタイトルでもつけとくか」
となった。
>>728 今回はすぐに誘導あったから、誘導先の届くの待つスレで盛り上がってるよ
>>735 自分もすごく思うよ>和の音が足りない
2の頃の曲はよかったんだよね。
地青龍のキャラコレでザネ聴いて和の音がいい感じに入ってるなと思った
あと泉水の曲の三味線も
遥の初期の頃は和っぽい歌詞が綺麗だと思ったな
2は正直良く知らない
ただ影山になってからの曲はどーなのって思うよ
良い悪い好き嫌いは別にして凄い違和感があるな
中の人の声には合っているのだけど
『初嵐の眩暈をお前と』なんかは、間奏で必殺技名叫んでも違和感ないもんなあ
好きな曲だけどどうしてもそう思ってしまう
>>741 確かにw
初嵐はギターと笛のハモリ具合が好きだ
あおいーいーなずまみーたい あぼれていーるーかーらー(しょうらいげきぃいい!!)
違和感ナスw
ちょ…中の人の声で自動再生w
あぼれている!
笑わすなよw
ドモン・カッシュが今私の頭の中に降臨した
>>746 ザネがせぃりゅうぅぅぅ!!って指パチンしながら叫ぶの想像したww
別にそれでも良いような気がしてきたw
>指ぱっちんで青龍召喚
………先生、鬼が全然勝てそうに無いんですが、そんなザネ…
(素手で百鬼夜行をぶっ飛ばしそうです)
ザネが叫んだらビビるなぁ
アニメ版天真や九郎なら違和感ないけど
石破ラブラブ青龍召喚で最後は締める訳か
…3の方がそれっぽいのに2の方が似合うのは何故だw
>>750 基本が無口、無愛想、口が悪い、低声だからじゃないか?>ドモン
無印、八葉抄以外の天真、3の九郎は当てはまらない
天真も無印のときはわりと低めだったのにね
かなり昔の記憶で当てにならんが
>>752 低かったよ、勝真とあんまり変わらなかった。
2が出てから差別化の為か少年声になっちゃった。
まぁ他のキャラも変わってるけど。
九郎はゲームが出る度に落ち着いていったから
2&3の語りどうなるのかと心配だった
元ヤン一匹狼→突っ込み担当と、天真はキャラ変わったしね
ザネはその点初期のクールっぽさが関連商品やイベントで損われてないんだと思う
九郎はそう思うと熱血弟キャラってかなり変化してるんだな
遙か4は当面出なさそう…というか、
もしかして遙かシリーズ終了?という流れになってるみたいだね
肝心要の人に逃げられそうではな…
案と遥両方の絵師が逃亡を図ってるのか
いや、それも当然の扱いだったわけだが
宣伝漫画描けだの紅玉の都合で休載しろだの
しかもそれを「水野さんの希望」扱いにするし
今までこういう事態にならなかったのが不思議だな
終わるのなら終わるでいいが
綺麗に終わらせるわけがないんだよな
ドロッドロの修羅場ですか?
イベント明日なのか
去年のゲームショウは、十六夜情報待ちわびて、レポ待ちもwktkだったな…
あれから1年か・・・
1年経って、シナリオをユーザーから
募集するような事態になっていたとはな
ついでに遙かの舞台が現代になろうとは(ry
もう何がどうなるか…
遙かの舞台が現代って
越えてはならん一線だった気がするよ
うん
あれで色んなものがガラガラ崩れたような
自分的には白龍が恋愛対象がそうだった
白龍は人間化した時点でちょっと…
舞一夜って、多分ボリュームは迷宮並に薄いんだろうなと
思いながらプレイしてるんだけど、この充実感はきっと
舞台が雅な世界だからなんだろうなと思った
迷宮は迷宮で萌えどころあったけどね
白龍の人間化はもはや同人の域だった・・・
内裏に潜入するんだっけ?
その設定自体はいいと思ったよ。
未プレイだけど
>>772 紙やお香が出てくるだけでドキドキしてしまってるよ
「恋のつぼみ」ってのが相変わらずこそばゆいがw
>>772 自分もそれ聞いて買ってみよって気になったよ
八葉抄は1やった人への増補版ってイメージだったが、
舞一夜は3しか知らないライトでもとっつきやすそうだし
1の無印か八葉抄知らないと分かりにくいと思うけど
>>775 3しか知らないんなら、無印や八葉抄はなくても問題ないかもと思ってる
気軽に内裏を楽しめるゲームって感じじゃないかと
鬼との確執とか諸々、3オンリーユーザーにはあまり重要でないだろうし
それで楽しめたら八葉抄に手を出すのがいいかも
ただ、システムがものすごく面倒に感じるだろうけど…
え、舞一夜単品で勧めるのはちょっと無理だろ。
2006年8月31日から9月3日の期間、joyが公演しました『ETERNITY』に関しまして、お詫びと訂正がございます。
本公演で上演しました戯曲は、三谷幸喜氏の『東京サンシャインボーイズの罠』という作品です。
私達はそれを無断で改題し、内容を一部変更した上で、公演許可の申請をせずに上演致しました。
三谷氏は氏の全ての作品に於いて、上演許可を出しておられません。
また、団体の大小に関わらず、上演の申請につきましても、一貫してその姿勢で対応しておられます。
私達の行いは、職業俳優として絶対にしてはならない行為であり、
また三谷氏、三谷氏の意思を尊重して三谷氏作品の上演を自粛してこられたアマチュアおよび職業的な演劇人、
そして私たちのファンの皆様の気持ちに背くものでありました。
今回、私たちは自らの行為を恥じ、著作権について改めて調べ直し、自分たちの認識の甘さを痛感致しました。
著作権侵害行為と認識した上で、連絡をせず公演を行ったのは、どうしてもこの作品を演りたいという身勝手な思いと、
三谷氏作の戯曲は上演許可が下りないという事実の認識、延いては著作権侵害という事に対する軽視からでした。
それは、三谷氏、並びに、作品に携わった方々の思いを裏切るものでした。本当に申し訳ありませんでした。
同時に、観に来て下さった沢山のお客様のご好意をも裏切る結果となってしまいました。
著作権とは、作者が文芸、音楽、美術など、自分の創造した作品、言わば「財産」を守る権利の事であり、
それを侵害する事は、その人そのものを侵害するのと同じです。
絶対にしてはいけない犯罪行為です。
プロとしての自覚に欠けておりました。
二度とこのような事が無いよう猛省し、プロとしての常識を再確認・再認識し、
私達を支えて下さっているお客様に対し一層の精進をお誓いすると共に、
三谷氏と東京サンシャインボーイズの関係者の皆様にはここに深くお詫びして謝罪申し上げます。
この度は誠に申し訳ございませんでした。
joy 櫻井孝宏・小林貴祐・尼子真理
遙か未プレイの者なんですが遙3か舞一夜&八葉ツインパックどっち買うか悩んでます…遙かの事はコミックスで知ったんですが遙3のゲームの方が面白いと聞くし…どっちも買いたいけどお金が(>_<)
↑すみません遙3トリプルパックです
>>780 最初にプレイするなら舞一夜&八葉の方がいいかもしれん
遙か3のシステムに慣れてしまうと遙か1・2は少々かったるしく感じるし
まあ公式行って、コレダ!と思う八葉がいるシリーズから入ればいいのでは
>>780 時代で選ぶか、キャラで選ぶかってところじゃない?結局は。
やっぱり好みの問題だから、コレとは言えないんだよね
どういうタイプorシチュが好きなの?
雅が好きなら八葉抄だけど、ミニゲームがうざい人には辛いだろうな。
レスありがとうございます。やっぱりまずは遙1から集めていきます!!ミニゲームは難しいのですか…?
難しいと言うより、面倒…かな?
運の要素が大きいからな
8股とか狙わなきゃ、パーフェクトでなくても気にせずに進められると思うが
股をかけなきゃミニゲームでパーフェクトは取る必要ないもんね
でも16回しないといけない。
一人1ルートで濃い恋愛の方がよかったな
>>790 自分はよく同じ四神の2人を股がけしていったから、多くて8回かな
ミニゲーム頑張らなくても
1プレイ4人ぐらいは普通に落とせると思うけどな
イベントや戦闘でだって☆上がるんだから。むしろ戦闘で上げてた
そうだよね
4人ぐらいは普通に落とせる
落とせないことはないけど、アイテムがなかなか入手できないから
相手の好きな香付けて、好きな色の紙に書いた文に好きな花を添えて
みたいな楽しみは減るかも
遅ればせながら舞一夜プレミアムBOX購入。
…遙かって相当儲かってんだろうか。
設定資料集豪華だね。
>>795 舞一夜の画像資料集、個人的には薄いなと感じたよ
3十六夜記、3迷宮とP箱買ってきたけれど、
今回が一番物足りなかった
多分、設定資料のラフが自分にとって既出のものばかりだったのと、
スチルのラフや別案が全くなかったせいかも
タキシのラフも一切載ってないしね…
水野さんが今回全く絡んでいないことを実感させられる内容というか、
逆に水野さん以外の人のラフは載せる気ないんだろうか?
3十六夜記はキャラや衣装の別案があったし、
3迷宮は1ページ1スチル、スチルラフやパケ絵ラフが
載っていて、さらに3シリーズの全スチルデータが
CD-ROMで付いてきたのも大きいのかな
P箱売りたいんだろうけど、そのための特典に金と手間かける余裕もなくなってるのかな
>>796 そっか、ようは外装より内容、ってことだね。
漏れも遙か全シリーズはプレミアムもの購入組だけど、
プレミアムは3からなんか金かけてるな、と思ってたんだ。
(お香も結構な値ではあるんだが)
オヤジが印刷業やってるもんで、3とこの舞一夜、
安い装丁じゃないよって聞いたんで。
799 :
796:2006/09/25(月) 11:41:12 ID:???
>>798 あの装丁、高そうだと思ってたけど実際に高いんだね
見栄えは確かに良いんだけど、自分はそこまで外装にお金かけなくても…
と思ってしまう
ゲーム本編の薄さを特典でごまかされている気もするんでさ
映画の豪華パンフにしたって、あんなに気合入れんでも
普通の表紙で2000円くらいじゃダメなのか?と思うし、
ネオロマイベでの台本にしたって、あの装丁は中の人にとって
ページがめくりづらいだけのような…あらゆるところで、
紅玉はお金をかける場所を間違えてる気がする
舞一夜の帝や藤壺や皇后はいいキャラで楽しませてもらってるけど、
メインである神子や八葉の立ち絵は中途半端にいじってるだけ
ってのを考えると、やっぱり力入れる場所が間違ってる気がしてならない
豪華にすべきは特典じゃなく本編だと思うんだ…
労力けちってるだけでは…
>>799 そうなんだけどさ、それをいっちゃうとなんで今更遙か1なの?とか思うわけだ。
正直キャラにもヒロインにも飽きがある。ちなみに3も同様。
遙か1は死ぬほど大好きだ。
でもだからこそあのままでいじらないで欲しいって感情が多々ある。
>>801 今更でもそれなりの売上見込めるからでは。
>>801 遙か3は出したばっかりだし遙か2だと絶対売れないし
1や3に固定ファンががっちりついて新規はとり込めない
正直2ならスルーの層も多いだろう
今更でも売れる1を選んだってだけでしょ
>>801 最初と最後以外の正直以下の文は余計
2工作員の出張僻みカキコに見える
2キャラだけには飽きてないと主張したかったら別だが
3はさすがにネタ切れというのもあるだろうな
現代編はかなり顰蹙も買ったし…
>>801 2だと1以上に更に何で?と思うわけだが
売上も見込めないし
現代はそれこそ「遙か」の定義ってなんだよと思ったよ
迷宮も舞一夜も買ったんだけどね
現代だとキャラの持ち味まで殺してしまうと思う
もし1が現代だったら雅な雰囲気は台無しになるだろうね
2は放置でいいよ
自分は2最萌だが、下手なことやられるよりそれでいい
ノベルでよく分かった
2ファンサイトで萌たとレビュされてたけどそうなのか
探しまわったのだけどノベルの感想書いてるサイト自体
2つしか見つけられなかったけど
飢えてるから何でも飛びついたって感じなだけだったのかな
映画で新キャラ作ったことだしついでにゲームにするか
というノリのような気がする。
3の映画化がよかった。
(でもゲームはもういらないけど)
そういや3だけアヌメになってないのは、カニメのせいだろうか
ストーリーのどこを使うか難しいせいもあるだろうけど
3が映画化したら、終始神子が可愛いとか綺麗とか
ちやほやされてそうだ
将臣は還内府とばれて九郎が神子をめぐって恋の鞘当て
知盛と裏切った敦盛がタッグを組んで戦うってのキボン
わざわざ紅玉お好み声優でキャラだしたってことは
展開させる気まんまんで映画化したと思うけどね
>>811 流石にストーリーとして逆鱗を上手く処理できないだろう
神子がちやほやされたあげく都合よく逆鱗で解決って何か嫌w
映像で一回は絶対八葉皆殺しシーン見るのも辛いし
正確にはみんなじゃないけどさ
長編で全員まんべんなく活躍させられる媒体が1って感じ
話は「新たな敵が現れた!」で済むし
>「新たな敵が現れた!」
戦隊モノみたいだw
アクラム→○○(映画での戦う相手)となってたしね
神子様率いる八葉戦隊として敵と戦うという作りやすい設定だし
って本当に戦隊物みたいだなw
2は八葉集めをOVAじゃ流石に省いてたな
天青龍のメインっぷりがその代わり際立ってたが
CD今まで一回も聞いたこと無いけど3ドラマでの設定が気になる
逆鱗でやり直し中のルートで展開させてるんだろうか
それには触れないようにしているんだろうか
3で話を展開させるとどうもそこが引っかかってしまう
八葉全員活躍させる話は3だと個別より大団円ルートとかかな
>816
見てないけど2でも皆そろったところからスタートなんだ
そう言えば天青龍は舞一夜でもメイン扱いされていた気が
>>807 同意。
というかもう2だけでなく1も3も何もしないでくれ('A`)
遙か4を金と時間をかけてじっくり製作してください
しかしねぇ4たってどうすんだろう
何時代でどんな歴史の登場人物を八葉にする気かと
ずっと遙かが続けば江戸時代とかになってしまうなw
信長とかが敵になったりするのかなーって肥の別ゲームだが
>>817 いや、OPからだけどまず頼忠に拾われてそのまま匿われた
その後他の八葉とそれとなく出会ったりして、上巻の終わりで
やっと星の一族が迎えに来たら一応揃ってたというかその辺にいたというか
源氏の棟梁が神子暗殺指令を出したりしてたな
>>819 プロデューサーが和風にこだわっていないと宣言した今、
舞台が日本とは限らないんだよなと思う今日この頃
さすがに遙か時空を超えるぐらいはするだろうけど
日本とは限らんね。そもそもその日本だって「異世界」って逃げ口上だし
>>821 宝珠持ってる美形が8人出ているのが遙かという認識なのか
もう何が何だかわかんないよ
欧風や中華(料理みたいだ)な乙女ゲには興味あるんだけど
遙かでやるのは違うだろと思ってしまう
もう平安舞台が難しいのは事実だから(遡っても1作ぐらいか)
そこは諦めてるけど、せめて龍神の神子として尊敬されたい
タメ口呼び捨てキャラも、程度敬ってる部分があるのが遙かの良さだった、自分としては。
舞一夜で八葉みんなに大事にされてるのはやっぱり良かった
迷宮では、遥かなる時空をこえたのが神子じゃなく八葉+αだったんだし
4では八葉のほうが時空をこえてくるという事態になるかもしれんね
幼馴染の彼が!「実は俺、異世界から時空をこえてきたんだ」
同じ部活の先輩が!「実は俺異世界から(ry」
優しいあの先生が!「実は俺(ry」
よく行く喫茶店のマスターが!「実は(ry」
ひょんなことから知り合ったトップモデルの彼が!「じ(ry」
ry
( ´_ゝ`) …
実は○○はもういい
というか、ネタも尽きたと思う
>>823 3を見る限り、宝珠も意味なくなりつつあると思うよ…
ひとつ言えることは、そのトップモデルの彼も服のセンスがアレなのだけは確実
スーパーロボットに乗って宇宙(そら)を駆けます☆
とかだったらどうしよう
現代モノだったら絶対服とかダサくて萎えるのわかってるから時代物でお願いします…
去年の遙か祭でそんなトークあったな…<宇宙
>>834 紅玉の場合、マジでシャレにならないので話題に出るのも恐ろしい
現代だって前はふざけてネタにしてたのに…
もう
敵と戦って八葉マスターになればいい
八葉ゲットだぜー
ネタのつもりで〜を実現させるから奴らは恐ろしい
>>826 ワロスwwwwwww
>ひょんなことから知り合ったトップモデルの彼が
そういう登場人物を盛りこみそうなところが肥クオリティ
>>835 八葉はボールに入れて持ち運ぶのかw
…2龍神はオーキド博士だったな、そういや
怨霊封印はポケモンっぽい
遙かNEO
正体不明の敵に捕らわれた八葉を救うべく
藤姫との連絡係となる新キャラを従えて
あかねが立ち上がる
アクラムも何故か手伝ってくれるよ☆ミャハ
>>825 舞一夜は恋愛以外でも神子を心配してくれたり
馬鹿にされたりいじめられてると切れたり
内裏近くをうろうろして心配したり良かった
映画で不満だったファンへのフォロー?と思ったよ
>>817 ばっちり二周目以後。
「倶利伽羅峠の誓い」は劇中でやり直し三回目になる。
「月のしずく」は平泉ルートだから特に言及なし。
「無二の友」は神子視点じゃなく先生によるリテイク。神子あっさり死にすぎw
逆鱗って考えれば考えるほどアレな設定だよな〜。
やりなおしがきく人生と考えると。
制限ないもんな
十六夜だと体験してない過去にも行けるんだっけ?
>>845 マジで!?
それは神子というよりもはや神。
>>843 先生による神子攻略ルート難易度高いな
スペランカーばりに良く死ぬw
一応、事故扱いだよ。>体験してない過去
…一度ならず二度できるけど。
事故なんだったら過去を変えちゃいけない罠。
それは事故とは言えまい
>847
スペランカーキタコレw
ほんと神子はどんどん神の域だよね…
それつまんないな
制限があったほうがストーリー的にはしまる
出来ることが多いほどになえる
ループ系は制限ある方が多いよね
期間が決まってるとか、自分ではどうすることも出来ないとか。
だから遙か3は予想外だった。先生もペナルティ与えるキャラじゃなかったし…
自由すぎるよ・・・
ドラゴンボールより楽だし
ご都合主義というか…。
運命を安易に変えたことによる弊害とかあれば
ハラハラでさらに切ない話が作れたのでは…とも思う
確かに切なさはほとんど消え去ってたな
楽だもんな
どうにだってできるんだから
過去へ行ってやり直すのも
時空を行き来していちゃつくのも自由だもんな
ペナルティも制限も本当に何も無いからね
自分に都合悪いからはいやり直しーって神子が凄く自分勝手に感じた
1周目強制バッドの時は結構燃えたんだけどな
素材は良いからもうちょっと上手く料理して欲しかった
>素材は良いからもうちょっと上手く料理して欲しかった
恒例だよね
なんでもできる
どうにでも変えられる ってすごくつまらない要素だよね…。
どうにもならないことだらけだから色々切なくなるもんだ。
>>858 分かる。
あの1周目ラストでは必ず全員幸せにしてやるから待ってろ!と
思ったもんだった。
でも結局ひたすら逆鱗使うだけなんだもんなー。
初回よかったね
将臣が還内府なのも気になる所だったし
・逆鱗は案外あっさり剥がせるよ
・逆鱗って実はビームも出せるんだ
・逆鱗が砕けたら、慌てず騒がず落ち着いて、乙女の涙を振りかけてください
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
逆鱗が壊れたときは、おぉきた!と思ったんだがな…
あっさり復活しちゃってまぁorz
涙はねーよな、涙は
乙女の涙って・・・陳腐orz
だよなぁ・・・
シールみたいだったよね
涙は陳腐とは思いつつも、よくある展開で流せ自分も
敦盛ルートの、手紙読めなくてモタモタしたから逆鱗使うはちょっとどうかと思った
鈴の話とかはよかったのに
システム周りは快適だったし、個別√があるのが良かった
次回作でもこの点は残して欲しい
次も逆鱗出すのかな
それはいらない・・・
次は出せないだろう…流石に
地青龍が寡黙丁寧語キャラになるなら
どんな内容でも買いそうな自分がちょっとイヤ…
でもなさそうだな
心の底からいらねー<逆鱗
あれさえなきゃ…もっと
>>869 手紙読めなくて逆鱗使うなんてエピあったっけ?何章?
むしろ迷宮の設定をどう処理するのかが気になる
黒歴史扱いでスルーだろうか
星の一族も、本家(?)は神子の世界の人になっちゃってるし
黒歴史でいいよ
変に取り込まないでほしい
迷宮に限らず3はラストが枝分かれしすぎてて…
>>875 福原事変。文読めないのは構わないんだけど
ここで逆鱗使う必要性あったのか?と思った
匂玉取り戻すときだけでいいじゃんと思った…
>>875 確か、誰からの手紙か解読するのに時間かかって
敦盛と会話できなかったというやつかと
二周目は、敦盛さんからだ!とすぐに飛んでいって会話成立
881 :
880:2006/09/26(火) 00:36:05 ID:???
リロったら被った…スマソ
逆鱗は死んでもいらんが個別ルートは欲しいかもと思ったが
神子の心情というか相手を好きになる過程がきっちり書かれてないと
ひたすらポカーンなんだとも思う、難しいね
次でも地玄武は失踪するんだろうか
確かに個別ルート入りした途端、両思い状態みたいのは確かに簡便。ついてけないし
3は個別ルートに入ると相手が何処か行っちゃって
神子のモノローグで恋愛進んだ事になるのがちょっとな…
好きになる過程は主人公も八葉側も足りてないと思う。
恋愛イベント増やしてくれればなぁ
…と八葉抄やった時から思ってる。
そうだねぇ・・・
3しかやってないけど
EDでの神子の語りがちょっと唐突じゃね?って感じた
ラスボス戦―(時空跳躍)→ED語り、みたいな
888 :
887:2006/09/26(火) 01:26:44 ID:???
途中で書き込んだorz
1、2もそんな感じなのかと聞きたかったんだ
>>885 だって制作側がおもっきし腐ですから
正統な乙女ゲーなんて作る気無いんだろきっと
苦労のフリル丙の鎖スチルなんて乙女ゲーにいらねーよww
>>888 というか1、2には神子の語りなんてものがナイ
神子→八葉の描写なんて無かった気がする
最終決戦前に一緒に戦う八葉一人選択したらそいつとそのままEDだしw
そういえば1、2はなかったかも
普通の語りとかED前にちょろっと「この人と生きていく…」的な言葉はあったけど。
せいぜいイベント後に一人で「○○さん…」と頬染め画付きで出たくらいかな?
そう思うと1、2はかなり無個性というか
ユーザーキャラだってことを意識してたんだな
3はどっちかというと八葉→神子の描写の方が物足りなかったw
892 :
887:2006/09/26(火) 09:53:35 ID:???
>>889-891 そもそも語りそのものがないのか…レスくれた姐さんたちdです!
891の意見にドウーイ
神子が相手の事を好きなのはバシバシ伝わってくるけど
相手は神子の事ほんとに好きなのか?ほんとに?と思う瞬間が何度かあった
そこで譲ですよ
譲は最初からだから過程も何もあったもんじゃないよw
先生もそうだけどさ。まあその二人は最初から省いてる分、置いてきぼりもないけど
この手のゲームでは惚れるより惚れられたいんだが…
3の個別ルートはよかったけど
それによって、最終決戦で選んだときの
俺選んでくれるのマジでみたいな喜びようが見れなかったのは残念だった。
外伝じゃあるかもしれんが、そっちやってない
>>843 ドラマによって逆鱗設定が変わるんだね
逆鱗はシステムとしては便利なんだよね
選択間違えてもOKとか好きな章選べるとか
そのまま物語として組み込むしかなかったのかな
時間移動に関しては制限あった方が良いと思う
時間を弄くったペナルティーあったほうが面白い
又は無理矢理移動させられて元の時間に戻る為に頑張るとか
勝手に時間戻して人の人生うんぬんとかは考えなくて済むし
お!逆鱗壊れた!と期待しても涙で復活するし
ポケモ○映画で同じネタあって子供達は感動してたw
>>897 話としては制限あった方が面白いとは思うけど
ゲームシステムとして考えると強制移動とかさせられたら
ストレスたまりそうw
攻略スレで少し話が出たので、ここに書いてみる
最近のP箱特典の画集なんだけど、
そのゲームで見られるスチルが入ってるんで、
面白みに欠けるというか…隠しEDがあっても、
先に特典見たらそれが存在するってバレバレじゃないかと
十六夜記の特典には、知盛のEDラフが収録されてなかったから
ED自体があるかないかでもスレが盛り上がったりしてたけど、
迷宮と舞一夜はそういうのが一切なくて残念だ
特典になくても、プレイしてたらいずれは誰かが見つけるんだけどさ
そういう盛り上がりも欲しかったな〜と個人的には思ったもので…
>>899 しかも収録してるカラー物は、半分以上と言うか
9割方オヴァ絵だしな>特典
特典になってないなw
1や2ってツンデレキャラいないよね
それがものたりない
その言い方だと、3にはいたようだけど
3にいた?
>>902 その二つだと2しかプレイしてないが、天朱雀や地玄武あたりがそうじゃないだろうか
3は…ヤスか?
泰衡ってデレるの?
デレなきゃ和仁とかと同じでただのツンツンじゃない?
泰継はツンツンしてないと思うがな
むしろ先代より柔らかいと思った
2やってないからわからないけど泰明はツンデレだ
八葉抄だとアクラムがすごいツンデロだ
3って八葉の中にツンデレいたっけ?
九朗?熱血素直でお馬鹿な坊ちゃんイメージなんだが
九郎も特にデレてないからツンデレとしては微妙
すぐ主人公のこと認めるし
八葉抄限定で館あとは泰明がツンデレと思う
突然お前から貴方呼びになる
3はデレは譲だけどツンではないしなー
敦盛はツンってのとはちょっと違うか
未プレイだが泰継は先代よりおとなしめならツンではないな
>>905 多分、泰衡マキシの語りでデレたと思ってるんじゃないかなあ
自分はそこまで感じなかったけど…
仮に泰衡がデレても攻略対象でないなら
個人的には特に1や2と比べてどうとは思わないや
2のツンデレねぇ…千歳?
京の小正月だとそれっぽいね
2でツンだったキャラはオマケシナリオでデレになってるよ>千歳、和仁、シリン、深苑
シリンは2だと好きだな
1だと嫉妬の権化で仲良くなる隙なんてないけどw
>907
館のデレっぷりは凄かった…
セフルもツンデレじゃないか?
攻略できないけど
3が一番ツンデレ(っぽいの)いないと思うんだが
>918
「私からお前を奪ったすべてが憎かった」
「――お前の喪失が耐えられなかった」
だもんなあw何この情熱的な人w
>>919 2八葉と2神子と2の京の民とんだトバッチリだなw
なんかいいね、その台詞。
でも2のビジュアルで言ってくれたらよかったのに…
>>920 1神子に救ってもらったくせに
まっぽーまっぽー騒いで自滅しようとしてた京の民は自業自得w
>921
いや、その台詞の時は水野絵スチルだから2のヴィジュアルよりも綺麗
>>910 語りの最後の柔らかくなる声に萌えたって泰衡ファンの姐さんで
マキシ発売時に3スレ祭りになってたよ
銀バッドで、恋愛EDのBGM流れる中
「ふっ、野の花か…。思ったよりも強く美しいものだな…。」と
野の花=神子で呟く泰衡も、ブログの感想とか見ると
デレだと捉えてる人が多かった
>>923 いや、立ち絵のこと。
1の館立ち絵あんまり好きじゃないもんだから。
>>926 だからその台詞の時はスチルシーンだから
立ち絵じゃないんだってば
メイク濃いからな
八葉抄でも口紅ありのに
舞一夜じゃなしなのは何でだろ
>>925 あの細かい髪の線描いた水野タンの凄さに溜息が出た
気が遠くなりそうw
舞一夜わざわざあのビジュアルに変えといて落とせないなんて勿体無さ過ぎる
今回攻略対象じゃなかったのに、何であんな手間かけたんだろな?>館
>>930 水野さんが描く髪はすごく細いもんなー
自分は泰明の髪型にいつも溜め息が出るw
>>929 やっぱり不評だったんじゃないだろうか<口紅
唇つながりで、個人的に神子の唇にはあんまり色を
付けてほしくないんだけどみんなはどう?
神子は特に気にならならないけど
八葉抄で藤姫の唇が真っ赤になってたのは嫌だった
神子よりも1の玄武コンビのリップが嫌だった
ハワイ辺りのお土産かな?あの口紅
天玄武は4では脱女顔するかな
して欲しい
女顔でもいい。逞しく育ってほしい。
属性をガラリと買えたら面白いよね
やたら強気で熱血な天玄武とか
中の人はそんな役のが多い気がするけど
タラシで失踪しない地玄武が見てみたいです
>>939 多重人格とかな。夜になったらスゴいんです僕みたいな…
2のドラマCDでイサトが中に入った泉水がいたが、あんな感じか
夜になったら水虎になっちゃうんです僕みたいな…
あれ牛鬼にしか見えんよ
>>942 翡翠が頼忠の中に入っちゃったやつは違和感なさすぎたなw
種がはじけた天玄武
オクラ様な天白虎が見たい
おどおどした地玄武も笑えた
それって何てドラマCDに収録されてるの?
>>949 遙か2の「雪月花」にミニドラマとして
もとは井上さんがこんなんおもしろいよね〜とネタ半分で発言したものが実現したw
>>950-951 ありがとう
タイトルがなんかいい加減な感じでワラタ
いざ収録!って何
でも高いな…
彰紋が入った勝真は意外に良くて萌えたw
可愛くて丁寧な地青龍というのもいいかもしれん
つーか入れ替わりって昔から定番の同人ネタ
結婚オメ
個人的には千歳が入った時朝が面白かったな
あの声で「怨霊を滅ぼしてはだめなのぉ」
>>954 同人ネタかもしれんけど、番外編として入ってたやつだし
楽しませてもらったよ自分は
しいて言うなら、泰継は別の人の中に入ってほしかったけどね
>>954 それをやってしまうオフィシャルが恐ろしいっつー話だ
そろそろ次スレだが、避難所はもう外した方がいいかな
閉鎖済みだし
ドラマCDなら別にいいな
ゲームでやったらドン引きだけどw
最近ゲームも同人ゲー並みだしな
「並み」じゃなくて「以下」
ネタだった筈の「もし八葉が現代に来たら」を出した前科が
ある限り何しでかしてもおかしくない
>>848 事故か?あの「時間切れ」の方が強制イベントというか話の都合というか…。
過去行きがダメならリズ5歳が30年前に跳んだ時も強制送還されなきゃおかしいし。
その辺は突っ込みだすときりがない…。
テンプレに+舞一夜は要らないの?
>>969 舞一夜は1の中に入るからいいんじゃないかな
十六夜と迷宮も3の中に含まれてるんだし…どうだろう
話豚切りすみません、知っている人がいたら教えてください。
盤上遊戯のおまけ→名場面→各キャラの思い出の下から二番目ってどうやったら埋められるんですかね?
あ、誤爆。ごめんなさい
975 :
961:2006/10/01(日) 00:37:11 ID:???
>>974 乙&テンプレ修正dです!
自分規制ずっとかかってて立てられなかったので良かった〜
梅つつ
舞一夜の攻略情報が発売後数日で出尽くしたってどーよ
迷宮も薄かったはずなんだが、もうちょっと時間かかってたような
あれは運命上書きの関係でシナリオに多少変化があったからか
あとは失敗選択肢がオイシイ内容だったからなんだろうか
過去イベ回想の宝箱にごまかされたのかw
なんにせよ、1キャラとまた恋愛できたのは嬉しいが
もう派生は出さないだろうし、もうちょっと濃ければ良かったなー
コーエーが4800円で出した時点で薄いだろう、そりゃ
濃かったらそんな価格設定にしない
舞一夜はゲームというよりファンディスクと言ったほうがしっくりくるな。
そりゃ迷宮もそうだし・・・
迷宮は斜めダンジョンがあったからなぁ・・・
舞一夜は鏡パートが簡単だった分情報なんか無用だった
ダンジョンはいらないからw
>>978 ちょっと高くてもいいからシステムもシナリオも練ってほしかった
>>981 鏡パートもうちょっと考えてくれればな。
神子の力数を減らして又掛け出来ないようにするとか
又掛けするなら2度目のプレイでも計算しないと出来ないとか。
あと恋花光臨強すぎ。Lv.6くらいの怨霊じゃないと生き残ってない。
RPGじゃないといってもヌルすぎ。
あと藤姫とお話があるならば、中宮や皇后など
女の子EDも欲しかった。
イラネ
あんなに女性キャラに力入れるんなら八葉をもう少し…と思った
ここは意見が分かれるところだと思うけれども
力入ってたか?
988 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/03(火) 12:16:24 ID:ahToFVYp
全然。もうちょっと絡んでくれるかと思ったら
薄くて期待外れだった。
クッキー切れてた。スマソ
>>987 皇后萌え、藤壺萌え、ED欲しいと言ってる
住人が居る程度には、という意味で
実際にはあまり絡んでこなかったけど、
八葉ルートもまたあっさりしていたのでな
女キャラ儲は力入ってようがなかろうが関係ないよ
どんなキャラかも分からないゲーム発売前から
そんなこと言ってたんだから
992 :
990:2006/10/03(火) 12:53:00 ID:???
>>991 そういうもんなのか
自分は攻略スレの流れを見ていて思ったもんで…
女キャラ儲というものが存在するんだね、勉強になりますた
この程度で儲って…あほか。
女キャラ好きは普通にいるよ。
ただしそっちに力を入れてぐだぐだになるくらいなら
八葉に力を入れろには同意。
敢えて言おう。
藤壺の笑顔はサイコーだ!!!
自分は皇后様の笑顔に癒されますた
>>991 公式に顔グラ上がっただけでそんな事言ってたヤシいたな
プレイしてハマるのは分かるが、その段階でその発言って
新たな女キャラなら誰でもいいんだろうなと思った
(あるかどうかわからんが)
次回作の女キャラ萌えーーーーーー(*´Д`)
同人板でもないのに、藤壺総受け☆なんて捏造ではしゃいでたアフォもいた。
藤壺の根性悪そうな不機嫌顔が嫌い
女キャラいらね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。