1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2001/04/23(月) 22:11 ID:xWhJjWKg 国立・私立問わずに教えてください。 来年受験なんで。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 01:29 ID:Xr6tYskw
自然地理と人文地理,どっちを希望してるの? あと,学力レベルは? あくまで勘で言うと,人文地理で就職考えれば,旧帝大(+筑波・都立・大阪市大・広島)がベターかな? 事情が許す限り,私大はやめといた方がいい。 教官1人あたりの学生数が多すぎるので,懇切丁寧な論文指導とか,少なくとも学部生のうちはなかなか受けられないよ。
3 :
名無しさん@お腹おっぱい :2001/04/24(火) 03:40 ID:5MwpjHo6
自然ならやっぱり東大といいたいが、地形だけかな。 気候はもうどの旧帝大&地理学科のある大学でもダメな気がするな。 筑波はほとんど地学だし、都立は第四紀学だし。 純粋な地形学も気候学も日本では絶滅の危機に瀕しているのかも。 これからの人は自然や人文よりも、純粋にGISやった方がいいのかも。 GISが将来的に企業から引く手あまたのような気がするね。 となると、教官&設備から考えて慶應が一番かな。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 15:01 ID:heIxB0do
早稲田は来るなといいたい。 はっきり言ってろくに勉強できなかった。 2年生まで歴史の子と一緒なのもマイナスポイントだし、 設備があまりにしょぼかった。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 20:02 ID:yCB9j9vQ
>4 自分が勉強しなかったのをあたかも、学校が悪かったなんていい方をするのは、よくないと思うよ。勉強なんて、どこでだって、勝手にやればいいことだと思うよ。設備がしょぼいといっても、それはどこもおなじ。そこにあるもので徹底的に勉強するか、さもなくば、よそへ出かけていってやるべき。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/25(水) 04:14 ID:TTL7H5G6
GISなら日大です。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/27(金) 01:54 ID:qMcfAFrw
正井先生とか斎藤先生に学びたいと思うなら立正大学というてもあるけど そろそろ定年かな?
>>5 そーゆー訳で今はよその院生だったりするの。
一応の基準として語ってるんで、下らん煽りは止めてくれ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/28(土) 02:29 ID:q6xClo9k
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/28(土) 02:57 ID:W3DAspPU
>>3 >気候はもうどの旧帝大&地理学科のある大学でもダメな気がするな。
駒澤の中村先生どうよ?
>>9 国立だから結構いい。
早稲田卒は自分しかいないのでどこの大学かは勘弁。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/28(土) 12:59 ID:jKGE2Fzg
私立の大学に地理学科があるところは限られてるよね。 関東では明治、法政、駒沢、国士舘、 関西では立命館、奈良くらいですかね。 ちなみに明治、立命館レベルの学力があるなら国立に行った方がいいよ。 あと、関西の情報だが、立命の地理と奈良の地理は偏差値はかなり違うが 地理学としてのレベルは同じくらい。 フィールドワーク重視&GISもやりたいなら、奈良大でしょう。 立命の欠点は、3回生でコース分けがあるところでしょう。 どこの地理学科に行っても鉄オタが多いことは事実だと思います。
13 :
NAME OVER :2001/04/28(土) 15:17 ID:naz66.E.
都立大も某GISの大家が日大行ってしまったし、、
岩田先生の永久凍土発見で今ヒットしてるわな。
>>2 人文地理は都立だと少数派だな、気候、情報に人気がある。
まぁ、うちんとこは1学科25人やし、院生ばっか。
>>1 あ、地理が好きっていっても高校の「地理」好きと
大学で学ぶ地理には結構ギャップがあるので重々気をつけたほうがいい。
詰まると行き場がなくなるぞ。
GISで引く手あまた?ほんとにGISに片足でも突っ込んだのなら, まさかそんな夢をもつまい. まあ,本来ならいらぬ苦労をするのが好きな人だったら,どうぞ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 14:24 ID:hTKBeo9Q
>12 >ちなみに明治、立命館レベルの学力があるなら国立に行った方がいいよ。 国立に入れるわけないじゃん。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 23:44 ID:3mp86Gr.
歴史地理学はどこが強いの??
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/04(金) 04:41 ID:v8cngN6c
>10 駒澤&放送大学で活躍の中村和郎先生は、あいかわらずあのペースでなかなかいいよ。
18 :
歴史地理学会会長 立G :2001/05/04(金) 09:13 ID:eTXC2bsU
なにおー。そんなことを言っておる様では....
19 :
歴史地理学会会長 立G :2001/05/04(金) 09:14 ID:eTXC2bsU
わしは16に言っておるんじゃぁ!
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/06(日) 09:03 ID:HZyreFYw
筑波の地理を勧めたいが、自然学類だから 理系の勉強をしとかないとはいれない。
学部の人文地理卒業生に専門性は求めない。 よって、文系学部の入試レベルしか企業は見ない。 大半の私学、地方の国立教育学部では、卒業後、教員以外には 中小旅行社とセールスマン、弱小調査会社に入ればラッキー。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 01:38 ID:szDeTsSM
>>18 -19
全国地理学科のお荷物日本大学文理学部地理学科の関係者だまれ。
君らがくるとスレッドが荒れる。
だいたい旧板の日大スレ(ここにリンクを貼る気もない程荒れ放題)
見れば、学生のレベルが知れる。
1はくれぐれも日大には行かないように。
なんか私怨でも有るんですかい?22は。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 19:35 ID:GfSr5tfw
法政の地理学科は、私立で唯一人文地理系で地学の教員免許取れる。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 19:55 ID:1YRgC/ag
立正で決まり。 有名な教授がいるよ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 21:19 ID:Anz2AS7o
>>24 法政の自然地理は最悪だから、やめたほうがよい。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/05/07(月) 21:30 ID:6hX0rHzo
自然地理系で国公立だと、 北大・筑波・東大・都立大・横国?・名大あたりですかね。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 22:11 ID:iiQKl9V.
>25 >立正で決まり。 >有名な教授がいるよ。 若い人の人生を惑わせることはやめよう。
29 :
日大地理 :2001/05/07(月) 23:15 ID:???
日大は GISなら高阪師、自然系の野上師、歴史地理の立石師、社会地理の佐野師 など役者?揃いですよ。でも、年代学はAMSを導入していないので悪しからず。 一部が荒らしたりしますが、殆どは2ちゃんねるすら知らない。学生はといえば 勘違いルックス系が1/3、アウトドア系が1/3、そして、ヲタ系が1/3、となってお ります。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 23:19 ID:mEcz.GUM
>>26 法政で、ちょっと気のきいたヤツは、院は都立とか筑波にいってるはず。
法政じゃ、学位出さんもんね。めったなことでは。
法政の自然地理最悪というのは、いろんな意味でそのとおりだろう。
とくに、もうやめたM教授の系列のひとは、どうしようもないよ。
地形とかで、よそにいったヒトは、それなりにがんばってると思うけど、地理学教室に残ってる人たちは、もうどうしようもないよ。
法政では、社会学部とか経済学部で地形やってる教授についたほうがいいと思う。
>>24 理科の教員免許はとれるが、地学の教員免許なんてない。
所詮は文学部です。たいしたことないし、理科教員になって、物理とか持たされて、苦労してるヒトを知ってるけど、あまり過大に評価しないほうがいい。
理科免許なんて、詐欺みたいなもの。たんなる既得権益に過ぎません。
多田文男とかが、法政に影響力を持ってた頃のなごりでしょう。
数学ができなくて、文学部に逃げた連中に、きちっとした自然科学としての自然地理学ができるとは思えない。
でも、自然地理やるんであっても、コンピュータ屋じゃ、しょうがないよね。
現場仕事ができないとね。
ついでにいっておくと、測量士補は、独学してとりましょうね。試験うけてとったほうが、手っ取り早いぞ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 23:43 ID:jk/gdkfA
あのう、植生地理学を学ぶのには、どこの地理学教室がよいのでしょうか?
32 :
22 :2001/05/07(月) 23:48 ID:CWxpRVdE
>>29 いい教授そろえてても(自分は決してそー思いませんが)
学生がやる気ないか、あっても変なベクトルに向かってまっしぐら(ヲタ)か
どっちかじゃん。
>>23 因に私怨はありません・・・
33 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/05/08(火) 10:05 ID:Xm9Bue52
>>31 千葉大がいいんじゃない?
沖津さんって今何処にいたっけ?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 13:29 ID:BBCw0DMg
筑波の自然は専門教育が遅いです。 1年次はひたすら数学物理化学を履修することになります。 他学類で1年でやってるような授業(人文の歴史地理、比文の文化地理)が 自然では3年になってやっと開講されます。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 16:31 ID:BV4xFZP6
駒澤地理 人文系:竹内啓一先生 自然系:中村和郎先生 2人とも日本地理学会のトップだったいい先生っす。 都市地理の橋詰先生もよいぞ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 17:26 ID:SEjscDMA
>>35 >人文系:竹内啓一先生
>自然系:中村和郎先生
>2人とも日本地理学会のトップだったいい先生っす。
そのことが、必ずしも学問水準に反映されているとは言い切れないのが、実際のところ。
結局、学会のトップということは、学界政治のしがらみで生活していたということでは。
竹内啓一は奥さんイタリア人なのはいいけど。
>>35 橋詰さんのゼミは人気がありすぎるため面白くありません。
よい先生の授業=つまらない授業
ということ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/09(水) 00:04 ID:SrXDFsoA
>37 桜井くんゼミも人数多すぎです。 >36 中村教授の授業は良いよ。 竹内教授はテストが難しい。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/10(木) 01:22 ID:TGnpY9hs
結局、どこの大学で勉強するのがいいんだ!?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/10(木) 01:47 ID:pnnOi0xY
大学いかなくても学べるよ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/11(金) 03:16 ID:UEiKfdME
>39 てめーできめろ!
GIS(DEM)なら日大の野上先生or筑波の村上先生の下につけ
43 :
のぞむ :2001/05/12(土) 21:13 ID:???
就職、学会、いずれにしろダメ、使えない大学 駒沢大学地理学部、立正大学地理学部 使える大学 明治大学地理学科、法政大学文学部地理学科 立教大学文学部地理学科、立命館大学文学部地理学科
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/13(日) 00:26 ID:sdUYWrMw
>>43 悲しいけどそれ言われてしまえばそうだと思う。
>>43 駒沢や立正に地理学部なんてないじゃん。
おまけに、立教に文学部地理学科なんてあったか??
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/13(日) 19:34 ID:Kur8A2iQ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/13(日) 20:05 ID:7Eo.GnmQ
>42 「下につく」っていいかた、俺嫌〜い。 筑波の人は、学会で大名行列してるみたいに見えません?
>>42 GIS(DEM)なら日大の野上先生or筑波の村上先生の下につけ
なら、都立大の方行って尋ねた方が教えてくれるやろう
野上のじいさんって、学部長やったくらいの実力者だし。
他の大学の生徒の方を可愛がるってのは何処でも一緒かね・・
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 23:12 ID:PrmDUYU.
というか、学ばない方がいいんではないか。
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2001/05/23(水) 01:20 ID:R04aHaOA
>>51 確かに「地理学」をぼうとして失望するよりも
「地理学」を楽しむ立場にあったほうが幸せかも
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2001/05/23(水) 01:22 ID:R04aHaOA
>>51 確かに「地理学」を学ぼうとして失望するよりも
「地理学」を楽しむ立場にあったほうが幸せかも
学がぬけると意味がわからんな。
就職も視野に入れるなら、国公立クラスじゃないと
きついかもしれん。馬鹿に出来んOB・教授の力。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 02:01 ID:vW0UFdlI
2流進学高校で、地理だけはいつもトップだったので、 大学は地理学科へ進んだが、 大学で学んだ地理は全く面白くなかった。 それは、「人間如何に生きるべきか。人間とは何か。宇宙とは何か」ということを 地理の中に私自身が見出せなかったからだと思う。 そういうものを見出すことが出来たなら、地理も楽しいものになっていただろうと思う。 如何せん若くて見出すことは無理だった。 地理学科は、鉄研野郎とサイクリング野郎と登山野郎と旅行野郎が多く、 その方面ではそれなりに楽しめた。 歴史と地理は密接に関係しているので、 今は、歴史に夢中。現在40歳。地理と無縁の自由業をしている。
55 :
kazoo :2001/05/23(水) 14:59 ID:Akhv0Fug
私は、アメリカの大学で地理学を学んだ。わたしの場合地理学ではさほど有名な大学ではなかったけど、非常に楽しかった.とくにMUSIC GEOGRAPHYなどはなるほどと思うようなことがたくさんあった。もし極めたいなら地理学で有名なアメリカの大学に行けばいい。アメリカの大学は専攻によって難易度が違う。ちなみに地理学と政治経済など関係の深い学科とのダブル専攻なども無理なくできる。アメリカの大学は日本の大学と違い、教養の時に専攻を変えたければいつでも自由に変えられる.
都立大の2部はウヒョーだぞ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 20:37 ID:bllbbNkw
しつこいようですが、自然地理と人文地理は全く異なるので注意。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 21:27 ID:6tvHgpbk
>>56 都立大の人間なら「2部」なんていわないよな?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/24(木) 17:32 ID:IIjmnQK2
23=29=キョーチャソ こんな所来てないで就活決めるか修論書けやゴルァ
地理の時代は終ったな。
63 :
雪ん子 :2001/05/28(月) 02:47
>>56 確かに、都立のやつだったら2部とは言わずに、B類っていうし・・・ それはそうと、都立の理学部地理学科ってどうですか?? 僕は教授?からここの学科はいい先生がそろってるって言われたんですけど…
65 :
雪ん子 :2001/05/28(月) 13:53
>>64 というかむしろ、そこの学科にいるものなんですけどね。
つまり、自分のいる学科は他から見れば
他の地理学科より、いいのか?ってな感じです。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 11:05
日本大学文理学部地理学科へ来たれよ。 他学科には坂本ちゃんもいるよ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 11:16
政治、経済、宗教、民族、歴史、地形、地質、気候、環境、都市、人口など、 地理学科は、奥行きがある。 世界の現状を認識するためには、最適の学科であると言える。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 17:02
>>67 はい、さよなら
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 17:29
世界の現状を総合的に認識しても、それを生かす場がない。 それを生かす職があったとしたら、何があるんだろう。
>>68 嗚呼、なんという純朴さかな!!
どっかの町役場の窓口業務でもしながら、
自称「在野の地理学者」を目指すべし!!
国際文化学科とか地域文化学科みたいなのも地理学科の範疇にはいるのか?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 01:30
最近では人文地理=地理です。地形、地質、気候は人文地理=地理ではありません。
一橋大学経済学部には気鋭の地理学者がいるそうな・・・。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 13:51
>>75 その人はこの前の経済地理学会で
またもや吠えたのでしょうか?
知ってる人、教えてプリーズ
77 :
75 :2001/06/01(金) 00:54
>>76 私は途中で帰ったので知りません・・・.
やはり一昨年がピークだったのではないでしょうか?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 01:46
nagoya
79 :
アロエリーナ :2001/06/02(土) 19:27
歴史地理学はどこが良いの?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/06(水) 01:39
駒澤の小田先生は?人気無さbP!!
歴史地理学、10人以下だからなぁ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/06(水) 14:58
84 :
噂のキョーチャソ :2001/06/06(水) 23:30
久々に来真下。 ヲイ!>80 67はT堕死だ魯!間違えるなYO!
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 04:22
>81>82 今年小田の歴史地理とった。 あの人数で1−303教場は贅沢な広さだ。
>>85 歴史地理取ったの?夏休みの宿題再提出させられて去年はかなり
面倒だった。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 16:25
首都圏私立なら 明治 法政 日本 駒沢 立正 国士舘 というところか。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 01:53
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 00:13
やっぱでっかい講義室で授業受けるだけの大学だったら、全然だめだよ。 ちゃんとゼミやって、フィールドやって・・・自分が人文でも 自然系の・・ちゃんと地図つくるとか、地形見に行くとか、基本的な事は 最低限押さえるようなところじゃないと。面白さが判らないと思う。 テキスト読んでおしまいとかじゃなくて、そのときその時の 人文地理とか地理学評論ちゃんとよませるようなところじゃないと・・だめでしょう。 つーことで、小人数のところがよいとおもいます。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 16:51
>>89 大人数であっても、小人数でできるようなことは、やっぱりできるけど、
小人数だったら、大人数でしかできないようなことは、できないぞ。
筑波式、じゅうたん爆撃のような調査とか、人海戦術がモノを言うことは、
小人数では無理。
大人数のほうがいいですよ。
でも、大人数のゼミというのは、ゼミにならないよね。
卒論、楽勝の教授とかつくヤツ多いからね。
地理評とかの雑誌は、勝手に自分らで研究会をして読んだっていいんだし。
大人数とはちょっとちがうが、大教室のほうが、海外のマイナーな雑誌や、
メジャーな雑誌でも、大昔のヤツだってあるから、けっこう便利。
そんなの、読むやついないから、いつまでだって、借りていられるし、
大教室、大人数のほうが、いいと思うよ。
小人数がよかったら、そういうグループをつくればいいのだ。
人格的に変じゃなければ、学生の人気のない教授のゼミにはいったら、
イヤというほど勉強できるよ。
そして、大学院に進学して、廃人となるわれですねえ。ナームー。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 19:26
前にも誰か書いてたと思うけど、法政は、3人しか学位出してないよ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 15:03
そうそう、2人だか3人だかは知らないけどさ、 法政卒のできるやつは、学部で見切りをつけて、 みんなマスターかドクターで他大学行って、 しっかり学位とってるもんな。まえにもどこかに書いてあったけど。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 15:05
ところで国立はどこがいいのかな?
94 :
駒澤@地理学科 :2001/06/12(火) 16:08
小田先生はいじり方によって、面白い人になるそうです。詳しくは、M3あたりの大学院生に聞いてみて下さい。
95 :
駒澤@地理学科 :2001/06/12(火) 16:10
須山先生もいじり方次第ですね。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 17:06
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 18:34
>>92 東大にいったYさん、筑波にいったMさん、都立にいったNさんが、理学博士をとってるね。
法政出身では。
それから、U教授も理学とってるけど、筑波の気候学で有名なY教授の奥さんだもんね。
98 :
名無しさん@駒澤OB :2001/06/13(水) 02:56
>>17 情報サンクスです。相変わらずなんですね。(^^;>
それにしても、包装代とは・・・。知りませんでした。
>>21 >弱小調査会社に入ればラッキー
とあるが、同期は主立った調査(航空測量)にまんべんなく入っていったな・・・。
(藁 ちなみに、私は某一部上場運輸会社から内定もらったけど、蹴って狂死に
なっています。(爆
>>35 ・・・過去形とは如何に?
>>37 >橋詰さんのゼミは人気がありすぎるため面白くありません。
昔の今朝洞と同じだな。(藁 全然聞いていなくても「優」もらったし。
>>43 確かに、あれじゃ使えない。(爆 俺なんか、毎日活動の某文化クラブ遣ってたけ
ど、それでも4年で卒業できたもんな。(藁
>>81 >駒澤の小田先生は?人気無さbP!!
小田氏が大学に来た年に、運悪く卒論指導教官になってしまいました。(爆
交通地理と都市地理みたいな内容の卒論でしたが、結構面倒見てくれました。
>>85 懐かしい!ワラタ。
・・・以上、駒澤まとめレスでした。鬱出汁脳。
駒澤のOBさんどうも。
100 :
駒澤@歴史学科 :2001/06/13(水) 09:07
>>37 相変わらず、早船先生は人気あるの?それから、ナガヌマって有名人ですか?
101 :
駒澤@地理学科 :2001/06/13(水) 09:40
>>81 >>85 >>96 小田先生は京都大学出身です。駒大地理学科は、東大出身教授と、東大出身教授の弟子である駒大出身教授が多数派を占めています。そのような環境では、京大で培われた独特な面白さを発揮できないのではないでしょうか?小田先生が、大阪市立、立命館、関西、奈良といった大学に着任していたら、ものすごい面白い先生になったと思いますよ。また、筑波出身の須山さんにしても立正大学あたりに着任していたら、結構面白い先生になっていたと思います。
102 :
駒澤@地理学科 :2001/06/13(水) 09:46
要は。駒澤って法政と同様、多田先生の流れを組む東大系(反主流、反辻村)の流れなんです。あと、駒大にいる大半の教授は、故こも愚痴先生が引っ張って来た人らしいですね。中村、竹内、佐藤、ツッチー!!ちなみに須山先生は、竹内と小池先生あたりが引っ張ってきたと思います。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 10:14
今朝洞のじいさん懐かしい〜 試験のとき、裏まで何か書けば優取れたよ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 10:18
長沼先生は隣にいたコモグチ亡くなってから一気に老け込んだらしい… 角刈りはあいかわらずだけど(藁
早船さん人気ありますよ。長沼先生は1年生には課題が多すぎると いう不評も。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 10:58
>>105 うそ〜逆じゃないの!?
元峰は地図の色塗りばっかりで挫折したぞい
長沼先生は楽だったよ〜課題も少なかったし
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 21:05
自分の周りではそう言う噂が。
>>106 どちらも受けたことないので知りませんが。
元峰さんの方が大変なんですか?そう言えば早船先生何回か改名してますよね。
竹内先生はまたイタリアへ行くようで。小池先生と中村先生って対立してるって
聞いたんですが本当?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 22:14
元峰は必修の自然地理の授業で膨大な色塗り課題が出されたような んで自然地理の両巨頭が喧嘩ですかぁ〜 知らなかった 長沼とコモグチの対立は有名だったけどね 長沼の授業で一時限コモグチの話で終わったこともあったなぁ
109 :
駒澤@地理学科 :2001/06/13(水) 22:40
>>107 早船先生の名前、最初(阿由葉元→早船元→早船元峰)
どうやら婿養子に入って、坊主になったかららしいです。
小池と中村の関係は東大での先輩後輩(しかも一年違い)!!
このくらい近いと、色々と難しいんじゃないの!!
現に、竹内と中村の関係にもそのような雰囲気がありそう。
事例を挙げると、大学院に対するスタンスは、小池は駒大の中で
研究者を育て上げようって感じだし、中村・竹内は駒大から出ろ
ってスタンス(学会内の実力を考えてのこと)だし。
小池って、なんだかんだ言っても駒大在職期間が長いし、駒大生
の本質を理解していると思います。それにあんな感じで、愛情に
溢れる人だと思います。ただ、性格が気難しいからあんな感じな
のであって。。。実は、人情味のある人だと思いますよ。
一方、中村も小池に対して気つかっている様子は伺えます。桜井
って奴がいるでしょ。たぶんあいつが引っ張られた理由は、教育
大系との関係強化、学科の教育体系の整備等が考えられますが、
その理由の一つとして、小池の後輩って理由もあります(実は、
水戸一高での先輩後輩の関係!!−笑−)急死されたこもぐち先
生の後釜の教授選定にあたって、中村が意向で決まったらしい。
中村も小池に対して、かなり気をつかっているようです。
気を遣いすぎて、神経をぼろぼろにしなければいいと思いますよ。
本当に!!
110 :
駒澤@地理学科 :2001/06/13(水) 22:51
109 誤)中村が意向で決まった。 正)桜井が中村の意向によって決まった。
111 :
駒澤@地理学科 :2001/06/13(水) 22:53
中村にしても、小池にしても、お互いに気をつかいあっている訳です。大学の先生って、そのくらいでないとやっていけないんじゃないの。
112 :
無しさん@お腹いっぱい :2001/06/13(水) 23:12
>>109 桜井で思いだした!!桜井くんって、未だに
「合理的、合理的」とか、「発展性がない(たぶん山本先生の受け売り)」
って叫んでいるの。駒大生に「合理的判断力」を求めることは無駄、無駄。
私は、3月まで桜井ゼミに所属していました。地理教育を課題としてやりたかったので希望したのですが、かなり強引なやりかたで、地理教育でない「全く違ったテーマ」に変えさせられました。その時もの凄くむかつき、卒論自体適当に仕上げました。それでも卒業できましたが。「発展性がない」は殺し文句だと思います。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 23:30
>>109 そんな事情があったんですか。小池先生にはあまり親しみが湧きませんでした
が内面は結構違うんですね。測量学かなり難しいみたいですね。
桜井先生は不満あるけど単位が取りやすいのでまぁ良しってことで。
114 :
無しさん@お腹いっぱい :2001/06/14(木) 01:23
>>113 桜井って、かなりの天の邪鬼だから、人の言っている意見に対して、まったく逆の事を示そうとしているのですね。
聞いた話では、「WINDOWS2000の発売日にマックを買った」と本人は言っていました。
あと、卒論で「メンタルマップ」をやりたい学生に、「メンタルマップ」を否定するような論題を設定し、強引に生徒の考えをねじ伏せたりしています。
そのような性格が災いして、教育大系の一部と揉めているとの噂も聞こえます。
あと、時間地理学とか行動地理学はタブーらしいです。それには、過去に何かあったのとのことで。
一見、人良さそうに見えますが、問題ありの性格なのでしょう。
まっ、大学教授というのはどこかしら一癖ありますから。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 01:26
つっちぃ〜はまだ研究室の戸にDB(ドイツ鉄道)のステッカー貼ってるの? あと橋詰先生の研究室の戸の裏に子供が書いた絵が貼ってあるのには親しみ持てました
116 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/14(木) 10:12
>>115 つっちぃ〜って、未だに湘南ライナーに乗って通っているの?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 15:42
>>117 つっちぃ〜って鉄ヲタだからね 研究室の至るところに鉄道本転がってたね
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 20:09
ところで駒沢大って、いろいろな有名先生が 非常勤できているみたいだけど、今年度は誰が来てるの? 教室は仏研2?
119 :
法学部 :2001/06/14(木) 20:19
「大学で何勉強してんの?」 「地理学です」 「…(ぷ)」 悲惨だな
120 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/14(木) 20:52
村山先生って、非常勤で来ているの? 来年、駒大にだれが着任する予定?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/14(木) 21:01
最近の筑波大学ってどう?気になるのは地誌と人文地理の教室ですが。 高橋のぶおってどうなの?田林ってどうなの? あと、名古屋大学についても聞きたいです。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/14(木) 21:18
最近、地理を学んで何が得して、何が損したか悩んでいます。本当にこの世界の用語に慣れ親しむと、社会が見えてくるようで見えなくなってしまって恐くてたまりません。 「地理って役立つの?地理って何するの?」 これが私の疑問なのです。地理学科でいったい何を学んだのでしょうか?何が得られたのでしょうか? とれをとっても中途半端に終わったような気がします。経済地理にしても、都市計画にしても、地理教育にしても。 中途半端ですね。中途半端な勉強だったから大学院に行って、より勉強について掘り下げようとは決して思いません。 地理のやっていることは、経済学、都市学、歴史学、地球科学等の学問の一部分に過ぎません。 このようなバラバラな学問の中で、空間論という共通のキーワードを持って集まっているひ弱な集合体のような気がします。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/14(木) 21:27
ベンチャーキャピタルって言葉を聞いたのですが、全然ピント来ませんでした。 この言葉って何なの?何それって感じです。 参りました。地理を学んでも、社会に通用している言葉が分からなかったのですから。 地理って、結局の所、社会科学にしろ、人文科学にしろ、自然科学にしろ、辺境の地にある学問だと思います。 そのような状況だと他の学問に馬鹿にされるだけで、結局の所、いつバラバラになってもおかしくない学問だと思います。 都立大学の渡辺先生(文化人類学)が言うように、地理は諸学問の交差点なのかもしれません。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/14(木) 21:31
地理学という原理を、他の学問で伝播するのも一つの手ではないでしょうか。日本の地理学の人たちは、他の学問に出ることについて消極的なようですが。 地理学の本質を理解した上で、地理学という殻を破り、別天地へ向け歩む人たちを増やすことが、これからの地理学にとって大切なことかもしれません。 以上、地理学出身の社会人の発言です。 −−−−−−−−−−−−−−−これで終わり−−−−−−−−
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 23:20
>>116 湘南ライナー御愛用のようです。授業の時、言ってました。
>>122 勉学とは、何が得で損かは関係無いです。
今すぐ専門学校で簿記でも習得してください(ぷ
あなたは、学問・勉学は全てがお金に変るものと思っているようですね。
専門学校、職業訓練校向きですよ。
127 :
名無しさん@お腹 :2001/06/15(金) 10:21
>>122 >>126 私は地理学出身で、今は某大学の政策科学研究科の大学院生をしています。
大学院受験の時です。都立大学(都市工学)の大学院を受けに行き、なんと
か面接までこぎつけました。そこの先生は、地理学にも関与している先生(
と言えばだいたい分かるね)でしたが、その先生から「地理の発想を生かす
ことは大切だが、その考えを発展的させることも重要だよ。うちの研究科で
はそのような人材を求めています」と言われました。その言葉を聞き、色々
と悩み、結果として政策科学研究科で地域計画・都市計画論の教授につくま
でに至りました。分野を変えたこともあり、はじめは色々ととまどいました
が、今までの発想を発展させることが出来て良かったと思っています。
大学時代、地域計画論で有名な教授と学会で何度か話をしましたが、社会科
学の一分野として地理学を捉えると、非常に弱い立場だと言っており、地理
学内部で勉強を続けるのであれば、色々な学問を徹底的に学び、吸収してい
ていけと言われました。
た。
128 :
名無しさん@お腹 :2001/06/15(金) 10:26
その言葉もあり、政策科学というフィールドで色々なことを学ば せて頂いております。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 01:35
だれとかの「ゼミ」を取るとか、誰の先生の下についてとか・・・ 上記の方々が経てきたシステムと、私がいたところでは全然違う様です。 私は某国立大学の地理学専攻卒業生です(←多分すぐわかる) うちは地理学専攻で1学年10名ちょっといたんですが 先生は教授が2人、助教授が2人でした。 地理を専攻している人だけのゼミ形式の授業は、(第二外国語での)「地理書購読」 「人文地理」「自然地理」のそれぞれ演習、自然の地図作ったり、測量したりの実習、 あと多変量とか数量化とかやる実習(当時はPC版がなかった) 外国の文献を読む演習とか・・・1日最低1つ、多い日は2つありました。 それ以外に地理関係の講義室での授業がいくつかあって 残りの半分はその他の学科(社会学とか歴史学とか心理学とか・・文学部だったので) 受けていました。特にどの先生につくというのはなく、 卒論ゼミは「人文」と「自然」でわかれていて指導してくださる先生は決まっていました。 なので、この先生だからこのテーマっていうわけではなく、もちろん先生に強制される事もなく 好きなことをやっていましたよ、みんな。 全然違うテーマでも、わりと資料とかは充実していたので (施設は充実していなかったが)そういう点でこまることはありませんでしたし 院生もM1〜D3まで10人近くいらしたので、何かと相談に乗ってくれました。 研究室自体がとてもアットホームでしたし、学部生も4年生は 机とか用意して頂いていたので、いごこちがよかったです。 と、こーかくと、大学院まっしぐらーって思うかもしれませんが、 そうでもなく、普通に就職しました。私も普通に就職しました。 全然地理とは関係ないところ・・ですが。 卒業して思うのは、今マーケ関係の仕事をしているので 調査とかデータを読みこんだりしていたや、数量化とかやってたことが 意外に役に立ったと思っています(ささいなことですが)。 あとこれは地理に限らないとおもうのですが 私は地理学を通して(というか指導してくださった先生・先輩達によって) 「学ぶ」ということを教わった様な気がします。 つたない内容ではありましたが論文の書き方も教わりました。 今、社会に出て、まわりを見てみると有名大学卒でも 何も学んでこなかった方が大勢います。レポート書いても 論文書かせてもだめ、「理論だててものをいうこと」が全くできない方がいます。 私も不真面目な学生でしたが学び方みたいなことは感じとって卒業してきました。 私はなりたい職業と学問を切り離して考えていたので、単純に面白そうだから 専攻しました。そしてやっぱり面白かったです。専攻してよかったです。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 04:36
>129 N古屋大学ですね。
なんか駒大事情暴露スレになってんな、まあ楽しい。
>>114 知らなかった〜。
一見人が良さそうだけどね。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/16(土) 12:28
>>133 time geography の場合、T大のT先生とのからみでイヤらしいですよ。
その件については、T大のS先生も同様。
T先生の場合、timg geography については、表面的にしか扱ってないからね。
権力の制約まで、事細かく追求していなかったはず。
あと、行動地理学については、人文主義地理学を扱うことができないと思います。
なんせ、先生の立場として「合理的判断」を提示している以上、扱うことができないでしょ。
人文主義地理学って、抽象的なものを扱うし。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/16(土) 12:30
135 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/16(土) 12:30
136 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/16(土) 12:31
134は間違い!すまん。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/16(土) 12:40
>>133 人文主義地理学の人と何かありそうですね。
R大のS先生とか、A大のT先生とか、N大のI先生とか。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/17(日) 15:10
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 22:11
駒澤・早船元峰の地形図色塗りは大好きでした。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/17(日) 22:13
地図塗って、提出すれば「優」確実。なんて慈悲深いお坊さん。 住処は川口の安行あたりの寺。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 22:15
減俸の奥さん、地理学事務室で働いていたらしい。 坊主は色どのみ多し。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 22:17
高木先生、神大工学出身(応用化学)。多田先生に弟子入り。 橋詰先生とは先輩後輩の仲で、大の仲良しとのこと。
143 :
桜井@ゼミ生 :2001/06/17(日) 22:37
桜井先生は、とても良い先生です。 面倒見良過ぎで、事細かくアドバイスをくれます。 ただ、生徒の論文に口出ししすぎなのはいただけない。 本人としては、生徒を教授しているつもりなのだけど。 あの人は体育会系でしょ(たしか筑波大のバスケ部だったかな?)。 だから子分になって、言うことさえ聞いていれば、ろくな頭がなくても、 もの凄い卒論ができあがるよ。 現に、広島大学(院)へ行った先輩が活躍しているみたいだし。 たぶん、地理学評論あたりで発表するかもしれない。
144 :
桜井@ゼミ生 :2001/06/17(日) 22:42
たぶん、教育大系の研究方法を教授しているからなのでしょう。 つまり卒論・修論については、あくまで教授が決めた論題に従ってやる。 教授の哲学・思想、方法論に従ってやる。 桜井先生の場合、農業・農村地理学、地理教育(合理的判断力)が専門。 だから、その方法論に従った論文しか書けないのでは。 あまり叩かない方がいいと思うよ。 これって、教育大系の指導方法だと認知しなきゃ。
145 :
桜井@ゼミ生 :2001/06/17(日) 22:50
ただ駒大って、多田先生の流れだから、結構自由気ままに研究できるからね。 桜井先生の方法論に違和感を感じるのかもしれない。 長沼先生や中村先生の所で、都市地理学の卒論を出した先輩や、 橋詰先生の所で歴史地理学の論文を出した人がいるくらいだからね。 そもそも、自然地理学と人文地理学、人文地理学と歴史地理学って方法論的に違うでしょう。 そういう雰囲気がまかり通る大学って、あまりないと思うけど。 駒大の場合、基本的に帝大の流れを組んでおり、研究についてはリベラルなのはいいのだが。 あまりにもこれでは秩序がなさすぎ。 かと言って、専門の殻に閉じこもりすぎってのも問題あるけど。
146 :
桜井@ゼミ生 :2001/06/17(日) 23:03
とにかく、地理学科の中で駒大は一番の生徒数だし、 人気ある研究室と人気ない研究室がハッキリ分かれるし、 希望通りの研究室に入れない人もいるし。 それに、生徒に対してあまり期待していない。 (ただし、院進学希望者は別) だから、先生の御専門以外の分野でも一応OK。 そうでなければ先生達の指導ができない。 それに、堅物な先生ってあまりいないしね。 かえって、そのような論文を読んで「こんな考え方があったのか」 と関心したりするしね。
147 :
桜井@ゼミ生 :2001/06/17(日) 23:15
本来のアカデミーって、だいたいが学問の自由が保障されているでしょ。 反社会的なこと、秩序を乱すことさえしない限り、何やっても良いと思う。 勉学に打ち込もうが、勉強以外のことに打ち込もうが。 要は、何やるにしても自己責任をもってやることが大切。
148 :
桜井@ゼミ生 :2001/06/17(日) 23:22
だから、相手に対して何かあったら、押しつけることは頂けない。 例えば、「お前はこうだから、こうでなければならない」とか。 相手の考えをねじ伏せることとか。 教育って、色々と大変だね。 塾教師をしているけど、その辺が色々と大変だね。 塾の指導方針と生徒達に挟まれて。 大学時代に戻りたい。
149 :
桜井@ゼミ生 :2001/06/17(日) 23:31
俺の立場を考えろよな、塾と生徒達よ。 しかたがないか、塾に雇われの身だからな。 桜井先生も言っているんじゃないの、「俺の立場を考えろ」って。 桜井先生って、大学教授の親類(桜井明としだったか、桜井明男だったかな)。 しかも地理学(農業地理学)。 昭和49年頃の経済地理学年俸の名簿に、今桜井先生が住んでいる場所にその教授の住所があった。 その先生って、確か、東京文理科大学出身(今の筑波大)。 一族そろって、地理教育者じゃなかった。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 23:37
>>149 桜井先生の今まで知らなかった実態がいろいろ分かりました。様々な事情が
あるんですね。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい 。 :2001/06/17(日) 23:41
なるほど、これで分かった。桜井って、山本先生付きなったのは。さては、大学院に入るとき親類を利用したな(爆笑)。それに教育大に入ったのも、筑波大学になることを知ってのこと。それに、もしも大学の世界に残れなくても、茨城の一流高の校長クラスになる道筋を作っていたわけだ(爆笑)。な〜んだか、都合良く考えるね。都合悪いことをあまり覗かないで(爆笑)。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 23:48
駒沢大学の学生に対して先生が期待するわけないでしょ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/18(月) 18:57
他大学の教室事情もお願い。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 20:38
立命の地理学科が全然話題に上んないな。まあ、生徒の質ダメダメだからか? それとも鬼の河島がいるからか?でも、計量地理の矢野っちと人文系の生田はんはいいよ?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 00:07
>>154 立命から、外にでたひとは、それなりにがんばってるな。
水岡先生とか。
それはそうと、社地研は、まだ元気か?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 00:35
≫155 社地研はあぼーんしました。部員がおらんかったらしゃあないな。地理研はまだ健在ですけどね。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 19:02
社地研…。懐かしい。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 23:15
駒沢の多田先生とパン教の人文地理学教えに来ていた多田統一講師は 関係あるのですか?
159 :
名無しさん@駒澤OB :2001/06/20(水) 01:07
かなり駒大で占拠してるな。(藁 学歴板逝けばさんざん叩かれるのに・・・。
>>154 矢野先生懐かしい・・・。駒澤に講師で来ていました。
160 :
名無しさん@小田ゼミ :2001/06/20(水) 21:53
佐藤先生や小田先生は最近丸くなったと聞きます。 須山って先生が来てからのことらしいですが。 実際の所はどうなんですか?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 22:01
小田ゼミの人がいるとは驚きました。どんな感じですか?
>>160 丸くなったって太ったとかってこと??
162 :
名無しさん@元小田ゼミ :2001/06/20(水) 22:10
>>161 勘違いさせてごめん。かつて小田ゼミに所属していたってこと。
今は社会人ですよ。所属していたのは4年前のことですが。
丸くなったってのは、小田先生の性格がってことですが。
小田先生と仲がいい院生から聞いたことです。
小田先生って、かつてはすごかったんだね。
「君は出席と成績が足りないから落とすよよ」ということ
を掲示板に学籍番号・名前入りで書いていたくらいだし。
今は、須山先生が小田先生を超越したと聞いたからさ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 22:23
OBの方だったのですか。これはどうも。昨年、 小田先生の歴史地理、文化地理取りましたけ ど、授業人様の書いた論文はかなり貶してい るっていうか批判してました。レポート再提出 者の番号と成績別の人数は掲示板に貼っています。 性格はあんなものかなと思いましたが。研究室で は優しいという噂も聞きます。須山先生はキャラ 的に面白いですが、実際どうだか。
164 :
名無しさん@元小田ゼミ :2001/06/20(水) 23:55
>>164 相変わらずですね。これは前からの性格です。
色々と突っ込まれてハイになるくらいじゃないと。
先生の毒舌って、とっても面白いから。
ゼミの時は本当に面白かったよ。突っ込み三昧で。
ゼミの小田先生はひと味違うと思うよ。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 00:15
いろいろ過去レス読んでると駒大の地理の教授陣の違った
一面があるのにただ驚くばかりでした。結構、意外性が
あるのだなと感じます。
>>164
166 :
明大日本史学専攻 :2001/06/21(木) 00:34
水差すみたいで申し訳ないんですけど、明治の地理学ってどうなんですか?地理学専攻で大学院いきたいんですけど。 学部で授業受けてる限りでは教授最悪なんですけど、長岡とか藤田とか。それに川口先生くらいしかまともに論文書いてないような気がするんですけど。 (ちなみに都市地理学やりたいんです。明治以外にお勧めの教授いませんか?)
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 16:20
>166 おすすめ教授を知りたいということは、そのコネで、研究職にでもつきたいということか? 修士課程をでたら、教授だろうが、なんだろうが ライバルなんだから、自分の研究をまともなものにすればいい。 したがって、おすすめの教授を求めてる人は、それだけでダメ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 21:23
学ぶには国立なら東京学芸もよいと聞くんだけどなぁ・・・古いかな? 私立だと立正大学が関東だと有名だな、教授と施設面の充実は関東屈指だろ ただ就職とかどうなんかな?まあ奈良大もたいしたこと無いんだけど
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 21:41
>>166 何を専攻したいのかで決まってくると思います。
都市地理学の場合、関東では都立大学が有名ですね。
都市地理学のなかでも、都市システムを専攻するのか、
都市計画を専攻するのかで決まってくると思います。
都立大学は理学研究科の地理科学専攻を選ぶのか、
都市科学研究科を選ぶかです。
理学研究科の場合、杉浦先生、若林先生、菊池先生がおり、
時間地理学、行動地理学と言った研究が可能で、川口先生に
近い研究ができると思います。
一方、都市科学研究科の場合、中林先生と玉川先生がいます。
都市工学になりますが、都市解析、GISといった研究が可能
で、都市地理学(もちろん都市工学寄りですが)の研究もでき
ます。要はどっちを希望するかによるでしょう。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 21:42
何を専攻したいのかで決まってくると思います。 都市地理学の場合、関東では都立大学が有名ですね。 都市地理学のなかでも、都市システムを専攻するのか、 都市計画を専攻するのかで決まってくると思います。 理学研究科の地理科学専攻を選ぶのか、 都市科学研究科を選ぶかです。 理学研究科の場合、杉浦先生、若林先生、菊池先生がおり、 時間地理学、行動地理学と言った研究が可能で、川口先生に 近い研究ができると思います。 一方、都市科学研究科の場合、中林先生と玉川先生がいます。 都市工学になりますが、都市解析、GISといった研究が可能 で、都市地理学(もちろん都市工学寄りですが)の研究もでき ます。要はどっちを希望するかによるでしょう
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 00:13
2流の私立の大学院だったら何をしても評価されない。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 00:21
>>170 時間地理学・行動地理学は若林さん
菊地さんは農業地理学やニュージーランド
杉浦さんは計算機系の地理や都市地理学に強いですな。
まぁ、都立地理の中では研究室の1つでしかないですが。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 00:23
東京離れるのであれば、名古屋、大阪市大ってのもあり。 名古屋には、行動地理学の岡本先生、 都市解析・GISの奥貫先生がいるしね。 あと情報文化学部?には、 中心地理論で有名な林上先生がいます。 大阪市大には、富田先生(都市システム)、 水内先生(政治・社会地理学だけど、 カステル・ハーベイと言ったマルクス主義的 都市文化研究、都市計画研究もできます) あと文化人類学(橋本だったっけ?)の人で 都市文化を扱っています。 経済研究所に小長谷先生がいる(中心地理論だっけ?) いるので、良く見当してみては如何でしょうか。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 00:30
>>174 大阪市大って、ホームレスの研究ができたような?
どうです?
175 :
174名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 00:32
間違えた。174でなく、173。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 00:36
学位を取るのであれば、理系の方がいいです。 文系では、まず学位がでないと思っていいと思います。 最近、学位を出すようにとの通達はありますが。 どうでしょ。 研究者として身をたてるのであれば、学位が取れた方が いいとおもいますよ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 00:38
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 02:44
今,人文系の大学院なら名古屋大を薦めますね。 ただし,今という限定付きです。 研究室というのは院生や教官の出入りによって変わりますから。 3年後,5年後にも同じという保証はありません。 研究室なんてそんなもの。 あと,私は名古屋大の部外者ですので 外から見てよく見えるという印象だけです。あしからず。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 02:44
180 :
明大日本史学専攻(長スレでスマソ) :2001/06/22(金) 04:26
166です。みなさんいろいろご意見ありがとうございます。地理の大学院情報がほとんど入ってこないので重宝させていただきます。
僭越ながら僕の身の上話です(こんなんで地理の大学院いけるんでしょうか)。
@ 受験は地理Bでした。偏差値は毎回80以上いってました(もちろん「地理」と「地理学」が別物だ、ということはわかっています。)
ただ、受験生の時は「大学で地理やってもつまんなそー」と思い、日本史専攻にいきました。
大学入ってから地理学の面白さに気付き後悔してます。現在3年です。大学での成績は中の下です。
A 最近、明治の大学院地理学研究所の問題やったんですが、あまり解けませんでした。勉強はしているつもりです(ポール・ノックス氏の『都市社会地理学』、ピーター・ディッケン氏の『立地と空間』などを中心に。たまたま教科書だったからなんですけど)。
ただ、人文地理学を把握しきれていません。大学院受験に間に合うか不安です(この板見てるとみなさん博識なのでビックリします。皆さんの中にも大学生の方がいると思われますが、その人たちのなかで戦っていけるか、という不安もあります)。
B まだ都市地理学というカテゴリーで何を研究したいか、具体的に固まっていません。都市交通を中心にやっていこうと思っていますが・・・。「都市地理学がおもしろそうだからやってみたい」というカキみたいな好奇心で動いている、というのが正直な所です。
こんな感じです。今までのカキコとアエラムックを見た感じでは、都立・京大・大阪市大・明大・名大・立正の人文系が良さ気に思いました。将来は学位とって研究でくっていきたいです。
本当に困っています。スレ違いになりそうですが、「大学院行くならこれ読んどけ!」みたいな本や大学院受験の勉強についても教えていただければ幸いです。すいません、一人よがりなカキコで。
>>167 さん
「お奨めの教授」ってそういうことじゃないんですよ。あくまで環境の話として出したんです。なにぶん大学院のことに疎いので、紛らわしいことを書いてしまいました。すんません。
>>170 さん、172さん
都市システム系ですね。行動地理学は面白そうなんですが自分のやりたいこととは違いますね。
>>173 さん、178さん
できれば東京でやりたいです。
>>176 さん
文系で学位は取り難いんですか。たしかに戦後の通算で法政2明治5くらいらしいです。国公立行けば結構授与されると思っていました。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 09:09
>>180 文系でも、立正大学ならば別でしょう。
教育大系の人が大学の概要、学位授与の仕組みを良く分かっている
みたいですから。文系の研究科だとしても、学位授与の確立は高い
と思います。ただ立正を出た後、研究者としての就職先があるかど
うかですが。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 09:15
大学院を選ぶ場合、どの大学院にどのような人が 入り込んでいるかを見当してみては如何でしょうか。 私立の場合、立正にしても、明治にしても、立命館にしても、 他大学に入り込むことは難しいのでは。 あと教員養成系の大学院は、筑波以外は難しいのでは。 入り込むことを考えたら、帝大クラスか、一橋・お茶大、筑波 、都立を見当してみたらいかがでしょう。 とにかく、筑波みたいに植民地の多い大学ですよ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 09:43
>>183 やはり、名古屋大かな。
広島大、大阪市立、都立大、東北大あたりに教授がいるからね。
東西問わずフリーパス。他大から受験しても入り込めそう。
あと、都立大学。
理学博士という学位が取れ、筑波大が主流を占める大学でも、
入り込める可能性あり。他大学からの院入学は、オープンです。
筑波大学(地球科学研究科)は、
他大学進学者があまりいないような気がする。
他に地域研究研究科があるけど、2年制(修士のみ)。
もしもドクターへいきたいと思ったら、他大学への編入を考える必要あり。
地球科学研究科への編入も考えられるが、欠員が出ない限り入れないのでは。
ただ、研究者の適性や素質を見極めようと思うのであれば、
ここの研究科もありだと思う。
2年間で開花しなければ、就職って手もあるしね。
博士課程まで行って就職しようと思ってもなかなか難しい。
博士課程の研究の厳しさは修士以上だし。
とにかく植民地の多い大学院の場合、試験は厳しいと思いますよ。
今からでも、学会の方を覗いてみたり、地理学の勉強会や巡検に参加して
みたりと、少しでも行動してみては如何でしょうか。
あと、地理学の先生と仲良くしてみてはいかがでしょうか。
勉強のことであれば、色々と相談にのってくれると思いますよ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 10:31
>>180 学位とか、学問的なスタンスとかの戦略も大切ですが、
一番重要なのは指導教官との相性です。
大学院は基本的に徒弟制だと言えば分かることだと思います。
修士だけなら、最低で2年。博士も含めたら、5年もつき合わ
なければならないしね。今後、研究者として歩みたいのであれば、
指導教官との関係は重要になってくると思うよ。
論文を読んで共感したとしても、実際の性格が合わなかったりも
あるし。その為には、研究室へ遊びに行ったり、
学会に参加して興味関心のある先生と話をしなきゃだめだよ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 11:19
>>182 誤)どの大学院に→正)どの大学に講師として採用され、
186 :
名無しさん@むかつきまくり :2001/06/22(金) 12:40
>>184 教授との相性は本当に大切。
もしも自分がやりたいと思って、
その分野の教授に付いたとしても、
「俺は違う。○○先生、○○先生だ。
そこで研究をやってくれ」
「それに俺の分野でないから、
他の先生に大学院の推薦状を書いてくれ」
なんて言われたらたまったもんじゃない。
俺は大学院へ進学しようとした時、
そのようなことを言われて、
かなりのショックを受けた。
指導教官にこのテーマをやってくれと言われ、
渋々やったのにそのような有様。
このテーマを確実に仕上げたら、
大学院の進学を確約されたと思っていたのに。
非常にショックだった。
こんな教授は嫌いさ。
いい加減な発言をしているやつ。
187 :
名無しさん@立正大学出身 :2001/06/22(金) 12:47
純粋に勉強したいのであれば、院のネームバリューにこだわる必要はないと思う。 ただし、大学院の特性を考えてのことですが。 ほとんど大学講師としての就職がない大学院、入院しても就職が良くない大学院が多いと思います。 その辺も踏まえて考え、見地を広げてみれば、選択肢はかなり広がると思います。
188 :
名無しさん@立正大学出身 :2001/06/22(金) 12:49
研究者を養成しない大学院でも、すばらしい研究をしている人は沢山います。 その人から、研究に対する思想・哲学を学び、研究ができあがれば良いのではないでしょうか。
189 :
:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 22:31
>>173 都市地理学を幅広く学ぶのであれば、名古屋か大阪市大がいいのでは。
都立大学だと、行動地理学はあるといえ、論理実証主義でしか研究が
進められないよ(その方が学位が取りやすい論文ができるなるから)。
加えて、東京都を対象地域とした研究になってくると思う。
名古屋大学だと、人文主義地理学の都市研究もできるし。
大阪市大では、人文主義・マルクス主義の研究もOK。
論理実証主義に囚われず、幅広くみたいのであれば、
名古屋・大阪市大に進学した方がいいのではないでしょうか。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 00:29
>187 >純粋に勉強したいのであれば、院のネームバリューにこだわる必要はないと思う。 確かにその通りだと思います。 研究者を目指すのであれば、後期課程が進学したい大学にないと後々困りますが、 それ以外は大学のネームバリューよりむしろ教官個人の魅力が重要。 自分のやりたいことからみて、どの程度役立つのかと考えていけば、 進学先(というより指導を受けたい教官)が絞られてくると思う。 「※※大学に行きたい」より「※※先生の指導が受けたい」と言う方が 現実的だと思う。 名前のレベルの高い大学にも糞教官はいるし、逆に三流大学にもいい先生はいる。 教室関係者に探りを入れるとか、個人ホームページを探すとか、論文を読むとか、 とにかく教官個人の情報を得てみる(最高なのはもちろん会ってみることですが)なかで 選んでみてはと思います。 ほんと、失敗すると>186の方みたいなことも起こり得ます。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 02:53
>188 >190 これだけ人事が流動的な時代に、単独で博士課程を持たない大学に所属する 教官の大学(院)に進学するのは、リスクが高すぎないか? 大学、特に地理学教室周囲の情勢は年々悪化している。 このスレで度々名前が挙がる都立大も、統合再編を控えているし、 5年後に今の形態で存続しているとは到底思えん。 >182 確かに筑波は植民地は多かった。しかし、その中心だった 地方国立の教育学部は再編に次ぐ再編で青色吐息、 最近は(形式上でも)公募が多いし、院生の就職状況も悪化している。 現時点で進学するメリットはどこにもない。 そんなに地域調査報告が書きたいか? あれは業績カウントされないよ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 08:18
修士までならともかく、博士課程までいくことはバクチ。 修士までなら、どうにかして一般企業に就職できる。 (ただし、修士でも採らない企業があるから、その辺も考えて。) 修士課程一年目で、研究者としての素質、可能性を見極めることも重要。 博士課程に行くと進路が限定されてくる。 人文地理の場合、特に注意すること(自然地理なら専門コンサル、研究所への道もあるが) 博士課程でも行ける進路先は、マスコミ、IT、博物館ならば、どうにかなると思うが。 企業の雇用主次第なのでなんとも言えない。 予備校講師、高校教師という進路もあるが、この業界は冬の時代。 少子化により、生徒数減少。高校の統廃合は進み、塾・予備校の倒産はあたりまえ。 企業としては、下手に修士・博士に進学して知恵のついている奴より、 自前で教育した方が使い勝手がいいとおもっている。 特に文系の場合は、そのような傾向が強い。 仮に博士課程まで行って、研究者としての道が閉ざされたとする。 一般企業に入ろうとして、色々やってみても、多くの企業は門前払い。 一つは、博士卒業後の年齢(最低で27・8歳)。 だいたい社会人の28歳という年齢は、いろいろと勝負がついてくる年。 社会人としてスタートするにはあまりにも遅すぎ。 その辺のリスクも考えること。 ちなみに研究者としての年齢の限度は、35歳くらいを目安にすること。 その年齢を過ぎると、講師として採用される可能性は少なくなるからね。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 08:38
修士までならともかく、博士課程までいくことはバクチ。 修士までなら、どうにかして一般企業に就職できる。 (ただし、修士でも採らない企業があるから、その辺も考えて。) 修士課程一年目で、研究者としての素質、可能性を見極めることも重要。 博士課程に行くと進路が限定されてくる。 人文地理の場合、特に注意すること(自然地理なら専門コンサル、研究所への道もあるが) 博士課程でも行ける進路先は、マスコミ、IT、博物館ならば、どうにかなると思うが。 企業の雇用主次第なのでなんとも言えない。 予備校講師、高校教師という進路もあるが、この業界は冬の時代。 少子化により、生徒数減少。高校の統廃合は進み、塾・予備校の倒産はあたりまえ。 企業としては、下手に修士・博士に進学して知恵のついている奴より、 自前で教育した方が使い勝手がいいとおもっている。 特に文系の場合は、そのような傾向が強い。 仮に博士課程まで行って、研究者としての道が閉ざされたとする。 一般企業に入ろうとして、色々やってみても、多くの企業は門前払い。 一つは、博士卒業後の年齢(最低で27・8歳)。 だいたい社会人の28歳という年齢は、いろいろと勝負がついてくる年。 社会人としてスタートするにはあまりにも遅すぎ。 その辺のリスクも考えること。 ちなみに研究者としての採用年齢の限度は、35歳くらいを目安にすること。 その年齢を過ぎると、講師として採用される可能性は少なくなるからね
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 08:51
俺だったら社会人になり、3年間社会人経験を積んでから、アカデミーの世界に入るね。 それも社会人を指導する大学院(つまり夜間課程のある大学院)。 かなり大変だと思うけど、その方がリスクを負わなくて済むからね。 なにかあったとき、戻る場所があるし。それに、社会と接した方が現実を覗くことができるし。 アカデミーでの机上の理論を実社会で生かそうとしたら、その方がいいと思うしね。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 11:49
地理学を学ぶと決めたら、世界的な視野が必要だ。 そこで世界中を歩いてみろ。 イギリスなどのヨーロッパ、中東、南米、アフリカ。 NGOや青年海外協力隊に参加するのも一つの手だ。 外国へ行き、見地を広げることをお勧めする。 くれぐれも、進学する際、東京を離れることを反対する 大学教授になるな。(ちなみにこの人、地理学者。 で、俺の元指導教官。視野の狭い奴だった)
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 12:45
明治の日本史ですか。歴史学と地理学は似ているところもあるけど、まったくの別物ですよ。 地理学徒になりたい彼(彼女)の為にいくつか提案してあげましょう。 もしその気があるなら、学士入学とか大学院で一年間研究生になるという手もあるよ。 そこで地理学についての方法論を体系的に学び、大学院受験に備える。 大学院受験では、学部の学力が身に付いているかというところもみられるから。 他の専攻から地理学へ移るならば、そのような手もあるから考えてはどうか。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 08:53
どうもありがとうございました。 色々と参考にさせて頂きます。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 23:14
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 15:14
頑張ってください
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 22:34
岡山大は?
京都大学文学部地理の話題が出ない(藁
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 13:27
>>202 小田先生、水内先生の古里。千田先生もここ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 13:37
>180 ゆっくり情報を仕入れてみてください。 周りの院生の数が少ないと議論もなかなか進まないし、 教授の性格を把握して話がかみ合う先生をつかんだ方が いいと思いますよ。
京都大学文学部地理の植民地の研究室では、 現実の問題から遊離した研究や、公家学問(歴史地理)が中心となりがち。 まあ、元々、人文地理は趣味領域だから世間的には瑣末なことだが、 進路が狭い該当者には迷惑な京大の人文地理の帝国主義ではある(藁
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 23:40
横から失礼。国士舘の長谷川先生の授業は面白いと思いました。 沖縄行きたい気がしてきます。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 00:02
>>204 京大は歴史学に近いからじゃないの。
最近は組織改組して、行動科学に近くなったんじゃない。
これからは多少変わると思うよ。
東大系より、京大系の方が研究内容は良いと思うが。
人間的だし。
>>205 沖縄だったら、大城氏あたりの研究が面白いよ。
墓地と場所の感覚なんてね。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 01:13
>>206 大城氏ですか。あまり存知上げないので。どのようなお方なのですか?
208 :
名無し :2001/06/29(金) 01:23
>>200 以前はQ大のY田先生、F大のY川先生のところと並ぶ
マルクス系政治経済地理学の拠点だったんですが、
今ではマル色はかなり薄くなっています。
院生の方は、存じ上げている限りでは皆さん他大学から
こられている方ばかりです。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 02:12
>201 京大出身といえば、O茶大のU田先生とかは面白いよね。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 03:25
立正大は理系学部への転換図ってわざわざ受験教科なんかまで変更してますね。 友達が通ってるけど地理学科の生徒は1台のパソコンが必ず私用できるように 割り当てられていると言うのは貧乏大学のうちとしては羨ましいところ。 南米研究の第一人者の正井先生がいるはずだけど・・・もう年かなぁ・・・ 俺が高校の頃に結構なお年だった気もする。あと地理とはいえないかも しれないけど大正大学?とか言うところの地域政策科なんかが結構良いと 聞いてるんだけどどうなのかなぁ?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 18:43
立正は熊谷(しかも森林公園の奥で、荒川近く) へ移転し、一つの学部にしたから、 これくらいの設備投資しないと学生が集まらないのでは。 あと大学によって、改革が進められないところもあるし、 本気で学生が勉強したいと思って入ってきている訳でないし。 難しいでしょう。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 23:45
正直、立正レベルでは大変でしょう。 主要学術雑誌の過去2,3年を見返して、 投稿の多い大学院を選ぶことがよいのでは。 筑波とかはまとめられてるけど。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 11:15
>>213 地場産業の研究者として第一線で活躍している教授など、
育てることに関しては一流だと思う。
しかし、植民地がほとんどないからね。
結局、この学校は教育大系の植民地だし。
就職のことを考えず、学部だけを選ぶなら
いいと思うが。
実験機材は沢山あるし、
コンピュータ教育を進めているし。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 11:18
やはり論文の投稿数でみると、 帝大、筑波、都立、一橋、お茶の水、 奈良女子、大阪市立あたりなってくる と思うよ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 11:46
>205 僕が知ってるのは10年近く前だけど、 確か、石垣島の珊瑚の研究ですよね! 当時、空港建設によるサンゴ礁の破壊について ニュースステーションでコメントしてましたね 「横レス失礼!」
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 19:57
マルクス主義経済地理学を、本気でやるんなら、なんといっても、法政だね。 昔から、その伝統があるし、スタッフも、ストロングスタイルの教員がそろってる。 今は、人文系の3人がそうだけど、昔はすごい人がそろってて、その流れをくんでる教員もいるからね。 たぶん、まともにマルクス主義経済地理学をやらせたら、山口不二雄教授の右に出るものはいないね。 ただし、いまは、ただのアウトドアおやじと化しているが。 片岡先生も、あれはあれで、ネオ・マルクス主義にも精通する、ストロングな研究者だよ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 22:16
長谷川先生、駒沢でも教えていたような気が。 それから、駒沢のカリキュラムが変わって、 環境学専攻と文化学専攻に分かれたって。 どうなん。 <昭和63年駒大卒>
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 01:35
>>205 沖縄行きたいって、琉球大学のことですか?
琉球大学の地理の院は島嶼研究何とかといって、経済の一部とくっついてます。
マスターしかないので、ちょっと進学にはおすすめできません。
教官もちょっとレベルが……。
教育学部の河名先生が一番まともかも。
沖縄ムー大陸説の方(石垣島の海底に石段があるとかいうやつ)は理学部です。
ちなみに、O城氏は琉球大学の地理学教室には出入り禁止です。
219 :
205 :2001/07/01(日) 03:28
>>215 ニュースステーションに出ていたなんて初耳です。毎回、石垣の話しが出てきます。
>>217 今、駒沢の地理学科のものです。カリュキュラムが変わったと言っても
そんなに変化が無いような気が。これからですかね。調査法と演習が
再び必修になったという事が変化ですかね。
>>218 レスどうも。沖縄行きたいというのは沖縄とかで巡検出来たら
なぁって事で。誤解を招いて失礼しました。琉球は経済と結びついた
島嶼研究ですか。でもなんか面白そうなので興味はそそられます。
220 :
駒大@OB :2001/07/01(日) 11:29
沖縄だったら、高木先生か佐藤先生。 高木先生は多摩川、川崎の水文もやるけど、 沖縄(確か石垣島だったと思う)の水文環境をやったと思う。 長谷川先生に近いこともやっていたはず。 空港建設による環境破壊とかね。 昔、巡検で沖縄に行ったはずだよ。 佐藤先生は、東大の卒論で沖縄の研究をしたはずです。 そこからアジア研究へと進めていったはずなので、 地生態学的なことをやろうとしたら、佐藤先生に話すのも手。 とにかくこの二人に何か話してみたら、アドバイスが得られると思う。 真面目に研究をするし。
221 :
駒大@OB :2001/07/01(日) 11:32
佐藤先生について、詳しいことはアエラムックを読んでね。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 13:33
佐藤先生は岩手出身だからか農業関係も強いね。 経済地理学で農学の観点から東南・南アジアの話をしてたね。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 14:22
ところで、広島大とかどうなの?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 17:41
>>223 地形か、島嶼か、山村というイメージが。
特に中国山地の山村研究をやりたいならば、広島大は良いと思う。
225 :
駒大@OB :2001/07/01(日) 17:45
>>219 駒大に残って、本気で勉強しようとしたら、
佐藤先生につくのがいいのでは。
本当に勉強する人については面倒見いいよ。
駒大の本質を理解している一人だし。
この人に付けば間違いはないと思う。
226 :
205 :2001/07/01(日) 20:19
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/03(火) 02:21
>>223 以前は、外部からの者を「白人」と呼んでいた。おっそろしいところ。
岡橋先生が来てから変わったというのがもっぱらのうわさ。
224氏の言うとおり山村研究。あるいはインド研究をするにはオススメ
ではないのかな。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/03(火) 15:30
>>223 広島大出身の研究者はどれくらいいたかな?
関東近辺では、立教大の梅原先生。都立大の若林先生。
駒澤大学の土谷先生、こもぐち先生(院はシカゴ大)くらい?
あと、広島大とその周辺の大学、西日本の教員養成系統くらいか。
ちなみに岡橋先生は、名古屋大学出身だったと思もう。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/03(火) 15:36
教師を目指している者です。教員に強い大学を探しているのですが、 学芸大学、愛知教育大、上越教育大学の評判はどうですか。 その辺についてお願いします。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/03(火) 20:12
教師になりたいのか、地理を学びたいのか方向性がはっきりしないね。 両立させるのは難しいので、素直に教員養成大学をねらった方がいいのでは。 仕事としたい場所のね。採用の際に一般大学だと弱い県も多い。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/03(火) 22:21
>>230 教師として地理を教えたいのです。
あくまでも教師になりたいと思っています。
その上で、これらの大学はいかがなものかと思い書き込ませて頂きました。
ちなみに私は、高校2年生です。
232 :
B :2001/07/03(火) 23:34
>>231 ご存知の通り教員採用は現在非常に厳しい状況で,
採用時にどこの大学だから特別いいということは無いようです.
(例えば帝大院卒でも状況は変わらない.努力+運+?しだい)
ただ採用後,名の通っている大学卒だと何かと楽なことがあるみたい.
職員会議での発言力とか・・・(結構重要).
学芸大は日本の教員の最大派閥みたいなものなので,
基本的にどこに行っても大丈夫.
地元での就職なら地元の教員養成大もいいでしょう.
それと“地理”の教師になりたいということだけれど,
ほとんどの高校で地理は縮小傾向だろうから,
地理一本でいくのは非常に厳しい.
地理“だけ”できる教員を雇うところはまず無いよ.
今から歴史も公民も満遍なくできる様に努力しておこう.
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 17:18
東なら、学芸。 中なら、愛教。 西なら、広島。 というのが定説。初等教育に関しては都留文のネットが広いようです。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 02:27
AGE
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 23:28
教育を考えたら、筑波大学も入るぞ。 でも筑波に入ったら、文部科学省に反する研究はできません。 文部科学省にいいなりの研究か、それに近い研究しかできません。 それは学芸大学もいっしょ。それを覚悟で志望校選びをしてね。 それから、早稲田、法政、駒澤と違い筑波大は学生運動は禁止ですよ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 23:52
津玖波台、自殺者数No.1
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/06(金) 14:28
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/06(金) 14:56
荷恥題、偏差値暴落率No.1
駒澤の学生運動ウゼェ・・・ 学祭実行委員会にもいるみたいだし。 あと、朝鮮史研究会もウゼェ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 06:38
>>240 学生運動の連中は文系のサークルを束ねている。
早稲田にしても、明治にしても、駒澤にしても。
ちなみにあの人達、学生じゃないよ。
たぶん元明治の学生。
でももっと恐いのは原理研(CARP)とか。
筑波大学はけっこういるのよね。これが。
まっ、陸の孤島だからしょうがないか。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 23:13
>>239 駒沢の文連逝って良しだな。例年のあの学祭の盛り上がりの無さ。
死んでるよ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 23:32
狐魔座環台、逝って良し!
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 23:39
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/09(月) 23:27
地理学に造詣の深いサークルとかある?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/09(月) 23:41
>>244 どこの学校?
地理学科のある大学だったら、たいていあるんじゃない。
測量関係のサークルとか、鉄道関係のサークルとか。
鉄研には地理学科が多く生息していたぞ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 00:34
247 :
八紘一宇 :2001/07/10(火) 03:26
地理学は異常に守備範囲が広いので、各大の先生方が何を専攻しているか調べることをおすすめします。また、自分が理系派か文系派かでもかなり絞ることができます。私は理系に興味があったのに成績のせいで文系の地理学科へ進学してしまい、かなりマイナーな学生になってしまいました。地理学はその学問で飯を食う人が、「私のやっているのは地理学だ。」と言うものが地理学です(応地先生談)。自分の地理学を構築してください。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 03:27
駒大も日大も下げ株を買うようなもの・・・
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 03:29
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 03:30
一年半前の光通信、ソフトバンクの株を買うようなもの・・・
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 03:30
就職はどうだろ?立命とか明治、法政とかがやはり引く手あまたかね?
252 :
八紘一宇 :2001/07/10(火) 03:45
引く手は期待薄です。Rは地方公務員が多いですが、皆法律から勉強して苦労して入っています。カーナビ等の普及で一時電子地図の会社に強いこともありましたが、他大と大差ありませんよ。地理学に興味があると言うことは就職の善し悪しで学校を選ぶこととは無縁です。試験で就職する者、つまり教員、公務員が多いです。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 03:58
色んな意味で安全だから、なるべく国立にした方がいい。 私大ならここ2〜3年下げが激しい所は避ける。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 04:08
>>252 -253レスどうも。やはり地理は就職を意識するなら選ばない方が
良いですね。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 04:10
地理でも歴史でも就職、決まる奴はどんどん決まってるよ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 07:23
腸躯死率の偏差値は急降下。 10年前の立正・駒澤・日大(河合塾偏差値55以上) 今、偏差値50以下。 昔の日東駒専は、地方国立以上のレベルだった。 しかし現在は。。。。。。。。おしまい。 それよりどの大学へ行っても、 地理学を身につけることの方が大切。 学問に囚われないフィールドワークを主体とした学問なんだし。 フィールドワークから色々なことが分かると思うよ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 23:14
フィールドへ出よう!!
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 02:38
フィールドワークで、一度自分を見失って、さまようのが大事。 さまよったことのない人に、学問なぞ、できまいて。 そうでないものにできるのは、単なる「政治」だけ。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 03:06
3流私立大学から国立の大学院へ進学するのはやめましょう。たとえ進学できても頭の悪さが際立つだけです。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 12:14
頭の悪さはまだ克服できるかもしれませんが、内部進学者からのいじめはつらい。 国立は特にひどいと思う。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 14:09
いじめは克服できても頭の悪さは克服できないと思うが。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 21:31
駅弁から帝大院ってやっぱりイジメられるかなあ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 21:32
外に出る方が良いのかな?
264 :
駒大@OB :2001/07/11(水) 22:49
駒大から出た人は、見た限りかなりきつい雰囲気でした。 都立、帝大に出た人、筑波(社工)へ行った人、 きつそうにみえました。 つまり、駒澤大学のレベルと他大学のレベルは かなりかけ離れている訳です。 国公立大学と私立大学との違いもありますが、 やはりしっかりと指導されているか、いないかの違いでしょう。
265 :
駒大@OB :2001/07/11(水) 22:55
入試レベルでの学力ということを考えると、 各大学により大きく異なり、差はあると思います。 しかし、四年間の大学時代がある訳ですから、 差を縮めようと思えば不可能ではないわけです。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 23:00
筑波の自然学類ってどうなんですか? あと一応、理系なんですけど物理のかわりに地理で受けようと思うんですけど、 あの記述対策はどうしたらいいですか?
267 :
駒大@OB :2001/07/11(水) 23:02
駒大を含めた私立大学は、どうしてもマスプロ型教育に なってくると思います。一人の教授が25名以上の学生を 指導し、指導が行き届かないことは当然と言えるのです。 そういう点が国公立と異なり、ハンディを背負ってしまう のです。だから他大学へ進学すると、かなりきつい雰囲気 になってしまうのだと思います。
268 :
駒大@OB :2001/07/11(水) 23:11
頭の善し悪しはあまり関係ないでしょう。 他大学(特に私大出身)の人を内部で差別することは 当然ありえることです。大学院選びする上で、 他大学出身の比率を調べることも重要になってきます。 内進が多いと、いじめの対象になることもあるでしょう。 でもどっちみち大切なのは、 研究室でのコミュニケーション能力だと思います。 もしその研究室に入って、自分は頭が悪いとバカにされたり、 そう思ったとしても、自分なりのオリジナリティを発揮していくこと。 それが一番大切なのでしょうか。 とにかくあまり気にしない。 頭が悪くても、実力と運さえあれば道は開けますよ。
269 :
K0N :2001/07/12(木) 02:05
地理学を学ぶなら,決して行ってはならないのは, 熊本大学文学部地域科学課の地理空間学分野です. あそこに入ると有能な人材もだめになるそうです. ノイローゼにされた人も毎年いるらしいし,いい加 減な教授が2人もいて,何百人の学生の人生を不幸 にしてきたようです.被害者を僕もみました.彼らは フィールドワークをおろそかにするし,Basicをやらせ て実習とか,GISとかほざいているとのこと・・・. とにかく人間性ができていない教授が二人もいるので, やめた方が無難です.地理もしていなくて,ノイローゼ を出すようでは,おかしいです.毎年半分以上が留年か 退学をしています.カリキュラムも地理ではないようです. 熊本大学で地理を学ぶには法学部の公共政策と,教育 学部です.そこには人間も地理の実績も立派な先生がいます. 法学部の先生は大変人気がありますし,実績もかなり 積んでいる人です.教育学部も世界的に有名な先生がいます. またにんきがあります. 日地理がこないのはそこの教授がいるからという噂も・・・・
270 :
SPSS :2001/07/12(木) 02:15
KONさんのいうように, 熊本大学の文学部地域科学かの地理はまじでやばいそうです。 法学部公共の地理の先生は「あれは法学でない,地理だ」とい われていますから,地理なんでしょう。作図もしますし,フィー ルドにしょっちゅうでています。地理が好きな方にはおすすめです. 確かにその先生は人気あります。
271 :
名無しの歩き方 :2001/07/12(木) 07:32
>>269 熊本大学も大変みたいですね。
駒澤でもフィールドをおろそかにする教授はいました。
仮に名前をASとでもしておきましょう。
地理は「実験」だということで、フィールドに行かせず、
「研究動向」なるものをやらされた奴を知っています。
そいつは大学院進学を希望しており、教授に言われて
渋々やっていたようですが、
教授から「俺は違う、竹内、土谷の所へ言ってくれ」と
強く言われ、かなり激怒しておりました。「何なんだ、
こいつは俺にこのようなテーマを薦めておきながら、
無責任なことを言われたみたいなので当然のことでしょう。
その後で、N大学の大学院受験をしたみたいですが、
N大の先生から「(この大切な時期にフィールドワークをしない
なんて、経験を奪われたんじゃない。頭でっかちな学生はいらな
いよ。教授は何を考えているんだろうね。研究の意義を分からず、
学生のことを)骨抜きにしたようだね」と言われて、落とされ、
そうとうショックを受けたみたいです。
「フィールドワークさえ行っていれば受かっていたのに」と。
途方に暮れていたようでした。
それもちょっと考え物ですね。
そのような人格の
272 :
熊○大生 :2001/07/12(木) 10:05
熊本大学文学部地理の教授は悪いやつで、結構有名ですよ。 経済地理の東○教○大出身のY口守○と都○大出身の気候のH 月○三でしょ。テストの採点も気分でつけていて、去年と同じ 問題に同じ答えでだしても、昨年は優、今年は不可とかしょっ ちゅうです。気に入った学生は同じ内容のレポートでも優、嫌い は不可ですから・・・・去年は実習の時間に電卓で統計ばっかり させて、いたらしい。地理なら外に出ろよ!せめてエクセルでやれよ! 助手時代から悪人だったから、東○教○大を追い出されて、熊本 の文学部に今、居座っているわけです。気候のHは「雨の日はタクシーの 利用客が増える」と、統計まで使って証明して紀要に載せて、意味の ない論文をかいています。雨にタクシーが減るなら論文になるけど、雨の 日に増えるなら当たり前じゃん。熊本大学の紀要のおわらい系の伝説に なっている論文です。で、学生には指導抜きで卒論にかなり高度な要求を あいつらは、しているようですし・・自分の地位のためにわざと評判の 悪いY口のところで、鶏口をとって、教授になる為だけに来たH月ですから。 だから彼も不幸な学生を見てみぬ振りしています。 あの二人がいるために、熊本の地理の教授層や先生は不仲になって しまっています。Y口を呼んだ教授が後々、後悔したほどの悪人ですから。 教養部解体の際に有名な地理の先生がいたのに、誰も地理を名乗っている 文学部に行かなかったほどですから・・・
273 :
熊○大生 :2001/07/12(木) 10:18
熊本大学文学部地理の教授は悪いやつで、結構有名ですよ。 東○教○大出身のYMと都○大出身のHTでしょう。 テストの採点も気分でつけていて、去年と同じ 問題に同じ答えで だしても、昨年は優、今年は不可とかしょっ ちゅうです。気に入っ た学生は同じ内容のレポートでも優、嫌いは不可ですから・・・・ 去年は実習の時間に電卓で統計ばっかりさせて、いたらしい。 地理なら外に出ろよ!せめてエクセルでやれよ! 助手時代から悪人だったから、東○教○大を追い出されて、熊本 の文学部に今、居座っているわけです。Hは「雨の日はタクシーの 利用客が増える」と、統計まで使って証明して紀要に載せて、意味の ない論文をかいています。雨にタクシーが減るなら論文になるけど、雨の 日に増えるなら当たり前じゃん。熊本大学の紀要のおわらい系の伝説に なっている論文です。で、学生には指導抜きで卒論にかなり高度な要求を あいつらは、しているようですし・・自分の地位のためにわざと評判の 悪いYMのところで、鶏口をとって、教授になる為だけに来たHですから。 だから彼も不幸な学生を見てみぬ振りしています。 あの二人がいるために、熊本の地理の教授層や先生は不仲になって しまっています。YMを呼んだ教授が後々、後悔したほどの悪人ですから。 教養部解体の際に有名な地理の先生がいたのに、誰も地理を名乗っている 文学部に行かなかったほどですから・・・ 熊本大学にはYのつく教授は2人いますが、もう一人はまったく温厚で、 立派な方です。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/07/12(木) 11:30
山口守
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/12(木) 15:47
そうナんだ、熊本おそろしい。 ひえええ。
276 :
熊○大生 :2001/07/12(木) 16:35
誰とは申しませんが、さてHはだれ?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/12(木) 16:42
そういえば彼からきらわれる人は通常の地理の才能は十分あるそうです。 好かれる人はまず地理の才能はない人材だそうです。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい. :2001/07/12(木) 22:26
>>277 とても恐ろしいことですね。
もしも気に入られようとしたら、馬鹿を演じなければならないのか。
こりゃぁ、大変だ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/13(金) 07:56
熊本大学出身の研究者っているの?
280 :
駒大@OB :2001/07/13(金) 07:59
>>273 小田先生も電卓を使わせていたね。
小田先生は古風で、パソコンが使えないから、許されること。
駒大の先生の半数以上がパソコンが使えないよ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/13(金) 10:47
おそろしい、YM先生の話は文学部では20年間、話題が絶えません。 教職関係でうけざるをえない史学科はいつも、彼の標的です。 人権委員会でも問題になりかけたらしいし、U先生をいじめている らしい。いい先生なのに・・・地理の学生にうそを刷り込んでいるよ うだ。 たしか僕の先生は熊本大関係の研究者は1〜2人ほどいるけど、 といていた。いずれもYM以外の研究室だよ。とにかく、文学部は Drもっていないから、よその院へ行くしかないでしょう。 それと有望視されている研究者の卵はいる見たいだけど、やっぱり YM以外の先生の教え子さんみたい。YMからは有能な人材は先ず人間 的に出ないでしょう。 有名な話には経済地理の癖に、地形学の院生をとったことがあるよ。留学 生だから訳わからないできて、理学部に移ったそうだ。指導できないのに とるなって!誰か言ってあげましょう。 あと地理のHT、あいつは史学相手に、わけのわからない気候の「授業をやりや がって・・・もっとわかりやすく教えろ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/13(金) 10:52
そうじゃなくて、電卓よりも、人間性に問題がある。 YMは意地悪ばかりするんだ。赤らさまに、友達が言 うに授業風景で、明らかにいじめにあっている学生さ んがいたらしい。 どうして法学部にいるちりの先生は優秀で、人格もい いのに、本を山ほど書いているのに、文学部の地理に来 てくれなかったんだろうと、友達が嘆いていた。YMが入れ なかったという噂もあるんですが・・・・
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/13(金) 20:04
>>280 小田先生、PC使えないんですか?課題はワードで書いて来いみたいなこと
去年言われましたが。T谷さんはパソコン好きみたいです。
285 :
駒大@OB :2001/07/13(金) 22:06
>>284 俺の時の実習では、手書きで書いてこいと紙を配っていたな。
あと電卓の使用は、統計の分析に使っていたね。
ちなみにその授業は、必修の一つで、一号館の大教場で行われていた。
286 :
駒大@OB :2001/07/13(金) 22:07
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 01:19
>>286 まだPC普及してない頃「花子」インストールしてもらったよ
その花子で簡単な地図作ってた
288 :
名無しさん@駒澤OB :2001/07/14(土) 02:00
>>231 現在、教員をしているものです。
以前ならば、「駒大でも何とかなる」レベルでしたが、昨今の教員採用試験
を見ると、よほどハイレベルな知識がないと、専門教科の試験は解けないと思
います。(特に高校)
地理に限らず、昔は教員になる人が多かったのですが、今は教員就職者も
激減したようです。<駒
他の方も書いていましたが、「地理」を教えるばかりではなく、中学であれ
ば「社会」高校であれば「地歴」「公民」の知識も必要です。私は、教職で
そこそこという感じだったので、教員になってからかなり勉強しました。
結論としては、地理を突っ込んで学べて、社会科トータルの学問が学べ、か
つ教員採用に実績のある大学が良しと思います。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/15(日) 06:21
290 :
奈良大学へいきたい :2001/07/15(日) 18:38
奈良大学へいきたいんですが、どうなんでしょ。 ちなみに私は高校三年生で、地域で五本の指に 入るドギュな学校に通っています。 高校の評定が高いので、推薦でいこうと思っています。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 16:10
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 16:25
>>290 行きたい意志があれば大丈夫かと。最後まで諦めなきゃ行けます。
>291 ??今ならって受かるって?どういうこと?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/07/18(水) 07:42
国土地理院にはどこが行きやすいですか?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 10:03
>>294 東京駅からバスに乗っていったらどうでしょう。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/07/18(水) 14:09
>>295 どこの地理学教室から、という意味ですが・・・
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 15:01
298 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/07/18(水) 18:10
どの教室が地理院に就職しやすいか、という意味ですが・・・
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 19:39
ところで、埼玉大学の地理学教室はどうですか? 私は埼玉大の学生ですが、ここの評判など聴いてみたいのですが。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 19:52
国土地理院を受けるならば、地質あたりでの受験になると思われ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 21:22
地理職って無いからな。 土木の勉強をした方が,近道かもしれないね。よくしらんが。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 21:26
>>302 土木職で受けようと思ったら大変だと思いますよ。
社会工学とか、土木工学とかと対等にやらなきゃいけないし。
地形学を専攻して、地質で受けた方が無難かもしれませんね。
303 :
301 :2001/07/20(金) 21:42
>>302 地質職って,国Tしかないでしょ。
実は俺,一回受けて落ちたことあるんだ。
難しかった。質問の内容すら理解できなかったよ。
ところで,
>>294 は大学生?高校生?
もしホントに地理院に生きたいんなら,
土木専攻→土木職で地理院の方が楽と思われ。
公務員板で訊いてみそ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 10:09
/ \ / \/ ̄ ̄ ̄\ | < ̄ ̄\ | \ | \ | |\ | | 八 |\ | |/ | ノ \ | 人 / 人 /| 人 | |/ ノ | イ┏━━━━ / /| /━━━━┓| ノノ >-┫ /丁 \// |/|/ /丁 \\ ┣\ | ┃’ (\//)ヽ ┣ノ┫ノ(_// ) ヽ┃ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ | ー--- | | ー--- | /< 氏ね \_\ ___/ \___ /__/ \_____ /| |  ̄ \ <フ / \ / __ /|\ ___ /|\__ \ / | ̄\ / ̄| | く| ̄|つ | |_/ ̄\_|
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 10:38
国土地理院に入ろうと思ったら、地理学科に入らないで、 土木工学を専攻した方が無難だと思います。 もし地理学科出身ならば、都立大学の都市科学とか、東大の 都市工学、東工大や筑波大学の社会工学、明海大や日大の 不動産などの社会工学系の大学院に進学し、そこから土木職で 受験した方が無難かもしれない。 ちなみに地理学に理解力があるのは、東大か都立だと思うよ。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 10:46
地理学科ならば、学部で社会工学に近い研究をすることだね。 例えば生産緑地とか、土地利用とかを社会工学的にやるんだよ。 またはGISをやるとかしてみる。 それから、社会工学系の大学で講義を聴講してみるとかね。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/07/21(土) 12:13
294の高校生です。多くのアドバイス感謝します。それにしても地理学科 から国土地理院は遠い道なのですね、知らなかったです。
308 :
301 :2001/07/21(土) 15:10
>>307 何故に君はそこまでして地理院に逝きたいのだね?
309 :
299 :2001/07/21(土) 15:42
もういいや。バイバーイ。
310 :
301 :2001/07/21(土) 17:13
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 22:02
>>310 昔、教養学部にあったようなことを聞きましたが、どうなんでしょ。
ジョージア大学(院)出身の菅野という教授がいたと思いますよ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/23(月) 00:31
岡大はやめとけ。 もはや何が一発芸なのかわからん状態だ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/23(月) 07:15
どうして岡大はやめた方がよいのですか?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 03:56
シカゴ大学はどうなんでしょう。
地理学専攻(文系)では、基本的に中学・高校教員以外には 営業や低賃金データ入力要員しか就職はありません。
316 :
名無し :2001/07/24(火) 14:28
>>312 どっち?
文学部にも地理学科?があるけれど、新設の環境理工学部にも
地理学の先生いるよ?
ここで質問する人は, (1)現在の自分の立場 (これから大学受験なのか,あるいは,大学院を探しているのか,といったこと) (2)どういう研究がしたいのか(具体的に) も書き込んでくれると,回答を書きやすいのだが。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 21:00
>>317 大学院受験したいです。関東の私立。
農業地理学です。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 12:24
>>318 大学院行くのにこんな厨房チックな質問してどーすんの。もうええ大人でしょ?
卒論とからめて担当教授は誰を希望するかとか、分野はどうするかとか
農業地理なんて漠然とした考えじゃだめだよ。
地理だったらフィールドの選定も重要だし。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 17:05
>>319 茨城県あたりでやりたいです。実家が阿見町なんで。
いずれ農村景観をやってみたいですね。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 21:53
農業地理学だったら筑波だよ。 私立だったら立正あたりかな。
まあ地理など、趣味にしておくのが一番。 本業にするもんじゃないよ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 22:26
人文地理は趣味です
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 13:15
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 18:31
地味だけど専修大の地理はどうよ。大多様弧は。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 21:50
>>325 於保多羊子はK大の非常勤を定年で辞めた。
あの婆さんの地球物理学はオオって思った。
327 :
S大卒 :2001/07/28(土) 12:42
御男田遥子、なっつかしー。恐がる人多かったけど、わしは好きでした、パワーあって。 専大のF島先生はお元気ですか。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 21:46
専修大に、元広大の参った先生がいるんだよね。 頑張っていますか?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 22:55
>>325 大多様弧は余り評判よくない。講義の内容は知らないけど、
弟子入りすると理不尽に苦労をさせられるそうだ。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 06:54
>>329 これは、駒大の故逝け化厨往きでも同様。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 06:58
>>330 弟子入りしたら、半強制的に博士課程まで行かされ、
骨抜きにされ、廃人状態になります。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 07:57
社民党で当選の田島陽子って、大多様弧の生き写しだね。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 08:47
>>331 半強制って、そんなに駒沢の人は自主性無いってこと?
それとも、逃げ道の無い特殊わざをかけられるってこと?
334 :
元駒大生 :2001/07/30(月) 10:45
もう5、6年も前の話しで申し訳ないけど、立正って地理で受けると難しいみたいだね。 滑り止めに受けたつもりが立正だけ落ちたっていう人、まわりにかなりいた。 現国だと余裕で受かるんだな。ものすごーく苦手な人以外は。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 12:14
>>328 専修大の参った先生の授業は、英語混じりで何言ってるのかさっぱりだけど、とくかく熱い。
顔が赤いときは最高。ぬるいのがいやな人にはお勧め(?)
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 23:16
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 01:23
>>334 そうなんだ。
俺も滑り止めで立正受けたけど、確かに地理は難しかった。
そんで立正と駒沢受かったので、今は駒沢にいる。
試験会場は大崎だったけど、熊谷は通いづらい。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 08:13
代ゼミ逝ってまーす。 駒大が立正を煽ってるけど、受験生から見れば、両方ともドングリの背比べ。 早稲田 社会−地理歴史64 明治 史学地理−地理59 法政 地理58 専修 人文−環境地理53 日本 地理52 駒沢 地理−地域文化51 駒沢 地理−地域環境50 立正 地理45 来春、法政に逝きます。法政の授業のこと、先生のこと、情報お願いします。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 10:58
>>338 偏差値の話は学歴板でやれ。
研究のレベルと偏差値は関係ない(相関はあるかもしれんが)。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 11:55
偏差値なんて入ってしまえば本当に無意味な物だよ。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 12:31
要は、大學で何をやりたいかによって決まってくる。 大學の偏差値は、新卒の時の就職に影響するが、 それ以降は職歴になるから、あまり気にしなくていいと思うよ。
342 :
立正地理OBより :2001/07/31(火) 12:44
立正地理の卒業生です。地理受験でした。 偏差値云々、人生つぶすとか悪く言われますけれど、 大学入ってから勉強の内容はとっても濃かったですよ。 私の時は基礎地図学が1年の時に必修で、これにかなり泣かされましたが、非常に役に立ちました。 ここで言われるような人生つぶすような人もいましたし、一生懸命勉強なりされて 人生開拓されてる方もいました。 大学院いかれる人多かったです。 立正の院に進む方も多いですし、学芸大・筑波・都立の院にいかれる方も多いですよ。
343 :
立正地理OBより :2001/07/31(火) 12:48
まぁ、さほど入るのに難しい大学ではないとはいえ、 入った後、かなり充実している授業内容がそろっていると思います。 楽になにもせず卒業する選択もありますし、がんばって他大学に勝るとも劣らない 勉強をすることも可能です。 就職状況気になるかと思いますが、教員志望者が多い関係もあるので あまり良くはないでしょう。公務員も多かったですね。 人生棒に振るとか色々よその方が大きなお世話してくださいますけれど ちゃんと就職して、一社会人として生活していますし、そんなのはどこにはいっても 同じじゃないですかねぇ。
344 :
立正地理OBより :2001/07/31(火) 12:53
高校で地理が好きだから、大学でも地理をやりたいというのなら 地理学オススメしないかもですね。 全然違いますから。 自然地理学系の勉強をしたいとなると、施設面で物足りないのでは。 私の時、航空測量学の授業ありましたけれど、 アジア航測の社長だったからどっかのおえらい様がなさっていました。 かなり内容が濃かったですよ。すっごく難しかったけれど。 入ってから授業を全部ついていきたいとおもうなら、とても受験勉強レベルの勉強じゃダメですね。 数学と化学と物理がわからないと、自然地理はついていけないと思いました。 英語と地理で入れるってなめてかかってると、入ってからとても苦労する、そんな大学でもありますね。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 13:20
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 13:34
>>345 偏差値なんて予備校行きゃわかるのにね。
立正地理は入る前に勉強しないと、入ってからついていけないと思うよ。
偏差値低いからとなめてかかると入ってから後悔します。
勉強したくない人は受けない方が無難。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 16:44
>>344 地理学を志すきっかけには、どんなのがあるんでしょうか?
地図ヲタでも鉄道ヲタでも旅行ヲタでもいいんじゃないですか?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 16:47
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 17:06
>>347 きっかけは何でも良いけど,単なる地理ヲタ(地図ヲタ,鉄ヲタ,旅ヲタ)では
「地理学」としての研究は難しい。「地理学」も「科学」の一部であるという
認識は必要。
地理学科入学後に撃沈されていく「地理ヲタ」を,たくさん見た。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 17:12
351 :
立正地理OB :2001/07/31(火) 17:42
>>347 地理学を志すきっかけは何でもいいんですけれど、大学入って高校の延長の地理学を想像されると
入ってからのギャップに悩むので単に地理が好きだからという理由で志望されると
辛いということが言いたいのです。
たとえば、高校地理で民族問題などに興味を持つとしますよね。
そしたらそれがそのまま地理学に結びつくかというと、それがそうでもないんですよ。
この例だったら国際関係学を学べるところがいいと思う、そういうことです。
立正大学の地理は、非常に専門科目の講義数が多いです。
広義にわたる専門科目の集合体の学科です。ですので特定の分野を集中的に学びたいのなら向いていないように思います。
もちろん自然地理学系の科目も非常に内容が深く、先ほどの例の民族問題を勉強したいのに・・・という的外れにもなりかねません。数学・地学・物理・化学も必要ですよ。
「土質力学」なんて講義もあります。民族問題勉強したい人が「土質力学」の講義をこなせると思います?(まぁ選択しなきゃいいので極端な例ですけれど)
一つ一つが密度が濃いので、特定の勉強を総合的になさりたいのなら
立正大学に限らず地理学科全般には向いていないように思います。
また自然系の科目にも同様なことがいえるのです。
気候学や地震の研究をしたいと思ったら、付属の研究センターを併設している大学に比べて
施設面でとても研究が不利なることは言うまでもありません。
地理学はとても扱う領域が広く、そして深い。
他大学地理学科OBの方、どうでしょうか?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 18:10
地理学科を志望する学生さんは,「地理学」がどういうものであるのかを, 前もって勉強してから大学に行って欲しいね。 でも,これは非常に難しい。「地理学」と高校までの「地理」がズレまくってる というのもあるし,高校生でも読めるような「地理学」の参考書がないことも 指摘できるね。 何年か前にでたアエラムックの「地理学がわかる。」は, そこそこの出来だったので,これくらいは読んでおくべきでは。 地理学研究のおもしろさを初心者にもアピールできるような教科書が ほとんどないことも,問題。とくに,古今や大明堂の出す地理学書は いまひとつ(初心者向け,という意味で)。 あと,雑誌地理やNational Geographicをよんで,妄想を膨らますのは やめましょう!この二つの雑誌は,「地理学」のイメージをゆがめる 諸悪の根元です(雑誌地理は最近少しはましになってきたかな…)。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 18:21
うーむ、かなり耕作限界ではないですか。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 18:42
地理学って淘汰されていく学問なような気がするのは私だけ? ちなみに立正地理出身です。
人文地理の寿命はまもなく(藁
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 21:39
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 21:58
自然地理学も、気候学・地形学等々あるけれど 理学部の管轄の大学じゃないと正直言ってきついと思う。 だから淘汰されていくと思う。 本気で勉強し、その道の職業を目指すのなら、国立の理学部地理学科・地球物理学科に行くことを勧めます。 学校の先生や教養としての勉強し、一般企業での就職を目指すなら文学部でも十分かと 思いますが。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 21:59
3流私立大学しか入れない人達が「大学は入ってからが重要だ」とか 「しっかり勉強しないといけない」とか「偏差値は関係ない」などと 言っていて恥ずかしくないのでしょうか。どこからその自信は出て くるのでしょうか。不思議です。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 22:15
>>358 大學までの受験勉強と、学問を同一視するのはどうかな。
受験勉強と学問は内容的に違うと思うね。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 22:39
>>358 1流でも3流でも入って満足行く勉強が出来ればそれでいいと思うが。
別に全てにおいて自信が持てるなんて事は無いだろう。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 22:40
世間からみたら、三流大学になるのかな。立正地理です。 でも、別に恥ずかしくないですよ。他大学も合格しましたし。 他をけってくる、いわゆる奇特な人多かったですよ。 私は色々事情があり、家を出たかったので、都内で通える大学よりも 熊谷で一人暮らしをしたい、口実もあったので、まぁ立正に行った訳で。別に後悔していません。 うちの大学、かなり授業内容が濃かったので、受験勉強の勉強しかできない人は脱落していました。 受験のテクニックが人生の勝者ではないと思いますよ。そんなことを言ってしまったら 一部の大学以外の人間は全てドキュソってことになってしまいますよね。 2CHはそうかもしれませんけどね。 在学中に出会った先生方のお陰で、自分の志していた地図・コンピューターの関連の仕事に就いて 女性ですが、それなりに会社で評価して頂いているので、358さんのおっしゃられてる自信が出てくるのと思います。 幸せの感じ方は人それぞれ。 大学で教わったことだけしか吸収できない人・出身大学で満足し、その後も自分を高める努力を怠った方よりも、 自分なりに目指す目標をもって、自分で開拓していき結果を出せたということに自信を持っていますので そういうところから自信は生まれたのかな。 それに私は、学問以外にも得意なことが多々ありますので、 偏差値は関係ないと断言できてしまいます。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 22:43
立正って駒澤よりいろいろ充実してそうで正直羨ましいかも。
363 :
361、続き。 :2001/07/31(火) 22:47
受験勉強をしていてね、別に偏差値低くても満足できる勉強できるから 勉強しなくていいのよなんていうつもりはありません。 目指せる上があるのら、上を目指したほうがいいに決まっています。 選択肢が広がりますからね。 幸せの感じ方は人それぞれです。 立正地理は、著名な先生沢山いらっしゃいますし、院に進まれる方も教員採用突破される方もたくさんいます。 上場企業に就職される方ももちろんいます。 国土地理院のような研究機関に進まれるかたもいらっしゃいますし、公務員になる人も多いです。 よその人、内部事情を知らないであからさまにDQN扱いされてしまうのがOBとして残念でなりません。 DQNが多いのはどこの大学でも同じじゃないかしら。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 22:57
>>362 駒沢にも著名な先生いらっしゃいますよね。人文が強いのでしょうか?
立正、純粋に勉強する分には悪くないと思いますよ。
今は学部として独立してしまったので、文学部当時の話になってしまいますが、
変わった授業がたくさんありました。
地理情報システム(GIS)・写真測量学・測量学・地図学・土質力学・
地形学・気候学・地球環境等など文学部とは思えないでしょう。他にも色々ありましたが残念ながら
1年から3年までは野外実習が必須。
泊り込みの現地調査です。また測量学にも1週間ほど測量の実習あります。
かなりしんどかったですね。
最近は自然地理系に力を入れているようですね。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 22:58
↑ 残念ながら履修していなかったのでわかりません。 消えてしまってました。追加です。すみません。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 23:16
>>364 駒大スレを参照して下さい。駒澤は野外実習(演習・調査法)を
選択科目にしばらくしていたのですが、それでは不味いって事になって
二専攻に地理学科を組みなおした今年度から新入生に対しては再び必須
科目になってます。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 23:23
364は2段目、3段目は立正レスです。 誤解与える文体ですみません。 駒澤は人文地理に強いイメージがありますが、どうでしょうかということを振りたかったのでした。 なるほど、野外実習も強化されてるようですね。 全体的に自然系に力を入れる傾向にあるのでしょうか。
368 :
366 :2001/07/31(火) 23:31
>>367 科目を習得していないことにより卒論を書くときに何かと不都合が生じるようです。
フィールドワークの経験が無いから指導の時困るとある先生は言ってました。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 23:35
>>368 なるほど。
立正の野外実習は過酷です^^;
1年から3年までは毎回必須。4年時はゼミの先生によりけり、
それに測量学実習の野外実習、地図学の野外実習で、最大6回ありました^^;
370 :
366 :2001/07/31(火) 23:52
>>369 さすがですね。1年から必須とは。駒澤は今まで2年から選択で取得して
いくから手緩いかも。今年の1年から必須になったと言っても2年にならなきゃ
単位は取れないんですよね・・・
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 23:56
世間からDQN扱いされてるから、もっと勉強させなきゃいけないと思います、、、、<立正地理
372 :
366 :2001/08/01(水) 00:01
勉強してる人としていない人の差が凄まじいと思う。
373 :
364 :2001/08/01(水) 00:05
立正地理、確かに差がすさまじい。 同級生は筑波の院に行きました。。。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 04:38
>>352 個人的にアエラムックはどうかと思うけど。
なんか人選が偏り過ぎてる気がする。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 06:32
>>368 駒大でフィールドワークの選択にしたのは、教授陣たちが学問の自由を
補償したかったかららしい。
しかし、そのようなカリキュラムの為、フィールドワークを理解していない
学生が多くなり、結果としてまともな卒論を書けない学生が増えてしまった。
統計の取り方が分からない、まともな地図を書くことができない、
卒論の構成方法がなっていないなど、あまり良い結果が得られなかった。
本来、卒論を作成する際に理論構築をすると思うが、それ以前の問題を
生み出してしまったと言っていいでしょう。
>>374 アエラムックでの人選は、西川治先生の独断らしいよ。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 06:44
>>375 間違っても「実験」と称して、誘導したアンケート調査とか、
文献研究などをやるレベルには達していません。
卒論を書くだけの基礎学力がない訳ですから。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 09:25
うちの大学でも4年生になっても 「聞き取り調査」を「聞き込み調査」と間違えるアホ助がいた。 それ以前に大学の授業を吸収できる基礎学力がなさすぎるんだよね。 私立も受験科目、国立並みに増やしたほうがいいんじゃないのかしら。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 10:30
私立文学部でも自然地理学は出来ますよ。
私立文学部出身の立派な研究者もいる。
難しいけどね。本人が努力すれば,の話。
国立理系のDQN学生よりははるかに優秀。
ま,これは当たり前の話だけどな。
やる気のないものに出来るほど,研究は甘くない。
>>354 地理学が地理学という名前で生き残るには,
GISやるしかないのかな…。
>>358 はDQN厨房決定。
少なくとも大学生or大卒じゃない,
あるいは,大学でまともな勉強してないだろ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 10:33
>>375 地理学における研究方法について、一通りの段取りを知って
「卒論で地理学に触れたよ」という感じで卒業していく人が
多いと思う。
社会学、国文学と言った他の分野でも同様らしいけどね。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 10:40
文献研究だけの頭でっかちではダメ。フィールドワークが必要。 聞き込み調査=誘導でなく、聞き取り調査=誘導しないで、 相手の意見に傾ける調査が必要。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 11:08
懐かしいですね、聞き取り調査。 フィールドワーク、懐かしいです。 何を聞くのか、どういうのを調査したいのかが曖昧なまま臨んでしまって 小学生の社会科見学と同レベルになってしまった覚えがあります。。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 14:59
>>358 研究者としての枠は減っているのが実情です。
何よりも、東大の自然地理学教室が‘名目上’無くなってしまったのが、
痛い。
>>378 個人的にはGISは「計量革命」と同じ道を歩むのではないかと
思うのですが・・・どうでしょう? もちろん、できることにこしたことは
ないと思います。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 15:19
GISはデーターベースを地図表示できるという以外、これといった魅力がないように思うのですが・・・。 これが出来たところで所詮道具というような気が。 ソフトに振り回されてプログラマとして生きるしかなくなってしまうと思うのですが。 そうかといってあくまでも道具として割り切るにはメンテがややこしく高価すぎるし、、、、
GISは、工学をやっていないと、ダメ。 人文地理に希望はありません。
385 :
名無し :2001/08/02(木) 07:39
大阪市立に行きたいんですがどうなんでしょう? 関西圏の住人じゃないのでまったく情報がないんです。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/02(木) 17:11
両者とも立正安国論の立正からきているのでは。 日蓮宗にしても、立正佼成会にしても、 久遠寺に登るみたいだけど。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/02(木) 17:12
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/02(木) 17:37
>>385 取りあえず市大のHPを見れば。
分野が少し偏っているけど。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 09:50
九州大学ってどうでしょう。 いわゆる地理学教室は、なんか影が薄い気がするのですが。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 23:15
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/04(土) 21:51
>>390 とりあえず、九大のHPをみれば。
六本松(教養部)と、文学部と、経済学部に分かれてるようだね。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 00:06
ズバリ東大です。 以上。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 00:16
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 00:22
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 06:23
大学院だったら、北大だね。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 12:34
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 17:38
地でしょ。 小野さんとか有名な人がいるし。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 23:00
地理での大学を選ぶならば、調査を主体としている学校を選ばないとね。 N大とか、S大とか。そのような大学じゃないと本当の地理の面白さが 分からないと思うよ。 結局、自ら動かないと何もはじまらない。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 23:00
400げっと。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/06(月) 10:42
>>399 Nはフィールドワークに重点を置いたあの私立大学ですよね?
ではSというのは・・・
う〜ん、どこだ?関東地方か?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/07(火) 18:54
age
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 14:59
Nを卒業すると理学士。
405 :
スレ違い :2001/08/10(金) 01:13
おっ、このスレには立大(立命、立教ではないよ)のレスが多いのだ。 よほど地理学に興味があるとみえる。よいことだ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 23:21
>>404 いまは何処の大学でも学士(地理学or理学)じゃないの?
人文地理に進学しないことが重要と思われる(w
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 20:23
>>406 ?
学士(地理学)なんて学位が、日本の大学から出てるのか?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 20:49
>>408 立正大学の学位は、地理学だったと思いますよ。
立正スレで聞いてみたらどうでしょうか?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 22:49
立正大学がいいです。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 23:13
立正って,レベルが低い博士論文の大量生産してないか?? 立正の大学院を修了した奴のその後の人生が心配だ・・・。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 20:44
>412 人文地理教官の放置で症状悪化、なら知っている(w
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 21:23
415 :
:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/14(火) 18:21
中部地区で地理学は名古屋大学と愛知大学しかないですか? 愛知大学の地理学はどうですか?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/14(火) 20:04
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/14(火) 21:08
愛知教育大も。足をのばせば、関西圏の大学があるよ。 新幹線通学でもしたら。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 14:02
age
419 :
ぐ :01/08/28 19:31 ID:rVtXR8rI
むむむ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 00:10 ID:VcyYYo/M
ageta
age
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 14:59 ID:Yle0DDzY
123
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 17:28 ID:Yle0DDzY
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 22:32 ID:jC.wfvkg
378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 10:30
私立文学部でも自然地理学は出来ますよ。
私立文学部出身の立派な研究者もいる。
難しいけどね。本人が努力すれば,の話。
国立理系のDQN学生よりははるかに優秀。
ま,これは当たり前の話だけどな。
やる気のないものに出来るほど,研究は甘くない。
>>354 地理学が地理学という名前で生き残るには,
GISやるしかないのかな…。
>>358 はDQN厨房決定。
少なくとも大学生or大卒じゃない,
あるいは,大学でまともな勉強してないだろ。
↑こいつ馬鹿?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 22:34 ID:jC.wfvkg
424補足 378書いた人が馬鹿か?ってことよ。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 13:08 ID:.JQpOAR.
卒業すればわかる2流3流私大卒のバカバカさ・・・
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 13:17 ID:Uoq1D/n6
361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 22:40 在学中に出会った先生方のお陰で、自分の志していた地図・コンピューターの関連の仕事に就いて 女性ですが、それなりに会社で評価して頂いているので、358さんのおっしゃられてる自信が出てくるのと思います。 幸せの感じ方は人それぞれ。 大学で教わったことだけしか吸収できない人・出身大学で満足し、その後も自分を高める努力を怠った方よりも、 自分なりに目指す目標をもって、自分で開拓していき結果を出せたということに自信を持っていますので そういうところから自信は生まれたのかな。 それに私は、学問以外にも得意なことが多々ありますので、 偏差値は関係ないと断言できてしまいます。 こういう卒業しても気づかない三流私大卒もいるよ。
気づかないなら幸せでいいじゃん。 本人が幸せならそれでよし。
429 :
名無しさん :01/09/23 17:28 ID:w8bpKO9k
ベストは筑波か?
やっぱり筑波じゃない?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 21:08 ID:iKnYT95I
378は日大か駒沢か立正?(=馬鹿)
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 23:30 ID:q9Ph1Ks.
筑波信仰者あらわる! 筑波のどこがベスト?よくわからな〜い。 429、430は筑波ではないね。日当こま線かそ冷夏か。
432さんは地理学を勉強するのにどこがおすすめだと思います? 私は筑波はいいよって話をを聞いたことがありますが、いろいろあるんですね。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 19:30 ID:mIYQKV..
大名行列な筑波は大嫌い。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 22:36 ID:H0qmCw2o
筑波は植民地多いから地理で飯食うにはいいんじゃないの。 地理学を勉強するなら… 外国かな?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 23:08 ID:8SIarSYs
>433,435 今時地理学なんて言っても誰も分からないよ。 せめて人文地理か自然地理か言ってくれ。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 20:59 ID:bazkQLNk
筑波大学には発展性がない。そんな筑波大学にいることは合理的でないので、 とっとと止めるべし。
じゃあどこがいいんだ?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 21:42 ID:3UBlUJAQ
>>437 なんでそう思うの?
んじゃ、オススメはどこなのさ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 15:28 ID:k/g1oeyE
外国の大学で学位を取ろう。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 20:53 ID:k/g1oeyE
日本の大学は糞。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 20:55 ID:ixMLn//2
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:58 ID:k/g1oeyE
筑波大学を受けたいのならば、指導教官に申し出てみること。 指導教官によっては、「あまり良い顔をしない」可能性がある。 これは教育大、筑波大学出身の教授であっても。。。 実際、そういうケースに直面したので。。。 「筑波って僻地だし、自殺者が多い」とか、何らかのいちゃもん をつけられる可能性がある。それに、筑波出身の研究者とか、 院生が多いような大名行列な環境だから、 なんらかの「しがらみ」が発生する可能性が大。 それに他の大学に比べてみて、 より”ブリッコ”をしなければならない環境だと思う。 立正、学芸、横浜国大といった教育大の流れがある学校以外から 進学することはあまりお勧めできません。 仮に、運良く大阪市立大から筑波へ進学できたとても、 後になって大阪市立大の植民地へ戻ることは難しいのです。 研究者を視野に入れて大学院を選ぶのであれば、 まずは、どこへ行くにもフリーパスな学校を選ぶといいでしょう。 人文地理に関して言えば、都立大と名古屋大です。 都立大ならば、帝大系でも教育大系で占める学校でも 入り込める可能性があり、かつ「博士(理学)」ないし、 「博士(都市科学)」の学位が取れる可能性大きいと思う。 名古屋大の場合、北は東北大から南は大阪市立まで、 教育大系(地元以外)に入り込む可能性は少ないですが、 比較的どんな大学でも入り込める可能性がありそうです。 それに、これらの大学はオープンな雰囲気があるようで、 実力さえあれば、どんな大学の生徒でも受け入れるようです。 東大、筑波、京都といった研究者を排出する学の場合、 通常は植民地となる大学を紹介してもらう形になるようです。 筑波は就職しやすいようですが、これは内部進学者の場合で あって、外部からの進学者(外様)の場合はどうでしょうか? その辺については良く分かりません。 それでも筑波にいきたいのであれば、筑波大学で大学院の講義 を受け持っている教授に談判してみるとか、研究科の方へ直接 交渉してみるとか、ないし地理関係の研究科を避けてみるとか してみたらいいのではないでしょうか。 教育大・筑波大学系の教授陣たちは、「しがらみ」ってやつが 多い環境だと思いますが。。。。。。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 23:07 ID:ixMLn//2
>>443 あの、このお話って大学院受験から研究者となることを見越してのお話なんですよね?
学閥とやらがすっごくすっごく大変そうですね。。。
どの学問も、いろいろあるんですね。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 23:40 ID:jDOxy34M
すっげーなー。443って。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 23:56 ID:ixMLn//2
>>445 うんうん。すごいですねー!
2ちゃんねらーらしくない!
447 :
自ら調べ自ら考える力ある人物 :01/09/27 00:18 ID:9PnldUBo
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (・∀・)<立正大は来なくていいです。 _φ___⊂)__ \_______________ /旦/三/ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |筑波大学 |/
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 02:50 ID:/TBLgYkk
>443 >立正、学芸、横浜国大といった教育大の流れがある学校 この3校が同列なのはいくらなんでも学芸、横国に失礼。
449 :
1 :01/09/27 03:32 ID:vC4irKL6
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 11:05 ID:CR6ZQmFs
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 11:17 ID:CR6ZQmFs
研究する上で一緒になっている教授同士が仲いいとは限らない。 これは筑波でも、東大でも一緒。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 12:54 ID:xvbVMPdM
外様なら、東大の院へ行ったらよい。入りやすいよ、他の帝大の院より。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 20:42 ID:CR6ZQmFs
国土地理院に入るにはどこの大学がいい?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 21:43 ID:IDfcKLfg
>454 分かっていて聞いてる?
457 :
国土地理院? :01/09/27 21:53 ID:k2Ts1oYw
東大とか筑波じゃないの?何学部出身が多いのかな?でも国土地理院ってどのような仕事してるのでしょうか?国家公務員なのかなぁ。よくわかりません。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 22:15 ID:TLM39lKI
>>454 国家公務員1種の合格率が高い大学がいいんではないでしょうか。
まずは公務員試験にパスできなきゃ、面接も受けられないし。
ってことでやっぱり東大じゃない?
実際に試験受かって内定もらえる人って半分くらいなんだっけ?
建築学科等で都市計画をされた人に向いてそうなイメージありますね。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 23:26 ID:RyxeZ5no
国土”地理”院だから、地理に関係すると思われるが、 そうじゃないんだ。まんまと騙されるところだった。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 23:43 ID:TLM39lKI
GISも工学がわかってないと辛そうだし・・・。 都市計画等は、工学部建築系の勉強の方が密度が濃いように思えるんですが どうでしょうか?
461 :
:01/09/28 07:48 ID:ezAJuH6Q
会津大
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 08:13 ID:mecU5z12
国土地理院に入るのに、地理職はなかったと思う。 地理屋からいくのはかなり険しい道のりになる。 やはり土木工学を専攻することが一番てっとり早い近道。 建築学だと、あまりGISをやらないみたい。 政治力がないんだね、地理屋って。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 09:45 ID:Km.wiWBE
国土地理院に入るのって、やはり院なんて行かず、東大の学部生から就職するのが多いのかな?でも工学部とかなら、院生を重視しそう。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 16:54 ID:O8W8uDHQ
国土地理院については、土木・建築板のほうがいい情報集まりそうですね
465 :
abc :01/09/28 17:07 ID:Cw129bc6
地理学なら東北大か北海道大。(コネと寒さ対策) で、大学院はカナダの名門大へと留学。 そして、世界一流の地理学スペシャリストとなるのだ。
国土地理院は地理系じゃないのか・・・ じゃあ地理系ではどんな職業がある?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 18:07 ID:vIhZJodc
地理出身者で公務員,独法ということになると, 国土地理院のほか,国土交通省土木研究所,旧地質調査所(独法), 森林総合研究所,林野庁などにいます. 地理出の人が受験するのは,地質職,砂防職,造園職が中心では. 砂防は結構いいという話は聞いたことがありますが... 砂防中心であれば,農学部. 国土地理院は,研究職ではなく,行政です. 基幹の法律は測量法で,これに関わる許認可とこれに基づく事業をやっています. 測量法を読むと地理院の仕事がわかるかもしれません. だいぶ研究ができる環境になってきたようですけど. 大学院から行く人もいます. 都立なんかもいいのでは.
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 18:21 ID:/iPpxsPk
阪大大学院文学研究科の地理はどうなんでしょうか? 出願時・入学後にも社会人であることを要しない社会人入試があるので 受けようと思っています ちなみに当方は駅弁の人文地理出身です
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 19:38 ID:mecU5z12
国土交通省で技術職を目指すならば、大学院生になると同時に 工学等の研究科で科目履修をしてみて、公務員試験を受験する 際に、その実績をアピールしてみたらいかがでしょうか? ちなみに先輩は農工大院の履修生をして、福岡市役所の技術 職に入り込みました。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 00:34 ID:03Pxqa4U
民間でリストラされそうな人は公務員になろう。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 11:31 ID:cbali8Lc
都市計画、国際関係、文化、地形、気候、水文をやりたいと思って入る高校生へ。 最初から専攻が決まっていれば、地理学に入らない方がいいでしょう。 何をしたいのか分からないとか、本当に地理をやりたいと思わない限り、 地理学科へ入るのはやめた方がいいです。所詮、補助学問なので。 測量士補も測量士も試験を受けましょう。理科の教職は、教師として採用されれ ば、いくらでも補完できます。
>471 激しく同意。 何度も言うように、人文地理専攻(文系学部)では 一般社会では行く職種は、誰でも募集の営業と低賃金の入力会社ぐらいしか 行くところ無い。 まさに「フリーターの王道」。教官に就職聞いても世間で通用しないから 教官なのだから、答えは返らない(藁
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 22:07 ID:OcMptwPE
世間に出ても通用しない人は研究者になろう。
474 :
もしや! :01/09/29 22:08 ID:plv8Y8jo
467 468 469 ってやけに政府機関について詳しい・・・もしかしてどこかの教官? 普通ではそこまで知らないよ!
じゃあ都立大なら何を学ぶべき?
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 08:40 ID:6xfBHh6o
>>475 地形学、第四紀学、気候学、自然地理に依拠したGIS、人文・都市地理学、
都市計画。
大学行って気象庁にお勤めできるの?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 18:33 ID:vDFVj1vo
気象大学校からが多いかも。省と庁って、採用の仕方違うのかな?知ってる人いる?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 12:56 ID:RKbwCISg
>>477 >>478 気象庁は大学を卒業してからでも大丈夫です
通常の国家公務員試験(一種・二種)を受けて入る場合と
大学で博士号を取得して入る場合があります
気象大学校以外でもこうして気象庁に勤めている人は
たくさんいるし 仕事の内容も何らかわりません
地理学関係の学部から進む人も非常に多く見受けられます
480 :
目からうろこ :01/10/01 13:46 ID:hddkH1BY
ふーん、そうなんだぁ。このスレってちゃんとした答えを書き込んでくれる人がいるからいいなぁ。
>>479 ありがとう!大学行っても望みがありそうです
482 :
立正地理OB :01/10/01 23:29 ID:neoeoQgM
私もどちらかいうと撃沈された地理ヲタかも・・・ でも自分の興味あることばかりなので大学生活は楽しかったですよ。 >1 国立いける頭があるなら立正にくる必要はないだろうね。 立正の地理は惰性で4年間過ごせるほどあまくはない、これは事実だと思う。 偏差値の割には充実した4年間を過ごせると思うよ。入ってくる奴も勉強熱心な 奴が多かったし。
483 :
ふにゃ? :01/10/02 01:01 ID:.hWfThq6
勉強熱心だったら、なんで立正なんかに逝くの? 勉強熱心なふりしてるだけさ。それか、要領が悪いのかもね。 まわりはもっともっと勉強してるよ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 01:27 ID:oybHt2GU
>482 >偏差値の割には充実した4年間を過ごせると思うよ。 どうしてそこまで自己満足できる?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 08:25 ID:78POG3h6
>484 地理ずきにとって、それだけ充実した勉強ができるということでしょう。 立正地理と言われているくらいだし。
486 :
消息通 :01/10/02 13:19 ID:TneWE2tY
でも、就職には困るよん。立正では
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 20:06 ID:bsRwmzxY
>>484 周りがおせっかい焼くほど立正生は不幸じゃないと思うけど。。
与えられた環境の中で楽しくできるんだからいいんじゃないかな。
他人に評価されるため「だけ」に生きてるわけではないさ。ましてや2ちゃんねらーに。
自己満足はみんな同じでしょ。
就職が悪いのは事実でしょうが、それは覚悟の上で入学してるんだからさ。
卒業後の社会的評価を気にするのなら、死ぬ気で受験勉強して国立目指すべき。
気にしないのなら立正もアリ。
どちらが幸せか、人によって違うからよく考えて入学することだね。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 07:29 ID:IOPyV8nY
>>487 煽らない、煽らない。
どんなプロセスを経ても、社会でちゃんと活躍している人はいるんだから。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 15:16 ID:S7drrzNI
フリーターや使い捨て社員としてね。
>>489 なんか粘着くんが常駐してるねぇ。。。
学歴板でやってくれよ。。。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 17:12 ID:CbwDlEGA
>>487 幸せでなにより。将来より今さえよければいいからね。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 21:12 ID:8z56S4DQ
491の言うことも一理あるね。
age
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 19:04 ID:4lmDna5w
ageるなら何か書けや。他人に先に書かせるな。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 19:47 ID:d1f0PAmc
萌え萌え。
496 :
立正大生へ。 :01/10/17 17:31 ID:YZPi+NNt
立正夜間主から明治に編入し、去年つくばで科目履修生、今年つくばの院生になれました。 受験で失敗してもやる気があれば上昇できますよ。ただし専門と外国語はがんばって。 いつまでも立正に固執する必要はないと思います。
497 :
斎藤 来年やめます。 :01/10/17 23:28 ID:QSQWYN6S
院をわざわざ立正に逝くのは相当のドキュソ!!
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 20:02 ID:GpKDjD6k
age
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 02:54 ID:RCG0FHsE
ega
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 07:16 ID:/aA7ahDS
500ゲット
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 11:45 ID:f+yCVp5g
明治の院とか院生とかどうなんですか? 大仁田さんみたいな雰囲気の人っておおいですか
502 :
七資産 :01/10/19 19:49 ID:TxaMg+Qo
地理学はやりたいけどまだ何やっていいかわからない人は 筑波にいったらいいかな?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 21:26 ID:BrkS8dsu
明治の地理って2ちゃんねるではあまり語られてないけど、 実際どうなの? むかしは経済地理学会では巾利かせてたみたいだけど。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 06:45 ID:kfNZLtXe
明治も院は国立行くね!
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 07:53 ID:+qP+5VyS
>>497 立正大学の大学院に推薦状を書く教授も相当なドギュソ
506 :
元地理学専攻 :01/10/22 13:22 ID:1OFJ2PPA
地理学===鉄道研究学でねえか? 建築学部に入って、たいめいどうやここんのほんを30冊買えば、地理学わかる。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 14:17 ID:YP0QWjdw
たいめいどうの本なんか読んだってわからんぜ
508 :
熊田異性 :01/10/22 15:52 ID:LZRlXSil
熊本大学文学部地理学科の地理の教官はさいてー 何で地理学科にあほがいて、法学部に優秀な地理の先生がいるの?
509 :
学生さんは名前がない :01/10/23 22:31 ID:TpQTzpwG
立証逝ったら人生棒に振るぞ。 少しでも勉強して法政・明治辺りに逝くべし!浪人してでもね。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 12:30 ID:UxBhOFFx
>>507 まあ、フィールドワークが地理学のきほんだから・・・。
地理、大学に入ってからつまらなくなりました。 単なる興味レベルなら入らない方がいいと思われ。 今、苦しい。
>>511 大学で学問がつまらなくなるのは、何も地理学だけじゃないと思うよ。
自分のやってみたいことと教官の指導テーマとずれて、妥協することなんて
あたりまえ。
高校までのようにきちんと内容を系統立てて教えてくれるわけじゃないもんね。
513 :
消息通 :01/10/26 13:09 ID:BaPzNnf7
正確には、大学の地理には「体系化」がないのでは
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 14:02 ID:GPiFDEzU
お前みたいのがいるから、工学は駄目なんだ。
515 :
白桃 :01/10/26 15:56 ID:4w/9MEzz
やっぱり 岡山大学文学部行動科学科か環境理工学部環境経営学の 北村教授のところでしょう。
516 :
不定期読者@太郎 :01/10/26 23:28 ID:/KwKGv8C
地理学は発展性がない。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 16:21 ID:HoIeUA7K
>515 この2者はめっちゃ仲悪いよ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 00:19 ID:yLfTN2fw
>>503 今は明治はどうなんでしょう。頑張っているんだろうか
どれくらい大学に就職できますか
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 01:42 ID:6SlHsSrQ
地理で就職しようと考えたら厳しいよ。 都立でもD4やODがいるくらいだし。 就職しやすい分野を選べばいいんじゃない。 自然地理学とか。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 21:03 ID:UY/oVzRw
>>518 明治出身で思い浮かぶ人(学内の教授除く)
福島大の○吉助教授
神戸大の大○助教授
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 22:06 ID:OiJ+ETKR
522 :
:01/10/31 02:44 ID:us08iucr
30前後の明治出身の人は結構活躍していると思う。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 03:48 ID:Z0y2W1/X
明治はやめとけって、立正・コマザワよりはいいけどよ
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 07:56 ID:BQdUwTvD
>>523 私立で研究者になろうとしたら、かなり厳しいと思うよ。
研究者を目指すなら、国公立に進学しなきゃ。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 17:49 ID:/rJZAfv2
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 00:34 ID:+A85c4XT
528 :
縞栗鼠(シマリス)の親方 :01/11/11 19:31 ID:lhv6l9Rr
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 20:09 ID:jlathKWA
明治(おーびー)ですけどなにか。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 11:46 ID:xEpvNIZ5
明治
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/29 00:14 ID:zfEWmhVk
全く脈絡がなくてスミマセン。今日、何気に朝日新聞の朝刊を眺めていたら、 (たしか)地形学の小泉武栄教授の投書が載っていてたまげた。 地理には全く関係なく、自宅の近くで工事をやっているが、有害な 粉がそこから飛んできて全くケシカラン、という論調のものであった。 普段新聞などで目にする地理屋といったら、都立大の三上さんぐらい だから、なんだか新鮮だった。 たしか小泉さんて、数年前に「自然地理学者から人文地理学者へ」 とかいう論文を出して物議をかもした人ですよね。 私はこの論文全く同感でしたが。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 00:04 ID:SPkidhFr
質問なんですけど、 「東京都立大学 都市研究所 大学院 都市科学研究科」 ここに入るには、大学はどこに行くのがベストですか? いま高2で地理やってて「都市」に興味が湧いてきたんですけど。 ちなみに文系で理系科目は苦手です。 こんなんじゃ無理かな…。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 00:28 ID:YC09D4sE
石原構想で都立大もうすぐなくなるよ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 10:05 ID:wQlUNieM
都市科学研究科に入るには、都市工学・土木工学・建築学が一番。 地理よりは、社会学を選びな。
535 :
532 :01/12/05 02:49 ID:exUl/dyg
>>533 534
アドバイスありがとうございます。
でも工学や建築学となると、やはり数学の知識は必要ですよね?
いまUとBやってますが文系なのでVとCはやりません。
UとBやっててもほとんど分かってないけど…。
社会学ってことは社会学部でも対応可ってことですか?
また質問で申し訳ありませんが良かったらレスお願いします!
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 03:53 ID:S3iuo5uk
海外の院が良いということですが 地理の世界で、世界トップレベルの大学というのは、どのあたりですか 経済なら MIT スタンフォード ハーバード ペンシルバニア LSEあたりで 衆目が一致しているのですが、地理はまだまだ海外の院の 情報がないので是非教えてください
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 11:39 ID:0fiw52Gd
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 14:02 ID:Swoj2cfr
ANU(オーストラリア国立大学)どうですか?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 19:16 ID:mb9tGsaA
発展性がない地理学から離れましょう。
思想の自由
541 :
艦載人 :01/12/21 06:40 ID:aLR52G1T
確かに高校までの地理の授業と大学の地理の授業はほとんど接点がなかった。 ちなみに同じ文学部でも地理学科は野郎ばかりだが、史学科、国文学科は女の方が多かった。 まあ、ナンパ目的で大学逝った訳じゃないから、いいけど授業は趣味で出来たしクラブ活動は同好の方が多かったので楽しかった。 就職は…まあ平成不況が悪いとあきらめていろいろ転職したけどくいっぱぐれは無かった。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/23 12:12 ID:pp9E+x6S
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 13:59 ID:xn2C2YFT
p://ton.2ch.net/test/read.cgi/geo/1009103564/l50
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 14:54 ID:giNa0eoM
>>535 文系だから、と自分を規定しているようでは
勉強なんかできないよ。
高校だとそうかもしれないけど、理系だから英語はいいとか
文系だから数学はどうでもいいだとかは単なる言い訳だよ。
入りたいなら必死に自分で勉強して入ればいいだけのこと。
今の様子では 勉強>大学 になっているな。
ましてや大学院まで行きたいんでしょ?
大学院ってのはちゃんと論文書いて発表するんだよ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 13:06 ID:8JMhNj29
544の坊や、言いたいこと言ってるけど、答えになってないじゃない? 何が気に食わないのか知らないけどさ、嫌なら放置すりゃいいのにね。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 16:06 ID:qQwnKexD
>544 まさか駒沢、日本、立正程度の3流私大卒じゃないよね?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 17:10 ID:JHxTBefg
>>544-5 大学入試の学力と、研究能力は違うから、
駒大でも、立正でも、日大でも、あんま関係ないと思うよ。
要は、どれくらい自分の研究能力を鍛えているかだね。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 19:10 ID:0FqQZifn
三流私大でスマソ!(by.駒大生)
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 20:39 ID:fkYHGMfJ
>547 いるんだよね。こういう恥知らず。 受験勉強もろくにできないのに研究能力どうこう語る奴。 世の中にはどんなに努力してもできないことはたくさんあるんだよ。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 22:03 ID:JHxTBefg
人は人、自分は自分。他人が何を言おうとも、己の思う道を進むが良い。 そういう人はとても大好きです。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 00:08 ID:apOhRZoR
>550 人それぞれだからどう思ってもよいという考えは 議論の放棄であり、誤った価値観の多様化というものです。 具体的に駒沢、日本、立正卒できちんと評価されている 自然地理学研究者はいますか?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 07:43 ID:eKbUnYqn
地理学は発展性がないから、そんな研究しても無駄だよ。 地理学の殻に閉じこもって、オナニーしていればいいさ。
553 :
552 :02/01/12 07:44 ID:eKbUnYqn
551に言いたいこと。
554 :
通りすがりの某大院生 :02/01/12 12:11 ID:0+LpzYbC
>551 立正の地理? 前地下水学会会長 結構地理以外でも評価されてると思うんですが,,.
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 12:33 ID:VkUIbiCe
>552 現在地理学という学問はないのですが・・・・ 人文地理と自然地理どちらのことを指しているのでしょうか?
556 :
あああああ :02/01/12 18:47 ID:yXzvBIsq
「人文地理の教室数は過剰」とか「趣味からは対策は出ず」といった気違いが多いな‥。 奴らは異常だ。 俺は常にまともだ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 19:58 ID:yelvyctQ
あああああ 地理学の教科書を片手に、ハァハァしな。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 20:15 ID:Sh5ENfZZ
547に絡んでる549も実は筑波とか都立とか名古屋ふぜいだろ、 と突っ込みを入れると、無限に学歴板化していくw
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 20:50 ID:c8VWMgrG
>557 地理学の教科書って高校のこと? 現在大学に地理学という学問は存在しない。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 04:30 ID:9vivoVh1
>559 あんた、アホだね。 地理−高校で教わる地域の理解学、「地理学」ではない。 地理学−大学で化石と化した学問。「学」とは名ばかりの、 強引に体系づけられた補助学問。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 13:05 ID:tUSKH2BH
>560 大学で化石と化した学問だから今は地理学はないんだよ。
562 :
あああああ :02/01/13 20:15 ID:phTL/A4u
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 22:10 ID:44jddhQj
本当のところ562は 立正、駒沢、日本レベル。
564 :
聖美 :02/01/14 19:15 ID:Et/S3ZW1
>>1 地理学ではなくジャニーズについて学びなさい。
>>21 くだらないですね。
>>62 学問としてだけでなく、中学・高校の教科、趣味・娯楽としての地理も終わっています。
これからはジャニの時代です。
>>73 くだらないですね。人文地理+自然地理+地誌学+地図学+地理学説史=地理なのです。
でももう地理の時代は終わり、これからはジャニーズの時代なのです。
>>201 趣味としても地理は終わっています。ジャニーズこそが学問としても趣味としても成立し、なおかつ正義なのです。
>>204 あなたは幼稚な人ですね。趣味としても人文地理・自然地理ともに終わっています。
ジャニ以外はすべてくだらないのです。
>>315 くだらないですね。人文地理も自然地理も趣味としても終わっています。
ジャニだけが趣味としても学問としてもすばらしいのです。
>>322 ふざけないでください。地理は趣味でもありません。ジャニーズだけが唯一のすばらしい趣味なのです。
>>323 くだらないのですよ。人文地理も自然地理も趣味としても終わっています。
学問としても趣味としても成り立つのはジャニだけなのです。
>>355 あなたは幼稚な人ですね。
>>384 人文地理にも自然地理にも希望はありません。ジャニーズにのみ希望があります。
>>407 くだらないですね。人文地理にも自然地理にも進学してはなりません。
ジャニーズ学を学べる大学に進学すべきです。
>>413 あなたの妄言ですね。
>>472 くだらないのですよ。人文地理だけではなく自然地理も世間では通用しないのです。
ジャニだけが世間で通用するのです。
>>489 あなたは幼稚な人ですね。
>>513 地理には体系化はありません。体系化があるのはジャニーズだけなのです。
>>516 くだらないですね。発展性があるのはジャニだけなのです。
>>539 くだらないのですよ。発展性があるのはジャニーズ学だけなのです。
>>552 下品な人間ですね。
>>556 私の言葉づかいを真似するのはやめてください。くだらないですね。
>>557 不潔な人間ですね。あなたには衛生観念がないのですか?
>>562 くだらないのですよ。
565 :
.. :02/02/04 08:13 ID:M1uqpTm1
この板の「〜大学地理学科」スレとか見ると,「 発展性がないと言われても反論できねぇかな〜」と思わんでも ないが,「地理学がお終い」って意味では「日本の大学での 学問」も発展性がないと思ってもいいかも知んない。研究者に なろうなんていう人数なんてすごく少ないだろうし,それにしても 徒弟制のコネ世界で,人格に問題のある教官に1度ニラまれ たら生きていけないし。で,そうした教官が学会では権威も 人望もあることになっているっていうようなもんでしょ? まぁこれは私にも当てはまることで, 大学教官のほとんどが, いわゆる社会に出た経験がなく,自我を増大させてきただけだと いうことでしかないが・・・・。 他の学問板でもこういうスレはあるけど,終わっていると いう社会評価は妥当でも,アカデミズムという世界はまた 別の論理で動いているしねぇ(そんなわけで, 学会で俺のことで 叩かれることはありえないし, 2ちゃんねるを鵜呑みにする馬鹿な 研究者はあまりいないよ)。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 20:19 ID:GlOrWpD2
地理学は廃止になるので、進学は無職になる人生を選んだことになります。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 18:06 ID:6NF4l9Jo
567は駒沢、日本、立正レベルだから無職。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 21:23 ID:d4ppQYNC
>>フリーターの王道 これ以上失業者を増やさないため、 政府の方針により人文地理、自然地理卒業生はヤクザに殺させます。 地理を専攻したいけれど命が惜しいと言う方は 憲法が改正され自衛隊が軍隊となり、徴兵制が導入されるまで待って下さい。 徴兵制が導入されたら失業率を減らすため、 フリーターや無職は強制的に兵役につかせます。 憲法改正マンセー! 徴兵制マンセー! 大日本帝国マンセー! 天皇陛下マンセー!
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 21:24 ID:d4ppQYNC
フリーターの王道は ┏━━━━━━┓ ┃┏━━━━┓┃ ┃┗━━━━┛┃ ┏┓ ┃┏━━━━┓┃ ┏┛┃ ┃┗━━━━┛┃ ┏┛┏┛ ┗━━┓┏━━┛ ┏┛┏┛ ┏━━━┛┗━━━┓ ┃ ┃ ┗━━━┓┏━━━┛ ┗┓┗┓ ┃┃ ┗┓┗┓ ┃┃ ┗┓┗┓ ┗┛ ┗━┛ ┏━━━━━━━━━━━┓ ┗━━┓┏━━┓┏━━━┛ ┏┛┗━┓┃┃ ┃┏━┓┃┃┗━━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓ ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛ ┏┛┗━━━┓ ┃┃┃┃ ┃┏━━┓┃┃┃ ┗┓┏━━┓┃ ┃┃┃┃ ┗┛ ┏┛┃┃┃ ┏┛┃┏━┛┃ ┃┃┃┃ ┏┛┏┛┃┃ ┏┓ ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛ ┏━┛┏┛ ┃┗━━┛┃ ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓ ┗━━┛ ┗━━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗┛
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 00:38 ID:FhrOLIZo
水嶋age
理学部の地理は、環境**学に看板を変えて生き残る可能性。 他は、地域の理解学で、原則、人文地理の教官は解雇。
理学部も含めて地理は全て生き残らない。 中学・高校の地理も生き残らない。 中学・高校では地理を廃止し、芸能の勉強をさせるべき。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 23:32 ID:/5tp62QB
ギャラクシーエンジェルとぴたテンでは、どっちが面白い?
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 01:21 ID:mpP8UCep
東京学芸大の小泉先生は、地理という学問にこだわらず様々な視点で物事を考えている。
まもなく廃止されるところに行っても、無職になるだけ
中学で地理を勉強しても、浪人になるだけ。 高校で地理を選択しても、浪人になるだけ。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 01:08 ID:z4Lf8nPG
>>537 ケンブリッジ、オックスフォード、UCL、ブリストル、リーズが
イギリス5大地理学科だって何かの本で読んだことあるよ。
アメリカはどうなんだろう?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 08:35 ID:slHxQFHi
>>579 中学から地理を選択して、生まれてから塾は一度も行かずに
帝国一歩手前の国立いけましたが何か?
582 :
>>2以降読まずにマジレス :02/08/19 22:29 ID:O3+CyK66
「地理評」でも読んで、これといった論文があれば その大学に行ってみるのはどうか?
「私の専門は人文地理」と心底から言える人物、地主の息子、オタを 除いて進学は転落につながる。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 02:44 ID:G71zo/UB
高崎経済大学の地域政策学部にきなさい。
585 :
マジレス :02/08/20 22:25 ID:Mk9ydCdu
> 582 高校生で地理評を読む機会はなかなか無いと思われ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 00:10 ID:4vcJ08JR
灯台の地理はどうでしょうか?教養学部のほう。
選択科目で聞くだけで十分、駒場の場合もね
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 00:29 ID:4vcJ08JR
>>587 なんでですか?結構進学するの難しいって噂聞きますけど・・・。
東大文系の学部入試に合格したことは、経歴になるが、 人文地理専攻で卒業すると汚点になる。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 00:37 ID:4vcJ08JR
591 :
:02/08/21 00:45 ID:99043gEC
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 00:47 ID:4vcJ08JR
>>592 でも俺は来年の進振りで教養地理を目指します。
就職するにはこのまま文学部いくよりもよいっぽいので・・・。
>>593 学部卒なら、駒場なら心配は少ないだろう。院は駄目。
人文地理は学問としてなくなるからね。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 00:56 ID:4vcJ08JR
>>594 そういえば学部から院にいくのはいないようです。賢明なのかな。
院なら、他の学際領域がいいよ。若い頃は頭を使うことをやらないと。 人文地理は頭を使わない。
地理は終わった
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 00:45 ID:QSAu1DyX
箸本さんは何故駿台で講師してるの?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 01:16 ID:nl+cOGBc
立命館の地理ってどうなんですか・ 誰か情報キボンヌ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 08:53 ID:TgN4QEmt
桜井明久(櫻井明久) @@@@@@ @@ \ / (6@ ---\ /- ヽ 、、、 @ @ /\ ー=_ノ<??? ??? ??? / ヽヽ====== ヽ ??? ?? ????. | _‖ \ \ □‖ │ \_\‖ / /
601 :
:02/08/25 19:16 ID:U4rzO/EN
大阪市大の地理学科ってどうですか?第一志望なんですが。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 22:40 ID:TgN4QEmt
桜井明久(櫻井明久) @@@@@@ @@ \ / (6@ ---\ /- ヽ 、、、 @ @ /\ ー=_ノ<??? ??? ??? / ヽヽ====== ヽ ??? ?? ????. | _‖ \ \ □‖ │ \_\‖ / /
ウンコスレ
604 :
地理学の将来と学生の就職 :02/09/01 06:10 ID:v+ZStf0U
多くのみなさんが指摘するように、(少なくとも日本の)地理学という学問の行く 末は暗いものです。10年くらい前の日本地理学会で「地理学は何に貢献できるか ?」みたいなテーマを、お歴々の方々がまじめに議論したくらいで、その中で「もう いらない」といった発言が少なからずあったと記憶しています。日本の地理学界の レベルはそんな程度ですから、普通に大学に入って指導を受けるといった受動的な 態度では、地理学で身を立てることは困難、かつプーになる危険が大きいでしょう。 実際ここ10年で大学院進学者は激増(おそらく数倍)しているにもかかわらず、 研究者のポストは減少傾向にあり、私の知り合いでも常勤のポストにありつけた 研究者は非常に少ないです。 私の出身校のOB,OGの就職先を見ると、昔は高校の先生、地方の役人、測量・地質 コンサルタントへの就職が多かったですが、近年では学校教員は非常に難しいよう です。(ただし最近小学校の教員採用が増加しており、将来高校教員の採用が増加 するかも知れません。)最近ではコンサルタント業界も狭き門となりつつあると 聞いています。詳しいことはわかりませんが、地理学を学ぶことが就職にマイナス になることはあってもプラスになることは少なそうなので、就職という観点からは 地理学を学ぶことはおすすめできません。 (つづく)
地理学は学問として自立していないと言われて100年経ちました。
606 :
地理学の将来と学生の就職2 :02/09/01 15:21 ID:fYkkl31m
地理学とは何か、という問題について考えてみたいと思います。 地理学者を名乗っている人間の共通項は何かと観察すると、 結局のところ、ある事象に関して時間的かつ空間的な取り扱いをする、 ということだけに見えます。みなさんの議論の中でも「人文地理学」と 「自然地理学」を完全に分けていますが、実際の地理学界はより細分化、 専門化が進んで、地理学者はそれぞれ別の学問領域に限りなく近づいて いこうとしているように見え、すなわち学問の空洞化、解体が進行して います。 しかしながら本来地理学は、混沌とした事象を丸ごと扱う懐の深いもの です。学問が細分化され、社会においてもグローバルなものの考え方が 必要とされる今こそ、地理学の得意とする様々な時空間解析的な視点、 様々な要因の相互作用といった視点が必要とされてくると思います。 そういう訳で、私自身は地理学に未来はある、と信じています。 (つづく)
文学部と教育学部に設置されている限り、地理学(人文)に未来はない。 廃絶あるのみ
608 :
地理学の将来と学生の就職3 :02/09/01 16:08 ID:fYkkl31m
地理学の世界で成功した人たちを見ると、いろんな事に興味がある、 「雑学博士」的なひとが多いように思います。これは人文地理学、 自然地理学の垣根なく、といった意味です。地理学は本質的にそういう 学問ですから。またそうでないと地理学の勉強は苦痛でしょうし、 興味の範囲が狭い人は地理学を選ぶ必要がありません。(たとえば 植生の分布にしか興味がないなら、植物学を勉強した方がよっぽど 手っ取り早い。) みなさんの議論の中で大学のランクの話が時々でますが、研究者としての 資質と受験勉強の出来不出来は全く関係ないと断言できます。とりあえず 大学に入ってしまって、それから4年間勉強すればいい。気に入った先生 がいるところを選ぶ(図書館でおもしろかった本を書いた先生の所属を チェック、私はこの方法で大学を選んだ)、先生の数が多いところを選ぶ (自分の興味に近い先生に当たる可能性が高い)、先生1人あたりの学生数 が少ない学校を選ぶ(細かい指導を受けやすい)、自分の興味のウェイト に従って選ぶ(自然系により興味があるなら理学系の学科、私の場合)、 人の評判を聞いて選ぶ、就職を考えて選ぶ(443のコメント参照)など があり得るでしょう。 日本の地理学教育は理学系の学部に属する場合、文系の学部(教育学部の 社会科教育含む)に属する場合、その他があります。理系で教育している 学校は、東北大、筑波大、都立大、東大、日大くらいでしょうか。 (最近は改組でわけわからなくなりました。)それ以外のほとんどは文系 です。その他として、北大大学院地球環境科学研究科や千葉大理学部 地球科学科では自然地理学出身者が何人か教えています。滋賀県立大の 環境科学部にも何人か地理学出身者が教えており、地理学的な教育を 受けられる可能性がありそうです。立正大学は地球環境科学部の中に 地理学科と環境システム学科がありますが、環境システム学科の方にも 地理学者が何人かいます。これは理系なんでしょうか、文系なんで しょうか?(まあ、どっちでもいいや。)
609 :
bloom :02/09/01 16:08 ID:JEGwEHV9
地理学は近代科学が成立した19世紀で終わった。 これからは、博物館や市民講座で趣味レベルで過去の資料を維持するだけ。 廃止は近い。入学はもってのほか。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/01 22:41 ID:HX6rJdxC
>>604 =606=608ってどこかの大学の先生なのだろうか。
統廃合も同じことばかり書いてないで、少しはこの先生
のいうことに対して、まともにコメントでもしてみたら?
無理だろうけど・・・
>>611 統一スレに玉稿が書かれている。
地理学廃絶は論理的帰結
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/02 10:27 ID:6SRPDjvm
>>607 なら理学部・教養学部に置かれている東京大学は例外ですよね。
>>613 激しく誤解
T大の教養学部は、文理に大別でき、人文地理しか行わず、今後、衰退。
理学部は、賢明な判断により、地理専攻を廃止した。
自然地理風の講義を地学の人が行うのみ(地球科学寄り)
京大がガンである。歴史地理中心のため。京大文学部の恥部とされている。
中学・高校の地理教育の廃絶こそ論理的帰結。 中学・高校の地理は日本の学校教育の恥部。 地理教育は近代学校教育が成立した19世紀で終わった。 これからは、家庭教育で娯楽レベルで一般常識を教えるだけ。 廃止は近い。中学で地理を勉強したり、高校で地理を選択するのはもってのほか。 娯楽でしかない地理よりは社会で役に立つ英語や数学を勉強しる!
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 18:11 ID:zlYHgGU+
文学部って立場は難しいよね、やっぱり。 でも自分の糧にはなってると思うな・・・
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 22:43 ID:KYDqSu06
一橋大学経済の経済地理はどうよ?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/11 01:36 ID:WkpdJvKk
統廃の日本語っていつもちょっとおかしい。留学生なのか?
>>620 フフフ、リンク先は全部過去スレ
あああああ君は、ダム工事から、お帰りなさい。
622 :
浪人生 :02/09/12 10:30 ID:jZqE/tUB
東大か京大の人文地理に行きたいんですが・・・。 東大の地理って文Vから行くのが良いんですか?教養学科って。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 12:17 ID:UUIicHvz
>>622 年度によって違うと思うけど
文三枠が一番競争激しいかも。
624 :
浪人生 :02/09/12 12:20 ID:7yixrqRG
>>623 じゃあ文Uかな・・・。文Tは俺には無理だし。
統廃合殿に激しく同意します
626 :
vc :02/09/15 18:17 ID:hlanZwhM
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 20:38 ID:aP441hSc
専修の環境地理はどうですか?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 21:48 ID:YDh1pwJs
地理はつぶしがきかない。これは当たり前のことになっているのでは? もう、かれこれ10年以上も前になるが、空前の売り手市場と言われた 就職活動にも、「地理卒です」だけでは、なかなか振り向いてくれなかった。 そこで、GISが専門ですというと、結構あちこちから(院からも)、引く手 あまただったように思う。(今はどうだかわからないけど) 漏れの場合、仕方なく、独学で六法と判例集と学説集とを買い込み国家公務 員になったわけだが。 GISこそが、地理学を救うと・・・まだ、一部の学会員は言ってるのかな?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 22:37 ID:aTYfxN7w
バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www.kanpouya.com/
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/16 12:38 ID:0FG3dsQr
竹内結子━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
631 :
最近の地理学 :02/09/19 16:43 ID:MjwdC9eU
知覚地理学の成瀬さんや山野さん、それの背景になっているトゥアン、 それとデュルケムとかレイなど社会生態学的な背景から研究をしている 大阪市大の水内さんとかがやってる社会地理学、 なんかはどうなんでしょうか? 人文地理にはここ5年くらいけっこう掲載されてますよね。 地理がだめになっても社会学・CSなんかで生きるような気もしますが。。。
>>631 単に現実逃避
現実問題を分析できる道具と体系がない、象牙の研究
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 21:16 ID:tqRtAaOb
>>631 確かに、人文主義地理学や時間地理学は面白い。
だけど、実用的かと言えば、どうでしょうかね。
地理学が弱いのは、個人がバラバラだからなんだよな。
ハッキリ言えば、地理学という名の同好会であり、
かつ異業種間交流会なんだよ。
制度としては、弱いからいつ瓦解しても可笑しくないんだけどな。
地理学は既に終了
地理学は瓦解し、片付けの時期
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/04 11:20 ID:nWEu39Vu
>>443 亀レスだが、あんた素晴らしすぎ!
大学院志望者は、一度目を通しておいて損ないよ、マジで。
ただ、東大・京大が、5年先に植民地主義を堅持しているかどうかは?かも。
筑波だけは、なにがなんでも大名行列&筑波純血主義に固執するだろうけど(W
638 :
関係ないかもしれないですが、 :02/10/10 14:39 ID:Pm0yWtC3
この前、ヨーロッパを旅行していて、 ヨーロッパの街並みに興味が沸きました。 カフェで、公園で、川辺でまったりと時を過ごす人。 歩いていてなんだか楽しかった。刺激的でした。 それで2chの「街並み」談義を読んだりしてるんすけど。 こうゆうことは大学で学んだらもっと楽しいのかなあ。 自分は法学部卒のものです。もう一度大学いこうかなあなんて…。 それとも自分で本読んで、旅行して、写真取ったりして。
639 :
_ :02/10/10 16:59 ID:xMziw7xk
おじょおさーーーん 携帯の番号とメルアド教えて!
すべて廃止されるのだから、地理学教室を考えても意味ナシ 中学・高校向けの教員大学校で趣味講座として地誌がTV放映され、 教員はほとんど不要となる予定
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/29 01:15 ID:oGNVDqGX
narta
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/29 07:24 ID:vxcv6jsJ
地理学教室は瓦解するだろう。さようなら地理学、さようなら地理教育。
>>統廃合協議会 中学・高校でも地理は廃止されるので教員大学校でも地理は不要。 地理は娯楽なので、娯楽講座として地誌がTV放映される。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/27 05:59 ID:jX+wzuX7
筑波大の大名行列ってどういうことですか?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/27 07:52 ID:sjl2TB1h
朝日大学不正入試事件について、教えてくれ。
最近デーヨン部屋に基地害サトー死ン誤が来ないので環境サイコー! もう二度と部屋に来んな! 部屋にイタ電もすんなよ! 女にストーキングすんなよ! 興信所依頼して他人を探るなよ!
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/30 02:20 ID:DCOUqcwu
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/30 02:54 ID:D26xeszr
朝日大学不正入試事件について、教えてクレ
立芽遺憾ってどんな感じすか?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 06:36 ID:h9iEBfv7
地理学ほど人生の糧になる学問はない!
652 :
地理学は化石 :03/01/03 19:30 ID:IwbtTB7u
受験そのものが誤り
653 :
2ちゃんねらーが受験するなら、 :03/01/07 10:46 ID:stStAKN0
奈良大、立正大、駒沢大あたりかな? 入学したら、すぐお友達がたくさんできて、楽しい大学生活送れるよ (ルン!
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 13:15 ID:M56d0Lab
地理学っていっても何地理学??
655 :
山崎渉 :03/01/08 17:06 ID:qXQY++LL
(^^)
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/11 01:26 ID:U7t9GVBi
>>653 マジで、立正大地理学科は教授陣も設備も充実していておすすめだ。
なぜ、改組の折に学部名称を「地理学部」としなかったのかだけが、惜しまれる。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 23:57 ID:tqsUsLie
駒大の評判はどうですか?
>>653 >>656 立正のはキャンパスが熊谷にうつってから凋落しっぱなしだけどな。
ってかなんで環境科学科と一緒にしたのか謎。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/26 23:11 ID:yZHYtxJO
教員養成が目的である大学での地理学ではダメだね、分かっていると思うけど。
関西私大に限って言えば、立命と奈良のみOK。あとはNG。 漏れも地理には興味があったものの、そうすると関学から出て行かねばならな かったんだよね(あるにはあるけど意味ないし)。 しかし今になって思うが、「地理学」なんてものは存在しないのだ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/08 02:57 ID:ChDY8RD7
¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ / \‖/ ¶¶ | =・= =・= ¶¶ / | / | { | <筑波大学の学生は立派です!! ヽ、 ノ | ``ー――‐''" | ,――~ ̄| \` ー '_/ .|  ̄~――、 | |ヽ/ヽ ̄/\/| ヽ | | |:| | | ヽ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/08 10:21 ID:ChDY8RD7
¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ / ━ ━ ¶¶ | =・= =・= ¶¶ / i i i i | ./ i i i i. | .{ i i i i | <アウッ…アウッ… ヽ、 i i i i ノ | ``ー――‐''" | ,――~ ̄| \` ー '_/ .|  ̄~――、 | |ヽ/ヽ ̄/\/| ヽ | | |:| | | ヽ
663 :
山崎渉 :03/03/13 12:42 ID:I1I9j4w5
(^^)
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/13 14:34 ID:/90hgH2O
665 :
山崎渉 :03/04/17 09:32 ID:Ak21q/ds
(^^)
どこも不要。 地理学は学問ではなく、趣味でオタ
667 :
堕天使 :03/04/19 00:08 ID:bIrYwWsI
668 :
山崎渉 :03/04/20 04:35 ID:wPXt++G4
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/04 06:38 ID:gVmZK3GB
もし神戸大、立命大に入ったら、 非常勤講師の中〇良の講義は受けないほうがいい。 なぜなら彼はセクハラをするからだ。
楽したいなら法政
671 :
山崎渉 :03/05/21 22:21 ID:6jdbwySb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
672 :
山崎渉 :03/05/22 00:12 ID:DVu0/5z7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
673 :
山崎渉 :03/05/28 15:20 ID:kHw7bMKi
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 20:30 ID:pc+TMefh
地理学なんてやるな。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 01:52 ID:jgOdlfOf
>>669 中〇良の破戒的な性格は一生直らんのか?
えー加減にしときや。しまいに学会から村八分やで。
676 :
山崎 渉 :03/07/15 12:40 ID:Gcp6WJ8q
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 14:11 ID:UKxREa8B
海外の大学で地理学を勉強するのはどうか? 日本とは違っておもしろいし、一般的に教授はフレンドリーだ。 海外の大学で地理学を専攻している日本人は、けっこう多いじゃないか?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 21:20 ID:OX+ClTvm
駒大は、国立、私立すべて、あわせても、 全国で、授業の開講数は、一番だそうだ。 でも、学生の中身と授業数は違うけどね。 やる気があれば、結構、いいよ。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 21:24 ID:8i1ye6ce
地理学には発展性がない!!!
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 21:37 ID:/2l2+17G
まずは就職に有利な学部を卒業せよ。 地理学やりたきゃ法政大学通信教育課程編入で十分。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/29 09:44 ID:4OrrcvX7
文系理系という枠組みに囚われない選択をしたい、 地理教育者を目指したいという明確な理由がない限り、 無理して地理学科に入る必要なし。 理学部でも地学系は就職悪いし、ましてや文学部なんて。 理系で行くのであれば経営工学や建築学、土木工学など、 建築士の資格、就職で有利な学部に入る。 文系で行くならば、社会学系以外の社会科学系の学部に入って から、学士入学で入学した方が良いと思うよ。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/29 09:47 ID:4OrrcvX7
学士入学で通信教育、二部を選択した方がベストです。 測量士補が取れると言っても、土木設計ができた方がベターだね。 地理学科で取るよりも、関連資格が取れるから土木工学で取った方が良いと思う。
つまり、高校生の進学先には地理学科は無用 放送大リピート放送と通信課程、市民講座で100%充足
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/29 21:47 ID:UwhqaZK/
東北学院大学文学部史学科にも地理学専攻があるぞよ。レベルは・・・。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/29 22:07 ID:FeF4n/FM
>684 東北学院大なら、経済学部で経済地理やってるじゃん。 千×先生とか。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/30 11:55 ID:hHf3gRmD
坂下地理。これ最強。けっこうかわいいし。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/30 18:14 ID:37yfYpBk
地理人妻。これ最強。けっこう男騙せるし。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/30 22:26 ID:1sCyOvct
ロンドン大学通信教育部地理学科に行けや!
689 :
686 :03/09/30 22:29 ID:hHf3gRmD
>687 禿藁。 青森市とサンチアゴ市で姉妹都市を結ぶっていうのはどう?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 06:40 ID:kKBWyq+Y
地理学も細分化され専門科目にもよるが 一般的にいって頭が悪い人でも,海外の大学の地理学科に言った方が良い。 自然地理なら日本の大学で学ぶという方法も残されているが 人文地理は世界ふへんてきなものであり国際標準が通用する。 国際語は英語であり,無理をしても海外の地理学科に進むべきだ。 ただ問題が一つだけある。それは海外の大学を卒業しても日本の大学を出た事に ならないほいう文部省の規定だ。海外の大学を出て例えば高校の地理の教師に なれるのか?--唯一海外大學地理学科の問題はあるが,基本は海外の地理学科に 行くべきだと考える。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 16:19 ID:5yagrWNn
中国文学科教員の問題発言集 K・N教授・・・研究発表会で挨拶の際に某右翼漫画家(T大一直線・ O・Bくん・G宣言等で有名)の著書を読むように 学生にすすめた。 H・K教授・・・授業中に当時の総理大臣の暴言を擁護した。 試験を受けなかった学生に「B」評価を与えた。 N・S教授・・・授業中に「人間は働かなくても生きていける」 「(自分のことを棚にあげて)中国語学科の学生は常識が 無さ過ぎる」 「セクハラは行う本人に悪気が無ければセクハラとは 認められない」 「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」etc迷言多数 Y・Y助教授・・・退学願を提出した学生に電話で裏取引を持ちかけた。 このように中国文学科はキ○ガイ教員の巣窟です。 これから大東文化に入学・編入を考えている皆さんは 中国文学科にだけは絶対に出願をしないで下さい。
693 :
国士舘 :03/12/01 20:46 ID:Fz+miiip
国士舘の地理はどうなんでしょうか? だれか教えて・・・・
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 20:55 ID:hsdiDpN3
>1 地理学学ぶならどこの「大字」が良い?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 00:27 ID:kegsDZ1f
あげ兄さん
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 21:16 ID:DAzQfTNq
国士舘
697 :
へき地の高校生 :03/12/07 09:13 ID:DSoslbmE
地理学って就職あるんですかね。国土地理院とか? 社会学と迷ってます・・・
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 10:15 ID:xr2bZBxV
>>697 就職を考えるなら地理学科へ行ってはダメです。社会学も似たようなもんですけど。
自分の趣味重視で学問するという貴族的な考え方のある人しか地理学科へ行ってはいけません。
就職を考えるなら理系にしないとダメですよ。
ちなみに俺は地理学科卒で今は人並み以上には年収があります。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/09 16:12 ID:bUpqGpPk
名大の林上教授の名古屋の交通の歴史みたいな授業を1年のときに 教養で受けたが ここまでやるかってぐらいすごかった。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/11 00:56 ID:N+uk4m3s
700ゲット!
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 11:38 ID:D4BirTxD
>>76 で、その経済地理学会だけど、その後どうなったの?
隣接分野や社会一般のなかで評価が高まって、大きく発展したのだろうか・・・
その結果が、大明堂の「閉店」じゃ、どうしようもないのでは。
経済地理学会の本がもっと売れていれば、大明堂が閉店する必要は無かったはず。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/24 23:06 ID:quUsubcl
歴史地理は史学科では無理なのかなぁ どこがいいんだろう 結局 誰か教えて下さい
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 20:09 ID:eBW5rGD6
地理学って海外ではどう評価されてるんだ?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/06 00:06 ID:w4xrbKZS
認められてます
705 :
統廃合協議会 :04/05/06 00:45 ID:cifwXrNo
歴史地理は、基本的に資産家のアホ子弟や、皇族筋が趣味で 行うものです。
アホの見本↑
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/06 08:31 ID:gcNNBfAg
地理の選択で東大いこうと思ってるけど、お勧め参考書とか 勉強法おしえてくれ
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 04:57 ID:CO5B4qUc
あげ
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 23:47 ID:PLMlhojT
明治ってどうですか?
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 01:25 ID:XSoU/iG/
第四紀、気候、行動空間、産業 南極、北極、南欧… このあたりでやりたい事あればどうぞ。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 01:25 ID:r7o+DQq1
明治ってどんな先生がいるの?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 10:45 ID:b6wLVB6s
都立大は有名。 私も今、都立大の地理を出た先生に習ってる。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 10:59 ID:b6wLVB6s
奈良大は?私立で偏差値は低いけど、GISで有名な碓井さんがいるよ。 そのおかげか、ゼンリンやESRIジャパンなどに内定している人が多い。 らしい。
>>713 奈良大ーー>ゼンリンやESRIジャパン
実態は、御用聞き営業と、休みなし低収入の入力要員ばかり。
カラダぼろぼろで廃人。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 20:35 ID:lDRjGiV1
ツアコンになるのに地理学科出てると有利とかってないのですか?
特に関係ないと思うが…。とりあえず旅行業務取扱主任の資格でもとったら…、知識は地理が得意なら幾等か有利かもね。でも旅行業法等は1からやるつもりでね。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/30 01:33 ID:w6vHp+j+
>712 都立大を出た地理の先生… >711つながり? それとも大学の教授とかのこと?それとも高校教員_>>?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/02 19:22 ID:G2i5uFBa
712だけど、言葉が足りなかったねごめん。 明治とは関係ないぽ。 私は大学で都立大の地理出身の先生のゼミにいる。 大学で地理やっていて気付いたのは、都立大出身の地理関係の大学教員 って多いなということです・・・。 あああ頭の悪そうな文面になってしまったたたた
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/02 20:31 ID:rIAxggBU
どなたか、人文地理、都市、居住、立地等に関連する良い文献・論文を載せている 大学の紀要などがあったら教えてください。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/05 01:16 ID:OOgQQtUI
>720 何が「良い」のか分からんが とりあえず経済地理学年報、人文地理チェックして 欲しい文献が無かったら 普通に図書館で検索する方が早いだろ。 都市、人文系統なんて地理学だけとは限らんし。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/05 01:17 ID:OOgQQtUI
すまぬ >719だ…
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 19:50 ID:VnNtcWTD
鶴見大
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 03:06 ID:TcnxAadK
奈良大地理はキモヲタとDQNばっかで嫌です。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 00:27 ID:r940K9lw
関東で地理学を専門に学べる大学 ↓ 東京・都立・筑波・明治・立正・法政・駒澤 専修・早稲田(教育地理)… 他にありましたっけ?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 16:50 ID:BGhX1V3G
歴史や人文なら京都大、立命大、国士舘、 地形なら東大、筑波大、阪大、法正大、 GISなら奈良大か日本大だけど・・・ どれもそれ専門の教授がいるし。引っ付けばそれなりに極められる。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 19:42 ID:08O9hIjk
絵図:京大 マスプロ:立命 理学部:東大、筑波 ??:阪大 なし その他:入学自体がまちがいのDQN大
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 14:35:18 ID:bLooyycH
なんだか日本の地理学って閉塞感ただよってますねえ(笑)
へんなIDだね
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 15:34:49 ID:8f3l42QE
駒沢の地理はどうですか? 先生が多いらしいんですが。
1なにがやりたいかによる。 駒澤なら図書館はそこそこまともなんじゃないかな。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 15:36:31 ID:Mfe6vLJT
age
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 16:13:49 ID:+CwIlwEh
地理に閉塞感のない国があるのか?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 21:58:41 ID:pIseAc9H
結局、立正がベストってことで?
734 :
無職の王道 :04/10/31 22:53:29 ID:DHKOVbMH
立正 DQNの「ベスト OF ワースト」 という意味
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 03:21:44 ID:iSJj33/G
阪大の人文地理学教室は結構元気みたいだぞ
736 :
無職の王道 :04/11/01 06:10:09 ID:PKwNzV+N
禿げしくワロタ 阪大は零細教室
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 18:07:29 ID:IAaJcqQD
ヨーロッパ、アメリカの地理学は閉塞感ないと思うけど。イギリスとか伝統あるし、アメリカはGIS強いし。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 13:53:05 ID:T5RYao3O
地理学を学ぶなら海外の大学通信教育が良い
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 01:33:34 ID:oKyq0kBw
ちょっと待て。どこの国の通信か、それが問題だ。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 19:28:23 ID:a/msIbvH
浮田先生亡くなられたんだね。浮田先生の講義好きだったなぁ。残念です。
741 :
統廃合協議会 :05/01/15 19:48:46 ID:d5XiVzts
浮田は趣味に生きたバカ
>>781 すばらしいことじゃない、それって。
浮田先生、人生、楽しかっただろうな。
743 :
統廃合協議会 :05/01/15 21:13:39 ID:d5XiVzts
趣味と空論は、東鴨大の公金ムダ使い公家文化の伝統 まだ、歴史地理による趣味研究被害が表に出ていなかった頃の人物
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 01:20:08 ID:2USSkdi+
745 :
隠れた公金横領 :05/01/17 20:33:58 ID:iohYtl3V
>>744 キミも、浮田のような公金ムダ使いに参加と見た(藁
地理学はだれも学問と思っていない。浮田はまだのどかな時期の化石人物
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 02:41:56 ID:5wOkpWTX
>>740 ありゃりゃ。
関学(社)卒でつが、お世話になったでつよ。
関学は、山羊とかいう人を中傷することしかできないDQNしか残ってないのか。
GISっつても、中傷企業パ○コだけはやめとこうね。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 15:18:06 ID:ygpItYSP
>>745 学問に対する批判は許せるとしても、これは名誉棄損ではないでしょうか!
いい加減にしなさい!!
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 22:44:33 ID:mCL51Ea1
アタマ使わなくても単位が取れ、卒業できるので、スポーツなどで大学に 入るには地理学科は最適。 あと、地理学教室その他を急に廃止すると、既存の地理(学)教員ならびに 地理学徒が大量失業する恐れがあるため、ソフトランディング措置を取る。 これだけでも、存在意義があるではないか。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 13:10:49 ID:N+icH7Cl
ここにいるバカに聞いても答えでないよ。 受験生ネットがオススメ。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 19:14:53 ID:v1i5jajU
つか、地理学なんてものは存在しないんだが。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 02:44:56 ID:F9iJvwTo
歴史地理なら駒澤の小田先生
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 20:35:38 ID:zq5Bs0ao
都市、人口、都市問題、産業の仕組みとか環境問題 学びたかったら!!何処がいいと思う? これって地理学、経済学??
754 :
無職の王道 :05/02/06 20:43:36 ID:4kbwHCJQ
放送大学のTV講義とテキストで十分です。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 20:48:01 ID:zq5Bs0ao
まじかよ・・・・何かいい大学ないのか?
756 :
無職の王道 :05/02/06 21:04:55 ID:4kbwHCJQ
放送大学のテキストを図書館や本屋で見て、 参考文献や著者も見れば、大学も探せる。
今夜も負け犬↑の登場。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 10:14:21 ID:MVxEhmBf
日本の公共事業を変えたいと思ってるだけど、地理学科行けばいいの?それか経済地理学科?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 16:12:08 ID:yik7wifu
公務員になれるところがいいんじゃない? 公共事業とか具体的には何かは知らないけど、経済地理じゃなくて情報系の地理がいい気がする。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 18:37:59 ID:6HMKfPU8
一橋の水岡ゼミってどうかな? 今年合格するんで、入ろうかと思ってるんだけど。
761 :
精神科医 :05/02/07 19:49:08 ID:9W7RAXVz
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 20:45:42 ID:LpR9pypG
オールDQNって?
763 :
760 :05/02/07 20:59:46 ID:6HMKfPU8
いちおう真面目な質問なんで、答えられる人いたらよろ
764 :
精神科医 :05/02/07 23:31:09 ID:9W7RAXVz
>今年合格するんで、入ろうかと思ってるんだけど 文系学部は1年からゼミ所属しません。 また、経済地理は経済学部では教養趣味分野とされてます。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 23:32:00 ID:9hXItwFP
関西しか知らんが。
>>753 宮本憲一(大阪市立大学名誉教授)をキーワードにして調べてみな。
地理学ではないことは明らかだ。
環境経済学、都市社会学、政策学あたりに興味あるのかもね。
>>758 地理学ではないことは明らかだ。
政策学、財政学とか?。
林宜嗣・橋本徹(関西学院大学)とか本間正明(大阪大学)とか調べてみ。
就職は、もちろん公務員を目指すべき。
766 :
760 :05/02/07 23:58:10 ID:6HMKfPU8
767 :
精神科医 :05/02/08 00:48:39 ID:yNF1vV8f
768 :
760 :05/02/08 01:08:44 ID:xJdbRVjg
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 23:33:12 ID:vMTSZMFj
デジタル・クォリティ・ネットワークのコトか?DNQって。
770 :
葬儀社 :05/02/08 23:44:24 ID:I8AElXM9
>>769 綴りも間違うDQN
キミのような人を指す。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 13:40:01 ID:XjGu7bga
国土交通省入りたいので、地理学を学んだ方が良いですか?
772 :
紅卍会 :05/02/09 15:31:11 ID:A+XRB9+V
>>770 煽りもまともにできないDQN
チミのような人を指す。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 19:59:58 ID:V5PYDZ2U
>>771 公務員試験に合格することのほうが大事。
大学での地理学の知識など、入省してから役立ちゃしない。
経済学部か法学部に行くべし。
774 :
769 :05/02/09 20:01:17 ID:V5PYDZ2U
あはは。 DNQだとまるで神戸のパン屋だな。 そーいや、小神戸市民とやらはDOQと書いてた。 まさに、勘違いの文化宣言都市、神戸。
だから、地理学は専門性がなく、学問とも考えられていない。 中学の地理で終わり。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 21:58:30 ID:UT9P808U
>>773 経済学部なら何処がいい?
すまんすれ違いで・・・
明治はどう?__
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 22:03:38 ID:TXJXW+IG
777
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 12:20:42 ID:FKo1RZsY
>>776 国家T種目指すなら旧帝大(つか東大)行くべし。私立なら早慶。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 15:44:12 ID:A59h7bYX
立教受験したかったけど地理受験ないのが痛い…
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 20:08:01 ID:LyX67yQD
試験科目を切り替えて立教受験汁! チリごときのために志望校への進学を諦めるな!
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 14:33:06 ID:EA/PY21i
地理学科ってだめなのか・・・ なら、高崎経済大学の地域政策学科行って で都市地理学とか国土開発論とか学べよくないか?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 14:34:11 ID:EA/PY21i
↑ミス 地理専門はだめなのか・・・ なら、高崎経済大学の地域政策学科行って 都市地理学とか国土開発論とか学べよくないか?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 14:35:43 ID:EA/PY21i
高崎から一種目指せばいいじゃない?? やっぱきついのかな?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 15:16:18 ID:JGkMFt6Z
>>781 ,782
戸所隆のいるトコか。ウチの大学にも来てたな。
公務員試験を受けるなら、経済学と法律学は必須なので、きちんと勉強して
おくこと。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 15:28:03 ID:EA/PY21i
>>784 アドバイスありがとうございます!!
がんばります!!
どの学部学科行こうがいいから いい図書館あるとこ選ぶのが吉。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 13:10:33 ID:LTGJlWAG
立正の地理ですが人生の負け組みだと思ってます・・・。 浪人したい・・・。
>>787 確かに入るのはものすごく簡単だけど(卒業もそれほど難しくはない)、
地理が好きで立正に入ったんだろ?
地理学勉強するなら、立正の環境は国内でも有数。
4年間、強い意志を持って勉強して卒業すれば、
決して負け組みではない。
ましてや、今は学歴社会の崩壊の過渡期にあるしな。
お前はただ単に現実から逃げてるだけじゃないのか?
冷静に考えて、
地理学以上に他にやりたいというもの、
情熱を感じるものがあるのなら、
浪人するのもいいだろう。
しかし、それほど情熱を感じないor単なる就職に有利な学部に行こうと考えている
のなら、今ある現実を生きろ。
もし生半可な気持ちで 浪人or退学なんかしたら 新たに入った大学でも同じことを 繰り返すだけだぞ。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 00:30:41 ID:OZsczRum
>>787 受験生?それとも在学生?
地理学をやりたい、という固い意志があるんなら、別にいいんじゃない?
しかし、地理学なんてのは学問ではない。どっちかというと雑学。
それ自体の理論が存在しない。あまりに薄っぺらなのだ。
社会地理学だとか経済地理学だとかいう分野があるが、それらは地域社会学であり地域経済学なのだ。
なので、地理学の枠組みに凝り固まってしまうと、何も身につかない。
まぁ、電車の駅名には詳しくなるかも知れんが。
学部選びが失敗だったというなら、再受験という手もあれば、転部・転科・編入という手もある。
但し、何がやりたいのかイメージだけではなくきちんと下調べしないと、同じ失敗を繰り返す。
または、地理学科に籍を置いたまま、学内の他学部に紛れ込んで幅広く勉強するか、だ。
(立正じゃないが、オレは社会学部に籍を置いて、他学部の勉強ばかりしてた)
就職に関しては、学部や大学名で門前払いを食らうところは、あるにはある。
が、そういう会社には私立文系(早慶とかなら別だが)からは入らないほうが良い。
こっちから願い下げ、ぐらいに考えておけば良い。
あと、公務員試験はまったく差別ないしな。
但し、経済・法律分野のウェイトが高いから、受験勉強は大変だが。
>>1 立正。
おそらく、受験偏差値は全大学地理学科のなかで最低だろう。
だが、地理学偏差値は全大学地理学科のなかでは最高だろう。
792 :
おわり :05/02/19 14:58:20 ID:rTI79Ng2
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 00:09:24 ID:57TdOB1b
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 00:15:48 ID:fT2X5AfG
イラクの位置、日本の大学生の44%が知らず
日本の大学生の約44%が世界地図上でイラクの位置を正しく示せず、アメリカについても
約3%がどこにあるのか分からない――。日本地理学会が22日に発表した初の「世界認識調
査」で、こんな実態が浮かんだ。 同学会では地理学習の拡充などを求めている。
調査は昨年12月から今年2月にかけて、25大学の学生約3800人と、9高校の生徒約
1000人を対象に実施。世界地図上の30か国に番号を付け、その中から、アメリカやイラ
ク、北朝鮮など10か国の場所を選ばせた。
その結果、最も正答率が低かったのはウクライナで、大学生が54・8%、高校生が33%。
イラク戦争や自衛隊派遣でニュースに登場する機会が多いイラクは、大学生56・5%、高校
生54・1%にとどまり、五輪に沸いたギリシャもそれぞれ76・5%と59・4%だった。
最も正答率が高かったアメリカでも大学生の約3%、高校生の約7%が間違え、中にはイラ
クの場所としてイギリスやインドを選んだり、アメリカの位置として中国やブラジルを示した
“珍答”もあった。
同学会よると、高校の「地理歴史」は1989年の学習指導要領改訂以降、「世界史」を含
めた2科目が必修となり、残り1科目に「地理」を選択する生徒は半数にとどまっている。先
進諸国などには地理を必修としているところも多く、同学会で地理教育専門委員会委員長を務
める滝沢由美子・帝京大教授(地理学)は「最近、都道府県の場所や県庁所在地も知らない学
生が増えていると話題になっていたが、実際に調べて驚いた。地理と歴史をバランス良く学ば
せることが大切だ」と話している。
(読売新聞) - 2月22日23時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050222-00000113-yom-soci
795 :
人文地理学の教室は過剰 :05/02/23 00:21:50 ID:rcUgJ23A
ははは イラクの位置を知るのに大学で地理学を専攻するのか(藁
マジで高校にまともに地理教えられる専任はいねぇのか…
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 21:26:43 ID:57TdOB1b
マジで高校にまともに地理教えられる専任はいらねぇのだ…
どんな地理学んできたのか知らんが 特に高校では地理専任がないとキツイと思う。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 22:50:20 ID:2OGIiVSQ
人文地理は学問ではなく、雑学。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 22:06:51 ID:JJJMelaO
価値基準や人類の文明文化にも囚われず 真理を明らかにしていく術が学問。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 00:29:02 ID:zqQzSUul
いやあ、イラクの隣がサウジアラビアってのを知ったの、最近だわ。 隣がイランってのは昔からしっていたけど。最近になってようやく、 ペルシア湾と紅海の区別がつくようになった。 まだ、中央アジアはよくわからない。まさかアフガニスタンが 中国の隣とはしらなかったしなぁ。
地理学の真理とは イラクは、現在、イランとサウジとトルコなどに囲まれている当たり前の ことを、屁理屈で説明することだな
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 20:57:14 ID:utTPG6qC
良スレage.
>802 どう説明するのかすごく興味ある。 っつうか、国の配置くらい中学生くらいまでには 九九や五十音表みたいなもんでたたき込まれるだろ。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 09:34:20 ID:v2uJnLoV
要は、地理学ってのは、九九や五十音表と同等レベルってことです。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 01:17:59 ID:4Au8gjz3
駒澤の地理ってそんなに悪いんですか? 今年から行くことにしたんですけど
>806 駒大が悪いとはどこにも書かれていないと思うが。 ダイジョブか?そんなんで。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 22:19:18 ID:I3Bu5f9F
>>807 ダイジョブじゃないだろな。
>>806 駒大が悪いんじゃない、地理が学問の体をなしていないだけのことだ。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 00:34:53 ID:VCRd1BV2
それはどういう意味でダイジョブか?そんなんで。 なんですか?
>807 地理は専門を究めようとすると どうしても関連他分野を究めざるを得ないからね。 地理は学問の母。地理は学問の抜殻。←ドッチ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 22:27:34 ID:J4pm/YUv
抜殻でしょ、そりゃ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 04:42:06 ID:N6AwsWRf
地理学学ぶこと自体は悪いことじゃない。 でも日本の大学で学ぶんじゃあんまり環境よくなさそうだ。 海外の大学でどこがいいか真剣に考えてみない?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 13:06:58 ID:JiKMfcBM
サンタバーバラ
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 13:45:35 ID:mvQwyHpd
ベルリンフンボルト大学 ゲッティンゲン大学 トリ−ア大学
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 02:50:31 ID:sNP26MDa
の、日本校。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 15:02:30 ID:Xgf7kVZ5
マサチュー工科大学摂津校
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 21:19:37 ID:SxMwkz8H
地理学的思考を身につけると、こうなる。
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1036758339&LAST=50 ▼▲▼ 奈良県に総合大学を ▼▲▼
1 名前: 誰やねんっ 投稿日: 2002/11/08(金) 21:25 ID:4YhzSAdc [ dsl37-061.kcn.ne.jp ]
現在、便利な場所に二つある。(近鉄奈良駅、畝傍御陵前駅至近)
しかし、これらは平成17年で閉館。
そして不便な大安寺に新県立図書館ができる。
意味ないやん。奈良県の図書館は他の近畿の図書館に比べて問題あんの?それより総合大学やろ。そんな金あるんやったら。
しかし、奈良に総合大学は必要ない。っと県立奈良高校の松田校長が奈良新聞で言ってた。
日本一の秀才県である奈良県に総合国立大学は必要ない?
こいつ何言ってるかわからんわ。しんどい思いして遠いとこまで通学しろ
って言いたいのかな?それとも奈良にベッドタウン以外の魅力を付ける必要ない。
って言いたいのかな。奈良高校の松田校長と一回討論したいよ。
通学圏にいくつも総合大学あるから必要ないってどういうこと?10分ぐらいのとこにいくつもあるの?
こいつが奈良高校の校長である限り奈良に未来はない。すぐに発言を撤回せねば。
それに対し、昨日の奈良新聞の元大和高田市教育委員の人。あの人こそ正義だ。
奈良に総合大学必要ないと主張する奴に意見を聞きたい限りだ。
産業が発達しなくてもいいのか?魅力ない街でいいのか?
大学&職場まで通勤通学しんどいから奈良に住むのいらんって人も実際多い。
だれか奈良高校の松田校長の変わりに答弁して!!
大学の候補地として奈良盆地中央部である田原本がいい。
どこからでも便利にいける
>817 ドコをどう読めばいいんだ?
819 :
817 :2005/03/28(月) 00:19:14 ID:0SKrE/Fs
>>818 地理学的思考を身につけると、彼のようなDQNになる、ってこと。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 09:14:43 ID:edlLuRnZ
立命館の地理学科はどうだ?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 10:06:21 ID:U28ln/CS
>>820 立命館の院生,何か春の大会でいっぱい発表してたな。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 10:58:47 ID:PWB4ZAa7
明治か法政か立命館あたりだろ これ以下の
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 11:02:54 ID:PWB4ZAa7
ただでさえ使えない地理学を学ぶのに立正や駒澤行ったんじゃ終わりだな どうしても地理やりたいなら最低でもリッツや明治、法政に行けよ
地理学のレベルと 偏差値は全くといっていいほど関係ない。 純粋に地理学やりたいんなら、 明治や法政よりも 立正の方がいい。特に自然地理は。 人文地理学は明治が結構有名。 特に歴史地理学やるにはいいところだと思う。 あと、立教の観光地理学は有名すぎるけど、 立教は観光地理学に偏りすぎているところがある。 駒沢は教員が多いから まだ地理学に関して全く何も知らない人は まずは駒沢に行っていろんな教員の講義受けてみるのもいいかも。 どちらかというと、人文地理学が有名な大学。 自然地理系は立正、法政が有名どころ。 あと、法政は人文地理と自然地理をバランスよく学べるところ も長所。 GISやリモートセンシングのような地理情報系は 日大や奈良大が有名。あと、日大は地図学も有名。 総じて、地理学を学ぶうえで 一番良い環境が揃っている私大は立正だと思う。 ちなみに、俺は東日本人なので、 関西の大学の地理学の事情はあまりわかりません。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 11:46:33 ID:C8/JIEW2
関西だと、京大、立命館、奈良。 関大は知らん。 関学はダメ。 京大から来た故・浮田氏が数年間いたことを除けば何もない。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 19:19:55 ID:5PU5/0cI
↑のにプラス大阪市大 浮田さんは名教授でしたね 隻腕の天才 後、天才と言えば岩田慶司ははずせない
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 21:50:31 ID:AH9xOOBM
首都大はどう?杉浦教授がいるわ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 01:00:44 ID:sc2IEFLx
首都大いくなら数学はしっかりやっとけよ。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 22:36:24 ID:6n5D5Ot8
たしか、首都大の地理学科は理学部だった?
>>826 大阪市大といえば、宮本憲一とか?
830 :
無職の王道 :2005/04/13(水) 01:03:20 ID:qXiw09a7
地理学は趣味でやるものだよ。 歴史地理なんて公家出身や実家が寺社か、地主の奴がやる道楽。 宮本憲一は、環境経済学とか公害論だね。 アホ多すぎ。
831 :
829 :2005/04/13(水) 20:22:08 ID:wTV+5BtE
言葉足らずだったね。 宮本憲一は一度会ったことあるよ。 大阪市大の商学部から立命館の国際関係→総合政策に行った。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 23:55:47 ID:5PVO68Ip
立正は授業バランスがよく、教授陣も悪くないが、学生のレベルが少々低いので授業のレベルもそれに然り 駒澤も授業バランスがよく日本一の授業数だが、ここ数年で巨匠が引退(竹内・中村・小池)したorするので、今後どうなるか 法政は日本で唯一理科の教員免許を取得できるので、自然が強い ただ、一部、教授にクセあり 明治は上3大学より規模は劣り、教授数も少ないが、レベルなどは悪くない やりたい分野と教授の専門がマッチするかがポイントか 日大は都市や農村の構造を専門とする教授が多し 自然も悪くない 炭素年代測定機器あり 立教はオセアニア地誌・民族は強いが、それ以外は勉強不可(地理入試なし) 専修はバランスはいいが、規模が小さい 同レベルの駒澤や日大の方がいい 立命館は教授陣の仕事が多すぎて学生も手伝わされてるらしい 授業自体は悪くない 奈良は関西の中では一番いいと思われがちだが、学生のレベルが低すぎるので授業のレベルも低い 関大は人文系の授業は充実し教授陣も悪くないが、自然系の授業が皆無 炭素年代測定機器あり 関学は関大に近いが、授業数が関大よりも少ない 京大は総合人間学部と文学部の教授・学生の対立が激しい 行くなら文学部がマシ 大阪市大は近年はやや劣るか 詳細は不明 大阪府大は金穴のため行くべからず 神大は教授2名のみ(人文地理)
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 02:34:35 ID:74D1YypI
>>832 >法政は日本で唯一理科の教員免許を取得できる
日大も仲間に入れてやれ。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 02:47:41 ID:T9lHf5Ku
関学は山羊とかいう香具師がDQN.
835 :
高3 :2005/04/29(金) 10:06:29 ID:BnP1nCxx
金沢大学文学部史学科地理教室について知ってる方がいらっしゃったら何か情報ください。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 01:09:18 ID:yP4W+7b8
>>835 遠くに行って調査をするなど、他の国立の地理学系コースよりは勉強できる環境ではある。
歴史地理や都市地理学、社会地理学などの先生はいる。特に金沢は地理学上おもしろい都市であるので、
都市について勉強したいのであれば、オススメ。
他の地理についてやってみたいのであれば、違う私立に行った方がいいと思う
837 :
高3 :2005/04/30(土) 13:06:31 ID:thMIm0+y
>>836 丁寧な解答ありがとうございます^^とても参考になりました。
親に私立はやめてくれって言われているので国公立を目指します。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 13:51:12 ID:p8Pg9ZeQ
>>837 つか、地理学行くのは反対されないのか?
>>838 そこまで地理学が世間に知られてないから
反対するも何も無いんじゃないか?
国公立ならどこでもいいって感じで。
それに、実際問題、文学部はどこの学科・専攻に
いようが、就職や進路は関係ないだろうし。
840 :
高3 :2005/04/30(土) 22:54:15 ID:thMIm0+y
地理学ってそんなにだめなんですかねぇ??
>>838 、839
いくつか論文集とか見てみたり、 学術発表会なんかに何回か出てみると分かると思うよ、 地理学がどれほどダメなのかが。 9割9分は、どれもどこかの教科書に載っていそうな ものを自分の卒論や修士論文として発表しているだけで、 何の発展性も感じられない。 地理学本気でやろうという気持ちがあるなら、 総合人間学部や総合科学や社会学部にいったりして 社会学や文化人類学や民俗学や国際関係学やったほうが、 学問を楽しめると思う。 地理学って、今ある地域の状態を調べつくしてデータをつくるだけで、 その土地の未来はどうなっていくのかとか、懐疑の念を抱かせることが 極めて少ない。本当に面白くない。 高校までの地理は、ある地域を詳しすぎるほど知る機会は少ないけど、 大学の地理学ってのは、ある地域をこれでもかってぐらい詳しくやりすぎて その展望とかその他の地域とのダイナミックな関わりを考えるってことが少ない。 ホントにつまらんよ、大学の地理学は。 教授がある特定の地域に興味があって、その狭い地域をひたすら講義されるって感じの 授業がほとんど。たとえば、長野県の諏訪市の地域変容をひたすら講義するだけっていう授業。 ホント、あきれるよ、大学の地理学って。
他学部に入って、興味のある地理の授業を履修するほうがいいかも。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 11:06:13 ID:5h/f5vGU
地理学は学問じゃなく、好事趣味なのです。 地域の分析も主観的で一時期だけだし。 地理学は「終わった」のです。
844 :
高3 :2005/05/01(日) 12:02:12 ID:FeKaIinV
>>841 詳しくありがとうございます。こんなにダメだとは思いませんでした。
社会学と文化人類学について調べてみました。社会学おもしろそうですね。
今まで地理が好きだから「地理学」だけを見ていた自分が・・・・。
まだ1年近くあるのでじっくりと考えたいと思います。
>>842 そういう事もできるんですか??全然大学の事知らなくて・・・。
学科が違っても授業はとれるのですか??
845 :
30歳、無職 :2005/05/02(月) 03:28:24 ID:INc+A0OI
明治の地理と早稲田の政経を天秤に掛けて、早稲田を選んだ俺は今後悔しています。
>>845 明治の地理は、普通の私大の地理学科に比べて地理学に埋もれていないから
まだましだし、早稲田政経はほとんど地理学とは切り離されてるから
ダメな地理学という学問に深く関わらずに済んだんだし、
地理学の影響受けて、人生をダメにしなかっただけ、
良かったんじゃない?
847 :
植物園 :2005/05/03(火) 18:28:52 ID:OO/PrdqA
私は立命の地理ですが、地理は各大学ほんとにいろいろなことやってます。何を基盤に 研究していきたいか考えてきめたらいいと思いますよ!地域なのか地図なのか産業なのか、、、 とかとか。各候補先にいてる先生が何を扱ってはるか調べてみたらよいと思います☆
848 :
社会学卒 :2005/05/04(水) 02:29:44 ID:NwEGZxvm
>>高3君
自分は社会学部に入ったものの、社会学が好きになれず経済学部や地理学科に
潜入してはそっちの単位ばかり取ってた。一応、社会学部で卒業したが。
なので、このへんに関する質問あれば回答できるよ。
大学によって多少の違いはあれど、1・2年次は「一般教養」という名目で
人文・社会・自然の各分野の科目を履修し、単位取得することになる。
それに加えて語学(英語ともう1つ)、体育などもある。
他学部に入学しても、ここで地理学を取ることはできる。
また、3・4年次になると専門科目を履修する(大学によって多少違うが)
が、他学部の専門科目を取っても全く問題はない。
但し、卒業単位として認定される他学部履修単位数は制限があるので、
単位計算を誤らないこと。
大学のパンフレットに目を通して、自分の興味持てそうな学部はどれか
見てみるのもいいし、
>>841 にもあるが、論文集を見てみるのも手だ。
都道府県立や大学などの図書館で「地理学文献目録」というのをパラパラと
見てみるのも良い。
あと、どんな地理に興味あるかだ。
経済地理学なら経済学部、都市地理学や文化人類学なら社会学部
(あるいは文学部社会学科)というように。
あと、受験勉強も忘れずに。
地理学やんなら学生時代に測量士の免許取っとくといいぞ 不動産屋に名義貸すだけで毎月の小遣いぐらいは稼げる 三角測量懐かしい
>>849 世間知らずのアホ
一部の大学で取れるのは測量士補・・・公共測量
測量士補で、名義貸し不可
>>850 アホは君だ
文科省実施の調査手伝えば学生でもタダでもらえる 教授と仲良くなっとけば誰でもいける 面洗って出直して来い
>文科省実施の調査手伝えば学生でもタダでもらえる はげしくハア? ワロタ
某文学部地理学科卒です。 ↑に類似系統が書いてありましたが、社会学とか経済学とかは視野に入れても良い分野だと思います。 他にも、文系であれば観光学とかも引っかかりそうですし、農業経済学・土木学・地質学・造園学なども ありかと・・・。 しかし、地理学の場合、それを横断的に講義で聞けるという点も視野に入れたいですね。大半は忘れて しまいましたが、人文地理の他に、地図学・地質学・測量学などは地理学科ならではだったな、と改めて 思います。 ま、発展性を求めるんであれば、GISとか新しい分野に力を入れている大学がいいかも。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 08:03:15 ID:xK5NhQ3w
早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修って地理ヲタの皆さんには他の地理学科と比べて教授とか研究分野とかどういう位置付けなんでしょうか? 自分は早稲田の校風が好きでかつ地理に興味があったのでそこを第一志望にしてたのですが、併願した早稲田の経済にも受かったので結局そこへ進んだのですが。 ちなみにここの経済入って地理に近いものが学べると思ったら大間違いです。あくまでケインズなどの経済理論が中心です。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 14:21:46 ID:2ialDTDs
地理学楽だよ。俺の行ってた大学は就職率も高かったし
DQNなレスが続くな(w
>>856 良レスが続いていて、実にいい流れだと思うが。
漏りしかできないお前は痛すぎる・・w
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 22:55:29 ID:LWd1kg2w
良スレage
地理学は学問じゃなく趣味、頭も悪くなる。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 00:18:34 ID:7GDEtMf6
>>859 趣味で学位とれるんだから楽なもんだろ。
大学時代は好きなことやっとけ。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 00:37:58 ID:qVcoM6xP
人文地理の学位は無意味です。マジで
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 14:37:11 ID:dr39f7Is
立正日大法政ならどこが一番地理が学べるだろうか?ちなみに、文理融合の目的で地理を学びたいんです。卒業後は、地理学と関係ない職でも良いんです。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 20:15:59 ID:99kynoE0
法政大(通信で地理)が、人生を有効にするのに適切
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 00:28:39 ID:WVEEMSUQ
立正環境システム在学中ですが、明治の地理に自分のやりたい研究をしている教授がいるので、中退して再受験して明治を目指すか、3年次明治編入を目指すか、そのままか、迷ってます…
在籍したまま明治を聴講するのが一番いいじゃない。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 21:44:28 ID:BsDHzB3p
卒業してから明治の院に行く、てのもあるし。
立正環シスに1年ちょっともいるのに、 中退して明治の地理に行くなんて 贅沢というか自分勝手すぎ。 法学部や経済学部や文学部で文学を専攻してるわけじゃないんだし。 今いる環境でも地理自体は十分勉強できる環境にあるんだから 中退して再受験するなんて言語道断。 編入試験に合格するか、院進学の時に明治に行くっていうなら 全然問題ないと思うけどね。
経済学部あたりの授業が楽なところに入って地理学科の講義にもぐれ。 わざわざ地理ごときのために履歴書汚すことはナイ。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 23:33:08 ID:BsDHzB3p
地理学科に入りたきゃ止めはしないが、地理学科で卒業するのは止せ。
870 :
無職の王道 :2005/05/15(日) 11:57:49 ID:6yrMk1w3
地理学は人生転落の王道
>>869 別に地理学で卒業しても、学部で判断されるので
気にする必要なし。文学部だと他の学科よりも
就活時に説明しやすいよ。しっかり勉強してればね。
>>864 立正は教授陣や設備は私立随一なんだから、無理に
中退する必要はない。
>>865 ,866に同意。
地理学界は狭いので、立正の先生に紹介してもらうか、
学会とかでその明治の先生に挨拶して聴講させてもらう
ようにするとか。
正式な聴講生手続きの期限はもう終わってると思うので
モグリで聴講させてもらうかだね。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 23:57:57 ID:h1QO3uTo
う〜ん…成程。わざわざする中退の必要ないですよねι未だ学歴云々に拘束されてたかも…恥かしい…実は、受験時に、立正以外は明治、法政、東京学芸落ちて、迷いがありながら立正に進学したんですね…日大は法政と試験日が同じで受けれませんでした…
873 :
869 :2005/05/16(月) 00:03:29 ID:XJg79dt5
>>864 院進学のほうがよいと思われます。編入試験の大変さを身近な人から聞いて
みると、試験勉強とか単位取得とかで結構苦労されているようですから、今
の学校にいて、余裕があるなら明治のほうを聴講されてはいかがでしょうか。
869=870=873 おっさん、邪魔!
>>873 遊びで学位がとれるんだから儲けもんだろ?
地理学やってて相当人生凹まされたのは
お察ししますけど。
877 :
873 :2005/05/16(月) 21:37:19 ID:XJg79dt5
>>875 870はオレとは違うよ、ボーヤ。
>>876 いや、自分は地理学科じゃないが、そういう香具師を山ほど見てるんでな。
878 :
統廃合協議会 :2005/05/16(月) 23:29:12 ID:c1b7bg3E
人文地理での博士号って、 PWU大やイオンド大が出す博士号と同類だから。 趣味の会で、認定された自称研究結果に過ぎないしな(藁 イオンド大には、元・経済地理の清水大先生もおられる。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 23:59:42 ID:XJg79dt5
イオンド大にも地理学開講するといいな♪
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 01:13:26 ID:GnHKaKtt
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 20:41:23 ID:LmKEKjIC
880 それを言うと私が誰か分かるかもですが北欧の気候です…研究をしている教授が明治にいらっしゃるので…
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 21:09:53 ID:LmKEKjIC
864 872 881は同一です
自然系の設備だったら断然立正のほうが いいと思うよ。ただ明治で聴講するのはいいが、 卒論はやはり立正の教授の指導となるので どの辺で折り合いをつけるか。 その上で明治大学院進学がベターだと思う。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/19(木) 19:49:09 ID:CspfzXvA
阪大、神大、大阪市大、岡山大、立命館、関西大の地理について詳しい人教えて〜
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/19(木) 21:22:25 ID:YP5OMV0H
そうですね…四年間は設備・良い教授が揃ってる立正にいて、院で自分の目当ての教授がいる明治に行くのがベストですね♪明治の院について調べたんですが、関東の地理学科の大学院って立正以外は単位相互交換制がありました…なぜ立正はハブ?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/19(木) 22:46:10 ID:I69Qf0rx
>>885 地理以外の隣接分野は考えてないの?気象学とかで類似のことができる所があるんじゃない?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/19(木) 22:55:02 ID:HMFF4mQA
>>886 禿げ山下。
地理学の枠組みにいる以上、隣接分野のサルマネでしかない。
888 :
統廃合協議会 :2005/05/20(金) 01:35:33 ID:a8v0tSfg
気象学は、物理ができないと駄目 地理学は趣味だが
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 03:04:54 ID:MgAFizs6
折角院に行くのだから…と言っても他は都立か東京学芸しか思い浮かびません…地理と隣接した分野をやるのが良いとは思いますが…
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 03:21:34 ID:MgAFizs6
物理は今やってます…まあ、なんとか?なってます…ι
891 :
福井です。 :2005/05/20(金) 21:14:13 ID:XhZuZchf
気象大学校なんかはどうでっしゃろ。
柏には行きたくない
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 23:05:46 ID:FdN0smes
気象とか気候の研究をちゃんとしたいなら 隣接分野のほうが絶対いいと思うよ。 コンピュータ使ったシミュレーションとかで地理と他の分野って 差が大きくついちゃうからね・・・ そうゆう研究ができないから地理学はいつも小さな研究しかできない わけで・・・
>>885 おそらく立地の問題だと思います。
この単位互換の制度ができたのと
立正地理が大崎から移転したのとが
ほぼ同一時期です。
ただ都内と熊谷ですから不可能では
ないとは思うんですけどね。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 01:42:06 ID:ZFGRlQTq
893 やはりそうですかね?地理学という枠組みから離れて考えてみます。コンピュータのシュミレーションだとやはり理学系の都立か日大か筑波が良いっぽいイメージが… 894 成程。そこからさらに立正の転落?も始まった…んですかね? 人文は少しかじりましたが、本読めば分かるじゃん!っていうのを実感 日大と立正は仲良い気がするが、どうだろう…?筑波・東京学芸・立正は分かるが…前2つに申し訳ない…
>>895 言っておくけど、
偏差値と地理学をやる環境は全くといっていいほど関係ないよ。
筑波や東京学芸は入るのは難しいけど、
地理学をやる環境としては
関東の私大地理学科と比べたら
良くないと思う。筑波や学芸は人文系に偏っているし。
特に学芸の地理学って、あまりきいたことがない。
本当に地理学やりたいんだったら
学芸行くより、関東の私大地理学科のほうがずっと環境はいいよ。
一番のお薦め大学はやっぱり首都大学東京。
特に自然系は強い。
ここに入れれば何も言うことなし。
次が立正。次が法政や駒沢かな。
あとは日大。明治は人文系に偏っている感がある。
立教は特定分野に偏りすぎ。
>>896 筑波は別に人文に偏っている訳ではない。
水文を絡めた自然系であれば充実してる。
まあ、これだけ情報が豊富な時代な訳だし、
わりたいことが決まれば、習いたい教授も
決まってくるだろ。教授の人柄・癖なども
2chで晒されてる訳だし。
大学院レベルでは大学名ではなく教授で
選んだほうがいいよ
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 11:16:05 ID:ZFGRlQTq
大学調べてる段階から実感してました…進学校だったけど、だからこそやりたいことで大学選んだと思いたい。高1の時は都立だめなら立正状態でした…(間がないι) 教授onlyだと…明治ですかねぇ…でも、設備等の問題が…2chの他のスレ掘って人柄等チェックしなくてはι でも、将来は普通に就職したいですねって結局そうなりますよね;; 立正の環シスは筑波卒多いです…さすが植民地…ちなみに地理は立正卒が多いです。 学芸から立正の院くる人いるみたいですしね…
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 11:29:58 ID:ZFGRlQTq
↑下から2段落目は教授が、っていう意味です。
>>898 >>899 明治の先生の元で実際に論文を書いている学生が
いるわけだから、その人がどのように設備の問題を
解消していったかをみてみれば?修論だったら
大学院事務局あたりで見せてくれるはず。
それと立正卒→明治院への進学が円満にいっていれば、
立正の先生に話をつけて立正の設備を使うことも
可能になるかもしれない。それぞれに筋をつければ
結構なんとかなるものですよ。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 00:20:13 ID:lP3rnAy9
>>900 だから地理以外も含めて考えれば教員も設備も選択の幅がひろがるじゃん。
他の分野でも出来るなら地理にこだわって選択の幅を自分から狭める必要ないだろ。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 19:10:47 ID:moZkkIW8
阪大は偏差値は高いけど、大学院に地理専攻がなく、学部に人文地理教室が設置しているだけです
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 07:31:35 ID:JjO6oJnE
>>902 阪大は,後発ながらも人文地理の大学院があります。
904 :
無職の王道 :2005/05/25(水) 20:11:31 ID:mH+F1BrS
阪大文学部の初期は、京大の植民地だったので、 旧態依然な歴史地理の継承や民俗学風の趣味研究。 どこにも行けない教室だねw
905 :
リュウ :2005/05/25(水) 21:08:56 ID:dIpxHxS4
甲信越・北陸にある地理学教室についての情報を聞かせてください。
906 :
無職の王道 :2005/05/25(水) 22:08:07 ID:mH+F1BrS
簡単に言えば、教職用の教室 民間には行けない。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 22:10:23 ID:glJ+ACIE
地理以外の隣接分野を視野に入れつつ、決めます。 明治には立正の地理学科の教授が非常勤で教えに行ってます。なんかなあ…
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 22:18:22 ID:yz+KpFaq
>904,906 ウザ杉。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 00:47:23 ID:MYKFJpwu
気象大=京大理学部レベル;ってことは京大>東大?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 03:57:15 ID:uRgU/opq
院のオススメ具合 立命× 関大△(専攻による) 関学△(専攻による) 京大教養× 京大文△(修士後就職する目的なら○) 奈良×(博士課程なし・レベル低すぎ) 神大△(専攻による) 自然系やるなら東大 ちなみに、院に入る入試では、どの大学卒かで評価が少々+になる。 関西はどの大学でも評価はほとんど変わらないが、関東は結構変わる 自然と人文のバランスがよい駒澤、法政、立正、東大は高くみられる。 それから、地理をやってみたいと思っている高校生へ 就職に関しては経済や法学部よりは確かに不利ではあるが、地理をやってみたい、 就職はそこまでこだわるつもりはないのであれば、地理に進んでもいいのでは? また、地理をやってみたいけど、具体的にみえてないという人は、関西であれば、 立命か奈良に、関東であれば、駒澤、法政、立正に、自分のレベルに合わせて 行くことをオススメする。この5大学は教授も多く、授業数も他と比べて多いので いろいろな方面からアプローチが可能だと思う。 逆にこんなことがやってみたいと思うのであれば、ここで質問してみるとか 各大学のHPをみたり、YAHOOなどで気になった先生の名前を検索すれば、 詳細なデータを見ることができると思う。
912 :
精神科医 :2005/05/31(火) 00:20:19 ID:fl8bhlzU
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 17:14:45 ID:+NmDdNeD
阪大、神大、大阪市大、岡山大、立命館、関西大の地理について詳しい人教えて〜
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 18:53:19 ID:m+9kMAVC
>>911 なんで立命が×になってるの?
教授陣も設備もかなりのレベルだと思うけど?
あと院試に出身大学が関係することはあるとしても
人文と自然のバランスは関係ないと思う。
それから大学で地理したい高校生はやっぱり
考え直したほうがいいよ。
まあ学部でて就職するならどんな学問してても
それなりに就職できるけど院に進学を考えてる
なら絶対やめたほうがいい。
地理学が他の学問に相手にされてないことに
延々と苦しむことになるから・・・
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 21:48:50 ID:g2ng/x44
関学は×。
>>915 院進学に関して、文系の院の場合は地理に限らず、
就職に有利になることはない。少なくとも学部卒の段階で
就職と学問を比較して学問を選択していることになるので
それなりの覚悟をもって進学することになるだろうが。
ただし、一部上場の有力企業への就職へのこだわり
さえもたなければ、院卒でも就職は難しくない。
教員志望がダントツに多いが、コンサルや出版、
SEなどのIT業界などが多いかな。逆に
銀行・証券・商社などに進む者は全然みかけないが。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 16:12:32 ID:gTQclcTJ
立正地理卒(しかも博士までいった?)だと思われる高校の地理の先生が立命はだめだとか言ってましたがどうなんでしょうか?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 18:40:11 ID:NMgI05om
>>918 コンサル、IT業界って例えばどこの会社?
パスコとか国際航業のこと言ってるの?
正直、就職は難しくて同期の中でも特別うまくいった人が
測量・地図関係の小さな会社に就職するって感じじゃん。
院でて無職なんていっぱいいるし・・・
>>920 918だが、
>コンサル、IT業界って例えばどこの会社?
>パスコとか国際航業のこと言ってるの?
だから、一部上場の有力企業への道は難しいって。
理工学系卒だったら売り手市場だけど。
そのあたりの拘りさえもたなければ就職は
あるよ。だたでさえ求人増えてるんだから。
ただ、地理をやってたことで無条件に拒否される
ようなことはないし、探せばそれなりに仕事は
あるから、これから院に進む人は気にせずに
頑張ってね、と。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 11:56:37 ID:3mj6FNGT
>>921 コンサル、IT業界に入って
理工系とか経済・経営系の連中にアゴで使われるんだろうね・・・
まあデータ入力しか能がないんだから仕方ないよね。
それでも構わないという向上心の無い人たちは気にせずに
院に進んでね、と。
>>922 まあ気にすんな。人生そのうちいいこともあるさ。
なかなか前向きに生きていけないとは思うが、
何かの拍子に人生好転することもあるさ。
ウジウジすんなって。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 02:18:42 ID:aMwEWrq2
>>923 何かの拍子に人生が好転することなんてないんだよ。
地理学専攻のおバカさん。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 21:58:46 ID:sBHYGv6c
阪大、神大、大阪市大、岡山大、立命館、関西大の地理について詳しい人教えて〜
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 20:02:35 ID:xURjtZTO
名古屋、金沢の地理について教えてください。
L米斤る
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 23:32:41 ID:5ZQLtySl
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 21:41:42 ID:3POS45e/
地理学って、何かを分析するというよりは、ただ単にデータを収集して、並べて ニヤニヤしてる人向きって気がするな。 教授も、「地理学は趣味でやるもの」「研究者の半分は鉄道ヲタ」とか言ってた し。
932 :
無職の王道 :2005/06/07(火) 21:42:38 ID:qYFh8uLZ
だから、地理学卒業生は 無職なのだ
>>931 センセイ、地理学生とヲタの違いがわかりません。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 01:44:59 ID:y7adrwf1
>>925 >>926 今の人文地理の人気分野が
(1)福祉サービス(2)行政サービス(3)社会的弱者(4)カルスタ
だとして(3)とか(4)に興味があるなら市大、
(1)に興味あるなら金沢だろう。
あと
立命はGISが有名(今の人文地理の中で唯一まとも)
名古屋は精神的に辛いらしい(人づての話なので詳しくはわからないが)
阪大・神戸は規模が小さいのでやりたい分野が限られる。
いろいろ書いておいてこんなこというのはなんだが、
もし地理に進学することを考えてるなら考え直すことをすすめる。
何処の大学も多かれ少なかれ閉塞感が漂ってるから・・・
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 02:56:25 ID:JiQP3zdU
俺の行ってた私大の地理学科は10人中8人がオタク。残りの2人はエスカレーターか後期試験。ちなみに就職率は70後半
>>934 (1)(3)(4)は社会学部系で、(2)は法学部でのほうがしっかり出来るのでは?
>>931 激しく同意!!!
実際、地理学科に入って勉強してみると
そんなもんなんだって気づいてきた・・w
データを集めるだけで、
発展性とか応用性が、無いまたはほとんど無くて、かなり軽視されてると思う。
>>936 実際、学部は地理で
院は社会学や民俗学に進むっていう人
結構多いんじゃない?
俺も仮に院に行くとしたら
地理学には進まないと思う。
院まできて、地理学やったってほとんど意味が無いと思うしw
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 00:50:08 ID:l+cZoccF
>>937 確かに学部は地理で院は他の分野って正論だと思うよ。
それってなかなか難しいよね。
たとえば経済地理学やってる人が経済学に移るのを考えてみなよ。
経済地理やってる人って研究者レベルでさえ
経済学について教科書の最初の10ページ分の知識も無いんだよ。
こんなレベルじゃまともな経済学の大学院には
入院できないだろ。
>>938 経済学や法学は難しいが、
社会学や民俗学や人類学のような方向なら
それほど難しいとは思わない。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 20:21:12 ID:MlQ3WMcX
奈良大学は評判どうですか?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 14:47:28 ID:0s7iqvGr
自然地理は?
汚汚汚汚汚汚汚汚汚汚汚汚汚汚汚汚貧貧貧貧貧貧貧貧貧貧 汚|| 汚|| 黒人向け研修センター 汚|| 汚||西 老人病院 汚||の 大阪市立大学 緩衝緑地 空き地 汚||壁 汚||JR 汚|| メルヘン・浅香地区(大阪市領土) 汚|| 汚|| 青テント ダンボール家 青テント ===================南の壁:大和川(人工水路) 貧貧貧貧 ===========メルヘン浅香水路(堺市)===
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 23:20:14 ID:pkTzaffv
あれだ、一番いいのは地理学科でやる内容を ほかの学部でやるのがいい。何よりつぶしが利く。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 11:38:24 ID:VFkpCIhk
関西で自然地理学ぶならどこがオススメですか?(地理学科に限らず)
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 19:45:18 ID:5KdLJTbZ
>>944 ,
>>946 地理学やりたいんですけれど、どういう意味なんですか??
参考にしたいので教えてください。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 21:46:04 ID:HiJQru2k
>>947 どんな地理学がやりたい?
その内容に沿って常連各位がアドバイスするよ。
京大はどうですか?
地理学はせいぜい法政の通信教育で済ませながら、 通う大学では、就職しやすい法学部や経済学部にでも行くのが吉ということさ。
>>947 たとえば自然地理がやりたい→理学部(含む院)にに行きなさい
経済地理がやりたい→経済学部に行きなさい
文化地理がやりたい→社会学部に行きなさい
都市地理がやりたい→政策学部に行きなさいということ。
個人的なオススメは楽な経済学部にはいって、図書館で個人的に勉強する
のがいいんじゃないですかね。また他学部授業履修とか聴講のシステムを活用
するもよろし。ここで注意してもらいたいのは“地理学をやるな”といっている
のではなく、もっと広い視点をもって“学問しろ”ってこと。国際関係や経済
事象を勉強したうえでやるとベストだと思う。
>>950 あそこの通信教育の部長(?)は地理学の教授だったのではないですか?
だれか確認してくれませんかね。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 04:49:46 ID:Wwwtc9bw
>>947 地形 → 地球科学系
気候 → 気象学
GIS → 情報工学、土木、建築
植生地理 → 生物学系
経済地理 → 経済学(空間経済学)
都市地理 → 都市経済学、都市社会学、土木、建築
社会地理 → 社会学(地域社会学)
って感じかな。
おれは地理学やら無いほうがいいと思うよ。
だって地理学やると地理学者に理解できないことはすべて無視する
視野の狭い人間になっちゃうじゃん。
今の地理学界はそうゆう人間を大量生産したせいで
滅亡の危機に瀕してるんだから。
よく地理学板で地理学は他学問のサルマネしかできないって
意見をよくみるけど、経済地理とかGISの分野では
もうサルマネすらできなくなってきてるし・・・
>>947 阿呆どものざれごとは聞き流しておいてください。
これだけ情報があふれている時代ですし、
自分で集めた情報でおもしろそうだ、と思ったら
進学しても全然構わないですよ。
地理学をやっていたから
就職に不利だとかは実際関係ないです。
(学部の関係はありますが)
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 18:19:27 ID:cUtoP22x
>>953 まあまあ君、阿呆どもとひと括りにせずに上のほうのレスが
どう間違ってるのか反論したまえよ?
955 :
947 :2005/06/13(月) 21:51:37 ID:FVNw5Am0
私は人文地理がやりたいです。理科で地学を選択しているので 気象や地形にも興味があります。でも文型なので理学などに進 むのは残念ながら不可能です。人文地理は社会学が良いんです か?調べてみます。経済学は向いてなさそうなんで・・。法学 はちょっとレベルが高いような気がします。5月の学研記述で 偏差値が約60でした。これくらいまたはちょっと上のレベル で人文地理を学べる良い環境をさがしているんですが・・。
地理学の中では、社会地理学が一番好きだが、 社会地理学やるぐらいなら 社会学系の学科に入って社会学やればよかったと思う 地理学専攻の漏れの今日この頃・・w
>>955 学研って進研模試のことでは? 進研で60なら代ゼミで54くらいか。なら
駒沢レベルですね。現役なら今からもマーチならたぶん可能。
社会地理学をやりたいのかな?なら社会学部がいいんじゃない?
でも地理選択なら早慶上智、立教・同大にはいけないからねw
あと「地理学がなんでもできる」みたいな幻想を抱くなと言いたい。
法政の社会学部はおススメ。あと、中央の文学部社会学科か、総合政策学部なんかもいいかも。 できれば、早稲田の政経や慶応のSFCで 社会学やるのが一番いい環境なのかもしれないが
>>958 確かに法政の社会学部は最強だな。教授も一流が多いし、本当にいろんなこと
が出来ると思う。ただ、とてつもなく山奥(誇張ではない)なので注意。
あとは同意。
>>955 あと、人文地理ってのは幅広いと思うから何がやりたいかってことが大切。
「何でもやりたい」じゃなく、具体的に「○○したい」ってのが大切。
たとえば「現在における地方都市の問題」についてやりたいとしようか。
これに対してバブル後の不況がどのように影響を与えたかなら経済学から
のアプローチだし、じゃあどうやって解決するの?ってことなら都市政策や法学
だし、地域社会についてなら社会学だよね。地理学科以外でも十分勉強は可能。
ただ迷っているなら、とりあえず何でも出来る社会学部をオススメする。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 00:32:00 ID:WxPOOHvo
今年早稲田の教育・地理歴史専修に入ったのですが就職のこととか考えると厳しそうなので来年どこかの経済かそこらの学部受け直そうと思うのですが他学部でも地理を勉強できるのでしょうか?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 13:42:31 ID:L4O/GDpi
包括的に地理を学ぶのなら、国際関係学がいいよ。 政治・経済を中心に学べる。 実学に近いし。
962 :
955 :2005/06/15(水) 22:59:43 ID:++utCpvn
>>957 学研って言うのは学研記述模試のことです。いろいろ話を聞くと社会学がよさそうですね☆私立も良いのですが…私の希望は国公立なんです(-_ヾ)
>>962 一橋(社会学部)、阪大(人間科学部)が教授・環境共に充実している。
あと旧・都立が名門。それ以下は規模が小さいのか、あんまり知らない。
学部で難しいなら院でここに行くってのもアリだが、それはまだ先だし。
あと社会学って(ある意味地理学も)ものすごく領域が広いので、今何を
やりたいか考えとかないと4年間で何も身につかないから注意。やりたい
ことがあるならそれに関連した領域の学問ができる学部を検討すべし。
>>958-959 >確かに法政の社会学部は最強だな。
最強だったのか・・・。_| ̄|○
昔の話だけど、受験して玉砕したよ。で、福島の旧行政社会とかも受け玉砕。
結局、行ったのが駒澤。(w ま、測量士補取れた、って言うおまけがついたから良かったけど。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 06:05:43 ID:Pdpq+S4i
このスレ、パート2はどうする?
>>959 「あの難易度にしては」を追加。
教授1流、施設2流、学生3流、立地4流。
>>966 矛盾するようだが、あの『立地』だから教授が1流で
いられる。
そもそもは市ヶ谷に残った文・経営学部などの教授との
対立だった。
市ヶ谷に残ってたらみんな他大に流れてただろうな。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 13:35:52 ID:2G/n2/VV
私は今の所、理系(数Vcもやっている)なのですが もし私立大に行くなら地理の方へ行くこも考え始めてます。 河合の模試で地理偏差値83だったのですが高三の今は地理は取ってません 理系を含めた総合的な地理をやりたいのですが何処がいいでしょうか?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 14:51:23 ID:MnQNwdi9
でも国語英語が出来ない 偏差値40台
>>968 高3の模試じゃないんでしょ?w
高2までの模試なんて、出題範囲も狭いし、受験レベルではない。
高3の10月以降の模試での偏差値なら実力と言えるが、
それまでの模試の偏差値なんて実力じゃないよ。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 16:07:58 ID:X5FT2Ls/
>>971 高2の最後の模試の結果なのですが
この前受けた模試はもっと出来ました
>>972 結論;センターで悪くても7割ゲトできるくらいに国語英語をやれ。 というか英語やれ。
どうしても地理がやりたきゃ地学系の学科にいけ。
就職は微妙だがorz
ずれた…OTZ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 21:37:20 ID:FdhCt5+s
>>972 この前って言ったって、まだ6月だろ?w
この時期の模試はまだまだ受験レベルじゃない。
10月以降の模試で実力がやっとわかるよ。
それまでの模試の意義は、
模試を受けて雰囲気慣れすることと、
よく復習することにある。
この時期の模試は良くても悪くても結果は全くあてにするな。
よく復習して、知識を隈なく詰め込み、基礎をしっかり固めろ。
今までの模試(受験レベルにない模試)の結果を信じ込み、
地理に関しては自身があると思い込んで、実際、受験して失敗した奴を何人も見てきた。
この時期の模試なんてあてにならないんだから、自分の力を過信せず、ひたすら基礎をかためろ。
それに、地理だけじゃ大学には入れない。
今の時期の模試で英語と国語が40代ってのは、相当ヤバイ。
それじゃ、日東駒専すら入れないよ。これから模試のレベルも上がっていくんだし。
ま、模試の結果は気にせず、復習と基礎固めあるのみだな。
>>972 おまいさんは理系を含めた総合的な地理をやりたいとのことだが、
そんなおまいさんにお勧めのだ大学は、法政、立正、駒沢。
浪人しないで現役にこだわるんならおまいさんには無理だろうが、
国立では筑波、公立では首大ってのもある。
明治や立教や日大や専修は総合的にやりたいと思っているおまいさんには
向かないと思う。これらの大学はどれも特定分野(人文地理や地理情報)に偏った大学だから。
>>972 まだ志望校を絞る段階じゃない。それよか基礎を固めとけ。
所詮匿名の掲示板での発言かもしれないが、英語だけはある程度使えなきゃ
文理関係なくやばい。というか地理や地学などは詰め込めば11月からでも間に合う。
ただ、英語や数学などの非暗記系の科目はこなした量で結果が左右される。
ここに見に来ている受験生も多いと思うが、基礎を今やれ。
>>978 同意。現役生は夏休みまでは主要3科目を
頑張ってください。センターのリスニング今年から
だっけ?とにかく英語は語彙力を一つでも増やしながら
長文読解・英文法の問題を解きまくって勘を養う。
数学は中レベルの問題をひたすら解きまくる。
解法を暗記して体で反応できるぐらいまで。
国語は現代文は量をこなす必要はないが、解法の勘を
つけること。古文・漢文は単語を覚えつつセンター方式の
問題を解きまくる。夏休みまではこれでいいです。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 18:54:07 ID:OIwj3knf
とても参考になりました。 これからも前途多難なようです。 ご意見ありがとう御座いました。
景観地理学で有名な大学、教授を教えていただけるとうれぴーです
983
984
985
986
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 00:48:14 ID:keL4o0DL
桑名 みどり。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 18:58:33 ID:sLFMdF0E
このスレ1000いっちゃうよ
アルシンドになっちゃうよ。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 00:22:43 ID:mZZhYjEH
地理学徒になっちゃダメ〜! (アルシンドふうに)
地理学徒でいいじゃないか
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 01:34:57 ID:8OiIRNof
なんで?
993
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 18:18:03 ID:CGstnjrF
果たして、2chで自分の進路の研究を参考にしていいのか?
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 19:14:23 ID:So7V//oi
学問ですらない「地理ガク」を進路として選択する学生が1人でも減れば、 それが世の為人の為。
誰か新スレ立ててください。 そこでマターリな議論しようよ。