駒澤大学について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
952駒澤太郎 ◆komaCHBM :02/01/24 05:59 ID:/MJh1hYM
俺がAA貼ったのがまずかったのか?
それにしても、連続でAAばっか貼る奴の思考が読めないね。
一体何が楽しいわけ?
それとも、自分のAAネタが面白いとか思ってるの?
はっきり言ってうざいだけ。
ハァ、同じ大学にこんな奴がいるなんて、情けなくておじいちゃん涙が出るよ…ウゥ
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 07:16 ID:/Z7iqdBm
>>941>>952
だったらやるなよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 07:29 ID:/Z7iqdBm
ところで、ここは駒澤大学スレでしょ。
文化人類学関係はどうなってるん。
佐々木先生は定年になったって話で、
佐藤ケンショー先生がいるそうだけど。
評判はどうなの?
それから文化人類学と地理学教室は関係あるん。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 10:56 ID:/Z7iqdBm
それからね、ここ読ませて貰ったよ。ASについてやたらと
文句を言う彼(何人だか分からないけど)に言いたい。
どんなに文句を言っても、あんたがASについたんでしょ。
その責任はあんたにあるよ。あんたがASを選んだんでしょ。
選んだのに、ASに対してぐじゃぐじゃ文句言っても仕方が
ないよ。仮にASが利己主義で、合理主義な奴かもしれない
けど、選んだのはあんただよ。ASにも責任というものが
あるけど、あんたにもASを選んだ責任というものがある
んじゃないのかな。
ASに対する不満があっても、「AS流を学ぶ」とプラス
思考で考えられなかったの?確かにASという奴について
性格的におかしい奴なのかもしれない。しかし一応、あん
たよりも人生経験が豊富な先生なんだよ。
あなたは卒論のアイディアの提供、卒論内容の検証、教授
のネットワークを利用する為にAS先生を選んだんでしょ。
それが色々と期待はずれなところがでてきて、不満が一杯
になった訳だ。
そんなこと、いつだってあると思うよ。理想と現実は、本当
に違うと思うよ。それをしっかり理解できたのであれば、
ASについたことで色々と智恵を得たのじゃないのかな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:50 ID:GUeehPui
>>954
ケンショー先生は単位取りやすいし評判は良いと思うよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:21 ID:J1BS9B6P
駒沢太郎って何年?
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 19:03 ID:/Z7iqdBm
駒澤太郎ってAS先生?
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 19:41 ID:/Z7iqdBm
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/geo/986715520/
ここに出ている不定期読者@太郎だろ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 19:47 ID:uVdgEDdZ
そろそろ1000に近づいてきたけどいいの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 19:48 ID:s9YrEaFy
         +
ピカーソ ___
  +./   :: \+     ________
  . /Ο  ∧ ∧ \   /
  |     - -   | < 安心して逝けやこのスレ
  |     )●(  |   \________
  \     Д   ノ
    \____/
   /|::|\\//\


__|\______________________
般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩 \
若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
      呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
   波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
   羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
   羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
   提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
   波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
   羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
   僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
   羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
   諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
        羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
   菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
   提
   薩
   婆
   訶
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 19:53 ID:s9YrEaFy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           地理学科
          不定期読者さんの
    ___   発展性の素   .___
:   |__|                |__|
  ./   \             /   \
  |....................|             i|....................|
  |発展性の│__∧      Λ____|発展性の│
  |素 |`∀´>     <`Д´ |素  |
  |....................|   つ   ⊂     |....................|
  |      | | |      | |  .|      |
  |      |_フ__フ     く__く__│      |
   ̄ ̄ ̄ ̄    ____    ̄ ̄ ̄ ̄
           (新発売ニダ)
             ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 22:56 ID:Z9wqp8tU
新スレはここです! 仕切りなおしということで・・・

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/geo/1011880437/
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:45 ID:/Z7iqdBm
仕切直す訳には逝かない。とりあえずあげとく。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:49 ID:/Z7iqdBm
さて、これから今までのことについてレジュメを書いていく
ことにします。
966かなりの主観です:02/01/25 00:02 ID:getoo6i5
1.駒澤大学文学部地理学科設立の背景
曹洞宗の教務所を大学組織として発展させた駒澤大学は、
文学部を設置、師範学校として期待すべく、地理歴史科
を設けた。その地理歴史科には、中島義一先生、長野覚
先生をはじめとする駒澤の一角をなした先生方が在籍し
ていた。しかし、そんな駒澤大学内で地理科廃止の動き
があった。そこで、藤島先生を初めとする先生方が、法
政大学に着任していた多田文男先生を招き入れ、駒大地
理の組織の基盤固めに取り組み始めた。その課程で、駒
大院の組織化、大学内での地位の確保と、駒大地理とし
て名だたる組織をつくりあげ、駒大地理が自由な学問を
提供する場として発展していった。
(途中省略)
昭和40年代後半、シカゴ大で学位を取ったコモ愚痴よ
しみ先生が着任し、世界に羽ばたく駒大地理として発展
を遂げるようになる。コモグチ先生の業績は、佐藤先生、
ツッチー先生、中村・竹内先生を引っ張ってきたこと、
フィールドワーク主体の地理学教育を進めるなど、後の
駒大地理の組織強化に貢献し、世界の駒大地理として、
名だたるものへと変貌させたのである。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:14 ID:getoo6i5
昭和の終わりから平成にかけて、長野先生に見いだされた小田先生が
歴史・文化地理学の面白さを電波しようと着任、関西的(いや、四国
高松的と逝っていいだろう)なツッコミと、おもしろさと武器に修験
道の極意を伝える努力をしている。また、森川先生に鍛えられたツッ
チー先生が鉄道道を伝えようと、軌道の本拠地である広島から時刻表
を片手に着任しました。つっちー先生の努力により、駒大の鉄道好き
は着実に増加しています。
でも何と逝っても、地場産業で有名な須山先生が、筑波大から脱獄し、
駒大に着任したことが一番大きいでしょう。須山先生のキャラクター
は駒大地理に新風を巻き起こし、駒大地理の活性化に一役買っていま
す。ああ、須山先生に教わりたかった。須山先生のキャラに惚れたい
です。ああ、ぞっこん。須山先生マンセー
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:16 ID:getoo6i5
須山先生、お元気で。私は三月に飛び立ちます。飛びます、飛びます。
さようなら須山先生、須山先生マンセー。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:19 ID:getoo6i5
それから、藤島先生マンセー。先生の野人みたいな所に惚れました。
さようなら藤島先生。藤島先生マンセー。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:20 ID:getoo6i5
あと早船先生マンセー、長沼信夫先生マンセー、高木先生マンセーです。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:23 ID:xgnxyaaF
日大スレ見つけてきたんだけど、駒沢さんトコも
うちみたいな感じなの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:24 ID:getoo6i5
悪かった、勝手にレジュメを書いてしまった。
しかし、みなさん大好きですよ。本当に。
じゃね、バイバイ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:30 ID:getoo6i5
>>971
やる気のない教授というより、マンモス学科(地理学科の
学生数が一番多い学校)なので、学生の平均値に合わせて
教育のレベルを下げなければならない訳で。教育しづらい
ようです。ちなみに日大さんみたいに、課題は少ない方で
すよ。それから教授陣達は表面的にはなれ合い、お互いに
干渉しあわないようにしているみたいです。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:32 ID:getoo6i5
それから桜井明久先生、たぶんAS先生のことだと思うけど、
先生にはお世話になったよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:41 ID:xgnxyaaF
>>973
あぁ、大所帯だったね、そういえば。
うちは小さいところだからなぁ(笑
教授陣の馴れ合いって地理は多いのかな?
他の学科って表面的にも干渉しないみたいだしね。

そうそう、やる気がない訳じゃないらしいんだけどね
(一応フォロー・・・)
976卒業生:02/01/25 03:27 ID:vQdlgyJV
測量学??折れは共通一次受験した世代だから、理解はできた。
ただ、1回落としたけどね。(鬱

>>932
折れの頃はそんな授業無かったぞ!ゴルァ 4年のときに国内取ったのに・・・。

>>969
藤島教授は、今は無き北海道教養部で教鞭を取っていました。
すかすかのノート提出しても「優」くれたからマンセーだな。(藁
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 08:04 ID:getoo6i5
>>976
藤島先生は天使です。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 08:08 ID:getoo6i5
>>975
日大でも、駒大でも不満は一杯。
ここでのASに関する書き込みがその証拠。
だけどね、たとえくだらない授業であっても、
何かしら工夫すれば良いんじゃないのかな。
予備校のような授業を大学教授に期待すること
は間違いだよ。大学教授はあくまでも、研究者な
訳だし。
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 08:33 ID:getoo6i5
それから、AS先生に文句を言う人間へ。AS先生は反論しないのは、
AS先生の良心があるということを肝に命じておけ!!
あなたにも良心というものがあれば、こんな書き込みは馬鹿馬鹿しい
と分かるでしょ。とっとと止めて、新しい世界を見たら。
いつまでの引きこもって、ASに対することばかり書いていたって、
社会から置いてきぼりにされるだけだよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 08:33 ID:getoo6i5
980ゲット
981979続き:02/01/25 08:38 ID:getoo6i5
AS先生に対して、かなりの不満はあるでしょうか。
あなたはAS先生の教え子、AS先生に教わったという事実は消えない。
そしてあなたがしてきたことを時間が経って、別の世界へいってしまって
も、あなたのしてきたことは決して消えることはありません。
982979続き:02/01/25 08:40 ID:getoo6i5
ASに対して色々思っているあなたは、なんとか合理化したい、
都合良くしたい、と自分のことを保身しようとしている。
人間の本心は、「自分が一番かわいい」ところにあると思うが、
ビジネスにおいてはもちろん、人間関係においても、決して
それをしてはいけない。そんなことをすると、とても大きな
悲劇を引き起こすだけ。
983979続き:02/01/25 08:43 ID:getoo6i5
その悲劇をあなたは経験し、智恵を得たと思います。
これ以上、自分の首を絞めないで、自分の保身をしないで、
新しい世界へ歩み出したら。今までのことを心の奥に仕舞い、
「こんなことは、決して二度としない」と胸に誓って。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 09:30 ID:getoo6i5
頑張れ
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 10:26 ID:getoo6i5
再出発だ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 11:29 ID:xmeeYdIR
>>976
旅行主任者の資格ってなんか使い道あります?
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:23 ID:getoo6i5
>>986
旅行業界へのパスポート。
でも、これから旅行業界は縮小生産していくだろうからどうなんでしょう。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:40 ID:YaTTm4P1
>>987
旅行業も厳しいけど、測量会社も厳しい。
今、業界再編のまっただ中。
構造改革は少しづつ進んでいるね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:24 ID:2ZTPx5nb
駒澤からでも毎年、日本旅行とかJTBに行ってる人居るね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:25 ID:getoo6i5
>>988
測量会社、旅行会社をのぞくと、
地理学科で就職するのはとても厳しいよね。
このご時世、どこの会社へ就職するのも難しいよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:26 ID:getoo6i5
>>989
やはり旅行会社は立派な就職先でしょう。
でもHISなんかに逝ったら、悲惨だよ。
あとゼンリンに逝くと不幸になるらしい。
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:28 ID:getoo6i5
駒大地理先で、富士ソフトABCとか
トランスコスモスへ逝った人がいるが、
あれは大変だよ。それから、不動産会社、
こりゃ離職率高いって。
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:28 ID:2ZTPx5nb
>>991
HISは確かに。
使ってみても分かるけどなんかダメって気が。発券遅過ぎ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:29 ID:getoo6i5
卒業して3年以内にどれくらい会社を辞めるのかな?
1/3くらいいそうだけど。
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:30 ID:2ZTPx5nb
>>992
いわゆるブラック企業だね。
NOVAとかも本当はどうかと思うのに駒大の就職部は説明会に
呼んでるけど・・・。
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:30 ID:getoo6i5
>>993
地理学科から旅行会社に入りやすいけど、
旅行会社の昇給率があまり良くないから、
入った後で不幸になる。
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:31 ID:getoo6i5
地理学科から信販に入る人はどれくらいいるのかな?
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:32 ID:getoo6i5
>>995
ブラック企業だけは止めておいた方が身のためですよ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:32 ID:2ZTPx5nb
今日は商工ファンドからDM来たし・・・。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:33 ID:2ZTPx5nb
終り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。