1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
さしあたり、政治の中心を皇居や最高裁と一緒に富士南麓へ移転するっていうのはどうだろう?
経済の中心を東京から動かせないのならそれがベストかと…
つまりアメリカのワシントンDCとニューヨーク、埼玉県の浦和と大宮みたいなものだ
さらに中央省庁も全部とは言わないが一部(特に外交や国防等国全体の重大問題に関わる政府機関)も移転すべし
あとは今まで通り東京霞ヶ関でいいと思う
よく中国では「北京は頭脳であり、上海は心臓である」と、云われるそうな
要は日本では「富士は頭脳であり、東京は心臓である」と、云われるのが理想ってことか・・
あとは、交通や経済の東京一極集中は今さら修復不可能だとしても文化の中心を関西にも分散させるのはありだな
たとえば一般全国紙はみな「大阪本社・東京支社」体制に変えるとか
あとテレビ番組も、半分近くは準キー局たる大阪をはじめ、地方発にするくらいの工夫が欲しい
特に平日帯番組は毎週金曜日は「関西発〇〇(番組名)」として放送っていう手もある
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:21:56 ID:GIp3mQb6
官僚やマスゴミが権力を手放さないから東京が崩壊しない限り不可能。
>>3 なぜ「富士南麓」なのか全く意味不明。
そもそもそのあたりも既に東京一極集中のおかげで首都圏化しつつあるわけだが。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:18:17 ID:UMqlAdYY
@霞が関解体
Aキー局制度の廃止
B首都圏の法人税を上げる
これだけやれば、必然的に一極集中は解消されるよ。
でも利権だから、まず革命が起こらない限りやらない。
なんたって富士山は日本人の心の拠り所だからな
それに昭和30年代後半には実際に富士南麓に遷都しようっていう話もあったらしいよ
たがら、既に首都圏化している所に移転したところで、
一極集中を解消する手段にはならないんだよ。
それに、北麗も東麗も西麗もあるのに、南麗にこだわる理由も無い。
愛鷹山が出っ張る沼津や富士市にそんな広い土地があるわけでもない。
別に首都圏化などしてないよ
三島沼津あたりから新幹線で首都圏へ通勤通学する住民がたまにいる程度
それに、政治の中心を移すだけならそんなに広い土地が必要なわけではない
日常の通勤通学だけが首都圏化の指標ではない。
通勤に限るなら小田原から東京に通う人でさえ珍しい。
たまに出かけるのはどこか、や職や学校を求めてどこに下宿するか、など
あらゆる面で影響下にあるということ。
それに南麗というのは理由になっていない。
>>9 >たまに出かけるのはどこか、や職や学校を求めてどこに下宿するか、などあらゆる面で影響下にあるということ。
それを言うなら逆に日本国内で首都圏化されてない地域を探すほうが難しいと思うが
観光であれ仕事や進学であれ、首都圏は日本中から集まってくる所なんだから
それと南麗というのは単純に新幹線や高速があるから
少なくとも今のままよりはマシだろう
その度合いの話だ。
たとえば、北海道や九州の僻地だったら、
まず札幌や福岡に出るという選択肢もあろう。
このあたりは、直接東京に出るのが主流だということ。
高速であれば中央道とその分岐線が北、西、東と整備されている。
北には甲府という県庁所在都市もある。
もちろん在来線はあるし、さらには将来リニアも通る。
南に拘る必要も無い。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:40:13 ID:PdUMIGJH
>>5 まったくその通り。
でも東京に居る人が特権を手放すわけないし、
自分さえよければと言う考えだと思うから。
無理だと思う。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:59:52 ID:odzXY0Bx
九州関西が
中国・朝鮮と結託して
首都圏壊滅作戦
を実行すればよし。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:59:37 ID:GIp3mQb6
いや、それは避けたい。
出来れば関東が自滅して欲しい。共産党が政権を握る→西日本が反対→関東独立→アボン
天災に任せるという手もあるな。関東地震や富士山噴火、地盤沈下などなど
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:03:56 ID:7Y3OAb+B
富士山噴火は被害が広範囲すぎ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:59:06 ID:3YBPajAj
キー局分散
一発で流れは変わるだろうね
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:56:37 ID:2DaplpeC
連邦制構築(霞が関主導の道州制は一極集中を一層推し進める可能性が高いのでダメ)
@霞が関解体・・・地方に移管。官僚組織を解体し、地方職員にする。司法、警察、検察、法律関係は特に分散。
Aキー局廃止・・・東京の支配下に置かれずに、地方が好き勝手にニュースも作れる。
B首都圏の法人税変増額・・・23区内を3倍に、首都圏(一都三県)の法人税を2倍にする。その他の関東圏の影響がない地域
は法人税を3分の一か北海道や沖縄などはゼロにする。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:12:23 ID:4TsucYD/
今東京に今回の奄美レベルの豪雨がきても、排水が整ってるからほとんどダメージが無いという…奥多摩辺りだったらまずアウチだが
奥多摩湖である程度溜められるだろう。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:13:03 ID:uvCQBmpx
中国が核ミサイルでも打ち込んでくれれば良いのに。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:17:58 ID:L+J0rTzF
>>18 下水道があふれて地下街に流入で死者続出ってテレビで見たけどな
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:22:30 ID:q0dTvrl0
>>20 あまり強すぎると日本が復帰不能になってしまう。程々に
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:04:33 ID:7Y3OAb+B
今にして思えば、東京と大阪はベルリンとフランクフルトみたいな関係になったほうが良かったのかな
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:32:22 ID:z3ABKcdm
結局ハブ空港も東京だしな。国民の知らないうちに大金つぎ込んで粛々と進んでたんだな。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:26:07 ID:Njw3Bq24
もともと日本でハブ空港と言えば関空だった
ところが今や東京羽田にも国際線が堂々と就航してる
今の傾向だと、羽田にせざるを得ないんだろうな。
成田でさえ地方という感じだから。
東京と大阪を反目させ、素直に騙されてしまった民を尻目に、漁夫の利をかっさらいほくそ笑む名古屋人。
つか予算の内、東京に流れてる金っていくらくらいなんだ?結構ありそうな気がするけど
東京は地方交付税を貰ってないって言うばかりで、マスコミでやらないじゃん
東京で働いてる国家・地方公務員、東京にある特殊法人、政治家の給料とか
借金返済の20兆とか、そういうのを除いた予算の内いくらくらいが東京って場所に流れ込んでるのか知りたいんだが
なんか、日銀が株買うってニュースあったけど、あれも東証だろ?
ただでさえ、東証に金集まって、株主が多い東京に本社が集まってんのに
なんで東京にばっかり金注ぎ込むんだろうか
29 :
浪花男に江戸女:2010/10/27(水) 16:12:56 ID:q2E1hRGV
東京を女性中心にすればいい
雌車毎日終日実施 女性限定サービスの拡大など
それをやると東京から男性がいなくなり、人口も半減するから
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:16:25 ID:PEAEpezD
大阪にちょっとぐらい華を分けろや!
東京だけで独占ってどんだけ育ちが悪く卑しいねん!
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:17:22 ID:PEAEpezD
すべてを独り占めする
ジャイアン都市東京
かっこ悪すぎ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:35:30 ID:LzpN0G+/
>>31 カネに物言わせて他球団の選手を引き抜くどこかのプロ野球チームは東京の象徴といってもいいよね
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:51:03 ID:vVj9NPmQ
これだけ 国策 マスコミ
あげて 集中させても
世界的に 存在感の薄い
トンキン
↑
香港・シンガポールのが上
ソウルよりまし
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:14:36 ID:zPOkKAmT
キー局制度そのものを廃止っていう意見が結構あるけどさ、現実には不可能じゃないの?
せめて地方発の番組を増やすぐらいか
>>2 崩壊しても今度は別の場所で一極集中するだけだろ。
在日やマスゴミが裏でやってたこと国民全員に公表して皆殺しにするぐらいしないと
>>7 やるとしたら北海道だよな。東京から遠いしクサヨクの巣窟だし
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:20:20 ID:DiVuM72B
できれば、札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡くらいに地域の核作りたいよな
東京へ行くんじゃなくて、ほとんどの人間がその核を目指すって感じに
その地方の核となる都市以外は廃れてもいいから、せめて地方地方で核となる都市作りたいが
やっぱメディアを東京から移すべきだろうなぁ
テレビだけじゃなくて
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:33:48 ID:zPOkKAmT
>>11 政治の中心を移転させるのに山梨県はふさわしい地とは言えない
なぜなら今でも法律上は首都圏ってことになってるし放送も在京キー局からそのまま受信できる地域が多いから
つまり静岡県よりももっと首都圏化されてるってこと
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:59:51 ID:bT58Lw0a
とにかく自称『標準語』とかいう関東弁放送をやめてほしいわ
おれ・・・・ナントカ理解できるが父母は関東弁を理解できない
犬HKなんか関東弁放送なんで観てもわからんし受信料を払ってる意味なし
イギリス、フランスがバリバリの一極集中だし問題なし
でもドイツみたいに東のベルリン、北のハンブルク、デュッセルドルフ、西のフランクフルト、南のシュトゥッツガルト、ミュンヘン
みたいに固まりすぎずに万遍なく分散してるのはいいね。
せめて日本も横浜を筆頭に神奈川ぐらいの都市園を地方に分散させたい
というより本州に1億が多すぎる
それは戦後ベルリンが東西に分けられたから結果的にそうなったんでしょ
>>38 首都圏テレビの受信に関しては
富士山ろくの御殿場や小山を含む神奈川県寄りの
静岡県内でも可能。
>>38 それにあれだ。それだと東京に属する伊豆や小笠原などの島嶼も「首都圏」になるから、
山梨全域が首都圏で静岡県域はそうではない等といっても
あまり意味が無い。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:35:21 ID:bT58Lw0a
英仏は一極集中でちょうど良い広さと形状
日本みたい細長くない
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:42:04 ID:KaYaa8Y9
首都は名古屋でよくね
土地もたくさん余ってるし災害とか少なそうだし、本当に日本の中心だしw
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:48:37 ID:6BVVYWEh
東近畿在住だが東京に憧れている奴多すぎて危機感を感じた
やっぱりテレビ局集中が原因か
あと、首都にはやっぱり歴史があった方がいいと思う。東京も名古屋は浅すぎ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:57:32 ID:yOS9Zn3k
そら、小説でも漫画でもアニメでも東京以外舞台にできなくなってるしな
地方にはコテコテだの田舎もんだのとレッテル貼って、東京以外を舞台にできなくしてるし
東京以外が舞台だと、人情だのヤクザだの、なにか特別なものがあるって認識されるから
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:59:32 ID:0S6diAot
>>46 土地余りまくって災害少ないという点では佐賀市(筑紫平野)とかは?
台風にすらスルーされる事あり、ほぼ災害ないぞ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:48:30 ID:fvoJk2NW
まぁ、セクハラで辞任に追い込まれたどこかの府知事よりは石原都知事のほうが百倍マシだろうけどね
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:51:26 ID:L8qb5nGH
ハリウッド映画や
海外ドラマでの東京の
扱いがひどいのには
なんとかしてほしい。
【例】
◆ハイテク都市なんだけど、街のネオンの雰囲気が香港風
◆萎れたスーツを着たサラリーマンでごったがえしている
中には人民服を来ている人もいる。
◆街の雰囲気がNY、LAとくらべて暗く描写しすぎ
◆東京の高層ビル群は決して写さない。NY、LAは頻繁に空撮までして描いているのに
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:44:05 ID:fvoJk2NW
>>53 所詮は白人根性
とどのつまりアジアは欧米より下だと決め付けてるのさ
東京一極集中とは直接関係ない
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:24:25 ID:ihiEsJ1L
自分の住んでいる地域を発展させたいなら独立国になればいい。
間違いなく自分の地域が首都になる。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:49:04 ID:ydSmKDWx
あー、特に「大なんとか」 とかw
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:25:22 ID:OXwQzCOC
>>40 人口集中度が違う。
フランス、イギリスは大都市は首都しかないが、小都市が連続する
地方の人口割合が高い。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:27:50 ID:OXwQzCOC
>>32 東京のチームが負けると、日本シリーズの扱いも
ひどいからね。中日・ロッテとか...
まさに、国家によるお墨付きをもらったジャイアント都市だよな。
そのくせ、’地方には努力が足りない!’
の一点張り。国家がなんでも東京にしてくれるのに。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:30:53 ID:OXwQzCOC
>>28 日本の大企業の本社は9割以上が東京に本社をいてるはず。
だから、法人税のほとんが東京に入る。
地方発の企業でも本社は東京に移すから。
で、地方が財政難で、マスゴミは努力が足りない!
と主張する。
地方で東京本社の企業の商品を買っても、東京へ全部税収が入ることになるからね。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:50:03 ID:/uVO1cdM
>>52 しかし東京も同じことをしているんだよな
・テレビでみる東京以外の街はいつも寂れているように見えるように映す(繁華街を映さない)
・東京の事件は全国報道しない事が多く、地方の方が多発しているようにみせる(特にひどいのは大阪)
・関東弁=標準語と騙す
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:30:44 ID:gH2jSBin
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:33:13 ID:gH2jSBin
あと海外にはブラジルのブラジリア、オーストラリアのキャンベラみたいに人工的に首都を造り上げた実例もある
京都だって桓武天皇が平安京造るまでは(ry
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:34:14 ID:iKDzeDPR
>>58 その通り。
日本は東京一極集中であるものの、第二都市(圏)の大阪も経済規模や鉄道網規模では世界トップ3に入る巨大都市。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:00:29 ID:gH2jSBin
その第二都市(圏)の大阪…っていうか京阪神にも日本を代表する文化がたくさんある
お笑い、映画村、宝塚、阪神タイガース等
先進国みたいに連邦制にしたらええ。道州制な。
>>59 東京のチームが負けると、ではなく、読売が負けると、だよ。
別にヤクルトやかつての日本ハムが負けても何とも無い。
まあつい数日前のドラフトも、非常に腹立たしいことが起きたけどな。
あれは読売でなけりゃ不可能なことだ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:07:52 ID:ji59k6BM
てか、東京を叩いてるのって関西だろw
地方がとか言ってるけどその地方って関西のことだろハッキリ言えばいいのに
地方vs東京とか言ってるけど本質は東京vs関西なんだろ
一極集中がダメなのは同意だけど、まず関西や大阪は解決すべき問題があるだろう。
治安の悪さや在日問題
>>66 でも、今のお花畑日本人の状態でやるとチョンに煽動されて独立とかやり出しそうだからなあ道州制
それが一極集中できない理由かと。隙あらば即やられるからなチョンに
チョンもそうだが、支那もな。
対馬は沖縄は議会乗っ取られ独立宣言出されぬよう要注意。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:27:34 ID:gH2jSBin
>>69 >治安の悪さや在日問題
犯罪なんて日本中どこでも起こりうること
大阪だけ突出しとると思わせるのは在京マスコミの常套手段
それより地検も警察も腐りきった現状のほうがもっと問題だろう
こんな奴らに治安維持を任せなきゃならんっていう現状が
もっとも、これだって大阪に限らず日本全国どこでも同じかもしれないがな
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:30:38 ID:gH2jSBin
あと在日にしても、何らかの犯罪やらかさない限りは取り締まるのは不可能
在日特権を全廃するぐらいしかないんでないかい?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:28:55 ID:rbNMaULM
単発が突然、大阪、大阪言い出したな
どのスレでもそうだけど、こういうのが沸いてくるとスレが終わる
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:10:37 ID:N8YzPgeT
東京至上主義者のキチガイさが窺い知れるな
スレチだしここで大阪を出す意味が分からん
こういう奴が異常に多いから解消されんのだ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:38:44 ID:gH2jSBin
でも実際に政治の中心と経済の中心が異なる国々はたいてい連邦制をしているからな
ただ日本の道州制はやはり
>>69-70 の指摘通りになる危険性も否定できないけど
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:54:03 ID:q+4l7P2h
>>74 わざと大阪出して荒れる方向に持っていってるだろ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:58:18 ID:ugMo6jf4
東京一局集中を解消するなら、一番過疎っている地域の底上げをすることではないのか。
>>75-77を見てのとおり、このスレは関西人の嫉妬だらけ
>>1みたいなことを考えるのは嫉妬深い関西人くらいなもの
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:11:19 ID:tHMounmF
東京一極集中の解消を求めるのが「嫉妬」なのか?
それとも京阪神からは何もかも根こそぎ奪ってしまえってか
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:55:38 ID:lnDKDCJb
東京マンセーしすぎると関西しか眼中に入らなくなるらしいな
何が何でも関西人の陰謀とか本当に失笑物だ
一応言っとくが俺は九州の者だ。
別に東京なんて未練ないよ。ただドイツみたいに富がバラけてるほうがいい。
ただでさえ狭い国土で人口密度が高いんだから。
感覚的には東京、神奈川、大阪、福岡、札幌、この辺は一応それなりに存在感あるよな。
割とバランスよくばらけてると言えばばらけてるんだよ今でも。
東京をばらけて東北のどこかに首都機能だけを移せば案外分散するかもな。
>>80 アホか www
東京一極集中と言うけど、地方から勝手にみんな上京して来てるだけ
共産主義国みたいに移動の自由がない国とは違うし、みんな自分の自由な意思で上京してきてる
都市への人口の集中は主に戦後だけど、みんな自分の意思だよ
>>81 なりすましエセ九州人乙・・・九州人にしては不自然だとすぐに判断できたよ www
だって殆どの九州人は関西なんて眼中にないから
関西なんか行くくらいなら、地元に残るか福岡あたりがいいと思う人が大半
四国も同じような考えの人が多いよ www
>>82 東京一極集中でなく、バランス良く神奈川・千葉・埼玉の地理的に近いところに機能をある程度分散するのが一番効率的
東北だと少し遠い様に思う
ただ、遷都候補地のあぶくま辺りを否定する気はないよ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:24:11 ID:tHMounmF
>>83 単純に人口集中だけの問題じゃないから
政治経済文化、あらゆる機能が東京(または首都圏一都三県)に集中する社会問題が東京一極集中
嫉妬云々はまったくの的外れ
ココはそれを解消する方法を考えるスレ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:08:02 ID:JJQk8zdx
英仏独各国の5大都市って、日本の都市でいうとどの都市の規模相当?
ベルリン、デュッセルドルフ(アルザス)、ハンブルク、フランクフルト、シュトゥッツガルト、ミュンヘン
神バランス!
>>84 >単純に人口集中だけの問題じゃないから
少し話が東京からそれるけど、日本に出稼ぎに来る外国人はたくさんいる。
中国・韓国・ブラジルあたりが多いが・・出稼ぎ外国人は、自分の意思で働き口を求めて勝手に日本に来てるだけ。
過去にどこかの県知事が東京に人をとられてるみたいな発言したけど、これは全くの間違い。
まるで東京が拉致したみたいな言い方。
実際は各個人が勝手に上京して来てるんであって、東京がイヤならどこでも勝手に行けばいい。
出稼ぎ外国人のケースだって同じ。
彼らは勝手に日本に来てるんであって、拉致されて日本に来てるのではない。
東京一極集中(首都圏一極集中)を解消云々言うけど、首都圏に住む人はそんな事考えてる人あまりいないと思うよ。
だって自分自身実際に住んでて「東京一極集中(首都圏一極集中)=悪」なんて全く思わないし、ほかの人との会話でも「東京の一極集中が・・・」なんて会話は一度もない。
なので、「東京一極集中(首都圏一極集中)を解消するには」なんて考えるのは、大半が過疎地の田舎の奴だろうね。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:33:01 ID:hcFQfZC4
とりあえず、省庁とマスコミを東京から地方へ移すべきだな
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:34:24 ID:hcFQfZC4
省庁が動けば、関係団体も付いてくるだろうし
団体が付いてくれば、その業界の本社も付いてくるかもしれない
>>87続きになるけど、
過疎地に不必要な道路や鉄道をバンバン造るわりに、首都圏の道路や鉄道整備は全然だから、
むしろ地方に対して腹立たしい気持ちがある。
JR東日本の収支を何かの雑誌で見たけど、首都圏以外全部赤字。
要するに、首都圏の黒字で地方の赤字を埋めてる状態。
こういうのを見ると本当に腹が立つ。
地方なんかバスで充分そうだし採算取れないくせに、鉄道が必要だとか贅沢を言う。
で、肝心の首都圏は、鉄道整備が全然だから、渋滞した道路で満員のバスに乗せられたりする。
地方は生産性が低いくせに贅沢を言い、都会に寄りかかってるのに全然その自覚がない。
こういう現状を見てると、むしろ地方に対して腹立たしい気持ちの方が強くなる。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:25:36 ID:tHMounmF
>>87 みんながみんな好きで上京してるとは限らない
地元に職がないから仕方なく…っていう人たちも大勢いるだろう
出稼ぎ外国人だって自分の国にいい仕事があったら、わざわざ日本くんだりまでやって来なかったハズだし
>>88-89 その意見も分かるが海外を見ても、中央省庁が全国に分散してる国なんて聞いたことがない
効率を考えるとせいぜい首都+もう1都市ぐらいで充分かと
マスコミにしてもキー局制度廃止そのものが非現実的
新聞とか印刷業を東京と大阪に分散できるかどうかだな
東西輸送から上がる利益を独占するJR東海は当初計画通りJR西と一体化すべきだよ。
JR東海には何の罪も問題も無いんだけどね、問題もあんのよ。本社が名古屋だからって我田引水する名古屋人とか、全国的な構造とかさ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:05:06 ID:JJQk8zdx
>>90 そうは言っても国策で東京一極集中を進めた側面はあるからなあ
あと地方も仙台とか新潟、長野辺りはビジネス需要が多いから
>>91>>92 日本≒英仏だから、東京と大阪の二枚看板が落としどころかもな
あとは札幌、名古屋、福岡をどうするか
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:18:42 ID:hcFQfZC4
>>91 まぁ、たしかに現実的な話にすれば大阪くらいしかないんかなぁ…
もしくは、首都移転ってことになる都市か
まぁ、どこか地方都市が栄えたほうがいいのは埼玉や千葉を見れば明らか
西日本が元気ないのは、大阪が元気ないってのもありそう。商取引って距離も関係するし
これ見たら東北バカにできない。上位は東日本で、下位はほぼ西日本だし
東 京 83.6 新 潟 9.0 愛 媛 4.7 和歌山 3.4
大 阪 38.3 宮 城 8.4 富 山 4.6 福 井 3.3
愛 知 33.7 長 野 7.9 岩 手 4.6 山 梨 3.1
神奈川 30.8 栃 木 7.9 石 川 4.5 佐 賀 2.8
埼 玉 20.1 群 馬 7.6 大 分 4.4 徳 島 2.7
北海道 19.5 福 島 7.5 長 崎 4.2 島 根 2.4
千 葉 19.2 岐 阜 7.1 青 森 4.2 高 知 2.4
兵 庫 18.2 三 重 7.1 山 形 4.0 鳥 取 2.0
福 岡 17.5 岡 山 7.1 奈 良 3.7
静 岡 15.7 熊 本 5.8 秋 田 3.7 単位:兆円
茨 城 11.2 滋 賀 5.7 香 川 3.6
広 島 11.0 山 口 5.6 沖 縄 3.6 主要国と都道府県のGDP順位(2003年)
京 都. 9.7 鹿児島 5.2 宮 崎 3.5
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4550.html
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:17:15 ID:tHMounmF
イギリスはともかくフランスは一極集中ってほどでもない
経済の中心はパリでも、実際には第二の都市圏抱えるリヨンに本店がある銀行が多い
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:27:54 ID:JJQk8zdx
>>95 パリは国土の北側だから南側のリヨンに金融機能を分散させる
ことでバランスを取っているのかもな
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:54:10 ID:tHMounmF
かといって日本がフランスの真似して大手銀行の本店を軒並み大阪に移転しろっていうのはどだい無理な話だろうな
でも経済とか金融じゃなくて文化面でなら可能なハズだ
たとえば
>>1 みたいに一般全国紙は「大阪本社・富士政治部・東京経済部」にすればいいし、テレビ番組も地方発の全国ネットがもっと増えてもいい
まずは在阪準キー局がその先陣を切ってほしいトコロだが…
東大を廃校にして京大に統合させるってのも有りだな
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:46:53 ID:Be0p+CC/
ドイツが理想だな
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:55:54 ID:fZa+4hVu
ベルリン=富士
フランクフルト=東京
ハンブルク=大阪
デュッセルドルフ=名古屋
ミュンヘン=札幌
まぁこんなトコロか
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:57:47 ID:B/V6Alv6
比重を考えるなら、人口も東日本>西日本だし
2005年の国勢調査で200万人越えてる県が20県あるけど、愛知や岐阜を入れても、西日本は7県だけだしな
東京への一極集中のせいで日本の重心がだいぶ東に傾いてるんだから西のほうにもっと投資すべきだと思うわ
効率なら元からインフラの整ってる大阪、場所なら、より西にある福岡あたりに集中投資すべきだと思う
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:16:01 ID:fZa+4hVu
効率も大事だが、場所はもっと大事
@福岡証券取引所に集中投資して最終的には大阪証券取引所を併合する
A福岡銀行を都市銀行化する
B福岡空港をハブ化する
@ABの結果、今度は西に偏るのを防ぐため札幌証券取引所にも投資する
っていうのはどうか
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:44:38 ID:6pObng25
日本は一極集中が一番いいよ
結局大阪が東京になりたいってことでしょ
>>97 既出だが富士は東京の影響圏なので
政治部など作っても現状と変わらず意味なし。
首都圏人で一極集中に否定的考えの人あまりいないと思う
単なる他の地方の嫉妬としか思えない
商売上手な大型店舗に対して、儲かってない個人小売店とかが富の配分をしろとか言ってるような感じだな
金持ちにたかろうとする貧乏人の心理と似てる
スレタイ・東京一極集中を解消するには
・・・・って、これは解釈次第では個人の行動を統制しろと言ってる様にも感じる
なんかイヤだよな
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:37:59 ID:fZa+4hVu
一極集中のメリットなんて何もない
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:47:14 ID:ThniH8pr
>>104 ホント、トンキン脳には呆れるねww
地方から企業を集めて法人税収を搾取してるというのに。
東京は泥棒だよ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 03:06:36 ID:E4ViDkAS
>>101 同意。これからは環黄海経済圏の時代。
日本は福岡が中心になる。
>>107 何の根拠もない被害妄想2ch脳には呆れるね
は? 東京が地方から企業を集めた? 何言ってるの? それ、どうやって証明するの?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 03:29:07 ID:FKC4FoId
>>109 官僚機構が集めてるだろ。日清食品が発言してるの知らないの?
>>108 レスありがとう
西日本は経済の中心は福岡に任せて、大阪は文化都市に特化すべきだと思う
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 04:00:30 ID:fZa+4hVu
>>111訂正
西日本は経済の中心は→
西日本の経済の中心は
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 05:12:02 ID:nHNhSx8h
>>日本は福岡が中心になる↑
無理しやがって
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 05:12:17 ID:Ro4LQy2t
まともな企業もない福岡にそんな能力ねえよw
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:47:41 ID:efgDsSm9
一番の原因はキー局制度による情報の独裁だろ。
すべての情報が東京発。
キー局制度がるのは世界でも独裁国家くらいだろう。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:52:39 ID:efgDsSm9
>>98 大正時代の日本
京阪神=日本最大の都市圏、大阪には日本の大企業本社が立地、金融首都
首都圏=東京と横浜以外は農地、東京=経済よりも政治と官僚都市
大阪=フランクフルト
京都=ケルン
神戸=ドルトムント
東京=ベルリン
名古屋=ハンブルク
札幌=ミュンヘン
福岡=シュツットガルト
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:11:28 ID:efgDsSm9
>>95 イギリスも人口重心はマンチェスターやバーミンガムあたりにあるしね。
イングランド北部人口はロンドンを凌駕する。ロンドン周辺はそもそも大都市が無い。
イギリスの都市圏
ロンドン都市圏 8,278,251
バーミンガム都市圏 2,284,093
マンチェスター都市圏 2,240,230
リーズ都市圏 1,499,465
グラスゴー都市圏 1,168,270
ニューカッスル都市圏 879,996
リバプール都市圏 816,216
イギリスの地区別人口
南部: 34.2%
South East 8,000,550 13.6%
London 7,172,036 12.2%
South West 4,928,458 8.4%
中部: 25.3%
East 5,388,154 9.2%
West Midlands 5,267,337 9.0% バーミンガム
East Midlands 4,172,179 7.1%
北部 24.1%
North West 6,729,800 11.4% マンチェスター、リバプール
Yorkshire and the Humber 4,964,838 8.4% リーズ、シェフィールド
North East 2,515,479 4.3% ニューキャッスル
その他
Scotland 5,062,011 8.6%
Wales 2,903,085 4.9%
Northern Ireland 1,685,267 2.9%
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:17:33 ID:efgDsSm9
北部
Île-de-France(パリ) 11,694,000 18.3%
Nord-Pas de Calais 4,022,000 6.3%
南部
Rhône-Alpes(リヨン) 6,121,000 9.6%
Provence-Alpes-Côte d'Azur 4,891,000 7.6%
Midi-Pyrénées 2,833,000 4.4%
Languedoc-Roussillon 2,594,000 4.1%
西部
Pays de la Loire 3,508,000 5.5%
Aquitaine 3,170,000 5.0%
Brittany 3,139,000 4.9%
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:27:25 ID:efgDsSm9
日本
北海道 5,521,534
東北地方 9,331,663
関東地方 42,430,822 (南関東 35,462,614=一都3県だけで全国の人口の30%の集中度)
中部地方 23,575,736
近畿地方 20,861,326
中国地方 7,553,164
四国地方 4,086,457
九州地方 13,180,094
南西諸島 1,550,161
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:10:18 ID:PoD60i71
むしろ沖縄はまたアメリカの自治領に戻った方が日本人にとっても安心なんだけどね
小笠原もな。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:19:12 ID:1dpessWL
東京一極集中解消は、東京の集中の一部を最も過疎の地域に移すことだ。
二番目に集中している地域や三番目に集中している地域に移すことではない。
>>123 >一極集中解消は、東京の集中の一部を最も過疎の地域に移すことだ。
それだとインフラを一から整備しないといけないから余分な費用や手間が掛かる
現実的じゃないよ
それを言うなら二番手三番手の地域に移転することだって
現実的ではないのは多かれ少なかれ同じことである。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:20:38 ID:fZa+4hVu
かといって今のまま放置するのが一番良くない
万が一地震やテロで東京が壊滅したら一巻の終わりだからな
だからこそこういうスレが立つ意味があるわけで・・・・
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:23:36 ID:B/V6Alv6
元々理想を語るところだろうから無粋だが、もうちょっとだけ現実的に見れば
投資する場所は、増える人口を収容できる平野がないとだめだろうな。山陰とか四国は無理っぽいし
もしくは神戸みたいに土地ないけど港湾に優れてるとかだけど
スーパー港湾で、京浜と阪神、名古屋に集中投資することが決まってるから、これを無しにはできないだろうし
東京除けばどっちかしかないか
ただ、港湾中心とか、これからの時代向けっぽくないかな
金融かITだと東京以外に育ってる場所がないし、投資もイメージ沸かない
同じ島国でもイギリスだって政治経済の中心は大陸寄りのロンドンだし
福岡が全国の、とはいかなくても西日本の経済の中心たるべしって書いたのはそういう意味もある
そんなに支那や朝鮮の良いように使われたいのか?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:09:39 ID:PAuMk99E
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。
日本はこれに名だたる規制国家が要素として加わります。霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。
財務部(銀行、生保、証券会社の許認可、検査権限)
営業部(大手商社−利権)
流通小売部門(スーパー等−大店法他)
通信部(NTT他−許認可、電波法)
広報部(テレビ、新聞−報道規制、電波法、テレビ局免許)
監査役(各種経済団体)
これらの業種は大手は全て東京に集まりました。 大阪の打撃は大きいです
銀行(住友、三和、りそな)
生保(日本生命、住友生命、大同生命以外)
証券(野村、大和、オリックス)
商社(三菱、住友、伊藤忠、丸紅、双日、JFE商事、 住金物産、阪和)
ゼネコン(竹中、大林、長谷工)
新聞(朝日、毎日、産経)
繊維(東レ、旭化成、帝人、クラレ)
食品(アサヒビール、サントリー、日清食品、ハウス食品、日本ハム、丸大食品、グリコ)
小売(イオン、ダイエー、高島屋、そごう、大丸、ローソン、TSUTAYA 、オートバックス)
等全て大阪から移転です。
たった一つの例外は”製造業”です。
パナソニック、シャープ、ダイハツ、三洋、船井、ダイキン、クボタ、ヤンマー、NTN、京セラミタ、 因幡電機産業
キーエンス、コクヨ、日東電工、オンキヨー、ダイセル化学、レンゴー、アサヒペン、日本ペイント、関西ペイント
大日本塗料、日本触媒、エア・ウォーター、カネカ、堺化学工業、積水化学、大日本除虫菊、タキロン、イトーキ
マンダム、大塚化学、象印、タイガー、中外炉工業、淀川製鋼所、大阪製鐵、東洋シヤッター、東洋ゴム工業、ニプロ
住友金属、住友電工、椿本チエイン 、グンゼ、ユニチカ、東洋紡、クラボウ、大和紡績、日立造船
等の大企業は大阪を離れません。 なので、生きる道は関西ならではの産業集積が一番の近道でしょう。
パナソニック、シャープ液晶・プラズマのパネル工場と裾野産業は大阪湾岸が世界の中心地になる
製薬集積(武田、塩野義、参天、大幸、小野、沢井、小林、大日本住友、三菱田辺、ロート、扶桑)
住宅(大和ハウス、積水ハウス、エス・バイ・エル)
京都の世界的電子部品メーカー(京セラ、オムロン、村田、ローム、大日本スクリーン、GSユアサ、日本電産、堀場、日本輸送機)
神戸(神戸製鋼、川崎重工業、住友ゴム、富士通テン、篠田プラズマ)
スポーツメーカー(ミズノ[大阪]、アシックス[神戸]、デサント[大阪]、ゼット[大阪]、山本化学工業[大阪])
ゲーム(任天堂[京都]、カプコン[大阪])
等も関西が世界に誇る産業です。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:47:09 ID:KYXTLQgA
>>129 良いように使われるかどうかは日本人自身の問題
それに朝鮮や台湾はともかく中国本土との結び付きが強いのは福岡よりも長崎や横浜、そして東京
ちなみに朝鮮半島に近い福岡は5年前の西方沖地震でも神戸のような壊滅的打撃からは免れたっていう実績がある
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:51:03 ID:KYXTLQgA
>>103 既出だがそれを言ったら日本中で程度の差はあれ、東京の影響を受けない地域はないので、そういう反論自体意味なし
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 05:50:01 ID:Dk1jCeR6
東京マンセーの官僚機構がある限り無理だな。
>>132 それを言ったら神奈川や埼玉、千葉をベッドタウンと見なすことも意味がない。
富士周辺は中央線、小田急、バスで東京に直結だ。
>>131 横浜や東京は現状中国人が多いと言うだけ。
環黄海経済圏などを唱え、結びつきを強めようとしているのは九州。
九州が肥大化すれば、現状の東京より遙かに中国人は多くなる。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:37:20 ID:KYXTLQgA
>>134 そう、東京一極集中を語るのにベッドタウン云々を持ち出しても意味がない
それに、政治の中心と経済の中心があまりに離れ過ぎるのも考えもの
首都圏整備法上の「首都圏」からちょっと外れるぐらいがちょうどいい
>>135 環黄海経済圏と言っても簡単にできるわけじゃないよ
せいぜい韓国〜九州(ひいては西日本)〜台湾のラインぐらいだろうしまた、そのほうがいいと思う
まあシナチョンに隙は与えるべきじゃないな。却下
>>136 富士山は首都圏整備法上の首都圏に、半分入るんだよ。
入らない側も、その理由は単に静岡県だと言うだけで、
交通面で在来線、小田急、バス等で直結している。
また環黄海経済圏が出来るか出来ないかの問題ではない。
作ろうとしてること自体が問題だと言うこと。
>>138 >在来線、小田急、バス等で直結している。
世界中見ても政治の中心と経済の中心が交通面で直結していない国はないだろう
あと環黄海経済圏をまったく作らないにしても、地震のことを考えるとやはり福岡にある程度の拠点性はあったほうがいい
そして福岡に限らず
>>37の指摘通り、各地に拠点性を持つ都市を作ること
今みたいな「東京の子分」「支店経済都市」なんてレベルじゃなくてね
それはやはり政治の中心と経済の中心を分離させないと実現は難しい
141 :
苅田人 ◆SGA7bLSsMA :2010/11/03(水) 00:00:32 ID:eju8PpuT
問題なのは情報発信の東京一極集中です。
東京のマスコミは、地方を興味本位しか取り上げません。その地方のイメージ
や県民に法則どうりに地域を取り上げます。
一例を上げると、大阪は道頓堀、名古屋はお城、博多は中洲のネオン、北九州は
工業地帯、京都は古民家、札幌は時計台てその地域のイメージの物を取り上げ
る。
なんばパークス(大阪)、JRタワー(名古屋)、キャナルシティ(福岡)、り
バーウォーク(北九州)はまず、取り上げる事はありません。博多にある天神
地下街やシーホーク等は、全く無視て感じです。
東京メディアが取り上げなくても、独自のやり方で地域振興をはかってる所は
良いのですが。
問題なのは、そういった事を全く考えずに東京と同じ物を欲しがる地域です。
東京で六本木ヒルズやミッドタウンが流行れば、我が街にも同じ高層ビル付き
の複合商業施設を造ろうて発想です。この事が問題だと思います。これはなん
ばパークスを見たら言えると思う。
又、地元資本よりも東京にある伊勢丹やパルコが一流て思ってる人がいかに
多い事か。特に若い人は東京のパルコと伊勢丹が欲しいて思ってる人が多い
んじゃない?テナント自体は変わらなくても、伊勢丹やパルコの方がおしゃれ?
これだと、アメリカのようにホノルル、ニューヨーク、サンフランシスコのよ
うなライフスタイルの違う都市は絶対にできない。ここは、道州制にして複数
の情報発信をする事が重要と思います。
そうすれば、日本各地がそれぞれ個性的に成ると思いますが?て言うか手遅れ
のような気がする。
大抵の都市は再開発て言うと、東京のような高層ビルを建てる事しか考えてい
ないし、市街地よりもイオンが良いて人も多い。地方の崩壊は始ってます。
>>139 脳内妄想と現実をごっちゃにするなよ・・。
>>130 利潤で考えて全て倍の東京に向くのは、分かるが・・
地元を干上がらせて恨まれて国内のメーカーイメージが軽く見られ、イメージを悪くした結果が・・嫌勝ち組、嫌日本経団連で嫌自民党に繋がって、今の民主党時代へ導いた。
アホ財界が、不況スパイラルの一番の要因だと思う。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:34:47 ID:jK5xsIIC
企業だけじゃないよ
大阪芸人の相次ぐ東京進出で文化すらも東京一極集中になりつつある
それだけは食い止めるべし
大阪と名古屋の間の名古屋よりに、経済特別区を設けて、2つの都市間の
結びつきを強くする。関西圏の1500万人と名古屋圏の600万人を
経済特別区300万人で結びつける。そうすると東京と拮抗する。
さらに東京、関西−名古屋に集中しないため、仙台、福岡に100万人ほどの
副都心を作くり、東北、九州の衰退を防ぐ。あまり東京から人が拡散しない
ようだと、期間を設けて首都圏特別税を導入。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:44:19 ID:jUtplq9w
京都市内に経済特別区を設けて名古屋大阪両証券取引所を廃止、それらを統合して京都証券取引所を復活させる…っていうのはダメか
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:18:17 ID:rBbdMuMr
駄目じゃないけど、なんというか
京都には汚いビル建てたり、やたら発展せずに歴史の街でいて欲しい
パリのラ・デファンスみたいに、市内じゃなくて、郊外に特区作るなら
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:45:39 ID:jUtplq9w
京都以外なら国道1号線沿いで新幹線と草津線が交差する栗東市とか
滋賀と言えば近江商人だし
近江商人出の西武グループに、古里に戻ってきて貰うか。
今は近江鉄道くらいしかないけど。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:55:32 ID:sjck75Ff
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:57:49 ID:sjck75Ff
新装大阪駅オープンもキー局ではほとんど報道しないだろうね。
羽田国際化も地方のキー局でも大騒ぎしたのかな?
地元の新卒研修医がたった30人って…トンキンは1400人、ダイハンは700人もいるのに
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:11:16 ID:jUtplq9w
>>150 >キー局は大阪市職員の不祥事は大喜びで報道するよね。
あと大阪地検や大阪府警もな
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:03:02 ID:Z9wTYoVk
やはり名古屋と大阪の関係がどうなるかだな
リニアも品川〜甲府と名古屋〜新大阪を先に着工したらいいのに
甲府〜名古屋のルートをどうするか揉める位ならそんなもん後回しにしろよって
そもそも東京一極集中の最大の原因は北海道の低迷だ。
戦前は北海道開拓が東京一極集中を是正していた。
東京と大阪が拮抗していたのは北海道開拓のおかげ。
プロ野球に伝統の一戦があるのも北海道開拓のおかげ。
吉本や宝塚が関西に拠点を構えて全国区になれるのも北海道開拓のおかげ。
高校野球が盛んなのも、甲子園が人気あるのも北海道開拓のおかげ。
だって北海道開拓が失敗に終わっていたら、東京一極集中が
さらに加速していたからね。
当然大阪や名古屋は今の半分以下になっていたんじゃないかな?
北海道というか、台湾や朝鮮、南洋群島なども含めた開拓な。
それら海外領土を失った分、東京に集中した面がある。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 04:51:40 ID:ddLqq4sI
送ればせながらドラッガー読んでるけど、このへんかな
市場において目指すべき地位は、最大ではなく最適である。
市場というのは、力ある競争相手がいたほうが、実績はあがる。
独占的な供給者の実績は、力ある競争相手がいる場合よりも劣ることが多い。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:35:34 ID:6IHYXJ9A
>>154 っていうかリニアができたら東京一極集中は余計拍車が掛かるんじゃない?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:31:25 ID:sHspA6tU
リニアができれば、大阪出張も日帰りになる。
そして、大阪本社の東京流出が進みそう。
大阪に立地するよりも東京を拠点にしたほうがいいと考える企業が激増しそう。
東京利権の官僚やマスコミを解体しない限り
永久に一極集中が進むだろう。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:50:29 ID:6IHYXJ9A
もっとも実際にリニアが大阪まで延びるのは35年後だけど
その前に名古屋本社の東京流出のほうが先
下手すると愛知本社の大企業はトヨタぐらい…てなことにもなりかねない
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:24:48 ID:ufl/iykL
永遠に日本が現在の地位にあればの話だな
北京や上海やソウルが拠点になってるかもしれないのにw
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:10:49 ID:6IHYXJ9A
だいたいリニアが大阪まで延びたら京阪神三極分散が崩れて大阪集中になりそう
いっそのことリニアなんか名古屋止まりにして、替わりに新幹線と同一ホーム乗り換えにしたらいい
新幹線も名古屋〜鹿児島中央直通をメインにしてさ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:34:01 ID:6IHYXJ9A
とまぁ冗談はさておき、大事なのは霞ヶ関の場所じゃなくて中身を変えること
でないと政治の中心をどこに移しても同じだし
東大があって今の官僚体制があるのだから、既出だがまずは東大を廃校して京大に統合しよう
やるなら京大に統合するより阪大に統合した方がバランス的によい気がするが。
あ、なるほど
そのほうがいいかも
大阪はよく反骨、反中央って言われるしまたバランスの良さってことなら、
>>1の言う
>文化の中心を関西にも分散させる
ことにもつながるからな
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:34:00 ID:rlUycsKc
正直、中国が伸び続けると
九州が35年後に近畿を抜いてる可能性すらあるのだが。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:57:48 ID:+gwNPAgs
人口10万人あたりで算出した「痴漢率」
痴漢事件に巻き込まれやすい上位5県は以下の通り
1位 東京都→1211人
2位 埼玉県→652人
3位 神奈川県→435人
4位 千葉県→382人
5位 大阪府→115人
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:17:48 ID:iUCow08d
>>167 ソースある?なんで大阪が東京の1割以下なんだよ
東京のひったくりは地方人がやってるんだろ
東京人VS地方人 晴天の秋葉原にて
東京人
/ \ 地方人 「田舎モンは東京に出てくるんじゃねえんだよ」
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\; 「く、くるしい・・・」
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \;
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; 続きは↓
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;
| | \ヽ 、 , /;
http://www.youtube.com/watch?v=pCreUbTDAw8&feature=related | ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:16:25 ID:8otlzbi4
雇用の問題なんかほとんど関係なし
それより東京キー極制度を廃止すれば一発で解消します
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:23:44 ID:CrIrUP4X
やっぱ、首都圏税がいいわ
住んでる人間も、国税で作ったインフラをただで使うよりも
地方より税金払ってるんだから使う権利があるって言えるじゃん
日本の法人税を減らして、東京圏だけ首都圏税で何パーセントか多く
所得税もインフラを使う費用として、地方より払えば、贅沢税みたいなもんでいいんでないか
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:30:22 ID:CrIrUP4X
>>168 真偽は知らんけど、この差じゃね?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%D8%CA%CC%BE%E8%B9%DF%B5%D2%BF%F4%A5%E9%A5%F3%A5%AD%A5%F3%A5%B0 01. 新宿駅 3,607,498 (西武新宿駅含む。新宿エリアの都庁前駅、新宿三丁目駅、新宿西口駅、西新宿駅、新宿御苑前駅を合計すると3,964,616)
02. 池袋駅 2,711,067
03. 大阪駅 ・梅田駅 2,411,717(北新地駅含む)
04. 渋谷駅 (※2) 2,150,361 (直通連絡客除く)
05. 横浜駅 2,105,964(直通連絡客除くと1,203,963)
06. 名古屋駅 1,147,237
07. 東京駅 (※3) 1,133,169
08. 品川駅 913,182
09. 高田馬場駅 906,124
10. 難波駅(大阪) 867,923(大阪難波駅、JR難波駅含む)
11. 新橋駅 856,793
12. 天王寺駅・大阪阿部野橋駅(大阪)749,320(天王寺駅前駅?含む)
13. 大宮駅(埼玉) 632,438
14. 京都駅(京都)621,248(近鉄08年、JR西07年、JR東海06年、地下鉄05年)
15. 上野駅・京成上野駅? 621,788(上野駅単独では574,513)
16. 三宮駅(兵庫) 612,693 (05年)
17. 北千住駅 605,815(03年、直通客含め1,459,060/06年)
18. 浜松町駅・大門駅 634,180(モノレールは04年、浜松町駅単独では431,288)
19. 秋葉原駅 541,605
20. 京橋駅(大阪)529,817(03年)
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:10:51 ID:ORFBrMLl
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:27:31 ID:muNXObcF
>>170 東京キー極制度を廃止されたら困る人たちだって結構いるんじゃないのか?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:16:00 ID:b+uJ9nvo
JR東日本の乗車人員数上位100駅のうち99駅が1都3県内
仙台が51位だか52位に入る程度。他は新潟宇都宮が110位台に入る
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:29:08 ID:r2Xmv9Lk
>>173 東京やばすぎ。
>>174 そりゃ、既存の在京メディアは情報独占ができなくなるので困るだろうね。
それにより、霞が関官僚の独裁も崩壊する。在京メディア(記者クラブ)=霞が関官僚の意向 だからね。
国民の洗脳が通じなくなる。
地方はもっと自由に自分たちの利益を追求できるようような報道が増えるだろうし。
廃止してもしばらくは地方の脳みそがスカスカでどうにもならなそうだな
頭よさそうなやつはみんな他所に吸い取られちゃってるだろうし
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:05:07 ID:r2Xmv9Lk
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:08:38 ID:r2Xmv9Lk
大手キー局メディアや新聞社が東京一極集中を話題にすることはないな。
90年代前半の首都移転構想のときも袋叩きだったし。
どれほど東京って聖域なんだか。ある意味オウムの麻原みたいな位置づけなんだろうね。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:19:06 ID:eFXsCzi0
20年ちょっと前だけど日テレが「こんなモノいらない!?」っていう番組で東京一極集中問題を取り上げてたよ
キー局は一回滅びろ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:22:07 ID:nV8OTN4b
報道、情報系の全国ネット番組がほとんどキー局製作なのは問題だな
そうでないのはミヤネ屋ぐらいのもの
土曜の朝は大阪発の番組が多いが、週末は大阪をはじめ地方発の番組を増やしたらどうか
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:32:57 ID:QMmCkwH4
民主党、焼き肉食うのも政治活動!?
2010.11.20 05:02
焼き肉店や居酒屋などでの会合が計約457万円! ホテル宿泊費が計約150万円!!
東京都選挙管理委員会の2009年分政治資金収支報告書が19日、公開され、1件1万円を
超える議員活動の支出の明細が明らかになった。
平均すると2日に1回、飲食店で会合を開いていたのは東祥三内閣府副大臣(59)が代表を
務める「民主党東京都第15区総支部」。「政治活動費の内訳」には、すし、フグ、焼き鳥、中華や
韓国料理など飲食店の名前がずらり。地元事務所のある江東区の店に集中し、1件当たりの支出は約1万〜14万円。
http://www.sanspo.com/shakai/news/101120/sha1011200504006-n1.htm 東京にばっかり金落してるな
国税で集められた金の内、いくらくらいが東京に費やされてるのか
特殊法人も東京に集中してるしな
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:41:33 ID:MEDUBC8t
東京虎ノ門は特殊法人の巣
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:41:24 ID:1/PwMklg
>>173 大阪って2ちゃんでよく叩かれているが、
すごい底力があるんだね
中央政府なんて外交と安全保障とかやってればいいんだから
どんどん地方分権やらんとダメだよ・・・と言っても地方は既に人材も富もすっからかんだからなー。
安定成長期に移行できなかったのが最大の失敗だな。
確かに東京は肥えたが、日本は絶賛衰退中。いずれ地方から吸い上げてきた東京も衰退が始まるだろうが…。ある程度地方に権限を与えてもいいんじゃないか?
>>185 つか日本て異常だ。大阪もそうだが何10万もいる都市や何100万もいる都市圏が
「○○は衰退してる」「これからは東京以外はダメだね」など平然と語られるんだぜw
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:06:17 ID:MEDUBC8t
せめて首都圏も京阪神みたいに三極分散型になってくれたらいいのにね・・・・
>>289 確かにそれもあるね。日本全体でみれば東京に集中し過ぎだし
東京圏でみても集中しすぎ。まあこっちは徐々に解消しようって機運があるだけマシ。
東京は吸い上げる対象が無くなったらどうするんだろう。移民でも入れるんかな?
まあ地方なんて刈り取るだけ刈り取って後は知らんwと思ってる日本じゃ何も考えてないんだろうけど。
191 :
苅田人 ◆SGA7bLSsMA :2010/11/22(月) 19:23:48 ID:vv+JCVln
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:58:20 ID:fOoxSRMv
>>172 横浜駅から西新宿まで行ってるんですけど
なんだか新宿って人が多いな〜って思ってましたけど
やっぱそんなに利用者いたんですね
勝手に東京駅が一番多いものとばかり思ってました(馬鹿だ俺)
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:01:49 ID:fOoxSRMv
(西武新宿駅含む。新宿エリアの都庁前駅、新宿三丁目駅、新宿西口駅、西新宿駅、新宿御苑前駅を合計すると3,964,616)
↓↓
西武新宿駅は新宿駅と同じカウントでもまあいいかも。
だけど、他の駅は別物っす。明らかに場所が違います。
俺なんてわざわざ新宿駅から西新宿までひと駅だけ丸ノ内線乗るよ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:54:27 ID:KJRwtMxY
新宿駅と西新宿駅なら待ち時間を考えると歩きでもたいして変わらないかも
まあ通勤手当支給されるなら無理に歩く事もないだろうけど
>>74高層ビル検索結果↓
◆東京都港区90m以上・・・・168
◇大阪市90m以上・・・・・・150
◆東京都千代田区90m以上・・104
◇横浜市90m以上・・・・・・64
◆東京都中央区90m以上・・・55
◆東京都新宿区90m以上・・・54
◆東京都江東区90m以上・・・53
◇神戸市90m以上・・・・・・54
◆東京都品川区90m以上・・・48
◇川崎市90m以上・・・・・・31
◇札幌市90m以上・・・・・・28
◇名古屋市90m以上・・・・・28
◆東京都渋谷区90m以上・・・27
◆東京都墨田区90m以上・・・16
◆東京都豊島区90m以上・・・15
◆東京都荒川区90m以上・・・12
◆東京都文京区90m以上・・・11
◆東京都中野区90m以上・・・11
東京(都)90m以上・・・635
大阪(府)90m以上・・・172
神奈川(県)90m以上・・103
兵庫(県)90m以上・・・65
埼玉(県)90m以上・・・47
千葉(県)90m以上・・・43
愛知(県)90m以上・・・32
北海道90m以上・・・・・32
宮城(県)90m以上・・・22
福岡(県)90m以上・・・18
広島(県)90m以上・・・13
静岡(県)90m以上・・・9
新潟(県)90m以上・・・8
京都(府)90m以上・・・5
茨城(県)90m以上・・・4
群馬(県)90m以上・・・2
和歌山(県)90m以上・・2
>>185 >>188 2chは基本的に東京中心だよね。
国境の島に興味はあるのに、地方には…
大学の話。
近畿圏から東京の大学に行く人は多いけど、
首都圏から関西の大学に行く人は京大を除けば僅か。
(近畿→東大は15%弱、近畿→一橋/慶應は各8%弱、近畿→早稲田は5%程度、
近畿→明治は3%程度、関東→京大は8%程度、関東→阪大は3%程度)
さらに京大阪大の卒業生の半数くらいは首都圏に就職するんだから、
高度な人材は東京に一極集中。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:39:02 ID:AFv2kTP4
>>196 ソースは?そしてその%は何に対する割合?
京都に憧れ京都の大学に進学する首都圏出身者も結構いると思うが?
同志社立命館京産大あたりはどうだろう
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:55:53 ID:AFv2kTP4
>>198 レスありがとうございました
京都の大学に進学する首都圏出身がその程度の割合なら東北北海道方面からは…推して知るべしですね
首都圏の大学でも中堅以下だとみんな他の地方からわざわざ行く受験生は少ないようで…やはり不況の影響か
それにしても、京都って西日本はじめ全国から学生が集まる街っていうイメージがあったのだが…
ちなみに京大か阪大から首都圏の企業に就職っていうけど職種にもよるのでは?
営業ビジネス関係なら日本経済の中心たる東京へ…っていうパターンが普通でも技術系だったら製造業が盛んな名古屋大阪方面だって多そう
>>200 理系の方が多いので確かにそうだと思います。
ちなみに、さっき調べてた際に見つけたものですが、
2009年採用の同志社は関東42.5%、近畿41.5%、東海7.5%という感じ。
ただ同志社は文系中心なので、京大阪大と状況は同じではないと思いますが。
>>199 北海道東北からは首都圏の大学が基本。
北海道+東北地区出身の割合
埼玉大学19.4% 337/1733
千葉大学10.9% 258/2372
筑波大学 9.4% 205/2189 ※近畿は6.5%[142]
首都大学 8.2% 115/1390
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:27:20 ID:AFv2kTP4
やはり北海道東北から見たら京阪神は遠い存在なんだってことか
そういえばプロ野球でも北海道や東北はつい最近まで巨人ファンだらけだったし今でも阪神ファンってあまり聞かない
東京って地理的にも日本のほぼ中央に近いから政治経済の中心にするには丁度良かったのかも
何より北海道や九州からの上京者が多すぎ
札幌が北日本の中心
福岡が西日本の経済の中心
ってことになったら少しは一極集中も是正されるだろう
>>196 まあ俺も国境は大事だと思うけど2chはちょっと異常だな。
東京中心すぎるw
一応、関西から東北北海道は日本海側に一定のラインがあったんだが
関西の相対的地位の低下と日本海側や北海道の東京志向の強まりによって
つながりが薄くなってしまった。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:37:53 ID:XxixpdAM
>>203 >関西から東北北海道は日本海側に一定のラインがあったんだが
江戸時代に東北北海道の日本海側から下関や瀬戸内海を経て大阪に向かう船があったね
鉄道ができてからは大阪と青森(一時期は函館)を結ぶ寝台特急
その名もズバリ「日本海」
しかしこれも今や1日1往復だけになってしまった
北海道新幹線が札幌まで開通したら青森の人たちは東京だけでなく札幌にもちゃんと目を向けるようになるだろうか
しかし日本はとことん終わってきたな。
ただでさえ狭い日本で東京に一極集中させる意味がわからん。
土地を有効活用できない国に将来はないわな
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:07:46 ID:hDnfilkd
都市間競争つってるけどな
それで内需増えないって喚いてどないするねんとw
人口も面積もすべて平等に再編し、すべての県を独立国家のように機能させるのが一番ですけどね。
そして各県を自分らの力でシンガポール、ルクセンブルク、モナコなどのような小国家のように切磋琢磨発展させるのが理想。
しかし実際は、東京に経済人口すべてのものが集中しすぎているので県単位で分割すると立ち行かなくなる県がでてきてしまう。
そこで、道州制でできる限り格差のないように区分けし、それぞれの州を独立国家のように機能させることが今の日本では
最良の策と言えるでしょうね。
>>207 まあ殆どの県は立ち行かないだろうしなー・・・。
>>206 近代化と高度成長の中で中央集権体制によって確立した順位のまま
日本経済が下り坂の状況でいきなり「よーい、ドン」だからな・・・出来レース化してる。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:16:55 ID:XxixpdAM
既出だが、今の日本がなまじ道州制なんかやったら
>>69-70 の指摘通りにならないとも限らない
むしろ日本全体を一つの「州」と考えるべきでは?
>>209 >>69-70 すごい発想だな。
今のお花畑日本人が一番多いのは東京だと思うが。。
そんな方々にすべてを握られている地方の身になれよ。
>>209 しっかり役割分担すれば問題ないのでは?別に安全保障まで地方がやるわけじゃないし。
むしろそうならないようにするのが道州制後の中央政府の仕事かもよ。
まあ道州制にはちょっと懐疑的だけどね。やるなら基礎自治体と広域自治体の役割を
しっかり議論して地方自治体は市町村レベルから再編成してほしいけど
なんか役所をどこに置くかだけ無駄に紛糾して巨大な道州庁ができて所在地はよかったね
で終わる予感。
霞ヶ関だけでごちゃごちゃごちゃごちゃ。もううんざり
>>204 北陸も新幹線は東京側だからなぁ。。
大阪まで延伸しても、上越市から新潟方面に伸びることはないだろうし。
平行在来線も大変だしね。
>>213 北陸新幹線開通後の北陸は気になるなあ、今までは割と関西志向が強い土地だったけど
どう変化するのか・・・。
ぶっちゃけ関西が発展して東日本にも影響もつようになると
日本海側には若干光が当たるからな。東北北海道ー関西の最短ルートは日本海側だし。
東京は地理的バランスは良いけど弧状列島の内側が完全に「裏」になる。
>>211 第一段階
東京一極集中を解消するためにまずやることは大きい区分けで集中する都市をつくること。
つまり福岡、広島、大阪、名古屋、仙台、札幌に集中させる都市をつくる
第二段階
道州制内で道州庁だけが集中しないように、道州内で基礎自治体と広域自治体の役割を
しっかり議論して地方自治体は市町村レベルから再編成する(
>>211引用)。
いきなり国が市町村レベルで再編するなんて無理。当然、政府が都合のいいように再編して終わります。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 02:06:46 ID:mxGnGlAP
>>213-214 本来なら新幹線ルートとして大阪〜金沢〜新潟〜秋田〜青森っていうのがあっても良いんだけど、いかんせん雪国ばかり通るから建設や維持管理が大変
それは上越新幹線の比ではない
気候の問題を考えると日本の交通が太平洋側メインになるのはある程度仕方ない
それを打破しようとしたのが田中角栄
彼がもし生前
「政治や文化の中心が東京であるように経済の中心は大阪であるべし」
っていう考え方だったら東京一極集中なんか起きなかったかもしれない
政治と経済が結びついてしまっている国ほど危ういものはないと思うよ。
◇東京膨張スパイラル
経済界に牛耳られた東京のメディア→東京のメディアに操作される政治→東京重視の政治によって増強される経済
→膨れ上がった東京の経済界にさらに牛耳られる東京のメディア→・・・
殆どの地方が日帰りで東京に行ける今日。
日本みたいな狭い国土で東京に一極集中するのはむしろ効率的。
俺たち地方出身者は東京で活躍するのが夢だし、夢をかなえるのはいいものだ。
変に地方分散しないほうがずっといい。
とくに、いままで2極集中でふんぞり返って西日本の地方を見下していた、差別意識の強い関西圏が没落するのはザマァミロだと思ってます
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:39:49 ID:mxGnGlAP
東京が大地震やテロなどで壊滅したら日本全体が一巻の終わりだって分かってますか?
今の都知事も東京一極集中を肯定しとるようだが、ソコんとこちゃんと考えているのだろうか?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:05:22 ID:mxGnGlAP
それにドイツだって面積が日本と大差ないのに、ちゃんと地方分散ができている
こういう国が理想っていうのがこのスレの住民の考え方ですが、何か?
>>218 俺も地方生まれだが微妙な心境だ。
もちろんあなたみたいな人もいる。そしてあなたみたいな「東京で成功するぞ!」と
夢を持って上京してきた人が日本の発展の原動力の一つになったわけだし。
でも地元が寂れて行くのは悲しいよ俺は・・・だから俺は残ってる訳だしね。
多極分散にこだわらなくていい、持続的な地方社会のモデルを確立して行かなくちゃな。
今のモデルは長期的には地方全滅だし。
>>218 関西圏の没落と東京一極集中は別問題なんだよね。
関西圏の没落は自業自得だと思う。
リニアの開通が名古屋のほうが先になることによって、
名古屋圏と東京圏の2トップにいずれなる。
大阪までの延伸ももう難しい状況なんでしょ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:56:53 ID:1PBmzYoL
>>213 北陸新幹線って元々大阪と繋ぐ予定だったけど、そっちは国が全然許可出さなくて
東京と繋ぐってことになったらすぐに許可が下りたってどっかで見たけど
ほんとかどうかは知らん
ほんとなら、やっぱ東京一極集中だなwって話だけど
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:59:15 ID:1PBmzYoL
>>218が東日本の人間ならそう思うだろうな
経済には距離的な近さも大事だから、西日本の企業各社と取引も多い
関西の沈下は九州や中国の問題でもあるけどな
あんたら関西の沈下がどうとかいっとるけど、名古屋、福岡、広島、札幌、仙台
の沈下もほんとやばいよ。東京一極集中ではどうにもならんことをいい加減自覚したほうがいい。
>>219 都知事からしたら東京が壊滅的な被害を受けてる時に、
他の都市がどうであろうがどうでもいいっていう心理があるのかもね。
散々、吸収しておいてそれじゃああまりにも無責任だと思うけどな。。
でも東京が政治・経済の中心であることは変えられないにしても、
バックアップ機能がないと東京が何らかの災害にあったときにも、
非首都圏の人間が普通に生活できるようにするのも国の役目だと思うから、
ある程度の地方分散をするのが望ましいと思う。
それと平時は、ゆとりもある豊かな社会を地方を目指す、
東京みたいに慌しいのは勘弁だからね。
東京からも行きたくなるような魅力的で自立した地方を目指したい。
何が東京スカイツリーだ。バブルかww地方を侮辱しとる
テレビで東京スカイツリーが映し出されるとほんと腹立たしいわ。
この不景気でよくあんな無駄の産物を映せるな。
そんなもんに投資するくらいなら、地方に投資でもしたらどうだ。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:10:48 ID:EwseUJCV
意外に京阪神はも西日本からも嫌われてるんだな
やはり札幌と福岡がどう変わるかがポイント
>>222 リニアが開通したら名古屋はむしろ完全に東京にストローされるようになるだろう
それにJR東海は一応大阪までは完成させるつもりのようだし
もっともいつになるのかは知らんけど
第一段階
東京一極集中を解消するためにまずやることは大きい区分けで集中する都市をつくること。
つまり福岡、広島、大阪、名古屋、仙台、札幌に集中させる都市をつくる
第二段階
道州制内で道州庁だけが集中しないように、道州内で基礎自治体と広域自治体の役割を
しっかり議論して地方自治体は市町村レベルから再編成する(
>>211引用)。
>>229 そうですね。
とりあえず道州制導入して福岡、札幌に州庁をおき、地方を活性化していただきたい。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:16:47 ID:EwseUJCV
道州制がいいとか悪いとか言う前に、肝心の経済が発展しなかったら何にもなりません
両方ともそれぞれ北日本、西日本の経済の中心として自立してほしいものです
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:28:39 ID:3GF/BrF9
とりあえず、大学進学の段階で東京にいかせるなよw
とりあえず、不要な関西を撲滅しようよw
賛成w
ここは関西アンチのスレではない。
東京中心で地方主要都市の拠点性も高めようってスレなんだし。
>>228 テレビはいつも東京の話題。
大学云々も何も、高校生はテレビや雑誌で東京東京と言われてるのだから、
仕方が無い。たまに出てくる地方の話題は田舎の話題ばかりだし。
>>236 まあ東京の情報を好む日本人が既に多くを占めてるからな・・・。
地方というのは地元よりも遠くの東京を見て暮してるケースがある。
その地域の価値観というものがなく東京が作る価値観で暮らす以上なかなか変わらんかもね。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:27:20 ID:JDPZMEk5
>>237 でも実際俺なんか滋賀から出てきたんだが、
東京の生活のほうが断然快適。
関西も悪くはなかったが、やっぱり上の生活一度したらやめられない、
というか帰れない。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:15:33 ID:akn7XNi8
>>238 >東京の生活のほうが断然快適。
そうですか
東京の食い物は不味いとかやたら味が濃いとか食生活上で感じた事はありませんか
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:44:14 ID:bEgJ2Zi5
>>239 食に関してはまったく感じないなぁ。
東京にも関西の店が近所にあるんで。
食というより自分は音楽業界に興味があったんで、
関西ではありえない、夢のようなネットワークが出来たね。
滋賀や大阪では聞いたことはあって会えない人でも知り合えた。
あとはファッションに関してもかなり先を行ってて、
もう戻りたいとは思わない。
>>238 同意。
神戸(岡本)で生まれ育って、京都、大阪に住んで、それぞれの都市を満喫したが、
東京の方が快適(刺激的)だったのは意外。
確かに関西は三都それぞれの個性があって面白い。
京都は神社仏閣や祭事の宝庫で和食も最高。
大阪は安くて旨い店多いし、神戸も綺麗な港町で住み易い。
でも、東京は、関西に無い店(特に、フレンチやイタリアン)が多いし、
外資系のラグジュアリーホテルの充実度は関西の比じゃない。
探せば安くて旨い店も沢山ある。(いつも予約で埋まってるのが辛いけど)
行楽シーズンは京都・奈良が恋しくなるけど、それ以外では東京の方が断然良い。
場所を選べば住み易いし(家賃は高いけど)、住む前の悪いイメージは全て覆された。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 04:42:02 ID:5kZLtYT1
早稲田は大熊の出身地佐賀へ移転
慶応は福沢の出身藩大分へ移転
三菱は高知へ
住友は福井へ
三井は三重へ
そうすればトンキンには何も残らない
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:48:55 ID:0rLhPOXz
>>242 そろそろ陛下も長い行幸から京都に戻られたらよい。
>>238 まあそれが「上の生活」である以上、またそう思う人が多い以上は変わるのは
難しいってことなんだよなー。
複雑だぜ。
東京は日本中のものを吸収しただけでなく、
世界中のものを一通り集めたような都市だと思うし。
(世界の中心ということではないが…一通り集めてあるのは確か)
イタリアンやフレンチに限らず、アジア料理も東京と関西じゃ比較にならない。
良くも悪くも、東京らしさは東京らしさがないところ、みたいな感じ。
(国内に限らず)多くの都市は、その国・地域の文化なら凄くても、
他地域の文化に触れられるところは思いのほか少なかったりすることも多い。
東京から阪大文系に行って、東京に戻ってきた俺の感想。
大阪は大阪で魅力があるし、自分には大阪で過ごした4年が一番楽しかった。
でも、東京みたいな世界中・日本中のものがある都市ではなかった。
だけど、やっぱり東京一極集中はある程度緩和しないと地方が持たないし、
地方の優秀な人材を取り入れている東京だって持たないだろう。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:43:51 ID:K+gSago3
>>234-235 このスレタイでこんなの書いてるってので、だいたいどういう人間かわかるな
>>245 東京もいいところあるし、大阪もいいところがある。
お互い認め合えばこそ最高なのだが、
いかんせん、特亜や名古屋のようなコンプが現れてしまう
なぜ多様な価値観が共存できないのか。これはこの問題に限らないテーマだな。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:53:49 ID:6yXFF8EH
東京に吸い上げられてるのは地方だけじゃなくて首都圏内でも同じ!
たとえば埼玉が第二東京タワーをさいたまに誘致しようとした時でもあっという間に蹴られ東京に決まった。
美味しいものは東京に残しておくって寸法さ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:05:03 ID:dllxBG3K
【神奈川は千葉・埼玉と同じ括り】【横浜ってさいたま・千葉と大差ないよな?】
スレで郊外(ベッドタウン)批判したら、ホロン部認定された私が通りますよw
東京に限らず、大都市の郊外(衛星都市、ベッドタウン)の風景や街並みが、どうも苦手で…
通勤通学で長時間要する割には、環境や都市としての利便性もあまりないのが嫌いですw
治安が悪いよ!と現地の人に散々言われながらもw
ダウンタウン(旧市街)に惹かれるわけで。
ロサンゼルス、ニューヨーク、パリ、台北などry
東京に住んでいた頃も、中央区や台東区といった下町ばかりに住んで
山の手(港区や千代田区の大使館街)や郊外の世田谷目黒といった
住宅地には魅力を感じません。
で、本題。東京一極集中解消の為、
新たに新首都を建設したとしても、衛星都市(ベッドタウン)は出来てしまうんですよね?
20世紀建設のキャンベラ(豪)ブラジリア(伯)でさえ、衛星都市が出来上がっている。
都市計画で、強制的に当初から開発面積(区域)を決めて
人口増加や過密化が問題となったら、中心部から再開発して
なんとか衛星都市(ベッドタウン)が発生してしまうのを防ぐ事って可能なんですか?
教えて、エロい人!
海外出たら(特に欧米) 東京の存在感が薄いのにはショックを受ける。
海外の人(たとえば今住んでるサクラメント)の脳内ランクでは
欧米主要都市>>>>香港>>>シンガ>>>>>東京・・・・・・
の人が多いような気がする。
なんで 香港とかシンガより低いの?
一極集中は解消しなくてもいいから、海外での東京の地位をなんとか
してほしい。政府もがんばってくれ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:33:32 ID:6yXFF8EH
欧米から見たら東京なんか極東の小さな島国の首都でしかないだろうよ
我々日本人だって欧米の大都市と言えばロサンゼルス、ニューヨーク、パリ、ロンドン、ローマ位しか思い浮かばないのと同じ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:44:42 ID:6yXFF8EH
で、本題
たとえば
>>1みたいに富士南麓に新首都を建設したら、衛星都市が発生したとしてもせいぜい三島、熱海、御殿場、小田原、そして静岡位しかないと思われ
これらの地域は今まで東京横浜にばかり目が向いてたから、それが富士にも目を向けられるようになるだけでも全然違う
一極集中はだいぶマシになるだろう
>>252 日本は結構排他的だからね。
東京は日本ではマシかもしれないが基本的に村社会なのはかわらんし。
都市ってのはいかに集めるかが大事なんだが東京の場合国内からせっせと吸い上げて
日本を地方を食いつぶしてるだけだからな。
世界中の人種が集まるアメリカの都市や、欧州内での交流も深く旧植民地の人も多い欧州の都市。
積極的に外資を入れまくって近隣諸国から労働者をガンガン入れてる香港シンガポールに比べると
どうしても内向的な都市になるだろう東京は。まあそれがいいか悪いかは別としてね。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:15:30 ID:rZS42/4R
>>252 >海外での東京の地位をなんとか
そのお題目の為に、国内から吸い上げてるんだが
東京だけのために地方疲弊させてでも発展させるってやっても
日本全体で見たら、ゼロサムゲームどころか、マイナスになってるし
>>256 東京はアジアの中心ではない、ってのはやっぱ現実だから、
日本の地方が完全に終わったら、東京も終わるよね。
まぁ結局のところ、日本中から色んなものを巻き上げたところで、
海外での地位なんて上がりやしない。さらに日本自体が斜陽なわけだし。
都市圏GDP・都市圏人口ともに第一位の東京都市圏にもかかわらず、
今その程度であることを自覚しないで、国内から巻き上げてもねぇ。。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:47:30 ID:xjDm8GRg
正直、上海の時代が来たら
上海>>香港>シンガ>>東京になるよ。
経済圏でいったら
環黄海経済圏>華南経済圏>>その他
現実の経済レベルは
東京>>>>>>上海
上海のテナント空室率が上がっており、バブルが弾ける寸前かな?
支那が発表する数字は辻褄が合わない数字だから、GDPさえ本当に日本を抜いてるかどうか怪しい
どこの国でも、経済成長すると必ず電力消費量が伸びたりするのが普通らしいが、支那だけは、何故か電力消費量が増えてないらしい 笑 笑 笑
世界中の人は見るところをちゃんと見てるよ 笑 笑 笑
こういう矛盾点を指摘されると口をつぐんでしまうのが支那
支那の漢民族たちは、バブルが弾けて物凄い暴動が起きるのではないかと気を揉んでるそうだ 笑 笑 笑
>>259 まああの国の統計は信用ならんからなw
でも日本、そして東京が煮詰まってるのも事実。地方が干からびたらどうすんだろ?
東京とか都市部への集中なんて、ここ最近の傾向ではないから、今さら問題視するのはどうかと思う
昭和30年代には都市部への人口移動は始まってたから、今日の姿は何十年もかけて徐々に出来上がった姿
田舎にいても仕方ないと考えて、今の6、70歳代の人達は若い頃(昭和3、40年代)に田舎から都会に移動した
都市部で働いて豊かになりたいと考えての行動だろうね
これって、発展途上国から日本に出稼ぎに来てる連中と同じ行動
日本は呼びもしないのに、発展途上国から勝手に自分の意思で日本へ多くの人が出稼ぎに来てる
「 東京一極集中を解消するには 」 = 出稼ぎ外国人の日本への流入を止められるか?・・・・・これと同じと思うけど
東京は国策云々言うやつが出て来るだろうけど・・・
>>261 都市への集中というより東京に収斂しちゃうのを問題視してるんじゃね。
都市化はある程度仕方ないけど県庁所在地クラスや大阪辺りでも流出が止まらないのは
ちょっと異常だと思うが・・・。
正確には東京に収斂、じゃなくて、都心5区に収斂、じゃないかなあ
だいぶ古い(1986年)けど、この時でこれだから今は
>東証1部上場(資本金50億円以上)の大企業の59%は本社を東京に置き、
>しかもその83%は都心5区(3区+新・渋)に立地している状況である。
ttp://www.jusoken.or.jp/edotokyo/edo82.htm ちょっとこれは異常な偏在じゃないかな?
そりゃあ税収も偏るし、ラッシュも酷いし、電車はノロノロで時間がかかる
通勤圏は狭くなるし、圏内の住宅や土地も高価になるし、日当たりや防災面
でもそうだし、色んな弊害が出てくるさ
よく聞くクダリ、「一極集中は効率がいい」は企業の論理かもしれないが、
人間にとってはとてもそうは思えないね
大阪辺りでも流出が止まらないのは 大阪に問題があるからだろ。
同和利権とか公務員の血税むさぼり寄生虫化。
犯罪、貧困、低能化、チープな食文化、堕落、腐敗。
そのくせ大都市気取りで周辺地方を見下す差別主義。
>>263 そうかもしれないね。まあ東京には変わりない。
>>264 大阪に問題あるかもしれないけど東京にも問題あるだろう?
それに大阪以外でもどうして何十万人や百万人以上いるような都市圏でさえ
東京への流出に頭を抱える現状はいかんだろう。
別に俺は限界集落を維持しろとか極端なこと言ってる訳じゃないんだが・・・
経済成長の中で都市への集中が進むのはある程度仕方ない。
でも日本で都市って東京だけなの?それはヤバくねってことが言いたい。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:51:07 ID:9gFdxgay
それは偏見
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:00:06 ID:9gFdxgay
>>266訂正
>>264はただの偏見
実際に大阪の学生生活は楽しかったっていう書き込みがあるし
犯罪も貧困も東京はじめ日本中にあるが大阪に犯罪が多いっていうイメージが出来上がったのは昭和60年代のいわゆる山一戦争と、それを盛んに報じたマスコミの影響かと思われ
日本の場合人為的に集中させられてる側面が強いからなあ
国の力が削がれていけば自然に求心力も落ちるんではなかろうか
さしあたっては財源委譲や権限の委譲といったところか
実はこういう事に積極的なのは民主党のほうだったりする
>>238>>241と、大体同じ意見かなぁ。
あと、やっぱり仕事の充実度がハンパない。
(漁業や林業などを除いて)
下衆な話だが、ギョッとするほど綺麗な女性が多いww
ま、全国から沢山の人が集まってるんで当たり前かもしれないけど…。
>>267 本当にイメージと言うのは怖いね。
大阪も東京も、作られたイメージが多すぎる。
それを何の疑いもなく信じる人の、何と多い事か。
仕方ないのかなぁ・・・
難しい問題だな
確かに難しいよなあ
人・住宅・ラッシュに関しては、インターネットが発達したことで
だいぶ先の将来は改善される余地があるかなと思う
今の状況じゃあ「田んぼ(会社所在地)に拘束される小作人(労働者)」と同じだよね
いや小作人でも満員電車には乗らなかったか・・・
アメリカでは在宅勤務を阻む管理職の存在がネックになっているようだが
それでも結構普及しているようだ
日本じゃオラクルとか松下とか職種により在宅勤務おkの大企業も
ポツポツ出てきてるけど、いやー難しいかな
あとは都会が潤う税制、やっぱ本社所在地に落ちる事業税はどうも腑に落ちない
これは上の話ともリンクするが、
>>268のように人為的に変えることも可能だろう
それと最近地域政党というのが流行りだけど、これはあるべき姿だと思う。
そもそも地方議会が中央の党で占められてるのは、地方議会なんて所詮
中央の下達機関なんだぜって言ってるようなもんだし・・・
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:25:54 ID:9gFdxgay
>>128>>112>>111 福岡が西日本の経済の中心になったら四国と九州は鉄道で結ばれるようになるだろう
そうなったら今まで東京にばかり目を向けてた四国も福岡志向になるハズだ
>>271 少し古い記事だけど
ttp://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071022000324 東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算
東京都 GDPシェア17.6% <<< 税収シェア25.8% +8.2%
他に上回ったのは、愛知(+1.6%)、大阪(+0.8%)、山梨・岡山(+0.1%)
他の42道府県はGDP>税収
ついでに非保護人員実数。政府統計から
【東京圏】
東京都200,159
神奈川117,971
埼玉県 .54,181
千葉県 .49,621
======
【大阪圏】
大阪府226,489
兵庫県 .79,918
京都府 .49,837
奈良県 .14,986
和歌山 .12,119
滋賀県 8,067
人口を考えても、大阪が東京より生活保護が多いのは明らかだけど、
かといって東京が貧しくないといえるほどではない。
>>274 大阪も多いけど、京都も多いな・・・
人口の少なさが日本屈指の高知県も凄いな。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:09:02 ID:TG8yBOoO
特定の地域叩くのはよそでやってよ
それに生活保護率が高いか低いかがすべてじゃない
あくまでも1つの指標に過ぎない
>>特定の地域叩くのはよそでやってよ
東京叩きもな
一極集中スレなんだから、
一極集中の問題で東京がここで批判されるのは極々自然なこと。
>>273は、
>>264みたいな偏見へのコメントに対してだと思うけど。
それに、一極集中が地方を貧しくしていると考えれば、
大阪の問題を大阪が悪いからと片付けることはできない。
>>277 まあ東京を叩いてる訳じゃないけどな。
あくまでこれ以上の一極集中はヤバいんじゃね?って話だから。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:29:33 ID:ksS5FmDl
>>272 四国は文化的にも距離的にも大阪志向だろ。
福岡は九州を完全に取り込めてない。
九州から東名阪に流出する人口を食い止める方が先。
それもそうだが東日本の完全植民地状態もなんとかしないと・・・。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:13:17 ID:CSGZGt0N
>>11にもあるが、九州各地から福岡に出る人は多いよ
何らかの事情で東京や大阪に出る人も大勢いると思うけど
名古屋は…っていうかトヨタかな?全国各地から集まってるが中でも九州沖縄出身が一番多いと何かの雑誌で読んだ事がある
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:18:48 ID:CSGZGt0N
いずれにしろ、来春の九州新幹線全通以降、福岡がどう変わるかがポイントだな
九州沖縄を完全に取り込めるか
それとも大阪直通が仇になってストローされるか
いまどき大阪にストローは考える必要ないだろ
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:20:22 ID:XSfPLDNI
実際には東京〜新大阪〜博多と博多〜鹿児島中央とで運行系統が切られていくパターンが多いようだね
大阪直通はむしろ少数派かも
じゃあこれからの福岡に期待していいのね?
まあ会社跨ぐしな。それでも熊本や鹿児島の駅で「新大阪」行きが表示されるのは
ちょっと影響あるかもね、進学とか。
まあ福岡の地位は安泰でしょう。
いまどき大阪は除外して考えればいいよ
一極集中を二極集中にする意味はない
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:07:32 ID:cpSbt4dC
>>287 一極集中を解消するのを考えるんだから
二極集中にする意味はある
国としては現在、東京・大阪の二極で考えているらしい。
名古屋を境に東が東京へ、西が大阪へ集中投資させ強化するとのこと。
昨今の大阪叩きは大阪人の過剰な自信を取り除く為のもので
名古屋資本の土人粘着習性を国が利用し、程よい結果をもたらした。
横浜港神戸港のスーパー港湾がその皮切りになる。
名古屋人には申し訳ないが、名古屋は独立国であり最初から相手にされていなかった訳だ。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:01:04 ID:KG/59hJ5
九州新幹線で大阪が九州をストローする説があるが
もうすでに進学就職でストローされまくりだろw
西日本を西と東で考えた場合。
東は大阪圏と岡山だけ。
西は小さいながら拠点が多く(広島、北九州、福岡、熊本、鹿児島)
アジアに近い点から
意外と福岡圏(西側)が大阪圏(東側)をストローすると思う。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:06:34 ID:XSfPLDNI
>>290 本当にそうなるといいですよね
なんだかんだ言ったって、福岡の強みはアジアに近い事
特に釜山港へ向かう直行フェリーがあるのは大きいかと
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:26:46 ID:MvfsJlbs
まぁそうなったら福岡は西日本経済の中心…とまではいかなくとも重要拠点となるのは確かだよね
東京一極集中のまま、日本は終わりそうな気がする
東京・名古屋・福岡・仙台・札幌の五極化でいいだろう
大阪は改善不能だからこのまま壊滅させればいい
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:52:48 ID:MvfsJlbs
そんな無茶な
大阪には商業都市としての歴史がある
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:02:34 ID:UIYNSzLR
少し前から、オオサカガー オオサカジンガーって言うやつに目を付けられたっぽいな
まあ比較的このスレは治安保たれてるけどこの板は地獄絵図だからなw
まともなスレが少なすぎるぜ・・・。
忘れ去られた広島…
案外、国内よりも海外での方が広島は知られてたり…、ってしないか。。
ただ広島の進学流出レベルは半端ないと思う。
如何せん広島大が旧帝大でない上、岡山大があって分散してしまってることと、
キャンパスも東広島とイマイチなために、地域内の上位層を取り込めていない。
マジな話、大阪に活気が感じられないんだよなぁ。
東京出張すると、ぎらついたパワーを感じるし、いくら不景気といえど街の新陳代謝が相も変わらず活発。
神戸も震災以降元気無いし(色々頑張ってはいるみたいだが)、京都くらいか・・・そこそこ元気なのは。
やっぱり関西の浮上は大阪に懸かってるね。難しいか…
関西に限ったことではないのと、京都は別に元気ではない。
それに京都は福岡に人口抜かれそうだしな。
まあ京都は開発しづらいからな、あんまり乱開発もしてほしくないし・・・。
京阪神は元気ないというか大会社が流出しすぎ・・・まだ西日本から貧困層が
流れてくるけどそんなん集まってもどうにもならんしなー。
ほんと日本は東京に収斂していくんだな、クソだ。
■大阪EVアクションプログラム■
大阪のハイテク電気メーカーと府が(官民)一体となり、電気自動車(EV)産業に本格参入。
大阪に太陽電池、リチウムイオン電池、液晶・プラズマパネル、ハイテク家電、産業用ロボット、電気自動車(EV)が揃う。
※電気自動車は、リチウムイオン電池と電気モーターと軽の車両だけで簡単に造れる。
http://www.pref.osaka.jp/attach/6349/00025743/ev-act-prog.pdf ■トヨタとパナソニック EV開発でスクラム組む■
パナソニックが米国シリコンバレーの電気自動車(EV)ベンチャー、テスラ・モーターズに3000万ドル(約24億円)出資し、EV用電池を共同開発することになった。
パナソニックはテスラの発行済み株式の約2%を取得する。テスラにはトヨタ自動車が既に約3%出資し、EVを共同開発することになっている。
テスラを介して、トヨタとパナソニックがEV開発でスクラムを組むことになり、トヨタ・パナソニックという日本を代表する企業連合が世界のEV市場で主導権を握る可能性が出てきた。
■パソコン向け安価なリチウム電池6800個
今回の出資について、パナソニックは「本社が持つリチウムイオン電池の先進技術とテスラが持つ業界をリードするEV用パワートレイン(動力伝達装置)技術を組み合わすことで、
サスティナブルモビリティを促進する」などと、狙いを語っている。
テスラのイーロン・マスク会長兼CEO(最高経営責任者)は「グローバルで業界をリードする電池メーカーであるパナソニックに出資していただき、我々の技術力に対する力強い後押しになる」と歓迎。
具体的には「パナソニックには独自の高エネルギー密度のリチウムイオン電池と業界をリードする優れた技術があり、我々の電池パックのコストが下がり、さらに性能を高めることができる」などと期待を表明している。
パナソニックが評価するテスラのEV用パワートレインとは、電池パック、充電器、インバーター、モーターなどの駆動システムを指す。テスラはEVの高級スポーツカー「テスラロードスター」を発売しているが、
心臓部の電池は、なんとパソコン向けに規格化された汎用の円筒形リチウムイオン電池だ。
ロードスターはこの汎用リチウムイオン電池を6800個余りも積んでいる。このため、1回の充電で走行できる航続距離は378キロと長いが、電池重量は約450キロと重いのがネックだ。
本来なら、車両重量1238キロの軽量なロードスターにこれだけの重さの電池を積むことなど常識的には考えられないが、パソコン向けの汎用リチウムイオン電池のため、
自動車専用のリチウムイオン電池に比べれば価格が安いのがメリットという。
一方、日産自動車が年内に発売する「リーフ」や三菱自動車が発売済みの「アイ・ミーブ」など、大手自動車メーカーが手掛けるEVは、
NECやGSユアサなどと開発した高価な車載専用のリチウムイオン電池を搭載する。
ベンチャーのテスラはパソコン向けの安価な汎用リチウムイオン電池を電池パックとしてうまく制御する技術があるという。
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JC80318&cc=06&nt=00
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:08:47 ID:3/9sKO8S
京阪神っていうか企業や芸人が流出してるのは、たいてい大阪からだろ
相次いで東京進出を果たした結果がコレだ
東京が大阪の企業をパクっただけだからな
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:19:25 ID:3/9sKO8S
「東京一極集中を解消するには」
上からざっと目を通しての感想だが・・・要するにこのスレの本質とは
田舎者が首都東京に単に嫉妬してるだけw
嫉妬って都合いい言葉だよなw
東京が自力で成長してきたのなら誰も文句は言わないだろうけどなぁ・・・
しかも、地方からたくさんヒトもモノも集めたくせに、
世界どころかアジアからも優秀な人材を集められていないようではどうしようもない
権限をここまで集中させたのは、
戦前の挙国一致体制からだろ。
これが現在まで続いているんだ。
上のほうで道路や鉄道整備が全然とあるが、
これは人口が集中してしまってるいるのが原因で、
自家中毒みたいなものだ。
JR東日本の収支は地方では赤字とも書かれている。
しかし東京から各方面へ伸びる鉄道は大量の貨物輸送も担っているので、
これをバス転換など当然できない話。
東京からみればやはりタコが足喰うようなもの。
>>しかも、地方からたくさんヒトもモノも集めたくせに、
勝手にやってきたんだぜ、人も企業も。特に大阪とか。
そして残された滓みたいな人間が
「東京が大阪の企業をパクっただけだからな 」と嫉妬に狂う。
>>309 だよなあ
品川ー池袋の高速道路作るのに1.4兆とかw
青森ー札幌の新幹線が1.5兆だからなあ
一極集中→土地が少ない→建設費が高額→土地が無い→地下に作る→さらに高額
副都心線となんとか線の壁が10cmとか・・・密集しすぎw
だったらちっと分散させたほうがいいと思うがな
あんまり集中しすぎて災害がきたら、一部の住宅街やオフィス街を除いて、
全東京が東灘区状態になるぜよ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:36:23 ID:vnd+qzDS
>>310 >勝手にやってきたんだぜ、人も企業も。特に大阪とか。
そうなるように仕向けたのは戦前からの日本政府であり官僚だろうが
あとマスコミもそう
特に在京キー局な
今まで散々東京東京って、あたかも東京がユートピアみたいに伝えといて勝手にやってきたも何もないもんだ
不況の影響も大きい
トヨタが好調だった頃はまだ名古屋方面にも人は流れてたけど今や東京一極集中は歯止めどころか加速する一方だもんな
>>313 まぁ、田舎の情弱が関東に大量に流れた分、名古屋大阪の質の低下を回避できたと思えば
安いものかもしれないな
大阪はその分ホームレスの流刑地のように扱われてしまったが・・・
それに名古屋は存在自体が出来レースだからな
日本人が最も嫌がる県民性だと分かっていながら
名古屋移住を推奨してきた政府も腹黒いとつくづく痛感したものだ
それを避けるべく大阪叩きのネガキャンを流行らせるあたり確信的な何かを感じた
名古屋に人は流れても恩恵を享受するのは上層の名古屋人だけ
他地方民を奴隷のように扱い搾取する味噌らしい発想
トヨタ方式というべきか
勝手に何か不思議な確信を感じられるのは自由ですが、
このスレの趣旨には合わない思想だと思いますよ。
大阪に人は流れても恩恵を享受するのは上層の大阪商人だけ
他地方民を白丁奴隷のように扱い搾取する発想
半島方式というべきか
上層の大阪商人は東京に新天地を求めて移住したけどねw
そして日本経済を牛耳った。
嫉妬にまみれ、果てには半島と大阪を無理やり結び付けるしか能のない名古屋土人とは
世界観が180度違うと思う。
東京一極集中が解消される時、大阪に再び凱旋する日が来るのですよ
それまでは東京での活動を謳歌するでしょう。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:39:43 ID:vnd+qzDS
ここは名古屋VS大阪の対決スレではない
名古屋大阪と比べて広い平野を有する首都圏にある程度人口や社会的機能が集中するのは仕方ありません
問題はそれをどこまで容認するか
そして、その容認限度を越えたらどうやって是正するかです
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:24:23 ID:hmo+Ly6a
高校までは地元に通うのが常識だろ?
それを大学にも適用したらいい。
成績のイイ子でも情弱だったら、
東京に流れる可能性が十分にあるだろ。
東京メディアの偏向報道を高校生に広められたら
逆に東京から大阪や名古屋、福岡、札幌、仙台や
他の都道府県に流れる人も増える可能性ある。
企業は人の多い所に投資するから、
首都圏から若者さえ減れば東京から撤退することになる。
>>高校までは地元に通うのが常識だろ?
>>それを大学にも適用したらいい。
適用って何?
大学の場合上京するのが常識であり、それが適用されているのが現状。
非常識なことは適用されない。それが世の中が道理。
>>東京メディアの偏向報道を高校生に広められたら
日本語として意味不明
偏向かどうかは知らないが、
東京メディアは地方高校生まで十分に広められている
その知能レベルだと上京しないほうがいい
◆「関東大震災がチャンス」=東京一極集中打破で−兵庫県知事が発言
兵庫県の井戸知事は、11日、和歌山市で開かれた近畿ブロックの知事会議で、
関西経済をめぐる議論のなかで「関東で震災が起きればチャンスになる」と発言した。
これは11日、和歌山市で開かれた近畿や周辺の10の府県の知事らが出席した近畿ブロック知事会議で、
兵庫県の井戸知事が発言したもの。関西経済をめぐる議論の中で、井戸知事は「東京の一極集中を打破するための旗をあげなければならない。
関東で震災が起きれば東京はダメージを受けて、これは、チャンスになる。これを生かさなければならない。そのための準備をすべきだ」と述べた。
井戸知事は、さらに「関西が、首都圏で災害が起きたときに引き受けられるよう、機能の強化を図るべきだ」と述べた。
http://unkar.org/r/4649/1226408568 井戸 敏三(いど としぞう、1945年(昭和20年)8月10日 - )は、兵庫県知事。元兵庫県副知事。兵庫県揖保郡新宮町(現たつの市)出身。
>>320 言っておくが首都圏に行くのは比較的多いだけで常識ではない
>>321 じゃあ、東京が潰れてくれば静岡や長野は名古屋愛知を使って東京志向から引きはがし(例えば長野と富士川以西の60Hzエリアや静岡のNTT西日本など)、西日本の力が弱いから全てを西日本エリアにしてしまおうという考えなんですね、これは。
>>高校までは地元に通うのが常識だろ?
>>それを大学にも適用したらいい。
高校ですら遠距離電車通学なのに
家から通える大学なんて地元にはねぇんだよ
>>324 まぁチャンス発言云々はともかく
>静岡や長野は名古屋愛知を使って東京志向から引きはがし(例えば長野と富士川以西の60Hzエリアや静岡のNTT西日本など)
これはむしろナイスな考えでは?
名古屋が東京に次ぐ経済拠点になれるかどうかにかかっている
>>325 このスレで言う多極分散っていうのは少なくとも政令市レベルでありまして…
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:20:15 ID:f0UNNX/k
>>326 無理無理、絶対無理だ。
静岡と長野があれだけ東京から近いというのに、名古屋が中心になれば、簡単に全域が名古屋&関西志向になるのかな?
せいぜい静岡西部(浜松掛川)や長野南部(飯田伊那)までしかいかないよ〜それ以外の地域は皆、東京志向だから東京の影響から引きはがすのは未来永劫無理ですよ〜
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:41:37 ID:AoQIn6Yr
新聞だって静岡県富士川以西は普通に中日の販売エリア内だし中日ドラゴンズファンも結構いると思うが?
長野県にしても諏訪松本さらには信濃大町方面だって東京より名古屋のほうが近いんだが?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:07:10 ID:f0UNNX/k
>>329 仮に大井川以東富士川以西が中日新聞のエリアだとしてもごく少数派だぞ(ほとんどが静岡新聞)。中日系の東京新聞も売ってるし、ドラゴンズよりもむしろ巨人や横浜などの東京圏の球団のファンが多いよ〜
中日新聞やドラゴンズはむしろ静岡大井川以西や長野松本から南または西方面とだね〜
名 古 屋 と か ど う で も い い
ここは味噌の自己紹介スレではない
味噌大阪と比べて広い平野を有する首都圏にある程度人口や社会的機能が集中するのは仕方ありません
問題はそれをどこまで容認するか
そして、その容認限度を越えたらどうやって是正するかです
味噌ってすぐ便乗するから分かりやすい
>>このスレで言う多極分散っていうのは少なくとも政令市レベルでありまして…
政令市レベル以下に住む若者は、今までどおり東京へ集中するということでOK
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:11:42 ID:rmOAcYuZ
もう東京圏に行ってしまった大人を地元に帰すより
東京圏に進学、就職してしまうのを止める方が遥かに簡単。
このスレの住人で他板に
ここの関連スレたてるってのはどうでしょうか?
東京に行けば仕事にありつけるという迷信を無くす事か?
というか、本当に東京に行けば仕事に就けるの?
少なくとも、特殊法人が東京に集中してるし、高給取りの官僚が東京にいて消費するし
地方で公共事業やっても、受注するのは東京に本社のある企業だったり
全国の消費者が落した金が、CM等で東京に住んでるマスコミや芸能人に渡ったり
ていうか、学閥も大きいのかな
芸も無いのに芸能人になりたがる馬鹿が多そうだな、東京にはw
フリーターだろうと、バイト先にも困らんだろうしな。
>>335 それはあるんだよなー迷信というか素朴な東京志向が強すぎる。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 03:23:00 ID:MxzYa2Kd
会社が本店を23区に登記すると法人税を5割増し、過疎地なら半額にしよう。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 04:09:51 ID:eBkpaYqo
それじゃ意味がない
登記上の本店だけ過疎地に置いて事実上の本社機能を東京に置いたままにされたらどうする?
まぁ意味が無いことはない(
>>273 )が、効果半減だよね。
>>336 学閥は大きいと思う。
地方の旧帝大とかでも東京だとイマイチなのは、そういう背景もあるし、
就職が悪いなら、じゃあ東京の大学に行こうってなる悪循環。
まぁ地方出身だと単純に東京で就活するだけでも凄いお金がかかるってのもあるけど。
>>335 当たり前だけど上位層なら楽、下位層は東京だって悲惨。
国のために優秀な奴が東京の大学に行くのまでは留めないけどさ、
それ以外の奴は学力で足切りして、東京進学を禁止すればいい。
東京でも法に反した奴とかは地元に戻す「国返し法」でも作るべき。
そうすれば地方にも人が増えて、活性化するんじゃねぇの。
東京は知能文化都市で、その他は肉体労働都市ですみわけするとかさ。
そういえば派遣村の時に東京の偉い方がそんなことを仰ってきましたが、
そういう目標を掲げたスレではありませんので。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 13:04:28 ID:yEUoDFJn
そもそも東京に大学多すぎだろ
そもそも大学生が多すぎだよ
ろくに勉強もしないのに三流大学入って
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:37:49 ID:e9CRrPJo
東京一局集中が気に食わないから、あんたの地方が独立国になれば解決する。
間違いなくあんたの地方が首都になる。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:15:19 ID:yEUoDFJn
>>280 親関西のはずの徳島からも見捨てられ、影響力も魅力も失った関西。
アンチというより、関西離れでしょ。
愛媛だって時代は既に脱関西ですよ。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:37:39 ID:yEUoDFJn
>>347訂正
アンチというより、→アンチ関西とかそういうことじゃなくて、単なる
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 09:43:41 ID:LyW2G0Fc
何が問題かというと東京一極集中が加速してから日本は全く経済成長していない
むしろ衰退している
人口も急速に減少している
では、何故衰退が顕著にも関わらず一極集中の是非について議論が交わされないのか
そこにはある勢力である支配連合体の存在、そして彼らの策略である民衆の倒錯概念
つまり、「二元論」によって内部分裂を図っているのである
では何故、一極集中させるのか
何故、利権を集中させるのか
話は簡単
「国を乗っ取る為だ」
その計画は太平洋戦が集結しフリーメーソンであるマッカーサーが初来日し厚木に降り立ち水交社に踏み入れた時から始まった
国を乗っ取るには教育、秩序を崩壊させ
政治家、メディア、官僚を集約し中央集権化し経済をも自在に動かす為に大企業も集める必要がある
情報統制を敷く事で民意を自在に動かせる
大企業を一極集中させる事で日本全体の景気浮沈を自在に操れる(東京が不景気になれば日本全体が波及する)
「二元論」によって国内を分裂させ闘争させる(善と悪に区分けする)
支配連合体勢力への目を別の視点へ向けさせる効力もあるのだ
「二元論」・・・
アメリカとソ連、セリーグとパリーグ、キリスト教とイスラム教、東京と大阪・・・
そして、「日本乗っ取り」はリーマンショックで完結した
徳島県 国内転出先比率
平成21年度[2009] 近畿29.1% 関東17.0% 中国8.7% 中部7.0% 九州4.6%
平成20年度[2008] 近畿29.3% 関東17.1% 中国9.7% 中部6.4% 九州4.7%
平成19年度[2007] 近畿28.9% 関東17.1% 中国8.4% 中部6.2% 九州5.6%
平成18年度[2006] 近畿27.5% 関東16.8% 中国8.6% 中部6.0% 九州5.1%
平成17年度[2005] 近畿27.2% 関東16.4% 中国8.7% 中部6.1% 九州5.5%
平成12年度[2000] 近畿30.5% 関東17.6% 中国9.0% 九州6.9% 中部6.8%
平成07年度[1995] 近畿31.8% 関東15.3% 中国9.3% 中部5.9% 九州5.4%
平成02年度[1990] 近畿35.3% 関東17.2% 中国8.5% 中部7.3% 九州4.8%
昭和60年度[1985] 近畿37.3% 関東18.0% 中国7.4% 中部6.9% 九州4.4%
昭和50年度[1980] 近畿43.7% 関東15.5% 中部6.7% 中国6.4% 九州4.1%
昭和45年度[1970] 近畿53.0% 関東13.3% 中部7.0% 中国6.1% 九州2.5% ※九州に沖縄含まず
昭和40年度[1965] 近畿57.1% 関東11.0% 中部8.2% 九州6.7% 中国4.1% ※九州に沖縄含まず
(残りは四国内移動または北海道・東北地方への転出)
統計から計算したのがほとんどなので間違ってるかもしれん。
関東への転出率は80年代後半からそこまで比率は変わっていないのに対して、
近畿への流出は最近まで減少する一方な感じ。
最近は下げ止まりっていうか、まぁ近いから転出・転入ともに多いみたいな感じ。
>>347 属するだとか脱するだとかそういう発想が典型的な名古屋人
見捨てられるとかそのような概念は名古屋カッペの間だけにしたほうがいいよ
しかし関西人は降りかかる火の粉が多すぎるね
アンチ東京というだけで勝手に関西人認定。
真の関東アンチは名古屋だというのに
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:29:17 ID:8dDjYHOr
>>351 名古屋出身でも名古屋在住でもないが?
ワケわからん理由付けて勝手に名古屋人のレッテル張っとるのはそっちだろうが
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:35:25 ID:8dDjYHOr
だいたい名古屋人も大阪人も同じ日本人
名古屋と大阪がいがみ合うように仕向けるヤツ等が東京一極集中問題がいつまでも解決しない元凶
名古屋人の東京VS大阪対立工作を仕掛けたのが原因だからな
中京都構想を見ても分かるようにとにかく1番になりたい人たちなんだよ
長い日本の歴史において名古屋は一度も脚光を浴びた事が無い
桧舞台に立てないでいつも注目される東京大阪京都を柱の影から恨めしく思っていたんだよ
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:15:48 ID:KGCZ7/eb
都市間競争のために東京を太らそうってので、全国から人や物を集めてるけど
大阪-1
福岡-1
東京+2
って感じで日本で見たら、総和はゼロ
になるどころか、マイナスになってることにいつ気付くのか
政治家もマスコミも基本、東京に住んでるからわからんのか
>>352 名古屋人っぽい土着土人カッペ的思考だっつってんだよw
一々大阪に噛み付く奴や、大阪人のふりをして東京に喧嘩を売るヒトモドキも同類
文意汲み取れないところをみると文盲乙としか言いようがない
>>356 この発想ホントどうにかしてほしいよな。
東京大都市圏の規模は既に世界最大クラスで東京に足りないのは規模じゃないし
むしろ集中による弊害が出てる状況なのに税金で集中対策やってさらに
地方で地方支えてるからなこの国は。
そういうのは非常時や高度成長の為に一時的にやるもんであって
いつまで戦時経済体制、復興経済体制やってるのかと・・・。
359 :
358:2010/12/11(土) 18:21:57 ID:+U7JYXsr
>>358自己レス
>地方で地方支えてるからなこの国は。
「税金で地方支えてる」
でした。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:33:40 ID:8dDjYHOr
>>357 はぁ?いつ大阪に噛み付いたり東京に喧嘩を売ったりしたっていうんだよ
>>280 で四国は大阪志向だとあるから、今はそうでもないよっていう意味で
>>347書いたんだが?
名古屋方面へ流出と言えばたいていはTOYOTAに働きに出る人たちぐらいのもんだろうよ
文意汲み取れないところをみると文盲乙としか言いようがない
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:40:27 ID:8dDjYHOr
ていうかさ、さっきからワケもなく名古屋とかカッペがどうの騒いでるヤツって何なの?
よっぽど名古屋人に恨み辛みでもあるんじゃないのかと勘繰りたくもなるけどね
名古屋人は必至すぎてキモイからもう出てくるな
他の複数の板でもスレの流れを無視して突然、名古屋の宣伝や自慢、マンセーでスレ住民から嫌悪感抱かれては常駐するもんだからスレまで潰す
名古屋人ってそんな基地外ばっかりなんだよ
本当に迷惑してるんだよ
>>360 香川や徳島は橋で陸続きになった事で随分と関西方面へ行きやすくなったから、
むしろ逆に関西志向になって来たんじゃないか?
そりゃ高知なんかだと、四国から出るってだけで飛行機使っちゃうような県だから、
東京も関西も同じような感覚かも知れんが。
>>364 >>350にも書いたけど、徳島が関西志向になってるとは言えない。
ていうかデータを持ってきて議論したほうが良いんじゃない?
変なレッテル張りはやめてさ。
香川県(国内流出先) 香川県のページから
平成21年[2009] 近畿24.1% 関東20.6% 中国15.0% 中部7.8% 九州6.8%
※香川県の流出超過数 関東932>近畿659 (広島県87[広島市94]/岡山県11[岡山市-3])
これで関西志向とは言い難いと思う。
データが全てとはお目出度い野郎だこと
これだから名古屋人は
流出先の人数って,
仕事で四国に一時的に住んで,
元の地方に戻る分も含むだろ。
>>367 ただそれだけなら地元に戻った分の人が流入してくるのが普通だから、
流出超過にはならない。だから流出超過数も書いたんだけどね。
対中国地方ならそういう移動が多いのは流出超過が少ないことからも想定できるけど、
一方で対関東・近畿では明らかな流出超過なんだから戻ってこない人たちもかなり多い。
(まぁ言うまでも無いことだけど)
高校や大学卒業後に進学あるいは就職で大都市圏に移動する人の分が
概ね流出超過になると思う。(転勤なら普通、別の人がやってくるわけだから)
そして何より関東の方が近畿よりも流出超過の量も割合も大きいんだから、
近畿圏に比べて関東圏の方が四国からの純粋な流出が多い。
だから関西志向とは言えないと思ってる。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 12:47:47 ID:74LxrTZo
中国地方の交通の要衝たる岡山が西日本経済の重要拠点として力付ければ、四国も活気付くだろうし東京大阪方面への流出も少しは減るんじゃないかな
福岡広島は四国との結び付きが弱い
さしあたり名証大証福証を廃止して岡山に統合するっていうのはどうだろう
マスメディア、ニワンゴ(2ちゃんねるやニコニコ)は洗脳するためのツール。
全ては東京一極集中させるために東京の闇の部分をひた隠しにし重箱の隅をつつくように地方の粗探しをする。
地方は東京のイメージをあげるためにスケープゴートにされる。
海老蔵や酒井法子事件で取り沙汰されている六本木(港区)では昼夜問わずクスリの取引が行われ、それは閑静な住宅街でも例外ではない。
当然、所轄警察署もクスリ売買の実態を把握しているが黙認している。
闇社会と警察が一蓮托生のような関係になっているのが東京なのだ。
海老蔵事件で所轄の麻布署が外され目黒署に捜査本部が置かれたのも暴走族OBと麻布署の関係を慮っての事だ。
東京一極集中はマスメディア、ニワンゴの洗脳工作が成功している証なのだ。
押尾事件関連人物として大物代議士の息子3人、企業、官僚、ヤクザ、マフィア、暴走族OBが複雑に結託し
被害妄想ひどいね
医者行ったほうがいいぞ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:55:03 ID:QkpS7BTR
>>369 うむ
確かに岡山は富士川以西の西日本のほぼ中央に位置してる
人口だってドイツ経済の中心フランクフルトとほぼ同じだし
>>368 関東が多いのは、『何処でも』じゃないのか?
だから、関東のデータは無視しろや、この場合はw
おそらく近畿からすら、関東へわんさか出てるだろうに。
確かにどこの地域でも主要な流出先は関東と○○だろうしな。
とりあえずてっとり早くて実効性のある東京一極集中の解消方法は
地方出身者が多く住んでいそうなアパート、マンション、寮などを
警察官総動員してローラー作戦を実施。
住民票を都内に移さないで運転免許持っていたら刑法157条違反で逮捕。
いわば都内に潜伏している不法滞在の地方出身者のいぶり出し。
刑法上では1年以内の懲役だが始末書で済ませて出身地に強制送還、
以後、都内への移住は永久禁止すればよい。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 02:51:13 ID:UMBV2Mgf
東京を高所得者と底辺の街にすればいい
超格差社会にしたら、金持ちは貧乏人を見て悦に入れるし、都市としての魅力はあるだろ
金持ちとそれに仕えるやつらの街。貧乏人は金持ちの持ち物みたいな
中間層に大幅増税したら、勝手に出て行くだろ。で、低所得者と高所得者のみ税負担を軽くすればいい
>>368 徳島に単純に流出している人数とどこ志向かは関係ないってw
流出人口を本社数で割ったコピペがさんざん張られてただろw(本社数は大阪圏、名古屋圏、東京圏)
徳島は大阪(圏)志向2番目。1位は和歌山
つまり近畿以外では1位という結果でしたw
>>373 同意。
まさにそのとおり。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:19:04 ID:KwZ1g9T8
>>372 うむ
しかし岡山は朝鮮半島に近い福岡と違って地震が心配じゃな
380 :
368:2010/12/15(水) 14:17:03 ID:U8Yhn0zY
>>378 言われてみれば確かにそうなんだけど、
近畿以外では大阪志向1位であっても、その程度っていうことは
別に関西志向と言うほどでもないような気がしたんだよね。
何ていうか佐賀から福岡みたいなのと同じレベルなんだな、ていうこと。
381 :
368:2010/12/15(水) 14:25:59 ID:U8Yhn0zY
何ていうか俺個人の印象としては
四国、特に香川・徳島あたりから関東圏はもっと低いと思ってたんで、
各地域の拠点と大して変わらないんだな、っていうことに少し驚いた。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:54:06 ID:MfAEYNgk
>>295 商業都市としての歴史なら大阪より福岡博多のほうが古い
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:35:38 ID:PWL/3nid
385 :
苅田人 ◆SGA7bLSsMA :2010/12/16(木) 18:24:22 ID:j1ry050v
メディアの東京一極集中が地方をダメにしてる。東京のマスコミは地方を興味
本位でしか、取り上げません。東京の人の目線でしか物を見ない。東京にいる
政治家や官僚にも、同じ事が言えます。
地方をその都市や地域のイメージや、県民性のハウツー本を鵜呑みにする。
例えば、大阪は道頓堀。名古屋はお城。博多は中州のネオン。広島は原爆ドーム
北九州は工業地帯てかなり偏った情報を流してます。
なんばパークス(大阪)、JRタワー(名古屋)、キャナルシティ(博多)、
広島そごう、リバーウォーク(北九州)いったスポットは先ず取り上げる事は
ありません。地方にも、東京の施設に負けないぐらいの物があるのに?
東京の物が一流ていう雰囲気が日本中にあります。
これが、日本の地方都市を悪くしてる。
アメリカのように、ニューヨーク、ホノルル、サンフランシスコといったライフ
スタイルの違う都市は絶対にできません。日本は、大都市と農村、漁村の2者選択だけ。
だから、日本は東京の物を欲しがりマネをする。
六本木ヒルズやなんばパークスといった施設は、大都市にしかできません。
人口の少ない都市は、どうしてもイオンで我慢することになります。
こういった事が地方を悪くしてる。大型商業施設の無い、商店街だけで圧倒的
な集客を誇る熊本の例を上げない。
地方都市のよさを全国にアピールする事ができないでいる。ここは、道州制を
導入して地方からの情報発信をすべきと思います。
まず自局で番組を製作しないで安易に東京キー局の番組をネットして
垂れ流している地方ローカル局がダメ。
何故か地方在住者は「東京の局は東京のことしか放映しない、東京マンセーしている」
と逆恨みしているようだが地元ローカル局に苦情言えや。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:11:36 ID:TbDEkD6E
毎年10万人の地方人が東京に移住している。
生涯賃金3億円とすると×10万人で30兆円。
30兆円を生む原石が毎年地方から奪われている。
こんなのが何十年も続いてるんだから地方が廃れるのも当然だわな。
またメディアは東京一極集中を全く報じないし。
ダメだこりゃ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 07:52:38 ID:ZWTUuV6p
南アフリカ並みじゃね??w
>麻布警察 六本木周辺
> 9月 殺人事件26件 傷害致死事件78件
>10月 殺人事件19件 傷害致死事件81件
>11月 殺人事件17件 傷害致死事件74件
毎年10万人の地方人が東京に移住して犯罪を起こしているんだからさ
ソースは?
>>387 >毎年地方から奪われている
都庁の職員が地方の若者を東京へ強制連行でもしているのか?
自分の意志で東京に移住しているんだろ。
それともあんたの地元は
「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する」
という日本国憲法22条の適用範囲外なの?
批難するなら東京よりも「東京に移住している」「毎年10万人の地方人」だろ。
何でも「東京が悪い」というのは単なるイナカッペ脳。
地方局がキー局番組放映すると「ネットワーク費」という資金援助があるから
ますますキー局の「東京マンセー」「東京偏重」番組を地方で流れる構造なんだろ。
地方局が自分でスポンサー集めて地元情報番組、
地方紙を読み上げる報道番組、地元劇団と地元出身俳優でドラマ制作すれば
いいのに骨の髄まで中央頼りなの?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:57:43 ID:yv4KDEPo
そういうこと
地方局にそこまでの力求めるほうが酷
395 :
苅田人 ◆SGA7bLSsMA :2010/12/18(土) 17:30:40 ID:3KWILXxO
斜陽国家の首都なんだから、別に当たり前じゃないか?
>>393-394 ていうか県域放送は止めて、広域放送を中心にしたほうが良い様な気がする。
一県ごとよりも合理的だと思う。
札幌、仙台、広島、福岡など中心に各地域ごとの広域放送を導入するべき。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:17:17 ID:4yNfEsYl
首都圏と違って平野部が少なく電波が山々に阻まれる事が多いから難しいのでは
>>397-398 BSデジタルでそれやろうとしたんだけどね。
地上波キー局が独占的に囲い込んでできなくした。
放送局がそんな様なら頼みの綱は新聞だけか
>>385 地方都市にも良い施設はあるけど、冷静に見てみると、やっぱり「東京の二番煎じ」なんだよな…。
あと、施設云々と言うより、やっぱり東京には良質な仕事(人材)が集結するから、
超一流の外資系ホテルやレストラン等が次々に出来る。
私的には、地方は地方の良さ(その土地にしかない自然遺産や農作物、歴史文化、それに順ずる産業など)を発信するしか無いと思う。
その土地の個性がハッキリすればするほど、東京に対する無駄な羨望は無くなると思う。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 02:26:59 ID:MlCCurMA
>>401 東京の2番煎じにされてしまうという側面もあるけどな
地方のほうに先にそういう施設できても、東京メディアに報道されず
東京で出来た時だけ報道するから
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 05:21:06 ID:r4SIVEUU
>東京には良質な仕事(人材)が集結するから、
>超一流の外資系ホテルやレストラン等が次々に出来る。
そんなのばっかりでもないけどね。
身のほどを弁えていればいいが、成金が多かったり。
その東京発信の何かの方がましなんじゃないか、日本人にとっては。
外資系は韓国人が多いし。イエローキャブが多くて吐き気がする。
外資系が好きなら外国に行けば良いだけの話だし。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 11:19:06 ID:my70aY+S
>>398 関東平野>>>>石狩平野・濃尾平野>大阪平野>>>仙台平野・福岡平野>広島平野
大阪平野は既に満杯になっている。
関東平野はまだまだ余裕がある。
>>403 日本人だし成金ぽいのは仕方がないんじゃないか。
>>401 いや地域・都市別の魅力っていうか特徴はそれなりに認識されてる。
>>385にあるように日本人はそれなりに理解してると思う。
広島て言われて、原爆ドーム、宮島、牡蠣、もみじ饅頭みたいに出てくるわけで、
東京でも著名かつ好評、各道府県はそういう宣伝はやってる。
地方の大規模商業施設自体は東京の二番煎じでも、
別にその中にはホットなスポット・店も必ずあるわけだけど、
地方発信の情報はその道府県でも放送枠が少ないからあんまり出てこないし、
東京発信の情報には、当然東京人には不要そうなそんな情報は出てこない。
だからやっぱり地方拠点都市発信の情報を増やしたほうが良い。
(ただ、これが県単位だと多くはそれなりのレベルを維持できないから、
結局、東京のものばかりになってしまう)
東京で新しく「話題の」店ができたと全国放送でやっていたので、わざわざ高い交通費使って行ってみたのに、
隣の県には10年以上前からあったという笑えない笑い話・・・
407 :
苅田人 ◆SGA7bLSsMA :2010/12/20(月) 23:45:40 ID:rSuCDhPl
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:37:30 ID:8L6bht0w
>>405 >日本人だし成金ぽいのは仕方がないんじゃないか。
日本の事を何も知らない証拠。そりゃ日本人じゃない。
一般的には東京も他も変わらない。
そもそも高所得層がどれだけいると思ってる?
東京は都心部だけが生活水準が高い、というか、俺に言わせてみればあれが一般の日本人。
都心に来てやっと「普通」の生活水準を手に入れる、といった感じ。
豊かさがゆとりがでてるよ、気持ち的にも、行動や表情一つにしても。
お金を持っているか、そうじゃないか、は関係ない。住んでいる環境や気持ちの問題。
郊外組は虫の巣に住んでいるという印象しかないし、かなりレベルが低いんじゃないか。
大した事もないのにプライドだけが高いというか。
というか、一体お前らに何が出来るんだと俺は言いたい。
東京の高級ホテルを誇ったところで自分がそれに関与しているわけでも何でもないだろうに。
お前らこそ地元のプライドが高いだけの田舎者なんじゃないのかw
その高級ホテルの従業員がどれ程低い賃金で質素かつレベルの高い仕事をしているか。
ごみ箱の残飯を漁っては下らない事に金を費やしてる癖に、東京は高いだの嘆いている人間にわかるはずもない。
東京が高い? 何を根拠にそんな事言っているんだ? お前らの生活があまりにも貧乏だからそう感じるだけじゃないのか?
お前らはその普通の人間以下だという事に気づいてない。
港区の人間が全員高級マンションに住んでいて、セレブというわけでもないだろうが。
そのセレブだって高級ブランドよりはむしろ百円ショップを利用するわけだし、
お前らはただ単に常識がないだけの見栄っ張りなんじゃないのか。
あまりにも世間知らずというか。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 07:07:41 ID:IuOFxBOZ
>>407 アホかお前は?
東京と同じ事をやろうとして日本人の本質を履き違えているのはお前。
なんで対抗してそんなものを作らなきゃならない。
それが、地元のプライドが高いだけの田舎者、と言ってるんだよw
何でそんなしょぼいものをアピールする必要がある、恥ずかしいと思わないのか?w
お前が知っているのは東京じゃなく、韓国かなにか。
冷静に考えてみな、六本木ヒルズやお台場の何に憧れる?
六本木ヒルズはともかく、お台場www
それなら、東京の二番煎じの方がまし。
高級外資系ホテルとか、ごく一部だよそんなものは。
>>403 コンラッド東京、パークハイアット、マンダリンオリエンタルとかに行くと、
やっぱ東京に進出した大型外資系ラグジュアリーホテルは凄いと思ってしまう。
客筋も良い感じだし、多くのビジネスマンがレストランで商談しながら食事を摂る情景・・・ああいう雰囲気は東京以外であまり見かけないな。
大阪のリッツカールトンも素晴らしいホテル・雰囲気だけど、ビジネス客はあまり見かけない。
あと、東京に集まっってきてる本社を再び戻す事は出来ないんだろうか。(少しでも良いから)
大阪初の会社なんか、やたら東京へ行くのは何とかならんのか??
411 :
410:2010/12/22(水) 02:11:24 ID:M6oGnDiR
×大阪初の会社
○大阪発の会社
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 02:44:23 ID:4pXYPC7D
地理的には西に片寄ってるからな、大阪は
商取引って距離とか位置も関係あるから日本列島の中央にいたほうが活動しやすいと言える
沖縄含めると関西(奈良)が日本の中央
名古屋は日本人から本能的に嫌われてるので論外
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 03:20:39 ID:4pXYPC7D
鹿児島〜沖縄は小さな島がいくつかあるだけで、あとは全部海でしょ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 03:53:54 ID:I+8UQCIY
何で外資系が凄いのか、俺には理解不能。
東北新幹線青森開業で、
三セク移管された路線が、
1編成当たりの両数が半減したおかげで
大混雑になっているんだけど、
大都市はもっと混んでるから
(実際には東西線と田園都市線くらいなんだが)
耐えろという論調が大都市圏の住民にある。
本来は200%超という非人間的な混雑のほうが
間違っているのに。
都市、というか首都計画の失敗であるのに、
その失敗をなぞらえろというのは、
なにか麻痺してるよ。
あと東京都内からの首都移転が困難なら、
都内での分散を検討できないものか。
たとえば金融関係の省庁はそのまま都心に置き、
省庁の一部と、できれば国会を多摩ニュータウンにでも移転させる。
混雑もかなり緩和されるんじゃないあK。
企業に対して長距離通勤税を作って、その税収で
ホームオフィスやサテライトオフィスに補助金を出せば良い。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:51:23 ID:u9UeBpVf
一極集中の弊害は、江戸時代の江戸とか、鎌倉時代の鎌倉とかの研究が進んでたり
テレビ・本・教科書では情報が美化されて豊富に出てくるのに対して
室町時代や、江戸時代の名古屋や京・大坂といった情報が全然目につかないってところもあるな
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 15:10:29 ID:I+8UQCIY
目に付かないというよりも、そもそも関係ないだろ京都・大阪なんてw
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:38:18 ID:uxEAo27h
>>413 もともと大和国と言えば奈良県のことだった
それがいつの間にか日本国全体を大和と呼ぶようになった
実際1300〜1400年前の日本国の中心は奈良県だったんだし
確かに今でも天気図とか見てると奈良県が日本国の中心で東京や千葉なんかは東の果てに見えるけどね
関西の人間が東京に行きたがるのって違う方言の地域へ行ってみたいという
願望だろ。
違う方言の地域で地元の方言を使う、そしてちょっとだけ優越感を感じる。
そういうことだろ。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:07:12 ID:p3jdwzCi
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/0/c/350/img_0c0b5f392963c460e4dd2f15236395a6882022.jpg ■2050年の人口順位 ↑↓→はランク・アップ/ダウン。右側は2050年人口、増減率、2010年でのランク
01) →0 東京都 1204万人 [+00.3%、 1]
02) →0 神奈川 840万人 [-00.4%、 2]
03) ↑1 愛知県 669万人 [-04.6%、 4]
04) ↓1 大阪府 596万人 [-32.2%、 3]
05) →0 埼玉県 531万人 [-23.3%、 5]
06) →0 千葉県 514万人 [-13.8%、 6]
07) →0 兵庫県 394万人 [-28.9%、 7]
08) ↑1 福岡県 370万人 [-26.1%、 9]
09) ↓1 北海道 343万人 [-39.2%、 8]
10) →0 静岡県 265万人 [-29.4%、 10]
11) ↑2 京都府 191万人 [-27.1%、 13]
12) ↓1 茨城県 190万人 [-36.1%、 11]
13) ↓1 広島県 189万人 [-34.3%、 12]
14) ↑1 宮城県 156万人 [-34.0%、 15]
15) ↑15 沖縄県 144万人 [+10.1%、 30]
16) ↑1 岐阜県 144万人 [-31.6%、 17]
17) ↑2 栃木県 141万人 [-29.3%、 19]
18) ↑2 群馬県 141万人 [-30.1%、 20]
19) ↑2 岡山県 139万人 [-28.5%、 21]
20) ↓4 長野県 139万人 [-36.8%、 16]
21) ↓7 新潟県 138万人 [-44.0%、 14]
22) →0 三重県 133万人 [-27.9%、 22]
23) ↑5 滋賀県 126万人 [-05.6%、 28]
24) ↓6 福島県 121万人 [-42.7%、 18]
25) ↓2 熊本県 118万人 [-36.5%、 23]
:
―) …… 全 国 9365万人 [-26.0%、
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:18:52 ID:p3jdwzCi
ますます、2050年には千葉、埼玉も減少し始め、東京、神奈川に吸い寄せられそうな予想。
農村部がない大阪の減少がひどすぎ...いまだに愛知って増えてるのか?
政府は何も対策する気にないんだろうなあ。
不景気に伴い、飛び込み自殺による電車の不通が増え、首都機能麻痺
>>424 予測は名ばかりで、所詮国がこうしたい、という願望だからな
予測という既成事実作っちゃえばなあなあで従うからね日本人は。
外れても、予測でした、で片付くわけだから。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 09:35:53 ID:keE8OGaq
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 09:47:39 ID:keE8OGaq
>>426 なぜこういう予測をしたのか検討してみた。
発表時が2008年6月24日=リーマンショック前
@愛知の増加がリーマン前なので大きい。
A別の資料を見た地域別人口減少割合を見ると、増えてるのが中部(東海)と南関東だけ。
あとは全域で減少
南関東 +2.8 (東京+1.7)
中部 +0.4 (リーマン前の愛知大幅増の影響)
北陸 -0.1
北関東 -0.2
九州・沖縄 -0.2(沖縄分で大幅補正か?)
中国 -0.4
四国 -0.4
北海道 -0.4
近畿 -0.5 (大都市圏なのに下から2番目の減少率...)
東北 -1.0 (他を圧倒する減少率)
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 09:53:28 ID:keE8OGaq
予測した人口移動はこうかな?
東京・神奈川
←千葉、埼玉、北関東、東北、近畿!を主にその他全国各地からから一極集中
愛知・静岡
←岐阜・三重
滋賀
←大阪、京都、和歌山、兵庫、三重から集中
福岡
←九州全域、山口から集中
宮城
←東北中から少し集中
北海道
←おそらく、道内各地から札幌圏へ一極集中
沖縄・・・文化的に独立してるので外部流出小。多産
北陸・・・生活水準が全国一高いので流出なし
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:02:29 ID:keE8OGaq
東京、神奈川に魂を吸い取られるような感じだな。
そんななか、北陸は優秀だが、これも北陸新幹線開業で
大幅に変わるかもしれないね。
おそらく、北陸も東京への流出に変わっていくのだろう...
近畿圏の吸収力の弱さはもはや霞が関官僚の国策としか思えないね...
東海も、リーマン以降の製造業不振で徐々に衰退化しつつあるし。
どうあがいても、東京(+神奈川)一極集中にますます拍車がかかってる。
南関東内でも東京から遠いところの衰退がものすごいし...
地方でも活力が維持できるのは、ほんとに
福岡圏、札幌圏、名古屋圏、滋賀県、沖縄県
くらいじゃないかね?このま無策が続けば...
仙台は東北の核になりきれてないし、北海道新幹線が開業すれば
北東北は札幌へ吸収されるかもね。
名古屋だって、リニア完成で東京へ吸収されそうだしな。
ほんと、東京と神奈川、沖縄だけじゃないか?
あとは全域で衰退しそうだ...
法人税を安くすればいい
そしたらどんどん企業がやってくる
>>430 関東お役人の都合のいい勝手な予測
仮にこのまま東京マンセー 名古屋甘やかし 東京一極集中が続いた場合の願望値だからな
地方が頑張ればあの数字は簡単に覆される
甘やかしワロタ
一極集中反対なら甘やかしでいいじゃねえかw
何が甘やかしなのか知らんが
結局関西が中心か二極じゃないと気がすまないのがバレバレの馬鹿
>>432 まさに、霞が関官僚の願望だからね。
@東北は衰退させて、東京の直轄支配下に置く。
A一番の脅威の近畿は、優遇措置で大阪本社の東京移転を促し、衰退させて支配。
B名古屋のトヨタにはさすがに逆らえない...近畿の没落のためには名古屋のある程度の成長は仕方ないが、リニア完成で
衰退させよう。
C沖縄は多産だから、どうしようもない。東京へ集めたいが...風習が違いすぎる...
D福岡は東アジア戦略のために必要だ!九州からかき集めろ!
E千葉、埼玉、北関東が大きな顔すると困るぞ!どんどん都心回帰させろ!
神奈川は財界人、官僚と密接だから衰退させるな!
F札幌は、拠点都市で必要だ。北海道中からかき集めて、札幌以外を衰退させる。
こんな官僚的思考なんだろうな。東京集中で全国支配を強める。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 07:27:19 ID:iE+IcTpu
>>432 名古屋に工場を集めるための工場三法と中部なんとか促進法ってやつもなくなったみたいだしな
逆に今は関西にいろいろ金使いだしてるっぽいな
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:16:50 ID:bM7F3pE/
人口減少率だけが問題か?
老年人口割合はどうなんだ?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:11:32 ID:exE7//3D
1920年の人口と現在の人口がほぼ同じ県(右が現在)
島根県 71万/72万
1947年の人口と現在の人口がほぼ同じ県(右が現在)
新潟県 241万/238万
長野県 206万/216万
福島県 199万/204万
熊本県 176万/181万
鹿児島県174万/171万
山口県 147万/145万
愛媛県 145万/143万
長崎県 153万/143万
山形県 133万/117万
岩手県 126万/134万
秋田県 125万/109万
大分県 123万/119万
宮崎県 102万/113万
富山県 97万/109万
和歌山県95万/100万
佐賀県 91万/85万
香川県 91万/100万
島根県 89万/72万
徳島県 85万/78万
高知県 84万/77万
山梨県 80万/86万
福井県 72万/80万
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:24:39 ID:exE7//3D
鳥取県 58万/59万
その他
人口3倍以上増加
神奈川県221万/900万
埼玉県 210万/717万
千葉県 211万/618万
人口2倍以上増加
大阪府 334万/884万
東京都 500万/1298万
愛知県 312万/741万
沖縄県 60万/138万
2倍以下
兵庫県 305万/559万
奈良県 77万/140万
滋賀県 85万/140万
福岡県 317万/506万
京都府 173万/263万
北海道 385万/554万
静岡県 235万/378万
茨城県 201万/296万
宮城県 156万/234万
広島県 201万/286万
群馬県 157万/200万
栃木県 153万/201万
岐阜県 149万/208万
微増
三重県 141万/186万
岡山県 161万/194万
青森県 118万/138万
石川県 92万/116万
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:40:16 ID:gyylKM8t
上に出てた、現在と1920年の人口がほとんど変わらない県、大都市を抱えない県ばかりだな
>>439 >上に出てた、現在と1920年の人口がほとんど変わらない県
島根県だけじゃん
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:25:56 ID:dNQXQSSi
>>437-438 結局、大都市がない県はほとんど変わらないな。
3大都市圏意外でも大都市がある、北海道(札幌)、宮城(仙台)、福岡(福岡)
が増えてるってことか。
あと、同じ県内でも僻地から県都に集中したってことだな。
それ以外の、増加分はすべて首都圏へ吸収されたといって過言でない。
70年代までは京阪神、それ以降は、中京と首都圏。現在は圧倒的に首都圏だな。
京阪神に関しては、京阪神内で滋賀へ流出してる感じだな。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 04:58:01 ID:4sdb32YN
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:17:35 ID:EP8pdcgH
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:28:52 ID:EP8pdcgH
しかし。60年代〜70年代移住組が多い
首都圏近郊の高齢化率がやばすぎるからね。
20年後には、地方以上に莫大な高齢者を抱えることになる。
埼玉、千葉、多摩もやばい。
ほんと、東京23区、神奈川(横浜、川崎方面)だけがこれからも、日本中の人口を吸い寄せ続ける。
沖縄だけは独自に発展ってことか。
これから、ほんと団地はゴーストタウンだらけになるだろうな。
そして、埋め合わせするために官僚がさらに地方から人をかき集める。
→ますます地方衰退。
このスパイラルだろう。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:34:21 ID:59VS9YUd
原発とか基地とか誘致すればいいじゃん
仕事も増えるしお金も入るし一石二鳥
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:41:23 ID:EP8pdcgH
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:58:25 ID:DI8MtCvE
既に八王子は、シャッター街が目につき、甲府や沼津のような近隣地方都市と
似たような景観だよ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:53:38 ID:z7RhGI1m
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:00:17 ID:z7RhGI1m
2009年度 全国小売販売額ランキング
http://www.oj-net.co.jp/report/ 01位 大 阪 梅 田 1兆0653億3018万円
02位 大 阪 心斎橋 1兆0072億6537万円
03位 東 京 新 宿 1兆0006億5300万円
04位 横 浜 横 浜 7407億1900万円
05位 福 岡 天 神 6153億6600万円
06位 札 幌 大通薄野 6142億6400万円
07位 神 戸 三宮元町 5891億5897万円
08位 東 京 銀 座 4989億6300万円
09位 京 都 河原町 4847億1466万円
10位 仙 台 仙 台 4837億6600万円
11位 東 京 渋 谷 3718億8300万円
12位 東 京 池 袋 3075億9000万円
97位 名古屋 栄 307億1900万円
>>450 こんな捏造データこしらえて大阪オナニーしている人って哀れ。
大阪云々に限らずこういうのを見る度に思うことだけど、
批判の矛先を向けるためにわざとやってるような気がしてならない。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:42:23 ID:hzJsKSmx
経済の中心を東京一極からを東京と大阪に二極化させる。
国会、内閣、最高裁は仙台へ移転。
文化の中心地を京都へ。工業の中心地を名古屋へ。
マスゴミは6つのキー局を東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・仙台に一つずつ置く。
官公庁も縦割りなので地方へ分散。
中四国に関東や関西にある有力私大をごっそり移し、文教地区と名付ける。
これでどうよ?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:19:53 ID:RxZuFpay
情報発信が東京からしか出来ない現状を改めれば
相当風向きが変わるはずなのに…
どうせ今のままなんだろうなあw
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:58:48 ID:f9WRkmhY
大マスゴミの解体と霞が関の縮小で180度風向きは変わるから。
霞が関→縮小解体で地方自治に莫大な権限を持たせる。霞が関の省庁は分散移転。跡地は更地に。
マスゴミ→キー局制度廃止、電波利権解放、クロスオーナーシップ廃止、新聞解体
こうすれば、東京の法人税をあげて地方を下げる→企業は地方へ→霞が関解体、分散で地方自治権限代で公務員の仕事が増える→
地方に職、活性化→首都圏の職が縮小し、人が再び集まる→首都圏は超高齢化で衰退
→全国バランスが取れる。
だろう。
すべての根源はマスゴミと官僚にある。=中央集権体制
>東京の法人税をあげて地方を下げる
この段階で地方には行かずベトナムやタイに行ってしまう予感。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:03:12 ID:A4QfeSAx
>>450 小売だと、その辺の八百屋でも入ってしまう。
ごまかしの数字になってしまうので、百貨店・デパートに限定してみる。
【10都市 衣料品(千円)】 出典:日本百貨店協会
http://www.depart.or.jp/common_department_store_sale/list @東京 142,924,940
A大阪 67,561,188
B横浜 32,418,188
C名古屋 31,542,395
D京都 21,449,909
E神戸 15,171,902
F福岡 14,145,830
G札幌 12,650,105
H広島 12,384,070
I仙台 7,100,586
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:14:54 ID:A4QfeSAx
【10都市 雑貨(千円)】 出典:日本百貨店協会
http://www.depart.or.jp/common_department_store_sale/list @東京 21,788,802
A大阪 8,482,274
B横浜 5,039,312
C名古屋 3,889,927
D京都 2,344,515
E神戸 2,294,860
F広島 2,015,181
G福岡 1,780,353
H札幌 1,211,789
I仙台 966,800
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 03:21:08 ID:RjW8jE+B
地方都市が相次いで「うちは法人税ゼロです」とかすれば
どんどん本社移転してくるんじゃね?これで地方の雇用も回復だ
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 04:10:30 ID:8FGayfb0
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 07:41:05 ID:mD5EGiU2
>>460 案の定大阪叩かれすぎ。
にちゃんて、ネトウヨだから東京信者が多いよな。
東京マンセー思考が支配してる。
それは東京マンセーなんじゃなくて
単に大阪を叩くネタにしたいだけだろ。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:42:51 ID:RCkj82C7
そうでもないぞ
ヌー速+は見人が断トツ多くてありとあらゆる人が見ているからあきらめずに頑張れや
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:09:35 ID:k05aOeXd
箱根駅伝なんて東京一極集中の象徴みたいなもんだよね、何が楽しくて関東ローカルの大会を毎年中継してんだ
中継している東京の番組をネットしているのはオメーの地元ローカル局だろ。
何で地元局に文句言わないの?
日本が世界相手に戦うために東京にはある程度集中させて牽引する必要がある。
そうした上で地方も同時に引き上げなければならない。
とはいえ均等に発展させるのは無駄というか足を引っ張りかねない。(というか今までなってきた)
札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡などの地方の大都市に集積させるのがベスト。
しかし地方はここから漏れた地域の足の引っ張り具合が酷すぎる。
例えば関東一都六県で7つの自治体がありながら、空港といえば羽田か成田しかないのに、
地方の田舎県は1県1〜2空港が当たり前状態。
隣県の大都市へのアクセス向上はプライドが邪魔して全面拒否。
関西ですら関空があるのに伊丹がいまだに廃止できない。
関東が東京を中心に一体化してるのに地方がバラバラで対抗してるんだから東京一極集中が加速する一方だわ。
>>468 >空港といえば羽田か成田しかないのに
茨城空港
>>467 だからネットワーク費頼りでキー局におんぶにだっこの地元局の体質に文句言えないの?
東京の局が「関東ローカルの大会を毎年中継」することに何、文句言っているの?
誰かも書いていたように地元ローカル局がスポンサー集めて番組制作するのが無理ならば
もともとその地域は「CM流して無料放送」という民放のビジネスモデルが成り立たない地域なので
NHKだけ放映するか、「東京の番組」だと割りきってキー局の番組を観るしかない。
税制を変えないで地方がんばれっていうのは、
足に重しをつけて飛べっていってるようなもんだよなあ。
がんばらなくってもいいんだよ。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:55:16 ID:P5EO3QXG
>>468 東京都にも横田や調布やらいろいろあるだろ。
離島も含めたらいくつあると思ってる。
関東平野の常識で、日本全体を語らんで欲しい。日本の2/3は森なんだよ。
昔は大半の地方は、隣県までのマトモナ道路よりも空港作ったほうが安かった。
福岡、東京、札幌
日本をこの3点で支える形が理想なんだが
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:40:04 ID:CEI5s8e2
キー局はポジティブな話題は東京発、ネガティブな話題は大阪からという偏向報道をする
アメリカは4大ネットワークがNY、シカゴ、ロスに、CATVのCNNは南部のアトランタとに分散してるから、
偏った情報が全米に拡散していない。
故に日本は、キー局による報道後進国である。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:19:43 ID:ONElxH6K
>>474 絶対無理。 なんで理想になるのww たかが支店都市はどこまでいっても支店都市。
東京一局解消しても首都圏、中部圏、関西圏までが日本の中枢。
それら以外は田舎の支店都市としていしか生きれない。
だって企業も無いし、生み出す能力も無い。
>>473 離島含めたら地方空港は更に増えるが
調布はともかく横田入れるなよ・・・
地方でも東海地方はあれだけの広さと南北に奥深い山岳エリア抱えてるが長い間小牧しかなかった
山がどうのこうのは田舎の利権とプライドの言い訳にすぎない(隣が持ってるからウチもって)
とりあえず空港を例に挙げたが、例えるならテレビ局だってそうだ
1都6県の広域4200万人で民放広域局5局、県域独立局6局(おおざっぱに380万人/1局)
一番経営の苦しいといわれる石川県だと人口120万人で県域民放4局(30万人/1局)
人口のあって余裕のある関東・関西・東海が広域で、人口の少ない維持が苦しい地方が何故か県域(岡高・山陰除く)
地域の利権と絡み合って隣県局との合併広域化なんて話はどこも出やしない
山がどうのこうの言うなよ、関西広域は山だらけだ
地方はプライドだかエゴだか利権だか知らないが、隣同士による足の引っ張り合いが酷すぎる
>隣同士による足の引っ張り合いが酷すぎる
東京だけが肥え太るためにそうさせているんでしょ。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:48:51 ID:zRdKiY+i
マジでなんとかしないと、距離的に東京から遠い九州が一人当たりGDP東北以下になってんじゃん
関西(大阪)が勢いづいてくれりゃいいが、このまま一極集中が続けば一番影響大きそうだしな
面積 総人口 人口密度 GDP GDP/人 最大都市
北海道地方 8万3466km^2 552.15万人 66.2人/km^2 18.91兆円 342.5万円 札幌(189.62万人)
東北地方 6万6890km^2 932.64万人 139.4人/km^2. 33.43兆円 358.4万円 仙台(103.75万人)
関東地方 3万2424km^2 4243.08万人. 1308.6人/km^2 190.99兆円 450.1万円 東京(884.97万人)
中部地方 7万2572km^2 2357.57万人 324.9人/km^2. 101.75兆円 431.6万円 名古屋(225.98万人)
近畿地方 2万7335km^2 2086.13万人 763.1人/km^2 81.98兆円 393.0万円 大阪(266.81万人)
中国地方 3万1917km^2 755.32万人 236.6人/km^2 30.06兆円 398.0万円 広島(117.42万人)
四国地方 1万8806km^2 398.15万人 211.7人/km^2 13.73兆円 344.8万円 松山(51.66万人)
九州地方 4万4467km^2 1457.43万人 327.8人/km^2 44.28兆円 303.8万円 福岡(146.16万人)
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:03:29 ID:uTia6vUs
それ沖縄が九州の平均をガクッと下げてるんだろ?
最近、伊丹空港周辺に副首都を造る提案が出されたらしいね
以前から構想はあるよ
大阪のアンチ様に気づかれないように静かに水面下で動いていたけどね
×副首都
○東京のバックアップ機能
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:09:08 ID:D457cp6S
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:54:50 ID:ZmgO25e8
川崎重工業 kawasaki
東京本社
〒105-6116 東京都港区浜松町2丁目4番1号(世界貿易センタービル)
http://www.khi.co.jp/company/base/office_jp/tokyo.html 神戸本社
〒650-8680 神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号(神戸クリスタルタワー)
http://www.khi.co.jp/company/base/office_jp/kobe.html 生産拠点
岐阜工場
〒504-8710 岐阜県各務原市川崎町1番地
名古屋第一工場
〒498-0066 愛知県弥富市楠3丁目11番地
名古屋第二工場
〒490-1445 愛知県海部郡飛島村金岡7番地4
神戸工場
〒650-8670 神戸市中央区東川崎町3丁目1番1号
兵庫工場
〒652-0884 神戸市兵庫区和田山通2丁目1番18号
西神工場
〒651-2271 神戸市西区高塚台2丁目8番1号
西神戸工場
〒651-2239 神戸市西区櫨谷町松本234番地
明石工場
〒673-8666 兵庫県明石市川崎町1番1号
加古川工場
〒675-0112 兵庫県加古川市平岡町山之上向原170番地
播磨工場
〒675-0155 兵庫県加古郡播磨町新島8番地
坂出工場
〒762-8507 香川県坂出市川崎町1番地
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:02:10 ID:ZmgO25e8
(株)KCM本社工場
〒675-1113 兵庫県加古郡稲美町岡2680番地
川重冷熱工業(株) 滋賀工場(本店)
〒525-8558 滋賀県草津市青地町1000番地
日本飛行機株式会社 航空宇宙機器事業部
〒236-8540 横浜市金沢区昭和町3175番地
(株)日本除雪機製作所本社工場
〒006-0033 北海道札幌市手稲区稲穂3条6丁目4番地38号
(株)日本除雪機製作所 曙工場
〒006-0835 札幌市手稲区曙5条5丁目1番10号
(株)アーステクニカ 八千代事業所
〒276-0022 千葉県八千代市上高野1780番地
486 :
TOYOBO:2011/01/05(水) 15:03:24 ID:ZmgO25e8
東洋紡
本社 〒530-8230 大阪市北区堂島浜2-2-8
東洋紡ビル
東京支社 〒141-8633 東京都品川区東五反田2-10-2
東五反田スクエア
名古屋支社 〒460-0008 名古屋市中区栄3-2-3
日興證券ビル
敦賀事業所 〒914-8550 敦賀市東洋町10-24
岩国事業所 〒740-8567 岩国市灘町1-1
富山事業所 〒939-0295 富山県射水市犬内50番地
総合研究所 〒520-0292 大津市堅田2-1-1
コーポレート研究所 同上
化成品開発研究所 同上
機能材
開発研究所 同上
敦賀バイオ研究所 〒914-0047 敦賀市東洋町10-24
機能膜開発研究所 〒520-0292 大津市堅田2-1-1
精密化学品研究所 〒676-0082 高砂市曽根町2900
中央研修所 〒520-0243 大津市堅田2-1-4 (077)571-0123
九州営業所 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東
2-17-5 A.R.K.ビル
487 :
TOYOBO:2011/01/05(水) 15:07:05 ID:ZmgO25e8
東洋紡
http://www.toyobo.co.jp/annai/gaiyou.htm 本社 大阪市北区堂島浜2-2-8東洋紡ビル
http://www.toyobo.co.jp/annai/syozaiti.htm 東京支社 東京都品川区東五反田2-10-2東五反田スクエア
名古屋支社 名古屋市中区栄3-2-3日興證券ビル
敦賀ポリマー工場 〒914-8550 敦賀市東洋町10-24
つるがフイルム工場 〒914-0047 同上
敦賀機能材工場 〒914-8550 同上
敦賀バイオ工場 同上
岩国ポリマー工場 〒740-8567 岩国市灘町1-1
岩国機能材工場 同上
岩国機能膜工場 同上
犬山工場 〒484-8508 犬山市大字木津字
前畑344
大津医薬工場 〒520-0292 大津市堅田2-1-1
入善工場 〒939-0626 富山県下新川郡入善町
入膳6000
井波工場 〒932-0231 富山県南砺市
山見2000番地
庄川工場 〒939-0295 富山県射水市犬内50番地
三重工場 〒510-0833 四日市市中川原
四丁目1番15号
高砂工場 〒676-0082 高砂市曽根町2900
武生工場 〒915-0011 越前市上真柄町32-26
敦賀精密化学品工場 〒914-8550 敦賀市東洋町10-24
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:19:55 ID:djt1t6BJ
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:39:52 ID:ZmgO25e8
さっきからコピペ貼りつけは荒らし?
491 :
新幹線「みずほ」「櫻」、あれ富士は?:2011/01/05(水) 17:21:52 ID:ZmgO25e8
492 :
新幹線「みずほ」「櫻」、あれ富士は?:2011/01/05(水) 17:26:56 ID:ZmgO25e8
493 :
新幹線「みずほ」「櫻」、あれ富士は?:2011/01/05(水) 17:28:14 ID:ZmgO25e8
メーカーは、銀行みたいに
一極集中じゃないね!
ごめん「荒らし」じゃなくて
単なる精神障害者だったようだ。
>>459 そういう権限が無いんじゃね?中央は地方をがんじがらめにしておいて
「努力が足りない」だからな・・・。
とりあえず明治以降ずっとやってきた「御国=東京のために故郷を捨てる」をいい加減
修正しないとな・・・。
とりあえず周囲の人間が安易に上京するのを思いとどまらせたり
東京へ本社移転する企業を批判したら?
単なる移転先の「東京が悪い」と何でも声高に叫べば楽だし責任転嫁できて
いつの間にそれだけが真実だと思えるのも仕方ないが。
>>496 もちろん地方人の素朴な東京志向が強すぎることも問題だろうな。
あと別に「東京が悪い」というわけではない。そんな簡単な話じゃないからこの問題は解決しない。
この出版不況でも編集者にあこがれる奴の多いこと。
ネット社会で世界に繋がってるのに、見てる先は東京だけ(英語が苦手ってのが大きな原因)。
だから東京が韓国すごいと言えば、地方も韓国すごいと言う。
芸能人になりたいだのテレビに出たいだの。
もっと上の社会人じゃなく大学レベルで更に関東ローカル大会の箱根駅伝が人気だが、
地方大学が歯が立たないほど全国から有力選手集めれる一番の理由は、
「箱根で走りたい」じゃなく「全国放送で映りたい」ってのが主だろうし。
地元国立と周辺県の大学、
足りなかったら役所、マスコミ、地元企業の会社員まで募って
豪雪のなか「極寒トライアスロン」「男女混合駅伝」「大規模雪合戦」など
地方局とローカル紙で企画主催して高額賞金で釣って放映して
他都道府県からも「TV中継観たい」と思わせるコンテンツに育てればいいのに。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:12:14 ID:+poghKHt
>>477 東京や近隣都市と結ぶため方法が問題なんでしょ。
東海地方は早い時期に東名が通ったから、空港なしで目的達成できてる。
テレビの県域免許については…とりあえずJRTは消えてもらいたい
東京がというよりメディアがでしょ。
「所さんの目がテン」で方言を扱っていた。
とりあえず、方言を足がかりに、テレビ局の港区一極集中問題を解決しよう!
1.podcastで、方言を使う放送局をネット上で複数立ち上げて、ニュースソースなどは
互いに融通しあう。
2.それを実際のミニFM局に格上げする。
3.radikoに格上げ
4.TV局に格上げ
5.キー局に格上げ
6.方言の分析で道州制の区割りを決定
7.地方出身者の多そうな東大を解体。教授のイントネーションを分析して各道州に割り振る。
8.方言に即応できるタレントを東京のキー局から引き抜く。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:07:37 ID:IRlJ5lLn
中京都、関西都構想における。
三重・滋賀の奪い合いがすごいな。
関西を弱体化させることが、逆に東京一極集中を余計に拍車を
かけてるような気がする。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:20:56 ID:IRlJ5lLn
東京一極集中強化政策
@中京圏を強化して、関西を弱体化
A三重、滋賀の中京圏導入
B北陸新幹線全通阻止で人口移動を東京へ流入させる。
C北海道新幹線全通阻止(北東北から札幌圏への吸収を阻止)
と、こんな感じかな。
いままでの政治家や財界、官僚の政策ってすべて東京一極集中を
推し進めるもんだね。
本来なら、
札幌圏・・・北海道新幹線、樺太などロシアとの交流強化で大いにポテンシャルがあるが、現政権は北海道郊外、日露関係悪化を促す。
首都圏
中京圏・・・三重を完全に併合し、滋賀も吸収しようとして、関西圏弱体化に貢献。
京阪神・・・三重を取られ、滋賀も権益を失いつつある。徳島のみ吸収傾向
福岡圏・・・九州各地から吸収し膨張傾向も、福岡自体が東京志向も強い。
が唯一日本の格になれる都市圏だけど、首都圏以外で元気なのは
中京と福岡だけ...
あと、これらの都市圏へ吸収されるなら、東京へ吸収されたいという
地方自治体もあって結局、地方も分断されて、東京だけが生き残るっていうやつだな。
以下は、ちょっと力が無さすぎる。
仙台圏・・・東北の格にはなりえないほど、まだ小さい。異様な東京志向の南東北を吸収できてない。
新潟圏・・・東京志向が根強い。新潟県だけの求心力
広島圏・・・中国地方の格にはなれてない。
那覇圏・・・唯一首都級レベルの県都
核がない地方
東北・・・全域で強い東京志向
甲信越
北陸・・・地域によって、中京、首都圏、京阪神差がある。北陸新幹線で首都圏傾向が強化か?
中国・・・岡山と広島の対抗心。山陰は東京志向が強い。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:14:56 ID:Z9kINHff
東北と東海道の新幹線が分断されているのはなにか理由があるのかね?
東京を通過するのはまかりならん!とか・・
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:36:51 ID:IRlJ5lLn
>>505 あるだろうね。
JR東海とJR西日本だって別に分離営業してないし。
仙台発大阪行きとか別にあっても全然おかしくない...
北陸新幹線も金沢以遠を頑固に建設拒否してるのも、完全に東京一極のためだろう。
北陸新幹線は敦賀以降について名古屋が絡んでるからだよ。
米原周りにせよ(名古屋)×そのまま直行せよ(京都大坂)
という利権対立の構図。
JR西管理だから東海が接続しそうな米原付近を暖急にすればいい
北陸新幹線本来の目的はJR東海への牽制だからな
東西共理解している
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:50:30 ID:q4lF9e/p
>>505 おのぼりあづまの魂胆
・東京を通過都市にしてはいけない。ヒトカネモノを集めろ
・唯一無二の万能都市でなければならない補完計画を進めよう
・東京は都会のイメージじゃないとだめだっぺ(いやがおう東京>大阪を徹底させるっぺ
六甲トンネルはは関西の連続市街地を見せなくする為といわれている
・おのぼりに東京マンセーさせろ
マスコミでカッペに東京へ憧れ地方は未熟と仕向けるっぺ
東北を未開地洗脳 大阪福岡を韓国扱い ストローしたい所を叩け!
東京以下同士で争わせて東京は高嶺の見物ですよ
×日本のために東京が発展するべきだ
○東京資本のために東京が発展するべきだ
東京に対抗するには?
・東京の中枢にメスを入れ、拒絶反応が起きないように少しずつ侵食する(名古屋方式)
・東京の犬になる(新潟〜東北志向)
・東京に対しての強力な牽制力を持つ(893神戸、原発静岡、*****の京都など
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:17:33 ID:Ojct6C+s
東京と大阪の二極体制を取ればいい。
その下に名古屋と福岡と札幌と仙台と広島など、その地方の中心を核とすればいい。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:26:10 ID:vvaOKqWl
関西人による単なる荒らし
とにかく毎年、イナゴor中国人のごとく東京に移住する地方出身者を
田舎に帰らせればよい。
「上京税」を新設して親の代から東京に住んでいない地方出身者には
毎年納付の一律100万円を課税。
税金未納、税金逃れの東京不法滞在の地方出身の在日日本人には無期懲役
-----終身で硫黄島島流しで死ぬまで遺骨収集の刑。
>>510 ・東京に対しての強力な牽制力を持つ
これは原発を大量保有する新潟も、静岡と同じだ。
浜岡原発放射能漏れ 富士山噴火 地震 テロ
東京ってリスクありすぎじゃね??
それを隠したいがために大阪を叩く気持ちは分かるが
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:44:40 ID:wusorOdj
国が動かん限り一極集中はなくならんだろうに
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:15:59 ID:b4jgkwVv
基本的日本の東京一極集中政策は、
それまで、最大の経済都市圏だった関西圏を弱体化させることから始まってるな。
関西への憎悪をあおり、東京を地方にとって羨望の的にさせる。
関西をたたくことで、関西がつぶれ、東京一極集中がより進んでる感じだな。
テレビや新聞では関西圏の衰退の話題しか流さないし...
関西=独立した特殊な共和国
のイメージを作り上げ、袋叩きにしてる感じだ。
>>517 まあそういう側面もあるんだが関西圏も意外と東京志向が強いからなあ。
嫌いだけど憧れてしまっている感じ。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 02:51:15 ID:PeqDOiSL
>>518 俺の彼女も東京で就職するって言ってきかなかった。
大阪では実現できない夢があるんだと。
言わなかったがどうせくっだらねー夢だと思ったが。
大体夢じゃなく目的だろって言いたい。
マスコミが夢は〜なんて煽るからどんどんアホが量産されていく。
>>519 そういう意味でも関西圏は既に一地方になってしまっていて
「これをやりたきゃ大阪でなきゃダメなんだ!」ってのが芸人くらいになってる。
まあ伝統的な分野で京都が強かったりするけど新しい分野でも作らないと先は無い。
ほんとは日本各地に「これをやりたきゃココへ行け!」ってのがあれば良いんだけど
現実は「とりあえず東京へ行け!バスに乗り遅れるな」状態だからなあ・・・。
やはり近代化の過程で欧米→東京→他というヒエラルキーができてしまったのが痛いなあ。
上からの近代化ではその頂点の東京へ集中するのは目に見えていた。
それでも関西圏は頑張ってたけど戦時体制までだったね。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:18:03 ID:2e3/bn2J
吉本の東京進出事態が
関西圏の没落を証明してるからね。
東京に認められて初めて一人前みたいな風潮が特に
バブル崩壊以降の地方壊滅でできあがった。
80年代まではまだバランスが取れていたよ。
徹底的にになったのはやはり悪名高き小泉政権だな。
その前に大店法が改正になって地方のシャッター化が進んだし。
街並みがチェーン店で占められ全国均一化になった。
そのチェーン店の本社は地方出身企業であっても
東京に本社を置き、法人税は東京に支払われる。
そして、地方は税収が減り、東京だけは財政が膨張。
選挙はマスゴミによって、地方が(日本の)足かせになってると
主張され、地方重視の政治が抵抗勢力となり、都市部の政治家がのサボるようになった
のが、小泉以降だな。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:24:00 ID:2e3/bn2J
俺が思うには、今後はこうなるかな。
@地方はそもそも忘れ去れる廃墟になる。
A首都圏の中でも、千葉や埼玉が急速に東京、神奈川に吸い寄せられる。
B東京や神奈川の中でも、東京だと多摩や城北地域が衰退し、中心部に集中
神奈川だと西部が衰退し、横浜や川崎に一極集中。
C結局、一部の東京都区部(中央、千代田、港、江東、新宿、渋谷、世田谷)が
すべてのそれ以外の富を吸い上げる構図ができあがる。
Dそれらの区が、それ以外の地域を足を引っ張ると、ネガキャンし、
実質独立し、超特権階級地域になる。
E全国がそれらの区の支配下に置かれる。
こうなりそうだ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:29:51 ID:3aFTIXiS
>>518-
>>522 とどのつまりは、情報発信が東京からしかなされないのがすべての元凶。
京阪神は過去の遺産が莫大なので、まだ持ちこたえている方。
京阪神は相対的な地位が過去に比べて下がったというだけで、
地方の惨状は京阪神の比ではない。
東京というか、都心三区とその周辺な。
多摩なんかは衰弱する側。
横浜川崎も大田区も衰退するだろ。城東、城西も。
アジアシフトで東京自体が僻地化していく。
これからは西の時代になると思う。
東京都心部は栄えるんだよ。
その他は全国どこもだめだめ。
>>523 まあ別に関西圏を叩く気はないが関西圏ですらかなりヤバいことになってるといいたかった。
関西がダメなら他の地方が生き残るのはかなり厳しいからな。
せめて中核市クラスの都市が存続できるモデルがあればいいんだけど・・・現状は
札仙広福などの都市人口100万オーバーの都市が支店経済でやっと現状維持するのが精一杯、
長期的には23区以外総負けという恐ろしい状況・・・。
生産年齢人口の推移を見ると、東京も2010年がピークでこのあとは減る一方。
メリットがあるから一極集中していたわけではなく、
生産年齢人口の減少というトレンドに乗り遅れた地域に過ぎなかったことが
露見し、ついでに毎日新聞とかTBSとかが破綻したりたら、
予測より激しく東京の衰退が進むかも。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 07:50:11 ID:76O/BCtI
>>528 実際、多摩は2010年を境に人口減少始めるしね。
あと、首都圏への人口流入もだいぶ低下してる
というのもあまりにも地方の景気が悪いから...
首都圏へ出るコストも嫌ってるし、地元志向が若者を中心に
出始めてる。
東京都心部への集中は、、ちょっと前の地方からというよりは
同じ首都圏内からの集中が大きくなっている。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 07:53:57 ID:76O/BCtI
>>527 そもそも、支店経済という概念そのものが
東京中華思想だからね。
地方発の企業は地方に本社を置くべきなのに
それをしようとしないから...
大阪発の企業でさえ、わざわざ東京に本社を移し始めてる滑稽さ...
これこそ、大阪の一地方化の象徴。
支店経済都市もその意味では、東京中華思想の片鱗を担ってるといえる。
そういう場所では、転勤族の増加から方言を捨て去り、東京人気取りで地味密着がなくなってるし。
支店経済都市=東京化した似非地方都市
とも言える。
関西がダメとか23区以外負けとか…
な〜んか情緒的な言葉ばかりですなあw
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:22:12 ID:76O/BCtI
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:51:28 ID:4+58pCKj
結局トンキンは人も企業も地方から搾取しないともたないんだね。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:50:48 ID:Ldn6AJnh
刑法犯認知件 足立区、5年ぶり「犯罪ワースト」返上 都内ワースト1は新宿区
2011年1月6日
刑法犯認知件数が二〇〇六年から一昨年まで連続で都内最多だった足立区が、
昨年は新宿区を下回り、五年ぶりに「犯罪ワースト」を返上したことが分かった。
足立区は、「警視庁と協働して昨年から始めた治安再生事業の効果が表れた」と
みている。足立区が警視庁に問い合わせて判明した。それによると、同区内の昨年の
刑法犯認知件数は暫定値で、前年比約八百件減の約一万三百件。
最多となった新宿区の約一万五百件を下回った。確定値は近く出るが、
逆転する可能性は極めて低いとみている。
区と警視庁は昨年四月から「区治安再生アクションプログラム」に着手。
認知件数の三割を占める自転車盗の防止では、警視庁が多発地域の情報を区へ提供し、
区が該当する町会に啓発看板の掲示を依頼するなどして犯罪抑止に取り組んだ。
街をきれいにすることで犯罪をしづらい環境をつくる「ビューティフル・ウィンドウズ運動」も
展開。街頭で拾ったごみを花の種と交換する運動には、四万四千人が参加した。
区危機管理室は「区民の防犯意識の高まりを感じ、犯罪件数の減少にもつながった。
今後も地域の防犯力を引き上げる施策を考えていきたい」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110106/CK2011010602000036.html `
>>532 結局、地元で働くか東京へ行くかは本人の意志なのに
「人材を強奪」とは「強制連行」を連呼するどこかの国家と同じメンタリティだな。
>東京で働きませんか!運動をやり始めてる
地方自治体などが東京で頻繁にIターン、Uターン就職勧誘、セミナーを開催しているけど
「東京から人材を奪う」ってことか。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:41:58 ID:76O/BCtI
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/418/ 地方大学揺らぐ就職戦線
背景には減少傾向をたどり始めた若年労働人口、さらに団塊世代の抜けた後の人材補給に加え、バブル崩壊後の採用抑制で生まれた
いびつな社員構成の反省があるという。中央の大手企業も含めた大規模な合同説明会を今回初めて高松で開いた大手就職情報会社は
「特別な企業が大量に採用するというより、全体として採用人員を増やしている。短期的な業績にとらわれず計画的に採用する姿勢がみられ、
地方での採用活動も活発になっている」と分析する。
東京から参加した大手電機メーカーの担当者は「これまでも地方からの採用はあった。人数の確保ではなく、
あくまで人材の発掘が目的だ」と強調。大阪に本社がある情報処理会社の担当者も「学生の数自体は大阪の方が多いが、
地方ならではの文化で育った学生が欲しい。さまざまな発想が企業の発展を支える」と多様な人材の確保を理由に挙げた。
県内の大学を卒業後、県外で就職する学生の割合が増えている。出身地比率の影響もありそうだが、香川大に限れば県出身者の割合は
ここ数年増加傾向にあるだけに、首都圏など県外企業が地方での採用活動に力を入れ始めたことが、
県外流出の要因の一つに挙げられそうだ。
進学に当たって地元を選んだ学生には、元来根強い地元志向がある。
高松で中央の大手企業を含めて開かれた合同企業説明会でも
「自分の町が一番落ち着く。親のことも心配だ」「これまでの生活スタイルを変えたくない」
など初めから地元企業に的を絞る学生が多かった。
ネームバリューや待遇でハンディを負いがちな地場の企業にとって一番のよりどころの地元志向だが、
県外の企業は切り崩しを狙う。
>>532 神奈川も東京の多摩島嶼→都心みたいな形で
小田原足柄→川崎横浜という搾取構図があるので
そういう意味では一枚岩ではない。
まあいたずらに対立軸つくるのもよくないからな。
悪いのは「過剰な一極集中」であって「東京」ではない。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:25:04 ID:76O/BCtI
>看護学生にも上京希望が強く
日本人は東京大好きだからねえ。東京人は動かないし。
大阪が最低最悪であらゆる日本人に嫌われるものだから、
必然的に東京に一極集中してしまう。
諸悪の根源は大阪だ。
いい仕事が東京に多いからなぁ
大阪に残りたかったが東京に来て早10年。ますます格差が広がっているように思う
>日本人は東京大好きだからねえ
だから、何度も言うように結局情報発信が東京からに限られてるからなんですよ
それ以外の理由などないw
>>542
結局、東京集中は戦時体制以降の国策なんですよ。
一応そこをわかった上でそういう発言してます?
なり済まし大阪人うざいですねw
書き込み見て5秒でエセ関西が分かるようになってきた。
目が肥えたものだw
東京が作られた羨望都市であるように、大阪も作られた諸悪の根源都市ですからね
大阪叩きに便乗してる人を見るとこぞって情弱そうな顔をしています(笑)
神戸→京都→大阪に30数年住んで関西での生活を謳歌し、東京なんか行きたくない(興味ない)人間だったけど、6年前、仕事で泣く泣く上京してきた。
まだ6年足らずだけど、東京には良い仕事が集中してるというのは
>>542と同意見。
家賃は高いけど、意外と住み易い。(今住んでるのは本駒込)
前に住んでた下町(赤羽・三ノ輪)の暮らしは不便だけど、なかなか楽しかった。
歴史文化遺産の宝庫である関西の方が好きだし、住環境が良いけど、やっぱ仕事に関しては東京の方が良いと思う。
>>546 個人的には、どちらも良い都市だと思う。
やっぱり「大大阪」と呼ばれてた時の、活気ある大阪の時代が理想かも。
東京と大阪のバランスが取れてた時代。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:16:39 ID:wT7UYBhL
やはり、関西の本格的な衰退は1990年代から始まってるんでは?
高度成長時代は関西の企業がけん引役になっていたし...
90年代に入ってバブル崩壊してからひどくなったね。
さらに、2000年代に入って、トヨタの影響により名古屋にまで吸い寄せられる
ようになった。
大正頃が一番バランスがとれていたね。
経済の関西、役人の東京...
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:10:19 ID:wT7UYBhL
>>547 歴史文化遺産の移転はできないが、仕事の移転はできる。
そこんとこよろしく。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:52:55 ID:stEzYK28
偏向報道を知りながら、
進学、就職前の学生たちに伝えないことも
東京1極集中に貢献してるようなもんだけどね。
>>549 当時は領土が広かったから(台湾朝鮮南洋)、
必然として分権的だった。
>>542 だが、わかってるよ。国策で東京に良い仕事が一極集中してるのは。
大阪の企業(俺は名ばかり大阪本社の企業に勤めてる)は、ある意味商人だった。
地元を捨ててその企業としての格を守ったのだから。
愛知の企業はトヨタを中心にマザーマシーンを造る会社やら地元を捨てなかった企業が多いね。
関西もニッセイや住友グループ、三和グループ、松下グループが、シャープみたいに大阪を捨てなかったら
今のようなことはなかっただろう。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 03:29:44 ID:EUzP30j1
関西の反骨精神で今まで頑張ってきた感じだけどもう限界だな
関西人が自分たちに誇りを持てなくなってきてる
>>シャープみたいに大阪を捨てなかったら
根っからの大阪企業は、ソロバン勘定至上主義で、義理人情はまったくなし。
東京で創業し、関東大震災でやむなく大阪に移転したシャープだけが
大阪に残るという義理堅さ。
やっぱり優れてるのが東京人と判った。
>>552 同意
>>555 そもそも関西じゃなくて近畿やから
東京メディアや情弱が好んで使うのが「関西」
基本京都からみた方角やろ。
北海道、東北、関東、東京、甲信越、東海、北陸、近畿、中国、四国、九州、沖縄
東京からみたら
北海道、北北、首都圏w、首都、甲信越、西海、西北、関西、中国、四国、九州、沖縄
情弱の言う「関西」って「=大阪」だもんな。
2chだと結構嫌がってるみたいだけど
まず在阪局に「関西」って使うのやめさせた方がいいんじゃね。
>>556 別に東京人は優れてないから
地方から集まってきた人が優れてるだけだから
根っからの東京人はヘタレだから
>>556 最近大阪人よりも東京のおのぼりの方が自意識過剰だと思う
>>557 関西電力、関西ペイント、関西空港、関西アーバン銀行、関西広域連合etcは、
東京メディアが押しつけたとでも云うのか?
>>562 宮根もたかじんも吉本芸人もTVで「関西関西」言ってるからな。
近畿の人たちがホントに「関西」を嫌ってるならTV局に抗議したほうがいいんじゃね?
564 :
関西在住の熊本県民:2011/01/22(土) 03:39:32 ID:Iz2UGraC
東京や関東出身というだけで自分の県やほとんどの県は委縮するのに大阪、京都の人はなんぼのもんじゃいと普通に話すからな
それが東京やそれに憧れてる他県の人たちから関西はという目で見られるんだろな
関西に住んだ感想だと関西人て思ったほど全然東京にコンプレックスなくて地元に誇りを持ってる(電車でお互い30分とかの京都大阪神戸でもお互いいろいろ言ってるし大阪の中でもいろいろあるらしいw)
けど前に群馬にも住んでたけど関東みたいに自分が上に立とうとするのじゃなくて家族の言いあいみたいwあいつのそこがダメと言いながら認めてるてるみたいな感じで
とにかく大阪は東京一局集中の被害者だと思う(あと広島や福岡も)想像してた大阪と実際の大阪ギャップありすぎ
あと奈良の人たちはもっと自分たちに自信もっていいと思う(奈良には大阪京都に負けないぐらいいいもの持ってるのにコンプレックス感じすぎ)
>>564 「関西人」という言葉は嫌いらしいから使わない方が良いよ。
関西本線沿線住民より。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:23:19 ID:APghgLn/
五輪国内選考でも、対東京という意味で、福岡へのバシングがすごかったからね。
大阪が立候補したときの、あのメディアの冷めた目といい、
広島五輪立候補も集団リンチみたいな扱いだし...
東京は電通という霞が関と一体の独裁会社が支配してる限りは、絶対に叩かれないな。
ケンミンショーで、京都では東京に行くことを東上するとか言ってたな。
京都へ行くことが上京だ!と。
そうしたら、実況版が、わがままだ!中国人か!とかの嵐だった...
東京へ対抗意識を持つものは、すべて傲慢でおごりで自己中と断定されるようだね。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:26:55 ID:APghgLn/
大阪五輪立候補のときは、メディアは落ちろ!
みたいな感じであざ笑うかのような扱いだった。
堕ちたら、案の定、ほらみろ!大阪で五輪なんて誰がやるか!てな風潮。
しかし、2009年の東京五輪立候補のときは、メディアが完全支配してたからね。
東京で五輪を!と芸能人やキャスターが狂ったように叫びまくった。
落選しても、叩かれずに、また挑戦を!みたいな論調。
名古屋五輪立候補のときはどうだったのかね?
やっぱり、一番のガンはマスコミだな。
では、その東京マスゴミに盲従している大阪名古屋マスゴミは、なぜ叩かないのかね。
つうか、スレ違いだから、よそでやってくれ。
>>567ではないがどこがスレ違いなの?
大阪名古屋マスコミは東京マスゴミに盲従してないよ。きー局制度の仕方ない支配
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:16:43 ID:qxAjt9Z9
>>569 キー局制度で隷属していることを「仕方ない」で済ませることが
ご都合主義だということ。
いずれにせよ、大阪名古屋の話はスレ違い。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:18:03 ID:zfHHbyht
名古屋のときは相手がソウルだったからね、
おそらく、メディアはソウル側をひっそり応援していたんでは?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:58:39 ID:Rb+4bqzz
阪神工業地帯の中心たる大阪は工業と文化の街に特化すべし
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:20:11 ID:Rb+4bqzz
阪神と言えば、アメリカで工業都市として栄えたデトロイトにあやかって「タイガース」っていうプロ野球チームが結成されたのは有名な話
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:06:25 ID:49ee2xiK
今の地方都市は全国何処に行っても同じ風景、、、
駅前はシャッター商店街、高校生やお年寄りしか利用しない公共交通。郊外にはイオンモールやら原色系の大きな看板を掲げる郊外店が立ち並ぶ風景。
郊外店が立ち並ぶ風景をみても青森なのか岡山なのか浜松なのか鹿児島なのか判別するのが難しい。今の日本で商店街を散策できるのは東京などのメガシティーだけになってしまった。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:33:33 ID:jhoH1yGv
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1286491477/ 団塊世代の退職で、都市から地方に移り住む人が増えているとみられているなか、
実態を把握するための初めての全国調査が今月から始まりました。
都市から地方への移住者については、3年前から団塊世代の人が退職していることに伴って、
増えているとみられていますが、これまで全国規模の実態調査は行われていませんでした。
このため、全国の自治体や企業で作る「移住・交流推進機構=JOIN」は、今後の支援の
あり方を検討しようと、今月から初めての実態調査を始めました。調査は、東京や大阪などの
都市部を除く42の道府県を対象に行い、団塊世代の退職が始まる前からの移住者の数の推移や、
男女別、年代別、また、どこから移住してきたか、移住後の仕事は何かなどを調べることに
しています。実態調査の結果は、年内にもまとまる見通しで、移住・交流推進機構は、
結果を詳しく分析して、地方への移住の支援内容を検討することにしています。
移住・交流推進機構の石坂貴明総括参事は「団塊の世代をはじめ、30代などの若年層の
移住者が増えているという情報もある。若年層が増えている場合、子育て支援などを
手厚くする必要があるので、結果を全国の自治体と共有して都市から地方への
移住を促したい」と話しています。
こんどは東京が高齢化を防ぐために地方へ
老人輸出をたくらんでるらしい。
20年後くらいに東京の老人負担日本一激増するので、地方へ流出させる。
地方へ汚いものををしつける...
やり方が姑息で最悪だな。
その地方都市だけにしかない特権とか作れないのかねえ・・・?
さまざまな高級食材がかなり安価に手に入るとか
ドラマやアニメはもちろん未DVD化作品も好きな時にただで見放題出来るシステムがあるとか
13歳から結婚出来るとか
小中学生でも飛び級で入れる高校や大学があるとか
そんなの
なんか新潟で県と市の合併や市の権限強化と国への大幅な権限移譲の要望を
模索してるらしいぞ。
個人的には政令市と県は完全に対等にしちゃってそれぞれに権限移譲したほうがいいと思う。
特に新潟県は大きいから県市合併は懐疑的かな
国政選挙の一票の格差は完全に地方の特権。
>>580 正直かなり邪魔が入ったりしそうな気もする・・・
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:35:57 ID:jZEneCKn
新潟県と新潟市が、行政の効率化や自治体の権限強化を図ることを目的に合併を目指している
ことが25日、分かった。
県と市によると、東京都と特別区の関係を参考に、市への権限拡大を検討するほか、
国に地方自治法の改正などを通じ、権限移譲を求める。
合併後の自治体の名称については「新潟州」や「新潟都」が候補にあり、他地域との連携も
視野に入れているという。
2011/01/25 11:57 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000281.html マスゴミに袋叩きにされるだろうね。
東京に対抗しようとする勢力はことごとく妨害される...
多分マスコミは「新潟都」の名前だけで「ねーよ」みたいな論調になって
本質は全く議論する気ないだろうな
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:06:09 ID:jZEneCKn
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:13:04 ID:jZEneCKn
2ちゃんも相当な地方叩きと東京マンセー工作だからな。
ネトウヨ(経団連・霞が関と電通・マスゴミ)の脳内
地方分権の対処方法
北海道→ロシアの属国、経済低迷でやっていけるわけない。
東北→東北だけは、異常なほど東京志向が強いので自主性には動かない。
新潟→中国の属国
愛知→中国の属国
大阪・関西→在日共和国で脅威
九州→韓国の属国
沖縄→中国の属国(台湾とは絶対に言わないのがミソ)
東京一極集中→なぜか叩かない。日本を守るのは東京しかいない東京都知事は絶対に叩かない...
地方主権や地域主権を謳う勢力は、ことごとく日本分裂弱体化とのっとりの反日政策として
糾弾するのが特徴...
東京に反抗しない地域は絶対に叩かない(首都圏と東北など)
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:18:56 ID:jZEneCKn
でも、日本もドイツみたいな連邦制(+東京だけ法人税を2倍にする。)を取ったらどうなるだろうかね?
北海道→食糧自給率300%、北欧一国並みのGDP。観光資源で潤う。ロシアとの自由貿易で町中にロシア人とロシア語があふれる。
東北→米どころで食糧自給率は高い。
東京→食料自給率1%。貧困激増。超高齢化で財政破たん。法人税2倍で財政激減。
中部→トヨタで経済潤う。
関西→観光資源での収入大きい。関西企業の法人税が急伸
九州→韓国や中国との自由貿易で躍進
沖縄→中国、台湾との一体貿易と、観光資源でアジアの一大リゾート地で税収アップ。米軍追い出す。
要は日本は中央集権のほうが向いてる、地方分権なんかにしたら中国朝鮮の思う壺だと言いたいんだろ
たとえ新潟の構想が実現するにしても
「新潟都」だと東京都から文句が来そうだから「新潟州」「新潟道」あたりで落ち着きそう
昔から日本が中国の「皇帝」に配慮して「天皇」の称号を用いてたようにね
>>556 シャープが優れているのは、もともと東京の企業だったからなんだね。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:46:09 ID:dD26VwvR
一番簡単なのは、東京の大学定員半減 または 私学助成の廃止。
今や資金・人材巻上げシステムの根本はここ。
新潟人だが地元紙の報道だと
「両者は、国における地域主権改革の動きが停滞し、指定都市市長会の
提案した政令市が県の役割も担う「特別自治市」の検討が進まないため、
独自の地方再編案を検討することで一致。」
ということなので国の分権議論の進展を狙って発表した可能性もあると思う。
実際県や市役所職員もほとんど知らなかったみたいだし。
>>590 とりあえず国公立大学は学区制のように地元と隣接県の出身者以外は
入学を認めないとか
東京の私立も地方出身者の比率に反比例して助成金減らすとかして
地方出身の若者を東京から排除する方向にしたらいいのにな。
>>586 東北はマスゴミに思い切りバカにされてるだろ
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:08:45 ID:jZEneCKn
>>593 散々バカにされても、反論・対抗しないで東京に謝ってるのが東北人の特徴だから。
東北は一番方言が衰退し、東京へ流入して人口減少が日本一だし...
まさに、東北は東京の植民地...東北人は東京という会社の社畜みたいなもの。
東北の方言衰退は地域差が激しい。
仙台でも中心部と郊外で違う。
人口減少は自然減も大きい。
春になれば日本一速い新幹線が東北を走るようになる
東北から東京(あとは横浜か)への流入はさらに増える事だろう
とりあえず地震の研究者を東京から引越しさせよう。
そうすれば、みんな怖くなって東京を捨てる。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:34:22 ID:9yXcFyHI
関東大地震
富士山噴火
この二つだけでも、東京は日本一の災害危険都市
おそらく、この災害が起きるまでは微動だにしないだろう。
大地震も大噴火も日本中どこでも起こりうるもの
だからこそ一極集中は危険だって話になる
やはり実際にそうならないと目が覚めないのかな
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:29:35 ID:sQJjUZ+P
関東大震災はチャンス
「東京一極集中を解消」って
各地方都市が魅力と吸引力を増す努力を行って
東京に若者が出ていかなくても生活できるように産業の復興のことと思っていたが
天変地異で東京壊滅すれば地元復活と繁栄を夢想するとは
カミカゼ頼り、というか「だから地方はダメなんだよ」と思ってしまう。
>>602 さすがに都合いいレス拾いすぎだろw
ただ「各地方都市が魅力と吸引力を増す努力」を行える環境じゃ無いことも確かなんだぜ。
これは東京というより中央官庁の問題だけど。
>>602 >各地方都市が魅力と吸引力を増す努力を
重病人が体力を付ける努力を…っていうのと同じだよ
それに天変地異かテロか何かで東京が壊滅しても地方復活はあり得ない
国家財政が赤字続きで破綻するかどうかっていう状況なんだから
地方復活どころか東京復興もままならないと思う
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:01:30 ID:9yXcFyHI
鹿児島・宮崎で火山が噴火...
つくづく災害って地方ばかりだよな。
東京はなぜか災害が起きない不思議...
東海地域と並び最も危険性が高いのに...
霞が関官僚の怨霊が自然を支配してるというのだろうか?
富士山噴火+関東大震災で間違いなく、破滅だろう。
特に地震は一過性だが噴火はやばい。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:05:06 ID:9yXcFyHI
>>603 今まで、地方は霞が関にひたすら服従して予算のおこぼれを
もらうことしかしてこなかったからね。=東京の社畜として生きてきた。
地方が自己主張し始めてはじめて、動き出す。
独自の政策と独自の予算配分が組めれば地方はアイディアを出して
魅力的になる。そのためには、霞が関と経団連、マスゴミ利権を徹底的に破壊すること。
あと、東京の富は全国に分散すること。(これをやらないで地方主権をやれば、
東京だけ世界一の富となり、予算が無い地方は瀕死になる。)
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:07:00 ID:9yXcFyHI
>>601 兵庫県知事の発言を思い出したな。
その時のマスゴミの叩きがすごかった...
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2538253/3519280 「関東大震災はチャンス」、兵庫県知事の発言に波紋
兵庫県の井戸敏三(Toshizo Ido)知事が、11日に行われた近畿ブロック知事会議で、関東地方で大震災が起きれば関西経済にとって「チャンス」だと発言し、物議を醸している。
井戸知事は会議の席上、「関東大震災が起きれば相当ダメージを受けるから、これはチャンスだ」と述べた上で、「チャンスを生かさなければいけない」と発言した。
同日夜に記者会見を開いた井戸知事は、「チャンス」という表現が適切でなかったことは認めたものの、「震災が望ましいとは言っていない。なぜ謝らなければいけないのか」として謝罪は拒否した。
井戸知事の発言については、他府県の知事からも批判の声が上がっている。大阪府の橋下徹(Toru Hashimoto)知事は「僕も不適切発言ばかりしているが、あの場面で言うのは不適切だったと思う」と語った。
>>607 まあ、近畿人の総意ではあるわな、
実際問題、近畿は関東から独立させてほしい。
by近畿人
とりあえず地方都市は大学を市の中心部に呼び戻せよ
学生が中心街に行かなくなるし、郊外の大学付近にアパートどんどん建ってしまって
ますます郊外移転が進む。
学生は車がないと通えないから
公共交通も衰退して完全に郊外完結型の街になってしまう
金沢とかその典型だと思うんだが
>>609 金沢はやってしまったよなあ。県庁と大学が両方中心部から消えたんだもんな。
割と長期的にじわじわと影響出てくると思う
>>605 富士山噴火+関東大震災もあるが浜岡原発も忘れるな
東海地方の東端に位置しているのでひとたび放射能漏れでも起こせば関東人は全滅
名古屋は東京の首根っこを握ってるってわけだw
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:58:26 ID:2bpdKH3E
>>611 これは久々に聞いた朗報だ。
きっと、東京マスゴミが危機感を感じ始めてるだろう。
>>611 >「周りに左右されずに自分の人生を冷静に考えて・・」
この見解が東京神話が作られた物であることをよく表しているな。
>>611 東京出身としてもいいことだ。どんどん地方に行ってくれ。
ついでに都内に生息する地方出身者から毎年100万円の「東京移住税」を徴収して
地方にばらまけばいいのに。
ところで地方から東京に移民してきた連中でこのスレにいるヤツは
ふるさと納税しているんだろうな。
っていうか、もう東京の経済って上京者がいないとまわらなくなってる
彼らが東京見放してしまえば東京景気悪くなるだろうね。
>>616 当たり前のことを言ってどうする。マスゴミ含め、東京は羨望の眼差しで
なければならないのだ。現状を東京が維持するには。
こんな国終わってる。俺は海外移住を検討しているよ、真剣に。言葉の壁は取り払ったからね。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:32:48 ID:IfkNBKE1
大阪〜名古屋の早期リニア開通で関西圏と中京圏が一体化して首都圏に対抗しよう
さらに西にリニア延伸で福岡〜廣島〜神戸〜大阪〜名古屋の2時間移送確立を
>>505-506 再来年には東北縦貫線が東京駅まで延びて東海道線と相互直通になる
まだまだJRも捨てたモンじゃないよ
まあ東京駅は東海道線もJR東だからな。
東京駅は東海と東日本で
二人駅長いますよ。
ちなみに新幹線は国鉄時代から、東京で分ける計画だった。
理由はそこで大量に客が入れ替わるからと云うのはもちろんだが、
車両の仕様が耐寒型(東北、上越北陸)と一般型(東海道山陽)に分かれるというのもある。
>>621 まあ東海道「新幹線」はJR東海だからな。
あと直通計画も無かったわけではないんだが東北新幹線の東京延伸が遅れてる間に
東京駅のホームが足りなくなったりとかいろいろあって今の状態に・・・。
つうかターミナルが東京駅になるかと云うこと自体が未定だった。
新宿や上野止まりの可能性もあり、その場合はもちろん直通は不可能。
ハッキリ言って新幹線の直通は不可能だろうしまた、無理してやる事もない
>>622 の指摘通り、そもそも使う車両が違う訳だから
それより東京に政治経済文化あらゆる機能が集中し過ぎてるのが問題なわけで…
京浜工業地帯をもっと縮小して中京阪神に移転させるのがいいと思うがどうだろう?つまり
日本最大の工業地帯中京
工業と文化が共存する阪神
特に印刷出版の京浜集中はひどすぎる
>>1 にあるように、日経はともかく、一般全国紙の本社機能を大阪へ集約させるだけでも全然違う
ここまでネット社会が定着してきた以上今までみたいに東京大阪の両方に本社置く意味もなくなるだろうし
>>542 > いい仕事が東京に多いからなぁ
> 大阪に残りたかったが東京に来て早10年。ますます格差が広がっているように思う
東京にしかない、いい仕事って何?
官公庁はわかる。
まさか流行ってないものを流行ってると言い張るメディア関係の仕事じゃないよな。
良い仕事って云うか、良かれ悪しかれ
仕事の絶対数がとにかく圧倒的なのは確か。
>>627 どこかは言わないが投資系雑誌の記者してる。
関西でも仕事を探したけど、少しでも魅力を感じたのがP&Gくらいだった。
他、友人はニッセイや住友に入ったが結局転勤で東京で勤めてる。
大阪資本の会社でも本社機能は実質東京にあるので、やりがいのある仕事が東京に集中している。
仕事のできる奴は東京にきてしまってる。俺は仕事できないけどね。
>>627 ちなみに「東京にしかない」とは言ってないからなw
分野によれば大阪(近畿)でも良い仕事はあるだろうよ。
絶対数が少ないだけで。
>印刷出版の京浜集中はひどすぎる
これは国策で強引に進められたことだからね
戦時体制下で
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:21:31 ID:Luk3MqO3
テレビ大阪は早く広域化したほうが良いんじゃないの
テレビ愛知はあま変わらないみたいだけど
関西の独立U局の猛反対で広域化できなかったんじゃなかったっけ?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:48:10 ID:Luk3MqO3
関西のある独立U局は、徳島に自局の再送信やらせて
自県にテレビ大阪は再送信認めさせない儲けしか考えない局です。
さてどこの局でしょう?
>>632-634 その結果、日経の系列局が大阪府とその近辺でしか受信出来ない状態が長く続いてきたんだよね
これじゃ日本経済が東京首都圏に集中するのも無理はない
おいおい、クロスオーナーシップを容認するのか?
>>629 > どこかは言わないが投資系雑誌の記者してる。
やっぱりか
メディア関係に憧れる奴多いよなw
ネット社会なんだし英語中心に展開して世界を相手にしてたら、東京が絶対ということにもならないんだろうが
古い媒体で日本語中心に生活してたら人口の多い東京を相手にせざるを得ない
>>637 ネット社会とは言っても自分の足で何か見たり人と会ったりするんだったら
当然都内の方が有利だと思うんだが
むしろインターネットの普及によって
地方都市との格差が明確に見えるようになったという気がする
英語にしたら一般日本人は見なくなるだろ。普通に考えて。
>>636 そういうわけではないが、クロスオーナーシップを無くすのは現実に可能なのかな
失礼。間違えました・・・・。
>>638 東京にあるものは東京が有利なのは当たり前
東京の価値観が基準になってるから格差があるように見えるだけ
>>639 日本語の放送関係や出版関係も一般日本人は見なくなってきている
しかも世界の人口は増えてるのに日本の人口は急激に減少中で市場も縮小中
国内限定の内輪受けに終始したメディア関係は、その体質を変えられず迷走
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:43:41 ID:D1ZOEHmk
正解です。
>>643 一般日本人が日本語の出版物を見ないと云うことはあり得ない。
英語を解する日本人が増えているというなら分かるが。
>>632 そもそもテレビ大阪は他の在阪局と比べて開局が遅すぎた
せめて昭和40年代に開局して近畿広域圏をカバーしてれば…
関西人が自分たちの既得権擁護から排他的行為に血道をあげているうちに、
自由闊達な東京に人・モノ・金が集中し発展し、関西は落ちぶれた。
それだけの話でしょ。
何から何まで自業自得。
勝てば偉ぶり、負ければなんだかんだといちゃもん付け
アジア杯で見せた半島体質と同じだよな
>>647 まあテレ東は本来関東ローカル局だからな。
まあ開局の割り当てなんてものがあった時点でクソなわけだが。
>>648 まさに偏向報道の弊害たる意見だな それに
>アジア杯で見せた半島体質と同じだよな
アジア杯のMVP 大阪人 香川 兵庫県民
関西人がいないと何もできない日本
香川を都合の良いときだけ関西に混ぜるな
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:58:03 ID:x4C2XMRM
>>648 関西は既得権擁護のために排他的行為に血道w
自由闊達な東京w
どうしてそーいう決めつけになるのかね
おまい関西のどこまで知ってんだよww
関西の何を指してそう言ってんだか分からないけど
さしずめケンミンショー見て判断してんじゃねーの?
仮にも日経グループの準キー局だぞ、テレビ大阪は
その近畿広域圏化をよってたかって潰しに掛かったのは誰だっけ?
こんなザマだから排他的だなんて書かれるんじゃない
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:00:42 ID:6Mpwd8IE
>>653 日経の系列局の仕打ちが違うので関西は排他的と感じ
人・モノ・金が集中し関西が落ちぶれたと決め付けたの?それだけ?
永田町官僚やキー局制度など東京の方がよっぽど既得権益に対し保守的。
中央集権の権化「国鉄」から民営化して大阪圏、名古屋圏の
JRは飛躍的に発展したのは象徴的な事象だろ。
日本が強くなるために、東京を強くするって、
一極集中を是とする考えもあるけど
ここ20年ちっとも日本の景気は良くなってないw
やっぱおまいは関西のことなにもわかっちゃいねえ。
つーか、さしずめおまいは自分の生まれた田舎を
しっかり棚に上げてんじゃね?ww
もう滋賀も京都も兵庫も奈良も和歌山も独立系なんてやめて日経グループの傘下に入っちゃえよ
役に立たない番組全部切り捨て経済情報番組をバンバン放送すべし
そうしたほうがビジネスマンたちにとっても有難いだろうし地域経済発展にも貢献できると思うんだがな
>>653 東と西で違うってそもそもテレビ東京が最初に関東ローカルで放送を開始したとき
関東に独立U局なんてものは存在してなかったからな。
経緯が全然違うものをまるで同時に物事が起こったかのように書かないでください。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:04:07 ID:Zjz/hT06
次の10年で中国の地位が完全に確立されると思う。
福岡(九州)、大阪、本州日本海側、沖縄の方が
東京圏より重要になる。
人口推移
1995年 → 2010年 → 2050年予測
大阪 879万7268 → 883万9639( 9月) → 596万
愛知 686万8336 → 741万8170(11月) → 669万
名古屋は右肩上がりだけんね〜ww
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:11:06 ID:JTyL5Mr7
BSデジタルの時に在阪局と在名局の全国放送を
不許可にしたのは酷すぎ。新聞大手の中枢機能を
すべて東京へ移したのも酷すぎ。アナログの時に
毎日放送のキー局化を許さなかったのも露骨。
>>658 対中国・東南アジアを見た場合九州沖縄に力を入れるべきというのは同意
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:43:59 ID:Uq18ZUKF
>>655 そういえば、JR西日本叩きもすごいよな。
まあ、あれほどの大事故が起こったから仕方ないけど、
もしJR東日本東京周辺で起こってたら、ここまでは叩かれてない予感がする...
もちろん、財界人の重鎮の東海も叩かれない...
全国放送なら、より公共性の為の規制があるのはしかるべきで
その分の苦労もあるんじゃね?
準キーからの全国放送でも、ローカル時のように
好きにできないと思うが
なにゆえキー局をおきたがるのか?
毎日放送をキーにして、他局に勝てるのか?
製作者は一極集中を心中もくろんでるわけなく
わが身のために日々四苦八苦してるだけ。
>>663 羽越線脱線事故とかあんまりイメージに残ってないよな
あと日比谷線脱線事故とか手動踏切の事故とか
もちろん死者数の桁は違うけど
関東の事件でも粘着質にさんざんすることあるがね。
ほんと関西人の東京コンプはすごいねw
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:29:01 ID:JTyL5Mr7
>>664 じゃあ何でキー局も全国紙本社機能も二大通信社も二大出版取次も
携帯キャリアも全部東京にあるのさ。異常だろ。キー局ならではの苦労を
東京が好んで引き受けてるとでもいうわけ?
それ以上に便益があるからだろ。元来、在阪局には財力があった。
だから千里丘放送センターみたいなものを作ってキー局化を目指せた。
お台場とかフジが大プッシュしてなきゃ地方大都市の失敗した埋立地と
同じ運命だったろ。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:31:01 ID:JTyL5Mr7
クロスオーナーシップも事実上、容認されたまま。
いつまで戦時体制の残滓を利用して独占を続けるつもりだ。
>>もしJR東日本東京周辺で起こってたら、ここまでは叩かれてない予感がする...
根拠は予感かww
>>じゃあ何でキー局も全国紙本社機能も二大通信社も二大出版取次も
>>携帯キャリアも全部東京にあるのさ。異常だろ。
異常じゃないよ
「大阪にいると社員の士気や会社の風土が悪くなる」
と各社の社長たちも言ってたじゃないさw
>>667 埋立地を局がプッシュして埋立地発展するなら
全国の系列局を埋立に移してキーにプッシュしてもらえよw
たとえば咲洲に読売TVを移してミヤネに宣伝しまくって
もらって企業を誘致できるの?
東京と大阪では市場規模と
東京臨海は都心に近く地の利も良い、という違いもある。
局が立地している、その地を我の会社のためにソフトとタイアップ
したり独自でうまく宣伝するのは当たり前でしょ。
フジがいまだ新宿にあったら、東新宿をプッシュして台場なんて
かんけーねーとなり、今のフジの地の台場には他のオフィスだの
マンションだのがたってただろう。
>>670 >大阪にいると社員の士気や会社の風土が悪くなる
この具体的な意味が分からない…
全ては戦時体制、あの戦争に関しては諸説あるが一番の問題点はこれだよ。
673が指摘していることがすべてw
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:56:09 ID:Uq18ZUKF
そういえば、IT関係の企業は札幌発が多いらしいね。
札幌で起業し、北海道経済の中心として期待されていたものがなぜか
軒並み本社機能を東京へ移し税収も入らなくなったらしい。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:59:39 ID:Uq18ZUKF
要は。いまだに戦時体制が続いてるってこと。
その頂点にマスゴミと官僚があるってこと。
政策のすべてが東京を頂点に練られてるから、東京一極が進む。
これに反対する勢力は、つぶされる。
この繰り返し。
大阪だけじゃないんだよ、本社流出は
>>675 IT産業黎明期に北大とかがかなり頑張ったと聞いた。
今の日本の構造はこれらをすべて無駄にするシステムだからな。
>>676 そう、戦争の為に国家総動員で集中して復興の為に国家総動員で集中させてきた。
この国は戦争に負けて軍だけ解体したけど霞が関は解体しなかったからな。
13 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/02/01(火) 07:46:51 ID:Mu3AFgdO [1/3]
>>3 日本は韓国と違って、
地方にも大小しっかりした都市が韓国とは比べ物にならないくらいあって自慢だった。
欧米の国も地方に沢山の大都市があるし、
小さい都市でも有名な都市が沢山在る。
しかし、
これ以上、東京・横浜・川崎・千葉・さいたまと
大阪・名古屋に、
地方の田舎者がなんちゃって都会人となるべく
集中し続けると、
地方の都市が崩壊し、
ますます韓国とうり二つになってゆく。
どうしたもんか。
15 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/02/01(火) 07:53:01 ID:Mu3AFgdO [2/3]
それに、
日本は、どんな田舎どんな山道でも
道路の舗装率が高水準で、
どんな場所でもコンビニや自動販売機があるというのも
日本の優れているとこだが、
これ以上、都会に人口が集中し続けると、
地方都市に人はいなくなり、
採算がとれない企業やコンビニ、自動販売機は撤退していく。
使われない道路は、補修もままならずそのまま放置になるだろう。
韓国は、韓国全人口の大部分が
ソウルおよびソウル周辺に集まっていることが自慢みたいだが、
そんな韓国と同類にだけは、正直成り下がりたくない。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:15:25 ID:EoyZVPFb
18 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/02/01(火) 08:15:15 ID:Mu3AFgdO [3/3]
地方衰退の多少なりとも止める作用があるのが、
もともと地方の企業だったのが、
利便性や知名度の向上の為に東京や大阪に
本社を移した企業を、
もとの地方に本社を戻してもらうというものだ。
このネットの時代、
もう東京や大阪に本社があるということで
利益を受けることは昔のそれと違ってあまり無い。
本社が地方に戻れば、
法人2税や、従業員およびその家族も戻ってくる。
工場なども戻ればなお更良い。
裏を返せば、
東京にある企業の中には、それだけ
もともと地方の企業だったものが
知名度向上や利便性向上の為に
本社移転して、登記上の本社住所も変えてしまったものが
沢山あるとこうことだ。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:16:08 ID:EoyZVPFb
74 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/02/02(水) 11:15:11 ID:pu0pepKm
>>13 >>15 千葉や神奈川、さいたまの人口激増が
ソウル周辺の人口激増にソックリ
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:17:05 ID:EoyZVPFb
90 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/02/02(水) 22:59:59 ID:VWCI/tfy
>>74 日本オワットル。
トンキン(東京)もコンビニとかファミレスは中国・韓国人だらけだしな。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:38:24 ID:Uq18ZUKF
一応こんな動きもある。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20100807303.htm コマツの坂根正弘会長は6日、富山市内で講演し、「コマツが例えば本社機能を一部、今度小松工場の跡地に持ってくるが、そうなると何人かが地元に
家を建て子どもの数も増えるかもしれない」と述べ、小松市の小松工場跡地に本社機能の一部を移す可能性を示唆した。
さらに、「石川県知事には『コマツが石川県に本社を移したら法人税を10%、10年間まけてやると何で言えないのか』と皮肉で言っている」と本社そのものの移転にも言及し、
そのためには国から地方への権限移譲が必要だと強調した。
坂根氏は、開催中の「富山県ものづくり総合見本市」の一環として、富山市のANAクラウンプラザホテル富山で講演した。この中で、日本ほど本社が東京に集中している国はないとし、
「大企業が地方に本社を含めてシフトするような新しい国づくりをしないと、少子化問題もどんどん加速する」と述べ、大企業の本社移転が地方活性化、少子化対策につながると指摘した。
>>651 >香川を都合の良いときだけ関西に混ぜるな
アホか 間違いなく関西人なのに混ぜるも何もあるかw
>大阪にいると社員の士気や会社の風土が悪くなる
元々大阪にあった本社機能が東京にかなり移ってしまった今、社員の士気
を保つのは大変だろう。大阪にいると遅れている感覚になる。
もともと日本の経済紙と言えば「東の日経 西の産経」だった
だが、そのうち産経が一般紙化してから日経グループの本拠地東京に経済情報が集中して今日に至る
大阪にいると情報が遅いから東京へ…っていうのはその影響かと思われ
>>686 それだけじゃないだろう。国の政策そのものが東京にいないと取り残される
ものになってる。ある意味、名古屋の企業に比べて関西の企業は地元を切り捨てる
のが早かったと言えるな。名古屋の企業は偉いよ。地元に残って独自に貢献してる。
今さらだけど、ヤラセ垂れ流しのインチキ大事典なんか製作したあの放送局にはこの際潰れてもらおう
そして新たにテレビ東京にも引けを取らない経済情報局として生まれ変わってくれれば東京一極集中も少しはマシになるよ…
と言いたいところだが、もう手遅れだよね?
>>687 まあ名古屋の主要産業の製造業は比較的自由にやれるってのも大きいと思う。
名古屋ってのは地方都市が最大限に発達した感じだからもともと東京一極集中の影響を受けづらい。
大阪はかつては東京とパイを分け合う経済構造だったから東京一極集中の煽りを受けやすい都市。
>>688訂正
経済情報局として→
経済情報局「産経テレビ」として
大阪は東京の縮小版みたいな感じだったからな。独特の企業を持つ名古屋とは
違った。その縮小版がさらに縮み今の大阪になった。同じ土俵にいた分、大阪
は東京に吸収される運命だったのかもな。
住友・日本生命・丸紅・伊藤忠・三和・鴻池・松下・サントリー・日清など元々大阪資本は
ほとんど実質の本社機能東京に移転してるよな。
トヨタ・デンソー・マザックなどは愛知に残ってるよな。
運命というわけではないと思う。日本の場合明らかに東京へ集める政策があった訳だから。
>>大阪はかつては東京とパイを分け合う経済構造だったから東京一極集中の煽りを受けやすい都市。
自助努力不足の責任転嫁
ではどんな自助努力が必要なのか?具体的な実例で教えて下さい
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:04:31 ID:lXGRxMZ4
東京大阪2本社制とってたところも
実質東京のほうが長らく本社機能主体で
本社本店を東京に移したのは
実態にあわせただけというケースが多いのでは?
京都の本社はというと、大阪のように逃げないのが多い。
京都駅から関空までは1時間以上はかかる。
大企業にとっては便がかなり悪かろう場所にもかかわかず。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:31:24 ID:lXGRxMZ4
698 :
苅田人:2011/02/03(木) 19:37:52 ID:DN7cvHqA
東京一極集中の解消は、道州制にするしかありません。かつて、国鉄が分割
民営のされた事が、どれほど地域開発に役にたったか?
分割されず、ただNTTや郵政みたいな全国会社だと、札幌や福岡は悲惨な事に
成っていたでしょう。
これは、九州と西日本のあり方を見ればわかります。
例えば、JR九州を見れば分かると思います。博多、小倉、長崎、鹿児島に若者
向けの巨大駅ビルが出来ている。高架工事完了した後に、大分駅にも鹿児島クラス
の駅ビルが出来るらしい。又、どの地区にも新車や観光列車を導入し地域に
貢献してます。
しかし、JR西日本管内の広島と岡山は冷遇されている。電車は関西のお下がり
観光列車はすべて地元負担。広島都市圏や岡山都市圏は百万を超えてるのに
巨大駅ビルはできない。鹿児島や長崎で巨大駅ビルが成り立つのだから、小倉
駅クラスの駅ビルが出来ても良いと思いますが?
その点、おひざ元の関西は大阪や京都駅に巨大駅ビルを建ててる。又、JR九州
のアミュプラザやJR東日本のルミネのような物が出来て良いと思いますが?
もし、JR西日本だけなくJR中国に成っていれば、岡山や広島にも巨大駅ビルが
できたでしょう。又、JR九州並みに新車が入ったし、広島空港連絡鉄道が出来た
でしょう。
地方を救うには地域にあった開発をしないとダメでしょう。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:06:57 ID:usG0FDE8
>>696 >>691 製造業は金融と違って省庁との関わりで左右しないからでしょう
愛知のトヨタ
広島のマツダ
京都の京セラ、任天堂
大阪だってパナソニック
つまり製造業だけ残っているというより、他の業種は今の日本の仕組みにおいて
莫大な費用を使ってでも東京に移転しなければならなかった理由があったんでしょうね。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:13:31 ID:usG0FDE8
>>698 道州制というよりJR西の考え方だけのような気がするが・・・
って言うか、仙台でも東京のお古が走ってますわな。
JR 中国なんてなってたら、それこそ広島に集中して山陰は
廃線ラッシュだったかもよww
だったらJR山陽とJR山陰に分割して。。。(以下無限増殖ループ)
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:21:37 ID:6Mpwd8IE
東京に出てきてもう数年がたちますが
文化的な側面から日本が「東京化」してるのが最もツマラナイです。
この狭い国土に多種多様で趣のある地方の文化や方言が存在することに
日本のスバラシサがあった。
大阪が叩かれやすいのは大阪独自の特徴的な文化や方言が、いまの日本の
「東京化」の流れに逆らってる様に映っているためでしょう。
大阪は東京とまだ競り合える点が、他の地方に比べ経済的にも文化的にも
あるだけで
>>666 のようなバカ野郎が言う「東京コンプ」などという話は
失笑に値します。
むしろ大阪人は同じ土俵では東京に勝てないととっくに認識していると思います。
だから独自の文化を「東京化」せずにより熟成させることを頑張ってほしいものです。
地方は地方でもっと自分たちの文化や方言に自信を持つべきです。
東京に来て故郷の言葉を隠し、東京人のフリまでして他の地方を貶す
>>666のような酷いヤシは、とても恥ずかしく悲しくそして愚かであります。
一極集中是正の第一歩は、東京に出てきた人達が、もっと自分の地方に
誇りを持って行動することから始まると思います。
東京在住の地方人。いいですか。明日から方言を公共の場で堂々と使いましょう。
704 :
苅田人:2011/02/03(木) 23:40:57 ID:DN7cvHqA
メディアの東京一極集中が地方をダメにしてる。東京のマスコミは地方を興味
本位でしか、取り上げません。東京の人の目線でしか物を見ない。東京にいる
政治家や官僚にも、同じ事が言えます。
地方をその都市や地域のイメージや、県民性のハウツー本を鵜呑みにする。
例えば、大阪は道頓堀。名古屋はお城。博多は中州のネオン。広島は原爆ドーム
北九州は工業地帯てかなり偏った情報を流してます。
なんばパークス(大阪)、JRタワー(名古屋)、キャナルシティ(博多)、
広島そごう、リバーウォーク(北九州)いったスポットは先ず取り上げる事は
ありません。地方にも、東京の施設に負けないぐらいの物があるのに?
大型商業施設の無い、商店街だけで圧倒的 な集客を誇る熊本の例を上げない。
東京の物が一流ていう雰囲気が日本中にあります。
これが、日本の地方都市を悪くしてる。
これだとアメリカのように、ニューヨーク、ホノルル、サンフランシスコといったライフ
スタイルの違う都市は絶対にできません。日本は、大都市と農村、漁村の2者選択だけ。
まだ、東京流行に汚染?されずまだ、独自のやり方で地域振興をはかってる
所はまだ良いのですが?
再開発て言うと、駅前に新宿のような高層ビルを建てる。又、地域振興て言えば
お台場のマネをしてイオンを誘致する。地元民が知恵を出さずに東京の企画会社
に丸投げする。こういった物が出来て我が街も都会に成ったと自画自賛する。
こういった事が、日本をつまらなくしてる。いい加減にその事に気付かない
と地方は崩壊しますぞ。地方から東京に負けない物があるという情報発信を
する事が重要。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:28:45 ID:DsFC30QM
>>704 道州制は中途半端。
州の中心部は潤うかもしれないが、末端部はかえって悪くなる。
都道府県、市町村に権限移譲が望ましい。
709 :
訂正:2011/02/04(金) 02:20:09 ID:u13U5hoc
ぐらいっ→ぐらいで
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:51:33 ID:Vt6zvfyo
>>707 関東では仕事で方言話すと首だな。
ガテン系ならともかく...
方言話す=低能・下層階級で社会人としての常識が無い
という構図になってるから。
だから、全国展開の大企業は方言札を掲げてるようなもん。
日本の地方もいつまで東京の社畜になってるMなんだか...
カタルーニャやケベックを見習えよ!
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:53:36 ID:Vt6zvfyo
>>705 TPPで地方ほど壊滅だろうね。
だが、マスゴミはTPP議論させないでマンセーしてるだけだし。
いろんな報道のすべてが地方衰退と東京集中につながってる。
選択と集中とかっていうけど、これもそうだし。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:17:30 ID:ky+n/0V+
>>706 道州制内部と道州制間の格差は広くなると思う。
そうなれば地域サービスも財力のあるところが
厚くなり、さらに人口集積・企業集積につながり
また広がるのを助長する。
さらにTPPだ。
地方に権限を移譲させすぎるのは
危険ではないか?
道州や都道府県のトップに無能が仕切ってみろ、大変だ。
今より破綻するリスクは高くなるのは必至だが
それで結局国にすがり国税を吸う。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:51:58 ID:azc5ZcJt
>>710 関西の友人の話だけど、やはりビジネスでは標準語を使うらしい。
これはビジネスで関西弁を嫌う人がいるかも知れないからなんだけど、
その相手との関係が良くなると関西弁を気にせず使うようになるんだって。
それは当然の話だよね。そのための標準語、共通語なんだからね。
でも問題なのは街中でも日常でも隠さなければならない、それが恥ずかしいと感じる事であって、
そこに東京の、いや日本の懐の浅さを痛烈に感じるよ。
思うに、電車や公共の場で関西弁は良く耳にするけど
実は数多の方言が存在する日本の首都において、それこそが本来の姿なんじゃないかな。
山手線乗ってて東北弁や広島弁、博多弁がもっと聞こえてきてもいいんじゃない?
多様で特徴的な日本文化が首都東京で交じり合えば楽しいし、地方の存在がもっと際立つと思うよ。
東京化は地方の人達も実は一役買ってるんだと思う。
>>713 国も無能なんだから同じことだって。
まあ権限というかもっと自由にやらせればいいって話なんだけどね。
>>714 まあこの問題は根が深いから・・・。
そもそも今の日本人は多様な価値観なんてものには程遠いからなー。
「みんなと同じことは良いこと、みんなと違うことは悪いこと」っていう意識が強すぎる気がするよ。
そして「みんな」ってのは必然的に東京の価値観であるケースが多い。
>>714 ビジネスではある程度仕方ないと思うが、
日常レベルでは最近方言も人気らしい。
日常レベルでは、近代先進成熟の欧州と違い高度成長期経たからか
田舎に対しての劣等感疎外感がそうさせるんだろうが
東京ではかつてよりその感がうすれてきているように思う。
田舎の都市化を望むより、欧の場合のカントリーをみるように
田舎のよさを発見したりつくることがその問題に対しての課題だろう。
TVでもそういう番組も増えてきていると感じる。
>>715地方に自由にやらせるほうがよほどあやうい。
ロンドンの1室190億円のマンションが完成したけれどイギリス人はほとんどいない
というニュースが少し前にあった。
http://www.blog.ssinvestments25.com/?p=1665 ユニクロの新入社員は8割が外国人とかいうニュースもあった。
新宿とか池袋とかもともと外国人の比率が高い地域だけれど
新しいマンションが売り出されたとき、購入者の何割くらいが日本人なのだろう?
バブルで1億もする中国のマンションと比べて東京のマンションは安いというニュース
を何度も見る。
池袋とかで、道につばを吐く男がいたり、ケバケバしい服を着た女性がいたら
多分、中国人なんだと推定する。そういう偏見に満ちた感覚のせいかもしれないけれど
東京に住む日本人の人口減少と高齢化は、統計を超えてすでに大きく進んでいるのでは
ないか? たまたま中国人の流入人口が補っているのでそれが
目立っていないだけなのではないか? と思えてしまう。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:39:27 ID:Vt6zvfyo
方言にしたって。外国の言語学者から八丈語や奄美語が絶滅の危機
って言われてるのに、日本人は反論して日本には日本語以外の言語は無い!
って主張するからね。
東京人と同一化することこそが正義と追ってるから...
単一民族神話も実は、=東京(=官僚・大企業・財界・大マスコミ)というものを頂点にしたヒエラルキーに同化すること。
だからな。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:40:18 ID:Vt6zvfyo
>>714 前の同僚の関西人は、関西敬語を使うって言ってた。
〜はる
とかの...
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:44:05 ID:Vt6zvfyo
>>714 だって、その地方移民組こそが、東京マンセー主義者だからね。
生粋の東京文化は逆に言えば、どんどん衰退している。江戸言葉もそうだし
下町人情なんて衰退する一方。
実は一番タチが悪いのは、地方初の企業がお登意識で東京に進出し。
俺たちカッコイイゾ!東京に本社だぞ!
っていう類の層だから。もちろんそれをあおったのが官僚(+キー局マスゴミ)なわけだけど。
東京人は地方の方言とかを悪いとは思ってない。
悪いと思ってるのは地方からの移民組。(=集団就職世代か?)
東京内でそういうのはあるかもしれないが外から見れば移民組だろうが
東京人だからねえ。
みんなに判って理解しやすい言葉を使うのがビジネスの基本。
独りよがりな関西弁では通じないんだよ。
マクドとか大学○回生とか、関西のごく一部でしか使わない方言を、
さも全国共通語のように勘違いして喋るのは迷惑そのもの。
東京に行って人格豹変したヤツを何人も見てきたから、
「東京病」というものがあるような気がしてならない。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:06:45 ID:Vt6zvfyo
>>723 東京で通用するものが全国で通用して当然!っていう態度だろ。
それれを実現してるのはマスゴミの東京キー局制度のせい。
いまや、正確な標準語などなくなった。NHKのアナでさえ話さなくなった。
一方、テレビで垂れ流す首都圏方言こそが日本の標準語になってしまった。
〜しちゃったんですよ。〜言っちゃったんです。
とかね。
そもそも、ビジネスの言葉も企業が勝手に作った
日本語としておかしいマニュアル言語だしね。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:47:44 ID:kbO8SJ6b
>>723 そういうのが排他的な考えなんだよね
だって通じるじゃない。
それとさ、
>>723は実際に逆もあるって認識してる?
東京でしか通用しない言い回しを公共の電波使って全国に流れてる現実。
地方の人間は日常的に違和感感じてんだよ。
考え方を改めなよ。
>>723は関西弁が迷惑らしいが、関西人が唯一堂々自出の言葉を東京で話す
人達だろう。そして実際通じてる。全国放送のミヤネヤも関西弁丸出しだ。
出身地に誇りを持ってるんだろうな。すばらしいことだよ。
>>723みたいな排他的な人間が東京にはうじゃうじゃいるのかな?
お登りさん達にとって東京に迎合するのが当たり前と思ってる人は
関西弁しゃべってる人達を「なんであいつらは東京に合わせないんだ」と
苛々するんだろうね。
>>710の言うようにカタルーニャやケベックを見習うべき。
同国内で、その地域の言葉で国語の授業をしてるくらいだからな。
>>726 >東京でしか通用しない言い回しを公共の電波使って全国に流れてる現実。
東京のテレビ局が製作している番組なら当然のこと。
各地方局だってその地方でしか通用しない言い回しを使用して
その番組を中継している他地域から批判されたらどう思う?
例えば大阪局制作の番組を東京で流して東京在住の視聴者が
「関西弁でわかりづらい」「大阪のことばかり映している」と。
問題と批判されるべきはは東京キー局で製作した番組をそのままの垂れ流す
電波中継塔と化している地方ローカル局の体質。
だけど「愛郷無罪」体質なので「東京悪い」と大声で叫び続けるしかない。
と過去スレ見ると「地方ローカル局批判」をすると
「ワシの地元の批判は許さん」とばかりに噛み付くけど
理論構築出来ない感情論なのでURLコピペを貼るのが精一杯の反論のようで(w
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:30:17 ID:kbO8SJ6b
>>727 それを言っている側が、実は関西以外の地方人だっていうのが事実なら
いまここで改めてもらいたいね。
方言は大事な地方文化の一つである事はみんなわかってる。
堂々と使うことが、もしかすると
地方活性化と東京化抑制に向けての第一歩かも知れないね!
>>729 確かに地方局にも批判されるべき点はあるね、
そしてなぜそういうシステムになってしまったのか検証が必要だ。
そして大事なことは批判されるべきなのは地域ではないということ。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:55:14 ID:kbO8SJ6b
>>729 東京製作なら仕方ないっていうけど
その考えなら「キー局」じゃなく「地方局」だよ。
キー局だって自負するなら「全国標準」で共通語でもって
「客観的」な視点で日本全体を報じるべきだと思うよ。
正直スカイツリーが何メートルになろうが、「だから何なんだ?」と思う事もある。
あれは在京民放の電波塔だから、東京のためにせっせと全国にアピールしてるんでしょう?
ただ個人的な意見だけど
>>729の考えも全て否定するつもりはない。
東京制作が東京向きなら、ミヤネ屋の様な地方から見た
全国向けの番組が地方局製作でもっとあればいいね。
名古屋や仙台、札幌、福岡の人による、東京的でない「地方から見た日本」というような番組も見てみたいよ。
地方局には体力がない。東京垂れ流しを放送するしか選択肢がないと言っても
過言ではないだろう。東京以外で大金かけて番組作るなんて不可能。
お笑い芸人もそう。関西で売れたらゆっくりと東京に進出するしか全国区になる道がない。
昔、千原Jrが「関西でできるなら関西に残ってるわ」と雑誌で書いていたのを思い出す。
一昔前の巨人戦垂れ流しなんていい例だろう。全国区で巨人戦しか流れないなら
巨人ファンが多くなって当たり前。
関西は逆境の中で良く頑張ってるほうだとと思うよ。その他の地方じゃ更に悲惨な方向へ向かってるだろ。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:38:11 ID:kbO8SJ6b
>>733 体力がないというより、体力を「一極」に奪われてるんでしょう。
いまの日本国の縮図ですよ。
関西芸人も東京に出なければ全国区になれない現実があるんですね。
関西屈指のコンテンツ「吉本」が東京発
まさに吸い上げの構図ですね
方言の話が出てるが現実には方言を生理的に受け付けない人間がいるのも確か
例えば、経験者は語るじゃないけど…
群馬育ちにとっては普通でもそれ以外の地域の人には群馬の言葉は荒い、喧嘩腰に聞こえてしまうらしい
〜だんべぇ!
〜するん?
〜じゃねぇん?etc
少なくとも東京にいる間は標準語で話すべき、あまり方言を出さないほうがいいっていう意見も一理あると思うよ
ちなみにミヤネ屋の司会は島根県出身
学生の頃から大阪にいるから周りに合わせて大阪弁話すのが身に付いてるだけ
>>727 ミヤネは関西出身ではなく、島根県だ。
東北に方言が近い。
これだけグローバル化して世界企業間の競争が
熾烈になってるから大企業が首都に集積するのは必然。
産官学企業間同士の連携などがあたりまえになってきてるし。
失業率や求人倍率は東京も地方も大差はない。
大企業のエリートは都内でも一握りだ。
これだけカリフォルニアくらいの狭い国土で
インフラがびっしり整備されているにもかかわらず
どこの地方にいってもそれなりの都市があるのは日本だけだ。
じゃー宮根は完璧に関西弁マスターしてるな。
ミスターサンデーでも関西弁で話してるもんな。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:23:15 ID:tOOeNM+o
>>735 何言ってんの?!
東京弁しゃべる男はキモいって関西じゃ定説です!www
まあ半分冗談だけど、実はそう言う人も実際いるのも本当。
言いたいのは、そんなのどこの言葉も一緒だって事です。
関西弁はテレビで日常的に耳にするようになったからであって
要は聞きなれてるかそうでないかの違いなのでは?
日常会話は誇りを持って方言で行きましょうよ!
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:35:02 ID:aAu/G/WZ
東京都青少年健全育成条例のマンガ規制でわかったこと
一極集中はマジでヤバい
東京に出版社を集めた結果、いち自治体の条例だけで
全国に影響させることができる。全国に影響するのに
全国民が決めることができない、全国民が選ぶ議員で決めることができない
全国民が選ぶ知事で決めることができない
東京の住民、都議、都知事だけで決めてしまう
これはもう異常事態でしかない。東京都は何とかした方がいい
解体するなり、行政権を剥奪するなり、強制的に出版社を東京以外に移転させるなり
しないといけない
もうこのままだと東京に日本が潰される
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:35:36 ID:tOOeNM+o
>>739 ちなみに友近は愛媛県
今はどう見ても関西人w
>>738 残念な話だが、これだけ東京に集中しても、この20年、日本は国際競争にあちこちで負けてないかい?
日本は強くならない上に、同時に地方都市は東京に集中したことで、疲弊しまくってるよね?
だから昨今、地方分権って盛んに唱えるんでしょ?
まさに集中を否定してるんですよ。
東京に集中することが国際競争力をつけるって東京だけの妄想なのでは、
って本気で思えてきますよ。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:53:08 ID:tOOeNM+o
>>738 日本が排出した世界にも通用する企業は、戦前戦後、高度経済性長期を通じ
全国のあらゆる都市で生まれ、そして発達してきたね。
東京にヒトモノカネを集中させ、地方を骨抜きにした上で日本を強くするって
実は誰かのエゴじゃねーか?とも思えてくるw
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:35:45 ID:Vt6zvfyo
>>738 バカか?
カリフォルニアとか新大陸はもともと地方にはほとんど人が住んでないんだよ。
日本は、地方にたくさん住んでいたが、どんどん東京に集めてしまった。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:38:02 ID:Vt6zvfyo
>>735 その方言は汚いっていうイメージを作ったのが
中央政府官僚とマスコミだろ。
方言しゃれている。かっこいい
とメディアで流せば、圧倒いう間に方言が広まる。
そんなものだよ。
方言=汚いという風説を広めたのも、中央集権体制による
国家統一のため。
明治以降、地方の独自性を排除することで、日本人という集団意識を作ったわけだから。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:40:07 ID:Vt6zvfyo
>>729 地方局のアナは実は首都圏人だったりするんだよ。
だから、地域に愛着とか全然ないし。
方言はできないし....
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:41:19 ID:gVP6cBlA
>>方言=汚いという風説を広めたのも、中央集権体制による
>>国家統一のため。
>>明治以降、地方の独自性を排除することで、日本人という集団意識を作ったわけだから。
今時はやらない左翼的妄想
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:50:16 ID:4+cJeczp
東京一極はまずいと思うけど、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
の七極ぐらいの集中でいいだろ。企業は業績悪い部門は切り捨てるだろ。
国も同じでいいよ。みんなこれらの大都市に集まって住んで効率よくすべき。
その他の地域は大規模農場、工場などにすべき。
子供向けのお話を、日本語のわからない外国人に聞かせた場合に
感情が伝わるのは? という実験をTVでやっていた。
関西弁と東北弁は伝わるが、標準語では感情が伝わらないという様な
結果だった。
エレベーターに乗っている時のように、密室に閉じ込められて、それぞれの
人が気配を消す。そういう目的にあった言葉が標準語。
感情が伝わらないので、
良いアイデアだ。ぜひやろう!とか、ひどい政府だ。打倒しよう!
みたいな、連鎖反応は起こらずに、既得権益だけが粛々と守られる。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:14:10 ID:Vt6zvfyo
>>728 カタルーニャはスペイン独裁時代にはカタルーニャ語が禁止だった。
で、かなり衰退したが、その後復権。
ケベックもフランス語は職場で禁止だった。
でも、英語を排除してフランス語が職場に戻ってきた。
それくらい、強いものに対する抵抗がないと生き残れない。
ところが、日本は強いものに媚びる社会であり、
同化をしたがる。
独自性を出す集団はとことん叩かれ、ハブさられるから...
それが嫌だから、地方人でも東京と同化したがるわけだ。
特に東北。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:17:21 ID:Vt6zvfyo
>>747 日本のネトウヨはなぜか、東京をたたかないからな。
東京(=強いもの)に媚びるのが日本の(偽装)右翼だし。
地方の独自性を主張するとサヨ認定。
本来は逆のはず...
地方の独自性を主張する勢力こそ郷土愛の右翼的なんだよ。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:35:43 ID:hR+6Dk2G
東京に行けば・・・
タワーマンションが雨後のタケノコのように建設され
鉄道は新線がツタのようにみるみる伸び
新しい商業施設もあちこちでできて
世界で著名なモノやコトがまず東京で手に入り
・・・・これが日本を強くするための一極集中か。
東京さえ良ければそれでいいのか?
一体、だれがこの国全体のことを考えてるのか?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:51:23 ID:DJeybhia
別に一極集中でもいいよ。
ただし、日本の経済成長の成否の全責任は首都圏が取れ。
経済成長率が名目・実質のどちらかでも3%を下回ったら
利益ではなく売り上げに課税。個人は所得税加算な。
売り上げはまずは税率5%で規定値を0.1%下回るごとに1%上げ。
所得の方はまず10%加算で、0.1%下回るごとに1%上げで。
−成長の場合、売り上げは50%課税、所得は60%加算税な。
>>750 フランコ政権をだすとはかなりまた古い話をw1975年だな、終わったのは。
俺の彼女がカタラン人だからよくわかる。彼女は正確にはスペイン人ではなくカタラン人だ。
最近では東京で「めっちゃ」とか「しんどい」を使う若者をよく見る。
言葉の壁はそれほどないんじゃないかな。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:10:59 ID:ZmPogXBL
ちなみにケベックは1960年代に革命が起こった。
それ以前はフランス語は家庭で話すものとされ、
職場ではフランス語は事実上使用禁止。なぜなら、大富豪や資本家は英語系だったから。
このままでは、フランス語は消滅するという気持ちから、大運動となり、
ついにはカナダはフランス語を公用語に制定し、国旗も変えた。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:14:29 ID:ZmPogXBL
>>752 そういう考えは、市場原理主義者だね。
八代っていうネオリベが、
NHKの番組で、地方は無駄だ。東京になんでも集めれば、効率的に国の運営ができる。
どんどん、仕事を求めて地方から東京へ人が来ればいい。
地方に仕事が無いのが不満なら東京へ来ればよい。
東京が発展し、国を効率的に運営するのは市場の理に反しない
とか言っていたのを思い出す。
奴らからすれば、地方の言葉や文化、習慣は金儲けにつながらないから、ゴミ同然の価値しかないと思ってるんだろう。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:20:52 ID:bSBUkLBk
つくば学園都市も新東京国際空港も1960年代につくられたんだから
空港を航空隊のあった土浦・霞ヶ浦付近に建設すればよかったのに
そしたら成田エクスプレスの代わりに一足先に筑波エクスプレスが登場して常磐線とも繋がってたんだろうな
那須に第二国会や第二皇居(できれば白河城跡)を置き
最高裁判所も東京(東日本)と岐阜or東畿(関西・中部方面)と北九州no3つ置けばよかったのに
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:25:19 ID:jLvdcZuK
>>723じゃないが、
>>725 標準語はビジネスマナーだよ?
スーツが嫌いだからって、ジーンズで会社に行けばそれなりの会社ならばクビになるよ。
排他的とかとは別次元の話でしょう。
>>728 ケベックなんてカナダでは大問題で、国を揺るがすほど。
前にカナダの友人から聞いた話だが、その話はイギリスのアイルランド問題と同じぐらい深刻だと言っていた。
気軽にそんなところと比較するのはどうかと思うね。
>>742 東京の地位が低下したのは、東南アジア・中国・朝鮮が
あがってきてるからだよ。
今回の合併話のように集中してれば商談にも便があるし
海外からのビジネス客も不自由しない。
中枢は関東や近畿中部においても工場や支店などは地方にあるでしょ。
トヨタや日産は九州や東北を生産拠点に定めたね。
>>753 大企業の中枢を地方に分散させてつぶれたら地方が責任とれるのか?
>>752 俺はタワーマンションより田舎で戸建て派だな。
玄関でれば地面あるほうがいい。緑もみえてな。
>>752 夕焼けまで野原で遊び、
春になれば花が咲き
夏になれば山でセミをとり川で遊ぶ。
秋になれば赤とんぼが飛ぶ。
こういうことを知らないんじゃないかな?
都心で育つと。これがうらやましいのか?
今は田舎にいてもネットでいろいろかえるし。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:15:05 ID:zCp+eott
>>759 別にタワーマンションが素晴らしいと言ってんじゃなくって
関東圏だけ激しく人口が増加し続けている象徴的な話として
言っただけなんスけど....
それと東南アジアが上がって来ようと来まいと、日本の景気は良くなってないのは事実なんです。
愚策のお陰で景気は悪い上に東京以外の地方は衰退。
結果論じゃ済まされないほど事態は深刻なんですよ。
まあそうなると、じゃあ何のために東京にヒト・モノ・カネを集めたんですか?
本当に日本全体のためになりましたか?って話になるね。
>>760 それを無い物ねだりってんだよ。
そういうヤシに限って田舎暮らし1週間ももたなかったりすんだよなw
東京には来たくないのに故郷を離れ来てる人も少なくないって認識してる?
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:25:25 ID:zCp+eott
>>760 何か大きく勘違いをしておられますな.....
ぜひ訂正してもらいたい。ワタシが言いたいのは....
日本国内でヒト・モノ・カネが集中し経済が活性化する都市圏は、もはや首都圏だけですよって事。
何も東京の暮らしに憧れてるみたいなことは一言も言っておりません。
むしろ個人的には住みたくないですよね〜
>関東圏だけ激しく人口が増加し続けている
いや、言うほどもう今はしてないけどw
>>759 >大企業の中枢を地方に分散させてつぶれたら地方が責任とれるのか?
このへんに中央集権的思考が集約されているな。
>>759 東京は責任取ったことあったっけ?
住専の時もなぜか大阪のは潰して東京のは救済したよな。
UFJも三菱東京に吸収させ、残ったのは大型地銀というべき
りそなだけ。集中した方が国際競争力が高まるんでしょ?
なら、その通りに成長させてみろ。できないなら責任取れ。
キノコで例えると、
菌糸が栄養を集めキノコを作るのは、人間の食べ物になるためではなく
世界をキノコで埋め尽くすため。
人材を東京に奪われても地方が文句を言わないのは、
世界を日本化して行っている限りにおいてであり、
米中の食い物として最適化されて来ている現状では、
東京から若者は去り、団塊老人ばかりの廃墟へとなる。
総理大臣より都知事の方が権力あるとかおかしいだろ…
>>761 子供のころから塾でがりがり、
受験戦争に勝ち残って、
社会人になれば満員電車にのって通勤
夜遅くまで働き、くたくたになって
庭も自然もないねずみ小屋に帰る。
そのねずみ小屋のローンは定年以上ある。
ネットでは悪者扱い。
これではたまったものじゃないだろ。
ただ叩くべくは甘い汁を吸うことしか考えない奴、これだ。
>>765 移転・合併は基本は企業の判断だろ。
君のいう東京ってなんだ?
自治体レベルでは誘致に税金つかったりしてる。
武田のときは大阪は200億円提示したといううわさもあるが。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:00:46 ID:ZnJQa9fw
企業の判断? 金融庁の判断だろw
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:54:41 ID:ZmPogXBL
そういえば、東京地検もそうだよな。
なぜか、大阪地検だけが堕落してるとなり、東京地検の汚行は絶対に
出てこない。
ある意味、霞が関官僚は日本の聖域...
東京都職員の不正も全く取り上げないで大阪とか地方公務員の腐敗しか出てこない。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:57:46 ID:ZmPogXBL
>>761 そうそう、地方住民の大多数は、仕事がないから仕方なく東京へ来てる。
しかし、ますます地元愛みたいなのは若者を中心に強くなってきているようだ。
でも、そういう地元愛のある若者を、草食系とか言ってメディアが叩くからな。
団塊の世代は、今の若者に東京で成功してやる!っていう気持ちがないのか?
って激怒する論説になる。
実際、若者の東京への積極的流入は減ってる。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:11:17 ID:as/JHGuN
一極集中≦二極集中≦三極集中<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<他地域分散
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:02:27 ID:eB2Fk/4Z
一極集中を止めたら東京がもたない。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:42:44 ID:G0aVUp4I
アニメ、マンガの一極集中
→出版社、アニメスタジオの集中。集積地を狙い撃ちするかのように東京都青少年健全育成条例で規制。崩壊前夜
大相撲の一極集中
→相撲部屋が東京に集中、八百長蔓延。崩壊寸前
オタクの一極集中
→秋葉原ブーム。変な人間も歩行者天国に集中。来街者が集中しているところを加藤が襲撃。オタクへのイメージダウン
野球の一極集中
→巨人人気崩壊で放映権ビジネス崩壊、野球界全体が成立たず。テレビで放送すらされず
サッカーの一極集中から 分散へ
→読売ベルディ全盛からバブル崩壊→日本代表ビジネス、各地にクラブチームで分散化。結果、日本代表が定期的にブームに。国民的スポーツサッカーに成長。在東京クラブチームは二部降格
>>770 そこまでしないと大阪に残ってもらえない東京一極集中現象が問題なんだよ。
そこまでしても…だったけどね。結局大阪のかつての道修町は廃れた。
当然優秀な人材も皆東京に行く。俺は優秀じゃないけど、地方に残りたかったのに
東京にとばされた。
今の時代、何も東京に集めなくてもいいんじゃない?って話もあるが、一体何処の企業
が一旦東京に本社機能を移して豪華なビルをおっ建てたのを捨てて地方に戻るか。
もう偏在してしまってるということが一番厄介なところ。
この国は「そうなってしまったんだから仕方ない」が基本なのでおそらく劇的な
環境変化でもなければ変わらない。まあ東京栄えて国滅ぶって奴だな。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:09:28 ID:IOjlf3FB
>>769 一部の話だろうが。都民の殆どの子弟がそうだとでも?
そもそも、受験戦争を勝ち抜くのは塾や進学校等のバリエーションが少ない地方の方が難しい。
一人暮らしが必要になる可能性が高い分、金銭面でのハードルも首都圏住民より高くなる。
地元にいい大学があってそこに進学したとしても、就活で旅費や移動時間や、距離差に伴って
生じ易い大学と大企業のコネクションの差の為に首都圏民より不利になる。
実家もないから、住居を購入しなくてはならない必然性も首都圏民より高い。
一都三県の出生率が高いわけじゃなし、晩婚化傾向も高いから、どうせ一人っ子ばっかなんだろ。
最初から持ち家か賃貸のどっちかで、持ち家を引き継げるか売却できる可能性が高い分、
住の面でも地方民より有利な訳だ。持ち家にしろ賃貸にしろ土地勘も違うだろうし、探すのも有利。
東京が首都への執着を捨てれば首都圏民の優位性も薄れるが、ねずみ小屋と満員電車は緩和される。
無駄に高くつく新線建設等の必要も薄れ、建設するにしてもコストが低減される。
地方の住民も少しは地元に留まりやすくなり、他所へ出て行くにしても今までよりは公平な条件の下で
競争のスタートラインを切れるようになる。
>>769 の言うことは一理ある。が、誰も東京で働いてる人間を叩いてるわけではない。
一極集中政策を叩いてるのだ。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:43:39 ID:OP1R6lUz
◆「関東大震災がチャンス」=東京一極集中打破で−兵庫県知事が発言
兵庫県の井戸知事は、11日、和歌山市で開かれた近畿ブロックの知事会議で、
関西経済をめぐる議論のなかで「関東で震災が起きればチャンスになる」と発言した。
これは11日、和歌山市で開かれた近畿や周辺の10の府県の知事らが出席した近畿ブロック知事会議で、
兵庫県の井戸知事が発言したもの。関西経済をめぐる議論の中で、井戸知事は「東京の一極集中を打破するための旗をあげなければならない。
関東で震災が起きれば東京はダメージを受けて、これは、チャンスになる。これを生かさなければならない。そのための準備をすべきだ」と述べた。
井戸知事は、さらに「関西が、首都圏で災害が起きたときに引き受けられるよう、機能の強化を図るべきだ」と述べた。
http://unkar.org/r/4649/1226408568 井戸 敏三(いど としぞう、1945年(昭和20年)8月10日 - )は、兵庫県知事。元兵庫県副知事。兵庫県揖保郡新宮町(現たつの市)出身
>>781 発言は遺憾だが、数年前の記事を今更出すな
>>781 日本人の自立の為に京都にテポドンが落ちればよかったとか、
能登地震は田舎だからよかったとか、自分とこの空気は
俺のおかげで綺麗になった大阪なんか汚いぞ(実際は逆)とか、
地方の企業役員が詣でてくるから省庁移転は絶対ダメとか、
そんな感じの発言をされてきた御方が三期も首長を務めてる
自治体があったな。そういえば。
阪神大震災の時も「東京でなくて良かったですね」て声がチラホラ
なにを問題にしてるのかさっぱりわからんな。
地元で大企業の本社に勤務口を得たいのか?
本社からの税を得たいのか?
官庁の半分、一橋大東工大日大、6大の半分、慶応、品川新橋の企業の本社
を名古屋に移せば満足か?
東京名古屋の二極均衡にしたとしても
愛知は喜ぶが結局その他には関係ない。
支店事業所などはそのままだろうから。
もちろんいまより効率は悪くなる。
今は高度成長期と時代が違う。
中国に呑まれようとしてるのに呑気だな。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:04:02 ID:ZmPogXBL
>>784 あった、あった。思いだしたよ。
「今回は神戸で起こったからよかったものの。
首都東京でこんなことが起こったら大変でした。」
ってコメンテーターが平気で言ってたな。
>>785 一番大きいのは企業法人税だな。
「企業城下町」という経済効果もかなり大きい。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:21:53 ID:inaUJ7i5
1930年代後半の日本の人口は7000万人
日本とほぼ同面積のドイツの人口は8000万人
1都3県だけ人口が今の半分(1800万人)程度に
なったうえで、各都道府県の県庁所在地及び同等の
都市に集約されれば一番インフラが効率的になりそう。
1億1000万人程度でも1970年代の日本の人口。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:15:50 ID:yba6TKcZ
地方が生き残るためには、もはや、道州制みたいな感じで
地域の格になる都市へ集積しないとダメだろう。
今は、地域の格になる都市へ集積しないで、
地方各地から直接東京へかき集めてるからね。
地方→地域の中核都市→県庁→州都
ていう風にして、
地方→東京(首都圏)
という流れを阻止しないと。
現状、地域のまともな核になってんのは、3大都市圏以外では、九州の福岡と北海道の札幌くらいなもの。
仙台でさえ核になりきれてないから...
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:18:05 ID:yba6TKcZ
九州人はまず福岡へ行く。
北海道人がまず札幌へ行く。
ところが、東北人は直接東京へ行く。
中国地方も広島などへ行かないで直接東京へ行く。
四国も同じく。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:22:27 ID:yba6TKcZ
核になる都市が無い地方は、全域で衰退して東京化してるような気がする。
北海道:札幌
東北太平洋側:仙台
東北日本海側:新潟
北陸:金沢
東海:名古屋
近畿:大阪・神戸・京都
中国:広島・岡山
四国:高松
九州:福岡
沖縄:那覇
あたりを核にしてほしい。
核の条件は東京の下請け的な支店経済ではなく、独自性や独自産業
地域企業の本社が集中し、しっかりと方言や地域文化が残る都市でないとダメ。
でないと、東京のパシリになって終わり。
特に金沢は近隣との軋轢があるし、
金沢、高松は核になれない。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:58:45 ID:uS/KzEQ7
>>785 地方が空洞化するのがやっぱやばいよ。離島対策とか地方でやらないといけないし
法人税で大きいなー。地方疲弊の歴史は企業移転が大きい
そこへ中国が地方を呑みに来る、首都東京をも呑みに来る。これが現実だよ
ならば地方都市をなくして大規模農業地・林業地・工業地などにすれば効率的になる。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:42:08 ID:JDH/uRhT
>>794 それが今までの全総の実態の半分。でも、失敗した。
地方都市から金庫や決定権を奪い、結果として創造力を奪い、
中央の指令を伝達し、代官の役目を果たすだけの
支店経済都市に貶めたのが重大な間違いだった。
近くにある市場が創造力も決定権もない支店経済都市じゃ、
周辺一帯の一次・二次・三次産業の全てが自然に衰えるから。
まあ色々な意見あると思うけど、一極集中について議論しましょうとかマスメディアですら
できないのが問題だなー
四国だが地域によっては関西にまず行く。
山陰・福井あたりもまず関西に行く。
しかし、大学までの話で、仕事で東京に行く。
799 :
苅田人:2011/02/06(日) 16:56:21 ID:2VYi+mds
現在の日本は東京させよければ良いて政治家と役人は考えてます。それだと地震
で首都圏が崩壊したら困るから、京阪神を予備としてある程度投資。
沖縄と北海道は、観光収入が見込めるから投資。東海地区は自動車で外貨を
稼がないといけないから投資。
福岡はアジアの輸出の拠点にしたいから投資。神奈川と愛知のバクアップと
して機能を持たせる。
その他の地域は、利用価値がないので切り捨て。参議院もブロックごとになる
みたいだし、一票の格差のもとに定員削減。よってド田舎は温泉と農業で生き
るべし。農業でも海外に農産物を売って外貨を稼げる所は投資。温泉でも
別府や黒川など、独自の開発で客を呼び込んでる所は投資。
その他の地方都市は利用価値がないので切り捨て。例えば、大分市とか
富山市とか人口が少なくロクな観光地も無い所は切り捨て。
まあ、こんな所かな?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:06:03 ID:nKG2NlI5
大分〜愛媛に海底トンネルを掘れ
関西〜四国〜九州〜中国の一体化で東京に対抗しよう
ついでに名古屋や北陸も仲間に入れよう
東京の味方は奴隷体質の東北人しかいなくなる
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:29:11 ID:yba6TKcZ
>>800 東北は盟主である、仙台自身が
東北らしさを捨ててるからね。
方言にしても...
仙台は独自性を打ち出さず、まるで首都圏の衛星都市であるかのようにふるまってる。
東北に関してはほんと救いようがない...
新潟都や新潟州構想が出たけど、東北からそういう話は一切出てこない。
ひたすら東京の奴隷になってるだけだし...
北海道新幹線の全通を阻止してるのも、札幌ではなく東京へ吸収されたいからじゃないか?
って思ってしまう。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:30:24 ID:yba6TKcZ
>>799 だって。小泉誕生以降、地方の政治=金権政治
のイメージができ上がったからな。
地方の政治家だろうと。都市部の政治家であるかのごとくにふるまってるし。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:34:03 ID:yba6TKcZ
>>796 そもそも東京一極集中をメディアは絶対に取り上げない。
地方の衰退とかそういう視点では取り上げるけど、
東京だけに集中してることが絶対にタブー視されている。
やっぱり、道州制と法人税改革じゃないか?
地方に権限をもたし、国が首都圏の法人税を2倍にする代わりに。
地方の法人税を半分にする。
実際の機能が東京に本社があっても、地方に莫大な税収が入りさえすれば
地方の生活は安定するはず。
>>801 新潟は現状の構造や州都を中心とした道州制構想だとどこにも属すことができないからな。
東京→名販札仙広福→他というのが新潟では成り立たない上に
「裏日本」というのはあまり好きではないが新潟というのは正に関東の裏であって
他のどこへ属しても違和感が出てくる。
>>801 仙台が衛星都市なら、等距離の名古屋も衛星都市だ。ありえん。
方言にしても、名古屋の方が首都圏に近い。
>>803 「一極集中」という単語は東京キー局発なんだけどな。
去年なんてその問題をNHKが
視聴者参加型で数時間かけて討論してたよ。
佑ちゃんフィーバーを見てるとメディアの影響力の怖さを感じる
みんな道州制道州制っていうけどさ、そんなもんいらん
むしろ都道府県そのものを撤廃すべし
ついでに高校野球も廃止ってことで
第一、州の中心を何処に置くのかで揉めるんじゃないのか。
今よりドロドロした手のつけられない地域争いが待ってそう
田舎になるほどそうだろうな。
道州の中にさらに大小の勢力図がうまれそう。
暗黒時代のヨーロッパのような。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:04:25 ID:UIg2TgA1
和田秀樹がテレビの大罪で書いてたように、
東京キー局制度を撤廃しさえすれば、一気に風向きが変わるよ。
マスメディアの力は半端ではない。
812 :
苅田人:2011/02/06(日) 19:04:38 ID:2VYi+mds
>>810州都に熱心なのには、広島と岡山と熊本。
熊本は福岡、北九州に負けてなるものか!と勢いで州都に熱心。現在、博多に
集中してる娯楽施設、北九州に集中してる工業(学術研究都市)なんかを、
奪い返し熊本を九州の中心にしたい、そういった考え。開発の権限をすべて
州都に集中して。又、そういった物を熊本に移転させたいみたいだし?
広島と岡山は、福岡のようにすべての機能を集中させたいみたいだ。四国と
山陰を奴隷扱いにして自分達が栄えれば良いて考え?
地元誌や地元経済市を読むと良く分かる。
他地区は知らん。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:16:52 ID:yba6TKcZ
じゃあ、小沢の言う、全国を300程度の基礎自治体にすればいいのかね?
確かに、争いごとになるなあ。
道州の中で権力争いで、その中での地方は困窮する。
でも、現状維持じゃ何にも変わんないでしょ?
少なくとも、霞が関官僚とマスコミが一番の原因だから、そこをつぶすこと。
それが第一だが、それこど、エジプトの革命みたいな運動を起こさないと無理。
政官財の癒着が東京一極集中をもたらしてるわけだから、ムバラク一人を倒せばいいエジプト
と違って敵は強大だ。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:19:27 ID:EW4lzgBy
>>812 熊本はしょうがないだろうな。かつては九州鎮台が置かれていたし
地理的にも真ん中だし熊本城も立派だし中心の風格がある。
>>814 そういった地方同士の足の引っ張り合いが東京一極集中を生み出してるんだが
>>805 もうちょっとちゃんとしたソースが欲しかったんだが
お国自慢厨の足の引っ張り合いとかじゃなくて客観的な
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:42:07 ID:yba6TKcZ
>>815 同感。
たとえば、東北が一つになれないのも、南東北あたりが
おらが地域はいかに東京に近いかを自慢しあって、
東京から遠い場所をけなしてるからね。
これじゃ、東京にとっては高みの見物だよ。
地方同士がなかで争ってさえくれれば、東京は永遠に搾取できる。
>>813 >全国を300程度の基礎自治体にすればいいのかね?
その通り
確かに、小沢一郎は問題の多い政治家かもしれないが、少なくともこれは正論だと思う
要は狭い日本を無理に道州で分割するんじゃなくて、日本国を一つの「州」と考える事だ
まあ小沢は「州」でなく「省」ないし「自治区」にしようとしているから
>>805 ネットの中だけの軋轢なら現実では大して問題無いと思うが・・・
どこにせよ地方対立を煽って
東京の一極集中の現実から目をそらすような社会になってしまってるんだろうな
>>820 住民だが、現実も多かれ少なかれ、そうだよ。
それをいうならこれもネットの中だけだし、まあもちろんネットのように、
お互いに表だって露骨には云わないからな(陰湿な土地柄もあって)。
>>816 ちゃんとしたソースというのが何なのか知らないが、
明治期に内紛(金沢一極集中か富山福井との分権か)の末分裂した大石川県
(今の富山、石川、福井嶺北)の復活になるので、
今までよりさらに酷い支配者に取って代わられるだけ、という見方がある。
あくまで一つの見方だがな。
まあ旧ユーゴスラビア紛争にも少し似てるかな。
関東大震災の再来
これしかないだろ
現に明治時代も東京に一極集中したが、これ一発で解決したのは
紛れもない事実なわけで
明治期は台湾、樺太、朝鮮、南洋と領土拡大したのが大きい。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:08:06 ID:FK+S7+hz
>>823 甘い。震災復興の為に他所を削って東京へ国費を投入しまくり、
結果として東京は肥え太って地方は痩せ細った。
次があれば、次もそうなる。前以上になる。そして東京の特権的地位は
向こう200年ぐらいは揺るがないだろう。
地方が結束して、手段を選ばず復興計画を最小限のものに限定させない
限り、必ずそうなる。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:14:26 ID:yba6TKcZ
>>823 甘いな。
東京で大地震が起きたら、「エネルギーが放出され、今後東京でもうしばらくは大地震は無い。
他の地域は大地震の危険があるが、東京はほとんどなくなった。今後、どんどん東京へ集めよう。」
ってなるから。
>>825 だろうな。首都の復興の為にという新たな大義名分の下、
戦時中央集権体制が続けられると思う。
>>821 じゃあ、もし仮に日本の各地に核となる都市を作る計画が始まったとして
その一つに金沢が選ばれたら富山や福井あたりの北陸勢に邪魔されるってこと?
軋轢があるってことは
>>828 都市の核を構成する行政機能の一部を譲れと言ってくるだろうね
県庁が金沢なら警察本部は富山に置かなきゃ参加しないと
軋轢ってわけでもないが、対象から外れた都市が縮小しろと言われたところでプライドや利権絡みで簡単に譲れない
825,826,827
甘アマだ
中国、韓国の意向・圧力で 復興は制限されるよ。
今でも、中国、韓国にとって 東京は
シャンハイ・ソウルのポテンシャルを上げるためには邪魔な存在。
次回の震災が起これば、東京時代は終わりだよ。
>>828 周囲の新潟や長野、岐阜が比較的大きな県なのに
あそこだけ細かく分かれているのは、歴史的にお互い譲れない面が
あってのことだよ。
北信越五県や東海北陸あたりの括りにしないと、あっちを立てるとこっちが立たずの
状態に陥る。
みんな一極集中した東京が大好きで行きたがるじゃないか。
それをどうのこうの言っても、しょせんいけない人の嫉妬だよね。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:40:45 ID:LyT2lGGU
新潟は危機感を感じて団結し始めたな。
道州制だと完全に埋没してしまうから...
北陸は一枚害でないってのが意外。似てるからまとまってると思ってた。
福井=関西志向。特に若狭
石川=金沢という古都があるから特権意識
富山=金沢への対抗意識?
道州制だと、東北、九州、四国、中国、沖縄はいいとして、
問題点は
@近畿に三重がはいるかどう。
A中部・関東・東海・甲信越・北陸の扱い
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:51:56 ID:LyT2lGGU
首都への本社企業の移転を法律で禁止すればいいんだよ。工場三法では移転促進をできたんだし
本社企業の移転促進もできなくないでしょう。法律で禁止すればいい
だってこれ以上増やしてどうするんだよ。既にパンク状態、定員オーバーだよ。
最低限、これ以上の本社企業移転の禁止は法律でやらないと。
>>832 ぶっちゃけそれが変わらないと何にも変わらないからな。
ただそれを嫉妬で済ますのはどうかと思うけど。
道州制の議論では首都圏を越える人口やGDPの道州ができないのが
普通なので、現状を追認することになるだけで、
一極集中打破にはあまり役立たない気がする。
たとえば、京都大学と大阪大学が、一部を関西文化学術研究都市
に引っ越して形式上合併することにすれば、2位3位連合なので、
論文数や被引用文献など大学ランキングで東大を抜くことになる。
合併後に、放送大学みたいにTVチャンネルを獲得したり、
慶応みたいにネットで授業を配信したり一般向けの広報にも力を入れれば、
世間的にも認識が変わるだろう。
後は企業の研究所とかが筑波とかから移って云々と、芋ずる式に
一極集中を変えることが期待できる。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:09:19 ID:2NjeTBZ+
東京一極集中の原因は北海道の経済の低迷と関係あるのでは?
戦前は北海道開拓が良くも悪くも東京一極集中を是正出来た。
それが、東京と大阪の東西の均衡を保つことが出来た。
戦後は、炭鉱の閉鎖、二百海里水域の設定で北海道が低迷し、
東北、北陸の人は東京に上京するしかなかった。
北海道の経済の低迷の最大の原因は製造業が停滞したことだ。
東北、九州みたいに企業誘致を積極的にすれば、
また違った形になったのでは?
忘れてはいけないのは東京よりも北海道の方が住みたいニーズはあるということだ。
そもそも北海道大学、酪農大学、釧路公立大学、北見工大など、
県外出身者はいずれも半数以上いるからね。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:16:48 ID:2NjeTBZ+
繰り返すが、東京は人気はない。東京はビジネスの拠点都市であって、
観光都市ではないのだ。所詮は企業城下町にすぎないのだ。
昔の巨人みたいに高賃金で人を吸い寄せているだけにすぎないのである。
だから、東京に過剰反応するのはどうかなと思う。
観光人気では東京は北海道や沖縄に遠く及ばないのが現状だ。
そこに付け込めば東京一極集中を是正出来るのでは?
ストロー現象が社会問題になっているが、新幹線が出来て、
一番得をするのは、東京でなく、札幌である。
札幌まで新幹線が延伸出来れば、東京を逆ストロー出来るだろう。
それだけではない、リニア新幹線が大阪まで開通すれば、
東京が通過都市になり、大阪や名古屋が札幌にストローされることすら
考えられる。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:23:46 ID:2NjeTBZ+
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:27:39 ID:2NjeTBZ+
あと、東京一極集中は問題だが、逆に北海道一極集中は全然問題じゃないと
思うんだな。だって、広大な土地を持っているからね。
あと一千万人くらい人が移住しても、まだ人口密度が平均値にも満たないからね。
それと、北海道が元気になれば、大阪も元気になれる。
戦前、北海道開拓のおかげで、東京と大阪は拮抗出来た
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:33:59 ID:LyT2lGGU
>>839 だからこそ、国は新幹線の札幌延伸に否定的なんだよな。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:35:35 ID:2NjeTBZ+
まあ、中国の森林買収問題は東京の北海道に対する嫉妬としか
思えないんだよね。
はっきり言って北海道は交通のアクセスに非常にハンディあるんだよな。
150万人以上いる札幌には新幹線はないし、
千歳空港は中国とロシアの直行便の乗り入れが制限されているからね。
これもある意味北海道つぶしだよな。
さらに、北海道開発庁もばら撒きの象徴にされているしな。
俺は大阪ではなく、北海道が東京一極集中を是正出来ると思うんだがな。
>>838 確かに北海道にもう少し力があると国家のバランスはよくなるよなー。
良くも悪くも太平洋ベルトによって切り捨てられたけど。
北海道は気候に問題がある
冬場は零下10度以下まで冷え込むなんてザラにある
そんな所に好き好んで移住するヤツがいるとは思えないのだが?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:24:49 ID:2NjeTBZ+
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:34:03 ID:2NjeTBZ+
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:37:00 ID:2NjeTBZ+
北海道の経済さえ上向きになれば、東京一極集中や地域格差は是正出来るし、地方分権も、
規制緩和も、郵政民営化も一気に加速するのでは?
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:22:03 ID:LyT2lGGU
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:28:34 ID:LyT2lGGU
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:30:32 ID:LyT2lGGU
東京は埼玉、千葉、神奈川といった周辺の人口集積地域からの移住希望が10〜15%前後と多く、北関東、東北・北陸で5%前後と
希望者は少なくなる。西日本では3%前後の人気である。若者だけの調査結果ではもっと高い人気が予想されるが、当
調査のような高齢者も含めた平均的なあこがれ度では東京は大したことはないようだ。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:34:28 ID:LyT2lGGU
>>846 北海道は家の中は温暖(Tシャツ一枚・半袖で過ごす。)だぞ。
それに、俺は寒い国(-30度レベル)に住んだことあるが、東京の冬のほうが
全然寒く感じた。
北海道が発展すれば大阪も元気になるって因果関係がわかんねえ
>>850 東京が観光地たりうるのは人、物が集まってきてるからであって
そうじゃなくなった場合に価値はない
浅草あたりは観光地と言えなくもないけど
>>855 「そうじゃなくなった場合に価値はない」と仮定の話ではなくて
単なる事実を述べたのだがそんなに
「東京が日本一集客力ある観光地」という現実が気に入らないの?
小笠原はグアムやサイパンのような観光地になれる可能性がある。
でも、現状の「東京でありながら日本一の僻地」である現状が素晴らしいとは
思うけど。
>>846 サーバー屋なんか最適だと思うがな。
冷却にバカみたいに電気使わなくて済む。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:37:47 ID:fYZSqd1o
真の意味での地方発展を目指すので、東京一極集中解消なら納得できる。
東京一極集中を緩和させて、我が街を第二第三の集中地域にしようなんて考えが多々見受けられる。
そんな考えは他の地域にとっては大迷惑でしかない。
>>860 そうそう、それじゃあ何の解決にもならない。悪いのは東京というより過度の集中だからね。
だから名古屋とか福岡とか
那覇とか札幌とか
大阪とか
横浜とか
金沢とか
地方都市を
シティー化して
若者は永住し盛り上げればいい。
俺は東京ずっと住んでるけど
人の住むとこじゃないよ。
とにかく家が狭くて
人が多過ぎ
人間の質は悪すぎる
凶悪事件が多すぎる
夏も冬も過ごしにくい
ご飯が高い
俺は名古屋とか静岡あたりに
永住したい。
とにかく海があって
人があったかいとこじゃないと嫌だな。
俺はエコ女で
緑とか自然が好きなのでねー。
俺の父の実家は兵庫県の田舎なんだが
星がきれいすぎる
まじで東京の世空は汚くて
東京を再現したような汚れた空だけど
田舎の空は
星に手が届きそうなくらい
美しい夜空だった
そして川のせせらぎが
ちょろちょろ聞こえてきて
夜ゆっくりと眠りにつくのに
いいフィーリング音楽になる。
首都東京への本社企業移転禁止法を!
>>860 一極集中打破へのモチベーションには使えそうだけどな
引き受けた都市は何らかのデメリットを負う義務持つことで差し引き0にするとかすれば
選ばれなかった都市の方々も納得するんかな?
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:53:35 ID:EavfmMge
東京批判しながら東京本社のもの買ってるヤツって多そうだけどなw
>>862 毎日ごくろーさんです。
そんな思いして日本が食いっぱくれないよう
血反吐を吐き身を粉ににて働いてるのに
「とうきょうばっかりいいおもいしやがって、贔屓だ」
はないよなw
>>860 東京一極集中解消と地方の発展の相関関係が不明。
漠然としすぎなので、もっと具体的に示さないと意味が無い。
もちろん日本一国の利潤の低下をまねかないよう
大都市と田舎と公平を保つにはどうすればいいんだ?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 05:47:16 ID:L6AIuY2V
上京税
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:55:19 ID:j91WwoqY
やっぱり、
@キー局制度の廃止
A法人税増減
B霞が関解体+地方に権限移譲
C地方省の設置
これやるだけでも、180度違ってくる。
◎東京一極集中の原因は北海道の経済の低迷と関係あるのでは
◎繰り返すが、東京は人気はない。東京はビジネスの拠点都市であって、
観光都市ではないのだ。所詮は企業城下町にすぎないのだ。
◎多くの人が東京一極集中を是正する都市を関西だと考えているみたいだが、
俺は札幌だと思うんだな。
◎あと、東京一極集中は問題だが、逆に北海道一極集中は全然問題じゃないと
思うんだな。
◎だからこそ、国は新幹線の札幌延伸に否定的なんだよな。
◎まあ、中国の森林買収問題は東京の北海道に対する嫉妬としか
思えないんだよね。
◎北海道の経済さえ上向きになれば、東京一極集中や地域格差は是正出来るし、地方分権も、
規制緩和も、郵政民営化も一気に加速するのでは?
◎北海道の方が東京よりもはるかに魅力的だからな。
◎やっぱり、
@キー局制度の廃止
A法人税増減
B霞が関解体+地方に権限移譲
C地方省の設置
これやるだけでも、180度違ってくる。
亡国の愚論・珍論集だな
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 09:51:57 ID:GsqEybvU
>>850 >>仙台、新潟などの新幹線各駅にホテルとセットになった格安プランのポスターが多数。
当たり前だろ。東京には新幹線が通っているんだから。
お盆や年末年始に、地方から飛行機を使って、 東京ツアーなんて聞いたこともないぞ。
飛行機ツアーなら北海道の方が多いだろ。
最も、地方は東京志向。3大都市は北海道、沖縄に人気はあるけどね。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:00:57 ID:GsqEybvU
>>860 その通り。ただ、全国に一律に金をばら撒いても意味がない。
東京一極集中を是正するには、東京に代わる人気都市が出てこないと
駄目だと思う。
東京より人気があるのは、北海道と沖縄。
しかし、沖縄は土地が狭いうえに、飛行機しかアクセス手段がない。
だから、北海道となる。
北海道なら一千万人人口が増えてもまだ人口密度が平均値にも満たない。
そもそも北海道が上向けば関西も元気になる。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:10:26 ID:GsqEybvU
>>850 つうか仙台や新潟も新幹線でたった2時間で行けるんだろ。
東北新幹線の青森開業で函館の観光客が増えていることの方が
すごいだろ。
つまり、東京から片道5時間かけて行くだけの価値が函館にあるという
ことなんだから。
東京のストロー現象があるけど、新幹線で4時間いないでしょ。
札幌は片道6時間以内が商業圏に入る。
やっぱり、東京より札幌の方が観光ではすごいと思うけど。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:14:36 ID:j91WwoqY
一極集中を是正するためには、全国一律ばらまきはダメ。
ある程度拠点となる都市を決めて投資していかないと..
それを、別の一極集中を作るだけと非難すれば、永遠に東京の一極集中
は止まらない。
現実的には、
北の玄関口:札幌
製造業の中心:名古屋中京
かつての日本経済の中心:京阪神
西の玄関口:福岡
の4地区以外には考えられない。
これらの4地域が発展してこそ、東京一極を軽減させられる。
大事なのはこれらの、地域の周辺から集まることと、東京の支店機能でなく
独自性・自立制を生かした発展をすること。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:23:30 ID:GsqEybvU
>>850 確か修学旅行は東京より、北海道や京都が集客が上だったような…。
>>851 >北海道は経済が絶望的だから...
最近はそうでもないですよ。
中国の観光客の増加で、観光業界は人手不足といわれているくらいだからね。
最も他県より求人は低いのだが。
そういえば、尖閣諸島問題で、ホテルのキャンセルが東京ではたくさんあって
今も厳しいみたいだが、北海道ではキャンセルがほとんどなかったみたいだし。
むしろ、春節の北海道観光は前年の3割くらい増えそうだしね。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:43:25 ID:j91WwoqY
>>875 そうなんだ。
キー局のニュースだと
北海道=経済が悲惨、生活保護率が高く、交通事故身多い、未開の地、土建ばかりで財政破たん、日本の足かせ、中国人の侵略される観光地
っていう視点でのネガティブ報道が多いんだよな。
景気さえよければ、移住したいんだが...
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:52:26 ID:j91WwoqY
東京キー局の報道
北海道:上述の通り
東北:人口減少・衰退・寒い・暗い・田舎丸出し方言・農民・東京へあこがれ
北関東;田舎・訛り・何もない
名古屋;下品・ド派手・がさつ
関西:省略
九州:火山・災害・鳥インフル・人口減少・福岡の犯罪都市
こんな感じ...
キー局でネガキャンされないのは、京都、静岡くらいかな。
北陸も触れない。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:01:54 ID:GsqEybvU
>>876 たしかに北海道の経済は厳しい。
ただし、観光はむしろ日本で一番元気じゃないのか。
いや、東アジア、東南アジアを含めても北海道が一番だと思う。
つまり、北海道に移住したいニーズはあるし、
東京に対抗出来るだけの潜在能力はあると思う。
ただ、北海道の課題は製造業が脆弱なこと。
しかし、これも他県は東京も含めて海外に工場が移転しているから
関係ないのではないのか?
繰り返すが東京は観光地ではなく、ビジネスの最大拠点都市。
所詮は日本最大の企業城下町。工場が海外移転したら、東京はセミの抜け殻になるって。
東京は大したことはないんだよ。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:02:10 ID:HRmJeSeP
>>874 >ある程度拠点となる都市を決めて投資
それだと投資される都市とその周辺しか賛成しない。
賛成者の数は東京一極集中と同程度と思われる。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:14:02 ID:HRmJeSeP
>>874 広域関東5000万人・東北930万人は、その案よりも東京一極集中に賛成すると思われる。
北陸300万人・中国750万人・四国400万人・九州南部沖縄420万人の1870万人も、その案ではほとんど恩恵を受けない。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:18:55 ID:HRmJeSeP
>>874 国の権限を47都道府県にできる限り移譲することが第一。
それでは都道府県の中心部に主に利点があるのでバランスが悪い。
都道府県から市町村にできる限りの権限移譲を行うことも必要。
一極集中を2極集中3極集中にするなんてのは、問題の横滑りでしかない。
都道府県市町村の内部腐敗っぷりのほうが
ひどいから権限移譲は期待しないほうがいい。
しかも財力の差で、それぞれの格差も広がる。
>>878 >所詮は日本最大の企業城下町。工場が海外移転したら、東京はセミの抜け殻になるって。
>東京は大したことはないんだよ。
これからも工場が海外移転は増える一方だろう。
それなら「法人税2倍」とか「霞が関中央集権」から大震災待望のトンデモ論
まで色々出たけど東京は今のままでいいじゃない。
>>877 「ネガキャン」というけど単なるニュースだから取り上げているだけ。
単なる平和な日常なんて「ニュース」にならないから。
もし火山も鳥インフルも豪雪も報道しなかったら「地方を無視してる」と
どっちにしてもイチャモンつけるんだろ。
そういえば地方ローカル局は「東京」をどう取り上げているの?
事件、事故ばかり取り上げても「地方の東京へのネガキャンだ」と
怒る都民はいないだろうが。
>>850 33,765 63,804
東京への宿泊数が2004から2005で倍増しているのはなぜ?
そんなに大きな変化は思い出せないのだけれど、
外資系ホテルが増えた?
>>882 俺はある程度の格差だったら格差ができても内部腐敗を表に出す(=権限を与える)方がいいと思うんだがな。
本格的に自治体が評価される時代になっても腐ってるならその地域が廃れようが自然だからな。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:42:13 ID:abRS3Rgh
>>886 国より自治体の内部腐敗のほうがチェックしにくい。
自治体や市町村が小さいほど
内部告発でもないかぎり明るみにでることは期待できない。
自治体ごとの過剰な競争原理はもちろん淘汰も生む。
内部腐敗は肥えるわ、格差は広がるわになってしまう。
結局はミンスの、霞ヶ関ガラスばり、民間有識者もいれてチェック機能を
強化するしかなくなる。
最近の傾向だけど、すぐ結果を求めすぎ、イメージ先行で批判する。
どの党がなっても、完璧な政策はなく問題は出てくる。
すぐ、あつらは駄目だから民にじゃなく、
問題があればチェックし正して一緒に
政策を育てていくほうが得策だと思う。
ミンスも政権とったばかりだし、先月内閣改造したばかりだしw
>>888 まあ大体同意だけどやっぱり今の地方自治制度のままというのはなー。
霞が関は色々やりすぎだと思いません?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:16:22 ID:abRS3Rgh
>>889 >霞が関は色々やりすぎだと思いません?
そこを正していくのを飛び越えて
国がだめだから地方に、はあまりに短絡的。
>>890 確かにこういうスレは短絡的になりがちではある。
まあ中央政府や官庁の問題を解決していく中で
国と地方の実務の役割分担も再編成しないといけないんだろうな。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:52:26 ID:abRS3Rgh
>>891 スレとか掲示板だけならまだしも
一般的にそういう感じだと思う。
地方のほうが住民とより直結してきて
しかも後がないから、本当はよほどの
最後の砦としてでないと簡単に言うべきじゃない。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:59:23 ID:abRS3Rgh
官僚にしたって
官庁の問題が表にでたらでるほどある意味、健全だといえる。
ミンスが官僚叩いて、イメージでやっぱあいつら(国)は駄目だでは進歩がない。
基本的に官僚は円形脱毛するくらい働いてるのだと思うし?
>>869 >キー局制度の廃止
新聞テレビ業界が一眼となって猛反発するのは目に見えとる
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:20:12 ID:Z+IRM2Um
>>882 それなら一極集中で厳重に管理した方が良いとなる。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:17:07 ID:vBDpdLOp
>>895 厳重な監視なんかできないよ。一ヶ所にあればすぐに癒着するんだから。
在京キー局や裕福な全国紙は政管の子弟のコネ採用だらけだろ。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:20:15 ID:301rHewC
ここ数日で官僚などの工作員がうじゃうじゃ火消しに出てきたな。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:47:37 ID:SjRGnIar
無理。 大阪は地方でメリットがない。 まだ地理的に東京に近い名古屋が優位。
名古屋に住むくらいなら死んだ方がいい
東京の劣化都市に住んでどうするんだよ
>>899 みたいな奴がいるからマスゴミの力は怖いよな。
まぁ俺も名古屋に住みたいとは思わないがw
俺も名古屋や大阪には住みたくないよ、もちろん北海道にも
ということで東京が一番
そう、何度も言ってるけど日本人は東京大好きだからね。
ここが変わらん限りたとえ非効率だろうが問題が起ころうが集中し続けると思うよ。
どう変えればいいのやら
キー局制度やめれば全てが変わる
名古屋も 大阪も 住みたくないよ。
もちろん 東京も 住みたくないね。
住みたい都市はないね 日本には。
白人にうまれたかったなぁ。あーーあ
キー局制度やめると、実態がわかって
キー局制度のせいに出来なくなっちゃうぞ、困ったね
キー局制度のおかげで日本全国同じ番組見れるわけじゃん
転勤や転校とかで地方変わる度に見たい番組とお別れなんて切なすぎる
キー局が問題ってより
5大ネットワークのキー局が「全部」東京にあるのが異常って話だけどな。
>>690>>688 日本テレビ
テレビ朝日
毎日放送
産経テレビ
この4局がキーになってれば東西2局ずつでバランスが良かったのにね…
【コラム】増税なしの成長は可能か 「東京再開発は消費税引き上げを不要にする可能性を秘めている」(産経新聞・谷口正晃) [11/02/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297346468/ まだ東京の小バブルに期待している人がいる。
中国バブルがはじける前におこぼれをもらいたい人なのかな。
秋葉原の再開発やっても中国人が増えただけでしょ。
地下を掘って満員電車を減らすとか、
郊外に、港区がテロで死滅したときに備えるバックアップ施設を作るとか
経済のことしか考えない近視眼だから、こういう地道なことは後回し。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:30:07 ID:6Zfgdf0R
結局どうやっても解決できないことになる。
>>881 国の権限を47都道府県にできる限り移譲することが第一。
都道府県から市町村にできる限りの権限移譲を行うことも必要。
>>888 国より自治体の内部腐敗のほうがチェックしにくい。
>>895 それなら一極集中で厳重に管理した方が良いとなる。
>>896 厳重な監視なんかできないよ。一ヶ所にあればすぐに癒着するんだから。
>>東西2局ずつでバランスが良かったのにね…
東京と関西に二極化するなんて、一極集中よりまずいだろ。
そもそも関西なんて核になりえない。
大阪なんて日本最悪都市じゃないか。
自己中で犯罪者ばかりだし。
>>912 みたいな奴がいるから一極集中が止まらない。
別に関西と言っても大阪だけではない。それに大阪が自己中で犯罪者ばかり
と言うのも個人的主観。ひったくり件数も千葉に抜かれた。
>>912 本気でこう思ってるなら狂ってるとしか思えないな・・・。
だから、一極集中の解消を二極化の話にすり替えようとする奴が
出てくるから荒れるんだよ。
地方在住の連中が「東京一極集中」を促進してそれをテコに競争しているのでは?
「東京」大学や東京の有名私大への進学率を兵庫や奈良、鹿児島、愛知の高校が誇らしげに「進学実績」
に謳っているけど「地方分権」なら競って東京移住を志向する高校生を
地元大学に進学させるような公的な学費援助したらいいのに。
例えば君たちの地元---
地方の国立大学に東京の高校生たちが競って進学していたら変に思うだろ。
別にあれは大学がとこにあるか、はあまり関係ないんだよ。
北海道から沖縄まで、偏差値という単一の尺度でビシーッと序列が
つけられるから、その序列上位校に滑り込ませた実績を
誇らしげに語っているだけ。
なので問題はむしろ、序列が単一につけられていることにある。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:58:27 ID:kRbvNlJF
>>916 じゃあ東大の予算を削って地方国立に回せ。
東大だけで分捕りすぎ。
別に東京のF欄大学に進学させたところで、どこの地方の予備校や高校も
それを自慢の種にしようとはしない。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:10:32 ID:9/FJVTaE
>>916 特に関西以外の地方だといかに、東京に近いか自慢をするからな。
昨日のケンミンショーでも宮城県代表が、東京へも新幹線で2時間と近いから...
って言ってたし。
東京へ近いほど優秀、東京とつながりがあるほど優れているという考えの地方人が非常に多い。
特に、教育ママだと、教育で自ら方言を捨て標準語を強制させるからね。
その地域の方言は崩壊。しかし、エリート層なので
標準語を話す=IQや知的レベルが高い
となってしまう。
となると、ますます地方色を薄めたがる人が増える。
こうやって、スパイラルのように東京信者が増殖させられていく。
しかし、見事なまでのシステムだね、まるで、東京真理教とかいう
新興宗教みたい。
経典は東京一極集中と地方弱体化と全国均一京教支配下
いやだから、大学の序列はまた別の話なんだって。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:22:24 ID:2GZlyAIb
関西は東京に対抗出来るのかねぇ?
できないような気がするんだけど。
東京や北海道は観光では全国区だけど、
関西は西日本のブロック都市じゃないのか?
これは名古屋もそうなんだけどね。
そもそも関西が戦前東京と拮抗出来たのは
北海道開拓が東京一極集中を是正していたからだと思うんだけどね。
戦前は台湾も南洋も、樺太も開拓していた。
それで一極集中構造にはならなかった。
宮崎とかまさに泣きっ面に蜂状態ですし…そんなに地方を虐げて楽しいかよ('A`)
まぁ地方を虐げてニヤニヤして優位を保とうとするのが東京ですから
>>922 関西に京都・奈良があるのを知らないのか?
奈良は関西広域連合への加入を拒否しているよな。
やはり大阪など他の大都市に埋没するのが目に見えているからだろう。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:49:08 ID:wS1uMOCJ
>>923 満州の新京や大連に入れ込んでいたしな。新京には地下鉄をつくり
かけていた。
15年前にあの不祥事が発覚した時点で TBSはキー局の座を毎日放送に譲ってやるべきだったんだ
>>922 東京からの避難民で、北海道や北東北の人口が倍増するような未来を
想定して、そのシナリオ練るとかなら、一極集中の解消につながると思うけれど
北海道の観光業がちょっと伸びるくらいで、一極集中がくずれるとは思えない。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:16:49 ID:nV1qrliP
>>930 いやね、関西に金をどんどん投入して東京一極集中の是正につながれば
いいけど、そうは思えないんですよ。
関西は九州・四国・中国・関西をメインとした西日本のブロック都市ですよ。
金をばらまいて全国区になるんですか?
東北・北海道の人が東京をスル―して関西に移住するだけの魅力があるのかという
話ですよね。
あと観光は馬鹿にならないよ。先にも述べたが工場はどんどん海外に移転する。
デトロイトは数十年後の東京の姿じゃないの?
これからは観光ブランドのたかい地域に人が移住するそういう時代になると
思うんだ。
東京より観光ブランドが高いところは・・・、
北海道、沖縄、京都と3つもあるからね。
>>923 戦前の台湾への日本人移住者は少ないから関係ないのでは?
ただ、戦前は朝鮮南部移民が大量に関西に移住してそれが関西を活気づけた
面はあるけどね。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:28:05 ID:YM8bwnvi
関西の勢力圏ってどこ?
兵庫、大阪、京都、滋賀、和歌山全域
+三重の伊賀地方
+福井県ほぼ全域
+徳島県
かな?
たとえば、進学や就職で関西へ行く県。
東京の勢力圏って、圧倒的に東北・甲信越・静岡東部
だけど。
>>931 関係なくないよ。
台湾や樺太、南洋、朝鮮、満州への入植者は北海道と同列のものだ。
当時の日本領土は広かったという視点が抜けているから指摘しただけ。
>>932 関西の勢力圏と、東京の勢力圏というのは
並列で語れるものではない。
その関西の基準で言うなら、東京は全国各地だ。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:35:04 ID:nV1qrliP
>>930 東京一極集中の流入の多くは、北海道、東北、出身者。十万人くらい首都圏に
流入してくるがその中の三万人は東北、北海道出身者である。
また彼らの多くはフリーター、派遣の仕事に就く人が少なくない。
西日本出身者の東京で出世しようとか東京に本社を移そうとか考える
やつらと根本的に違うのである。
つまり、東日本出身者の出稼ぎが東京に移住する。東京の人口が増えるから
関西の本社が東京に移転するの悪循環に陥っているのでは?
東京一極集中を是正するには東日本に首都圏に対抗できる人気都市を造る
ことが急務なのではそれを考えるとやはり北海道開拓が手っ取り早いと
考える。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:35:43 ID:YM8bwnvi
北海道:札幌集中圏(東京へは二の次)
東北:完全に東京集中圏(仙台の求心力は小さい)・植民地状態
関東・新潟・山梨:東京集中圏
長野:飯田以外は東京集中・飯田(JR東海地域)は名古屋圏
静岡:伊豆・静岡以東は東京集中圏、浜松などは名古屋圏
富山・石川:東京集中圏?
福井:関西集中圏
近畿:関西集中圏
三重:東部は名古屋圏・それ以外は関西圏
鳥取・島根:?
徳島:関西圏
香川・愛媛・高知:?
中国地方:?
九州:福岡圏
沖縄:那覇圏
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:38:07 ID:YM8bwnvi
そもそも。現在の地方に源流をもつ東京首都圏在住者の
出身地はどこなんだろうか?
そういう統計を見ると、東京一極集中の是正の解決策になるような気がする。
そういう地方で、核になる大都市がなかったり、全く仕事がないから来るわけで...
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:38:08 ID:nV1qrliP
>>933 同列だけど、少なくとも、台湾、朝鮮への日本人入植者は少ないでしょ。
まあ、満州の入植者は考えるべきではあるが。
たんなる感情的な東西対立論にすり替える奴はよそでやれ。
>>938 数の多少は二の次なんだよ。
国土の辺境が広がったのだから、外国の脅威も増し、
一極集中などと云ってられない状況だったということ。
それに移民の数がどうだったのか(北海道が、台湾や南洋朝鮮、沖縄などより多かったのか否か)
は何ともいえない。
>>937 北海道、東北、関西、九州、沖縄が多いな。
東海は少なめ。北陸、中国、四国も少ないがこれは母数も少ないからだろうな。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:46:44 ID:nV1qrliP
>>941 北海道移民と満州移民が二百万人と言われている。
あとは分からないが、そんなに多かったら、韓国や台湾に日系人がブラジルみたいに
数十万人くらいいるでしょう。
つうか神奈川方面は東海、近畿出身者、埼玉方面は東北、北陸信越出身者、
多摩方面は甲信出身者が多いのは事実。
八王子などは山梨や静岡に親戚のいる人が多い。まあこれはちょっと近すぎるけど。
>>943 戦争に負けたときに、日本人は当時の政権握った連中に
追い出されてるんだよ。従ってほとんどいないのは当然。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:52:04 ID:nV1qrliP
>>942 北海道・東北の上京者が多いのは仕事が少ないから。
逆に北陸の上京者が少ないのは地元に仕事があるから。
中国・四国は地元に仕事があるだけでなく、関西志向が強い。
沖縄は全国一有効求人倍率が低いが、首都圏の転入転出超過数が
全国で唯一プラス。ある意味不思議なんだけどね。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:56:01 ID:YM8bwnvi
一応・関西圏:首都圏:中京圏:地元派(地域中核都市含む)の割合出してみた。
北海道:5:60:5:30
東北:3:82:5:10
甲信越:5:70:10:15
首都圏:2:95:3:-
関東(首都圏以外):2:85:3:10
静岡:5:60:20:15
岐阜・愛知:10:30:60:-
富山・石川:15:45:20:20=地元志向強い
福井:55:20:5:20=地元志向強い
三重:35:25:40:-
近畿:70:20:10:-
中国:20:57:5:18
四国:45:33:5:17
九州:10:50:5:35
沖縄:10:30:5:55=地元志向強い
適当にやったので訂正頼む。
京王沿線はわりと信州や岐阜の飛騨、富山方面に縁のある人がいる。
京王の路線バスも飛騨高山まで伸びているし。
沿線によって微妙な(本当に微妙だが)郷土色がある。
>>246 北陸は三県で二百万あまりしかいないよ。そもそも少ない。
新潟を含めても四百万あまり。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:14:15 ID:nV1qrliP
>>946 東北の首都圏への転出超過数は24000人の転出超過。
北陸の首都圏への転出超過数は7000人弱の転出超過。
ちなみに、新潟の首都圏への転出超過数は4000人弱の転出超過。
それを考えるとそんなに北陸の東京出身者は多いとは言えないのでは?
そもそも一千万近くいるからな。東北の人口は。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:40:28 ID:nV1qrliP
>>951 まあ確かに人口の割には東北より流入人口が少ないというだけという面は
否定できないけどな。
逆に言うと札幌が急成長したら北陸も札幌にストローされそうだな。
今、北海道は中国で人気が急上昇だからな。
中国人の通訳がなかなか確保出来なくてインバウンド特区を申請しているとか。
いまや東西対立というより
京阪神 VS 東京+全国 連合
京阪神だけが夜郎自大で孤立し嫌われている
>>952 人口が少ないから、流出人口も少ないと云うこと。あとは精々誤差の範囲。
北海道は北陸(新潟含)出身者が多い。
あとは日本海側や北海道というのは、ロシアの存在感がかなり大きい。
キリル文字看板の中古自動車屋などを普通に見かける。
太平洋側にいると霞んでしまうことだが。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:58:02 ID:nV1qrliP
>>955 まあ道知事も富山県出身だし、
北陸銀行と北海道銀行は経営統合しているからな。
そういう意味で北海道と北陸は縁があるのかも。
>>955 >北海道は北陸(新潟含)出身者が多い。
明治の開拓時代に北海道に移住した人が多かったからでは?創価学会の初代や二代の会長もそうだし
今でも北海道銀行と北陸銀行は交流が深い
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:05:41 ID:nV1qrliP
>>957 北海道の集団移住は1890年から1920年までだが、
出身者の4割が東北、3割が北陸、その他が3割だからな。
>>958 そのせいか、北海道の言葉にも東北方言が少し混ざってるね
〜だべさ
しばれるetc
>>953 リアルでは今でも京都奈良人気は絶大だし吉本や阪神タイガースのファンも日本中に大勢いるのだが
一部の 2ちゃんネラーが京阪神叩きに精を出して煽っているだけ
京阪神も他地域からの転入者多いよ。ただそれ以上(ほぼ同等)に関西人が
東京に行ってるからね。
基本的に産業化が立ち遅れた日本海側と東北では
日本が産業化するほど流出するからな。
新潟県なんて戦後ずっと人口が変わらなかった、つまり余剰人口は全て流出していた。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:02:45 ID:YM8bwnvi
東京にいて最近非常に目に付くのが
関西弁。
関西人の東京流入はかなり多い。
=関西経済の悲惨さの象徴だと思う。
まぁ東京行っても方言なおさないのが関西人くらいだから余計に目につく
ってのもあるだろうけどね。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:10:08 ID:fGN0Ch+B
大阪および近畿圏の地位の向上、復活を目指すべき。
ただし関東圏の地位が下がるのは言語道断。
>>963 その関西経済の移転のおかげでなんとか東京が成り立っているのに気付いてないんだよ。
日本が終了する前になんとかしてくれ。
確かに優秀な関西企業がずいぶん東京に行ってしまったね。
それに伴い関西人も転居してしまった。
別に頼んでもいないのに勝手にくるし。
行きたくなくても行ってる奴らもいるんだよ
お前のさじ加減で判断するな。
そうなるように仕向けたのが、戦時中以来の中央政府とその役人だろうが
戦前の日本は帝都東京、民都大阪なんて言われてたほど発展してたらしいよ
そもそも住みたいところに住める訳じゃないだろ。
どこにでも住めるのなら、俺だってハワイにでも住みたいよ。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:09:14 ID:n7vtge7H
>>その関西経済の移転のおかげでなんとか東京が成り立っているのに気付いてないんだよ。
その関西経済の移転のおかげで迷惑してるんだよね。
下品で自己中で公徳心の無い関西人が増えて。
またレッテル張りか
>>973 みたいな奴が関西人にこき使われるんだろうな
つまらん釣りだろ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:03:16 ID:gWdhRo+E
関西の人は良くも悪くもパワーがある
「東京一極集中を解消するには」は大いに結構だけど
このスレ見ていると単に「大阪、関西地区」が
「過去の栄光をを再び」とばかりに「ポスト東京」を夢見ているんじゃないの?
仮に震災戦災などで大阪が首都になったら
現在の「東京一極集中」以上に地方が悲惨な運命辿りそう。
そうは言っても現実問題として東京に対抗しうるのは今のところ大阪京都ぐらいなモンだしな…
っていうかポスト東京を夢見て云々なんて、いくら何でも勘繰りすぎだろ
対抗は無理だよ。これだけ一極集中しているんだから。
あくまで東京一極集中を解消するためのスレであって、
どこかの地域を東京に無理に張り合わせるスレではない。
一極集中議論しただけで「東京が取って代わられる!」ってどんだけビビってるんだよ?
そんな小さい考えでいるから日本はダメになっていくんだよ。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:14:07 ID:nD7yL/lQ
>>931 >ただ、戦前は朝鮮南部移民が大量に関西に移住してそれが関西を活気づけた
>面はあるけどね。
なにを言ってるんだろうね。知らないということはある意味こわいな。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:51:15 ID:eAmD/4CJ
東京一極集中を緩和して、我が街を第二の集中地区にする。
別な言い方をすれば、東京一極集中ではなく我が街一極集中にする。
特定地域に集中しているのが望ましい状態ではないのに、
集中の場所を変えるなんてことをよく書けたものだと思う。
東京・・・法人税15%UP 大阪、名古屋・・・法人税10%UP
政令指定都市・・・法人税5%UP 30〜70万人都市・・・法人税据え置き
10〜30万人都市・・・法人税5%減額 10万人以下の都市・・・法人税10%減額
こんなやり方なら特定地域への集中緩和ができる。
>>931 関西に金を投入しろとは僕は言っていないので、
あなたが北海道に金を投入しろという意見を持っているのだと
思います。
北海道や東北からの東京への人口流入を止めるのに、
一定の資金があるとして、
北海道に全部つぎ込むべきなのですか?
あるいはコンパクトシティとかの考え方で30万都市の数を増やす様に
分散投資すべきなのか?
北海道の優位性について、根拠として観光について繰り返すばかり
だと足踏みなので、たとえば、北海道における観光産業の
就業者数が今後20年で何万人増える予測があるが、
お金をいくら投入すれば、それが10年前倒し可能になる。
みたいな想定を書いてください。
北海道と観光というと、洞爺湖サミットで、バブルの残骸を復活させようとした
みたいなことも思い出したりして、順調に成長が見込まれる分野という
よりは、思惑に踊らされてひどい目に合わされるばかりの地方という気がします。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 05:13:44 ID:nRRJ0WzM
もうキャパ超えちゃってるよね東京って
東京に人集まり過ぎ。おかげで神奈川・埼玉・千葉まで人口増え過ぎ。
>>983 それは微妙じゃない?
大合併で地方の都市はきわめて面積が大きいので、人口で比べるのはいまいち。
例えば、蕨市の人口は71,252人、日光市の人口は89,501人だけど、
人口密度はぜんぜん違う。
それにある程度の規模がないと、核になれないだろうから、
結局大都市集中が止まらないと思う。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:53:06 ID:pKzqRCAU
サントリーホールディングス(HD)の佐治信忠社長(65)は8日の会見で、
「私が死ぬまで本社は大阪に置く」と述べ、本社を当面移転しない方針を明らかにした。
相次ぐ大阪発祥企業の本社移転に対し、
佐治社長は「(サントリーも)将来的にはシンガポールやニューヨークに移した方が効率的かもしれない」と一定の理解を示した。
しかし、「何でもかんでももうかったらいいわけでもない」と述べたうえで、
「大阪で生まれ育ったことを大事にする精神があってもいい」と、
経済効率だけで本社移転を判断すべきでないとした。
ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110209k0000m020154000c.html
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:52:07 ID:eAmD/4CJ
>>987 代替案を出すなら良いが、代替案なしでは説得力がない。
>結局大都市集中が止まらない
これは緩和策であり完全解決策ではありません。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:56:06 ID:SLW7FHVu
ここの住人的には地デジ移行の話も地方局にデジタル化設備の負担をかぶせることで
相対的にキー局の力を増強してるみたいなスタンスになるのかな
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:27:09 ID:pKzqRCAU
キー局のニュースの異様なほどの横並び報道は
まるで北朝鮮を見ているかのようだからな。
キー局のニュース番組構成
@政治ネタで地方に手厚い政治家をたたき、地方色の薄い政治家をマンセー
A地方の災害、犯罪など、財政破たん論で地方が日本財政の足かせとイメージ操作
B東京のおいしい店、ラーメン店、デパート特集。東京の天気関係のニュース
こんな感じで全部横並びだろ。
地方だとこの後に地方のニュースを流すんだろうけど。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:28:24 ID:pKzqRCAU
>>989 では代替案としたら、都市圏/経済圏ごとの人口で考えてみるのを提案してみる。
例えば、
東京圏は+15%、
大阪圏・中京圏は原則+10%、札幌・福岡圏は+5%、
その他100万都市圏は据え置き、その他の都市圏は−5%。
札幌・福岡と仙台・広島を分けたのは、都市圏人口と拠点性の違い。
ただ、例えば埼玉県で言えば、
さいたま市など南部は+15%にしつつも、北部であれば+5〜10%程度、
都市雇用圏に入っていない秩父地方は−5%のように柔軟に対応する。
東京一極集中の悪弊を解消するには、やはり対抗しうる大都市大阪を支援すべきなのは当然。
文化的にも経済的にも、他の地方をリードできるのは大阪しかない。
地方が活性化するには大阪のど根性精神を見習うのが一番。
まず大阪を首班とする西日本連合の形成が必要だ。
誰が支援するんだよ?
大阪以上に悲惨な他地方が支援できるとも思えないし、
東京が支援する理由も見当たらない。
というか、近畿圏から首都圏への人口流出を止める努力をするのが先で、
大阪府と大阪市で喧嘩している場合ではない。
戦時中の昭和18年7月1日に東京府が東京市を合併して東京都になった
今にしてみれば、東京一極集中の原点はココだったのかも
そう、上の方の指摘通り
大阪府と大阪市はケンカをやめて!1日も早く「大阪特別区」を設置すべし
大阪府と大阪市に1日も早く「大阪特別監視区域」を設置して犯罪者を隔離すべきだよ。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:40:24 ID:tD7Puo1n
誰か次スレたててよ!
さしあたり、政治の中心を皇居や最高裁と一緒に富士南麓へ移転するっていうのはどうだろう?
経済の中心を東京から動かせないのならそれがベストかと…
つまりアメリカのワシントンDCとニューヨーク、埼玉県の浦和と大宮みたいなものだ
さらに中央省庁も全部とは言わないが一部(特に外交や国防等国全体の重大問題に関わる政府機関)も移転すべし
あとは今まで通り東京霞ヶ関でいいと思う
よく中国では「北京は頭脳であり、上海は心臓である」と、云われるそうな
要は日本では「富士は頭脳であり、東京は心臓である」と、云われるのが理想ってことか・・
あとは、交通や経済の東京一極集中は今さら修復不可能だとしても文化の中心を関西にも分散させるのはありだな
たとえば一般全国紙はみな「大阪本社・富士政治部・東京経済部」体制に変えるとか
あとテレビ番組も、半分近くは準キー局たる大阪をはじめ、地方発にするくらいの工夫が欲しい
特に平日帯番組は毎週金曜日は「関西発〇〇(番組名)」として放送っていう手もある
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。