東京への本社企業移転禁止法を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
首都東京への本社企業移転禁止法を行うべき。地方は本社企業を東京に吸い取られ、疲弊するだけ
地方疲弊の歴史でしかない

これ以上の東京への本社企業移転は法律で禁止しないといけない
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/11(金) 21:46:39
和歌山はやばいんだ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/12(土) 00:39:33
かつてあった工場禁止法みたいな
東京栄えて日本滅ぶ。人口が過疎った地方には中国人が来るし土地も買いあさる、
人口を集めた首都東京では中国人が紛れ込みやすい。割合にして10%だからその他大勢の日本人はまだ大丈夫と考える

これは危険
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/12(土) 12:21:45
>>1
そろそろ真剣に考える必要があるよな。
地方の発展、東京の衰退を招かせる必要がある
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/12(土) 12:54:59
国策集中政策がなかったら江戸は現在の仙台程度の都市
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/12(土) 12:55:07
けど都心に置いた方が便利で安上がりなんだろうね
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/12(土) 13:15:00
>>7
単に、許認可の関係。許認可を得やすくするために、本社を都内にしている
だけ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/12(土) 14:44:41
>>7
土地、建物、税は高いよ。人件費も高いし。基本的には総じて高い
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/12(土) 15:56:51
地方分権にすればわざわざ東京に出なくてもいいだろ。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/12(土) 21:45:57

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1295972469/259

マスコミや政治家の捏造に騙されてはいけません!

「東京都の一人当たりの地方税収は○○県の○倍です」
「だからふるさと納税で調整しましょう!」
こんなもっともらしい捏造に騙されてはいけません!

これにはカラクリがあるのです。
上のリンクの通り、実際は「地方交付税」として、
もう過剰すぎるくらい地方は東京から税金を奪い取っています!

一人当たりの平均では、東京より島根や鳥取のほうがはるかに
税収は多いのです。

つまり「地方交付税」として、現状でも過剰すぎるくらい
税金がばら撒かれているのです。

成長性の乏しい地域に、一人当たりで東京よりはるかに多い
税金が「地方交付税」として過剰なまでに交付されているにも
かかわらず、さらに「ふるさと増税」だの「東京は裕福」だの、
まったくもってウソです。

マスコミや政治家のカラクリに騙されてはいけません!

12マスコミが伝えない驚愕の真実!:2011/02/12(土) 21:49:05
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
13マスコミが伝えない驚愕の真実!:2011/02/12(土) 23:13:30

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1295972469/259

マスコミや政治家の捏造に騙されてはいけません!

「東京都の一人当たりの地方税収は○○県の○倍です」
「だからふるさと納税で調整しましょう!」
こんなもっともらしい捏造に騙されてはいけません!

これにはカラクリがあるのです。
上のリンクの通り、実際は「地方交付税」として、
もう過剰すぎるくらい地方は東京から税金を奪い取っています!

一人当たりの平均では、東京より島根や鳥取のほうがはるかに
税収は多いのです。

つまり「地方交付税」として、現状でも過剰すぎるくらい
税金がばら撒かれているのです。

成長性の乏しい地域に、一人当たりで東京よりはるかに多い
税金が「地方交付税」として過剰なまでに交付されているにも
かかわらず、さらに「ふるさと増税」だの「東京は裕福」だの、
まったくもってウソです。

マスコミや政治家のカラクリに騙されてはいけません!

14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/13(日) 02:26:08
今現在以上の東京への本社企業移転は規制された方がいい。東京はもうインフラが足りない
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/13(日) 09:25:22
地方のほうがインフラ不足でしょw
本社の東京移転禁止なんてことしたら、
これから起業する人は皆始めから東京で会社作るようになるよ

地方で起業し、業績拡大を目指して東京に進出しようとする会社を無理に地方に押し込めるようなことをしたら、
その企業と地方もろとも倒れることになるよ

17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/13(日) 15:10:58
>>15
東京の満員電車見ればわかると思うけど、インフラ不足だよ

待機児童ワーストの東京は施設建設ができないし解消の目処がない
地価が高過ぎる

あと高齢者最多人口をどうするかだね。病院数などの問題もある

田舎のインフラ不足は簡単だよ。足りなければ少し足せばいいだけ
東京はそうはいかない。莫大な費用、税金が要る


>>16
別にそれでいいんじゃないかしら。別に東京支社の規制、禁止はないだろうし
本社はずっと地方というのは形としてはいい。地方財政にとっても。過密都市
東京にとっても
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/13(日) 21:04:53
>>17
>東京の満員電車見ればわかると思うけど、インフラ不足だよ
田舎には満員電車どころか電車すら無いんですがw?
バスぐらいあるだろ。バス一本通せば終わり。東京はそんなんじゃ足りんわ
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/14(月) 08:26:55
>>19
で、その地方のバス路線で黒字路線ってあるんですかw?
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/14(月) 15:57:42
ないだろ。地方には本社企業あっても移転していったのだし。うちだって全国的なのは1、2社ぐらいしか残ってないよ

だから東京に企業も人口も集中させるな
財界のバックナンバー
2011/02/08発売号 (2/22号)
出版社:財界研究所
■財界の目次
コマツ会長・坂根 正弘の
「東京から地方に拠点を移そう!」
http://www.fujisan.co.jp/Product/1028/b/507120
23Mrモララー ◆jPpg5.obl6 :2011/02/14(月) 19:02:36
>>21

どういう会社?

コメリぐらいしか思いつかないよorz
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/14(月) 21:36:52
コメリって新潟?
25Mrモララー ◆jPpg5.obl6 :2011/02/14(月) 21:57:11
>>24

正解者に拍手!!
26Mrモララー ◆jPpg5.obl6 :2011/02/16(水) 19:09:46
>>21

どこ?
ワ歌山
28Mrモララー ◆jPpg5.obl6 :2011/02/17(木) 20:19:45
>>27

紀州製紙?
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/18(金) 18:12:11
カルビーは広島が元々本社だね。今は東京…
財界  2011年2月22日号

教育・購買の拠点を東京から石川・小松に移転、女性の就業率も高めて
コマツ会長・坂根正弘の「東京から地方に拠点を移そう!」
「この国が成長しなくなったということが一番大きな問題」──。なぜ、日本は
成長しなくなったのかを考えた場合、産業構造と社会構造の要因をあげ、「どの
産業もプレーヤーがいっぱいいて消耗戦、われわれも日本国内の利益はゼロ。
建設機械は日本が世界一安い」と産業構造の問題点を指摘するのは建設機械最大手、
コマツ会長・坂根正弘氏。また社会構造では東京一極集中が極度に進み、地方は
廃れる一方。そして東京も地方も投資機会がないまま、日本全体が成長をストップ
したまま。そこで、「日本は地方に工場があるのだから、出来る所から本社機能の
一部を地方に移していってはどうか」と坂根氏は提案。コマツの場合、すでに購買
本部を発祥の地、石川県小松市に移し、旧小松工場の跡地に全世界の教育センターを
つくり、教育機能をそこに集約させようとしている。政治が漂流、混迷化する中、
とにかく企業は生き抜かねばならない。日本の強みは現場を支えるボトムアップの力。
こうしたボトムアップ力を有効に生かし、自らの組織を変革していくのは、結局、
トップのリーダーシップである。

…続きは本誌にて
http://www.zaikai.jp/new_issue_top.html
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/20(日) 13:12:24.91
地方からの本社移転ばっかりだな。ポッカもサッポロ買収で東京に行くのか
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/20(日) 17:41:53.04
東京への一極集中である程度栄えてきたのは事実
でも最終的には弊害を産んでるし、やはり地方衰退の原因であることは間違いない

もう東京にやるだけの企業は地方にはない
別に返してやってもいいのではないか。少子高齢化を考えれば
東京集中はやはり遠因であるのは違いないだろう
一票の格差だって人口分散化でましになろうて
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/21(月) 20:56:51.41
待機児童の問題も、老人介護の問題も全てが東京一極集中解消で解決する。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/22(火) 10:36:25.72
国会議員でこんな法案考えないのかね?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/25(金) 11:23:48.78
むしろ本社企業の移転促進法をしないと
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/25(金) 23:14:31.89
実は東京は財政は苦しいからね。法人税収を地方に譲る訳ないでしょ。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/25(金) 23:59:59.21
東京への妬み僻み見苦しい
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 00:09:53.39
東京は、直下型地震の危険性が大きいからね。
オイラは、東京都心の人口密集地域にはなるべく近づかないようにしているよ。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/27(日) 15:26:09.51
>>36
借金も多いよね

>>37
この手の話題だとそれ言って議論封殺ってのが多いな。海外への企業移転が始まれば
中国やインドネシアへの妬み僻み見苦しいとか言われちゃうのかなw

本社企業移転禁止になれば海外へも禁止になるのだが。まあ法案自体厳しいか
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/27(日) 15:26:49.19
他人の金盗んどいて妬みとかwww
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/01(火) 10:02:26.04
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1297776885/l50
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く204【操作】(テレビサロン板より)
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 04:45:49.98
東京には新たな企業を育てる力などないことがわかった
43Mrモララー ◆u2YjtUz8MU :2011/03/02(水) 18:02:14.16
北越紀州製紙は長岡が発祥だからな
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/04(金) 05:34:40.87
>>42
新たな企業を育てるより許認可権かざして地方から企業をパくる方が簡単だものw
45Mrモララー ◆u2YjtUz8MU :2011/03/04(金) 22:04:09.29
東京で創業した会社もあるジャマイカ
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/05(土) 15:54:46.75
東京のインフラが自分の会社にひじょうに不利で逆に本社を地元に移す回帰現象が最近出て来てるな、そらあの満員電車、毎日の(人身事故)、人ももう限界まで来てるよな、、、
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/05(土) 23:55:22.20
レイプ エイズ トンスル トンキン!

【東京】玉川高島屋、多摩川にウンコ水垂れ流し
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240481898/
【東京】JR京浜東北線の王子駅、石神井川にウンコ水垂れ流し 30年前から
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237205756/
【東京】杉並の団地も、神田川へウンコ水を垂れ流していた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249341530/

【東京】「路上でウンコをひねり出している客もいた」 麻布十番祭り、マナー無視に住民激怒
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219412079/
【東京】「バカは来るな!」…ゴミやタバコはポイ捨て、何のためらいもなく放尿、さらには大便まで。集まるDQNどもにブチ切れる地元住民
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1282396920/

【東京】「なんで排泄したんだ!」多摩川河川敷でホームレスがウンコを巡り口論の末に殺人
http://s01.megalodon.jp/2009-1016-0801-49/www.sanspo.com/shakai/news/091013/sha0910130505006-n1.htm
【東京】自分のウンコを持ち歩き、干してある洗濯物汚した男を逮捕 「10件くらいやった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259035054/
【東京】街に悪臭!ウンコを煮るなどして、2年間も庭に溜め続ける男
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125334169/
【東京】マンションに侵入し玄関や郵便受けにウンコをまき散らす ジャーナリストを逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191216902/
【東京】飼い犬のウンコを近所の男性宅前に捨て続けた会社員逮捕 「交通事故トラブルで恨み」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1186976984/
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 01:27:00.70
■大阪府と東京都に本社を置く企業の一部(税収は大阪府と東京都夫々に入る)

パナソニック電工(門真市) オンキヨー(寝屋川市) 日清食品(大阪市淀川区) ハウス食品(東大阪市) 帝人(大阪市中央区) 
東レ(大阪市北区) 積水化学工業(大阪市北区) 旭化成(大阪市北区)  住友化学工業(大阪市中央区)  アサヒペン(大阪市鶴見区)
クラレ(大阪市北区) 住金物産(大阪市北区) 日本生命保険(大阪市中央区)  大同生命保険(大阪市西区) 富士火災海上保険(大阪市中央区) 
住友金属工業(大阪市中央区) 住友電気工業(大阪市中央区) 日立造船(大阪市住之江区) 朝日新聞社(大阪市北区) 読売新聞(大阪市北区)他

■パナソニックグループ+サンヨー 全本社機能とハイテク工場を大阪に集結
一時は東京に本社機能を移す噂があったパナソニックだが、逆にリチウム電池・太陽電池・液晶・プラズマパネル等の工場を大阪湾周辺に終結させ、
サンヨーとパナソニック電工も買い取り、全ての本社機能を大阪府門真市の総本社に集結させる計画。
パナソニック電工の完全子会社化により、家電製品から住宅回りの照明や住設・建材、電源まで「家まるごと」で供給する事業にも注力する。
住宅全体の消費電力量を適切に管理し、世界最高レベルの省エネ住宅の実現を目指す。
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100302-OYO8T00292.htm
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/itbiz/398482/
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0EAE295968DE0EAE2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

■シャープ 大阪湾岸で液晶パネル、太陽電池の世界拠点始動
パナソニックに並びシャープも本社・工場等を全て大阪に集結。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100416/biz1004161117010-n1.htm

■大阪府と企業、官民一体で電気自動車産業に本格参入
http://www.pref.osaka.jp/attach/6349/00025743/ev-act-prog.pdf
大阪にリチウム電池、太陽電池、プラズマ・液晶パネル、LED、ハイテク家電、産業用ロボット、電気自動車産業が揃う。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/12(土) 09:21:05.52
東京への企業の一極集中は危険だ。大地震で実感する
50Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/12(土) 17:30:03.83
>>49

禿同
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/12(土) 20:14:21.98
>>1
電力不足と放射能被害で本当にそういうことになりかねん・・・
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 14:58:41.06
人が多過ぎるのが問題でしょうな。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 08:30:10.65
停電で経済活動が止まるとはなー。本社機能の移転をしないとな
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 12:50:55.08
むしろ東京からの本社移転法の方がいい状態
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 13:49:02.89
ビジネス・企業 / 【日本版コラム】東日本巨大地震で再確認された首都圏の構造的脆弱さ / The Wall Street Journal, Japan Online Edition - WSJ.com

「首都移転」以外に帰宅難民問題を緩和する方法

 この状況を緩和するひとつの方法が国会や霞が関を東京以外に移す「首都移転構想」だが、
莫大な費用がかかるし、その後も経済拠点の東京一極集中が続けば、首都移転がどれだけ
役立つか疑問である。

 そこで、首都移転以外の方法を考えてみた。問題解決には、大企業の東京から他地域への
移転を制度的に促進することである。企業は東京に小規模の支店機能だけを残して、大半の
オペレーションを地方都市に移すのである。メーカー、サービス、ITと業種を問わず、補助金
や特別免税措置を与えれば、首都移転よりも、ずっと安上がりで有効な経済移転ができる。
従来から地方都市は大企業の移転を誘致してきたが、企業にとってのメリットが少なく、
全国的に成果が大きかったとは言えない。ところが、国策によってメリットを大きくすれば、
企業の移転を推進することができる。

 移転について肝心なことが二点ある。まず、単に工場を地方に移すだけでなく、地方都市の
文化度、教育レベルも高めるような施策も同時に必要である。これこそ、地方主権のあるべき
姿であり、人も地方に定着する。二番目に、移転補助金の対象は大企業に限定するべきである。
大企業が動けば、中小企業も人も連鎖的に動くのが日本経済の構造的特徴である。この政策を
中小企業の延命措置に転用しては意味がない。

 東京は企業にとっても、人にとっても魅力的な街である。ただ、首都圏にいることによる
高コストや生活の不便さに耐えられる人ばかりではないだろう。プロ野球の日本ハムや楽天も
地方に行って輝いたではないか。「平成の民族大移動」の必要性を今回の災害は再認識させてくれた。

http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_198014
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 13:50:50.41
法律で促進すべき
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 18:55:02.44
既に東京からの移転が始まっています
58Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/14(月) 21:27:51.49
そう?
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 23:18:52.40
一部の企業では始まってる。大手はまだっぽいがどうかな
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 00:20:58.14
因みにウチの会社は、本社機能を大阪に移します。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 00:45:16.63
最近、東京本社を廃止し、大阪本社に1本化した企業。
積水ハウス
大和ハウス
椿本チェイン
日本ハム
コクヨ
ヤンマー
ダイキン工業

62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 08:53:44.82
うちも今日から本社機能の一部、
大阪で対応する。

63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 09:41:26.35
つか完全に止まってしまうんだよね
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 10:59:27.91
@sawa3
!!友人より。LVMHやカルティエなどを擁するリシュモングループは、大阪に本社機能を移転することを決定したとの話を関係筋からヒヤリング。LVは都内店舗を全店クローズ。次に起こりうる大地震の確率70%に備えての措置と。この判断の意味も、御自身で判断して下さい。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 13:29:43.66
因みにウチの会社は、今回の震災の影響が多大な為、本社機能を大阪に移します。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 13:36:13.20
出張、転勤も増えてきたな
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 21:33:22.44
東京本社企業は強制的に二本社制に移行させたほうがいいよ
首都に企業を置く場合は、二本社制を法律で義務付ける
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 00:11:43.12
>>67

同意。
69Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/18(金) 21:34:27.56
>>65
どこの会社?
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 00:26:54.49



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 01:40:33.08
まあ名もなき会社なんだろう
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 09:20:48.09
大企業は大阪の本社機能強化しないところないて゛しょ。
73Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/20(日) 20:18:21.99
東京電力は東京でいいだろう
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 06:45:12.08
その地区だけで商売してるなら別に構わんだろ。
ただ全国や世界を相手に商売してるなら本社が東京である必要はないわな
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 08:58:58.87
工場は東京周辺から移転できません。
76Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/21(月) 22:16:22.04
エネオスは新潟な
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/23(水) 09:07:39.02
東京から移転したくてもできません><
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 06:06:29.72
今週の大阪都心の引越し屋の数は半端なかったな、来週もあんなのが続くのだろうか?
渋滞が困る
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 17:43:37.32
夏場に向けての電力不足を考えると節電対策の前に
まず東京への本社企業移転禁止法を成立させるべきだろう
これ以上、増やさないようにしないといけない

それから東京から地方への本社企業移転促進(法)を打ち出す
大学も移転しないと。そうやって東京から人口をどうにか
減らして、インフラた電力需要に見合った人口数にしていく
これをしないと止まってしまう。

本当に東京への本社企業移転禁止法が求められる時代になるとは…
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 18:55:14.46
既に余力ある企業は東京に機能を持たせつつ、離れ始めているから禁止法も何も無いだろう?
電力の無い地域には企業存続など有り得ない。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 21:50:54.43
>>80
政府として意思は示した方がいいよ。わけのわからない節電策より、
これ以上来るな、出て行けという意思表示こそが正しいのさ
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 16:16:06.81
法的根拠のある、なしではあった方がいい。首都からの移転促進が難しいにしても、
これ以上来るなというのは正しいよ。

東京から一時移転したところが、戻ってくる必要性もないし
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 00:03:48.73








                                                 .
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/29(火) 01:32:59.32
今、西洋人の友人に東京が首都のままをどう思うか?聞いたら、「自分の命をみすみす縮める土地を首都にして人が集まるのは日本人だけだろう、僕らは行かない」と。

島国、村社会日本と個人主義(自己防衛主義)西洋、アメリカ文化と乖離した時、東京が首都のままでは日本が沈んで行くという事だ。

昔どこかのスレで見たが、日本の中の高級官僚が、米 露 仏 英 中の大使に「用事があるから霞ヶ関に来い」と言って来るわけがなかろうという話とよく似てる。

そう言う意味で、政治的にも経済的にも東京はこのまま放って置いたら、島国の首都であり、世界では廃都でしかないのよね。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 16:24:40.67
>>84
首都利権打破、官僚政治脱却をしないとどうにもならないよ。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/13(水) 10:57:44.11
この法律ができれば少なくともこれ以上の一極集中は防げるのに
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/17(金) 18:03:02.59
●過去10年間の上場企業売上高(帝国データバンク大阪支社調べ)

 中部圏37.9%増
 京都府29.7%増←お隣は絶好調
 首都圏20.5%増
 滋賀県09.9%増←大阪より高所得
 和歌山09.7%増
 県平均07.1%増
- - - - - - - - - - -
 兵庫県13.1%減
 奈良県18.3%減
 大阪府34.8%減←おいおいwww

TDB「近畿圏のみが大幅な減少、経済の地盤沈下明確に」
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s110401_58.pdf
経産省「近畿がシェアを落とした分を各地域が少しずつ拡大しており、近畿一極減少の様相を呈している」
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/29(水) 02:19:57.50
これ以上東京本社企業が増えたら東電管内の電力不足はより深刻化する
まず手始めに証券市場では大証が東証名証を吸収合併すべし
もっとも他の地方へ引っ越したくない東証名証職員の為に東京支店、名古屋支店として残してもいいけど
そうなると今度は日本中の主だった証券会社が軒並み大阪へ本社を移すだろう
次に、阪神工業地域の繊維産業を復興させゆくゆくはファッションの中心をも大阪にする
まあ神戸でもいいけど

つまり東電管内の電力不足緩和のために大阪は日本のミラノになれ!ってこと
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/29(水) 02:37:16.86
>>88続き

要はややこしい法律なんかわざわざ作らんでも国がその気になればやり方はいくらでもあるってこと
個人的にどう思うかは別として、日本国内で東京の次に経済インフラが整備されてるのはやはり大阪
そこにある程度重要機能を分散させるほうがまだ現実的では?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/29(水) 02:50:57.18
>>89続き

>>88が実行された上でそれでもまだこういう立法化が必要なら「東京」じゃなくて「東電管内」への本社企業移転禁止法とするべし
でないと今度は神奈川千葉埼玉辺りに本社移転をしようとする企業が続出する事だろう
それではあまり意味ないよね?
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/02(土) 11:13:16.67
YKK 黒部に本社機能一部移転 管理部門中心 震災受けリスク分散

YKKは、東京の本社機能の一部を黒部事業所(富山県黒部市)へ移す方針を固めた。
東日本大震災を教訓にしたリスク分散が目的。
年内に概要を固め、北陸新幹線金沢開業予定の二〇一四年度を目標に実行する。
吉田忠裕会長兼最高経営責任者(CEO)が三十日、東京で開いた就任会見で明らかにした。(網信明)
本社には管理や営業、商品開発などの部門があり約千人が働いている。
黒部事業所はファスナーや建材などの製造と技術開発の中核拠点。
総人員も約六千三百人に上る。

吉田会長は「いろんな本社機能を東京に集中させる必要はない」と説明。

管理部門を中心に、外部との折衝が少なかったり、かならずしも東京で仕事をする必要のない部署をピックアップし、
移転の是非を見極める。社員の都合や黒部市の受け入れ態勢の問題もあり、
一気に移すことは考えていないが、
最終的には数百人単位を動かす可能性もあるという。
 吉田会長は「あくまで本社は東京」とした上で、「黒部とは新幹線で二時間程度で結ばれる。
国内外の情報の受発信を黒部からもできるようになればいい」と話した。

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2011070102000129.html
92無敵のOnly One:2011/07/07(木) 11:34:26.97
元歌 無敵のOnly You
http://youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=a7kFs-aVqPU

東証のヤツら ちょっと無能過ぎる
もっとヤバイのは電力不足
東電管内では証券取引重荷だよね
経済の中心 いま西へ移れ!Only One
大証が引っ張って
どこにも負けたりしない
強い強い競争力キラリ映してほしい
大証主導にして真っ直ぐに突き進めば
日はまた昇る この日本は世界経済のGoody Island!

ひまわり咲いてる まぶしい東京に
大規模停電の影が迫るよ
胸にポカリ浮かぶ不安という灰色(グレー)の雲
みんなの力で ねぇ消してみせて!Only One
大証が引っ張って
これを実現するのは
偉い偉い都知事だってきっと認めてるから
大証の下でいま歩いてゆけ経済は
自分の手でそして足で造り出すのGoody Island!
大証が引っ張って
どこにも負けたりしない
強い強い競争力キラリ映してほしい
大証主導にして真っ直ぐに突き進めば
日はまた昇る この日本は世界経済のGoody Island!
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/07(木) 14:54:25.11
地方へ分散すれば出生率も上がる。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/07(木) 18:38:15.43
東京で子供作らないヤツは地方行っても子供作らない気がする
95Mrモララー@FOX HOUND ◆3HioLDbjnQ :2011/07/10(日) 10:39:25.04
東京で創業した企業は東京が本社でいいたろう。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/12(火) 19:33:22.08
いいたろうwwww
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/29(金) 17:41:17.73
◆自由に誰でも書き込み出来る掲示板付きニュースサイト集◆
・書込み済スレッド・既読スレッド・閲覧位置などを記録したり、複数既読スレの新着レスを自動巡回で抽出する機能などを備えている2chブラウザの併用をお薦めします。
・各サイトツイッター対応。任意スレッドやサイトのURLなどをつぶやく事によりフォロワーとの情報共有が可能に。タイムライン閲覧位置が記録され操作も格段に楽になるTwitterクライアントの利用が便利です。

【2NN】+(専属記者のみスレ立て可)ニュース勢いランキング。
http://www.2nn.jp/
【草の根Net】+ニュース。マスコミ各社のニュース見出しがまとめて見れるニュース早見比較表あり。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【2chTimes】+ニュース。画像中心。関連スレリンクあり。
http://2chtimes.com/
【速報headline】+ニュース全板縦断勢いランキング。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_6.html

【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース全板縦断勢いランキング。板別表示可。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【READ2CH】ニュース全板縦断勢いランキング。板別表示可。過去ログ閲覧可。関連スレリンクあり。レス抽出機能。
http://read2ch.com/

【BBY】全+ニュース配信順。シンプル。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧】全+ニュース配信順。記者別スレ表示あり。
http://yomi.mobi/nplus/hot.html

【2ちゃんねるDays】番外。VIP、v速、市況板縦断勢いランキング。自動まとめレスあり。
http://2chdays.net/read/resph/
【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】番外。過去ログ検索可。楽しい。
http://2ch-ranking.net/
【2ちゃんぬる】番外。ログイン不要過去ログ一覧。
http://2chnull.info/rand/
【ログ速】番外。ログイン不要過去ログ一覧。
http://logsoku.com/index.php
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/11(木) 17:49:38.94
本社機能を大阪に集約 東洋ゴム、海外営業など
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201108110055.html
2011年8月11日

 東洋ゴム工業(大阪市)は10日、東京本社の機能を2012年4月までに大阪本社に集約すると発表した。
積極的に進める海外展開で経営のスピード感が増すと判断したため。
対象は東日本地域の営業担当を除く、海外営業本部など全部門。
東京勤務の社員約140人の大半も大阪に移す。

 大阪発祥の企業が本社機能を東京にシフトする動きは1960年代から連綿と続いているが、逆に大阪に回帰するケースとなる。
東京商工リサーチ関西支社によると、東日本大震災の直後、関西企業を中心に東京から大阪への本社機能の移転が検討されたが、実際に移すのは珍しいという。

 同社は東京と大阪の2本社体制で、社長ら経営幹部の大半は関西に住む。
東京本社は新車向けタイヤの営業本部や海外営業本部、物流の統括部門などがある。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/14(日) 10:10:52.76
東証と大証が合併したら本社はやはり東京なのか?
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/14(日) 10:19:25.31
東京一極集中を解消するには その5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1310041255/
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/16(火) 03:08:12.82
オフィスの「大阪疎開」は一過性 関電の電力不足で東京回帰
東日本大震災直後、企業が東京から大阪へ本社機能の一部などを移す動きが起こったことで、大阪のオフィス需要が高まったが、どうやら一過性に終わったようだ。

余震や東京電力の福島原発事故による放射線漏れを心配して、カジュアル衣料のH&Mや家具・インテリアのイケアといった外資系企業を中心に、大阪への「疎開」が相次いだが、電力不足への懸念が広がりで、もとに戻ってしまった。
http://www.j-cast.com/2011/07/12101246.html
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 00:04:14.41
80年代〜90年代
前半はバブルの国策で副都心構想と埋立地構想に巨額の国費注入
弾けた後は償還遅々と進まず
機能移転を実行したのは日産と関連会社の移転

90年代後半〜
臨海幕張横浜の埋立地は塩漬けといわれ
大宮汐留など国鉄の清算で安く土地入手し再開発
更に一極集中が進んだ

借金と移転と負担 
今後は分散化
重石だけが国民に掛かる
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 00:12:54.56
民間に対しては、余計なお世話だよ。
官公庁を移転すれば、事足りるし、
特に官僚利権のオコボレを欲しい企業は、黙ってても移転する。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 00:47:31.29
>>103
> 官公庁を移転すれば、事足りる
その為に国民の税金がバンバン使われるのを許せるか?
ただでさえ国家予算が(ry
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 00:08:00.71
東電が電気料金10%値上げを検討だとよ
住民として残念な話ではあるが、実際にそうなったら何も法律まで作らんでも、わざわざ東京へ本社移転する企業なんか無くなるんじゃないかな
106  省庁分散化  :2011/09/23(金) 23:27:18.03




首都分散化


107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 04:22:27.08
周辺各県から東京都心への昼間人口流入が多すぎるわけだから、せっかくの
既存ストックたる横浜みなとみらい、千葉幕張、さいたま副都心なりに
もっと企業本社の移転促進策を打ち出すのがもっとも低コストで効果が高そう。
震災復興費用捻出のためにも法人税率の緩和は得策ではないが、各新都心に
移転する本社移転の規模・機能・就業者数に応じて法人税の減免措置がとれる
仕組みをつくることで、東京都心集中も緩和できるのでは。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 04:35:08.16

企業も東京神話から目覚めつつあるかもしれないね。自然災害や帰宅への配慮
もそうだけど、東京から遠く離れず近隣にオフィスを移すことで賃料みたいな固定費
から食費、移動費、飲食費用などの変動費も落とせるし。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 04:36:58.82
その先駆けが横浜の日産と千葉のイオンなわけだ
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 09:14:52.43
日本は企業にとって少子化、人口減少で売上・利益が激減するので、日本の支店網や販売網をどんどん閉鎖して、
企業は外国にどんどん投資して、外国人を雇い、外国に税金を納めている。

今や人口が多い国や都市に需要が大きいので企業が集積する時代。
世界中の企業が昨年中国に投資した額は日本の50倍、雇用創出数は数100倍だ。
つまり、人口の多い中国に企業が集まり、人口減少の日本から企業は出て行き、
人口の多い東京に企業が集まり、人口激減の地方から企業は出て行くのは当たり前でしかたがないこと。

日本はいずれ若い人が逃げ出すようになる。人は職を求めて地方から東京へと移動してきたが、
今後は東京ですら人口減少するので、いずれ若い奴は日本で職が得られず、
中国に出稼ぎに行かなければならなくなる。
日本語のできる若くて優秀な外国人をどんどん入れれば、
企業が日本の成長性を期待して投資し雇用や税収も産まれる。そっちの方が得だと思わないか?
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:27:24.71
地方は外国人を入れないとほんと生き残れなくなるな。
ゴーストタウンだよ。地方は。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 15:26:31.93
NHKも大阪と東京と2軸を置くみたいだな


現実、50HZ帯がやられて分かるリスク管理
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 22:54:14.82
>>107
さいたま=京都
  東京=大阪
  横浜=神戸
こんな具合に三都分散型になるのがベスト
あとは千葉にも幕張新都心があるし

とにかく首都圏のラッシュと北関東の車社会ぶりにはもうウンザリという関東住民は多いだろう
せめて関西並みに分散してくれたら…
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 02:18:20.99
交通費自腹の会社って、経営不振なのかな
何か不安
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 02:37:47.91
426 名前:地震雷火事名無し(奈良県) :2011/10/01(土) 01:11:40.79 ID:gO/u++nD0
519 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/30(金) 10:36:54.66 ID:qn6lemB20
2011年09月30日
昨夜の地震=福島原発にて再臨
http://minkara.carview.co.jp/userid/503382/blog/23998503/


昨晩、19時09分。

福島原発の地下で爆発が

海外のメディアが慌てふためいてあちこちでこぞって
ENEニュース
http://enenews.com/report-reactor-no-4-on-fire-after-quake-photos-video
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 20:49:55.90
1 首都東京への本社企業移転禁止法を行うべき。地方は本社企業を東京に吸い取られ、疲弊するだけ
地方疲弊の歴史でしかない

→東京ですら今後数年間で人口減少し衰退する。地方だけではなく、人口が激減すれば、企業は売上・利益が確実に減るので、
中国をはじめとした人口大国のアジアに移転せざるを得ない。今や海外投資比率は60%を超えており、多くの企業が日本の支店網や店舗網を閉鎖して
海外に移転している。東京ですら本社がとどまるかどうかはわからない。今や多くの企業が本社機能の一部をアジアに移転している時代。
東京も衰退していくのが確実。大幅に若い外国人を入れて衰退を防ぐしか選択肢はない。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 23:20:42.14
菅前首相「関東3000万人避難も想定した」

菅直人前首相は18日までに共同通信のインタビューに応じ、3月11日の東京電力福島第1原発事故発生を受け、事故がどう進行するか予測するよう複数の機関に求め、

最悪のケースでは東京を含む関東地方の3千万人も避難対象になるとの結果を得ていたことを明らかにした。

【最悪の想定】

いくつかのところに最悪のシミュレーションを頼んでいた。いろんな段階でいろんな報告が来た。

最悪のシミュレーションはちゃんとやっておかなきゃだめだ。最悪をちゃんと想定して、そうならないように。かなり早い段階からやっていた。

(200キロ圏内の避難が必要との試算があったが)200キロといったら、もう東京が入る。250キロといえば、ほとんど関東全部だ。3千万人だ。

避難というレベルを超えている。大混乱だ。日本が社会的に機能しない状況に陥る。国が国として成り立つかという瀬戸際だった。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 03:21:38.33
東京(世界都市)  大阪(世界都市)  名古屋(日本第三の都市)

京都(国際文化都市であり知名度・歴史・文化において日本を代表する都市)

福岡(九州の中心都市であり、なおかつアジアとの交流が盛んで、アジアの福岡をPRしている)

横浜(広域で居住人口は多いが都市の中枢機能がなく、総生産は名古屋市よりやや低く、大阪市の6割程度にとどまる)

神戸(横浜と同様にベッドタウンの側面が強いが、かつては東洋一の港町で、現在も経済は福岡を超える)

広島(世界的な知名度は高いが、行政面では中国地方の中心都市の地位を確立できない)

仙台(官民の出先機関が集中する東北の中心都市で杜の都)

札幌(人口は名古屋市に次ぐ、北海道の中心)
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 23:45:07.01
NHK経営計画案 災害対策も視聴者「還元」
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110930/ent11093007150002-n1.htm
2011.9.30 07:13 (1/2ページ)

改築積み立て含め612億円


 NHK執行部が「受信料10%還元」の一部として次期経営計画(平成24?26年度)案に盛り込んだ災害対応強化策の全容が29日、
分かった。大地震による東京・渋谷の放送センターの機能消失を想定した大阪放送局の代替機能強化や、自家発電を200時間維持
するための設備拡充、放送センター建て替えに備えた資金積み立てなどが内容で、必要経費を3年間で612億円と試算している。

 NHKは報道機関では唯一、災害対策基本法で国の指定公共機関とされており、受信料の月額70円値下げ(自動払い契約者)などを合わせて、
災害対応を視聴者への「還元」とする意向。執行部は経営委員会(委員長・数土(すど)文夫JFEホールディングス相談役)に同案を提示、
経営委は10月中の議決を目指すが、災害対応を還元に含めることには異論も出ている。

 計画案では、番組設備の機能強化として279億円を計上し、(1)大阪の代替機能強化(2)福岡のBSデジタル送出設備の新設
(3)首都圏周辺での取材、伝送機能の分散・強化?を提示。高知、高松、津、徳島、和歌山などの津波対策や、福岡への新ヘリコプター配備なども盛り込んだ。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 15:38:41.91
まーた、日本の首都は大阪に

のスレを権限外の乱用でストップさせる関東キチガイが居るぞ!!
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 16:26:01.76
震度 3

みんな、東南海地震とかにも気を付けろ、こういう時にむやみにスレッドを削除し、落とす人間を許していいのか?
情報交換を勝手に削除する事が許させていいのか?!
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 03:27:56.89
禁止法とかどんだけお上任せなんだよ
例えば、みんなで地方から東京に本社移した企業の製品の不買運動とかどう?
流通なら、大阪や名古屋から東京に本社移した某有名デパートには金輪際買い物に行かないとかね
まあ、あくまでも一例として出してみただけで他人に強要する気はないけどさ
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 07:53:39.59
東京にある企業へ法人税プラス20%したりすれば分散されるかもね。

今は東京に進出し続ける意味は無いのだし。海外へゴーゴーだ。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 23:57:00.22
だいたい日本は地震大国で尚且つ、東日本と西日本の電力融通が難しいっていう特殊な国
そんな国で政治の中心と経済の中心が同じで、しかもこんなに企業本社が集まってることほど危険なのはない
だが、石原都知事がいる限りは政治の中心を東京都から出すのは無理だろうな
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 23:57:56.67
定期的に発作がおこるんですね。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 00:02:00.85
危機意識ゼロ
東京に何かが起こったら海外に出ればいいっていう安易な考えの奴が多すぎる
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 00:09:27.25
工場3法を廃止したのが大間違い。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 00:11:35.65
工場3法こそが東京一極集中加速させた元凶なんだが?
こんな悪法がなかったら、地方は今ほど寂れてはいなかっただろう
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 00:12:15.95
びっくりするほど相手にされてません
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 00:18:07.99
>>128
工場3法を廃止してから東京一極集中がひどくなった。
大学も都心の方へ移転したりした。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 00:18:29.40
そんなめんどくさいことしなくても税金を地方にばら撒けばいいだろ。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 00:49:08.97
>>130
それがくせ者なんだ
集中していくのは東京ばかり
中京も京阪神も東京との地域格差は広がっていくばかり
格差社会ってのは何も人間だけの話ではないのだ
だいたいこういうスレが立つのも、東京が大震災で廃墟になってからじゃ遅いんだ!っていう危機感の現れだと思う
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 04:23:57.96
合併後の持ち株会社も本社は東京になってしまうのか
東証・大証が来秋合併 4子会社に再編
CEOに斉藤氏、COO米田氏
2011/11/07 2:33
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819694E2E4E2E2968DE2E4E3E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 04:31:08.34
714 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 17:26:28.70
今の経済板はどのスレも1〜5名しかいない。
酷い例では

一極集中関係――狂った関西人が毎日一人で投稿
日本政府は財政破綻 ーー 「ワロタ」「破綻厨」と呼ばれる無職
              2匹の24時間営業


どこもこれと大差なく、そこにスレの流れぶったぎって
移民厨が毎日コピペじゅうたん爆撃するぐらい。  
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 04:40:50.17
>>124
だいたい石原都知事は首都移転に絶対反対の立場を貫いてきたわけで、その代案として出したのが
「日本の証券市場の中心をは大阪大証へ」
東証も大証も結果的に彼の提言を無視する事になってしまうんじゃないか?
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 12:40:28.02
>>134
狂ってるのは今の日本そのものだろうが
政治も経済も何でもかんでも東京中心じゃないと気が済まんのかと云いたい
上のほうにもあるが首都圏大震災で東京が廃墟になってからじゃ遅いんだ!
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 14:58:17.62
アメリカだとワシントンとニューヨーク
ドイツだとベルリンとフランクフルト
イタリアだとローマとミラノ
インドだとニューデリーとムンバイ
中国でも北京と上海香港等々
経済合理性だけで一極集中なんて時代遅れな事してる場合じゃない
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 15:08:17.19
>>137
ほんと日本は狂ってるわ。
財閥のために東京一極集中させてバカみたい。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 15:40:50.07
福島の原発事故のせいで分散化するかもねw
東京が停電したら業務停止になってしまう大企業が多すぎる
社内ランも社内システムもネット関係は全部東京本社経由とか
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 16:11:06.73
>>138
その財閥も東京に集められたんだけどね。
昔は財閥が各地に企業城下町作って地域振興になっていた。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 16:43:25.57
>>140
三菱や住友は企業を東京に一極集中させて、ビジネスビルの賃料で儲けて、
再開発で儲けて、首都圏人に高いマンションを買わせて、ローンで儲けてるだろ。
ほんとアホらしいわ。
日本はこんなに広いのに。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 16:44:39.94
>>140
戦後の財閥解体後も地方に残ってたのが多いぞ。
住友商事が本社を東京一括にしたのなんて2001年だし
住友財閥時代はずっと大阪本社だったしね
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 17:10:08.38
今でも地方は地方財閥が銀行・バス・不動産・教育などを仕切ってたりするよね。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 17:49:51.33
以上、本日のレス人数1名です。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 19:10:37.72
安全保障や電力融通の面を考えると、政治の中心と経済の中心を分離したほうがいいのは確か
少なくとも同じ電力会社の管内であってはならない
アメリカの首都がニューヨークだったら9・11のダメージはあんなモンじゃ済まなかっただろう
ニューヨークじゃなくてロンドンが大規模なテロ攻撃受けたら、イギリスは国中がオシャカになっていたかもしれない
政治の中心と経済の中心が近すぎる国っていうのは、それほど脆いものさ
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 14:43:59.77
パネルベイ案の定消滅ですな

『パナソニックのプラズマテレビ「消滅」へのカウントダウン』
「ゼロ、収支はゼロでいい。でも、来春までにそのメドがつかなければ、
1つひとつ生産ラインを止めて、最後のプラズマ工場は消えることになる」。
10月中旬、あるパナソニック幹部は、静かな声で覚悟のほどを明かした。
 3年連続、累計約2000億円のテレビ事業の大赤字のすえに訪れた、
信じたくないシナリオだった。

2005年から累計4400億円の巨費を投じて、
大阪湾岸に建設した3つのパネル工場は“聖域”だった。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 15:54:17.86
原因は円高放置でしょ
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 15:57:09.47
過剰設備投資しすぎ。南大阪一帯に未来があるわけないのに。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 16:07:34.51
あんな馬鹿なもん誰が考えたんだ?
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 23:38:56.34
社運をかけたパネルベイ大失敗
サンヨーのハイアールへの転売
JALがかわいく見えるほどの企業年金問題

いよいよだな。

                                     
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 03:24:58.03
>>146
いつはじまったんだっけ?ひょっとして3年ももたなかった?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 19:00:07.84
経済の中心を移すにはどうしたらいい?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1320765453/
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 19:03:26.28
>>150
世界の亀山モデル(笑)も酷かったが、パネルベイ(笑)下には下がいるんだな(笑)

154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 00:20:36.23
「東京官僚の陰謀」でできた工場三法が廃止されてもうすぐ十年経つ
で、大阪湾岸に立ち上がったパネルベイとソーラーベイで大阪大復活するんだよな確か。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 00:52:09.85
もう消滅したけどな パネルベイとかいうの。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 00:54:34.40
っていうか大阪家電メーカーの失敗ばかり粗探ししてるとしか思えないんだが
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 00:58:01.23
だから本質は円高だって
このままじゃ自動車メーカーもみんな出て行くぞ
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 01:01:41.99
家電なんか作ってちゃオワコン
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 01:20:59.65
それは困る
日本国内に仕事なくなっちまうじゃんかよ
どうやって食っていけと?
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 01:31:22.17
いまどき家電w
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 01:31:44.75
まあ確かに、自動車や家電メーカーが軒並み海外出て行ったら、日本国内で首切りが続出するだろうな
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 01:38:00.74
工場ww下請けww
あの手の奴が月給2千ドルとかもらうようじゃ日本に勝ち目はない。
じゃんじゃん解雇されないとな。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 03:07:40.97
怖いことに、いまだと3千ドル近い。
冗談じゃねえってのw
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 03:20:11.61
あべのハルカスも壮絶なまでの空室率で終わるやろな
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 07:36:22.55
馬鹿はニュースを読まない。


阿倍野 新ターミナルビル 関電など10社入居へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110826-OYO1T00403.htm?from=newslist

> 谷口副社長は、ハルカスの賃貸オフィス(約6万2000平方メートル)について、
>関西電力や奥村組など約10社から入居の申し込みがあり、5割程度が埋まる見通しとなったことを明らかにした。
>シャープにも「入居をお願いし、検討いただいている」と誘致に自信を示した。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 14:35:58.17
シャープも奥村組も10年後にはもうないやん
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 15:31:05.90
>>154
今回もいつもの妄想で終わったな。もはや関西財界の爺さんたちのいうことには
「ああ、ハイハイ、ほな!(笑)」っていうマルチ商法や振り込め詐欺の電話
と同じ感想しか浮かばんわ
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 19:46:30.85
>>150
火の海カウントダウンはじまりました
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 19:50:34.35
サンヨーは中国に技術を売った売国企業
パナソニックも大阪から海外へ本社機能を一部移す売国企業
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 19:53:42.97
目先のゼニのためには倫理や建前くそくらえが大阪商人の伝統だからな。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 20:43:05.40
>>170
嘘つくな。トンキン企業が海外へ逃げてるのは無視か。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 20:45:25.60
大手で本社機能を海外に移すのは大阪民国だけじゃないのか?
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 20:47:43.15
>>167
大阪人は現実主義者で金にシビアだから個人相手の小口投資詐欺が一番
やりにくい地方として有名なのだが、なぜか関空で大阪が世界トップクラスの
国際物流基地になるとか、国際貿易センターに一流外資金融が集結して
アジアの金融を動かすとか、パネルベイで世界最先端の工業地帯として大復活とか
その手の話になると鵜呑みにして大はしゃぎする。そんなうまい話あるわけ
ないやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっていう常識がなぜか
通じなくなる。ほんとに不思議だ。

174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 20:50:03.14
>>171
東南アジア、南米でSumitomoはぶっちぎりで嫌われてる会社。
公害病だしまくり、熱帯林完全破壊、児童労働・・・
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/20(日) 04:58:11.46
×東京一極集中
◎大阪一極減少

過去10年間の上場企業売上高
(帝国データバンク大阪支社調べ)
 中部圏37.9%増←絶好調
 京都府29.7%増←絶好調
 首都圏20.5%増
 滋賀県09.9%増
 和歌山09.7%増
 平均値07.1%増
- - - - - - - - - -
 兵庫県13.1%減
 奈良県18.3%減
 大阪府34.8%減←おいおいwww

TDB「近畿圏のみが大幅な減少、経済の地盤沈下明確に」
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s110401_58.pdf

経産省「本社機能は近畿がシェアを落とした分を各地域が少しずつ拡大しており、近畿一極減少の様相を呈している」
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf

大阪府「東京への本社移転は売上と利益が拡大するなど、ほぼ期待通りの成果」
大阪府「商売のスタイルが大阪風にみられると取引を始めにくい」
大阪府「人材確保が容易になったというような副次的な効果も」
http://www.pref.osaka.jp/attach/1949/00051733/0388-zen.pdf
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/20(日) 05:32:17.01
昭和49年。
大阪出身のものです。

私が中学のとき

「関西国際空港ができて成田の貨物がいっきに関西に流れる。関西のが潤う!!」
「長野オリンピックで関西に人がイッキに集まる!」
「御堂筋線、大阪環状線が24時間運行になる。」
「ミナミが繁栄する!御堂筋線の一方通行が逆になる!」
「気取った東京なんかもうアカン。これからは大阪の時代。」
「これからは大阪や!!」
「大阪がアジアの首都になる!」

この手の話をさんざん塾の先生から、学校の先生から、近所のおっちゃんから、関西ローカルのテレビから聞かされました。
どれ一つとして実現されていません。

いったいいつになったら実現するのでしょうか。

http://okwave.jp/qa/q4121658.html
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/28(土) 23:32:13.63
首都
大阪にしましょう。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/28(土) 23:38:57.88
東京は終りだ新都を作ろう、密集し過ぎた街並み、高層ビルに直下型地震の心配

水面下の街は電気がストップしてポンプアップ出来なければ皆水没だ。

こんな危険な首都はない。



179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/09(木) 22:40:29.93
これだけ多くの企業が大阪から東京に本社移しまくってるっていうのに、関西人がなぜ何も言わないか全くわからん。
そもそも大阪企業が安易に東京に本社を移しまくったせいで東京一極集中が加速したというのに少しは反省しろ。

京都や名古屋の爪の垢を煎じて飲め。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/11(土) 00:44:25.63
東京が都市計画や道路整備に意欲的で防災化を進めようとしている姿勢は評価
できると思いますね。都市計画道路整備とともに電線地下埋設や緑地公園の開設
なども並行しておこうなと更にいいと思いますね。都内の再整備とともに横浜を
うまく活用して業務機能を分散させて帰宅難民の発生をマクロで抑えるような
施策など多角的な検討があってもいいと思います。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/11(土) 00:46:58.69
キリンが本社を中野に移したが、ああいうのはいいよね。
今の東京の家賃や分譲の相場考えれば、キリンクラスの企業の社員なら
通勤時間15分〜30分圏に家が持てる。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/11(土) 01:03:55.22
東京都は周辺県から毎日335万人という膨大な昼間流入人口があって
世界的にも比類無き突出だと思います。これが帰宅難民という防災対策
の課題となっているわけですね。周辺の業核都市への機能分散をすすめて
他県からの昼間人口流入を抑制するガバナンスが求められるかも
しれませんね。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/11(土) 01:07:33.03
もう過去何十年もやってるんだけどな。古くは西新宿だって
新都心として作ったんだし、そこに都庁も持っていった。それ前は
西新宿にある企業、丸の内とか日比谷にあったんだろ。

その後も最近の大きなものでは品川もあるし、
大崎、汐留、みなとみらい、幕張いろいろやってはいる。
やってなかったら、もっともっと都心過密になってる。
実際、俺が子供のころより都心に向かう通勤ラッシュって緩和されてるよ。



184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/11(土) 03:51:01.90
>>181
キリンは名古屋だろ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/11(土) 04:00:12.36
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/11(土) 13:30:29.15
キリン
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/12(日) 00:53:14.27
国政レベルで経済各界、外郭団体、民間デベロッパー、地方自治体などを
横につなぐタスクフォースをつくって大企業本社を他拠点に移していくことを
戦略的に促進してもいいんじゃないですかね。その一方で他の大都市圏は
都市計画道路網や高速道路網などの整備を加速して企業が地方都市で拠点性を
もてるような環境整備をすすめることも並行しておこなってもいいかも。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/12(日) 00:56:30.97
こんな財政難の時代になんでそんな無駄なことするんだ?
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/12(日) 01:26:20.06
いまの財政難の主な要因は高齢者急増による社会保障費用の急増だと思うのですね。
税収は伸びないのに社会保障費が義務的経費として増えて聞けば国や地方の債務が
増えるのはあたりまえなわけで、この支出が本当に必要な人にいく選択と集中をしっかり
やるシステムに変えていく事も考えないといけないかと。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 01:33:22.75
要は田舎でも立派に商売できるような国になったらいいんだよな
アメリカなんか、名だたる大企業なのにど田舎に本社構えてるとかザラ
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 01:44:24.16
いまの財政難の主な要因は高齢者急増による社会保障費用の急増だと思うのですね。

違いマクっています。
財政赤字と国民金融資産の推移を見れば明らか。
もし社会保障で財政が悪化しているなら、必ず国民金融資産は増える
しかし全く食えていない。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/15(水) 00:51:02.66
経済低調、高齢社会到来、少子化などで社会保障費用が増えてると思います。
税収が低迷しているのに義務的経費が増加する、そのため国や地方の債務が
増えているかと。保育園から年金まで所得に応じた負担を求めていく改革が
必要ではないでしょうか。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/17(金) 01:45:57.17
保育園が所得?
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/18(土) 13:31:20.93
>>181
キリンは名古屋だろ
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/19(日) 01:37:10.57
東日本州=北海道電力、東北電力、東京電力管区内
西日本州=東日本州以外の地域

こうして日本を東西二州からなる連邦国家に作り替えよう
そして東日本州から西日本州へ、逆に西日本州から東日本州へ本社移転する企業には法人税を倍に課税したらいい
そうすれば、少なくともこれ以上大阪から東京へ本社移転する企業は出なくなるだろう
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/19(日) 02:00:42.88
東西二州のメリット は、道州制に付き物とも言える煩わしい区割りの問題が起きない事!その他には
・「大阪民国」「トンキン」等と年がら年中いがみ合う関東と関西を別々の州構成に出来る
・人口産業が出来る限り均等化、つまり富国州貧困州の格差がなくなる
・公務員の削減が容易になる
・インフラを再構築せずに再利用できる
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/19(日) 02:12:11.45
そして東京23区を東日本州直属の特別区として
この中に本社移転する企業はたとえ東日本州からの移転であっても法人税を倍に課税するようにしたらいい
財政赤字の緩和策にもなって一石二鳥
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/19(日) 09:00:53.48
>>195-197
つ実現性
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/19(日) 11:18:56.77
でも、そうでもしなかったらこれからも東京への企業本社移転が後を絶たないっていうのも現実
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/19(日) 11:23:19.37
日本を東西二州からなる連邦国家にしよう!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1329585726/
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/19(日) 11:58:32.07
>>199

法人税制度を変えるのは困難じゃないですかね。東京23区部から本社機能
を他の自治体に移転させる場合の税制支援を充実させたり、災害時の
帰宅難民発生を抑制するために企業所在地と従業員居住地の一致率の推奨値
を設定したりして、首都圏であれば周辺の業務核都市に拡散を誘導していく
ことを政策的に表明してもいいかもしれませんね。

横浜みなとみらい、新横浜エリア、千葉幕張エリアなどの折角のビジネス用地を
国政レベルで活用するだけでも東京都心に流入超過する昼間人口を緩和できるかと
思います。そういうエリアの容積率をマンハッタン並みの1500%程度まで引き上げ
各種税制支援や政策的推奨が進めば人の流れも違ってくるかと。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/23(木) 16:16:54.94
移転??ありえないね

359 名前:名無しさんの主張 [sage#] :2012/02/22(水) 16:28:15.22 ID:???
■葛飾区の公園でチェルノブイリ最高レベル ホットスポットの衝撃 ゲンダイネット 2012年2月22日
http://gendai.net/articles/view/syakai/135250
東京・葛飾区の「水元公園」の土壌から、1キロ当たり2万ベクレルを超える高濃度の放射性セシウムが検出された。
葛飾区や江戸川区など首都圏東部は「ホットスポット」地域として知られているが、
事故から1年が経とうとしているのに、今なお、こんな危険地域があったのはショックだ。

日本共産党都議団が調査し、21日、会見で明らかにした。それによると、調査したのは
「水元公園」内にある「メタセコイアの森」「駐車場植え込み」「ドッグラン」「野鳥観察舎」――の4カ所で、
土壌や落ち葉を採取し、ドイツ製の測定器で放射性セシウムの濃度を測定。
精度を高めるため、今月15日以降、複数回に分けて測ったという。

その結果が別表なのだが、仰天なのは、最も高かった「野鳥観察舎」入り口の土壌、落ち葉のセシウム濃度だ。
原子力安全委員会によると「Bq/kg」を「Bq/平方メートル」に換算するには65をかける。
単純計算で1平方メートル当たり約140万〜150万ベクレルになる値だ。これはチェルノブイリ事故の際、
土壌の汚染濃度に応じて居住区域が制限された最高レベル「居住禁止区域」(1平方メートル当たり148万ベクレル以上)に相当する。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/23(木) 16:19:31.13
ゲンダイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 04:32:37.43
【日経】大手商社、メガバンクが本社機能を東京から大阪に移転へ

日本経済新聞の取材によると、三菱商事、三井物産などの大手商社、
三菱UFJ銀行、三井住友銀行などのメガバンクが
2013年度から順次、東京の本社機能を大阪に移すことが
明らかになった。

東京には、先日発表された文部科学省試算による震度7の東京湾北部地震のおそれ、
各地に高濃度の放射能汚染地域があり、
将来のリスクが大きいとして、本社機能の移転を決断した。

日本を代表する企業の本社機能移転は、他の大企業にも大きな影響を与えるものと思われ、
東京に本社を置く電機・鉄鋼などの大手メーカーの中にも、
既に東京からの本社機能移転を検討していることが取材で明らかになっている。
今回の動きで、一気に大企業の本社機能移転が進む可能性がある。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 10:06:53.32
ググると2ちゃんのスレしか出てこないけど2ちゃんのスレが凄い
勢いで出てくるんだよね。同じ奴が必死になってやってるんだろうけど
哀れすぎて・・・
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 11:43:20.67
まあ関西は悲惨すぎるから仕方ないよ
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 11:58:08.64
放射能が唯一の希望の星だもんな
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 20:19:08.85
>>206
関西が悲惨すぎるならほかの地方はどうなるんだよ
それに、仕方ないよっていうばかりで何ら手を打つとか対策考えるとかしないと
いつまで経っても変わらないんでないかい。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 20:36:12.75
仮に東京が災害やテロ等で壊滅し、企業の本社機能が海外脱出となると
「日本から出たくねぇ〜」
とか嘆く従業員が続出するのではないか
関西系企業NECが一万人のリストラで社員が阿鼻叫喚 「自由が丘から出たくない」「NECなら安泰だと」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328006340/

業績悪化に伴い、大規模なリストラ策を打ち出したNECグループの社員によるものと見られる書き込みが
2ちゃんねるに寄せられ、ネット界隈で大きな話題となっている。
NECは、2012年1月26日、3月期の連結業績見通しが1000億円の当期赤字になり、
グループで外注含め1万人の人員削減を行うと発表。

27日には、NEC子会社で電子部品事業を行っているNECトーキン(仙台市)が、
全従業員の約16%にあたる250人の希望退職を3月に募集すると明らかにした。

さらに経営効率化のため、東京・神保町にある本社機能を、5月をめどに宮城県白石市の白石事業所に移す。
東京本社の従業員240人の半数程度や、仙台本店の従業員の一部を白石事業所へ異動させるという。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 00:33:12.51
>「日本から出たくねぇ〜」
>とか嘆く従業員が続出するのではないか

そんな奴、普通に辞めさせればいいだけだし。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/25(土) 00:38:26.77
>>208
他は順調に成長してるとこが結構あるだろ。
ド田舎はダメだろうが。何度もいわれてるように東京一人がちじゃなくって
大阪一人まけなだけだから。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/26(日) 02:27:38.09
三菱 三井 UFJ 住友などの本社が大阪へ移転か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330184275/
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/05(月) 00:51:07.71
昔、大阪圏から工場を移した会社には補助金を出すなどという
信じられない法律があったがあれをやったらどうか。
東京圏から本社を移した会社には補助金を出すって感じで。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/05(月) 23:04:50.64
一極集中是正に国も株主もこれ以上動かないなら、我々庶民が動くしかないか
たとえば、東京電力管区内から本社機能を出さない大手金融機関は一切利用しないor一斉に解約する
貯金はゆうちょか地銀かネット銀行だけにする
っていうのはどう?既に俺はそれを実行してるけど
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/09(金) 20:25:23.59
大企業が大阪都心の土地を漁りだした。
【売買】住友商事が長堀橋駅近くの土地1340m2を取得、日本エスコンから 2012/03/09
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20120220/558418/

住友商事が2011年8月、大阪市中央区南船場1丁目の土地1340m2を取得していたことがわかった。

住友商事 中央区南船場でオフィスビル取得
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html/110831700009.html

住友商事(東京都中央区晴海1−8−11)は、大阪市中央区南船場のオフィスビルを取得した。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/09(金) 20:26:44.97
ゴミ処理場か
いいビジネスだ
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/18(日) 01:00:02.58
本社移転増加=昨年5.8%増―民間調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120317-00000054-jij-bus_all
2011年に本社を移転した企業は全国で1万621社と前年比5.8%増加し、
最近5年間で最も多くなった。
 被災地の沿岸部からの移転が目立つほか、
「リスク分散や電力不足対応の観点から移転した企業も少なくない」と
同社は分析している。東日本から西日本への本社移転は111社に上った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120317-00000054-jij-bus_all
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/22(木) 01:30:01.33
3月1日現在
対前年同月比人口増減
福岡 +15,741人
仙台  +7,080人
大阪  +6,564人
埼玉  +6,371人
川崎  +4,539人
広島  +3,973人
横浜  +2,591人
名古  +1,446人
神戸  +155人
千葉  ±0人
京都  -550人
静岡  -1,589人
北九  -2,211人
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/22(木) 01:38:33.36
世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
==========================
==========================
==========================
==========================
==========================
★43★位 大阪府 35.57万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/22(木) 23:20:48.58
【社会】首都圏から九州・沖縄に本社移転増加 災害リスク回避…帝国データバンク福岡支店[03/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1332033244
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/23(金) 00:17:16.82
大阪華麗にスルーwww
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/23(金) 01:14:54.72
もっとどんどん地方に本社を移転させればいい
あまりにも企業本社が東京に集中しすぎる
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/23(金) 14:25:32.43
北海道とかに超最新鋭の都市開発とかすればいいのに。
十勝平野とか土地ありあまってんじゃん。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/26(月) 19:26:33.28
東京の首都機能とか霞ヶ関官庁街丸ごと移転しろとは言わん。
宮内庁や国会、最高裁等は富士
金融庁は名古屋
これだけでも全然違う。
いっそのこと、日本経済の中心が名古屋に移ってもいいじゃん。
せっかくセントレアとか作った事だし。
もうリニアが着工になったら、金融機関本社も金融庁も名古屋行きなよ。
証券取引所も現物は名証が中心になってさ。

首都圏の通勤ラッシュの過酷さは異常…
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/26(月) 22:49:20.91
そして副首都は大阪へ
大阪は日本のサブリーダーになるべきだ!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1331812005
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/26(月) 22:50:18.72
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww大阪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/26(月) 22:58:54.07
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/27(火) 02:33:48.30
西へと向かって走るべきは
証券市場と経済の中心
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/27(火) 02:35:24.21
ロンリー阪登場
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/27(火) 02:40:11.71
西日本=大阪とは限らないでしょ。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/27(火) 04:47:17.95
語彙がないから即ばれる。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/27(火) 12:41:09.01
まあ日本経済の中心が大阪に移ったら
よそから人材が流入し地元大学のレベルも上がって
「汚らしいスラム貧民たち」にも語学やMBA取得の教育を施してやれるし
金融関係への雇用も増やしてあげれるし
いいことずくめなんじゃないの?気に入らんのかお前
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/27(火) 17:01:58.82
>>224
東海道に偏り過ぎ。
とりあえずなんらかは日本海側か内陸に持ってきたほうがいいよな
すべてが太平洋側ばっかってのはまずい
まあ一国の経済の中心ってのは、たいてい大規模な国際空港が近くにあって
なおかつ気候風土の優れた地にあるんだけどなぁ…
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/27(火) 20:42:52.47
>>232
こんな乗るか反るかの厳しい国際競争の時代に弱いほうダメなほうにあわせるのは
無駄というほかない。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/27(火) 23:24:02.73
競争に勝つために弱い所、ダメな所を補強する
っていう努力も必要だと思うけど
このままじゃ日本は格差社会がますます酷くなっていくばかり
いつまで経っても、一億総中流時代には戻れないよ
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/27(火) 23:53:49.57
戻る必要ねえし。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/27(火) 23:58:06.37
格差容認ならセーフティネットを!!
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 00:00:07.36
一億総中流時代こそ日本が「ジャパンアズナンバーワン」とまで讃えられた黄金時代だったんだけどな
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 00:03:04.62
一億総中流なら消費も順調だろう。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 00:10:43.40
そうそう、失われた十年の間に少しでもそういう時代に戻す政策こそ日本には必要だった
なのに小泉竹中コンビ率いる自公連立政権はその真逆をやってのけたわけだ
その結果が今日でも続く格差社会と東京一極集中とはな…
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 00:33:20.10
名古屋=ニューヨーク
 大阪=シカゴ
っていう具合になればいいのにね
北浜はこれから「大阪取引所」として、先物取引に特化するようだし
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 02:08:11.03
またロンリー阪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 00:05:11.71
ていうか、東京の毒ガスの中に死にに行く奴っているの?
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 00:09:48.02

東京って、殺人が全国一って言うだけでなく、
四年以内に壊滅するって言う意味でも、
東京は死の町だよ?
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 01:02:55.83
>>244
それは大阪のことだろ
自分の事を棚に挙げてよくそんな嘘が言えるな
やはり大阪人は息をするように嘘をつく
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 14:17:24.51
トンキン(とんきん) 2011/12/07更新

トンキンとは、東京都民や東京に通勤・通学する関東南部の住民に対するインターネット上の蔑称。 
トンキッキーズと呼ばれることもある。

以前より使われていたが、東日本大震災をきっかけに広く使われるようになった。


概要

東日本大震災が起きた直後、東京近辺は地震被害そのものは東北に比べるとごく軽微であった。 

しかし、それにも関わらず流通に対する不安から商店の買占めが起きたり、
また体調を過度に気にする者が続出する、あるいは計画停電で生活・経済活動に支障が出るなど混乱が広がった。 

ネット(主に中部・西日本・北海道)ではこれを「エア被災」と嘲り、
「民度の低さ」を中国人にたとえて中国語風に「東京」を「トンキン」と蔑称で呼ぶことが定着した。

以前より東京を煽る言葉として「頭狂」や「トンキン」などはあった。 
古いログには2002年のアスキーアートがあるが、「トンキン」が広く定着したのは震災がきっかけである。

かつては東京のネットユーザーは、例えば大阪を「大阪民国」、
名古屋を「味噌土人」となどといったように一方的に煽る傾向にあった。

しかし、実は街頭犯罪の発生件数や人口比犯罪率が大阪よりも東京のほうが遥かに多い、
ということがよく知られるようになった頃から風向きが変わり、東京もある程度煽られるようになったという感じがする。 
しかし、東日本大震災後は、「トンキン」の語を使って煽られることが、以前に比して遥かに多くなっている。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 14:28:03.34
>>245
まともなソースもないのに、よくそんないい加減な事が言えるな
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 15:01:41.89
東京人は陰湿だから仕方ない。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 22:05:45.49
アメリカ人「大阪を首都にするべき」「大阪最高や!東京なんていらんかったんや!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337080906/
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 00:47:32.34
日本ハム 生産の関東移転検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120514/k10015112971000.html
東洋紡、研究員の“一時避難”検討 関電の深刻な電力不足懸念
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120508/bsc1205082023012-n1.htm
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 00:54:56.79
>>250
これを機にすべての企業は関西から事業所工場を他地方に移すべき
関西では生産性も社員の士気も上がらない
関西は産業工業不相応地域
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 01:17:26.63
大阪の凋落は止まらないな。エアアジアも飛び始めたばっかりだけど
もう撤退するみたいだ。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 01:25:58.19
>>252
やはり大阪人は海外といえばシナチョンしか行くところがないからな
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 16:58:52.80
>関西が悲惨すぎるならほかの地方はどうなるんだよ

どうなるって東京一極集中じゃなく、大阪一極敗北なのが現状だが。
大阪より落ち込んでる地方は他にどこにもない。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 17:16:54.45
当たり前
地方から東京への本社移転といったら、大抵大阪からなんだから
だが逆に言えば、大阪だからこの程度で済んでる
とも言えるわけで、他の地方は地元に職がないからやむなく東京へ…
っていう人が多いからな
だから東京は地方出身者の集合場所になってるんだろう
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 17:20:24.28
しかし、別に昔近江や伊勢や阿波で創業した商人が大阪に店を移した
のと本質的に何も変わらないからな。企業っちゅうもんは、儲かる
栄えてる大都市に集まるもんだ。そんだけのこと。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 17:22:22.05
企業も、まず地方で旗を揚げて、そこから注目されて、
東京支社を立ち上げ、そのうちに、東京本社が企画・営業の中心になり、
地方本社は登記上だけの存在となり。そして、
東京でも本社を一等地の、特に品川や新宿、渋谷、六本木、丸の内とかにあるビルに入り、そして、地方の本社は閉鎖、
営業所へと格下げ。

こんな、コースばかり...

今や地方に根を張ると、成長できないなんて異様なほどの北朝鮮みたいな
全体統制国家だよな。

かろうじて関西の製造業が存在しているものの、明治〜昭和初期までの多極主義の賜物だし
その関西のの製造業もついに壊滅状態だしな。

パナソニックやシャープの工場は閉鎖だらけで、ますます大阪が衰退しつつある...
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 17:26:21.95
>パナソニックやシャープの工場は閉鎖だらけで、ますます大阪が衰退しつつある...

これは東京とは関係ない。日本は家電なんていう低級商品を作ってて
いいような国ではもうないし、パナやシャープがこの20年
何も重要なイノベーションをおこせずチョンに追いつかれたことが問題。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 17:30:41.15
東京ガーは結構だが、東京と地方両方で生活したことある奴なら
誰でも、東京と地方の教育レベル、人材レベルの圧倒的な差とか
ワンマンや同族経営の地方企業の体質の古臭さとか、内向きさ加減とか
商品企画力のびっくりするような低さとか、新しいものを取り入れる
能力の低さとか嫌ってほど知ってるとだろ。

東京ガーだけの問題だけじゃなく、地方が何をとっても
先進国のレベルじゃないのも問題。今の日本の地方なんてG7の中じゃ
南イタリアの次くらいに先進国と呼ぶにふさわしくないところ。
旧東独のほうがましなくらいだ。


260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 16:58:44.64
■東洋ゴム工業(本社大阪) 「東京本社の廃止に関するお知らせ」 
http://www.toyo-rubber.co.jp/news/2011/110810.html
■ステラ・グループ(本社大阪) 「東京本社の廃止に関するお知らせ」 
http://stellargroup.co.jp/stellar/post_25.html
■「今後も東京移転せず」 田辺三菱製薬 大阪道修町に新本社ビル 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111211/wec11121120010001-n1.htm
■「関西ビジネスに力を入れる」 梅田に本社移転の伊藤忠商事
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110815/biz11081515490007-n1.htm
■「サポート大きい」北欧100円ショップ「タイガー」 大阪に1号店 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120225/wec12022512000003-n1.htm
■マクラーレンショールーム、大阪にオープン
http://www.carview.co.jp/news/0/161922/
■NHK大阪に本局機能 災害対応策 612億円投入 
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/30/20110930-058255.php
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 18:37:41.05
>>260
だがそれらの企業団体の実質的な本社本部は東京に変わらず
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 23:17:44.81
東洋ゴムも田辺三菱製薬も、社長はじめ経営陣は軒並み大阪周辺に常住してるのだが
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 23:27:34.61
大阪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 00:10:05.73
>>262
田辺三菱など旧ミドリ十字の薬害エイズ事件の首謀だろ
さすが営利優先人命軽視の関西企業
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 01:12:03.97
それでも東電よりマシ
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 01:34:05.66
>>265
東電は過失
ミドリ十字は故意犯だろ
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 01:57:26.68
>>264
一企業の実例ぐらいで全体を断定してしまう
この愚かさよ
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 00:05:08.36
人口統計(平成24年4月1日現在)

東京 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2012/js124f0000.pdf
大阪 http://www.pref.osaka.jp/toukei/jinkou/
愛知 http://www.pref.aichi.jp/0000050912.html

東京は対前年同月比 22988人増加
大阪は対前年同月比  1994人減
愛知は対前年同月比  9761人増加

ますます東京一極が進んでるじゃないか...企業が流出し停電脅しが成功してるってことだな。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 00:39:38.07
>>268
ヒトの東京集中は言うまでもない結果
大阪など罰ゲームでない限り行くわけない
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 11:50:52.10
>>268
震災前に比べたら、これでもむしろ伸びが鈍化してるほうだがな
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:09:49.27
大阪減ってるのか。

まだまだ、大型の本社東京移転と工場中国移転が控えてるから辛いだろうな。
まして首長があれでは。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:12:17.97
一極集中はしてないだろ。愛知も延びてるし。
大阪一人まけなだけ。関西に住むにしても大阪には絶対すみたくないという
人間も多いし。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:21:36.17
>>272
いや関西自体には住みたくないのが日本人全員の意見
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:42:51.90
奈良市郊外   ← 皇居、宮内庁
大阪市内      ← 日銀、金融監督庁、政府系金融機関
福島県郡山市  ← それ以外の首都機能全て

こんな感じの首都移転をやって、福島県への本社移転を禁止すれば良いよ。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:43:02.57
神戸はすばらしい町
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:50:02.81
またロンリー阪がいるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アベノのスラムの低学歴乞食野郎wwwwwwwwwwwwwwwww
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 18:47:04.67
全部一人で書き込みしてるとでも思ってるの?
それに阿倍野がスラム云々とかいつの時代の人?
もうすぐ高さ日本一の高層ビルができるって知ってる?
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 19:04:42.97
>>277
土地柄に不相応なビルが立つだけで
地域そのものはスラムのままだろ
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:49:16.95
いまどき高層ビルがえらいと思ってる田舎っぺwwwwwwwwwwwwwwwwwww
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 02:16:35.59
ハルカスのような恥ずかしいゴミを自慢してるキチガイがまさかこの世にいると思わなかった
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 05:18:50.81
それだけ大阪が落ちぶれたっていう証拠でしょうね。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 05:44:24.12
学力テスト
秋田 77.9 1位

大阪 68.4 45位 
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 05:51:34.67
地方分権、都構想やるとさらに過疎化進むんだけどw
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 07:44:31.74
>>280
お前は自分の気に入らない物をゴミだ何だと難癖付けたいだけだろ
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 07:57:19.06
まあ、スカイツリースカイツリーってバカ騒ぎしてるヤツらに田舎ものとか言われたくないよな
それはともかく、地方分権が地域格差を助長するってのは確か
地方分権っていうのは各地方がそれぞれ産業基盤しっかり持って
独自に発展できるような土壌があってはじめて上手くいくものだ
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 08:10:04.60
政治経済文化マスコミと、なんでもかんでも一極集中させて調子に乗り
地方をまるで何の価値もないように上から目線でバカにしてやがる
こんなんで日本がいいはずない
これでは東京以外はやる気をなくす
頑張っても全部東京に奪われ特徴をなくされてる
どうすりゃいいってんだ
これじゃ発展しようにも発展しようがないだろうが
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 14:52:12.25
愛知、静岡、京都、福岡など順調に伸びてるところもいっぱいあるからな。
別にぜんぜん一極集中だと思わない。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 15:26:28.37
だから、政治経済も文化もマスコミもみな東京中心になってる現状を
日本語では東京一極集中というんだよ
それに、ほんの一握りの地方だけ順調に伸びても何の意味もないだろうが
北海道は?東北は?山陰は?四国は?福岡以外の九州は?
これらの地域はどうでもいいのかよ
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 15:36:53.54
>>287
愛知はトヨタグループのお膝元だし
静岡、京都、福岡などは堅調な地方銀行の本店もあるからな
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 15:57:59.07
大阪都構想なんかよりワクワクするぞ、これ。

5/1【超人大陸】藤井聡【列島強靭化のヒントは脱東京「地方分散」】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17707230
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:15:27.61
>それに、ほんの一握りの地方だけ順調に伸びても何の意味もないだろうが

かといって全ての地方が同じように繁栄した例なんて、どの時代のどこの国を
見たって見当たらないがな。日本みたいに首都とド田舎でも1人あたりGDPの
差が2倍程度ってむしろ、超フラットな部類だぞ。
新興国は10倍違うとこも珍しくないし、ドイツだってアメリカだって
貧しい地方と豊かな地方の差なんて、歴然としてる。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:54:15.27
政治とか行政の話したい奴はそっち系の板いけよ。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:00:11.59
どうだろう
この際メガバンクや大手証券会社の本社を福岡へ移転させては
地震に強い福岡を日本のフランクフルトにしよう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1336756896
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:02:12.65
福岡の生活は快適だからな^^
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 02:08:57.83
転勤希望先一位なのは伊達じゃないっしょ。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 04:06:18.41
福岡最高!
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:21:06.83
[最近の東京→神奈川の本社移転]
日産自動車・・・本社機能を銀座から横浜に移転
東芝・・・本社機能を芝浦から川崎に移転
富士通エフサス・・・本社機能を芝公園から川崎に移転
富士通マイクロエレクトロニクス・・・本社機能を新宿から横浜に移転
パイオニア・・・本社機能を目黒から川崎に移転
郵船クルーズ・・・本社機能を丸の内から横浜に移転
市光工業・・・本社機能を品川から伊勢原に移転
エイヴィエルジャパン・・・本社機能を神田から川崎に移転
テレカルト・・・本社機能を芝浦から川崎に移転
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 23:36:49.85
【調査】1万0621社――2011年に本社を移転した企業数 帝国データバンク調べ[12/05/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337695527/
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 01:20:08.96
〜大阪一極衰退の日本〜

過去10年間の上場企業売上高
(帝国データバンク大阪支社調べ)
 中部圏37.9%増←絶好調
 京都府29.7%増←絶好調
 首都圏20.5%増
 滋賀県09.9%増←好調
 和歌山09.7%増←好調
 平均値07.1%増←健闘
- - - - - - - - - -
 兵庫県13.1%減
 奈良県18.3%減
 大阪府34.8%減←おいおいwww

大阪府「東京への本社移転は売上と利益が拡大するなど、ほぼ期待通りの成果」
大阪府「商売のスタイルが大阪風にみられると取引を始めにくい」
大阪府「人材確保が容易になったというような副次的な効果も」
http://www.pref.osaka.jp/attach/1949/00051733/0388-zen.pdf

TDB「近畿圏のみが大幅な減少、経済の地盤沈下明確に」
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s110401_58.pdf

経産省「本社機能は近畿がシェアを落とした分を各地域が少しずつ拡大しており、近畿一極減少の様相を呈している」
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 01:36:09.20
>>299
大阪一人負けいい気味だ
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 02:11:12.03
▼吉田定房(公卿、14世紀)曰く
 『赤ん坊級に弱い関西人が一騎当千の鎌倉武士に勝つなんて無理ゲー』
▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)曰く
 『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐が服を着てるだけ』
▼武田信玄(戦国最強の将、16世紀)曰く
 『関西人は義理も作法も知らず、自分さえ助かればどんな卑怯もする』
▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)曰く
 『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』
▼雑兵物語(江戸時代の兵法書、17世紀)曰く
 『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』
▼葉隠(佐賀鍋島藩の武士道書、18世紀)曰く
 『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』
▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)曰く
 『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章くれんたい(=京都兵)、それでは陣屋もとれんたい(=姫路兵)』
▼向江さん(鹿児島歩兵第145連隊)
 『大阪なんかな、「またも負けたか8連隊」ち、大阪なんか言いおったっじゃっどんな』
▼古瀬さん(久留米第18師団)
 『大阪とか京都の兵隊は途中で会ったけどその場でビンタですよ「こん、ばかたれが」っていうような状態だったですからね、うん』
▼坂本さん(自動車第34連隊)
 『うちの部隊にも何名か大阪人がいましたよ。もうこんな「ぜえろく」っていってみんなから蹴飛ばされてたけどね』
▼田辺聖子(大阪府出身・作家)
 『浪速の男どもはみな争いごと好まず、膂力(腕力)にも乏しい』
▼司馬遼太郎(大阪府出身・作家)
 『大阪兵は日本最弱。上方者が兵にむかないのは当然なこと』
▼樋口清之(奈良県出身・考古学者)
 『平安末期の関西人は、本当に男でも女のような体質ですね。肉体的鍛錬をしませんと関節が小さいんです』
▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
 『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
▼戸田恵梨香(兵庫県出身・女優)
 『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 03:19:21.30
>>300
そういう発想が東京一極集中を助長してるのだが
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 03:23:06.85
だいたい発展途上国ならともかく
これだけ特定の都市に企業本社が集中してる先進国なんて日本ぐらいのもの
雪印もニトリもいつの間にか本社は東京に移ってるし
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 12:04:28.44
>>299
そのデータでは
必ずしも経済的な衰退を示していないのだが?

まあ
比較優位と絶対優位の違いだなw
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 02:39:05.99
>>303
しかしこれほど首都と最貧地方の経済格差が小さい先進国も日本くらい。
東京に本社や先端産業を集めて、稼いで、田舎に湯水のようにバラまくという
作戦がうまくいってるのだろう。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 04:50:03.07
YKK
YKK 黒部に本社機能一部移転 管理部門中心 震災受けリスク分散

YKKは、東京の本社機能の一部を黒部事業所(富山県黒部市)へ移す方針を固めた。
東日本大震災を教訓にしたリスク分散が目的。
年内に概要を固め、北陸新幹線金沢開業予定の二〇一四年度を目標に実行する。
吉田忠裕会長兼最高経営責任者(CEO)が三十日、東京で開いた就任会見で明らかにした。(網信明)
本社には管理や営業、商品開発などの部門があり約千人が働いている。
黒部事業所はファスナーや建材などの製造と技術開発の中核拠点。
総人員も約六千三百人に上る。

吉田会長は「いろんな本社機能を東京に集中させる必要はない」と説明。

管理部門を中心に、外部との折衝が少なかったり、かならずしも東京で仕事をする必要のない部署をピックアップし、
移転の是非を見極める。社員の都合や黒部市の受け入れ態勢の問題もあり、
一気に移すことは考えていないが、
最終的には数百人単位を動かす可能性もあるという。
 吉田会長は「あくまで本社は東京」とした上で、「黒部とは新幹線で二時間程度で結ばれる。
国内外の情報の受発信を黒部からもできるようになればいい」と話した。

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2011070102000129.html
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 04:51:30.54
結局


震災がきっかけで分散が始まってるじゃないか?www



東京って、つくづく馬鹿だよな'wwww
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 06:41:42.10
分散は良いことだと東京都民が一番思ってるわけだが。
この人なんでこんなに被害妄想が強いんだろう。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 07:58:18.41
ロンリー阪の気持ち悪さは異常
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 09:18:26.40
>>305
その結果、少子化が進んでるんだが。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 09:30:47.96
田舎が稼いだ富を東京に集めて、湯水のように東京が使ってきたんだろ
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 09:40:42.00
全く逆
1人あたり公共事業費なんか数十倍も違うし、そもそも地方交付税
なんていうものがなくって、各県で独立採算にしたら
カンボジアレベルに一気に堕ちる県続出だし。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 09:51:46.46
>>311
人もな。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 09:55:59.53
傾斜配分方式、太平洋ベルトライン構想で、
資金や資本を集めることで成長してきたからな。
もうそろそろそれはやめるべきだと思う。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 13:56:02.03
>>299
このデータは
京阪神経済圏が
分散システムへ移行しつつある
ということを示している

大企業だから問題ではないが
大企業に頼りすぎるのは問題
これは
トリクルダウン仮説の限界などで
明らかだろう
分散型システムへの移行は
ますます重要になる

京阪神経済圏全体では
GRP は増えているので
衰退どころか発展している
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 14:23:35.20
ぶっちゃけ京阪神みたいな分散型システムが羨ましい
首都圏も見習って、さいたま東京横浜っていう具合に分散化してほしい
なんてったって、あの通勤ラッシュで片方向ばかり異常に混んでるの
どうにかならないかといつも思う
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 15:34:13.54
>傾斜配分方式、太平洋ベルトライン構想で、

それを止めた1990年代から大阪はガタガタになった。
国に守られないと、たいした産業もないから、どうしょうもなくなってしまう。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 15:40:57.04
>>312
田舎で文明生活おくるのは一種の贅沢。
これは世界の常識なのよ。
どこの先進国でも、田舎は観光地でもなければ整備されてない。
319315:2012/05/24(木) 16:41:05.37
まだ大阪ガーって騒いでるヤツがいるな
大阪の衰退っていうより、近隣の京都や兵庫へ経済が分散化してるのが実態
だいたい企業の経済活動なんて、いつも都道府県や市町村単位でやるわけじゃないだろうが
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 16:55:18.77
近隣の京都や兵庫にっていっても電車で20分の距離だろ。
丸の内から中野に移りました程度の話。
京阪神全部足しても東京の4分の1くらいの町なんだから。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 17:01:02.08
>>318
だから日本の田舎は超超超贅沢なんだけどね。
自民党の田中派全盛期なんかに比べれば厳しくなってきてるけど、
それでもアメリカの田舎なんかに比べると、あまりにもあまりにも
違うわ。日本はやっぱり社会主義。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 17:09:20.05
>>319
京都はちょっと毛色が違う部分もあるが、兵庫や奈良まで含めた
大阪都市圏で考えると、順調にドーナツ化が進んでるってことだ。
東京も神田や上野浅草、あと汐留を再開発する前の新橋あたりは
江戸時代からあるけど、どこもほんとドーナツの真ん中にある
ゴミのような町だったわけだ。大阪にもそれは言えて、難波以来の
町っていうのは、もうみんなスラム同然のひっでえ見るも無残語るも無残な
状態で、どんどん主要な施設が外に外に出て行ってる。再開発もしてるけど、
東京ほど需要がないので、お粗末な大失敗続出の歴史。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 22:47:37.69
いまの環状線の南半分はスラムと呼ぶにも値しない臭くて汚い町。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 23:18:43.87
自分の主観だけで云われてもねぇ…
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/26(土) 00:55:18.41
地価や賃貸相場を見てみろよ・・いかに人気ないか・・・
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/26(土) 01:25:35.33
停止した原発を補うために化石燃料の輸入が増えたという
でも日本は買い方が下手くそ
欧米諸国はもっと安価で輸入できてるぞ

いっそのこと、大手商社は本社を大阪に移転し大阪出身者をもっと採用したほうがいいかもな
なんてったって値切るの得意だからな
はなわも歌ってた
 百円値切るの八時間〜♪
327326:2012/05/26(土) 01:33:27.57
こう書くとまた、誰かさんが大阪ガースラムガー喚くんだろうから念のために補足しとく
決して大阪とは縁もゆかりもない真正の東国人だ!
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/26(土) 01:56:11.47
関西商人は超内輪の腹芸がものをいう日本的な談合そのものだからな。
あんなやり方、アラブ人に即殺されるwww
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/26(土) 04:15:53.82
なんていうか・・・・
江戸時代が終わってかれこれ150年たつのに、まだ大阪は商人の町っていう
幻想に囚われてるって可哀想・・・
根拠は大昔そうだったから・・・・・

330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/26(土) 06:17:12.76
そもそも語学が絶望的にできないだろ。大阪の連中は。
トーイック900(笑)さえなかなか見つからない。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/26(土) 12:51:47.10
>>330
だよな
大阪人はバカばかりで優秀な人材がいない
だから武田薬品に本社研究所ごと関東に移転される始末
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/26(土) 17:36:46.68
だって武田の730指定でパニックだったんだろ。大阪の奴ら。ちょっと信じられないようなレベルの低さ。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/26(土) 19:49:53.68
>>323
西成と生野っちゅー日本トップ級のアレな地域があるからなぁ
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/27(日) 02:28:52.63
>>331
だから脱阪一択なんだよ。中学受験で兵庫か奈良(つまり灘か東大寺)、
最悪でも京都の洛南に出て、大学で東京に行く、今後は海外に行く。
それしかない。

高校も大阪で一番マトモだといわれてる星光だって、東京の高校と
比べると中の下の実績しかない。最悪なのは府立の天王子(笑)だ北野(笑)
から大学も関西に行き、関西企業に入るケース。
「それでええやん」とかいうバカいるけどさ、そのコースの奴って
もう実力的にはほんと見るも無残だよ。京大だって名前だけで、自由放任で
左翼のアジ演説みたいな授業聞いてるだけだし。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/27(日) 02:45:46.58
>>331-332
あのなお前ら
企業にはそれぞれ社風っていうのがあるんだよ
武田はグローバルの波に乗って国際派の人材が欲しいから、そういうハードルを設けてるのだろう
他の製薬会社たとえば塩野義、参天、小林にロートなんかみな大阪本社のままじゃん
まあ商社や金融みたいに絶対英語できなきゃダメっていうわけでもないし
国内で細々とやっていきたいなら、それでいいかもしれないがな
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/27(日) 02:56:29.78
なんかお前だけ言ってることが他の人と温度差があるね。
730がなんで「ハードル」なの??
全く意味がわからない。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/27(日) 02:59:29.19
>塩野義、参天、小林にロート

どこも家庭薬だし、主力商品は1〜2点のショボショボ企業だろ。
武田は「あんじょう〜」なんていって、こんなゴミと付き合ってちゃ
いけないってことにようやく気付いたようだ。

ファイザーやグラクソと勝負する気構えがなくてどうすんだっての。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/27(日) 03:04:35.59
730点で国際派テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/27(日) 03:06:23.60
あくまでも比較の問題だろう
武田薬品とその他大勢の製薬会社とのな
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/27(日) 03:15:23.26
だから730とかそんなので国際派の人材だとかいってる意味が全くわからないんだけど。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/27(日) 03:19:07.49
大阪は家電も製薬もそうだけど、こういう中小企業ではないけど
いかにも二流感漂う企業が乱立して、昔の商人同様ネヘネヘナアナアと
内輪の談合でやってるから弱いんだよね。


342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/27(日) 03:25:46.84
ハシゲのやってることの賛否は別として、奴が大阪の問題がどこにあるかわかるのも
それを変えようという気持ちになるのも、大学から早稲田にいって東京を見てるからなんだよね。

あれで市大でもいってみろよ。今頃大阪市の木端役人になって甘い汁吸ってるだけだぞ。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/28(月) 16:11:27.17
残念だが大阪はこの先の世界でどうみても生き残れんね。一切強みがない。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/28(月) 18:20:46.57
>>343
残念だが東京もこの先の世界でどうみても生き残れんね。放射能や地震を甘く見てはいけない。
下手すりゃ、大手商社の本社機能すら海外流出しかねない…
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/28(月) 18:35:55.56
それの何が悪いのか理解できないけど。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/28(月) 18:57:48.65
>>344
電力の安定供給がない方がまずいだろ
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/28(月) 19:04:02.91
もうちょっと出てってもらわないと困るんだよね。。。
とりあえず今多少なりとも残ってる工場は、全部出ていくか閉鎖されるべき。
完全に役割を終えてる。

企業も半数は出て行ってもらいたい。
首都圏全体で人口1000万でちょうどいいよ。


348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/28(月) 22:50:29.22
「M7.3以上、震度7」南関東直下型地震の恐怖!4年以内の発生70%

迫るM7以上の南関東直下型地震。

マグニチュード(M)7級の首都直下型地震が発生する確率は4年以内で70%とする衝撃の研究結果をまとめた。
東日本大震災で地震活動が活発化したため、発生リスクが大幅に高まったというのだ。

M7級は「4年以内に70%で発生、さらに30年以内に98%」との確率を割り出した。

中央防災会議は、この安政江戸地震とほぼ同じ震源の「東京湾北部地震」を想定。
冬の夕刻に発生した場合、死者1万1000人、全壊と火災焼失棟数は85万棟に達するとみている。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/28(月) 23:28:35.48
いいことだ。そうすればスマートタウン化が進む。是非そうしてくれ。
首都高とかいい加減どうしょうもない状態だし。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 00:00:17.37
>>330
>トーイック900(笑)さえなかなか見つからない。
またまた大阪ガーかよ
昔ならともかく今の日本の学生は分数の計算も満足に出来ない、いわゆる超ゆとり世代
TOEIC で900超えりゃ上等だろうがよ
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 01:11:12.80
ええええええええええええええ??????????????????????

大学生のトーイックの得点なんて年々伸びる一方だぞ??
950なきゃエントリーにさえ書けない企業も少なくない。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 01:26:08.87
そもそも世の中、海外行ったり外人と商談したりする企業ばかりじゃないのだが
地場産業で細々やっていきたいっていう考え方の人や社風の企業だって少なくない
そうした違いを無視して語学力ガー TOEICガー喚いたところで
チャンチャラおかしい批判にしかならない
>>334>>337みたいなのを、世の人は大きなお世話っていうんだよ
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 01:40:41.64
いや、そういう問題じゃなくさ、トーイック750とかって
高2くらいの英語力だぞ。それがないっておかしいだろ。国内で
生活するにしたって。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 01:44:11.87
商談するんだったらチョイックなんか受けてちゃダメだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんなの小学生がやるようなテストだろwwwwwwwww
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 01:55:27.31
>>353
日常生活に支障きたさないならそれでいい
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 02:00:05.09
>>332
まるで大阪中がそういう学生だらけみたいに書いとるが
たまたま自分の周りがそうだっただけ…とは考えられないのか
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 02:34:54.71
だからロンリー阪はいつまでたってもスラム住まいなんだな。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 04:35:30.31
>>350

お前らの世代より今の学生の方が間違いなく英語できると思うぜ。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 11:44:27.99
うん。それは百パーセント確実だ。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 11:54:16.84
ロンリー阪は一生派遣かフリーターですね。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 13:43:00.63

報道(セコムの警備員が担当していた店で窃盗)

以下は報道ですが、これではセコムも他の警備会社も信用出来ないことになります。

人を見たら泥棒と思え、という言い方がありましたが、今後は警備員を見れば泥棒と思えとなれば、誰も警備会社を信用しなくなります。

警察官も不祥事が相次いでおり、日本の崩壊がここからも始っていると言えます。

******************************************

かつて警備を担当した居酒屋に忍び込み、売上金など約21万円を盗んだとして、京都府警中京署は26日夜、大手警備会社「セコム」社員・黒河亮介容疑者(31)(京都市左京区静市野中町)を窃盗容疑などで緊急逮捕した。


店内には床から約50センチの位置に複数の赤外線センサーがあり、黒河容疑者は作動しないよう約5メートルはってレジまで進んだが、店側が独自に設置している防犯カメラに顔が映っていて、発覚した。

発表などでは、黒河容疑者は26日午前3〜4時頃、京都市中京区の居酒屋のドアをバールで壊して侵入し、レジ内の現金を盗んだ疑い。

防犯カメラに映った犯人がセンサーをくぐるようにしていたため、同署が「関係者ではないか」とセコムに尋ね、黒河容疑者が浮上。黒河容疑者は同日夜、上司に付き添われて出頭した。「生活費に困ってやった」と供述しているという。

セコム本社(東京)によると、黒河容疑者は同社近畿本部(京都市)に所属し、今年3月末まで、京都エリアの担当だった。






nevada_report
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 18:39:52.58
ttp://opinions.news.yahoo.co.jp/op?a=1190662-fund
地震に脆弱な関東平野への一極集中リスク

首都圏はそもそも3千万人もの人口をもてるような場所ではないわけです。
ニューヨークやパリに比べれば、地震が多くて地盤が悪い。こんな場所に
政治も経済も、文化も人間も一極集中している事態は異常です(鎌田浩毅・京大教授)。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/30(水) 20:01:07.17
>>362
だが一極集中によって生み出すスケールメリットで日本が成り立っている
つまり東京がなければ日本は成り立たない
地方分散など愚の骨頂
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/31(木) 13:58:52.93
>>363
>東京がなければ日本は成り立たない
だから、その東京が大地震一発で壊滅したら企業の本社機能も使い物にならないし
そのまま日本の壊滅を意味するんだろう
東京一極集中こそ狂気の沙汰
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/31(木) 17:34:24.11
解決策は海外分散だな。日本列島はどこに行っても地震があるんだから。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/31(木) 17:36:51.48
そしてその結果、地方は産業が抜けてますます廃れていく…とな
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/31(木) 23:35:22.45
>>364
だから言ってるだろ
東京がなければ日本は成り立たないから
東京が壊滅すれば日本自体壊滅すればよい
東京以外に日本は担えない
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 01:11:42.07
日本自体壊滅すればいいとか…
もう正気の沙汰じゃねぇな(呆)
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 01:13:18.45
>そしてその結果、地方は産業が抜けてますます廃れていく…とな

何も自力で生み出せないんだししょうがねえんじゃねえの?
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 01:45:49.51
何かを自力で生み出せるような環境作りをしてくれたためしがあるのか
国も自治体もマスコミも、そしてこのスレの住民もな!
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 03:02:42.32
だったら綺麗さっぱり道州制にするなり独立するなりして勝手にやってくれ。
どうぞご自由に。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 07:48:06.46
札幌と福岡はグングン伸びてるし、東海はいうまでもない。
京都、横浜、川崎、さいたまも好調。どこが東京一極集中なんだ?
ただ都市部の経済はおおむね順調ってだけだろ。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 07:55:59.03
だが大阪一極減少だけどな
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 12:16:35.83
>>372
じゃあなんで、それらの都市に本社移転する企業が一向に増えないんだろうな
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 12:33:44.79
大阪一極減少 ×
京阪神分散化 ○
だいたい京阪神全部足しても東京の4分の1くらいの規模なんだから。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 15:25:04.05
何しろ大阪は魅力ないからな。大学と共同研究するなら京都、
海外関係なら神戸だし、住むのは神戸>>>>>>>大阪。

大阪企業に勤めてても兵庫か奈良、北摂に住まず大阪市内住む奴は負け組。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 18:10:24.50
>>376
そもそも関西自体が負け組
今は東海と北九州なんだよ
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 18:11:01.53
福岡は素晴らしい町だからな。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 19:45:29.50
臭くて汚い浮浪者都市大阪
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 20:01:22.88
>>378
転勤希望先不動のNO1だからね。九州の人はつきあってて気持ちいい人多いし!
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 20:50:46.65
>>379
だよね
町中全体が動物園臭それが大阪
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 22:51:00.94
ID出ないせいか、自演臭いレスが目立つなw
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 22:51:58.76
【兵庫】 大手カーナビメーカー「富士通テン」の本社工場閉鎖 海外などへ移転
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338538653/
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 23:11:34.99
>>383
ヤクザ神戸では堅気仕事などできないからな
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/02(土) 01:06:13.01
>>381
「動物園前」っていう駅があるんだが、その周辺にいるおぞましい生き物ども
よりは、動物園の檻に入ってる動物のほうがよっぽど上等だぞww
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/02(土) 01:08:31.00
他者を見下して悦に入った人間ほど醜悪な動物はいない
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/02(土) 04:42:28.32
俺も脱阪しなきゃ終わりだ・・・・
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/02(土) 22:18:59.04
脱阪組だけど、野球見に行くと年々スタンドの関西弁率が上がってるのが
よくわかる。そんだけ現実に気付いた脱阪者が増えてるんだろう。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/02(土) 23:19:27.21
そう?埼玉県に住んでるけど、今でも関西弁しゃべってるヤツなんてほとんど見たことないが
大宮や浦和の繁華街ですら、数ヶ月に一人ぐらいは見かけるかどうかっていうレベル
好きで大阪離れたんじゃなくて、転勤や本社移転でやむなく上京したっていうパターンが多いのだろ
大阪への郷愁が阪神タイガースの応援につながっている…ってな
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/03(日) 00:41:39.29
生粋の関東人を名乗っていたはずがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/03(日) 01:14:08.28
企業が総人口の3分の1を有する関東を優先するのは当たり前。
より合理的な関西企業が関西を捨てて市場のでかい東京に移ったのも当たり前。
でも合理的合理的メリットメリット言ってたら
しまいには日本から企業が出ていって外国人ばっか採用しそうだなw
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/03(日) 04:15:04.17
ロンリー阪を雇うより優秀なシンガポール人を雇ったほうが一兆倍企業のために
なるのだから当たり前。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/03(日) 04:43:35.31
>大宮や浦和の繁華街ですら、数ヶ月に一人ぐらいは見かけるかどうかっていうレベル

今日び、コテコテの浪速原人以外は関西から引っ越せば完璧な東京弁を
話す。職場なんかだと結構長くつきあうまで、向こうが関西人だと
全く知らないこともザラ。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/03(日) 14:56:18.08
>>393
やはり関西弁は下等言語
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/03(日) 17:04:41.98
堺屋太一の証言が映像で残ってる。
偏向報道サイトに転載されてることがほぼ語られてる。
キャスターもコメンテーターも驚いてあきれてるわ。
一極集中が自由競争の結果だと思い込んでたんだろうな。

http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d111031_1
劣化する日本 再生への 10 のシナリオ 後編

これを活字化した本では、この部分はカットされてるらしいw
http://www.d21.co.jp/products/isbn9784799311417
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/03(日) 17:23:04.91
堺屋太一wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな低学歴のボケ老人持ち出すのが大阪のレベルなんだよな(ため息
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/03(日) 18:44:50.36
>>396
堺屋太一のバブルまでの日本の分析は、勉強になるよ
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/03(日) 18:48:48.19
>>396
おまえは日本を北朝鮮やソ連みたいに首都だけが栄える赤い共産圏にでもしたいのか?
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/03(日) 20:33:16.51
>>397
つまり25年前で賞味期限が切れたっていうことだよ。
いまどき法学士が語る経済とか何の意味もない。
ましてコイツ退官して何年たってる?もう現職の官僚と考え方もレベルも
違いすぎて話にならない。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/03(日) 20:46:19.08
>おまえは日本を北朝鮮やソ連みたいに首都だけが栄える赤い共産圏にでもしたいのか?

何度も話出てるけど、なんか平安時代かなんかと勘違いしてないか?
近代財政って、弱いところにバンバン金を配る所得再分配のための
システムだろ。これとっぱらったら、地方なんか東南アジアの貧国
レベルにあっという間に転落するんだが。

EUで考えてみ?もし財政統合もしてれば、南欧もずいぶんマシだったと
みんないうだろ。

それも嫌だっていうなら、独立して今の日本円の5分の1くらいの
新通貨発行して工場でもやるしかないと思うんだが。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/04(月) 21:20:31.42
>>399
禿同だけど、やっぱり昔の政治家や官僚は偉かったと思うよ。
戦後、下手するとかなりの人数が餓死しかねない状況だったのに、
一応は国民に職を与え、食料や家を買えるようにしたのだから。
昔の政治家や官僚の知恵があれば、現在のデフレ&少子高齢化社会を
変えることぐらい簡単なような気がする。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 01:04:46.51
俺は全然思わない。先例のない課題の解決、行政への権限の集中度の違う社会、
一つや二つの産業に傾斜する政策の効力の薄さ、様々考えると、今のほうが
ずっと難しい。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 01:20:53.79
>>402
昔だって正解は見えなかったんだから同じだよ。
今よりははるかに政治と行政がしっかりしてた。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 01:26:01.86
政治と行政が「しっかりしてた」=制度や環境的に統制がきつかった

これだけのことなんだけど。
ここって反中央集権論者が集まってるんじゃないの?
こういうセリフが出てくるの不思議だわ。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 02:07:58.70
スレタイ見て分からないか
中央集権が悪い悪くないの話じゃなくて
特定の地域に企業本社が集まり過ぎだってことが問題なんだと
ただ、昔のほうが統制が厳しかったのは確かで
何もわざわざ規制緩和の流れに逆行する事はないわけだ
みんな官僚の統制が緩やかになったら、大阪企業は本社を大阪に戻すと思ってただろうが
現実問題そうはならなかった
それどころか、ユニクロや加ト吉までが本社を東京へ移す有り様
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 02:13:21.08
もう何度も何度も出てるじゃん。大阪に魅力がない。それだけのこと。
市場は官僚の統制よりずっと正直でずっと露骨。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 02:16:24.20
中央集権論者は赤い貴族
規制強化と増税で国民の財産を減らす政策=実態は共産主義そのもの
ソ連型社会主義=首都の特権階級だけで富を独占分配し、地方民2000万人が飢死にさせられた愚策
スターリンが取った首都一極集中政策を日本でやるなよ
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 02:17:20.94
で、規制をとっぱらえばとっぱらうほど東京が強くなると。
まあそういうことですわ。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 02:21:00.66
市場だけに任せて、集権的な官僚機構が強制的に富の再分配をしなければ
山陰なんて悲惨そのもの。ここにこのスレの一貫性のなさがあるんだよね。
霞が関死ね死ねというが霞が関の介入がなく自由放任だったら、
地方は比較にならないほど弱体化する。税を搾取されてると思うなら、
鳥取や島根が自分の県で徴税した金だけで行政を試しに回してみればいい。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 02:23:39.65
日本は市場経済の原理でない、官僚主導型の計画経済
移転している企業の筆頭株主、原資は年金保険料(厚労省所管)
国が企業の株を買い占めて東京へ移転させているだけ
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 02:25:26.85
だから、もっともっと取っ払てみれば。
年金保険の介入で地方の中小企業救済とか一切やめて、産油国の国家ファンド
みたいに海外の案件への投資に向けますと。やってみれば。
俺には結果は見えてるけど。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 02:27:49.94
官僚の強制、指導、介入を極力取り払う。
郵政がいい例じゃん。郵便物の全国一律料金での配送とか過疎地郵便局
への赤字補てんとか、そういう規制や介入を全部とっぱらっちゃえば
いいんだよ。何しろ霞が関が介入してるんだから。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 02:31:12.73
元々地方にあった企業を東京に移転させておいて、地方に配るより
地方の企業は地方に置いてあげろ
企業統合の際、本社を地方側にする案に難色を示しているのは経産省
結局は経産省が東京一極集中元凶だろう
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 02:32:48.00
だから置いてあげろなんて、そんなの勝手にでてきゃいいんだよ。
今は会議だって遠隔でできるんだし、とっとと出てけばいいじゃん。
ユニクロだってずっと山口にいりゃいいんだよ。柳井も渋谷に
なんか引っ越すな。大内町で十分だ。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 02:35:09.94
>結局は経産省が東京一極集中元凶だろう

じゃあ廃止すりゃいいじゃん。許認可も一切なし。補助金も税優遇も一切なし。
各種のマッチングも一切なし。ガチで世界と殴り合いすればいいんだよ。
それで潰れるところは全部潰れればいい。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 02:37:21.51
経産省に反感持つ奴が、ザ・統制経済の化石みたいな堺屋太一褒める理由が全く理解できない。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 02:43:34.63
首都に本社を置かないと難色を示す中央集権こそが統制経済そのものだろ阿呆か
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 02:45:36.62
だから、そんなのやめちゃやいいんだよ。経産省潰して勝手に地方が
やりたいようにやってみればいいじゃん。年金も厚労省介入させず
頼母子講でもやって好きに回せよ。年金基金で地銀に資金注入なんて
もってのほかだ。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 02:47:54.88
このスレの大阪ちゃんって統制経済万々歳、規制、中央集権万々歳だよね。
主張を要約すると、お上の命令で全ての産業を大阪に移すようにして従わない奴は銃殺して
欲しいニダ!
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 02:50:40.30
↑、IP見えてない証拠
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 03:09:47.36
>首都に本社を置かないと難色を示す中央集権こそが統制経済そのものだろ阿呆か

で、なんでそう思う人が計画経済の化石そのものの堺屋爺を褒めてるのか意味不明。
産業なんか官僚がからまず勝手におこせばいいじゃん。こんな官制ベンチャー
(必ず業界団体と天下りがセット)大好きな生きた化石みたいな糞ジジイ褒める理由が全く理解できない。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 12:06:30.15
>>412
そうだね。
北海道はロシアへ、対馬は韓国へ、尖閣諸島と沖縄は中国へあげよう。
郵便配達のコストがさがるから。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 12:12:11.81
>>412
豪雪地帯なんて郵便配達やめて、土地を中国へ売ろう。
豪雪地帯は水源地でもあるから、水が汚染されるかもしれないけど、
まあしょうがない。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 12:21:50.37
過疎地郵便はインターネットで送り、現地で印刷する

なんてのはどの国でもやってるけどね。
はがきレベルならこれで十分だよ。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 12:29:19.41
>>422
水が汚染されるということは、食糧も汚染されるんだが、
お前は何をたべて生きてくんだよ。
ちなみに、日本は思ったほど一人あたりの水の量が多くないから
水も手に入らなくなるよ
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 12:36:07.95
コストばかりに目を向けて、安全保障を大切にしない政策は間違ってると思う。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 18:37:02.39
他の板でやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/07(木) 13:23:47.99
576 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2012/06/07(木) 08:27:26.91 ID:TnOG0WT+
まあ関西経済が潤ってるからいいんじゃないの?
うち(某中堅商社)だけど、今や関西で大型物流倉庫探すのは至難の技だよ?
超大型なんかは既に大手とかが抑えてるけど、3/11/2011以降 関西の物流倉庫は奪い合い。
外資も猛烈な勢いで抑えて来るし、この上にfedex来て、陸上の方に物流倉庫ないんじゃね? みたいな。
物流の中心は明らかに西にシフトして行ってる。
ウチも役員の半数が大阪常駐になったし、今年の夏頃には大阪本社立ち上げの話も社内でチラホラ聞くしね。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/07(木) 14:49:36.35
そもそも大阪が東京に張り合うのがそんなに悪いことなのか
経済力を高めるために張り合おうとしたわけでしょ
っていうか、そもそも、東京集中が国策であった状況で、一体大阪に何が出来たというのかw
製造業に関してはまさに工場三法が直撃でだわな
人口流入も施行とともにストップしている
中部地方は棚ボタで発展
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/07(木) 14:50:01.32
そもそも大阪が東京に張り合うのがそんなに悪いことなのか
経済力を高めるために張り合おうとしたわけでしょ
っていうか、そもそも、東京集中が国策であった状況で、一体大阪に何が出来たというのかw
製造業に関してはまさに工場三法が直撃でだわな
人口流入も施行とともにストップしている
中部地方は棚ボタで発展
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/08(金) 04:50:40.67
なんかなあ。。。だね。
いいとか悪いとかの価値判断っていうのは経済の問題じゃなく政治の問題なんだよ。
お前この板に全く向いてないと思う。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/08(金) 06:44:07.50
いまどき工場ガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネタにしても酷いな。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/08(金) 11:28:16.24
>>431
あのなあ。。。。
もともとここは、東京に企業の本社機能が集まり過ぎるのは悪い事だ
という価値判断を前提に議論を進めていくスレなんだよ。
お前このスレに全く向いてないと思う。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/08(金) 14:36:16.85
だから、価値判断をするのは経済の役目じゃねえの。
だいたいいつみても経済の話してねえじゃん。分類するなら行政か地理だろ。
お前のいってることは。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/08(金) 15:01:12.14
>そもそも大阪が東京に張り合うのがそんなに悪いことなのか

勝ちゃいいだけ。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/08(金) 22:00:35.51
まあ東京にしてみればライバルは香港だろうから、どうぞご勝手にでしょうね。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/09(土) 00:48:21.66
まあこれ以上、地方が衰退の一途をたどるのならば
円高のせいもあって国内の産業も雇用も壊滅的になるでしょう
そうなったら >>432がリストラ掛けられても雇ってくれる工場すらないだろうけどなw
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/09(土) 02:15:59.47
工場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/09(土) 02:16:44.47
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww工場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/09(土) 15:28:29.08
<シャープ>東京の拠点集約…港区に賃貸 自社ビル売却検討
毎日新聞 6月8日(金)2時31分配信
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/10(日) 03:34:40.77
もうダメだな。関西発の家電は自社ビル維持する体力も残ってない。
パナも秒読みだし。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/17(日) 22:02:12.93
やはり関西ではITビジネスは不相応

【原発再稼働】「関西は やめた!」 沖縄に逃げ るデータセンター
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120617/wec12061720480008-n1.htm
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/18(月) 04:50:20.36
大阪の企業が大阪に戻ってくると大阪のGDP>>>東京のGDP 意図的な東京一極集中がなければ
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/18(月) 05:05:59.40
工場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/18(月) 06:50:06.96
>>443
意図的ではなくて自然の摂理
いい加減被害妄想はやめろ
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/18(月) 07:21:53.94
【大飯】関西財界をブッ潰せ!【再稼働】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339945465/
447そうだ!京都 行くのやめよう:2012/06/18(月) 15:14:06.71
再稼働が決まった以上、日本中みんなで関西財界に属する会社に対して不買運動しようぜ
あと、京都奈良をはじめ関電管内への旅行も全面自粛しよう
抗議という意味でね
産業だけでなく観光にまで重大な影響が出るとなれば
さすがに考え直さざるを得まい
もうこうなったら、名古屋を名実共に日本第二の都市にしてしまおうか
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/18(月) 17:34:46.47
アヘン戦争がなければ 中国のGDP>>>>>アメリカのGDP
レパントの海戦がなければ スペインのGDP>>>>>大英帝国のGDP
関ヶ原の合戦で勝てば  豊臣>>>>>>>>>>>>>>>>>徳川
日本にずっといれば  松井秀>>>>>>>>>>清原

なんか、いい年した大人が毎日毎日必死になってタラレバ話してるのって
ちょっとかわいそうにさえなるよ。まあ、だからスラム住みなんだろうけど。


449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/19(火) 20:05:10.28
江戸城をつくったのは摂津源氏 徳川は河内源氏
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/19(火) 20:09:01.63
日本が天皇を中心にしたのが難波京(仁徳天皇などの皇居)(大阪市)で行われた大化の改新 それは大化元年〜平成24年の今も続いている
451名無し:2012/06/21(木) 01:19:52.97
石原知事 自身の総理就任は否定も「橋下市長ならありえる」2012年06月08日 提供:NEWSポストセブン

――現在の橋下市長をどう見ていますか。

石原:彼は非常に頭がいい。非常に冷静な自己分析をしている。私が評価するのは、他人のいいところを真似ようとする謙虚さがあるところ。

――将来的には石原都知事と橋下市長が合流していくこともありますか。

石原:合流するでしょう、きっと。

――橋下市長と合流すれば、再び、石原総理待望論が高まるのでは?

石原:歳だからそこまで考えていません。ただ私は、日本中に火を付けて廻りたい。今、日本を変えなければだめじゃないですか。シナの属国になりますよ。

――橋下総理、将来的には、ありますか?

石原:あるでしょう、それは。大事なことは皆でリーダーを育てていくことです。

ただ、彼が大成していくためにも、まず大阪市を立て直すことが肝要です。

それは大阪のためであり、この国のためです。東京と大阪は、やはり日本の両輪なんです。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/21(木) 08:23:13.57
>>451
石原のリップサービスを真に受けるバカ大阪人
石原は首都機能分散に反対してるだろ
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/21(木) 09:03:36.90
なんか全くもって経済板の話題じゃない話してる大阪蟲が憐れ
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/21(木) 10:04:21.15
>日本が天皇を中心にしたのが難波京(仁徳天皇などの皇居)(大阪市)で行われた大化の改新 それは大化元年〜平成24年の今も続いている

世界のあちこちで古い町が廃墟になったりスラムになったりしているが
ここも例にもれないな。秀吉のおかげでスラムですんでるだけマシなんだろうが。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/21(木) 16:31:49.38
世界都市調査、大阪のランクがまた一段と落ちたね。テルアビブ以下だってよ。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/22(金) 02:24:44.52
なんか全くもって経済板の話題じゃない話してる大阪叩きが憐れ
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/22(金) 08:05:15.20
>>456
そもそも経済不相応たる大阪の話題を持ち出すことが悪い
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/22(金) 11:07:11.16
スレタイよめ
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/22(金) 11:33:22.18
大阪から東京への企業本社移転の話題が経済板にあって何が悪い
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/22(金) 16:21:06.45
中身が全く経済板の水準に達してないから。経済学やビジネスの視点が
皆無だから。こんなの、お国自慢板が相応しいし、官僚死ね死ねなら
政治系の板でやれ。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/23(土) 10:39:09.64
ロンリー阪が低偏差値だから
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/23(土) 11:39:05.06
NGワード推奨:ロンリー阪
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/23(土) 14:53:53.00
>>460
何度同じこと注意されてもやるのがDQNの特徴ですからね。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/23(土) 15:32:43.47
大企業の中小企業に対しての過剰要求を禁止するべきだ!ある一定のラインを逸脱した取引は市場を歪めるばかりでなく、デフレ経済の一役を担ってしまっている
こういった資本を一極化させるような事を野放しにしているから資本の硬直化が顕著になり

産業が育たない土台を形成してしまった

独占禁止法改正により
大企業は資本分散
つまり富の再分配機能を民間にも義務づける必要がある!
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/23(土) 17:59:08.65
日本の独禁法は厳しすぎて、他の先進国に比べると中小企業が乱立している
っていうのが産業組織論の常識ですがねwwwwwwwwwwww
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/23(土) 18:15:02.03
禁止するくらいなら最初から大店法を取っ払うなよ
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 05:40:00.97
>>455
角番のように、C級世界都市の最下位にランクされてたと思うが、恐らく
次の調査ではその他大勢落ち。ラホールとかアゴラとかそこらへんのパキスタン
やガーナの都市と同じランクのグループに格下げだろう。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 01:07:51.68
余裕のJR東海が上から目線で発行する『Wedge』より


産業構造変化を甘く見た大阪
〜日本経済は大阪の二の舞か〜

第2次産業の減少を第3次産業の集積でカバーした東京。
自動車を核に、大阪の1.8倍近い規模の第2次産業を構築した愛知。
第2次産業が大きく落ち込み、第3次産業も育たない大阪。
この傾向は、決してこの10年で生まれたものではない。

歴史をひも解くと、自地域の工業力を過信して規制色を強め、
東京に張り合うことで時間と金を空費した大阪の姿が浮かび上がる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<中略>

さらに「黒田知事は、工場等制限法を厳密に運用し、工場を追い出した。
大学についても同様に、大阪市内の中心部にあった大学を市外に移転させた」

東京都内には約47万人の学生がいるのに対し、大阪市の学生数は約2万8000人に留まる。
「大阪では企業と大学との連携も不足している。若者を大阪市内に戻さなければベンチャー企業は育たない」と前出の秋山氏は嘆く。

<中略>

大阪商工会議所は「大阪を東京と並ぶ全国的な管理中枢地として位置づけ、東京・大阪集中型の編成とすべき」と建議した。

この「二眼レフ論」のような「東京と張り合う志向」がもたらした典型例が関西新国際空港である。
関空をどう作るかは70年代の関西財界における権力争いの主たるテーマになった。
紆余曲折を経て、バブル崩壊後の94年に開港した関空と95年に開業したWTCビルは、大阪府、市の財政を今でも苦しめている。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1587
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 02:08:19.78
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
『帰化人たちは、ほとんど全部が大阪京都奈良に根を下ろしたといってよい』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
▼戸田恵梨香(神戸市出身・女優)
『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』
▼堤真一(西宮市出身・俳優)
『兵庫は大阪と違って洗練された町なんで』
▼森喜朗(石川県出身・元首相)
『大阪は日本のタンツボ』
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 02:09:20.80
▼吉田定房(公卿、14世紀)
『赤ん坊級に弱い関西人が一騎当千の鎌倉武士に勝つなんて無理ゲー』
▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐が服を着てるだけ』
▼武田信玄(戦国最強の将、16世紀)
『関西人は義理も作法も知らず、自分さえ助かればどんな卑怯もする』
▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』
▼雑兵物語(江戸時代の兵法書、17世紀)
『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』
▼葉隠(佐賀鍋島藩の武士道書、18世紀)
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』
▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)
『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章くれんたい(=京都兵))』
▼全国体力テスト(文部科学省、21世紀)
『大阪男子の体力は47位で全国ビリ、学力は45位』
▼向江松雄さん(鹿児島歩兵第145連隊)
『大阪なんかな、「またも負けたか8連隊」ち、大阪なんか言いおったっじゃっどんな』
▼古瀬正行さん(久留米第18師団)
『大阪とか京都の兵隊は途中で会ったけどその場でビンタですよ。「こん、ばかたれが」っていうような状態だったですからね、うん』
▼坂本芳次さん(自動車第34連隊)
『うちの部隊にも何名か大阪人がいましたよ。もうこんな「ぜえろく」っていってみんなから蹴飛ばされてたけどね』
▼田辺聖子(大阪府出身・作家)
『浪速の男どもはみな争いごと好まず、膂力(腕力)にも乏しい』
▼司馬遼太郎(大阪府出身・作家)
『大阪兵は日本最弱。上方者が兵にむかないのは当然なこと』
▼樋口清之(奈良県出身・考古学者)
『平安末期の関西人は、本当に男でも女のような体質ですね。肉体的鍛錬をしませんと関節が小さいんです』
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 02:10:01.92
▼手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島←★チョン★
0.007…近畿地方←★チョン★
- - - - - - - - - - -
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島

▼各地の男性頭骨の判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)※数値が高いほど朝鮮に近い
+2.12…畿内 ←★チョン★
+1.08…四国
+0.76…東中国
+0.70…西中国、北東九州
+0.51…関東、東北
+0.40…北陸
-0.87…西九州、南東九州 ←★天皇家★

▼形質学から求めた朝鮮人との遺伝的近似性(小浜基次・大阪大学教授による)
     頭示数 比肩峰幅 比上肢長 比下肢長
蝦夷人  76.55   23.65   44.60   55.14(小顔・足長の美しい日本人DNA)
東北人  80.16   23.07   44.46   54.33(小顔・足長の美しい日本人DNA)
畿内人  84.98   22.67   43.99   54.23(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
朝鮮人  85.16   22.35   43.30   53.48(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 08:28:07.84
>>471
お前もコピペしつけーよバカが
473名無しさん:2012/06/26(火) 02:00:01.41
>>452=勘違いバカ
石原は国会議員時代から分権を主張してきた。
知事になって一時は反対したが再び分権を推進中

それに石原は本音しかいわない。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 02:02:36.77
>>471
皇室も畿内人ですけど・・・

日本の歴史文化の大半が畿内なのに、それを否定したら日本をほぼ全否定するようなものだ
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 08:20:47.20
>>473
首都機能分散反対と言ったのは石原の本音じゃないのだな?
相変わらず自分の都合良いことだけしか解釈しないバカどもが
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 09:56:32.51
だいたい石原ガーなんて議員・選挙板でやりゃいいんだよ。なんでここで
そんなのコピペしてんの?
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 15:04:46.28
>東京に張り合うことで時間と金を空費した大阪の姿が浮かび上がる。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いい得て妙だな。これ。



478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 02:02:26.41
【社会】「東電本社を福島に移転したらどうか?」 原発被害の株主が訴え 株主総会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340801595/
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 12:39:06.27
★大阪を捨てた起業家が苦言http://ow.ly/7zF0o

・日本中どこにいっても大阪弁で話そうとする大阪人は、保守的で柔軟性に欠けている人が多い
・関西人以外を遍く異邦人扱いしている大阪人は、排他的で視野が狭くなりがち
・大阪は関西で商いをするのであれば身内主義の地の利があるが、日本全土を相手に商売するのであれば逆に不利。
・そんな人に限って、だいたい東京に強い対抗意識もっている

「東京もんはイキリ」
「東京コトバはきもい」あたりは普通。
「東京は冷たいし薄情」とか
「東京は商売が難しい」とか
「東京は田舎もんの集まり」とかは、ほぼ共通認識。
「大阪は日本の商都・経済の中心」と、言っていた人も数知れず。

>設立当初の五反田の事務所は「ここは大阪か?」と錯覚するほど、大阪弁で溢れていましたが、
>人数が増えるに連れ、日本全国から若者が集まってきました。
>そして同社はアッという間に全国4箇所に支社を設置しました。

>大阪に本社があったらこのスピードはなかったでしょう。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/01(日) 01:21:42.17
>>479
当然
閉塞感の固まりたる大阪ではビジネスは成長しない
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/01(日) 10:43:07.22
世界の都市競争力:1位はNY、東京は3位

6月28日(ブルームバーグ):中国社会科学院がまとめた2012年世界の都市競争力リポートで、
ニューヨークとロンドン、東京がベスト3となった。ただ、獲得スコアは6年ぶりに低下した。

社会科学院によると、世界経済の減速に伴い欧州と北米の都市の全体的な競争力は昨年から低下。
米欧諸国における失業増や消費低迷の影響で、アジアを含む輸出主導型の国・地域の都市のスコアが押し下げられたという。

ランキング上位5都市にはその他、パリとサンフランシスコが入った。アジアの都市で東京に次いで順位が高かったのは
シンガポールで8位。香港は9位だった。中国本土の都市では上海が36位、北京が55位にそれぞれ入った。
調査対象の500都市で最下位はジンバブエの首都ハラレ。

同ランキングは、都市の富の創造力や財・サービスの提供力に加え、経済成長やインフラ施設、国内の環境などの要素を基に算出される。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/01(日) 10:51:35.81
(日本市場は人口減少で未来はない。日本企業は投資も雇用も外国で増やすと回答)

国内の日本企業の45%以上が国内の雇用を減らすと回答。
中国・東南アジア・インドなど人口の多い新興国に雇用を増やすと回答した企業は約70%。
しかも海外で子会社などで利益をだしたカネをどうするか?という質問については
海外で再投資(海外で稼いだ金を海外に投資して外国人を雇う)と回答。

日本で稼いでも海外で稼いでも、そのお金は海外の設備投資や外国人の雇用に回る実態が明らかになった。
少子高齢化、人口減少で売り上げ・利益が見込めない日本に外国の企業もどんどん日本から撤退。今や国内に入ってくる企業より出ていく企業の方が上回っている。

世界中から若い優秀な外国人人材を国内に受け入れて国内競争を活性化し付加価値の高い産業・企業・事業を国内に創出していくことが重要。
そのためにも日本企業を含めた世界中の企業が東京に本社やアジア本社を置くよう国を開くことが重要。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/01(日) 13:55:13.86
>>482
その通り
世界的に日本の都市といえば東京なのだから
東京に日本本社を置くのは当然のこと
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/01(日) 22:29:48.71
沈む大阪、消える若者:背後に「雇用・街並み・治安」への不安

http://www.jcer.or.jp/report/econ100/pdf/econ100bangai20121data.pdf
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/01(日) 22:43:12.61
>>484
何をやっても手遅れ
地方分散はデメリットだらけ
大阪の負のイメージは今さら変えられない
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/02(月) 01:22:52.45
世界物価ランキング
1位東京
2位ルアンダ
3位大阪
4位モスクワ
5位ジュネーブ
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/02(月) 01:27:01.74
徳川は河内源氏 江戸城をつくったのは摂津源氏
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/02(月) 01:28:06.11
>>486

それ、東京のコーヒーは一杯600円とか書いてあったんだけど、ゼッテーおかしいと思う。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/02(月) 01:29:34.53
大阪が東京に張り合うとかいってるが大阪の企業が東京から大阪に戻ると大阪のGDP>>>東京のGDPなんだが
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/02(月) 01:36:02.48
女性の80%が大阪には住みたくないだってよ。
壊滅的にイメージ悪い。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/02(月) 01:58:02.05
★たかじんONEMAN「大阪人嫌われ度超徹底調査」

大阪のことが…
 兵庫:「嫌い」75%
 京都:「嫌い」82%
 奈良:「嫌い」63%
 和歌:「嫌い」43%
 滋賀:「嫌い」69%

★戸田恵梨香大先生『大阪は下品!汚い!神戸と一緒にするな!』
http://video.google.com/videoplay?docid=8963540170194115016

 戸田「私も神戸って大阪と一緒にされるのすっごい嫌なんですよね〜」
 優香「あ〜」
 磯山「一緒にされるんだ〜」
 戸田「される」
 磯山「何でだろう」
 戸田「許せないです!神戸と大阪は違う!みたいな」
 優香「えっ?どう違うの」
 戸田「なんかまあ言葉遣いも違うし。大阪はホントにコテコテなんですけど〜」
 優香「もうちょっとオシャレな感じなの?」
 戸田「上品さがある。下品ではないんですよね。大阪は下品なところがあって一緒にされると嫌です」
 (中略)
 戸田「でも京都はおしとやかですよね。大阪は汚い」
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/02(月) 03:12:41.87
神戸が上品?
そんなことは日本一の広域暴力団の本拠地を叩き出してから言えよっての
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/02(月) 08:23:05.81
>>490
だよな
女受けしなければどうにもならない
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/02(月) 13:00:27.21
>>490
> 女性の80%が大阪には住みたくないだってよ。
ソースは?
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/02(月) 20:26:19.40
>>484に書いてあった。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/02(月) 22:46:52.80
とてもじゃないが公正なソースとは思えない
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/07(土) 23:32:21.56
関東は神奈川や埼玉や千葉などはいいが東の京都 東京都があるせいで変にみられる
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/07(土) 23:33:19.65
徳川は河内源氏 江戸城をつくったのは摂津源氏
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/08(日) 02:56:04.26
同志社wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/08(日) 03:00:11.52
大阪まだマシだろ。秀吉に感謝しとけよ。

テーベ →廃墟
モヘンジョダロ →廃墟
ハラッパー →廃墟
長安 →売春宿乱立ゴミ都市
バビロン →廃墟
難波京 →スラム
バグダード →戦場
スパルタ →村
アテネ →四流都市
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/08(日) 03:16:03.78
世界から見た評価
http://www.lboro.ac.uk/gawc/world2010t.html

東京  α級都市 同ランクはパリ、香港、シンガポール、上海
大阪  βマイナス級都市 同ランクはカルカッタ ラゴス グアテマラ

なお、震災に伴い、東京は1ランク格下げ(Sランクのニューヨーク、ロンドン級から)
大阪は1ランク格上げ(γランクのナイロビ、ハノイ、ラホール級から)
の補正が今年行われた。

大阪人の願望どおり、東京下げ大阪上げとなったが、元の評価ランクが
生ごみ級なので、これ以上はいかんともしがたいようだ。

502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/09(月) 22:09:27.36
「灯油まく男が」大阪・天神橋の建築会社、放火未遂容疑で現行犯逮捕
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120709/waf12070913110005-n1.htm

車で逃走の万引男、助手席乗り込んだコンビニ店長を殴り刃物で脅す 大阪・西成
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120709/waf12070913070004-n1.htm

新たに16歳少年を殺人未遂容疑で逮捕 大阪・富田林の集団リンチ事件
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120709/waf12070909400001-n1.htm
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/10(火) 00:37:17.09
「リニア同時開業困難」 JR東海社長
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120709/wec12070923000010-n1.htm

 JR東海の山田佳臣社長は9日、大阪市内で開いた会見で、リニア中央新幹線について、
「(関西経済界などから要望が上がっている)名古屋、大阪の同時開業は困難」との見方を改めて示した。
リニアについて同社は平成39年に東京−名古屋間、57年に東京−大阪間で開業する計画。
関西財界からは「大阪までの開通が遅れると関西経済に大きな影響が出る」と、
名古屋との同時開業を求める声が上がっている。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/10(火) 03:29:44.12
【マスゴミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728   
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151

圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間) http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1318690505/65

【速報】東京各地でチェルノブイリ「強制避難区域」をはるかに超える放射線量 http://www.youtube.com/watch?v=_D_i4d6OmAE&feature=watch_response
【衝撃】東京の電車内で10,50マイクロシーベルト(年間許容量の約4倍) http://www.youtube.com/watch?v=X4QXYyqdP2o&feature=youtu.be
【衝撃】原子力専門家「東京人は既に大量のプルトニウムを吸い込んでいる」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317811683/
【衝撃】5年後、東京で小児甲状腺がんが多発する模様 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317767390/
【速報】放射能の影響か 東京から避難、人口流出続く 流出先は大阪など西日本へ  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317720764/
【速報】止まらない東京圏からの人口流出。震災を機に九州への転出が大きく増えている。 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321160526/
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/10(火) 03:35:36.09
【東京の土は米国で放射性廃棄物に値する】3/25/2012 米原子力技術者、アーニー・ガンダーセン博士  

「私は東京にいるとき土のサンプルを取ってきました。
ホットスポットに行った訳ではないですが、適当な所で土を掬って五つのビニール袋に入れただけです。
私はその五つのサンプルを検疫を通して持ち帰った後にアメリカの実験所に送りました。
 
調査結果によると、全てのサンプルはアメリカの放射性廃棄物に値するため、
テキサスに送って放射性廃棄物処理場で処分しなければなりませんでした。これは東京で現実に起こってる事実です。」

米原子力技術者、アーニー・ガンダーセン氏が東京の適当なところで採取した5つの土のサンプルを、アメリカで検査した結果ところ、
5つともアメリカで放射性廃棄物に値することがわかりました。

東京はデッド・ゾーンであることは、決して国民に知らせることはないでしょう。
日本政府と原子力産業(利権)がもっとも恐れていることは、★東京がデッド・ゾーンであることが­住民に知らされてしまうことです。

ドイツ人特派員「東京は、人が住める街ではない。完全に放射能に汚染されている。」

チェルノブイリ研究者のバンダジェフスキー博士「東京は人間の住むところではない」
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/10(火) 21:33:53.09
「卒業の思い出作り」 高齢者暴行の少年8人を逮捕 大阪・富田林
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120710/waf12071020350024-n1.htm

胆管がん:大阪の工場、最大20倍の化学物質濃度
http://mainichi.jp/select/news/20120710k0000e040210000c.html?inb=ra

禁煙指導役の主任も喫煙 大阪市が3職員を停職処分
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120710/waf12071010140007-n1.htm
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 00:50:28.52
>関西財界からは「大阪までの開通が遅れると関西経済に大きな影響が出る」と、

2057年には、大阪は通す価値のない場所になってるだろうね。
名古屋が日本第二の都市になっているのは確実だから。

ただ、観光ということを考えると名古屋・京都間は通すべきだな。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 01:10:23.12
>>507
だな
アンチ大阪京都推しのJR東海なら大阪ではなく京都延伸はあり得る
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 01:11:33.14
平均年収         県民所得         貯蓄残高          生活保護率
01位 東京都 601万円 01位 東京都 391万円 01位 東京都 1958万円 10位 東京都 2.57%
02位 神奈川 543万円 02位 神奈川 309万円 07位 神奈川 1766万円 15位 神奈川 2.08%
04位 千葉県 513万円 06位 千葉県 292万円 15位 千葉県 1642万円 29位 千葉県 1.50%
07位 茨城県 494万円 08位 埼玉県 287万円 20位 茨城県 1599万円 30位 栃木県 1.43%
10位 埼玉県 478万円 09位 栃木県 286万円 23位 栃木県 1566万円 31位 埼玉県 1.41%
13位 栃木県 471万円 16位 茨城県 265万円 24位 群馬県 1565万円 37位 茨城県 1.19%
17位 群馬県 461万円 25位 群馬県 254万円 30位 埼玉県 1453万円 42位 群馬県 0.94%

センター平均点    都道府県幸福度   都道府県魅力度   同和地区人口(1993年) 被差別部落数(1993年)
01位 東京都 653点 25位 群馬県 5.80点 04位 東京都 40.3点 04位 埼玉県 122650人 06位 埼玉県 274地区
02位 神奈川 645点 26位 栃木県 5.75点 06位 神奈川 30.6点 07位 群馬県 102561人 09位 群馬県 164地区
04位 千葉県 627点 30位 茨城県 5.68点 16位 千葉県 20.9点 17位 栃木県 048937人 18位 栃木県 077地区
08位 埼玉県 608点 33位 千葉県 5.53点 42位 栃木県 10.3点 22位 神奈川 018093人 26位 茨城県 032地区
13位 群馬県 599点 33位 神奈川 5.53点 44位 群馬県 09.8点 25位 茨城県 015597人 31位 千葉県 014地区
26位 茨城県 586点 38位 東京都 5.38点 45位 埼玉県 09.6点 27位 千葉県 011321人 32位 神奈川 011地区
38位 栃木県 570点 44位 埼玉県 5.08点 47位 茨城県 07.2点 47位 東京都 000000人 47位 東京都 000地区

大卒分布→http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/photo.gif
住宅価格→http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/img/11_01.gif
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 05:59:48.47
リニアが通ると、立川とか町田あたりからは成田よりセントレアにいったほうが
早いという状況になりえるから凄いな。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 06:20:45.36
リニアは運用コストが高いよ。
上海は廃止するようだ。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 07:22:07.59
徳川は河内源氏 江戸城をつくったのは摂津源氏
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 08:16:38.34
100m以上建物 建設中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市全土約20棟
80m〜99.99m同順
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 11:47:03.30
徳川なんて家系捏造で有名だろうがwww
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 15:20:32.79
>>508
今がおかしいだけで、元々大阪は京都のおまけ。明治の初めまで人口も
京都のほうが多い。京都からは、東京から千葉くらいの距離なんだから
普通に京阪でいけばいいだけ。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/12(木) 20:22:20.63
トロント大学がまとめたアジア各都市の経済力

1.東京 :19,975億$
2.大阪 : 6,179億$
3.名古屋: 5,584億$
4.ソウル: 2,386億$
5.福岡 : 1,058億$
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/12(木) 22:26:22.02
「何見とるねん」大学生に因縁付け現金奪う 堺市の路上で2人組
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120712/waf12071212580031-n1.htm

今年も大阪ひったくり日本一? 3月に急増し上期850件…埼玉と大差
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120712/waf12071210270016-n1.htm

大阪、ひったくり突出 上半期、全国ワースト1位
http://www.asahi.com/national/update/0712/OSK201207120012.html?ref=rss

大学生3人を車に監禁、バットで殴り金奪った少年ら5人を逮捕 大阪・京都府警
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120711/waf12071109430011-n1.htm
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/13(金) 03:14:37.71
>>516
各種の世界ランク同様、東京と大阪に圧倒的な差がある一方で大阪と名古屋は
鼻差。将来的にいつ名古屋が逆転してもおかしくない状況。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/13(金) 08:21:45.59
>>518
だがすでに逆転してる
実際GDPは名古屋が大阪を上回ってるしな
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/13(金) 17:53:32.90
2008年のリーマンショック
2009年〜2010年のトヨタリコール問題と超円高
2011年の東日本大震災とタイ大洪水で
2011年の愛知のGDPは31兆円まで激減し、大赤字財政に転落した。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/13(金) 21:05:48.34
地下鉄の券売機、釣り銭口にカッターの刃 大阪
http://www.asahi.com/national/update/0713/OSK201207130039.html
500円、千円…で韓国人ホステス送迎します 「白タク」容疑で韓国人逮捕 大阪府警
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120713/waf12071320210020-n1.htm
ネットで評判! 大阪市内の“路上覚醒剤密売所”  
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120713/waf12071320130019-n1.htm
15人致死量の筋弛緩剤紛失 大阪・北野病院
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120713/waf12071312390010-n1.htm
生活保護費、ギャンブルで浪費…車載工具盗む 大阪・西成
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120713/waf12071312230009-n1.htm
また…、酒気帯びの職員、盗撮の消防士長を停職処分 大阪市役所
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120713/waf12071311350006-n1.htm
不具合表示でピーチ便引き返し 6便欠航 関西空港
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120713/waf12071311260005-n1.htm
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/14(土) 11:53:25.51
>>520
でも各種ランキングの差は今年もつまったんだよな。
たとえば大阪47位、名古屋50位とかでも大阪と同じ順位に3つあって次が
名古屋、つまり事実上1個しか順位が違わないなど。
ガイジンって見るとこ良く見てるよ。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/14(土) 14:00:37.49
地方に未来はない。少子高齢化、人口減少が毎年、毎年、劇的に人口が減少している。

地方では商店街はシャッター街、店もガソリンスタンドもどんどん閉店。コンビニも消えていく。
もちろんデパート、スーパーは数年前になくなった。空き地は虫食い状態。空家はそこら中にある。

会社にとって地方は人口が激減して、売り上げも利益も伸びないので、撤退するしかない。
若い奴は地方で働く場がないので東京に働きに出ざるを得ない。

人口減少する社会は、店も会社も支店も販売網も若者もみーんな居なくなって廃れていく。
限界集落は日本にすでに1000箇所以上。これらの集落ではもはや普通の生活ができない。
地方都市も数年後や十数年後には限界集落の仲間入り。
数年後には東京も人口減少社会に突入し、若者は中国に出稼ぎに行かなければならなくなる。

若い優秀な外国人をどんどん国内に入れていかない限り日本は滅びてしまう。
大学に留学生を入れるとか外国人観光客を呼び込むことしないと地方は永久に衰退し続ける。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/14(土) 17:54:23.18
結論
大阪はゴミ パキスタンレベル
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/14(土) 18:29:28.21
>>524
だよな
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/15(日) 03:13:39.99
>>523
それで、外国人は地方のために何をしてくれるんだい?
あとさ、デフレと一極集中さえ解消すれば、ほとんどの問題は解決するよ。
その方法も模索しないで、いきなり外国人を〜とか頭にキムチでも詰まってんのか?
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/15(日) 03:15:45.01
飯田:日本の場合は,都市への人口集中度がそんなに高くない.国際的に見て,日本が過密といえるかといえば,そうでもない.ヨーロッパに比べると,むしろ地方に人口分散が進み過ぎているんです.(p.278)

経済成長って何で必要なんだろう? 芹沢一也,荻上チキ,飯田泰之,岡田靖,赤木智弘,湯浅誠,光文社 2009/6/25.

生産性の高い大都市から,それが低い地方に工業を移し,生産性向上に努めなくても政府が高い価格や仕事を保障すれば,日本経済の生産性は低下し,それに伴って経済成長も低下するであろう.
田中角栄型社会主義革命の成功により,地域間の所得格差と行政サービスの格差が大きく縮小したため,70年以降,東京圏への人口転入超過は急激に減少した.(p.49)

「小さな政府」を問いなおす 岩田規久男,ちくま新書 2006/09.
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/15(日) 03:17:35.44
高度成長は、貿易自由化による自由な競争の結果であった。
産業政策・行政指導などの規制分野は、銀行などみてもまったく伸びていない。
高度経済成長の終焉は、原油価格高騰ではなくキャッチ・アップ効果の低下と、
「国土の均等発展」を名目とした地方分散・都心分散政策「逆構造改革」などによる生産性の低迷が原因である。
岩田規久男 「日本経済を学ぶ」
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/15(日) 12:29:12.16
このスレで何度も出てきてる話だね。
自由競争の下で、官僚の統制を取っ払うと、必然的に一極集中するし
そのほうが国全体としては成長すると。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 03:30:43.91
でもアメリカなんかさ
ド田舎にポツンと大企業が本社構えてるなんてザラにあるぜ
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:07:17.12
>>530
何度同じことを説明されても、何度でも同じことをいう鶏みたいな
スレ主がまた湧いたか。だから低学歴なんだな。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 14:48:35.49
≪地方が生き残る唯一の方策は外国人留学生や外国人観光客をどんどん受け入れて地方の個人消費を増やせば企業も地方に投資。雇用も増える≫

本日の日経新聞記事によると、主要企業の人事トップに人材育成の取り組みで注目する大学の
1位は2位の東大の3倍ほどの差をつけた「国際教養大学」。

首位の国際教養大学は、ほぼすべての授業を英語で行うほか、国内の寮で外国人留学生と共同生活することを義務付けている。
3位の立命館アジア大洋州大学は、外国人留学生が約半分を占め、日本語と英語の両方で授業を行っている。

ちなみにこれらの大学において、日本で就職を希望する外国人留学生は日本企業の本社(新卒採用)でほぼ100%就職している。

英語や日本語、母国語ができる留学生や日本人でも外国人と対等にコミュニケーションできる人材は企業にとって最も魅力的な人材となっている。
今後、日本企業は海外売上高が急増しているとおり、顧客も取引先も外国人となることが劇的に増加する。
日本語だけしかできない日本人学生は単純労働しかできない時代となっていくだろう。

日本の大学は、こういった若い優秀な外国人人材を世界中から集め、日本企業はそれら優秀な外国人人材をどんどん採用する傾向にある。
日本を世界の優秀な人材が集まる世界最高の競争環境にすることが、日本人の雇用や収入を上げていくうえで最も必要なこととなっている。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 14:51:08.75
国際教養大学は秋田。
立命館アジア大洋州大学は大分。

これらの地方の取り組みを参考にせよ。

できればこれらの大学と地方の企業がコラボすれば、地方の企業も発展し雇用も増えるかもよ。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:59:59.66
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

国際教養大なんて廃校準備もう始めてるのにwww
535530:2012/07/16(月) 16:54:34.74
>>531
同じことも何も、このスレにそんな説明どこにもないんだけど
それに不特定多数が閲覧する掲示板なんだから
書き込みの中身が同じでも同一人物とは限らないし
第一、俺がこのスレ立てたわけでもないんだが?
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:47:41.90
言い訳も毎回同じ低学歴
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:10:55.54
少しはアメリカのそういう長所を見習おうって気持ちはないのかね〜(呆)
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:14:14.81
>>530は地方交付税マンセ―のゴミ崩
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:17:10.08
>>528
確か岩田はその本かセミナーで、規制で都会から意図的に工業締め出したと田中角栄をフルぼっこしてたはず
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:28:05.14
東京や大阪といった都会なら、工業以外にも雇用はあるんだろうだからな
地方だと、工業の他には農業や水産ぐらいしか仕事ないんじゃん
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:37:50.02
その結果が生産性低迷からきた>>528と。
  
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 00:14:22.53
「できのいい妹に引け目」…包丁で刺され女性死亡 25歳長女を逮捕 大阪・港区
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120716/waf12071615250011-n1.htm
「強盗や、金出せ」カッターナイフ見せ、コンビニ店員脅す 大阪・住吉区
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120716/waf12071613190009-n1.htm
「日頃からよく思っていなかった」大阪・東住吉区の路上で男が知人を刺す
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120716/waf12071610160004-n1.htm
大阪・西成のマンションで中2女子が転落死
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120716-OYT1T00463.htm?from=rss&ref=rssad
「マジコン」を店頭販売の疑い、全国初の逮捕 大阪・日本橋
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120716-OYT1T00695.htm?from=rss&ref=rssad
中3男子自殺か、大阪市でマンションから転落死
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120716-OYT1T00272.htm?from=rss&ref=rssad
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 13:26:59.56
>>539
しかし、工場三法ガーは大馬鹿なんだよ。東京と大阪の差が決定的になったのは
その後高度なサービス業やクリエイティブ産業が発達したかどうかの差なんだから。
東京人なら、ほぼ例外なく工場?何それ?死んでも都内に戻ってこないでほしいって
いう反応なのに、産業のシフトをする力のなかった大阪は未だに工場ガー工場ガーって
喚いてる。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:06:52.62
工場なんて、とっくに海外に移転させてる企業が多いってのに
今更東京も大阪もあるか
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 23:49:20.85
ロンリー阪の発想は30年は古いからしょうがない。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 01:00:10.37
いまどき大阪人でも工場に執着なんかしないって
だいたい衰退衰退言うけど逆だぜ?
大阪だからこの程度で済んでるんだ
他の地方見てみな
交付金バラマきや原発誘致にでも縋らないと
とてもじゃないけどやっていけないほど経済的に困窮してるんじゃん
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 14:39:02.97
パナ、シャープ、NECどこが最初に逝くかな。
全部逝ったら、大阪デトロイト状態だろうな
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 16:52:44.82
創業者の安藤百福が死去した翌年に
「待ってました」と言わんばかりに本社を大阪から東京に移した
日清食品などに対しても大阪では反感持つ人多いと思う
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 18:19:24.52
>>548
反感を持つなど勘違いも甚だしい
大阪人が無能だから企業が東京に移るんだよ
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 23:05:02.71
自分の主観で語られつもねぇ
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 23:46:37.76
>>549
>反感を持つなど勘違いも甚だしい
>大阪人が無能だから企業が東京に移るんだよ

「勘違い」って何をどう「勘違い」したの?
意味がわからんのだが。

へぇ〜大阪人だけが無能なんだ。そんな確たる証拠持ってるなら示してみろよ。
東京へ移転してるのって大阪の企業だけなんだなぁ、オマエのアタマの中だけでは。
一市民が大阪から東京への移転を「やめて!」と言えば止められるんだ?
会社役員や財界の連中をどうにか出来るんだ????
お前の脳内では全部「無能な大阪人の責任」なんだろうけどな。


お前が無能と罵る大阪人が多く社員として抱えていた日清食品も
本社が東京に移転した途端、転勤した無能な大阪人は優秀な東京人になるんだ?
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 00:08:54.48
>>551
お前がどれだけ能書き垂れようが
大阪人は無能なんだよ
証拠も何も出すまでもない
日本中の皆がそう認識してる
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 00:38:29.89
と、脳内妄想しております
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 00:40:49.08
市場の大きいい上に
許認可にも便利。
優秀とか関係ない。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 04:12:30.88
>オマエのアタマの中だけでは。
>一市民が大阪から東京への移転を「やめて!」と言えば止められるんだ?
>会社役員や財界の連中をどうにか出来るんだ????

これがわかってるなら、このスレでこれまでロンリー阪が騒いでたことは
悉く無意味だってことになるわなあ。

個々の私企業が利潤を上げるために経営判断をした結果、
東京に企業が移ったって話なんだから。

それを感情論でわーわー喚いたって仕方ないわな。
規制なんて緩めば緩むほど、ビジネスに有利な東京に企業が集まるの
当たり前だし。
官僚の介入や規制がなければ地方なんて郵便局さえとっくに消滅してるっての。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 04:14:31.91
江戸城をつくったのは摂津源氏 徳川は河内源氏
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 04:26:00.07
大阪は古い町のように見えるが、今栄えてる市内北部や北摂は
どんなに遡っても、せいぜい豊臣徳川のおかげで成長した町。
もともと伏見より南なんかクソみたいな田舎。

堺や難波の港も、ただ応仁の乱や倭寇で福原に行くことが難しく
なったからしゃーなしに使われるようになった代替港。

古墳時代のあと、奈良・平安・鎌倉・室町を通じ、全く存在感が
ないのが大阪。たちの悪い土一揆やカルト宗教が流行した
風紀の悪い土地柄。昔っから京都、神戸に大きく劣る町。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 04:30:05.81
中国の威を借る朝鮮のように、京の威を借りるナニワだが、
昔っから大した町じゃないことは、京や南都との文化遺産の差を見れば
一目瞭然。どこにも世界遺産に登録できるような壮麗な寺社建築なんか
ない。四天王寺も乞食と朝鮮人の棲家やしなw

市内の文化財は江戸にも劣るもんで、百舌鳥の古墳で世界遺産を狙ってるが
あれが他人様に見せられる状態かどうかは、当人らが一番わかっとるやろ。



559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 09:58:55.40
大阪と同類と思われるのだけは嫌だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 13:20:24.27
戸田恵梨香みたいな事言うなよ!
だいたい神戸なんか阪神大震災のときあれほど大阪に助けてもらったってのに
感謝どころか悪口雑言とは、人としてどうかと
世間一般の常識ではそういうのを忘恩の輩、恩知らずっていうんだぞ
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 13:58:59.43
ロンリー阪釣れたw
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 14:47:16.97
>>561 の脳内常識は日本の非常識
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 18:48:48.31
大阪は何の歴史もない町だな。古墳だったら埼玉にでもある。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 19:20:05.35
>>563
だな
他地方のパクリしかできない大阪に歴史など無し
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 19:27:09.86
大阪と同じ地方で括られるのは苦痛すぎる。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 19:40:45.61
橋下マンセーの大阪人なんて嫌いだ。
567 【東電 78.1 %】 :2012/07/19(木) 20:06:47.14
モスクワは政治的に一極集中だが、帝都サンクトペテルブルクの権威も強い。
そして、モスクワ都市圏も人口1000万人程度と全人口の14分の1

イギリスは、ロンドン都市圏は人口1000万人と全人口の6分の1だが、イングランド中部〜北部
にかけては中都市が並び、人口密度ではロンドンよりも高いほどの地域。

パリは人口1000万で全人口の6分の1だが、パリ以外に大都市が無いから一極に見えるが、
実は地方人口もまんべんなく高い。

日本は南関東+αの東京都市圏で3000〜4000万で4分の1〜3分の1
人口以上に、本社機能が集中するために、計算上のGDPでは他を圧倒。
世界一のGDP一極集中地域。これは、ほとんどの大企業の本社が東京圏にあるからで実体経済をはるかに上回る規模。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 20:19:37.16
そういう周辺の都市をグレーターロンドンとかレカテディエンヌっていう
わけだが。日本から出たことない低学歴と話すのって正直つらいな。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 20:38:16.40
>>563
だいたい、古墳があるっていうのは大和の都から見て野辺の向こう側の
凶報で、穢れを捨てる土地だったからやろ。まあ、大阪なんて所詮、
いつの時代も卑しい下種な穢れた土地。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 20:41:54.18
↑凶方
571 【東電 71.9 %】 :2012/07/19(木) 21:53:11.48
>>568
>そういう周辺の都市をグレーターロンドンとかレカテディエンヌっていうわけだが。
だから何?名称なんかどうでもいいし第一スレチだろ
東京(都市圏)の一極集中ぶりは、世界の常識から見ても異常だっていうわけだが?
こういう低能と話すのって正直つらいな。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 21:55:41.50
なんでグレーターロンドンっていわれたかもわからない低学歴っぷりが泣けるなあ。
お前自分でいってること理解してる?って聞かれたのに。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 21:57:00.40
まさに圏の話されてるのになあ・・・・・
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 21:58:51.99
>>572
海外いったことないから距離がわかってないんだと思われ。
スラムの住人だからな。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:00:02.16
ポーツマスもグリニッジもロンドンじゃない(キリッwwwwwwwwwwwwwwwwww
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:00:05.48
>>567
フランスは地方が豊かだからな
むしろ、地方が死んだのがイギリス、ここはサッチャー流の選択と集中の新自由主義政策により
ロンドンだけ金融で潤って、地方が壊滅。工業で潤っていた中部の中都市も壊滅した。

フランスはその点、社会主義的だから地方もまんべんなく分配させている。
大都市はパリだけだが、各地域の中都市の勢いがある。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:01:18.02
>大都市はパリだけだが、各地域の中都市の勢いがある。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
具体例あげてみ?
パリとトゥールーズで不動産の値段とか十倍近く違うけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:01:52.42
すごいなあ。こんなバカ滅多にこの板ではお目にかかれんよぉ
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:03:22.51
マルセイユになんか企業ってありましたっけ?
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:03:41.46
揚げ足取りの鉄人しかいないのか、この板
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:04:56.26
発言の低学歴っぷりが限度を超えてるからだろ。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:06:53.10
このままじゃ日本もイギリスの二の舞になる
そうなってもいいのか?っていうのが論点なのに
そこから話逸らすのが必死すぎてもう(ry
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:07:55.08
ここらの規模って、イルドフランスの10分の1〜20分の1なんだけどね。
リヨン、トゥールーズなんて姫路よりちっぽけなわけだが。


2.マルセイユ ブーシュ=デュ=ローヌ県 プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏 839,043 2
3・リヨン ローヌ県 ローヌ=アルプ地域圏 472,305 3
4・トゥールーズ オート=ガロンヌ県 ミディ=ピレネー地域圏 437,715
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:10:33.97
>このままじゃ日本もイギリスの二の舞になる
>そうなってもいいのか?っていうのが論点なのに

あれぇ、10レス前は日本の一極集中はイギリスより遥かに激しい。
中小都市が南部イングランドに並ぶイギリスは、いうほど一局集中じゃないって
いってなかったっけw

たぶん、今このスレにいる中で一人だけ南部イングランドの町の距離が
わかってないバカがいるから悪いんだが。

585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:12:34.80
>大都市はパリだけだが、各地域の中都市の勢いがある。


ブルゴーニュやアキテーヌの都市なんて、日本じゃ市にならないレベルだぞ、オイw
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:15:07.68
>>575
サウスハンプトンもなww
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:17:31.37
>>584
>>567は あくまで人口規模の話なんだろう
それに対しイギリスの地方が壊滅状態云々っていうのは経済規模の話
だいたいイギリス国内の失業率ってお前知ってるのか?
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:18:07.03
>>587
そもそもなんでUKか知ってる?w
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:19:46.04
> >>567は あくまで人口規模の話なんだろう

全然意味わからん。まさかソールズベリまでいくともうロンドンの人口に
入らないとか?人口も経済規模も、日本なんてレベルじゃなく南イングランド
一択だけど。あの国。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 22:35:46.35
>>588
イギリスはイギリスで連合国家だからだろ
でもドイツやアメリカ等とはまた事情が違う
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 23:14:44.71
ドイツなんてプロイセン時代はイギリス・フランスなんてもんじゃない
極端な一極集中だわな。ババリアを呑み込んだり、東西分断されたり
いろいろあった末に、やっと日本くらいの集中度に収まったっていう話なのに。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 23:17:31.30
>>590
だからイングランドに全てが集まるのはあたりまえ。
何もわかってないっぽい。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 01:06:53.78
ニューヨークのマンハッタンには、foutune500(アメリカの500大企業)の内40社が本社を置く

東京都の千代田・中央・港区には、fourtune global 500(世界の500大企業)の内46社が本社を置く
ちなみにマンハッタンには、fourtune global 500の本社は17社に過ぎず、しかもほとんどが金融関係
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 03:47:42.70
やっぱ異常だよなあ・・・。
global 500に日本企業は68社あるが内46社が都心3区www

東京以外は京阪神で10社、名古屋周辺で5社、東京以外の南関東2社
広島のマツダ、浜松のスズキ、仙台の東北電力、高崎のヤマダ電機のみとかねもう・・・。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 04:44:10.06
またこの鶏スレ主・・・
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 12:32:18.73
誰がスレ主だ?
事実書いただけだろうが
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 13:01:32.71
神戸は本当に美しい素晴らしい町ですね。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 18:57:21.39
日本の百万都市の数はある意味異常。
中国みたいに人口13億とかいるならまだしも、英+仏くらいの人口なのに
いくつあるんだって話だ。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 20:40:01.37
日本って山地が多いから、どうしたって数少ない平野に人があつまるだろ。

600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 00:00:10.25
だから、日本一の大平野に人口が集まりやがて産業経済も集中していくのは歴史の必然
大阪が天下の台所と呼ばれ、日本経済の中心として機能してた時代とはあまりにも違いすぎる
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 00:27:10.20
そんなの日本史全体から見ると江戸が発達したのと同様イレギュラーな時代。
飛鳥〜織田まで大阪は空気。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 00:42:10.17
こういうのは試行錯誤の結果だ。
大阪から大量に企業が移転してきた当時は
華僑をもじって阪僑と呼ばれた。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 01:03:16.09
結局、長い目で見れば単なる京のオマケにすぎない大阪がでかい顔してる
不自然な状態から脱却しているということになるのだろう。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 04:49:12.70
天下の台所じゃなく天下のゴミ捨て場だろ。昔も今も。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 11:40:22.33
>>604
天下の痰壷
森喜朗先生は巧いこと言ったものだね
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 16:00:04.07
神戸の素晴らしさは異常
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 17:36:05.00
■10月に世界最大の国際金融会議「サイボス」 大阪で国内初開催、3メガトップが講演 2012.7.10 16:03
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120710/wec12071016040003-n1.htm
10月に大阪で国内初開催となる世界最大の国際金融会議「Sibos(サイボス)」を主催するSWIFT(国際銀行間通信協会、
本部・ベルギー)は10日、同会議で日本の3大メガバンクのトップが講演すると発表した。

講演するのは、三井住友銀行の國部毅頭取▽三菱東京UFJ銀行の平野信行頭取▽みずほフィナンシャルグループの佐藤康博社長。
SWIFTアジア統括役員のイアン・ジョンストン氏は「日本初のサイボス開催は、日本の存在感を示す絶好の機会」と述べた。

サイボスは1978年から毎年秋に開催。主催するSWIFTには世界210カ国の金融機関が加盟している。
同会議は10月29日から4日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で開かれる。

■日本初!「サイボス(Sibos)」を大阪で10月に開催! (2012/02/15発行)
http://www.kansai.gr.jp/mt51/plugins/KWKippoNews/news-search.cgi?__mode=detail_news&lang_code=ja&no=623
金融業界最大規模の国際会議「サイボス(Sibos)」が10月29日から4日間の日程で、インテックス大阪(大阪市住之江区)を会場にして開催される。 
サイボスは、世界209ヵ国、9700社以上の金融機関が加盟する、ベルギーに本部を置く金融メッセージングサービスを提供する協同組合組織
「スイフト(SWIFT・国際銀行間通信協会)」が毎年、秋に開催する国際会議。

1978年にベルギーのブリュッセルで初開催されてから、今回で35回目となり日本での開催は初めて。
欧米を中心に世界の銀行や証券会社など金融関係者ら数千人が参加する見通しで、その経済波及効果は100億円規模とも期待されている。
2008年から大阪府、大阪市、経済界、大阪観光コンベンション協会が誘致活動を推進。
開催誘致には、会場をはじめホテルや宿泊施設の受け入れ態勢、主要都市と直結した国際空港の交通インフラの整備など一定基準以上の条件が求められる。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 18:01:54.66
こんなことでわざわざ!を付けて喜ぶほどの弱小都市なんだなあ。大阪って。
切ない。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 20:02:59.90
日本は東京以外の都市は、完全に衰退するしかない。

大学に外国人留学生を入れて、ベンチャー増やすとか、
外国人観光客を受け入れて、金を地方に落とさせる仕組みを作らないと限界集落へ一直線となるだろう。

来日外国人約900万人の約60%は東京を訪問。約540万人が約10万円東京に金を落とせば、
東京のお店は約5400億円の売り上げが増え、企業はもっと儲けようとして投資も雇用も東京には増える。

しかし、地方は2030年には850万人もの職場が失われ、衰退あるのみ。
人口が激減する地方に未来はない。外国人を入れる以外に地方に選択肢はない。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 22:15:14.86
>>607
だが大阪では国際会議なんて不相応
失敗に終わり各国から失笑されるのが確実
やはり日本における国際都市は東京しかないと再認識するであろう
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 23:25:59.67
>>579
マルセイユはどうだか知らないけど
リヨンにはフランスの大手銀行の本店が集まってるよ
中央政府も証券取引所もパリだから、南北でバランス取ってるのかも
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 23:45:31.78
リヨンがどういう来歴かも知らないから、それをバランスって呼ぶんだなwwwwwwwwwwwwwww
もう片腹いたくてたまらんwwwwwwwww
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 00:07:06.22
またまた草多発させて揚げ足取りか
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 00:09:16.43
フランスの大手銀行がなぜ本店をリヨンからパリに移転させないか
よくよく考えてみたら良かろう
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 00:29:08.28
それがバランスと一切関係ないこともわかんない奴ってかわいそう。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 00:31:31.72
ヨーロッパネタで在欧組に嘲笑されまくる無益さをなんでコイツは
理解できないんだろう。脳内欧州止めてほしいんだけど。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 00:32:45.55
グリニッジはロンドンではない(キリッ

618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 00:34:02.59
>>615
国単位でしか考えられないからだろうねえ。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 00:59:32.03
経済板には外国の話題になると荒らしに出てくる奴がいる
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 01:22:27.23
そもそもヨーロッパ、しかもカトリックのフランスで金融って何なのかわかって
ねえんだろうな。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 02:02:12.22
ロンリー阪の無知蒙昧は異常
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 02:57:12.68
>>620
そもそもそんな話スレ違いだし、あっしら庶民には関係のない事で・・・

要は東京にばかり企業本社が集中してるということがいかに異常かが理解できりゃいいんだよ
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 03:06:31.98
日本の常識は世界の非常識
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 03:23:22.60
>>622
ぶわはっはははっははははっははははっはははははははははははははははっはははははははっははははっはっはははっは
パリとリオンなんて域内GDP、東京と尼崎くらい差があるんだけどw
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 03:25:52.65
理解できれば、ってお前こそ日本なんて一極集中のうちに入らないって
ちゃんと理解しろ、ゴミ。

え?ドイツ?19世紀の地図みてこい。
え?アメリカ?州ごとに憲法も税制も違う国と比較?
え?スイス?言語4つある国と比較?

頭悪すぎるんだよ。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 03:31:26.88
こんぐらいはフランス語でも読めるだろ。リオンの位置みてこい、猿w

http://fr.wikipedia.org/wiki/Liste_des_villes_par_PIB
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 04:10:11.93
ロシア政府の緊急強制避難区域の放射能線量の基準値は14ベクレル以上ですが
東京都心の実測地は140万べクレルを越しています。
世界中の人々は「東京は放射能汚染区域の中にある首都」と確信してる。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 04:12:14.42
論破されると放射能。
日本国民なのに東日本の被曝を喜ぶ見下げ果てた男。それがロンリー阪。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 04:15:59.76
都合良く条件付けて比較対象を限定すれば、いくらでも相手を否定できる
頭が悪いとはそれに気付かないこと
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 04:21:37.64
フランスの地方都市は活気あふれる大都市!パリ一極集中は嘘!東京は異常


リヨン・・・ユダヤ人Lさんの自宅ですw GDPは福岡にも遠く及ばず、
      仙台のほうがよっぽど栄えてますw
    
マルセイユ・・・企業なんか無きに等しいです。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 04:22:45.84
マルセイユ・・・つーかアラビア語飛び交いすぎですw
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 04:57:21.50
>>628
このスレだけでも不特定多数の人間が書き込みしてるであろうに
それを理解できず同一人物のレスとしか思ってないお前が一番頭悪いよ
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 05:01:05.79
しかも>>627 なんて事実を述べただけで
被曝を喜んでなどいないってのに
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 13:34:01.74
恒久ID制にすればロンリー阪のロンリーっぷりが露呈してめちゃ笑えるのになwww
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 13:45:22.92
東京以外だったら、本社をシンガポールや香港など海外にするよ。

日本の中では東京以外はありえない
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 14:12:12.24
リヨンとかトゥールーズなんて宇都宮くらいの町だぞ。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 14:19:27.58
君が事業を立ち上げることを考えてみ。

東京にするでしょ。なんでか?

人口が多く、成長性があり、儲かり売り上げも増える可能性があるから。

誰が考えても、東京より宇都宮に事業を立ち上げようとする人は少ないでしょ。

それと同じだよ。規制とか「すべきだ」とかいう「べき論」で
生き残りをかけて毎日戦っている企業が地方に本社を置くわけねーだろ。

小学生でもわかるよ
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 14:38:30.89
ただの脳内で作った「べきだ」論なのに、無理に欧米では〜とかいっちゃうから
話がおかしくなるんだよな。ここ。
しかもアサヒのプロ市民は、いちお本当に欧米に留学したり、最低でも旅行した
経験くらいはあるのに、それさえ無い奴が見たこともないフランスやドイツの地方都市
の話とかして、「欧米では〜」とかやるから荒れるんだよ。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 19:36:01.27
海外通の人達が示し合わせたように同時刻に現れるのは何故?
集団で活動してるの?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 00:21:34.05
ヒント:時差
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 00:27:20.41
そういう意味じゃないよ
なんでいつも集団で現れるのかなってこと?
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 00:36:52.06
昔っから思うけど、この板3分の1以上海外在住。下手したら半数。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 00:44:00.50
なんでそんなに海外組が多いのだろうね
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 00:47:45.85
海外組は日本土人の海外ネタを罵倒する目的でレスしてるようだが
みんな仕事のストレス解消でもしてるのかな?
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 01:08:58.83
>なんでそんなに海外組が多いのだろうね

もともと金融業界関係者が多い板だしな。フランクフルトやロンドン住み多いだろ。
あと製造業のおっさんで中国・東南アジア在住、団塊リタイアで東南アジア在住も半端なく多い。
若い奴は留学中とか。経済学板なんかアメリカ留学中の院生の巣。

646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 01:10:05.05
半分は嘘かもしれないが、でもまあ、よく見てると欧州時間で盛り上がるスレ、
北米時間で盛り上がるスレとかあるからな。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 01:34:12.00
こんな場末のスレにわざわざ罵倒しに書き込むとか
海外組もずいぶん暇人かつホームシックなのかね
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 03:42:00.81
普段全く日本語使わずに生活してたりするし、ニュー速みたいにDQNしかいないわけでも
経済学板みたいに修士未満はお断りの世界でもないから、大卒、修士卒程度のリーマンには
ちょうどいい遊び場。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 04:52:27.27
ロンリー阪はお国自慢板に帰れ。悪いこといわん。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 11:53:24.70
>>636
>リヨンとかトゥールーズなんて宇都宮くらいの町だぞ。
それは言い過ぎ
リヨンなんて銀行が本社構え、地下鉄が何本も走ってるし
トゥールーズだって航空産業が盛んでエアバスの本社もあるんだけど
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 14:12:09.50
地下鉄(ぷ
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 14:13:01.76
必死でググりましたの巻ww
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 14:45:35.06
くだらない揶揄とか煽りしか能がない誰かさんよりまし
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 16:08:06.73
【社会】東京の精密部品メーカー、首都地震に備え本社移転の訓練 240人の社員を青森やタイなどに移す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343026321
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 19:07:28.82
地下鉄ガーって日本の地方都市では地上を走ってるだけのことじゃねえの?
地下鉄があるとなんかえらいの?
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 19:24:56.70
ピョンヤンにもあったよね、たしかwwwwwwwwwwwww
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 01:25:54.45
ロンリー阪の低学歴さは異常
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 01:32:05.38
まだ同一人物の自演だと決め付ける低能がいるのか
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 14:05:43.23
こんだけ言われても、1週間くらいすると、またぞろダット落ちしてるのわざわざあげて
ドイツでは、とか言い換えないんだよね。鶏スレ主だから。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 14:25:03.19
徳川は河内源氏 江戸城をつくったのは摂津源氏
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 14:35:59.76
尾張の農民に作ってもらった町の住民がそんなこといってもなあ
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 15:35:35.25
脱阪しないと人生終わり
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 17:40:11.46
もう三分の二を消化してることだし
このまま dat落ちすることなく1000まで行こうぜ!
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 18:17:03.77
>>662
だね
残阪者はゴミだから
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 21:13:38.21
残阪でザンパンか。いい得て妙だな。感動した!
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 22:13:13.30
やはり九州は東京指向
JR西が新幹線で関西の客を九州へ誘導しても
九州からしたら大阪はまるで相手にしていないwww

JR九州、こだわりタマゴで東京進出 羽田空港に直売所
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120727/biz12072712240010-n1.htm
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 22:21:19.78
結核罹患率 大阪ワースト1 厚労省
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120730/wlf12073020010015-n1.htm
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 00:47:41.07
873 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 18:16:51.86
NECもあるぞ。つーかパナが死んだら大阪は総崩れだろう。

874 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 18:19:31.23
NECは前会長が自殺するくらいに追い込まれていたからね。某投資グループには頭が上がらない。
40歳以上も年下の30代無職の屑達に頭下げるのが嫌だったんだろう。

875 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 18:20:07.46
現段階でもすでになりかけてるが、日本のデトロイト目前だな。
高失業率、ダントツの凶悪犯罪率、町のいたるところがスラム、
公立学校の完全崩壊、自治体の破綻で行政サービス崩壊、大都市なのに
全国平均を大きく割り込む所得水準などなど。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 01:19:25.95
スラムスラム言ってる割には、大阪のそういう画像全然出してこないのはなぜ?
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 01:24:36.44
>>666
東京志向っていうより中央志向だろう。もともと
芸能界見ても、九州出身って結構多いし。
大阪も名古屋も端っから眼中にないって感じかな?
愛知のトヨタの工場に働きに行ってるのが、たまにいるぐらいで…
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 02:42:59.34
>>669
不要だから。このスレ関西人(脱阪、残飯含め)しか書き込んでないから。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 02:48:58.38
>>671
このスレタイみたいな考え方するのは関西人ぐらい
って本気で思ってるわけ?
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 03:20:32.27
お前、このスレに何人いると思ってるの?wwww
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 03:54:58.92
知らんがな
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 04:00:34.74
このスレってさ
初期の頃は結構マトモな意見が多かったのに
やたらと大阪ガースラムガー喚くヤツが出てからおかしくなったよね
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 05:47:53.71
311 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2012/07/29(日) 00:09:19.40 ID:vUSyuGow0
 >>295
 パナソニックは本社機能を縮小・分割してから、
 司令塔(戦略立案、投資、投資家向け広報)を東京の汐留に置くと言われてる。
 ただし多くの本社業務は大阪に残すだろうけど。

 シャープは阿倍野ハルカスへの入居を撤回、
 千葉にあった自社ビルを売却して東京本社を港区の賃貸に移すなど不透明。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 15:06:32.13
あのスラムの塔もフェスゲ化するんだろうな。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 20:16:19.73
>お前、このスレに何人いると思ってるの?wwww

何人いるの?
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 00:07:55.23
MAX3人だと思う
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 00:12:27.95
>>675
初期からバカしかいないけど。
やしきたかじんガーとか、中卒レベルの書き込みが多くて酷かった。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 00:20:06.90
>>680
偏向報道スレもそうだが東京or大阪関係のスレになると
必ず大阪の失業中高年が大挙して入ってきてスレの質を下げてしまう。

ここ3年くらい本当に酷い。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 00:42:32.84
>>680
>やしきたかじんガー
他のスレはどうだか知らないけど
このスレでそんな書き込み見たことないぜ
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 01:14:35.35
パネルベイとかいう世紀の愚策のせいでパナもシャープも父さん寸前な現実を
思うと、このスレの序盤のホルホルっぷりが泣けるな。関空やりんくうタウンのときも
そうだが、大阪はいっつもこれ。曝上げ妄想でホルホル祭り、見事に空振りで
その施設が逆に町の命取りになる。もう飽きたよほんと。脱阪してよかったと心から思う。

■パナソニックグループ+サンヨー 全本社機能とハイテク工場を大阪に集結
一時は東京に本社機能を移す噂があったパナソニックだが、逆にリチウム電池・太陽電池・液晶・プラズマパネル等の工場を大阪湾周辺に終結させ、
サンヨーとパナソニック電工も買い取り、全ての本社機能を大阪府門真市の総本社に集結させる計画。
パナソニック電工の完全子会社化により、家電製品から住宅回りの照明や住設・建材、電源まで「家まるごと」で供給する事業にも注力する。
住宅全体の消費電力量を適切に管理し、世界最高レベルの省エネ住宅の実現を目指す。
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100302-OYO8T00292.htm
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/itbiz/398482/
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0EAE295968DE0EAE2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

■シャープ 大阪湾岸で液晶パネル、太陽電池の世界拠点始動
パナソニックに並びシャープも本社・工場等を全て大阪に集結。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100416/biz1004161117010-n1.htm

■大阪府と企業、官民一体で電気自動車産業に本格参入
http://www.pref.osaka.jp/attach/6349/00025743/ev-act-prog.pdf
大阪にリチウム電池、太陽電池、プラズマ・液晶パネル、LED、ハイテク家電、産業用ロボット、電気自動車産業が揃う。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 04:00:13.50
その太陽電池のメーカーがばたばた倒産したのはアメリカだ。日本は倒産しなかっただけまだマシ。
政治家がマーケット動向を左右しようとして見事に失敗した典型だよありゃ。
関西だけでなく、関東に拠点を置く家電メーカーも、ずいぶん経営に苦しんでるよ。
関西をたたくのはご自由だが、最近の株価のチャート、見たことあるかい?
それにコメントの中身自体に矛盾点がある。一点張り経営と、総花的経営、どちらがいいのだ?
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 15:10:45.43
は?関東とか関西とかじゃなく家電なんてゴミ産業はもう限界見えてるのに、
そんなクソ産業でホルホルしてたから叩かれてるんじゃないの?
父さんしてないだけマシってもはや時間の問題でしょ。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 01:53:09.72
家電はゴミ産業ではないし
限界も見えてないが?

家電とか何とかというより
コモディティ化などで
値下げ競争に陥っている流れに
巻き込まれては
勝負にならない
ということだろう
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 02:47:27.06
ゴミ産業だが。どう見ても。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 17:22:44.25
>>687
ゴミはお前じゃね?
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 17:29:39.61
東京って、もう終わってるんだけど、東京にいる
人は分からんのだろう。
陛下には、早く東京から脱出してとりあえず京都に
お住み頂きたい。
690 【東電 70.1 %】 :2012/08/04(土) 23:12:45.53
810:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2012/08/04(土) 12:00:11.11
橋下徹と維新の会は商社を大阪に誘致しろよ
別に大阪に遷都しろとは言わないが
その代わり、商社とかは本社を大阪にしていくほうがいいような気がする
なんてったって世界を相手に戦ってるんだから必ずしも
「東京本社」でなければいけない理由はないと思うし
何より東京は今や、外人から忌避されまくりではないか
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 23:27:42.14
世界を相手に戦ってればこそ、東京本社じゃなければ上海か
シンガポールか、それこそニューヨークだろうな。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 23:37:27.73
トヨタとかも世界を相手に戦ってるけど
本社を海外に移転なんかさせてないだろ
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 23:39:20.89
フォーブスが一年で最も売れるグローバル500の大特集号で
30ページ以上の日本上げ、8ページの東京上げ祭りをやったな。
あまりにもベタ褒めなので違和感あったくらいだ。そして30ページの
特集の中で、Osakaなる文字が一回も登場してこなかったのも印象的だ。
日本のマスコミがやると、国内バランスへの配慮とかでこんなに露骨すぎる
差はつけないんだが、海外の見る目はほんとシビアだね。
都市競争力調査の結果とかも、日本人にはあんなにはっきり本当のこと
いえないが、イギリス人とかマジ遠慮せず大阪をγ級都市にするしな。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 23:41:43.34
そうそう、イギリス人に限らず海外の眼はほとんどそんな感じだったよね?震災前は
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 23:45:51.30
おととい発売の雑誌の記事なんだよね。
で、震災についてどう書かれてたかというと日本の耐震技術の凄さ
ベタ褒め祭り。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 23:48:34.64
原発事故はスルーか
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 23:48:45.77
おとといは大嘘だったw
23th JULY2012だったw
まあ、それはいいとして、このごろ主要な英語圏の経済雑誌の日本上げ
目立つねえ。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 23:48:49.91
企業はさっさと海外に移転しろよ
二度と帰ってくんな
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 23:51:05.70
>原発事故はスルーか

海外が原発で大騒ぎ系の記事、誰が訳したかもわからない外人の作文

引用する人いるけど元ソースたどるとドイツ人が大騒ぎ→
緑の党の左派の完全にキチガイな人w

とかそんなの多いんだよな。メインストリームのメディアはむしろ
このごろ日本上げ傾向。

700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 23:57:24.85
フォーブスなんてサンデー毎日と同じで、この号で年間売上の4割くらい
稼ぐんだから、そこに敢えてもってきたのはかなりの入れ込みっぷり。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 00:12:54.60
どういう意図があるんだろ
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 00:22:06.74
イギリスの一極集中さすがやw

フォーブス500入り25社
その内ロンドンインナーシティー16社、グレーターロンドン21社
南イングランド23社、イングランド24社w 

さすがにロイヤルバンクオブスコットランドは名前どおり本社が
スコットランドだがw

703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 00:33:08.86
フランスも同じだわな。
32社中パリ市(23区よりずっと小さい市域)19社で、残りも1社クレモン
フェロンにある以外は、全部イルドフランス首都圏。リヨンとかトゥールーズとかの
名前出してた奴はほんと事情知らなすぎだよな。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 00:39:02.18
「政治の中心と経済の中心が分離してる」はずの中国
北京44社に対し、上海5社、上位15位中14位まで北京
上海はただの外資の支店経済ですな。










705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 01:00:08.40
外国企業の支店が集まる貿易都市が上海
これに対し、金融の中心都市は今や香港だもんな
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 02:14:49.88
いずれにせよ、中国は政治と経済の中心を分離させているとか
日本の本社集中度は他のどこにもないほど極端とか嘘じゃねえか。
北京:上海=44:5なんて日本と全く同じくらいの数字だし、日本のほうは
ベスト10に2社も関西本社の企業が入ってるぞ。日本一のトヨタだって
本拠地は明らかに名古屋だしな。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 02:28:07.70
仏  首都圏本社率  97% 第二都市圏本社 なし

英  首都圏本社率  96% 第二都市圏本社 なし
              エジンバラ(人口7位)1 

日  首都圏本社率  75% 第二都市圏本社9 
              第三都市圏本社4


  


708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 08:35:20.96
関東なんだが放射線で頭が痛いよ・・
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 02:30:59.83
日本人なのに放射能ネタで大喜びするほど落ちぶれたくはないよなあ。
貧すれば鈍するとはよくいったもんだ。ほんと品位にもとる。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 02:50:26.59
誰も放射能汚染なんか喜んでないだろ
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 07:02:44.95
ダイビル爺は俺の手で絞殺したい。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 11:07:10.58
「もしも私が命を狙われているとしたら、今こそ私が持っている「権力側が一番ばれると困る情報」
を今出します。皆さん、大拡散してください。既に日本では、もんじゅ絡みで殺人事件が起きています。」

「1995年もんじゅ事故が起き、ビデオ隠しがあり、
マスコミが追跡中にもんじゅ事故調査担当の西村成生(49歳)が自殺と見せかけ殺されました。
私はご遺族にも直接話を聞き、医療カルテやX線写真、遺体の写真を直接見せてもらいました。
8階からの飛び降りの遺体ではなく複数の法医学者が他殺と断定」

「もんじゅ西村成生事件:8階からの飛び降り自殺と見せかけられた西村の頭蓋骨のX線写真の脳幹部分に
白く空気の混入および筋肉筋が見られる。飛び降りではなく、殴殺であり死亡まで時間がかかったとみられる。
深部体温から死亡時刻が合わず、その時間にホテルに行っていない可能性。宿帳にも記載なし。」

「2008年竹野内氏、もんじゅ西村事件企画書をNHKプロデューサー林勝彦氏に持っていくが林氏
「こんな国家の根幹にかかわるようなやばい事件を番組にできるわけないだろう!」でさんざん情報を
もらった後で一蹴。「なんと、人が殺されているのにひどいマスコミ人だ!」と不満やるかたない思いだ。」

http://twitter.com/mariscontact
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 11:29:14.31
関西系を戻したらいいだろ。
朝日も帰れ。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 23:39:48.75
そういうのって、ロシアは共産党に戻したらいいだろ、とか
ドルは廃止したらいいだろ、とかいうのと同じレベルにいっても意味ねえよな。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 23:42:30.51
ここ、スレ主のDQNっぷりが異常な件
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 00:00:09.28
ここのスレ主じゃないけどさ
>>1の中身ってそんなにDQNか
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 00:19:53.14
たまに現れて毎回同じDQN発言をするから心底バカにされてるよ。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 00:23:19.07
毎回同じ人の発言とは限らないだろ
経済板の中でもスレタイに賛同する不特定多数の住民たちが集まるんだろうから
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 00:31:31.15
ここまで経済学の知識ない奴が経済板になんで住み着いたんだろうね>ロンリー阪

720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 00:43:20.21
>>718
スレ主は語彙が異常に貧相だから一発でわかる。
あと行動が完全にパターン化してるからな。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 00:44:46.70
ここはもともと「経済学」の板じゃないんだがな
元来経済にはズブの素人が集まって経済を語る板なんだよ
なんで2ちゃんで経済板と経済「学」板で分離されたか知らんのか
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 00:46:58.87
かといって中卒レベルの思いつきを披歴する場でもないんだな。
いくつか低学歴しかいないスレもあるけど、やはりこの板、まだそれなりの
大学出た人間の集まりでしょ。ロンリー阪はどうみてもその水準じゃない。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 00:50:37.99
>>717
どれだけデータ出されて論破されても、何日かするとまた同じこと喚く
のはやめてほしいな。精神病者にはつきあいきれない。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 00:54:10.85
自治スレでも散々言われてるけど
誰がどんな発言、主張してるかが、よく分からないんだよな
どこかのスレには
「今の経済板にはどこのスレ行っても数人しかいない」
などと決め付ける書き込みもあったぞ
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 00:55:43.95
それ事実だし。しばらく見てればバカでもわかる。
どのスレみても、ROMは何人いるかわからないが、アクティブに書いてるのは
数人いれば上々。特定の2匹でトムとジェリーしてるスレだらけ。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 00:57:31.10
このパターンも飽きたよ。バカすぎるスレ主に誰かが不満をいうと
ロンリー阪が出てきて、「その発言を同じ人がしてるとは限らない」
発言。こいつの脳2ビットなのかね。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 01:22:12.24
よくよく考えてみたら…
たいていの日本人は >>1みたいに感じた事あるんじゃなかろうか
首都圏で連日満員電車にギュウギュウ押され、人混みの中をかぎ分けて会社へ通勤してるなら尚更
そういう人たち(スレ主を含む)にとってはイギリスガーフランスガーなんて、どうでもいいんだろうな多分
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 01:28:08.97
大阪ガーもどうでもいいんだよ。
関西本社ガーとか出てくるとみんな萎える。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 01:49:15.47
鶏だから、この流れで低学歴はお国自慢板から出てくるなと何度も何度も
嘲笑されてることも覚えられないのかね。ロンリー阪って。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 01:54:56.83
これは自分なりの推測であって、正しいかどうかは分からないが
おそらくスレ主は、地元での就職に失敗して
やむなく上京してきたっていう過去があるんだと思う
とにかく地方経済は疲弊し過ぎてる
それは地方から東京へ本社移転する企業が多いせいだ、だから法律で何とか規制しろとね
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 02:16:57.78
現代の世界つーのは、基本的に都市化する世界だし、
メガ都市がますます増えてる世界なんだよね。
しかも先進国がやる先端産業になればなるほど、組立型の製造業さえ
やらないんだから知識集約型の産業をごく限られた
地域に集積させたほうが効率がいい。
これって全然日本の国内法規の問題じゃなく、現代がそういう世界で
今後より一層そうなってくのは目に見えてる。

どこの国もそういう流れがわかってるからトップ都市のトップ地域に
世界的な拠点に育て上げることに全力を注いでるし、日本も今更ながら
東京を強くすることをまともに考え出した。
そういう流れに単なる「べき」論で、地域エゴ丸出しで、ビジネスの
ビジョン何もなしで抗っても、そりゃうまくいくはずがない。

732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 02:29:58.25
>>730
それ東京ガーとか関係ないよ。だって滅茶苦茶頭悪いもん。このスレ主。
勉強ができないとかそういう話じゃなく、論理性の欠如とかが本当に
惨憺たるレベル。ほんとに高卒のブルーカラーならしょうがないとしても、
大卒として採用されようとしてたんなら、そりゃあ・・・・・
俺だってこいつは2万パーセント面接で切る。断言するよ。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 02:53:50.80
同志社wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 02:55:38.27
まあ地元で就職できなくても、上京して何とか上手くできた
っていうパターンなら普通にあるわな
バブル時代じゃないんだから、地元に帰って地方公務員とか地銀に就職とか
できるヤツなんか、この御時世ならほんの一握りだろうよ
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 02:59:42.09
ほら全く論理性ない。
個人として極端に能力が低いっていう話なのに。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 03:03:28.30
能力が高いヤツでも地元で就職するのは至難の業だって話だろう?
たとえば東北大学なんか、学生の九割が卒業後仙台を離れるらしい
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 03:08:34.08
簡単な話だ。大学いかずに土方になれ。
現代の世界ってのは、そういうもんなんだよ。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 03:13:32.84
たとえば秋田に国際教養大っていうのがあるわけだが、
秋田に国際政治学の素養と、英語力が必要な仕事なんかあるわけないことは
池沼でもわかる。秋田で働きたければ、そういう分野を学ぶのは間違いだし、
そもそも大学に入ることさえ間違いかもしれない。

そういう分野を生かした仕事がしたければ、いわゆるグローバル都市で働くしかない。
日本には東京しかないし、東京が嫌なら香港でもシンガポールでも
シドニーでも好きなところにいけばいい。そんだけ。

で、地元に公務員と地銀と地方新聞しかないのがわかってて、大学いって
なおその三つのどこかに行きたければ競争に勝つしかない。そもそも
関関同立なんか行った段階で競争に負けたんだから(むしろマトモな
競争を放棄して逃げたんだから)仕方ない。そんだけ。




739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 03:21:38.22
どこの国いったって、大卒がやる仕事なんて限られた数の都市にしかねえんだよ。

アメリカが分散してて素晴らしいとかいうけど、高学歴を
雇うような企業がある州なんて、DC、ボストン、ニューヨーク、カルフォルニア、イリノイ、
テキサスぐらいしかねえぞ。人口が日本の何倍もいて、国土が何十倍も広いから
ばらけてるように見えたって、ボルチモアだのクリープランドだの、その程度の都市
にはもちろん何もないし、アメリカの田舎なんか日本と比べものにならないドドド田舎。









740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 06:29:46.02
シャープいきそうだな。パネルベイとかいうのが命とりになった。
ハルカス入居も中止したそうだな。ハルカスもりんくう、フェスゲ一直線だな。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 18:11:38.19
100m以上建物 建設中含む
千葉県約40棟
埼玉県約35棟
愛知県約30棟
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市全土約20棟
80m〜99.99m同順
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 18:20:25.27
「東京の人口重心は西に移動」と言っていたアホにトドメの一撃w
本日発表↓

我が国の人口重心 −平成22年国勢調査結果から−
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/topics/topi61.htm
【要約】
  1 我が国の人口重心は,南東へ約2.4km移動

我が国の人口重心は,東経137度01分45.46秒,北緯35度35分35.31秒。岐阜県関市立武儀東(むぎひがし)小学校
(東経137度00分40.60秒,北緯35度35分08.15秒)から東北東へ約1.8kmの位置
平成17年の人口重心に比べ,南東へ約2.4km移動

  2 首都圏及び近畿圏の各県の人口重心は,おおむね東京都,大阪府の方向へ移動

都道府県の人口重心についてみると,一部の府県を除いて,首都圏の各県は東京都の方向へ,
近畿圏の各府県は大阪府の方向へ移動


【東京都の人口重心】
    2010年      2005年        位置       移動方向と距離

北緯  35度41分15.49秒   35度41分14.73秒 杉並区成田東1丁目  東197m
東経 139度38分15.28秒  139度38分07.49秒
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 19:02:33.85
まあ妥当だろ。三鷹、調布以遠のニュータウンに住みたがる人がどんどん
減ってる一方で、江東区にタワーマンションがどんどん立ってるんだから。
東京も都心回帰がどんどん続くだろうね。もしオリンピック誘致かなにかで
規制緩和すれば、区部は今の何倍も高層化するよ。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:55:09.00
>>743
放射能汚染で、みんな関西方面に逃げ出しているんじゃないの?
イオンの本社も愛知に本店移すらしいよ。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:12:41.82
>>744
そんなの大阪人の妄想
統計上からも首都圏からの人口、企業の流出は確認できない
震災が起ころうがヒトモノカネは東京に集まるものなのだよ
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:24:28.57
>>745
海外のニュースを見てごらん。東日本は壊滅状態だし、ドイツは日本からの
被爆難民を受け入れると表明しているよ。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:35:34.78
東日本が「壊滅」しても、大阪が栄えず香港、シンガポール、上海が
潤うだけだけどね。何度も出てるけど、都市評価で東京は軒並み順位を
下げてるけど。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:36:31.55
で、海外のニュース、発信元とスクリプトを正確に提示してごらん。
英仏独ならどれくらい誤訳や捏造してるか一発で指摘してあげるよw
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:39:17.27
このスレの常連でロンリー阪だけが英語ができない件
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:43:12.80
どうでもいい
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:45:39.31
海外のニュースネタ、関西人が大騒ぎしてるの、ほっとんど
キチガイプロ市民発とかなんだよね。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:49:55.21
台湾人が本気で東日本のことを心配して義捐金を集めたり、
様々な連帯イベントを開いている一方で、一応国籍は日本人であるはずの
関西人が震災直後から糞スレ乱立させて大はしゃぎ、大喜び。

震災から1年半たっても毎日放射能放射能と東北人を呪うクソ発言
しまくり。ほんとこの醜さってないわ。正直、この一件だけで
移東京人の反大阪感情がどれほど高まったかわからない。

753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:53:55.95
大学受験板でまで大暴れしたロンリー阪ってよっぽど酷いコンプもちなんだろうな。
こんなことしてる暇に底辺から這い上がろうとすればいいのに。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 00:01:06.38
>>749
それ変な替え歌作ってはしゃいでた低能な虫けらのこと?
まだいるのか。穢らわしい。

755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 00:25:28.47
>>753
大学受験板って見たことないんだが
そんなに酷い書き込みしてたか
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 00:32:48.38
1か月くらい毎日毎日、東大はつぶれる、京大・阪大の時代って
バカ騒ぎしてた奴はいたな。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 00:36:25.93
で、そいつがこの経済板にもいるってか
みんな別人かも知れんだろ
同じような考え持ってるヤツは何人もいるだろうからな
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 00:39:40.54
東大は官僚的だから嫌い、京大阪大のほうが好きって日本人は結構いるもんな
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 00:48:35.58
好きでも嫌いでも、単なる感情の吐露や妄想と、現実の区別がつかない
奴ってダメだと思うわ。それがこの大阪ネタ全般の傾向。
東京側は単に事実をソースつきで指摘するだけ。
それにたいして、大阪上げは、単なる願望、妄想、呪詛。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 01:00:10.42
そもそもここは大阪ネタスレじゃないし
今まで大阪ガーって話しになってたのはそれだけ、大阪に有名企業が多かったからに過ぎない
地方で創業した名もなき中小企業が本社を東京へ
…っていう実例ならそれこそ枚挙に暇がないわけだが
あのユニクロだって山口本社時代から知ってたっていう日本人が果たして何人いたのか
このスレの住民も、それで泣く泣く地元を離れて上京した体験があったヤツもいると思うよ
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 01:06:08.90
だから、誰ひとり、ユニクロに東京に来てくれって頼んでないし
柳井に渋谷に住んでくれって頼んでないんだよ。完了ガーっていったって
繊維なんて、もう経産省が完全に無視してる産業だし、本社機能なんて
たいした人数いらないんだから山口でだってできる。渋谷に引っ越した
のなんか、完全に本人の劣等感だろ。

762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 01:19:29.09
>>761
>本社機能なんてたいした人数いらない
サービス業系の企業ならそうなるね
実際に消費者が買い物しに行くのは店舗だし
その応対をするのは現場の店員なんだから
近所にユニクロがあればいいのに…と思う利用者はいても
本社機能まで一緒に東京へ来てほしいっていうヤツはいないだろう
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 01:31:37.67
だから東京に出たのはただのユニクロ自体の選択だろ。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 01:37:02.84
>>752
関東人の阪神淡路ザマーは
2ちゃんの黎明期から
年中無休24時間だったようだが?w
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 01:59:04.82
そんな時代から2ちゃんに引きこもってるから底辺になるんだな。
ぜんぜん東京のせいじゃない。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 02:39:31.49
阪神って95年だろ?そんな時代に2ちゃってあったの?
767 【東電 54.4 %】 :2012/08/08(水) 03:00:04.20
そういうこと言ってるんじゃないと思うけど
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 03:11:26.55
論破されるたびに「放射能ガー」ってゲームに負けるとボードをひっくり返す
小学生みたいでみっともないよね。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 03:11:48.22
こいつらだって去年の震災なければ、また今年も同じように阪神淡路大震災を
バカにしてただろ


11: おたすけ血っ太(東京都):2011/01/17(月) 05:24:17.34 ID:7+Fvsek40
大阪人とか間引きした方がいいんじゃね?? wwwwwww

27: ウルトラ出光人(東京都):2011/01/17(月) 05:28:17.09 ID:M+qgbmbP0
メシウマ記念日だな(^ν^)

52: フライング・ドッグ(千葉県):2011/01/17(月) 05:35:11.37 ID:0wPaRplP0
何で関西土人が死んだ幸福に黙祷しなきゃい けねえの? パレードだろ普通、ディズニー貸し切りでや りたいわ

82: レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 05:43:00.91 ID:uurskFjaP
大阪人が死んでも俺の世界ランクが上がらな いからマジ悲しいw


420: キャティ(埼玉県):2011/01/17(月) 09:32:18.64 ID:XCIcodQB0
何でもっと死ななかったんだよ 関西土人シネヨマジで 臭いんだよ本当に
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 03:13:46.03
>>768
全部同じ人がレスしてるとしか考えられないヤツが一番みっともないよ
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 03:36:38.47
>おそらくスレ主は、地元での就職に失敗して
>やむなく上京してきたっていう過去があるんだと思う

とうとうお前も脱阪できたんなら、こんないいことないぞ。
大阪にずっといたら、ほんとに視野がありえんほど狭くなる。
残阪だけで傷の舐めあい、絶対実現しないホラの吹きあい、東京叩きしてても
何もいいことない。自分の成長に何のプラスにもならないし、互いに洗脳しあって
現実と妄想の区別がつかなくなってくのなんかオウムと何もかわらん。
ちょっとでもそれに反論しようもんなら陰湿な嫌がらせ受けるし、
なんでも「あんじょう」いってナアナアネヘネヘでやってるのが大阪。
わざわざ残阪したような奴は、他に住んだこともない、海外のことも何もしらない
本物のドブの中の蛙ばっかりや。俺も他に住むまで、大阪のおかれた現実を
直視できんかった。


772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 03:39:00.22
いったこともない東京について、まわりに一人もいない、生でみたことさえ
ない官僚について、旅行さえしたことない海外について、ぜんぶ思い込みと
思いつきだけで語たって、本当に何一つ意味がない。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:33:18.93
>>742
今さら平成22年のデータなんか持ち出して
何の意味があるんだ?

平成23年3月11日を持って
この国は根本から変わったんだよ
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:49:35.31
>>1
日本人は禁止が好きだねえ。

僻地に本社を置けば税制優遇されるというのは
いくつかの国で実施されて成果も出てる。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 14:55:02.75
>>773
変わってないだろ
今も東京にはヒトモノカネが集中し続いているのが現実
統計上からも証明されている
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 16:25:20.46
>>620
そういえば、ドイツフランスイタリアと
大手銀行はたいてい首都じゃないとこに本社置いてるね

>>625
それを言うなら、英仏は自然災害も人口規模も日本より少ないのあだから
単純に比較しても全く無意味なのでは?
ロンドンやパリに、東京並みの過酷な通勤ラッシュなんてありましたっけ
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 16:42:53.20
また一瞬で実例出されて論破されるのに、ほんとロンリー阪って鶏だなwwwww
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 16:44:22.83
自分の脳の中にしかない空想欧州の話したってダメなんだよww
お前以外は海外経験豊富なんだからwwwwwww
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 16:46:23.88
海外経験は豊富でも東京の通勤ラッシュは未経験者なんですね、分かります
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 16:49:52.75
いや、通勤ラッシュなんかパリのがよっぽど酷い。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 16:53:07.05
フランスの大手校、例外なくパリ本店、どころかせまーーい一角に
みんな固まってるけど。

クレディアグレコール   パリ
BNPパリバ        パリ
ソシエテジェネラル    パリ
インドスエズ      パリ
ケスデパーニュ     パリ
故デクシア       ブリュッセル・パリ      
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 16:56:05.56
ついでにイタもぶっちぎり大手のウニクレディートも、利用者ぶっちぎりの
バンクナツオナルレヴェーロも、普通に本社ローマだし。
イタリア統一より前の時代の話ききかじってデマ流すんじゃねーっての。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 16:59:51.04
ほんとロンリー阪の頭の悪さ半端ないわ。別にヨーロッパのこともアメリカ
のことも何も知らないのは丸ドメ下層階級なんで仕方ないとしても、
このスレ見てる人に海外組が多くて、脳内欧州は一瞬で否定されるってことくらい
学習すればいいのに。自分のばかげた主張のためにこの世のどこにもない
脳内欧州持ち出すのいい加減やめろ、キチガイ
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 19:44:25.94
20年したら、東京の連中は被爆で泣きっ面。

    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 23:05:56.10
フランスでは多くの銀行がリヨンに本店構えてる事ぐらい
それこそWikipediaですらちゃんと載ってるのに
適当な事書いてんじゃねぇよ
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 23:16:28.41
>>782
そうそう、イタリアだってローマ帝国滅亡から19世紀までは
ドイツと同じように小国分立状態だったってのにね
でも大学受験までの世界史では、そこまで突っ込んで教わるわけじゃないから
知らないのも無理ないかもね
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 23:53:34.34
>>785
ウィキペディアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

じゃあちょうどいいから、ウィキで781にあるフランスの銀行、全部みてこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リオンに一つでも本店があるかどうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なあ、実際にヨーロッパの金融業界で仕事したことある俺にウィキペディアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で噛みついてどうすんの?キチガイ?
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 23:57:50.13
>フランスにおける金融センターのひとつであり、多くのフランスの銀行の本店が置かれる

お前のソースはこの一行だけだろwwwwwwwwwwww
で、具体的に「多くの」銀行、どこ?
俺は答えしってるけど、それ全部日本でいえば第二地銀クラスか、
教会と喧嘩してパリから追放された奴らがやってる個人商店だから。
ソシエテとかパリバとかと比べるのもアホくさいレベルのとこ。





789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 23:59:13.11
>>786
もろ大学受験の初歩の知識だろ。イタリア統一がガリバルディ―以降なんて。
あ、大学のレベルによってはそこまでやらないの?
790786:2012/08/09(木) 00:06:53.44
っていうか、センター試験でも私大入試でも
選択科目で世界史以外を選ぶ受験生も多いかと
そもそも経済学部でさえ、社会の代わりに数学で受けられる大学があるくらいだ
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 00:13:03.41
「大学受験までの世界史」って履修を前提にした話してるのに、そりゃ
無理のある逃げだ。まあ関関同立とか大学じゃないからな。あれ。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 00:17:18.57
リヨンについて、これ読んで、まだ現代フランスの金融センターだと
言い張るなら精神病院に入院をお勧めするよ。

>Sa position de carrefour de communication favorise son attraction et son rayonnement.
>La r?gion lyonnaise a une longue tradition d'initiatives ?conomiques et technologiques
>: banque et imprimerie ? la Renaissance(爆笑)
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 00:25:03.33
知識が足りないだけではバカだといわれないんだ。
失敗から学ばない、何の根拠もない思い込みだけで主張する、彼我のレベルの差を弁えない、
相手から知識を吸収しようとしない、そういう全てが五流の人間の所為なんだな。

794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 00:28:41.28
こうして同じ事の繰り返しでもしてないと
とてもじゃないが1000まで埋まらねーだろ
少しは考えろよ
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 00:33:27.38
何のために埋める必要があるの?
別に人気のあるスレでもないし、飽きたらDATに落とせよ。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 00:48:32.71
759 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 00:48:35.58
好きでも嫌いでも、単なる感情の吐露や妄想と、現実の区別がつかない
奴ってダメだと思うわ。それがこの大阪ネタ全般の傾向。
東京側は単に事実をソースつきで指摘するだけ。
それにたいして、大阪上げは、単なる願望、妄想、呪詛。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 09:33:06.76
ロンリー阪のゴミ屑のような低能ぶりは異常
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 11:23:15.56
>>797
お前のワンパターンぶりも異常
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 11:30:15.14
まあ、大手銀行をやたらと有り難がって
第二地銀や個人商店を見下してるようなヤツらじゃなあw

本当に経済を根底から支えてるのは
他ならぬ中小企業だという現実が分かってない
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 15:46:18.46
宗教が金融にそこまで口出しするのが一番異常
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 16:23:30.93
ルネッサンス時代とかの話持ち出して、フランスは一極集中じゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 18:55:09.81
>>799
これに対する回答だから当然そうなるわな。

776 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 16:25:20.46
>>620
そういえば、ドイツフランスイタリアと
大手銀行はたいてい首都じゃないとこに本社置いてるね
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 19:02:10.54
このとき論破されてるのに、鶏だからまた同じことを言い出すんだわ。

611 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 23:25:59.67
>>579
マルセイユはどうだか知らないけど
リヨンにはフランスの大手銀行の本店が集まってるよ
中央政府も証券取引所もパリだから、南北でバランス取ってるのかも
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 20:39:34.38
ほんと極端にレベルの低いスレ主だな、ここ。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 20:56:32.02
>っていうか、センター試験でも私大入試でも

死文wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 22:09:49.79
>>804
そんなレベルの低い奴を相手にせずに
レベルの高い奴がいるスレに行けばいいのに
低レベルな奴にしか勝てないからいつまでもここにいるの?
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 23:09:24.60
おそらくそうだろうね
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 23:13:53.53
ここが 不特定多数 の人間が書き込む匿名掲示板
2ちゃんねるだってことを、海外移住者たちは知らないらしい
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 23:28:03.46
だいたいリヨンがどういう来歴かなんて、日本の一般庶民はほとんど誰も知らないからな
そんなもんをあたかも一般常識であるかのように言われてもねぇ…
810誰だ!?パナソニックは倒産寸前とかデマ流したヤツは:2012/08/09(木) 23:29:10.72
黒字化したパナソニックがEV(電気自動車)の本格的製造を開始
太陽電池とリチウム蓄電池は自社製
ハイテクモーターはJR西の新幹線にモーターを供給してる東大阪市の工場が供給
箱は自動車会社又は東大阪に発注

大阪の電気機械建設会社が官民共同でEVを使った本格的なスマートグリッド計画を開始
家、太陽電池、リチウム蓄電池、家電、ホームシアター、LED照明、携帯/端末、PC、EV(電気自動車)等が
コンピュータ制御で常時ベストの状態で管理される、家と車セットで丸ごと、そして街丸ごと造る計画が始動
http://www.pref.osaka.jp/attach/14566/00000000/hodo-04568_6.pdf#search='大阪EVアクションプログラム'
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 00:02:22.12
>だいたいリヨンがどういう来歴かなんて、日本の一般庶民はほとんど誰も知らないからな

知らないことを何度も書くからキチガイ扱いされるわけだがwwwww
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 00:14:44.16
Wikipedia見た人なら
「フランスで多くの銀行が本社構える都市はリヨン」
だと誰だって普通に思うだろう
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 00:51:46.04
なんて貧弱な情報で自己主張してるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 01:17:44.12
知らないことは書かない
ソースは質を確かめてから使う
妄想と現実の区別をする
願望と現実の区別をする
妄想や願望を低質なソースを根拠に主張しない


こういうごく当たり前のことができない人間だから
いつまでたっても下層階級だし、就職も失敗するんだよ。
ダメダメなセカイ系下流非正規を絵に描いたような奴じゃん。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 01:20:55.20
>>812
適当なソースで一回書いて叩かれるだけじゃ、本物の馬鹿扱いはされないんだよ。
それを懲りずに鶏のように持ち出すから、本物の馬鹿認定されるだけで。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 01:21:38.11
それやったら海外組もどうだか分からんよね
日本国内で何か悪さしたか、不始末やらかして海外に飛ばされたのかもしれないし
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 01:23:55.26
>>815
いい加減覚えろ!
そうでもしないとこのスレ
百年経っても終わんねえんだよ

ほら、あと二百切ったんだから
もう少しオモロいネタ出して見ろよ。皆様方よ
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 01:25:42.24
そもそも観光でくらい行ってから例に出せばいいのに。
リヨンにアクセサリー屋が多いのは、ユダヤ人のゴールドスミスの成れの果てだって
ことから、リヨンの「金融業」とは何かわかると思うんだがな。
角海老宝石が御徒町にあるのを見て、東京の金融センターは御徒町というレベルに滑稽だ。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 01:26:56.98
>>817
DAT落とせばいいし、終わったら二度とゴミスレたてんな。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 01:29:18.85
海外の例を出すのは禁止したらいい。そうすれば
東京の問題に集中できるし。
821817:2012/08/10(金) 01:30:07.31
>>819
ここのスレ主でも何でもない俺に言われても困るんだけど
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 01:30:40.31
中国もフランスもただの思い込みだってばれちゃったからなあ
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 01:31:31.57
>>820
そのほうがいいかもね
これからは海外の話にはスルーして
日本国内の話だけをしようじゃないか
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 01:31:34.45
>>821
見飽きた。レス番名前にしてスレ主じゃないもワンパターン。
825817:2012/08/10(金) 01:33:01.54
>>824
本当にこのスレ立てたの俺じゃないんだよ
まあ信じる信じないは勝手だけど
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 01:36:29.10
いいこと教えてやるよ。日本がものすごく弱体化して、チョンなりチャンなりが
地方都市に拠点かまえればそこが「経済の中心」になるから。

ドイツもイタリアもフランスも、そういう不届きな連中と、国民国家の血みどろの
せめぎ合いがあったからこそ、かつては「経済の中心」が存在したんだよ。
で、早いうちにロスチャイルドと手打ちしたイギリスは、逆に王家や貴族がロンドンを
譲る形で今に至ってる。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 01:38:08.06
たとえば明治時代に、日本が殖産興業に失敗したら横浜の中華街が
「経済の中心」になってんだよ。反東京、大阪マンセーだけでものを
見るから本質を見誤るんだ。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 01:52:57.13
結局、サンシャイン60とかその辺なんじゃないの?あと森ビルとか。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 02:03:23.75
統一が遅れたドイツとイタリアは、英仏に比べて地方に不穏な勢力が
残ったままだったし(ミラノなんて統一イタリアをつぶすための
ハプスブルク家の拠点だし)、ドイツはプロイセンの時代にビスマルクが
物凄い勢いでその遅れを取り戻したんだが、その後二度大戦があって
ベルリンをつぶされたわけさ。

後は前も書いたことあるけど、スイスとかベルギーとかそこらは
複合民族国家だから、言語・民族ごとに中心都市がある。大日本帝国が
ゆるやかに存続して、台湾か半島が自治領として残ったら台北やソウルが
二番手都市として力を持ったというのと同じ。

そういうのちゃんと踏まえず海外ネタ持ち出すからあっさり否定される。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 02:06:21.93
国会を福島に移転しようぜ!

国会を原子力発電所の真上に移転しようぜ!

原子力発電は千代田区とお台場に作ろうぜ!
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 02:09:02.53
小学生乙
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 02:42:32.07
つまり一国の首都にその国を代表する企業の本社が集まるのは、自然の摂理ってことか
アメリカみたいに州ごとに法律も税制も違う国は別としてもね
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 02:51:54.18
あ、いけね
トルコやブラジルみたいに、首都そのものを移してた国もあるの忘れてた
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 15:55:41.96
やっぱり首都は、倭の那国に戻すべき。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 17:33:17.38
日本府が存続してれば釜山がかなりの有力都市だろうな。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 22:21:55.07
間を取って、竹島はどうよ?
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 22:56:42.48
奄美(712平方キロ)>シンガポール(697平方キロ)=対馬(696平方キロ)
なので、対馬ならあながちありえないことはない。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 22:58:11.65
魏志倭人伝の「水行、三千里」って、マリアナ諸島?
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:02:24.28
皮肉だね。関西の土地が上がり始めているみたいだね。放射能で関東が住めなくなるからと思うが、首都移転が始まるのか。

再来年どころか、すでにもう東京はチェルノブイリ級の放射能レベルにある(リンク紹介)
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/158.html
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:28:10.04
官僚の圧力云々よりも平野の大きさの影響が一番効いている。

関東平野 >>>>> 大阪平野 濃尾平野 > その他の平野
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:28:57.97
また困ったときの放射能ネタwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとこいつ日本人かよwwwwwwwwwwwwwww
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:33:22.10
ソースが阿修羅w
なんたるゴミwwwwwwww

843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:34:48.43
日本人は滅べばいい。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:41:02.26
>>841
放射能云々書いた本人とは違うんだけど
日本人だからこそ東京の放射能汚染が心配なんだろう?
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:44:21.71
前からこのスレ生野臭いんだが
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:44:36.21
もう福岡にしなっせ!
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 00:02:36.22
日韓トンネルでも掘れば可能性はあるな。
経済の中心とまでいかなくても、東京とソウルの一極集中緩和は両国にとって
いいことだし。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 00:13:46.57
とはいえ、韓国くらいの国土面積しかない国なら一極集中させておいたほうが
ずっと効率的ではあるね。まあ、ソウルが38度線に近いっていうのが痛いわけだが。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 12:34:30.25
トンネル要らないから。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 12:41:35.66
いつでも水責めできるように水門を付けておいてね。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 12:43:20.07
おめーの席ねーから!
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 00:56:14.23
大河ドラマにちなんで、福原遷都
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 05:12:08.46
神戸はとても素晴らしく美しい町なので、それは素晴らしい案だな。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 07:14:25.91
神戸も福岡も魅力的ですね^^
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 15:27:31.39
イギリスフランスイタリア韓国
そして意外な所では中国も首都に企業本社が集中しているのか
勉強になるスレだな…
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 15:41:31.24
一番の一極集中は韓国だ
東京と福岡しかないような国だよ
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 15:50:10.85
北京金融街とか北京CBD構想なんか見てると
中国政府も北京一極集中を目指してるのかとすら思えてしまう
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 16:01:52.68
北京は実務より許認可で稼ぐところ。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 17:05:48.01
まあなんといっても、一応共産主義国だからな。自前の巨大企業は国営ばっかりだろ。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 19:18:56.83
日本の霞ヶ関より官僚の統制が厳しそう
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 22:26:53.90
各国の緊張も軍需ヤラセだろ

誰も福島に攻め込んで来ないしwww

防衛省、自衛隊、日米安保は要らない
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 22:27:40.50
誤爆?
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 23:37:34.84
首都に企業本社が集中と言えばドイツもそうなんだっけか
人口はぶっちぎりでベルリンが最大なのだが
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 01:39:39.41
福岡の難点は、大陸に近すぎるという事。むしろ熊本まで後退した方がよくね?
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 06:48:13.87
そこが福岡の最大の長所かつ最大の欠点なんだよなあ。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 12:19:49.72
村上春樹か誰かの小説で、福岡が北朝鮮のテロリストに襲撃されるのがあったね。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 14:22:46.10
玄界灘は神風が吹くから大丈夫じゃね?
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 17:32:08.21
ビューティ花壇が、創業地の熊本へ(東京から)本社移転。上場企業では久々の動き。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 23:05:37.09
ならば玄海原発は廃炉にすべきではないのか?
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 23:14:52.57
玄海に限らず日本の原発は全部廃炉にすべきではないのか?
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 23:17:37.90
最近、東京本社を廃止(東京支社に格下げ)、大阪本社に1本化した企業。
積水ハウス
大和ハウス
椿本チェイン
日本ハム
コクヨ
ヤンマー
ダイキン工業
東洋ゴム
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 23:44:58.75
なして?なして大阪に移転しようと?
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 01:14:02.61
>>782
ウニクレディトは法的な本拠地こそローマだが
全体の管理はミラノでやっている
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 06:02:53.70
またロンリー阪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 06:43:32.85
>>873
もう駄レスは自粛しろよ。なんでその社名だか知ってるだろw
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 06:45:03.74
>法的な本拠地はローマとなっているが、ミラノで全体の管理を行っている。ミラノ証券取引所に上場している。

この一行だけっていう貧弱極まりない(しかも日本語だぞ、おい)根拠で
ガタガタいうとまたまたまたまたまたまた、ボコられるぞ。鶏。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 06:55:34.27
つい先日自分で海外ネタ禁止といったのに、マジで鶏だな。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 11:33:35.51
まだ同じ人間の投稿と決め付けか
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 11:35:04.80
>>875
>なんでその社名だか知ってるだろw
知ってる日本人のほうが珍しいだろ。常考
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 14:55:59.98
お前どれだけ低学歴なの??そんなもん大学出てれば字面だけでわかるだろJK
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 14:58:01.81
>>878
行動パターンが全くもって同じだしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 15:29:10.07
馬鹿は死ななきゃ治らない
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 16:22:55.38
>>880
わからないから教えてくださいな
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 17:03:24.88
あれはオリーブの木と同じ類のもの
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 18:06:15.30
つまり?
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 19:00:05.33
小都市国家乱立時代からあるような、かなりの数の小銀行つーか
信金が緩やかに合併したものだから。しかもその小銀行ってみんな同族経営で
北イタリアの有力な家族も連合(Uni)に入ってるの。その中の比較的大手が
ミラノにあるってこと。でもあくまで連合の本部はローマなんで。事実上は
ミラノとかそういう話じゃない。ちなみに北イタリアの銀行家なんて
みんなスイスの息がかかった親戚みたいな連中。ユニの本部をそっちに
もってくっていうのは、イタリアの金融界はドイツの支配下にあります。まだ
独立していませんって宣言するようなもの。






887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 19:11:50.56
あと、北イタリアで同族じゃないのは、みんな組合な。まさに信金とか労働金庫
の原形になったような奴。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 20:09:15.85
なるほど、解説ありがとうございました
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 23:21:56.73
ついでに言えば、ミラノにある証券取引所もそのうちローマに移るんでしょうかね…
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 23:26:54.91
■横浜から“猛毒”ストロンチウム!迫る放射能汚染の恐怖

猛毒の放射性物質、ストロンチウム90が横浜市港北区のマンション屋上から検出されたことが分かった。
文部科学省の調査でセシウム汚染が千葉県・茨城県・埼玉県・群馬県などにも広がっていることがわかったほか、横浜でストロンチウムが測定された。

しかも、4月に福島第1原発から至近距離の福島市内の土壌から検出された77ベクレルを2倍以上も上回っている。

専門家は「すでに広く関東地方にも飛散している。どこにでも(ストロンチウムが)あるということをきちんと認識すべき」と警鐘を鳴らしている。

「関東地方にもすでに相当量のストロンチウムが放出されており、どこにいても避けられるものではない。」と指摘する。

ストロンチウム90の半減期は30年で、ウランが核分裂してできる毒性の強い放射性物質で体内に入ると骨などに蓄積する。
ガンマ線よりも危険度が高いベータ線を出し続け、骨のがんや白血病を引き起こすとされる。

チェルノブイリ原発事故でも広範囲に飛散した。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 23:30:57.00
東日本大震災後は、人々の意識も大きく変わり始めている。また次なる大地震が
いつ発生するかもわからない。こうしたリスクの多い時代に新築の資産を持つ
人がどれだけいるだろうか。これまでのように住宅を次々に建設させて景気回復
を導く、その負担は庶民の住宅ローンで……といった持ち家政策はすでに破綻し
ている。人々の意識の変化に政府やマンション業界が気づくのはいつだろうか?
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 23:33:08.41
関西圏へ人口流入続く 20代女性、関西での就職増

関西への人口流入が続いている。今年1〜5月の大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)の
人口転出入状況をみると、4245人の転入超過となった。大学の入学シーズンにあたる
4月に加え、3月も若者の転入が目立つ。

特徴的なのが20〜24歳の若い女性の流入だ。

震災前の2010年の同期と比べると2倍以上に増えている。

りそな総合研究所の荒木秀之主任研究員は「女性を中心に関西・西日本の企業に就職する若者が増えたのではないか」と指摘する。

東京電力福島第1原子力発電所の事故以降、関東よりも関西の企業を選ぶ傾向が強まったとの見方も出ている。

将来の出産の事を考えるとセシウムやストロンチウムによる汚染地帯の関東は危険だからでしょう
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 00:00:57.29
イタリア金融界は昔からマフィアに裏で牛耳られてきたからな
大阪や神戸も893だらけだけど
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 00:34:08.37
甲状腺がん 東京でも内部被ばくの可能性

東京電力福島第1原発の事故後1年間に摂取した飲食物による内部被ばくで、
都内に住む乳幼児の場合、10万人当たり2〜3人の確率で一生のうちに甲状腺がんになるとの推計を、東大の研究チームが発表した。
事故の影響が東京の子どもにまで及ぶことを示す結果
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 01:55:51.90
このスレの流れ

海外ネタ →論破 →ロンリー阪黙れよ →俺一人じゃない(文面の細部まで毎回同じ)
→ 放射能ネタ →人道的にどうなの? →海外ネタ

もう過去何百レスも綺麗なほどこのパターンの繰り返し。
マジメにレスを見とけば数列でレスの出現パターンを予測できると思われ。

896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 02:26:59.66
>一番の一極集中は韓国だ
>東京と福岡しかないような国だよ

まあ日本の4分の1の大きさしかない国だからなあ。人口も半分以下だし。
近畿+中国+四国+福岡で、韓国の面積くらいあるのだから、京阪神の次の
二位の都市が福岡だと思えばわかりやすい。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 11:22:55.26
春日の航空自衛隊と陸上自衛隊を増強、佐世保から海上自衛隊を一部移動させて、
福岡首都移転てのはどう?ついでに唐津の玄海原発の残留放射性物質をいつでも
大陸に向けて打てるようにしておくとか。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 11:26:03.97
野田の足元見られて、中・露・韓と領土問題で隣国から揺さぶりを掛けられている
この失態。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 15:05:21.04
 東京=ローマ
 大阪=ミラノ
名古屋=トリノ
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 15:13:13.75
ミラノはイタリアの中で品やセンスのいい町という評価なので
大阪は死んでもありえない。神戸だな。
901899:2012/08/16(木) 15:21:39.94
  鹿児島=ナポリ
そして神戸=シチリア(マフィアの牙城)
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 16:14:03.24
ロンリー阪の低能っぷりは異常
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 17:11:16.90
他人をこき下ろして優越感に浸る人間にはなりたくないものだな
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 17:19:25.53
シャープ逝ったな。堺閉鎖。パネルベイとかいうのほんとクソだったなwww
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 17:28:05.96
徳川は河内源氏 江戸城をつくったのは摂津源氏
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 18:11:36.38
そして廃墟だったナンバを救ったのは名古屋の農民
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 19:37:20.79
>>804
いい加減、感情論で大阪に大型投資するとロクな結果にならないということを
企業も学ぶべきなんだけどな。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 19:57:51.05
名古屋じゃフクシマに近すぎる。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/17(金) 00:29:08.00
広島って戦前の放射能とかどうなの?
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/17(金) 04:33:32.71
≪日本の行く末≫

会社は儲かるところ売れるところに移動する。

儲かるのは人口が多い中国、インド、東南アジア。

日本の会社の多くはこれらの国に投資して外国人を雇い外国政府に税金を納めている。
研究開発機能も本社機能もどんどんアジアに移転している。

日本は少子高齢化、人口減少で未来がない国。日本の会社が地方ではなく東京に本社を置くのは人口が多いから。
これから、東京も人口が減少するから、日本の会社はアジアにどんどん移転しないと生きていけない。

○外国人を大幅に受け入れて世界中の会社を日本に集め投資と雇用を国内に作るか、
○少子高齢化、人口減少を放置して日本の会社すら外国に移転させて、外国に投資させ外国人をやとって外国政府に税金を納めるか。

君ならどちらを選択するか?
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/17(金) 20:46:48.35
○少子高齢化、人口減少を放置して日本の会社すら外国に移転させて、外国に投資させ外国人をやとって外国政府に税金を納めるか。

外国のが税金安い
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/19(日) 13:10:53.62
税金の問題ではない。
人件費も設備費も賃借料もあらゆるコストが日本の方が高い。

コストを削るには限界がある。

やはり会社が日本に投資するためにも日本国内で儲けられる、売れるための仕組みがほしい。

そのためにも外国人を大幅に受け入れて消費者を国内に増やすことが不可欠、
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/19(日) 15:49:49.56
もう日本人なんて滅んだっていいじゃないか。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/19(日) 16:24:16.20
外国人を受け入れるのはやっちゃダメだ。欧州はそれで福祉がパンク大失敗している。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/19(日) 20:53:52.83
日本人はこのまま人口減少させて消滅すればいい


by

おおさかじん
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/19(日) 20:55:00.86
関西人=在日韓国朝鮮人???
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/19(日) 23:02:33.23
皇族が畿内人(関西人)であることは認めないの?

在日韓国人(帰化含む)は日本生まれ日本育ちの5世、6世でもずっと在日になるんでしょ?

この理屈が通用するならば皇族もずっと畿内人であることを認めざるおえないはずだよな?
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/19(日) 23:08:49.00
うるせえよ。生野の蛆虫。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/19(日) 23:15:41.99
地方から見たら大阪も東京も関西も関東も在日の多は変わらない。
しかし東京は戦後、密入国したニューカマー(反日教育を受けた韓国人)が非常に多く、街中で韓国料理店やハングル文字をみかける。

某巨大掲示板(キチガイ2ちゃんねら〜)で関西=韓国だと主張しているバカを見かけるが、こういう人達はもう一度、一から日本史の勉強をし直した方が良い。

東京の在日韓国人(反日教育を受けたニューカマー)・中国人・黒人の多さについては誰も何も言わない。
今一番注視しておいた方が良いのは、年々急増する危険な在日中国人のはずなのだが・・・

中国脅威論を知らないのでしょうか?
中国からの移民は世界各国で摩擦を生んでいる。
近年では日本(関東地方)への移民の急増により、関東各地で中国人街が形成され、侵略的移民であるとの指摘も有る。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/19(日) 23:41:25.87
やっぱり関西の在日どもはタチが悪いな。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/19(日) 23:54:26.45
>>919
まったく同感
言い方悪いが、中国人の影響力と比べれば朝鮮人なんざ取るに足らない
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/19(日) 23:56:05.61
日本国内で中国本土と特に縁が深いのは長崎、横浜、そして東京
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/20(月) 00:00:05.93
ロンリー阪って在日左翼なのか。共生社会とかいっちゃうキチガイかwww
だからプロ市民ソースの原発ネタ大好きなんだ。へえ。
真正のカスじゃん。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/20(月) 00:27:48.17
ヒント:書き込みしてるのは不特定多数
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/20(月) 00:32:32.68
大阪京都の左翼はほんとタチ悪いと思う。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/20(月) 01:07:24.39
大阪京都の在日はほんとタチ悪いと思う。支那人も含めて。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/20(月) 13:58:12.89
話をすり替える連中が多すぎ。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/20(月) 14:26:05.22
シャープとNEC秒読みですね。パナのが先だと思ってたが。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/20(月) 15:27:44.07
>>924
多文化共生とかいってるイベントに朝鮮人のキムチ屋台しか並んでないのは
大阪ではおなじみの光景ですな。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/20(月) 18:50:19.87
>>929
だよね
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/20(月) 22:10:44.77
多文化でもなんでもねえし、それwwwwwwwwwwww
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/21(火) 23:07:52.14
【経営】YKK AP、東京から富山県黒部市に国際部移転 




「現場を良く知ってから海外に人員を出していく」 [12/08/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345245996/
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/21(火) 23:15:01.91
イミョンバクって、在日出身って本当ですか?
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/22(水) 13:58:45.35
みんな関東の人間は西日本に逃げろ。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/23(木) 12:09:30.24
外国のトップはもう東日本と西日本を分けて考えてるっての。
日本人としては、こんな悲しい現実は嫌だけどね。
それに、
先月京都の某専門ショップで知り合ったマルセイユからの家族連れ、
日本行きに抵抗なかったですか?って聞いたら
「フランス人だって地図読めるし、インターネットだってあるんだよ〜」ってニヤつかれたw
その家族の子供(14才・男・アニメとゲームの影響で日本史好き)には、
「関ヶ原より西は大丈夫なんだろ?何いってんの?」ってやたら偉そうに言われた・・・・オイw

で、昨日留学時代の友人(欧州・官庁勤務)からメールが来て、
「ワールドカップ日本でやってるのは知ってたけど、試合は西日本でやってるもんだと思ってたわ!
原発事故はまだ終わってないんだよね?塞いでないんだよね?日本人は耐性でもあるの?無責任すぎて呆れる!!!」ってめっちゃ怒られた(´・ω・`)
日本側は東で試合やって、「復興&安全アピール」をと考えてるのかも知れないけど、
他国はそうとってないんだろうね。

外国の知人・友人達は本当に日本のことを心配してくれてる
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/23(木) 12:11:37.01
阪罪者が嫌で日本に出国する企業が増えてるらしい
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/23(木) 12:30:38.70
それでも東京に残っている偉い人とか芸能人って、自殺願望者なの?
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/23(木) 18:45:17.01
ガレキを他県に輸出している時点で、日本に安全な場所は無いじゃない?
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/23(木) 21:51:54.56
大成建設、大阪に営業本部設置 西日本の本社機能
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD220B5_S2A820C1TJ1000/

大証、東証グループ子会社に…TOBが成立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120823-00000900-yom-bus_all
読売新聞 8月23日(木)16時29分配信

 東京証券取引所グループは23日、大阪証券取引所との経営統合を目指して行っていた株式公開買い付け(TOB)で、
上限としていた発行済み株式の3分の2(約66・6%)を上回る応募があり、TOBが成立したと発表した。
 大証は29日付で東証グループの子会社となる。TOBの成立を受け、
双方の臨時株主総会での承認を経て、来年1月に持ち株会社「日本取引所グループ」を発足させる。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/23(木) 21:59:27.79
>>938
被災地の瓦礫は尖閣に持っていったらいいんだよ
五月蠅い虫よけにもなるし、埋め立てて島を大きくしたらいい
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/23(木) 23:21:32.22
>外国のトップはもう東日本と西日本を分けて考えてるってのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんで英語もフランス語も全くできないロンリー阪が
創作した家族連れ一ケースからこんな壮大な主張ができるのか、
俺には本物の低学歴の頭の中って異次元空間だわ。
外国の「トップ」の定義は?総数は何名で何名から回答があった話?
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/23(木) 23:23:08.22
>で、昨日留学時代の友人(欧州・官庁勤務)からメールが来て、

そのメールのその部分、原語でアップしてよ。
英独仏西なんでもいいよ。その程度は読めるんで。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/23(木) 23:24:49.86
日本語で書いてあるんだったら、君が3行ほど訳してみて。
留学時代があるんだから、ものの2分もありゃできるでしょ。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/23(木) 23:27:09.10
危険も何も地方に魅力がないだけじゃん
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 00:14:30.25
>「日本行きに抵抗なかったですか?」って聞いたら

まずこれフランス語で頼むわ。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 00:19:10.06
放射能と地方どっち取ると言われれば地方。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 00:19:46.31
ドイツ語でお願いします。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 00:22:14.14
Wenn ich soll lokale und regionale Welche Radioaktivit?t zu nehmen.
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 00:23:29.81
ロンリー阪は「おージャパニーズエンペラーべりーグッドね」が限界だからな。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 00:25:20.41
>>945
「Est-il n'y avait pas de r?sistance ? aller au Japon?」
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 00:25:32.27
>947
構文変えて内容変えずに3通り書いてごらん。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 00:26:36.97
グーグル翻訳だから無理
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 00:26:45.28
>>950
おいおい、機会翻訳丸出しだぞ。pas de resistance?
なんで?何と闘ってるの?

954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 00:28:10.37
>952
知ってて聞いてるから心配ない。機械にできないことさせれば一発。
ウィキだけで脳内欧州炸裂させたり、人間としての底が浅すぎる。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 00:30:05.48
>>950
動詞がAvoirで半過去って何のネタだよ。しかも直説法なの?この文が??

956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 00:31:22.41
そもそもなんで無生物主語なんすかね。二人で会話してるのに。
グーグル翻訳ってアホだな。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 00:32:00.30
なんで必死なの?
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 00:33:14.74
で、どこに留学してたの?メールの本文はどこいった?
一行でもこうなんだから、グーグル翻訳かけたってごまかせないよ。俺らは
本当に留学経験あるから。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 00:33:55.98
>>957
馬鹿が大嫌いだから。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 00:36:32.93
って言うか、通りすがりの者に絡むなよ。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 01:02:44.28
馬鹿が嫌いならなんで2ちゃんにいるのよw
馬鹿を嘲笑うのが趣味なんだろ?
自分がゲスな人間だと認めろよ
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 03:26:22.96
で、メールの本文は?
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 21:47:21.01
脱阪と残阪の差はこうして年々開いていくんですね。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 23:23:00.33
日本と韓国だったら、さすがに日本が格上かもしれないが、
東京とソウルだったら、今やソウルのほうが国際的発信力は上じゃないの?
日本は何でもかんでも東京、東京、なのにこの恥ずかしい有様・・・

日本経済も東京と大阪の二眼レフ体制にして
その間の中電管内に遷都するのがベスト
石原が大阪に証券機能を集中するとか言ってたのに
結局はおなじみのパターンで東京が(ry
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 00:07:42.02
金融・株式市場における東京の優位性はせいぜい90年代初めくらいまで
2000年以降は災害リスクを恐れた外国人投資家が次々と消えていって今に至る
この10年は惰眠を貪っていただけ
あとソウル市民の地方見下しっぷりもすざまじいけど、(これは実際何度も見たり聞いたり)
それでもあの国少しづつ機能分散化をはかってるんだよねぇ。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 01:14:13.46
>東京とソウルだったら、今やソウルのほうが国際的発信力は上じゃないの?

であったとしても、別に何の問題もない。
結局のところ、現代の企業にとって立地なんかさしたる問題じゃないし。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 01:23:17.54
>>964>>965
在日のロンリー阪がソウルを推したい気持ちは理解できないわけじゃないが、
実際、最新の指標はこんなもんだわな。

世界金融センター指標(2011/7 ダウジョーンズ・マーカンタイル・新華社)

1 ニューヨーク 87.69
2 ロンドン 85.96
3 東京 85.81
4 香港 82.18
 (中        略)
24 7 ソウル 41.33
25 2 ブリュッセル 40.85
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 01:24:11.54
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 01:42:58.75
地方から見たら大阪も東京も関西も関東も在日の多は変わらない。
しかし東京は戦後、密入国したニューカマー(反日教育を受けた韓国人)が非常に多く、街中で韓国料理店やハングル文字をみかける。

某巨大掲示板(キチガイ2ちゃんねら〜)で関西=韓国だと主張しているバカを見かけるが、こういう人達はもう一度、一から日本史の勉強をし直した方が良い。
むしろそれをいうならば、東京=韓国の副首都で、歴史的に日本の中心は畿内である。

東京の在日韓国人(反日教育を受けたニューカマー)・中国人・黒人の多さについては誰も何も言わない。
今一番注視しておいた方が良いのは、年々急増する危険な在日中国人のはずなのだが・・・

中国脅威論を知らないのでしょうか?
中国からの移民は世界各国で摩擦を生んでいる。
近年では日本(関東地方)への移民の急増により、関東各地で中国人街が形成され、侵略的移民であるとの指摘も有る。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 01:44:36.00
そんなマイナーな本筋と関係ない論点だしてどうすんの?お子様?
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 01:47:59.33
そもそも東京や神奈川の人口がここまで増えてしまったのも
西日本企業が相次いで本社を東京へ移転させてきた結果だろう
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 01:59:55.99
東京と大阪の人口比なんて、江戸時代から変化してないわけだが・・w
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 02:08:05.33
明治8年( 共武政表記載の邑里)
東京 83万9千人   大阪 27万1千人

平成24年
東京区部 894万人 大阪市 266万人

どっちも概ね10倍に増加していて、比率は概ね3倍で推移。
人口の推移をみる限り、どこにも戦後の政策で差がついたなんていう
余地はなく、過去140年、同じようなパターンで人口増加を
経験してきただけ。

なぜ、こうことごとく大阪からは数値1つで脆くも崩れ去る、根拠のない思いこみ
レスしか出てこないのか不思議で仕方ない。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 02:17:11.74
低学歴DQNの堺屋太一が思いつきで書いたことを検証もせずに信じてるからじゃないのかね。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 02:52:50.40
ただ単に大阪の無意味なプライドだけの問題だと思う。
国際指標で見ると、たしかに大阪は取るに足りない、世界50位前後で、
アジア圏では10位にも入らない都市だけど、国内二位の都市としては
強いほうなんだから、世界の大局が見れればこんな延々と恨思想炸裂させる
必要なんかないのだが。まだプサンやインチョンには辛うじて勝ってるだろ。

976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 02:53:47.49
訂正 ↑国内2〜3位レベルの都市としては
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 03:30:09.49
今まで散々都市圏都市圏言ってたくせに
国内の話になるとなぜ「東京区部」「大阪市」なんて限定するのか不思議でならない
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 03:44:06.58
単に比較するには定義がそろう単位が必要だからだけどwww
都市圏なんて概念は近年現れたもので通時的に比較できないから。
頭大丈夫?
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 03:47:45.38
誰も江戸時代や明治時代と比較しろなんて言ってはいないのだが?
頭大丈夫?
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 04:00:34.73
ちなみに大阪府の人口が神奈川県に追い抜かれたのは記憶に新しい
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 04:11:05.98
>誰も江戸時代や明治時代と比較しろなんて言ってはいないのだが?
>頭大丈夫?

いかに思い込みだけで発言してるかがわかるだろ。
数値で比較すれば、ずーーーっと変わってないのに、何かしか急激な
変化の犠牲になってるように感じてるんだから。こういうのを
被害者妄想っていうんだよ。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 04:13:27.91
逆に京都と大阪の人口は、8世紀の平安遷都から1950年くらいまで
一貫して京都>大阪か、京都=大阪だったんだよね。
それが、今は大阪>>>>>>京都になっている。大阪が関西内で
どれだけ強引に一極集中を進め、他を破壊してきた悪質な都市かの証拠でもある。

983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 04:26:31.84
人口にしろ産業にしろ、より広大な平野部に集まるのは自然な摂理だと思うが
今の首都圏見りゃ分かるだろ
まして京都は狭い盆地である上に、景観の問題で高層ビルもほとんど建てられない
という特殊事情のせいもあって、大阪と比べて大企業が育ちにくい土壌だった
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 04:27:58.65
>>982
京都は建物の高さ制限があるから人口が伸びなかっただけでしょ。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 04:42:23.93
>人口にしろ産業にしろ、より広大な平野部に集まるのは自然な摂理だと思うが
>今の首都圏見りゃ分かるだろ

自然な摂理なんだったら、韓国みたいにウジウジウジウジ恨み言ばっかり
いうの止めればいいのにwwww
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 04:45:07.49
>大阪と比べて大企業が育ちにくい土壌だった

収益性の高い高品質企業は京都>>>大阪ですがww
家電のようなゴミ屑産業や、国際的に見るとゴミ未満の競争力の製薬
などロクでもないのが大阪企業。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 05:10:36.80
へぇ〜、じゃあ我々はそのゴミにたかってるハエみたいなもんですな
普通どちらも日常生活に不可欠な産業だと思うわけですが
それとも人類が家電も薬も必要としなくなる日が来るとでも?
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 05:15:53.35
>>985
少なくとも、大阪は官僚の力を借りてよその地域から企業本社を引き抜くような真似だけはしなかった
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 05:28:57.12
>>988
逆だって何回もいわれてるだろww
大阪からの流出が進んだのは、いわゆる金融ビッグバン以降の
規制緩和、介入排除の時代から。だから鶏だって揶揄されるんだよ。


990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 05:30:24.60
>>987
ファイザー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>タケダ
>>田辺だからなww
家電や製薬っていう産業がゴミなんじゃなく、大阪にある家電屋や薬屋がゴミなだけ。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 05:32:40.15
嘘付け、だいたい大阪と東京両方に本社があって
やがて実質的な本社機能が東京本社に移っていった
というパターンならバブル前からかなりあっただろうが
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 05:37:00.35
>>990
常日頃からファイザーの世話になってる日本人が果たして何人いるんでしょうかね?
武田や田辺が潰れたら多くの日本人(利用者とか取引先)が大変な損害を被ると思いますが
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 05:46:07.76
>>989
一時期、大阪圏から工場を移した会社には補助金を出すなどという
信じられない法律まであったぐらいなんだが…まあゆとり世代はそんなの知らないか
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 05:50:50.85
続きはこちらへ
三菱 三井 UFJ 住友などの本社が大阪へ移転か ★20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1345126687/
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 05:54:59.19
>>983
それでいて、農業の大規模化、土地集約とか言い出すやつがいるから困る。
平地の都市化を唱えるなら山麓の農業も保全するべき。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 05:56:09.36
>>993
またそれかwwwwwww
で、東京は大喜びで脱工業化を進め大成功、大阪は30年たっても
まだ恨み辛みで工場工場騒いでますとさwwww
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 05:57:38.62
>>991
またソース貼られたい?大阪衰退は90年代以降、橋本行革以降の
事象だよーんw

998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 06:00:37.29
90年代以前はバブルで景気が良かっただけだろ
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 06:00:55.62
横浜のみなとみらいなんて、工場がある頃はスラム未満の犯罪の巣窟みたいな
場所だったんだよね。誰一人工場があった時代のほうがいいなんて思ってないだろ。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 06:01:42.63
>90年代以前はバブルで景気が良かっただけだろ

バブルなんて数年間の現象ですけど。
なんかいちいち思考の時間軸のおかしい人ですねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。