地理関係の学会・学者について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1経済地理学会関係のほかはみなこちらです!

「経済地理学会を語ろう」スレで、最近、経済地理学会員ではない地理学者の話題が盛り上がり、
ついに、地理関係の学会・学者について一般的に語れるスレがいるという話になってきました。

そこで、この「分家」スレを立てます。
タイトルからすると、こちらが「本家」のようですが、行きがかり上、

・経済地理学会関係の話題は、従来どおり「経済地理学会を語ろう」スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/998801108/

・経済地理学会員ではない地理学者、または経済地理学会以外の地理関係学会の話題については、
今後、こちらのスレにお願いします。

あと、ポストモダン地理学なんか論じたい方、こちらで思う存分ご自由に・・・w
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:33:20 ID:2FG6XB0h
>>783(経済地理学会スレ)
ポモの言説がfashionable nonsenseなのはたしかにその通りで、晦渋な割には
結局何も語っていないことがほとんど、晦渋な文章の「カッコよさ」を競って自ら
それに酔うみたいなところがなきにしもあらずなわけだが、 だからといって
>批判地理学とやらには意味はあるのか?
と問うのは、あまりに飛躍というもの。

そもそも、社会科学では、ポストモダニズムをどう理解しどう批判するかという
ことは、大きな論争点になってきた。

日本の自称「批判地理学者」が、この論争にかかわろうとせず(あるいは意図的に
無視して、さもなくば知らないで)、社会学者に引きずられて知らない間にポスト
モダニズムにすっかり絡め取られてしまった過程については、いずれ、きちんとし
た学史的整理が必要になるだろう。
日本の批判地理学が無用に見えるとすれば、それは批判地理学の責任ではなく、
こういう実践者たちの責任だ。
3ポストモダン批判には、この本も面白そう:2006/02/14(火) 21:37:53 ID:2FG6XB0h
「ポストモダンの思想的根拠―9・11と管理社会」岡本 裕一朗 (著)
ナカニシヤ出版 ; ISBN: 4888489505 ; (2005/07)

4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:33:35 ID:oAsm7gt6
というか、ポストモダンは、もうまともな批判的社会学者の中じゃすでに終わってきてるでしょう。
ポストモダンがいう「差異性の強調」が、けっきょく、社会の分断支配を図ろうとするネオリベラリズムに
巧みにからめ取られて、ポストモダンはネオリベラリズムを補強する役割を果たしたという現実が社会の
そこら中に見られるようになりましたからね。

職業的に、ポストモダンだけをセールスポイントにして飯を食っているような社会学者は別ですが。
社会学の本家本元での議論も何もとりいれず、ネオリベラリズム批判という視角さえ不十分で、いま流行の
アニメとか追っかけているだけだとしたら、地理学かどうか以前に、批判的社会科学者としての責任を
放棄しているといわれても仕方ないでしょうね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:55:39 ID:bW5jhovD
てかネオリベラリズムを推進してる人はそもそも
ポストモダンなんか気にしてないでしょ?
>ポストモダンだけをセールスポイントにして飯を食っているような社会学者
同じようなのが地理学の世界にもいっぱいいるわけで・・・
特にここ数年博士課程でたり今博士課程にいる人でポストモダンとか言ってる人
たちは長い人生をどうやって生きていくつもりなんだろう・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:36:38 ID:oAsm7gt6
>>5
>ネオリベラリズムを推進してる人はそもそもポストモダンなんか気にしてないでしょ?
わかっていませんね。ネオリベ連中は、都合よくポモ言説をうまく取り入れているんですよ。
たとえば、エスニックマイノリティーへの公共支出削減を正当化するときなんかにね。

>ここ数年博士課程でたり今博士課程にいる人でポストモダンとか言ってる人
>たちは長い人生をどうやって生きていくつもりなんだろう・・・
早くポストモダン批判のいい本を数冊、一生懸命勉強して、自分の脳内のポストモダンの傾向を
「脱構築」することでしょうな。
そのあと、ネオリベ批判をしっかり踏まえた、本当の批判地理学に進んでほしいと期待しています。
そうしないと、一生本当に無為に過ごすことになる。ポストモダン独特の晦渋な言い回しで文化とか
語るのがもてはやされる傾向は、あと数年続けばいいほうでしょう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:30:29 ID:+qKiKPmG
批判地理学をやれば一生を無為に過ごすことにならないとは、どうしても思えないのだが・・w
科学の体裁を持つ分野からみたら、ポモも批判も兄弟みたいなもんだとオモ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:01:34 ID:oAsm7gt6
>>7
>科学の体裁を持つ分野
自分で自分のやっている地理学の分野を「科学の体裁を持つ」と言い切れるのは大したもんだ。
どんな分野ですか? 具体的に教えてください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:12:37 ID:+qKiKPmG
>>8

あははは。なるほど地理学者は科学者未満だからっていう前提で、批判地理学が
威張っているわけね?科学者の前では頭を垂れるのみってことかww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:21:22 ID:oAsm7gt6
>>9
>地理学者は科学者未満だからっていう
認識を持っていながら、そのなかで、
自分は「科学者だ、俺の前で頭を垂れろ」
と言い切れる。これは、ましてのこと驚きです。
なぜ、その具体的な地理学の分野名を、ココに書き込めないのでしょうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:25:47 ID:+qKiKPmG
おいおい、匿名掲示板で相手の分野名聞いてどうしようっての?w
ポモのレトリックをもう一度勉強しなおしなよww

科学のコトバに過剰反応なんて、案外ヘタレなんだね、批判地理学者ってのは。
ポモみたいに堂々と科学の客観性を否定することもないのかな?w
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:29:43 ID:+qKiKPmG
あ、そうか、批判地理学だから、批判の対象がないと話ができないのか。
批判地理学そのものについては何も語れないってことかな?w
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:39:46 ID:oAsm7gt6
>>11-12
ポストモダンのレトリックがデジャビュしてくるような見え透いた逃げ、打ってますね。
黄教授のように科学の体裁が整っているようですな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:46:56 ID:+qKiKPmG
>>13
>>7については結局何も言うことがないんですね?w
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:24:54 ID:vVpKs8EO
今流行の分野って大概流行が終わると悲惨
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:50:08 ID:kluYfN6o
>>15
同意。
本家の社会学ではもう流行がとっくに峠を越しているというのに、それを真似した地理学では依然もてはやされてる
という「一周遅れのランナー」現象も、同じように悲惨。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:55:38 ID:CXPwJ09Z
例えるならばガキの頃に流行の玩具買って貰えなくて
必死に親に頼んで買ってもらったが既に流行が終わっていた感じかな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:40:09 ID:MZpSYOH5
>「一周遅れのランナー」現象も、同じように悲惨。
悲惨なのには同意するけどまったく同情の念はわかないな。
もっと悲惨なのは今もこの系統の研究がどんどん増えてるってことだ。
市大だけじゃなく京大や名古屋大とかの院生もこれ系の研究やってるし・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 08:57:21 ID:A5wLDlSA
京大や名大がそれ系にいってるって、どういうことなんだろうね。
市大と違って教員にそういう傾向はとくにないように思えるし。
まあ基本的に放任だから学生が勝手にテーマ選んだ結果か。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:44:07 ID:nZ777koG
>>17
やっと玩具を買ってもらえたこの元ガキ、今は中学生か高校生なんだろうが、自分が持ってる
その玩具の流行が終わったということに気づかない、ガキ並みのアタマしかもってないらしいw

>>18
>悲惨なのには同意するけどまったく同情の念はわかないな。
まあ、同情してやる必要もないがw
社会学からポストモダンの表層だけコピーだけしてきて、社会学界それ自体のなかでポストモダン
がどんな風にいま議論されてるかには関心が全くないという知的に怠惰な連中だから。

>>19
>京大や名大がそれ系にいってるって、どういうことなんだろうね。
隣接分野から理論や概念のフレームワークをパクッてきてそれを地域に当てはめて実態調査を行い
論文を生産するという地理学者のプラクティスは、何も変わってない。だから、どこだって出来る
んじゃないの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:42:57 ID:CXPwJ09Z
>>20
ポスモダやってる連中ってそんなレベルだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:48:39 ID:A5wLDlSA
正当な手続きで調査なり分析するならべつに理論をパクるのは問題ないけどな。
パクるのが問題なら化学も生物もついでに経済学もみんな物理のパクリってことになる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:52:03 ID:SLkFV7+K
> 京大や名大がそれ系にいってるって、どういうことなんだろうね。
院生や出身者の中に社会的構築だとが文化論的転回だとか性別の意味
だとかの研究をしてる人間がいるってこと。
> まあ基本的に放任だから学生が勝手にテーマ選んだ結果か。
でも指導教授がそれ系の研究に否定的立場なら研究させないんじゃ?
こうゆう研究やってる院生がいる研究室の教授達は結構この流れに
好意的なんじゃないの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:19:39 ID:bTnnMgzw
批判地理学=加藤政洋・・・(1)
加藤政洋=Bz'の感想文・・・(2)

(1)(2)より

批判地理学=Bz'の感想文・・・(3)

Bz'の感想文=不必要・・・(4)

(3)(4)より

批判地理学=不必要
              (証明終)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:00:57 ID:BlXxFWpd
>>23
ポストモダン地理学が批判的色彩をすっかり失ってきたので、「安全な地理学」だからやってもいい
と判断されるようになったんじゃないのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:18:00 ID:GKGRigio
批判地理学=加藤政洋・・・(1)
に関していうと、加藤さんは、もとはハーヴェイなど批判地理学全般に研究関心があって、よく勉強していました。
その時は、この等式は正しかったと思います。

ところが、どういうきっかけからか、彼はソジャに入れ込むようになったんですね。
もしかすると、日本でポストモダンをやっている社会学者の影響もあったのかもしれません。
ソジャとハーヴェイとは、アメリカの地理学者で、社会理論に関係することをしているという共通項を別にすれば、
大きな違いがあるわけですが、そこが彼にはよく見えていたのでしょうか。
ソジャは、「還元主義」が大嫌いで、帝国主義や階級といった概念を基礎にして批判地理学を展開しているハーヴ
ェイやNスミスとは、研究の方向性がはっきり別なのですが。

ソジャの2冊を中心になって訳す間に、ソジャのほうに彼は引き込まれていった。
そして、それと同時に、ソジャが持っている、ソーカルが批判するようなポストモダンのファッショナブルナンセンス
(「第三空間」のほうが特にこの点が顕著)を彼自身も身につけるようになってしまったということでしょうか。

そのナンセンスさが、>>24の批判する、何やらの感想文にも現れているということなのかもしれません。

なお、以上のようなことから、批判地理学が不必要だという結論が出てくるはずもないのは当然です。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:29:42 ID:lwUo8F8+
批判地理学って、結局、何が目標で、何になるのですか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:31:34 ID:omyuIRLd
>>26
加藤『さん』本人乙
晒しあげ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:31:34 ID:ZUuZarfA
加藤「私は地理学の若手の中ではNO,1なんです!!!」
武部「・・・」
加藤「いい加減早く認めたらどうなんですか」
小泉「いや、その証拠を見せろよ、研究業績とか」
加藤「自分の事は、最大限守ってあげたい」
小泉「ウソなんじゃねえの」
加藤「どのようにして、その先入観を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」
安部「いくらDQN大学の紀要とはいえBz'の感想文を載せるような研究者を若手NO,1とは認めにくい」
加藤「この一方的な攻撃。この僕に対する嫉妬。こんなところで業績を晒したらかなわないと感じるのは当然」
小泉「だったら最強なんて言うなよ」
加藤「読んだことも無いのにBz'の感想文だと決め付ける、言論封殺、もっとも恥ずべき行為」
安部「Bz'の感想文以外に何かありましたっけ?」
加藤「どのような条件をクリアすれば、真性な業績と認める事ができるのか、知恵を貸してください」
小泉「おまえが自分で若手NO,1って言ってるんだろうが」
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 07:38:51 ID:SADfBMXx
>>29
なかなか、ポストモダンのファッショナブルナンセンスなノリで(・∀・)イイ!!ね・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:12:51 ID:SADfBMXx
>>29
>安部「Bz'の感想文以外に何かありましたっけ?」
朝日から出した花街についての単著も、青土社から出したソジャの翻訳2冊も、岩波の名門誌『思想』に論文もありますが、何か?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:24:08 ID:Cv2yAQ6A
また、本人か、乙

 趣味は日記だけでよいよ
33修正版2:2006/02/20(月) 00:01:33 ID:f/8D23s4
加藤政洋「私は地理学の若手NO,1なんです!!!」
武部「・・・」
加藤政洋「いい加減早く認めたらどうなんですか」
小泉「いや、その証拠を見せろよ、研究業績とか」
加藤政洋「自分の事だけは、最大限守ってあげたい」
小泉「ウソなんじゃねえの」
加藤政洋「どのようにして、その先入観を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」

安部「いくらDQN大学の紀要とはいえBz'の感想文を平然と載せるような研究者を若手NO,1とは認めにくい」
加藤政洋「この一方的な攻撃。この日本有数の名門校である立命館大学に勤める僕に対する圧倒的嫉妬。こんなフェアじゃない匿名掲示板で批判なんてくだらない」
小泉「だったらスルーしろよ」
加藤政洋「読んだことも無いのにBz'の感想文だと決め付ける、言論封殺、もっとも恥ずべき行為」
安部「Bz'の感想文と花街の資料を集めただけの本、翻訳、『思想』の論文以外に何かありましたっけ?」
加藤「どのような条件をクリアすれば、真性な業績と認める事ができるのか、知恵を貸してください」
小泉「おまえが自分で若手NO,1って言ってるんだろうが」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 12:11:35 ID:6esojiOj
>>33
ご苦労さん。だけど、修正すればするほどつまらなくなる、民主党永田テンプレの加藤ネタ・・・
>>29が、ポストモダン特有のファッショナブルナンセンスとスノビッシュな晦渋さとが一番効いててワロタが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 13:22:20 ID:f/8D23s4
>>34
本人臭い>>31が釣れたから修正してみた
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 03:44:30 ID:DVRr4wg8
>>26
激しく同感
ここの香具師らは懐疑論的ポストモダニズムと批判的実在論を混同してやがるw
まっ、低脳どもは京大卒の俺様の論文でも読んでなさいってこったwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 08:55:23 ID:0sncVtvu
>>36

低脳はお前だよ。混同しているんじゃなくてどちらもウンコだっていってるんだろ。
たまには表へでて世間の空気を吸ってみろ、京大出ても引きこもりじゃ悲しいだろw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:09:16 ID:Zq/VA0Mw
加藤センセの本当に悩ましい言動の数々

・僕らの頃と違って最近の就職は学校名で決まらない実力本位の良い時代になった発言

・ホリエモンと同い年
(ホリエモンが有名になる前から大学教員やってた僕はホリエモンより偉い)発言

→きちんとフィールドワークをしないとダメ
書いた本は資料をまとめただけ

・グローバル化を漢字二字で表せ発言(国際化は不可)

・レポートで定量調査に触れたら減点発動

・授業中に騒ぐDQNが怖くて静かにさせる事が出来ないので真剣に取り組んでいる生徒にキレてストレス発散

・どこぞの総理大臣が靖国参拝したせいでアジアの国々との関係が悪化した

・大教室で生徒に質問する、答えられなかったら減点発動

仮に発言しても騒がしいので教壇まで聞こえるはずがない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:47:46 ID:ITdUNx0Q
>>38
>・グローバル化を漢字二字で表せ(国際化は不可)
「化」で1字をすでに使用しているので、「グローバル」を漢字1字で表現しなければならないわけか。
「球化」かな? それが原語に一番近いが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:30:14 ID:Zq/VA0Mw
>>39
化は除く
○○化

高得点は条件を満たしていないメロン化だった
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:05:44 ID:0sncVtvu
>>38
>・レポートで定量調査に触れたら減点発動

これ、本当なの?さすがに信じがたいんだけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:43:09 ID:ITdUNx0Q
>>40
「メロン化」がなぜグローバル化なのか、その辺の論理の滅茶苦茶さがいかにもポストモダンだよなww
それにしても、条件をマターク満たさない「メロン化」が高得点というのは、絶対におかしいよな。
正直者が馬鹿をみる試験だ。採点基準までポストモダンということか?www

>>41
なぜ定量調査がいけないのだろうか?
もちろん、定量調査にはそれなりの限界があると思うが、それを知って使うのならばべつにおKではないのか?
定量調査だけを絶賛、それ以外の調査様式は不可と主張するような答案なら、減点されてもやむをえない
かも知れないが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:49:43 ID:Zq/VA0Mw
>>41
>>42
彼が担当してる社会調査法の講義では定性調査を扱ったかららしい
まあ巷に出回っている社会調査法の本を参考にして書いたら不可だろう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:56:41 ID:0sncVtvu
要するに一般の学問とはかけ離れた独自の世界を築いているということなんだなw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:40:15 ID:1pbk6554
採点基準までポストモダンワロタ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:12:10 ID:ZtaZTbzX
経済地理学会スレで、また鬼の首取ったみたいに経済地理学会関係者?のアフォが騒いでるな。

要するに、
批判地理学=加藤政洋・・・(1)
という等式が成り立つかどうかについては、意見に多様性があるということを言っているわけだが。

会長とその取り巻きが唱えているような特定の「理論」を絶対視しておし頂かないとやっていけないらしい
経済地理学会関係者には、こういう多様性の存在は理解を超えることなのかも知らんが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:38:38 ID:hQZnAAB9
>>46
流石に加藤と一緒にされたら嫌ですよね

ポスモダ地理学か加藤地理学にしておきましょう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:51:46 ID:OoVJs2Qj
>ポスモダ地理学か加藤地理学にしておきましょう

賛成。「懐疑論的ポスモダ地理学」ね。

それにしても、ソジャや日本のポスモダ社会学に浮かれてる加藤氏は、自分のやっていることが社会の実在的批判になっているのかどうか、
きちんと吟味してみたことがあるのだろうか。
「ソジャの言っていることだから、日本の高名な社会学者凸凹氏の言っていることだから問題なく正しいはずだ」
とでも信じているのかね?
そうだとしたら、その発想って、ぜんぜんポストモダンじゃないわけだが・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 04:32:40 ID:xDJAM1dR
↑なにこの自演臭い流れ
50おもしろ地理学会って・・・:2006/02/25(土) 01:28:50 ID:ghkLd6sI
おもしろ地理学会っていう学会があるそうですが・・・
どんな学会でしょう? 興味があります。
会員は何名くらい? 会長はどなた? 事務局はどこの大学にあるの?

1. 世界で一番おもしろい地図帳
おもしろ地理学会 (著) 単行本(ソフトカバー) (June 24, 2005) 青春出版社
価格: ¥500(税込)

2. ウラから読むとおもしろい世界地図 青春文庫
おもしろ地理学会 (編集) 文庫 (September 2004) 青春出版社
価格: ¥580(税込)

3. 世界で一番おもしろい世界地図―教科書では答えが見つからない127の大疑問 青春文庫
おもしろ地理学会 (編集) 文庫 (July 2002) 青春出版社
価格: ¥540(税込)

4. いまさら聞けない日本地図の大疑問 青春文庫
おもしろ地理学会 (編集) 文庫 (December 2001) 青春出版社
価格: ¥540(税込)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:50:15 ID:fwO5tDjO
会長は加藤政洋です(^^)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:24:01 ID:qSSMEIM0
>>51
おもしろ地理学会でも、加藤会長の考え方と違う会員は、ヤパーリ除籍処分でつか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:48:27 ID:hS9E+PsG
定量的な分析をやったら除籍です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 09:07:42 ID:9V0wiwoG
京大から慶應に来た長田進ってどうよ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:17:30 ID:lCb6pclM
>>51
>おもしろ地理学=加藤政洋
この式が間違っている。加藤のやっていることは、おもしろ地理学じゃないよ。
ポストモダン自体が、言葉の遊びに堕落して、おもしろ精神を失っている。
加藤ネタを始めると際限なくなるので、やめるがね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:47:24 ID:0zHx764g
際限が無くなるほどネタが豊富な加藤の人気に嫉妬
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 06:20:19 ID:8hvYDy55
>>54
> 京大から慶應に来た長田進ってどうよ?
京大の地理かと思ったら経研の研究員だったのね。
しかも行った先は経済学部か。
経済学も理解できる都市地理学者って感じなのかな?
そうだとしたら地理学にとって超貴重な人材だな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 06:27:10 ID:8hvYDy55
> 定量的な分析をやったら除籍です。
うちの研究室は定量的な研究をやってる人間を
ゼミで袋叩きにしますけど何か?www
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:05:45 ID:6QGuXMrt
おまいら、28-29はさいたまー大学ですよん。
日本地理学会春季学術大会。於サイタマー大学
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:14:21 ID:p0KIWrpR
>>57
ハァ? 
何が貴重な人材?
要するに、経済学部にあった経済地理学か都市経済かなんかのポストを、京大経研藤田教授率いる応用地域
学会系の人にもぎ取られたというだけでしょ。

最近、この状況が起こりつつあるようです。
いまさら、「最も体系的な世界の経済地理学理論」を奉って、小中高校の地理に多少毛が生えただけような
研究しかしない某学会系の経済地理学者や都市地理学者じゃ、少なくともまともな選考委員=経済学者のいる
経済学部では、選考にひっかからないでしょう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:02:47 ID:yfl8Tg1r
>>60
てゆうか、その人慶応出身だろ。LSEのPh.D
おまえら雑魚とは無縁の人だよ。
雑魚は雑魚同士でコネでポスト回してりゃ安泰だろw
62批判地理学信者:2006/03/04(土) 00:27:57 ID:sVTa8srX
批判地理学には多様性があります(^^)
雑魚のように画一的ではありません(^^)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:38:18 ID:1niwCTcz
>>59
シンポジウムの
・期待される地理学の人材養成
・地理学教室の教育体制の現状
が俺としては注目だ。
どちらのテーマもまともな人間なら恐ろしくて語れないと思うんだが・・・
6459:2006/03/07(火) 22:33:22 ID:qNh3l4zr
>>63
書いておきながら漏れは春の大会には行けない。(秋大会は出向いて発表したい)
しかしながら、次世代研究者の養成はどうなってるんだろうか?とふと思う。

>どちらのテーマも〜
激しく同意。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:38:59 ID:zgidiy+T
>どちらのテーマも・・・
杉浦はまともな人間ではないからなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:56:43 ID:PVAt+oju
>>63
この忙しいのにわざわざシンポジウムなんかしなくても、結論は簡単だ。恐ろしいが、真実を語ってしまおう。

>・期待される地理学の人材養成
日本の地理学界は、地理学界から有能な人材が出ると、いろいろな手段を使ってそれを排除して、他分野に
追いやってしまうという傾向がある。だから、地理学界に残る人の中に、まともな人材は全く養成されない。

>・地理学教室の教育体制の現状
↑この↑システムを支えているのが、いまの日本の地理学教室の教育体制の現状。

だから、日本地理学会がこんなシンポを打っていくら踏ん張っても、問題は全く解決されないw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 07:23:34 ID:n/g0aLRh
で、その追いやられた「有能な人材」は誰よ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:02:38 ID:rC3AwNhZ
>>67
沢山いるだろ。
地理学の出身だが、現在の活動基盤がすでにほとんど日本地理学界にない研究者って。

日本の地理学界は、地理学界が考えるような人材しか養成しない体制を一方で作って
おいて、その体制自体を全く改めないまま、他方でその結果だけを嘆いているという
おかしなことをしてる訳だ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:10:31 ID:n/g0aLRh
わからない。教えて。お ね が い
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:38:05 ID:TBGb7nVV
教えて貰っても、どうせわからないんだから意味ないと思う。

>>66
いまさら誰でも知ってる公然の事実を得意げに語られても
どうしようもない。地理の典型みたいなやつだな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:26:57 ID:HhxGyTJG
>>70
誰もが知る公然の事実
知らぬふりしてシンポ開くこの学会の哀しさよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:53:36 ID:e/gkRGdB
このシンポでの人材ってのは研究者のことじゃなくて社会人のことみたいよ。
発表内容が
「ツーリズム産業における地理学的試み」
「情報計測及びコンサルタント業で期待される地理学の人材」
「都市・地域政策にかかわる地理学の人材養成」
みたいな感じだし。

>沢山いるだろ。
>地理学の出身だが、現在の活動基盤がすでにほとんど日本地理学界にない研究者って。
一橋の内藤先生ぐらいしか思いつかないけど他に誰かいたっけか?
なんか66とか68は経済地理学会スレの住人ぽいな〜
7367:2006/03/11(土) 04:01:52 ID:Xwj/rfeL
>72
俺は佐々木高明あたりをイメージしてた
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:35:22 ID:mJzCefLP

地理学は学問じゃなく趣味か妄想です。

  それを考慮して、学生さんは見てください。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:21:10 ID:9221CAZ7
>>73
まあ、たしかに意外な人が地理出身だったりするけどね。
まともな人間には耐えられない業界ってことかw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:51:32 ID:6wO1kZaJ
>>72
>このシンポでの人材ってのは研究者のことじゃなくて社会人のことみたい
学会向けリップサービスならともかく、マジでいまの地理学に人材育成を期待してる業界なんてあるの?

>>75
>まともな人間には耐えられない業界ってことかw
そういうことだね。
まともな自分の専門性、自分のコンセプトを持とうとしたら、地理学界の生ぬるい研究レベルはどうにも耐えられなくなってくる。
そして、地理学界も、そういう人たちに居場所をつくろうとは決してしない。
研究はもちろん、社会人としても、有能な人材は生まれないだろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:02:27 ID:kJP3C+2P
>>72
> 「情報計測及びコンサルタント業で期待される地理学の人材」
> 「都市・地域政策にかかわる地理学の人材養成」

ぶっちゃけ、このあたりに地理の居場所はないと思われる。
もうね、それ以前の問題だから。役場の地域振興課とかその辺で
働く公務員ぐらいだろうけど、そんなもんどんな学部卒でもなれるからw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:08:39 ID:VjNYOrd8
都市・地域政策は無理
都市計画は建築系
地域政策は財政学や行政学の応用分野でしょ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:08:51 ID:Q9G6FuHO
日本の地理学者がやっていることは、他から理論をパクッてきて、それを2番煎じして
地域で実態調査やっているだけ。
2番煎じたから、理論の理解に深みもないし、応用も効かない。
こんな学問分野が輩出した人材に期待する企業や官庁なんて、無い。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:26:26 ID:cJLa0cK/
下方スパイラル・負の連鎖
一人が変えようとして変えられるものではない。
座して死を待つのみ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:58:20 ID:44PUzNLd
○加藤辞書
「議論が尽くされていない」
→加藤好みの結論が出ていないという意味。

「内外に様々な波紋を呼んでいる」
→加藤とその仲間が騒いでいるという意味。

「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
→アンケートで加藤に不利な結果が出てしまいましたという意味。

「心無い中傷」
→加藤が反論できない批判という意味。

「異論が噴出している」
→加藤が反対しているという意味。

「ハー、ハー、フンフン」
→今愚民が話中です。というテレビの前の愉快な仲間達に対する合図。

「とはいうものの」
→今までのことは忘れ、以下述べることだけを覚えろという意味。

「でしょうか」
→そうなんだよ!わかったか愚民どもという意味。

「この大学」
→ボク(加藤)がわざわざ講義をしてやっているDQNの大学という意味。

「今日はこんなところです」
→ボク(加藤)がわざわざ講義をしてやったんだから、もう帰れという意味。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:26:49 ID:Dx3dKnN1
123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:09:34 ID:Um/fxMcO
加藤政洋って、経済地理学者??


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 04:41:49 ID:/d4QXQ4X
>>123
http://www.kwansei.ac.jp/bulletin2005/keizai/class/keizai_430430.html

本人は経済地理学もできると思ってるみたいだよ
BZの感想文しか書けないのにねwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:34:58 ID:3ie3BCgy
「シンポジウムIV 地理学教室の教育体制の現状」
このシンポで発表する大学(国士舘、立正、東北学院、
鳥取、名古屋、お茶の水)ってよっぽど自分の大学の地理学教育に
自信があるんだろうな〜


84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:55:00 ID:TZVuY8Oo
大丈夫!!
自称「日本の経済地理学の権威」の誰かさんよりマシ!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:30:10 ID:4yK7oZtc
大丈夫大丈夫!!
自称「最も体系的な世界の主要経済地理学理論」の誰かさんよりさらにマシ!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:12:38 ID:JtjOEJio
826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:06:41 ID:RebHhhoF
水岡不二雄さん(一橋大学大学院経済学研究科教授)は、

「戦争はすでに終わったかのように言われているが、いまカンダハルでは最大の戦闘がつづいている。
忘れてならないことは、この戦闘を国連が『自衛権』の名のもとに支持している事実です。
国連主導のアフガンの和平なるものにどの程度の正当性があるか。
アメリカの新しい帝国主義型の戦争によってわれわれ自身の生活が脅かされようとしていることを
強く自覚する必要がある。アメリカこそが最大の失敗国家であり、
アメリカこそがこの世から消え去らなければならないと思う」

と熱烈に訴えました。


827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:27:08 ID:S/W4C8zl
「非難するは容易く、行なうは難し」
誰か言ってやってくれ。


828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:33:01 ID:arksAO5O
水岡先生本当にそんな発言したのか?
もし本当だったらあの人の発言や行動が
評価されないのもよくわかるな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 05:01:47 ID:/Qqj8WzF
>>86
やっぱり地理学者はどこまでも糞だ。チョムスキーのことなんか知らんのだろww
まあとりあえずは知らんでも一時の恥としておいてやるが、ハーヴェイの「ニューインペリアリズム」ぐらいは少なくとも読め。
訳も出ているぞ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:08:12 ID:7xmtWlTC
kwsk
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:40:27 ID:gRsGMVNU
経済地理学関係は専用のスレでやりなよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:39:35 ID:OnNNTwlW

地理学は学問ではない。

 すると、地理学で取った学位、文学博士や理学博士、経済学博士って
 詐称そのもの。

 人文地理の理学博士は、極めてペテン的。
 経済学も知らず、物産記載の経済地理の経済学博士は詐欺師
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 08:55:13 ID:UnT75POK
加藤が今年から自分の書いた本をテキストとして買わすらしい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:22:09 ID:mf+GwhtO
>>91
どの授業で?オンラインシラバスで調べてもそれっぽいのがないぞ?
93さいたま:2006/03/27(月) 01:45:40 ID:xYDjcqzl
今日から学会ですな。
誰か行くなら報告よろしく!
94政令指定都市w:2006/03/27(月) 23:57:08 ID:jIK1Be9+
>93
発表しますが何か?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:11:39 ID:uV4F1wsb
>93
秋の静大には行く&発表予定。
(今回は多忙で参加できずorz)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 04:12:42 ID:4tMLmhIt
>>93
地理評でプログラム見たけど、全然おもんない・・・
逝く気が起きません。
多忙じゃないけど、逝くのやめときます。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:20:26 ID:R6zO2mU4
だれか
>シンポジウムの
>・期待される地理学の人材養成
>・地理学教室の教育体制の現状
入って来た人いないの?どんな報告・討論だったか聞きたいんだけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:53:33 ID:wbph8lcU
学会の発表って一体、、、と思うてしもた今日
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:27:03 ID:P4UU/hPj
めちゃめちゃ怒られて質疑応答5分間くらい沈黙してしまった人や
発表内容を忘れてしまって泣き出してしまった人がイタネ。

学会には魔物がいます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:16:55 ID:mDI93Ng3
学会で聴衆を引かしたらだめだろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:15:35 ID:w0r/a5Vf
>>99
そんな学部のゼミなみの人が学会発表してるのか?
いくら地理学のレベルが低いといってもにわかには信じられんな・・・
学会に魔物がいるんじゃなくて発表者のレベルの低さ以外のなにものでもないだろ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:51:20 ID:hwX+1sq8
>>99
んんん?俺が聞いた部屋ではいなかったな?
自然地理の部屋か?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:37:48 ID:+m7IVGGx
発表で泣いた人がいるのか?!なんて、哀れな、、、
でも、なぜだ!!なぜなんだ?そちらのほうが気になる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:27:00 ID:vbsLivYf
>>99

両者とも午前の都市セッションじゃないか?

後者は泣いたというか涙ぐんでいた感じだね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:34:02 ID:is2JrJg9
午前の都市セッションの発表者ほとんど院生だね。
(学部生とかもいるみたいだけど)
涙ぐむって女性?(男は泣かないだろ〜)
発表内容忘れるってのは自業自得だけど
怒られたのは何故?レベルが低かったから?
地理の人達はお互いの研究をけなしすぎだって
他分野から来た人が言ってたけど。
106批判地理学信者(^^):2006/03/31(金) 22:55:45 ID:bQixNZGZ
批判地理学(critical geography)

「資本主義は、それを支えるイデオロギー装置を作り出す。
現状を無批判に記述し、さらに戦争、利権政治、新保守主義に基づく
政府の政策に支持を与える伝統的地理学は、その1つである。
批判地理学は、新しいマルクス主義を中心とした
批判的な社会諸理論を理論的基礎としつつ、折衷主義に注意を払い、
資本主義を批判するさまざまの経済・社会理論を基礎にすえて、
これを空間論へと展開する。これにより構築された、
新たな批判的科学としての地理学は、伝統的地理学を解体し、
これに基づく社会運動や経験的調査を通じ、
資本主義の社会関係の転換をめざす空間的実践に寄与する。」

水岡不二雄編, 2002, p.409
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:15:49 ID:rYcwXa4P
>>105
相手を思ったうえでの批判と、ただのこき下ろしの違いとか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:25:54 ID:HuyyU0Av
あの人は仮にも地理学会の壇上で、自分が調査した地域であるはずの
地名をずっと間違えて発表してたんだから怒られて当然。

涙ぐんだ(?)トドコロさんは頭真っ白になってしまったようだが、
最後は笑顔で振り切ったのでよしw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:32:34 ID:bhQInR/N
2世さんかw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:35:55 ID:JN23uIYO
>>107
「相手を思ったうえでのの批判」なんかあまり聞かないような・・・
悪意を持ったものか思いつきどちらかが多かったような気がする・・・
俺の行ってた大学の教授陣は性格が悪いのが多かっただけかもしれんが

>>108
地名間違っただけで怒られたのか?
2世さんって学会発表はじめてじゃなくなかったっけ?
どこかでやってるのを見たような気がするんだが・・・
まああの人は愛嬌があるからね(俺の主観だけど)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:01:20 ID:V8smnJJ+
>104
それは見てみたかった。
戸所2世、懇親会でやたら同情っぽいこと言われてるように見えたのは
そういう理由だったのか。

漏れもガカーイ発表デビューの記憶は消したいがw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:48:42 ID:bKQGBOiw
>>110
「地名間違えるな」
「聞いたこともないような変な用語を勝手に造るな」
「何が言いたいのかわからないからもう一度発表し直せ」
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:12:41 ID:HlC9lrq2
学者にならないと喰えない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:26:48 ID:VvdywYiN
親子で地理やるって、知恵遅れですか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:03:40 ID:yg05Xppq
毎回毎回同じような発表やっているよね。T2って。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:25:05 ID:J8vc3vAw
>>112
なんか地理学の教授たちの殺伐とした雰囲気が滲み出てるな・・・
最後の発言とか誰がしたの?

>>115
まあ同じ分野で論文かかないとD論としてまとまらないが・・・
京都と景観がキーワードなんだろうな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:57:55 ID:qkm7H7JS
戸所泰子ちゃんとは、同じゼミでした。
フィールドワークで京都の街を歩き、インタビューをしていた姿が思い出されます。
頑張って欲しいです!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:07:12 ID:6rpQnid7
>>117
それって観光となにがちがうの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:38:44 ID:if5XaDJ3
そう思うと私は空しくなった。そして言葉がつまった。
気付くと私は泣き出していた。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:53:22 ID:4Lz3Ii9Y
>>118
加藤にも言ってやれ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:15:12 ID:7bktl5Fu
【批判地理学名物、ポスモダの特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をする。
・学生を知的ではないと見下している。
・エリート意識が強いので、TVのコメンテーター気取りで靖国批判。
・パトレイバーとマトリックスを講義で上映。
・コネでなんとかしてきたので、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・自分が天才と思い込んでいるので、感想文を紀要に堂々と載せる。
・DQNっぽい学生と目を合わせて話すことができず、学生が静かになるように講義できず、学生が騒ぐと前のおとなしい学生に当たり散らす。
・誰にでもできる資料編集を出版。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:26:13 ID:0iQE72Pg
何なのあんた達!ネット上で、こそこそねちねちと泰子ちゃんをいじめるな!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:33:37 ID:cxAgo8D5
加藤センセイテーマリサーチゼミのシラバスに
「映画・J-Popといった文化的媒体や地域情報誌なども分析・読解」
なんてこと書いてるぞ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:35:24 ID:S+d/9s5a
>>123
ぽも・カルスタですか?20世紀に帰ってくれよw20年前に終わってますよ?w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:11:24 ID:nLCra++E
ポスモダ・カルスタは21世紀の人文地理学のメインストリームとなるようですよwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 08:15:30 ID:Ml0FVhwJ
>>125
ハァ!? ポスモダも、カルスタも、社会学のものじゃなかったのか?
社会学の劣化コピーは人文地理学に要らないよ。
社会学から借りものしてきて人文地理学で偉そうにしてるのを、「鳥なき里の蝙蝠」という。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:33:54 ID:bfkS9LBw
>>126
>ポスモダも、カルスタも、社会学のもの

もっと勉強しろや。ドアホ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:10:49 ID:tSdevt6x
>>127
正直、勉強する必要なんぞ全くない。むしろやめとけ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:45:01 ID:e9gnjanz
「 社会学の劣化コピー」が幅を利かせてるのが現在の人文地理学の世界なんだね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 09:15:28 ID:vQAgfTep
>>127
加藤乙
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:33:22 ID:t4rSx2V9
>>127
加藤鷹
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:57:42 ID:Ms1Elsfm
>>129
そして、
「経営学の劣化コピー」が幅を利かせてるのが現在の経済地理学の世界なんです
ポーターの集積論とかw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:06:56 ID:NZMsZ12a
つまり人文地理学全体が劣化コピーの固まりってことか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:47:49 ID:xIbp90FA
地理学は空間の科学なんだから、物理学でガンガンやればいいのにそういう領域の成果はあまり聞かないのはなぜ?
理系出身者もどんどん参入させてハイブリッドな学会にすればいいと思う。
コピーとかなんとかいう話が出てくるのは純血主義的な考えがあるからだよな?
純血主義なんかつぶしちゃえばいい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:04:22 ID:X3KCuTRB
地理学教室は理学部所属である
136加藤:2006/04/07(金) 15:19:05 ID:28X1Lf43
地理学始まって以来の天才であり
この若さで天下の立命館の教員である私がいるから大丈夫ですよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:25:00 ID:fE8152T5

地理学は私的空間を日記に書く遊び
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:51:53 ID:LyQQae5z
>>136
「地理学始まって以来の天才」を脱構築するには、↓この本↓1冊で足りる

岡本裕一朗(2005):ポストモダンの思想的根拠、ナカニシヤ出版。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:51:38 ID:G+vzy9Sg
1.「都市文化論」の学習のために
 本演習では、都市が形成される過程(とくに近代化の過程)で
創出されたさまざまな場所
―中心業務地区、商店街、繁華街、盛り場、住宅地、遊園地…―の
成り立ちと変容を探究し、そうした都市的な場にまつわる「文化」
の生産と消費を歴史的・地理的に明らかにすることを主題とします。
受講生には、文献の輪読・精読を通じて都市文化に関する
基本的な考え方を学んでもらうのはもちろんのこと、
文献・資料の収集を含む調査方法を習得し、
そして実際の調査(主としてフィールドワークを)通じて、
都市空間の文化的位相を照射し考察する力を養ってもらいたいとおもいます。
本演習ではとくに一般・専門科目の配置に鑑みて、
商店街、盛り場・繁華街、小売市場、遊園地・テーマパーク、
そして都市観光ないし集客都市論と接続する
サービス産業化したスタイリッシュな街を対象とするとともに、
神戸の大学という立地特性をいかして、神戸市の旧市街地を
フィールドとした研究演習を展開していきたいとおもいます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:55:03 ID:G+vzy9Sg
2.ゼミナール紹介
(1)研究テーマ
 上記のような対象・フィールドであれば、
研究テーマは基本的に自由に設定していただきます。
わたし自身が関心を寄せている対象・フィールドを
(神戸に限定して)以下に列挙しておきます
:商店街の成り立ち(元町、高架下、長田区の六間道・大正筋、水道筋など)、
繁華街の成り立ち(新開地・福原、東門街、トアウェスト)、
新しい消費の景観(磯上通り、居留地、栄町・海岸通り)、
遊園地・テーマパーク(須磨寺、ハーバーランド)など。

(2)指導要領
@研究演習T(2年次後期)
 必要最低限の文献の輪読、調査法の習得を中心に進めていきます。
また、演習の時間外で街歩きをし、
フィールドワークの導入にしたいと思います。

A研究演習U(3年次)
 3年次前期には卒業研究のテーマを見定めるための
フィールドワークと文献調査をいくつかのグループに分けて進めていきます。
後期の期末には成果を発表していただきますので、
夏休みをはさむ前・後期の時期には、集中的な調査を実施し、
中間報告・討論を経て成果をまとめていただきます。
この成果は発表とともにレポートとして提出してもらいます。

B卒業研究(4年次)
 4年次は、それまでの調査・研究にもとづき、
各自の卒業研究の報告を中心に進めていきます。

(3)テキスト
 演習の時間内に使用する文献は、各学期の最初に指示します。

 以下は参考文献です。
吉見俊哉『都市のドラマトゥルギー』弘文堂、1987年。
北田暁大『広告都市・東京』広済堂ライブラリー、2002年。
サントリー不易流行研究所『変わる盛り場』学芸出版社、1999年。

(4)履修要望科目
 特になし。

(5)選考方法
@研究演習T(2年次後期)
 個別ガイダンスを経た上で申し込んでください。
選考に当たっては、面接を実施します。
(簡単なレポートを書いてもらう場合もあります)

A研究演習U(3年次)
 面接を実施します。

(6)受講を希望する学生への要望
 フィールドワークに積極的に参加できる人が集まることを期待します。
また、調査には聞き取りも含まれますので、
人のはなしをきちんと聞けることも大きな条件です。
街歩きが苦手、という人は、この演習には不向きかもしれません。

教員プロフィール
1972年長野県茅野市生まれ。
富山大学人文学部卒業。大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了。
趣味は旅行と地の食材・酒・ビール・ワイン・焼酎を愉しむこと。
現在は、科研費の課題である沖縄(とくに那覇)の都市研究に没頭している。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:52:37 ID:obwTL6zz
なんつうか、ここまで内容のない文章をよくだらだらとこれだけ書けるもんだな。

観光ガイドブック見て、神戸観光しますってことだろw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:03:27 ID:dhcHR284
>>141
Fランクだし去年一回だけ募集のゼミだから仕方がない
教務は内心ではキレたらしい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:43:24 ID:04iQ0nGd
>>140
>以下は参考文献です。
>吉見俊哉『都市のドラマトゥルギー』弘文堂、1987年。
>北田暁大『広告都市・東京』広済堂ライブラリー、2002年。
>サントリー不易流行研究所『変わる盛り場』学芸出版社、1999年。

参考文献は、社会学ばっかり。
なら、地理なんかでくすぶってないで、日本社会学会という本場で勝負したらどうですか?
2ちゃんねるが大のお嫌い=アカピー岩波御用学者北田先生のご著作もきちっと御推薦ですな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:26:35 ID:CLAIvWDF
> 参考文献は、社会学ばっかり。
このごろ人文地理学全体の傾向のように感じる・・・
145【社会学板】社会地理学スレもよろぴく:2006/04/14(金) 13:48:58 ID:JBHRyj6/
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:02:54 ID:Fn7STWCd
本年度の「時間空間論」は、近現代の都市における社会生活を構制する、
時間ならびに空間の特質を明らかにすることを主題とする。
 ・都市とは何か
 ・都市という空間で営まれている社会生活にはどのような特徴があるのか
 ・時計で計測される時間(クロック・タイム)は
近現代社会の都市においてどのような役割を果たしてきたのか
 ・都市に暮らす人、あるいは他地域に暮らす人は、
それぞれ都市に対してどのようなイメージを抱いているのか
 ・グローバル化する社会のなかで、都市はどのような意味を持っているのか
 ・都市においてジェンダー(社会的な性差)はどのように具現されているのか
といったさまざまな問題に都市地理学ならびに都市社会学の視点から
焦点をあて、解明していくことを大きな目標としたい。
提出課題
 期末試験を行なわずに平常点で評価するため、
各回に教科書・ノート・授業に関わる質問・意見・小レポート・出席カードなどを提出してもらう。
場合によっては、自主レポートの課題を出すこともある。
評価の基準
 ☆平常点によって評価する☆
 ・中間/期末試験は行なわない。
 ⇒出席カード、質問用紙、感想文、あるいは小レポートをほぼ毎回提出。
 配点は10点(×10回)+α(その他の課題)。
履修にあたっての注意・助言他
 【重要】受講者が100名を超えた場合、講義で使用する資料は
Web Notes(電子掲示板)の「キャンパス情報」にある
「講義用配布資料」にファイル(PDF)であらかじめ添付しておく。
とはいえ、教科書を使用するので回数は少ない予定。
添付された場合は、受講者は必ず講義が始まるまでに資料を打ち出し用意しておくこと。
教材
<テキスト>
大城直樹・加藤政洋編『都市空間の地理学』ミネルヴァ書房、2006年。
<参考文献>
吉原直樹『時間と空間で読む近代の物語』有斐閣。
デイヴィド・ハーヴェイ『ポストモダニティの条件』青木書店。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:04:46 ID:Fn7STWCd
今年度の生活行動論は、近現代の社会において
とても重要な意味をもつと考えられる買い物行動と余暇活動について論じる予定である。
日常的な生活行動のなかでは必須であり、なおかつ楽しみをも含み持つ、
わたしたちがよく知りまた実践してもいるショッピングやレクリエーションは、
実のところそれほど長い歴史を持つわけではない。
明治中期に誕生したと考えられているショッピング、
そしてその後に登場してくるレクリエーションの変容を考察することから出発し、
それぞれの一般的な特徴を概観した上で、
買い物行動を中心とした生活が営まれる範囲を指す「生活圏」についても考えてみたい。
 受講者は、ショッピングの成り立ちを通じて、
現代ないしこれからの社会における「消費」のあり方を一消費者として考え、
展望することを目標としてほしい。
評価の基準
 ・授業の終わりに毎回小テストを行なう。
 ・中間期から期末にかけてレポートを提出してもらう。

 小テスト:12回(各5点) 60点
 レポート:1〜2回    40点

 なお、宿題などの課題をもって小テストに代えることもある。
履修にあたっての注意・助言他
 【重要】受講者が100名を超えた場合、
講義で使用する資料はWeb Notes(電子掲示板)の「キャンパス情報」にある
「講義用配布資料」にファイル(PDF)をあらかじめ添付しておく。
受講者は必ず講義が始まるまでに資料を打ち出し用意しておくこと。
教材
<テキスト>
テキストは指定しない。授業中に適宜プリントを配布する。
<参考文献>
初田 亨『百貨店の誕生』ちくま学芸文庫。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:12:46 ID:Fn7STWCd
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:49:12 ID:3DOIw8v2
>>148
凄いね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:45:36 ID:f2HSzJYe


            ,-―ヾヽヽ/vへ/⌒ー
          , ⌒ヽ ヽ ヽ / / ノ ⌒ヽ、
         / /ヾ,ゞ -ゞゞゞゞ、_  ⌒ ノ ヽ
        /  /          `ヾ  ー ミヽ
      ,/    /              ヾ \ ヽミ
     /   /                ゞ     ヽ
     i   /                /      \
    /  -=ニヽ、,,_ ,,,,,,;r;==-        ヾ  ヾ ミ  ヽ
    l ;:  `ゞツヽ:〉^`ヾ,だ''=-、_      i     彡 ヽ
    i 、  /;;:;;;:::/    `'''''"""      ノ  ゞ ヾ    ヽ
     } :;: |  人、,,;:-,.. '^        /     くヾ    )
    /   彡ノノノノノノ(((((     / ヘミ        /
    /  /ノノノノノ,.-―ミヽヾヾヾヾヾヾヾ       _ノ`ーー'"
   ,i       -ー‐- `ゞ       ヽ     ヽ
   彡彡               ミ        ヽ
''"" ̄彡   /  /  /  /        ミ    ツ\
   < /  /  /  /      ヾ  ヾ  ノノノ
    '―彡              rー'"
       ヾノ人,,.r--、ノノノノノり'"

加藤君、キミはきちんとワシの本を勉強しておるか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 06:48:26 ID:6zNZXsDC
今月の地理評ってもう出た?
HPが更新されないんだけど?
ひょっとして隔月刊になっちゃった?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:17:40 ID:LYoIc+nt
>>148
さすが加藤w
153地理学は学問でない:2006/04/17(月) 22:13:11 ID:cZ7KXHjK

加藤の日記をカネ掛けて聞くDQN学生
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:56:19 ID:XAp64/Fy
加藤って真性なのか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:36:19 ID:2zQ/2P0T
本なんかださなきゃ、人知れぬドキュソで済んだのにw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:43:04 ID:XHVhHu05
いまや塵学の底知れぬDQNぶりを体現する人物になりつつあるな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 09:59:52 ID:3ZamOabS
> いまや塵学の底知れぬDQNぶりを体現する人物になりつつあるな。
ほんとだな。分野も今の地理学が熱心な分野だし地理学の愚かしさをまさに体現してる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:32:21 ID:yzUJR3rR
>>148晒し上げ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:07:34 ID:1IPV04m+
大阪市立大学ってネタ大学ですか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:53:00 ID:J2c40/Sn
文系の場合、学位が出ないんだよな?
市大は文系だから学位さえ出ない
国公立で学位をとるとなると、
名古屋、筑波、東大、首都大ぐらいしかないのか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:15:45 ID:1IPV04m+
>>160
加藤政洋大先生はたしか大阪市立大学で学位とってるよ

朴とかいうTV出てたヤツ面白すぎ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:14:05 ID:23gq77sA
> 文系の場合、学位が出ないんだよな?
今は文系でも一定の水準以上の人間には学位だすよ。
> 国公立で学位をとるとなると、
>名古屋、筑波、東大、首都大ぐらいしかないのか。
地理が理系にある大学ってこと?でも名古屋は文系だが・・・
163地理学は学問でない:2006/04/23(日) 19:33:14 ID:POmyngsM
市大は文部賞の教員認定のため最近、博士号連発。
もちろん加藤もな。
地理学の学位は他分野では無視されてるけどな。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/998801108/495

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:59:50 ID:Qu5q7Gl9
大阪市大のサイトより

博士号授与者一覧(1995年以降)
1996年 山野正彦 「近代地理学における景観概念の生成と発達 ―A.v.フンボルトの相貌学を中心に―」
1996年 野尻 亘 「わが国における物流の空間構造―産業構造の転換と輸送手段の変化との関係から見た考察―」
1999年 松村嘉久 「中国の少数民族問題に関する政治地理学的研究」
2000年 加藤政洋 「近代都市における「場所」の文化ポリティクス : 大阪のスラム・盛り場を事例として」
水内俊雄 「近代日本における国土開発・都市開発の地理学的研究」
2001年 大場茂明 「近代ドイツの市街地形成に対する公的介入の生成と展開 : ルール地域の工業都市群を事例として」
2003年 生田真人 「マレーシアの都市開発 ―歴史的アプローチ― 」
2004年 西部均  「地理的想像力と近代日本の都市構想―多声的な社会的価値の創出― 」
    筒井一伸 「縁辺地域における公共サービス・地方財政の実態に関する地理学的研究」
2005年 吉田容子 「地域労働市場と女性就業の地理学的研究 ―ジェンダー視点を導入して―」
神田孝治 「近代日本における観光空間の生産をめぐる文化地理学的研究」

このうち、現在の教員は、山野正彦、水内俊雄、大場茂明

博士号が急増した背景は、大学院の審査が入ったためで、身内同士で審査。
過去の卒業生には容易に論文博士の学位を与え、最近は課程博士を与えているようだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:21:09 ID:MnyJevlD
>>163 お前は、引っ込んでろ、バカ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:57:56 ID:ANJBuKZU
野尻先生「世界市民の地理学」って本出したみたいね。
166加藤政洋もびっくり:2006/04/24(月) 23:56:15 ID:XrmFgVB4
この本の紹介文をアマゾンでみると、
何と野尻先生がDQN大学で講義してる受験用地理の講義レジュメと
同じ文言がwwww

世界市民の地理学 価格: ¥3,045 (税込) 晃洋書房

「中学や高校で地理学を学んでこなかった大学生を対象に、
世界地理・日本地理の基礎について、重要な事項を精選して解説。
地理学研究の最新の動向も紹介する。
教員採用試験・公務員試験・各種採用試験対策に最適。」

あきれた・・・・・・・・・・wwww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:31:30 ID://hID7VE
市大age
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:14:47 ID:3HfzK5HT
市大嫌われてるね〜
まあ現在のポストモダン地理学みたいなものの旗振り役だから
叩かれても仕方ないか・・・
もし人文地理学が滅んだらその罪が一番重い研究室は市大だな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:39:32 ID:q+y/LOaC
そんな市大の地理学専攻の修士課程の院試を1年半後に受ける俺。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:26:08 ID:q+y/LOaC
広島大学の岡崎先生はどうなの?
あと、大学教員ではないけれど地理学関係の学者と言うことで、
花輪先生(中国・地域づくり交流会 代表幹事。たまに広島大学で講演会したり、広島大学地理学教室でのシンポジウムや雑誌に載ることもあり)はどうなんだろう?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:41:33 ID:AGEWpNZ+
>>169
こんなに叩かれてる市大になぜ??
市大に指導してもらいたい先生がいるとか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:13:45 ID:BmMwhJ1O
市大は朴がテレビで知名度上げちゃったよな
ここでは加藤政洋が悪名アップに貢献した
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:23:12 ID:VjjqLcZS
一年半って学部3年生か。いますぐ足抜けするほうがいいだろ。
今から1年半かけて在家で修行して、出家するんですか?w
最終的に目指すのは解脱ですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:16:15 ID:OddGz35O
景観についての研究を深めたいというのが
市大受験の最大の理由。
山野先生と大場先生の論文、専門書もいくつか読ませていただいた。
たぶん、市大受験すると思う。

広島大の岡崎先生につくことも考え中。
そのほかには名古屋大、東大、筑波大あたり。

あまり詳しく書くと特定が怖いから書かないけど、
景観、ドイツ、社会地理学、少子化、高齢化、都市化
緑道、公園、都市景観、住宅、学校、河川敷、路面電車、写真が自分の研究のキーワードです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:32:16 ID:AgcU5y8D
研究のキーワードに統一性が無いな・・・
専門外だが景観と少子化・高齢化はどう関係してくるんだ?
景観の研究がしたいなら素直に建築に行けば?
若いからわからないだろうけど地理学で院に行っても
就職のプラスになるわけでもなく専門家になれるわけでもないよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:35:28 ID:CwVgTqV4
そもそも研究したこと無い人間の戯言だろ。何を深めるのか。
まあ、塵の研究に深めるほどの奥行きも無いことにすぐ気づかない時点で終わってるわけだが。
ホームレスになるのを止めるほどの義理も無いから自己責任で。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:12:20 ID:OddGz35O
>>175
だから特定されるのが怖いからその中のキーワードの中のいくつかが
自分の研究テーマだって言ってるでしょw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:13:48 ID:OddGz35O
関係してるのは5つ。その他は特定を逃れるための全く関係ない単語だから。\\
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:18:44 ID:OddGz35O
あくまで地理学の見地での景観の研究をしたいってこと。
建築学みたいな、図面や都市計画の研究をしたいわけではない。

景観っていうキーワード与えてやっただけでもありがたいと思え。
これ以上詳しく2chで言ったって、ゴキブリにえさを与えるようなもので
無駄だということはよく分かっている。
これ以上書くと、暗いネラーどもがゴキブリのごとく群がってくるので
俺は退散する。じゃあな、ゴキブリども。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:30:07 ID:OddGz35O
新しいことをする人間はいつの時代だって叩かれる。
2chにおいて新しい地理学を叩く側の人間って、
地理学は学問ではない、地理学は雑学だと言っておきながら、
都市計画や建築学の話を持ち出すと地理学的見地からの景観であるにもかかわらず
それは地理学の専門外だと言い出して、
いきなり地理学を学問と認めたこと前提で反論しだすwww

地理学は学問じゃないんだろ?w地理学は雑学なんだろ?w
何でいきなり専門外だと言い出すんだよwww

ホント、喪前らの言っていることは支離滅裂なんだよwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:35:42 ID:OddGz35O
したがって、喪前らが必死に地理学者を叩いているのも、
それは支離滅裂な根拠に依っているだけであって全くナンセンス。

こういう場で、顔の見えないことをいいことに
支離滅裂なことを言い分にして、
特定されている地理学者に対して集中攻撃してるだけwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:04:48 ID:ofPGhldV
ようするにそのキーワードについて個別に考えるならば、
「地理学者の専門分野ではない」ということさ。
それ以外に専門家がいるわけ。

ここで、「キーワード全体を包括的に考える」、
すなわち、何も専門的に考えないというところが、
地理学の雑学、非生産的といわれるゆえんだ。
役に立たない。

景観をやりかったら建築にいくべきだよ。
図面を引かないで景観ってどういうことだね。
その地域の景観を批評して、感想文を書いておもしろい?
自分で景観を作っていこうぜ。具体的に図面を引いてな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:40:10 ID:OddGz35O
>>182
じゃあ、あんたは地理学は学問だ、雑学では無いということを認めているんだな?w
そうでなきゃ、地理学者の専門外なんて言葉はつかえないもんなw



自分で景観を作りたいわけではない。自分で景観を創造したい、都市計画をしたいわけではない。
ただ、今現在存在している景観の構造の究明とその変遷を研究するのみ。
景観に関して研究していらっしゃる地理学者は高齢の方でも多数にいらっしゃる。
(特定されるから明らかにしないが)そこに新たに違う視点を取り入れて
研究するってこと。あくまでベースは景観。
できるだけ地理学的データ(国勢調査や公的機関のデータなど)を使い、
客観的に研究を進めたい。
アンケート調査のような主観が入りやすい調査法はできるだけ排除して研究を進めるつもりでいる。
地図や写真、ヒアリングは大いに取り入れると思うがな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:52:32 ID:OddGz35O
>>182
役に立つかどうかで学問をしているわけではない。
この地理学的研究方法、地理学的視点から景観を究明するからこそ、
自分は研究したいと思えるのだ。
その地域の景観の構造を究明したり変遷を明らかにするのは面白い。
もちろん、社会には直結しない(無論、一般的な就職には不利)なのは分かっている。
地理学だからこそ、研究したいと思えるのだ。

建築学的な図面をつくるかどうかという研究になんてはじめから興味は無いし、
そんなことがしたいから地理学専攻したわけではないし、これまで授業を受けたり
論文や専門書を読んできても、自分の研究したいのは建築学や社会学ではなく、
地理学だということを再認識できた。

学問が社会に直結するかどうかという次元の低いところでしか存在していないのは日本ぐらいだ。
下品すぎるんだよ。
学問っていうのは、基本的に社会に直結するわけではない。

社会に直結するから地理学やってるわけではない。
地理学のこの研究だからこそ、研究していきたいのだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:01:53 ID:whwDs9HJ
>>169
大阪市大地理学教室は、批判地理学に着眼したまでは大変良かったが、結局それをポストモダン社会学の下請・2番
煎じみたいに矮小化してしまった。海外の批判地理学では経済学の視点も強いが、社会学の下請化することによって、
経済学のパースペクティブがほぼ完全に抜け落ちた。
そして、隣接分野からアイディアをとってきて個別地域で「実証」するという地理学に根強い悪癖にこもってしまった。

経済学、社会学などの隣接分野を広くしっかり踏まえつつ、>>184がいう「地理学的研究方法、地理学的視点」という
地理学独自の理論を主体的に追求する方向に一皮も二皮もむけないと、市大の批判地理学は、じり貧だろう。
市大出身の地理学者がこのスレでかなり叩かれているのは、その地理学者がこういう市大的批判地理学を最も純化した
かたちで実践してきたからだともいえる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:30:50 ID:NeZFP1JG
水岡さん、最近どんな成果があんの?
187精神科医:2006/04/28(金) 20:04:24 ID:sOQ3PR2H

地理学の研究とは、要するに個人の生活や旅行の日記だ

 学問ではない。勘違いしやすい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:05:48 ID:e/+7GVC5
加藤政洋が降臨してますね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:22:27 ID:XbpZkwZW
大阪市大地理学教室には経済地理学者もいるけど、少しも批判的なことをやっていない。
教室全体で批判地理学に着眼してるわけではないな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:28:32 ID:+AJJTQfj
だから教室全体で批判地理学やってる水岡先生の最近の成果って何よ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:30:37 ID:XbpZkwZW
>>190
きちんと研究をフォローしているなら、「最近の成果って何よ」などと尋ねるまでもないと思うが?
ちゃんと批判地理学を勉強してますか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:51:32 ID:+AJJTQfj
>>191
>ちゃんと批判地理学を勉強してますか?

してるわけないだろwそんなヒマじゃないよ
胸を張れる最近の業績があれば言ってみなよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:58:31 ID:pxesg95r
>>OddGz35O
君の欠点はまず口が悪いことだな。
とりあえず落ち着きなよ。特定なんのといっても別に君を特定しようなどという
もの好きや暇人はそういないし、学部生が特定されるとも考えにくいんだけど?
あと景観の研究したいのは勝手にしたらいいけどそれを職業にするのは無理だからね。

194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:16:24 ID:hrpvup/1
>>193
景観を研究してる地理学者はたくさんいるだろ、昔も今も。
景観は辻村先生の時代からずっと研究し続けられてきた、
地理学においても歴史のある分野だ。

ポスドク以外にも、
シンクタンクでの地域研究、教科書や専門書の出版会社等。
地域研究のリサーチ系のNPO等。
もちろん景観という部門以外にもクライアントから多く部門の依頼が来るから
景観だけを研究し続けるわけにはいかないということはわかっている。


最後に。
あんたらが支離滅裂なことをいっているんだから仕方ない。
特定しようと意識はしていなくても
あんたらがなんらかの機会を得て卒論をみないとも言いきれない。
一応、普通の人間よりもあんたらは地理学との接点があるのだから
あんたらが意識していなくても、卒論の題名や要旨をみてああ、あのときのあの人かもしれない
と思い出すかもしれない。そういうわずかな可能性ではあるけれど
地理学を顔の見えないところで批判ばかりしている、あんたらみたいな人間に特定されるのだけは勘弁
(というか気持ち悪すぎ)だから、ああいう書き方をしたまでだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:24:50 ID:hrpvup/1
死ぬ覚悟はできている。

あんたらがどう反応しようが、俺は地理学で研究職に就く。
地理学の場合、一般的に院に行けば就職が悪くなる、厳しくなるのは誰だってわかってることだろ。
それを承知の上で地理学で生きていきたい、地理学に貢献して生きていきたいと思って
地理学の院に行くんだから個人の自由だろ。

研究職に就けないと悟れば死ぬだけだ。命をかけて地理学に身を捧げたい、ただそれだけだ。
もっとも俺は死なないがな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:29:18 ID:hrpvup/1
>>193
口が悪いなんてあんたに言われたくないなw
散々、顔がみえないことを良いことに、
地理学は学問ではない、地理学は雑学であるとか言って、
地理学に対して批判ばかりしているあんたには言われたくないわw
ホント、気持ち悪いよ、あんた。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:35:02 ID:hrpvup/1
>>193
あんたみたいな人間が、俺のいっちばん嫌いなタイプの人間。
たのむからもう来ないで。地理学にはかかわらないで生きていって。
あんたは地理学が嫌いなんだから、地理学にかかわらないで生きた方が楽だろ。

地理学を嫌いながらも、2chの地理板に来てそんな書き込みをし続けてるなんて・・・w
地理学を嫌いながらも、地理学にはかかわってるんだよな、あんたってw

ホント、気持ち悪すぎだわ、あんた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:17:52 ID:NXRSsH/Y
>>190-192
最新の成果は、『グローバリズム』(八朔社)だ。
まず、これをきちんと読むことだな。
199加○藤○政○洋:2006/04/30(日) 17:19:18 ID:eEFTmZyl
未来のノーベル賞候補で天才と名高いイケメンの僕についてくれば大丈夫
今の時代は大学名ではなく大学で何をやっていたかを問われる時代なんだ
だから地理学の最先端である僕の研究をアピールすればどんな大企業であろうと就職できるよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:13:09 ID:qhrP0mna
>>hrpvup/1
いやお宅のほうが気持ちわるいだろwww
誰も聞いても無いのにいきなり俺は死ぬ覚悟があるとか言いつつ
一方で死ぬつもりはないとか支離滅裂なこといってるしwww
あと君立命の学生だね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:57:56 ID:hrpvup/1
>>200
研究職に就くのは死ぬ覚悟でやるってこと。
絶対に研究職に就くということを表現するため。
地理学は学問じゃないと言って地理学を嫌いながらも
地理スレにきて地理学を批判してるw

いい年したおっさんが、リアルの世界じゃこんなこと言っても相手にされないからって
顔の見えないこんなネットの掲示板でダダをこねるその態度、その姿勢が
実に気持ち悪いって言ってるんだよ。


ちなみに俺は立命の学生ではない。
立命スレやこのスレの他にも
とにかくいろんなスレに書き込んでるからな。
202精神科医:2006/05/01(月) 00:20:27 ID:6dvflTiC

熱くなってる1名がいるが、地理学の自称研究とは

 個人の日記でしかない。カネ取るなら芸がいる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:21:11 ID:fsmkeOqn
303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:17:23 ID:hrpvup/1
ESにオリターと書いてことごとく就活失敗した俺が来ましたお

君絶対に研究者に就くつもりなのに就活やってしかも失敗したのか?www
言ってることが支離滅裂だと自分でも思わないかい?www
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:26:47 ID:90DRvCMZ
↑ネタだよ。立命スレでオリターってのが話題になってたから
悪ノリしてやっただけ。

俺は立命の学生じゃないし、就活だってしていないしするつもりもない。
院試のために語学なり卒論なりシンポジウムなり研究室訪問なりしてる最中。

何度もいうが支離滅裂なのはあんた、おっさんのことだよ。
何横向いてるんだよ、あんた、そう、あんたのことを言ってるんだよ。

いい年したおっさんがダダこねる姿は実にみにくい。
地理学が嫌いなら地理板になんかくるなよ。
地理学嫌いなのに地理板にやってきて、支離滅裂な根拠で
地理学の批判をするその態度、その姿勢が実に気持ち悪いって言ってるんだよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:30:23 ID:90DRvCMZ
おっさん、本当は地理学が今でも好きなんだろう?w
地理学は学問ではない、地理学は雑学だといいながらも
こんな地理板に来て書き込みしてるんだからなw

本当は今でも地理学が好きなのに、餓鬼のようにスネてダダをこねるその姿・・・w
いい年したおっさんがすることかよwww
ホント、気持ちが悪い・・・w
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:19:34 ID:fsmkeOqn
つまり「顔が見えないことをいいことに」立命の学生を語って
立命スレを煽ってたのか?www
お前支離滅裂を通り越して悪質だなwww
やれやれこんなのが教育者になるってい言ってるんだから地理学の将来は
やはりくらいな・・・
(ひとつ誤解(妄想)してるようだが俺は一回も地理学が学問じゃないとは
言ってないけど?)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 05:35:58 ID:90DRvCMZ
>>206
あのレスの流れに乗じてレスの流れが変わらないようにレスしたまで。
立命スレに限らずいろんなスレを覗いたついでに書き込むのが
俺の2ch地理板での基本的スタイルだからな。
いい年こいて、IDみて必死になって探し出したんだろうな、おっさんw
必死すぎw
IDを探し出してうれしかったかい?w
そんなふうに煽っておもしろいかい?w
いい年こいてなに2chで必死にだだこねてるんだかw

おっさんがいくら地理学が学問じゃないといっていないとは言ったって、
顔の見えないネット上では、このスレに書き込んでいる以上、
地理学が学問ではないと言って地理学を叩いている人間と同じ人間である。
ネット上なんだから仕方ない。

いい年こいて、地理学が嫌いなのに地理板にきて、しかもこのスレで地理学にけちをつけている
その態度、その姿勢が実に気持ち悪い。
何度も言うが、支離滅裂なのはおっさん、あんただよ。
「w」を多用しているところからみて、相当イラついているみたいだけど、
ますます気持ち悪いね。いい年こいて、ネット上でぶちきれてるんだからw

あんたらおっさんが地理学を叩くという行為は正当化できないんだよ。
顔も見えないこんな掲示板でいくらあんたらが叩いたって、
それは子どもが駄々をこねている幼いあの姿と全く同じこと。
文句があるなら、顔と名前を晒して直接、地理学者のところに行って
批判しにいけよ。こんな2chでうじうじ駄々こねてないでさぁ〜w

いい年こいて、駄々なんかこねて恥ずかしくないの?w
とっても気持ち悪いよ、おっさんたち。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 08:59:36 ID:STZ1rmdB
オリターなんて部外者以外何のことか分からない
それに他大のスレを常時見て書き込む人間は滅多にいない
だから立命の学生だろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 10:24:01 ID:GNJWwOzu
地理で景観ってどういう研究してるの?

地理学者「うん。このあたりはね、昭和初期の町並みがそのまま残っていて、
        住民はいい選択をしたと思いますね。ココロが洗われます。」

都市計画課職員「ほんと。地主の方々は地価が上がってくるとすぐ売ろうとしますからね。
           説得するのに骨が折れましたよ。計画がうまく行ってよかったです。」
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 14:21:17 ID:90DRvCMZ
>>208
一連のレスの流れを見ていれば池沼じゃない限り、
誰でも把握できる。
そのレスの流れに乗じてレスしたまで。

>>209
地理学において景観は、都市計画をすることは入っていない。
誰かが都市計画したものをもう一度なぞって、
景観のひとつとして、都市計画を検証することはあっても
新しく都市計画をしようというのは、地理学の景観ではない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 14:33:11 ID:ksSR0Bpz
こいつは高度な釣りか?どうでもいいけど、こんなのがやってきた研究室は
いい迷惑だな。トラブルメーカーの臭いだけはプンプンする。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 14:55:44 ID:90DRvCMZ
釣りではない。
>>211みたいなネット上で地理学叩きまくるものの、
顔と名前が晒されるリアルの世界じゃ、地理学者に地理学を叩けない
お前さんがいる職場の方がいい迷惑。
ネットの世界だけでは大きな気になって地理学を批判するという、
どんよりとしたどす黒い負のオーラがモワンモワン伝わってくる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:41:02 ID:VS6dNTlJ
流れ豚切るが、日本地理学会に会費払ったら入れ違いで振込用紙到着…orz
俺の7000円が無事に届いていますように。。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:10:13 ID:4/LJCVeB

ところで、
21世紀になってからの目立った研究成果って何?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:25:45 ID:VS6dNTlJ
>214
批判地理?w
まあ、うちの教授も言っているんだが、地理は何か意義を見つけないとヤバイと思う。
(特に、人文地理)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:11:31 ID:l+H+DxM+
>>215
また加藤政洋が火病起こすからそのぐらいで勘弁してやれ
217215:2006/05/02(火) 20:24:13 ID:kCjzfTwZ
>216
了解w

218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:04:45 ID:8+yDF8eu
>『グローバリズム』(八朔社)

あの「2005年=近刊」のはずだった本が、
やっと出るんですねw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:22:22 ID:1rX332Kx
>>218

グローバリズム 21世紀の若者たちへ (5)
水岡 不二雄 (著)

目次
序章 冷戦は終った。そして格差はますます拡大する。
第1章 グローバリズムとは何か?―考え方の三つの類型
第2章 グローバリズムの展開と覇権の変遷
第3章 グローバルな覇権イデオロギーとしての市場原理主義とネオリベラリズム
第4章 今日の世界の現実にみる、グローバリズムの三類型
第5章 草の根からの、新しいグローバリズムを求めて

内容(「MARC」データベースより)
グローバリズムとはなにか。冷戦崩壊以来頭をもたげたグローバリズムという現実が、われわれにしかけた知的チャレンジに挑む、ひとつの試み。現代のグローバリズムの実態と問題点、新しいグローバリズムのあり方までを解説。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:36:05 ID:Xp3yj2ql
>>218
http://www.amazon.co.jp/gp/richpub/listmania/fullview/1MFN90LM5KIUO/
グローバリズム 水岡 不二雄
¥ 1,890
3つの説明原理の重層的な絡み合いとして、
米国覇権下のネオリベラリズムに支配された世界を分析、
代替的なグローバリズムへの展望を示す。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 06:30:28 ID:caklUF5C
>>220
>最終更新日: 2006年5月8日

早すぎるよな?
222加藤政洋:2006/05/23(火) 17:12:19 ID:XYY65/Kz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:40:28 ID:eEjzitIZ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:36:22 ID:3dRpc/fe
>>223
で、お前はもう読んだのか?
「グローバリズム」を
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:18:06 ID:ZAS9WJLn
>>224
宣伝御苦労様w
226森 洋久 登場:2006/06/08(木) 22:59:02 ID:1mJHo6Hi
地理というより、
古文書や古地図の情報処理方面で「森 洋久」という
少しアタマが変な人がいる。

変というのは、彼のいうグローバルベースなるシステムプロジェクト
 歴史学のための分散型GIS: GLOBALBASE アーキテクチャ
が技術的にDQNで妄想的だから。

GLOBALBASEという名前は、実は東大博物館のシステム名称から
来ているようだ。
想定する中身はインターネットで古文書や古地図を表示するWEBと同じだが、
どうも独創のシステムと勘違いし、技術基盤を示せないまま5年以上経過。

http://globalbase.sourceforge.jp/home/ja/about/project.htm

彼は少し前まで、東大と京大の指定席とも言われた、
国際日本文化研究センター助教授 だった。
http://www.nichibun.ac.jp/research/staff1/mori_hirohisa2.html

ところが、
半年ほど前、急に加藤雅洋などを育てた大阪市大・地理に異動となった。
http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/geo/ja/staff_mori.html

 まあ、どう見ても国文研から出されたと判定。
大阪市大・地理は京大歴史地理・地誌の植民地だが、まあ森 洋久を
どこかが引き取るまで面倒みるってことかw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:26:58 ID:z+dyjlL2
技術的にどう変なのかはよくわからないがこの人って情報工学系の人なの?
てかなんで市大はこの人を取ったんだろう?
この地理学苦難の時代に1人常勤の教員をとるのってすごい重大事だと思うんだが?

228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:52:45 ID:Za2a1MrA
>>227
>この地理学苦難の時代に
地理学が苦難に陥ったのは、独自の理論もなく、社会科学の基本もなく、ただ隣接分野の借り物で
地域の実態調査だけやって学問でございと言ってきたこれまでの「実績」・・・
しかもそれにあきたらず、社会科学の基本や独自の理論がある地理学者を排撃さえしてきた。
こういう腐敗した学問的実践のツケが回ってきただけの話w
この誤りに気づくまで、せいぜい、もっともっと地理学は苦難を嘗めるがよい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 03:21:32 ID:w+bur9S0
>>228
さようなら水岡さんw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:51:10 ID:9pkcu/w6
そして、苦難の地理学は墓場空間へ・・・
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1040220276/

さようなら地理学
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:51:52 ID:2shAjctH
世界の地理がわかる!とか書いたほうがいいんじゃね?
232加藤政洋:2006/07/11(火) 10:11:42 ID:Jx5B8MZ0
次は阪大へのロンダを狙います
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:47:10 ID:mBG1KeDn
地理の学会っていろいろあるけど、一番活発で知的刺激をそそるのは人文地理学会ということでおK?
234事務局:2006/07/29(土) 22:48:26 ID:To4qnD7N
 ×知的刺激

 〇痴的刺激

 なにせ、日記や旅行感想文、古地図感想文が研究成果になるのですから
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 07:56:07 ID:3pUw5NnT
>>234
ちょww









恥的刺激でしょwwwwwwwwwwww
236加藤政洋:2006/08/07(月) 01:26:45 ID:13Asu00k
>>234
それが地理学の最先端ですが何か問題でもありますか


数式を使った定量調査なんて人間味がないからウソです
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:19:27 ID:3yxcnQOr

地理学の最末端と言えば、加藤政洋w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:34:26 ID:7WmP1swd
age
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:49:28 ID:k8UZ8zdC
最末端の上に水岡先生にも斬り捨てられたのが加藤政洋w
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:07:41 ID:PmgQ9etV
>>239
詳しく
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 03:21:58 ID:CpwVNO0h
加藤氏の落ちぶれ方はちょっとひどくはないかなぁ。
やっぱ、院から市大閥ってのが弱いのか…

つうか、関西でなんであんなに市大強がってんだよwww
内容がない研究ばっかじゃんかwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:47:56 ID:+giZYXX1
>>241
それは俺も興味あるなw
なんであんなに強がってんだろな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:52:12 ID:CCNp76Gh
もともとボスが権力志向の政治好き人間だからな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:37:24 ID:TM02pX/e
ボスって水○先生か?
ここ何年か非常に目に付くね。
市大系の人たちが積極的に推し進めてる方向で
人文地理学は生きていけるのかね〜
地理学の生き残り戦略としてどうなのか・・・
245241:2006/08/12(土) 21:42:52 ID:CpwVNO0h
加藤氏とは某学会で数回話したのみだったが、かなり頭はいいし、知識はあると思た。

でも、それはあくまでも地理学やポモでの話。それ以上のストックはない感じ。
それゆえに現代地理学の限界やポモのバカバカしさをそのまま背負ってる。
おまけに、真理に対する強いエモーションというか、探究心がなく、
実践的な要求についても切迫感なさげ(学問で人を助けよう!とかないんだよね。
あるのは、俺これだけの知識知ってんだぜ! おまえ等に話してやるぜ! って虚栄心だけかな。
結局、すべてが薄っぺらい。それが著書にも出てる。「花街」なんてよく調べてるなあって思うが、
実際の感覚を伴わない、机の上の作業で終わってる。他の著作も同じ。

市大のやってることはこれに通じてる。高等遊民系な地理学って感じ。地に足がついてない。
結局、ポモが受けた批判をそのまま引き継ぐ形で数年後には破綻してるでしょうね。
まぁ、それでも権威はあるだろうが、
本気で才能あるやつは市大に犯された関西地理にいるよか、海外行くでしょ。

俺の思うのはこの板の主流とは違うけど、最後は地誌とか地域研究者が残っていくでしょうねってこと。
理論科学は時間とともに刷新されるのが常だけど、地理の理論的転換は他学問の十倍のろい。ついていってない。
GISを地理でする誤魔化しも効かなくなる(政策学がやってる)。
これからは異文化共生で、なんだかんだで、地理学者の観光旅行話がニーズに対応していくでしょうね。

そうなると益々、地理学が学問であるのかってことになるけど、現在の似非哲学地理学は見るに耐えんもんな。
246241:2006/08/12(土) 21:44:55 ID:CpwVNO0h
>>245
長文スマン。ついエキサイティングした。
俺は一応地理やってるが専門は他学問なわけで、ちょっと地理の知識は浅いことを暴露しとく。
その上で、批判や非難があることを承知して発言してみた。

まぁ、そういうことだ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:07:29 ID:piww/DUl
>>246
地理が終わってることに同意。さらに社会科学としては全く通用しないことにも同意。
ぶっちゃけ地理で現在の社会経済のことやってるやつは他分野に全く相手にされていない
ことを自覚したほうがいいと思う。

生き残る先は地誌じゃないと思うけどね。あれは他の分野で地域なんとか学でカバー
されちゃうw分析手法の応用だから。

地理の生き残っていく先は歴史に逃げ込むしかないと思うけどねえ。
絵地図とかさすがにどの分野もはいってこないよ。ポストはそれ相応に
日本全体で大学数で10ぐらいでいいと思う。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:00:22 ID:wpplC9JU
大阪市立大学って、なんかオサレ系?めざしてんのかな?
「空間・社会・地理思想」読んでても必死に欧州のそれっぽい論文せっせと訳してるだけって感じ。
でも、その限界ってのが加藤なわけだよな。

同僚に言われてはっとしたのが、あいつは田舎の人間だから都市を描けないんだよ。
だから、やつの論文読んでも上滑りというか、田舎もんが必死こいて「権力」とか「文化論的転回」とか、
やたらカッコイイデソ、漏れ、って感じのことば使ってて、ワロスなわけ。

もう地理学の理論的発展とかワロスなことせんと、他分野のレイプ的引用を諦めて、絵地図だの、地誌だのに
勤しんでおいでよwwと思うわけ出すww
とくに加藤はBzで都市について論じる前に、お前の故郷の地誌でもかいてろといいたいわwww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:24:18 ID:i5KWHYaZ
某大学で加藤先生のゼミ生です。
このスレで先生が叩かれていますが実像とかけはなれすぎてます。
先生はここにいる人よりも全然知識の量が豊富で、私たちの発表に様々な説明を加えられます。
今までの先生にないタイプでした。とても頭の言い方だと思います。
少なくともこんなところで自分の名前を明かさずに他人を批判する人たちより立派な方です。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:11:36 ID:l3s/GXld
この前電車の中で見かけた光景。
若い夫婦に5歳くらいの男の子でこんな会話をしていた。

子「パパなぞなぞ出して〜!」
父『なぞなぞ〜?うーん…じゃあねぇ…
使うとき伸びて、使わないとき縮むものなーんだ?』
子「え〜っ!使う時のびるもの?」
母「ちょっ…子供にそんな問題出すのやめなさいよ!」
子「パパ!それっていろんな色がある!?」
父『うーん…いろんなのあるねぇ、小さいのも大きいのもあるな』
子「え〜なんだろう?」
母「人前でやめなさいって!」
子「いつ使う物?」
母「バカ!夜に決まってんじゃないのよっ!」
父『ハァ?お前何言って…』
子「あーっ!わかったぁ!!」
母「子供にシモネタはやめてって言ってるの!」
父『は?なんだと思ってんの??』
子「輪ゴム!!」
父『当たり〜!』
子「ママの答えは〜?」
父『シモネタってなんだよ?』
母「いいわよ、もう…」

母親は何だと思ったんだろうか?w
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:41:57 ID:CUVKRLVv
>>249
立命?のバカ晒しあげ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:13:10 ID:8M1Kuise
私が立命館であるのか、関係のないことです。
散々、加藤先生を叩いているのはきっと同一人物で、
大昔の恨みから行っていることだと、私たちは確信しています。
加藤先生は次世代を担う研究者だと友人や先生方も言っていました。
私はまともな人間の意見に賛成だし、加藤先生の実像を知って評価しています。
あなたたちは頭が悪いからおかしなことしか言えないのです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:02:01 ID:jOLLicYg
加藤政洋ついに降臨か
254252:2006/08/14(月) 00:59:15 ID:LYGMj/km
すいません、私は加藤先生とは何もかかわりありません。
冗談です。許してください。釣りです。だから、加藤先生とは関係ありません。
私の書き込みで迷惑をかけてしまった方々に謝罪します。
最後に強調しますが、私は加藤先生とは何も関わりありません。
お騒がせいたしました。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:13:24 ID:j3zvWOfd
>>252
「私たち」…って誰だよww
どうせ立命の加藤信者だろwww
その様子じゃ、内ゲバでもあったかwww

IDが同じwww
679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/13(日) 23:12:37 ID:8M1Kuise
>>672
その世代の先生ってちょっとキモイww
なんか脂ぎってて、いってることも古いしww
やっぱし、若手の先生の方が頭良いし、権力とかないぶん誠実だよね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:16:30 ID:jTUF/8++
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/加藤政洋
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/長野県出身の人物一覧#.E5.AD.A6.E8.80.85




ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B'z#.E9.96.A2.E9.80.A3.E4.BA.BA.E7.89.A9.E3.83.BB.E3.82.B0.E3.83.AB.E3.83.BC.E3.83.97

ワロタwww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:40:59 ID:WuMUP1nA
>>256
自画自賛のヤりすぎ

呆れた
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:13:44 ID:uPa99yDR
ポモの連中は事実や客観性に対するリスペクト一切なしの、モラルの壊れた連中だからな
自分を大きく見せるためなら何でもやるよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:46:23 ID:n8CbQlfP
「虚栄心」か・・・
これはこの分野やってる院生からもよく感じるな・・・
しかも俺の知ってる限り人文地理の世界では
この分野の人間がポスト的に優遇されてる気が・・・
こんなことやってると地理学滅びるぞ・・・

まあでも、GISにしても地理学じゃもう最先端に追いつけてないし
経済地理なんて昔から他分野に相手にされてないから
これからの地理学は中高の地理の教科書編纂と教員養成に特化して
現在のポストの3分の1くらいでやっていくことになるかもな。

地域研究は他の人文・社会科学の連中がやってるからな〜
世界地誌の部分なんて特に厳しいかな〜
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:16:16 ID:IyrHR1/s
だから絵地図に特化しろと。歴史地理が地理に残された最後の聖域なのに、
いまだに未練がましく、他分野が主権を確立している分野に時代遅れのパクリ
を持参してのこのこと顔を出す地理学は終わってる。いまどきポモって、
誰が相手にするんだよw

歴史地理と中高の地理教育しか残された途はない。まともな地理学者は
それに気付いてるだろう。

もはや伝統芸能の継承者としての価値しかないから、各ブロック一校程度
で十分。ポストの総数は20〜30程度でいいだろう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:16:43 ID:uPa99yDR
しかし地域研究のライバルだった文化人類学もポモに感染して瀕死の症状だからね。
もともと相対的に層が厚いだけ、地理も立て直し不可能じゃないと思うよ。
ポモのインチキ性に対する共通認識をもっと強く持つべきだろうね。特に西日本の連中はね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:18:12 ID:bjx0HaYK
どうすればポモのインチキ性を人文地理学界のみなさんにわかってもらえるのか・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:06:07 ID:jTUF/8++
加藤政洋
立命館大学文学部教授。新進気鋭の地理学者として有名。
B'Zの楽曲を題材に都市論を執筆
(「都市のリアリティ−B’zを聴きながら−」,流通科学大学論集 人文・自然編 2001.3 Vol.13-3)。
自身もB'Zのファンであり、楽曲に練りこまれた都市へのまなざしを高く評価している。

加藤政洋(かとう まさひろ、1972年 − )は、長野県生まれの地理学者。
専門は人文地理学、都市研究。
立命館大学文学部教授。日本の人文地理学の若手の旗手と目されている。
批判地理学やソジャのポストモダン地理学など
人文地理学の新しい側面を日本に紹介しながら、
都市を研究している。
一方でB'zなど、ポピュラーな切り口から語る都市論は
内容に対して平易で、初心者にも分かりやすいと評判。
2006年より立命館大学に赴任。新しい波を起こすことを期待されている。

ポモ地理のトップがこんな紹介されていることが、
ポモとポモ地理崇拝者の知能の低さを表していると思うぜ。

しかし、こいつだけじゃん、立命地理でwikiに載ってるの。
信者乙としかいえないよな。もう落胆して笑いもでねえ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:53:15 ID:kslmRjaX
ポストモダン以前の地理学の惨状から考察すると、現在のほうが理論的も深まっていると思います。
絵地図っておっしゃるかたは、このスレの絵地図批判をご覧になるべきです。
加藤先生を叩いている方は論外としても、GISだって中心は地理学ですし、そうやって悲観する必要はないです。
結局、自分が何も出来ないからって他人を叩いているのはかっこ悪いですよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:12:05 ID:WuMUP1nA
また加藤政洋降臨か
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:42:13 ID:qNIuZs16
× GISだって中心は地理学ですし、

自称地理学者はGISのユーザーで、業者から使い方やデータ作成を
学んでいるw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:24:21 ID:n7tFD7TU
>GISだって中心は地理学ですし
これは違うんじゃない?
GISの中心は土木・都市工学と情報工学だよ。

ポモやってる人はやってる人で地理学の現状に対して悲観的で
その悲観がポモへの傾倒につながってるんだと感じてたけど
違うのか?(個人的にはこの傾倒は間違ってるとおもうが・・・)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:28:29 ID:n7tFD7TU
てかウィキの記事だれか編集した?
最新版のほうが客観的でいい記事になってるねwww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 05:05:05 ID:C+kjAPcp
今年もようやく人文地理の学界展望が出たね〜
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:34:57 ID:r4pl2Bli
>現在のほうが理論的も深まっていると思います。

はるばる大阪からの書き込みお疲れさまです
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 03:14:25 ID:PelyZxjW
だれか静岡の学会行くかい?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:28:04 ID:151F0EFu
立命館で本格的に加藤が動き始めた件について
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 03:15:12 ID:A3mEnw0/
本格的に動き始めたって一体何を始めたってことさ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:00:49 ID:yROErEu7
立命地理スレで、加藤を軸に立命地理の再編の話が出ている。
で、それをリードしているのが、加藤信者or本人という……ww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 03:10:28 ID:qmBTEcwB
そろそろ加藤以外の市大の先生についても論じてみないかい?
政治地理学の山崎先生とかどうなのよ?博学そうだけど?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:30:46 ID:IWhsmwdI
>>274
立命館って昔から左翼の集まりだったから隔離場所には丁度良いよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:36:36 ID:+3z5RZAA
立命の地理には左翼も右翼もいないでしょ?(除く加藤)
地理でイデオロギー持ってる人間なんて非常にまれな存在だし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:42:09 ID:CQZJGmrK
つ大阪市大

そもそも加藤のサヨぶりはここで育まれたことなので…。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:06:47 ID:J5X8/UZW
市大にはTVに出ると祭りになる朴がいるんだよな
立命館はたしかセクトの拠点だっただろ
経済は未だにマルクスw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:33:29 ID:4mn8slbe
市大ってテレビ出たの?
水内先生の例の研究なへんで?
あの大学は水内先生以外の人間のイメージが思い浮かばなくなってきたな〜

281名無しさん:2006/09/11(月) 04:43:54 ID:McdPeqg5
>市大ってテレビ出たの?
>水内先生の例の研究なへんで?
そういえばこの人、文学部やめたので、文学部が定数1減らしい。
(大学院のみ教えにいくからホームページにはのせている)
あと、長老2名が近々やめた後とれないから、
文学部地理は若手の定数3名のみになるらしい。
有名な大教室だったのに・・公立では数年で文学部がなくなるって本当らしいね。
森さんも都市プラザに移動したいらしいから、最悪2名枠になるかもしれないね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:25:12 ID:+tZytzoa
水内先生文学部辞めたって本当か?
辞めてどうなったの?
長老二人は確かにもう定年だろうけど後とれないっての根拠は?
地理がなくなるのはわかるけど市立大ほどの大学から文学部がなくなるとは
思えないが・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:51:13 ID:xqZ25Qop
先日の加藤暴言を横で立ち聞きした俺がやってきましたよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:25:34 ID:WycaPlmH
>>283
詳しく
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:12:40 ID:LSLVTPHn
このような場所でその名を出すことは、大変な不敬に違いないが、
筑波の清水 馨八郎先生は、高度経済成長期以後の日本のあり方に指針を
与えた偉大な地理学者だと思う。
現代日本の産業基盤の全国的配置・都市構造と交通計画・日本人の自然観・時間観、空間の認知
に対する民族の意識差など、
その当時に彼によって提唱された方法、理論に拠ってこそと思う。
まさに、日本の力の偉大な可能性を、地理学的手法によって
引き出した時代的思想家であろう。
最近は思想関係で著書を多数出しているようだが、実は一切読んだことはない。
ニッポン再発見(大手町ブックス、日本工業新聞社、ISBN:4819105027は必読)。
厳密には彼の専門は都市工学なのだが、日本の現代都市文明発展に関して
の地理学の思想史として、読むべき一冊)。私など、海外の大学図書館で
この本を発見し、読み込んだのだった。
286フリーターの王道:2006/09/18(月) 01:16:45 ID:Ay43flNf
清水 馨八郎先生は、
         イオンド大学教授で、幹部ですw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:46:00 ID:4wA/9HZA
776 :カルトX:2006/09/23(土) 15:31:51 ID:YJKrtmiX
地理学会の会場だけど
加藤某さんの新刊書をできるだけアマゾンで買うよう指令が飛んでいる。
それって、
大川Rや池田Dの本の
書店ランキングが上がるのと、
どこが違うの?
組織票?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:13:16 ID:qjpTGRc+
>>287
恥ずかしいことやってるな。
ちっとも売れない加藤某の本を、こうやってアマゾンのサイト上では売れてるように見せかけてるわけか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:16:10 ID:jTgQftIn
このスレ&経済地理スレに加藤某を私怨でたたく某教員がいる件について
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 05:21:09 ID:UxPWESYn
いや、教員はこんなとこ来ないって!
ただ、この板とか地理学界全般に私怨が満ち満ちているのはよく感じるな・・・
一体何故なのやら・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:11:34 ID:+JaYLT2z
>>290
しばしば学部生や院生クラスでは知り得ない情報が書き込まれる件について
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:42:08 ID:6aGRfkjg
Mさん本人が書き込んでるのはおそらく事実だよ。関係者だけじゃなく本人が。
Yさんの一派とかそういうの関係なく、教員の間では有名な話。
性格が子供なんだね。親に邪険にされたのがトラウマになった子供みたいなもん。困ったもんだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:22:30 ID:Cd1bg5V/
経済地理学がもはや終了していることは事実だけど、H橋の経済地理教室も
惨めだよね。HPで歴史と伝統を強調すればするほど、現状の悲惨さが際立つ。

立て直せないのはいまの教員に問題があるでしょ。H橋自体は社会科学では
いまでも灯台につぐポジション維持してるわけだしさ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:14:51 ID:QDyIlcEX
利用者の投稿記録
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
利用者名: 61.124.102.64

2006年8月14日 (月) 10:21 (履歴) (差分) 長野県出身の人物一覧 (→学者)
2006年8月14日 (月) 10:16 (履歴) (差分) 大阪市立大学の人物一覧 (→著名な出身者)
2006年8月14日 (月) 10:12 (履歴) (差分) 富山大学 (→大学出身の有名人)
2006年8月14日 (月) 10:09 (履歴) (差分) B'z
2006年8月14日 (月) 10:01 (履歴) (差分) 加藤政洋
2006年8月14日 (月) 10:00 (履歴) (差分) 加藤政洋
2006年8月14日 (月) 09:51 (履歴) (差分) 加藤政洋
2006年8月14日 (月) 09:49 (履歴) (差分) 立命館大学の人物一覧

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions" より作成
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:02:57 ID:hnfGoK+0
検索結果
IPアドレス 61.124.102.64
ホスト名 ntoska123064.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 大阪府
市外局番 --
接続回線 xDSL

296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 07:43:22 ID:t2z/mvsQ
加藤政洋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2006年8月14日 (月) 10:01; 61.124.102.64 (ノート) による版

加藤政洋(かとう まさひろ、1972年 − )は、長野県生まれの地理学者。専門は人文地理学、都市研究。
立命館大学文学部教授。日本の人文地理学の若手の旗手と目されている。批判地理学やソジャのポストモダン
地理学など人文地理学の新しい側面を日本に紹介しながら、都市を研究している。一方でB'zなど、ポピュラ
ーな切り口から語る都市論は内容に対して平易で、初心者にも分かりやすいと評判。2006年より立命館大学に
赴任。新しい波を起こすことを期待されている。


297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:40:49 ID:hPP5Z4D/
2006年8月15日 (火) 16:08の版
Vapour
(宣伝記事の部分を修正。本人が書いていたらwww.)
'''加藤政洋(かとう まさひろ、[[1972年]] − )'''は、[[長野県]]生まれの[[地理学者]]。
専門は[[人文地理学]]、[[都市研究]]。[[立命館大学]][[文学部]][[教授]]。[[批判地理学]]や
[[ソジャ]]の[[ポストモダン地理学]]など[[人文地理学]]の新しい側面を日本に紹介しながら、
[[都市]]を研究している。一方で[[B'z]]など、一般誌にも[[都市論]]に関して寄稿している。
2006年より[[立命館大学]]に赴任。



2006年8月15日 (火) 18:39の版
125.3.122.10
(前回の訂正には妥当性がないが表現を比較的抑えた。)
'''加藤政洋(かとう まさひろ、[[1972年]] − )'''は、[[長野県]]生まれの[[地理学者]]。
専門は[[人文地理学]]、[[都市研究]]。[[立命館大学]][[文学部]][[教授]]。[[批判地理学]]や
[[ソジャ]]の[[ポストモダン地理学]]など[[人文地理学]]の新しい側面を日本に紹介しながら、
[[都市]]を研究している。国内の[[人文地理学]]においては第一線で活躍している。一方で[[B'z]]など、
一般誌にも[[都市論]]に関して寄稿している。ポピュラーな切り口の評論は一定の評価を得ている。
2006年より[[立命館大学]]に赴任。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:08:48 ID:T67anI1w
Mに目をつけられると2ちゃんでさらされるからな
視覚に入らないのが吉
加藤は犠牲者
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:47:28 ID:t+Lw1OYV
Mって誰?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:19:59 ID:+xpn2RFC
>>298
>加藤は犠牲者
...と61.124.102.64 さんが申しておりますw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:26:22 ID:dzdE8Z8E
>>299
水岡だろ。加藤と並ぶ地理学会の二大ネット工作員。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:57:32 ID:t+Lw1OYV
>>301
ああ。水岡先生と加藤の仲って悪いんだ。。。
たしかに加藤は水岡先生の話あんましないしなあ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 04:40:34 ID:vH67l8Cm
水岡と加藤って仲悪いのか?
なんか書いてることだけ見れば馬が合いそうなのにな〜
しかし地理学は仲悪い関係多いよな〜
やっぱ学問全体の予算とかポストのパイが減って行ってるから
ギスギスするんだろうな・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:18:11 ID:gnrl5xn5
>>303
>書いてることだけ見れば馬が合いそうなのにな〜
書いてあること「見る」だけなら、そう思うかも知らんけどな。
書いてあることをもっとよく「読め」ば、はっきり違うぞ。
ポストモダン地理学で都市マイノリティなんかの細かいことやってるソジャと、
「ニューインペリアリズム」でグランドセオリー目指してるハーベイの違いといったらいいか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:15:51 ID:/CXHZfOt
君はmisreadが激しすぎるよ・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:12:32 ID:V0o6sCVQ
>>304
Mさん乙
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 04:57:28 ID:RXgjQ3tL
>>304
そんな大した差じゃないだろ〜
まあ内ゲバは左派のお家芸ですからな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 07:22:57 ID:bRyzAX1/
今度の人文地理学会の大会行く人いる?

地理思想研究部会
「地理学の開闢、あるいは語りえぬものの地理学」
http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/~yamataka/shiso.htm
なんかこの発表今の地理学の流れを表してないか?
結構選考者から好評みたいなんだけどみんさんどう思う?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:35:13 ID:GtRdV7V/
>>308
話の流れを変えようと必死だな
310名無しさん:2006/09/29(金) 10:47:13 ID:Gh9hUBoQ
>309
に同意
だいたいいまごろ思想だの歴史地理だの
やっているの世界の中で、日本の、関西だけだろ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:14:16 ID:I2BJcAlo
>>307
>そんな大した差じゃないだろ
そうしか思えない人は、ソーカルの『「知」の欺瞞―ポストモダン思想における科学の濫用 』(岩波書店)でも読んでから、出直してきたほうがよい。
ポストモダニズムは、一見革新的にひびく言説を振りまいているが、基本的にはエセ科学。
その実態を、「日本の、関西だけ」とは言わんが、日本のその方面の地理学界は知らなさ過ぎる。
もともと日本の地理学界には社会科学の伝統が乏しいので、無理からぬことといえばそれまでだが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:44:44 ID:DVeuRfi+
水岡先生、ポモがエセなのは同意しますが(「科学」をつけるのは間違ってると思いますがw)、
マルクス主義が終わっていることについてはどう思われます?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:50:08 ID:GtRdV7V/
ところでM先生はあからさまに自分とわかる書き込みをしても気になら
ないんですか? やっぱり肝っ玉が太いですねぇ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:09:55 ID:7MrUrFmg
加藤の一派というか、あいつらって、従来の地理学を随分バカにしてるよな。
流通で話し聞いたけど、だいぶん有名どころを叩いてたみたい。

でも、俺がいちばんむかついたのは、俺の師匠を理解もしてないのに、半分化石の博物学者って
言われたときだな。加藤のファッショナブルナンセンスぶりを知ってた俺は、殴りそうになったが…
大人だったんで我慢したよ。

本当、あいつだけは許せん。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:39:32 ID:Qwk3sikc
加藤は院の頃から嫌われていたなあ。
ゼミでも一人インテリぶって、揚げ足取りな質問しかしなかった。で、自分が質問されて、答えられないと
逆行してんだよな。本当、気持ちの悪い奴だったよ。
結局、出世しちゃったけどね。まあ、ソジャのときもいろいろと…ここにはかけないけどね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:41:06 ID:DVeuRfi+
おまいの気持ちわかるぞ。
マジこの人格にしてこの研究(笑)分野ってやつだな、加藤って。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:44:14 ID:Qwk3sikc
>>316
でも、あんまり表立っては批判できないんだよね。
ってのは、バックにいろいろあるから。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:50:17 ID:DVeuRfi+
バックって何関係よ?
しかし関西の地理もぐだぐだだな・・足の引っ張り合いでどんどんむしばまれていきそうな悪寒がする
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:59:32 ID:Qwk3sikc
>>317
はっきりと言えないんだけど、
加藤の場合、研究地域でいろいろな人と出会ってその利権に組み込まれたって感じだった。>院時代
だから、表立って加藤を批判すると夜中に電話がかかってきたり、変な電報が届いたり、
かなり古い嫌がらせを受けるって話があったよ。当時
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:27:17 ID:7sQ0iwkv
>>319
  ( ^ω^) ……
  (⊃⊂)

  (^ω^)⊃ アウアウ!!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:03:20 ID:xX6gEGHj
大阪市大自体が部落や在日にベッタリで過激な左派の巣窟
朴なんかを雇ってるし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:43:24 ID:MN19ta3n
>>315,319
特定しました 
こんなところで誹謗中傷しているような人格だから就職できないのでは?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:54:07 ID:Yfh0x5Ex
いいじゃない、運良く就職できちゃった奴もこんなところで工作活動してるんだからw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:11:33 ID:FtiP+ixR
本人の自作自演じゃないの?大物臭を漂わせてみたけど、失敗したから、
自作自演で今度は叩きに回る。1人2役やってると思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:15:28 ID:MN19ta3n
>>323
そうだね。別にいいことだ。
ろくな噂を聞かない奴だが、ここまで酷いということがわかってよかった。
人事の参考になるよwww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:58:53 ID:zsZAzGIM
人事の参考なんかにならないだろ。
もし人事やるやつがここで書いてあること参考にしてたら今の学界はもっと
ましな方向に進んでるはずだ。
しかしなんでポモやらマルクス主義などという地理学の外では既に
死んでるものが地理学界では流行るのかね〜
GISとか空間分析とかに力を入れていく方向が正しい方向だったと思うんだけどな〜・・・
まあ、もう手遅れだけど・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:00:19 ID:xVzHtTJa
市大って創造都市研究科にも地理学者やっとてるよね?
このご時世に不思議な話だ・・・
だいたい何やってるかよくわからん研究科だよな〜
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:59:54 ID:VLMEp0jh
あげ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:55:54 ID:QIduy0ze
>>327
あそこまで逝っちゃうとかえって潰れにくそうなイメージがあるw
あれは大学の皮をかぶったNPO市民活動団体みたいなイメージがある。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:05:40 ID:hnd9l921
まあつぶれるときは大阪市と心中だなw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 06:54:26 ID:z9Jvxtam
立命館のスレを荒らさないでください
加藤政洋先生は地理学の最先端を研究してるとてもエライ人ですよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:09:13 ID:WBl5ZDDs
>>329
>大学の皮をかぶったNPO市民活動団体
市大にぴったりの表現だwww
こんどやる人文地理学会の公開セミナーのプログラムを
見てると人文地理学会は学会であることをやめたのかと
感じるな・・・

>>330
大阪市の延命策のために市大が潰されるんじゃ?
333死大:2006/10/11(水) 20:54:13 ID:2dlwZ7Cg
死大の創造都市研究科は、
元々、研究をしていない資料整理収集センターであった経済研究所の
マル系教官や無能教官を引き受ける目的で設置された。

その際に、マル系ばかりじゃ困るので、同時に問題の多いメルヘン支援センターの
教官も一緒にして都市研究させようとなった。

これじゃあ、アホばかりだから、中途半端な学内コンピューターセンターの
担当教官も入れてITも扱う形を装い、外部から教官公募して集めたスタッフや
学内の浮いた教授も入れて出来た組織。ろくな研究者がいません。

都市研究なのに、大阪市役所問題を公的に批判していない。
ここの院生には大阪市の現役職員も数人いる。

最近は、メルヘン支援センター出身の女性問題担当の助教授が女子院生に
セクハラし、しばらく休職(懲戒解雇ではない)するというDQNぶり。

まさに終わってるね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:58:44 ID:v6LdQQZA
>>333
立命といい、関西の地理終hルな・・京大は最近どうなんだ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:27:58 ID:nyiwjU7y
>>>333
創造都市研究科に経済地理の先生っていなかったっけ?
やっぱ○系なのか?

>>>334
京大なんかこのごろ影が薄いような感じがしないか?
特に教官の影が・・・
院生は時々論文書いてるのをみるけど。
関西の地理は市大の時代なのかね〜
てか関東の地理はどこでもってるんだろう?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:43:05 ID:v6LdQQZA
>>335
>>332>>333もご指摘の通り、市大はマイナスの存在でしかないだろ。関西の地理を泥舟に引きずり込む馬鹿共だよ。
関東は総合的にみて旧都立ががんばってると思うけど、人文地理に限った話ならよくわからんな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:02:40 ID:nyiwjU7y
市大がマイナスなのは同意。
ってかこれってこの板の総意となりつつあるんじゃ?
(現実の学界ではまだまだ加藤的なものがもてはやされる傾向が
続きそうだけど・・・)
次に問題となるのはじゃあどんな分野や方法論が地理学を
リードしていくべきかってことと学界の連中がなぜ
加藤的なものに肯定的なのかってことかな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:28:11 ID:v6LdQQZA
俺もそんなにどっぷり学会につかってるわけじゃないからわからないけど、
人文地理で言うなら行動系とか計量、数理など、科学と親和性の高い分野を中心に
まとめていくのが一番見込み高いんじゃないかと思うけど。
ポモみたいなのはそれと真逆で、とうてい共存不可能な分野。
どっちをとるかといえば前者にするしかないだろう、学会が将来生き残るためにはね。

加藤的なものに肯定的なのって、西日本に際だってるんじゃないのかね?
関東ではあんなのが目立つほどの窮状はないように見えるけど。
やっぱり自然地理が歯止めの役割を担っているのか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 06:31:31 ID:ESmTzbiW
>>338
数学の出来ない加藤政洋が火病起こすから止めろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:28:04 ID:vW9WDnX7
俺も昔はそう思ってたけど認知・行動、計量ってこの頃影が薄いからな〜
GISとか計量やってる先生もよく地理学ではもうこの辺の分野の研究はできない
ってぼやいてるよ。
しかしなんでよりによってポモやら批判地理学(○系)なんだか・・・

加藤系は確かに中部以西で目立つな。
まあ関東は理系に地理があるところが多いから
この辺の研究に違和感を感じる人が多いんだろう。
ところで首大の地理って大丈夫なのか?
地理って石原に潰されそうな分野だけど?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:23:08 ID:f6a7DH3f
なにやら市大やポモにたいする嫉妬に満ちたスレですね
それが嫌なら自分たちで違う分野をリードすればいいだけなのに
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:15:28 ID:XwCerFSR
>>340
都市なんとか学部に追いやられながらもなんとかがんがってるみたい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:24:40 ID:bPFa3kgQ
>>341
蚊頭さん、市大とポモとは一緒だと思ってる?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 04:43:27 ID:Fw5A8TKu
ポモの地理屋は京大も関学も生産してるわな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:27:44 ID:aEpiEFAT
これ↓は、Wikipediaに公開されてる加藤政洋の項目にあるマジな記述なんだが…

>国内の人文地理学においては第一線で活躍している。
>また、海外各地においても講演を行ない、世界的にも注目されている。

「海外各地」って、加藤政洋はいつごろどこで講演したんだ?
教えてクンですまんが、よく知らないもんで、情報たのむ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:15:48 ID:eC/ooCyK
>>344
京大で生産されたポモってどんなの?
あのジェンダー関係のやつ?
ジェンダー関係なら確か名古屋も生産してなかったっけ?
いつぞやに経済地理学会賞もらってたやつ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:57:16 ID:OAs+ihf5
京大には歴史地理やってる老人趣味の覇気のない若年寄しかいないでしょ。
誰にも相手にされず枯れていくのみ。周辺に悪臭を発するポモより若干マシ。
いずれにしても終わってることには変わりないが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:10:03 ID:azNIIt5V
京大が排出したポモって、メンズ系のジェンダーの奴とか、まさに
思想系つっぱしってる彼でしょ 

名古屋にはテレクラの彼とかフィリピンパブの彼とかいるし、そう
いえば関西だけじゃなくて都立も有名な彼を排出してるわな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:09:57 ID:qZ0MXVpq
>>346-348
ここに暗示されてる人たちは、別に全員が狭い意味でのポストモダニズムを信仰しているわ
けではないでしょう。
ジェンダーやマイノリティーの問題を扱えば、直ちにポモになるわけではない。
そういう性急な一般化は、ポモと同じような、客観的現実に対するリスペクトを欠く言明ではないかな?
ジェンダーやマイノリティなんかを社会科学として真面目に扱った研究だってあるのでは。
なんでもポモ一色に塗りつぶすのは、そういう研究をしている人たちに失礼と思われ…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:40:30 ID:azNIIt5V
>>349
そこまで厳密にすると、地理にポモなんかいるのか?
加藤だって普段の研究はぜんぜんポモじゃないんだし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:17:20 ID:OAs+ihf5
一周遅れて社会学の物真似してるだけでしょw

ポモに限らず、地理の連中は常に借り物で分析?らしきことを
しているけど、借りてくるときに入門の本の序ぐらいしか読んで
ないのが丸わかりなので、誰にも相手にされない。

堂々と引用してたりするから、おいおいと思いながら苦笑してるw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:35:08 ID:azNIIt5V
>>351
で、苦笑しておられるあなたはどんなすばらしいご研究を?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 04:14:31 ID:pYdAezC1
>>348
その思想系突っ走ってる彼ってもう博士号取ったっぽいけど今いずこに?

テレクラにフィリピンパブか・・・
てかこの二人って指導教官誰なんだろう?
林先生とかじゃなさそうだが(まだ退官してないよね?)
いずれにしてもジェンダーの人も加えて名古屋もこっち系の
研究者を大量生産してるわけだ・・・
市大ばかり叩かれてるけど他の大学も今の人文地理学の惨状
に責任を負ってるってことだな。

都立ってあの福生の人?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:35:37 ID:Gmfj13Qe
>>353
そのうち就職できてる人は皆無でしょ
若手の就職状況悪い上にこの手のを地理はあまり受け入れていない

しかし、社会地理や文化地理やってる若手はほとんど何らかのポモの
影響受けていると考えていいかと。その一方でポモ全開というのも
ほとんどいないが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:53:50 ID:r/aK9aSa
>ポモ全開
いるだろ。加藤政洋w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:54:55 ID:6pDrmyw7
計量系の論文を書く

数学が分からない連中が大半が狂ったように批判



まったく評価されない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:01:21 ID:mNS15fhr
> この手のを地理はあまり受け入れていない

いや、今日び、この手の連中はどこにも受け入れられてない。
15年ぐらい前に軽やかに疾走していった文化人気取りの同業者
を恨めwあんなのがたとえ一時期とはいえ、学問だと思われて
いたこと時代が恥だな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:05:59 ID:Gmfj13Qe
>>357
で、あなたはどんなすごい学問を?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:47:31 ID:KVqAvsCz
>>354
>そのうち就職できてる人は皆無でしょ
>若手の就職状況悪い上にこの手のを地理はあまり受け入れていない
ジェンダーの人はこの就職難の中ちゃんと就職したけど?
前出の京大の人も含めてこの人たち学振に採用されてるから人文地理学の中では
有望視されてるってことじゃないか?

>>356
この流れは結構前からそうかも。
ポモが蔓延してからよりひどくなったみたいだけど。
こんなことしてたら近い将来に人文地理の世界から数理・計量的な人間を研究
出来る人間がいなくなるな・・・

まあポモの汚染は関西以外にも拡散してるみたいだから
ここ何年かが人文地理学にとって正念場かもな〜
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:09:22 ID:7WWzqYwR
学振の審査員がDQNなだけw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:43:00 ID:0mhquTTK
> 学振の審査員がDQNなだけw
学会の主流の考え方を反映してるだけだから
学振の結果がまずいのは地理学全体がまずいことになってるわけで・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:28:03 ID:HcKonhgz
>で、あなたはどんなすごい学問を?

ワロタ。2chでもしっかりポモしてますね〜w
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:31:09 ID:XPpwfCBP
そんなに気になるならみんなポモ以外で業績だせば?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:21:51 ID:I0gLjfVH
>>363
ポモやマルクスが計量系の論文の査読できるのかね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:04:26 ID:k3j1k6Up
>>364
出来るとも!!
出てくる答えは「掲載不可」だろうがwww
こんなことやってたら本当に数理・計量系の研究者が絶滅してしまうぞ・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:49:00 ID:bgtAF8ju
昔の経済学会みたいに計量・数理地理学会を作るべきだな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:07:24 ID:XwaDzHEU
まさか。そんなことしたら本当に後継者がいなくなっちまうぞ。
あくまで現在の学会で啓蒙すべきだよ。ソーカルみたいに。
いかにポモが空虚で有害な存在かを、ポモの餌食になるかもしれない学生に訴えるしかない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:27:09 ID:z/71fBug
>>367
そんなことするひまあったら、計量・数理地理学がいかに有益な存在
かを訴えろよwwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:49:37 ID:XwaDzHEU
>>368
脳みそ空っぽポモ乙。
あんたに言われるまでもない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:55:16 ID:bgtAF8ju
>>368
学部レベルの統計ぐらい出来るようになってね

加藤政洋さんw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:18:51 ID:XkpiiBIg
統計学や数学ももちろん問題なんだが、
>海外各地においても講演を行ない、世界的にも注目されている。
とウィキの加藤政洋の項目に堂々と宣伝してある件について




英会話はどのくらい出来るの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:23:48 ID:LHROlTO3
数理・計量系の学者ってポモについてどう思ってるんだろう?
誰か学会誌で現在のポモの蔓延を非難する論文とか書かないのかな?
例えば加藤と同じ大学の矢野とか中谷あたりが・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:51:18 ID:rERd7Iea
トーダイの谷〇センセの後任に誰がきまったか、知ってる?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:00:11 ID:z/71fBug
>>372
今の若手はポモなんてやってないんじゃない?
やってるのはちょうど崩れてる30代が中心かと。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:13:13 ID:vRuOqI/K
名古屋の彼とか関学の彼はまだ20代だったはず。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:14:26 ID:cFCAWyfq
>>373
それ書類の締め切りが9月末だからまだ選考中じゃないの?
助教授または講師を募集してるから若手から採るってことだな。
だれか有力な人思いついたらあげてみてくれ。
(助手の人が昇格とかは無いかな?)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:21:18 ID:XwaDzHEU
ほぉ、東大も公募するようになったんか。
出来レースでなければ、それは評価できるな。ま学部の方針だろうけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:04:32 ID:8kYHziV4
他の分野の目もあるから公募しないとまずいんだろうな・・・
理学部の地理学が滅亡してしまった今この教室にはがんばって
学会をリードしてもらいたいもんだ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:15:24 ID:iBsyyDeC
人文地理学10月号って、まだ〜?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:42:59 ID:h+EBrEo1
>>378
そうだな。
世界の主要経済地理学理論の一つを忠実に受け継いだ人がいらっしゃる教室だ。
日本で一番、前途有望だと思うぞ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:03:35 ID:BlgMnaHb
人文地理では東大の地理って・・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:38:26 ID:PHoT49cq
>>379
人文地理の10月号をみて人に聞いた話だけど、
人文地理学会の執行部である評議員って、自分で自分を選挙しているらしいね!!
閉鎖的なんだ・・・自由選挙じゃないらしい。
20名中15名まで同じ大学の出身者らしい。というより、
特定の3大学出身者でないとなれないらしい。
全国学会っていえるのかな?・・・京都地理学会ってかんじ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 05:00:59 ID:5qEn7D0l
>>379
もう出てるよ。
論説がい草とカトリックで展望が政治地理学だった。
読んでないからなんともいえないけど論説の二つは題名だけ見ると
典型的な人文地理学の研究って感じだ。
政治地理のやつは昔著者のHPで読んだ様な・・・
政治地理って流行ってるのか?

>>381
いや以外に東大の人文地理はがんばってるって!
少なくても京大よりは東大のほうがまともな研究してる気がする。
今のところポモにも汚染されてないようだし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:34:45 ID:PHoT49cq
>>政治地理って流行ってるのか?
流行ってるわけないだろ。
自分のところで閉鎖的にポモとか政治地理純粋培養して、
ウィルスみたいに周りにふりまいているのも困ったものだ。
>>381
まったく同意。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:53:49 ID:ZxDzHBU0
>>383
いったいどこががんばってるんだよwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:28:30 ID:zsIVL8Vq
>>384
>>385
じゃあどこの教室ならいいと?
京大とか市大よりは東大のほうがましじゃないか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:00:38 ID:ZxDzHBU0
>>386
東大の院生か???
人文地理で東大がダメなのは今にはじまった話じゃないだろ。
研究者まともに排出してんのかよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:42:11 ID:dn7HA4lC
>>387
加藤雅洋さん?
グループの方?・・・ついに本スレにもご光臨ですか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:04:35 ID:TOtflvS5
>>387
加藤先生〜
自分が市大だからって東大叩くのは筋が違いませんか〜?www
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:20:50 ID:eiZvsmkc
>加藤先生
学部卒は、市大ですらない
ただの地方駅弁大www
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:56:47 ID:0OC5Wnix
E-journalGEOの1巻2号に
「人間を幸福にしない地理学というシステム」
なんて論文が載ってるぞ。
(題名はウォルフレンのパクリだけど)

http://wwwsoc.nii.ac.jp/ajg/ejgeo/1209108ono.pdf

392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:35:37 ID:5IF5X4kY
とりあえず、見てみろ。地理板のアイドルだwwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/加藤政洋
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:51:32 ID:Z5oo/897
地球一の恥知らずだな・・・w
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:21:50 ID:ZUVGxEoD
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:17:49 ID:TMWSfZWd
>>392
>大阪市立大学大学院在籍中、エドワード・W・ソジャ『ポストモダン地理学――批判的社会理論における空間の位相』
>を翻訳することになった加藤は、三度、ソジャのもとに渡航。最後の会見で、カリフォルニア大学への就職を促され
>るが、日本での研究のため、これを拒んだ
この情報って、真実?
本当に、こんなエピソードを講義中に語ったの?
396流通科学大学に触れず:2006/10/21(土) 08:45:58 ID:u/lC0h1y

最初の就職は、流通科学大学の「ファイナンス学科」で
そこでなぜか、人文地理を講義。つまり、教養教員扱いでのコネ就職
(市大地理卒の元高校教師あがりの教授がいる)

397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:51:26 ID:xw9UahZ1
これ、オモロイな・・かなりタチの悪い経歴詐称だ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:21:56 ID:9jovDR7/
>>397
同意。
講義というのは、公の場。しかも学問の府でやる以上、常に真理を語らなければならない。
そのようなところで、虚偽の経歴や架空の出来事を語っているのだとしたら、それはもはや
大学教員としての資格を自らかなぐり捨てたのと同じこと。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:05:59 ID:XB/4bpty
>>395
テラワロス。
そんなこと講義で言うわきゃない。
確実に加藤の存在はネタになってきたなwwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:19:41 ID:XB/4bpty
というか、加藤のスレが邦楽板にも立っている件に付いて。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:41:53 ID:kaPL9my/
>>400
これ、あの、恥知らずな自作自演ばかりが延々と続く有名なスレですねwww
乙カレー って優香、よっぽど暇なんだね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:20:22 ID:ZLdqpCcI
>>400
見てきたけどマジで気持悪い
ゼミ持ってたのは流通科学だろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:45:53 ID:t5uVhA94
そもそも加藤は大阪市大が混迷続く地理学会に一石を投じようと企画された一大プロジェクト。
それゆえ、加藤という人間は存在せず、@加藤ビジュアル担当、A加藤論文担当、B加藤教授職担当と
複数のメンバーで構成された1つのチームであることは一部で有名。

ちなみにここで出没するのは加藤ネット広報担当で、時給制、朝夜交代制、
だいたい市大院生の小遣い稼ぎとして機能しているらしい。

>>400
金曜担当が調子のりだったということみたいだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:50:48 ID:UaucwGl0
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1040220276/279

これも加藤か?人文地理○会で出世しないのが不満らしいw
Bzスレでも散々教徒を叩いていたなw

つうか、統廃合協議会とか最近見ない基地外コテハンって
実は・・・という気がしてきたw
405統廃合協議会:2006/10/22(日) 00:54:21 ID:C/vBWMUk
2000年からカキコしてる私のレスを読め

工学系って書いてる。

加藤はいわば終末兵器w
406統廃合協議会:2006/10/22(日) 00:59:13 ID:C/vBWMUk
              
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \     地理学もとうとう廃止じゃのう
         /              `、
        ,illlllllllllll           
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/  
       |        ,,,..lllllll,/   
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/       
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._   
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_


407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:08:47 ID:UaucwGl0
終わってる人文塵で終わってるポモを武器に、
ポモとは対極の古びたモダンな絶対的権力志向w
こいつは一体何を目指すのか?wマジでネタとしか思えない存在だ。

408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:32:15 ID:YRc7/Tws
>混迷続く地理学会に一石を投じようと企画された一大プロジェクト。
なんか加藤とかポモ系のおかげで余計地理学は混迷を深めてる気がするんだが・・・
まあ、このままだったら確実に地理学は滅ぶな。
既存の教員の中にもこの危機感を持ってる人間を時々見るけど
そうゆう人間に限って指導してる院生にポモ系の研究させたり
してるんだから一体何考えてるのかさっぱりわからん。
(危機感が無い奴はもっとどうゆう神経してるのかわからんが・・・)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:44:39 ID:uCYLvo8w
>>408
統計やってりゃ地理は安泰ってこと?
結局地理は円グラフや棒グラフなんだねw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:13:15 ID:VXoU70lD
ワロタ。ポモの計量に対する認識って>>409みたいのなんだなwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:16:37 ID:aXF5gLPb
昨今話題の「同和問題」研究といえば、解放同盟から教員を受けいてれるw、
大阪市立大学が先鋭

同和地理の研究って市大以外にやってる?
412「同和」特別扱いやめろ 「解同」にすり寄るな:2006/10/29(日) 18:04:26 ID:N55WzazF
>>411
堀田府議(日本共産党)が知事を追及
http://www.jcp-osakahugikai.com/katudou/2006/2006-10/20061015-douwatokubetu.html

 国の同和対策の特別法の期限切れ(02年3月末)後も、大阪府は「部落解放同盟(解同)」や「解同」関係団体を聖域≠ニして特別扱いを続けています。
9月府議会の本会議一般質問(6日)で日本共産党の堀田文一議員は、「解同」関係団体への補助金・委託金問題や、人権センター(旧部落解放センター、大
阪市浪速区)などの問題を取り上げて、「府は特別扱いをすべて廃止し、同和利権を一掃すべき」と太田房江知事に迫りました。
 
「解同」系団体に.補助金と委託金
 
 府は、同和対策の特別法が存在していた00年度当時、財団法人大阪府同和事業促進協議会(府同促)など「解同」関係5団体に、約4億3900万円の
補助金・委託金を出していました。特別法廃止後、府同促は大阪府人権協会となるなど名称変更されましたが、06年度も同じ5団体への補助金・委託金
は4億3600万円とほぼ同額になっています(以下略)。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:46:57 ID:aXF5gLPb
地図に色を塗るだけでは、同和問題などの現実問題の構造は見えない。

問題の構造を分析できず、見た目の印象や色塗りしかできないのが人文地理
414加藤政洋スーパースター:2006/10/30(月) 00:11:09 ID:ERPkLRmx
>>412
大阪市大で、「解放同盟系」の教員の次に数が多いのが、
「共産党系」の教員。
あんたがそうなの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:43:25 ID:paQvJC9p
>>411
立命館の院生にその分野の研究してる人がいたような・・・

そう言えばもうすぐ人文地理学会だな。
水内先生の発表もあるみたいね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:52:26 ID:DSfQuxe/
加藤と同和利権の話が出てきてるね。
あと、それを暴露したのが、N(無職)ってことも。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:02:13 ID:qkNaKCJB
立命館じゃ、「解放同盟系」の教員と、「共産党系」の教員じゃ、
どっちの数が多いの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:06:22 ID:3on8VqyC
http://www.441-h.com/news/2002/2002_03_25.htm

1973年に羽曳野市で日本共産党員の津田市長が誕生して、革新市政が16年間にわたって、公正で民主的な市政を実現しました。
それまでの羽曳野市は、部落解放同盟の暴力と利権あさりが横行して、市の予算が同和予算と建設事業費で殆どを占められて財政
破綻を来すとともに、その公共事業の大半を「解同」系業者が請け負って荒稼ぎをして、こうした業者が個人の家として、「鯨の
泳ぐ御殿」を南紀に建てるなど、市の行政と財政を食い物にしていました。
 市長も教育長も日本共産党以外の市会議員も、「解同」から、「こらー。差別者!」と言われると怖がってしまって、暴力と糾
弾に屈伏してしまいました。余りにひどい惨状を前にして、どんな暴力や圧力にも負けない日本共産党の市会議員の津田さんに市
長になってもらおうという声が、保守の人々を含む多くの市民からわき起こってきて、津田さんが候補者となり、見事に当選して、
革新市政が誕生しました。
 市民のみなさん。保守の立場の人達。そして日本共産党が。「公正な市政」と「民主主義の市政」という、暴力や脅迫のない、
自由にものの言える当たり前の町を実現しようという共同の目標で団結して立ち上がった「市民のネットワーク」の力で勝利しま
した。
 同時に、津田市長誕生後も執拗に続けられた、市長監禁事件、市役所占拠事件など、4カ月間も暴力の限りを尽くした部落解放
同盟の暴力・利権屋集団との大変な闘いを「市民のネットワーク」は、体を張って津田市政を守り抜きました。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:09:14 ID:YDqU5efG
地理屋さんって政治が好きで研究が嫌いな人が多いんですね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:36:56 ID:YCRjY32b
たしかにこの頃政治好きの研究者が多いように感じるな。
ただ政治好きであるのと政治に影響力があるのとは全く別問題だが・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:01:17 ID:i2HJCx7L
>>417
関西の文化系の先生で
「共産党系」でも「解放同盟系」でもない先生っていないの?
そんな先生につきたいっていうのは贅沢な望みなの?
立命の矢野・中谷あたりなら大丈夫そう?
他はみんな怪しそう・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:05:37 ID:YDqU5efG
>>421
お前の妄想も大したもんだなw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:13:13 ID:LsO0xZt8
>>421
たいていはどっち系でもないよ。
てかこの書き込みのって
関西の地理学はもうダメだって言いたいだけじゃないの?
それならそうと書けばいいのに・・・
(それならポモ系の研究者を排出中の名古屋大と都立も
加えておかないといけない気がするけど)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 04:05:30 ID:tfB4LzkB
>>419
「アジア太平洋戦争期における小牧実繁のプロパガンダ活動」
「太平洋協会による戦前の日本における地政学の形成」
「沖縄統治における「領域性」の行使─米軍文書にみる「オフ・リミッツ」の実態─」
「移民,地政学,境界線─現代移民のMOVEMENTについての一考察─」

この辺の発表題名(今度やる人文地理学会)見てると
やっぱこのごろの地理学って政治大好きだなって感じる・・・

425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:31:39 ID:3ckvpths
人文地理学会もいよいよ終わりって事か・・
関西地理学会として始まって、
また関西地理学会に戻って、いよいよ解散か・・
長いようで短かったな・・
しかしよくこれだけ世の中の役に立たないテーマが続くな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:41:21 ID:Rw+KiqlJ
このスレには院生or崩れが多いようだが、そんなに愚痴や文句
があるなら、自分で役に立つ研究やポモじゃないすばらしい研究
をやってみろよ
そんなにダメな地理学会なら今がチャンスだぞw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:50:51 ID:uk2Xgo9G
>>425
まあ日本地理学会も経済地理学会もピンと来ない研究ばかりだから
いよいよ地理学全体が滅びるのもまじかって感じか。

>>426
地理学会に残って素晴らしい研究するよりは
早めに就職するなり他分野に移って研究を続けるほうが
賢明かもね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:23:34 ID:OS/k14UZ
いよいよ今日から学会だな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:32:39 ID:cPCOKtUI
水内先生の「中間居住施設を利用したNPOなどによるホームレスへの生活・就労支援」
あたりと地理思想研究部会の「地理学の開闢,あるいは語りえぬものの地理学」
あたりを聴きに行った人報告頼む。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:19:49 ID:k7pdeQ4X
水内先生ってもう文学部じゃないらしいね
都市何とかプラザに逃げたらしい。
大学院だけ残しているので文学研究科のホームページには
のせているらしい。
でも文学部も残っているようにホームページで
見せかけているらしいね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:00:29 ID:jezdoYr+
大阪市立大学の地理学の他の地域調査する大学の研究者から評判が悪い。

なんせ、B地域での調査には会同が同伴するというんだから・・・
というか、会同幹部に接待してさせてもらってると聞くのですが…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:58:56 ID:hquTjeVv
>>431
いい加減な事を言わないでください!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:42:03 ID:DgKfPrg2
>水内先生ってもう文学部じゃないらしいね
>都市何とかプラザに逃げたらしい。
所属替えしても今の地理学の惨状を作った責任からは
逃れられないがな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:57:23 ID:uAMxugSj
で、人文地理学会はどうだった?質疑応答が荒れたりハプニングの有無は?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:54:23 ID:neAE2fy5
>>434
>質疑応答が荒れたりハプニングの有無は?
人文地理学会で、加藤政洋先生に人文地理学会賞授与される!
受賞作は、「花街」(朝日新聞社)。
いよいよこれで先生は、人文地理学会をリードする大学者としての切符を手に入れた。
くじけず、よく頑張ったものだ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:30:21 ID:K/ewM9sx
それ本当に?
学会のHPにはまだ載ってないみたいだけど?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:31:43 ID:bp34rrLX
人文地理学会童話作品大賞?
人文地理学会も最近必死にジャンル広げているね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 03:31:13 ID:SVF8QEtL
学会賞って今まで人文地理の中でもオーソドックスな研究が受賞してきた
ように思われるから加藤の受賞は違和感があるな。(てかこれ釣りか??)
まあ、ポストモダンがこれからの人文地理学では主流なんですと
言われてしまえばそれまでだが・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:51:32 ID:oJB26BJa
この受賞は歴史的に重要だ。
「ろうそくが消えかける最後に輝く(あがき)」現象と考えられるからだ。
2006年度の
人文地理学会賞童話作品部門を、
みなよく記録しておくように。
人文地理学会とポモに合掌・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:49:14 ID:weZQGkVP
てかさあ、HPにも出てない、しかも正直どうでもいい賞の受賞をアピール
したい人なんて受賞者本人しかいないよねえ。すこし上のレスで人文地理学会の
評議員の選出がとか喚いてたけど、政治好きだねえ。過疎で潰れかけの町の
町会議員クラスみたいな惨めさがあるけど・・・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:05:25 ID:GK+XxYJQ
加藤地理学
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:22:17 ID:K557iq4x
なんか地理学がポモ系に染まりだしてから政治好きなやつが増えたな。
また人文地理学会が文科省・教育再生会議に要望書出してるし・・・
世界史未履修問題を渡りに船とばかりに要望書だすなんて節操が無いよな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:24:38 ID:2cLXaIkS
要望書とポモにどういう関係があるのか全く理解できん。
要望書は以前から何度も出してるし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:14:32 ID:lSmSuF8J
学会がどんだけ要望書がんばってだしても
あまり状況は変わってこなかったわけだが・・・
メディアでも世界史必修に関して
日本史に言及する意見はよく聞いたけど
地理に言及する意見は聞かなかったしな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:28:59 ID:hMsrh5ly
アカデミックな学問としての存在意義が最早失われている地理学
にとって、最後の砦は初等中等教育における地理教育と一般人向け
の雑学知識のみ。

後者は2ちゃんのお国自慢板で十分なので、前者のみが最後の拠り所。
必死になって当然だろう。中高の地理教師なんて1つの学校に1人いれば
十分だが。常勤で雇う必要も無いな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:47:36 ID:5Ar7eTc8
加藤地理学を必修科目にしろ
世界史は東アジア共同体実現に向けて中国と韓国のみにせよ
日本史は中国、韓国、北朝鮮に譲歩すべし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:07:34 ID:RDDwGkZm
>>446
加藤センセお疲れさまで〜す
あれ、加藤シンパ(カルトX)だったかな−
日本を北朝鮮・中国に売る左翼がなにをいうか〜ゴラァ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:03:06 ID:tY3bbsN2
高校の地学は自然地理だからバランス悪いよね
地学は最先端のポストモダン地理学中心にすべき
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:51:59 ID:l3Pw5LRy
というか、ここ地理学者とか回転の?
キモイんですけど(笑

もう、死んでよ、マヂで(激笑

加藤とかいるけど、ただのキモオタじゃん。とりまきの連中もいるけど、みんなオタだよね。
てか、学祭の地理研?キモかったんですけど(笑
ああいう人が、地理学者になるんですか? じゃあ、あんたたちもキモイわけだ(微笑
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:28:13 ID:V3oqPFzY
>>448
だか〜ら〜 加藤 
ウザインダヨ
北朝鮮に譲歩する左翼がいる大学がRITS?
良く採用したな〜
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:00:45 ID:LvP+m08g
地理が入試でもっと活用してくれるようにしてもらいたい。
文型でも
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:54:04 ID:mmMonHJ8
地理よりもまず、てにをはの文型を勉強してくれ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:16:06 ID:Vi0NI81v
     ……人文地理学会 第259回例会(特別例会)……
テーマ:産業集積地域の課題 ─中小製造企業の存立基盤─
内 容:
   趣旨説明
   研究発表 1. パリのファッション・アパレル産業とグローバル化の進展
             ………立見淳哉(大阪市立大学・大学院創造都市研究科)
        2. 取引環境変化と技術基盤 ─大阪の素形材関連産業のケース─
             ………江頭 寛昭(大阪府立産業開発研究所)
        3. 工芸品産地の存立基盤に関する一考察
             ………初沢敏生(福島大学・人間発達文化学類)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:21:22 ID:TyGn43jt
タイトルだけはもっともらしいが内容は単なる高校レベルの地理と一緒。
分析もなにもない。もっとも分析というといきなりポモ的言説にぶっ飛ぶ
わけであったところでたいした意味は無いがw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:02:37 ID:Hdp40Xy3
なんかタイトルもピンと来ないぞ・・・
1と3はどこかの大学の卒業論文題名一覧とかにあっても
おかしくないような感じだし・・・
2の江頭なる人物は名前を聞きなれないけど地理学の人間か?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:34:48 ID:KbToNZO8
先生へ。
きっと先生なら毎日ここを見ていると思います。
もしも明日の授業後、したら、
事務室に告発します。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:36:39 ID:sl6jQN0q
セクハラかよ。事務室じゃなくて人権委員会に訴えろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:41:43 ID:EuB+OvzX
241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:32:07 ID:KbToNZO8
勇気を出して書きます。
私、パワハラ受けてます。こういうとこで書くのもあれですが。

もしもこれを見ているなら、やめてください。
明日の授業後、また同じことしたら事務室に行きます。



立命の学生か?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:43:34 ID:sl6jQN0q
どっちにせよ、事務室じゃなくて人権委員会に訴えろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:44:57 ID:EuB+OvzX
まあ、待て。
立命の事務室にはセクハラ担当のフェミおばちゃんがいるらしい。
とはいっても、数ヶ月前にも地理の先生でセクハラもみけしがあったわけだが。。。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:15:32 ID:Q2hwk5gB
これは
・セクハラ
・パワハラ
・アカハラ
のうちどれなんだ?
アカハラなんて地理学では日常茶飯事だと思うんだけど?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:54:24 ID:Ia5jheqA
第6回(2006年)
学会賞
A部門(学術著作部門)
森川 洋『人文地理学の発展 ─英語圏とドイツ語圏との比較研究─』古今書院,2004年
B部門(一般著作部門)
加藤政洋『花街 ─異空間の都市史─』朝日新聞社,2005年
論文賞
荒井良雄「情報化社会とサイバースペースの地理学 ─研究動向と可能性─」『人文地理』第57巻1号,2005年
村中亮夫・寺脇 拓「表明選好尺度に基づいた里山管理の社会経済評価 ─兵庫県中町奥中「観音の森」周辺住民の支払意思額と労働意思量に着目して─」『人文地理』第57巻2号,2005年
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:01:46 ID:Iw0WGm+M
「経済地理学会を語ろう」スレが、レス数1000を目前に、突然謎のdat落ち!

●があれば、見られます→
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/998801108/
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:04:10 ID:sQXrdTII
え?なんで落ちたの?最近ちゃんとレスあったのに??
465経済地理学会スレ dat落ち直前のカキコはこれね:2006/11/30(木) 03:41:04 ID:SW+ZMC5N
971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 17:06:00 ID:KTWfUeDP
このたび、かたずをのむ満場の期待を背負って久方ぶりに登場した2本の論説は、
1.「タイにおける日系自動車産業の外延的拡大と集積構造」
2.「2004年山口県阿東町で発生した鳥インフルエンザと鶏肉・鶏卵供給体系
ーーフードシステムにおける食料の安全性とイメージ」
・・・というタイトルなわけだが。
真に論説に値するクオリティなのかどうか、読んでコメントきぼん

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 04:00:32 ID:tfB4LzkB
なんか読む気も起こらない題名だな・・・

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 01:48:31 ID:v5mkmDLm
論説の本文読んだ奴いるか〜?
要約を読んだ限りでは1本目の論文って
ただバンコク周辺の自動車産業について記述(描写)しただけじゃ・・・
2本目の論文はスーパーの対応を検証して安全性と結びつけて解釈してる
だけだし・・・
きっと本文読めばもっとすごいことが書いてあるんだよね?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 21:07:41 ID:h2PNQpUs
松原 宏 『経済地理学 立地・地域・都市の理論』
立地論、地域経済論、都市経済地理学などの基礎理論を紹介するとともに、単なる紹介や学説史の整理に留まらず、
新たな理論構築を積極的に推し進めた一冊。基本的な用語の解説を行う注や、文献表も充実。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:49:31 ID:QFAPWza6
著者、M原氏ももう50歳。そろそろ、ライフワークの著書をモノしても良い頃だ。
ずばり、『経済地理学』というタイトル。東大出版会の出版案内を見て、「ついに出たか」と、期待に胸が高鳴るのを覚えた。
ネット通販で注文した本が届くと、封を切るのももどかしく、早速ページを開いた。
学界をアッと驚かす、M原経済地理学理論の体系。いったい、どんなものなのだろうか… 
知的好奇心のあまり、私の目は活字に吸い寄せられた。
〜〜という説を〜〜が唱えている。〜〜によれば、〜〜だ…
こういうような記述が延々と続く。
丸やら線やらで表したフローチャートみたいなものが、ところどころに出てくる。もちろん、こんなものは理論の代替にならない。
いや、M原さんのことだ。いずれ最後のほうに自説の論理が文章で大々的に展開されるに違いない。
私は、そう信じて、ページをめくりつづけた。
うしろ4分の1くらい残したところで、突然文章が切れた。あとは、膨大な文献目録になっているのだった。
M原氏がこれまでに読んだ本や論文をすべて列挙したような目録だ。
ハァ〜、だけど、いったいM原氏の自分の経済地理学の体系はどこにあるんだ?
これじゃ、過去のいろいろな論者のいろいろな説を、ただおさらいして並べただけじゃないか。
私は、ネット通販に投資した5千円を超える大金を惜しんだ。
ページをめくる努力のむなしさに気がついた。
「これなら、飲みに逝けたのにな…」
まだほとんど手をつけてない『経済地理学』を、私はオークションに出すことに決めた。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 07:32:25 ID:oFHmjMCR
>>985
にまったく同意。
他人の説の羅列で、自分の研究・意見がまったくないじゃない。
不思議な本。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 10:35:39 ID:GFlnAG/j
datに落としたのM原さんなの?
自由な言論を抑圧しちゃだめじゃない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:33:38 ID:RV6rJIV5
>他人の説の羅列で、自分の研究・意見がまったくない
のは、不思議でもなんでもなく、今の経済地理学会に染み付いてしまった思考・行動様式。
偉大な領袖のチュ…じゃなかった、「地域構造論」をを乗り越えるような、クリエイティブな自分の研究・
意見を出せば、「山に行かされる」ことはないにしても、学会で干されてしまう。
会長の提唱した「地域構造論」の偉大さを「最も体系的な経済地理学理論」と褒め称え、それを多少改良するく
らいにして、あとは他人の説を羅列したり、たんなる記述ですませておくのが安全な学会内での保身術なのだ。
学会外の研究者から見れば、いかにも不思議で奇妙だが、これが今の経済地理学会。
トンへの向こうにある某国。そこに自由な言論は全く無い。
自由な言論の場であるネットの時代じゃなかったら、その国もそれでもっていたかも知れないけどね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:54:38 ID:GPxSuJPP
もうその学会批判は聞き飽きました。
(あなたは学会関係者ですねみたいなレスにも飽きました。)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 04:47:03 ID:uJgswxON
>>468
批判を高圧的におさえつけるのでなく、
冷静に経済地理学会を語りましょうよ。
「経済地理学会を語ろう」なんですから・・・
そんなに批判が耳に痛い?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:03:28 ID:dPiMmIpq
> 「経済地理学会を語ろう」なんですから・・・
ここは「地理関係の学会・学者について語ろう」ですけど?
てかもう一回スレ立てたら?

> そんなに批判が耳に痛い?
だからね。こっちは学会の関係者じゃないの。わかる?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:32:28 ID:0ZfN2YFg
>>468
>もうその学会批判は聞き飽きました。
聞き飽きるほど同じ批判が繰り返し出されているのに、何も変わらない学会だとしたら…
批判を馬耳東風に、会長中心の内輪だけでとても仲良しにやってる学会だとしたら…
こういう学会に、救いはあるのだろうか。
ていうか、言葉の本来の意味での学会なのだろうか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:12:54 ID:AORGjYuq
ある著作について冷静な意見が出された瞬間
言論弾圧!!
ということは、その学会は、M原さんの私的な研究会なの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:25:28 ID:UDBmzNRD
>>472
>その学会は、M原さんの私的な研究会なの?
案外、本当にそうなのかもしれませんね。
M原さんと、あとY田さん、そしてほか何人か幹部のね。
毎年高い会費払ってつき合わされてる一般の学会員の方々、乙カレーさまです。
474加藤:2006/12/04(月) 14:28:59 ID:HFQRc/Ql
年寄りが死ぬから僕の天下です
475主役交替:2006/12/05(火) 08:37:26 ID:X7yIt/tW
>>474
も前の天下ってこともない。
いまや、「地理関係の学会・学者」スレの主演は、K藤からM原へと交替しますた
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:44:23 ID:N42B8L65
>>475
僕はホリエモンと同い年で天下の立命館の助教授ですので優秀ですよ

僕がポストモダンによる分析をあらゆる分野に啓蒙しつつ日本の学会全てを引っ張っていきます
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:05:14 ID:PHjuHasF
今の経済地理学がまずいのは同意するけど
批判地理学とか○系も大概まずいと思うけど?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:06:03 ID:qewBOlYZ
いまさらわかりきったことを
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:00:06 ID:KoHtC1s8
>>477
M原さんの説によれば、日本の○系地理学は、日本の経済地理学の中にまだ立派に生きながらえているんだそうですが・・・

すると、まずい^2 ってことですかね?w
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:59:55 ID:VsKdIDbe
そりゃまずいね。
早く滅びるべきだな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:26:50 ID:/IoMEkJw
K先生の授業受けてるけど、そもそも9割の学生が理解してないよ。
一部のシンパが最前列で授業受けてるけど、この間そいつらに話しきいてもさっぱり理解してない様子。
なんかね、もうポモ地理って、どこの学部生が理解してるんだろうと思うんですが…。

私がバカなだけかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:37:10 ID:Xjo5+7SL
>>481
そんな授業受けるなよ。バカになるから。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:45:55 ID:/IoMEkJw
>>482
受講登録した私がバカでした。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 07:44:35 ID:/3xC3FG6
>>481
理解するなんて偉そうな事を言うなよ

凡人は盲目的に信じてればよい
485M原さん@見習え:2006/12/07(木) 13:17:17 ID:VrqOXj0Y
>理解するなんて偉そうな事を言うなよ
>凡人は盲目的に信じてればよい
最も体系的な、世界の主要経済地理学理論である「地域構造論」を!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:23:58 ID:AA37AN8A
いや、はじめから筋が通ってない話はそもそも理解できないから。
学生が授業を出来ない責任はもちろん教員が負ってると思うんだけど
その辺先生はどう思ってるんだろうね。
まあ、地理の教員は自分の授業がどう伝わってるかって言う意識に欠けてる
人間ばかりだからな・・・(そいで学生が勉強しないとか言いやがる。)
てかなんて名前の授業よ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:19:03 ID:Q/+Cdli6
>松原 宏 『経済地理学 立地・地域・都市の理論』
M原さんの本が「経済地理学会賞」を取るべく運動が展開されているらしいね。
K藤が「人文地理学会賞」を取るのと似てるね。
M原さんって、K藤とよく似ているね
ようするに組織票ってこと?
地理学者のやってることって、他の分野に見せられないね・・

>>>472
>>その学会は、M原さんの私的な研究会なの?
>案外、本当にそうなのかもしれませんね。
>M原さんと、あとY田さん、そしてほか何人か幹部のね。
>毎年高い会費払ってつき合わされてる一般の学会員の方々、乙カレーさまです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:17:30 ID:gLaNl7VX
>>487
ウヒャヒャ...
松原宏『経済地理学 立地・地域・都市の理論』 が「経済地理学会賞」を取ったら...
これ、地理学会史上最笑のイベント。
和歌山県知事もビクーリのなれあ(ry
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:05:45 ID:Ofx+BDdQ
じゃあどんな研究なら学会賞にふさわしいんだい?
具体的に挙げてみてくれ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:34:07 ID:9zXgD4Xq
今まで地理学を研究してきた自分の生きがいを再確認できると共にこれからの若者たちにも地理学を研究することのすばらしさと感動を与えてくれる研究
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:59:12 ID:Ofx+BDdQ
> 今まで地理学を研究してきた自分の生きがいを再確認できると
なんかある種地理学研究の痛いところを衝いてるな・・・
つまり、地理学の研究なんて地理学者の自己満足であって
社会に貢献することなんてどうでもいいわけだwww
492和歌山県知事:2006/12/09(土) 09:32:19 ID:UodlsGME
天の声により、
松原宏『経済地理学 立地・地域・都市の理論』 が「経済地理学会賞」に決まりますた。
「こんな研究なら学会賞にふさわしい」という受賞理由です。


…なるほどね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:42:04 ID:ZBCIPnyT
あのね、学会賞の推薦条件、よくみなはれ。
40歳以下の学会員でしょ。
あくまでも後進を育てるための賞なんやて。

ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jaeg/membership/kanjikai.html
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:54:10 ID:ESLr4voJ
>>493
明らかに経済地理学会関係者ですね。
敬愛wするM原氏を批判されて、さぞや悔しいのでしょうねw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:12:11 ID:YpqgV/U6
>>494
俺は493じゃないが確かにそう書いてあるぞ。
だからM原氏は学会を賞取れない。
てかもう粘着学会批判はやめませんか先生?
みっともないですよ。
学会批判をするなら経済地理学はどうあるべきか
先生の考えをお聞かせ願えますかね?
(学会運営じゃなく学術的方向性についてね。)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:51:27 ID:eR9DY0qP
>>495
>M原氏は学会を賞取れない。
賞の推薦条件なんて、いつでも学会を牛耳ってる会長一派の思うように変えられるわけだが。
ちょうど、独裁国の大統領が、多選できるよう憲法を思うように改悪するのと同じにねw

>学会運営じゃなく学術的方向性についてね。
そんな独裁的な学会運営についてこれ以上問題にしてほしくない人が、このスレの一部にいるらしいねw
なんでかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:27:43 ID:8S93ropI
そもそも和雑誌や和同人誌に論文掲載する人って誰を対象に書いているのでしょう?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:07:31 ID:77Cwy9Gk
>>496
いや学会運営なんてどうでもいいんだよ。
てか、お宅がこれまで散々問題にしてきたから
もうお腹いっぱいなんだよ。
お宅はこれまで学会運営の批判は腐るほどしてきたけど
経済地理学が今後どのような研究を進めていくべきかは
少しも示してないじゃん。
そろそろ経済地理学のあるべき姿を
示してもらえることかな思ってね。
そんなに学会批判がしたいんなら
20行ぐら学会の運営批判をしてからでも構わないから
この点について示してもらえます?

>>497
>和雑誌や和同人誌
これは地理学評論とか人文地理のことだよね?
それは地理学者・院生・一部の学部生だと思うけど?
まあ、地理学の論文てのはお仲間(上記の一派とかじゃなくて学界全体)の学者
だけしか読まないから地理学の外に学術的な成果が出て行かないのが大問題だな。
他の分野だったら研究者たちが学界の外のでの活動を通して社会と
つながっているから学術的成果が社会に反映されていくけど。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:13:26 ID:Fqe2NoPV
地理学者だけしか読まないってのはひとえに学問としてのレベルが足りないからでしょ。
このスレ常連のみずおか先生も経済チリ学会員も、同じ泥舟に乗ってるわけ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:24:55 ID:77Cwy9Gk
その通り。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:36:46 ID:8S93ropI
で,IF0.3以上のJournalに出せそうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:08:58 ID:MokxgJXA
主要業績に大学紀要、和雑誌、国内同人誌、自費出版本、教科書を挙げる椰子はクズ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:47:37 ID:QpPHTms3
じゃあ日本の地理学者はみんなクズだね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 07:43:54 ID:wgJSZjFT
>>498
>研究者たちが学界の外のでの活動を通して社会と
>つながっているから学術的成果が社会に反映されていく
国土交通省の審議会委員を務めるY田俊文先生のように!

>地理学の論文てのはお仲間(上記の一派とかじゃなくて学界全体)の学者
>だけしか読まないから地理学の外に学術的な成果が出て行かないのが大問題
東大出版会やミネルヴァから次々本を出している人たちも!


で、経済地理学の社会的評価は、高まっています??

505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 07:57:27 ID:8OBxzemq
で、経済地理学はどうゆう研究を進めていくべきかっていう
質問には答えていただけないわけですか?
てか、お宅は個人批判と学会運営批判しか出来ないの?
反論パターンが読めてるからあらかじめ答えておくけど
俺は学会関係者じゃないし、学会が批判されても別に構わないから。
だから、学会批判をしたきゃいくらでもしてもらって
その後に、質問にも答えて頂けます?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 08:15:03 ID:wgJSZjFT
>>505
学会とは(建前上)学問活動をする場所ですね。
日本ではそれが、こういう状況になっている。
そこで、自由な研究が発展できると思いますか?
それに知らん顔して、
>経済地理学はどうゆう研究を進めていくべきかって
質問をしてるわけ。
なにか、変ですね。

なら、あなたならどのように現状で経済地理学研究を自由に進める素晴らしい戦略を
お持ちなのか、むしろ教えていただきたい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 08:34:22 ID:4NJ87GxT
醜いオッサンだな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:24:09 ID:MokxgJXA
で,IF0.3以上のJournalに出せそうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 05:32:34 ID:+LHGIov9
>>506
学会がどうゆう状況にあろうと
研究をするのは研究者個人だから
その気になればなんとでもなると思いますけど?
(警察力を持った国家による統制なら話は別だが。)
それに、あなたが批判してるのは経済地理学会でしょ?
人文地理学会なり日本地理学会なりで
活動すればいいんじゃありませんか?
結局、学会批判と個人批判しかできないんですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:03:24 ID:WkUNdJ3C
それはそうだけど、経済地理学という名前がつく以上
経済地理学がもっとも近い分野の研究者にとっては、
やはり経済地理学会が大事なわけで・・・
経済地理学会が民主的に運営されていないと困るでしょうが!
みんなが会費を払っている公器なんだから、自由に意見が言えるようにならないと・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:02:03 ID:+LHGIov9
困っている人が多いならみんなで学会を辞めて
新しい学会でも何でも作ったら?
国や自治体の場合、退出するのに大きなコストがかかるから
運営が民主的になされていたり、人権や少数派への配慮が
必要だろうけど学会なんて自発的な結社なんだから
いくらでも退出戦略がとれるでしょ?

512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:57:00 ID:dD3fjq9f
応用経済地理学会
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:36:44 ID:wEEFIheA
>>509
>その気になればなんとでもなると思いますけど?
>警察力を持った国家による統制なら話は別だが。
「その気になれば」世界平和実現なんてなんとでもなる思いますけど!?!?
思想や学問研究の方向を操作するのに使われる手段は、「警察力」だけ?

ハァ? 学問研究のどろどろした世界の現実をまったく知らない、平和ボケですか?
キューピーたらこたっぷりスパゲティでも食べて、寝ててくださいw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:39:42 ID:sEsZhhGB
救いようのないバカだな。こんなのが国立大学の教授ってw
515批判地理学信者(^^):2006/12/13(水) 18:41:40 ID:osnaHG4y
批判しかできません(^^)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:57:02 ID:hwO4WxVD
↓これ↓への、K藤先生によるポストモダンな分析をぜひお聞きしてみたい。

http://www.youtube.com/watch?v=VHMuciIsIYY
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:15:56 ID:M4hnnP6k
>>516
グロ、史ね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 03:12:33 ID:iJjyGQRf
>>513
おやおや、冷静に議論して勝てないからそんな書き方しちゃって。
まあ、ワンパターンな個人批判しか出来ないってことは
わかってたから別に驚きもしないがwww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:18:57 ID:y6mH08d2
>>518
おやおや、灯台出版会から出たばかりの著書に批判的コメントがよせられて、そんなに悔しいですか? (藁
では、次著では、冷静にご自身に独自の経済地理学の体系を、提示してみてください。
ワンパターンな地域構造論の個人崇拝+他人の説の引用じゃなくて、自分の説、自分の体系を出すのですよ。
議論は、それを読んだ上で行いましょう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:49:01 ID:Z/XMP8zr
>他人の説の引用
これだけじゃやばいだろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:54:11 ID:xeJlVBH3
> おやおや、灯台出版会から出たばかりの著書に批判的コメントがよせられて、そんなに悔しいですか? 
だから、俺は学会とは何の関係もないし本も書いてないの。いい加減しつこいな〜
以前から言ってるのはこれだけ人の批判するならあなたの「独自の経済地理学の体系を
、提示」してみてくださいよってこと。まあ、人に対して独自の経済地理学を提示しろ
とか言ってても自分が独自の体系を持ってないのが明らかになりつつあるわけだが。
もう、学会の自由な運営うんぬんというごまかしは結構ですよ。
それに、繰り返すけど俺は学会関係者じゃないからね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:17:41 ID:BOfizJ1r
>>520
激しく同意。確かにやばすぎ。
ただひとつ疑問として残るは、自説を出さないことが、著者M原さんの地頭の限界で止むを得ないことなのか、
それとも経済地理学会で生き抜くための保身術なのかということだな。



523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 03:58:19 ID:JdwKflax
ただひとつ疑問として残る(の)は、このスレでM原批判をやってる
人間はM原やY田がいなくなったからって経済地理学が再生できると
考えているのかということだな。
楽天的に、彼らがいなくなる=経済地理学再生と考えてそうで怖い。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:27:17 ID:pO+artSu
>彼らがいなくなる=経済地理学再生
の等式がなりたたないとすれば、このたび出版の『経済地理学』は、M原さんの地頭の限界を示したものという
結論に導かれてしまうわけだが…
>>523は、それでOKなのかな?w
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:40:00 ID:qzwBcZhn
いや、別にM原さんの地頭がどうなろうと俺の知ったことじゃないけど?
てかそうなるロッジクがよくわからんから詳しく説明してくれ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:52:21 ID:g1pxCta/
オマエラいい加減にみずおか先生に構うのはやめろよ
荒らしはスルーが原則ですよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:07:33 ID:qzwBcZhn
いや、結構からかいがいのある人だよw
こんなことはこの板の住人ならよく知ってることだが
結局この人はワンパターンな個人・学会批判しかできないみたいよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:15:22 ID:BOfizJ1r
>>525
>てかそうなるロッジクがよくわからんから詳しく説明してくれ。
そうか。こんな「ロッジク」wもよくわからんとは、ID:qzwBcZhnはかなり地頭に限界があるようだな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:15:40 ID:iBh32xll
地頭も重要だけど、結局、地理なんて対象分野が何でもありな世界だから、
他分野できちんと論文かけてる奴連れてきて、地理をテーマに書かせたほう
がいいんだよね。

地理ではやってる学説見ればわかるじゃん。全部他分野で使い古された話
を、「地理学者が理解できる範囲で」そのまんま取り込んでるだけ。

括弧の内部がやたらとレベルが低いってのが問題だけどさ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:49:09 ID:boEj4Ah8
>>528
いや、君の言ってることは支離滅裂だから誰も理解できないと思うよ。
地頭が悪いと自分の意見をきちんとした文章に出来ないから仕方が無いかなwww
自分の言いたい事をきちんとした文章にできず、それを人のせいにするとは
無知を通り過ぎて恥知らずってところだな。

>>529
以前からその点は地理学の問題点としてこの板全般で指摘されてきたことだな。
まあ、>>528あたりはそうじゃなくて学会が民主的な運営をされてないから
経済地理学はダメらしいがwww
問題は、学会の運営とかいうレベルじゃなくて
もっと地理学者全般にかかわる根本的な問題なのにね〜
そこに早く気づいて欲しいもんだ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:36:05 ID:3WM1JqOa
>>530
>もっと地理学者全般にかかわる根本的な問題なのにね〜
>そこに早く気づいて欲しいもんだ
で、それに早々と気づいた地理学者のお前は、「根本的な問題」を解決するため、2ちゃんに
粘着する以外に、どういう努力をしてる?
教えて暮れやw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:13:43 ID:2rgC/Lx1
いや、粘着してるのはお互い様なんだけどねwww
>「根本的な問題」を解決
>どういう努力をしてる?
努力なんてしてませんけど?
まあ、地理学のために何かをしてやる義理がないからね。
てか俺を勝手に地理学者にしないでくれよ。
いつ滅びるかわからない地理学の研究者なんて
頼まれてもしたくないwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 14:20:49 ID:bBwCskdr
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:36:03 ID:zcZN3VQ0
水岡 不二雄( 男性 )さんの姓名鑑定
性格
・へそ曲がり,カンシャク持ち,ヒキョウ者,うそつきで、人をだます
・生まれ育つ中で両親の愛情無く育てられた為に偏屈者になった
・人のことは関知せず、人にたいして氷のような冷たさを持っている
・人と交わる事が苦手で融通がきかないうえ、気転もきかない 
・辛抱強いが、自主性なく、依頼心があり小さな事でいつも悩みが絶えない
・なにしろ優柔不断で覚えている事か与えられた事しか出来ない
・忍耐力とスタミナはあるが強情、片意地で二重人格
・おたく系、うつわが小さい、くどい、生意気になりがち
・稼いでも稼いでも金は貯まらない。気が小さく根が怠け者なので永続性に欠け一発勝負にでたがる
・周囲をトラブルに巻き込むトラブルメーカー。ほんの些細な事も一大事に持っていく下手をすれば裁判沙汰もありうる。 あまり御近付きになりたくない超危険人物
気をつける病気
・内臓系(胃腸全般) ヒステリー 等
・脳梗塞・脳神経系(自律神経失調症・アルツハイマー)・交通事故(被害者)等
・内臓系(胃腸)・ヒステリー 等
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:40:04 ID:BZRdcz3n
昔は、さすがに国立大学の先生がこんなとこに書き込んだりしないだろうと
思ってたけど、この頃はありえるかもしれんと感じるようになった。

536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:54:31 ID:iIEREwqn
うちの先生も、「なかなか参考になるね」って言ってた
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:35:20 ID:xKacvnZR
>>535

「ありえるかもしれん」じゃなくて、どう考えても水岡さん
が書いているとしか思えない書き込みが沢山あるじゃないの
(苦笑)。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:00:21 ID:TXOfoZQ0
>>536
どこが参考になると?

>>537
いや、そうなんだが国立大(しかも一橋)の教員が2ちゃんなんて・・・
世も末だな。(世が末なんじゃなくて地理学の教員の質が低いだけかもしれないが)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:07:45 ID:8nlLQf2I
M原さんマンセーの学会独裁体制のメンバー数
は大体2〜3人?(ID変えで対応)
>534
>535
>537
>538
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:17:51 ID:A7LGsDgv
>>539
またそうやって話をすりかえるか・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:23:26 ID:YqutZfjV
敬愛するM岡大先生が批判されて相当悔しいんだろうなwww
若しくは本人か。しかし、しつこい・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:37:52 ID:nHY6+yzq
本人だよ。昔からネット好きで有名だし。
それに味方してくれる奴なんかいないよw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:49:33 ID:NkV+LCh4
しかし、伝統ある一橋の経済地理学教室はどうなっちゃうのかな。
このままM岡の代で改易お取り潰しになる悪寒。同僚の経済学者に
相手にされる地理学者なんていなさそうだし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:39:06 ID:AJUmGlkz
ふーん。

geo:地理・人類学[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028798292/53-60
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:47:20 ID:d6ip6hgJ
>>543
たしかに改易かもな。
地理学者よりも経済学者雇うほうが
一橋のためにもなりそうだし。
現任者がもっと空間経済学的な方向で研究を
してれば少しは状況が好転したかもしれんが・・・
(まあ、焼け石に水で関係なかったかもしれんが)
○系まっしぐらじゃな・・・


>>544
ふーん。
削除依頼却下されて残念だねwww
他人のことをさんざん地頭が悪いと罵っておいて
誹謗中傷があるので削除してくださいってのは
フェアじゃないね。
(念のために言っておくと俺は学会関係者でもM原シンパでもないからね)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:46:36 ID:p7aocXSH
フl<岡不ニナム隹
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:16:56 ID:D564o0IS
>>544
続き。


http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028798292/61-62


……( ´,_ゝ`)プッ

馬鹿が削除依頼すると
消してほしいものがどんどん目立つことになって
面白いなあwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:29:38 ID:YiRGMxtm
これ、水岡さん本人が削除依頼出しているんだよね。
まさか善意の第三者が削除依頼出したり警察に通報したり
しないもんね。

で、本当に水岡さんは、警察に行ったのかな?(笑)。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:46:32 ID:txGT1hTp
所轄警察署って・・・厨房並みの地頭を振り絞った悲しい嘘ですねw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:02:44 ID:J1V4LLs4
以外に行ってたりねwww
もし誰か訴えられたら報告よろしくw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:17:14 ID:aVhyXnpk
てか、他人の事を罵らず何も書き込まなければ
自分が批判されることもないだろうに。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:29:36 ID:85UmV+Yp
>>549
仮にも批判地理学の主導者ともあろうものが
まさか嘘はつかんだろう・・・
嘘をついてしまった瞬間「似非科学」未満に成り下がってしまうからね。

>>534は気の毒だがかならず訴えられると思うよ
訴えられたら報告よろw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:14:35 ID:S9ILn85u
>>534
は、経済地理学会役員のXじゃないかな〜
占い好きだったし・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:49:38 ID:FEGB4Y8h
占い好きな香具師はいっぱいいるだろ・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:29:59 ID:D83s8A4N
裁判沙汰になれば、>>534の占いが当たるってのも皮肉だな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:14:17 ID:6HEVZEff
削除依頼してるのってodn.ne.jpの人だよね?

ふと気になって調べてみたんだけど、
Wikipediaの水岡さんの項目を編集した履歴をみてみたら、
ODNからの書き込みがずらっと並んでるんだよね。

偶然だよね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 05:25:22 ID:72EyqkFg
Wikipediaは少なくともM岡さんがご存命の内はそっとしておいてほしい。
「改正」するのはそれからでも遅くはないw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 02:49:20 ID:3lwbG0Ac
>>534
は完全実名だけどだいじょうぶなの?
せめて伏せ字とか使っていれば救われたかも・・・
水○不二雄とか・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:32:58 ID:3lsOYiMy
しかし、自分は散々他人を罵倒してるのにね〜
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:36:00 ID:bOmIjo6j
得点を多く数えて失点を少なく数えるのがフl<岡さん流だからねw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:03:14 ID:BumRgfO1
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:09:57 ID:ESG41TJ9
刑法(名誉毀損)
第二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、
三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:17:13 ID:/G0DHqzp
批判地理学の批判ってのは
学会批判と個人批判だったわけだ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:32:54 ID:hb2ontMA
しかし実名はまずいだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:24:20 ID:UluRd8ZR
まあ、もう懲りて当分姿を表さないだろう。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:40:25 ID:H9BJePaZ
ならいいんだけどな。学会にも大学にもいい恥さらしだ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:24:42 ID:qPRJL1Ce
>>565

この位で懲りるような人じゃないと思うよ。

また何か話題にされたら、確実に出てくると思う。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:41:54 ID:xQDkbYAp
>>534のカキコ主には、改悛の情がないようだな。
まだ懲りていないのだろうか。
早く出てきて、自首したほうがよくはないか?
学会が、いい恥をさらしているぞ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:50:59 ID:H9BJePaZ
なんだ、早速出てきたかw
どこまで恥知らずなんだろう
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:11:21 ID:AmmMx04T
>>568
いいかげんに懲りなよwww
このスレ(学界)にあなたの味方なんていませんからwww

> 学会が、いい恥をさらしているぞ。
学会関係ないと思うけど?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:32:10 ID:ZBdSkkF1
>>564
>しかし実名はまずいだろ
まずいに決まってる。
実名で自分と意見の違う者を口汚く誹謗中傷しない限り「権威」を保てなくなったのが、
「戦後最も体系的な経済地理学理論」の教義を信奉する学会グループだとしたら…
心が寒々としてくるね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:53:33 ID:SYnxQF1E
> 実名で自分と意見の違う者を口汚く誹謗中傷しない限り「権威」を保てなくなったのが、
それおたくもじゃんwww
まあ、あきれ果ててるから心が寒々としてくることもないけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:14:43 ID:/dTC23NZ
いままで、実名書いたの>>534 だけだろ。
最後の一線は越えたら終わりだぜ
人権は守らなきゃ。
フラグ立ってるの>>534 の一方だけ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:50:43 ID:8lW/NeLx
先生!他のスレに経済地理学会を評価してる人がいますけど
どうします?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1159578062/
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 01:13:27 ID:/dTC23NZ
もともと全国学会じゃないんだから、平気平気
関西地理学会だったんだろ。
いまや『人文地理』も、
内容からみたら『ポモ・文化・歴史地理』としかいいようがなく偏っている。
重要な、経済地理、都市地理、計量地理は、『地理評』『経地』に出せばいい。
人地は「いなか地理」
だから3大学だけで運営してたって、仲良し同人誌なんだから目くじらたてない。

575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:57:19 ID:dLWL2MSg
> 実名で自分と意見の違う者を口汚く誹謗中傷しない限り「権威」を保てなくなったのが、
> 「戦後最も体系的な経済地理学理論」の教義を信奉する学会グループだとしたら…

だとしたら…っていうか決めつけてるし
被害妄想は際限なくふくらんでるな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 07:29:32 ID:prDXtRiw
て優香、今回これが急に盛り上がり始めたのは、灯台出版会から出た『怪済散り学』に
オリジナリティー乏しい、引用大杉という批判のカキコが出てからじゃないのか。
これは、研究成果に対する正当なレビューだろ。まあ、2ちゃん風の言葉づかいにはなっ
てるけど。

かなり、この著者サイドの被害妄想が入ってきている?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:55:46 ID:brP9i6EN
批判地理学名物

  おうむ返し
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 00:28:58 ID:3XMdxM+q
>>574
経済地理学会IT工作員は、『経済地理学年報』がそんなに評判よくないと書いてある、
その次の、自分に都合が悪いレス↓は無視ねwww
ちなみに、このレス↓の時刻は、>>574のレスよりはるかに前なわけですが・・・

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:08:10 ID:SYnxQF1E
> 内容からみたら『ポモ・文化・歴史地理』としかいいようがなく偏っている。
まあ、全部部が全部じゃないけどこうゆう傾向はあるな。
地理評とかも人文地理学会的な流れにのみこまれなきゃいいが・・・
あと、「経地」もそんなに評判よくないぞ。
一部大学では博士論文の提出に必要な論文数に「経地」掲載論文を
カウントできないし。(ちなみに関西の大学じゃないよ。)
しかし、なんで人文地理学会にそんなに恨みがあるの?
論文を受理してもらえなかったとか?


579574:2007/01/02(火) 23:58:47 ID:y8YQDsQC
自分がIT工作員だからって人を工作員呼ばわりするのはどうかな。
工作員なんてあんた以外いませんからwww
で、リンク先のスレでは人文地理学会<経済地理学会
という主張があるわけだけどその点どうなの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 08:25:41 ID:04veWVRg
>>579
Mさんは自分に批判的な人はみんな経済地理学会関係者だ
としか考えることができないのでしょう・・・
きっと想像力が退化しているのでしょうねw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:47:46 ID:GBNW8OEv
やれやれ、経済地理学年報は、論説で載せられる原稿が少なくなってきたんで、
とうとう2ちゃんねるで学会プロモーション、原稿集めですかwww

人文地理には、余計なご心配いただかなくても、潤沢に原稿が集まっています。


582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:04:35 ID:kBR9VrJT
人文塵へのタゲそらしか?w
まあ、ポモの作文がどんだけ集まっても塵芥のようなもんだな。

真の敵は誰だ?w
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:38:08 ID:1UwGBj1T
> 真の敵は誰だ?w
このスレの真の敵はM岡だろうな。
なんでも経済地理学会批判と結びつけるから
うざくてしかたがない。
もう一度隔離スレを立ててそこに放置しとかないか?
(念のために言っておくと俺は学会関係者とかじゃないからねww)
地理学界の真の敵は
地理学の現状がきちんと認識できない
地理学者全般ってところだろう。
特に、ポモだとか批判地理学の連中。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:28:35 ID:/MXQwpd6
『人地』に論文があつまるって、そりゃあなた・・
3大学の仲良し同人誌なんだから、そりゃあつまりますって
 1)公家学問の絵図・古地図あそびの歴史地理
 2)趣味の学史研究
 3)物見遊山の外国地域研究・文化地理
 4)左翼思想感染させる文化人づらポストモダン
この代表的人地4大分野で、
綿密なデータ分析関係ない趣味の世界なんだから、
1日で論文かけますよね。
しろうとの「邪馬台国論争」の世界と同じですって・・
同人誌なんだから「コミケ」の世界ですって・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:06:50 ID:P//cKCU0
>>584
じゃあ経済地理学会についてはどう思う?
人文地理学会よりはいい学会?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 07:42:21 ID:g/JUo1DF
>>583
>念のために言っておくと俺は学会関係者とかじゃないからねww
と何度も何度もひつこく書き込んでるこの香具師がいちばんの関係者とちがうの?といってみるテスト
いっつも否定してないと自分のアイデンティティがばれてしまうんでwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:24:08 ID:FiYsqgCW
*第88回地理思想研究部会(日本国際地図学会第181回例会と共催)*

テーマ:クリティカルGIS

クリティカルGISの動向−市民参加(public participation)・ジェンダーの視点から日常生活の空間分析を考える
西村雄一郎(愛知工業大学・研究員)

クリティカルGISの視点で考える子どもの安全マップ
大西宏治(富山大学人文学部)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:27:52 ID:FiYsqgCW
クリティカルGISなんて言葉聞いたことないんだが・・・
批判地理学者達の造語なのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 03:38:29 ID:tRa3Djpk
この二人ともに名大だな。
しかも、おそらく指導教官も一緒だったような。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:11:42 ID:jMJ8s41Y
大阪府警池田署は8日、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に「池田小の子供に危害を加える」
といった内容の書き込みをしたとして、北九州市若松区の無職、安田聖容疑者(27)を威力業務妨害の
疑いで逮捕した。…
調べによると、安田容疑者は昨年11月21日から28日にかけ、「池田小に乱入して子供を刺す」「ガソリ
ンで放火する」などと計9回書き込みをした疑い。
池田署は、IPアドレスから容疑者を割り出した。
                           (「日経新聞」1月9日付)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:23:35 ID:Ho5BCAFj
<各板の役割が決定しました>
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ニュー速:情報収集       ┃vip:祭り要員          ┃
┃アウトロー:丁寧に苦情申し立て┃オカルト:儀式          ┃
┃モ娘(狼):ストーキング   ┃市況:資金捻出         ┃
┃ちくり裏事情:密告        ┃無職・だめ:鉄砲玉要員     ┃
┃刃物:所持品提供       ┃野鳥観察:見張り要員      ┃
┃メンタルヘルス:出頭要員    ┃FLASH:FLASH製作        ┃
┃ネトヲチ:ネット監視     ┃軍事板:作戦指揮・統帥     ┃
┃法学&司法:作戦参謀     ┃科学&物理&生物:BC兵器を開発┃
┃お菓子:うまい棒補給     ┃ENGLISH:対外交渉・広報    ┃
┃半角二次:応援ポスター制作、 ┃漫画・アニメ系板住民釣る    ┃
┃ダンス:応援ダンス製作    ┃モデル:ハニートラップ     ┃
┃無線:独自通信網構築     ┃音楽各種板:鼓舞        ┃
┃PC各種:IT部隊          ┃AA:宣伝コピペ用AA作成     ┃
┃料理:炊き出し         ┃ネ実:ネトゲ         ┃           ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━┛
592ずれたのでやり直し:2007/01/13(土) 16:24:40 ID:Ho5BCAFj
<各板の役割が決定しました>
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ニュー速:情報収集           ┃vip:祭り要員               ┃
┃アウトロー:丁寧に苦情申し立て   ┃オカルト:儀式                ┃
┃モ娘(狼):ストーキング         ┃市況:資金捻出              ┃
┃ちくり裏事情:密告               ┃無職・だめ:鉄砲玉要員         ┃
┃刃物:所持品提供            ┃野鳥観察:見張り要員          ┃
┃メンタルヘルス:出頭要員         ┃FLASH:FLASH製作          ┃
┃ネトヲチ:ネット監視          ┃軍事板:作戦指揮・統帥          ┃
┃法学&司法:作戦参謀        ┃科学&物理&生物:BC兵器を開発 ┃
┃お菓子:うまい棒補給           ┃ENGLISH:対外交渉・広報       ┃
┃半角二次:応援ポスター制作、漫画・アニメ系板住民釣る              ┃
┃ダンス:応援ダンス製作        ┃モデル:ハニートラップ          ┃
┃無線:独自通信網構築        ┃音楽各種板:鼓舞            ┃
┃PC各種:IT部隊                ┃AA:宣伝コピペ用AA作成        ┃
┃料理:炊き出し              ┃ネ実:ネトゲ                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━┛
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:25:49 ID:Ho5BCAFj
我らが地理・人類学板は何も期待されてないのか。・゚・(ノД`)・゚・。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 08:19:59 ID:InGicIkJ
第1号(1月)

●論 説
「知識・学習」からみた試作開発型中小企業の発展とその地域的基盤  −長野県諏訪地域を事例として− 藤田和史・1-19
日本における飼料企業の立地戦略とその変化 後藤拓也・20-46

●書 評
M.ドモシュ:帝国の時代におけるアメリカの商品 (福田珠己)・47-48
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:47:57 ID:x40J0gSC
論説が両方とも経済地理関係だな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:57:39 ID:g5odOux0
あげ
597精神科医:2007/02/10(土) 10:50:33 ID:W/faQhrx
本スレの根本的な間違いは、
日本に「地理学者」を自称する者が存在していない、
事実を認識していないことだね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:26:26 ID:iU4rLs2x
地理学とかもう終わってる分野なのになんでまだ研究すんの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:55:04 ID:nRiZh6xQ
教員の生活費確保が理由
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:21:44 ID:u4D8wA1l
兄弟塵のアカハラって・・・一体何があったの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:19:24 ID:gaPMm42A
>>599
冗談抜きでそんな感じだから困るよな。
てか、何で滅びないのかすごい不思議だ・・・
602京大文学部の事件:2007/03/04(日) 08:07:26 ID:CA+6eyS+
>>600
http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/geo/j/announcement.htm
他スレの議論でどうも京大の金Tさんらしいね
研究科長から叱責されたらしい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:29:03 ID:cWwHEiFl
>>600, 602
初めて知った。学部生と院生の誰が被害に遭ったのか知らんけど、
旧帝大の地理学教室でこの手の話題が公になるのは珍しいね。
でもそういえば、セクハラ・アカハラは関東の某大地理でもあったわな。珍しくないか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:31:37 ID:NmqrD6qf
>>603
セクハラは知らないけどアカハラっぽい話は
旧帝の某大学の院生から聞いたことがある。
まあ、どこからがアカハラなのかは難しいけど・・・
ゼミとか飲み会みたいな場所でもう院生辞めろって
何度も罵倒されたってのはハラスメントには入るのかな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:52:11 ID:CL2ysJ5X
加藤政洋先生の講義は素晴らしい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:46:47 ID:POaT3PQs
>>605
ありとあらゆる学問の最先端の分析手法であるポストモダンを理解してるもんな
607ご本人?:2007/03/07(水) 12:34:23 ID:SRQe2Ss0
春なんでまたぞろ加藤自身が動き始めたな
工作員のふりをして・・
むしが動くらしい(啓蟄)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:03:46 ID:KhPYzkj+
605、606は褒め殺し一種だろw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:58:05 ID:LGy9MfmI
・・・と見せかけて宣伝してる加藤本人
しかし自分で「自分のよいしょ」を良く書き込めるな〜
通常の人間の神経ではとてもできない・・・
やはり狂気にせまるものがあるのか・・・
その点はホントにすごいと思う
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:30:42 ID:uSQpQSEu
通常の神経をしてたらポストモダンなんて馬鹿馬鹿しいこと研究できないもんなw
よく、地理学も政策立案に寄与するようなことをしなきゃダメだって意見を
この板で見るけど、現状の地理学がそっちの方向で強化されてるとは全く思えないんだが・・・
611加藤発見:2007/03/15(木) 01:14:59 ID:F69vQO9D
>>610
加藤(ポストモダン)を攻撃するふりをしてでてくる
加藤自身
アカっぽい意見ですぐわかるね
612野尻亘 先生の授業評価:2007/03/23(金) 14:01:34 ID:RdLCdatj
【桃山学院大学 野尻亘(自称、経済地理学専攻)先生の授業評価】

みんなのキャンパスより声を拾ってみましたw 人文地理の講義現状が分かります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

地理学概論 [488623]
桃山学院大学 法学部 法律学科 野尻亘先生
by 桃山学院大学 しょうさん(07/02/02)

授業内容は、ほとんど出席していないのでわかりませんが、テストは、授業の最後の方に配られるプリントさえゲットすれば楽勝です。このプリントがテストそのものですから。

〇地理学概論 [488056]
桃山学院大学 文 野尻先生
by 桃山学院大学 新之助さん(07/02/01)

教科書持込で25問中5問解答すればよかった。
教科書は必要!

〇地理学概論 [487565]
桃山学院大学 法学部 野尻先生
by 桃山学院大学 魚さんさん(07/01/31)

楽勝。 
最後に配布されるプリントを覚えるだけで単位がとれます。

〇地誌 [449476]
桃山学院大学 経済 経済 野尻先生
by 桃山学院大学 みつやさん(06/09/14)

テストと全く同じプリントを配ってくれた

〇地誌 [439868]
桃山学院大学 経済 経済 野尻亘先生
by 桃山学院大学 jackyさん(06/07/15)

おじぃちゃんの先生でノートだけとってればテストはいけます。

〇地誌 [347324]
桃山学院大学 社会学部? 野尻亘先生
by 桃山学院大学 kzyさん(06/04/10)

昨年までは試験前に答えを配るといったありえない授業でしたが、2006年4月、今学期からは単位を与えない授業に変えると野尻先生本人がおっしゃってましたので、今年からはおすすめできません。

〇地誌 [344722]
桃山学院大学 経済 野尻亘先生
by 桃山学院大学 ryuhouさん(06/04/09)

テスト前に回答を配るため暗記するだけで単位が取得出来ます。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:11:20 ID:fO6JOV6w
>昨年までは試験前に答えを配るといったありえない授業

さすが、大阪市大の地理出身の高校地理教師wは、やることが違う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 07:52:34 ID:C/e9bEUw
大阪市大の文学部・地理って人員どんどん減らされるの事実だったね。
(日本地理学会会場で聞いた)
質・量ともに低下ですか・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:54:49 ID:FzzhZpW4
野尻亘センセーの老化進行と、精神疾患の現状について報告ください。

経済地理だからアホでもできるのは前提だから、それは触れなくて良いでしょう
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 06:38:45 ID:N0B5/6RC
野尻先生の母親は、共産党支持で有名な?料理研究家(顔がうりふたつ)。
父親(血が繋がってないかも)は、画家で大阪でも有名なホモ。
野尻先生は、父を反面教師として、強烈なホモ嫌い。
野尻先生の卒論・修論のデータには捏造があると(本人談)のこと。
野尻先生は鉄道オタク(てっちゃん)、服装が若いときから親父くさい。
野尻先生の語学力はかなり低レベル、大学生の時にフランス語で落第点を
とり、3年生への進級もあやぶまれたことがあるらしい。
野尻先生は運動音痴、バスケットボールのスローインが全く出来ないww、
その他、体育の成績は中学・高校と最低レベル(女子よりも走りが遅い
・・・しかも、走り方がオカマみたいww)。
野尻先生は追手門高校茨木校舎出身(当時は三流)のボンボン
(見た目は、痩せたバカボン!と陰で言われていた)。
野尻先生は若くして教授になったため、それを吹聴するのが大好き
(なんで高校の同級生の俺にまで、教授になりましたって、突然、葉書が
くるねん?年賀状の交換も2−3年ぐらいしかしてなかったくせに)。
野尻先生は学生(生徒)がいかに勉強が出来ないか、怠け者かと不満
ぷんぷんらしい(答えを事前に教えておいても半分も点数がとれない
とぼやいているとのこと)。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:52:08 ID:ryh44rY+
>>616
人文系の多くは、内容が穀潰しか趣味に近いので、ポスト獲得には持久戦が必要。
野尻センセーも、坊ちゃん家庭のメリットを生かしてポストにたどりついたわけだ。

で、野尻センセーは頭が良くないと思うが、同級生氏はどう思う?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:00:21 ID:R6gqCxwX
野尻先生は、好きなこと(鉄道とか)は詳しいだろう。
高校の時は、受験科目だけは一生懸命勉強し、関係ない科目は努力しない、
典型的な自己中のがり勉タイプ。
頭はよくないと思う。自分の意見と対立する場合は、教師に対して陰で
文句言っていたな(特に独特のえらそうな口調でブツブツと)。
追手門学院から大阪市立大への進学は、当時としては稀有なこと。
大学院に進んで、大学教授になるほど、優秀とは思わんかったな。
親の七光りと、盆暮れの届け物、おべんちゃらなど、世渡り上手なん
じゃない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:16:44 ID:ucMqNtSW
「親の七光り」だけ(他無し)といえば、京大の人間・環境の
O方助教授が典型
そういえば人間・環境の人類学の超有名教授が、
セクハラで懲戒免職
文学部の地理教授も!!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:04:53 ID:P+Zvuo+n
>>619
地域空間論分野(=以前の教養部人文地理教室)の教員リスト(3人)
専門は、歴史地理寄りの人文地理で、すべて不要と言って良い。

山田 誠
小方 登
金坂 清則

大学院人間・環境学研究科※サイトより
http://www.h.kyoto-u.ac.jp/jinkan/second/2-6.html

※この研究科は、縮小に向かっているし、人心も荒廃してる。院試はザルです。
人間・環境学研究科 3
http://www.kyoto-u.com/lounge/yoshida/html/200703/07030001.html
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:53:33 ID:N7UyHUAF
>>620
ひとりでみっともねえ書き込みしてる騒人生がいるな・・もしかしてお前か?w
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:42:45 ID:I4Mg0CKl
野尻センセーの迷著(共著)「世界市民の地理学」3045円の
アマゾンにある自己紹介

内容(「MARC」データベースより)
中学や高校で地理学を学んでこなかった大学生を対象に、世界地理・日本地理の基礎について、重要な事項を精選して解説。
地理学研究の最新の動向も紹介する。
教員採用試験・公務員試験・各種採用試験対策に最適。

野尻 亘
1958年大阪府生まれ。追手門学院高等学校卒業。大阪市立大学文学部卒業。
大阪市立大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。
関西電力学園高等部・大阪星光学院高校・駿台予備学校各非常勤講師、
新潟大学教育学部助手、新潟大学大学院教育学研究科助教授を経て、
桃山学院大学経済学部教授、博士(文学)。
専門は、経済地理学(物流)・人文地理学方法論

 
これを見ると、新潟大学教育学部助手のポスト獲得までの持久戦が1つの山で、
もう一つは、新潟大学教育学部から、ピンク大学への移籍であるが、市大の文学博士の乱発も効果があったようだ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:35:19 ID:R6gqCxwX
>関西電力学園高等部・大阪星光学院高校・駿台予備学校各非常勤講師

これって、大学院生の時のバイトじゃないの?
(中学・高校で地理学?『地理の間違いじゃない?地理学は大学以上で
学ぶものだと思うが』を学んでいない者に本を売るために、あえて、高
校や予備校でも教鞭をとったと履歴に書いたんじゃあないかなあ。

大学院生などは、バイトで予備校や高校で教えるのは多いでしょ。
俺も大学生の時、家庭教師や学習塾でバイトしたけれど、職歴なんか
にかかね〜ぞ。

本を売りたいがための(あるいは苦労したんだぞと言いたげ)(本当
は、甘ちゃん人生を隠匿するためかも)じゃねえか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:11:05 ID:gOYBWCOq
この辺りで、野尻センセー自ら、コメントを欲しいですなw

以前は出てきて、精神を病んでいると告白あった。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:50:57 ID:R6gqCxwX
野尻先生?ここに実名で登場するのか?
それこそ、「精神を病んでいる」証拠ではないか。
もともと頭が弱いから、頭をよくする薬でも飲んでるんか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:52:11 ID:ucMqNtSW
>>620
京大人類学のセクハラ大魔王はF井勝義教授と判明(懲戒免職)
京大文学部地理では、A教授がB教授を追い落とすため
セクハラをでっちあげ、同窓会全員にセクハラ弾劾書を送りつけたらしい。
大騒ぎになっている
この大学の人文系はどろどろだ・・
627セクハラ大魔王:2007/04/07(土) 05:22:02 ID:G2aS+xCK
>>626
A教授=金TA?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:08:09 ID:mlK2OH9y
金TAにはこまりもの
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:18:25 ID:SK/Cg8xf
あれはセクハラじゃなくてパワハラみたいだよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:31:37 ID:WoGV1cC1
京大地理の金田はホントに困った奴だな

専門性が低いのに態度はその逆
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:10:11 ID:kuQrmhi1
ここで事実無根の中傷してる人って、もしかして建築屋さん?
いや、違ったらごめんね。なんとなく思っただけ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:46:37 ID:ZcDLW394
建築の人はこんな学会知らないよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:50:26 ID:kuQrmhi1
>>632
いや学会じゃなくて個人に対する中傷のこと言ってんだけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:25:26 ID:ZcDLW394
いやいや学問的につながりないってことよ。
引用しないしされないでしょ。
都知事選に出た黒川さんも、鹿島出版やなんかから
まちづくり関連の本いっぱい出してるけど、地理の人とはお互いに面識ないでしょ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:48:23 ID:kuQrmhi1
面識ないことはないよ。自治体の懇談会なんかでのつきあいがあるからね。
お宅はそういうの縁がないのかも知らんけど。
自分はどちらの人間もいくらか知ってるから、中傷してる人間の顔が浮かんじゃうんだよ。
ただ、地理学会にも何人か恨んでる人間を知ってるから、どちらとも言えんけどね。
どっちにせよ、こんなとこで事実無根の中傷してうさばらしってのは恥ずかしいと思うけどね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:08:30 ID:pOFt1YJ0
金田先生お早うございます
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:28:50 ID:9TrcHRHO
確かに、まったく面識が無いわけじゃないだろうね。
都市工出身で地理学の教員になった人もいるわけだし。
ただ、建築とか土木の人が地理学会の個人を中傷することは考えにくいような・・・
地理学分野のダメさ加減に注文をつけることは考えられるけど。
(例えば、いつも批判ばかりで建設的議論が無いとか、
ちゃんとした実証や科学的思考を捨ててわけのわからない
思想に走り始めたとか)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:40:54 ID:NRfifDsZ
山○先生おはようございます
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:35:00 ID:iImV5kVV
今月の地理評あげ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:28:21 ID:y6mdAwfE
以前このスレで出てた東大の公募の話
九大の梶田先生が行ったみたいだね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:48:32 ID:fE7gsDmb
大阪市大の水内先生
文学部から逃げ出したらしいね。
大学院だけ担当。
市大は、文学部がつぶされた旧都立ほどではないが、
文学部が半減するらしい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:56:44 ID:Mz8cvUcT
>>641
だから都立は文学部だけが潰れたんじゃなくて全学的な学部の再編成だったの。
後、大阪市立大の文学部が半減する証拠もないでしょ。
643カケにまけたバカ:2007/06/03(日) 23:53:25 ID:kRagno7j
>>642
大阪市立大学の冨田和暁さんの後が減らないってカケしてたの君?
やっぱり富田さんのポスト減ったでしょ?
きみの間違いだったんだから、
責任とってよ。
文学部はなくなっていくんだからさ・・・哀れなもんだぜ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:52:05 ID:cT7gYoK8
賭けなんかしてないけど?
どのスレのどのレスか明示してもらえるかな?
責任?2ちゃんの書き込みに責任取れなんて
面白いこと言うね〜w
文学部が無くなるかどうか根拠を示してもらえないから
わからんが、別に無くなったとしても俺は困らないよw
何度も懇切丁寧に書いてあげてるけど、
君の根本的な誤りは地理学が政策系の学部に移転できると
本気で考えているところなんだよ。
今の人文地理学の研究内容からしてそんなこと
できないと思わないのかい?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:57:16 ID:Fl73ricE
どこを立て読み?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:05:57 ID:gIPa5eKK
普通に読めばいいんじゃね?文学部の人文地理学が政策系の学部に移転することは
不可能って意味でしょ。普通に考えて餅は餅屋だし、歴史地理で古典芸能に走るほうが
まだ健全かもね。日本全体で10個ぐらいポストは守れると思うよ。
647すぐ決着する話しだろ:2007/06/06(水) 08:25:36 ID:G3t8xhD8
なにやら言い争いになっているようだが、
簡単にどちらが正しいか、解決する話しだ。
大阪市大の冨田某先生とかいう人の後に、
後任がとれていれば「地理学滅亡派」644のいうことが正しい。
後任がとれていなければ「文学部滅亡派」643のいうことが正しい。
ホームページみたらすぐわかるんじゃないの
冨田某先生の後任、とれているのか、どうか
大阪市大の関係者ならわかるはず、
教えてください。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:14:38 ID:FmlZUzfu
自閉症の気があるな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:32:59 ID:lmpKrak6
明らかに>>643=>>647だなwww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:19:55 ID:aOdtjVIp
> 簡単にどちらが正しいか、解決する話しだ。
いや、俺は賭けに負けたうんぬんとふっかけられたから
そんな賭けはしてませんが?と反論したわけでね・・・
言い争いになってるとするなら賭けをしたうんぬんであって
大阪市大の後任うんぬんでは無いわけですが?
(君は文章の読解力のほう大丈夫か?)

651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:59:07 ID:KWvipfy1
そういやこの頃、M岡さんが出てこないなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:03:32 ID:jyGDKMW+
市大に限らず国公立の地理のポストって、半減とはいわないまでも
三分の二くらいには減るんじゃないの? 予算削減すごいからね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:40:15 ID:MVbJqaiX
狭い意味での地理教室だけにこだわるなよ。
大阪市大は、新しい何とか都市プラザにも地理学者が居るわけだし、
経済学部にも居るわけだし、
地理の影響力が広がってるだろ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:06:11 ID:Kw5AQST+
>>653
はあ?経済学部なんかにいねえよ。いても教職で昔潜り込んだ連中だけ。
いずれ定年で消滅だよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:39:08 ID:MVbJqaiX
>>654
>はあ?経済学部なんかにいねえよ。
おや? 大阪市大の長O先生は、経済学部じゃなかった?
それに、長O先生は、教職でもぐりこんだわけではないし。
たしか、出身は文学部地理。影響力が広がってると十分いえる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:52:12 ID:FrXjyWfV
すばらしいでは私も地理学を専攻するとしよう。どこの研究室がおすすめですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:04:41 ID:MVbJqaiX
>>656
嘘がバレたからって、ごまかすんじゃないよ。
この糞市大叩き厨め。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:08:50 ID:FrXjyWfV
では「糞市大」で会いましょうか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:48:19 ID:MVbJqaiX
>>658
脳が2ちゃんにおかされてしまってて、日本語もろくに読めなくなっているらしい。

「糞市大叩き厨」でひとつの単語。つまり、ID:FrXjyWfV=も前のこと。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:05:29 ID:FrXjyWfV
そういうなよ一緒に地理研究しようぜ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:30:31 ID:Ipp81Jbv
経済地理の講義自体が「教職課目」です。

専門科目ではありません。

市大の経済学部にも社会科の教職要員や一般教養要員は存在します。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:54:20 ID:hMFv0ujJ
政策中毒の市大叩き君はどうした?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:48:35 ID:w7jJucx3
>>661
>経済地理の講義自体が「教職課目」です。
>専門科目ではありません。

あれ、市大経済学部の経済地理は、専門科目だろ?
だけれども、地歴科教員免許状取得希望学生には、これを履修すれば教職科目として読み替えます、
というんじゃなかったっけ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:54:55 ID:w7jJucx3
>>661
>経済地理の講義自体が「教職課目」です。
>専門科目ではありません。
あれ? 市大経済学部の経済地理は、専門科目だろ?
だけど、地歴科教員免許の取得を希望する学生には、これを履修すれば教職科目としても
読み替えます、というんじゃなかったっけ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 02:31:11 ID:TLQW7L78
年度末から年度初めにかけて東北とか筑波とか大きめの地理学教室で
公募が出てたけど、どうなったんだろ。誰か知らない?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:15:37 ID:Sg6/LcuP
>>665
おやおや、またもや嘘がばれたので、市大から話題をこそこそと切り替えですかw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:19:59 ID:vYDyFL71
市大って市大って、正直なところ、あんな二流大にこだわってるのがよくわからん。
誰も攻撃なんかしてねえよ。攻撃対象にすらならないw市大をありがたがるなんて
市大で学位取った奴ぐらいじゃねえの。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:44:11 ID:Eeane2YT
なんだと一台の地理学教室をなめるなよ
何人も地理の専門教師がいるらしいし
影響力も絶大らしい
おれは市大の医学部にいくことに決めた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:10:37 ID:aKgyfPf5
> 影響力も絶大らしい
どうゆうふうに影響力が絶大なんだ?
> おれは市大の医学部にいくことに決めた
地理関係ないじゃんw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:23:59 ID:SGTx7PO1
まあまあ
こんな過去スレも検討してみようぜ。
これどこまで真実?
>「親の七光り」だけ(他無し)といえば、京大の人間・環境の
>O方助教授が典型
>そういえば人間・環境の人類学の超有名教授が、
>セクハラで懲戒免職
>文学部の地理教授も!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:40:16 ID:Q0c2TWXO
>>667
>あんな二流大にこだわってるのがよくわからん。
こだわってるの、お前だろうがw
なぜそこまで粘着するのか、ほんとうによくわからん。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:07:11 ID:4LzrVegF
>>670
市大叩きをどこの関係者がやってるのか、わかる気がしてこないわけでもないようなカキコだが・・・w
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 07:57:00 ID:FaBudLLk
それにしても、

【流通】加藤政洋スレ【立命】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1159578062/

って、ヲチしてるけど、一体どうなってんのよ?

本人自作自演カキコ説?
アンチ褒め殺し説?

どっちが正しいのかな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:15:05 ID:IHUFQLBA
彼は天才だからね

ポストモダンの手法は地理学以外の色々な分野への応用性があるから
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:33:29 ID:IW7ow9s4
同じ手法を取ってる仲間内で評価されてるだけだろ?
それを社会科学全般で評価されてると勘違い(もしくは意図的な誇張)
してるんだからな・・・
676自画自賛が最大武器のポストモダン:2007/07/13(金) 14:22:29 ID:hlO0X/t9
自画自賛が最大武器のポストモダン
奇知街
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:27:11 ID:uXQqf5dY
露骨なポストモダンは、アメリカなど海外の学界ではもう時代遅れだよ。
『知の欺瞞』のショッキングな実験は、かなりの影響力を地理学者にも及ぼしたようだね。
そんなものをいつまでももてはやすほど、海外の地理学者はアフォではない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 06:06:29 ID:OMcva57c
露骨なポストモダンはやらないけど批判理論はやってるわけか?
しかし、なんでこのご時世に批判理論なんだろうな〜
別にやるなとは言わないが、その方面に力が入りすぎてるように思う・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:51:11 ID:aughh4OF
>>679
「このご時世」には、格差が縮小し、ホームレスにも全員快適な住宅が確保され、
戦争や独裁も消滅し、経済はバブル崩壊なんかの恐怖から完全に解放されたのか?
そうなら、大変めでたいことだが…

まあ、批判地理学の仕事は、このご時世にはなくならないということではないかな。
少なくとも日本の地理学では、「その方面」に力が入りなさ杉。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:40:31 ID:XfgXTZgl
格差問題、戦争、独裁、経済危機に批判地理学が応えられると考えてる
なら相当めでたい人ですね・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:43:48 ID:vU4FT11/
マル経すら無力なのに批判地理学なんて屁の突っ張りにもならんだろ・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:23:18 ID:nX/cZ9k0
>>680
伝統的な地理学がそういう問題に応えられると考えているのなら、さらにめでたい(祝)

>>681
では、新古典派の近経ならば「有力」だってか???
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:28:55 ID:p8oKMoqk
どうしてあなた方は「近経」「○経」の二者択一しか考えないの
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:08:37 ID:nX/cZ9k0
>>683
では、他にどういう経済学の体系的理論があるとでも? ご教示乞う。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:21:17 ID:p8oKMoqk
体系的理論などありませんね。
五百年前は今の「経済学」などありませんでしたしね。
でも人々は生活し、経済活動もなされていたわけです。
経済学はこれから立ち上げていくしかないと思います。
足元を見ながらね。地理の人がんばって。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:35:29 ID:nX/cZ9k0
>>685
やれやれ。批判地理学嫌いのお方は、学問を500年前に引き戻そうとする脱構築主義者でしたか。
おつきあいしただけ時間の無駄でしたw

まあ、人類の英知である近代経済学とマルクス経済学の両方を勉強して、またおいでくださいw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:03:04 ID:KfiafFA0
>>682
伝統的な地理学とやらも応えられてないが批判地理学とやらも応えられてない。
ってのが現状だろうwww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:33:42 ID:TLuhPDKY
そもそも人文地理学者みたいな研究者の最下層集団にそんな難しい課題がこなせるわけないだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:05:16 ID:leMGE79q
まあ、中等教育の地理教員養成要員だけを残して地理学者が
首を切られても世間は困らんかもしれんな・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:49:37 ID:gMlaQ73i
社会学や政治学は計量やゲーム理論が必須になりつつあるよ

アメリカ帰りの若い人中心だけどね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:09:54 ID:JdXNz/te
人文地理をやってる奴は政治学の文献なんて読まないだろうし、
社会学の文献も自分たちと考えが近い学者の文献しか読まない
だろうから、そこなへんは無頓着だろうな。

しかし、政治学は知らないけど社会学でもゲームとか計量って必須なのか?
社会学なんてフェミとかマルクス主義がまだまだ盛んそうだけど?
(社会学でゲームや計量を使ってる研究を見たことはあるが)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:28:24 ID:lvk16XoN
>>690
そういや、地理でもだいぶむかしは計量計量って騒いでたことがあったな。
高等数学遊戯以外に、そこから何が出てきただろう?

それにしても、同じ「アメリカ帰り」でも、計量やゲーム理論はOKだが、批判地理学はNGなわけかw
ずいぶんと身勝手にselectiveな「アメリカ」ではあるなwww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:58:09 ID:tbe+0UB6
>>692
現在のGIS・空間分析研究の土台になりました。
して批判地理学はどうゆう結果をお出しで?
694批判地理学結果無し!!:2007/07/17(火) 07:46:05 ID:HndJNUsm
「批判のための批判」なんだから建設的結果がでるわけないだろ。
世の中に対して、斜にかまえた左翼的な不平不満たらすだけ、
個人的にはニートかフリーター(大企業、役所は拒絶)
あとは教室から行方不明、音信不通。
2チャンネルに自画自賛の書き込みして
「はやってもいない批判地理学がブームであるかのようにみせて」革命を狙う!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 08:44:10 ID:5fJxrc1y
>>693
こいつ、critical GIS と言うものも知らないらしい。
お好きそうな「アメリカ」では、批判地理学とGISは、仲がいいですよ。

>>694
役所に拒絶されない「建設的結果」って????
そりゃ、地理学者がみんな、国土交通省御用達みたいな曲学阿世の御用学者になれってことですかなwwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 10:28:47 ID:/Bh4EH8o
アメリカ地理学界の思想史(基本のおさらい)

1950年代: ハーツホーン流の、記述的地誌や土地利用調査など伝統的地理学。
1960年代: スプートニクショックで、計量地理学、モデル化が急伸。
1970年代: 計量が現実を過度に単純化していることへの反省。行動地理学などが登場。
     おなじく、計量が社会経済構造をとらえていないことから、マルクス主義地理学が現れる。
1980年代: いずれも、人間の心理や意識の捕らえ方が十分でないとして、人文主義地理学が登場。
     同時に、ジェンダーやエスニシティなどの流れが、ポストモダニズムにもつながる。
1990年代: GISが伸長。これまでの数多くの流れがからみあい、総合的な「空間の社会科学」として、
     社会科学全体の分業の中で地位をしっかり確立。



…さて、日本の地理学界は?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:07:30 ID:2TxCrnTW
>>695
クリティカルGISはGIS研究者とその批判をしてる地理学者の
対話の一つの結果だが、GIS研究者の多くが批判地理学に好意的
だと思ってるのか?君はどこまでもおめでたい奴だなwww
(地理思想研究部会の発表で大いに啓発されちゃったのかな?)
それに批判地理学の成果について質問したら批判地理学はGISと
仲がいいって答えは批判地理学単独では特に見るものが無いという
ことかな?www
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:32:54 ID:/Bh4EH8o
>>697
GISをもちだして、それが地理学の主流だと唱える
  ↓
その中にcritical GISがある事実を指摘されたら、こんどは
>GIS研究者の多くが批判地理学に好意的 だと思ってるのか
と騒ぎ始めた。
お前は要するに、批判地理学に敵対的な人々を探したくてしょうがないだけのようだwww

で、「GISの中で批判地理学に好意的でない人たち」を見つけた(と勝手に思い込んだ)ら、
鬼の首を取ったように
>批判地理学単独では特に見るものが無いという ことかな?
などと自作自演で騒ぎ始める。

まあ、実際のところGISと言うのは技術だから、批判的でも何でも、それを使って
くれれば嬉しいと言うことだな。べつにGIS研究者は批判地理学に敵対などしていない。

では質問だが、お前の期待してる、地理学での「特に見るもの」とはなんだ?
お前のお好きな、大企業や政府が受け入れる「建設的結果」のことか?
地理学者が御用学者になれば、「特に見るもの」が花盛りということになるわけかww
そんなものが学問か?
だいぶ、頭がお花畑状態なのかもしらんな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:09:01 ID:mWDGDWrl
> GISをもちだして、それが地理学の主流だと唱える
俺は計量地理学がGIS研究の土台になったとは書いたけど
地理学の主流だなんて唱えてないぞ。
君、行間読みすぎだ。
>べつにGIS研究者は批判地理学に敵対などしていない。
もうちょっとわかりやすく書いてあげよう。
GISの多くの研究者にとって批判地理学者との
共同研究や彼らの研究業績なんてどうでもいいんだよ。
それに、そんなにGIS研究と批判地理学をからめたいのか?

>地理学での「特に見るもの」とはなんだ?
人文社会科学全般や社会生活に影響を与えられる研究といったぐらいの意味だよ。
俺は>>695は書いてないから彼が言う「建設的結果」の中身については知らん。

さあ、批判地理学から「何が出てきた」か答えてもらおうか?
700訂正:2007/07/17(火) 19:11:31 ID:mWDGDWrl
>>695 → >>694
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:28:13 ID:HRxOLEyT
>>699
>人文社会科学全般や社会生活に影響を与えられる研究といったぐらいの意味だよ。
それなら簡単だ。
まず、英米の批判地理学の空間への関心とその理論化は、社会科学に影響を与えてきた。
これは、日本で隣接分野の社会学や経済学者も関心をよせているので判るとおり。

「社会生活」という面では、例えば、批判地理学者が提起している農村開発が、途上国の
人々の生活向上に役立っている。一度、ANUのキャサリーンギブソンの本でも読むといい。
J. K. Gibson-Grahamの『A Postcapitalist Politics』がおすすめ。

英語圏の批判地理学が、どれだけ奥と幅の深い学問的な違法と実践的関心を持つように
なっているか、わかるだろう。

日本語で地理学者が書いたその辺のポストモダン都市論みたいなものだけで批判地理学
を判断しないように。ポストモダニズムは、批判地理学の主流ではない。
702訂正:2007/07/17(火) 21:32:26 ID:HRxOLEyT
>>701
深い学問的な違法 → 深い学問的内包
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:56:08 ID:EnDkTk4y
やべ、俺、701が誰か分かっちゃった!!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:59:44 ID:c3szMGL4
みんなとっくに知ってるだろw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:10:57 ID:EnDkTk4y
たぶん、ここの住人の仮想敵(?)であるM氏とかK氏ではないと思う。
もっと小物(失礼!)。

でも、701の言うことには概ね賛成。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:19:20 ID:c3szMGL4
Kより小物ってのは失礼だろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:02:29 ID:dRgR0x4X
マル経にしか影響与えてないだろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:12:19 ID:oJSoI/7Z
>>707
ハァ? 
資本主義経済を批判する批判地理学が、資本主義経済を所与とする近経に影響を与えるってどういうこと?

で、マル経に批判地理学が影響を与えたことは認めるわけね。
隣接分野からの理論の借り物でフィールド調査しかしてこなかった地理学としては、長足の進歩だと思うが。

709699:2007/07/18(水) 15:11:53 ID:jTYvJP2P
>>708
批判地理学は隣接の社会科学に影響を与えたが、
それは社会学や経済学におけるマルクス主義的手法を取っている
学者に限られるという理解でいいわけだな?

> 隣接分野からの理論の借り物でフィールド調査しかしてこなかった地理学としては、長足の進歩だと思うが。
残念ながら、これは認めるしかないかもな。
(もし、批判地理学・(GIS)以外で隣接分野に影響を与えた業績を
知ってる奴がいたら反論してくれ)

ところで批判地理学は資本主義を批判してるわけだが、
資本主義じゃない社会の青写真ってのは何か持ってるわけか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:45:56 ID:zkoWr1vn
資本主義に代わるオルタナティブな社会の青写真はないでしょ。
どう転ぼうと資本主義を転倒させることは不可能。

資本主義体制を苦々しくも認めた上で、その中でどうやって公正な社会
を構築するか、の議論じゃないかしら。批判地理学って。

>>もし、批判地理学・(GIS)以外で隣接分野に影響を与えた業績を
知ってる奴がいたら反論してくれ

最近は紋切的な議論が増えているけど、ポリティカルエコロジなんて
隣接分野に影響を与えたんじゃないかしら。まあ、PEも批判地理学
の一部だけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:21:03 ID:oSFsVz8Q
>>709
>批判地理学は隣接の社会科学に影響を与えたが、
>それは社会学や経済学におけるマルクス主義的手法を取っている
>学者に限られるという理解でいいわけだな?
批判地理学とは、そういうものだ。もともと、批判地理学の根底には、マルクス主義の
社会理論があることを考えてみればわかるだろう。

>批判地理学は資本主義を批判してるわけだが、
>資本主義じゃない社会の青写真ってのは何か持ってるわけか?
これは大変よい、しかし難しい質問だと思う。
批判地理学を語る場合、この将来の社会の青写真を抜きにすることはできない。
そうでなければ、単なる改良主義になってしまう。
かつては、ソ連、中国の社会主義がこの「青写真」だったわけだが、これらが崩壊ない
し変質した以上、新たな青写真を自力で考えるしかない。手がかりとして、ポランニの
『大転換』あたりから始めるしかないだろう。
しかし、この点を明確に意識せず、単に問題を告発するだけで「批判地理学」と言って
いる人が多いのも認めざるを得ない事実。将来の青写真の問題は、今後の批判地理学者
にとって重要な研究課題といってよいだろう。
すくなくとも、ポストモダニズムに逃げ込んでいて済む課題でない。

>>710
>資本主義体制を苦々しくも認めた上で、その中でどうやって公正な社会
>を構築するか、の議論じゃないかしら。批判地理学って。
これははっきりと違う。このようなものは批判地理学ではない。その辺の違いは、
HarveyのSocial Justice and the Cityあたりに描かれている。
「公正な社会を構築」を唱えたこれまでの地理学の議論としては、「福祉の地理学」
などがある。日本でも、いくつか邦訳された。しかし、そのようなものは、海外でも
日本でも、critical geographyと呼ばれたことはない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:40:31 ID:KGTQB5Du
批判地理学
・・・・・それは単なる穀潰しに過ぎん
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:06:54 ID:oSFsVz8Q
>>712
そう開き直ってしまえば、大学の文系学問の大部分が「穀潰し」になるでしょう。
隣接分野から理論をパクッてくる伝統的地理学などもっとひどい。
批判地理学など、農村開発や社会運動に寄与している面があるから、まだまともですね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:09:48 ID:c3szMGL4
マルクス主義こそパクリの最王手やん・・・しかも2世紀も前の遺物だしorz
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:00:03 ID:oSFsVz8Q
>>714
>マルクス主義こそパクリの最王手やん
たしかに、『資本論』は、リカードをはじめ、その当時出ていた経済学の理論から学んだ点が
多くあります。差額地代論などは、リカードの理論そのものと言ってもいいでしょう。
これをパクリというなら、そういう面が全くないと言い切るつもりはありません。
しかし、その上にマルクス自身の理論的発見があるからこそ、それは今日まで多くの社会科学
研究者に読みつがれているのです。そのもっとも独自な理論的発見は、
・物神性(市場における商品の物象化とその秘密)
・剰余価値論(労働力の商品化)
・利潤率の傾向的低下(資本主義はその内部に自身を否定する要因を内包する)
の3つです。マルクス主義の経済学を知りたければ、これについて勉強することをお勧めし
ますね。

何世紀前に出たかは、関係ありません。半世紀足らず前に出て、もうさび付いて腐ってしまった
「体系的理論」もあるでしょうし、古典として折に触れ参照される中国の哲人の著作もあります。
要は、理論がどれだけ独創性をもっているかということでしょう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:03:48 ID:dXVkN4W4
久しぶりにM岡さん元気ですねえ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:05:23 ID:c3szMGL4
いいからお前、パクリとか書いた自分を総括しろ
お前みたいなセクト主義者が文系の学問を蝕んだんだよ。こんなとこで宣伝工作する前に自省しろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:06:31 ID:LFlfTwrD
>>711

んー、新たな青写真を考えるといっても、ウンウン考えたところで、それは実現
可能なのでしょうか? どこに行こうが、何をしようが,資本主義からは逃れら
れないと思うのですが。そして、そのモデルとなるものは何か存在するのでしょ
うか。まさか、机上の空論とは言わないでしょうね。

資本主義に代替する新たな青写真といわれると、ふとintentional Community
が頭に浮かんだのですが(日本ではエコビレッジとか呼ばれているようですが)、
これは新たな青写真のモデルの一つとしてみても良いのでしょうか。

本棚の隅で埃をかぶっている「大転換」を読んでみます。どうも。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:48:55 ID:bswK8CEq
人文の頭では、何も浮かばんよ

理論と具体性が欠如
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 09:38:06 ID:NmHnZUGo
>>718
>どこに行こうが、何をしようが,資本主義からは逃れら れないと思うのですが。
たしかに、「明日逃れられるか」というと、大変難しいと答えるほかないでしょう。
しかし、社会の様式の変化とは、長期のタイムスケールで生じるものです。
そのための地道な努力を、いまから怠らないことが大切です。

>資本主義に代替する新たな青写真といわれると、ふとintentional Community
>が頭に浮かんだのですが
資本主義の基礎にある市場の社会関係は、市場主体である個人の孤立・独立であり、
こうして孤立している個人同士の激しい競争です。孤立した個人の間の関係は、
貨幣を媒介とし物象化・非人格化されたもののみが許容されます。個人の間に、
互酬的な共同体の関係があると「市場の合理性を損なう」といって拒否されます。
日本でも、大塚史学あたりは、むしろ市場の近代性を強調するあまり、こうした流れ
にからめとられて、結局現在の市場原理主義=ネオリベラリズムへの有効な批判の
論理をもてなくなってしまいました。個人や集団の個別性を強調し分断をうながす
ポストモダニズムも、おなじ問題を抱えています。
コミュニティ(共同体)の原理は、このような社会科学のあり方自体を問いなおすも
のであり、市場原理主義の前提に正面からオルタナティブを提起するものです。
非人格的な市場ではなく、人格化されたコミュニティをさまざまな空間スケールで
実践的・具体的に追求している多数の社会運動相互の連帯の場が、ブラジルのポルト
アレグレではじまった、「世界社会フォーラム」です。その合言葉は、Another world
is possible というものです。
スターリン型の社会主義が崩壊してしまった現在、こうしたオルタナティブを求める
さまざまの地道な努力がいま求められているでしょう。おっしゃるintentional
Community も、その1つであると信じます。
意識的な英語圏の批判地理学者も、もちろんこうしたオルタナティブを求める動きに
真剣にコミットしています。


721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:27:12 ID:g0ZaNfPI
この電波さんはナニですか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:19:34 ID:BQpHZC1t
いや、結構真面目な議論のようですよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:30:38 ID:0NQumCyk
電波はいつも真面目で真剣だよ、自分の中ではね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:37:14 ID:VM7RIuKc
>批判地理学とは、そういうものだ。もともと、批判地理学の根底には、マルクス主義の
>社会理論があることを考えてみればわかるだろう。
ここが批判地理学の強みでもあり弱みでもあるんだろう。
批判理論やマルクス主義という共通の枠組みがあったからこそ、
批判地理学は他の分野(社会学とマルクス経済学)に
影響を与えられたように思う。
しかし、この共通の枠組みの外まで批判地理学がその影響力を
十分に及ぼしてるとまでは言えない。
社会科学ではマルクス主義的な研究をしてる人間が大部分というわけではないし、
学問という領域を超えて批判地理学が現実の社会の改変に成功してる事例も
まだまだ少ないだろう。今後、この分野や地理学そのものがどうなるかは
このような課題とどう向き合うかということが重要になってくるように思う。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:40:37 ID:Y9G2/WKG
どうやら>>723は、議論の内容があまり理解できていないようだな。
地理学に漬かっていると社会科学の基礎が乏しくなるのだろうが、もうすこし謙虚に勉強する姿勢をもったほうがいい。 
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:50:03 ID:Gq2g470W
どうやら>>725は、議論の内容があまり理解できていないようだな。
マルに漬かっていると科学の基礎が乏しくなるのだろうが、もうすこし謙虚に勉強する姿勢をもったほうがいい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:15:52 ID:7nXJ0bOK
>>726
人の揚げ足ばかりとってないで、
何か意見があるなら書いてみろよ。
(まあ、できないから揚げ足ばかり取っているんだろうが)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:12:03 ID:xsc1WzuD
>>724
>今後、この分野や地理学そのものがどうなるかは
>このような課題とどう向き合うかということが重要になってくるように思う。

ほんとそう思う。

自省をこめて書くけど、現実をトレースというか事後処理的にストーリー立てして
お終いという研究が今の日本の地理学になんと多いことか(その中にも重要な発見はあるけど)。
マルクス主義的かどうかは別にしても、現実に対して新しいパースペクティヴを見せ
るような研究は僅少ですね。書いててバカかと思うけど、「いかに人は幸せになれる
のか、そのためにはどうすれば良いのか」と言うことに対して,少なくとも今の地理
学は答えられそうにないのが辛い。これを真摯に考えている研究者は何人いるんだろう。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:27:00 ID:b5k/tMZ+
立命館は市大と並んでアカで有名だから極左の批判地理学が大好き

立命はセクトが活動してるし市大は北の工作員が教員やってる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:07:22 ID:lz0G5E+x
>>724
>批判理論やマルクス主義という共通の枠組みがあったからこそ、
>批判地理学は他の分野(社会学とマルクス経済学)に
>影響を与えられた
と簡単に書き込んでいるが、実はこれはそうお易い御用ではない。
「共通の枠組み」に地理学が立つためには、批判理論やマルクス主義について、その部面でのプロパーな研究者
と伍して議論し、業績を出せるだけの理論蓄積を地理学者が自家薬籠中にすることが不可欠だ。
これは、他の分野から出来合いの理論を借りてきて、「現実をトレース」するだけで教室や学界の中では一応
認めてもらえる地理学者にとってはとりわけ困難な要求だ。おおくの地理学者は、それだけの厳しさがあるという
認識すら持たず、ただ地理学は役に立たない、もう墓場行きだとプ〜たれているだけで終わってしまっている。
批判地理学ですら、社会学や歴史学などに頼って、英米の批判地理学理論を日本の社会学者が導入したものをさ
らに地理学に移入した4番煎じで「現実をトレース」し、したり顔でいるレベルの研究もいまだに横行している。
地理教室や地理学会という閉鎖社会の中では、それである程度は通ってしまうのだ。

このような状況のブレークスルーを果たしたところに、David Harvey の偉大さがあるのだと思う。
彼は、Limits to Capitalで、資本論や、その後のマルクス経済学の研究を徹底的に読み込み、マルクス経済学者
さえうなるような論点を提起して、地理学が持つ空間という固有のアジェンダを社会科学の中に認識させ、地理学
を空間の社会科学として対等な理論的地位に立たせることに成功した。


>>728
>「いかに人は幸せになれる のか、そのためにはどうすれば良いのか」と言うことに対して,少なくとも今の地理
>学は答えられそうにない
そのように悲観的に決め付けてしまうのは早すぎる。もちろん、特効薬のような解答はすぐ出ないとしても、地道な
努力を重ねていく必要はある。批判地理学の中で、その一つの展望を示しているのが、ANUのキャサリーンギブソン
だと思う。すでに退廃し腐臭を放ち始めたかにみえるポストモダン地理学より、こちらのほうが、社会への取り組みは
よほど真摯。批判地理学にはいろいろ研究上の制約が伴う中華人民共和国の学会ですら、最近は、中国人地理学者が
この考え方で、内陸部農村の貧困問題などを扱い始めている。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:28:06 ID:V3QcDCCm
面白い議論が続いているね〜。

724と728に同意。あと日本の地理学に限って言えば、批判地理学的なアプローチかどうかに関係なく、
国内外における切実な問題に向き合って研究している地理学者が少ないという現状が
関係しているんじゃないかな。研究対象が河口堰でもダム建設でもドヤ街でも高齢者福祉でも、
現実にある事に関して問題意識を持って調査を続け論文で主張を発表している人たちの研究は
十分評価に値するものが多いと思う。

730が批判地理学擁護者というのはすごくわかるんだけど、
> このような状況のブレークスルーを果たしたところに、David Harvey の偉大さがあるのだと思う。
と書いている時点で古くない?Harveyの偉大さを否定する人は少ないだろうけど、Harvey自身何らかの
運動に関わっていたわけでもなさそうだし。それに728の指摘している点で重要なのは、
「いかに人は幸せになれるのか、そのためにはどうすれば良いのか」の何に焦点を当てるかが大切なのでは?
昔のバンギや今のミッチェルが主導するような都市内部の貧困&飢餓問題を解決することが目標なのか
(例えば石原都政のようにホームレスを一掃するのが最良の方法なのか?)、
今マスコミが主張する「格差社会」を是正することで幸せを追求するのか、
何を問題と考えるかによる気がする。中国の地理学者が農村貧困問題の解決に批判地理学の流れを
援用していようと、日本の地理学者が独自の課題を持たない限り批判地理学の流れは簡単に普及しないよ。
それは他分野の研究をX番煎じとして導入しているか否か以前のことだと思う。
その意味で、俺的にはしばらく前にあったフィリピンパブの論文がすごく衝撃的だったな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:00:04 ID:lz0G5E+x
>>731
>国内外における切実な問題に向き合って研究している地理学者が少ないという現状
こういう現状認識に立てば、地理学者は「切実な問題に向き合って研究」すればよいという処方箋になる。

だが、これはかなり違う。
なぜなら、「切実な問題に向き合って研究」している、あるいはするポテンシャルがあるのは、地理学者
だけではないからだ。たとえば、社会学。地方財政。心理学。農村経済。開発経済…などなど。
問題に向き合っているというだけで、手放しに評価することはできないし、地理学の発展という観点から
言えば、そういうところにとどまって満足していては、かえって学問の論理としての地理学の発展派立
遅れてしまうともいえる。社会問題を扱う研究への手放しの賞賛は、禁欲すべきだ。

実は、同じ問題はいまから40年も前、1960年代にもあった。当時、経済地理学会を主たる拠点としていた
日本のマルクス経済地理学者は、>>731と同じことを言って、高度経済成長下で各地に噴出していた公害問題、
過疎問題などにとりくんだ。しかし、そのかなりの部分は、大阪市大の宮本憲一氏なんかがやっていた地域
公害研究の問題意識の焼き直しにすぎなかった。

もっとも、当時の日本のマルクス経済地理学者にフェアに評価しておけば、そのような地域公害研究の中
から、地理学独自の理論志向がでてこなかったわけではない。たとえば、上野登『地誌学の原点』は、当時
批判地理学の影すらなかった英語圏に先んじて、ルフェーブル、物象化論などに着眼した、国際水準の地理
学理論研究だったといってよい。しかし、こうした流れは受け継がれることなく、1973年以降の日本のマル
クス経済地理学研究の転向と崩壊へとつながっていく。

>>731の、「日本の地理学者が独自の課題を持て」という考えは、地理学教室の蛸壺の中にいると、新鮮そうに
響くこともあるのだが、それはすでに日本の地理学が40年前に踏んだのと同じ轍であることを認識する必要が
ある。
単に地理学者が社会的問題関心を持てばよいということではない。学問なのだから、社会科学の分業の中で地理
学者が何をするのか、という視座を同時にもたなければだめなのだ。
ハーベイのブレークスルーは、この視座をしっかりふまえていたというところにもある。マルクスは19世紀の人
だから古くさいというようなのと同じ論理でHarveyを切ってしまうと、大切なものを見失う。

フィリピンパブの論文にしろ何にしろ、単に衝撃を受けてそれで満足というのではなく、そこにどういう地理学
独自の空間の論理がおかれているのか? という観点から冷静に評価しなければダメだ。
英語圏の批判地理学者は、それきちんとをやってきた。いくら社会問題を地理学者が扱っても、空間の論理がないと、
今ではほとんど評価されない。

>>731のような意見は、そういった点で、地理学のグローバルな潮流からみれば、まだ立ち遅れているのではないだろうか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:59:04 ID:Gq2g470W
オジンの一念だな・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:18:58 ID:ZVM/MfI7
>>733
はは、何か意見が書けるなら書いてみろや。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:57:09 ID:RtIhC5v7
ここで延々と議論を混ぜ返してる連中が主張したいのは
いくら地理学のあるべき姿を議論しても今の地理学の
世界では受け入れられないだろうし、そのあるべき姿を
実現していく能力もないだろうということじゃないかな。
(特に日本の地理学者たち)
まあ、ただ地理学への個人的恨みを晴らしたいだけの連中かもしれんが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:10:01 ID:1zN7A4JQ
>>735
日本の地理学界しか見られない強度近視眼の蛸壺住人は、全くどうしようもない。
>いくら地理学のあるべき姿を議論しても今の地理学の  世界 では受け入れられないだろう
地理学の「世界」か。そうじゃない。「日本」の地理学だな。
なぜ、お隣の韓国、中国(含む台湾・香港)を含む世界では受け入れられてきているものが、日本でだけは受け入れられないのか。
ここが、議論されている大きなひとつの問題だ。
>地理学への個人的恨みを晴らしたいだけ
とはとんでもない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:26:12 ID:0BY/v2+5
>>736
何故だと思う?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:36:24 ID:Ou+IGNHs
>>737
議論の前提として。
>なぜ、お隣の韓国、中国(含む台湾・香港)を含む世界では受け入れられてきているものが、
>日本でだけは受け入れられないのか。
日本の地理学界が、東アジアの他国も含むグローバルな学界状況とはいまや相当に異なっており、この学界状況が
問題だ、という現状認識は、少なくとも>>737は共有しているわけだな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:30:14 ID:9T9duFgV
>>738
いや、お隣の国の地理学がどうなっているか状況をよく知らないから
その主張は否定はしないが納得もしてないよ。(つまり仮説段階)
何か納得できる情報を提示してくれれば考えてみるけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:41:55 ID:ndIM7wWw
農村研究はゲーム理論使うんじゃないの

批判地理学ってゲーム理論使うのか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:05:50 ID:PCCZ+jlb
>>739
蛸壺から出て韓国人や中国(台湾、香港中心)人が普通に出席してる国際学会に少しは顔を出してみる
こと。そして、その発表の背景にある概念や理論をよく吟味してみることだよ。

それとも、英国人や米国人のやっている地理学が日本のより優れている場合があることは認めざるを得
ないとしても、韓国人や中国人の地理学研究が日本のものより優れていると認めるのには逡巡するのか?
彼ら・彼女らは英米の大学院に留学し、そこから多くの人々が批判地理学を直接学んで帰ってきている。

>>740
何でもかんでもゲーム理論、○○の一つ覚えか?
まあ、パチンコ屋や雀荘にいったら、「ゲーム理論」頻繁に使うがなww
お前には、学問としての地理学より、そういうところが一番向いていそうだ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:32:39 ID:MQI05Rp1
日本人、外国語できないからな・・・。
だから国際学会に行くのもかなりヨイショがいるよね。
IGUには結構な人数の邦人地理学者がいるような気もするけど。

この辺はJ-POPと同様の構造を感じるのだが、日本の地理学って。
外国語(特に英語)喋れなくても、安住できちゃうって言うかね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:57:39 ID:IjRHHbjc
> 蛸壺から出て韓国人や中国(台湾、香港中心)人が普通に出席してる国際学会に少しは顔を出してみる
>こと。そして、その発表の背景にある概念や理論をよく吟味してみることだよ。
国際学会に出席しろといった戯言は韓国や中国でおたくの主張するような考え方が受け入れられていることを
示す情報にはならないぞ。中国や韓国の学会発表や論文の何割が批判地理学的な考え方を受け入れている
といった情報がないとおたくの主張が正しいかどうか検証できない。

>それとも、英国人や米国人のやっている地理学が日本のより優れている場合があることは認めざるを得
>ないとしても、韓国人や中国人の地理学研究が日本のものより優れていると認めるのには逡巡するのか?
そんなこと一言も書いてないが?
で、おたくの主張してるようなことが何故日本で広まらないかという質問には答えないのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:15:16 ID:XdYLopEX
パチンコとゲーム理論を結び付けるのが分かりかねます

パチンコと確率なら分かりますけど
745面白うて、やがて悲しき「批判地理学」:2007/07/22(日) 09:32:24 ID:BmNhz6VO
面白うて、やがて悲しき「批判地理学」
地理学を滅ぼす輩よ・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:14:33 ID:2z9p8kQM
>>743
はいはい、自分で出席してみてから、その様子を書き込んでみてください。できれば発表してみると
なおのこと面白いですよ。改めて、強くお勧めします。
それにしても、学問研究でもグローバル化がすすんでいる時代に、国際学会に出席するお勧めが
「戯言」というレッテルを貼られるは夢にも思いませんでしたね。
わかります? なぜ日本で批判地理学の考え方が広まらないのかという理由の一つが。
日本の植民地から独立した後、韓国や台湾の学界は、日本との学界関係が断ち切られ、
大学院への留学を通じて、直接英米と結びつき、日本人が考える以上にグローバル化の
傾向を強めているのです。

>>744
ハァ? パチンコの玉が出る「確率」は自然的で絶対だとマジで信じてる??
パチンコ店主の経営方針やパチンコ台の設計者と、プレイヤーとの関係まで頭がまわらない?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:21:18 ID:C1GH964Z
>ハァ? パチンコの玉が出る「確率」は自然的で絶対だとマジで信じてる??
>パチンコ店主の経営方針やパチンコ台の設計者と、プレイヤーとの関係まで頭がまわらない?

・・・・・ハア?ゲーム理論というより、ゲーム脳ってやつですねこのヒトw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:37:55 ID:C1K5U3nS
K藤の次はM岡ですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:43:04 ID:LhKNkORE
>>746
わからない人だなwww
おたくのやってることは何か仮説を立てといて
実証分析をせず、そこをつっこまれたら
「あなたもその地域に行ってフィールドワークをすれば
わかりますよ。」って言ってるようなもんだぞ。
何か主張をするなら根拠を示さないと議論にならないし、
学会に行けばわかるなんて主張はその根拠にはならない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:46:06 ID:v26CF1yQ
>>749
フィールドと学会とを同一視するのは、詭弁だよ。
フィールドは、ある特定の研究者の専門領域だが、学会は、多くの研究者共通のフォーラム。
日本の地理学者だけしかいない蛸壺にぬくぬく安住し、その井の中から叫んでる蛙の姿が哀れww

>>742
グローバル化の時代、東アジアを含め多くの国で、地理学者は、経済的な問題を別にすれば(国際会議
に出るには、多少お金がかかる)「ヨイショ」などうっとうしいことをいわず、 もっと軽いフットワー
クで国際会議に出席、発表している。
「国際会議→IGU」という「ゲーム脳」には少し苦笑させられた。IGUは、たしかに伝統ある国際地理学
会議ではあるが、かなり特定の「IGUグル」に支配されてしまっている側面があり、フレキシブルさとい
う点では見劣りがし、そのためもあって停滞の色彩もぬぐえない。それよりも、いまは毎年開かれるアメ
リカ地理学会に世界中から地理学者があつまっていて、地理学の国際フォーラム化している。また、いろ
いろな「専門店」的な地理学国際会議も、各所で毎年のように開かれている。

K藤さんも、そういう学会につとめて通ってしばしば発表し、国際的評価を次第に得てきているのではないか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 03:11:38 ID:S8oE13+g
>>750
> K藤さんも、そういう学会につとめて通ってしばしば発表し、国際的評価を次第に得てきているのではないか?

はあ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:36:52 ID:pHoyZ1dV
100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:42:12 ID:Po67E50
加藤伝説
・地理学の重鎮がひどい発表をしたのだが、社会的地位ということで周囲が何もつっこめず、逆にべたぼめしている中で一言「それで、何をなさりたいんですか?」
(中略・・・・)
・国内の地理学会でハブられること度々だが海外では「日本の地理学はKATO-GEOGRAPHY」と呼ばれるほど、有名。というか、加藤先生くらいしか海外では日本の地理学者は知られていない

753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:31:16 ID:OMotNWIN
>>750
まあ、これ以上意見してもダメなようだな。
何か仮説なり意見を主張するならその根拠を示すということが必要で、
学会に行けばわかるなんてのはなんらその情報をになってないということが
理解できないとは。学部生が読む社会科学の研究方法の概説書でも
読むことを強くお勧めするよwww

> 日本の地理学者だけしかいない蛸壺にぬくぬく安住し、その井の中から叫んでる蛙の姿が哀れww
社会科学で存在感がほとんどない地理学に人生かけてしまったそっちの姿のほうがよっぽど哀れだよwww
(まあ、自業自得だろうが)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:57:27 ID:jktF7Qd3
>>753
>社会科学で存在感がほとんどない地理学に人生かけてしまった
はは、地理学のことをそんなふうに思い込んでいるのは、日本の学界という蛸壺の中で哀れみの自慰にふけってるお前だけだよ。
社会科学の中に空間を導入するというアプローチで、中韓ふくむグローバルな地理学者は社会科学の中に十分存在感をもち、張り切
っている。
どうすればお前もその存在感を得られるか、情報提供してやったわけだが、まあ駄馬にいくら川のある場所を教えてやっても、飲む
気力が失せていりゃ無理ってことだ。

こういう人々が集まっていれば、そりゃ日本の地理学界は、いつまで経っても良くなるわけがない。
755葬儀社:2007/07/24(火) 21:42:36 ID:OhO3jvxR
>グローバルな地理学者

  ワロス  自称されてもなw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:19:46 ID:jktF7Qd3
>葬儀社
まあ、日本の地理学界の蛸壺に入りびたるようになったら、それが墓穴に見えてくるのは無理ないなww
で、墓穴にご自身が入るため、葬儀社がご入用で?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:34:43 ID:lGYeKNzE
> はは、地理学のことをそんなふうに思い込んでいるのは、
自分の主張の根拠を答えられない状態を思い込んでるっていうんだよ、馬鹿www
社会科学に存在感って言っても風前の灯火の○経と一部の社会学者だけだろうがwww
人に存在感をどう得られるか教える前に、自分たちの置かれてる立場を
冷静に考えろよwww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:49:15 ID:jktF7Qd3
>>757
冷静なあなたも認める、マルクス経済学と社会学に存在感を与えられるようになった、地理学。
立派じゃないですか。葬儀社など全くお呼びでありませんよ。
冷静なあなたなら今度は、近代経済学等にも存在感を与えられそうですね。どうぞ頑張ってください。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:50:59 ID:0s7CR/Uh
>>758
それではこちらもお節介をひとつ。
俺が書いてるような汚い言葉を使ったレスに汚い言葉で応じるのは
構わないが、>>742のように汚い言葉を使ってない恐らくは普通の
地理学を志す学部生に対して
>「ゲーム脳」には少し苦笑させられた。
の様な言い方はどうかと思うぞ。
自分の意見と議論している相手の意見が食い違っている時は
相手を罵っても相手の意見を変えることは難しい。
批判地理学が日本の学界でより拡がっていくかは、
批判地理学をやってる人間が自説の利点を冷静に説き、
相手を説得できるかにかかってるわけだから、
少し議論のやり方を変えたほうがいいと思うが。
(特に相手が普通に議論してる場合)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:40:23 ID:il4pGtCy
批判地理学なんて今に始まった話じゃないし。過去20年ぐらいの間にM岡以外にほとんど広まってない
ところを見ると、影響力は無いと見るべきだね。大体、国際学会なんて星の数のほどあるわけよwここでは
不人気のHistorical Geographyだって世界中から集めれば、それなりの数になるよ。

まあ、M岡さんは、それほど言うならご自分の所属する大学のなかで経済地理を復権させてくださいな。
傍から見てると、どんどん衰退してるように見えますが?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:50:59 ID:qmMCnzLZ
>>760
日本では、大阪市大、一橋、プラスいくつかの大学。
東アジアでは、韓国、中国(香港、台湾)にすでに広まっている。
世界中では、英米を中心に相当の数。
専門の国際会議(ICGG)があり、他の国際会議にも、批判地理学が大きな影響を及ぼす。
762自画自賛が特徴の批判地理学:2007/07/26(木) 02:57:40 ID:XD8n6dtZ
「大きな影響を及ぼす」って
どこで大きな影響になってるって・・??
あなた、そこが自画自賛だっていうの
批判地理学のどこが大きな影響になっているの?
日本にしか成立しなかった「マル経」と同じで、
主観ではやらせようとしても無駄よ・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:53:03 ID:1J02NlR0
見たくない現実を前に、脳内で影響小さいと思い込みたい主観的妄想いよいよ強まる批判地理学お嫌い厨

哀れ

批判地理学は、世界で成立しています。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:05:02 ID:r6s3e3cu
世界で成立してる。なんつうか左翼特有だな。世界に連帯する同志がいる。そりゃ、どんなカルトだって集めりゃいるだろ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:35:53 ID:QkNGnsrZ
彼等にしてみれば北朝鮮は平等な夢の国だもんね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:55:13 ID:QC+pN5Aw
なんか、historical geography (歴史地理学)を引き合いに出すあたり、歴史地理学研究で昔日の栄光を飾った
大学の関係者のような匂いがするね。

そういえば、少し前、大阪市大叩きをしてたのも、同じ大学の関係者だったような。

で、鏡台では、いまどんな地理学の分野で学界をリードしていらっしゃる?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:02:52 ID:TlyYQtjc
灯台モナー
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:57:16 ID:Hx38jwoE
加藤さんが地理学を変える
769葬儀委員長:2007/07/27(金) 12:55:56 ID:l0ct0dLz
鏡台や灯台はもはや地理学を変える力もなく萎えちゃってるってことでFA?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:56:12 ID:YQBuQIfi
歴史地理、批判地理、ポモ地理は使えない塵学の御三家。文脈的に2つだけ取り上げられていたから、ついでに
1個加えてやっただけだよ。ところで>>766は統失か?勝手に仮想敵を妄想して粘着してるようだけど。なんか、
被害妄想だけはたくましそうだね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:53:01 ID:vE4GN1uF
>>770
批判地理≠ポモ地理 でいいわけね。
で、他にも使えない塵学はいくらでもありそうなのに、わざわざ歴史地理学を御三家の一つにするってのは、
日ごろ歴史地理学に接していなきゃできないことだな。

そういう大学に関係してるんだから、さあ、質問
>鏡台では、いまどんな地理学の分野で学界をリードしていらっしゃる?
にきちんと答えてもらおうか。

772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:01:57 ID:IM3uCKyR
異常人格者水岡キモ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:36:13 ID:YQBuQIfi
>>771
あんた、かなり妄想入ってるね。やっぱ統失っぽいわ。これ以上妄想と思い込みで
粘着されるのもキモいので返事しとくと、まず京大なんて正直どうでもいいんだけどw
聞かれてもわからんよ。誰がいんの?君の宿敵でもいるの?頑張ってねwって感じw

あとさあ、ポモと批判地理と歴史地理にそれだけの差を見出すのは、ひたすら長文書き
なぐってるあんただけだよ。第三者にとっちゃ、どいつもこいつも目くそ鼻くその塵学
なのwわざわざ入れた理由は、この3つがこの板じゃけっこう話題になるから。

しかし軽い気分で3つ並べたのがよっぽど琴線に触れたらしいな。こっちはこの板で
仕入れたゴミを3つ並べただけなのにさ。

あんたの偏執的な思い込みからは、一つの結論しか出ないらしいけど、実際俺にとっちゃ
目くそは無くそのゴミだから、一橋や市大なんかも可能性があるんじゃないの?w
あとどこだっけ?ポモは立命か?ありうるねw

それとあんた、1人を相手にしてると頭から思い込んでるだろうけど、このスレで
あんたにレスしてるのは数人いるよwそうやって仮想敵を作り上げて戦っちゃってる人
には何言っても無駄だろうけどね。てか、ちょっとやばいね、君。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:43:17 ID:YQBuQIfi
あ、そうそう、言い忘れた、他にも使えない塵学がいっぱいあるなら教えておいてくれ後日それも列挙して釣り上げるから。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:48:16 ID:IM3uCKyR
経済塵も使えないね。四大ゴミにしとけば。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:20:09 ID:vE4GN1uF
鏡台は図星だったようだ。
まともに返答、議論できなくなって、とうとう錯乱してきたなww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:11:16 ID:mCc+deO9
>>774
>>775
人文地理学全般
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:51:05 ID:OE3hfmmj
加藤地理学が最先端
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:27:46 ID:p1bt7fT+
久武哲也先生が、7月27日(金)亡くなられました。
享年60歳という若さで世を去られたことに、愕然としております。
まだまだ、後進をご指導いただきたかったのですが。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:58:05 ID:r/ofKv5K
批判地理学にもそうとう理解ある先生だった。学界にとって大きな損失。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:13:37 ID:k8nrS1Fk
若すぎるよなぁ...心より合掌です.
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:34:19 ID:Rrh1+rlb
飲み過ぎか・・・・?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:01:35 ID:Ml6LexEt
加藤さんを囲む会とか無いの
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:54:06 ID:ES8MvlW/
>>783
このスレが久武先生の喪に服しているときに、いきなり不謹慎な。
加藤ネタは、ここじゃなくそのようなスレでやってくれ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:16:53 ID:wChGczyi
>>784
W
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:48:50 ID:fZgFSMq6
>>785
ww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:27:54 ID:8AKjBKwZ
>>786
www
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 06:11:52 ID:z8BOU0sC
>>788
wwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:40:25 ID:+83iOcCZ
他の分野にポストモダンを啓蒙すべき
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:12:33 ID:2wgN3PRx
ポストモダンに括られてる連中は「啓蒙」に批判的だと思っていたが?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:50:57 ID:3Wk7cFW4
日本の自衛隊では北朝鮮には勝てないのか?2 [ハングル]
【憲法】無効論に乗り換えよう2【無効確認】 [法学]
誰がこんなスレ見てんだかw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:52:17 ID:/Drq5r1B
>>790
ポストモダンに括られてる連中はこんな「啓蒙」を実践しています。(ver 2.0)

http://book.geocities.yahoo.co.jp/gl/left_translation/comment/20070312/1173632185
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:58:49 ID:3Wk7cFW4
よっぽど自分のところに訳の仕事が回ってこないのが気に入らないんだろうなwww
794訳の仕事が回ってくる人は…:2007/08/04(土) 23:25:04 ID:/Drq5r1B
>>793

あれほどのひどい翻訳を出した時点で、すでにこの人には翻訳に携わる資格はないのです。能力の有無の問題ではない。
ちょっと調べればすぐにわかることを、まったく調べず、誤訳しつづける。同じタームをその時々で適当に訳す。欠け
ているのは能力ではなく、翻訳者としての最低限のモラル、良心、誠実さ、です。
投稿者 left_translation : 2007年8月1日(水) 22:50

「怒り」を超え、原著者の思想を台無しにした本訳書は、原著者の知的所有権侵害の疑いがあります。営利企業の青木
書店は、本書を絶版にして翻訳権を返上せずに販売を続け、利潤を得ています。フランスの高級ブランドバッグをライ
センス生産した中国の会社が、似ても似つかぬ粗悪品を市場に出す行為と同じです。
投稿者 hashimoto : 2007年8月2日(木) 18:53

誤訳や訳脱落は、著作権法20条(同一性保持権)「著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、
その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けない」にふれます。このblogが指摘する誤訳等のひどさですと、
本橋訳New Imperialismは、明白に著作権法違反ではないでしょうか。もっと少ない誤訳等で違反が認められた判例も
東京高裁で出ています(『XO醤男と杏仁女』著作権侵害差止等請求事件、平成16年12月9日)
投稿者 法律家の卵 [URL] : 2007年8月2日(木) 23:58

法律家の卵様。コメントありがとうございます。著作権侵害裁判の場合、侵害された本人が訴えないとだめなんですよね。
投稿者 left_translation : 2007年8月3日(金) 22:08

おっしゃる通りで、本件著作権侵害・損害賠償請求訴訟を起こすとすれば、原告はHarvey本人でしょう。住所地が米国で
すが、国際事件の場合裁判の管轄は被告の国なので、日本の裁判所に提訴することになります。著作権法に詳しい日本人
の弁護士を立てねばならないでしょう。また原著者は日本の裁判事情に詳しくないでしょうから、left_translationさん
あたりが援助する必要もありそうです。
投稿者 法律家の卵 : 2007年8月3日(金) 23:19
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:58:23 ID:rF2NGfmY
>>794
これもM丘さんのブログなのかね?今後の展開が楽しみw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:12:23 ID:eKk6vyUP
>>794
こんなレベルの社会学者どもをありがたがって、社会学経由で日本の地理学界に海外の地理学の思想を逆輸入してきた
アフォな自称批判だかポモだか地理学者がいましたっけwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:50:06 ID:HdAjs83U
普通、海外のある分野の本を訳して出す時は日本の同じ分野の学者が
携わるものなのに、どうして社会学者ばかりが訳をやってるのか・・・
日本の地理学者がよっぽどダメな連中ばかりということか?
それとも他に理由があるのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:46:49 ID:jlEcJACx
>>797
>日本の地理学者がよっぽどダメな連中ばかりということか?
社会学者がよっぽどダメな連中ばかりということは、あのブログをよく読めばよくわかると思うが。
そして、なぜそのダメな社会学者が訳者として出版社にもてはやされるか、ということも。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:49:56 ID:/jkDy+bC
地理学者が地理学関係の出版社と組んで
訳の仕事を取りに行くという発想はないわけ?
社会学者が目をつける前にこの本は日本語にして
読者に読ませる価値があると考えて、
動く活力が地理関係の出版社と地理学者には
無いのかという疑問が消えないんだが。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:27:27 ID:VzZWft3+
>>799
> 地理学者が地理学関係の出版社と組んで訳の仕事を取りに行くという発想はないわけ?
そもそもDavid Harveyの本をちゃんと読んでいる地理学者が絶対的に少ないから
こういう事態が起きるんじゃない? もっといえば英語圏の文献を幅広く読んでいる人が少ないというべきか。
ちょっと路線はずれるけど、しばらく前に出たJared Diamondの本だって訳者は地理屋じゃなかったでしょう?
一方でM岡先生がHarveyの翻訳を出しても、誰も書評も書かないし学界内で広く読まれているのかも不明。
K今もNニシヤも積極的に地理学の翻訳書を出そうという雰囲気がない。売れないと予測しているのかな。
数年前にT内先生が亡くなられたのは日本の地理学界にとって大きな損失だったと思う。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:38:21 ID:jGOcGhEY
> 一方でM岡先生がHarveyの翻訳を出しても、誰も書評も書かないし学界内で広く読まれているのかも不明。
たしかにwこの人は言動のまずさで自分と自分のやってる学問の評判を下げてることに気づかないのかね〜
> K今もNニシヤも積極的に地理学の翻訳書を出そうという雰囲気がない。売れないと予測しているのかな。
学術出版自体がいまいちなのに加えて、地理学やってる研究者や学生が他の分野に比べて少ないから、
出版社が二の足を踏むのはわからないじゃない。(会社も儲けないと社員を食わせられないし、存続できない。)
こうして学界の不振が出版に影響し出版の不振がさらに学界の不活性化につながるという
負の連鎖が起こる可能性が出てくるわけだ・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:53:08 ID:to6rfcCN
何冊同じような本出せば気が済むわけ? と思わずにいられない教科書本
の出版は元気だけどねぇ。

あと全然関係ないけど、福武の地理助成、対象を院生にも門戸を広げて!
人文地理学を名指しで助成対象にしているのは、あれだけなんだし。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:39:51 ID:MLopBNWU
>>801
>たしかにwこの人は言動のまずさで自分と自分のやってる学問の評判を下げてる
…と執拗に個人攻撃して、この人のやっている学問そのものが日本の学界に広まることを
邪魔しようとしている人たちがいるwww

>こうして学界の不振が出版に影響し出版の不振がさらに学界の不活性化につながる
K今書院や大M堂から出したんじゃ、社会科学一般に自分の本が広まらないとか、地理学
の本に一般的な横書きでは社会科学者が読んでくれない、縦書きで印刷しなければとか言
って、地理の本をK今書院や大M堂から出さないでわざわざMネルヴァ書房から熱心に出し
てたグループもいるww
Mネルヴァの本は結構売れたのかも知らんが、同じグループから売れない本や雑誌を押し付
けられた方の大M堂は廃業してしまった。あのグループに会社をつぶされたようなものかも
知らん。
もっと、地理学者自身が地理学の出版社を大切にして、いい本は積極的にそこから出すと
いうようにしなければダメだろう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:46:12 ID:QQjgnzF5
水岡、お前悪いこと言わんから病院行け
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:40:13 ID:/49ujXn/
>>804
実名入り露骨な中傷書き込み。
こういうのをを平気で続ける馬鹿がいる限り、日本の地理学は永遠に良くならんな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:57:46 ID:6UkmjJ0D
>執拗に個人攻撃
執拗に某学会批判をしてる人間が何を言ってるんだかwww
そんな反省が無いような状態だと批判地理学の将来も暗いね。

あと、社会学者の訳のまずさを批判するのはいいが、
日本の地理学者が先に翻訳して出版できなかったことについて
どう考えているのか、批判地理学やってる人間にぜひ説明してもらいたいもんだ。
それに、地理学関係の出版不振は地理学の衰退を物語っているわけだから、
現役の地理学者たちは、地理学の将来について、もうちょっと危機感を持ったほうがいい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:02:29 ID:aiqscffy
縦書きはマズイだろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:52:50 ID:/49ujXn/
>>806は、
>現役の地理学者たちは、
と現役に高説を垂れるということは、自分はすでにリタイアしたシニア元地理学者
そして、「某学会」(創価学会ではないので、念のため。似ているところもあるか?)が批判
されているのに気が触ったところを見ると、軽剤塵学会関係者

・・・だとすると、「危機感を持ったほうがいい」のは、あなたのほうだ。
何号も、自分たちで編集している学会誌に論説すら出せない研究レベル。幹事会報告もとりあげざるをえなくなった会員数の停滞。
「最も体系的な世界の経済地理学理論」を奉って、その権威が損なわれると困ると考えてか、海外の批判的経済地理学は無視し続ける。
もちろんハーヴェイの著作の翻訳出版など全く関心なし。

こういう派閥的行動が、日本の地理学を海外からさらに立ち遅れさせ、将来を暗くしていることに、いい加減気づいて反省しろ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:24:45 ID:WbR/aPEe
M岡さん落ち着いて><
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:27:09 ID:WbR/aPEe
ところで

>日本の地理学を海外からさらに立ち遅れさせ、将来を暗くしていることに、

こんなの全然大丈夫だから><
周辺の学問が喜んで分割統治してくれるから><
塵学が滅んで困るのは塵学者だけだから><
地理にかんする研究は進むし、学びたい学生にとっても幸福だからw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:05:00 ID:L67xdq1f
>>810
>こんなの全然大丈夫だから><
>周辺の学問が喜んで分割統治してくれるから><
おいおい、議論を元に戻すなよ。ちっとも大丈夫ではないだろ。

周辺学問による人文地理学の分割統治は、すでに始まっている。

経済学では、F田教授系の応用地域経済学会が、経済地理学の領土を次第に侵略、いや進出してきた。
こちらは「地域構造」前会長一派の自業自得だから、まあ仕方がないとしてもよい。クルーグマンや
ポーターの集積論の2番煎じをやって、近代経済学プロパーに勝てるわけがない。

ところがマル経や社会学も、ハーヴェイあたりを分割統治し始めて、地理の領土に進出するようになった。
で、占領された千島樺太の様子がどうかとのぞきに行ったら、誤訳騒ぎでえらいことになっている。

そこで、改めて地理学者の責任が問われてきている、というのがこれまでの議論の流れだぞ。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:05:30 ID:Gm9w72eY
>>808
はいはい。あんた本当に某学会批判しかできないんだなwww
そんなにあの学会が気にくわないなら、批判地理学やってる人間でも集めて
新しい学会でも作ればいいだろ。
新しく学会を作って学術雑誌でも発行すればどちらの研究が優れているか
他の人間も評価しやすくなるし、人文地理学の活性化にも少しは役立つんじゃないのか?
(人望が無くてそれも出来ないんだろが。)
あと、「 日本の地理学者が先に翻訳して出版できなかったことについて 」の
説明は出来ないのか?社会学者を批判するだけでこうゆう視点は思ってもみなかったか?

>>811
たしかに、経済学の経済地理学領域への進出や、
海外の地理学者の著作が他の分野の人間に次々と
出版されてしまうこの現状は人文地理学にとって
十分、危機的な状況と言える。
もし、他の社会科学の方が地理的現象を上手く扱える場合は
地理学の存在意義が根本から問われるし、
個人的にはそのような状況になれば地理学が滅んでも
仕方ないと思う・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:50:45 ID:WbR/aPEe
地理的な現象がより深く研究されるなら、地理「学」なんて滅んでも問題ないお
おまえらは最後の将軍のようにおとなしく無血開城することをもとめられているお
おまえら滅んでいく地理学者は滅びることがギザカッコヨス
生きていても生き恥をさらすだけだお
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:32:55 ID:7BD9Awq5
>>812
やれやれ「新しい学会」か。世界の地理学会事情を何も知らない蛸壺住人の言うことはやはり違う。
海外の地理学会なんて、どこにも1度も出席したこと無いだろw

狭い地理学者の世界というのに、日本みたいに、大学別だとか、テーマ別だとかに、星の数ほど
××地理学会がある国はどこもない。
・米国では、Association of American Geographersが事実上1つだけ。
・英国では、2つあった学会が1つに合併してしまった。
・ドイツでは、Geographentagというのが1つあって、そこに大学の地理学者はみんな集まる。
どこの国でも、年1回の学会に分野を問わず地理学者全員が集まり、関心を共有する人たちが
セッションを組織して意見を戦わす。そのセッションには、いろいろな関心地理学者が誰で
も参加できる。だから、お前の言う
> 他の人間も評価しやすくなるし、人文地理学の活性化にも
大いに役立つ状況が現実に生じている。

ところが、日本は星の数ほどある学会蛸壺の中に同好の士だけが集まって、お互いに傷をなめあい、
ヨシヨシし合っているだけ。これにより、ただでさえ弱い地理学の力はさらに分散し、研究交流は
進まず、ますます 「危機的な状況」が襲ってきている。
お前は、そういう蛸壺システムをさらに強化しようという提案なわけだwww
そこで、どんな「活性化」が図れるのか? 
「大いに活性化ではなく『少しは』活性化する、と書いたじゃないか」なんて言い逃れはするなよ。

批判地理学は、多少なりとも研究の自由が保障されている学会で報告し、論文発表して議論を競い、
そこで評価を得ればよい。

ところが経済塵学会は、派閥色が強すぎ、その活動において研究の自由が保障されているか否か
疑念がある。このことからしても、学会の存在自体について議論することが必要になるのだ。

>「 日本の地理学者が先に翻訳して出版できなかったことについて 」
left_translationのブログを全部きちんと読んだのか? 
よく読めばちゃんとそこに説明が書いてあるし、それはだいたい納得できるものだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:37:42 ID:QQjgnzF5
>>814
そんならなおのこと経済地理学会なんかに個人的恨みをぶつけてないで、地理評にでもインパクトある論文書いたらどうよ?
あんたに人の中傷する以外のエネルギーが残ってればの話だけどね。
まあ、聞く耳のないあんたにゃ無理かw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:14:19 ID:7BD9Awq5
>>815
おやおや、経済塵学会が批判されるのがよっぽどお気に召さないようだな。

あの学会には研究の自由が乏しく、前会長一派の説を批判した論文は機関誌のどこを見ても無い。
学問の自由という点で問題がありすぎだから、議論の俎上にのぼっているだけだよ。

あと、批判地理学者は地理学に大いに研究意義を見出している者が多い。研究エネルギーはたっぷりある。
ご心配無用。塵評なんて論文載せてもインパクト無いな。前会長一派の批判がタブーみたいになってる怪罪塵学燃放はまして論外だが。

>>807
>縦書き
これは本当の話。
大M堂の地理学関係の本はすべて横組みなのだが、この人の著書にだけ、縦組みになっているのがある。
わざわざ大M堂に指示して、活字を縦に組ませたらしい。
縦組みにして、どれだけ隣接社会科学にインパクトを与えられたのかは、とんと不明だが、
まあ、つまらんことにこだわる人だ。
こういうたぐいが牛耳っていて、いくら議論をもちかけても聞く耳ないようだから、経済塵学会も今後発展は無理かw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:17:07 ID:QQjgnzF5
ワロス お前さんの書き込みワンパターンすぎるわww
誰が経済地理学会みたいなマイナー学会に入るかよ
チンケなローカル学会にハブにされた恨みが忘れられないお前さんにゃ理解できないだろうがなww
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:26:53 ID:7BD9Awq5
>>817
>誰が経済地理学会みたいなマイナー学会に入るかよ
たしかにマイナーな学会だ。もう誰も入らなくてよかろう。

>チンケなローカル学会
激しく同意w
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:47:46 ID:QQjgnzF5
>>818
いいから論文書けw
まあネット工作員があんたの残された人生で出来る唯一の仕事かもしらんがなw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:56:50 ID:7BD9Awq5
>>819
批判地理学の論文は、すでにいろいろなところで発表されている。現在も執筆進行中。心配無用。
せいぜい一生懸命読んで、これからも批判地理学を勉強してくれ。

経済塵学会のような「チンケなマイナー学会」に年会費を無駄に捨てない賢明さがお前にあること
がわかったが、そういうお前の論文も読んでみたいぞ。 専門は、何だ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:14:38 ID:dgSsXVlU
桃山学院大学の偉大なる「野尻亘先生」の話題はないの?」
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:07:24 ID:L8RUr1x7
>>800
>数年前にT内先生が亡くなられたのは日本の地理学界にとって大きな損失だった
どういう損失があったの?

823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:48:54 ID:5oS8DIjx
糞みたいな地理学関係者ばっかりが集まっているスレってここですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:53:44 ID:wT/0UbjW
そういう糞にもならん書き込みしかできない地理学関係者のお前でも気になるスレがここだよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:07:33 ID:dpuYDW0O
基本的に地理「学」の滅亡について見解は一致しており、その時期がいつかという予測に関して多少の相違が見られる。
さらに、地理「学」が消滅しても地理的な対象に関する研究は他の分野によってよりいっそう発展的に進められていく
だろうということについても、見解の相違は見られない。

まあ、要するに、そういうスレだよw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:58:11 ID:cn6p5SO4
海外の査読雑誌に投稿すべき
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:18:18 ID:GWap64cO
>海外の査読雑誌に投稿すべき

誰か最近載った人いる?
いないような気が・・・。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:16:39 ID:GriZjuGz
>>825
>基本的に地理「学」の滅亡について見解は一致
そんな見解の一致は無い。

>地理「学」が消滅しても地理的な対象に関する研究は他の分野によってよりいっそう発展的に進められていく
そうお前が考えているなら、いつまでも泥舟地理学にしがみついていないで、はやく「他の分野」に転進すればいい。
そのように転進した(元)地理学者は結構いる。最近ではたとえば、イスラム研究のN藤さん。
ところがお前は、そういう実力も無いんで、いつまでもこの地理学板に粘着して、「地理学は終わった統一スレ」な
んかにも足しげく出入りし、自慰に浸っている。そして、「終わった」とかいいながら、「地理学」という制度の境界
が守ってくれている蛸壺のなかで、気持ちよさそうにヌクヌクとしているというわけだw

矛盾に満ち満ちた欺瞞的行動。こういう地理学者にこそ、「墓標」がふさわしい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 06:03:56 ID:vRwq2t+Q
>>814
おやおや、学会の数が問題なんだったら経済地理学会ばかりを批判しないで
他の地理学関係の学会の批判もしたらどうだい?
(面倒くさいから予め断っておくが俺は経済地理学会関係者とかじゃないからなwww)

>ところが経済塵学会は、派閥色が強すぎ、その活動において研究の自由が保障されているか否か
>疑念がある。このことからしても、学会の存在自体について議論することが必要になるのだ。
この記述は前半部分と矛盾するねw
学会の数が問題なんだろ?
例えどのような学会運営をしていようが、分野ごとの蛸壺化を防ぐ必要があるなら
経済地理学会の存在自体を批判しなきゃいけないはずだろ?

> よく読めばちゃんとそこに説明が書いてあるし、それはだいたい納得できるものだ。
そんなおたくが勝手に納得されてもね〜www
せめて説明部分を明示する必要があると思うが?
結果的にハーヴェイの著作は次々と社会学者の手で翻訳が進められているんだから
お宅が勝手に納得してないで批判地理学者の簡潔な弁明を是非聞いてみたいwww
(また読めばわかるで逃げ続けるのはやめようねwww、ちゃんと説明してある部分を明示できない
のは根拠薄弱だと見なされても仕方が無いよ。)

>>828
> >基本的に地理「学」の滅亡について見解は一致
>そんな見解の一致は無い。
これはこの板ではかなりの人間が同意する見解なわけだが。
というか、人のことを罵り続けるのは人格が歪んでるから仕方が無いにしても、
もう少し自分のやってる学問の将来について心配するべきだろ、お前www
経済学は経済地理学の分野に進出してくるわ、
社会学者に研究業績を乗っ取られるわ、
日本の地理学が弱体化してる兆候はそこかしこに
あるんだから。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:26:43 ID:hQW5r3hW
別にいいじゃん、誰が外国人の著書を翻訳紹介したってさあ・・・マルクス訓古学の次はハーヴェイ訓古学ですかw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:29:37 ID:CtwHwgD2
>>829
久しぶりに対応し甲斐のある長文レスかと見えてよく読んだら、中身は実にクソだなw
いちいち引用するのも疲れるから、ポイントだけ書いておく。

・学会の数を批判することと各学会の中身を批判することとは別次元の問題。
経済地理学会の存在について批判してほしいようだから少し補足的に触れると、この学会は、
開かれた学問の多様性という観点からもっとも大きな問題を抱えている。例えば、論文を投稿す
ると、査読者が暗に地域構造=前会長一派の研究や功績を肯定的に引用評価するよう求めてき
たりする。大会シンポジウム報告者などは、ゲストを除けば、前会長一派と深くかかわる少数
の人物に限られる傾向がある。このことから逆に、経済地理学会に投稿、運営、発表などで
深くかかわりすぎると、前会長一派の一員のようになってしまうことにもなりかねない。
他の学会には、大学の教室単位で運営されているか、それを母体としたものが多い。したがって
運営は、主にその教室関係者が担っていることが多く、そこはそれなりの問題がある。だが、
その教室関係者が相当数おり、その教室関係者の中で学問的多様性がある場合は、学会自体も
多様性があり、自由な研究交流が可能になる。人文地理学会などは、この点で比較的うまく行
っている学会といえるだろう。

・left_translationのブログは、それほど長いものではない。しかも、ブログ主の主張する状況は、
全体をよく読まなければ理解できない。全体を読んでもらいたい。すると、状況がはっきりと浮か
び上がってくる。そもそも説明部分がどうのと騒ぐ前に、まず自分で読む努力くらいして、むしろ
お前のほうから、ブログのここの部分について自分の意見は… というようにコメントを書いてき
てはどうか? それのほうが、生産的な議論になると思うが。口に食べ物を運んでやらなければ食
事をしない赤ん坊のような書き込みは読みたくないぞww

・お前が滅亡を信じているらしいから、ならば他分野に転進すればいい。(もしお前にできるならw)
地理学は、その将来に賭けて汗を流そうという研究者が担えばいい。衰退派が蛸壺の中でゴキブリの
ように多数うごめいていたら、たしかにそんな学問は衰退するだろう。自分のそういう寄生的行動が
滅亡を導いていることを心配するのが先決だな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:54:41 ID:qswWUUEp
ってことは、要するに
814=831=M丘さん=left_translationブログオーナー の主張
でおk?
 
831には査読の問題点に関する主張のソースを出してもらいたいもんだ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:15:04 ID:CtwHwgD2
>>832
>査読の問題点に関する主張
自分で投稿してみればわかるよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:36:01 ID:qZdZYscw
和文雑誌に投稿しても一部の日本人しか読まないよw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:55:44 ID:WOqVn0e1
Society and Space (Environment and Planning D)

http://www.envplan.com/contents.cgi?journal=D&volume=23
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:06:43 ID:XVOukLKG
> 久しぶりに対応し甲斐のある長文レスかと見えてよく読んだら、中身は実にクソだなw
他人の批判しかできない、わがままなおじさんが何言ってるんだかw
> いちいち引用するのも疲れるから、ポイントだけ書いておく。
という割りにはいつも長文ですね〜w

> ・学会の数を批判することと各学会の中身を批判することとは別次元の問題。
いやいや>>814であなた自身が分野ごとの蛸壺化や学会の数の多さを批判してるんですよ。
人文地理学会や他の学会を擁護するなら>>814の主張と矛盾するという
指摘が理解できませんか?(加齢で論理的思考力が落ちましたか?w)

> ・left_translationのブログは、それほど長いものではない
だから読めばわかる的な逃げはよしましょうよw
あなたいつも行けばわかる、読めばわかるでしょ?
(そうゆうのは主張の根拠としては認められないでしょうがw)
こっちとしては社会学者が地理学者の著書を
出版してるわけだから批判地理学者は結果的に
責任があるんじゃないですか?と問うているわけですよ。
もし、批判地理学者に責任が無いと主張するならその
根拠を示しましょうよw


> ・お前が滅亡を信じているらしいから、ならば他分野に転進すればいい。(もしお前にできるならw)
こっちは人文地理学は危機的状況だと警鐘を鳴らしてるわけでね。
それを聞かないで衰退派だなんだと言って耳をふさぐ態度が
今の人文地理学の衰退を招いてるんじゃないのかい?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:46:44 ID:tIaxdsUM
実は、人文地理学で一方的にやられっぱなしじゃない分野が唯一1つだけある。
ここではきわめて馬鹿にされているが、それは歴史地理の絵地図関係wwww

しかし、これはやっても就職先がマジで無いから。金持ちが趣味でやる以外にはお勧めしないw
○○コレクションと呼ばれるぐらい絵地図コレクションを収集できれば間違いなく第1人者wwww

正直、これ以外に地理学が主体性を持って他分野と交流できる領域は無いw
それぐらい地理学の滅亡は確定的w

特にここで話題になりやすいポスモダ地理とか経済地理とかありえないぐらい
論外の低レベルなのでいますぐ消滅しても誰も困らないwwwwwwwwwww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:48:19 ID:XP5+/TiU
>>836
肩を怒らせてさっきと同じような叫び繰り返してて、疲れないか?
少し2ちゃんねる休んで、論文書いたほうがいいようなw
839京大の歴史地理か?:2007/08/13(月) 00:06:13 ID:08h5ys2h
>>837
おまえ京大のK田の弟子か?
京大の歴史地理派だろ?
歴史地理なんて太古の先カンブリア時代に滅亡してる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 08:08:22 ID:QbeTJnQf
他の分野は東大・京大で学会をリードしてる場合が多いのに地理学は・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:31:50 ID:9nAcDACc
>>840
日比谷高校が関東をリードし、洛北高校が関西をリードする進学高でないのと同じこと。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:35:42 ID:kzyPFC4Z
>>841
まったく意味不明・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:10:43 ID:3X92P+6x
>>842が意味不明というより、>>840は京大に東大を巻き添えにしないでほしい。迷惑千万。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:11:45 ID:fXcRD5F3
京大の地理はどうすれば再建できるのやら。
東大・京大は学部生の基礎学力が高いから、
この辺の大学で将来の研究者をリクルートしてくるのは
どの学問分野にとっても重要なはずだが・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:50:33 ID:gTItPddZ
>>844

そこで我らが市大ですよw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:59:19 ID:m6eL7BPI
843
東大の地理はとっくに死んでるだろ。自然系はともかく、東大の人文地理はとっくの昔に死んでる。

首都大や筑波、広島大、名古屋大のほうがはるかにまし。

つか、東大の人文地理よりは私大のほうがまだまし。立命あたりのほうが、人文地理のレベルとしては東大より上。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:01:05 ID:casqPRfY
>>846
そうかね?
立命はGIS系以外の人文地理は東大以下だろうし、
名古屋もGISを除いたら東大と大差が無い。
広島大も東大とどっちもどっちだと思うが。
首大は自然地理が充実してるけど、
人文は層が特別厚いわけじゃないだろ(教員は3人)。
848伽藤正祥:2007/08/13(月) 21:09:27 ID:VNZbpaa3
>>846
>立命あたりのほうが、人文地理のレベルとしては東大より上。
よく言ってくれました!
ついでに、富山大も、人文地理のレベルとして東大より上ですね。

849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 04:04:00 ID:XtvoSMF/
この流れなら言える。

ついでに、市大も、人文地理のレベルとして東大より上ですね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 07:10:37 ID:I01OdBPy
>>848
>>849
そんなバカなw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 07:54:47 ID:YToJ0she
最高権力をもっているところに最高責任がある。
これは大原則、常識。
ここまできた地理学全般の衰退は、
東大・京大の地理が、
同大学の他の分野、また他大学に比べて
レベルが低かったことに最大原因。
情実人事を繰り返し、新しい発展がなかった。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:31:30 ID:rbGE4Zxk
>>851
東大・京大の地理のレベルが低くなったのは、東大・京大という名前に溺れて、情実人事を繰り返してきたから
ということですね。
実態の一端を捉えた説明で、納得できるところがあります。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:14:38 ID://NPnr1F
一橋の経済地理はどうなんだろう?経済地理の衰退は彼らというか1人の男の責任?ってここで聞くだけ無駄?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:16:27 ID:L1P0crU0
>>853
>経済地理の衰退
という事実は、認めるわけですね。
「最高権力をもっている」はずの東大に、
「戦後で最も体系的な経済地理学理論」を忠実に守って研究している地理学者がれっきとしているわけですが・・・

855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:05:54 ID:fdgpUtsk
>>853
同感、というか、そもそも何で現在一橋が経済地理の
研究者を排出してないのか、という理由を、M岡さん
自身に分析して書いて欲しい。

他人の批判はその後でお願い、という感じ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:42:16 ID:XtvoSMF/
たしかに。一橋の地理の院生って見たことない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:24:11 ID:djYBQVSN
>>853
一橋の経済地理、そしてその担当者が、経済地理の学界の帰趨を制するほどの力をもっていることをはじめて知りました。

経済地理学会は、もはや学会の盛衰を左右するのに影響力を持たないレベルにまで衰退していたんですね。驚きです。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:19:45 ID:XzJWYs8B
確かに東大や京大の地理学教室の責任は大きい。
京大は研究で人文地理学の進む方向性を示せなかったばかりか、
優秀な研究者の育成もできず、遂にはハラスメント事件まで起こす始末だ。
もし、彼らに学者としての良心が少しでも残っているのならば、
潔く責任を取って全教員揃って辞職し、後任を自己の大学出身者以外
から公募すべきだ。

な〜んてねw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:38:37 ID:AyGSWZ9m
>>857
そりゃあるでしょ。経済地理学会はもともと一橋に置かれていたんだ。
ところで、一橋の経済地理の院生って見たこと無いね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:58:36 ID:PXynPB0g
>>855
>他人の批判はその後でお願い、という感じ。
痛いところを突かれてしまったんで、もう批判はご勘弁、という感じw

それにしても、「戦後で最も体系的な経済地理学理論」を食べさせられて星の数ほど大学院から
排出(変換ミスではないのでしょう)された院生は、その後どうなってしまったのでしょう? 
これほど排出されたのに、経済地理学が衰退とは・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:36:14 ID:SOKTYySm
ときに、一橋の経済地理の院生って見たこと無いね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:46:56 ID:PXynPB0g
>>859
>経済地理学会はもともと一橋に置かれていたんだ。
そう。そして、Y田氏が会長になる直前、強引に東京学芸大に移転した。
まるで、Y田会長をお迎えする晴れの日に備えるべく、赤い絨毯を敷き詰めるためであるかのように。
そのとき、学会員が自由に使えた、寄贈文献中心の資料室もあったのだが、無理やり閉鎖させられた。

一橋に事務局があったときは、学会の学問にももっと多様性があったし、すくなくとも論説の無い学会誌
等というものは出たことがない。

こうした強引なことをやって、経済地理学を衰退に導いた人々。学者としての良心は少しでも残っている
のか、聞いてみたいものだ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:21:42 ID:Y5cTiI/Q
一橋は経済学研究科だから院試で無理だろ

地理学志望のヤツが数学が出来るとは思えない
864これ正しいじゃないか:2007/08/15(水) 17:04:53 ID:KaCVvWBA
これ正しいじゃないか

>確かに東大や京大の地理学教室の責任は大きい。
>京大は研究で人文地理学の進む方向性を示せなかったばかりか、
>優秀な研究者の育成もできず、遂にはハラスメント事件まで起こす始末だ。
>もし、彼らに学者としての良心が少しでも残っているのならば、
>潔く責任を取って全教員揃って辞職し、後任を自己の大学出身者以外
>から公募すべきだ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:36:04 ID:jRZHWhvf
結局、どの大学のレベルが高いとか低いとか論じるにしても
どのような人文地理の研究のレベルが高いのかという合意が
人文地理学の世界には無いのが議論を混乱させてる気がするな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:41:15 ID:q16dxtu6
>>865
>どのような人文地理の研究のレベルが高いのかという合意が 人文地理学の世界には無い
そんなことはない。合意はちゃんとある。
指導教官、さらにはその分野の学界派閥ボスがやっている研究が、もっともレベルが高い。

「世界の主要経済地理学理論」じゃなかった、「派閥の主要経済地理学理論」を奉ることに
よって、院生はアカポスという一生味わえるおいしいご馳走を恵んでもらえる。これを批判
すれば、干されたりひどい場合は就職妨害されたりして、へたすると一生OD生活だ。

こういうことを気にする院生にとって、人文地理学や経済地理学の「進む方向性」なんて、
はっきりいって二の次、いや百の次。
そして、気づいてみると、学界中がコバンザメみたいなクソ教員ばかりになり、人文地理学や
経済地理学は、見る影もなく惨めに衰退しているというわけだ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:01:58 ID:Wynyz7q5
>>863
>一橋は経済学研究科だから院試で無理だろ

じゃ九大経済は?

Y田門下生が沢山排出されてますが。

とりあえず、M岡先生ご自身の分析を聞きたい。
866が一橋で経済地理を専攻する院生がいないことに
関するM岡先生のお答えと考えていいのですね?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:03:31 ID:AyGSWZ9m
↑ここまでくると完全な被害妄想だな・・・・・・
大体、この人の弟子って誰よ?まさか、今まで1人も弟子を育てていないわけないよな?ここ20年で何人?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:04:33 ID:yp1Gu2fb
>>868>>866に対するコメント
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:09:35 ID:T3A9s+RB
>>867
>Y田門下生が沢山排出されてます
九州大経済学部のY田門下生って、Y田先生と今でもうまく行っているの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:06:49 ID:tAr+VoP+
>>870

後釜に入ったY本先生ってY田門下なのかな。
ドイツのムスリムの件で一橋のN藤さんにケチョンケチョンにされたときは笑ったが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:24:48 ID:O7B61vjo
結局彼は自分の弟子も育てられないくせに
他人の批判ばかりしている無能な研究者という理解でOK?

九大では経済地理のポストを維持することに何とか成功したけど、
一橋はどうなるかな?w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:59:32 ID:+lntE9Am
>>871
特に軋轢があるというのは聞かないけど思い当る節でも?
まあ、経済地理学を再生させるには
経済学者を大量に経済地理学のポストにつけるぐらいの
荒治療が必要となるかもしれないね〜
いい機会だから京大の教員を全員辞めさせて経済学から
人をひっぱってきたらいいよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 03:07:29 ID:JxjPrq6V
>>871
Y本先生は、一橋出身。はじめ四国の某国立大にいましたが、Y田氏が法政から九大に移ったとき、法政
の後釜にすわり、 そしてまた、今度はY田氏の後釜でQ大に入った・・・
ただの門下というよりさらに忠誠に、Y田氏の後ろ姿をずっと追いかけている感じの人ですね。
それにしても、Q大でそんなに門下生をたくさん排出しているというなら、なぜ経済地理学の後釜に経済
学者を 入れなかったのでしょう?
みんな逃げられてしまった? 経済学をきちんと勉強した人は大先生のお気に召さなかった?? 

>ドイツのムスリムの件で一橋のN藤さんにケチョンケチョンにされたときは笑ったが。
同意。あのN藤さんの論文(地理評1997あたり)はよく書けていて、Y本さんには社会科学の基本がそも
そもできてい ないということを説得的に示していましたね。あれを読んで、Y本さんが中心になって活動
している経済地理学会も、 学問の場としてはもう終わったと感じました。
そして、その前だか後だか忘れましたが、N藤さん自身、経済地理学会を退会しています。

>>872
というか、同じ論点ばかり馬鹿の一つ覚えのようにコピペしてはいても、
「衰退? でたらめ言うな。経済地理学はどこぞの人文地理学あたりと違ってこんなに有能なんだ」とか
「経済地理学会はますます盛り上がっているぞ!! 実際の姿を見ろ」
とかいう書き込みは決してできないわけですねw その正直さは、買いましょう。
しかし、そういう実態だから、他の人からでる批判が余計に気になって、個人の中傷をしたくなってくる。
これは、困りものですね。 
経済地理学をやるなら、もっと、経済学を経済学者並みにできるまできちんと勉強したほうがいいですよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 10:30:26 ID:49bVtjCp
内藤正典(1997):「多文化・多民族共生のための研究視角ー 山本健児論文の批判的検討を通して」地理学評論 70巻11号
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:45:51 ID:nwjTfVYV
>>874
肩を怒らせて同じ論点ばかり馬鹿の一つ覚えで繰り返してて、疲れないか?
というか、「一橋の経済地理学教室はどこぞの学会あたりと違ってますます盛り上がっているぞ!! 実際の姿を見ろ」
とかいう書き込みは決してできないわけですねw 
しかし、そういう実態だから、他の人からでる批判が余計に気になって、個人の中傷をしたくなってくる。
これは、困りものですね。
それにしても、なぜ一橋の経済地理学の先生には門下生がいないのでしょう?
みんな逃げられてしまった? 経済学をきちんと勉強した人はM先生のお気に召さなかった?? 
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:56:40 ID:r+7TdvZc
>>876
やれやれ、コピペしかできないのか。経済地理学会関係者君。
他人を無能と罵ったら自分が有能になるわけじゃない。 ーー このことを、君は一生懸命自分で証明しているね。
それほど悔しいなら、現在の経済地理学会の「有能さ」を、ここで具体的に示してくれないか。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:12:18 ID:6OA7TBcd
九大経済から政治力で再生産しているのかもしれないけど
一橋からは本当にびっくりするくらい再生産されてないよね
そこのところは本当に疑問に思う
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:15:35 ID:9IB0NHLN
>>877
やれやれ、同じ論点ばかり馬鹿の一つ覚えで繰り返すことしかできないのか。M丘君。
他人を無能と罵ったら自分が有能になるわけじゃない。 ーー このことを、君は一生懸命自分で証明しているね。
それほど悔しいなら、君の「有能さ」を、ここで具体的に示してくれないか。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:20:27 ID:bJm98+7i
> 経済地理学をやるなら、もっと、経済学を経済学者並みにできるまできちんと勉強したほうがいいですよ。

この辺、M岡さん自身の自省も込めて書いてるのかな。大体、一橋なら、九大なんて辺境の落ちこぼれ旧帝大
の経済より優秀な学生いっぱいいそうなもんだが。何人か優秀なのを育ててれば、こんな掲示板で被害妄想に
かられて経済地理学会批判なんかやってなくて済んだのにと思うわけよ。

その辺どうなんでしょうか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:23:46 ID:ea/P2ZwQ
>>878
>九大経済から政治力で再生産
そうか。Q大経済の経済地理学関係院生の再生産は「政治力」によるものだということを認めるわけですね。
まあ、そういう経済地理関係院生の再生産のしかたをしている大学院は、Q大だけではないでしょうけれど。
大学院が学問ではない力で研究者を再生産したら、一体全体どういう研究成果が生まれ出るのでしょうか・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:25:20 ID:9IB0NHLN
>>881
そうゆう批判は再生産出来てからにしたまえw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:29:28 ID:bJm98+7i
もともとレベルで言えば、一橋>>>>>>>>絶対超えることのできない壁>>>>>>>>>九大でしょ。
そんなザコにうっちゃられたのも問題あるよ。九州の経済なんて鳥なき島の蝙蝠みたいなもんだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:34:34 ID:6OA7TBcd
>>881
M岡さん系の主張を使っただけなんですが

しかも
九大経済から政治力で再生産 「 か も し れ な い 」
と書いているんですが、都合のいいところしか読んでないのですね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:42:27 ID:pVzFxNUV
地域構造論グループがいったいどういう院生を再生産しているのか、>>880がいう
「辺境落ちこぼれ大学」ではない西日本方面にある別の某大学地理学教室の例につ
いて、すでにdat落ちした別のスレから引用しておこう。

390 :「労働市場の地域構造」その1 :05/03/20 10:27:36 ID:6dHxTD1V
論文といえば、最近『人文地理』に、「労働市場の地域構造」という展望論文
が載った(56巻5号)。「レフェリー雑誌」を自ら称する『経済地理学年報』の
仲間うち褒めあい論文は、もはや全く読む気が起こらないのだが、ひょっとす
るとこれは、他流試合を目指すexport qualityの作品かもしれないと思って、手に
とってみた。
 
最初のページの注1から、今から17年も前に出た『地域の概念と地域構造』
を有難そうに引用し、注の最後には経済地理学会の2002年の大会の議論を引っ
張ってくるというように、地域構造論=経済地理学会に頭から足までどっぷり
漬かった論文だから、掲載誌は『人文地理』だが、このスレでとりあげるには
うってつけだろう。

391 :「労働市場の地域構造」その2 :05/03/20 10:28:24 ID:6dHxTD1V
労働市場が全国および全労働者にまたがって均質ではなく、社会的・空間的
にセグメント化されていることは労働経済学の常識で、いまさら経済地理学者
が言うことではない。労働力の移動に空間的な摩擦があることは当然だし、通
勤圏が労働市場の空間的単位を構成するということも、海外ですでに多くの論
者が指摘していることで、目新しくない。こうしたなかで著者は、労働市場分
断の「空間的な側面に対する意識は高くない」と唱えている。「地域構造」に必
死にしがみつく著者ですら、「空間」という用語を使わざるを得なくなっていて、
英文要旨もすべてregional structureではなく、spatial structureになっているところ
が面白い。

では著者が、この労働市場の「空間的分断」についてこれまでどういう主張
をしてきたかといえば、要するに「中心・周辺的な見方」だったようだ。これ
は、労働市場の社会的な階層・格差構造を空間的に横倒しした議論にすぎない。
まず著者が、自分の空間的な側面に対する意識の高さがどのようなものだった
かについて、自分によく問い質してみたほうがよいだろう。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:43:45 ID:pVzFxNUV
>>885つづき

392 :「労働市場の地域構造」その3 :05/03/20 10:29:06 ID:6dHxTD1V
流石これはうまくないと気づいたのか、本論文で、「労働市場の地域構造の解
明」を目標にすえた著者は、地方でも既存の工業地域では賃金水準が高いし、
大都市にも低賃金の労働市場セグメントは存在する、と言いはじめた。しかし、
大都市に低賃金のインフォーマルセクター労働市場があることくらい、常識で
はないのか? 
著者は、「国土の地帯性および都市階層的な見方」の有効性を強調し、県庁所
在都市は県内全体を労働市場とするなど特別の地位にあることを述べる。だが、
別のところで通勤圏が重要といっておきながら、こちらでは県という行政区画
をそのまま労働市場の圏域にするのは矛盾である。こういう「階層性」と、労
働市場の経済的・社会的性質とは、どう関係しあっているだろうか。 期待ま
じりの疑問を感じながら読み進めるが、これ以上に立ち入った検討も分析もな
いまま、製造業からサービス業への労働者のシフト、非正規労働市場の台頭な
ど近年の動向や、チェインマイグレーションやジェンダーなどの社会的事象の
羅列に著者は論点を移してしまう。これは、『日経新聞』あたりに出てくる常識
レベルの話だ。いったい、著者自身の積極説はどこに??
 
…と思ったら、もう「V.おわりに」に来てしまった。著者は結局、通勤圏を
ベースにした労働市場圏の考え方を適用しつつ全国レベルでの「労働市場の構
成を把握」することが必要で、そのために、大都市圏の労働市場研究、文化・
社会状況や公共投資といった要素を考慮しなければならない、公式統計以外の
データ収集を継続しなければならない、と言い放つだけで論文をそそくさと手
仕舞ってしまうのである。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:44:24 ID:pVzFxNUV
>>886 つづき

393 :「労働市場の地域構造」その4 :05/03/20 10:30:16 ID:6dHxTD1V
重層的な地域経済圏の構成を明らかにすることに経済地理学の課題を矮小化
してしまったのは、インターネットも携帯電話もこの世に無かった約30年前に
出された地域構造論だ。この展望論文を読む限り、この課題意識自体を検討の
俎上に載せるという姿勢は著者にもとより存在しないし、課題への明快な解決
も与えられていない。グローバル化が進む労働市場の空間を理論的に描き出す
ためには、地域構造論という古い拘束服から離れ、文字通り「空間についての
高い意識」をもって、もっと自由な発想で課題に取り組まなければならないだ
ろう。だが著者は、なぜかこれを全面的に展開することができない。

ここまで考えてきて、待てよ、地域構造論は、もしかすると、すでに既定の
有難い問題意識を問題意識としてのまま永遠に神棚に祭り上げておかねばなら
ない学界制度なのかもしれない、とふと気づいた。「空間についての高い意識」
でこれに解決を与えようとする研究の営みは、経済地理学会会長にチャレンジ
することになり、著者の学会での地位を危うくするかもしれない……
この論文は、その意味で、きわめて経済地理学会的である。読んでなんらの
知的刺激も掻き立てられなかった原因は、そこにあったのだろう。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:46:03 ID:pVzFxNUV
>>887 におまけ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 13:39:37 ID:dI5cU7G7
経済地理はもう終わりだね・・・・


395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 10:32:34 ID:Vv4tJ03q
>>394
同意。
なぜ、人文地理のようなクオリティー地理学雑誌が、
こんな終わった経済地理の論文を掲載するんだろうか。


396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 22:57:33 ID:EnlIfAZP
朝倉書店からいま出てる新しい地理学講座シリーズ本では、経済地理学会関係者は
編集陣から外されてるね。執筆にもそれほど沢山は加わってない。
前回の講座シリーズ本じゃ、経済地理学会関係者が大勢編集陣にいたと思ったが。
朝倉書店編集部も、なかなか捨てたもんじゃない。しっかりと見抜いている。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:51:46 ID:6OA7TBcd
>>885-888
これが一橋が再生産されていない理由ですか?
だとしたら精読します
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:55:11 ID:OlGA7m12
>>885
引用も何もこれ数年前のあなたのレスじゃないの?
2年前からあいかわらず同じようなことを馬鹿の一つ覚えみたいに
ここに書き込んでるんだね。
それに今みんなが知りたがってるのはあなたは何故弟子を育てられないのか
であって、経済地理学会の話ではないよ。下手な論点のすり替えはやめたら?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 04:37:09 ID:Oej+CT9y
うーむ。なぜかわからないけど、夏休み前あたりからグッと伸びたこのスレ。
地理板には珍しく(地理学教室スレを除いて)、次に行きそうじゃないか?

闇に葬られた経地スレの受け皿となってしまった感があるけど、次の展開に期待してage☆
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:39:45 ID:0uqc1UqK
>>890
相変わらず馬鹿の一つ覚えを繰り返して、そもそもの論点を煙幕に隠そうということかな?
そもそもは、800に近い会員を抱えながら、有能な活動をしている事実が何ら提示できない
経済地理学会、そしてそれを牛耳っている前会長一派のあり方が問題にされてきたわけだが。

ご期待もあるようなので、突然謎のdat落ちで闇に葬られ、今ではふつうに読めなくなってる
経地スレから、もっと内容を紹介しておくよw
これは、dat落ちする直前のもの。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 23:30:23 ID:M/n8kcZU
新しい年報が出たぞ〜
久しぶりに論説が二つも!!
まあ内容は代わり映えしないけど・・・

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 18:30:08 ID:UALqtHMk
>>968
代わり映えしない内容なのに、突如として論説が0→2になるのは不信だな。
現状ではいくら何でもみっともないので、年報掲載論文の評価基準を、
心なしか編集委員会が引き下げたという可能性はないのか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 17:06:00 ID:KTWfUeDP
このたび、かたずをのむ満場の期待を背負って久方ぶりに登場した2本の論説は、
1.「タイにおける日系自動車産業の外延的拡大と集積構造」
2.「2004年山口県阿東町で発生した鳥インフルエンザと鶏肉・鶏卵供給体系
ーーフードシステムにおける食料の安全性とイメージ」
・・・というタイトルなわけだが。
真に論説に値するクオリティなのかどうか、読んでコメントきぼん

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 04:00:32 ID:tfB4LzkB
なんか読む気も起こらない題名だな・・・

973 :批判地理学信者(^^) :2006/11/07(火) 12:34:45 ID:f8zkUwsT
「論説」が載っちゃって困りました(^^)

974 :経済学スレから :2006/11/09(木) 08:05:56 ID:X6Mnse2V
220 :金正日の核開発に次ぐビッグニュース!!!!! :2006/11/05(日) 15:54:50 ID:lmq53IqG
経済地理学会が発行の「経済地理学年報」最新号に、
な、なんと論説が2本も登場!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/06(月) 02:08:50 ID:Pm4yjfHO
経済地理学会なんて地理学の人間しか興味ないだろうに・・・

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 01:48:31 ID:v5mkmDLm
論説の本文読んだ奴いるか〜?
要約を読んだ限りでは1本目の論文って
ただバンコク周辺の自動車産業について記述(描写)しただけじゃ・・・
2本目の論文はスーパーの対応を検証して安全性と結びつけて解釈してる
だけだし・・・
きっと本文読めばもっとすごいことが書いてあるんだよね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:27:51 ID:bJm98+7i
経済地理学会にしがみついてないで、新たに旗立てて一大勢力作ろうってところが見えないのは確かに不思議なんだよね。
そうすりゃ、今の死に体の経済地理学会なんて吹けば飛ぶw

結局、新勢力を樹立するだけの弟子を育てていなかったってところに帰着するわけよ。しかも一橋なのに。
あの一橋だよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:14:59 ID:iToQTi/1
>>893
経済地理学会関係者とおぼしき馬鹿の一つ覚えの執拗な繰り返しから、前会長一派の戦略がすっかり晒された。

要するに、この一派は、学問の発展とか、自分の独創的な研究が後世の人々にどう評価されるかとか、批判地
理学の伝統とか、そんなことはどうでもよい。とにかく自分の「一大勢力」を作ることにのみ関心があるのだ。
>>885-888 レベルの論文で大いに結構。とにかく人が再生産されればよい。その結果、グループの人々がや
っている研究の内容が衰退しようが死に体になろうが、知ったことではない。
あたかも、どこかの革命政党や宗教団体が、人々を折伏して入党・入信させて勢力を誇るやり方のようだ。

このことで思い出されるのは、「自由主義史観」とやらを唱導して「新しい歴史教科書を作る会」で頑張っ
て?いる 藤岡信勝氏。藤岡氏は、むかし、日の丸・君が代などとんでもない、バリバリの日本共産党員だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%B2%A1%E4%BF%A1%E5%8B%9D
その後、時局に迎合して右翼史観に転向したのだが、転向後も運動のやり方は、日本共産党とそっくりと言われ
ている。もはや、批判的歴史学などどうでもよい。同じ運動のやりかたで、こんどは急速な日本の右傾化、ナショ
ナリズム強化の思想を広めたというわけだ。

思想や行動では転向しても、運動のやり方は同じ。学問上の節操など、どうでもよし。
経済地理学会を牛耳っている誰かと、そっくりではないかww

ここまで堕落すれば、もはやとうてい、学者とはいえない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:11:07 ID:q3u3SyLa
>>894
もうどうでもいいからさあ、門下生が育ってない
事実をどう思うか、それだけ答えてよ、M岡さん。

894からだと、門下生を沢山作って一派を作るの
は悪いことだから、敢えて院生を取らないという
解釈でいいのですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:26:38 ID:nUpI35Ch
院生とる、とらないの以前の問題です


わざわざ一橋経済で○経の経済地理なんてやりたい人間が院試を受けに来ると思うのか

そもそも院試も経済学で無理だろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:34:27 ID:KOwYiP47
>>896
> そもそも院試も経済学で無理だろ

んなのが、経済地理やるなよ・・・・・
だから滅びるんだよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:47:44 ID:eAyWrJED
>>897
繰り返しになるけど、九大経済は経済学だけど研究者
が再生産されてるんだよね。

だから、「院試も経済学で無理だろ」というのは言い
訳にならない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:01:04 ID:rikPUJ8h
M丘が妄想でまともな受け答えが不能になってるようだから
勝手に推定すると考えられる理由として
・マルクス経済学が衰退する中で批判地理学をやろうという院生が中々出てこない。
・担当教授の人格に難があるので弟子になりたいと思う院生が出てこない。
・院生はいたかもしれないが担当教授に指導力が無く育てられなかった。
ってところじゃないかな?
いずれにしても一橋ほどの大学で研究者を養成できていない点は
厳しく糾弾されるべきだろうと思う。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:07:55 ID:xt1xJcDT
>新たに旗立てて一大勢力

そういや、「赤旗まつり」なんてのもあったね。
「旗」というう言葉が今でもお好きなのかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 08:47:16 ID:Y8s5LxaR
つねに、
大先生>>弟子
という関係で若手を養成し「新たに旗立てて一大勢力」を学界に作れば、世代と共に研究学問レベルの

縮 小 再 生 産

が進む、という単純な事実にさえ気づかないらしい。この人たちは。

まあ、院生・若手の側にすれば、大先生の「世界に主要な理論」を「最も体系的な・・・」とヨイショして
指導に従っていればアカポスもめぐってくるらしいから、お気楽でいいんだろうけどねw

しかし、それで経済地理学界を衰退に導いた点こそ、
厳しく糾弾されるべきだ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:16:51 ID:eAyWrJED
>>901
あの、「縮小再生産」以前に、一橋において再生産
が進んでいない事実についてみんな話をしているん
ですけど。縮小再生産であれ、再生産されているだ
けまだマシですよ。

M岡先生自らが弟子を育てて、一橋の経済地理が
「拡大再生産」できてから、初めて他所の批判がで
きるのではないでしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:46:49 ID:2MepXJFV
これでもかこれでもかと一橋にこだわる書き込みみてると、矢D先生は本当はQ大ではなく一橋の経済地理にポストを得たかったんじゃないかと思えてきました・・・
なんかちょっと、可哀想ですね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:24:04 ID:KOwYiP47
この人に弟子がいない理由がわかってきた気がします。なんかちょっと、可哀想ですね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:40:50 ID:r8PUGOO9
>>825あたりで地理「学」の滅亡が宣言されたわけだが、すくなくとも「経済地理学」が滅亡した理由はわかりすぎるほどわかったね。

それにしても、一個人の「新たに旗立てて一大勢力作ろう」などという野望が、30数年後にこういう悲惨な帰結をもたらしたとは・・・
いやはや、恐ろしい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:16:49 ID:kI0Rjysy
経済地理は藤田氏の空間経済学などの工学系が主流だろ


モデル分析出来ない○経や思想、ポモは氏ね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:45:52 ID:G26yV+hu
結局、M岡さんの中では、自分に弟子がいないのも、他人のせいなんだろうね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:33:17 ID:r8PUGOO9
>>906

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/15 14:08 ID:eahhaq1o
ブームとなったマイケルポーターなんかは
広い意味での経済地理学なのでは?
そういう意味では、経済地理学も経営学などと結びつくことによって
発展していく余地があるのでは?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/21 11:03 ID:2ChGRFda
>経済地理学も経営学などと結びつくことによって
>発展していく余地があるのでは
そういうことは、ポーターやクルーグマンがブームだったころ、経済地理学会でも
妄想していたんだ。
でもね、経営学者なんか、はなから殆どだれ〜も経済地理学を相手にしなかったわけ。
理由は簡単。経済地理学に,経営学には無くて経営学が求めるようなものは、何も無いから。
経営学者は,理論もあるし、ちゃんと実証研究だってやる。
経済地理学は,経営学理論の片割れパクって、フィールドで消費してるだけ。
だから、経済地理学の本なんか大多数の経営学者は関心も持たないんで,大明堂あぼ〜ん。
残念だけど,今の経済地理学に、そういう「発展していく余地」は、ないんだYO。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:22:09 ID:r8PUGOO9
>>908つづき

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/24 21:58 ID:W+dozX0C
ほんと経済地理学って過去の遺産だよな。
アイサードのつくった地域科学部がぶっ潰されたというのもわかる気がする。
そのくせ日本ではいまでも無駄に研究者が多い。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/25 20:31 ID:JLQUC4jm
「経済地理学年報」は、「見るべき理論も無い過去の遺産」を共有する人々が互いに
レフェリーしあって、査読つき学術雑誌でございといって学界にだしてるわけ。
だから、そのレフェリーの論文評価水準は、ほかの学術雑誌と比べると、大幅に低い。
こんなのに沢山クソ論文載せて、
「わて、査読つき雑誌に論文ぎょうさん書いてます」
いうてアカポスをゲットされた日には、かなわん罠
こりゃ、一種の詐欺ちゃうか?
こんな無駄な自称「学術雑誌」は、紙の無駄。廃刊汁!
廃刊しないなら、「経済地理学年報」は、査読つき学術雑誌とはみなさないことにするのが吉。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/25 20:44 ID:EkA6Qb56
実際にそれでアカポスとった人っているのですか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/26 12:25 ID:390zxkpE
それにしても、社会に対して全く貢献してないくせにプライドだけは高い経地理の研究者たちを、
なんで国が食わせていかなければならないのか?
給料もらって研究した結果が、大明堂のクズ書籍と経済地理学年報のクズ論文か。
ふざけるなと言いたい。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/12 15:33 ID:Gh3DUvhX
心配するな。
経済地理学のクズ書籍ばかり出していた大明堂は、すでにあぼ〜んしちゃった。
クズ論文ばかり掲載している経済地理学年報は、周りからも隣接分野からもほとんど評価されてない。
だから、若い研究者も経済地理学年報にはソッポ向くようになる。いくら割引いてもらったって、結局その
会費、ドブに捨てるようなもんだからな。
クズな結果にはクズ相応の見返りがあるという因果応報は、ちゃんと学界にも作用しているんだYO。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/13 04:03 ID:keXazLgj
でも経地理学年報数本だけで最近就職した奴がいると聞いたが

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/13 07:52 ID:YkOPxqUN
駒大の×××××氏のことだろうな。
竹内氏のお墨付きを貰って!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/13 09:25 ID:EEPqD0BF
>経地理学年報数本だけで最近就職した
数本も論文書いたのに、それ経地理学年報にしか載せられなかったなんて… (絶句
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:47:23 ID:YnhZSUkN
何故一橋では学者の再生産が出来ないかと何度も問われているのにもかかわらず、
関係ない経済地理学会批判を延々とするM丘という構図が延々と続いてるな。

>>904
俺は本当は善人で優秀なのにもかかわらず評価されていない人には
同情もわくけど、自分の無能を他人の批判によってごまかそうとする人には
同情は沸かないよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 03:23:05 ID:AJK7f00c
九大から東大に赴任してきた梶田先生の評価ってどうなの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 07:53:58 ID:yQhfs7MW
>最高権力をもっているところに最高責任がある。
>これは大原則、常識。
>ここまできた地理学全般の衰退は、
>東大・京大の地理が、
>同大学の他の分野、また他大学に比べて
>レベルが低かったことに最大原因。
>情実人事を繰り返し、新しい発展がなかった。
こんなスレがあった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:19:07 ID:kc6a5Zfl
>>912
そうだ。この書き込みがあってから、急に経済地理学会関係者と思しき人物がスレッドに参入
し始め、M丘個人攻撃を始めた。
そういうスレッドの流れになっている。

「最高責任」
「東大」
「レベルが低かった」
「情実人事」

というようなキーワードが、経済地理学会関係者某氏の気にいたく障ったのだろう。

「新しい発展がなかった」と批判されたのだから、「そんなことはない、次々新しく優れて
世界的に評価される研究業績が出ている」と、論文の実例を挙げて反論すればすむことだ。
ところが、
経済地理学会がいかに有能で盛り上がっているかという説明は、一切できない。
経済地理学会が無惨に衰退している根拠が次々出されるが、一つも反論できない。
あたりまえだ。>>908-909の書き込みは3年以上前のものだが、学会の状況はますます悪化し
ているのだから。

クズ書籍とクズ論文を再生産し続けていることについて責任の自覚も無く、経済地理学会がここま
で哀れに無能な状態に衰退したことへの怨恨がただよう個人攻撃を延々と書き連ねる。

やれやれ・・・
「旗を立てて一大勢力」を築こうとしたあの男の野望は、学問レベルだけではなく、善人たる
モラルの面でも、無惨な終末の姿を晒しはじめたようだ。

914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:22:44 ID:Eg8DoUis
痛々しすぎる。このスレを一橋の学部生が読んで誰がM岡ゼミに行こうと思うだろうか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:01:14 ID:L1oS+xK/
>>911
「石屋製菓」の製品なら、「白い恋人」でなくても、品質を確かめたくなりますねw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:27:14 ID:PoTyAr8d
>>912
そこに一橋も加えてといてね。

>>914
思わないだろうね。M丘にしてみたらここで延々と駄々をこねるのは
実際の大学でのイメージ低下にしかつながらないだろうに・・・
まあ、こんなこと書き込むとまた俺が学会関係者だという妄想長文レスが・・・w
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:34:30 ID:+7uE6sIK
>>915
おいおい梶田さんて東大出身だろ
それに九大でも文学部じゃないか

六花亭やロイズのお菓子の品質を確かめるようなもんだぞ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:41:21 ID:PoTyAr8d
梶田先生は地方財政の地理学とやらが専門なそうな。
過疎地域における財政構造の変化とか
地方交付税の配分構造からみた戦後地方行財政の特質
みたいな論文を書いてるみたいだけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:13:11 ID:ze67nvIx
>>917-918
そうですか。では、例の学会関係の先生ではないわけですね。安心して研究室のドアを叩けそうです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:13:48 ID:emE2oAnR
>>913
M丘個人攻撃が始まるのは、あなたがこんな所に
書き込みをするからですよ。

松原先生の著書の悪口を書いた後に徹底攻撃を食
らった時も、そもそもあなたが2ちゃんなんかに
書き込みをするのが悪いんでしょ?

だいたい、一橋ほどの大学の教授様が、2ちゃん
如きに書き込みを繰り返すのが、叩かれる直接的
な原因だということに気付いていないのですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:26:01 ID:WnhsVN7y
まあ、とりあえず、M岡さんは弟子を育てろと。これは個人攻撃でもなんでもない。一橋レベルの大学の教員なら義務だよ。
経済地理学会なんて終わってる学会に未練タラタラで粘着してる場合じゃないよ。あんな掃き溜めはほっときなさい。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:41:34 ID:rARei+md
>>920
いよいよ、潜んでいた松原親衛隊登場か・・・!?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:08:35 ID:WnhsVN7y
>>922
そんなの放置して、なぜ弟子を育てないのかを説明して欲しいんだが。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:29:51 ID:S/qXv4B3
M原関係の「一大勢力」が仕切って、個人攻撃書き込みを入れ替わり立ち代り続けているということか?
IDは多数あるから、そういう攻撃のときにうまく使える弟子が何人もいるというわけか?
そうだとしたら、大変結構なことだな。

しかし、そんな暇があったら、もう2ちゃんなんか放っておいて、批判を書き込まれないような、もっと
独創的なライフワークを著書としてきちんと出すことが、東大レベルの教員の義務だろう。

925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 06:51:52 ID:2QyHLmea
>>924
あんた本気でそんなこと考えてるんなら病院行ったほうがいいよ。
それじゃあ、見知らぬ他人を路上で俺の悪口を言った
とか言って刺しちゃう人と大した差が無いじゃないか。
>>920が書いてるとおり君が攻撃・批判されるのは
君のほうから特定の個人をしつこく批判するからなわけでね。
もう、ここには来ないで病院行くなり、研究するなり、
何故弟子が一人もできないかを静かに考えるなりしたらいいじゃない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 06:57:28 ID:2QyHLmea
>>919
経地理にも論文書いてますよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:34:49 ID:2owSozSB
>>935
朝早くから、これまた書き込みご苦労様w  

匿名掲示板というのは、お互いが「見知らぬ他人」なわけだが、それを読んで特定個人に攻撃
されたと妄想して、自分の著書が批判されるとネット上でその個人に「徹底攻撃」をしかける。
そういう発想で行動する先生の実名を、>>920が事実上公然と晒したわけでね。

しかももともと、このスレで批判されているのは、特定個人というよりも、
ある学会やある学界派閥、つまり社会集団だった。
それを、「特定の個人へのしつこい批判」と曲解するのは、>>920がいう
先生が、その学会や派閥を自分のシマのようにとらえているということを表明しているね。
その辺の発想は、革命政党の組織と似ている。やはり出自は争えないということかw

もう2ちゃんねるには来ないで、経済地理学会の「ペレストロイカ」の方向でも考えたほうが
いい。このままではソ連経済と同じくますます衰退だ。東欧社会主義の民主化に学ぶなら、
「大勢力」の解体と自由の保障がまず出発点だと思うがね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:31:50 ID:kP/73gbU
うわ、この二人ほんとに仲が悪いのね。

M-oka氏の味方をするわけではないけど、あの本はホントどうしようもないと思った。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:12:58 ID:0N8QxXG3
>>928
M丘は一橋が研究者を育てられない点にまともに答えないんだから、
あっちの主張に付き合ってやる必要は無いように思うけど?
930この本です!:2007/08/22(水) 14:35:19 ID:3Ypk7ahQ
>>928 「ホントどうしようもない」とは何事だ! おれの主張(え? あったっけw)に付き合え!!
さもないと、ネットでの徹底攻撃が待っているがいいな?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:49:31 ID:QFAPWza6
著者、M原氏ももう50歳。そろそろ、ライフワークの著書をモノしても良い頃だ。
ずばり、『経済地理学』というタイトル。東大出版会の出版案内を見て、「ついに出たか」と、期待に胸が高鳴るのを覚えた。
ネット通販で注文した本が届くと、封を切るのももどかしく、早速ページを開いた。
学界をアッと驚かす、M原経済地理学理論の体系。いったい、どんなものなのだろうか… 
知的好奇心のあまり、私の目は活字に吸い寄せられた。

〜〜という説を〜〜が唱えている。〜〜によれば、〜〜だ…
こういうような記述が延々と続く。
丸やら線やらで表したフローチャートみたいなものが、ところどころに出てくる。もちろん、こんなものは理論の代替にならない。
いや、M原さんのことだ。いずれ最後のほうに自説の論理が文章で大々的に展開されるに違いない。
私は、そう信じて、ページをめくりつづけた。

うしろ4分の1くらい残したところで、突然文章が切れた。あとは、膨大な文献目録になっているのだった。
M原氏がこれまでに読んだ本や論文をすべて列挙したような目録だ。
ハァ〜、だけど、いったいM原氏の自分の経済地理学の体系はどこにあるんだ?
これじゃ、過去のいろいろな論者のいろいろな説を、ただおさらいして並べただけじゃないか。

私は、ネット通販に投資した5千円を超える大金を惜しんだ。
ページをめくる努力のむなしさに気がついた。
「これなら、飲みに逝けたのにな…」
まだほとんど手をつけてない『経済地理学』を、私はオークションに出すことに決めた。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 07:32:25 ID:oFHmjMCR
まったく同意。
他人の説の羅列で、自分の研究・意見がまったくないじゃない。
不思議な本。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:41:58 ID:lMOQj1Qb
>>930は完全に>>928が誘発させたなw
言わんこっちゃない・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:53:28 ID:vcdHuzBg
夏厨が湧いているな
遊んでないで院生の指導でもしてろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:53:29 ID:PuOfzH6q
>>932
M岡氏には指導する院生がいるのでしょうか?(笑)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:58:20 ID:PuOfzH6q
>>932
補足。
このスレの住人は、M岡氏と、暇している院生連中で、
院生を指導するような立場の人は誰もいないと思われま
すが。

少なくともM岡氏が批判する経済地理学会の幹部連中は、
こんなスレを相手にしているとは思えません(苦笑)。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 08:11:14 ID:eKM5HPwR
>>934
あわてて>>920の火消しにかかったことが見え見えすぎて恥ずかしいねww 秋もせず、全く同じ論点の際限ない繰り返しだし。
これを機会に、このようなことをしたくなる社会的背景をもうすこし深く考察させてもらうことにするよ。

もともとこの先生には、尊敬する「偉大なる領袖」がおり、東大地理の大学院時代は、机の上にこの人の論文を祀るかのように
おいてあったといわれたほどの信心ぶりだった。はじめのころは、不動産業で結構興味ある研究も出していたのだが、九州でさ
らに薫陶をうけ、東大に赴
任するころから、世界の経済地理学界を輝き照らす主要理論への確信にさらに筋金が入ったようだ。
「親愛なる指導者同志」という栄光あるポジションをかちえた先生に課せられた革命的任務は、つぎの3つであったと思われる:
1.「偉大なる領袖」の思想を、隣接分野ならびに海外に広める。
2.東大の優秀な地理の院生の中から、「正男」をオルグし養成する。
3.「偉大なる領袖」の思想を実証、理論面でさらに発展させる。

1、について、先生は、「偉大なる領袖」の思想を世界各国で実証した『先進国経済の地域構造』を、派閥の人々等をあつめて
東大出版会か
ら出した。この本は、当初それなりに隣接分野の関心を呼んだのか、『土地制度史学』と『社会経済史学』の書評で取り上げら
れた。ここが
重要なチャンスだったが、2誌からはいずれも酷評を受け、隣接分野に勢力拡張する余地はほぼ閉ざされてしまった。海外に広め
ようとしても、すでに新古典派ならびに批判的経済地理学の理論化が定着している欧米の地理学者に下手な英語を使い海外の学会
で説教してみたところで、はじめから関心を持たれるはずがない。

 2についてみると、いくら院生の数がいてもダメで、『経済地理学』という裸の王様の姿を見て、「なんて体系的なんだ!」
「世界の主要理論だ!」と驚嘆してくれ、プロパガンダしてくれる人でないと、「正男」のポジションは与えられない。東大
の院生は、いくら地理といってもそこまで馬鹿ではない。このような人を見つけるのは至難の業だ。それどころか、他大学にも
眼をやると、弟子の中には、こういう派閥のあり方に疑問を感じたのか、離れていく人も出はじめた。

3については、「親愛なる指導者同志」の筆からしたたる輝かしい御業績がすべてを語っている。

このように、先生の思うようには、「革命情勢」がまったく展開していない。これにフラストレーションを感じ、自国の衰退を
周辺諸国のせいと考え、「仮想敵」の妄想を膨らませて、その国を徹底攻撃できる核開発におよんだ某国とおなじように、つい
にネットでの徹底攻撃に及んだのだろう。「仮想敵」を作って内部の団結を固めるというのも、いろいろな国が使う常套手段だ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:44:51 ID:NxvbVN1B
> このように、先生の思うようには、「革命情勢」がまったく展開していない。これにフラストレーションを感じ、自国の衰退を
> 周辺諸国のせいと考え、「仮想敵」の妄想を膨らませて、その国を徹底攻撃できる核開発におよんだ某国とおなじように、つい
> にネットでの徹底攻撃に及んだのだろう。

これって、書いてる御本人にも当てはまるよな。

> 「仮想敵」を作って内部の団結を固めるというのも、いろいろな国が使う常套手段だ。

お互い仮想敵なんだろうけど、M岡さんのほうは1人だからやばいねw
だから、無関係な我々は、弟子はどうなってるんでしょうか?と心配してるわけだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:29:23 ID:WMtzqqCG
>>936
「『にも』当てはまる」って・・・
少なくとも親愛なる先生の思うように情勢が展開していないことを、あなたは潜在意識で認めちゃってるわけねww
まあ、その正直さは褒めてあげよう。

それにしても、不肖の弟子とは、このことかwww
いちいち「無関係」とか強調していることで、かえってクサい関係が気づかれてることくらいわからんかなwwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:33:44 ID:f4gtGH1s
>>932-933
なんかこの>>932の、「院生の指導でもしてろ」っていうわずか2行の書き込みにまで異様に神経質に反応しているのが、藁えますね
しかも、深夜というのに、>>932があってからわずか1時間後に>>933を書き込みという本能的な反射神経・・・
よっぽど、いつも粘着してこのスレッドを見てるんでしょうか。
一般論ですが、こういう反射神経と粘着さって、普通の人はもちあわせてないですよね・・・
院生を指導する立場にある関係者なら、もちろん、その例外ということになるのでしょうが・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:29:10 ID:PuOfzH6q
>>938

>一般論ですが、こういう反射神経と粘着さって、普通の人はもちあわせてないですよね・・・

暇な院生だろ。まあ、院生ってのは、普通の人じゃないわな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:42:13 ID:LkCorUeB
暇な院生連中が退いたせいか、一気に沈静化したねぇ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:17:09 ID:1RgJuXh+
| 暇な院生連中が退いたらしいよ。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |



      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /            )
    |    ノノ_ノノ_ノノノ
    |  / /  ヽ/ ヽ |
    |i⌒ ─|   ・ | ・  | |
    | ∂   \__人___/ |
    ||      っ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \         ノ  < あら・・・ でも、本当の院生なら、まだずっと夏休み中でしょ?
   /WWW \   ⌒  /    \__________
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:04:43 ID:iQYk2J1s
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<いよぅ!暇なら遊ぼうぜ!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:15:55 ID:8YtBPmQA
『公共空間の政治理論』
http://www.amazon.co.jp/dp/4409040898

アーレントとルフェーブルがメインだけど、
ハーヴェイやソジャにも言及されてる。
(著者は地理学者じゃないが)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:30:58 ID:VP6UnN7b
>>943
こういうのこそ、真に「無関係な我々」によるカキコだね。
それにしても、「無関係」を唱える人々がそろいもそろって一斉にカキコやめてしまうとは痛すぎwwwwww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:23:14 ID:PkvQmZ+5
秋学会のプログラムが出た。

詳しくはhttp://wwwsoc.........にて

なんか農業が多いような気がする。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:54:10 ID:plwRajgo
>>945
秋の日本地理学会大会は、はっきり無駄。
ただでさえ少なくなりつつある地理学者の力が余計に殺がれてしまう。
なぜ、人文地理学会大会と合同にできないのか。
あるいは、人文地理学会に譲って、日本地理学会の秋大会は自主的に中止すべき。
とにかく、やたらに「なにやら散り学会大会」が多すぎる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:52:31 ID:3V/Ra3Bq
そりゃ塵学ですから。塵と散る学問です。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:30:47 ID:4HrlIMYH
>>947
地理学者自身が、無駄にたくさん学会を作って自分の学問を塵と散らせているとは・・・ 
まあ、地理学者には旅行や鉄道がお好きなのが多いから、研究費で学会参加費が出るのなら、教員にとって学会数は多いのがウハウハだ罠。
大手を振って休講にもできるし。もちろん、補講なんてしない。

だけど、それに毎回何万円も自腹切って付き合わされる院生の立場も考えろ。
地理学会は、日本地理学会と人文地理学会の2つだけにする。春は日本地理学会、秋は人文地理学会にみんなが参加。
これで、十分すぎるほど十分だと思うが。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:02:18 ID:bl4nF2Uk
たしかに日本地理学会と人文地理学会が重複しているのは無駄で謎。
(おそらくナショナルな地理学会を自認する日本地理学会にしたら、
人文地理学会は沢山ある地方学会の一つ程度なのだろう)

でも、「自腹切って付き合わされる」という態度はあまり感心しない。
先生の鞄持ちをする時代でもないし、右倣えで変に先生に合わせることが必要な時代でもない。
だから、自分本位で考えたほうが良い。学会発表をするのであればなおさら。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:50:28 ID:50EFxtTD
>>949
>先生の鞄持ちをする時代でもないし、右倣えで変に先生に合わせることが必要な時代でもない。
>だから、自分本位で考えたほうが良い。学会発表をするのであればなおさら。

先輩のおっしゃるとおりです。
いまさら、大先生が「A」と言ったら弟子の院生が「a」と言うというような時代ではありません。
大先生の指示があると弟子がその言われるがまま?ネットに中傷を書き込むという醜い関係をつい先ごろまで
この掲示板で目の当たりにしていただけに、先輩のお言葉がますます身にしみます。

自分自身の立場でしっかり研究し、優れた自説を院生が自律的に学会や学会誌で発表していけばいいのですね。
そうすれば、この掲示板で心配されている地理学の衰退にも、少しは歯止めがかかってゆくかもしれません。
お互い、頑張りたいものです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:20:46 ID:RU3b9OA6
>>950
まだあと5年以上は現職にあるわけですから、ぜひ優れた自説を発表する院生を1人でもいいから育ててくださいね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:55:13 ID:p42xEq9z
>>951

       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

なんかまた変な、「右倣えの先生の鞄持ち」がゴキブリみたいに沸いてきたぞ・・・

これだから (ry
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:13:25 ID:oyTJTRBU
ワロタ
国立大教授センセが2ちゃんにゴキブリのコピペw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:12:00 ID:p42xEq9z
>>953
早くそういう身分になりたいものだ。
で、学会が多すぎる問題や院生参加のありかたをせっかく議論しているというのに、お前みたいなのが
ゴキブリよろしく割り込んでくるとウザいんだよ。
とっとと消えてくれ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:48:55 ID:oyTJTRBU
・・・とゴキブリコピペ君に言われてもなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:48:58 ID:sN8FVctn
>>950

自分が発表をしない学会には行かない、っていう覚悟(?)がベストですね。

上の方にも書いてあったけど、福武の助成金が教官オンリーであったり、
先の地理関連の学会の多さであったり、なにかと人文地理学には「大人の事情」
が多すぎますね。院生の身としては、歯痒いばかりでしょう。

でも、ドクター取得に関して論文本数のハードルを制度的に設定する大学院が
多くなっている現状では、大小にかかわらず(公正性とか妥当性は別にして、
形式上の)審査制の整った地理学会が複数あるのは院生にとって良いことなの
ではないだろうか。逆にこれが、人文地理学の「蛸壺化」を促進させていると
いう見方にも大い首肯できるけれども。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:17:48 ID:vxnR6Mp3
>>956
>自分が発表をしない学会には行かない、っていう覚悟(?)がベスト
なるほど。その方針は名案ですね。発表すれば、質問やコメントもいただけるし、会場では時間がなくても
あとの懇親会などでゆっくり意見も聞けます。激励もあれば批判もあるでしょうが、どれも謙虚に受け止め
て、その後の研究の糧にできますね。数万円の自腹を切っても、それだけ得るものがあれば、学会に行く価
値もあるでしょう。

>ドクター取得に関して論文本数のハードルを制度的に設定する大学院が
>多くなっている現状では、大小にかかわらず(公正性とか妥当性は別にして、
>形式上の)審査制の整った地理学会が複数あるのは院生にとって良いこと
しかし、その先の就職まで見通すと、やはり、ハードルの高さは覚悟の上で、地理評か人地に出さないと
いけないというプレッシャーは感じます。いくら査読つきといっても、この2誌以外の学会誌にばかり
論文を掲載しているようでは、次第にそれ相応の評価をされるようになってしまいそうです。
就職の際の業績評価では、雑誌ごとに点数を決めているところもあると聞きます。

958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:54:56 ID:N8IQF9N1
>就職の際の業績評価では、雑誌ごとに点数を決めているところもあると聞きます。

みたいですね。
国際誌、他学会の国内レベル誌、地理評、人文地理は1
経済地理・歴史地理・季刊地理・地理科学は0.5
その他地方学会は0.1〜0.3

というようなことを聞いたことがあります。採用を決めるのは地理学の教官だけ
では無いので、少なくとも1を取れる論文が一本は必要でしょう。
あと、季刊地理と地理科学であっても、東北大と広島大の院生の投稿文については
その評価がかなり眉唾になると聞いたことがあります。ちょっと可哀想。
959自己診断シート:2007/09/01(土) 12:16:44 ID:GjyOXN05
次に該当するD3以上の方はアカポス等をあきらめて
研究者の道を去りましょう


・査読論文が3本未満である
・旧帝大、お茶女、首大、大阪市大以外に在籍している
・指導教官との関係が良好ではない(論文指導をしてくれる先生がいない)
・GISを使えない
・Excel以外の統計アプリケーションを知らない
・英語の専門書を通しで読めない
・考えている論文テーマが3つ未満である
・推薦書を書いてくれる他大学の先生が3人未満である

・3〜5年耐え忍ぶだけの生活力がない
・精神的に落ち込みやすく研究がよくストップする
・文章力に自信がない
・面接で極度に緊張する

960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:49:35 ID:lMJFoPLd
・地理学を専攻している

この時点で去るべきだな。だって誰にも相手にされないよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:32:06 ID:SDM+VeEh
>>959

いくつかは現職の教員にも当てはまるんじゃないのか。。。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 07:09:29 ID:78Mfwt3a
教員募集 平成20年度採用
日本大学 文理学部 地理学科・教員募集要項

1.職名・人員 教授または准教授 1名

2.専攻分野 気候学

3.担当授業科目 気候学、気候学実験、気候変動論、自然地理学の基礎、野外調査法など.

4.応募資格 (1) 年齢35歳以上50歳未満(任用時年齢)

(2) 博士の学位を有し、地理学の教育・研究に熱意と意欲のある方.

(3) 大学院博士前期・後期課程を担当できる業績・見識を有する方.

5.任用予定日 平成20年4月1日

6.勤務地 東京都世田谷区桜上水3-25-40 日本大学文理学部

7.提出書類 (1)〜(3)は、別添のファイルを使用すること.
(1)任用候補者(調書概要)  (カラー写真添付)
(2)教員の個人調書(その1) 履歴書・学歴・職歴・研究歴・学会および社会に
         おける活動等・賞罰・職務の状況について記入すること.記入欄は
          必要に応じて天地方向のみ、拡大縮小が可能.              
          研究歴は、研究機関、組織、それらの中での立場、研究時期・年数など              
          が判断できるように記入すること.              
          職務の状況は、教育歴にあたるものを記入すること.
(3)教員の個人調書(その2) 教育研究業績について記入すること.              
          研究業績は、著書、学術論文(研究論文、Proceedings)、その他(総              
          説・解説)に分けて記入すること.学術論文は、査読付のものとその他に              
          分類し、著書が共著の場合には応募者の役割を単著、共著の区別の項              
          に簡潔に付記すること.
(4)教育・研究に対する抱負(A4用紙3枚以内)
(5)研究業績(著書または学術論文)のうち主要なもの3点
(別刷またはコピー各1部)
(6)研究業績(著書または学術論文)のうち主要なもの3点の概要
(1点につき400字程度)
(7)教育業績を示すもの3点以内(テキストや自著教材がある場合)
(8)連絡先  住所・氏名(電子メールアドレスも記載)

8.その他 (1) 選考段階で追加の提出書類を求めることがある.
(2) ある程度選考が進んだ段階で、面接・模擬講義を実施することも               
  ある.
(3) 今回の応募に関して、本学は交通費等の一切を負担しない.
(4) 提出書類は原則として返却致しない.
(5) 本学の定年退職年齢は、65歳である.

9.応募締切日 平成19年10月15日(月) 必着

10.書類送付先 156-8550 東京都世田谷区桜上水3-25-40             
 日本大学文理学部地理学科            
 主任  佐野 充 宛に書留郵便にて送付してください。            
 (封筒に「地理学科教員応募書類」と朱書きのこと)。
963地理学学会誌偏差値表:2007/09/03(月) 10:17:00 ID:Nxkgu0PY
>>958
時々他のスレに貼ってある、高校や大学の偏差値表みたいですがw
こう数字をはっきりみせつけられると・・・

>国際誌、他学会の国内レベル誌、地理評、人文地理は1
>経済地理・歴史地理・季刊地理・地理科学は0.5
>その他地方学会は0.1〜0.3

査読つきといえば学会誌はどれも似たようなものかと思っていたら、
そういう考えは、根本的に間違っていたということですね。

この「地理学学会誌偏差値表」を見て、ある傾向に気づきました。

・会員数が多い全国学会の学会誌は、「偏差値」が高い。
 → 投稿者の母集団が大きく、投稿論文本数が常々多いので、そのなか
から真にすぐれた論文だけを査読で選考し論説として掲載できる。
 また、会員数が多いということは、より多くの会員の中からさまざま
の学問的傾向を持った査読者を選べるということなので、査読の公正度・
客観性がより高く、論文の質を他分野の人も信頼できる。

・会員数が少なく、特定の地理学教室や学界の派閥といった「内輪」がお
さえているような学会誌は「偏差値」が低い。
 → 上の逆で、投稿論文本数が少なく、その中から無理にでも「論説」
を選んで掲載しなければならないから、評価基準がいきおい甘くなる。
また、「内輪」であれば査読の「公正性や妥当性」に疑問が生ずるし、就
職用にとにかく論文を掲載させたいという一心から、なあなあで厳しいチ
ェックもあまりせず掲載が認められてしまうケースもあるかもしれない。
>季刊地理と地理科学であっても、東北大と広島大の院生の投稿文については
>その評価がかなり眉唾になると聞いたことがあります。ちょっと可哀想。
可哀想といえば可哀想ですが、やはり高い水準の研究をする候補者を採用
したいという大学側からすれば、当然そういう評価をせざるを得ないのでし
ょう。

他分野も含む大学関係者の目は、曇っていないということです。
やはり、地理学学会誌に論文を投稿するなら、偏差値1の地理評か人地を
めざすにかぎるということですね。
964なぜ地理がバカにされるのか:2007/09/03(月) 11:01:22 ID:7l/I1S7v
>>963
量より質だろ
量だけで立論するバカしか地理学者にはいないのかと
他分野からバカにされるぜ
前のスレでだれかが書いていたように、
日本地理学会と人文地理学会を牛耳ってきた東大・京大がふがいないから
ここまで衰退したんだから・・・
その責任はどうなるんだ
議論が単純すぎないか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:34:05 ID:Euzw10sA
>>964
>量より質だろ
おっしゃる点はわかりますが、量と質にはある程度相関があるのでは。
大きなピラミッドと小さなピラミッドを比較すれば、質量の大きいピラミッド
のほうが、当然頂上の高さ(つまり質)は高くなります。
また、小さなピラミッドに、群を抜いた高い質の論文は滅多に投稿されません。
なぜなら、そのような高品質の論文ならば、執筆者は難易度の高い別の雑誌
(質量の大きなピラミッド)への投稿をチャレンジしようとするからです。

>日本地理学会と人文地理学会を牛耳ってきた東大・京大がふがいない
人文地理学会が京大というのはわかるのですが、日本地理学会は東大が牛耳
っているでしょうか。牛耳られてるとすれば、むしろ、筑波あたりでは?
筑波の地理(の責任)はどうなのでしょうか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:34:51 ID:0VrXGoYi
責任は一橋の不甲斐なさにもあるはずだ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:43:04 ID:XibEiP/Q
大学院生に関しては、もう質の時代じゃないと思う。

とにかく恥を忍んで、論文出して、博士を取って...からじゃないと
何も状況は変わらない。もちろん質が備わっているのに越したことは無
いけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:15:58 ID:7r6XO2jd
俺は地理学の現状に未来がないと思い、修士で修了。
今は開発学について学びたいと思っている。
むしろ、学部卒業後に開発学に行けばよかった。
そのことを非常に後悔している・・・・

今は就職もないし、金もない。
バイトでやっと食いつないでいる状況。
世の中、本当に厳しいね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:22:00 ID:cBhGfHBZ
>>967
>大学院生に関しては、もう質の時代じゃない
意味不明。
では、「質より量の時代」だとでも言いたいのかな?
出す前から恥をしのばなければならないとわかっている質の論文が量産されれば、
ますます地理学の状況は悪くなるだけ。
学界のレベルが下がり、隣接分野からも、ますます相手にされなくなる・・・
これこそ、まさに地理学衰退への道だと思うが・・・
970地理学そのものの衰退:2007/09/03(月) 19:01:22 ID:7l/I1S7v
「質なんて関係ない」なんて、
他分野に知られたらわらわれるぜ。
それで学問かい。
人文地理、地理学評論が、
まったく他分野から見向きもされないのは、
京大と東大の地理に責任がある。
他分野が引用するような、
世の中に貢献できるような研究、論文が一つもない。
単なる地域の記述に終わって、
理論、モデル、仮説が立てられない
そりゃ学問じゃないだろ。
その筆頭が人文地理
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:08:29 ID:gCaVjt+E
和文雑誌や紀要は零点

誰も読まないからね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:25:12 ID:0VrXGoYi
>>970
地域の記述すらできてないと思うが。たとえ記述だけでも、その視点が学問的に面白ければ読み手はいるよ。
地理の場合、記述する視点すら確立できてないから、他分野を聞きかじって、それをもとに記述する。
地理ならでは面白さなんて皆無だからな。他分野の人が読むわけが無い。
973理論なし:2007/09/03(月) 22:08:32 ID:7l/I1S7v
理屈は良いが、
人文地理、地理評の論文の多くに
理論、モデル、仮説がないのは、
無理に読ませた他分野の専門家からも言われている。
というより見向きもされないというところ。
<記述だけの分野>
「〜地域に、こういうことがありました〜あ〜良かったね〜」
っていう論文
学問じゃないんだから・・・ま、仕方ないか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:13:16 ID:fgbqOak/

             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//< >>973先生!  でも、
      /       /   \ >>967クンは、そんな論文でいいから大量生産汁!と言ってます。
     / /|    /     \__________________
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||    
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:04:30 ID:mciCsR40
またモデル厨と東大京大責任厨が湧いてきたな。

ブツブツ言っていないで、早く大学院辞めちゃえばいいんじゃないの。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:29:39 ID:pGylhix4
思い込みや資料をまとめただけのモノは論文とは言わない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:30:31 ID:zNQTyWos
てか、地理学では東大京大なんて、たくさんある地理学教室の一つに過ぎないし、地理学の分野では地味な存在だろ、特に人文地理学では。

これまで日本の地理学を引っ張って来て今も引っ張っている大学は、東京都立大学(首都大学東京)と筑波大学、名古屋大学、大阪市立大学、広島大学の五つの大学だ。

自然地理学は東北大学、都立大学、筑波大学、東大、名古屋大学の五つだろうが。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:13:48 ID:jUdSzbIc
>人文地理、地理評の論文の多くに 理論、モデル、仮説がない
これは、編集委員会が動かしている査読制度に大いに問題があります。
理論、モデル、仮説がない論文でもかまわないという地理学者が査読に当れば、その面で修正要求がつくことはありません。
さらに、同じ地理学教室だったり同じ学界派閥だったりすれば、「質より量」の論文で就職や博士号取得を援助しなければ、
というベクトルが働きます。
こうして、どうでもいい論文が、偏差値最高のはずの地理評や人文地理にも掲載されてしまうのです。
そしてそんな論文で就職し、やがて自分自身が査読者になって・・・
こういう劣性遺伝の繰り返しですね。
これでは、地理学が衰退しないほうがおかしい。他分野から相手にされるはずがありません。

ですから、地理評と人文地理が方針を抜本的に見直し、査読の厳正・公正化を図れば、状況は大幅に改善されるはずです。
具体的には、
・査読者として、地理学者ではなく、複数のうち1名は関連する他分野の専門家に委嘱する。
・執筆者と同じ地理学教室・同じ学界派閥の関係者は、査読者に充てない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 04:35:24 ID:ZsJ/U2mk
>>977
首大と筑波はともかくとして名古屋・広島と東大ってのは大した差がないと思うが?
名古屋と東大なんて岡本先生と荒井先生が共通で本書いてるから研究の方向性や
質では大差が無いし、経済地理の松原先生と名古屋の林先生も優劣つけ難いというか
どっちの研究もくだらない。名古屋の方がGIS系の専任教員を持ってるのと
教員の数が2人多いから少し有利といったところじゃないの?

>>978
他の分野の先生は地理学という分野をそもそも知らないし、
彼らにとって何の利益にもならない査読を受けてくれるとは
思えないけど?
(査読は査読で結構手間がかかる作業だし。)
それに、どうせ他分野の成果を取り入れないと生き残れないという
結論に達するんならもっと過激に現職の教員が退任した後に
他分野の教員を配置して他分野の専門知識を持った院生を
生産してもらうほうが根本的な解決になると思う。
(既得権益を持ってる地理学者の先生方が受け入れるとも思えないけど。)

980名古屋?自然地理?:2007/09/06(木) 09:11:28 ID:TKN2omej
>>979
名古屋に関係する自然地理の方?
東大の理系に関係する自然地理の方?
昔から地理学100%否定論を展開されるけど、
それやめてくれない?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:30:34 ID:4UPDj5qE
>>87
昔から砂漠化してたのかどうかだな
サハラとかアラビア半島にある砂漠もここ1000年ぐらいらしいし
そういえばメソポタミア、インダス文明が栄えたとこも今は乾燥帯だけど、当時は肥沃だったらしいな。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%96%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%AA%E7%A0%82%E6%BC%A0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%8F%E3%83%A9%E7%A0%82%E6%BC%A0
982名古屋?自然地理?:2007/09/06(木) 13:42:51 ID:TKN2omej
ごまかすっていうことは図星
当たっているということか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:44:48 ID:23XqFkrM
>>980
100%否定してる奴は複数いるw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:57:10 ID:qa40dt2t
>>979
>他の分野の先生は地理学という分野をそもそも知らないし、
>彼らにとって何の利益にもならない査読を受けてくれるとは 思えない
地域研究への評価というスタンスで他分野のフィールド系の研究者に査読してもらえばいい。
もちろん、非会員に査読を依頼するのだから、多少の謝礼は必要だろう。しかし、何万円も
払う必要はないはずだ。学術誌の査読は隣接分野では結構すでに学際的に行われていて、
学問分野間の相互扶助が原則になっている面があるようだ。

>それに、どうせ他分野の成果を取り入れないと生き残れないという
>結論に達するんならもっと過激に現職の教員が退任した後に
>他分野の教員を配置して他分野の専門知識を持った院生を
>生産してもらうほうが根本的な解決になると思う。
こういう過激な地理学否定論は、そのポストが、他の分野(例えば人類学)に持って行かれ
てしまうという帰結だけに終わる。地理学はますます衰退。何の根本的解決にもならない。
地理学そのものが100%完全消滅するのが「根本的解決」だといいたいなら、話は別だが。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:30:28 ID:STPqMkuV
>他の分野の先生は地理学という分野をそもそも知らないし

どこで何の研究してんだろうこの人・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:36:15 ID:23XqFkrM
まあ、地理の論文に他分野の査読が必要ってのは事実だが、他分野の査読を地理学者にさせるのは論外だな。
地理学者が頓珍漢な査読コメントをつけてきて、編集者・投稿者一同大いに困惑という事態が容易に想像できる。
相互扶助ってより、一方的に迷惑だな。お荷物なんだから仕方ないがw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 03:35:06 ID:EcM6WXnI
>>980
以前はお前文学部だろ?とか東大の理学部関係者だろ?って
散々わけのわからない因縁を付けられてたけど、
今度は名古屋大学の自然地理学専攻になったわけかw
前から何度も書いてるがこちらの主張に反論するなら
俺の出身大学や専攻分野を邪推して攻撃するんじゃなくて、
主張の中身自体に反論しなさいな。

>>984
謝礼を払うなら他の分野の研究者に対して地理学の論文を査読する
確実なインセンティブを与えられるだろうが、
隣接分野に対して私たちの分野はお金を払って査読してもらわなきゃいけません
という恥を晒してることにならないか?
(ただ、恥だなんだと言ってる場合じゃない気もするが。)
それに、査読は指導とは違うから基礎的知識や研究手法の伝授には
やはり研究室で指導してもらうのが確実だと思うけど?
何も研究室のメンバーを全員入れ替えろって言ってるんじゃなくて、
部分的に他の分野の研究者を導入しろって言ってるだけだなんだけどな〜
後、俺が地理学完全否定論者なら一言地理学は内容としては既に滅びてるし、
実体としても将来的に滅びますと書くだけの話で、
他分野の研究者の導入を提言してるんだから完全否定論者扱いは
ひどい話だw

>>985
以前他の社会科学の院生に昔地理学をやってましたって言ったら、
地理学って鉱山の位置とか暗記するんですか?って聞かれましたけど?
都市社会学や都市工学とか地理学と関係する分野以外の研究者の
地理学に対する認識なんてこんなもんだよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:16:42 ID:PzSqtOhk
>>987
では、主張の中身自体に反論してみる。

>隣接分野に対して私たちの分野はお金を払って査読してもらわなきゃいけません
>という恥を晒してることにならないか?
査読に謝礼を払うこと自体は恥ではない。他の分野でもやっている一般的慣習。
もっとも、タダでやらされることもあるらしいが(その場合でも、ふつうは断らないで引き受けるのが学界
の慣わし)。

>査読は指導とは違うから基礎的知識や研究手法の伝授には
>やはり研究室で指導してもらうのが確実だと思うけど?
他の分野の研究者は、べつに、地理学が衰退しようが盛り上がろうが全く無関心。どうでもいいこと。地理学
を衰退から救うため研究指導しようという意欲もないし、そういう義務もない。

>部分的に他の分野の研究者を導入しろって言ってるだけだなんだけどな〜
例えば、人類学者を研究室に入れれば、その研究者は人類学のトレーニングをうけて育ってきているのだから、
当然人類学者として院生を育てようとする。地理学教室だからそのやり方は認めないということになれば、
教室の中で対立が起こってしまう。
さらに、地道な自分自身の研究よりも勢力拡大にプライオリティをおく人なら、自分が地理学教室に入り込め
たことを奇貨として、地理学教室のポストをさらに食いちぎり、教室全体を人類学教室に変えてしまおうと暗躍
するかもしれない。

>以前他の社会科学の院生に昔地理学をやってましたって言ったら、
>地理学って鉱山の位置とか暗記するんですか?って聞かれましたけど?
その院生が、地理学(日本のだけでなく、海外の研究成果も含めて)をきちんと勉強していなかったという
仮説は、考えたことがないのか?
社会科学の他分野というと盲目的にひれ伏してしまう、地理学メンタリティーまる出しの感ありあり。



989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:31:06 ID:s0VjhSq3
>以前他の社会科学の院生に昔地理学をやってましたって言ったら、
>地理学って鉱山の位置とか暗記するんですか?って聞かれましたけど?

よっぽど可哀想な環境で勉学に励んでいたんだろう・・・。私の分野では
地理学はけっこうなプライオリティがあるので、さすがにそんなことは無
いね。「(雑誌の)人文地理って、なんであんなに論文のクオリティに差が
あるの? 掲載論文の出来不出来に差がありすぎる」とチクリとされたこと
はあるけど。

あと、隣接分野云々の査読でいえば日本地理学会にしても人文地理学会にしても
会員名簿をちょっと眺めればわかるけど、地理学以外の会員は結構いる。
対応できる分野であれば、その人に外部査読という形でやって頂ければいいのでは。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:54:04 ID:4QNaVqEG
>>989
>「(雑誌の)人文地理って、なんであんなに論文のクオリティに差が
>あるの? 掲載論文の出来不出来に差がありすぎる」
適切な指摘。
査読のクォリティコントロールが人文地理学会編集委員会サイドできちんとなされていないことが
はっきり見破られている。
このあたりの体勢を早急に立て直して、厳格かつ公正な基準での査読制度に改めないと、人文地理は、
「学会誌偏差値=1」の地位から引き摺り下ろされないとも限らない。

>日本地理学会にしても人文地理学会にしても
>会員名簿をちょっと眺めればわかるけど、地理学以外の会員は結構いる。
>対応できる分野であれば、その人に外部査読という形でやって頂ければいいのでは。
名案。同意。
地理学会の会員になっているということは、地理学に理解がそれなりにあるわけだから、査読コメ
ントもより適切になるというメリットもあるね。
会員であるのにそういう人材を有効活用できていないということは、編集委員会サイドでの査読者
の選考方法に大いに問題あり、ということになりそうだ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:28:44 ID:pQIcb5L+
>人類学のトレーニングをうけて育ってきているのだから、

地理学独自のトレーニングってあるのかな。全く皆無な希ガス。
まさかGISのソフトの使い方とか言わないだろうしw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:09:31 ID:s0VjhSq3
最近、1970年代〜1980年代の地理評を読んでいるんだけど・・・
審査してるのか? と疑ってしまうような論文がむちゃくちゃ多い。

たとえば、投稿日3月14日で受理が4月14日とか。もちろん同年の・・・。

今になって、この粗製濫造のツケが回ってきたと言っても良いかもね。
この辺に就職した人たちみんな辞めてくれないかな♪
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:31:35 ID:pQIcb5L+
>>992
受理ってreceiveしましたってことじゃないの?acceptだったら査読なしってのと一緒だが。
地理以外の標準的なアカデミックの業界ではacceptは採択といいます。
地理に受理と採択の区別が無くてもまったく驚かないけどね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:04:12 ID:IVxlXm0I
>>991
大気中の希ガスと同じくらいの量のトレーニングなら、発見できるぞ。
・地図を好んで使う。多少地形図の読図能力や製図能力もある。
・他分野の理論を堂々とパクッてくる。北京の石景山遊園地が恥かしい程度で差し支えない。
・自分の理論はださない。先行研究は一応読むが、なんらかの論理性と脈絡あるまとめ方はせず羅列する。

>>993
ならば、「採択日」が無いのはやはり変。
「受理」とは、acceptのことなんだろう。
1ヶ月でそそくさと形だけ、文章上だけの修正をし、acceptされたということか。
「とにかく、就職(昇進、etc)のために論文が必要だから、なんとかしてやってくれ・・・」
というような仲間内のやりとりが、すぐそこに聞こえてくるようだ。
こういう腐敗堕落状態は、地理評では今は改善されたのか? 是非そうであってほしいものだが。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:15:29 ID:7MpP+IiZ
>>994
さすがに一ヶ月で掲載決定は無いみたいよ。

おすすめ2CHをみてて思ったんだが、ここのスレを見ている人たちは
ラテン語圏の社会主義者で、なおかつ宗教どっぷりのトラック運転手なんだな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:26:37 ID:O/jcM4RE
>>995
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
日月神示・ひふみ神示 [民俗・神話学]
【日本】長距離トラック【全国】その8 [運輸・交通]
なぜ社会主義・共産主義は資本主義に敗北したのか? [世界史]
スペイン語vsポルトガル語 [外国語]

地理学関係のスレが一つもないのには驚き。
民俗学、交通経済、世界史、スペイン・ポルトガル語学・・・
これだけ隣接分野から注目されているのだから、地理学も捨てたものではない。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:11:14 ID:QI76UyFI
次スレ作ってや
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:27:26 ID:r4RwTBIb
>>979
>経済地理の松原先生と名古屋の林先生も優劣つけ難いというか どっちの研究もくだらない。
こういう風に一緒にしちゃ、林先生に失礼でしょう。
一方の先生といえば、単著の数は少なく、海外のフィールドもなく、むしろ派閥のお仕事で大変お忙しいご様子。
むしろ学界政治屋というにふさわしい。
他方の先生は、地理学界で一番多いと思われるくらい単著の学術書を次々と出し、関心分野は、都市地理学、交通、
カナダなど多岐にわたり、その着実な研究エネルギーは、敬服に値します。研究内容に無論いろいろ意見はあるか
もしれませんが、基本的に真面目な研究者です。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:43:39 ID:WZ33mSPl
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  | そして、地理学は新しい未来へ… |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \

10001000!:2007/09/08(土) 01:48:49 ID:WZ33mSPl
              -─-
             /       `ヽ
            /:.           ..:::::ヽ
        ,'::::..         ..::::::: .::.
         l:::..    ...:::::_,.. -‐、   ::.
          | ,. -─ェャ--fュxィェァミ、r>==y⌒',
       __K.≦そ為  弋`ー=-ヌ、 {r'^i }
        {r、ヽ,, __,. ,     ミ¨¨ ゙`` |ミi l |
.         } f i'  /`ャ,ァ=ア´ ヽヽ  小r'.ノ
          ヽ!イ { 、__,.,_,.rr=rャ豸 } .:: .:lー'
         ーtバ'弋_ェェェェェァ'  l: .;::.:| 1000 GET!
           ヽ冫  =- ‐   / :/::/r「ヽ-、
           \ヾ, ,.....,......,.ィ,:ノ:::/ トr'三ヽ、______
  /三三三三三三| ヽ二二二.// //三三三\三
. /三三三三三三三|\≧::::::::: < / /三三三三/_三
/三三三三三三三:ノ/ィ<辻川||\_/三三三三三/三
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。