1 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
2010/09/10(金) 23:07:10 O 9月7日に、kamomeサーバが故障したため、言語学板も含む多数の板がしばらく閲覧もできない状態になってしまいました。 現在はとりあえず申請のあった板から過去ログ無しで臨時に復帰している状態のようです。 過去ログが復帰するとしたら10日後程度になるようですが、 仮復帰した板の場合、そのまま過去ログを全てdat落ち扱いにするか、 過去ログを復帰させるか、その場合今のスレを消すかなどの方針が決まっていないようです。 下手をすると、2001年からのスレを含む今までのログが全て消えて一からやり直しという可能性もあります。
2 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/10(金) 23:54:22 O
3 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/11(土) 01:52:10 0
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1281941994/ 858 ピロリ ◆A/T2/75/82 [] 2010/09/09(木) 22:10:55 発信元:114.160.23.32 0 ID:
あとは datを待つのみですなぁ
datが出てきたらそれを入れる作業と、
これはたぶん複数の人ができる作業なんじゃないかと思う。
その作業中および+1日は保持数を倍の1400にするんで各板内で勝手に取捨選択してちょ
あくまでdatが出てきたらですが、
こおゆう事↑らしいよ。
もしサルベージできたら一時的に保持数を2倍にしてぶち込むから、
あとは各板の住民で勝手にやってね、というスタンス。
ちなみにピロリは狐。
今週末はのんびりと山登りらしい。
4 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/12(日) 23:55:56 O
スレ立て制限が厳しすぎるのか、みんな1週間後のログ復帰を待ってるのか、 ろくにスレが立たないな… 数少ないスレは、「ぼくがかんがえたあたらしいかきかた」みたいな チラシの裏に書いてろってレベルのばかり 仮名主義のスレが4つも重複してるのには呆れ果てるしかない まともに言語を語りたい奴はどこかへ消えて、言語を弄る中学生レベルの妄想をする奴しか残ってない
ここはチェックしてるスレの数が多かったからとても立て直す気になれない ログ復帰するならそれ待った方が、と思ってしまう
こう言う時だからこそ今まで出来なかった、 似たスレを纏め整えるとか考えなかったんだろうか。
●持ちがスレ立て制限突破したりして重複スレを立てる。 (大抵、本当の住所は他の板) 整理や改革のこころざしがあるような人は●を持ってない。
8 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/13(月) 20:00:07 0
「俺が言語のあり方を変えてやる!」とばかりに「正しい書き方」だの「新しい文字」だのを提案する馬鹿ばかり そんなスレが板全体の半分を占めて、他のスレは全然立たない悲惨極まりない状況
元から過疎板ですし
あーそういえば板復活申請がkamome鯖の中で一番最後だったよなw
スレが戻ってくるのか戻ってこないのかがはっきりしないと建てようにも建てられない。
12 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/14(火) 01:22:51 0
13 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/14(火) 08:00:32 0
名古屋弁スレが消えてしまった。 不安定な現状では難しいのかもしれないが復活させてほしい。
14 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/14(火) 09:37:41 0
ログ復帰するの? 待った方がいいんだよね??
15 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/14(火) 09:38:43 0
ローカルルールも消えてるし
16 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/14(火) 10:37:48 0
原因究明のために日本に送ろうとしたkamome鯖が税関で止められているらしいので
さらに時間がかかりそうな状況、ログ復帰も遅れるか下手したら無しになりそう
>>13 それは方言板でやればいいんじゃないの?
17 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/14(火) 23:59:13 0
>>8 俺の思ってる書き方に変更すれば日本語は絶対良くなるって
完全に信じ切ってるからなあ。ゾウの人とか旧カナモジの人とか
カナモジ主義者の連中はな。
国際社会だからな
一箇所に纏まってくれればいいものを。
20 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/15(水) 03:27:25 0
>>18 様々な人間が存在するのは認めるが、カナモジ派が国際的とは認め難い。
>>19 全く同感。然し彼等の中にもどっかの党と同じで細かい派閥が在るらしい。
21 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/15(水) 18:38:49 0
かなの人々はそもそもあれだけ批判されて、何一つ有効な反論もできないにもかかわらず、スレたてるのが不思議。 やり込められるのが快感になっているのか。
22 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/15(水) 19:13:50 0
>>13 クソ田舎の岐糞どもがさぞや喜んでることだろうな。
いまさら国際社会のネタを知っている人も残ってないよなw
1年前にいた住人がだいぶいなくなってしまった気がする。 やっぱり大規模規制が連続したせいか。 今あるスレのレスを見てもレベルが大幅に落ちている。 かつては結構詳しい人もそこそこいたんだが。
ログが戻ってくるのを待っているのでは 規制も大きいけど
27 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/16(木) 03:40:34 0
結構詳しい人も規制に引っ掛かったらそれまで 埋立屋大阪関係に引っ掛かると 「マコトニイカンデスガ3ヶ月」 バカの一つ覚え
俺のプロバイダも大阪屋関係に引っかかって8月上旬あたりからずっと書き込めなかった 専門板と非専門板に規制が分けられることになって言語学板や方言板には最近書けるようになったけど ニュー速とかVIPみたいな非専門板には書けないまま、多分3ヶ月コースだ
29 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/17(金) 00:09:32 0
>>1 はバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
日本語の表記法に関する提案は↓のスレで
日本語新表記法提案・議論統一スレッド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1284521444/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜スレ終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>1 はバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
30 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/17(金) 00:58:54 0
31 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/19(日) 19:35:25 0
やっぱり岐阜人の仕業か。
32 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/19(日) 20:14:56 0
未だにろくにまともなスレが立ってないし ログは全然復帰しないし 避難所は過疎ってるし どこに行けば大勢でまともな議論ができるの?
33 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/19(日) 20:20:48 0
2ちゃんでは駄目だ。 一部の基地外が荒らしを繰り返すだけで、良心的で質の高い議論は全く期待できない。
34 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/19(日) 20:32:44 0
でも、荒れてる板で、まともな議論を求めて2ch以外に避難所を立てても、 どうしても2chほど人が集まらないという困難がある。過疎でなかなか板として機能しない。 この板も、最近避難所が作られたけど、2ch本体に比べるとレス数が桁違いに少ない。 荒れてはいないし、レスのレベルも高いけど、1日に数レスしかない。 言語学板では、今月に板が吹っ飛んだあとですら1日50レスぐらいはあるのに。 自分が知ってる範囲で外部の避難所が成功してるのはお国自慢板ぐらいだ。 あそこは2ch本体があまりに酷過ぎるせいかもしれないが。 それに去年10月からの大規模規制続きで、まともな人の多くが既に2chを去ってしまっているように思う。 避難所ができるのが1年遅かったのかもしれないな。
35 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/19(日) 20:43:47 0
岐糞人のせいです。
36 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/19(日) 21:06:01 0
言語学板と方言板の避難所
言語学・日本語・方言板@JBBS掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/study/10958/ * 巻き添え規制で2chに書き込めない人でも書き込める
* スレ立て規制、連投規制、長文規制などが2chよりかなり緩い
* 荒らし・煽り対策がしっかりしており、削除・書き込み規制が迅速
* 2ch用の専ブラで普通に閲覧・書き込みができる
というわけでさあみんな避難所に移住しましょう…と言ってもほとんど人が来ないのが避難所にお決まりのパターンなんだよな
2chではないというだけで、移住者はグッと減ってしまう
たとえ板が壊滅しようと、大半は避難所には行かずどこかへ離散するのみ
人を集めるにはどうしたらいいんだろうね
かつての言語学板は面白くて勉強になる議論が結構あったけど最近は過疎でさっぱりだ
避難所はこれから使わせてもらいます。 存在は知っていたけれど忘れていました。失敬。
自分は存在そのものを知らなかった ありがとう
待っていればスレが復活する見込みはあるのかね?
40 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/22(水) 10:20:38 0
一応断念はしてない模様。作業は進めているようだ。いつになるかは分からないが。
鯖屋の意地もあるから作業を途中で断念ということはないんじゃないかな?
作業した結果やっぱり駄目だったということはありうるけど。
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki201.html 第201日目:kamomeのHDDのパーティションが見えるようになりました!
結論から言いますと、まだ社内での検証を受けていないのですが、
ようやっとkamomeのパーティションが見える様になりました。
こんな感じです。
規制が多すぎるとタイムリーにカキコできなくなるから興醒めだ。 過疎になるのも無理ではない。
42 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/24(金) 16:31:49 0
がんばれ頼むぞ鯖屋
43 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/26(日) 20:07:53 O
反り舌弾き音
重い・・・
既出をがいしゅつと読み間違えるのはわかります。だって概念の「概」は木+既出の既ですから ですが、既出を即出って書くやつはバカなのですか?お亡くなりになられるのですか?
定型ネタの場合もありよく知らないで勘違いしてるだけの場合もあり
48 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/09/30(木) 15:53:28 0
言語学・日本語・方言板@JBBS掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/study/10958/ 避難所に人がいないなあ…規制されている人だけでも来てくれれば賑やかになるんだけど。
この板はこの板でログ飛び後は書き込み数が半分程度になってるし、昔に比べれば2割程度しかない
飛んだスレをとりあえず仮に立てておくって流れも全然進んでなくて新表記法のスレばかり増え続けるし…
前みたいに賑やかに語れる場所がなくなっちゃった。
そういえば、ログがもし戻るとした場合、方言のスレはどうするの?
今までは、方言板ができたあとの方言スレは削除依頼(実際に削除・スレストされてた)に出して、
方言板ができる前のスレは自然に消化するのを待って方言板に移行という流れだったけど
ここで方言のスレまでわざわざ復帰させて改めて消化というのも二度手間な気がする。
でも復帰作業をするときにこれは方言スレですから消してもいいですよ これは方言スレじゃないから復帰してくださいっていうのは、さすがに運営に無理を言い過ぎじゃないか
50 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/10/01(金) 10:14:19 0
>>49 本来なら、既存の板から板を分離新設する場合、このスレとこのスレとこのスレは新設板に移動してくれと指定して移動することができるようなので、
その手間とあまり変わらない気もする。そういうことは運営がやってくれるらしいし。本来なら方言板新設のときにそうすべきだったんだろう。
このリストのスレはdat落ちのままにしてくれとか、復帰後すぐにdat落ちにしていいとかでもいいのかもしれない。
ただ、仮に運営がOKでもこの板の住人がOKじゃなきゃ結局意味ないけどね。
方言板ができたときは、板新設要望が運営の気まぐれでたまたま採用されたので、言語学板との分離ではなく全くの新設板として作られた。
そのため移動も何も無かったし、言語学板の誰も知らない状態で突然できた。その頃は日本語板を作ろうという話もあったけど方言板の新設で立ち消えになった。
>>50 つまりは、すべて運営の手抜きのせいと。
無料じゃなきゃこんなとこ、来るわけないか。
正確なタイトルを忘れたけど 我慢できない嫌いな表現のスレみたいな そんなスレをどなたか立てて いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。m(_ _)m
ログ復帰まだ?おそくね?
56 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/10/09(土) 08:40:03 0
遅すぎる。未だにろくな現況報告もなくチンタラチンタラやっているが、もう1ヶ月経ってしまってる。 流れが早い板ではそれでもいいが、この板のような専門板では、 何年もかけて質の高い議論を積み重ねてきたようなスレが失われ、 どうでもいいスレばかりが再び立ちレスされているという悲惨な状況。 1回リセットされればダメなスレが淘汰され板がよくなるというようなことを言ってる奴もいたが、それは幻想に過ぎない。 実際の状況を見ればよく分かるように、1回リセットされるとダメなスレしか立たない。 去年10月からの大規模規制からの流れと合わせて、2ch専門板の過疎化とレベル低下が著しい。 かつて様々な専門分野でその分野最大のコミュニティを形成していた2chだが、多くの板でそのコミュニティが崩壊し住人が離散している。 この板も過去の住人の多くが離れ、ゴミのような書き込みしかできない奴は多く残っている。
57 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/10/09(土) 08:55:39 O
あ
>>53 ああ、それのようです。
どなたかスレ立てをよろしくお願いします。
>>56 きっと削除人が作業たまってきててめんどくさいんで
全スレ復活しなきゃ同じことだ、と考えてるんだよ。
60 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/10/10(日) 05:11:53 0
>>56 マスゴミが2chをネタに記事や話題を取り上げるから屑人間が集まってくる。
場外馬券売り場が出来ると最寄り駅から売り場までの間が低俗化するのと同じだ。
61 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/10/13(水) 09:48:36 0
学問板って、ログの蓄積がないと、ただの過疎板の集まりなんだな。 もうログのサルベージの可能性は無いんだろうか?
飛んだ鯖に数枚の板ならともかく、何十も入ってたからな。 ログ吸い出してアクティブな状態で新しい鯖にセットするのは けっこうめんどいらしいから、運営がやるわけない。あきらめろ。
十年前にも似たようなことがあった。あの時飛んだログが一番質が高かった。
65 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/10/22(金) 20:02:07 0
運営やる気なくね?いつまでかかるわけ?
もう諦めろ。
ひろゆきもニコニコはやる気十分なくせに こっちは手放したから関係無いって顔してるな。 ほんと最低な奴だよ。
ひろゆきはもう2chの運営に関わってないし
69 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/10/31(日) 02:12:50 O
70 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/10/31(日) 16:32:13 O
明日で11月だな 運営には能力もやる気もないことは明らかだから、 もうサルベージを待つのはやめて次の段階に進むべきだろう ミラーサイトの過去ログを探してきて各スレを立て直そう ただ、ここだとスレ立て制限が厳しくて、少人数じゃごく一部しか立て直せない 避難所なら立て放題だけど人がいない
>>70 よし、
>>69 のスレのうち長く続いている物などから立てなおせばいいんだな。
任せとけ
72 :
秋田高校1年E組「もんね」調査班 :2010/11/20(土) 20:14:36 0
73 :
秋田高校1年E組「もんね」調査班 :2010/11/20(土) 20:16:36 0
優勝したもんね〜
!vip2:stop:
76 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/12/07(火) 16:21:58 0
いつまでも後を振り返るな 前を見て歩け
>>76 >>71 だけど、徐々に立てていくけど●とかもないし、
独断で少しずつ立てていくがいいか。
お前も必要だと思うのを立て直してくれ。
79 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/12/08(水) 11:34:48 0
教えてくんです。 例えば助動詞の「けり」や「らむ」は、平安時代には、あるいは室町時代には、 どのようなアクセントで発音されたのでしょう。院政期の資料や 謡曲の譜本を調べれば分かるだろうと思うのですが、でも、 主な自立語についてはアクセントの歴史を教えてくれる『日本国語大辞典』 も、なぜか、付属語にかんしては教えてくれません。どなたか救って!
>>79 そもそも付属語に自立的なアクセントがあると考えるのがおかしい。
自立語に合わせて交替するのが当たり前だから。
今の『新明解』だって「の」や「から」の項目にアクセントなんて載ってないでしょ?
謡曲などのテクスト形式になっているもので
自立語+付属語をピックアップして法則を調べるのが吉。
先行研究あるだろうけどね。
81 :
79 :2010/12/08(水) 21:54:18 0
>>80 サンクス。でも、そうかな? 現代の京阪式アクセントでは、
例えば格助詞「の」は「高」、係助詞「も」は「低」というように
「自立的なアクセント」を持っている。
82 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/12/09(木) 00:51:41 0
>>81 『日本国語大辞典』でも教えてくれないような手掛かりを
知っていながら教えて君とは性格が悪い。
ただの釣りだったんですね。
83 :
79 :2010/12/09(木) 07:27:18 0
>>82 いや私は本当に知らないんですよ。「けり」のアクセント、
といったことは、基礎的データとして当然『大辞典』に載っている
はずなのに、なぜ載ってないの? それが分からないので、みなさんに
おたずねしました。
84 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/12/09(木) 10:48:56 0
どこの資料からか忘れたけど手元にメモしてある分ではこうなってるな 「けり」は高低らしいけど「らむ」は分からない 現代語では助詞は自立的なアクセントを持たないけど、鎌倉時代までは「の」を除く大抵の助詞が自立的なアクセントを持っていた 「の」も奈良時代の断片的な資料によると「低」という自立的アクセントを持っていた可能性があるらしい 助詞 高 が(格助詞) く(接尾詞) て(接続助詞) と(格助詞/…と一緒に) に(格助詞) は(係助詞) へ(格助詞) や(係助詞) ら(副助詞) を(格助詞) 降 も(終助詞) よ(終助詞) 低 と(引用の内容、変化の結果) ば(接続助詞) 高高 さへ(副助詞) 高降 こそ(係助詞) のみ(副助詞) 高低 して(接続助詞) 降低 より(格助詞) 低低 ども(接続助詞) 低高 まで(副助詞) 助動詞 高 む 降 き ぬ り 低 ず 高低 けり 降降 なり 低低 らし 低降 たり
85 :
79 :2010/12/09(木) 20:03:48 0
>>84 とってもサンクス。…ただしね、you tubeで聴ける『源氏物語』
「若紫」巻の一節の復元的な朗読では、例えば「けり」は「低低」
みたいです。私が不思議なのは、昔の助動詞が固有のアクセントを
持ってたことは本を見てもウェブも見ても容易にわかるのに、
では具体的にはどうなのかは、容易には調べがつかないという、
このことなんです。
どうなってるのでしょうねえ。
86 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/12/09(木) 20:46:22 0
東海地方板がなくなった ざけんな、運営
>>81 持ってないよ。
犬の HLL
牛の HHH
88 :
訂正 :2010/12/10(金) 09:28:40 0
>>81 持ってないよ。
犬の HLL
牛の HHH
犬も HLL
牛も HHH
89 :
79 :2010/12/10(金) 11:47:50 0
>>87 多少ハショッタ言い方をしたのは事実だけど、「持ってない」
も不正確。「犬の」がHLLなのは「犬」の「ぬ」がLであり、HLHが
ありえへん形だから。京言葉で「牛は」はHHH、「牛も」はHHL。
この差は「は」「も」がもともと持っている高低の差。
海 LH 海の LLH 猿 LF〜LH F: 下降調 (Falling) 猿の LHL 「の」は持ってない。 「も」は、京都の正統的なアクセントでは、常に低いようだ。その点は認める。
91 :
79 :2010/12/10(金) 20:34:08 0
「の」が、接続する名詞のパターンによってアクセントを変える ことは、お説のとおり。ただ、例えば「から」についても同じ ことが言えるけれど、大阪アクセントで「世界からHLLLL」 「時計からHHHHL」となるのは、どうする? 「から」は 固有のアクセントとしてHLを持っている。だから「時計から」 は(京都アクセントとは異なり)HHHHHではない。 接続する名詞のパターンによってアクセントが異なるという ことと、助詞が固有のアクセントを持つということとは、 必ずしも矛盾しない。
92 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/12/11(土) 19:43:54 0
助詞はもともと自立的なアクセントを持っていたらしい。それが 現代の「の」のような言葉にも、限定的には残っている、 という枠組みはあり(ある条件のもとでのみ発現する、と 考えるわけ)。ただ実際問題としては、自立的なアクセントは消失 したといってかまわない。
94 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/12/16(木) 07:23:01 0
「へ」「より」「まで」のようなもんは、みんな「低」いう固有の アクセントを持ってる。固有のアクセントを持っているのは「低」 だけや、とする? それとも、「は」のような助詞は基本的には「高」の アクセントを持つけど、HLH、HLLHのような形になってまう時には Lになるとする? どっちがエレガントか、ちゅうこっちゃ。
>>94 LLH (糸へ、糸は)
LHL (猿へ、猿は)
LHL (糸も、猿も)
LLHL (糸より、糸まで)
LHLL (猿より、猿まで)
助詞に固有のアクセントはなく、「も」だけが例外的にいつも低い、とするのがエレガント。
96 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/12/17(金) 07:29:37 0
名義抄第 4 類 2 拍名詞に助詞が付いて LH▽ (▽) を維持するのは、第 4 類と第 5 類の区別が曖昧になってきた、若い世代のアクセントだと思う。
98 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/12/17(金) 22:39:45 0
日本国400年周期の法則 794年 平安京遷都。平安時代始まる。 | (400年) | 1192年 鎌倉幕府成立。鎌倉時代始まる。 | (400年) | 1603年 江戸幕府成立。江戸時代始まる。 | (400年) | 201X年 名古屋遷都。超名古屋時代始まる。
99 :
rm :2010/12/18(土) 02:17:44 0
seizi no syuuki setu mo sankoo ni nar ga, kan"tukai o henka no syuuki setu wo kenkyuu-site tamo. rm si no doosi [U] huyoosetu wa ikagaka na.
マジレスすると、平城京(710年 奈良)とか、恭仁宮(740年 京都)とか、 紫香楽宮(743年 滋賀)とか、難波京(744年 大阪)とか、長岡京(784年京都)とか、 福原京(1180年 兵庫)とか、鎌倉の後にも建武の新政&室町時代は平安京とか、 南朝は奈良や大阪だったりするから、この400年周期説はトンデモ理論にしか見えない。 豊臣秀吉の治世は首都は大坂。 しかも日本国と言いながら鎌倉時代の前半は西日本と東日本で「首都」が違うし、 戦国時代や幕末期は一つの国と言い難い内戦状態だったし。 そして現代は事実上米国属州(政治は自治できるが、宗主国の軍隊を駐留させる)で日本国なのかも微妙。 まとめると、この説を主張する人というのは、名古屋が首都になってほしいと言う、 パトリオリズム(郷土愛)に基づいた感情的な意見を述べているにすぎないと。 仙台の人は仙台が首都になってほしいだろうし、 西日本の人にとっては大阪が中心だと思っていると思う。 特にフォッサマグナのの西と東では言語も文化も国民性も違って、 西日本の人と東日本の人よりも、西日本と朝鮮半島の人の方が文化的に近いとか言われている。 沖縄の人はそもそも日本国や米国に強制的に併合されていること自体、不幸だと思って、 琉球国独立を主張するかもしれない。 強国の庇護下から独立した小国は別の強国、具体的に言うと中国に、 「安全保障」という名の内政干渉を受ける未来が見えるけど。 米軍が去って喜んでいたら、替りに人民解放軍が居座るだけかと。 英語の看板が中国語の看板に差し替えられるだけかと。
希望があるとすれば、戦国時代のような内戦状態に突入するか、 19世紀の中国みたいに列強に分割統治されるかして、国がバラバラになって、 東京、大阪、京都が別の国になってしまえば、 名古屋を中心とした小国家においては首都たりえると思う。名称は尾張国で。 東海地方の鉄道網道路網の中心地で、港も整備されているから、 海上封鎖さえされなければ、今まで通り自動車生産を主要産業とする工業国として やっていけると思う。 または、核兵器を使わずとも、爆撃で東京、大阪、京都、福岡、仙台の都市機能が マヒするなどの自体が発生した場合、 地震・津波・大型台風などによって壊滅した場合は、首都になるとおもう。 戦争になった場合は当然、名古屋にも中国やロシアの核ミサイルの標準がセットしてあるだろうけど。 もしかしたらアメリカも、裏切った場合や、敵に占領された時に利用されないように、 核兵器の照準を向けている可能性もあるし。 というか、中国やらロシアやらが日本列島を占領するパターンは想定ずみだろうから、 当然そうだと思う。
102 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/12/21(火) 11:30:10 0
★★★イギリスはガチで反日。ヨーロッパで最も反日的★★★ 誤解1.「イギリスと日本は日英同盟以来の誼で友好国」 イギリス人は全くそんな風に思ってません。むしろ、日英同盟を裏切って第一次大戦でイギリスを助けなかったことを恨んでいます。 また、イギリスには第二次大戦の捕虜虐待問題に関してれっきとした反日教育プログラムがあることを忘れてはいけません。 学校の先生が"Cruel Japs!"と罵りながら日本軍がいかに残虐で凶暴なファシスト集団だったかを教え込む光景は イギリス全土の中学・高校で毎年ごく当たり前に見られる現実です。 もちろん、戦時中の捕虜虐待の復讐としてシベリア抑留ならぬマレー抑留・強制労働で日本人1万人を殺したことなんて学校で一切教えてませんけどね。 誤解2.「同じユーラシア大陸の端の島国同士で親しみを感じる」 こんなことを言ったらイギリス人に嘲笑されます。イギリス人の脳内では未だにカナダやオーストラリアやニュージーランドも自国領ですし、 日本みたいな狭い島に閉じ籠もった未開人の国と七つの海を支配した大英帝国を同じにしないでくれと思うでしょう。 基本的にイギリスの文化の中に占める日本人のステレオタイプというのは 「チビ、釣り目の醜い顔、嘘吐き、残酷、変態」という戦時中のプロパガンダからそんなに進歩していません。 あなたが金持ちでなければ即人種差別の標的にされることなど当たり前です。 誤解3.「日本の皇室とイギリスの王室との友好の歴史は長い」 世界で一番皇室をバッシングしてる国はイギリスですが何か?「ヒロヒトよ永遠に地獄で呪われろ」 なんて恐ろしい見出しがいまだに大新聞のトップに載るなんて中国や韓国でも考えられないですね。 一般のイギリス人は日本の皇室と聞いたら「プリンセスマサコを虐待してる邪悪な所」程度のイメージしか持ってませんよ。 もちろん、エリザベス女王がアキヒトに上座を譲ったなんて事実無根のデタラメですからね。
103 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/14(金) 10:47:43 0
むしろギャル語とかが石板で出てきたら、ちゃんと現代語として認められるか心配だ。
105 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/15(土) 23:01:12 0
ピッチアクセント言語とストレスアクセント言語って本当に違うんだろうか? 前者が周波数の高低、後者はパワーの高低が重要になるとは言われてるけど、 実際はこの二つってかなり被ってる要素あるんじゃないかって思う 例えば英語はストレスアクセントの代表例だけど、 ストレスシラブルを強く読もうとすると自然とピッチも上がるように聞こえる 日本語についてはストレスがほとんないから微妙なところだけど
>>105 例えばイタリア語の「Italia」は
「イターリア」の「イ」が一番ピッチが高いけど
「ター」にストレスアクセントがある。
フランス語ではストレスアクセントの位置は最終音節と決まっているけど
「francais」で一番ピッチが高いのは「フラン」の部分。
英語ではたまたまストレスのある場所とピッチの高い場所が被ってるだけ。
107 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/16(日) 00:32:32 0
>>106 グーグル翻訳で実際に聞いてみたけど、言われてみればそんな気もする
ありがとう
重ねて質問を
ストレスアクセント言語にもピッチアクセント言語ほどではないにしろ、
ピッチの変動はあるはずだよね?
ストレスアクセント言語において、平叙文をそのまま読み上げた場合、
発話時間に比例するピッチ下降以外の理由でピッチが変化することはあるんだろうか?
ストレスによるピッチ変動が存在すると考えていいんだろうか?
age
確かにピッチの高いところとストレスが置かれるところは一致することが多い。 しかし、奈良田方言では、アクセント核がある拍が最も低く、かつ強く発音される。
つか京阪式には下げ核のほかに上げ核があるんだから、 核にストレスがかかるんなら上げ核は低くて強いんじゃないか?
111 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/17(月) 18:02:37 0
112 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/18(火) 22:30:39 0
中国をを代表する北京官話はピッチ・トーンとストレスが共起するから 椅子yi-ziという語は低いyiにストレスがあり ストレスの無いziがyiより高いピッチだ。 中国語で歌を歌う場合助詞の「的、地」は古い歌い方では ストレスを掛けてdiと発音する。しかし最近の若い歌手は そういう仕来りを知らないから会話体の軽声のまま deと歌う場合もある。 例 草原情歌 留恋地盼望 古:liu lian di pan-wang 新:liu lian de pan-wang
慶應の言語学コロキアムって参加人数多いんですかね? >事前申込不要。ただし、当日、満員になり次第、受付を終了いたします せっかく行っても満席で断られたらアレなので・・・
質問です 英語の単語の本質的な意味を知りたいのですが、いいサイトもしくは本でオススメありますか?
すいません… イングリッシュ板とやらがあるのでそちらで聞いてみます
116 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/22(土) 16:39:29 0
正しい日本語について質問します ある別のスレで質問をしたんですけど文自体が非常にひどかったので何レスか罵声を浴びせられました ひどい文章はそれきりであとの応対は普通だったのですがなおゆとりだとか頭悪いなどと言ってくる方が複数人もいました 良心的に思われる方も文章が変と指摘がありました 自分の日本語はそんなに変だと思わないのですがどうなのでしょうか?
罵声を浴びせられたというその文章を見てみないことには何とも言えないな
118 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/22(土) 21:15:24 0
>>117 tp://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292919375
の762からです
最初は確かに文章があっちこっちにいったり変だったり意味不明な部分もあったりします
罵声というより指摘も多かったです
日付一日またいだのでIDが二つです
なんとなく自己分析してみましたら
英語を直訳したような文に感じました
119 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/23(日) 07:23:09 0
あれほどあれこれ言われるほどのおかしさは文自体にはないけど ひとりよがりで読む側への配慮のない省略が多すぎると思います。 高校生のようなので例えとして適切かどうかわからないけど 長嶋茂雄のような、自分の感覚のみで伝えようとしている感じです。 その上、最初の質問が歪み系とはスレ違いとわかったあとも、 スレ違いの質問を続けたという行為がかんにさわったというのも大きいと思います。 英語を直訳したようなんて、とんでもない。むしろ逆。 とても日本語的で、略しすぎといっていいほど略しまくって情報不足の印象でした。
120 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/23(日) 14:16:36 0
>>119 返信ありがとうございます
文体自体はそれほど問題ないんですね
ありがとうございます
たしかに最初のはスレ違いだったのですが二つ目はスレに沿った質問をしたつもりです
たしかに一つ目がひどすぎたので気分を悪くさせてしまったのかもしれません
二つ目の質問の性質みたいな部分も最後の方に書かれているとおり怠慢さ(あっちでは傲慢と書きましたがこっちが適切だったと思います)があったのだと思います
まず第一に質問する体勢がなってなかったこと深く反省します
自分が意識していることは誤解にならないように推敲もできるかぎりしたり追記もしたりすることなんですが
どうしても長くなるので削ったりするわけなんですが
省略しすぎという感覚があまりありません
もしよければ具体的にお願いします
自己分析してみたら
・SOがない
・機材の点では自分の知識が皆無だったためほとんど答えられてなかった
・代名詞をよく使う
友人に適当に聞いてみたら
比較的論理的な話をするときはお前はめんどくさい
と言われちゃいました
わざわざつきあっていただいて申し訳ないです
121 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/23(日) 18:45:28 0
どこで質問したらいいのかわからずここにきてしまいました 「私は彼女のように数学ができない」という一文なのですが テキストによると3通りに解釈できるらしいのです。 のように の部分を書き改めて3通りの解釈がわかるようにしなさい という問題です。 しかし私の脳では、例示と比喩の2通りが限界のようです。 わかるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いしたします。
「例示と比喩」じゃわからんぞ
すいません忘れてました 私は彼女と同じように、数学ができない 私は彼女ができるように、数学ができない の二つはつくることが出来ました
>>121 文法を出発点に考える方法として、
「できない」の「ない」が内容的に何を否定しているかで考えてみました。この文は、
1)「私は/彼女は数学が『できる』」に対する否定:彼女は数学が不得意で、私も数学が不得意だ。
2)「私は彼女『のようだ』」に対する否定:彼女は数学が得意だが、私は数学が不得意だ。
3)「彼女『のように』数学をする」に対する否定:私が数学をするときは彼女のようなやり方は取れない。
の3通りに取れる、ということかと思います。
「私は彼女・のように・数学ができない」の・・間だけを書き換えろという問題ですが、
>>123 の回答はたぶん、一番目の文が1)に、二番目が2)に相当しますね。
しかし一番目は読点だけではまだ3)の意味にも取られかねないと思います。
また二番目は残した「ように」のせいで2)と3)が曖昧に混ざっている印象を受けます。
ここは「ように」を残すことにこだわらない方が良いのではないでしょうか。
あえて解答はしないことにします。先生の解き方とは違うでしょうし。
なるほど。 やり方として解釈もできるのですね。 3番目がどうしても浮かばず困っていました。 1,2番も書き換えを明確にして解答したいと思います。 ありがとうございました。
>あえて解答はしないことにします。先生の解き方とは違うでしょうし。 これに尽きますね。どこかの出来の悪い日本語教師の問いでしょうね。
127 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/26(水) 21:32:13 0
面白い書きこみを見つけたので転載する 232 : :2011/01/07(金) 00:40:16 ID:Q8nF+4fq0 鹿児島の友人から聞いた話なんだが、 頴娃町という、鹿児島でも言語がまったく異なる 町があるらしいね。 鹿児島の人間でも理解できない言語を使ってる町と いう話。 彼は「頴娃語」と言ってた。 彼曰く、「多分、中世あたりに南方のマレーポリネシアン語系 の人が渡来してきて、今の頴娃町地区にコミュニティーを形成 したんだろう」とのことだった。
128 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/27(木) 04:14:46 0
質問スレがないようなのでここで尋ねます。 「いらっしゃいませ」と「いらっしゃりませ」、どちらが正しい、というか 元々の言い方に近いですか?後者を言っている方言とかあるのでしょうか?それとも全然まちがいですか?
129 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/27(木) 19:02:28 O
>>121 「?数学をする」という言い方は標準的ではないから、2 とおりでいいと思う。
「[彼女のように数学ができ] ない」と、「[彼女のように [数学ができない]]」
「*まるで彼女であるかのように」もおかしい。
>>128 「いらっしゃいませ < 入[い]らせらりませ(い)/まし」
よって、どちらが元の言い方に近いか、といえば後者になるけれど、
「ます」が付く場合はほぼ100%前者のようにイ音便化する。
後者も間違いではないけど、フザケた時以外は殆んど言わない。
しかし、「いらっしゃいませ」でなく「いらっしゃいます」の場合は 「いらっしゃります」でも結構な数が検索で出た。 それが正しいのかどうかを訊く質問ページを除いても、結構ありそう。
133 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/28(金) 09:27:01 0
>>133 乙。
自分は規制のせいで全然来られなかった。
135 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/29(土) 16:32:55 0
一部の人の書き込みを取り上げて方言板と分割したせいだ。
136 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/29(土) 17:21:05 0
はげ同意
今の方言板を見たら過疎大歓迎だなw あんなやつら隔離して正解
138 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/29(土) 18:37:11 0
名古屋に嫉妬し粘着してくる岐阜が悪い。
残りの人には、スレ戻ってこないわ関係ない板の件で規制されるわの2chより、避難所の方が居心地良さそうだろうし、、、
140 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/29(土) 22:20:07 0
>岐阜が悪い。 岐阜・三河・浜松・静岡・三重
141 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/31(月) 22:08:02 0
板分割は関係ないだろう。 板分割してもしばらくの間は言語学板の書き込み数はあまり変わらなかったし。 過疎ったのは、2009年10月以降の度重なる大規模規制で書き込めなくなったライトユーザーが離れたのと、 2010年9月のkamomeサーバー故障で過去ログが全て吹っ飛んだからだよ。 あと方言板も2010年3月にdubaiサーバー故障でログが吹っ飛んだ影響で結構住人が減った。 言語学板に限らず、2chの専門板の多くが大規模規制とログ消失のダブルパンチで悲惨な状態だよ。 書き込み数が2年前の半分以下になっている専門板も多いし、コミュニティーが崩壊したところがかなりある。 専門板だと特に、書き込めなければそのまま来なくなる人が多いだろうし、 過去何年分ものログという資産が消えたので、板全体のレベルが落ちて嫌気が差した人も多いだろう。 同じような時期にちょうどtwitterなどが流行ってきたので、そちらに移行してる人も多いらしい。 あと2chは元々荒らし対処がろくにされないので、地域ネタなどで荒れやすい分野は質を保つのが難しい。 方言板などは、規制とログ消失、避難所の設立が重なってまともな人が来なくなった結果の今の惨状だろう。 煽りスレ・レスなどの削除依頼が通ればまだマシだが、全く対処されないので酷い有様だ。 言語学板にしても昔はレベルの高い議論もあったが、今はだいぶ質が落ちている。詳しい人がかなりいなくなった。
142 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/01/31(月) 22:17:44 0
143 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/02/01(火) 22:28:13 0
岐阜より、最近は三河が生意気なんじゃないか。
144 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/02/03(木) 01:39:59 O
「微力を尽くします」ってどういう意味ですか?
学校の古文の成績って地域差はあるのだろうか? 普段の言葉と共通項が多い方が成績良いのか、逆に間違えやすいのかどっちだろう。
147 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/02/04(金) 17:31:10 0
そういえば古文の「やつす」が「目立たないようにみすぼらしい格好をする」 っていう意味で出てきて凄く違和感があった。 うちの古い方言で綺麗に着飾ることを「やつす」って言うから
どうやら『粗末な服を着て、地味な姿になる;痩せ衰える』という意味の自動詞「やつる」が 他動詞化したのが「やつす」で、更に用法が転じて『字形を崩す;(落飾して)出家する;形を似せて作る; (痩せるほどに、全身で以て)打ち込む;化粧する』といった意味になったみたい。 『着飾る』といった意味は、姿を変える要素で原義に繋がるし、ひょっとしたら 一種の謙譲表現としてわざと「せいぜいボロ服着させてもらってます。」といった 言い方から定着した可能性はないかなー、と妄想。
身をやつした人が衰えを隠そうとして着飾るんじゃないかな?
業績がボロボロだから粉飾するんだよな。 まあそうやって信用を保っている間に大儲けできれば息を吹き返せるんだけども。
151 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/02/05(土) 04:07:49 0
西日本の方が感覚的に分かりやすい部分がある思う。
152 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/02/05(土) 04:25:17 0
うちの婆さんも「化粧する」という意味で「やつす」を使ってる。 「顔かたちを変える」という意味が根底にあるようだ。
認知言語学勉強してる人はいないかね
155 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/02/10(木) 00:20:59 0
いや特岐が悪い。
よく耳にする、物を紹介する際の「〜になります」=間違い というお話。 (例) 飲食店店員「こちら、コーヒーになります」 と言って、コーヒーをお客様に出す。 コレが間違った日本語の使い方という話をよく聞きます。 本当に間違っているのでしょうか? 古典の「なり申す」(=断定の助動詞「なり」+謙譲の用言「申す」)の名残だと、私は思うのですが。 であるとすれば、決して「○○になります」という言い方は、間違いではないと思うのです。 分かりやすい例で言うと、 「情けは人の為成らず」=× 「情けは人の為ならず(=に非ず)」=○ と同じ事であると思うのです。 今日受けたビジネス研修で、上記の「なります=間違い」と言うお話を講師から受け、どうしても納得出来ないので…。 皆様はどうお考えでしょうか?
157 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/02/10(木) 00:44:31 0
今さら方言板を呑み込むなんてことはやっぱりできないのかな。
断定の「なり」は「に」につかない。 「だ」や「である」が「に」につかないのと同じく。
断定のナリなら、こちらコーヒーなり、ってわけだ。
断定の助動詞「なり」が格助詞「に」に付かないのは、「なり」=「に」+動詞「あり」だから。 つまり「に」を省いて「*こちらコーヒーなります。(<コーヒーにあり申す)」なら……いいわけないw いわゆる標準語では断定の助動詞の座は「だ」が占めており、慣用句以外では「なり」は古語として廃れてしまっている。 それをムリクリ現代語風に「*なります」としても、それは表面的に動詞「なる」+助動詞「ます」と同形となり 違和感が少ないというだけで、本質は古語と現代語のチャンポンなので通用しない、というわけ。
なんで素直に「コーヒーです」とか「コーヒーでございます」って言えないんだろうね。
珈琲が貴重品だったとか?
サザエでございまーす が、サザエになりまーす とはならんだろ
蟻が十、五猿、蠑螺三。
>>164 「なり(にあり)+もうす」
の‘名残’じゃないかって
>>156 は言いたいんじゃないか?
名残である以上、以前の形式を残しつつ、現代語になっている。
その例文を借りるなら、
「サザエにあり申す」=「サザエでございます」
って事だ。
>>166 >>161 と同様、「サザエにあり申す」は「サザエなり申す(サザエなりまーす)」であって「サザエになりまーす」とはならんだろ
わらわはサザエなるぞ
ほら、カフイなる品だ、存分に味わえ。
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが日常生活に欠かせなくなりました。既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。
2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター
http://www.2nn.jp/ 記者記事に特化したニュース勢いランキング ※2ちゃんねるトップページにリンク有り。Twitter・RSSもどうぞ。
2ちゃんねる全板縦断勢いランキング
http://2ch-ranking.net/ 記者記事以外で勢い良く書き込まれている話題もわかります。このサイトと同じ表示になる2ch専用ブラウザもあるようです。 ※時間帯や曜日などによりランクインするスレのジャンルが全く異なったりもします。
間違いだと教えられても、どうして間違いかは教えられなかったのか。
de-ari nin-ari 故郷は遠くにありて思ふもの。 とすれば、に は所在を示していて ココア(は、ココ)にあります。 コーヒーは、こちらになります。 つまりひっくり反っただけだね。
nin-ariの√ninの二番目のnはどっから来たんだよ
任那
175 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/02/19(土) 09:20:13 0
手書きのラテン文字のtがただの棒みたいになってるのを見るとモンゴル文字の/t/にそっくりだと思う今日この頃。
177 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/02/20(日) 16:51:39.44 0
アルタイ語族とかインド・ヨーロッパ語族とかの分類とその分類法について簡単に書いた教科書を薦めてください
178 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/03/12(土) 20:14:43.93 0
てす
180 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/03/20(日) 10:14:41.74 0
しかしこの板も本当に寂れたなあ。
学問板はどこも同じようなもの。
なんで外来語スレとかが無いんだ! バングラデシュのことをバングラディッシュと表記してるのをテレビなどでもよく見かけるのですが… 綴りもdeshだし英語での発音もディではなくデです。 バングラディッシュとはなんなのでしょうか…?
>>182 「バングラディッシュ」ベンガル料理かなw
ひとりがいい加減なことを言うとすぐ真似するやつが出てくるだけの話だろ。
間違いだと言われると今度はテレビで誰々が言ってる、ネイティブが言ってる、
ぐぐれば沢山ヒットするというやつが必ず出てくる。
外来語スレなんか作るとそういうシッタカバカに占拠されそうな悪寒。
訛りに正しいも間違ってるもあるまいて。
さっそく「訛り」についての知ったか知識を振り回す馬鹿様のご登場だ
186 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/04/16(土) 19:06:21.03 0
コスプレの漢字は、仮装・化装・模装のどれが良いと思いますか。
化装振 ↑ こいつも入れてやってくれ
>>185 「知識」というよりも、「見解」だと思う。
一つの「見解」なのに、唯一の「正解」と位置づけて吹聴するから困る
190 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/04/19(火) 14:42:23.89 O
江戸時代などは一体どんなイントネーションではなされてたの?
何が?
192 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/04/23(土) 16:53:47.53 O
江戸時代の話し言葉って明治とたいして変わらないの?
193 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/04/23(土) 20:30:44.27 0
>>192 明治時代には新語がたくさん作り出されたから
言葉が通じないと思う。
江戸時代には武家言葉、商人言葉、町人言葉、百姓言葉があった。
194 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/04/23(土) 20:46:00.83 O
えっそうなの?ずっと気になってたんだ。 当時の音声など残っているわけもなく、推測するしかないよね。 時代劇とは全然違うってこと?当時の庶民の日常会話を再現する試みってないのかな?
時代劇は完全に現在の発音・語彙に基づいていて全然違う
196 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/04/23(土) 21:52:38.63 0
>>192 たいして変らない。現代語を考えれば分るように言葉は少しずつしか変らない
から、明治の人間が江戸時代へ行っても通じる。話し方が多少変だと思われて
も、今の老人が今の子供の話し方を変だと思うのと似たようなものだ。
時代劇はものによる。古い落語は江戸時代の言葉をかなりよく保存している。
「江戸時代」って括りがそもそも乱暴なんだよな
198 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/04/23(土) 23:32:39.53 O
意見が分かれてるね 江戸前期と後期でもかなり違うってこと?
江戸時代の話し言葉の録音はないだろうけどw、文字化された記録は山ほどあるでしょ。 膝栗毛とか見ると結構現代語に近かったりする。
200 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/04/24(日) 18:55:26.71 O
そうなのか。さすがに弥生時代くらいまで遡れば、今とは随分違うんだろうね。
弥生時代なんて言ったら日本語ですらない可能性が高い。 ついでに言うとアイヌ語が縄文人の言語だとか 日本語と琉球語の分離年代が縄文時代に遡るとかもデタラメ。
そもそも、この特徴が認められたら日本語と言っていい。 みたいな判定基準ってあるのだろうか?
203 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/04/27(水) 16:25:22.34 O
バンバンレスしろや!!
過疎板で何言ってるの?
205 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/04/28(木) 23:36:14.94 O
ごめん…
言語学板にはウィキペディア関連のスレってないのでしょうか? 何年か前には、代筆依頼スレがあったような気がするのですが…… ちょっとお願いがあるのですが、 ウィキペディアの「複合語」という項目があまりにもアレなんで、 形態論にお詳しい方がいらっしゃれば、是非とも強化していただきたいのですが……
207 :
206 :2011/05/05(木) 18:33:11.05 0
お願いしますm(_ _)m
208 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/05/10(火) 16:12:00.59 0
表記に関するスレはないのか? 英語の相槌の HmHmみたいなのを表記出来なくて辛いぞ。 フンフンじゃおかしい そう言えば「フムフム」とか言う言葉があるがこれが対応してるのか? 第一日本語で「ふ〜ん。」とかって言うけど、これも実際 口閉じたまま鼻で発音してるだけで、hu:nと言ってるわけじゃないからおかしいな。 表記無理か
210 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/05/24(火) 07:32:29.14 0
ウフン?
>>209 が言ってるのは hmm とか h'm とか書かれる語だよな。
これを「ふーん」と書くのは慣習としてアリだろ。
そもそも普通の日本語の表記だって、カナ通りに発音されないことは多々ある。
カナ表記と発音はある程度分離して考えるべき。
フゥム?
>>212 実際発音してみたら鼻で抜いてるだけなのに フ と書くのは違いすぎて抵抗があったもんで。
ハァ。 だと呆れているように思われてしまう不思議。 ハァハァ じゃ興奮だし。
なるなるでいいんじゃない
HNNNNGGGG
218 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/06/28(火) 06:49:49.18 0
スレ立てるまでもない質問スレがあったきがするんですが
220 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/07/08(金) 21:49:18.68 0
質問。質問スレがなかったのでここで聞きますが 「これをなんとも思わないでいるのは全く我々の考が足らないので、」 の「考」ってなんて読むんですかね?そのまま「コウ」ですか? それともう一つ 「一寸鰹のだしの入ったものもいけないという考のであります。」 これの「考のであります」の部分が読めないんですよ。まあ意味はなんとなくわかるんですけど この読み方はこれだって分かる方いたら教えてください。
かんがえ かんがえな 単なる直感の考にすぎませんが。
223 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/07/09(土) 17:59:07.01 0
てか質問スレ立てられる人いないのかね
224 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/07/09(土) 21:12:00.67 0
225 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/07/10(日) 01:08:12.50 0
質問スレがないのでこちらで聞きたいんですが 「遊星よりの物体X(1951年)」 「遊星からの物体X(1982年)」 「地球の静止する日(1951年)」 「地球が静止する日(2008年)」 これは、どちらが日本語の文法としては正しいんでしょうか? 1951年々より、1982年・2008年の日本語のほうが正しいんでしょうか?
>「正しい日本語」「美しい日本語」という問題に言語学は答えることができません。
単に言葉遣いのトレンドの問題。
228 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/07/10(日) 09:13:26.60 0
「たがためにかねはなる」 より 「だれのためにかねはなる」 の方がリズムが言いし格好いいと思いません? なのに誰のためにって書いたりすると「そういう時はたがためにって言うんだよ」 ってしたり顔で言ってきたりする人が多くてイラットする。
5 5 3 3 3 2 ビミョー
>>228 もっと日本語の本を読めよ。流行したキャッチコピーの類に目を通すだけでもいい。
5-5のほうがすっきりして良い、読みやすい、と感じるようになるはず。
5音や7音が聞きやすいという説はあるけど、「だれのために」を3-3とするにしても
6とするにしても、それが聞きやすいとか格好いいと思う人は少ないと思うぞ。
だれノ ためニ かねはなル タタタン タタタン タタタタタン カッコイイのかもしれないけど、耳から抜けちゃって理解しにくい。
三三七拍子みたいなリズム? 「だれのっためにっかねはなるっ」なんて誰が言うかよ。 それこそ格好悪いように思える。
17世紀の英国教会司祭の文語調説教が元ネタなんだから、「たがために〜」でいいんだよ。 "No man is an iland, intire of it selfe; every man is a peece of the Continent, a part of the maine; if a clod bee washed away by the Sea, Europe is the lesse, as well as if a Promontorie were, as well as if a Mannor of thy friends or of thine owne were; any mans death diminishes me, because I am involved in Mankinde; And therefore never send to know for whom the bell tolls; It tolls for thee...." John Donne, Meditation 17, Devotions upon Emergent Occasions, 1624
234 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/07/12(火) 13:40:30.44 0
2つの異なる言語が接触することで1つの中間的言語が作り 出されることってどのような状況で起こるのかおしえてー
235 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/07/12(火) 14:17:17.35 O
絶対課題だろそれw
236 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/07/12(火) 23:33:39.87 0
数年前に、ロシアに抑留された元日本兵が日本に帰ってきたニュースがあり その元日本兵が「日本語は忘れた。ロシア語しかしゃべれない」ってことで話題になりましたけど そのときに「18歳まで使ってた言語を忘れるのは言語学上ありえない」と断定されてましたけど これはこの板や言語学者の中では常識なんですか?正しいのでしょうか?
237 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/07/13(水) 00:17:38.89 0
>>236 そのニュース知らなかった。非常に興味深い。
どのあたりでそのニュース見られるか教えてもらえないだろうか。
「18歳まで使ってた言語を忘れるのはありえない」という言語学を
知らないので素人考えだけど、その人の人生経験はロシア語時代の方が
はるかに豊富と思えるので、ありえないことではないような気がする。
238 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/07/13(水) 00:22:10.50 0
239 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/07/13(水) 00:23:05.85 0
240 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/07/13(水) 01:06:19.44 0
>>238-239 どうもありがとう。
どちらのリンクも面白かった。
上野氏も完全に忘れてるわけじゃなさそうだけど、
いきなり日本に帰って日本語がすらすら出なくても不思議はないね。
「ありえない」と言ってた言語学者はどうも、その、なんだなw
とにかく個人差が大きい。 言語自体への興味が薄い人は、使わないとどんどん忘れるようだ。 ただ、10 代後半まで普通に使っていた言葉をゼロ近くまで忘れるということはないと思う。 上野さんでも、もしもまた日本に住めば、思い出してくるだろう。
243 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/07/31(日) 11:54:35.43 0
wikiの生成文法の項目、赤文字多すぎて説明不足というか、パンピーには理解不能 なのだが。だれか自信のある奴書いてくれよ
244 :
かかりちゃん :2011/08/05(金) 06:07:39.21 0
>>244 通じるってだけで喋り方がえらい違うじゃないか。
古い映画で聞きなれてるからあんまり変わらない気がするが
実際に目の前でああいう喋り方されたらめちゃめちゃ違和感あるぞ。
アナウンサーの言葉の『です』が『であります』だった時代
カタカナ氏ってまだ居るの?
なぜ『ニッポン』とは、読まなく 「にほん」とよむ人が有名な人に多いのだろうか?
書'日 紀本 書旧 系体
「ニホン」と「ニッポン」の狭間で消えていった「ジッポン」の存在もたまには思い出してあげてください。
251 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/09/01(木) 00:50:02.92 0
ニュースでは加害者を「男」「女」、被害者を「男性」「女性」といいますよね。 外国人が日本語で「女が」というので それは響きが良くない、「女性」と言いなさい、と教えたら、 「どちらも同じ意味ではないか、どう違うのか」と言われました。 考えて見たら彼の言うとおりですよね。 同じ意味なのになぜ和語は卑俗に、漢語は高格に聞こえるのでしょうか。 この外国人になんと説明すればきちんと和語と漢語を使い分けてもらえると思いますか?
>>251 言霊文化ですから誰かをさして訓読み(真名)するのは失礼と考えるため。
昔は名前も同様に音読みした。
253 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/09/01(木) 01:05:21.60 0
そうですか。 ありがとうございます。 では外国人に和語と漢語の使い分け方をどう説明すればいいのでしょうか。 この場面では「女」と言ってもいい、この場面では「女性」と言いなさい、と 言ってあげないと分からないと思います。
>>253 女の人
と、だけ覚えればどうでしょう。
言葉の指す対象が変わるので、ずいぶん和らぎます。
255 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/09/01(木) 01:21:11.82 0
といったんですけど、そしたら 「女性の人」ではダメなのかと言われたんです。 確かにこうは言わないですよね。 「女」と「女性」はどう違うのでしょうか? 女は個人を指す?女性は属性を指す?
>>255 三人称代名詞の意味があるかどうかのちがい
>>251 和語ならメだろう。 ミスおとめ
同じ意味じゃないだろ、人間の雌という意味を含むだけで別の言葉。
とりあえず、ladyの意味の言葉だけでも幾つもあるし、 そもそもレディなのかレディーなのかレイディなのか。
「女性」にはladyのような意味も含むけど「女」にはないと教えればいいんじゃないのか? 英語でもゲルマン系の固有語とラテン語やギリシャ語からの借用語じゃ、借用語のほうが高級に聞こえるよね
260 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/09/04(日) 00:35:01.44 0
261 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/09/04(日) 02:21:10.82 O
音位転倒とか?
>>260 臨床心理学の知り合いがそんなん勉強してたよ
263 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/09/06(火) 10:22:50.19 0
スレ立て代行依頼スレをどなたか立ててくださいませんか?お願いします。 スレ立てのアイデアはあるのですがなかなかスレを立てられないので。
.
..
266 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/10/04(火) 19:17:08.49 0
なんで外来語をカタカナで書くのですか?誰が決めたの?
267 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/11/05(土) 02:54:07.29 0
>>267 「異なる言語を話す人たちがコミュニケーション手段として使う、
複数の言語の要素を取り入れて作られた共通語のことを何と言うか」
微妙なところもあるが、「複数の言語の要素を取り入れて作られた」という性質と、「共通語のこと」という定義を
考えればリング・フランカだろう。
ピジンは、単一の言語が単純化されて作られる場合もあるだろうし(混成の場合でもむしろ単純化という属性
のほうが重要)、「共通語」は定義上の主属性ではないと思う。
リングワ・フランカはコミュニケイション用の第三言語のことであって、 「複数の言語の要素を取り入れる」のは十分条件じゃない。 (古典ラテン語、サンスクリット、正則アラビア語、etc...、 あるいは日本人と中国人の両ビジネスマンが交わすアメリカ英語など。) だから問題文のはピヂン。 無論、ピヂンがリングワ・フランカとして用いられる場合もある。 プリンの問題はよくわかんないw
270 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/11/07(月) 11:58:12.06 0
東京語に情感がこもって無いのは何故なんだ。
ある種の偏見だわな。 標準語がニュースとか公的な会話とかに使われているとから 上官がこもってないという印象ができて、 逆に方言は日常的に使っているから上官があるという印象をもちやすい。
狭いコミュニティの中での使用に特化されていればいるほど、情感伝達に適した言葉になるのであろう
日本語のことで質問があるんですがどこのスレで聞いたらいいのか教えてください。 質問内容 唱歌「われは海の子」の歌詞の「わがなつかしきすみかなれ」の最後の部分はなぜ「なり」じゃないんでしょうか。 文法的には何形ですか?
>>274 〜すみかなれ の前に「煙たなびくとまやこそ」っていうのがあるだろ。
そこに「〜こそ」があるだろ。〜こそが文中にあるときは
その文の最後は「〜れ」で終わるという規則があるのだよ。
これをかかりむすびという。高校で習う。
質問者はたぶん外国人じゃないのかな。
外国人なら知らなくても無理はない。
こら!「〜れ」に限らないだろ!
>>274 文語の活用形に已然形というのがある。「なれ」は「なり」の已然形。
あとは
>>275 のとおり。「係り結び」でググってごらん。
>>271 君のいう東京語は「地方の人が使う標準語」だろう
慣れない言葉に上巻はこもらんぞ
278 :
274 :2011/11/12(土) 14:44:10.24 0
>>275 >>276 ありがとうございました。そう言えば係り結びって言葉は受験勉強で見かけたことがありました。
ゾーナムヤーカーコソって呪文もどこかで聞いた覚えがあります。
普通に学校教育受けたんですが、なぜか日本語の文法についてはきちんと習った記憶がありません…。
280 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/11/23(水) 00:09:35.07 O
統語論のlexically governedがどういう事か教えて頂きたいです
64ヶ国語を選ぶ、創るとしたら、どうしたら良いのでしょうか?
【ソフト】ジャストシステムが「一太郎」と「ATOK」の最新製品を発表[11/12/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323328712/63 63 名刺は切らしておりまして 2011/12/08(木) 17:48:40.33 ID:7BwR17G5
googleIMEなんて、パスワやクレカ番号抜いてんだろ。
あんなもの使うやつの気がしれない。
--
省略形「パス」が「パスワ」に伸びてしまってるのは
スレの中で出てくる「ATOK Passport」を意識して差別化を図ったためと思われる
昔はパスポートとパスワードが一つの話題の中で出てくることが
そうそうなかったから両方「パス」で定着したんだろうな
ふたつが近づいて、厳密に区別する必要が生まれたわけだ
フリーパスが貰えるパスワードは「フ」
バスキャッシュのパスを切る
285 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2011/12/22(木) 10:41:24.37 0
アフリカやアメリカやカフカーズの原住民の言語に抱合語が多いのは言語として原始的だからではないのかと思う。 単語の境目が曖昧というのは烏や鯨や猿が鳴き声のパターンを変えてコミュニケーションをとるいわゆる「動物の言語」を連想させる。 人間が猿から進化した以上、旧石器時代のある時そのような鳴き声のパターンを組み換えることで意味を派生させるアイデアが発明され、人間の言葉に特有の分節化が始まったんだろうとね。
つまりアイヌ語も・・・
288 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/01/09(月) 20:47:23.51 O
9時からあるビートたけしの番組楽しみ
ディエップディエップて蝶々の音読み? diep-diepのpは内破かな
>>289 中国式ローマ字を日本式で読むバカ発見。
291 :
なまの外国語音声DB :2012/01/19(木) 06:50:32.49 0
ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るそう もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうで その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報で まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやろ お前らからすればもう常識的なくらいの知識やな 2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし
293 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/20(月) 16:47:38.07 0
295 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/26(日) 08:37:30.97 0
お尻を触ったりわいせつな行為をしたりしたという言葉を使うことがあるけど 「わいせつな行為」という言葉には「お尻を触る」というのも含まれます これは言葉として正しいんでしょうか?
296 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/27(月) 09:43:58.82 0
>>289 うむ。 あきらかにdiep diepなのに、 dieppu dieppuなどと発音していてあきれた。。
探してる言葉の雰囲気をつたえたら、ぴったりの言葉や言い回しを教えてくれるスレッドとかないものか 小説にはあって、小説のあらすじやプロットには欠けているもの 枠組み、構造、概観の中身を満たしている、密度、質感、クオリアのようなものを一言でうまく表す言葉が知りたい
298 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/27(月) 11:12:31.05 0
あなたの人間的な大きさについてしつこく質問し、交換対応してもらいましたところ、 サポートセンターの方が全く応答しなくなってしまいました。窓口は客を舐めている としかおもえません。
299 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/02/27(月) 20:25:50.28 0
言語に詳しい方教えて下さい! 邪馬台国の話し口調がすごく知りたいのですが、 推測や歴史的流れのイメージでも結構ですので具体的にどんな口調だと思われますか? 例えば「麿は〜〜じゃろ」のような時代性を誇張する口調があるといいなと。 (この頃「は」は「パ」と発音してました?) どうぞお願いします。
非常に残念ながら、邪馬台国のあった時代の日本語はまったくといっていいほど分かっていない。 邪馬台国が存在したのは3世紀、奈良時代で8世紀。500年の差がある。 言葉にとって500年は非常に長く、奈良時代までは分かっているが、そこから邪馬台国の時代まで推測するのは不可能だ。 そこにあえて何かをつけると逆におかしく思われる。 悪いことは言わないから現代の日本語でしゃべらせるのがよい。
ありがとうございます、 そう説明されるとなんだかすっきりしました。 口調の判明は奈良までなんですねぇ
ありがとうございます そのスレ面白いですね、弥生時代は無理でも参考にします
>>301 500年よりもうちょい昔、庶民に解る言葉で書いてる有名な文言なら“二条河原落書”とかあるじゃん。
14世紀中頃だけれど、今の言葉とさして変わらんよ。
ちょっと新しいけれど、15世紀末、約400年前の筑前今様黒田節。形容詞の連体形「き」とか多用されて
いるけれど、今の言葉で十分理解できて注釈の要るほどのものではないし。
>>306 それは甘い。弥生時代には列島を広く支配する統一国家はなかった。
地域間で人の往来が少なかったと考えられる。
そこで方言差は非常に激しかったと考えるのが妥当だ。
また奈良時代以降は、一度中央の言葉が地方に大きな影響を及ぼしてから方言化が進んだが、
弥生時代ははじめから分裂した状態で奈良時代までの500年の推移を推測しないといけない。この違いは大きい。
>>303 けだし(蓋し)は、ほんの数年前までの判決(理由本文)に頻出。
判決文が横書きになって以降、見られなくなった。
どうも、用語チェック機能がついているらしい。
句読点も「,。」に統一されてるし…
>>307 日本武尊とか神功皇后とか弥生時代に相当するんですがー。少なくとも列島の西半分は弥生時代に統一的政治機構の
基に支配されていたようですけれどー。
そもそも言語の広がりに統一的な支配機構の有無が必要なのか?
18世紀、キャプテンクックが太平洋を探検した際、トンガもソシエテもニウエもテクック諸島もイースターと間ももタヒチも
にニュージーランドもフィジーもハワイも驚くほど習俗や言語が共通していると記している。トンガやタヒチで乗せた現地人
案内人がどこに行っても難なく会話をしている。
ポリネシアが統一的な政治機構のもとに支配されたことは一度も無いどころか。サモア、ハワイ、ニュージーランドも
一つの統治機構になったのは19世紀後半になってやっとだ。
ユーラシアなら、西はバルカンから東は河西回廊(甘粛)までトルコ語が広がっている。統一政治機構ならモンゴル帝国を
経験しているけれども、その500年前に、オルドスからパンのニアまで広がりをもつ突厥文字の碑文がある。
ヨーロッパなら、ガリア・ケルト語、ギリシャ語が統一政治機構に入る前に広大な地域で使用されていた。逆に言語が分化
する際に統治単位が関係無い例として、ドイツ語の第二次子音推移の例がある。
アフリカなら今でも国境を越えてスワヒリ語が通用範囲を拡大している。
また、弥生時代に人の往来が乏しかったというのも、全く以て見当はずれ。鏡や銅鐸のような宝器から、塩や骨角器の釣針の
ような消耗品ですら広域に流通しているという交流の物的証拠がある。
>>303 ,
>>308 それは伝統的な漢文調の名残であって、基層語彙としては平安期に廃れた。
「平家物語」等にも出てくるが、いずれも漢文調であって日常語ではない。
311 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/06(火) 04:42:46.11 0
>>309 なるほど、では
>>309 は弥生時代の列島は関東東北を別にして、すでにある程度均質な日本語に塗りつぶされていた、
あるいは列島の西半分に分布しているのは(今の日本語の祖となる)単一の言語だった、ということでいいのかな?
今行っている話は「文献資料がありその実相がかなりわかっている時代Aから遡って
文献資料のない500年前の姿Bを推測した(かつ比較言語学的な方法も使えない)場合どの程度正確でありうるか」というものだが、
その際AとBが単純に(系統的な意味で)つながっているかどうかで話は変わってくる。
自分はコイネーに塗りつぶされた後のギリシアを見て、古典期のギリシア語が方言差を含めてどこまで推測できるかと問われると、懐疑的だ。
日本列島でも、弥生時代には方言は非常に多様であり、奈良時代にいたるまでの間に一度中央の方言に大きな影響を受け、方言差がかなり失われた
あるいは非日本語も(大勢力だったとは言わないが)一部には存在していてそれが絶滅したというシナリオは排除しない。
そこで奈良時代の言葉から弥生時代の様相を推測することも懐疑的に見る。
312 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/06(火) 05:45:28.92 0
具体論として、上古・中古時代の日本語から、500年前に存在したとするには疑いのある(形態的な)要素を挙げてみよう。 格助詞の「を」「へ」「より」「から」 奈良時代には格助詞をつけない場合と「を」をつける場合の二つが行われていたが、 このような使い分けは、その基準がはっきりしていなければ不安定になりやすいと考えられる。 しかし「を」ありとなしとでそこまで明らかな意味の差があるかというと苦しい。 そこで500年間「を」ありと「を」なしが継続したとは思えない。「を」は間投詞に由来するという説もある。 「へ」は「(遠くの)〜の方」という意味の名詞から格助詞化して生じたもので、 格助詞「へ」の用例と名詞「へ」の意味を見るとそのつながりは濃く残っている。 「より」は動詞「寄る」から、「から」は名詞「から」から文法化したもので、 「へ」ほどではないが名詞の原義に相通じるニュアンスが見てとれる。文法化して500年たっているならばこうはならないと考える。 コピュラ「なり」 奈良時代には「にあり」と「なり」が併存している。「にあり」niariは母音接続をもっており、 500年間iとaが融合または脱落などの変化をこうむらずにこの語形を保った可能性は低いのではないか。 英語のコピュラを見ればわかるように、使用頻度の高い語は不規則な形が残りやすい。 それに対してなりは少々規則的に過ぎる感がある。 また「うまし国そ あきづ島 大和の国は」(万葉集)のように「にあり」がなくともコピュラ文的な働きをする語法があったことも見逃せない。 「なり」の存在が疑われる以上形容動詞も当然ながら疑われる。
313 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/06(火) 05:46:23.02 0
形容詞の活用形 形容詞は動詞と異なり、複合語を作る際にはその語幹と名詞を複合させる。 形容詞の語幹の名詞性を表している。となると、ある時代まで形容詞に活用形は存在せず(名詞と区別がなく)、 奈良以前のそこそこ新しい時期に語尾をそろえていったという可能性は大いに考えうる。 「ず」「じ」「まじ」「けり」「き」「ぬ/つ」「り/たり」 「ず」は連用形-に 已然形-ねと、連用形-ず、終止形-ずという、二系列の語形をもっており、 動詞の活用形と比べるとやや変則的といえる。 そこで、単純ではないだろうがn系列の語とz系列の語複数の語の合流や分化があった可能性が考えられる。 「じ」も活用形が他の語に比べて変則的なので、前段階の存在を疑わせる。 「まじ」は形容詞と同じ活用をとる。形容詞の活用の存在が疑われる以上「まじ」も存在が疑われる。 「き」は活用形に-せ、-しかがあり変則的なので、「ず」と同じく何らかの経緯が考えられる。 少なくともこの形のまま用いられ続けた可能性は低いと考える。また連用形につくことからして、 「動詞の連用形+動詞の連用形」による、複合動詞と何らかの関係が疑われる。 「動詞連用形+動詞連用形」がどこまで古くからあるか疑わしい面があるので それと何らかの関係が考えられる「き」も保留せざるをえない。 「けり」も「き」と同様の理由で古くからあったと言いがたい。 「ぬ/つ」は動詞「いぬ」「うつ」に由来することは意味と活用形、それをとる動詞の傾向(ぬが自動詞、つが他動詞に多い)からして濃厚といえる。 明らかに語源が読みとれるようなものが500年たっているとは思えない。もう少し意味が希薄化しているのが自然だ。 「り/たり」は「き」と同様の理由で保留。 上下一段活用 動詞の一段活用は数の少なさから活用形の中で例外的な存在と言える。古くは全て二段だった可能性が考えられる。
314 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/06(火) 06:12:10.19 0
「が/の/つ」複合語に見られる「つ」(ま「つ」げ など)は、奈良時代には複合語を作るのに残るのみでいわば化石化している。 この「つ」に加えてが、のが存在したとすると、名詞が名詞を修飾する格助詞に三種類が存在したことになる。 英語で、属格に由来する-'sと前置詞句ofと、名詞を修飾する方法が二つあるが、-'sは人につき、of句が物につくことが多いという傾向があることはよく知られている。 高頻度の語に三種の語形があるからには、何らかの使い分けが存在したと考えるのが自然だ。 しかしその使い分けの基準は「つ」の用例からは分からないし、完全に互換的で意味の差がなくの/つが併用されたという解釈をするのもためらわれる。 この方面も霧の中といえるだろう。 終助詞「よ」「か」など この手の語は間投詞から文末に義務的につくことによって容易に発生しうる。 そこであまり古くからあったとするのはためらわれる。 さて、コピュラはない、否定文の作り方も分からない。 格助詞は「が/の/つ」と「に」だけで形容詞に活用はなかったかもしれない。 動詞は終止形だけで時の別は表せない。 孤立語ならともかく、膠着語としては欠陥品のような言語はありえないだろう。 「大してちがわない」と言える程度に500年前の日本語を推測してみたまえ。
315 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/06(火) 07:51:33.85 0
質問です。
神主が祈祷を行うときに用いるアクセント・イントネーションは、何を基準としているのでしょうか?
これは古代のアクセントなのでしょうか?
東郷平八郎の肉声動画で聞かれるしゃべり方も、共通点が見られると思います。
http://youtu.be/MsXkrwGa6Vg
>>315 それは自然発生的な特殊な読み方で古音とは関係ない。
語弊はあるがお経みたいなもんだ。
317 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/06(火) 08:11:30.00 0
何故この読み方が発生したのでしょうか? 東郷平八郎もこういう読み方を使っているということは、古くから正式な場で何かを発表したりするときは、 この読み方が用いられてきたということでしょうか?
>>317 個人的な憶測だが、昔の音読の習慣の延長。
明治以前は音読と黙読があってどちらかというと音読のほうが主だった。
そして節をつけてよんでいた。それが明治にも尾を引いた、と。
319 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/03/06(火) 12:47:20.83 0
>>317 「せ」が「しぇ」になるとか音韻上にも違いが出ているので、
薩摩訛りを隠そうとしてアクセントを平坦にしているっぽい。
320 :
ひふみ神示 :2012/03/08(木) 00:36:42.93 0
お邪魔するよ わしが知っている「ヲ」の意味なんだけどな、猶っていう字に本当の意味があるらしいよ
おぉ!300ですが、その後レスがいただけてるとは知らず!
特に
>>312-314 さんのおっしゃるように、1700年前を奈良時代から想定されると
なんていうかカタコトのような文法だったのかもしれないのでしょうか?
例えば「髪を切る」→「髪切る」、「里から来た」→「里来し(?)」とか、
形容詞が名詞的で活用がないというのは・・・「此処は明るい」「此処は明るそう」→「此処明かり」
といった・・・?
理解力が低くて申し訳ありませんが、よかったら具体的に言葉を推理して戴けると勉強になります。
【男性編】実生活では聞いたことがない!? マンガによく出てくる擬音ランキング
http://news.nicovideo.jp/watch/nw216874 >Q.実生活では聞いたことがない!? マンガによく出てくる擬音は?(複数回答)
>1位 ガーン(ショックを受けたとき) 22.3%
>2位 ギョッ(驚いたとき) 19.8%
>3位 ZZZ(寝ているとき) 18.8%
>4位 シーン(静かな場面) 13.7%
>5位 ズキューン!(人を好きになった瞬間) 10.2%
擬音語=(狭義の)擬声語、と擬態語の区別がつかない人は割と多いらしい。
まあ zzz は英語等での「グーグー」「ブオーン」だから、こう聴こえん人がいるのは仕方ない。
あと「シーン」について「静かな場面では、本来何の音もしないはず」などと云っているのは、
たぶん人里離れた場所で深夜の無音の音圧なんかを経験したことのない人たちだろうな。
323 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/04/07(土) 18:09:33.57 0
中国語についての質問です。 一般の中国人にとって中国語で文章を書くのはむつかしすぎて、 まともな文章が書ける人は少数と聞きます。これはなにが原因なのでしょうか。 文法が粗雑すぎるとか、語が多義的すぎるとか
・「中国人」に含まれるのは(日常では民族語で話す)多種多様な民族 ・漢民族同士であっても方言差が大きい(同じ文字で発音が違ったり) ・「中国語」=普通話≒近代白話≠現代口語 ざっと想いつくのはこんなところかな。 まあ日本でも明治期の言文一致体に近い文体で書くのはちょっと訓練が必要だし。
325 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/04/09(月) 09:37:49.61 0
現代中国語では文章を以前のような文語体ではなく、白話体が多くなったらしいけど、 今でも言文一致はむずかしくて文語体の名残が強いと聞きました。 文語体を使わざるを得ない理由がよく理解できないのだけど
「と聞きます」、「と聞きました」と言われてもなあ。 まず自分で本当かどうか確認しろや。
>>323 政府・人民共産党に難癖つけられないようにするのがとても難しい。
下手こくと拉致られて消息不明で人体の不思議展で晒されたりするし。
328 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/04/10(火) 18:41:43.53 O
鯖落ちでログ全消失以来、この板も随分過疎化してレベルが下がったね。 前は専門的なレスができる人もたくさんいたし、5年以上の議論の蓄積があるスレもたくさんあった。 情報の散逸というか、アレキサンドリア図書館の崩壊、中世の暗黒時代の悲劇を見ているかのようだ。 今より高い技術や知識が古代にあったかもとなるとオーパーツだなんだと騒がれるが、 文明は常に発展し続けるだなんてことが成り立つとは全く限らない。
329 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/04/11(水) 02:17:11.19 0
残念ですね。 過去ログは全てなくなってしまったんでしょうか。
330 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/04/12(木) 08:14:03.38 O
logsokuとかunkarとか、過去ログサイトで見ることはできるけど、 現行スレの一部として参照したりアンカーを打ったりできるのとはだいぶ違うね。 大規模規制続きのあとのログ飛びを期に離れてしまった人も多い。 今は最盛期の数分の一のレス数だろう。一日経っても少ししかレスがついていない。
331 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/04/13(金) 10:23:21.30 0
なんで語用論のスレがないんだろ?語用論って言語学じゃないの?
332 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/04/13(金) 21:53:53.10 0
334 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/04/14(土) 14:43:55.73 O
>>331 ぜひ立ててくれ。
かつてあったまともなスレの多くが、ログ飛びの後復活してないままなんだ。
豆腹って言葉聞いたことがある? 下痢腹のことなんだけど 辞典引いてもでてこないしオンライン検索でもない
336 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/05/24(木) 01:53:48.78 0
最近良く目にする「立ち居地」。 「立ち位置」とどう違うのかも説明せず使う輩。 なんか釈然としない。
337 :
ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2012/05/24(木) 20:55:05.94 0
そういう わざと ニホンゴ を コンラン させる ヒョウキ は す べき で ない な。 国道 に たいする 酷道 とか。 コレ も チュウゴク モジ シヨウ の ヘイガイ の ヒトツ。
338 :
ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2012/05/24(木) 21:11:29.13 0
まあ、 シュショウ から して、 誠心誠意 で なく 正心誠意 だ など と ふざけた チュウゴク モシ の ツカイカタ を して、 うれしがって いる よう では どうしようもない が。
単に掛けてるだけで普通は混乱しないと思うぞ。 コクドウ なんて書くほうがよっぽど混乱する。 立ち居はわかるけど地ってなんだろう? なんか専門用語があるのか、それとも単なる語呂合わせの当て字なのか。 社会的立場の話じゃないことを強調したいとか?
340 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/05/24(木) 22:01:37.12 0
遊びを混乱思うようじゃ終りだな。
341 :
ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2012/05/24(木) 22:04:43.27 0
>>339 コクドウ と かいて コンラン する なら オンセイ で つかう とき も コンラン する と いう こと。
342 :
ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2012/05/24(木) 22:07:59.87 0
正心誠意 や 酷道 の よう な カンゴ は まったく ゲンゴ の こと を かんがえて いない。
>>340 シュショウ エンゼツ は アソビ だった の か。
まったくこれはひどいとかいてこくどうだよ。 喋るときはこうなるのであって、書くときは余計なことは書かないんだよ。
344 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/05/24(木) 22:40:17.22 0
遊びだよ、君の考えてる狭い遊びとは違うがな。
季節外れに雪だるまの話をしたりするアレの事?
346 :
ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2012/05/24(木) 22:48:16.16 0
>>343 いちいち こうこう かいて ナニナニ と いわなければ いけない よう では、
まとも な コトバ とは いえない だろう。
347 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/05/24(木) 22:54:37.53 0
貧しいなw
>>346 かなだけで書くなら本来ならそれだけ余計に書く必要があるんだよ。
それをしていないゾウ文は文脈を延々と追う羽目になってわかりにくい。
349 :
ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2012/05/24(木) 23:07:32.39 0
>>348 ジッサイ は オンセイ でも どのよう な チュウゴク モジ で かいて など と いって つかって いる わけ じゃ ない。
タイハン の ドウオン イギゴ は ブンミャク で わかる。
でなければ ニホンゴ は ケッカン ゲンゴ だろう。
それに もし ケッカン が ある なら その ケッカン を なおす の が スジ。
350 :
nl :2012/05/25(金) 01:24:45.82 0
>>343 mozi no turane kaki deha baka aho nootaran biteki simbigan kaimu tee koto ni kizukeyo.
>>350 普通は書かないね、書かれるのは本当に酷いって意味なんだよ。
まあ2chだとそういうタブーは薄いから、それほどでもなくても言うことがある。
「気づけよ」とかも普通に聞いたら喧嘩腰だから注意したほうがいい。
って言われなければ気づかない程度の人は、この板では相手したくないけれど。
国道というのは、通常は国が整備した広くて良い道だと考えるので、
狭くてガタガタの管理区分の国道は、一般の国道と区別したい人がいるのさ。
階段国道とか理由がある場合は、酷道と言う人でも国道と書いているんじゃないか?
>>349 アタマのケッカンがツマッタシンパイはやめだ。
わかるかわからないかの話だったらそもそも会話が成立していないでしょ。
そうではなく、漢字の小テストと同様で難しいという話だよ。
ナナシ チンコ は ハナ が つまっている の で アクセント が ない。
354 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/06/05(火) 10:43:50.41 0
Lang-8.comで外国人の日本語文を添削してあげたら、その人が私の文をそのまま 採用してくださったところが何箇所かあったんですが、それが再度日本人によって 添削されてしまったときには、日本人としてちょっとショックだった。 けっこう自信があった文だったのに。私の文章能力はそんなもんだったのか。 でも、大半は、え、これって添削されるようなところ?ってのだった。 添削している日本人はそれを日本人が書いた文だとは思わないで添削しているん だろうけど、その外国人の方にしてみると、どうなんだろうなあ。 日本人が添削してくれた文をそのまんま採用したのにまた日本人に添削されている。 これはどういうことだって? 混乱するぞって。
そもそも、その文だけから添削に必要な情報が引き出せるなら、元々その文に添削の必要ってあるんだろうか?
まあ、素人添削だから何人かの人に診断してもらったほうがよりよい文になるのかもね。 でも、Lang-8.comで日本語文の添削をしている人たちはけっこう厳しいと思うなあ。 文法的に特に間違っているのでもないのに、おもいっきり打ち消し線が入っていたり、 赤字で修正してあったり、日本人が書いた文でも添削されまくりなくらいハイレベルな気が。 私が真面目に書いた日本語文も容赦なく添削してくだって、日本人でも勉強になりますけどね。 でも、日本語を学習している外国人の方にとっては、「これがなんで誤りなの」という疑問が わいてでてきそうな添削がけっこう多いように思うなあ。 「自然な日本語」といっても揺れがあるし、就活で成功するビジネス文レベルの高度な 添削はしなくてもいいように思うんだけどなあ。
理由を聞けばいいだけじゃないの? 最終的には発した本人の言葉以上に確かな言葉は無いし。
例えば、ライブモカの日本語教材では、否定文としてこういう文が採用されている。 「わたしは男です。わたしは女じゃありません。」 でも、Lang-8だと、「じゃ」の表現がさっそく添削の対象になりそうに思う。 しかし、外国人向けの日本語教材をいくつか参照すると「じゃ」が採用されているんだよね。 だから外国人は混乱しそうだなあ、と。
そもそも手直しだと思わなければいいんじゃないの? どっちでもいいワープロの変換候補と変わらないわけで。
>「わたしは男です。わたしは女じゃありません。」 話し言葉なら○、書き言葉なら×にするな俺なら
言文一致神話ってあるよね、なんか。
362 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/06/06(水) 17:26:27.49 0
363 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/06/11(月) 23:14:58.20 0
無知の知 って昔の人は言ったけど、この板、 個別の事象がわからない(=学術対象)って訳ではなく、 わからないこと自体を、知覚不能(=不存在)と区別できない人が結構居る? そういう人ってそもそも何の為に学問カテゴリに居るんだろうか? というかそんな原理からして違う相手とでも、会話が一応成立してしまう言語って、 「わからない」ものだなって思うんだよな、改めて。
365 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/06/12(火) 23:31:15.82 0
>>364 哲学的な問題?
ここは2ちゃんな訳であって、哲学板以外ならそういう奴の方が多いんとちゃう?
わからないことをみなかったことにするならまだしも、わからないことが気にならないってどうだろう? 2chならむしろ、わからないことは好奇心で首つっこみたがる奴が多いんじゃない?
たとえアマチュアでも学問やる人間としては致命的だよな。 結構居るというほどたくさんいるかな? 約一名某所で見かけたような気はするけど
好奇心を持つ事を異常に恐れる人間というのは居るんだよ。 先天的にそういう風な人の事を自閉症と言う。
自閉症は好奇心がない訳ではないし、恐れもしない 彼らが恐れるのはパターンが破られること 好奇心がない人って例外なく低能だよね
自閉症の人は、好奇心が向かう分野が一極集中しやすいんじゃないかな。 だから、あれもこれもと目移りする、ある意味での要領の良さはないけど、 一つのことに好奇心を向けつづけるのが得意だから、場合によってはその人に たまたまその才能があれば、ものすごい能力を発揮することもある。
好奇心を恐れるのは老害だよな。 まあ人間の場合は、老いたら守るべきものが少なくなって、 孫と一緒になって遊んでたりするものだけど。
372 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/06/14(木) 18:47:13.97 0
言葉の意味を言葉で説明することはできない、っていうのは常識?
好奇心の欠如は老化によるものだけではないだろう 小中学生でも好奇心が足りない子はいる 自分が理解できない相手をろくに知ろうともせず 自分勝手な基準で軽蔑し疎んじるからいじめも起こる
まあ公園デビューとか言ってる時代だからなあ。 テリトリーがあるペットなら(大人もそうだが)挨拶も大変だろうけれど。 好奇心なんて危険を覚えるためにあるんだから、 誰も注意しない状況は好奇心でもなんでもないただの不注意。 子供の話なんて聞きたくなければ怖がらせとけばいいんだ。
376 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/09/22(土) 22:46:40.37 0
★古典ギリシア語・上古中国語 ★を聞きたいやつ俺に絡め ★スカID: instemast ★朗読とか解説とかタダで可能w
377 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/11(木) 04:32:18.13 0
378 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/11(木) 22:26:21.62 0
アイヌ語なんかは、日本語と語族も全く違うわけで、学ぶことを目的とするスレであれば普通に外国語板で扱って良いと思うのだが、 名称に「外国」と付いているが故に、反発する者がいて外国語板に沖縄語の学習スレを立てることができない。 単に「語学板」とか言うような名称であれば、立ててるんだがな。 方言板なんかは、学ぶことを目的とした者が集まるわけではないので、その言語を習いたいのなら別の板の方が良いからな。 英語で言えばlinguistics、Dialect、Languageで無問題なのにな。 まぁ俺は政治的な区分などどうでも良いから全ての言語は言語としてlanguageだと言う見方なんだけどな。 スペインに2chがあったとしたらガリシア語やカタルーニャ語、バスク語なんかのスレはどの板に立ってるのかね? 「外国語」と言う言葉が障壁になっているな。
379 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/11(木) 22:32:05.20 0
ちなみに、琉球諸方言のスレには外部者が琉球諸語を学ぼうとすることを阻止しようとする琉球人もいるからな。 他所の者に面白半分に方言を真似されれば、関西人だって誰だって腹立つものであるのは分かるが、 言語を学ぶのが好きで、その土地の言葉を尊重した上で真面目に習おうとしている者まで同じように阻止しようとする一部の琉球人と言うのは、完全なるわがまま自己中人間であるね。
380 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/11(木) 22:33:50.42 0
やはり琉球人は相当日本人が嫌いで恨んでいるんだなと言うのを感じ、残念に思いました。
>>376 上古中国語のおおまかな中身を教えてください
382 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/11(木) 22:47:57.23 0
>>376 自身満々のようだが、そんなに良い声をしてるのか?
『朝日新聞』のCD-ROMと紙面における幽霊文字と辞書非掲載字-「JIS X 0208」の漢字を中心に- 計量国語学, 21(4):145-161, 1998 愛知県垉六 妛寛元本字鏡集 宮城県閖前 「閖」は水を止めるせきの意味
384 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/12(金) 02:37:18.99 0
>>379 若い世代の沖縄県民にはウチナーグチを話せないことを引け目に感じる人も多い。
そんな時にナイチャーが得意気に話したり興味を示したりするのを見ると不愉快なんだろう。
(在日韓国人の前で朝鮮語を使うと同じ反応が返ってくることがある)
中国人がなりすましで妨害してる可能性がある、と考えても
あながち荒唐無稽ではないのが2ちゃんだけどねw
服部四郎が半世紀以上前に沖縄へフィールドワークに行った頃は、
みんな話せてそんな屈折した心理もなかったから、
フィールドを離れる時の送別会でウチナーグチのスピーチ原稿を作って挨拶をしたら大受けで
土地の若い娘さんに「あなた好き!」とウチナーグチで言われたとか
385 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/13(土) 06:11:01.75 0
>>384 そうかぁ
ずっとそう言う状況であって欲しかったなぁ。
沖縄は屈折した人も多いんだなぁと分かって残念ですわ。
沖縄「は」じゃなくて、沖縄「にも」だろう。 どんだけ沖縄に夢を持っていたかは知らんが、きみの今いるところと同じ位には現実的だよ。
387 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/13(土) 17:39:16.71 0
いんや、単に精神が屈折した人なんてどこにでもいるけど、 沖縄であるとかアメリカの黒人であるとか、虐げられてきた層はやっぱり屈折した人の比率が高いよ。 同じく、いじめられたりしてきた人は心が屈折してしまう。 よく、「田舎者を見下してるのは上京してきた田舎者だ!」なんて東京人が言ってるけど、 そういう事例があったとしても、それは今まで田舎者だの訛ってるだの馬鹿にされてきて心が屈折してしまったが故の行動だろう。
388 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/13(土) 17:41:46.05 0
特に沖縄は独特だ。 今まで馬鹿にされてきたのに、急に観光だのでそういう面だけでちやほやしるナイチャー(大和人)に対して反感を持ってるからな。 そう言うのがやはり根強いんだなぁと言うこと。
389 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/13(土) 19:28:15.34 O
台湾人は沖縄にはいないの?
沖縄の音楽は、間違いなく世界に通用する魅力をもっている。 ただ、あれはやはりしまくとぅばでないと歌えない。 学ぼうとする本土人がいても不思議はないだろう。 ちかさなやしけに がくぬてぃなみ
391 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/14(日) 00:28:29.88 O
その土地の言語がなくなるのは悲しい。
392 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/15(月) 19:54:32.25 0
1
393 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/10/26(金) 20:51:23.00 0
田原俊彦のしゃべりが頭悪すぎてイライラするw
半減や激減ではなく半減より多めを表現する単語を教えてください。
クレヨンの肌色復活の方法を考えた。 人種別に肌色A、B、Cと分けたらどうか。 同様に天候別の空色、品種別の桃色、ねずみ色も(覚えるのが面倒か)。
396 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/01(木) 03:44:27.58 0
何でも「レイシストだ!」とか言ったりする奴らをウザイと思うけど、 今思えば、肌の色なんて色々なのに肌色なんてのはおかしいなと、こればかりは納得がいくわ。
いや、肌色は肌の平均色ではなく、基本色だろ? 黒を混ぜても白を混ぜても肌の色になる色が肌色なんじゃないか?
398 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/01(木) 18:53:52.45 0
まことにすみませんが、 どなたか質問スレを立てていただけませんか。 前には質問スレがありましたよね? ここで質問する方も多いようですが、 質問専用スレも必要だと思います。 よろしくお願いします。
400 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/02(金) 02:02:34.96 0
>>397 ならねぇだろ
色鉛筆のはだいろは明らかに白人の色の物と、たまに黄色がかった日本人用のものがあった。
ならなきゃどうやって影の濃淡を出せばいいのさ?
402 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/11(日) 23:01:40.36 0
自治スレが無いのでここに書きます。 連投規制が少なすぎます。 過疎板ですし、規制を無くして下さい。
403 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/12(月) 01:39:15.19 0
日本語になってない
>>402 は「規制の閾値が小さすぎる」という意味だとゲスパー
405 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/13(火) 01:07:01.27 O
ノーヒントのクロスワードやってて、困っているので助けてほしいです。 最初とりかかるであろうマスが 「○○△△」 なんだけど ききみみ(聞き耳) ママハハ(継母) キキララ(キャラクター) 以外で何かないでしょうか。 よろしくお願いします。
>>404 連投規制値が って所だろうね。
特定のスレにしか出入りしない場合は困らない感じだけど、
暇な時間にちょっと板を見てコメントしてまわろうとするとあっさりオーバーするね。
>>403 すみません。
>>404 ,406
そういう意味を書こうとしたんですが、
言葉が足りませんでした。
どこか管理板とかありますか?
あればそちらで申請しますが。
408 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/13(火) 20:10:50.09 0
409 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/11/14(水) 00:07:38.36 O
>>408 おお。ありがとうございます。
けど、多分、シモネタはないと思います。
410 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/12/02(日) 02:28:28.91 0
引きこもってるとマジで東京式の共通語上手くなるな アニメとか全く見ないからオタクでは全く無いけど、引きこもってたから東京式アクセントの共通語めっちゃ上手くなったわ。 リア充の友達は下手くそやわ。
411 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/12/03(月) 16:03:02.70 0
意思を通じるには共通語をしゃべれば足りる。 アナウンサーにでもなるのであればちゃんと標準語までできなければならないが。 共通語をしゃべるにはアクセントは無視してかまわない。 それで充分通じるのだから。 リア充はそうやってコミュニケーションを捗らせている。
言語がいい加減なものだということに最近気づいた 同じ言葉でも受け手の能力によって意味が変わることがある 数学のような正確さは期待できない
413 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/12/03(月) 20:05:40.43 0
>>411 うん。
アナウンサーにはならないのだが、朗読したりはしたいので、やってみると滑舌が悪すぎることに気づいた。
これに不便を感じて、YouTubeで日本語発方法の動画を見たりしてアナウンサーのように発音出来るように訓練をし始めた。
そしたら結構改善された。
そして結果根暗なオタクっぽくなったwwwworz
一番改善すべきところは生活と性格やな と、改めて感じましたとさ。
414 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/12/03(月) 20:15:46.63 0
>>412 それは日本語文法の曖昧さ&いい加減さの話なのか、同じことを言っていても相手によってニュアンスの受け取り方が異なると言うことか どっちかな?
後者っぽいけど。
だとしたら、確かにそれはそうだけど言うまでもないね。
特に文字だけでコミュニケーションを取る時は、どんなトーンで言ってるのかとか、実際に声で話すのと比べて伝わりにくいから苦労するね。
文字だけ淡々と書いて返してたらそっけなく、堅苦しく感じるだろうし
だからって顔文字使うのも気持ち悪いかなとか思うし
すると、堅苦しさが無くなって明るく言ってる感じを出せる便利な「w」とかをついつい使ってしまうんだよなw
昔は主に2ch住民だけが使ってたけど、ネットの普及で結構みんな使うようになったし、ついついwに逃げてしまうわ
例えば^^ ←この顔文字を、ただ笑顔と思う人もいれば、小馬鹿にしてるように思う人もいるだろう。 顔文字の前の文章で明らかにどっちのニュアンスなのか分かる時もあれば、受け手次第の時もあるからなぁ。 まぁ行為・発言の発信者側と受け取る側に思い違いがあるというのは文章のみならず、実際のコミュニケーションでもそうだし言い出したらキリがないな。心理学とか哲学の世界になるのかな?
416 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/12/03(月) 20:32:55.58 0
ニュアンスなんて、その時代背景なんかにも合わせて変わるからなぁ。 俺なんかは近畿人だから、何かに同意であることを示す時に「せやな」と言うのだが、最近「なんJ板」と言う板で猛虎弁と呼ばれるエセ関西弁が流行ってて、そこ影響で他の板でもエセ関西弁が蔓延しているのが実状。 今までだったら「せやな」と言う書き込みを見たら、あぁ関西人が同意して書き込んでるんだなぁとしか思わなかったが、最近は「せやな」と言う書き込みを見ると、またエセ関西人が適当にレスしてやがると言う風に感じるようになった。
417 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/12/03(月) 21:28:27.88 0
せやな
418 :
↑ :2012/12/04(火) 02:45:47.53 0
荒らすな!カス!
>>414 言うまでもないけど、誰も教えないからわかってない人が意外に多い。
辞書にある意味が言葉のすべてだと勘違いしていたり、
載ってる複数の意味すら理解しないままに失言したり。
2ch語なんかは、基本的に花魁言葉と大差ないよね。 特徴的だけと使い方は意外と簡単なので、 元々の方言や個人的な癖を隠せて 匿名での情報交換の場には都合がいいんだ。
確かにせやな(本当の意味での) まぁ程々なら良いかもしれんが、2chとか匿名掲示板にどっぷりハマると自分というものを見失う気がする 俺がそうなった。 名前入れて責任持って発言するのが怖くなる
422 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/12/07(金) 01:04:50.57 O
匿名掲示板にいすぎると現実不幸になるとおもうわ。ほどほどがいい
423 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/12/08(土) 03:53:48.82 0
文章力・読解力・表現力に自信のある方いますか? 少し文章を直してもらいのですが。 できれば堅苦しすぎない程度にある程度ゆとりを持たせた文章かつ、 できるならもう少し簡潔にしていただきたいのですが。 そういうのが出来る方いますか?
424 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/12/14(金) 03:47:58.53 0
425 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/12/21(金) 14:29:38.63 0
スペイン語とイタリア語、スペイン語とポルトガル語のなんとか率って何パーセントだっけ? その「なんとか」の部分が分からんから教えて欲しい 類似率 でもない・・
会話成立率か? 80%くらいだから日本語の方言みたいなもんだよねーって話。
427 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/12/23(日) 03:11:38.36 0
いや違うなぁ 語彙を共有してる率みたいなの 語彙共有率・・でもないし一致率でもないし別のちゃんとした言い方があったはず
428 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/12/30(日) 06:45:19.30 0
語彙残存率
430 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/12/30(日) 18:53:31.44 0
431 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2012/12/31(月) 00:39:51.39 0
432 :
ゲッパリラ :2013/01/05(土) 11:36:22.37 0
シザーハンズ 正しくはシザーズハンズ?
シザーハンズ
英語の名詞を形容詞的に使うときは、複数形をとらない。Tooth brush 等。 ただし、その形容詞的名詞と被修飾名詞とが、原因と痕跡 (痕跡からのみ原因が推測される) の関係にある場合、形容詞的名詞は複数形をとることがある。Teeth mark 等。
435 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/01/07(月) 20:06:18.69 0
>>432 一度スペイン語かじると、英語でもそうやりたくなる現象が起きたな。
やっぱりスペイン人はこう言う間違いとかするのだろうか?
>>425 lexical similarity か mutual intelligibility ? ア? H
437 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/01/16(水) 02:03:42.03 0
方言板の連投規制厳しいんじゃボケ! 緩和せぇ言うとるやろ!
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて ほしくないことが起きてしまうでしょう。 コピペするかしないかはあなた次第... ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
439 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/01/22(火) 10:50:26.10 0
古典のスレが無いな。 古語やら語源なんかに詳しい人が居たら教えて欲しいことがあるねん。 俺の長年の疑問があるねん。 関西の極一部地域で、「たくさん」のことを「やぁと」と言う人がおるねん。 せやけど、方言板で質問しても、誰も知らんみたいで答えがない。 んで、ついさっき、広島では沢山のことを「えっと」と言うと言うことが分かった。 何か関係がありそうだ。 誰かこの言葉の成り立ちを教えてください。
>>439 古代朝鮮語に「マヤト」というのがあり、
これが「たくさんの」を意味します。
この「マヤト」が日本に入り変化したものと考えられます。
441 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/01/22(火) 16:20:27.49 0
ヤマトの起源ですね。わかります。
442 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/01/22(火) 22:30:59.88 0
くだらん、
443 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/01/23(水) 20:04:28.51 0
くだら(百済)の、ですね。
「百済」を「くだら」と読むのは、渡来人たちが故国のことを「クンナラ」 (大国、偉大な国) と呼んでいたからではないかといわれる。
445 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/01/24(木) 06:33:23.38 0
百済からの渡来人が新羅に対して憎しみをこめ「シンラの奴等め」の意味で「シラギ」と呼んでいたと言われる。
447 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/01/24(木) 07:51:15.32 0
シラギは「新羅来」だろ 熊本県八代の百済来(クタラギ)と同じ
449 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/01/24(木) 10:52:53.77 0
>>448 日本に古くからある地名は後から適当に漢字を当てたもの。
半島にあった国は「新羅来」ではない、「新羅」だ。
だからシンラから来た人たちや、その居住地を「シラギ」と呼ぶうちに、 新羅国まで「シラギ」と呼ぶようになったんだろ。
もし「〜ギ」が蔑称なら韓国人は「イルボンギ」って言いそうなのに、 実際はそうじゃない。 「チョッパリ」は「チョク+パル+イ」という構造なのだが、 「〜イ」ってのは蔑称とまでは言えないからな。 「〜ちゃん」みたいなニュアンスもあるし。
452 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/01/24(木) 13:14:00.99 0
今の韓国語で考えても‥ねぇ
今の韓国語で万葉集解読()しちゃう人もいるくらいですしね
ヌルポ ヌル浦 って、朝鮮半島のどこかなんだろうねぇ
ガッ
456 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/01/29(火) 22:53:43.27 0
スレタイ ユニークの意味が日本語と英語で違ってる件 本文 日本語→面白い、独特な 英語→唯一の、特有の、珍しい こんな単発スレが立ってそうなインスピレーションが浮かんだので立ててみた と言う行為しようとしたが立てれなかった
面白いという意味なんて知らなかったぞ? 一意的や個性的という意味で理解していた
ユーモア(面白み)と勘違いしてるんじゃないか?
460 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/02/06(水) 17:41:14.11 0
面白い と 面白み では使われ方が違う。
>>449 もともと大和言葉の湯桶読みで城(しろ)城だったりしてな
462 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/02/11(月) 18:24:21.27 0
こんにちは!
今日は相談があってドラクエ板から来ました。
相談はスレッドタイトルについてです。
【DQ10】固定武器パーティ募集スレ1【棍・槍・斧etc】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1360385357/ 上記なんですが、「同じ武器を持つ4人のパーティーメンバーを集める」という目的のスレです。
住民が「固定武器」という表現に違和感をおぼえ、
表現として適切でわかりやすいのは何かという話題が出ています。
どんな表現がスレッドタイトルとして適切でしょうか?
「同じ武器の仲間集まれ!」とかじゃ駄目なの? 変な名詞に拘る必要あるの?
465 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/02/11(月) 22:08:42.11 0
武器固定パーティ募集
>>465 あのageてまでのレスありがとうございます
改心のギャグだったのだと思いますが・・・。
そもそも『固定』って言葉がおかしいというのが発端
>>466 うむ。ありがとう参考になった。
質問終了。
同一武器か同種武器だよな
>>470 パーティの意味を解さなかったのであろう
?
473 :
道場破りだ! :2013/02/17(日) 01:08:58.48 0
835 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/02/17(日) 00:53:42.10 0
>>834 記号と言語が無関係な証拠はいくらでもあるが?
文字を持たない言語は古来はほとんど全てがそうだったし
現在で文字を持たない言語はたくさん有る
つまり文字と言語は独立してる
もちろん記号と文字も独立してる
どのような文字とも親和性が無い記号はいくらでもある
474 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/02/24(日) 09:33:54.87 0
Thursday, March the fifteenth (sunny)をギリシャ語に翻訳すると Πέμπτη, Μαρτίου η δέκατη πέμπτη (ηλιόλουστη) であってますか?
475 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/02/24(日) 21:33:23.20 0
パプアニューギニアは、世界で最も言語の豊富な国といわれている。また、世界で最も言語の消滅の危険が高いといわれている国でもある。 険しい山岳地帯、湿地帯に阻まれて部族間の交渉が少なかったこともあり、小さなコミュニティが独自の文化・言語を発達させ、人口が600万人に対して、言語の数は800以上にもなる。 そのうち130の言語の話者が200人以下であり、290の言語の話者が1000人以下である。 首都ポートモレスビーで話されるピジン語であるトク・ピシンとヒリモツ語の勢力は強く、隣接する地域で話されるコイアリ語を圧倒しており、セピック川下流で話されているイマス語も危うい状態である。 ただし、女性たちは自分たちの言葉を守り続けている。 約16%はオーストロネシアン言語に属し、他の南太平洋の言語と共通する単語や文法を持つ。これらの言語は島嶼部やニューギニア本島の海岸沿いに多く見られる。 その他の84%は一般的に非オーストロネシアン言語と呼ばれ、大きく13のグループに分けられるが、単語や文法など、相互関連性は皆無に近い。 これらの言語がどの時代にどこから入ってきてどのように発達したのかは大きな謎である。
関連スレの有無やその他情報源について質問です。 言語学と心理学の境界領域でチョムスキーやレイコフは 人間の言語機能の根底にある認知機構の振る舞いを重視しているように見えます。 逆に「言語」を観測手段として、認知のあり方を分析し、 最終的に心理学的な問題を解決しようとするアプローチは確立していないのでしょうか?
477 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/03/26(火) 15:50:35.91 0
>>440 なんで古代朝鮮語→日本語になるん?
朝鮮語←古代東アジア祖語→日本語
共通の語彙なら、こう考える方が自然じゃね?
いや、古代日本語→古代朝鮮語と考えるのが妥当だ。
古代日本語−(研究)→現代日本語−(盗用)→現代朝鮮語−(捏造)→古代朝鮮語 ではないだろうか?
481 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/05/18(土) 04:14:59.27 0
483 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/05/18(土) 05:44:43.20 0
まさかレスがつくとは!おおきにありがとう。 ところで、何で古典のスレが一つも無いのかね?
>483 古文漢文板が担当してるから。
そんなのがあったのか。 サンクス。
486 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/05/23(木) 04:03:00.37 0
すいませんが意味が分からずググっても出ないので教えて下さい。 率由(りつゆう) 堅賀來なる(けんかく) 出典は内閣告諭です。高校生ですが先生も知らないと言われましたので ご存知の方、教示願えたら幸甚です。
そつゆう たしかによきことのきたる
488 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/05/23(木) 11:13:00.77 0
早川敏江(はやかわ としえ) ハローワーク水戸専門相談職員就職支援ナビゲーター。 2013年5月13日午前、職業相談窓口において、筆者が自分の専門分野について話したところ、 あたかも幼児を小馬鹿にするかのような態度で小さく拍手するようなジェスチャーをした。 2013年5月22日午前、職業相談窓口において、筆者が上述の臨時職員について 反実仮想を用いたレトリックで「もし世界で一人だけ殺していいと言われたら その職員(上述の臨時職員)を殺しますね」と言って怒りを表現したら、 「とめるからね、『よしよし、(筆者)さん』って。」と発言した。 ↑比喩を理解できない公務員の実例
>>486 「率由」はどの辞書にも載っている。ググっても出ないというのはウソだろ。
「堅賀來(来)」は鈴木貫太郎の個人言語だと思う。
490 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/05/26(日) 18:53:42.01 0
>>489 ご指摘ありがとうございます。
率由(そつゆう)だと辞書にありますが
音声では率由(りつゆう)と聞こえる。
昔と今では読み方が違うのですか?
それとも単に読み間違えたんですかね?
>>490 ああ、音声を聞いたのか。それは失礼した。
俺は聞いたことないが、「りつゆう」と聞こえるなら、鈴木貫太郎の読み間違いだ。
他方、「けんかく」も音声なら、「堅賀来」は起こし間違いだ。「堅確」が正しい。
492 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/05/29(水) 11:45:24.05 O
>>491 的確なアドバイス感謝します。すっきりした。
博識な方ですね。
そういう知識はどうやって会得したんですか?
493 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/05/30(木) 07:20:48.96 0
日本語の「省略」がわからない人がいます。 某スレで、「パソコンが重い」と言っても「パソコンの何が重いの?重量?回線?処理?愛?」とか聞かれました。 普通「回線」か「処理」の意味でしか使いません。 もっとも、これが2ちゃんねるの「ネタ」なのかもしれませんが。
>>493 >日本語の「省略」がわからない人がいます。
これはそのとおりだけれども例がちょっと適切ではない。
PCの場合は技術的で理系的な面がある。パーソナルコンピューター
が重いといわれたら専門家はこの人は素人だなと判断して
原因切り分けのためどんどん聞いてくる。それを当然みんなが
知っていると考えた軽いが半ば本気の冗談レスと思う。
>>493 スレの性格と話の流れで、回線か処理だと分かる状況でならネタ。
最後が「愛?」だからね。
あるいは
>>494 が書いているように「kwsk」+最後にひとこと冗談。
「スマホが重い」は、動作か重量かわからなかった。 動作だったんだが、軽量化すれば絶対売れると思うぞ。 片手操作もできなきゃダメだ。
497 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/06/24(月) 21:01:02.75 0
[ph]と[p]は同じ音声環境には現れない。 相補分布の説明文に書いてあるのですが、どういうことですか? hはpの右上にある小さなhです。
時制の未来形がいまいち分からん。 未来の出来事は予想とか予定とかの意味(結局は意思か推測)でしか表現できないと思うのだが。
499 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/06/24(月) 21:28:50.98 0
>>467 パンツを[pʰantsɯ]、カッパを[kappa]と言う人は
ペンキを[penki]とは言わないし、キップを[kippʰɯ]とも言わないという事
500 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/06/26(水) 20:16:44.38 0
言語学で文法の知識(*1)があるので これを海外旅行のような実用として言葉を使うための学習に生かすにはどうすればいいですか? 習いたい言語(*2)はたくさんあります。 (*1)で書いた用語ははっきりスッキリ理解できてるので、これらの用語満載の学習用語学入門書みたいな感じの文法書を探しています。 現状では入門書の文法は、なんのこと言ってるのかさっぱりわからないまま読み進めていると、なんで「格」のことか。それならさっさと言えよ。最初に言ってくれたらすぐ分かったのに、みたいになります。 もちろんこれらの用語を使ってくれたら類似言語のフランス語、スペイン語、イタリア語の1冊の文法書で同時解説が可能になると思いますし。 (*1) 文法の知識 語の文法的カテゴリー(生成文法のN, V, A, P, C, Iなど)、述語の項、格、他動詞自動詞、態(ボイス)、相(アスペクト)、時制(テンス)、法(ムード)、音素、国際音声記号 (*2) 習いたい言語 スペイン語、ベトナム語、広東語、タイ語、フランス語など
501 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/06/26(水) 20:17:21.40 0
× なんで「格」のことか ○ なんだ「格」のことか
マイナーな言語の学習書は結構がっつり文法用語使ってくれてるよ
503 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/06/27(木) 01:03:10.08 0
え?
格の事だなんて見たら一瞬で理解できない?
はて?わたくしには全く解せない感覚ですな。
>>500 はニキ・リンコさんみたいなタイプのアスペな人なんでしょうか?
山口の事件で「付け火」という言葉が復活したようでうれしい
505 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN 0
田舎者
506 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0
付け火して 煙喜ぶ 田舎者 みつを
507 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0
いい加減 違いを知れよ みつとかつ (を)
508 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
影山という言語学者が 「日英対照 動詞の意味と構文」という以前の名著に続き近年 「日英対照 形容詞・副詞の意味と構文」 「日英対照 名詞の意味と構文」も調子に乗って出してますが これら2冊も面白く興味深い本なのでしょうか? わたしは言語学専攻でしたが普通に就職して現在は言語学と縁のない生活をしています。
509 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
>>507 ど〜して「かつを」って呼ばれてるの?
犯人の名前見たけどカツオじゃなかったよ
510 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
付け火して‥ の貼紙に本人が「かつを」と署名していた。
511 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
マジ?
512 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
「みつを」をもじったつもりなんだろう。
513 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
にちゃんねらーが勝手に付けたのかと思ってたが本人が書いてたの?
514 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0
アラビア語は表音文字を使うにも関わらずそれをを読む際日本語や中国語と同様に右脳を使うというのを見た。 どういう事なのかいまいち理解できなかったが、実際に入門書を読み進めると、なるほどと分かるようになった。 女性形を表すةや接頭辞に用いられ発音を省略される事のあるハムザを伴わないاやى(اとして読むが、語形変化に合わせてيに変わったりする)等といった様々な書き分け、 さらには母音を省略するという事、まさに半ば表意文字ではないか。 楔形文字で限定符を用いたりシュメール語の語句を訓読みしたアッカド語の伝統がアラビア語にも受け継がれているのを感じた。
515 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
ちょっと教えてほしいんですけど 最近「まさかの」「からの」ってのが世間では流行ってるようですが それってテレビか何かで流行ってるんですかね?ネタ元は何ですか? 自分、テレビとか全く見ないもんで・・・。
518 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/09/16(月) 14:40:19.45 0
言語学板は衰退しました。 てか2ちゃんねるの専門板全体が衰退してますわ しかたないよ
520 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/09/16(月) 23:21:31.93 0
彼の父は英国軍のボクシングチャンピオンであった。『リアル・スティール』撮影の際にジャックマンがシュガー・レイ・レナードに指導を受けた際に父にその事を話した所「いままで見たこともないくらい」興奮したとジャックマンがメイキングで語っている。 これって誰が興奮したの?
ジャックマンの父親以外の解釈があるのか?
522 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/09/16(月) 23:43:43.32 0
それなら言葉足りなくね
なぜ? 俺もジャックマンの父親としか受け取れないぞ。 つか、どうしろと言いたいんだ?
524 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/09/18(水) 15:51:32.17 0
したと で したと言っていた の意味になるの? 主語が無いやろ
525 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/09/18(水) 17:06:50.04 0
主語、主語、騒ぐのは成りすまし日本人。
>>524 したと語っているって書いてあんじゃん。
てか言っていたとあったとしてもそれ主語じゃないし。
「父にそのことを話したら(父が)見たこともないくらい興奮した」とジャックマンが語っている。
()内が抜けているともいえるが、それがジャックマン本人であるわけがないことくらいわかるだろ。
自分の行動を語るのに「いままで見たこともないくらい」と付けると思うか?
それに自分の行動なら「話した所」とは普通書かない。
「話した時は興奮した」なら本人の可能性もあるが
文脈からして、なんでジャックマン本人が興奮するのかつじつま合わないし説明不足になるだろ。
ボクシング好きの父親が、息子とボクシング界のスターの関わりを知って興奮したってことだ。
それともジュガー・レイ・レナードが興奮したと読んでいるのか?
それはさすがに読解力なさすぎてお手上げ。
527 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/09/19(木) 01:24:33.88 0
>>525 日本人だが。
>>526 客観的に父の過去の状態を言うんなら、
「興奮していた」が普通じゃないかな。
もちろん親父が興奮していたのだと読み取っているが、文が変だと思うから書き込んだのだが。
528 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/09/19(木) 01:26:45.46 0
この文だと、人間じゃなくて動物に何か実験をして反応を見てるって感じがするな。
僕の母は花が好きでね。このあいだ花を贈ったらとても喜んだよ。 僕の母は花が好きでね。このあいだ花を贈ったらとても喜んでいたよ。 むしろ後者のほうが反応の観察結果を報告してるって感じじゃないのか。 前者はその時のことを生々しく思い出している感じで情緒的。
ジャックマンが父にレナードのことを話したところひどく興奮した。 話したことの結果として興奮したんだから、興奮したのは話した人じゃなくて、 話を聞いた人だと考えるのが自然だろう。
主語なしで「興奮した」と言うのは自分のことを言うのが普通だから違和感がある。
532 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/09/19(木) 21:12:13.34 0
はい、これからは 中学生にAVを見せたらひどく興奮した → 私が中学生にAVを見せたら中学生はひどく興奮した と書くようにしますから勘弁してください。
533 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/09/19(木) 21:20:25.82 0
おっと、 ‥とわたしは書くようにしますから、あなたは私を勘弁してください。
主語が自分の場合は省いていいですよ
535 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/09/20(金) 09:17:14.69 0
↑ なかなか骨のあるレスだねぇ。 皮と肉じゃぁ通じないようだ。
たら と て で変わるのってネイティブじゃねーと大変だな
537 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/01(火) 22:09:05.26 0
ハーフ、クォーターの人を説明する時の日本語がまだまだ分かりにくいものばかりだ。 統一すべき。
538 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/03(木) 21:44:29.80 0
>>534 そーいや
英語やフランス語みたいな自動詞と他動詞の区別があって代名詞で項を埋めることにこだわる言語と
ペルシャ語や日本語みたいな主語を省略できるような拘らない言語がある様に感じる
こういうのって専門用語では何ていうんだろう?
539 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/03(木) 22:28:43.63 0
pro-drop non pro-drop
英語に自動詞と他動詞の区別があるというと、どうしても違和感を覚えるなぁ。
javaの引数の数を厳密に規定して 名前が同じでも引数の数が違う関数を別々に作れる仕様には英語の自動詞他動詞の使い方を彷彿とさせるものがある
アイスランド語なんかは、自動詞と他動詞がきちんと別の動詞として有るし、古いゲルマン諸語は恐らくみんなそうだと思うけど、どうしてこうも、英語は変化してしまったんだろうなあ。
英語は品詞もテキトーになってるし、活用もないし、もう孤立語だよ。中国語みたい。
中国語は主語も普通に省略できるよな 英語はまだIが多すぎる
545 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/21(月) 03:41:55.74 0
髪を結う 髪を結わえる、髷を結わえる 紐で結わえる 結う、結わえるなど方言だといった奴がいる 結ぶが標準語だと・・呆れてものが言えない こんな捉え方って満足に国語の授業出てないのかな・・ なんか唖然としてしまった
結わく もありますぞ。 まあ、知らないことばは全部方言だよね、と言ってやるだけで十分です。
548 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/22(火) 08:25:41.84 0
「つなげる」は勘弁してほしい。
地元ではもっぱら「結う」を使うけど TVや東京では「結ぶ」ばかり耳にするなあという印象を持ったときなんかは よく知った「結う」の方を方言だと思うはずだが。
だが、ってなんだ? それが当然と考えてるわけ?
いや、普通はそう考えるだろ。
それより
>>546 の・・が気になるわ。
552 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/26(土) 07:07:02.94 0
553 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/29(火) 17:14:28.57 0
「甘さ」「甘み」 これ両方ともOKだけど(しかしニュアンスは違いがある) 「美しさ」「美しみ」 これなぜ後者はダメ?
「とろさ」「とろみ」 意味が変わる… もとい 「高さ」「高み」「青さ」「青み」「凄さ」「凄み」はどうかね? 「広さ」「広み」「悪さ」「悪み」「怖さ」「怖み」うむむ 「濃さ」「濃み」「良さ」「良み」「敵わなさ」「敵わなみ」えーと、、
555 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/30(水) 07:58:38.63 0
「さ」は一般的客観的、「み」は個人的主観的、という説明があった。 「*今回の旅行は現地のうまい料理を食べるのが楽しさだ」 「今回の旅行は現地のうまい料理を食べるのが楽しみだ」 「旅行の楽しさは体験しか人にしかわからない」 「*旅行の楽しみは体験しか人にしかわからない」
556 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/30(水) 08:00:22.97 0
しかし 「彼女のかわいらしさは異常!」 「*彼女のかわいらしみは異常!」 はいいけど 下のようにはならないのはなぜだ? SEXは個人的な主観なはずだ。 「*SEXのときの彼女のかわいらしさは異常!」 「SEXのときの彼女のかわいらしみは異常!」
属性叙述だから一般的になるんじゃね? 知らんけど。
558 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/30(水) 09:41:41.14 0
属性叙述だから一般的とは? その属性叙述というのはどの部分を指してるの?
主観的/客観的などという説明が当たったためしはない。
>>555 楽しさ=楽しい性質
楽しみ=楽しい体験
かなあ。
「甘さ」と「甘み」も、前者は「甘さが足りない」のように物質の性質を表すが、後者は「甘みを感じない」のように
人の感覚を表わしていると区別できる。ただ、「美しみ」と言えないのは説明できないけど。
定延っぽい説明だなw
562 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/30(水) 21:17:00.36 0
「楽しみ」とかいう字面を見ていて気になったんだが、 「楽しい」+「み」と動詞の「楽しむ」って、何か関係でもあるのだろうか? それともただの偶然?
赤いー赤みー赤むー赤める 悲しいー悲しみー悲しむー悲しめる 疎いー疎みー疎むー疎める 弱いー弱みー(弱む)ー弱める 強いー強みー(強む)ー強める というような組が沢山あるということは、 元々形容詞を動詞化する「む」(四段活用が自動詞、下二段活用が自動詞)があって、自動詞を名詞化した時の語尾が「み」かな。 もしかしたら、赤め、濃いめ(濃め)、強めも、他動詞を名詞化したものかもしれない。
自動詞・他動詞じゃない場合もあるか。
566 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/31(木) 13:31:52.92 0
>>560 「さ」は態樣、「み」は性質ではないか。
567 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/10/31(木) 14:01:16.70 0
悲しむことはできても 嬉しむことはできない 楽しむことはできても 寂しむことはできない
568 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/11/01(金) 01:48:04.33 0
「然=さ」が全体の基本的な質 「身=み」が一部の一時的な質
ネットでデータ採取か。やめろとは言わんけど、ネット以外でもちゃんとデータを取っておけよ。
商学部で言語学の研究か。 ふーん。
選択肢がそれっぽいな 「うざい」でない「うざったい」とか 「ゲロ〜」とかあたりが入ってない時点で 狙いがなんとなく透けて見える
573 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/11/02(土) 21:10:24.92 0
フィッシングサイト?
はじめから答えが決まっていて 色が丸見えの設問に誰が答えるもんかw 言語学徒を舐めんなよ
>>569 です。
少しだけ弁明させてください。
選択肢についての批判ですが、選択肢として挙げた言葉は全てユーキャン新語流行語大賞の1984-2003年から抽出し、
また、その中で意義や使用例という点から新語(当時の)と判別した言葉です。
客観的な基準を設けているので恣意的ではないと思っています。
初めから答えが決まっているという批判については、
論文で新語だった言葉のどれが今でも使用されているかの根拠としてアンケート結果を使用したいので、決まっているなら決まっているでいいと考えています。
しかし、世代や所属する社会集団などによっても使用される語彙に差は出るでしょうし一概には言えないとも考えます。
もとはといえば、ここで宣伝すれば色々な年齢の方の回答をいただけるのではないかという浅はかな考えからの書き込みでした。
スレを汚して済みませんでした。
以後書き込まないようにします。
長文失礼しました。
>>575 浅はかですね。
慶応とはいえ商学部だからこの程度なんでしょうね。
別に商学部でも、ビジネスに必要な情報を得るのに言葉の分析をすることもあるだろうから、 こういう調査をしてもおかしくないだろうよ。ただ、ネット上で匿名のボランティアからデータを 集めるのは、データの質を問題視されやすいから、他の方法で量は少なくても信頼性のある データを集めた上で、ネットで集めた結果はそれの補助として使うのがいいと思う。
典拠は全て偏っているという前提で策を講じとかないと意味のある調査にはならん、と事後だが書き残しておくか
韓国の歴史研究のやり方と一緒だね 最初から結論ありきで都合の良い資料だけを集めてくる
>>562 ネットスラングでしょ。
インターネット以外で見たことありますか?
そんなんあったのか 見たことない
「辛み」を「つらみ」と誤読したのがネット言葉になったんじゃないの
恨みつらみというじゃないか
584 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/11/04(月) 23:55:02.26 0
恨み辛みも好きのうち
うらみつらみ【恨み辛み】《「つらみ」は、形容詞「つらい」の語幹に「み」をつけて語調を整えた語》積もり積もった、さまざまの恨み。 提供元:「デジタル大辞泉」
586 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/11/15(金) 04:44:52.48 0
587 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/11/23(土) 17:27:00.84 0
巻き舌(ふるえ音)のやり方を教えてくださいです
>>587 1)中国語の反り舌音を出す時の口の構えで
2)舌先の力を抜いて
3)思いっきり息を吐く
以上
589 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/11/24(日) 13:20:16.51 0
巻き舌はほんとうに全人類ができるのか? ‥できないのだが。
>>588 3) と同時に[うー]と声を出すと[るるるる……]と
なりやすい気がする。
>>589 出しにくい人もいると思う。舌が短いとか硬いとか。
591 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/11/25(月) 18:05:58.71 0
全ての語族の分布を表した地図ってない? できればその語族の原産地っつうか端的に言うと「アメリカは印欧語族でなくてマヤ語族」みたいな。 結構移動しちゃってるから難しいかもしれないけど、もし知ってたら教えて
592 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/11/25(月) 18:48:40.15 0
「いつの時代のが欲しいの?」
不思議の国のアリスのように言語学的に掘り下げると面白い文学作品ってありますか?
594 :
591 :2013/11/26(火) 05:39:24.79 0
>>592 インド北西部に印欧語族来ましたよって感じ?
逆にいつの時代かを持ってんの?
596 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/11/26(火) 09:34:06.06 0
>>594 あらごめんね、皮肉のつもりで言ったのよw
1)言語を対象に:
故地が推定できるのが5~6千年前の言語もあれば、1千年前くらいまでしか定かでない語族もあるし。
新大陸なんかはどうしようもないのも多いよね、「発見」時にそこにいたってだけで考古学的にも定かなことを言えないのとか。
2)地域を対象に:
例えばBC5000年の世界地図なんて空白だらけになるだろうし。
たしかに語族関係を抜きにした、言語地図だけでも作るのは大変そうだ。
トールキンとか森岡浩之とか人工言語作ったものは?
>>593 ジェイムズ・ジョイスのフィネガンズ・ウェイク
602 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/11/28(木) 01:09:44.23 0
昔、青汁のCMで、八名信夫さんが「まずい〜、もう一杯」って いってましたよね。その「まずい〜、もう一杯」は逆説、パラドックスと 考えちゃってよいのでしょうか?
603 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/11/28(木) 02:04:11.41 0
逆説というものをどう理解しているのかをまずよろしく
自然言語は2つの領域に分けられる 1つはアスペの領域で、通常の科学や工学の領域。 1つは定型の領域で、既存システムを利用するコンピュータウィルスの領域 つまり、相手を攻略するための会話が定型の会話 定型の場合、相手の感情あるいはクオリアを操作するのがおおかたの目的 ちなみに、学校で教える国語はアスペの領域まで 言い換えると、攻撃ウィルスを想定しない科学・工学までの言語 んで、社会にでるとそれらを利用するサイコパスらが ウィルス同様におまえらを操作して儲けるわけ トロイの木馬も忍ばせて それより、聞きたいことがあるんだよ ウィルスの領域を扱う学問は言語学上存在しているのかい? 合理的に脆弱性を見つけるアルゴリズムを見つける学問は 現在のところ存在していないということでよろしいでしょうか?
質問は自然言語でしてくれ。
糖質か
言語に関する免疫システムは存在していないから おまえらがそう思うのは当然だ 区別のしようがないからな
逆だろ。免疫システムが作動したから糖質と判断された
違う。免疫システムがないから ネット上の情報を鵜呑みにしているだけだ 心の理論に基づいて思考すれば解が2つ以上でてくる それ1つしか考えつかないのはスペクトル的には 心の理論の高次を処理できない自閉症とおなじだ
日本語お上手ですね どこのお国からいらしたんですか?
612 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/12/10(火) 04:19:11.56 0
私は出雲の国から来ました。
613 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2013/12/15(日) 07:36:50.14 0
ハーフとかクォーターの意味・使い方を分かってない奴が多すぎる。 というか、正しい表現が確立されてないのが問題だ。 「クォーターです」だとか、これだけでは意味が通らん。 普通はこう言われたら、祖父母の誰か一人が外人 つたり片親がハーフと取るのが普通だが、逆に日本の血が1/4な場合もクォーターで済ませてごっちゃにしてる奴がよく居る。 むしろこの呼び方廃止した方が良いぐらいだ。 あと、同じ国のハーフ同士2人から生まれてくる子供は紛れもなく両親と同じ血統だからハーフ(例・ミッキー・カーチス)な訳だが、クォーターやら何やらと言ってる奴が居るからなぁ…。 ハーフ同士の息子はハーフ(半分イギリス半分日本)だなんて、日本人同士の息子が日本人なのと同じなのにな。
馬鹿かこいつ
こいつもアスぺなのか?
ん?
617 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/01/04(土) 13:28:29.91 0
一時、全スレが消えてたけど復活したね。 いったい何が起きたんだ?
最近ちょくちょく起こってる。 数時間で復活したり、数日かかったり。鯖によっても違う。 鯖管理会社の質の低下が原因だからますます頻繁になる。 インターネットがまったく使い物にならなくなる日もそう遠くないだろう。
へえ、頻発してるのか。 この板はほぼ毎日来てるけど初めて遭遇した。
awabiというサーバーでよく起きるね(言語学、外国語)。 uni(映画)でもけっこうある。 toro(文学、ミステリーなど)では少ない。
単純な疑問なんだけどさ、言語ってどんどん単純化するものなの? それとも複雑化するものなの? ロマンス系とか単純化してるけど、 そうすると初めからラテン語がボンッって生まれたの?って話になるじゃんかよ
>>617 板飛びといわれる現象で、例えば書き換え処理が同時に起きた時、
使用中を知らせる赤信号が間に合わずに待つことなく、
そのまま作業中の空ファイルを元に書き換えてしまうと起きたりする。
サーバ負荷の高い時には珍しくない。
昔はサーバーマシンも掲示板スクリプトも性能が悪かったのでよく起きていて、
復旧させるのはボタンひとつのようだが、それ自体負荷を掛けるので
更に飛ばないように状況を見極めて作業する必要があったので、
よく復帰人と呼ばれるボランティアが募集されていた。
それを問題なくこなせることが削除人等へ登竜門とされたようである。
623 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/01/06(月) 20:38:57.01 0
>>621 高度な文明の言語は話者人口が増加すると規範が崩れていって不合理な部分は削り取られ次第に単純化していく
これはラテン語でもアッカド語でもアラビア語でもサンスクリットでも上古漢語でも引き起こされた現象
逆に原始的な生活を送っていたり隔絶された陸の孤島に分布するような話者の少ない言語は規範が崩れにくいので複雑で不合理な部分は残りやすい
たとえばパキスタンの山奥に分布するごく少数の話者によって話される孤立した言語のブルシャスキー語なんかは40もの複数形の作り方のパターンがある
ただし原始的生活を送る民族の言語が必ずしも複雑である訳ではなく、一般的に南米の言語は(一度ベーリング海峡を通ってある程度技術力を持った経験があるからか)単純だったりする
また逆に、人類の発祥地、すなわち言語の発祥地であるアフリカに近づけば近づくほど複雑さを増すようで、
名詞クラス(名詞の性)が40ある言語や息を吸って出す子音(クリック音)を更に同時に複数発音する音韻構造を持った言語もアフリカには存在する
この事から考えるに最初の言語は規範というものがなく、非常に自由なものだったらしい
そうなると幾らでも不規則性が出てしまうという訳だ
アフリカの言語は複雑だが、自由でも不規則でもない。 最初から規範はあったにきまっている。
625 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/01/07(火) 20:36:26.93 0
言語学会で剽窃だって? 犯人は誰?
626 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/01/08(水) 01:12:21.48 0
ルニルニ ルニルニ
>>624 誰が一番最初の規範を考えたんだ?
人類発祥の地韓国のミトコンドリアオモニか?
何十万年も前の言語なのか言語でないのかも定義できない様な原始的な言語を「きまっている」だなんて決め付ける子は、最初の言語が神やスパゲッティーモンスターの創造物だとでも本気で思っているのかい?
誰かが 1 人で規範を作ったと考える必要はない。 自然に規範が出来たとき言語になったのだ。言語と規範とはトートロジーといってよい。
ウリはチョッパリニダけど「決められた」と「きまっている」はチョッパリマルでは違う言葉ニダ
>>624 その一般化に難があるように思える。
サンスクリットの「単純化」と、上古漢語の「単純化」では、レベルがあまりにも違いすぎる。
サンスクリットの単純化が、散発で例えれば、「ロングの女性が、美容室で前髪を揃えた程度」なら、
上古漢語の単純さは、「高校球児が床屋で丸刈り」どころか、
「厳格な仏教僧侶が、髪の毛を全部毛抜きで抜いて、産毛まで1本残らず剃刀で剃り尽くした」レベル。
同一には語れないと思う。
おそらく、著しい特殊性が古典中国語に存在している。「漢語=絵文字説(非パロール説)」もむべなるかな。
最古層の上古漢語は、本当に「言語ではなかった」可能性が高い。
チベット人とタイ人のそれぞれの先祖が、交易の時に絵文字を使った、その絵文字の読み方と配列ではなかったのだろうか。
631 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/01/09(木) 11:34:01.39 0
いや区別があるのは知ってたが それをテストにして○×つける教材(教育機関)があるとは思わなかった
いつも思うけど、正誤じゃないよな。 原則/特殊、推奨/奇抜、の関係にあるものを正誤として問う奴多すぎ。
>>630 髪の長さなんて枝葉。両方共毛根に変化はないから差はないとする見方が妥当かもしれないじゃん。
言語の複雑さを量る定量的な方法はないんか?
汎用の質問スレが無いようなのでこちらのスレで質問させてください 文献をあたって、ある名詞の使われ方を調べている素人です。 仮に「鬼」だとしますが、これがただ単に使われるだけでなく、 「鬼のような強さ」など例え話に使われるようになると その文献の時代において、その名詞の認知度は高くなっているといえるのではないか、と考えています。 こうしたことを表現する専門用語ってあるのでしょうか?
英語の綴りはいつごろ出来(安定、完成、現在の形になっ)たのですか>< そもそも古英語時代はÆとかþとか文字も今と違ったわけですし>< それにこの前英和辞典見てたらWから始まる単語がほぼ古英語起源とかいう興味深いことも書いてありましたし>< とはいえ綴りから母音大推移以前なのは確かですよね で、結局いつ現在の基本ラテン文字で書くようになったのか、現在の綴りはいつできたのか、 教えろください><
その質問は英語板の方がすぐ答えてもらえると思うよ。
639 :
637 :2014/01/16(木) 20:31:55.65 0
>>632-634 そんな区別はまったく存在しない。
無知ゆえに勝手な区別をでっちあげてそれを人にまで押し付けるとはとんでもない話だ。
真に受けるやつもどうかしてる。これぞスパゲッティモンスターの呪い。
知らないんだ… いや、必要はないと思うけどね
いつからかな? 2ちゃんで句点の代わりに読点を使う人が多くなったのは。 で、句点はまったく使わない。 実社会ではきちんとした使い方してるのか、 それとも実社会でもそのような使い方をしてるのか。 他の人とほとんどこういう話しないのでまったく分からない。
句点使わないのは主流だが 句点の代わりに読点使ってる奴なんて記憶にないぞ
くだらねえ、何が主流だ、アホか
645 :
↑ :2014/01/20(月) 16:20:24.64 0
オヤジ
↑ウスバカ
句点も読点も日本語に出現してから日が浅い浅い 意味を取る助け以上の何もない 意味がとれれば必要がない 分かち書きと改行で代替できる代物だし 文脈がとれてる限りはそれすら必要としない
今言語学界で最大の謎っていうか、これ発見したらノーベル言語学賞(仮)みたいなのってある?
649 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/02/06(木) 20:57:44.30 0
ヴォイニッチ文書の解読ってどのくらい進んでるんだろうか? 「満州語で解ける」式のトンデモは別として。。。
むしろオンボロローの古代文字で有名な北海道の洞窟文字も最新の手法で解析したら 何か出てこないものだろうだろうか?
日本はЯпонияだから、キリル文字順だと最後だったのか。 ならば、次回東京五輪は日本語の五十音順で アイスランド アイルランド → ・・・ → ロシア にはならないか。
>>651 日本じゃ無理だろうなあ
多分アルファベット順でやりそう
日本ですらJAPANのプレート持ったりしてw
いろは順とかでやったら面白いんでないの
北京五輪は漢字の画数でやった
655 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/02/13(木) 09:06:34.70 0
漢字だと音韻の順番というのは無いからなぁ。 漢字の辞典も部首別の画数順の列べ方だ。
その部首も辞書で変わってしまうという……。
部首で引く辞書は不便でかなわん。
昔ロシア人が考案した、字の右下の形状で並べるという方式があって、 ソ連時代の漢字辞典の類はこの方式を採用したものが多かった。 大抵は声符で並ぶことになり、「魚」と「漁」のようにもともと同字で 意味的に関連があり音も同じか近いものが近くに来るのでなかなか便利だった。 欠点は右下が部首(の一部)である字が部首で纏まってしまうこと(「辶」の付く字など)。 少しだけ例外を設ければ(「辶」の字は「辶」を除いた部分の右下を採用する等) 非常に使いやすくなるのだが、なぜか最近のロシアではこの方式を見かけなくなった。
659 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/02/13(木) 21:00:57.26 0
探してる字にたどり着くのが大変だな
部首引きよりはよほど楽。
661 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/02/13(木) 21:45:46.61 0
日本の漢和辞典だと音訓を五十音順に並べたのが附録でついてるから、そればっかり使うなぁ。
四角号嗎最強 なんだけど最近の辞書使ってないんだよな
ごめん四角号碼だったな wikipediaにも項目あり
>>661 音訓索引だけだと読めない字が引けないから、
字形からの索引も要るんだよな。
ただ、部首索引だと予想外のパーツが部首の時には困る。
鬱とか。
665 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/02/14(金) 19:35:13.08 0
walking dictionary、生き字引が便利いいな。
おまいらのことかw?
667 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/03/15(土) 04:46:04.02 0
訳語(おさ)とは、古代日本における通訳のこと。通事とも表記された。 概要 古墳時代後期にヤマト王権と中国大陸・朝鮮半島との国家的な交流の増加とともに帰化人の中から通訳の事を行う一族(氏)が登場した。 だが、世代を重ねるにつれて言語の変化もあって世襲の氏による訳語の価値が減じ、代わって留学経験者などが訳語の役目を務めるようになった。 また、大学寮においても音道が設けられていたが、9世紀前半には世襲や大学寮による育成は形骸化[1]し、そのため来日外国人から教授を受けたり、当人を訳語に抜擢する方法が採用された。
接辞って何から生まれたの? もともと単語があって、それが記号化して接辞になったの?
669 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/03/29(土) 19:04:56.81 0
そう。
そういうこともあるし、そうでないこともある。 では後者の場合はどこから生じたのか? どっかからピューッと飛んできてくっついただよ。
それ、なんか論文ある?
人文科学の謎ってタイムマシンが発明されない限り解明出来ないよなあ タイムマシンをどう作るかは置いといて、 実際に行かなくても見るだけ、聞くだけならタイムパラドックス起きなくね? タイムテレビ的な。
674 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/04/11(金) 10:22:36.91 0
米軍がイラクを攻撃した件について親米派のコメンテーターが 「アメリカは要求を受け入れなければ攻撃すると言っていて イラクは要求を受け入れなかった。イラクがアメリカとの戦争を選択した。」 と言っていましたけど、 これって強盗が「あの店の店員に金を出さなかったら殺すといったのに出さなかった あの店の店員が殺されることを選択した。」 って言うのと同じですよね? こういう場合でも「イラクが選択した」「あの店の店員が選択した」と言うのは おかしくないんでしょうか? かつてイギリスかどこかで兵士を使ってサリンの致死量を見極めるための人体実験が行われました 複数の兵士が風邪薬の臨床実験だとの説明を信じて実験を受け、中には死んだ人もいます そしてその実験を受けた兵士たちは志願して実験を受けたということになっています この場合に「志願した」と言うのはおかしくないんでしょうか?
675 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/04/11(金) 10:56:56.19 0
受験小学生を犯り続けたいです! i.imgur.com/1C6up8z.jpg i.imgur.com/6H0taaM.jpg 立川高で早稲田大学で住友商事勤務です。趣味は家庭内そうにゅうです。 小5の娘は素っ裸で着替え風呂に一緒に入る いつも抱きしめひざとか乗せチンコが勃ってて自然とそうなった(そうにゅう)。 稲城市立向陽台小学校のママ友から画像収集でSNSで拡散中のロリエロ画像は評判。 息子は小人病で超チビサッカー万引き少年S君(稲城SSS評判) 東京電機大学中学校評判の保護者に私のような早稲田・住友商事的エリート無理。 TDU先生たちもレベルが最低。
言語そのものに関する質問てここでいいんだよな で本題は、言語ってなんで分化するの? 俺なりに仮説立てたのは、「言語の癖(文体)は、一人一人微妙に違う(遺伝子プール的な)。 新天地に人間が入植するとき、その入植者の癖を基にして、他地域と地理的・文化的・政治的に離れている場合、他地域の影響を受けずに変化するため、その地域独特の言語(方言)が分化する。」 っていうものなんだが知ってるやついる? あとこの理論でいうと、通信技術の発達した現代では新たな言語は生まれないことになるんだよな 他にも政治的に分断されてる北朝鮮と韓国ではかなりのスピードで差異が生まれてるらしいぜ
677 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/07/24(木) 08:42:24.02 O
何年も前にこの板で、当時検索してもごく少数しかヒットしなかった 「ぶっちゃけ」改め「ぬっちゃけ」を流行らせたいというスレを立てた。 あまりレスもつかず鎮火したんだが、今検索してみるとかなり増殖していた。 ちょっとニンマリしてしまった。 ちなみに当時のスレで一番ウケたレスは「お風呂でぬくぬく」だった。
>>678 英語のアルファベット順じゃなかったっけ
680 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/07/26(土) 03:50:09.03 0
いろは順にしろよ
681 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/07/26(土) 14:37:11.86 0
どの本かは忘れたんだが苫米地英人が言っていたが、人の往来が少ないと方言が発生するらしい。 発生した方言のうち国家権力における裏付けや正書法が定められたものが言語として扱われる。
ソウル五輪はカナダラ順だったね。
683 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/07/27(日) 01:34:04.28 0
印度ならやっぱり五十音順になるんだろうか そういえば印度で五輪ってやったことないんだな 印度、バングラデシュ、パキスタン、スリランカ、モルディブ、ネパール、ブータンと 7ヶ国、16億人という大世界なのに一度も五輪やったことないってのは凄い あのあたりの文化ではスポーツに関心低そうなイメージは確かにあるが
684 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/07/27(日) 01:36:03.36 0
>>683 何でインドで五十音順なの?
国名をヒンディー語にした時のデーヴァーナーがリー順ならわかるが
685 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/07/27(日) 01:42:04.26 0
>>684 五十音図ってどういうものか分かってる?
あれは印度の並べ方で日本には仏教の付属品として伝わったものだぞ
686 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/07/27(日) 01:47:58.15 0
>>685 五十音(図)が悉曇学(サンスクリットの音韻)を参考に整理されたことは
現代語であるヒンディー語を書き表す文字であるデーヴァナーガリーの配列が現代日本の五十音(図)と対応することを意味しない
実際にヒンディー語の辞書をひいたことがあればわかると思うが
>現代語であるヒンディー語を書き表す文字であるデーヴァナーガリーの配列が現代日本の五十音(図)と対応することを意味しない 古代日本語のサ行の子音は/ŋ/だった可能性が微レ存!?
688 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/07/27(日) 11:00:53.53 0
>>683 インドはアジア大会をやったことがある。
そのとき日本とシナが前後して入場したのが疑問だった。チ”ャパンとチャイナで連続していたのかと。
それともヒンディ語で日本とシナの国名が連続するんだろうか。
日本 ????? jaapaan(ジャーパーン) 中国 ??? ciin(チーン) デーヴァナーガリーの順番だと c ch j なのでアジア限定なら中国と日本が近くても不思議ではない
デーヴァナーガリーの配列の順番は「いろは順」とか「カナダ順」みたいな呼び名はないの? カカガ順とか ビルマ語やタイ語も基本的に同じはずだが
おそらく世界で最も書かれている文字であるローマンアルファベットですら その並び順をなんと呼ぶのかそもそも並び順をさす語があるのか知らないわ
それは「アルファベット順」って言うじゃん
693 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/07/27(日) 23:39:30.14 0
>>692 それでいいならデーヴァナーガリー順でいけない理由はない
694 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/07/28(月) 00:33:11.22 0
いや「アルファ」「ベット(ベータ)」は字母の名前だけど 「デーヴァ」「ナーガリー」は違うじゃん
アブギダは違う?
697 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/07/29(火) 01:10:35.15 0
アブギダは語源からするとアルファベットと同じく文字順(ギリシア文字)から来ているから 同様に扱えるようにも思えるが少なくとも現代でアブギダといえばある文字群を指すのでどうなんだろう ローマンアルファベットがアルファベット順と言えるならデーヴァナーガリーがアブギダ順と言える道理なのか?
ふと思ったんだけど「ニンジャリバンバン」ってアボリジニの言語に響きが似てるよね Nyin djari bang-bang ていうかラ行ガ行ニャ行ジャ行が入っててサ行やハ行がない単語ってオーストラリア原住民の言語の音韻構造っぽい おにぎり→Onyighirdi ゲジゲジ→Ghedji-ghedhi ガチャピン→Ngatjaping 微乳→Binyoo やなかんじ→Yanakandi チン毛ボーボー→Tjingge bow-bow
そんなナイーブな
>>698 ふとじゃなくてしっかり考えて温めてたんだろ。思考がクズ過ぎる。
702 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/08/24(日) 23:35:44.32 0
NHK Eテレ 地球ドラマチック 謎の言語を操る民 アマゾンのピダハン! 数や色の表現が無い⁉
またピダハンか
>>702 チョムスキーやピンカーが出てくるやつ?
この番組ではチョムスキーは悪のラスボス扱いだったような
705 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/08/25(月) 03:52:44.65 0
あ〜間違えて録画30分にしてて最後見れなかった。。
706 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/08/25(月) 04:54:51.57 0
確かにチョムスキーは、悪の組織のボスみたいな扱いだったな。 頭の古い学者が新説を叩き潰そうとすることがあるにしても、 それ以上に、頭の固い学者に立ち向かってる自分カッコいいと陶酔して、それが目的になってしまう人のほうが多いからなぁ。 言語学板でもたまにいるけど。
ジャンル問わず、他人の研究を叩くことが目的みたいになってる学者がいるからなー
研究させても結果間違いだと分かるなら「人種差別的な研究をしている」とか報告して研究を無理矢理やめさせないだろう。 もしかして本当にこの新説が正しいかもしれないからやめさせたのかも と言う声があるね。 知らんけど。
新説が正しいかもと思って、わざわざ他国政府組織に働きかけて調査の妨害をしたりするか? 真相はわからんが、どの業界にも、陰謀論に走りがちな「学者」って、いるよね。
712 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/08/27(水) 02:20:44.10 0
ノーマン・チョムスキーってコテコテのアシュケナージかよ。
713 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/08/27(水) 08:23:34.41 0
私が存じ上げている、両国高校出身の方は、 ニーチェで卒論を書いて、国語学修士をとり、 現在は筑波大学で、国語学を研鑽されているようだった。 大学や専門学校の非常勤講師、塾の講師などを されているようだった。 また、教職免許を有していらっしゃった。 ただ、個人的には、国語学研鑽されている割には、 英語取得にやや無関心気味だった印象がある。 より若い人たちの方が、グローバル化を意識している感じがした。 国語学がガラパゴス化すると、おそらく、日本語、そして、 日本は詰むだろう。 水村美苗の不安が的中しつつある現状だと言える。 いや、いかんせんここ半年ほど、音信不通なんで、 こういう言い方にならざるをえません。
何がグローバル化だウスバカ
715 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/08/27(水) 10:55:27.62 0
小保方さんは鼻の穴が大きいですが これは一人になったときよく鼻クソをほじくっているのが原因ですか?
彼女は女郎蜘蛛ですね。もてない男は女を注意深く見るが、もてる男は自惚れ で女郎蜘蛛にやられ易い。もう既に1人命を失ったなあ。彼女は運命の女神fortuna かも知れない。ラテン語の諺で"Fortuna caeca est"(運命の女神フォルツナ はハゲである。)ローマの哲人、セネカの言の一部です。彼女はズラかも知れない。
717 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/09/05(金) 17:16:26.35 0
「デング熱」って語源は何語? それにしても奇妙だ。蚊が代々木から新宿まで飛ぶか? 人にくっついて来たと? 偶々ウイルスを持ったやつが? そんなにたくさんの蚊がウイルスを持ってるなら、もともと何人の感染者が公園を歩いたの?
中国語の「疼骨熱」 うそ
スワヒリ語 ちょっと調べる気になればすぐ分かりそうなもんだが
直接の語源はスペイン語らしいな。英語の発音は「デンギー」 厚労省の見解は、代々木で蚊に刺されて感染した人が新宿でも蚊に刺され その蚊が他の人を刺したんだろうとのこと。 感染しても 8 割は発症せず、1 割は軽症で風邪と区別がつかないというから どこに感染者がいるのかわからない。 もう首都圏の風土病になってるんじゃないのか。
721 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/09/07(日) 00:32:37.25 0
普通にテング熱だと思ってたわー。
dengue plague の連想でデングと読んでしまったんだろうな
>>720 だとしたら「首都圏」には限らないだろうよ
首都圏を訪れたことのない人が発症した例はまだないな。
725 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/09/11(木) 22:23:37.77 0
慰安婦のニュースで韓国の90歳の婆さんの日本語が聴けた。 日本語のシーンは一瞬だったけどかなりスラスラとしゃべってた印象。
ついに出たな、東京に来たことのない千葉のデング熱患者。
(不顕性) 感染者が東京から千葉に移動し、蚊に刺され、その蚊が千葉にいた別の人を刺した、としか考えられない。
きっとものすごい数の感染者がいる。さもないと、上のような経路は宝くじに当たるような話になってしまう。
>>725 マルチうざい。
戦前の朝鮮では日本語で学校教育をやってたから、覚えている人がいるのはあたりまえ。
あぁいう活動をやってるから尚更、日本語今も使うことが結構あるんだろうなと思った。
千葉県も首都圏だからまだセーフ
金日成だって特に訛も無く奇麗な日本語を喋ってた
730 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/09/12(金) 10:48:32.95 0
731 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/09/12(金) 14:02:33.78 0
大和民族、韓民族、台湾原住民、同支那人で構成される大日本帝国の共通語として日本語を教えたからな。 子供はよく覚える。
732 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/09/12(金) 14:04:01.30 0
国際連盟委任統治領だった南洋でも日本語を教えたな。
733 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/09/12(金) 18:25:48.84 0
>>726 ものすごい数の感染者がいなくても、
今回の代々木での感染者がたまたま地元で蚊にさされ、
東京に行っていない別の人間がその蚊にさされるくらいのことは、
何百分の1程度の確率だろう。
特定の人物が上の経路で感染するのは凄く希だろうけどな。
735 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/09/20(土) 22:31:56.85 0
某所で「ウラル語族の遺伝子が」云々言ってる人が居て絶望的な気分になった いったいいつから日本人は国と民族と言語と人種がごっちゃになってしまったのだろうか 「○カ国語」という珍妙な言語の数え方も相変わらず廃れる気配が無いし
確かにカ国語って変か〜。
そもそも民族って言葉が結構ゆらぎあるから仕方がない ケルト民族とか
dengue fever について 『登革熱俗稱「天狗熱」或「斷骨熱」』 という表記が台灣のサイトに多々みられる。 日本語の影響によるものかは不明。
739 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/11/16(日) 18:07:45.79 0
法律の附則が「付則」か 常用漢字内のものまで書き換えるんだから それなりの根拠があるんだろうな>NHK
740 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/11/16(日) 21:30:01.63 0
四角号碼って改良すればケータイでの漢字直接入力とかに使えないかな? メールなどを打つときに4けたで直接漢字が入力できるとか 問題は重複を減らすにはどうするかだけど…
最近ドイツ語を学び始めて思ったんだが、 動詞の変化って、かなり膠着語的だね。
詳しく
lernenの変化だと、現在/過去の順に 1s lerne / lernte 2s lernst / lerntest 3s lernt / lernte 1p lernen / lernten 2p lernt / lerntet 3p lernen / lernten 三人称が、現在では二人称複数と、過去では一人称単数とおなじになるが、それ以外は、膠着的につなげて母音を処理しただけに見える。 もちろん、不規則変化もあってややこしいが、接続法までも、人称語尾を共有してる。
3s の過去は lerntet にはならないの?
>744 三人称単数は、現在と過去で異なる。 ほか、接続法なんかも人称語尾があるが、語尾は過去変化型。 ラテン語なんかも、ぱっと見ただけでも動詞については、いくらか膠着的で、名詞や形容詞の格の要素が、どう頑張っても分離不能なのにくらべて、いくらか整理されてるように見えるなぁ。
この板には質問スレないからここで質問させてもらいます タタール語とバシキール語って何が違うんですか? カザフ語とキルギス語みたいなもんだと思うのですが ヴォルガ・タタール人もバシキール人もカザン汗国のキプチャク語群の話者の筈なのに露助はこいつらにどういう差異を見出したんでしょう?
747 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2014/12/05(金) 15:26:08.87 0
キプチャクハン国を、キプチャクキプチャク、キプチャクキプチャクと言いながら勝手に建てたモンゴル人。
748 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2015/01/03(土) 12:50:54.99 0
鬼畜者には大まかには3つのタイプがいる @社長 豊富な軍資金を背景にAやBの連中や業者などから雌豚を買う 社長や先生などと呼ばれる連中 極端にリスクを嫌い自分で狩りに出ないのが特徴 他人から買うので上玉や処女にありつけないため「処女ならたくさん出す」とうるさいヤツも居る Aインテリ 法律などの知識にたけていて雌豚に自分から奴隷になることを誓わせる 師匠、先生などと呼ばれてる 基本的に法律の範囲内でゲーム感覚で狩りをしてるのが多い 狩りは罠を仕掛けて落としたり雌豚に狩らせたりで人それぞれ 上玉の雌豚を所有してるヤツが多い B武闘派 狩りと言うより拉致に近い 中には@に売ることを目的に狩ってるヤツまで居る 厨房の雌豚とかはこのタイプが狩ってきた可能性高い 元々少数派だったが近年このタイプが増えてる
749 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2015/01/24(土) 22:14:56.67 0
質問なんですけど言葉はある地形や気候下において類似することはあるのでしょうか? 例えば標高3000mくらいの山あいの集落では方言の変化に共通点が見られるとか どなたか教えてくださいな
750 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2015/01/25(日) 00:29:11.83 0
>>749 んなもんないよ
民族の移動の関係で山間部にだけ少数民族語が残るとかアフリカから離れるほど音素が減るとかはあるけど
方言レベルとかミクロすぎて話になんないし、別に似た気候に住む人間の言語が似たようになるって事もない
751 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2015/01/25(日) 03:18:38.36 0
>>750 なるほど勉強になりました
ありがとうございます
アフリカから離れると音素がっていうのも怪しいわな。 比較的短期間に音素の数は増減のに、5、6万年前の影響なんかのこってないわ。
各言語の音素数を統計処理すると、人類のアフリカからの移動距離と相関関係があるのは本当らしいんだ 日本人が英語の発音を理解できない言い訳に使うことが多いのでトンデモ臭く聞こえるw 米国の現地ネイティブの言語はだいたい日本語より音素数が少ないんだから言い訳としては無茶だろ…
>>753 いろいろデータをとって作業したのは言語学者じゃないんだけどね。
20音素もないラテン語から、フランス語では倍増して40弱になってる。
日本語だって、母音数はこの千数百年で8 5 6 5と変化して、方言によっては3-8まで幅がある。
高々二千年でこういう変化が起きるのに、
アフリカからの距離に音素数が比例するといわれてもな。
論文が出た=認められた ではないし、そこは見極めないといけない。
755 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2015/01/28(水) 02:43:32.74 0
>>754 そういう狭い列島内のお話とかガリアのノルマン訛りの特殊なケースを挙げてもらわれても困りますな
全体の傾向としてそうだって話であって、そりゃ細かく見れば見るほど例外が強くなるそういう性質だろうに
南米太平洋岸やポリネシアとコイサンや西アフリカ沿岸部の言語と較べたら多分一番極端なもの同士でも大きな差がある筈
>>755 そういう趣旨の論文ということは承知の上だよ。
でも、概して音素は減少傾向のみで、アフリカから出て以来音素数を減らしてきたから、そういう音素数の分布になったのかと言われると、同意するには情報不足。
コイサン語やその周辺のクリックのあるバンツー語もやはり音素数が多く、カフカスの諸言語も南アフリカほどじゃないが多いけど、それ以外は、数千年で変化しうる範囲内じゃないかなというのが正直な印象。
相関関係の存在が怪しいのか 相関関係は認めるとしてもその理由を人類の移動に求めるのが怪しいのか この2点を整理して議論を進めないと泥沼になる
音素が増減するときにはそこにどんな歴史的事件があったのかを把握しておく必要がある
論文示さずに議論しても雑な感想合戦にしかならんわな
761 :
テスト :2015/02/03(火) 01:06:21.71 0
誤謬モジュールって何ですかね? 例文がいろいろあるんですけど、それがそのまま 通じる文章なんですかね? たとえば、アラビア語でも地域によって違いがあって、 その国の誤謬モジュールってのがあるんですけど、 それはそのままその国で使える文章、例文になってるってことですかね? 誤謬というのがよく分かんない。
取り消し→テスト
日本語は印欧語が入って音素が増えたよね? ツァツィツェツォとか無理して開発したんじゃないの? それとも明治以前からあった?
ツァツィツェツォ? おとっつぁんそいつぁなんて読むんだい?
765 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2015/02/05(木) 15:39:55.72 0
「ツェツェバエ」と言うハエも大昔からいるし、昔からあるんじゃないか?
ビッ●カメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
767 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2015/02/06(金) 10:52:28.49 0
「ビックカメラ」はなぜ「ビッグカメラ」と「グ」じゃなく「ク」なのかは 社長が「大きい」という英単語を「ビック」だと思ってたからです。 あとで間違いに気づいてその言い分けとして「ビック」という方言があると言ってますが こんな社長の元で働く社員がかわいそう。
>>763 ツァ行は文語にないというだけで方言ではあったやん
江戸っ子が「おとっつぁん」とか言う時に使ったろ
岡山なんかだと、ツァ行五段活用のある方言も場所によってはあるとか。
アラビア語初学者です。 アッサラームの2文字目がラームに見えるのですが、実際はどのように綴られているんですか?