常用漢字・教育漢字・人名用漢字について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
常用漢字・教育漢字・人名用漢字について制度そのものや
「この字を追加するべきだ」「何でこんな字が入ってるの?」「この字は教育漢字に格上げするべきだ」
などなど話し合うスレです。
一覧表についてはgoogle等で検索すれば出ると思います。
2名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/17(水) 19:16:05
朕がいらね
3名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/17(水) 23:56:27
4名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/17(水) 23:59:47
JIS第1・2水準は全て最低人名漢字にはするべき
5名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/18(木) 00:03:52
人名用漢字に妙な字を入れると使っちゃう人がいそうだからな・・・
6名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/18(木) 00:15:32
いつぞやの「悪魔」君は両方とも常用漢字な罠。
7名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/18(木) 13:15:57
「俺」「誰」「頃」は常用漢字に入れるべき。
8名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/18(木) 14:15:42
人名漢字はもっと制限しろ。
だれでも読める名前にしろ。
書類の名前記入欄にいちいちふりがなするのがめんどう。
まれに読めない名前のやつがいるから、
 多くの普通に読める名前の者が迷惑するんだよ。
9名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/18(木) 15:16:56
>>8
私はむしろ逆で、カナメインになる日が近いと思っとるとです。
10名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/18(木) 16:05:30
人名「漢字」は制限しても読み方に制限がないから、簡単な字でも読めない名前は出てきそう。
「騎士」でナイトとかいう子がいたよな、確か。
11名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/18(木) 16:33:58
世も末だな。即ち聖飢魔II
12名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/18(木) 17:33:32
一昨年の人名漢字大量追加で「何でこの字はダメなの?」ってのは激減したな。
「こんな字名前に使うか?」ってのもいっぱいあるけど。
13名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/19(金) 22:19:10
愛知県の清洲町が周辺の町と合併し市制し清須市になった。
「す」の字が「洲」から「須」となってこれは常用漢字内の字に変更か
と思ってよく調べてみたら「須」も常用漢字ではなかった。
14名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/21(日) 11:19:23
>>8
俺は逆に漢字制限を緩和して、読みを規制してもらいたいな。
15名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/22(月) 17:07:03
未だに子供の名付けで裁判で争ってたりするのかな?
16名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/22(月) 20:28:53
小中学校で懸命になって書き取りして覚えた漢字が
実は日本国内でしか通用しない「略字」でしたって
後で判明するのって詐欺じゃねえ?
正字を教えるまで行かなくても「正字と略字の二つの字体があります」
くらい小学校の内に言っといてもらいたい。
そしたら漢字好きな奴は独学出来るじゃん。
存在を教えないのは独学の機会まで奪っている事になるからイクナイ。
17名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/22(月) 20:49:09
>>16
中学向け、正確には小学校卒業記念に貰った国語辞典には、
載ってた。
例えば、国【國】
18名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/22(月) 22:04:28
高校へ進学すれば漢文を学ぶ機会があるし
教科書によっては清朝が定めた康熙字典体の
活字を採用した教科書もある。
日本国内で通用する略字でさえ覚えられない
香具師もいるんだから余計なものを覚える暇はないだろが。

漢字の好きな香具師は書道教室へ行って康熙字典体も習うし
隷書体や行書体、草書体も習うよ。
19名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 10:56:46
固有名詞でもよく使われる字は常用漢字に入れるべきだろう。
例えば、
1.都道府県名に使われてる字。
現在常用漢字外の字:熊鹿奈媛梨茨岡阪埼栃阜
2.政令指定都市、県庁所在市、その他有名な都市の名に使われてる字
大阪の「阪」、札幌の「幌」など
3.よく使われる外国名の漢字
韓国の「韓」など
4.日本の苗字で良く使われる字
「伊」「藤」「辻」など
5.人名用漢字の内特に使用頻度の高い字
「弘」「宏」「圭」「桂」「弥」「也」「哉」「奈」「亮」「祐」「須」
「那」「沙」「紗」など
「瞳」「虹」「亀」「虎」「翔」のような人名漢字だが
一般名詞や動詞等にもよく使われる字も勿論常用漢字化するべきだろう。
20名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 14:02:56
韓国の「韓」などは他に使途がないから混ぜ書きでいいよ。
画数も多いしウザイ。
韓の略字→{車ヱ}
21名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 15:36:49
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E9%9A%BC%E4%BA%BA
76年の人名漢字追加で「隼」が入ったのはこの人の親のお陰らしい。
22名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 16:40:18
宛名の宛と投函の函
23名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 17:01:44
>>22
「投函」の「函」は有名な都市の「函館」の「函」でもあるね。
固有名詞も考慮するようにするなら是非追加するべきだろう。
そういえば「関数」は元々は「函数」だったね。
24名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 17:11:04
ぶっちゃけ、関数でも函数でも漢字から意味が分からん
25名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 19:03:58
>>24
函を使った数式

問:□に当てはまる数を求めなさい
2.5×□=15
26名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 19:49:17
>>25

27名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 22:40:59

この字1951年からの人名漢字にも関わらずあまり使われてる名前見ない。
28名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 23:51:46
牟田悌三。ケンちゃんシリーズのお父さん役。
29名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/25(木) 00:27:41
>>25
そういう意味か。じゃあ「関数」なんて意味も関連ないし
書き換え字でもなんでもないじゃん。
30名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/25(木) 14:25:29
ははーん、辞書見てみたよ。
函は箱なんだね。投函は箱に投げるってことか
31名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/25(木) 16:13:52
すいません。教えてください。
はかないって漢字(にんべんに夢かな?)って読み方他に何がありますか?
携帯で出ないんです。
説明書も捨ててしまったので、出し方解りません。他の読み方解れば出るんじゃないかと思いここに書いてみました。
32名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/25(木) 17:22:04
はいコピペどうぞ

 儚
33履かない:2006/05/25(木) 19:41:02
【 儚 】
ボウ(漢)、はかない、くらい、まよう、
区点4919
34名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/25(木) 22:37:02
>>25に追加で、
音も兼ねてるといわれる。

函数han-shuなら、functionに似てなくもないような気もしないでもないような気になるが、
関数guan-shuならまったく似てない。
35名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/26(金) 00:07:07
>>34訂正

「函数」は、もともとfunctionの音と意味双方の中国訳。
それを日本では「関数」に変えてしまった。

無理に「関数」を意味付けるなら、
『前後の関係から求める数式』とか…。
36名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/26(金) 00:56:37
37名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/26(金) 09:26:13
>>32->>33
どうもありがとうございましたm(_ _)m
38名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/26(金) 14:11:33
2004年の人名漢字追加の際に許容字体というのが廃止になり許容字体だった字が
人名漢字に昇格して入ったが、全て入れたのは問題だと思う。
「龍」「廣」「國」などのような人気が高く、字体差が大きくて多くの人にとって
別字意識のある旧字体のみ昇格するべきで、「勉」の旧字体のような字体差が少なく、
殆ど使われない字は混乱の元だから削除してこれからは使えないようにするべきだったと思う。
あと「惡」のようなあまりよくない意味の字も。
39名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/27(土) 13:33:52
40名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/27(土) 22:48:13
・常用漢字(1945字)
・人名用漢字(983字)
・表外漢字字体表(1022字)
は一つに統合して新「常用漢字表」にすればいんじゃね?文科省管轄でさ。
いずれも「よく使われていて読める人の多い字の集まり」なんだから。
重複する字は1字計算にしてパブリックコメントや審議会で要望のある字を
いくらか追加したら4000字以内に収まりそうだけどな。

そのうち重要度・使用頻度の高い2000〜2200字くらいを
義務教育で教える「第一種常用漢字」、その他の字を
社会人が読める事が望ましい目安としての「第二種常用漢字」にすればいい。
人名用に使える字は第一種・二種の表内の字に限定する。

あと、使用を第一種に制限するのは法令・公用文書だけにする。このことを前文にでも明記して
新聞には二種もガンガン使わせる。読めないと思ったらルビ使え。交ぜ書きは許さん。
41名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/28(日) 08:49:22
俺の高校の時の同級生に
90年に人名漢字に追加された「伽」がつく名前の奴がいた。
あまりの珍名で個人を特定出来てしまいそうなので名前は書かないが。
俺とそいつは80年度生まれで俺やそいつが生まれた時にはまだその字は使えなかった筈なのに。
何でそんな名前が付けられたのだろうか?
42名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/28(日) 10:43:51
人名漢字規制が始まったのって、いつ?
43名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/28(日) 11:02:38
>>19
虹とか熊って常用漢字に入ってないんだ・・・
44名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/28(日) 11:02:39
>>42
たしか戦後直後(1940年代後半)
最初は当用漢字(今の常用漢字)と仮名からしか名前を付けられなかったらしい。
(団塊の世代が生まれたのがだいたいこの時期)
人名用漢字の制定は1951年
45名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/29(月) 00:42:20
      [漢字文化圏現代事情]

ベトナム…フランス殖民地下で1919年に科挙廃止に伴って漢字の完全廃止。
       ローマ字表記「クォック・グー」に移行

日本  …GHQ占領下の1946年「當用漢字表」1949年「当用漢字字体表」の告示により
       正字體の教育・社会流通が停止される

北朝鮮 …1948年の建国と同時に漢字廃止・オールハングル表記に移行

韓国  …1970年「漢字廃止宣言」。保守派の反発で1972年に撤回するも
       中学・高校の「漢文」(選択科目)のみでの教育となり、小学生への
       漢字教育は禁止された。結果、年々社会での漢字使用は減少して、
       現在50代以下の漢字識字率は壊滅的である。

中国  …1964年「簡化字総表」(1986年新訂)告示により、
       正字體の教育・社会流通が停止される

香港  …1842年に英国殖民地下に入った為、正字體が維持されたが、
       1997年の中共への返還以後、公用文書などから徐々に
       簡体字の使用が増え始めている

台湾  …国民党内部での漢字簡略化の研究はあったが、中共の
      「簡化字総表」発表により、中華文化維持・正当性主張の観点から
      正字體維持に政策を変更、現在に至る 
46名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/30(火) 15:19:58
2004年の人名漢字大量追加でこんなけ追加するならもういっその事
JIS第1・2水準は全てOKにしてしまえよって思った。
47名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/30(火) 16:25:02
現行の常用漢字表に増加して「高頻度常用漢字」と「低頻度常用漢字」の二つに分けるのはどうだろうか?
とりあえずJIS第一水準の字を入れる場合を考えた↓

低頻度常用漢字案(JIS第一水準から適当に拾う)


あ唖茜穐鯵鰯 い茨 う鵜欝姥 え嬰榎焔 か俄廻凱撹赫鰍椛竃莞き嬉祇禦亨彊蕎駈
く喰粂轡鍬 け卦袈祁桁 こ菰鈷檎醐鴻甑狛坤 さ瑳哉犀堺榊肴咋鮭拶薩鯖捌錆 し仔孜蒔鴫宍雫蔀篠偲蒐輯酋什舜醇湘鉦鍾丞埴壬
す笥諏逗嵩椙頗摺 せ蹟碩撰栴膳糎 そ噌曾叢匝惣糟鎗揃 た汰楕陀騨岱戴黛鯛醍啄托琢凧辰巽辿鱈湛箪綻檀
ち馳筑酎樗瀦苧帖銚捗 つ鎚栂掴槻佃柘辻鍔椿嬬 て悌挺碇禎諦鄭鼎鏑轍纏 
と堵杜菟鍍宕嶋梼董鐙萄鴇栃橡寅椴酉瀞惇頓呑 な奈那乍凪薙灘捺楢畷楠 に匂廿韮 ね禰祢捻撚
の乃廼埜 は巴播杷琶芭楳這狽柏函硲肇筈櫨幡溌噺塙蛤叛釆磐蕃 ひ匪緋簸毘柊稗疋弼逼媛彪蒜彬斌
ふ埠冨芙阜撫葡楓葺蕗弗鮒吻扮 へ頁瞥箆 ほ鋪輔菩峯捧烹鋒鵬鉾吠穆釦殆幌 ま哩槙鮪柾鱒桝俣迄侭麿
み巳箕蓑稔粍 め姪緬棉 も摸儲杢勿尤籾貰 や冶爺耶弥靖鑓 ゆ愈佑宥揖湧猷祐邑
よ輿熔蓉慾淀 ら螺莱洛 り璃裡葎劉侶亮凌琳麟 る瑠 れ伶 怜玲苓聯 ろ呂櫓婁榔
わ倭鷲亙鰐藁蕨椀
48名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/31(水) 19:09:14
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6130/kanji/jinmei/jinmeikanji.html
このHPで人名用漢字の用例、使用頻度について書かれてる。
使用頻度Aと評価されてる字は常用漢字に昇格しても良いかも。
49名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/01(木) 23:58:35
「糞」や「屍」、「呪」などは常用漢字に入れるべきか?
50名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 02:04:35
>>47
文字化けコピペかとオモタ
51名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 11:52:29
次に人名用漢字が増えるとしたらいつ頃だろうか?
52名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 21:34:47
DQName世代が子供を量産するころ。
53名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 00:19:36
一昨年の大量追加の時は「欅」とか「窈」とかは要望があったにもかかわらず追加されなかったらしい。
54名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 22:45:56
窈って一青窈のおかげで存在を知られるようにはなったが
漢字としての意味を理解している人間が果たしてどれほどいるのか。
まぁこの字に限った話ではないが。
55名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 01:10:05
2004年追加の人名漢字のうち
「倦」「錆」「諦」(現在一部の環境以外では異体字で表示されてると思う)
なんかは人名に相応しいとは思えないのだが。
56名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 01:43:32
>>55
あとで「この字がない」と訴えられるのが嫌で
常用平易な字とされている物を考えなしに全部
突っ込んだだけのものだからな。
選定基準に「人名に使うのにふさわしい字」という観点が
全くはいってないよ。
57名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 11:30:26
>>55
「不倦」という名前を付けたっていいじゃないか。
ステンレスメーカー技術者が「無錆」とか。
58名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 11:42:16
人名に用いるには不適切、不要と思われる字を挙げてみた。


倭:チビ、傭:やとう、倦:つかれる、劉:殺す、厩:馬小屋、喰:食う、
嘩:かまびすしい、妖:あやしい、娩:子をうむ、劫:おどす、
屑:くず、忽:うっかり、惚:呆ける、拶:はさむ、(指をつぶす)、捻:ひねる、
瘦:やせる、昧:くらい、昏:くらい、晦:くらい、曖:かすむ、くらい、曝:さらす、瞥:ちらっとみる
穿:うがつ、窄:せまい、耽:ふける、肋:あばら、謎:なぞ、蹴:ける、釘:くぎ、鋸:のこぎり
錆:さび、鞭:むち、魯:おろかな、楕:楕円、迄:まで

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%90%8D%E7%94%A8%E6%BC%A2%E5%AD%97
59名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 11:44:05
>>57
なんと読むんだ?「あきず」か「むせい」か?
60名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 12:02:31
>>59
「うまず」じゃないか?
61名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 12:02:39
鈑金 不錆 いたがね すてんれす
鈑金 鋼鉄 いたがね すちいる

電極 十 でんきょく ぷらす
電極 一 でんきょく まいなす
62名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/06(火) 00:59:25
「矜」という字が認められなくてファビョってた人いたよな。
63名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/06(火) 23:56:11
「綻」
この字は人名漢字に追加されなくてよかったね。
追加されたらどっかのDQN親が「じょう」と読ませて使いそう。
64名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/07(水) 12:44:58
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。
高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
65名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/13(火) 12:01:51
常用漢字の範囲では「漱石」とか「鷗外」が読み書き出来なくて問題になってるって。
66名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/13(火) 16:20:58
鴎外でいいじゃん。
常用漢字は低学歴者と官公庁の文書作成の基準だろ。
建築基準法みたいなもので、最低レベルを規定しているだけだ。
67名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/13(火) 22:29:42
ナンバープレートに使われてた異体字にアレルギー反応を示した某地域ヒス団体みたいなのがいるからな
68名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/16(金) 22:25:54
69名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/18(日) 08:53:01
小中高で習う歴史上の人物や各教科に於ける用語に使われてる漢字は全部常用漢字に入れるべき。
70名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/18(日) 09:16:25
藤原惺窩とかか?
71名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/18(日) 09:32:24
>>68
こういうのって、警察の取り締まりなんかで「練馬ヒト文字」「練馬フタ文字」と並んで「練馬ツブレ」とかって無線連絡されるんだろうか?



つうか将来これが逝き過ぎて、高速の標識まで楷書体になって、高速走行時に読み取れなくなりそう。。。。
72名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/20(火) 07:41:47
曾と會なんて高速道路の標識に使われたら視認性が悪くて混乱する。
ワ、クも書き方によっては区別しにくい。7の起筆の部分に
装飾の「′」をつけると「ワ、ク、7」も咄嗟に区別できない。
73名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/20(火) 22:23:47
「會」は「会」に簡略化して良かったね。
「曾」も固有名詞の場合は「曽」が多い。「曾祖父」などは「曾」が多いが。
74名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 00:56:01
「曾」←これが何かの顔に見えて仕方がない……
75名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/30(金) 22:05:12
有名人の人名漢字に関する話題。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E7%BF%94%E5%AD%90
中川翔子は生まれて親に名前を付けられる時「薔子」としたかったが常用漢字又は人名漢字でない為
役所で拒否され「しよう子」(「しょう子」ではない)で登録され、通名「薔子」らしい。
つまり彼女は戸籍上の本名(しよう子)≠通名(薔子)≠芸名(翔子)というわけである。
因みに「薔」という字は現在でも人名漢字に入ってない。
7675:2006/06/30(金) 22:21:48
間違えた。
×しよう子
○しようこ
だった。
77名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/01(土) 19:48:36
教えてください。
ココからココまでの意味で「自〜至」ってよく使いますが、自の意味がわかりません。自の表記で、自の意味と自の後ろの漢字はナニが省略されているんですか?
考えているとイライラしてきました。
どなたか教えて下さい。
78名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/01(土) 20:32:21
漢和辞典をひけば一発でわかることだ
79名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/02(日) 17:56:20
「薔」という字は「薔薇」という単語でよく使われ、
「薔薇」は大抵の人が読めると思う。(その中でも読めるけど書けない人は沢山いそうだが)
なので常用平易な字であるということが出来るので、「薔」は人名漢字に入れても良いと思う。
ついでに「薇」も。今裁判が起これば認められて追加されそうだ。
しかし「薔薇」を含む名前はあまり考えられず、「薔」と「薇」の単独での読みはあまり知られてないので
名付けに「薔」か「薇」が単独で使われる事は殆ど無く、なかなか認めてくれと裁判が起こる事が無さそうだ。
80名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/02(日) 18:02:32
薔薇と書いて「ローズ」とか読ませる人が出てくると思う。まあ別にいいけど。
81名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/03(月) 15:35:16
JIS漢字で現在の人名に使える漢字
第1水準:2965字中2630字(88.7%) ※常用漢字含む
第2水準:3390字中191字(5.6%)
第3水準:1249字中107字(8.6%)
第4水準:2436字中0字(0.0%)
JIS第2水準迄(X0208)だと全体の44.4%、第4水準迄(X0213)だと29.2%が使える事になる。
82名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/08(土) 08:29:05
JIS漢字の残りの字も検討して人名漢字に追加して欲しい。
まず第1水準の残り335字から。
2004年の追加で案にあったが不適切として削除された「糞」「呪」などの88字を除くと247字になる。
「穐」「珪」「穎」「諌」などは追加するべきだと思う。
「蝿」「賎」なんかは不適切だろう。
83名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/08(土) 11:35:35
>80
薔薇多(ロゼッタ)、薔薇夢(ローゼン)とかでてくるね、確実に。
84名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 08:50:32
1951年からあった人名漢字は常用漢字に昇格しても良いと思ふ。
85名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 14:07:09
使用頻度が高いので常用漢字に加えてもいいと思う漢字。

俺凪只叶叱呂唄唾喰奈爽嬉尻岡嵐憐戚旦枕柴柿栗歪淵渚潰
爪狗狙狼猪獅畿睦瞳笠笹紐肘股胡腎腺腿膝茄虎虹蛙蜜誰謎
貼蹴轟鍵阪雛霞頃鮭鮫鯉鰻鳩鱗鶴鹿亀串熊綺藤彦



86名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 17:57:24
人名漢字を含む名前よりも常用漢字のみからなる名前の人の方が多いかな?
87名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 19:49:16
導守ってどうしゅって読むの?
88名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 20:44:58
「遵守」と間違ってないか?
89名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 20:52:57
そうなのかなぁ?お母さんがメールで聞いてきたんだよ(σ‐~) ホジホジ
90名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 14:24:58
JIS第1水準の内常用漢字又は人名漢字に入ってない字

唖姶穐鯵姐虻飴袷萎咽淫吋嘘欝蔚鰻荏餌嬰洩盈穎頴厭怨掩焔鴛鴬鴎苛蛾咳碍骸蛙蛎鈎劃廓
撹赫顎橿鰍鰹竃噛栢苅姦桓澗潅翰諌舘癌翫贋妓蟻吃黍仇渠禦侠僑兇彊怯粁倶狗躯轡粂卦珪
畦繋罫荊頚鹸姑狐股菰鈷乞佼喉垢糠肱砿濠麹鵠漉甑狛坤梱痕艮挫碕咋鮭匙鯖捌鮫餐斬屍痔
鴫宍叱嫉蔀屡蕊杓腫呪綬繍讐酋什戎夙薯藷鋤妾娼廠樵蒋醤鉦鍾擾蝕尻疹塵靭笥趨椙脆脊蝉
栴煽箭腺舛賎糎岨狙鼠匝掻痩糟鎗詑唾柁騨岱腿鐸蛸叩狸鱈箪綻蛋蜘樗瀦苧凋諜銚捗鎚栂掴
鍔潰壷嬬吊剃碇鏑溺轍填甜顛澱妬屠菟賭鍍砺塘梼淘涛祷蕩鐙鴇涜禿橡椴苫瀞噸呑乍畷迩韮
葱撚廼嚢膿覗蚤罵牌楳狽蝿矧剥粕駁硲櫨溌醗筏噺蛤叛氾釆匪誹簸稗髭膝弼逼謬錨鋲蒜蛭鰭
斌埠弗鮒扮糞僻蔑箆鋪呆庖烹鉾吠頬穆釦鮪桝侭粍鵡牝棉緬麺摸杢悶爺薮鑓愈揖涌猷熔慾沃
莱葎燐苓聯賂婁弄榔牢篭聾蝋歪鰐
91名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 14:36:47
>>90の内2004年の追加の際人名には不適切だとされた88字を除くと

唖姶穐鯵姐虻飴袷吋欝蔚鰻荏嬰盈穎頴掩焔鴛鴬鴎蛾碍蛎鈎劃撹赫橿鰍鰹竃栢苅桓澗潅翰諌
舘翫吃黍渠禦侠僑兇彊粁倶躯轡粂卦珪畦繋罫荊頚鹸菰鈷佼糠肱砿濠麹鵠漉甑狛坤梱艮碕咋
鮭匙鯖捌鮫餐鴫宍蔀屡蕊杓綬繍酋什戎夙薯藷鋤廠樵蒋醤鉦鍾擾靭笥趨椙蝉栴箭舛賎糎岨匝
痩糟鎗詑柁騨岱鐸蛸鱈箪蛋樗瀦苧凋諜銚捗鎚栂掴鍔壷嬬碇鏑轍填甜顛澱屠菟鍍砺塘梼淘涛
祷鐙鴇涜橡椴苫瀞噸呑乍畷迩韮葱撚廼牌楳蝿矧粕駁硲櫨溌醗筏噺蛤叛氾釆匪簸稗弼逼謬錨
鋲蒜鰭斌埠弗鮒扮僻箆鋪庖烹鉾頬穆釦鮪桝侭粍鵡棉緬麺摸杢薮鑓愈揖涌猷熔慾沃莱葎燐苓
聯婁榔篭聾蝋鰐

また
頬嚢嘘呑掴繋填蝉祷莱蝋鴎倶蒋顛焔箪醤繍
は2004年に追加されたのは第3水準の正字の方で第1水準のこの字体の方でない事に注意。
92名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/14(金) 10:58:33
「斬」という字は人名漢字に入れてもよかったかも。
いやむしろ常用漢字に入れるべきか?
93名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/15(土) 14:13:11
出生届け出して名前が認められなかった場合やっぱ諦めて他の名前にしてしまう親が殆どなんだね。
94名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/15(土) 14:31:39
http://allabout.co.jp/

このサイトで調べるとなんか出てくるかもよ
95名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/16(日) 18:40:32
今後人名漢字に関する裁判が起こったら第1水準で悪いイメージの無い字なら認められそうな希ガス。
96名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 00:21:58
2004年に人名漢字に追加された字で普通なら名前に不適切だと思う字を辞書で引いてみた。
「諦」…「あきらめる」という意味に良く使われるが、「明らか」とか「くわしく」、「まことの道」という意味があるらしい。
 という事は「諦」と書いて「まこと」と読む名前も考える。
 「あきら」と読む名前は「あきらか」より「あきらめる」のイメージが強い為良くないだろう。
「錆」…「サビ」という意味に良く使われるが、「詳しい」という意味もあるらしい。音読みは「ショウ」。
「妖」…「妖怪」、「妖術」など「バケモノ」、「あやしい」のイメージが強いが、色っぽく美しいという意味もある。(妖艶)
というように悪い意味ばかりではないということが分かった。
「倦」なんかは「あきる」「いやになる」「くたびれる」等悪い意味しかなかったが。
また「牡」という字は「オス」という意味で動物に使う字で人名には相応しくないと思いがちだが
花の名前から「牡丹」と名付けられる事を想定して追加されたのだろう。
因みに反対の「メス」を意味する「牝」は案に上がったが
いい意味が無く人名に相応しくないとして最終的には追加されなかった。
97名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 01:13:31
>>91の表を見てて思ったんだが、「虻」って2004年に追加されたんだ。
じゃぁ北洋の虻川はそれまでどうしてたの?
98名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 02:22:03
昔から使ってた「氏」は対象外でしょ。
99名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 07:15:43
>>91
マジレスすると苗字は関係ない
100名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 08:31:28
>>99
(細かいことだけど、)
外国人が帰化するときには関係あるじゃね?
101名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 11:15:41
先祖代々から続いてる苗字は漢字制限関係無い。
外国人が帰化して新しく日本の戸籍に入る時は苗字にも制限が適用される。
という事で一昨年の追加では「岡」や「辻」のような苗字向けの字も追加されたのかな?
10290-91:2006/07/23(日) 19:38:15
>>97
>>91はJIS第1水準で現時点で常用・人名漢字に含まれない字で一昨年の追加の際人名には不適切だとされた88字を取り除いたものです。
自分が>>90>>91をカキコした者ですが、この中から「この字は人名漢字に追加してもいいのでは?」などの議論をしようとして書きました。
ですから「虻」は現時点でも人名漢字に含まれていません。
103名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/25(火) 10:54:49
自分が>>90-91
104名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/26(水) 13:05:49
もうJIS第1・2水準漢字は全て人名に使えるようにしてくれ。
意味が良いか悪いか検討するのに手間が掛かるなら全部でいいや。
105名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/02(水) 01:24:40
ユウという字で、ネ+右ではなく示+右になっている漢字って人名に使えますか?
というか、存在しますか?MS-IMEでは見つからなかったんですが・・・
106名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/02(水) 03:33:52
どっちも同じ字だ。しめすへんだから。
107名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/09(水) 20:11:46
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%90%8D%E7%94%A8%E6%BC%A2%E5%AD%97

なんだこのフォントは???
(・∀・)
108名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/10(木) 10:41:08
詳しい方にお聞きしたいのですが、「天」「帝」「皇」を位の高い順に並べるとしたらどの順になりますか?
又は、上の字以外にも位が高そうな字があれば教えて下さい。
109名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 01:25:05
読みのわからない漢字って、ここで聞いてもいいんでしょうか…?
パッドでやっても出てこなくて困ってます。
       田又
これ→   土   「堅」の「臣」の部分が「田」です。
110名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 02:16:15
>>109
単に「堅」の異体字だと思う。
ていうか、現代日本の過剰な異体字尊重主義はどうにかならんもんか。
一方では、混ぜ書きや典拠の無い略字(「芸」や「仮」とか)が跋扈してるし……。
111名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 12:21:03
野の異体字
112109:2006/09/06(水) 13:03:18
ありがとうございます。
仕事の取引先の人の名前にこの字が使ってあって
PCじゃ出なくて困ってるんですよね…
113名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 02:50:24
>>109
東京赤坂に、「青●」(●は109の田又土)という和菓子屋がある。
ウェブサイトでは青野 を使っているな
現代では、コンピュータで扱えない屋号・商号はやはり困るだろう
114名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 07:15:18
>>108
http://www.kdcnet.ac.jp/sikamasu/ten.htm
を見ると、天=帝>皇=王 のような感じか
115名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/13(水) 23:33:55
114
ありがとうございます!
116名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 13:57:14
「昭」という字は「昭和」という元号が無かったら常用漢字に入ってなかっただろうね。
117名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 14:56:48
>>116

確かに、間違いなく常用漢字から はずされていたでしょうね。
118名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 16:22:05
漢字制限なんて余計なお世話だと思う。
文化・歴史を軽んじてるよ。それに国民を愚民扱いして馬鹿にされてる
ようにも感じる。
119名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 16:25:03
子供が出来たら柝字使ってでも表外字使うことに決めてる。
120名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 17:30:51
>>118

ばかにしているかどうかは ともかくとして、あなたは ばかです。
121名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 17:53:55
>>120
意味不明。
122名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/25(月) 00:55:10
>国民を愚民扱いして馬鹿にされてるようにも感じる

ここらへんの文法の問題かな
「愚民扱い」と「馬鹿にする」の重複とか、
主語の混乱とか
123名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/28(木) 17:38:43
一昨年の人名漢字大量追加の時の案
ttp://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI46/refer01.html
>現在人名用漢字に含まれていないJIS第1水準の漢字計771字から,基本的に,漢字出現頻度数調査(平成12年文化庁作成)に現れた出版物上の出現頻度数に基づき,上位521字を「常用平易」と認め,選定した。

771字中521字なら全部入れろよと言いたい。
124名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/28(木) 21:12:03
というか、全部入れないでください。
125名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/28(木) 21:36:48
特異なJIS略体はイヤだな・・・
126名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/03(火) 21:38:07
>>109
JIS第三水準にあるね (1面15区44点)。
Emacsエディタなんかだと使えたりする。

Unicodeだとplane 2に行っちゃってるな…。駄目じゃん。
127sage:2006/10/08(日) 03:25:23
>>109

私その字を名前にある(というかあった)
婚姻届後は普通の野に変えた。
・・・今、法人登記の書類作成で苦労してて・・ここにたどり着いた。

この字で印鑑証明が出てくるんだけど、「登記すべき事項」の磁気ディスクへの
記入はシフトJISのみ・・・どうしたらいいんだろう?・・・スレ違いか・・・
128名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/08(日) 03:26:40
間違えた・・・
129名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/12(木) 21:09:38
>>40
・常用漢字(1945字)
・人名用漢字(983字)
・表外漢字字体表(1022字)
は一つに統合して新「常用漢字表」にすればいんじゃね?
そのうち重要度・使用頻度の高い2000〜2200字くらいを
義務教育で教える「第一種常用漢字」、その他の字を
社会人が読める事が望ましい目安としての「第二種常用漢字」にすればいい。

40さんに賛成です。
その際は,きっちり【字体整理】をお願いします。
130名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/12(木) 21:16:53
おれの すきな じを なんで 規制される のか じを えらぶ じゆう が なぜ ゆるされないのか。
131名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/13(金) 09:26:43
>>130
そういう考えを、公文書を作成する公務員が持つと大変なことになるね。
132名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/13(金) 10:44:42
>>130
個人的に好きな字体を使ったらいいじゃん。
なぜ文書にまで異体字を使うのか?


島嶋嶌、富冨、峰峯、肉宍・・・、
渡辺の"辺"に至っては20?30?種類とか・・・
133名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/14(土) 00:11:59
 65種類の「辺・邉・邊」
 31種類の「斉・齊・斎・齋」
 14種類の「藤」
.  6種類の「橋」
 13種類の「浜・濱」
http://www.est.co.jp/fe/jinmei/sw_itaiji.htm
134名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/23(月) 01:42:12
スレ違いかどうか微妙ですが…
大学の講義で、元新聞社員の講師曰く
「しんにょうの左半分はくねらすのではなく、真っ直ぐ下に下ろすのが正しい」
「ごんべんの一番上は、つい縦に書いてしまうが、真横に書くのが正しい」
「女の2画目は突き出ないのが正しい」

これ本当ですか?
レポートではこれらを誤字とみなし、誤字は減点。 自分勝手な主張
で減点されたらたまったものではないのですが。
135名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/23(月) 12:18:56
>>134
その教授の傍らにいくと、電子音やメカニカルな雑音がしませんか?
もしそうなら、インプットされているデータがまだ不完全なのか、または教授自身が処理能力の劣る旧タイプだからかもしれません。

もし呼吸音や心臓の鼓動が聞こえるのなら、キチガイサヨクと呼ばれる種族かもしれませんし、
場合によっては活字製造や看板屋の学位を持った教授かもしれません。


いずれにしても、活字製造工や看板屋にでもならない限り、一般には通用しない理屈なので、教授の言うことは無視してください。
136名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/23(月) 18:32:09
>>134
活字絶対主義者ですね。活字こそ唯一正しいと思う人。たまにいます。
グラムは絶対「g」と書けという教師がいたのを思い出します。
「天」は、書道で下の横棒を長く書いたりするけど、それなんか見たら思考が止まって湯気が出ますよきっと。
ごん編の一番上の棒を二番目の棒に接触させるとXにするぞという教師もいました。
おいらは無視すべきとは、思わないよ。馬鹿にしながら、その講師が見るものだけ
講師が好きそうな書体で書くのが一番。特に楷書でね。
所詮大学の講義は単位を取得するだけでしょ?
137名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/23(月) 18:47:07
活字絶対主義者は馬鹿だなと嘲笑主義者もたまにこのスレに出てきます。
138136:2007/04/23(月) 18:53:31
>>137
ありがとうございます。
139名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/23(月) 22:46:47
>>134
その先生に↓を見てもらえば?

漢字テストのふしぎ
http://tvf2007.jp/movie2/vote2007.php?itemid=134
140名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/24(火) 01:25:47
なるほど。その授業は、一番最後の回で感想文を書くらしいので、色々調べて
あなたの言うことは間違ってる、ということを指摘しようと思います。
141名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/24(火) 01:32:29
>>140
やめとけ。単位落とすだけ。
142名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/24(火) 01:56:19
漢字のテストのふしぎ
面白かった。
長野県の高校生が作ったそうで、
長野が共通語アクセントじゃなかった。
次回は共通語アクセントのふしぎってやったらどうだろうね?
143名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/02(水) 00:08:21
>>141
自分の間違い指摘をされて落とすような奴なんか人を教える立場に立つ資格は
ないし、そもそもそんな授業の単位など取る価値ないと思うがな。
確かに言い方次第にもよるが。
144名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/02(水) 14:58:22
将来看板屋になるなら、素直に従いなさい。

単位が足りなくて看板屋の免許取得に苦労することになるぞ。
145名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/09(土) 21:35:42 0
あげます。すみません。
旧字体を探しているのですが、うちのパソコンでは出てきません(IME使ってもダメでした
どなたかこの漢字作ってうpしていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

示貞
146名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/11(月) 14:10:29 0
>>145 旧字体というより,康熙字典体というのが正しい。楷書では書かれなかったから。高,崎などのような字体が康熙字典体。,アなどのような字体が楷書本来の字体(書写体)。
147名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/12(火) 14:37:32 0
漢字の字體は楷書夲来の字體(書寫體)が最も合理的と考える。固有名詞もそうでなくとも。
148仮名遣いの誤り:2007/06/15(金) 14:49:07 0
>>147 考える→考へる お詫びして訂正いたします。
149名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/17(火) 21:12:54 0
>>134
亀レスですが・・・
そもそも常用漢字の公文の付録で,
「止めるか撥ねるか」とか「棒の長さ」とか「点の向き」とか,
そういう細かいことは単なるデザインの違いだから,関係なーい,
と言っているんである。
お上が「字の形の細かいとこは気にすんな」て言ってるんである。

『ことばのしるべ』(学校図書)とかに載ってるから,
その講師に突きつけてみてはどうか。
150名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/30(月) 16:49:10 0
営、賞、常などのかんむりってなに?
うかんむりじゃないよね?
151名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/31(火) 20:11:04 o
榮(栄)螢(蛍)鶯(鴬)…は
.火火
┌─┐


賞常黨(党)掌裳…は「尚」
152名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/31(火) 20:22:14 0
Unicode コンソーシアムに働きかけを!!

現在の仕様のままだと、人名用漢字のうち一部の文字が含まれている人の名前が正常にあらわせなくなります。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/column/ogata/sp25.htm

ぜひ Unicode コンソーシアムに「日本の法務省が定めた」漢字であることを強調してメールを送信してください。
どなたか英文を作成していただけませんか?
153名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/01(水) 00:09:32 O
9月中旬に公務員試験があって、45問中2〜3問が常用漢字の読み・書き・使い方・類後・四文字の意味から出ます。1カ月まじめにやれば大丈夫かな?
154名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 02:26:21 O
155名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 02:27:09 O
漢字の部首の『へん』と『つくり』ってどんな漢字なんでしょうか?
156名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/31(金) 12:08:56 O
PCに顧客名前登録するのに「はばき」と言う漢字が全漢字検索しても出て来ません…
PCはWindowsXPProです
「脛+巾」という漢字ですが、どうしても無いので脛でもいいのでしょうか?
157名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/14(金) 01:52:24 0
駄目に決まってんだろ別の文字なんだから
「山田」なのに「山駄」ってかかれるようなもんだ
158名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/05(金) 00:56:09 0
独断と偏見の常用漢字落選候補と常用漢字採用候補

常用漢字である必要性が無いっぽい漢字
亜尉虞嚇褐轄款諮窮峡矯繭后侯嗣爾赦爵儒淑叔准抄嘱薪帥畝賊嫡勅朕
痘謄屯畔蛮妄匁庸窯吏痢虜硫厘丙拷銑郭翁

常用漢字にしてもいいと思う漢字
仇匂爪叩尻瓜丼叶吊尖串呆屁肘杖姑股枕炒虎剃拭脇釘俺斬桶淀狐狼狸
絆貪雀喋揉貰嗅蜂嘘撒撫糊罵誰賭謎鍵闇鮭鮫儲蹴頃鳩

特に「朕」「繭」「痘」「爾」「款」「儒」「窯」
義務教育で必要とはとても思えん
159青森在住栃木県人 ◆nvq8yGWNPg :2007/10/05(金) 04:59:41 0
>>158
「朕」などの詔勅などで使われている漢字が入っているのは、
常用漢字表制定時に漢字選定していた当時の文化庁国語課に対して
当時の法務省の役人たちが押しかけて圧力をかけたからだよ。

理由は、例えば「朕」の文字がないと、日本国憲法前文のそのまた
前の、新たに憲法を施行し帝国憲法を廃するという天皇の勅語が
表記できないから、といった、法学部卒のバカの理屈によるもの。
古くて用済みの漢字が多いのも、1946年の当用漢字表当時の常用字を
下手に削る案を出すと文句が出たため、1850字に95字を単純に加えた
だけの話。

大体私の偉大なる故郷の栃木の「栃」がないから、アホ青森人たちが
書けなくて困る。まったく大迷惑だ、きちんと学校で教えろ。
16025歳男性:2007/10/27(土) 10:57:37 0
先輩諸氏の名前に用いられている漢字が子の名に使えないのは困ったもんだ。
例:圀、弼、禧、祺、胖、陞
161名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/27(土) 11:06:19 0
ゆとりの俺が通りますよ。
バイト先でこんだけ漢字が読めんかったorz
勉強してきます…
駿 砺 瑞 軒 樋 杜 萱 緒 澱 諏
茅 苫 灘 橿 條 克 尼 往 隅 宏
茨 旭 湘 岐 
162名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/27(土) 12:34:43 0
常用漢字及び人名用漢字は之を廃せよ。
163名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/27(土) 12:56:57 0
字体は所謂康煕字典體に改めよ。
164名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/27(土) 14:09:38 0
>>163
少なくとも今の日本で使われているのは体系的ではないわな
165名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/27(土) 17:45:29 0
とりあへず筆記体と活字体の標準字体をそれぞれ示してほしい。
無論いま行はれたる新字体といふのも再考せねばならぬ。不統一に過ぎるからね。
166名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/28(日) 16:24:41 0
ワシが思ふに
漢字文化圏で使はれる漢字は統一されてゐた方が
お互ひのためぢやないかと思ふんだが
どうかのう。
167名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/28(日) 16:48:13 0
>>166
じゃあ新字体でよろしく
168名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/28(日) 17:09:55 0
新字体は駄目だろ。
康煕字典体ってやつも実際には統一されてないって聞いたぜ。
だから旧字体も駄目だろ。
169名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/28(日) 22:45:00 0
>>168
>>って聞いたぜ
聞きかじりの知識をいばってしゃべんなよ。
知らなきゃ黙ってろ
170160:2007/10/29(月) 14:02:01 0
>>163ら 楷書本来の字体を採り入れるのはいかがだろうか。
171名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/29(月) 15:31:37 0
>>160
常用漢字に「常用」と名のついていることからして、常用=使われる頻度が高い でない字は入れるべきでない。
八方を中に書いた国は人名にしか使われない頻度の低い字なのだから
常用漢字表に入っていないほうが普通ではないか。
172名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/31(水) 10:57:40 0
言語と 文字との 関係を 理解する ことが 先決 です。
ことばを もじに 書き、その もじを ことば として 読めれば、
それで よい のでしょう。    
173名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/05(月) 21:08:31 0
>>163
いまさら常用漢字の旧字体なんて使いたくないよ。
いっそ常用漢字を5,000字くらいまで拡大して,
字体整理してしまった方が,スッキリする。
174名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/06(火) 13:29:57 0
日中韓台で常用漢字の字形が統一されるようです
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194316703/
175名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/08(木) 22:25:06 0
Onpyo^ mozi no saiyo^ ga honmei.
176名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/19(水) 05:19:20 0
人名漢字の存在すら知らないで
辞書に載ってないから読めないとか言う人って恥ずかしい
177名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 01:47:37 0
鹿、奈、岡……常用漢字にやっと仲間入り・2010年刷新で

常用漢字表の見直し作業を進めている文化審議会国語分科会漢字小委員会は9日開いた会合で、
現行の常用漢字に含まれていない鹿児島の「鹿」や大阪の「阪」など計11字を、2010年にも制定される
新常用漢字表に含めることを決めた。いずれも都道府県名に使われており、広く普及していると判断した。
ほかに加わるのは「奈」「岡」「熊」「梨」「阜」「埼」「茨」「栃」「媛」。現行表は固有名詞を中心に
使われる漢字を載せていないが、「常用漢字表には一般の社会生活で用いる共通性の高い漢字を収める」
(同小委)との観点から追加を決めた。
小委は約4000の漢字を書籍や新聞などで登場する頻度で順位付けし、上位の字は新しい常用漢字表に
含め、下位については必要かどうか個別に検討して絞り込む作業を進める方針。結果的に総字数が
かなり多くなった場合には「読めるだけでいい漢字」を集めた「準常用漢字表」を制定することも検討する。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080109AT1G0903I09012008.html
178名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 11:24:58 0
鹿・岡・熊などは分かるが、奈に地名・人名以外の用途があるのだろうか。
179名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 14:12:53 0
たとえ地名・人名の用途しかなくても、「奈」は小学校の教科書に
バンバン出てくる漢字なんだから、必要だと思うぞ。
(かつての日本の首都の名前に使われた漢字なんだし)

だいたい「熊」だって、動物を「クマ」という表記に統一してしまえば、
やっぱり地名・人名の用途ぐらいしかなくなるから、似たようなもんだろ?
180名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 20:06:54 0
動植物名は全てカタカナ表記にしようとの動きが一時あった。
それに失敗したのが現在のすがた。
181名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 22:21:42 0
かといって、漢字に統一されてるわけでもないし、熊でもクマでもどっちでもいい。
実質、熊本という用途のためだけに、常用漢字にするようなもんだよね。
でも、別にそれはそれでいいんじゃない。

埼の字が常用漢字じゃないから、さいたま市にしましたみたいな
キチガイも減りそうだし。
182178:2008/01/12(土) 23:01:36 0
例として挙げられている11字のうち、「奈」以外は意味が明確だろ。
このことは「奈」と「阜」以外は訓で読まれていることからも分かる。
それに対して「奈」は音符にしかならない。
すでに人名漢字になっているので、いまさら格上げしても仕方ない。
11字のうち多くは人名漢字でもなく、
今回ようやく常用漢字となり、遅きに失したのとは大違いである。

あと心配は「埼」の読みをどうするか?
このような基準で常用漢字が定まるのであれば、「さい」になってしまうのではないか?
表上の読みは「さき」にして欲しいのだが。
183名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/13(日) 04:22:28 0
常用漢字=日常生活で多用される漢字だろ?

県名のように、常用率の高い文字なんだから
文字の原義なんかしられてなくても、採用する方が自然だと思うが?

訓読みが知られてないことを問題視するなら、璽を常用漢字から
格下げすることも検討した方がいいね。
184名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/13(日) 13:48:35 0
勝手に定義するな
185名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/13(日) 20:40:02 0
中身のない一行レスはバカのしるし。w
186名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/14(月) 02:06:04 0
あゆ、ひょっとしておしゃまんべ読めない?
187名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/14(月) 02:14:11 0
>>180
生物学的には現在もカタカナ表記が一般的。

ただし、一般的にも常用漢字外の動植物に関しては、
かな書きorカナ書きが奨励されていたのかな。

さすがに犬は国語の教科書ではイヌより犬表記の方が多いような。
188名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/14(月) 21:03:02 0
読みが全く持って分からない漢字出てしまって困っています
一家揃ってこれはどう読むのか不思議でたまらないのですがこちらでお聞きしてもよろしいのでしょうか?
189名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 22:05:20 0
>>188
とりあえず
・IMEの手書き
・漢ぺき君 http://www.sanrui.co.jp/
あたりを試してみるべし。
190名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/21(月) 23:47:17 0
札幌の「幌」も常用漢字に入れるべきだろう。
市区町村、旧国名の漢字は全て最低でも人名用漢字にするべき。
現在の人名用漢字のうち1951年からあったものについては使用頻度がかなり高いから全て常用漢字に格上げしてもいいかも。
191名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 03:09:26 O
漢字が苦手なんですけどみんなどうして漢字かけるの?若い時まだいいけどおとなになって漢字書けなかったり読めなかったりは恥ずかしいのでコツを教えて下さい
新聞読んでても読めないのあったりしてしかも意味も分からなかったりしてなかなか進まなく、
とにかく漢字が得意になりたいです。
いつも一度では覚えられません。
192名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 14:27:21 0
>>191
学年別漢字配当表にある漢字の音読みと訓読みを読んで覚えるとよいでせう。
その際、一字につき、一つでよいので、
その漢字を使った代表的な熟語を覚えるとよいでせう。
一通り読めるやうになったら「書き」は取りあへず棚上げにして、
残りの常用漢字939字を覚えるやうにしませう。
その際、やはり一字につき、一つでよいので、
その漢字を使った熟語を覚えるとよいでせう。
但し、この939字を覚えるのは至難の業(わざ)であります。
193名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 15:36:28 0
>>191
なぜ覚えにくいのかといふ理由でありますが、これは訓読みが削られてゐるからであります。
たとへば、「逸」には「イツ」といふ音読みだけが常用漢字表にありますが、
しかし、手掛かりが「イツ」だけでは、「逸材」「逸脱」といつた熟語がどうして理解できませうか。
もし、「逸」に「すぐれる」だの「それる」といつた訓が記載されてゐれば、
これらの熟語は格段に理解しやすくなるはずであります。
また「機を逸する」の逸は「逃がす意」で、
「心が逸る」の「逸る」は「はやる」と読み、
つひでにいふと「逸早く」は「イチはやく」と読みます。
いづれにせよ、訓読みが無い、足りないから意味がとれないのであります。
これは学年別漢字配当表においても同じことです。
あなたが本気で漢字が得意になりたいと思ふのであれば、
結局は常用漢字を漢和辞典で全部調べ直さねばなりません。
194名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 16:17:04 0
もちろん訓読みだけでは対応しきれない熟語もありまして、
その場合は必要に応じて「兵卒」{卒は(下級の)兵士の意}などと、
註釈があればよいのではないかと思つてをります。
今、「卒」の字を例に出しましたが、この字も音読み「ソツ」とだけあつて、
訓読みが記載されてゐません。
「卒業」の「卒」に「をはる(おわる)」の意味があることを知らなくとも学校は卒業できませう。
しかし、「卒然」「卒倒」ではどうか。
やはり手掛かりが「ソツ」だけでは理解できないのです。
「卒然」「卒倒」の「卒」は「にはか(にわか)」の意味であります。
「にはか」といへば「俄(表外字)」の字が有名ですが、
「卒」にもさういふ意味があることを知識として入れておかないと、
いざといふ時困るのであります。
195名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 16:20:56 0
「つひで」
見なれない表記だけど、これでいいの?
196名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 17:13:23 0
また、訓読みが記載されてゐるから意味がとれるのかと云はれれば、
それは違ふと云はざるをえません。
「鮮」には「あざやか」といふ訓読みが記載されてゐます。
なるほど、たしかにその通りでありますが、
しかし、それでは「鮮血」「新鮮」「鮮少」といつた熟語と出合つたときは、
「あざやかな血」「新しくあざやか」「すこしあざやか」とでも理解すればよいのでせうか。
そんなはずはありません。
鮮血の鮮は「なま、なまなましい」の意、新鮮の「鮮」は「あたらしい、生きがいい」の意、
鮮少の鮮は「すくない」の意であります。
「すくない」といふ意味があることに驚かれるかもしれませんが、
「巧言令色鮮し仁」(コウゲンレイショクすくなしジン)といふ、
わりと有名な論語の文句がありまして、この文句は知つておいて損は無いはずであります。
また「朝鮮」の鮮も「すくない」の意であります。
何が「すくない」のか、興味があつたら以下のサイトを踏んでみるとよいでせう。
ttp://www.angelfire.com/alt2/ujiopasdfa/
197名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 17:25:28 0
>>195
ご指摘ありがたう。「ついで」が正解であります。

とりあへず打ち疲れたのでこのあたりで一旦おさらばです。
198名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/27(日) 00:03:29 O
アドバイス、どうもありがとうございます。
私よりずっと年齢の上の博学な方だと思います。
その学年別漢字配当表とゆうものを参考に勉強してみようかと思います。
自分は簡単な漢字(渡すや柔らかい)などでさえ書けなかったり、
人前で文字、文章を書かなければならないときは本当に嫌で仕方がないです。(書けない漢字があったらどうしょうと)実際間違えて恥をかいたこともありますし、これから自分なりに地道に勉強していこうと思います。
とっても丁寧なアドバイス!もしかして、先生とかですか?
又暇なときがありましたら宜しくお願い致します。
199名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/27(日) 00:04:59 O
それにしても。漢字って奥が深いですね
200名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/29(火) 21:21:40 0
>>177の記事のうち,オレはここに期待している。

小委は約4000の漢字を書籍や新聞などで登場する頻度で順位付けし、上位の字は新しい常用漢字表に
含め、下位については必要かどうか個別に検討して絞り込む作業を進める方針。結果的に総字数が
かなり多くなった場合には「読めるだけでいい漢字」を集めた「準常用漢字表」を制定することも検討する。

「表外漢字字体表」と「人名用漢字」を取り込んで,
・常用漢字2,000
・準常用漢字2,000
くらいにして,字体を整理する。
これでいろんな不都合,不自然,不統一が解消すると思うんだが。
201名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/01(金) 14:04:18 0
常用漢字表から削除すべき字

勺 匁 斤 虞 但 又 畝 朕 璽 
202名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/01(金) 20:44:31 0
食パン 1 きん
ぐ美人草
たじ馬の国
風のまた三郎
うね備山
203名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/01(金) 21:36:58 0
横ばい
204名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/02(土) 02:04:41 0
>>196 「朝」だけで「朝貢」「朝献」の意味は表せない。
205名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/02(土) 11:37:49 O
漢字の得意な皆さんはどうやって覚えたんですか
206名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/02(土) 14:56:27 0
>>204
「朝」は中国語でも発音が2つある字。
207名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/03(日) 21:04:54 0
Chao2 に「朝貢」「朝献」の意味はない。
208名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/08(金) 16:35:48 O
209名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/08(金) 18:03:26 0
【朝】馳遥切,音潮,蕭韻。テウす。
   諸侯、天子に見ゆるを朝と曰ふ。
   凡そ臣、君に見ゆるを皆朝と曰ふ。
   子、父母に見ゆるを朝と曰ふ。

「朝貢」「朝献」は諸侯が土産を持って朝すること
210ツバサ:2008/02/10(日) 01:19:25 0
>>207
始めまして。私は日本語の勉強者です。中国語には字と単語の意味は違います。
一つだけのCHAO2が日本語に「へ」の意味と同じです。動作の方向に示す。
211名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/12(火) 15:43:33 O
212名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/13(水) 09:23:57 O
 これからは人名用漢字表も常用漢字表同様,目安表にすべきだと考える。具体的には,常用漢字2000字(うち教育漢字1000字),人名用漢字500字(常用漢字を含む)。字体はいずれもなるべく楷書本来のものによる。
213名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/13(水) 17:17:34 0
常用漢字でも基本的に一つの熟語専用の漢字がかなりあるのは事実
常用漢字を増やすのは当たり前
214名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/13(水) 21:02:54 0
>>213
大抵の字には二次熟語があるわけだが常用漢字に入れるのが当たり前の字と
そうでない字の基準は?「訴訟」の「訟」は入れるか?「危惧」の「惧」は入れるか?
「剽窃」の「剽」は入れるか?
215名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/13(水) 23:54:32 0
訴訟の訟は常用
牢屋の牢は常用外
216名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 03:20:59 O
217名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 14:48:50 0
218名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 15:23:23 O
219名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/22(金) 22:07:07 0
>>214
(213じゃないけど)
「危惧」も「剽窃」もふつーに使うんだから,入れるべきと思います。
つか,4000字くらいまで拡大すれば当然入ることになるでしょ。
220名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/23(土) 08:25:45 0
第一から第五くらいに常用漢字を500くらいずつ頻出順で細分化したらどうだろう。
221星一徹:2008/03/05(水) 12:34:29 0
常用漢字A(教育漢字)
常用漢字B
常用漢字C

…のように頻出順・難易度順とかによって、分けるといいかも。
お祓いの「祓」等はCに入れる。
222名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/05(水) 18:46:33 O
確かにランク分けは必要だね
223名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 00:12:07 0
確かにタンク分けは必要だね
224名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 00:23:07 O
いっそ指定を全廃すりゃいいのに
役人気質丸出しのその場しのぎの繰り返し
恥晒しもいいところ
225名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 09:32:57 0
この際「常用外来語・教育外来語」を制定して
公務員が無闇にカタカナ英語を使って
納税者を欺かないように規制するのがよい。
22626歳男性:2008/03/09(日) 20:41:53 O
制限方式はいずれ破綻する(もう破綻しているが)。
227名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/09(日) 21:12:39 0
>>226
破綻するシナリオとは?
228名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/13(木) 22:52:04 0
JIS第1、第2水準全部(ただし幽霊字除く)が常用漢字、
JIS第3、第4水準全部が人名用漢字でいいだろもう。
229名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/17(月) 21:46:27 0
俺、「智」って書いて「あきら」って読むんだけど
これまで人名用漢字の存在を知らない人には散々色んな事を言われて来た。
「辞書に載ってないから絶対あきらとは読まない」
「名前届ける時に両親が間違えたの?」

そんな時「人名用漢字であきらとも読むんですよ」って言うと
決まって自分の無知に焦るのか、
あ、あ〜…って知ってるフリして来るから笑い堪えてるw
230名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/19(水) 22:08:17 0
俺、「博」って書いて「ちちんぷいぷいひろし」って読むんだけど
これまで人名用漢字の存在を知らない人には散々色んな事を言われて来た。
「辞書に載ってないから絶対ちちんぷいぷいひろしとは読まない」
「名前届ける時に両親が酔っ払ってたの?」

そんな時「人名用漢字でちちんぷいぷいひろしとも読むんですよ」って言うと
決まって自分の無知に焦るのか、
ほ、ほんとうですか!これは大変失礼しました…って襟を正して詫びてくるから、笑い堪えてるw
231名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/20(木) 01:56:35 0
旧法務省が発表した人名用漢字一覧には、
字体の定義はあるが、読みの定義なんかありませんが?
232名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/20(木) 02:36:42 0
http://ja.wiktionary.org/wiki/智
訓読み
もと、ひと、とみ、じ、あきら、とし、のり、とも、さとい、さとる、さとし、よも

博でちちんぷいぷいは出て来ねーぞ!
233名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/20(木) 03:53:18 0
>>231
漢和辞典か国語辞典か忘れたが
後ろの方に人名用漢字のページがあって読み方がのってたが。
普段は読まない読み方が人名だとこうも読むんだと思った記憶ある。


234名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/20(木) 10:19:47 0
中国語(北京官話)でも普通名詞と苗字とでは
読みの変わる字がある。
235名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/20(木) 20:07:12 0
戸籍に読みは載ってないからちちんぷいぷいだろうがなんだろうが命名者の自由
昴が人名用漢字になかったから昂と名付けて「すばる」と読ませたって話が
実在しなかったっけ?
236名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/20(木) 21:17:54 0
>>233
だから、それは法務省が発表したものか?

辞典の「名付け」リストに出ている読みは、各辞典が現状を鑑みた上で、
各辞典が個別の判断で載せているものでしかすぎない(=現状の追認)。

何度も言うように、国家は名前に使える文字の字形は定義しているが、
読み方は定義していない。
(だいたい戸籍にすら、本来は読みを記入する欄がない)
237名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/20(木) 23:31:07 0
>>236
法務省の発表好きだねw
これから例えば「貝」と書いて「しぇる」って名前が流行ったら辞典に載るんだろうね。
「甘」と書いて「エクレア」とか
238名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/21(金) 00:44:25 0
理屈で言うと、役所で拒否されるかどうかはともかく、
博と書いて「ちちんぷいぷいひろし」と読ませることは可能ってことだな。
人の名前に関しては。
239名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/21(金) 00:54:47 0
この流れで>>229の智(あきら)は、
人名用漢字の読み方の定義がないって事は
「人名用漢字であきらとも読むんですよ」って答えるんではなく
「訓読みであきらって読むんですよ」と答えた方がいいって事?
240名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/21(金) 01:04:18 0
>>239
博(ちちんぷいぷいひろし)の場合はどう答えれば良い?
241名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/21(金) 03:29:33 0
厭いている

これ何て読むのでしょうか?
yahooの辞書で調べてもこの送り仮名の読みが出てないけど
この言葉自体調べるといっぱい出てくる・・・

今読んでる本に出てきて、前後の文脈からなんとなく意味はわかるけど
気になってしょうがないので教えてください
242名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/21(金) 04:27:07 0
人名用漢字が読み方を定めてないことなんて、普通の人はまず知らんわなあ。
243名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/21(金) 04:29:20 0
>>241
あいている=飽き飽きしている=倦んでいる

こんな感じだろな。
244名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/21(金) 04:31:12 0
終止形は「あく」で連用形の音便かな。
245名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/21(金) 05:23:52 0
>>229
名乗りで「智-あきら」は出て来るんだから「あきらとは読まない」とか言う人の単なる無知

【智】

−人名漢字
[画数]12画
[区点]3550[JIS]4352[シフトJIS]9271
[音訓]チ
[名乗り]あきら・さかし・さと・さとし・さとる・とし・とみ・とも・のり・まさる・もと

246241:2008/03/21(金) 10:06:16 0
>>243
レスサンクス
あいている、ですか。
読みがわからないというより、その言葉を知らなかったという感じです。

覚えておきます。
247名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 00:08:00 0
>>237
必死の論点ずらし乙!w


>>229 あまり一般的でない読みの名前の話をして、笑われる。
   しかし、この読みは「人名漢字」で定義されてるんですと
   得意げに語る。                     ← ただの勘違い

>>231 229の間違いを指摘する。             ← 人名漢字に読みは定義されてないよ。

>>233 間違った反論を返す。               ← 人名漢字とは関係ないものを典拠に反論。

>>236 233の勘違いを具体的に説明。          ← だから、それは人名漢字とは違う定義によるもの。

>>237 自分の間違いを認められない厨が逆切れ。  ← いまココ!
248名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 00:08:30 0
>>245
名前で、「智」を「あきら」と読んではいけないとは一言も言っていない。
日本語と日本社会の慣例に従えば、その読み方はOK。
しかし、その根拠を「人名漢字」に求めるのは間違い、と言ってるのだ。

無知な人間が、他人を無知呼ばわりすることほど、みっともないものはないよ。w

まぁ、上記の文章の意味が理解できないほど日本語が不自由だから、
わざわざ無知全開で反論してくるのだろうけど。
249名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 00:15:28 0
>>239
> 「訓読みであきらって読むんですよ」と答えた方がいいって事?

おおむね、そういうことです。ただ、その言い方よりは、
「あまり一般的ではないけど、そういう訓読みもあるんですよ」
ぐらいのニュアンスにした方が、たぶん無難だと思います。
250名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 02:41:52 0
>>242
子供が生まれて名前を付けようと調べてたら知ることもあるんじゃね?
251名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 02:42:33 0
>>248
>「あきらとは読まない」とか言う人の単なる無知
ってのは何もあんたの事でない
>>229が言われた、
>「辞書に載ってないから絶対あきらとは読まない」
>「名前届ける時に両親が間違えたの?」 の事なんだが

勘違いして、他人をみっともないだの日本語が不自由だの言うことほど、みっともないものはないよ。w




252名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 02:55:05 0
里中智
253名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 10:12:26 0
どなた……?
254名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 21:55:13 0
>>251
負けず嫌いだね。 ( ´,_ゝ`)プッ
255名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/23(日) 00:56:44 0
256名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/23(日) 21:34:56 0
とりあえず官公庁のリソース置いときますね。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000003929&clc=1000000068
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22F00501000094.html

まとめます。

・常用漢字表は内閣告示。読み方付き。
・人名用漢字=人名用漢字別表は戸籍法施行規則に定めがある。漢字表のみ。
257名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/26(水) 02:50:41 0
人名用漢字は省令では読み方の定めはない
「智」の代表的な訓読みは「あきら さと さとし とも のり もと とみ」


っつう事やね 人名用漢字に読み方の定義がないのも知らんかったし
智であきらと読むのも知らんかったわ〜
258名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/27(木) 19:35:44 0
結局、新・常用漢字って愛媛の媛だとかほんの数字加えるだけで終わりなのかな。
259名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/27(木) 23:28:36 0
俺は数個外してほしい
260名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/28(金) 05:00:33 0
愛媛の媛なんてまたいかにも字体でもめそうなものをわざわざ…
261名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/31(月) 12:52:38 O
>>260
何がもめるの?
262名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/31(月) 14:11:39 0
ツ の部分。
263名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 17:20:44 O
里中君の下の名前はなんと読むんですか?
264名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/21(水) 12:51:20 O
英語より日本語の方が難しいよね?
265名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/22(木) 02:09:32 0
3月に開催された「国語施策懇談会」で配布された
「漢字出現頻度表(漢字出現頻度数調査結果報告書)」の
頻度数調査で2500位以下になった常用漢字(現行)60字

禍 姻 抄 拷 准 廉 礁 壱 升 卸 耗 謁 坑 弔 賓
痢 嚇 濫 俸 凸 詔 凹 罷 漸 賦 弧 褐 斥 厘 矯
窃 遵 惰 蚕 倹 款 憾 衷 迭 嘱 脹 墾 逓 劾 酪
匁 塑 痘 朕 虞 丙 斤 弐 謄 繭 璽 勺 錘 銑 頒

特に引き止める理由でもないかぎり、
漢字表から消される候補にあがっているものです。

上の60字のうち銑、錘、勺、斤、匁、脹の6字は
ほとんど使われていないことなどから、
常用漢字からはずす方向で検討するとしている。
266名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/22(木) 03:32:03 0
2401位〜2500位の常用漢字
蛍 窒 栓 寡 畝 淑 嫡 屯 糾 陪 雌 霜 殉 紡 庸 韻 繕 搾

2301位〜2400位の常用漢字
猶 諮 泌 愁 逝 朽 硫 擬 叙 弊 累 煩 藻 蚊 且
鋳 棺 硝 舶 租 倣 謹 抹 娯

2201位〜2300位の常用漢字
該 逐 墜 餓 錬 桟 賄 盲 鯨 艇 堕 槽 憩 閲
畔 唆 悼 吏 穫 酢 賜 搬 剖 宵 拐 醸

2101位〜2200位の常用漢字
岬 暫 雰 肖 諾 零 訂 汽 薫 隷 俵 遷
枢 帥 漆 酌 賠 渇 慕 婿 妄 慨 匿 渓 侮 髄 穀 薪 轄 洪 迅

2001位〜2100位の常用漢字
壌 尼 肢 赦 酬 詠 斗 宜 殻 墳 炊 碑 伺 但 奨 践 滋 儒
沸 薦 曇 栽 刈 閑 錠 扶 妥 妨 胎
忌 粛 囚 鉛 肯 燥 搭 諭 喝 享 騰 嗣 勅 篤 勲 詐

その他
1997位 茎 1994位 侯 1972位 箇 1971位 附
1891位 翁 1740位 堪 1739位 悦 1664位 殴
1646位 芋 1527位 婆 1271位 爵 1258位 唐
1209位 丹 1187位 又 1183位 奴
267名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/08(日) 15:34:10 0
遺憾は政治家の常套句だから憾は絶対に外れない訳か
268名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/19(木) 04:17:31 O
さっきから
口扁に空
口空
↑こいつの読み方が気になって寝れない
269名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/29(日) 20:37:12 0
ココで聞いていいかな・・・。
箸っていう字で、日の上の部分に点がいるって同僚が言い張っているんだけど、
確かに辞書にそういったものがあるものもあるみたいで。
でも、別に点がなくても問題ないよね?というかない方がむしろ一般的ですか?
ネットの漢和字典みても点がないし、変換してみても一向にでてこない。
270名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/29(日) 20:45:19 0
271名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/29(日) 21:24:42 o
>>269
その下部の「者」は元々点がある。

「者」を含む常用・当用・人名漢字ではその点を省略した字体を認めてる。


つまり、「者」を含む漢字のうち、
文書に使用する常用・当用・人名なら点無しで構わないが、
表外漢字では点有りか仮名で文書を提出したほうがいい。


文書と固有名詞以外なら、普通は常用等の字体に関わらず全て点を省くがな。
(相撲の曙関のように出世して点を追加したり)
たまにヒステリーを起こすヘンなやつがいると困るが。



つまりだ!
自分の知ってる漢字について個々にその字が表内か表外かを把握してなければならないということ・・・‥‥‥………orz
272名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/29(日) 21:32:50 0
漢字のおいらには頭がパンクしそうです・・・。
実際にどこで使うかというと、学校の手書きのおたよりです。
同僚同士で回して校正するんですけど、そのときに点がないと物言いがつくわけで。
結論的には別に省いても問題ないってことですね。
>文書と固有名詞以外なら、普通は常用等の字体に関わらず全て点を省くがな。
文書と普通ってものの違いがよくわからないのですが・・・。
273名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/29(日) 21:47:17 o
文書つうのは役場なんかに提出する書類。
普通は書式が整ってて、書類に「楷書体で」書けと指示されてるはず。

それ以外なら点は不要。
ヒスを起こすようなヤツが居ない限り。
274名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/29(日) 21:59:31 0
>>272
うるさい国語の先生がいるんじゃないの?

だいたい、日本人だって、江戸時代までは草書体の一種を使っていて、
楷書なんてめったに使っていなかったし、当然字なんて手書きだから、
字体にもそれほどこだわりはなかったんだよ。
明治に入ってからも、手書きで略字で書くのが普通だったから、
点があるとかないとかで目くじら立てる人なんて、ほとんどいなかったわけ。

点があるとかないとかで、騒ぐようになったのは、
一般人でも活字で印刷できるようになってから。
あと、作家がやっとワープロを使い出して、自分の使いたい字体がないから、
いまさら「表外漢字字体表」なんていうアホなものができたりした。
275名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/29(日) 22:02:11 0
なるほど、勉強になるなぁ。
みんないろいろ教えてくれてありがとう。
276名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/29(日) 22:16:44 0
> 「表外漢字字体表」
最初これが出てきたときは笑っちゃたよねw
277名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/15(火) 22:00:12 0
 どっちにしてもこれだけパソコンが普及した世の中で、漢字の簡略化?は
中途半端でほとんど意味がなかったということだな・・・。
278名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/15(火) 22:15:03 0
>>266
たしかに「汽」なんて使わないな…
二年で習うんだぞこれ
279名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/15(火) 22:38:42 0
いまどき汽車なんて見ないもんな。

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200807150350.html
JIS X 0213:2004で字体変更があったやつもいくつかあるけど、
変更後のが追加される……よね?
280名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/16(水) 00:16:57 0
〈新常用漢字表(仮称)に入れる可能性の高い漢字〉

藤誰俺岡頃奈阪韓弥那鹿斬虎狙脇熊尻旦闇籠
呂亀頬膝鶴匂沙須椅股眉挨拶鎌凄謎稽曾喉拭
貌塞蹴鍵膳袖潰駒剥鍋湧葛梨貼拉枕顎苛蓋裾
腫爪嵐鬱妖藍捉宛崖叱瓦拳乞呪汰勃昧唾艶痕
諦餅瞳唄隙淫錦箸戚蒙妬蔑嗅蜜戴痩怨醒詣窟
巾蜂骸弄嫉罵璧阜埼伎曖餌爽詮芯綻肘麓憧頓
牙咽嘲臆挫溺侶丼瘍僅諜柵腎梗瑠羨酎畿畏瞭
踪栃蔽茨慄傲虹捻臼喩萎腺桁玩冶羞惧舷貪采
堆煎斑冥遜旺麺璃串填箋脊緻辣摯汎憚哨氾諧
媛彙恣聘沃憬捗訃
281名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 05:59:15 O
アニメ関係からの要望が多かったことがわかる
282名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 06:35:16 O
>>281
どのへんが?
283名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 14:03:09 0
>>265
「斤」「升」は是非引き止めたいね。食糧を数える単位で日常的に使う。
他の字も、大抵外してしまうと今の追加候補と同じような事が起こる字ばかりじゃないか。

「婚いん届」に「戸籍とう本」を添えて提出するのか?
「れん価版」が「はん布」されるのか?
職権「らん用」で「更てつ・ひ免・減ぽう」などの処分がでたことは「遺かん」に思うのか?
「きょう正」された「せっ盗犯」が法律を「じゅん守」して「けん約」生活に励むのか?
「じゅん看護師」が「しょく託職員」になるのか?
こんな日本語崩壊を起こす奴は「かっ色」の「下り便」でも出して「排せき」されてしまえと言いたい。
284名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 16:06:53 0
>>283
現在でも国璽の改ざんやねつ造が朕はざん鉄剣なり
285名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 17:23:22 O
すみません、スレ違だとは思いますが質問させて下さい。

「典」って「すけ」って読めますか?
286名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 21:28:39 0
やまいだれに風に
「づつう」という読みがある?
クイズでやっていたが、辞書にはないよ。
287名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 21:58:41 0
>>282
ごめんネタだ。

でもこじつければそれなりに根拠は出てくると思う。
アニメ(というかサブカルチャー)は、現在表外字になってるような
文字を使いたがる傾向がありそうな気がするから。
288名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 22:10:14 0
>>285 のぎまれすけ
>>286 大漢和に「づつう」とあり、『集韻』を引いて瘋、頭病也とある。
 だが用例はなく、知らなくともいっこうに構わない。
 そんなクイズを出すほうが悪い。
 (「きちがい」という意味だけ覚えておけばいい)
289名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 22:54:50 0
瘋癲の寅さん?
違ったか?
290名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 23:23:36 0
>>289
その通りだね。
いや、これは知らなかったな。
291名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 23:24:43 0
>>286
おまえ総ての辞書を持ってるのか?
せめて、「自分の持っている」辞書にはない、って言ってくれよ。
292名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 23:26:50 0
>>288
MS-IMEだと漢字にならんのね>のぎまれすけ
293犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :2008/07/18(金) 04:50:27 0
>>280
これで街中の病院・薬局から、あの醜い「処方せん」表記が
消えてくれたらマジでありがたいんだが・・・。
惜しむらくは、槽の字が無いせいで「防火水そう」が残っちまうことか。
294名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/21(月) 22:45:36 0
>>283 すべて答えよう。

・「結婚届」に「戸籍事項証明書」を添えて提出するのだ。
 ※婚姻は結婚に置き換えが可能。それと前から言いたかったのだが、
  「謄本」とは情報が「正本」という「紙」で管理されていた
  時代の用語だ。今はコンピュータで電子情報で管理されている。
  謄本というものを扱う官公庁は、今はほとんど存在しないはず。
  戸籍謄本は戸籍全部事項証明書、登記簿謄本は、登記全部事項証明書だ。
  昔の名残でみんな「謄本」と言っているが、もう使うべきではない言葉だ。
 
・「廉価版」が「出回る」のだ。
 ※不当廉売、廉価など、「廉」はおきかえが難しいのは認めよう。ただ
  頒布なんて、使わないぞ。廉価版が頒布??そんな言い回ししないなぁ。


・職権「乱用」で「解任・免職・減報」などの処分がでたことを「残念」に思うのだ。
 ※濫用は乱用と書くべきだ。それと罷免。公務員はそもそも、
  免職、もしくは解任されるものだ。ただ、50年以上前にできた
  日本国憲法に規定された裁判官と大臣だけは、「罷免される」という
  古めかしい言い回しがされている。
  憲法を改正する際に、大臣は「解任」、裁判官は「免職」と言葉を
  置き換えて、古くさい罷免という言葉を死語にすべき。
  減俸の「俸」は、報酬の「報」に置き換えられないかな??

・「更正」された「窃盗犯」が法律を「順守」して「倹約」生活に励むのだ。
 ※矯正された窃盗犯なんていわないだろ普通。ただ、窃盗は、なかなか
  置き換えられないな。「遵守」は、すでに公文書や新聞などで「順守」を使っている。
  いまどき遵守なんて書いたら「そんしゅ」と読まれるぞ。

「順看護師」が「臨時職員」になるのだ。

以上
295294:2008/07/21(月) 23:00:14 0
違った。順看護師ではなく、準看護士ね。
296294:2008/07/21(月) 23:01:18 0
ほんとごめん。
準看護士ではなく、準看護師
297名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/21(月) 23:39:08 O
准看護士じゃね?
298294:2008/07/22(火) 00:12:33 0
>>297

話の流れを理解しているか?
准看護師の「准」が常用漢字から外れるなら、
「じゅん看護師」と書かなければいけなくなって不合理と>>283
主張している。それに対して俺の反論が
「準看護師」でいいではないか、ということだ。
299名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/22(火) 19:31:30 0
批准はどうすんのさ
300名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/22(火) 20:12:41 0
「准」と「準」の違いは、正直言って、わからない。異体字と考えて良いのはないか。
それより「氾濫」をどうする?「氾乱」てわけにはいかないだろ?
301300:2008/07/22(火) 20:14:51 0
すまん、つまり「批準」でも良いのでは? とのことです。
302294:2008/07/22(火) 22:42:48 0
氾乱じゃだめ?
303名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/22(火) 22:50:45 0
>>300
 準が元の字で准がそれを略したものらしいから、違いはないんじゃない?
304294:2008/07/22(火) 23:07:42 0
うーん、逆に「準」より「准」の方が字が簡単だから、
すべて准に置き換えちゃうのもいいようか気がしてきた・・・。
305名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/22(火) 23:47:23 0
>>300,302
「氾」が表外字だから「氾濫」の置換えを「氾乱」とするわけにはいかない。
「犯乱」か「反乱」か?w
306名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/22(火) 23:50:27 0
横槍すまん。
「更迭」とは人事異動で役職を変えるという意味しかない。
つまり、本来の意味には、解任、左遷、クビといったネガティブな意味はないんですよ。
通常の人事異動のときにも(いわゆる栄転であっても)、公務員の世界では「更迭」という。
307名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/22(火) 23:52:38 0
途中で書き込んでしまった・・・
何が言いたかったかというと、「更迭」は「異動」に置き換えればOK、と言いたかった。
間違った意味で覚えてる人も多いので、むしろ「更迭」を死語にしたほうがよろしかろ。
308名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/23(水) 00:27:31 O
>>297
法律上の名称なら「准看護師」だよ
309294:2008/07/23(水) 01:03:24 0
>>308 そんなのは法改正で対応でしょ。

たとえば「濫」の字を常用漢字表から消して、正式に告示するなら、
法律で使われている「濫用」をすべて「乱用」に書き換える整備法を
同時に公布するべきだな。
「罷」は罷免を解任や免職に置き換えるのは法改正だけではなく
憲法改正も必要だから、今後の課題かな。
310名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/23(水) 01:19:31 0
改憲とか死ねばいいのに
311名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/23(水) 01:36:35 0
>>309
漢字制限論者がハードルを高くしてどうするんだ?
312名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/23(水) 05:02:22 0
木へんに番と書く漢字がJISにありません。
「木番」
313名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/23(水) 08:27:43 0
橎ならJISにあるよ。
314名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/25(金) 09:52:25 0
JIS X 0221 ね。
315名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/26(土) 02:20:59 O
 固有名詞だけに用いられる漢字を常用漢字表に入れること自体、同表の趣旨に反している。こんなことをしたら、無尽蔵に常用漢字を増やすことになり、収拾がつかなくなる。
316名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/26(土) 08:08:26 0
第2回 常用漢字表の改定で発生する、漢字政策の玉突き現象
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/jouyou/2008/07/25/20379.html
317名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/26(土) 08:15:06 0
点のあるなしとか、ソとハの区別とか、人屋根と入り屋根の区別とか
全部包摂しちゃわないと実用上不便なのに。

はしご高とか土吉に拘る馬鹿は迷惑以外の何者でもない。
318名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/26(土) 11:29:38 0
結局、常用漢字も人名用漢字も、政府によるエゴイズムとプロパガンダによって制作されたに過ぎません。
これでは誰の支持も得られませんし、当然ながら「明解平易な漢字を用いた幸福で文化的な社会」も構築できません。
しかし、国家が関係するいじょう、上記の要因を完全に排除することは困難と思われます。
よって、対策としては、次の 2つしかありません。
・常用漢字、人名用漢字のルールを完全に無視して、無秩序な漢字使用を心がける(自然な需要に任せる)。
・政府の一切関与しない、民間のみの漢字表記ルールを作成する。
319名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/26(土) 18:17:48 0
>>318
無茶言うなよ^^;
フォントメーカーの自主性に任せるって言ってるのと同じじゃん。
320名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/26(土) 18:19:36 0
>>317
> はしご高とか土吉に拘る馬鹿は迷惑以外の何者でもない。
こっちはフォントメーカーとかソフトハウスとかに頑張ってもらえば
なんとかなるんじゃないかな。
321名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/26(土) 18:50:07 o
>>317-320
もっと簡単な方法がある。

初等教育で、活字(デザイン字体)と手書き(書体)とは別物であることをしっかり教えること。
322名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/26(土) 20:04:07 0
>>321
こと人名に関してはそう簡単にいかないだろうと。

例えば、
土吉も士吉も同じコードポイントで使い分けられれば
問題はひとつ解決、じゃないかなと。
323名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/27(日) 05:43:33 0
>>294
年俸はどうなるの? 年報? 一年のことを記録した報告書になっちゃうね。
324名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/27(日) 09:39:16 0
>>322
> こと人名に関してはそう簡単にいかないだろうと。
これも躾の問題。
よく「昔からこう書いていた」と強弁する人がいるけど、多くの場合は勘違いや間違った認識によるもの。

> 例えば、
> 土吉も士吉も同じコードポイントで使い分けられれば
> 問題はひとつ解決、じゃないかなと。
ずっと昔にそういう提案をした人がいたけどね、実装が難しいという理由で不採用になったんだよ。
おそらく異体字セレクタの方向で落ちつくんじゃないか?
325名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/30(水) 22:11:19 0
一気に4,000字くらいまで増やして,字体を整理する。
いくつかのグレードに分けて,どこまで使うかは勝手に決める。

現在の常用漢字でも,小中高で実質グレード分けがあるんだから,
全体を増やしても問題ない。
326名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/30(水) 22:17:33 0
繁体字のがかっこいいし
字そのものに歴史が込められてる
これ以上の簡素化はやめていただきたい
327名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/30(水) 22:37:29 0
>>326

却下します。
かっこよさはコミュニケーション意外で追求してください。
328名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/31(木) 11:26:06 0
>>324
躾とか言われても、50、60の人間に対して今更……。

私の言う、「同じコードポイントで使い分ける」と
あんたの言う、「異体字セレクタ」の違いは何?
329名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/31(木) 11:26:41 0
>>327
誤字かっこわるい。
330328:2008/07/31(木) 11:32:49 0
「あんた」は、「あなた」と打ったつもりでした。
読み返して、あまりの偉そうな物言いにがっくし。
331名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/31(木) 18:50:16 0
>>329
> >>327
> 誤字かっこわるい。
>

却下します。
ごじは MSIME の仕様不具合です。
わたしの過失では ありません。
ゆえに、わたしは責任をとりたくても取れません。
しかも、わたしの主張は ごじの撲滅であり、漢字の廃止です。
あなたの投稿は、わたしの主張に賛同したものと みなします。
332名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/01(金) 15:26:30 0
じゃあなぜ却下するのかと
333名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/01(金) 17:41:57 0
漢字テスト以外じゃ一生書かない常用漢字多すぎだよな
334名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/01(金) 19:13:35 0
廣東話を勉強してるボク的には
おまえら単なるめんどくさがり
335名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/01(金) 19:37:33 0
やっぱり却下しません
336名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/01(金) 23:13:38 0
>>326
 かっこいいって言うだけでは現状維持派に分があるだけだぞ・・・。
337名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/01(金) 23:26:29 0
>>336
現状維持でお願いしたい
これ以上いじらないで頂きたい
今更、戦中戦前の字に戻せるわけがない

中国みたいな変な字は絶対にごめんだ
338名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/03(日) 02:37:55 0
>>320
>>322

や齋などの旧字体は削除すべき。

この字が人名漢字ではないことを理由に、昔は少なくともこの字を
姓に持つ人間は通名在日でないと判別できた。
しかしながら、混血の二世以降は判別要素として使用できないどころか、
現在は逆に隠れ蓑として濫用、悪用されているのが現状。
さらには「俺は斉藤じゃなくて斎藤だよ!!」などと火病に臥し出す始末の悪さ。
よって、見るものに伝統的な先入観を与え、
在日ではないだろうかと疑問を持つ機会を遅らせるこれらの旧字体は
須く即刻削除されるべきである。

また表意文字としての漢字の字当てを見直した方がいい。
例えば「朝鮮」を「超賤」に、
「大韓民国」を「大姦民国」にするなど、
言葉の意味とその漢字自体の意味との同一化が重要。
339名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/03(日) 02:57:49 0
チョンは全員帰れ
340名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/03(日) 05:39:54 0
>>338
齋はともかく、は旧字じゃないだろ。
341名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/03(日) 07:02:13 0
>>338
> 郄や齋などの旧字体は削除すべき。
文字化けしてますよ。

>>340
>齋はともかく、騠は旧字じゃないだろ。
文字化けしてますよ。
342名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/03(日) 08:06:46 0
髙(←髙)でどうだろう
343名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/03(日) 09:45:33 0
>>341
後学の為に、そう表示された環境をお訊きしてもいいかな?
344名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/03(日) 10:06:58 0
さすが俺のパソコンは文字化けしないぜ
345名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/03(日) 10:11:48 0
>>341
> >>338
> > &x90c4;や齋などの旧字体は削除すべき。
> 文字化けしてますよ。
>
> >>340
> >齋はともかく、&x9a20;は旧字じゃないだろ。
> 文字化けしてますよ。
>

わたしの XP は文字化けしていませんが。
ほかの人の投稿を読む限り、文字化けしているのは あなただけのように見えるのですが。
あなたの普段のおこないに根本の原因が あるようにしか見えませんが。
346名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/03(日) 10:40:01 0
>>345
普段のおこないww
でも髙は環境依存文字だから気をつけたほうがいいと思うんだぜ
347名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/03(日) 13:23:25 0
なぜ元の文字が同じ髙なのに、
>>341は最初に郄、次に騠になってるんだ?>>341はマカー?
同じ字に化けるなら分かるんだが。
348名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/03(日) 14:15:47 0
>>347
338のはSJISでEEE0
340のはSJISでFBFC
349名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/03(日) 15:01:46 0
通行人だけど
>>338>>340うちも文字化けしてる マック使用
350名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/03(日) 16:14:16 0
IBM外字使ってるんで、マカーは文字化けしてるんでしょ。
351名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/03(日) 16:16:45 0
>>338
> さらには「俺は斉藤じゃなくて斎藤だよ!!」などと火病に臥し出す始末の悪さ。
「斎」は「斉」の旧字ではないからね。
全然違う字だよ。
知ったかぶりしてると馬脚を現すんだな。
352名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/03(日) 21:03:38 0
斎の旧字は齋、斉の旧字は齊で合ってますよね?
353名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/04(月) 09:00:08 0
right.
354名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/04(月) 22:10:40 0
明朝体の「令」と教科書体の「令」に別のコードが振られるのは、いつごろになりますか?
355名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/04(月) 22:18:01 0
教科書体って「マ」になってる奴?
356名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/04(月) 22:35:18 0
ええええ?

今後は命令の令が、マになるのか?

やめてくれ。。。
357名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/04(月) 23:55:23 0
活字と書き文字が違う文字なんて沢山あるし、収拾つかんぞ。
北とか“そ”とか。
358名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/05(火) 00:13:22 0
おいおいw
令の書き文字ってマなのか?
初めて知った・・・
そして北ってそなのかよ・・
359名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/05(火) 00:18:09 0
>>358
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
360名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/05(火) 02:58:34 0
>>358
いみがCRLF
わかりCRLF
ませんCRLF
EOF
361名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/05(火) 23:32:03 0
>>358
そんな餌にはクマー(AA略
はいいとして、
お前は「糸」「台」「比」「入」を明朝体通りに書くのか
「a」「g」を活字通りに書くのか
「き」「さ」を繋げて書くのか

これでも読んでろ
http://homepage1.nifty.com/moritake/kokugo/Taro83.PDF
362名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/05(火) 23:52:00 0
之繞は台湾・香港で使われてるようなものにした方がいいと思う。
363名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/06(水) 00:10:33 0
>>361
そのPDF、「ゴジック」という誤字ックが気になった。
364名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/06(水) 01:56:36 0
 画数を分かりやすくするには、教科書体の方がいいんだけどな。活字の
せいで、漢字字典に載せる画数まで変えられてはかなわないから・・・。
365名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/06(水) 02:20:49 0
そんなのフォントの問題であって
問題っつか綺麗にみえるしいいじゃん

フォントと普通に書く字は別でいいのだよ
アルファベットのサンセリフ対などもそうだし
366名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/06(水) 11:14:17 0
>>361
出版を参考にして、独学で日本語を勉強したヲタ外国人の書き文字は
明朝体活字の字形だったらしい。

(しんにょうの形が明朝体のまんまとか……)
367名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/06(水) 11:15:09 0
訂正
出版→出版物
368名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/07(木) 01:47:40 0
>>366
ふーん。

日本の中学とかでは、英語で筆記体というのを教えるけども、
あれってほとんど日本独自のものらしいね。
369名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/07(木) 01:48:42 0
>>365
誰に対して言ってるのかわからないし。
370名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/07(木) 03:59:56 0
>>362
おれ高之なんだけど
台湾ではおれの名前ちがうのか?
371名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/07(木) 11:46:45 0
>>370
GaoZhiになる
372名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/07(木) 12:01:32 0
>>370
高之君さあ、「之繞」で「しんにょう」って読むんだよ。
道とか辻とか送とかの部首ね。
373名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/07(木) 12:21:45 0
え。。。すごい恥ずかしい感じ。。
勉強になりました。。

いままで漢字を伝える時に
ひらがなの「え」みたいなヤツ
って言ってたけど、之繞の之って言えば良かったんですね。。

ていうか、しんにょうと之が同じってのも初めて知った。。
なんかもろもろありがとうです
374名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/07(木) 16:31:34 0
>>373
いや、しんにょうは“辵”が変化した物であって、
言葉として「之繞」とは書くけど、“之”の字そのものとは関係ない。
375名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/07(木) 16:37:04 0
>ひらがなの「え」みたいなヤツ
>って言ってたけど、之繞の之って言えば良かったんですね。。
いや、普通は「しんにょう」で通じるから。
最近は教えないのかな、こういう知識。
376名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/07(木) 17:10:57 0
>>373
「之」は「え」みたいなヤツでいいと思うな。

>>374 の“”内が読めないので補足。
之繞は、「是」の「旦」の部分が「彡」であるものが変化したもので、
「之」のような形をした「繞」と名付けられた。
377名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/07(木) 17:14:24 0
日通のロゴを見ると、“辵”の名残がある。
ttp://www.nittsu.co.jp/
378375:2008/08/07(木) 17:16:07 0
あ、失礼。
“之”は「え」みたいでOKだな。
しんにょうだと勘違いした。
379名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/07(木) 17:31:00 0
ていうか「しんにょうのしん」って言っても通じねーだろw
「しんにょう」と聞いて「之繞」っていう漢字が重い浮かぶ人は珍しいぞw
380名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/07(木) 17:51:53 0
まあ確かに、重かったら浮かばないw
381名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/07(木) 20:17:06 0
>>368
私ゆとりだけど筆記体習ってない
382368:2008/08/07(木) 23:29:39 0
>>381
「もう教えなくなった」だったか、
「これからは教えない」だったか、
というニュースを見たときの知識なので、
もしかするともう教えてないのかもしれない。

(アメリカでは筆記体を見たら「日本人が書いた」
 とわかるそうだw)

自分が中学のときとかは、手で書くときは
全部筆記体で書いてた。
383名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/08(金) 11:19:58 0
>>379
それを言うなら「しんにょうのシ」。
之の読みはシで、之の繞→之ん繞、みたいな感じ。
384名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/08(金) 12:26:59 0
>>383
お前は「之繞」を「しにょう」と読んでいればいいさ
385名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/08(金) 13:37:12 0
>>384
 それとこれは別の問題のような気が・・・。
>>373
 之の字を人に教える時は他の人も言っているように「え」みたいな奴、で
いいと思うよ。しんにょうを漢字でどう書くか知っている人なんてあまり
いないだろうし。
386名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 07:35:24 0
>>362
実際に印刷で使われてるのは日本の明朝の旧字体のような二点之繞
四画草冠が辞書の見出し字だけの存在であるようにぐねぐね之繞は規格票だけの存在
いちばん注目すべきなのは台湾では別に之繞を包摂分離しなくてもやっていけてるという点
387名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 08:47:30 0
常用漢字表に入っている漢字は、1点しんにょうで
入っていない漢字は、2点しんにょうだっけ?

日本の国語国字政策っておもしろいよね。
388名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 09:32:35 0
「俺」も入選 常用漢字追加188字を承認
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200807150350.html

新常用漢字表(仮)に入れる可能性の高い漢字 188字
藤 誰 俺 岡 頃 奈 阪 韓 弥 那 鹿 斬 虎 狙 脇 熊 尻
旦 闇 籠 呂 亀 頬 膝 鶴 匂 沙 須 椅 股 眉 挨 拶 鎌
凄 謎 稽 曾 喉 拭 貌 塞 蹴 鍵 膳 袖 潰 駒 剥 鍋 湧
葛 梨 貼 拉 枕 顎 苛 蓋 裾 腫 爪 嵐 鬱 妖 藍 捉 宛
崖 叱 瓦 拳 乞 呪 汰 勃 昧 唾 艶 痕 諦 餅 瞳 唄 隙
淫 錦 箸 戚 蒙 妬 蔑 嗅 蜜 戴 痩 怨 醒 詣 窟 巾 蜂
骸 弄 嫉 罵 璧 阜 埼 伎 曖 餌 爽 詮 芯 綻 肘 麓 憧
頓 牙 咽 嘲 臆 挫 溺 侶 丼 瘍 僅 諜 柵 腎 梗 瑠 羨
酎 畿 畏 瞭 踪 栃 蔽 茨 慄 傲 虹 捻 臼 喩 萎 腺 桁
玩 冶 羞 惧 舷 貪 采 堆 煎 斑 冥 遜 旺 麺 璃 串 填
箋 脊 緻 辣 摯 汎 憚 哨 氾 諧 媛 彙 恣 聘 沃 憬 捗


上表のうち、XPとVistaとで、別々の字体が表示されてしまう漢字
(JIS X0208 と JIS X0213 の違い)
茨 淫 餌 牙 葛 隙 鍵 梗 哨 煎
詮 遜 捗 溺 謎 箸 蔽 蔑 餅 嘲

上表のうち、同じ漢字でありながら別々のコードが割り当てられている漢字
叱( ) 剥( ) 痩( )

JIS2004制定時の変更点
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jis2000-2004.html
389名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 11:27:50 0
>>387
まあ、当用漢字制定時点と、常用漢字制定時点とで、
状況が大きく違うからな。
390名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 11:31:15 0
>>387
> 常用漢字表に入っている漢字は、1点しんにょうで
> 入っていない漢字は、2点しんにょうだっけ?
>
> 日本の国語国字政策っておもしろいよね。

まあ、おもしろいというか、要するに、あれなんですけどね。
391名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 11:46:25 0
>>387>>390
特に康煕字体派より北京マンセー派に多いんだが、
日本の当用漢字・常用漢字政策を、「非体系的だ」と馬鹿にする傾向がある。
だが、むしろ「やってはいけないことをやってしまった」のは、
簡体字のほうで、日本の漢字政策は整合性のある、かなり謙虚な政策だと思うけどね。
つまり、
甲骨文字以来の多用な字体が有機的・慣習的・重層的に使われる
「漢字の世界」の核心部分には、全く手を触れていない。
だがこの伝統的漢字使用文化は、
それ自体が、特に近代教育の課程標準化と抵触するので、
戦前から比較的よく使われていた通用字を、
アドホックに適当にピックアップして表に並べて出来たのが当用・教育漢字。
だから、もともと「体系」なんてない。それこそがポイントだ。

漢字のような、数千年生き延びた文字については、整頓しないことこそ知恵であって、
ある時代の使用法とある特定言語の音韻を前提に
演繹が可能な「体系」を構築するのは知恵は知恵でも浅知恵というw
392名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 11:57:48 0
>>391
> 整頓しないことこそ知恵

・・・はぁ?
393名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 11:59:03 0
この際サービスで ィ尓 を入れてください
ないから結構不便なの
394名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 12:05:35 0
>>392
おまえさんも北京のプロパガンダに騙されているww

漢字というのは、多数の異体字を歴史的・地域的・多言語の間で包含してきながら、
柔軟に運用されてきたから、ヒエログリフや楔形文字のような末路を辿ることなく、
現在まで使われてきたんだよ。
だから、一時代人の浅知恵で字形を「体系的に構築」するのは最悪の選択。
「論理的ですっきりした『人工生態系』」を作って地球を作り代えよう。
人類の知恵なら出来るはずだ」という発想に近い。
こんなことをやったら、地球の生態系は滅びることは確実。
簡体字政策は、実はこれに非常に近いことをやっている。
500年もたったら、音韻・言語の変化に簡体字が「体系的についていけなくなって」
大陸から漢字は消えるんじゃないか?w
395名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 12:06:00 0
Unicode使えばいい。你
396名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 13:35:37 0
・「博」の右肩部分には点がつくけど、「専」の右肩部分には点がつかないのなぜ?
・「臭」の下部分は「大」だけど、「臭」にくち偏をつけた「嗅」では「犬」になってるのはなぜ?
・「保」の右下部分は「木」だけど、「褒」の中部分にある「保」は、カタカナの「ホ」みたいになってるのなぜ?

子供がこういう質問してとき、どう答える?

「漢字を論理的な考えるのはバカのすること。とにかく理窟抜きに、そういうもんだとして覚えろ」
とか答えちゃう?
397名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 13:56:36 0
いろんなのを混ぜてきくなよ
398名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 13:58:48 0
>>396
まだ分からないか???よほどの中国共産党万歳だな。

こう教えるのが正しい。

「世の中では、どちらでもよい。それが漢字と言うものの本当の姿。」
「だが、試験で書く時は、教科書にある形を覚えて書くようにしなさい。
それが今現在一番よく使われている形で、そういうことを覚えていくのも勉強の一つ」

こうやって子どもは、自然科学のようには割り切れない
人間世界のさまざまなツールを操る知恵を学んで行くんだよ。
「圧」に点をつける(が康煕字体では書かない)中高年は今でも普通にいたりする。
どちらが「正しい」では、漢字の世界を知ったことにはまったくならない。
中国共産党の世界を知ったことにはなるだろうがね。

399名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 14:41:18 0
> 「世の中では、どちらでもよい。それが漢字と言うものの本当の姿。」
> 「だが、試験で書く時は、教科書にある形を覚えて書くようにしなさい。
> それが今現在一番よく使われている形で、そういうことを覚えていくのも勉強の一つ」

そういう屁理窟を言ってきたから、
漢字が書けない・読めない日本人が増えてきたんじゃないの?
400名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 14:58:10 0
>>394
文字というのは必ず何かの言語の文字であり、何の言語の文字でもない文字は存在しない。
ローマ字はもとはラテン語の文字であり、漢字はもとは中国語の文字だ。
簡体字は漢字の簡略化が目的であり、漢字の簡略化は国民の教育を理由にしており、
国民の教育は普通話の普及と一体で行われたのだから、つまり簡体字は普通話用の文字だ。
日本語には日本語用の漢字の体系を作ればいいし普通話には普通話用の漢字の体系を設ければいい。
>>394のいう「体系的に構築」と笑うものは言語のために文字を用い、文字を言語に合わせるという当然の行為に過ぎない。

>漢字というのは、多数の異体字を歴史的・地域的・多言語の間で包含してきながら、
>柔軟に運用されてきたから、ヒエログリフや楔形文字のような末路を辿ることなく、現在まで使われてきたんだよ。

漢字が長年用いられたの多くの異体字が並存する混沌した状況にあるのか?
それは因果関係が逆であって、漢字が長年用いられてきたからその間に多くの異体字を作り出してきたのだ。
401名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 15:58:04 0
「表外」漢字字体表に常用漢字が引っぱられる罠
402名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 17:50:34 0
>>401
そうなっちゃうのかなぁ?
そういうわけじゃないと思うけどな。
403名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 18:42:32 0
>>402
>>316にもあるけど、表外漢字字体表の字形のままじゃないと色々と面倒なことに
404名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 19:33:05 0
同じ字表の中で字体が違うとか不自然すぎるから変更しかないね。
IT系のほうが文科系の政策に合わせるべきだ。
逆にコード表が問題になるなら常用漢字を変えるべきじゃない。
405名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 19:47:10 0
>>404
だからこんな常用漢字の追加なんてやらない方がいいわけですよ。

国語分科会はどうやって落としどころを付けるつもりなんだろう。
406名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 19:47:44 0
文科系の政策(表外漢字字体表)にITがあわせた結果(JIS X 0213:2004)がこれだよ!
407名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 19:56:23 0
正字体の方向に進んでも失敗。
略字体の方向に進んでも失敗。

日本の国語国字政策って本当おもしろい。
408名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 19:58:57 0
>>406
その前の人名用漢字追加時点でUCSとの対応はだめだめになったらしいが。
もうね、今までのを全部ひっくり返して新しいのを作りたい気分なんだろうな。IT的には。
409名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 21:54:07 0
もうインターネット時代はもっと三馬鹿アジアと話し合って文字コードぐらい揃えてほしい。
JISもビッグ5もいらん
410名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 22:20:01 0
「叱」という字はもし正字で常用漢字に採用されたら、
常用漢字を全て表示するにはサロゲートペアに対応しなけらばならなくなる。
411名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 22:29:12 0
>>400
春秋戦国の昔から、漢字の世界は異字体だらけなのがデフォですが何か。
異字体、崩し方の許容の空気を学び取るというのが、
本来の漢字の世界の習得の基本なんだよ。
ただし、繰り返すようにこれは近代教育と反りが合わないから、
近代義務教育の初等教育の場では、よく使われる字体を固定して
「漢字テストで○が付く」字として教える。
その外側では、すでに高校漢文から、異字体の柔軟な世界が広がっている。
まぁ、多少頭の良い小学生なら、名札の苗字で、外の世界に気づくんだけどね。

表意文字の体系を数学や物理学のように「体系的に」なんて馬鹿げた話なんだよ。
音声言語は科学足り得るが、文字は科学にはなり得ない。人為的な道具だからだ。
むしろ法律の世界に近い。
AさんがBさんを撃ったら弾が外れてCさんに当たって死んだとき、
Aさんは殺人なのか過失致死なのか、「正しい」答えなんて存在しない。
でも、日本の裁判では前者と決まっているから、
初学者から最高裁判事まで、とりあえず全ての法律家はそれを知る必要がある。
412名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 22:45:36 0
>>411
漢字の字数、字形に体系を設けることが馬鹿げている理由とは?
413名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 23:00:10 0
>>411
まあ、ともかくも、
> 近代義務教育の初等教育の場では、よく使われる字体を固定して
> 「漢字テストで○が付く」字として教える。
この部分には賛成します。

つか、ずーっとこれでやってきた筈なんだよね。
教師が、「はねる」とか「とめる」とか意味なく厳しく言い出してから
「絶対唯一の正しい字体がある」と思い込む香具師が現れたと思う。
414名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/10(日) 01:14:43 0
そこで、>>139のビデオ作品ですよ。
じっくりと見てみる価値あり。
415名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/10(日) 01:29:22 0
まず現行表内字の字体を戦前に戻す。そうしたうえで、筆記字体表 と 印刷字体表 の2本だてにすればおk
筆記字体の活字化は教科書体以外で用いないよう規制にすれば更によし


つーか、これが本来あるべき姿じゃねーかよ
416名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/10(日) 02:09:58 0
>>415
それを実行したら、文字コードと人名用漢字が大混乱を起こすよ。
417名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/10(日) 10:22:47 0
>>415
こいつも、「絶対唯一の正しい字体がある」と思い込む香具師だ。

いくらだって「揺れ」はあるんだよ。
418名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/10(日) 10:41:28 0
>>415
> まず現行表内字の字体を戦前に戻す。そうしたうえで、筆記字体表 と 印刷字体表 の2本だてにすればおk
> 筆記字体の活字化は教科書体以外で用いないよう規制にすれば更によし
>
>
> つーか、これが本来あるべき姿じゃねーかよ

漢字文化該当者は、筆記文字と印刷文字の両方を覚えなければいけないのですか?
それは、わたしを漢字文化圏いがいに逃がしてくれる条件付ですか?
アメリカがいいです。
419名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/10(日) 14:09:30 0
>>415
つうか、2種類に集約されると思っているのか?
「撃」のような字でさえ、戦前には最低3種類の異体字が、
何の問題もなく通用していたんだが。
一つは康煕字体。もう一つは戦後の字体、さらに康煕字体の左上だけを取り出した字体。
これが本来の漢字のすがただと言うのなら、何の問題も無い。

俺は、教育漢字は現行どおり、常用漢字は制度毎廃止すべきと考えているけどね。
昭和20年代と今では、「常用」するために必要な「マシンのキャパ」が全然違う。
日本語タイプライターの時代なら、「常用」の制限には意味もあったのだろうが、
今はこんな制限をする必要は無い。どんどん異体字を規格に放り込めばよいのだ。
当用・常用漢字という制度は、歴史的使命を終えている。
ただし、教育漢字群は、当然漢字の海の中で重要なポジションを占めるだろう。
簡体字はイラネ。つうか現状では入って来ないだろう。
現行の日本語語彙の表記としては、日本語の表記として不必要だから。
将来必要になれば字体の一つとして取り込まれるだろう。それでよい。
420名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/10(日) 16:57:56 0
>>391
 中国の簡体字はやっていけないことをやってしまった、というのには同意
だが、貴方の主張を見る限りでは常用漢字を設定する必要が何故あったのか
今も何故必要なのかその根拠が見えないのだが。台湾のようにするのではダ
メなのか?
421名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/10(日) 17:17:08 0
>>420
すまん、>>419>>391だよ。>>419後段が俺の意見。
教育漢字は今でも、義務教育の指針として有用。
当用・常用漢字は、昭和20年代には有用だったかもしれないが、
(制度を作った連中の意図とは必ずしも一致しないww)
今ではもはや要らないと考える。
新聞雑誌から新規立法に至るまで、
好きな漢字を好きに使えば良いと考えている。
マスコミ出版の自主規制もくだらないね。
自主規制も「漢字使用法の一つ」なので、放置すべきと思うけど。

なお、台湾がいいとは限らない。
俺は康煕字体を標準とも考えていない。
「正字」という発想自体、間違っていると考えている。
あるのは「許容範囲」だけだ。
422名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/10(日) 17:26:24 0
>>421
> なお、台湾がいいとは限らない。
> 俺は康煕字体を標準とも考えていない。
> 「正字」という発想自体、間違っていると考えている。
> あるのは「許容範囲」だけだ。

許容範囲の全部を覚えなければいけないのですか?
それは、わたしを漢字文化圏いがいに逃がしてくれる条件付ですか?
イギリスが いいです。
423名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/10(日) 17:47:16 0
わざわざ綴りがめちゃくちゃな英語を使うイギリスに逃げるとはなかなかのマゾだな。
424名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/10(日) 20:51:33 0
>>400
仮にそのように字数の制限をなくし、字形の制限もなくし、漢字を自由に使えるようにした場合、どのようなことが起きるか。袁近と書くもよし、也足と書くもよし、埜邨と書くもよし、旹稘と書くもよし、なわけで、
それで多くの人が意味を理解できるのか?読めない字を使用しておいて、
分からない奴が悪い、これが漢字の本来の姿だから、勉強しろといってふんぞり返るのは公共性の面で問題があると思うぞ。
そこんとこはどうよ?あとついでに聞くと、>>400の考えでは小学校を「宵学校」とかいたり新潟県を「新斥県」とか書くのも含まれるのか?
425名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/10(日) 20:58:27 0
>>400じゃなくて>>421か。大きく見間違えた。
426名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/10(日) 21:32:37 0
>>423
> わざわざ綴りがめちゃくちゃな英語を使うイギリスに逃げるとはなかなかのマゾだな。

あ、すいません、それうそです。
それ広めたのわたしですから。
その証拠にソースありません。
ごめんなさい。もうしません。
427名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/10(日) 22:58:43 0
常用漢字と、教育漢字と、人名用漢字と、文字コード。
担当する部署が、みんなバラバラだもんな。

常用漢字   → 文化庁
教育漢字   → 文科省
人名用漢字 → 法務省
文字コード   → 経産省

まずは、これらを一つにまとめて
国語政策を決めるための新しい部署をつくるべきだと思う。
428名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/10(日) 23:06:55 0
>>427

思いません。
429名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/10(日) 23:15:29 0
>>428
じゃあ、どうすんの?
430名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 01:00:44 0
実は何だかんだ言って文化庁の影響が大きかった。
表外漢字字体表の縛りが一番大きかった。
これさえなければな…。
あと83JISもばかだった。
431名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 01:04:35 0
>>429
> >>428
> じゃあ、どうすんの?
>

現状維持
432名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 03:12:36 0
漢字専門の漢字庁を作って一元化すべき
433名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 04:13:46 0
>>422
> それは、わたしを漢字文化圏いがいに逃がしてくれる条件付ですか?
> イギリスが いいです。

逃げたきゃ、かってに逃げればいいじゃん。
それともナニか? その費用を誰かにまるごと負担させようとしてるのか?
そんなキチガイはイギリスに行っても、まともに生活ができるとは思えんが?

いっそのこと、字体云々なんか気にしなくてすむ生活(公園でホームレス)に
でもなったら?
434名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 04:24:02 0
現状の矛盾を崩さないようにするには、常用漢字の追加ではなく、
準常用漢字の制定が無難な落としどころだと思うけどな。

常用漢字      現行通り
準常用漢字     文字の扱いは常用漢字と同等だが、字体は「表外漢字字体表」に準拠
表外漢字      現行通り(準常用漢字はリストから外す?)


個人的な希望は常用漢字廃止、印刷字形と学校教育は康煕字典体を基本にし、
現行の常用漢字字体は新字体として許容字形扱いが望ましいが、
どう考えても、これが現実的とも思えないしな……。
435名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 11:11:10 0
>>433
> >>422
> > それは、わたしを漢字文化圏いがいに逃がしてくれる条件付ですか?
> > イギリスが いいです。
>
> 逃げたきゃ、かってに逃げればいいじゃん。
> それともナニか? その費用を誰かにまるごと負担させようとしてるのか?
> そんなキチガイはイギリスに行っても、まともに生活ができるとは思えんが?
>
> いっそのこと、字体云々なんか気にしなくてすむ生活(公園でホームレス)に
> でもなったら?

あなたは相手の主張を意図的にねじ曲げ、どうでもいい部分だけを拡大解釈して自分の都合のいいように理解し、批判と攻撃を繰り返すしか脳のない最低のごみ人間です。
あなたはその性格のせいでリアルでもネットでも憎まれています。あなたが気づいていないだけです。
これ以上生きていても仕方ないので早く自殺してください。
それが世の中のためです。これは事実です。
436名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 14:15:18 0
ホンモノだよオイ。
437名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 16:22:08 0
>>434
> 常用漢字      現行通り
> 準常用漢字     文字の扱いは常用漢字と同等だが、字体は「表外漢字字体表」に準拠
> 表外漢字      現行通り(準常用漢字はリストから外す?)

それをやっちゃうと、
今度は、これから漢字を勉強する人に
ものすごい負担がかかっちゃうんだよな。

>>388の中の漢字で1つ例をあげると、
「進捗(しんちょく)」とか「捗る(はかどる)」の「捗」。
この「捗」を、手へんに常用漢字表の「歩」と書くと、間違いになる。
正しい「捗」は、つくり「歩」の下部分「少」の3画目のとめがない。
もともと「歩」の旧字体も、「少」の3画目のとめがないんだけど、
常用漢字表では、一画足して「少」と書くように決められている。
だから、これから「捗」という漢字を勉強する人は、
「歩」のときは「少」と書くけど
「捗」のときは「少」と書いちゃいけないと覚えるしかない。

旧字体の「歩」と常用漢字表の「歩」
http://www2.tron.org/kanji/font/21/76/43.png
http://www2.tron.org/kanji/font/21/4A/62.png
正しい「捗」と間違い「捗」
http://www2.tron.org//kanji/font/22/C4/7B.png
http://www2.tron.org//kanji/font/22/C6/5A.png

ちなみに・・・
旧字体の「歩」は、文字コードが存在しない。だからネット上では表示できない。
しかし、人名用漢字としては使用できるので、子供の名前に使ってもOK。
・・・あーもう、本当ややこしい!
438名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 16:43:37 0
どうでもいいけど
旧字体の歩ってかっこいいな
おれの子供の名前に使いたいぜ
439名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 17:01:19 0
440名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 17:05:05 0
>>437
いい加減に「○×至上主義=唯一の「正しい漢字」主義」から脱却できないか??w
「○×で点数が決まるのは教育漢字の世界だけ」とすれば、何の問題もないんだよ。
常用漢字で○×つけないとどうしても困るのは、漢検の中の人だけだwww
(あんなもんはただの利権だからなw)

俺は、教育漢字存続、常用漢字(と人名用漢字)全廃論者だが、
教育の外側で、漢字の正誤が点をつけるかどうかのレベルで決まることは、
漢字の同一性に関わるものを除けば無い。
ただし、一定の「空気」としての許容範囲というのはある。
これを、手習いを重ねて帰納的に覚えていくのが、本当の漢字マスターの道。
要するに、「歩」の下部分は、3画でも4画でも実生活上はかまわない。
「圧」に点を付けようが付けまいがかまわない。学校以外では問われない。そういうことだ。

ちなみに、人名用漢字については、
「法務省のデータベースに載っているか」で決めればよい。
結局、これは文字コード整備に依存することになるので、
世の中の「漢字規格」は、教育的配慮のための特殊な制限をかけた教育漢字と、
機械処理のための文字コードだけになる。それでよい。
441名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 20:14:42 0
>>440
ここで出てくる話は、公の場所での字体の話でしょ。
実生活とかいうんなら、なんだって許容範囲になるよ。

そんな言い出したら、、「土」も「士」もはっきりと区別する必要はないし。
前後の文章を読めば「土」なのか「士」なのか理解できるよ。
442名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 20:54:07 0
>>441
君が言ってることは次元が低いなあ
443名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 21:40:50 0
>>442
君と俺は同じだよ。

両方低い。
444名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 22:21:50 0
>>437
> 今度は、これから漢字を勉強する人に
> ものすごい負担がかかっちゃうんだよな。

じゃあ、どうしたいわけ?
新字体/旧字体どちらに統一したって問題があり、
どちらに統一しても負担はかかるんだから、結局一緒だろ?

同じ書き込みにも書いてあるけど、個人的には旧字体に統一が希望だけど
現実問題として、それは無理でしょ?

あと「これから勉強する人に負担がかかる」なんて言ってるけど
「これから」の人だけじゃなく、「これまで」の人も同じ負担を
背負っていたこともお忘れなく。
445名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 22:39:03 0
>>441
だからさ、「公の場所」で具体的にどう使われるか考えてみろよ。
1、公文書を書いて、手書きのまま書類を保存。
2、手書きの文章または印刷書体が、電子信号に打ち変えられてコンピュータ処理。

この2つしかないだろ。1ならそのままで問題ない。
2ならば(ほとんど全部がこれになるだろうが)、
「官公庁のコンピュータの中に文字コードが入っているかどうか」の問題に尽きてしまう。
人名だの何だの言って、中国共産党張りにごねているが、
官公庁は既に、明治以来の複雑怪奇な文字を載せた
戸籍と諸法典(ずいぶん口語化されたが)をコンピュータに乗せているわけだから、
とてつもなく広い漢字の処理範囲をすでに持っているんだよ。
446名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 22:43:11 0
>>441
「土」と「士」とか「干」と「于」とか、そろそろ統合しても良いと思うんだ。
細かいところで区別するのはよそうよ。
447名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/11(月) 23:22:47 0
↑こいつ最高に馬鹿
448名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 00:30:52 0
>>440の言ってることにだいたい賛成。

>>445
よーするにコーディングの問題だけ、でOK?
常用漢字や人名漢字をどういじろうが結構だが、
(たとえば)JISとのすり合わせが困難だよ、ってこと。

お役所(たとえば住基ネットとか)は、
JISとはまた別のコード使ってるんだよね?
449名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 00:38:50 0
>>447
「円」を「月」にしたり
「廿」を「くさかんむり」にしたり
「火火」を「ツ」にしたり、
「口口」を「ツ」にしたり
ごちゃごちゃやつは全部「ちょんちょん」にしたり、
「巳」を「己」にしたり・・・

常用漢字表のさまざま略字パターンをみると、
「こいつ最高に馬鹿」とは言えなくなるから困る。

常用漢字表内の略字分類表
http://daukan.hp.infoseek.co.jp/seiji/ryakulist.htm

450名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 00:55:56 0
>>445
そう。あとはコーディングの問題だけ。だが、ここに「包摂」という考え方を持ち込むと
unicodeの文字選定のように、哲学的な大混乱に陥る。
どの字形とどの字形が「実質的に同じといえるか」という基準のこと。
ひたすら、あり得る字形を羅列並列で登録して、全く構わないはずなんだ。
どの字とどの字が「同じに見えるか」なんて、もはや脳科学の世界だとも言える。
中国共産党や>>437などの手に負える代物では無い。

>>449
滅茶苦茶に見える時は、立論が間違っている可能性が高いんだよ。
何が間違っているって?
「正字」を規定して、そこから「どう略したか」と考えるという筋道がそもそも間違っている。
ここが間違っているから、どんなに考えても全く論理性が見えない。
おまえさんも、そのリンク先の主も。
質量に比例する要素なのに、一生懸命「長さ」との対応表を作るようなものだ。
馬鹿げた話だよw
451名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 00:58:44 0
>>449
 そうなんだよ。文字が元々体系的に作られたかどうかは別として、結果的
に体系的になっているものをわざわざ崩す必要もないと私は考える。覚えや
すさということを考えると、復活していい旧字もあると思うんだが・・・。
452名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 01:22:18 0
>>450
「質量に比例する要素なのに」ってことは、
ここをクリアすれば、漢字の字源を完全に無視して、
字体を変更しても良いんですね。

いやはや、すごい話ですよ。
453名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 01:22:24 0


この字がとても困る。まあウチのATOKは「うそ」で変換しないようだが、
「學/学」の対応を考えるとそれ(変換処理の問題)だけでは済まないよな。
454名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 01:26:47 0
>>449
「土」「士」などは、別に何かを略しているわけではないから、言っていることは違うぜ。
455名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 01:32:02 0
>>450
ありうる字形というのはどの範囲?
頁+心の憂とか及+心とかマイナーな異体字も含めるし
「器」だと中が大でなく犬の形、大でなく工の形、で上下の口二つがつながってる形、
あと四つの口が点に置き換わった形、「口口」に略した簡体字となると一字で非常に多くなるし、
「虫」にしたって頭に払いをつけるかつけないかで違いがでるから、
「蟲」の字には上の虫に払いをつけて下二つにはつけない、
左下に払いをつける、右下につける、左下と右下につける・・・と数がめちゃくちゃ多くなる。
それを文字コードに全部突っ込むのは現実的なの?
456名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 01:33:21 0
>>452
だからさ、「変更する」んじゃなくて「変更された字を書く慣習がある」ことが前提なんだが。
漢字というのは常にそういうものなんだよ。
俺が「こんな形にしたい」と言っても始まらない。
だが、多くの人々が使いはじめると、それは字体として考慮に値するようになる。

それに、「字源」を物理法則のような普遍真理として掲げるのも痛すぎるw
あれは、古今東西の多用な字形から歴史を考えて、
解釈を重ねて机上で組み立てられた仮説に過ぎないのに。
だから、白河説と藤堂説で、字源解釈が全く異なるなんて話はざらにある。



そんなに、正字を決めてひたすら○×主義で
「唯一の正しい字」とその「唯一の論理的体系」とやらを
何が何でも決めたいかね?
457名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 01:37:58 0
>>455
そこでいう「蟲」のような順列組み合わせの机上の空論じゃなくて、
現実に存在する文字を拾ってくる、その限りで並列すれば良い。
こういうものの常として、数学的な場合の数よりよほど少なくなる。
この程度の処理は、すでに戸籍の電子化で行われているはず。
楽しい文字が沢山あるからね>手書きの戸籍の苗字
458名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 01:40:43 0
>>457
でもそれって「ありうる文字を羅列」じゃなくないか?
現実に存在する文字だけに限定する理由は何?
「理論上ありうる字形でも使われない字をいちいち入れていたら面倒だから」だろう?
なら文字を羅列しなくても小差を無視して包接すればいいじゃん。
いちいち少ししか違わない文字をコード表に入れるのはどうよ?
459名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 01:50:55 0
戸籍では戸籍統一文字コードで文字を管理し、
http://kosekimoji.moj.go.jp/kosekimojidb/mjko/PeopleTop/
住基ネットでは統一文字コードなるもので文字を管理しているようです。
http://www.horagai.com/www/moji/juki.htm

お役所的にはUCSがどうなろうと、独自のコードで処理しているから無問題。
だから危機感を感じていないんじゃないか。

でも訴訟を起こされる法務省にとっては死活問題になるわけです。
結局、常用漢字の維持+人名用漢字に最大公約数的異体字の収録
が落としどころなのかなぁ。
人名用漢字を準常用的な扱いにして。
460名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 01:55:45 0
>>453
でも「うそ」と「うぐいす」なんて文脈で分かるだろ?
それで無理ならカタカナで「ウグイス」って書けばいいし。
たいしたことはない。
461名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 02:34:36 0
>>458
いや、現実に存在する文字の集合でよい。
「あり得べき」と言った瞬間、「俺様の漢字組み立て法則」を脳内で使って
誰か特定の人間が勝手に演繹するという、
一番やってはいけないことをやってしまうことになる。
もちろん、現実社会で完璧に徹底させることは困難だけどね。
現実には、違う文字だとの申立てを受け(普通は新生児の命名だろう)
現実の使用例を調査して、他にいくつも見つかれば、
「一つの字体として認定」ということだろう。

>>459
つうか、具体的にどんな内容の訴訟を起こされるんだ?
仮に、例えば「こんな字を新生児に認めよ」という訴訟を起こされたとしても、
「残念ながら文字コードがありません」は抗弁として間違いなく有効だろう。
別に「人名用漢字」なんて別の制限をかける必要はないんだよ。
なお、前段とは矛盾しない。
まあ、字が追加されたら彼とその親に名前の変更を認めてもいいだろうけどね。
462名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 02:40:21 0
すまん、>>450で「あり得る」と言ってしまっているので、これでは誤解を招く。
>>450のあり得るは訂正するよ。「ある(どこかに存在する)」に変更しないといけない。
これは明らかな誤り。
あり得るでは「想定される」という意味になってしまうから俺の立論として間違いだ。
463名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 02:43:37 0
>>460
これから知識を獲得する者は区別できないことになるが、それでもいいのか?

>>461
訴訟に関して原告・被告・その訴訟に関わった者の正確な名前を記録するという意味合いだろ。
464名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 03:23:53 0
>>461
ところがどっこい、最高裁までもつれた挙げ句、
「社会通念上明らかに「常用平易」なものであれば,これを用いることを認める」
なんて判決を下しちゃったもんだから人名用漢字の大幅追加に至るわけで。
ttp://www.asyura2.com/0403/bd35/msg/952.html
ttp://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI46/pub_minji46.html
戦犯の一つはみののジカダンパンとも。
465名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 11:18:31 0
>>464
こりゃ立法問題だな。教えてくれてthx。
戸籍法50Tが「常用平易」と明文で定めている以上、
判例はこの解釈論に縛られるしかない。
本来は司法府の法解釈に馴染むような問題でも無いから、
そりゃ最高裁だって、「社会通念上」というしかないよ。

逆に言えば、戸籍法50Tを改正すれば、
この判例は全く意味を失うということにもなる。
改正に反対するのは実質的に制限漢字派(真の意図は漢字廃止派)だが、
かなもじかいなんて、一体何人いるのよ?という世界で、
異議申し立てをするプロ市民は最早いないだろうよ。
466名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 13:06:46 0
漢字制限派を漢字廃止派のかなもじかいと同一視し、
かなもじかいが極端な空疎なことをいう相手にするに当たらない団体というレッテルを貼って
漢字制限派を論破したつもりになってる御仁がいらっしゃる。
467名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 16:49:13 0
 もともと漢字制限の真の意図が漢字廃止だったというのはあながち間違い
ともいえないが、現在の漢字制限派でそこまで過激な主張をするのはごく少
数だろう・・・。
468名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 17:04:34 0
新しく入る常用漢字には特別枠を作ってもいい
469名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/12(火) 18:39:16 0
65種類の「辺」
31種類の「斉」
14種類の「藤」
6種類 の「橋」
http://www.est.co.jp/fe/jinmei/images/about07_02.gif
http://www.est.co.jp/fe/jinmei/sw_itaiji.htm
http://www.est.co.jp/fe/jinmei/index.html

ワロタw
異体字多すぎw
470名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/13(水) 08:18:55 o
その文字は西洋の紋章に相当するからな。

表意文字を表音に使うどころか、更に複雑化して紋章文字化したってところか。
471名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/13(水) 12:52:19 0
誤字が定着してしまったケースも多いだろ。
472名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/13(水) 17:49:00 0
広東語を勉強してるが邊度の邊(ビン)が辺だったとは
眼から鱗
473名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/23(土) 18:51:55 O
ごんべんに「取」と訪でなんと読むのでしょうか…
474名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/23(土) 19:03:06 0
諏訪
475名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/23(土) 23:26:47 0
馬鹿がまざってるぞww
476名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/23(土) 23:33:52 0
それは一大事。
諏訪だけに。
477名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/24(日) 20:03:05 0
諏訪
478教育漢字:2008/08/27(水) 06:47:17 0
1年生(80字)
一 右 雨 円 王 音 下 火 花 貝 学 気 九 休 玉 金 空 月 犬 見
五 口 校 左 三 山 子 四 糸 字 耳 七 車 手 十 出 女 小 上 森
人 水 正 生 青 夕 石 赤 千 川 先 早 草 足 村 大 男 竹 中 虫
町 天 田 土 二 日 入 年 白 八 百 文 木 本 名 目 立 力 林 六


2年生(160字)
引 羽 雲 園 遠 何 科 夏 家 歌 画 回 会 海 絵 外 角 楽 活 間
丸 岩 顔 汽 記 帰 弓 牛 魚 京 強 教 近 兄 形 計 元 言 原 戸
古 午 後 語 工 公 広 交 光 考 行 高 黄 合 谷 国 黒 今 才 細
作 算 止 市 矢 姉 思 紙 寺 自 時 室 社 弱 首 秋 週 春 書 少
場 色 食 心 新 親 図 数 西 声 星 晴 切 雪 船 線 前 組 走 多
太 体 台 地 池 知 茶 昼 長 鳥 朝 直 通 弟 店 点 電 刀 冬 当
東 答 頭 同 道 読 内 南 肉 馬 売 買 麦 半 番 父 風 分 聞 米
歩 母 方 北 毎 妹 万 明 鳴 毛 門 夜 野 友 用 曜 来 里 理 話


3年生(200字)
悪 安 暗 医 委 意 育 員 院 飲 運 泳 駅 央 横 屋 温 化 荷 開
界 階 寒 感 漢 館 岸 起 期 客 究 急 級 宮 球 去 橋 業 曲 局
銀 区 苦 具 君 係 軽 血 決 研 県 庫 湖 向 幸 港 号 根 祭 皿
仕 死 使 始 指 歯 詩 次 事 持 式 実 写 者 主 守 取 酒 受 州
拾 終 習 集 住 重 宿 所 暑 助 昭 消 商 章 勝 乗 植 申 身 神
真 深 進 世 整 昔 全 相 送 想 息 速 族 他 打 対 待 代 第 題
炭 短 談 着 注 柱 丁 帳 調 追 定 庭 笛 鉄 転 都 度 投 豆 島
湯 登 等 動 童 農 波 配 倍 箱 畑 発 反 坂 板 皮 悲 美 鼻 筆
氷 表 秒 病 品 負 部 服 福 物 平 返 勉 放 味 命 面 問 役 薬
由 油 有 遊 予 羊 洋 葉 陽 様 落 流 旅 両 緑 礼 列 練 路 和
479教育漢字:2008/08/27(水) 06:48:49 0
4年生(200字)
愛 案 以 衣 位 囲 胃 印 英 栄 塩 億 加 果 貨 課 芽 改 械 害
各 覚 街 完 官 管 関 観 願 希 季 紀 喜 旗 器 機 議 求 泣 救
給 挙 漁 共 協 鏡 競 極 訓 軍 郡 径 型 景 芸 欠 結 建 健 験
固 功 好 候 航 康 告 差 菜 最 材 昨 札 刷 殺 察 参 産 散 残
士 氏 史 司 試 児 治 辞 失 借 種 周 祝 順 初 松 笑 唱 焼 象
照 賞 臣 信 成 省 清 静 席 積 折 節 説 浅 戦 選 然 争 倉 巣
束 側 続 卒 孫 帯 隊 達 単 置 仲 貯 兆 腸 低 底 停 的 典 伝
徒 努 灯 堂 働 特 得 毒 熱 念 敗 梅 博 飯 飛 費 必 票 標 不
夫 付 府 副 粉 兵 別 辺 変 便 包 法 望 牧 末 満 未 脈 民 無
約 勇 要 養 浴 利 陸 良 料 量 輪 類 令 冷 例 歴 連 老 労 録

5年生(185字)
圧 移 因 永 営 衛 易 益 液 演 応 往 桜 恩 可 仮 価 河 過 快
賀 解 格 確 額 刊 幹 慣 眼 基 寄 規 技 義 逆 久 旧 居 許 境
均 禁 句 群 経 潔 件 券 険 検 限 現 減 故 個 護 効 厚 耕 鉱
構 興 講 混 査 再 災 妻 採 際 在 財 罪 雑 酸 賛 支 志 枝 師
資 飼 示 似 識 質 舎 謝 授 修 述 術 準 序 招 承 証 条 状 常
情 織 職 制 性 政 勢 精 製 税 責 績 接 設 舌 絶 銭 祖 素 総
造 像 増 則 測 属 率 損 退 貸 態 団 断 築 張 提 程 適 敵 統
銅 導 徳 独 任 燃 能 破 犯 判 版 比 肥 非 備 俵 評 貧 布 婦
富 武 復 複 仏 編 弁 保 墓 報 豊 防 貿 暴 務 夢 迷 綿 輸 余
預 容 略 留 領
480教育漢字:2008/08/27(水) 06:49:47 0
6年生(181字)
異 遺 域 宇 映 延 沿 我 灰 拡 革 閣 割 株 干 巻 看 簡 危 机
貴 揮 疑 吸 供 胸 郷 勤 筋 系 敬 警 劇 激 穴 絹 権 憲 源 厳
己 呼 誤 后 孝 皇 紅 降 鋼 刻 穀 骨 困 砂 座 済 裁 策 冊 蚕
至 私 姿 視 詞 誌 磁 射 捨 尺 若 樹 収 宗 就 衆 従 縦 縮 熟
純 処 署 諸 除 将 傷 障 城 蒸 針 仁 垂 推 寸 盛 聖 誠 宣 専
泉 洗 染 善 奏 窓 創 装 層 操 蔵 臓 存 尊 宅 担 探 誕 段 暖
値 宙 忠 著 庁 頂 潮 賃 痛 展 討 党 糖 届 難 乳 認 納 脳 派
拝 背 肺 俳 班 晩 否 批 秘 腹 奮 並 陛 閉 片 補 暮 宝 訪 亡
忘 棒 枚 幕 密 盟 模 訳 郵 優 幼 欲 翌 乱 卵 覧 裏 律 臨 朗
481常用漢字:2008/08/27(水) 06:54:21 0
漢字検定の4級相当(316字)
握 扱 依 威 為 偉 違 維 緯 壱 芋 陰 隠 影 鋭
越 援 煙 鉛 縁 汚 押 奥 憶
菓 暇 箇 雅 介 戒 皆 壊 較 獲 刈 甘 汗 乾 勧
歓 監 環 鑑 含 奇 祈 鬼 幾 輝 儀 戯 詰 却 脚
及 丘 朽 巨 拠 距 御 凶 叫 狂 況 狭 恐 響 驚
仰 駆 屈 掘 繰 恵 傾 継 迎 撃 肩 兼 剣 軒 圏
堅 遣 玄 枯 誇 鼓 互 抗 攻 更 恒 荒 香 項 稿
豪 込 婚
鎖 彩 歳 載 剤 咲 惨 旨 伺 刺 脂 紫 雌 執 芝
斜 煮 釈 寂 朱 狩 趣 需 舟 秀 襲 柔 獣 瞬 旬
巡 盾 召 床 沼 称 紹 詳 丈 畳 殖 飾 触 侵 振
浸 寝 慎 震 薪 尽 陣 尋 吹 是 井 姓 征 跡 占
扇 鮮 訴 僧 燥 騒 贈 即 俗
耐 替 沢 拓 濁 脱 丹 淡 嘆 端 弾 恥 致 遅 蓄
沖 跳 徴 澄 沈 珍 抵 堤 摘 滴 添 殿 吐 途 渡
奴 怒 到 逃 倒 唐 桃 透 盗 塔 稲 踏 闘 胴 峠
突 鈍 曇
弐 悩 濃
杯 輩 拍 泊 迫 薄 爆 髪 抜 罰 般 販 搬 範 繁
盤 彼 疲 被 避 尾 微 匹 描 浜 敏 怖 浮 普 腐
敷 膚 賦 舞 幅 払 噴 柄 壁 捕 舗 抱 峰 砲 忙
坊 肪 冒 傍 帽 凡 盆
慢 漫 妙 眠 矛 霧 娘 茂 猛 網 黙 紋
躍 雄 与 誉 溶 腰 踊 謡 翼
雷 頼 絡 欄 離 粒 慮 療 隣 涙 隷 齢 麗 暦 劣
烈 恋 露 郎
惑 腕
482常用漢字:2008/08/27(水) 06:56:10 0
漢字検定の3級相当(286字)
哀 慰 詠 悦 閲 炎 宴 欧 殴 乙 卸 穏
佳 架 華 嫁 餓 怪 悔 塊 慨 該 概 郭 隔 穫 岳
掛 滑 肝 冠 勘 貫 喚 換 敢 緩 企 岐 忌 軌 既
棋 棄 騎 欺 犠 菊 吉 喫 虐 虚 峡 脅 凝 斤 緊
愚 偶 遇 刑 契 啓 掲 携 憩 鶏 鯨 倹 賢 幻 孤
弧 雇 顧 娯 悟 孔 巧 甲 坑 拘 郊 控 慌 硬 絞
綱 酵 克 獄 恨 紺 魂 墾
債 催 削 搾 錯 撮 擦 暫 祉 施 諮 侍 慈 軸 疾
湿 赦 邪 殊 寿 潤 遵 如 徐 匠 昇 掌 晶 焦 衝
鐘 冗 嬢 錠 譲 嘱 辱 伸 辛 審 炊 粋 衰 酔 遂
穂 随 髄 瀬 牲 婿 請 斥 隻 惜 籍 摂 潜 繕 阻
措 粗 礎 双 桑 掃 葬 遭 憎 促 賊
怠 胎 袋 逮 滞 滝 択 卓 託 諾 奪 胆 鍛 壇 稚
畜 窒 抽 鋳 駐 彫 脹 超 聴 陳 鎮 墜 帝 訂 締
哲 斗 塗 凍 陶 痘 匿 篤 豚
尿 粘
婆 排 陪 縛 伐 帆 伴 畔 藩 蛮 卑 碑 泌 姫 漂
苗 赴 符 封 伏 覆 紛 墳 癖 募 慕 簿 芳 邦 奉
胞 倣 崩 飽 縫 乏 妨 房 某 膨 謀 墨 没 翻
魔 埋 膜 又 魅 滅 免
幽 誘 憂 揚 揺 擁 抑
裸 濫 吏 隆 了 猟 陵 糧 厘 励 零 霊 裂 廉 錬
炉 浪 廊 楼 漏
483常用漢字:2008/08/27(水) 06:58:14 0
漢字検定の2級相当(337字)
亜 尉 逸 姻 韻 疫 謁 猿 凹 翁 虞
渦 禍 靴 寡 稼 蚊 拐 懐 劾 涯 垣 核 殻 嚇 潟
括 喝 渇 褐 轄 且 缶 陥 患 堪 棺 款 閑 寛 憾
還 艦 頑 飢 宜 偽 擬 糾 窮 拒 享 挟 恭 矯 暁
菌 琴 謹 襟 吟 隅 勲 薫 茎 渓 蛍 慶 傑 嫌 献
謙 繭 顕 懸 弦 呉 碁 江 肯 侯 洪 貢 溝 衡 購
拷 剛 酷 昆 懇
佐 唆 詐 砕 宰 栽 斎 崎 索 酢 桟 傘 肢 嗣 賜
滋 璽 漆 遮 蛇 勺 酌 爵 珠 儒 囚 臭 愁 酬 醜
汁 充 渋 銃 叔 淑 粛 塾 俊 准 殉 循 庶 緒 叙
升 抄 肖 尚 宵 症 祥 渉 訟 硝 粧 詔 奨 彰 償
礁 浄 剰 縄 壌 醸 津 唇 娠 紳 診 刃 迅 甚 帥
睡 錘 枢 崇 据 杉 畝 斉 逝 誓 析 拙 窃 仙 栓
旋 践 銑 遷 薦 繊 禅 漸 租 疎 塑 壮 荘 捜 挿
曹 喪 槽 霜 藻
妥 堕 惰 駄 泰 濯 但 棚 痴 逐 秩 嫡 衷 弔 挑
眺 釣 懲 勅 朕 塚 漬 坪 呈 廷 邸 亭 貞 逓 偵
艇 泥 迭 徹 撤 悼 搭 棟 筒 謄 騰 洞 督 凸 屯
軟 尼 妊 忍 寧
把 覇 廃 培 媒 賠 伯 舶 漠 肌 鉢 閥 煩 頒 妃
披 扉 罷 猫 賓 頻 瓶 扶 附 譜 侮 沸 雰 憤 丙
併 塀 幣 弊 偏 遍 浦 泡 俸 褒 剖 紡 朴 僕 撲
堀 奔
麻 摩 磨 抹 岬 銘 妄 盲 耗 匁
厄 愉 諭 癒 唯 悠 猶 裕 融 庸 窯
羅 酪 痢 履 柳 竜 硫 虜 涼 僚 寮 倫 累 塁 戻

賄 枠
484名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 12:47:26 0
最近怖い漢字とやらのページを見つけた。
赤ん坊を捨てたから棄と云う字になったとか
槍の矛先に人の生首を吊るしたから県とか
人の生首を魔よけに持ち歩いて道とか
県道何号線とかどうなるんか。
戦争の捕虜の目を突いて足枷して民とか
人名用漢字で裁判する前に文化基盤自体がやばいと感じた。
詳しい方現状ではどう見做されてるのかよろしく。
485名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 12:54:49 0
>>484
「目くらまし」は「めくら」に通じるから、言葉を規制(言葉狩り)せよ!
という考え方の人ですか?

>>484 みたいなこと言い出したら、この世の言葉の9割が規制対象になる。
486名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 13:30:06 0
>>485
寧ろ怖い漢字に行き当たったんです。
一応絵を簡略化して記号を拵えて、それを組み合わせて
印字にしたのが漢字なので、ちゃんと絵と記号も教えないと
印字を教える事にはならないのに、実際は出来上がりの漢字だけを
拵える方法は教えずに覚えさせる様な実態は、目に余ります。
教育制度に問題があると表現してるつもりです。
487名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 20:00:29 0
漢字の由来を子供に教えることに、なんの意味があるんだ?
アメリカの学校じゃ、英単語のすべての由来を子供に教えてるのか?

君の価値基準をもとにすると、多分すべての国の教育制度が欠陥制度だな。
488名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 20:27:09 0
>>487
インドネシアの初等教育には文字の開発の授業があるし、日本でも
小学一年生でそのことを知らせてはいるところもある。
平仮名や算用数字の教材にも同じ技法は見られる。
人は誰でも実物をみて絵を描く事でそれらを記号化しておけば、
印字を拵えたり既に存在している公用語などに対応する事はできるのが
普通だ。それを知らないでお金に溺れさせられて感覚が麻痺する程
無謀な教育を受けさせられては、このような当たり前の事にも直ぐには
対応できない。せめてこのスレ読んでる人だけでも最低限の事は知ってくれ。
489名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 05:40:21 0
「世界の嫌われ者 韓国人」

米外務省が強姦注意を促しているのは韓国だけ
http://travel.state.gov/travel/cis_pa_tw/cis/cis_1018.html(米外務省HP)
アルゼンチン「韓国人は追放したい民族1位」
ttp://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/www.hani.co.kr/section-014007000/2002/11/014007000200211281042001.html
メキシコ「韓国人は共存できない民族」。韓国人は現地の法律を無視。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/02/12/20010212000005.html
タイのマスコミ「韓国には絶対に行くな」と警告。
ttp://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020419174232400
フィリピン政府にも訴えられた「人身売買国家、韓国」。米国も人権3等国と酷評。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/18/20021018000049.html
フィリピン当局、自国女性に「韓国人警戒令」
ttp://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/k283.html
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/24/20050124000073.html
カンボジアで韓国人が空港で酔って暴力。韓国人の空港利用マナーは最悪。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/08/02/20010802000027.html
ブラジル「韓国人にボリビア人が虐待されている」
ttp://www.brazil.ne.jp/sociedade/news/076.html
ロシアのダンサーが性被害「韓国は地獄だった」と絶叫。韓国人の組織的な性犯罪。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/11/20030211000042.html
サイパン住民「韓国人が天皇陛下に抗議するなら韓国企業ボイコット」
ttp://wkorea.exblog.jp/1116956/
ttp://www.abc.net.au/ra/news/stories/s1400138.htm
ネット上でも世界から嫌われ友達ができない韓国人。海外チャットで韓国人は無視
ttp://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://netizen.khan.co.kr/mainnewsviewer.php3%3fartid%3d20010720054743
世界各地の労働者に嫌われる韓国企業
ttp://tanakanews.com/b1worker.htm

490名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 17:08:32 0
http://www.mammo.tv/interview/archives/no190.html
↑のフランス人が指摘しているように、
今の学校教育では、漢字の字義・字源を中心にした”漢字の物語性”を無視して、
アルファベット記号のように丸諳記するように指導しているから、
漢字を覚えられない日本人が増えてるんじゃないのかな。

たとえば、>>484さんの出した「県」の例でいうと、「県」は、もともと「縣」で、
>>484さんの言う通り「槍の矛先に人の生首を吊るしたから」という字源から
「かける・かかげる」という意味をもってたと。
しかし、時代が経つにつれて、本来の意味がだんだんと薄れていって、
「縣」は、行政区画を意味するようになって、それが定着するようになったと。

そこで昔の人は、「縣」の本来の意味「かける・かかげる」を表すために
「縣」という漢字に「心」をつけて新しい漢字を作った。それが「懸」。
命をかけるという意味をもつ熟語「懸命」に「懸」の字が使われているのは、
そういう意味がある。

・・・とまあ、こうやって、”漢字の物語性”を中心にして漢字教育で行っていけば、
漢字を覚えてくれるようになると思うけど、どうだろう?
491名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 21:54:05 0
>>490
そうやって字義・字源を中心にして漢字を覚えようとすると
今度は「県」と「縣」のように略字体と正字体の両方を覚えなくちゃいけなくなる
492名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 22:46:40 0
>>490
字源教育というのは、すでに十二分に行われているんだけど。
「漢字の森」という有名な児童向け学習書が、昭和時代からある。
というか、実は字源教育というのは、字形を楷書法だけに確定し、異字体を排除して
教育用の漢字の字形を細部まで確定した近代教育によって、
はじめてそれなりに出来る方法であって、
行書や草書が流通し、複数の異体字があちこちにあって、
それを「手習い」で習得していた時代には、行うことがむしろ困難な方法だった。
ある意味、「漢字の伝統を犠牲にして」はじめて成立するという
かなり矛盾した方法なんだな>字源で覚える説
尤も、字源論自体が、まだまだ仮説の粋を出ていない場合も多く、
日本の代表的な学説でも、白川説と藤堂説が全く異なる見解をとる字もあったりして、
小学校で教えるには困難な面も多い。

まあ、本筋とは関係ないんだが、「漢字の『物語性』」という、
なんともゆとり教育臭い頭の悪そうな言い方は良くないと思う。
493名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 23:29:57 0
読み書き能力を鍛えるのが本質で、
付随する物語は余力のある者の自主性に委ねちゃっていいよ。
494名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/29(金) 01:56:36 0
香港廣東語を勉強してると、
どっちも覚えなきゃならないとかって文句言ってるやつが了見の狭さに閉口する
495名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/29(金) 04:12:47 0
どっちも覚えたい奴だけが、自主的に覚えればいいんだよ。
(この板に来るような奴とかな)

勉強に興味がなく、将来は土方の兄ちゃんになるような奴にまで
いちいち字源や旧字を教えるなんて無駄。
教育漢字もまともに読めない奴に、これ以上学習の負担を増やしてどうする?



一応、先に言っとくけど、
「字源を教えれば、そんな奴でも、もっと漢字が理解できるようになる」
とかいうような、根拠のない脳内ソース説は却下な。
496名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/29(金) 10:56:39 0
484です。意味は理解してもらえたと思う。
490さんは、協調して別の意見を述べているので、その内容を
否定はしなくてもいいと思う。
印字の技法で絵を描くところには余り触れられないのは、
字を書くことと比べて極端に時間が掛かるからだろうけど、
一度でいいから試して頂きたい。本当に誰にでもできる。

497名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/29(金) 11:08:48 0
>>490
> 漢字を覚えられない日本人が増えてるんじゃないのかな。
ソースは?
498名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/29(金) 11:14:07 0
こんなんありますね。

ttp://blog.livedoor.jp/edu_garden/archives/13201687.html

たかだか25年前との比較ですが。


こんなのも。

ttp://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/26/rn1954-178.html

思うに、「漢字を覚えられない子どもが増えてる」みたいな言い方は
「近頃の若いもんは」に近いんじゃないでしょうか。

499名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/29(金) 23:25:22 0
そのうち戸籍統一文字コードの字全て人にしてくれってねだる奴が出てきたりして名用漢字。
500名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/31(日) 02:50:25 0
>>484
 七なんて中国流の切腹(腹を十字に切る)で内臓が飛び出てる様子だぞ。
その臓器の数が七つだから七になった、と。
501名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/31(日) 10:38:18 0
>>500
七 横線を縦線で切って端を切り捨てるさまを示す指事文字。
7を半分にしようとするとあまりが出る中途半端な数の意
502名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/31(日) 10:52:59 0
3.5ずつで別にあまりはないんだが
503名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/05(金) 07:12:14 O
「投」という字の右側の部分の読み方ってありますか?
「馨」という字を口頭で説明する時に、
「コエに投げるの右側にカオリ」と説明しているのですが、
投げるの右側の部分をもっとスッキリと説明したいです。
504名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/05(金) 10:58:08 0
殳ね。
「ほこづくり」か「るまた」。
漢字の読みとしては「シュ」。
伝達性が高いのは、多分「るまた」かな。
505名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/06(土) 02:01:49 0
るまたで良いでしょう。るまたで変換しても出てくるし。
506名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/06(土) 02:09:17 0
そんなの一般に通じないぞw
507名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/06(土) 02:54:04 0
部首の名前って不統一だよね。この際統一すべきだ
さんずい→みずへん
にすい→こおりへん
おおがい→かしらづくり
りっしんべん→こころへん
りっとう→かたなづくり
こよみのとり→さけへん
ぎょうにんべん→ゆくへん
のぎへん→いねへん
こざとへん→おかへん
にくづき→にくへん
508名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/06(土) 03:42:49 0
しんにょうを「しんにゅう」と呼ぶ人がいるけど、
そうにょうは「そうにゅう」と呼ばないよね。
なぜ、しんにょうだけ?
509名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/06(土) 10:47:03 0
>>506
通じると思うけど。
世代の差か?
510名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/06(土) 11:15:19 0
>>506
> そんなの一般に通じないぞw

そうだね。「馨」という漢字の存在すら知らなかった>>506のような人間にはどういう説明をしても分からないだろうからね。
511名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/06(土) 12:10:39 0
>>506は、一般人と見せかけて逸範人。
512名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/06(土) 17:40:54 0
506だけどおれどっちかっていうと漢字博士って呼ばれてるけど
513名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/07(日) 00:43:40 0
「一般」の範囲の問題だわな。そうなると・・・。
514名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/07(日) 03:34:22 0
少なくとも俺は小学校のとき、学校で「るまた」と教わった。

だから、俺の基準では「一般人には通じる。分からないやつが劣等生」という感覚だな。
もっとも、今の学校教育でもちゃんと教えてるかどうかは知らんけど。
515名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 12:38:21 0
常用から匁が外されると葱という漢字を説明で伝える時不便にならね?
って思ってたのを思い出した。
るまたって呼び方学校で習った記憶ないわ、つか旁を細かく習った記憶無し。
でも漢字覚えようとしたら習って無くても知ってないと効率悪いわな。
516名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 13:12:53 0
めかけ だろjk
517名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/14(日) 05:06:00 O
「弗」は人名で使えたっけ?
518名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/14(日) 05:58:27 0
「ル又」は指導要領の範囲外で
教師の教養から教えたものじゃないのか
「ル又」を知らない無教養な教師の生徒は
「ル又」を知らないというだけの話。
519名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/14(日) 13:01:45 0
中学の時とか教師自身が、教師になる資格は誰でもとれたとか
言い訳してたのを思い出した。だから教育の質は落ちたと・・・
昭和初期から昭和の終わりまでに義務教育を卒した人は一応に
同じ境遇を多少なりとも経験したのではないかと思う。
520名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/14(日) 14:51:55 0
漢字自体授業中にやらないで
夏休みのドリルで勝手にやらせて終わり、って教師もいるからな
521名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/14(日) 16:26:16 0
漢字で時間を取りたくないんだろうな。
英語でアルファベットの書き方に何時間も使わない様に。
522名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/16(火) 16:11:09 0
>>520
 そんな教師もいるのか。そんな状態で小学生の英語の必修化なんてやった
らやばいな。
>>521
 漢字とアルファベットでは比較にならないかと。平仮名と比べるならまだ
しも・・・。
523名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/25(木) 07:58:25 0
★常用漢字に刹、椎、賭、遡を追加

・社会生活でよく使われる漢字の目安「常用漢字表」の改定作業を進めている文化審議会の
 漢字小委員会は22日、188字を新規追加し、現行の常用漢字から5字を外すとした
 暫定案をあらためて審議し、「蒙」を除外した上で、古刹の「刹」、脊椎の「椎」、賭博の
 「賭」、遡上の「遡」の4字を新たに加える案をまとめた。

 暫定案の合計漢字数は現行の1945字に対し、2131字に増えることになる。

 小委は、常用漢字表に入れる漢字の音読みや訓読みの見直しをしており、現行の表には
 ない「育(はぐく)む」「応(こた)える」「関(かか)わる」といった読み方を追加する案を示した。
 小委が7月にまとめた暫定案は、現行から「勺」「匁」など、あまり使われなくなった5字を
 除外し、代わりに「岡」「茨」「畿」など県名などに使われる漢字や、「挨」「拶」など熟語として
 使用頻度が高い漢字188字を加えていた。
524名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/25(木) 09:19:05 0
>>523
>古刹の「刹」

これは刹那の刹だろう
525名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/25(木) 11:07:14 0
>>524
どっちだっていいじゃんw

ぐぐると、
刹那 の検索結果 約 875,000 件
古刹 の検索結果 約 2,030,000 件

古刹のほうが使われてるっぽくはある。
526名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/26(金) 10:20:52 0
>>523
問題を起こしそうな漢字がまた増えたなあ

ところで、「刹」の「木」部分の右上に、点はつく?つかない?
同じ「へん」の「殺」の旧字体には、点がつくみたいだけど、
常用漢字表では点をとっているから、そこらへんは常用漢字の字体に
あわせてくるんかな。それとも、「刹」は元々から点がなかったりするんかな。

それとあと、「賭」の「者」の字体は、常用漢字にあわせるんだろうか?
しかし、そうすると、今度が文字コードが大変なことになるっていう話だったはず・・・・
527名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/26(金) 12:29:43 0
常用漢字の範囲を出た漢字の読み方が
クイズ番組で出ているが、読めなくて当然。
常用漢字の範囲を守ろう。
528名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/26(金) 12:32:58 0
>>525
どうでもいいけど、刹那の方が多いと思う。

"刹那" に一致する日本語のページ 約 2,140,000 件中 1 - 10 件目 (0.37 秒)
"羅刹" に一致する日本語のページ 約 314,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
"古刹" に一致する日本語のページ 約 189,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
529名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/26(金) 14:44:19 P
>>526
賭と遡がJIS2004で例示字形が変わった文字か。
者については箸もそうなんだよな。(>>388)
表外漢字字体表では刹は点なしみたい。
530名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/27(土) 01:32:16 0
>>527
 あなたはクイズというものが分かってないな。
531名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/06(月) 22:19:40 0
導入検討されている新しい常用漢字の音訓(案)一覧(1)

藤(トウ、ふじ)誰(だれ)俺(おれ)岡(おか)頃(ころ)
奈(ナ)阪(ハン、さか)韓(カン)弥(や)那(ナ)
鹿(しか、か)斬(ザン、きる)虎(コ、とら)狙(ソ、ねらう)
脇(わき)熊(くま)尻(しり)旦(タン、ダン)闇(やみ)
籠(ロウ、こもる)呂(ロ)亀(キ、かめ)頬(ほお)
膝(ひざ)鶴(つる)匂(におう)沙(サ)須(ス)
椅(イ)股(コ、また)眉(ビ、ミ、まゆ)挨(アイ)拶(サツ)
鎌(かま)凄(セイ)謎(なぞ)稽(ケイ)曾(ソウ、ゾ)
喉(コウ、のど)拭(ショク、ぬぐう、ふく)貌(ボウ)
塞(サイ、ソク、ふさぐ)蹴(シュウ、ける)鍵(ケン、かぎ) 
膳(ゼン)袖(シュウ、そで)潰(カイ)駒(こま)剥(ハク)
鍋(なべ)湧(ユウ、わく)葛(カツ、くず)梨(なし)
貼(チョウ、はる)拉(ラ)枕(まくら)顎(あご)苛(カ)
蓋(ガイ、ふた)裾(すそ)腫(シュ、はらす、はれる)
爪(つめ、つま)嵐(あらし)鬱(ウツ)妖(ヨウ、あやしい)
藍(ラン、あい)捉(ソク、とらえる)宛(あて、あてる)
崖(ガイ、がけ)叱(シツ、しかる)瓦(ガ、かわら)拳(ケン)
乞(こう)呪(ジュ、のろう)汰(タ)勃(ボツ)昧(マイ)
唾(ダ、つば)艶(エン、つや)痕(コン、あと)
諦(テイ、あきらめる)餅(もち)瞳(ドウ、ひとみ)唄(うた)
隙(ゲキ、すき)淫(イン、みだら)錦(キン、にしき)箸(はし)
戚(セキ)妬(ト、ねたむ)蔑(ベツ、さげすむ)嗅(キュウ、かぐ)
蜜(ミツ)戴(タイ)痩(ソウ、やせる)怨(エン、オン)
532名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/06(月) 22:20:52 0
導入検討されている新しい常用漢字の音訓(案)一覧(2)

醒(セイ)詣(ケイ、もうでる)窟(クツ)巾(キン)
蜂(ホウ、はち)骸(ガイ)弄(ロウ、もてあそぶ)嫉(シツ)
罵(バ、ののしる)璧(ヘキ)阜(フ)埼(さい)伎(キ)
曖(アイ)餌(ジ、え、えさ)爽(ソウ、さわやか) 
詮(セン)芯(シン)綻(タン)肘(ひじ)麓(ロク、ふもと)
憧(ショウ、あこがれる)頓(トン)牙(ガ、ゲ、きば)
咽(イン)嘲(チョウ)臆(オク)挫(ザ)溺(デキ、おぼれる)
侶(リョ)丼(どんぶり、どん)瘍(ヨウ)僅(キン、わずか) 
諜(チョウ)柵(サク)腎(ジン)梗(コウ)瑠(ル)
羨(セン、うらやむ、うらやましい)酎(チュウ)畿(キ)
畏(イ、おそれる)瞭(リョウ)踪(ソウ)栃(とち)蔽(ヘイ)
茨(いばら)慄(リツ)傲(ゴウ)虹(にじ)捻(ネン)
臼(キュウ、うす)喩(ユ)萎(イ、なえる)腺(セン)桁(けた)
玩(ガン)冶(ヤ)羞(シュウ)惧(グ)舷(ゲン) 
貪(ドン)采(サイ)堆(タイ)煎(セン、いる)斑(ハン)
冥(メイ、ミョウ)遜(ソン)旺(オウ)麺(メン)璃(リ)
串(くし)填(テン)箋(セン)脊(セキ)緻(チ)
辣(ラツ)摯(シ)汎(ハン)憚(タン)哨(ショウ)
氾(ハン)諧(カイ)媛(エン、ひめ)彙(イ)恣(シ)
聘(ヘイ)沃(ヨク)憬(ケイ)捗(チョク)訃(フ)
刹(サツ、セツ)椎(ツイ)賭(ト、かける)遡(ソ、さかのぼる)
533名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/06(月) 22:59:25 0
籠(かご)
凄(すごい、すさまじい)
潰(つぶす、つぶれる)
剥(はぐ、はがす、むく)
挫(くじく、くじける)
捻(ひねる)
などは音訓案に入っていない
534名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/10(金) 14:07:05 0
>>531
> 斬(ザン、きる)
さんずいのない「斬」は「ザン」で、
さんずいのある「漸」は「ゼン」か・・・

ああ、ややこしい。

>>532
> 辣(ラツ)
どうして「からい」がないんだろ?
「辣い(からい)」という読み方がつくればいいのに。

そうすれば、「辛い(つらい)」と「辛い(からい)」の使い分けで
苦労することがなくなるのに
535名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/10(金) 18:14:19 0
「からい」一語のためにわざわざ辣を学習させるのはコストパフォーマンスが悪い。
つらいとからいは文脈で分かるから問題ない。
536名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/10(金) 21:30:33 o
辛辣、辣腕、辣油、辣韭(辣韮)・・・、


別に使い道は「辣い」だけじゃない。

それに、カラさ一般の"辛"と、刺すようなカラさの"辣"との違いがある。
537名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/10(金) 21:51:22 0
・ラッキョウが辣韭だという語源を知ることに価値はない。
・辛辣にしてもわざわざ辛辣という言葉を使わなくても「手厳しい」や「鋭い」や別の言葉を使えばいい。
・ラー油は非常に後の借用語であって漢字で書く必要はない
538名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/10(金) 22:03:51 0
>>537
それで?
539名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/10(金) 23:53:56 o
>>537
なるほど。その手法を使えば常用漢字を更に今の1/10にまで減らせるな。
いずれは漢字の全廃か。
540名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 02:17:13 0
そうやって、白堊とか抛物線とか、書き換えられちゃうんだよな。
541名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/12(日) 09:19:39 0
防禦⇒防御など書き換えをやった奴は馬鹿
障碍を障害にしたせいで障がい者なんて馬鹿な書き方が世にあふれてきた
障碍者って書けよ
542フラワー:2008/10/12(日) 11:11:16 0
実在の人物の名前をもじった名前

小澤征爾 ・松井秀喜・西城秀樹 ・守屋武昌

http://mofa9.hp.infoseek.co.jp/02/6/69.html
543名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/12(日) 15:11:38 0
△:障害者
○:障碍者
◎:障礙者
“碍”は、“礙”の俗字。

MS-IME、「しょうがい」は「障碍」に変換可能なのに、
「しょうがいしゃ」は「障碍者」に変換しない。
そういや、碍子は「害子」とは置き換えないのね。
大手メーカーは「日本ガイシ」なんてカナ書きか。
544名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 03:51:43 0
>>541,>>543
障害を「障碍」と書いたり、ガイシを「碍子」と書くことにはメリットが薄い。
「害」の字は害悪、被害、危害、害毒、有害、無害のように二次熟語が多い。しかし「碍」の字は障碍、碍子の二つしかない。
また「碍げる」と書いて「さまたげる」と読ませなくとも「妨げる」で代用できる。
わざわざ頻度の低い字を使うのはいわば「漢字の無駄遣い」だ。
「碍」の字を覚えるわりにそれを使える単語は少ない。代わりに害を使えば1字は少なくてすむ。どちらのほうがメリットがあるか。
障碍を障害と書くのは不当だ、障碍と書くのが正しい、障害と書くのは表記の破壊だと唱える人は、
新字体をあざけるに留まって新字体のイデオロギーを破ることはできないよ。


2ちゃんねるにはネットウヨクと呼ばれる人達がいるのは知っていると思う。
ネットウヨクとは戦前、特に軍国主義時代の日本をたたえ、中国、朝鮮、ロシアをそしる人達だ。
戦前を肯定する人達は当然ながら戦前の制度をよしとする。新字体、現代仮名遣いは戦後に定められたものだから、
そういう人達は新字体、現代仮名遣いを嫌い、戦前に用いられていた旧字体、旧仮名遣いを擁護する。
ここに文字、表記に対して政治思想の入り込む余地がある。
障碍を障害と書くのはおかしいというのは新字体に対する批判の一つ、常套句といえばいいだろうか。
それが一方的に述べられて反対するレスがないのはさびしいことだ。
545名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 04:07:01 0
新字体に対する批判は何種類かのパターンがあるけども、その一つは「古典の断絶」。
旧字体から新字体になり、新字体に慣れて新字体しか知らない人は
旧字体で書かれる漢文が、あるいは戦前の文献が読めなくなった、それは伝統を損なうものだ、望ましくない、
新字体を廃止して旧字体にもどせば、古典が読めるようになる、といった内容のこと。
でもこれは新字体の信者から言わせればちゃんちゃらおかしい話だ。

・「外国語の文章を読みたいときに外国語の文字を学習するように、古典を読みたい人は新字体に加えて旧字体を勉強しろ」
・「文章を理解するには語彙や文法や発音の知識も必要であって、文字はそれと並ぶ要素の一つに過ぎない。文字だけ旧字体ににしたところで現代人がすんなり古語を理解することはできない」

と言い訳して逃げることができる。
546名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 05:22:25 0
古典に対してはその通りなんだろうけど、新字体批判派の言いたいことは、
少なくとも明治以降戦前まで(昭和前期とか)の文献はほぼ現代と同じ現代口語であって、
特に語彙や文法や発音の知識がなくても読めるはずなのに、字体改革のためだけに
読めなくなっているということなのでは?
547名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 13:44:20 0
>>544
> わざわざ頻度の低い字を使うのはいわば「漢字の無駄遣い」だ。

そうですよね。そうですよね。そうですよね。
頻度の低い漢字は、常用漢字表からはずすべきですよね。

使用頻度2500位に入らなかった常用漢字
禍 姻 抄 拷 准 廉 礁 壱 升 卸 
耗 謁 坑 弔 賓 痢 嚇 濫 俸 凸 
詔 凹 罷 漸 賦 弧 褐 斥 厘 矯 
窃 遵 惰 蚕 倹 款 憾 衷 迭 嘱 
脹 墾 逓 劾 酪 匁 塑 痘 朕 虞 
丙 斤 弐 謄 繭 璽 勺 錘 銑 頒

これらの漢字は、「碍」と一緒で、使われていないんだから。
548名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 18:31:36 0
>>544
アホだな、おまえ。最初の7行だけにしておけば良いものを。
その言い方だと左翼が否定されれば漢字制限派も否定されてしまうだろう。
549名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 22:48:19 0
っつーか、いちいちイデオロギーと結び付けないで欲しい。
そんな事は誰も言ってない。
550名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 23:14:27 0
>>549
激しく同意。
551名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 23:15:26 0
>>547
使用頻度だけで決めていいものでしょうか?
552名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/14(火) 20:19:57 0
>>546
それは確かだが、戦前の文章を読みやすくするために旧字体・旧仮名遣いを用いるべきだというのは
文章を読むためだけに表記を改廃しろということだ。それは表記の利便の観点を無視している。
表記は便利で簡単であるほうがよいという新字体の価値観と、現在の表記がある時代の表記と継続していることで
昔の文章を読みやすい(「読める」ではなく「読みやすい」という点は重要)という価値観と、どちらが勝るのか。

>>547
俺もはずせばいいと思うが、いかんせん常用漢字は役所の関わる事柄だ。
役所というのは基本的になあなあであって文字の数を減らすような急進的なことはしない。
今行われている常用漢字表の漢字の追加もわずかな字はアリバイ的に表からはずすが、
それを大きく上回る形でどうでもいい漢字を入れようとしている。

>>551
主観的な理由で字を入れられるのは困る。たとえば常用漢字の追加候補に「伎」の字が含まれている。
この字は「わざ」とか「わざおぎ」と読むのは知っていると思うが、「技」と重複するこの字がなぜ候補に入っているのだろうか?
それは「歌舞伎」と書くことを常用漢字表によって追認したい奴がいるからだ。
日常的に伎が使われるのは歌舞伎以外にない。
歌舞伎は傾くという意味のかぶくに由来し、歌舞伎という表記は当て字に過ぎない。
その当て字はたまたま特殊な表記として生き残ったに過ぎない。
「生け花」を「意嘉華」と書くべきだと唱える人がいたら、違和感を覚えないか?
わざわざ画数を多くしなくても「生け花」でいいと思わないか?俺からすれば歌舞伎も同じこと。
歌舞伎は伝統芸能だからその「歌舞伎」という(経済的でない、語源的でない)表記も守るべきだという保守主義が、
漢字制限のために作られた常用漢字表に侵入するのは癪にさわる。
553名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/14(火) 22:53:36 0
碍ngaiと害haiでは音が違う。
碍子を害子と書いては意味が通じない。
歌舞伎は歌舞妓でも意味は同じ。
倹は倹約という言葉が生きているから残しておかないと
迭も更迭という言葉をしょっちゅうつかうし。
憾の字がなくなることは誠に遺憾だ。
酪 酪農は今や斜陽産業。
賓 来賓をやめて来客にするか?
賓語の代わりに客語という言い方もあるがそれほど普及してない。
繭の代わりに「蚕衣」と書いて「まゆ」と読めばよい。
554名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/18(土) 09:46:19 0
>>547
とりわけ朕とか璽は「常用」とは言い難いしな。
一般庶民の日常生活では全くといっていいほど使われてないし。
555名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/18(土) 10:35:28 0
今度の常用漢字追加の際にも81年の時みたいに人名用漢字にあるものは人名用漢字からは削除んだろうな。
同時に人名用漢字追加はあるのかな?今でも名付けの際に役所ともめてたりしてるのかな?
「翡翠」とか「檸檬」とかは今でもダメなわけだが。
556名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/19(日) 09:49:25 0
>>544
障がい者って書き方を見るたびにイラッとくるからせめて障碍者って書けよって程度の意見なのだが
557名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/20(月) 09:29:28 0
こういう考え方ってさ・・・・

テレビのおかげで、
羞恥心の「羞」がよく使われるようなったから、
「羞」を常用漢字表にいれようぜ!

・・・っていう話と一緒だよな。
558名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/21(火) 00:02:17 0
「○榮」って「○○え」さんって人がいるんだけど
栄でなく榮の漢字がつく苗字って在日?
559名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/21(火) 00:21:11 0
旧字体を使うだけで在日っていうなら長沢まさみとかも在日だろ?
そんなところまで在日認定の道具にすんな。
560名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/21(火) 00:24:28 0
>>558
むしろ逆
561名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/22(水) 01:18:33 0
>>545
例えば国と國という略字と旧字があるが、この二つどちらが覚えやすいかという
と前者かもしれん、でも後者が覚えにくいとも言えない。常用漢字にもっとむ
ずい漢字が出てくる。JISの問題とか関係ナシに、別に、旧字体の常用漢字を学校
で教えることになっても、生徒は特に難しいと思わんだろう。だったら、古典と
共通性のある字体を使う方が、使わんよりはいいんじゃないか?
それに、名大の入試には旧字体が出てくる。何故重要か?俺が名大志望だからww
>>554
でも、公文書頻出の璽を削除するのは懸命ではないと思う。一般人でなく、
公文書に使用するという観点で残すべきと思う。
562名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/22(水) 18:47:56 0
新常用漢字は字体を変えないで欲しいね。
「捗」は少の右の点がない表外漢字字体表の字体で載せるべき。
「歩」と「捗」で別の字体になるが
常用漢字表は既に「歳」は少が小になってたりして
もともと整合性のないものだから気にする必要はないだろう。
563名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/22(水) 18:55:24 O
テスト
564名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/22(水) 22:16:12 0
「歩」の異体字には「走」の「土」の部分を
「止」に変えたものもある。
《説文》は「土」の下に「走」の下部を
左右逆(鏡像)にした字形を載せている。
565名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/22(水) 22:59:20 0
566名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/26(日) 00:45:09 0
之繞や食偏の字形は統一するべきだと思ふ。
567名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/26(日) 00:50:16 O
示偏も。
568名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/26(日) 01:17:08 0
示偏は、衣偏との視認性から、
「ネ」じゃなく「示」がイイな。
569名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/26(日) 10:33:14 0
>>568
「示」を音符として使っている「視」は絶対「示+見」のほうが良いね。
それに、現在の示偏は衣偏と区別しづらい。
「裕」とか間違える人は多いのではないか。
570名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/26(日) 15:48:10 0
>>568について言いたい。
>>568で視認性という言葉が出ている。視認性というのは要するに見やすさのことであって、
>>568は要するにしめすへんところもへんが紛らわしいから別にしようということだが、
視認性を根拠に字形を変えようというならば、しめすへんより月へんと肉月と舟月の三つを分けるべきだと思う。
どうわける?月の中の二本線を横に書くか斜めに書くかっていう違いは視認性に問題があるからNGだと思う。どうしようか?
571568:2008/10/26(日) 17:20:42 0
>>570
示/衣は明確に違うけど、
月/肉/舟/丹はほぼ月で困らないからね。
572名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/26(日) 19:12:24 0
月が困らないならころも偏も困らないんじゃないのか?
旧字体でも区別がないから月は一緒でいい。でもしめす偏は別。っていうのはダブスタ臭がするぞ。
573名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/26(日) 19:43:52 0
それはどうかな。
574名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/27(月) 10:57:08 O
示と衣は今でも形が異なる
月と肉は今や月に事実上統合されている
だからこの2例は似て非なる物
575名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/28(火) 11:12:48 o
月肉舟丹を区別しなきゃならない文字なんて、ヨロイと世継ぎしか思い浮かばないな。
ましてや世継ぎのチュウなんて漢字は使うことすらないし。

たしかに字源を考える上でなら必要かもしれないが、そうなると
"相"の偏も工夫しろとか、
しんにゅうの一部が彳+足に二分してる(従・徒…)とか、色々と複雑になりすぎる。
576名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/28(火) 23:10:55 0
簡体字もさんずいと言偏が区別しづらい時があるよな。
書写体をもとに活字体をつくるのは視認性という点で大いに問題がある。
577名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/29(水) 00:26:32 0
>>574
まあ結局それだよね。
もし、たとえば「裕」が「ネ谷」という形に「統合」されていたら、
それはそれということで、特に問題は無かったわけで。
578名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/29(水) 01:47:11 0
干と于とか、天と夭とか、
微妙な差異の文字を使ってるもんだな。
だから「天折」をググるとヒットしちゃうのか。
579名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/29(水) 09:34:27 0
「羽」も何とかしてほしいな。

・羽 → 羽 翼
・ヨヨ → 曜
・秩@→ 翊
580名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/29(水) 15:57:50 0
俺が一番いやなのは「歳」だな。
「歳」は「戌」+「歩」なのだから
「歩」の下の部分を「少」に変えた以上
「歳」に含まれる「歩」の下の部分も「少」にしなければおかしい。
それなのになぜか「小」になっている。
新字体を作った連中がいかに無学かということを象徴する字体だね。
581名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/29(水) 16:07:40 0
訂正

×「戌」+「歩」
○「戉」+「歩」
582名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/29(水) 16:58:48 0
歳の字源は?上の「止」は足、つまり進むという意味で
下の部分は何なの?戊と歩の形声じゃないよね?
583名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/29(水) 17:12:31 0
形声じゃなくて会意ですね。
「戉」は刃物、「歩」は時が進むこと。
作物を植えてから刈り取るまでの期間。
584名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/29(水) 20:35:15 0
聯だけは残してほしかった
今でも復活してほしい。まじで
585名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/29(水) 22:46:58 0
字源は眉唾、こじつけが多い。
「歳」の異体字には山の下に火火というのもあるし
「示」の部分を「正」にしたり
「正」の鏡像にするのもある。

×連合 国連 連隊
○聯合 国聯 聯隊
正直な話、どう違うのかわからんがorz
「国聯」という言葉自体がいかがわしい。
「国聯」を中国語では聯合國/联合国という。
586名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/29(水) 23:16:57 0
「歳」「大歳」は木星Jupiterのこと。
木星が約12年で太陽の周りを一周することが
十二支、12進法の起源。

旧字体の「會」と「曾」も視認性が悪い。
略字体「会」と「曽」が断然実用的。
587名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/30(木) 03:18:30 0
台湾、香港って康煕字典体をそのまま使ってると思ってたんだが
調べてみると書写体に基いて若干字の形を整理してるみたいだね。
気になった点をいくつか挙げてみる。

「言」「音」「京」等の1画目は康煕字典体だと横棒や縦棒だが
台湾では簡体字と同様に「丶」になっている。
http://www.cns11643.gov.tw/cns11643/images/png/a1/8ea1cbc6.png
http://www.cns11643.gov.tw/cns11643/images/png/a1/8ea1d3f6.png
http://www.cns11643.gov.tw/cns11643/images/png/a1/8ea1cbeb.png

「隹」の3画目も「丶」。
http://www.cns11643.gov.tw/cns11643/images/png/a1/8ea1cfe3.png

「令」の下の部分が書写体のように「マ」になっている。
http://www.cns11643.gov.tw/cns11643/images/png/a1/8ea1c5ef.png

「為」は日本の新字体と同じ。
http://www.cns11643.gov.tw/cns11643/images/png/a1/8ea1d2b3.png
588名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/30(木) 03:19:02 0
示偏は日本の新字体と同じく「ネ」の形(但し1画目は縦棒ではなく「丶」)。
http://www.cns11643.gov.tw/cns11643/images/png/a1/8ea1d7ae.png

之繞の点は康煕字典体と異なり1個しかない。
また日本の新字体と比べてより書写体に近い。
http://www.cns11643.gov.tw/cns11643/images/png/a1/8ea1e7ac.png

「曾」「u」「兌」の上の部分は「八」ではなく「ソ」になっている。
http://www.cns11643.gov.tw/cns11643/images/png/a1/8ea1dfe4.png
http://www.cns11643.gov.tw/cns11643/images/png/a1/8ea1d6f4.png
http://www.cns11643.gov.tw/cns11643/images/png/a3/8ea3a4d1.png

日月の月と舟月はともに内部は横棒で両端が縦画に付く同じ形。
肉月は内部が「ン」の形になっている。
http://www.cns11643.gov.tw/cns11643/images/png/a1/8ea1c5cc.png
http://www.cns11643.gov.tw/cns11643/images/png/a1/8ea1dfe7.png
http://www.cns11643.gov.tw/cns11643/images/png/a1/8ea1c8da.png

草冠は4画。「華」は康煕字典体と同様で新字体より2画多い。
http://www.cns11643.gov.tw/cns11643/images/png/a1/8ea1e1de.png
589名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/30(木) 12:26:37 0
そりゃあ、300年以上字体が全然変わらないってこたあ、ないだろ。
590名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/30(木) 14:23:55 0
英字に活字体と筆記体があるように
漢字にも活字体と筆記体がある。
そこに今まで気付かなかった香具師は
摩訶としかいいようがない活字人間www
591名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/30(木) 17:24:03 0
>>590
まか 【摩▼訶】
〔梵 mah〕仏教で、下にくる語を賛美・強調するための接頭語のように用いられる。
大きいこと。すぐれていること。偉大であること。
592名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/31(金) 00:16:19 O
>>565
同時に存在する物の組が聯 聯合、聯関、聯邦
時間差が有れば連 連休、連呼、連勝、連続

だいぶはっきり分かれる
聯想がちょっとあれだが
593名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/31(金) 00:17:13 O
>>585だった
594名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/31(金) 17:51:22 0
聯想も頭の中に同時に存在してるんじゃないか?
595名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/31(金) 19:12:54 0
>>591
馬鹿不思議
馬鹿般若波羅蜜陀心経
596名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/02(日) 10:48:40 0
 手書きで書く分には相手に分かる、あるいは自分で分かるものならば
いくら省略しようが字体を変えようが構わないが、印刷するものについ
てはもう少し整理できないものかねえ?常用字体を設定することでかえ
ってごちゃごちゃしている字が多すぎないか?
597名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/02(日) 23:40:45 0
常用漢字の字体は全て所謂康煕字典体に戻すべきだな。
現在の字体が使えなくなるという反対論がでるだろうから
現在の新字体は常用漢字の「簡易慣用字体」として
当面許容すればいい。
598名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/03(月) 00:02:47 0
>>596
手書きでも字体をいくら変へようが構はないといふのは如何な者かと
思ふ。

>>597
簡易慣用字体など全く必要なからう。そんな準備期間の如き者などなしに
新字体は一斉に廃止してしまへばよいと思ふ。
ただ実際は、例へば今持つてゐる携帯電話の漢字の字体が、其の日から
急に正字に復するわけがないといふやうなことがあるため、
当面新字体が残らう事は予想せられる。
それは当用漢字・常用漢字を制定した時と同じである。
599名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/03(月) 04:02:11 0
電子機器の字体なんてフォントを入れ換えれば
あっと云う間に終わる。
康熙字典体を使うとか伝統的楷書体を使うというのは
イデオロギーの問題で、他人に強要するものではない。
「吉野家」や「吉兆」の商標の土吉は伝統的楷書体。
士吉は康熙字典体。康熙字典体はシナの清朝の
公務員採用試験で使う字体だということを覚えておけ。
宋王朝では「」が正字体。康熙字典の序文にも
「」が使われているが、康熙字典の本文には
「高」が使われているという中国人の二枚舌を思い知れ。
600名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/03(月) 09:12:20 0
>>599
>電子機器の字体なんてフォントを入れ換えれば
>あっと云う間に終わる。
PCならね。
携帯電話や電子辞書や、組み込み物は厄介だぞ。
壊れて使われなくなるのをゆっくり待つしか。
601名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/10(月) 23:56:33 O
>>556
同感。「盲」の音訓から「めくら」を削除した前例も有るにも関わらず
「合理的な字体の整理」と称して「有害」や「害悪」と同じ
「害」を使わせ続けようとする文化庁と国語分科会の方針には
強烈な悪意を感じる。

「痴呆症→認知症」や「精神分裂病→統合失調症」みたいな
新規の造語でなく単にかつて使われていた「障碍」の
表記に戻そうと言うだけなのに。「障がい」は「碍」が常用漢字になれば
かなりの確率で置き換わるだろうから現状の使用頻度が少ないとか
そう言う機械的な尺度でしか判断しないのがいかにも官僚的で
血が通っていない印象を受ける。
602名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/11(火) 02:53:52 0
曜の俗字の「日玉」って、Unicodeにないんだっけ?
㐧や沪はあるのに。
603名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/11(火) 03:44:06 0
旺角の旺だろ
あるだろ
604名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/11(火) 09:04:16 0
いや、曜の俗字は王じゃなく玉。
605名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/11(火) 21:03:56 0
はにゃ・・
606名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/11(火) 22:00:36 0
㐧とか「日玉」とか、
ちょっと街を歩けば沢山サンプリング出来ちゃうな。
でも学校では教えないし辞書にも載ってない。
でも意思の疎通は出来てるという不思議。
607名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/11(火) 22:42:52 0
㐧なの見た事無いけど。。。
608名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/12(水) 02:39:01 0
㐧は、ゴミ出しの貼り紙から高速道路の案内標識にまで
幅広く使われてるよ。
609名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/12(水) 02:41:00 0
>>606
まさに「常用」漢字だよな。
学校で教えたり、JISに入れたり、すればいいのに。
610名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/12(水) 02:48:27 0
611名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/12(水) 12:04:32 0
なんだその事か、、、

PC上で見たことないんで気付かなかった
612名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/13(木) 06:55:57 O
新潟県内では「潟」の略字で「シ写」と書いてるのを
たまに見掛ける。「冩眞」→「写真」からの連想で作られた略字?
似たようなパターンだと「掴」や「涛」が有名か。「謳」は「鴎」と違って
「言区」と書いてるのは見たこと無いが。
613名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/13(木) 10:16:50 0
>>612
JIS X 0213 にも登録されている。
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=6cfb
614名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/13(木) 11:10:18 0
>>612
その連想で行くと、「氵与」でないとおかしい気もする。
これで新潟宛の郵便物は届くのかな。
まあ郵便番号があれば届くんだろうけど。

>>613
Variantを見ると、瀉便や止瀉薬の「瀉」だね。
615名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/13(木) 14:16:05 0
>>612
通常のルールから外れた物だと、濾→沪が有名だね。
盧→戸のルール(ex.爐→炉)を慮にも適用しちゃったという。
616名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/24(月) 20:44:42 O
>>556,>>601「碍」には「さまたげる」という意味がある。熟語に碍子,障碍,阻碍,妨碍,無碍がある。
 ところで,教育漢字に「彼」が含まれていないのが不思議でやれない。
617名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/24(月) 23:08:48 0
何をしないって?
618名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/26(水) 17:43:32 0
常用漢字の字体について、新しく加える字で食へんとしんにょうを含むものは
旧字体の形を表にかかげて新字体の形は手書きでの許容とするというニュースがあったわけだが、みんなこれについてどう思う?
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000344.html
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081126/trd0811260711000-n1.htm

俺は新字派(字数の制限と字形の簡略化を是とする立場)なんで
ものすごい改悪なんだけど。以下その不満。

・手書きと印刷の自体の一致を破壊する
新字体は印刷の字体を手書きの字体に合わせることを原則の一つにしている。
だから画数はかわらないけども「益」は「u」じゃなく「益」となっている。
今回の食へんと二点しんにょうは印刷は旧字体のままでよいとするものであって新字体の原則を破ることになる。

・同じ部首、かつ同じ表の中に違う字形が併存する
旧字派の人いわく、「表内字と表外字とで示へんや食へんの形が違っていて不整合だ(だから常用漢字を廃止しろ)。」。
今回は表内と表外だけでなく表内でも同じ部首を違う形にしようとするものであって一貫性を損なう。

・「混乱する」が字体の選定に影響する転倒
字体の変更による混乱に配慮して旧字体のまま常用漢字表に追加するというのは、
二点しんにょうの字体と一点しんにょうの字体を文字コードにどう割り振るかというコンピューターでの問題、
あるいは、印刷業者の問題であって、漢字をどうするかという文科系の政策が他の事情に左右されることを意味する。
文字コードは漢字を入力するために作られたものであって表記のための道具に過ぎない。
道具の事情で字を使う側の人間が字のあり方に遠慮するというのは本末転倒であるか、
そもそも字体の変更で混乱するのを嫌うならば文字を追加しなければよいだろう。
619名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/26(水) 17:59:58 0
>そもそも字体の変更で混乱するのを嫌うならば文字を追加しなければよいだろう。
まさに、そのとおり。
620名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/26(水) 18:21:51 0
区別する事がくだらない。
書き方は違うけど一緒。

英文字の「Q]を、
 O+\なのか
 O+〜なのか
っていちいち区別しないのと同じ。
621名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/26(水) 20:42:05 O
友人の崇弘クンの崇って漢字、祟(たたり)にしか見えない。ごめん。
622名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/26(水) 21:54:36 0
>>620
> 区別する事がくだらない。
> 書き方は違うけど一緒。
> 英文字の「Q]を、
>  O+\なのか
>  O+〜なのか
> っていちいち区別しないのと同じ。

話それちゃうけどさ、昔組版やってた頃、欧文をHelveticaで作ってたらクライアントから
「小文字のgはだんごg(MSゴシックなどで使っているやつ)にしてくれ」

って言われたことがあって なんだかなー と思いながら修正したのを思いだした。
623名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/26(水) 22:02:32 0
>>618
> http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081126/trd0811260711000-n1.htm

>小委の大勢は事務局案に同意したが、「子供に『この字はなぜ2点?』と聞かれて簡単に説明できない」などの主張も根強かった。
馬鹿か。大学に入れなかった俺ですら簡単に説明できるのに。

それとフォントメーカーに言いたいんだけどさ、いくらユーザーから要望があるからって、外字のなかに

之 繞 の 点 が 2 つ つ い た 手 書 き 書 体 な ん か 作 る な よ 。
624名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/26(水) 22:09:52 0
小形さんのINTERNET Watchの連載に詳しいが、
衆議院・参議院の「議員氏名の正確な表記」なんか見ると頭が痛くなる。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/syu/gaiji.htm
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho2/seiji.htm

特に、鈴木某とか、菅某とか。
625名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/26(水) 22:31:16 0
>>624
政治家で馬鹿馬鹿しいのは、
選挙の時には一部を平仮名にする奴がいる事か。
そういう奴に漢字を云々して欲しくはない。
626名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/26(水) 22:33:11 0
常用漢字に追加する字はJIS2004で変更のあった之繞や食偏のつく字などは外して、「誰」や「俺」など変更の無かった字だけにしたほうがいいと思う。
でもそうすると都道府県名の字は全て追加するつもりだったのに茨城県の「茨」が外れてしまうか。
あと第2水準の字も避けた方がいいかも。
627名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/26(水) 23:49:46 0
>>618
しかし、印刷標準字体を出して、それを受けてJIS2004に改正されて、
例えばvistaとかの標準搭載フォントが既に対応してしまった今となっては、
もう戻すに戻せないだろうなあ。

むしろ>>410が問題だ。それらのニュースでは言及されてないけど、叱はどうなるんだ。
628名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 01:08:18 0
>>627
ニュース書いてる人間はたぶんあまりわかってないんだよ。

時を経るにつれて字体が変わっていくことは仕方ないと思うけど
もっと大局から見据えた政策をとってほしいものだと思う。

>>623
> 馬鹿か。大学に入れなかった俺ですら簡単に説明できるのに。

すみません。よろしかったら説明してください。
629名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 06:19:55 0
し(ん)繞の元の形は「辵」だ。
文字化けして?な香具師は
これでも食らえ。
//dict.variants.moe.edu.tw/yitic/sc/sc14350.htm
//dict.variants.moe.edu.tw/yitia/sa/sa04115.htm
二点し(ん)繞は隷書の系統。康熙字典は隷書系統を正字体としている。
一点し(ん)繞は楷書の系統。
新しい常用漢字を決めるとき康熙字典を見るのが
手っ取り早いので二点し(ん)繞が増加の傾向。
630名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 06:26:40 0
「走」の筆書体はこれ→「赱」
文字化けして?な香具師は
これでも食らえ。
//dict.variants.moe.edu.tw/yitia/wa/wa03989.htm
631名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 06:36:10 0
「豈」は上の「山」を右に傾けて書くのが正統な書体。
//dict.variants.moe.edu.tw/cutshing/cutshinga/sa03906/a0390601.jpg
//dict.variants.moe.edu.tw/cutshing/cutshinga/sa03906/a0390611.jpg
632名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 07:06:24 0
>>624
「議員氏名の正確な表記」を見ると
「茂」の草冠なんかいっそ「艸」と書いたらどうだと云いたくなる。
「海」や「毎」の「ノ一」は鍋蓋「亠」の形に書くのが正統派。
//dict.variants.moe.edu.tw/cutshing/cutshinga/sa02205/a0220511.jpg
「眞」の左下は速や書きの字体で「毎」の場合と同様
「亠」を「└」と書いたもの。
633名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 10:57:51 0
>>629-631
せめてttpだけでもつけてくれないか。
そうすればクリッカブルになるのに。
634名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 13:42:42 0
今回2点之繞を常用漢字表に入れることができれば
国語改革論者(文化破壊者)にとって大きな打撃となるだろう。
その意味では一昨日示された案は国語政策にとっては大きな前進かな。
「曽」、「麺」、「痩」が略字体になるのは不満だが。
635名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 13:57:50 0
常用漢字表を廃止しちゃえばいいのに。
最低限の教育漢字だけ決めとけばいいでしょ。
あとは、使いたい人が好きなだけ使えばいい。
636名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 14:01:05 0
>>618
>・手書きと印刷の自体の一致を破壊する
>新字体は印刷の字体を手書きの字体に合わせることを原則の一つにしている。

現在の常用漢字だって「令」なんかは手書きの字体と印刷の字体が異なる。
之繞だって手書きでは印刷字体のような字体では普通書かないでしょ。
これ↓は台湾の教育部が定めた字体だけど
手書きと印刷の字体を一致させるというなら
このような字体にならなければおかしい。
「令」
http://www.cns11643.gov.tw/cns11643/images/png/a1/8ea1c5ef.png
「道」
http://www.cns11643.gov.tw/cns11643/images/png/a1/8ea1e7ac.png

そもそも手書きの之繞は2点之繞の2点目の点と
その下の「フ」の部分が連続したものであって
1点之繞ではないからね。
637名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 14:05:08 0
>>618
>・同じ部首、かつ同じ表の中に違う字形が併存する
>旧字派の人いわく、「表内字と表外字とで示へんや食へんの形が違っていて不整合だ(だから常用漢字を廃止しろ)。」。
>今回は表内と表外だけでなく表内でも同じ部首を違う形にしようとするものであって一貫性を損なう。

正字派にとって表内か表外かなんてどうでもいいこと。
誰も漢字を書く時この字は常用漢字かどうかなんて気にしてないのであって
表内における不整合は表内と表外の不整合となんら変わるところはない。
むしろ表内の字体を表外に合わせるのが筋だ。
638名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 14:07:03 0
>>618
>・「混乱する」が字体の選定に影響する転倒

新字体なんてつくらなければそもそも混乱しなかった。
639名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 14:19:49 0
>>629
>し(ん)繞
この書き方は、「しん繞」又は「し繞」って事?
640名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 18:29:01 O
>>625 「こいけ百合子」とか「田中まきこ」ね。
641名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 19:15:27 0
日本も台湾香港で使ってる手書き字形に合わせた印刷字形でいいんじゃね?
642名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 21:35:05 0
>>635
そういう意見は見られるが、新字体信者に言わせれば「漢字をナメている」。
漢字の総数は数万あり、そして漢語は意味の違いの不分明なものを多数抱える。
例えば朝、旦、晨、暁、曙、早、昧。これは「あさ」と訓読みしうる字だが、
「あさ」の一語にこの七種類(異体字を含めればこれより増える)の表記を容認するのか?
学校でもこの七種類の表記を読めるように教えるのか?
ならば国語の学習による負担は増え、かわりに表記の自由を手にする。
漢字を自由に使えばいいという人は、漢字を使うことによるコストを忘却して
好きな字を使える(嗜好の面での)メリットだけだと思っている。
643名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 22:31:24 0
>>642
635じゃないけれど、
635は教育漢字は是認してるんじゃないか?
644名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 23:49:12 0
常用漢字追加案191字を調べた。(>>388>>523

[JIS2004]
追加された文字: 剥叱痩
明白な変更: 葛隙淫箸蔑牙嘲溺僅蔽茨煎哨捗賭
許容部首: 謎餅餌遜遡
判別しにくい変更: 鍵詮梗

[印刷標準字体にJIS90以前でコードが割り当てられていないもの]
頬剥叱痩麺填

JIS2004で変更されたものは将来的に旧字体に移行する予定であり、古い環境でも文字化けはしない。
JIS90以前でコードが割り当てられていない6字が旧字体を採用するときに問題となる。
>>618のとおりに痩・麺は簡易慣用字体を採用するなら問題ない。
となると残りは剥・叱・頬・填か。頬・痩・填の人名用漢字が旧字体のみになってるのがどうなるのかねえ。
645名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 00:28:23 0
JIS2004の時点ではその字を常用漢字に入れるっていう想定はなされたんだっけ?
なされてないなら字形を旧字体にするのはしょうがないけど、
その想定していたものから条件が変わったのだからJISのほうが譲るべきだと思うよ。
646名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 00:58:39 0
>>645
常用漢字見直しが始まったのが2005年。
想定できたなら2004年に改正することはなかったろうに。
647名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 03:52:23 0
前回のJIS改正も表外漢字字体表を受けて字体変更がなされたんだから
今回もJISに合わせる必要はない。
常用漢字表に合わせてJISの例示字体を変更すればよい。
648名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 08:53:21 0
>>647
頬・剥・叱・痩・麺・填の印刷標準字体に関してはすでにコードが割り当てられている。
問題はそれらが第3水準に割り当てられてて、多くの環境が対応していないこと。まだまだ機種依存文字扱い。
この問題は例示字体の変更に関係なく発生する。
649名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 19:11:48 0
>>648
言葉のために機械があるのであって、機械のために言葉があるのではない。
第3水準割当ての漢字だと都合が悪いから第1、第2水準の字体にしろなんてのは
かつて国字改革論者がタイプライターで漢字が書けないから
漢字を制限しろと言ったことから何も進歩してない。
多くの環境が対応していないなら対応されるよう道具を改良すればよいのであって
そのために字体を変えるなんてのは全くの筋違い。
650名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 19:40:13 0
叱は口+七なんだから表外漢字標準字体表の字体にするのは当然だね。
651名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 20:34:36 0
最初から包摂しておけば良いものを、わざわざ分離させておいて
今度はコードを交換しろというのはあまりに理不尽。

包摂したままならば、字体の変更があってもまだ何とかなるのに。
652名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 20:45:07 0
>>649
>>618の上のページにあるように
> (注)☆は麦の旧字の右に面
>    ★は痩の日が印のツクリがヨ
みたいに注記されて、麵や瘦と直接書かないのは多くの環境が対応してないからでしょ?
つまり常用漢字で第3水準割当ての字体のみが採用されたとしても、当分の間は少なくともネット上では対応が遅れるだろう、ということ。
不特定多数が文字コード化された情報を受け取る時代だから、印刷媒体とはわけが違うんだよね。
それに、表外漢字の時点で>>269みたいな事例が起きるのに、常用漢字ともなればどうなることやら。

>>650
𠮟は4バイト文字だから、さらに対応は困難だろうねえ。
653名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 21:22:18 0
どした?
なにこの急な流れ之早さは
654名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 21:47:02 0
>>652
当用漢字の略字体だって現実に社会に普及するのは結構時間がかかった。
新聞の活字なんかはすぐ対応できたわけじゃないからね。
「当分の間は少なくともネット上では対応が遅れ」たとしても
何も問題はない。
655名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 21:58:56 0
新聞のほうが率先して略字を使ってたんじゃなくて?
656名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 22:06:45 0
>>633
新しいウィンドウ開いてアドレスバーにコピペすればおk
クリックして迷惑メール増えたらウザイよ。
>>634
漏れは「曾」と「會」が紛らわしいのが不満だ。
>>639
そうだよ。
657名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 22:09:54 0
夏目漱石の「坊ちゃん」の手書き原稿の写真版が
新書版で出てたが略字、俗字が結構あった。
658名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 22:15:05 0
>>657
手書きと活字が違うのは当たり前だよね。
国字改革論者はそこを分かってない。
659名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/28(金) 23:00:20 0
だから康熙字典体を有難がる連中は
手書きを俗字と決め付ける。
例えば「はしご高」=。清代には
「高」が正字体とされた。
しかし宋の時代には「はしご高」=が
正字体だった。

「回」が印刷字体で「口」の中を「はしご高」の
梯子のようにするのが手書き字体。
660名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 00:23:42 0
候補となっている字体を見たけどこれがそのまま常用漢字表に入れば
戦後の国語政策史上の画期になるね。
文化破壊者が必死に抵抗するのもうなづける。
661名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 00:52:42 0
>>642
新「字体」信者と、訓「読み」抑制論者は、拠って立つ基盤がかなり違う。
前者は字体にこだわりがある。之繞の点がいくつだとか何だとか。
後者は、特に歌舞伎に見られるような「野放図な当て字訓読み」を嫌うだけで、
字体にはあまり関心が無い。
俺が面白いと思うのは後者のほうだけどね。
今の漢字使用文化では、本質的に「ただの当て字」である訓読みにおいて
大和言葉語彙の外延内包と、漢字語の語根の利用形態とが
綱引きをした均衡点で「落ち着いている」と言えるだろう。
これでいいと思うけどね。
常用漢字の縛りを取ったって、常識の範囲内で少し増えるだけだろう。
実際に、いろんな訓読みを「使うことができる」のは、
大量の特殊な「漢字語」に精通する、法律家くらいではないかと思う。
大和言葉の語彙と、よく知っている漢字語根の範囲内でしか、
訓読みというのは、原理的にそもそも使用できないものなのだ。
662名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 00:57:37 0
>>654
活字は特定少数の送信側が対応すれば済む問題だけど、
文字コードは不特定多数の受信側が対応しないといけない。
663名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 01:59:12 0
受信側だって何年か経てば新しくパソコン買えば対応されるようになるよ。
664名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 02:57:28 0
>>656
「し繞」ってのは見掛けない表記なんだけど
どこかに使用例とかある?
665名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 13:18:31 0
>>618
> 二点しんにょうの字体と一点しんにょうの字体を文字コードにどう割り振るかというコンピューターでの問題、
> あるいは、印刷業者の問題であって、漢字をどうするかという文科系の政策が他の事情に左右されることを意味する。

そもそもの話、「漢字の見直し」という考え方が政府からでてきたのは、
コンピュータの問題があったからだよ。

電子政府という将来にむけて、文字コードとどう向き合うべきのか、
政府の考え・政策をはっきりさせる必要があったわけで。

しかし、この文字コードというのは、日本の都合だけで作られるものじゃないし
また、政府の都合だけで、文字コードの字体を決められるものでもない。
でも、それでも、政府は、電子政府にむけて、文字コードと字体をはっきりさせなければいけない。

そういう状況なんだよ。
666名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 15:11:47 0
>>664
> >>656
> 「し繞」ってのは見掛けない表記なんだけど
> どこかに使用例とかある?

「し尿」と勘違いしてるんじゃね?
667名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 16:29:28 0
>>663
サロゲートペアは新しいPC買うだけじゃ無理。
非対応のアプリケーションはかなり長い間残ると思われ。
668名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 20:10:38 0
>>665
文字コードとどう向き合うべきかという答えが
「常用漢字を増やす」ことなの?この二つはどういう関係があるの?
669名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 21:13:53 0
之繞は既存の常用漢字・人名用漢字も明朝体などの活字体は2点に戻すべき。
楷書体では今迄どおり1点にくねらす形で「これは明朝体と楷書体の違いですよ。」と教えればよい。
元々はこうだったんだろ?
画数も4画と数える(くねりの部分を「ろ」と一気に書くのではなく「フフ」と二回に分けて書くとみなす)べきかな。
どうしても楷書に合わせるなら台湾・香港で使ってるような之繞にするべき。
670名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 21:16:24 0
旧字派は伝統ってだけで字画を無駄に増やしたがるからたちが悪い。
671名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 21:19:34 0
進繞は??
672名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 21:26:44 0
旧字体は同じで統一的なわけで
今さら、非統一はまずいんじゃないの?
673名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 22:30:58 O
マンガ「孔雀王」などで、恐怖を表す場面で使われている、切れ目のある字体は何という字体か、エロい人教えて下さい。
674名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 22:45:29 0
それは「字体」ではなくて「書体」です。
マンガで使われているということなので、おそらく、古印体か類似の書体でしょう。
675名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 22:46:55 0
676名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/30(日) 00:58:56 0
11月27日国籍法改正案で田中康夫が法務大臣&法務官僚に理詰めで勝利!
偽造写真、DNA鑑定要求で大荒れ!

【国籍法改悪】田中康夫議員がぶった斬り!【11月27日参議院法務委員会】1〜3
http://jp.youtube.com/watch?v=5yPsO80dyMg

http://jp.youtube.com/watch?v=PbGcgkXJoPM

http://jp.youtube.com/watch?v=wbyjdYyKgsI

正論過ぎてだれも田中康夫には反論できない。森大臣、法務官僚赤っ恥!
677名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/30(日) 03:34:39 O
>>670
増やしているんじゃなく手を加えてない丈だけど
新字厨って馬鹿なの
678名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/30(日) 04:14:52 0
>>670
> 旧字派は伝統ってだけで字画を無駄に増やしたがるからたちが悪い。

減る字もあること知らないでやんのww
679名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/30(日) 04:21:00 0
1点之繞は3画ってことになってるから
本来手書きでくねらすのはおかしいんだよな。
2点之繞の場合は手書きと点一つとくねりで4画になる。
1点之繞派は「活字と手書きの一致」と言いつつ
手書きの之繞は活字と違いくねらせてるんだから完全に矛盾してる。
680名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/30(日) 04:27:30 0
>>670
新字派は「歩」のように意味もないのに字画を増やすからたちが悪い。
しかも「歩」と「戉」(または「戌」)の会意である「歳」は
「歩」の下の部分を「少」でなく「小」に変えるという節操のなさ。
681名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/30(日) 05:30:44 0
全ての新字体は旧字体と整合性をもちつつ統一すべきだ。
その上で之繞も統一すべきだ。
これは1点あれは2点っておかしすぎる。
682名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/30(日) 12:37:26 0
元はと言えば当用漢字制定のときに手書きに合わせるといって活字の之繞を点1つにしたが下の┐の部分はそのままという中途半端な事をしたのがいかんのだ。
683名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/30(日) 14:10:24 0
実際不統一不徹底は之繞だけじゃないよね。
このさい全部見直したらいいと思うよ
684名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/30(日) 14:48:08 0
>>139がニコニコ動画に上がってるのを見て思ったけど、(http://www.nicovideo.jp/watch/sm4942766
包摂をちゃんと教えないからこういうのが問題になるんだよ。
ひらがなの「そ」や「さ」や「き」とかも統一するのか?ばかばかしい。
685名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/30(日) 16:12:23 0
Roomazi no namae no todokeide wa mitomerarete iru no ka? Mitomerarenai sono wake wa nani ka?
686名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/30(日) 16:24:35 0
>>685
戸籍法第五十条 to 戸籍法施行規則第六十条 wo douzo
687名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/30(日) 17:25:17 O
>>674  ありがとうございます。
688名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/30(日) 19:00:11 0
>>685
「ローマ」のずぃであって「にほん」のずぃではないからですぃょ
689名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/30(日) 19:03:26 0
すぃかすぃ「とどけいで」っていふ言ひかたもふるくて老人らしいよなあ
690名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/01(月) 22:43:06 O
活字体を書写体に合わせるのがよいと思う。楷書本来の字体である書写体は大変書きやすいので。
691名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/01(月) 22:59:32 0
>>690
活字体を書かなきゃいけないわけじゃないんだから……。

常用漢字表は楷書体にしろ、って主張ということでおk?
692名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/01(月) 23:09:28 O
当用漢字表を作った時点で我が国の国語破壊は始まっていた。
693名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/01(月) 23:19:53 O
活字系の書体は全廃して、筆書系の書体だけにする。楷書体フォントの字体は書写体とする。
694名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/02(火) 05:03:20 0
「天」という字は台湾でも香港でも
楷書体は上の横棒が短いけど
日本の教科書体は上の横棒が下より長い。
これは根本的に間違ってるだろう。
小学校低学年の字の書き方の見本になる教科書体が
筆書体でないというのは!
695693:2008/12/02(火) 07:07:06 O
>>694 そのとおり。教科書体の字形が楷書の習慣に倣っていないのはよくない。
696名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/02(火) 11:43:43 0
だから、そんなものの長さを変えるのがいけない。
印刷書体は同じにしておけ。
697名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/02(火) 20:49:26 0
臼井て名前の友達がシロイって呼ばれる悲劇を繰り返すな
698名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/03(水) 03:50:17 0
つまんねえよそんなの。長さとか、自由な方が美しい書体がいっぱいあっていいのに。
何でみんなこんなに融通が利かないの?
トメ、はらいをきちんと書かないと点数がもらえない
学習指導要領を無視した間違った漢字教育のせいなの?

最近、映画「レッドクリフ」を見たんだけどさ、
映画の内容はさておき、冒頭の中国語の字幕(隷書体)、
映画の中での旗等の字体はすばらしかったよ。
これぞ本物の隷書、デザインに使いたいと思った。
もちろん「出」とか「山」とか、テストで書けば零点になる
形だけど、すばらしい。
日本にある他の書体全てよりも、「出」と読める。(表現が下手ですまん)
それで何が問題なの?
699名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/03(水) 04:52:05 0
Sikasi to hatuon dekin'to ka? >>689
700名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/03(水) 05:57:14 0
>>698
>映画「レッドクリフ」・・・
>・・・中国語の字幕(隷書体)

「赤壁の合戦」のときはまだ草書体とか無かった。
隷書よりもっと古い書体には大篆、小篆がある。
甲骨文になると修行を積まないと読めないので
素人受けするのは隷書。楷書に似てて
何か重みがある。喪舞の気持ちはよくわかる。

篆書は書き難いので
秦の小役人が隷書を書き始めたとかいうウワサ。

>本にある他の書体全てよりも、「出」と読める。
隷書体の中で喪舞が「出」しか読めなかったこと、
「赤壁の合戦」の映画見るまで
隷書体を見たことなかったというのが良く分かる。

漏れなんか隷書体序文附きの
立齋 先生標題觧註音釋《十八史畧》持ってる。
「所」も現行の字体以外に「関東御成敗式目」にも使われてる
古い字体もある。「史」は異なる書体が複数使われてる。
この本では豈や瑞とかは「山」全体が右に傾いてる。
次の画像、左頁4行目。
//archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ri08/ri08_01705/ri08_01705_0001/ri08_01705_0001_p0004.jpg
「國」の「囗」の中の「ロ」が菱形◇になってて
筆書体では「ロ」を「ム」のような形で書くのが伝統的。
隷書体でも素人が読めない字いっぱいあるだろw
701名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/03(水) 07:26:48 0
どーせ馬鹿ですよ。これだから漢字オタは・・・

現在作られた映画の中の文字の話をしているのに。三国志時代の漢字事情など知らんよ。
読めない文字があるのは認める。それを読めるような字体に改めよとは言ってないのに。

天の横棒を統一せよという意見にもの申しただけ
702名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/03(水) 08:45:25 0
>699
Mosika site, 'suicasui' to hatuon suru nowa hougen kana?
703名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/03(水) 11:33:56 0
>>700
頼むからリンクはクリッカブルにしてくれよ。
コピーすりゃいい、とか言うのは無しね。
専ブラだからクリッカブルにしてくれればいっしょに保存できるのよ。
704名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/03(水) 11:35:36 0
>>689
Ideku idesiho idetati idetatu idemasi ideyu,izuremo tasikani KOGO hurui kotoba da ne.
Todokeide sosite todokede dousi wa todokederu.
705名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/03(水) 16:25:52 0
Huruku kara deru wa ide to 'i' o tukete ita.
Huruku temo sasitukae-nai yo.
>>689
706名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/03(水) 19:58:47 0
>>705
そう、そういう思いが老人だということ
早く死ね
707名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/03(水) 21:45:33 0
いや、、こんなところで「漏れはこんな本を持っている」とか
自慢するのはDQNの証拠だろ。恥ずかしすぎる・・・
自分で書けるよになってから出直してこい。はげ。
708名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/04(木) 00:01:13 0
IDETATU wa Murasaki Sikibu no Genzi Monogatari de tukatteiru KOTOBA deatte. Huruiu kara tote, bakanisite wa warera Nihonzin no sosen ni aisumanai, to watasi wa omou. Kooyuu koto o dentou o toutobu to yuu.
709名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/04(木) 02:49:59 0
「はげ」は何処かの田舎の馬到語らしいが
文化の異なる地域の人間には射たくも粥食もない。
710名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/05(金) 00:33:37 0
TBS no ana mo TODOKEIDE to itteta yo, NEWS no tokini. Ageism no ansyan ni tugu.
711今度漢検1級を受ける者:2008/12/08(月) 07:13:15 O
 漢検1級・準1級配当漢字には標準字体と許容字体があるが、楷書本来の字体を許容すらしていない字種があまりにも多い。検定協会は楷書の伝統を無視しているし、漢検を後援している文部科学省にも問題がある。
712名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/08(月) 09:30:07 0
>>711
それって「彙」の字の上の部分のけいがしらを「ヨ」と書いたら×になるってこと?
713名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/08(月) 11:15:02 0
漢検1級の本受けるつもり無いのに見てみたが、しんにょうのつく表外字の楷書体は2点にくねりのある形が載ってたな。
1点しんにょうも許容されるらしいけど2点にくねり無しはどうなんだろう?
714711:2008/12/08(月) 12:48:26 O
>>712 そういうこと。
715名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/16(火) 18:37:32 0
「曽」「麺」「痩」の三文字は簡易慣用字体、
それ以外は印刷標準字体に決まったようだね。
表外漢字字体表と同様に三部首許容が認めらたが
本表に2点之繞の字体が載るという点は大いに評価できる。
文化破壊政策に歯止めがかかったといえよう。
716名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/16(火) 20:01:55 0
籠って篭になるんだっけ?
717名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/16(火) 20:12:27 0
>>716
ならないよ。
表外漢字字体表掲載の漢字のうち簡略化されるのは
簡易慣用字体を持つ3字のみ。
718名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/16(火) 21:51:56 0
「曽」「麺」「痩」は新字体「曾」「麵」「瘦」は旧字体と呼ばれるようになるんだろうな。
「瘦」は人名用漢字にあるけど今度から「痩」も人名に使えるようになるんだな。
ということは既にある人名で「瘦」が名前に使われてたら「痩」に変えることは簡単になるって事か?(旧字体から新字体への変更は簡単らしい)
まぁこの字は名付けに殆ど使われてなさそうだが。
ちなみに「曽」「曾」はどちらも現時点で使用可能で「麺」「麵」はどちらも不可。
そういえば「曽」「曾」は木曽などの固有名詞の場合前者、未曾有などそうでないものの場合は後者が多いよな。
これからは「曽」に統一されるのか?
719名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/16(火) 22:39:22 0
その三字なら新字体が定着しまくってて
変わったと言われても誰も違和感を覚えないだろう
良かったね。

ただ地域名の木曾だけは曾で書いていきたい
720名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/16(火) 22:42:13 0
どうして木曽は別?
721名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/16(火) 23:37:33 0
「曽」ってなんか陳腐な感じがしてやだな
722名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/17(水) 06:40:15 0
「曾」って「會」と似ててやだな
723名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/17(水) 10:07:32 0
ギャル曾根って書くと別人みたいだ。
曾は中曾根元首相に似合う。
724名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/17(水) 19:39:48 0
今回、長年の禁を破って固有名詞の漢字追加したのはいただけないな、
漢字は名詞の数だけ字が無限に増える致命的な欠陥があるのにもかかわらず。
素直に唐詩等で使われている8千文字余りから具象名詞の漢字取り除けば
良いだろうに。
725名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/17(水) 21:10:45 0
「尻」とか04年の人名用漢字追加の時不適切として案から削除され追加されなかったけど今度の常用漢字追加候補には入ってるな。
子供の名前に使える字としてここで「敗者復活」となってしまうんだな。
726名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/17(水) 22:25:59 0
「埼」読み:さい
ってどう考えてもおかしいだろ。読みを「さき」「さい」にするならまだしも。
727名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/17(水) 22:41:58 0
大阪を元の名の「大坂」に
「さきたま」の当て字「埼玉」を「崎玉」に変えるのなら解るが
「阪」「埼」を常用漢字に加えるのは歴史的な由来からして理不尽で無意味。
728名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/17(水) 23:06:32 0
>>727
なんで?
大阪、埼玉って常用してるよ
729名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 06:31:33 O
>>727 どうせ道州制に移行するのにな。國は古き良き傳統破壊の張本人だ。
730名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 06:42:40 O
漢字の字體が不統一な時〓(黙−犬+占)で問題ありだな。漢字の字體は楷書夲来のものこそ〓(にんべん+専)統的。
731名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 07:56:02 0
にほんごの ちめいじんめいは しょたいめんでは よめない のが ふつう だ。
かいけつは かんじ を やめる のが いちばんさきに おこなう べき だ。
現在の 言語政策の 見直しが 必要 だ。
732名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 08:02:08 0
>>730
喪毎、OS、ブラウザ何使ってんだよ
〓の字の下駄の跡に化けてるぞ。

雪の朝 ニの字ニの字の下駄の跡(田捨女)

いくら喪毎が伝統的といったってPCすら
使いこなせてない。
點のユニコードは40670
傳のユニコードは20659
傳より传20256のほうがいいと思うけど。
733名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 08:07:00 0
どうでもいいけど「喪舞」って死語すぎるだろ…2002年あたりまでの2chを思い出させる言葉だ。
734名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 10:17:54 0


   「タコ」は昆虫ではなく、海の動物。(貝のなかま???)
   だけど漢字で書くと、貝へんでは無く 虫へんで「蛸」と書く。
   それを考えると夜も眠れない。(往年の漫才コンビ、 三球・照代 じゃ無いけど。)

735名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 14:44:54 0
烏賊は鳥の仲間だね。
736名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 17:31:02 0
虹とかね。想像上の動物だっけ。
まあ霓という字もあるけどさ。
737名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 19:11:19 0
>>728
紐育や倫敦も戦前は常用だったけど、廃止して誰も困ってはいない
大坂は明治4年に「阪」に変えたばかりで「坂」のほうが圧倒的に歴史がある
埼玉は「さきたま」の当て字であり、まさに紐育(ニューヨーク)と同じ位置付け。

歴史の無い「阪」「埼」を常用漢字に加えるなら、「より大きな都市である
紐育・倫敦・新嘉坡などは何故入らないのか?」となりかねない。

738名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 19:19:19 0
>>737
いいえ。
常用ですから....
日本語分かる?
739名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 19:20:27 0
鯨は魚ではないとかね。
いや鯨は魚類ではないがサカナの範疇であったとかね。
740名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 19:46:54 0
>>738
常用漢字の「常用」の意味合いは「日常的に」ではない
最初に当用漢字があり、「当用」はこれ以外の漢字は使ってはいけない
強制であり、アメリカ側にとっては漢字廃止へのステップである
「当座」の意味合いだった。
この強制を「あくまでも目安」と緩めたのが「常用」漢字。
741名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 20:08:57 0

X テレビを見る。
O テレビを観る。


742名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 20:37:11 0
>>735
「烏」は「黒」を意味し
イカスミを指してるの知らないんだw
743735じゃないけど:2008/12/18(木) 22:20:16 0
>>742
おいおい、どういう文脈での発言かわかってるか?
744名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/18(木) 22:32:30 0
>>743
なるほどねえ。
世の中、真面目なことしか考えられない馬鹿がいるんだね。
745名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/19(金) 07:25:02 0
>>741
にほんごの みるを かきわけるのは そもそも むりの はなし だ、かんじに かきかえる ことは まちがいの もと、いいかえれば かんご という がいこくご を かく ことに なる。 
746名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/19(金) 11:36:26 0
>742
では後ろの「賊」の意味は何ですか。
烏賊って実に不思議な名前ですネエ。
747名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/19(金) 14:19:06 0
>>746
じゃあ、まあ、こんなサイトだけでも教えてあげよう。
http://gogen-allguide.com/i/ika.html
748730:2008/12/21(日) 09:19:39 O
>>732で述べているのは字典體。私が述べているのは書寫體。これこそ楷書夲来の字體。こういう時こそ漢檢協會や書檢協會の出番だ。
749名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/21(日) 10:17:46 0
>>730は自分で作った外字フォントでも表示しているのか。
そういう物は画像アップローダーに上げてアドレス晴れ。
750名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/21(日) 15:02:15 0
>>732
>>749
あきらかに〓(げた)を明示的・意識的に打ってるんだと思うよ。
おまえらセンスなさすぎ。
751名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/21(日) 16:03:11 0
>>750
お前は何を言ってるんだw
752名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/21(日) 21:35:00 0
>>751
大丈夫?
まあ、言語学板だから疎くても仕方ないか。
753名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/21(日) 22:15:38 0
754名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/22(月) 00:45:16 0
検索していたら質問サイトに「常用漢字ではないので誤りです」と書く奴が大勢いてびっくりした
755名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/22(月) 02:36:39 0
>>754
話が見えない。
詳しく。
756名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/24(水) 02:10:18 O
どなたか、数字の古い漢字を1〜10まで教えて下さい・・・
壱、弐

こんな奴です
途中いくつか分からないです・・・
お願いします
757名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/24(水) 03:54:56 0
壱、弐、参、肆、伍、陸、漆、捌、玖、拾
758名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/24(水) 03:56:21 0
あと別に古い漢字ではない。
改竄防止。
759名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/24(水) 12:15:42 0
古い漢字: 壹、 貳、 參
760名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/24(水) 15:21:44 O
すまん誰か號の「ゴウ」以外の読み方教えてくれ。できれば訓読みで
761名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/25(木) 00:34:20 O
>>757-759
返事遅れました。すいません!
ありがとうございます!
古い字じゃないんですか…
初めて知りました
762名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/25(木) 01:29:48 0
>>760
さけぶ。
763名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/26(金) 16:24:32 0
>>761
 もともとは重要な書類等で書き換えを防ぐために代用的にできたもの。
古い字ではない。むしろ四なんて古い字は横棒四本だったりするが・・・。
764名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/26(金) 20:19:53 0
確かに壱から参まではそうだけど、肆から玖までは必要ないと思うんだが何でできたんだろう。
765名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/26(金) 23:40:39 0
手形や小切手は金額を算用数字で印刷するときは
押さえつけて用紙がデコボコになるよう
チェックライターで印刷しないと行けない。
手書き文字の場合は
壱(壹)、弐(貳)、参(參)、肆、伍、陸、漆、捌、玖
と位取りの億、萬、阡、百、拾で書かないといけない。
すべて改竄防止のため。
例えば「一」の下に「白」と書き足せば「百」になるし、
「三」に「/」と「|」を書き足せば「五」に変わるので
画数の少ない字は改竄が容易。
766名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/27(土) 03:17:13 0
767名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/27(土) 06:19:37 0
大字という言葉が出てないのはどういう訳だ。
768名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/27(土) 10:13:26 0
小さく書いても大字とはこれ如何に?

漢字の本場中国では1寸角以上の字を「大字」という。
《宋書卷四十二劉穆之傳》「但縱筆為大字,一字徑尺」

日本語の「大字」は漢語で「大寫」という。
「數目字之繁體也。如壹、貳、參、肆等」
769名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/28(日) 00:43:42 0
「辯」や「辨」が「弁」になった経緯って何ですか?
草書体の形でもないようなのですが・・・
770名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/28(日) 01:00:05 0
>>755
Yahoo!知恵袋などで、「Aという表記とBという表記がありますがどう使い分けるのでしょう?」
「Aという表記とBという表記はどちらが正しいのでしょうか?」といった質問に対し、
「Bは常用漢字ではないので誤りです」「Bは常用漢字ではないので使うべきではありません」
といった回答が意外と見受けられる
771名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/28(日) 01:06:23 0
あそこは・・・ねえ?
772名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/28(日) 01:29:44 0
おのれ文科省ゆるさーーーーーーーーーん
773名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/29(月) 10:32:18 0
地名人名を あらわすには まったく 不合理な 文字を やめましょう

774名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/29(月) 13:49:34 0
>>765
> 手書き文字の場合は
> 壱(壹)、弐(貳)、参(參)、肆、伍、陸、漆、捌、玖
> と位取りの億、萬、阡、百、拾で書かないといけない。
そんなことはない。法的には壱、弐、参、拾だけで良い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%97_(%E6%95%B0%E5%AD%97)
775名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/30(火) 09:52:32 o
八 → 六,八 → 参
七 → 五,九 → 五
千 → 五,万 → 五
776諸派:2008/12/30(火) 17:39:57 0
調査終了は2009年1月20日、
複数選択は5項目、回答変更は2回までできます。

常用漢字で削除が予定されている五字、
外すべきか残すべきか(世論調査.net - みんなの声)
http://www.yoronchousa.net/vote/6572
777名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/02(金) 20:37:58 0
>>776
その人たちを旧字主義者と呼ぶこととして、旧字主義者は古来中国の王朝で指定された字体を用いることをよしとする。
その理由は、画数の多い字を用いることで自分は書きづらい字を知っているということを示すこと
いわゆる衒売と呼ばれるものではなくて、また共産主義国の中国が簡体字を用いているから、とか
あるいは新字体が(第二次大戦後に導入されたことによって)敗戦の象徴であり、
新字体を認めないことで戦前の日本を是認することを示すため、とかいったイデオロギー的なものでもなくて、
旧字体が長らく用いられたから、という一点に過ぎない。
長らく用いられたこと、それを伝統と呼ぶが、旧字主義者は伝統的な字体だからという理由で旧字体を用いる。
それは新字体や簡体字を支持する人たち、すなわち新字主義者が、
利便のために漢字に使用を簡略化しようという発想をとるのとはおもむきを異にする。
そのアンケートのコメント欄を見れば、とにかく字を減らすなというコメントが目に入る。
旧字主義者は用いる漢字の数というものに対して見解を持ち合わせていない。
字数が多いほうがいいか少ないほうがいいかということ自体が
(漢字のあり方を改廃しようという)新字主義の土俵に乗っているのだから。
それでは漢字のあり方に関するイデオロギー的な議論は喚起できない。
778名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/02(金) 20:44:14 0
その人たちというのはアンケートで5字を残せと言っている人たちのことね。
ネット上では斜に構えたネットウヨクが幅をきかせているから、
あるいは新字体に慣れすぎて新字体を是認するほどの熱意を持たないから、
どうしても旧字主義者の発言のほうが人気が出る。
簡体字は漢字の表意性を損なうものだとか、「文化破壊」だとか、
君たちが今使っているのはあくまで仮のものであって、
本当はこういう字が伝統ある正しいものなんだよとか、そういうことを言われれば、
だまされるというかかぶれる人はどうしても出てくる。

779名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/02(金) 21:16:16 0
他に旧字主義者でなくてもこの板のスレッドでよくたたくのが、
同音の漢字による書き換え。それと混ぜ書き。
障害は本来障「碍」と書くのが正しいのだけども、今は障「害」と別の字を使っていると、それは不当であると。
また覚醒剤は覚せい剤と書かれることがあって、「醒」の字は漢字で書くべきだと。
そういう批判は「正しい表記」という概念は頭にあるけども、「表記の利便」という概念が頭から欠けているのね。
障「碍」と書くということは、「碍」の字を用いることになる。使い道の少ない「碍」をわざわざ使わなくとも
「害」と書いておけばいいじゃないか、同音(中国語では異なるが)なんだし。という発想がない。
で覚せい剤も「醒」の字は画数が多目だしひらがなで書けばいいやという考えがない。
一つの漢語にひらがなの表記が混ざるのがダサいという批判は、「ダサさ」という主観的なものを持ち込むことになるし、
文の切れ目がわかりにくいという批判は、文脈を無視すれば別様に解釈される例を作り出す言葉遊びに堕する。
たとえば「僧りょこういった」は「僧侶かく言えり」と「僧が旅行にいった」の二つに見えるように。
正しい表記はこうであって、新字体はそれから逸脱していると、だから新字体はダメだと、そういうのはあっても
新字体の核を突くものは無い。遺カンに思うところだ。

780名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/03(土) 14:48:28 O
>>777-779
すいませんが、三行にまとめていただけませんか?
781名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/03(土) 22:11:30 0
プロパガンダの開陳はチラシの裏で是非。
782名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 20:33:47 O
漢字の字體は楷書夲来のものを原則とすべきだな。これこそ〓(にんべん+専)統的。
783名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 20:43:53 0
伝統的な字を使うべきだという理由がわからない。
使うなら簡単な字を使えばいいじゃん。字「體」よりも字「体」のほうが簡単なんだから
「体」の字を使えばいいし、画数の多い字は画数を減らせばいい。

異論のあるやつはかかって来い。
784名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 21:18:10 0
word o separate site kakikonde ne! nobetagaki de yorosii to dare ga kimeta no ka? kyu^rai no asiki dento^ wa yameru koto
785名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 22:48:58 0
>>783
カクスウ ヘラス ダケナラ カンジ ヲ ツカワナケレバ ヨイ ダケ デハ
786名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 00:26:41 0
>>782
そういう主張をする者が、「傳」くらい出んでどうする。
787名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 01:12:48 0
>>786
おいおいまた繰り返しかよ。

>>782の意図を忖度するにだ
「傳」でもまだ「本来の」字體とは違うという意志のもとに
下駄マークを打ってるんだと思うぞ。
788名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 03:30:10 0
こういうのってフォントの問題だよね?文字コードでは包摂されてるはずなんだから。
「伝統的な字体を表示するフォント」を作ればいいと思うんだけど。
789名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 04:14:59 0
>>782
>夲来
ここで、わざわざ俗字を使う意味が分からん。

楷書であろうが、康煕字典体であろうが、「本」はあくまで「本」であって、
「夲」は「本」の俗字または別体でしかない。

こんな“ぶれぶれ”の原則では、何を主張したいのか
まったくもって意味不明である。
790名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 07:51:51 0
来も來じゃないし。
791名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 11:07:38 0
傅(U+5085)を意図した?
792名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 09:28:29 0
782から、半可通の匂いがぷんぷんする。
793名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/17(土) 05:15:18 0
asahi.com(朝日新聞社):新常用漢字表試案、追加191字 丼・那・冶・呂・苛… - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0116/TKY200901160297.html
「意思伝達の手段」強調 新常用漢字表の前文案 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011601000904.html
新常用漢字表、試案まとまる=191字追加、意見募集へ−文化審
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009011600897
794782:2009/01/17(土) 07:56:03 O
>>789 書寫體の勉強をしてから書き込め。
795名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/17(土) 08:01:21 O
今は日本漢字能力検定という絶対的な検定試験があるので、政府は日本漢字能力検定協会の意見を聞いた方がよいと思う。
796名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/17(土) 19:32:46 0
伝統的楷書体にすべきだと言っている人は新字派からすれば
ピントが違うといわざるをえない。なぜ康煕字典体はよくなくて伝統的楷書体がよいのか?
それは康煕字典体が清からの300年程度の歴史しかないが伝統的楷書体はそれよりも長いから、
使われている年数が大きいからなんだろう?伝統があることに何の意味があるんだ?
それよりは規範意識から漢字の字体に手を加えようという康煕字典体の思想のほうがマシだろ。


797名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/17(土) 19:57:35 0
康煕字典体は捏造の塊
798名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/17(土) 23:22:45 0
>>797
それは康煕字典で使われている字体ということ?
それとも、「いわゆる康煕字典体」のこと?
799名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/18(日) 14:33:03 0
今回の案は正字化に向けて一歩前進といったところかな。
「嘲」はちゃんと舟月の形だし「淫」のつくりの爪の部分も末広がりになってる。
2点しんにょうもそうだがこういう細かい点で康煕字典体通りになったのは大きい。
これで常用漢字表内において相当数の字形の不統一が生じるが
康煕字典体的な字形も新字体と同様の正統性を持つことになるのは非常に有意義だ。
800名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/18(日) 14:55:06 0
もっと書道教育に注力して
印刷字体と筆書体の違いを教えるべきだな。
小学校で字を教える教師が
印刷字体と筆書体の違いを知らない。
江戸時代の手習い帖を復刻して
教育漢字の楷書体、行書体、草書体を教えるべきだ。
大体、教科書体活字が康煕字典体準拠というのが
けしからん。これが印刷字体と筆書体の違いを知らない
なによりの証拠だ。
漢字を構成する偏旁冠脚などを系統的に教えるべきだ。
801名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/18(日) 16:45:02 0
舊字體を讀めない奴って何なの?
802ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2009/01/18(日) 18:26:53 0
チュウゴク の モジ を ありがたがって いる ニホンジン とは なん なの か?
803名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/18(日) 21:35:30 0
Nande kana to katakan o kakiwakeru noka, itiiti kaku toki kango ka nihongo ka o handansite kaku nowa mendo^ da.
804782:2009/01/18(日) 22:29:13 O
>>800さん あなたのおっしゃるとおりです。
805名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/19(月) 01:43:58 0
廣の中は黄ではありませんよ
そこのあなた
806名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/19(月) 05:33:37 0
>>805
香港台湾用→黃vs黄←日本用
807名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/19(月) 06:12:35 0
>>801
「體」なんて画数が多くて面度臭い。
「体」のほうが簡単で視認性がいい。
「豊」は呉音がブ、漢音ホウで声符は丯,丰
「體」の音タイと声符丯,丰は何の関連もない。
808名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/19(月) 13:05:03 0
>>807
ホウ・フは「豐」。
「豊」はレイ・ライ(禮の音符)で、テイ・タイに通じるとのこと。
809782:2009/01/20(火) 08:24:58 O
>>807 過度の省略はかえって〓(言+賣,讀にあらず)みとりにくくなる。
810名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/20(火) 09:46:03 0
>>809
括弧内、詳らかに。
「言+賣」なのに「讀」ではないとは?
811名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/20(火) 10:59:34 0
>>810
また繰り返しかよw
以下ry
812782:2009/01/20(火) 19:02:59 O
>>810 活字の旧字体は讀,楷書の旧字体は〓(言+賣)。
813名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/20(火) 20:21:13 0
>>812
だから、その説明じゃ判らないってば。
表示させる環境に依存するんだし。
814名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/20(火) 21:52:18 0
>>809
過度の省略っていうけど、過度の基準は何?
俺は今の新字体は省略はぬるい、まだまだ省略できると思うよ。
815名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/21(水) 01:52:15 0
新字体が文化の崩壊とかもうね。アホかと。
それを言えば平仮名の生い立ちなんて全否定でしょ?
今、“生きている”書き文字こそが真であって、
古い字典を引っ張りだしたところで何の意味もないと思うんだが。
816名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/21(水) 07:56:07 0
今生きている書き文字こそが真
ではないから、こうやって未だにさまざまな恩恵に与っているわけだ。
わかるか?
817諸派:2009/01/21(水) 17:14:20 0
>>776
調査結果とコメント一覧
http://www.yoronchousa.net/result/6572
818名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/24(土) 16:56:19 O
>>810
読の傍は、活字で[士四貝](イク・トク・ドク)

売は活字で[士買](バイ)


ルで区切られてるか、
Uで区切られてるかの違い。
筆書なら同じになるんだけど、元々別字。

819782:2009/02/10(火) 11:01:18 0
>>818さん,補足ありがとうございます。こういう時こそ,日本漢字能力検定協会(字種・音訓)や日本書写技能検定協会(字体)の出番ですな。
820名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 04:50:02 O
>>681
逗子の逗は二点しんにょうだっての最近知ったよ。
横須賀線乗ったんだが、逗子停車中に車内からホームの駅名板を
何気なく見たんだが、一点じゃなくて本当に驚いた。
思わず携帯出してメール画面にして逗を打ってみたが、
やっぱり一点なんだよ。
駅名でも間違うことがあるのかと思ってたが、家帰って辞書で調べたら
二点で正解だったのを知り、雷撃を受けたようなショップを受けた。
821名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 07:07:10 0
    >>ショップを受けた。
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)    >>ショップ

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!   
822名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 10:24:15 0
>>820
いや、間違いとは違うんだ。
辵からの略し方が違うだけで。
823名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 13:12:50 0
JIS2004では二点なんだよな<逗
824名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 14:24:00 0
人名で本人が気にしている場合の外は一点だろうが二点だろうがどうでもいい希ガス
825名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 15:24:33 0
本人が気にしているほど
他人は気にしていない。
826名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 16:13:50 0
他人が気にしているほど
本人は気にしていない。
827名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 16:19:39 0
それよりも気になることは
「ズ」の意味。そもそも意味はあるのかい。
ここの地名以外の普通の言葉には無いから国字かいな。
実に奇妙な字なので逗子市は改名すべきと思う
828名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 16:28:48 0
「逗留」を知らんのか? 「ズ(ヅ)」は呉音だろ。
829名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 16:36:37 0
ハハア、びっくり。普通の漢語があったとは。
DDWINで辞書CDROMの串刺し検索をしたがそれだけやな、普通語に使ってある例は。
逗の字の意味を聞いておるのぢゃが。
ついでに「子」が付いた全体の意味も教えてね。
でも奇妙すぎる地名なので改名してほしいぞ。
830名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 16:47:47 0
「逗」の意味は「逗留」の「逗」だよ。
地名の語源は勝手にさがしてくれ。
831名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/17(火) 04:02:25 0
>>820
多くの活字体の之繞が一点か二点なんてどうでもいい。
戦後間もない頃に一点減らすことを進言した人間は死罪に相当するがな。
それよりも手書きの之繞に点を2つ書かせる文盲、とりわけ

「この辻は点2つですからこの通りに書いてください」
とか言ってる糞役人はマジで死ねよ
832名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/17(火) 04:13:31 0
>>831
それで君は旧字体派と新字体派のどちらの側につくんだい?
漢字の字体のあり方として望ましいのはどっち?
活字は二点しんにょうでいく。だが手書きは一点しんにょうで書けばいい。
活字と手書きは違うとふんぞりかえる旧字体派か、
活字も手書きも一点にすればいいとうそぶく新字体派か。
833名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/17(火) 05:44:08 0
活字・手書きに関わらず、一点でも二点でも許容すべき、区別の必要はない、と思ってる俺は旧字体派?新字体派?
834名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/17(火) 23:36:48 O
活字と筆書の違いを理解している良識派。
835名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/21(土) 22:42:13 0
新常用漢字は韓国語フォントで印刷されてる
http://slashdot.jp/%7Eyasuoka/journal/468168
836名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/22(日) 00:47:56 0
併かっこいいな
この際に変えてもいい
837名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/22(日) 06:08:35 0
之繞は2点にした時点で略字、俗字の扱いになる。
また「之繞」と漢字書きすると1点を認めたことになる。
正しい之繞は7画。
838名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/22(日) 22:36:23 0
>>835
旧字がないから韓国のフォントで印刷したんだろうな
839名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 13:16:19 0
質問です

僕の名前に窪という漢字が使われてるんだけど、
外国からもらったメールでは水偏が穴冠の外へ飛び出してます。
(参照)http://dictionary.sina.com.hk/p/word/%E2p

漢字に詳しくないんだけど、「正字」?みたいなのあるならどっちですか。
またなぜこう違う形になってるか、いきさつを教えてもらえませんか
840名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 15:12:27 0
>>839
あーホントだ、両方あるね。
 ・窪(穴、U+7AAA)
 ・漥(水、U+6F25)
正しいのは穴の方、さんずいは中に入る。

荆と荊は知ってたけど、これは知らなかった。
841名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 16:10:01 0
>>840
> 正しいのは穴の方、さんずいは中に入る。
正しいか正しくないかの判断基準は?
842名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 16:52:46 0
手元の漢和辞典。
843名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 17:37:13 0
>>839
どちらが正しいとかはないと思うけど・・・。

字源に遡るという考え方は好きじゃないけども、
ここ(ttp://shoukei.blog65.fc2.com/blog-entry-69.html)とか。
844名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 21:40:16 0
「どちらかだけが正しいとは言えない」場合もあるだろうけど、
この場合は、窪がより正しいでしょ。
態度をハッキリしないと、文字が際限なく増えてくぞ。
845名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 23:05:23 0
>>844
どういう視点からおっしゃってるのかはわからないけれども、
すでにユニコードでは別コードを与えられているわけで。
JISでは包摂されるのだろうけれども、
それはそれで「どちらが正しい」と言っているわけではない。
846名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 23:33:11 0
>>845
誤解しないで欲しいんだけど、
どちらかを正しいとした時、別にもう片方が間違いだと言ってる訳ではないので、念の為。
でも「正字」という概念がある以上、「より正しい文字」もある訳よ。
“枩”よりは“松”の方が正しい様に。
847名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 23:44:52 0
コードポイントがあるから正しいのなら、「妛」も正しい。
漢和辞典であからさまに「誤字」とされてる爼寗卭とか、どうしようか。
848名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 23:50:19 0
> 文字が際限なく増えてくぞ
という件がよくわからないです。

「正字」という概念にもゆらぎがありますよね。
「より正しい」という概念まで持ち出すとさらにゆらぐわけで。

「一般的」とか「メジャー」とかの言い方なら首肯できるかな。
849名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 23:51:54 0
>>847
あなた、ごっちゃになってるよw
850名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/26(木) 00:08:03 0
>>848
誤字を拾ってくとキリがないって事。
851名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/26(木) 00:31:39 0
>>850
あのぉ、だからすでにユニコードではポイントを与えられているんだってば。

誤字じゃないし、拾うって意味がわかんない。

>>839氏は、すでにコードが割り振られている2つの漢字を
>>850氏の言い方では「すでに拾われている」でいいのかな、
「どちらが正しいのでしょうか?」と聞いているわけで、
私は、「どちらが正しいというわけではない」と言ったわけで。

三省堂のユニコード辞典では、「窪」じゃないほうを「異体字」扱いにしてる。
なので、「窪のほうがより正しい」でまあいいのかな。
852名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/26(木) 04:45:30 0
>847 と >850 を脳内あぼーんしないと議論がごっちゃになるな。
異体字の話をしているところへ何故か譌字の話を混ぜたがる人がいる。

それとあたり前でありながら忘れがちだけど、
ユニコードで割り当てられているからといってそれが日本国内で使われているとは限らないよ。

たとえば土吉や梯子高がユニコードにあるのは
台湾ではそれぞれ別の字として使われているからであって、
高島屋や吉野家からの提案が通ったわけではない。
853名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/26(木) 09:16:39 0
何人で議論してるんだろう。
「どちらがより正しいか」って話をしてる時に
「どちらも間違ってない」ってのは的外れで、
そもそもそういう話はしていない。
コンピュータに載ってる漢字の話をしている時に
「正しい」の反対は「間違ってる」でもないし。
平等主義はちとナイーブだぞ。
854名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/26(木) 10:56:58 0
>>853
そうじゃないでしょ。

「どちらが正しいですか?」

「こちらがより正しい」

「いやどちらが正しいというわけではない」
という流れだと思う。
855質問者>>839:2009/02/26(木) 11:26:06 0
えっと。。。。
出る幕がなかったんですけど、
とりあえず両方とも正しい、、
(というか正しいという概念がもんだいになってるのかな。。)
字源は>>843さんのリンク先でわかりました。
ありがとうございます。
856名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/26(木) 14:58:58 0
邪魔な博愛主義だな。
窪の方が正しいだろ。
一等の子を待たせて横並びでゴールさせる徒競走みたいな薄気味悪さを感じる。
857名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/01(日) 04:07:03 O
人名漢字で読み方がわからないのがあります。
わかる方いたら教えてください!

簡単に説明しますと
カタカナのムが上で
カタカナのルが下にくる
漢字です。

なんと読むのですか?
858名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/01(日) 05:33:48 0
859名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/01(日) 06:31:54 O
>>858
イジワルやなー
860名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/01(日) 08:11:35 0
Yunさんか。
861名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/01(日) 13:30:59 O
人名ということは、何と読ませてもいいということなので、

本人に確認するのがいいということでもある。

まあ仮に「むる」さんとでも呼んどけばいい。
862名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/01(日) 22:18:59 0
漢字が出てきたということは、再変換も検索もできるだろうし、漢和辞典で調べれば一発だろ。
人名としての正しい読みは本人等に訊かないとわからないけどさ。
863名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/01(日) 22:48:57 0
漢和辞典を持ってる様な人は、そもそもここで質問したりしないでしょ。
864名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/01(日) 23:21:53 0
今の世の中PC上でなんとでもなるよな…… と思ったら857はケータイか。
うーん、漢和辞典ぐらい持ってるべきだと思うんだけどな。
865名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/02(月) 00:31:27 0
リーズナブルでポータブルな漢和辞典のお奨めってある?
今は小学館の新選漢和辞典を使ってるけど、
だいぶボロボロになってきた。
これはオーソドックスで調べやすいのと、ピンインが載ってるので選んだ。
866名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/02(月) 11:28:06 0
PC利用の携帯電波利用ってのもあるんだけどな
867名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/03(火) 18:50:02 O
小1…80字(10級)
小2…160字(9級)
小3…200字(8級)
小4…200字(7級)
小5…200字(6級)
小6…200字(5級)
中1…320字(4級)
中2…320字(3級)
中3…320字(2級)
以上常用漢字2000字
準常用漢字…1000字(準1級)
先般漢字の使用頻度調査が発表されたが,機械的に配当すると例えば彼が小1,僕と俺が小4,被が小5,遅と疲と換が小6,希と猫と姫が中1,拉が中3,頒は準常用漢字にも入らない。
868名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/03(火) 20:19:08 0
>>864
アンタの「ポータブル」の尺度がわからんけどw、
普通に家庭用字書としては、大修館『漢語林』がいいんでないの?
ピンインも載ってるし、平水韻も載ってるから、漢詩を作るにも役立つぜ♪

漢語林と同じぐらいの厚さの角川とかの字書でもいいと思うよ(角川の漢辞源だったかにも、平水韻はあった)。
あのレベルの字書だったら、本屋で見比べて気に入ったのを買えばいいと思う。
極端な難度的差異、用例の多寡もないと思う。値段で決めても全然OKっぽいw
ピンイン入りの辞書を持ってる人なら、あれ以下の薄さの辞書はあまり役に立たないとも思えるが。
だって、もう持ち歩くことって、あまりないでしょ?

ケチってブックオフ狙うなら、¥1,000程度だと思う、漢語林。現代中国語辞典はたまに¥105で並んどるがなw
869名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/03(火) 20:58:51 0
平水韻は大概の漢和にのってる。
しかし複数の音と声調を持ってる漢字に関して
韻と声調の違いによって意味がちゃんと分類
されてるのと、されてない漢和があるから要注意。
870名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/08(日) 07:38:54 O
常用漢字と一部の人名用漢字は略字體なのに他の漢字が正字體なのは漢字差別。すべて正字體に戻すべきだ。
871名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/08(日) 12:40:29 0
面白そうではあるけど、何年で可能だろうか。
872名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/08(日) 18:11:28 0
あの頭の固い中国共産党の教育部ですら正自体に戻すことを前向きに考えてて、
日本に対しても「東アジア漢字文化圏」で同じ漢字を使う事を打診してるみたいだね。
873名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/09(月) 00:49:48 0
現在、中国(大陸・台湾)・朝鮮(南北)・ベトナム・日本で漢字の使用の状況が異なっている、
それは望ましくなく、漢字文化圏で同じ字体を用いるべきであり、その統一の字体には正字体を用いるべきである、
という類のことをいうレスは2ちゃんねるでは見かけるが、注文をつけたい。
「文字が違って何か問題なんですか?」と。同じ言語であって使う文字が異なるというのは、
たとえばウルドゥー語とヒンディー語、セルビア語とクロアチア語のように特殊なものではない。
そもそも日本語の中でひらがなとかたかなで違う文字の体系が並存している。それで何も不便はしていないと思われる。
字体が同じなら中国語⇔日本語(⇔朝鮮語)で学習者が別々の文字の体系をおぼえる必要がないから、
そのほうが便利だ、筆談などもできるようになる、という立場はありうる。私も首肯する。
しかし、複数の文字の体系(旧字体・簡体字・新字体)をおぼえるのが面倒だというのなら、
そもそも画数の多い正字体を用いること自体が面倒なことではないか?
「使う漢字が同じなほうが簡単だから漢字を統一しよう!」というなら、
「画数が少ないほうが簡単だから漢字の字体を変えよう!」というのも同じように正当化されるのではないか?
正字体の支持者が利便性を根拠にして正字体による統一を言うのは
一方で簡略化を是とする新字体を非難する以上、卑怯な振る舞いというか一種の矛盾だと思われる。
874名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/09(月) 01:07:29 0
簡体字・新字体を廃止して旧字体を用いよという人たちに聞きたいが、
仮に旧字体が公的に復活したとして、異体字についてはどうするの?
簡体字・新字体は同じ語をあらわすのに複数の文字が用いられるのは無益というイデオロギーがあって、
異体字の中からどれか一個だけ使うようにするということが行われている。
たとえばあしあとを意味する「セキ」には跡、蹟、迹とあって、日本では跡、中国では迹というように。
旧字体の支持者はこの「セキ」については三つとも使えるようにするの?
仮に三つとも使えるようにするとしたら、異体字の中にもメジャーとマイナーの差があるから、
「急」の文字を心+及で書いたり、「憂」の文字を頁+心で書いたりするようなマイナーな異体字は使っていいのか、使わないようにするのか、
その線引きが問題になるよね。(名前は何でもいいけども)「許容異体字表」みたいなものを作って枠にはめるの?
それとも多くの人に通じないマイナーな異体字は用いないようにという暗黙の了解、言い換えれば常識で縛るの?
875名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/09(月) 01:34:08 0
ま、欧米だってL(エル)とΛ(ラムダ)とЛ(エリ)が統一されてなくても問題ないし。
漢字の統合は無理でしょ。文化が違うから。
876名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/09(月) 02:02:27 0
>>875
実際に戦前戦中までは、
朝鮮も含めてどこ行っても同じ漢字を共有していたんですよ
877名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/09(月) 09:33:58 0
そりゃあルーツは同じなんだから、遡れば同じでしょうよ。
漢字でもアルファベットでも。
そうじゃなく、一度分化しちゃった物を今更戻せるかという疑問。
878名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/09(月) 09:54:07 0
戻そうと思えば戻せます
人のする事です。人次第でどうにでもなります。
あなたが個人的に戻したくないって話なら通りません。
879名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/09(月) 12:22:57 0
なんで的外れな深読みをしてるかな。
個人的に戻したくないって、どこから読みとったんだ。
880名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/09(月) 13:23:02 0
学問系のスレって、たまに妙なイデオロギーを持って
見えない敵と戦ってる人がいるよね。
だから、自分の意見に反対されたり疑問を持たれると
「あなたが個人的に〜」なんて返しちゃう。
881名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/11(水) 00:19:46 O
☆正体字派
・漢字文化圏に元々の知識として広まっている。
・略体の統一とその普及にかかる手間。
・各地域で通用字(字体の共用)の扱いが異なり、普及後の混乱が予想される。

★消極正体派
・漢字圏に元々の知識として広まってるから、そのままでいいんでね?

☆略体派
・広め易くするためにも簡略化が必要。
・各地で様々な略体が使われており、それが整理されたとしてさほどの混乱は生じない。

★消極略体派
煩わしいより単純なほうが良い。
882名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/17(火) 08:30:55 O
全規制でPCから書き込めないのでソース無しで失礼。
文化庁のパブリックコメントが昨日から始まった。4月16日締め切り。

恐らく「碍」を追加しろ、と言う意見が最多だと思う。
883名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/18(水) 11:24:54 0
これね。
http://www.bunka.go.jp/oshirase_koubo_saiyou/2009/shin_kanji_ikenboshu.html

個人的には「彙」の書写体を示していないことについて確認したいと思ってる。
884名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/18(水) 11:28:30 0
>>883

【4.備考】
@ 御意見に対して個別には回答致しかねますので,あらかじめ御了承願います。
885名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/18(水) 11:34:14 0
>>713
>しんにょうのつく表外字の楷書体は2点にくねりのある形が載ってたな。

俺は今ままで手書きの二点之繞(実質的には三点)は戦後になって発生したものと勝手に解釈していたんだけど、
戦前から既にそういう書き癖を持つ人がいることを知った。

宮沢賢治が残したという雨ニモマケズ手帳には「蓮」の字の之繞の点を2つ打っているんだよね。
886名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/18(水) 11:35:42 0
>>884
言い方がまずかったね。確認というより「手書きに違う書き方があるんだから注記しる」と進言したかったのよ。
そういうのもだめなのかな。
887名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/18(水) 12:37:38 P
「筆写の楷書では〜」に明記すべきだ、ってことかな?
888名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/18(水) 12:59:29 0
とりあえずおまえら台湾旅行でも行って来い

漢字好きならよだれが出るほど興奮するし、
おまえらの勉強にもなる
5万もありゃどうにかなるだろ
話はそれからだな
889名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/18(水) 13:53:53 0
>>888
先日、台湾土産で、あちらで売ってるクッキー「方塊酥」をいただいた。
もう袋の原材料表示を見てるだけでも楽しい。
890名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/18(水) 14:03:29 0
>>887
そう。そこに追記してほしかった。例字中の最後に旧字の「剥」があるけれど、
そこのけいがしらは「彙」の上部と同じであることを認識していないから、漢検で
言うところの「許容字体」にもそれがない。
891名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/18(水) 14:09:00 0
890で言った事故を回避するためには、M:tGのCRSみたく個々漢字についてのルーリングサマリーを作ればいいんだよ。
常用漢字と人名漢字とそれ以外のJIS漢字分。
892名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/19(木) 07:36:39 O
>>885
Vistaで薩とか榊とか葛とか塚とか騨が問題になってたみたいな?
塚はいつから一画減ったんだろう。1960年代に出た百科事典では
まだ一画多いんだけど。
893名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/20(金) 13:52:06 0
楷書の楷とはナンバンハゼというウルシ科の落葉樹木で、
孔子の墓所に弟子の子貢が植えたところから、
儒学精神を体言するものとして我国では珍重されていた。

豆知識な。
894名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 07:28:47 O
 とにかく,常用漢字表を廃止することが最善の解決策だ。そうすれば,変テコ略字等は抹殺される。そして,印刷文字と筆写文字の違いを理解させることだ。
895名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 07:35:59 O
漢字の差別はやめやう
896名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 07:40:05 0
>>893
>カイノキは直角に枝分かれすることや小葉がきれいに揃っているこから
>楷書にちなんで名付けられたとされる。

>日本には1915年に孔林で採られた種子が伝えられ、
>東京都目黒区の林業試験場(現在の林試の森公園)に植えられた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%82%AD


君の豆知識とWikiどっちが正しいかな
897名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 16:22:10 0
>>896
楷書と孔子とどっちが古いか考えれば分かるだろ。
孔子とその弟子が生きていた時代は隷書体以前。
「楷書にちなんで名付けられたとされる」は大間違いだな。
どっかの看板からでも書き写してきたんだろ。
898名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/24(火) 16:53:01 0
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
899名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/25(水) 13:43:23 0
「絆」などのつくりや、編が旧字のままの文字を直して欲しい。
例:絆なら糸半に。
麺が麺になったように。
こういう文字って結構あるよね
900名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/25(水) 13:59:56 0
>>883の漢字表
為 はなぜ「い」しか無いんだ?「ため」は入れないの?
901名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/25(水) 22:45:20 0
餡とか
902名無し象は鼻がウナギだ!::2009/03/26(木) 22:19:04 0
もともと新聞や書籍が活版時代に文選が大変だからとの理由で漢字制限が出来た。
今や漢字はキーボードから変換でたやすく打つ事ができる。

よって頭の悪い文科省がリーダシップをとる常用漢字のワクは一切廃止すればいい。
文体で好みで使えば良い。文章の速読率が更に上がるし良い事づくめだろうに。
903名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/27(金) 01:26:12 0
            ようこそバーボンハウスへ。
       ∧_∧  この響は私のオゴリだ
       (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / 旦  /
     /      /
904名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 15:33:20 0
>>902
確かにデータ量的にも今なら問題ないだろうけど、少なくとも人名に使う文字は制限した方が良いと思う。
905名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 15:47:31 0
つか国家が制限すること自体がもう時代遅れ
906名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 16:12:09 0
>>905
無制限にすると勝手に漢字を作ってそれを戸籍に登載せよという香具師まで出てくると思うが。
907名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 16:16:41 0
康煕字典に載ってるのってことでおk
908名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 16:30:54 0
>>907
国字と日本独自の俗字体は何を基準にするのかな。
909名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/28(土) 16:48:15 0
それもおk
910名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/29(日) 04:24:37 O
おっけーて、今の国字の基準が常用&人名なんだが。


つまり国字は無制限(新たに創作しても)OKてこと?

911名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/01(水) 21:06:16 0
新たに加える
鳩(はと)、蒲(がま、かま、かば)
訓読みだけでいい。
912名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/01(水) 21:07:06 0
蒲郡の「蒲」を常用漢字に。
913名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/01(水) 23:19:38 0
>>911
鳩首会談なんて今はもう聞かなくなったな。
914名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/14(火) 19:20:22 0
早出世

↑すみません。これの読み方教えてください。もう何年も読めずに困ってます。
915名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/14(火) 20:49:22 0
>>914
そうしゅっせ。
地位が上がるという意味の出世ではなく、
早く世に出るという意味の出世だ。

「はやじゅっせ」と読むと早く昇進するという意味になる
・・・ような気がするが、使わないと思う。
916名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/14(火) 20:53:15 0
>>915
使わないと思ったが、ググると全部その意味だった・・・
ので、それは「はやじゅっせ」でいいんじゃないか?

出世間なんて言葉も死語だろうし。
917名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/14(火) 21:38:57 0
多分もともと仏教のほうの言葉だよね。
出世=昇進する が今ではノーマルな意味だからね。
918名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/15(水) 10:29:16 0
不世出(ふせいしゅつ)の誤解&転用だったりして。
919名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/15(水) 22:01:48 0
新常用漢字表の公開レビューは明日が締め切りだよ。
920名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/16(木) 16:09:58 0
みんなパブコメ出した?

↓以下「碍」を追加すべきだ、と言う意見を出した人がいたら挙手。
921883:2009/04/16(木) 21:19:25 0
>>883の内容で俺も出したぞ。
一応誤った解釈をしたフォントベンダーや漢検がアフォということにして国審の方はたてておいたがなwww
922ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2009/04/16(木) 22:26:09 0
ニホンジン には カナ は もったいない。
チュウゴク モジ だけ つかっとけば よい だろ。
923名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/16(木) 23:49:10 0
>>920
出したけど。
924名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/24(金) 02:42:17 0
常用漢字の拡張がこんなに早く実現しそうだとは思っていなかったが、
どうなるんだろうなあ
925名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/24(金) 10:46:44 0
オレが一番恥ずかしいとおもっているのは

破たん

こんな恥ずかしい書き方があるか
国は文化を時として破壊します
国家が文化の管理をしようなどおこがましい。

一部の議論で日本語を世界に広げるために漢字は淘汰されるべきだと、
とりわけ某W大の教授が朝日紙面で洗脳活動しています。

ちょっと待てと。
日本語は日本人が自然に使いやすいように使うべきであり、
なぜ端から外国人向け仕様に加工しなきゃならないのだ。
漢字は外国人が覚えにくいから減らすべきだ?
寝言にしか聞こえない。
926名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/24(金) 10:57:39 O
>>925
「破たん」や「ら致」でも「障がい」には全然及ばないと思う。

今のところ消滅がほぼ確定の交ぜ書きは「けん銃」(法律用語なので
警視庁のポスターでは今もこう書かれる)とか「たい積」「浄るり」か。
927ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2009/04/24(金) 12:09:28 0
>>925
ジコク の モジ に ホコリ を もたない カンガエ の ほう が はずかしい。
928名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/24(金) 12:28:07 0
ひらがな、カタカナに誇りを持つことと、
漢字の利点を有効活用することが相反するとでも思ってるのか。
不毛な論点のずらし方だな。
929名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/24(金) 19:04:30 0
俺は略字マンセー派で、かな・ローマ字専用も許容する。
だから破綻を破たんと書くことが恥ずかしいとかダサいとかいう感覚がわからない。
二字熟語の二字とも漢字で書かないといけないという考えがあるのはわかるが、
かなで簡単に書ける、マイナーな漢字を避けるというメリットに比べれば、どうでもよくね?
混ぜ書きの何が問題なの?かなを使うことが劣っているという考えに染まっているのか?
「語の切れ目がわかりにくい」というのは慣れの問題だぜ。

930名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/24(金) 19:50:43 O
拳って常用漢字じゃなかったんだな
931名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/25(土) 06:28:43 O
>>929
>慣れの問題だぜ
混ぜ書きが始まって50年たった今でも、結局慣れられない人のほうが多いんじゃん。
つまりは、慣れとか以前に混ぜ書きには問題があるんじゃないか?
932名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/25(土) 12:46:30 0
ぎなた読みになっちゃうよ。
933名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/26(日) 03:11:54 0
ぎなた読みがネタになるということは、語の切れ目を間違えることが
他愛もないこと、面白いことだといってすまされているということだろう?
それこそ熟語の混ぜ書きでなんら不便しないという証拠じゃないのか。
不便が生じるならまじめな問題になるだろ。
かな専用論に「全部かなだと同音異義語が紛らわしいのではないか」という問題がたちふさがるように。
漢字表記の問題は利便性で優劣を決めるべきだ。
混ぜ書きをすることによってあまり使わない漢字を使わなくてすむというメリットと
語の切れ目を間違える可能性が少しあがるというデメリットの二つ、
そして語の切れ目が少し間違えにくくなるメリットと
漢字を余分に覚えさせられるというデメリットの二つ。
どちらをとるほうが得か?俺は前者だと思うよ。

934名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/26(日) 11:07:21 0
はたして世の中のすべてを利便性でのみ取捨選択していいのだろうか。
ということもあるが、

破綻のタンのどこがそんなに難しいのか、どこがそんなに利便性が悪いのか。
分からない。
935名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/26(日) 15:25:08 0
漢字で書いてあると意味が判るという大きな利点がある。
ワオキツネザルが「Wow!」でなく「輪尾」である、とかね。
セミクジラは「蝉」じゃなく「背美」だ、とか。
936名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/26(日) 17:59:22 O
ギナタ読みは、語の切れ目を間違えると全然意味が取れなくなることがあるということを
笑い話の形で明らかにしたもの。
それを、笑い話になるぐらいだから大したことはないととるのは大馬鹿。
937名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/26(日) 18:33:38 0
>>934
「綻」の字は実用上は「破綻」専用の字と化している。
綻は「ほころび」とも読めるが、ほころびは仮名で書けばいいわけで、他に綻の字を使うところがない。
破綻という一語のためにわざわざ漢字を用意してやるのは無駄というものだ。
破綻という語を書くためだけに綻の字をおぼえなくてはならないというのはどうなの?
仮名ですませておけばよくね?という悪魔のささやきを退ける何かを持ち合わせているのか。


>>935
漢字に詳しくない一般の人が綻の字を見せられてほころびという意味だと、
破綻という言葉が服がビリッとなるという意味だと知っているのか?
破たんを破綻と書いたらそれで分かりやすくなるか?俺はならないと思うよ。

>>936
他人を大馬鹿といって勝ったつもりにならずに
混ぜ書きの害は大したことがないという意見を正面から論破してみろや。
938名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/26(日) 18:47:33 0
>>937
横レスだが、簡単な話だ。

日本語の漢字とかな文字の使い分けは、「語の切れ目」を表すものだから。
つまり、ラテン文字などにおける「分かち書き」と同じ機能を果たしている。
英語でもフランス語でもインドネシア語でも、
ラテン文字を使う言語で、
「分かち書きなんて、『大したこと無い』」と話者が言い放つ言語は一つも無い。

この「切れ目明示機能」は、日本語の文法的性質を使った、ユニークだが優秀なものだ。
日本語は、原則として「自立語(正確には詞)+付属語(辞)」の文節構造を持つ。
だから、詞には漢字を、辞にはかな文字を割り当てると、
語の切れ目が自然に表記できるようになる。
混ぜ書きは、このシステムを大混乱に陥れるものなんだよ。
939名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/26(日) 18:53:00 0
どうしても詞を漢字で表せない場合、取るべき方法は2つになる。
1 分かち書きを導入してしまう
2 辞を示す文字と別の文字で明示する

1は、日本語においては無理であることが明らか。
これは、偶々良く似た文法と語彙の構造を持つ朝鮮語の「分かち書き規則」が
ほぼ完全に『破綻』していることでも、よく分かる。
あれは完全な破綻状態だ。半世紀の間に10回近く規則が改正されまくった挙句、
朝鮮の南北でまったく違うシステムになり、
間違えずにマトモにかける奴が、ネイティブでも殆どいない。

2は、可能と言えば可能だろう。
要するに、「混ぜ書き部分」には「カタカナ」を使えば良い。
「破たん」ではなく、「破タン」と書けば、表記上の大混乱はかなり避けられる。
940名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/26(日) 19:04:32 0
大混乱っていうが誇張じゃねーの?
今俺は全部仮名書きとは言ってない。あまり使われない漢字は
熟語の一部でも仮名書きでよくね?と言っている。
それで大混乱というのはどういうことなの?
語の切れ目が分かりにくくなるのを認めたとして、
それが大混乱と呼ぶほど不便なものじゃなくね?と思うよ俺は。
941名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/26(日) 19:20:31 0
>>940
十分に大混乱の原基だよ。
あまり使われない単語は、分かち書きを適当にすればいいなどという
言語も、何処にも存在しない。

もう少し細かく見てみる。
混ぜ書きで、「かな文字が先行する場合」
これはダイレクトに「単語の切れ目を不明にさせる」ことになる。
特に言うことは無い。
混ぜ書きで、「かな文字が後続する場合」
これは、語の切れ目というより、単語の種類の弁別に混乱をもたらす。
漢字の後に仮名文字が来た場合、
それが助詞だったら、「漢字部分が漢語か和語の体言」
それが活用語尾だったら、「訓読み(和語)の用言」
という推定が働くことになる。
混ぜ書きは、これを著しく混乱させてしまう。
つまり、「破たん」は、「たん」という助詞は見かけないから、
これが何らかの活用語尾であると考えて、
極端な話、「やぶいたん(似非関西弁か?ww)」とさえ読まれかねないのだ。
942名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/26(日) 21:01:54 0
>>941
「企業が破たんした」という文を見たとする。
「はたんした」であって「やぶいたんした」と読む人は普通はいないだろう。
それはなぜか。「やぶいたんした」という読みでは意味が通じないからだろうね。
文を読むときは文脈に頼る。文脈的におかしい読み方は読む人の頭から自動的に除外される。
混ぜ書きによって語の切れ目、品詞が別様に解釈される可能性があるといっても、
文脈の存在で軽減されている。
実際に交ぜ書きで読み間違える人が多く出ているとは思えないし、
大混乱とか著しく混乱とかそう強調するほど分かりにくいのかなと思うよ。
943名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/26(日) 21:17:33 0
で(自立語を)漢字と(機能語を)仮名とする書き分けと
ローマ字の分かち書きを同一視して、熟語の一部をかな書きにするのは
分かち書きをしないのと同じだというロジックを使っているけども、
デメリットの軽重を持ち出して逃げを打とうとしたらどうする?
分かち書きは文を書くときに空間を取るだけで可能だ。
しかし混ぜ書きをせずに漢字を用いるとすると、
破たんの場合は「綻」、けん銃の場合は「拳」、という具合に
漢字をいくつか覚えないといけない。
分かち書きをやる場合は、デメリットは少ないが、
混ぜ書きなしの場合は、使う漢字を増やすというデメリットがある。
ひかえめに言えばデメリットだと考える人もいる。
部分的に文を読みにくくするというデメリットを甘受してでも
使う漢字を減らすほうがより得な選択だ。という立場も成り立ちうるのではないか?
944ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2009/04/26(日) 21:52:25 0
そりゃ 2000 もの チュウゴク モジ の ヨミカキ を おぼえる より、
100 モジ-たらず の カナ だけ で ワカチガキ する ほう が カンタン に きまって いる。
945名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/27(月) 00:24:59 O
コラ ほう助!
何を混ぜとんのじゃ!?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1213757184/
946名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/27(月) 00:37:31 O
日本語は言文不一致の道を歩んできたが、
その中で書き言葉は冗長性を省くようになったわけだが。

読むことが聞くのと同じように前後の文脈で補強される、言文一致の言語とは違う道を歩んできたはずなんだが。


何より今は、活版印刷時代じゃないんだが。
947名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/27(月) 01:51:44 O
確かにそれは重要だ。
漢字で書かれることで意味と語形の繋がりが明示され、
語の意味の変化が抑えられる効果もある。
948名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/29(水) 01:19:22 0
変な例でアレだけど
保健で「そうは手術」って書かれたの見たときは迷った
949名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/29(水) 03:05:31 0
その単語が保健で出てくるはずは無いと思うが?
950名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/01(金) 09:01:49 0
やはり漢字制限は仕方ないだろう
そうしないと新しい漢字や異体字を主張するやつが出てくるだろうから
でも、3000字とかはいかにも少ない
5000とか6000かな?
951名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/01(金) 09:15:13 0
そんなにあっても使いどころがないお。むしろそんなに字数を使わないようにマイナーな漢語をさけるのが望ましいお。
「雪が霏霏と降る」なんて文を書きたいなら霏という漢字が必要だけど、
霏霏という語自体をつかわなければその漢字も必要ないお。
漢字制限と語彙制限は表裏一体なんだお。
952名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/01(金) 10:21:52 0
使いたくない人に難しい漢字や言葉を使えと強制するのはおかしいが、
使いたい人に使うなと強制するのもおかしいと思う。
だから10000くらいあってもいいだろう。
953名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/01(金) 10:22:58 0
10000字なんて多すぎ。
どういうセンス?
954名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/01(金) 12:36:07 O
地域語(方言等)で常用される漢字とか。

季節・風土や、民俗・風習、、


955ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2009/05/01(金) 17:31:44 0
ニホンジン で ありながら チュウゴク モジ を スウハイ して いる バイコクド は カナ を つかうな
956名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/01(金) 20:25:22 0
>>953
一応、BMPだけでも20,000文字は超えてるし。
957名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/05(火) 20:52:08 0
そもそも常用漢字って、誰のためにあるものなの?
958名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/05(火) 21:55:16 0
>>957

戦前→政府
戦後→カナモジカイ
959名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/06(水) 03:01:06 0
一応、教育用に範囲を限定する意図もあるのかな。
だからって社会全体が従う意味はないと思うけどね。
960名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/06(水) 17:50:26 0
人名用漢字はもっとふやすべき
極端な限定は不要だと思う
961名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/07(木) 00:01:46 0
役所のシステムが電算化してるから、
極端にマイナーな字は困るでしょ。
どこかで制限は設けないと。
962ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2009/05/07(木) 18:55:10 0
セイゲン など なくして チュウゴク モジ は どんどん ふやして いく べき だ な。
チュウゴク モジ の ヨミカタ も ジンメイ カンジ くらい ジユウ に する。
ゾクジ も やめて セイジ に もどす。
カナ の シヨウ は ゴビ くらい に とどめる。
これくらい テッテイ しない と ニホンジン には カナ の アリガタミ が わからない。
963名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/07(木) 19:35:39 0
>>962
読みにくいですが、
964名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/08(金) 08:47:57 o
字種は増やして構わんが、異体は制限してもらいたい
965名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/08(金) 22:32:30 0
確かに異体字は困る。
「土」でも、点をどこにどの向きで打つかで、いくらでも異体ができてしまう。
966名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/08(金) 23:44:47 0
意味上の差異が全くない異体字は本当に禁止して欲しい。
曽について、「みぞう」「そうそふ」だけ旧字っていうのもどうにかしてくれよ。
967名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 00:32:32 0
難しい漢字が使えるようになったって、使いたくない人は使わなければいいだけ。
で、それでも常用漢字に意味あるの?
968名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 01:08:53 0
いくら難しい漢字っていったって、そうそう使えるわけがない。
言葉のほうが追いつかない。
だからあまり神経質に制限しなくても大丈夫だと思うのだが。
いったい、何を恐れてるんだろうか?
969名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 03:40:51 0
前もどっかに書いたけど、外国人に日本を解放する最終目標があるんだよ。
知らず知らずにうまくスパイが紛れ込んで日本語を変えようとしている。

馬鹿馬鹿しいけど本当の話
970名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 12:07:29 0
>>969
それを正直に言えばいいのに。
実態に合わせて名前も変更だ
「常用漢字」⇒「外国人用漢字」
971名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 12:58:42 0
>>964
賛成
言葉の本質であるコミュニケーション性を
阻害してまでの異字体なんて何の意味があるか分からない。

それなのに新常用漢字の字体問題で「しんにょうの点は1つ?2つ?」など
また新たな火種が…。
972名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 13:13:29 0
>>971
点を1つに揃えたらいいのでは?
973名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 13:44:36 0
>>972
最もそれがスマートなのだが
国語学者が伝統どうのこうの言ったり、印刷業界の文字整合性であったりで
本当シガラミまみれになってるからね。
本来文字としての幹が何であるかなんてそっちのけだよ。
974名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 22:39:25 O
しかも学校教育でも異字体の意味を教えず、点の有無で別の字だとか撥ね止めで別の字だとかの梢末主義教育。

本来、点の有無や撥ね止めで別字になるのは極わずかの字だけで、殆どは同じなのに。

しかも阿呆な狂師になると、教科書体と明朝体とで片方の字が間違ってるとか。。。。


975名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/10(日) 00:45:34 O
「きっ抗作用」や「血しょう」を使う反面
「胚珠」や「桿体」は混ぜ書きにしない教科書の基準がよくわからない
976名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/10(日) 18:41:31 0
常用漢字を "Basic English" みたいに考えたらどうだろう?
「基礎漢字」と呼んでみるとか。
977名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/10(日) 22:40:21 0
人名用漢字も見直されるのかな?
少なくとも81年の時みたいに常用漢字入りした字は削除しないといかんよな。
あと常用漢字から削除が検討されてる「錘」「銑」「勺」「匁」「脹」はもし削除されたら人名用漢字には入れるのか?
でないとこれまで名付けに使えたがこれからは使えなくなるってことになるぞ。「銑一」という名前とかあるらしいし。
978名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/10(日) 22:50:15 0
それは別に問題無いんじゃないか?
漢字制限以前の人名には現在使えないものも結構ある訳で。
979名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 01:35:50 0
>>934
あんた,日本で育った者で漢字に関して平均以上の学力のある者のことしか考えていないだろう。
 留学生は困っているよ。漢字文化圏出身なら意味をとる上での苦労はないが,読み方を覚えるのには困っている。
980名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 01:49:27 0
>>964 >>971
人名に関しては,法務省は誤字俗字は整理する予定だったが,抵抗が強く,
結局漢和辞典に載っている俗字はOKということになってしまった。
 本人の変更申し出がなければ今後も残る誤字俗字がいっぱいある。
981名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 01:50:50 0
>>976
「基礎漢字」だと教育漢字の意味に受け取られないかな。
982名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 03:05:30 0


な ん で 好 き で 勝 手 に

日 本 語 習 っ て る 外 国 人

の た め に 日 本 の 文 化 を

変 え る 必 要 が あ る の で し ょ う か 。


983名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/13(水) 10:49:38 0
>>982
誰も変えろとは言っていない。>>979は現状維持論。
 ところで,1字ずつ空けて1行ずつ空けるのは日本の文化ですか。
 英語なんかで怒りを現すために一部を全部大文字にするのと似ててバタ臭い感じがするのだが。
984名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 00:18:30 0
どうも昨日の審議会での態度を見てると文化庁は「碍」だけは絶対に追加したくないみたいだね。
どこの圧力か知らんけど。
985名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/14(木) 00:31:22 0
>>979
別に「綻」なら、普通話でもzhanと読めるわけで、
「タン」と読むことが、中国人にそんなに難しいとも思えないがね。
基本的に、音読みは母語からの変換法則を補助的に使って、
漢字文化圏出身者は、比較的楽に覚えていく。
「人」を「ひと」と読むことを覚えるほうが、彼らにとってはよほど難しいわけだが、
常用漢字から「人(ひと)」という読み方を外そうかね??
986979:2009/05/14(木) 00:44:12 0
>>985
俺が困ってるの見たのは韓国人。
987名無し象は鼻がウナギだ!
漢字で日中が繋がってるのが悔しくてたまらない韓国人だからな。
自分で放棄したくせに、今でも国内では漢字の復権大論争だし。
相手にしないがよろしい。