韓国語はハングルを捨ててラテン文字表記すべき 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
好評につき第2段

1 プムプム 03/02/05 17:53
でしょ?
ハングルは人類史上稀に見る「駄文字」。
日本の隣国がこんな吐き気のする文字を使用しているのはとても
迷惑。
ハングル逝ってよし!(゚∀゚)

前スレhttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1044435218/
2名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/06 08:51:49
a
3名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/06 16:47:28
ところで韓国では冰を日本と同じ氷になって
秘もシメスヘンじゃない日本と同じ字体です。繁体字と違うみたいです
活字は日本の影響ですか。
4名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/06 16:48:47
真は繁体字ではそのままだけど
韓国では日本と同じ眞になっている。
5名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/06 17:12:17
繁体字は正字だけど韓国の漢字は日本の旧字体とそっくりだ。
この認識で大丈夫ですか 分かりたいです。
6名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/06 17:37:04
>>3-5 日本語の不自由な方ですか。
7名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/06 22:29:40
フト レト [ト 己ト 口ト 人ト oト スト
8名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/07 18:21:11
>>7
「パ」は挫折ですか?
9名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/09 12:38:56
∀ト
10名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/10 02:21:15
コピください
11名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/10 15:08:01
確かにあまり良い文字ではないけど、アジアの文字をこれ以上減らしてほしくないなぁ。
ハングルの表記法を決めたのが日本人って本当なん?
んなわけない。
15名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/12(火) 02:28:31
英語が韓国語起源と言って頑張ってる香具師がいるんだが・・・

85 :太極旗はためく :2005/04/12(火) 02:12:35 ID:StiTrxWS
>>67
言語(文字ではなく発音ね)学で見るとそういう結論が出ている。
フェニキア語の起源が中国、そして韓国から伝わっている。
歴史の長さから見ても妥当だし。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113238038
16名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/13(水) 17:12:39
>>11
板違いだけど
> 江戸とソウル
武家屋敷と町家を比較してもなあ
17名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/22(日) 19:54:29
[CV]or[CVC]の縛りがあるから、英語なんかのアルファベットとのズレがすごく目につく。
やっぱり不自由な文字だと思う。
カナのように根本的に別次元の文字のう方がまだいい。
18名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/22(日) 21:05:45
何を言ってるのかさっぱりわからん
19名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/25(土) 06:47:14
確かに韓国語身に付けてみると、不便な文字だと思うよ。

特に外来語の音訳なんてひどいもんだ。

日本語のカナのように、漢字と併用したり、平仮名・片仮名で
使い分けられればまだいいんだが、それもできないから、
なおさらひどい。
20名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/25(土) 09:41:01
>19
漢字との併用やハングルルビ、並列ハングルとか使えるよ。
日本人限定になると思うが。
21名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/25(土) 09:45:47
>21
並列ハングルってどんなのですか?
22名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/25(土) 10:33:14
┌────┐
│古├ フ│
│ │ ─│
│└─ 己│
└────┘
本来↑のように綴るべきものを、↓のように綴ってみたりしてみるテストのこと。

古├Lフ─己
23名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/25(土) 15:43:14
呉善花が韓国がハングル化した後の惨憺たる言語状況をのべている。
 英語のようにアルファベット26文字で言葉を作るのは容易ではないが、
それでもギリシャ・ラテン語等の語源、接頭辞、接尾辞などで言葉の意味
を伝えるための努力がなされてきた。しかし、本来、漢字の組み合わせで
できている単語を単純にハングル化したら、わけがわからなくなるんはず
だよな。
24名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/25(土) 17:30:01
ハングル見ただけで不快だからそうしてくれ。
25名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/25(土) 17:45:23
表音文字、音素文字の方が漢字や仮名より科学的だと単純に信じているのだろう。

 日常会話だけならいいが、教育、学問には無理だろう。

 特に北鮮にそういう単純な思考をする連中が居て韓国が追随しているようだ。

 日本も戦後、歴史的仮名遣いを止めるという愚行を犯したが。
26名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/19(火) 20:57:20
>>25
貧しい時代教育コストの点で漢字まで手が回らなかったというのが実際のところだと思う。
漢字1字はハングルでも1字だから文字数増えないからかさが増えないし。

歴史的仮名遣いと言えば漢字の音読みを歴史的仮名遣いで覚えると
中・韓の漢字が覚えやすいというメリットがある。
27名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/19(火) 22:33:26
韓国はアメリカへの傾倒が激しいから、漢字読めなくても
英語話せりゃいいやぐらいに考えてるんだろう。
28名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/20(水) 01:45:36
>>26
>歴史的仮名遣いと言えば漢字の音読みを歴史的仮名遣いで覚えると
>中・韓の漢字が覚えやすいというメリットがある。

具体的には、どういったことでしょうか?

-nと-ngの発音の違いを、日本語の(現在の)音読みで見分けるやり方は
聞いたことがありますが。
29名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/20(水) 03:30:30
入声のふだろ
30名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/20(水) 09:26:23
光:
 日:くわう
 韓:kwang
 中:guang1
3128:2005/07/21(木) 08:16:09
分かりました。レスどうもありがとう
32名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 20:10:47
真面目に言うと、漢字を使ってればもっと東アジアでの交流が促進されて
相互理解もより深まったと思うけれど。
例えば日本人が韓国を、韓国人が日本を訪れたとき、看板や標識などを見て
意味を理解し易く、筆談も可能だったのに。
本来いわゆる「漢字」を使ってその組み立てによって成立した言語なのに、
表音文字だけにしてしまうと、言語としての合理性や効率は低下しそうな気もする。
33名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 20:53:12
漏れが韓国に行って、その場で知り合った韓国人は、日本語のガイドブックの漢字の部分だけ読んで大体意味を理解していた。
中学校以降に漢字を習うらしい。日本人にとっての英語のような感覚なのかな。
漢字の筆談も何とか成立した。でも漢字はめんどくさいらしい。

言語としての合理性や効率なんかのために手間をかけるのが性に合わないんじゃないかな。
34名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/27(水) 00:47:01
韓国語に精通もしていないあなた方が、韓国語における漢字云々を語る資格は無いんじゃない?
せめて韓国語能力検定(ハングル検定じゃない)6級ぐらい取ってから語ろうよ。

それにしても、ハングルだけだと読みづらいとかいう意見はひどいね。
ハングルは母音と子音を組み合わせた合理的な文字で読みやすいんだけど、ハングルを読めないあなた方にはそんなこと分からないでしょ?
読む早さだって、漢字世代より、漢字を知らない若者の方が韓国語の文章を読むのは早いだろうしさ。
35名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/27(水) 00:47:02
大陸の場合
發と髮を同じ簡体字(发)にエンコードした結果
台湾人向けの看板などに
髮型と書くべきところを
發型と書いたりする。
36名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/27(水) 00:50:51
ハングルは視認性が極めて悪い
37名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/27(水) 00:52:37
略すのはいいけど合流はしないでほしいね
38名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/27(水) 01:55:59
「語る資格」とか言ってる34みたいな人間って、なんなんだろうね。
どうでもいけどさ、興味ないからw
39名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/27(水) 02:50:59
>>34
でお前はスレタイ読んだのか?
40名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/27(水) 04:34:06
>>34
>それにしても、ハングルだけだと読みづらいとかいう意見はひどいね。
>ハングルは母音と子音を組み合わせた合理的な文字で読みやすいんだけど、

子音を表すパーツと母音を表すパーツを
上下に配置したもの、また、左右に配置したものが一つの文中に混在し、
これはふつうのアルファベットに比べたら読みにくい。

横書きの場合、目は真横にスキャンして行くんだから、
左右はともかく、上下に配置されたものは
こと、視認性に関しては理に適ってない。
41名無し象は鼻がウナギだ! :2005/07/27(水) 04:53:09
一昨年だったか韓国の或る町から代表がきて交流する
というので「アリラン」を歌う練習を在日についてしたが、
ハングルしか書いてない楽譜を渡されて閉口した。
ラテン文字表記の楽譜を配布するのが礼儀。
4234:2005/07/27(水) 13:44:29
ハングルは視認性が悪いとか、ソースはあるの?
43名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/27(水) 14:03:00
>>34
ハングルだけだと読みずらいのは確かだろ。
英語のように単語ごとに分かれてるわけじゃないし。

実際漢字があった方が読みやすいって言ってる韓国人知ってるぞ。
44名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/27(水) 14:08:37
マア コウスレバ スコシハ カンコクジンノ カンカクガ アジワエマスヨ.
45名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/27(水) 15:37:13
いきなりそんな慣れない表記をされても
46阿木林:2005/07/27(水) 18:50:11
Geulseyo, ireoke hamyeon jogeumeun hangugineui gamgagi algesseoyo.
47名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/27(水) 18:55:11
まあ韓国語は無気音、有気音で音区別するから、
ラテン文字じゃちゃんと対応できないわな。
48なぞなぞ:2005/07/27(水) 19:02:38
アボジは劣等民族 オモニも劣等民族 さて わたしは何人?
49名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/27(水) 19:25:49
一人
5034:2005/07/27(水) 20:13:29
ソースは…
51名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/27(水) 21:21:16
ああなんでこんな国家ぐるみで人種差別をする国に生まれてきたんだろ・・
どっか人種差別が無い国に生まれたかったもんだね。
52:2005/07/27(水) 21:24:50
構ってくんウザス
53名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/27(水) 21:24:57
ソースソースって、自分自身で考えた意見は披露できないのかよ
54名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/27(水) 21:29:02
どっかの研究機関が 「ハングルは視認性が悪いと証明された」とか発表してるとでも
思ってんの金?ソース厨はw
5534:2005/07/28(木) 00:25:22
ならハングルが視認性の悪い文字ってのは推測にすぎない(つまり根拠がない)わけね。
了解。
まあ、韓国語を知らない奴らが言ってるんだから仕方がないのかな…
盲目が多いとか言ってる奴はホントに頭悪いとしか言いようがないしねえ。
56名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 00:29:10
推測ってwww
57名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 00:29:52
せめて主観と書いてほしかった罠
58名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 00:30:22
盲目ってwww
59名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 00:30:44
せめて文盲と書いてほしかった罠
60名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 00:35:42
ずいぶんと漢字語に弱い人ですね。さすがハングル上級者w
61名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 00:58:01
>>55
韓国には視覚障害者が多いとは初耳だ。
つーか、そんなことがあるわけないだろw

ハングル文字の、特に横書きの視認性の悪さは
外国人でハングル文字を習うヤシなら誰でも感じることのはずだが。
ハングル文字は、そもそも縦書きで使うために設計された文字だ。
だから、左→右→下、または上→中→下の順番で
時間軸上の音素順を配列する。
だが、リエゾンする場合、縦書きなら視線移動がそれなりにスムーズだが
横書きだと視線を一旦上に大きくジグザグに動かす必要が生じて視認性が最悪だ。
なのに縦書きを全廃した南北朝鮮の政策は双方どうかしているw
もうひとつ、
ハングル文字の一般的視認性の悪さを傍証するのが、
制定以来自体がほとんど変化していないことだ。
世界の文字の歴史上、大抵の文字は成立後1000年くらいかけて
徐々に読みやすく書きやすいように字体が変化していく。
なのにハングル文字は訓民正音以来、「、」が「−」になった以外
ほとんど変化も無い。一般使用による修正を経ずに
読みやすいわけが無いのだ。
62名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 01:09:01
>>55
ホントだよね。
韓国に盲目が多いなんて言う奴は頭がオカシイよねw
63名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 01:15:39
>>47
漢語ピンイン方案では中国式ローマ字でちゃんと北京音の無気音、有気音を区別してるぞ。
ビン南語(いわゆる台湾語)は無気音、有気音のほかに
濁音もラテン文字で区別している。
64名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 04:45:46
>>44
イイ カンジジャン。アタマノ ナカデ オトガ ナッテル ミタイダ。
ヒョウゲンリョクガ ユタカニ ナリソウ。
65名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 07:18:28
スモモモモモモモモノウチ
カンジシヨウセズニカンゴフガカンゴシトテガミヤ
リトリシヨウトテドウオンイジガオースギカンポウ
デヤヤコデキタカデキナイカカンタンナヨウデヤヤコシ。
66名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 07:19:56
ヘンカンノ テマガ ハブケテ ベンリトイエバ ベンリカモ。
ムカシノ デンポウ ミタイダナ。
ヨシ ジャア コレヲ ”カナブン”トシテ ニホンジュウニ フキュウ サセヨウ!!
マズワ 2chカラ。
67名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 07:21:38
チチキトク スグカエレ
68名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 07:26:11
センヨウ スレ ツクリマスタ

    カナブン センヨウ スレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1122503115/
69名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 07:33:02
そもそも日本語の清音・濁音の区別の方が世界的には珍しいんだが。
外人の英語の発音がなんでバタ臭いのか分かってる?
彼等はみんな有気音・無気音で区別してるんだよ。
70名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 07:46:03
>>69
有気音・無気音で区別はしてないが、有声・無声の区別もいい加減だよな。特に米語なんて。
71名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 08:12:26
>>69お戯れを
72名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 09:44:39
>>71
69のいう「世界」とは、
中国と韓国と北朝鮮のことなんだから、
69の言ってることは間違ってない。
73名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 11:23:08
>>65
コラコラ、ワカチガキ センカイ。
74名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 11:46:14
英語の発音を外人教師から直された経験があれば誰でもわかるだろうに。
「唾を飛ばすぐらい勢いよく発音しろ」というのは有気音で発音しろってことだよ。
75名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 11:50:56
アクセント、ストレスといった言葉を知らない池沼ですか?
それとも有気音(激音)をアクセントと混同してる池沼ですか?
76名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 13:06:16
発音の強弱と気音の有無とは無関係だろ。実際、鼻音や拗音にアクセントのある単語だっていくらでも存在するじゃないか。
77名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 13:17:01
日本語の清音と濁音
韓国・中国語の有気音と無気音
英語など欧米の有声音と無声音
この3者はどれも、全く別物だと思ったほうがいいみたいだね。

ただ、どちらが近いかというと、有気音、無気音の区別のほうが、
英語の有声音、無声音の区別に近いということは確かだといえるようだよ。
http://www.katch.ne.jp/~hi-naga/6.html
78名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 13:21:39
>>77
んなこたーないww
79名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 13:27:31
というか、米語の無声音は、無気音並みに曖昧。
AFN聴いてると、YOKOTA [横田] がYOKODAに聴こえる。
80名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 23:01:41
有気音・無気音、有声音、無声音というのは
実は子音発音時の口腔器官の物理的動作開始と
声帯振動開始との時間差の問題なので
同じものだとも言える。
おおざっぱにいって
有気音<無声音<無気音<有声音の順に声帯振動開始が早くなる。
英語などゲルマン系諸語では、無声音発音時の声帯振動開始が遅いので
結果として有気音に近づいているとはいえるだろう。だが逆は必ずしも真ではない。
ゲルマン諸語、日本語、北京語を例に取り近似音の通用の可否を示せばこうなる。
以下、ゲルマン系諸語はゲルマン語と略す。
ゲルマン語無声音で北京語有気音の近似・・○
ゲルマン語有声音で北京語無気音の近似・・○
ゲルマン語と日本語では無声音・有声音双方近似せずとも○
日本語無声音で北京語有気音の近似・・×
日本語有声音で北京語無気音の近似・・○
北京語有気音で日本語無声音の近似・・○
北京語無気音で日本語有声音の近似・・×
北京語有気音でゲルマン語無声音の近似・・○
北京語無気音でゲルマン語有声音の近似・・×

朝鮮語は北京語に準ずるが、欧州でもスペイン語などロマンス系諸語は日本語に準ずる。
81:2005/07/28(木) 23:05:01
それはちょっと強引だ
82名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 23:08:53
>                  _  _
>               r〜f⌒i  しj__ ト√¨トー、
>             _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
>           r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
>           >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
>           {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
>          ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
>          ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
>          { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
>           l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ美味しい
>           ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
>           ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
>           /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
>          // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
>          〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
>          《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
>                     /⌒\  
>                    (    ) 
>                    |   |  
>                    |   |
>                    │   │
> ___________________________________
> このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
> でも、逃れる方法はあります、
> ※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです

83名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/29(金) 07:44:08
>>70
butter→バダ(ー)
water→ウォーダ/ワーラ
8434:2005/07/29(金) 08:30:17
>>55
視認性が悪いと言うが、あんたはネイティブじゃないわけだ。
ネイティブを無視してのその意見は正しくないぞ。

仮名を読む時、いちいち書き順を追って読むか?
勿論、そんな面倒なことはしないはずだ。
ハングルだってそうなわけで、母音や子音をいちいち辿って読んでるわけじゃなく、一文字は一文字としてパッと見で読んでいる。
だから当然、横書きだと尚更読みづらいなんてことはあり得ないわけだ。
85名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/29(金) 11:07:05
ネイティブな人に聞くけど、
ウェブページ見る時なんかはどうなの?

朝鮮文字はスクロールしながら大体の意味を一瞬で分かるの?
86名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/29(金) 11:34:59
ハングル=表音文字と、擬似漢字、2つの役割を同時にこなす文字

と考えればわかりやすいと思う。なかなか便利だとは思うよ。
87名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/29(金) 12:45:56
>>85
佐伯智義著「科学的な外国語学習法」という本によると、いわゆる斜め読みというのはほぼ漢字文化圏の人間の専売特許だそうですよ。
ラテン文字表記にすると、逆に、スクロールしながら大体の意味を一瞬で分かることはなくなるようです。
8834:2005/07/29(金) 13:01:21
>>85
そりゃあ、読めば普通に意味が理解できるからスムーズにいくでしょ。
89名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/29(金) 13:41:32
>>84
>仮名を読む時、いちいち書き順を追って読むか?
>勿論、そんな面倒なことはしないはずだ。

「書き順」じゃなくて、「音を表すパーツの並び順」の問題です。

あと、これはネイティブ・非ネイティブとかいった要素はなんら関係ありません。
目の数や目の顔面上にある配置位置は、人類共通だからです。
90名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/29(金) 14:05:07
>>89
どこまでをパーツと考えるかによる。
ネイティブなら音節文字1文字ずつを単位に見ているだろう。でなければイウンで始まる助詞の語尾などありえないはずだから。
てことは、きちんと順番に並んでいることになる。
91名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/29(金) 14:26:53


結論としては、韓国語を書き表すにはなかなか便利な文字

ただし、漢字語、固有語、外来語の同音異義語を区別できない点で不便な文字

といったところかな?
9289:2005/07/29(金) 15:13:20
>>90
>ネイティブなら音節文字1文字ずつを単位に見ているだろう。
>でなければイウンで始まる助詞の語尾などありえないはずだから。

おっしゃってる意味がよく分かりません。それだと
「文字の構成」の存在以前に、「文字の読み方」が存在するような表現に
受け取れますが。
93名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/29(金) 15:39:09
>いわゆる斜め読みというのはほぼ漢字文化圏の人間の専売特許だそうですよ。
これ本当?
94名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/29(金) 17:46:22
>>92
日本語の仮名の濁音の場合を考えれば分かるんじゃないですか?
たとえば、「が」という文字を見るとき、わざわざ「か」を見てから濁点を見たりしますか?
ふつう、濁点も含めた「が」全体を最小単位と考えて、それ以上分けたりしないでしょう。

ハングルだって同じですよ。
95名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/29(金) 17:48:28
>>93
本当かどうか疑うなら、示されたソースをあたってみてはいかが?
9689:2005/07/29(金) 19:01:24
>>94
>たとえば、「が」という文字を見るとき、わざわざ「か」を見てから濁点を見たりしますか?

読みとる順番は、「か」→「゛」だと思いますよ。
あと、『わざわざ「か」を見てから……』っというのはおかしいと思います。

「゛」より「か」の方がサイズが大きいのですから、
そんな「わざわざ」というような意識的に見なくても
ほとんど自動的に先に目に入るでしょう。
97伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/07/30(土) 10:34:25
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.hani.co.kr/section-005000000/2003/10/005000000200310081936394.html
韓国の民間調査機関・韓国教育開発院の調査によると、以下のような結果が出たという。

小学校6年生ていどの文章が読み書きできない=8.4%
やや複雑な文章の読み書きができない=16.2%
なんと全体の24.6%が統計上の文盲であると判明した!
わざわざ愚民用に文字を作ってあげた世宗もビツクリ!
これは李朝末期や日韓併合当時の話ではない!
あくまでも現代の話である。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3447/k-mon59.htm#10/10
しかし、これには、思い当たる節がないわけではない。
街で「この人、字が読めないのかな」と思う人にあうことが、たまにある。
案内表示が出てるのに「**はどっちだ」と聞かれて「そこに書いてありますよ」と教えても
「だからどっちだ?」と聞かれるのである。大抵はおばちゃんで、このパターンは何度か遭遇した。
要するに、案内板が読めないわけである。

98名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/30(土) 10:42:27
それは字の問題というよりも、教育が行き届いてなかったってことだろ。
日本だって数十年前には満足に読み書きできない部落民とかいたぞ。
なんたら事件で部落民装った無茶苦茶な表記の偽装脅迫文とか
あったりしたからな。
99伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/07/30(土) 10:48:38
ハン板で>>97に書いたことを議論した結果、従来の漢字交じりハングルを復活させるべきとの
意見が出ており、私も同意する。
同音異義語の判別なども、漢字なら可能であり、かなり改善できると思われる。

しかし、民族の意識高揚を図るため漢字を廃止してしまい、漢字を読める人材が少ない現状では、
復活は難しい。

同様の理由でハングルを捨ててラテン文字表記にするのも難しいと思われる。
出来るとすれば、ラテン語を使う民族の植民地で長期間経過することが必要である。
ベトナムのように
100伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/07/30(土) 10:54:07
>>98
日本にも文盲がいることは知っている。
しかし、韓国は普通教育を施すようになってかなりの年月が経ったのに、
このような状態を、招いている。

漢字を使用していれば、機能性文盲というのがこれほど多くなかったのではないか?
漢字は、原則として表意文字であり、読めても意味が分からないということにはなりにくい。
101名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/30(土) 11:24:59
>大抵はおばちゃんで

ってところから、家の手伝いなどをさせられ、満足に教育を
受けなかったというどこの国にもある話だと思うが?
野口英世の母親とかもそうだろ?
102伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/07/30(土) 12:54:00
>>101
それは分かりますが、国民の1/4が機能性文盲というのは多すぎますし、
文盲でなく機能性文盲というのが多数というのは、
おそらく教育は受けたが、文字と意味がつながっていないと思われます。
これは、ハングル自体あるいは教育の仕方に問題があるとみるのが正しい。


文字と意味がつながっていないというのは、我々からすると不思議なんですが・・・。
103名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/30(土) 12:59:57
教科書をつくる方もハングル世代になれば、聞いてわかる語しか使わないから、きれいに問題はなくなる。
時が解決するのを待つしかないよ。
104伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/07/30(土) 23:11:44
>>103
いや、ハングル単体にしたから問題が発生したのであって、
聞いて判る言葉だけになれば何とかなるわけではないと思います。
結局文字と言葉がうまくつながっていないから、機能性文盲になるわけですから。

むしろ機能性文盲が、これまで以上に増加するでしょう。
105名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/30(土) 23:25:53
>>104
それはおかしい。聞いてわかる語だけで書いているのに文字と言葉とがつながらないとは、どういうことか。
漢字を知っている人がハングルだけで書いたものを、ハングルしか知らない人が読むから理解できないんだよ。過渡期の現象だ。
106伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/07/31(日) 00:29:28
>>105
> >>104
> それはおかしい。聞いてわかる語だけで書いているのに文字と言葉とがつながらないとは、どういうことか。

どういう事かといわれても・・・、だから、機能性文盲なんですよ、文字が読めても意味がつながらない韓国国民が、
人口の1/4も存在するんです。

> 漢字を知っている人がハングルだけで書いたものを、ハングルしか知らない人が読むから理解できないんだよ。過渡期の現象だ。

韓国では、かなり前からハングルのみの表記になって、判りやすい表記をするよう学校で教えられていたそうですが、
その結果が>>97なんです。

にほんごでも、ひらがなだけでかくと、わかりにくいことがあるように、はんぐるだけでかいたものは、
わかることがむつかしいめんが、あるようですよ。
わかりやすいことばでかくと、まわりくどくてわかりにくかったりする。
どうおんいぎごとか、わかりにくいですしね。
107名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/31(日) 01:07:54
>>106
> だから、機能性文盲なんですよ、文字が読めても意味がつながらない韓国国民が、
> 人口の1/4も存在するんです。
違うだろ。まだ、聞いてわかる語だけで書いていないからだ。

> 韓国では、かなり前からハングルのみの表記になって、判りやすい表記をするよう学校で教えられていたそうですが、
> その結果が>>97なんです。
かなり前からって、いつから?
例えば40年前からとしよう。その時小学校 1 年生だった人は、今47歳だ。ようやくテクストを供給する主役になった年齢だ。
その世代によるテクストが流布するのに、さらに20年くらいはかかるだろう。

> にほんごでも、ひらがなだけでかくと、わかりにくいことがあるように
平仮名だけで書くと決めて 100年頑張れば、新しい表現方法が生まれて問題なくなる。
108名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/31(日) 01:53:15
>>107
>平仮名だけで書くと決めて 100年頑張れば、新しい表現方法が生まれて問題なくなる。
問題なくなるかどうかは100年経ってみなきゃ解らないと思いますが。
109名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/31(日) 02:08:58
>>108
そりゃそうだ。この先、韓国でどうこなれていくか見ればわかる。
まあいずれにせよ、日本が 100年間も不便を耐え忍ぶ意義はないだろう。
110名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/31(日) 06:53:43
>平仮名だけで書くと決めて 100年頑張れば、新しい表現方法が生まれて問題なくなる。

次から次へと新語や省略語が誕生して、
現在の外来語の洪水より、遙かにうっとうしいことになるでしょう。

しかも、漢字と違って、字面を眺めていれば何となく分かる
という言葉もなく……
111名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/31(日) 08:56:59
>>110
2000個の漢字の読み書きを覚えるのと、どっちがうっとうしいかという選択だな。
表音文字だけの国、例えばイタリアで、そんなに問題が起こっているといった話は聞かない。
つまり、表意文字を使っていたのを人為的に廃止しようとすると、長い移行期が必要で、その間ずっと不自由するということだ。
112名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/31(日) 11:22:08
http://www.yurindo.co.jp/yurin/back/386_2.html
百年経っても25%が15%になって定着するだけだと思う。
113伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/07/31(日) 12:48:36
ところでハングルの普及は日本のせい(日本のおかげ?)ですが、
漢字が廃れたのは日本のせいではありません。
大韓民国成立後も漢字交じりの新聞が発行されていました。

韓国の漢字教育は、紆余曲折の末に1976年に完全廃止となりました。
大韓民国としての政策で日本は全く関係ありません。
個人的には、漢字教育の廃止=愚民文字のみの使用を強制というのは、
文字通り愚民化政策以外の何者でもないと思っています。
http://chosonnews.txt-nifty.com/han/2004/10/post_8.html

朴正熙は漢字廃止に傾斜を強め、1970年には漢字廃止宣言を発表、
普通教育での漢字教育を全廃した。
しかし言論界を中心に全廃への反対が強く、1972年には漢字廃止宣言を撤回し、
中学校及び高等学校の「漢文」教育を復活させた。
が、あくまで選択科目であり、受験にもほとんど関係がなく、実社会でもほとんど使用されない漢字は、
学生たちの学習動機を惹起しなかった。
また小学校での漢字教育は禁止され、児童にプライベートに漢字を教えた小学校教員は、
国策に協力しない者として懲戒免職などの重い処分を受けた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%BC%A2%E5%AD%97
114伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/07/31(日) 13:09:49
語源への手掛かりを失うハングル
韓国語では、化学元素H(hydrogen)のことを「suso」という。

これは漢字で書けば、「水素」で、日本人が作った和製の漢語なのだが、
私の受けた学校教育の場では、化学用語として、とにかく「スソ」というのだと教えられただけで、
それは漢字で「水素」と書くのだとは、教えられていない。

だから、「スソ」は日常世界とは何ら関係する事のない純学術用語以外のものではなくなる。

現在の韓国のように、漢字を排除して殆どハングルだけを使っていると、
言葉に漢語や日本語のイメージは全く浮かぶ事が無く、語源の手掛かりも失うため、
全てが固有語であるかのような錯覚が生じてしまう。

だから、「スソ」は日常世界とは何ら関係する事のない純学術用語以外のものではなくなる。


しかし、日本語では「水素(スイソ)」という単語を教われば、
誰の頭にも「みずのもと・水の素」という訓が浮かんでくる。

そのように純粋な化学用語でも、日常的な和語の世界に抵抗なくはいる事が出来る。
そのため日本では、韓国やラテン語から引用する欧米のように、
学術用語が専門的な教育を受けたものにしか解らない、
日常世界から遊離した言葉になる事も、それほど多くはないのである。


日本的精神の可能性、 呉善花より
http://toron.pepper.jp/jp/syndrome/jpnhan/youchika.html
115名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/31(日) 13:27:08
言いたいことはわかるけどさ、世界的に見れば、日本語が特殊な
だけだろ。
語源の漢語がわからなくなってるのはベトナム語も同じ。
欧州語だって、綴りや他の近親語との関係から、類推しやすい環境には
あるものの、いちいちこの語彙はラテン語の○○由来だとか、フランス語
の○○由来だとか、あまり意識しないだろ。

言葉は本質的には「記号」に過ぎないんだから、別に問題ないと言えば問題
ない。いいか悪いかは別にして、普通の「2次元の世界」に回帰しただけだろ。
韓国語は。
116名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/31(日) 13:30:30
反韓崇日右翼キモス。
117:2005/07/31(日) 13:48:33
そういう幼稚な煽りレスするおまえも十分キモイけどなw
118名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/31(日) 14:23:29
水素が「水の素」だというのも誤解を招くと思うが。
この手の浅い知識の厨房が知った気になって荒し回るのも困りもの。
中国人をことさら「支那人」と呼んでみたり呼ばせたりして、
それで何かが変わるとでも考える厨房が沸いて出るのも、
やはり漢字文化ならではなのかも試練。
119名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/31(日) 14:30:12
おまえレスをちゃんと読めよw
これだから嫌嫌韓厨は
120名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/31(日) 15:17:07
>>119
ひょっとして、支那人と戦争中呼んだから駄目というレベル?
121名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/31(日) 15:18:07
アンカー間違い
119→>>118
122伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/07/31(日) 15:42:09
>>115
> 言葉は本質的には「記号」に過ぎないんだから、別に問題ないと言えば問題
> ない。いいか悪いかは別にして、普通の「2次元の世界」に回帰しただけだろ。

記号と言い切ってしまえばそうかもしれません。
でも、出来るだけ使いやすい記号であって欲しいと思います。

そういう意味ではハングルを捨てて、ラテン文字にするのは良いかもしれません。
nightとknightは読みは一緒ですが、文書にすると別な言葉であることが判ります。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A3%EE%A3%E9%A3%E7%A3%E8%A3%F4&kind=ej
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A3%EB%A3%EE%A3%E9%A3%E7%A3%E8%A3%F4&kind=ej
韓国語もラテン文字で表記すれば、このように表記方法を変えることによって
同音異義語を明確に判別できるようになるかもしれません。
123伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/07/31(日) 15:57:43
あるいは、いっそのこと韓国語自体を放棄し英語に乗り換えるなども有効でしょう。
そうすれば、韓国語及びハングルに関する問題も一挙解決できます。
124名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/31(日) 16:28:32
平音をp、激音をphといった表記に統一すれば可能かもしれないけどね、
今みたいに初声を漢語ピンイン風に有声音アルファベットを当てるくせに、
パッチムでは無声音アルファベットを当てるみたいなバラバラな表記
だと、連音化を表現づらい。

あと、中国語や韓国語は「ン」に「ng」を当てるから、後ろに母音が来た時に
紛らわしい。
例えば中国語の上海(Shanghai)や韓国語の東亜(donga)など。
日本語の場合は逆にnで表すから、サンヨー(Sanyo)みたいに別の問題
があるけどね。まあこれはいずれも「n'」と表記すれば済む問題だが。
125名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/31(日) 17:59:29
>>11
なんで江戸の武家屋敷の雰囲気を当時の人は保存してくれなかったんだろう・・・・
復活させてくれ!!!!

126名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/31(日) 18:15:17
太秦にでも池
127名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 00:55:45
>>114
> しかし、日本語では「水素(スイソ)」という単語を教われば、
> 誰の頭にも「みずのもと・水の素」という訓が浮かんでくる。
朝鮮語には訓読の習慣はない。
韓国人にとって漢字は、日本人が思うよりずっと不便な道具だ。
日本語に漢字の訓読が一切ない状態を想像してもらえれば、いくらか事情がわかるはず。
すなわち、「水」の字が 'みず' の意味、「素」の字が 'もと' の意味を持っていることはわかっても、それぞれを「みず」「もと」と読むことはできない。読むときはあくまで「スイ」「ソ」でしかない。
結局、「水素」でも Hydrogen でも、韓国人にとってはあまり違わない。

> そのため日本では、韓国やラテン語から引用する欧米のように、
> 学術用語が専門的な教育を受けたものにしか解らない、
> 日常世界から遊離した言葉になる事も、それほど多くはないのである。
一般に、日本の方が欧米より学術が進んでいるとはいえないから、韓国でも欧米流で構わない。
128名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 01:40:22
そうなんだよな。訓読はほんとに偉大な発明だよ。
古代当時としては自然な成り行きだったのかもしれんが。
日本語と朝鮮語の決定的な違いはこの一点に尽きると言ってもいい。
129名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 01:41:30
>>122
> nightとknightは読みは一緒ですが、文書にすると別な言葉であることが判ります。
Gago (家故=家庭内事故) と gak-o (覚悟) とは読みは同じだが、ハングルにすると別の語であることがわかる。
130名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 02:00:45
ハングルなぞ考察するに値しない
131名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 02:03:08
>>127
それでも英語起源外来語の輸入さえ朝鮮語は難しいんだけどな。
2音節の漢字熟語に過剰適応して
固有語語根の大半まで1音節化してしまっているから
ラテン語系の多音節に耐えられない。
"hydrogen"を朝鮮語に持ち込めば
ha-i-deu-reo-jenと5音節になるはずだが、
こんな「長ったらしい」単語は朝鮮語語彙としては耐え難い。
スソのままだろうな。

高級語彙については、
欧州諸語でも、英語を例外として固有語で慎重に訳する試みが
数百年以上に渡って続けられている。
莫大な学問の蓄積と、長い年月をかけているのだ。
英語だけは例外で、仏語・ラテン語をそのまま導入しているが
この場合は、ワケワカラン状態になるのを防ぐため
仏語・ラテン語起源の綴字を徹底的に保守的に維持して
視覚的な意味の分かり易さに資している。
ある意味日本の漢字保存と同じことだ。
どちらも無視してハングルは偉大だからケンチャナヨニダ。とやってしまった
南北朝鮮は一体どうなるのかねえw
132名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 02:08:05
宗主国様のいう通りだろw
133名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 02:09:12
>>127
>結局、「水素」でも Hydrogen でも、韓国人にとってはあまり違わない。

そう言い切るのはどうかと思うよ。

たとえば、「○○症」とか「○○病」とかいった場合、
初めて目にした言葉でも、
これが病気や身体の異常性に関係する名前だということは
日本人ならほとんど分かるだろうが、「症」に訓読みはないよね。

「病」に関しては、学校でテストした場合、
訓読みの「やまい」の正答率と音読みの「ビョウ」の正答率は
どちらが上なんだろうね?
日常生活では「やまい」なんてほとんど死語同然のような気がするけども。
(慣用表現の「不治の病」くらいじゃね?)
134名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 03:26:03
>>131
> こんな「長ったらしい」単語は朝鮮語語彙としては耐え難い。
> スソのままだろうな。
朝鮮語は日本語ほどさかんに略語をつくらないので、今はもう長ったらしい借用語には慣れている。
「パソコン」も「PC」もなく、ひたすら peoeoseonael keompyuteo を早く言う。
どうせわかりやすくはならないのにわざわざ変える意義もないので、スソを使いつづけている。

> どちらも無視してハングルは偉大だからケンチャナヨニダ。とやってしまった
> 南北朝鮮は一体どうなるのかねえw
北朝鮮は知らん。韓国では英語起源の語が増えていくだけ。これらは長ったらしい分、聞いてわかる。
朝鮮語では本来、激音の頻度は低いが、借用語には激音を多用して、語の長さとともに視覚にうったえている。

>>133
> たとえば、「○○症」とか「○○病」とかいった場合、
> 初めて目にした言葉でも、
> これが病気や身体の異常性に関係する名前だということは
> 日本人ならほとんど分かるだろうが、「症」に訓読みはないよね。
訓のない漢字については、日本人も韓国人と同様、シナ語として知っているということになる。
朝鮮語では、「○○病」「○○症」の「○」も含めて、あらゆる漢字にいっさい訓がないのだ。
日本でも、古典シナ語が必須の教養から外されはじめた結果、一々の漢字の意味を考えることは廃れてきている。
「病」は「病気」の「病」だから「病気」という意味、「症」は「症状」の「症」だから「症状」という意味、などとらえられているだろう。
135名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 03:35:56
いや、韓国人は略語激しいよ。
PCだって普通に言うし。PC房て知らんの?
とりわけこういった英字の略語を好む。
企業だってLGとか、SKとか、ああいうの好きなんだよ。

基本的に語彙は2・3音節まで。

あと、語彙だけじゃなくて、韓国語は格助詞もよく省く。
「〜が」「〜の」にあたる格助詞はまず使われない。
136名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 03:37:11
ちなみに中国語も略語激しいね。
基本的になんでも2字熟語に縮めたがる。
137名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 04:12:59
>>40>>61
それを言ったら漢字だって同じじゃないの?


138名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 10:45:36
PCもそうだけど、金大中をDJKと略したり、とにかく彼等はアルファベットに略したがる。
視覚効果を狙ったものなのかな。

そういえば、以前聞いた話では、北朝鮮は英語教育が盛んらしい。
マルクスの資本論が出版された国で、今なおマルクスの墓があるとなれば、その国の言葉を学ぼうとしても不思議はないか。
何かのきっかけがあれば、北でも南のように英語の外来語が氾濫するかもね。
13934:2005/08/01(月) 13:15:38
あんたら韓国語が分かんないのに(ハングルがやっと分かる程度?)「漢字が無いと読みにくい」とかどうやって判断するのか、理解しかねるね。
それこそ「外人の視点」だな。
ていうより、あんたらオリジナルの視点か?
あんたらは筑紫かw

「韓国語」漢字抜きでハングル読んだこともないのに、無条件にこの問題を最初に提起した漢字の分かる韓国人とやらに同意してやんのw

結構簡単なんだなw

これが2chクオリティか。
逆に可愛らしいわね。
140名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 13:28:30
あんたらって誰のこと指してんだ?
様々に意見が対立してるのがわからないのか?
なんとなくの雰囲気で「ウリのハングルがバカにされてるニダ」って
ファビョってるアホな在日ですか?
141138:2005/08/01(月) 13:39:51
>>139
少なくとも漏れは、英語の外来語やアルファベットの略称などにより、漢字をつかわずとも十分読みやすくなっていると考えているんだが、分からないか?
142名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 16:53:38
>>139
>「韓国語」漢字抜きでハングル読んだこともないのに、

この決めつけがまたいいねえw

かの国の人の典型的な症状だね。
143名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 18:07:54
>>135
> PC房て知らんの?
PC だけがアルファベットで書かれるが、ハングルとアルファベットの混ぜ書きは、まだ文字の遊びととらえられている。
「高級語彙」とやらをつくるのには役立たない。

> 基本的に語彙は2・3音節まで。
借用語についてはもうそんな制約はない。

> あと、語彙だけじゃなくて、韓国語は格助詞もよく省く。
略語の問題とは関係ない。

>>138
> PCもそうだけど、金大中をDJKと略したり、とにかく彼等はアルファベットに略したがる。
> 視覚効果を狙ったものなのかな。
略語をつくろうとすればそれしか方法がないからだ。「キムタク」のような語構成は朝鮮語にはない。
流行語や固有名詞ばかりではしようがない。
144名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 19:22:30
嫌韓流を購入した人がアマゾンで他に買った恥ずかしい商品の数々 2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1122859998/

嫌韓厨=キモオタという構図
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1122864037/


m9(^д^)プギャー
145名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 20:06:55
そんなもんの動向気にしてるおまえも目糞鼻糞だけどな

m9(^Д^)プギャー
146名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 20:24:11
板違い
147 :2005/08/01(月) 21:31:27
トイレどこですか?はファジャンシルのあとなんていうのでしたっけ?誰か教えてください
148名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 21:34:24
ファジャンシリ オディエヨ?
149名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 21:46:14
↑きもwギャクにしか聞こえないwwwwwwwww
150名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 21:57:18
>>149
お前痛いねぇ?ww
夏厨だろ?あら図星だったかな・・?
ンププププププ
http://plaza.rakuten.co.jp/chibitaneko/
文句あんなら来てみなWW
小心者の149ちゃん♪
15134:2005/08/01(月) 22:04:06
ハングルだけの韓国語が読みにくいって何で分かるのさ?
漢字があったら何か変わるのか?
152名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/01(月) 22:08:40
見やすくなるのは確かだよ。
知り合いの韓国人がそう言ってた。

単一系統の文字で書くより、複数系統の文字で書き分けた方が
識別しやすくなるのは当たり前でしょ。

韓国でも、漢字復活させようとしている人達いるよ。
ハングルナショナリズムなんてあほらしいよね。
153伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/08/01(月) 22:46:24
>>151
こちらで味わってみてください。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1122503115/
154名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/02(火) 00:52:02
ハングルナショナリズム

中国音でL(エル)で始まる漢字のLを落とすヤツな。
李Li→i,柳Liu→iu
氏名を中国風に変えたんだからちゃんと中国風の発音しろよ。
155:2005/08/02(火) 01:08:01
どこでそんな無茶苦茶な知識を仕入れたんだ?
156:2005/08/02(火) 01:57:52
>>155
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1043935612
半透塵に騙されないための基礎知識
157名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/02(火) 02:06:46
「‐べき」で終わるスレタイが気になる。
15834:2005/08/03(水) 17:00:01
結局、韓国語がハングルだけだと読みにくいというのは推測にすぎないわけだね。
ソースもあがってこないし、友達から聞いた〜なんて個人レベルで物を言うアホもいるし。
漢字復活の運動もあるわけじゃないしねえ。
159名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 17:23:44
>漢字復活の運動もあるわけじゃないしねえ

あ〜あ、素人判明
ちょっとは本国情報に精通してる在日かと思ってたのに
がっかり

無知なハングル学習者か、単なる構ってくんに確定
160名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 17:25:34
まあレスのつけ方からいって、嫌韓厨ねらいの構ってクンだろうな
16134:2005/08/03(水) 18:18:02
やっぱり、具体的なソースすら無いのねw

韓国における漢字復活運動なんて、カナモジ会の漢字廃止運動並みに「皆無」でしょう?
だって、漢字が無ければ韓国語が読みにくいなんて当の韓国人が言ってるわけではないし、韓国語の分からない日本人が判断できるものでもないだろうし。
当然、ラテン文字に変える必要なんて、あまりにも不自然な姿だから無いしね。

日本語は漢字が無ければ読みにくいでしょ。
それは、大抵の日本人に聞けば答えは歴然。
しかし韓国語に漢字が無ければ読みにくいかと韓国人に聞いてみたって、漢字復活運動が無いことにも分かるように「ハングルだけでも読みやすい」という答えが返ってくるだろうね。

漢字云々についてソースを提示しなかったのは、何かと2chらしくはなかったよ。
162名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 18:36:27
>韓国における漢字復活運動なんて、カナモジ会の漢字廃止運動並みに「皆無」でしょう?

あ〜あ、具体的なソース無しの妄想厨かw
163名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 18:37:56
>>161
つ[1999年2月9日文化観光部発表『漢字併用推進に関する指針』]
164名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 18:41:17
カナモジ会がでてきたのにはワロタw
165名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 18:47:45
ハン板からすっ飛んできますたよw

ハングルが合理的なら、韓国人の文盲率をどう説明するんだろう・・・・・・・・
166名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 19:06:13
>161
漢字復活運動のソース

やっぱり漢字は必要
http://www.mindan.org/shinbun/981014/topic/topic_m.htm

16734:2005/08/03(水) 19:17:27
>>163>>166
サンクス。

>>165
文盲は文字が問題なんじゃなくて教育に問題があるんだと思うんだけど。
168名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 19:19:13
ソース出たら急にシオらしくなったなw

169166:2005/08/03(水) 19:25:49
自分としては、朝鮮語(韓国語でもよいけど)を記述するんだったら
ハングルが最適だと思う。
(だから、朝鮮総督府もハングルの普及に努めた。)

わざわざラテン語にする必要性は無い。

但し、その事と漢字を排斥するかどうかとは、別次元の問題。

全部、一緒くたに話するから、混乱する。
170名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 19:30:42
ただ、漢字併用するのはやっぱ面倒なんだよな

日本語のように自然発生的に成立した表記じゃないから

だけど漢字無しではやっぱりしんどい

結局どっちつかずの宙ぶらりん
171163:2005/08/03(水) 19:39:06
>>169
ウリも半島にはハングルで突っ走って欲しいし、ラテン語なんて噴飯物だと思うニダ。

けど、ハングル板の人間がハングル専用運動を嫌ってるのって
ハングル専用法を作った李承晩たちや、
オンモンをハングルって名づけたのが愛国啓蒙運動の人だったりするあたりの、
日韓史を捏造してる勢力と直結してる胡散臭さが嫌いなんだと思うけどね。
(え、朴正熙は?と突っ込まれそうだが(w)

ていうか、ハングル板の代表面してると怒られそうなんで、元の板へ撤退します。
172166:2005/08/03(水) 19:51:33
>171
俺もハン板から来たけど、ハン板の人間はハングル専用運動を嫌っちゃいない。
あきれて見てるだけ。

あれだけ、和製漢語を導入しておいて、全てハングル表記なんて・・・
同音異義語の処理とか、どうするんだよ (^^;

まあ、スレタイとは別問題なんで、失礼して、私も撤退しますネ。
173名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 20:08:18
今からこのスレのスレタイを

■韓国語はハングル専用をやめて漢字も使うべき■


に変更します
17434:2005/08/03(水) 20:39:39
いや、漢字は必要ありませんから!
175名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 21:53:30
残念!
176名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 22:56:01
そもそも「ツ」が発音できないのが間違ってる。チュになるし。
177名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 23:03:06
それをいうならザ行もないし。ジャ行で代用してる。
音としては網羅性低いよ。韓国語、ハングルは。
17834:2005/08/03(水) 23:05:30
>>163>>166
ハングルろくに読めない奴が「漢字ある方が読みやすい」って言うのは説得力無いし、ハングル読めない奴の言い訳にしか聞こえんね。

韓国のみならず在日からも漢字復活を掲げた運動があるのは分かった。
で、それが「漢字があった方が読みやすい」ってのとは関係無いよね?
179名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 23:09:21
>>178
ハングル読めますが、何か?
180名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 23:13:57
34はもう構ってクンにしか見えない





がスレ活性化のために黙認しよう
181名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 23:15:56
関係あるかないかは知らないが、そういう運動があるということは
漢字があったほうが読みやすいと思ってる人がある程度はいるのだろう。
18234:2005/08/03(水) 23:22:43
>>181
推測ですか??????

漢字復活の運動と、漢字が無ければ読みにくいってのは結び付かないでしょ?
183名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 23:28:26
推測どころか、
「自分に反論してくる人間はハングル読めない」
って決めつけてる人間は、一体、誰だい?
184名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 23:29:27
34よ、おまえがハングル専用にこだわらなきゃならん理由があるのか?
185名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 23:42:06
>>34
質問なんだけど、韓国の法律文は漢字交じりって本当?
(ハングルで書かれてて意味がわからないところは漢字で
補足されているという噂も聞いたような気がする)
186名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 23:45:35
漢字補足は新聞も同じ

「北」とか
「与」(の旧字体)とかその他もろもろ

朝鮮日報なんてもとから漢字擁護派だしね

漢字を全く使わないのは、ハンギョレ新聞のような
反政府系民族派新聞だけ
187名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/03(水) 23:59:46
>>186
 そうなんだ。ありがとう。
ハングルは知らないけど、表音文字としてのハングルは
優れているかもしれないけど、同音異義語を許容する漢
字をベースとした言葉と整合がとれてないんじゃないの?
 なんかちぐはぐだよね。


>ハンギョレ新聞のような反政府系民族派新聞だけ

 ハンギョレは今は政府系(ノ・ムヒョン系)じゃない?
188名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 00:03:33
そうそう。反金大中って書けばよかったね。
18934:2005/08/04(木) 00:22:10
>>184
こだわってるんじゃなく、現状維持ね。
わざわざ漢字を復活させる意味なんて無いの。
ハングルだけだと読みにくいわけでもないし。

>>185
そうなんじゃない?
昔、まだ漢字が現役で使われてた時代に作られたんだろうから、漢字が交じってるのは至って自然かと。

>>187
整合が取れてないなんてどうやって判断してるの?
ハングル読めないのに。
190名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 00:24:25
結局34も主観で語ってるに過ぎないんだよな
191名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 00:26:35
> 整合が取れてないなんてどうやって判断してるの?
> ハングル読めないのに。

 漢字交じり使ってるんでしょ。言ってることと、やってることが
矛盾してるじゃん。全部ハングルにどうしてしないのかね。
192名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 00:35:49
>>189
「はら へった。めし くいてー。」程度の土語表現なら不自由しないだろうよ。
問題はそんなところじゃない。

第一には、複雑で抽象的な表現をどうするか。
日本語と同じくこれらを表す単語の大多数は近代漢字語だ。
単純に同音異義語があるという問題だけではない。
朝鮮語にとって三重の意味で馴染みの無い外来語なんだ。
1 語根は中国(漢字)
2 概念は西欧(英語、フランス語、ラテン語など)
3 単語造語は日本(西周、福沢諭吉など)
一番苦しいのは朝鮮語。日本語は3、中国語は1のハンディが無い。
この三重苦を、漢字の表意性を一切無視して突っ走るのは
大変苦しいことだと思うが。俺は漢字語は漢字表記を介して理解してしまうので
漢字を一切知らない朝鮮人ネイティブの状況再現は出来ないけどね。

第二には、歴史的文献をどう読むのだ?という大問題がある。
ミンジョクの数少ない勲章ともいえる古典である、「三一独立宣言」の原文を、
ハングル専用でスラスラ理解できるとは到底思えないんだけど。
19334:2005/08/04(木) 00:39:02
>>190
ただの反論だあーよ。

>>191

いや、漢字交じり文が使われていたのは昔の話ですから!
今はほぼハングルオンリーでしょ?
矛盾しとらんよ。
194名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 00:42:41
>今はほぼハングルオンリーでしょ?

昔、naverで法律を学んでいる韓国人が嘆いてたよ。
んで「ほぼ」って何?「ほぼ」って。どうして全廃しないの。
195名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 00:55:34
>>34
naverの過去スレ検索したが、7月分しか引っかからないな。

ね〜ね〜。漢字からハングルに代わった759個の法律用語
が、どのようにハングル表記されるようになった1,2例あげて
くれない?

すんごい冗長な表現で笑った記憶があるんだけど。
19634:2005/08/04(木) 01:00:12
>>192
漢字語であっても、ハングルだけで書いたところで理解はできる。
だから漢字語の多い新聞だって難なく読めるし。
それが「現状」なわけで不自由しているわけではない。

漢字で「経済」と書かれてたって、漢字の意味からは何も汲み取れないでしょ?
漢字自体に意味は無く、その語はただ単に“economy”を表しているわけで、だから漢字を使わずハングルで書かれていたって意味は何も変わらないわけ。

歴史的文献は、日本語だって同じ。
旧仮名遣いをすらすら読めるわけでもないだろうに。

>>194
新聞の見出し程度では使われているでしょ。
完全ではないから「ほぼ」なんだけどなあ。
197名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 01:05:02
>>34
 だから、全廃すればいいじゃん。どうしてしないの?
どうして無駄で非効率な漢字をわざわざ使ってるの?

198名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 01:06:48
あ〜あ、核心ついちゃったw
19934:2005/08/04(木) 01:11:24
>>195
はっ?
例を挙げるのはあんたのやることだと思うけど。
別に法律用語云々が知りたいわけじゃなかったんだがな。

>>197
別に「全廃しろ」とも「見出し程度でも使うな」とも言っとらんがなw
読解力鍛えような。
200名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 01:15:37
つまり漢字を補助的に使わなきゃいけない程度の完成度だと。
漢字完全排除は難しい完結度の低い表記体系だと認めるわけね。
201名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 01:21:55
まず確認しておきたいけど、34は在日なの?日本人なの?
韓国語はどの程度あつかえるの?韓国にどの程度滞在したことあるの?

先の民団新聞の記事で生粋の韓国人が漢字の必要性を訴えてるのに、
そんなことはないと言い切る34がどういう経歴か確認しておきたいんだけど。
202名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 01:23:11
こんな記事があるね。「ハングル表記だけでは正しい意味の伝達が難しいか混乱が懸念される
場合は、括弧の中に漢字を混用」だって。


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/14/20040614000000.html

法制処関係者は13日、「国民の法解釈をより容易にするため、1094個の法律中、民法など
8つの法律を除いたすべての法律はハングルだけで表記することにした」とし、「ハングル表記
だけでは正しい意味の伝達が難しいか混乱が懸念される場合は、括弧の中に漢字を混用する
『法律ハングル化に向けた特別措置案』を8月中に国会に提出することにした」と話した。
203名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 01:26:57
ハングル表記だけじゃ混乱をきたすわけだ。
そりゃ全廃できないね。
204名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 01:29:46
こんなのもあるね。根幹をなす法律は、ハングルのみ表記の対象外なんだ。
どうして全廃しないの?


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/05/04/20030504000020.html

民法、刑法、商法、刑事訴訟法、手形法、小切手法、社会保護法の法務部所管の7
つの法律の場合は、他の法律の根幹をなしていることを考慮し、中長期的にハング
ル化を進めることにした。
205名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 01:32:42
うはっおもすれーwww

韓国に移住してそういうの総ざらいにしたい衝動に駆られるwww
206名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 01:38:38
1995年に話題になった「竪穴式石室発掘」「高速道路慶州駅舎予定地」について、
一般的に知られているはずの この2つの漢字語をハングルだけで書いて、意味が
どれだけ理解できるかを一般人140人を対象に調査したところ、まともに理解でき
ている者は一人も居なかった。回答例「竪穴式石室発掘」→「人を殺してその血を
墓の中に入れる事」「高速道路慶州駅舎予定地」→「慶州にある歴史遺物を一箇所
に集めて保管する予定地」(「朝鮮日報」1999年2月11日付)

http://bbs.enjoykorea.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=975197&work=list&st=&sw=&cp=1
207名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 01:41:52
韓国の学生たちは、英語なしには科学の勉強が不可能であり、英語を理解していなければ
自国語の文献すら正確に読むことができない。

http://bbs.enjoykorea.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=1000887&work=list&st=&sw=&cp=1
208名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 01:47:32
あ〜あ、34トンズラしちゃった?

>>201
が痛かったのかな?
209名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 01:50:14
それにしても勉強になるスレだな。
リンク貼りの人、ご苦労さん。
210名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 01:55:31
膨大な字母の組み合わせ問題が出ていないようで...
211名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 01:57:22
ちょっと勘違いしてた。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=58847&servcode=400§code=400
1000中759の法律に漢字が用いられており、根幹をなす7法律を除きハングル表記
とした。ただし、ハングル表記のみでは誤用の恐れのあるの1835語(358の法律)は
漢字並記ということか。
結局、漢字がある法律が、3割くらい残っているということだね。

どうして漢字を全廃しないの?ハングルだけでは意味が正しく伝わらないとは、どうい
こと?
212名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 02:03:29
米原万里【漢字かな混じり文は日本の宝】

ところが、同時通訳稼業に就いてサイトラ、すなわち sight translation (黙読通訳)
をするようになって、この考えがコペルニクス的転換をとげた。サイトラとは、スピーカー
が文章を読み上げるような場合、その原文テキストを事前に入手して、 目は文章を追い
耳はスピーカーの発音を確認しながら訳出していくやり方のことである。 あらかじめ
翻訳しておいて訳文を読み上げるのではなく、耳と目からインプットする情報を瞬時に
訳出言語に転換してアウトプットしていくというやり方である。

このサイトラを何度もやっているうちに、日本語のテキストからロシア語へサイトラする
方が、その逆よりはるかに楽なことに気付いた。ロシア人のロ日同時通訳者に確かめると、
「われわれは、もともと日本語からロシア語へ訳していく方が楽なんですよ」 と、軽く
いなされてしまった。たしかに、一般的な母語への、つまり私の場合ならば、
213名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 02:04:34
日本語への通訳の方が楽なはずだ。なのに、サイトラに限ってロシア語にする方が格段に
容易なのはなぜなのか。念のため、わが日本人の同僚たちにたずねてみると、みな異口同音に
「あら、そういえばそうねえ」 と嬉しいことに、私の発見の正しさを再確認してくれる
ではないか。ということは、アウトプットの問題ではなくて、インプットのプロセスにこそ
謎が隠されている。 そのようにして私は、時間単位当たり最も大量かつ容易に読解可能なのが
日本語テキストなのに気付かされたのである。

表音文字だけの英語やロシア語のテキスト、あるいは漢字のみの中国語テキストと違って、
日本語テキストは基本的には意味の中心を成す語根に当たる部分が漢字で、意味と意味の
関係を表す部分がかなで表されるため、一瞬にして文章全体を目で捉えることが可能なのだ。
すっかりこの発見に有頂天になった私は、様々な種類の文章の、日本語版とロシア語版を
時間を計りながら黙読してみた。 そして、活字にして断言できるほどの自信満々な確信を
持つにいたった。黙読する限り、 日本語の方が圧倒的に早く読める。私の場合平均七・六
倍強の早さで、私の母語が日本語 であることを差し引いても、これは大変な差だ。
214名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 02:05:31
>>210
> 膨大な字母の組み合わせ問題が出ていないようで...

 いや出てるよ。世界に迷惑をかけたという意味で。
ユニコードのハングルの大移動を調べてごらん。ハングルは
組み合わせといってもコンピュータ内部では組み合わせ処理
をせずに、組み合わせ1つ、1つにコードを持たせるからね。
ユニコードのバージョンに互換性がなくなったのはハングル
の大移動のせい。
215名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 02:07:08
速読って日本語だから可能なのかもね
俺できないけど
216名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 02:55:31
中国語の場合、助詞や介詞なんかを他の文字より
小さく書くとか、色違いにするとか、
また、分かち書き(熟語は密接に、その他はスペースを入れて)
みたいなことをすれば、
読めるスピードがもっと上がると思うけども。
217名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 08:55:50
読みやすさと同音異義語の話は終わり?
218名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 10:21:52
ハングル酔いをなんとかしてくれ
219名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 10:40:28
見なきゃいいじゃん
220名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 11:00:05
いや、見ても酔いが起こらない文字にしてほしいんだが。
221名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 13:17:24
 何の法律用語だったか忘れたけどnaverを見て笑ったの
は、漢字語をハングル表記するだけでは済まないという
こと。
 例えば「物権」は、「ぶっけん」とハングル表記する
だけでは意味が通じないので、「とくていのものをちょ
くせつてきにしはいするけんり(特定の物を直接的に支
配する権利)」て言い換えてるのよ。
 「物権」で済んだのが「とくていのものをちょくせつ
てきにしはいするけんり」になっちゃって漢字がわかる
naver韓国人が癇癪をおこしてたんだよね。

 物権は、ハングル表記の問題点のイメージとして出し
ただけなので、実際に物権がこのように表記されている
わけではないのでご注意を。
222名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 17:10:20
>>221
>例えば「物権」は、「ぶっけん」とハングル表記する
>だけでは意味が通じないので、

意味が通じないというのは、「法律を専門に学んだ人」にも通じないってこと?

「物権」と「物件」の区別が付かないから?
22334:2005/08/04(木) 18:40:11
「漢字復活を掲げた運動」が始まったのは、ハングルオンリーだと読みにくいことと関係ある?
法律云々を言ってるレスがあるけど、それはハングルだけでは読みにくいってことではないでしょ?

で「韓国語読めない」人→「漢字がある方が読みやすい」って分かりようがない。
韓国で漢字復活運動があるという記事を見て「へえ〜、そうなのか」と単に同意してるにすぎないわけだろ?

ハングル読めない人間が「ハングルは漢字があった方が読みやすい」なんて言っても説得力無いわなw
日本語に不慣れな外国人が「日本語ハ漢字ガ入ルト読ミニックイデスネ〜」と言ってんのと同じwww
224名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 18:45:23
>34
法律とか学術用語とかの話では、
「ハングルだから読みにくい」って理由じゃないですね。

「ハングルだけだと、同音異義語が多くて、正確に理解できない」ってだけ。
225224:2005/08/04(木) 18:46:06
アンカーミス

>34  (誤)
>223 (正)
226名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 18:58:52
>ハングル読めない人間が「ハングルは漢字があった方が読みやすい」なんて言っても説得力無いわなw

「人の話を聞く耳全く持たない人間」に対し、
説得力なんか要らないだろ。

議論するだけムダ。バカにして楽しむのがスジ。
227名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 18:59:13
34、とりあえず>>201に答えて。

昨日いきなりトンズラしてごまかしたつもりだろうけど、そうはいかないよw
228名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 19:06:32
>「法律を専門に学んだ人」にも通じないってこと?
 それは、通じる思うよ。ただし、今は「法律を専門に
学んだ人は、漢字も学んだ人」だから、頭の中で「ぶっ
けん」→「物権」と変換するんだろうね。

> 「物権」と「物件」の区別が付かないから?
 同音異義語が存在し、どちらか判断できない場合と、
漢字の羅列で元々の意味がわからなくなる場合の2ケ
ースあるんじゃないのかな。
 「遺留分減殺請求権」が「いりゅうぶんげんさいせ
いきゅうけん」だと単語が長いくせに発音記号の羅列
にすぎなくなって、単語の意味がわからなくなるんじ
ゃないかな。「高速道路慶州駅舎予定地」と同じパタ
ーン。

 物権は分かりやすい例えとして出しただけなんで気
を付けてね。34さんに、実際のハングル変換例をお
願いしたけど嫌らしいからね。何か不都合なことでも
あるのかしらん。
229名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 20:25:06
>ハングル読めない人間が「ハングルは漢字があった方が読
>みやすい」なんて言っても説得力無い

 韓国の法制処が、ハングル表記だと「意味の伝達に混乱を
もたらしかねない用語がある」と言ってるんだけど。
 「読めるけど、意味が通じにくい」ということだね。だか
ら漢字も併記すると。「読めるけど、意味が通じにくい」っ
て文字としての役割を満足に果たしてるのかね?
230名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 20:51:01
また書き逃げか>34
構ってクン確定だなw

おそらく34こそハングルも読めなければ韓国語も
わからない輩だろう
23134:2005/08/04(木) 20:58:15
日本人だよ。
ただ韓国の大学に留学経験がある。
資格は韓検ぐらいだな。
23234:2005/08/04(木) 21:04:12
ていうか「高速道路慶州駅舎予定地」(コーソックドーロキョンジュヨックサヨェジョンチ)って、ハングルで書いてあっても普通に読めるが?

データ怪しいなw
233名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 21:07:44
漢字知ってるからじゃ?
23434:2005/08/04(木) 21:09:40
現地行ってハングルのそれがあっても、読めるけど?
235名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 21:13:33
それはキョンジュ付近にそういう看板があれば
連想できるだろ。
しかし、例えばこういう掲示板なんかでふとそういう
ハングル表記が書かれたら、何のことか理解できるか?
236名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 21:17:21
韓国の法制処や朝鮮日報より34を信じる根拠って何だろう。

「漢字交じり文が使われていたのは昔の話ですから!今はほ
ぼハングルオンリーでしょ?」 というのがダウトだったこ
とが判明しているしね。
237名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 21:20:34
>232
お〜〜、拍手(パチパチ)。

なるほど、高速はハングルじゃあ「コーソック」と発音するのか
てっきり「コゾック」だと思ってた。メモメモ。
23834:2005/08/04(木) 21:29:17
>>235
理解できるだろうね。
ハングルだけだと読みづらいわけじゃないし。

>>236
ダウトじゃないじゃん。
実際に昔は漢字交じりが一般的だっただろ?
法律はその時代の名残で漢字交じりだけど、一般的にはハングルオンリーだわなw
23934:2005/08/04(木) 21:33:29
ていうか>>206の中の対象者140人って、全員漢字読めない人だったのかね?
240名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 21:34:10
 表音文字だから、読めるのはあたりまえ。
その音から語彙を類推できるかが問題となると。
韓国の法制処は法律用語に関して難ありと判断
してるわけなんだよね。
 ネーチャー韓国版も、科学用語について難あ
りと判断しているわけだ。
241名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 21:39:16
>>239
は?
242名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 21:46:03
漢字語に精通してる日本人である34と
漢字と縁の薄い生活をしてきた生粋の韓国人とでは
だいぶ違うと思うがね
243名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 21:48:37
>239
>全員漢字読めない人だったのかね?

「ハングルだけで書いて、意味がどれだけ理解できるか」って書いてあるんだが?
244名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 22:41:58
>>237
>なるほど、高速はハングルじゃあ「コーソック」と発音するのか

長音符号を外した「コソック」の方がより近い。

>てっきり「コゾック」だと思ってた。メモメモ。

ハングルでは、ザ行は表現できない。
245名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 22:43:44
たださ、やっぱり韓国語に訓読みがないのがでかい
気がする。

日本語なら、例えば、なんでもいいけど、水素なら「みずのもと」
と訓読みすることで、意味を直接確認することができる。
これは訓読みによって固有語(土着語)と漢字がつながっている
から。

だけど、韓国語の場合は、水素はどこまでいっても「スソ」。
固有語と漢字がつながってない、リンクしてない、完全に
分離してるんだよね。

だから、韓国人が漢字を「不便で古臭い記号」と認識するのも
無理はないし、排除されていったのも無理はない。
漢字を復活させても、日本人のように扱うことはできないだろう。
246名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/04(木) 22:46:44
ここで「高速道路慶州駅舎予定地」という漢字をみてから言ってる34の言うことは信用できんな^^
都合の悪い「竪穴式石室発掘」のほうは無視してるし。これnaverの韓国人に韓国語化させたら、
「穴を真っ直ぐ下に掘って....」とか、やたら長い言葉になって爆笑した。


「ハングル専用は時に言語の基本機能である社会的意思疎通にも大きな支障を招く。難しい漢字単語を
ハングルで表記することで見る人を面喰らわせてしまうことも少なくない。」

文字書いて金を稼いでいる生粋の韓国人は上のように言っているらしいよ^^

http://members.nuri.net/fukano/news/korea_just_now/news990211_1.html
247名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 00:05:55
???????
24834:2005/08/05(金) 05:23:08
140人の対象者の中には漢字の知識のある人はいたのか?
漢字の知識があれば読めるでしょ、普通に。
140人全てが読めなかったってのは漢字の知識のある人間がいたのなら無理があるし、漢字の読めない人間ばかり集めたのなら、意味の無いデータだろ。
249:2005/08/05(金) 05:28:59
バカ?

じゃあ漢字の知識のあるおまえは↓これをなんて読む?

きゅうしゅうじどうしゃかい
250伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/08/05(金) 06:35:10
>>248
>>206の結果が示すことは、
漢字を知らない奴は、漢字由来の言葉のハングル書きを読んで意味が理解できないってことでしょう。

漢字全廃を志向する朝鮮民族が、漢字由来の言語の意味が理解できなくなる(朝鮮語の語彙の大部分が漢字由来なのに)。

現在使用している朝鮮語の大部分が、>>246のような冗長な言い換えを必要とするようになる。

結果として
1 過去の歴史との断絶(古文書は、読めない理解できない反故の山と化す)。
2 朝鮮語は、冗長で判りにくい言語になっていく。

1の結果としてnaverで時々見られるような自爆(韓国刀の証拠として出した資料に倭刀と書いてあった等)
を引き起こすわけだし、2の結果として機能性文盲の増加という朝鮮民族の資質の劣化が起こる。
251名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 09:29:42
>>248
馬鹿?
韓国人は漢字習わないんだが・・・
252名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 10:25:37
いや、習うことは習うよ
253138:2005/08/05(金) 11:01:51
>>251
一応、中学校から漢字を習っている。
日本人の英語の理解度と同等程度には理解しているはずだが。

ところで、まだ誰も指摘してないようだけど、
物件=「ムルゴン」、物権=「ムルクォン」だから混同はないと思うよ。
254名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 11:32:11
いや、だから、「物件」て書いた人は、実際「物件」という
言葉が使われてるわけではない、なんて言葉なのか
わからないから、とりあえずこう書いとくと、ただし書き
してたよ。
255名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 12:24:38
>>206-207
「竪穴式」「石室」は専門用語だから、聞いてわからないのも仕方がない。
「予定地」はもう漢字を離れて、朝鮮語の単語になっている。
「高速」と「古俗」、「駅舎」と「歴史」を取り違えたものと推測されるが、「発掘」「道路」には目ぼしい同音異義語がない。
結局、この人たちは「発掘」「高速道路」という語を知らなかったわけで、漢字で書いてもわからなかっただろう。
あるいは、'gosok doro' の 'yeoksa' という表現がよくないのかもしれない。'Hyugeso' 'seo-eobiseu eeorieo' 'paaking eeorieo' などと言えばよい。

> 韓国の学生たちは、英語なしには科学の勉強が不可能であり、英語を理解していなければ
> 自国語の文献すら正確に読むことができない。
それでよい。知識人は朝鮮語と英語のバイリンガルが当たり前になっていくだろう。
和製漢語のハングル書きからは脱却すべき時が来ている。
256名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 12:31:43


そうなってほしいよ

漢字文化圏が日本と中華圏だけになった方がなにかと
やりやすい

アメリカに事大した根無し草に早くなってくれ


100年後には日本人が半島いただくから
257名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 12:54:56
>>192
「三一独立宣言」原文にも、たくさんの注釈がつくようになるだろう。注がつけばつくほど「古典」なのだ。
源氏物語にも注がいっぱいついてるだろ。

>>256
100年後には日本が米領になってるよ。
258名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 13:11:10
>100年後には日本が米領になってるよ。

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャー

俺の言ってる意味わかってねーなw

数十年前の文献すら満足に読めねーでアメリカ化に

酔ってるアホばかりの半島は、日本人と中国人の

草刈場になるってことだよw

歴史も領土もすべていただきw

259名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 13:27:30
>>258
日本の若者にそんなヴァイタリティがあるようには到底見えない。
何をしたいのか知らんが、いずれ「日本人」はいなくなる。みんな米国籍だ。
260名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 13:37:23
>>259
ヴァイタリティの問題じゃないよw m9(^Д^)プギャー

世の中そんなもんで左右されるとでも思ってんの?w

あと集団の気質が不変だとでも思ってんの?w
そんなものは環境が変化すればいくらでも変わるんだよw

ハングル擁護する奴って大局でもの見れないアホばっかwww
261名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 13:42:08
>何をしたいのか知らんが、いずれ「日本人」はいなくなる。みんな米国籍だ。

あー、痛々しいほど頭悪そうだな
262名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 13:42:48
>>260
> そんなものは環境が変化すれば
だから、だれが変化させるのだ?
263名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 13:47:05
>>261
> あー、痛々しいほど頭悪そうだな
ほかにどんな青写真も描けない。
君に何か考えがあるなら、政治家になって、日本を救ってやりたまえ w
264名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 14:04:57
>そんなヴァイタリティが
>いずれ「日本人」はいなくなる。みんな米国籍
>だれが変化させるのだ?
>政治家になって、日本を救って

小学生並みの世界認識だなwww
ジジイが自嘲気味に吐く冗談を真に受けてるアホか?ww

あのな、誰が社会を動かすとか、政治家が社会を変えるとか、
バイタリティとか、そんなの一切関係ないんだよ

世界は誰の意志にも左右されないし、バイタリティ(笑)にも
左右されない

分かりやすく言えば「穴埋めゲーム」だ
穴が生まれれば、そこを埋める人間が表れる
そうやって安定を保ちながら動いてるのが世界だ

コリアンが漢字離れを起こしてアメリカナイズに奔走する
その空白を埋めるのは誰だ?日本人であり、中国人だ

坊やの頭じゃこれでも難しくてりかいできないかな?ww
265名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 14:25:12
確かにベトナムのように漢字と一切関係を
絶てばいいのに、
現実問題それが無理だから、漢字フォントも
用意してるし、漢字語もちょこちょこ使うなど、
半端な漢字表記文化圏として存在し続けてる。

だけど本人達はそれを満足に活用できない。
もうこれ、日本人に活用してって言ってるような
もんだな。w
266名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 14:36:12
( `ハ´ ) <我々の土地アル
267名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 14:43:53
ベトナムも名前は漢字表記あるが
>いずれ「日本人」はいなくなる。みんな米国籍だ。

大統領選挙なんかに大きく影響を与えるようになるから
そんなことはしない。

>100年後には日本人が半島いただくから

あの半島には関わり合いを持たないのが正解。
深く関わるとロクなことがない。放置すべし。
269名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 14:49:48




日本人両班化宣言


270名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 15:04:47
>>267
外国人が勝手につけてるだけだよ。
正確に言うと名前はもともと漢語がほとんどだからその名前にもともと使われているはずだった漢字を当てているだけ。
ベトナム人本人は自分の名前の漢字表記なんて知らないよ。

それに比べて韓国人は自分の名前に漢字表記があると知っていて、その上で書けなかったりする劣等っぷりだが。
271名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 19:07:32
>>264
> 世界は誰の意志にも左右されないし、バイタリティ(笑)にも
> 左右されない
ダメだこりゃ。完全な思考停止だな。
日本こそが君のいう「穴」だろう。

>>268
> 大統領選挙なんかに大きく影響を与えるようになるから
選挙権はないよ。自治領になるだろうから。
272名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 19:15:36
もっと歯ごたえのある在日いないの?( ´_ゝ`)
273名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 19:21:36
>>271
はいはいわろすわろす

34と同一人物かな?
274名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 19:41:43
>>264「世界は誰の意志にも左右されないし、バイタリティ(笑)にも左右されない」
こんなことを本気で思っているのは、世界広しといえども、日本人だけだろう。
日本人が世界一カシコイってことかな w
275名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 19:48:08
古典派経済学のアダムスミスが「神の見えざる手」って言い方で、
人間個々人にはコントロールできないが、全体として調整・調和を図ろうとする
人間社会の性質については触れてるけどね

俯瞰する能力はアングロサクソンの方が高いわな
276名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 19:53:03
>>272
手応えじゃなくて歯ごたえっていうのが(ワラ
277名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 19:55:08
手ごたえっていうのもちょっと違うな
278名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 19:56:37
34は完全にトンズラしちゃったな。ハングル専用擁護派って所詮この程度か。
279amulin:2005/08/05(金) 22:56:05
Eoddeon bangsigeuro Joseoneoreul pyogihamyeon dwaeyo?
Igeoseun munhwa-gwangwangbu bangsiginde dareun bangsigdo isseoyo.
Yeogien Joseoneo jal aneun sarami isseoyo?
Nan romajaro Joseoneo pyogiga ganeunghadago saenggakaneunde iroeke romajaro Joseoneo pyogihaedo ilgeul su inneun sarami ijji mollayo.
280名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 23:10:03
やっぱりラテン文字は却下
281名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 23:40:01
でもこうして見ると、けっこう様になってるね。
韓国語って、日本語と違って、母音終わりか子音終わりかで
格助詞が2通りあったり、口語では主語と癒着した格助詞もあったりで、
未成熟というか、未分化な部分が多い。
日本語の近親というより、やっぱり満州あたりの不安定な口語の親戚って感じ。

だから、ローマ字表記にして、格助詞を「語尾変化」って扱いにした方が
分かりやすくていいんじゃないかと思ったりする。
282名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/05(金) 23:58:36
>279
これ、何て書いてあるんだ?
だれか、ハングルに直してくれないか (T_T)
283名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 00:32:18
어떤 방식으로 조선어를 표기하면 돼요?
이것은 문화 관광부 방식인데 다른 방식도 있어요.
여기엔 조선어 잘 아는 사람이 있어요?
난 로마자로 조선어 표기가 가능하다고 생각하는데
이렇게 로마자로 조선어 표기해도 읽을 수 있는 사람이 있지 몰라요.
284名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 00:36:53
>>279のようにラテン文字表記すると、ハングルの無声の○が完全に抜け落ちて、
漢字との対応関係を想起しにくくなるね。
ベトナムのように漢字と決別する気なら、むしろこっちの方がいいかもしれない。
285名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 01:00:47
>283
深く感謝。

ところで、文化観光部告示の方式だと、最初の Eoddeon は
Eotteon なんじゃなかろうか? >amulin
(自分で変換しようとして、最初から躓いた (^^; )
286名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 01:31:37
>>285
eoddeonが正しい。
287名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 01:34:11
>>286
ぎゃあ、書き間違えた…
×eoddeonが正しい。
○eoddeonではなくeotteonが正しい。
288名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 02:17:01
ここでコリアンジョークを。

ある反日日本人が韓国の片田舎に行き、「歴史建て直し運動」を始めた。
日本の過去を断罪し、日本に永遠の謝罪と賠償を求め続け、それによって
日本の権威の失墜と国際的地位の低下を目論むための運動だ。

同志を募り、組織化し、資金調達方法に目途をつけ、責任者を任命して、
彼自身は他国にも運動を広めるためその地を離れた。

5年後に再びその地を訪れ、同志達の出迎えを受けた。
現地の同志達は誇らしげな表情を浮かべ、運動の成果を彼に披露した。
彼は驚いた。






以前は老朽化していた駅舎が、見事に建て直されていたのだった。
289名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 04:22:57
>>281
リエゾンやアンシェヌマンするところは、
横書きのハングル文字表記より明らかに読みやすいよね>ラテン文字表記

つうか、ハングル文字自体、
リエゾンなどについては縦書き前提の構造をしているので
横書きにすると非常に読みにくい。ガイシュツだがな。
縦書きを全廃したのなら(これは事実)、
文字の構造も90°回転させるべきだったんだろうね。
290名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 04:45:21
>>275
> 古典派経済学のアダムスミスが「神の見えざる手」って言い方で、
> 人間個々人にはコントロールできないが、全体として調整・調和を図ろうとする
> 人間社会の性質については触れてるけどね
> 俯瞰する能力はアングロサクソンの方が高いわな
スミスは「世界は誰の意志にも左右されないし、バイタリティ(笑)にも左右されない」(>>264) と言ったのか?
アングロサクソンは何のために選挙なんかするんだろう?

>>264 みたいなことを信じてるのは、世界広しといえども、このスレの嫌韓厨だけだろう。
嫌韓厨が世界一カシコイってことかな w
291名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 10:01:35
はいはいわろすわろす
明け方に一生懸命考えたんだねw
わろすわろす
292名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 11:34:23
その「わろすわろす」ってのは「投了」ってことだな。
293名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 11:44:35
国の行政の長を選ぶ選挙で世界が変わるといいですね ^ ^
ノムヒョンが大統領に選ばれたのも世界革命の狼煙ですねアハハ
294名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 11:52:51
「世界革命」なんて聞いたこともないが。
295名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 11:56:39
34はどこいったんだろ?
立場が悪くなったとたん逃げちゃったねwww
「投了」したんだなw
296名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 12:11:29
>>279
案外いけるね
297名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 12:14:20
ハングル専用も、当分は「한자 (漢字)」といった補助が必要だろうけど、
年月がたてば、実用的な線に落ち着くと思うよ。
ただし、それは「神の見えざる手」w によるのではなく、人間の意志による。
2000字の漢字と格闘しつづけるのはいやだと思い立ったからには、やり遂げなければならない。
ゼロから口語を再建したイスラエル人の苦労を思えば、大したことはないはずだ。
298名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 12:20:09
じゃあまず中国名を捨てること炉からはじめようか?
299名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 12:23:03
>2000字の漢字と格闘しつづけるのはいやだと思い立った
反対してる韓国人はたくさんいるし、ちょっとした漢字ブームもあるんだがなw
思い込みの激しい在日って迷惑な存在だね
300名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 12:35:23
日本語も、韓国語と違って、五段活用か一段活用かで
受身や使役の助動詞が2通りあったり、音便と称して用言と癒着した助詞もあったりで、
未成熟というか、未分化な部分が多いね。 >>281

それに名詞と助詞の癒着なんてものは至る所にあるわけで。
"igeoseun" → "igeon"
「これは」→「こりゃ」「こら」
(助詞ではないが)"I am" → "I'm"

"igeon" なんて、初めて見たとき「こりゃ」との類似を真っ先に感じたもんだがな。
301名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 12:53:39
こりゃなんて普通の文では使わないけどなw
韓国語は不規則活用も多いし、時制表現も名詞、形容詞、動詞で統一性無し
整備されてない未熟な言語だね。残念ながら。
302300:2005/08/06(土) 15:37:58
>>301
> こりゃなんて普通の文では使わないけどなw
普通の文、って何?

> 韓国語は不規則活用も多いし、
日本語も五十歩百歩だよ。

> 時制表現も名詞、形容詞、動詞で統一性無し
あれはあれで整った体系だ。

> 整備されてない未熟な言語だね。残念ながら。
言語って、「整備」されてよくなっていくもんなのかい?
303名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 15:44:01
まあ、大統領の姓を、ハングル通りに表せば「No」と
なるはずなのに「Roh」と書かせるお国柄だ。

名詞だってどうなるか判らんゾ。
304名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 15:51:59
いや、それなら李をYiもしくはRi(Ree)と書くべきところを
中国人の真似してLeeと書いてる方がもっとひどいww
305名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 17:37:16
中国の属国なんだから仕方あるまい
306名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 18:02:09
漢字で書けない命名も認められるようになった。今後一般化するだろう。

形態論の単純な言語が「整備」されていて「成熟」しているとすれば、ロシア語は遅れていて、中国語がいちばん進んでいることになる。そんな話は無意味だ。言語の類型の違いにすぎない。

「오/어」を oh/o とするか o/eo とするか、
「이/의」を ee/i とするか i/wi とするか、書き分け方の違い。
ローマ字表記は、文化観光部2000年式で、今度こそ定着してほしいものだ。
307名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 18:09:31
無理だろ

KimchiがGimchiになっちゃうもん
308名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 18:16:29
問題ないよ。むしろ、日本人には「ギムチ」と言ってもらったほうが、韓国人には正しく聞こえる。
309名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 18:19:52
いや、当の韓国人が嫌がってるんだってw
310138:2005/08/06(土) 19:09:52
韓国語をラテン文字で書くにしても、もうすこしハングルの構造を反映した綴り方のほうが読みやすかろうと思う。
311名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 19:11:11
たとえば?
312名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 22:37:17
etten pangsyikylo ciosenelyl phiokyihamien twaiyio?
yikesyn munhwa kwankwangpu pangsyikyicyi anyiko, talyn pangsyikyieiyio.
yiekyiein ciosene cial anyn salamyi yisseyio?
nan lomacialo ciosene phiokyika kanynghatako seingkakhanyntei
yilehkei lomacialo ciosene phiokihaito yilkyl su yissnyn (yinnyn?) salamyi yisscyi mollayio.

■ポイント
1)ハングルの母音の構造を生かすために、a yia e yie o yio u yiu y yiとしてみました。
2)拗音にyが使えないので代わりにiを使い、イ音はyiで表記しました。
3)子音は濁音化を一切考慮せず、h音による激音化などがわかりやすくなるよう、全て清音で揃えました。
4)リウル音にはrを使わず、一貫してlだけを使いました。
5)読みやすさを多少は考えようと、cのあとの母音を拗音で統一しましたw
313名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 23:06:36
3)なんかは俺も同意だけど、母音の部分がいまいち解せない
314名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 23:15:41
>312
実験するのは結構だけど・・・

元のハングルと、文化観光部の表記例を付けて欲しい。
(アンカーで十分だが、無いと比較出来ない)

多分、元のハングルは >283 、文化観光部の表記は >729 だと思うけど・・・
315314:2005/08/06(土) 23:18:00
ミスった (^^;

文化観光部の表記は >729  (誤)
文化観光部の表記は >279  (正)
316名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 23:34:53
(p
31734:2005/08/07(日) 05:58:57
漢字交じり文の方が読みやすいというなら、絵本が漢字になるよね?
しかし現実はそうじゃない。
何故か?
答えは単純で、読めないから。

読めないのに、漢字交じりの方がいいんだ!という考えは愚の骨頂。

ハングルだけだと読みづらいのは、漢字教育を受けた世代や漢字を知る人が漢字を読み慣れているからで、だからハングルだけだと読みづらいと言っているにすぎない。
これは漢字を読める大人が「漢字の方が読みやすい!」と言って絵本を漢字仮名交じりにするぐらい愚かであるということでOKかな?

英語を母語とする人は、英語が母語だから英語が一番読みやすい。
日本語を母語とする人は、日本語が母語だから日本語が一番読みやすい。
平仮名のみの文しか知らない幼児は、それが母語(母字?)だからそれが一番読みやすい。

簡単なことでしょう。

つまりあなた方は、漢字仮名交じり文文化の視点から、平仮名のみだと読みづらいと言っているようなものなんだよ。
平仮名文の文化を持つ人が仮にいたとしたら、正反対のことを言うんだろうね。
「漢字ハングル交じり文は、分かりにくい漢字が多いから読みづらい」って、韓国の若者はそう考えているでしょ。

漢字復活の運動も、当の韓国人から提起されているのではなく「漢字世代の韓国人から提起されている」の誤りでしょう?
318名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/07(日) 06:13:02
えーと…つまり韓国・朝鮮人は幼児なみの…
それに、片仮名にまで平仮名でルビ打っている絵本と比べるのは…
319名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/07(日) 06:20:56
>>317
「読みやすい・読みやすくない」と
「読むのが簡単・読むのが難しい」は
別の次元の話だぞ。
320319:2005/08/07(日) 06:45:49
訂正
×「読みやすい・読みやすくない」と
○「読みやすい・読みにくい」と
321名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/07(日) 13:09:58
>>317
韓国政府の方針もよくない。ふらふらして腰が据わらない。
中等教育以下で漢字を扱うのはやめるべきだ。中途半端な漢字世代がいつまでも退場しないことになる。
文学・歴史、中国語、日本語を専門にする人だけが、漢字をみっちり勉強すればよい。
32234:2005/08/07(日) 14:49:53
>>320
どう違うの?
323名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/07(日) 17:19:43
>>322
もっとも分かりやすく例は、
たとえば、緑地に赤の文字、逆に、赤地に緑の文字なんかは
とても読みづらい。どんな言語で書かれた文章でもね。
これは赤と緑が補色の関係になり、背景と文字の境界がちらつくから。

こういったことは、「読みやすい・読みにくい」の問題ではあっても、
「読むのが簡単・読むのが難しい」の問題ではない。

このスレで、ハングルオンリーの文章に対し、多くの人が意見してるのは
「文字(ハングル)そのものの視認性の悪さ」、または、
「(高級語彙に関しては)音は簡単に読みとれても、その意味を理解するのが難しい」だよ。

>つまりあなた方は、漢字仮名交じり文文化の視点から、平仮名のみだと読みづらいと言っているようなものなんだよ。

外国人の日本語学習者にとって、日本のひらがなオンリーの絵本の文章は
読むのが難しいという。
理由は、単語の切れ目が分かりづらいから。
32434:2005/08/07(日) 17:34:27
>>323
外国人で実際に、平仮名オンリーの絵本が読みづらいと言ってる人はいるの?
ソースは?
325名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/07(日) 18:12:12
> 外国人の日本語学習者にとって、日本のひらがなオンリーの絵本の文章は
> 読むのが難しいという。
> 理由は、単語の切れ目が分かりづらいから。

分かち書きしないんなら当然でしょ。
32634:2005/08/07(日) 18:24:59
いやだからソースは?
327名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/07(日) 18:35:56
34は要するに、
「現代勧告人のほとんどは漢字を満足に読めないんだから、
今のままでいいじゃん」
て言いたいんだろ?

そりゃそうなんだが、このスレは、「本来どうあるべきか」という
べき論で語ってるんだよ。
現実論と「べき論」を混同するな。
実際韓国人がどんな表記使おうと知ったこっちゃねーって。
32834:2005/08/07(日) 19:12:30
で、ソースは?
32934:2005/08/07(日) 19:55:13
ついに偽者が現れだしたか…

天下統一大韓民国、臨戦無退大韓民国…若者でも漢字を知る人はいるんだな。
330328:2005/08/07(日) 20:08:19
ごめんなさいもうしません
331名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/07(日) 20:49:56
ハングルは見てると酔う
それだけでも未完成な証拠だ。
33234:2005/08/07(日) 21:11:02
そりゃあんたの偏見か無知か、単に韓国人でもハングルを読める人でもないからだろ。
333名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/07(日) 21:36:20
なんて律儀な人だ
334名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/07(日) 22:35:58
つーか日本人でハングルとか研究してるのって在日にしか見えない
335名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/07(日) 23:38:42
こんなにあるのに…
ttp://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%cf%a5%f3%a5%b0%a5%eb%bf%ec%a4%a4&fr=top
偏見や無知のせいだというが、それ以外の国が嫌いな人がその国の文字酔いをするなんて聞いたことが無い。
336名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/08(月) 01:37:26
>>327
> このスレは、「本来どうあるべきか」という
> べき論で語ってるんだよ。
それを語れるのは朝鮮語話者のみ。

>>335
「『韓国を嫌っている日本人が多い』×『韓国を訪れる日本人が多い』」の結果にすぎない。

在日の母語は日本語だ。だから、漢字ハングル交じりで書いてあるほうが、正直言ってはるかに読みやすい。
しかし、日本語を知らない普通の韓国人は、日本製漢語がたくさん使われている文章を漢字ハングル交じりで書かれても、読みやすいとは思わないだろう。
訓読の習慣のない彼らにとって、漢字語、特に日本製漢語は外国語のように見える。
「安寧」「感謝」などは聞いてわかる語として朝鮮語の語彙に入っているが、だからこそ、いまさら漢字で書く必要もない。
337名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/08(月) 01:42:39
>>336
訂正「『安寧』『感謝』などの古い漢字語は、聞いてわかる……」
33834:2005/08/08(月) 05:45:11
分ち書きについて。

基本的に単語毎に分ける英語とそう変わりない。
韓国語は同じ発音でも日本語と比べると文字数が少なくなるんだよ。
例を挙げると<警察>という韓国語は<キョンチャル>となるけど、ハングルで表すとたったの2文字。
アルファベットで表すよりも文字数は少ない。

分ち書きもあるしハングルの特性もある分、読みやすい文字だと思うけど。
339名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/08(月) 06:47:30
朝鮮文字をイメージ化してみました

ki jo il
m ng
340名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/08(月) 08:56:28
>基本的に単語毎に分ける英語とそう変わりない。

ダウト
34134:2005/08/08(月) 09:02:09
何故?
342名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/08(月) 09:31:35
おまえ韓国語できないだろ。留学してたっていうの嘘だろ。
言ってることが無茶苦茶。
34334:2005/08/08(月) 10:24:52
そりゃあんたがめちゃくちゃだと思ってるだけ。
344名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/08(月) 10:49:00
どこ大学の何学部に何年留学してたの?
345名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/08(月) 11:33:47
>338
>例を挙げると<警察>という韓国語は<キョンチャル>となるけど、ハングルで表すとたったの2文字。
>アルファベットで表すよりも文字数は少ない。

あれが2文字と言えるかどうか疑問。
346名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/08(月) 12:00:32
つーか何で朝鮮語なんてやろうと思ったの?やっぱ在日ですか
347名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/08(月) 12:00:54
2文字じゃん
348名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/08(月) 21:37:48
>>34は他のレスに具体的に反論できてないな。
そういうときには「そーすは?」と言う。
349名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/08(月) 21:39:12
www.hanja-edu.com/0408_month/14.html
350名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/08(月) 21:45:07

読みやス(゚д゚)〜イ
351名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/08(月) 22:28:06
>>349には何が書いてあるの?携帯だから見れない
転載して下さい
352名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/08(月) 23:19:13
携帯ってハングルも表示されるの?
353名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/08(月) 23:43:14
韓国製ならできるんじゃね?
354名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/08(月) 23:52:04
翻訳機を通して転載して下さい、お願いします。
URLから察するに、漢字教育の事だと思うのですが。
355名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/08(月) 23:54:14
>>354
そりゃそうなんだけど、本文が漢字混じり文てところに
よさがあって、翻訳機通したら意味なくなっちゃう。
356名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/09(火) 00:07:51
なるほど、よみやすーいの意味が分かりました。
よみやすーいが気になったもので。
357阿木林:2005/08/09(火) 13:51:41
Qedden baqsigqyro Josenqeryr piogihamyen doaiqio?
Igesqyn sibei baqsigindei daryn baqsigdo qisseqio.
Qiegiqen Josenqe jar anyn saramqi qisseqio?
Nan romajaro Jesenqe piogiga ganyqhadago saiqgaghanyndei qirehge romajaro Josenqe piogihaido qirgyr su qinnyn saramqi qijji morraqio.

これは志部式と研究者には呼ばれている方式で、ハングルとアルファベットが完全に一対一対応している。
g/n/d/r/m/b/s/q/j/c/k/t/p/h
gg/dd/bb/ss/jj
a/ya/ai/yai/e/ye/ei/yei/o/yo/u/yu/y/i
oa/oai/ue/uei/oi/ui/yi
一番字数を減らせるけど、語頭のq(イウン)は省略してよいと思う。
語中のイウンもたとえば’などで表記すればすっきりする。

http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/nomahideki/romazi01.html
358名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/09(火) 13:57:53
ベトナムのクォックグーのアクセント付きアルファベットをそれぞれ別の母音として使ったらいいんじゃね?
359阿木林:2005/08/09(火) 14:03:59
よくみると357にも間違いがちらほら・・・mianae.
quoc ngu式もちょっとやってみましょうか。
母音はa/ya/e/ye/o/yo/e^/ye^/o^/yo^/u/yu/u'/iですかね。
提案としてはe^/o^をei/ouと書く方式も可能だったり。

これはイェール式。
Edden bangsiguro Josenerur pyogihamyen dwayyo?
Igesun Yale bangsigindey darun bangsigdo isseyo.
Yegieyn Josene jar anun sarami isseyo?
Nan romajaro Josene pyogiga ganunghadago saynggag-hanundey ireke romajaro Josene pyogihaydo irgur swu innun sarami ijji morrayo.
360阿木林:2005/08/11(木) 00:46:39
福井(志部)式
'Edden baqsig'yro Josen'eryr piogihamien doai'io?
'Iges'yn sibei baqsig'indei daryn baqsigdo 'isse'io.
'Iegi'en Josen'e jar anyn saram'i 'iss'e'io?
Nan romajaro Jesen'e piogiga ganyqhadago saiqgaghanyndei 'irehge romajaro Josen'e piogihaido 'irgyr su 'issnyn saram'i 'ijji morra'io.

イェール式
Etten pangsikulo Cosenelul phyokihamyen twayyo?
Ikesun Yale pangsikintey talun pangsikto isseyo.
Yekieyn Cosene cal anun salami isseyo?
Nan lomacalo Cosene phyokika kanunghatako sayngkak-hanuntey ilekhe lomacalo Cosene phyokihayto ilkul swu innun salami icci mollayo.

見た目ではイェール式の方がずっとすっきりしますね。福井式はハングルのローマ字転写が目的の表記なので、正書法には向かないです。
361名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/14(日) 17:09:13
漢字回帰が進んでるってのにラテン文字表記ってのもなあ。
気づけば「ハングル専用に関する法律」も廃止されちゃったし、
超学歴社会の韓国の中でも「優秀な者ほど漢字を自在に扱える」って
風潮ができつつあるからどうなんだろうな。

反漢字派もそれなりに頑張っている上、漢字の知識がアブナイ人が
大多数だけに、現実問題としてハングルだらけにならざるを得ないって
事情はあるのだが…。
362名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/14(日) 23:21:14
一度捨てたものを復活させるのは難しいってこった
363名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/14(日) 23:42:18
韓国はいまだに旧漢字だから、漢字復活させても、
日本や中国との融通はそれほど良くなるわけではないんだがな。
サムソンなんかは漢字能力を採用基準に加えてるけど、
あんま意味ない希ガス。
364名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/15(月) 00:01:41
>>363
日本は正字体でもある程度は解るんじゃない?
簡体字はあれだが。
365名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/15(月) 00:15:08
繁体字の方が広く使われてるんじゃないの?
366名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/15(月) 10:05:04
韓国以外で繁体字が使われてるのは香港とマカオくらい。台湾は日本や中国ほど多くないが略字を使う。
367名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/15(月) 10:20:49
嘘〜ッ、台湾だって繁体字だよ
368名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/15(月) 12:00:04
真とか台とかのことじゃないの
369名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/15(月) 21:36:06
知れば知るほど嫌いになる歴史捏造韓国
聞けば聞くほど虐殺人数が増える白髪三千畳中国
恵んでやればやるほどせびってくる乞食北朝鮮
370名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/15(月) 22:23:54
それなのに 6 か国協議から出て行かない日本
371名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/15(月) 22:29:39
??
372阿木林:2005/08/16(火) 09:56:49
イェール式の長所は、k+h=khという合音が無理なく表記できることでしょうかね。

文観式:saenggakhada.
福井式:sainggaghada.
イェ式:sayngkakhata.
あと、gがngの場合にしか使われないので、ggagのような読みにくい綴りが少なくなるのもよい。

イッスムニダ、はisssupnitaと表記する必要は必ずしもなく、issumnitaないしitsumnitaでよいと思う。
373名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/16(火) 20:08:46
小学生に漢字教育禁止とは・・・・
莫迦な選択をしたものだ ば韓国・・・・
374名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/16(火) 20:16:28
>>373
妥当な選択だ。>>321
375名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/16(火) 23:15:54
>>321
>文学・歴史、中国語、日本語を専門にする人だけが、漢字をみっちり勉強すればよい。

で、日本の情勢に詳しくなったら、親日罪でアボーン!
376阿木林:2005/08/17(水) 10:38:45
>358
クォックグー式にアクセントをつけるやり方は、実はかつての文化部方式とあまり変わらないと思いますよ。

Quoc ngu式:a/e/o/e^/o^/u/u'/i
文化部式:a/e^/o^/e/o/u/u^/i

Quoc ngu式だと「狭い母音には^」のように表記に一貫性があるけど。
377名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/17(水) 13:31:10
でもおまえら、実際に韓国語を読み書きしてみ。
ハングルオンリーが一番快適だから。
漢字を併用したり、ラテン文字で書いたりしたら、不便でしょうがない。

そりゃ漢字に疎くなることで、不都合もあるけどさ、それは韓国語、あるいは
朝鮮半島という土地の限界ということで割り切るべき。
378阿木林:2005/08/17(水) 14:41:05
여긴 한글로 記入할 수 있어요?
勿論 한글이 아는 사람은 한글로 쓰면 가장 便하겠어요.
로마字로 쓰는 境遇 어느 表記法이 가장 便해요?
379阿木林:2005/08/17(水) 14:49:52
Hangeul moim sogeseo gajang jal sseuneun moimi "eo" wa "eu" ieyo.
Kkeugi ttaemune ideul moimeun 1 geuljaro sseul su isseumyeon pyeonhagesseoyo.
Yereul teulmyeon ideul moimeul "o" "u" deung 1 geuljalo pyogihaeseo jobeun "o" na "u" neun "o^" na "u^" gachi hamyeon toegesseoyo.
380名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/17(水) 16:55:31
>>377
日本語のような文化的な言語を使用しているのに、なにの目的あって
韓国語のような背負った文化の乏しい言語を筆記せんならん?
381名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/17(水) 20:36:45
>377
韓国人という人間性の限界でもある。
自薦平和賞の金大中以外に
ノーベル賞受賞者がいないことでそれは
証明されるw
382名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/17(水) 23:16:56

【国内・在日】「私は死ぬまで反日」〜平和のための市民の集い(兵庫)[050816]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124218103/

、、、、<`Д´;>
383阿木林:2005/08/18(木) 15:11:52
ウェード式を若干改良(改悪)する方法を提案してみるテスト。
e -> o
ey -> e
ay -> ae
o -> ow
c -> ch
ch -> chh

Way yekisenun Hankwuke phyokiey tayhay uinonhakoca hanun sarami epseyo?
->
Wae yokisonun Hankwuko phyowkie taehae uinonhakocha hanun sarami opsoyow?
384名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/18(木) 15:21:17
>>377
そりゃ不便てのとは少し違うだろ。
慣れてなけりや読みにくいかもしれんがそれなりの付加の部分が有るから意見として出てるんだし。
読みなれてないだけの理由ならハングルだって普及させる必要なかったて事になる。
385138:2005/08/18(木) 17:24:04
>>383
ウェード式のyの字の便利さをことごとく失くしてしまっている希ガス
386名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/18(木) 19:07:10
朝鮮では、メシ! ネル! ヤル(レイプ含む)!しかないんだから、
ハングルオンリーで十分だよ。
387阿木林:2005/08/19(金) 09:46:54
>385
Macayo。ほんとにそうですねぇ。
自分としては/e/をオと読ませるのに一抹の抵抗があるんだけど仕方ないか。
いっそキリル文字表記にしましょうか。
а/я/э/е/о/ё/у/ю/ы/и
ай/яй/эй/ей/
ва/вэ/ой/вй/ый
г/н/д/р/м/б/с/(ъ)/ж/ч/к/т/п/х
кк/тт/пп/сс/чч

Ерэбун анненг-хашимникка?
388名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/19(金) 09:57:21
韓国人のローマ字への感覚は日本人とだいたい同じ。
「ローマ字=英語」
東亜日報韓国語版なんかみていると、ハングルラテン文字まざりになっている。
放送局、企業などの固有名詞も、ハングルではなくラテン文字表記も多い。
PCなんかも決してハングルでは書かれず、ラテン文字。
K-POPの人気グループなんかもラテン文字表記で、ハングル表記でゃない。

ハングルよりラテン文字の方がなんとなくおしゃれな感じがするのでは?
389名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/19(金) 12:00:51
>>387
フランス語やインドネシア語のeの読み(平唇の「ウ」)と比べてそれほどかけ離れた音だとも思えないが。
390名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/19(金) 14:50:17
>>387
フランス語やマレーシア語では、e は ウだしなぁ
391阿木林:2005/08/19(金) 17:31:46
ウというかいわゆる曖昧母音と考えてよいですよね。フランス語などでは。
中国語のピンインも同じ発想といえます。江沢民Jiang Zeminを英語話者はよくジャンゼミンと読む。

本気でハングルの撲滅を考えるんだったら使いやすく受け入れやすい表記を考えなきゃいかんな、と。
coseneと書いてあってチョソノと読むにはあらかじめ知識がないと読めない。
あとソウルもseulと書かなければならない。これはseoulから類推しやすいけど。

ただ、歴史的経緯としてはハングルの[-|]はエに近い音[∂]から広口のオに変化してきたという経緯があります。
今日でも多くの方言ではエに近く発音されていますし。
392名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/19(金) 18:31:33
> ウというかいわゆる曖昧母音と考えてよいですよね。フランス語などでは。
フランス人は、フランス語に曖昧な要素はただの1つもないと言いますよ。
「平唇のウ」の音は、彼らにとってはきわめて明瞭な音のようです。
いわんや韓国人にとっては(以下略)

ところで、coseneの文字、インドネシア語式に読めばチョスヌですよ。
それほど特殊な読み方ではないし、そもそも、あらかじめ知識がないと読めないというのはどの言語も同じでは?
どうしてもcoをチョと読むのに抵抗があるなら、cioぐらいにするべきではないかと思います。激音でもないのに安易にhを使うと混乱の元ですよ。
393名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/20(土) 14:22:23
>co
韓国人はチョとツォを区別しないから、ちょうどいいんだよ。
394名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/21(日) 02:04:18
coca colaをチョチャ・チョラと読むのか?
395阿木林:2005/08/23(火) 09:34:02
インドネシア語の正書法に従えばそう読むんじゃないですかね。
それぞれの表記法の長所と短所をあげてみます。

MR式
長所:伝統的に使われており、文化観光部方式と互換が容易。
短所:綴りが長くなる。ハイフンが無いと読みにくい。
例:Daehanmingugeui sudoneun seoule issseubnida.
福井式
長所:一音素一文字で対応している。
短所:文化観光部式から離れており理解されにくい。
Daihanmingug'yi sudonyn se'ur'e issseubnida.
文化観光部式
長所:最も普及していて、理解されやすい。原則的に発音通りにつづる。
短所:末子音をk/t/l/pのように書くのはリエゾンを考えると望ましくない。
Daehanmingugui sudoneun seoure issseumnida.
イェール式
長所:朝鮮語の音韻に即しており、頻出する母音を一文字で表せる。
短所:文化観光部方式から最も遠く、一般的ではない。
Tayhanminkwukui swutonun sewule isssupnita.
396名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 09:49:45
>>395
あの、ISOの国際規格は?
それからロズとかガベルレンツとかもあったと思うのですが?
397阿ry:2005/08/25(木) 11:20:02
MR式間違えてました・・・orz
http://www.asahi-net.or.jp/~ez3k-msym/charsets/roma-k.htm#iso11941

じゃあISO式でいきましょうかw
ロズとかガベルレンツという方式について教えていただけると感謝はむにだ。
398名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 17:42:28
>>397
『国文学 解釈と鑑賞』(1997年 1月号)の160ページを読みましょう。
詳しく書いてあります。

いずれもヨーロッパ人宣教師が19世紀の終わりごろに編み出した韓国・朝鮮語ローマ字表記法で、
ハングルの綴りを参考にしたというより、その国の人間の耳にどう聞こえ、どのような文字を当てこんでいったかが
興味深いものがあります。

リデル式はフランス語、ロズ式は英語、ガベルレンツ式はドイツ語、もうひとつゲイル式というのもあって英語です。
なかなか笑えますよ。母音の表記がそれぞれバラバラすぎます。
399阿木林:2005/08/25(木) 22:47:32
おお、正しくは「國文學」と書くあの雑誌ですな。
最近ちょっと仕事で関係しました。いわゆる教会ローマ字というやつですね。
バックナンバー探すのがちょっと面倒ですが、国会図書館に行く用事があればついでに見てみます。
貴重な情報をありがとうございました。
400名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/26(金) 21:34:17
>>399
念のために申しますと、該当頁は159です。
この号は縦組み(前半部)と横組み(後半部)が両立する変則編集で、
その記事は160から159へと後に進むようになっております。
とりあえずご注意のほど。それではその頁と該当記事をお楽しみに。
401名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/26(金) 22:58:58

ハングルは、はれつおんが むきおんと いうきおんの たいりつに なつて ゐるので
ラテンもじとの あひしやうは よく ありません。
ラテンもじは むせいおんと いうせいおんの たいりつに なつて ゐます。
また、にほんごは ラテンもじと どうやうの たいりつこうざうなので
ひかくてき あひしやうは よいです。
  
402名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/27(土) 00:10:32
韓国語ラテン文字表記法も、ベトナム語同様記号を付けろ。
ベトナム語だって、本来はラテン文字と親和しない語だったが、
記号を付けることによって格好がついた。

記号だ。記号。これで解決だ。
403名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/27(土) 04:31:57
QuocNguは2chのほとんどの板じゃ表記できないような文字なんだが。
404名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/27(土) 09:44:01
英語圏とかで、ベトナムの固有名詞とかを表すときは、
記号抜きのQuocNguで表記される。

ラテン文字と発音のかみ合わせにルーズな英語圏らしい話だが。
QuocNgu自体、本当に成功した表記なのか? 考えた方がいいな。
405名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/29(月) 13:13:36
>>401
外人の英語の発音のバタ臭さを考えると、逆ではないかと思うが。
406名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/30(火) 23:43:24
>>401
有気無気の対立ならギリシャ文字なんてどう?
407名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/31(水) 03:15:54
>>405
いや、確かに無声・有声の区別が日本人ほど明確ではないが、
だからといって、どう見ても無気・有気では区別してないだろw
408名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/31(水) 10:05:11
http://japanese.human.metro-u.ac.jp/graduate/category.pdf
英語の有声音、無声音の違いはVOTにして0.03秒が境い目。
韓国語の濃音、平音、激音の違いはVOTにして0.03秒と0.1秒が境い目。
日本語の清音、濁音の違いはVOTにして0.1秒が境い目。

日本語の清音、濁音は、英語の有声音、無声音よりも、むしろ韓国語の平音、激音の区別のほうに近いようだが。
409名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/31(水) 18:20:32
>>408
いや全然違う。英語の無声音は激音的じゃなく、むしろ平音的。
例えば、YokotaはYokodaって聴こえる。
つまり無声音、有声音の区別が不明瞭だということ。

韓国語の激音に相当するのは、アクセント付きの無声音だろうが、
これは場所が決まっているわけではないし、アクセント付きの有声音に
対応する音も韓国語にはないので、対応関係を見出すのは難しい。
410名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/01(木) 16:13:47
>>409
408のリンク先には対応関係が書いてないが、おそらく激音が0.1秒以上、平音が0.03秒〜0.1秒の間、濃音が0.03秒以下だと思う。
とすると、日本語の清音=韓国語の激音、日本語の濁音=(韓国語の平音+濃音)÷2
英語の無声音=(韓国語の激音+平音)÷2、英語の有声音=韓国語の濃音、って理解でいいかと思う。
411名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/04(日) 00:06:28
http://toxa.cocolog-nifty.com/phonetika/
韓国語とローマ字について、何だか電波なこと書いているのがいるぞ。
誰か乗り込んで教育してやれ
412名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/04(日) 00:23:33
そいつにはそいつの考え方があるんだからほっとけ
413名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/04(日) 08:38:55
>>412
実態と合わない事を平気で言う香具師を許していいのか?
414名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/04(日) 10:08:56
好きにしろよ
415名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/03(月) 21:54:24
【韓国】言葉を話せない韓国人増える 原因はネット中毒や早期英語教育〔10/03〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128326978/
416名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/04(火) 22:47:13
【韓国】”イングリッシュ・ディバイド” 韓国社会の階層分裂、英語教育を通して浮き彫りに〔10/03〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128328508/
417名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/08(土) 00:42:58
【韓国】「英語を公用語に」賛否ほぼ同じ[10/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128526687/
418名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/24(木) 01:01:12

美国人와英語워捨테테韓国語워話수베시!
419名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/24(木) 08:10:12
>>418 夜郎自大の典型思考だな。

 米国人でも日本語や中国語を学ぶ人間は多いだろうが、朝鮮語を学ぶと
いうのは特殊言語研究者だけだろう。ビルマ語やタイ語、ベトナム語並の
希少価値があるかも知れないが。

420名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/24(木) 22:17:52
>>419
韓国文字하将来世界標準文字니成루資格가有루。
421名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/24(木) 22:21:50
つまらん煽りでいちいちあげるな
422名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/24(木) 23:00:32

漢字워使用수루場合、諺文토이우呼称하負노印象가有루為、私하大韓文字토呼부。
423名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/26(土) 14:44:04

 ★我々善良な在日韓国人がやらなければいけないこと

1)450人以上の韓国人同朋の拉致被害者救済のために全力を尽くすこと
2)異国の地である日本に住む外国人としての自覚を持つこと
3)日本に強制連行された在日同胞救済のために韓国への帰国支援活動を行うこと
4)慰安婦問題で、日本軍所属「朝鮮兵」の行った強姦、性奴隷化について徹底調査をすること
5)日本人拉致に関わった不名誉なウリナラ同胞を吊るし上げ、あらいざらい情報を吐かせること
6)祖国韓国防衛のため、早く韓国に戻り、名誉ある兵役の義務を行うこと
7)忌まわしい日本人のふりをするような、誇りの欠如した在日同胞を根絶すること
8)日本で不法滞在したり犯罪を行うような汚いウリナラ同胞は吊るし上げ、
  我々善良な在日韓国人も強制連行されて嫌々やってきた忌まわしい日本から早く出て行くこと。
424名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/26(土) 15:28:07
一般庶民がこんなスレ立てて戯言言ってもなぁ。
425名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/28(月) 00:30:37
【日韓】日本のネットでは嫌韓が主流に。震源地は2chのハン板・極東板・既女板 …韓国日報 [11/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133089435/
426名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/29(火) 06:58:52
>>1 それより国際化を考慮して漢字ローマ字混じり文にすれば米中ともに事大でき
るので最適だろう。

 ハングル専用では米中ともに好まれないという不利益を被るであろう。

427名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/29(火) 07:03:06
コリアンはハングルが唯一のアイデンティティなので無理
428名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/29(火) 17:47:15
しょぼいアイデンティティだなw
429名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/29(火) 21:35:59
いや、だって李氏朝鮮の世宗って王が一存で作ったんだけどさ、
これがなかったら、朝鮮語書き表す術がなかったし、満州人と
同様、中国に吸収されてもおかしくなかった。あるいは日本にね。
ハングルのおかげで踏みとどまったんだよ。
そりゃアイデンティティにもなるでしょ。
430名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/29(火) 23:42:48

【日韓】みこしの“ワッショイ”の掛け声は、韓国語の語源の“ワッソ”〔11/29〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133257602/

【日韓】みこしの“ワッショイ”の掛け声は、韓国語の語源の“ワッソ”★2〔11/29〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133271367/
431名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/30(水) 09:53:36
掛け声とか、幼児語とか動物の鳴き声などはどの国でも偶然似ている場合が
あるので、単語の比較から排除するのがルールになっているだろう。

 しかし、日本語のセーノとかアノーという掛け声は南方にもあるらしい。
432名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/30(水) 10:21:19
ソースちゃんとみろ。
それ岡山かどっかのDQNが勝手に言ってることだから
433名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/25(水) 23:07:27
キタ━━━━━━━━━━━(        ゚∀゚        )━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!

【祝】 マンガ嫌韓流2 Amazonで予約開始!!!


マンガ嫌韓流2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883805166/qid=1138116799/sr=1-6/ref=sr_1_10_6/250-5403232-0227441

マンガ嫌韓流 公式ガイドブック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883805174/qid=1138116799/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/250-5403232-0227441
434名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 03:28:07
ハングルは近世の朝鮮国王が考案した文字らしいが、
「独自の文字を使用することは宗主国である清国への造反になる」として、
近代になるまで使用されず、王朝内の倉庫のなかに封印されていたとのこと。

結局、朝鮮人がハングルを使用するようになったのは
日韓合邦後に朝鮮総督府(明治政府)が義務教育を導入した後らしい。

それまで李朝では厳しい階級制度があって、
全体の約一割に満たない特権階級以外の者は教育を受けられず
残る九割強の農民達は文字の読み書きができなかったらしい。

ちなみに李朝の特権階級は、朝鮮なまりの中国語を話していて、
文字は全て漢字を使用していたとのこと。

近代に入って朝鮮総督府(明治政府)が義務教育を導入してからは、
朝鮮の全ての人にハングル・モンゴル語を教育する他、
「非常時の為の国語推奨例」として日本語を教えていたらしい。


435名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 06:08:05
>>434 いやハングルの20数文字くらいは誰でも覚えられるので日本の仮名のよう
に使われていたようだが、公文書には使われず私文書用だったのだろう。
 正式な文字と思われておらず、速記記号、メモ用の文字だったのだろう。

 または日本人がローマ字を知っていても誰も使わないように、あまり使われなか
ったのだろうか?
436名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 08:57:58
ハングルってパスパ文字のパクリだろ?
ハングルのサ行の字がパスパ文字のシャ行のと全く同じだ。
437名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 18:22:25
>>436 世宗が学者を集めてアジア諸国の文字を研究して作ったそうなので
チベットやモンゴル、女真文字などを参考にしたのだろう。全くの無から有
を作り出したものではないことは明らかだ。

 ついでに漢字の訓読み(朝鮮読み)も作っていたら完璧だったのだが。
438名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/27(金) 07:40:33
なにこの糞スレ
439名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/30(月) 15:07:34
あげ
440名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/30(月) 19:58:15
>>435
音声言語が文字によって記述・伝達できるという概念が肌感覚で身についているかどうかという
問題が、最初の関門だよ。
文字なんかなくても暮らしていけてた社会の人に文字を教えようとしても、憶える理由・利点が
まず理解できないし、理解しないから憶えるモチベーションも無い。
朝鮮半島の庶民・田舎の実情というのは、日清戦争くらいまでは、律令時代のまんまに取り残され
ていた。あてがわれた土地を耕し、言われるだけ徴税され、商工業の恩恵は受けず奢侈とはどう
いうものかすら知らない。
そういう状況では、文字なんか必要としないわけだ。
加えて、固定的な身分制度で、上位者は庶民が文字や計算を覚えることを嫌い、極端な禁止を施行
し、諺文は夷狄の文化だということで二重に禁止した。
必要も無い、使えば弾圧される、では利便性を実感する機会もなけれぱ、使うことすら思いもよらない。

対して、日本では頻繁な下克上があって為政者が地方に落ち延びてゆく機会も多ければ地方行政官の入れ
替りも多い。検地や徴税の見直しが頻繁にあれば、末端の役人と庶民との軋轢も生じる。
また、商工業が発展し、金や物資がどんどん移動した。俵、瓦、材木、畳のようなものまで、広域流通を
前提とした規格品になってくる。
文字文化が貴族だけのものではなくなり地方に波及する。徴税や商工業・物流のの為に数量や品目の記録が
必要になる。必然的に、庶民も文字文化に触れる機会が多くなり、農民に読ませるための農業技術書が書かれ、
俳諧や仮名草子のような娯楽的な書き物も流布するようなった。
441名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/31(火) 12:00:22
http://www.jica.go.jp/activities/report/kenkyu/96_23/01_05.html
アジアのおもな国の識字率
           男 女
日本        99 99
韓国        99 94
中国        84 62
台湾        96 86
フィリピン     90 90
インドネシア   88 75
タイ         96 90
マレイシア     87 70
バングラデシュ 47 22
ネパール     38 13
インド        62 34
(出所)UNESCO:統計年鑑、1991
442名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/31(火) 12:24:32
>>441 この識字率というのは大して参考にならないだろう。識字率99%なら
だれでも国語、現代文を99%理解しているという訳でもない。

 最低限の文字が読めるかどうか、という意味しかないのでは?
443名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/31(火) 12:27:09
リンク切れ(´・ω・)カワイソース
444名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/31(火) 12:30:28
>>440 ハングルは女文字とか糞文字とか言われて誰でも一日で覚えられる
とされていたそうなので、知っていることは知っていたのだろう。

 ただ非公式の文字なので実用性はなかったということだろう。

 かつまたハングルは漢字と同じくらい画数が多くてあまり便利な文字でも
なかったのではないか?
445名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/01(水) 21:06:33
ハングルはいくつかの記号を漢字みたいに組み合わせるのが良くない。
一つ一つばらして並べて書けばよいのに。
フォントが沢山要るし、音の並びを検索するときとても大変。
446名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/05(日) 19:07:13
>>444
現代のような、高度情報化社会で、文字の溢れ返った世界での感覚で考えてはダメだよ。
諺文を知ろうにも、誰かから伝え聞く、書いているものを見る、ということが殆ど
不可能だったんだから。
まして、文字の必要性を庶民は知らされていないから、知ろうという発想も無い。
知ろうとすると反逆者として厳しく罰せられるから、憶えたところで広まらない。
447名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/15(水) 21:55:27
【国内】不法滞在の韓国人が日本人になりすまし旅券を不正取得、中部国際空港で初摘発[060214]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139901971/
448名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/16(木) 02:25:10
2月22日、竹島の日
『嫌韓流2』ついに発売!

45万部のベストセラー『嫌韓流』をまだ読んでないやつは、今のうちに買って読んでおこう
449名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 02:58:36
内政干渉
450名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 03:50:52
2ちゃんの韓国ネタを詠んでれば
『嫌韓流』なんて読む必要は無い。
2ちゃんで語り尽くされたことばかり。
451名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 11:05:31
>>1 韓国語はハングルを捨ててラテン文字表記すべき 2

それより日本人に学習してもらおうと思うのなら漢字ハングル混じりに
すれば学習の努力が半減するだろう。ハングル専用は外国人学習者排除の
効果があり、自分の首を締めていることにしかならない。

 日中以外の外国人向けならローマ字表記が効果的だろうが。

452名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 11:38:11
ハングルだってなんだって、いいだろ笑
要は日本人も韓国人も英語できれば問題ないわけだ
453名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 22:26:09
>>452 いや、それより朝鮮語を漢字混じりで書く方が「東亜共同体」を作るつもり
なら先決問題だと思う。

 言うこととやることが矛盾しているな、朝鮮は。
454名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/19(日) 00:47:48
これって南朝鮮人が朝鮮語で論議する問題なんじゃないか?
455名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/20(月) 22:33:53
無理を言ってはいけない。漢語の大半が使用不能になって原始言語に逆戻りした
ハングル朝鮮語で「議論」など出来るわけなかろう。
出来るのは怒鳴りあいの喧嘩のみ。決着は罵詈雑言の内容でなくデシベルで決まる。
456伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/03/29(水) 20:06:38
>>454
まあ、そうなんですが
本人達が、そういった事を考えているか、考えられるのかという問題があります。
まあ、言語板としては、こういう考察も面白いと思います。
457名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/29(水) 21:37:43
結局、漢字語彙がハングルであらわされていて、しかも、日本語のように
訓読みの習慣が乏しい(ないとはいわんが)状況で、同音異義語がどんどん
増えている現状からすれば、韓国では、今後英語から取り入れた外来語が、
これまた、不完全な形でハングル書きされて、浸透するしかないわけだ。
そんな不自由な言語を使うくらいなら、英語をそのままつかったほうがはる
かにうまくいき、その英語の中に、伝統的な韓国文化を表す韓国語の語彙を
多少しみこませる程度の、韓国式英語を作れば、そのほうがはるかに論理的
思考も可能になるわけだ。
韓国語をラテン文字で表すということは結局それだろう。ほとんど英語なわけ
だ。
458名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/29(水) 21:40:21
他のスレで書いたように、韓国において、ハングルだけで韓国語を表現する
伝統っていうのは、戦後のものであって、たかだか50年の歴史しかないわけ
で、その間の文学作品やらを考慮した蓄積もほとんどたかがしれている。
そういうものは、日本語に翻訳することで、ずっと価値ある形で保存できる
わけだから、早いところ、韓国ではハングルをやめて、英語にしてしまえば
よいのだ。で、>>457で書いたように、英語の中に韓国語の語彙を多少いれこ
むことで、韓国式英語をつくれば、すべてハッピーで、なんの問題もない。
と思ったら、もうそういう方向にどんどん向かっているようなので、あと
50年もしたら、韓国は、英語の国になっているだろうと思う。
459伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/03/29(水) 21:58:52
>>458
というか、フィリピンみたいに上流階級は英語、下層は朝鮮語になりそう。
移民とかするために、英語を勉強する人はしているが、
していない人は小学校のままですから
460名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/30(木) 04:22:27
thread titleに文句を:
最近助動詞「べし」の連体形「べき」を終止形と思い込んでこれで文を終わる無教養者が増えておる。
古文や文語を知らぬくせに使うな。
461名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/30(木) 04:26:22
連体形止めは昔からあるぞよ
462名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/30(木) 04:47:40
463伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/03/30(木) 07:05:28
>>462
それは漢字を当てている。
ハングルだけという愚行に走ったのは、戦後だよ。
464名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/30(木) 11:53:39
>>463 基本的にハングルだけ。文面を見ればわかるだろ。
465名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/30(木) 18:18:08
>>460
「べき」は「べきだ」の「だ」省略。
「べし」は文語だろ。
466伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/03/30(木) 22:13:18
>>464
>>458の言っているような、漢字を全く使わないようになったのは戦後
その頃は、まだ彼らにも漢字の素養があった。
もっとも一部の階級だけだったが・・・。
後は文盲
467名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/31(金) 04:17:30
>>466
> その頃は、まだ彼らにも漢字の素養があった。
漢字の素養のない人にも読んでもらうために、ハングルで書いたのだ。
戦後のように徹底的に漢字を排除したわけではないが、漢字は使わないのが大原則だった。
468名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/31(金) 22:05:03
>>467
でも、たかだか100年前のことだろ。それも量的には全然限られたものしか
ないわけだ。違う?
469伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/03/31(金) 22:12:16
>>467
>>458の言う伝統というところまで逝ってしまったのは戦後
逆ルビで漢字を振っていれば、ここまで劣化しなかった。
470名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/31(金) 23:16:58
日本もさ、インターネットのインターもネットの意味なんて考えないじゃん
ホワイトボードは分かるけど
情報の情も報も意味なんて考えないじゃん

と思った
471名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/32(土) 00:13:42
>>469
実際のところ、戦後に韓国のハングル学会の人たちが、必死でハングルのみ
で書く方法を検討していたわけだが、その彼らの学会誌自体も、あっちこっち
に、ふり漢字があったんだよな。
まあ、それで実際のところ、ハングルのみの漢字なしの韓国語が完成された
のは、戦後生まれのハングル世代(漢字教育いっさいなし)が社会に出て
きてからだったわけだ。で、そうやってみたら、今度は、そういうハングル
世代の書く文章とかが、めちゃくちゃで、どうにもならんということが
わかったので、あわてて漢字教育を復活させた。ところが、時既に遅し。
ハングル世代のどうにもならんような文章が氾濫した結果、もう若い人
たちは、漢字を習っても、ほとんど憶えなくなってしまったわけだ。
で、今の傾向としては、どこぞのスレにもあったように、韓国における
教育をうけた上層部の英語偏重ってことだ。
かくして、今後、下層階級のハングルのみと、上層階級の英語による
生活、ってことで、二極化するだろう。一部上層部は、漢字を勉強しなおす
ようなこともするかもしれないが。
472名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/32(土) 01:14:35
>>468 朝鮮文学が誕生した時には、すでに朝鮮という国はなかった。
日本でも、鴎外や漱石のころの文学は、量的にごく限られたものでしかなかった。大衆化したのは昭和に入ってからだ。
それでもまだ、文士はヤクザ同然に見られていた。小説家が文化人になったのは、戦後のことだ。
朝鮮はそんな歴史を歩むことはできなかった。
漢字語か固有語かを問わず、聞いてわかる語を中心に置いて朝鮮語を鍛え、育てていくのが、朝鮮文学者たちの当初からの目標だった。
振り漢字も、無理にやめなくても、わずらわしい振り漢字を使わなくて済む表現に替えるようになり、自然と消えていったはずなのだ。
漢字からの離脱自体は既定の方向だったのだが、政策として漢字を廃止したのは、いかにも拙速だったと言わざるを得ない。
473名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/05(水) 18:50:42
二重パッチムはどうするの?
474名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/06(木) 00:01:39
ハングルは表音文字であり表意文字でもあり
結構優れた文字だと思うよ。
漢字がなくても同音異義語とかはハングルに慣れたら文脈から
判断付くって韓国語話せる友人が言ってたし。
できた歴史が浅い分こんな合理的でわかりやすい文字はないだろう。
って言ったら在日乙かチョン乙って言われそうだけど
(この板は大丈夫かな?)
まぁあくまでハングル"文字"に限って言う事だが
475名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/06(木) 00:38:31
>>474
>漢字がなくても同音異義語とかはハングルに慣れたら文脈から
>判断付くって韓国語話せる友人が言ってたし。

その「韓国語話せる友人」という方は、漢字を知らない人ですか?

もしそうでないなら、その人にとってのハングルと
漢字が分からなくなった韓国人にとってのハングルとでは
別物ですよ。
476名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/06(木) 01:33:33
> ハングル・・・表意文字でもあり

こりゃ驚きだ
477名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/06(木) 05:04:31
平仮名も表語文字だし。
478伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/04/06(木) 06:12:43
>>474
ハングルが、表意文字?
何それ・・・。

それと文脈から判断しないと同音異義語の判別がつかない訳で、
単語だけだと判別できないわけです。
479名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/06(木) 08:07:20
>>478
そんなの日本語だって同じだろ。
「市場」と書かれていても、それが「いちば」なのか「しじょう」なのかは
文脈で判断するしかない。

どの言語だって同じだよ。
480名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/06(木) 11:52:32
しかし日本の嫌韓厨の中には、韓国語では日本語にいう電車のことを「電鉄」と呼ぶことも知らずに、
日本語の「電車」をそのままハングルに直した単語を勝手に捏造した上で、
「韓国語では電車と戦車とが同音になって区別できない」などという嘘を平気で言う人が多い、というのは事実ですよ。

あの嫌韓厨という香具師らのおかげで世間にどれだけ多くの嘘が蔓延しているかと思うと暗澹たる気分になるよ。
481名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/06(木) 15:02:45
>>479
>「市場」と書かれていても、それが「いちば」なのか「しじょう」なのかは

それは「同音異義語」なの?
482名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/06(木) 18:13:10
>>480
전차が電車と訳されて翻訳掲示板で返って来るから当然だろ
「日本の 90食電車」とか返ってくるんだが、
最初見たときは何のことかと思った。
戦車と電車と同音だからそんな事になる。
頂上と正常が정상
代弁と大便が대변 等
同音異義語の問題を、嫌でも認識させられる。
483名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/06(木) 19:19:09
>>482
> 전차が電車と訳されて翻訳掲示板で返って来るから当然だろ
正確には、車両は「電車」、路線・企業は「電鉄」だが、日本語では、後者にも「電車」を使うことが多い。
韓国語では、普通、前者にも「電鉄」を使う。機械翻訳はそこまでやってくれない。
「代弁」「大便」は日本語でも同音異義語だが、間違えることはまずない。韓国語でも同じ。
484名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/06(木) 20:29:09
>>483
単語だけだったら判別できないだろう
주권を奪取するつもりだ。
사과が欲しい。
等紛らわしい事になる。

485名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/06(木) 21:37:48
>>484
> 주권を奪取するつもりだ。
聞いてわかる語なし。

> 사과が欲しい。
普通はリンゴ。
486名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/06(木) 21:43:49
>>485
> >>484
> > 주권を奪取するつもりだ。
> 聞いてわかる語なし。

株券を奪取するのか、主権を奪取するのか判別できないでしょう。

> > 사과が欲しい。
> 普通はリンゴ。

사과謝罪が欲しいって、どこかの民族が要求してませんでしたっけ
487名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/06(木) 22:29:49
>>486
> 株券を奪取するのか、主権を奪取するのか判別できないでしょう。
どっちも「奪取」するものではないんじゃないか。不勉強だけど。
http://www.google.co.jp/search?as_q=&num=100&hl=ja&c2coff=1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=%EC%A3%BC%EA%B6%8C%EC%9D%84+%ED%83%88%EC%B7%A8&as_oq=&as_eq=&lr=lang_ko&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=
370 件は少ないよね。

> 사과謝罪が欲しいって、どこかの民族が要求してませんでしたっけ
'사과를 요구하다' というフレーズの中でしか使わない。同時に、このフレーズの中でリンゴだったら、大げさでおかしい。

Collocation がうまくはたらくから、この程度なら問題ないはず。
488名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/06(木) 23:03:13
>>487
> 주권を奪取するつもりだ。

在日朝鮮人は、日本人から주권を奪取するつもりだ。
あいつは、信三郎から주권を奪取するつもりだ。

> > 사과謝罪が欲しいって、どこかの民族が要求してませんでしたっけ
> '사과를 요구하다' というフレーズの中でしか使わない。同時に、このフレーズの中でリンゴだったら、大げさでおかしい。
> Collocation がうまくはたらくから、この程度なら問題ないはず。

「はず」とか「べき」でやっていたら、足元すくわれまっせ。
イチャモンつけられた時に、どないしますおつもりや?

489伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/04/06(木) 23:44:04
>>487
まあ、この事例で説明がつきますねえ

韓国の科学研究の専門機関である韓国科学翰林院(KAST)でも読まないNature誌を、
日本では中学生や高校生でさえも読む。この高概念科学誌の読書人口は韓国の1,000倍以上いる。

漢字の持つ視覚性と意味内容の厳密性を通じて日本人は、
韓国人の6倍以上の速度で左右の脳に文章の内容を入力していき、正確にそれを認識することができる。
例えば、日本語版Nature誌では、「生成物の磁器」「電気」「光学」「機械的な」と表現されている単語を、
韓国語版Nature誌では、「生成物の磁器(magnetic)」「電気(electric)」「光学(optical)」「機械的(mechanical)」と、英語を併記していた。

韓国の学生たちは、英語なしには科学の勉強が不可能であり、
英語を理解していなければ自国語の文献すら正確に読むことができない。
http://bbs.enjoykorea.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=1000887&work=list&st=&sw=&cp=1

それより韓国経済どうなるんだ、国家破産したら北朝鮮に併合してもらうのか?
ttp://yu-net.info/swfup/viewswf.php/2459.swf
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144322510/
490名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/06(木) 23:48:30
>>477
ハングルは表音文字だし、表意文字っちゃ表意文字みたくも使える。
491伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/04/06(木) 23:54:03
>>490
同音異義語判別出来ない表意文字?

それよりも、目先の危機を、何とかすべきですよ。
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/2459.swf
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144322510/


492名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/06(木) 23:57:44
>>490
表音文字を用いている言語(まあ、ほとんどの言語)でも、文字言語とし
ての長い歴史がある場合には、同音異義語を別のスペルで綴るなどして、
標語性を高めている。さらには、発音が別でも、同じスペルにして、語根
を明らかにすることも積極的に行っている。ドイツ語の land la:nder
la:ndern など(: はウムラウトのつもり)は、発音は、[lant][lender]
[lendern] でも、land を固定することで、同じ語彙の変化したもので
あることを示す。ちなみに、中世ドイツ語は、lant lender lendern と
綴っていた。英語における、sea, see, sun, son のように同じ発音で
も違う綴りを使うことや、think thought thought のように、意図的に
gh という古い時代の綴りを用いたりするのも、そういう理由だ。
また、nature natural で、natur を固定しているのも、まさにそういう
標語性を高めるための工夫だ。

ハングルはどうだろう?結局、歴史がないから、同じ発音は原則同じ
綴りにするしかない。若干のパッチムなどで逃げている部分はあるもの
の、非常に部分的ということになる。しかも、こういう問題が醸成され
ないうちに、戦後、急速に普及してしまったことに問題がある。
493名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 00:03:22
実際文章を読んでて韓国人なら同音異義語で
まったく意味がわからない事はないらしいよ

日本語だって書籍なんかを読むと
時々わからない漢字や
稀にまったく読めない漢字があるけど
文章からだいたい意味がわかるのと
問題はまったく一緒だろ
494名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 00:05:57
>>493
問題なのは、本来全然別の漢字(発音は同じで)で綴られている語彙なの
に、意味をまちがえてとりちがえて、勝手に、正体不明の漢熟語(もち
ろん漢字ではかけないのだが)をどんどんつくってしまって、正体不明の
語彙が氾濫しているということらしい。で、造語能力がむちゃくちゃに
なったというわけ。
495名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 00:14:43
携帯からスマンがハングルでの表意文字ってのは

例えば、表音文字の平仮名、片仮名の「さ、サ」だけなら
完全な表音文字であり何の意味ももたないが

(携帯からなので漢字と片仮名でハングルを作るのでスマンが)
ハングル「 人ト (サ)」なら表音文字のなんの意味ももたない
「サ」ともいう事もできるし
「死」や「四」と
言うように表意する事もできると言うことだろうよ
496伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/04/07(金) 00:15:35
>>494
なんか悪性の病原菌かガン細胞のようなお話ですね。
勝手に出鱈目なものが増殖していき、正常なものが食われていく・・・。
497名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 00:19:55
>>496
別に漢字を使用してない国だからいいんじゃないか?

漢字を使用する日本人だから変に見えるんだろう。
498名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 00:25:57
>>497
英語で、ラテン系の語彙の、-tion ってやつを、全部、shon と綴るような
状態になったときに、それが、shown と混同されて、それも、shon と
綴るようになったときに、organizashone と綴って、「目に見えるような
オーが二ズム」みたいな概念でとらえられると、ぐちゃぐちゃになるだろ。
表音文字をつかっている英語でも、ここまでトンデモなことはしないよう
に綴りとかを使い分けることをしている。ハングルにはそれがないわけだ。
499名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 00:31:32
>>498
完全な表音文字のアルファベットの英語と
表音文字で意味も表せるハングルとでは
同じように一概にあなたが言うような事は語れないと思うが
500名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 00:41:11
>>499
だから、どこをどうとれば、意味が表せるなんていうのよ?
発音しか表してないじゃん。しかも、同音異義語で綴りの区別もして
いない。そういう意味じゃ英語のほうが、よほど表意文字だよ。
501名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 00:44:13
>>500

>>495を読んで
502名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 00:56:17
>>488
> 在日朝鮮人は、日本人から주권を奪取するつもりだ。
> あいつは、信三郎から주권を奪取するつもりだ。
私は母語は日本語だけど、これらが「主権」「株券」だったとして、やっぱり変な感じだな。
「主権を奪取」98 件。「主権奪取」62 件。
「株券を奪取」5 件。「株券奪取」1 件。

> イチャモンつけられた時に、どないしますおつもりや?
慣例もりっぱに言葉の意味のうちだから、無視する。
503名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:07:34
>>501
わからん。>>495の内容は、ようするに、背景に漢字の知識があれば、そう
いうこともできるということで、漢字をしらない人間にとっては、表音
文字でしかない。
504名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:11:39
日本語でも口語で
習慣と週刊と週間がまったく発音まで同じ同音異義語があっても
単語単体で言う事なんてまずないし
会話ん中で話してて誰でも同音異義語は判断つくし
日常生活でならまったく話してて支障ないだろ
ハングルも同じだ。
505名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:16:32
>>504
それは漢字の知識がない人間にとっても
同じことだと思いますか?
506名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:18:18
>>504
日本語では、そういうのは、アクセント体系と、大和言葉への言い換え
などをつかって、誤解がないようにしている。
韓国語にはそのどちらもないんだから、始末が悪い。
507名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:25:17
>>503
俺もハングル検定3級レベルだし
携帯なんでうまく説明できんが

例えば
韓国人なら漢字がわからなくても
【人ト】サ(死の意)の場合だとすると

ビョンサ(病死)
サジャ (死者)
のように【人ト(サ)】はただの表音だけではなく
つまりこの場合【人ト】(サ)という文字は表音だけではなく
「死or死ぬ」という意味を表すと理解してる。
508名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:25:37
>>506 固有語への言い替えはいくらでもあるよ w
アクセントも、語によっては残っている。방화 を軽く「パンホヮ」と言うと「防火」で、低く出て「パ┌アン┐ホヮ」と言うと「放火」。
509名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:27:08
507
訂正
文がかぶってしまいました。携帯なんでスマソorz
510名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:29:23
かていの問題
というときに、過程か家庭か仮定か課程か、ってのは、ぱっとはわからんと
想うぞ。文脈でつかみきれないときは、言い換えをする。日本語には幸い
漢字があるので、「家庭」の問題なら、「いえのなかの問題」とでもいえば
いい。
韓国語で問題なのは、たとえば、「課程」と「過程」では、両方の意味が
それなりにダブルことがある。そういうときに、二つの語彙が融合して
しまって、同じ語彙になるようなことがありえる。ひろーい意味になって
しまったりするわけだ。で、混同が起こる。
そうなったときの、「か」という発音が、分解されて妙な意味に変化する。
そういうことが起こることで、造語機能がめちゃくちゃになる。
実際に、それに気がついて漢字教育を復活させたわけだ。ハングル教育を
うけた若い世代が、後に漢字を憶えても、漢字の使い分けがいっさいでき
ないし、それに基づく造語機能をつかいこなせない。日本人なら、どんどん
漢字がたくさんある語彙を省略して、そのなかで一番意味のある文字だけ
二文字で、略語を作れる。電信電話公社が、電電いわれても意味はわかる。
産業技術総合研究所は、産総研になるが、漢字がなければ、この省略ができ
ない。産術所とすることと、産総研とすることに差がないからな。どちら
にするかは、漢字の知識がない人間には、区切り型の問題にもなる。
で、産業技術総合研究所を、産総研とするか、産術所とするかは、まったく
偶然に近い理由で決まることになるだろ。
511名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:31:22
>>504
会話してて「しゅうかんしを読むしゅうかんがあります」と言って
「習慣誌を読む週刊があります。」なんて思わないだろ?

馬鹿か?批判するなら少しはハングルを
勉強してから批判すべきだな
512名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:31:53
>>507
意味不明。そんなことをいえば、ラテン系言語の人にとっては、a という
のは、聞いただけで、「女性的」な響きがあるというのと同じだろ。
女性形の語彙の多くが、a で終わるからだが。一方、o と聞けば男性的
だ。じゃあ、a や o をもつラテン文字は表意文字かね?
513名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:35:10
>>510
日本語と韓国語は同音異義語が同じ漢字だと勘違いしてない?
514名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:35:19
>>512
そういや、ポルトガル語の定冠詞は、a o だよな。女性定冠詞が a で、
男性冠詞が o だ。表意文字かね?ちなみに発音は、「あ」と「う」だが。
515名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:37:18
>>513
あほ。日本語の例にしているだけだ。
だいたい、韓国語の場合、l -> n -> ゼロという現象があって、語頭の
l は、李のように i にまでなってしまうだろ。で、部分的には日本語
以上に同音異義語ができやすいことになる。
516名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:38:31
>>512
ラテン語は知らないからあれだけどaとo以外にもあるの?

韓国語では>>495のような例が書ききれない程あるよ。

知らないのによく批判できるね
517名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:46:42
英語だと、sn ときたら、鼻関係だろ。?ngle ときたら、どんがらがっしゃん
だろ。こういうのは、音韻と意味とのゆるやかなつながりであって、これで
表音文字だ表意文字だという議論をされたら、困る。
518名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:47:35
>>515
【o|】なんかは日本人の俺には
始めはややこしかったけど
別に【o|】だけで終わる文章なんかないし
(この)【o|】の場合はその後に名詞がくるし
(李)【o|】の後には名前や
【人人|】なんかが来るからわかるし
日本人でも慣れてくればすぐ判断がつくよ。
519名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:50:29
ってか、ハングルは、塊にしたときに、音節文字だ、ってことだよな。
それを、表意文字なんていうから、話が変になる。
音節文字つかっているところは、世界にあっちこっちにあるからさ。
そもそそも、ハングルも、インド文字(ナーガリー文字)のながれを
くむもので、エチオピア文字だって音節文字だ。タイ文字も音節文字だ。
音節は、語彙のもとであるから、音節には意味がくっついているときも
ある、ってだけのことだ。日本語の場合も、ほぼ、50音全部(実際に
は奈良時代の80音+濁音)全部に意味がくっついている。
あ 私
い 矢をいるとか、
う 存在する。
え 可能を表す
お 尾
か 遠い方向
き 来ること
。。。なんてね。じゃあ、カナ文字は表意文字かよ。
520名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:52:22
>>515 全体的には、同音異義語の組の数は日本語の半分くらいだと思う。
それでも、同音異義語の問題はもちろん小さくない。
言い替える工夫が十分に行われて定着する前に、政策で強引に漢字を廃止したのが拙かったのだ。
521名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:53:38
>>519
とりあえずハングルを勉強してから批判しなよ

ハングルを理解してなさすぎて話になんないから
522名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:55:29
>>520
どっちにせよ、漢字による造語機能はつかわれていないんだよ。
だから、ハングルで書く文章では、とことん民族語の語彙をつかうは、
そうでないなら、英語をそのまま埋め込むしかないが、英語の語彙を
ハングルで綴ると、もとの英語の発音は全く表せないことになる。

いいか、漢字の造語能力をもっているのは、現在のところ、日本語と
中国語だけだ。日本では、新しいことを漢字にすることは高校でている
程度の人間で十分できるし、新しい漢字のくみあわせの語彙を全く
問題なく、意味を読みとることができるわけだ。
ハングルではそうはいかんから、そこで、結局、中国か日本でつくられ
た新しい漢字語彙を導入するか、そうでないなら、英語を使うか、
あるいは、たどたどしく民族語のようなものでなんとかするしかない。
それで、言語の発展性がそがれているってわけ。
523名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 01:59:55
半島人は諺文に対する己惚れが強すぎるので
誤解や過信が生ずる。
524名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 02:01:49
>>522
漢字を使用している日本人からの目線だけで
知らない言語を批判するのは良くないと思うよ

あと母音数が日本語の3倍近くあるハングルの方が
日本語よりは英語を発音を表記できると思うが。
もちろんハングルでは表記できない
英語の発音もたくさんあるけどね。
525名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 02:15:55
ハングルは同音異義語が区別できない
うんぬん言ってる奴らってハングルを勉強した事がなく
まったく知らないのにハングル板やネバーで洗脳されただけやろ?

ハングルを勉強してて同音異義語で
困った事なんかほとんどない。
むしろ、複雑な活用系や敬語、
鼻音化、流音化が日本人には一番苦労するだろう。
526名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 02:20:13
>>522
> それで、言語の発展性がそがれているってわけ。
その結論がよくわからない。
英語の単語にもいろんな語源のものがあるし、新しく作られる語が、語源となった語根を使っているとは限らない。
韓国語の場合も、単語の語源は固有語でも、中国語でも、和製漢語でも、和語でも、英語でも、何でも構わない。
とにかく聞いてわかる語を韓国語の語彙とし、そこから出発すればいいわけだろう。
527名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 02:25:53
知らないのによく批判できるな

やってる事が韓国人と変わらないじゃないか
528名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 02:26:06
日本語でも新しい仮名遣いのルールを作れば好いわけよ。
え段仮名+ぁ⇒æ ペァンティー(ズ)=panties
    cf.ヘア=hair
529名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 02:31:20
韓流と書いてhalliu。
「ハンリュー」はむしろ現代中国標準語風の発音。
で韓流と漢流とは現代中国標準語で同じ発音なので
「ハンリュー」は「漢流」と云ってるようなもの。
530名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 02:31:55
ただでさえ姓のバリエーションが多くないのに、
これらの姓の区別がつかなくなって
ホントに困ってないのかねえ?……

姜と康、魯と盧、辛と申、梁と楊、柳と劉
張と蒋、田と全、丁と鄭、朱と周、秦と秦 
余と呂、林と任、……
531530:2006/04/07(金) 02:33:14
訂正→秦と陳
532名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 02:40:34
アホばっかやね今日は
533名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 03:26:06
>姜と康
北京官話なら
姜jiang(昔の分類で三等韻、頭子音の直後の母音が狭い)
  六朝期の面影を残すビン南音はkiong。
康kʰang(昔の分類で一等韻、頭子音の直後の母音が広い)
  六朝期の面影を残すビン南音はkʰong。

>朱と周
北京官話なら
朱zhu→주ju
  六朝期の面影を残すビン南音はcu。
周zhou→주ju
  六朝期の面影を残すビン南音はciu。
半唐人は2重母音が嫌いなので同音になってしまったか
534名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 12:03:14
>>529
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E6%B5%81
「韓流」の語は台湾で作られた言葉なので、台湾式の発音である「ハンリュー」の読みが定着しています。
535名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 13:35:57
ソウルの表記はほんの2年ぐらい前まで
「漢城」つまり「中国(人)の町」だった。
「漢江」は「中国(人)の川」という意味だ。
536名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 15:39:21
韓国の公用語が英語にでもなれば、奴らも少しはまともになるかな・・
537ガト:2006/04/07(金) 15:44:29
ところで  さらん ってどういう意味?
教えてください。
538名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 18:24:53
ラップ
539名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 18:31:28
>>535
「中国人の」ではなく「中国(漢)の」だと思う。
確かあのへんは実際に、漢の楽浪郡の領土の一部だったはず。
540名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 18:41:27
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%AF%E6%96%B9%E9%83%A1
帯方郡が正解。
帯水→漢江、という名称の変化はおそらく、帯方郡滅亡後に、帯方郡=漢、ということで読み替えたのだろう。
541名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 18:47:23
>>537 ひたすらに他者の幸福を願う気持ち。
542名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 21:51:39
誰だよ朝鮮語には「電車」という単語がないとかヨタ飛ばしてる馬鹿はよ。
ないわけないだろ、戦前朝鮮は日本で、電車も実際あったんだから。

ただ、朝鮮唯一の高速電車、金剛山電鉄は38度線付近を走ってたから朝鮮戦争で壊滅して、
今でもそのまま。ソウルや釜山の市内電車だけが「電車」として残った。
だから戦前の日本語の「電車」=市内電車、「郊外電車」=高速電車という用法の前者が
残り、更に1960年代には市電が早々に全滅したから使う機会が減っただけだ。

阪急が作った「電鉄」という言葉を朝鮮語が高速電車の車両の意味でも使うようになったのは
日本の技術供与で京釜線の一部と京仁線が電化された1970年代以降のことだ。
だから外国の路面電車は今でも「電車」なんだよ。

学生革命の時に暴徒の連中は当時まだ走っていたソウル市電を乗っ取って、
鎮圧軍の戦車にけしかけたんだよ。
「ジョンチャにジョンチャがぶつかった」
っていうジョークは当時の学生暴徒が言った有名なジョークだ。
 
民族学校で習ったインチキ発音の死んだ朝鮮語会話ごときで朝鮮語を解った気になって
「みんな朝鮮語のことを知らない」とか聞いて呆れる。
ましてや、言語学的専門知識は皆無の癖に。
顔洗って出直してこい。


543名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 01:52:35
>>542
> 誰だよ朝鮮語には「電車」という単語がないとかヨタ飛ばしてる馬鹿はよ。
だれもないとは言ってない。

> だから外国の路面電車は今でも「電車」なんだよ。
それを「戦車」と間違える機会はめったにないだろう。

> 「ジョンチャにジョンチャがぶつかった」
> っていうジョークは当時の学生暴徒が言った有名なジョークだ。
そういうことがきっかけかどうかは知らないが、今は「電鉄」の方をよく使う。

ハングルだけでも新聞記事レベルで同音異義語に困ることはまずない。問題なのは学術や法律の分野。
544名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 02:36:02
ところで、このスレで議論している人たちは
「南鮮の成人4人に1人が文盲」という調査結果についてはどう思っているの?
545名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 02:42:53
ガセだと思っている。
546542じゃないけど:2006/04/08(土) 04:03:26
>>543
> > 誰だよ朝鮮語には「電車」という単語がないとかヨタ飛ばしてる馬鹿はよ。
>だれもないとは言ってない。

>>480の文章は、「無い」と主張しているとの同じだと思うが。
547名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 10:58:52
>543
ニュースです。××国の首都、○○で暴動が起り政府は鎮圧に軍を投入しました。
○○市内は各所で焼けたジョンチャが道路を塞いでいる状態です。

さて、ここで問題です。
○○市内の道路を塞いでいる物体は何でしょう?
548名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 11:25:11
>>547 戦車。電車だったら「ノミョンジョンチャ」と言うだろう。
それに、外国の電車だからって、どうしてもチョンチョルと言ってはいけないものなのか?
549名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 12:25:50
知らずに煽るアホばっか
550名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 12:39:25
>>548
さて、既に言い換えが始まっているわけだが。
551名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 12:46:13
>>550 始まらなくてどうする。言い替えせずにわからんわからんと、硬化した頭で考えてたってしょうがない。
552名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 12:57:40
>>548
チョンチョル(電鉄)は近郊電車でしかふつうは使わないだろ。
郊外区間の多くが非電化だから、という事情もあるだろうけど。
だからこそ「電鉄線(チョンチョルソン)」と「列車線(ヨルチャソン)」を
使い分けてるわけだし。
KTXなんかは電化されてたって、間違っても「電鉄」とは言わず、
必ず「コソクチョル(高速鉄)、ヨルチャ(列車)」と言う。
日本の場合、新幹線だって「電車」ではあるが、
韓国の場合、KTXはどう言い換えても「電鉄」じゃない、という違いがある。
553名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 13:43:38
二重パッチムはどうするの?
554名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 14:15:28
>>553
トゥルパッチムは後に何かがくっついたときに威力を発揮する記号みたいなもんじゃね?
実際、語尾とくっついても三重子音で発音することはないけど、語尾が母音で始まれば
トゥルパッチムはそのまま表記通りに発音されるわけだし。。
555名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 14:45:16
で、どうなの朝鮮語
市立・私立的な致命的な同音はないの?
556名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 15:25:58
韓国語は日本語より同音異義語少ないぞ
557名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 15:29:36
>>555
>市立・私立的な致命的な同音はないの?

「いちりつ」「わたくしりつ」という読み方も普及しているので
致命的とも思えないが。
558名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 15:46:48
二重パッチムはどうローマ字表記するの?
559555:2006/04/08(土) 15:56:29
>>557
いやだから、訓読みが無い朝鮮語で、同音で同類で反対の意味のはないの?
560名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 16:07:29
「前」と「全」。
前半分なのか、全部をいってるのか分からない。
561名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 16:42:17
「半」と「反」
562名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/09(日) 00:30:46
ま、半チョッパリは反チョッパリだけどな。
563名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/10(月) 17:47:01
>>552 配信されて来た画像に戦車と焼けた市電とが映ってたら、市電の方は 노면 전차 だろう。
>>560 紛らわしければ「まえ」の方は 앞。

どうにでもなる。心配無用。
564名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/10(月) 23:08:24
で、ハングル詳しい人にききたいんだけれど、英語の sea と see とか、
sun と son とか全く同じ発音の語彙が、意味の違いで綴りを別にしてかきわけ
るってのが、英語にはあるけれど、同じようなことはハングルではどれくらい
あるわけ?この機能が全く発達していないとしたら、なにをいおうが、ハングル
はまともな表語機能もそろえていないってことになるぜ。パッチムは部分的には
そういうことをしているんだとおもうけどさ。

日本語では、全く同じ発音であれば、同じ綴りを使う。ただし、語源解釈が入り
綴りをかきわけている例がある。大(おお)王(おう)など。
おおおおおお → おをおおおう → 尾を被おう。
平仮名でも、多少は表語的なことをしているが、漢字があるので、これを積極的
に押し進める必要は、日本語においては存在しない。
韓国語ではこれを積極的におこなって、より表語的にする必要があると想うが。
565名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/11(火) 06:36:27
>>564
自分で書いてるじゃん。パッチムが部分的にそういうことをしているんだよ。
英語だって、同音異義の全ての語を綴り替えているわけではないよ。例えばlikeとかflyとかを考えればわかると思うけど。
566名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/11(火) 09:09:19
>>564 ba-da (海) と bad-a (受け、受けて) など。
もともと同品詞の同音意義語は少なく、あっても一方がめったに使われない語だったりする。
567名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/11(火) 19:53:09
>>565
パッチムにそういう役目はない。
568名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/11(火) 20:35:01
>>567
>>566が具体例挙げてるよ。
569名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/11(火) 22:36:16
>>566 は携帯だったのでハングルが書けなかった。바다 (海) と 받아 (受けて)。
570名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/12(水) 01:47:53
모mo 苗、角、稜、母、茅、某、毛、Ω
571名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/12(水) 01:53:46
拉致問題なんてなかったんだよ。

こないだの「北朝鮮非難」の国連決議で明らかだろ?

東南アジア南アジアまで全部含めても、賛成だった国は日本以外にはわずかブータン1カ国しかない・・・。

タイもベトナムもマレーシアも中国もロシアも韓国もシンガポールもラオスも 、
ビルマもインドネシアも、インドもネパールもフィリピンもパキスタンも、とにかくすべてが反対か棄権。

これが現実なんだよ。拉致ヒステリーなんて所詮その程度。
ゴミウヨニートは底辺の馴れ合い掲示板で「特定アジア」 なんて
妄言オナニー吐いてるけど、いい加減、現実を直視した方がいいよ。

ばら撒くカネの資金力もだんだん弱くなり、日本の残酷な行く末が姿を現してきた。

残酷な日本の現実 国連の公式ページ(一番下が各国の表決) 
http://www.un.org/News/Press/docs/2005/gashc3840.doc.htm
↑北朝鮮がカウンターで出した”日本の民族差別非難決議”も同時に載っていますが、
こちらはなんと賛成97/反対4のぶっちぎりの可決・・・・全アジアから険悪な視線が日本に注がれています。
572名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/12(水) 02:01:20
>>570 単独で使えるのは「苗」「角」「茅」だが、「茅」は現代ではまれ。
「母」「某」「毛」は複合語の中にしか現れず、同音異義語との意識はないだろう。
「稜」「Ω」は意味不明。
573名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/12(水) 02:25:46
>>572
ハングル使用者のレベルの低さがよく判る。
574名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/12(水) 02:32:25
そもそも訓読み体系と呼べるものが存在しないだろ朝鮮には
575名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/12(水) 03:36:24
>>573 英語使用者が、de'light', f'light', s'light' の 'light' を、light (光)、light (軽い) らの同音異義語とは意識しないのと同断。
576名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/12(水) 04:57:43
>>569
받아のほうは「받다」から派生してるんだから、바다と比較する意味がないんじゃ…。
577名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/12(水) 09:44:11
>>576 받다 から派生したものだから 바다 でなく 받아 と綴るということこそが、ハングルの表語性・科学性。
英語なら apply から派生したものでも applied であり、*applyed ではない。
578名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/12(水) 16:59:58
漢字音の末尾の「t」が「l」に変化した理由って何?
韓国に昔からある単語の末尾の「t」は変化してないのに。
579名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/13(木) 21:13:57
>>577
朝鮮語の活用と英語の活用は同じじゃないけどな。
漢語由来の言葉に関しては、戦後昭和23年制定の「ハングル専用に関する法律」までは
漢字と対応していないと意味不明になってしまっていたわけだし、現在でも漢語由来の言葉は
漢字に対応している。
っつーか、動詞や形容詞なんて全部語幹+語尾そのままの表記だからな。漢語由来の名詞と
被ってもそんな事情はお構いなし、漢語由来名詞同士で被ったら新聞ですら括弧書きで
漢字併記だぞ。
580名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/13(木) 22:53:20
昭和23年に、半島において昭和と言う年号が通用していたと妄想する厨房がいるスレはここですか?
581伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/04/14(金) 07:22:12
>>580
日本では、元号で表記するからこれでよろしい。
半島の意向に合わせると、次々イチャモンをつけられるyo。
582名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 07:32:06
>>581
嫌韓なら、なおさらのこと、昭和表記をやめようよ。
朝鮮と手が切れて、せいせいしたんだから。

戦後の朝鮮の話するなら、西暦を使おうよ。
583名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 08:35:15
>>579
> 現在でも漢語由来の言葉は漢字に対応している。
漢字を捨てたからといって、綴りまで変える必要はない。
英語の不規則な綴りは、古い発音の名残りであり、同音異義語を書き分ける目的で仕組まれたわけではない。

> 漢語由来名詞同士で被ったら新聞ですら括弧書きで漢字併記だぞ。
それは安直。言い替える努力をしてほしいものだ。
584名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 18:19:17
極東の国の話をするのに、西暦を使うほうが変
585名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 22:18:12
現に西暦以外には檀紀しか使われてない国で、それ以外の暦を使用するほうが変。
ていうか、何が何でも日本の責任云々を言いたいがために無理やり日本を巻き込んでる感じ。
586名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/14(金) 22:45:12
2重パッチムはどうローマ字表記するの?
587名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/15(土) 00:08:14
>>578
中国方言の一種、アモイ方言でも
-t入声+ゼロ声母の場合lに変わる。
jit-e→jile
hit-e→hile
588名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/16(日) 15:55:45
>>1
2重パッチムはどうローマ字表記するの?
589名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/16(日) 20:16:54
>>588
基本的には発音通りに表記する(例外あり)。
(韓)国語のローマ字表記法
ttp://www.tufs.ac.jp/ts/personal/choes/korean/nanboku/Romajaj.html
トゥルパッチムの発音は↓
ttp://sononi.com/kc/jp/hatsuon/0080shuon.html
590名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/16(日) 23:12:19
>>589
説明ちゃんとしてよ、できるもんなら
591名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/16(日) 23:46:51
>>590 しつこい奴だな。ハングルをほとんどそのまま転写すりゃいいだろうが。

낚 nakk
몫 moks
앍 alk
있 iss
없 eops
앉 anj
않 anh
앎 alm
592名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 00:50:19
ハングル語見たら吐き気がする
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1143856052/
593名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 01:32:02
>>589の表記に問題がないかといえば、これまたいろいろ問題はあるんだが、
いきなり公共交通機関でやらかしてる。

「清凉里=Cheongnyangni」は知名度も上がってきたのでともかくとして、
地下鉄に乗ると「Uijeongbubukbu行」の電車が頻繁に来るが、どうも英語圏の
方ですらきちんと読めてないらしい…。
漢字で書けば「議政府北部」なんだけど、電車の行先表記はもちろん、
ハングルとローマ字のみ。これは泣く。
594名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 01:40:41
>>591
じゃあ黙字を存在させるわけだね。わざわざ>>1が言うように文章全てをローマ字にする必要はないと思わない?
595名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 02:57:16
>>594 朝鮮語はハングルで書くのが最も合理的。
596名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 05:58:48
朝鮮語はラテン文字で書くのが最も合理的。
宗主国の中国が漢語ピン音というラテン文字を採用しているんだから
属国の半唐人もラテン文字に支那いと置いてかれちゃうよ。
597名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 11:41:54
>>596
>>593読んだか?
598596ではないが:2006/04/17(月) 14:41:28
>>597
正しく読めなくても、文字そのものは読みとれるでしょ
599名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/17(月) 15:17:17
>>598
596は、文字を読み取れるかどうかではなく、合理的かどうかを問題にしているわけだが。
英語圏の人間ですらきちんと読めない表記が、少なくとも現状まともに機能しているハングルと比べてどうして合理的といえるのか?
600名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 11:30:35
>>599
フランスでのラテンアルファベット表記もスペインでのラテンアルファベット表記も
英語圏のひとはきちんと読めないと思いますが・・・
601名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 12:21:17
>>600
だったら、曲がりなりにもきちんと読めるほうが合理的では?
602名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 14:07:03
とある焼肉店での実話

店のオバチャン

「ハングルはセガイで一番優秀な言葉たがら、セガイのトンナ国の言葉でもセーガクにハチオンてぎる」


603名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 17:17:52
>>599
>英語圏の人間ですらきちんと読めない表記が、

それは、発音と表記が混乱しまくってる英語そのものじゃん。
604名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 19:52:34
全てにおいて劣等感を抱いている劣等朝鮮族が唯一誇れる文字がハングルなんだから、
嘲笑して、無視してあげたらいいんじゃないの?
605訂正:2006/04/18(火) 19:54:01
全てにおいて劣等感を抱いている劣等朝鮮族が唯一誇れるものがハングルなんだから、
嘲笑して、無視してあげたらいいんじゃないの?


606名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 20:08:54
>>603
固有名詞の綴りが長くなりすぎるのが問題だという気もしないでもない。
ドイツ語の複合語もかなりのものだが、見知らぬ国の見知らぬ土地で、
馴染めない綴りが連続するのはどうかと。
607名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/19(水) 17:51:24
つうかさ、なんで嫌韓厨って
主張の根拠がネット上のソースしかないの?
自ら調べた上で発言してることってほとんどないよね。

特に、伊58 ◆AOfDTU.apk とかがその典型。

どっかからか引っ張り出してきたソースを
あちこちにコピペして、そのソースを盾に
他人の受売り丸出しのコメントで反論するんだよな・・・。

いい加減うざいだよね。

頼むから、おまえはハン板に篭って出てこないでくれ。
608名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/19(水) 17:53:06
>>607

真性には何をいっても無駄ですよ。
彼は根っからの嫌韓厨ですから。(藁)
609名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/19(水) 19:14:20
>>607=608=劣等鮮塵

分かりやすい自演乙w
610名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/20(木) 07:59:10
コテハンはずした伊58乙w
611名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/20(木) 12:32:19
ネット上のソースですら反論出来なくなった人乙
612名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/20(木) 21:12:52
>>610-611=いつも二連投しないと気がすまない劣等鮮塵

オウム返しレス乙w
613伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/04/20(木) 21:16:19
>>610
(・∀・)ニヤニヤ 
疑心暗鬼に陥ったようだな。

書き込みついでに、主張の根拠にsourceをわざわざ添えるのは、
1 朝鮮人が斜め上の事をしでかすからsource無しでは信じて貰えない。
(国民の1/4が機能性文盲なんて、普通あり得ないので信じて貰えない等)

2 朝鮮人が、自分の主観で奇妙奇天烈な主張をするから
事例
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=208865

3 朝鮮人は、嘘をつきまくるから
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/13/20030213000039.html
韓国と日本の人口の差を考慮した場合、国内の偽証が日本の671倍に達するというのが最高検察庁の分析だ。
614名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/20(木) 22:37:36
>>613
どうせお前思い込みだろ
「インターネットで見た」程度の信憑性だろ
↓これとか。間違ってたがな
Chun名無しさん日本国籍取得おめでとう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1145446799/
615名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/20(木) 22:43:47
先日久々に日本に一時帰国してから駐在先のソウルへ戻った時、
成田のカウンターでバカ在日がとんでもない騒ぎを起こしてくれたよ。

NWのチェックインカウンター前でバカ在日が無理やり割り込み、中国人係員が
ちゃんと並ぶようにと注意。するとバカ在日は「カウンターが空いてるんだから
割り込んでいいだろ!俺は客なんだ!!」と暴言を連発。終いには中国人に対して
差別用語を大声で連発。
隣でチェックインをしていた漏れは、「差別用語を使うとはとんでもないですよ」と言った。

そしたらこのDQNはブチギレて、漏れに対して「何だと?この身体障害者が!!」
と文句を言ってきた。それで漏れは「ハア?これ以上騒ぐと2ちゃんに晒すぞ」と言ったら
周りの数人の若い客が笑ってたが、DQNは2ちゃんの意味が分からないらしく、きょとんとしていた。
その中国人係員の接客には全く落ち度は無かったと思うし、責任者のお姉さんがその理不尽な客に
ずっと謝っていたのでかわいそうだったよ。

で、こいつに何としてでも恥をかかせたいと思った漏れだが、その後ついに期待通りの結末が・・・
616名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/20(木) 22:44:29
それまでこいつが在日だと確証は出来なかったのだが、チェックイン時に
出したパスポートを覗いたら、韓国のパスポートだった。おまけに日本の
外国人登録証も。

それで俺が「なんだ、中国人を散々差別したくせにおまえは在日じゃないか」
とボソッと言ったら悔しそうにこっちを睨んでいた。

確かこいつもソウル逝きだったので、搭乗口でまた何か騒ぐのではと期待して
しばらく待っていたのだが、何故か結局こいつは現れなかった。
仕方なく機内で出発を待っていたのだが、機内アナウンスで「一部乗客の荷物を
貨物室から排除するので出発が遅れる」と言っていた。

そういえば搭乗口前で、チェックイン事件の当事者である従業員と警備員数名が
待っていたので、あのDQNに何かあったのだろうか?
617伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/04/21(金) 06:33:55
>>614
         ∧_∧ 
        r<`д´; ∩ アーアー聞こえない聞こえないニダ。
       _ゝ 韓  ノ 
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 逃避中  |/


戦わなくちゃ、現実と(・∀・)
618名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/22(土) 01:56:22


【韓国】 『泡が原爆のきのこ雲のようだ。広島原子爆弾酒だ』など爆弾酒紹介の異色講演(動画あり)[04/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145629154/


【韓国】 『泡が原爆のきのこ雲のようだ。広島原子爆弾酒だ』など爆弾酒紹介の異色講演(動画あり)★2[04/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145635074/



大使激怒 日本大使の前で、ヒロシマ原爆をネタに下品に笑う韓国人
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145596908/


619名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/25(火) 00:23:57
>>596
東アジアの文字ってことになると、漢字の次に古いのがカナ(9世紀ごろ)
それから、ハングル(15世紀)、その次に、ベトナムがクォックグーに
なったのは、17世紀から18世紀だろ。で、中華民国としては、周囲に独自の
表音文字ができたのをみて、あせって、で、注音字母を作ったわけで、現在も
台湾では、これが漢字の発音を表すための文字として使われている。
で、これは、日本語の片仮名をベースに作られているわけだ。まあ、時代から
して、民国は日本との関係がふかかったからな。孫文もいたことだし。
で、戦後の中華人民共和国としては、周囲のどの民族の真似もできなかった。
独自の表音文字ってことなら、注音字母ががあるし、ハングルもどきってこと
もできない。で、まあ、最初はロシア文字から始めて、で、途中でラテン文字
にしたってことだ。もちろん、戦前の解放区からはじめていたわけだが。
最初のピンインは、声調記号なしのもので、それでも十分だということを
しっかり確認したあとで、声調記号つきのものにした。と同時に解放文字として
簡体字のベースとなったものを共産党機関誌などで使うようにしていた。
それらが整理されて、現在のピンインと簡体字になったってことだ。
620名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/25(火) 02:26:16
現在の簡体字はアンチ康熙字典体として俗字、草書体を積極的に
明朝体化したものサ。

ベトナムのクォックグー=漢字の「国語」のベトナム読み(訛り)
621名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/25(火) 03:11:26
622名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/25(火) 23:46:50
>>620
じゃなくて、クォックグーとは、ベトナムにおけるラテン文字を変形した
文字体系のことだ。もちろん、もとは、「国語」という漢語からきている
ことは事実だが。ちなみに、クォックグーはよくハングルと同様に文字を
四角くならべて、音節表記することも多い。
623名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/26(水) 00:39:24
「クォックグー」は「クォッグー」でいいんだよ。
中国人は後に母音の無い子音は大概読み飛ばすぞ。
日本人は母音の無い子音に勝手に母音付け足して
長すぎなんだよ。
624名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/26(水) 06:06:41
>あせって、で、注音字母を作ったわけで、現在も
>台湾では、これが漢字の発音を表すための文字として使われている。
>で、これは、日本語の片仮名をベースに作られているわけだ。

ㄅㄆㄇㄈㄉㄊㄋㄌㄌㄍㄎㄏㄐㄑㄒㄓㄔㄕㄖㄗㄘㄙㄧㄨㄩㄚㄛㄜㄝㄞㄟ
ㄠㄡㄢㄣㄤㄥㄦ
これが「片仮名をベースに」っていうのかね。
「ㄜㄝ」は平仮名に似ているが。

>独自の表音文字ってことなら、注音字母ががあるし
「片仮名をベース」と「独自の表音文字」とでは矛盾するような気がするが。
625名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/26(水) 12:16:07
>>624
上の部分はともかく、最後の奴
「漢字をベースに独自の表音文字、かなを作った」
何もおかしくないと思うが・・・
626名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/26(水) 18:03:08
>「漢字をベースに独自の表音文字、かなを作った」
なんて何処にも書いてないが・・・
喪毎は幻を見たのか。
627名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/26(水) 20:15:56
>>1 ハングルはそのままでいいだろう。タイ、ビルマ、カンボジアと並ぶインド系
文字を使う珍奇なアジアの民族文字ということで希少価値がある。

 ローマ字化すれば朝鮮がベトナム、インドネシア、マレーシア、フィリピンと
同じような欧米の植民地だったと誤解されるかも知れない。

 その点、日本は漢字を使っているが、シナの植民地だったと誤解するような人間は
世界中にいないだろう。
628名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/26(水) 23:38:58
>>627
かの国の場合、それを「世界一優秀な文字で、全ての音を表記できる」とか
トンチンカンなことを言い出して多言語地域にまで押し付けるから面倒なだけで…。
別に朝鮮の中で勝手にやってりゃ誰も文句は言わんと思うが。

「だざいふ(太宰府)」を表記したくても「たじゃいぷ」になっちゃう文字のどこが
「全ての音を表記」できているのか興味深いがな。
629名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/26(水) 23:49:38
言ってる本人に聞けば?
630伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/04/27(木) 05:55:21
>>629
「ちゃんと表現できてるニダ、ちゃんと聞き取れないお前の耳がおかしいニダ。」
と喚き出すのに、つきあいたくはないですなあ。
631名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 06:15:21
半唐反日文字ではFの音を表せるのかねえ。
黄長Yファンジャンヨプの「黄」をファンと
仮名で書いてもFanではなく
Hwang(中国式羅馬字ではHuang)だし。
あるいは関西のファフィフフェフォの子音/Φ/を
表す字母を関西在日が発明したという話でもあるのか。
632名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 07:06:10
ていうか、実際にハングルを「世界一優秀な文字で、全ての音を表記できる」なんて言ってる韓国人を知らないんだが。
実際に文脈を読んでみたら、単純に、「全ての(韓国語の)音を表記できる」と言ってるだけなんじゃないかって気がする。
実際、それまで表記できなかった擬音語、擬態語を表記できるようになっただけで画期的だったろうと思うし。
633名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 11:12:10
>>632 ハングル版やnaverに行ってみたら、相変わらず世界一優秀という
寝言が聞ける。

 それなら英語のthやフランス語のrをハングルでどう書くのかと質問
すれば返答が無い。
634名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 16:26:08
>>633
「ハングルは世界一優秀だ!全ての(韓国語の)音を表記できる」
 ↓
「それなら英語のthやフランス語のrをハングルでどう書くのか」

そりゃ返答が無いだろうな。

ハングル版はどうか知らんが、naverあたりのいい加減な自動翻訳環境で議論などやろうとすると、えてして、そういうことになる。
よく調べてみると、相手は単に、訓民正音に書かれた文言を孫引きしてるだけだったりする。

http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/choes/korean/middle/kairei8.html
> 癸亥冬。我殿下創制正音二十八字、略掲例義以示之、名曰訓民正音。
> 象形而字倣古篆、因聲而叶七調。三極之義、二氣之妙、莫不該括。
> 以二十八字而轉換無窮、簡而要、精而通。故智者不終朝而會、愚者可浹旬而學。
> 以是解書、可以知其義。以是聴訟、可以得其情。字韻則清濁之能辨、樂歌則律呂之克諧。
> 無所用而不備、無所往而不達。雖風聲鶴唳、鶏鳴狗吠、皆可得而書矣。

風の音や鳥、犬などの鳴き声でも何でも書けるって言ってる相手に、英語だのフランス語だのと言うこと自体が的外れだったりする。
635名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 19:47:39
細かい話じゃなくて擬音語も書けるよってことだったんだな
636名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 20:33:12
아이우에오
카키쿠케코
사시수세서
타치쓰테터
나니누네내
하히후헤허
마미무메머
야유여
라릴루레러
와워ㄴ
637名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 22:23:16
もう竹島やっべ〜〜、日本が韓国に出し抜かれてる?
こりゃ今度は、ガチンコ勝負で第2ラウンドが勃発する事になるぞ!!

地方ローカル 関西テレビ スーパーニュース「アンカー」 平成18年4月26日
日本の弱腰外交を青山繁晴がズバリ斬る!
其の1 http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up22510.zip.html
其の2 http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up22512.zip.html
     DLKeyはtakesima

(ミラー 1と2同梱
  http://up.arelink.net/up50/src/are0662.zip.html )
(ミラー 1と2同梱
  http://ryuuichi.jp/up2/index.cgi?mode=dl&file=382 )
  DLKey takesima
638名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 00:32:38
>>634 ハングルが世界一優秀という寝言は正確に翻訳されている。
639名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 07:04:04
そりゃ韓国人の基準で見れば、ハングルが世界一優秀なのはあたりまえ。
日本人の基準で見れば、漢字かな混合文が世界一優秀だというのと同じこと。
韓国人は、ハングルの文字構成原理の単純明快さを誇りにしていて、
日本人は、多種類の文字の使い分けによる視認性の良さを誇りにしている。
それは、それでいいのではないか?

それを、韓国人が日本の文字は複雑怪奇で野蛮な文字だとか言ってみたり、
日本人が、ハングルは視認性が悪くて高度な思考に耐えないとか言ってみたりするのは、
どちらも、自分の基準を相手にあてはめて判断しようとする愚行だと思う。
640名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 15:28:21
>>639
正論だと思う。でもねえ、ハングルはラテン文字よか見難い(醜い)わな
641名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 16:14:41
>>639
人間の場合、聴覚による識別能力より、
視覚による識別能力の方が桁違いに上なんだ。

だから、表音文字だけしか使わない言語は、
表意文字、または、表意&表音文字を使う言語に比べて、
情報処理の効率が悪いんだ。
(文字のパターンが少なくて、せっかくの視覚能力を大いに持て余すから)

>そりゃ韓国人の基準で見れば、ハングルが世界一優秀なのはあたりまえ。

すくなくとも、ハングルオンリーの文章は、
韓国人の基準で見ても世界一優秀とは言えないよ。
表意文字に今まで一切縁がなかった言語ならともかく、
朝鮮語は表意文字である漢字を使ってたし、
また現在も、漢字語はハングル表記に隠れているだけで
実際にはたくさん存在するから。

あと、視認性云々というのも、人間工学的な観点から論じることはできるよ。
「韓国人にとっては、」とか、「日本人にとっては、」みたいに限定しなくても。
642名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 18:39:35
>>641 쓸데없는 참견이다. 가만히 두어 줘.
일본인은 옛부터 그렇다.
643名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 18:46:28
일본인은 나쁜 일만 한 것은 아니다. 그러나 동기가 더럽다.
644名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 19:29:17
ハングルも日本語も機能性ばかりが優先されているので汚く感じ・なるのは仕方ない。
ハングルはあまり使われて無かったからデザインがほとんど改良されてないし、
漢字を崩し個々の意味を無くした万葉仮名から始まり、長い歴史を持つ仮名も文字を小さくして使う(促音等)
のは百年たたないし、一般人が勝手に改造することもできない。
形ではなく、五十音の並び方や外来音の表記は滅茶苦茶でとても汚ない。
645名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 19:31:05
インド人にあやまれ!
646名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 21:29:41
>五十音の並び方や外来音の表記は滅茶苦茶でとても汚ない。

五十音の並び方は、音声学的に意味のある並び方なんだけど。
647名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 22:52:16
FとHが同じ行に入ってて、Oが別の行に入っている並び方が?
648名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 23:10:57
>>644
まあ、憲法(漢字ハングル混用)を読めない人が多すぎて、
「ハングルのみで表記された大韓民国憲法」みたいなサイトが
人気を博す国ってどうなんだろうな。
649名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 23:16:55
>>647
お前フがfuだと思ってんのです?
650名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/29(土) 01:30:37
ハングルに偏や旁をつけるようなことを考えると、かなり素晴らしい文字に
なるのではないかと思ったりするわけだ。
中国の簡体字で、「意」を音符にする文字(ピンインでの発音は、Yi)には
全部、「乙」を使っている例があるよね。イ乙(億)小乙(憶)とか。
中国語の古い時代の発音(たとえば中古音)をハングル風の文字で四角く書いて
そこに、必要に応じて意味符合となる偏や旁をつけると、かなり合理的な文字
になるのでは、とか思ったりしたことがある。
651名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/29(土) 03:37:51
>>644-647
50音図が作られた当時10世紀の発音だと、
特殊子音(半母音)扱いのヤ行以下を除いて
カ行からマ行まで、子音の調音点を口の奥から手前へ並べて
五十音図は出来ているんだよ。
もちろんこれは日本人じゃなくてインド人の発案なんだけどね。
今でもハ行、バ行、パ行は音素論上は子音対応する行なので
依然として五十音図の並べ方は日本語の上で合理的だ。
ハングル文字の子音配列は確かに奇妙奇天烈だけどな。
何が何だか俺にはさっぱり分からない。
尚、今の漢字かな混じり文が
文字芸術としての美しさを未だ備えていない点には同意。
特に現代語の漢字かな混じり文で
芸術鑑賞に堪える書道作品を製作することは困難を極める。
どうしても漢文か、かなだけのかな書道になってしまう。
652名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/29(土) 10:38:45
【韓国】 『泡が原爆のきのこ雲のようだ。広島原子爆弾酒だ』など爆弾酒紹介の異色講演(動画あり)★4[04/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145886725/
【韓国】 『泡が原爆のきのこ雲のようだ。広島原子爆弾酒だ』など爆弾酒紹介の異色講演(動画あり)★3[04/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145663618/
【韓国】 『泡が原爆のきのこ雲のようだ。広島原子爆弾酒だ』など爆弾酒紹介の異色講演(動画あり)★2[04/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145635074/
【韓国】 『泡が原爆のきのこ雲のようだ。広島原子爆弾酒だ』など爆弾酒紹介の異色講演(動画あり)[04/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145629154/
653名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/29(土) 13:14:12
>>647
到強弁庭 F乃音羽 残而無罠。
654名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/29(土) 20:53:03
>651
文章で鑑賞芸術たる書道をやることの方が特殊だろう。
655名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 00:08:31
日本語の50音はかなり明確な並び順だよ。
まず、できたのがだいたい鎌倉時代ということで、ハ行音は、基本的にF音
に近いものだとおもってほしい。
第1行が母音のみ。二行目は喉の破裂音。続いて舌先の摩擦音、舌先の破裂音、
舌先の鼻音、つづいて、唇の破裂(摩擦)音。そして鼻音、その後は半母音と
流音と半母音となる。ラ行音が多少場所的に微妙なのをのぞくと、喉のほうから
次第に前のほうにうつるという順序を保っているわけだ。きわめて合理的な
配列だと思う。
656名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 02:25:09
鎌倉時代?
もっと古いんじゃないの?
657名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 02:35:49
ttp://www.kichikyoku.com/
このサイトに出てくる牧野さんという人が撮る心霊写真は凄げー。
マジで心霊写真のオンパレード.。
658名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 07:52:50
五十音と名前を付けたのは江戸時代の契沖だが
五十音図の類ものは平安時代のが残っている。
659名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 22:58:15
>>658
いずれにせよ、インドの梵字の知識がベースにあったことになるな。
平安時代のものがあるのは、はじめて聞いた。かすかに八母音の影響とかあると
面白いがな。
660名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/01(月) 00:34:03
インドの梵語入門書を見ると五十音図と同じ配列の発音表が載っていた。

 ハングルもインド系の文字なので日韓ともに古代インド言語学の影響を
受けていることになる。
661名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/01(月) 06:59:14
ハングル脳
ウリナラ脳
662名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/01(月) 11:39:49
NO ! 脳!
663名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 02:27:47
>>1
大きなお世話
664名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 02:29:52
今日からアラビア文字にしませう
665名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 23:38:37
>>659
べつに日本語の五十音図が登場する前から、仮名文字は存在したわけだし、ただ、
そういう意味では、中国の韻書もたいがいは仏典が入ってきたあとから本格的に
整理されるようになるから、日本語の五十音図と代わらないわけだ。
まあ、漢字圏の中では、日本と朝鮮半島がかなり早期に音節文字を作るに至り、
ただ、朝鮮半島では、半島の言語を十分表記することができなかったために
廃れたが、日本では、音節構造がもともと単純であったために、仮名として
8世紀から9世紀に成立、ということだろう。仮名が早いか朝鮮半島の、吏読
の簡略文字(片仮名そっくり)が早いのかは、不明だ。両方同じころからはじ
めたと思う。
666名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/03(水) 01:23:20
>>665 そうですか。シナの韻書もインド音韻学の影響から始まったもの
なのでしたか。インド人は数学だけでなく音韻学にも優れていたようですね。

 ギリシャ人は論理学や幾何学を始めたが、シナ人はこういう方面では
あまり才能がなかったのでしょう。
667名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/03(水) 09:21:40
>シナ人はこういう方面では あまり才能がなかったのでしょう。

「才能がなかった」というより、
「興味がなかった」という方が近いかと。
668名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/03(水) 10:12:34
うん、ギリシア哲学なんて丸々中国のパクリだもんね。
669伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/05/03(水) 12:41:25
>>668
?
670名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/03(水) 13:11:08
>>667 シナ人は自然科学、理数系には殆ど興味がなかったのだろう。

 2000年前に幾何学を作ったギリシャ、ローマとシナ文化の違いは大きい。

671名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/03(水) 16:53:03
単純にいうと、中国では、独自なものとして、ついぞ「発音を表記する方法」
という概念が全くおもいつかなかったということだ。
で、さらにインドあたりから発音の表記の概念が入ってきても、インドの字
などをつかって表記しようとかいうこともなく、反切で漢字の発音を表記する
にとどめた。反切で表記するなんていうのは、ほとんどキチ外沙汰であると
いえる。面倒だし、わけわからない。
一方、インドのほうは、アラム文字を導入してもとからアルファベット体系
だったから、母音の表記を工夫すれば、なんとかインドの言語(サンスクリット
とか)が表記できたわけだ。
中国では、文字と発音があまりにも一体となっていたため、方言の違いについて
認識していたにも関わらず、学者たちが、長い間に漢字の発音が変化しているので
はないか、という発想にいたるのにも長い時間がかかった。去声の韻尾子音なんかの
発見ってのも、実は清代の訓古学者がはじめたことで、それまでそういう概念がなか
ったらしいのだから、不思議だ。
672名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/03(水) 19:57:00
清代の訓古学者というと満州人が発見したのですかね?シナ人自身でない
外国人の方がシナ各地の方言を比較すれば発見できたのでは?

 
673名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/03(水) 23:51:12
>>672
いや、清代の訓古学ってのは、別に学者が満州人だったわけではなく、
むしろ、満州人の支配に対してあーだこーだいいそうなこうるさい学者
連中を、政治とは無縁で無意味な音韻研究などにふりむけさせた、って
ことだと思うよ。そっちで活発な論争でもしてくれると、政治に口をだし
たりしなくてすむわけで。
674名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 14:38:27
>>633
そんなに高度な発音じゃなくても、例えばハングルは
ザ行や「ツ」も書き分けできない欠陥文字だというのは
周知の事実でっせ。
まあ、これはハングルが悪いというよりも、土台になってる
朝鮮語の発音が偏ってるのがいけないんだけど。
675名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 16:20:42
>>674
発音が偏ってるっていうなら日本語もゲフンゲフン
まあこっちは他言語の表記が困難だという自覚はあると思うけど。
676名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 16:27:06
>>674 ハングルは朝鮮語表記には十分だが、なぜか世界中の発音を表記できると
いう誇大妄想をもっているようだ。ちょっと考えればハングルで英語、シナ語、
日本語を表記できないことくらい分りそうなものだが。
677名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 16:40:51
>>675
かなはザ行も書けるし、ツァ行も書ける。
ハングル(朝鮮語)のような発音の分布の偏りは無いよ。
日本語の発音の分布は世界的にもバランスがいいと思う。
もちろん細かな対応はできないけどね。
678名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 16:59:14
>>677 日本語のスペイン語辞書に発音をカナだけで書いてあるものも
あった。ラ行はカタカナと平仮名で書き分けていたようだが。

 こんなことができるのはスペイン語、イタリア語、エスペラントくらい
だろう。ハワイ語も可能かな。

679名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 17:05:25
>>678
母音が五つだし、ラテン系の言語とは相性がいいよね。
680名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 19:06:11
>>676
それ都市伝説だよ。
訓民正音の中に、「世の中のあらゆる言葉を書くことができる」文字だというくだりがあって、
それをどっかの翻訳エンジンが「世界中のあらゆる言語を書くことができる」と誤訳したのがきっかけで、そういう都市伝説ができたんだそうだ。
681名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 19:37:09
韓国語とラテン文字は相性悪い
682名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 20:36:42
>>677
zに関しては、もともとハングルにその表記があった(△ね)。
書き手も聞き手も区別できなくなって廃れたが、北朝鮮では
その発音が地域によって現存してたりする(ヅァ表記ではあるが)。
683名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/05(金) 20:44:49
>>682
平安道などはC系統がT系統になる訛りはあるが
(「チョン」が「ティョン」のような音になる)
△はS音以外のかたちでは残っていなかったのジャマイカ?
△がZという音で残っている方言は済州島も含めて存在しないはず。
Sになるか消えるかどちらか。
684名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 02:10:07
>>680
つい二三日前、世界史板でほぼそのような主張をする
ほぼ確実に朝鮮人のヤツとやりあったばかりだぞ。
ちなみに契丹文字とかに関するスレだ。
685名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 02:18:45
>>683
平安北道で残ってるよ。
686名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 08:36:00
VがM、SIがSHI、TYがCHとか日本語と似てるところがあるんだよな。
687名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 08:50:14
VがMって何?
あと、tyのハングル表記なんてあったっけ?
688名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 12:54:31
>>677
有気音と無気音の書き分けが出来ませんが?
どの文字でもそうだけど、他国語の音が表記できる文字体系をもっている言語なんて無いよ。
英語の文字をすべて使ってもラテン語の単語Asiaすら書くことが出来ない。
英語の文字ではエイジアに近い音でしか読めないからね。
689名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 13:16:08
>>688
有気音と無気音のみで子音を区別してる
言語なんて中国語(普通話)と朝鮮語の他に
どの程度あるよ?w
そういう極端な相対化が詭弁くさいんだよ。
690名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 13:19:20
>>688
それに英語は欧州語の中でも極端に発音が偏ってる
(ブレがはげしい、文字との一致性が低い)言語で
有名なのだから、それを例として出すのも不適切。
そういう点も詭弁じみてるね。

そこまでしてハングルを擁護したいの?w
在日?w
691名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 13:25:11
朝鮮語においては、本来、激音(有気音)はそんなに
頻出する音じゃないんだけど、これを便宜上、外来語の無声音の
音訳に当ててるから、外来語では不自然に激音が頻出。
朝鮮語のバランスを崩しちゃってるね。
文字以前に、そもそも無気音・有気音の区別に依存した言語の
言語的な限界を感じるね。
692名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 13:45:20
>>691
すばらしい!
朝鮮語限界論。朝鮮人自体言語的劣等感をいだいて
今英語を勉強してるんだけどね。
693名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 14:40:18
>>688
ラテン語は普通自国語読みすると思ってたのだが。口語じゃないんだし。
>>689
知る限り、タイ語とかヒンディー語とか。
694名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 15:17:44
ん?タイ語やヒンディーには清濁の区別もあるんじゃない?
695693:2006/05/06(土) 15:41:23
あ、ごめん。間違った。
有気音と無気音のみ、って他には知らない…。
696名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 17:18:34
>>690ハングルを貶す理由がわからん。
日本語も昔はもツァ行、ザ行どころかシャ行チャ行もジャ行もない。
音が多ければ便利だが、音が少ないからって馬鹿にされる筋合いはない。
そんなに音が多いのが好きならIPAでも使ってれば良い。

そういう態度でレスをするのもよくない
くすりと笑ってしまうならともかく、
わざと笑っている事を示す「w」を入れるなんて・・・
697名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 17:26:36
>>696
だからさ〜w、詭弁じみた情報で必死に擁護したり、
それを指摘されたら、今度は「日本語も昔は」ときたもんだw
おまけに「貶す」とか被害妄想丸出しだし。
あんた頭だいじょうぶ?w

俺は逆になんでそんなに必死に擁護したがる理由がわからんよ。
やっぱ在日だから?w
698名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 17:30:01
>>696
今の朝鮮語=昔の日本語

と、間接的に朝鮮語をけなしてるわけだが・・・

そうか、朝鮮語は日本語で言えば奈良時代
あたりの原始的な水準なのか・・・
699名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 17:35:18
>>696
発音の数じゃなくて、分布について語ってるんだよ。わからない?
読解力ないのかな?それともほんとに詭弁屋さんなのかな?
700名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 18:03:20
>>697そういう態度をとるのが失礼だとわからないのか?
>>698昔のと同じだと書くと貶している事になるのか?
>>699ハングルを欠陥文字だと書いている人がいるが。
701名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 18:09:09
>>700
詭弁だと指摘された部分に答えもせずに
罵ってくる方が失礼だと分からないのか?
702名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 18:13:24
すまない。
貶されているのをみると、
まともな弁解ができないのにかかわらずしてしまう自分が情けない。
703名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 19:16:41
欠陥文字だとは思うな。
東アジア系の制定疑似漢字共通の問題点を持っている。

ずばり字形が経済原則にのっとっていない。
頻度と字形配当が無関係だから
判別に厳密さが要求され、斜め読みや崩し書きを許さない。
字形相互の有機的関係性が厳密で慣用による変型の余地が極端に限られている

などなど、広範囲に実用されるにつれてじわじわと効いてくるような欠点を持っている。
更に仮名式の漢字との混用運用から、疑似漢字としての本来の運用に戻ってしまっている。

でもなにより最悪なのは、当の使用者が何故かハングルこそが最高の文字であると
宗教的に思い込んでしまっていて、健全な成長を妨げていること。

日本語の表記なんざ、もともと漢語専用の文字といっていい漢字を使って
純然たる日本語を表記するという無茶から出発しているものだから
それこそ批判百出議論百出改良百出で、それがかえって今なお大きな活力を
日本語に与えている点がある。

ハングルのシステムは極めて学究的過ぎて、実用の便を無視した
非人間的システムを形成していて、これがハングルおよび朝鮮語にとって
致命傷となる危険を孕んでいる。

西夏文字だって一時は庶民層にまで普及した実績がありながら滅びている。
ハングルは類似した欠陥も持つ文字だ。

704名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 19:58:58
ハングルの筆記体とか草書体のようなものをもう一つ作ればいいのでは?

 ちょうど日本の平仮名カタカナを使い分けるようにすればいい。ローマ字
にも大文字と小文字があるがハングルは一つしかないのが不便だろう。

 ハングルはローマ字を全て大文字だけで書いているような文字で読み
にくいこと、この上ない。


705名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 20:06:03
>ハングルの筆記体とか草書体のようなものをもう一つ作ればいいのでは?

一応あるにはある。
706名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 20:15:11
韓国のサイト見て回れば、広告バナーなんかで
手書き風の汚いハングルを見かけることができるぞ。
707名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 20:52:58
ハングルを崩すとますます判別不能なモンゴル文字やアラビア文字のような
ものになりそうなので、新しい文字を作ればいいのだ。
708名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 22:05:15
>>689
ケチュア語とかアイマラ語とか、
ニヴフ語も破裂音に関してはそうだったと思う。
あと、スコットランドゲール語も有気無気の対立かな。
709名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 22:25:54
>>707
モンゴル文字やアラビア文字は慣れれば普通に読めるぞ。
710名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 23:51:57
>>703
うまいこというねー。そのとおりですね。
ベトナムでは、字喃が使われてきたが、あれは、ベトナムのいわゆる学者連中が
作ったもので、それなりに普及したが、やっぱり庶民向けではなかった。そこで
宣教師が中心でつくったクォックグー(ラテン文字表記)が一般化したわけだ。
そこいくと、福建語の漢字表記などもふくめて、宣教師連中の作る文字っていう
のはなんか、非常に実用性もふくめて、こなれているような気がするな。

たとえば、中国の漢字の書体にしても、始皇帝がさだめたという篆書(小篆)
の統一書体はたしかに、最初は使われたし、漢代においても正しい字としての
権威はあったものの、隷書が一般化した。この隷書っていうのは、名前から
わかるように、奴隷的身分の人々(というと言い過ぎだが、ようするに文字を
実用的につかわないといけない階層の人々)が竹簡や木簡に書いているうちに
普及したものだ。
これまでに、いわゆる学者連中が勅命などに応じて作った文字で本当に普及
した文字があるだろうか。スラブ語におけるグラゴール文字も結局教会スラブ
語の正書法を定めた意義は大きいが、もとからつかわれていたギリシア文字の
改良によるキリール文字にとってかわられた。モンゴル帝国の統一文字である
パクスパ文字も、普及はしなかった。中国近辺では、女真文字や契丹文字も
あるし、もちろん、ご指摘の西夏文字もあるが、これも普及しなかった。
ハングルも本来は普及するはずもなかったが、日本統治とその後の独立という
状況の中で、普及してしまった、ということなんだろうな。

日本のカナ文字にしても、中国の漢字にしても(繁字ね)、たしかに経済原則
っていうのがあるよな。これは、文字の使用が結局ダーウィニズムのような形
で、進化論にそって、時代時代に最適化を目指し、かつ時代による用法の変化
も取り込んだことにより、まとまったということによるものだろう。
もちろん、現在、こういうこともわかった上で、新しい文字体系をつくれば、
それはそれでかなり意義があるんだろうと思う。
711名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 23:55:48
そんな露骨な自演しなくても・・・
712703:2006/05/07(日) 00:33:11
さすがにそこまではやらんよ。
713名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/07(日) 03:07:35
>名前からわかるように、奴隷的身分の人々

漢字の意味を知らないで漢字の解説をしているんだな(嗤
隷属,隷臣
714名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/07(日) 12:44:18
>>709 そうですか。私は日本の仮名文字でも江戸時代の瓦版のように続けて
書いてあると読めませんが、ああいう感じですかねぇ。
715名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/07(日) 13:17:56
>>713
括弧の中を無視してなにをいう。
716名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/07(日) 13:20:20
>>714
アラビア文字は、連続してかかれる綴りの中で、頭にくるときと、綴りの
なかにくる場合と、最後にくる場合で、字の形が違う。一つの文字に三種類
の形が対応するようになっている。まあ、印刷のときは大変だろうな。
なれればなんということはない、というのは事実だ。
平仮名の連続したやつも慣れればよいのだろうが、アラビア語ほどの決まった
「頭字、中字、尾字」の体系はないように思うけどな。
717名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/07(日) 16:00:34
>>715
無視されたくなければカッコつけるな。
718名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/07(日) 20:05:57
>>716 3種の字を使うより、語頭、語尾の印を作っていたら1種で済んでいたの
では?と思う。

 日本語も分かち書きの代りに漢字仮名交じりという複雑な表記をしているので
他国のことは言えないな。


719:2006/05/07(日) 20:11:36
踊りナサイ楽しくね♪ラララ♪

笑いナサイ豪欲に♪番罪♪ラララララララ……………………………………………………………………………♪
720名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/08(月) 00:47:27
いや、アラビア文字の語頭、語中、語尾の3形、あるいは独立形を加えて4形というのは、
単に続けて書く上での筆運びの問題で、モチーフはほとんどの文字で変わっていないよ。

たとえば「ベー」なら、要するに上への切り返し1回と下に点というだけのこと。
独立形だと上が開いた半月形の下に点だが、語頭形だとこの文字とみなされる部分は
半月形の途中までで残りはもう次の文字の始まりになるので、半月形の右の頂点だった
切り返しの下に点が来る、語中形だと切り返しの前に更に前の字からの続きの部分がある、
語尾形は最後なので独立形に前の字からの続きの部分がつくといった案配。

たしかに活字だと4種類用意しなくちゃいけないが、当のアラブ人が4種と意識してるか疑問。
下手をすると、我々の音引きが縦書きだと縦棒なのに横書きだと横棒になることぐらいにしか
意識していない可能性がある。

ちなみに音引きの縦横は日本人があまりに無意識すぎるので、ほとんどの日本語教育書で
教え漏らすので、間違える外人が続出するポイントです。
721名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/08(月) 15:19:08
嫌韓厨も在日もうぜえんだよ
722名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/08(月) 18:40:50
>>721
おまえが一番うざい
723名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/08(月) 20:37:59
>>722
おまえも一番うざい
724名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/08(月) 23:36:54
>>720
なんせ、アラビア文字は、筆記体が最初に一般化してしまったからな。
もちろん、セム系のアルファベットは、ウガリットのくさび形文字アルファベット
であろうと、ヘブライ語(古代も現代も)アルファベットであろうが、あるいは、
ネストリアンやエストランゲロのシリア文字であろうが(アラム語を書くもの)、
どれも、書体の違いでしかなく、ラテンアルファベットをどこの言語でも多少
の変更を加えて使っているのと同じだから、書こうと思えば、アラビア語を、
筆記体ではないヘブライ文字で書くこともできるわけだが。そういうことを
しようとするのは、メンデルスゾーンくらいなんだろうな。彼は標準ドイツ語
をヘブライ文字で書いたという。本来、ヘブライ文字はヘブライ語か、あるい
は、ドイツ語方言のイディッシュ語を書くためのものであったわけだが。
725名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/08(月) 23:53:14
もう、朝鮮語をラテン表記するだどうだってスレで
アラビア表記まで飛び出してる時点で、
ハングルはダメだろ…。
異国人が活用を学習するためには非常にいい表記法だが、
当の韓国人が(ケータイやPCなどで)本来の表記を完全に無視して
発音どおりに表記してやがる。
チョア(良い)なんて、h表記完全に抜けてるぞ。
726725:2006/05/09(火) 00:03:30
727名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/09(火) 00:11:58
>>725
そういや、日本人わさすがにてにおはお、たとえ2ちゃんねるでもちゃんと
「は」「を」「へ」使って書くよな。
728名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/09(火) 01:57:32
韓国語の自動翻訳の出来が悪いのは、もっぱら漢字語の区別が出来ない所為だと思ってたが
どうもそればかりでもないらしくて、
どうやら韓国人の打つ韓国語には無意識のミスタイプがかなり多いらしい。

2ちゃんねらの日本語だってと思うかもしれないが、
基本的に日本人の場合、間違いのうちのかなりの部分が意識の上で、
残りも大部分が注意力の問題の感が強い。
ところが彼らの場合、基本的に間違っているという意識のない間違いが多いようだ。
勿論連中のケンチャナヨな性格や自分の間違いを認めない根性の問題もあるだろうが、
どうもそれだけではないようだ。

彼らの意識の中にはハングルは発音通り書けばいいのだという思いが強いが、
どうもその標準表記の設定は、日常意識に対して、やや厳密過敏に過ぎ、
無意識的な発音区別を厳密に書き分け過ぎるきらいがあるようなんだな。

察するにコレは朝鮮語が共通語としての整理がされていない段階で
厳密に発音が採録されてしまった結果なのではないかと思う。
日本語の5母音113音節というのも実際には共通語としての洗練が加えられた
共通簡略日本語の発音であって、方言には様々な音を含むものがあるのは周知の通り。

朝鮮語は近世まで文化言語とか行政言語としては用いられない土語の集合体に過ぎず、
いわばそのうちの漢陽京城府(通称漢城or京城orソウル)の土語の発音を
精密に採録してしまったのが、現在の朝鮮語の標準発音になってしまったんでは
ないだろうか。




729名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/09(火) 03:52:54
>>726
うゆ(牛乳)ちょあ
のところね。

でも、それはかわいさを出すために
わざとやってる感じもするけどな。

でもまあ、韓国語表記が乱れてきてるというのは、
よく聞く話ではあるよね。
730名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/09(火) 06:12:47
>>727
いや、そういうお前がちゃんと使えていないわけだが>てにをは
731名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/09(火) 08:26:22
南北朝鮮の標準語は、1930年代のソウル方言なんだそうですよ。
大韓民国臨時政府が、この時期ようやく半島全土に組織を完了し、言語政策を開始したんだそうです。

ま、本当は1920年代のソウル方言だった、なんてことが、そのうち「衝撃的発見」されることになるかもね。
だって、本当に朝鮮語の標準語を制定したのは、1919年の独立運動を契機に武断派を追放して政策転換した、日本の朝鮮総督府なんだからね。
732名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/09(火) 11:40:34
>>731
まあ、朝鮮語の教科書作って、初等教育はじめたのは日本だからね。
そりゃ当然日本が標準化したことになるんだろうね。
733名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/09(火) 20:20:23
>>680
ハングルの世界(著:金両基)の中で、

@ 朝鮮人はpとbといった無声音と有声音の区別が苦手だ。
A ハングルではpとfの区別ができない。
B ハングルは朝鮮語のあらゆる音を完璧に記述できる文字である。
C ハングルは全世界の言語学者から絶賛されている。
D 発音記号を学ぶのが面倒くさい人は、ハングルをやれば、
   発音記号として使用でき、どんな言語の習得にも役に立つ。

っていう記述があった。
AとDは矛盾してるけど、
Dの部分は「世界中のあらゆる言語を書くことができる」と同じ事を言っていると思った。

Dを、朝鮮語を学ぶために発音記号を学ぶのが面倒くさい人は、
ハングルをやれば、ハングルが発音記号として使用でき、
同時に他の言語の習得にも有益だ。
って強引に読むこともできるけど・・・
734名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/09(火) 21:35:50
> Dの部分は「世界中のあらゆる言語を書くことができる」と同じ事を言っていると思った。

いや違うと思う。
「学ぶのが面倒くさい人」という表現の仕方は、発音の厳格な区別を放棄することを当然の前提にしている書き方だと思う。
国際音標字母ほどの正確な区別はできないが、それでもカナだけの区別しか知らないよりははるかに有益だ、というぐらいの意味じゃないのかな。

問題は、その程度の有益さがはたしてハングルを学ぶ苦労にペイするものかどうかなんだが・・・
735名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/10(水) 00:35:30
>>1 朝鮮人がハングルを使おうとローマ字にしようとどうでもいいことだ。

 ハングルならビルマ、タイ、カンボジア並みのアジアの少数民族文字、ローマ
字ならベトナムと同じ元漢字圏からの離脱ということになるだけだろう。
736名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/10(水) 01:28:13
>>733
Bは@と矛盾し
且つ
BはAと矛盾する。
737名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/10(水) 08:36:28
そうか?
738名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/10(水) 08:58:54
ハングルで区別できないのは、他にも[ j]と[z]、[ch]と[ts]など
色々ありまっせ。無自覚なのかな?
739名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/10(水) 11:33:50
740名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 00:00:18
ハングルの良さは、音素文字を四角く組み合わせて、音節文字として使うという
ことだ。もちろん、中国近辺では、契丹文字などの先行例があるから、ハングルの
オリジナルではないし、複雑な音節をまとめるという発想は、インド文字にも
ある。また、遠くアフリカのエチオピアでのゲーズ語の文字なども、日本のカナと
同じ音素文字だが、その形態素をみると、音素文字がベースにあったことがわかる。
ハングルに徹底的に複雑な書き方を許せば、英語も音節ごとにつづれるはずだ
し、straight くらいなら、一つの塊で表せるだろう(gh も含めてね)。
真剣な話、中国語で、ハングルそっくりの文字を導入すると、漢字の必要性も
ほとんどなくなる可能性すらある。北京語の音節数は、たかだか400くらい
だから、400通りの音節文字をハングルから作ればよいわけだ。
もちろん、ハングルも今後、そういうことを目指すなら、f に対応する音素
表記や、無声、有声の子音の区別や、中国語に対応するなら、無気、有気の
区別などを表すような音素を追加する必要があろうが、それは多少の変化で
対応可能だろう。母音も、複合的に表されるものを、二重母音、三重母音と
して解釈すれば、あといくつかの母音を追加するだけで、英語などにも
対応できるだろう。
741名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 00:23:34
>>740
ワロタ
742名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 00:33:21
>>741
いや、真剣なんだけどな。
743名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 01:51:16
>>742
まず音節を明示することに普遍的価値があるということが
単なる個人的思い込みに過ぎないことに気付くべき。

音節が全部リストアップできるような音韻構造の言語でならそれは一定の意味を持つが、
音節構造の制約の少ない言語では、全音節のリストアップすら放棄されている
言語がざらにあることを知るべき。代表例は英語だ。

表音文字の癖に準備すべき字形の総枠が確定できない文字なぞナンセンスだろ。

おまけに唯でさえ形態素が貧弱で視認性の悪いハングルの
造字制約までゆるめたら、虫眼鏡でだどたど読まなきゃならない文字ばかりになるぞ。

まずもって現行のハングルの欠陥や問題点を理解出来てないから
そんな幼稚な妄想に耽ることになるのだ。

よって741は当然の反応だ。

744名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 03:09:30
>>740
>日本のカナと同じ音素文字
コピペして修正するの忘れたのか、それともハングル脳に置かされたか。

ハングルで2重ボイン、3重ボイン公安したところで
韓国人が統べて単ボイン化してしまうから
ハングルで中国語の韻を表現できないよ。

1音節を1フォントであらわそうという発想が効率的ではない。
北京語400音節に四声と軽声の声調符号があるから中国語用だけでも
1900〜2000フォント必要になる。

今はラテン文字で間に合ってるし有気音を表す記号をカナ漢変換に
登録すればハングルに頼らなくても十分やっていけるよ。
745名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 07:17:54
>>740 北京語の音節数は、たかだか400くらい
だから、400通りの音節文字をハングルから作ればよいわけだ。

・・・注音字母というカタカナに似たものを作って台湾ではまだ発音記号に
使用しているだろう。ハングルよりは読みやすい記号と思う。


746名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 23:55:16
>>743
ヨーロッパ語の場合は、語彙素は、かなりの場合単音節になっている。
たとえば、ヨーロッパ語の知的語彙のベースとなっているラテン語をかんがえて
みると、education, conductor, produce, seduction, abduction などとやって
みると、この語彙は、後ろの名詞化語尾とかそういうのをのぞくと、
基本前置詞の ex, cum, pro, se(これは再帰名詞というべきか)、ab という
ものと、duc(-o, -ere 意味は導く)という動詞の複合語だ。現代の英語の多く
が、come up, come down, come in, come out などと動詞と基本副詞、前置詞
との組み合わせで、多数の動詞句を作るのと同じで、ラテン語も、ducere と
いう基本的な動詞と、前置詞や副詞などで、多数の意味を作っていた。
そこで、基本的な前置詞である、ex,in,de,ab,cum などは当然、ハングルの
ような形式の文字のひとかたまりで表すことが可能だろう。そして、もちろん、
ducere という動詞も、duc の部分をハングルのような形式で表すことができ
る。さらに、cum は、動詞の前に膠着するときは、con という形をとること
が多いが、後ろに来る動詞根が、r で始まるときは、cor という形になり、
l で始まるときは、col になるし、母音で始まるときは、 co という形になる
などの規則的な変化があるが、これを、「パッチム」のような形で考えれば
よいことになる。現在なら、correct と綴っているのを、cumrect と綴るよう
なものだ。conductor も、cum-duc-tor と綴る。
こうすると、語彙素が明示されて、一種の表意文字というか表語文字としては
かなりわかりやすいものになるだろう。これを、アルファベットでやろうとし
ているのが、ドイツ語の例だと思う。ウムラウトなどをつけることで、語根
の綴りを変化させず、語彙素がわかりやすくなっているわけだ。
だから、どうした、といわれると、なんともいえないのだが。

747名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/12(金) 00:49:19
>>746
一般の香具師にとっては語根などの語彙素の『正確な』区切り目は
相当訓練して一々暗記しないと導けないものなんだよ。
これはどんな言語でも基本的には同じ。
このことは他でもない朝鮮語の文字の現状が雄弁に示していることで
語彙素の正確な区切り目を完璧に理解していないと
まったくデタラメな「音節文字」になってしまうという現行のハングル綴字法は、
実際の運用では半ば滅茶苦茶になっている。
言語学的な「区切り」を一つ間違えるだけで全く別の「文字」が出来るからね。
NAVERなどで自動翻訳がめちゃくちゃに崩壊している場合は、
原文の語彙素の区切りが「正確でない」場合が多い。
ラテン文字の場合は「音素を横並びにする」ということで
語彙素の区切りを完璧に暗記しなくても
単語単位の綴りさえ覚えていればなんとか綴れるようになっているんだよ。
これがラテン文字二千数百年の運用から生まれた知恵。
ここがハングル文字の「机上の空論理想論」と
実際の千年オーダーで鍛えられた実践的利便性との間の越えられない壁だ。
748名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/12(金) 04:13:46
つーか、ハングルってもともと世宗って王が、
気まぐれで作った発音記号に過ぎないからなぁ。
749名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/12(金) 07:01:23
まあユニコードとか、そっち方面では宗主国様にまで嫌われてるわけだが。
750名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/12(金) 08:32:54
>>746 それは漢語が完璧にやっていることではないか。漢字なら視覚的に
語源まで認識することができる。
751名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/12(金) 10:50:55
韓国語には、聞いてわかる語彙という弾数がまだ足りないだけ。
完璧な文字なんておそらくないし、ハングルばかり取り上げて問題にしても、意味がない。
752名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 00:02:49
>>747
まあ、おっしゃるとおりだわな。
日本語の場合の「切れめ」に関する議論としては、たぶん、動詞の「送りがな」
の方法くらいなんだが、これは漢字がしっかりかけていれば、あとはどうでも
よい話だし、昨今はワープロで、その修正ができるし、漢字のわかる人間には、
カナ漢字変換ソフトが、かなりきっちり正しい送りがなの位置を指定してくれ
るので、ますます標準的になるというものだ。これは、漢字がわかることが前提
だがな。2ちゃんねるではそういうのをわざとくずした文章をみうけるが。
ハングルだとこういわけにはいかんな。正しい区切りがわかる人間以外は、
ただしくつづれない。文字をたくさん読んでいる人間以外は、発音ベースで
でたらめに綴ることになる。「本が」という韓国語は、ハングルでは、
chek i と綴るが、発音は、chegi となる。これを、che gi と綴ることも
可能だが、正書法では、chek i と書く。これなんざ、きっちり文法を理解して
いないといけないってことだろ。

ところで、音節文字だと問題はないが、音素文字は、人間にとってもとから
非常につらいものらしい。そもそも音素文字がうまれた中近東では、母音は
かかなかったから、逆にこれは、音素文字というよりも、音節文字といって
よかった。セム系言語は、三つの子音からなるベースがあって、そこにいろ
いろな母音がくっついて意味が広がるので、母音を固定してしまうよりも、
子音だけでつづったほうが、ずっとわかりやすかった。だから、中近東の
セム系アルファベットは現代でも、基本的には音節文字と考えることができる。
音素文字は難しいので、発音と綴りが非常に一致している言語ですら、子供
にはつらい。ハングルは、うまくすれば、それも克服できるものなのか、と
おもったが、どうもそうじゃないらしい。
仮名文字+漢字ってのは、子供には非常に「わかりやすく、読みやすい」もの
だということだという。
753名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 00:12:58
>>750
そうだよ。それが、中国における殷代甲骨文字の姿ってことだ。
当時は、偏や旁がほとんどなかった。
ラテン語は少々不規則的な変化が大きいのだが、もう数百年前あたりの
紀元前1000年ごろのラテン語なんぞを考えてみると、たとえば、
英語のbe 動詞に対応する、esse の活用、
単数の人称変化 sum es est も、本当は、
esmi essi esti という形だった。なら、es の部分を一つの文字で
表し、たとえば、「是」で表し、mi si ti というのを、吾、汝、他
で表せば、是吾、是汝、是他 と表現すればよいわけだ。
esse という不定法は、es + se で、他の動詞では、不定詞を作る-se が、
前にくる母音にはさまれて、amo では、amase となり、それが amare と
濁音化したが(ラテン語では、s の濁音は、r だったから)、esse では
のこった。だからこれを、是為 と綴ればよいわけだ。とすれば、これ
が後のフランス語で、somme, es, est と変化しても、漢字は変更せずに
済む。未来分詞が、futurus/a/um と変化するときの語幹のfut は、
「是」に転注として、fut と読ませればよいわけだし、そこには、特別
に、「将」の字を当ててもいいかもしれない。
ようは、中国人は、殷代以来(もっと起源は古いかもしれないけれど)、
こういうことをずっとやってきて、それで、現在でも北京語や広東語を
なんとか綴ることができている。
754名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 00:20:37
広東語って話し言葉で、決まった表記ないだろ。
755名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 00:30:39
>>754
香港では一応決まっている。コミックとかに使うからな。
「有」の「月」の部分から、横棒なくした「無」とか、そういう字がちゃんと
用意されているからな。俗字だけどね。黎に口偏くっつけて「来」とかな。
口偏つきの字が多いけれどね。
756名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 00:34:06
>>755
いや、だから、それは歴史の浅い当て字表記であって、
>>753の内容とは関係ないじゃん。
757名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 00:41:05
>>756
そだね。方言で歴史的な文章語をもっているのってば、ないか。
758名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 09:22:01
>>757
安南語w
759名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 09:46:49
どんなん?
760名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 11:06:19
歴史の浅い深い云々は、方言か独立言語かの区別とは関係ないと思う。
インドネシア語なんてのは、第2次大戦中に日本軍占領下で、オランダ語に代わる共通語を作るという目的で、マレー語を簡略化して完成させたものだ。
もっと極端な例を挙げれば、1984年に作られた、ルクセンブルク語なんてのもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E8%AA%9E
761名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 11:09:44
>>760
いやいや、漢字表記のこと言ってるの。
762名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 13:30:25
北京語も元の時代に芝居の歌の脚韻の為に
《中原音韻》というのをでっち上げたのだ罠。
763名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 14:30:41
>>762
まあ、韻書の歴史は、切韻(広韻)の体系が唐代の科挙につかわれていて、
その後、だんだんその韻書の内容が実際の発音にあわなくて、漢詩をつくった
りするのがたいへんで、科挙の成績もおちたりするので、しかたなく、いく
つかの韻を合流させたりして、修正に修正が加えられ、やがて、中原なんちゃら
とかいろいろになったわけでしょ。それでもそうとう面倒だと思うが。
764名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 14:55:43
>>763
>中原なんちゃらとかいろいろになったわけでしょ。
バカ目
《中原音韻》と切韻(広韻)系とはまったく別の字音系統だ罠。
《中原音韻》を見たことが無いからそんな出鱈目がかけるんだ罠。
ボケ、カス、引っ込め出臍!
喪毎みたいなのは2chのじめじめした炭のほうでしか胃切られない
ナメクジかゴキブリ並みの微小脳だ罠。
765名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 15:02:25
【マイナスだけど幸運のおっぱい】

   このレスを見たあなたは幸運に恵まれます。

   たとえばこのおっぱいが
   http://up2.viploader.net/pic/src/viploader157590.jpg

   こうなるかんじで!
   http://up2.viploader.net/pic/src/viploader157588.jpg

   3板3スレに貼ればあなたも幸運間違いなし!

   もし貼らないと・・・こうなります><
   http://www.imgup.org/iup205261.jpg
766名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 15:20:39
>>764
いや、そうじゃなくて、当時の発音と全く会わない韻書ばっかりしかない
っていう理由で、もう一度きっちりその時代の発音で韻書を作ろうとした
結果ってことじゃないか、っていう意味だ。
767名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 17:42:02
>>766
喪前、いつまでバカ晒す自摸り陀。
科挙でどんな詩作って鷹白無い蛇牢。
768名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 19:35:23
まあまあ、>>763>>766は生兵法でどこにでも首をつっこみたがる
中途半端のトーシローだということは
mingmingbaibaiだ罠。
769名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/14(日) 01:17:29
>>766は韻書を読まずに淫書を読んだ。
770名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/17(水) 04:22:52
ごめんなさい、その通りです
771名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/21(日) 22:34:05
バージョンアップ版w

《 在日が帰国・帰化しない理由 「在日特権」 》
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除
        心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅
         入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除
        水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与
        廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校
        高等専門学校の授業料の免除
[通名]   なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
        民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
        職業不定の在日タレントも無敵。
        刑務所服役者(≒凶悪犯罪者)の1/3は在日なのに実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
         日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
         予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
         ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
[住民票]  「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
         ( 日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される )
「生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費」
772名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/21(日) 23:35:00
>>771 本スレ http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/954807035/l50 で不利になったものだから、マルチコピペか w

> 刑務所服役者(≒凶悪犯罪者)
こんなことに同意する者はいない。
773名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/22(月) 21:45:39
>>772=在日ホラ吹き虫はズバリ、ココw

         ↓

>【特徴】
>・自分の持論(捏造)を論破されるとスルーし、一時的には居なくなるが、
> また他の持論(捏造)を持ってくる。それが論破されるとスルーし(r
> 同じことの繰り返しで学習機能が無い。(=虫の脳みそ)
>
>・宗教家のように自らの持論のみを肯定し、他人の意見は頭ごなしに否定し耳を貸さない。
> 考え方が一方通行で、発想が乏しい。

774名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/22(月) 21:54:59
>>772=在日ホラ吹き虫は24時間この過疎板に常駐して
在日に不利な書き込みがあるかどうか監視してまつよw

>>772=在日ホラ吹き虫は>>771に書かれているように
日本政府から生活保護を受けて生きてるので毎日ヒマなんですw

775ひみつの検閲さん:2024/06/30(日) 16:39:03 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-12-07 10:40:26
https://mimizun.com/delete.html
776名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/22(月) 22:41:16
ハングル板でやってろ
777名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/23(火) 01:52:59
ハングル板から逃げてきた奴らだと思われ。
778名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/23(火) 22:43:29
>>776=777
バレバレな自演乙(激ワラ
779名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/23(火) 22:49:13
                       ∩___∩
      __ _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶| ♪
      (/   "つ`..,:       (●)  (●) 丶     密入国者の子孫のくせに
     :/       :::::i:. ハッ   ミ (_●_ )    |    強制連行されたなんて嘘を並べ
     :i        ─::!,,   ハッ  ミ、 |∪|    、彡__  日本人の名前を使ってるくせに_ 
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   ハッ  / ヽノ     ___/  日本の悪口ばかり言っている
     r "     .r ミノ~.       〉 /\    丶      被害者意識が旺盛で
    :|::|在日 ::::| :::i ゚。        ̄♪   \    丶      差別されているとか言うのに
    :|::|    ::::| :::|:               \   丶     祖国へ帰らないバカ
    :` |    ::::| :::|_:              /⌒_)
    :.,'    ::(  :::}                } ヘ /  
    ::i      `.-‐"                J´((
                               ソ  トントン
780名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/23(火) 23:17:57
第二次大戦で日本がアメリカに負けると、
在日コリアンたちは朝鮮総連合軍と名乗り
自分たちは連合軍(アメリカ軍)で勝戦国民だと言い張り
日本で悪虐の限りを尽くしました

在日コリアンたちは朝鮮総連合軍の事を「チョンリャン」と
呼んでおりましたので、それが在日コリアンへの蔑称になりました

在日コリアンはチョンと呼ばれるたびに自分たちの行ってきた事を反省しましょう


781名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/01(木) 21:45:22
ハングルは、発明された当時は表記と発音が一致していたんだろうけど、
今では「こういう場合はこの音素はこう読む」という約束事が山ほどでき
てしまって、非合理的な書記体系になってしまっている。

しかしラテン文字は「清音−濁音」の対立を表記するための文字体系で
あって、朝鮮語のような「有気音−無気音」の対立を表記するためには
不適切だ。

結局、いまのハングルを大改造して、文字と発音を一致させるのが、一番
現実的なんじゃないの? (戦後日本が現代仮名遣いを採用したように。)
782名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/01(木) 22:01:47
二重パッチムとか昔は全部発音してたんだろうか
783名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/01(木) 22:11:00
>>781
誰もが普通にはそう思うだろうが、実は歴史的には反対に進んだというのが
ニダーさんたちの正に「斜め上」なところだよw
もともとハングル文字は卑俗な文字とされていたので厳密な正書法が無く、
書く香具師ごとに適当に綴っていたわけだが
日本併合時代の初等教育では総督府が制定した表音的な綴字法が教えられていた。
ところが何を考えたのか、
戦後の朝鮮(南北とも基本的には同じ)は、
中世に戻る復古的な音韻やら、一般の認識では忘れ去られていた語根などを、
そのまま綴り字にワザワザ反映させる甚だマンドクセー綴字法を
わざわざ新しく制定して正書法としたわけだ。
日本の歴史的かなづかいのように過去の文献との連続性に資する綴りではなく、
「全く新しく復古綴りを制定する」という、本当に訳の分からないことをやっている。
784名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/01(木) 23:35:23
>>781
中国語のピンインの場合は、有気、無気を、ラテン文字に対応させている
わけだ。まあ、濁音がないからそれでもいい。有気を、無声子音字母で
書き、無気を有声子音字母で書くということをやっている。

まあ、ハングルだってば、結局、音素記号をならべて書いたりとか面倒な
ことをやっているわけで、ラテン文字にしなくちゃならない理由はない。
それに、ウェールズ語だったか、スウェーデン語だったか、とにかく、
ヨーロッパ語でも、有気、無気、さらに、濁音の三つがそれぞれの子音に
存在するような言語があるわけで、ラテン文字も「運用方法」次第で、
どうにもで使えるよ。
785名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/01(木) 23:39:40
>>783
中途半端だから問題なんじゃないの?
英語みたいに、徹底的に綴りと発音を別ものにするような表音文字の綴り
の体系もあり得るわけだ。そのかわり、英語の綴りは事実上、表意文字に
近い体系になっている。
もともと、音素文字体系というのは、子供にとっては理解するのが非常に
難しく、簡単につづれるものではない。
日本語の場合、音節文字があまりのも簡単なので、子供は自分が話すのを
そのままカナで表現することが可能であるが、音素文字体系では、いかに、
綴りと発音が近接していても、子供にとっては、綴りは一つの語彙ごとに
暗記しなくては作文はできないんだよ。
まあ、英語でも、韓国語でも、音素文字にすることは不可能だからどうにも
ならないけれど、だから、逆にいえば、綴りはどうでもよく、徹底的に、
発音に近づけるもよし、語根や意味にそって綴りを決めるもよしだ。
ようは、教育がちゃんと行われ、すべての人がちゃんと読み書きできる
ようにすれば問題はないわけだが。
786名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 02:41:23
有声、有気、無気をもつ福建方言は
b,ph,pで書き分けている。
ドイツ語の"Chor"の"ch"は"k"の有気音である。
787名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 05:55:43
現代ハングル綴字は、チュ・シギョン (周時経) が考案したものを、総督府が教科書に採用して広まった。もちろん戦前からあった。さもないと、北と南とでほとんど同じになるわけがない。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1146747302/286
単調な字面のハングルでいくらかでも視認性を高めるためには、今の綴字は悪くない。「ハングルは発音どおり」と思い込むほうが悪いのだ。
「勉強した」朝鮮語しか知らない者は、英語よりは発音に近いけれど、必ずしも発音どおりではない綴字としてとらえている。
788名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 17:18:41
マジレスなんだが、日本語こそハングル採用した方がいいと思うんだが。
789名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 17:30:32
>>788 日本語ほどローマ字に適した言語もないだろう。5母音とすべての
子音がそろっていて過不足が無い。視認性も朝鮮文字より良い。

 しかし、ローマ字にしても朝鮮文字にしても画数がふえて書くには不便
がある。音節文字のままでは字数が2倍になるが、視認性をとって仮名の
ままやっていくのが日本のやりかたなのだ。
790788:2006/06/02(金) 17:41:58
>>789
ハングルを使うと五十音表を覚えるのが楽になると思いませんか?
対馬の阿比留文字みたいに。
もっとも、それならローマ字でもいいじゃないか、といわれそうですが。
791名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 18:00:46
>>790 五十音など幼稚園児でも3日で覚える簡単な文字だろう。

 幼稚園児にとってはローマ字、朝鮮文字のような分析的すぎる文字より
漢字の方が覚え易いという話もあるし。

 朝鮮でハングルが浸透していなかったのも馬鹿馬鹿しくて味気の無い文字
だったという要素もあったのだろうと思う。ただの発音記号だったのだ。
ローマ字のような美的要素にも欠けている。
792名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 19:30:01
音素の種類は少ないがやたら数が出てくるから
音素文字だと長くなる
793名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 21:05:57
初めてローマ字を習った時も、仮名をわざわざ2文字にわけて書くだけの
しょうもない文字という感じだったな。

 ずっとあとでローマ字入力には便利だと分った程度だった。
794名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 22:16:15
音素文字の方が憶え易いなどというのは記憶力と観察力に乏しい大人の妄言もいいところだよ。
実際の現場を見ればすぐ分る。
子供は「音素」などという虚構性の強い言語単位など感知しない。

音素音節文字も単なる音節文字としてしか憶えないし、
ローマ字に至っては、任意の個数の26種の部品からなる表語文字としてしか憶えない。

準音節文字としてはハングルよりも仮名の方が紛らわしくなくて憶え易いし、
表語文字としてはローマ字よりも漢字の方がやっぱり認識し易くて憶え易い。
795名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 22:26:53
あと「憶え易い」ことが即メリットであるかのごときは大妄言だ。
無論、いつまでたっても憶えきれないほど複雑な体系はよろしくないが、
単純さと冗長さは裏表の関係にあり、上級者の作る短絡系が複雑さの根源であるということは
憶えておくべきだ。
単純なだけの体系は、その分上級者に負担を強いる体系になる。
ハングル専用韓国文はまさにその好例と言える。
796名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 22:28:45
あとっと
794の6行目は「準音節文字」じゃなくて「純音節文字」です。
797名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 22:40:59
もうさんざん既出だけど、朝鮮語には漢字の訓読みがないから、せっかく福沢諭吉らが教えてくれた漢字ハングル交じり表記は、残念ながら、日本語の漢字仮名交じり表記ほど、優れたものではないんだよ。
聞いてわからない漢字語は、中国語の単語として朝鮮語の中に浮かんでいる。
朝鮮語がやるべきことは、固有語か漢字語かを問わず、聞いてわかる語の棚卸しだ。
それらの語だけを使うように努めれば、ハングル専用で十分やっていける。
798名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 23:23:28
>>782
昔からトゥルパッチム以上はうちひとつしか発音してなかった。
「母音+子音+子音+子音(+子音)+母音」という形態は、
今も昔も朝鮮語にはない。

旧代のものが整理される前の朝鮮語には「子音三発」って
表記まであったが、やはり表記どおり発音していたわけではない。
活用形の整理には役立つ方式だろうが。

字母に「bsk」ってのがあるが、次が「j」で始まってるとすると、
「abskja」って、誰も読めない表記になってしまう。
でも、ユニコードで字母としてしっかりある(間違っても使われないのに)。
(ユニコードのハングル問題はテキトーに検索して下さい)

参考:ttp://www.fileformat.info/info/unicode/char/1122/index.htm
799名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 23:28:51
発音しないならなぜそんな表記ができたんだろう
800名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 00:35:14
>>797
京城や漢城と書いてソウルと訓読してたんだろが。
で今度は首爾と音訳に方針転換。
801名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 01:22:47
>>799
日本語の動詞の場合、かな書きすると語幹(の表記)も変化するけど、
朝鮮語の場合、語幹は(例外も多いが)基本的に表記上変化しない。
英語で言う「good morning」などと同じかもしれない。
中学校の英語の先生が誇らしげに「グッド モ〜ニン♪」などと
言っているのが大間違え(音韻変化すら知らんのか?教師は)なんだが、
それと同じように朝鮮語も昔っから飛ばしてる。
現代朝鮮語の場合だと「〜ない」という場合は「オプタ」と発音するので
トゥルパッチムは無意味に見えるが、語尾につく言葉によって、
「オプシ」「オプスミョン」など、一見無駄そうなトゥルパッチムの中の
s表記が活きてくる。

日本統治時代にかなり整理されて今のように合理的になったが、
それ以前は方言の絡みもあって結構ゴチャゴチャだった。
今でもアレアは「ゐ」「ゑ」と同じ程度には使われる。
802名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 01:26:47
詳しい解説d
803名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 01:42:51
>>800 そういうのは訓読とは言わない。固有名詞だし、音読の方ももちろん生きていた。

>>801 語尾につく言葉によって表れる s は、元来、語尾に何もつかなくても発音されていたと見るのが自然だ。
ついでに言っとくと、good morning は、すべての英米人が [gum:⊃:(r)niη] と発音するわけではない。
Good の [d] を内破にする人も多い。[gω do] はダメだけどね。
804名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 02:01:44
>>803
朝鮮語は元々、終声に「s」に当たる音はないよ。
終声字母に「sss」ってのがあるけどw
(r以外の終声はすべて詰まってしまう)

805名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 02:22:50
>>803
漢字の意味と半島土語の意味が一致してれば
それを訓読というのさ。
日本でも「京都」「京師」と書いて「みやこ」と訓読する。
806名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 09:15:16
>>804 ……ところで本書〔『朝鮮館訳語』〕は語末の s を表記するために、「思」字を用いているのが見られる。
花 果思 (gos)、城 雑思 (jas)、松子 雑思 (jas)、面 赧思 (nΛs)、衣服 臥思 (os)、夾衣 結臥思 (gyeop-os) 等。
これにひきかえ語末の t のためには何の方法をも設けていなかったことが判る。
田 把 (bat)、陽 別 (byeot) 等。
『朝鮮館訳語』のこのような表記は、s と t が音節末で対立していたことを明らかにしてくれるだけでなく、s の発音についても重要な暗示になる。
「思」字が『華夷訳語』で蒙古語、女真語等の s を表記するのに使用されたという事実は、中国人達の耳に韓国語の語末の s が [s] の一種と聞えたことを物語ってくれるのである。
(李基文、村山七郎 監修、藤本幸夫 訳『韓国語の歴史』p.153、大修館書店)

『朝鮮館訳語』が編纂されたと推定される 15 世紀初期には、朝鮮語の終声 -s は、[s] と発音されていた。
なおかつ、終声 -t [t] との音韻的対立があったからこそ、『訓民正音 解例』は 2 種の終声 -t と -s を定めたのだ。
807名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 09:23:40
>>805 日本語では「都」と書いて「みやこ」と訓読する。「ト」と音読みすれば違う意味 (「東京都」) になる。
また、「書いて」を「かいて」と訓読する。「*ショいて」と音読みすることはできない。
こうした現象は朝鮮語にはない。つまり、「京城」「漢城」を Seoul と「訓読」したのではなく、「翻訳」しただけだ。
808名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 13:16:26
>>807
なぜに、韓国語でここまで訓読がなくなってしまったんだろう。
すくなくとも、10世紀ごろの郷歌などでの吏読の形式では、訓読みがなされて
いたはずなんだがな。
809名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 14:29:06
>>808 上流階級は高級なシナ語を話し、朝鮮語は土語として軽蔑されて
いたのだろう。

 漢文を土語で読み下す、などというのは知識人のすることではなかったに
違いない。

 日本ではシナ人との接触もなく書物が入って来ただけの漢文をどう読もう
とシナ語を話すような人間が居なかったので、最初から日本語で読んでいた
のだろう。

810名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 14:51:30
>>807
訓読(くんどく)とは漢語を「翻訳」する際にいろいろある訳語のなかで
あるひとつの日本語に固定して(例えていえば“専属契約”のようなもの)
訳したもの。
訓読=翻訳だ。アメリカ連邦議会上院を台湾では参議院と訳す。
ttp://tw.knowledge.yahoo.com/question/?qid=1406010912200
第二次大戦中の聯合國が本質を変えずにThe Unite Naionsになったのに
日本が国際連合と訳すのも訓読の一種だ。
欧米語の翻訳は「訓読」を使い漢語の翻訳は「訓読」と呼ぶ。

現代中国語で「癌」をai3と発音するのも訓読だ罠。
日本の医者が「癌」となづけた。中国では「癌」なんて普段
使わないから発音が判らなかった。韻書を調べると
「嵒」が「岩yan2」と同じ発音で意味が「崖yai」と同じだと判った。
そこで「癌」を別の方言で訓読してaiと発音するようになった。
戦前はyaiという発音があったが共産党政権になった後
漢語の規範化の過程でyaiは整理統合されてaiになった。
811名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 15:36:28
「訓読み(くんよみ)」「訓読(くんどく)」
「音読み(おんよみ)」「音読(おんどく)」

また、意味的に
 訓読み⊂訓読
 音読み⊂音読
だから、これまたややこしい……
812名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 16:17:57
>>810 「訓読=翻訳」ではなく、訓読⊂翻訳だ。
日本語文の中に the United Nations とあるとき、「コクサイレンゴウ」と読まなければならないわけではない。英語のまま読んでもよい。だから訓読ではない。
字面と訳語とが結び付いて、訳語が字面の読み方になってしまったものを、訓読と呼ぶ。
朝鮮語文の中の「京城」「漢城」は、Seoul と読まなければならないわけではなく、Gyeongseong, Hanseong と読んでもよい (むしろその方が正式) から、訓読ではない。
813名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 19:16:00
新しい歴史教科書を作る貝の教化書が日本人の素晴らしい知恵
ということで解説していたが「訓読」と「訓読み」を混同して
いたことを漏れがネット上で指摘したら、新版では削除されたね。

言葉の概念を明らかにするには反義語を参照するとよい。

訓読⇔音読⇔黙読
訓読≠黙読
反対の反対は必ずしも同じではない。

ところで漢字ばかりで書いてある万葉集の原文を
漢字かな混じりに変換することをなんて言うの。
814名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 21:10:00
>>813 「書き下す」でいいんじゃないか。
815名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 00:54:35
>>809
ただし、高麗以前の段階や高麗の初期くらいまでは、吏読の形式もかなりつかわれ
ていたようだ。カタカナの一種まで発明されている。当時、こういう文字をあやつった
人たちは、当然、漢字の知識もあり、漢文もそこそこ読み書きできた人だろ。
そういう知的階級が、ちゃんと、郷歌とかを、日本における万葉仮名の発達の時期
と同じころ、あるいは、平仮名、片仮名の発達の時期と同じころに、ちゃんと
同じことをやっていたわけだ。ようするに、高麗の時代になんかものすごく、中国
偏重の時代があったってことなんだろうな。日本でも、姓を一文字にして、
源平藤橘などにしていた時代はある。トヨタの会長だか社長の張富士雄氏の
張(ちょう)というのも、けっして渡来系ではないというからな。
その意味では、韓国における完全なる訓読みの廃止が、高麗と朝鮮でおこなわれ
たとして、どういういきさつだったか、と思ったわけだ。
816名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 00:56:04
>>813
黙読って、全世界的に、せいぜいここ200年くらい前に始まったことで、
日本でも、明治初期まで、黙読なんて誰もやっていなかたっということだが。
いまとなっては、黙読は普通のことなんで、あまり気にもとめないけどな。
昔は、みな声に出して本を読むのが基本だったんだよ。
817名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 01:16:50
>>815 日本と高麗、朝鮮に文化交流があれば日本の仮名、訓読みを参考に
して朝鮮でももう少し早く民族文字をもったかも知れませんね。

 ハングルを作った時に一部の文官が中国に知られるとまずいと言って、
ハングルを隠していたような事情があったのでは?

818名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 01:37:11
黙読が始まってから漢字の誤読が始まったんだな。
知らないくせに知ったかぶりして。

野坂昭如を「ノサカ ショウジョ」と呼んでた香具師が居たよ。
そいつは週刊誌や新聞で読んで字として知ってるが
野坂昭如が話題になるTV番組なんか見たことなかったんだ。
819名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 12:55:37
>>818 伊藤博文をハクブンと読んだり、森有礼をユーレーと読んだりすることは
よくあることだ。
820名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 12:58:30
>>819
政治家で偉くなると、音読みにする例はかなり多いな。
821名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 13:08:11
>>820 岸信介もシンスケと読まれるし、森前首相はシンキローとも呼ばれて
いるな。
822名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 20:15:21
政治評論家の細川隆元もホソカワ・リューゲンと呼ばれていた。
823名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 20:35:01
400勝投手の金田正一なんて、もう何回も名前を聞いているのに、
いまだに「しょういち」なのか「まさかず」なのか
すぐに忘れちまう……orz
824名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 20:37:44
海軍大臣山本権兵衛(やまもとごんべえ)だけは
偉くなってから「ゴンのヒョウエ」と呼ばれるようになったそうな。
825名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 20:39:09
金田は「まさいち」だ。もっとも本当の本名は「キム・ジョンイル」だがw
826823:2006/06/04(日) 20:42:37
>>825
どうもありがとう。、
まともな候補名さえ思い浮かばないとは……
またすぐに忘れそうな気が……
827名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 20:57:59
シナ人にかかると日本人名は全部音読みになる訳だが。

 豊臣秀吉ホウシン・シュウキチ、織田信長ショクデン・シンチョウ
 徳川家康トクセン・カコウ   昭和裕仁天皇もユージンになる。
828名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 21:01:46
それで?
829名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 21:15:40
シナ人に訓読みで読んでくれというのも酷な話だ。
830名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 22:17:40
昔「和宮樣御留」をTVドラマ化したとき
皇室や公家は「徳川家」を「とくせんけ」と読んでた。

昔のひとは「とよとみ・ひでよし」なんて畏れ多くて
呼べなかった。太閤樣、豊(ほう)太閤などと呼んだ。
831名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 22:43:30
>>825
そういやそうか。金田一族は日本人(帰化)だが。
キム・ジョンイルだというのは今気がついた。そうか、そういうことか。
もっとも、将軍様キム・ジョンイルは、「金正一」らしいな。あとから
変更して、「金正日」になったが、ハングルでは違いはないわけだろ。
北朝鮮では漢字は使われていないし。
832名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/04(日) 23:42:08
>>824 「ゴンのヒョウエ」と呼んだって、「名誉兵衛職」の意味だから、あまり大したことないような。

>>825 帰化済み。
833名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/05(月) 01:49:06
>>830
俺思ったんだけど、皇室って伝統的に濁音を嫌うんじゃなかった?
834名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/05(月) 18:15:19
>>833 冷泉家はレイゼイケでレイセンケとは言わないな。
835名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/05(月) 21:11:08
國之語音。異乎中國。與文字不相流通。故愚民。有所欲言。而終不得伸其情者多矣。予為此憫然。新制二十八字。欲使人人易習。便於日用耳。
836名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/05(月) 22:21:34
ベトナム語は現在の発音に対応して声調は違っても問題ない様に新しく表音文字としてのチュノムを制定しなおして
更に漢字の訓読みを多用すれば日本語との間で翻訳しやすいのに。
837名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/05(月) 22:29:40
>>835
ハングル制定時の序文だっけ?
838名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/05(月) 22:32:37
>>836
中国語と日本語、朝鮮語、ベトナム語など全般で、漢字音はだいたい中古音や、
先秦代の上古音の体系は守られているので、現在よりもより音韻と対応する
漢字を作ることは可能だろうな。そして、同じ系統の音韻をもつものは、
同じ音符をもつようにすればいい。ただ、ベトナム語のネイティブの語彙
は、音韻体系がベトナム語の中の漢字音語の体系と若干違うから、そこが
面倒なところだな。
839名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/05(月) 23:31:03
あとベトナム語だけは語順が違う。
日中韓いずれでも「越南社會主義共和國」だが
ベトナム語では「Nuoc共和社會主義越南」
(Nuocは固有語で国、字南では国構えに若)
でも何故か「越南民主共和國」は「越南民主共和」(なぜか国はない)
「禁煙」と「喫煙禁止」みたいなものらしい。(中国語なら「禁止喫煙」)
840名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/05(月) 23:41:06
ベトナム語は独特だからな。
声調があるし、フランス語も混じってるし。
タイ語と並んでとっつきづらい。
841名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/05(月) 23:46:34
>>839
中国語って、「禁勿吸煙」じゃなかったっけ?
842名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/05(月) 23:47:18
>>840
いや、ベトナム語に入り込んでいるフランス語っていうのは驚くほど少ない
らしいね。本当にわずかだという話なんだが。
843名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/06(火) 00:31:04
國の語音、中國に異なれり。文字を與ふるも相流通せず。故に愚民なり。言はんと欲する所有りて、終に其の情を伸ぶることを得ざる者多し。予此れを憫然と為し、新たに二十八字を制す。人人をして習ひ易からしめんと欲す。日用に便なるのみ。

こんな芸当は朝鮮語ではできない。漢字はあくまで中国語であり、ハングル専用化は避けられない流れ。
844名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/06(火) 09:50:39
最後の所は「人人をして習ひ易く、日用に便ならしめんと欲するのみ」だな。
845名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/06(火) 19:00:28
>>842
フランス語の語彙があってもベトナム語の音韻に合わせて変わり果てた姿になってるらしいけどな
846名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/06(火) 22:14:01
たしか、ネクタイ(クラヴァ)が、カバとかいう感じだった。
それから、ベトナム戦争のときに入ってきた英語で、 mitinh というのが
あって、meeting だそうだ。これなんかまあまともなほうか。
847名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/09(金) 07:19:24
故愚民。有所欲言。而終不得伸其情者多矣。

「有」や「不得」の主語が「愚民」だから
>>843
>故に愚民なり。
「なり」でいい切るのは変な訓読(翻訳)
848名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/09(金) 10:18:13
「有」「不得」の主語は、「者」だよ。
朝鮮人一般と「愚民」と「者」との関係がイマイチわからん文章なんだ。
849名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/11(日) 00:31:22
すれ違い。
850名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/17(土) 19:08:53
つまらねー!
851名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/18(日) 14:04:32
やっぱり日本人にはベトナム語は漢字の音読み訓読みとチュノムで憶えた方が分かりやすい。

丐尼羅丐夷。
cái này là cái gì?
852名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 03:49:12
>>839
「越南」が他ならぬ、あの場所に有る国だからではないか。
853名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 03:48:13
                -ーー- 、
             ./三 -ー- \
           __/二 /-、  r- Y 
           {_|三/ ー-  -‐ |  
           ==(_ミ{_   。。  |  
             | |  -=ニ=- !   
          __∧ ヽ  `ー' /_
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::|  
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
       /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
       /    \/ \   / ̄ ̄l    \
      ./      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \

■19世紀のチマチョゴリの写真
http://koreaphoto.hp.infoseek.co.jp/image/09.jpg
http://koreaphoto.hp.infoseek.co.jp/image/10.jpg
http://koreaphoto.hp.infoseek.co.jp/image/11.jpg

…オッパイが出ています。
実はチマチョゴリとは「オッパイを出す為」のデザインなのです。
朝鮮女性にとって男子を産む事が最大の仕事でした。
そして男子を産んだ女性だけが、スカートと上着の隙間からオッパイを出す事を許されたのです。
しかし現在は隙間が布で塞がれています。
その為、スカートが無意味に腰高になり、不恰好になったのです。
854名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 10:26:55
そんなに乳出しが気になるかなあ。
東洋人の女性は、栄養が悪いと胸はなくなる。授乳期だけ大きくなって、ほかの時は萎んでいるのが普通。
昔は乳房は性的興味の対象にはなりにくかった。
855 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/07(金) 13:49:29
        ∧__∧   ________   
      <# `Д´>/ ̄/ ̄/    
      ( 二二二つ / と)   
      |>>854/  /  /   
  __  |      ̄| ̄ ̄     
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
  ||\             \  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄        はいはいわろすわろす
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
     .||             ||           〃∩ ∧_∧
                           ⊂⌒(  ・ω・) 
                           `ヽ_っ⌒/⌒c     
                                ⌒ ⌒
856名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 00:35:13
朝鮮語を漢字かな混じり文で表記したらどうなるんだろう
857名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 09:18:06
かなかよ
858名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/23(日) 11:01:04
安寧ハシムニカ.
感謝ハムニダ.
強ハダ.弱ハダ.
千万ヘヨ.
859名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/07(月) 19:44:23
>>856

それザイニヒ語。

>>11
てーか、南韓のソ・ウルはひどかったりにせよインフラ後を見ると
現地の朝鮮人も相当努力したんだなあ.高麗、ピョンヤンも同じなんだろうか?
それから・・・
「死亡当時、すべての朝鮮人にとって呪いの対象だった閔妃が」とあるが
今は日本帝国もとい日本がのろいの対称だもんなあ.
>>855
日本も欧米理念が染み付くまでは結構乳出してたんだけどねえ。
明治の絵師ビゴーなんかによく書かれてるよ.
授乳の女性は電車とかでもよく出してたそうだし、海水浴シーズンなんて
ヌーディストビーチだそうだ..(江戸の俗世を見れば倭耀よね)
860名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/08(火) 22:32:08
>113

いいんじゃまいか?
漢字族入植前の朝鮮ではハングルのみで表記していたんだから。
861名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/08(火) 23:24:48
>>860
訓民正音と漢字、どちらの成立年代が早いかわかっているのか?
862名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/14(月) 03:50:00
DIE姦罠国
863名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/14(月) 04:36:15
>>1
べきじゃなくてべしだろ馬鹿
864名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/14(月) 17:51:04
http://en.wikipedia.org/wiki/Hangul#Ledyard.27s_theory_of_consonant_jamo_design
の中程辺りにパスパ文字とハングルの比較の画像がある。
少なくともモンゴルのパスパ文字のk,t,p,s,lを改良、簡略化して
k,t,p,ch(s),r(l)を作っていることがわかる。
音節を四角にまとめて1字にするというのは、中国周辺の諸文字に共通しているもので
その影響をハングルも受けている。
朝鮮民族はハングルは完全なオリジナルだとお得意の捏造をしているのである
865名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/14(月) 19:59:15
866名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/15(火) 09:19:21
まあ日本人には常識だけど

日本人のおち○ちんは小さいといわれるが、国際レベルで比較するとどうなのだろうか。今回
データ比較するのは、アメリカ合衆国、ドイツ、スペイン、フランス、日本、ブラジル、イタリア、
べネズエラ、メキシコ、ギリシャ、インド、サウジアラビア、チリ、コロンビア、韓国の15ヶ国。
この15ヶ国の中で日本は勃起時のおち○ちんサイズが8位で5.1インチ(約13cm)と、可もなく
不可もなくな微妙な成績に輝いた。

ちなみに、1位のフランスは最大平均値6.2インチ(約16cm)、日本人マダムの心をわしづかみ
にしている韓国人は最下位の3.7インチ(約9cm)。意外にもアメリカは5.0インチ(約13cm)と日
本と肩を並べる結果となった。勃起時で1位を誇るフランスの平常時と勃起時の差は1.5インチ(約4cm)であるのに対し、日
本の差は2インチ(約5cm)と強豪フランスを抜くだけでなく、膨張率に関しては1位という快挙。

「平常時が小さければ小さいほど膨張率が高いらしいよ」という情報もいただいた
が、平常時で最下位に輝いた韓国の差が1インチ(約3cm)というデータが痛々しいので、日
本人マダムの夢を壊さないためにも深く追求するのはよそうと思う

867名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/16(水) 17:03:07
>>842
日本人は外来語(英語、フランス語など)を使うとき、できない単独子音にはuをつけるが、
ベトナム人は外来語を使うとき、できない単独子音は省略したり、ほかの子音に変えたりするから、
日本人とベトナム人がたとえば英単語を言ってもお互い通じないことのほうが多い。
いつかなにかの本を読んだとき英語の発音上手順が書いてあり、その中に
ビリが日本とベトナムだった。
868名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/20(日) 00:49:24
결과적으로 한글은 합리적인 문자이다.
869名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/20(日) 23:37:21
日本人のカタカナ発音の英語っても、結構、通じるものだよ。
870名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 18:11:51
>>869
悪いが世界で一番カタカナ英語が英語の発音と離れている。
通じないことがかなりある。同着ビリがベトナム発音的英語である。
反対にオランダ発音的英語が一番、スカンジナビアとドイツが2番である。
871名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 20:08:48
ハワイ語の英語由来語彙も結構遠い気がするがなあ。
872名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 21:13:29
>>870
俺が見たデータでは、ハワイ語はなかった(含んでなかった)。
もしあったら、日本語と同順位のビリだろうね。
873名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 21:27:11
poloka frog
himeni himn
hapa half
lumi room
home home
Kalikimaka Christmas
Keoni John
874名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 21:48:28
huloggu frog
himu hymn
haahu half
luumu room
hoomu home
kulisumasu Christmas
yohane John
875名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 21:49:55
どっちもどっちだな
876名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 23:18:04
頭(あたま)という漢字を音読み(トウ)で読んで
脳波(のうは)の事を 頭波(トウハ)と表現する国ってどこだか分かりますか

個人的には中国が怪しいと思ってるんだけど
ご存知の人がいたら教えてください
877名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 23:28:22
日本語でも頭皮っていいますが、なにか。
878名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/22(火) 00:47:28
>>870
離れていようが、実際に、日本人のカタカナ発音の英語はそのまま通じるものだよ。
879名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/22(火) 01:05:53
>>878 日本人のカタカナ英語は、米英人にはエスペラント語のように聞こえるの
だろうな。

 howatto izu zatto? ai amu a japaniizu. zisu izu a pen.

sank yuu beri matchi. guddo mooningu. こういうのは通じるだろうな。

 しかし、sutorongu,sutoraiku,sutoriito などは通じないと思う。

880名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/22(火) 06:05:30
881名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/22(火) 12:16:43
>>879
> sank yuu beri matchi. guddo mooningu
通じるわけないだろw
「あなたを沈めて、マッチーを埋めた。善か、または朝の善」
882名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/22(火) 13:58:43
>>881 勘が悪すぎる。そんな英語ネイティヴはいないよ。
883名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/22(火) 14:57:03
しかし、はっぱ隊の「Yatta」って曲の、「We are the world.」が「We are the wad of dough.」に聞こえる、というのが現実。
そのことがきっかけで、アメリカではこの曲の空耳バージョンが作られて大ヒットしている。
日本人の英語の発音で、子音で終わる語にoやuの母音をつけてしまう部分は、英語ネイティブの耳にはorやofといった単語が続いているように聞こえる。
guddo mooninguは、good or morning good、またはgood of morning goodとしか聞こえないだろう。
せめて「グンモニン」とでも言ってくれれば聞き取ってもらえる可能性も出てくるが。
884名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 17:47:00

チョンがいつもの脳内理論でファビョりまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


【日韓】 金容雲漢陽大名誉教授「日本語は全て古代韓国語から始まった」[08/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156518337/

【日韓】 金容雲漢陽大名誉教授「日本語は全て古代韓国語から始まった」★2[08/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156524599/


885名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 19:20:55
通じる語はすぐ通じる
通じない語は通じない。
結構通じる。でも、通じないものもたくさんある。
仲良くしようよ。
886名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 19:55:44
>>883
開音節とストレスレス言語のダブルパンチということだな。
日本語はローマ字表記するよりもずっと派手に母音が無声化する言語だから
それを上手に使えれば母音を脱落させたように聞こえて
カタカナ発音でも少しはマシになるよ。
ただし、閉音節のTがカタカナ語では「トゥ」ではなく「ト」になって
これは無声化しないのが、大きく足を引っ張ることになるから
例えばCUTは「カット」ではなく「カトゥ」のほうがマシになる。
このトゥは「です」の「す」と同じように出来るだけ声帯を震わせない。
だが、それよりも重要なのはストレス言語のポイントを反映させることだな。
アクセントのかかる強母音以外はむにゃむにゃと適当に素早く発音することが重要。
「銃電気スタァァァァァァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン?」は
「どぅーゆーあんだーすたんど?」よりずっとよく通じるというネタ話もある。

まあ、鶴光や浜村淳のように、関西式にローマ字通りに丁寧に発音するヤシは
どうしようもないね。カタカナ語は日本人以外には一切通じないと思ったほうがいい。
887名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 20:27:27
■■■■■■数分で本当の韓国と韓国人の姿が分かる映像■■■■■■

@対馬で乱暴狼藉を繰り返す韓国人たち
 日光の猿の群れよりタチが悪い
 ttp://www.youtube.com/watch?v=t6oPJDW3ECs

A日本の小中学校が「隣国と仲良くしましょう」と国際理解教育を進めるのとは
 逆に、異常な反日洗脳教育を行って子供たちに日本に対する憎悪を受け付ける
 韓国の狂った教育の実態。
 地下鉄の駅に子供たちの反日絵が張り出され、市民たちもそれを肯定
 ttp://www.youtube.com/watch?v=Qzi967BQxI4

B病身舞(ピョンシンチム)
 身体障害者や病人の動きを真似て笑いをとる韓国の伝統芸能
 日帝が禁止したが、戦後また朝鮮人が復活させましたw
 ttp://www.youtube.com/watch?v=i86fiRjvafk
888名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 00:43:16
>>887 病身舞はね、人生の哀しみを表現した芸なんだよ。笑いながら、最後はみんなああなるんだと覚悟する。
新屋英子が日本で演じようとして止められたことがある。
日本の狂言も、ハンディキャップトを笑いものにしたような台本がたくさん残っている。
今はほとんど演じられないが、「月見座頭」 (この「座頭」すら変換できない) はまれに舞台にかかるらしい。
狂言なのに、台本を読んだだけで泣ける大蔵流の名曲だ。
889名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 01:06:40
>>888
朝鮮の芸能に勝手に日本的思想を読み込んで「あげる」なよww
日本人が原典上は全く無関係なものに勝手に妙な価値観を読み込んで
「とんでもなく麗しい誤解」をするところから
朝日などの進歩的知識人のデタラメ親韓が始まるわけだな。
屑物に麗しい誤解をしてありがたがる習慣は、戦国時代の高麗茶器以来
日本の朝鮮文化に対する朝鮮にとっては本当にありがたい伝統なんだろうけどね。

彼らがそんな盛者必衰的な仏教哀感を理解表現できるわけが無いじゃないか。
李朝以降の朝鮮は思想的には完全に朱子学的大義名分論の世界。
ウリナラ朱子学思想上正しいものはどこまでも正しく、
邪悪なものはどこまでも邪悪だ。ウリナラ朱子学思想において、
非健常者はただ唾棄されるべき道義上劣った(孝を果たせない)存在に過ぎず、
「大義名分上正しい優れた側」にいる健常者は徹頭徹尾指さして哂うだけだ。
それをお笑いネタにしたのが病身舞ってことだよ。
年を長じるということは子や孫に対して「優位に立って威張れる」ということ。
年をとって名分上上位に立ち、子や孫を顎で使える将来を心待ちに待っているんだよ。
病身舞を見た朝鮮人のどこの誰が「最後はみんなああなるのだ」なんて
哀感を持つと思うかね?ww
890名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 02:06:22
>>889
> 病身舞を見た朝鮮人のどこの誰が「最後はみんなああなるのだ」なんて
> 哀感を持つと思うかね?ww
直接きいてごらん。みんなそう言うよ。
日本人は「年寄り笑うな 行く道じゃ」と優しいが、韓人は笑いとばす。その違いだね。
891名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 21:33:56
だから嫌韓厨っていやなんだよ
892名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 00:56:21
>>887
> 対馬で乱暴狼藉を繰り返す韓国人たち
> 日光の猿の群れよりタチが悪い
報復か。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/archive/news/2006/08/27/20060827ddm041040067000c.html
893名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 04:12:16
>>888 >>890-891
まあこれでも読んで勉強するんだな。
朝鮮半島の障害者について
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1139756093/l50
年寄りについても、自分もいつかは歳を取るなんて想像もつかないのさ。
ただ目の前にあって変てこだと思って笑う単純さ、それが韓国の笑い。
敬老精神はあくまでウリの内部のこと。ナムは徹底的にあざ笑う、それが韓国の倫理感。

テレビ局がパラリンピックの中継をしたら「気持ち悪いものを流すな」と
抗議の電話が殺到する国だぞ?w
894名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 05:09:58
>>893 2ちゃんで勉強はできない。外部ソースをどうぞ。
対弱者政策が遅れているのはひとえに国の貧しさのせい。日本も 20 年前なら今の韓国と変わらなかった。
895名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 07:10:37
久しぶりに見たな。ソースは2ちゃんねるです、ってマジで言ってるのをw
896名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 11:23:06
>>894-895
釣ってもいないのに大漁だなw

20年前の日本はとっくに経済大国だよ。
オリンピックから約4半世紀、ちょうど今の韓国と条件は同じだ。
しかしサミットの正規メンバーで、宣伝活動がへたくそなのにもかかわらず
国際的信頼はとうに獲得していた。今の韓国は?
同じように世界中に家電メーカーの看板は見るけど、
国家の信頼は低いままだ。それは民度が低いからだろ。

日本が貧しかったことは事実だし、それは現在を思うとき誇りでもある。
なぜなら現在の繁栄と国際的信頼は国民の必死の努力、勤労にだけで
かちえたものだからだ。
外国政府を罵倒・恐喝したり他国に依頼されて虐殺かましたりして
援助を引き出し国家予算を確保した韓国など引き合いに出すのも汚らわしい。
(続く)
897名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 11:23:40
>>896続き)
韓国の対弱者政策の遅れは国民意識の遅れのせいだ。
弱者救済を叫ぶ筈の左翼さえ労組で昇給を叫ぶ以外何もしなかったのが韓国。
つまり自分の財布の中身しか反体制派の抗議の内容が思いつかなかったって事。
左翼が政権を執ったのにやってることは南の弱者救済ではなく北に金を送ることだけ。

ITに巨額の予算を投じて大威張りだが、その分をなぜ福祉に廻さないのか。
繁栄してるのなら中古の車椅子を300台も日本から無償で恵んでもらってるのはなぜ?
不倫の子や障害児は将来自分を養ってくれないから国外に養子に出す、という不人情が
社会現象になってるのも国民意識の遅れの現われ。民度が低いとも言うな。

なお、ソースは2ちゃんが無効なのはレス指定。スレ指定ならソースは
いくらでもたどれる。どうせ悪口だと決め付けてちゃんと読む気もないだろうけどな。
898名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 12:40:58
>>896
> 国家の信頼は低いままだ。それは民度が低いからだろ。
ひとえに経済力の問題。「民度」なんて恥ずかしい言葉使うな w

> なぜなら現在の繁栄と国際的信頼は国民の必死の努力、勤労にだけで
> かちえたものだからだ。
日本は敗戦で決して丸裸になったわけではなく、戦前・戦中からのインフラを引き継いだ。
そのインフラは、満州の石炭・鉄鉱、朝鮮の米・砂金、スマトラの石油といった、「外部ソース」によって形成されていた。

>>897
> 韓国の対弱者政策の遅れは国民意識の遅れのせいだ。
金持ちになれば「国民意識」も変わる罠。
真に丸裸から出発したのは韓国。

> 不倫の子や障害児は将来自分を養ってくれないから国外に養子に出す、という不人情が
> 社会現象になってるのも国民意識の遅れの現われ。民度が低いとも言うな。
そんな話聞いたこともないし、障害児を引き取ってくれる養父母を探すのは難しいと思うが(w)、仮に本当だとしても、こっそり殺すよりはまし。
日本でもいずれ年金制度が廃止され、「民度」とやらは一気に下がるだろうよ。

> スレ指定ならソースはいくらでもたどれる。
偏ったスレにある偏ったものばかりな w
899名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 13:21:48
>>898
己を顧みず他者を罵倒するその資質、やっぱり全体の民度としかいいようがないなw
しかも貧困を言い訳にするだけで何一つ民度の低さでない事を証明していない。
世界にはもっと貧しくても弱者に優しい社会はいくらでもある。
キリスト教も仏教も普及してるはずなのに役に立ってないのはなぜ?
疑問に何一つ答えられないのはなぜ?

900名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 13:54:39
朝鮮の方が戦前の遺産は多かったんじゃなかったっけ?
だからこそ北韓があそこまで発展できたんだろ?

って、ハングロ語の話はどこ行ったの?
901名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 15:50:24
>>899
> 世界にはもっと貧しくても弱者に優しい社会はいくらでもある。
ないよ。「いくらでも」は絶対にない。貧しい社会はどこも厳しくて恐い。

1997 年の通貨危機では、政策を誤ったとは思う。すべての銀行を国有化すべきだったのだ。
902名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 22:23:03
物心ついてから韓国というものを日本人の立場でながめてかれこれ40年近く
なるけどさ。たしかに経済発展とかしたし、豊かになったところもあるんだろう
けれどさ、なんか、全然変わっていないこと、多いよな。
朴大統領の時代もよくおぼえているけどさ。あの当時は、町中でインタビュー
すると、みな思想犯の逮捕があったから(今でもあるみたいだけど)、なにも
答えずだった。その当時は昼になると、国歌が町中に拡声器で流され、それを
聞いた人は一歩も歩くことができず、歩いているところを警察にみつかったら
即刻逮捕みたいな国だったんだよな。親の世代は「戦前の日本より酷いね」と
かいっていた。
金大中事件もおぼえているぞ。とんでもない事件だ。
その後、民主化とかいって、光州事件じゃあ、デモで逮捕された民衆が道に
転がされていて、その民衆一人一人を、警察官が首締めて殺しているシーンが
日本の茶の間にも流れたよ。その前にぼこぼこに殴られてほとんど動かない
状態になっている民衆なのにな。
まあ、今の20代より若い人はそういうこと知らないかもしれないけどさ。
自分としてみれば、ちょっと前まで、そういう国だったんだ、という印象が
どうしても抜けなくてさ。で、数年前にソウルにいったけど、やっぱりそう
いう印象で見たほうが良いようなところがあってさ。うーん。
903名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 22:39:00
朝鮮人は中途半端なんだよ。
だから劣等感意識を常にもち、
自分より弱者を探す。
904名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 01:07:58
世界で十一位のGNPだかGDP、だっけ?
ソウルの街並みなんかあんなに立派になってるのに、
寄りによって言い訳が貧困かよw呆れる。

(物質的貧困じゃなくて精神的貧困つうならわかるが。)
905名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 01:54:58
2chソースでよくそこまで言えるなあ
906名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 02:00:09
>>904 1 人当たり GNI は 50 位程度にすぎない。日本は韓国の 2.5 倍以上の人口を抱えながら 10 位内だから、ものすごい経済力だ。
比較してどうこう言うこと自体が韓国叩きにしかならないんだよ。
907名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 02:18:30
病身舞に類するものが他の国のどこかにあるの?
韓国と同じくらい貧しい国の例をきぼん。
908名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 02:20:44
韓国が貧しいのにOECDに入ってるのはどうしてなぜだい?
909名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 02:33:10
>>906
じゃあ一人当たりGNIが50位前後の国を出せば韓国叩きにはならないんだな。
910名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 03:39:58
>>907 ドリフのコント。老人性難聴、脳梗塞による半身不随、アルコール依存などがしばしば描写されていた。

>>908 知らん。90 年代以降加入した国はどこも全く豊かではない。どうなってるんだか。
911名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 03:47:06
そもそもの話題は深刻な障害者差別と病身舞なんだよな。

まあ韓国は貧困を心から恥とする文化で、心の豊かさとか魂の美しさとかに
価値を見出さない文化なんだろう。それが歴史体験に根ざしているといえば
そうなんだろう。だから韓国人は立派な豪邸と高級車をこよなく愛し、
借金して踏み倒してでもそう言う事に見栄を張る。貧乏に甘んじる者を
心から軽蔑するからそう見られないように外面を繕う事に全身全霊を傾ける。

でもそれって世界中の貧困国でそうなのか?カネはなくとも精神は豊かだ、
と貧乏を誇る国はどこにもないのか?世界中の貧困国は障害者を笑いものに
する芸能を楽しむのか?仮にそうだったとして、韓国だけはそんな貧しい
精神生活を送っていないニダ!と捏造でも嘘でも言う気はないのか?

疑問は膨らむばかりだ。疑問の全部に誠実に答えろよ。
912名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 04:04:07
>>911
> 心の豊かさとか魂の美しさとかに
> 価値を見出さない文化なんだろう。
それこそ心の問題じゃないのか。みんなで文化として持ち上げるようなもんじゃない。
私は、心の豊かな人、魂の美しい人を知っていて、その人と交流したと思えれば、十分ではないか。

> 韓国だけはそんな貧しい
> 精神生活を送っていないニダ!と捏造でも嘘でも言う気はないのか?
それは決して言ってはいけないことだ。貧困はすべて為政者の責任。
精神主義は為政者を甘やかす。
913名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 04:17:01
>>912
>その人と交流したと思えれば、十分ではないか
それも文化を構成する一部。ところが日本人であれば宿命的に
そんな人には永遠にめぐり合えないんだな。

最後の二行はあんたの見解であって、
本国の韓国人/政府なら平気で嘘の方を言うだろうな。
特に日本人に対しては意地でもそれを押し通す。
韓国の反体制派がいかに無力で不実だったかはもう証明されている。
彼らは日本を罵ることだけでなく見栄張って己を偽ることで、
結果的には際限なく為政者を甘やかしているんだよ。
だから為政者も調子付いて弱者を救済しない。
安定を損なう民度の向上なんて事もしない。
914名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 12:18:53
>>913
> ところが日本人であれば宿命的に
> そんな人には永遠にめぐり合えないんだな。
それはおかしい。そんなはずはない。よい日本人も大勢いるのに。

> 本国の韓国人/政府なら平気で嘘の方を言うだろうな。
> 特に日本人に対しては意地でもそれを押し通す。
これもよくわからない。
韓国の労組は賃金闘争しかしないかもしれないが、それは反日とは関係ないだろう。
915名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 12:37:06
>>914
どんなにいい人でも日本人と分かると韓国人には意地悪されるのだ。
日本の在日差別なんか鼻くそほどにもならない。
韓国の労組・反体制派がクソだったことは政権を執ったときにはっきりした。
教育の質の向上を放棄した上、日本を諸悪の根源にしてうさばらし。
あの国はすべての停滞が反日とつながっているんだよ。
916名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 14:05:14
>>915 ネット大衆が政権を取らせた側面もあり、その点では韓国が日本の先を歩いているらしい。
日本では今のところ、右翼の方がまだ「反体制派」だ。いずれこれが政権を取り、反「特定アジア」を国是としていくだろう。
917名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 21:17:59
【韓国】日本政府に明成皇后殺害の『謝罪』・『真相究明』・『国葬都監儀軌の返還』を要求[08/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156799016/
918名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 21:19:07
【韓国】 韓国のGDP順位、去年より一つ下がって12位…国民所得は29位 [08/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156754189/
919名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/03(火) 17:08:05
【病身】ばか, まぬけ, あほう.
920名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/07(土) 05:09:52
>>883

おもしれえw
しかし、懐かしいなあ・・・・葉っぱ隊w
921名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/07(土) 10:04:49
>>915
> どんなにいい人でも日本人と分かると韓国人には意地悪されるのだ。
韓国人を汚らわしいと思っている日本人だとわかると韓国人に意地悪される。
当然の話じゃないの?
922伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/10/07(土) 11:03:28
>>921
汚らわしいとかそんなんじゃなく、朝鮮人は他民族を排斥するだろ。
だから混血児の扱いとか酷い。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/15/20060515000024.html
「韓国で混血児がスポーツ選手になって活動しても、チームメートから“汚い物”のように扱われます」。

韓国系NFL(米プロフットボールリーグ)スターのハインズ・ウォード(30)=ピッツバーグ・スチールズ=が、
現地メディアに、韓国を初めて訪問した感想を詳細かつ率直に明らかにし、話題だ。


http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006011319868
肌の色が違うと冷やかす友達を避けて、人のあまり来ない所を探した。
在韓米軍と韓国人母の間に生まれた白人系混血児である彼は、
差別と冷遇に耐え切れず二度も自殺を試みたりした。

在日朝鮮人が、日本人と結婚した奴を「汚らわしい」とか言って非難したりしているからな。
その在日朝鮮人も、本国人から「パンチョッパリ(半豚爪)」って差別されてる。
923名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/07(土) 11:27:35
>>922
> 在日朝鮮人が、日本人と結婚した奴を「汚らわしい」とか言って非難したりしているからな。
ウソ。今どきそんなこと言ってたら汚らわしい人ばっかりだ w
924伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/10/07(土) 13:03:11
>>923
自分達は戦勝国民だって暴れていたじじい連中が、死んでるからな。
心理的抵抗もなくなるだろうよ。
925名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/07(土) 21:09:33
お前ら実際に韓国人に会ったことないだろw
926名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/07(土) 21:27:03
>>925
と韓国人が涙目で申しております。
927伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/10/08(日) 08:08:27
>>926
こいつは韓国人じゃなくて在日朝鮮人だと思われます。
一緒にしたら韓国人に怒られますよ。

在日は韓国の名前を売り込んで日本に寄生している虫以下byNAVER日韓翻訳掲示板
NAVER日韓翻訳掲示板(現enjoykorea)ログより

timethisso : 韓 - これだけ言いなさい. 在日たちが韓国に何が役に立つか? どうせ日本人だ.
        敢えて在日という名前で生きて行く理由は何か? 彼らはそのままごみであるだけ

jap0 : 韓 - 在日は, 韓国の名前を売り込んで日本に寄生している. 虫以下.

timethisso : 韓 - yorke>>お前も帰化したの? 構わない. 在日は全部消えなければならない.
        全部死になさい. 汚い日本と言う(のは)国に在日と言う(のは)名前がいると言うのが恥ずかしい.

jap0 : 韓 - 税金恩恵を受けて, もうちょっと他人達より富裕に暮したい便法を使っているのだけ,
  チョクバリと違いない. 韓国の名前を売らないでね.

timethisso : 韓 - 正直在日に気にならない. 日本に住む韓国人がいると言うのが恥ずかしい.
        今すぐ皆殺しでもさせたい.訳もなく韓国名前を売り込む犬日本人とまったく同じだ.
        日本に住んだから心が汚くて醜悪だ日本に住む韓国人がいると言うのが恥ずかしい. 今す
        ぐ皆殺しでもさせたい.
928名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/08(日) 12:03:20
でた、馬鹿の得意技在日認定
929名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/14(土) 02:12:27

【韓国】 ハングルが中国の文字になる所だった?世界公用語にという議論も[10/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160745619/

【韓国】 ハングルが中国の文字になる所だった?世界公用語にという議論も★2[10/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160753276/

ギャハハハハハハハハハハ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテーヨ     イキデキネーヨ
.  ( ´∀`) < キムチ電波!!    ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )  \_______   ( ´,_ゝ`)、     ( _ ;) クククピピ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
           タッテラレネーヨ      ゲゲーラゲラプヒョヒョ
   ゲラゲラ      わははははははは                   プププ
930名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/14(土) 16:39:13
samsungだかsamseongだかはっきりしろ!
habnidaだかhamnidaだかはっきりしろよコラ
なんで朴がparkで文がmoonなんだよアメリカかぶれ
931名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/14(土) 20:18:18
>>930
> samsungだかsamseongだかはっきりしろ!
Samseong という表記はないよ。

> habnidaだかhamnidaだかはっきりしろよコラ
通常は発音どおり hamnida,学術的にハングルを転写するときは habnida と、明確に定められている。

> なんで朴がparkで文がmoonなんだよアメリカかぶれ
ローマ字表記自体が西洋人へのサービス。
Pak, Mun をアメリカ人が読むと、「白」「遠くの/盲目の」に聞こえてしまう。母音がいろいろあるのもつらい。
932名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/14(土) 22:33:43
>>930>なんで朴がparkで文がmoonなんだよアメリカかぶれ

事大民族だから、中国名を名乗ったり、日本名に創氏改名したり、いまは英語名に似せようと必死なのさ。
933名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/14(土) 22:48:45
【韓国】我々が新しい情報革命の中心に立つことになったのはハングルのおかげ〜デジタル時代で輝きを増すハングル[10/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160397155/
934名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/16(月) 13:31:02
そもそも個人名のつづり方ぐらい個人の自由にすべきだろ。
ParkもMoonも大いに結構。日本人も見習わねば。
935伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/10/17(火) 23:21:46
>>934
同じ物を呼ぶのに別な名前が多数あったら混乱の元
韓国は、地名等の表記を統一すべし
936名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/17(火) 23:46:44
治安維持の観点からは個人名の綴りも統一したほうがいい
937名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/18(水) 00:27:26
>>935-936 ハングルを習得すべし。
938名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/18(水) 01:21:22
世界の警察関係者に韓流ブームがw
939伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/10/18(水) 22:34:18
>>937
> >>935-936 ハングルを習得すべし。

ハングルが、学ぶに足る言語になったらそうしよう。

>>938の指摘するように犯罪捜査には必須かも知れないが、そのような職種でないから。
940名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/19(木) 11:16:16
>>922
ちょっぱりって足袋じゃねーの?

朝鮮や中国にねーのかよ
941名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/19(木) 11:20:52
>>931

韻を踏む心が朝鮮にも・・・

>>935
ハングルの字体をもっと増やせばいーんじゃね?
942名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/19(木) 15:30:33
>>935日本は全て中国読みが大本である「音読み」でさえ、
多いものでは3種類あるぞ(京-ケイ[kinh]-キョウ[kiang]-キン[king])
943名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/14(火) 02:58:46
韓流
944名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/16(土) 00:11:33
【社会】韓国製ハロゲンヒーターが発火 経産省が使用中止を呼びかけ 経営不振から自主回収できず PSEマーク虚偽表示の可能性も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166180447/
945伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/12/16(土) 11:24:07
>>940
> >>922
> ちょっぱりって足袋じゃねーの?
> 朝鮮や中国にねーのかよ

無い、草履や下駄のような鼻緒がある履き物を使わないから
朝鮮人は、足袋を見て日本人を偶蹄目呼ばわりするわけだ。
946名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/27(水) 15:27:27
同胞韓国人は嘘つきばかりである。私はそのことが恥かしく、情けない。

「韓国は独力で近代化を成し遂げた」って。馬鹿を云うな。
韓国の近代化は日本の莫大な資本と人材の投与によって成し遂げられたものである。

「韓国は日本の統治に抵抗をもって対抗した」だって。馬鹿馬鹿しい。
同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが実態だ。ごくごく一部の
抵抗はあったが上から下までみんな日本にあこがれ、日本人になろうとしたのだ。

「韓国が独立したのは韓国の手によるものだ」にいたっては呆れてものも言えない。
誰も日本からの独立など望んでいなかったのにアメリカに強制的に独立させられたというのが真実だ。

「漢河の奇蹟」だって!笑わせる。
日本から賠償金という名目で莫大な経済援助と技術援助で成し遂げられたものだ。
これだけお膳立てしてもらえばどんな未開民族でも経済成長するだろうよ。

「日本文化の祖が韓国」とは恐れ入る。
一体、併合前の朝鮮半島のどこに「文化」なるものがあったのか。
併合前、我々先祖は乞食同然の生活をしていたではないか。 (以下略)

『苦難の韓国民衆史』(咸錫憲著)より

947名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/28(木) 17:00:24
【韓国政府】買春しないと約束した男性に現金支給→BBCの海外ニュース人気ランキング3位[12/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167288835/
948名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/09(火) 09:50:15
 
949名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/10(水) 05:33:04
950名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/15(月) 11:50:15
ところで韓国では冰を日本と同じ氷になって秘もシメスヘンじゃない日本と同じ字体です
951名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 17:01:36
952名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 17:03:01
953名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 17:15:57
954名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 17:21:07
955名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 17:22:18
956名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 17:39:36
   
957名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 17:39:48
958名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 17:43:52
959名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 17:43:58
960名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 17:45:17
961名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 17:45:28
962名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 17:46:41
963名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 17:47:09
964名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 17:47:12
965名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 18:58:05
 
966名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 18:58:36
967名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 18:58:50
   
968名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:00:05
969名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:00:21
  
970名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:00:42
 
971名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:01:29
972名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:03:04
 
973名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:03:13
974名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:04:58
 
975名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:05:06
976名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:06:22
 
977名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:06:36
978名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:08:02
 
979名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:08:10
980名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:08:39
 
981名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:08:58
982名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:09:12
 
983名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:10:26
984名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:10:29
 
985名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:11:13
986名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:11:54
987名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:13:46
  
988名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:14:01
989名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:17:28
990名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:17:54
 
991名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:19:26
  
992名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:19:35
993名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:20:44
  
994名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:20:53
995名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:21:50
  
996名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:21:58
997名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:23:04
  
998名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:23:12
999名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:24:27
  
1000名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/19(金) 19:24:37
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。