昔と名称が変わったもの 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
昔と名称が変わったもの
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1041713535/l50

1 名前:小伊豆味噌売り 投稿日:2003/01/05(日) 05:52
先日NKK見てて驚いた。
「肉食恐竜」に対して「草食恐竜」だと思っていたが
NHKでは「植物食恐竜」と呼んでいた。
いや、僕が知らないだけで世界的にそのジャンルでは
そう呼ぶようになっているのか?
以前から、気づいたら「ジンギス=カン」が
「チンギス=ハーン」になっていたり、「シーザー」が
「カエサル」になっていたり・・・。
おそらく恐竜は「草」だけではなく「樹木」も食べているからとか
英語を訳したら「草食」ではおかしいとかそんなとこだろう。
他にこういった例ないですか?
2名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/15 12:27
よし2番取得
3早めに出しておく:04/02/15 12:39
トルコ風呂→ソープランド
4名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/16 00:41
恐竜

〜ザウルス→〜サウルス
ところが
ディノサウルス→ダイナソー
6名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/16 01:18
サラ金→消費者金融
7名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/16 15:11
>>以前から、気づいたら「ジンギス=カン」が
>>「チンギス=ハーン」になっていたり、「シーザー」が
>>「カエサル」になっていたり・・・。

これらは言い換えというより原語重視の流れだな。
ところでNHKは英語読みが主流?
女子テニスの「キム・クライシュテルス」を「キム・クリスターズ」と表記&読んでいた。
8名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/16 15:14
ヒットラー → ヒトラー
9名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/16 15:20
ハインリック=シュリーマン

ハインリッヒ=シュリーマン
       ↑
=は文部省はまだ使ってるの?
10名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/16 16:07
バセロンコンスタンチン→バシュロンコンスタンテン
1110:04/02/16 16:07
失礼。〜〜コンスタンタンでした。
12名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/16 23:39
最近、新聞で球技の決勝戦のことを「優勝戦」と見ることが多くなった。
優勝戦って言うと競輪や競艇のイメージなんだけど・・・
13名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/16 23:53
>>7
NHKはアメリカ帝国主義(米帝)の手先。
14名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/17 14:37
長島茂雄 →長嶋茂雄
そう言えば、昔ルパート・ホルムズっていってたアーティストが今はルパート・ホームズになってたな。
16名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/17 15:57
アリソン・モイエット→
アラニス・モリセット
んじゃ、デボラ・ハリー→デビー・ハリー
ちょっと前)マイケル・ジャクソン
最近)ジャネット・ジャクソン
19突っ込むよ?:04/02/17 17:59
それは違うぞ!
20名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/17 19:56
感動した時、昔のDQNは「シビレちゃう〜〜!」などと言ってたが今のDQNは「鳥肌が立つ」と言う
ダンスホール→ゴーゴー喫茶→ディスコ→クラブ
中身は微妙に違うけど似たようなもんでしょ?
コンスタンティノープル→イスタンブール
>>21
ディスコとクラブは風営法では別物ですよ現在も。
クラブはあくまでも飲食店、12時以降客を躍らせるのは実は法律違反。
極たまに見せしめでガサ入れがある。バカ騒ぎのし過ぎに業を煮やした近隣住民の通報が主。
詳しくは風営法関連のHP調べてみてねん、まあ細かい事気にしない気にしないw
24名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/17 22:58
ビザンチウム→コンスタンティノープル
VIP席があるのがディスコで、ないのがクラブって聞いた。

俺はそういうの疎いから、よく分からんけど。
26名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/17 23:18
レニングラード→サンクト・ペテルブルク
地名とか国名はNGにしようよ
江戸→東京とか中華民国→台湾とかキリが無いよ
28名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/17 23:35
ここでいう「昔」とは近年(70〜80年代以降)を指していると思われ。
まあ確かに地名はそれでもきりがないがな。


アベック→カップル
>>28
前スレで既出
30名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/18 00:00
アイドル歌手→アーチスト
31名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/18 03:19
インポ→ED
32名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/18 08:07
ブラック→R&B
33名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/18 09:15
うちの親がしきりにロシアの事「ソ連」JRのこと「国鉄」って言うんだけど

考えてみれば、うちの親の世代だったらJRだった時期と国鉄だった時期と比べれば

明らかにソ連と国鉄の時代のほうが長いんだろうね。

俺は、ソ連なんて歴史の教科書でしか見ないから、間違える事なんてないけど
34名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/18 09:39
俺は33。ソ連はソ連だよ。国鉄もついうっかり使うよ。
ソ連とロシア共和国では存在感が違うからな。
今でも「世界一面積の大きい国は?」と訊かれると「ソ連!」と答えかねない。
農協→JA
37名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/18 22:16
専売公社 JT
38名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/18 22:46
めくら将棋→目隠し将棋

※盤も駒も使わずにやる将棋のこと。
>>33-34
33=34????
40名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/19 02:46
キッス→キス
41名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/19 02:48
個人的には、キッスというとバンドの方を思い浮かべる
金貸し→銀行
株屋→証券会社
広告屋→広告代理店

って俺は山本夏彦か
4329歳:04/02/19 02:51
今 Detroit Rock City が脳内で自動再生されましたが何か?
デビッド・バイロン(ごく初期だけ)→デビッド・バーン
カート・コベイン(ごく初期だけ)→カート・コバーン
朝鮮漬→キムチ
支那竹→メンマ
支那そば→中華そば→ラーメン
焼き飯→チャーハン
テレビ漫画→アニメ
47名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/19 03:44
マイコン→パソコン
48名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/19 04:12
スチュワーデス→キャビン・アテンダント
とっくり→タートル・ネック
49名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/19 04:15
今年のえとの猿には、「ボス」が群れを統率するというイメージがあるが、ニホンザルのいる動物園や野外施設では「ボス猿」という呼び方をやめる動きが広がっている。「ボスという言葉が猿の行動に合わないことが分かってきた」というのが理由だ。

 「餌を最初に食べる」「けんかの仲裁をする」「外敵から群れを守る」ことなどがボス猿の条件とされてきた。ところが、東京・上野動物園でも、他の猿より先に餌を食べる雄がいるが、けんかの仲裁はせず、群れを支配する行動もない。
このため、既に「ボス猿」の呼称をやめ「第1位」という呼称に変えた。

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040111-0013.html
ハンサム→イケメン
>>49
>「ボスという言葉が猿の行動に合わないことが分かってきた」
>というのが理由だ。

「猿の行動がボスという言葉に合わなくなってきたことが分かった」
じゃないのかね?
そう言えば、肌の色は色々あるとか頓珍漢な理由で「はだ色」という色名を廃止した文具メーカーがあったな。
>>52
で、付けた新名称がpale orange。
もっとも、アメリカで有色が白人のことをくさしてそう呼ぶんだがね。
結局「白人」の「はだ色」じゃん。

当時その変更を聞いたとき、なら茶色も変えろよ、と思った。
どうせアメリカで問題になったからそれに追従しただけだろ。
55名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/19 14:48
ボイン→巨乳
ペチャパイ→貧乳
56名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/19 18:57
社会党→社民党
携帯電話→携帯
ポケベル→なにそれ?
特車→戦車
58名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/19 22:40
>>56
一応
ポケベル→クイックキャスト
らしいです。何それ?って感じw

アイス(高利貸し→氷菓子から連想した隠語)→サラ金→消費者金融
月賦→クレジット
そういえば昔の雑誌広告とかで「正価」って書いてあるのは何?
定価とおなじ?
61名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/20 01:16
同伴喫茶→カップル喫茶
62名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/20 08:08
パンゲア⇒六大陸
63名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/20 15:18
最近サッカー人気で球蹴り遊びDQNが6大陸の意味を間違えて定着させてる。

6大陸
ユーラシア、アフリカ、北米、南米、南極、豪州


サッカー版6大陸
ヨーロッパ、アジア、アフリカ、北中米カリブ、南米、オセアニア
( ´_ゝ`) フーン
「大陸」と言っときながらその括り方がオカシイって気付くヤツはいないのか?
サッカー人気の中の人も大変だな。
65名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/20 17:42
インディアン→ネーティブ・アメリカン
>>65
「インディヘナ」はどうした?
67名無し:04/02/20 18:16
野球のビジターを
最近アウェイって言ってませんか?
野球ファンの私にはどうも違和感があるのですが、
68名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/20 21:13
野球といえば最近抑え投手をクローザーと呼ぶのもむかつく!!
69名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/20 23:37
日本プロ野球もそのうちゴロを「グラウンダー」と呼ぶようになったりしてw
エスキモー→イヌイット

ピノでおなじみのアイスのブランド「エスキモー」がいつ「イヌイット」に変わるかと
幼少の頃期待していたのだがw
スチュワーデス→客室乗務員は、電車にもいてほしい。
72名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/21 01:23
>>62
それがアリなら、
「おたまじゃくし→カエル」とかもアリだな。
>>71
特急や新幹線ならいるぞ>>客室乗務員
74名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/21 01:35
エッチ、スケベ→セクハラ

エッチの意味で軽々しく「セクハラ」って言葉を使われるのが凄く嫌なんだが
そういえば昔、夜の野球をナイターと呼んでいたものだが
ナイトゲームというようになったなあ
76名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/21 19:04
野球の場合は、マスコミが必死に言い換えしてるがファン層には浸透してない気がするw
77名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/22 18:56
「携帯」→「ケイタイ」→「ケータイ」
携電もよろしくな!
携帯電車か?
今の「携帯電話」は「懐中電話」のほうがかっこいいと思うんだが……
じゃあ、懐中電灯はカッコイイのか?
ケータイ→印籠
ストラップ→根付
83名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/23 00:27
シースルー→スケルトン
84名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/23 01:38
>>81
懐中電灯、昔は電池と呼んでいた。方言的なものかも知れんけど・・
85名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/23 02:00
・90m級ジャンプ→ラージヒル
・70m級ジャンプ→ノーマルヒル
86名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/23 03:47
センタリング→クロス

厳密には違うんだけど、センタリングの意味でクロスという言葉が使われることが多い。
87NHK:04/02/23 10:29
>>75-76 ナイターはナイトゲーム、つまり夜間試合のこと。ナイターをナイトゲームに言い換えるようになったのは、ナイターという語が和製英語で、国際化社会にふさわしくないとされたため。このために夜間試合の英訳、ナイトゲームをそのまま用いるようになった。
ラジオのタイトルはいまだに「ナイター」をつけてる局がほとんど。
特にRKBや昔のTBSは「エキサイトナイター」で、文法の間違いまで犯してる。

エキサイトを付けたいなら宮崎放送やKBS京都のように
「エキサイティングナイター」にすべきだね。
「ナイトエキサイター」とか
ナイタイでエキサイト
>>88
それ固有名詞だし
>>84
ウチの親父(北海道人)も電池って言ってた。最初、乾電池のコト言ってるのかとオモタよ。
93NHK:04/02/24 09:58
>>88 当会のように番組名を付けないことだ。
94名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/26 22:49
週刊新潮が、
「あさひしんぶん」に「ちょうにちしんぶん」とルビを振ったぞwww
>>94
「朝鮮日報新聞」の略だという説もw
96名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/28 14:11
>>95
確かに教科書問題のときは「挑戦日報」説有力。
しかし、紙面からは北賎の腐臭が漂っているのは紛れもない事実。
もっと卑しめて呼ぶ時は現地音「チョイルシンムン」に限るwww
「喫茶店」と言ったら中年のオバサンに「古ーい」と笑われた。全部「カフェ」なのかよ。「純喫茶」、今も街の片隅にあるんだけどなー
>>97
オレの場合、「喫茶店」は今でも普通に使ってるが「サテン」となると完全に死語だろうね。
カフェーとはまた古式ゆかしいな。
日中はサラリーマンで埋まる全くこ洒落てない昔ながらの喫茶店もカフェなのか?
今でも無数にあるけどな。
101名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/29 16:42
アジアン
そういえば、「雑貨」の意味も微妙に変わった気がする。
昔だったら
「わたし雑貨のお店やりたい」
「へえ、タワシやスノコや湯たんぽでも売るのかい?」
となるのでは?
だれか前スレのまとめリストをつくる神はいないのか?
>>103
言った人がやるべし。
105名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/06 22:30
>>104
そそのかしたお前がやるべし。
歌謡曲→Jポップ
107名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/07 00:16
>>71
パーサー
ホストコンピューター→サーバー
ゲスト→クライアント
顧客→カスタマー
109名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/08 23:45
アラブ首長国連邦をUAEと呼ぶようになったのはいつくらいから?
昔ほんの一時期、「ア首連」って呼んでたな。
111名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/09 00:20
阿修羅みたいだ
112名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/09 00:53
アジアン
113名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/09 08:47
南京錠→シリンダー錠
>>113
それは別々のもんでは?
同じ用途で使われることが多いかも知れないが。
115      :04/03/11 10:32





116名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/27 15:20
おすぎ→ピーコ
>>108
ホストコンピュータとサーバーはまるで違う。
馬と自動車を同じ物と言い切れるなら、同じと言ってもよいが。
ゲストとクライアントはまるで異種のもの。
サーバーに対するクライアントなら、ホストコンピュータに対してはスレーブ。
顧客は別にカスタマーと言い換える訳ではない。単に英語で言っただけ。
>>97-100
カフェと喫茶店は微妙に違うだろ。
初めての女性客が(勇気を出さずに)気軽に入れるかどうかが、だいたいの基準。
>>70
イヌイットはあくまでエスキモーの一部。総称ではない。
エスキモーにはイヌイット以外にユイットなどもいる。
>>117
ホストにアクセスする為に使用する機器は、端末(ターミナル)と呼ぶのが
一般的では?
121名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/28 03:23
カフェと喫茶店は微妙に違うだろ。
初めての女性客が(勇気を出さずに)気軽に入れるかどうかが、だいたいの基準。

カフェと喫茶店は微妙に違うだろ。
初めての女性客が(勇気を出さずに)気軽に入れるかどうかが、だいたいの基準。

カフェと喫茶店は微妙に違うだろ。
初めての女性客が(勇気を出さずに)気軽に入れるかどうかが、だいたいの基準。
>>121
気軽に入れるのが喫茶店か。
123名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/28 04:35
昔はカフェというとキャバレーのようなものを指してたが、基本的には、喫茶店=カフェだな。
ルノアールや滝沢もカフェか?
>>124
談話室
>>125
ルノアールと滝沢は違うのでは?
ルノアール:まだ普通の喫茶店に近い
滝沢:なんとなく密談室の雰囲気
127名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/29 23:12
ブン屋→新聞記者
こぶ茶が出るところはカフェではない。

同校の校歌演奏裡に校旗を掲揚 → 同校の校歌を演奏して校旗を掲揚
129名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/29 23:38
フイリッピン→フィリピン
130名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/30 00:04
事務吏員→主事
技術吏員→技師
雇員→主事補、技師補、技術員など
傭人→用務員、技能員など
(各都道府県市町村でちょっと違うかもしれないけど)
131名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/30 00:55
キリシタン→クリスチャン?
132名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/30 01:10
>>123
>>昔はカフェというとキャバレーのようなものを指してたが

「カフェー」と表記した方が感じ出るな。
133名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/30 01:11
多分ガイシュツだろうけど

小使い→用務員
134名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/30 22:54
蒸気機関車→SL

これは完全に定着した。いまの子供は蒸気機関車と言っても通用しないのでは?
「SLブーム」までは国鉄職員と鉄ヲタしか使っていなかった。
135名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/31 02:32
えもんかけ→ハンガー
136名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/31 05:42
荒井→(親の離婚により母方の姓になる)海老原→(婿養子の為)内海

小学校の時に先生が
「女の子は結婚で姓変わるけど男は一生同じ」なんていってたんだけど
137名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/01 01:33
ノーヒットノーランって昔は「無安打無失点」って言われてた気がするんだけど、
今は「無安打無得点」って言うのが一般的になっているな。
「無安打無失点」は「無被安打無失点」。
「無安打無得点」は「無被安打無被得点」。
主観と客観が混じっている表現を避けたんじゃない?
どーでもいいが。
無安打無失点を達成した
無安打無得点を喰らった
ガイシュツなんだろうけど前スレ知らないので

(料理の)材料>食材
朝鮮漬け>キムチ
在日朝鮮人・韓国人>在日コリアン
ニャンニャン>エッチ
ゼロックス>コピー
ニューミュージック>Jポップ?
興行師>イベントコーディネーター、イベントプロデューサー
少女売春>援助交際
真剣勝負>ガチンコ、ガチ
T豚のワイドショー>情報番組

バックス>ディフェンス
ハーフ>ミッドフィルダ
ウィングとかスウィーパって今でもいうんだっけ?
141名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/02 02:40
共同合作悪事→コラボレーション
142名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/02 13:19
水屋は死語?
下駄箱は言わない?
143名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/02 17:05
御不浄 厠 雪隠
144名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/02 19:16
>134

蒸気機関車は汽車とも呼んでいたね
気動車→ヂィーゼル機関車→ディーゼル機関車

ちと意味合いが違うか。
気動車って、ディーゼルカーのことだよ。 
ディーゼル機関車とは別物だよ。
電車と電気機関車くらい違うよ。
下駄箱があかんとしたら
筆箱もあかんのやろなあ
巻尺→メジャー
149名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/02 23:47
無尽→相互銀行→第二地方銀行
ああ、巻尺という呼び方はマイナーだねえ
寒暖計→温度計(→サーモメーター)
>>146
それだそれ、ディーゼルカーを言いたかった。なぜか出てこなかった。
何故だろう。でも、ありがとう。
153名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/03 15:05
活動写真館→映画館(→シネコン)
レコード店→CDショップ
ものさし→定規
白板→ホワイトボード
154名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/03 17:04
ものさしと定規は別の意味だぞ。
155名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/03 18:39
>>153
CDしか買わない一般層には縁が無いと思うが
アナログ愛好派(懐古主義者やクラブDJ等)には「レコ屋」という呼び方も定着しとるぞ。
「レコ屋」って昔言うてた?
156名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/04 01:07
学芸学部→教育学部
冶金学科→金属工学科、材料工学科など
早稲田大学第一文学部
露文専修→ロシア語ロシア文化専修→(ヨーロッパ文化専修:仏文・独文と統合)
158名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/04 02:12
前スレ見ずに、、、
コールテン→コーデュロイ
159 :04/04/04 02:21
昔と名称が変わったもの。

「谷亮子」

既出か?
160名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/04 02:47
職業野球→プロ野球
161名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/04 02:52
ババア
婆→年増
162名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/04 02:55
職業婦人→キャリア・ウーマン
163名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/04 03:03
連れ込み旅館→ラブホテル
164名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/04 03:06
ガールハント→ナンパ
165名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/04 03:18
一膳飯屋→ファーストフード
166名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/04 03:22
太陽燈→蛍光灯
167名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/04 03:24
藁→w
168名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/04 03:28
省線→国鉄(国電)→JR
169  :04/04/04 03:44
百姓組合団体→農業協同組合→JA
洋服→服
171名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/04 10:07
背嚢→リュックサック
172名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/05 00:43
>>155
俺もアナログ愛好者だがレコ屋使うなー。周りも皆レコ屋って言う。
レコ店でなくレコ屋と呼ぶようになったのは何故だろう。
語呂かな?
173名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/05 00:55
風営法が出来てから風俗の意味が変わったなー
174名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/05 01:47
風営法自体は戦後すぐ位からあるやんけ!!
改正は毎年の様に行われてるが84年の改正が大規模だったからそれ以降って事だろ。
誤解する人おるがな。
175 :04/04/05 02:15
風俗ってのは元々その時代やら地域のならわしとか身なりとかを
言っていたのに、風俗の一部である「性風俗」を単に「風俗」って
言うようになったもんなあ。
これは携帯電話を携帯と言うようになったのと同じだなあ。
いま「風俗に行く」みたいに使われているのは「性風俗」ですらなく
「性風俗産業の店」という意味だろ。
この用法はここ10〜15年ぐらいだと思うんだが。
177名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/05 02:18
風俗に行く って言葉としてもおかしい。
けど違和感無いもんな。
浮世風呂→銭湯
>>178
いつの話だよ&そもそも違うだろ!(湯屋とかならまだしも)
180名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/05 10:17
「僕」という言葉は、江戸時代には無かったらしいが(下僕?)、
「自分」のコトを、何と読んでいたの?

また、関西では「自分」とは時には、「君」という意味になるのは、何で?
181名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/05 10:50
>>180
教えてクン?

たまには調べてみるのも面白いよ。
>>181
たまには教えるのも楽しいよ。
>>176
だからそれが>>174氏の言う、1984年の風営法大改正以降の話。
法律名も「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」
に変わったので現在は「風適法」と略すのが正しいそうだが、この
略称は全然人口に膾炙してないなw
お子様○○→キッズ○○
>>181
調べ方がワカランから聞いとるんじゃ!

禿げデブ!!!!
>>185 時代劇も見たことないのか? キイ・ワードは「一人称」。
>>186
時代劇はあてにならないよ。
江戸時代の文学(特に会話が描写されてる草紙物とか)を読んで
そこに使われてるらしき「おれ・わっち・それがし・拙者…」などを
日本国語大辞典で調べてみればいいんじゃないの?
ついでに「僕」も引いておけ
海防艦→イージス艦
190名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/30 10:19
暦→カレンダー、乾酪→バター、醗酵乳→ヨーグルト
パソコン→PC、乳酪→チーズ、成人病→生活習慣病
含水炭素→炭水化物、天火→オーブン

うぅ〜、歳がばれてしまう

191名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/30 11:44
>>190
都市がばれると言う意味では、マイコン→パソコン だな。

確かに、天火って呼んでたな。懐かしい。
192認知MAN:04/05/30 13:27
髷→ポニーテール  浮浪児→B系
露出→シースルー  大麻→ガンジャ
陰門→マンコ    覚せい剤→シャブ 
肛門→アナル    タバコ→ヤニ
基地外野郎→サイコ野郎
193名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/30 13:35
視線て言わなくなった。
目線は不自然。
次期総理候補 → ネクスト総理
195名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/30 20:59
ガソリンスタンド → サービスステーション
196名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/30 22:17
でーがよんならサービスステーシヨンやこ!
アブグレイブ → アブガロン
198名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/31 00:12
スエーデンのテニスの貴公子エドベリがエドバーグに。
強打の天才女子テニス選手セレシュがセレスに。
巨乳少女テニス選手のドキックがドキッチに(これは本人希望)。
199名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/31 01:02
オボコ → ボラ
セイゴ → スズキ
200名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/31 01:09
球団名が変わった例は多々あるが、
南海→ダイエー
大洋→横浜
これだけは、うっかり古いほうを言ってしまうようだ(父ですが)。
201名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/31 01:56
既出および的外れがあれば謝る。
注:古いほうもいまだに使うが新しい言い方が好まれてるケース含む。

・乞食→ホームレス(物乞いはしなくなったようだが)
・温泉マーク(連れ込みホテル)→ラブホテル
・ブルーフィルム→アダルトビデオ(AV)(物が違うけど)
・テレコ→死語 (テープレコーダーのことですが)
・TVゲーム→ゲーム  ・総天然色映画→映画
・白黒→モノクロ  ・写真機→カメラ
・電算機→コンピューター?  ・現代っ子→死語?
・ニュース司会者→キャスター ・(中学の)社会→地・歴・公民
・タバコを喫(の)む→吸う ・軟式テニス→ソフトテニス
・ピンポン(卓球)→死語?  ・パンティ→ショーツ?
・トルコ風呂→ソープランド  ・乳当て→ブラジャー
・マジに→マジ「で」   ・ジャンパー→ブルゾン
・ちり紙→ティッシュ(orティシュー)  ・便所→トイレ
・クーラー→エアコン  ・物書き→ライター
・雑文家→フリーライター  ・バイト
202名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/31 01:58
スマソ、未完だった。
・バイトだけで食ってる奴→フリーター
203名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/31 03:52
フリーターは昔はバイト生活者とか言っていたような。
204名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/31 04:24
そもそもフリーターって何から?

アルバイトする者 → (無理に)アルバイター
となって、
→ フリーで働くアルバイター →(無理その2)フリーター

と、合成されたのものなのか?
フリーアルバイター

フリー(アルバイ)ター

フリーター
206名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/31 08:29
チャンネルを回す→チャンネルを切り替える

この間、チャンネルを回して。。。。て話してたら
リモコンをくるくる回されてしまいました
CDショップ → レコ屋


先祖帰りの甦り
208名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/31 14:05
ファミコン→プレイステーション
209名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/31 15:17
>>205
そうかとも思ったんだが、いずれにしろ妙な造語だね。
フリーは英語でアルバイトは独語だし。 だいいち、
フリー(な)アルバイトと、ただのアルバイトという
区別が出来るのかよ、という疑問も。
210名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/31 16:04
検索したら下記の情報をみつけました。
他でも同様の記述を発見できるので、事実なんでしょう。
フリーランスの精神でありならが雇われのアルバイトかしらん?。
http://mojix.org/2003/10/13/1803/viewComments
211名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/31 17:03
>>210
サンクス。
リクルートの道下さんって聞いた事あるような。ま、名付けたもん勝ち
ってことですね。従来は何かと負い目のあったアルバイト生活者に「市民権」
と「誇り」を与えることによって、求職誌の売り上げを伸ばそうという狙い
だったかと思いますが、ピタリと当たりましたね。それどころか日本の将来に
影響を与えかねない、大変な命名となったのかも。
ヒステリー → 火病(2chでだけか)
213名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/31 20:27
>>207
レコ屋って一般人も言うんかな?
俺みたいにレコ屋でアナログを漁るのが趣味みたいな奴は皆言うけど。
214名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/31 20:59
いまごろレス失礼&ガイシュツなら失礼
>>33-35  ソ連→ロシヤ のあいだに
独立国家共同体(CIS、CHГ)てのがあったがとっくに死語の世界 (w

あと、固有名の表記ではこんなのも見逃せないと思うがどうか...

(エソポ→)イソップ→アイソポス

モーゼル→マウザー
ワルサー→ヴァルター(これは今ひとつ定着してない)
ステアー→シュタイア
マンリカ→マンリッヒャー
ブローニング→ブラウニング

ま、若干怪しいやつも無くはないが (w

おおっと 大事なのがまだあった

イタリー→イタリア


215名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/31 21:16
将来、ドイツをドイチュと言うのが一般的にならないか期待しているんだけど
フィンランドをスオミとか
インドをバーラトとか
>>209
元々和製独語としてのアルバイトは、他に本業を持つ者(学生等を含む)の
副業というニュアンスが強かった。就職までの繋ぎとしてでは無いアルバイト
専従者が増えるにつれ、従来のアルバイトと区別する呼称が必要になり、
フリーアルバイター、フリーターという言葉が生まれた。
218576:04/06/01 00:54
>>217
なるほろ。「正業」か「副業」かの違いってことか。
アルバイトが正業・・ってのもなんか妙な話だが、
実際そういうヤシが多いしな。
219名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/01 14:39
グルジアをサカルトヴェロとか
スペインをエスパニャとか
NZをアオテアロアとか
メキシコをメヒコとか
スウェーデンをスヴァリエとか
220名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/01 18:25
アルゼンチンをアルヘンティーナと
221774RR:04/06/01 19:25
ババリヤをバイエルンとか
スイスをレスプブリカヘルウェティカとか

人名では
アレクサンドロスをアレキサンダーとか
エウクレイデスをユークリッドとか
(単純に原音に近づいてるわけでもないのがわかる)
>>215
ハァハァ
223名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/01 19:43
シーザーとカエサル
最近の方がカエサルと呼ばれる頻度が上がった気がする。
既出かもしれないけど
マホメットっていつの間にかムハンマドになってた。
225名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/03 20:10
郵政省→郵政事業庁→日本郵政公社

日本郵政株式会社には絶対にさせないぞ
小泉氏ね
226名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/03 20:27
>>225
郵政公社で働いている人ですか?スレの趣旨とは違う気がするが。
227名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/05 03:09
ミャンマーって変だな
228名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/05 03:34
ボンベイも変わったよな
229名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/05 03:36
>>228
ムンバイか。

そういえばコーカサスって最近はカフカスと言う事が多い希ガス。
230名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/05 03:45
シチリー島? シチリア島?
231名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/05 04:26
関西でも『おでん』って言うぞ。
俺の知る限り『関東炊き』なんて言う奴は「じゃりんこチエ」以外に知らん。
じゃ、こんにゃくにミソ塗った料理は何ていうの?
>>232
みそコンニャク
基礎解析 → 数UA 代数幾何 → 数UB
>>232
田楽
236名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 00:28
今でも「倫社」って科目あるの?>高校
237名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 03:11
>>235

じゃぁ、大根や茄子は?
238名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 12:47
(ホテルの)フロント → コンシェルジェ
シーズンオフ → ローシーズン(⇔ハイシーズン)
マンション → コンドミニアム
高層ビル → ハイライズ
二戸一(二戸建て) → デュープレックス
ギブアップ → タップ
アメリカのプロ → NFL
239名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 14:12
昔は倫理と政治経済が入試ではひとまとめにされてたため倫政って略されてたけど、
今は死語かな?
>>238
コンシェルジェってそういう意味なのか。
聞いたことはあったが食い物かなんかだと思っていた
241名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 14:49
>>240
厳密にいえば、案内係ぐらいの意味みたいだけど、
海外のホテルでよく見かけるのを日本に持ち込んだみたいですね。
242名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 17:00
冷血動物 → 変温動物
243名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 17:04
冷血動物ってのは初めて見た。何年くらい前から?
244名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 17:10
>>242
恐竜の図鑑なんかでよく出ていたと思う(爬虫類ということを説明するため)。
10〜20年くらい前かなあ?

最近でも「恐竜温血説」なんて平気で言ってるのもあるが、
徐々に、変温/恒温動物の言い方に変わってきているって感じ。
245名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 17:35
16〜17年前の中学の理科の教科書では「変温動物」だったな
246名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 19:08
>>230英語名でシシリー島というのもアリ
247名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 21:19
冪乗→累乗
>>238
フロントとコンシェルジェは違うだろうが。
フロントではチェックイン・チェックアウト・両替など出来るし、する場所だが、
コンシェルジェではそれらは対応できない。
249名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/09 22:51
チョーさん→ミスター
250名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/10 08:52
ループしてたらすまんが、
「バトルロイヤル」はいつから皆「バトルロワイヤル」
と言うようになったの?やはりあの映画のヒットの影響?
251名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/10 08:58
>>242-245
「外温性動物」・「内温性動物」てな用語を
何かの本で見たんだが一般には通用してないのかな?
252名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/10 10:34
>>250
いつからって、そもそもバトルロイヤルって何?
で、バトルロワイヤルって誰が言ってるの?
あの映画って何? カジノロワイヤルのこと?
253名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/10 12:14
>>252
アホが何か必死になってます。
あの映画が嫌いなら、普通に嫌いと言えばいいのもを・・・・・
254名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/10 12:23
>>253
どの映画?
255名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/10 12:27
すまん、大人げなかった。
だが、250が何を言いたいのか、全く不明であることに変わりは無い。
理解不能(受け手の問題)≠意味不明(発し手の問題)
俺には>>250のいいたい事はわかるけどな。
252の読解力というか理解力が無いだけだろう。
258名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/10 12:44
>>254
あの映画に決まってるだろ。
少なくとも70〜80年代のプロレス用語としてはバトルロイヤル。
最近は知らん
そうか、バトルロイヤルはもう死語に近いのか。
ガキの>>252がムキになるのも仕方ないか…。
>>260
おにいさんいくつ?
そもそも、
ロイヤル royal
ロワイヤル royale

どこかの誰かが、誤用だか、無責任な転用だか、軽はずみな造語だかを始めたと推測
変な訳といえば、飛行機の「融合翼機」。
以前は「全翼機」と言ってたもの。
英語が表現を変えたからって、わざわざ日本語訳も合わせる意味があるのか?
264名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/10 16:27
>>251
その表現は専門性がやや高いのであまり一般的ではないが、見かけないというほどでもない。
そもそも、変温/恒温の区別しかなかったところへ、慣性恒温(本来の意味の恒温性
=内温性ではなく、図体が大きいために恒温性が維持される)という「仮説」が出て、
ややこしくなっている。

学校教育の教科書では冷血動物/温血動物という言い方はしていないが、各種の恐竜本では
長らくこの言い方が一般的だったのが、比較的最近になって改められだした。

ちなみにヘビのことを冷血動物だという言い方は文学的表現だといえなくもない。
(冷酷だ、ということ)
トルーマン・カポーティ『変温』
恒温動物といったって、ある程度なら外気温によって体温が変わるし、変温動物といったって、運動すれば温まる。
だから、より正確な表現をとったということでは?
精神分裂病→統合失調症。
前スレで既出かな?(前の見れないんで)
268名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/12 01:46
ビフテキ → (ビーフ)ステーキ
カルカッタ→コルカタって読み方が変わっただけじゃなくて
つづりも変わってたんだね。CALCUTTA→KOLKATA
battle royal
━ 【名】【C】 《(複) battles royal, 〜s》
T 大乱戦[混戦].
U (華々しい)大論戦.
小説では作者自らバトルロイヤルといってるのに、
なんでタイトルはロワイアルなんだか。
272名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/12 22:14
>>264-266
レスありがとう。よくわかりました。
>265
超うけました。
私娼 → 援交
>>263
遅レスですが。
融合翼機(Blended Wing Body)と全翼機(All Flying Wing)は
曖昧ではありますが微妙に定義が違います。

全翼機のコンセプトは
「翼だけで飛べたら要らん尾翼も省けて抵抗減るよね?」
という、古典的空気力学に基づいたものです。

対してBWB機のコンセプトは
「全部整形して機体各部の干渉抵抗を無くしましょう」
という、断面積法則(area rule,1952年に発見された)に基づくものです。

ですから、作る上での発想が異なる以上、
見た目は似ていても「違うもの」なんです。

言語な話じゃなくてスマソ。
猿ティン万古
276名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/15 23:11
エコノミー症候群はロングフライト症候群に名称変更されたのに
誰も使わない
みんなエコノミー症候群といいつづけてる
277名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/15 23:32
そりゃスチュワーデスも保母も看護婦も日常会話じゃ未だに主流だしな。
E電、ハローワーク、アスティ・・・



さあ、突っ込め(ワラ
279名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/16 18:00
グッバイ自由
ニチイ → SATY
281名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/16 23:41
知らん間に変わられても困るよ。

熱雲→火砕流

日本鉱業→ジャパンエネルギー

漏れは東京弁を「共通語」と云う、と習ったが、「標準語」と云うんだそうだな。
>>281
熱雲は火山の時にできる雷雲のことじゃなかったか?
火砕流とは、まったく別物だったと思うが。
>>229
そうか、ギリシャ神話でプロメテウスが磔にされてた「カフカスの柱」って、「コーカサス」だったのね
>>281
> 漏れは東京弁を「共通語」と云う、と習ったが、「標準語」と云うんだそうだな。
順序は逆だ。しかし意味が違うのになぁ。
標準語→共通語
285名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/17 08:19
>>281
「東京弁」≠「標準語→共通語」ですよ。
「共通語(昔の標準語)」は東京の山の手の言葉などを元に作られたが、東京弁そのものではありません。

なぜ「標準語→共通語」になったかというと、「標準語」とすると、地方で方言を排斥して
強制的な国語教育が行われたため、「共通語」と言い換えて強制をなくすようにしたのです。
286名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/17 09:11
【強制食糞】いじめっ子小山田4【非道】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1087406882/

小山田は最低な糞野郎だな
287名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/17 12:53
蹴球やラグビーで、球がサイドから出ると、

ラインアウト→タッチ
288名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/17 16:23
>>282
俺も昔熱雲といってたものを火砕流というようになったと記憶している。

雲仙岳の噴火事故以来、火砕流が定着したが、高温の気体の塊なので
熱雲のほうが分かりやすいと思うのだが。

大プリニウスが巻き込まれて死んだポンペイの話も以前は熱雲が街を襲った
というような表記だったかと。
289名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/17 16:30
>>248
亀レス申し訳ない。
だから>>241の説明を入れたんだけど・・・

それに、一部のホテルだけかもしれないが、スイートルームのある階にコンシェルジェを
設けて、そこでチェックアウトができるというのもあるので、この場合、出張フロントを
コンシェルジェと呼んでいると考えることもできる。

外来語の意味を適当に使うこの国のことだから、そのうちフロントとコンシェルジェも
区別は曖昧になってくると思う(すでに怪しいところもあるってことで)。
>>282
熱雲は小規模な現象。火砕流の一種というか、小型版という解釈でも大きな間違いではない。
雷云々は、たぶん熱雷と混同したんだろうね。
291名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/17 18:51
だいたいコンシェルジュの意味つーか語義をわかった上で
使ってるヤシいるのかよ?
移動電話 → 携帯電話
成人病 → 生活習慣病
マイコン → パソコン
ズック → スニーカー
ズボン → スラックス
加害女児→NEVADA
サック → コンドーム
295名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/18 11:35
飲み会 → 飲み
296名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/18 11:37
ゴム消し → 消しゴム
「ダメ!ゼッタイ!」







「いーじゃんマリファナぐらい」
298名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/19 10:53
温泉芸者 → コンパニオン
派遣社員 → 契約社員
300名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/19 15:55
>>299
全然違うものだよ。
ゴム消しとかゴム長とかは
局所的な方言みたいなものだと…。
権現様 → 徳川家康
303名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/19 20:08
>>294
コンドーム→ゴム
304名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/19 21:40
腹が立つ → むかつく
305名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/19 21:41
>>304
あ、「名称」だっけこのスレは。動詞はだめなのね?
入手する → ゲットする
307名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/19 22:55
AFX → MFC
朝鮮ねずみ → ハムスター
309名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/19 23:12
特撮 → SFX → VFX
310名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/20 00:25
なすび → なす
かぶら → かぶ
311名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/20 00:35
信じられない→ありえない
312名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/20 00:37
夜伽→セックル
313名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/22 21:49
倒産→会社更生法、民事再生法の適用を受ける

どうにかならんもんかね、この言い方?美辞麗句で糊塗されているような・・・
はっきり潰れたと言え。
>>313
もっと勉強してから書き込め。
>>285
漏れの義母(鹿児島)は子供のとき、学校で方言を使うと
「私は方言を使いました」
と書かれたプラカードを首から下げさせられたと言っていたな。
316名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/23 17:27
>>315
その類の強制は沖縄が一番酷かったと聞いたことあるな
317名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/23 23:13
2004年に入ってからマスコミはMDMAのことをエクスタシーと言わなくなった。
不良→ ヤンキー→ DQN
ツッパリとか、チーマーとかもあったぞ
320名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/24 00:29
新玉川線→田園都市線

23日のとくダネ!で3回も新玉川線って言ってた
もうそんな路線ないよ
ASA → ISO (フィルム感度)
322名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/24 22:04
>>318
不良 
と呼んでいた時代が良かった。
323名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/24 22:21
カミナリ族→暴走族
324名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/24 23:21
かつてのミツバチ族(ツーリングのバイク乗り)やカニ族(大きなリュックしょって鉄道の旅
を続ける人たち)に変わる言葉ってある?
バックぱっかー
326名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/25 18:13
過激派 → テロリスト
327名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/25 18:20
>>313
倒産は商法等で定義されていないので、メディアは、
破産(自己/他人)、清算、特別清算、会社更生法、民事再生法等の申請
や二度目の不渡りを「事実上の倒産」と呼んでいる。

なお、中小企業倒産防止共済の規定ではいちおう以上を倒産とみなすことになっているが、
夜逃げや放置は倒産とはみなされない。

何をもって倒産とするかは、微妙。
328名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/25 18:25
>>292
マイコンはマイクロコンピュータではなかった?
ではマイホームはマイクロホームだ。
>>328
PC-8001、PC-8801 が出たあたりは、まだマイコンだったよ。
月刊マイコンやマイコンベーシックマガジンなんてのもあった。
厳密には、なんでもマイコンと言ってたものが、マイコンとパソコンに別れた感じかな。
昔も今も、マイコンはマイクロコンピュータの略。
「小さいコンピュータ」「最小限の構成のコンピュータ」ぐらいの意味。
「自分のコンピュータ」の意味で使うのは、洒落か誤用でしょ。

昔は個人にはそういう最小限のものしか手に入らなかった。
今ではマイコンは、リモコンだの扇風機だの、この世の電気で動くものの大半に入っている。
332名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/25 22:17
脱線するが、「ポケコン」という言葉はいつの間にか消えたな。
333名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/25 22:38
浮気→不倫
>>333
浮気と不倫は別だろ。ヒッキーには分からないだろうが
さじ -> スプーン
湯上げ -> バスタオル
guest guest
guest guest
「〜さん」→「〜くん」

ところで、しずかチャンはいまでも「のび太さん」といってるの?
339名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/26 04:34
出木杉なんて「しずかくん」だぞw
>>335
あー、なつかしい。
ゆあげタオル、そうそう、そんな言葉があったねぇ。
いつのまにバスタオルになったんだろう。
これ読むまで、完全に忘れてた言葉だな。
こんなことってあるんだね。
「湯上げタオル」って初めて聞いた。
「湯上がりタオル」なら今でも使っている。
342名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/26 21:13
青写真 → 設計図、計画、スキーム等
343名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/26 21:15
風呂桶 → バスタブ
>>343
それ違くない?
天花粉 → シッカロール → ベビーパウダー
定食屋とかで
 
飯 → ライス
347名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/26 22:04
牛丼 → 豚丼
今、「デザイン」って言葉がやたら流行ってるけど、
昔(江戸から明治)は、なんて言ってたんだろうか?

「計画」「設計」でも無いと思うし・・・。
349名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/26 22:20
造形?
350名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/26 22:22
ちょっと変なこと聞きますけど、「昔」ってどれくらい前のことをいうんですか?
結構ちゃんときまってたりってあるんでしょうか?
351名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/26 22:30
>>350
過去ログ読んで考えれ
>>344
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C9%F7%CF%A4%B2%B3&kind=jn&mode=0&jn.x=15&jn.y=16

(1)木を桶状に組んで作った湯舟。浴槽。
(2)浴場などで用いる小さな桶。

俺は逆に(2)の用法(湯桶と同義)の方を今まで知らなかった。
353名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/27 01:16
>>348
図案じゃねーの?
工業高校のデザイン科が、昔は図案科といったらしいしな。
354a:04/06/27 01:17
355名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/27 01:19
ひとさらい → 誘拐/略取/人身売買
356名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/27 02:42
>>353
「意匠」も置き換え可能かも。

軍用機による対地攻撃ですが最近はもっぱら「空爆」ですね。
ひょっとして「空爆」と「空襲」は定義がちがうのだろうか。
357名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/27 02:46
空襲だと大戦遺族方面からの苦情があるんだろ。
そうとしか考えられん。
江戸の庶民なら「趣向」とか「あしらい」とかかも
空襲だと自由落下の爆弾による絨毯爆撃
空爆はミサイルによる誘導爆撃
みたいな気はするけどそれは単なる戦術の変化か?

あと空襲は被害に遭ってるほうからの見方とか。
cf. 重慶爆撃:東京大空襲
360名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/27 03:41
最近は爆撃機とは言わずに攻撃機と言うらしい。
>>360
大きさや装備が違うんじゃない?

ちなみに自衛隊では、攻撃機とは言わず支援戦闘機と言うそうだ。
「攻撃」という言葉は専守防衛の自衛隊になじまない、ということらしい。
攻める側から言うときは「空爆」
攻められる側からは「空襲」
>>356
意匠も、明治以後っぽくない?

デザインって、現代の日本語で「設計」と「見た目」という2つの意味があるんじゃない?
もちろん突き詰めれば「外見と機能を両立させる設計」みたいなことになるんだけど。

「意匠」「趣向」「あしらい」辺りは「見た目」寄り?
「こしらえる」は?
366名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/28 00:17
「こさえる」はもっと死語だな
367名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/28 12:06
驚いた→びっくりした
>>367
は?
おまえさんの脳内じゃなく、世間一般の話をしてもらいたいもんだ。
369名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/28 17:58
>>368
世間一般の話ですが何か
アボガド→アボカド
わになし→アボガド→アボカド
山鯨 → 牡丹 → 猪肉
373名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/29 13:28
ヒステリー→火病
彼方 → 彼(氏)
     彼女

下僕 → 僕
375名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/29 16:25
ジョン・クーガー → ジョン・クーガー・メレンキャンプ → ジョン・メレンキャンプ
ドリアン助川 → (なんか普通の名前に変わってた)
377名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/29 21:44
槍魔栗三助→生瀬勝久
378名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/30 00:18
性病 → 性感染症
ボンバー(爆撃機) → ボマー
大リーグ→メジャーリーグ
380名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/30 00:36
>>379
文語表現としてはMLBになりつつある。
でもアメ公はいまでもBig League とかいってない?
382名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/30 01:16
必須アイテム マストアイテム
たぶん昔は「必需品」でよかったんだろうな
例)「小泉マンセーの奴に聞きたいんだけど」

この「マンセー」の部分は2ちゃん以前には何と言っていたのだろう・・・
万歳
>>385
マンセーは2chでは単なる流行言葉なので、以前にどうのこうのもないのだが、
あえて言うなら「○○かぶれ」ってぴったりこない?
こない
>>387
マンセー=熱烈支持  かな。
390名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/30 10:51
桂朝丸→桂ざこば
来年は 林家こぶ平→林家正蔵 になるよ。
市川新之助→市川海老蔵 だっけ?
勘九郎とか玉三郎もそのうち名前変わるんか?
なんかイメージかわるな。
393名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/30 12:27
中村勘九郎は、「中村勘三郎」襲名が決定済みです。
玉三郎は予定なし。
394名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/30 23:53
>>385
「ハイル小泉派」という表現を見たことがある
395名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/01 09:04
日清サラダ油セット→日清オイリオギフト
396名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/01 14:43
あいの子→混血児→ハーフ
ハーフは当人達が気に入らない旨批判があって、その人達の希望はダブルだね。
398名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/01 19:39
ニュースステーション>N捨て>報道ステーション
ダブルってほんとに希望してるのか?
400名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/02 01:04
三国人 → チョソ
401名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/02 01:32
>>397
でもさ、ハーフをダブルに変えたところでなぁ(ry

ときに、英語で正式にははなんて言うんだ
402名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/02 01:55
>>401
みくすどぶらっどかなぁ?
もともと混血がバンバン進んでる国にそんな特別な言葉は無いんじゃないかと思うよ。

あ、アメリカの話ね。イギリスはしらね。
403名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/02 02:28
>>402

>混血がバンバン

確かにw
>>401
Half-blood (ed), half-bred. (adj.)
Half-breed. (noun; adj.)
「混血」というより「雑種」。人間の場合、白人と黒人の混血は mulatto、白人とネイティヴ・アメリカンとの混血は mestizo、黒人とネイティヴ・アメリカンとの混血は sambo と言う。
ちなみに、ハイフンを付けずに half blood と書くと、いわゆる「腹違い」 「種違い」の意味になってしまう。
上で マホメット→ムハマンド があったけど、
この前、来日して目の手術を受けた少年はモハマド君になってたね。
406名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/02 10:49
>>401
正式かどうか知らないけど私の彼(アメリカ人)はmixって言ってますよ。
>>406
「私の彼(アメリカ人)」w

こういうとこでは、「知人」と言っとけ。
>>386
マンセー
409名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/03 11:49
合作→コラボレーション
410名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/03 11:58
少しスレ違いかもしれないけど、「葵」という名前。
昔は「まもる」くんで、男の子の名前。
今は「あおい」ちゃんで、女の子の名前。
>>410
葵をあおいと読むのはふつうだけど、まもるってかなり特殊だね。
そんなに流行ってたの?
たまたまあなたが一人だけ知ってるっていうんじゃなくって?
>>411
おまえこそ、自分の知識だけで糾弾するな。
戦前の政治家には何人かいる。一番有名なのは大戦中の外務大臣重光葵。
昔は徳川家の葵の御紋を連想するので、勇ましい名前と思われたんじゃないか?
男のあおい君もいるよ。葵輝彦のことじゃないので念のため。
男の「萌」で「はじめ」というのもいるね。
って、スベった?
むしろスケベ
416名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/04 01:11
桂べかこ→桂南光
417名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/05 21:49
火事場の「馬鹿」力→「」のところがなんとも汚いモノに・・・

マンガのキン○マンからこういう言い方に火がついたんだろう。
馬鹿が差別用語だからじゃないですか?
差別用語の影響はすごいね。名称を変えるどころか無くしてしまうんだから。
yellow magic orchestra → Y.M.O → ×Y.M.O
強姦→レイプ→イタズラ
>385
信者とかじゃない
今でも使われてるが
423名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/07 21:36
視線→目線
424名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/07 21:48
411みたいなのが育児板名付けスレにはたくさんいます
425名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/11 20:32
スパゲッティ→パスタ
426名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/11 20:45
パスタってのはもっと広い概念なのにスパゲティをパスタというのはいかにもという
気がしてイラネ
イタリア料理→イタリアン→イタ飯
428名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/11 22:44
未だにイタ飯って言うのはさすがに恥ずかしい。
429名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/11 22:44
いや、当時も十分恥ずかしかったが。
430名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/12 22:44
スゥイーツ
431名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/12 22:52
キムチってのはもっと広い概念なのに白菜キムチをキムチというのはいかにもという
気がしてイラネ
432名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/13 00:25
まあでも多くの日本人にとってキムチといえば白菜キムチだろう。
昔は朝鮮漬けと呼んでいた、という話なんだろうけど、
その頃から白菜メインだったんじゃない?
coming out
435名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/14 01:16
常道、通例 → デフォ
>>433
そういえば、「朝鮮部落」も「コリアタウン」に
変わってしまったな。
437名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/16 23:52
ボイン→巨乳
438名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/16 23:52
ボイン→巨乳
439名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/17 00:08
ボイン→巨乳
440名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/17 00:09
ボイン→巨乳
441名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/17 00:10
ボイン→巨乳
442名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/17 00:11
ボイン→巨乳
443名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/17 12:37
禿→ツルッパゲ
百貫デブ→???
「あいのこ」→「混血児」→「ハーフ」→「ダブル?」
「ハーフ ダブル」と検索をかけてみると、これについて書いてあって、
「ダブル」に変えられるのがイヤだ!っていう感じのことが書いてあった。
446名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/17 17:25
まあ一般にはハーフだな。
447名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/17 18:34
ヘリトンボ→タケコプター
448名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/18 00:00
百貫デブ、今のSI単位に換算したら375kgか。
コニーどころではないな。
449名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/18 00:24
ブルース・ウィリス。
カロチン→カロテン。
450名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/18 00:55
ボンベイ→ムンバイ
451名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/18 00:56
コーカサス→カフカス
452名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/18 01:24
伸ばさないほうが今っぽい?
サーバ(−)、コンピュータ(−)、マシ(−)ン、…
453名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/18 01:25
伸ばさないほうが今っぽい?
サーバ(−)、コンピュータ(−)、マシ(−)ン、…
454名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/18 01:44
ちょっとスレ違いかも知れませんが、
アメリカでアメリカ人と飲んでいた時のこと。
(以下の会話は全て英語でしています)
「ワインは日本語で何て言うんだ?」って聞かれて
私の友達は「ワインはワインだ」って言ってたんですけど、
私は、ワインは日本語でぶどう酒じゃないのか?と
頭の中で思いましたが口にはしませんでした。
ブードゥー酒
456名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/18 02:27
>>454

言えばよかったじゃん!
>>447
それは竹とんぼでは?
458名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/18 07:19
獲得→ゲット→ゲッツ
459名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/18 07:21
小倉智昭→オヅラ
>>454
sake is 酒
wine=酒>清酒>日本酒>純米酒
wine=酒>洋酒>ワイン>ぶどう酒
462名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/18 12:13
>>457
何が言いたいんだ君は?
463名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/18 16:55
カリカット→カルカッタ→コルカタ
464447じゃないが:04/07/18 18:25
>>457
ヘリトンボも竹トンボも、どちらもあったと思う。
今はタケコプターだけど。
465名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/18 19:05
バグダード→バグダッド
御様瓶ラディン
アメリカ合衆国大統領>サル
468名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/19 01:35
精神分裂病→統合失調症
看護婦→看護士
エルサレム→イェルサレム
通産省→経産省 (官庁は全部)
嫁さん、旦那→パートナー
>>468
> 看護婦→看護士
看護婦・看護士→看護師
470名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/19 05:05
昭和30年代ぐらいまでシーツは敷布(しきふ)と
言ってたな。
帝都高速度交通営団(営団地下鉄)>東京地下鉄株式会社(東京メトロ)
狂牛病 → BSE
473名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/19 16:06
>>468
嫁さん、旦那→パートナー

これってフェミ臭くて嫌い。
474私立厨3年 ◆yBGTiKJKkY :04/07/19 17:14
>>452-453
JIS規格にあったような
蘇我 → 曽我
>>474
旧文部省のカタカナ語の表現指針。
末尾が-er、-orの場合は語尾を長音にしない。ってヤツ。
477名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/19 17:42
>>476
パーティー → パーティ は?
中学の技術の教科書に、チェーンソとかジグソとか書いてあって
変な感じだった。
479名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/19 18:21
のこぎりは「ソ」か。妙だな。
480名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/19 18:22
地糞
481名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/20 05:54
まぁまぁ美人→普通に美人

  中東の暴れ者(1970年代)
>イスラム原理主義の防波堤(1980年代)
>悪の枢軸(1990年代)
>自由と正義の有志連合により解放された地(2003年)
>  ?    (200x年)
483名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/21 00:50
>>425-426
中学ん時の国語のテストを思い出してワロタ

難読の漢語が外来語に置き換えられた例がテーマで,
警邏――パトロール  選良――エリート
という具合に「右と左を線で結びなさい」という形式の出題の中に
  お菓子――ケーキ
という組み合わせがあって、漏れは国語担当の女教師の
食生活の(あえて「常識の」とか「知性の」とかは言わない)
とんでもねえ 貧 し さ に思いをめぐらせたのであった
お菓子――ケーキ
がそんなに変?
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%DB%BB%D2&kind=je
485名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/21 01:17
まあ警邏−パトロール 選良−エリートと同じ形式ならお菓子−ケーキというのは
一般の感覚としてはおかしいだろう。
486483(ものすごく変だと思った):04/07/21 02:40
漏れ(483)の感覚では
「ケーキ」というのは「お菓子」の下位分類であって、例えば 
 キャンディー
 ラムネ菓子
 板チョコレート
 コーヒーゼリー
 グ●コプッチ●プリン
 ●ッテクールミントガム
 カ●ヤビッグワ●ガム
等は
「お菓子」であり、かつ「ケーキ」ではない。
 ……誰だ、最後の例は「お菓子」ですらなくおまけ付き玩具だとか突っ込んでるのは

まあ、485さんがうまい言い方をしてくれたが
 お菓子――ケーキ
の対応は
 警邏――パトロ−ル,選良――エリート
のそれとはどうも「同じ形式」ではなさそうだと思う。
一言でいえば、「お菓子」は「ケーキ」の同義語ではない。
で、漏れの感覚での「ケーキ」の定義を書くと、
穀物の粉(まあ普通、薄力粉だな)を水か牛乳などで練って
オーブン等を用いて焼き固めて作るお菓子
といった具合になる。

CAKEという英単語がCOOK(「加熱調理する」の意」)と同源というのもこの論を補強してくれるかも
(まあ、現代語としての意味が語源から離れてしまうのは普通のことなんだけどね)。

おおそうだ、最後にもう一点。
漏れなんかは使わない言葉だが(年配の人・お年寄りが使うのを聞いた)
「水菓子」って知ってるかな?
487名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/21 02:54
水菓子って果物のことだろ?
それはいいけど何のために伏せ字かが分からない。
>>483
中学の時の国語のテストって、先々週ぐらいか?
490名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/21 02:56
カバヤビッグワンガムって懐かしいな。ガムつきプラモデルか。
491483:04/07/21 03:05
487 正解。
488 大した意味は無いので気にしないで。
489 だいたい35年ぐらい前。
490 お、復刻版じゃないやつを知ってる世代か?エフワンガムってのもありましたな。
492:04/07/21 03:10
書き間違えたので訂正:
 489 だいたい25年ぐらい前。
四つの目 → ためしてガッテン

(だいぶ違うって。
494名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/23 08:29
ぴったしカンカン → ぴったんこカンカン
ホントにホント? → 日本人の質問
496名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/23 21:31
大蔵省→財務省
金つば → 金妻 → 金スマ
498名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/30 20:05
金つば → 金妻 → 金スマ→金ごま
499名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/02 01:45
>250〜272
昨日かおととい、毎日新聞朝刊コラムは
「バトルロイヤル」(ロワイヤルではない)
の話題をマクラにしていた。
500名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/02 21:48
コップ → グラス
コップ → グラス → タンブラー
502名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/03 02:57
エイズ → HIV
土人 → 原住民 → ネイティヴ
書き込み → カキコ → パピコ
クッキー → cookie
506名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/04 02:25
敏夫 → 敏子
幸司 → 幸子
清孝 → 清子
直之 → 直美
真 → マリ
利樹 → リエ

うちの店の子たちの名前よ。
>>506
こりゃんまいや。好楽さんに1枚やってくれ
508名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/04 15:22
>>503
原住民→先住民
ってのもあるね
喫茶店 → カフェ

510名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/05 00:28
カフェー→喫茶店
複製そして張り付け → コピー&ペースト → コピペ
橙色→オレンジ色
ねずみ色→灰色
>>511
俺ミニコンのエディタで覚えたから元からコピー&ペーストけどね。
514名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/06 21:22
自殺点→オウンゴール
515名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/07 01:16
キャプテソ翼road to 2002だと「自殺点」に「オウンゴール」とルビを振ってたな。
516名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/07 05:28
気狂い → しっちょー
片輪 → オトタケ
めくら → レーシック
つんぼ → みぶらー
チョン → チョソ
チャンコロ → チュン
517名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/07 08:40
サドンデス→Vゴール→ゴールデンゴール
yellow magic orchestra → YMO
519名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/07 11:40
TMネットワーク→TMN
trf→TRF
520名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/07 13:51
有線放送→ワイヤード・テレビジョン→ケーブルテレビ

研究社の和英辞典では有線放送がワイヤードになってるけど、本当に英語圏ではそう使ってるのか?
ワイやどー
有線放送ってのは
黒電話のカタチして、ラジオ体操とか農薬散布のお知らせとかを流す設備ではないのか
チンコ吸う子 → ちんすこう
サポーター
525名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/09 15:54
外出だろうなぁ、多分。
ネスッル → ネスレ

最初からおかしいと思っていたが、訂正したな。
日本たばこ → JT
国鉄 → JR
農協 → JA

郵便局 → JP?
U.T  → E.T
528名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/10 15:20
宮城(きゅうじょう) → 皇居
ルームクーラー   → エアコン
貸席、連れ込み旅館 → ラブホテル 
>>528

> 貸席、連れ込み旅館 → ラブホテル  → ラブホ
                     ビジホ
                     
530名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/10 22:04
ラブホ→ブティックホテル

(ただし一部の人間のみ)
531NomeOver:04/08/10 22:24
一人称
「まろ」→「おれ」→「漏れ」
532名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/10 23:06
まろとおれの間に「拙者」が抜けてるぞ
>>528-530
貸席、連れ込み旅館、温泉マーク → ry
>>533
> >>528-530
> 貸席、連れ込み旅館、温泉マーク → YMO
マックユーザ → マッカー(侮蔑)→ マカー(侮蔑)→ マカー / マカ(侮蔑の意味が消える)
ウィンドウズユーザ → ウィナー(侮蔑)→ ドザ(侮蔑)

今、win な人が自ら卑下でなく、ドザって使ってる?
まだ、マカーがドザって呼んでいるだけかな?
区別する必要が頻繁なら略称が生まれる。マックユーザーにとっては
常にウインドウズと比較・区別されるので略称を使う。
ウインドウズユーザーにとっては、多くの場合OS(パソコン)と言えば
ウインドウズに決まっているのでマックのことを話題にすることも少ないし、
略称も使わない。
沖縄人が「やまとんちゅー」とか
アイヌ人が「シサム/和人」とかいうようなもんかな。
人形 → フィギア
539いなむらきよし:04/08/13 13:33
奇形児→(障)
540名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/13 19:33
毛染め → ヘアカラー
田村亮子 → 柔ちゃん → 谷亮子 → 俵ちゃん
お菓子 → スウィーツ
洋菓子、ケーキ → スウィーツ
揚げ菓子、焼き菓子 → スナック
チーズケーキ → タルト・オ・フロマージュ
チョコレートケーキ → ザッハトルテとかガトー・オ・ショコラとか細分化
202ヶ国 → 202の国と地域
546名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/16 01:29
>>545見て想起した

NICS→NIES
>>538
フィギア? フィギュアだろ。
鈴木一郎 → イチロー → ICHIRO → ゴキロー
松井→疣井→疣
  →松丼
>>549
> 松井→疣井→疣
>   →松丼 → にしこり




551名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/29 21:41
_| ̄|○

昔:がっくし、くずおれる男etc...
今:パーテールポジション
生き残り頭脳ゲーム
  ↓↓
勝ち残り大作戦
精子 → ザーメン → ぶっかけ → 顔射 → 中出し → 中田氏
554名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/29 22:52
アヌス → アヌシュ
できちゃった結婚 → 中出汁結婚
パンティー → ショーツ
ブラジャー → ブラ
557名無し象は鼻がウナギだ!:04/08/31 17:30
すっぽんぽん → まっぱ
「まっぱ」と「すっぽんぽん」は違うのでは?

「まっぱ」は全裸で、
「すっぽんぽん」は下半身だけ裸でも可、みたいに思うが。
おれはどっちも全裸だと思うよ。
>>557
「まっぱ」って方言?
普通「すっぱだか」って言わない??
561名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/01 00:09
>>560
方言とか言う言葉を出すならおまいがどこの人間かぐらい書けよ
日本!
>>561
もまいはどっちなんだ?
564名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/01 02:08
まっぱだかって
太宰治の走れメロスにあったと思う
>560
最近の若い人が好んで使うようです。
やっぱり最近の若い人は挨拶代わりにセックスするから
「まっぱ」になる機会も多いんだろうね。
まっぱよりも着衣のままの方が興奮します。
幼児語で腹のことを「ポンポン」って言うだろ。「スッポンポン」は「素ッポンポン」で、元来は下腹部がまる出しという意味。
>>568
いい事言った!
スピルバーグのファーストネームが昔はスチーブンだったのに
今ではスティーブンに改められてるな。スティーブン・キングも
昔スピルバーグと同じ書かれ方してたんだが今は違う。
スチルス
食肉目→ネコ目(既出?)
囓歯類→ウサギ目
>>573
ちゃうちゃう。ネズミ目(ウサギはかなり昔から兎目)
俺も去年スキーに行ったらウサギ目になっちゃった
ディスケット→フロッピー→死語
ナウい→イケてる→?
578名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/03 00:40
>>577
確か「ヤバい」「ヤベぇ」だと思ったよ。
579名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/03 02:35
ゼントルマン→ジェントルマン
580名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/03 03:42
>>554
ワロタ
>>576
ディスケットって呼んでたのは
IBMだけじゃないの?
582名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/03 20:59
NECもね
583名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/03 23:08
インドにおける綿花の加工が盛んな場所として、
ボンベイ、マドラス、カルカッタの3つを覚えろと教えられた。
今や全て、呼び方か変わってしまった。
軽かった
585名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/04 10:45
ボンベイ→ムンバイ
カルカッタ→コルカタ

は知っていたが、マドラスが変わっていたのは知らなかった。
調べてみたら

マドラス→チェンナイ

なのね。
チェンナイ千鳥
雷電 → Rydeen
以心伝心 → 以心電信
あれかい、最近の算数では、公約数のことを共約数と呼ばせるのかい。
コミュニケーションの溝を意味するincommensurabilityって、
共約不可能性と訳してるみたいだけど、公約不可能性ではないの?
当選したとしても議会が少数与党なので公約の実現が不可能であるとか。
591名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/06 08:11
マグニチュード→マグネチュード
>>586
バタやん?

593名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/08 02:57
>>589
incommensurabilityは「通約不可能性」という。
くぐる→ググる

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1093463530/ で議論してる
595名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/08 13:08
いちもつ→ちんぽ
胸にイチモツ 手に荷物
尾張名古屋は城でもつ

って言うよね。原典はなんだったかな
597名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/08 17:44
浮浪者→ホームレス
>>596
伊勢音頭の出だし
「伊勢は津でもつ 津は伊勢でもつ 尾張名古屋は 城でもつ」
>>570
steven と stephenがあるんだっけ?
たしかどっちも後者だった気がする。

>>597
俺はアーバンジプシーって呼んでる。
オレ語はいいよ
でもアーバンジプシーはうまいとおもうよ。都市型ホームレスと自然型(そんなのいるか?)
ホームレスとを区別できるイイネーミングかと。
602名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/10 21:29:55
区別したところでホームレスはホームレスだろ
自然型ホームレスと聞いて、
仙人とか雪男には家はあるのだろうかと思った。
決勝戦 → プレイ・オフ

店主、所有者 → オーナー
605名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/11 11:27:55
>>604
決勝戦とプレイオフは違うよ
ディスコ→クラブ

ク´ラブ→クラ´ブ
607名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/11 23:54:51
糞→うんこ
>ク´ラブ→クラ´ブ
別物ってことになってるんじゃないの。

少なくとも放課後のクラブ活動や飲みに行く高級クラブは、
平板アクセントではないと思うのだが。
>>608
下は子供(昔)と大人(今)のクラブという意味で使った。
時代の今昔ではなく人生の今昔。
だったら名称が変わったんじゃなくて対象が変わってるんじゃん。
>>610
だから?
男前 → イケメン
韓国人→チョン
614名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/14 08:56:59
>>613
三国人が抜けてるよ
草薙剛 → チョナンカン
>>615は言語板の人間の書き込みとは思えないな

>>613は言語板の人間の書き込みとは思えないな
息子って、なんで「息(いき)の子」なんですか?

いつごろから使われてるんでしょうか?
むすこ

むすめ
と対になってるんだと思うんだけど、「むす」が何で「息」なんだろ?
「息をする」=「生きる」「生息する」=「子孫を生む」→「むすこ」
ちなみに日本語としての「むすこ」「むすめ」の「むす-」も
苔むす・草むす・むすひ(産霊)などと同じで自然に殖える意。
don't mind ドンマイ
623名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/18 16:46:15
大家さん→オーナーさん

今日、不動産屋と話して気づいた
624名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/18 16:48:37
「むすこ」:「結ぶ」+「彦」⇒「むすひこ」⇒「むすこ」
「むすめ」:「結ぶ」+「姫」⇒「むすひめ」⇒「むすめ」
と聞いた事がある。
>>624
なんでそれが息になるの?
626名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/18 21:21:25
ビールス→ウイルス
>>625
ムスコの意味に「息」を使うのは古代漢語。cf.「令息」「息女」
なぜそうなったかは、620参照。
628名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/18 22:51:07
>>626
英語→独語?
629名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/19 00:25:14
>>1
>先日NKK見てて驚いた。

NKKは日本鋼管のこと、今は合併して会社名変更していると思うが。
これもまさに「昔と名称が変わったもの」だな。
630名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/19 04:36:11
>>628
独語のVはファオ(Fの音)。フォルクスワーゲンとかね。
Virusはラテン語の単語で読み方はウィールス(iは長音)それが英語に入ってヴィールスになった。
フォルクスワーゲンって、国産車という意味らしいね。
因みに、車名を他国語でネーミングするのは日本だけらしいな。
韓国もだと思うけど。
633名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/19 13:34:15
昔は中学校での英語は筆記体で書く習慣だったが、
最近は「正しい」ブロック体で書くことと厳しく
指定されている。小文字のtやaはタテ棒を曲げない。

因みに、アメリカでは先生は黒板に全部大文字で書く
とかある大学教授から聞いた。筆記体は意外とあまり
一般的ではないようだ。
やれやれ、スレ違いな書き込みで始まったと思ったら、
無根拠なレスが多いしやつの自演かな。
そろそろ……語厨のおでましか
>>633
そんなんフォントの問題やん。
しょーもない事にこだわるなぁ、あいかわらずこの国の教育はどうしようもない
>>630
フォルクスワーゲンって英語+独語読みで変だよなあ。
Volkswagenなのだからヴォルクスワーゲンやフォルクスヴァーゲンならいいのだが。
637名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/20 04:01:06
ウィーンとかと同じ感覚なんじゃないの?
>>636
気持ちいいくらい同意
639名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/20 08:31:26
一部のドイツ語ではWをワ行で読むという事実
wagenはヴァーゲンと読むのではないか?
wagenはヴァーゲンと読むのではないか?
642639:04/09/20 09:32:14
だから単語に関係なく地方によってはWは全部ワ行。
でも、VolksWagenはフォルクスヴァーゲンが現地読みらしい。
643名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/20 14:22:28
アルビレオ新潟→アルビレックス新潟
644名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/20 15:43:20
綜合警備保障→ALSOK
ナショナル→パナソニック
ビリーシーハン→ビリーシーン
オシッコ→聖水
うんち→黄金
危地外→2ちゃんねらー
パナソニックはAV機器のブランド。http://panasonic.jp/
ナショナルはその他の家電製品全般。http://national.jp/
オリムピック → オリンピック
647名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/20 23:11:18
じゃあついでにテクニクスは?
648名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/21 12:18:51
>>633
両方教え込まれましたよ。

I、Jは、Iは上下に横線を引くが、Jは上に横線を「引いてはいけない」。
「引かなくてもよい」ならわかるんだけど、「引いてはいけない」という理由のわかる方、いらっしゃいます?
649名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/21 12:52:15
プラスチックびん → ペットボトル
650名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/21 14:34:20
>>633
今、アメリカの大学に留学中だがいやみなほどに筆記体で書きやがる・・・で、たまに大文字ブロック体。
ロウワーキャピタルって言うの?小文字と同じサイズの大文字をよく使ってる。
FederalismとかがFɛ8ɛʀ〜〜見たいな感じで一度線になると読解不能・・・隣の奴のノートを盗み見ですよ。
とりあえずどの教師もN, Rあたりは大文字を小さく書くことが多いっぽい。あとeはよく3の逆向きで書く人が居る。
生徒で比較的綺麗にノート取ってる人でもeは3の逆だったりする。tやfが複数あっても横棒一本だし、iの点は全然iの上に無いしw
とりあえず日本人が見慣れたブロック体はほとんど見ないよ。
適地 → アウェイ
652名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/21 20:16:26
●歯糞→歯垢→プラーク
●コールテン→コーデュロイ
●珈琲→ラテ
●バカルディ→さまーず
>>648
>「引いてはいけない」という理由のわかる方、いらっしゃいます?

筆記体のTに紛らわしいからとか?
精子 → ザーメン
接吻 → キス
性交 → セクース
自慰 → オナーニ
>652  >●珈琲→ラテ
ソイラテで「豆乳入り珈琲」を表しているのなんかを見ると
珈琲=ラテ? と思ってしまいそうだけれど、、、、マサカソンナアホナ

ラテ(latte)はイタリア語で牛乳のことと知っている人は
わりと多いと思うのですが。

単に ●珈琲→カフェ を書き間違えただけですか?
656名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/22 13:46:32
じゃあ珈琲→牛乳で
>>644
ALSOKは綜合警備保障が正式だろ
(SOK→ALSOKならわかるが)

松下は松下電器産業と松下電池工業だったと思う
>>657
> 松下は松下電器産業と松下電池工業だったと思う
これはどういう意味?
他の関連会社はNationalを使えないとか?
659名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/23 20:37:46
NEC山形→モンテディオ山形→モンデタヨ山形
桃色→ピンク

強姦→暴行
江戸時代の浮世絵で、遊郭を描いたのをどこかで見た事あるんだが、
縄で縛ってる絵で、SMみたいだったんだけど、当時は何と言ってたんだろうか?
せっかん?
「天ちゃん」→「天皇陛下」
663名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/25 06:34:43
↓紀宮さまのお言葉
昔は売春も買春も「ばいしゅん」と言っていたと思う(あんまり自信はないけど)が、
今は買う方は「かいしゅん」というね。
私的には変な湯桶読みで非常に違和感があるのだが。
>>664
どっちも「ばいしゅん」だとどっちを言っているのか紛らわしいから無理やり変えた
鈴木一朗 → イチロー → ICHIRO
新庄剛 → SHINJO → 新庄剛 → SHINJO
667名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/25 12:44:29
最近はダブルとは言わないで、なぜデュアルと言うのですか?
おれの臭ーいおちんちんおいしい?
669私立厨3年 ◆yBGTiKJKkY :04/09/25 17:37:48
>>666
SHINJYOがありました
(ググるとたくさん出てくる)
670名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/26 11:19:54
うりはるとかいはるにしたらいいのに
京都弁みたいだな
672:04/09/27 21:21:38
フォン→デシベル
ミリバール→ヘクトパスカル

どちらもMKSA単位系への移行に伴うもの。
KGBがカーゲーベーに
674名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/28 00:59:47
驚き 意外→サプライズ
>>674
は、「これはサプライズだなあ」とか言うわけ?
言うの。ああ、そうですか。
676名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/28 02:37:20
>>675
え〜おまえ言わね〜の?どんな田舎に住んでんだよ?
677名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/28 02:43:50
>>676
言う方が田舎だと思うけど。
678名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/28 03:03:41
>>677
マジレスしとくとちょっとは外に出た方がいいと思うぞ。
679名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/28 13:25:01
>>672
>フォン→デシベル
ホンとデシベルは別物なんだけどね。
同じデシベル値でも、周波数によってホンの大きさは違うよ。
ペテルスブルク -> レニングラード -> サンクトペテルブルク
>>679
俺は電気系なので、デシベルが単位だと言われると気になる。
あれはどっちかというと、メガやキロと同じような、倍率の方だと思うんだけど。
デシベルが気になって、ググってみた。初めてなんのことか
少しだけ分かった。ありがとう。

>音圧レベルでは 20μPa(マイクロパスカル)=0dB
>音の強さのレベルでは 10のマイナス12乗ワット・平方メートルが0dB
サイクル→ヘルツ

昔の特撮を観て思った。
ブランメル仙台→ベガルタ仙台
ヤンキース 四番 GODZILLA MATSUI
686名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/14 22:19:14
性的不能 -> ED
狂牛病 → BSE
688名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/16 14:39:35
(狂言犯罪とかいうときの)狂言 → 自作自演
狂言と自作自演は違うし、自作自演は主に2chで使われるだけで
一般的には狂言は狂言。
>>689
>自作自演は主に2chで使われるだけで

発祥は2chかもしれないが、すでにかなり広まってるよ。
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8E%A9%8D%EC%8E%A9%89%89+%83C%83%89%83N+%90l%8E%BF&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
691名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/16 17:36:03
改装→リニューアル
どっちかつーてと
マッチポンプ→自作自演
何で最近はビラやチラシを「フライヤー」って呼ぶのかね。
カッコつけたつもりなのかな。おんなじものやん。
フライヤーっていうと、揚げ物用の鍋を連想する……
投球 → ピッチング
696名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/17 05:58:16
東映フライヤーズ
>>696 あったね、そんなの。どんな意味のチーム名だったのか。蝿軍?
698名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/17 06:27:34
>>697
それだとフライースじゃないか?
揚げ鍋軍じゃないかな。もしくはフライを打つ人たち
http://www1.odn.ne.jp/bigbridge67/flyers1.htm
フライヤーとは急行列車という意味を含んでおり、東急電鉄のイメージそのものといえた。
>>697
それは flies。Flyers ならチラシ軍で、Fliers ならフライばかり打ち上げる連中。
>>694>>698 flier(flyer). Not fryer.
>>698 揚げ鍋軍ワロタ
>>699 映画会社だが?
>>702 リンク先読め。東急→急映→東急→東映、と変遷した。
しかしホント、なんでチラシで済むのに「フライヤー」って呼ぶのかね、最近は。
FlyersとFliersは同語異表記に過ぎないのでは? 英和辞典でも別語としてない。
東急と東映って今でも関連あるのかな?
告白 → カミング・アウト
告白とカミング・アウトは意味が違うと思うよ。
「自分の素性について」告白することを過民具アウトという場合が多いよな。
>>708
カミングアウトには、(ある程度の範囲に)公表するという意味が含まれているんじゃないか?
仮面のカミングアウト
神カミング・アウト
噛み噛みカミング・アウト
>>690
つい最近ヤンキース松井がインタビューで使ってたな>自作自演
カムアウトっていう人もいるね
>>709
「告白」=「私は○○でした、すみません」
「カミング・アウト」=「私は○○ですが、なにか?」

トランプのスーツ
「クローバー」または「三つ葉」→「クラブ」
>>661
「責め絵」

連投スマソ
716名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/05 23:08:29
スニーカー文庫、ゲームブック→ライトノベル
二枚目→イケメン
718名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/06 18:11:34
ミヨちゃんハナちゃん→みいちゃんはあちゃん→ミーハー
>>716
ああ、ライトノベルってそういうジャンルの小説だったのか?
2ちゃんにもそういうカテゴリーがあるけど、覗いてみても何のことか分からなくてモヤモヤしてたところだ。
どうもありがとう。
>>718
語源はミドルティーン・ハイティーンという説もあるね。
精液→精子
精液と精子は意味が違う。
血液と赤血球ぐらい違う。
723721:04/12/07 04:23:16
んなこたわかってるよ
だけど最近はロクに性教育も聞かねえで実地で覚えた(?)若い連中が
白い液体のことを精子精子っつってるんだよ
嘆かわしい
電車の中の女子高生のアレだな、「ね〜だれかセーシ漏らした〜?」
ジャンル→カテゴリ
726名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/08 20:02:23
>>724
「精子」という言葉自体は医学用語ですので
真面目に使用して欲しいです。(真剣)
青年誌や週刊誌で歪んだ知識を身につけてしまうのは(自分もそうですが…)
精神衛生上良くないですね。
727名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/09 19:32:36
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1093973350

ニートという語が流行する前は
ニートが引きこもりと呼ばれていたのかな?
728名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/09 21:12:16
視線→目線
それはちょっと違う。
730名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/09 21:36:03
告白する→告る

名詞じゃないと駄目?
731名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/09 21:44:30
>>727
プー
人間性→ヒューマンスキル
豚の生姜焼き → ポークジンジャー
生煮え → アルデンテ
生煮えワロタ
ニート:
No Educated, Employed, and Trained
Not in Employment, Education or Training

初出が分からなくてどうも胡散臭い言葉なんだが、これ読めば分かるんかな?

『ニート―フリーターでもなく失業者でもなく』
著 玄田有史・曲沼美恵 (1,500円+税 幻冬舎)
>>734-735
すると
生焼け→レア
か?
>>737
その通り
ニートやフリーターという言葉を使ってる時点で、No Educatedだと思う。
740名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/12 00:33:29
noじゃなくてnotな気がするんだが、俺だけ?
741名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/12 00:46:38
>>1
あ、恐竜が「草食」じゃなくなったのは、恐竜のいた時代に「草」
など、一本も生えていなかったからだね。草は、新生代になって
からってことで。いくら恐竜がすごくても、ないものはくえん。
コケやキノコならまだ分かるが、ワラビやゼンマイ、ツクシなどは草とは言わないってか?
1, 2, 3 !

ダー → ハッスルハッスル
甘味 → スウィーツ
>>744
和菓子までスウィーツと呼ばれると何か腹立つ。
746名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/12 13:41:46
>>745
「和風スイーツ」って書いてある広告を見たことあるよ。
それなら良いでしょうかね
747名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/13 12:22:21
オレオレ詐欺→振り込め詐欺
オレオレ詐欺∋振り込め詐欺
寧ろ
オレオレ詐欺∈振り込め詐欺
では?
750名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/14 21:43:02
逆上→逆ギレ
意味違うか
怒髪天を衝く→チョーむかつく (韻を踏んでる)
ザーメンと精子の違いについて教えてください
753名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/15 23:38:06
>>752
ザーメンは精液だよ。ドイツ語?
754名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/15 23:40:22
ザーメンはラーメンとかけて駄洒落が出来る。
精子は「せいしをかけた戦い。」などのように使える。
スペルマ
>>753
ドイツ語のザーメン(samen)は元々は「種」って意味なんだよね
spermaもギリシャ語でタネだ
ガンダムザーメン
ザーメンは「涙」だよ。垂れるものからの俗語でザーメン
760名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/16 15:07:12
「空弁」「ばっかり食べ」の初出はいつだろう?

じゃぁ、
オナニーとマスターベーションの違いは?
762名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/16 23:39:51
>>761
ドイツ語と英語
763名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/17 00:11:29
フェラチオの語源がどうしてもわからない。
ラテン語辞書では、phalus が男根という意味なのだが、
それと関係あるのだろうか?ラテン語形で phalatio を
考えてみたのだが。これを英語とドイツ語読みのまざった
ようなものを考慮したら、フェラチオになることはなるが、
だれか教えてくれ。
>>763
Feratio。英語ではファレイ’シァ。
動詞 fero (運ぶ) と関係があり、イカせることの意。
765名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/17 04:52:15
fellatio では?
>>762
併存してるってのが、イカにも日本的だな
>>765 が正しい。ラテン語 fello からで、もとは吸い込むこと。>>764 は間違いか釣り。
768名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/20 06:44:25
Fellare humanum est.のfellareだね。
769名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/27 02:14:28
必勝法 → 攻略法
770名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/27 22:46:52
他人事 ひとごと→たにんごと

>>764
ネタ的に80点。
ピンハネ→中抜き
773名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/03 08:38:02
ダン野村→団野村
杉山清貴とオメガトライブ
→カルロス・トシキとオメガトライブ
→何だかわかんない香具師とオメガトライブ
実態が変わったら名前も変わって当たり前だろ。アホか。
776名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/05 00:58:57
マックアーサー → マッカーサー 「刑法講義」(國民圖書刊行會 昭和二十三年)
そしたら
マクガイヤ→マグワイヤ
いくらでも出てくるべこのテのは
778名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/05 09:54:44
ロシヤ→ロシア
プロシヤ→プロシア
ギリシヤ→ギリシア
マレーシヤ→マレーシア
クリミヤ→クリミア
トラキヤ→トラキア
クロアチヤ→クロアチア
イスパニヤ→イスパニア
パエリヤ→パエリア
早大の露文は、以前は学部が「ロシア」、大学院が「ロシヤ」だったが、「ロシア」に統一されたようだ。
外出とは思いつつ・・・神っぷりの変わらない
東京12チャンネル→テレビ東京
781名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/12 23:25:06
枕木→まくらぎ
(必ずしも木製ではなくなったので)
アイルランド共和国軍→アイルランド共和軍

リパブリックは共和国だから前者でいいだろうに。
やっぱりまくらぎって言うんだ・・・枕コンクリートとか言うのかと思ってた
>>781
下駄を入れなくても下駄箱、
筆を入れなくても筆箱って言うんだから、
それくらい放っといても良さそうなんだが
785名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/13 19:11:44
>>784
レコード屋はあまり言わなくなったが
レコード大賞なんてのもあるな
もう、これからは、CD屋さんをレコード屋さんと言えばいいと思う。
レンタルビデオ屋の看板からVIDEOの文字が消えて
DVDに変わりつつある。
>>782
「英国領北アイルランドで活動する」反英の共和主義者(というよりカトリック教徒)の
軍組織だからだろ。「アイルランド共和国」正規軍や政府とは無関係である事を
強調するための呼称変更かと。
オナペット → おかず
コミケット → コミケ
コミケは20年以上前からも使われていたような希ガス
ホメイニの革命前のイランについて、

国名が
イラン帝国→イラン王国

君主が
パーレビ皇帝→パーレビ国王

文献によって滅茶苦茶。
793名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/14 13:30:30
皇帝と王の違いについて調べてみたら?
だいたい、「皇帝」は征服者、「王」は一族の長。
795名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/14 20:04:36
録音した音をプレーヤーとアンプによって再生することの出来る円盤がレコードなので
CD〔コンパクトディスク〕とレコードを区別つる必要はないと思う。

だから、CDしか売っていなくてもレコード屋と呼びましょう。
CD出始めた頃からそう思ってるが
もうCD屋が普通になっちゃってるから無理でしょ。
797名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/14 20:34:38
>>796
東京だとレコード屋も普通に使われているが?
ちなみにどこに住んでるの?
レコ屋
799名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/14 22:26:10
そんな地名はありませんよ

あなたは不誠実な人間です
800名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/14 22:45:05
800
>>797神奈川だけどCD屋と言い直されたことがある。
「皇帝」はシーザーを継承する者のことじゃないんですか?
803名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/21 10:30:45
ちがいばす
まちがいではないな
805名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/21 23:09:10
>>794
>>802
>>803

漢字表記の「皇帝」は、始皇帝以降、全中国を支配する天子のことを
さしました。

で、日本語で同じく「皇帝」と訳されるヨーロッパの君主は、
基本的に古代ローマ帝国の君主とその継承者(を自認する君主)です。
西ローマ帝国を継承した(という意識の)神聖ローマ皇帝である
オーストリアのハプスブルク皇帝。
東ローマ帝国を継承した(という意識の)ロシアのロマノフ皇帝。
彼らの呼称である「カイザー」、「ツァーリ」は、ご案内の通り
カエサルの意味です。
ナポレオンも、昔日のローマ帝国の再現を念頭に、王ではなく「皇帝」と
称したのでしょうし、プロイセン王が統一ドイツ帝国「皇帝」と称したのも、
神聖ローマ帝国再興という意識があったのだと思われます。

以上、スレ違いの長文、失礼しました。
間違いがあったら、訂正しといてくださいませ。
806名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/22 16:29:43
携帯=身につけたり,手に持ったりして持ち運ぶ意。
携帯電話→ケータイ。
807名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/23 22:37:41
ルーズベルトとローズベルトってのもはっきりしねぇよな・・・
808名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/23 23:36:09
海原士郎→山岡士郎
809名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/25 17:30:20
最近「中国料理」ってのが増えてない?
なんか違和感ある
810名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/25 19:58:03
それでも中華料理は新しい用法
その前は支那料理  
これが永かった
811名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/25 20:02:48
↑ 追加
用法の正確さからいくと
○支那料理  歴史・地区を全部網羅している
△中華料理  北京料理だけ
×中国料理  これでいくと
        ここ55年で開発された料理はほんのわずか
意味が分からん。
813名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/25 22:34:22
中国語では、「中国菜」という。
>>813
北京菜とか四川菜とかじゃなくて?
815名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/25 23:22:02
中国の文化は、世界では全く知られてもいないというやつがいる。
唯一、中華料理だけは、知られているようだが、、
というようなことを中国人が中国語で書いたときに、
「中国菜」という言葉を使っていたっていう事例だけど。
もっと簡単に「中菜」とも言うでしょ。

♯知り合いのある中国人はビーフステーキを「中菜」と認識していた
ヴィニー・コライウタ
    ↓
ヴィニー・コラウタ
    ↓
ヴィニー・コレウタ
    ↓
ヴィニー・カリュータ
    ↓
ヴィニー・カリウタ

ヒラム・バロック → ハイラム・ブロック

ビリー・シーハン → ビリー・シーン
ミッシェル・シェンカー→マイケル・シェンカー
前スレで既出かもしれないが、昔は楽器のオーボエを「オーボー」って言っていたような。
伝染病→感染症
変わったというよりも、なんだかごちゃ混ぜになってる表記をよく見る。
感染症のうち特に伝染性の高いヤバい奴の俗称が伝染病でしょ。
法定伝染病が俗称化した。
ベビーカー→シルバーカー 俺的には うばぐるま→○ばぐるま のほうが適切かとおもう
マゼラン → マガリャンイス
パソコンも世に浸透すると…。
設定 → デフォルト

あるサイトで「設定画面上の、〜の項目を変更してください」とでもいうべき説明が
「デフォルト上の〜」と説明してるのを見てぶっ飛んだ。
どうも初期値を設定する行為がデフォルトだと思ってるらしい。
あ〜た、意味違うから。
間違ったページが一つあっただけでいちいち報告されてたらかなわんな。
はいはいすんませんね
心臓ドキドキが、いつの間にやら心臓バクバクになったな、そういえば。
828名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/25 01:34:18
そういやそうだな
829名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/26 20:53:30
>>818
ミッシェルなんて呼んでた時期あったの?ミッシェルってMichelleで女の名前だけど。。。
ドイツ語だったらミヒャエル、とかなのかな。
チンポは、何時からチンポと呼ばれてたのか、という件について
831名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/26 23:56:23
>>829
Michael が英語。同じ綴りで、ドイツでは、ミヒャエル。
フランス語だと、Michelle は、女性の名前だが、Michel は、
男性の名前。マイケル・ジャクソンは、フランスでは、Michae:l
とつづって、「みかえる」と読む。
ロシアでは、「みはいる」。
山川の歴史年表にはその手の一覧があるけど。
最近のスキー屋の店員は、「ストック」のことを「ポール」と言ってた。
>>830
文献上の初出は18世紀前半。
江戸時代からチンポだったのか・・・
835名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/01 22:25:16
マクレガー・メイザース→マクレガー・マサース
836名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/03 01:27:39
>>831

>818は、ヘビメタのMichael Schenker(sp?)のことだと思うので
みひゃえる、かな。
パラジクロロベンゼン → パラジクロールベンゼン
もっと昔はベンジンっつってたな
ナフタレンもナフタリンだったしな
馬鹿 → 天然
840名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/03 18:47:54
視線→目線
841名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/03 20:04:28
842名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/03 20:05:13
>>837
矢印が逆では?
そかそか
>>838
ベンジンっていわないの?
なんていうの?
ベン「ゼン」でしょ
ベンゼンってベンジンのことだったんだ。
ありがとうございます
ベンゼン北京
848私立厨3年 ◆yBGTiKJKkY :05/03/05 22:48:32
英語では同音だが、ベンジン(benzine)とベンゼン(benzene)は別物
シリコンとシリコーンみたいなもんか。違うか。
>>832
ビンディング→バインディング
siliconeとsiliconeは別物。
半導体と豊胸美容を一緒にしないように。
なんか間違い。
siliconとsilicone
ベンジンとベンゼンは別物、という話が出たので、シリコーンとシリコンも同様に
別物だから話の流れでちょっと言ってみただけ。誰も混同はしてないよ。
いや、846みたいな人もいるから、ちょっと注意しただけ。
>>851
昔、俺は、それらは同じ物だと思ってたよ。
キャンデー→キャンディ(ー)

因みに「アイスキャンデー」という表現使わなくなったな。これは「アイスキャンディー」と書くと何か違和感。
857名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/04(月) 02:04:01
しかし、シリコンとシリコーンはケイ素が関係しているのでは?
858名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/04(月) 02:10:54
そうだよ。シリコン=珪素。シリコン化合物の重合体がシリコーン。
たしかアシモフの自然科学解説本に書いてあったように記憶している。
859名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/04(月) 02:37:35
炭素もシリコンもどちらも4価の元素なんで、炭化水素系の重合体
(いわゆるプラスチック等の石油化学製品)の炭素をシリコンに
置き換えた化合物がシリコーン。
860名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/16(土) 19:05:30
乳暈(にゅううん)→乳輪(にゅうりん)
861名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/17(日) 17:34:53
↑お、にゅううんを知ってる人が居た。
862名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/18(月) 22:39:19
ハイムリッヒ→ハイムリック
863名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/18(月) 22:44:41
おさる→モンキッキ
864名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/18(月) 22:47:15
えもんかけ→ハンガー
こうもり→かさ
おぼん→トレイ
便所→トイレ
とびら→ドア
さじ→スプーン
865名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/18(月) 23:55:49
>>864 とびら→ドア

なまとびら?

それなりにきしょいしえろい。
866名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/19(火) 00:08:55
中国人→犯罪者
867名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/19(火) 23:51:02
病院→クリニック
868名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/20(水) 02:47:52
クリニックは「医院」では?
869名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/20(水) 09:50:20
>>864
衣紋掛けとハンガーは厳密には別物だよ
870名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/20(水) 15:15:22
そうだね。衣紋掛けでストライキはできない。
871名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/20(水) 17:14:41
はいど〜も。
872名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/21(木) 01:15:26
世界ぷるるんパイ在記→マシュマロ
873名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/22(金) 00:26:01
チリレンゲ→レンゲ
874名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/22(金) 00:26:33
>>873
東北地方では、「つるるぎ」という。
875名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/27(水) 21:37:12

「教材の是非はともかく、性教育の現場は間違いなく行き過ぎと思います。今や小学1年生に『ペニス』や
『ワギナ』を覚えさせるのは当たり前、男性器と女性器を備えた人形でセックスの仕方を教えたり、コンドーム
のつけ方実習に生理用ナプキンの用途、男性器の模型から牛乳を飛ばして“射精”を実演する授業が
全国ではびこっている。男女共同参画法の施行(01年)で『ジェンダーフリー』がブームになって以来、
男女間の性差別をなくそうとランドセルの色まで同じにする学校が増えた。性の問題も男女を分けず、
あえて小さいうちからオープンに教えようというのですが、どう見ても早すぎますよ」

教育関係者によると、「はい、みんな一緒に〜セックス! セックス!」と小学4年の子どもに大声で連呼
させていた教師が都内の私立小学校にいたが、「教師は『いのちの授業』と主張し謝罪しませんでした」という。
こうした性教育は「保健」や「生活」「道徳」の授業を通して、多い学校で年間約30時間も行われるから
ビックリだ。その一方、「ゆとり教育」「学校週5日制」で肝心の学科の授業時間が減り、子どもの学力は
低下するばかり。


はい、みんな一緒に〜


    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ セックス! セックス!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)セックス! セックス!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
876名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/28(木) 02:26:55
するってえと
アポロの塔→ペニス
ビーナスの丘→???
877名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/28(木) 17:43:54
顔面シャワー→顔射
878名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/30(土) 00:31:26
ぱちもん →劣化コピー
879名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/02(月) 13:26:27
>>877
Bukkakeは英語にもなったしな。。。
880名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/02(月) 15:27:48
コ國 ドイツ
881名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/10(火) 08:11:19 BE:169145257-
VTR→V
882名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/10(火) 08:22:13
>>879
hentaiも
883名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/10(火) 08:32:59
杉浦孝昭・杉浦克昭→おすぎとピーコ
884名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/25(水) 07:14:21 BE:77323182-
ソ連→CIS(独立国家共同体)→ロシア
885名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/25(水) 17:52:53
>884
それぞれ別物。
886名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/26(木) 01:41:40
もしもし→もし
887名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/26(木) 23:10:53
もし申し上げる
888名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/28(土) 03:51:35
国鉄→JR

親父はいまだに国鉄って言うんだ。俺はなんのことか分からなくてそれがコミュニケーションのさまたげになっていたんだ。
889名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/28(土) 03:54:18
「北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国」→「北朝鮮」

あたらしいものというとこれかな。
テレビニュースでここ2、3年で切り替わった。
890名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/28(土) 20:59:07
プレトリア→ツワネ(もうすぐ)
891名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/28(土) 23:11:58
>889
なるほど。言われてみれば確かに。
892名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/29(日) 14:52:15
>>888
何年生まれ?
893名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/29(日) 17:44:15
平成生まれ
894名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/29(日) 22:18:36
クラシックギター → ガットギター
フォークギター → アコースティックギター
電気ギター  → エレキギター
895名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/30(月) 04:44:44
サッカーではセンタリング→クロス もあるよ。
896名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/10(金) 21:13:30
鉄亜鈴 → ダンベル
897名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/11(土) 18:37:39
痴呆症 → 認知症
898名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/11(土) 19:05:40
サビオ → バンドエイド
899名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/11(土) 21:20:32
>>898
北海道だろ?
900名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/11(土) 22:00:29
>>899 北海道以外でも、サビオは言ってた。
901名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/11(土) 22:44:10
サビオってなに きいたことない
902名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/11(土) 22:55:16
三重出身の母はサビオって言っていたが。
903名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/11(土) 22:56:04
サビオ言う言う。さいたま〜。
904名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/11(土) 23:00:48
>>899
関西dす
905名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 00:00:25
絆創膏だろ
906名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 00:04:58
サビオという救急絆創膏は、30数年前には全国で売られていたらしいが、その後、北海道以外ではバンドエイド等にシェアを奪われた。
昔の TVCF は出色だった。4 〜 5 歳の男の子が外で遊んでいて指にけがをし、"Mommy, Mommy" と泣きながら家に帰って来ると、お母さんがサビオで手当てしてくれるというもの。2 人とも白人。
モノクロだが、光の使い方がきれいで、ベルイマンの映画のようだった。
907名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 00:12:10
バカチョンカメラ→インスタントカメラ→レンズ付フィルム
908名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 00:16:40
モノが違うだろ。アホですか?
909名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 00:20:26
>>907
却下。全部モノが違う。
バカチョンカメラ:距離・露出調整不要の固定レンズカメラ
インスタントカメラ:ポラロイド。撮ったその場で印画紙出力するカメラ
レンズ付きフィルム:写るんです。レンタルカメラ

もちろん、デジカメ全盛の今でも全種類入手可能。名称としては・・・変わってない!
910名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 00:23:02
あえて言うならバカチョンカメラはコンパクトカメラか。微妙に違うが。
911名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 00:31:54
そういえば、昔「ポケットカメラ」とかAPSとかってのがあったな・・・と思ってググったら
今でもフィルムは売ってるのね。カメラ業界って難儀な業界だな。
こういうのって「死語」とは言えない・・・のかな?と考えさせられた。
912名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 01:55:51
でもなんか
ふつーに「カメラ」っつうとデジカメのことを指して
フィルム使うのは「銀塩写真」とかわざわざモノモノしい言い方に
なってきてない?
913名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 02:27:20
>>912
なってる、なってる。ちょっと前にチェキというのインスタントカメラが欲しくて欲しくて
たまらなかったけど、買わなくてよかった、と今ではほっとしている。
でも、デジカメも持ってない。・・・一生銀塩でええわい、と悟り寸前の境地(+若干の不安)。
914名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 02:31:33
最近は携帯のカメラでもそこそこのモノがとれるしな。
915名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 03:17:35
本当にきれいなデジタル画像を作ろうと思ったら、銀塩写真をスキャナで取り込む。
デジカメで撮った画像との違いは一目瞭然。
916名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 08:15:02
>>915
聞きかじりで、サービスプリントをフラットベットスキャナで取り込んでたりして。
917名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 09:08:21
>>915
それって同じ位の値段のカメラでもそうなの?
5万円のデジカメよりは「5万円の銀塩カメラ」+スキャナ
10万円の(ry
20万円の(ry
918名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 09:25:40
>>917
問題はまず、「サービスプリント」、ってとこだと思うよ。機械仕上げは良くも悪くも均一品質。
プリントは店選びだろね。フィルムだとフィルムスキャナというのもある(あった)。
・・・ってなことを言っても、最近では空しいのだが。
919名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 12:55:41
>>918
小さいフィルムをスキャンするのと
大きい写真をスキャンするのとでは
どっちが綺麗になりますか?
(鼬害スマソ)
920名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/12(日) 17:00:59
>>919
解像度にもよるが、1900x1200程度だとフィルムスキャナ。
4ツ切り程度の写真をフラットベッドスキャナで取り込むんならまだしも、
間に劣化コピーが入ることを考慮すれば、どう考えてもフィルムスキャナが有利。
・・・と思う。
921名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/13(月) 20:05:10
「かくまう」って言葉は古くさいので新しい言葉を作って欲しい。
922名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/14(火) 04:17:29
匿う
923名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/14(火) 04:27:22
>>921
じゃあ、告白する→「コクる」みたいに、匿う→「トクる」っつ〜のはどう?w
924名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/14(火) 16:10:49
>>921
シェルタリングする
925921:2005/06/14(火) 16:29:54
変換すると(現代表記は)「匿う」になるけど、本当は「隠まう」だと思う。
926名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/14(火) 16:51:27
本当はってなによ。
927923:2005/06/14(火) 20:04:59
>>925
あっそ。じゃ勝手にしる。
928名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/27(月) 10:20:01
炭酸ガスって言葉も使わなくなったねえ。
929名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/27(月) 19:06:52
使うけど。
930名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/28(火) 04:38:00
清涼飲料に入ってる奴の話をするときは炭酸ガスで、環境問題とかならCo2だな
931名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/28(火) 20:31:27
炭酸ガスが腰に効く
といわれれば、良さそうだな、と思うけど
二酸化炭素が腰に効く
といわれてもちょっとアレ。バブの話ね。
932名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/30(木) 10:18:53
登校拒否→不登校
933名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/30(木) 22:27:05
重曹(重炭酸曹達)→炭酸水素ナトリウム
のはずなのだが未だに重曹の表記はある
934名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/01(金) 20:49:08
料理関係は重曹だろう。
重炭酸ナトリウムって言われても困る。



旨い料理が出てきて、これはどんな味付けをしたのかと聞いて、
返ってきた答えが 「重炭酸ナトリウムを50ミリグラムいれたの♪」 とか、 「硫酸アルミニウムを使ったの♪」 だったらどうする?
935名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/01(金) 21:17:05
それを言うなら重炭酸ナトリウムじゃなくて炭酸水素ナトリウムだろ。
重炭酸ソーダとは言っても重炭酸ナトリウムとは言わん。
936名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/01(金) 22:06:54
>>896
今は、水アレイや砂アレイもあるな。
937名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 02:55:49
美容体操→エクスサイズ
938名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 11:16:25
小倉優子→オヅラ優子
939名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/02(土) 13:28:22
>返ってきた答えが 「重炭酸ナトリウムを50ミリグラムいれたの♪」 とか、 「硫酸アルミニウムを使ったの♪」 だったらどう
>する?

NaCl2とC12H22O11の成分についてはどうかしら?
940名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/03(日) 04:37:13
Nacl2ってどんな物質だ?
941名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/03(日) 11:08:19
NaClなら知っている。猛毒物質で、種類を問わず動物の死体の100%に
含まれているという研究結果が報告されている。
これだけの猛毒にもかかわらず我々の身の回りに存在するし、無能な政府
はそれを放置している。
942名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/03(日) 13:06:13
>>934
萌える
943名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/03(日) 16:17:09
>941
少し前までは、国の関与しない生産販売を禁じて
厳重に管理してたくらいだもんな

最近は不純物のある物が出回っているし
944名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/03(日) 16:30:12
てか塩じゃん。
945名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/03(日) 17:00:35
あ〜あ、言っちゃったよ。せっかく盛り上がりかけたのに。
946名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/04(月) 01:02:12
一酸化二水素ネタ・・・
947名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/04(月) 08:01:48
ぜってー誰か書くとオモタ >>DHMO
948名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/04(月) 20:55:26
洋菓子職人 → パティシエ
949名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/04(月) 22:10:05
ズボン→パンツ
ジーパン→ジーンズ
950名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/04(月) 22:56:27
乳バンド→ブラジャー
951またのけ いじろう:2005/07/04(月) 23:38:07 BE:101788027-
ベータカロチン→ベータカロテン
952名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/04(月) 23:50:48
ブサイク→顔が不自由
953名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/05(火) 06:16:11
細胞が壊れそうになると分泌されるサイトカインという物質、
17年ぐらい前にシトシンと書いてある教科書が・・・あ、教官が間違って読んだだけかも。
954名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/05(火) 16:04:34
cytokineをどう読んだらシトシンになるんじゃ
955名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/05(火) 20:34:16
>>934
硫酸アルミニウムを料理にどう使うんだ?
956名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/06(水) 00:45:05
>>955
最近の若いもんはそんな事も知らんのか。
957俣野慶次郎:2005/07/06(水) 01:10:08 BE:392607296-
ちょっとスレ違いかも知れんが、
40歳代くらいの人に聞きたいのだが、「人気」っていうのは
むかしは、「あの店は人気がある。」と言っていたと思うのだが、最近は
「あの店は人気です。」などと言っている。前からそうだったのでしょうか?
958名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/06(水) 02:37:13
>>954 citocineと誤植ってたのかも
959名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/06(水) 16:10:49
雑種→ミックス
960名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/06(水) 20:26:40
>>956
明礬(硫酸アルミニウムカリウム等)のことか?
硫酸アルミニウムじゃ不正確じゃないか?
961名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/06(水) 20:52:00
最近、ヴァイナルブックが大人のアイテムとして人気らしい。
962名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/08(金) 23:10:24
>>958
誤植り過ぎ!w
ちなみにDNAの塩基のひとつシトシンはcytosineだが・・・
963名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/09(土) 00:33:07
ウエストひかり→ひかりレールスター
964名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/09(土) 11:43:29
ジャム→コンフィチュール
965名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/10(日) 12:39:08
金字塔 → ピラミッド
966名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/11(月) 00:29:02
一里塚→マイルストーン
967名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/11(月) 03:08:16
省エネルック→クールビズ
968名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/11(月) 21:12:20
かわらけ > パイパン
969名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/12(火) 13:13:20
ハンケチ、ハンケチーフ→ハンカチ
マントル→マント
お菓子職人→パティシエ
970名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/12(火) 18:52:56
底辺校→教育困難校
971名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/12(火) 19:31:52
父兄懇談会→保護者懇談会
972名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/12(火) 20:01:42
バンカラ、ツッパリ→不良、ヤンキー
973名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/12(火) 20:44:52
バンカラは違うだろ。
974名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/13(水) 04:16:15
不良→ツッパリ→チーマー→ストリート系 あれ?

暴走族→走り屋 これも違うな。
975名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/13(水) 13:07:07
それを言うなら
カミナリ族→暴走族
かと。
976名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/14(木) 04:25:33
暴走族→珍走団
977名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/14(木) 05:03:41
のんびり→マターリ
978名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/14(木) 05:08:35
あいのこ→ハーフ
979名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/14(木) 21:57:31
「ハーフ」も最近は差別語扱いで言葉狩りに遭い、「ダブル」に言い換える
動きがあるそうな。全く浸透してないけど。
980 :2005/07/16(土) 00:54:04 BE:72705252-
「雑種」じゃだめなんだ。
981名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/16(土) 01:12:58
それじゃ犬だよ。
982 :2005/07/16(土) 01:19:13 BE:203574274-
「ミックス」ってのは?
983名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/16(土) 01:32:04
「チャンポン」がイイ。
984名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/16(土) 02:48:11 BE:130868892-
私、タイ人とカンボジア人のちゃんぽんなの・・・。
985名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/16(土) 12:41:34
差別語の言い換えに英語を使うのは不快だ。
日本語で造語しろよ。
986名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/16(土) 14:54:14
そもそも「差別語」という概念が嫌いだ。
ハーフや合いの子のどこが差別?
987名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/16(土) 20:30:19
幼稚園で、色が白かったり鼻が高かったりする子を、「ヤ〜イ愛の子」なんていって囃したり。
みつくち(=兎口=変換で出ないが。唇が割れる奇形)なんか居た日にゃ、や〜い「Xとの愛の子」
子供ってのは残酷だからねえ。 差別語実用講座その1。
988名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/17(日) 03:21:49
婦人血之道→ ヒステリー → 切れる?  なんか違うな。
でも、切れるの前はぶち切れるだったんか。

バックミラー→ドアミラー
征露丸→正露丸
もやしっ子→死語か
989名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/17(日) 03:37:19
ヒットラー→ヒトラー
ヒトラーの方が、悪人に見えない。
990名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/17(日) 03:44:33
アメリカ・インディアンをアメリカ先住民と言い換えたのは好いが
西部劇の中で憎憎しげに「この先住民メ!」
というのは善くないと思う。
991名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/18(月) 02:15:19
めくら→目の不自由な方
つんぼ→耳の不自由な方
992名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/18(月) 02:36:17
17日のサンプロで「談合に加わらなければ村八分」
という趣旨の発言に対して田原が
「村八分は差別用語」
と言っていた。
このやりとりが2回繰り返された。

「村八分」という行為は憎むべきであるけれど
「村八分に遭いました」と訴える者に対して
「村八分は差別用語だ。けしからん。使うな。」
というのは間違っている。
993名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/18(月) 07:05:15
ブラインド・タッチ>タッチ・タイピング

地味だけど、これも差別語がらみの言い換えだね。
994名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/18(月) 08:14:57
>>992
差別語には思えんがな。

つんぼ桟敷に置かれる。
「つんぼ」 が変換できんぞ。
995名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/18(月) 18:58:43
ニューミュージック→?
996名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/19(火) 00:03:36
スレタイとは逆に、実体が変わったのに名前が変わらないもの

 歯磨き粉
997名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/19(火) 00:37:04
粉じゃないものは普通歯磨きって言うだろ。
998名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/19(火) 00:48:37
>>997
このスレ見てから言ってくれ。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1095805434/l50
999名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/19(火) 00:55:18
親の世代の言い方だよな。
1000名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/19(火) 01:04:06
1000か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。