日本語合理化案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1できそこない学生
日本語を整理・簡素化して、合理化された人工日本語を作ることを
目的とするスレッドです。

例えば用言の活用などはひとつにまとめてしまおう、とか。
動詞はすべて「-る」で終わらせてしまうことにするとか。

エスペラントはヨーロッパの諸語から語根をとって
文法体系を合理化させたものだそうですが、それの日本語版
(ただし語根は日本語のみ)だと思っていただけるとわかりやすいかと
思います。

ここttp://www3.ocn.ne.jp/~gthmhk/inglix.htmlの英語合理化案を
見たときから、日本語でやったらどうなるんだろうなどとしばしば
考えるのですが、私のできそこないの頭に根気の無さが手伝って、
どうにもうまくいきません。みなさんの知恵を貸してください。
2できそこない学生:03/12/25 03:33
今日は寝ます

おやすみなさい
3名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/25 05:14
また人工言語構築厨か。
重複糞スレが幾つ立ってると思ってるんだ。
学生はテスト勉強でもしてろ。
4名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/25 05:23
標準語が英語以外の国家はファシズム国家
悪の枢軸、非英語国家。
6できそこない学生:03/12/25 14:01
まあ、そんな固いこといわず、遊び心のつもりで、ねっ
そんなのとうの昔にできたアルよ。
>>4
なるほど。アメリカもそうだな。
遊び心のつもりでやってもいいが
重複スレが腐るほどあるので、ここでやる理由がない
北の風は上に着ますものを云々かんぬんってやつだろ
例の英語合理化案にほんの少しアイデアを出してる者です。
このへんの話には興味があるんだけど、日本語って基本的な文法のレベルだと、
英語なんかに比べてすでにかなり「合理的」にできてると思う。
(不規則変化が少ないとか、格の示しかたとか)
できそこない学生さんは、日本語のどのへんを「合理化」したいと思うんだろ?
12できそこない学生:03/12/27 12:35
たとえば、活用の型が多いですよね
五段活用、上一段、下一段、カ変、サ変、、、
これを一つにまとめてしまうか、活用そのものを無くす、とか

あとは、日本語の形容詞は全部「い」で終わっていて、
動詞もウ段で終わってるっていう合理的なところがあるから、
それをさらにほかの品詞にも進めてみるとか

「ん」の発音は[n]だけにするとか

>>11さんって、疑問文の合理化案を出された方ですか?
それにしても後藤さんって面白い人ですよねえ
正仮名遣いにすると活用の種類が減るぞ
14できそこない学生:03/12/27 12:46
「者」をつけると
「〜する人」を表すとか
医者
学者
看護者


その前に漢字をどうするか、、、?
簡約日本語など何度も作られている
16できそこない学生:03/12/27 13:26
そうなの?
17名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/27 16:02
少なくとも、助動詞の「ます」をなくしてもこまらないと思うです。
18そば屋のせがれ:03/12/27 16:58

>>12 動詞の活用をなくすのは無理だし、またなくすべきでもないと思う。
むしろ、とりあえずは、一つの型にまとめたほうがスッキリして良いでしょうな。
いっそのこと、動詞はすべて五段に活用させるというのがよろしいかと…。
(現代語では「死ぬ」も五段に活用するようになってるしね。)
例:
「落ちる」⇒落ちらない・落ちります・落ちる・落ちるとき・落ちれば・落ちろう・落ちって・落ちった
「食べる」⇒食べらない・食べります・食べる・−略−・−略−・食べろう・食べって・食べった
「来る」⇒来(ク)らない・来(ク)ります・来る・−略−・−略−・来(ク)ろう・来(ク)って・来(ク)った

かなりの違和感はあるでしょうが、まぁーそれは使ってれば慣れるから。www
活用の段を減らすことってできない?
たとえば、連用形と、連体・終止形だけとかにすると、何か問題生じる?
20できそこない学生:03/12/27 17:26
動詞の活用を無くすのは無理なんですか?

食べるない
食べるた
食べる
食べるとき
食べるば
食べるろ
食べるさせる

これでもいいんでないかなーと、個人的には思います
それなら、そもそも「る」いらなくね?
じゃあ、こうしよう
食べ-ない(否定終助動詞)
食べ-た(過去終助詞)
食べ-る(現在終助詞)
食べ-れば(仮定接続詞)
食べ-ろ(命令終助詞)
連体用法には現在終助詞を利用

ほーら、「食べ」の活用がなくなった
23できそこない学生:03/12/27 18:48
「る」は動詞を示す接辞としたいのですが、どうでしょう

日本語の場合、動詞から名詞が容易に派生されますよね
例えば「食べ物」とか「食べ方」とか。
だけど、「食べる+ない」は文中で述語として機能するわけだから、
派生された名詞と区別するために「食べない」ではなく「食べるない」
のほうが、いいのかなあと

うまく言えませんが・・・

24そば屋のせがれ :03/12/27 18:56
>>22
それができるのは「食べる」が下一段にしか活用しないから…。
逆に五段動詞で、それをやる(一段に活用させる)となると・・・
 押す−ない
 押す−ます
 押す
 押す−ば
 押す−よう(おう)
 押す−れ
 押す−て
 押す−た
・・・・・・・・・かなりムリかと…。(^^;
25そば屋のせがれ:03/12/27 18:58
あ。でも、いいか。慣れれば・・・。www
26そば屋のせがれ:03/12/27 19:01
>>23 「食べる物」「食べる方」とかね。
形容詞と形容動詞をまとめてみた。
  美しい-だろう、美しい-になる、美しい-だ、美しい-なとき、美しい-ならば
  キレイ-だろう、キレイ-になる、キレイ-だ、キレイ-なとき、キレイ-ならば
いっそ、動詞もまとめるとか。
単純化=合理化なのか?
> 「ん」の発音は[n]だけにするとか
調音点が同化して発音しやすいのは合理的だぞ
[n] に代表させる理由もないし
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/21 19:19
押-さない(否定終助動詞)os-a-nai
押-した(過去終助詞)os-i-ta
押-す(現在終助詞)os-u
押-せば(仮定接続詞)os-eba
押-せ(命令終助詞)os-e

食べ-ない(否定終助動詞)tabe-nai
食べ-た(過去終助詞)tabe-ta
食べ-る(現在終助詞)tabe-r-u
食べ-れば(仮定接続詞)tabe-r-eba
食べ-ろ(命令終助詞)tabe-r-o
32名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/21 19:44
押-さず(否定終助動詞)os-a-zu
押-せり(過去終助詞)os-eri
押-す(現在終助詞)os-u
押-せば(仮定接続詞)os-eba
押-せ(命令終助詞)os-e

食べ-ず(否定終助動詞)tabe-zu
食べ-り(過去終助詞)tab-eri
食べ-る(現在終助詞)tabe-r-u
食べ-れば(仮定接続詞)tabe-r-eba
食べ-ろ(命令終助詞)tabe-r-o
33名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/21 23:38
>>1はまだいるか?
『来る』を5段活用にしてみろ。
34名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/21 23:40
語幹は『k』だし(w
35名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/22 02:05
未然:来-ない   k-onai     未然:来ない kur-a-nai
連用:来-(ます)   k-i-masu      連用:来(ます) kur-i-masu
終始:来-る    k-uru   →  終始:来る kur-u
連体:来-る(時)  k-uru-toki    連体:来る(時) kur-u-toki
仮定:来-れ(ば)   k-ure-ba     仮定:来れ(ば) kur-e-ba
命令:来-い    k-oi     命令:来い kur-e
36名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/22 02:17
する:サ行変格活用
未然:しない s-i-nai
連用:し(ます) s-i-masu
終始:する s-ur-u
連体:する(とき) s-ur-u-toki
仮定:すれ(ば) s-ur-e-ba
命令:しろ s-iro

する:5段活用風
未然:さない  s-a-nai
連用:します  s-i-masu
終始:す  s-u
連体:す(時)  s-u-toki
仮定:せ(ば)  s-eba
命令:せ  s-e

古語文語や方言をかき集めれば、5段活用に統一するのも可能じゃないか?
ばか
38名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/23 19:00
五段活用より、上・下一段活用の方が規則的でいいと思う。
39名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/23 23:33
用言の命令形は全部「e」で終わるように統一すればいい。

下二段:「投げれ」「食べれ」
上二段:「見れ」「起きれ」

みたいに。
これで少し、五段活用に近づく。
40名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/23 23:56
上一段と下一段活用をわけることに意味はあるのか?
41名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/24 01:52
>>39
活用の終始・連体と仮定・命令が統一できるね。
42名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/24 03:27
2chじゃ結構一般化してるし、可能も、『ら抜き言葉』推奨すれば仮定/命令と統一できる。
43名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/24 05:45
ら抜き言葉はすでに若者を中心に広まってるので近々市民権を得るでしょう

TVのアナウンサーや就職活動の学生が使えるようになるのが理想だが
44これでどう?:04/03/24 13:48
種類: 未然/連用/不定/已然

五段活用: -a,o/ -i/ -u/ -e
一段活用: 無/ 無/ -ru/ -re (語幹にi/eを含めていいんじゃないの)
サ変(上二的): シ/シ/スル/スレ,シル

 来(キ)る は「キ一段活用」(一段は語幹の末尾を取って言う)
45名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/24 20:00
カ変って命令以外はサ変と同じだよな?
46名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/25 03:57
幼児語みたいだけど、全然通じるね。
>>45
未然も違う
1 作用(しわざ)の詞は一切その活用(はたらき)を廃し言い切りの形のみを用いること
2 文末は言い切りの形に「す」を付すこと
3 言い付けるときは文末の「せ」を付すこと
4 可能をあらわすときは文末に「ことができる」を付すこと
5 否定せんとするときは文末に「ぬ」を付すこと
6 ものを聞くときは文末に「か」を付すこと
7 丁寧の意をあらわさんとするときは文末に「どうぞ」を付すこと
8 語彙は誰もが知っていそうな言葉を用いるようつとめること
9 ものの言い方声のだしようは江戸山の手言葉を基本とすること

みんなでこの規則に従って話すせどうぞ
49私立厨2年 ◆yBGTiKJKkY :04/03/28 16:23
>>48
國語元年の文明開化語かどうぞ

(確認することができるぬ、鬱す)
>>49
そうすどうぞ(ソースどうぞ!?)。
NHKBSでやってたす。
>>50
見たす

(過去のことを言うと動詞が活用するす
活用するぬ筈なのに)
52名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/30 13:43
ageるす
名スレの予感す
53名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/01 00:52
コミュニケーションが不能なのはどうかと思う。
>>53

>>48>>49の話の中では押し入り強盗失敗だったが
新しい言葉では俳句も作ることができるぬとダメす
56名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/04 01:21
文明開化語は「読み」は慣れれば分かるね。
言いにくいけど。

不規則活用って
みんな「書かう→書こう」みたいになったからでしょ?
57名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/04 01:31
句読点はどうするー?
58名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/06 16:26
わかった

動詞は「漢語名詞 + する」を基本とし
漢語訳しにくい和語の五段・一段動詞は終止形に「する」をつけても良い
とにかく、サ変に統一する
59名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/07 05:24
難しいのは活用なのか?
違うとおもう。
60名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/07 21:19
>>59
合理化しただけ
難しいとは言うしてない
61名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/07 21:46
言す・言してない、の方が良くない?
62名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/08 01:50
>>58
可能な限り「漢語+する」でするか?
・助数詞は廃止して全部「コ」にする。
・同訓の漢字は統一してしまう。「固い」「堅い」「硬い」->「固い」に統一。
人名地名も容赦しない。
64名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/08 09:47
飯、風呂、寝る

これ以外は禁止
ウソ、マジ、カワイイ

これ以外は禁止
>>63
同音の漢字も統一へ

載・祭・菜・歳→才
康・溝・稿・講→工
窓・創・槽・挿→壮
階・開・壊・解→介
恐・矯・響・競→京
など、画数の少ない字で代表させる。

興味→京未
興奮→工分
のように、一字が別の字に統一されることもあっていい。
字義を無視して統一するんなら表音化したほうがより合理的
そうだね。ある意味それを推し進めたのがひらがなカタカナだし。
69名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/08 19:56
それは無謀でしょ。
だったら>>66も十分無謀だと思うが
71名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/09 19:08
無謀だねぇ。
あれじゃ漢字を使う意味が無いし。
72私立厨3年 ◆yBGTiKJKkY :04/04/09 19:42
>>66
形声文字のみ音符を残す方が
まだ良いと思いますが
>>63
人は残せ
「人が」と言わなくて済む
どういう意味? 助数詞の話?
75名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/10 10:03
漢字は音符と意符を組み併せて・・・

む、これはチュノムではないか
76名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/11 23:12
動詞の活用の内「カ変」は「来る」、「サ変」は「する」のそれぞれ一種類ずつだから、
動詞の活用は実質「五段」「上一段」「下一段」の3種類。

たった三種類だよ?そんなに難しいかね?中国語のような活用の無い孤立語を除いて
こんなに活用の少ない言語を俺は知らんのだが。

活用をあれこれ考えるよりも、敬語を省いた方がよっぽど日本語を合理化することに
なると思うんだけどね?
> 敬語を省いた方が
Ω<2ch語は日本語の進化した姿だったんだよ!
な、なんだっ(ry>ΩΩΩ
78名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/12 23:36
>>76
「漢語+する」「〜する」の組み合わせが一番多い。

でも敬語は大杉だと思う。
謙譲語、尊敬語を無くして「です・ます」だけにしよう。
79名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/15 03:21
敬語は日本人も勉強しないと話せないからね。
だからマニュアル敬語なんてでてくる。
う〜ん。
言語は不合理で不条理だからこそ、面白味があると思うんだが?
それは君がアホだからだよ
82名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/15 22:45
それは口語であって、体系化されたものではない。
83名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/17 22:52
>>76, >>78
俺は丁寧語は使うが、待遇表現はここ數年使ったことがないよ。
社長が來ようが、新入社員が來ようが、相手が誰であっても、
「○○が來〜」だね。もちろん、新入社員には、
「社長が來たぞ」っていうけどね。これは丁寧語の省略だ。

84名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/17 23:43
接客業だと難しいだろ。

「コチラの方〜になります」とかワケわかんねぇ。
85名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/18 00:08
馬鹿みたいな、マニュアル敬語を強要する店もあるしな〜。
特にパートのオバハンが口煩い。

得意気に間違った日本語を使って、もう馬鹿丸出し。
別に得意げなんじゃなくて、思考が停止してるだけだろ。
87名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/18 00:18
どっちにしてもウザイ。

やたら偉そうに「みんなそう言ってるでしょ!」って、お前が言わせてるんだよ!。
こんなのまで『新しい日本語』にしていいの?
相手に『丁寧さ』をアピールする為だけにある、抑圧の強い、間違った日本語。
88名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/18 00:43
うちにhome stayしてる外人は「for〜」を全部「〜のために」って話す。
「私のために難しい」とか
89名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/18 02:14
学び易さを追求するなら、英語に近づけるのが近道。
90名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/18 14:19
文法家の故三上氏によると、倒置表現用の句讀點を、言文一致運動の早い段階で
導入していれば、日本語は、ラテン語竝みに語順が自由な言語になったそうだ。
實際、どんなに高尚な國語學者でも、演説のなかでは、倒置表現が頻繁にでてくる。

倒置表現用の句讀點がないことで、文章語の自由度を著しく制限している。
91名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/18 14:44
尊敬語と謙譲語を撤廃。丁寧語のみでよし。
92名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/19 01:25
『てにをは』も簡略化しよう。
いっそ無くすか?

ある程度は語順で分かるし。
93名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/19 01:50
どうせなら他threadに書きこむ時も使うようにしようぜ。
因みに俺はこのthread↓から来ました。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1079547341/l50
94名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/20 17:01
じゃあまず分かりやすい例文ということで、吉野家コピペの日本語を『合理化』汁。


そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
95名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/21 11:51
96名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/22 03:28
『行ったんです→行ったのです』のように言い易く変化したものは、複雑化の原因になるので止め。
会話や他者のメッセージ、キーワード、キーセンテンスは「」or『』に入れた。
『もう見てられない→もう見てれない』ら抜き言葉採用(>>42参照)
尊敬語・謙譲語を撤廃(例文にはもともとないけど)


もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来ているのではないよ、ボケが。
150円だよ?150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か?おめでたいな。
「よーしパパ特盛頼んでしまうぞー」とか言っているの。もう見てれない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなのだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいのではないか。女子供は、すっこんでいろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が「大盛つゆだくで」とか言ってるのです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行らないのだよ。ボケが。
得意げな顔して何が「つゆだくで」だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、『つゆだく』って言いたいだけ違うのかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり『ネギだく』これだね。
大盛りねネギだくギョク(玉子)。これが通の頼み方。
『ネギだく』ってのはねネギが多めに入ってる。その代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、牛鮭定食でも食ってなさいってことだ。
97名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/22 03:37
漢字が多い。
読み安さも考慮しつつ、出来る限り「漢字表記」を控えようよ。
>>97
漢字を減らすのは別に合理的とは思えないのだが・・・・・・
99名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/22 03:48
例えば『葱』とかさ、『ネギ』でいいじゃん。
100名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/22 04:02
『わんぬうむい』の意味わかる?
wん の 重い
102名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/23 02:52
方言や訛りまで、音重視で仮名表記するから複雑化するんじゃないか?
「我の思い」と書いて「わんぬうむい」と読めばいいのに。

「書かう」を「書こう」と表記したことで活用が一つ増えたし。
何が言いたいのか分からん
104名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/23 04:32
チャウチャウと違うのと違う?→チャウチャウちゃうんちゃう?
ベタだな
106名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/24 00:22
唯の『訛り』なのに、まるで別の単語のように扱うな、ってことだ。
107名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/24 18:48
むーぬぃ、アフかとぅ。馬鹿かとぅ。
う前らな、150円引き如ちでぃ普段来てぃね吉野家に来てぃいるぬでぃはねゆ、ブキが。
150円だゆ?150円。
なんか親子連れとぅかもいるし。一家4人でぃ吉野家か?うみでぃてな。
「ゆーしパパ特盛頼んでぃしもずー」とぅか言ってぃゆーぬ。むう見てぃりね。
う前らな、150円やるからすぬ席空きるとぅ。
吉野家てぃのはな、むっとぅ殺伐とぅしてぃるびちなぬだゆ。
Uぬ字テーブルぬ向けん座った奴といつ喧嘩が始まってぃむうかしくね、刺すか刺さりゅーか、すんな雰囲気がいいぬでぃはねか。女子供は、すっくんでぃいる。
でぃ、やっとぅ座りたかとぅ思ったら、隣ぬ奴が「大盛つゆだくでぃ」とか言ってゅーのでぃす。
そこでぃまたぶつぃ切りでぃすゆ。
あぬな、つゆだくなんてぃちゅうび流行らねぬだゆ。ブキが。
得意ぎな顔して何が「つゆだくでぃ」だ。
お前は本当につゆだくを食いてんかと問いて。問い詰みて。小1時間問い詰みて。
お前、『つゆだく』て言いてだき違うんかとぅ。
吉野家通ぬ俺から言わすぃてぃむらいば今、吉野家通の間でぃぬ最新流行はやっぱり『ヌィヂだく』くりだぬぃ。
大盛りヌィギだくヂュク(玉子)。くりが通の頼み方。
『ネギだく』ってぬはヌィヂが多みに入ってゅー。すぬ代わり肉が少なみ。くり。
でぃ、すりに大盛りヂュク(玉子)。くり最強。
しかしくりゅー頼むとぅ次から店員にマークさりゅーとぅいう危険む伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦み出来ね。
まあお前、>>1は、牛鮭定食でぃむ食ーてぃなせってぃくとぅだ。


活用の種類を節約するため3母音化
終止形 れる⇒りゅー
命令形 れろ⇒りる
108名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/25 01:28
そんなことより『てにをは』をどうにかしろって!
>>108
どうしろと?
>>109
すべて「び」で統一
>>107
沖縄弁かよ
112名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/25 18:38
>>109
いっそ無くしちまえ
113名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/25 21:57
まずはカンジをハイシしる。
イマまでカンジだったブブンはカタカナでかく。
ひとりのクッキョウなドワーフがあらわれてつげた
  * * おめでとう * *
115名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/27 03:31
116名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/27 04:07
同音異義語削減のために、歴史的仮名遣いの表記どおりの発音を徹底するのが、究極の日本語合理化策だと思う。
117名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/27 17:24
語頭に来ないラ行なんか要らん
二重母音として発音してしまえ
ろりろりと
らくちん
120名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/28 02:37
>>116
「てふてふ」とかもか?
121名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/28 03:09
>>120普通は「てふ」 ツェウとよめ
123名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/28 14:48
仮名遣いの表記どおりの発音を徹底するんじゃないのかよ。
日本語合理化あはん(2
日本語合理化あぁん(2
日本語合理化いゃん(2
日本語合理化うぅん(2
日本語合理化ダメぇん(2

ということなので日本語合理化はダメです
125名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/30 21:11
 
国立国語研究所の所長の考えた
「とうとう北の風は旅をします人から上に着ますものを脱ぎさせますことをやめませんとなりませんでした。」
みたいなもの?
個人的には好きだけど。
そうそう、>>10な。
127名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/01 19:32
全然合理的じゃないな。

ってか、原文はどんなの?
『とうとう北風は旅人からマントと脱がせることが出来ませんでした』?
>>127
いや、「〜あきらめた」。
129名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/02 01:32
なんで「〜あきらめた」が「〜やめませんとなりませんでした」になるの?
120 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/06/23 11:55

国立国語研究所・元所長の野元菊雄の考えた(目指した)
「簡約日本語」と似てるね。
日本語が簡単になっていいかも。
 
例)とうとう北風は旅人からマントを脱がせるのをあきらめた。
 →最後に北の風は旅をします人から上に着ます物を脱ぎさせますことをやめますとなりませんでした。



121 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/06/23 13:06

>>120
かえってわかりにくくなる、理論倒れの一例。
>>130
元よりかなり長くなってる時点でダメだよね。
132名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/02 18:53
>>116
歴史的仮名遣いに反映されていないア行とヤ行の「え」の区別や
「くゎ」「ぐゎ」以外のワ行拗音の表記なども徹底し、
かつその通りの発音を徹底すれば、さらに究極。
133名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/03 01:19
>>130
125です。
その、「120」も漏れです。w
書き間違いがありますね、「やめませんと」が正しいです。
「あきらめる」の言い替えで「やめなければならない」、
「ば」を使わないので、「やめないとならない」、
また、それを「です・ます調」しか使わないので、
「やめませんとなりません」になる、と。
134名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/03 03:33
そもそも『単母音』というのに無理があるんじゃないか?
>>134
具体例キボンニュ
136名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/04 02:16
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1055491686/29-30
よく分からんけど、これでも参照してちょ。
137やれやれ:04/05/04 15:14
キーワード「協和語」で検索してみれば、
かつて実際にそういう簡易日本語が作られたことが判るよ。
138名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/04 19:41
139名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/04 20:01
>>132
音便が悪いんだ。
これは仮名表記の限界だろ。
140名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/04 20:38
>>136
そのレスでは、単母音を二重母音の対義語という意味でつかってるな。

>>139
韓国語では音便を表記に反映させてない。
141名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/05 02:45
でも「では」と書いて「じゃぁ」と読むのは無理がないか?
「ぢゃぁ」と書いた方が近いか?
142名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/05 02:54
>1
スレ違い御免。
それより、僕的には、ラテン系の言語の男性名詞・女性名詞を
合理化(一本化)するのが先決です(汗)。
・・フランス語履修中の大学1年生より。
143名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/05 03:02
じゃぁ、英語の3単現の「s」も無くそうぜ。
>>141
てふ→ちょう
を髣髴とさせるな。
145名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/05 03:23
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1054364916/

仮名表記ってアルファベット化しつつあるよね。
147名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/05 15:08
>>141
和歌山じゃ「ザ行」がないらしいけど、「じゃあ」ってなんて発音するの?
「でぃぁ」かな?
そう言う言葉自体がない
149名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/05 17:22
じゃ、なんて言うの?
関西だから「ほな」か?
150名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/05 18:14
>>142
ドイツ語だと男性・女性・中性の3つの区別がありますが何か?
何も。
152名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/05 20:29
書こう[kakw-ou]
起きよう[okyi-ou]
よく分からん。

が、音便と活用の関係を考慮に入れれば、もっと合理化できるんじゃないか?
153名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/06 12:25
共通語は冗長なので
「する」ではなく「す」
全部ラ抜き言葉にするべきである
155名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/06 19:14
音便は完了の「〜た」と連用の「〜て」の時におこる。
このせいで、活用変化が不規則になるんだ。

過去形は「〜り」にもどして、「〜て」も何か他のを考えよう。
規則的な音便なら別に不合理じゃないけど。
157名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/06 23:53
不合理じゃないけど、合理的じゃないだろ?
158名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/07 01:35
大胆に英語の活用とかを採用しよう。

未然:書かない
連用:書いて(書きて)→書k-and「書かんど」
終始:書く
連体:書く時
仮定:書けば
命令:書け
推量:書こう
完了:書いた(書きた)→書k-ed「書けど」
>157
楽に喋るために音便化するんだから合理的だろ。
160名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/07 03:23
そう言う意味じゃ合理的だね。
でも、音便化して活用が複雑化するのは合理的じゃないな。

なんちゅうか、もともと文法の合理性なんか意識してねぇんちゃうか?
それが、こんスレの趣旨だろ?
161名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/07 11:57
>>158要らん
未然:cac an
連用:cac ite
終始:cac
連体:cac toki
仮定:cac eva
命令:cac e
推量:cac ou
完了:cacit
動詞の活用形の合理化案
(1)仮定形の廃止
書けば→書くなら・書くと
書いたら→書いたなら
(2)命令形の廃止
書け→書きや etc
(3)尊敬の助動詞の廃止
書かれる→お書きになる
(4)可能動詞や可能の助動詞の廃止
書ける→書くことができる
(5)受身の助動詞を廃止し、連用形+「される」で代用
書かれる→書きされる
(6)使役の助動詞を廃止し、連用形+「させる」で代用
書かせる→書きさせる
(7)打ち消しの助動詞の連用形接続
書かない→書きない
(8)推量の助動詞の廃止
書こう→書くよう

上記の改造を行なえば、五段活用の活用は
現在形「書く」
現在分詞「書き」
過去形「書いた」
過去分詞「書いて」
の4つに集約される。これで、日本語の動詞は英語なみに簡潔になる。
形容詞の活用形の合理化案
(1)未然形の廃止:美しかろう→美しいだろう
(2)過去形の分離:美しかった→美しくあった
(3)仮定形の廃止:美しければ→美しいなら
結局、形容詞の活用形は
形容詞形の「美しい」と副詞形の「美しく」に集約される。
>>163>>164 をまとめると
動詞:現在形「書く」、現在分詞形「書き」、過去形「書いた」、過去分詞形「書いて」
-丁寧:現在分詞形+「ます」→書きます
-尊敬:「お」+現在分詞形+「になる」→お書きになる
-可能:現在形+「ことができる」→書くことができる
-受身:現在分詞形+「される」→書きされる
-使役:現在分詞形+「させる」→書きさせる
-打消:現在分詞形+「ない」→書きない
-意思:現在形+「よう」→書くよう(一段活用では、現在分詞+「よう」→見よう)
-打消意思:現在形+「まい」→書くまい(一段活用では、現在分詞+「まい」→見まい)
-命令:現在分詞形+「よ」→書きよ
-現在仮定:現在形+「なら」→書くなら
-過去仮定:過去形+「なら」→書いたなら
-現在推量:現在形+「だろう」→書くだろう
-過去推量:過去形+「だろう」→書いただろう

形容詞:形容詞形「美しい」副詞形「美しく」、形容詞形「静かな」副詞形「静かに」
-時制が必要な場合は、副詞形+「ある」を使用
一人称はどうにか簡単にならないかな
「私」って言葉が気取ってるようで
使いづらくてしょうがない。
「私」と「俺」のふたつあれば十分。俺にとっては。
俺」は不真面目なかんじかする。から「我」をふっかつさせる
形容詞→副詞のながれじゃなく
副詞→形容詞を基本とすればよい

美しく い を形容詞に、つまり「美しくいる〜〜何々」みたいな形を形容詞に
utukusik i
第一人称 「わ」第二人称 「な」に統一しろ
例「わはなを愛する。」
形容詞と形容動詞を統合せよ

美しかろう_綺麗かろう
美しかった_綺麗かった
美しくなる_綺麗くなる
美しか人__綺麗か人
美しければ_綺麗ければ
博多弁かと思った
むしろ形容詞を皆動詞に。

美しう いる→美しいる=美しい
美しいない=美しくない
美しいれば=美しくいれば=うつくしければ
美しいた=美しかった
美し+居るの活用でことたりる
175名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/08 23:36
動詞は全部「漢語+す」で表しなさい。
176名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/09 01:56
美しければ=美しかったら
でいいじゃん?
>>176
「けれ」と「かろ」は違う。
utukusik ar ebaうつくしければ
utukusik ar ta raうつくしかったら
は、過去形のtaがはいるな
179名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/09 19:05
>>176-178
仮定形は、すべて「なら」で代用するということで、
形容詞仮定「美しいなら」
形容詞過去仮定「美しくあったなら」
そうすれば、形容詞の活用形は連用形と連体形でこと足りる。
180名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/09 19:28
実際の用法ってか、意味合いに違いはあるの?
ないなら合理化汁。
>>173形容詞を動詞化すれば〜ら、でいける
美しく+居るの活用で
美しいる
美し居た
美しいたら
182名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/09 23:50
『仮定』は現在・未来でも過去形で書くだろ。

形容詞はあってもいいと思う。
ない言語なんかあるの?

形容動詞どうにかしよう。
183名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/11 22:59
>>173
それって、形容詞のカリ活用の起源と同じ発想じゃん。
「うつくしく」(形容詞連用形)+「あり」=「うつくしかり」
184名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/11 23:36
いくら英語の3単現のSが余剰的とか馬鹿にされてても、英語話者の心境から言って
それを取り除くことはできないだろ。日本語もまたしかり。
185名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/12 00:21
北海道弁の「しばれる」って動詞なの?
186名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/13 03:57
標準語のどこが『標準』なんだ?
>>186
言語学学んでから来い。ヲ゛ケ。
188名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/13 10:28
ら抜き言葉で問題の「れる・られる」の「られる」(受身・自発・可能・尊敬)を
ら抜きの自発・可能と
らを抜かない受身・尊敬に分けて合理化するべし。
189名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/13 13:44
いや、「尊敬」なんか無くちまおう。
そのほうが日本のためだ。
見れる(自発・可能)
見られる(受身・尊敬)
って感じか?
それで「られる」はいいとして「れる」はどうする?
191名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/13 14:55
見るの「自発・可能」は『見える』じゃなかったのか?
>>191
見るに自発・可能という活用があるわけじゃなく、
自発・可能を表す助動詞「られる」が接続して自発・可能を表すんだよ。
見るの活用は、
見ない・見ます・見る・見るとき・見れば・見よ
で連用形の「み(見)」に
可能をあらわす動詞(もはや助動詞と思われるが)「える(得る)」がつけば
「みえる」
ら抜きことばの原因は可能をあらわす動詞「得る」の影響と思われている。
>>192
ら有り言葉自体が誤りだったという考え方はどうよ?
標準語作成時に一部の方言にしか見られないら有りの言葉を標準と定めてしまったのが間違いだったと思うのだが
ゆ・らゆ→ る・らる→ れる・られる
が自発・尊敬・受身・可能の助動詞の歴史だから「れる・られる」が、
スタンダードでいいんでは? 
195名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/13 20:24

連用形『蹴り』+『得る』→『蹴れる』
196名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/13 20:36
『見える』mi-eru

『見れる』mir-eru
どっちが合理的?
>>196
「見える」は見られる対象が可視であることで
「見れる」は見る能力がある、もしくは見ることができる状態であること
っていう感じがするのは漏れだけ?
>>197
それは「える(得る)」と
「れる・られる」の差だな。
199名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/13 21:47
「遠くて見えない」ってのは?
200名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/13 21:54
「御神体は御開帳まで見れない」。
この場合、普通「見えない」って言わないよな?
>>200
御神体自体は見えるものだろ?見れないのはコンディションだけで。
202名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/13 22:14
言いたいことは、なんとなくわかるが微妙だ。
この場合、「コンディション」とか「状態」「能力」って表現が正確なのかどうか・・・・・

「視力悪いから」「暗いから」ってのも状態・能力だろ?
>>202
気持ちの問題だよ
204名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/13 22:18
「(映画館で)前の香具師が邪魔で、スクリーンが見えない」は『見えない』でもアリだろ?
>>204
むしろ見れないは梨だろ?
206名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/14 00:42
便利なように見える可能動詞だって問題はいっぱいある。
例えば、「書ける」=「掛ける」、「浮ける」=「受ける」など、
話し言葉では区別できない同音異義語の問題がある。

だから、れる・られる系の助動詞は、受身のみに限定して、
尊敬は別の表現、「お書きになる」、可能も「書くことができる」と
変えるべきだ。また、自発は、日本人の、わび・さびが理解できないと
使えないので、外国人用の合理化された日本語では、廃止するか、別の表現に
変えたほうがいい。
>>206
もちろんそういう例もあるんだろうけど
> 「書ける」=「掛ける」、「浮ける」=「受ける」
はどちらもアクセントが違うでしょ?
特に「ら抜き言葉」が一般的な中部から関西にかけては間違うことは不可能に近いと思うが。
208名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/14 03:51
大体、日本語に同音異義語は多い。
みんな前後の文脈から推測してる。
だから駄洒落が多い。
掛けると書けるってイントネーション違う? オレにとっては同じ。
イントネーションでなくてアクセント。

「掛ける」と「書ける」は共通語では同じになる。「欠ける」はちがうが。

211名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/14 22:40
ここで質問

やっぱり日本語は
1.むつかしい
2.むずかしい
3.むづかしい
4.合理化汁!
日本語を冒涜するスレはここですか?

言語破壊を企てる極悪非道人よでてこい

頭がおかしいとしか思えない
ネタスレにマジレスしてる頭がおかしい人ハケーン!
「ネタスレにマジレスしてる頭がおかしい人ハケーン!」
と、レスつけてる頭がおかしい人ハケーン!
「ネタスレにマジレスしてる頭がおかしい人ハケーン!」
と、レスつけてる頭がおかしい人ハケーン!
と、レスつけてる頭がおかしい人ハケーン!

216名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/16 15:16
コギャルに絡んで、ボコられて来い。
コギャルに絡んで、しゃぶられて来い。
218212:04/05/19 22:35
>>217

気持ちよかったですよ。
とりあえず、「1匹、2匹」とか「1頭、2頭」とかの数の数え方を統一しような。
>63
「暖かい」みたいに、形容動詞を形容詞にしよう。
「緩やかい」とか
関西弁で「飴ちゃん」とか「エビちゃん」「カニちゃん」などという。
でも「ガムちゃん」とか「肉ちゃん」「鶏ちゃん」等とは言わない。

これって「女性名詞」?
>>222
なじぇ?
224名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 19:41
>>221
形容動詞は副詞の転生で

実体は「副詞+成る、足る」と考えれば
形容動詞などというものは存在しないと思う


あと「ですます調」は本来の使い方を外れていて使えば礼儀正しいと思われてて頭悪そうだから廃止すべきだ。
しかし「〜にてある」の約縮形である「〜だ」はあった方が良さそうな気がする。
発音する労力が同じなら「〜ぢゃ」の方を薦めたい。
225名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 20:20
>>222
世の中には「お猿さん」とか「お日さま」とか、
子供名詞(〜ちゃん)、同格名詞(何も付かない)、目上名詞(〜さん)、格上名詞(〜さま)と分けてみようw
226名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 21:19
>>224
「、」も省略ですか?
227名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/06 21:54
「簡約日本語」参照。(もう出たか?)
228名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/07 00:29
でた。
着ます物を脱がさせませんとなりませんでしたよ。
だれか「簡約日本語」で官能小説書いてみてくれ
私は下に着ますものを脱ぎませんとなりませんでした。
231名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/07 19:36
古文法の謙譲語が庶民によって誤用されて出来た
「ですます調」は止めれ



下着脱ぎさせんと脱ぎけらん。
232名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/08 01:21
完了形を標準語に導入しようぜ。
2ちゃんねるでだけでも使い続ければそのうちリアルワールドでも普及するよ。
「完了の助動詞『た』」はどうした?

「〜てしまった」という表現もすでにあるぞ。
234 :04/06/08 02:11
1の整理・簡素化

日語を整・簡化して、合化された人工日語を作るのが
目的のスレだ。

例ば用言の活用らはひとつにまとめる。
動詞はすべて「-る」で終わらせるなど。

エスペラントは欧諸語から語根をとって
文法体系を合化させたものだそうだが、それの日語版
(ただし語根は日語のみ)だと思えばいいと
思う。

ここttp://www3.ocn.ne.jp/~gthmhk/inglix.htmlの英語合理化案を
見たときから、日語でやったらどうなるかなどとしばしば
考えるのですが、私は頭ができそこないで根気なしなので、
うまくいきません。みなさんの知恵を貸てください。

235名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/08 02:16
動詞は全部、自動詞にしよう。
236名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/12 04:33
他動詞は連用形+させる
で。
237名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/12 10:02
「させる」は長いので「さす」にしなさい。
238名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/12 10:09
動作主体が一人称の時動詞語尾に「なり」を付け
動作主体が二人称の時を動詞を連用形+「さり」にすれば

日本語はスペイン語みたいに主語が要らなくなる。
傘をさす・ひろげる。戸をあける・まげる。ふたをのせる。ズボンをはく・着る
こういうのは全部めんどくさいから。言語ごとにもかわったりする。
そのものに対して、一つの確実な動作が決まっている場合。それをあらわす動詞は統一できる。
傘をする。戸をする。ふたをする。ズボンをする
簡略化して味気なくさせることが合理化なんですか。
241名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/12 13:59
>>240
結果そうなるのは、ある程度はしょうがない。


「、」もどうにかしたいな。
242名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/12 15:03
外来語(主に英語)の発音にカタカナが対応しきれないという問題はどうする?
>>242
日本人は聞き分けないので無問題
244名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/12 23:26
245名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/13 23:58
採用します。
>>239
「戸をする」はどっちの意味ですか?

それと、「をする」じゃなくて、「る」だけじゃだめ?
「傘る」、「蓋る」。ますます、同音異義語が増えて、分かりにくくなりますかね?
247名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/14 08:43
お・前・は・ア・ホ・か?

傘す(傘をする)
蓋す(蓋をする)

じゃぃ
まちがえた、戸をする(閉める)でした
他に、鍵をする(しめる)
コンセントをする(差し込む)
尊敬語は全部語尾に「そん(尊)」をつけたらどうだろうか?
例)
こっちへ来いそん->こちらへ来てください
これを食えそん->どうぞお食べください
ちょっと待てそん->しばらくおまちください
チンポする
マンコする
251名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/15 07:17
「する」は「擦る」と紛らわしいから「す」に戻しなさい。
漢文書き下し調
し(ない)・しる(とき)・しる・しるる(とき)・しれ(ば)・しれ
でどう?
間違えた・・・
二番目はし(ます)でした
見ない
見ません
見るの?
見るわけない
<丶`∀´>日本語合理化は世界で一番優秀なハングル表記にして漢字追放から始めるべきニダ
VTRや言語学の使い回しうざい
258名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/28 14:05:20
日本語は既に合理的
259名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/28 09:08:44
地名と人名は漢字を使わずに、カタカナ表記にする。

悪名高いローマ字表記標準化案ですか?
>>256
「ザジズゼゾ」も満足に書けない文字に、用はありません。
262名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/03 22:57:03
263名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/04 00:45:57
簡約日本語といいますものは、日本語の動詞をすべてですますをくっつけ
まして、はなしませば、どの動詞の活用も同じになりますから、簡単に
なりますといいますものです。この簡約日本語が提案されましたときには、
そのあまりましにも、面白く感じまします雰囲気でうけまして、皆様が、
おおわらいましをしましたのです。さらにいいませば、この簡約日本語
を是非とも外国人にまなびませますと便利ではありませんかといいますこと
でした。当時、もし、この計画が実行されましたら、今の日本に住みます
外国人の皆様は、みなこのような日本語を話しますことになりますところで
した。
264名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/04 14:31:45
アメリカの子供にネットで日本語を教えています。

>>1 >>263
「私 陳アルヨ」など中国人の日本語としてからかわれている物は
実は日本政府が作り出した簡約日本語です。263を見てそれを思いだし
ました。しかしながら ちょっとした改良でずいぶん簡単になるのも事実です。

一番やってほしいのは 否定形の統一です。

例 行かない。○          行きまさない。×  
  行かん。△(西日本方言では○)  行きません。 ○

西日本方言のように
否定助詞 ん(ぬ) を認めれば ずいぶんすっきりします。
>>264
行きましねえ(=行きましない)
という形が実は東日本方言にある。
266264:05/03/07 23:45:40
>>265

各地方言の便利なとこを採用すればずいぶん使いやくなるね。
267名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/07 23:54:51
>>266
たとえば、「け」「く」みたいな?
>>267
どういう意味?
>>265
ただし、「行きましねえ」が標準語の位置に上り詰めることはあり得ないとして、
「行きましない」についてだけど、
「行きません」専用の今、入り込む余地はないだろうね。
「行かないです」「行かなかったです」が勢力を伸ばしている。
「行くです」「行ったです」も認めて、「−ます」「−ました」「−ません」「−ませんでした」を追放すればすっきりする。
270264:05/03/08 14:41:49
>>269 それは名案。 昔 帝国陸軍でいろいろな地方の人の活用形を統一
するため 長州方言 アリマス を語尾につけさせたそうです。

「自分は行かないでアリマス。」などのように。 行きませんなどとうっかり
言うと地方語を使うな!! と 往復ビンタだったそうです。

アメリカ人の子供たちに日本語を教えていますが、動詞の原型に 男子は さ
女子は わ をつけるようにさせています。 「行かないさ。」「行かないわ。」
のようにアニメの言い方に近くなるので好評です。
丁寧体は です を語幹につけるだけでとても便利です。 学校で日本語の
コースを取っていると「−ます」「−ました」「−ません」「−ませんでした」
と習っていますので混乱します。

日本語改革は 「−ます」「−ました」「−ません」「−ませんでした」
の追放から!!!
>>270
男女で言葉を分けてる時点でもまいはDQN決定。
日本語の単純な点まで複雑にしとる。
でも現実に男女の言葉の違いは存在するじゃんか。
273270:05/03/10 11:06:20
>>271
あれれ こんなとこに ジェンダー教徒がいたとは!
>>273
でもなぜ「〜わ・さ」文にするのかがわからん。
なんか利点でもあるのか?
275270:05/03/10 19:22:02
皆 アニヲタだから アニメ風だといってよろこぶ。
276名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/11 13:08:16
トランス・ジェンダー
277tociguri:05/03/11 15:45:00
動詞に全部「ます」を付けるのが簡約化とは恐れ入る。全部原形にするのが簡約化
だろ。

 日本語から敬語をなくせば、簡約日本語になるだろう。
278270:05/03/14 11:28:11
>>277 その案は警察 消防 自衛隊の無線電話通信ですでに使われている。

「現着した。現場(げんじょう)にあっては負傷者が多数おり救助が必要と判断する。」
279270:05/03/14 11:30:11
↑敬語表現も可能。「本署にこられたい。」
280270:05/03/14 11:31:49
日本語学習者が苦労するのは辞書を引いても原形しかでてこないのに
だれも原形で話してないことだ。
>>280
その問題については、確かにそうかもしれないけど、
でも辞書に言葉を合わせるってのはナンセンスだろ。
辞書が言葉に合わせるべき。

大野晋だっけ、辞書の見出し語を連用形にするっていう
試みもあったよね。
282名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/15 12:47:54
全部丁寧形にするのは馬鹿丁寧だと思う

最後だけ丁寧にすればいいんだよ
283270:05/03/16 09:45:17
メル友(女)はウクライナ陸軍看護兵だ。稚拙な日本語ですべて原形を使って書いてくる。
激しく萌える。
284名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/16 12:18:56
>日本語学習者が苦労するのは辞書を引いても原形しかでてこないのに
>だれも原形で話してないことだ。

こんな感じ?

「これは私が書きました絵です。」
「昨晩は宿題をしましてすぐに寝ました。」
>>284
「これは私が書くた絵です。」
「昨晩は宿題をするてすぐに寝るた。」
286tociguri:05/03/17 01:21:57
>日本語学習者が苦労するのは辞書を引いても原形しかでてこないのに
>だれも原形で話してないことだ。

そんな理由ならフランス語、スペイン語、ドイツ語などはどうなる?性数格変化して
頭がウニになる。日本語なんか簡単な方だろう。(敬語で頭がウニになるだろうが)
287tociguri:05/03/17 01:29:19
>>>その案は警察 消防 自衛隊の無線電話通信ですでに使われている。

 軍隊や警察で敬語などやかましく言っていたら緊急事態に対応できませんね。

 国会答弁なども、その簡約日本語でやって欲しいものです。
>>287
> 国会答弁なども、その簡約日本語でやって欲しいものです。
禿胴。
289270:05/03/17 12:52:15
>>285 少しだけなまらせると自然。

これは わだすが かぐだえだ。
さくばんは しゅくだいを するですぐにねるだ。

簡約日本語のヒントは方言にあり。
290寺嶋眞一:05/03/18 03:53:43
イザヤ・ベンダサンは、<日本人とユダヤ人>の中の<日本教徒・ユダヤ教徒>で下記の如く述べている。

言外を悟るということは、日本語が完全にできるようになって始めて出来ることなのだ (この点、日本語を学ぶということは、言語の習得だけではだめで、言外の習得まで入るから、これを完全にやれるようになることは、私でも不可能。
ましてや宣教師にできるわけがない)。
そして実にこまったことに、日本教の根本理念を形成する「人間」なるものの定義が、すべて言葉によらず、言外でなされていることである。
従って日本教の世界に外国人は絶対に入れないし、外国の宗教も日本には絶対に入れないのである。

「人間」の定義は、いまだなされていない。そして、私の「人間」定義は、「日本語で考える人間」である。
日本語を使うと、即物的な情報のみが伝達可能となる。
形而上の話はできない。
それは、日本語には未来構文がないからである。
「あるべき姿」を語ることの出来ない人間は、無哲学・能天気となる。
宣教師は、この精神状態を理解できないのである。
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
291名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/19 00:16:22
>>290
んだから、英語にも、日本語にも、さらに言うとヘブライ語にも未来時制は存在しない。
で、日本語に未来構文がない故に日本人が無哲学脳天気なら、
ヘブライ語話者・英語話者も無哲学・脳天気である。


ついでに言うと、イザヤ・ベンダサンは日本人作者が偽名で書いたユダヤ人風の名前。
292名無し象は鼻がウナギだ!:2005/03/21(月) 09:18:53
>>291 でも290の話は非常にノスタルジーを感じさせる。この時代の人は
言語学とかよくしらなかったのだよ。
293名無し象は鼻がウナギだ!:2005/03/23(水) 12:44:25
>>290 292 イザヤ・ベンダサンが山本七平だったのは当時から暗黙の了解。
本当のユダヤ碩学に 「偽ユダヤ人と日本人」という本まで書かれてさらされた。

>>290 は実在する先生を騙るのはやめなさい。国立大学の教授がそこまで
あふぉなはずないだろう。
294名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/04(水) 23:26:13
日本語には同じ意味の言葉が多い

たとえば一人称は
「わたくし」「おれ」「ぼく」「あたし」「わがはい」などがある。

二人称は
「あなた」「おまえ」「きみ」などがある。

断定の助動詞は
「だ」「です」「である」「であります」「でございます」「じゃ」「や」などがある。

合理化するならこれらを1語に統合することになるが
そうした場合は日本語の面白さが失われてしまう

どうよ?
295名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/17(火) 23:42:32
相手との関係を定義するものだということを知らないのか?
同じ意味だなどと言えるあんたは日本人か?
296名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/09(土) 07:16:58
合理化って理屈や効率に適う事だろ?だからその理屈を言ってから
それに向けて作業してかないと巧くいかないんじゃないか?

母語を日本語とする人は日本語OSで処理してるそうだ。
何にでも母音が付くから自然界の音でも人語で左脳で理解する。
欧米は左脳:子音右脳:母音その他らしい。だから言葉と感情が対立する。
一方日本人は母音を付けて左脳で処理する。左脳:言葉(自然なども含む)
右脳:その他で、それを分ける物は其処に心が感じられるか否かだそうだ。

詰まり起きていない未来の事と言うのは、日本語OS積んでる人からすれば
言外にありき事なのである。だから起こって無い事の処理は右脳でする事。
日本語が独特なゆえんがそれなのだそうだ。そういうのを考えた上で合理化
考えるのも良いのでは?

表記の合理化ってのも考えてみたいもんだね。同じ意味・発音の語を漢字の為に
分かり難い区別をして書かなきゃならんのは大変ね。品詞によっても漢字が
違ったりするし、活用にあった表記で纏まる形が欲しいな。漢字の変形って所か。
でも体系としては日本に合った様なのがね。ついては漢語もどうにかしないと
いけないな。それとも敢えて外来語表記もできる万能形を考えるとか?
アクセント等も図案化するとかしてね。ただまあ発音できない言葉を書いて
どうするんだろうかって問題も出てくるね。
297名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/23(金) 02:21:11
このままでは、我々の母国語が消滅する件
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1125829383/l50

関連スレとして俺のスレを貼っとく
298名無し象は鼻がウナギだ!
論理的に正しい考えを当てはめていくのを合理化というならば
表現はより冗長になるんではなかろうか。

不規則変化をなくすか、あるいは不規則変化を補完し規則変化に加えるなども考え得る。
また性の適応を考えるのも面白い。無性(中性)・有性(男性・女性)はぞれぞれ
不活動・活動(能動・受動)の関係に当てはめることが出来るので、この考えで示せば応用がしやすいだろう。