【常用漢字表にない漢字の代わりの漢字について】

このエントリーをはてなブックマークに追加
台灣、
臺は旧漢字ではない、
戲も只の異体字
189名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/04 06:44
ちょっと教えて君ですまそ。
2000年に国語審議会の答申があった表外漢字字体表なんだけど。
今は、その表に載ってる字を書かないとまずいの?
JIS83の字とか書くとマズイのですか?
教えてくり。
190189:03/03/04 06:47
補足でし。
気になっているのは「葛」。
この字を表外漢字字体表にある字では出せないのでつ。
ちなみに変換ソフトはATOK12でつ。
>>188
でも、「台湾」は「臺灣」が正しいよ、本來は。
もちろん台と臺とは別字だから、天台山は正字でも「天台山」だったりする。
しかし手書きでは台で臺の代用をしてゐたことはしてゐたけどね。
193名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/06 21:05
>>192
他にも「台覧」とかも本来の字が「台」ですな。

って「臺覧」でぐぐったら1件引っかかった…鬱…

ちなみに「天臺宗」は10件(w
「餘は満足じゃ」も1件あったぞ
豫は不滿足ぢゃ。
196名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/12 20:22
>>192
臺灣が正式たる事は分かるのですが、
當の島内で台灣といふ表記が廣く使はれてゐるのは何故なのでせうか。
略形が通用される、例外の活字?
さうだとして、他にもかういふ例は在るのかな。
>>188
台の舊字(正字)は臺だし、
戯は俗字で舊字(正字)は戲。
漢和辭典を引けばすぐわかるのに。
198名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/12 21:11
>>196
別に法律でどっちを使えと決まっているわけじゃないし、使う人によって違う
のも当たり前ではないかと。

手元の台湾の地図帳は「臺灣」と書いてあるよ。
「註意」と「注意」ってどっちが正しいの?
200名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/16 16:53
漢字スレage
>>199 どっちがって……意味が異なるやんけ。
微妙にスレ違いかもしれないが、常用漢字外の漢字を、常用漢字の簡略化の
規則に従って簡略化した文字(俗字)も結構あるような。朝日文字の類。

灌漑→潅漑
範疇→範畴
貴賤→貴賎
我儘→我侭
檜→→桧
牡蠣→牡蛎
遙か→遥か
籠→→篭
餠→→餅
鰺→→鯵

まだまだあるけどね。他にも、パソコンだと俗字しか出ないのもたくさんある。
こういうのについてはどうよ?個人的には新聞などにも採用すべきだと思うが。
>>202
お前は
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/991011416/426
か?

うざいから消えろ
>>199
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/991011416/434
「同音の漢字による書きかえ」(昭31.7.5 国語審議会報告)ってありますよね。
[…中略…]
「「同音の漢字による書きかえ」逆変換」なんてあるけど、
 →http://nnh.to/word/inverse-kakikae.html
制御→制禦に逆變換すれば本來の表記になるってもんではないみたいなんですよね。
>>203
ごめんここでもまずかった?
逝って来ます…
なんでそんなに簡略化したがるのか?
無意義な造字はたいがいにせい。
なるほど、筆記では略字も結構だ。
だが活字では正字を使用すべきだ。
207名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/17 14:19
文字といふのは書く爲にあるのではなく、讀む爲にある。
讀む爲には、字形が複雜であるほど認識しやすいといふ實驗結果が出てゐる。
だったら秋は穐とか、
法はサンズイに鹿みたいなのが置き去りにされてるやつとかに
したほうがいいな。
言語は慣用を重んずべきです。
従来の慣用を崩してまで新字に改竄する意義は無い。
龝や法の古字は当用漢字体制定前から、既に特殊な場合以外、使用されてなかった。

認識しやすさは複雑であればあるほどよいのではなく
適度の複雑さが識別を助けるのです。複雑すぎても駄目。
昔と今では漢字/かな/カナのバランスも違うし
印刷(画面表示含む)技術だって違う
読書層の厚みや質も、読む速度も、文体も、何から何まで違うのだから
「適度の複雑さ」は変化していくものではないか。
常用漢字と表外漢字の矛盾(灌⇔観)をこのまま放置するのが一番イクナイ。
常用漢字部分を正字にもどせないとすれば、次善の策として
拡張新字体もアリなのではないかといってみるテストテストテスト
>印刷(画面表示含む)技術だって違う

昔と違って畫數の多い字體も潰れないで印刷できますね。よって簡略化の意味無し。

>常用漢字と表外漢字の矛盾(灌⇔観)をこのまま放置するのが一番イクナイ。

だからって、傷痕をひろげて矛盾に矛盾を重ねるのはもっとイケナイ。
改革する際は、現状より必ず良くしなければなりません。
もともとの當用漢字體が矛盾とわかってるのだったら、罪を重ねてはイケナイ。
>>210
>常用漢字部分を正字にもどせないとすれば、次善の策として
>拡張新字体もアリなのではないかといってみるテストテストテスト

次善でもなんでもなく、改悪以外の何者でもないと思うが。

当用漢字が制定されてから既に50年以上たっていて、国民の大半が
その影響下以降に教育を受けているわけで、矛盾を抱えているのは
周知の事実だが今さら旧に復するわけにはいかない。気持ちは十分
わかるけどね。

だからといって、

>拡張新字体もアリなのではないか

ってのは、当用漢字が犯した過ちをもう一度繰り返すことになるので、
これを許容するわけにはいかない。

これから必要なのは、当用漢字制定から現在に於ける状況を(JISX0208が
そうしたように)総括し、同じような間違いを二度と繰り返さないような
方策を練ることだと思われ。
213203:03/03/17 19:55
なんか色々貴重な意見を出してくださってありがとうございます。
自分は>>210さんと同じで、常用漢字と表外漢字の矛盾を放置するよりも、
拡張新字体(83JISで変更・水準の入れ替えをされた字体)を取り入れたほうが
いいのではないかという立場だったのですが、さらなる矛盾になるという意見も
あるようですね。個人的には、兎・掴む・痩せる・麺・餅などの、新字体の中でも
十分国民が馴染んでるようなものだけでも、新字体を正字に採用すればいいじゃんと
思う時もあります。(ただしそうすると、中途半端なので矛盾生じまくりの罠)
あと、あまり関係ないですが、JISは、一部の旧字体で出せないのがあったり、
欠陥がたくさんあるのでなんとかしてほしいですね。(今度いくらかは解決されるようだが)

まあ、これ以上このスレでやるのもなんかスレ違いのようなので、これ以上議論するなら
新スレを立てるなりどこかに移動するなりした方がいいでしょうかね。
>個人的には、兎・掴む・痩せる・麺・餅などの、新字体の中でも
>十分国民が馴染んでるようなものだけでも、

馴染んでないぞ。
特に「掴む」はJIS拡張新字体で登場して以来、違和感持ちっぱなし。
215203:03/03/17 21:30
>>214
そうですか…こういうのに限っては個人差がありますからね。
http://www.mojikyo.org/html/institute/kaiho/02/020403j.htm
こういうページを見つけました。これによると、
潅より灌を選んだのが85%、掴むの新字より旧字を選んだのが71%、
餅より餠を選んだのは40%などとなってます。
まあこれは年代とか環境とかによる慣れなども関係してくるでしょうから、
好みの問題になって来ますね。自分が新字に馴染みがあるのは、
若僧だからでしょうか。
216名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/18 15:16
>>215
>自分が新字に馴染みがあるのは、 若僧だからでしょうか。

ここ、重要だよ。

上に出てくる「掴む」は、JIS83の時に旁が「國」から「国」に置き換えられた
んだけど、俺もこれには違和感ありまくり。でも、君は違和感がないんだよ
ね。

例えば、「箪笥」の「箪」、「飛騨」の「騨」なんて、俺は背筋に来るくらい違和
感あるんだが、君はどうだろうか。

逆に、「麺」「餅」はそれほど違和感はない。「兎」は昔からこの字も使われ
ていたから、微妙ではあるけど違和感はない。もちろん、これらに気持ち悪く
なる位の違和感を覚える人も当然いるだろう。

要するに、当用漢字やJIS83等の字形変更は、こういう世代間の層を作って
しまっているということ。これって実に無駄なことだと思われ。たかが「字」な
のに。

こういう感覚的なことは、「さあ本日からこの字を使ってください。違和感なん
て言ってんじゃねーぞゴルァ!!」で済む話じゃないわけで、個人個人の感覚を
制御できるはずもない。上で出ている「拡張新字体云々」ってのは、現状から
更に層を重ねようとする愚考・愚行なわけです。

勿論、時代によって用字が変化するのは当然で、それは時代の流れで仕方
ないことなんだけども、その流れを国や組織が無理矢理作る必要は無いし、
またそうしてはならないと思う。

なんかまとまってないけど、ここらへんで。
>>215
リンク先は「旧字体が好まれる漢字の同定−女子大学生を対象にした調査」だよね。
 http://www.mojikyo.org/html/institute/kaiho/02/020403j.htm
たかだか四五年前の女子大生。彼女らだってまだ若い方だ。
ましてやそれより年配だったら、違和感はさらに多いはず。
新字に対する拒否感のパーセンテージは上がることでせう。
>>216
> こういう感覚的なことは、「さあ本日からこの字を使ってください。違和感なん
> て言ってんじゃねーぞゴルァ!!」で済む話じゃないわけで

済むよ。
字体なんて、手書きでなければどうでもじきに慣れてしまうさ。
イヤ、事實私はいまだに慣れないんだが? >>218
頭の堅い人はそうでしょうね、ナンツテ
漏れは大陸の簡体字にも慣らされたから、字体なんてどーでもいいです。
>>220
それぁ中文の話でしょ。
簡体字で綴られた邦文を見たらさすがに馴染めないでしょ?
222名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/21 08:17
馴染めないのも有るようですよ。
例えば国審は「奇麗」を奨めていますが、多くの人は「綺麗」を使ってますよね。
あと個人的にですが、「尖端」⇒「先端」。
針の尖端、ナイフの尖端…に対し、ロープの先端…
尖端技術:トップにいるのは、まさに開拓者といえる少数精鋭。
先端技術:俺も漏れも、と多くの人が飛び付く技術

何をか謂わんや「先端恐怖症」
先端が恐くちゃ、H出来ぇぢゃねぇか!
先端恐怖症:自分の指がコワイです。
だからといって指を切断したらそこがまた大っきな先端になるので切れません。
224お言葉ですが…:03/03/21 18:36
週刊文春3月27日号の受け売りだが、刑法では「隠滅」になったのに、刑事訴訟法で
は「湮滅」のままという。確かに、「どう読むの?>憲法・刑法・刑事訴訟法」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1342/yomi1.html
の下の方でも、このことを述べている(「証憑」と「証拠」も違うらしい)。
でも、「小奇麗」って変だよね。
226名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/30 20:18
高校の教科書に、濾過の略字が出てきた…
さんずいに戸のやつ。
シ戸過、シ戸別、って使われてた。さすがにちょっと違和感が。
2271200:03/03/30 20:23
http://www.bunbun.ne.jp/~tk0608/
入手しました!!
未放送!エイココイケはみでてるって!
228(* ̄3 ̄)y─┛ ◆fRIhcbml0I :03/03/30 20:24
229名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/30 20:58
中途半端が一番良くない。

觀→観にしたんだから「灌」も帰るべき。

それと、今更だが、耒は昔から「來」の代わりで使われてきたんだからそれも採用し(ry

事→亊とかも。
中途半端が一番良くない。
灌→潅としないんだから、觀も正字に返るべき。
それと、今更だが、當用漢字體と常用漢字表の縛りを廢止し……
敢えてマジレスしておくと、

>>229
変えて書くのは勝手だから、あんたはそう書いていればよい。
それを他人に強制する筋合いはない。

>>230はナイスだと思う。
敢えてマジレスしておくと、

>>230
変えて書くのは勝手だから、あんたはそう書いていればよい。
それを他人に強制する筋合いはない。

>>229はナイスだと思う。
>>232
二番煎じはつまらないよ。
内容についてはどう思った?
>>234
>>229のことなら、――愚論。
そのことは既に何度も指摘されてきた。
なぜ性懲りもなく蒸し返す?
236名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/31 22:27
●●●●読売新聞 の勧誘に気をつけてください●●●●

暴力未遂・脅迫で強引に勧誘

「ダンボールいらないのあったらもらえますか?」  
                 と巧みにトークを引っ張る詐欺

解約したらただじゃおかねぇぞ と 脅し


読売新聞の被害に遭われた方は 110番通報してください
237名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/01 02:33
俺17歳なんだけど「觀」は見た目気持ち悪い。

もう年寄りの時代は終わりなの。
若い人は明らかに「観」の方が見慣れてる。
それに、画数が多いと書くのが面倒と言うのもあるが、ディスプレイ上で潰れるんだよ。

だからもう少し簡略化してほしい。

残りは門構えと「第」と「衛」とか…
238名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/01 03:13
>>237
前者のほうが好きな19歳がここにいますが、何か?


般若心經とか好きなんでね。
>それに、画数が多いと書くのが面倒

筆寫體と活字體は別もの。書くときは草書でくづした略體が普通。

>ディスプレイ上で潰れるんだよ

さういふ技術は、向上します。
その時々の技術に合せて朝令暮改をやればキリが無い。
240名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/01 05:23
>>239
あえて面倒な字体を使う積極的な理由はあるの?
簡略活字を使う積極的な理由はあるのか?
>>237
ディスプレイの解像度の問題を漢字に押しつけないでくれ。あと、>>239
の言うとおり、活字体通りに書く必要はない。書写体と活字体は別。

って、はげしく既出なんだが。
243830:03/04/01 14:19
>>229
あるよ「潅」
>215 :203 :03/03/17 21:30
>http://www.mojikyo.org/html/institute/kaiho/02/020403j.htm
>こういうページを見つけました。これによると、
>潅より灌を選んだのが85%、掴むの新字より旧字を選んだのが71%、
>餅より餠を選んだのは40%などとなってます。
「機械の都合に合わせろ」ってのは、日本語ローマ字化論者と同じ発想だな。

「漢字はタイプライターで打つのが困難だから、ローマ字のほうが合理的だ」
というのが彼らの論理だった。
それに対する反論は
「今後、漢字を打てるようなタイプライターが発明されるかもしれない」
だったわけだが。
>>245
まるで詭弁15条みたいですな(w
でも、その反論はまさに的確だったわけで……。(w
>>247 だね。ワープロが出来て、金田一春彦もかつての意見を撤回したもんね。
249山崎渉:03/04/17 09:22
(^^)
250名無し象は鼻がウナギだ!:03/04/17 14:57
あげ荒らし対策age
251山崎渉:03/04/20 04:28
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
252季咸 ◆SDL//zxd5k :03/05/08 12:56
銓衡を選考。これどう見る?
253名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/10 01:59
漢字は見た目の美しさも大事。
奇麗 なんて、見た感じ綺麗じゃないじゃん。
ちょっと複雑な方が、綺麗だとか格好良いとか感じるんだな。
254名無し象で鼻はウサギだ!:03/05/11 12:59
>>253
同意。言語における美とは何か・・。(古)
255豆知識:03/05/11 19:04
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
256山崎渉:03/05/21 22:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
257山崎渉:03/05/28 15:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
258山崎 渉:03/07/15 12:48

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
259山崎 渉:03/08/15 18:50
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
260名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/05 23:13
もう少し書き込みましょう、皆さん。
>>260
ネタ振りきぼんぬ。
262名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/05 23:22
では言語学板有志で「常識漢字」を制定するか
候補は俺のお気に入りの漢和辞典・角川『新字源』の親字の全てから
>>262
最近過疎ってるこっちщ(゚Д゚щ)カモーン

●教育漢字、常用漢字を有志で作り直すスレ●
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1059105191/
264260:03/09/06 00:54
「急遽」を「急拠」と書くのが嫌なら、新たな漢字を創ればいいのではないでしょうか?
この場合、しんにょうに"処"といった感じですね。
「新聞の、「し烈」表記。」
http://academy.2ch.net/gengo/kako/961/961441380.html
>>264
なんでそーなる
267260=264:03/09/06 21:05
>>266
自分としては、>>264のような場合、略字を創ってもいいと思う。
他は「触」「独」のように「濁」とか。
>自分としては、
君の意見など聞いてない。
なんで勝手に字を創りたがるんだか。一人でやってなさい。
>>264は別の字で置換えている。
「独」の様な略字とは全く違う。
漢字制限の愚はスレッドの初めの方でとっくに批判濟みなんだが。
271名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/28 18:38
シナ人ならともかく日本人がシナ文字にこだわってどうする
日本人ならカナに誇りを持たんかい
仮名に誇りを持っているからといって漢字を捨ててどうする
脈絡の無い考えは慎しまんかい
273名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/18 19:40
>>44
>あんたが漢字ドリルで苦労してた間、ピエール君は別の苦労してたの。
>俺みたいにフランス語をちゃんとマスターして言ってんのかよ?
>とは言わねえがよ。そんな小学生でも思いつくことがアンタわからなんだか?

1ではないのだがちょっと。
通算での記憶コストそのものは専門家レベルなら変わらないとは思うが、その場合、
記憶コストと年齢のグラフのピークがどのあたりにあるか、って考えないのかなあ?

だれか中学生の答えを代弁してくれ。
274名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/19 00:52
>>271
ぢやあ、君は「天皇陛下万歳」と言はずに「すめらみこといやさか」
と言ふのか。違ふだらうな。
仮名に誇りを持ったら、萬歳→彌榮なのか?
天皇陛下→すめらみこと はいいとして。
まあどうでもいいがね。
276名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/23 22:31
文字の発明により人類は、時間と空間を超え知識や経験を伝播する、偉大な能力を獲得した。
近代に至り人類が、国民皆教育を達成した国から順次、高度な科学文明の段階に到達していったのは
単なる偶然ではなく、文字の大々的活用によって獲得した知的能力の賜物なのである。
そして将来の人類文明が、どの水準まで到達することが出来るかも、
まさに人類が使用する言語や文字の性能により、限定されてしまうであろう。

歴史を振りかえれば中国が、国民の潜在的能力のいかんにかかわらず発展が遅れたのは、
漢字ばかりの文字体系が、国字の学習コストがかさみ
国民の識字率を上げる事や、思考を含む知的生産活動に支障を来した為なのである。
常用漢字の制定や、ローマ字国事論も、まさに国字の学習コストを下げ、
知的生産活動を効率化する理念に基づいているのである。

漢字もアルファベットも取り込んで表記出来る我が日本語は、
造語能力が高く、世界中で最も高性能な文字体系であるかもしれないが
反面、国字学習の負担が大きくなりがちである、
今日の日本の初等教育現場でも、漢字学習に貴重な時間が割かれていることに変わりはない。
短時間で習得でき、効率的に使用できる言語への日本語の改良は
単に日本語に関わり、愛するすべての者の、飽くなき挑戦なのは言うまでもなく
人類文明の到達点の限界への挑戦でもあるのだ。

糞の役にも立たない復古主義者は今後スルーでお願いします。
277名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/23 23:25
で、こういった日本語の特徴からして、

日本語を母語として学習する過程というモノが、
語学以上の「記号記述解釈能力」を学ぶ場になっているということを
踏まえない議論は無価値だね。
>>276
おれ、たいていの欧米人よりは知識あると思うんだけど?
279名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/24 02:18
>>276
あなたは日本語を具体的にどうすれば良いと考えていらっしゃるのでしょうか。
現状よりも更に漢字制限を行う、または漢字撤廃でしょうか。
そうなれば、漢字に拠って成立していた多くの語彙が失われるでしょう。
すると、必然的に外来語に頼るようになり、今日以上にカタカナ語が氾濫する結果を招く
のでは無いかと思います。西洋語は26文字で成立しているのだから、其れは日本語でも
可能だと考えられる方が多いようですが、そういった方々は読める事と意味が判る事
を混同して捉えられていらっしゃるのでは無いでしょうか。漢字の表意性にもっと
注目した方が良いのではないかと思います。
280279:03/12/24 02:24
誤  捉えられていらっしゃる
正  捉えていらっしゃる

失礼しました。
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/01 19:02
煉炭を練炭と書くのはおかしくないか

練ってどうするんだよ
>>282
れんたん【練(煉)炭】
石炭などの粉をねりかためた燃料。
284名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/02 08:21
日本の苗字ランキングのうち、上位1000位くらいまでの漢字はすべて常用漢字か、
もしくは新たに作る準常用漢字の中に入れてほしい。
地名も市町村レベルまでは同じようにすべき。

国語の時間で習わない「伊藤」が社会の時間に出てくることに疑問を持つ教育関係者は
この国にはいないのか?
285名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/02 08:28
「範疇」を「範中」と書いている例。(すべてではないが)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%22%94%CD%92%86%22&lr=lang_ja
286名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/02 11:19
>>284 専ら固有名詞だけに用いられる漢字は常用漢字に入れる必要なし。
287名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/29 17:22
「高嶺の花」を「高根の花」と書いている例。
http://www.google.com/search?q=%8D%82%8D%AA%82%CC%89%D4&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5

人名用漢字は戸籍法で常用平易と認められているのだし書換える理由が解らないのだが。
288名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/30 13:54
銀行で預金を引き出そうとしたとき、
銀行に登録してある名前の文字と、
健康保険証に印刷してある名前の文字が違う
と言われて不快な思いをした。

住民登録の通りの文字でないといけないらしい。
手書きではいつも「土」に「口」の字を書いている。
住民登録の手続きのときも、そうした。
役所では一般的な「士」に「口」の字で登録した。

当時は「土」に「口」の活字はなかったらしい。
とこが、近年デジタル化が進んで
「土」に「口」の文字もコンピュータに入れられるようになった。
銀行ではその文字で登録してしまったから、
上のようなことが起こったのだ。

IT化が進んだからといって、
勝手に新しい活字をこしらえて、
混乱を起こすようなことは止めろ。
勝手に変えられては困る。どうにかしろ!!

自分のコンピュータでは「土」に「口」の字を
出すのは難しい。このコンピュータにはないのかもしれない。<br>

△吉△

289名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/30 18:23
>>288
そりゃ銀行がキチガイなだけだ
290名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/02 03:56
>>287
新聞でそのように書き換えているから、そう書いているのだろう。
新聞では常用漢字以外の漢字は人名用漢字であっても(人名以外には)用いないことに
なっている。
「貫禄」が正しいのに新聞では「貫録」と書いているのもそのため。(「禄」は人名用漢字)
291名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/03 08:56
>>290
ウ〜ム…「常用」なのに常用外とは。本末顛倒な臭が芬芬。
其処までして漢字を破壊したいのだろうか? ワープロも生まれて當用漢字時代とは変わったのに。
非建設的嘆age
ところで自分の場合、漢字制限は反対だけど漢字簡略化には賛成なのですが、
自分以外にはそういう人はいるでしょうか。
常用漢字にない漢字を別の漢字に書きかえるのには反対ですが、
例えば「急遽」なら>>264みたいな字で書いてもいいと思います。
欠点はやはり使う漢字が増えてしまうことですけどね。
「代用」と「簡略化」の区別くらい付くようになってから出直してください
いやいや区別を付けてる意見そのものじゃないですか。
というか賛否をここで議論すると荒れそうなんで、
ただ自分と同意見の人はいないかなと聞いてみたかったって事でよろしく。
もしアレならスルーしてください。
295名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/02 11:17
【失読症】字読めない「失読症」、英語圏と漢字圏で原因部位に差(04/09/02)
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1094071367/
296名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/03 13:46
【科学】字読めない「失読症」、英語圏と漢字圏で原因部位に差
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094094210/
297名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/22 18:13:36
正直ね、なぜ「廃墟」を「廃虚」と書くのかわかりません。
広辞苑にもそんな書き方はしてませんでした。この漢字をなぜ使うのか昔の漢の国に行って問いたいです。
夕方のテロ朝ニュースを見てたら「イラク戦争のつめ跡」とテロップがあったんだが、
同音の書きかえの表にも見当らない、この書きかえを最初に認めたのは誰だ?
あわてて広辞苑で確認しちゃったよ(無かった)。
>>298
「同音の漢字による書きかえ」にないって……音じゃないからな
300名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/24 23:35:50
300いただき!
別に必死じゃありませんが?
>>1 
乙彼
303名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/24 21:28:16
 
>>297
昔の漢の国ではそんな書き方はしていなかったので
問い詰めに行っても何も出てこないと思いますが。
行くなら終戦直後の国語審議会でしょう
抛棄→放棄(抛→放)
錬→練
煉→練
義捐金を義援金と書いている奴死ね(義捐+金)(因にぎえんで義損が出てきた)

 俺は絶対に広島長崎東京大阪大虐殺を忘れないからな。
これを見ているCIAおぼいとけよ。
308名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/29(日) 22:14:59
どうして制限論者はこんなにも阿呆ばかりなのか。
309名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/20(月) 11:23:24
良スレ復活age
310名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/20(月) 21:14:53
あたしって奇麗?
311名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/21(日) 04:40:11
つべっこう飴
312名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/21(日) 05:38:08
代用漢字は使うな。
和語に置き換えろ。
それが嫌なら常用漢字に追加汁。
313名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/21(日) 17:41:50
大殿筋
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:43:53
をい!をまえら吉の上のとこを普通に土でPCで出したいんだが
をまえらわかる?
クレクレ君でスマソ
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:01:16
>>314
外字
316名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/21(金) 23:13:25
過疎化してるな。
漢字制限や字体整理全般を扱うスレって無い?
まあ、既に散々議論されてきたんだろうけど…
317名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/25(火) 19:17:46
>>316
このスレッドのみだ。
ここが嫌なら新たに立ててみてはどうか。
318名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/24(火) 17:11:12
注文(註文)
遺跡(遺蹟)
防御(防禦)
扇動(煽動)
英知(叡智)
混交(混淆)
更生(甦生: 本来の読みは「そせい」→蘇生)
激高(激昂)
知恵(智慧)
略奪(掠奪)
妨害(妨碍、妨礙)
意向(意嚮)
講和(媾和)
硬骨(鯁骨)
格闘(挌鬪)
骨格(骨骼)
書簡(書翰)
奇形(畸形)
破棄(破毀)
沈殿(沈澱)
319名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/24(火) 17:37:44
しかし上手く書きかえたよね

破棄(破毀)
意向(意嚮)
激高(激昂)
知恵(智慧)
英知(叡智)
混交(混淆)
320名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/24(火) 21:48:12
>>318-319
「毀損」も、「棄損」でいいかもね。
制御も、禦を使うのが本来の姿だと思う。
321名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 00:07:02
“骨骼”って、略すなら“骨各”にすりゃよかったんじゃね?と思う。
何か中途半端だからさ。
322名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 06:31:06
>>321 車輌を車両と略すと元の車輌は何だったのかと思うな。

船舶も船白とすればよい。車や舟を重複して書く必要はないのだ。

323名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 06:51:58
格闘も各豆と略せば簡単でいいのだが。形声文字の音符だけ書けば分ること
なのだ。

324名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 19:38:05
略し方も中途半端なんだよなー。
独と濁、みたいにさ。

いっそのこと略字は一旦リセットさせるべきだと思う。
んで、新たに略字を考えるなり何なりすりゃあいい…って現実的には無理がありすぎるか。
でも、いつかやらんとな。
325:2006/01/26(木) 20:26:11
語→吾
陶→匋
朦朧→蒙竜
鯨→犭+京
薯→草+者
解→角+刂
326名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 21:30:10
仏と沸、県と懸、髄と惰、画と書
327名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 21:42:34
>>324 いやもう、ここまで来ればあとは仮名文字化しかないだろう。
しょうもない略字をふやしても小手先だけの遊びで終わる。
328名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 23:01:02
中国語の場合、

領同我門士夜的禾心力亮士中国共産党

と書いても、ちゃんと

領導我門事業的核心力量是中国共産党

と理解できるらしい。
329名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 23:29:32
>>322
多分、車輛と書くとインテリぶりやがって、となるよね。
逆に、船白は馬鹿にされるな。
330名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 23:40:27
いくら中国人に
同tong陽平声

導dao上声
とを同じ発音汁と要っても無理だ罠
「導」と同じ発音の字は「島」だね
331名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 23:53:51
南洋の華人は入声韻尾を後生大事に保存しているから
「夜ya」と「業giap」の発音を区別する。
332名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/27(金) 00:38:39
>>329 車両がよくて船白は馬鹿にされるという理屈が分らない。
単なる慣れの問題では?
333名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/27(金) 01:51:53
昔日本人スパイが中国当局に掴まって
漏れは中国人だと主張したが
「事業」を「士夜」と書いて日本人だとバレた。
334名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/27(金) 04:12:45
《切韻》=《廣韻》(隋唐)の時代から
「白」は「帛」「舶」と同じ発音だった。
しかし「白」は「忽必烈Khubilaiの時代には古典を読む場合と
日常会話とで発音が乖離してしまった。
つまり万世一系の音声言語ではなくなってしまった。
「帛」と「舶」は「忽必烈Khubilaiの時代の発音が現代に伝わり
bo=/po/だ。
李白は英語の文献ではLi Boと文語音で綴られるが
現代語では文語音が忘れられてLi Baiと口語音で発音している。
335名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/27(金) 10:23:04
>>334 日本の漢音では舶と白の発音は同じハクが保たれているので船白と
いう当て字も可能になる。

336名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/27(金) 10:48:02
>>1 「気魄」を「気迫」・・・これも気白という当て字でも通じる。

  「綺麗」を「奇麗」・・・これは仮名でいいと思う。
337名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/29(日) 05:25:14
「気白」では寒い時期に「吐く息が白い」で
気魄が稀薄だ。
338名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/29(日) 08:11:54
>>333
(ホントかどうか知らない)トリビア

顔を洗う際に、
手の方を動かすのが日本人、顔の方を動かすのが中国人。
339名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/30(月) 23:46:55
手と顔の両方を動かすのが半島人
340名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/31(火) 05:55:18
>>338 本当らしい。手の方を動かすと水が多く要る。
341名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/31(火) 10:24:36
>>337 白兵戦の白は迫の源字らしい。白には言うという意味もあるが当て字だろう。
342名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/27(月) 14:16:45
>「綺談」→「奇談」の例もあるし「綺麗」→「奇麗」も認められると思う。

認められない。
「奇」には「奇妙」という意味が主要の意味として付帯している。
美しさを意味するなら「綺麗」と書かなければ不自然。
343名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/02(木) 10:07:33
>>342 漢字にはそういう意味が付随するのでキレイとカナで書けばすむことだ。

 綺麗という熟語を綺と麗の語源を意識することはないだろう。しかしハングルの
ように全ての漢字を廃止するのは行き過ぎだ。

344名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/03(金) 04:02:44
金が轟みたいにみっつある漢字何て読むか教えて!
345名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/03(金) 05:19:28
方々で書き込むな。
図書館で諸橋を見よ。
346名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/03(金) 10:01:27
>>341
>白には言うという意味もあるが当て字だろう。
喪毎は「当て字」の意味をも一度字書で調べてから
出直して濃い。
347名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/05(日) 11:27:28
>>346 【当て字】語の意味に関係なくその音・訓を借りて当てて使う漢字。借字。
目出度い、天晴れ、などの類。・・・角川実用国語辞典

【白】象形。月が光るさまにかたどる。魄、覇の原字。転じてしろい、あきらか、
「もうす」意に用いる。・・・角川新字源

 転じて=当て字、借字ということ

348名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/05(日) 13:19:23
【白】象形。どんぐり状の実を描いたもので、下の部分は実の台座、上半は、その実。
柏科の木の実のしろい中みを示す。柏(このてがしわ)の原字。

漢字源
349名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/06(月) 13:59:35
>>348 全然、説明が違うので漢字の字源というのも説得力がありませんね。

 どっちにしても「白」は仮借=当て字のようで。
350名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/06(月) 23:54:53
漢字の字源というものは古来中国にも異説が多く
また日本で独自にでっちあげた俗説も多い。
「白」は指示文字。日の光が上に向かって射る意。
       (北関東放言では「得る」という)
「帛」は「白しろ」と「巾ぬの」の合字(漢字源)
351名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/07(火) 00:30:37
《説文解字》は「白」を「西方之色」と解説している。
こういう強牽付会の説は五行思想の発生以後のものであることが判る。

「白」の古字は「自」の下に縦棒「|」を加えたもの。

外に「白」の上に「山」,下に「十」を付加した異体字,


十。

「卑」の第1画「´」を「山」に置換したような「白」の異体字もある。
352名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/07(火) 04:03:52
覚星剤
353名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/07(火) 23:41:27
なぜ「斉」にしない
354名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/08(水) 00:08:12
>>351
どうでもいいが最後に言ってる白の異体字2つは文字鏡にないな
355名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/08(水) 01:50:52
どうでもいいが文字鏡なんて針の穴から天を覗く馬鹿が遺体な。
356名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/08(水) 14:44:12
曲解するなよ
357名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/05(水) 03:02:11
代用を推進する人は、何が目的なの?
358名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/05(水) 18:32:48
359名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 20:19:35
常用だけ略字を正字と認め、表外の略字を正字と認めてない現状を
改めてもらいたい。
中国だったら、全ての漢字を規則的に略してるぞ。
360名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/08(月) 00:24:45
表外漢字字体表のパブリックコメントの募集のときに言いなよ
361名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/08(月) 03:54:54
>>359
分かるわ
惑が或で国が玉の意味が分からないもの
362名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 21:14:11
“つらなる”がもともと“聯”だったこと知らなかった。
363名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 21:39:04
こういうのはどうだろう?諸氏にご意見願う。
我鳥(鵞鳥)
它鳥(駝鳥)
累馬(騾馬)
戸馬(驢馬)
承若(承諾)
非謗(誹謗)
撞突(衝突)
任可(認可)
干燥(乾燥)
正頓(整頓)
364名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/27(土) 02:49:29
奇麗だと綺麗な感じがしない。
あと中国の簡体字の化はなんか華やかな感じがしない。
             十
365名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/27(土) 03:36:27
>>362
説文段注:『周人用聯字,漢人用連字』
「聯」より「連」の方が意味範囲が広い。
366名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/27(土) 13:23:08
>>359
新しい偏旁を全漢字に適応させる理由が>中国だったら、
367名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/06(火) 22:49:50
>>363
まず、スレタイを100回読み返せ。

承諾、衝突、認可、乾燥
はいずれも常用漢字のうちで習う字。

そのうち、認可に至っては教育漢字で全部履修する。



結論は出直してこい。
368sachio43:2006/06/10(土) 11:03:46
 お話の途中に割り込んですみません。
漢字の造りを辞書で見ても良く分からないので自分で考えました。
見にきて、ご批判ください。
http://shoukei.blog65.fc2.com/
369名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/10(土) 15:11:34
はあ、まあ
370名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/14(水) 19:25:55
台風は颱風のほうがいかにも台風っぽいと思う
371名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/14(水) 21:49:24
>>359
ほんと不自然だよねぇ。

国定漢字を6千字くらい定めて,すっきり整理し,JISにも徹底させる。
それ以外は基本的に使わない。

て感じでどうだろう。
372名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/16(金) 06:00:49
颱風は画数が多いだけ無駄。
「颱」の中に「風」がガイシュツで更に「風」を重ねるのも冗長。
373名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/16(金) 22:10:46
青蛉<蜻蛉
浮蝣<蜉蝣
374名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/19(月) 14:22:21
鯖は?
魚に青の月が円のはずなのに
鯖になったのは何故?
そんな字数も変わってないし、何故鯖って漢字になったの?
必要性がわからない
375名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/19(月) 17:26:15
魚 ってこと?
376名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/19(月) 19:07:48
鯖は楷書体
{魚}は印刷書体(活字体)

欧文字母に活字体と筆記体があるのは知っての通り。
漢字にも活字体と筆記体がある。
377名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/19(月) 20:52:31
>>367
じゃあこれでどうだ?

襁褓→強保
困窮→困究
普及→布及
詰屈聱牙→乞屈傲牙
齟齬→咀互
推薦→推前
窈窕→幼兆
敷衍→布引
鳳凰→風皇
嫁娶→家取
袈裟→加沙
彷彿→方弗
檄文→激文
腫瘤→腫隆
378名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/20(火) 00:57:00
>>376
それだけで、今は鯖って書くようになったんですか
379名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/20(火) 11:11:43
>>359>>371
2004年の人名漢字追加では一部の例外(祢、桧など)を除き正字体(之繞は2点、示偏は示の形等)が採用され、
人名漢字でも2004年に追加された字と前から有った字では之繞の字形が違う等更に不自然な事になりました。
380名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/20(火) 17:11:13
>>378
今も昔も「鯖」の書き方は変っていません。
381名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/20(火) 18:32:46
漢の時代の青銅鏡でも青は「青」で「」ではないよ。
382名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 12:58:37
>>381
もっと前は「生」の下に「丹」だったからな。

青の下が「月」か「円」かにこだわるのは意味無い。
好きな方を書いてろ。
383名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 14:51:34
下は「丹」だったのか。
「丹」は赤を表すよねえ。
「青」の一部に「赤」が入ってるのは面白い。
384名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 22:04:42
藤堂説では
「生」の下に「丼」だよ。
「丼」は井戸の中に清水が溜まっている様子をあらわしている。
385名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 22:40:34
386名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 00:06:39
激しくスレ違いですが、どこで質問すりゃいいのかも分からんので、
どなたか教えてください。

「日軍」と(辺が日)一文字で表す漢字があるのですが、
何と変換すれば出てくるでしょうか。
387名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 00:26:06
IMEパッドの手書き検索などを利用なさってはいかがでしょうか
388386:2006/06/22(木) 00:26:15
恥ずかしながら自己解決いたしました。
スレ汚しスマソ。
389名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/05(土) 20:56:38
保守
390名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/30(土) 07:56:56
保守
391名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/30(土) 07:58:05
補手
392名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/01(日) 03:31:48
>>385
なんと邪悪なエネルギーを感じさせる字だ…
393名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/01(日) 07:24:45
このスレに出てきた関連スレ まとめ


新聞の、「し烈」表記。
http://mentai.2ch.net/gengo/kako/961/961441380.html
日本語表記改良論
http://mentai.2ch.net/gengo/kako/999/999870816.html
常用漢字を見直す会
http://mentai.2ch.net/gengo/kako/1006/10067/1006782207.html
旧字体・別字体について (dat落ち)
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/991011416/

●教育漢字、常用漢字を有志で作り直すスレ● (古文、漢文、漢字板)
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1059105191/

【万】 もっと漢字を簡単にしろ(゚ロ゚)モルァ!! 【才】 (ニュース議論板・dat落ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1032594262/
【失読症】字読めない「失読症」、英語圏と漢字圏で原因部位に差(04/09/02) (科学ニュース+板・dat落ち)
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1094071367/
【科学】字読めない「失読症」、英語圏と漢字圏で原因部位に差 (ニュース速報+板・dat落ち)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094094210/
394名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/17(日) 11:30:52
保守
395名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/18(月) 07:17:20
どこで聞いたらいいか困りすれ汚しすいません。
耐←この字の左右を上下にした(寸が下)漢字って存在します?
今日仕事場に送り付けられた赤い人形のおなかに書かれててこれは良い意味の漢字か悪い意味の漢字かぐらいわかる方いないでしょぅか。
なんか気持ち悪くて。。。
よろしくおねがいします。
396名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/18(月) 07:49:43
>>395
とりあえず、JIS第一水準〜第四水準の中に該当する文字はない。

ちなみに、中国の簡体字だったとか、而と寸の二文字の縦書きだった
とかいうオチじゃないよね?w

もしかすると、異体字や俗字なのかもしれないし、草書や崩し字だった場合、
あなたが字形を勘違いしている可能性もあるので、
どうしても気になるのなら、どこかに画像をアップしてみたら?
397名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/18(月) 08:33:25
お返事感謝します。
ありがとうございます。
油性マジックで素人が書いた漢字なのでそんなにむずかしい感じではないと思います。
もしかしたら上が『雨』で下が『可』の可能性も。
なんか人形自体も布キレのみで綿など入ってなく頭。腕。足。
のみを小学生が雑に家庭科の授業で縫った人の形の真っ赤な人形なんです。
あっ。すいません。漢字スレでしたね。。。
今手元になく仕事場の保管庫に眠ってます。捨てるのも気がひけるもので。。。
また仕事場の保管庫に行く勇気でましたら写真取ってきます。
何か解る方いましたらご解答よろしくおねがいします。
398名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/18(月) 08:35:51
連投すいません。
もし、二対の字だとしたらどういった意味に取れるのでしょうか。。。
御教授おねがいします。
399名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/21(木) 02:21:36
>>398
こっち方面は詳しくないんだが、
たぶん「而可」で「しかるべく」と読ませるんじゃないか、と。

で、人形にそう言う意味の文字が書いてあると言うことは
式神が乗り移るための依代として使われた、つまり呪術または
祭祀に使われたものである可能性が高い。

つまり「命ぜられた通りのことを実行せよ」という意味ではないか、と。
民俗学方面の人はさらに詳しいかも。
400名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/22(金) 23:06:12
土に谷でなんて読むの→土谷
401名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/23(土) 02:56:30
>>400

〈国字〉
土部 7画 総画数 10画
第3水準 区点=1543 16進=2F4B シフトJIS=886A Unicode=なし
《訓読み》
さこ
《意味》
{名詞}さこ。山間の小さな谷あい。《同義語》⇒硲(サコ)・逧(サコ)。▽多く地名・人名に用いる。
402399:2006/12/26(火) 06:51:04
>>399
お返事ありがとうございますですm(_ _)m

今のところ人形が来てから仕事場の人間や身内に人形のせいでという事は特になにも起きていません。
しかしつい先日酔っ払った後輩が人形をちぎってごみ箱に捨てちゃったんです。
これから何もないと良いのですが…。
別に呪いとか信じてる側の人間ってわけではないのですが…
100%ありえないと言える理由もないもので…。
気持ちの良いものでもないですしね…
お調べいただいた方々感謝いたしますm(_ _)m
ではまた何かありましたらよろしくおねがいいたしますm(_ _)m
403395:2006/12/26(火) 06:51:47
訂正
>>399
404sachio43:2006/12/27(水) 02:10:44
 象形文字の秘密
この度下記のブログで漢字の解読を紹介しています。ご意見とご感想をお願い致します。
http://shoukei.blog65.fc2.com/
                      sachio43より
 
405名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/28(木) 23:04:39
「偉」の右側の字って何て読むか教えてください。
406名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/29(金) 19:00:15
音読み:い、訓読み:なめしがわ
元は「韋」と「衛」は同じ字で韋が革の意味で使われるようになったため
衛が出来た。
407名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/06(火) 14:11:13
この表記で書くと訂正されることが多い。
「尨物線」「奇蹟」「棉花」どれも訂正されたことがある。
無意味に「尨」なんて字使わないから、誤字でないことは分かるはずなのに。
408名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/06(火) 14:12:57
抛の誤りですね。
これはここで誤っただけで、実際にはちゃんと書きました。
409名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/08(木) 22:59:59
結論:世間に異体字の概念を普及させて用字の基準を緩めるべし。
410名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/24(土) 17:15:21
王へんに
端のつくり
で一字の漢字●と表すとして、

「●●しい」

この形容詞はなんて読むの?
説明意味分からんでスマソ(._.)_
411名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/24(土) 17:38:01
みずみずしい。「瑞」はずいと読む。
412名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/24(土) 17:49:26
なるほど。
感謝します。
413名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/25(日) 01:02:42
書き換え漢字は認めてもいいが中国・朝鮮漢字音で見たとき違いすぎるのは
いやだな。
輿論→世論なんてばかげてるよ。
話は違うが
「囲」って漢字もいやだな。「井」が音を表しているんだが訓読みだよ。
414名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/25(日) 03:05:06
>>413
躊躇→住佇
独擅場→独専場
折衷→折中
壇上→坦上
安泰→安大
循環→巡環
摩擦→抹擦
擱筆→挌筆
鍛錬→段錬
誕生→旦生
薀蓄→温蓄
炬火→挙火
澪→泠
箴言→針言
艤装→儀装
瘢痕→斑痕
駿馬→俊馬
宣誓→宣制
415名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/25(日) 04:27:32
>>413
輿論と世論(せろん)は本来別の単語。

今の“世論”は、本来の世論を「よろん」と誤読し輿論の意味が加わったもの。
416名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/25(日) 06:57:11
輿論→与論

旦生=朝にうまれた

安大あんだい→安太あんたい
417名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/25(日) 13:32:31
尾翼→尾翌
背く→北く(動詞に限る)
誹謗→誹訪
訃報→赴報
顰蹙→頻蹙
伯爵→伯雀
澱粉→淀粉
添加→点加
418名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/29(木) 21:53:16
合従連衡→合縦連横
借款→借歓
欽定→謹定
戴冠式→代冠式
断絶→断切
繊細→尖細
婦人→付人
鑑査、鑑識→監査、監識
墜落→隊落
優雅→優牙
強靭→強忍
韓国→干国
頑固→丸固
頒布→班布
麒麟→其粦
419名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/19(木) 06:55:44
手へんに雷
訓読み:ライ
音読み:スる、ウつ

なんですが、変換出来ません
他に読みってありますか?
420キ雷:2007/04/19(木) 07:09:25
【 擂 】手部13画
漢音・呉音 ライ
@する、Aうつ、
区点コード 5807
421名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/19(木) 07:17:35
>>420
感謝です(-人-)
ありがとうございます
422名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/19(木) 13:00:24
漢字は古文漢文でやれーっ
423名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/08(火) 01:06:58
手へんに宛
読み:もぐ

なんですが、変換出来ません
他に読みってありますか?
424名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/08(火) 02:16:23
「もぐ」なんて方言は「かな漢辞書」にのってないだろ。
425名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/08(火) 02:39:09
>>414
抹擦 まっさつ
426名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/08(火) 02:56:41
抹殺
427名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/08(火) 03:17:33
>>424
あなたのいう方言の「もぐ」は、
↓この共通語の「もぐ」とどう違うのですか?
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E2%A4%B0&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&jn.x=26&jn.y=17
428名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/09(水) 00:01:46
&#x;6365;ぐ
429名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/08(金) 09:47:47 0
辞書に載っていない漢字を
ネットで公開捜査している団体について教えてください
430名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/08(金) 10:59:24 0
>>427
関西の土着民は「もぐ」なんか使わんやろ。
そのかわり「ちぎる」とゆうがな。
「ちぎり立てのとまと、きゅうりはうまいでー」
431名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/08(金) 11:11:07 0
>>430 ちぎるの代わりにチョンぎるとも言うな。
432名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/08(金) 11:24:18 0
うちの町内では「チョンぎり立てのとまと」なんか違和変わ。
「チョン切る」ゆうたら「ちょんな」のような道具、刃物で
切ることちゃうか。
http://www.kiremono.com/cgi-bin/HPMIKIKANAMONO/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=5
433京都府福知山市在住者:2007/06/15(金) 10:31:13 0
>>432 喧嘩うっとんこ、われ!
434名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/20(水) 02:08:54 0
「癈人」の書きかえが「廃人」なのですか
それとも廃人は戦前から使われていたのですか
「浅学菲才」の「菲」を「非」と書くのは書きかえなのですか
「同音の漢字による書きかえ」に載ってないのですが
どうなのでしょうか
435名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/05(木) 01:15:21 0
廃人は、世捨て人の自称。
癈人は、病気や身体的障害などのため日常生活が著しく不自由な人。
436434:2007/07/07(土) 21:46:26 0
成程、もともと違う意味の言葉をごっちゃにしたのが
今の「廃人」なのですね
どうもありがとうございました

ちなみに菲才を非才と表記するのは
書きかえで間違いないようです
437名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 16:40:41 0
「落後者」という表現を見て驚いた。
辞書を引くと確かに載っているが、「隊伍からおくれ脱落する」という意味があり、やはり「落伍者」と書くべきだろう。
常用漢字でないことは「悪」ではないのだから、書き換える必要はない。
438名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/22(日) 01:00:05 0
落語者
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:13:08 0
『麺』と『麩』で、一般的に使われるにゅうの形が違うのは明らかに馬鹿げてる

文部科学省、少しはまともな仕事しろと思う
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:29:20 0
>>439
前者は伝統的楷書体、後者は康煕字典体だね。
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:30:37 0
>>439-440
俺が学生だったころ
何かというと「広辞苑によると・・・」というオトナが居たが
文科省やその取巻きの国語審議会などに
「康煕字典によると・・・」というバカが多いんだろう。

そういう連中は学校で書道を習わなかったし書道教室にも通わず
写経の功徳も積んで居ないと思われ。
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:11:51 o
名前二使用してる漢字を略すと怒り出すヤツ。

別字を使用してないだろ?そのままの漢字を略しただけだろ?


簡単なメモ書き程度でもそいつの名前だけは、他の文よりちょっと大きめに、行書に近い文中でそこだけほとんど水平・垂直な線の楷書で、ちょっと線を太めに書いている。



新字体にしてる時点で略されてんだろ!!
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:10:53 0
>>442
能書家乙。草書が書けるのはうらやましいですな。
444怪奇日食:2007/08/30(木) 08:04:21 o
( ゚∀゚) 日食、月食、火食、水食、木食、金食、土食♪
445名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/30(木) 14:33:18 0
落后者
「后」は「後」の代用字。
落后者 の検索結果 約 71,900 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
446常用漢字になりたい:2007/10/01(月) 14:05:34 0
この間、某ラジオ局の女子アナウンサーが「交通ルールの遵守」と書かれていたであろう原稿を「そんしゅ」と読んでいた。
遵守と順守の使い分けが出鱈目、法律や決まりを守るのは『遵守』、教えや言いつけを守るのは『順守』であるが、
「順」は教育漢字「遵」は常用漢字で「順」で代用し学校で習わないので読めないのであろう。


447名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/01(月) 14:28:14 0
電波トバスナ
448名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/01(月) 18:54:21 0
徳光和夫 コ永英明

一本抜けているのは
449名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/04(木) 19:05:05 0
>>441
問題なのは、本来は同じ漢字や漢字の部品を違うものと認識させる
ような教育なんだけどね。
「中曽根」はこちらの「曽」の方がよく使われるが、
「未曾有」だと「曾」の方がよく使われるとか、
普通に表示や印刷すると、
「艱難辛苦」
としか出ないのに「艱」の方の偏で「難」を書くと不正解とされるとか。

どっちも伝統的に正しいということでいいし、印刷物や表示系ごとに
統一が取れてればいいのだけど、そうはなってない。

国語改革は結局は国語を混乱させただけというのは明かだと思う。
450名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/04(木) 19:38:01 0
>>445
落伍者、、、、
つり?
451名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/04(木) 20:47:32 0
>446
書かれていた⇒書いてあった
452名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/05(金) 00:44:11 0
独断と偏見の常用漢字落選候補と常用漢字採用候補

常用漢字に必要ないっぽい漢字
亜尉虞嚇褐轄款諮窮峡矯繭后侯嗣爾赦爵儒淑叔准抄嘱薪帥畝賊嫡勅朕
痘謄屯畔蛮妄匁庸窯吏痢虜硫厘丙拷銑郭翁

常用漢字にしてもいいと思う漢字
仇匂爪叩尻瓜丼叶吊尖串呆屁肘杖姑股枕炒虎剃拭脇釘俺斬桶淀狐狼狸
絆貪雀喋揉貰嗅蜂嘘撒撫糊罵誰賭謎鍵闇鮭鮫儲蹴頃鳩

453名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/05(金) 00:51:55 0
>>452
丼ものや串焼きや炒め物が好きで、一人称が「俺」のおっさんを思い浮かべてしまった。

冗談はさておいて、「普段使う漢字を選ぶ」ということがどれほど難しいか、よく分かる例だね。
もしも「丼」や「串」や「吊」や「釘」がなかったら、商売に困る人もいるんじゃないかなと思った。
454名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/05(金) 01:19:25 0
常用漢字を廃止すれば解決。

- 学校で教える漢字と音訓。
- ルビを打たなくても読めるべき音訓。
- 公文書に使ってもよい漢字熟語。

このくらい決めとけばいいんだよ。特に最後は、常用漢字を決めたところで、
書換え語を認めている以上、公文書に出てくるすべての熟語が万人に理解
できるようにはならない。
455名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/27(土) 10:59:36 0
定期age
456名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/27(土) 13:38:42 0
データベースを使って
レベル分けしてほしい
457名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/27(土) 14:16:42 0
今マスコミでさえ常用漢字が金科玉条のごとく使用されている。
見れば分かる通り少々古めかしいものも入っている。
だから数年ごとに頻出順に漢字表を出せばいい。
それが一番いい。
権威を持たせる意味はない
458名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/30(火) 16:34:04 0
>>457
もしも難しい漢字名の宗教団体が事件を起こしたら、
その漢字がランクインしちゃうね。
459名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/29(木) 09:00:50 0
花段に花を植える
人間は正実であるべきだ
460名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/10(月) 19:11:07 O
この字って何て読むかわかりますか?
http://d.pic.to/oumt4
461名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/05(火) 01:52:47 0
諳記する
廻転する
骨骼
畸形
防禦する
死歿する
雇傭する
正坐する
觝触する

無学の人でも字面から語義を類推できると思われるものは遠慮なく昔の漢字で書いている。
462名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/19(火) 04:55:23 0
ATOKで変換候補を出してみたら

「暴露する」はあばく
「曝露する」はさらす

と出てきたが、本当はどっちも曝露だよな?
463名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/28(木) 11:37:14 0
暴いたのに晒さない人間も珍しいしな
464名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/15(土) 05:46:15 0
>>461
「廻転する」は中途半端で気持ち悪い。
「廻轉」もしくは「回転」は許せても、これは個人的にはNGだ。
465名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/27(火) 23:56:24 0
>>449
 その通り。歴史の教科書なんか見ても旧字だらけでかえって覚えにくい。
>>464
では回の旧字と転の旧字なら良い?
466名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/28(水) 08:58:08 0
>>465
"回"の旧字って何?

昔の本では"囘"の字を見ることが多いので、"囘"は"回"の旧字だと思ってた時期があるんだけど、
漢字源によると、"囘"は旧字ではなく、異体字らしい。"廻"は"回"とは別字みたいだし、
"回"の旧字というのが、何を指してるのかマジメに分からない。
467名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/28(水) 09:57:28 0
旧字は旧制度、旧体制下の正字(標準字形)だろう。
468名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/28(水) 15:42:40 0
迴轉
469465:2008/05/28(水) 21:11:42 0
>>466
 あれ、異体字だったの?うちの漢字辞典には旧字と書いてあったから
そうだと思っていた・・・。
470名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/28(水) 22:48:27 0
車輌=車両、が許されるのなら船舶=船白も認めるべきだな。学校も学交で
いい。


471466:2008/05/28(水) 22:51:20 0
とりあえず、漢字源からコピペ。

【回】
6画 囗部 [2年]
区点:1883 ユニコード:56DE JIS:3273 シフトJIS:89F1
【囘】異体字
5画 冂部
区点:4937 ユニコード:56D8 JIS:5145 シフトJIS:9964

[改訂新版 漢字源 株式会社学習研究社]
472名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 10:58:05 0
学研漢和大字典もそうなってるな

【回】
[常用漢字] [学習漢字 二年]
囗部 3画 総画数 6画
第1水準 区点=1883 16進=3273 シフトJIS=89F1 Unicode=56DE

[囘]異体字
冂部 3画 総画数 5画
第2水準 区点=4937 16進=5145 シフトJIS=9964 Unicode=56D8

学研漢和大字典
473名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 11:49:27 0
出てない気がするんですが、蒐集→収集って、
>>158さんや>>318さんの挙げた例と同様のものなのですか?
IMEの説明によると、対象が限定されていそうなのですが…>蒐集
474466:2008/05/30(金) 14:05:34 0
>>473
それについては「代用字」でググるがよろし。
475473:2008/05/30(金) 17:41:50 0
>>466
thx同じ意味ということでいいのですね。
「回」の問題について議論中にスマソ
ところで、「当用漢字」的なものは戦後まで無かったんですよね?
もし、戦後、人工的に決めただけのものならば、
標準語みたいに定着してしまうのが少し恐ろしいのですが…
476名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/04(水) 20:25:11 0
>>475
 戦前にも漢字制限や漢字や仮名の廃止論はあったが、実行されることは
なかった。常用漢字を人工的に決めるのはそれは当たり前だが、問題なのは
それが恣意的かつ非合理的であるということ。しかも現在の新字は体系的
に略されていない。これは簡体字も同様。かえって覚えにくくなっている
例も多数挙げられる。
477名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/07(土) 10:14:14 0
漢字制限を廃止し、旧字体を復活させ、ルビを振れば良いのだ。
キーボード入力主体の時代になったのだから、敷居は高くないでしょ?
478名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/21(土) 12:40:21 0
ここで敷居が高いを使うのは誤用
479名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/31(木) 21:59:43 0
>>467
旧体制が定めた標準なるものはそもそも存在しない
480名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/17(日) 00:58:01 O
篠條
481名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 20:49:13 0
「雨が降る」を「amegafuru」というように一度「頭の中でローマ字に置き換えて」から入力するようなことばかりしていると、次第に日本語の感性が鈍ってきます。
日本人が日本語を入力するためのキー配列を望む。それまでは、カナ入力することを心掛けたいと思う。
482名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 22:10:27 0
>>481
そういう人は、「降雨」というように中国語(漢字熟語)で書すればいいのだね。
それに、2chなど訓だらない識字文化に源泉を求めず、売れ筋や名著などの文典に拠り所を求めるべきじゃないかね。
483名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 19:32:11 0
1 Rome字化
2 古代Wosite文字Softの開発
3 中国漢字Keyboardの使用・文法のSV習得
484名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 23:24:15 0
>>481
はいはい、こっちにいって勉強してね。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168873587/

成果を期待しているよ。
485名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/27(日) 11:52:59 0
繋、鳩、烏、於、荼、毘
常用漢字表に加えれば、中学生に習うようにしよう。
486名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/27(日) 22:30:32 0
>>485
日本語が不自由な方ですね
487↓ブックマーク推奨:2010/06/16(水) 07:38:22 0


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?20
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1276388465/







488名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/16(水) 09:35:01 0
銓衡 → 選考
朝鮮漢字音では「選考」と「船庫」の区別がつかないというのを、無知な嫌韓厨がしばしば持ち出す。
489名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/18(金) 18:03:22 0
"刺激"、"枯竭"、"阻止"、"放棄"、"興奮"、"陰影"
これらは台湾でも使われてるけど既存の語彙に統一されたってこと?
490名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/18(金) 22:51:30 O
>>489 日本語からの借用語ということになる。
実は韓国の辞書にも「選考」を載せているものがある。これは日本の戦後の辞書をまる写ししたのが原因。
491名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/18(金) 23:35:20 0
>>1
「常用漢字」はもう其の役目は十分果たした。だから「常用漢字」はサッサと廃止して呉れ。
492名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/19(土) 12:36:14 0
>>491
sassato haisi sita ato ABC ca CANA o tucau noca?
493名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/26(土) 22:04:10 0
「函数han-shu」が正書法で「関数guan-shu」が代替表記。
中国語で発音すると全然違う。

「函」は開口呼。「関」は合口呼。
494真珠記念日・・・「匁」が常用漢字表から除かれる?:2010/07/11(日) 10:57:34 0
今日(7月11日)は真珠記念日だそうです。
『Yahoo!Japan きっず 今日は何の日』(下記参照しました。http://contents.kids.yahoo.co.jp/today/index.html
(以下引用)
『「1893年(明治26年)、三重県鳥羽町の御木本幸吉が初めて真珠の養殖に成功した。」』
(以上引用)

御木本幸吉さんに関しては『Wikipedia』「御木本幸吉」を参照してください。(下記)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E6%9C%A8%E6%9C%AC%E5%B9%B8%E5%90%89

真珠の単位はいまだに「匁」が使われていて、5円玉の重さも1匁だそうです。このことに
関しては『Wikipedia』「匁」を参照しました。(下記)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%81
(以下引用)
「匁は貫とともに真珠の質量の単位として国際的に使われている。これは真珠が日本の特産品
であったことによるものである。この場合は"momme"と綴られ、"mom"という記号が使われる。
日本の計量法では、尺貫法の単位はほぼ全廃されているが、匁だけは真珠の質量の計量に限定して
使用して良い単位となっている(ただし表記は平仮名の「もんめ」である)。また、日本の五円硬貨
の質量は3.75gで、ちょうど1匁である。」(以上引用)

2010年にこの「匁」が常用漢字表から除かれることが文化審議会国語分科会の漢字小委員会の
見直しで決定しそうです。「使用頻度が低い。」というのが主たる理由ですが、個人的にはやや残念
な気がします。

余談です:「古代エジプト女王のクレオパトラがぶどう酒に真珠を溶かして炭酸飲料にして飲んでいた。」
という趣旨の伝説がサントリーの『炭酸文明』http://www.suntory.co.jp/softdrink/tansanbunmei/index_nf.html
に掲載されていました。いまどき、実際にぶどう酒やシャンパンに真珠に溶かしてのむひとはほとんどいないと思い
ます(いるのか??)。そんなことをするくらいなら、サントリーの『炭酸文明』でも買って飲んだ方がよい
のでしょうね(笑)。
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:07:11 P
最近になって、勤務先でシステム障害を「障害」と呼ぶのが禁止された。
これからは故障と呼べ、と。

障碍→障害の代用のせいで、押し出されたようだ。
ずいぶん今更で、くだらない話だ。
496名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/12(月) 01:24:16 0
>>494
> 2010年にこの「匁」が常用漢字表から除かれることが文化審議会国語分科会の漢字小委員会の
> 見直しで決定しそうです。「使用頻度が低い。」というのが主たる理由ですが、個人的にはやや残念
> な気がします。
委員は自身の不見識を恥じるべきだ。
497名無し象は鼻がウナギだ!
「失跡」は「失踪」のむりくりな書き換えっての、合ってます?