職業を聞かれ専業主婦ですと答える女に一言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
専業主婦は職業なのか、どうなのかだれか教えてくれ。
そもそも共働きでやっている家庭もあるのにその片手間で
家庭の事をやっている人がいるんだしどう考えても変でないかと。
ニート、無職とどうレベルで扱ってもよくないか?
2わんこなショッピング:2005/05/28(土) 01:05:13 ID:TNQFsgVo
おんなはかちく
3名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 01:10:37 ID:TZuNKKck
業主婦は家政婦と同じだと思うよ。
主人(旦那)の変わりに家事一切を引き受けてるし。
帰ってきたら食事の用意が出来てるって結構助かるし。
金銭的にはきついけど。
専業主婦は職業で給料は主婦にって家事一切をしなくてすむ主人が出すものだと思う。
だから旦那が稼いできたお金で生活しても問題ないしやっぱり無職ではなく家政婦に近いと思う。
4名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 01:11:46 ID:kxOE/AqD
>>1は社会人気取りの女か?
5名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 01:16:53 ID:YAXDjYHc
早くも>>3で結論が出てしまった件について
6名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 01:23:27 ID:ArdNAKWx
>>3は現状が現実として把握できていない、ただの子供。
家政婦?一人暮らしなら男女関係無くしなければならない家事の量だけ増やす事が?
仮に旦那の給料を40万、小遣いを3万と仮定して、
旦那の労働の対価が3万、「ついでにやる」家事の対価が必要経費込みとしても37万が「問題ない」?
7名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 01:25:22 ID:9Q5A0o13
>その片手間で家庭の事をやっている人がいる

専業主婦の家事は質が高い。食事も出来合いのもので済ますことはない。
栄養のバランスを考え原材料から吟味する。
もっとも、グーたらな専業主婦も多いが。
89596:2005/05/28(土) 01:26:03 ID:RO1wItPh
>>6
>仮に旦那の給料を40万、小遣いを3万と仮定して、
>旦那の労働の対価が3万、「ついでにやる」家事の対価が必要経費込みとしても37万

この計算の仕方(考え方)がおかしいだけでは?
9名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 01:31:53 ID:ArdNAKWx
さあまた来ましたよ。
例によって言いっ放しで。
10名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 01:36:18 ID:RdyEZn5r
>>8
その件は同意
119596:2005/05/28(土) 01:36:42 ID:RO1wItPh
>>9
反論あるならどうぞ。
12名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 01:41:15 ID:lxQgmlL1
専業主婦をやってた頃、アンケートとかポイント付きカードを作る時に
無職にするべきか主婦にするべきか悩むと、店がの人から主婦の事項に
丸をつけて下さい、と指示されたので、そんなもんだとずっと思ってた。
139596:2005/05/28(土) 01:46:12 ID:RO1wItPh
>そんなもんだとずっと思ってた

そういったものは「そんなもん」でオケだと思ふ。
14伊勢新九郎 ◆8Jz29mTb02 :2005/05/28(土) 01:47:08 ID:oljqt8YN
>>6
 その例では、残りの37万にも旦那の生活費は含まれているはずだから、
その計算はやっぱりおかしいと思うが?
 仮に妻の小遣いを0とすれば、半額の185,000円が「必要経費込みの家政
婦報酬」になる。子供でもいれば、その報酬はさらに下がると思うがいか
がか?
15名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 01:50:14 ID:lxQgmlL1
>>13
ですよね。
他人(社会)が勝手に、立場を主婦というところに位置づけてくれますもんね。
16名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 01:52:46 ID:spCTZTtu
>>14
将来への貯金もあるしね。
金銭感覚しっかりとした専業主婦は無駄遣いしないよ。
40万なら専業主婦自身の小遣い(報酬)になるような金なんて残らないでしょ。
17名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 01:55:27 ID:RngFBbnz
個人的には、専業主婦自体は無問題だと思うけど、
給料を稼いでない仕事など、職業とは言わない・・・・・・
18名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 01:59:20 ID:TZuNKKck
>家政婦?一人暮らしなら男女関係無くしなければならない家事の量だけ増やす事が?
逆に考えてみたら、男女関係なくしなくてはならないことを女を一人雇ったからしなくてすんだということ。
しかも本当に家政婦を雇うことを考えたらかなり安く雇っていることになる。

たとえ安かろうが家政婦に金払うくらいなら家事ぐらいやるという夫婦は共働きしたらいいし。
19おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :2005/05/28(土) 02:03:23 ID:vYcY+MvP
政府見解では無職です。
他に何か?
20名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 02:07:26 ID:G4jODkVI
仕事だけに集中したい人間が、家庭持って子供持つには専業主婦が必要。
代理母、家政婦、ベビーシッターを雇うってんなら別だけど。
家庭という会社の中の職業のようなものじゃない。
21名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 02:10:12 ID:Bw6yWvj1
やっぱり無職だろ

家政婦ならせいぜい日に2〜3時間カネ払って雇えば済むこと。
(実際にやったら相当ブルジョアに見えるけど)

年金払ってくれるんなら職業として認めてやってもいい。
そのかわり食事はプロ並み、掃除はダスキン並で。
自分の業務内容をキチンと説明できること。
日報必須。
評価は雇用者たる夫がします。頑張ればいいってもんじゃありません。
22おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :2005/05/28(土) 02:10:39 ID:vYcY+MvP
ややこしいけど。  04.08.05 19:29:18 ぷりん

私はカキカキさんの意見に賛成かな…。
前、どこかで読んだのだけど

>妻 「私は家政婦じゃないわよっ!」
>夫 「当たり前だ!家政婦ならとっくにクビだ!」

なるほど…って思いました。
23名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 02:17:30 ID:lxQgmlL1
普通に主婦やっていると、職業なんて滅多に聞かれることがないんだけど
ご職業は何ですか?と人に聞かれれば、無職ですよ、と答えると思う。
249596:2005/05/28(土) 02:22:22 ID:RO1wItPh
>>23
同意。無理に「職業」というカテゴリーにリストアップする必要はないと思う。
むしろ「役割分担」だからね。「職」ではないわな。
25名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 02:32:47 ID:8g1EKK8N
職業:中学生とかになってしまってる現状
つまり職業=世間的肩書きになってしまっている。
本来の職業の意味は、
生計を維持するために、人が日常従事する仕事。生業。職。
だから自営業、会社員、アルバイトなんて言い方もおかしい。
酒屋店主、営業マン、倉庫作業員と言わないと。

職業が主婦というのはある意味では間違っていない
しかし別の意味で間違っている
26名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 04:14:43 ID:agcG21Sj
しょくぎょう ―げふ 2 【職業】

生計を維持するために日常している仕事。生業。職。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BF%A6%B6%C8&kind=&mode=0&jn.x=36&jn.y=15



職業=学生→論外。職業じゃない。
職業=フリーター、会社員、自営業→意味的に問題はないが、用法的にはおかしい。


職業=主婦・主夫→・・・・・・え?

生計を維持する為に家事は必要なのか?
仮に、家事を全くしないとしても、家庭の生計そのものは成り立つと思う。

炊事→外食、中食とか。これに関しては豊富。
洗濯→クリーニング屋やコインランドリーとか。どうにもならないわけじゃない。
掃除→面倒な人には面倒かも知れん。が、毎日は必要の無い可能性。

とすると、生計に必要じゃない=職業じゃない

おお、やっぱり主婦・主夫は職業とは言えない。
27名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 04:21:24 ID:ArdNAKWx
叩かれるのを承知で勇気を出して誰も腫れ物に触れるかのように甘やかして言わなかった事を言います!
いいですか?あのね?
kentaってキモい、入院した方がいいんじゃないですか?
みんな迷惑してるでしょ?
28名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 04:40:07 ID:ZonXNwAt
専業主婦で出会い系してるやつは犯罪者以下
29名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 04:42:07 ID:SgF/wOHM
>>27
ありがとう。
30おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :2005/05/28(土) 04:49:10 ID:vYcY+MvP
>>27
誰も言わなかった?
それは既に多くの人が指摘済みなんだが・・・。
31名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 05:06:54 ID:GBJRIJq+
むしろ 言っても無駄 というべきか。
32名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 05:15:49 ID:at42FAL+
専業主婦で、スーパーで半額の惣菜とか大量に買い込んで行く人いるよね。

アレ、旦那にそのまま、もしくは、お皿に移して出すんだろうなあ。
よく耐えるもんだよ。
馬鹿にされてることに気付かず、キレない旦那が不思議。
そんなことを当たり前にやれる女がこの国に大量に居ることも。
33名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 05:17:50 ID:ncmkedpu
お皿に移すだけ偉いと思う
うちの母親はそのまま出してた・・・
34名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 05:24:10 ID:agcG21Sj
お惣菜とかで満足してるからいけないのでは?
文句はきちんと言うべき。
そのまえに、手料理とお惣菜を見分ける舌を養うことも重要だが。
しかし、なおもそれ以前に、お惣菜の方が美味しいんなら、むしろお惣菜でいいという妙な妥協すらあったりするわけで。


結局、結婚する前に一通りのことはチェックしとかなきゃダメだな。
35名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 05:36:59 ID:at42FAL+
スーパーの惣菜なんて、中に何が入ってるか分からないからねえ。

旦那に早死にしてほしい鬼主婦がああいうものを食わすんだろう。

つか、アレ以下の味しか出せない料理の腕の女が専業主婦になること自体、詐欺行為。
でも、そんな女ばっかなんだよね・・・。
36名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 05:38:20 ID:at42FAL+
>>33
ま、兼業主婦ならそれもやむをえないこともあるだろう。

問題は専業主婦がそれをやることだよ。

ちなみに君の母親は専業だったの?
37名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 05:40:02 ID:gflUyZbf
お惣菜の方がうまいもん。いくらつくらせてもあまりにもセンスなくて殺人的食事しかだせないなら食材の無駄だし栄養失調になるから惣菜にしてくれと自ら口にする。
38名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 05:43:44 ID:at42FAL+
>>37
それは、わざとやってる可能性はないの?
意識レベルの話ではなくて、無意識レベルでね。

惣菜ばっかじゃ栄養偏るから、気を付けなよ。
39名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 05:45:15 ID:ncmkedpu
>36
ばりばり専業('A`)
俺だけいつも文句言ってた
感謝はしているが母親としてはどうかと今だに思う
40名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 05:46:01 ID:p6gYSAgA
>>34
惣菜の方が旨いってのはその通り。
最初はちゃんとやってても、その内に手抜きになるわけだし。
41名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 05:48:23 ID:GzngYUBT
>>32
それくらいでキレてたら、俺はとっくに殺人を犯してる。
42名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 05:48:48 ID:gflUyZbf
毒はもられてないだろうけど塩と砂糖とかドラマか!と思うミスがあるよ。味オンチなのか。栄養偏るよね。
43名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 05:49:00 ID:at42FAL+
>>40
そういう手抜きの積み重ねが当たり前の日常を破壊することになるんだけど、
そういうことを分かってる女があまりに少ないね。
44名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 05:49:26 ID:ncmkedpu
惣菜もまずいところは酷いよ。
近所のニッ○ョーは終わってる、味見してないんじゃないかとさえ思う。
イトー○ーカドーはまだマシだな。
45名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 05:56:40 ID:at42FAL+
>>39
そっか・・・。
何と言葉をかけていいのか、正直分からないな・・・。

ちなみに、うちの母親もあんまり料理しない人だったけど、
兼業の時期が長かったから、そのことについてはあまり文句はないな。
ただ、仕事をしなきゃいけないことについては、結構文句ばっか言ってた・・・。

・・・ま、今の日本で育てば、みんな大体そんなもんだ。
46名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 05:58:52 ID:eGItFwJP
突き詰めて仕事をすることも出来れば、手抜きもしたい放題
社会では手抜きしたらクビになるが主腐はならない
賎業主腐は職業とはいえない

だいたい、スーパーで総菜を買う位働いていても可能
47名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 05:59:55 ID:GzngYUBT
>>22

>妻 「私は家政婦じゃないわよっ!」
>夫 「当たり前だ!家政婦ならとっくにクビだ!」

座右の銘にしよう。
48名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 06:03:05 ID:eGItFwJP
子育ての終わった50代の怠け者賎業主腐ほど酷いものはない
49名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 06:06:08 ID:at42FAL+
>>42
フロイトっぽい話になるけど、それは多分、あなたのために料理を作りたくないんじゃないのかな。
無意識レベルでの話ね。
(あるいは、誰かのために何かをするのが嫌だって人、かな)

ごめんね、嫌らしい言い方で。
でも、本当のことは認識しといた方が良いと思う。
決めつけるつもりはないけど、よく考えた方が良いと思う。
それ自体は小さなことでも、
小さなストレスの積み重ねがどんどん人を追い込んでいくんだから。
50名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 06:07:27 ID:agcG21Sj
主婦・主婦業を極端に放棄、または煩雑に行った場合、その伴侶は、クビの申し渡し…すなわち、正当な理由による離婚を成立させることができます。
こりゃダメだ!と思ったら、せっせと証拠集めに邁進しましょう。
51方向オンチッチ ◆qHS.oMpcCo :2005/05/28(土) 06:17:43 ID:3FjsIthE
なんだかよくわかりませんがここにコピペ置いておきますね

●本当に夫が死んだ奥様いたよね。

その奥様いわく、やっぱり食事の管理が大事だそうです。
頑張ろうっと。

●一番良いのは

金持ちの車に轢かれて即死かも。
見舞金沢山もらえそうだしw

煙草は吸わせたら駄目だよ、
奥自身も被害にあうから。
それよりハンバーグとかカレーとか味の濃い料理に
一晩煙草を漬け込んだ水を少量、その中に入れるのを続けたらいい。
ニコチン中毒なら気づかないよ。それで間違いなく・・・・

だって離婚じゃ、たいした慰謝料もとれないし

やっぱり私たちにできることは、夫の食事の管理だけなのね〜。

●夕食こってりさせたらいいかもしれません。
そうだ!今夜は夫の好きなこってりラーメンを夕食にしようっと。
毎晩ラーメンでもいいって言ってたから、本当にそうしてみよう。
52名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 06:19:38 ID:eGItFwJP
>49
追い込んでるのは怠け者糞賎業主腐のほうだろ
毎日、汗水垂らして働いてる夫にそんなもの食わす方がおかしいだろ
それが嫌なら賎業主腐になるなよ
53名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 06:23:30 ID:at42FAL+
>>52
>追い込んでるのは怠け者糞賎業主腐のほうだろ
>毎日、汗水垂らして働いてる夫にそんなもの食わす方がおかしいだろ

ごめん。そのつもりで書いたんだけど・・・。
ちなみに、俺、男ね。

人に言葉を伝えるのって難しいなあ。
54名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 06:25:53 ID:at42FAL+
>>51
>やっぱり私たちにできることは、夫の食事の管理だけなのね〜。

すごいね。女って。
こんな陰険なことは男性には普通やれない。

しかし、これって殺人じゃないのか?
証拠が出て、因果関係が明らかになったら、罪に問えないのかね?
って、そんなボロがでるわけないか。
55名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 06:29:11 ID:eGItFwJP
>54
裁判員制度が導入されたら絶対に死刑にしてやるよ
56方向オンチッチ ◆qHS.oMpcCo :2005/05/28(土) 06:32:26 ID:3FjsIthE
よくわかりませんが、もう一個だけコピペ置いておきますね

109 :東八漏 ◆8masoKjFq6 :03/05/14 00:25

過労死といえば、連合などの労働組合が
発行している冊子に、過労死認定を巡る
企業側との揉め事が、遺族側の手記として
掲載される事がよくあるのですが、以前それを
見て驚きました。

手記は死んだ勤労者の妻(専業主婦)による
ものだったのですが、

・数ヶ月前から夫が「死にそうだ」「休みたい」と口走っていた、とか
・とにかく夫を職場に送り出す毎日だった、とか
・ある日、夫の顔色が土色だったので送り出すとき不安だった、とか

とにかく、夫の体調異変に気付きまくりなんです。それでいて
仕事に向う事を止めようともしない。


でもって、残された遺族である自分は、本当の被害者だと
言わんばかり。

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1052666965/
57名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 06:34:31 ID:FvhkfPRX
凄いよな。
そんなに嫌な相手を選んだのも自分だろうに。
また相手(旦那)からそんな嫌な部分しか引き出せない自分(嫁)の低能ぶりを
振返ることもしない。常に自分は「無垢な被害者」気取り。
そのくせ別れもせずに、陰で『暗殺』めいた真っ黒い悪意、憎悪だけを膨らます。
別れるなら「金をむしり取れるだけむしる!」か。
そんなことも「女が独りじゃ生きていけない世の中が悪いのよ」とまた他者のせい
にするんだろうな。
58名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 06:34:33 ID:agcG21Sj
スレ違いだが、裁判院制度と言えば絶対『作為ある選出』になるだろうな、間違いなく。
だってさぁ、いろんな意味で『ヤバイ人選』になる可能性はゼロではないわけだし、そうならない為に予め『ヤバイ人間は対象外』にすると思う。
きっと、選出場面を公開する訳じゃないんだろうし。
59名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 06:35:41 ID:at42FAL+
>>55
感情的には、禿同なんだが。
証拠が出ないと現実的には難しいだろう。

なんか、見せしめ的に、そういう事件起こらないかねえ?

今の日本で、実際にどのくらい起こってることか分からないけど、
過半数が罪の意識もなくやってそうだよ。
むしろ、そういう女に限って自分の方が被害者と思ってたりね。
60名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 06:42:24 ID:at42FAL+
>>56
この場合、真の加害者は、会社ではなく、妻の方だと思う。

会社は、彼に対して過度の労働を課してしまったかもしれないが、
それは悪意によるものではない。
会社が生き残るためのこと。他意はない。

一方、妻の方は、明らかにそろばんをはじきながら、夫の観察をしている。
これが悪意でなく、何であろうか?
61名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 06:45:37 ID:GzngYUBT
>>55
おれ最近早起きしてる。
少なくとも妻より早く起きて、ゴミを出し、何気にゴミのチェックする。
メモしておくから、証拠にして。
62名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 06:46:51 ID:eGItFwJP
>59
我々裁判員が失われた正義を取り戻すんだよ
社会経験のない裁判官の非常識な判決がおかしいから、市民の常識を導入するための制度だろ
63名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 06:48:54 ID:eGItFwJP
>61
家の中に監視カメラと録音機を設置しといた方が良い
64名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 09:10:33 ID:S15bnbHV
10ヶ月も腹に子供を入れて、痛い思いして子供を産んで、
ちゃんと社会に役立つ人間に育てた女はそれだけで価値あり。

子育て終わった50過ぎの専業ばばあが遊び歩くのは、納得できる。
自分を犠牲にして、子どもを育てあげただけ立派だよ。

子供も生まず、ただ権利、主張ばっかりしている女は社会のゴミです。
65名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 09:15:14 ID:S15bnbHV
子供を産んで、立派な社会人に育て上げた女は、
専業であろうと、兼業であろうと、社会はほめ讃えるべき。

子供も産まず、ただ自分の利益の為だけに生きるバカ女は権利剥奪。
66名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 09:15:28 ID:at42FAL+
>>64
子育て終わった50過ぎの専業ばばあ 

の自作自演ですか?
67名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 09:25:00 ID:eGItFwJP
中学卒業なら15歳から65歳までの50年間、
高校卒業なら18歳から65歳までの47年間、
大学卒業なら22歳から65歳までの43年間、
大学院修士課程修了なら24歳から65歳までの41年間もの長期間にも渡って
毎日、朝早くから晩遅くまで過酷な長時間労働に従事することを余儀なくされる男性よりも、
子供をたった一人10ヶ月妊娠して出産したからって女の方が苦労したと言えるのか
だいたい、子供一人じゃ人口は維持できないぞ
20歳前後で結婚し、22あたりで一人子供を産み、ずっと怠け者糞賎業主腐で45歳あたりで子供が独立したら、夫が汗水垂らして働く傍ら、20年間遊び呆けるのが納得できるだと?
68名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 09:28:22 ID:S15bnbHV
おまえらもバカだな。
じゃあ、ばばあに社会でてなにやらせんだよ?

スウェーデンみてみろ、女が社会でて狂った社会になったじゃねーか。

仕事させてもいいけど、とにかく女に子供を産ませなきゃ、
どーにもならんだろ。
痛いからやだとか、体型崩れるからやだとか、子供ができたら遊べないとか、
そっちの鬼畜をなんとかしろよ。
69名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 09:40:01 ID:eGItFwJP
>68
お前は馬鹿だな

女を優遇したって子供は産まないぞ
女に出産を義務付けるべきだ
70名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 10:02:06 ID:ncmkedpu
韓流ブームとかアホな捏造せずに
育児ブームとか出産ブームとか捏造してくれたらいいのにね
71名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 11:03:36 ID:SCCY3vu1
スミサコ。「ー鮟ヨ。シ・爨マサソタョ。」スヒスミサコアセ。ケクタ、ヲチー、ヒ。「ニッ、ッ、ホキハ、鬣メ・筅ヒ、ハ、?、テ、ニシ熙筅「、?、ヌ。」テヒ、タ、ア、ノイトーヲ、、エ鬢キ、ソテホソヘ、マ・ュ・罕?・ヲ。シ、ヒヘワ、テ、ニ、荀?、ネクタ、?、?、ソ、ス、ヲ、タ、ォ、鬘」
、荀ソ、鯣ネタ?ペ、ホカッ、、スヌエニカリニアチウ、ヒ、オ、?、?、ホ、ネナロホ?、ホ、隍ヲ、ヒーキ、?、?オル、゚、ホニ?、゙、ヌイネサケ、ホキタ、ォ、鯏ヌ、テ、ソ、テ、ニクタ、テ、ニ、ソ、ア、ノ。」、ノ、テ、チ、ネ、?、ォ、テ、ニマテ、ォ。ト。」
、?、ャイネ、篏メカ。、ャペ、キ、、、ャー鬢ニ、?カ筅ャ、ヘ、ァ、タ、ョ、罍」
コヌカ皃マホセソニ、ャサメカ。イ・、テ、ソ、熙ケ、?サ?ツソ、、、キ。」スミサコオチフウ、マ、ノ、ヲ、ォ、ネサラ、ヲ。」サコ、タ、マ、、、、、ャ、゙、ネ、筅ヒー鬢ニ、鬢?、?、ォ、マオソフ荀タ、ヘ。」
オヤツヤ、キネウイス、キ、ソ、ネ、ウ、タヌ、ス、ヲ、、、ヲソヘシ?、ヒ、ネ、テ、ニ、マ、ス、ホサ�、ホエカセャセ。、テ、ニ、キ、゙、ヲ、筅ホ、タ、ネサラ、ヲ、陦」、タ、ォ、鬢ウ、スキ?、ャ、ア、ソ、?、ャサメ、熙ヒ、ォ、ア、?、?、ア、タ、キ、ヘ。」
72名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 11:03:46 ID:SCCY3vu1
出産、育児ブームは賛成。女に出産云々言う前に、働くの嫌ならヒモになるって手もあるで。男だけど可愛い顔した知人はキャリウーに養ってやると言われたそうだから。
やたら独占欲の強い女で監禁同然にされるのと奴隷のように扱われ休みの日まで家事すんの嫌だから断ったって言ってたけど。どっちをとるかって話か…。
わが家も子供が欲しいが育てる金がねぇんだぎゃ。
最近は両親が子供殴ったりする事件多いし。出産義務はどうかと思う。産んだはいいがまともに育てられるかは疑問だね。
虐待を厳罰化したところでそういう人種にとってはその時の感情が勝ってしまうものだと思うよ。だからこそ血を分けたわが子を手にかけるわけだしね。
73名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 11:16:42 ID:W0JhsqKO
>>1 は一体なにを言いたいのか???
専業主婦に対する妬み?僻み?

職業・・・今はこの言葉が持ってる本来の意味ではなく、社会的にどう言う立場に
いるかと言う意味に使われているのは誰もが知っている。
 何時も専業主婦だけが槍玉に上がるが、学生は職業欄に職業でもないのに
小学生・中学生・高校生・大学生と書く。でも>>1 さんの理屈だと学生は無職と
書かなければいかなくなる。それに対しては何の抵抗も感じないっておかしくない?

つまり、専業主婦にだけ敵意を燃やすのは妬み僻み以外に考えられない。
よく出てくるのが、年金の事、これは、専業主婦の場合、仮に別に払ったとしても
旦那の収入から払う訳やから、同じ事では?
自営業との違いは、これは、年金制度そのものに問題ありなんだから、専業主婦が
どうのこうのと言う事と何の関係もないと思います。

それに、専業にするか兼業するかは、それぞれの家庭の勝手でしょう?違う?
リスクもメリットも他人には何の関係もないわけやから、
それに旦那の収入も夫々の家庭によって違うわけやし、その他の事情も夫々異なるやろし、
夫々の家庭で考え選ぶ事なんやから、他人がどうのこうのと文句つける事と違うって思うけど。


by子供が幼稚園まで専業でその後兼業に転じた者
74名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 11:26:33 ID:RMA94GST
>>73
私は専業なのですが、私が思っているような事全部言ってくれてありがと。
でも、>1ような人は無視して相手しないのが一番だと思います。そのうち
このようなスレ死にますから・・
75名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 12:19:06 ID:agcG21Sj
>>73
反論結構だけど、ここまでのスレの流れは読んでる?
「職業=生計を立てる生業」として成り立つのか?を前提として語ってるわけで、随分と的外れな事を言っているよ?


>よく出てくるのが、年金の事、これは、専業主婦の場合、仮に別に払ったとしても
>旦那の収入から払う訳やから、同じ事では?

これが気に食わない男共が居るから引き合いに出されるんでしょ?
旦那の収入から出る=旦那の金って事になるじゃん?
「自分名義の年金を払ってない」ってことが気に食わないんじゃないんだよ。
「最終的に稼ぎが旦那任せ」ってことが、男共は気に入らないんでしょ?


>専業にするか兼業するかは、それぞれの家庭の勝手でしょう?違う?

全く持って非の打ち所の無い正論なんだけど、そんな事を語ってるようには、ここまでの流れでは見えないんだけど…
その意見は他のスレで言った方が良いと思うな。
例えば…

専業主婦なのに旦那が家事を手伝わないと言う女
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1117209276/l50

こことか。
76名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 12:37:57 ID:JTg/9Ztz
アンケートなんかだと無職(含専業主婦)なんてのもあるから職業と認識してない場合もあるのかなあ。
77あみ:2005/05/28(土) 12:59:51 ID:ci1Fib6f
>1 ニートが育児、掃除、洗濯、食事の買い物、調理、片付け、夫婦の
夜のお勤め、PTAやその他社会的付き合いのための地域の役員など
を全て同等にしてくれるならいいんじゃない。
7873:2005/05/28(土) 13:41:42 ID:6Fyqja7v
>>75
ざっと読みしたかなぁ〜しゃあからほんの一部10ぐらいかな。。。
しゃあけど、あんた自分の書いたこと読み直して後悔してない?
言うてる事むちゃくちゃやんか〜、感情論のみ。あんた女性やね?
こんな議論展開しかできへんから、女は理屈が通じないって言われるんやで。

私は、>>1 本来の議題事態がおかしいんちゃう?って思ったから、
その事を指摘してるだけ。つまり、このスレにあった発言をしています。

>>専業主婦なのに旦那が家事を手伝わないと言う女

このスレに行かんとあかんのんは、あんたの方ちゃう?
>>75の内容読んでたらぴったしやんか!!!
私には、あんたがどう言う立場の人で何で専業主婦に
めらめらと敵意を持っているんかは知らんけど、
甘ったれた事言うなと思ってるんやったら、そのスレ行ってそう言うたらええやんか。
私は、そのスレに興味も関心もないから行きません。
それよりも、何で私の書いた内容をどう解釈すればそのお薦めスレに当て嵌まるんか?
さっぱり分かりませーーーん。

>>「最終的に稼ぎが旦那任せ」ってことが、男共は気に入らないんでしょ?

ココまでに自分の家の問題を解決できずに、または解決しようとせずに
ただココにきて愚痴ってる旦那がいてると言う事なんやね。
別に、そんな人にどうこう言うつもりはないよ。

私は、>>1の意見がおかしいって思ったから自分の見解を述べただけ。



79名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 14:53:26 ID:S15bnbHV
>>73
子供産んだの君!偉い立派。育児に仕事にがんばってね。
男にはどーやったって、子供は産めません。

子供を産んだ女性には、俺、素直に敬意を払うよ。
子供産みもしないで、偉そうなこと言う女は屑。
8073:2005/05/28(土) 15:52:53 ID:1i4G0yS7
>>79さん、どうもありがとう〜♪
子育てはもう終わったけどね、家の元旦那も情けない奴でついつい軽蔑してしまう
事しかできなくなってしまったので、下の子が大学入学と同時に離婚しました。

  ここからはスレ違いの独り言・・・
しゃあけど、人に誉めてもらえる様な子育てしてないけどね、
振り返れば、反省するような事ばっかり、あの時なんであんなこと言うたんやろとか・・・
あの時ああ言ってやれば良かったのに何で言ってやれなかったのかとか・・・
あの時あんな事しなければ良かったのにとか・・・
あの時ああして遣ればよかったのにとか・・・そんな事ばっかり思ってしまう。

でも、そんな情けない両親の元で、家の子供たちはいい子に育ってくれました。
しゃあから子供たちに神様に、感謝感謝です。
この場をもってお礼が言いたい。どうもありがとう。

共働きで子育てって両親がお互いを認め合って労わりあってなければ、
精神的にキツクなってくるから、子供の事も疎かになってしまう。
子供に対して最低限の義務を果たしているだけ(家事全般)になっていた頃があったなぁ。
8173:2005/05/28(土) 15:59:12 ID:1i4G0yS7
>>80 ×この場をもって
   ○この場を借りて
82名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 16:09:58 ID:l3Q6/lVB
女ってのはつくづく感情ありきだなぁ
論理性より感情ぶちまけることを優先する生き物だと言うことが
良くわかるレスですね
83名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 18:27:39 ID:Id/d4C3E
わたしの母は専業でしたが、清潔な家と豊かな食生活を提供してくれて
感謝してます。家事って怠けたら何にもしなくてすむけど
やればやるほど仕事がある。みな、もっと感謝すれば出来合いの惣菜ばかり
並んだりしないんじゃない?
84名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 18:30:37 ID:kXpmBlK+
↑こういった馬鹿女はどう始末すべきか・・・
85名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 18:38:24 ID:eGItFwJP
>83
仮死はいくらでも怠けて手抜きが可能だが、社会で仕事をしたらそんなことは不可能
86名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 18:41:43 ID:+OGq0tdI
>>84
ほっとけほっとけ。
87名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 18:53:07 ID:8nuHCzfk
なんだなんだ
でもアレだろ?感謝は必要じゃん。
でもアレだろ?スレ違い
88名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 18:56:02 ID:eGItFwJP
社会で金を稼いでくる父親に対する感謝はないのか
89名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 18:57:40 ID:8nuHCzfk
そりゃ当然父親にも感謝だよね、うん
でもアレだろ?スレ違い

それと上はしばらく男女板から離れないと被害妄想が強すぎになってるね
90名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 19:01:31 ID:eGItFwJP
賎業主婦だと堂々と臆面もなく言うのは日本の女が一番多いらしいな
ただの寄生虫が
91名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 20:25:13 ID:WsYChEMn
2年前くらいは、この板で専業主婦の悪口を書くと、
すぐさま「フェミのネカマ」だの「共産主義者」だの、
さんざんな言われようだったけど、
最近はずいぶんと様変わりしてきたもんですな。
あいつら何だったのでしょう?
92おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :2005/05/28(土) 20:35:00 ID:vYcY+MvP
>>83
仕事のきつさってね、仕事量の上限じゃなくて下限で決まるんだよ。
いわゆるノルマってやつ。
やればやるだけ仕事がある?そんなのどんな仕事でも当たり前のこと。

それと感謝されなきゃ手抜きするってのもあまりにも無責任。
感謝されない父親は生活費を入れなくても問題ないのか?
93名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/28(土) 20:53:18 ID:at42FAL+
83は釣りだろ。
94名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/30(月) 00:34:52 ID:4WTlXWM0
家政婦兼、慰安婦ですならわかる
95名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/30(月) 00:50:48 ID:v0fElfIP
賎業主腐はニートであって無職
96名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/30(月) 02:07:45 ID:Qa8PefTe
専業主婦って意味の言葉は英語にあんのかな
97名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/30(月) 16:00:56 ID:Im5FqNTD
子供育ててれば、専業でもいいじゃないかー

NYでも、女のキャリアが行き過ぎて、反動で(スウェーデンみたい)
まともな理性もっている女は子供持ち始めて、仕事辞めて、
子供の面倒をきちんと見るってのが、真っ当な生き方になってきてるぞ。

金儲けに走って男と肩を並べてギスギス欲だけ女になるより、
子供に愛情をそそぐために家庭に入る。何が問題だ?
男としてはそういう女の方がよくないか?
98名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/30(月) 16:18:11 ID:12zrgttS
>>96
ハウスキーパー
99名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/30(月) 16:33:17 ID:BLlowZpw
>>97
それで文句言わなければここで叩かれることもないんだろう。
しかし女には文句も言わずきちんと自分の役割を全うするなんてことは
できないらしく、専業叩きはやむこともなし、というわけだな。
100名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/30(月) 16:48:10 ID:xxjCukao

よくわからないが、女も社会進出しろってスレ?
101名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/30(月) 16:49:06 ID:xxjCukao
女性の社会進出は悪か必要悪か? part4
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1112234403/l50
と正反対のスレだね。
102名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/30(月) 16:51:07 ID:BLlowZpw
>>100
そういうのを短絡馬鹿というのさ。
これを読め。

矛盾だよな
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107835980/
103名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/30(月) 16:54:47 ID:xxjCukao
>>102
いいじゃん。
男女板らしくて。

この板はあたま悪い人おおいからしょうがない。
104名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/30(月) 16:59:59 ID:xxjCukao
>>102
矛盾じゃないよ、あたま悪いだけ。

>>1
ちなみにニートは34歳以下の無職を指す言葉だから。
35杉の人を指しちゃダメだよ。
35杉のおじさん・おばさんは単にむしょくのおじちゃん・おばちゃんだからね。
105名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/30(月) 17:53:11 ID:wAyxEM1C
>>73
>専業主婦に対する妬み?僻み?
73は専業主婦の何を妬んでると言いたいのか?
106名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/30(月) 18:27:23 ID:w7SmSmJy
職業を聞かれて正直に「無職です」と答えずに職業ではない「専業主婦です」と答えるのは
最終学歴を聞かれて正直に「中卒です」と答えずに「広島県立自動車学校です」と答えるのに等しく
住所を聞かれて正直に「住所不定です」と答えずに「渋谷区代々木神園町2-1(注:代々木公園)です」と答えるのに等しい。

「家事手伝いです」と答えるのならギリギリ認められるか。
掃除をするのは掃除機さん。スイッチを押すからその家事手伝い。
洗濯をするのは洗濯機さん。スイッチを押すからその家事手伝い。
料理をするのはお惣菜屋さんもしくは電子レンジさん。家まで運んだりスイッチ押したりするからその家事手伝い。
ただし掃除機さん洗濯機さん電子レンジさんお惣菜屋さん等、全ての購入費はもちろんの事、
それよりワンランク下の「家事手伝いさん」の維持費も旦那さんの労働の対価で賄っている。
107名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/30(月) 18:30:44 ID:xxjCukao
>>106
ちゃんと答えないとめんどくさくない?

無職ですって答えるより学生ですって答えた方が良いし。
無職ですって答えるより失業中ですって答えた方がよくない?
看護師ですって答えるより、看護婦のほうがわかりやすいし。

なんでフェミやらサヨって細かい分類なくそうするんだろうね。

専業主婦が無職って当たり前じゃん。
で、どういう無職かを聞いてるんだろ?
学生にしてもしかり。
108名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/31(火) 06:05:51 ID:RIzaxBTK
みんな余裕ないのね。。。
109名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/31(火) 07:04:25 ID:cxnqoa56
カード会社や不動産屋は無職の賎業主婦なんか相手にしないぞ
職業無職(糞賎業主婦)じゃ、クレジットカードも作れないし、アパートも借りれないぞ
要するに、糞賎業主婦はゴミってことだ
110名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/31(火) 08:31:30 ID:Hmsn63vo
私は専業主婦ではないけれど、何でそんなに専業主婦を叩きたいのか?
目くじら立てて目の敵にするのか分からない。嫉妬でないというなら何で?
学生です。と答える人と意味合い的には変わらない筈。

それに、夫の給料一本でいくか、夫婦共働きにするかは夫々の家庭で決めればよい事。
夫々の家庭では夫々の事情があり、考え方がある。
傍が、やいのやいのと言うことではないと思うのですが。

自分の家の不満なら一般論にしないで我が家の愚痴として話すのなら分かる。
それと、嫉妬だと言うのなら分かる。
だが、どちらでもないのに叩きたいと言うのがさっぱり分からない。
叩きたい理由が分からない。
111名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/31(火) 08:39:35 ID:OjtDXVnn
スチュワーデスというのがだめで
看護婦もというのもだめで
主婦というのが残るのがおかしい。
男女平等の別の言い方にするべきだ。
112名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/31(火) 08:48:17 ID:6dvuYw/G
>>110
それでは、女性解放はなしえないので。
家庭を持つこれが「女性」の足を引っ張るそうです。
育児家事は外注・外食・冷凍にして働けと。

言うことらしいです。
113名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/31(火) 10:39:59 ID:xMvZxHdh
ようは尻に敷くアビリティ持ってんだろ
専業主婦は

そして、素朴な疑問
大概主婦は、飯はお惣菜屋で購入洗い物は大概機械を使用(食器洗い機等)
キャリアウーマンは
食事等は手作り家事全般もそつなくこなすのは
なーぜー?
114名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/31(火) 11:11:48 ID:hbAnweSe
>>113
そもそもどーやって調べたのそれ?
なんでわかるの?そっちのほうがなーぜー?だ。
115名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/31(火) 11:50:35 ID:TklslFCo
>>110
専業主婦はなんていても国力は向上しねーんだよ。働いて税金納めろやこのカスが。将来性がある学生様と一緒にすんな。
116名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/31(火) 12:06:09 ID:xMvZxHdh
テレビに出たがりな家見てたら大概そうだなと思ったのさ
もちろん家は食器洗い機などないけどね
117名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/31(火) 17:18:51 ID:RIzaxBTK
>>115
専業主婦の子供持ちの女達が社会でたらどーなるか考えろ阿呆が。
子供はDQNな小銭稼ぎのバカ女達に金払って預けるのか。
日本にバカばっかを生産するのか。

世界を見てみろ。スウェーデンを見てみろ。
専業主婦いいじゃないか。旦那が納得してんなら。
それよか、女に子供産ませろ。
日本バブル崩壊どころじゃなく沈没するぞ。

中国、インドが大国になるって言われてんのは、潜在的消費人口が多いからだ。
日本は将来、潜在的消費人口がバカ減少するんだぞ。
このまま指くわえて三流国の仲間入りでいいのか。
118名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/31(火) 18:18:06 ID:qsJEH9cZ
現在の医療の進歩は目覚しいから、100年以内にはカマのために
男でも子供が産める様になるだろう。そのときこそ男性完全勝利の
瞬間だ。待ちどうしいな。子供を産むと言う行為さえも自分達の
特権で無くなったときの女の顔が見たいな。
119名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/31(火) 19:04:27 ID:/gqSPkHj
>>111
 スチュワーデスに看護婦は、労働の対価として給料を受け取ると言う
社会で認知された職業ですよね?しかも、仕事内容は男女の区別がない、
したがって、呼称に男女の区別は必要ない。

 併し主婦は此方でも叩かれている様に、社会的に地位の確立がされていないし、
労働の対価として給料を支払われるものではないので、
主婦と主夫、両方の呼び名があっても何ら支障はないと思いますが。


ココで、専業主婦を叩いている皆さんにお聞きしたい。
どうも見ていると、※専業主婦=怠け者、兼業主婦=家事もそつなくこなす。
と言う風に考えての発言の様に見えるんですけど、
あなた方のお母さんは?どうだったんですか?※の定義が当て嵌まっていたんですか?
結婚している人は?※の定義が当て嵌まっているんですか?
あなた方の姉妹は?どうなんですか?是非ともお聞きしたいですね。
120名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/31(火) 19:19:18 ID:2RJ7zrbm
>>119
>どうも見ていると、※専業主婦=怠け者、兼業主婦=家事もそつなくこなす。
>と言う風に考えての発言の様に見えるんですけど、

眼科行け。
121名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/31(火) 23:13:56 ID:RIzaxBTK
>>120
可哀想に。そんなに専業が妬ましいのか。
122名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/31(火) 23:37:28 ID:IpMJqThK
>>119
俺の母は専業だった。あちこちパートを行ったり来たり。
悪く言いたくはないが、社会性のない、人間的に未熟なもんだよ。
社会で色々な経験積まないとダメだね。良い事も悪い事も
経験して成長して自己実現してる人じゃあないと親になる資格ないね。
123名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/31(火) 23:38:09 ID:0B2DE7SP
専業主婦最強
124名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/31(火) 23:51:38 ID:RIzaxBTK
>>122
それ、あんたの母親の話でしょ。
今時の専業、レベル高いの多いよ。東大出の専業主婦もフツーにいて、
その息子も東大だけど(me)
母親賢いと、子供も賢くなる確率は高いって話。

うちも母親に勉強の楽しさ教えてもらって、苦じゃなかった。
母親と遊び感覚で小さいときから英語、中国語とかやってたし。

家庭教師なんてのより、肉親から楽しく勉強教わった方が
子供にとっても情緒安定して、人をねたむ様にはならなだろーし、
兼業なんか、子供返りみないで仕事に没頭しちゃって
子供が知能的にも、精神的にもDQNな例、確率的には高いんだよ。

ちなみに東大の子息、子女の親は母親が専業が過半数以上
占めるのはデータで出てるよ。
125名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 00:01:45 ID:l0yanVLS
東大の子息の父親は収入が一定以上だから
兼業の必要がないだけ。
今は別だがあの世代の親は兼業は特に理由が無い限り稀。
そもそも東大出の女なんて1%にも満たないものを
持ち出す貴方は大変女性らしいw

母親の知能レベルが子供に影響するのは事実だが。
126名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 00:04:19 ID:29i5fBqT
>124
俺は119の質問に答えてるだけだ。
119は「あなた方のお母さんは?どうだったんですか?」と聞いてる。
それに答えてるだけですよ。よく読みましょう。
あなたアホですか?
今時の専業って何?何歳から何歳までの人かな。
英語、中国語とかの「とか」はいらない。「し」もいらないね。
データねえ。もういいです。話になりません。
127名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 00:06:27 ID:Uidob3nL
じゃあ聞くけど、世の中の女、皆家庭から外に出して仕事させたいわけ?
で、どーなると思うの日本の社会はさ。

もちろんスウェーデンの現状知ってると思うけど。
128名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 00:11:00 ID:l0yanVLS
育児期間中は子供に専念
育児が終われば仕事をすればい
子供が多くなってまで専業主婦が必要なほど
今の家事は大変ではない
また大半の夫は専業主婦を飼っておくほどの余裕も無い
129名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 00:11:34 ID:l0yanVLS
>子供が多くなってまで専業主婦が必要なほど
ごめん、大きくの間違い
130名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 00:21:57 ID:pMmL/+NZ

>>1
>職業を聞かれ専業主婦ですと答える女

こういう女は、夫の保護が無くなって外で働かざるを得なくなっても、
そんなふざけたセリフを吐けるのか?

履歴書や職務経歴書に「専業主婦歴○○年」、「家事労働は24時間年中無休、云々」
なんてバカフェミのシュプレヒコールみたいなことを書いて、
まさか書類選考に通るなどと思っていないだろうな?

何かの間違いで面接まで辿り着いたとしても、過去の職歴について質問されたとき、
「専業主婦は立派な仕事です!」
なんて世間知らず丸出しの回答を”評価”して採用を決定する
キチガイ人事担当者などこの世に存在しない。

現実を直視しろよ。
131名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 00:22:00 ID:Uidob3nL
育児期間中って、どれくらいよ。
半年も休めば、企業戦士は致命傷くらうよね。

あとさ、国の政策として、無理矢理、女に仕事させる方向に持って行く必要はないよね。
それって夫婦間で決めればいいことじゃん。

子供育てるって、一代事業だと思うけど。
それを他人に預けてまで、豊かな生活したいって、金儲けに走るってのはどうなの?
健全な子供に育てようと思ったら、親の愛情って必要じゃないわけ?
常識の範囲内、きれいごと言ってるつもりはないけど。
132名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 00:28:25 ID:l0yanVLS
>131
うむ。
だから企業勤めの女は結婚には不向きだな
適任なのは資格業か公務員か?

国の政策なんか知らん
社会情勢として賎業主腐の分際で権利ばっかり主張することが
肯定される世の中だからよほど出来た女でないと
男は幸せにはなれないと感じてるのだ。

子育ては大事だ。
親の愛情も大事だ。
誰もそこは否定などしておらん。
妄想はよしておくれ。
だが一日中家にいる必要があるのは何歳までだ?
成人までか?そんな馬鹿な
133名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 00:29:58 ID:Uidob3nL
>>130
子持ちの女の場合=シングルマザーには手厚い保護があるの知ってる?
莫大な税金使われてるんだよ。

ちゃんと、女独りでも子供育てられる様に。
134名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 00:35:16 ID:l0yanVLS
無駄な税金使ってるなぁと思う
死別のシングルマザーなら仕方ないが
135名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 00:38:51 ID:Uidob3nL
>>131
だから、なんで母親の余暇の過ごし方を心配する訳?

旦那の同意があれば、趣味や習い事してもいいし、ボランティアしてもいい。
家計がきついなら、仕事すればいい、ただそれだけじゃん。

なんで、そんなに外で女を働かせたい?
俺なんか正直、あんまり女が外で働くのはどうかと思う。
感情論で話す奴多くて、辟易するよ。

企業で野心に燃えて、出世して、子供はほったらかしてる女より、
子供を社会に役立つ人間に立派に育てあげたおばさんの方が尊敬するね。
そういうおばさんが、余暇に何してよーとどーでもいいけど。

136名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 00:39:49 ID:u6N3ucgk
まあ種付けして養育費も払わない男の被害者の受け皿だろうね。
それで130みたいのはもっともなので、利口な女は
安易に馬鹿とは結婚しない。してもちゃんと慰謝料で生きていける
ような相手じゃなきゃ=種馬逃げできるような立場や家柄の人間
とは子供作らん、、よって少子化。或いは脳みそ足りない盛りのついた
猫にしか子供が出来ん。まあ、地球全体で見れば人口爆発(発展途上国は
本能しかないからやたら結婚出産する)なんだから
それで良い。
137名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 00:40:31 ID:1w4M7Yvj
>>130 OKの職種も、と言うより寧ろ歓迎されている職種もあるよ!
考えてみて、生活用品の購買層って主婦が多いんだよ!
そう言う観点から商品企画開発に専業暦長い主婦が雇って貰えたって例知ってるよ!
138名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 00:42:32 ID:l0yanVLS
>135
同意を半ば強要されるのは嫌だといっている
余暇があることが当然の権利みたいに言うな
男女平等じゃないのか?

仕事しててもちゃんと子供見てる女もいる
四六時中いっしょに居ても虐待する女もいる
ケースバイケース
都合のいいこと以外は目に入らないのか?
139名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 00:49:32 ID:u6N3ucgk
企業で野心に燃えて、出世して、子供はほったらかしてる女>
四六時中いっしょに居ても虐待する女>
はっきり言って結婚するほど人間性が熟してないのに本能の
赴くまま結婚するとこうなるんだろうな。
100億稼ぐ気合があるなら家庭なんて持とうと思うだろうか?
まあそこまで稼げばそこらの女より素晴らしいベビーシッターを
雇えるだろうからそれはそれでいいが、稼げるようになる過程で
夫の夜のオツトメと子育てなんてやる暇無いはずなんだよ。
まあいずれにしろ人生の取捨選択をしないで新しい生命を犠牲にする
阿呆だろうな。
140名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 00:56:43 ID:1w4M7Yvj
もう一つお尋ねしたい。自分の家の不満が理由で愚痴っているのではない方で
ここで専業主婦を叩いている男性の方は、結婚すれば、
家事・育児を当然分担して引き受けるのが当たり前だと
考えておられるんでしょうね?もし、そうじゃなかったら、矛盾してますよね?
141名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 00:59:12 ID:l0yanVLS
兼業なら分担は当たり前
賎業ならふざけんなボケ死ね
142名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 00:59:55 ID:Uidob3nL
>138
だから、ケースバイケースだろ。下みたってきりないし、上みてもきりない。

専業主婦っていわゆる無収入で、家庭の家事と育児と介護の労働やってるわけ。

で、女が働きだすと、この家庭の代わりをする人間に対価を払うわけ。
(結局、女は自分の家庭で働くのではなく、対価をもらって他人の家庭の
家事・育児・介護をしてお金をもらうという図式)

で、介護や育児には国の保険がかかるから、これらの人に支払う保険が莫大にかさんで、
財政が破綻。女も男も一緒に家庭生活営むモチベーションは低下し、
離婚家庭の異常増加、家庭崩壊、社会秩序崩壊、国家財政も破綻しかける。

これがスウェーデンでしょうが。日本もこの二の舞を踏みたいわけ?
専業主婦に対する妬みだけならいい加減、日本の男も現実直視して
専業主婦に文句言うのやめた方がいい。
無償で自分の子供育ててもらえるだけもありがたい時代なんだよ。

あなたは専業主婦になる女がいやなら、キャリアの女と結婚すれば
いいだけでしょうが。それで専業主夫でもなればいいじゃん。
なんで、専業主婦に敵意を持つかが理解不能。
妬みとしか思えない。
143名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 01:02:29 ID:l0yanVLS
>142
無償?馬鹿か?
死ねよ寄生虫
144おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :2005/06/01(水) 01:04:31 ID:xhwPJLT9
>無償で自分の子供育ててもらえるだけもありがたい時代なんだよ。

君の考えるところの有償だった時代があるのか?
そもそも無償なのか?
"自分の”子供を育ててるだけなのになんで恩着せがましいの?
145名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 01:08:58 ID:u6N3ucgk
140>まあ中にはらくらくリーマンもいて月残業が40−50時間という
優雅な奴も居よう。だが、月残業150時間の人間がなんで
家庭で家事やんだ?
毎日12時の終電ギリギリまで疲労困憊し1日、土日も毎週とれない奴が
家事やったらそれこそ死ぬぜオイ。
とはいえ2chに書き込んでる時間はあるが。
まあ保険かけて早く殺したきゃ
家事も義務化しろ。そのほうが保険金入って、過労死で労災も
おりて万々歳だがな。ラクラクしがみつきリーマンはさておき
専業は絶対この肉体的辛さと限界を知らない。
疲労で胃潰瘍になるのがザラな世界を知らずして「家事は
女だけのものでない」と言い張ってると思う。
146名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 01:15:25 ID:y5bNFamo
両親がいずれも医師で、家政婦がいたという職場の後輩。
専業主婦がいる家庭は家政婦が雇えない収入の家庭だと思っているらしい。
一般的な話ではないが
専業主婦はを家政婦が雇えないところに嫁いだ人でしょ。と言っていた。
世の中は広いつうかなんつうか。
147名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 01:18:48 ID:1w4M7Yvj
>>130
>>職業を聞かれ専業主婦ですと答える女
>こういう女は、夫の保護が無くなって外で働かざるを得なくなっても、
>そんなふざけたセリフを吐けるのか?

ちょっと解釈の仕方が変じゃないですか?
職業と聞かれて専業主婦と答えるのは、
学生ですと答えるのと同じ意味合いだと思いますが。
職業と言う本来の意味合いではなく、社会通念上王道とされる答弁だと思います。

働き出したら当然専業ではなくなるので専業主婦とは言わないと思いますよ。

>>履歴書や職務経歴書に・・・・・・・
かなり妄想入ってますね大丈夫ですか?

それと、ここにも、来たはりますが、>>143>>141の様にすぐに「死ね」と
言う言葉を使う方、やめたほうがいいと思いますが、マトモに見えませんよ!

148名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 01:22:39 ID:Uidob3nL
前々代までは、女も子供持ってても、確かに野良仕事などして働いていた。
じゃあ、誰が子供の面倒を見ていたか?
同居する祖父母が孫の面倒をみるということで
家族はうまくなりたっていた訳だ。
しかも近所にたくさん頼れる、おじさん、おばさんも居たわけだ。

今は、そういう面倒な付き合いを避け、核家族が主流になって、
今の母親は家庭で頼れる存在が誰独りいないで(夫以外)
たった独りで育児をするという、異常な事態ではあるんだよ。
近所とのコミュニティもない中で
独りっきりでみなければいけないというのは想像以上に
肉体的、精神的に大変な事だろ。
その大変さを少しは男も認識すべきだ。

では、他人に子供を任せて働けばいいかというと、
血のつながりのない他人がどこまで親身になって
自分の子供の面倒をみてくれるか。そこの信頼性も不十分。

表面上だけで判断するのはやめるべきじゃないかな。

専業をひとくくりにするのは乱暴。
だらしない専業もいるだろう、が、育児に頑張っている専業もいるだろう。
下と比較しても意味ない。
149名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 01:25:27 ID:kecHC3s4
専業主婦なんて死語だろ
女も60までしっかり働け

これが今の若い男性諸君の本音
150名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 01:26:51 ID:+2XiSSZR
ところがそんなに働きたくないという女の本音
151名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 01:27:35 ID:l0yanVLS
>その大変さを少しは男も認識すべきだ。
また出た。
権利の主張だけ。

だから育児に追われる期間はいつからいつまでだと?
育児が終われば時間が余るんだから働くのは当然
152名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 01:31:32 ID:Uidob3nL
>151
じゃあ、あなたは奥さんを働せればいいじゃん。それだけだろ。
何が問題?
153名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 01:32:39 ID:kecHC3s4
そうしない女が多いから問題になってる
154おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :2005/06/01(水) 01:33:38 ID:xhwPJLT9
専業の方がいいに決まってるという意見に対しては>>152のような
意見は出てこない。

それはさておき質問がスルーされてるのは寂しいもんです・・・。
155名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 01:35:25 ID:u6N3ucgk
専業は過労死や胃潰瘍にはならないが、精神病になる
奴多いらしい。あの大阪のオバハンみりゃわかるだろ。
幼児虐待もまたしかり。
利口なだったらその苦労を事前に察知して仕事に生きるか
環境の良い状況を作れる相手を選ぶが。馬鹿で盛りがつくと
見境無く結婚に飛びつくからな。まあ相手が居てのことだが
相手の取捨選択、人生の取捨選択ができなかったことの
あおりだな。
156名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 01:35:40 ID:l0yanVLS
>152
必死に賎業擁護してる君も同じことじゃんw
寄生させてくれる立派な男を捜せばいい
157名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 01:37:40 ID:1w4M7Yvj
>>151さん見てたら何でこんな論争が起こるのか分かった気がする。
男も女も自分だけが大変だ〜大変だ〜と言う主張ばかりしているから、
両方とも相手を思いやろうともせず、自分だけが大変なんだから、
自分だけが思いやられたい、そう言う気持ちなんちゃう?

片方だけが思いやってもうまくいかないよ!お互いが思いやりあわなければ。

>>149さんは、家事育児、自分も同じ様に負担するのが当たり前と思ってるんやね!
158名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 01:43:06 ID:l0yanVLS
>片方だけが思いやってもうまくいかないよ!お互いが思いやりあわなければ。

ぜひこの言葉を仕事頑張る夫を
家事しないと叩く賎業女に言ってくれ
159おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :2005/06/01(水) 01:45:10 ID:xhwPJLT9
思いやりがあれば子育てが一段楽した後も夫だけを過労死寸前まで
働かせたりはしないと思うんだけどなぁ。
160名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 01:46:16 ID:u6N3ucgk
結論 女は家事両立できるらくらくリーマン(そのかわり出世しない)
かめちゃ出世して家政婦雇える人としか結婚しない。
または、自分が出世して旦那と子供養え且つ家政婦雇えるように
なるまで結婚しない。出世しないなら一生働く。
男は だまって家事やる女か、あまりある資産力で家政婦雇う。

とにかく それに該当しない場合は各々身分に応じた仕事を60までまっとうする。
どう?
161名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 17:27:15 ID:6RTHzA30
>>157
思いやりがあれば>>151の内容に特に反論はないと思うんだが、どうも
ここの専業マンセーの連中にとっては気に入らないらしいな。
女が思い遣りと言うとき、それは男から女に一方的に与えられるものだと
考えてやせんか?
162名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 18:51:04 ID:s+avLFx+
母子家庭の人はかわいそうだね。

163名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 18:52:49 ID:rZ4FnyXd
>162
理由による
164名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 18:54:34 ID:6RTHzA30
>>162
父子家庭のほうがもっとかわいそうだろう。
行政による援助も期待できないんだし。
165名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 18:59:07 ID:Ie+Cwc2o
専業必死だなw
166名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 19:01:47 ID:rQXyK/IW
今時、性別で実質なれないなどという
差別的な職業などあってはならない。
男性が同じようになれないのならそれは職業とは認められない。
また、就職試験を通過していないものも。
167名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 19:50:33 ID:k+lOLRKT
フェミニズム好きな人たちは専業主婦を目の敵にするけど、
専業主婦バッシングは少子化に拍車をかけるんじゃないかな。
今、NHKで出生率最低を更新というニュースやっていたけど・・・。
出産・育児をする環境としては、共働き家庭より、専業主婦の家庭の
ほうが、より適しているよ。
168157:2005/06/01(水) 20:44:47 ID:NqN83a5c
>>161さん、ようく>>151を読んでみて、
この>>151の人って自分が思いやってもらう事ばっかり言うてるでしょう?
相手の言い分には聞く耳持たずって感じで・・・、私にはそう見えた。
男だからとか女だからとか、そんなこと言ってないよ。
これが、女の投稿だとしても同じこと感じたと思うよ。

だから、何が言いたいかと言うと、
相手の言う事を又権利の主張だけしてと聞き入れず、
自分の主張だけ聞き入れろって言うのは、
一方的に与えられる事しか考えていない様に見えると言う事。

「また出た。権利の主張だけ」などと言わず、
自分に感謝して欲しければ、相手にも感謝する気持ちを持たないといけない
って事が言いたいのです。
169名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 20:50:33 ID:35XWj73W
>自分に感謝して欲しければ、相手にも感謝する気持ちを持たないといけない
まさに、旦那の愚痴ばっかり言っている専業主婦に聴かせたい台詞ですな。
170名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 21:00:14 ID:6RTHzA30
>>168
>>159も読んでよ。
そこまでしてイーブンなんだよ。イーブンな状態でお互い思い遣るというのは
いいことだろう。ただ片方が自分だけ楽している状況ではまず楽してる方が
相手を思い遣らないといけない。当たり前だよ。そしてまずイーブンになって
から「お互いに」なんて言葉は口にするべきだ。
171名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 21:10:12 ID:lLYvgUCU
>>168

は?何言ってんの?頭悪すぎない?
>この>>151の人って自分が思いやってもらう事ばっかり言うてるでしょう?
どこをどう読めばそう妄想できる?>>151はまさにあんたが言っている
「自分だけが大変だ〜大変だ〜と言う主張ばかり」で「自分が思いやってもらう事ばっかり」の>>148
それを指摘しただけじゃないか?まるで逆。捏造もいいところ。
それとも何かい?>>148のどこかに「権利の主張だけ」ではなく「相手にも感謝する気持ち」があるとでも?
あるなら教えてくれ。
172名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 21:12:17 ID:k+lOLRKT
151のようにしたいと考える女性も多いよ。
しかし日本では子持ちの中年女性の就職は厳しいんだよ。
いい仕事はなかなか得られない。
173151:2005/06/01(水) 21:17:12 ID:rZ4FnyXd
誰がいつ思いやってもらう事ばかり言ったってw
174名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 21:19:40 ID:YxHBisWr
今日、旦那の年収2000万以上のスレを読んだけど、
お金があると心にも余裕が生まれるのか、のほほんとのどかな
専業生活を満喫していて、心底羨ましかった。

自己中心的で寄生的だと言われるだろうけど、何不自由ない
お金にも恵まれた専業生活は憧れ。
175名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 21:19:56 ID:rw1XjkPU
職業は?
と聞かれて
家事手伝いです
と答える女の方がイタイぞ
176名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 21:21:03 ID:rZ4FnyXd
賎業生活を満喫ワロス
職業は満喫するものなのかねw
177名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 21:21:59 ID:lLYvgUCU
A「コラもっと給料上げろYO!こっちは生活大変なんだよ!」
B「自分の都合ばっか言うなっつ〜の。時間が余ったとか言ってサボっておいて
権利ばかりクレクレって言われてもな。会社は慈善事業じゃねえの。」

C「Bさんは自分が思いやってもらう事ばっかり言うてるでしょう?相手の言い分には聞く耳持たずって感じで・・・、
私にはそう見えた。」
178名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 21:22:26 ID:YxHBisWr
>>176
満喫しているように感じた。読めた。
179名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 21:27:37 ID:rZ4FnyXd
>176
そんな無駄な人間飼う余裕がある男例外だと分からないから
売れ残りが多数発生するのだろうな
旦那の年収2000万以上のスレなんて人生に関係ないもの見てるよりは
料理の一つでも覚えたら?
180179:2005/06/01(水) 21:28:11 ID:rZ4FnyXd
間違え
>178
181名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 21:28:19 ID:YxHBisWr
>>176
あ、専業主婦は職業ではないとは思う。
職業を持つことなく、しかも世間に認証された特権階級の女
って感じがする。
いいなぁ、お金持ちの専業主婦。
182名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 21:30:26 ID:rZ4FnyXd
高額所得者の専業主婦にあこがれる前に
自分にそれだけの価値があるかを考えるべきだな
183名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 21:33:31 ID:YxHBisWr
>>179
そだね。
自分の人生には全然関わりがないけど、読んでいると結構
楽しいもんでw

料理で思い出したけど、食材もお金に糸目をつけず、安く押さえようと
頑張ることなく、楽しむ料理を実行できているところも感動した。
184名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/01(水) 21:36:15 ID:rZ4FnyXd
>183
むー、まさに楽園だな
許せんw
185名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/02(木) 00:12:16 ID:p0MWRWcr
高額所得者の専業主婦にあこがれる前に
自分にそれだけの価値があるかを考えるべきだな
>高額所得者を相手にする銀座の高級クラブのマクラホステスでさえ新聞5誌読んで
タイムリーな話題についてける知識を身に着ける努力すんだから
高額所得者の本妻はそれなりに家柄、学歴、キャリア、日々の情報収集を心がけなきゃ
単なる下世話風俗譲がなりあがったに過ぎず旦那にも愛想つかされるだろうね。
まあ高額所得者の慰謝料は貧乏バカリーマンよりいいからそれも
ひとつの売春サクセスではあるが。
186名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/02(木) 01:04:16 ID:ySMhUV/z
やっと分かった。此処の人ってただ、愚痴りにぼやきがしたいだけ。
でも、そうだとは認めたくない人の集まり。
真面目に反論してアホみたい。もうや〜めた。
187おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :2005/06/02(木) 01:08:49 ID:CFHmGQTS
「お互いに」思い遣りを持つべきという意見は愚痴ですかそうですか。
確かにそんなこと女に期待できない以上愚痴以上のものにはなりませんからねぇ。
188名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/02(木) 01:08:50 ID:ch5r6iMc
矛盾を指摘されて逃亡する時ぐらいは見栄でもいいからせめて堂々としたら?
結局は他人を「ぼやき」と言いながら>>186が逃亡前の見苦しいぼやきにしか見えない。
ちょっと匿名掲示板に来るのが早すぎたのかな?
もう少し世間で話をしてからまたおいで。
189名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/02(木) 01:13:51 ID:xVl179c+
やはり寄生虫女とは議論できないなw
190名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/02(木) 01:16:45 ID:ySMhUV/z
>>187 その意見は私がしました。
いくつかなぁ?数えてないけど、なんぼか意見書いてます。
もういちいち前に戻って数え揚げるのが邪魔臭いんで挙げませんが、
後はどうぞお好きに仰ってください。では、さいなら〜。
191名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/02(木) 01:18:06 ID:xVl179c+
わはははは
とうとう逃げたぞw
192名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/02(木) 01:20:25 ID:ch5r6iMc
これを一般に
   「   捨   て   台   詞   」
と言います。皆さん、よく覚えておきましょうね〜。
普通の人は「捨て台詞」自体、まず使いませんからね〜。
193おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :2005/06/02(木) 01:24:06 ID:CFHmGQTS
>>190
その後「お互いに」の意味を逆に諭されてたのは理解できなかったらしいな。
やはり女の言う「お互い」というのは男性の一方的な譲歩を意味するらしい・・・。
194名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/02(木) 01:29:26 ID:ch5r6iMc
これだから女性の言う「互い」が信用されないんだよ。
それを男性のせいにしているみたいだけどね。
女性が批判されたら「互いに」
男性が批判されたのは無視だもんな。
こいつらの「平等」とやらは根本が間違っている。
女性様が無条件に優遇されるのが平等。
そこに一片でも疑問を投げかけたら言論統制。気持ち悪い。
195名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/02(木) 06:10:37 ID:s+67jb3+
現代女が誰かに優しくするとき、おもいやるときは。


な ん と な く です。

五秒後にはゴミみたいに扱うほど、気分屋なのが女です。

通常、男は友達を持てば
ここが世話になったから、こうしてやろう。ああするべきだ。
と考えますが。女はちがいます。


親友だよねー、とか言っておきながら
ちょっと気に食わない事があると、それはもう仇を見るかの如く
ねちねちと粘着し、ウラでは物凄い悪口をいい、露骨な態度をとります。

愛があって結婚?
ようするに、彼女たちは飽きるのです。いや、飽きるだけならいい。
飽きても、結婚した以上はやらなくてはならないことも沢山あります。
男はそれを考えるから、きつくても働くのです。

女はそこを考えないから、権利ばかりを主張し、文句ばかりを垂れ流します。
196由美子:2005/06/06(月) 15:54:18 ID:s5y3Ofxv
実社会で貢献するのは男性の役目でしょう? きちんとした男性なら好きな女性の要求は
なんでも聞いて上げるのが、社会の常識です。男性のほうから付き合ってくれっていうのが普通なんだから
別におんに着せてるわけじゃないけど、ちゃんと責任もってしっかり守ってよねっていうのが私の主張です。
結婚費用は男性が全部出すものです。両性の権利は平等だけど、社会的役割は全然違います。
197名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/06(月) 15:55:02 ID:bes+uQKf
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1113224821/558

あいまいな定義、ニートの人数が政府内に混在
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050604-00000011-yom-pol

厚労省は5月末、「政府の統一見解」として、
<1>学籍はあるが、実際は学校に行っていない人
<2>既婚者で家事をしていない人――をニートに加えて、
2003年のニート数を約64万人と上方修正した。

一方、内閣府の有識者研究会は今年3月、総務省の就業構造基本調査を基に、
厚労省がニートに含めていない「家事手伝い」も含めて総数約85万人(2002年)との推計を発表した。

厚労省は「ニートは新しい概念で、定義が難しい」としているが、
関係者からは「数が定まらなければ対策の取りようがない」との指摘が出ている。

政府内でも意見の収集が付いていないようだ。
ニートの数が増えれば、当然の事として、ニートを働かせるために、金(税金)も雇用場所も余分にかかる。

まあ、内閣府が何をしたいかはだいだい透けてきたね。
小泉も自分の内閣の膿をだしたほうがいいな。
198名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/06(月) 15:57:06 ID:bes+uQKf
>>196
だからもっと、レベルの高い話にしようぜ。
こんな質とレベルの低い板の現状でいいのか?

そんな釣りしても、アホしかつれないぞ。
199名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/06(月) 15:57:16 ID:hKZSHu0I
専業主婦=ニート

専業主婦は自分の食費ぐらいは自分で稼ぎましょう
200名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/06(月) 16:27:45 ID:gbL+4Nrc
すべての原因は専業主婦というとバカな奴ばかり出してきたマスゴミのせい。
だまされるな、お前らが見ているのは一部だ・・・いや半分くらいかな。
201名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/06(月) 17:05:06 ID:/1WpwQp0
<<196
202名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/06(月) 17:09:01 ID:bes+uQKf
230 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/06(月) 16:20:23 ID:bes+uQKf
女の自己中ぶりを全面におしだしつつも、メッセジ性を持たせたいという。
存在が自己矛盾した失敗キャラ。→由美子

非知的階級層に、強烈な刷り込みをし、厨房をたくさん釣るのに成功するも
そこまでのキャラ。(非行学歴向けの、ネタキャラ)

男か女か、は別にどうでもいい。


いまさら、そんな失敗キャラでレス稼げると思ってるのか??
203名無しさん 〜君の性差〜:2005/07/17(日) 11:32:37 ID:hdghL3i6
新スレ@ニュース速報+

【政治】「専業主婦、何もしない人多い」「家でごろごろしている主婦、子供産まぬ」 政府税調で委員発言★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121558751/l50
204名無しさん 〜君の性差〜:2005/07/25(月) 20:57:11 ID:dxJCYsA0
過労死は、死ぬまでほっといた妻も加害者だ!!
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1122292204/l50

【政治】「専業主婦はパラサイト・ワイフ」「生命力なく、お金持ってぶらぶら」 政府税調での発言、さらに明るみに★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122145905/l50
205名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/14(日) 01:28:04 ID:yniK2BGN
196 :由美子:2005/06/06(月) 15:54:18 ID:s5y3Ofxv
実社会で貢献するのは男性の役目でしょう? きちんとした男性なら好きな女性の要求は
なんでも聞いて上げるのが、社会の常識です。男性のほうから付き合ってくれっていうのが普通なんだから
別におんに着せてるわけじゃないけど、ちゃんと責任もってしっかり守ってよねっていうのが私の主張です。
結婚費用は男性が全部出すものです。両性の権利は平等だけど、社会的役割は全然違います。
>>204 グッジョブ

>>205 なつぃww
207名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/14(日) 01:32:53 ID:4Rs5/mgp

夫が「専業主婦でいてくれるか?」
私は「はい」
夫 「感謝するよ」
私 「うん、家事がんばるね!!」
と誓い合い、12年になりますが、幸せな毎日です♪

208名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/14(日) 04:43:32 ID:RsynEUsR
外で働いたりなぞしたら「俺の稼ぎが足りないのか」って夫に怒られてしまいます。
209名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/14(日) 12:13:58 ID:B9DkQG7e
賤業主婦は自分で選んだ道だ。
人に責任をなすり付けるような卑怯な真似はやめよう。
自分の意志で決定できない未熟な奴隷なら、結婚は社会の迷惑。
210名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/14(日) 13:21:20 ID:zxGFsjaB
職ではないわな。役割だな。
211名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/14(水) 16:12:38 ID:XX/vmMWf
なら無職枠で
212名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/14(水) 17:03:23 ID:PSl/1WvP
「家庭に入ってくれ」と言う男はどうなの?
213名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/18(日) 10:31:23 ID:oFc3GRcH
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/7135/1126503095/
怠け者の糞賤業主婦(パラサイトワイフ)が平日昼間から家事もこなさないで
部屋に引き篭もって、ゴロゴロとネトゲ三昧のフザケタ生活を正当化している
214名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/18(日) 10:40:52 ID:oFc3GRcH
>>212
男性の責任?自分の意思はないのか?
男性が死ねって命令したら死ぬのか?
215名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/18(日) 12:32:54 ID:CO5I1sSI
>>214
小学生の口喧嘩かよw 
 
>>212は夫婦の役割分担は夫婦間の問題でわないの?専業を責めるなら専業を望む男も責めることになるだろ?
と言いたいのだろう。
216名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/18(日) 15:55:54 ID:NOjoHxff
>>215
おまいさんもバカだね
214は女が都合のいいことだけを聞いてると言ってるんだよ
夫が、もう仕事に行くの嫌だから会社辞めるといったら
女は「離婚だ!」と言い出すよね
217名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/18(日) 16:19:37 ID:CO5I1sSI
>>216
だから、それは各夫婦間の問題だろう? 
 
夫が会社辞めると言ったら離婚だと言い出す?だからなに?
218名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/18(日) 18:03:00 ID:oFc3GRcH
は?
男性の責任じゃないだろってw
賤業主婦を選択するのは女自身だろ
219名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/18(日) 18:17:33 ID:NY8q18om
「専業主婦」という表記は誤りだな
賤しい職業(なりわい)を主とする婦女(おんな)と書いて「賤業主婦」
男女板的にはこれで統一しよう
220名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/18(日) 18:29:34 ID:oFc3GRcH
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/7135/1126503095/
ここの掲示板の管理人は言論弾圧をしているよ
賤業主婦って単語がNGワードに設定されていて、書き込めなくなっている
221名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/18(日) 22:56:08 ID:lF43KF/D
最近、女性の社会進出が数多く取り上げられている。政府は女性が働きやすい社会を作ろうと女性議員をたてて社会のために頑張っているように見える。
しかし待ってほしい、何故?女性が働くことを前提に考えるのか?女性というのはか弱い生きものであり、大切にされなければならないのである。
故に女性を働かせようなどとは片腹痛いわけである。ふざけるなと言いたい、男は奴隷や馬車馬のように働き女性を養うのは義務であり当然のことである。
男は強いから2、3日飲まず食わずでも平気だし、女性のエステ通いや買い物のために食費を削らねばならないのだ(現にウチの奴隷はそうしている)
女性諸君、騙されるな!あなた方は働かなくてもいいのです、何故なら男は我々を養う義務があるから。
政治家につぐ、女性議員を使って女性を働かせる社会を作るな!今すぐ女性議員の洗脳を解除せよ。そして男の男による女性様のための政治を
222名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/18(日) 23:01:14 ID:Z9NbUVgx
>221
夜釣りとは風流ですね。
223名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/18(日) 23:04:00 ID:mIhsme3l
専業主婦がみんなパートすれば納得なの?
養ってる嫁がいるわけでもないだろうに・・
なんでそんなに熱いの?
224名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/18(日) 23:15:07 ID:lF43KF/D
>>222
てことはあなたは餌の出所もばれてそうですな
別のとこは食いつきがよかったのに
225名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/19(月) 03:55:01 ID:6BRl28WC
>>221
男性の方がか弱いだろう
平均寿命は8歳以上も短い
馬車馬のごとく死ぬまで働いて男性を食べさせるのは女の仕事
226名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/19(月) 04:09:53 ID:6BRl28WC
賎業主婦は社会のお荷物なんだYO
社会保険料だって夫が払っているんだけど、一部は税金から出ているんだよね
だから夫以外の人間まで負担をしょっているんだよ
冗談じゃないな
賎業主婦は死んでいい
227すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/09/19(月) 08:45:57 ID:ZRzWjADF
専業すふ って間違いなく絶滅種だで安心されたしよん
228名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/29(木) 05:33:39 ID:UiYFPIed
>>226
都合の悪い事実にはだんまりなんだから馬鹿チュプは
229名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/29(木) 11:00:56 ID:EstXS7Ad
チュプってなんだ?
230名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/29(木) 11:03:56 ID:zEKMNf3h
人間は金稼いでなんぼだな
231名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/29(木) 11:38:13 ID:ElnJADqJ
232名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/07(金) 01:44:03 ID:vUYpHFce
チュプはカメレオン
233名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/07(金) 02:01:31 ID:HFsSjeFT
専業主婦がそんなに悪いとは思わない。
ただし、子供の面倒を見る限りにおいいては。
保育園では0歳児一人につき年300万税金がかかってる場合がある。
共働きで働いてる女は税金をはらってると言うより使ってるほうだ。
しかも男と同じ条件で働いてるわけでもなく、中途半端な存在。
ババーがいるより若い女がいる方が男のモチベーションは上がる。
そういう意味では専業を兼業より悪く言う理由はみあたらない。
専業を庇うつもりはまったくない。
男女雇用均等法をなくし、公立の保育園をなくせば
専業と兼業の間の鼻糞の擦り付け合いはなくなる。
234名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/07(金) 02:04:29 ID:1ghrCxyn
このブログにキチガイフェミニストが湧いてるwwwwwww
男ども滅茶苦茶に言われてるぞwwwwwww

http://blog.livedoor.jp/hakugaisabetu001/archives/50099114.html#comments


235:2005/10/07(金) 02:07:24 ID:K1hPYmo6
そこで叩かれている男が
自分とは全く関係のない人種の場合

男が叩かれているという発想にはならない。
236名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/07(金) 20:04:43 ID:yoq7CacD
外国には泥棒と言う職業がある
日本には専業主婦と言う職業がある
237名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/07(金) 21:37:46 ID:jkLBjS2l
家事は仕事だ
238名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/07(金) 21:39:19 ID:u75ENt0s
芸術は爆発だ
239名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/07(金) 23:10:03 ID:CGp6IEmH
家事は仕事にあらず
240名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/08(土) 19:11:49 ID:baLFjehn
「専業主婦になる」?
あなたどこの金持ちと結婚するの?
って感じです。
フツーの家庭ならもう少し働いて
生活を豊かにしようとか、ダンナの負担を軽くしようとか
思わないのか。。。。
大して収入もないのに奥さんを甘やかす男も男だけどね。
せいぜいこき使われて熟年離婚でもされてから
愛されてなんか全然なくて、ただ自分の食い扶持を
負担させられていたことに気付くんだろうね。
241名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/08(土) 19:16:17 ID:psApC4xk
怠け者のくせに糾弾されると童貞発言で回避しようとするのはいい加減やめろ!
242名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/08(土) 19:27:35 ID:g6F4dnMD
>>3
家政婦はプロ。

営業努力をしている。

雇用主にいらないといわれればすぐ辞めさせられる。

過失があった場合は損害補償しなければいけない。

主人のために作ったものと同じ物は食べられない・・・

・・・というか自分の家事とはあくまで別にやる必要がある。

保険料、納税ともにしている。

ETC


家政婦とただの居候が家事しているだけの専業主婦を同列に扱うなよ、クズ女が。
243名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/10(月) 01:47:02 ID:+QvJA7DW
専業主婦で家政婦並みにできるのって、全体の何%ぐらいなんだろう?

・・・・全滅のような気もするが
244名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/20(木) 00:41:23 ID:q+bkFNj7
けしからん
245名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/21(金) 00:07:52 ID:nAQYLJZj
結婚して子供つくってから言えよ。
結婚もできないくせに、偉そうにぬかすなよ。
彼女いるの?いねぇだろ
246名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/21(金) 02:48:47 ID:yx9J7m8S
>>245
非婚派です
247名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/29(土) 00:22:04 ID:rMAflW4D
A夫のA妻は、B宅の家政婦をして給料をもらっているので、A家庭は共働きです
A夫妻は、お互いに手の回らない家事は外注しています

B妻は子供を0歳児からベビーシッターに預け、別の保育園で保育士として働いています

なんか、変なような。。。
248名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/03(木) 14:23:30 ID:OnEL1m9E
家政婦は立派な職業だ
だから俺は家政夫になって家事労働をする
妻には外で働いてもらうつもりだ
249名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/03(木) 16:35:23 ID:fFxJxeRV
女は無職でも、家事手伝いと言えるからいいよな。
男だとニートとかプーとしか言われないもんな。
250名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/03(木) 17:30:29 ID:UlvPQlCg
賎業主婦は職業としては認められない
ためしにクレジットカードを賎業主婦って書いて作ってみろ
審査で落とされるから
251名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/03(木) 17:38:49 ID:xk69trTR
最近、専業に否定的な書き込みが増えているね、この板。
それに反対する人たちは”フェミ認定”することで火消しに
躍起になっているようだけどw。
252名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/03(木) 17:43:20 ID:ufkMf8yb
クレジットカードなんて学生でも作れるじゃん。 
253名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/03(木) 18:19:14 ID:UjnIRieF
賤業の場合は保護者の同意があってもクレジットカードを持つのは難しいよね。
254名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/03(木) 20:03:19 ID:UlvPQlCg
>>252
学生の場合、保護者が保証人になるだろ?
無職は自分の信用だけではクレジットカードは作れないんだよ
255名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/03(木) 21:07:21 ID:4SiVEuO7
専業なんてバカらしくてやってられない。
一度仕事辞めるとレジ打ちみたいな仕事しか出来ないじゃん。
ちょっと稼ごうと思うなら新聞配達ぐらい?w
夫に食わしてやってる面されるのもまっぴらごめん。
まぁ、腰掛程度の仕事しかしてきてないから仕方ないのかな。
256名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/03(木) 21:18:17 ID:UlvPQlCg
>>255
何で、夫を食べさせてあげない?
257名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/03(木) 21:19:34 ID:DTMKr+yy
調べてみたが、家政婦の一日泊まり込みの料金が約9、000円
一月フルとして270,000円
小梨なら半分は自分のためだからその半額の125,000円
自分のための食費光熱費家賃(約8〜10万円)を出すと、残りは約30,000円
で職業といっているんだから社会保険料も支払ったとすると

「専業主婦が自由に使って良いお金はゼロ円」

となるね。
専業主婦が職業で、それに対する収入があってしかるべきと言う人は、自分で家賃光熱費社会保険や税金を支払ったら1円も自由にできない現実を知っているんだろうか?
258名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/03(木) 21:35:03 ID:UlvPQlCg
だから、賎業主婦は職業じゃない
とてもじゃないが、給料なんて発生しない
259名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/03(木) 21:44:51 ID:4SiVEuO7
>>256
妻が稼ぐから仕事辞めるようなヘタレ夫じゃないしw
260名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/03(木) 21:46:54 ID:UlvPQlCg
>>259
はぁ?お前が食わせてやるからって言ってやれよ
ヘタレ女だな
夫を食わせることもできないのか?
夫に言ってやれよ
お前が食わせるから安心しろってな
お前がヘタレだから夫が働かなければならないんだよ
261名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/03(木) 21:48:14 ID:4SiVEuO7
嫌々仕事してる人間ばかりじゃないってことも分からないの?w
262名無しさん 〜君の性差〜
好きな仕事をやめないってだけで
ヘタレじゃない
っていうのか?w