全員同姓は公平か考察し別姓選択と較べよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜

全員別姓が公平か不公平かを考察してみるため題を変えました。
両制度の必要性についても考察しましょう。

前スレ
全員同姓と同姓別姓選択を比べよう
その1http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1102753700/l50
その2http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1103358463/l50
その3http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1103807573/l50
2名無しさん 〜君の性差〜:05/01/01 22:40:24 ID:EG/8+kOH
2をもらっておこうか
3江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/01 22:49:18 ID:NZv2UjPH
>全員別姓が公平か不公平かを考察してみるため題を変えました。

全員別姓とは大きく出たなw
4名無しさん 〜君の性差〜:05/01/01 22:52:32 ID:VZWo4Wmh
全員同姓が制度は二つの点で公平でないと思います。

1、現行法が公平なのは、いずれかの姓を選べるからと言われています。
  しかし、女の姓を選ぶ2%のうちいわゆる婿養子を除くと、ほぼ100%が男の姓を
  選んでいます。選択肢があるからといっても、誰も希望しない選択肢だあるだけでは
  公平ということになりません。
2、いずれの姓を選ぶといっても必ずどちらかが改姓しなければ法的婚姻は成立しません。
  姓を改姓することがかまわないならともかく、どちらかが改姓しなければ
  ならないなら、改姓しなくてもいい人と、改姓しなければならない人ができて
  不公平です。
  
5江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/01 22:57:19 ID:NZv2UjPH
>>4
 >選択肢があるからといっても、誰も希望しない選択肢だあるだけでは公平ということになりません。

男性姓への改姓が、「誰も希望しない選択肢」 というのはさて置き。
自分の希望の選択肢がない=公平じゃないは無茶。

 >いずれの姓を選ぶといっても必ずどちらかが改姓しなければ法的婚姻は成立しません。

その論理から言えば、「選択別姓」 とて、選べる姓は2種類(旧姓、相手の姓)しか無いわけで
新姓や創姓が不可能である以上、一定の制限つきの存在になるわけで。
「選択肢が限定される」 = 不公平とは言えないよ。

 >改姓しなくてもいい人と、改姓しなければならない人ができて不公平です。

どちらかが改姓するのか強制じゃなてく 「選ぶ」 のだからね。
6名無しさん 〜君の性差〜:05/01/01 23:01:17 ID:VZWo4Wmh

>>4の 2、の場合、同姓制度が”全員”ということで不公平が決定的となります。
7江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/01 23:05:30 ID:NZv2UjPH
>>6
 >2、の場合、同姓制度が”全員”ということで不公平が決定的となります。

いや、だからさ。
創姓(新しい姓をつけちゃえ!)などができない以上、そんなこというなら選択別姓だって「不公平」だろうと?

違うのかい。

希望が叶わない≠不公平 なんて子供でも言わないよ。
8名無しさん 〜君の性差〜:05/01/01 23:09:29 ID:VZWo4Wmh
>>5
>男性姓への改姓が、「誰も希望しない選択肢」 というのはさて置き。
>自分の希望の選択肢がない=公平じゃないは無茶。
現行法ができた時はそれでもよかったのかもしれない。旧民法にあるいわゆる婿養子を
現民法にする時、いすれかの姓を選ぶ方がいいだろうとしてこうなった。
そのときはそれなりに公平であったろう。
しかし、”公平である理由が ”いずれかの姓”にあるとするならば、誰も選ばない選択肢
では公平にはならない。

9江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/01 23:11:30 ID:NZv2UjPH
>>8
だから、じゃ別姓だって 創姓望む人からは、「誰も希望しない選択肢」 で「不自由・不公平」

でしょうが・・・

選択肢が限定されてるから、「不公平」いったら世の法制度は全て解体可能ですよ。
10江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/01 23:15:22 ID:NZv2UjPH
文章能力の問題なのかイマイチ書いてること不明なんですが・・・

 >誰も選ばない選択肢では公平にはならない。

これは男性改姓が2%しかないということを指して 「誰も選ばない」 と言っているのでしょうか?
11名無しさん 〜君の性差〜:05/01/01 23:22:08 ID:VZWo4Wmh
>>5
>その論理から言えば、「選択別姓」 とて、選べる姓は2種類(旧姓、相手の姓)しか
>無いわけで 新姓や創姓が不可能である以上、一定の制限つきの存在になるわけで。
>「選択肢が限定される」 = 不公平とは言えないよ。
こういう時によくこういう切り返し方をするのが反撃のパターンになっているね。

現民法が成立する時の案に自由にするとか、慣習にまかせるというのがあった。
外国には特に法に定めず、とか、常識にまかせるというのもある。
そのようであるならそれでもかまわないと私は考えます。

まず、新姓や創姓は希望者が少ないのので、そういう声が将来大きくなってから
考えるということでいいと思います。
選択肢を増やすだけ増やしても、それを選択する人がほとんどいない、の、二の舞ですから。

12名無しさん 〜君の性差〜:05/01/01 23:25:11 ID:VZWo4Wmh
>>5
>どちらかが改姓するのか強制じゃなてく 「選ぶ」 のだからね。
いずれかが改姓されることを”強制”されています。
13江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/01 23:27:30 ID:NZv2UjPH
>>11
 >外国には特に法に定めず、とか、常識にまかせるというのもある。
 >そのようであるならそれでもかまわないと私は考えます。

そうですね。外国にはそういう例もあるんですね。
日本がそうじゃないというだけで、日本、外国、どちらが正しくてどちらが間違っているって問題
じゃないですね。

 >まず、新姓や創姓は希望者が少ないのので、そういう声が将来大きくなってから
 >考えるということでいいと思います。

声が大きくなったら、じゃなくて。

「 選 択 肢 が 限 定 さ れ て い る か ら 、 同 姓 制 度 は 不 公 平 」 

という上記の貴方の論理を認めるならば、その場で(声の大しょうに関係無く)
選択別姓・・・いや、法による制度化そのものが、「不公平」 となるでしょう。

しかし、法による制度化がイカンという話も無く、貴方の振りかざす

「 選 択 肢 が 限 定 さ れ て い る か ら 、 同 姓 制 度 は 不 公 平 」 

は破綻してますよ。ということ。
14名無しさん 〜君の性差〜:05/01/01 23:27:53 ID:VZWo4Wmh
>>7
>希望が叶わない≠不公平 なんて子供でも言わないよ。
間違えてもらっては困ります。
不公平だから、希望が叶わないのです。
15江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/01 23:28:21 ID:NZv2UjPH
>>12
 >いずれかが改姓されることを”強制”されています。

じゃ、選択別姓も限られた姓から選択することを ”強制” されることになるの。
貴方の論理だと。
16江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/01 23:29:36 ID:NZv2UjPH
>>14
 >間違えてもらっては困ります。
 >不公平だから、希望が叶わないのです。

「 選 択 肢 が 限 定 さ れ て い る か ら 、 同 姓 制 度 は 不 公 平 」 

が破綻している現在意味無し。
17名無しさん 〜君の性差〜:05/01/01 23:33:54 ID:VZWo4Wmh
>>9
>選択肢が限定されてるから、「不公平」いったら世の法制度は全て解体可能ですよ。
選択肢が限定されているではない、誰も希望する人がほとんどいない選択肢
といっているのです。その選択肢があることが公平の証というのなら公平に
なっていないといっているのです。
言っていないことを勝手に付け加えて
”「不公平」いったら世の法制度は全て解体可能ですよ。”
と極論に持っていくのも、いつもの手ですね。
18名無しさん 〜君の性差〜:05/01/01 23:34:56 ID:mOQ0V/aK
>>9
横レスするが、
創姓望む人にとっては、同姓と別姓の選択制は不満だろう。
しかし全員同姓の頃からすると、
選択制を導入は、現行制度に不公平を感じる人は減るんじゃないか?
0か100かじゃなくて、少しずつよりよい制度を目指せばいいんじゃないかね。

創姓ってのは、別姓や同姓と違い、
過去と現在の姓の繋がりが完全に途絶えるから、
創姓に反対する人はそこらも突いてくるだろう。

創姓希望するなら、そのあたりの反論も考えておかないとならない。
前スレには創姓希望の人がいて、おれはそこまで考えていないから、
具体的な反論はその人に任せるが。
19名無しさん 〜君の性差〜:05/01/01 23:36:42 ID:UDvTmvc3
不公平厨女がまたクソスレたてたか。
一つのスレは1000もレスできるがどうせ言ってることは

「不公平」だけ。┐(´ー`)┌
20江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/01 23:37:52 ID:NZv2UjPH
>>17
 >選択肢が限定されているではない、誰も希望する人がほとんどいない選択肢
 >といっているのです。その選択肢があることが公平の証というのなら公平に
 >なっていないといっているのです。

公平の証ってものすごく勘違いしてますが。
 
現行法が「公平じゃない」 といイチャモンつけてるのは貴方なの、貴方!!!自覚ある?
「希望者の少ない選択肢」 の存在が公平の証じゃないって、そりゃ当たり前だよ!!!イタタタ・・・
希望者の多い少ない、など公平、不公平と無関係なんだから・・・

「不公平の理由」 には 「希望の選択肢が含まれていない」 以外のいかなる理由も出ていないよ。
21江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/01 23:38:47 ID:NZv2UjPH
>>18
問題は、

「選択肢が制限されてることをして、同姓制度は不公平」 といっていることです。
22名無しさん 〜君の性差〜:05/01/01 23:40:20 ID:VZWo4Wmh
>>10
> >誰も選ばない選択肢では公平にはならない。
>これは男性改姓が2%しかないということを指して 「誰も選ばない」 と言っているのでしょうか?
そういってもいいくらいの数字だけど、違います。旧民法で2として女の姓も選べる
つまり、いわゆる婿養子の状況で女の姓を選ぶ(男子がいないとか)、を
除いたら、ほぼ100%といっているのです。
ジャンケンで決めた人もいるらしいから、ほぼ、とつけました。
23江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/01 23:40:20 ID:NZv2UjPH
それとも 

「希望者の少ない選択肢が含まれているのは、不公平だ」 に切り返るか?(笑
24江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/01 23:42:09 ID:NZv2UjPH
>>22
 >いわゆる婿養子の状況で女の姓を選ぶ(男子がいないとか)、を
 >除いたら、ほぼ100%といっているのです。

「 男 性 が 改 姓 す る 場 合 を 除 い た ら 、 100% 女 性 が 改 姓 し て ま す

だ か ら 不 公 平 で す !!!」


頭大丈夫か?
25名無しさん 〜君の性差〜:05/01/01 23:42:56 ID:VZWo4Wmh
>>15
> >いずれかが改姓されることを”強制”されています。
>じゃ、選択別姓も限られた姓から選択することを ”強制” されることになるの。
>貴方の論理だと。
あくまで法の強制ですから、そのとおりです。
26江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/01 23:43:13 ID:NZv2UjPH
>>24補足

これじゃ、

「 同 姓 制 度 は 不 公 平 で す 。何 故 な ら 同 姓 制 度 だ か ら で す 」

という馬鹿なトートロジーじゃないか・・・
27江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/01 23:44:14 ID:NZv2UjPH
>>25
 >あくまで法の強制ですから、そのとおりです。


じゃ、選択別姓も限られた選択肢を強制してるんだから、不公平な法制度だね。

いや、世の法制度全部そうだね(笑
28名無しさん 〜君の性差〜:05/01/01 23:48:08 ID:mOQ0V/aK
>>21
今は「公平」論議なのか。
男女板らしく言うなら、
全員同姓で、妻の改姓が大部分を占める現行制度は不公平だ。

現行では、(別姓とか関係なく)選択肢の各肢を比べて公平じゃない。

しかし書くの早いなw おれは、ぼちぼち行かせてもらおう。
29江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/01 23:49:44 ID:NZv2UjPH
>>28
少なくとも>>1はその為に題まで変えたようですが。

 >全員同姓で、妻の改姓が大部分を占める現行制度は不公平だ。

同姓制度という法制度が、「妻側が改姓せよ」 と定めているわけではありませんよ。

30名無しさん 〜君の性差〜:05/01/01 23:52:53 ID:VZWo4Wmh
>>13
>声が大きくなったら、じゃなくて。
>「 選 択 肢 が 限 定 さ れ て い る か ら 、 同 姓 制 度 は 不 公 平 」 
>という上記の貴方の論理を認めるならば、その場で(声の大しょうに関係無く)
>選択別姓・・・いや、法による制度化そのものが、「不公平」 となるでしょう。
>しかし、法による制度化がイカンという話も無く、貴方の振りかざす
>「 選 択 肢 が 限 定 さ れ て い る か ら 、 
>同 姓 制 度 は 不 公 平 」 は破綻してますよ。ということ。
さきほど言ったのですが、
”希望者のほとんどいない選択肢”をだして、それが全員同姓のいずれかの姓を選べるということで
公平であることの論拠としているのがおかしいといっているのです。
選択肢を”限定する”ことを避難はしていません。
31江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/01 23:59:14 ID:NZv2UjPH
>>30
 >”希望者のほとんどいない選択肢”をだして、それが全員同姓のいずれかの姓を選べるということで
 >公平であることの論拠としているのがおかしいといっているのです。

法制度で希望するな、と制限してるわけじゃなありませんからね。

それに、何度も書くけど 「公平であること」 など論証できるわけが無い。何故なら、選択肢の希望者の多寡
は、公平、不公平とは関係無いからです。

無関係のことを取り上げて、

「公平だと言えない!公平だといえない!」 とわめいても仕方ないでしょ?

希望者の多寡は公平と無関係なんですから(希望者の多寡と選択肢の存在を混同しないように。
事前に繰り返しますが、希望者の多寡は公平と無関係という文脈を、「男性も改姓できる選択肢
の存在」 は公平と無関係といった馬鹿な誤読は絶対に止めてくださいよ)

じゃ、希望者の多寡をもとに

「不公平だ」 と言えるのですか?

関係ないことを持ち出して、「公平といえない!」(当たり前だ・・無関係なんだか)

ではお粗末過ぎて(笑
32名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 00:00:07 ID:mOQ0V/aK
>>28
過去の既成事実(慣習)による男女差があるんだろうね。
現行の「公平」は、男女差を無視した機会均等の「公平」。

しかし現在社会で、公平とは、
男女の違いを考慮した本質的公平でなくてはならない。
(能力差のことじゃないよ。
たとえば公衆トイレを男女共用にするのは公平じゃないだろうみたいな)

どっちが改姓するかで意見が割れたとき、
慣習の分力の強い夫側の意見ばかりが通る現行制度はやはり不公平。
33江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:03:03 ID:NZv2UjPH
>>32
 >どっちが改姓するかで意見が割れたとき、
 >慣習の分力の強い夫側の意見ばかりが通る現行制度はやはり不公平。

では習慣を法的にどうこうしろと?

何故なら、別姓選択だって 「反対すれば夫側の意見ばかりが通る」 対象の一つに
過ぎないですから。

習慣に男女の偏りがある、というなら分かるのですが、それを法制度の不公平問題に
摩り替えることはできないでしょう。
34名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 00:05:16 ID:DL5W97AW
>>20
>公平の証ってものすごく勘違いしてますが。
>現行法が「公平じゃない」 といイチャモンつけてるのは貴方なの、貴方!!!自覚ある?
>「希望者の少ない選択肢」 の存在が公平の証じゃないって、そりゃ当たり前だよ!!!イタタタ・・・
>希望者の多い少ない、など公平、不公平と無関係なんだから・・・
>「不公平の理由」 には 「希望の選択肢が含まれていない」 以外のいかなる理由も出ていないよ。
私の希望の選択肢がない  といっているわけではありません。
だれも望まない選択肢があることで、選択肢があるから公平というのは、おかしい
といっているのです。
この現行法が公平でとは言わない、のならそれでいいですよ。
35江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:07:58 ID:pDgXhRXs
>>34
 >だれも望まない選択肢があることで、選択肢があるから公平というのは、おかしい
 >といっているのです。
 >この現行法が公平でとは言わない、のならそれでいいですよ。

「選択肢のニーズが少ない」 ≠ 「不公平」
「選択肢のニーズが少ない」 ≠ 「公平」
「選択肢のニーズが多い」 ≠ 「不公平」
「選択肢のニーズが多い」 ≠ 「不公」

無関係なことを捕まえて

「 公 平 の 論 証 と 成 ら な い ! ! ! 」

と騒いでる香具師がいます・・・
36名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 00:08:32 ID:DL5W97AW
>>21
>問題は、「選択肢が制限されてることをして、同姓制度は不公平」 といっていることです。

いいえ、選択肢が限定されているから、ではなくて、ほとんど誰も希望しない選択肢
があることだけでは、公平とは言えない。
といっているのです。
37江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:09:43 ID:pDgXhRXs
>>35
しかし、「逆も可能な選択肢がある」 = 「公平」

とは言える罠。

また、「私の欲しい選択肢が無い」 ≠ 「不公平」 

でもある罠。
38JRブーイング ◆n1oc4Ufb0A :05/01/02 00:09:54 ID:3EMeIWGK
おお、江田島塾長がアホの別姓派を教育している知的障害者への福祉スレとはここですか?w
39江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:10:21 ID:pDgXhRXs
>>36
少し待っててやるからその先早く読め・・・・
40名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 00:12:21 ID:FKO5q82c
>>33
習慣に男女の偏りがある。
現行の98%妻が改姓は、
古来の男尊女卑の習慣(既成事実)と全員同姓法制度の両者がそろって
はじめて可能な数字だということにも異論ないと思う。

全員同姓法制度は、夫側が習慣をフルに利用できる制度だと言える。
選択別姓の下で、98%妻が改姓という状態にはならないだろう。

だから選択別姓に比べ、全員同姓制度は、女性側から見ると不公平な制度でしょう。
41名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 00:15:02 ID:DL5W97AW
>>23
>それとも 「希望者の少ない選択肢が含まれているのは、不公平だ」 に切り返るか?(笑
たった2%ですが
たった2%ですが
たった2%ですが
たった2%ですが
たった2%ですが
いわゆる婿養子の要請もありますから、
たった2%ですが
選択肢があることが不公平であるはずないですね。
42江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:19:05 ID:pDgXhRXs
>>40
 >現行の98%妻が改姓は、
 >古来の男尊女卑の習慣(既成事実)と全員同姓法制度の両者がそろって
 >はじめて可能な数字だということにも異論ないと思う。

ちょっと待ってくださいよ。
「男性姓に改姓」 は男尊女卑なんですか?過去に男尊女卑的な社会があった=現在男性姓に
改姓するのが男尊女卑だなんて言えませんよ。過去の花魁が売春業でも現在の位置付けが
異なるように。

 >全員同姓法制度は、夫側が習慣をフルに利用できる制度だと言える。

まるで、夫の存在は、「オマエが改姓しろ!」 と迫る化石人間のような想定ですね・・・ま、いいけど。
選択別姓を選択することも、「習慣に反している」 という意味では反対対象の1つに過ぎません。

43名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 00:19:05 ID:DL5W97AW
>>26
>これじゃ、
>「 同 姓 制 度 は 不 公 平 で す 。何 故 な ら 同 姓 制 度 だ か ら で す 」
>という馬鹿なトートロジーじゃないか・・・
ひとの言ってないことを言って、その答えも書く、
自問自答ですかw
44江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:20:02 ID:pDgXhRXs
>>41
言いから糞レスつけてないで、さっさと 「不公平」 であることをでも論証してろ!

無関係な事実引き合いに出して喚くな!
45江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:20:43 ID:pDgXhRXs
>>43
言ってない、ではなくて君が自分の書いてることすら理解できていないだけ
46江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:21:18 ID:pDgXhRXs
>>43
本当に反論があるらな反論しろよ。

>>22
 >いわゆる婿養子の状況で女の姓を選ぶ(男子がいないとか)、を
 >除いたら、ほぼ100%といっているのです。

「 男 性 が 改 姓 す る 場 合 を 除 い た ら 、 100% 女 性 が 改 姓 し て ま す

だ か ら 不 公 平 で す !!!」


頭大丈夫か?
47名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 00:24:49 ID:ZPV+Jo6t
つか別姓って何が問題なわけ?
問題ないのに無理やり作って反対してるとしか思えないんだけど・・・
48名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 00:25:26 ID:DL5W97AW
>>27
> >あくまで法の強制ですから、そのとおりです。
>じゃ、選択別姓も限られた選択肢を強制してるんだから、不公平な法制度だね。
>いや、世の法制度全部そうだね(笑
婚姻の姓に関する民法は、さきほど外国の例でいったが、格別に法で定めない国もあるくらい
だから、世の法制度全部とくらべるのはおかしい時が多い。

反対派はいつまでたってもこの切り返し方をやめないね。w
49江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:26:59 ID:pDgXhRXs
>>40
それと前にもどなたか書かれていましたが。
スカートだってほぼ100%女性しか、履かない訳ですよ。

いや、服装ごときと別姓、同姓を比較するな、というのは分かります。

しかし、 「数字が高いから、不公平に違いない」 では余りに酷い。
50江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:29:08 ID:pDgXhRXs
>>48
 >婚姻の姓に関する民法は、さきほど外国の例でいったが、格別に法で定めない国もあるくらい

定めない国がある、日本は定めている。
どっちが正しい、間違ってるの問題じゃない罠。

 >だから、世の法制度全部とくらべるのはおかしい時が多い。

「海外には定めて否い国が存在する」 だから 「選択姓別姓の強制だけは許されて。同姓の
強制は許されない」 のかね?

君のレスはゴミ屑のようにサッパリ意見が見えてこないよ。
51江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:32:35 ID:pDgXhRXs
>>4
>全員同姓が制度は二つの点で公平でないと思います。

 >1、現行法が公平なのは、いずれかの姓を選べるからと言われています。
 > しかし、女の姓を選ぶ2%のうちいわゆる婿養子を除くと、ほぼ100%が男の姓を
 > 選んでいます。選択肢があるからといっても、誰も希望しない選択肢だあるだけでは
 > 公平ということになりません。

選択肢の希望者の多寡と公平問題を混同した好例。
「公平と言えません」 と喚くが、「不公平」 とも言えて否い。

 >2、いずれの姓を選ぶといっても必ずどちらかが改姓しなければ法的婚姻は成立しません。
 > 姓を改姓することがかまわないならともかく、どちらかが改姓しなければ
 > ならないなら、改姓しなくてもいい人と、改姓しなければならない人ができて
 > 不公平です。

後のレスにて明らかなように、「選択別姓の選択肢の強制は許されるが、同姓の選択肢の強制は
許されない」 という子供論理。
52名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 00:33:41 ID:FKO5q82c
>>40
過去に男尊女卑的な社会があった。
(関係ないけど共通認識を提示してくれるから助かる。
ときどきどこまで遡って説明すればいいのかわからんときがある)
おそらく現在社会でそんなのを意識してるのはコアな保守層だけだと思う。
しかし、その男尊女卑的な社会から男尊女卑思想が抜け落ちた既成事実が、
現在の妻改姓98%の慣習でしょう。

繰り返しになるが、姓選択に関して、今現在、男女平等じゃない。
それは妻は慣習に逆らって夫を説得しないといけないから。
さらには夫側の旧家族や親族にも納得してもらわないと、
結婚後の付き合いに支障をきたす。
妻改姓のパーセンテージは、不公平の結果であって、
パーセンテージが低いから即不公平というわけじゃない。
53名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 00:34:09 ID:DL5W97AW
>>29
> >全員同姓で、妻の改姓が大部分を占める現行制度は不公平だ。
>同姓制度という法制度が、「妻側が改姓せよ」 と定めているわけではありませんよ。
あ、そうなの?ふーん?

誰もほとんど選ばない選択肢、
しかも、その選択肢があることで公平なんだとさ。
公平なんて言い出すのも恥ずかしい話さ
54JRブーイング ◆n1oc4Ufb0A :05/01/02 00:34:52 ID:3EMeIWGK
そのうち女だけが出産するのは不公平ですといいだすぞ。w
55江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:38:30 ID:pDgXhRXs
>>52
 >繰り返しになるが、姓選択に関して、今現在、男女平等じゃない。
 >それは妻は慣習に逆らって夫を説得しないといけないから。
 >さらには夫側の旧家族や親族にも納得してもらわないと、
 >結婚後の付き合いに支障をきたす。

言いたいことは分かるのですが。

それを言うと、「性別により偏りのある習慣の存在」 = 「男女不平等」 という図式になって
しまい、少なくとも 「不平等」 という言葉をネガティブな意味で使用する限り、習慣そのものの
存在を許さない、 「結果の平等主義」 になります。

前にも何度か書いたのですが、違憲裁判とか見るとよく分かることなのですが、ある視点からの
要素を取り上げてその事象の存在を定義づけるのは非常に危険です。
つまり、「本に書いてアル憲法と違う部分があるから、事象αは違憲だ!!」 という違憲が
直ぐには認められないのと同じことで。
56江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:38:58 ID:pDgXhRXs
>>53
あと数レス先読め・・・馬鹿が・・・
57名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 00:40:55 ID:DL5W97AW
>>31
>「公平だと言えない!公平だといえない!」 とわめいても仕方ないでしょ?
>希望者の多寡は公平と無関係なんですから(希望者の多寡と選択肢の存在を混同しないように。
>事前に繰り返しますが、希望者の多寡は公平と無関係という文脈を、「男性も改姓できる選択肢
>の存在」 は公平と無関係といった馬鹿な誤読は絶対に止めてくださいよ)
>じゃ、希望者の多寡をもとに
>「不公平だ」 と言えるのですか?
>関係ないことを持ち出して、「公平といえない!」(当たり前だ・・無関係なんだか)ではお粗末過ぎて(笑

私は多寡といってないのね。希望者がほとんど100%”””””いない”””””といっているの。
58江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:41:32 ID:pDgXhRXs
>>53
しかし、コイツは

「ふーん?」

「恥ずかしい」

とか雰囲気レスばっかりで、中身が無いな・・・不公平であることはなに一つ言えてないし
(いや無関係な事実引っ張って喚き散らしてるだけだから当たり前なんだけど・・・)
59江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:43:07 ID:pDgXhRXs
>>57
 >私は多寡といってないのね。希望者がほとんど100%”””””いない”””””といっているの。

「いない」 から不公平なのか?

それも言えない。

何故なら無関係なことだから。

ちなみに、「いない」という事実を理由に据えるのは、「多寡」を理由に据えるのと全く同じなのだが
日本語能力すらおぼつかんな・・・
60名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 00:43:36 ID:FKO5q82c
>>49
おきまりのツッコミを。
江田島氏がスカート履いてもいいんだよ。
別に禁止してないし。

夫改姓は夫の合意を得なければ、妻の一存でできないでしょ。
61江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:45:08 ID:pDgXhRXs
>>34
 >私の希望の選択肢がない  といっているわけではありません。
 >だれも望まない選択肢があることで、選択肢があるから公平というのは、おかしい
 >といっているのです。
 >この現行法が公平でとは言わない、のならそれでいいですよ。

不公平ともいえて無いのが笑える。

そりゃそうだわな。

「選択肢の希望者が少ないから不公平です!」 とも

「選択肢の希望者が多いから公平です!」 とも言えるわけがない・・・真性か・・・
62江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:46:14 ID:pDgXhRXs
>>36
 >いいえ、選択肢が限定されているから、ではなくて、ほとんど誰も希望しない選択肢
 >があることだけでは、公平とは言えない。
 >といっているのです。

何度読んでも分からん馬鹿だな。

公平と無関係な事実持ち出して、

「公平じゃない」 とか言ってら・・・
63江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:47:11 ID:pDgXhRXs
>>41
 >>それとも 「希望者の少ない選択肢が含まれているのは、不公平だ」 に切り返るか?(笑
 >たった2%ですが
 >たった2%ですが
 >たった2%ですが
 >たった2%ですが
 >たった2%ですが
 >いわゆる婿養子の要請もありますから、
 >たった2%ですが
 >選択肢があることが不公平であるはずないですね。

だから不公平という意見にまったく繋がらないカス
64(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 00:47:43 ID:uNvS4pfc
>57 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 00:40:55 ID:DL5W97AW
>私は多寡といってないのね。希望者がほとんど100%”””””いない”””””といっているの。
--------------------------------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

基本的な日本語の素養すらない無教養丸出し(爆笑)
100対0だろうが99対1だろうが、それを多寡と
表現するんだよ、この低能。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
65江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:48:22 ID:pDgXhRXs
>>60
良いけど(笑

数字の高さが不公平の存在を証明するものではない、という基本線があればいいです。
66名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 00:51:22 ID:DL5W97AW
>>33
 >どっちが改姓するかで意見が割れたとき、
 >慣習の分力の強い夫側の意見ばかりが通る現行制度はやはり不公平。
>では習慣を法的にどうこうしろと?
この辺が根本的な間違えだと思うのだが
1、同姓制度は慣習のひとつだが、全員同姓は慣習ではない。
2、その意味で慣習をどうこうした結果が今の現行法である。

>何故なら、別姓選択だって 「反対すれば夫側の意見ばかりが通る」 対象の一つに
>過ぎないですから。
男を女の姓に変えるよりは、ハードルが低いのね。

>習慣に男女の偏りがある、というなら分かるのですが、それを法制度の不公平問題に
>摩り替えることはできないでしょう。
慣習の遍たりを問題にしているんじゃないよ。法制度の強制により生じた法的遍たりを
慣習の遍たり程度に直したいだよ。
67江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:51:50 ID:pDgXhRXs
>>43

(>>22参照)
 >いわゆる婿養子の状況で女の姓を選ぶ(男子がいないとか)、を
 >除いたら、ほぼ100%といっているのです。

「 男 性 が 改 姓 す る 場 合 を 除 い た ら 、 100% 女 性 が 改 姓 し て ま す

だ か ら 不 公 平 で す !!!」


頭大丈夫か?
68名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 00:54:27 ID:DL5W97AW
>>35
誰も望まない選択肢はないのと同じだ。多い少ないですむの話じゃないのね。
69名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 00:55:07 ID:FKO5q82c
>>55
「性別により偏りのある習慣」と
それによりかかった「法制度」が
一体になったとき、性差を無視した「形式的公平=実質的不公平」になると思う。

たとえば
スカートを履けば(性別により偏りのある習慣)、
住民税免除(法制度)。といった具合。
70江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:55:35 ID:pDgXhRXs
>>66
 >1、同姓制度は慣習のひとつだが、全員同姓は慣習ではない。

凄いな、別姓は昔からあったらしいな(藁

 >2、その意味で慣習をどうこうした結果が今の現行法である。

どうこうの指摘内容が不明。習慣を制度化しただけだが。

 >男を女の姓に変えるよりは、ハードルが低いのね。

公平と関係無いよ。突然首突っ込むなって(w

 >慣習の遍たりを問題にしているんじゃないよ。法制度の強制により生じた法的遍たりを
 >慣習の遍たり程度に直したいだよ。

じゃ、選択別姓も立派な 「強制」 だっての。
君は法整備そのものを否定するのかい(w
71江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 00:56:28 ID:pDgXhRXs
>>68
 「誰も望まない選択肢はないのと同じだ。」 ≠ 「選択肢は無い」

なに曲解やってるの?
馬鹿ですか。
72名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 00:59:26 ID:DL5W97AW
>>37 :江田島兵七
>しかし、「逆も可能な選択肢がある」 = 「公平」
>とは言える罠。
どういう意味ですか?
73江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:02:45 ID:pDgXhRXs
>>69
 >「性別により偏りのある習慣」と
 >それによりかかった「法制度」が
 >一体になったとき、性差を無視した「形式的公平=実質的不公平」になると思う。
 >スカートを履けば(性別により偏りのある習慣)、
 >住民税免除(法制度)。といった具合。

その辺が違憲裁判と同じだと思うんです。
その論理では一定の説明はできます。じゃ、即 「男女差別」 と扱えるのか?と。

自衛隊は間違い無く戦力です。じゃ、憲法9条に反するから違憲裁判やれば勝てるのか?
社会的にそう扱われているのか?と。

私は裁判官じゃありませんが、「今現在多くの人が望んで同姓を選択しており(仮に98%じゃない
としても)、過去の社会制度のみをもってして、同姓制度を指して男女差別の結果とは判断できない」

と思いますよ。社会的妥当姓と言い変えても良いけど。
74江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:03:16 ID:pDgXhRXs
>>72
馬鹿は過去レス100回清書してろって(藁
75名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 01:03:54 ID:DL5W97AW
>>42
>選択別姓を選択することも、「習慣に反している」 という意味では反対対象の1つに過ぎません。
君が「習慣に反しているので反対するぞ」という意味ですか?
76(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 01:04:08 ID:uNvS4pfc
>66 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 00:51:22 ID:DL5W97A
>1、同姓制度は慣習のひとつだが、全員同姓は慣習ではない。
----------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

同姓制度は法制度だが、全員同姓は慣習ですが何か?(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
77江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:05:48 ID:pDgXhRXs
>>75
自分の個人的感想文書いてるのは君だけだよ。

そのレス読んで俺の所信表明に見える馬鹿も、今現在君だけだよ・・・
78名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 01:09:30 ID:DL5W97AW
>>44
>>言いから糞レスつけてないで、さっさと 「不公平」 であることをでも論証してろ!
糞ですか?w
2%の要請に対して選択肢があるのに、
18%の要請に対しては選択肢がないのは変ですね?
たった2%であるのに変ね。

79江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:11:17 ID:pDgXhRXs
>>78
 >糞ですか?w
 >2%の要請に対して選択肢があるのに、
 >18%の要請に対しては選択肢がないのは変ですね?
 >たった2%であるのに変ね。

まごうことなき糞レス。ゴールデン糞レスって感じだよ。

変ですね〜

変ですね〜

変ですね〜




・・・・で、疑問の提示は良いから、希望者が少ないから「不公平」 だと早く書けってボケ。
80江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:13:46 ID:pDgXhRXs
・・・しかも馬鹿の極みだよな・・・

 >2%の要請に対して選択肢があるのに、
 >18%の要請に対しては選択肢がないのは変ですね

母集団も、異なる方やとあるアンケート結果、方や男性が改姓の実数。

比較って言葉しってるか?(笑

いや、お花畑の世界には無いのかもしれんが・・・
81名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 01:15:59 ID:DL5W97AW
>>49
>しかし、 「数字が高いから、不公平に違いない」 では余りに酷い。
だからね、数字が高いどころか、誰も希望しない(ほぼ100%)
選択肢は意味がないし、その存在をもって公平するならそれはおかしいと
いっているんです。

数字が高いのでは、数字が高いのでは という言い方は、98%に対して
いつも使っていた切り返し方ね。
もうそれはいいから
82名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 01:17:33 ID:FKO5q82c
>>73
もちろん裁判に持ち込んでもドモならんから、
立法政策の問題と捉えているわけで。
裁判で勝つためには、侵害されたと言えるだけの権利の存在が必要で、
不公平だから即勝訴というわけにはいかない。
裁判所は立法機関じゃないから、よっぽどの事がないと
立法(行政)判断に立ち入らない。

改姓しない権利というのは今のところ立法政策上認めてもらうしかないようだ。

自分が別姓にしたいという人を増やすことよりも(それも大事かもしれないが)、
政治家・一般国民の法的バランス感覚に訴えるしかないだろね。
83江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:19:03 ID:pDgXhRXs
>>81

数字が低いから意味無いというなら、正に希望者の多寡で語ってるのですが。
頭大丈夫でしょうか?

無関係な事実引っ張ってきて、

「公平といえない」

「公平といえない」

っ て だ か ら ど う し た ん で す か ?

数字が少ないと不公平なんですか?

公平とも不公平ともどちらとも断言できないのは、正に無関係な事実を持ち上げて騒いでる

馬鹿がいるからに過ぎないのですが。
84江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:20:27 ID:pDgXhRXs
>>82
そう。

ですから、現状の法制度を捕まえて 「不公平」 とは判断出来ないと思うのです。

立法上どう働き掛けるかは、また別になりますが。
85(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 01:24:57 ID:uNvS4pfc
>78 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 01:09:30 ID:DL5W97AW
>2%の要請に対して選択肢があるのに、
>18%の要請に対しては選択肢がないのは変ですね?

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

あらあら、おばかちゃん。
いくら希望者がいたって、不合理な別姓制度が導入されると
思ってるのかちらん?。
制度の社会的妥当性が認められなければ導入なんてされないのよん。
そんなことがわからないなんて。
ID:DL5W97AW ってオコチャマかしらん?(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
86名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 01:25:04 ID:DL5W97AW
>>50
> >だから、世の法制度全部とくらべるのはおかしい時が多い。
>海外には定めて否い国が存在する」 だから 「選択姓別姓の強制だけは許されて。同姓の強制は許されない」 のかね?

”同姓の強制”でなくて ”全員同姓の強制”ね。 ちゃんと書いてもらわないとね。私が反対している
のは、”同姓”でなくて ”全員”同姓  ですから。

>君のレスはゴミ屑のようにサッパリ意見が見えてこないよ。
「婚姻に関する姓の民法」と「民法、刑法などのほかの法律」
を、いっしょに論ずるのはやめろと言っているのです。
その理由について詳しくききたいですか?
87江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:28:02 ID:pDgXhRXs
>>86
なんだそれ前々話が噛み合ってないぞ

「海外には定めて否い国が存在する」 だから 「選択姓別姓の強制だけは許されて。全員同姓の
強制は許されない」 のかね?

また、創姓などは 「婚姻に関する姓の民法」 なので混同など一切していないが?

 >その理由について詳しくききたいですか?
 
だから、話題も噛み合っていないアホな勘違い説明はいらんよ。
88(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 01:28:16 ID:uNvS4pfc
>78 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 01:09:30 ID:DL5W97AW
>2%の要請に対して選択肢があるのに、
>18%の要請に対しては選択肢がないのは変ですね?

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

いくら共産党員が不公平とわめいても、現行憲法上、共産主義体制は
採用できまへんで〜〜〜(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
89江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:28:41 ID:pDgXhRXs
>>86
てか、全然文脈追えてないのに、字面だけ並べるの止めろよ・・・
90名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 01:31:37 ID:DL5W97AW
>>55
>習慣そのものの
>存在を許さない、 
現行法は習慣そのものの存在を許していませんよ。
そこが問題なのですから。
91江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:32:08 ID:pDgXhRXs
 >2、いずれの姓を選ぶといっても必ずどちらかが改姓しなければ法的婚姻は成立しません。
 > 姓を改姓することがかまわないならともかく、どちらかが改姓しなければ
 > ならないなら、改姓しなくてもいい人と、改姓しなければならない人ができて
 > 不公平です。

後のレスにて明らかなように、「選択別姓の選択肢の強制は許されるが、全員同姓の選択肢の強制は
許されない」 という子供論理。

という話をしていたところ・・・

「海外では姓に関して定めていない国もあります」 などと返答する馬鹿。

まったく何を話題にしているのか?自分が何を書いているのか?すら理解しないまま書いているよ・・
92(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 01:34:45 ID:uNvS4pfc
>78 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 01:09:30 ID:DL5W97AW
>2%の要請に対して選択肢があるのに、
>18%の要請に対しては選択肢がないのは変ですね?

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

不公平は法改正の理由になりまへんで〜。
なぜなら、不公正は法制度の必然だからや(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
93名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 01:35:23 ID:DL5W97AW
>>59
>「いない」 から不公平なのか?
>それも言えない。
『いない』と選択肢でなくなるから
選択肢が『ない』
のだから不公平

94江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:35:29 ID:pDgXhRXs
>>90
 >現行法は習慣そのものの存在を許していませんよ。
 >そこが問題なのですから。

習慣は変わるもの、故に法制度化は習慣の変化の可能性を否定するもの。

という短絡馬鹿。

オマエ本当に馬鹿だな。悪いけど書いてる内容が書き手の君以上によく見えるよ・・・・

変化の可能性など否定していない。
だから、選択別姓の賛同者を増やして、習慣の実態を変えたいなら、賛同されるような
理由なりを述べれば良いだろう。別に法制度が習慣を先取りする必要な皆無だな。
と言っているのだよ。

・・・とこのレス理解させんのにあと何百レス必要なんだか・・・
95名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 01:35:33 ID:ZPV+Jo6t
別姓に反対している香具師らってこういう団体に協力している連中ってことを考えたほうがいい。

新しい歴史教科書を作る会、拉致被害者を救う会
建国義勇軍、統一教会、日本青年社
96江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:37:56 ID:pDgXhRXs
>>93
 >『いない』と選択肢でなくなるから
 >選択肢が『ない』
 >のだから不公平

1.いつ希望者がゼロになったんだよ(藁 
  少ない≠いない だぞ。

2.希望者が少ないと選択肢が無くなるのか?
  真性アフォですか?

日本の民法に、「男性の改姓者がゼロになったら、男性改姓の選択肢を無くします」 とか

あるのかよ???


オイオイ、マジで腹痛ぇ・・・・
97江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:38:37 ID:pDgXhRXs
>>95
カス
98(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 01:38:47 ID:uNvS4pfc

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

「不平等」では意味が限定され都合が悪いから、
より広範で曖昧な「不公平」を持ち出したんやな。

姑息なやっちゃ(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
99名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 01:39:02 ID:FKO5q82c
>>94
「習慣は変わるもの、故に法制度化は習慣の変化の可能性を否定するもの。」
ってのは正論だと思うが。選択別姓は習慣の変化の可能性を広げるものって
ことも言えると思う。法が先取りする必要はないが、法が可能性を否定する
必要もまたない。
100江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:40:51 ID:pDgXhRXs
>>99
実態が変わったら、後から変えるので十分です。

何故ならば、

1. 同姓制度には既に過去の実績がある

2. 法制度は基本的に前例主義。変えたものが簡単に元には戻りません。

慎重に変更を加えるのは当然です。
101名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 01:41:15 ID:ZPV+Jo6t
江田島まだ一人でがんばってのかよ。
おまいのようなキチガイ右翼のせいで女性たちが苦しんでるんだよ!
女に恨みがあるからこういうことやってんだろ?
もてない童貞君(プゲラクソウヨ
102江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:42:19 ID:pDgXhRXs
>>99
もしくは、「別姓じゃなければ・・・」 と言われている具体的内容が通称制度などで
カバーできるのであれば、変更を極力小さく、小変更で問題の解決を図るのは当たり前だと思います。
103名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 01:42:23 ID:DL5W97AW
>>61 
>「選択肢の希望者が少ないから不公平です!」 とも
>「選択肢の希望者が多いから公平です!」 とも言えるわけがない・・・真性か・・・
選択肢の希望者がいないなら、それはもはや選択肢とはいえず、
選択肢のないので不公平です。
104江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:43:14 ID:pDgXhRXs
>>101
 >おまいのようなキチガイ右翼のせいで女性たちが苦しんでるんだよ!
 >女に恨みがあるからこういうことやってんだろ?
 >もてない童貞君(プゲラクソウヨ
 
また俺が喜ぶようなリップサービスを(笑
105江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:44:33 ID:pDgXhRXs
>>103

 >選択肢の希望者がいないなら、それはもはや選択肢とはいえず、
 >選択肢のないので不公平です。


大 変 で す ! ! ! ! 

希 望 者 が 少 な い と 選 択 肢 が 消 え て 無 く な る の で 不 平 等

だそうです!!!!


言い味だしてるよ。その壊れ具合w
106名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 01:45:15 ID:FKO5q82c
>>100
いやいや。全員同姓制の下では思考は変化しても習慣は変化しえないでしょう。
「事実たる習慣VS実体のない思考」では、やはり「不公平」じゃないか?

「法制度は基本的に前例主義」ってのはなにか根拠あるの?
商法なんか頻繁に改正されてるが。
107江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:47:30 ID:pDgXhRXs
>>106
 >「事実たる習慣VS実体のない思考」では、やはり「不公平」じゃないか?

不公平ではなくて、「不利」 ということでしょう。
そりゃ、過去に実績のある制度と新しい提案なのですから、まったくイーブンな存在と
する方が無理が有りますよ。

 >「法制度は基本的に前例主義」ってのはなにか根拠あるの?
 >商法なんか頻繁に改正されてるが。

ゴメンナサイ。裁判でしたね。
判例は前例主義。
108名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 01:51:58 ID:DL5W97AW
>>70
>>1、同姓制度は慣習のひとつだが、全員同姓は慣習ではない。
>凄いな、別姓は昔からあったらしいな(藁
凄いって?常識だよw
> >2、その意味で慣習をどうこうした結果が今の現行法である。
>どうこうの指摘内容が不明。習慣を制度化しただけだが。
慣習を全員にまでもっていって強制したのは、
”慣習”ではなく”法律”
どうこうしたとは、  法律で強制した

 >慣習の遍たりを問題にしているんじゃないよ。法制度の強制により生じた法的遍たりを
 >慣習の遍たり程度に直したいだよ。
>じゃ、選択別姓も立派な 「強制」 だっての。
>君は法整備そのものを否定するのかい(w
全員別姓ならそういえるね。全員別姓じゃないから。
109(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 01:54:17 ID:uNvS4pfc
>99 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 01:39:02 ID:FKO5q82c
>選択別姓は習慣の変化の可能性を広げるものって
こ>とも言えると思う。法が先取りする必要はないが、法が可能性を否定する
>必要もまたない。
-----------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

おやまあ、このボウヤ、
悪い方向に慣習が変化するってことに想像が及ばないのかちらん。(爆笑)
その可能性が予測される場合は法が可能性を否定する必要があるんだよ。
よく考えろ、低能。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
110江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:54:46 ID:pDgXhRXs
>>108
 >どうこうしたとは、  法律で強制した

じゃ、別姓も旧姓、改姓の2つの選択肢を強制してるね。
111名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 01:55:13 ID:DL5W97AW
>>71
>「誰も望まない選択肢はないのと同じだ。」 ≠ 「選択肢は無い」なに曲解やってるの?馬鹿ですか。
当然です。これが解らないのが馬鹿
112江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:57:56 ID:pDgXhRXs
>>111

>当然です。これが解らないのが馬鹿


大変です。
選択肢の希望者が少数だと、「誰も望まない」 となり

「 選 択 肢 は 無 い 」 に ま で 飛 躍 し て ま す 。

論が飛躍するのは良いけどマンションの窓から飛躍して人様に迷惑かけんなよ(笑
113名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 02:01:43 ID:DL5W97AW
>>79
>希望者が少ないから「不公平」 だと早く書けってボケ。
選択する人がほぼ100%いないものを選択肢にしても選択肢があることにならず、
不公平です。
114名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 02:02:43 ID:FKO5q82c
そう言えば、平成2年の商法改正で、株式会社の発起人の人数が
7人必要だったのが、1人でも大丈夫ってことになったよなー。

近々、株式会社の最低資本金規制も撤廃されるんだっけ。
資本金1000万円以下の会社なんてどれだけできるのかな?
少なくとも当面は過半数超えないだろうなー。
115江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 02:04:40 ID:pDgXhRXs
>>113
希望者が少ないから、「選択肢が無い」 なんて言えないから。


ちゃんと選択肢はあるから、勝手に存在消さないでよ(藁
116名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 02:06:41 ID:DL5W97AW
>>83
>数字が低いから意味無いというなら、正に希望者の多寡で語ってるのですが。
選択肢があるので公平であるならば、
誰も選ばない(ほぼ100%)選択肢があるだけでは不公平です。
117(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 02:07:31 ID:uNvS4pfc
>113 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 02:01:43 ID:DL5W97AW
>選択する人がほぼ100%いないものを選択肢にしても選択肢があることにならず、
>不公平です。
--------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

希望する人が少ないながらも存在するのに、それを完全無視して
選択枝があることにならないなどとしてしまうのは、不公平です。(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
118江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 02:08:24 ID:pDgXhRXs
>>116

選 択 肢 の 希 望 者 が 少 な い と 不 公 平 ! ?

凄い法制度だ・・・・

笑うべきなのか、コイツの頭を心配すべきなのか・・・
119(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 02:11:16 ID:uNvS4pfc
>116 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 02:06:41 ID:DL5W97AW
>誰も選ばない(ほぼ100%)選択肢があるだけでは不公平です。
------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

選んでいる人がいますが何か?
ウソをつくのはやめなさい。
舌を抜きますよ。(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
120名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 02:14:43 ID:DL5W97AW
>>87
>「海外には定めて否い国が存在する」
「婚姻の姓に関する民法 」の性質を言っています。
> 「選択姓別姓の強制だけは許されて。全員同姓の
強制は許されない」 のかね?
今回の話は”全員”強制を許さないのですから、選択別姓はその意味での強制ではなく
あなたの言っていることは間違っています。


121(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 02:14:46 ID:uNvS4pfc
>116 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 02:06:41 ID:DL5W97AW
>誰も選ばない(ほぼ100%)選択肢があるだけでは不公平です。
------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

選んでいる人がいますが何か?
これほど少数者にも選択史を用意した法を公平な法という。
わかった?おばかちゃん(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
122江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 02:16:06 ID:pDgXhRXs
>>120
創姓望んでるのに結婚する人は、「旧姓」「改姓」の二者択一を強制されるのですが(藁
123名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 02:19:09 ID:DL5W97AW
>>94
>変化の可能性など否定していない。
すでに変化しているのを否定しています。
124江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 02:20:02 ID:pDgXhRXs
>>123
 >すでに変化しているのを否定しています

妄想警報

妄想警報
125(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 02:20:05 ID:uNvS4pfc
>120 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 02:14:43 ID:DL5W97AW
>今回の話は”全員”強制を許さないのですから、選択別姓はその意味での強制ではなく
>あなたの言っていることは間違っています。
--------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

うわっはっはっはっはっはっは

バカ丸出し(爆笑)
強制される事項が変わるだけで法律であるかぎり
全員強制に変わりはネエんだよ、この低能。

コイツ、脳ミソがツルツルテンらしい。(大爆笑)


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
126(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 02:23:33 ID:uNvS4pfc
>120 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 02:14:43 ID:DL5W97AW
>今回の話は”全員”強制を許さないのですから、選択別姓はその意味での強制ではなく
>あなたの言っていることは間違っています。
--------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

うわっはっはっはっはっはっは

バカ丸出し(爆笑)
強制される事項が変わるだけで法律であるかぎり
全員強制に変わりはネエんだよ、この低能。

「強制」って言葉の意味がわからんほどアホなのか?コイツ(大爆笑)


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
127名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 02:23:50 ID:ZPV+Jo6t
オヤ、江田島さんずいぶん負けが込んでますね。
やっぱり夫婦別姓に正義があるってことじゃないですかね。
おまいらみたいに女性を差別しているやつらは、
野垂れ死にしてくんだね(プゲラクソウヨ
128名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 02:25:58 ID:FKO5q82c
>>120
読んでる人にある程度理解されたと判断できたところで
切り上げるなり論点とばすなりしないと堂々巡りだし
相手に追いつかないよ。
どうせ、2ちゃんでグウの音も出ないほど
相手を言い負かすなんて不可能だしね。

選択制に比べ、全員同姓が「別姓希望者に対する」強制だってのは
もうそろそろいいんじゃないかな。では、おやすみー。
129名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 02:26:01 ID:DL5W97AW
>>96
 >>『いない』と選択肢でなくなるから選択肢が『ない』のだから不公平
>1.いつ希望者がゼロになったんだよ(藁  少ない≠いない だぞ。
少ないとか言えるような数じゃない。ほぼ100%、98%でも図々しいかったのに
>2.希望者が少ないと選択肢が無くなるのか?真性アフォですか?
希望者がほば100%いないのに、選択肢があるから公平と言っている方がアフォ
>日本の民法に、「男性の改姓者がゼロになったら、男性改姓の選択肢を無くします」 とか
>あるのかよ???
あってもおかしくないね
130(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 02:29:57 ID:uNvS4pfc
>127 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 02:23:50 ID:ZPV+Jo6t
>オヤ、江田島さんずいぶん負けが込んでますね。
-----------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

どこをどう読んだら江田島が負けているように見えるんだ?
この文章読解力すらない知的障害者。
これだから、別姓派は低能って言われるんや。(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
131(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 02:32:49 ID:uNvS4pfc
>120 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 02:14:43 ID:DL5W97AW
>今回の話は”全員”強制を許さないのですから、選択別姓はその意味での強制ではなく
>あなたの言っていることは間違っています。
--------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

うわっはっはっはっはっはっは

バカ丸出し(爆笑)
強制される事項が変わるだけで法律であるかぎり
全員強制に変わりはネエんだよ、この低能。

一つの強制は強制で、二者択一の強制は強制ではないそうでつ。
頭パー。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
132名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 02:33:37 ID:DL5W97AW
>>100
>実態が変わったら、後から変えるので十分です。何故ならば、
>1. 同姓制度には既に過去の実績がある
”全員”同姓だから出しゃばりだったしね。
過去の実績とは、もともと全員同姓は動かしがたいものという過った考えを抱かせてしまった
2. 法制度は基本的に前例主義。変えたものが簡単に元には戻りません。
だから、必死なんだよねw

>慎重に変更を加えるのは当然です。
慎重に変更は加えないのが当然です。
の間違いじゃないの。

133名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 02:36:06 ID:DL5W97AW
>>102 :江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 01:42:19 ID:pDgXhRXs
>>99
もしくは、「別姓じゃなければ・・・」 と言われている具体的内容が通称制度などで
カバーできるのであれば、変更を極力小さく、小変更で問題の解決を図るのは当たり前だと思います。
>略


通称=側室
のすすめですか
134(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 02:36:08 ID:uNvS4pfc
>120 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 02:14:43 ID:DL5W97AW
>今回の話は”全員”強制を許さないのですから、選択別姓はその意味での強制ではなく
>あなたの言っていることは間違っています。
--------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

うわっはっはっはっはっはっは

二者択一の強制は強制ではないだって。
きっと頭の働きが不自由なのね(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
135(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 02:37:33 ID:uNvS4pfc
>120 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 02:14:43 ID:DL5W97AW
>今回の話は”全員”強制を許さないのですから、選択別姓はその意味での強制ではなく
>あなたの言っていることは間違っています。
--------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

うわっはっはっはっはっはっは

二者択一の強制は強制ではないだって。
皆さ〜〜〜ん。
こんなヴァカがいますよ〜〜〜〜〜〜。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
136(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 02:39:00 ID:uNvS4pfc
>120 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 02:14:43 ID:DL5W97AW
>今回の話は”全員”強制を許さないのですから、選択別姓はその意味での強制ではなく
>あなたの言っていることは間違っています。
--------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

うわっはっはっはっはっはっは

二者択一の強制は強制ではないだって。
皆さ〜〜〜ん。
特別天然記念物級のヴァカがいますよ〜〜〜〜〜。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
137名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 02:40:13 ID:DL5W97AW
>>105

ほぼ100%希望者がないものでも
選択肢として文章がある
のが江田島の
生命線だものな
138(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 02:44:48 ID:uNvS4pfc
>120 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 02:14:43 ID:DL5W97AW
>今回の話は”全員”強制を許さないのですから、選択別姓はその意味での強制ではなく
>あなたの言っていることは間違っています。
--------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

うわっはっはっはっはっはっは

二者択一の強制は強制ではないだって。
皆さ〜〜〜ん。
このヴァカにつける薬を募集します(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
139シウマイ ◆N8cbngaF1o :05/01/02 02:46:46 ID:VEectUtV
>>笑い袋
>>129には突っ込んでやらんのかいな?
140名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 02:46:58 ID:DL5W97AW
>>110
>>じゃ、別姓も旧姓、改姓の2つの選択肢を強制してるね。
それも生命線?w
わざと間違えるのもご苦労さまだねw

”全員”同姓の”  全員”強制”のはなしね。

”全員”同姓の”  全員”強制”のはなしね。

”全員”同姓の”  全員”強制”のはなしね。

141名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 02:50:32 ID:DL5W97AW
>>115
>ちゃんと選択肢はあるから、勝手に存在消さないでよ(藁

選択肢はあるよね。ちゃんとしてないのが、w
142シウマイ ◆N8cbngaF1o :05/01/02 02:51:05 ID:VEectUtV
>>140
強制と感じるのが創姓希望者というだけの話で
二者択一は全員に強制されるわけだが。
同姓を強制と感じるのが別姓希望者のみであるのと全く同様だな。
143名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 02:54:55 ID:DL5W97AW
>>122
>創姓望んでるのに結婚する人は、「旧姓」「改姓」の二者択一を強制されるのですが(藁

そうですよ。そしてその選択の希望者はほぼ0%じゃないのよ。
144名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 02:58:32 ID:DL5W97AW
>>124
 >>すでに変化しているのを否定しています
>妄想警報妄想警報

まあ、ほぼ0%の数字にしがみついているより
妄想    じゃないよな
145(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 03:00:04 ID:uNvS4pfc
>140 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 02:46:58 ID:DL5W97AW
>”全員”同姓の”  全員”強制”のはなしね。
-----------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

バカ丸出し(爆笑)
これで反論になってるつもりかよ、この低能。
テメーの言ってるのは、

”全員”二者択一の”全員”強制”のはなしじゃねえか。

まさに救いがたいヴァカ(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
146(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 03:01:42 ID:uNvS4pfc
>140 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 02:46:58 ID:DL5W97AW
>”全員”同姓の”  全員”強制”のはなしね。
-----------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

バカ丸出し(爆笑)
これで反論になってるつもりかよ、この低能。
テメーの言ってるのは、

”全員”二者択一の”全員”強制”のはなしじゃねえか。

まさに論理的処理に劣る女のバカ頭丸出し(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
147(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 03:03:01 ID:uNvS4pfc
>120 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 02:14:43 ID:DL5W97AW
>今回の話は”全員”強制を許さないのですから、選択別姓はその意味での強制ではなく
>あなたの言っていることは間違っています。
--------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

うわっはっはっはっはっはっは

二者択一の強制は強制ではないだって。
皆さ〜〜〜ん。
コイツの知能指数30くらいでしょうか?(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
148名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 03:07:30 ID:DL5W97AW
>>142 :シウマイ
>強制と感じるのが創姓希望者というだけの話で
>二者択一は全員に強制されるわけだが。
>同姓を強制と感じるのが別姓希望者のみであるのと全く同様だな。
前にもいいましたが、姓は自由にするで私はかまいません。
ほぼ0%の希望者の希望をいれる方が、
ほぼ0%の希望者の存在を理由にして選択肢があるから公平というよりはましですから。
149名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 03:10:30 ID:Vld1feYk
95 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 01:35:33 ID:ZPV+Jo6t
別姓に反対している香具師らってこういう団体に協力している連中ってことを考えたほうがいい。

新しい歴史教科書を作る会、拉致被害者を救う会
建国義勇軍、統一教会、日本青年社

追加:維新政党・新風 自民党清和会(森派) 西村真吾後援会
150シウマイ ◆N8cbngaF1o :05/01/02 03:12:47 ID:VEectUtV
>>147
で、懸念されるデメリットを無視してもいいわけか?
単に制限を嫌うだけならば選択肢は無限に無ければならない。
そんなもの制度とは言えんだろ。
制限されるのが嫌ならば無人島にでもいけばいい。
法治国家は法による制限で社会を形成してるようなもんなんだからな。
151名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 03:20:01 ID:4REHja4D
今日は笑い袋をかばう名無しは出てこないね。
152(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 03:20:23 ID:uNvS4pfc
>148 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 03:07:30 ID:DL5W97AW
>前にもいいましたが、姓は自由にするで私はかまいません。
--------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

ギャハハハハハハハハハ

姓が自由でかまわないだって。(大爆笑)
どれだけ不都合が生じるか想像すらつかんらしい。
いったいどういう人生を送ると人間ここまでヴァカになれるんだ?(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
153(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 03:23:26 ID:uNvS4pfc
>120 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 02:14:43 ID:DL5W97AW
>今回の話は”全員”強制を許さないのですから、選択別姓はその意味での強制ではなく
>あなたの言っていることは間違っています。
--------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

うわっはっはっはっはっはっは

二者択一の強制は強制ではないだって。
このネタだけで1000まで埋めてやろうかいのう。(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
154名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 03:24:53 ID:g8wDE0YE
>>148
>ほぼ0%の希望者の存在を理由にして選択肢があるから公平というよりはましですから。

最低何%の希望があれば公平になるの?
155名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 03:51:24 ID:DL5W97AW
150 :シウマイ ◆N8cbngaF1o :05/01/02 03:12:47 ID:VEectUtV
>>147
で、懸念されるデメリットを無視してもいいわけか?
単に制限を嫌うだけならば選択肢は無限に無ければならない。
そんなもの制度とは言えんだろ。
制限されるのが嫌ならば無人島にでもいけばいい。
法治国家は法による制限で社会を形成してるようなもんなんだからな。
>略


前スレを読まない発言ですか。
姓に関する婚姻の民法と他の法律(民法や刑法)を一緒にして
非難するのはやめてください。無人島だの無法国家だの
法律のほの字くらいわかりなさい。
156名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 03:55:05 ID:ZPV+Jo6t
同姓派って何で強要するの?
あんたらに何の権限があるの?
女性を苦しめて心が痛まないの?
いい加減にしなよ。
157(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 04:06:31 ID:uNvS4pfc
>120 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 02:14:43 ID:DL5W97AW
>今回の話は”全員”強制を許さないのですから、選択別姓はその意味での強制ではなく
>あなたの言っていることは間違っています。
--------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

うわっはっはっはっはっはっは

二者択一の強制は強制ではないだって。
なんで別姓派ってバカしかおらんの?。(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
158メラ ◆K5Psnlr5tM :05/01/02 04:07:04 ID:F3kAykWG
とりあえず、姓に関する民法とほかの民法を区別する理由を
教えてくれないだろうか?
159シウマイ ◆N8cbngaF1o :05/01/02 04:10:37 ID:VEectUtV
>>145
じゃあ法律のほの字から教えてくれんかね。
俺は無法国家なんてことは言っとらんが。
制限が嫌いなだけで無くそうってのなら制度として成り立たんといってるだけで。
ま、無制限なんて言い出したら結果そうなるのは目に見えてるわけだが。
婚姻だとか姓そのものを無くそうってのなら論外だしな。
とりあえずデメリットに関しては無視でいいんだね。
根拠もなく「無い」と叫ぶなら馬鹿でもできることだ。
160シウマイ ◆N8cbngaF1o :05/01/02 04:12:08 ID:VEectUtV
ありゃ、アンカー間違えた。
>>155ね。
161名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 04:28:04 ID:DL5W97AW
>>158>>159ごじぶんでどうぞ
162名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 04:32:16 ID:37XTxHhg
笑い袋をかばう名無しはいずこに・・・?
163シウマイ ◆N8cbngaF1o :05/01/02 04:35:25 ID:VEectUtV
>>161
で、デメリットは無視でいいのね?
お疲れさん。
164(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 04:43:16 ID:rIl7Vn45
>>162

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

出た!
我輩に完膚なきまで叩かれて恥晒したことを根にもって、
我輩の周りをコソコソ動き回るだけの連戦連敗のゴキブリ。
少しは堂々とせんかい、このクズ(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
165江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 12:44:58 ID:pDgXhRXs
>>127
なんなんだか・・・

166江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 12:46:32 ID:pDgXhRXs
>>129
 >少ないとか言えるような数じゃない。ほぼ100%、98%でも図々しいかったのに

少ない≠いない に変化無し。
馬鹿丸だし

 >希望者がほば100%いないのに、選択肢があるから公平と言っている

希望者の数が少ない=選択肢が無い=不公平 
馬鹿の上塗り
167江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 12:47:24 ID:pDgXhRXs
>>132
 >”全員”同姓だから出しゃばりだったしね。
 >過去の実績とは、もともと全員同姓は動かしがたいものという過った考えを抱かせてしまった

ゴミ屑感想文
168江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 12:48:04 ID:pDgXhRXs
>>133
 >通称=側室
 >のすすめですか

小変更ですむ代替案 を側室に例える馬鹿
169江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 12:49:31 ID:pDgXhRXs
>>137
 >ほぼ100%希望者がないものでも
 >選択肢として文章がある
 >のが江田島の
 >生命線だものな


生命線というか、

選 択 肢 を 選 ぶ 人 が 少 な い か ら 、 そ の 選 択 肢 は 無 い

だ か ら 不 公 平 

とか言い出すのは明かにきちがい沙汰ですよ。
170江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 12:51:09 ID:pDgXhRXs
>>140
 >わざと間違えるのもご苦労さまだねw
 >”全員”同姓の”  全員”強制”のはなしね。


間違えてなんて居ないからちゃんと人のレス読め!低脳が!

その論理だったら

選択別姓だって、 「全員」 「(旧姓、改姓)二者択一の強制」 だろうが!
171江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 12:52:00 ID:pDgXhRXs
>>141

 >選択肢はあるよね

あるんだろ?(藁

あるんだったら、「選択肢がないから不公平」 なんて言えないんだよ。

自己中な曲解ベースで語るのヤメレ
172江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 12:52:51 ID:pDgXhRXs
>>143

 >そうですよ。そしてその選択の希望者はほぼ0%じゃないのよ。

多寡の問題じゃないだろ。

創姓望む人間にとっては強制だから、選択別姓も不公平だな。
173江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 12:53:21 ID:pDgXhRXs
>>144
 しがみつく、じゃなくて現実に ”ある” ものを ”ない” かのように扱うのはキチガイ。
174江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 12:55:40 ID:pDgXhRXs
>>148
 >前にもいいましたが、姓は自由にするで私はかまいません。

馬鹿の典型。


私はかまわない、貴方はかまわない、彼はかまわない・・・・


そ ん な 問 題 じ ゃ な く て 選 択 肢 の 限 定  を も っ て し て

不 公 平 と い う な ら 選 択 別 姓 と て 不 公 平

ということなんだよ。
自分で馬鹿な論理ふりまわして、都合が悪くなると

「 私 は 構 い ま せん 」 なんてくだらねぇ感想文に逃げ込むな!馬鹿が
175名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 12:58:48 ID:Hka3PV0F
塾長、連投し杉(ニガ藁
176名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 13:09:14 ID:DL5W97AW
加藤一郎
『家族法大系I家族法総論』昭和34年
夫婦の姓はその協議で定めることになっていおり、形の上は平等は保たれているが、多くの場合、
習慣に従って夫の姓が称されている。
氏が変わるということは、社会的活動をしている者にとっては不便と苦痛をもたらすことが
少なくない。
婚姻改氏が強制されている点に問題がある。
これは夫婦同姓を強制せず夫婦別姓を認めれば解決する。

上の文はあ44年も前に書かれたものである。
この文章には二つ疑問がある。
1)江田島と一緒で”多くの場合”といっている。これでは江田島に突っ込まれてしまう。w
  
  いわゆる婿養子を除けば、ほぼ0%誰も望んでいない選択肢があるのみの、
  みせかけの平等というべきである。

2)習慣に従ってとあるが、全員同姓で強制されているので、習慣とは言えない。

  他に選びたい選択肢がないのでしかたなく自分が改姓している。
  他に選びたい選択肢がないのでしかたなく相手に改姓してもらう。
  ということが少なからずある。
177名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 13:10:32 ID:DL5W97AW

全員同姓制度の選択肢は

ちゃんとしてない

選択肢である。
178名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 13:12:43 ID:DL5W97AW


全員同姓制度の公平さは、単に形の上の ”みせかけの” 公平さである。
179江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:15:31 ID:pDgXhRXs
>>156
カスみたいな感想文なら書くなよ
180江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:17:35 ID:pDgXhRXs
>>175
この馬鹿の手法が遅レスで噛み合わない話をダラダラ執拗に書くことなんで
絨毯爆撃式もいたしかたないです。
181江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:19:16 ID:pDgXhRXs
>>176
ついでに田嶋洋子の言説も引っ張ってこいよ(笑

誰かが書いてるから、君の馬鹿論理が正当化されるってもんじゃない。
182江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:19:56 ID:pDgXhRXs
>>177
 ・・・と幾ら喚いても


選択肢そのものが消えるわけじゃなし。

不公平とは言い難い。

183江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:20:42 ID:pDgXhRXs
病人の呟きに逃げ込む暇はないぞ(笑

>>148

 >前にもいいましたが、姓は自由にするで私はかまいません。

馬鹿の典型。


私はかまわない、貴方はかまわない、彼はかまわない・・・・


そ ん な 問 題 じ ゃ な く て 選 択 肢 の 限 定  を も っ て し て

不 公 平 と い う な ら 選 択 別 姓 と て 不 公 平

ということなんだよ。
自分で馬鹿な論理ふりまわして、都合が悪くなると

「 私 は 構 い ま せん 」 なんてくだらねぇ感想文に逃げ込むな!馬鹿が
184江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:22:23 ID:pDgXhRXs
私の望む選択肢が無いよ〜不公平だよ〜

かよ。
185名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 13:22:41 ID:DL5W97AW
>>182


ちゃんとしてなくても、他に頼るものがないから、しがみつかなきゃね w
186名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 13:24:13 ID:DL5W97AW


あと頼るもの、あったね、現行法であること、これもしがみつかないと
187江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:32:43 ID:pDgXhRXs
>>185
 >ちゃんとしてなくても、他に頼るものがないから、しがみつかなきゃね w

いや・・・

「希望者がすくない」 → 「選択肢は無い」

  や

「だから不公平」 という電波に言われてもな・・・・
188江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:33:40 ID:pDgXhRXs
>>186
 >あと頼るもの、あったね、現行法であること、これもしがみつかないと

これは当たり前のはなし。
運用実績のある現行法が、不確定な提案より優先するのは普通に考えて当然。

すこし頭冷やせ
189江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:34:23 ID:pDgXhRXs
で、まだ逃げるのかね?(藁

>>148

 >前にもいいましたが、姓は自由にするで私はかまいません。

馬鹿の典型。


私はかまわない、貴方はかまわない、彼はかまわない・・・・


そ ん な 問 題 じ ゃ な く て 選 択 肢 の 限 定  を も っ て し て

不 公 平 と い う な ら 選 択 別 姓 と て 不 公 平

ということなんだよ。
自分で馬鹿な論理ふりまわして、都合が悪くなると

「 私 は 構 い ま せん 」 なんてくだらねぇ感想文に逃げ込むな!馬鹿が
190名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 13:35:01 ID:DL5W97AW
そ ん な 問 題 じ ゃ な く て 選 択 肢 の 限 定  を も っ て し て

>>183
>不公平というなら選択別姓とて不公平ということなんだよ。

仮に、希望者の多い順に採用ということになると、
ほぼ0%    
2%      
18%    

18%    選択別姓                   が不採用ということになると、
2%     婿養子のための女が姓を変える         も不採用
ほぼ0    男が婿養子でなく姓を変える
       (江田島の公平の論拠   )         当然不採用

となるね w
191名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 13:38:22 ID:kNVWelGh
なんだこのEVAみたいな文体はw
192名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 13:42:26 ID:DL5W97AW
>>189
>そ ん な 問 題 じ ゃ な く て 選 択 肢 の 限 定  を も っ て し て

選択肢の限定をもって不公平といっていない。
何度も何度も言っているが、
ほぼ0%の希望者の選択肢では、選択肢があるのをもって公平であるとは言えない
といっている。

一字づつ空けたり、
一行づつ空けたり、
ほんと ご苦労さんだね w
193名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 13:45:42 ID:DL5W97AW

近代法は一方の姓に偏ってはいけないから現行法になったんだっけ?  w
194シウマイ ◆N8cbngaF1o :05/01/02 13:46:34 ID:VEectUtV
懸念されるデメリットは否定できません。
そのデメリットを無視して押し通すだけの必然性もありません。
根拠としてしがみつける理由は「希望者がいるから」だけです。
現行法であろうがデメリットが懸念されようが全く白紙の状態で議論されるべきなんです。
選択肢があるだけじゃ不公平なんです。




こんなこといってりゃ通せるわけないわな。
不公平をどうこう言うならまず女性の姓に合わせる件数が増えるように
慣習を変えてきゃいいだろうに。
もしくはしっかりと話し合いが行われるように。
で、その程度の折り合いもつけられん程度の関係なら
結婚なんぞすんなと。
195江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:47:16 ID:pDgXhRXs
>>190
 じゃ18%という数字がボーダーラインなのか?

 仮に選択別姓を導入しても、選択別姓を選択する人間が18%を切ったら

 「そんな少ない希望者しかいない選択肢は、存在しないことになるから不公平」 となるが?
196江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:48:45 ID:pDgXhRXs
>>192
 >選択肢の限定をもって不公平といっていない。

言ってない?

では、「全員同姓は、同姓という選択肢しかないから不公平」 という意見は放棄するんだね?

限定をもって不公平といわない、とはそういうことだが?

自分の書いてる意味を理解して書いてるのか?
197江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:49:55 ID:pDgXhRXs
希望者の多寡により、選択肢の存在が 消えたり、不公平になったり


キチガイ沙汰だな。
198江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:51:04 ID:pDgXhRXs
  

  「不公平であるとは、いってないが、公平であるとも言えない。」

これは、つまり公平、不公平問題と無関係な事実を引っ張ってきて喚き散らして居る証拠なのだが・・・
199名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 13:53:09 ID:DL5W97AW
>>194 :シウマイ ◆N8cbngaF1o :05/01/02 13:46:34 ID:VEectUtV
>懸念されるデメリットは否定できません。
>>そのデメリットを無視して押し通すだけの必然性もありません。
>根拠としてしがみつける理由は「希望者がいるから」だけです。
>現行法であろうがデメリットが懸念されようが全く白紙の状態で議論されるべきなんです。
>選択肢があるだけじゃ不公平なんです。
>こんなこといってりゃ通せるわけないわな。
勝手にいわないように


>不公平をどうこう言うならまず女性の姓に合わせる件数が増えるように
>慣習を変えてきゃいいだろうに。
>もしくはしっかりと話し合いが行われるように。
>で、その程度の折り合いもつけられん程度の関係なら
>結婚なんぞすんなと。
日本国の国名を
「全員同姓国」
とでも変えれば貴方の説は採用
200江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:53:25 ID:pDgXhRXs
「選択肢が限定されるのは公平であるとはいえない」

だからどうしたんだよ?

「選択肢の限定を持ってして不公平であるともいっていない」

それに対する追加が↑
何だこれ?

オマエの意見はどこにあるんだよ。

「選択肢が限定されている」ことから、「公平とはいえない」 が、「不公平ともいっていない」

馬鹿か?
201江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:54:08 ID:pDgXhRXs
>>199
キター

言いきるだけで説明皆無。

思考停止
202名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 13:54:57 ID:DL5W97AW
>>195
自分でまともと思える発言にしてくれ
203江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:55:03 ID:pDgXhRXs
しかもツッコミ受けて・・・


「私はかまいません」

アホか・・・
204江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:55:52 ID:pDgXhRXs
>>202
マトモです。

終了

反論あるなら君が書け。

「自分でまともと思える発言にしてくれ」 なんて悔し紛れの糞レスじゃ意味も無い
205江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:57:07 ID:pDgXhRXs
「選択肢が限定されるのは公平であるとはいえない」

だからどうしたんだよ? 更に追加して・・・

「選択肢の限定を持ってして不公平であるともいっていない」

何だこれ?

オマエの意見はどこにあるんだよ。

「選択肢が限定されている」ことから、「公平とはいえない」 が、「不公平ともいっていない」

馬鹿か?
206名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 13:58:08 ID:DL5W97AW
>>196
何でもいいから選択肢さえあれば、公平ということにはならない
と言っている。
207江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 13:59:26 ID:pDgXhRXs
更に選択肢を選ぶ希望者の多寡を元に、「不公平だ!!!」 と電波発生。

じゃ、何%が基準なんだよ?

には

 >「自分でまともと思える発言にしてくれ」

なんだこれ?お粗末過ぎにも程があるぞ。

希望者が少ない選択肢だから不公平言ってるんのはオマエだろうが。オマエ?
208名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 13:59:58 ID:M5cA+/a2
希望者だけならクローン人間でもいますがね
209江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:00:36 ID:pDgXhRXs
>>206
しかし、「不公平ともいってない」 んだろ?

だから、馬鹿か?っての。

つまり、公平、不公平と無関係な要素を引っ張り出して


「公平とはいえない!!」

「公平とはいえない!!」

「公平とはいえない!!」

「でも、不公平ともいってない」

馬鹿丸だし。
210江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:02:22 ID:pDgXhRXs
オマエって本当にカラッポ人間だな

馬鹿論理ぶち上げて、矛盾指摘されると

「私はそれでかまいません」 とか

「そうは言っていない」 とかね。
211江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:05:53 ID:pDgXhRXs
「選択肢が限定されている事実」から

「公平とはいえない!!」

「公平とはいえない!!」

「公平とはいえない!!」

「でも、不公平ともいってない」

馬鹿か・・・選択別姓だって、全員が(改姓、旧姓)の二者択一の限定された選択肢を強制w
されるのだから、選択肢の限定は 公平、不公平とは関係の無い事実。

こんな小学生レベルのことがまだ理解出来ない
212シウマイ ◆N8cbngaF1o :05/01/02 14:06:42 ID:VEectUtV
>>199
勝手?
デメリット無視で話をしているのは事実。
現行法があることを無視していることも事実。
希望者の存在以外の根拠もしくはその希望の正当性を示せる根拠を示していないのも事実。

どこが勝手なんだ?


後半部分に関してはコメントのしようがないな。
個人の感想ならわざわざこんなトコで言わんでもいいこった。
ま、根拠も無く喚くしか出来ないみたいだから別にいいんだけどさ。
213名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 14:07:23 ID:DL5W97AW


現行法に公平さがあるとすれば、全員同姓の中にしかない。
結婚とは全員同姓でしかありえないと、全員が思っている環境の中でしかありえない。

全員同姓はは慣習を肯定して存在しているのではない。
全員のつかない同姓制度ならいろいろの慣習のひとつとして認められる。
しかし、全員同姓は慣習ではない。
214江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:08:54 ID:pDgXhRXs
また、「でも、不公平ともいってない」  というのも別姓派らしく姑息極まる書き方。

じゃ、ハッキリさせろよ。


選択肢が限定されているのは、

「不公平なのか?」 それとも

「不公平じゃないのか?」

都合の良いことや感想文を垂れ流すだけで明確な意見をなにも書けない奴・・・
215名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 14:09:33 ID:DL5W97AW

”全員”同姓は慣習ではなく、ただただ法の強制力をでもって保たれている。
216シウマイ ◆N8cbngaF1o :05/01/02 14:10:10 ID:VEectUtV
また現行法まるで無視の物語がはじまりました。
217江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:10:29 ID:pDgXhRXs
>>213
ハイ、出ました。
都合悪くなると対話を放棄して病人のようにブツブツ感想文たれながし。

選択肢が限定されている事実」から

「公平とはいえない!!」

「公平とはいえない!!」

「公平とはいえない!!」

「でも、不公平ともいってない」

馬鹿か・・・選択別姓だって、全員が(改姓、旧姓)の二者択一の限定された選択肢を強制w
されるのだから、選択肢の限定は 公平、不公平とは関係の無い事実。

じゃ、ハッキリさせろよ。

選択肢が限定されているのは、

「不公平なのか?」 それとも

「不公平じゃないのか?」
218江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:11:04 ID:pDgXhRXs
>>215
またです・・・
都合悪くなると対話を放棄して病人のようにブツブツ感想文たれながし。

選択肢が限定されている事実」から

「公平とはいえない!!」

「公平とはいえない!!」

「公平とはいえない!!」

「でも、不公平ともいってない」

馬鹿か・・・選択別姓だって、全員が(改姓、旧姓)の二者択一の限定された選択肢を強制w
されるのだから、選択肢の限定は 公平、不公平とは関係の無い事実。

じゃ、ハッキリさせろよ。

選択肢が限定されているのは、

「不公平なのか?」 それとも

「不公平じゃないのか?」
219名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 14:12:38 ID:p6KH9sQG
フェミは公平とか不公平とか定義が曖昧な言葉を
好んで理由に使いますね
220名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 14:12:54 ID:DL5W97AW
全員同姓は公平だそうだ?

みせかけの、かたちばかりの

なぜ見せかけや形ばかりが必要なんだろううね?
221江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:14:15 ID:pDgXhRXs
馬鹿別姓派の特徴全てが見事に出ているな・・・

「都合が悪くなると論点逸らし。」

「都合悪くなると、”とにかく別姓が必要なんです” とちゃぶ台返しのループ」

「質問に質問でしか返さない」

「とにかく自分が勝ったような雰囲気の言動だけする」

222江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:15:20 ID:pDgXhRXs
>>220
そんなのいいから。
分裂症患者みたいに目線そらしながら無関係な話すんなよ。

>>215
都合悪くなると対話を放棄して病人のようにブツブツ感想文たれながし。

「選択肢が限定されている事実」から

「公平とはいえない!!」

「公平とはいえない!!」

「公平とはいえない!!」

「でも、不公平ともいってない」

馬鹿か・・・選択別姓だって、全員が(改姓、旧姓)の二者択一の限定された選択肢を強制w
されるのだから、選択肢の限定は 公平、不公平とは関係の無い事実。

じゃ、ハッキリさせろよ。

選択肢が限定されているのは、

「不公平なのか?」 それとも

「不公平じゃないのか?」
223シウマイ ◆N8cbngaF1o :05/01/02 14:17:29 ID:VEectUtV
「全員」二者択一という「限定された選択肢」を強制されるのだとは考えられないらしいな。
今まで散々指摘されてるのにねえ。
とりあえず都合の悪いトコは全部無視だしなあ。
224江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:17:32 ID:pDgXhRXs

手詰まりになると、逃亡&独り言呟くだけなら議論の資格無し!
225名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 14:20:29 ID:DL5W97AW
>>218
>馬鹿か・・・選択別姓だって、全員が(改姓、旧姓)の二者択一の限定された選択肢を強制w
>されるのだから、選択肢の限定は 公平、不公平とは関係の無い事実。

ふーん?そんなにいうなら公平といってあげてもいいですよ w
実行性のない駄目公平てねw
ちゃんとしてない公平
見せかけの公平
形ばかりの公平ってね
選択する人がほぼ0%の駄目公平ねw

この世に全員同姓制度しか誰もが考えてない国での公平 w
226江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:21:36 ID:pDgXhRXs
>>225
悔し紛れの糞レスは良いんだよ。

ハッキリしろって。

選択肢が限定されているのは、

「不公平なのか?」 それとも

「不公平じゃないのか?」
227名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 14:23:32 ID:DL5W97AW
>>226みせかけの公平を本気で言うなら分裂症
228江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:23:47 ID:pDgXhRXs

 >別姓制度は婚姻制度は二者択一しか誰もが考えてない国での公平 w

といってるのと同じなんだが、合いも変わらず自分が何を書いているのか理解していない・・・
229江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:24:21 ID:pDgXhRXs
>>227
なに逃げてんだよ?(藁

ハッキリしろって。

選択肢が限定されているのは、

「不公平なのか?」 それとも

「不公平じゃないのか?」
230名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 14:25:03 ID:DL5W97AW
分裂症でないなら頭が悪いか、性格が悪いか
231シウマイ ◆N8cbngaF1o :05/01/02 14:25:33 ID:VEectUtV
制限された選択肢の中での公平ってのが理解出来んのだな。
法による制限を嫌うなら無人島にでも行けと。
とりあえず結婚つう制度を利用しなけりゃ済む話なんだしな。
232江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:25:44 ID:pDgXhRXs
>>230
雰囲気だけの誤魔化しは沢山、お腹イッパイです。

ハッキリしろって。

選択肢が限定されているのは、

「不公平なのか?」 それとも

「不公平じゃないのか?」
233江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:26:34 ID:pDgXhRXs
>>230
なにノラクラ逃げてんだか・・・いい加減にしろっての。

選択肢が限定されているのは、

「不公平なのか?」 それとも

「不公平じゃないのか?」
234名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 14:27:02 ID:DL5W97AW
希望者がほぼ0%の選択しかないのなら、
その選択肢があることをもって公平とはいえない。
すなわち、不公平である。
235江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:28:31 ID:pDgXhRXs
>>234

オマエ日本人か?

今聞かれてるのは、「選択肢が限定されていること」 つまり、「同姓という選択肢しかないこと」 だぞ?

希望者の多寡の話に論点づらしか?

いい加減にしろよ。

選択肢が限定されているのは、

「不公平なのか?」 それとも

「不公平じゃないのか?」
236江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:29:35 ID:pDgXhRXs
ピコーン!

該当項目 『都合が悪くなると論点逸らし。』


 「都合悪くなると、”とにかく別姓が必要なんです” とちゃぶ台返しのループ」
 「質問に質問でしか返さない」
 「とにかく自分が勝ったような雰囲気の言動だけする」
237名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 14:31:28 ID:DL5W97AW
同姓という選択肢しかないのは不公平である。
238江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:33:01 ID:pDgXhRXs
>>237
つまり、

「選択肢の限定をもっていして、不公平とはいってません」 じゃなくて

「選択肢の限定をもってして、不公平だ」 とするのだな?

了解だ。

では、「選択別姓」 も選択肢は2つしかない限定された選択肢なので不公平だな。
239江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:34:04 ID:pDgXhRXs
>>237
今まで君は論点をぼかして曖昧なまま、雰囲気で押すことしかやってこなかったから
意見を一つでも明確に問われるとすぐに手詰まりになる。
240シウマイ ◆N8cbngaF1o :05/01/02 14:34:12 ID:VEectUtV
二者択一の選択肢しかないのは不公平である(w
241名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 14:35:36 ID:DL5W97AW
希望者がほぼ0%の選択肢があることをもって公平とはいえない。
その選択肢の存在をもって、現行法を擁護することはできない。
242江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:36:42 ID:pDgXhRXs
>>241
 >希望者がほぼ0%の選択肢があることをもって公平とはいえない。

選択肢の希望者が少ないと、「不公平」なのかね?

「公平とは言えない」 ≠ 「不公平」 だぞ。

単語並べただけの糞レスじゃ相手にされないぞ。
243江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:39:45 ID:pDgXhRXs
尚、選択肢の希望者、利用者が少ないと 「不公平」 というならば、何%、何人をクリアしたら

「不公平じゃなくなる」 のかね?

ひょっとして、公平、不公平と無関係な事実を引っ張ってきて喚いてるだけだから
答えられないのと違うのか?
244シウマイ ◆N8cbngaF1o :05/01/02 14:39:56 ID:VEectUtV
選択肢がある以上一方を選ばないのは当人達の勝手。
結果に偏りがあることを持ってして不公平とか言い出すのはタダのヴァカ。
245江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:44:30 ID:pDgXhRXs
現実から目逸らして後から無限ループがお得意だからな・・・

>>237
つまり、

「選択肢の限定をもっていして、不公平とはいってません」 じゃなくて

「選択肢の限定をもってして、不公平だ」 とするのだな?

了解だ。

では、「選択別姓」 も選択肢は2つしかない限定された選択肢なので不公平だな
246名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 14:45:54 ID:DL5W97AW
>>242
私は希望者の多い少ないを当面問題にはしていない。
私は希望者がほぼ0%と言っている。
希望者がほぼ0%では選択肢と認められないといっている。
その選択肢があることをもっているだけなら、不公平である。
247シウマイ ◆N8cbngaF1o :05/01/02 14:47:59 ID:VEectUtV
248江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:48:19 ID:pDgXhRXs
>>246
 「私は希望者の多い少ないを当面問題にはしていない。 」

とかいた次の行に・・・・

 「希望者がほぼ0%では選択肢と認められないといっている。 」

思いっきり、希望者の多寡を基準に話ています・・・・・


顔洗って出なおせや
249江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:50:57 ID:pDgXhRXs
>>246
 >その選択肢があることをもっている(日本語大丈夫か?何か書きたいんだ?w)だけなら、不公平である。

「その」 の指す先は当然希望者のすくない選択肢だが・・・

希望者の少ない選択肢があると不公平なのか?

頭大丈夫か?
日本語自体怪しいけど。

なに言いたいの???

ヨチヨチ、落ちついて書くんだよ〜

250名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 14:51:10 ID:DL5W97AW
婚姻の姓は慣習で行われてきました。その姓を法律で規制するなら、いずれにせよ
なんらかの法的強制は行われます。
251江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:53:32 ID:pDgXhRXs
>>250
また分裂症の呟きか?

>>246
 「私は希望者の多い少ないを当面問題にはしていない。 」

とかいた次の行に・・・・

 「希望者がほぼ0%では選択肢と認められないといっている。 」

思いっきり、希望者の多寡を基準に話ています・・・・・


顔洗って出なおせや
252名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 14:53:43 ID:DL5W97AW
>>249
江田島は「希望者の少ない』という言い方に固執しています。
「希望者はほぼ0%」をそう読み替えないと自分の論がたちませんから。
253シウマイ ◆N8cbngaF1o :05/01/02 14:53:55 ID:VEectUtV
じゃあ夫婦同姓も「何らかの強制」で終了だな。
254江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:54:09 ID:pDgXhRXs
>>250

>>246
>その選択肢があることをもっている(日本語大丈夫か?何か書きたいんだ?w)だけなら、不公平である。

「その」 の指す先は当然希望者のすくない選択肢だが・・・

希望者の少ない選択肢があると不公平なのか?

頭大丈夫か?
日本語自体怪しいけど。

なに言いたいの???

ヨチヨチ、落ちついて書くんだよ〜
255江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:55:28 ID:pDgXhRXs
>>252
 >江田島は「希望者の少ない』という言い方に固執しています。
 >「希望者はほぼ0%」をそう読み替えないと自分の論がたちませんから。

「希望者はほぼ0%」を理由に据えるということは、「希望者の多寡」で語ってるんですけど?

頭無事?

正月の餅食い過ぎでイカレタか?w
256名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 14:55:40 ID:DL5W97AW
もともと江田島は希望者が”完全”0%でも気にしないもんね  w
257江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:57:17 ID:pDgXhRXs
>>250
 >婚姻の姓は慣習で行われてきました。その姓を法律で規制するなら、いずれにせよ
 >なんらかの法的強制は行われます。

じゃあ、

1. 「全員同姓は強制だから不公平」 を捨てるか
2. 「選択別姓も強制だから不公平」 を認めるかの、どちらかだな。

2.ならば法整備そのものを否定してるわけだが。
258名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 14:58:04 ID:DL5W97AW
だから、ほぼ0%でも気にしないよね。
江田島は現代人じゃないから、「近代人なんだよね」w
近世人だっけ?
259江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:58:12 ID:pDgXhRXs
>>256
オマエは本当に書き捨て、誤魔化しばっかりだな。

>>246
 「私は希望者の多い少ないを当面問題にはしていない。 」

とかいた次の行に・・・・

 「希望者がほぼ0%では選択肢と認められないといっている。 」

思いっきり、希望者の多寡を基準に話ています・・・・・
260江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 14:59:02 ID:pDgXhRXs
>>258
そういう糞感想文は早いけど、人の質問に答えるのは激遅。
頭の回転鈍いんだろ?w

>>250
 >婚姻の姓は慣習で行われてきました。その姓を法律で規制するなら、いずれにせよ
 >なんらかの法的強制は行われます。

じゃあ、

1. 「全員同姓は強制だから不公平」 を捨てるか
2. 「選択別姓も強制だから不公平」 を認めるかの、どちらかだな。

2.ならば法整備そのものを否定してるわけだが。
261江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:00:31 ID:pDgXhRXs
今頃目を真っ赤にして悩んでる模様(藁
262江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:02:04 ID:pDgXhRXs
ホラッ!

自分でばら撒いて書き捨て、逃げっぱなしの馬鹿な矛盾が山ほどあるぞ(藁

>>246
>その選択肢があることをもっている(日本語大丈夫か?何か書きたいんだ?w)だけなら、不公平である。

「その」 の指す先は当然希望者のすくない選択肢だが・・・

希望者の少ない選択肢があると不公平なのか?

頭大丈夫か?
日本語自体怪しいけど。

なに言いたいの???
263江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:03:09 ID:pDgXhRXs
もう1つおまけだw

>>237
つまり、

「選択肢の限定をもっていして、不公平とはいってません」 じゃなくて

「選択肢の限定をもってして、不公平だ」 とするのだな?

了解だ。

では、「選択別姓」 も選択肢は2つしかない限定された選択肢なので不公平だな
264名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:06:52 ID:DL5W97AW
>>257
>1. 「全員同姓は強制だから不公平」 を捨てるか
>2. 「選択別姓も強制だから不公平」 を認めるかの、どちらかだな。
全員同姓がどちらかの姓のみを指定すれば不公平であるなら
そして、現行法がいずれかの姓を選択出来るから公平であるなら
一方の選択肢の希望者がほぼ0%では選択肢として認められず不公平
であるなら
選択制別姓はどちらも”2%”以上の希望者がいることをもって
選択肢のありかたとして公平である。

265江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:10:10 ID:pDgXhRXs
>>264
へ〜

2%以上居れば、公平なんだ。

そういう数字の問題だったんですか(藁

希望者が2%を切ればその選択肢の存在は不公平になるのか????


アホか・・・・
266江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:12:00 ID:pDgXhRXs
>>264
 >一方の選択肢の希望者がほぼ0%では選択肢として認められず不公平であるなら

どこの電波がこんなのに同意したんでしょ?あらやだ。

希望者の少ない選択肢があると不公平なのか?

多寡を問題にしてないとか逃げるなよ。

>>246
 「私は希望者の多い少ないを当面問題にはしていない。 」

とかいた次の行に・・・・

 「希望者がほぼ0%では選択肢と認められないといっている。 」

なんだから。
267シウマイ ◆N8cbngaF1o :05/01/02 15:12:40 ID:VEectUtV
268江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:13:02 ID:pDgXhRXs
つまみ食いでまた逃げんなよ〜

>>252
 >江田島は「希望者の少ない』という言い方に固執しています。
 >「希望者はほぼ0%」をそう読み替えないと自分の論がたちませんから。

「希望者はほぼ0%」を理由に据えるということは、「希望者の多寡」で語ってるんですけど?

頭無事?

正月の餅食い過ぎでイカレタか?w
269江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:13:22 ID:pDgXhRXs
これもなー

>>246
 「私は希望者の多い少ないを当面問題にはしていない。 」

とかいた次の行に・・・・

 「希望者がほぼ0%では選択肢と認められないといっている。 」

思いっきり、希望者の多寡を基準に話ています・・・・・
270名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:13:28 ID:DL5W97AW
>>265
2%とは現行法の中でいわゆる婿養子を選ぶ人ですね。
あまり多い数とはいえないがそれでも認められています。
2%が1、9%ならどうなんだと
またバカなこといわないように。
271江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:15:29 ID:pDgXhRXs
大変だな〜

今後選択の希望者が2%切ったら。

「そんな選択肢は無いことになるので、不公平です!!!」 となるのか。

ひゃーw
272名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:16:06 ID:DL5W97AW
>>269
ほぼ0%では多い少ないの話のほか、ということ
273江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:16:32 ID:pDgXhRXs
>>270
 >2%とは現行法の中でいわゆる婿養子を選ぶ人ですね。
 >あまり多い数とはいえないがそれでも認められています。
 >2%が1、9%ならどうなんだと
 >またバカなこといわないように。

馬鹿なことって・・・・

パーセンテージや多寡を持ち出して、不公平、公平いってる馬鹿は君しかいないのだが?
274江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:17:54 ID:pDgXhRXs
>>272
 >ほぼ0%では多い少ないの話のほか、ということ

それは、多い少ないを語ってるというのだよ。

2%という数字を 「ほぼ0%で、これは多い少ないとは無関係」 とかいってるのは

君一人の、「俺様論理」 でしょうが。
275江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:19:30 ID:pDgXhRXs
>>274
客観性のない、自分だけの感覚

「2%〜0%は無いも同然だから、多寡じゃなくて、多い少ないじゃなくて、ほぼ0%だから存在しない」

って何ナノこれは?

自分がそう感じる、だけの糞基準を持ち込むなよ。
276江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:21:28 ID:pDgXhRXs
現に2%だ、0%に近い・・・といった多寡を語っておきながら、

「いや、私は多寡を問題にしてるんじゃありませんよ」

って、真性キチガイか?

論理性ゼロ。
277名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:22:57 ID:DL5W97AW
>>273
>パーセンテージや多寡を持ち出して、不公平、公平いってる馬鹿は君しかいないのだが?
いうなれば、2%はそういう希望者が少ないけどいる
は認めるが
ほぼ0%では、公平のいいわけには認められない
ということ
278江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:23:27 ID:pDgXhRXs
それと多寡の問題ばかりで、「選択肢が限定されている事実」 から逃げようと必死だが。
もう、いい加減雰囲気だけの糞レスでの誤魔化しは通用しないぞ。

>>237
つまり、

「選択肢の限定をもっていして、不公平とはいってません」 じゃなくて

「選択肢の限定をもってして、不公平だ」 とするのだな?

了解だ。

では、「選択別姓」 も選択肢は2つしかない限定された選択肢なので不公平だな
279江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:24:41 ID:pDgXhRXs
>>277
 >いうなれば、2%はそういう希望者が少ないけどいるは認めるが
 >ほぼ0%では、公平のいいわけには認められないということ

俺様論理。主観丸だしの、

「俺はそう判断した」 という所信表明以上の意味は無い。

小学校からやりなおせ。
280江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:26:04 ID:pDgXhRXs
DL5W97AWが2%では、認められるが(ちなみに男性改姓は2%あるのだが・・・)
0%に近づくと認められない。

・・・とDL5W97AWが、そう判断したから、不公平なんだそうな。


何様?w
281名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:26:45 ID:DL5W97AW

江田島は完全0%でもきにしないもんな w
282江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:27:51 ID:pDgXhRXs
>>281
 私が気にする
 貴方が気にする
 彼が気にする


その程度のレスなのか?

正にゴミレスだな。
283名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:28:27 ID:DL5W97AW
江田島は0%でも50%でも38%でも100%でも気にしないものなw

284江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:28:47 ID:pDgXhRXs
・・・と、感想文でお茶を濁して逃げるのはいつものやり口だな。

>>277
 >いうなれば、2%はそういう希望者が少ないけどいるは認めるが
 >ほぼ0%では、公平のいいわけには認められないということ

俺様論理。主観丸だしの、

「俺はそう判断した」 という所信表明以上の意味は無い。

小学校からやりなおせ
285江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:29:59 ID:pDgXhRXs
>>283
糞感想文で逃げ打つのは通用し無いよ。

>>237
つまり、

「選択肢の限定をもっていして、不公平とはいってません」 じゃなくて

「選択肢の限定をもってして、不公平だ」 とするのだな?

了解だ。

では、「選択別姓」 も選択肢は2つしかない限定された選択肢なので不公平だな
286江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:30:52 ID:pDgXhRXs
人との対話から逃げて感想文垂れ流すだけなら、議論の資格無し。
287名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:31:58 ID:DL5W97AW
江田島はいずれかの姓を選択出来る

の内容と現状は全く、気にならないんだよね  w

それが現行法のいいわけとして機能しているかどうかが問題なんだから

0%でも全然きにしないの
まさしく多寡の問題じゃないね。
多寡なんてどうでもいいのよね  w
288江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:33:20 ID:pDgXhRXs
今はおもに2つ。

「選択肢が限定されているのは不公平だ」 という電波に対して、「では選択別姓も不公平であり
そもそも、選択肢の限定をもってして不公平というならば、法整備そのものを否定している」 という
反論。

もう一つは、「選択肢があっても希望者が少ないと選択肢は存在しないことになるので不公平」 という
馬鹿論理。 「希望者の多寡」 と 「選択肢の存在」 を混同しているだけ。
289江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:33:57 ID:pDgXhRXs
>>287・・・と、感想文でお茶を濁して逃げるのはいつものやり口だな。

>>277
 >いうなれば、2%はそういう希望者が少ないけどいるは認めるが
 >ほぼ0%では、公平のいいわけには認められないということ

俺様論理。主観丸だしの、

「俺はそう判断した」 という所信表明以上の意味は無い。

小学校からやりなおせ
290江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:34:26 ID:pDgXhRXs
追加だ。

ちょこまか逃げ回るなw

>>237
つまり、

「選択肢の限定をもっていして、不公平とはいってません」 じゃなくて

「選択肢の限定をもってして、不公平だ」 とするのだな?

了解だ。

では、「選択別姓」 も選択肢は2つしかない限定された選択肢なので不公平だな
291名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:34:29 ID:DL5W97AW
江田島にとっては
全員同姓現行法が変わりさえしなければあとはどうでもいいの
慣習が大事な訳でもないしね。
292江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:36:38 ID:pDgXhRXs
>>287 解説

「0%でも全然きにしないの」

ここ数レスのところ、「誰某、何某は気にする、気にしない」 と

個人感想に逃げ込んでいます。

論理性が破綻した可哀想な方に良く見られる症状です。

感想文書きたきゃ、ノートにでも書いてろよ。
293名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:37:17 ID:DL5W97AW


現行法で選択肢があることが公平となっているが、


誰も希望しない選択肢は選択しとはいえない。


もってその選択肢があることのみでは不公平となる
294江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:37:21 ID:pDgXhRXs
>>291
感想文でお茶濁しウゼェ・・・

>>277
 >いうなれば、2%はそういう希望者が少ないけどいるは認めるが
 >ほぼ0%では、公平のいいわけには認められないということ

俺様論理。主観丸だしの、

「俺はそう判断した」 という所信表明以上の意味は無い。

小学校からやりなおせ
295江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:37:42 ID:pDgXhRXs
セットでな(藁

>>237
つまり、

「選択肢の限定をもっていして、不公平とはいってません」 じゃなくて

「選択肢の限定をもってして、不公平だ」 とするのだな?

了解だ。

では、「選択別姓」 も選択肢は2つしかない限定された選択肢なので不公平だな
296名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:38:43 ID:DL5W97AW


江田島は小学校からやり直してもだめだねw
297江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:38:43 ID:pDgXhRXs
>>293
希望者の少ない選択肢があると不公平、という馬鹿発見!
298江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:39:49 ID:pDgXhRXs
>>293
選択肢の存在を持ってして公平とは言えない。

までなら良かったんだが。

不公平まで踏み込んだ時点でアウトだね。

無関係な事実を引っ張って喚いているだけってことがハッキリしたからね。
299江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:40:20 ID:pDgXhRXs
2%ボーダーはコイツの主観にすぎない

>>277
 >いうなれば、2%はそういう希望者が少ないけどいるは認めるが
 >ほぼ0%では、公平のいいわけには認められないということ

俺様論理。主観丸だしの、

「俺はそう判断した」 という所信表明以上の意味は無い。

小学校からやりなおせ
300名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:40:39 ID:DL5W97AW
>>297
希望者がほぼ0%でもいいわけの材料にしがみつきか  w
301江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:41:01 ID:pDgXhRXs
選択肢が限られてるから不公平も馬鹿論理

>>237
つまり、

「選択肢の限定をもっていして、不公平とはいってません」 じゃなくて

「選択肢の限定をもってして、不公平だ」 とするのだな?

了解だ。

では、「選択別姓」 も選択肢は2つしかない限定された選択肢なので不公平だな
302江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:41:54 ID:pDgXhRXs
>>300
言い訳じゃなくてさ、

何%ならセーフで、こっちも%は少ないからアウトとかって君の主観オンリーでしょ。
303江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:42:24 ID:pDgXhRXs
2%ボーダーはコイツの主観にすぎない
俺はコー思うよ〜というだけ。

>>277
 >いうなれば、2%はそういう希望者が少ないけどいるは認めるが
 >ほぼ0%では、公平のいいわけには認められないということ

俺様論理。主観丸だしの、

「俺はそう判断した」 という所信表明以上の意味は無い。

小学校からやりなおせ
304江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:43:53 ID:pDgXhRXs
こっちはどうするんだよ?
逃げないでさっさと名言しろよ。

>>237
つまり、

「選択肢の限定をもっていして、不公平とはいってません」 じゃなくて

「選択肢の限定をもってして、不公平だ」 とするのだな?

了解だ。

では、「選択別姓」 も選択肢は2つしかない限定された選択肢なので不公平だな

選択別姓も不公平でF.A.なのか?
305江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:45:18 ID:pDgXhRXs
こっちの%はセーフで、こっちの%は (俺の判断では) 少ないからアウト!!

不 公 平 ! !

こんな馬鹿に付き合わされていたのか・・・・
306名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:47:29 ID:DL5W97AW
>>299
>2%ボーダーはコイツの主観にすぎない
2%とはご存知のとおり、男性が改姓する現行法の数字ね。これはいわゆる婿養子
なのだが、2%という少なさでも選択しとして用意されている
ということで出しました。ボーダーラインがどうのこうのでは
ない、現実の数字

> >いうなれば、2%はそういう希望者が少ないけどいるは認めるが
> >ほぼ0%では、公平のいいわけには認められないということ

ほぼ0%でも何かのいいわけになると思っているところが主観丸出し

小学校からやりなおしても無駄
307江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:47:50 ID:pDgXhRXs
馬鹿が精神安定のために逃亡中(藁
308名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:49:40 ID:JzGEwUD2
選択別姓が不公平であろうが、
選択別姓が同姓強制より不公平でなければ同姓強制より優れた制度であるといえる。
309江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:50:34 ID:pDgXhRXs
>>306
 >2%とはご存知のとおり、男性が改姓する現行法の数字ね。これはいわゆる婿養子
 >なのだが、2%という少なさでも選択しとして用意されている
 >ということで出しました。ボーダーラインがどうのこうのでは
 >ない、現実の数字

そうだよ。その通りだけど。

 >ほぼ0%でも何かのいいわけになると思っているところが主観丸出し

で、その先を勝手に、0%に近いと不公平と判断して居るのは君の主観ね。
アウト、セーフを勝手に決めて居るのだから。

私は数字の多寡でアウトだ、セーフだ、俺様論理を振りまわして居ないのに、「主観丸だし」

って、自分が書いてる、「主観丸だし」 という言葉の意味がわかって書いてるのか?

それとも悔し紛れに、糞の意味も無い単語の羅列をしてるのか?
310江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:51:31 ID:pDgXhRXs
>>308
 >選択別姓が不公平であろうが、
 >選択別姓が同姓強制より不公平でなければ同姓強制より優れた制度であるといえる。

じゃ、選択別姓は不公平ってことで結論だな。

終了。
311名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:51:38 ID:DL5W97AW
2%に関しては少ないのでやめろとかなんとか全然いってないので
まあ、やめったていいけど w
私が問題にしているのは  ほぼ0%
312江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:52:25 ID:pDgXhRXs
>>310 補足

少なくとも、「選択肢の限定」 を不公平の理由にするならな。

俺はそうは思わないが、馬鹿論理に従うと、選択別姓は不公平らしい(藁
313名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:52:32 ID:JzGEwUD2
>>310
何に比べて不公平なわけ?
いっとくが世の中に完全な公平な制度なんて存在しないぞ。
314江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:53:19 ID:pDgXhRXs
>>311
 >私が問題にしているのは  ほぼ0%

だから、どうしたの?
ほぼ0%だから、アウト、セーフを勝手に主観で決めつけて、さらに選択肢の存在自体を
無いものとして扱ってる馬鹿がいるだけですが?
315江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:53:55 ID:pDgXhRXs
>>313
 >いっとくが世の中に完全な公平な制度なんて存在しないぞ。

じゃ、全員同姓を 「不公平」 と否定する理由はなくなりましたね。
316江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:55:04 ID:pDgXhRXs
>>311
ほぼ0%だから、アウトってのは、それは多寡で語ってるってことなんだが?

だったら何%なら公平なんだか・・・
317名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:55:18 ID:JzGEwUD2
>>315
>じゃ、全員同姓を 「不公平」 と否定する理由はなくなりましたね。
あんた馬鹿だね。
より不公平じゃない制度よりより公平な制度の方が望ましいだろ。
だからそれは全員同姓の欠点足りうる。
318名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:56:57 ID:DL5W97AW
>>310
>>308
> >選択別姓が不公平であろうが、
> >選択別姓が同姓強制より不公平でなければ同姓強制より優れた制度であるといえる。

>じゃ、選択別姓は不公平ってことで結論だな。 終了。
つまり、全員別姓は、選択制にくらべ、より不公平でより優れてはいないと
認めるんだね。
319江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:57:17 ID:pDgXhRXs
>>317
 >より不公平じゃない制度よりより公平な制度の方が望ましいだろ。
 >だからそれは全員同姓の欠点足りうる。

では、全ての方制度は 「より公平な制度が望ましい」 ことにより分解可能だが?
それでは、イチャモンに過ぎない。
320名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:57:55 ID:JzGEwUD2
>>318
認めるよ
321江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:58:17 ID:pDgXhRXs
>>318
 >つまり、全員別姓は、選択制にくらべ、より不公平でより優れてはいないと
 >認めるんだね。

>>312を落ちついて読め・・・・

少なくとも、「選択肢の限定」 を不公平の理由にするならな。

俺はそうは思わないが、馬鹿論理に従うと、選択別姓は不公平らしい(藁
322名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 15:59:34 ID:JzGEwUD2
>>319
「欠点足りうる」の意味が理解できなかったかな?
他の欠点も比較しなくてはならない。
当たり前だね。
誰もその欠点のみを理由にして選択同姓が絶対的に望ましいなんていってないよ。
頭に血が上ってるのはわかるが人の主張をじっくり読むことを怠らないようにね。
323318:05/01/02 15:59:38 ID:DL5W97AW
おっとまちがい
全員同姓は、選択制別姓にくらべ、より不公平で、より優れていない
でした

324江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:59:53 ID:pDgXhRXs
選択肢が限定されていることが不公平ならば。

どんな方制度も不公平だが。

婚氏続称も、離婚を機に新しい姓を考えて名乗りたい人からみたら不公平だしな。

出生届もだな。世の中の手続きは全て不公平だが。

アホか?
325江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:01:13 ID:pDgXhRXs
>>322
選択同姓は 「不公平」 だ。

という立論の中に勝手に飛び込んできて。

「いや、俺の言いたいことと違うから、落ちついて・・・」 ってね・・・
326江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:02:50 ID:pDgXhRXs
>>322
尚、選択同姓は不公平と断じてしまう、ということは

現行の選択同姓制度を 「不公平な制度」 と定義付けすることだということを

忘れないで欲しい。

言えばいいってものじゃない。
327名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:02:50 ID:JzGEwUD2
>>325
>選択同姓は 「不公平」 だ。
>という立論の中に勝手に飛び込んできて。

オヤ?「不公平だ」という論点を超えて「不公平だから絶対いけない」とかいう俺のいってない主張に反論しだしたのはあんたでしょ?
328名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:03:53 ID:JzGEwUD2
>>326
そう判断しようが何も問題ないけど。
329江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:04:19 ID:pDgXhRXs
>>327
 >「不公平だ」という論点を超えて

超えてなどいない。

不公平とラベリングして得意なる馬鹿ばかしさを自覚してくれ。
(詳しくは>>326
330名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:05:28 ID:JzGEwUD2
>>329
ラベリングしてるんじゃなくて、
俺は一貫して「どっちが不公平か」という視点で語ってるので。
理解しような。
331江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:05:46 ID:pDgXhRXs
>>328
大丈夫ですか?

現行制度を不公平と結論付けてしまう、ということは 「変更すべき対象」 として
認識するということですが。

少なくとも、社会制度が不公平で良いという社会合意など無いと思いますよ。日本には。
332江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:06:47 ID:pDgXhRXs
>>330
理解してないのは貴方。

今の日本の社会に置いて、「不公平な社会制度だけど良い」 という社会認識は無いよ。

ラベリングする意味、定義付けする意味をまったく理解していない。
333名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:07:21 ID:JzGEwUD2
>>331
それは俺の見解と異なるが、俺の意見を受けた結果他人が変更すべき対象として認識したとしても、
俺の意見はちっとも揺るがないが。意志の面でも論理の面でも。
334名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:07:52 ID:JzGEwUD2
レスが分散してきたな

>>332

>>333

一本化しようや
335江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:08:14 ID:pDgXhRXs
おっと、馬鹿がドサクサ紛れに逃げだそうとしてら(藁

>>311
ほぼ0%だから、アウトってのは、それは多寡で語ってるってことなんだが?

だったら何%なら公平なんだか・・・
336江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:09:44 ID:pDgXhRXs
>>333
 >それは俺の見解と異なるが、俺の意見を受けた結果他人が変更すべき対象として認識したとしても、
 >俺の意見はちっとも揺るがないが。意志の面でも論理の面でも。

いや、貴方の個人的スタンスなんてどうでもいいんですけど・・・・
337名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:09:50 ID:DL5W97AW
>>324 名前:江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 15:59:53 ID:pDgXhRXs
>選択肢が限定されていることが不公平ならば。
>どんな方制度も不公平だが。

こういうことをいつまでも言った上、

>婚氏続称も、離婚を機に新しい姓を考えて名乗りたい人からみたら不公平だしな。
>出生届もだな。世の中の手続きは全て不公平だが。 アホか?

すべてを一緒くたにすることで全否定?

世の中の実態とか、現状とか全然考えていないからこうなる。
法律を幾何の問題のように考えている。
338名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:11:09 ID:JzGEwUD2
>>336
議論なんだから、「論理の面で揺るがない」ということが重要なんだと思いますけど?
反論したいなら↓が俺の主張をどう突き崩すのか述べることだな。
>今の日本の社会に置いて、「不公平な社会制度だけど良い」 という社会認識は無いよ。
339江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:12:03 ID:pDgXhRXs
一本化するなら個人のスタンス表明よりこっちが先です。

今の日本の社会に置いて、「不公平な社会制度だけど良い」 という社会認識は無いよ。

結論づける意味、定義付けする意味をまったく理解していない。

少なくとも論議の中で、社会制度を 「不公平な制度」 と結論づけるということは
「良くない、悪しき、変えるべき制度」 という方向性、結論を内包します。

「俺の意見は変わらない」 のはどうでも良いことです。
340江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:13:20 ID:pDgXhRXs
>>337
 >すべてを一緒くたにすることで全否定?
 >世の中の実態とか、現状とか全然考えていないからこうなる。
 >法律を幾何の問題のように考えている。

理解していないことを得意げに書くな!低脳が!

俺が全否定してるんじゃなくて、オマエの馬鹿論理に従うと否定されるよ!だから俺は反対だ!

ってことだろうが!!!
341名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:13:25 ID:JzGEwUD2
>>339
社会が俺の意見の影響を受けたとすればどういう方向に進もう予測されようと、
それは俺の意見の論理的正当性とは全く無関係なことだといいたいんだけどさ。
342江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:16:14 ID:pDgXhRXs
>>338
 >反論したいなら↓が俺の主張をどう突き崩すのか述べることだな。

それは、「俺の中にある、”不公平と定義したって良いじゃないか” という意見は変わりませんよ」

という、個人スタンスの表明であって、議論と関係無いし・・・

 >今の日本の社会に置いて、「不公平な社会制度だけど良い」 という社会認識は無いよ。

  ↑を読んでも、なに読んでも自己完結して殻に閉じこもっちゃってる人間の意見は変わらない
   だろうさ。そんなことどうでも良いことだし。
343名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:18:36 ID:DL5W97AW
>>331 :江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:05:46 ID:pDgXhRXs
>>328
大丈夫ですか?
現行制度を不公平と結論付けてしまう、ということは 「変更すべき対象」 として
認識するということですが。
少なくとも、社会制度が不公平で良いという社会合意など無いと思いますよ。日本には。
>略

江田島さん、大丈夫?
日本には本音と建て前があるんですが。この区別がつかない?
344名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:19:35 ID:JzGEwUD2
>>342
「いいじゃないか」以外の答えがほしければ、
不公平と定義づけることによって俺の意見を倒すどういう「論理的」帰結が得られるかを君は述べるべきだよ。

「こうなっちゃうよ」なんて「どうでもいい」と答えられて終わるので、
「こうなっちゃうからあんたの意見は間違っているよ」という主張をすべきね。
345江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:20:31 ID:pDgXhRXs
>>341
 >社会が俺の意見の影響を受けたとすればどういう方向に進もう予測されようと、
 >それは俺の意見の論理的正当性とは全く無関係なことだといいたいんだけどさ。

ある側面切り取りの論議でも、自己完結の範囲では、「論理的正当性」 は崩れません。
そりゃそうだ。当たり前。

なんでも違憲裁判に持ち込む人間と同じ論理構造。
346江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:21:53 ID:pDgXhRXs
>>343
 >江田島さん、大丈夫?
 >日本には本音と建て前があるんですが。この区別がつかない?

だったら尚更
「社会制度が不公平で良いという社会合意など無い」 だろうよ・・・


頼む、頼むから自分の理解を超えた話に単語だけ並べてレス付けるな!!!
347名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:23:06 ID:JzGEwUD2
>>345
いや、崩された論理が一つある。
「全員同姓は選択別姓に比べて不公平ということはない」。
で、それが今の論点ね。
論点以外のことを考慮して議論しないことをして「自己完結」と呼ぶのなら、
自己完結は議論においてむしろ必要なことだよ。
348江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:23:38 ID:pDgXhRXs
>>344
 >不公平と定義づけることによって俺の意見を倒すどういう「論理的」帰結が得られるかを君は述べるべきだよ。

もう少し言いたいことまとめて・・・

「意見倒す」 って、「俺の意見は揺るがない」 とスタンス表明してる人に何を倒すの?
349名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:24:31 ID:JzGEwUD2
>>348
>「意見倒す」 って、「俺の意見は揺るがない」 とスタンス表明してる人に何を倒すの?

決まってるじゃないか。
その人にその人の意見がどう間違っているか、
論理的に指摘してやることによってその人の意見を倒すんだよ。
350名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:25:40 ID:JzGEwUD2
>>348
>もう少し言いたいことまとめて・・・

言いたいことはさっきから一つだ。
「君のいう社会が云々の事実が確かにあるとして、
それが俺の意見の論理的な否定につながるのかい?」
351江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:25:45 ID:pDgXhRXs
>>344 補足
 >「こうなっちゃうよ」なんて「どうでもいい」と答えられて終わるので、
 >「こうなっちゃうからあんたの意見は間違っているよ」という主張をすべきね。

ある側面のみを切り取った論理で 「俺の論理は揺るがない、故に不公平である」 と
結論付けて、「変えるべき、悪しき法制度」 となってしまっては、妥当姓に欠けるだろう。

「不公平である」 と定義づけたからといって、変えなきゃ成らないとは限らないと
逃げ口上だけは用意しているが、現代日本で、「不公平な制度」 を良しとする社会合意はない。
352江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:27:30 ID:pDgXhRXs
横から茶々入れるだけで、馬鹿が逃げるなよ(藁

>>311
ほぼ0%だから、アウトってのは、それは多寡で語ってるってことなんだが?

だったら何%なら公平なんだか・・・
353名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:28:26 ID:JzGEwUD2
>>351
>ある側面のみを切り取った論理で 「俺の論理は揺るがない、故に不公平である」 と
>結論付けて、「変えるべき、悪しき法制度」 となってしまっては、妥当姓に欠けるだろう。
「変えるべき、悪しき法制度となる」なんてことは俺は一言も言ってないからね。

>「不公平である」 と定義づけたからといって、変えなきゃ成らないとは限らないと
>逃げ口上だけは用意しているが
君の望む論点でのべなかったからって「逃げ」なんて言われてはたまらないね。

>現代日本で、「不公平な制度」 を良しとする社会合意はない。
それは、「同姓強制は選択別姓に比べて不公平」を否定する内容ではないね。
354江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:31:26 ID:pDgXhRXs
>>351 補足

まず、基本的なことだが・・・・

「不公平と結論付ける」 ということは、「変えるべき、悪しき制度」 と結論づけるということ。
現行の日本は、「不公平な制度」 を良しとはしていませんので。

で、次に、特定の偏った視点から 「不公平」 と結論付けることは上記の結果を招くため
出来ないということ。それが例え、その限定された論理の枠内では有効だとしても、だ。

その意味で、「俺の意見が社会にどんな影響を与えようと、俺の論理の正しさは揺るがない」
というのは当たり前の話で。そんな限定論理の正否と、「不公平と結論付ける」 ことは無関係
ってこと。
355江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:32:48 ID:pDgXhRXs
>>353
 >「変えるべき、悪しき法制度となる」なんてことは俺は一言も言ってないからね。

いやはや・・・「私は言ってない」 とか、なんでこんなのばっかりなのかな・・・

「貴方が言っていな」 かろうと、今の日本社会は、「不公平な制度」 とされるものを

良しとして許容するのか?

論理的に破綻している。
356名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:33:50 ID:JzGEwUD2
>>354
>「不公平と結論付ける」 ということは、「変えるべき、悪しき制度」 と結論づけるということ。
>現行の日本は、「不公平な制度」 を良しとはしていませんので。
ここがおかしい。

「不公平と結論づける」ことが「変えるべき、悪しき制度」と結論づけることにつながるのは、
不公平をよしとしていない人「のみ」だ。
論者が「不公平な制度」を良しとしているか否かによって、
「不公平と結論付ける」 ということは、「変えるべき、悪しき制度」 と結論づけるということにつながるかどうか変わる。
当たり前だね。
357名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:36:12 ID:JzGEwUD2
>>355
今の日本社会が俺の意見(「不公平だが、かまわない」)を認めないからといって、
どう俺の意見が論理的に破綻していることになるんだね?

俺が論理的に破綻してというには以下の前提が必要だ。
・俺は日本社会の言い分を正しいものとして認識している

ところが、そのような事実はない。
だから俺と日本社会の見解が異なったところで「論理的に破綻」ということはない。
358江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:37:30 ID:pDgXhRXs
>>356
 >不公平をよしとしていない人「のみ」だ。


ここから共通認識を探らないと駄目なんでスか?(藁

私は普通の日本人なので、「不公平はよくない」 と思いますが。

 >論者が「不公平な制度」を良しとしているか否かによって、
 >「不公平と結論付ける」 ということは、「変えるべき、悪しき制度」 と結論づけるということにつ
 >ながるかどうか変わる。

貴方が自分一人で本でも書き上げて、「不公平でも良い!」 とするならどうぞ御勝手に。

皆で殺人に関して話している時に、「俺は殺人が悪いと思ってないからさ」 を自己流浪花節
聞かされたって迷惑なだけ。
359江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:39:23 ID:pDgXhRXs
>>357
 >どう俺の意見が論理的に破綻していることになるんだね?

破綻して居るのは、論理の部分ではなく、そこから 「不公平」 と結論付ける部分。
限定された範囲で有効な論理だからといって、そこから導かれた結論が妥当姓を
持つとは限らない。当然のことだろう?

狭い殻の中で、「俺の何処が間違ってんだよ!」 と凄まれたってね・・・
360江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:40:24 ID:pDgXhRXs
>>357
 >ところが、そのような事実はない。
 >だから俺と日本社会の見解が異なったところで「論理的に破綻」ということはない。

いや、良いんだよ。

どんなに他の人達とことなろうが、「俺様の脳内では全てが繋がってる!!」 ならさ(笑
361名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:40:49 ID:JzGEwUD2
>>356
「普通の日本人の意見」があってるかどうかを論じることすら避けて、
一歩もでたくないというならあなたこそ御勝手に。
議論スレで論理を語らず「周りはこうだもーん」って言われたって迷惑なだけ。
362名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:41:23 ID:JzGEwUD2
>>360
うん、いいよ。
「だってみんなはこういってるもーん」ならね。
363江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:42:33 ID:pDgXhRXs
>>361
 >議論スレで論理を語らず「周りはこうだもーん」って言われたって迷惑なだけ。

馬鹿だな。
殺人がイケナイだって、君の望む論理など無い。
「周りの共通認識」 に支えられているに過ぎない。

幻想から覚めなって
364名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:42:54 ID:DL5W97AW
>>352
そういう人たちがいるって一般的認識できるほどの数だね。いわゆる婿養子以外に
夫が妻の姓に変えるということが。統計の数にあがってくるほどの数字ね。
婿養子と区別がつかないからわかりにくいかも。

もっとも、こういう数字があがってきたからと言って、別姓の希望が多ければ
それとは別問題だが。
365名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:44:35 ID:JzGEwUD2
>>363
共通認識に支えられている事実に疑いの目にかけられることもあれば、
変わることもある。

「共通認識と一致していれば疑う必要はない」という見解を抱いているのであれば、
それこそ幻想だ。
366江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:44:41 ID:pDgXhRXs
>>364
糞感想文書くなって。

だからどうしたの?

多寡で語るなら何%なら不公平で何%なら公平なの?

ボーダーは君が主観で決めるのか?

アホ丸出し。
367江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:45:42 ID:pDgXhRXs
>>365
 >「共通認識と一致していれば疑う必要はない」という見解を抱いているのであれば、
 >それこそ幻想だ。

では、公平じゃなくて良い、という一般的な共通認識から外れた君の意見が正しいことを
まず説明するのが先じゃないのか?
368江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:47:26 ID:pDgXhRXs
>>367 補足

それに、公平じゃないと結論付けても、それが 「変えるべき、悪しき制度」 とならない
とする、貴方が相手のとき限定でしか有効ではないレスだが。
369名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:49:14 ID:DL5W97AW
>>366
ないものをあることにするなって話ですけど
370名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:49:34 ID:JzGEwUD2
>>367
おっけー

公平とはどのような人も同じように扱われ、平等であることだ。
平等であることには二つの基準がある。
1。機会の平等
2。結果の平等

2が法制度によって満たされてないことは社会の格差を見れば明らかだ。
1が法制度によって満たされてないことも「〜の人には〜」という条文を見れば明らかだ。
だから満たされなくていい。君が散々言っていた、「法制度を解体することになる主張はばかげている」を元にすればね。
371名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:50:01 ID:JzGEwUD2
>>368
それは、何も問題ではない。
372江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:50:34 ID:pDgXhRXs
・・・というかそもそも自由度が低い=不公平なのか・・・

選択別姓のほうが自由度が高い、とは言えるかも知れないが、より公平という問題じゃ無いだろ。

なんかミスリードに騙されそうだった感じ・・・
373江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:51:02 ID:pDgXhRXs
>>369
意味不明

だからどうしたの?

多寡で語るなら何%なら不公平で何%なら公平なの?

ボーダーは君が主観で決めるのか?

アホ丸出し。
374名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:53:23 ID:JzGEwUD2
で、言い尽くしたので帰りますよ。
375江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:56:00 ID:pDgXhRXs
>>370
 >2が法制度によって満たされてないことは社会の格差を見れば明らかだ。

  ↑賛同するしないを別に現象の説明。

 >1が法制度によって満たされてないことも「〜の人には〜」という条文を見れば明らかだ。

  ↑なにかイマイチ不明だけれども、とにかく 「満たされていない」 という指摘

 >だから満たされなくていい。君が散々言っていた、「法制度を解体することになる主張はばかげている」を元にすればね。

  ↑なにがどう、「だから」 なのか不明だが。
   公平じゃなくて良い、という一般的な共通認識から外れた意見が正しい説明は無い。
376江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:57:55 ID:pDgXhRXs
>>370

「公平じゃなくて良い、という一般的な共通認識から外れた意見が正しい」 という説明に・・・・

1.機会の平等からは満たされていない
2.結果の平等も満たされていない

だから、満たされなくていい。

マジ?
377名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 16:59:52 ID:DL5W97AW
>>339 :江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 16:12:03 ID:pDgXhRXs
>今の日本の社会に置いて、「不公平な社会制度だけど良い」 という社会認識は無いよ。
「不公平な社会制度だけど良い」という社会認識はないとしても
「不公平な社会制度だけどしかたがない」だよ。
>少なくとも論議の中で、社会制度を 「不公平な制度」 と結論づけるということは
>「良くない、悪しき、変えるべき制度」 という方向性、結論を内包します。
良くなく、悪しであってですら、変えるべき制度にはなりにくいと思うが。


378江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 17:01:49 ID:pDgXhRXs
>>377
 >「不公平な社会制度だけどしかたがない」だよ。

不公平とか言ってる君らお花畑の方々を基準に語るな。

だからどうしたの?

多寡で語るなら何%なら不公平で何%なら公平なの?

ボーダーは君が主観で決めるのか?

アホ丸出し。
379江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 17:02:15 ID:pDgXhRXs
自由度の高い、低いと公平、不公平を混同している馬鹿が後をたたねぇ・・・
380名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 17:05:30 ID:DL5W97AW
>>373
多寡でなくパーセンテージでもなく、その実体があるかないかだよ。
多寡で問題にしてもいいが、ないものを選択肢にするなってことだよ。
そして公平のいいわけにするなってことだよ。
381江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 17:07:39 ID:pDgXhRXs
>>380
だから実態のある無しを君が主観で決めるなっての。

2%の扱いだって、婿養子のぞいたら・・・とか君の俺様主観のオンパレードじゃないか。

公平の良いわけって、不公平とも言えないものを勝手にコジツケするな。
382江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 17:09:19 ID:pDgXhRXs
>>380
選択肢がありました。

男性が改姓を選ぶ人は極端に少なかったです=不公平!!!!

とは言えない。

だから公平の言い訳なのか?とかじゃなくて、 公平、不公平と無関係なものを引っ張り出して

喚き散らすな!

自分のイカレ具合わかってんのか?
383名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 17:11:51 ID:EnrPe7PS
主観で言えば、選択制導入しても別姓にする人って2%くらいじゃないの?
今、一生懸命選択制推し進めている人は間違いなく選択する機会に恵まれま
せんから、かなりその推測の確立は高いものと思われます。
384名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 17:13:29 ID:EnrPe7PS
ですからほとんど0%の希望者と言えますので、選択制導入の必要は
まったくないと思われます。
385江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 17:13:40 ID:pDgXhRXs
>>383
主観だけで言えば、そうだ。

別姓希望者=結婚の可能性が具体的な人間ってわけじゃないからね(藁


そんな想像と主観の水掛け論をやりたいのか? DL5W97AW は?
386名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 17:16:19 ID:DL5W97AW
>>381
しかし、現に婿養子を除いたら、男が姓を変わるのは統計上ほぼ0%。
多寡がどうのといえるほどの数字ではない。
希望者のいない選択肢があるをもって公平とするのはおかしい。
387名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 17:18:09 ID:DL5W97AW
>>385
いまのところ18%くらいの希望者がいる
388名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 17:20:38 ID:EnrPe7PS
>>387
その希望者のほとんどは結婚できません。絶対です。
ですから、選択制になっても別姓にする人はほとんどゼロです。
389名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 17:28:37 ID:FKO5q82c
>>385
朝食のパン派とゴハン派のパーセンテージがどちらかに偏っても
不公平じゃない。

しかし、夫改姓と妻改姓が偏った場合、お互いの力関係が作用して
いると仮説を立ててみることは当然と言えるだろう。

その補強材料として、妻改姓98%という自由な姓選択の下では
とてもありえない数字をあげているんじゃないかね。
もちろん、これで即、不公平の立証ということにはならないが、
一般人の経験則として、自由意思を超えた不公平が存在すると
考えてなんら問題ないと思うが。

物理法則なんかのように完璧に立証されない限り負けじゃないと
思っているようだが、多くの人は経験則に従ってスレ読んで判断
してると思うよ。
つか、こんな流れの早いスレ、誰か読んでるのかねw
390名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 17:32:02 ID:EnrPe7PS
経験則に従えばほとんどの人間は、
「不公平?はあ?何それ?」
だろう。
391江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 17:42:02 ID:pDgXhRXs
>>389
仮説をもとに、「不公平」 と結論付けるのは馬鹿らしいですが。

いや、疑う、そう思うってのは良いんですが、「俺の仮説に賛同しろ!認めろ!」

言われてもそんな主観の仮説しらんですわ。
392江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 17:43:43 ID:pDgXhRXs
>多くの人は経験則に従ってスレ読んで判断してると思うよ。

経験則に則ると

18%の別姓希望者はその希望者のほとんどは結婚できません。絶対です。
ですから、選択制になっても別姓にする人はほとんどゼロです。

となり、実態のない選択肢は不公平という馬鹿が自己破綻するだけです。
393江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 17:47:43 ID:pDgXhRXs
さらに性別により男女の行動様式が異なる例ならスカートの例がさんざん既出。

勿論スカートという服装と姓の制度を直接比較してるものでは無い。

要点は、性別にり行動・選択に差が生じたり、その差が極端だからといって
不公平や強制との結論は導けない。 ということ。
394名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 17:49:09 ID:FKO5q82c
>>392
あまり読む人に委ね過ぎると、言いっぱなしの放置状態になっちゃうな。
しかし、
>18%の別姓希望者はその希望者のほとんどは結婚できません。絶対です。
>ですから、選択制になっても別姓にする人はほとんどゼロです。

ってのは、いくらなんでも。。。
395名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 17:56:25 ID:FKO5q82c
>>393
スカート履くのは、個人で好きにすればいいんだよ。
改姓は、したくないなら、相手に改姓してもらうしかないだろ。

姓制度の場合、有言無言の圧力を女性側が受けてるんじゃないかと。
スカートのように、女性側が改姓するのが流行りってことなら、
選択制にしても妻改姓98%は変らないはずだが、
現実問題そんなことがあり得るかな?おれにはちょと想像つかないが。
396江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 17:59:49 ID:pDgXhRXs
>>394
 
 >ってのは、いくらなんでも。。。

いや、勿論そうなんですよ。

だから、数の多い少ないで、「不公平」 と勝手に結論付けられるのだって賛同できないのだし。

今の現状じゃ、「俺の主観は正しいが、オマエの主観は間違ってる」 と喚いてるだけ。
397江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:00:31 ID:pDgXhRXs
>>395
 >スカート履くのは、個人で好きにすればいいんだよ。
 >改姓は、したくないなら、相手に改姓してもらうしかないだろ。


ですから!

勿論スカートという服装と姓の制度を直接比較してるものでは無い。

要点は、性別にり行動・選択に差が生じたり、その差が極端だからといって
不公平や強制との結論は導けない。 ということ。
398江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:03:31 ID:pDgXhRXs
>>395
数が多いから、不公平に間違いない!

とかそりゃ主観でしょう。

仮に98%から何%減った所で、それは不公平、公平の問題じゃなくて選択肢の自由度が
上がっただけなのだし。

じゃ、現在98%が選択別姓導入したら90%に減ったと仮定しますよね。

だからって、「ホラ見ろ!不公平だったんだ!」 なんて言えますか?到底無理。
新しい選択肢に飛びついただけかもしれないのだし。そもそも、公平、不公平の問題じゃない。
399名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:12:18 ID:FKO5q82c
>>397
無論、妻改姓98%によって全員同姓制度の男女不平等を立証するものではない。
あくまで常識的にどーかね?と言ったレベル。

元々、ある事象について完璧に証明しようとしたら
物理法則のように数式使うしかないことが多いからね。

おれらは、無意識のうちにほとんどの事柄を経験則に頼って判断している。

たとえば、
本屋でAさんが本を買ったとする。
代金と引換えに本を受け取った時点でその本はAさんのもの。
でも後日、友人に、
「その本だれのなの?もしきみのなら証明してよ」
と言われても、Aさんには証明する術はない。
本屋で本の所有権を手に入れた。
今現在もその本を手に持っている。
しかしその途中でその本を譲渡し、今その本を借りているだけ、
という可能性は否定できない。そこは経験則によるしかない。
400江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:14:37 ID:pDgXhRXs
>>399
では、「好きに個人で勝手にやって良いスカート」 をして男性が履くのは皆無。
2%にも満たない。

この事実から、性別による行動・選択の偏りは在りうると窺えます。
401名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:15:21 ID:w9FoxkOD
>>394
もちろん主観ですが、今フェミが騒いでることを考えれば私の想像は
遠からずってところで間違いないでしょう。
彼らは結婚できません。これは断言します。
ですから別姓希望はしてても、実体として婚姻時別姓にする人はほと
んどゼロに違いありません。実体のないもののために法改正をしても
仕方ないです。
402江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:15:33 ID:pDgXhRXs
>>400補足

少なくともパーセンテージの高さを持ってして、「不公平」 と結論付けることは出来ません。
403江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:16:48 ID:pDgXhRXs
>>401
それは確かに・・・

「結婚の際に別姓を希望します」 という数は

「結婚の可能性が具体的にあります」 とは同じではないものね。
404名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:25:55 ID:gp8wThyR
別性希望者が結婚にこだわる意味がわからん
独身でええやん
405名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:26:45 ID:FKO5q82c
つか、本気で98%もの女性がどうしても夫の姓に改姓したくて
喜び勇んで改姓してると思ってるのか?

夫婦間に上下関係を無理にでもつけるしかないから、
仕方なくって女性が多いと思うがなぁ。もちろんこれはおれの感想文だが。
406江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:30:11 ID:pDgXhRXs
>>405
だから、そういう憶測、主観の話をするの?

「常識的には俺の憶測に賛同しろ!」 と?

それに、「好きに個人で勝手にやって良いスカート」 をして男性が履くのは皆無。
2%にも満たない。

この事実から、性別による行動・選択の偏りは在りうると窺えます。

に対するなんら具体的反論になってないです。
407名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:30:17 ID:DL5W97AW
>>393
>要点は、性別にり行動・選択に差が生じたり、その差が極端だからといって
>不公平や強制との結論は導けない。 ということ。
その差が極端なことには何かの原因は考え出されてあたりまえだ。

全員同姓のもとでは、いずれかの姓しか選べないことは強制されている。
スカートをはくことは法的に強制はされていない。だから慣習や好みの問題だ。
それと比較しても始まらない。
408名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:30:38 ID:gp8wThyR
以上、結婚できないのに
夫婦の上下関係に異常にこだわる
痛いフェミ婆の妄想文でした
409江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:31:28 ID:pDgXhRXs
改姓すると女性が下なのか・・・・


これじゃ主婦は女性を家庭に閉じ込めてます!!

とか言ってる電波フェミと変わらん・・・・
410江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:33:23 ID:pDgXhRXs
>>407
 >その差が極端なことには何かの原因は考え出されてあたりまえだ。

だから?どうしたの。
雰囲気だけの糞レス書かんで、ちゃんと結論まで書けよ。

 >全員同姓のもとでは、いずれかの姓しか選べないことは強制されている。
 >スカートをはくことは法的に強制はされていない。だから慣習や好みの問題だ。
 >それと比較しても始まらない。

好みで自由に選択できるのにも関わらずほぼ100%だな。
つまり性別により、行動・選択に偏りがでることは何ら不思議無い。
411(^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 18:33:38 ID:fniOzGq+
>399 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 18:12:18 ID:FKO5q82c
>無論、妻改姓98%によって全員同姓制度の男女不平等を立証するものではない。
>たとえば、本屋でAさんが本を買ったとする。
>代金と引換えに本を受け取った時点でその本はAさんのもの。
>でも後日、友人に、
>「その本だれのなの?もしきみのなら証明してよ」
>と言われても、Aさんには証明する術はない。
----------------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

議論の基本的作法も心得ていないヴァカ。
テメーが不平等を主張するなら、テメーに立証責任があるんだよ、この低能。
何を論点をすり変えているんだ?(笑)
テメーの例では、「Aさんの本でない」と主張する側に立証責任があり、Aさんにはない。

だから別に不平等でもなんでもない同姓制度を不平等だというなら、
テメーが社会通念上妥当な証明をしやがれ。
最初から数学的証明のような厳密さなど求められていないのだから、
テメーの無能さの隠れ蓑にしないように。(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
412江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:34:27 ID:pDgXhRXs
夫婦関係を上下関係で考える馬鹿勢ぞろいか・・・

君ら既婚なの?到底信じられないが。
413名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:35:20 ID:DL5W97AW
>>406
全員現行法とスカートの比較だがスカートはなんら法的規制を受けていない。
習慣や好みの結果だ。
全員同姓は結局選択肢が二つしかないから、スカートと同じに
論ずることはできない。
414江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:38:27 ID:pDgXhRXs
>>413
良いか良く読めよ。
理解出来ないなら100回でも書き写せ。
番号振って順序だてて書いてやるから。


1. 好みにまかされているスカートですら、ほぼ100%女性オンリーなわけだ。
   完全に自由なのにな。

2. 「性別により、行動・選択に偏りはありうる。」 ということなんだよ。

3. 故に、パーセントが高いから不公平に違いない。という主観の憶測は妥当姓が無い。
415名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:39:51 ID:RD2vHm9s
>>413
同じに論ずることは出来るよ。
このスレ独特な「不公平」の話だから。
数だけで決めることが出来るということの対応した話だからね。
十分同じ話だよ。
416江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:40:15 ID:pDgXhRXs
>>413
要点は、男性改姓のパーセンテージが低いから不公平に間違いない!

という君の馬鹿論理は、

2. 「性別により、行動・選択に偏りはありうる。」 

という点に置いて妥当姓を欠くんだよ。

スカートと姓の制度が同じか?じゃなくて、「性別により、行動・選択の結果が異なる」 という
ことだ。
417ボニータ ◆BONITAxK3I :05/01/02 18:40:34 ID:O633+gDx
江田島さん、プライベートでなんかあったんだろうか・・・・w
418名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:40:47 ID:DL5W97AW
>>406
スカートの場合、そのほか袴や着流し、ジーパン、など何でも着ていいが、
全員同姓の場合、男が姓を変えるか、女が姓を変えるかだが、婿養子以外
男が姓を変えるのを希望するのはほぼ0%
そういうものと自由に選べるスカートと比較しても始まらない。
419名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:41:02 ID:RD2vHm9s
それに98%云々は法的規制の話ではないしね。
420名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:41:48 ID:FKO5q82c
>>406
>だから、そういう憶測、主観の話をするの?

説明責任がずっとこっち側にあるのが気になる。

ある程度「確からしい」という心証を第三者に与えたら、
相手側に移ってもよさそうなもんだが。。

一般論として「性別による行動・選択の偏りは在りうる」というのは
認めるよ。でも、夫婦の力関係が影響し合う改姓の場面で
それが当てはまるとは思えないし、
改姓とスカートを一緒に考える根拠をもう少し教えてほしいな。
421江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:42:10 ID:pDgXhRXs
>>417
酒飲めない生活が続いております。
2晩連続ウィスキーボトル空けやったら、流石に胃が辛い(笑
422ボニータ ◆BONITAxK3I :05/01/02 18:42:56 ID:O633+gDx
酒と議論は江戸の華。。。。
423江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:43:27 ID:pDgXhRXs
>>418
逃げるなっつの。

男性改姓のパーセンテージが低いから不公平に間違いない!は君の馬鹿論理


1. 好みにまかされているスカートですら、ほぼ100%女性オンリーなわけだ。
   完全に自由なのにな。

2. 「性別により、行動・選択に偏りはありうる。」 ということなんだよ。

3. 故に、パーセントが高いから不公平に違いない。という主観の憶測は妥当姓が無い。
424ボニータ ◆BONITAxK3I :05/01/02 18:43:44 ID:O633+gDx
スピリッツはボトル空けしたらいかんよ〜それだけはいかん。私ですらしない。
425名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:43:49 ID:RD2vHm9s
>>418
スカートをはく/はかない、男が姓を変える/変えない
ってことだから、比較の対象となる。
426名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:44:23 ID:DL5W97AW
>>416
私が不公平と言っているのは、希望する選択肢がないということなのよ。
あくまでもね。
427江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:44:54 ID:pDgXhRXs
>>420
>ある程度「確からしい」という心証を第三者に与えたら、

そんな印象ないですから。

 >一般論として「性別による行動・選択の偏りは在りうる」というのは
 >認めるよ。でも、夫婦の力関係が影響し合う改姓の場面で
 >それが当てはまるとは思えないし、
 >改姓とスカートを一緒に考える根拠をもう少し教えてほしいな。

改姓を男女の力関係で決めてるとか言い出すあたりからして、普通じゃありません。
>405 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 18:26:45 ID:FKO5q82c
>仕方なくって女性が多いと思うがなぁ。もちろんこれはおれの感想文だが。
--------------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

皆さ〜〜〜〜〜ん。
ここに感想文を論拠にしている幼稚園児レベルの低能がいますよ〜〜〜〜(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
429名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:45:23 ID:gp8wThyR
キモい損得勘定と虚勢ばかりはってて
結婚相手の男なんて永遠にできないのに
なんでそんなに必死なの?
おまえらには関係ない話じゃ
   
430江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:45:52 ID:pDgXhRXs
>>424
胸焼け酷くて・・・
一晩1本は結構あるのですが、1回やったら一週間は期間明けますから。普通は。
431江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:46:59 ID:pDgXhRXs
>>426
 「私が不公平と言っているのは、希望する選択肢がないということなのよ」

希望の選択肢がないと不公平かよ・・・・

じゃ、パーセントが高いうんぬんは放棄するのだね?

432ボニータ ◆BONITAxK3I :05/01/02 18:47:12 ID:O633+gDx
>>430
田舎のかあちゃんが聞いたら泣くよ〜
433名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:47:36 ID:RD2vHm9s
>>404
>別性希望者が結婚にこだわる意味がわからん
>独身でええやん

最終目的は結婚制度廃止ですので。
自分が結婚できないので、憎たらしい制度なんです。
434名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:47:40 ID:FKO5q82c
>希望する選択肢がないということなのよ

海パンとスカートの二者択一を法制化したら、
その法律は公平なのかと、ふと考えてしまったw
435江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:48:46 ID:pDgXhRXs
結婚・改姓を男女の力関係という視点でしか語れない辺りからして

キチガイフェミニストまっしぐらです。

止めてください。異常なフェミニストをベースにするのは。

普通の夫婦はお互いを尊重しあう関係の中で自分たちで選択してますから。
436名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:49:01 ID:RD2vHm9s
>>426
そういうのは不平と言うんでつよ。
437名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:49:07 ID:DL5W97AW
>>425
私は98%という数字は尋常な数字ではないと思うけど、一応、その話は
していないのよ。
希望する選択肢がある所(法に規制されていないので)と、希望する選択肢が
ほとんどないところで比較しても仕方がないと言っているの。

>405 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 18:26:45 ID:FKO5q82c
>仕方なくって女性が多いと思うがなぁ。もちろんこれはおれの感想文だが。
--------------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

皆さ〜〜〜〜〜ん。
ここに感想文を論拠にしている幼稚園児レベルの低能がいますよ〜〜〜〜(爆笑)
ID:FKO5q82c は上記のようなオコチャマですから以後、この子の書き込みは無視してください。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
439江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:50:41 ID:pDgXhRXs
>>437

私の希望する選択肢がないから不公平です!!!

ムキー!!!

・・・お後がよろしいようで。
440名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:50:47 ID:DL5W97AW
>>431
ほとんど0%については放棄しないわね。
441江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:52:38 ID:pDgXhRXs
>>440
馬鹿ですか?

殆ど0%は放棄しないならば・・・・

1. 好みにまかされているスカートですら、男性はほぼ0%なわけだ。
   完全に自由なのにな。

2. 「性別により、行動・選択に偏りはありうる。」 ということなんだよ。

3. 故に、パーセントが高いから不公平に違いない。という主観の憶測は妥当姓が無い。


終了
442名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:53:27 ID:RD2vHm9s
>>437
別姓の選択肢あっても、それを選ぶ人はほとんどゼロだから不必要。
希望しても実体がなければ意味ない。
443名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:54:03 ID:DL5W97AW
>>439
私の   ではないね。
私の が ほぼ0% なら放棄してもいいよ  w
444江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:55:07 ID:pDgXhRXs
DL5W97AW はそろそろ意見まとめろよ。


正直破綻しまくりで、何が言いたいのか、全く不明。

「私の希望する選択肢は無いのに、他の希望者が0%に近い選択肢があるなんて、不公平!!!」

ってことで良いのか?

445江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:56:05 ID:pDgXhRXs
>>443
おーい、誰か通訳!


 >私の   ではないね。
 >私の が ほぼ0% なら放棄してもいいよ  w


どう縦読みしても日本語じゃねぇ。

>426 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 18:44:23 ID:DL5W97AW
>私が不公平と言っているのは、希望する選択肢がないということなのよ。
>あくまでもね。
-------------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

幼児ハケーン(爆笑)
小学生の目から見てもオバカな書き込み。
子供にも笑われる恥ずかしいバカ。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
447名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 18:58:43 ID:DL5W97AW
>>441
女がはくことになっているスカートだが女のすべてがはいているわけではない。
いろいろなものをはく選択肢があるんだよ。
448江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 18:59:39 ID:pDgXhRXs
>>447
はぁ?男は殆ど0%とあるのが見えないのでしょうか?

目が悪いならブルーベリーでも取ったほうが良いよ。
449江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 19:01:13 ID:pDgXhRXs
スカートを選択するのは、男性はほぼ0%
改姓を選択するのは、男性はほぼ0%

同じだな。
少なくとも、数の多い、少ない、0%に近い、遠いが不公平の理由ならな。

俺は無関係なことを持ち出して騒いでると判断しているが。
450ID:DL5W97AWはこんなバカ (^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 19:01:35 ID:fniOzGq+

>426 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 18:44:23 ID:DL5W97AW
>私が不公平と言っているのは、希望する選択肢がないということなのよ。
>あくまでもね。
-------------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

世界はアタチのためにある。
テメーの欲望が公平不公平の基準です。はい。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
451名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 19:03:21 ID:DL5W97AW
>>444
いいえ、全員同姓はいずれかの姓を選べるので公平と言われているが、
婿養子以外に男が姓を変えるの希望者はほぼ0%であり、
だれも希望しない選択肢のあるをもってしては、不公平と言わざるをえない。
452ID:DL5W97AWはこんなバカ (^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 19:03:44 ID:fniOzGq+

>426 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 18:44:23 ID:DL5W97AW
>私が不公平と言っているのは、希望する選択肢がないということなのよ。
>あくまでもね。
-------------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

ア〜タチのため〜   〜♪

  せ〜かいはあるの〜   〜♪

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
453江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 19:04:33 ID:pDgXhRXs
>>451
 >婿養子以外に男が姓を変えるの希望者はほぼ0%であり、
 >だれも希望しない選択肢のあるをもってしては、不公平と言わざるをえない。

凄いね。


誰も希望しない選択肢があると、不公平なのか。

いや、マジで腹ヨジレル・・・
454名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 19:04:35 ID:FKO5q82c
>>441は2.と3.の間がえらく飛躍してるな。
男性がスカートを履かないのと、男性が改姓しないのはイコールじゃないだろ。
「1人で決めること」と「2人で決めること」ってのが決定的に違う。
45538:05/01/02 19:05:54 ID:RD2vHm9s
>>451
選択肢があるのが不公平なの?w
456ID:DL5W97AWはこんなバカ (^○^) ◆BtKVmOsM.Q :05/01/02 19:07:08 ID:fniOzGq+
>451 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/02 19:03:21 ID:DL5W97AW
>いいえ、全員同姓はいずれかの姓を選べるので公平と言われているが、
>婿養子以外に男が姓を変えるの希望者はほぼ0%であり、
-----------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

婿養子の数はアタチの主張に都合が悪いから無視するのよ〜。
アタチに都合がよくなくちゃイヤ!
だって世界はアタチのためにあるんだもの。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
457江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 19:07:19 ID:pDgXhRXs
>>454
 >男性がスカートを履かないのと、男性が改姓しないのはイコールじゃないだろ。
 >「1人で決めること」と「2人で決めること」ってのが決定的に違う。

性別により選択・行動の差の問題なのだから、「一人か?二人か?」 の問題じゃないでしょ。

的外れな指摘です。

で、パーセンテージが高い、低いで不公平と何故言えるの?
なんの根拠も無いでしょ。
45838:05/01/02 19:07:21 ID:RD2vHm9s
>>454
結果だけを見て、不公平と決め付けてるところに注目せよ!
459江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 19:07:52 ID:pDgXhRXs
>>455

シッ!

本人は本気なんだから(笑
460名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 19:11:31 ID:FKO5q82c
>>457
自己決定権があるかどうかじゃないか?
2人だと、2人の意思が共通する場合と対立する場合がある。
口に出す出さないはまた別にしても。
461名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 19:12:49 ID:DL5W97AW
選択肢が二つあって、その一つがだれも希望しない選択肢であるならば、
残りはひとつしかないのだからそちらを選ばざるをえない。
誰も希望しない選択肢があるだけでは不公平である。
462江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 19:14:33 ID:pDgXhRXs
>>460
何か、夫婦で婚姻するのは自己決定権がないのか?
無茶言うなって。

それこそ、貴方が言う経験則からすると明らかに異常な想定だよ。

どういう夫婦なんでスか?

ギチギチのキチガイフェミカップルですか?
463江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/02 19:15:33 ID:pDgXhRXs
>>461
 >選択肢が二つあって、その一つがだれも希望しない選択肢であるならば、
 >残りはひとつしかないのだからそちらを選ばざるをえない。
 >誰も希望しない選択肢があるだけでは不公平である。

希望しない選択肢があると不公平なのか・・・
464名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 19:16:14 ID:DL5W97AW
全員同姓を全員は望んでいない。
465名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 19:23:23 ID:FKO5q82c
>>462
その論法だと、
夫が改姓したくないと言った場合、
妻が改姓するか、それが嫌なら結婚をあきらめるかという、
著しくバランスを欠いた選択肢しかなくなる。
466ボニータ ◆BONITAxK3I :05/01/02 19:26:33 ID:DQBXl3A0
みどりみどり〜 五月みどり〜♪
467名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 19:56:02 ID:QAtA36dJ
事実婚とかでも構わんだろうになんで結婚に拘るんかね
法律で結婚を強制されてるわけでもなかろうに
なんか別姓派は基地外じみた意見を押し通してでも得たい旨味が結婚にあるように見えるんだが

どう思います?>既婚者の皆様
468めじろ ◆8kZ7u/RGPQ :05/01/03 00:00:47 ID:aYBCnu/j
「別姓希望者18%」という数字に疑問を持ち、調べてみました。
おそらく、内閣府の平成13年5月の調査と思われます。

ttp://www8.cao.go.jp/survey/h13/fuufu/2-9.htmlから引用
>(1) 別姓の希望
> 「夫婦が婚姻前の名字(姓)を名乗ることを希望している場合には,
>夫婦がそれぞれ婚姻前の名字(姓)を名乗ることができるように法律
>を改めてもかまわない」と答えた者(1,461人)に,希望すれば,夫婦
>がそれぞれの婚姻前の名字(姓)を名乗れるように法律が変わった
>場合,あなたは,夫婦でそれぞれの婚姻前の名字(姓)を名乗ること
>を希望するか聞いたところ,「希望する」と答えた者の割合が18.2%,
>「希望しない」と答えた者の割合が50.3%,「どちらともいえない」と答
>えた者の割合が30.5%となっている。

ちなみに、「夫婦が婚姻前の名字(姓)を名乗ることを希望している場合には,夫婦がそれぞれ婚姻前の名字(姓)を名乗ることができるように法律を改めてもかまわない」と答えた者は、全体の42.1%。
つまり、42.1%のうちの18.2%が「別姓希望者」ということで、全体の比率では42.1%×18.2%=7.66%。
何だ、今までとほとんど変わってないじゃん。
報告も、「前回の調査結果と比較して見ると,大きな変化は見られない。」と結論付けているし。

469めじろ ◆8kZ7u/RGPQ :05/01/03 00:06:36 ID:s4Bk8kP1
>>465

その論法だと、

夫が改姓したくないが同姓にしたいと言った場合、
妻が改姓するか、それが嫌なら結婚をあきらめるかという、
著しくバランスを欠いた選択肢しかなくなる。

とも言えるんですが。
470名無しさん 〜君の性差〜:05/01/03 11:26:52 ID:zuqFlypY
>>468
18%というのは選択制別姓になってもいいという人のうちの、18%ということで
全体の18%ではないということで訂正します。
471名無しさん 〜君の性差〜:05/01/03 11:29:15 ID:zuqFlypY
内閣府調査平成13年度
前回の調査結果と比較して見ると,「婚姻をする以上,夫婦は必ず同じ名字(姓)
を名乗るべきであり,現在の法律を改める必要はない」(39.8%→29.9%)
と答えた者の割合が低下し,「夫婦が婚姻前の名字(姓)を名乗ることを希望している場合には
,夫婦がそれぞれ婚姻前の名字(姓)を名乗ることができるように法律を改めてもかまわない」
(32.5%→42.1%)と答えた者の割合が上昇している。
472名無しさん 〜君の性差〜:05/01/03 11:35:17 ID:zuqFlypY
>>471
ここの反対派のような意見は3年で10%も減っている。通称使用(側室ではいかがですか)
もあったっけ
473名無しさん 〜君の性差〜:05/01/03 13:20:13 ID:gmdmaa9b
もどってきましたよ、と。

>>375
不明不明言ってるおまえがいいネタ振りをしてくれたので、
もっとわかりやすい説明をしてあげよう。

>>376
>1.機会の平等からは満たされていない
>2.結果の平等も満たされていない
>だから、満たされなくていい。
>マジ?

ちょっとの不公平を解消するために、
百万人の命が助けられる力のある政策を国民は拒否するか?
答え:ノー

ちょっとの不公平を解消するために、GDP成長率を50%増加させられる政策を拒否するか?
答え:ノー

つまるところ平等の達成も(公平の達成もだが)他の長所欠点と比較して、
総合的にプラスならば達成される目標にしかすぎないのだ。
平等や公平などが満たされないならば、
他の長所短所を考慮することなく却下されるようなことはないのだ。
つまり「マジ」だ。平等や公平は満たされる必要がないのだ。
あくまで「満たされた方がいい」ものであって、「満たされなければならない」ものではないのだ。

わかったかな?
474名無しさん 〜君の性差〜:05/01/03 16:15:50 ID:zuqFlypY
>>473 平等や公平は満たされる必要がない。でなく、
平等や公平がすべて満たされるなど不可能だ。

>>江田島 満たされるべき、そのはずだと思うあまり、
不公平なものなどない、と思うのも変だ。
475江田島兵七 ◆Upy4wcs9SI :05/01/03 17:50:57 ID:g97RrF5i
>>473
 >ちょっとの不公平を解消するために、
 >百万人の命が助けられる力のある政策を国民は拒否するか?
 >答え:ノー

 >ちょっとの不公平を解消するために、GDP成長率を50%増加させられる政策を拒否するか?
 >答え:ノー

馬鹿だな。
それは、個人的”不平”っていうんだよ。
社会的に、不公平と認識されてるのとまったく違うわな。

476名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 01:50:52 ID:QBu4eFpP
>>475
では社旗的不公平って何です?
477ID:QBu4eFpP はこんなヴァカ (^○^) ◆KYAHA/emlo :05/01/04 01:55:47 ID:JNjWvk6e
>132 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 01:26:58 ID:QBu4eFpP
>共産主義って金持ちが考えて、金持ちの支持者も多かったらしいぞ
-----------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

警戒警報

共産主義を唱えたのが誰かも知らない無教養の超バカが
場違いな議論に参加しております。
知的レベルの差がありすぎて話が通じないこと間違いなしなので
そのつもりでオバカのお話を聞き流してあげてください。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
478名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:11:29 ID:S+kul/c4
バカはお前だ!
共産主義は女性も男性も平等に働いて平等に権利を得られる
社会を目指していたんだよ!
夫婦同姓教養思想は金持ちがイエだの財産だの守りたいためにやってる
守旧的で怠惰な考えなんだよ!

いい加減平等で民主的な社会を作る正しさを理解しろ!
まあ、無理だから野垂れ死にな(プゲラクソウヨ
479名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:18:17 ID:+g2kD2/p
夫婦同姓教養思想age
480名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:26:52 ID:QBu4eFpP
夫婦同姓無教養無思想sage
481名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:27:35 ID:S+kul/c4
揚げ足取りしかできない基地外女性差別主義者は死ねよ(プゲラクソウヨ
482名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:30:37 ID:h9DY1XFv
夫婦同姓教養思想age
483名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:31:53 ID:h9DY1XFv
「基地外女性」差別主義者age
484ID:QBu4eFpP はこんなヴァカ (^○^) ◆KYAHA/emlo :05/01/04 02:31:54 ID:JNjWvk6e
>132 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 01:26:58 ID:QBu4eFpP
>共産主義って金持ちが考えて、金持ちの支持者も多かったらしいぞ
-----------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

警戒警報

共産主義を唱えたのが誰かも知らない無教養の超バカが
場違いな議論に参加しております。
知的レベルの差がありすぎて話が通じないこと間違いなしなので
そのつもりでオバカのお話を聞き流してあげてください。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
485名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:35:49 ID:MtwBRjg9
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

 この人、どういう人か知らないけど、言葉にキレがあるね。
 なんか、中途半端に理屈を振り回す人を、スパッ、と一刀
 両断で、よくぞ言ってくれた! という感じで気持ちいい。

486名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:36:27 ID:OiZfdKLn
>>478>>481
気持ちは分かるんだが、2ちゃんねらーに突っかかっても・・・。
所詮は社会の流れについていけない連中の仮想空間なんだから・・・。
487名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:36:54 ID:S+kul/c4
夫婦別姓って男女が平等に自己決定できるから平等で正しいんです。
だから皆さんも協力してくださいね。


って言わないとおまいら低脳は理解できないんだね(プゲラクソウヨ
488名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:37:01 ID:h9DY1XFv
基地外女性 差別主義者age
489名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:38:26 ID:S+kul/c4
>>486
そうですね、こいつらは何しろ社会に出ていないニートの分際で
愛国心とやらを振り回している引きこもりのオタクですもんね(プゲラクソウヨ
490名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:39:03 ID:h9DY1XFv
夫婦同姓教養思想age
491名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:41:58 ID:OiZfdKLn
>>489
あんまりこんなところで熱くならない方がいいよ。

ところで、>>485は実に都合よく登場する、笑い袋を擁護する
名無しさんですかな?
492名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:43:36 ID:S+kul/c4
 夫婦別姓 反対する僕 改姓させる 相手もいない
 国家に忠誠 叫ぶ僕 国民年金 滞納中
 企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
 イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
 マスコミ嫌いな 僕の口癖 新聞ネタも 俺調べ
 日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
 韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ 
 親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
 市民活動 嫌いな僕は ネットで 思想の言論活動
 日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
 弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても いつも負け
 個人主義とか 叫ぶ僕 一人で出来る ことは自慰だけ
 女をくさす 僕に今まで まともに彼女 いたことなし
 板の自治 好きな僕 生徒会とか 町内会は 参加せず
493名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:44:18 ID:S+kul/c4
左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
 集団主義を 説いてる僕は 体育の時間じゃ いつもカス
 働く女性 批判する僕 バイトで時給700円
 高卒けなす 僕の年収 納税額 彼らに比べて 低すぎる
 ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
 他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
 靖国神社 参拝する僕 クリスマス 元旦 空白スケジュール
 ネットじゃ強気で 威張る僕 面接とかでは いつもオドオド
 同人女が 嫌いな僕は ネットでブログで チャットも大好き
 暴走族とは 違う僕 働きもせず ネットで日の丸 振り回し
 公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
 氏ねとか言ってる 僕には聞こえる 家族みんなの 同じ台詞が
 田舎が嫌いと 言う僕は うわさ話や 足を引っ張る ことが大好き
 少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
 女子高生の 援助交際 むかつく僕は エロゲー内で 幼女をレイプ
 銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
 電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
 障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
 日本の技術 誇りにする僕 単純作業の バイトですらも まともにできず
494名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:44:45 ID:OiZfdKLn
よく見たら ID:h9DY1XFv も都合のいい名無しさんみたいだな。
この粘着性、笑い袋ソックリだ。
495名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:45:56 ID:2Ov7CeND
基地外女性 差別主義者age
496名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:47:24 ID:OiZfdKLn
>>495
IDをh9DY1XFvから2Ov7CeNDに変更したようで。
497基地外女性 差別主義者:05/01/04 02:48:07 ID:2Ov7CeND
481 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 02:27:35 ID:S+kul/c4
揚げ足取りしかできない基地外女性差別主義者は死ねよ(プゲラクソウヨ
498基地外女性 差別主義者:05/01/04 02:48:48 ID:2Ov7CeND
変更age
499 (^○^) ◆KYAHA/emlo :05/01/04 02:50:27 ID:JNjWvk6e

>>491

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

また良識ある住人に言いがかりつけてるのか?
この、ドブねずみ(爆笑)
今年も一年コソコソ動き回るんか?
少しは堂々とせんかい、この小心者が(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
500夫婦同姓教養思想:05/01/04 02:51:43 ID:2Ov7CeND
478 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 02:11:29 ID:S+kul/c4
バカはお前だ!
共産主義は女性も男性も平等に働いて平等に権利を得られる
社会を目指していたんだよ!
夫婦同姓教養思想は金持ちがイエだの財産だの守りたいためにやってる
守旧的で怠惰な考えなんだよ!

いい加減平等で民主的な社会を作る正しさを理解しろ!
まあ、無理だから野垂れ死にな(プゲラクソウヨ
501名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:51:48 ID:OiZfdKLn
>>497のような書き方は、笑い袋に似ている。

484 :ID:QBu4eFpP はこんなヴァカ (^○^) ◆KYAHA/emlo :05/01/04 02:31:54 ID:JNjWvk6e
>132 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 01:26:58 ID:QBu4eFpP
>共産主義って金持ちが考えて、金持ちの支持者も多かったらしいぞ
502名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 02:52:53 ID:OiZfdKLn
>>500のような書き方も、笑い袋に似ている。
503基地外女性 差別主義者:05/01/04 02:53:38 ID:2Ov7CeND
夫婦同姓教養思想age
504粘着age:05/01/04 03:00:19 ID:2Ov7CeND
494 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 02:44:45 ID:OiZfdKLn
よく見たら ID:h9DY1XFv も都合のいい名無しさんみたいだな。
この粘着性、笑い袋ソックリだ。

501 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 02:51:48 ID:OiZfdKLn
>>497のような書き方は、笑い袋に似ている。

502 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 02:52:53 ID:OiZfdKLn
>>500のような書き方も、笑い袋に似ている。
505名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 03:00:43 ID:OiZfdKLn
この粘着性は笑い袋に似てるね。

479 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 02:18:17 ID:+g2kD2/p
夫婦同姓教養思想age
482 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 02:30:37 ID:h9DY1XFv
夫婦同姓教養思想age
483 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 02:31:53 ID:h9DY1XFv
「基地外女性」差別主義者age
488 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 02:37:01 ID:h9DY1XFv
基地外女性 差別主義者age
490 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 02:39:03 ID:h9DY1XFv
夫婦同姓教養思想age
495 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 02:45:56 ID:2Ov7CeND
基地外女性 差別主義者age
497 :基地外女性 差別主義者 :05/01/04 02:48:07 ID:2Ov7CeND
 481 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 02:27:35 ID:S+kul/c4
 揚げ足取りしかできない基地外女性差別主義者は死ねよ(プゲラクソウヨ
500 :夫婦同姓教養思想 :05/01/04 02:51:43 ID:2Ov7CeND
 478 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 02:11:29 ID:S+kul/c4
 バカはお前だ!(以下略)
503 :基地外女性 差別主義者 :05/01/04 02:53:38 ID:2Ov7CeND
夫婦同姓教養思想age
506名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 03:03:57 ID:S+kul/c4
やっぱり右翼の粘着性ってやばいって。
人格が破壊されてる。
なんか、奈良で捕まった幼女殺人の変態販売員みたいで気持ち悪い(プゲラクソウヨ
507粘着age:05/01/04 03:04:30 ID:2Ov7CeND
505 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 03:00:43 ID:OiZfdKLn
この粘着性は笑い袋に似てるね。
508名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 03:05:04 ID:MtwBRjg9
人間はあらゆる「らしさ」から逃れて生きることは不可能だろう。
何せ「社会的」な動物だから。
ただ、その「らしさ」が抑圧的に働くのがマズイ、というのが別姓
論者の意見の一端だと思うが。
ただ、「枠」をはずして人間が幸せになるのか、といえば、それも
また幻想だろう。
浅間山山荘に立てこもった連中が、同志の女性が化粧をしているのを
取り上げて「ブルジョア」だといって粛清したように。
「らしさ」ば無くなった後には、人間の根元的な欲望と欲動がぶつか
りあう荒野の地平だ。
そんなの誰が望む? まあ、そんな理屈で反論するよりも、同姓論者
は、一人でも多く結婚して家庭を作り、それが人間にとって何よりも
幸せなんだということを事実で示すべきだろう。
え? そんなことが出来ていればこんな所には来ないって? そういう
ヤボなツッコミはしないことだ。
509名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 03:05:25 ID:OiZfdKLn
>>506
右翼左翼以前に人間性の問題だと思うよ。
510名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 03:09:41 ID:OiZfdKLn
>>485>>508=ID:MtwBRjg9

なんだかよく分からないけど、要するにあんたは同姓維持派で、
同姓を維持すべき理由を事実で示せ、ということですね?
511名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 03:16:28 ID:/TmOfXIE
>>508
>まあ、そんな理屈で反論するよりも、同姓論者
>は、一人でも多く結婚して家庭を作り、それが人間にとって何よりも
>幸せなんだということを事実で示すべきだろう。

逆だよ、逆。同姓論者を別姓論者に変えるべきだろw
事実婚とやらでみんながうらやましがる家庭をもてよ。
別姓っていいなあって思ったら、みんなすぐに賛同するよ、きっと。
512毒チワワ:05/01/04 04:02:36 ID:5NXfm3Vh
夫婦別姓には反対だね。
なぜならば、今になってどうして家という制度化された習慣に手を加えなければならないのか
疑問である。
日本においては家というものを第一に考えてきた。しかし、困った事に、この日本式の家の習慣は
今になって個人への束縛と解釈される場合が多い。これには戦後入ってきた近代主義の典型的な考え
である「平等」や「自由」という空虚で普遍的な考えによるものである。
この「平等」や「自由」という考え、または人権というものは、それまで先人達が失敗を重ねながら
出来た歴史からくる習慣や伝統というものを次々に破壊していった。その結果、今では人権や平等の
名の下にヒューマニズムを堂々を掲げて主張している者が、またその価値を疑わない者が出てきたの
である。
平等にしろ自由にしろ全くイラナイとは言わないが、平等でいえば格差と、また自由でいえば義務と
の平衡をとりなければならない。この平衡感覚といえば、国によってマナーなどが違うように国それぞれ
であるとみなさなければならない。なぜ国同士で違いが出てくるかといえば、その国々において歴史が違う
からである。そうであるならば、さまざまな価値の平衡感覚は歴史から、いや歴史からその国の先人達が
築き上げた習慣にある伝統によって導かれるものである。
513毒チワワ:05/01/04 04:03:16 ID:5NXfm3Vh
しかし日本の戦後は習慣を蔑ろにし、アメリカから入ってきた近代主義の普遍的な価値観によって平衡感覚
たるものを失ってしまった。
だからヒューマニズムを唱えてる者は何を基準に平等や自由を叫んでいるか答えられないのである。
答えれたとしても、所詮抽象的であろう。

今回の家の問題では、上記にあるように戦後においては家を個人への束縛と考えた為、この問題の夫
婦別姓の主張などや、夫婦においての平等化、子供に個性と尊厳などの法律を制定してしまい、家柄
を重んじる日本の家の制度化された習慣は崩壊してしまった。
ある教授が「先人達が築き上げてきた制度は現代の者が守る気がなければ簡単に崩壊してしまう」と
言っていたが、現に子供の個性と尊厳を強調するばかりに、子供は個室を与えられ携帯という親の
届かない私的で病的なコミュニケーションに夢中になり自立した気分でいるのである。また、男女の
雇用を均等にした為に、少子化への拍車や子供の育て方がわからない者、自己実現という空虚な価値観
にとらわれている女性の増加、また幼児期や児童の時期のおいての親との接触の欠如は子供への精神的な
ダメージまで引き起こす。
夫婦別姓においても、問題はさまざま引き起こすとおもわれるが、ある本には子供への影響があると書かれて
あった。
コレだけ見ても、問題だらけであるが、家の制度を破壊する現代の社会においてこの問題と共に手に入れた
メリット(?)といえば男女の平等化だけである。ある西欧の知識人が「新しい価値観によるメリットはホ
トンドの場合ないが、デメリットは多く見つかるものである」と言っていた。
習慣という歴史の英知をたった50年いや60年で破壊してしまった。この欺瞞さを男女平等など の空虚
な価値観で習慣破壊を楽しむ者は自覚して頂きたい。
514名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 09:42:33 ID:scXmz71c
ときどき疑問に思うんだが、選択制支持派って文化財保護法も
廃止したほうがいいと思ってるのかな?
文化財保護法は、文化財としての価値のために、所有者の自由な
処分権を制限することで保護するわけだけど、その文化財としての
価値というのも相対化して「そんな価値はないという人もいるのだから
個人の自由に任せるべき」という考えになりそうだが。
515名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 09:50:01 ID:scXmz71c
>>487
> 夫婦別姓って男女が平等に自己決定できるから平等で正しいんです。
> だから皆さんも協力してくださいね。
現行制度:
太郎「おれの姓になれ」
花子「え〜、いやだよ。わたしの姓にしよう?」
太郎「ダメ。いやなら別れる」
花子「ん〜、じゃわかった、いいよ」

選択制度:
太郎「おれの姓になれ」
花子「え〜、いやだよ。別姓にしよう?」
太郎「ダメ。いやなら別れる」
花子「ん〜、じゃわかった、いいよ」
516名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 09:54:47 ID:QBu4eFpP
>>513
しかし、現民法成立も、旧民法成立も、その時には、伝統破壊だったんだから、
江戸時代(江戸時代も成立時は伝統破壊)や室町時代くらいに戻れって話でもなし。
結局、ご都合主義なんだよね。
517名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 10:02:04 ID:QBu4eFpP
イスラム教の世界にいけば?
518名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 10:08:18 ID:QBu4eFpP
>>514
全員同姓制度は京都のお寺並の文化財だから空襲しないでって?w
519名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 10:55:24 ID:scXmz71c
>>518
茶化すことしかできませんか?
価値相対化による個人の自由選択という考えでいけば、文化財保護法のような法律は
民法の同姓規定なんかよりずっと問題が大きいんだよ。
なにしろ自分の住んでる家の雨漏りを修繕するにも許可が要る。
財産権や処分権が大きく制限される。
ま、そういうことは知らなかったから空襲なんてピントはずれなことしか言えなかったんだろうけど。
520名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 11:01:47 ID:QBu4eFpP
>>515ふーん、自分は茶化してないんだ
521名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 11:13:52 ID:scXmz71c
茶化してないよ。
それで?
522名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 11:22:54 ID:QBu4eFpP
>>521
都合のいい人だこと
523東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :05/01/04 11:58:24 ID:FJnIabvM
>>515

そういうことになりますよね。

もともと、夫婦同姓も性中立的な制度で、男女どちらの性を選ぶかは
双方の合意による。
これをフェミは「いくら制度上で公平でも、一般的に男性の姓を
選ぶ習慣による『広義の強制』があるのです!」と文句をつけている。

しかし、そのような習慣によって『強制』された結果、公平な制度下で
女性の権利が奪われているというのなら、おそらく選択式別姓の下でも
同じことをフェミは主張すると思われる。すなわち

・制度上は公平に見える選択式別姓だが、現実には多くの夫婦が同姓、
 しかも夫側の姓を選択している。これは『広義の強制』によるものであり、
 女性差別です!

・夫側の姓を選択するカップルと妻側の姓を選択するカップルが1:1になっていないのは、
 妻は家庭に入って子育てや家事をすべきだというジェンダーロールのせいです!

・別姓夫婦の子供をどちらの姓にするかで揉めるのは、男社会のせい!

おそらく、こんな理由をつけて、今度は、姓選択の結果均等を促進する条例を作ろうとしたり、
結婚後の姓で意見が割れた時は夫側をDV加害者とみなそうとしたり、同姓婚するには
家裁を通さなければならなくなるようにしたりするのではないかと思う。
524 ◆OI2RiO/0Ro :05/01/04 12:01:24 ID:PcajAcqY
てst
525名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 13:13:55 ID:scXmz71c
>>522
じゃ反論不能と判断させてもらう。
526名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 13:18:32 ID:QBu4eFpP
スカートとズボンでたとえるとこうなります。
スカート = 改姓
ズボン  = 改姓しない。

現行法は
夫婦は結婚する際、いずれかがズボン、いずれかがスカートをはくようにしなさいといっている。

妻はズボンをはきたいが、夫が「スカートは女がはくもの、スカートはきたくないという。」
ので自分がスカートをはくしかない。

そして、
現行法はいずれがズボンでもスカートでもいいと言っているから 不公平ではない。
という。
527名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 13:20:23 ID:QBu4eFpP
>>525
反省のないひと
528名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 13:35:51 ID:QBu4eFpP
>>523
>もともと、夫婦同姓も性中立的な制度で、男女どちらの性を選ぶかは
>双方の合意による。
だれもが、婚姻を全員同姓でしか考えないのであれば、公平ですね。

>これをフェミは「いくら制度上で公平でも、一般的に男性の姓を
>選ぶ習慣による『広義の強制』があるのです!」と文句をつけている。
98%は尋常な数字ではないが、一応、私はそのことは言っていない。
希望者がほとんど0%の選択肢があることをもってでは現行法は
不公平と言っている。

>しかし、そのような習慣によって『強制』された結果、公平な制度下で
>女性の権利が奪われているというのなら、おそらく選択式別姓の下でも
>同じことをフェミは主張すると思われる。
98%という数字は習慣の強制だけではなく、全員同姓制度の法による強制が加わっている。
習慣にとやかくいうつもりはないが、全員という法の強制はとるべきだ。

>すなわち
>・制度上は公平に見える選択式別姓だが、現実には多くの夫婦が同姓、
>しかも夫側の姓を選択している。これは『広義の強制』によるものであり、
>女性差別です!
広義の強制の話はいいから、狭義の強制をどうにかすべきだ。

>・別姓夫婦の子供をどちらの姓にするかで揉めるのは、男社会のせい!
>おそらく、こんな理由をつけて、今度は、姓選択の結果均等を促進する条例を作ろうとしたり、
>結婚後の姓で意見が割れた時は夫側をDV加害者とみなそうとしたり、同姓婚するには
>家裁を通さなければならなくなるようにしたりするのではないかと思う。
現在、いずれかの姓を選ぶのに家裁を通すと言う話は聞かない。妄想はやめれ
529婆 ◆t93BMDYvgM :05/01/04 13:46:49 ID:DQsiwOt5
>>526
>妻はズボンをはきたいが、夫が「スカートは女がはくもの、スカートはきたくないという。」
>ので自分がスカートをはくしかない。 
 
なんで勝手に決め付けるのさ。 
そんなに嫌なら結婚しなければ済む話じゃないか。 
いいよ、俺がスカート履くよ、という男性を探す努力すらしないで、 
なに我侭抜かしてるんだ。 
男性に対する潜在的?憎悪のようなモノが感じ取れて、なんか不快だ。 
 
姓ごときでモメてるようでは、宗教だの慣習だのでどーやって相手と折り合いをつけるんだか、 
不思議で仕方ない。
530名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 14:10:53 ID:QBu4eFpP
>>529
>そんなに嫌なら結婚しなければ済む話じゃないか。
婚姻に関する姓の問題は婚姻の本質にかかわる問題ではないから、結婚しなければすむ
という話にはならない。いちおう。文明国の話だから。 
>いいよ、俺がスカート履くよ、という男性を探す努力すらしないで、 
>なに我侭抜かしてるんだ。 
自分もいやなら人もいやなわけで、努力とかわがままの話ではない。
>男性に対する潜在的?憎悪のようなモノが感じ取れて、なんか不快だ。 
下世話に話をもっていくのも不快な話ですな。
531名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 14:14:43 ID:QBu4eFpP
>>530
”姓ごとき”ものが、法で強制されているというのが不思議な話。
全員強制というのは、慣習の話ではありませんから、法による強制。
宗教はわが国では幸いなことに、法的に強制されていませんから。
532名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 14:17:25 ID:li8Gz4B9
>>530
>自分もいやなら人もいやなわけで、努力とかわがままの話ではない。

都合のいい決めつけだね。
その論法だと、自分がよければ人もいい。
俺が同姓が好きなら人も同姓が好き、ということも成り立つんだけど。
主張している根本が社会制度をどうこうするレベルに至ってない。
533名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 14:19:03 ID:li8Gz4B9
>>531
強制の定義自体が間違っている。
法の下にあることが強制なのですか?
そうであればあなたは日本に住むべきでない、
と忠告しておきます。
534名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 15:41:59 ID:QBu4eFpP
>>532
改姓するのが自分がいやなのに人に押し付けるわけにいかないということです。

自分が同姓が好き、人も好きな場合は
自分が改姓しないのが好きだが、相手は改姓するのが好きとなる。
同じものではないから、推論が難しそうだね。w

社会制度といっても、婚姻の姓は一人一人にとって身近なものだから
一人一人が考えるはなしだ。
535名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 15:45:18 ID:scXmz71c
「強制」の定義が「法によって一つのあり方に固定されていること」を
指すのなら、確かに現行同姓制度は「強制」にあてはまるが、
その場合は「強制だから問題だ、改めるべき」とはいえなくなる。
なぜならその他の法律も多かれ少なかれそのような意味では「強制」だし、
それは法につきものの当たり前のことだから。
そうではなくて「意志に反して何かをさせられる」ということなら現行制度は
あてはまらない。本人の意志の表明なくして婚姻も改姓もあり得ないから。
つまりどちらの場合でも「強制」だからどうこう、と言っても何の意味もない。
536名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 15:50:05 ID:QBu4eFpP
>>533
>強制の定義自体が間違っている。
>法の下にあることが強制なのですか?
法というのは何らかの拘束力がありますから、それを強制といいます。
強制自体が悪いわけではないです。
婚姻に関する姓は、慣習にまかせてもいいものなので、法で制度化するならば、
いらぬ強制はなくすべきだという
話です。
537婆 ◆t93BMDYvgM :05/01/04 15:52:46 ID:DQsiwOt5
>>534
「好き嫌い」で改姓というルールを語ってるね。かなり感覚がおかしいよ。
538名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 15:57:44 ID:QBu4eFpP
>>535
>そうではなくて「意志に反して何かをさせられる」ということなら現行制度は
>あてはまらない。本人の意志の表明なくして婚姻も改姓もあり得ないから。
>つまりどちらの場合でも「強制」だからどうこう、と言っても何の意味もない。
婚姻の姓は婚姻の本質的な部分ではない。
婚姻を法的にしたいときに、姓に関する要らぬ成立要件ではばまれるのはおかしい。
全員同姓というのは成立当時はそれ以外が思い浮かばなくて、法制度化
されただけですから。
539名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:00:54 ID:QBu4eFpP
>>537
全員同姓の理念はないのですから、同姓は慣習と”好き”でやればいいが、
全員同姓は強制する必要性がない。
540名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:02:43 ID:scXmz71c
>>536
それじゃあ「何かが法律で決まっているのはいいが、自分のイヤなことが
法律で決まっているのが問題だ」と言ってるだけということになるよ。
> 婚姻に関する姓は、慣習にまかせてもいいものなので
日常的な呼称については定めてないでしょ。
戸籍に登録する氏名について定めているだけだよ。登録は手続きだから
手続き上のルールを定めるのは当たり前のことでしょ。
541名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:03:26 ID:cE3dFOBx
強制がどうのというなら名前をつけることも強制かよ
強制がいけないというなら名前を役所に届ける必要もないし日本人でも英語表記の名前でも良いんだな
542名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:04:55 ID:QBu4eFpP
明治の旧民法が成立したときは全員同姓の理念はあったのです。
今はなくなりました。だから慣習として、あるいは同姓が好きだからという人が
やればいい。
全員に強制される必要性はありません。
543名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:06:33 ID:QBu4eFpP
>>541
強制がいけないと言っていませんが。
要らぬ強制はいけないと言っているのです。
544名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:07:55 ID:scXmz71c
>>538
婚姻は希望する人はだれでも認められるべきもの、という前提を
勝手に置いてる気がするけど、それは間違いだよ。
もちろん、結婚式を挙げることや同居することを阻まれることはないけど。
法的に有効な婚姻と認められるのは無条件ではないからね。
で、何度も繰り返すけど姓は婚姻の要件ではなくて効果だから。
> 全員同姓というのは成立当時はそれ以外が思い浮かばなくて
これ、どこに根拠があってこんなことを?
545名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:11:08 ID:scXmz71c
>>542
> 今はなくなりました。
こらこら、勝手になくすな。w
「夫婦は同姓にすべき」というのが独立しているわけではなくて、
「名字とは家族の名前」から必然的に導かれる、ということだと
何度説明すれば理解するのかね。
だから「名字は家族の名前」というのが生きている以上、夫婦が
同姓となる必然性はなくなってないんだよ。
それを同姓の部分だけなくなったことにされても。
546名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:12:01 ID:QBu4eFpP
>>540
>それじゃあ「何かが法律で決まっているのはいいが、自分のイヤなことが
>法律で決まっているのが問題だ」と言ってるだけということになるよ。
私は二つの不公平さということをあげています。このスレの最初にほうを
読んでください。

>戸籍に登録する氏名について定めているだけだよ。登録は手続きだから
>手続き上のルールを定めるのは当たり前のことでしょ。
単なる手続きですむものなら問題ないのですが。
いずれかの姓を選ぶということが問題なのです。
547婆 ◆t93BMDYvgM :05/01/04 16:14:29 ID:DQsiwOt5
>>545
何万回言ったって絶対に理解なんかしやしないよ。 
548名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:20:41 ID:QBu4eFpP
>>545
>「夫婦は同姓にすべき」というのが独立しているわけではなくて、
>「名字とは家族の名前」から必然的に導かれる、ということだと
「名字(苗字、姓、氏)は家族の名前』というのは決められたことではありませんから。
必然に導かれるもなにもありません。
>だから「名字は家族の名前」というのが生きている以上、夫婦が
>同姓となる必然性はなくなってないんだよ。
>それを同姓の部分だけなくなったことにされても。
現行法で、姓は家族の名というのが、思うことができたとしても、
それは現行法があるからにすぎず、
全員強制の方のもとでそう思えるにすぎず、
慣習からでたものでもなんでもありません。
同姓という慣習は日本にありましたが、いろいろあった婚姻の慣習のひとつに
すぎません。
549名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:28:38 ID:scXmz71c
>>548
姓(名字)が何を指すかは「決める」べきことじゃなくて、
名字というものは生まれた当初から目的や用途があって生まれた
ものなんで、「与えられた性質」とでもいうべきことでしょ。
だから「決められてないから」というのは無意味だし、決めていようが
いまいがそのように認識されてそのように用いられている事実は
変わらないし、「なくなった」なんて事実もなければ根拠もないでしょ。
んで、まだ「同姓という慣習は」って同姓だけが独立したもののように
言ってるということは、ぜんぜん理解してないってことだね。
550名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:33:09 ID:scXmz71c
「『チーム名というのはチームの名前だ』というのは決められた
ことではありませんから」というのをおかしいと思わないのかなぁ?
チームを移籍した選手のチーム名が変わるのを取り上げて
「チーム名を変えることを強制される」とかいうのをおかしいと
思わないのかなぁ?
それ以前に「チーム名というのは所属するチームの名だから
移籍すれば変わるのは必然」と何の疑問の余地もなく
だれでも理解できるはずだけど。
551名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:39:36 ID:li8Gz4B9
>>550
ところがそれがQBu4eFpPには理解できないみたいよ?
きっとQBu4eFpPは自分だけで姓名を決めたんじゃないの?
だから、そこまで概念が理解できない。

ところで、自分だけで姓名を決めるってどーやるんだ?
少なくとも日本じゃ身元不明の記憶喪失にでもならない限り
かなり難しいことだと思うのだが。
552名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:40:23 ID:QBu4eFpP
>>549
旧民法では『家」というのが法律で決められていて、姓は家の名前といえるんだが、
現行法では『家族」というのが決められているわけではないから、姓は家族の名前
ときめつけることはできないのだ。
現行法では姓は個人の呼称ととしか受け取れない。
ただ、いろいろな説がある。
1、姓は個人の名前
2、姓は家族の名前
3、姓は血族の名前

2、の姓は家族の名と言っている人のなかですら、
  同姓を強制すべきでないと言っている。
553名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:46:22 ID:scXmz71c
>>552
レスするならちゃんと読んで理解してからにしてほしいな。
ある名前(名字とかチーム名とか会社名とか機種名とか)が何を
指すものか、というのは「決めてあればこう、決めてないからこう」という
ものじゃないでしょ、って言ってるの。
ある名前が何を指すかは、その名前が存在する時点で一意に
決まってるもので、それは「名前」というもののもつ特質でしょ。
そんなめんどくさいこと言わなくても、みんな日常的にそれを前提に
名前を使ってることは、身近な名前について考えてみれば
すぐわかるはずだけど。
554名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:47:09 ID:wmb17U0z
>>550
>「『チーム名というのはチームの名前だ』

おもいっきりトートロジーで、何も説明していないよ。
たとえとしてふさわしくない。
555名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:49:08 ID:li8Gz4B9
>>552
法の理念とか言う割には都合よくその理念を消し去るのね。

>現行法では姓は個人の呼称ととしか受け取れない。

ときたもんだ。
ところで個人の呼称だけというなら、姓自体意味がないんですけど。
それなら姓自体の廃止を訴えたらどうですか?
同姓、別姓もないから姓について不公平と思うこともありませんよ?

ところで

>2、の姓は家族の名と言っている人のなかですら、
>  同姓を強制すべきでないと言っている。

とありますが、その意見がどこにあるのか
アンカーを打ってもらえませんかね。
556名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:49:37 ID:QBu4eFpP
>>550
>「『チーム名というのはチームの名前だ』というのは決められた
>ことではありませんから」というのをおかしいと思わないのかなぁ?
とある人が婚姻で改姓するというが、姓を血族の名ととらえたら、
婚姻でも何でも、姓が変わるということがありえない、という
考え方だってあるんだから。
姓はもとはそういう意味だったしね。

557名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:53:08 ID:scXmz71c
>>554
ありがとう。
つまり「説明する必要がない自明のこと」だって証明してくれてますな。w
>>556
ウソはいかんよ。
日本の場合「氏」は祖先名、「名字」は親族共同体名。
558名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 16:57:10 ID:0j3hyCLx
>>556
あなた自身は、「姓は絶対に家族名ではない」と考えてるの?
559名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:01:02 ID:QBu4eFpP
>>555
>法の理念とか言う割には都合よくその理念を消し去るのね。
なにしろ、明治31年の話ですから、
私が消し去ったわけではありませんから。

>ところで >2、の姓は家族の名と言っている人のなかですら、 >  同姓を強制すべきでないと言っている。
>とありますが、その意見がどこにあるのか

『早稲田法学』25号2冊外岡茂十郎『氏の性格」
560名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:03:19 ID:obspyJCU
別姓派の電波状況
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    □■■■■■■■□□□□□□□□□■■■□
    □■□□■□□■□□□□□□□□□■■■□
    □□■□■□■□□□□□□□□□□■■■□
    □□□■■■□□□□□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□□□□□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□□□□□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□□□□□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□■■■□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□■■■□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□■■■□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□■■■□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□■■■□□■■■□□■■■□
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
561名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:04:08 ID:QBu4eFpP
>>558
公理と思っていませんよ。
562名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:04:53 ID:li8Gz4B9
>>559
了解了解。
で、できればどこで閲覧可能かも教えてくれるとうれしいね。

それと、姓を無くすって意見にはどーよ?
君の理念にも合ってるし、我ながらいい考えだと思うんだけど。
ぜひご意見をお聞きしたい。
563名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:09:56 ID:0j3hyCLx
>>561
もう少しわかりやすくお願いします。
あなた自身は、「姓は絶対に家族名ではない」と考えてるの?
564名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:12:47 ID:scXmz71c
逆に「夫婦が同姓である必然性はない」という結論を言いたければ
どうしたらいいか、と遡って考えたら「姓(名字)は家族の名」というのを
否定せざるを得なくなる、というのはわからんことはないけど。
つまり先に結論ありきならそう言わざるを得ないんでしょ。
だけどそれは「強弁」って言うんだよ。「名前」というもののあり方まで
否定しなければ「夫婦が同姓である必然性はない」と言えないのなら、
その結論そのものに無理があるんだ、と素直に理解すればいいのに。
565名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:14:07 ID:QBu4eFpP
>>562
韓国には姓を称さない人もいるらしいよ。母の姓も、そのまた父の姓だから
というのが理由らしい。
出自が父方というのは揺るがないからね。韓国の場合。

モンゴルは姓がないからそれでも不自由はなさそうだ。

しかし、姓なしは現実性がないし、提案しようとは思わない。
見分けがつくように名前を長くしないといけないのならおなじだし。
566名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:18:03 ID:QBu4eFpP
>>563.564
きみの最初の設定に無理があるんだ。公理のように絶対に決まっている確かんことが
あるなんてね。それからなにか結論を導きだそうなんて
567名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:21:34 ID:li8Gz4B9
>>565
回答ありがとう。
でも気がついているかな?

>しかし、姓なしは現実性がないし、提案しようとは思わない。
>見分けがつくように名前を長くしないといけないのならおなじだし。

ということは>>552

>現行法では姓は個人の呼称ととしか受け取れない。

といってることと同じ認識に立っているようには見えないんだけど。
個人の呼称でしかないのであれば、姓にもそれ以上の意味がないということだよね?
それなら、姓というものを無くして
山田(姓)花子(名)
というものを
山田花子(名)
としても全然無問題じゃないかな?
姓はなくなるし名前も長くならない。
実に現実的な提案だと思うけど?
568名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:23:07 ID:scXmz71c
>>566
頭が固いねぇ。
決まっているだとか絶対だとか決めたとか決めないとか。
同じことに固執してるだけでしょ、あなたは。
決めるも決めないも決まっているもいないもないんだよ。
他に何かを指す名前で、人によって指す対象が違っているものって
あるかい?ないでしょ?
人間が「名前」というものを用いて対象を特定したり区別したりする
うえで、対象が何であるかが一定であることは自明でしょ。
よくそんなことまで否定できるよなぁ。
569名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:26:44 ID:0j3hyCLx
>>566
公理を聞いてるんじゃない。あなたがどう考えてるかを聞いてる。

田中さんちには夫婦(田中一郎、田中愛子)と子供(田中太郎)がいます。
この家族の名前は田中です。
  ↑
これは正しい?それとも間違い?
570名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:29:23 ID:scXmz71c
ていうか・・・こちらが何か「結論を導き出そう」としてるわけじゃなくて
そちらの論理のおかしい点を指摘しているに過ぎないんだけど・・・。
「ある名前が何を指すかは、決められていなければ何か特定のものを
指すものだとは言えない」というのは「名前」というものの性質上、それ
じたいで間違ってるという話なんだけどね。
そんな基本的なスタンスの段階から理解できてないんじゃ話が通じる
わけがないよ。
571名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:30:28 ID:wmb17U0z
>>568
一郎って名が、鈴木一郎を指してたり、田中一郎を指してたり?
572名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:34:50 ID:scXmz71c
>>571
やっぱりちっとも理解できてないよね。
たとえばチーム名とか会社名とか地名とか国名とか機種名とか
車種名とか部署名とかサークル名とか、そういう「ある名前」そのもの
の話をしてるんだけど。
つまり「地名はAさんにとっては車の名前でBさんにとっては会社の名前」
とかいうようなことがあるの?って聞いてるわけ。
つまり「姓というのはAさんにとっては家族の名前でBさんにとっては個人の
名前」というのと同じことが他の「名前」でもあり得るか?と聞いてるの。
573名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:34:57 ID:cE3dFOBx
>>567
>>現行法では姓は個人の呼称ととしか受け取れない。

それは間違い。個人の呼称なら家族で一致している必要はないわけで、一致することが要求されているのは
法が姓を家族の呼称という前提で作られていることを意味する。

夫婦別姓って言うのは家族の名を廃止して個人の名が二つ連続する形式に変えることなんだよ。
だから国民全員に関係する。
574名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:37:47 ID:wmb17U0z
>>572
いや、だから、○○名が○○の名前ってのは同じことしか言ってないでしょ。

たとえば、
Hが、セックスだったり、アルファベットだったり。
バイブルが、聖書だったり愛読書だったり。
575名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:43:11 ID:scXmz71c
>>574
それ、全然コンテキストが違う話なんだよ。本気でわからないの?
> いや、だから、○○名が○○の名前ってのは同じことしか言ってないでしょ。
だから、名前というものは指す対象が決まっているからこそ名前として
機能するんでしょ?あなたはそれがわかってるんじゃない。
だったらなんで「姓に関してだけは家族名と思う人だけ家族名、そうで
なければ個人名」なんてことがあり得るわけ?
○○名が○○の名前っていうのは当たり前、自明のことでしょ?
名字(「名(みょう)」の字=共同体の本拠地の名前)が共同体の名で
あることも同様でしょ?
576名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:44:58 ID:wmb17U0z
ぶっちゃけ、「姓」ってのは、
田中 一郎の「田中」の部分、
山田 花子の「山田」の部分を指すんだろ。

「犬」が4本足でワンワンと鳴く対象物を指すのと同じで。
577名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:46:40 ID:scXmz71c
>>574
いや、あなたには別の聞き方をしよう。
QBu4eFpP氏は「姓は家族名と決められていないからそうだとは
言い切れない」と主張している。
あなたは「○○名は○○の名前」はトートロジー、つまり自ずから
そうであることを言ってるだけだと言う。
ならば「○○名は○○の名前と決められていないからそうだとは
言い切れない」なんてことはあり得ない、ということだよね?
つまりQBu4eFpP氏の言うことはおかしい、ということだよね?
578名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:50:54 ID:scXmz71c
>>576
それは
「会社名ってのは『日本商事の山田さん』の『日本商事』の部分を
指すんだろ」
と言ってるに過ぎないんだけど。
それに何か意味があるの?
579名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:57:06 ID:wmb17U0z
>>577
言葉の意味なんて、時代時代で変っていくんだよ。
実体が変ればそれを指す言葉の意味も当然変る。

言葉の定義を守るために、実体の変化を保守するなんて本末転倒。
580名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 17:57:56 ID:wmb17U0z
今現在姓が何を指すかは知らん。調べてないし。
581名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 18:02:15 ID:0j3hyCLx
>>579
姓の意味がどう変わったの?
現在の姓の意味を問題にしてるはずだが。
582名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 18:07:25 ID:scXmz71c
>>579
> 言葉の定義を守るために、実体の変化を保守するなんて
だれもそんなこと言ってないし。
「姓はある人にとって家族名で別の人にとって個人名」というのが
そもそもあり得ないしおかしい、といってるだけ。
そんなことすら認めようとしない人がいるんだから。
それに実態の変化なんてそれを示す根拠も何もないし、定義
じたいを変えなければどうにもならないほどの大問題も存在
してないし。
583名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 18:10:16 ID:scXmz71c
>>579
そもそも本末顛倒なのは選択制支持派のほうだよ。
姓の指す対象が変化したからそれに合わせて規定を変えよう、
というのではなくて、規定が自分の好みや都合に合わないから
変えよう、それで姓の指す対象が仮に変化しても、そんなものは
人それぞれでいいじゃないか、というんだから。
発想がまったく逆方向なんだよ。
584名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 18:16:19 ID:scXmz71c
まあそれ以前に>>579>>577に対する答えにはなってないんだけどね。
それはともかく、はっきり言ってしまえば、選択制を推進している連中の
ほんとうの狙いは、姓の持つ意味を変えてしまうことにあるんだよ。
「家族共同体」という国民に定着した意識を変えることだな。
しかしそれを言わずに、自分たちで「事実婚」とやらをして、嫌がらせの
ように役所に行って「未届夫婦です」といって手続き等をして、あれが
対応できてないだの不便だのといって、「別姓を待ち望む人たちが
こんなにいます」って宣伝してるわけさ。
585名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 18:17:35 ID:wmb17U0z
おそらくね。言葉の定義を守りたいんじゃなくて、
「姓」の果たす役割を守りたいんだろうとは思う。

でも、言葉の定義から離れてしまうと、
家族一塊の呼称を全家族に持たせる社会的意義が、
どれほどあるのかってとこに行き着いてしまうって感じかな?
586名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 18:20:18 ID:WzKeSkDK
>>475
おいおい、江田島さん、仮定の前提にケチつけちゃあいけないぜ。

>馬鹿だな。
>それは、個人的”不平”っていうんだよ。
>社会的に、不公平と認識されてるのとまったく違うわな。
「仮に」(「仮に」だぞ、「仮に」)社会的にちょっとの不公平を解消するために、GDP成長率を50%低下させる政策があったとして、
その政策を実行すべきとほざく馬鹿はいないぜ。
そういう話だ。
それとも何かい、GDP成長率を50%低下させる対価として得られるものは必ず「不公平の解消」であることはありえず、
君の言う「個人的”不平”」にすぎないっていう根拠でもあるのかい?
587名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 18:20:42 ID:QBu4eFpP
>>568
>頭が固いねぇ。
君こそ頭が固いね。
>決まっているだとか絶対だとか決めたとか決めないとか。
>同じことに固執してるだけでしょ、あなたは。
どちらかといえば私が言い出したことでもない。
氏、姓が何を指すか、諸説があるんだが一長一短というか、決め手がないらしい。
>決めるも決めないも決まっているもいないもないんだよ。
>他に何かを指す名前で、人によって指す対象が違っているものって
>あるかい?ないでしょ?
姓を家族の名というのは現行法が全員同姓にしたとき、その状態ではそのように受け取れる
というだけで、誰もがあなたのように思ってないよ。
>人間が「名前」というものを用いて対象を特定したり区別したりする
>うえで、対象が何であるかが一定であることは自明でしょ。
『名』ならそういえるかも、

588名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 18:29:00 ID:0j3hyCLx
>>587
>>569に答えてくれ。むつかしい質問ではないだろ。
また、毎回のように都合が悪いとスルーか?
589名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 18:29:51 ID:QBu4eFpP
>>573
>それは間違い。個人の呼称なら家族で一致している必要はないわけで
>、一致することが要求されているのは
>法が姓を家族の呼称という前提で作られていることを意味する。
1、一致しているのは夫婦の姓を一致させようと思ったからかもしれない。
2、一致させる必要がない成立要件をつけてしまったとも解釈出来る。
3、家族というのは『家」から引きずられて出てきてしまったかもしれない。


>夫婦別姓って言うのは家族の名を廃止して個人の名が二つ連続する形式に変えることなんだよ。
>だから国民全員に関係する。
家族の名という規定が現行法にない以上しかたがない。
590名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 18:36:23 ID:QBu4eFpP
>>569
この家族の名は田中です。
って英語を訳したような言い方普通するか?

田中さんち、とか、よしちゃんちで通じるだろうが
591名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 18:42:07 ID:0j3hyCLx
>>590
何にこだわってるんだ?w 論理だよ。
ところでその「田中さんち」の田中って何だよ?
何をさしてるの?
592名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 18:44:18 ID:scXmz71c
氏が家族名だということを法律が明記していないのは、
だれでもわかるような自明なことだからなんだけどね。
「社名とは会社の名前」なんてわざわざ明記しないのと
同じなんだよ。
とはいえ、「規定されてないからそうだとはいえない」というような
強弁を押し通そうとする連中が出てくるのなら、馬鹿馬鹿しいけど
逆に法律に明記したほうがいいのかも知れん。
もちろん民法や戸籍法には男とは女とはとか、夫とは妻とはとか、
親とは子とはなんてことも明記してないけど、馬鹿に合わせてこれらも
全部明記しないといかんのかね。
593名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 18:46:37 ID:0j3hyCLx
>>590
>この家族の名は田中です。
>って英語を訳したような言い方普通するか?

普通こんなこと言わないのは当然のことだからだよ。
非常識な人間に説明するときは、恥ずかしいほど当たり前のことを言わなければならないのだ。
594名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 18:47:23 ID:scXmz71c
>>590
ある人がその一家を指して「田中家では〜」と言ったとして、
それは「田中」という名前の用法として間違いかね?
595名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 18:49:47 ID:0j3hyCLx
>>589
>家族の名という規定が現行法にない以上しかたがない。

現行法から家族の名というのが導かれるから、それでいいんだよ。

婚姻関係を結ぶ(夫婦となる)、子供が出来る。
この3人は家族だよね?
姓はもちろん同じだよね?
家族の名は姓でもって示されている、よね?
596名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 18:55:36 ID:S+kul/c4
いい加減ウヨどもは消えろよ・・・
597名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 18:57:47 ID:QBu4eFpP
ゆるぎなく、姓は家族の名というのが現行法で受け取れても、それは現行法の全員同姓制度の
せい。それを絶対変えてはならぬというお墨付きは別にない。
そう思うのはいいが、だから全員同姓の法は絶対変えられぬなど、何の根拠もない。
598名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 18:59:13 ID:ZP2JI8hI
>>596
ウヨじゃないし。
おまえが消えろよ!
599名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:00:58 ID:QBu4eFpP
>>595
>現行法から家族の名というのが導かれるから、それでいいんだよ。
導かれたものは導かれたものにすぎない。
600名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:05:22 ID:CedDC+Ys
>>599
導かれたものにすぎなくてもいいんだよw
601567:05/01/04 19:05:37 ID:3PsImc1z
>>567についてどう思う?
同姓別姓全て解決しないかい?>QBu4eFpP
602名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:06:46 ID:QBu4eFpP
氏は家族の名と定義すると
夫婦子供は同じ姓になるんだが
だからといって
強制するべきでないというのが
姓は家族の名を言っている人たちの意見。
603名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:07:10 ID:scXmz71c
>>597
だ〜から、だれもそんなこと言ってないって。
「姓は家族名とはいえない」とか、「指す対象は人によって違って
いてもいい」とかいうのがヘンだよ、って話。
それを根拠にしないと「全員同姓でなくてもいい」と言えないのだと
したら、それは言えないんだろうね、ってこと。
逆なんだよ。主張をしてるのはそちら。こっちはツッコんでるの。
絶対変えられないんじゃない、意味の変化をもたらすだけの変更に
見合った必要性があるなら変えられるでしょ。必要性を説明したがらない
のはそちらの都合だし。
604名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:11:51 ID:scXmz71c
>>602
まだわからないのかねぇ。
強制してるんじゃない、姓が家族を指すから、婚姻したら統一するという
効果を伴う、というだけでしょ。
それともあなたは「本籍地」という欄に何を書くか、個人によって違って
いても何も問題ないと思ってるの?
ある人は飼い犬の名前、ある人は初恋の人の名前、ある人は好きな
サッカーチームの名前を「本籍地」という欄に書いても、ってことだよ?
だから「家族名」っていうのはいらない、っていうなら、あなたが個人的に
使わなければいいだけのことでしょ。
605名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:12:48 ID:QBu4eFpP
>>601
現行法も未解決なぶぶんを残しているし、そんなにきっかり決めなくてもいい。
姓が血縁集団であるかもしれないし。であるなら、別姓でも姓の意味は残るし。
602の意見もあるし。
606名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:13:27 ID:CedDC+Ys
>>597
>姓は家族の名というのが現行法で受け取れても

繰り返すのは嫌なので、現行法から姓は家族名とされる、ってことは認めるんだね?
607名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:16:52 ID:scXmz71c
社名は会社の名と定義すると
社員は同じ社名になるんだが
だからといって強制するべきでない

↑これがまともな論理だと思うのかねぇ。
もちろん、「社名とは会社の名である」なんてどこにも
規定されてないよ、念のため。
608名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:20:38 ID:QBu4eFpP
>>604
>強制してるんじゃない、姓が家族を指すから、婚姻したら統一するという
>効果を伴う、というだけでしょ。
姓は家族の名という学説に対しての批判は
1、なんらかの集団を氏(姓)の背後に考えることは疑問
2、夫婦については現行法の解釈として成立するにしても、親子については
立法論としてでなければ通用しないように思われる。

とある。あなたの考えは疑問視されている。
609567:05/01/04 19:20:45 ID:3PsImc1z
>>605
待った待った。
現行法の不備な部分を改正するわけでしょ?
だったらもっともいい方法を選択するべきでじゃないかな。
これだと、同姓別姓全て解決するよ?
また、改名が許されるのであれば創姓まで対応済み。
もっとも姓自体がないので現行法下にあった人という意味でだけど。

>姓が血縁集団であるかもしれないし。であるなら、別姓でも姓の意味は残るし。

でも、現状において個人の呼称になってることは同意しているんだよね?
だったら姓の意味なんて気にする方がおかしいでしょ?
それとも姓に意味があることを前提として話しているの?
それって前提自体が矛盾するよ?
俺の提案は君の考えをかなり具体化できていると思うんだけど。
その辺の回答を求む。
610名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:24:46 ID:scXmz71c
>>608
> なんらかの集団を氏(姓)の背後に考えることは疑問
いや、これって単に「ないんじゃないかなー、ないと思うなー」以上の
ことは何も言ってないけど・・・。
こんなのが通るのなら「なんらかの集団を会社名の背後に考えることは
疑問」ってのもOKかな?
> 夫婦については現行法の解釈として成立するにしても、親子については
> 立法論としてでなければ通用しないように思われる。
これ意味がよくわからんが、夫婦とその未婚の子という単位で考える
限り、姓が統一されることは紛れもない事実なんだけど。
611名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:26:29 ID:QBu4eFpP
>>606
「受け取れる」だけ
612名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:27:47 ID:CedDC+Ys
>>608
>>606に答えてくれ。
613名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:29:00 ID:CedDC+Ys
>>611
すまん、いれちがい
受け取れるってことは認めるんだね?
614名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:29:17 ID:scXmz71c
ていうか学説なんてどんなことでもたいがい対立する異論が
あるものなんで、その一方の自分に都合のいいほうだけ
引っ張ってきて「ほれこう言ってます」ってのはどうなんだか。
自分の頭では考えられませんって宣言してるのかな?

ましてこの問題はフェミニズム絡みの側面があるんだから、
当然フェミニスト学者(女性学とか)は自分たちに都合の
いいことを言うだろうさ。
615名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:30:23 ID:QBu4eFpP
>>610
なんらかの集団とはとりもなおさず ”家族”でしょうが。

あなたにとっては、あたりまえすぎるほどあたりまえでも、疑問視されてるのよ。
616名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:31:45 ID:CedDC+Ys
>>611
受け取れるってだけで充分。
もちろんそれに疑問の余地はあってもいいけど、それはそれなりに
どう疑問になるのかをしっかり言ってもらわないと、話にならない
から、今後その線でおながいね。
617名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:32:57 ID:CedDC+Ys
>>615
どう疑問視されてるの?
何が疑問なんだ?
618名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:35:25 ID:QBu4eFpP
>>614
姓をなんと解釈するか、どの説にも、全員同姓を無条件で支持するのはないのね。
原則同姓がひとつあるきり

それに女性学の本でもないし
619名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:37:43 ID:scXmz71c
> なんらかの集団を氏(姓)の背後に考えることは疑問
これを見て思ったんだが、もし仮に人間が生殖を行わず、地面から
湧いてくる存在だったなら、姓というものが存在するかだろうか?
その場合、人間は常に個対個の関係でしかなく、血縁とか親子
夫婦といった家族関係は存在しない。当然婚姻もないし出産もない。
だったら「姓」なんて発生し得ないよね。
他者との関係性を示す必要がないんだから、関係性を表す名前は
必要ない。生まれた土地を表す名前のようなものは必要かも知れないが。
家族関係のないところに姓が存在し得るという考えはおかしくない?
620名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:39:04 ID:QBu4eFpP
おります。答えは明日以後
621名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 19:49:27 ID:scXmz71c
>>615 >>618
俺も別に全員同姓を無条件で支持するわけじゃないから。
的を外してるよ。
「姓の指す対象が人によって不定になるような変更をしなければ
ならない必然性がない以上」という「 条 件 付 き 」で
現行のままでいいじゃん、と言ってるにすぎない。
その条件をクリアできないのはあなたがたのほうなんで。
それにそもそも選択制反対という意見が全体の半数存在している
という事実は無視してその特定の本の中だけがあなたにとっての真実?
単に都合のいいところだけ利用してるようにしか見えないが。
622東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :05/01/04 21:03:30 ID:FJnIabvM
>>528
> 98%という数字は習慣の強制だけではなく、全員同姓制度の法による強制が加わっている。
> 習慣にとやかくいうつもりはないが、全員という法の強制はとるべきだ。

何故、どういう理由でとるべきなんでしょう?

姓名をどうするかは最大限個々人の自由であるべき、という考え方からでしょうか?

だとすると、根源的な問いがあるのですが…。


姓名を個々人の自由にするべきという立場から別姓婚を主張する人達って、どうして
「婚姻にまつわる改姓問題」ばかりを声だかに叫ぶのでしょう?

個人の自由という観点から家制度を批判するのであれば、婚姻云々より真っ先に
「子供が親の姓を継ぐ」という仕組みや、「子供の名を親が決めている」という実態を
批判しそうなんですが、なぜかそこはスルーしてしまう。

不思議です。
623東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :05/01/04 21:05:57 ID:FJnIabvM
>>619

姓の背後に家族や家などの枠組みを見てとることに疑念を呈する立場から
選択式別姓婚を主張するとしたら、「子供はどちらかの姓を受け継ぐ」という
案に真っ向から噛み付くはずなんで、おそらくは説得のための嘘なんだろうと
思います。
624名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 21:30:11 ID:v+w/g0FM
で、結局その他の「名前」に置き換えた話にはいっさい
答えないわけだね。
そりゃそうだよね。「社名は会社の名前とはどこにも規定されて
いないから必ずそうだとはいえない。人によって車の名前でも
かまわない」とか言いだしたら、間違いなくデムパ認定だもの。

世の中「名前」はいろんな種類があるけど、人によって指す対象が
違っていてもいい、という名前なんてないでしょ?
あるっていうならぜひ教えてほしいんだけどね。
なんで「姓」に限っては違う、みたいな考え方ができるのか不思議で
仕方がないよ。

そもそも「名字」という名前からして「会社名」とか「チーム名」と同じ
ようにそのものずばり「生活共同体の名」という意味だし、ほかにも
family nameとも家名とも言うわけだし。
625名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 21:31:35 ID:v+w/g0FM
>>622-623
>>584が正解だと考えればすんなり説明がつくんだよね、これが。
626名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 23:15:28 ID:QBu4eFpP
>>624 :名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 21:30:11 ID:v+w/g0FM
>で、結局その他の「名前」に置き換えた話にはいっさい
> 答えないわけだね。
> そりゃそうだよね。「社名は会社の名前とはどこにも規定されて
> いないから必ずそうだとはいえない。人によって車の名前でも
> かまわない」とか言いだしたら、間違いなくデムパ認定だもの。
あまりうるさいので少し考えてみました。
源氏名
源氏物語に因んでつけられた女官の名。早蕨典侍、榊命婦など。
後の武家や遊女の呼び名。
現在はバーのホステスなどの、職病上用いる呼び名。

源氏名のばあい時代がずれているのでどれを指しているか区別がつきや
すい。しかし、複数のものの名をひとつの言葉が兼ねている。あるいは
変遷している。
627名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 23:29:15 ID:QBu4eFpP
>>624
>なんで「姓」に限っては違う、みたいな考え方ができるのか不思議で
>仕方がないよ。
源氏名と違って姓の場合、同時期に変遷中のものが重なって存在している。

他のものが源氏名とか、会社の名とか芸名とか語尾に“名”がついているが
姓、氏というのはそれだけで”何々の名”というのを表している。

その時その時で、姓とか氏とか使わずに、『家の名」とか『家族の名」
とか言っていればややこしくなかったかもしれないが、『姓、氏」
という言葉を便利に使ってしまったので余計わかりにくくなった。
628名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 23:37:28 ID:QBu4eFpP
>>624
氏に対する学説は3つに分けられる。
1。単なる個人の呼称
2、家族共同体の名、家族の名
3、血縁団体もしくは血統の名
依田精一は「氏に対するこれまでの学説は、いずれも氏の性格の一面をとらえているが、
どの説も完全に説明することはできない。〜」と言っている。
629名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 23:44:48 ID:IZuY6gBK
>>628
それはそれぞれが独立したものではないよ。
独立してるのを前提にすると説明できないに決まってる。

姓とは家族名ではあるけれど、会社や学校では個人を呼称するときに
使用されるし、ある血縁団体を示すときがあるもの。
つーこと。
1 and 2 and 3ってこと。
1 or 2 or 3にして、どれかに絞った場合他を否定するものとなり
それは「姓」とは言えなくなる。
630名無しさん 〜君の性差〜:05/01/04 23:45:40 ID:QBu4eFpP
>>624
私が考えるに、氏は3、血縁集団もしくは血統の名だったのが、あやまった使い方として
2、家族の名で使われ、また過った使い方で1、個人の名としても使われるようになった
と思う。
まあ、あやまってといえば聞こえは悪いが、ようはその場にあった使い方に変遷
していったと言うべきだろう。
>family nameとも家名とも言うわけだし。
外国で別姓を使っている家族は、family nameがfamily nameでなくなっていると
思うが、それが問題になったという話も聞かない。


631名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 00:01:45 ID:ZYWHTMbI
>それが問題になったという話も聞かない。

スウェーデンは家族、家庭が崩壊していますが?
632名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 00:05:59 ID:ZYWHTMbI
スウェーデンこそは、日本のフェミが目指している完全選択性別姓の唯一の国ですが?
日本の選択性別姓制度は、この国の制度を導入しようとしているわけですが?
633名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 00:06:57 ID:QBu4eFpP
>>629
>それはそれぞれが独立したものではないよ。
>独立してるのを前提にすると説明できないに決まってる。
>姓とは家族名ではあるけれど、会社や学校では個人を呼称するときに
>使用されるし、ある血縁団体を示すときがあるもの。 つーこと。
>1 and 2 and 3ってこと。
>1 or 2 or 3にして、どれかに絞った場合他を否定するものとなり それは「姓」とは言えなくなる。

1 or 2 or 3でなく1 and 2 and 3であるというが、それでは説明のつかないところが
でてくる。それは婚姻という他人と他人を結びつける制度のせいである。
婚姻という他人の結びつきを考えないで、血縁や血統で姓を定義づければ話は
すっきりする。しかし、違う血縁集団から入ってきて改姓となると、姓の意味は
違うものとなる。矛盾がでてきてしまう。
そして現行法のように同姓結婚を強制しておきながら、家なり
家族なり、氏なり意味付けをしない法律では、同姓の家族というものを設定はできるものの
姓は個人の名としか解釈できないものとなった。
634名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 00:09:14 ID:QBu4eFpP
”完全”選択制別姓てなんですか?
635名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 00:11:32 ID:UFEjGjCd
>>584
こういう変な人たちがいるんだねー実際
636名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 00:13:56 ID:UFEjGjCd
>>631
スウェーデンではファミリーネームがちとおかしくなったとか問題視されているんですか?
637名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 00:18:16 ID:Sjq0TwH+
>>633
改姓して、その家の者になるというのは血縁関係に組み込まれるってことなんじゃないの?
そしてその子供からは自分の血が引き継がれるんだし。
血縁関係とは単にDNA継承をさすものではないだろ。

>そして現行法のように同姓結婚を強制しておきながら、家なり
>家族なり、氏なり意味付けをしない法律では

法で規定してなくても導かれるものだからそれでいいの。
姓は個人名ではなく家族名というのはゆるぎない。
ただし、選択制になるとあなたの言うとおり個人名に特化してしまうだろう。
638名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 00:19:48 ID:aPV8x/VX
スウェーデンは家族、家庭が崩壊したから、別姓になったらしい。
日本のフェミは逆もまた真なりって思ってんでしょ。(w
とにかく日本は年金しかり、スウェーデンマンセー政策多杉。
639名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 00:22:57 ID:UFEjGjCd
>>619
>家族関係のないところに姓が存在し得るという考えはおかしくない?
家族関係はあるが、同じ姓でないということだろ。
640名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 00:25:02 ID:aPV8x/VX
法務省案と類似した制度の国はないのかというと、実はまったく自由な選択制を採用している国が一国だけある。
それがスウェーデンである。
スウェーデンの現行「氏名法」によれば、同姓・別姓の選択はまったく自由であり、
さらに結婚した男女双方が相手の氏を中間氏とすることも自由に選択できる。
そこに原則・例外の別はない。
その意味では、基本的考え方は法務省の「選択的別姓」制に最も近いと言える。
641名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 00:35:42 ID:UFEjGjCd
>>637
>改姓して、その家の者になるというのは血縁関係に組み込まれるってことなんじゃないの?
>そしてその子供からは自分の血が引き継がれるんだし。
>血縁関係とは単にDNA継承をさすものではないだろ。
改姓しても血縁関係ではないから。日本の場合中国のように厳密でなかったと思うが
姓を血統、血族のものと考えると、改姓自体があり得ないということになる。
今の家族関係の概念から出られなすぎ


>法で規定してなくても導かれるものだからそれでいいの。
>姓は個人名ではなく家族名というのはゆるぎない。
>ただし、選択制になるとあなたの言うとおり個人名に特化してしまうだろう。
私は個人名に特化(?)するといってないが、考え方を述べているんだが。
いろいろな考え方があるとね。同姓制度を全員に強制しなくても、同姓結婚すれば
家族が同姓なんだからそれでいいと思います。
それ以上こだわるのは異常だと思います。異常なひとこの変に多いね。
642名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 00:36:11 ID:Sjq0TwH+
>>634
選択→例外→家裁許可制ってのがあるね。
最初の無条件で別姓の選択が出来るってやつのことじゃないの?
643名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 00:47:12 ID:Sjq0TwH+
>>641
>姓を血統、血族のものと考えると、改姓自体があり得ないということになる。

だから、改姓してもその子供からは血が繋がるじゃん。
改姓は血族に組み込まれたと考えればいいじゃん。

>私は個人名に特化(?)するといってないが、考え方を述べているんだが。

その考えに沿った意見だが?
選択制になったときは個人の考えを超え論理的にも個人名に特化することになる。

>いろいろな考え方があるとね。同姓制度を全員に強制しなくても、同姓結婚すれば
>家族が同姓なんだからそれでいいと思います。

家族は同姓だけど、単に同じ姓であるってだけ。
家族名を共有してません。「姓は家族名」ではないんだから。
もし、別姓家族を家族と認めないのならそれは通りますけど。
644名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 00:53:34 ID:UFEjGjCd
カナダ
州 名 婚姻中の妻の姓 備    考

アルバータ州
1.自己の名+夫の姓  2.自己の名+自己の姓  3.自己の名+夫の姓
1.の場合、配偶者の同意なしに婚姻前に有していた姓に変更することが可能。

ブリティッシュコロンビア州
1.自己の名+自己の婚姻前の姓  2.自己の名+夫婦の一方の姓  3.自己の名+自己の生得の姓
婚姻時に1〜3を選択できる。

マニトバ州
1.自己の名+自己の姓  2.自己の名+夫婦の一方の姓  3.自己の名+自己の姓+ハイフン+配偶者の姓
4.自己の名+配偶者の姓+ハイフン+自己の姓  5.自己の名+自己の姓+配偶者の姓
6.自己の名+配偶者の姓+自己の姓  7.自己の姓名+配偶者の姓
 

ニューブランズウィック州
1.自己の名+自己の婚姻前の姓  2.自己の名+登録上の姓  3.自己の名+夫婦の一方の姓
4.自己の名+配偶者の姓+自己の姓  5.自己の名+自己の姓+配偶者の姓
婚姻時に1〜5をから選択し、婚姻登録用紙に記入しなければならない。
645名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 01:06:27 ID:UFEjGjCd
>>643
>>姓を血統、血族のものと考えると、改姓自体があり得ないということになる。
>だから、改姓してもその子供からは血が繋がるじゃん。
>改姓は血族に組み込まれたと考えればいいじゃん。
あなたが考えればいいじゃんといっても、中国の全部と日本の全部ではない人は
かんがえなかったんだから、いまさらどうにもなるまい。いわゆる間違い。

>>私は個人名に特化(?)するといってないが、考え方を述べているんだが。
>その考えに沿った意見だが?
>選択制になったときは個人の考えを超え論理的にも個人名に特化することにな>る。
特化ってそんないいいかた普通しない。同姓を選んだ人は姓が家族名になるんじゃない?

>家族は同姓だけど、単に同じ姓であるってだけ。
> 家族名を共有してません。「姓は家族名」ではないんだから。
> もし、別姓家族を家族と認めないのならそれは通りますけど。
そもそも、全員同姓という法制度のもとでそう思われるものなら、
全員がなくなったらそうおもえなくなるでけっこうだけど。
別姓制度を家族と認めないならとかいってるのは
考えが歪んでるね。

646名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 01:10:04 ID:UFEjGjCd

全員同姓を守りたいあまり、姓は家族の名だどうのこうのと言ってるにすぎないネっ!
647名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 01:19:59 ID:Sjq0TwH+
>>645
>あなたが考えればいいじゃんといっても、中国の全部と日本の全部ではない人は
>かんがえなかったんだから、いまさらどうにもなるまい。いわゆる間違い。

間違いじゃないよ。改姓してもその子供から以降は自分の血が引き継がれるんだから。
改姓は血縁関係に組み込まれるだけ。

>同姓を選んだ人は姓が家族名になるんじゃない?

ならない。姓は家族名でなく個人名だから。

>別姓制度を家族と認めないならとかいってるのは
>考えが歪んでるね。

仮定だよ、あくまで。
認めなければならないから言ってるの!
648名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 01:22:44 ID:Sjq0TwH+
>>646
それは歪んだ醜い物言いだね。
むしろ、不公平でもなんでもないことにいちゃもん付けてる方が
いい加減つまらんことでぐだぐだ言わないでほしい。
649名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 01:31:50 ID:IK3ATC1P
もうめんどくせーから、日本人全員「鈴木」で統一しろ。
650名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 01:37:13 ID:Sjq0TwH+
あちゃあ
651りーちゃん:05/01/05 01:38:16 ID:5hcZnGrM
結婚したら相手女性の姓を名乗りたいと思っている男ですが何か
652名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 01:43:59 ID:oPjU5agr
笑い袋がいないと、静かでいいね。
653名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 02:08:50 ID:UFEjGjCd
>>648
>>584が相当歪んでいるぶきみ

それにしても自分たちを公平と考えているとは驚いた
慣習にまかせてりゃ公平ってもんでもなし
654名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 02:11:50 ID:Sjq0TwH+
>>653
自分たちを公平?アフォでつか?
655名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 02:16:09 ID:UFEjGjCd

笑い袋って言ってることには笑いがない。いわゆる大根切り
656名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 02:17:22 ID:UFEjGjCd


多少センスがあれば、笑い袋になんかならないやね
657名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 02:30:00 ID:Sjq0TwH+
やっぱり公平って言葉を知らないみたいだね。
こっちが俺は公平だとか言わない限り、「自分たちを公平と考えてる」
なんて言葉は出ないと思うが、公平って正しいって意味じゃないからね。
少なくとも、制度として不公平なところはありませんって言ってるだけだから。
しかし、聞く耳は持ってるよ。
ちゃんとどこが不公平なのか言ってくれれば考える用意はある。
ただ、結果平等でないことを不公平とは言わない。これだけははっきりしてる。
しかも、男女に偏りがあろうとも(どちらに偏ろうと)なんら不公平でもない。
改姓は損得ではないから、これもはっきりしてる。
658名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 08:43:42 ID:4Y0ikyO+
もう何度も教えてあげてるはずだけど、日本には祖先名の「氏」と
親族共同体名の「名字」の二つが同時に存在してたんだってのに。
片方がもう片方に変わったわけじゃないよ。
もちょっとがんばって勉強汁。
欧米でも日本の選択別姓制度案のような完全自由選択の国は少なくて、
ほとんどは原則同姓だからfamily nameで通るが、ごく稀な別姓夫婦に関して使うときは
別の言い方をする。
ドイツの家族法でははっきり「家族名」と書かれていて、「夫婦は家族名を決定する」と規定している。
659名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 08:44:44 ID:4Y0ikyO+
>>658>>630宛ね。
660名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 08:50:06 ID:4Y0ikyO+
>>639
的外れ。文脈で文章を読む読解力がなさすぎ。
661名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 09:02:35 ID:4Y0ikyO+
>>646
だから何度も言ってるけどまったく逆だよ。
こっちは別に現行制度死守なんてちっとも思ってない。
最も合理的な説明がされるものに賛成する、というスタンスだよ。
しかしいまだに選択別姓賛成派は現行制度の合理性を上回る説明ができないから
賛成できない、というだけ。
選択別姓の合理性を説明するのを避けて現行制度の説明を否定しようと躍起になってるのがあなた。
先に現行制度否定という結論があって、だから現行制度の説明である
家族名という概念を否定したがってるだけ。
662名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 09:05:30 ID:4Y0ikyO+
>>653は「核心を突かれた」という告白とほとんど同義だね。w
663名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 09:49:14 ID:PBX3Kv33
私は姓を変えたくないが
将来結婚するときは自分が姓を変えたくない以上相手に改姓を強制するのは嫌だ。
(相手が改姓していいと相手から言ってくれば別だが)
だから別姓にしたい。

別姓反対派は別姓が導入されても別姓反対派が別姓を強制されるわけでないのに
別姓に反対するのは理解に苦しむ。
664名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 09:55:17 ID:4Y0ikyO+
>>663
またずいぶん古臭い定型文を出してきたね。(苦笑)
もうそんなのは数年前から何度も出てるからいまさら
繰り返さなくていいよ。

やれやれ、反論に詰まるとすぐループに逃げるんだもんな。
665婆 ◆t93BMDYvgM :05/01/05 09:56:12 ID:CPpuUUKF
>>663
「同姓か別姓か?」という選択を迫られるのは反対派だろーがなんだろーが一緒でしょ。 
まず、どちらにするのか?でお互いに話し合わなければならない。 
 
・改姓したくないが、別姓は嫌だ 
 
という人が結婚相手だったらどうするんだ? 
666名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 10:02:24 ID:4Y0ikyO+
>>663>>661をじっくり読んで。
反対派は別に現行制度の合理性が100(完全な制度)だと
言ってるわけではない。
仮に現行制度の合理性が50だとするなら、それを超える合理性を
持つ提案があれば喜んで賛成するだろう。
しかし選択別姓制度の説明をいくら聞いてみてもその50を超える
合理性を見出せるような説明がされない。
だから「じゃあ、今のままのほうがまだいい」ということになる。
(続く)
667名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 10:03:03 ID:4Y0ikyO+
(続き)
あなたたちは現行制度は合理性20の制度だ!と無理やりいろんな
理由をこじつけて貶めようとするのではなく、選択制が合理性70の
制度だという説明をする努力をすべきだ。
自分たちにとって「だけ」合理性100だといくら主張しても意味が
なくって、みんなが「なるほど合理性70だ」と納得できるように
説明できなければ賛成はしてもらえない。
668名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 10:28:31 ID:UFEjGjCd
>>657
>少なくとも、制度として不公平なところはありませんって言ってるだけだから。
>しかし、聞く耳は持ってるよ。
>ちゃんとどこが不公平なのか言ってくれれば考える用意はある。
この世に結婚制度として同姓制度しかなければ公平。
>ただ、結果平等でないことを不公平とは言わない。これだけははっきりしてる。
>しかも、男女に偏りがあろうとも(どちらに偏ろうと)なんら不公平でもない。
しかし、98%は尋常な数字ではない。これははっきりしている。
>改姓は損得ではないから、これもはっきりしてる。
改姓に損得はある。これははっきりしている。
669名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 11:00:17 ID:UFEjGjCd
>>658
 戸籍とは違いますが、ドイツには「家族簿」というものがあり、家族単位の身分登録が行われています。(他に事件別登録もあったと記憶しています。)この家族簿はナチス時代に人種政策に用いるため導入されたものです。
 ただし家族簿には筆頭者が無く、夫婦は書類上平等な形で記載されています。
  その他に家族単位の登録を行っているのはスイスです。
(以上はコピペ)
ドイツは日本ほどではないが相当保守的らしい。
670名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 11:07:26 ID:UFEjGjCd
>>658 :名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 08:43:42 ID:4Y0ikyO+
>もう何度も教えてあげてるはずだけど、日本には祖先名の「氏」と
>親族共同体名の「名字」の二つが同時に存在してたんだってのに。
>片方がもう片方に変わったわけじゃないよ。
>もちょっとがんばって勉強汁。
『氏』は先祖の名、というのは確かにそうなんだが、それだけではない。
その『氏』のいろいろな解釈や変遷を考えてみたんだが、
私は名字については触れていませんから
671名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 11:11:06 ID:UFEjGjCd
>>661
>家族名という概念を否定したがってるだけ。
姓は家族の名 という概念を死守したいだけ
672名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 12:02:45 ID:4Y0ikyO+
>>670
氏のほうは変わってないよ。
幕末に至るまでずっと源平藤橘。
673名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 12:08:23 ID:UFEjGjCd
姓は家族の名ということが現行法から受け取ることができるとして、
それは全員同姓でなくても受け取ることはできる。
それを、現行全員同姓でなくてはだめなんだとわけのわからないこといって
全員同姓を死守しようとする。
ま、どっちにしても「姓が家族の名」というのが最重要課題ではない。
674名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 12:10:24 ID:4Y0ikyO+
>>671
概念は「死守」するようなものじゃないでしょ。
ただ、必要もないのに概念を制度の力で無理矢理否定しようというのには反対だよ、そりゃ。
それに見合うだけの必要があれば反対はしないさ。
もう何度も繰り返し言ってるけど。
675名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 12:13:35 ID:4Y0ikyO+
>>673
しつこいなあ。
だからまったく逆だってば。
こっちは合理性を問題にしてるだけ。
そっちは選択制度の合理性は説明せずに現行制度の合理性を否定しようとしてるだけ。
676名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 12:14:50 ID:UFEjGjCd
>>671
氏は古代は氏族の名であり、
  中世は氏 の名
  近世は出自をあらわす、
明治は  家の名
現代は  個人の名
677名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 12:18:45 ID:UFEjGjCd
>>675
何かの制度が必要性や合理性があるかどうか考える時。
先行する制度の不合理性や不必要性を指摘するのは当たり前
678名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 12:20:47 ID:UFEjGjCd
姓は家族の名を否定されたくない
と言い出すのは60年遅い。
姓は『家』の名を死守しとけばよかったのよ。
679名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 12:26:39 ID:UFEjGjCd
現行法がいずれの姓を選ぶので公平
というのであれば、
同じ理由で、
姓は家族の名
と言っても
はじまらないことになるね。
680名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 16:27:15 ID:ymJYyr+U
>>668
現制度が不公平という根拠は何一つない。
(98%がなんちゃらというドキュソ理由は却下=常識)
改姓に損得という概念は無関係。

以上、一般認識に基づく。
681名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 16:36:37 ID:ymJYyr+U
>>673
>それは全員同姓でなくても受け取ることはできる。

どうやって受け取ることができるか、一応聞いておく。
どうせなんら説明できないのはわかったことだが。
うそつきめ。
682名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 20:40:25 ID:UFEjGjCd

>>666
>反対派は別に現行制度の合理性が100(完全な制度)だと 言ってるわけではない。
>仮に現行制度の合理性が50だとするなら、それを超える合理性を 持つ提案があれば
>喜んで賛成するだろう。
>あなたたちは現行制度は合理性20の制度だ!と無理やりいろんな 理由をこじつけて
>貶めようとするのではなく、選択制が合理性70の 制度だという説明をする努力をすべきだ。
>自分たちにとって「だけ」合理性100だと>いくら主張しても意味が なくって、みんなが
>「なるほど合理性70だ」と納得できるように 説明できなければ>賛成はしてもらえない。

とか言っているが

>>680
> 現制度が不公平という根拠は何一つない。
>(98%がなんちゃらというドキュソ理由は却下=常識)
> 改姓に損得という概念は無関係。

だそうだ。何をいっても聞く気がないのは明らか。しらじらしいね。

683名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 20:44:38 ID:KFubgue2
>>682
理由にもならん理由なら当たり前。
684名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 20:46:46 ID:GdPUr2rF
結婚をめぐる自己の姓の決定の仕方に、
いろいろな希望がある。
その希望を一つ(同姓)は認め一つ(別姓)は認めないというのでは公平ではない。
共に認めてこそ公平というべきだ。
つまり別姓制度は同姓制度より公平なのだ。
685名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 20:58:34 ID:UFEjGjCd
全員同姓が制度は二つの点で公平でないと思います。

1、現行法が公平なのは、いずれかの姓を選べるからと言われています。
  しかし、女の姓を選ぶ2%のうちいわゆる婿養子を除くと、ほぼ100%が男の姓を
  選んでいます。選択肢があるからといっても、誰も希望しない選択肢だあるだけでは
  公平ということになりません。
2、いずれの姓を選ぶといっても必ずどちらかが改姓しなければ法的婚姻は成立しません。
  姓を改姓することがかまわないならともかく、どちらかが改姓しなければ
  ならないなら、改姓しなくてもいい人と、改姓しなければならない人ができて
  不公平です。
  
686名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:04:27 ID:UFEjGjCd
>>683
>理由にもならん理由なら当たり前。
ほー?すると現行法が100ではなく50だというのは何をさすのですか?
687名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:07:07 ID:GgApIDUi
>>684
なぜ認める必要があるのかがまったく述べられていない。
よって却下。

>>685
1.制度としては充分公平です。
2.同姓制度だから当然です。同姓制度は同姓制度だから不公平と言ってるに過ぎない。
よって却下。
688名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:07:50 ID:GgApIDUi
>>686
50って何?
689名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:13:37 ID:UFEjGjCd
>>687
1,この世に同姓制度しか存在しないなら公平

2.同姓制度だからではない。好きで改姓するならそれもよかろうか。
”全員”同姓で改姓したくない人間まで改姓されるのは、改姓しなくてもいい人間も
いるのだから、不公平である。
690名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:15:38 ID:GgApIDUi
>>689
1.この世とは世界のことを示すなら、説得力皆無。
2.結婚しなければ改姓しなくてもよい。強制はしていない。
691名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:21:02 ID:fi+wVlNI
>>690
ほとんどの男性は改姓しなくてもよい。
ほとんどの女性はもし改姓したくないなら、結婚をあきらめるしかない。

めちゃくちゃ不公平じゃん。
692名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:23:43 ID:GgApIDUi
>>691
ほとんどの男性は改姓しない。
ほとんどの女性は改姓する。
それほど改姓したくなければ結婚しないって方法があるってだけ。
充分公平。
693名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:24:59 ID:UFEjGjCd
>>690
>1.この世とは世界のことを示すなら、説得力皆無。

説得力もなにも、世界を持ち出されたらブービー賞だもんねw
だしたらわややー
それでこういうときって、すぐ、日本の文化がとか伝統がというのよねーw
これがまた、全員同姓は現行法だが、日本がずーとそうだったわけでもないし、
日本の慣習のひとつっだったとしても、ほかにもいろいろあったわけだし、
結論、   世界   でなくて  日本  の世   でいいのよ!
694名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:25:06 ID:GgApIDUi
もひとつ方法がある。
改姓してくれる男性をさがす。あるいは説得する。
それで合意する。
すべて公平。
695名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:26:48 ID:GgApIDUi
>>693
だって日本の結婚という文化であり、日本の制度なんだから。
世界には同姓制度でない国がありますよ、では何の説明にならない。
よって却下。
696名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:28:13 ID:UFEjGjCd
>>692
>ほとんどの男性は改姓しない。
>ほとんどの女性は改姓する。
>それほど改姓したくなければ結婚しないって方法があるってだけ。

結  婚  出  来  な  い  !!!
なんて不公平なの!!!!!!
697名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:29:06 ID:8QYCpUxJ
同姓は結婚という行為の必須要件ではないにも関わらず
「同姓にしない限り婚姻届を受理しない」というのは
あきらかに行き過ぎた規定であると言える。

つまり「公平/不公平」の問題ではなく、
制度の不備(不必要な規制)という問題である。
698名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:30:45 ID:GgApIDUi
>>696
ただ規則がキライではそこへの参加資格はない。
ファーストベース踏むのきらい。
こういう人は野球させてもらえない。
699名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:34:06 ID:GgApIDUi
>>697
結婚の必須条件って何?
そんなものもとからないはずですけど?
単に「同姓」は規則。
何でも規則を守らなければそこに入ることはかなわない。
つまり「公平/不公平」の問題ではなく、
制度上何の問題もないということである。
700名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:37:06 ID:fi+wVlNI
>>697
一番指摘したいのはそこだが、男女板的には公平論議も楽しいかなって。
701名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:37:17 ID:UFEjGjCd
>>695
>だって日本の結婚という文化であり、日本の制度なんだから。
日本の現行法である。ということは言えても
”全員”同姓は法制度だから、文化や慣習でなく日本の独自性があるわけでもない。

>世界には同姓制度でない国がありますよ、では何の説明にならない。
日本はブービー賞だから世界と較べると、なにおか言わんや、
になってしまいます。褒められるものでもないしw。

>よって却下。
裁判所の人か何か?
702名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:40:45 ID:fi+wVlNI
>>699
規則の中身に話が及んでるのに、
「規則は守らなければならない」じゃ話が進まないよ。
703名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:41:00 ID:GgApIDUi
>>701
日本の独自性があろうがなかろうが、選択制導入と何の関係もない。
別に日本の結婚が独自性をねらってるわけでもないから。

世界からほめられるってどんな結婚制度なんだ?wバカか。
何の理屈もないものは却下w
704名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:42:35 ID:GgApIDUi
>>702
どこが及んでるんだ?
規則がきらいって言ってるだけじゃん。
嫌いな人の言うことも認めよ!だけ。
これが中身か?
705名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:43:50 ID:fi+wVlNI
>>704
いや、不公平だとか、婚姻の必須要件ではない不必要な制約だとか。。
706名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:45:23 ID:GgApIDUi
>>700
公平っていう言葉の使い方間違ってるのを指摘し続けてるんだが、
それが公平論議というのも、まあよかろう。
ただ、不公平とかいう今までの主張では、絶対に前に進まない。
だって、「公平」の意味間違ってるもん。
707名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:47:43 ID:GgApIDUi
>>705
不公平=私がしたくないことをさせる
不必要にしても、私が不必要とするってもの。

勝手に決めるなっつーことだ。
708名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:57:11 ID:GgApIDUi
1.私は改姓したくない。
    ↓
2.だから改姓させる法律は不公平。
    ↓
3.だから改姓させる法律は不必要。

もうちょっとマシなこと言えっちゅうーの。
709名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 21:59:52 ID:UFEjGjCd
>>707
>不公平=私がしたくないことをさせる
>不必要にしても、私が不必要とするってもの。
別姓制度があったほうがいい42% 日本の人口1億2千万にんだから5000万人
                     別姓にしたいひと    850万人

わたし   ってはなしか。



710名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 22:03:28 ID:UFEjGjCd
全員同姓制度はいずれかかが改姓しなければならない。
改姓したい人はともかく、改姓したくないのに
本人の意思に反して改姓しなければならず
しかも改姓しなくてもいい人もいるので不公平である。
711名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 22:07:51 ID:GgApIDUi
>>709
だったら「わたしたち」に変えてもいいぞ。
いっしょだ。
712名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 22:08:57 ID:GgApIDUi
>710
改姓したくないから、不公平というのは通らんと言ってるだろ。
あほあほ理屈は却下。
713名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 22:28:49 ID:GgApIDUi
>>709
その賛成者はすべてお前が言ってるようなこと主張してるのか?
確認しておくが、お前の主張はその代表の意見なんだろうな。
それならば、「わたし」を「わたしたち」に変えてもいいぞ。
714名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 22:29:30 ID:fi+wVlNI
>>712
改姓したくなくても改姓しなければならない人と
改姓したくないから改姓しない人が出て、
(しかもその男女比が極端に偏ってて、)
だから、条件的に不公平って話では?

要するに、
たまたま女性に生まれたら、改姓したくなくても改姓せざるを得ない。
たまたま男性に生まれたら、改姓しなくてもいい。って感じ。
715名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 22:55:49 ID:UFEjGjCd
>>713
>その賛成者はすべてお前が言ってるようなこと主張してるのか?
>確認しておくが、お前の主張はその代表の意見なんだろうな。
>それならば、「わたし」を「わたしたち」に変えてもいいぞ。
お前呼ばわりですか?

婚姻の姓の法律は
現行法のように理念があるわけでもないのだから、
国民の希望がある程度に達したら、選択制別姓は、より”現実的に公平”であるので、
そちらに変えるべきだ。
716名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 22:59:33 ID:GgApIDUi
>>714
改姓させられたという不平を不公平という言葉に置き換えてるだけ。

>たまたま女性に生まれたら、改姓したくなくても改姓せざるを得ない。
>たまたま男性に生まれたら、改姓しなくてもいい。って感じ。

それは制度の問題ではなく、夫婦となる二人の問題。
選択制であっても、一方は同姓を求めもう一方がお互い別姓を求めたと
きは話し合いで合意に至らなければ結婚出来ないのといっしょ。
717名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:01:19 ID:GgApIDUi
>>715
何度も言うが「公平」の言葉の使いどころが間違ってるので却下。
どう見てもアホ論理。
718名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:05:03 ID:UFEjGjCd
>>716
現行法では選択肢はあるが、男性の姓に変える派はほとんど誰も望む人がいない。
選択制別姓になれば、いずれも姓を変えたくないと思い、”相手を改姓させたくない”
日本の人口の7%、850万人の希望が叶うので、

それを   いっしょ   というばかはいない
719名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:08:04 ID:GgApIDUi
>>716
代表の意見でも馬鹿意見は馬鹿意見。
いくら数が多くても、言葉の使い方間違っていれば注意せざるを得ない。
よって貴様の言うことは却下。
720名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:08:40 ID:fq8ZhpJS
>>626-627
源氏名のたとえは、元々女官の呼び名としてあったものを、
水商売の女性の呼び名をちょっと優雅な言い方にしようと
したときにその「源氏名」という言い方を使った、というに
過ぎないわけで、女官の子孫が水商売をするようになって
引き継がれた源氏名を使っているわけじゃないでしょ。

つまり元々まったく別々に発生した名前に、同じ呼び方を
使っているというだけのこと。
それと「姓というのはある人には家族名である人には個人名」
というのとは根本的に全く違うことなんだけど。
721名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:08:53 ID:GgApIDUi
>>718でした
722名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:09:24 ID:UFEjGjCd
>>717
>何度も言うが「公平」の言葉の使いどころが間違ってるので却下。
>どう見てもアホ論理。
その『公平」さは”形式上”の公平、
で、わたくしは”現実”の公平
といいましたので、あなたの指摘はあっていません。
723名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:13:36 ID:fq8ZhpJS
>>676
どこから引っ張ってきたのか知らないけど、それは氏の性質が
変わったことを言ってるんじゃないと思う。

祖先名であることは民法制定まで変わってない。
ただし使われる場面や頻度は変化している。
つまり中世以後、名字のほうが呼称としては一般的になるので、
公式文書とか氏族の嫡流(源頼朝とか)だけしか使われて
なかったりする。

> 氏は古代は氏族の名であり、
> 中世は氏 の名
> 近世は出自をあらわす、
「氏族」とは同じ共通の先祖を持つ集団のこと。だから「氏族の名」は
イコール先祖の名。
「氏の名」というのは何を言ってるのかわからないけど・・・。
「出自」というのはどの先祖から続いているかということ。つまり先祖の名。
同じ概念を別の言葉で言い換えてるにすぎないよ。
724名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:14:43 ID:GgApIDUi
>>722
現実にはちーとも不公平じゃございません。
ただ規則が気に食わないって人がいるだけ。
それを不公平といってるに過ぎないので
オンドレの言うことは却下。
725名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:15:31 ID:fq8ZhpJS
>>677
一般論としては正しいよ。
ただここで問題になっているのは
1. 現行制度の合理性の説明を何でもかんでも否定したがる
 あまり、一般常識として定着しているようなことまで否定すること。
2. 提案している制度の合理性はまったく説明しないで、ただ
 ひたすら現行制度を貶めることしかしていないこと。
だよ。
726名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:15:37 ID:UFEjGjCd
>>720
何かの名がいろいろな意味を持っている例としてだしたのだから
そういう細かいことをいったから、何かの名がいろいろな意味を
もっているという事実をけすことはできない。

根本的にまったく違っていようあなたが思おうと、法律がそうなんだから
しかたないし、

結局言葉に意味は状況で変わるんだよ。
727名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:17:09 ID:fq8ZhpJS
>>678
>>661>>666-667>>674-675
これだけ説明してもまだ相手の主張を捏造しますか。
728名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:18:30 ID:UFEjGjCd
>>724
>現実にはちーとも不公平じゃございません。 ただ規則が気に食わないって人がいるだけ。
>それを不公平といってるに過ぎないので オンドレの言うことは却下。
形式上公平と言われることはあっても
現実に公平なんてここのひとの妄想
729名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:19:31 ID:fq8ZhpJS
>>726
は?何を言ってるのかよくわからん・・・。
> 何かの名がいろいろな意味を持っている例
を求めた覚えもないし、「源氏名」というある特定の名前が
複数の意味を持っているわけでもないし。
別々の名前に同じ呼び方が使われているだけでしょ?

それとも女官の呼び名と水商売のおねーちゃんの呼び名が
同じ名前だとでも?
730名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:20:18 ID:GgApIDUi
捏造、自分勝手な言葉の解釈。
別姓派の得意技です。
731名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:26:48 ID:UFEjGjCd
>>723
姓が先祖をあらわすということは間違っていないが、
時代と状況によりその他の込められる意味が違ってきているということだ。
古代は氏族というのがいて社会的に実質的な活動をしていたからこそ、
氏は古代では氏族の名というんだ。
で、現在は、氏は家族の名というのは実質的ではあるんだけど、
その実質的であることが実は現行法(全員同姓)から導き出されている。
にもかかわらす、その現行法は姓は家族の名ということは言ってないし、
そう解釈もできないんだよ。
732名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:29:20 ID:dAEv7M5e
>>731
現行法から導き出されるだけでじゅうぶんだよ。
故に姓は家族名という解釈が正しいの。
733名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:30:26 ID:fq8ZhpJS
姓が家族名というのは、一般に広く浸透している概念であって、
それは祖先とのつながりも含めて個人にとっても、また社会や文化に
とっても一定の意味や価値をもつものなわけだよ。
それを制度で一方的に変えようというのなら、それ相応の必要性が
あってのことでなければ、みんな納得しないでしょ。
わけのわからない、特に必要性のない施設を作るために法隆寺を
取り壊します、って言ったら反対されてあたりまえでしょ?
だけど法隆寺ほどの価値のあるものを壊してでもどうしてもその場所に
作らなければいけない施設なら、みんな納得するんだよ。
だからあなたたちが、「これは姓が家族名ということを壊してでも
やらなければいけないことなんです」という必要性を説明すればだれも
反対しないよ。
それなのにいつまでたっても現行制度否定にばっかり集中してて、
要するにどういう必要性があって選択制度にしなければいけないのか、
がまったく説明されないんだから、話になってないんだよ、最初から。
734名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:32:28 ID:fq8ZhpJS
>>731
逆だよ。
民法制定時にはもうほとんど「氏」のほうは使われていなかった。
武士や公家はともかく、一般庶民は自分の「名字」は知っていても
「氏」は知らなかったし。
だから「名字」のほうにあわせて、その性質をそのまま民法上の
ルールに取り入れただけ。
しかし法律上の呼び名は「氏」としたからあなたのように混乱する
人が出てきた。
735名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:33:18 ID:UFEjGjCd
>>732
まあ、それはいいんだけど、だからどうって話でもないんだが、
736名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:36:13 ID:PBX3Kv33
ここにいる同姓派は
他人の価値観を一切認められない心の狭い奴だと見た。
737名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:36:51 ID:dAEv7M5e
>>735
だったらもう姓は家族名とは言えないとか言わないように。
738名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:37:44 ID:dAEv7M5e
>>736
逆。別姓派が他人の価値を無視している。
739名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:39:08 ID:UFEjGjCd
>>733
>だからあなたたちが、「これは姓が家族名ということを壊してでも
>やらなければいけないことなんです」という必要性を説明すればだれも
>反対しないよ。
全員同姓が選択制になったとしても姓は家族の名というのがなくなるわけでは
ありませんから。同姓家族がいる以上。
ただし、全員同姓でなければ姓は家族な名にならないということは
正しくない。
740名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:41:44 ID:dAEv7M5e
>>739
別姓家族がいる以上、姓は家族名とは言えません。
別姓家族の姓は家族名じゃないでしょ?
それとも2つ持ってるってことか?
741名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:43:04 ID:UFEjGjCd
>>734
姓と名字のあなたにいうことはそうなのかしらんとも思うが裏がとれない。

私が混乱でなく現行法は混乱している。
742名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:44:55 ID:UFEjGjCd
>>740
別姓家族にとっては姓は家族の名でなくても、同姓家族にとっては姓は家族の名だ。
743名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:46:23 ID:dAEv7M5e
>>742
同じ条件下で姓の意味が違うというのはもはや言葉ではない。
744名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:47:45 ID:UFEjGjCd
>>743

そういう言葉もあるってっこってす。
745名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:48:18 ID:dAEv7M5e
>>742
なぜそういえるかぜひ理由を聞かせてくれ。
法律から導かれるものはなくなったら、あとは何から導かれるのか?
746名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:48:44 ID:dAEv7M5e
>>744
あほか。
747名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:51:46 ID:dAEv7M5e
言葉をここまで蔑ろにする奴が別姓派であるってことが、
その主張が裏付けてますなあ。
不公平?強制?
ことごとく「常識」からはずれてる。
コミュニケーション取れないはずだわ。
748名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:52:16 ID:UFEjGjCd
>>746
そのことの関してはたくさんの学者が色々言っている。あーでもない、こーでもない
あーだこーだって。それで結論はでていない。
だから、あほか、といわれてもしょうがない。
749名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:52:24 ID:F2SKG/4A
>>736
選択別姓を主張する人の価値観ってなに?
750名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:54:15 ID:F2SKG/4A
>>741
専門の本がたくさんあるから、今度図書館にでも行って
調べておいで。
「姓氏」とか「家系」とか、歴史関係のところにあるよ。
751名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:57:01 ID:UFEjGjCd
>>745
現に同姓の家族がいて家族生活を送っていればそうなる。

752名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:57:44 ID:F2SKG/4A
>>742
セリーグの選手はみんなチームごとに全部の選手が同じチーム名だが、
パリーグの選手はみんな個人でチーム名がバラバラ。
「バファローズの谷」と「ファイターズの新庄」と「イーグルスの岩隈」が
同じチームにいる。
さてプロ野球全体にとってこの「チーム名」とやらはチームの名前なんかね?
753名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 23:59:31 ID:F2SKG/4A
>>751
日本にたった一家族しか同姓家族がいなくても、そう言える?
754名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:00:04 ID:XDeI65rA
ねぇ、UFEjGjCd。
そんなに同姓にしたくないなら姓自体を廃止しましょうよ。
姓名ではなく全て名。
なんとシンプル。
姓がなければ同姓、別姓なんて言い争う必要ないでしょ?
755名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:00:15 ID:ediYnhHy
改名したくない女は婿養子を探せ

日本国民に迷惑をこれ以上掛けるな

っていうかそんなにいやなら結婚という制度に関わるな

756名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:02:27 ID:UFEjGjCd
>>752
別姓制度は古今東西あるわけだから
野球のチーム名といっしょにされてもね。

姓は出自を表す場合は婚姻でも変えないからね。
757名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:02:34 ID:F2SKG/4A
あと、仮に「姓」というものがなかったとしようか。
んであるところに家族全員が「ひろみ」という名前の家族が
存在したとしよう。
この家族にとって「ひろみ」って家族名なの?

オレは違うと思うけど。「たまたま同じ」ってだけだよね。
クラスの同姓の友達とか同名の友達とかと変わらない。
758名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:04:18 ID:wyIzXI+j
>>755あたまわるそう
759名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:05:48 ID:mjPMBYxD
>>756
全然関係ないほうへ行ってるよ。
同じ名前について、あるところでは統一されているが、あるところでは
統一されてないというとき、統一されちるところに限ってその名前が
その団体の名前だといえるの?って聞いてるわけ。

いくらでも別のたとえはできるよ。
他のメーカーは車の種類ごとに車種名(カローラとかクラウンとか)を
決めているのに、ホンダだけは車一台ごとに別々の車種名をつけて
いるとしたら、「車種名」って車の種類の名前だと言える?

もうちょっと簡単にいえば「○○とは△△の名前である」と言う場合、
例外がひとつでもあったらそれは正しいとは言えないでしょ、ってこと。
760名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:10:12 ID:T+ZusKuX
>>751
あなたは事実婚してればいいのでは?
そうしてれば結婚してることになりますから。
同姓家族→法律婚
別姓家族→事実婚(法律婚ともいえます)
761名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:10:42 ID:mjPMBYxD
>>756
中国や韓国のような別姓の場合、日本の「氏」と同じで祖系名だから
それはそれでちゃんとスジが通ってる。
つまりチーム名で言えば、「チーム」が「家族」ではなくて「祖系」という
別のグループになるだけのことで、グループの名前であることには
変わりがない。
しかし「自由選択で同姓でも別姓でもあり」という場合、姓が何を対象と
する名前なのかという点ではスジが通らなくなり、けっきょく「個人の名前
だけど、結婚するときに相手のものに変える人もいるもの」ということに
ならざるを得ない。
762名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:12:47 ID:mjPMBYxD
「同姓家族は自分たちの姓は家族名だと思っていればいい」
というのは、たとえば
「自分のほんとうの姓は旧姓のほうだと思っていればいい」
というのと同じ論理構造だから、両刃の剣だよ。
つまり「戸籍には同姓で登録しても、自分の中でこっちが
本当の姓だと旧姓を大事にすればいい」と言われたら反論
できなくなる。
763名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:12:57 ID:wyIzXI+j
>>759
いくら何かの例を出してもだめだよ。
婚姻の姓にはそれなりの独自性が確立しているんだから
764名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:14:34 ID:V8MTXqC+
つか、別姓と同姓双方認めてる国も結構があるだろ?探すのめんどいが。
765名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:15:06 ID:wyIzXI+j
スレの流れを読んで何か言ってね。
全然ちがうはなし
766名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:16:54 ID:wyIzXI+j
>>761
今もそうなんだよ
法的には
767764:05/01/06 00:17:00 ID:V8MTXqC+
アンカーつけ忘れた。>>761
768名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:19:05 ID:wyIzXI+j
>>762
いまだって法的にはそうなんだよ
769名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:19:57 ID:mjPMBYxD
>>763
> 婚姻の姓にはそれなりの独自性が確立しているんだから
??意味がわからん。
独自性?何に対しての??
770名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:21:02 ID:mjPMBYxD
>>764
完全な自由選択の国はほとんどないよ。
771名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:21:39 ID:T+ZusKuX
同姓原則ってのが多いね。
772名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:22:51 ID:V8MTXqC+
>>770
ここでは完全選択じゃなくてもいいんだろ?
家族名がどうたらこうたら。。
773名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:23:08 ID:mjPMBYxD
>>768
それ、>>762に対してなの?
何がどう「そう」なの?もちょっと落ち着いて丁寧に書きなよ。

>>762で書いたのは
「そう思いたい人は思っていればそれで済むんだからいいじゃん」
というような言い方で済ませるんだったら、逆に別姓希望者にも
同じように
「そう思いたい人は思っていればそれで済むんだからいいじゃん」
って言われたときに何も言えないよ、ってことだよ。
774名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:24:46 ID:mjPMBYxD
>>772
いや、ちゃんと法律上に「原則として家族名は統一する」と
はっきりしていて「ただし事情によって、特別に統一しないことも
認める場合もある」というのなら、「姓は家族名」ということを
破壊するわけじゃないよね。
それと、文化背景的に最初から姓=家族名ではなかった文化も
あるから。
775名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:27:32 ID:wyIzXI+j
>>769
何かの名のなかで
姓は
婚姻というものがあるので
その意味がいろいろになってしまうという
独自性
776名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:27:35 ID:mjPMBYxD
>>762>>773だけど、つまりさ、こういうことを言い出す根底には
「自分たちの要求(別姓)は正当で、認められて当然、
あんたたちの(家族名原則)はどうでもいいしょうもない価値のない
もので、自分たちだけそう思ってればいいだけのくだらないもの
だけど、うるさいから思ってるくらいなら許してやってもいいよ」
という傲慢な価値基準があるんじゃないかと思えるってことだよ。
777名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:30:19 ID:V8MTXqC+
>>774
カナダ(>>644)はそうじゃないようだが。
州ごとに文化背景が違うのか?
それに文化によって違っていいなら、実生活上不都合なさそうだが。
778名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:31:00 ID:mjPMBYxD
>>775
よけいわからんよ・・・。
意味はいろいろになってないし、婚姻時の統一は、むしろ
姓が家族名であることの証拠であるわけで。
完全な個人名だったら婚姻時に統一する意味がないでしょ。
ていうかそれが「独自性」っていうのがわからんな。

で、話が逸れてるんだけど、ある団体ではその名前がバラバラだけど、
別の団体では統一されているから、統一している団体に限っては
その団体の名前、っていう理屈が成り立つの?ってことだけど。
他にそんな団体とか集団とかグループとかの名前って存在する?
779名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:34:11 ID:wyIzXI+j
>>776
現行法ですでに姓は家族の名というのがないのだから、
今でもそう思っている人が思っているという
ことはあるわけです。

しかし、姓は家族の名という説を言っている学者でも、同姓派強制されるべきでない
といっているくらいですから、
姓は家族の名というのを、そこまで固執したければ、家庭簿をつくるか、『家」のように
『家庭」を法制化しなければなりません。
780名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:35:55 ID:mjPMBYxD
>>777
なんか・・・ほんと一方向思考だよね。
> それに文化によって違っていいなら、実生活上不都合なさそうだが。
ほんと、賛成派の人って反対派の意見の10分の1も理解してないよね。
まず「文化によって違っていい」ではないでしょ。
文化背景に沿ってルールができて、そのルールが制度に取り入れられる
わけで、日本ではそれが名字という生活共同体、家族であった、という
ことでしょ。だから別の団体や集団を表す名前を使ってきた文化では
別のルールで当たり前だよ。中国や韓国のようにね。
それと、日本の既存のルールを別のルールに置き換えることとはまた話が
全然違うでしょ?
それから「実生活上不都合があるから」ってだれか言ってた?
逆に別姓にしないと実生活上どんな不都合があるのかもだれも言わない
けどね。それはそれとして、全然問題の所在を理解してないでしょ?
国民一般に浸透している名前の価値や意味を、制度で無理矢理変えて
しまうことの問題を言ってるわけで。変えるなら変えるなりの、それに見合った
必要性が説明されないと賛成してもらえないよ、って言ってるの。

781名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:36:09 ID:T+ZusKuX
日本語ははっきりしない、間違った言葉の使い方する、自分の都合で言葉の意味を変える。
もーサイテーだな。
782名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:37:05 ID:mjPMBYxD
>>779
だから社名とか車種名とかチーム名とか、制度化してないから
団体の名前じゃない、っていえるわけ?違うでしょ?

なんか自分の都合のいいところだけ法律、って言うんだよ。
783名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:39:01 ID:mjPMBYxD
>>779
それから、「その人の真の姓は戸籍の姓である」なんて法律には
書いてないから、そうじゃないと思いたい人は戸籍に捉われずに
自由にそう思っていればいいんですよ、って言われてもいいわけね?
784名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:40:09 ID:wyIzXI+j
>>782
姓を社名やチーム名にたとえても意味ありません。
785名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:40:50 ID:V8MTXqC+
>>779
頭イイ!
婚姻は法制化されているが(739条)、
「家制度」が法制化されていたのは過去の話だ。
786名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:44:19 ID:T+ZusKuX
>>784
少なくともどこがどう対応してないかを言うべき。
787名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:46:40 ID:wyIzXI+j
>>783
姓は家族の名というのは法的にはないんです。
あるのは夫婦は同姓ということね。
788婆 ◆t93BMDYvgM :05/01/06 00:48:20 ID:tmOZCTVL
>>787
夫婦+子、ね。
789名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:49:25 ID:wyIzXI+j
>>786
会社は結婚しない
合併するか
790名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:54:24 ID:wyIzXI+j
>>788


養子に出した子と暮らすと子が違う姓ということもある。
養子に出した子は養い親も実親も法的親だから。
791名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:55:27 ID:T+ZusKuX
>>789
喩えの意味わかってますか?
792名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:56:47 ID:V8MTXqC+
>>786
どこがどう対応してるのかよくわからんが、
「会社名は会社の名」と比べるなら、
「家族名は家族の名」じゃないか?
793名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:58:10 ID:T+ZusKuX
>>787
夫婦は家族じゃないと?
その夫婦に子供生まれたらその子の姓は?
夫婦・子供3人は家族であり、同じ姓を有している。
よって姓は家族名といえる。
794名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 01:00:25 ID:T+ZusKuX
>>792
社名と書かれた欄に自分の属する会社名を書く。
姓と書かれた欄に自分の属する家族名を書く。
795名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 01:01:45 ID:V8MTXqC+
>>794 姓と書かれた欄には姓を書くだけだよ。
796名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 01:03:40 ID:T+ZusKuX
>>795
姓は家族名だから。
797めじろ ◆8kZ7u/RGPQ :05/01/06 01:05:15 ID:wc5w2dvr
>>787

姓は「個人の名」というのも法的にはないんです。
あるのは夫婦は同姓ということね。
798婆 ◆t93BMDYvgM :05/01/06 01:16:18 ID:tmOZCTVL
>>790
出生時は親の戸籍に入る(親と同姓)でしょうよ。 
そーいや、養子になる場合の姓の選択の自由は主張しないんだね。別姓派は。 
まぁ、結婚するとき改姓することだけが嫌でたまらないだけなんだろうから無理もないが。 
799名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 01:24:04 ID:77F5zIgP
>>787
だから「あなたの本名は戸籍の姓です」というのも法的には
ないんです。
800名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 01:30:17 ID:77F5zIgP
>>784
なんで?
あなたの言ってることに沿ってるんだけど。

あなたの言ってることは
1. 姓が家族名(団体名)とは法律では決まってない。
2. しかしそのような解釈は可能なので解釈したい人だけがすればよい。
3. したがって選択別姓になって家族(団体)で姓が統一されて
 いない人が出て来ても、統一している人にとっては家族名(団体名)
 としての解釈は可能
でしょ?
だから、ある名前が団体の名前だと言えるかどうかは、それが
統一された団体が存在してさえいれば、その団体の人にとっては
団体名だと。それは法律で決まっていないことだからそれでいいんだと。
でしょ?
だから、他の「団体名」でも同じことが言えるの?って聞いてるわけ。

逆に他の「団体名」はどの団体でも統一されていなければ団体名
とは言わないのに、姓だけは例外的に、統一されていない家族が
存在しても統一している家族にとっては家族名だと言える、という
理屈が全然理解できないよ。
801名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 01:34:30 ID:77F5zIgP
なんか>>792あたりを読んでると・・・

「○○名」という呼び方をする名前でないと「○○の名前」ではない、
みたいな、小学生みたいなことを考えてるっぽい気がしてきた・・・。
まさかそこまでとは思いたくないんだけど。

ちなみに「雅号」「俳号」「愛称」も「名前」だけど「○○名」とは
言わない。
しかしこんなことまで言わなきゃいけないんだろうか・・・。
802名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 01:36:58 ID:T+ZusKuX
少しでもいちゃもん付けられそうなところを見つけたら
反射的に反論するくせついちゃってるのでは?
803名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 01:38:15 ID:wyIzXI+j
>>800家族に名がなくてはいけないということがないということだね。
804名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 01:42:54 ID:V8MTXqC+
>>801
「姓」だって「愛称」と同じで、特定のブツを指すんだよ。
山田 太郎の「山田」の部分。
805名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 01:50:23 ID:V8MTXqC+
今のとこ「犬」は4本足でワンワンと鳴く動物を指すが(絶対ちがうと思うけど適当でゴメンね)、
バイオテクノロジーが進化して、
二本足で人語を話す「犬」もでてくるかもしれないね。

そしたら、別の特徴を見つけて「犬」を定義し直さないと。
806名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 01:55:31 ID:wyIzXI+j
>>800
>逆に他の「団体名」はどの団体でも統一されていなければ団体名
>とは言わないのに、姓だけは例外的に、統一されていない家族が
>存在しても統一している家族にとっては家族名だと言える、という 理屈が全然理解できないよ。
婚姻が他人と他人の結びつきであるから一筋縄ではいかないということなんじゃないの。
旧民法が施行される前だって、あなたが不思議がる状態だったんだし。
807 (^○^) ◆KYAHA/emlo :05/01/06 02:54:53 ID:rIZXHMGL
>787 :名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 00:46:40 ID:wyIzXI+j
>姓は家族の名というのは法的にはないんです。
>あるのは夫婦は同姓ということね。
--------------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

ヴァ〜〜〜〜〜〜カ
子供も同姓だろうが、この思慮不足(爆笑)

法的に夫婦同姓とされ、子供もその姓を名乗る以上、
現在日本の一般的な家族の最小単位である両親とその保護下の
子供からなる家族の名は法的に規定されているんだよ、ヴォケ。(爆笑)

そもそも、法的には「親族」という言葉が使われ、
それは6親等内の血族、配偶者、3親等内の姻族のこと。

しかし、家族の一体感で重要なのは夫婦の同姓と、成長過程にある
子供が同姓であること。

まあ、低能の別姓派に心理学的考察を求めるのはオツムがオーバーヒート
するから、酷だろうがな。(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
808名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 02:56:01 ID:VZQQO51Z
>>805
「犬」と「姓」が同じレイヤーだと思ってるなら、病院に行った
ほうがいいんじゃないか。
「犬」ってのは「動物の種名」の一要素。
それはたとえば「姓」という名前の中の「田中」という要素と
同じだよ。一つ階層がズレてる。

「犬」「猫」「猿」「豚」これらすべてある動物の種を指す「種名」の要素。
「田中」「山田」「鈴木」これらすべてあるグループを指す「姓」の要素。
わかるかな?
809名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 02:58:51 ID:VZQQO51Z
>>806
> 婚姻が他人と他人の結びつきであるから一筋縄では
> いかないということなんじゃないの。
これどういう意味なんだかよくわからない。
ていうかあなたが引用している部分の疑問に対する答えに
全然なってないし。
婚姻は他人どうしの結びつきだから、別姓夫婦がいても
同姓夫婦の姓は家族名だと言える?何それ?

もしさ、話が難しくてついてこれなくなってるんだったら、無理に
同じこと繰り返し書かなくてもいいよ。

> 旧民法が施行される前だって、あなたが不思議がる状態だったんだし。
全然不思議がりません。
氏は祖系名だから夫婦で異なってあたりまえ。
名字は共同体名だから夫婦で同じであたりまえ。
どこにも不思議な点はないし、何ら疑問もない。
810名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 03:02:10 ID:VZQQO51Z
で、>>808に関してもう少し補足すると、
「別姓夫婦がいても、同姓の夫婦にとっては姓は家族名だと
いえる」というのは、あなたが挙げた例でいえばこうなる。
「同じ種なのに種名が異なる動物がいても、種名が同じ
種の動物にとっては種名は種の名前だといえる」
これをおかしいと思わないなんて。
811名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 03:10:33 ID:V8MTXqC+
>>801
あんまり書くとひつこいが、
「会社名が会社の名前」「家族名が家族の名前」ってのはトートロジーに過ぎない。
対して、
「愛称」が「本名以外の親しみをこめた呼び名」ってのは、
定義が変わったり、複数の意味を持ったりする可能性がある。

たとえば、100年後には、「愛称」とは、
「本名以外の親しみをこめた呼び名」または
「妾の名の隠語」と変化しているかもしれない。
812名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 03:34:13 ID:VZQQO51Z
>>811
やっぱりそうか・・・。
「○○名」という言い方かどうかを問題にしてたのか。



はぁ、やれやれ・・・。
813名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 03:37:37 ID:VZQQO51Z
ついでに書いておくか。
>>811によれば「源氏名は源氏の名前」で、それは
トートロジーになるんだそうだ。

ほんと、5秒くらい考えれば気がつきそうなもんだが・・・。
814名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 03:44:50 ID:wyIzXI+j
>>809
氏が先祖の名で結婚しても変わらないなら、これからもそうすればいいじゃない。
815名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 03:52:37 ID:V8MTXqC+
みんな夜更かし好きだなぁ

>>813
それは誰から聞いたんだw おれはそんなこと書いてないぞ。

会社は取引単位などとして統一した呼称が必要で、
家族は必要ない。または「○○さんち」で充分ってことだろ。
816名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 04:20:37 ID:wyIzXI+j
>>810
そもそも種名は科学的なもので、厳密だが、家族名にもともとそんな厳密さはないと
いうことね。法で規定されればそれなりの厳密さは必要でしょうが、法で規定されて
ないんだから。ただ、現在は全員同姓だから姓は家族の名と思えるという話よ。
選択制になったとして厳密にはそう言えないというなら、そういわないとなるしかない。
すくなくとも、姓が家族の名といえなくなるから、別姓派だめというのは
本末転倒だ。
817名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 04:41:15 ID:wyIzXI+j
氏は先祖の名といっても、結婚して改姓した人にとってはその時の自分の姓と、
自分の先祖の名は違うことになる。
氏は「先祖の名、あるいは結婚して改姓した人にとっては配偶者の先祖の名」
と言わなきゃ厳密でないことになる。
818 (^○^) ◆KYAHA/emlo :05/01/06 05:04:13 ID:rIZXHMGL
>816 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/06 04:20:37 ID:wyIzXI+j
>現在は全員同姓だから姓は家族の名と思えるという話よ。
>選択制になったとして厳密にはそう言えないというなら、そういわないとなるしかない。
>すくなくとも、姓が家族の名といえなくなるから、別姓派だめというのは
>本末転倒だ。
------------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

ヴァ〜〜〜〜〜〜〜カ
転倒はテメーのオツムの中身だろうが。(爆笑)

>現在は全員同姓だから姓は家族の名と思えるという話よ。

と、同姓制度による家族名の効果を認めておきながら、その直後に

>姓が家族の名といえなくなるから、別姓派だめというのは本末転倒だ。

だってよ。(大爆笑)
頭パー。
別姓派ってどうしてこうクルクルパーしかおらんのかいのう。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
819 (^○^) ◆KYAHA/emlo :05/01/06 05:06:32 ID:rIZXHMGL
>816 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/06 04:20:37 ID:wyIzXI+j
>現在は全員同姓だから姓は家族の名と思えるという話よ。
>選択制になったとして厳密にはそう言えないというなら、そういわないとなるしかない。
>すくなくとも、姓が家族の名といえなくなるから、別姓派だめというのは
>本末転倒だ。
------------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

みなさ〜〜〜〜〜ん。
オツムの混戦したヴァカがいますよ〜〜〜〜〜。

>現在は全員同姓だから姓は家族の名と思えるという話よ。

と、同姓制度による家族名の効果を認めておきながら、その直後に

>姓が家族の名といえなくなるから、別姓派だめというのは本末転倒だ。

だってよ。(大爆笑)
頭パー。
別姓派ってどうしてこうクルクルパーしかおらんのかいのう。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
820 (^○^) ◆KYAHA/emlo :05/01/06 05:10:08 ID:rIZXHMGL
>816 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/06 04:20:37 ID:wyIzXI+j
>現在は全員同姓だから姓は家族の名と思えるという話よ。
>選択制になったとして厳密にはそう言えないというなら、そういわないとなるしかない。
>すくなくとも、姓が家族の名といえなくなるから、別姓派だめというのは
>本末転倒だ。
------------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

ヴァ〜〜〜〜〜〜〜カ
転倒はテメーのオツムの中身だろうが。(爆笑)

>現在は全員同姓だから姓は家族の名と思えるという話よ。

そう思えることが大事なんだよ、ヴォケ。

>姓が家族の名といえなくなるから、別姓派だめというのは本末転倒だ。

姓が家族の名といえなくなるから、別姓派だめなんだよ、低能。
別姓派ってホ〜〜〜ンマ、アホぞろいやねえ。(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
821 (^○^) ◆KYAHA/emlo :05/01/06 05:13:56 ID:rIZXHMGL
>816 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/06 04:20:37 ID:wyIzXI+j
>現在は全員同姓だから姓は家族の名と思えるという話よ。
>選択制になったとして厳密にはそう言えないというなら、そういわないとなるしかない。
>すくなくとも、姓が家族の名といえなくなるから、別姓派だめというのは
>本末転倒だ。
------------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

誰も、生物の種名のような厳密な話はしていませんが何か?

>現在は全員同姓だから姓は家族の名と思えるという話よ。

それが家族の一体感の形成に貢献していますが何か?

>姓が家族の名といえなくなるから、別姓派だめというのは本末転倒だ。

姓が家族の名といえなくなるから、別姓派はだめですが何か?

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
822名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 05:17:58 ID:wyIzXI+j

492 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 02:43:36 ID:S+kul/c4
 夫婦別姓 反対する僕 改姓させる 相手もいない
 国家に忠誠 叫ぶ僕 国民年金 滞納中
 企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
 イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
 マスコミ嫌いな 僕の口癖 新聞ネタも 俺調べ
 日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
 韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ 
 親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
 市民活動 嫌いな僕は ネットで 思想の言論活動
 日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
 弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても いつも負け
 個人主義とか 叫ぶ僕 一人で出来る ことは自慰だけ
 女をくさす 僕に今まで まともに彼女 いたことなし
 板の自治 好きな僕 生徒会とか 町内会は 参加せず

823名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 05:18:59 ID:wyIzXI+j

493 :名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/04 02:44:18 ID:S+kul/c4
左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
 集団主義を 説いてる僕は 体育の時間じゃ いつもカス
 働く女性 批判する僕 バイトで時給700円
 高卒けなす 僕の年収 納税額 彼らに比べて 低すぎる
 ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
 他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
 靖国神社 参拝する僕 クリスマス 元旦 空白スケジュール
 ネットじゃ強気で 威張る僕 面接とかでは いつもオドオド
 同人女が 嫌いな僕は ネットでブログで チャットも大好き
 暴走族とは 違う僕 働きもせず ネットで日の丸 振り回し
 公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
 氏ねとか言ってる 僕には聞こえる 家族みんなの 同じ台詞が
 田舎が嫌いと 言う僕は うわさ話や 足を引っ張る ことが大好き
 少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
 女子高生の 援助交際 むかつく僕は エロゲー内で 幼女をレイプ
 銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
 電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
 障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
 日本の技術 誇りにする僕 単純作業の バイトですらも まともにできず

824名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 05:20:42 ID:wyIzXI+j
うよもさよも嫌いだーーーーけど

822と823は労作と思ってコピペしました
825 (^○^) ◆KYAHA/emlo :05/01/06 05:20:47 ID:rIZXHMGL
>816 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/06 04:20:37 ID:wyIzXI+j
>現在は全員同姓だから姓は家族の名と思えるという話よ。
>選択制になったとして厳密にはそう言えないというなら、そういわないとなるしかない。
>すくなくとも、姓が家族の名といえなくなるから、別姓派だめというのは 本末転倒だ。
------------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

>現在は全員同姓だから姓は家族の名と思えるという話よ。

おお、同姓制度の心理的効果がわかってるじゃないか。

>姓が家族の名といえなくなるから、別姓派だめというのは本末転倒だ。

おお、同姓制度の心理的効果がわかっていないじゃないか。

おまえ支離滅裂じゃないか。(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
826名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 05:24:23 ID:wyIzXI+j

同姓制度はいいけど全員同姓はダメ
827 (^○^) ◆KYAHA/emlo :05/01/06 05:24:45 ID:rIZXHMGL
>816 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/06 04:20:37 ID:wyIzXI+j
>現在は全員同姓だから姓は家族の名と思えるという話よ。
>選択制になったとして厳密にはそう言えないというなら、そういわないとなるしかない。
>すくなくとも、姓が家族の名といえなくなるから、別姓派だめというのは 本末転倒だ。
------------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

ハ〜〜〜〜〜〜イ、別姓派のオバカがまたやってくれました。

>現在は全員同姓だから姓は家族の名と思えるという話よ。

と、同姓制度による家族名の効果を認めておきながら、その直後に

>姓が家族の名といえなくなるから、別姓派だめというのは本末転倒だ。

だってよ。(大爆笑)
矛盾を矛盾と感じない鈍いオツムの持ち主の紹介ですた。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
828名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 05:25:19 ID:V8MTXqC+
会社は、設立登記せにゃ法人格認めてもらえんから
必ず社名があるが、
そう言えば子供の頃遊んだ野球チームに名前なんて
なかったな。必要なかったし。
家族名も、必要なら同姓夫婦になればいいし、
必要ないなら、それなりにってことでいいじゃない。
829名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 05:28:28 ID:wyIzXI+j
>>828ホント,ホント!
830 (^○^) ◆KYAHA/emlo :05/01/06 05:29:56 ID:rIZXHMGL
>826 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/06 05:24:23 ID:wyIzXI+j
>同姓制度はいいけど全員同姓はダメ
-------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

何言ってんの?このバカ(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
831名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 05:31:46 ID:V8MTXqC+
>>829 笑い袋にはレスしづらいし、そろそろ寝ます。おやすみ。
832 (^○^) ◆KYAHA/emlo :05/01/06 05:33:43 ID:rIZXHMGL
>816 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/06 04:20:37 ID:wyIzXI+j
>現在は全員同姓だから姓は家族の名と思えるという話よ。
>選択制になったとして厳密にはそう言えないというなら、そういわないとなるしかない。
>すくなくとも、姓が家族の名といえなくなるから、別姓派だめというのは 本末転倒だ。
------------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

さあ、別姓派のバカ頭を笑いましょう。

>現在は全員同姓だから姓は家族の名と思えるという話よ。

と、同姓制度による家族名の効果を認めておきながら、その直後に

>姓が家族の名といえなくなるから、別姓派だめというのは本末転倒だ。

だってよ。(大爆笑)
こういう矛盾に気が付かないバカが別姓派の実態です。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
833名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 05:34:17 ID:wyIzXI+j
>>831
もう、朝よ、おやすみ
834 (^○^) ◆KYAHA/emlo :05/01/06 05:41:01 ID:rIZXHMGL
>828 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :05/01/06 05:25:19 ID:V8MTXqC+
>そう言えば子供の頃遊んだ野球チームに名前なんて
>なかったな。必要なかったし。
>家族名も、必要なら同姓夫婦になればいいし、
>必要ないなら、それなりにってことでいいじゃない。
-------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

バカ丸出し(爆笑)
同姓、別姓という名前の付け方の問題の比較に
名前の必要のない草野球チームを持ち出して、
意味のない比較を行っているバカとそれに同意するバカ。

ホ〜〜〜ンマ、別姓派ってアホぞろいやねえ(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
835名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 10:58:56 ID:4mmqc5hh
今の制度は親と無関係の姓を当人の意思のみに基づいて自由に決定する権利が侵害されていて不公平です。
836名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 12:37:12 ID:wyIzXI+j
>>835
頑張って広める運動してください
837名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 12:41:07 ID:/QzPEIho
別姓派の曲解と妄想と屁理屈には毎度笑わせられる。
838名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 13:53:37 ID:wyIzXI+j
現行法が公平なのはあくまで全員同姓の中でのことである。
公平だといっても形式上そう取れるだけだし。
全員同姓以外の制度を持ち出されたら、公平だと言っても全く意味がない。
839名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 15:40:59 ID:VYaUtMgp
>>828
だからそういう人は公式(法律婚)でない草野球(事実婚)してればいいのだ。
840名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 16:20:32 ID:NDWjPNEe
>>838
ということは選択別姓制度よりもっと公平な制度を提案したら、あなたは
選択別姓制度支持をやめてその制度に賛成するということでいいですね?
841名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 17:10:17 ID:1jkH3uMj
別姓派の卑怯な言い換え

機会平等 → 形式
結果平等 → 実質
842名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 17:12:22 ID:1jkH3uMj
別姓派が形式だの実質と言う時は必ず上のように変換してください。
843名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 18:32:37 ID:wyIzXI+j
>>842
全員同姓には機会の平等がないことについて

1、全員同姓のもとでは、ほとんど誰も希望しない選択肢があるをもって平等と言っている。
  希望する人がいない選択肢なので、機会の平等もなにもない。
2、この日本に婚姻制度が古今、同姓制度しかないのなら、
  ”いずれかの姓”も機会の平等たりえたであろう。
844名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 18:38:48 ID:Da2Mh4Go
>>843
現在の制度は不平等でも不公平でもないよ。
結果を見て平等・不平等というのが結果平等。
845名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 18:45:29 ID:wyIzXI+j
>>844
まともな選択肢がないのだから機会の平等はない
846名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 18:49:11 ID:3hnTy/RA
ホント、別姓派は妄想のオンパレードだな。
847名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 18:49:24 ID:Da2Mh4Go
>>845
まともでない選択肢だから言ってる。
848名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 18:52:24 ID:Da2Mh4Go
別姓の選択なんて不必要。
849名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 18:53:27 ID:V8MTXqC+
>>844
別姓にしたら結果が平等になると思ってるのかい?
実質的平等とは社会情勢を踏まえた選択条件の平等だよ。
850名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 18:53:35 ID:NDWjPNEe
>>843
だれも選択しないならその選択肢が不要だとは言えるけど、
だれも選択しない選択肢があるから不平等、なんて理屈はないでしょ。
851名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 18:53:55 ID:CQh2HWGE
別姓って家族(集団)でいる意味自体が喪失する。
6畳のタコ部屋にスシ詰めで暮らす不法滞在者のような
関係の家族って嫌杉だ。
852名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 18:55:19 ID:wyIzXI+j
改姓しなければならない
改姓しなくていい
この2者の関係は平等ではありえないという、歴史と経済的側面を持っている。
853名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 18:59:23 ID:wyIzXI+j
>>849
選択制のもとの結果平等ってどういうことを想定しているのですか?
よくわかりません。
その選択条件を社会情勢を踏まえようというのが、選択性別姓です。
854名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:00:43 ID:Da2Mh4Go
>>852
それは2者で決めること。相手に対して不公平とか言えばいいのだ。
法とは何の関係もない。
855名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:01:11 ID:wyIzXI+j
>>851
家族がそうなる、ならないは、同姓、別姓の問題ではない。
全員同姓の日本の現状は?
856名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:02:03 ID:Da2Mh4Go
>>853
社会情勢として別姓が選択できるようにしなければならないような社会に
なってません。
857名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:02:59 ID:CQh2HWGE
>>855
ならなおさらだろ。
858名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:04:49 ID:V8MTXqC+
>>853
おそらくだけど、別姓反対の人が言う結果平等とは、
夫改姓と妻改姓が1:1になって、それ以外に別姓夫婦もいるって状態でしょう。

後半は賛成。っていうか、全体的にそんなに意見の相違はないと思うよ。
859名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:07:22 ID:wyIzXI+j
>>856
独善的見解、
まあ、異常に反対する人たちが一部いるらしい。
そうでなかったら、とっくに成立
860名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:12:47 ID:Da2Mh4Go
>>849
>別姓にしたら結果が平等になると思ってるのかい?

??
結果平等なんて共産主義のようなもの必要ないってこと。

>実質的平等とは社会情勢を踏まえた選択条件の平等だよ。

社会情勢から考えるととても別姓の選択が必要とは思えない。
よって実質とか関係なし。

仮にだよ、選択制になったとして、同姓選択者がほとんどになろう
861名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:13:12 ID:wyIzXI+j
>>858
1:1そうなることはあり得ない。
理由
1、同姓制度という慣習はもともと男の姓に変えるということだから、同姓制度である
  限り男の姓に変えるだろう。
2、社会の実情がそうなるようなものでない。

だから、そうなることを望んでいるのではない。
862名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:13:50 ID:Da2Mh4Go
>>859
独善的なのはあなた。異常なのもあなた。
だから成立しない。
863名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:16:26 ID:Da2Mh4Go
>>860
最後、途切れてしまった。

仮にだよ、選択制になったとして、同姓選択者がほとんどになろうが
その逆であろうがそれは平等概念とは何の関係もないってこと。
864名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:18:05 ID:V8MTXqC+
>>861
わかってるよ^^ >860もそう言ってるし、
誰もそんなの望んでないのに、
なぜかスレの議題にあがってるのをちょっと不思議に思ってね。
865名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:19:47 ID:wyIzXI+j
>>860
>社会情勢から考えるととても別姓の選択が必要とは思えない。 よって実質とか関係なし。
どういう理由でそういうのかしらんが

社会情勢からいうと、選択制別姓が必要。

>仮にだよ、選択制になったとして、同姓選択者がほとんどになろう
現行法は2%の例外のために選択肢をもうけたのだから。
866名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:21:51 ID:wyIzXI+j
同姓の改姓が1:1になることは望んでいないが、
選択制別姓の必要性はある。
867名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:22:33 ID:Da2Mh4Go
>>865
>社会情勢からいうと、選択制別姓が必要。

理由がない。

>現行法は2%の例外のために選択肢をもうけたのだから。

2%になること予想して法にしたのか?馬鹿ですか?
868名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:23:40 ID:Da2Mh4Go
>>866
別姓なんて必要ないよ。
869名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:28:07 ID:Da2Mh4Go
社会情勢は別姓を求めてないよ。w
870名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:28:15 ID:V8MTXqC+
>>867
夫婦で相談して決めるにしても、
たまたま男に生まれるのと
女に生まれるので意見の通り易さが違ってくるだろ。
だから。
871名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:34:15 ID:Da2Mh4Go
>>870
二人で決めなさい。
自分が改姓してもいいよっていう人探しなさい。
選択制にしても、男が同姓にしたいって言ったらどうなるの?
その意見通るんじゃないの?
872名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:48:15 ID:wyIzXI+j
>>867
>2%になること予想して法にしたのか?馬鹿ですか?
旧民法から引き続いているのだから、データはあるに決まっている。
873名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:49:50 ID:Da2Mh4Go
>>872
だったら2%と予想したものを見せろ。
ソースもなく言ってるのなら妄想。
874名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:52:08 ID:wyIzXI+j
>>871
>二人で決めなさい。
>自分が改姓してもいいよっていう人探しなさい。
ふたりで決めてもどちらかが改姓しなくてはならないのは変わらない。
自分がいやなのに相手に変えてもらいたくない。
>選択制にしても、男が同姓にしたいって言ったらどうなるの?
>その意見通るんじゃないの?
それこそ、話し合いに余地があるというものさ。
875名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:52:33 ID:Da2Mh4Go
もちろんその予想をもとに法を作ったという証拠もね。
876名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:53:30 ID:wyIzXI+j
>>873
馬鹿だね、旧民法から引き続いていると言ってるだろ。
877名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:56:05 ID:Da2Mh4Go
>>874
>自分がいやなのに相手に変えてもらいたくない。

せっかく変えるって言ってんだから、素直に受け取ればいい話。
変えたいのかもしれないし、その気持ちも考えよう。
結局は別姓夫婦はわがまま同士のカップル。
自分だけはぜーーたい変えたくねえっていう自分勝手人間。
878名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:58:01 ID:Da2Mh4Go
>>876
はあ?引き継いだからどうだというのだ?
いいから、はやく2%を予想して法にしたという証拠をみせろ。
879名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 19:59:12 ID:Da2Mh4Go
データはあるといってたのはどうした?
880名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:01:26 ID:NDWjPNEe
>>874
相手が「どうしても改姓したい、改姓させて」と言っても「いやだ。別姓でないと」
って言うつもり?
881名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:04:28 ID:penuYaAR
>>880

横だが。
>>874は「話し合いに余地がある」と言ってるようだよ。
882名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:09:04 ID:Da2Mh4Go
>>881
どうしても、ってところは変わらないのでは?
そんなこと言い出したら別姓派だって、現行法で充分話し合いに余地があるだろ?
883名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:12:04 ID:wyIzXI+j
>>878,>>880
旧民法から引き続いているんだから、旧民法を調べてね(ほんと、わからんやつら)
884名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:13:13 ID:penuYaAR
>>882

法の縛りでなく、自分達の考えが擦り合わせできなかったなら
仕方ない(自己責任)と思えるが、
自分達の擦り合わせの結果が「別姓なら解決」という結論に
達した場合、現行では「その結論が法によって阻止される」と
いうことになってしまう。
それは単に「選択の幅を狭め」「円満解決を阻む」ことにしかならない。
885名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:17:59 ID:Da2Mh4Go
>>883
2%を予想して法にした(引き継いだ)などというデータなんかあるわけないだろ。
あると言った奴が出せよ。
886名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:18:52 ID:NDWjPNEe
>>881
いや、単に「自分がいやなことは相手にもさせたくない」っていうのが
相手の意志を無視した自分の考えの押しつけだな、と思ったわけ。
887名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:18:57 ID:wyIzXI+j
>>884
現状をみてわかるとおり、ほとんどだれも希望しない選択肢しかないのに
話し合いの余地は(ほとんど)ない。
888名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:21:16 ID:wyIzXI+j
>>885
旧民法とその法の元に行われたことがデータだ
889名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:21:54 ID:penuYaAR
>>887

すまん。レスの意味がよく解らんのだが?
賛成なのか反対なのかすら…
890名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:23:28 ID:wyIzXI+j
>>886
自分のいやなことをあいてにしない
道徳の黄金律
にケチつけてもねえ
891名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:24:03 ID:NDWjPNEe
>>887
姑が死んでくれたら万事解決なのに、殺すことは法に阻止される、とか。
「解決」と言っても解決の内容が問われるよ。
単に我の強いカップルが正式に結婚できました、って法律をどうこうしなきゃと
思うほどの「解決」じゃないじゃない。
892名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:25:47 ID:Da2Mh4Go
>>884
どっちにしても自己責任だよ。
どうしても別姓だという二人なんだろ?
相手がどうしても改姓したいって言うのもすり合わせの結果
仕方のない自己責任だよ。
「どうしても」ってのがあるかぎり、どんな場合だって円満解決など
ありえないよ。あくまで二人の間に生じる権利でしかないのだから
どこまでも自己責任つーこと。
893名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:27:34 ID:penuYaAR
>>892

だったらなおのこと「法の縛り」は必要ないのでは?
なんで「自己責任」といいつつ別姓の選択は阻止すんの?
894名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:27:52 ID:Da2Mh4Go
>>888
それがどうした。予想して法になったというのはどこから導かれるのだ?
あなたの頭の中だけだろ?
それで2%は?
895名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:29:16 ID:NDWjPNEe
>>890
それは「いやなこと」というのがその社会に共通してる場合でしょ。
好悪の相対的な問題でそれを言うのはおかしいでしょ。
男が「自分は化粧するのがいやだから彼女にもさせたくない」って言ったら
単なる馬鹿でしょ?
896名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:29:46 ID:wyIzXI+j
>>889
現行法のもとでは、女性の改姓98%、男性の改姓2%です。その2%のうち、男子が
いないので親の希望でいわゆる婿養子というのを除くと、男性が改姓するのはほぼ0%
ではないでしょうか。男性が改姓するのは希望する人のほとんどいない選択肢
ということになります。そういう現状の中で何らかの話し合いの余地があるとは
思えません。
897名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:30:13 ID:Da2Mh4Go
>>893
だから法の縛りでもなんでもないって言ってるの。
2人が合意に達しないのは自己責任。それだけ。
898名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:31:31 ID:Da2Mh4Go
>>896
それはあなたが意固地なだけだからだよ。
899名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:33:30 ID:V8MTXqC+
>>898
男性の意固地は通るが、女性の意固地が通らないのは、
男性から見ても不公平だと思うがね。
900名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:33:50 ID:wyIzXI+j
>>891
>姑が死んでくれたら万事解決なのに、殺すことは法に阻止される、とか。
>「解決」と言っても解決の内容が問われるよ。
姓の選択を姑を殺すことになぞらえる自体、失礼千万

>単に我の強いカップルが正式に結婚できました、って法律をどうこうしなきゃと
>思うほどの「解決」じゃないじゃない。
ほんと、下世話な視点しかないね
901名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:34:01 ID:penuYaAR
>>896

なるへそ。言いたいことは理解しました。
でもその「ほとんど使われない選択肢」も存在意義は大きいと思うよ。
男性か女性か、どっちに改姓するかまでもが法によって決まってたら…
今よりさらに酷い状況だといえる。
その選択肢は残したままで、別姓などの選択肢を新たに採用すべきだと
思ってます。たぶんあなたも同じ意見ですよね?
902名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:35:18 ID:3hnTy/RA
毎度のことだが、別姓派は肝心な部分をはぐらかすか答えようとしないんだよな。
903名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:36:39 ID:wyIzXI+j
>>892
なにもかもいっしょくたですか。
現行法ではそうなるわね。現行法が絶対変えられなければそうなるわね。
北朝鮮の話かなにか?
904名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:37:02 ID:Da2Mh4Go
>>899
最近は女性の方が意固地なんじゃないの?w
それに改姓が女性に多いのは、そんな理由とはかけ離れてるよ。
905名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:37:07 ID:penuYaAR
>>897
>だから法の縛りでもなんでもないって言ってるの

否定できない事実ですが?
夫婦間で摺り合わせた「民主的な解決」が法の規制によって
却下されてしまうのですから、間違いなく「法の縛り」ですよ。
賛成/反対は別にしても、ね。
906名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:38:51 ID:Da2Mh4Go
>>903
現行法が絶対変えられないのではなくて、変える必要がないだけ。
変える必要もないのにころころ変えたら北朝鮮以下。
907名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:39:19 ID:wyIzXI+j
>>894
旧と現で内容が引き継がれている
当たり前のはなし
908名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:41:16 ID:Da2Mh4Go
>>905
否定できない事実だね。
だって合意によるもの、となってるんだから合意に達さなければ
その二人の問題。これは明らか。
これが民主的。
909名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:41:27 ID:V8MTXqC+
>>904
どっちが多いか知らんが、
現状、どっちかが改姓したくなければ他方が改姓せにゃならんのだから。。
別姓にすれば、「改姓したくない」って意見が両立する分、
選択肢が増えるじゃん。なにが嫌なんだ?
910名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:42:16 ID:wyIzXI+j
>>895
相手になにも聞かず、こちらも何も考えずって話ではないことを前提にしています。
911名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:42:30 ID:penuYaAR
>>908
意味不明なレスですな。
912名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:42:38 ID:Da2Mh4Go
>>907
引き継がれたことがどうして2%の予想に繋がるのだ、と聞いている。
その証拠をみせよ。
913名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:44:44 ID:Da2Mh4Go
>>909
合意で解決せよ。
選択制でも対立することはあるし合意が成立しないこともある。
914名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:45:52 ID:wyIzXI+j
>>901
はい、同意見です。
915名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:46:23 ID:penuYaAR
>>913

問題の摺り替えに過ぎない意見だな。
916名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:46:54 ID:Da2Mh4Go
>>911
合意で解決。結婚は二人でなるものだから、意見の衝突、合意に至らないものは
山ほどある。
別姓選択は法で解決するほどの理由に乏しい。
917名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:47:19 ID:Da2Mh4Go
>>915
オマエガナ
918名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:49:24 ID:V8MTXqC+
>>913
「どっちかか改姓する」か「結婚しない」かしか合意の範囲がなかったのが、
「どっちも改姓しない」って合意の範囲が広がるじゃん。

もちろん合意で解決するよ。
919名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:49:30 ID:Da2Mh4Go
なんか男は「絶対に改姓したくない」と思ってるふしがあるね。
もちろん慣習によって女性が改姓するものと思ってる者が多いとは思う。
しかしそれは女性にしても同じ。だから結果が偏ってるだけに過ぎない。

ただ男は改姓したくないというのより同姓にするってことの方が上位の価値観だと
思うので、話し合いの余地はいくらでもあるような気がするよ。
920名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:49:53 ID:wyIzXI+j
>>908
>否定できない事実だね。 だって合意によるもの、となってるんだから合意に達さなければ
>その二人の問題。これは明らか。 これが民主的。
合意に達するも何も、希望する選択肢がないんだから
二人の問題ではない。
民主的でもない。
921名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:50:27 ID:penuYaAR
>>916

別姓選択は夫婦間の問題を「法で解決」することを目指してはいない。
そこが君の勘違いしてるところ。
現行法は「夫婦間での解決の可能性」を狭めている部分があるので
その部分を改正すべきというのが主旨。
922名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:52:16 ID:wyIzXI+j
>>912
当然のこと
923名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:56:05 ID:Da2Mh4Go
>>918
合意の範囲を広げるっていう理由だけではだめ。
なぜならば、もっと広げた方がいいってことになる。
選択制では解決できない。わかる?
同姓にしたいものと別姓にしたいものがぶつかったら?
究極、合意の範囲を広げるために姓廃止までいっちゃう。
合意などいらないし、誰もそれで問題はなくなるだろう。
やはり、なぜ別姓という合意の範囲を広げる措置が必要かが
一番大切。
924名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:56:38 ID:Da2Mh4Go
>>922
うそつき
925名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 20:57:55 ID:Da2Mh4Go
>>921
そういうのはなんら法改正の理由にならない。
926名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:00:02 ID:Da2Mh4Go
>>912
狭めている部分を広げる意義が必要。
いわゆる別姓の必要性。
そんな部分を広げる必要性がまったく語られていない。
927名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:00:42 ID:wyIzXI+j
>>913
>合意で解決せよ。
>選択制でも対立することはあるし合意が成立しないこともある。
合意で解決していれば850万人の別姓希望者なんてでない。

あなたのいうとおりなら、全員別姓がよさそうね。
928名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:03:38 ID:penuYaAR
>>923
>究極、合意の範囲を広げるために姓廃止までいっちゃう。

なんでそう極端ってか、現実を見れないのだろうか?
今だって触れ幅の「ある位置」に固定されてるんだよ。
法改正して「少しずれた位置」に固定すればいいだけじゃん。
なんで「それを動かすこと」が即、姓廃止にまでなっちゃうの?
なんら理論的ではないよ。君の話は。
>>925も、ただの独断に過ぎない。
929名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:03:42 ID:Da2Mh4Go
むしろ同姓にするか別姓にするかなどの、いらぬ揉め事を引き起こす可能性もある。
子供の姓の問題など、自分勝手な人間たちが、そこのところを無視して自分が希望
することだけ主張しても、へたすれば社会問題をも引き起こす可能性がある。
930名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:04:01 ID:V8MTXqC+
>>923
>なぜならば、もっと広げた方がいいってことになる。

どういう論理展開でそうなるんだw
姓を名乗りたいと思う国民が0人なのか?
まあ、選択制にするにしても
そういう制度にしてほしいと思うやつが主張すればいい。
で、反対派はそれじゃ困るという理由を探せばいい。おれは興味ないね。
931名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:04:28 ID:wyIzXI+j
>>916
>合意で解決。結婚は二人でなるものだから、意見の衝突、合意に至らないものは 山ほどある。
>別姓選択は法で解決するほどの理由に乏しい。
婚姻の姓に関する法制度は慣習や国民の要望に合わせるのが筋。
何か理念があって、法制度で規制したければ別だが。現行法には理念はもうない。
932名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:05:30 ID:penuYaAR
>>929
さっきは「自己責任」を連発しておきながら、今度は社会問題ですか?
変節の人なんですね。信用できませんわ。
933名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:07:10 ID:Da2Mh4Go
>>928
論理がそうなってるから。
ただただ合意の範囲を広げるという理由が通るなら、その後もその論理で
いろんな法案を通さないわけにはいかない。
しかしそのときに導入にきちっとした理由があれば、そのたびにその理
由の大きさで法を改正するかしないかが決められる。
934名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:09:41 ID:Da2Mh4Go
>>932
今は自己責任の範疇で済ませるものが、社会問題にまで発展する
かもしれないという危惧を感じざるをえない。
なぜなら、あまりに身勝手な論理だから。
そんな論理が通る世の中が問題にならない方がおかしい。
935名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:11:36 ID:Da2Mh4Go
>>930
合意の範囲が広がることをよしとして主張してるんだろ?
だったらもっともっと広がった方がいいのではないのか?
その歯止めはなんなのだ?
936名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:12:25 ID:penuYaAR
>>934

現行法に対する不備を訴えたり、不満を挙げるのが身勝手?
じゃぁどうやって法改正すれば「身勝手ではない」のか?
結局「感情で判断」してるに過ぎない。
937名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:12:33 ID:wyIzXI+j
>>923
>合意の範囲を広げるっていう理由だけではだめ。 なぜならば、もっと広げた方がいいってことになる。
>選択制では解決できない。わかる?
もっと拡げたい人がいればいたときの話。現状で声があがっている。別姓を認めた方がいいという
人が42%にもなっている。それを無視するのはおかしい。
>同姓にしたいものと別姓にしたいものがぶつかったら?
これはまた別問題。それこそ、話し合いの余地がある。
>究極、合意の範囲を広げるために姓廃止までいっちゃう。
極端な話をして、話をそらそうとしてもダメ。
938名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:14:00 ID:Da2Mh4Go
>>931
>婚姻の姓に関する法制度は慣習や国民の要望に合わせるのが筋。

どこにそんなことが?またあんたの頭?

>何か理念があって、法制度で規制したければ別だが。現行法には理念はもうない

はあ?別姓はどういう理念なんだ?
それに規制じゃないし。普通の規則です。
939名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:15:19 ID:Da2Mh4Go
>>937
議論においては数だけが問題じゃない。
しっかりした法改正の理由が必要。
940名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:15:54 ID:penuYaAR
>>935
>だったらもっともっと広がった方がいいのではないのか?

その質問が出るということこそが「現実が見えていない」証拠。
「姓を破棄」だの「もっと様々な選択肢を」などと言う声は一般論として
全く聞こえて来ない。もちろん0ではないだろうが。

歯止めは「時代の判断」に決まっているだろう。
30年前の判断と今の判断は違う。当たり前だ。
941名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:16:17 ID:Da2Mh4Go
>>936
法改正の必要性。
希望するだけではだめ。
942名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:16:37 ID:wyIzXI+j
>>935
>合意の範囲が広がることをよしとして主張してるんだろ? だったらもっともっと広がった方がいいのではないのか?
>その歯止めはなんなのだ?
希望者がこれだけ多い。
他の国では婚姻の姓を法で定めずというのだってある。
しかし、わが国の場合、選択別姓が成立に何十年だ。
歯止めがありすぎ!!!
943名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:17:14 ID:Da2Mh4Go
>>940
残念ながら別姓は時代の判断に至っていない。
944名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:17:59 ID:penuYaAR
>>939

この手の問題は「数」の持つ意味が大きいよ。
しかも理由はしっかりしてるからね。
否定し続けられるのも時間の問題。
945名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:18:20 ID:wyIzXI+j
>>941
現行法ではダメ!改姓が必要
946名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:18:31 ID:Da2Mh4Go
>>940
一般論が議論において大切なんだね?
よーく、その辺覚えておいてね。
947名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:20:59 ID:Da2Mh4Go
>>944
理由聞いたことないけど。
希望者がいるってだけ。
そこから発するやれ不公平だのやれ強制だのという一般認識とはかけはなれた
言葉の間違った用法を恥ずかしげもなく堂々と言ってる。
948名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:21:19 ID:wyIzXI+j
>>931
普通の規則?何だそりゃ
立派な法律による強制力で規制されている
949名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:21:22 ID:penuYaAR
>>943

これはその通り。
未だ国会に挙がってこないのは「時代が承認しないから」だ。
だが、それももう少しの間だろう。
950名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:22:28 ID:V8MTXqC+
>>935
法律には制度目的ってものがある。
そして
その制度目的が社会情勢に照らして正当なものであり、かつ
その目的を達成するために必要最小限度のものでなければならない。

なんでもかんでも極論すればいいわけじゃないよ。

選択別姓と全員同姓を、上記の基準に照らして比較し、
選択別姓の方が優れているというのは、おれにも説明できそう。

でも、他の制度を引き合いにだされて、
それまでおれに擁護しろって言われても、メンドクセー。
それに、たぶん無理だろ。
951名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:22:30 ID:Da2Mh4Go
いずれにしても、現行法で充分だね。
誰も不服ないし、不公平なところは微塵もないや。
952名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:23:51 ID:wyIzXI+j
>>949
普通だったらとっくに成立しているよ。政治的駆け引きの問題だが、
一部に異常に反対する人がいる
こことか
自民党の一部とか
右翼とか
三者同じ?あ、そう
953名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:23:53 ID:penuYaAR
>>951
>誰も不服ないし、不公平なところは微塵もないや。

ついに思考停止ですか。乙。
954名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:24:38 ID:Da2Mh4Go
>>950
つまり現行制度が不公平という極論がここでは、一部から出ております。
社会情勢にあわせると、とてもじゃないが別姓など不要。
955名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:26:13 ID:Da2Mh4Go
>>953
思考停止の別姓派に合わせてみたw
956名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:27:03 ID:Da2Mh4Go
>>952
成立しないのは別姓派が〜だからw
957名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:27:58 ID:Da2Mh4Go
>>948
規制はしてないよ。
958名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:29:57 ID:wyIzXI+j
>>956
最近では自民党の議員が
まだ成立できなくてすみません
といってるそうだ
959名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:31:06 ID:wyIzXI+j
>>957法律って規制なのよ
960名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:36:58 ID:Da2Mh4Go
>>959
違うよ。
961名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:38:55 ID:Da2Mh4Go
すまん。法律=規制ではないってことね。
規制の法律ももちろんあるよ。同姓制度は規制じゃない。
962名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:46:11 ID:glNwJc0/
民法の中の強行規定だね。
963名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:47:37 ID:glNwJc0/
ID:V8MTXqC+=ID:glNwJc0/ でつ。で、同姓制度は規制。
964名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:52:50 ID:Da2Mh4Go
規制じゃないよ。
965名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:53:59 ID:wyIzXI+j
規制じゃないなら何?
966名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:54:11 ID:Da2Mh4Go
規則
967名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:55:07 ID:glNwJc0/
なに漫才やってるんだw
968名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:55:42 ID:wyIzXI+j
規制
おきて。きまり。また、規律を立てて制限すること。
969名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:57:33 ID:wyIzXI+j
規則
きまり。のり。おきて。さだめ。
970名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:57:52 ID:Da2Mh4Go
規則
きまり。さだめ。おきて。
971名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:58:22 ID:Da2Mh4Go
あらま
972名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 21:59:59 ID:wyIzXI+j
同姓結婚以外を制限しているんだから、 規制、

規則だっていいけど、法律という規則だから、強制力がある。
973名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:02:45 ID:Da2Mh4Go
野球の規則ってのがあるだろ。
ベースを踏んで点が入るわけだが、
それはベースを踏まない者を規制してるんじゃないの。
ベースを踏むっていう規則のもとで野球が成り立っている。
わかるね?
974名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:04:28 ID:Da2Mh4Go
強制性はなければならないだろうね。
それは野球だってそうだ。
ベース踏まなければ1点を認めてもらえない。
それを強制だっていう主張つーのはどうだかね。
975名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:05:13 ID:wyIzXI+j
>>973それがなにか?
976名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:07:09 ID:Da2Mh4Go
>>975
同姓は規制ではなく規則
977名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:09:14 ID:wyIzXI+j
>>973
ゲームは規則にそってやるからげーむ、遊びね。
それだって規則を変える時はあるね。

婚姻の姓の法的な制限は必要のないものははずさなければいけない。
ゲームじゃないんだから。
978名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:10:05 ID:glNwJc0/
>>973
ベースを踏んだら、点が入る。
同姓になったら、結婚できる。

点の入り方を規制してるんじゃないのか?
これは法的強制力を伴ったものではなく、単なる合意だけどね。
地方ルールで、ベースに手を付かなければ点が入らないとしても別に構わない。

って、こんなのをまともにとりあうから、面白い流れに逝ってしまうわけだが。
979名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:10:47 ID:wyIzXI+j
>>976
法律、法律には強制力がある。
980名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:12:39 ID:n6nHU5dm
>>910
それなら「ぜひ自分が改姓したい」という相手を見つけましょう、で
終わりじゃない。
そう言ったら「いや、自分がいやなことは相手にもさせたくないから
相手にも改姓してほしくない」って言ったんでしょ。
だからこういう流れになったんだけど。

相手が改姓を希望するなら相手に改姓してもらってもいい、って
いうなら最初にこちらが言ったことそのままなんだから何も「自分が
いやなことは」なんて言う必要がないでしょ。
981名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:12:50 ID:Da2Mh4Go
>>979
野球の規則にも強制力あるよ。
規則破り続けると野球界追放されて二度と戻ってこれなくなるかも。
982名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:16:20 ID:Da2Mh4Go
>>978
>点の入り方を規制してるんじゃないのか?

ベース踏まなければならないことを規制とは普通言わないね。
「ベースを踏む規則」でしょ?
983名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:17:44 ID:Da2Mh4Go
>>977
規則、規制の意味を教えてるんだよ。
984名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:17:53 ID:n6nHU5dm
>>940
> 歯止めは「時代の判断」に決まっているだろう。
じゃあ日本の戦争も当時の時代の判断として尊重しなきゃ
ならんよね。戦犯裁判なんてもってのほか、ってことになるが。

あら、ひょっとして右翼だったの?w
985名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:21:06 ID:glNwJc0/
>>981
ヨコヨコ。私的自治と法律関係の大きな違いは、
前者は自分の意思でハンコを押す。
後者は否応なしに、日本国民全員に適用される。
だから目的の正当性・規制の最小限度姓・公平性などが必要になる。

>>1
せっかくの長寿スレなんだから、次回はぜひ「その5」って入れといてね☆
986名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:21:09 ID:wyIzXI+j
>>984
そう重大な話と(わざと)いっしょにしないようにね
987名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:22:45 ID:Da2Mh4Go
>>985
規則、規制の話。
988名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:22:55 ID:n6nHU5dm
>>972
それって自己言及の循環理論でしょ。
法律で定めた形以外のものを挙げて、これが制限されているから規制、
といえば何でもかんでも規制ということにできる。
国会議員の定数も、それ以上の議員を選ぶことが制限されているから
規制だ、とか。
989名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:23:54 ID:n6nHU5dm
>>986
都合よく使い分けるよね。
まさにダブルスタンダードのお手本。
990名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:24:50 ID:n6nHU5dm
>>985
婚姻も改姓も自分の意思でしょ。
991名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:26:04 ID:glNwJc0/
>>990 相手の意思かもよ
992名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:27:16 ID:n6nHU5dm
>>991
法律で強制されてるわけじゃないでしょ。
それに自分が同意しない限り勝手に相手の意思だけでは
できないことでしょ。
子供じみた言い訳を聞いてるみたいだ。
993名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:30:50 ID:glNwJc0/
>>992
改姓したくない人同士で結婚できないでしょ。
その場合、自分の意思が通ったら相手の意思は曲げられている。

なんでそんな不便な制度を後生大事に。。
994名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:36:04 ID:Da2Mh4Go
>>993
>その場合、自分の意思が通ったら相手の意思は曲げられている。

同姓にしたい人と別姓にしたい人2人でも同じこと言えるよね。
995名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:37:24 ID:glNwJc0/
>>988
受給権みたいな一部の権利創設規定以外は、
法律ってのは、自由(原始の状態)を規制・制限するものが
ほとんどじゃないかな。
996名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:40:50 ID:glNwJc0/
>>994 もちろん。私的自治の範囲が、全員同姓より広がるってだけ。
997名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:43:00 ID:n6nHU5dm
>>993
曲げたくなければ曲げなきゃいいじゃない。
「自分が折れよう」という意思を抜きにしては絶対成り立たないでしょ。
相手のせいにだけするのは逃げだよ。
998名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:43:17 ID:glNwJc0/
法による改姓の必然性がないのに、
相手に「改姓しろ」ってまでは現実問題なかなか言えないかも。

この必然性を、なんでわざわざ国がつくってるのかさっぱりわからん?
999名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 22:43:33 ID:IYP7+ftw
1000♪
10001000♪:05/01/06 22:44:10 ID:IYP7+ftw
1000♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。