【祝】結婚したがらない男が増えている Part100

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
結婚したがらない男はますます増えるばかりです。

このシリーズもずいぶん長くなりましたが、まだまだ議論は続きそうです。
ちなみに過去ログを読まずに参加しても何も問題はありません。
お気軽にどうぞ。

「結婚したがらない男が増えている」テンプレ倉庫
http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm
(更新ストップ中)
2おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/09/13 01:47:40 ID:btmQ/nTW
記念2Get♪
3おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/09/13 01:48:48 ID:btmQ/nTW
<過去ログ>
1 http://love.2ch.net/gender/kako/1019/10196/1019649720.html
2 http://love.2ch.net/gender/kako/1022/10220/1022064704.html
3 http://love.2ch.net/gender/kako/1026/10262/1026200871.html
4 http://love.2ch.net/gender/kako/1027/10273/1027364423.html
5 http://love.2ch.net/gender/kako/1028/10281/1028107596.html
6 http://love.2ch.net/gender/kako/1029/10294/1029416597.html
7 http://love.2ch.net/gender/kako/1030/10300/1030084544.html
8 http://love.2ch.net/gender/kako/1031/10315/1031538946.html
9 http://love.2ch.net/gender/kako/1033/10333/1033344071.html
10 http://love.2ch.net/gender/kako/1034/10340/1034058612.html
11 http://love.2ch.net/gender/kako/1034/10346/1034683223.html
12 http://love.2ch.net/gender/kako/1035/10351/1035107981.html
13 http://love.2ch.net/gender/kako/1036/10361/1036124316.html
14 http://love.2ch.net/gender/kako/1036/10369/1036967789.html
15 http://love.2ch.net/gender/kako/1037/10376/1037610388.html
16 http://love.2ch.net/gender/kako/1037/10376/1037610392.html
17 http://love.2ch.net/gender/kako/1038/10383/1038307607.html
18 http://love.2ch.net/gender/kako/1038/10386/1038664479.html
19 http://love.2ch.net/gender/kako/1039/10396/1039617272.html
20 http://love.2ch.net/gender/kako/1040/10400/1040043951.html
21 http://love.2ch.net/gender/kako/1041/10416/1041636267.html
22 http://love.2ch.net/gender/kako/1043/10433/1043331164.html
23 http://love.2ch.net/gender/kako/1044/10444/1044453161.html
24 http://love.2ch.net/gender/kako/1045/10452/1045276177.html
25 http://love.2ch.net/gender/kako/1046/10467/1046722057.html
4名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 01:49:11 ID:btmQ/nTW
26 http://love.2ch.net/gender/kako/1048/10483/1048387116.html
27 http://love.2ch.net/gender/kako/1051/10517/1051764008.html
28 http://love.2ch.net/gender/kako/1053/10533/1053356779.html
29 http://love.2ch.net/gender/kako/1054/10547/1054716843.html
30 http://love.2ch.net/gender/kako/1055/10554/1055413748.html
31 http://love.2ch.net/gender/kako/1057/10571/1057119883.html
32 http://love.2ch.net/gender/kako/1058/10586/1058699545.html
33 http://love.2ch.net/gender/kako/1059/10597/1059723067.html
34 http://love.2ch.net/gender/kako/1061/10613/1061393623.html
35 http://love.2ch.net/gender/kako/1062/10623/1062328932.html
36 http://love.2ch.net/gender/kako/1062/10626/1062659459.html
37 http://love.2ch.net/gender/kako/1063/10636/1063680916.html
38 http://love.2ch.net/gender/kako/1064/10644/1064447629.html
39 http://love.2ch.net/gender/kako/1064/10647/1064797825.html
40 http://love.2ch.net/gender/kako/1064/10649/1064937544.html
41 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10650/1065087277.html
42 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10651/1065168997.html
43 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10653/1065343866.html
44 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10655/1065514830.html
45 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10656/1065698984.html
46 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10657/1065750118.html
47 http://love.2ch.net/gender/kako/1066/10664/1066449529.html
48 http://love.2ch.net/gender/kako/1066/10668/1066817180.html
49 http://love.2ch.net/gender/kako/1066/10669/1066994727.html
50 http://love.2ch.net/gender/kako/1067/10673/1067338489.html
5名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 01:49:27 ID:btmQ/nTW
51 http://love.2ch.net/gender/kako/1068/10682/1068278213.html
52 http://love.2ch.net/gender/kako/1069/10691/1069126382.html
53 http://love.2ch.net/gender/kako/1069/10697/1069713811.html
54 http://love.2ch.net/gender/kako/1071/10712/1071219027.html
55 http://love.2ch.net/gender/kako/1073/10737/1073726488.html
56 http://love.2ch.net/gender/kako/1075/10750/1075005228.html
57 http://love.2ch.net/gender/kako/1076/10762/1076246952.html
58 http://love2.2ch.net/gender/kako/1076/10766/1076689984.html
59 http://love2.2ch.net/gender/kako/1077/10778/1077806238.html
60 http://love2.2ch.net/gender/kako/1078/10786/1078662146.html
61 http://love2.2ch.net/gender/kako/1079/10795/1079580743.html
62 http://love2.2ch.net/gender/kako/1080/10801/1080198528.html
63 http://love2.2ch.net/gender/kako/1080/10807/1080726399.html
64 http://love2.2ch.net/gender/kako/1081/10810/1081090764.html
65 http://love2.2ch.net/gender/kako/1081/10817/1081786398.html
66 http://love2.2ch.net/gender/kako/1082/10823/1082367284.html
67 http://love2.2ch.net/gender/kako/1082/10828/1082803391.html
68 http://love2.2ch.net/gender/kako/1083/10831/1083143621.html
69 http://love2.2ch.net/gender/kako/1083/10835/1083558816.html
70 http://love3.2ch.net/gender/kako/1083/10839/1083920131.html
71 http://love3.2ch.net/gender/kako/1084/10843/1084301590.html
72 http://love3.2ch.net/gender/kako/1084/10845/1084571398.html
73 http://love3.2ch.net/gender/kako/1084/10848/1084893398.html
74-1 http://love3.2ch.net/gender/kako/1085/10851/1085137016.html
74-2 http://love3.2ch.net/gender/kako/1085/10851/1085137107.html
6名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 01:50:16 ID:btmQ/nTW
7ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 01:51:52 ID:MtZWFdx0
>>1
乙です
8テンプレ:04/09/13 01:51:57 ID:btmQ/nTW
以下省略
9おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/09/13 02:01:42 ID:btmQ/nTW
誰かこの100スレの歴史というか推移というか、そんなものをまとめて
みる奇特な方はおりませんでしょうか?
11おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/09/13 02:05:49 ID:btmQ/nTW
1000 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:04/09/13 02:05:04 ID:TYKlsHIc
1000なら結婚制度廃止!

だそうです(笑)
12ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 02:06:57 ID:MtZWFdx0
>>9
2年以上に渡るスレの歴史…
きちんと出来たら神認定?w
13名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 02:06:58 ID:3+vxD7h3
とりあえず記念真紀子。
14名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 02:07:19 ID:TYKlsHIc
1000 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 投稿日: 04/09/13 02:05:04 ID:TYKlsHIc
1000なら結婚制度廃止!

プゲラッチョ ワラw
15名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 02:08:09 ID:TYKlsHIc
>>11
>>11
>>11

ワラワラ
16おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/09/13 02:08:24 ID:btmQ/nTW
>>10
懐かしいスレだなぁ。ぬふとか久しぶりに見たわ。
17ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 02:09:34 ID:MtZWFdx0
ぬお、少し目を離した好きに…○| ̄|_

まぁ、これで悩む必要もなくなるわけだw
18おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/09/13 02:21:51 ID:btmQ/nTW
Part1のスレをざっと読んできたが・・・
そこで今の問題点は大方出尽くしてるな(^^;

その後の歴史は各論を双方の陣営が条件闘争している、ってとことかな?
19名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 02:22:04 ID:TYKlsHIc
結婚制度の廃止を希望する。
20ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 02:33:12 ID:MtZWFdx0
>>18
ループの歴史だったらイヤだな・・・

テーマがテーマだけに、2年程度じゃ変わりようもないということなんだろうか?
21名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 02:42:03 ID:5+LDBInf
そもそも、Part1ができた時は、他の板である程度
問題点が整理された後だった。
他の板、というのはニュース速報板だけど。

ニュース速報板の前は、独身男性板だった。

そこでは「中年独身の苦言」というタイトルで
独身の生き方について、まったりと語っていただけだったのに、
そこに女が乱入。
「結婚しない男など認めない!許せない!社会に対する責任放棄だ!」
と何千回と叫びまくっていた。

・・・・
というわけで、この男女板のスレは、
なにも「元祖」というわけではなくて、ほとんど土台が完成した後にできた場、
という事。
22おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/09/13 02:43:06 ID:btmQ/nTW
>>20
「行く川の流れは絶えずして」という言葉もありますし、各々がこのスレに
立ち寄って、一時でも結婚について考えていけばそれはそれで価値があ
るのでは?
途中で「ブサキモ」の時代もありましたけど(笑)
23おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/09/13 02:43:56 ID:btmQ/nTW
>>21
ほうほう、そんな歴史があったんですねぇ。
24ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 02:48:06 ID:MtZWFdx0
>>21
うーん、スレに歴史有り・・・
25aile ◆rDer7DfZis :04/09/13 02:51:51 ID:ceNLp4e4
とりあえず総まとめ的なスレにして、次につなげていくとかすればいい鴨。

ループ防止になるし。
26名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 03:10:40 ID:JBU5e/m3
うん、結婚って何?って、いろいろ出たんですけどね
さてこれからどうなっていくか。
とりあえず日本では今100カップルに33人は離婚。
2007年に年金折半が可能になるので
離婚ビッグバンが起こると言われている。
夫婦が一生夫唱婦随の時代はあきらかに終わってる。
じゃあ、どうなる?
子供の存在って何なんだ?
家庭というのは子供を育てる機関の職場か?
お前ら安らぎのある家庭なんて言うなよ。職場なんだ職場。
岡田斗司夫も言っていたが
夫が今リストラされてんだ。で、どうなるんだ?
結婚なんて大変そう。気楽に生きていきたい俺
すみません、気楽に生きていきます。
で。いいか?
27名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 03:37:29 ID:nvQvFE9u
夫は会社でも家庭でもリストラかぁ。
大変だね。

記念ぱぴぽ
28名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 03:39:59 ID:+OpS2CCY
このひと、ちょっと守備範囲広すぎないかねー
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/archive/news/2004/08/06/20040806ddlk43040428000c.html
29ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 03:41:43 ID:MtZWFdx0
>>28
その差65年かよ、年金もらえるちゅーねん!
30名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 03:52:36 ID:WRoJbloA
もう100かー。感慨深いな。
31名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 04:16:16 ID:BgjPEvFs
前スレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1094725472/859

だから、40代同士とか、同年代で比較しても意味ないよという話。
また、理想の相手が何かのきっかけで希望者以外の人に取られるかもしれない。
つまり売り手買い手と言った場合、実際には全ての独身者が競争相手となる。
人口が男女100人ずついて、既婚者が50人ずつだとする。
一夫一婦制なので、片方が40人ということはあり得ない。
すると、独身者も50人ずつということになる。

「受けて立つ」などとユニークなことを言ってる人がいたが、
自分に有利なパラドックスを信じれば、その人自身が不幸になると思われる。
32七色いんこ:04/09/13 05:04:39 ID:jJ2vbFne
ついにパート100かぁ。パート1のときはROMだったが、
コテで煽り煽られるようになるとは思いもしなかったなり。
33名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 06:13:58 ID:KYmv7PU5
パート1の34のコピペ
男は実際のところ、どうしても子供が欲しいって人
以外は結婚にメリットが無くなってしまったわけです。

女性の場合だと結婚すると・・・
結婚式などの費用は普通、男が持ってくれる。新居も男が用意する。
夫に養ってもらえる可能性が高い。だけど家事は昔よりずっと楽。
夫が、ほとんど家に居ないので昼間はパチンコとかネットとか自由に出来る。
離婚する場合は、慰謝料を貰えるのは一般的に妻の側。財産分与もある。
子供が居る場合、離婚すると夫は、まず親権を取れない。なのに養育費は
しっかり請求される。母子家庭(だけ)は国からの補助もある。

逆に男の結婚のメリットを考えてみると・・・
自分の親と同居してもらい、親の老後は介護をしてもらえるので安心。
↑しかし今は『冗談じゃない!』と考える女性が多く、期待できない。ヘタをすれば
妻の親と同居させられマスオさん状態になってしまう(友人にこのパターン多し・・)
身の回りの事を全部やってもらえる。
↑昔と違って夫に家事の分担を望む妻が多い。それ以前に家事を自分で出来る男が増えてる。
好きになった女(妻)を自分だけのものに出来る。
↑昔は、そういう一面もあったが今は主婦の浮気なんて普通の事。
つまり男にとって結婚のメリットだと思えたものが通用しない社会になってしまった。
34名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 06:14:19 ID:KYmv7PU5
続き
↓それどころか・・・
昔なら「浮気は男の甲斐性」だと大目に見られたものが今は「絶対許せない」になってる。
独身なら自由に行ける風俗すら許せないと言う妻も多い。第一行くほどの金銭的余裕も
無くなる。風俗ならまだしも夫がアダルトビデオ・サイトなどを見る事にも嫌悪感を持つ
女性が多い。

これらは独身男性なら人から非難される筋合いのない事なのに。
つまり男は結婚すると経済的な負担が増えるだけでなく独身なら自由に楽しめる趣味を
奪われてしまうわけだね。それに夫の暴力や暴言(だけ)が社会問題にされる時代だし。

ここまで具体的にデメリットをあげても結婚を否定的にとらえる男を「言い訳」していると
思い込みたい人達って・・・根拠があるのなら「男の結婚のメリット」をいくつか具体的に
あげてみればいいのに。おいらには思い浮かばないんだけど・・・
35すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 06:30:56 ID:RCjrS50I
>1乙です。
100スレおめでとー。これからもよろしくねー◎/

>>33-34
今、こーゆー結婚形態が当たり前なのかー?
どーした?男?
とゆーのが正直な感想だよ。
36名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 06:32:06 ID:KYmv7PU5
パート一は濃厚な議論がされているな。
2年前の意見だからどっちの意見の展開に無理があったか、
とかがわかるのが面白いな。
37名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 06:48:25 ID:KYmv7PU5
>>35
男にとって結婚は物理的より、
精神的安らぎを求める場であって、
君が言う 
>どーした?男?
と言うのがなぜ交渉しないのか?
と言う意味ならそんなことまで結婚したいと思わないわけだよ。
共に暮らして安らげる相手を見つけるのに、
その相手と陣取り合戦をする気になれないから、
女に譲る人間が多いだろうし。
結婚する気自体がなくなる人間も男には多いんだろうね。
38きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/09/13 07:11:42 ID:zYPZfM/s
>1乙です。
祝Part100♪
39名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 07:17:32 ID:BgjPEvFs
女は自分も崖から落ちてでも相手を崖から落とそうとする。
男は自分も落ちるようなら相手を崖から落とすのを諦める。
女は防御なしに攻撃する。男は防御を考慮する。
攻撃力だけを見れば防御を考慮しない方が強いが、両方が防御なしに攻撃すると全滅する。
このことが分かってたから、昔から女の自由は制限されてたのではないかと思う。
40めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/09/13 07:23:00 ID:ukUkZn0s
おはようございます。

Part100おめでとうございます。

>>33-34
なっかなか厳しい現実・・・(苦w
>>31
 >「受けて立つ」などとユニークなことを言ってる人
俺やね・・・(w ワロてやってくれ、ユニークやと思ったら。(w

では、
さよーなら。 >みなさま
41すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 07:23:09 ID:RCjrS50I
>>37
自分は敵陣に乗り込んだ人間だもんで
その大変さは解るつもりでおるけど、
敵前逃亡せんでガッツリと闘う事も、大切だと思うよ。
42名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 07:33:29 ID:20YdBfKy
>>33-34
ここは男性差別をするスレッドですか?男性を男と卑称で呼び、女性を女性と尊称で
呼ぶことは非常に男性を傷つけます。まるであなたの呼び方では男性は女性の従属的な地位に属していて、
男性は女性と違って身分が劣勢だといわんばかりではないですか?
匿名掲示板では不快に思わせないのは当然では?
男性のことを「男」と呼ばないで欲しい。
これは男性差別を助長します。ニュースでも犯罪者の男性を「男」と呼ぶのからわかるとおり男というのは卑しい呼び方であり差別的な呼び方であると考えられます。
また、ネット上でも多くの男性が「男」
と呼ばれていることに不快感を示しております。(ソースは提示できます)

男性のことは男の子と呼ぶべきです。もしそれが恥ずかしいなら男性と呼びましょう。

43名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 07:43:50 ID:KYmv7PU5
>>41
だからそうやって敵陣と言う考え方をするぐらいなら、
結婚をしないと言うことだと思うんだが。
俺はそうやって相手より得するとか戦うと言った姿勢が、
結婚を魅力的では無くした要素だと思っているよ。

>>42
2年前の書き込みのコピペを貼っただけだから、
そんなに気にせんでくれ。
44すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 08:04:42 ID:RCjrS50I
>>43
結婚は闘いだよ(w
たまたま自分は同居だもんで敵陣って言ったけど
本来30年近く別々の家庭でソレゾレの価値観で育った人間が
二人で全く別の「家庭」を築く事は、闘い以外の何ものでもないよ。

敵は自分の目の前に入る赤の他人(w
だけど↑でも言っているように、愛ってゆーのは
いかに相手に自己投影できるかの問題だと思っとるのだ。
目の前の敵は、自分の鏡。
結局、結婚は自分自身との闘いなんだよ。
45名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 08:12:17 ID:B28BI4Lv
現在8割を占める未婚の10代20代男女の
これからの動向次第だろうな。
今の風潮が果たしてただの晩婚化によるものなのか、
あるいは本当に結婚したがらない(出来ない)
男女の増加によるものなのかが、目に見える結果となって
明らかとなるのは。
46名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 08:31:26 ID:Xhcae6ah
>>42
いんや、自分の所属するグループを卑称で呼び
相手の所属するグループを尊称で呼ぶのは社会人にとって常識

しかし、問題はその常識を弁えない女と
その常識を履き違えた中立の立場から発言する自称識者
47名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 09:34:29 ID:ZMCC1PvZ
koueiさんの思想は我々と同じです。

 これから8年後位に光の世界がやってきます。私たちの太陽系は26,000年という長い歳月をかけてこの銀河系(セントラルサン-アルシオネ)を回っているのです。
そしてその半分の11,000年周期でフォトンベルト(光子帯)に入って行くということです。
地球にとっては、地球の年齢46億歳からみると毎日やってくる通過儀礼のようなものです。
フォトンベルトに入っている期間が2,000年間と言われています。
そして、フォトンベルトに入ると、人類は進化すると言われているのですが、そのためには、全ての生命を愛することができなければならないということです。
そのような人は、この3次元世界から5次元世界へ光となってこの地球と共にアセンションするともいわれています。
それ以外の人にとっては、光の中では存在することができず、別の地球と似た惑星に転生し愛の勉強をやりなおさなければならないとのことです。
そして、今その時期が近づいています。太陽系全体がフォトンベルトに入るのが西暦2012年12月22日(冬至)だそうです。
(既に太陽系、地球は一部入っているそうです。)古代マヤ文明の暦マヤ暦はちょうどその日近くで終わっているとのことです。
時間はもう10年もないのです。
48名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 09:52:31 ID:aslm4tMx
20台前半の俺の浅はかな意見を言わしてもらえば、昔ながらのマッチョ思考が否定され、
「俺について来い全ての責任はとってやる。俺の言う事を聞いてればいいんだ。」
というような考えが、独りよがりで男の傲慢で古い考えだ、と言われるようになったと同時に
「女は家で家事をしていれば、仕事をしなくてよい。」
というのが、それと同じぐらい古臭い考えになったのではないでしょか?
49名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 10:40:21 ID:xaypcwWn
格安家政婦の欲しい男と
寄生先の欲しい女が余り気味…ということか。
そういう男女でくっつけばいいのに
お互い相手の望む能力自体を所持していないという。要求だけ。
相手を一生養う責任なんて、今負えないし
たいした料理も作れない女ばっかじゃねえ。
50名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 10:52:49 ID:XRmYMulX
将来を見据えて嫁と子供の生活を守る事が出来るかどうかを考えて
「今はまだ無理だ」と冷静に考えられる奴が増えただけの話じゃないのかな。

無計画な奴もいっぱいいるが、今の社会情勢を若者もそれなりに把握してるんだろう。
かという俺も28独身、結婚なんて出来るわけがない。

出生率1.29ならば男と女両方とも結婚・子作りを控えてるはずで、このスレ同様
結婚したがらない女が増えているっていうスレがもっと伸びてもいいはずなんだが
ちっとも伸びないね。男だけが結婚したがらなくなってる兆候と見て取れる。
51名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:05:58 ID:u2nmap31
>>50

このスレが伸びてるのは、”結婚したがらない男”が増えてるからではない。

自称非婚派の言い分が事実と異なっていたり、非婚理由が矛盾していたりするので物議を呼んで不毛の議論が繰り返されているだけ。

逆に”結婚したがらない女”のスレが建ったり、伸びたりしないのは、それに対して疑問視する奴が少ない証左。


52婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/13 11:09:10 ID:3MXTmejh
>>51
単純にここに来る(書き込む)女性が少ないだけでは?
53名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:17:51 ID:u2nmap31
>>52

そうかな?他板でも見かけないけど。

54名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:20:13 ID:V21QkDdH
>>48
そのフェミレスの出所は、上野千鶴子かい?
55名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:31:37 ID:7LouoiqM
>>51
結婚「したがる」割合が女の方が多いだけ、では?
56名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:33:55 ID:BgjPEvFs
>>50
5年前ならそういうのもあったけど、さすがにもう古いんだと思う。
「結婚したがらない」は女の場合は昔から多くて、
近年男の方もほぼ同数に追いついてしまったというところ。
女の方は一定か、むしろ微妙に減ってる。
だから増えたことが話題になるのは男の方となる。
57名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:36:15 ID:u2nmap31
58名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:38:12 ID:x2aOdxM5
「理想の生活を遅れるなら結婚したいのだから、やっぱり結婚できないんだろ?」
と言う基地外から一言。

    ↓
59名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:42:29 ID:BgjPEvFs
>>44
>目の前の敵は、自分の鏡。
>結局、結婚は自分自身との闘いなんだよ。

親も同じこと言ってたし、様子見ててもその通りだったんだけど、夫婦にもいろいろあるよ。
差異を差異のまま尊重し、価値観を束縛しない夫婦もある。

しかし>>33-34で出ている「闘い」とは、「我侭を押し通す」という
子供じみた種類のものであって、価値観や生活習慣の違いによる摩擦とは違う種類のものだと思う。
60名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:46:59 ID:rxUlQSqz
【ウザッ】だんなのここが許せない【クサッ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1086123208/
●正直、もう旦那が嫌いでたまりません【21】●
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1094734707/
61名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:47:28 ID:BgjPEvFs
>>58 あーごめん。
62名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:47:49 ID:TYKlsHIc

(゚∀゚)<  結婚教信者が幸福の壷を売りたいだけなのだな

( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)
63名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:47:57 ID:u2nmap31
>>59

同意。>>33-34
で出てるのは、本来、協力しあうべき関係の夫婦が、夫VS妻となっている。
夫婦、家族、家庭の概念が著しくゆがんでしまってる。
これでは上手くいくわけない。

64名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:49:10 ID:rxUlQSqz
【マジかよ】お前ら、月に小遣いをいくら貰ってる【やってけねぇよ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1088598407
65名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:49:46 ID:x2aOdxM5
>>63

(゜∀゜) < その構図を作ったのは誰でしょー
66名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:51:49 ID:rxUlQSqz
自分の事をウザがっている雌に月10万以上渡し、
中年ババアと苦痛のSEXをし、
月たった2万の小遣いで餓死寸前になり、
一方雌は家計どころか毎日豪遊し・・・

結婚とはなんと愚かなものか。
67婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/13 11:54:02 ID:3MXTmejh
>>66 
>月たった2万の小遣いで餓死寸前になり、

実際には、結婚してから太りますた〜てへへ〜って男性の方が多いような気が。
68名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:54:38 ID:u2nmap31
>>65

構図?作った?
自分達の夫婦生活のスタイルは自分達で作ればいい。

そんな事まで人任せなのか?

69名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:55:09 ID:TYKlsHIc

(゚∀゚)<  愛に法律的なけじめがなきゃ、やっていく自信がない?
       そんなモンで相手を縛っていいと思ってるんですか?
       そんなに相手が信じられないなら別れてください。
       
70名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:55:40 ID:fSuMto8x
>54
たしかにあのレスだけみたらフェミに見えるな。ゴメン。違うんだよ。
俺は責任なんてこれっぽっちも背負いたくない。
ただ、主婦してるだけで働かなくてOKなんて思わないって言いたかっただけなのよ。
確かに、フェミを振りかざす人は香ばしい人が多いけど、
フェミの基本の考え方は現代では普通だと思うよ。
今の日本みたいに主婦(夫)と労働者の割合が違っちゃマズいでしょ。女性様、お気楽すぎ。
71名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:57:44 ID:x2aOdxM5

(゚∀゚)< 制度で縛らなきゃ安心できないくらいなら
      女は男の助力を望まないほうが幸福かと。
       
72名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 11:59:25 ID:LjZpASun
>>57
>自称非婚派の言い分が事実と異なっていたり、非婚理由が矛盾していたりする

結婚する理由は人それぞれだろうが、
結局は結婚と言うもののメリットを甘受したいと言う事に限っての理由になる訳だ。
即ち最初から理由の種類が限られている。

同じように結婚しない理由も人それぞれだが、
何かをしたくないと言う事の理由なんてものは、
何かをすると言う事に対してのそれより、遙かに多いと言うことが分かるかねこの朴念仁?
例えば煙草好きは喫煙のデメリットよりもメリットを優先するが、
煙草嫌いはデメリットが一つでもあればメリットを完全に無視する訳だ。
73名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 12:00:43 ID:4kovRP6+
>>33-34
甘味料カットにも程がありますよ。
げっそりしてしまいました。
74すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 12:36:44 ID:RCjrS50I
>>59
誤解されてるかもだけど
>差異を差異のまま尊重し、価値観を束縛しない夫婦もある。
普通はこれが大事だよ。
自分の言ってるのは、新しい「夫婦の価値観」を作る闘いがあるよって事。
相手を変えようでは、夫婦はお互い幸せにはなれんだしょ。

だから
>「我侭を押し通す」
これは、闘いでわないよ。
男女共ここを勘違いしとる人が多くないかなー?
75名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 12:41:18 ID:CFqPlsGu
>>67
実は男の結婚太りは、環境の変化によるストレスが原因とする説が有力
76名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 12:43:38 ID:bSH6MZwc
>>75
1人暮らしから結婚生活に入った人が食べ物良くなって太る人多いけど…。
77名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 12:44:07 ID:CFqPlsGu
>>74
それでは闘いとは何かもっと具体的に説明する必要があるな。あなたは。

こんなレスでは誰もわからないw
78婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/13 12:46:59 ID:3MXTmejh
>>75
5へぇ。ストレスって言葉は便利だ。出産後に太った女房も「ストレスのせい」で片付きそうな勢いだ。
まぁ、少なくとも「月2万のこずかいで餓死寸前」ではないってことだね。 
79名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 12:48:51 ID:TYKlsHIc
(゚∀゚)<  とりあえず結婚させとけば家族という人質ができる。
       国や企業にとってはありがたいですなw
80名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 12:49:56 ID:CFqPlsGu
>>76
実際、食生活がめちゃくちゃで、ストレスの多い現代人に肥満が多い。

俺は結婚したら栄養バランスがとれて逆にやせた。
落としにくいコレステロール値も減ったw
81名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 12:50:09 ID:nmEyR+FV
>>67
>実際には結婚してから太りますた〜てへへ〜って男性の方が多いような気が
へへ〜っなんて新婚の時だけでしょ?太るのはジャンクフードばっかりだか
らでは?それに決して小遣いの2万で太ったわけじゃないと思うけど?
82名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 12:53:44 ID:xpe6AtT+
「月たった2万の小遣いで餓死寸前」(>>66)というのは、
痩せることではなく、よいものが食べられなくなるという比喩でしょ?
それと同じく、太るというのはよいことではないはず。
脂肪分の取り過ぎか、炭水化物の取りすぎで、
栄養バランス及び摂取量からいえば、よいこととはいえない。
83名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 12:55:09 ID:u2nmap31
>>81

ストレスでも餓死でもどうでもいいが、
結果的には生涯独身の方が短命なわけだが。

これ如何に?



84名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 12:56:19 ID:rxUlQSqz
いい物を食いすぎるから
85婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/13 12:56:20 ID:3MXTmejh
>>81 
いや、だから、「小遣い2万しか貰えなくて粗末な食生活を送ってる哀れなお父さん」 
というイメージを定着させたいのだろう?非婚派は。違うのかね? 

86名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 12:57:41 ID:BgjPEvFs
>>74
>>33-34に対する>>35では、
「男も女に対抗して、自分の譲歩を減らし、相手の譲歩を増やすよう交渉しろ」
と言ってるように見えるが。
あれを見て、
「女はお互いの幸せを願って相手に譲歩しながら自分の希望も伝え、
新しい夫婦の価値観を構築しようとしていて、男はその努力を怠ってる」
という風に見えたの?
87名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 12:58:34 ID:x2aOdxM5
>>85
いや違う。

小遣い2万しか貰えなくて、栄養バランスが極端に偏った食生活を送ってる哀れなお父さん。
88名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 12:59:50 ID:u2nmap31
>>87

結果的には生涯独身の方が短命なわけだが。

これ如何に?
89すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 13:00:05 ID:RCjrS50I
>>77
ウーンそぅだねぇ…
例えば同居でヂヂババの面倒看てるとするだしょ?
オトの価値観:専業なら当たり前
妻の価値観:結婚は個人の結びつきなのに理不尽

このまま時を過ごすと必ず歪が生まれ、
妻の義両親放置。夫の経済DVとなるやもしれん。
回避する為の闘いが男女双方に課せられるのだ。
その結果
オトの価値観:チョト待てよ。専業だからと言って本来の個人の結びつきを軽視しちゃイカン
妻の価値観:専業とゆーのはオトに代って本来子であるオトのすべき事を代行する仕事もあるぞ。

オトは妻の価値観の影響を受け、妻両親にも目をむけるだしょ。
妻はオトの影響を受け、オトあっての儀両親であり、二人の関係を
第三者に脅かされる筋合いはないと、気がつくダショ。

闘いの結果導き出された価値観は「夫婦」のもであり
その責任は双方で負う事になるのだ。

         イミフメイかなー?
90名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:02:16 ID:x2aOdxM5
>>88
それはあと50年くらいしないとわからないねぇ。
世の中が昔より大分変化してるから。



っていうか、この後に及んでまだ月小遣い2万パパ不幸説を
必死に否定してる人って何? 悪魔?
91名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:02:26 ID:u2nmap31
>>77

横レスだが、

闘いとは自分の中の「わがまま」と「思いやり」(夫婦円満)の葛藤だと思われ。

92すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 13:02:27 ID:RCjrS50I
>>86
>>89では伝わらんかなぁ?
93名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:03:15 ID:x2aOdxM5
 ttp://www.excite.co.jp/News/society/20040723062307/Kyodo_20040723a450010s20040723062314.html
 自殺者数が過去最悪 昨年、3万4427人  主な理由は病苦、経済的な問題など
 男女別では男性が2万4963人で72・5%を占めた。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
94婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/13 13:03:16 ID:3MXTmejh
>>87
他人の家庭の「栄養バランス」にまで首を突っ込むのかね。非婚派は。 
なんなんだ。結婚太りが多いと言えば「それは栄養バランスが悪いからだ」と断定し、 
小遣い2万ではジャンクフードしか食えない、とまで断定する。 
愛妻弁当の存在を知らんのか? 
 
独身であることに都合が良ければ、データの勝手な解釈がまかり通っても良し、なのか?
95aile:04/09/13 13:04:03 ID:bSH6MZwc
>>89
もうちょと詳しく頼んます。
今、彼氏(長男)とケコーン話出てて、考える材料として興味有りなもので。
やっぱ戦わねばイカンのでしょかね…
96名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:05:01 ID:ZMCC1PvZ
セックス無しの出会い系「抱擁パーティー」NY 2004/08/12(木)

仕事に、遊びに忙しい毎日を送っている「ニューヨーカー」だからこそ、時には「ぬくもり」が必要なのかもしれない。
最近になって、見知らぬ人と「抱き合う」ことだけを目的とした「Cuddle Party(抱擁パーティー)」が話題を呼んでいる。
すでに何百人もの人が利用しており、参加費は1人30ドル(約3300円)。
規則は「パジャマを脱ぎ捨てないこと」「セックスは禁止」の2つ。
参加者はまず円になって座り、会の進行に当たっての注意事項などを聞く。
それからペアになり、「抱擁」しあう上でのお互いの許容範囲をあらかじめ話し合ってから、正式に開始するのだ。
余りにも「お熱く」なってしまった場合は、チャイムを鳴らして知らせる仕組みになっている。
パーティーの創設者はリード・ミハルコさんとマルシア・バクジンスキさん。
マッサージ師のリード・ミハルコさんが、同僚にマッサージをしてあげた時、
「人は体を触れ合うことが必要なのだ」と気付き、このパーティを思い付いたという。
バクジンスキさんは「最初はギャグのつもりだったけど、今ではいつも、パーティーのことを話し合っている。
本当に素晴らしいのだ」と話している。
スムーズに会を進める手段の一例を挙げると、まず3人で抱き合い、
それから四つんばいになってお互いに肩をすりあわせ、「モーモー」と牛の鳴きまねをする。
体を触れ合うことに慣れてきたところで、ペアと「抱擁」しやすい体勢に移動する。
パーティーは、感情の起伏が穏やかな人に向いているという。セラピーを受けている人、
精神科に通っている人などは、申し込む前にかかりつけの医師に相談する必要がある。
バクジンスキさんによれば、パーティーに参加する人の多くは好奇心からだという。
だが、バーで酔いつぶれ、ただ寂しいからと、外で知り合った見知らぬ人と一夜を共にするよりはよっぽど良い方法だと主張している。
97名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:05:22 ID:u2nmap31
>>90

小遣い2万円は、マイホームのローンやら、子供の教育費、老後の貯蓄
等を考慮した結果。
小遣いが減った分、その他で金を使ってメリットを得ている。
不幸とは限らない。

98名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:06:18 ID:x2aOdxM5
>>94
 ttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/html/13102c10.html
 25歳から49歳の未婚者で親から経済的援助を受けている女性の割合は40%となっており、
 さらに親に身の回りの世話をしてもらっている女性は73%にのぼっている。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
99名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:06:48 ID:x2aOdxM5
>>97
幸福とも限らないね。
100名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:07:29 ID:CHKqJmwy
ねぇねぇ、おまえらって無職?こんな時間になにやってんの?
101名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:07:56 ID:u2nmap31
>>99

小遣いだけに幸せを感じる
人にとっては不幸かもね。

102名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:09:54 ID:x2aOdxM5
【結婚原理主義】

その後の社会変化や現状などにかかわりなく、結婚教本来の信仰形態(に付随する生活形態)に
従うべきだとする復古主義的な考え。



103名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:11:18 ID:x2aOdxM5

(゜∀゜) < 悪魔の布団が売れ残ってるだけなのに何の不都合が?
104すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 13:14:06 ID:RCjrS50I
>>95
これ以上どぅ詳しくとー?
質問あったら、いくらでもドゾー。   チョトおでかけ (((((((◎”
105名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:15:10 ID:TYKlsHIc

(゜∀゜) < 宗教(結婚)を信じるのは簡単です。あなたが考える必要がないから。
106七色いんこ:04/09/13 13:20:19 ID:jJ2vbFne
>94
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1043471877/359
↑からのコピペですが…

女性の長生きのためにも夫は早く始末しましょう。
いいですか。みなさんの幸福のために覚えてください。
@食事の塩分を強くしてください。
A糖分も同じくです。
B脂肪分もたっぷり・・・
Cアルコール分も大切です。飲んで帰ってきたら「シメタ!」と思ってください。
そして「外のお酒もおいしいでしょうが私のお酌でもう一杯」敵は肝臓です。
酒を切らせてはいけません。

(中略)

元気でもかまいません
「顔色が悪い」「元気がない」これをみんなで言います。
これで三ヶ月以内で寝込みます。
半年以内に亡くなるでしょう。
107名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:20:20 ID:nmN/PRmX
離婚したら財産半分取っ払いなのに、
なぜ借金は男だけ?
108名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:22:12 ID:BgjPEvFs
>>92
分かった。同居問題だけに着目してたのね。
全体の印象としては、そこは小さいと思う。
文章の構造としては、「女性の場合だと結婚すると・・・」の段落が趣旨で、
「逆に男の結婚のメリットを考えてみると・・・」以降は冗談交じりの皮肉に過ぎないと思われる。
今はそうなってるのかという質問があったが、10〜20年ぐらい前から。
だからすっかりあり得なくなったことを前提に皮肉を書いてるんだと思う。

趣旨としてはおそらく、
「大昔の因習はどうでもいいから、せめて夫婦2人で互いに敬意を払い、仲良くやれないかね?」
ということだと思う。人の文章なので確信はないけど。
109名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:24:05 ID:x2aOdxM5

 まぁ要するに結婚のイメージが悪すぎると。。。。。
110名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:25:16 ID:fVp3Lurf
>>97
男の人生三大不良債権だな、まさに。
111七色いんこ:04/09/13 13:27:18 ID:jJ2vbFne
夫が早く死ぬには・・・
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1092318403/

既婚になった途端ぶくぶく太る方は多いけど
そのうらにはこのような企みがあるのですね。
あなおそろしや。。。
112名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:30:07 ID:x2aOdxM5
んで、結婚のイメージが悪すぎる原因は何かと考えると

・既婚者による独身者叩き、 
・既婚者のリアルな生活事情
・既婚者による凶悪事件、離婚騒動の増加 

の積み重ねなど。

誰も後を追いたいとなど思わない。。。。

 
113婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/13 13:32:54 ID:3MXTmejh
いんこ氏。都合の良いデータ捜索、乙。
114名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:33:07 ID:x2aOdxM5
で、>>112の解決策として俺が提案してるのが

(゜∀゜) < 悪魔の布団は売れません。
115七色いんこ:04/09/13 13:34:28 ID:jJ2vbFne
検索するまでもないよ。
こんなのありふれている話だからw
116婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/13 13:36:34 ID:3MXTmejh
>>115
で? 
こんなヒドイ目に遭うのはまっぴらごめんだ、 
「だから結婚したくないんだ」ですか?
117名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:40:12 ID:x2aOdxM5
>>116

結婚する気も失せるよということじゃないかい @ノ´
118名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:42:21 ID:TYKlsHIc

(゜∀゜) <なんで結婚するんよ?意味ないじゃん。
       自分の宗教を押し付けたいだけなのだろう。結婚派は。。。
119名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:44:45 ID:CFqPlsGu
>>89
お答えサンクスだが、これでは、あなたが同居問題について、
かなり悩んでいたということが分かるだけで、何とも言えんな。
同居していない夫婦もたくさんいるわけだし。。。


個人的な意見では、結婚生活を「闘い」だと思っていたら、神経がもたない
ような気がする。
うちは、結婚生活で大事なのは寛容の精神。要するに「細かいことは気にせずに許せ」
ということがポリシーなせいもあるが。


しかし、最近の女性は、結婚生活を闘いだと思っている人が多いのかな。
これだと最近のおとなしい男性では、尻込みするのも分かる気がする。。。
120七色いんこ:04/09/13 13:45:57 ID:jJ2vbFne
>116
水掛け論だということだよ。
生活のため奴隷のように長生きさせられいるとも見れるしね。

そもそもよぼよぼのジジイの期間が2〜3年延びることを
人間共通のメリットなりうるかというレベルから話さないとね。
非婚派がなぜ非婚を指向するのか良く読まなきゃw

あー、あと寿命比較の統計及びサンプルのとり方明記しておいてね。
121名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:46:36 ID:Xhcae6ah
っていうか、夫がどれだけ厳しいかは簡単な事で解る

1日目…12:10くらいに牛丼屋に行く
2日目…12:40くらいにランチ1500円くらいの喫茶店に行く
3日目…15:30くらいにファミレスに行く

客層見れば一目瞭然
一度お試しあれ
122名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:48:08 ID:x2aOdxM5
>>121
・゚・(つД`)・゚・ 
123婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/13 13:50:35 ID:3MXTmejh
>>117
なるほどね。 
 
個人的には、結婚したくない理由を女の我侭のせいにする分には、 
まだ聞く耳が持てるというか耐えられるのだよ。 
そうね、ウチラにも悪いところがあるわよね、うんうん、と。 
 
しかしね、既婚男性までクサすのは、正直カチンとくるのだ。なぜだかね。 
…なぜだろう…うーーん…な、なぜだろう… 
 
家族のために毎日頑張って働いてるお父さん'sに敬意を抱いているから、だな、たぶん。
124七色いんこ:04/09/13 13:51:33 ID:jJ2vbFne
愛妻弁当って言うけど最近のデフレのせいか
『ワンコイン亭主』なるものが増殖する始末。
かかる金額が同じなら楽な方を選ぶのが
愛情溢れる賢い奥様方の選択なワケだ。

所詮愛妻弁当作るのも栄養よりコスト重視にすぎなかったわけなんだよな。
125名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:52:40 ID:eKCZXel4
>>121
ここまでくると虐待か奴隷的拘束か。。。
126名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:53:17 ID:CFqPlsGu
>>121
むぅ。
昼に関してはかなり当たっているなw

これで家庭の食生活がダメなら肥満になるか、病的に痩せるかどちらかだろう。
127婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/13 13:55:15 ID:3MXTmejh
>>120
水掛け論ねぇ… 
個人的には、なぜに同性である既婚男性を貶めるようなことができるのだろう? 
と不思議に感じてるだけなのだが。 
 
非婚派がなぜ非婚を指向するのか?は、それこそ千差万別の理由がある、 
でいったん収束したような気がするのだが。
128名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:55:30 ID:x2aOdxM5
>しかしね、既婚男性までクサすのは、正直カチンとくるのだ。なぜだかね。 

サザエを叩いても糠に釘だからマスオを潰すしか方法がないんだよ。
直接攻撃でサザエをブチ殺せればそれで一発解決なんだけどさ。

129名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 13:56:34 ID:BgjPEvFs
>>123
「クサす」ってどいうイミ?
130婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/13 13:59:04 ID:3MXTmejh
くさ・す 【腐す】
--------------------------------------------------------------------------------

[動サ五(四)]悪意をもって悪く評する。欠点をことさらに取りあげて悪く言う。けなす。「ライバルの仕事を―・す」

[可能] くさせる
131七色いんこ:04/09/13 13:59:17 ID:jJ2vbFne
>127
異性か同性かは関係ないだろうね。
むしろ『独身は悲惨、結婚しさえすれば幸せ』といった
世間一般の論調があまりに現実味なさ過ぎているので
その幻想を打ち砕くような現実を並べているだけだろう。

この板でなぜ女・フェミ批判ばかりが並ぶのか
良く考えてみると良い。僕はこれを2ちゃんの特性だと思う。
132名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:03:29 ID:eKCZXel4
非婚派は独自路線を歩むタイプなので既婚男性をとやかく言った覚えはないし
俺も「可哀想だ」とは思っても>>130のようには思っていない。
133名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:04:39 ID:BgjPEvFs
>>130
サンクス。
そうすると、あれは鬼女をクサすような情報だと思うけど。
鬼男側の人間的欠陥じゃない。
134名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:08:15 ID:x2aOdxM5
ワンコイン亭主ってのは要するに境界性人格障害だから、見てて痛々しい。

現実に、また想像の中で女に見捨てられることを避けようとする気違いじみた努力。

「女=良い」と「男=悪い」に分裂した対象イメージ。
表面的な社内対人関係と激しく退行した家庭対人関係との間を揺れる。

同一性障害 (DV、浮気、一家心中など)

衝動性(ワークホリックなど自己破壊的な行動として表れる)

・・・etc

これらを女の幸福のために利用するってんだからまさに悪魔そのものだろう。
135名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:09:11 ID:BI0NFeKR
>>129
ふつうに誤字だと思ってつっこんだって感じがするなぁ。

136婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/13 14:09:47 ID:3MXTmejh
>>128
独身女性が既婚女性を評して  

「結婚して子供産むと、身なりに構わなくなったり食事もケチケチしたり、見ててイヤだなぁ、 
 あんな風にはなりたくないなぁ、って思うのよねー」 
と言ってるのと一緒で、ハタから見たら 
 
・そうならないように気をつければ良いだけの話  
 
なわけだよ。
137名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:10:25 ID:CFqPlsGu
>>128
この例え面白いな。

サザエに直接攻撃が通じないから、マスオを憐れむことで、サザエに間接的な攻撃を加える、と。

で、マスオ自体には恨みはないということね。
138名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:11:29 ID:x2aOdxM5
>>136
>>134

故にマスオを悪魔から強制的に引き離すしかない。
本人の意思で離れることは不可能だから。

139七色いんこ:04/09/13 14:11:31 ID:jJ2vbFne
一方的に腐しても持ち上げても
それは結婚生活の一面を主観的に評価しただけで
結婚とイコールで結び付けられるものではない。
両方並べればそれぞれが結婚を評価するうえで
何ら意味のない言説、水掛け論に過ぎないことが理解できるだろう。
これを理解デキナイ奴はただの馬鹿なので死んで良い。
140名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:14:18 ID:U82AXAjn
>>136
そうならないために結婚しないっていう選択を選んでいるんじゃないの?
結果として今現在、結婚していない人は、そういう選択肢が現実に存在しない
状況にあるから結婚してないんじゃ?
わかりやすく言えば良い相手がいない。
141名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:14:49 ID:BgjPEvFs
>>135
自分には>>133のような感覚があるから、
それと逆なのであれ?と思って分からなくなった。

傷害及び計画殺人未遂を実行するぐらいなら、
相手を他人である一人の人間として敬意を払い、
離婚すればいいだろうと思う。
142名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:14:53 ID:x2aOdxM5
悪魔「何故女が幸福になることを邪魔するの?」

(゜∀゜) < マスオを利用して幸福になろうとしているから。
143名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:15:30 ID:Xhcae6ah
でも>>121の悲惨な男だって結婚の前の危険な博打に勝ってる…いわば勝ち組と言えない事もないんだよ

↓を読んで貰えば結婚前に”負ける”人間がどれほど悲惨かわかって貰えると思う
http://moemoe.homeip.net/view.php?article_id=18

因みに上記の人は「負けるはずがノーゲームにできた幸運な人」の例

倫理や貞操観念が崩壊している現代において
結婚なんてもんはリスキーなだけ

例え奴隷に落ちても入り口を平穏無事に抜けられただけ
既婚男性は幸運な勇者と呼ぶべきであろう
144婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/13 14:15:31 ID:3MXTmejh
>>131 
>むしろ『独身は悲惨、結婚しさえすれば幸せ』といった
>世間一般の論調があまりに現実味なさ過ぎているので

そんな論調というか幻想はとっくに打ち砕かれているように感じるが。 
「ワンコイン亭主」の文字がメディアで踊る次代でしょ? 
 
逆に、なんだか知らんが結婚したらお父さん'sはこんなにミジメに!と過剰に煽ってるんじゃないかね。
145名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:16:59 ID:Xhcae6ah
>>144
いや、「ミジメ」と煽るのではなく

相対的に妻の優越感を刺激してるんでしょ
146名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:18:48 ID:x0SAtZaW
共働きすりゃいーじゃん
最近ふえてるし
と素朴な疑問が浮かびました

147名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:18:58 ID:x2aOdxM5
>>143
平成のウヨオヤジは過労死しても靖国神社にすら入れんぞw
148名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:19:36 ID:x2aOdxM5
>>146

(゜∀゜) < うん、だから、悪魔の布団は売れません ってことなんだけど何か問題でも?
149七色いんこ:04/09/13 14:21:43 ID:jJ2vbFne
>144
>そんな論調というか幻想はとっくに打ち砕かれているように感じるが。 

>逆に、なんだか知らんが結婚したらお父さん'sは
>こんなにミジメに!と過剰に煽ってるんじゃないかね。

そうでもないよ。結婚関連のスレあちこち読み返してみ。
『結婚すれば何の心配もなく幸せ』は否定しないが
『結婚するとこんなに惨めに!』はウソ大げさ紛らわしい、
マスゴミなんてあてにならないと大いに批判するのが
結婚原理主義者の皆さんだよ。まったく打ち砕かれていない。
どこぞのフェミニストみたいだよねw

まあそういうものを排除しない限りループし続けるだろうね。
150名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:22:23 ID:x0SAtZaW
>>148
そりゃそーだ
151名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:22:36 ID:x2aOdxM5

(゜∀゜) < まぁ現行の結婚制度が悪魔用なのが問題かと。
152名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:23:37 ID:GWVUByhl
いや、結局お父さんも独身中年もどっちも世間(=マスゴミ?)からは貶められていると思う

年取った男は虐げて良いという悪意が日本にはあるような気がする
何でもかんでも商売は女向けにするのがこの国では大鉄則だから、その裏返しなんだろう
153名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:26:27 ID:Xhcae6ah
>>152
まさにサイレントマジョリティだからね…

んでもって虐げる風潮ができれば使える金も少なくなり
商売にならんから更に扱いがひどくなる…負のスパイラルですな
154名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:26:55 ID:x2aOdxM5
        (\                           /)
         \\                      //
          (\\                     //)
           \\\                 ///
           (\\\\   これより     ////)
           (\\\\\ 裁きをおこなう/////)
            \\ |||      ||| //
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃   ⊂⊃ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧   ∧ ∧  / ̄\\\\ ̄ ̄) ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ・∀・) (・∀・ )// ̄\\\\) ̄
        (/(/// ̄(つ つ  ⊂ ⊂) ̄\\\)\)
            (/(/| †|   |† | \)\)
             (/((/ ∧|   |∧ V))\)
                 ∪ ∪     ∪ ∪
                    \ /
                     ‖
                     ‖
                    Λ‖Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (;゚−゚)  <  私がなにをしたっていうの?(涙
                    ∪  |   \______________
                   〜(  |
                     U"U
155名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:29:58 ID:ClPYrBgX

           ベビチャン!! ベビチャン!!       チビチャーーン!!
               ヤメテェェェェェ!!__   __
                     ∧ ∧.||  || ∧∧       ∧_∧ はぁはぁはぁはぁ
                    (;O;*)||  ||(;>0<)      (・∀・ *)
      ∧_∧っ ヂィィィィィ!!??  ミ三_彡  ミ三彡     ヽ(/ (ノ ) ))
  rー-ノ( ・∀・)ハ,ハ,;・"      ミ_三彡 . ミ三彡    ∧ ∧⌒) ( ))
  し、_)し'==(;;,(#>C==>     (/"ヽ)||.  ||し'`ヽ)  c(>O<;cノ(_)
         ";'´''゙∵'`        ̄ ̄    ̄ ̄   やっやめっ!
         ブシュッ                   いたい! いたいよおお!!

156名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:34:09 ID:ClPYrBgX

(゜∀゜) < 悪魔の布団は売れません。
157名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:40:55 ID:eKCZXel4
とにかく結婚したい女性は、どうしたら男性が結婚したがるのかを
よく考えた方がいいと思うよ。
158名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:43:19 ID:Xhcae6ah
>>157
結婚したい女性のステレオタイプの集大成とも言える処女崇拝めいた思想が復活している時点で

まぁ、なんだ、
殆どの女は手遅れだろう
159名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:44:27 ID:6oZlmWwA
そうだなぁ、目安として最高でも3年。
3年付き合って、セックスし放題で、バイバイ。

これが男の勝ち組。

結婚まで持ち込まれてしまったら、みじめなオヤジに成り下がって負け組。

一方、女の方は
なんとかして結婚までこぎつけたら、無事、宿主を確保できた寄生虫として勝ち組。
やり逃げされたら負け組。
160名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:47:34 ID:O58knlaB
ダンナはなかなか結婚したがらなかったからHの最中に
「私ね、一人Hする時にいっつも○○(←ダンナの名前)に中田氏されてるとこ想像しながら思いっきりイクんだよ」
ってささやいたら、ダンナがものすごく興奮して「じゃあ今日は中田氏するから思いっきりイケよ」って交際5年目で初めて中田氏。

で、妊娠したことを告げ嫌がるダンナとめでたくゴールイン。

話それてごめんね。
161名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:50:12 ID:Xhcae6ah
夫婦で苦楽を共に…

とは良く言われていたが
今は苦と楽を分担するのが流行らしいからな

苦を一身に背負うなんて真似は俗物にゃできねぇわな
それを乗り越えるのが愛とは言ったところで
蓋を開けてみりゃ最初の勢いとその後の惰性、
それでも定年離婚で駄目押しのコールド負け
崇高な愛とやらもそこでゲームオーバーでございます
162名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:51:24 ID:djcpa1FF
女の人もいつ来るかも分からない王子様を待ってるだけじゃなくて
もっと積極的になって、逆ナンパとか逆プロポーズとかして
どんどん自分をアピールすればいいんじゃないかな?
163名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:53:56 ID:xpe6AtT+
中田氏警報発令。
みなさん中田氏には中止しましょう。
外田氏で!
164名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:54:37 ID:V21QkDdH
>>162
いい男のところへは、複数の女から告白が集まる。
昔も今も。
165名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:57:53 ID:Xhcae6ah
>>163
結局のところ、”落城”の最大の要因はそれに尽きると思う

「子供ができたからには身を固めるか」みたいな感じでさ
固めるは固めるでも”極められる”形になるんだけどさ
166名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 14:58:48 ID:xpe6AtT+
>>163
もちろん、
×中止
○注意
167名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 15:01:04 ID:ClPYrBgX

(゜∀゜) < ホレ、くもの糸。

【調査】"女性自ら妊娠できるのに" 日本でのピル解禁から5年、普及率1%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094433493/
168名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 15:17:04 ID:7TsIwHqL
加藤 茶さん、奥さんから自由になりたいという申し出を受けて熟年離婚。
中高年の離婚率が30年前と比べて3倍
169名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 15:20:47 ID:yrHCTtxr
gender:男性論女性論[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1091606437/162-163

162 名前:うんこ[] 投稿日:04/09/13 12:26 HOST:pl237.nas931.yamaguchi.nttpc.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1095007647/l50
削除理由・詳細・その他:
掲示板の趣旨と違う投稿

163 名前:海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★[sage] 投稿日:04/09/13 13:04:46 ID:???
>>162
今のスレ趣旨なら社会・世評板向けですね。
次スレで板趣旨に合ったスレ趣旨に変更するか、板を移動してください。
今のところ様子見。

↑どうやら新たにこのスレを潰そうとしている奴がいるそうです。
…ただ、板の趣旨にあったマジレスをつけるよう心がけたほうがいいとは思いますね。
170名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 15:20:50 ID:KYmv7PU5
既婚男性を悪く言っているのはマスコミだと思うが、
もし既婚女性がそう言ったことを本当に不快に思うようなら、
こんな偏った報道にはならないだろう。
本当に父親を尊敬している家庭がどれだけあるのだろうか?
171名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 15:25:41 ID:bHX2R1Aj
アメリカには、テレビのメディアが女性寄りになりすぎない為の団体があるらしいね。
ド平日の昼間やゴールデンタイムなんかは、野郎の社会人はTV見ないからね。
172名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 15:26:10 ID:ClPYrBgX
>>170
一日中TV見てる女なんて・・・
173名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 15:29:24 ID:KYmv7PU5
>>171
日本は専業主婦が多かったのもテレビなどメディアが、
女に媚びるようになるのに拍車をかけたんだろうね。
ワイドショーな度は本当に酷すぎる。
ワンコインの話もでていたが、あれはかわいそうと言うより、
不況だから旦那はそれでがんばって当然と主婦の背中を押してる。
家事の分担などもそうだ。昼間からのんびりテレビを見ている、
その専業主婦に悪影響がでたりするわけだ。
得する熟年離婚の方法とかを特集しているのを見るとムカムカくるな。
174名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 15:42:49 ID:7TsIwHqL
夫の定年退職日がXday(エックスデー)、その日まで耐える。
最後の1年間は、家事を今まで以上に精一杯、こなす。それは、
私がいなくなったらどれだけ困るか、長年どんなに大変な家事労働を
していたかを、知らしめる為。
家庭逃亡後は、1千万のヘソクリで暮らす。
子供は母親寄りに洗脳済み。これが勝ち逃げ。 なーんてね。妄想でした。
175ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 15:43:22 ID:MtZWFdx0
>>144
なんでそこで感情的になるんだ?

 ろくでもない女とは結婚できない
      ↓
 ろくでもない女と結婚した男は苦労する

なんらおかしなとこはないぞ
176名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 15:43:48 ID:KYmv7PU5
結婚するのであれば家計は二人もしくは、
男が管理するとした方が良いだろうね。
会社でもそうだけど一人で管理を任されると、
不正が起きる原因になる。
財産を徐々に移して名義の書き換えも行い、
万全の体制で熟年離婚に備える人間がいると思うとぞっとするな。
そう言う行為が人間としてあまりにも浅ましい。
倫理などが本当になくなってきているな。
177名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 15:46:52 ID:ClPYrBgX

(゜∀゜) < 悪魔の布団は売れません ってことなんだけど何か問題でも?
178名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 15:48:47 ID:f6hICipP
>>176
そうそう。

嫁に暇と金を与えるとロクなことに使わない
と周りの既婚者を見て思ふ。
179名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:08:48 ID:3Hc/Wc3C
そもそも人間に暇と金と愛を余計に与えてはだめだと思う。
物事にはほどほどというものがある。
180名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:15:57 ID:ClPYrBgX
>>179
共産主義の方ですか?
181すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 16:19:29 ID:RCjrS50I
>>108
そーゆー読み取り方もあったのねん。
インヤ?同居問題なんかチッポケな事よん。
いずれにしても
>女の場合は
>男の場合は 
でグダグダ考えているとゆーのが嫌い。
結婚はやってみてから、調整に努力するものであって
他者の婚姻の不始末を、自分にあてはめてウダウダ考えるもんぢゃないと
ずっと思ってます。
182名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:19:35 ID:3Hc/Wc3C
「余計に」とか「ほどほど」いう文字が見えない人ですか?
183すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 16:22:38 ID:RCjrS50I
>>159
マヂレスだけど、20歳超えてこんな事マヂで考えてる男おるん?
3年付き合ってセクスし放題でバイバイ
この手の会話って極一部のアホ大学生だけかと思っとったよん(w
184ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 16:25:17 ID:MtZWFdx0
>>183
大学生って、最低でも18〜22で在学中に20歳越えるぞ
と揚げ足とってみる
あぁ、短大なら20歳までだな

浪人やら留年やらしたらさらに増えるし
185名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:35:33 ID:u2nmap31
>>178

君の周りにはロクな既婚者がいないんだね。
自分の両親も含めて、かな?

186すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 16:38:34 ID:RCjrS50I
>>184
◎ 足なぃでなー。   コロコロコロ(((((((((◎”
187名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:39:33 ID:CFqPlsGu
未婚率低下の鍵は、おじさんsの復権にありそうだな。
188名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:40:11 ID:u2nmap31
>>176

その理屈だと男が管理したとしても、”一人で管理を任される”ことになり、不正の原因となってしまうんだが。

要は女性不信は結婚できない、ってことだな。

189名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:43:17 ID:6Uc+G0lH
>>183
確かにアホな考えだよな。
本当の勝ち組なら当然ハーレム作ってゴッソリ女囲うよな。
新しいエエ女を見つけても愛着のあるのは捨てる必要はあるまいて。
190ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 16:43:32 ID:MtZWFdx0
>>186
まぁそれはおいておくが、都市圏じゃ二十歳前後どころか
半ば過ぎまで遊んでる奴ばっかだぞ
男なら特にな
191名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:47:29 ID:TYKlsHIc

(゜∀゜) < 愛は無形。愛は人の心。
        契約や約束ごとなど無意味。
        真に愛したいなら自由にさせる事。
192名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:48:21 ID:GWVUByhl
30半ばまで遊んでますが orz
193名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:48:42 ID:+QasjuBw
で、
結婚の「男性側の」メリットって、何?

結局は、趣味的な、主観的メリットだけ?

それじゃあ結婚する男が減るのは当然だ。
194名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:48:55 ID:TYKlsHIc

(゜∀゜) < 悪魔の契約(結婚)を廃止せよ。
195すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 16:49:37 ID:RCjrS50I
>>190
結婚含め将来像のない人はみんなそぅだしょ?
若いときの苦労は買ってでもしろ とゆー先人の教えは
強ちウソでわなぃのでわ?
一番体力気力ある時に、遊んでバッカのお人は
所詮それまでだしょ。
196名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:49:49 ID:CFqPlsGu
>>188
資産の持ち分の比率は、一般的に男が多いのだから、あながち間違ってないかも。

渡辺謙の例もあるように、世間的にも不正に関しては妻の方が分が悪いような。。。
197名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:50:13 ID:57J74oG4
>>98
まぁ、そんな73%の女と結婚しても
うまく行くわけないわなぁ、ゲラ。
198名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:50:16 ID:u2nmap31
199名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:51:26 ID:Xhcae6ah
>>193
予言する

その問いの答えは
「メリットとかそういうのを求めて結婚するのって違うと思う」
これだな

意訳すると
「わしらが得すりゃそれで良いんじゃボケ!」
200名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:51:35 ID:TYKlsHIc

(゜∀゜) <  ・・・・・・
201名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:54:15 ID:u2nmap31
>>199

>>198

予言外れ。


202名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:56:07 ID:ngMdtvkR
どんなヘタレな男でも結婚できた
皆婚時代がちょっぴり羨ましい。。
203名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:56:57 ID:Xhcae6ah
>>201
甘いよ
>>199の書き込みのノイズをカットして
アトランティス大陸に関連するワードである
http://salesgroup.fujitsu.com/kanagawa/ranking/marriage.html

ここでも参考に。」
を加えてご覧?
204名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:56:59 ID:u2nmap31
>>202

ヘタレ男にとっては羨ましいかもね。

205名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:58:30 ID:57J74oG4
>>202
ここで暴れている売れ残り女はうらやましいだろう
206名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 16:59:20 ID:GWVUByhl
うらやましい・・・
207すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 17:00:01 ID:RCjrS50I
ヘタレ男がヘタレ父になり、今の状況を作り出してるのかもー。
だから選抜結婚方式は、意外とイイ?
208名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:01:25 ID:u2nmap31
>>207

そのとおり。
本当の意味で自然淘汰されてるから。

209すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 17:02:08 ID:RCjrS50I
ヘタレだなぃ男はよりベストな結婚を望んでくだされ。
210名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:02:37 ID:CFqPlsGu
>>195
個人的には、苦労は報われる、逆に苦労してない人間は報いを受けるという考えは好きになれない。

知らず知らずの内に、苦労知らずの人間の不幸を願うようになりそうw

ま、ここの結婚派は、あきらかに非婚者が報いを受けて当然の論調が多いので、ちょっと問題かもなぁ。
211名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:03:12 ID:57J74oG4
それで>>98はスルーと・・・。
212名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:04:01 ID:GWVUByhl
ヤダヤダ ボクも奥さんほすぃー
炊事洗濯が全自動で、毎日タダでエチー
ヘタレなボクもほすぃー ジタバタ
昔に生まれなかったのはボクのせいじゃないのにー

ヒックヒック

Zzz

(AA略)
213名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:05:39 ID:DwLUSBlU
まぁいずれにしても悲しい話だよね。
こんなにも男性・女性の間に亀裂ができてしまったのは。
俺はほんの1,2年前ぐらいまでは恋愛→結婚ということに対して前向きだった。
まぁ具体的にそこまで考えてた相手がいた訳じゃないが。

でもそれから数人とつきあってみてうまくいかなかった。
理由は簡単。相手といてもはっきりいって楽しくない。
たまの休みとかの貴重な時間に彼女と一緒にいることを無駄に感じるようになったんだよね。
で、まぁ自然に関係も消滅。(今も彼女はいるが同じ様な感じ。先月は月1回しか会ってない。)
それで2chで半分愚痴でも聞いてもらうぐらいのつもりでこの板にたどり着いた。

今ではすっかり非婚派です。
214名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:06:14 ID:7LouoiqM
>>208
淘汰されていると考えるなら、非婚男性なんてほっとけばいいじゃん?
なんで、必死にはり付くの?
215ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 17:08:14 ID:MtZWFdx0
>>195
ん、遊びでバランス感覚や人付き合い覚える部分もあるんで
そう否定することもないけどね
遊び激しいけど、仕事もきっちりって男は結構多いしな

変な女に捕まりたくなきゃ、若い内に見る目養えとw
216名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:08:19 ID:57J74oG4
誰かさん、前に「少子化はお前らのせいだ!」
ってほざいてなかった?
自然淘汰が好ましい、っていうのと矛盾するなぁ。
217名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:11:01 ID:Xhcae6ah
>>213
昔っから「男と女の間には深くて暗い川がある」と歌われてたくらいで…

まぁ、しかし、エンヤコラと船を漕ぐほど「向こう岸」に魅力が無くなったって事でっさぁな
218名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:11:07 ID:u2nmap31
>>216

ヘタレが淘汰されるのは好ましいね。
ただ、世の中ヘタレだらけは好ましくないね。

219名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:12:24 ID:57J74oG4
>>218
お前の言ってることは矛盾するの。
少子化? 自然淘汰?
どっちが望ましいの?
220すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 17:14:38 ID:RCjrS50I
>>210
誰が報いを受けるとー?
若いうちに苦労をまたぎ越して楽な道を選んだ人は
永遠に若い時ガンガッタ人は越えられないな ってお話だよん。

>>215 ワラ氏
遊んでバッカとゆーとるでわなぃか…シクシク
221名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:14:41 ID:u2nmap31
>>219

多子化と自然淘汰は相反しないが。

何か?

222名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:16:25 ID:6Qzw38Rd
>>217
しかもたどりついた途端に食い物にされるしね。

>>218
でも実際はヘタレだらけの世の中も遠くない気がする。
ここにもこんなにたくさんの非婚男性がいて、別スレにはそういう女性もいくらかはいるんだよね。
で、周りを見渡すと気づくのは早婚のカップル、子だくさんのカップルのDQN率の高さ。
もちろん立派な夫婦、家族もいるがDQN一族の方が断然目につく。
このままいけば自分らが引退するころ、日本は相当まずいことになるんじゃないかと思うよ。
223名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:17:27 ID:57J74oG4
これだけ子を産まない現状を考慮すれば
自然淘汰が進めば少子化になるだろ。
224ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 17:18:37 ID:MtZWFdx0
>>220
いや、だから若い内は遊んでばっかっつーのも、そう否定は出来ないと
遊びから学べなかったらどーしようもないけどな
225名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:19:59 ID:CFqPlsGu
>>220
永遠に越えられないって何故?

根拠が不明
226名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:23:21 ID:6Qzw38Rd
個人的見解ですが

「人間が成長する」という事に対して
・女性にとって「遊び」は無意味
・男性にとって「遊び」は有意義
理由は
・女性の「遊び」は手軽に自分の快感を求めるばかりなのでなにも身に付かない。
・男性の「遊び」は研究、練習、鍛錬などストイックな側面を持つものが多いので何かしら学ぶ事ができる。
227名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:23:45 ID:Xhcae6ah
>永遠に若い時ガンガッタ人は越えられないな

世の中には頑張ってもできない奴は居るし
頑張らないでもできる奴が居る

天才は1%のひらめきと99%の努力?
それで天才の一般化はできません

腹の立つ事に100%の才能でできた天才もいやがる
228名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:24:25 ID:kXUWNesC
すふが今まで自分の発言に根拠を示したことがあったか?
229ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 17:28:54 ID:MtZWFdx0
>>226
なるほど
そこでズレが生じるのか
230名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:31:45 ID:lR7rt9FI
>>226
中古スレの

> ●結婚相手として考えた場合の異性の評価と性交経験の相関
>      (−) (0) (+)
>          童 貞 非童貞 → 
>   ← 非処女 処 女       =経験を積むほど価値が下がる
>     (=中古) 

コレ↑を彷彿させるね。
231名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:32:16 ID:6Qzw38Rd
>>229
まぁDQN性欲ザルみたいなやつらの遊びは微妙ですがね。

ただ珍走なんかはどうしようもない集団である事は変わらないけど
あんなものでもバイクや車の構造とかは身に付く。

女性の温泉、グルメ、ショッピングという遊びに比べればね。
232名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:32:39 ID:3Hc/Wc3C
>>227
> 頑張ってもできない奴は居るし、頑張らないでもできる奴が居る
個人的には上記の発言には同意だが

> 腹の立つ事に100%の才能でできた天才もいやがる
上記の発言には同意できない。例えば誰だ?
233名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:33:41 ID:hqyDKnxb
>女性の温泉、グルメ、ショッピングという遊びに比べればね。

おいおい、ふざけんなよ。
ちゃんと、ウンチクと知ったかの知識は身につくよ
234名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:33:55 ID:6Qzw38Rd
>>230
あー、なるほど。
それは女性も同意見なんだよね?
そうなっちゃうなら性欲ザルも無駄じゃないのかなー
235名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:35:11 ID:CAKw1TnA
日本の女は口が臭い
236名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:37:14 ID:Xhcae6ah
>>232
俺の友人

授業はオール居眠り
テスト前日(酷いときは当日朝)にノートをコピー
テスト直前の昼休みにそれを眺めるだけで順位一桁(流石に一位は無かったと思う)
入試は年明け開始で東大現役で入った…
237名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:40:54 ID:CFqPlsGu
>>227
100%の運で幸福つかむ奴もいるかもなw

ここで危険なのは「そんなものは幸福ではない。苦労して得たものこそが幸福なのだ」という考えだな。

ま、いうまでもないことだけど、理解できない人もいそうなので。
238ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 17:43:57 ID:MtZWFdx0
苦労とか努力っつーモンに関わりなく、上に行く奴は行くし行けない奴は行けない
これもまた事実なんだよなぁ
239名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:47:56 ID:hqyDKnxb
同じ努力をしても、目が出ずに終わる奴もいれば
世界チャンピオンになる奴もいる。
240名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:49:54 ID:3Hc/Wc3C
>>236
一応その友人もノート見たりして勉強したんだろ?
まぁ、ある種の才能があるのは確かだろうけど、
そんな奴は進学校には数人ぐらいいる。
241すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 17:53:09 ID:RCjrS50I
>>238
だからと言ってしなくてもいい理由にはならんだしょ?
242名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 17:57:44 ID:7LouoiqM
だれでも興味のない方向には努力できないでしょ?
243名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:00:25 ID:CFqPlsGu
>>241
論点はそこではなく、あなたの言い出した、
努力の多寡がなぜ永遠の差となるのか、だと思うのだが。
244名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:02:04 ID:Xhcae6ah
まぁ、しかし、現代の女はアレだ

楽を追って、言うなれば男に嫌われる方に”努力”しているな…
245すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 18:04:50 ID:RCjrS50I
若い時、まだ将来に膨大な時間が残されとる時の苦労は
老いてからの苦労の1/10なのだ。
楽なまま一生過ごす人もおるだしょ。
だけど、楽の真価は苦労と対比して味わった方が10倍堪能できるよ。
経験者談(w

根拠なしー。ソースなしー。
246名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:08:04 ID:u2nmap31
>>245

横レスだが、根拠はあるだろう。
若い奴はパワーもあるし、時間があるので可能性もある。

結婚なんて特に適齢期を逃すと一生できなくなる可能性が高い。

247ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 18:09:26 ID:kshhY+JF
>>245
苦労することに意味があるような書き込みだな

 老いては功成りがたし
っつーのと
 何かを手に入れた時、残された時間が多いほど、より長く使える
このコンボがあるからこそ
若い内の苦労は…になるんでしょうに

相対的に、苦知れば楽がよりいっそう楽しいってのは同意
ただ、絶対的に楽しいことに苦は無関係だけどな
248名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:09:38 ID:CFqPlsGu
>>245
要するに、あなたの願望なわけね。了解。

繰り返すけど、そういう考えは危険だと言っておく。

苦労知らずの人を根拠もなく軽視することになるからね。
249名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:10:52 ID:aZPxZsGR
セックス無しの出会い系「抱擁パーティー」NY 2004/08/12(木)

仕事に、遊びに忙しい毎日を送っている「ニューヨーカー」だからこそ、時には「ぬくもり」が必要なのかもしれない。
最近になって、見知らぬ人と「抱き合う」ことだけを目的とした「Cuddle Party(抱擁パーティー)」が話題を呼んでいる。
すでに何百人もの人が利用しており、参加費は1人30ドル(約3300円)。
規則は「パジャマを脱ぎ捨てないこと」「セックスは禁止」の2つ。
参加者はまず円になって座り、会の進行に当たっての注意事項などを聞く。
それからペアになり、「抱擁」しあう上でのお互いの許容範囲をあらかじめ話し合ってから、正式に開始するのだ。
余りにも「お熱く」なってしまった場合は、チャイムを鳴らして知らせる仕組みになっている。
パーティーの創設者はリード・ミハルコさんとマルシア・バクジンスキさん。
マッサージ師のリード・ミハルコさんが、同僚にマッサージをしてあげた時、
「人は体を触れ合うことが必要なのだ」と気付き、このパーティを思い付いたという。
バクジンスキさんは「最初はギャグのつもりだったけど、今ではいつも、パーティーのことを話し合っている。
本当に素晴らしいのだ」と話している。
スムーズに会を進める手段の一例を挙げると、まず3人で抱き合い、
それから四つんばいになってお互いに肩をすりあわせ、「モーモー」と牛の鳴きまねをする。
体を触れ合うことに慣れてきたところで、ペアと「抱擁」しやすい体勢に移動する。
パーティーは、感情の起伏が穏やかな人に向いているという。セラピーを受けている人、
精神科に通っている人などは、申し込む前にかかりつけの医師に相談する必要がある。
バクジンスキさんによれば、パーティーに参加する人の多くは好奇心からだという。
だが、バーで酔いつぶれ、ただ寂しいからと、外で知り合った見知らぬ人と一夜を共にするよりはよっぽど良い方法だと主張している。
250ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 18:10:55 ID:kshhY+JF
>>248
だから既婚派なんだろ

「アンタたちも苦労しないさいよ、むきー」
ってなw
251すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 18:14:49 ID:RCjrS50I
>>248
苦労知らずの人って自分もよく言われてるよ(ニコッ
ってゆーか苦労とゆーよかチャレンヂ精神の方が的確かも。
流されて生きるには、まだまだ若さがもったいなぃって
思っとるって事でー。
252すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 18:15:35 ID:RCjrS50I
>>250
ホエ?自分はそんな事思ってないよ。
253名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:16:49 ID:BgjPEvFs
>>181
「実際にはあんな女は少ない」ってこと?
254名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:20:58 ID:CFqPlsGu
>>251
苦労知らずなのに、他人の苦労にとやかく言って、楽の真価にまで言及するのか(大藁

了解。もういいよ。
255すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 18:23:11 ID:RCjrS50I
ちゃうよ。そーゆー事ぢゃない。
>>33の女の場合は、それを容認してる男がおる事を忘れとらんか?
>>34の場合は夫婦の話し合いが成されてないとおもわん?

ケコーンは一つがいの作業。
一方は自分自身が握っとるんだよ。
他者のケコーンの不都合を羅列して
「〜だから結婚しない」とのたまう事は、片割れの自分自身をも
貶めてしまっている事に、気付いてホスィ。
256すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 18:23:55 ID:RCjrS50I
>>254
◎ゞ ラヂァー。
257じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/13 18:28:24 ID:rs+7C6wm
すふちゃぁーーん・・^^

今日は、めずらしく冴えてるじゃぁーーん^^
そうそう、夫婦の歴史は、戦いの歴史よねっ^^

今日旦那が、「悪妻っていうのはいいんだぞ」って次男に・・。
「悪妻は、言うひとがキツイから旦那が奮起するし、頑張ってしまう。結果的に男が成長するんだぞ」って・・。
「夏目漱石だって、ずいぶん妻のこと苦情を、書いてたけど、けっして別れたいとかいやだとかは言ってないぞ」って・・。

そしたら、次男・・。
「悪銭は身につかないけど、悪妻は身につく」ってことでぇー・・。って・・^^
258じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/13 18:29:29 ID:rs+7C6wm
忙しいので、ちょっと一言だけ・・
じゃっ!
259名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:30:18 ID:BgjPEvFs
>>255
このスレタイ通り、容認する男が減ってるようなので、
あとは時間の問題かもしれない。
まさにめっさ氏のいう「受けて立ってる」状態。
でももしかしたら、この層はスウェーデンの如く
エスカレートしながら永久に平行線を辿るかもしれない。
260じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/13 18:31:02 ID:rs+7C6wm
ちょー悪妻だけど、
期せずして良妻賢母のチエちゃんより^^
261名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:31:40 ID:HCFvHjBi
>>254
>了解。もういいよ。
そう言いたくもなるだろなw
何も考えないでその場の思いつきだけをダラダラ書いてるんだから
こういう展開になるのもしょうがないって諦めるしかないよ。


>>236
いるいる、そういうヤツ。                自分のことだけどw
262名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:32:26 ID:pwKnGAAJ
おえーっ。気持ち悪。夕飯時に出てくるなよ。
せっかくのPart100なのに。
263名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:34:15 ID:6Qzw38Rd
例の人はやたらと自分の家族がいかにうまくいってるかを吹聴してるが
もし自分の嫁または母親がこんなとこでこんなレスを連発してるの見たら軽蔑する、絶対。
264すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 18:35:11 ID:RCjrS50I
>>261
やめよぅよ。
ソユのって女の自分もしとらんよ。
仲間意識で同意して、対立相手を語るのは
正直言わせていただくと
「男らしくない」よ。
265名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:35:11 ID:Xhcae6ah
結婚したがる奴はマゾだ
離婚したがらない奴は良く調教されたマゾだ

全く夫婦生活は地獄だぜ
266名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:36:17 ID:U40dsJU1
じゃりは旦那の自慢に始まり自慢に終わる
267ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 18:39:09 ID:kshhY+JF
>>252
相変わらず支離滅裂だなw

んじゃ「あたしは楽してっけど、アンタたちは苦労しなさい」か?

> 苦労知らずの人って自分もよく言われてるよ(ニコッ
周りの評価で実際はそーでもないとか言いたげだが、
そう読みとれと言うんなら、まず自分がちゃんと他の人の意見読みとろうな?
それが出来ないから、みたまんま突っ込まれるんだしさ
268ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 18:41:17 ID:kshhY+JF
>>264
砂利にもいってやれ
迷惑だってなw
269ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 18:43:07 ID:kshhY+JF
ああ、後仲間意識で同意じゃなくて、
同じ目にあった者同士の事実の確認かもなw
270名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:43:11 ID:7LouoiqM
>>264
そんなのいちいち気にするくらいなら
こんなところにこなきゃいいじゃん?
どうせ、あんたは「鼻つまみ物」なんだから。
271名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:43:14 ID:gVGeEdWT
>>226
性別関係ないと思うがな
学ばないヤツはなにやっても学ばない
遊ばず仕事してても学ぶということを知らない
なぜなら視野が狭く観察力が鈍く世の中を自分中心に見ているから
そしてそれに気づいてないから
272すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 18:43:19 ID:RCjrS50I
>>267
ちゃぅでしょ?
自分は若いうちに結婚ってゆーチャレンヂしとる。
今しろと言われても正直できん。

遊ぶバッカ、楽しい事バッカで流されて時を過ごす事は、
有り余る時間と気力と体力をムダにしとりゃせんか?って事なのだ。
273ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 18:45:10 ID:kshhY+JF
>>272
…結婚は苦労するけど、身になるからやっておけってか?

それが果たして苦労に見合うモノなのか?ってスレで何言ってんの?
大丈夫?
274すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 18:46:09 ID:RCjrS50I
>>273
ねぇ?何故結婚にこだわるん?
275名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:46:59 ID:HCFvHjBi
>>264
意味不明なんだけど。
>仲間意識で同意して
別に「仲間意識」で同意してるんじゃなくて、誰がどう見てもお前の発言は
そのレベルなんだけど?もちろん理解してないだろうが。
だから期待するな、あきらめろと諭しているだけ。

>男らしくない
というわけでこれは根拠もない誹謗中傷ってことでOK?

ちなみに答えてくれなくていいから。
どうせ質問の意図もわからんで明後日の方角にレス返されるだけなのは
目に見えてるからw
276名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:48:36 ID:ClPYrBgX
>だれでも興味のない方向には努力できないでしょ?

で終わりだな。

女は100%結婚のために努力するみたいだが。
277名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:48:39 ID:HCFvHjBi
>>269
同じ目というのがどういうのかはわかんないが、事実の確認という意味では
まさしくそのとおり。
278名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:49:26 ID:u2nmap31
>>274

同意。自分の中で結論出てるなら、これ以上結婚にこだわる必要もあるまい。

結婚をよく”株”に例える奴がいるが、
株式板には「株やりたがらないやつが増えている」ってスレはないぞ・・
当たり前だよな、興味ないんだから。



279名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:49:29 ID:gVGeEdWT
若い時に苦労しとけってのは、苦労が善という意味ではなく、
人間ってのは堕落する生き物だから若い時に楽をしてそれに味をしめてしまうと
歳取ってからの努力できなくなり、成長が止まってしまうことへの戒め ですよ
280名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:49:47 ID:U40dsJU1
正直言わせていただくと
すふは「女らしくない」よw
281名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:50:54 ID:u2nmap31
>>279

同意。イソップ童話のアリとキリギリスくらい小学生でも知ってるんだが。

282名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:51:27 ID:6tseVoTh
>>じゃり
じゃりのヌード画像が欲しい
283すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 18:52:24 ID:RCjrS50I
>>279
ふぉろサンクス
284名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:55:30 ID:7LouoiqM
寓話と現実が異なることくらい小学生でも知ってるんだが。
285名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:56:31 ID:u2nmap31
>>284

当てはまる場合もあるだろ。

286名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 18:57:43 ID:ClPYrBgX
当てはまらない事のほうが・・・(ウッ 
287すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 19:00:41 ID:RCjrS50I
でもってグルグル回って元に戻るのだ。

人生設計に結婚なぞ入れんでもエエ。
結婚が苦労と思うならせんでもエエ。
それは「今楽思想か」とゆーと、
「ちがう!俺たちだって一生懸命だ。馬鹿にするな」と言う。

貴方たちは何をしたいのだ。
ヤパ好きなように好きな事してあと60年暮らしていくつもりなの?
288名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:01:21 ID:CFqPlsGu
>>279
いや、論点はそこではない。

なぜ、苦労してない人間を軽視してまで、苦労というもの美化したがるのかなんだが。

誰も苦労自体を無駄に思っていない。
289名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:03:46 ID:ClPYrBgX
>>287
結婚も好き嫌いのひとつだろ┐(´ー`)┌ 


290ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 19:04:57 ID:kshhY+JF
>>274
スレタイ100回読んでこいw
291名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:07:25 ID:u2nmap31
>>289

ではなぜ結婚にこだわるのかな?
好みでないのなら、こだわる必要あるまい。

>>290

横レスだが、
答えになってないよ。
スレがあるからと言って、こだわる必要あるまい。

292ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 19:08:07 ID:kshhY+JF
そもそも、結婚に拘ってるのはすふだろうに

結婚しないなら他に何する?って、何でもいいだろ
個別で考え実行する話だ

すふに認めてもらったり納得してもらう必要はない
293名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:08:50 ID:u2nmap31
>>292

ではスルーすればよかろう。

294名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:09:07 ID:ClPYrBgX
>>291
結婚したがらない男スレだから(・∀・)
295名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:09:19 ID:7LouoiqM
>>287
>貴方たちは何をしたいのだ。
あんただって、勝手に結婚した「だけ」でしょ?
これからも、好きなように「結婚生活」を送っていくんでしょ?
旦那という他人と一緒に暮らすのも「好き」ではじめたことでしょ?
何がそんなに違うの?
296名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:09:52 ID:TYKlsHIc
フジ見ろ!

吉田も結婚したくないらしいw
297ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 19:10:41 ID:kshhY+JF
>>287
> 貴方たちは何をしたいのだ。
> ヤパ好きなように好きな事してあと60年暮らしていくつもりなの?

元々スレ違い
その話がしたいなら、別途スレでもたてたらどーだ?
298名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:10:46 ID:u2nmap31
>>294

スレタイ100編読んでみな?

どこに結婚したがらない男集まれ、って書いてある?

299すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 19:10:46 ID:RCjrS50I
>>289
そうだよ。好きな事して後生きていくつもりなのだ。
だから、貴方たちの「好きな事」の人生設計はなぁに?なのだ。

>>290
今日はスレタイ100回目なのだ。
苦労は結果がどうあれ、ムダな事ではないよね。
結婚に苦労しない代わりに何に苦労し会得していくの?と
ずーーーーと聞いているんだよ。
結婚には苦労する価値がない。
でわ、どぅいうものに価値があるの?それは見つけてあるの?
300名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:11:04 ID:LIIjyZnZ
って言うかなんで気軽に語っちゃいけないの?
あーだこーだ気軽に言ったていいだろ?
何様のつもり?
301名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:11:44 ID:ClPYrBgX
>>298
どこに既婚者集まれって書いてある?(゜∀゜)
302すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 19:12:01 ID:RCjrS50I
>>297
結婚したがらない男達は、他に何をするの?がスレ違い?
303名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:12:02 ID:gVGeEdWT
>>284
っつーか、「若い時の苦労は買ってでもしろ」って言った人は寓話の中の人じゃないからさ
先人の教えぐらい素直に聞いとけよ
実行するかしないかは別として、現実的に一理あるんだし
そこで頑固になるから「独身者は考え方が自己中で幼い」って言われちゃうんだろ... orz

>>288
>なぜ、苦労してない人間を軽視してまで、苦労というもの美化したがるのかなんだが

日本人の特性だな
見えない苦労より見える苦労が好きだもんな
苦労してないこと自体は幸せなことだと思うが、問題なのは苦労してない人が
「○○が〜だから、××が〜でないから」と自分の行動のマイナス原因を他人の
せいにしてしまう時だろうな
304すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 19:12:37 ID:RCjrS50I
>>300
別にいいよ。
気楽に語っても(w
305名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:12:58 ID:U40dsJU1
>>33>>34
核心かも。
こう言う風潮をなんとかしないと
結婚に恐怖感を抱く男性は後を絶たないであろうね。
306名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:16:13 ID:b1CcT3p7
すふが「苦労や努力をした方が良い」と押しつけてくるのは、
結局女が楽をしたいからなんだよな。
307名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:16:43 ID:LIIjyZnZ
あのなぁ、
「(個人的には)嫌いなんだけど許される」
価値観ってあるの。
いい加減価値観の多様性も認めたら?
308ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 19:16:54 ID:kshhY+JF
>>302
結局、結婚に拘ってるんじゃねーかw
309aile ◆rDer7DfZis :04/09/13 19:17:33 ID:bSH6MZwc
>>302
それは私も聞きたい。
何するつもりなんだろーか。
310名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:19:02 ID:u2nmap31
>>307

価値観が違うのは分かるんだが。
なぜ結婚にこだわってるのかがみんなの疑問なわけ。

311名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:19:39 ID:U40dsJU1
男が苦労や努力をすべきなら
女も同様に苦労や努力をすべきだw
312すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 19:20:00 ID:RCjrS50I
>>308
イヤネ…話せば長くなるのだが…
結婚のデメリト挙げて回避して何が悪いとゆーご意見に対して
膨大なデメリト避ければ、キット何か他の事ができるよね。
ってゆー流れになっただけの事なのだ。
313名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:20:02 ID:ClPYrBgX
結婚したがらない男スレだから(・∀・)
314名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:20:59 ID:3Hc/Wc3C
結婚以外に何をするか?
趣味に決まってるだろ(結婚は趣味という反論却下)
315名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:21:23 ID:TYKlsHIc

(゜∀゜) <結婚教に入らない人は何するの、ってかwアホクサ
316生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/13 19:21:32 ID:+UyKGRnr
こう言っちゃなんだけど、 ま た で す か

いい加減、一律の承認欲望を前提にした議論は勘弁してください。
苦労はすべきものだ、というのは「苦労することで他者または自分自身の承認が得られる」
という承認欲望のあらわれに過ぎません。

>>299 すふ氏
さすがに議論を徒らにループさせていると言われても仕方ないですよ。
貴方が人生の価値にこだわるのは、貴方自身が結婚生活というものに大きな価値を
見出しているからでしょう。「結婚しないなら代わりにどんな価値を見出すの?」ってこと
です。
私も含めた非婚者の多くは「結婚自体に大きな価値を見出していない」んです。だから、
それを他の価値と比べることに意味があるとは思えないんです。
317名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:21:48 ID:u2nmap31
>>313

別にスレがあるからって拘る必要ないだろ。
そもそも、結婚したがらない奴集まれ〜ってスレじゃないわけだし。

318名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:22:46 ID:b1CcT3p7
>178 名前:すふ ◆PCSUF/Gao2 sage 投稿日:04/09/13 12:40:20 ID:RCjrS50I
>>174
>そんな喋り方しとったかー?
>自分は殊、結婚や専業やシュサーンに関しては始めから
>客観的に考える事はムリだと思ってるで
>主観でのみの発言しとるよ。
>自分はこう思う。これが議論の妨げになっとったらスマソね。

このように、すふは主観のみでしか語れず、
自分にしか通用しない理屈(屁理屈)を押しつけ、
それを否定してくる人間を煽り、愚弄します。
はっきり言って邪魔です。
319aile ◆rDer7DfZis :04/09/13 19:22:58 ID:bSH6MZwc
>>314
別に結婚して趣味やってる人はいくらでもいるよ。
その「趣味」っていうのは結婚してちゃデキないような大層なモンなの?
320名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:23:04 ID:LIIjyZnZ
>>310
レス数確認しろ、お前が一番こだわってるだろ。
それとなぁ、お前と違って、大半の住人は、よく来る板の
よくくるスレの一つに過ぎないだろ。
しかもスレ住人はよく入れ替わる、パート1からいる奴なんて一部。
しかもみんなって誰? お前とすふだけだろ。
321名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:23:34 ID:u2nmap31
>>316

すふ氏も言っているが、興味が無くて価値も見出さないものになぜ延々とこだわり続けてるのか、っていうのが原因。
動機が不明。君も含めてね。

322名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:23:50 ID:ClPYrBgX
>>317
別にこのスレやる為だけに2chに来てるわけじゃないんだが(´ー`)y─┛~~ 
323すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 19:23:54 ID:RCjrS50I
>>316
ホホホ自分でも流石に解ってまする。
あくまでワラ氏にのみのレスって事で大目に見てくだされ。
324名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:24:30 ID:Xhcae6ah
っていうかさ、

好き好んで金を溝に捨てる奴は居ないだろ?

「金を溝に捨てないで何をするの?」

なんてのは愚問ってもんだ
325名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:25:07 ID:7LouoiqM
「結婚している」という状態と「○○をする」という動作が比較できるとは思えないが?
「そんな○○くらい、結婚してたって出来るじゃん」と否定するのは簡単だからね。

ほらね >>319
326名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:25:28 ID:u2nmap31
>>320

レス数?そういう内容を言い切れる、と言う事は少なからずあんたは拘ってるんだろ。
俺が拘っているのは興味ない、と言いながら結婚に拘ってる非婚派住人。


327aile ◆rDer7DfZis :04/09/13 19:26:16 ID:bSH6MZwc
>>325
「趣味やるから結婚しない」と言う意味なのかなーと思ったのですが。
違うの?
328すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 19:27:19 ID:RCjrS50I
>>318
他スレひぱるんも男らしくなぃなぁー(w
鬼女板におるみたい。

>>324
捨てなかったお金で何ができるん?ってちょーシンプルな疑問ですた。
329名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:27:31 ID:jfUO8v7I
なんでお前らスフを透明あぼーんしないの?
330名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:27:50 ID:LIIjyZnZ
>>326
それにさして興味なくても議論したっていいだろ。
嫌なら見なきゃいいわけだし。
それとも義務でもあるのか?
331名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:28:22 ID:3Hc/Wc3C
>>319
結婚してしまうと趣味に費やせる時間と金が減る。
大層なものなのかどうかは個人の主観によるだろう。

私の主観によると今のところ結婚というものは
趣味を削ってまでやるようなご大層な代物ではない。
332名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:28:45 ID:ClPYrBgX
>>328
>捨てなかったお金で何ができるん?ってちょーシンプルな疑問ですた。

あんまし自己陶酔しないほうがいいよ。
333すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 19:29:30 ID:RCjrS50I
>>332
◎ ウットリ
334名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:29:39 ID:b1CcT3p7
>>328
どこのスレであろうとおまえの発言に変わりはない。
そういうことを言うくらいなら初めからするな。
335名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:30:32 ID:ClPYrBgX
すふの脳構造が見えてきた今日この頃。@ノ´
336名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:30:55 ID:u2nmap31
>>330

いいとか悪いとかの話じゃないんだが。
なぜ、興味ない、とか言いながらこだわり続けてるのか、ってこと。

株式スレには「株をしたがらない奴が増えている」スレは無いし、
鉄道スレには「電車に興味が無い奴が増えている」スレは無いからな。

337aile ◆rDer7DfZis :04/09/13 19:31:01 ID:bSH6MZwc
>>331
ちなみに、あなたのいう「結婚」ってどういうイメージ?
その結婚願望がいきなり変わることってある?
結婚をしないということは、恋愛もしないの?

質問バッカでスマソ。
338名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:31:15 ID:LIIjyZnZ
>>326
それにざっと目を通したら無駄に改行したがるバカがやたらと目立つのよ。
そんだけ頻繁に君はレスしてるわけ。
別にリアルタイムじゃなくても読めるの。 おわかり?
339ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 19:31:56 ID:kshhY+JF
>>319
結婚しても出来る趣味だったら結婚するべき?
それもまた結婚原理主義だなw

>>323
分かってないから繰り返すんだろ?
毎度じゃねーか>結婚しないなら何するの?
340生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/13 19:32:02 ID:+UyKGRnr
>>321
私自身について言うなら、社会における結婚に対する意識の変化に興味がある、という
のが一番大きな理由ですかね。

ところで、議論の相手に対して「貴方がこの議論に参加する動機が不明だ」と言えば
議論が成り立たなくなる、ということはお分かりですか?
341すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 19:32:55 ID:RCjrS50I
>>335
スカスカしてまする
342名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:33:23 ID:u2nmap31
>>340

何の議論をしてるんだっけ?
議題は日々違ってると認識してるが。

343名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:33:36 ID:3Hc/Wc3C
>>321
> 興味が無くて価値も見出さないものになぜ延々とこだわり続けてるのか
興味がなくて価値もないと思っている奴は結婚「しない」奴。
私は結婚には興味があるが今のところ価値を見出せない。
344名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:33:41 ID:LIIjyZnZ
>>336
俺がいつ興味ないと言った?
社会を考察する意味でも大いに興味あるスレだよ。
そんなこと君に許可取らないといけないの?
345名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:34:10 ID:CFqPlsGu
ま、結婚しない人間を軽視する人間がいる以上、
非婚者が真に結婚から無関心になることは無理だな。

当たり前のことだが。
346すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 19:34:24 ID:RCjrS50I
>>339
ちゃぅよ?
貴方に聞いてるのだ。
苦労の価値観は認めてらっさるよね。
でも結婚は苦労に価しないともおっさってる。
なら何の苦労をするの?
347すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 19:35:35 ID:RCjrS50I
>>345
あぁ、それ納得。
非婚者のこれからの課題だね。
348ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 19:35:51 ID:kshhY+JF
結婚することに興味はないが結婚したがらないことに興味がある、と
349名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:37:40 ID:u2nmap31
>>344

論点がズレてるよ。
社会を考察する、という興味と
結婚そのものへの興味は全然別物。

で後者を俺は聞いてるわけ。どうして結婚に拘るのかな?

350名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:37:45 ID:ClPYrBgX
>>345
それについてはもうテンプレで答えが出てる。
今はむしろ既婚者が非婚者に無関心ではいられないんじゃないかな。
個人的にはこっちのほうが問題だと思う。
351名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:38:06 ID:CFqPlsGu
苦労することも価値あることにできるが、苦労しないで済ますことも同様に価値があることなのだがな。
352名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:38:13 ID:U40dsJU1
憶測なのだが
「結婚したがる男が増えている」というスレがあったとする。
じゃりもすふも
結婚派の男を叩きそうな世カーン
353ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 19:38:49 ID:kshhY+JF
>>346
はぁ?
その若い内の苦労ってもんを「自分は結婚した」ことでやってるっつーてるから
「結婚は苦労なんだ」と…
すふが言った発言を受けてなんだけど…

なんて話をなぜしなけりゃならんのだ ○| ̄|_
いや、分かってんだけどね…
354名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:39:25 ID:LIIjyZnZ
>>349
社会を考察する
これだけでもいいだろ? 何かご不満?
355名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:39:42 ID:u2nmap31
>>350

普通の非婚者は無関心だよ。そういう奴もいるだろ。

結婚に拘ってる非婚者には興味あるけど。

356すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 19:40:56 ID:RCjrS50I
>>351
なるほどね。了解。
357名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:41:10 ID:u2nmap31
>>354

別に。社会への興味だけなら、俺の興味の対象外なだけだが。

358ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 19:41:37 ID:kshhY+JF
んで、
>>346
> でも結婚は苦労に価しないともおっさってる。
> なら何の苦労をするの?

「結婚に値する他の苦労」をしようがしまいが、俺が選び実行することで
すふに理解や納得をしてもらう必要はない、とさんざん答えてるぞ

そもそも、その「結婚に値する苦労」をなぜしなけりゃならんのだ?
359aile ◆rDer7DfZis :04/09/13 19:42:04 ID:bSH6MZwc
何気に>>337がスルーされて哀しかったり…
男心知りたくてここに来たっつーのに(´・ω・`) 
360名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:42:26 ID:ClPYrBgX
>>355
そんな奴いないんじゃないのw
361すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 19:42:50 ID:RCjrS50I
>>358
了解 ◎ゞ 
イラつかせてスマソね。
362名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:43:03 ID:3Hc/Wc3C
>>337
> ちなみに、あなたのいう「結婚」ってどういうイメージ?
所帯を持つをいうことかな?愛する家族を守る責任が発生する。
ま、片手間ではできない大仕事だな。

> その結婚願望がいきなり変わることってある?
さぁ?結婚したいと思える異性がいれば変わるかもしれない。

> 結婚をしないということは、恋愛もしないの?
結婚と恋愛は違います。恋愛は片手間で出来ますからね。
363名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:43:09 ID:LIIjyZnZ
>>357
なら突っかかってくんなよ。
364名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:44:49 ID:u2nmap31
>>360

いるよ。>>33とか>>34とか。

365名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:44:54 ID:ClPYrBgX
ID:u2nmap31 のレス抽出してみたらなんか必死なんだけど

既婚者なんだよね?
366名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:48:12 ID:u2nmap31
>>365

君は俺に興味があるみたいだね。

367名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:48:47 ID:ClPYrBgX
>>366
yyyy

368名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:49:03 ID:7LouoiqM
>>365
じつは、ねなべーをした高齢毒(ry
369名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:53:13 ID:gVGeEdWT
>>316
人間は他者から認知され、評価されたがる生き物である
結婚派が非婚者に対して執拗に結婚しない理由を追及するのは、「結婚には価値がない」
という概念が広まってしまうと自分たち既婚者への評価が下がる可能性があるからだろう
370名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:53:49 ID:BgjPEvFs
>>336
個人投資家の投資離れについては経済板で現在149スレ目の
「インフレターゲット支持こそ経済学の本流」でさんざん話題になってたよ。
社会状況的に、統計的に何かの変化が現れれば当然話題になる。
371名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:54:18 ID:gVGeEdWT
>>321
結婚しない動機があるのではなく、動機がないから結婚しないのだ
372名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:55:02 ID:ClPYrBgX
>>366

 (・∀・) ジー 
373ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 19:55:05 ID:kshhY+JF
>>359
どんな男心だよw
ま、質問しなくてもあっちこっちROMってみりゃいーんじゃないの?

>>361
何が分かったのかと小(ry
まぁ、いいや
そのうち分かるし
374名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:56:40 ID:Qmlw1qO+
最近の女は、いわゆる3高(高身長、高学歴、高収入)から、レディーファースト(低姿勢)、
安定した職業(低リスク)、相手を束縛しない(低依存)を表す「3低」に変わりつつあるそうです。

http://www.nikkei.co.jp/p1/ranking/


これ重要ですよ!読んどけ!
375名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:57:47 ID:ClPYrBgX
>>374

 (・∀・) ジー 
376名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:57:47 ID:6Qzw38Rd
>>371
だよね。時々「結婚しない理由」が話題になってるけどもともとみんな独身。
状況を変化させる/させたいのには当然理由があるけど
現状維持には特に理由がなくてもいいんじゃないか、といっつも思う。
377すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 19:57:56 ID:RCjrS50I
>>369
なぃなぃ(w
結婚にだって適性はあるよ。
結婚しないことを異種と捉える風潮は間違ってるよ。
ならばこれからはその非婚者の適性を活かす道を見つけて欲しいと
ホントに願っているんだよ。
378名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 19:58:55 ID:ClPYrBgX
>>377

 (・∀・) ジー 
379名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:01:00 ID:CFqPlsGu
このスレみてると、どうしても結婚派は、非婚派に報いを、不幸を願っているようにみえてしまう。
380名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:02:24 ID:u2nmap31
>>370

今そのスレ見てきたけど全然このスレと構造が違うよ。
あっちはあくまで社会的な批判が主体だが、このスレは

”非婚者にとっての結婚の主観”がメインで書かれてるわけ。
しかもネガティブなね。

自分にとって結婚がどうでもいいなら、そんな事は論ずる意味もなかろうに。
価値観の違いだって自身で結論出してるし。
381名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:02:24 ID:vWr7IRzk
俺は最低の人間だから子孫は後世に残すべきではないと考えている。
あと30年生きてあっさり死のう。あとくされのない生き方が良いよ。
382名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:04:19 ID:TYKlsHIc
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200409/2004090700122.htm

ふと思ったが、風俗ごときもNGという女が多数派なのかな?
↑を読むとそう見えるが。。。


ビックリだ。相手を束縛して何になるのか。。。
383名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:05:35 ID:6Qzw38Rd
>>379
というか一部のアレな人以外は
既婚派は結婚を幸福だと思って進めようとする。
しかし非婚派は全くそう思わないので>>379のように見えるのでは?

「価値観の押しつけ」になってるのは否めないが。
384名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:07:07 ID:3Hc/Wc3C
>>374 リンク先を良く見ろよ
×:最近の女は
○:30代の女は
385名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:07:41 ID:rGHrukvk
>>374
レディーファースト(低姿勢)が嫌だな。
女は男の3歩後ろを歩け っつーの
386名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:07:55 ID:ClPYrBgX
  ∧_∧コーホー/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)  < 結婚派の意図は良くわからんが
 く ∩ ∩ヽ  \___________
  〇| | ||〇
 / /∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__)( ・∀・)<  とにかくすごい自信だ!(肉
し\/\/ ̄   \___________
      イテテテ
387生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/13 20:09:18 ID:+UyKGRnr
>>369
> 結婚派が非婚者に対して執拗に結婚しない理由を追及するのは、「結婚には価値がない」
> という概念が広まってしまうと自分たち既婚者への評価が下がる可能性があるからだろう

私も同様に考えています。「評価が下がる」というよりは、自分の人生を肯定できなくなる、
という自己承認の問題でしょう。

>>377 すふ氏
結婚にも適性はある、という意見には賛同します。また、個々人が適性に合った生き方が
出来るに越したことはないのは言うまでもないでしょう。
でもそれは、結婚のみならずあらゆることに対して言えることなんですが。
388ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/13 20:12:05 ID:MtZWFdx0
なんで結婚しないの?ねぇなんで?

ってな人達がいない時には、独身者の為の将来設計等
色々出てくるんだけどね
389名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:14:57 ID:ClPYrBgX
  ∧_∧コーホー/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  <  でもその割には
 く ∩ ∩ヽ  \___________
  〇| | ||〇
 / /∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__)( ´∀`)<  屁の突っ張り棒には拘るみたい
し\/\/ ̄   \___________
      イテテテ
390名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:16:16 ID:CFqPlsGu
欧米では、アーリーリタイアした人間は若くして成功した人間として称賛されるが、

ここの結婚派には、「そんな早くに隠居してどうするつもりなのか」と粘着されそうだw
391生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/13 20:19:33 ID:+UyKGRnr
>>380
> 自分にとって結婚がどうでもいいなら、そんな事は論ずる意味もなかろうに。

自分が「どうでもいいと思ってる」からといって、自分の身に迫らないとは限りません。
以前のスレでも、付き合っている恋人がもし妊娠してしまったらどうするか、という話題が
何度か上がっていました。
また、親がしつこく結婚を勧めてくるなどの場合、親とどう折り合いをつけるか、といった
論点もあります。

「自分はエイズ患者じゃないし、エイズなんか好きじゃないから論ずる意味はない」
という意見はどう考えてもおかしいでしょう。それと同じことです。
392名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:39:24 ID:vq+4yw+u
このスレに意味がないって言ってる人がいるけど、そんなことないよ。
多くの男は結婚についてちゃんと考えてないんだよね。このスレ見て
衝撃を受ける奴はけっこういると思う。
393名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:40:55 ID:Qmlw1qO+
とりあえず結婚しとけば勝ちみたいな世の中がおかしすぎるんだよ
394名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:42:01 ID:ClPYrBgX
>>392
( ´,_ゝ`)プッ 
395名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:43:43 ID:HoeSkj83
482 :メイク魂ななしさん :04/09/13 19:00:17 ID:ZrIbWZIo
こんなにお仲間がいたなんてw
わたすも今日で8日間入ってない。
風呂だけでなくシャワーもw
その間に生理が5日間入ってましたw
でも不思議と気持ち悪くないんよだなぁ。
うちウォシュレットもないので洗ってないし、
もちろん万個だけシャワーもしてない。
たぶん血のカスがこびりついてるだろうなw
旦那にもこんなに風呂嫌いだと思わなかったって驚かれたw
頼むからせめてシャワーだけでも浴びてくれと言われてるw
それでも入るのがマンドクサイ。頭もすっげー痒い。
爪の間も真っ黒で、買い物行く時はつまようじでツメクソとって行くw
今日もなんだかんだで入らないで終わるんだろうな〜。

こんな女が集まるスレだけど遊びに来てね♪
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1086538575/l50
396名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:48:59 ID:7Ufe8jq/
>385
女に三歩下がらせといて、振り向いたらいなくなってた、ってのが
今の熟年夫婦。
下がらせるのはいいが、着いて来て貰える努力も必要ということだな orz
397名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:49:37 ID:GG02sGRG
>392
たしかに男は結婚のことなんてあんまり考えないよな
398名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:51:08 ID:Qmlw1qO+
いや考えるっしょ・・・
399名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:51:13 ID:ClPYrBgX
>>397
人間、興味のないことには思考がむかないからなぁ。
400名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:54:19 ID:Qmlw1qO+
この先40ねん一人の女と生活するわけだから
考えない奴は池沼れべる
401名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:57:06 ID:GG02sGRG
>400
そんな恐ろしいこと考えたくも無いYO!

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
402名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:57:42 ID:vq+4yw+u
>>400
>この先40ねん一人の女と生活するわけだから

いや、それじゃ考えてないんじゃないの。
403名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 20:57:48 ID:Xhcae6ah
人として人と出会い
人として人に迷い
人として人に傷つき
人として人と別れて
そしたら、二次元しか、愛せない〜
404名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 21:00:29 ID:BgjPEvFs
>>380
総裁選以前はかなり利害関係で書いてる人が多かった。
最近は沈静化して専門外の人があまりいないが、
社会状況の分析を重ねる上で、主観の集積も当然ある。
結婚問題となるとさらに万人に語れる個人的なものなので、よりそうなる。
405名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 21:11:08 ID:FYzP85FE
>>379
>このスレみてると、どうしても結婚派は、非婚派に報いを、不幸を願っているようにみえてしまう。

結婚しない事で将来必ずなんらかの報いか、不幸か、肩身の狭い思いをするぞとか
なんらかの罰を受けるはずだと… やっぱり結婚は幸福の壷としか思えない(w
406名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 21:13:04 ID:CAKw1TnA
日本の女は口が臭いから結婚なんて想像すら嫌
407名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 21:14:08 ID:Xhcae6ah
今日の結論

結婚とは細木数子のようなものだぁぁぁぁぁぁ!
(はたらけ〜♪はたらけ〜♪)
408名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 21:15:15 ID:++xKCpkz
マジ最近、知り合いの肉便器どもがウザくなってきた
チンコとマンコが平等?ふざけるな
力もない 頭も悪い 性格も悪い ほとんどが文系
なんでチンコが肉便器のために一生働かなければならない?
そのあいだに肉便器は「専業主婦」とかいって
だらけて肉団子になる シネ カスども
おまけに年金まで平等?団子が!?肉塊が!?
あーーーーマジうぜーーー
409名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 21:25:53 ID:UVzEueV+
結婚のイメージとして「夫のいる友人に会うと、いつも愚痴ばかり」(30代女性会社員)、
「女は損」(30代女性会社員)、
「辛抱と忍耐の連続」(40代女性会社員)といった悲観論が目立った。


410名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 21:26:18 ID:CFqPlsGu
既婚者の中には、結婚生活において何の苦労もしていない人もいるだろう。
そのような人と比べて、結婚を苦労とする人は幸福なのか不幸なのか
どちらなのだろう?

なぜ、様々な立場の同じ既婚者同士で自らの人生設計を比較したり、
優劣を評価したりしないのだろう?
なぜ、わざわざ非婚者の人生設計と自らの結婚生活を比較しなければ、
自らの幸福を確認することができないのだろう?

このような行為をする結婚派コテのレスを見ると、なぜか非常にあざとく感じる。
また、不幸にも感じる。
411名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 21:29:48 ID:K6F756k8
禿道。
言葉は汚いが、いいこと言ってるな。
412キモブサ59:04/09/13 21:46:35 ID:9f8tRHta
>>FA君
君は基本的に勘違いしている。俺は「結婚したがらない男(=非婚派)」に興味あるのだよ。
もしこのスレが「結婚派」のスレならこのスレにはこないし、過去に何回か
結婚派のためのスレが立ったことがあるが、そっちには少々覗くことはあっても
(リンク貼ってあったりなど)長居はしないし、カキコもしない。

>株式スレには「株をしたがらない奴が増えている」スレは無いし、

って話だが、これについて話すテーマが無いからでしょ。非婚派は非婚派なりに
話することはある。

俺は結婚派や女ってだけで「このスレに来るな」「このスレに来るのはおかしい」
って言うつもりはないが、↑のように言う人に対しては逆に言わせてもらう。
このスレは基本的に「結婚したがらない男(=非婚派)」が「主役」のスレだ。
それが気に入らないなら結婚派は結婚派で別スレ立てて結婚派がそこを盛り上げていけばいい。
FA君。何なら「結婚したがる男が多数派だ」っていう「結婚派」のためのスレでも
立てて前スレ>>2の解釈を結婚派にとって都合のいいように変えてそっちを盛り上げていけば?
そんなスレ立てても俺はそっちには行かないから。興味ないし。

413名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 21:47:54 ID:igemN9XB

(゜∀゜) 
414キモブサ59:04/09/13 22:07:43 ID:9f8tRHta
412訂正。
前スレ>>2には<結婚したがらない男の定義>が無かった。part98の>>2だった。
415名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 22:29:14 ID:dFfCqtYq
原理主義者が来たら優しく、他の既婚家庭との議論を促しましょうか?
ここの原理主義者と一般既婚家庭との差異も気になります。
その上で、色々と意見を聞くのは有意義かもしれません。
416名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 22:41:11 ID:iidwBHVF
人は、自分が幸せだと他人に対しても優しくなれるものだと聞いたのだが
現実はどうやら違うようだな
人は、自分が幸せだと他人に対して幸せを誇張したがるものらしい
417名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 22:44:13 ID:+fvCXCOP
>>408
ひもになりゃいいだろ祖チン(;・∀・)トモバタラキトカ
418名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 22:45:59 ID:+fvCXCOP
>>416
そんなの大昔からわかってだろがぼけぇ。
スネオみろや。
419すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 22:46:43 ID:RCjrS50I
>>410
自分の事ー?
ってゆーか非婚のライフプランとは比較しとらんだしょ?

自分が20代の時には既に長いライフプランができとった。
お子が一種の指針にもなるしね。
非婚者は、どぅ設計していくのかなー?とゆー興味もあるよ。

幸福は確認せんでもいい代物だし、お前不幸だろ?と聞かれるから
お答えしてきたけど、もぅ言わんよぅにするね。
420名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 22:59:02 ID:iidwBHVF
>>418
このスレへの皮肉だったんだけど意味通じなかったみたいだな 残念
421名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 23:03:33 ID:k4Z4AFWp
>>419
もういいから。二度と来るな!!といいたいところだが、
どうせ勝手に来るだろうから、今日のところはもう寝ろ。















できれば二度と起きるな。
422すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 23:06:20 ID:RCjrS50I
>>421
300位までガンガルねー◎/
お気遣いありがとー。
423名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 23:10:09 ID:BgjPEvFs
ライフプランというもの自体が、
女のすることであって男のすることじゃない。
疑問の根本が間違ってる。
「仕事に逃げる行き遅れ」や「習い事に逃げる行き遅れ」や
「海外旅行に逃げる行き遅れ」とは女のことであり、
男の場合は仕事や趣味は何かの代替案ではない。
424名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 23:28:24 ID:dsP2kGdz
>>391

そうか。君の場合は厳密に言えば俺の興味の対象外だな。
君がここに顔を出すのは不自然な動機ではないと思うよ。

俺が興味があるのは、自分が非婚派と言いながら、結婚、あるいは相手の女性を無差別に貶める人たち。

>>412
>>俺は「結婚したがらない男(=非婚派)」に興味あるのだよ。

分るよ。つまり、自分と同じ意識を持った同士の仲間意識といったところかな。
俺が興味を持つのは全ての非婚派ではない。しかし君は自分の立場から全ての非婚派に対し擁護する立場をとってるようだがね。
>>非婚派は非婚派なりに話することはある。
それが、女性の悪口かい?随分とリアルと乖離してる上に執拗だね。
自分が女性不信なら無視して生きていけばいい話だろう。誰も勧めてるわけじゃないしな。

>>このスレは基本的に「結婚したがらない男(=非婚派)」が「主役」のスレだ。

主役?単純にスレの話題のテーマになってるだけで、その話題を話す人に主役も脇役もないだろう。
勘違いは君の方だよ。

何度も言うが、俺の興味は、リアルと乖離した意識の他人や社会のせいにする非婚派に興味がある。
君の目的と違うかもしれないが、スレで話す権利は同等だよ。


425名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 23:35:29 ID:ILrJHj6A
女性でも、仕事が面白くて気がついたら人生の折り返し地点だった…って
ケース結構ありそうだけどね。
子供を産むか産まないか…で苦悩の時期はあるが、それを通り越してしまえば
殿方と同じだけど。
子供も作らず結婚もしないと決めてしまえば
後はどれだけ自分の人生を楽しく充実させるかを考えるだけで。
ボランティアにハマろうがお稽古ごとしようが本人の自由。
ここのスレの男性と気が合いそうなのにねえ。
これだけ産まなくなってきてるのに
女は結婚して子供を産むのが一番幸せで
それには俺様たちが必要な筈さ、ひれふせ…って
言ってるのかなあと。
426名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 23:36:53 ID:ILrJHj6A
>>423
さんへのレスでした。
427名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 23:36:57 ID:dFfCqtYq
>>422
面の皮が厚いって言葉がピッタリの人みたいですね。
あなたのレスが、最後の聖戦みたいで素敵です。
でも既婚者は他にもいるので、あなたの偏った意見を羅列するのは・・・
結婚のイメージダウンを無意識で、遂行する力を持っているんですね。
428名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 23:41:53 ID:iidwBHVF
>>425
>ここのスレの男性と気が合いそうなのにねえ。

ここの毒男は「結婚なんてメリット無し」「自由でいたい」と主張しつつ、
同じような女の立場に対しては「往き遅れ」とか「30毒女はもはや価値無し」
とか見下してるようだから気が合うなんてことはまずもってないだろうな
429すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/13 23:43:04 ID:RCjrS50I
>>427
本体→o 見た目→◎

つまり面の皮がちょー厚いみたいなのだ。
結婚のイメーヂダウンするも何も、イメーヂワルーだから結婚せんみたいだよ。
「こんな女と結婚したくない」とゆー一つのけじめになれれば
幸いですのだ。
430名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 23:44:32 ID:SxrIHTlB
でもやっぱり結婚は一度はした方がよさ気だね。
周りのいい年した未婚者と既婚者を見比べると、圧倒的に既婚者の方が
幸せそうだからなぁ。
431名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 23:47:56 ID:+5PuvGxH
>>428
そんなことないよ。何でそういうこと言うかなあ。
これからは未婚の男女が増えるんだから、両者が仲良くすることが必要。
432名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 23:48:34 ID:dFfCqtYq
>>428
その意見はどうかと思いますよ。
非婚主義を貫く覚悟の男性は、自立を目標としています。
同じ様に男性よりハンデがある女性が、自立を目指していたら
応援するに決まっているじゃないですか。
433名無しさん 〜君の性差〜:04/09/13 23:55:15 ID:ILrJHj6A
>>430
同窓会に行くと
何となく×1に余裕感じるんだよねえ。
一度は経験したが今はフリーって感じで。
もう結婚は嫌っていうのも結構いたし。
×1同士で距離もって結婚せずにつきあうなんてのが
流行ったりするかなあ。
434名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 00:04:50 ID:JlcK3Ppn
いやはや、女の被害妄想は普遍的。
このスレが荒れる原因ともなる。
435名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 00:07:18 ID:Ra5/PmAF
生物屋さんは男性?女性?
毎回良いこと言うよねえ。
436名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 00:07:25 ID:JETgaZUp
>>433
すでにはやってるとテレビでやってたような
ふじかなにかで。まーそれだと結婚せずにじゃなく
結婚してたが。しないのもはやるかもね。
437名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 00:13:29 ID:d6wR3fVX
mkz@hl
438名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 00:20:57 ID:DinQJ+M4
>>430
「余裕」は独身の方から感じるがなぁ。
あくまで俺の周りではだが。
439名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 00:26:37 ID:JlcK3Ppn
金銭面では間違いなく「独身に余裕あり」だな
440名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 00:37:01 ID:JETgaZUp
>>439
金銭面だけでいうと
1  共働き。
2  独身。
ビリ 腐れ布団付き。
と見た。
441名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 00:37:30 ID:upVI3aam
悪魔印の布団を一度は買うべきですか、そうですか。
寝心地を知った余裕ですか?新しいセールストークですね。
私はいりませんよ、そんな余裕。
442名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 00:42:51 ID:dcP1MJ/Z
>>440
でも、この1位の共働き(妻がしっかり稼げれば稼げるほど)
離婚するケースも多いからなあ。夫のリストラってこの世帯でしょ。
回りみてもゴロゴロ。
443名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 00:43:50 ID:4nfVUJDK
18世紀 フランス 人権宣言
20世紀 アメリカ 公民権運動
21世紀 日本   結婚したがらない男が増えているスレ
444おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/09/14 00:44:08 ID:JpGA9g57
444♪
445名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 00:45:27 ID:JETgaZUp
>>442
妻側からの切り出しなら慰謝料も入ってがっぽりやん
446名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 01:17:21 ID:hh8xzB12
>>419>>410

>>既婚者の中には、結婚生活において何の苦労もしていない人もいるだろう。
>>そのような人と比べて、結婚を苦労とする人は幸福なのか不幸なのか
>>どちらなのだろう?

には見事にスルーしているというか、答えられんみたいだね。
答えると自分のプライドが傷つくからだろうけどさ(w

結婚生活に全く苦労していない人々にとって、
この人のいう「結婚における苦労に値する価値」って何のことになるんだろうねw
少なくても、なくても一向に困らないものだろうけどね。

この人がいかにも価値ある苦労として取り上げた義両親の介護だって、
関係ない人には関係ない話だしね。

ほんとこの人は何がしたいんだろうなぁ。心根の醜さだけはよくわかるんだけど。。。
447名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 02:05:29 ID:Ii/hZbcz
>>425
「決めてしまえば」じゃなくて、男の場合は結婚しないことと
その他の人生には何の関連性もないのね。
何かと取り替えるわけじゃなくて、
自分の人生に結婚が足されるか足されないかの違いでしかない。
だから、「結婚しないかわりに何するの?」なんて質問は無意味なわけ。
お金と時間がある分、それまでと同じことをやる。
お金と時間が減った分、それまでと同じことを減らしてやる。
という違いでしかないわけ。
だから未婚における意識は男女で一致しないと思う。
448名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 02:14:34 ID:Cv6gVoWP
このスレタイもしつこく「男」呼ばわりだね。
449名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 02:17:39 ID:dcP1MJ/Z
そう、未婚であることを選択するというのは
大変な覚悟を要したよ。女性であるとね。
子供を持つか仕事か、結婚か仕事か…。
自分で振り切っていく過程にかなりのエネルギーを要したし。
男性の場合はオプションだね。
450じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 02:42:11 ID:a51G5ole
まっ、実際、甲斐性のある女にとったら、結婚っていうのは、非常に負担が多い訳よねっ。
特に子育てなんか、20年はかかるし・・。
その点、甲斐性のある男からみたら、妻子を養う金さえあれば、自動的に子供が育ちあがるんだからこんなに便利なシステムはないんだよねっ。
この便利なシステムが、もったいないなんて言ってる「甲斐性無しの男」は、一生結婚しないで、のんびり暮らせばいいんだよねぇー・・。

何も、こげな男どもに結婚してもらう必要はないなっ。
それから、子供が産みたくない女・・。
これも結婚する必要はないわなっ。
結婚しない甲斐性なしの男と同じように、「自分一人の食い扶持」だけ稼いで、
お気楽に一生過ごせばいいしぃー・・。

そーいう者同士、価値観がピッタンコなんだから、仲良く同棲でもして暮らせばいんだに・・。
不思議とそーいう者同士、仲良く暮らしてるのを見たことないのは、なんで?
やっぱお互いをつなぎとめる者がないと離れやすいんだろなぁー・・。

寂しいこっちゃぁー・・。
451名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 02:50:49 ID:WxpKlwAw
>>450

       .,,,,,,,,iiiiiiiiiiilllllllllliiiiiiiiii,,,,,,、  
    ..,,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiii,,,_  
   ..,,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,: 
  ..,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
 .,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli、
..,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,:
:,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙゙llllllllllllllllllllllllllllllli
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!゙°: ゙!lllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllll!!!!!゙゙゙゙゙゙゙”””” ̄:  : : : : : ゙゙!llllllllllllllllllllllll|
'llllllllll!゙゙゜: : :             : : : ゙゙!!lllllllllllllllll:
.'lllllll:  :    : ,: : :       : : : :    : : .゙゙゙llllllllll゜
: ゙llll|   : ,: :,,iillllii,: :     : : .,iiiiiii,,:    .'lllllll!
 .゙!!:   : : : :llllli,iilll: :     : .illli,,llllli、: :   ,lll!l
  ::   : : :'゙!!!!!゙゜:      : ::゙!!!!!!!°  ::”
  ::   : : :     :      : : : :   :::
    ::      : : : 、、、: :      ::
     ::.     : ;;;;;;;;;;;;;;;;;:     ::
      ::


    お母さん・・・・・・・・
    どうして生んでくれなかったの・・・・・・・・
452じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 02:53:38 ID:a51G5ole
私は、甲斐性ある女だけど、「子供が負担」に思ったことはないなっ。
むしろ、子供を育て上げた充実感は、近年益々増加している・・。

この間、遭遇した主人の知り合いの葬式・・。
ほぼ育ちあがった息子達を残して、亡くなった妻に対して、夫が、妻の亡骸に対して、繰り返し
「ありがとう、ありがとう」ってささやき続けてたらしい・・。

まっ、男にしたらそうだよなっ・・。
自分を支えてくれて、立派な息子達を残してくれて・・。
ただただ感謝の言葉しかないと思う・・。

でも、私は亡き妻の立場から言わせてもらうと・・。
「私の方こそ、子供を産ませてもらってしっかり守ってくれて、子育てさせてくれてありがとう」って、言うと思う・・。
子供を育てたことで、自分の人生が犠牲になったなんて、これっぽっちも思わない。

今日、息子に
「あんたは、男だから、おもいっきり仕事ができるんだよね。だから、頑張りなさいよっ」って、言ったけど、
だからといって、私は、子育てに終始した私の女の人生も、けっこう捨てたもんでもないと思ってる。
453名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 03:07:07 ID:zeFagJBJ
>>452
それはよくわかりますよ。子供の犠牲になりたくないと
思った訳でもないし、心底産みたくなかった訳でもないし。
出来れば産んで育てるという経験もしてみたかったけど
小さい頃から好きだったことに従事できて、ずっと
仕事してきた私には、仕事がアイデンティティーになっていて
踏み切れなかっただけですから。
不幸と言えば不幸なのかもしれないけど。
そういう人もいると思うんですけどねえ。
じゃりさんは幸せそうで何よりです。
454キモブサ59:04/09/14 05:30:02 ID:QNGwrx7T
>>424
>それが、女性の悪口かい?

別に良いんじゃないの?その悪口に根拠があれば。非婚の理由にもなるしね。

>随分とリアルと乖離してる上に執拗だね。

乖離してる?そうでもないようだが?女の73%が親に家のことをやって貰っているって
データなどリアルと乖離してはいないようだが?もちろんこれも非婚理由になるしね。

>自分が女性不信なら無視して生きていけばいい話だろう。

「こんな事をいうFA君」がこのスレの存在を無視して生きていけばいい話だろう。
非婚派が多く集まるこのスレにわざわざいちゃもんを付けに来る必要もあるまい。
455キモブサ59:04/09/14 05:49:03 ID:QNGwrx7T
>主役?単純にスレの話題のテーマになってるだけで、その話題を話す人に主役も脇役もないだろう。

は?このスレは「結婚したがらない男(=非婚派)」をテーマに話するんだろ?
非婚派が主役って事で良いのでは?逆にこのスレから非婚派を排除して何の話をするんだい?

>君の目的と違うかもしれないが、

そういう事。で、このスレに来る理由は非婚派も結婚派も人それぞれ。
それを理解しようとせずに>>278のようにFA君が俺らの存在にいちゃもんつけて
いるから反論したまで。ちゃんと>>412にも
>俺は結婚派や女ってだけで「このスレに来るな」「このスレに来るのはおかしい」
>って言うつもりはないが、↑のように言う人に対しては逆に言わせてもらう。

って言っているように、「非婚派以外来るな、結婚派が来るのはおかしい」等と
いう気は無いからな。言われたら言い返すけど。
456キモブサ59:04/09/14 06:08:40 ID:QNGwrx7T
>それが、女性の悪口かい?

それに話題が女の悪口しかない訳でもないだろうに。より良い非婚ライフを
考える事もするしな。

あと、どうもFA君は「一般的」とか「多数派」にこだわっているようだが、
相場に手を出している俺の立場から言わせてもらうと、これらにこだわるのは結構
危険なんだよな。一般的だから○○する。多数派だから○○する。こういう奴は
市場でカモにされやすい。みんなが買うから俺も買う(割高水準でも買う)。
みんなが売るから俺も売る(割安水準でも売る)。
大事なのは一般的とか多数派って事では無く、○○そのものに本当に対価を支払うだけの
価値が在るかどうかって話だ。
457ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/14 06:20:55 ID:BDPnDB44
>>433
まぁ、X1ついちゃえば、既婚者からのうっとおしい誘い文句も来ないからだろ
失敗したっつーことで、向こうも優越感持てるだろうし?

それに、人間は苦労したぶん何かを得た、と思いこんで慰める性質を持ってるからなw
458名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 06:38:58 ID:dhPEqDdt
結婚しない人間に対して、必死に優越感を持ちたがる時点で
この板の既婚者(?)の結婚に対する認識というものがわかるね。


哀れ。
459すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 06:41:04 ID:SpLTYWn9
>>446
ヤパ自分宛てだったのだねん。
どこをどぅ読めば
自分がいつ義両親の介護が価値あるケコンの苦労ってなるか
解らんけど、
貴方のレスはいつもなかなかナイスよん。
460すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 07:09:14 ID:SpLTYWn9
>>458
少なくとも自分は既婚だからとゆー理由だけで非婚者に優越感を
抱くような愚かな事はせんよ。
シアワセの裏書が欲しい訳でもないよ。
それらは比べる物ぢゃないもの。

それに自分は結婚が「シアワセだ/価値がある/素晴らしい」とも
言っていないよ。勿論勧めてもいない。

逆に自分へのレスを見ると、非婚者側の方が卑屈になっとらん?
ソレって皆婚時代と何も変わっちゃいないよ。
こんなに晩婚化や適齢期のバラ付きや生涯独身率/離婚率の上昇の
現状で、そこを変えていかにゃイカンとちゃぅ?

無用で愚かな結婚を選択しないためにも、
ここはひとつチャント考えて行く方がいいかもー。
461めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/09/14 07:26:47 ID:B0+Cu2XZ
おはようございます。

>>457
 >それに、人間は苦労したぶん何かを得た、と思いこんで慰める性質を持ってるからなw

慰めてるのかどうかわからんけど、少なくてもそれまでわからなかったことが、
ちょっとずつ見えてくることは、あるよ。
で、逆に俺はここのレスでもそうなんやけど、苦労知らずのような人に、あまり
魅力は感じないなぁ〜…。まあ、俺の勝手なんやろうけどね。

では、みなさん
さよーなら
462ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/14 07:34:24 ID:BDPnDB44
>>461
なんか得たならいーんじゃないの?
463名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 07:57:33 ID:URxC4Rak
>>461
当人が経験した苦労の種類にもよるが、
総体的に苦労を乗り越えてきた人間は他者に寛容で、踏ん張りがきくと思う
苦労を知らない人間は自分の価値観に固執して、すぐキレたり諦めたりする
464名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 08:08:52 ID:dhPEqDdt
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       >>460
465名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 08:58:22 ID:c1bWFA4N
>>454

>>別に良いんじゃないの?その悪口に根拠があれば。非婚の理由にもなるしね。

女性が信用できなければ、無視すればいいだけの話。
執拗に悪口を挙げる必要があるのかな?何度も言うけど、株に興味の無い奴は証券会社の悪口をシツコク言ったりはしないよ。それをやってるからおかしい、と言ってるんだが。

>>女の73%が親に家のことをやって貰っているって

これが一般的な非婚理由になってる、っていう根拠は?
そんな根拠で非婚を決めてる奴が増えてる、っていうデータは見たことないが。それを、リアルからの乖離してるって言ってるんだよ。
そもそも同居してる奴(パラサイト)が増えてるのは男も同じ。52%もいる。
相手のパラサイトを認めないってことは、自分も結婚する資格がないと認めることになるよ?
親と同居している=結婚する価値がない
って一体どこから出てきた価値観なのかな?結婚するまで親と同居していて立派に主婦として活躍してる人は世間にいっぱいいるよ?

>>逆にこのスレから非婚派を排除して何の話をするんだい?

排除などした気はないが。むしろ興味の対象だと言ってる。大歓迎だよ。

>>「一般的」とか「多数派」にこだわっているようだが、相場に手を出している俺の立場から言わせてもらうと、これらにこだわるのは結構
危険なんだよな。

逆だよ。君らが
>>女の73%が親に家のことをやって貰っているから結婚しな奴が増えてるんだ!
などと、”デタラメな一般論”をふりかざしてるから、”一般的”にそんな事実は認められないよ、と正してるだけ。

何度も言うが、一般論と、個人的な意見は分けて語らなきゃ駄目だよ。
466名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 09:32:14 ID:IFJE9F6s
普通に仕事しつつ一人で生きているだけだと、自分と異なる価値観を持つ人と
正面から向き合い、摺り寄る努力が必要なことはあまりない
価値観や話の合う人間とだけ親しんでいればいいし、付き合う必要があっても
距離をおいたり表面だけ合わせてみたり自分には関係ないと放っておけば済む
けれど結婚して一緒に家庭を作っていくとなると、価値観がぶつかった場合、
きちんとコミュニケーションとって相互理解に努め、採るべき方針を決めなければならない
家族になると二人だけの世界ではなく、社会に認知された単位となるから、
恋人時代、同棲時代にはなかったさまざまな場面で、価値観の突き合わせを
余儀なくされるが、それを面倒くさがらずきちんと乗り越えたヤツは成長し、
乗り越えらりなかったヤツは離婚し、相手任せにしてきたヤツは三下り半をつきつけられる
非婚者はそういう煩わしいことから免除される半面、実社会ではあまり出会わない
深いコミュニケーションによる自己成長のチャンスも放棄することになる
467名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 09:43:43 ID:fUS32N0W
・男が本当に好きなものは二つ。危険と遊びである。
そしてまた、男は女を愛するが、それは遊びのなかで最も危険なものであるからだ。
byニーチェ
468名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 09:57:58 ID:fUS32N0W
・私は私が男でないことを嬉しく思います。男だったら、私は女と結婚しなければなりませんもの。
byスタール夫人
469名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 10:09:15 ID:zP8Nf6yg
>>466
価値観という言葉、「意見」と置き換えたほうが読みやすい。
君は奥さんと深いコミュニケーションによって自己成長できたという
体験者だと思うが、幸せそうな家庭が築けてよかったじゃないか。
470名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 10:22:05 ID:72fyo4En
>普通に仕事しつつ一人で生きているだけだと、自分と異なる価値観を持つ
>人と正面から向き合い、摺り寄る努力が必要なことはあまりない

研究職か工員か? 交渉を含む業務に携わってる人間なら、歩み寄りを法的
に、あるいは社会に促される夫婦という関係における交渉よりも、完全に
自由な相手との交渉の方が遥かに複雑で困難だということが体感できるよ。
自己成長したいなら営業でも汁。
471名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 10:24:23 ID:dhPEqDdt

今日もこのスレに拘る既婚者。
472名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 10:26:18 ID:iCm9nqeM
妻帯者の俺から金言を授けよう。

妻の条件=健康体であること、病気に強いこと

ぱっとしない条件ではあるが、子供が出来て夫婦生活が落ち着いてきた頃に
このメリットは死ぬほど痛感する。
処女論議からははずれるが、病弱な妻を持った夫の辛苦は、端で見ていても
それはそれは大変なものである。

ただこれは、多くの女を知り野生の勘を身につけた男には容易な判別項目である。
よくしゃべり、快活で、おてんばな女かどうかである。よくしゃべり快活な女
はストレスが溜まりにくく、内臓疾患などシリアスな病に掛かりにくいものである。

これはネット上でも判別は容易だ。仮にここで皆がよくしる中古女で判別すると
Qは○だが、勝ち栗は×である。

ちなみに俺の妻は呆れるほどに快活である。風邪などは数年に一回、それも一晩
寝れば直る程である。俺がこの女を娶る事にした最大の理由は、俺の記憶の中の
他の女と比較しても最も健康的、快活なオーラを放っていたからに他ならない。

473すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 10:31:12 ID:SpLTYWn9
>>470
営業と実生活の価値観は、全然別ものだしょ?

>>472
ぢゃ、チエさんなんかちょー妻にするのオススメだねー。
自分はダメだ…儚げだから            
                        ε=ε=ε=
474名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 10:35:08 ID:zP8Nf6yg
>>470
自己成長できる、自己と向き合い、自己を知る
こういうのを一番、体感できるのは営業という職種だ。
>完全に自由な相手との交渉
努力と、コミュニケーション能力が要求される。
475名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 10:37:14 ID:dhPEqDdt
                 ‐'´         `ヽ、
               /             \
              /     /      '   ヽ :ヽ
               '     /   イ /||     :i ::`、
             i     '  〃_〃 | ||   ::::| ::::l
             |     ! /_〃 `ゞ !:: ..::::ノ ::::::|
             |      {〈|{::::::}T    |i::::rく| ::j:::i|
             | ':  `、`、゚ー'    ィ::ャ、jノ::::jj
             レ ⌒ ヽ、ヽ////   ゞノ シ::::::::::|
           /      ヽ `、  rァ    /:::::::::::::l
          /         Vハ     ィ〔∧ :::::::|
         /           />ァァT〔 ノjノ ヽ ∧!
        /        、<   \ |´       リ
.      /         '´       ヽ}
   /       イ           ト、
  /      '´  !           j. `、
  !    イ´     l          /  !
.  l     !     |            j
   、    l     j            /
   `       l   / }              |
    `      !   / /              |
    `、    l  | /              |
     ヽ    l /             l
       `、   V             j
         、  `、            '
       〉、  ヽ     '     /
      /ノ    l    '      /
      ' {      {    {     八
     { ゝ   r-ソ-、_ `、   f |/7ヽ
     |/乙.ィノ` ‐- 、_ ̄`'-、ノ V/ }
     レ'´         `''ーヽ`ィハゝン
      i             `{  /
476名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 10:37:35 ID:uvzh/naX
>>466
なんだろう、この「自己成長」志向は?
477名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 10:39:05 ID:dhPEqDdt
>>476
すさまじい劣等感からだろw
478名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 10:45:39 ID:R9Jx/IKY
苦労自体はしなくて済むなら、しないに越したことはない。
それだけ、時間やエネルギーを節約できる。
ただ、苦労を次の利益につなぐ布石のように、
価値あるものに変えることができる、という点で全く無駄にはならないというだけのこと。

そんなことよりも、ここの連中は苦労を正当化するために、なぜ、わざわざ、苦労知らずは魅力がないとか、
苦労知らずはキレやすいとか、苦労知らずに楽の真価はわからない、など、
けなさないと語れないのだろう?

苦労によってひねくれてしまう人がいることを考えれば
全く根拠がないし、正直言って見苦しい。

繰り返すがこのような考え方は危険だ。
479すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 10:54:37 ID:SpLTYWn9
実際皆婚時代の非婚者しか知らんのだけど、
3人いる男兄弟に話を聞いても、男から見ても結婚未経験者は
「どこか変」らしいよ。
ただ、現在の30代にはそれが当てはまらないとゆーのが
一致した意見。

責任能力もコミュニケション能力もあり、寛容さも持ち合わせているのだけれど
ガードが堅い。
特にプライベト部分への守りが強く、その聖域があるからこそ
実戦では戦えるらしいのだけど…。
そぅしてその「外面」だけに、今の女性はひっかっからなぃそぅだ。
一億総ギシンアンキの時代だと言ってたよ。

>>478
けなす?
何度もゆーけど苦労とゆーよか、チャレンヂ精神かな?
現状維持もソラ、苦労だろうと思うけど、メタオルフォーゼは若い時のほうが
しやすいよって事です。
480名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 10:56:46 ID:dhPEqDdt
例えば、マルチ商法にはまったDQNは多額の借金を背負うことによって苦労する。
これは、「誰もがお金持ちになれるそんな美味しい話などない」というひとつの人生経験になるであろう。
しかし、この苦労が絶対に人間にとって必要か? といえばそうでもない。
世の中にはマルチ商法になど嵌らずとも、「誰もがお金持ちになれるそんな美味しい話などない」
「どうやったら効率的に富を稼げるか」ということをあらかじめ知っている人間もいるわけだから。
要するに、結婚もこれと同じなのだな。 
481名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:00:31 ID:R9Jx/IKY
了解。
けなす、という意味がわからないなら、話しても無駄ですね。
482名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:03:20 ID:dhPEqDdt
                 ‐'´         `ヽ、
               /             \
              /     /      '   ヽ :ヽ
               '     /   イ /||     :i ::`、
             i     '  〃_〃 | ||   ::::| ::::l
             |     ! /_〃 `ゞ !:: ..::::ノ ::::::|
             |      {〈|{::::::}T    |i::::rく| ::j:::i|
             | ':  `、`、゚ー'    ィ::ャ、jノ::::jj
             レ ⌒ ヽ、ヽ////   ゞノ シ::::::::::|
           /      ヽ `、  rァ    /:::::::::::::l
          /         Vハ     ィ〔∧ :::::::|
         /           />ァァT〔 ノjノ ヽ ∧!
        /        、<   \ |´       リ
.      /         '´       ヽ}
   /       イ           ト、
  /      '´  !           j. `、
  !    イ´     l          /  !
.  l     !     |            j
   、    l     j            /
   `       l   / }              |
    `      !   / /              |
    `、    l  | /              |
     ヽ    l /             l
       `、   V             j
         、  `、            '
       〉、  ヽ     '     /
      /ノ    l    '      /
      ' {      {    {     八
     { ゝ   r-ソ-、_ `、   f |/7ヽ
     |/乙.ィノ` ‐- 、_ ̄`'-、ノ V/ }
     レ'´         `''ーヽ`ィハゝン
      i             `{  /
483名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:03:46 ID:c1bWFA4N
>>480

>>マルチ商法にはまったDQN

君のご両親はこれに相当する、と解釈してるのかな??
君自身の存在価値はマルチ商法で得られるものと同等なもの、という事?

484名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:04:09 ID:zP8Nf6yg
>>480
個人の知恵が優れているというべきか、マルチ商法にまったく耳を
傾けない人というのはいる。騙された経験が全く無いのに、なぜだろう。
他人の表面的な笑顔の意図を見抜こうとする、鋭い人というのはいる。
485すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 11:04:31 ID:SpLTYWn9
>苦労知らずはキレやすいとか、苦労知らずに楽の真価はわからない、など、
>けなさないと語れないのだろう?

少なくとも前者の発言はしとらんし、
後者に至っては
>楽の真価は苦労と対比して味わった方が10倍堪能できるよ。
をどう読めばそぅなるのかがワカランです。

この事を「けなされた」と1非婚者さんが感じた事は了承です。
486名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:05:02 ID:zdJ4DpxG
>>429
     すふの見た目
         ↓

         ◎


      すふの実体
         ↓
         __
       / ..\    _
       | )○( |  //
       \ − / //
          ̄ ̄
487名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:06:13 ID:HYBLZli7
>>465
男性を奴と言うな。
488名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:06:53 ID:HM3kV8Ke
効率的に富を稼ぐことに嵌ることはマルチに嵌るのとそう変わらん
かも知れんぞ。
一部の人間が富を効率的に稼いだり、一部の人間が金持ちになると、
結局みんなが金を失うような、マズーなことはずっと起こり得る。
その際の被害を今のうちに最小にする努力をすることのほうが、
効率的に富を稼ぐよりも得策であることもまぁあるわけだ。
489名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:08:31 ID:zdJ4DpxG
         __
       / .. \   _
       | )○( |  //
       \ − / //
          ̄ ̄
テスト
490すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 11:12:27 ID:SpLTYWn9
>>489
よしっ!顔が閉じたぞ。
出来うれば、お鼻を「◎」にして頂けたら幸いです。
491名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:13:04 ID:dhPEqDdt
>>483
DQNの子がDQNになってしまう理由は、フレデリック=ウィリアムズが提唱している
「貧困のサイクル」で説明するのがわかりやすい。
492名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:13:19 ID:zP8Nf6yg
>>485
>楽の真価は苦労と対比して味わった方が10倍堪能できるよ。
すふさんのこの意見には同感。
けなしてもいないし、苦労を美化してもいない。
493名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:15:14 ID:dhPEqDdt
> つけるの忘れた。
494名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:15:19 ID:zdJ4DpxG

         __
       / .. \   _
       | )◎( |  //
       \ − / //
          ̄ ̄
再度テスト
495名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:15:45 ID:dhPEqDdt
                 ‐'´         `ヽ、
               /             \
              /     /      '   ヽ :ヽ
               '     /   イ /||     :i ::`、
             i     '  〃_〃 | ||   ::::| ::::l
             |     ! /_〃 `ゞ !:: ..::::ノ ::::::|
             |      {〈|{::::::}T    |i::::rく| ::j:::i|
             | ':  `、`、゚ー'    ィ::ャ、jノ::::jj
             レ ⌒ ヽ、ヽ////   ゞノ シ::::::::::|
           /      ヽ `、  rァ    /:::::::::::::l
          /         Vハ     ィ〔∧ :::::::|
         /           />ァァT〔 ノjノ ヽ ∧!
        /        、<   \ |´       リ
.      /         '´       ヽ}
   /       イ           ト、
  /      '´  !           j. `、
  !    イ´     l          /  !
.  l     !     |            j
   、    l     j            /
   `       l   / }              |
    `      !   / /              |
    `、    l  | /              |
     ヽ    l /             l
       `、   V             j
         、  `、            '
       〉、  ヽ     '     /
      /ノ    l    '      /
      ' {      {    {     八
     { ゝ   r-ソ-、_ `、   f |/7ヽ
     |/乙.ィノ` ‐- 、_ ̄`'-、ノ V/ }
     レ'´         `''ーヽ`ィハゝン
      i             `{  /
496名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:17:41 ID:R9Jx/IKY
497名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:20:01 ID:zP8Nf6yg
>>496
人にわかるように説明できないんだから、話しても無駄だな
498名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:24:00 ID:Ii/hZbcz
>>465
始めから株に興味の無い奴は証券会社の悪口を言ったりはしない。
途中で株に興味を失った奴は証券会社の悪口を言う。これ常識。
知りもしないで勝手なこと言わないよーに。
結婚の場合、統計が示すように「結婚したがらない」が年々「増えてる」。
単に「多い」という量が問題なのではなく、「増えてる」という変化が問題。
つまりこの場合は上記後者の「興味を失った」に相当する。
499名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:26:20 ID:IFJE9F6s
>470
うん、そういう反論がくるだろうとは予想していたよ
でもさ、ビジネスの世界とは微妙に違うんだよこれが
仕事はいかに相手を説得するかがメインであって、契約が取れるというメリットのほうが
圧倒的に高いので、妥協や意見を変更してもおつりがくる世界なわけ。感情を排して
論理で動ける場合も多いし。仮に契約が取れなくても自分の否定には直結しない
でも夫婦の価値観合わせは極端な話、今まで生きてきた自分の価値観を否定され、
180度方向転換しなきゃいけないような場面もあったりするわけで。
まあ大袈裟ではあるんだけど、「プライベートな価値観の摺り合わせ」は
感情的になりやすく妥協のメリットもデカくないので予想以上に大変だぞ。。。orz
現にこのスレだって100になるのにいまだに価値観対立したままだろ(w?
500名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:36:00 ID:HM3kV8Ke
よーするに、ビジネスの世界は、あれこれ面倒くさいこと考えなくても、セオリーに沿って
行動してれば、取り合えず金は貰えるから、これ以上ラクなものは無い罠。
(苦労=我慢は必要なことは必要だが)
それと180度違う世界が家庭。
セオリーなんて自分達で作ってかなければならないし、ビジネスなんてメじゃないほど
深く考えないといけないことも多かったりする。相手のことを考えることは、実は自分の
ことを考えることだったり、そしてそれは相手のことを考えることで....と何重にも循環思考を
要求されたりする。
結婚しない...ってのはある意味ラクをしたいって路線かも知れないね。
501名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:36:10 ID:Ii/hZbcz
「結婚しないなら何か他のものに苦労やチャレンヂ精神を使え」
むしろ、女をその価値観から解き放ってやりたいと常々思ってる。
ハイミスで、それなりのポストで働いてる人には余裕がなさ過ぎる。
同じ成果を上げるにも、もっと自然体になれないものか。
502名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:37:26 ID:c1bWFA4N
>>498

すりかえちゃ駄目。

君の例えで言うと、興味を持って結婚をし、途中でやめた奴・・・・即ち”離婚者”が悪口を言う、に相当する。それは十分理解できる言動だな。

で結婚したがらない奴が増えてる、っていうのは
そいつら個人個人が
興味があった→興味が無くなった、と意識変化したのではなく
男性全体の中で”興味が無い奴が増えた”だけのはなし。そいつらが昔は結婚に興味を持っていたという訳ではない。



503名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:37:40 ID:R9Jx/IKY
>>497
あなたには>>496で十分でしょう。
すふ氏も>>264のように嫌いみたいだしw
504名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:39:20 ID:NNnCztLC
>500
無茶言うなよ
505名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:41:32 ID:zP8Nf6yg
>>499
>「プライベートな価値観の摺り合わせ」は感情的になりやすく
>妥協のメリットもデカくない
メリットどころか、不幸の引きがねに なりかねない ↓(転職板より)


>転職はした物の、収入が激減した為、住宅ロ−ン、子供の教育費を捻出
>するのも困難である。そんな状況だから金のコトで毎日女房とはケンカ
>している。挙句の果てには女房の親から電話がかかってきて「もっと、
>給料に良い会社はないのか?」などと言われる始末・・・
>オレだって好きで前の会社を辞めたわけじゃない!家族のコトを思って
>遠隔地の転勤辞令を蹴飛ばしたからじゃないか!?
>女房と子供が「単身赴任も家族で行くのも嫌だ」って言ったからじゃないか!
>何でオレだけ悪者にされるんだ?オレは精一杯やってる。
>でも、もうやっちまった物は仕方が無い。
>早朝の新聞配達でも見つけよう!

>それにしても、女房は「大変」って言うばかりでパ−トも見つけようともしない。
>子供が成人したら絶対に別れてやる。
506名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:42:34 ID:HM3kV8Ke
>>504
ビジネスの世界は、既存のセオリーを覚えて、それを如何に巧く使えるかが
成功の鍵だろ。
(頭脳面だけじゃなく、実際に使うのには、体力や行動力も必要だったりすることが多い)
家庭では、そういう思考法は役に立たない。
507婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/14 11:43:19 ID:Ide9K8rU
>>500
そ、そんなに大変かなぁ?? 
そーでもないぞ〜と思うのは浅はかというか呑気なのかなぁ… 
譲り合いというか、古くから言われてるように「思いやりさえ失わなければ」、 
あとはなんとかなるような気がするんだがなぁ… 
 
ビジネスで求められるシビアな決断や熾烈な競争に比べたら、 
そんなに大変なモンではないぞ〜?と思うのだが…
508名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:44:59 ID:HM3kV8Ke
つーか、良い家庭を作るのは、実は大変用意周到に考えておかなければ
ならなかったりする。誰かが。ビジネスに較べて遥かに密な人間関係の
世界だから。
509名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:45:26 ID:Ii/hZbcz
>>502
皆婚時代から来る無意識のうちに刷り込まれた結婚意識からの変化だから、
未婚でいいの。
0歳で統計取ってるわけじゃないから、年々増えてるということは、
人生の途中で考えが変わったのは明らか。
510名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:46:02 ID:R9Jx/IKY
>>500
あなたの意見聞いてると、仕事をしたことも、
結婚したこともないことがわかるなぁw

少なくとも家庭はある程度の甘えが通用する。
そうでなければ安らぎの場にならないではないか。
511名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:46:20 ID:c1bWFA4N
>>500

同意。ビル・ゲイツも家族の難しさを語ってる。↓

富も名声も得ていますが、後は何が欲しいとお思いですか。何かこれ以上求めているものがありますか。

ビル ゲイツ:プライバシーですね。
私の大きな目標、私が本当に楽しいと思うものは、まず第一に、家族です。
私の家族はまだとても若く、娘は4歳で、息子は1歳です。
多分、子供の数は増えるでしょう。ですから、家族生活を始めているところです。
これは今までやったことの中で、最も難しく、そして楽しいことです。

512名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:46:22 ID:zP8Nf6yg
>>503
よくわからんからスルーしとく。
513名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:47:54 ID:c1bWFA4N
>>510

安らぎの場であるためには絶えずメンテをしなければならないってこと。
ギブばかり求めていては駄目。分かってないのは君だよ。

514名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:51:35 ID:HM3kV8Ke
>>507
家庭を舐めていると、ビジネスに成功しても、いずれ妻や息子や娘に刺されたりすることもある。
ポイントは密な人間関係と疎な人間関係の難しさの次元が異なること。
疎な人間関係というのは、セオリーというか、組織の流れで何とかなるところも多い。
その意味ではラク。(語幣はあるが)
少なくともぐちゃぐちゃになって、手が付けられなくなる状態になることは少ない。
その代わり、感情とか温情とかで誤魔化せる要素が少なく、シビアな部分が多いのが
ビジネス。
515名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:51:38 ID:Ii/hZbcz
家庭戦場説は家庭戦場説同士で案外喧嘩漫才を繰り返しながら幸せなわけで。
しかしそうじゃない夫婦も大勢いるわけで。
ここらへんは相性によると思った方がいい。
516すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 11:52:31 ID:SpLTYWn9
>>494
サンクス。時と場所選んで有効に使ってねー。

   >>495も自分っと・・・・      〆◎ 保存保存

>>507 婆さま
大変さの種類が違すぎるよ。
男性の場合は結婚後の生活面での妥協は「死」に等しいそぅだ(w
517名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:53:50 ID:HM3kV8Ke
>>510
ビジネスを舐めていたり、家庭を舐めている奴には、ビジネスは厳しく当たったりする。
だから、家庭はすごく安らぎを感じるのだろうが、それは錯覚であったりすることも
多い。家庭は本当は安らぎなど感じられるような場所では無いのだ。
518名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:56:01 ID:R9Jx/IKY
>>517
そうかなぁ。
これ以上楽なことはないビジネスでなぜ失敗したり、倒産したりするのだ?

セオリー通りにやれば楽勝なんだろ?
519名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:56:25 ID:Ii/hZbcz
>>516
>男性の場合は結婚後の生活面での妥協は「死」に等しいそぅだ(w

これだけ長くいて未だに読めてないのか。
世の中的に、我侭なのは明らかに女の方が確率高いのは想像付くだろう。
妥協して得られるものの価値が低過ぎることに気付いたというのが正解。
520名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:57:00 ID:dhPEqDdt
>>518
不必要なまでに欲をだすからじゃないか。
521名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 11:59:24 ID:uy/Gn0so
>>505
これはだから、転職する以前の段階でのコミュニケーションを怠った結果ですね
「遠隔地に引っ越しするのと、このままここで暮らしてでも収入は減少するのと、
おまえらならどっちを選ぶ?」と、家族とじっくり話し合って結論を出しておけば
現状は家族内全員一致による選択の結果として協力しあえたろうに
522名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:00:10 ID:HM3kV8Ke
>>518
だれがこれ以上ラクだと言った?
次元が異なると言った迄。
さらに言えば、大多数のサラリーマンにとって、ビジネスでの失
敗・成功は実はまた世界が違う話であったりすることも多い。
(重役以上じゃなきゃ、ビジネスでの成功・失敗という表現を無闇に
使うと恥ずかしいだけ。
仕事がうまくいくとか、仕事上の粗相といった表現のほうが適切)
523婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/14 12:01:03 ID:Ide9K8rU
>>514
はぁ…よく分からんが、どうやらオラは呑気に生きてるようだ、というのは分かりました。 
 
>>516
な、なんですってぇー!? 
妥協…ど、どんな場面で死に値するほど屈辱的な妥協が出てくるんだろ…ドキドキ…
524名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:01:55 ID:R9Jx/IKY
>>522
いや、>>500ではっきりと言ってるんだが。。。
525名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:02:25 ID:c1bWFA4N
>>509

おかしいな、

>>皆婚時代から来る無意識のうちに刷り込まれた結婚意識からの変化

だとしたら、女性への悪口を挙げる理由にはなるまい。

>>途中で株に興味を失った奴は証券会社の悪口を言う。

これには明らかに相当しないが。なぜなら、”証券会社の悪口を言う”
のは証券会社に酷い目にあった、と感じてるわけだから。

526名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:05:21 ID:Ii/hZbcz
>>525
株を買い始める前に検討してた経済学部生が、
検討の結果やめて、悪口を言うこともある。
なぜ買う気になれなかったか。
527名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:07:56 ID:HM3kV8Ke
>>524
そだね。確かに書いていた。
ただ、ビジネスを並のサラリーマンに置き換えたら、大体正しい表現になる。
家庭はまたビジネス並かそれ以上に実は難しい人間関係だったりするって
ことが言いたかったわけだ。自分も変化するし、相手もまた変化する。子供
も成長して変化する。それでいて、意外に柔軟性が無いことが多い。
ラクって意味は、人間関係の維持のしやすさってことなんだけど。
528名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:09:08 ID:zP8Nf6yg
>>521
このままここで暮らして、収入は減少させないで
というのが妻と子供の要求。話し合って妥協してくれる相手では
ない場合がある。わがままな奥さんをもつと苦労するという例だと思うよ
529名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:09:12 ID:pvCHmtah
非婚者に何かされたのか?
530名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:11:42 ID:uy/Gn0so
>>518
ここで言ってるのは人間同士のコミュニケーションの話で、
ビジネスの成功・不成功はまた別の話だろ・・・

家庭の安らぎは自分の価値観が認められているからこそ得られるものであって、
奥さんの価値観でがちがちの家庭にいても安らげるわけがない
(価値観や生活環境が非常によく似ていれば問題ない場合もあるが)
だから安らげる家を作る為には、その前段階としてコミュニケーションが必要になり、
価値観の異なる場面に遭遇したらよく話し合って、お互いに協力しあう姿勢が大切、と
一見煩わしそうだが、でもこうして得られた安らぎは格別なのだな(たぶん)
531すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 12:12:46 ID:SpLTYWn9
>>519
話微妙にズレてるけど
男性の場合=既婚男性=夫 ね。
今の時代、何不自由なく快適シングルライフを満喫してきた双方が
一つ屋根の下で生活を営むとなると、
女の柔軟性を男は持ち合わせていないので、
妻が考えるほど簡単には妥協してないんだよ。 って事ね。

>>523
例えば便座の上げ下げとか・・・・ボソ

532名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:13:48 ID:c1bWFA4N
>>526

すごくレアなケースだね。
よって、そんな奴の愚痴はリアル世間では見ることができない。
たくさんある、というのなら、そういうスレッドご紹介願おうか。

だから、このスレの非婚者は現実から乖離してると言ってる。
533名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:15:30 ID:Ii/hZbcz
>>531
想定してる時代が違い過ぎる…
それは「明治の男」と評される夫がいた昭和の時代の話でしょ。
>>528が今(特にバブル世代)の世評に近い。
534名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:18:17 ID:Ii/hZbcz
>>532
元々株は専門性の高いもの。
結婚は全ての人に関係ある。
興味を失った場合にどうするかのロジックを説明したまで。
レアかどうかは関係ない。
535名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:22:37 ID:Ji7v5PTj
ループ愛好家の総会か?
536名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:22:46 ID:c1bWFA4N
>>534

?経済学部の学生が、株に興味を持ったが証券会社の存在が気に食わなくて株に手を出さない。
で、株に興味はなくなったが証券会社の悪口だけを言いつづけてると。

どういうロジックだ?そんな奴見たこともないから、例を示せといってるんだが。

537名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:24:47 ID:72fyo4En
>>499
大前提として結婚相手というのは無差別じゃないだろ。
価値観の近似を認めた相手と結婚に至るというのが通常だと思うが?
交渉が決裂したなら別れれば良い。誰の命に関わるほどの問題でもない
はずだ。 

家庭の方が難しいなんて言ってる奴はよほどドンクサイ奴としか思えんの
だが?選択の自由がある以上、ハズレを引いたのは自己責任ってことで。
538すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 12:25:19 ID:SpLTYWn9
>>533
地域性にもよるのかもしれないよ。
自分の娘達含めて、そこまで我ままな女性はおらんです。
だからと言ってそーゆー女性がいないといってる訳ではないよ。
片側の性の悪評ばかりに気を取られて
性全てをマイナー思考で捉えるのは、もったいないよ。
539婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/14 12:26:57 ID:Ide9K8rU
>>531
べ、便座の上げ下げ… 
おぉ、そういえば、トイレが汚れるのを嫌う奥様の要望で、 
「座りション」を余儀なくされている旦那族が存在するようですな。 
 
…小便くらい好きな格好でさせてやれよ…と思いますがねぇ…  
540すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 12:30:20 ID:SpLTYWn9
>>539
座りションはヤパ死に価すると思われ…
541名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:30:53 ID:pvCHmtah
>>539
TVの中だけにな〜♪
542名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:31:59 ID:uy/Gn0so
>>528
なるほど。きっとそいつ、普段から妻の言いなりであまりコミュニケーション
取ってこなかったんじゃないか? 「このままここで暮らして、でも収入は
減らない方がいい」っていうのは妻だけじゃなく夫の本音でもあるわけで、
きちんと関係を築いてきた夫婦なら「自分たちの希望を叶えるためにはどう
行動するのがベストか?」と一緒に考えられるはず。まあ理想論かもしれんが

我が侭な子供は親の躾けに一因があるように、我が侭な妻って夫にも一因が
あると思うんだよなー なんだかんだいいながら甘やかしてきちゃったとか、
面倒くさいから相手の意向に任せっきりだったとかさ
なんにせよ今更性格は変わらないだろうから別れて吉だね
543婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/14 12:32:25 ID:Ide9K8rU
>>540
…そうかもしれませんなぁ…可哀想だあ… 
>>541
それならば良いのだがなぁ…
544名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:34:02 ID:pvCHmtah
座りションの恥辱を受けてる男の子はいるかもね @ノ´

まぁ将来は俺のかわいい手駒w
545名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:35:30 ID:R9Jx/IKY
>>540
座りしょんは、そんなに屈辱ではない。
特に新築マイホームを購入すると男は座りしょんになる率が高いw
546名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:36:39 ID:pvCHmtah
>>545
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
547名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:40:46 ID:zP8Nf6yg
>>542
夫が外で安心して働けるように支える奥さん
これが内助の功だと思うけど、そういう奥さんに夫が育てあげるという
努力もいるってことかな。結婚生活って、しんどいんだな。
548名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:41:05 ID:ZJlNg1sb
普通は逆立ちションだろ
549名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:41:17 ID:6ndKhE61
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1091606437/162-163
なにこれ?
どんどん削除人の本性が現れてきたな。
550名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:41:23 ID:R9Jx/IKY
>>546
嫁さんに妥協したのではなく、単に
我が城マイホーム>>>嫁
なだけだと思う
551生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/14 12:48:03 ID:vvE296zp
>>465
> 逆だよ。君らが
> >>女の73%が親に家のことをやって貰っているから結婚しな奴が増えてるんだ!
> などと、”デタラメな一般論”をふりかざしてるから、”一般的”にそんな事実は認められない
> よ、と正してるだけ。

ええと、キモブサ氏の発言を完全に誤読されています。
「世間一般ではこのデータをこう判断する」ではなくて、「自分がこのデータをこう判断する」
の方が大事である、世間一般が正しいとは限らない ということでしょう。

>>435
男です。
552名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:50:10 ID:pvCHmtah
>>550
まぁ実際やってみりゃわかるけど、勢いで普通に跳ね散って
股間と便座の先端あたりのカバーが惨憺たる状況になる。
男が座りションなんて妄想してんのは一日中TV見ながら
2ちゃんねるしてるヒキフェミウヨ婆さんなわけだよ。



553名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:51:43 ID:IFJE9F6s
>537
ビジネスの商談相手だって無差別じゃないじゃん
交渉決裂して別れたらそれは「一緒に安らげる家庭を創る」という最終目標が
達成できなかったってことで、ビジネスで言えば倒産したようなもの
どっちが難しいなどと優劣をつけるつもりはないが、交渉で使う能力とは
明らかに別種のコミュニケーション能力を使うよ
そうして得られるリターンも仕事とは別種のものなので、
金銭的利益にプライオリティがあるヤツには向かないけどね
554婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/14 12:52:55 ID:Ide9K8rU
>>552
…実際にやってみたのだね…乙です…
555名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:57:03 ID:uy/Gn0so
>>547
そうだな
というより現代では妻が自分が楽できるような夫を育てようとしているから、
それに負けるな、育てられるなってことだな
556名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:58:13 ID:pvCHmtah
        │\
        │  \≡(゜∀゜)≡=   うほっ♪ 
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        >>554
557名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:58:57 ID:DvDDLEqu
>>513
>安らぎの場であるためには「絶えず」メンテをしなければならないってこと。

なら安らぎの場は得られないだろ。
なんせ「絶えず」メンテをしなければならないんだから。
558名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 12:59:19 ID:c1bWFA4N
>>551

>>「自分がこのデータをこう判断する」の方が大事である、

大事、って誰にとっての大事?
自分がそうだから、皆そうだと思うな、は君も良く口にするところな訳だが。

つまり、自分がそう判断した、のならそれでいい。それを一般論にするな、と言ってる。もっと分かり易く言えば
「俺個人的には女のパラサイト率が増えたから結婚しない男が増えた気がする」
「俺個人的には女のパラサイトが嫌いだから結婚しない」
こういう風にあくまで個人意見と言わないで、
一派論として断定したり、鬼の首をとったようにコピペしまくるのがおかしい、と>>465で言ってるわけ。
誤読をしてるのは他ならぬ君。

559名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 13:01:07 ID:ZJlNg1sb
まぁ、ジャーナリズムやらジェンダー教育やらで勝手に”育つ”のが問題だわな
法制度もそっちの方をバックアップするわけで

内助の功なんて昔の話
今はどう足掻いても埋伏の毒の誕生…ってな
560名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 13:02:06 ID:R9Jx/IKY
>>552
便座カバーの裏が汚れるのはそのとおり。

しかし、ウォシュレット使った場合も同じ。
トイレ室内に飛び散るのと、便座内に収まるのと、どちらを選ぶかだな。
561名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 13:02:59 ID:c1bWFA4N
>>557

例えば車が趣味の人がいたとする。
彼は車を大事にしてよくメンテする。
同時に車に癒されたり、喜びを感じたりするだろう。


562名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 13:03:59 ID:DvDDLEqu
「絶えず」がポイント。
563名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 13:04:42 ID:ZJlNg1sb
>>561
しかし、廃車置場のミルフィーユに価値を見出す車マニアは少数派

つまりはそういうことですな
564生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/14 13:06:11 ID:vvE296zp
>>514
要は、ビジネスの場と家庭の場での必要とされるコミュニケーション能力が異なるという
ことで、これは当然のことでしょう。
もっと言えば、家庭の場で「鍛えられた」コミュニケーション能力はビジネスの場では役に
立たないし、逆も同様であるということですね。そして、それぞれの能力について人それぞれ
に向き不向きもあります。

というわけで、家庭を持つことで自己成長をはかれるというのは現実にあまり意味のある
ことではなく、自己満足の問題ではないかと思います。

>>558
キモブサ氏が個人的意見と一般論を混同させて論じているようには見えませんし、私も
そのようにした覚えはありませんが。
個人的非婚理由を、世間一般皆そうだと主張していると勘違いしているのは貴方の方では?
565生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/14 13:09:08 ID:vvE296zp
>>564
> 現実にあまり意味のあることではなく、

これは「現実に具体的に役に立つことではなく、」とすべきでした。
意味があるかどうかは個々人が判断することです。
566名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 13:20:32 ID:pvCHmtah
4 Ms.名無しさん New! 03/09/06 13:39
トイレの便座は上げておくのが基本だといっていたこと。
あと、蓋をしめない。というか、「何故しめる?」ってきかれる。

↑ ( ´,_ゝ`)プププ
567名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 13:25:47 ID:qhZVsu7V
働く女が増えて結婚したがらない女がふえたのと同様に
今の結婚に疑問をもち結婚したがらない男性も増えた

バランスとれてていいんじゃね?

568名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 13:30:32 ID:c1bWFA4N
>>564

>>キモブサ氏が個人的意見と一般論を混同させて論じているようには見えませんし、私も
そのようにした覚えはありませんが。

だから、彼や君にはそういった指摘はしたこと無いはずだが。
ただ彼は>>454
>>女の73%が親に家のことをやって貰っているってデータなどリアルと乖離してはいないようだが?

と、俺の真意をミスリードしてるので、
データとリアルの乖離を指摘してるのではなく、
データの解釈がリアルと乖離してると言ってる、と説明していたまで。

で、実際に乖離した解釈は例えば>>33>>34に顕著だね。まあ他にも至るところで存在するが。

569名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 13:32:09 ID:c1bWFA4N
>>563

さっそく世間離れした意見登場。
少数派は明らかに非婚派なわけなんだが。

570名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 13:36:39 ID:pvCHmtah
>>569

イキオクレが多数派になるのに何が不満なんだ?
571名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 13:43:33 ID:BT9+0kgn
これって一般論にしていいのかい?

第12回出生動向基本調査
http://www.ipss.go.jp/Japanese/doukou12_s/chapter2.html

  「結婚には利点がある」と考える未婚男性が減少傾向
  現在結婚することに利点があると感じているのは未婚男性の6割(62.3%)、
  未婚女性の7割(69.4%)であった。逆に男性の1/3 (33.1%)、
  女性の1/4(26.3%)は結婚に利点はないと考えている。
  男女とも利点を感じない人がわずかずつ増えており、とりわけ男性で明瞭である。
572生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/14 13:43:38 ID:vvE296zp
>>568
結婚したがらない男性が増えたのは女性側の原因である、というのはある程度の妥当性は
あると思います。

結婚願望の強い女性の中に「ラクになるために結婚したい(一生稼ぎたくはない)」という
女性が相当の割合で含まれていることは事実ですし、それがもたらす不公平感はひとまず
置くとしても、現実に彼女達の要求を叶えられる男性が数少ないのは確かでしょう。

もっとも「何故そのような価値観が流布しているのか」まで考えると真の原因を言うのは
困難ですし、また、明らかに単なる女性不信の産物としか見えないレスもあるのは確か
ですけども。
573じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 13:44:02 ID:a51G5ole
>>453
>小さい頃から好きだったことに従事できて、ずっと
>仕事してきた私には、仕事がアイデンティティーになっていて
>踏み切れなかっただけですから

そーなんですよねぇー・・。
これが、女でなくて男だったら、好きな仕事を力いっぱいやれて、家では妻がしっかり子供を育ててくれてる・・。
こーいう時、男って「恵まれてるわよねぇー・・」って思う女もいっぱい居るかもねっ・・。

私だって、会社を大きくする夢がなきにしもあらずだったけど・・。
でも、ここ20年間の子育て期間はとても楽しかった・・。
もう十分自分のことを考えれる余裕をもった人間に育ちあがった彼らに対して、そろそろ私は気分を余所に向けれる余裕ができてきた。
これからは、自分のことだけ考えて、又楽しい人生を歩んでいけれると思ってる。

しかも、子供の行く末を想像する楽しみ、孫達を想像する楽しみまで増えてる・・。
本当に私は幸せだと思ってる。

私は、ここのスレで、自分の幸せを自慢する為に来ている訳ではなくて・・。
こーいう「なんの変哲もない幸せ」を、誰でも手にしようとすれば出来る「幸せ」に、気がついて欲しいから、来ているんだよ。

男には「男の幸せ」
女には「女の幸せ」

それぞれ平凡だけど、もっとも大切な幸せに気がついて欲しい・・。
574名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 13:52:37 ID:pvCHmtah
CV90(スウェーデン製)             ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          < じゃりはボフォース40_で逝ってよし!!!
                        ΛΛ \____________
                ΛΛ .__( ゚Д゚)__
                (,, ゚Д゚)l i==i| _|_|___|
            _=== .| つ| ̄|===|――__\
           / / | ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\ |   ー─ヽ               __
           / /  |    o,o   \  \     | ( ̄ ̄二二二二二二二二(_()
           \_/     ,o,o   \  \─── ̄> ____
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¬ ̄ ̄ ̄ ̄~--l---l-¬__
|                              ̄ ̄── __ ___    ── ____
|____________________________品(()| ヽ  ヽ  ヽ  ヽ |(|()リ
|===== ====== ====== ====== ====== ====== ====== ======  /ヽ___ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ__ヽ
|         .|         |          |           /    ゝ   ゝ ̄ ̄ ̄ ̄フ ゝ  ゝ
ヽ--==~~==--=~ヽ--==~~==--=~ヽ--==~~==--=~ヽ--==~~==--==~ヽ__,/三三-|>ゝ  ゝ< )三三|
 | ノノノノ| () | | | ()  | | | () | || () | || () | || () | || ()  | || |,/-三三/       /三=/
575名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 13:55:54 ID:SllBvnKW
数千年前から男は結婚するなと言われているのに
な ぜ
576名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 13:57:01 ID:c1bWFA4N
>>572

>>結婚願望の強い女性の中に「ラクになるために結婚したい(一生稼ぎたくはない)」という女性が相当の割合で含まれていることは事実

何を根拠に言ってる?ここのデータではそうは読み取れないんだが。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/html/13102500.html

>>現実に彼女達の要求を叶えられる男性が数少ないのは確かでしょう

これもどうかな。楽=外で働かない、んだとしたら、専業主婦が減っている現実はどう考える?

577名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 14:00:02 ID:Ji7v5PTj
綺麗なループを描いてる
578名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 14:03:37 ID:SllBvnKW
ここまで結婚が糞だと言われているということは
やはり女が楽をするための制度なのでしょう
女はそれをわかってて黙っているはず
579生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/14 14:04:11 ID:vvE296zp
>>568
>>571で挙げられたリンク先の統計によれば、独身男性の考える独身の利点は
「行動・生き方が自由」が63%で1位となっており、>>33-34がそんなに現実から乖離して
いるとも考えられません。

>>576
このデータだけで断言はできませんが、「結婚相手の条件」として女性では収入の安定が
53%で2位に挙がっており、少なくとも否定材料にはならないと思います。

それと、「専業主婦が減っている」ことと「専業主婦になりたい人が減っている」ことはイコール
ではありません。
580名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 14:07:12 ID:BT9+0kgn
>>576
第1-16図 結婚相手の条件として男女とも性格が合うことを重視
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/image/13011600.gif

の「収入の安定」を見て欲しい。
男性11.8%に対し、女性は53.3%が異性に対し収入の安定を望んでいる。
581名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 14:11:06 ID:ybuZDyGJ
子育てする気でいたら当然ではないのか?
不思議。
582名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 14:14:03 ID:ybuZDyGJ
>>581の続き
女性がは53.3%しか相手に収入の安定を望んでないことの方が意外。
75%くらいを想像してた。
583名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 14:14:36 ID:pvCHmtah
>>582
親が金もってんじゃないのw
584戯ロン ◆GIRONshRhM :04/09/14 14:16:22 ID:xnwvkk3q
>>583
そういえば、若い女性には財布が3つあるといいますしねw
585名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 14:17:06 ID:ybuZDyGJ
>>583
なるほど。
親の世代の方が裕福だしね。umu
586名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 14:20:41 ID:c1bWFA4N
>>579

>>33>>34が乖離してるのは妻がぐうたらでパチンコ、ネット三昧、結婚費用は男持ち・・・
こういう点。で、そういった図々しい点が馬鹿馬鹿しいから、男が結婚したくない、と結論づけてること。

それを、「行動・生き方が自由」に全部含めてしまうのは乱暴だろう。
自由、というのは自分の行動のことであって、相手の行動のことではない。

>>収入の安定

収入の安定、は自分が出産、育児、家事を受け持つに当たって大黒柱に対して願うのは当然だろう。
過剰欲求とは普通は考えないが。それは逆に男性が女性に求める経済の安定からも読み取れる。
それから、結婚のメリットでも経済的メリットを答えてる女性は12.7パーセントと、少ないことからも分かるね。
君らのように働く=女性の価値、として考える男は少ないようだよ。


587名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 14:22:46 ID:ph3RuorL
>女性は53.3%が異性に対し収入の安定を望んでいる

俺怖いな〜と思うのが、では残りの46・7%が、
「安定してなくてもいいよ、好景気の時なら1000万、不景気の時なら800万
 あれば我慢できるわ。」
とか、本気で思ってるんじゃないかと・・・。
ぁ〜怖い。
588名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 14:24:05 ID:c1bWFA4N
>>587

俺には君のその解釈の方がよほど怖いが。

589戯ロン ◆GIRONshRhM :04/09/14 14:24:40 ID:xnwvkk3q
>>587
吹き出した後に悪寒が走るようなことを言う人だね、君w
590名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 14:24:47 ID:ph3RuorL
>>588
正論過ぎてか?
591生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/14 14:30:23 ID:vvE296zp
>>583,585
これはなかなか深刻な問題ではあると思います。
企業が中高年のポストを維持するために若年者の新規採用を減らすのはどこにでも
見られる話ですし、これを問題視する声もあります。

>>586
>>33-34には誇張もあるでしょうが、趣旨は「結婚することによって拘束感が増す」ということ
でしょう。そしてこれは、「独身は行動・生き方が自由(結婚すれば不自由になる)」という
概念とよく合致します。

収入の安定に関しては、過剰欲求というよりも、それを現実に満たせる男性が少ないという
現実を述べているわけです。
多くの男性が「働く=女性の価値」と考えている、と主張したいわけではありません。
592名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 14:33:26 ID:ph3RuorL
>結婚相手に求める条件
http://www.nli-research.co.jp/report/life/ligif/l9808-4.gif

                    女性    男性
収入が高い・・・・・・・・・・・・・・・・ 52.9%  8.2%
本人に資産や財産がある・・・・・ 12.3%  4.1%
社会的地位が高い・・・・・・・・・・ 17.1%  4.1%
安定した職業に就いている・・・・ ★81.1%  26.5%
相手の家に資産がある・・・・・・・  5.7%   3.1%

安定だけじゃなく、収入が高いのも過半数じゃん。
593名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 14:33:58 ID:SllBvnKW
>>592
男性の方やたら少なくないか
594名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 14:39:33 ID:c1bWFA4N
>>591

>>誇張もあるでしょうが

そこを指摘してるんだが。
相手の図々しいぐうたらした行動を馬鹿馬鹿しく思って結婚しない奴が増えている、
と結論づけてることが乖離してると言ってる。

曲解してなんとかアンケートに沿いそうな部分だけを抜粋して添削した上で、
正論だ、と言われてもそりゃいじくればいくらでも論旨は替えられる罠。
そんな手間ヒマをかけなきゃ正論、と呼べる状態にできないのなら初めから誇張を省いて論じてもらいたいものだな。

>>それを現実に満たせる男性が少ないという現実を

何を根拠に言ってる??具体的な年収金額も出てないんだが。

595生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/14 14:43:04 ID:vvE296zp
>>587
まぁ「高収入」じゃなくて「収入の安定」だから、そこまでのことはないと思いますが。

>>593
表を見ると、「計」の値が男女を足して2で割った数値からずれているようなので、サンプルの
性別に偏りがあった(女性の方が少し多かった)んじゃないかと。
596すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 14:43:52 ID:SpLTYWn9
>>573 チエさん
その何の変哲もない幸せが手に入らなくなってる時代なのかも。
しかも女のせいで…らしぃ。

>>586
その部分(グウラタ/パチンコetc)に自分も違和感と
ものすごく厚いフィルターを感じてるよ。
収入の安定については、ループしつつも男性側の同意は得られてると
おもいまする。
597名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 14:46:41 ID:uy/Gn0so
>>564
家族を営むうえで得たものはビジネスに応用できなきゃ自己成長とは言わないってことか?
その考えはどうだろうな
自分にプラスになる何かが得られれば成長と言えるんじゃねえの
自己成長そのものは確かに自己満足なんだが、周囲の人間にとっては幼い成長してないヤツよりも
成長してるヤツの方がはっきりいって助かる、付き合いやすいというのもまた事実

598名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 14:48:49 ID:c1bWFA4N
>>597

同意。特に相手に対する思いやり、気遣い、責任感等はビジネスでも十分活かせるだろう。

599すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 14:48:54 ID:SpLTYWn9
>安定した収入

巣を作って子を孕む性である女性が望むのは当然だよ。
これを「贅沢我まま」と非難する男性は、少ないと思われ。
600おばちゃん:04/09/14 14:49:15 ID:TYobZUTG
600ゲット♪
601生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/14 14:53:00 ID:vvE296zp
>>594
> 何を根拠に言ってる??具体的な年収金額も出てないんだが。

このスレシリーズのテンプレ保管庫から引っ張ってきました。
30歳で結婚して、60歳まで働くとしての大雑把な試算です。

 独身者         1億1170万÷30年=372万
 子1人の専業家庭  1億6410万÷30年=547万
 子2人の専業家庭  1億9410万÷30年=647万
 子無しの共働き家庭  1億6710万÷30年=557万 (夫婦併せて)
 子1人の共働き家庭 2億110万÷30年=670万 (夫婦併せて)

これによると、専業主婦家庭でやっていくには手取りで500〜600万、額面では少なくとも
700万以上の年収がなければ破綻する可能性があります。

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/04.htm
を参照すると、年収700万を超える男性給与所得者は4分の1を下回ります。
年齢による年収上昇を考慮しても、やっていけるのは半分から3分の1と考えるのが妥当
でしょう。
602ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/14 14:54:58 ID:BDPnDB44
「なんで株やんないの?みんなやってるよ?」
「株主優待とか受けれるし、配当だってあるよ?」
「なんでやんないの?」
「株やらないで何やるのさ?」
「やらないんじゃなくて、出来ないんでしょ?」

ウザ…
603名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 14:56:23 ID:pvCHmtah

 布団の押し売り。
604名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 14:57:22 ID:PseXircO
>>598
はぁ? 仕事もしてないお前が何言ってんの?
なんかの冗談?
605じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 14:59:07 ID:a51G5ole
>>596
>その何の変哲もない幸せが手に入らなくなってる時代なのかも。
>しかも女のせいで…らしぃ。

すふさぁーーん・・^^;

だから、あんたは、「大甘のかぁちゃん」って、言われちゃうんだよぉー・・^^;
こんなヘタレなことほざいてる男は、少ないのっ!!

せいぜいこの板に粘着している生物屋とかキモブサとか、それに類する甲斐性なしの名無しだけっ!!

こんな馬鹿レスに騙されちゃぁーいけないよぉー・・^^;
606すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 14:59:43 ID:SpLTYWn9
結婚したくなきゃせんでエエ ここの反非婚派の一致した意見だよ。
今の時間お目覚めみたいで必ず出てくるけれど、
誰も布団は売りつけてないので、自意識過剰にならんでね(w
607名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:00:02 ID:jBC8FBeJ
608名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:01:10 ID:c1bWFA4N
>>601

答えになってないんだが。

女性の求める収入の安定が、なぜそのどこぞのデータとリンクするかな?

そのデータは全ての女性の間に広まっていて、そのデータの金額を全ての女性が要求することになってる、とは考えにくいんだが。
それから世の男性全てがそのデータの金額を結婚相手から求められていると考えている、というのも考えにくい。

609名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:01:23 ID:PseXircO
>>599
それ程度問題。
年収200万で安定していれば多くの女は納得するのか?
610じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 15:02:22 ID:a51G5ole
だからぁー・・。
私が常々再三再四言ってるよーに、
ここの連中は、いいたいことほざいて、一生自分だけ養ってればいいんだよっ!!

どだい、「妻子に責任を持てる器」じゃないんだからぁー・・。
小さい器にてんこ盛りの責任押し付けたら、はみだしちゃって、そのはみ出した「妻子」は、大いに迷惑!!
611名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:02:37 ID:PseXircO
>>606
>結婚したくなきゃせんでエエ ここの反非婚派の一致した意見だよ。

嘘をつけw。
612生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/14 15:02:45 ID:POyAdvUL
>>597
ビジネスに役立つという意味でなら、自己成長とは言えないと思いますよ。
家庭に必要なコミュニケーション能力と、ビジネスに必要なそれは異なるでしょう。
もっとも、職種によるところが非常に大きいですが。

>>599 すふ氏
「望むのが正当かどうか」と「望める可能性があるか」は別の問題なんですよ。

>>601の試算が高すぎると思われる方がおられるかもしれませんが、これには幾つかの
理由があります。
まず、銀行預金の利子はかつては年利6%ほどもあり、10年で1.8倍にも増えたのですが、
現在の状況は皆さんご存知の通りです。
また、年金制度の破綻が目に見えており、これからの世代が受け取れる支給額はわずか
になるでしょう。そのため、老後資金を貯蓄することが前提になっているんです。
613名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:03:27 ID:BT9+0kgn
まぁ、彼がフリータでも結婚して良いという女は少数派だろうな。
614すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 15:06:03 ID:SpLTYWn9
>>605
インヤァ・・・チエさんや自分はバブルの端境期にケコーンし
バブルの影響受けんお子育ててるから、見えんかもだけど
すこぉし若いオカン達見てるとチョトブルっとする時あるよ。

>>612 生物屋さん

希望とゆーものに正当性はイランだしょ。
可能性がゼロでも望むから 希望ってゆーのだよん。
手に入らなかったらまた違う方法でガンガル事が大切だね。
615じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 15:06:43 ID:a51G5ole
>>611
嘘なんかついてないよん^^

一人で死にやぁがれっ!!
616名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:07:55 ID:pvCHmtah

(゜∀゜) クスクス
617名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:08:17 ID:yLxnLm8F
既婚者と名乗る女がこんなじゃ結婚したくなくなるだろうな。
618名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:09:31 ID:PseXircO
>>結婚原理主義者
ほらほら、ここにも一人、人間としての成長を放棄した馬鹿が!
結婚して子育てしても成長するとは限らんという典型例だぞw。
619生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/14 15:09:46 ID:POyAdvUL
>>608
女性の求める年収を言っているのではなくて、女性が「専業主婦を希望した場合」に
どれくらいの年収が実際に必要なのか、という話ですよ。
一定の参考にはなると思うのですが。

>>614 すふ氏
まぁ要するに、女性の要求が「贅沢我まま」であるかどうかが問題なのではない、ということ
が言いたかったわけです。
620じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 15:11:01 ID:a51G5ole
>>614
うんにゃ。
私ゃぁ、バブルの恩恵は受けてないよっ。
むしろバブルの時には、旦那が銀行の口車に乗せられて過剰投資してしまい、大損をした口だよ。

そして、今では、御殿のような家に住みながら、その返済の為に極貧の生活を楽しんでる口だよん^^

旦那が年収200万だって、十分楽しんで生活できる自信ありだよん^^
621名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:14:16 ID:pvCHmtah

(゜∀゜) クスクス
622名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:14:37 ID:c1bWFA4N
>>619

>>結婚願望の強い女性の中に「ラクになるために結婚したい(一生稼ぎたくはない)」という女性が相当の割合で含まれていることは事実

どこが?

結婚相手に望むこと、で収入の安定、と女性は答えている。

金額も載ってないし過剰な欲求とは考えにくい。

専業主婦を希望した場合、結婚した人生にかかる費用は年収700万というデータがある。

→女性の求む”収入の安定”に値する額が700万だという根拠は?
→女性が専業主婦を絶対に望んでいるという根拠は?

どんどん、初めの主旨から外れてしまってるね。

623すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 15:15:04 ID:SpLTYWn9
>>609
多くの女性がどぅか?はワカランです。
足りない分を補填する覚悟をもってでも「安定」を女性は望むと思うよ。

>>619 生物屋さん
女性が結婚相手に「安定」を求めている とゆーデータのみの抽出であって
そこから「贅沢我まま」へミスリードされる事は、自分は女として不満だったもので。
シツコクスマソ。
624名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:17:56 ID:PseXircO
>>623
>多くの女性がどぅか?はワカランです。

ある程度高い年収で 尚且つ
安定している というのが大半だろ?
625すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 15:19:07 ID:SpLTYWn9
>>620
そんなもんだよね(w

ここ見てるとどうせ手に入らないものなら
手に入らない理由、状態をより困難にして、自分を納得させようと
しているのかと勘ぐる時あるよ。
バブルによって劣化した女性は量産されたかもだけど
それはケキョク、「自分の非婚理由」にはなり得ないんだよな。
626生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/14 15:21:27 ID:POyAdvUL
>>622
一定の参考にはなる、と言っているだけで、これが絶対だとも言ってないんですが…

結婚願望の強い女性に専業主婦を望んでいる割合が高い、というのは小倉千加子氏の
分析などを考慮した経験則です。
で、貴方の示したデータは、この仮説を肯定も否定もしていないんですが。
627名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:22:41 ID:yLxnLm8F
>>625
そう言う言い方しても意味が無いと思うぞ。
手に入れる必要があるかどうか考えるのは当然だろ。
少なくともかなりの代償を払うことは間違えないわけだ。
もちろん得られるかもしれないものと言うものも、
色々とあると思うがな。
君は結婚後どんな生活を送っているのかな?
専業主婦だったと思っているんだが。
君は働かない選択肢を選んだのではなくて、
働く事が出来ないから家にいるんだよ。

と言われて納得できるのかな?
628名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:24:10 ID:uy/Gn0so
>>579
先日の日経の調査では、20代女性の場合は経済力が一位でしたが
30代になるとその条件は五位か六位あたりに転落していました
要はお互いの希望条件に対するミスマッチが大きくなっていると
いうことではないでしょうか

パラサイトを問題にするのもおかしな話で、そこには「パラサイト女=家事ができない女」
という先入観があります(あるいは「ズボラな女」でも可)
そしてそれは、自分の気持ちの中に「結婚相手は家事が得意な女性がいい」という無意識の
希望条件があることを示唆しています

つまり、心の奥底では、女も社会に出て働け、甲斐性を培え、と叫ぶ反面、「女は家事を
まともにこなしてこそ結婚相手として価値がある」と家庭的な面を求めており、しかし
その家事労力を「今は家電があるから」と軽視しているために、自己矛盾が発生し、
女性を結婚相手として認識できなくなるのです

どうも、女性の場合は「条件=本音」という図式ですが、男性の場合は「条件=一般概念」
(実は自分の本当の希望条件をきちんと把握していない)という気もします
だから「これといった女がいないので結婚しなくていいや」というパターンになるのかと
629名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:25:18 ID:c1bWFA4N
>>626

では仮に収入の安定(金額不明)
専業主婦を求めてるとして、どうしてそれが非婚理由になるのかな?

630すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 15:25:19 ID:SpLTYWn9
>>624
これも前レスった記憶があるのだけれど
女性には妊娠出産育児によって、収入が絶たれる期間があるんだよ。
3ヵ月〜3年位かな?
ここを「女の貯蓄で乗り切れよ」とおっさる人もいたけど、
実際、社会と切れる状態を考えて見てくだされ。

あくまで「希望」だよ。
現在30代前後の女性は自分の収入程度、または少し上を
希望していたと思います。
631名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:25:43 ID:BT9+0kgn
第12回出生動向基本調査より
http://www.ipss.go.jp/Japanese/doukou12_s/chapter3.html

  未婚女性の専業主婦願望は後退、実際になりそうなコースでも「両立」が逆転
  「専業主婦」コース以外では、理想のライフコースを実現できると考える女性が増えている
  http://www.ipss.go.jp/Japanese/doukou12_s/z331.gif

やはり女性も専業主婦で生活するのは難しいと考えているらしい。
632名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:26:29 ID:yLxnLm8F
女の生き方はさまざまになり、
基本的には何でもありになってきている。
男も色々な生き方を模索し始めたと言う事だと思うんだが。

ここを見ていても無責任な女は責めないが、
男には過剰な期待をしてある一定の生き方を望む声が多いな。
633名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:29:12 ID:R9Jx/IKY
収入の安定を求めるのは、理解できるし、別に構わないのだが、
男が収入の安定の義務を担って当然とするから、敬遠されるのだろうな。

今の時代、女と言えども、最悪ひとりでもこども育てる覚悟がなければ子供など生もうと考えない方がいい。

当たり前だが。
634名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:29:51 ID:ZJlNg1sb
まぁ、どちらにせよ
結婚しようもんなら大半の男は財産権を喪失するわけで

女からすりゃ遊ぶ金が丸々入ってくる
そうなりゃ”収入の安定”を求めるのは当然でしょうな
635名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:30:57 ID:PseXircO
結局金が足りないからパート等に出てるだけだろ。
全部じゃないけど。
636名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:31:00 ID:Ji7v5PTj
そんな職業女にはない罠
637名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:31:30 ID:pvCHmtah
非婚で親の財産継ぐのが一番。
638すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 15:31:36 ID:SpLTYWn9
>>627
>働く事が出来ないから家にいるんだよ。

そぅだよ。納得してるけど…?
尚且つ数日働きに出る日はカナーリの代償を払いますです。
自分は今の仕事を辞めたくないとゆー希望。
それを適わせる為の代償。 これだけの事だよ。
「したくない」事に「負の理由の積み重ね」は必要ないよ。
639名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:33:19 ID:PseXircO
考えてみれば、「収入の安定」
って随分都合のいい言葉だよなぁ。
640名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:33:26 ID:yLxnLm8F
>>638
君は仕事をする能力が無いから出来ないんだね。
だから旦那に寄生したいわけだ。
だから結婚制度が崩壊するのが困るのかな?
社会で働く事が出来ない無能な女だから。

と言う事で良いのかな?
641名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:33:42 ID:uy/Gn0so
>>592
女が男に対して経済力を求めるのはあるイミあたりまえという気もするが
つまり「安定した子育てをするためのできるだけよい環境」を求めているわけだろう?
現代、生きるためには男の肉体的な力の強さはあまり役には立たず、かつての
男の闘争力=ビジネス力であり、その結果が収入ってことなんだからまあ理には適っている
男だって本能で若い女を求めているだろう? 同じ結婚するなら30代より20代、と
これも生物学的には理に適っている
お互い別に非難する筋合いのものではないと思うんだけどね
642生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/14 15:33:52 ID:POyAdvUL
>>628
> 要はお互いの希望条件に対するミスマッチが大きくなっている

これも確かに一理あるというか、大きな要因の一つだとは思うのですけどね。

「パラサイト女=家事ができない女」という概念があるかどうかは疑問なところです。
問題となっているのは家事能力ではなく、依存性の強さであると私は認識していたんです
が。(私自身は、パラサイト女性=依存性が強いとは必ずしも思っていません)

それと、このスレに限って言うなら「女は家事をまともにこなしてこそ」という価値観はあまり
見られないと思います。「自立の一要素として最低限の家事能力は必要だ」という見方なら
あると思いますし、私自身も同意しますが。

>>629
必要な収入が確保できないからです。単純な話です。
643すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 15:33:59 ID:SpLTYWn9
>>633
あぁ解る(w
子の為に安定した収入を望むのであれば、
女性も安定できるまで、子を望むべきではないし、
自分も努力すべきだよね。
644すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 15:34:57 ID:SpLTYWn9
>>640
ダイジョブ?
645名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:35:18 ID:ZJlNg1sb
>>639
例えばだ、博打の勝ち負けで「安定してる」というと既に勝ちが前提にあるわけだ

収入で言うなら平均以上というのがまず前提
その上で将来性、その他も鑑みて「安定」に相当すると判断できると解する

結局、バベルの塔の如く膨れ上がった欲望の隠れ蓑なんだわな
646名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:35:24 ID:pvCHmtah
別の方向性で政略結婚が復活していると思うのだがどうだろう・・・・。

647名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:35:59 ID:ccHghrre
>お互い別に非難する筋合いのものではないと思うんだけどね

男性のそれはマスコミなどでも非難されますが?
いわく「同年代の女性と付き合うのが怖いへたれ男」
いわく「精神的に未成熟なまま大人になった日本男性」
648名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:36:20 ID:ZJlNg1sb
>>946
女が政略を使って無理矢理男を手篭めにするってか?
649名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:36:52 ID:yLxnLm8F
>>644
君の言い方を真似しているだけだよ。
君が結婚できないと相手にレッテル貼ろうとする事と、
君が自分で稼ぐ事が出来ないから結婚に頼ろうとする。
とレッテル貼る事はなんら変わりが無いよ。
650名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:37:17 ID:PseXircO
>>645
その通り。
>>624
651名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:37:28 ID:c1bWFA4N
>>642

>>必要な収入が確保できないからです。単純な話です。

つまり、自分の年収では結婚を維持できないと考えてる人が増えた、と言う事で終了かな?

君のはじめに言っていた、女性が楽したい云々は関係ないな。

652名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:37:48 ID:ybuZDyGJ
>>男には過剰な期待をして、ある一定の生き方を望む声

これ、男性自身たちからのプレッシャーが強くない?
男は家庭を持ってなんぼ、責任果たしてなんぼ
その責任とは養うことだ!って
同性から感じてない?
自分で自分を縛ってるように感じることあるけど。
収入自慢するのは圧倒的に男性だし。
仕事で疲労困憊してる女性にさりげなくお茶出してくれたり
ねぎらいの言葉かけてくれたりしたら
結婚してもいいかなと思ったかもしれない。
653名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:38:37 ID:BT9+0kgn
まぁ>>601のリンク先を見ると
男は年収400万以上が半分以上なのに対し、
女は年収400万未満がほとんどであり、100万〜300万が半分ぐらいを占めている
これで家事・育児を同じといわれた日には悲しいね。

# 男女の収入の割合に応じて家事や育児の負担を負うのは構わない。
654ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/14 15:38:50 ID:BDPnDB44
>>644
ワロタ
655名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:39:35 ID:pvCHmtah
>>648
相手の選び方が感情主導というよりも戦略的というか。
656名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:40:49 ID:yLxnLm8F
>>651
女が好き勝手な選択を始めたのが、
非婚に拍車をかけていると思うな。

>>652
同性よりメディアや女からだろうな、
ここを見ていても既婚男性が結婚を薦める事があまり無い。
人数比で考えてもみても結婚させようとするのは、
女に多いと思うんだが。
657名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:42:11 ID:uy/Gn0so
>>612
いやだから「ビジネスに役立つ能力じゃないと自己成長とは言えない」
という考え方を問題視しているわけだが

生物氏はそんなにビジネスを主体に生きてるのか?
退職した後その能力は生活にいかせるのか?
いやそりゃまったく役に立たないわけではないだろうが、少なくとも老後は
家庭内で培った能力の方が数倍役に立つと思うぞ
658名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:43:27 ID:ZJlNg1sb
>>656
普通にこのスレ見れば解るわな
目ぇ血走らせながら「結婚せーい、結婚せーい」と亡者のような中古さん達を見ると
1000年の恋も醒めるというもの
659生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/14 15:43:50 ID:POyAdvUL
>>651
女性の方が必要な収入を負担できるなら、多少男性側の年収が低かろうとなんとかなる
わけで、実際そういう夫婦も多くあるでしょう。

従って女性が男性に対して最初から「経済的に依存してラクしよう」と考えたならば、結婚
の可能性は減ることになるわけです。

>>639,645
年収が200万程度で揺れがなく一定している状態を「収入が安定している」とは普通は
言いませんね。
660名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:43:58 ID:PseXircO
どう考えても、従来型の結婚が否定されたのは事実。
出生率1・29(東京では0・99)という事実の前には、
何をほざいても無駄。
661すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 15:46:00 ID:SpLTYWn9
>>649
イヤ?それは違うでしょう。
例えば女性が収入の安定を望むとゆーデータから
闇雲に
「今時の女は夫にばかり稼がせて、寄生しようとしている」
「贅沢で我侭な女ばかりだ」
とゆーレスを引き出すのは、いかがなものよ?と思うのだけど。
何故そういう方向にばかり、持って行きたがるのか
ずっと謎だったので、こう勘ぐったよと>>625を書いたまで。

貴方のすべき事は、そのカングリが不当であり
自分はそーゆーデータの読み取り方はしていないよ。でOKだよ。
もしくは収入の安定=女は贅沢我ままのソースの提示かな?
662名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:46:12 ID:c1bWFA4N
>>659

女性「収入の安定を望んでるんです」52%

男性「ああ、きっと彼女は専業主婦を望んでるんだ。専業主婦にしてやらないと結婚できないんだ。
そうすると、データによると700万円の年収がなければ結婚はできないってことになる。
俺の今の年収じゃ無理だ!俺が結婚しないのは女がわがままなせいだ!」

彼には、自分の年収でやってけるよう彼女と話し合う手段だってある。
相手は100%専業を望んでる訳ではない。
彼には、収入の安定を重視してない、残り48%の女性を選ぶ手段だってある。

なぜ、非婚を選ぶのか?こういう悲観的で人のせいにする男性が増えてる、と結論づけていいのか?

663名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:46:18 ID:yLxnLm8F
>>658
凄く不思議で疑問に思うな。
わがままに生きていく女たちを認める一方で、
男には結婚をさせようとするのが不思議だな。
人が好き勝手に無責任に生きるようになってきている。
この流れを止めるなら男に結婚を強いるより先に、
やるべきがたくさんある気がするんだがな。
664名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:47:00 ID:BT9+0kgn
>>660
結婚の価値は出生率だけですか?
出生率をそんなに上げたければ中絶を禁止すればいい。
出生率は上がるぞ。(多分犯罪件数も)
665名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:47:22 ID:ZJlNg1sb
>>662
では48%のリストを作ってくれたまへ
無論、48%を”装ってる”女は差っぴいてだ
666名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:48:52 ID:ZJlNg1sb
結婚すると1/2の確率で人生が滅茶苦茶になります
でも残りの1/2なら助かります
残りの1/2を選べば良いじゃん
だから結婚しろよ

って言われても…そのなんだ、困る
667名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:49:15 ID:PseXircO
>>664
従来型の結婚って書いてあるでしょ。
668名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:49:49 ID:c1bWFA4N
>>661

同意。データをネガティブに曲解して、それを一般論として主張する。

何の根拠も無しに。
669名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:50:52 ID:ZJlNg1sb
ってぇか、”メリット”を感じてない人間に
デメリットの机上の空論”低減策”で懐柔するってのも図々しいというもの

マネーの虎なら門前でノーマネーですわ
670名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:50:55 ID:uy/Gn0so
>>647
そうなんだよな(w
本当はお互い様のハズなんだけどね
マスコミは基本的に視点が女性寄りだからなあ
671名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:50:57 ID:L42xJ1tC
>>652
なるほど、お茶出しにまで、かり出されるわけだ。
672すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 15:51:36 ID:SpLTYWn9
>>658>>663
こーゆーレスも同じよん。
誰も結婚せぃっ!とは言っていないよ。
結婚に限らず誰似だって適性はあるよ。
したくなきゃせんでエエよん。
673名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:51:53 ID:c1bWFA4N
>>665

君はアンケートを見て結婚を決めるのか??

それが一番リアルと乖離してるな。

674名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:51:56 ID:pvCHmtah
やっぱり政略結婚が復活してるな。 うん。
675名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:52:43 ID:PseXircO
>>672
本当にそう思ってるならこんなに粘着しないって。
676名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:52:51 ID:c1bWFA4N
>>672

同意。誰も結婚しろとは言ってない。

677名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:53:02 ID:ZJlNg1sb
>>673
>残り48%の女性を選ぶ手段だってある。

”手段がある”のではないの?
それとも口から出任せだったの?
678名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:53:25 ID:BT9+0kgn
>>662
> こういう悲観的で人のせいにする男性が増えてる、と結論づけていいのか?
それもデータを曲解して一般論として結論付けていると思うのだが
同じ穴の狢ではないかな?
679名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:53:41 ID:ZJlNg1sb
さぁ、その”手段”とやらを提供していただきましょう

ハリー、ハリー
680名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:54:09 ID:c1bWFA4N
>>677

アンケート見なくても、リアルで収入の安定を気にしない相手を選ぶことは可能だが?

681名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:55:16 ID:yLxnLm8F
>>661
君に何をすべきか決められる必要はないが、
また同じ言い方をするのならば、
君は独身者に結婚の幸せを説けば良い。
個人のことだからどっちでも良いと思うなら、
余計な口出しをしなければ良い。
682名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:55:37 ID:ZJlNg1sb
>>680
そらそうだ

どんなに難しいシューティングゲームだって
「弾を全て避ければ」クリアは可能だもんね
683名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:56:11 ID:c1bWFA4N
>>678

データではなく、>>642の意見をもとに解釈したんだが。
違うというなら君が代わりに弁明してくれるか?



684名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:56:56 ID:pvCHmtah
女がキモオタと叩く要素 = 政略結婚における女側要素
男がキモ女と叩く要素 = 政略結婚における男側要素

やっぱり政略結婚が復活してる。 うん。
685名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:57:01 ID:ZJlNg1sb
”48%を選ぶ手段がある”というなら提示してくれたまえ
さぁ、ハリー、ハリー
686名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:57:26 ID:yLxnLm8F
>>672
俺はおかしな発言をおかしいと言っているだけだ。
そうすると結婚しなくて良いか。
ずいぶんとお粗末な脳みそだな。
687名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 15:57:44 ID:c1bWFA4N
>>682

君には難しいんだ。

688婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/14 15:57:57 ID:Ide9K8rU
>>679
手段もへったくれも、そんなもん付き合ってるうちに分かってくるんじゃないの? 
暮らしぶりというか、金銭感覚が合わない男女は恋人としても早いうちに破綻すると思うがなぁ。
689すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 15:59:19 ID:SpLTYWn9
誰の結婚でもない。自分の結婚の事だよ?
データも女も社会も関係ないよ。

女が劣化してきているから結婚しないではなく
劣化した女しか知らないから結婚しない とゆーのが個人理由だしょ?
690名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:00:28 ID:PseXircO
努力すれば何でもできるんだもん、ここの原理主義者w。
691名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:00:30 ID:yLxnLm8F
>>688
恋愛時の金銭感覚と結婚してからの金銭感覚。
これはまったく別物だと思うが。
同棲などをして確かめたのなら、
ある程度わかるかもしれないが。
結婚する前に気風の良い頼れる男性が、
結婚したら金遣いの荒い夫に見えるわけだ。
692名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:00:55 ID:c1bWFA4N
>>685

なるほど。君は結婚相手を選ぶ方法もわからない、と。
それとも、女性と話して意見交換することもできない、ヘタレってことで認めるのかな?

693名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:01:42 ID:BT9+0kgn
>>683
もっとタチが悪いな。
君が嫌っていた>>33-34の意見を一般論にする手法となんら変わりない。
もう一度>>571を貼り付けようか

第12回出生動向基本調査
http://www.ipss.go.jp/Japanese/doukou12_s/chapter2.html

  「結婚には利点がある」と考える未婚男性が減少傾向
  現在結婚することに利点があると感じているのは未婚男性の6割(62.3%)、
  未婚女性の7割(69.4%)であった。逆に男性の1/3 (33.1%)、
  女性の1/4(26.3%)は結婚に利点はないと考えている。
  男女とも利点を感じない人がわずかずつ増えており、とりわけ男性で明瞭である。

男女共に(とりわけ男性で)結婚する「メリットがない」という人が増えている
694名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:01:54 ID:MFcH3hyc
>>689
またレッテル貼りでた.。
>劣化した女しか知らないから結婚しない とゆーのが個人理由だしょ?

ずっと家に篭っているから、発想が柔軟じゃないんだよ。
695生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/14 16:02:00 ID:POyAdvUL
>>657
うーん。ビジネスとの比較を持ち出されたのでそれについては「意味がない」としただけで、
それ以外に「役に立つか」というのは主観的なものですから何とも言えないですね。
私自身はビジネス主体の生き方などとは程遠いですし。

>>662
> 彼には、自分の年収でやってけるよう彼女と話し合う手段だってある。

それは勿論その通りで、それを否定したつもりは全くないですが。
実際、このスレでも「共働き子無しで合意して結婚した」という男性が現れたこともありますし。

ただ、「相手が限られる」というのは積極的に結婚しようとする意思を阻害する要因の一つ
ではあるでしょう。相手のあることですから、可能な相手に出会える確率や意見が一致
する確率が問題になります。
696名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:02:56 ID:c1bWFA4N
>>691

結婚する前に自分の年収のこと、相手が専業になるか共働きにするか、位は話し合うだろ。

697名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:02:58 ID:ZJlNg1sb
>>690

努力してまで結婚したくない

結局こういう結論になりまっさぁな
魅力が限りなくゼロですもん

”デメリット”の否定に躍起になってるが
その”デメリット”の解消には努力が必要で
”メリット”は皆無

これで努力しろって方が無茶だな
698名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:05:10 ID:ZJlNg1sb
>>692
ヘタレほうほう、ヘタレとな

つまり結婚は「勇気の居る行為」つまりリスキーである事を認める訳ですな
699名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:07:01 ID:ybuZDyGJ
>>671
営業でへとへとになって帰宅して
おい、今日の夕飯どうするんだよって言われる身になって下さいよ。
あなたよりは年収低いかもしれないが、女で350万稼ぐの
大変なんですよ。フリーなんですから。
会社っていいねえ…と思ってしまいますがね。
お茶ぐらい煎れてくれて、今日の営業どうだった?って
聞いてくれるような相手なら別れませんでしたがね。
そういうことですわ。
700名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:07:35 ID:PseXircO
>>697
しかも結婚のメリットとは、
まともな相手、少なくともまともになる素養を十分持った相手
というのが必要最低条件となる。
自分の努力だけでは・・・。
701すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 16:07:57 ID:SpLTYWn9
>>694
どこがでしょうか?
やりたい事があるから、障害となる結婚はしたくない。
女性そのものに不信感があるのでしたくない。
自由な時間とお金が得られないので結婚したくない。
とゆー理由を覆してまで、世の中はもぅ結婚を勧めないよ。

でも
女はみんなわがままなので結婚したくない。
とゆー理由が社会に通用する時代はまだ来ていないと思うよ。

702名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:08:07 ID:R9Jx/IKY
誰の結婚でもない、自分の結婚というのなら、
自らの経験に基づいて結婚を語ることにまるで意味はないな。

まさしく愚の骨頂。再三繰り返しているが。
703名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:09:13 ID:yLxnLm8F
>>689
結婚制度の問題点とか考えているんだと思うんだが。
704名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:09:15 ID:ZJlNg1sb
>>700
努力すればある程度はなんとかなるけど
最終的には”博打”だからなぁ…

勝っても儲けの出ない伝助賭博の呼び込みなんざ
きょうび893だってやらないだろうて
705名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:10:12 ID:PseXircO
>>704
アハハハハ。
706名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:10:54 ID:ZXGzqfpk
>>702
男性がはっきりと
「結婚なんて割に合わない」とか
「結婚なんて馬鹿馬鹿しい」とか言ったら、
正直言って、頭にきます。
これは理屈ではない感覚ですね。

結婚願望の強い男性が減ると「困る」という打算ではないと思います。

だって、すでに結婚している既婚女性だって
若い男性が結婚したくない、みたいに言うと
露骨に眉間にしわをよせたり、なんとかして「説得」しようとしたり、
そんな光景をよく見かけますしね。

それでも頑として「結婚なんて男が大損するだけだ」
なんて言われてしまうと、なんというか、こう、
「自分の生き方を否定」されたような気になるんですよ。

だから、男性はすべて、結婚したいに決まっている、
結婚したくないと言ってる人は、口ではそう言ってるけど
本当は結婚したいに違いない、
そう思いたいんです。

自分の生き方を肯定したいのは、誰だって同じじゃないですか。

実際に、男の人が大損する、という現実があったとしても、
それでもなお、男性はみんな強く結婚を望んでいる、と思わないと、
なんだかすごく、みじめな気持ちになってしまうんです。
707名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:11:10 ID:R9Jx/IKY
しかし、現実には結婚の負のイメージがひとりあるきし、かなり影響を与えているのは確か。

この原因は既婚者にほかならない。
708名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:11:23 ID:yLxnLm8F
>>701
君は結婚制度にまったく不安はないのかな?
今後結婚制度が変わっていく中で、
君の思う結婚制度が結婚の形としては、
珍しい物となったらどうする?
709名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:14:42 ID:c1bWFA4N
>>695

>>「相手が限られる」というのは積極的に結婚しようとする意思を阻害する要因の一つ
ではあるでしょう。

限られてない、って君も認めたばかりだろう。↓
>>それは勿論その通りで、それを否定したつもりは全くないですが。

君が示すべきは、
収入の安定を望む女性を見てげんなりした、という男が増えたという根拠だよ。

何も根拠が無い状態で”女が楽したがってるから”は理由にならんだろ。


710名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:14:51 ID:MFcH3hyc
>>701
>劣化した女しか知らないから結婚しない とゆーのが個人理由だしょ?

上記文章はレッテルだよ。
大体、劣化した女性の定義自体だって、人それぞれなんだから。
711婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/14 16:16:03 ID:Ide9K8rU
>>691
だから…そこまでゼニカネに拘る、もしくはなんとしてでも寄生女は勘弁願う、 
というのなら、同棲でも催眠術かけて深層心理を探るでも自白剤を打って本音を吐かせるでも、 
好きに探ればよかろう? 
 
おそらく「そこまでして結婚なんざしたくない」が本音に近いのではないかね? 
要するにマンドクセ('A`)のではないのか? 
 
そんなことしなくても、自分の思い通りになる女が天から降ってくれば考えてもいいかなーみたいなー 
↑こんなところかも。
712すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 16:17:03 ID:SpLTYWn9
>>702
自らの結婚についてアダコダは言ってないよ。
自分は結婚を選んだ。結果こぅ生きてるよ。だす。
同様に結婚しない人生も勿論ありだよ。
結果、皆婚時代は非難の対象となってしまったけれど、
これからの貴方達は、どぅ生きるの? を平行して聞いてただけ。

答えは思ったほど頂けなかったけど。

>>706
全然(w
どぅしてそーゆー考えになるかスゴク興味あるよ。

>>708
あるよ。男性側の不満も理解してるつもりだよ。
したがらない理由としてあげるなら
現行の結婚制度が不安だから結婚しない。でOKだよ。
代案として事実婚や同棲とゆー案が今までには出たよ。
713すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 16:18:53 ID:SpLTYWn9
>>710
結婚したいと思う女がいない ではドゥ?
714名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:19:15 ID:yLxnLm8F
>>711
俺は結婚しているんだが。
今は結婚したがらない男が増えるのは納得できると言っているだけだ。
なぜ俺が結婚して無いと思ったんだ?
715名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:21:32 ID:L42xJ1tC
>>699
個別事情は了解。
ただ、それも「ある一定の生き方を望む声」のひとつだろうね。
716名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:21:41 ID:yLxnLm8F
ここで結婚したがらない男が増えるのも頷ける。
と言う発言をしているといつも独身だと思われるな。
俺は既婚者はなぜ結婚して何が幸せだったのかを語らないのか?
と言うのが非常に気になっている。
適当な仮定で相手の人格否定をするよりずっと有意義だと思うんだが。
717名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:23:30 ID:c1bWFA4N
>>714

横レスだが論点がずれてる。

718名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:25:49 ID:yLxnLm8F
>>711
論点がづれているのは711の発言だと思うんだが。
恋愛時の金銭感覚と結婚時の金銭感覚は違う。
俺は実体験にもとずいて発言したわけだ。
それに対しての711の発言はあまりにも検討外れだな。
719名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:26:19 ID:yLxnLm8F
>>718
>>711>>717に訂正
720名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:26:49 ID:ZJlNg1sb
高確率で買った金額が戻ってきます!
外れりゃ文無し、年末ジャンボ宝くじ♪

って所ジョージがCMしたって買う奴は居ないだろ?
前後賞合わせてウン億円の部分があって初めて買う意義が出るわけだ
それに大して「買わないのは度胸がないからだ」とかブチブチ言ったところで
詐欺師の妄言にしか聞こえんわけよ
721生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/14 16:27:34 ID:POyAdvUL
>>709
直接には、個々人が持っている経験則でしょうね。

これには、>>652で言われているような問題も含まれていると思います。
「結婚を考えるならば、当然ある程度の収入を要求される」ということが前提になっている
わけです。これは強迫観念という面もありますが、実際の女性の結婚観に触れて補強
されていくという面もあるのではないでしょうか?

ここに最初に注釈として述べた「結婚願望の強い」女性、という要素が関係します。
すなわち、女性の結婚観は当然ながら結婚願望の強い人によって表明されることが多く、
これが偏っていれば女性全体の結婚観が偏っているように見えてしまうのも無理はない
でしょう。
722すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 16:28:50 ID:SpLTYWn9
>>716
自分は語ったよ。
でも>>410のようなご意見もあるでな。
先ずはあなた自身から既婚者としての立場でドゾー
723名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:29:16 ID:MFcH3hyc
>>713
>結婚したいと思う女がいない ではドゥ?
なにを聞いているか意味不明なんだが。
人に物を尋ねるときは、相手に伝わる文章を書きましょう。
724名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:31:39 ID:R9Jx/IKY
>>712
まさにあなたはいま、自らの経験を基に結婚を語ってるんだがw

個々の結婚はユニークとするのなら、あなたのレスはほとんど無駄w

違うというのなら、結婚観は、他者の結婚のイメージによって影響を受けることは当然となる。

一体どっちなんだ?
725名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:33:00 ID:yLxnLm8F
>>722
俺はその語る環境を作ろうとしているんだが。
こんな相手の意見をとにかく批判する環境で、
話す気にはなれんな。
その原因を作ってるのが意味の無い煽りだ。
相手の考えを聞く気がない人間が、
何を言っても相手もその人間の言葉に耳を傾けるわけが無い。
726名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:33:41 ID:c1bWFA4N
>>718
君の>>688がズレてたからだと思われ。その前の流れからよく読んでみな。
727すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 16:35:34 ID:SpLTYWn9
>>724
結婚したい訳だなぃだしょ?
誤解しとるかもだけど、結婚したがらない理由は人ソレゾレ。
ただデータがこぅだからとか女は皆こうだからは
子供ぢゃないのだから、理由にはならないよ。
と言ってたつもりだったんだけど・・・。
728名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:35:42 ID:yLxnLm8F
>>726
読んでいるんだが。
>金銭感覚が合わない男女は恋人としても早いうちに破綻すると思うがなぁ。
恋人としてうまくいっても、
結婚してうまくいかないケースもよくある。
と言う事を俺は言っているんだが。
729名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:36:56 ID:c1bWFA4N
>>726
訂正。>>718
君の>>691がずれてたからだと思われ。
730名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:39:18 ID:ybuZDyGJ
結婚なんてしたくねーーーーーーーーー!
1女子。
結婚なんてしたくねーよーーーーーーー!
1男子

数で釣り合えばいいんじゃないですか?
いい出会いがなかったの、辛い思いさんざんしてきて
異性不信ですの。あなたは幸せね…と、で結婚推進派の
自己満足を促してさしあげましょう。

運がなかったのかもしれないですけどね。異性運が。
男も女もろくな異性に出会わなかったのでしょ?
自分のことしか考えてない人間ばかりで。

え?こんな女(男)がいるなんて!!と思えば
ケッコンしちゃうかもしれないし。


731婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/14 16:39:51 ID:Ide9K8rU
>>714
おぉ、そうですか。それは失礼しました。 
要するに、寄生されずに済む相手を探す方法を教えろ、という発言に対して、 
オラは「そんなもん自分で恋人に聞けやボケ」と返したワケです。 
 
で、貴方は、恋人時代でも寄生女を見抜くことは困難と言う。 
 
だったら知らねぇよ、そこまでなんでもかんでもネガティブに先を考えることしかできないのなら、 
結婚なんかしなきゃいいだけだろうがヴォケ! 
 
ということです。
732名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:40:11 ID:R9Jx/IKY
>>727
社会の動静は、イメージによって動くのは周知の事実だが。

こんなことも分からないのだろうか。
733名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:40:37 ID:ZJlNg1sb
>>731
結論は出ましたね

ではお引取りを
734すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 16:41:34 ID:SpLTYWn9
>>732
社会ではなく貴方の結婚だよん。
735名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:43:11 ID:c1bWFA4N
>>721

つまり、あくまでも主観(個人的な感想)だと。そう言う事で終了かな?

>>結婚したがらない男性が増えたのは女性側の原因である、というのはある程度の妥当性はあると思います。

これも主観だと。妥当性は一般的に根拠のある妥当性ではなく、あくまで自分の中での妥当性ということだね。

736名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:44:45 ID:yLxnLm8F
なぜ結婚したいのか?
なぜ結婚をしたのか?
なぜ結婚をしたくないのか?
なぜ離婚するのか?

こう言った事を考えていきたいんだがな。
現状では、

なぜ結婚しない男を叩くのか?

こっちの方が気になってしまう。
737名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:45:29 ID:c1bWFA4N
>>736

誰も叩いてないよ。

738名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:46:08 ID:R9Jx/IKY
>>734
例をあげれば、結婚したがらない奴が増えているとマスコミで報道されれば、
真実がどうであれ、それによって、結婚したがらない奴が現れて当然だと言っているのだ。
739名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:46:39 ID:MFcH3hyc
>>734
いつも不思議に思うんですが、一般論を話している時に
どうして個人の意見で結論を付けようとするのですか?
740名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:49:28 ID:yLxnLm8F
>>737
俺には叩いているように見えるということだな。
少なくともレッテル張りをしているように見えるな。
741名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:49:33 ID:pvCHmtah

まぁこのスレを見て自分が結婚したくないことに気づく男は多そうだ・・・・
742生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/14 16:49:40 ID:POyAdvUL
>>735
実際の女性の結婚観に一つの原因がある、ということです。
まぁ、あくまである程度の妥当性、という程度のものですから。
743ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/14 16:50:54 ID:BDPnDB44
まぁ、なんだ…

 「相手が居なくて結婚できないんです」

と言わせたい奴の相手するだけ無駄だよな
744名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:51:05 ID:ZJlNg1sb
692 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:04/09/14 16:00:55 ID:c1bWFA4N
>>685

なるほど。君は結婚相手を選ぶ方法もわからない、と。
それとも、女性と話して意見交換することもできない、ヘタレってことで認めるのかな?
                                          ↑↑↑↑↑↑

認めさせるために屁理屈こね回していたと自分で白状しておりますが…
これは叩くに入らない…と、こりゃまた随分と愉快な思考をお持ちだ
745名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:52:04 ID:yLxnLm8F
既婚者として言える事は結婚は良いことだけでもなく、
悪い事だけでもない。納得の行く相手を見つければすれば良いと思う。
結婚制度については既婚者でも非常に不安だ。
これは専業主婦に対する国の考え方なども含む。
大きな時代の流れがあり結婚制度や結婚生活が、
色々形態を持ちはじめている。
こんな時に結婚に対して積極的になれないのはわかる。
746すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 16:52:15 ID:SpLTYWn9
自分の結婚しない個人的な理由を、データで補強する事は
間違っていないと思うよ。
だけど、データや他者の結婚形態から、非婚理由を作り上げる事は
とても愚かではないだろうか?

しつこく言いつづけるのは、
今、40代で結婚希望の男性の理由が、そぅなのだ。
結婚しなかった理由を自分主体で考えられない人に
結婚話をするのは、トテーモ苦労なのよん。

>>738
その時あなたはどこに立っているの?
自分は一既婚者として「なるほど」と感じるに留められるけど。
未婚の場合は「事実はどぅあれ」の中に、自分もおるだしょ?
理解力なくてスマソ。
747名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:52:59 ID:c1bWFA4N
>>744

非婚者を叩いてるんではなく、
自分で相手の望みを聞けない、聞く方法もわからん、という奴をヘタレと言ったのだが。

そんなに悔しかったか?

748名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:54:19 ID:yLxnLm8F
>>747
馬鹿は黙ってろ。
749名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:55:25 ID:Srw6KgGr
>>746
>理解力なくてスマソ。
まったくだ。
ついでに表現力モナー
750名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:55:36 ID:c1bWFA4N
>>748

それは明らかに叩きだな。残念。



751名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:57:22 ID:PseXircO
>>744
>女性と話して意見交換することもできない、ヘタレ

仕事しない奴の方がヘタレだろ。学生でもないのに。
752名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:57:39 ID:yLxnLm8F
>>750
お前がやってることは意味が無い。
お前の言い方をしたらDVの被害者にも同じことが言えるな。
どんな相手か見抜けなかったのが悪いと。
煽りがしたいならよそでやれ邪魔だ。
753ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/14 16:58:00 ID:BDPnDB44
>>746
> 結婚しなかった理由を自分主体で考えられない人に
> 結婚話をするのは、トテーモ苦労なのよん。

ほっときゃいいだろ?
何故関わる?
754名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:58:25 ID:R9Jx/IKY
>>746
ならば、自らの経験を基に結婚を語ることもとても愚かなことだと言うことだな。
755名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 16:59:18 ID:c1bWFA4N
>>740

どの辺が?どこがレッテル?

756名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:00:17 ID:ZJlNg1sb
>>747←この辺
757名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:00:47 ID:yLxnLm8F
そしてここを見ていても思うが結婚を薦める人間に、
内容がなくただしろと。
そしてその意見に従わないと、
「甲斐性が無い」「半人前」
「しないじゃなくて出来ないだろ」
と言ってくる馬鹿が要るがこれは無視してもらいたい。
虐待された子が虐待を繰り返すのと一緒だ。
あまり幸せではないのだろう。
それをみてやっぱり結婚は幸せではないんだと考えるのは、
やめてもらいたい。
758名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:02:08 ID:c1bWFA4N
>>757

誰も勧めてないよ。勘違いも甚だしい。

759名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:03:29 ID:yLxnLm8F
>>758
薦めるじゃなくて押し付けるか?(苦笑)
馬鹿は黙ってろよ邪魔だから。
760名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:04:42 ID:MFcH3hyc
>>746
人間の意志ってのは、いきなり100%になる訳でもない。
50%・50%の人間が、他人の意見やデータから
意思を形成していくってのは、普通だと思うが。
愚かというより、その逆でしょう。

物を買うにしてもそうだ、色々調べて
自分に踏ん切りをつけるよね?
761名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:06:43 ID:qhZVsu7V
>>757
まあ幸せな独身貴族も
幸せな家庭持ちも両方ともごまんといるからな

要は本人次第だろ

だめなやつはなにをやってもだめ

これにつきる

お互い罵ってなにやってんだかW
762名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:08:36 ID:yLxnLm8F
既婚者として良かったと思えることは、
結婚しているという環境が子供に良かったと思えることだ。
子供ができると言うのは素直に喜べるものだ。
子供の成長を見ていくのはなかなか楽しい。
自分の子供を育てるなら是非結婚してと言うことを考えて欲しい。
子供を育てるつもりが無いなら、
俺は結婚はそれほど必要なかったような気がする。
763名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:11:47 ID:yLxnLm8F
>>761
俺は独身で幸せそうな人間も、そうでなさそうな人間も、
結婚して幸せそうな人間も、そうでなさそうな人間も、
離婚して幸せそうな人間も、そうでなさそうな人間も見ている。

何をしたから人間が幸せになれる。と言うのは無いと思っている。
そしてまたどれを選ぶのが偉いとか正しいというのも無いと思っている。
764名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:13:08 ID:L7yzH05I
セオリー通りにやれば仕事は楽と言っている人(女性?)は、是非仕事についてほしい。
まさかホンキで言ってるんじゃないよね?
765名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:20:53 ID:yLxnLm8F
結婚は義務ではないだから俺は無理してする必要は無いと思う。
おそらくそれは自分も相手も不幸にすることになるから。
そして結婚しないことは文句を言われる事でもない。
言っている人間がいたら、自分が押し付けられたから、
他人に押し付けないと気が済まないのだろうなと思ってもらいたい。
自分の子供が欲しいと思ったら、
一緒に子育てをして楽しく過ごせると思える相手と結婚したら、
良いのではないかな?
と思っている。
766名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:25:58 ID:uy/Gn0so
>>764
そこで言っている「楽」の対象は、仕事そのものの楽さという意味ではなく、
あくまで仕事における人間関係のことだろう
どろどろとした感情劇がなく、メリットがある分割り切りやすいからな
政界とかはまあ分からんが...(w
767名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:27:12 ID:BT9+0kgn
>>764
女性のほとんどはパートや事務職というセオリー通りにやる仕事しかありません
768名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:27:25 ID:yLxnLm8F
ここを見ていて不安なのは一部の非常識な人間を見て、
必要以上に結婚に対してマイナスのイメージを持ってしまうのでは?
と言う事だ。
現在は男にとって厳しい状況が多いと言うのはよくわかる。
俺自身もそう感じているからだ。
しかし結婚を選択して良かったと思っている。
769名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:37:32 ID:yLxnLm8F
では何が良かった?と聞かれると非常に難しいが、
簡単に言うと子供を育てたという満足感だと思う。
しかし自分の子育てが本当に正しいのか?良かったのか?
など自信がなくなることもある。
俺にとっての結婚は子育が一番の意味だ。

それだから俺は結婚は子育てをしたいと思っているなら、
すれば良いと思う。そうでないのなら俺は薦めない。
特に結婚を当人同士の問題と考えるなら、
恋愛で十分な気がする。
770名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:39:51 ID:pvCHmtah
女だけが子孫を残せなくなる ウヒヒ
771名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:40:39 ID:HM3kV8Ke
>>769
これからの子供を育てるのだったら、
同じような夫婦探して、思い切って「再婚」しちゃえば?
つまり夫婦3組位で、大きな家族作っちゃう。
子育ては、教えあい教わりあいながら、共同でやる。
勿論、巧くいかなかったら分かれればいい。
772名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:42:23 ID:yLxnLm8F
総合して男女それぞれに言える事は、
子育てしたいなら結婚をした方が良い。

子育てしたい女性に言える事は恋愛の中で常に結婚を意識して、
若いうちに結婚して体力のあるうちに結婚した方が良い。

子育てしたい男性に言える事は女性は高齢になれと、
妊娠などに色々問題がでてくる。相手は若い女性にした方が良い。
その為にも自身もあまり年をとらないうちに相手を見つけた方が良い。
773すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 17:42:37 ID:SpLTYWn9
>>753
イナーカではお話持ってこられる親御さんや、Uターンされたご本人が
人頼みに結婚を任せる事がマダマダあるんだよ。
774過去の名レス:04/09/14 17:42:41 ID:qKkz/KK9
男が男らしさ失い、結婚に価値を見出せなくなった直接の原因は
女が先に『女らしさ』あるいは『女の役割だったもの』を
拒否しだしたから、そうなったわけで男性を非難するのは筋違い。

あなたの言う『男らしさ』って何?
こんな感じ?

●いざという時は命懸けで女を守る。
●ケチケチせず気前よくおごる。
●余計な事は言わない(もちろん女の悪口も言わない)
●家族の為に一生懸命働く。
●責任感が強い。
●女に手を上げない。
●レディーファーストの精神を持っている。

だいたい、こんなのかな? ずいぶん『男らしさ』って女にとって
都合いいよね。その昔、こういう男が大勢いたのは、女が男を立てたり
ひかえめにしていたからだろ。つまり女が女らしくしていたから男女間
でバランスがとれてたわけ。

ところが『女らしくない』フェミどもが世間の女に働きかけて女らしさを
否定するような風潮を作った『女らしくより自分らしく』とね。
女が女らしくなくても非難されない男女平等の世の中(実際は違うが)で
男だけが男らしさに、こだわっていたらどうなると思う?

男が損するだけなんだよ。

命懸けで女を守り、気前よくおごり、家族の為に一生懸命働き、女の悪口も
言わない? そんな役目、お断わりだね。
775過去の名レス:04/09/14 17:43:03 ID:qKkz/KK9
↑男性はよく読んどいた方がいいよ。男らしくない男を(特に女が)非難する
のは、こういう構造があるから。

女性が『女らしさ』を無くした社会で男性だけが『男らしさ』にこだわって
いると色んな場面で、出す側、守る側、責任をとる側、我慢する側・・に回されて
しまうだけ。男らしい男を好む女が多いのは、このため。

ジェンフリ思想なんて持ち出すまでもない。単に人間は損するのが嫌なだけなんだ。
この構造に気付いた男が男らしさに拘らなくなり、結婚に価値を見出せなくなった。
こんな時代に、男らしさに拘り結婚したがる男は頭が悪くて鈍いというだけなんだな。
状況判断のできない奴ね。

もちろん女ウケがいいから男らしいポーズをとってる男は大勢いるみたいだが、
その性格が男らしくないよね(w)



------------------------------------------------------------------------------
※世間の男性が、こういう構造に気付き始めたので女が何を言っても無駄だと思う
776名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:45:12 ID:yLxnLm8F
>>771
俺は離婚する気は無いからね。
それに子供にとって離婚はあまりよく無いと思っている。
777ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/14 17:48:14 ID:BDPnDB44
>>773
だから、イヤなら相手にしなきゃいいだろってしがらみとかそーゆーのか

んで、その結婚したかったが出来なかったおっさんとこのスレの関係は?
778ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/14 17:50:12 ID:BDPnDB44
>>774
損するっつーか…
誰だって馬鹿女飼ってるせいで周りに迷惑かけたくないだろw
779名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:51:49 ID:MFcH3hyc
>>773
地方に高齢非婚の話があるのは分かった。
このスレの住民に対して、同じ様に成るなよっと言いたいのかな?

780すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 17:53:20 ID:SpLTYWn9
>>777
また同じ事書くのかー?
>>460です。

誰にも適性ってあるんよ…。
781名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:53:46 ID:qhZVsu7V
>>772
うちは共働きだもんで子供に夫婦が関わる時間がちと少ないんで
いまいちよくないのかとちと心配

子育てもなにが正解かわからんのぅ
782名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 17:53:52 ID:R9Jx/IKY
40代男の結婚うんぬんは、単純にヤツの偏見だな。

この年代の結婚理由は自分がしたいのではなく、
老いの目立ってきた両親のことを思ってにわかに結婚を決意するのがほとんどだ。
783ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/14 17:58:14 ID:BDPnDB44
>>780
つまり、このスレの非婚派はそのおっさんと同じっつーことか?

どこまでいっても…
784名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 18:03:07 ID:yLxnLm8F
結婚して不幸な人間は他人にもそれを押し付けるんだろうよ。
おそらく すふ は結婚がなかなか出来ない人間だったのだろう。
だから相手が酷くても結婚のプレッシャーに負けて、
結婚をしたのだろうよ。

こんなことを言い合いしても意味無いんだが。
785名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 18:08:07 ID:yLxnLm8F
ここを見ていると、
意味が無い所で結婚に対して嫌なイメージを、
持つ人間が出てしまいそうだ。
メディアにしてもそうなんだが、
一部の馬鹿な女に媚びてくだらない情報を流すのはやめてもらいたい。
自分のプライドを保つ為に相手を適当なレッテルで罵る。
まったく持って意味が無いと思うんだが。
78621歳大学生:04/09/14 18:09:51 ID:dRhIh3JH
男が結婚するメリットが分かりません
女はマンコを見せびらかして、安定した生活を得たいんだろうけど
男が苦労して大学入って、就職して、一生ゴミみたいに働いて
家族からは邪魔者扱いされる・・・
「幸せな家庭」は子供が小学校低学年の時代ですよね?
そんなことのためにマンコとガキを飼うぐらいなら
僕は自分の興味のある研究職で一生を過ごしたほうが幸せなような気がします
どうなんでしょうか?一人は大変??
787名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 18:11:19 ID:BT9+0kgn
> 自分のプライドを保つ為に相手を適当なレッテルで罵る。
> まったく持って意味が無いと思うんだが。
当人はそう思ってないと思う。
788名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 18:13:30 ID:yLxnLm8F
>>781
うちの場合は専業主婦だったよ。
子育ても何が正しいとかこれが正解と言うのは無いだろうね。

789名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 18:16:31 ID:yLxnLm8F
>>787
俺は不思議なんだよね。
俺自身結婚は自分が選んだもので後悔していない。
特に偉い事をしたとも思っていない。
自分がしたい事をした。

彼女はおそらく結婚が大変だったのだろう。
だから結婚すると言うことは立派だという、
周りからの評価が欲しいのかもしれない。
790名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 18:23:24 ID:R9Jx/IKY
自分の家族を「敵陣」と呼ぶ嫁をもらった夫&ジジババの気持ちはどうなんだろな。

なんか切ない話だ。

もちろんヤツに対してではないが。切ないのはw
791名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 18:25:32 ID:vzub2IMy
>>773
そういう本人の恋愛意志とは関係なく
まず結婚という制度ありきで、
そのために誰でもいいから結婚相手を捜す、という行為を是とするなら
平均的に女(男もだけど)の質が良い方が選び手があっていいわけで
低レベルな女が多かろうがあんたとは関係ないからほっとけばいいじゃん、
とは言えんのじゃないでしょうか。
792名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 18:31:20 ID:BT9+0kgn
>>786
君はまだ結婚を考えるには6年早い。
研究職をあと5年やってから考えろ。
793名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 18:33:52 ID:qjo3/nWY
794名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 18:42:52 ID:pvCHmtah
引きこもり専業主婦・・・・・・・・・・・
795すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 18:47:03 ID:SpLTYWn9
>>783
同じにはならないだしょ。
796すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 18:51:55 ID:SpLTYWn9
>>791
是とする所か結婚自体が成り立ちそうもなぃでなぁ
質の問題以前に本人に適性がなぃのね。
797名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 18:56:48 ID:4M63PLVj
今日の悪魔の布団売りはc1bWFA4N。
もう無意味な改行とアホな内容でバレバレなんだからコテハンにしてくれよ。
あぼーんできないじゃないか。
798名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 18:58:45 ID:IFJE9F6s
昔は「なんとなく」結婚する人が多かった
現在は「なんとなく」結婚しない人が多くなった
ただそれだけのこと
799すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 19:00:10 ID:SpLTYWn9
>>798
なんとなく結婚しなかった人の未来を
この目でみれるよう長生きするねー。
800名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 19:02:17 ID:IFJE9F6s
>799
見てどうするのだ?
801名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 19:03:42 ID:R9Jx/IKY
>>798
そうなんだろな。

子孫育成システムとしての結婚制度は終焉させ、女にひとりで子供生んで育てさせた方が、
男にとっては幸せなんだろうな。
802名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 19:06:48 ID:pvCHmtah
>>801
女が可愛くないのだから仕方あるまい。
803名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 19:11:10 ID:Ii/hZbcz
>>536
デフレの一因である個人投資家の株離れは証券会社のシステムにも問題がある。これ常識。
レス探すの面倒なので全部読んでこい。
http://mimizun.com/cgi/mimizunsearch.pl?whence=0&query=%8C%C2%90l%93%8A%8E%91%89%C6+%8F%D8%8C%94%89%EF%8E%D0&submit=%8C%9F%8D%F5&max=10&result=normal&sort=date%3Alate&idxname=eco
804名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 19:13:37 ID:IFJE9F6s
>801
働きながらの子育て支援制度が出来てしまえば、
女にとってもその方が幸せなのかも
実際俺の周りには「結婚したくはないけど子供は欲しい」という女が多い
805名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 19:17:40 ID:BT9+0kgn
結婚したくないけど子供欲しいとか思ってる奴って、
ペット感覚で「子供欲しい」とか思ってる気がする。

自分の思った子供が出来なかったら虐待しそう。
806名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 19:20:12 ID:R9Jx/IKY
少子化対策のためにも、シングルマザー支援の新制度は近い将来必ず出てくる。

非婚者の望む社会の到来は以外と近いのかも。
807名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 19:23:55 ID:ZJlNg1sb
シングルマザー支援の新制度って
養育費絡みの姦通奨励DQN制度ってのが目に見えてるな

結局、姦通に対する倫理観の崩壊が今日結婚制度が直面してしまった
最大のリスクの原因になっているというのに…
808名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 19:24:44 ID:pvCHmtah
>>806
そのほうが国が出生率を管理できるからねぇ。
809名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 19:25:16 ID:IlHO8zcn
なぜ、結婚したがらない男性が増えてきたのであろうか?
こうレスすると「したがらない」んじゃなくて「できないんだ」という
頓珍漢が必ずいる。では百歩譲って「できない」ってことにしてもいい。
それで何が変わるというのだ?なにが違うのであろうか?


810名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 19:26:20 ID:pvCHmtah
>>809
売れ残り女の気分が違うw
811名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 19:31:38 ID:R9Jx/IKY
>>807
結婚制度自体が崩壊前提だからこその新制度なんだから、いいのでは。
812じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 20:03:04 ID:a51G5ole
>>806>>811
ID:R9Jx/IKY
あんたみたいな「考えなし」が、平気で意見述べれるところに怖さを感じるよぉー。
何が、「非婚者の望む社会の到来」だよぉー・・^^;

子供なんか、できればいいってもんじゃないよぉー・・。
平気で「子供は欲しいが・・」っていう非婚者・・。
「ふざけるなっ!!」っていいたい。

国の支援さえあれば、育てられる。
母親だけだって、父親だけだって・・。
そんな簡単なモンじゃないよっ。

だいたい、「仕事がアイデンティティ」だとか言って、子供を産まない女と、ここの非婚の男は、
どっこいどっこいだよなっ。
似たもの同士!!

こいつらが、エラソーに、
寄生女を蔑視して書き込みしているのを見ると、
そいで、「子供は欲しいなぁー・・」と聞いたふうなこと言うのを見ると、
一番、あったま来る!

ホント、あんたらは、最低だよっ!

あんたらに比べたら、「私は寄生女です。依存女です」ってしおらしくしている女の方が、よっぽどましだよっ!
813名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 20:05:32 ID:ZJlNg1sb
>「私は寄生女です。依存女です」ってしおらしくしている女の方が、

     __
    買フーl'
      |/ ̄_>
  , -‐┴, ー'、
<  〉 <l|,゚-〉`ー-、
  `'~~~ー ∨/ー-一~~~'
―┴――‐┴―――─┐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    __
   買フーl'
    |/ ̄_>
  , -‐┴, ー'
/|l 〉 <l|,゚-〉、 |l
\||lヽ ∨/\ヾl|  ドン!
―'~~~ー‐┴‐一~~ー―─┐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    __
   買フーl'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |/`゚_>  | この言葉は矛盾しています。
  , -‐┴,ー'、 <
/ 〉 <l|,゚-〉、 \__________
\ ヽ ∨/\ヽ
―'~~~ー‐┴‐一~~ー―─┐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
814名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 20:07:01 ID:R9Jx/IKY
少しもふざけていませんが。
それにしても下品な物言いですねw
815じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 20:07:49 ID:a51G5ole
>>810
そーやっていつまでも「売れ残り女」ってわめいていれ!!

あんたみたいな男と、結婚したいなんて一度でも思った女が居たんだったら、
お目にかかりたいよぉー・・^^
816名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 20:09:43 ID:wluj7qy/
売れ残りが必死ですね。
817じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 20:09:46 ID:a51G5ole
>>814
少なくとも、あんたみたいな「品性下劣」ではないよっ!!
ペッペッ!
818名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 20:13:25 ID:vzub2IMy
なんかターザン山本みたいなしゃべり方だな
819名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 20:16:42 ID:R9Jx/IKY
>>817
本邦は「言霊の幸ふ国」と語り継がれているのですよ。

下品な物言いはつつしむべきでは。

教養もなく、日本人でもないあなたには理解できませんか?w
820じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 20:20:49 ID:a51G5ole
>>816
だからぁー・・・。

その売れ残りのカス女からさえも、
「いいえ!!買っていただかなくてけっこうです!」って、言われちゃう男なのよっ

あ・ん・た・は・・。

少しは、自分を振り返えってみたら???
821名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 20:23:10 ID:wluj7qy/
(・∀・)スンスンス-ン♪
822じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 20:24:19 ID:a51G5ole
>>819
ほほぅー・・・^^
とうとう、人種差別の発言まで飛び出してきたなっ・・^^
ますます、「心の下品」さをあらわしてきたねっ^^
あんた、ホント「わかり易いよねぇー・・・^^」

ここまて゜、わかり易いと、女も騙されることなくていいよねぇー・・。
見た目ではわかんない「本性」を、ボロボロしゃべってくれるんだからぁー・・^^

さすが、「言霊の国」の最下層の人^^
823名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 20:26:53 ID:199XOME2
>>801
>子孫育成システムとしての結婚制度は終焉させ
>女にひとりで子供生んで育てさせた方が、
>男にとっては幸せなんだろうな。

それが子供にとって幸せなら別にいいんだけどな。

>>807
>結局、姦通に対する倫理観の崩壊が今日結婚制度が直面してしまった
>最大のリスクの原因になっているというのに…

制度の心配より自分の心配すればいいのに・・・
824名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 20:27:22 ID:R9Jx/IKY
というわけで、入れ食い状態ですが、老婆からかってもしょうがないので、この辺でやめておきます。

皆様、失礼しました。
825名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 20:28:24 ID:ZJlNg1sb
>>824
新顔の中古(ID変えただけ?)が湧いたばっかだってのに
826じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 20:29:58 ID:a51G5ole
>>824
あらん・・・
パチパチパチ・・・

この熟女の熟れ熟れのチエちゃんを、目の前にして、
こともあろーに、老婆なんてぇー・・・。

うんもぉー・・。

お尻で、踏んずけちゃうからぁー・・^^
827名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 20:31:36 ID:URxC4Rak
>>805
知人の話ですがシングルマザーな彼女は現在親元で子育てしながら働いています
経験者がすぐ側にいるというのはとても心強いらしく、ヘタに家事育児に非協力的な
旦那さんといるよりずっとラクでストレスもたまらないそうです 

未婚者の7割がパラサイトである事実を考えると、もしワーキングマザー支援制度が
充実すれば、上記のような考え方をする女性が増えるだろうことは容易に想像できます
非婚派の男性にとって天国のような時代もあながち夢ではないかもしれません
828名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 20:32:58 ID:ZJlNg1sb
問題は制度の中身
そして財源だな

「合法的に男に集る」制度は御免被る
829じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 20:37:38 ID:a51G5ole
>>827
こーいうのが、「非婚派の男性にとって天国のような」状態なんか?^^;

あくまでも、非婚者の男っていうのは、「自分のことしか考えない」「父親としての無自覚・無責任」な男っていうことを貫きたいってことなのねん^^
こーいう世の中になったら、「非行少年の蔓延」そして、彼らが成人したあかつきには、犯罪国家の出来上がりになるってふうには、考えが至らんのか?

まっ、こーいう至らない大人だから、こーいう考え方にもなるんやろーけどさっ!
830じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 20:42:01 ID:a51G5ole
>>828
>そして財源だな

これは、福祉関連ではなく、司法の管轄だなっ・・。

無責任な種元の男を捕まえて、「首刎ね」の刑だよっ

税金徴収なんて、そんな甘い刑じゃダメだよぉー・・
831名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 20:42:53 ID:wluj7qy/
あとがない。
832名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 20:49:37 ID:dRhIh3JH
結婚しない場合、将来的に金が溜まるのが普通だと思うんですが
インフレが怖い・・・
ドイツはレンテンマルクが出るまでに金の価値が1兆分の1になったとか
そうまではならなくても、対策として
土地を手に入れるか、現金をゴールドに換えるか、
どっちがいいですかね?
せっかく独身で貯めた金を一瞬でパーなんて勘弁
833名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 20:52:01 ID:hFilAtl6
そしてじゃりやすふみたいな奴は
男に対して責任責任〜
で女に対しては?というとだんまり。

男のみ責任を負わせて女は責任から解放してさし上げましょうってか?
これじゃ男が結婚に対して魅力感じなくなるのも当たり前か。
834じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 20:52:39 ID:a51G5ole
>>832
いいじゃん・・。
どうせ身寄りのない年寄りの金なんか・・。
地獄まで持ってゆく訳にもいかず・・。

国に没収されるのが、早まるだけのことさっ!^^
835名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 20:53:31 ID:lZSTanPf
失せろ!卑怯者
836名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 20:53:52 ID:R9Jx/IKY
精子バンクを自由化し、子供の製造物責任を
全面的に母親にもたせるられるようにすると、
さらに非婚男にとってはいいかもな。
そうすると、責任感のある母親が子供を生むようになるかも。
ちょっと生命倫理的に無理はあるが。
837832:04/09/14 20:57:47 ID:dRhIh3JH
オレは今21で大学生です
40にインフレが起こったり、なんて考えるとでゾッとする
今の世の中いつ起こってもおかしくない
現にどこだったかの国でおこったじゃん?
マンコと結婚した負け組と一緒になりたくない
838じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 20:59:33 ID:a51G5ole
>>833
>女に対しては?というとだんまり

女は、子供を産むことができないという哀れな結果をもう背負ってるじゃんかぁー・・。
たまぁーに、未婚の母で、一人子育てしている女は、一人で子育てしているキツサを十分味わってるしぃー・・。

もっとも、今日日は、「年金母の元」で、ぬくぬく暮らしてるふとどきな女も居るし、国の保障の元でぬくぬく暮らしている女もいる・・。
それだって、子供を育ててるってことは、それなりの束縛や苦労もある・・。

自分一人の食い扶持をもてあましてもっぱら「趣味」に生きてる非婚男よりは、数倍はましだなっ!
839名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 21:00:19 ID:dRhIh3JH
>>836
ゴキブリはメスだけで生めるそうです
ですから「ゴキブリ出産法」として発表すれば
倫理的にもOKされるんでは?
840名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 21:02:42 ID:wluj7qy/
>>838
別に強制じゃないよ うんうん。
いやなら産まなくていいよ うん。
841じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 21:02:50 ID:a51G5ole
>>836
ID:R9Jx/IKY
おっ^^
ヘタレの非婚馬鹿男が、また登場かぁー・・^^;

いいかげん、そのヘタレの根性、直せ!^^;
842じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 21:04:51 ID:a51G5ole
>>836
人のことを「教養がない」と蔑むには、それ相応な教養がおありなんだろーけど・・。

あんたのその「教養」が泣くよっ!^^
843名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 21:05:12 ID:hFilAtl6
>>838
自分一人の食い矜持をもてあましてもっぱら「趣味」に生きている
非婚女にも同じ事いってくださぁいw

844じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 21:08:54 ID:a51G5ole
>>836
それとも何かイ?
あんたは、街中で、歩く時、「私は正統派日本人で、バカ田大学出身の高偏差値学校出身者です」って、プラカードでも下げるか?^^
845名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 21:09:36 ID:R9Jx/IKY
>>828
たしかに、新制度は砂利やその同類のような、
自分の下半身もまともに管理できない人を支援するものではなく、
有能なシングルマザー指向の女性の出産・育児を支援するものであってほしいがな。
846名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 21:10:50 ID:ZJlNg1sb
>>845
まぁ「傾向」ってもんがあるからそれも絶望的だわな
847じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 21:17:10 ID:a51G5ole
>>845
あのさぁー・・・^^;

いいかげんその「バカさ加減」を晒すの止めたら?

いったい、ど・こ・に、どこを探したら、シングルマザーやってる女に、(本当に賢く)有能な女が居んるんだ?

居たら、教えてくれい!
848名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 21:18:07 ID:72fyo4En
ブスで怠惰でテレビ視聴率が世界1長く、誰とでもすぐにやり、先進国トッ
プクラスの社会基盤に暮しながら社会進出率は極めて低い無能日本人女に子
供産んでもらわなくても、外国人女性を受け入れて次世代日本人を産んでも
らえば良いじゃん。 純血主義にも限度がある。この為だけにバカでブスで
何の取り柄もない日本人女の存在を必要とするのはナンセンスだ。
849じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 21:21:52 ID:a51G5ole
>>848
はいはい・・^^
出来るものならやってみなっ!

やれたら、拍手してやるよっ^^
あんたみたいな腐れ精子でも受け入れてくれるっていう奇特な外国人女性にかんぱーーいっ!!^^
850名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 21:23:50 ID:5AGbcGge
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサでチエ様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
851名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 21:27:49 ID:R9Jx/IKY
単純な話、従来の子孫育成システムとしての結婚制度を廃止し、
結婚契約と出産契約の二つに完全分離した新制度を導入すれば、話が簡単になるのだがなぁ。
852真の結婚とは。。。(コピペ):04/09/14 21:29:14 ID:qKkz/KK9
お前ら 愛ならなぜ 契約とか独占という言葉が入る?
強制は愛ではない。
信頼が愛だ。

そんなこともわからないのかい?

本当の愛は 相手を自由にさせる のだよ。

お前ら 契約や形の上で愛されても嬉しいか?
女が自らの意志で結婚や契約などに関係なく お前らにぞっこんであることが
お前らにとって嬉しいのではないのか?
契約や強制で相手の心までは奪えん。
お前らの魅力が相手の心を奪うのだよ。
形の上での強制など無意味だよ。

        真の結婚は  心でする  のだよ。

853名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 21:31:52 ID:ZJlNg1sb
結婚契約制度も完全に崩壊していると思うけどね

夫婦共に制度上姦通し放題で
特に女の姦通については基本的に泣き寝入り
女の浮気が原因でも離婚を男から言い出せば慰謝料なし
それどころか男が払うケースもあるほど

別の男との間のガキでも無理矢理育てさせられるってぇ子育て回りの諸々抜いたら
なにも残らんでしょ
854キモブサ59:04/09/14 21:36:59 ID:9KHvJAsT
FA君の相手も疲れるな・・・
>女性が信用できなければ、無視すればいいだけの話。

言われるまでも無くリアルではそうしています。まさかリアルでも女の悪口を
言いまくっていると思ったか?ここの住人のほとんどだってリアルで堂々と
悪口を言う人は少ないだろうよ。

>>>女の73%が親に家のことをやって貰っているって
>これが一般的な非婚理由になってる、っていう根拠は?

これが男に比べて女が怠けてるっていうデータにはなるな。男が52%に対し女は73%。
かといって女は男に比べて稼ぐかどうかといえばそういう訳でもない。
(つまり男に比べて仕事が忙しいから家の事が出来ないって訳じゃない)
じゃあ女のとりえは何?男に比べて何が上回るの?って話になる。
投資した分に対しリターンが望めないなら手出しする気がおきなくても不思議じゃないのでは?
だから「非婚理由になる」って言ったわけ。

ちなみに何か勘違いしているようだから言っておくが、73%「だけ」が「非婚理由」
じゃないぞ。たくさんある非婚理由のひとつとして例が出ているぶん。
他の非婚理由にしても同じ。たくさんある非婚理由の一例を個別に挙げている訳だから。


あと、勝手に「一般的」って言葉をつけないでくれる?お願いだから>>456
理解してもらえないかな?
一般的って言葉にこだわっているのはFA君でしょ。「一般的じゃない」「リアルとと乖離してる」

ズバリ聞く。だから何?

855キモブサ59:04/09/14 21:43:57 ID:9KHvJAsT
あとなぜ俺がキモブサコテハン付けているか考えて欲しいものだ。
自分がたいした人間じゃ無く、自分の市場価値が低いことぐらい判っているんだよ。
自分でキモブサ低収入であることだって既に認めてる。
しかしこんなことレスする度にいちいち同じ事等書くのが面倒だからコテにしているんだよ。
その上で「女も悪い」って言っている分だ。誰かさんは如何にも「女が悪い」
としか言っていないような口ぶりだが・・・
856名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 21:47:01 ID:R9Jx/IKY
非婚者にとっては、結婚制度の崩壊は、あまり関係ないんだよね。
シングルでも子を成せる制度(仮に出産制度)があれば。
857めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/09/14 21:57:45 ID:B0+Cu2XZ
こんばんは。

もう既に900になろうとしている・・・。なんや、このスレ・・・
で、・・・・・、敢えて反論はせんどこう。(w

ではっ、前にレスつけてくれてる人がいたけど、もうかなりレスが
重なってしまったで・・・。ごめん。

では
さよーなら。>みなさま
858名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 22:08:41 ID:6smGUpEo
>>854

>>言われるまでも無くリアルではそうしています。

別にリアルがどうとか関係ないんだが。
ここですら、悪口を言ってるのがおかしい、って言ってるわけ。
株に興味の無い奴は証券会社の悪口は言わんよな?
なぜ?興味がないなら無視すれば?

>>男に比べて女が怠けてるっていうデータにはなるな。男が52%に対し女は73%。
単純に同居してるだけで怠けてるかどうかはわからんだろ?

>>じゃあ女のとりえは何?男に比べて何が上回るの?
君がブサキモで低収入だと言うなら73%の中にだってどちらか上回る女もいるかも、だな。

>>「一般的」って言葉をつけないでくれる?
>>ズバリ聞く。だから何?
誰かが一般的でも無いことを一般論として語ってる場合には訂正させてもらう。
ただそれだけ。個人的な意見には「〜だと思う」とちゃんと”主観”であることを明確にしなければね。





859名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 22:13:50 ID:URxC4Rak
>>856
それ、男にとってはメリットあると思うが
はたして女が賛成するかどうか
賛成したとしても子供産んだら即座に実家に返って
「じゃあね、バイバイ」とか言われたりして。。。
860名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 22:15:56 ID:URxC4Rak
あ、すまん「シングルでも」か
非婚カップルの話じゃなかったな
861名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 22:16:28 ID:5AGbcGge
弥生時代みたいだなw
862じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 22:18:33 ID:a51G5ole
>>856
ID:R9Jx/IKY
なんかさぁー・・。
なんか、あんた気になるんだけどさぁー・・。
あんた、ひょとして、「高齢毒女」じゃない?
ここって、よく女が男言葉を使って紛れ込んでるじゃん?

いやに、シングルでの子育て助成に関心ありげだし・・・。
きっと、あんたもう男がからっきし振り向いてもくれない「枯れ枯れの女」なんじゃないかな?
それでも、20前後の若い頃だったらなんとかなったものでも、30過ぎたらてぇーーんで、女じゃない奴って多いもんねっ。
チエちゃんみたいに、50過ぎても若い男にチラチラみられちゃう女も居ればあんたみたいに光ってる期間はホンのわずか、それでも脱ぐと、
内の旦那のように「あっ・・・・・無い・・・胸が・・・無い・・」って萎んじゃうのも一部居るらしいけどさっ^^

ほーーんと、人間不平等にできてるもんねぇー・・^^;

そいだけどさぁー・・。
やっぱ自分の浅はかさで、ホンの僅かの旬の時代も過ごして、
今更、女の魅力が全然ないのに、機能だけで、精子バンクから調達して産むのも・・・。

そりゃぁー、子供に対して失礼じゃないかい?
863すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 22:21:23 ID:SpLTYWn9
>>833
言ってないぢゃん
自分に責任もてよとは言ってるけどさ。
864真の結婚:04/09/14 22:23:38 ID:qKkz/KK9
>>862
結婚する理由は?
結婚しないと産めないという規則はない。
865七色いんこ:04/09/14 22:25:48 ID:5rxipoyu
> ID:R9Jx/IKY
> なんかさぁー・・。
> なんか、あんた気になるんだけどさぁー・・。
> あんた、ひょとして、「高齢毒女」じゃない?
> ここって、よく女が男言葉を使って紛れ込んでるじゃん?

デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
中絶さんの超絶技巧プロファイリング(当てずっぽう)!
かつて私もも高齢毒女呼ばわりされたこともありましたねえw
866名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 22:26:31 ID:lk0HilAG
>>863
お前は土田舎の非婚おっさんの相手してろ。
リアルでコミュニケーション能力低そうだが、頑張れな。
867名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 22:28:28 ID:R9Jx/IKY
しなやかにスルー
868じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 22:31:03 ID:a51G5ole
>>864
まっ・・みんなに対する「お披露目」だと思うよ。

現代社会は、戸籍制度ができちゃってるから、籍を入れてるけど、
それによって、子供の義務教育とか種々の社会的恩恵が受けれる。

でも、本当の目的は、彼と彼女を取り巻く親族や職場や地域社会に対するお披露目だと思う。
そーすることによって、自らを「父親母親としての位置づけ、子供に対する責任」を回りに発表するってことかな?

だから、籍だけの結婚なんか、偽装結婚となんら性質が変わらないねっ。
「事実婚」とか一部の人間が騒いでるけど・・。

子供に対する長い意味での影響を考えたら極卒悪影響だなっ・・。
事実婚をしている連中は、今に子供が成人した暁には、自らの取り返しのつかない間違いに驚愕するだろうとは、思うが・・。
869すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 22:32:30 ID:SpLTYWn9
>>866
サンクス!ガンガルよ。
非婚おっさんって未来の君だよね。
彼らも都会で非婚貫けばよかったのにね。
870名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 22:33:25 ID:JETgaZUp
>>868
>だから、籍だけの結婚なんか、偽装結婚となんら性質が変わらないねっ。
>「事実婚」とか一部の人間が騒いでるけど・・。
事実婚は籍いれませんが。
871じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 22:33:45 ID:a51G5ole
>>865
>かつて私もも高齢毒女呼ばわりされたこともありましたねえ

そうだろーねぇー・・^^
あんただったら、そう思うわぁー・・^^

そーいうの・・・。
うれしがるんじゃなくて、
「恥」と思え!!
872名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 22:37:11 ID:lk0HilAG
>>869
土田舎の保護政策は今後無くなっていくんで、野たれ死なん様にな。
ノスタルジックな皆婚主義は、過疎地帯がお似合いだよ。
873じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 22:37:12 ID:a51G5ole
>>867
あはは・・。
「しなやかにスルー」って・・^^

正解!!ってこと?^^

874名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 22:38:37 ID:R9Jx/IKY
ま、都会の方が非婚にとっては楽だよな。

しかし、このスレのせいで田舎のオバハンはみんなヤツみたいに思えてきて怖いなw
875すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 22:41:38 ID:SpLTYWn9
>>872
ドゥ・イナカの保護ってなんだろ?
都会の方が非婚者には絶対楽だよー。
帰郷考えてる非婚者のみなさまーっ!
シングルUターンは、控えめにー。
876じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 22:42:11 ID:a51G5ole
>>867
あんたも大変だよなぁー・・・。
ここに居る「行き所のない無駄精子」を製造している奴とおんなじだよなぁー・・^^;

せっかく卵子が月一回ペースで製造されても、忍び込んでくる精子がイヤイヤして訪れてくれないんだもんねっ^^

無理やり「精子バンク」で購入して、仕込むしか方法がないなんて・・・^^;
なんと悲惨な・・。

その子に大きくなってなんて説明するんだろう?
真実を知った子供のアィデンティティは、めちゃくちゃだろーなっ・・。
877名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 22:42:33 ID:R9Jx/IKY
実はヤツがキノウッチーズみたいなの相手してたら笑えるな。
878七色いんこ:04/09/14 22:42:37 ID:5rxipoyu
>871
たしかに女じゃなくて恥ずかしいワン♪
私には中絶なんてとてもできませんものぉー
879名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 22:44:19 ID:ZfDsBF3+
今日は久しぶりに、ID:yLxnLm8F氏というまともな既婚者が来たみたいだね。
もう少しこういう人が増えればいいなぁ。
880すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 22:46:08 ID:SpLTYWn9
>>879
ホントだね。
881名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 22:46:44 ID:eja3/4ow
文明病スパイラルが消えれば
70年代並の出生率が戻るよ
882真の結婚:04/09/14 22:47:12 ID:qKkz/KK9
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA

前にも聞いたけど貴方はこのスレで何をしたいのですか?
最下層の私たちへ、何かアドバイスでもして下さるのですか?
俺は結婚などするつもりはないけど。。。
883名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 22:49:01 ID:R9Jx/IKY
しかし、さすがの老婆も対高齢独女の煽りは精彩さに欠けますな。

まさに両刃の剣ってやつでしょうかw
884名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 22:53:46 ID:3xo28YZI
>>538
「明治の男」という現在あり得ない人物を想定するよりはまし。
「結婚したがらない」が先に増えたのが女であることは周知の通り。
それに男が近年追いついた形。
つまり統計的に見ると、喧嘩を先に売ったのは女と見るのが妥当かと。
885名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 22:57:24 ID:lk0HilAG
すふ と じゃり は、自分の現実を認めたくない
更年期障害を抱えるババアだよ。
やたら負けず嫌いでしょ、結婚しか誇れるものがないから。
このスレに粘着するのは、鬼女板へ行っても浮くようなキャラだからね。
886じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/14 22:57:58 ID:a51G5ole
>>883
そおぉ?

わたしゃぁー・・。
男っていうのは、いつも女を意識してチラチラ見てるもんとおもってたから・・。
正直言うと、まるっきり男から「一瞥」だにされない女が居るっていうことに想像が及ばない・・。

かろーじて、私は旦那という男と長年の月日、毎日語り合ってるし、男の気持ちっていうものを講義受けてるからなんとなくわかるんだよねっ・・。

だから、根本的な彼女達の気持ちの解明はつかないかもしれないねっ^^ 
887すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/14 22:59:04 ID:SpLTYWn9
>>884
結婚したがらない競争なのかー?
ふたぁつしかない「性」だで仲良くねー。   ((((((((◎”
888おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/09/14 22:59:40 ID:JpGA9g57
888♪
889名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 23:01:51 ID:34XWjKtb
>>886
女を意識してチラチラって…蔑む場合しか見ないぞ!

旦那は嫁に少なからず気を遣うので本音はわからずじまい
890名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 23:04:57 ID:2YjanBpq
>>887
君は仕事をする能力が無いから出来ないんだね。
だから旦那に寄生したいわけだ。
だから結婚制度が崩壊するのが困るのかな?
社会で働く事が出来ない無能な女だから。

と言う事で良いのかな?
891名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 23:07:12 ID:R9Jx/IKY
>>879
良識派の既婚者ってスルーされがちなのが残念だね。

彼と同じようにこのスレの特定の結婚派コテの言動を苦々しく思っている既婚者も多いだろうな。

ちなみにここだけの話ですが私もそんな既婚者の一人ですw
892名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 23:07:32 ID:e4zYdHpz
しかしなんだな、100スレ記念で少しは回顧特集とかで穏やかに
なるかと思ったら

 結 局 い つ も 通 り で す か w

893名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 23:10:50 ID:2YjanBpq
すふとじゃりに加えて論理の補強も加われば、そこはまさにレッテル貼りの修羅場w
894名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 23:21:48 ID:3xo28YZI
>>887
結果として、そういうことになってると見ていいと思う。
バブル以降、しばらく男は馬鹿にされながらも仲良くしようと追い続けて来たが、
とうとう女の交渉術である拒絶を真似たのではないかと思う。
そういう歴史があるので、今更男に仲良くするよう説得しても解決しないと思われる。
895名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 23:23:28 ID:URxC4Rak
現在結婚適齢期を向えている人々の親の世代は、
高度経済成長末期あたりに生きてきた人たちで、
「子供には自分と同じ苦労はさせたくない」という思いから
子供には将来楽できるような人生を歩んで欲しいという姿勢で
子育てしてきた
その子供が「苦労はしない方がいいもの」という価値観に
どっぷり浸かっていたとして、いったい何の不思議があろうか

別にこの価値観を肯定してるわけじゃないんだけどね
896名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 23:24:38 ID:rcenphFC
>>893
しこしこマンも追加。
897名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 23:42:47 ID:pnkRBkFG
「子供いらない」は責任放棄、が私の持論ですが、
それを自覚している独身主義者に言う事は何もありません。
独身は、果たすべき責任を放棄した、恥ずべき存在だという自覚をもっているなら
それでいいのです。

ただ、それを自覚してない独身者が、「結婚しろ、子供作れ、なんて圧力は大きなお世話!」
なんて言うと、何を勘違いしているのだろうか、と、つい口出ししたくなってしまいます。
898名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 23:45:07 ID:DYcBkmos
結婚しないばか男達が増殖するのは、
「社会にとって悪」に決まってるんだよ。

なぜなら、
第一に、「少子化の原因になること」←この程度なら誰でも頭に浮かぶね。
少子化、何が悪いって反論もあろうが、
「社会にとって」「今の日本にとって」少子化は「問題」なんだから、
結婚したがらない男が増えるのは悪だね。


第二に、モラルの低下だ。
「親であること」は、幸福を産む。
小さな子ども=絶対的な弱者を育ててゆくことが、一人の男、一人の女にとって、
どれだけ善性を引き出されることか、わかるだろうか。

子育ては親育てということである。
子どもを育てることによって、自分も育ってゆくのである。
(たまに育たないクズもいるけど)

そういう経験を最初から拒否する、
「父親ですらない男達」が増殖するのは、
社会にとって、悪であることは明白である。
899七色いんこ:04/09/14 23:45:53 ID:5rxipoyu
>897
うーん先に結婚出産子育てが社会的義務だって話をしないとね。
ここの結婚原理主義者も含めて世間と逆行している考えなわけだしさ。
900名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 23:46:48 ID:ZPFKiAci
頭固いよアンタwww
901名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 23:47:26 ID:pdrKCc0y
結婚したいヤツはすればいいし、したくない、できないヤツはしなけりゃいい。
それだけのことじゃねーの。
結婚したヤツがしないやつを責めたり、
したくないヤツが既婚者をせめてもしょーがねーべ。
902名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 23:48:03 ID:e4zYdHpz
これまた活きの悪い餌が放り込まれたものだな。
食欲の秋なんだからもう少しまともな餌きぼんぬ。
903名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 23:49:42 ID:rcenphFC
>>898
それをいうなら
「結婚したがらない女」もまた悪である。
男女を問わず非婚派を悪としなければ矛盾する。
904名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 23:52:36 ID:pdrKCc0y
結婚しないと子供を産めない、親になれないという事が前提になってるけどねw
905名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 23:54:18 ID:e4zYdHpz
>>899
しかし、万が一将来結婚が義務になったら、夫婦のカップリングは
やっぱりくじ引きとかになるんだろうか?
義務である以上全てのカップルは公平でなければならないだろうし、
人口の不均衡から来る「ハズレ」に当たる確率もやはり公平で
無ければならないだろうし。
906名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 23:57:57 ID:3xo28YZI
少子化は問題だけど、矛先が違うんだよなあ。
同じぐらいになったとはいえ、
まだ「結婚したくない」は女の方が微妙に多い。先に増えたのも女。
いろいろと男にしわ寄せし過ぎたために
男の「結婚したくない」が女と同じぐらいまで増えてしまったんだから、
結婚させたいならしわ寄せを取ることが先決だと思うが。
907名無しさん 〜君の性差〜:04/09/14 23:58:01 ID:dRhIh3JH
>>905
人権侵害
908七色いんこ:04/09/14 23:58:47 ID:5rxipoyu
>905
結婚というより出産が義務なわけで。
政府自らが脱童貞のお手伝いをしてくれるわけでw
909名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:02:20 ID:WmJdQoo3
>>904
女に子供を孕ませたことがある非婚男性はOKなわけやね。
910七色いんこ:04/09/15 00:03:10 ID:XcTV4nZk
>>898
結婚しない男が結婚するだけではモラルは向上しないだろうね。
おそらく必要なのは昔の結婚観(セックス=結婚)だよ。
結婚に第三者による社会的なハードルがある前提で
はじめて結婚=モラルがあるといえるようになるだろう。

>子育ては親育てということである。
>子どもを育てることによって、自分も育ってゆくのである。
>(たまに育たないクズもいるけど)

これがたまにじゃないから問題なんだよ。
児童虐待あたりでググってみ。
911名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:03:57 ID:npFzftcY
>>906
はげどう。
結婚したがらない人間が増えた事に対して考慮もしない
フェミの巣窟なんだからな。ここは
912名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:07:19 ID:g+/S82rQ
結局さぁ、先進国で出生率が2を越えてるところってアメリカだけでしょ?
スウェーデンだって回復したって1・7代だし。
しかも両国とも、移民やマイノリティに頼るところが大きいのでは?
アメリカの白人(特にアングロ・サクソン)なんて2に及ばないだろ?
出生率が2・05以下で移民も受け入れないなら結局その国の滅亡が先送り
されるに過ぎないわけだし…。
出生率の大幅改善は他の先進国見てても無理みたいだし、移民受け入れしか
ないのでは? 勿論そうすると他の問題が発生してくるのだが…。
913名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:09:08 ID:up0floY+
結婚できない男は宅間みたいに手っ取り早く死刑でいいよ。
生きてたって意味ないじゃん。
いくら言ってもわからないんだからもう体で教えるしかない。
914名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:13:07 ID:4ZOMi60n
>>912
日本が突出してるのって高齢化だよね。長寿だから。
少子化は先進国軒並み進行してて日本が特別突出してるようには
思えない。スペインなんて出生率1.15だよ。
http://dataranking.com/Japanese/po04-5.html
経済・社会データランキング
915名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:14:18 ID:npFzftcY
>>913
結婚できない女は宅間みたいに手っ取り早く死刑でいいよ。
916名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:16:15 ID:z2uTISIu
年取って結婚できなくても男は税金を納めるし働く
男は理系が多いから社会にも貢献している

女は腐れマンコになるだけ
917名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:17:23 ID:pqLAfsdQ
結婚して、やりたいことやれたらいいけど、まず、無理だよな。
918名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:22:08 ID:4ZOMi60n
>>916
馬鹿?理系が何?

スーパーのお惣菜、誰が格安賃金で作ってると思うの?
育児に介護に…生活というものを下支えしてるのは女だよ。
社会は協力し合ってなりたってますよ。
919名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:24:34 ID:npFzftcY
まぁ・・その下積みの女を低い存在と位置付けて
小奇麗なオフィスで働く総合職のみをもちあげてきた
馬鹿フェミ女も悪い罠
920名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:26:18 ID:z2uTISIu
>>918
理系がいないと世界は進みません
文系職はその辺のプーにでもできるし
スーパーのお惣菜プ(こんなカスみたいな仕事でえばるなよ)なんて
宅間でもできる
921名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:26:21 ID:up0floY+
理系ってw
本当に社会に必要な理系の人間って1パーセントもいないでしょ。
ほとんどは文系でも代わりのきくような仕事やってるし。
青色ダイオードでも発明してから威張りなw
922名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:27:09 ID:sHFx8KhQ
孫の顔を見たい親御さんとしては、
息子や娘に対して>>897のような心情もあろうかと思われる。

しかし>>913のように死刑にしたいほどの怒りは何なのだろうか?
どういう立場で、どういう動機でその怒りが生まれたのだろうか?
923名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:28:38 ID:22hFXvuF
>>918
惣菜は移民でも造れるような。

>>921
理系と文系の年収格差知ってる?


924名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:28:47 ID:npFzftcY
プロジェクトXを見ても
理系を馬鹿に出来るものならしてみろ。
ハイテクで豊かな生活が出来るのは誰のおかげ?
ちなみに俺は理系ではないし
下積み女性も尊敬してますがなにか?
925名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:32:13 ID:z2uTISIu
>>921
文系ではいっさいできませんよ
その1%を作るには100%の理系が必要
オレの学科ではフレキシブル薄膜太陽電池というものを
研究してるが、文系にできるわけがない
926名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:35:07 ID:z2uTISIu
文系の方が給料はいいわな(マーチ以上だと
でもリケイの方が社会の役に立つ
特に日本が勝ち上がるには理系人間が1.5倍はいるが
マンコは楽を求めて 馬鹿はマンコを求めて文系へ行く
927名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:35:41 ID:4ZOMi60n
理系って対人能力の低い人多いんだよなあ。
少しは文系の営業見習えよと思う。プライドばかり馬鹿高くて。
挨拶もろくにできない、ありがとうという言葉も知らない人
多いんですよ。結婚相談所に登録してるのも4割は技術系会社員
って話だけど納得。職場に女性もいないし恋愛下手なんでしょね。
928名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:36:04 ID:up0floY+
太陽電池はフラットの方が日光はよく当たるんじゃないですかねw
929名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:36:58 ID:sHFx8KhQ
>>925
なんで学生のうちから結婚問題に興味があるの?
今の20代前半が感じてる社会を是非知りたい。
930名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:37:12 ID:npFzftcY
>>927
芯でください。
その死ぬほど軽蔑する理系人間の作る機器を一切捨てなさい。
気に入らないんでしょ??

さあ!早く!!
931七色いんこ:04/09/15 00:37:17 ID:XcTV4nZk
ああパート100もいつものごとく終わりを迎えようとしている('A`)
932名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:37:17 ID:z2uTISIu
道路に引くんだよ
933名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:38:20 ID:ihCeEz6o
天然資源もない日本では、マン・パワーが頼り。
そうすると、やはり理系を強化していかないともたないぞ。
だから、俺は理系の優秀な人ほど子供をたくさん産んでほしいのだが。
勿論他の人間は産むなとはいわないが。
934名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:38:56 ID:z2uTISIu
>>929
大学生活版に昨日
「結婚しないことにした」ってスレ立てたら
ここへ行けって言われた
935名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:40:22 ID:22hFXvuF
>>926
年収が100万ぐらい多いのは理系だったよ。
新卒時では、文系の方が有利なのか?

>>927
今の営業は提案型だから、理系の理詰めタイプの方が向いているよ。
936名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:41:54 ID:up0floY+
やっぱ結婚したやつが本当の勝ち組だな。
937名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:42:13 ID:z2uTISIu
>>935
銀行員は給料が高い
理系の4割は文系職に行く
938名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:42:47 ID:z2uTISIu
>>936
なんで?メリットは?
939名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:43:10 ID:npFzftcY
4ZOMi60n
早く、自分の携帯やパソコン捨ててよ〜
電車も車も乗るなよぉ

大嫌いなキモブサ理系の作ったものだろぉ??w
940名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:43:24 ID:4ZOMi60n
>>930
??その死ぬほど軽蔑する理系人間

???
そんなこと言った覚えありませんが。
父がガチガチの理系だったので尊敬しつつも苦労したのです。
人の気持ちに無頓着でね。
941名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:44:48 ID:up0floY+
プライドの高い理系君たちが結婚相談所に殺到してるんでしょ。
理詰めでメリット見つけたんじゃないの?w
942名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:45:58 ID:8lZlGGDA
家庭を守るべき女がその家庭を自らぶち壊してきたんだからな。
オヤジの心のオアシスとなる唯一の場所が便所じゃそりゃあ自殺したくもなるだろ。
943名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:46:04 ID:22hFXvuF
>>937
仕事が文系だから、理系の頭を使わないと思ったら大間違いだよ。
大体の仕事は、総合的な処理能力が必要となってくる。
文系人間より理系人間の方が、汎用性が高いと思うよ。
対人関係が出来ないのは、それ以前だけどね。
944名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:47:45 ID:GCmx9mpR
>>941
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1077170146/

むしろ女の方が必死な模様。
945名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:48:06 ID:z2uTISIu
>>941
で あんたの意見は?
「結婚=勝ち組み」ってあんたがいったんだろ?

あと結婚相談所に行くなんて底辺理系だろ
底辺なんて文系も理系も関係ない 高卒専門がほとんど
946名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:48:06 ID:npFzftcY
ここで理系を攻撃している馬鹿は
病気になっても医者や看護婦に診てもらうな!
理系だぞ??大嫌いなw

文系の人間に相談してなさい
947名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:50:08 ID:z2uTISIu
>>943
で あんたは対人能力があるのかな?
ゴルフwゴマすりw手もみw「さっすがシャチョ〜」w

ださ キモ
948名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:50:38 ID:sHFx8KhQ
>>934
今1だけ読んだ。なるほど。
20数年前だと、80年代前半。中学のときはもうバブル崩壊後。
お父さん達の減給やリストラに対するお母さん達の態度。お父さん達の悲哀。
そういったものを見たのかな。
こっちは微妙にそこを見てない世代でね。
949おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/09/15 00:51:11 ID:HfQmH6KY
>>935
理系と文系では生涯年収で5000万の差があり、文系の方が給料が高い。
950名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:51:58 ID:npFzftcY
プロジェクトXを見ているとホンマに頭が下がる。
理系人間も馬鹿に出来ないばかりか尊敬すら覚えるわ。
文系の俺も見習わないとな。
951名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:52:53 ID:z2uTISIu
>>948
おれはサークルの女見て(インカレ系)
女がいやになったんだよ マンコさらして結婚後サボることしか考えてない
952名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:54:54 ID:z2uTISIu
オレのスレッド意外にあがってた・・・
オレは19ぐらいから見てないけど
953ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/15 00:55:05 ID:Ei/aLXxl
人間相手に仕事してない連中捕まえて対人能力低い云々って
馬鹿ですか?

人とのコミュニケーションよりも技術磨く方選んだんだから低くてもしょーがないし
高くなきゃダメっつーんなら、技術力磨いてから言うべきだな
954名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:55:16 ID:22hFXvuF
>>949
ソース希望します。
漏れは1年ぐらい前かな、YAHOOのトップのリンクから
理系の年収の方が100万ほど多いってのを読んだんだが。
漏れのソースは出所ひとつなので、面と向かって
否定されると、正直自信ないんだよ。
955理科大2年目:04/09/15 00:58:17 ID:z2uTISIu
>>954
ソースないけどオレは受験前から知ってたよ
それでも電気工にあこがれてたんだけどね
956名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 00:58:40 ID:sHFx8KhQ
>>951
なるほどね。
すると、女達の結婚願望は結構高いんだね?
俺が学生時代の女は、しばらくは結婚しないで働きたいって感じだった。
957理科大2年目:04/09/15 01:00:15 ID:z2uTISIu
>>929
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1095076791/-100
俺の立てたスレ
疑って書いたんだろうけどマジに立ててるんだよ
958おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/09/15 01:00:35 ID:HfQmH6KY
>>954
「理系白書」って本。

「理系 文系 生涯年収」でぐぐってみるとおもしろいかも。
959954:04/09/15 01:02:58 ID:22hFXvuF
追加。
漏れが見たリンク先は、確か出身学部から年収差を見たものだった。
業種差による、年収差だと文系の方が高いのか?
960名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 01:05:00 ID:4ZOMi60n
>結婚相談所に行くなんて底辺理系だろ

いいえ、東工大卒の方もいますね。
友人に聞くと、技術系の研究職には40過ぎて独身ゴロゴロだそうです。
みんな結構いい学歴なんだよ、学院卒も多いし…という話です。
もすこしコミュニケーション能力磨けば優秀な遺伝子が残るかも
しれないのにね。
961名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 01:05:21 ID:npFzftcY
理系が気にいらないお二方は逃げた?
962名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 01:06:12 ID:sHFx8KhQ
>>957
疑ってないよ。マジで知りたいんだよ。
世の中はグルングルン回るね。
「結婚したくない」の数字の変化の意味が部分的に分かってきたような気がする。
963名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 01:06:21 ID:npFzftcY
そこまで信念があるというのなら
理系人間にケンカ売ってきなさいw
964名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 01:07:23 ID:ihCeEz6o
>もすこしコミュニケーション能力磨けば優秀な遺伝子が残るかも
しれないのにね

皮肉で言ってるのかもしれないが、
それって本当に深刻だと思う。
965名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 01:07:32 ID:4ZOMi60n
>>958
「理系白書」私も読みました。
結婚相談所の話もそこに書いてあったこと。
その後独自で取材したのですが、その通りでした。
966理科大2年目:04/09/15 01:07:38 ID:z2uTISIu
>>960
まぁ 冷静になれば
そんなことはどーでもいいんだけどね
研究職だと女がいないのは事実だし
出会う機会もないだろうし(理系の女はマジキモイ)
967ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/15 01:08:01 ID:Ei/aLXxl
技術系って安月給でこき使われるとこも多いからな
入って数年は修行じみてるとこもあるし

身につけた技術が必要とされなくなったらそれこそ悲惨なことになる
968おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/09/15 01:09:57 ID:HfQmH6KY
>>967
事務系管理職よりは手に職あるほうがまだましだと、山一のときは
そう言われていましたけどね。
969理科大2年目:04/09/15 01:10:34 ID:z2uTISIu
>>967
パラダイムが解体すれば
一瞬で無駄になるしね
でもオレは好きなことできるんならそれでいいと思う
むしろ独身貫くなら遣り甲斐のある仕事もちたい
970おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/09/15 01:12:40 ID:HfQmH6KY
Part100も2日で終わりか・・・
971954:04/09/15 01:13:01 ID:22hFXvuF
理系白書の調査って、国立大卒の文系&理系の一学部だけでの比較だよね。
あんまり信憑性無いような気もするが、スレ違いだし程ほどで。
明日以降、漏れが見たソースを拾う努力をするよ。
972名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 01:18:09 ID:dCdy9HxO
皆婚時代に生まれたかったな・・・
973おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/09/15 01:18:14 ID:HfQmH6KY
そろそろ次スレよろしく。
974七色いんこ:04/09/15 01:19:25 ID:XcTV4nZk
せめて残り30レスを有意義に使いたいものだ…って無駄に1レス
975ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/09/15 01:21:05 ID:Ei/aLXxl
>>968
例えばプログラムっつーても、言語が色々あって
 一つの言語しか出来ません
ってなっちゃうと、その言語の求人が無くなったら食えなくなる
まぁ、普通は一つの言語扱えるんなら似たような概念のモノは扱えるんだけど

この辺は技術力の差って話にもなるなぁ…

んでも、電子工学でも医療でも似たような事はあるんじゃないかな?
976名無しさん 〜君の性差〜
今の20代前半に専業主婦願望が広がったのはやっぱり長期不況のせいかなあ。
専業を望む男は今の20代前半の女と、
兼業を望む男は今の20代後半以上の女と、
専業を望む女は今の20代後半以上の男と、
兼業を望む女は今の20代前半の男と、
という風に組み合わせればいいのかな?違うか。w