風呂がまんどくさい

このエントリーをはてなブックマークに追加
936メイク魂ななしさん:04/10/20 00:53:09 ID:mHWOiug1
うん私も3日が限度
過去に最高4日とかもあったけどそこまで行くとほんと臭い
歯磨きも大嫌いだけど前歯の虫歯のせいでさシ歯になってから
まぁまぁ一日3回程するようになった。
937メイク魂ななしさん:04/10/20 01:17:23 ID:f/U/7qFk
二日とかお風呂はいらないと髪洗ってるとき
髪ぬけない?
いつもの3倍は抜けてるような気がするよ私だけ?
938メイク魂ななしさん:04/10/20 01:26:50 ID:X9r8P/fw
>>937
抜ける。すごく抜ける。ただでさえ髪の量は普通の人の3分の1なのに、通常の3倍抜けるって。。ガクブル(((( ;゜Д゜)))
当たり前だけど、頭皮を不潔にするのは髪の健康に良くないよね。
939メイク魂ななしさん:04/10/20 01:32:14 ID:QQJDfH7j
夏に比べるとこの時期からはマンドクセ派には嬉しい冬かな。
940メイク魂ななしさん:04/10/20 01:35:57 ID:X9r8P/fw
祖母が亡くなって親戚一同祖母の家に集まった時、
祖父も既に他界していたからその家は何年も無人だった。
そんなわけで泊まりで来ているのにお風呂は沸かせず(シャワーも出ない)、
葬式が一通り済むまでの約一週間のうち、2回くらいしかお風呂に入れなかった(近場の銭湯一回と葬儀場の風呂一回)。
でも皆割りと普通にしていたのが印象的だったな〜。
なんか、心意気次第で(?)汗とか出にくくなるのかなとか思った。

そういえば京都の舞妓さんとかも、あの化粧や髪をそう簡単に崩さないために、
あの京都の猛暑の中でも週に一回くらいしか風呂に入らない、と聞いたけど。
汗をかきにくくする訓練を受けるのだとか。
941メイク魂ななしさん:04/10/20 02:08:52 ID:DDB+6XMC
>>940
それ多分噂だけだよ。
舞妓さんは髪は結ったらしばらく洗えないけど、
化粧は毎日落としてらっしゃいます。
襟足まで真っ白塗りだからつまりお風呂も入ってるわけで…

祇園に行くと、髪を結って化粧なしの
普段着の昼の舞妓さんを見ることもできるよ。
942メイク魂ななしさん:04/10/20 02:42:57 ID:8zfXiH4U
入ってきたースッキリ!(・∀・)
油虫さえでなきゃこっちのもんよ。
あいつら、甘い香りの石鹸(あえてブランド名はいわない)
踏みやがるし食いやがるし、あげく上に糞までしやがる。
甘い香りの石鹸とか好きなのにもう買えないよ・・・
943メイク魂ななしさん:04/10/20 07:19:42 ID:dKivOfPW
皆、布団むちゃくちゃ臭そう…特に枕なんて…
944メイク魂ななしさん:04/10/20 09:47:21 ID:0g0WwSZK
>>943
なんかウケた。
945メイク魂ななしさん:04/10/20 09:51:38 ID:Gc1N0edI
風呂大好きで毎日入りたいんだけど風呂掃除がめんどくさくて毎日入れない
床をブラシでガシガシやって風呂蓋洗って浴槽洗って壁洗って鏡洗って…('A`)
冬は寒いからさらに毎日入りたい!って思うんだけど風呂掃除のことを考えるとなかなか動けない
1日置きに入るので精一杯
946メイク魂ななしさん:04/10/20 09:58:33 ID:gU6XBNB7
みんなにお勧めなのが、足湯。
100円均とかで買った安いバケツに熱めにお湯を張りながら
シャワー浴びると、汗も出て足も温まって疲れとれますよ(・∀・)ノシ
947メイク魂ななしさん:04/10/20 10:15:30 ID:EsZJtYqu
枕はタオル敷いて毎日替えてますよー(正確には2つ折りして裏返しに折って2日使う)
風呂まんどがりなりに毎日替えないと脂臭いですから。。
948メイク魂ななしさん:04/10/20 10:57:49 ID:EsZJtYqu
>>945
風呂桶だけでEE JUMP
>>946
足湯すればシャワーのみの時、洗髪とか身体洗ってるとき間寒くないんでしょうか?
949メイク魂ななしさん:04/10/20 15:03:35 ID:TFi8hhJI
小さい頃から入浴行為がなんか好きになれなかった。
親が健康体で、熱い風呂マンセー。
なおかつ九州男児なので風呂は男が先でなくてはいけない。

親が熱くたぎらせたお湯に肩まで入るのが、体に負担かかってとてもしんどかった。
シャンプーや石鹸も、風呂からあがった後の方が体が痒くなる。
健康体の親は、子供が体が痒いなど理解してくれず、「蚊に刺されてもいないのに嘘をつくな」と。
嫌がればけなされ、十代後半で人にアトピーを指摘されるまで、お風呂の時間は憂鬱だった。

今はぬるめの浅い風呂、自分で選んだ石鹸やシャンプーを使ってだいぶ楽。
でも昔の名残でやっぱり風呂は好きになれないな。
特に冬は風呂場も寒いしな。浴室暖房ホスィ。
950タモリ:04/10/20 17:03:08 ID:VcqxWuRN
九州男児は女々しいからね〜。
951メイク魂ななしさん:04/10/20 20:23:52 ID:74kdg9eU
>親が熱くたぎらせたお湯に肩まで入るのが、体に負担かかってとてもしんどかった。
そうそう、熱いお風呂って、入ってると疲れるんだよね。
952メイク魂ななしさん:04/10/20 20:59:58 ID:U5GUBHFW
浴室暖房、実はいったんお湯を触ると途端に
寒くなる罠。
かといって、お湯より高い室温にしたら、
暑くて苦しくなるし…_| ̄|○
953メイク魂ななしさん:04/10/20 21:01:19 ID:Dm5DFQir
子供は身体が小さいから、肩までつかって100!とかやらなくても立ってるだけで芯まであったまると
TVでやってました。昔。

そういや100数えてってやらされてたな。>>949みたいにひどくないけど。。よしよし。。
954メイク魂ななしさん:04/10/20 21:34:46 ID:mWbYst09
私は小さい頃風呂上りは必ず冷水を絞ったタオルで
体が真っ赤になるまでゴシゴシこすられてたなぁ・・・。

なんか頭皮だけやたら脂っぽいし髪が大量に抜けるなと思ってたら
どうやら脂漏性フケ症?であることが発覚 orz
955メイク魂ななしさん:04/10/20 22:41:53 ID:R/f+byt+
私は小さい頃、お父さんとお風呂一緒に入るのが嫌だったなあ。
何かされるわけではないんだが、
気分的に嫌だった、子供なりに。

一人で入る今は、今日みたいに寒い日は
服脱ぐとよけいに寒くなり、湯船につかるまで寒さに耐えられなくて
風呂マンドクサーになる。
今風呂沸かしてるところだけど、服着たままお風呂は入れないかなーって思う。
ああまんどくさ。
956メイク魂ななしさん:04/10/20 22:51:01 ID:kGeyHzSd
私は浴室から出た瞬間のブルブルッがめんどくささの原因。

957メイク魂ななしさん:04/10/20 23:02:41 ID:oQLgjqRm
>>955で思い出したけど、私小さいとき興味本位で服着たままお風呂入ったことあるw
958メイク魂ななしさん:04/10/21 00:20:28 ID:q9Pb+6x0
>>975
でどうだった?
959メイク魂ななしさん:04/10/21 00:24:53 ID:Rn29KGuJ
小さい頃の風呂の思い出がトラウマになってる人多いようだね。
960メイク魂ななしさん:04/10/21 00:33:15 ID:f5m8c0DU
>>957
私もやったことあるw
服着たまま湯船に入るのは
意外と気持ち良かった。
961メイク魂ななしさん:04/10/21 01:46:09 ID:VQ+qEFqj
今からお風呂はいるどーヽ(`Д´)ノ
962メイク魂ななしさん:04/10/21 02:43:09 ID:FCmhRabK
お風呂はいってきた!

今日はさぼろう〜ぐだぐだって思ってたけど
どうにも頭がくさい気がして入ってみたら
まあスッキリ (人´∀`).。.:*・゚☆
963メイク魂ななしさん:04/10/21 02:52:29 ID:Kn/xwKHs
今日はメイクと髪型がうまくいってるので落したくないし風呂はいりたくない…
でも入るけどね今から
964メイク魂ななしさん:04/10/21 03:53:11 ID:5LnRPtJD
>>956
一瞬何のことかわからなくて、
犬が身震いするやつを思い浮かべました。
965メイク魂ななしさん:04/10/21 04:12:35 ID:sIrYG6rN
そろそろこのスレも埋まりそうですね
どなたか次スレお願いできませんでしょうか
m(_ _)m
966メイク魂ななしさん:04/10/21 06:06:18 ID:evHbu4sa
久しぶりに風呂入った。半身浴で。
っていうか半身浴の効果が分からない!ぬるめのお湯に半身だけつかるんだよね?
半身浴すると汗がたくさん出るとか聞くけどただ寒いだけで体冷えちゃったし
汗なんか出るわけ無いしなんの意味があるのか全然わからない。
普通に熱めのお湯に方までつかる方が良くない?
967メイク魂ななしさん:04/10/21 12:10:07 ID:NK9c6KDt
>>966
こっそり同意。
そうなんだよね、ぬるめの湯に浸かって
代謝とか良くしたいと思うけど、
その前に寒くて挫折しちゃう。
かといって、熱い湯に浸かってると
のぼせちゃうし…_| ̄|○
ああ、まんどくさ。
968メイク魂ななしさん:04/10/21 13:06:14 ID:MbDO09NH
半身浴は長時間浸からないと効果ないです。
初めは汗が出ないと思っても20〜30分もすると汗だくになる。
時間あるときしかできないが...
969メイク魂ななしさん:04/10/21 13:51:10 ID:9/4UJqNr
次スレを立てても化粧板と関係ないので削除依頼で削除されます。
荒し対策の為にもコチラで思う存分にどうぞ!

『お風呂嫌いな人が励ましあいながら入浴するスレ3』
http://hobby7.2ch.net/bath/#3
970メイク魂ななしさん:04/10/21 13:52:54 ID:9/4UJqNr
すいません。コチラでした・・・
http://hobby7.2ch.net/bath/#4
971メイク魂ななしさん:04/10/21 14:22:48 ID:FZ7GB0Cp
大丈夫だよたてても
972メイク魂ななしさん:04/10/21 16:16:36 ID:wWfN0CkI
>>969
>>970
こういうリンクの仕方は意味無いよ。

というわけでこちら。次スレが立たなかったときはおいで。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1093821458/l50
973メイク魂ななしさん:04/10/21 22:25:25 ID:Ywx8kHw6
次スレ希望m(_ _)m
974メイク魂ななしさん:04/10/21 23:09:24 ID:1tCV8QgS
(゚Д゚)ハァ?
975メイク魂ななしさん:04/10/22 01:07:45 ID:C6QTwbx4
メイク落すのと風呂がまんどくさいっていうスレタイにすれば問題ないよ。
自分は立てられないので誰かお願い
976メイク魂ななしさん:04/10/22 06:19:42 ID:zLbhnOaT
私は一回風呂入るのに一時間くらいかかってしまう。
頭やら体やらを懇切丁寧に洗ったりマッサージしたり毛剃ったりしてるとどうしてもそんくらいかかってしまう。
髪乾かす時間と風呂上がりのマッサージも入れると一時間半くらい?

風呂入るの楽しいけど時間かかってすごいマンドクサイー。 もう四日も入ってないよ。頭かいい。
そういやハーバルエッセンスのシャンプー使い始めて三ヶ月くらい経つのにまだ半分くらい残ってるや。あんま風呂入らないからだな。
今から入ってサッパリしてきまん
977メイク魂ななしさん:04/10/22 12:02:56 ID:AAMg4KRm
髪の毛油ぎってるとシャンプーの泡立ち悪杉。
978メイク魂ななしさん:04/10/22 21:15:32 ID:7EBESCKD
    ∧∧
    (´・ω・)    ヨイショ....
   / つ〜⌒ヽ
   ( (';; _, ...,,)
   ∪,)....´;;;,,,..(ヽ
    (::::::ノ⌒)_ヽ)
      ̄   
   ∩⌒>⌒ヽ ゴソゴソ
  /(';; _, ...,,)
  ( ,)...´;;;,,,..(ヽ
  U(::::::ノ⌒)_ヽ)

   ∧∧
  /( ´・ω・) フトンサイコー
  /  У~ヽ
 (__ノ、__)


    ∧ ∧
  /(´・ω・`) フトンサイコー
  /  У~ヽ
 (__ノ、__)


  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧   
 | |..|.|  (ω・`ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)


979メイク魂ななしさん:04/10/23 11:53:00 ID:kJrbIvsJ
>>978
(;´д`)かあいい

次スレ立てなくても良いのでしょうか?
980メイク魂ななしさん:04/10/24 13:32:13 ID:wkoRoIt3
災害ニュースを聞く度に『初日から臭い人』の恐怖に怯えますw
しかし新潟の皆さん大丈夫かな?
お見舞い申し上げます。
981メイク魂ななしさん:04/10/24 23:03:09 ID:xXVeNlFO
いつの間にか次スレ立ってました!立ててくださった方、感謝です!
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1098585350/
982メイク魂ななしさん:04/10/25 17:18:57 ID:IK/IAjyo
(´ё`)ウメ
983メイク魂ななしさん:04/10/26 08:40:08 ID:FVrqnVvY
梅梅
984メイク魂ななしさん:04/10/26 13:05:54 ID:eoNWRI0C
梅図かずお
985メイク魂ななしさん
梅立て