結婚したがらない男が増えている  part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
結婚したがらない男はますます増えているようですね。
このシリーズもずいぶん長くなりましたが、まだまだ議論は続きそうです。
ちなみに過去ログを読まずに参加しても何も問題はありません。
お気軽に参加してください。

過去ログや関連情報は>>2-10あたりです。
2名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 13:20 ID:DFKIIHR6
3名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 13:20 ID:DFKIIHR6
<関連情報>
国勢調査(総務省)による未婚率(抜粋)→東京の30代前半の男性は54.1%が独身
http://www.fuyo-imc.co.jp/sub11kokuseichosa.html
第11回出生動向基本調査
http://www.ipss.go.jp/Japanese/doukou11/single.htmL
結婚することに対する意識の変化(平成13年度 国民生活白書)
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/html/13102500.html
「空前の生涯独身時代」
http://dandoweb.com/backno/970508.htm
生涯未婚率
http://www1.sphere.ne.jp/mlwi/d6.html
4名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 13:21 ID:DFKIIHR6
<このスレの要点>(コピペ)
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ(0〜20歳)
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で炊くたので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひと
買物=<昔>原則毎日→<今>冷蔵庫の普及でまとめ買い可

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない。
5要注意人物紹介:02/11/01 13:50 ID:T5UVUpP/
コテハン名:じゃりん子チエ
一見まともそうにみえる書き込みをする時もあるが、
真剣に書かれた論に対して感情炸裂論で返したりする場合もあり。
参考:http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1035107981/981-985
何故このようなレスを返されるのか理解に苦しむ。
当人から納得のいくお答えを頂きたいものである。

尚、じゃりん子チエ殿はHネタ板においても御活躍中らしいとのタレコミあり。
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1035115071/l50

>184 :ななしさん :02/10/22 22:07 ID:qjFap4MC
>顔面、お前男性論女性論板で最悪に嫌われてるじゃりんこチエだろ(藁
>お前と同じくらいかび臭い顔文字向こうでも迷惑がられてるぞ

>186 :顔面 :02/10/22 22:18 ID:cVQAiqlX
>>184
>あぁぁーーん
>なせて、バラしてしまうのだ・・・・。(^^;)

>せっかく楽しく「えっち話」に興じようとおもったげにーーー。

>120 :顔面 :02/10/22 08:47 ID:cVQAiqlX
>あんた達、私のことウザイとか色々叩いてるけど・・・。
>あのさー。だいたいモテないひきこもりなんだろう?
>だいたい女に超モテモテで十分美人や頭のいい女や性格のいい女に飽きた男は、私みたいな女を好きになるもんだよー。

>旦那だって、私を気に入った理由が、「むかつく」だったもん(^^)
6名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 13:53 ID:oJEQX7iZ
ご苦労
7名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 13:55 ID:T5UVUpP/
肝心なことを書き忘れてしまった。
>>1 殿。スレ立てお疲れ様で御座います。
8名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 13:56 ID:kEquoWll
【無責任】いきなり有料化!?【説明無し】
このサイトは無料で掲示板をレンタルしているんですが、
無料掲示板がいきなりアクセスできなくなっており、
有料サイトのみ稼動しています。
何の説明もなしに2日経ちました。
しかも、トップの「本日の障害はありません」は変わらず。

有料掲示板のサンプルに、怒りの書き込みがあり
祭りのヨカーン。です。
ttp://www.heavens.to/rent/pretty/tinies.cgi?room=sample1
↑サンプルの掲示板。怒りの書き込み。
 はやくも第一陣(w
9名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 13:58 ID:yDBqEHi8
>>5

要するに2ちゃんが無いと生きていけない人ね。わたしと同じで。
前スレで暴れていた何とかっていう釣り師もそうね。
10名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 14:00 ID:oJEQX7iZ
2ちゃんねる依存症 キショイ 
絶対にリアルで関係持ちたくねえな。
まあどうせパラシンか主婦こもりだろうから会うこともないだろうけどさ
11名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 14:03 ID:EOSW/fC0
素朴な疑問。
夫君が一生懸命働いてる間に2ちゃんに入りびたって他人を「童貞」と嘲ったり、
Hねた板に出入りして見も知らぬ男たちと下ネタに明け暮れたり、
してる女性が「良妻賢母」…?
私が子供なら、母のその姿に泣きますが(グレるかも?)。

下劣な書き込みですみません…。
だけど自ら過剰なくらいに範を示さないと、男たちの「ホラ見ろ専業主婦なんて!」
という「偏見」には勝てないと思いますよ。
12名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 14:17 ID:yDBqEHi8
>>11

同意させていただきます。
13YAHOOO情報:02/11/01 14:20 ID:mZsPzTK3
14じゃりん子チエ:02/11/01 14:30 ID:sCZ/5lAH
世の中は「目明き千人目クラ千人」とはよく言うけど・・・。
>>9-12
で、目クラが調子こいてカキコしているねー(^^)
15名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 14:32 ID:a0kSqEWc
そろそろ、ここにいる人たちの「結婚したがらない理由」「結婚したくない理由」
を箇条書きなどでもいいから、まとめてみてはどうでしょう?
啓蒙をするのには便利だと思いますが?
16名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 14:34 ID:yDBqEHi8
>>15
単に結婚することに何もメリットを感じないということですわ。
17名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 14:53 ID:x+aaNfZc
夫や子供に見捨てられかけて、2ちゃんに妄想を書きまくっている、
イタい鬼女がいるスレはここですか?
18名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 15:00 ID:X4rTm2C/
子供が5人いても、2ちゃんの荒らしとして君臨できるということは、
裏返せば、バリバリ働きながら子育ては十分できることを
本人が証明してくれてるわけだな。
まあべつに改めて証明するまでもないことだが。
19名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 15:08 ID:oJEQX7iZ
専業でありながら夫に家事やらせてんだろ。
もしくはパラシンとかさ。
20コーヒーブレイク:02/11/01 15:16 ID:T5UVUpP/
さて、突然ではありますが、ここで 2chブラウザ「ホットゾヌ」の便利な機能である
「NGワード設定」を紹介してみたりします。
#ダウンロードは http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/hotzonu/ からどうぞ。

例として「じゃりん子チエ」をNGワードに設定してみましょう(あくまでも「例」ですよ)

1.[ツール]→[NGワード設定]を選択します。
2.[新規追加]ボタンを選択します。
3.NGワードに「じゃりん子チエ」を入力します。。
4.対象として「ハンドル」を選択します。
5.[OK]を選択します。
6.[適用]を選択します。

すると、あら不思議! 「じゃりん子チエ」というコテハンの方の書き込みが全て消えてしまいます。
便利ですね。この機能を使用されますと、2chライフが今以上に楽しめること請け合いです。
尚、他の2chブラウザでも同等の機能は提供されているようです。
詳細をお知りになりたい方は http://www.monazilla.org/ へどうぞ。
21名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 15:21 ID:j9JYSzd1
独身主義って、精神病らしいな。じゃりん子によると。
2220:02/11/01 15:31 ID:T5UVUpP/
まあ、NGワード云々は置いといて。
>>14
>で、目クラが調子こいてカキコしているねー(^^)
「目クラ」という差別用語か否か論争が起こりうるであろうデリケートな言葉を
サラリと書き込んでしまうじゃりん子チエ殿は勇気のある御方ですな。
おっと、これはスレ違いの話題で御座いますな。剣呑剣呑。

さて、我輩は今のところ結婚する気は残念ながらありませぬが、
もし結婚し、そして子供が生まれ物心がついた時に、
「自分の欲求を満たす為に他者を利用したり攻撃したりする人間にはなってくれるな」と
言いますな。
23じゃりん子チエ:02/11/01 15:34 ID:sCZ/5lAH
>>20
楽しい機能だねー・・(^^)
反対に一人異彩を放ってる私の意見だけをソートする機能はないのかねー(^^)
24じゃりん子チエ:02/11/01 15:38 ID:sCZ/5lAH
>>19
そんなこと・・。
当たり前でしょ(^^)
いつも家族の夕食を大学から帰って一生懸命に作っている娘に旦那が、気兼ねしてよく手伝ってるよー(^^)
父と娘が仲良くキッチンで料理を作っている構図はなかなか雰囲気いいよー(^^)
25古い写真立て:02/11/01 15:40 ID:HHGcCynB
え、独身主義って精神病だったんですか?
嫌な病気だな。
26名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 16:00 ID:Kzs9f09o
人口密度が高くコンクリートに囲まれた状況で、生物の本能や生態が変わるのは
人間に限らず当然のこと。今でも田舎じゃ出生率が高い(婚姻率も高い)。

戦後都市が高密度化して、その影響がようやく出てきたのではないか。
(社会的風土も含め、影響は徐々に効果を表すもの)

都市の人間が非婚化するのも生物として自然なことに思われ。
27ムカムカ:02/11/01 16:02 ID:r4NpL9/L
>>25
まあ、独身主義が精神病かどうかは別として、社会的に肩身の狭い思いを強いるべき
思想だとは思いますが・・・。
28ムカムカ:02/11/01 16:09 ID:r4NpL9/L
>>26
それにしたって、もとはといえば、勝手に男社会が作り上げた土壌によるものでしょ。
チエさんや、他多数の女性の共通の願いはあくまでも自身の幸福欲を満たすためには
どうしたらいいのか、にあるわけでしょ。
女性にとって幸福になりにくい、前向きな行動がとりにくいのであれば、当然非難するの
は当たり前。大事なのは少しでも環境が改善されて女性にとって行動しやすい状況に
していくこと。
29名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 16:16 ID:T5UVUpP/
>社会的に肩身の狭い思いを強いるべき思想
我輩は、リアル世界においてこのような思想を持たれている御方とは
親しくならないように気をつけております。
30名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 16:16 ID:9k4Ut+S0
ここは何が釣れるのですか?
31ムカムカ:02/11/01 16:17 ID:r4NpL9/L
とにかく、現状の社会環境では、女性の選択肢は少なすぎる。
女性がもっとのびのびと活躍するには、女性の選択肢をもっと広げるべきです。
職場環境のこと、家庭のこと、恋愛市場についての生理的欲求を満たす行動のこと、
周囲の目、社会環境の目、あまりに女性の行動に厳しすぎると思いませんか?
3229:02/11/01 16:18 ID:T5UVUpP/
失礼。逆の意味になっておりました。訂正いたします。

× >社会的に肩身の狭い思いを強いるべき思想
○ >「社会的に肩身の狭い思いを強いるべき思想」であるという思想を持っている方
33ムカムカ:02/11/01 16:22 ID:r4NpL9/L
女性の意見を社会に反映させられなければ、いつまでたっても女性の不満は
消えないと思います。
それについては、男性の考えや価値観に甘さが目立つと思うのは、私だけでしょうか?
34名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 16:23 ID:AAgiUwTg
>>24
じゃりんこは家庭生活にまったく必要とされていないということがわかりました。
そりゃ、幸せな家庭を営んでる妄想を書きまくりたくなるよな。

 存 在 意 義 の な い 主 婦 は 捨 て ら れ て も 当 然


35古い写真立て:02/11/01 16:24 ID:HHGcCynB
>>33
どの辺が甘いと思う?
36ムカムカ:02/11/01 16:26 ID:r4NpL9/L
問題なのは、女性の不満が原因でしょ?
自由に働ける環境、自由に恋愛できる環境、自由に家庭が築ける環境、
そんな切ない願いをかなえるための価値基準であるべきです。
37名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 16:26 ID:T5UVUpP/
>>ムカムカ殿
色々と御不満がおありの御様子ですが、ではいったいどのような対応を致しますれば
女性の方々に御満足頂けるのでありましょうか?
具体的に案を出していただけましたら、うれしく思いまする。
失礼ですが、現時点ではムカムカ殿の仰られている事は、ただの愚痴としてしか見えませぬ。
38名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 16:26 ID:YXwf44pe
>>33
具体的にどういう選択肢にどのような制限がかけられているのかね?
39古い写真立て:02/11/01 16:27 ID:HHGcCynB
>>36
>自由に働ける環境、自由に恋愛できる環境、自由に家庭が築ける環境

最初と最後は賛成だが、自由に恋愛できる環境ってなに??
女から告白されたら断っちゃいけないってことか?オソロシヤ。
40名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 16:28 ID:bMY53pjy
ムカムカってバカフェミを演じてるネカマじゃないの?
41名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 16:32 ID:T5UVUpP/
自由とは与えられるものではなく、自ら勝ち取るものではなかろうか……そう呟いてみる我輩であった。
42古い写真立て:02/11/01 16:33 ID:HHGcCynB
>>41
「快適な生活を勝ち取る自由はある」とは思う。
43名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 16:34 ID:0TNXT86P
思想の自由に弾圧を加える事を肯定しておきながら、自由を主張する
奴は自由の意味を理解できてないと思われ。
44名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 16:35 ID:AAgiUwTg
>自由に働ける環境、自由に恋愛できる環境、自由に家庭が築ける環境

こんなこと、男だって不自由な香具師がいる・・・・。

脳軟化症じゃないのか?
45名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 16:36 ID:RNMG4+GB
>>26
というかさ、ある生物なんかでは同種の生活圏で密度が高くなりすぎると
生殖放棄して、過密化による絶滅を防ぐ本能が働くそうだ。

もしかして本能に忠実なのかもよ?
46古い写真立て:02/11/01 16:36 ID:HHGcCynB
>>43
フェミに関しては全くその通り。
他人の思想や権利を抑圧して金儲けをしている人間が主張する自由など犬にくれるのも馬鹿馬鹿しい。
47ムカムカ:02/11/01 16:36 ID:r4NpL9/L
そうねえ、いろいろあるけど、代表的なものは、
・労働市場に関する、つまり仕事とそれをとりまく環境が、いかにも男性的基準と
 価値観で制御されていること。それに対する現状の女性からの不満に対する
 認識の甘さ。
・家庭問題の軽視
・生理的欲求を公然と低俗(マズローの5段階欲求)なものと断ずること
・まれに女性を車や酒などと同一視した扱い方や優劣判断をすること
・自己の都合だけの理由で独身主義を掲げること
・独身だからという背景をもとに勝手に借金すること(例えば車)
 
 
48名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 16:38 ID:YXwf44pe
>>47
上2つは具体的ではないね
49ムカムカ:02/11/01 16:43 ID:r4NpL9/L
社会的常識的な価値基準から背いて、なんの自己実現欲なのでしょう?
50古い写真立て:02/11/01 16:43 ID:HHGcCynB
>>47
>・労働市場に関する、つまり仕事とそれをとりまく環境が、いかにも男性的基準と
> 価値観で制御されていること。それに対する現状の女性からの不満に対する
> 認識の甘さ。
どうも抽象的でよくわからん。男性的基準じゃなくて、体育会系的基準っていうのならまあわからなくもないが。
どっちにしてもこの基準で苦労しているのは男もそうだよ。

>・家庭問題の軽視
これも抽象的だな。家庭問題ってなにを指して言うのか?
ヒキコモリとかパラサイトシングルとか結構重要視されてると思うがな。

>・生理的欲求を公然と低俗(マズローの5段階欲求)なものと断ずること
これがなんで男の認識の甘さにつながるか俺にはわからない。

>・まれに女性を車や酒などと同一視した扱い方や優劣判断をすること
男を金に例えるのと変わらんな。
またOLが「男と仕事どっち取る?」と言うのと本質的には一緒。

>・自己の都合だけの理由で独身主義を掲げること
独身主義をもつことは本人の自由。

>・独身だからという背景をもとに勝手に借金すること(例えば車)
独身で自分の収入がある人間が借金することがなんで男の意識の低さになるのだか。
独身だからという理由で海外旅行を繰り返す女と同じだろう。
51名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 16:44 ID:T5UVUpP/
>・自己の都合だけの理由で独身主義を掲げること
>・独身だからという背景をもとに勝手に借金すること(例えば車)
はて? これらは「悪」なのですかな? そして改善しなければならないことなのですかな?
これらを行うことにより、誰かに「直接的な」御迷惑をおかけしておりますかな?
52古い写真立て:02/11/01 16:49 ID:HHGcCynB
>>49
今までのレスを見る限り、社会的常識的な価値基準を君が理解できているとは到底思えないが
もし常識にだけ従った人生が最高だと思っているのなら、死の床で何を思うかな。
俺がもし君の立場なら、「周囲の意見に押し流されたつまらない人生だった」と思うだろう。
53名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 16:51 ID:QV31E4jl
>>47
もっと大きな目で社会全体を見た方がいいよ
54右利き ◆54AMAoprtg :02/11/01 16:52 ID:8p55+H4e
>>47
大雑把に箇条書きされても何のことかよく分かりません。
もっと、具体的な事例を挙げてください。
例えば、労働市場に関するどのような環境が男性的基準で制御されていると感じ、
また、それに対して女性はどのような不満を持っているのですか?
そのような感じで、それぞれ具体的にお願いします。

後、最後の項目は何が問題なのでしょう?
55名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 16:55 ID:5N3R0h8A
>自己の都合だけの理由で独身主義を掲げること
これのどこらへんが悪い?
56名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 16:56 ID:T5UVUpP/
社会的常識的な価値基準……ですか。
ふむ……。数十年前までは魔法の呪文として重宝されてきた「常識」という言葉ではありますが、
昨今ではその力を失ってきつつありますな。いや、既に失っておりますでしょうか。
それが悪であるか、善であるかは我輩にはわかりませぬが。
57名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 16:56 ID:YXwf44pe
>>55
女の許可を得てないことでしょ
58名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 17:01 ID:AAgiUwTg
>自己の都合だけの理由で独身主義を掲げること

自己の都合だけで、恋愛結婚至上主義を掲げるヤシらはどうすればよいでしょうか??
59名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 17:04 ID:YXwf44pe
>>58
男ならば許されないと思われ
60名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 17:06 ID:Z2lCK/0N
ムカムカ氏には「男性側の幸せ」といった見地がすっぽり欠けていると思われ
61名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 17:06 ID:AAgiUwTg
>>59
女ならば許されるでありましたか!!
それは知りませんでした!!
62推測:02/11/01 17:06 ID:K8AU++mv
>>47の1つめ、2つめはいわゆる「男尊女卑」のことかな。
外向きの世界を「男のもの」として女を締め出し、その上で内向き=女の世界
=とるにたらぬ世界、と決めつけるやり方のこと?
それについては、先人の犠牲と努力のおかげでほぼ解消されていると、個人的
には思いますが…。
3つめは、前から書き込み見て思っていたんですが、この方は「女の性欲を
認めろ!」と主張しているのかな…? よくわからん。
4つめは、まあわかる。しかしありがたいことに、最近ではそういった低俗な
見方は、DQN御用達となりつつある。男女問わず、DQNには関わらない
のが吉。
5つめ、6つめはわからない。個人の自由、嗜好に属することでは?
63古い写真立て:02/11/01 17:07 ID:HHGcCynB
>>61
女性誌や女性の評論家は許しそう。
64名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 17:09 ID:bMY53pjy
ムカムカの言うことってなんか古い受け売りみたいでキャラそのものに
実在感がないな。
65古い写真立て:02/11/01 17:09 ID:HHGcCynB
なんかネタの気がしてきた・・・。
66名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 17:12 ID:GbDL1H41
>>64
だから、ネカマの煽りだって・・・・。
67名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 17:13 ID:bMY53pjy
>>66
ムカムカ=バカフェミネカマキャラか。
68名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 17:13 ID:T5UVUpP/
>>64
チューリングテストだったりしたらヘコみますな(笑
69名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 17:22 ID:9k4Ut+S0
ムカムカ初登場?

前スレ参照
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1035107981/742-825
70名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 17:50 ID:j9JYSzd1
ここは女性の幸せについてではなく、
男性の幸せについて議論するスレなのですが・・・。
71名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 18:08 ID:9JoNmKC3
どうも、昼間は質の悪い発言が目立つな。
質の悪い連中が書き込めるのが昼の時間ということか
72名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 18:25 ID:QV31E4jl
弱者の論理を振りかざす ムカムカちゃん
日本の女性代表だねっ
73名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 18:38 ID:DZ+G9iK9
こんな女もいるぞ。

相手に言えない結婚を決めた裏理由!!

456 :愛と死の名無しさん :02/09/20 00:35
結婚を決めた理由は、もうすぐ会社がつぶれそうだから。

同じ会社に好きな人が居たけど、このご時世すぐ再就職出来るとは
思えないし、婚約者の方が安定した職業だから、そっちを取った。
私自身も会社がつぶれても、すぐに再就職出来そうに無いし、キツイ仕事なので
いい加減嫌気さしてたしね。楽になりたかったから。

結婚したら、専業やって空いた時間で今のより上の資格取って、経済的に自立出来るように
がんばろっと。本当に逃げ出すかどうかは別として。
だってすっごいおっちゃんで、見た目×、学歴×、頭も弱い(マジで大丈夫かと思うくらい)
食事中くちゃくちゃ煩い、無神経で、電話で30分話すだけでぐったりする人だから(w。
こちらに愛は無いけど、向こうは舞い上がってくれてるからまぁいいかなぁって思ってます。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/997425380/456
74名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 19:26 ID:Kzs9f09o
完全に合理的かつ公平な社会などこの世に存在しない。
性差、生まれた家庭の差、地域差、世代間差、不平等は数限りなくある。

有利不利は必ず世の中に存在するし、問題は不平等の有無ではなく、
それをどうやって自分が克服するか。
自助努力、援助を請う、社会的圧力を形成、いろいろあるけどムカムカちゃん
のレスにはそれらの道筋が全く無いね。
不満を訴えれば解決の道筋が勝手に沸いてくるとでも思っているのだろうか。
いや、女性にはそういう人が多いけどさ。

ここは、さまざまな不平等条件を"非婚"という形で克服する男のスレ。
75名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 20:43 ID:5rp/qOuw
ここは結婚にしくじったオババたちが独身主義の野郎どもに八つ当たりするスレですか?
76名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 20:45 ID:j9JYSzd1
>>75
そうです。
77じゃりん子チエ:02/11/01 20:55 ID:sCZ/5lAH
>>5
一見まともそうにみえる書き込みをする時もあるが、
真剣に書かれた論に対して感情炸裂論で返したりする場合もあり。
参考:http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1035107981/981-985
何故このようなレスを返されるのか理解に苦しむ。
当人から納得のいくお答えを頂きたいものである

ちょっと比喩として話したのだけど、理解に苦しむとかおっしゃってますので、説明いたしますわーーん。

ます゜、私があの話の中で、象徴的に童貞処女といったのは、少し誇張がありました。
まっ、文章を漫画的に誇張するとあのような描き方になってしまうのでありまする。

子供の幼児期とは、とってもその人間形成に重要なものであります。
実を言えば、私自身ここまで子供の「幼児期の触れ合い」が大切なものであるという認識は持ち合わせていませんでした。
学生時代の家庭科の授業では、こういう幼児心理を何一つ教えてくれませんでしたから・・。
私は、私の子供達を育てている頃から起き出した数々の子供達に起きている社会現象にとっても興味を持ちました。

78じゃりん子チエ:02/11/01 20:56 ID:sCZ/5lAH

拒食症・多重人格・自閉症・今までいい子だった少年の突発性の凶悪犯罪
それらの過去に類例をみないほどの現代病ともいえる子供達の新しい傾向・・。
これらの関連図書をけっこう好奇心にまかせて読み漁りました・・。

そして、結論が出たのです。
「幼児期の母親との密着した成育環境」
これを言うと、今度は、密着しすぎたらダメだとかいう論が出てきます・・。
それは、一部の行き過ぎた母親の場合であって、多く平均的にみた場合のことを言うならば、
やっぱり「密着した母子関係」がもっとも健全で母子とも健やかに育つ要因になります。

しかるに、現代日本社会は、特に政府中枢に食い込んでいる高学歴の女性官僚を中心とした層で、
この幼児期の母親との密着性を推奨するどころか軽視している傾向さえみられます。

そして、私には、こういう考えが極当然の常識として一般大衆にすんなりと受け入れられているように感じてならないのです。

それが私がヤジった原因です。
彼女の言った「○○ちゃんのお母さんはなんで仕事辞めちゃったの?」っていう質問が、
将来当然になるといった論調が我慢ならなかったのです。
それで、あそこまで、過剰なまでに漫画的に風刺したのです。
79名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 20:56 ID:D4dOMIYT
みっともねーなw、ババァ三匹=価値繰り、痴恵、無化x2
本当は何匹?
80名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 21:00 ID:MWB36Yn/
<結婚しない理由>
・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった
・子供の養育費が高騰している
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない

以上は若い男女に男女共通してある。

以下は主に男に限定してみられる。

・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・女は寂しさへの恐怖が強いが、男はそうでもないので独身が苦にならない
・結婚すると子供や家などで何億もの金が必要なので経済的に苦しくなる
・自由に恋愛ができなくなる
・年老いた女を妻として愛しつづける自信はない
81名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 21:18 ID:CeNY5BiH
分かった、男がその気なら法律で縛ってやる!
公務員は女性限定とし、非婚者には育児負担税をかけてやる!
82【フェミゾン】=フェミ+依存 ◆uP4E0rvmG6 :02/11/01 21:20 ID:DZ+G9iK9
みっともねーなw、ババァ三匹=勝ち栗、じゃりん子チエ、ムカムカ
本当は何匹?
83【フェミゾン】=フェミ+依存 ◆uP4E0rvmG6 :02/11/01 21:22 ID:DZ+G9iK9
>>81
>分かった、男がその気なら法律で縛ってやる!
そのくらい悪意があると、なんか萌えるんですが・・。

つか、
>縛ってやる!
のせいか・・。

>公務員は女性限定とし
関係あるのか??
84名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 21:22 ID:eGG1Ur0t
釣堀と化したスレはここですか?
85名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 21:23 ID:3Fo782AQ
>>78
感情や主観によって他者の言動に反発するのは個人の自由ですが、
それを「反論」として外にあらわすには、客観的な論理に昇華する
作業が必要不可欠なのではないでしょうか。
それと1つ気になったのですが、貴女は育児における父親の役割と
いうものをまったく無視していらっしゃる。
母性を過剰に強調する方々に、まま見られる傾向ですが…その辺に
ついてはいかがですか?

ところで私は前スレ993でもあるのですが、よろしければ質問に
答えては下さいませんでしょうか?
貴女が「我慢ならない」のは、あくまで「出産・育児という女性の
最大の仕事」を軽視する輩であって、有職女性ではないはずです
よね?
86名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 21:26 ID:CeNY5BiH
北欧では公務員の大半が女性です。
民間が男女共同参画社会に協力しないなら、法律で強制します。
87名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 21:34 ID:STRyF6+D

風俗嬢(及び売春)を社会が蔑んできた(社会悪としてきた)
理由は、その対極である結婚制度=家族制度と
それにまつわる家父長制的二重規範を守るためです。
ちなみに家父長制とは、妻や娘を家父長の所有物とする観念で、
家父長制的二重規範とは、つまり
「男は外でセックスし放題でも、女は家で貞淑にすべし。」
という性(差)の二重規範のことをいいます。
実際、家父長制的二重規範を要求するような社会
(世界中のほとんどの社会がそうですが)では
結婚の呪縛も強いため、家庭の婦女子を守るために、
社会は別枠で、セックス専用の女性を用意する必要がありました。
そうすることで、
「男は外でセックスしまくりながらも、自分の妻や娘を
 そういった(自分以外の)男たちから守る」
といったニーズを満たすことができたのです。

ついでにいうと、一昔前に援助交際が話題になりましたが、
今までの売春との違いは、素人が売春に乗り出した、という点です。
言い換えれば
「自分の妻や娘が売春をしているかもしれない。」
状況になったということです。
だから、オヤジどもは、今までさんざん買春をしておきながら、
「援助交際ゆるさ〜ん!!!」と怒り狂うわけです。

88名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 21:35 ID:MWB36Yn/
それでも結婚はしないけどね。
89名無しさん@ピンキー:02/11/01 21:39 ID:CvrIa4xq





        http://plaza.rakuten.co.jp/a240a/








90メンズリブオ:02/11/01 21:43 ID:jiZ7nmwT
>87
 ちょっと違うんじゃないの?
  家族社会学の知見によると、日本において家父長制が実在したのは、江戸時代では武
士や富裕商家・大地主など、ごく一部の上層階級にだけみられた制度だったということ
です。国民の大部分である農家では、女性も一緒に働き、貞節にも寛容であったという
ことです。離婚についても、妻のほうから切り出すことも多かったようです。
 明治維新後、武士階級の制度であった家父長制が法律によって定められ、全国に広ま
ったわけですが、それも戦後の改革で瓦解し、現在ではそのような考えは風化し、稀薄
になっています。したがって、日本的家父長制というものは、ごく一部の限られた地域、
階層 と時代にのみ実在していたという学問的裏付けがあるわけです。現在あるのは、そ
の残滓ということなのです。ですから家父長制という言葉で現在の男性が優遇されている
というのは、客観的事実をもとにしていない、戦後民主主義的誤解なわけです。家父長制
と聞いて男性が加害者意識に悩まされる必要は、ほとんど無いといっていいのです。

「ジェンダーの社会学」江原由美子編著より  
「イエ」という言葉でわれわれが通常思い浮かべるのは明治国家がつ
くった「イエ」制度だが、それは、武士階級の「イエ」制度を範とし
て人為的につくられた規範であり、庶民のイエの実際のありかたとは
大きく異なっていた。人口の大半をしめる農・漁民や都市の小市民な
どの下層階級の「イエ」では、家長は絶対的な権威をもたず、主婦は
主婦権をもち、これは家長といえども干渉することのできない不可侵
のものだった。
(P68 「性差別の日本的特性」長谷川公一)
91クロマティ:02/11/01 21:50 ID:o5OY3/n6
>>87
援助交際やってる女なんて、ほんの一部
ひきこもりより断然少ない、風俗嬢より
少ないんじゃないか?
ところで今までの2重規範でなんか
問題あるの?上手くまわってるんだったら
いいじゃない。
92また釣りかもしれんが…:02/11/01 21:51 ID:sSb+xu8r
>>86
それじゃ逆差別になってしまい、良くないでしょう。
幸い、大学入学以前での制度的な性差別は撤廃されているので、一部に
残る就職時の差別をなくすとともに、女性の意識を全体にいま少し向上
することで(いまの女性層は、この点意識の個人差が激しい)、社会に
おける男女の数的不均衡はおのずと解消されるのでは?
古い制度にしがみつく、頑迷固陋なオヤジと寄生虫的女、どちらの意識
をこそ「先に解消すべき!」とか言い出すと、ニワトリかタマゴか、に
なって不毛ですが。
男と同じ実力では同じものは享受できない、というのは確かに不平等
ですが、過渡期に生まれたと思って耐え&がんばるしかないでしょう。
もっと前の世代よりは万倍ましなんだし…。
93名無しさん:02/11/01 21:58 ID:4h/paSLu
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1036079811/l50
「賎業主婦が独身納税者に頭が上がらないわけ」
既婚板、家定番にそれぞれあります。きてね
94メンズリブオ:02/11/01 21:59 ID:jiZ7nmwT
>86
悪名高きクオーター制ですね。
だったら、女性学の教授と同じだけの男性学の教授を登用すべきだね。
男女平等にね。
95名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 22:14 ID:j9JYSzd1
結婚したがらない俺たちに家父長制の歴史的位置づけについて、延々と講義され
ても、意味ないんだけどね。
96P:02/11/01 22:25 ID:8DeSkvl5
男女共同参画社会実現への最大方策が、非婚者が増えることだったり
する罠
97名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 22:52 ID:M7q3uGbE
え〜と、こういう結婚スレでたまに出てくる「フェミ」というのは、
女も必死に一生働くのを良しとする人なんだろ?

いい事じゃん。
98【フェミゾン】=フェミ+依存 ◆uP4E0rvmG6 :02/11/01 22:57 ID:DZ+G9iK9
>>97
問題はフェミゾンなのです。
99名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 23:00 ID:M7q3uGbE
>>98
純粋なフェミは問題なくて、フェミゾンだけが問題なわけだな。
100名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 23:01 ID:rBe/v+Yo
100
101【フェミゾン】=フェミ+依存 ◆uP4E0rvmG6 :02/11/01 23:02 ID:DZ+G9iK9
>>99
まあ、人それぞれでしょうが、
とりあえず、行き過ぎたフェミも問題でしょうな。

もちろん、フェミゾンは大問題です!!

102名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 23:19 ID:M7q3uGbE
>>101
行き過ぎたフェミって、何が問題なの?
俺にはただの「働き者」にしか見えないんだけど。
103【フェミゾン】=フェミ+依存 ◆uP4E0rvmG6 :02/11/01 23:23 ID:DZ+G9iK9
>>102
働き者なら、なんの問題もないのです!!
むしろ、素晴らしい!!

まあ、行き過ぎの基準は、各自まちまちだと思いますが・・・

キティちゃんは女性差別!女性団体が抗議 (83)
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1036072141/l50
104名無しさん 〜君の性差〜 :02/11/02 02:48 ID:Xk2HqxQy
ということは、適度なフェミならいい訳ですね。
105じゃりん子チエ:02/11/02 09:01 ID:URi64BOp
昨晩はなかなか面白いメンバーが語ってくれたみたいですねー。
私は、仕事が押し詰まって、心を鬼にして、ネットに入らないよう努めておりました。
>>90の、家父長制は本来の日本民族の一部階層だというのは当たっていると思います。
中近東だって、一夫多妻が許されてるといわれてるけど、ほんの一握りの金持ち階層の話のようですし・・。
庶民は、ツガイの夫婦で仲良くやっているそうです。
結局、金持ち階層は、先祖より受け継いだ財産を残すという使命の為にどうしても子供を残さなければならない事情があるのでしょう。
それがして、複数の妻を持つと・・。
私は、旦那と知り合って7年間は二人で楽しくやっていました。
でも子供を作るとなったら5人も作ってしまい、近所の人に言われたことがあります。
子供を作らないのかとおもったら、今度はどんどん作るのですねーって・・(^^)
ことほど左様に簡単に子供が出来てしまったものですから、子供を産むっていう行為にさして大変さを全然感じませんでした。
ところが、後年子供の学校の関係で、数々の母親達の集まりを経験していき、彼女達の意見を聞いてみるとそれぞれに色々な事情があるのだとよく分かりました。
すなわち、子供を産む作業は人によっては随分と大変な作業であるということ・・。
だいたい10人に一人くらいの割合で、子供ができにくい体質の女性がいるように思えました。
そして、一人産めても次の子がまた簡単には出来ないってことも・・。
だから、昔から財産のある家では、一人の女性だけにその子孫繁栄を確約することができなかったのではないかと類推します。

 
106じゃりん子チエ:02/11/02 09:02 ID:URi64BOp
でも、男女の間に三角関係・四角関係が生じるようなシステムが人間の精神構造としていい訳がありません。
それで、昔からよく言われるように、庶民の生活の方が遥かに健全で幸せな夫婦関係が結ばれていたのではないかと・・。
それから、江戸の吉原の成り立ちは、当時の江戸は開発途上の新興土木都市であって、独身の肉体労働ができる男達の必要性が多かった・・。
しかも彼等は妻子を持てるほど金も持っていない・・。
それで、吉原を作って彼等の性欲処理を解決したのではないでしょうか。
花魁とか、大名・金持ちが相手をする女性の場合は、若者の性欲処理を担当する女性と違っています。
花魁は、眉目秀麗で賢い女の子を選び出し、幼い頃から文学教養・和歌を仕込みます。
大名・金持ち階層は、多妻で、多くの妻を持ってはいますが、その妻達の存在価値は、
ある意味、家と家の外交的取引であったり、子孫繁栄用だったりするので、
夫婦関係の仲が一体感を持ちにくい構造になっています。
女の性欲は、開発されなければそんなに大きくはないので問題はないですが、
男の場合はそうはいきません。
しかもそういう夫婦関係では、精神的慰安ももたらされる訳はないでしょうから・・。
そこで、吉原では彼等用のニーズを嗅ぎ取りそのような「花魁文化」を作り出したのではないかと・・。

時間がなくなってしまったので、>>85さんへの御返事はまた今度にします。
107名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 09:13 ID:7c90zfA6
そんな難しい話じゃない。
こいつの為ならどんな事でもするぞと思える女と出会えれば一緒になれ
ばいい。フェミでも、金づるでも、惚れた女のする事なら許せるもんだ。
でも、そう思える人に出会えなければ、結婚しない方がいい。
反社会的と言われようと、一度きりの人生を納得行かない生き方で終わ
らせる事などない。
108名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 09:17 ID:dhXyVw0a
>>107
実際、そう考える人が一番多い。
109名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 09:37 ID:dhXyVw0a
ただ、人間というのは昔からあまり変わらないもので、
歴史より経験に学ぶ愚者が多いのも事実。
早い話が、いきあたりばったりの人生を歩む人が多い。

あ、可愛い子だ!→すぐ結婚→すぐ子供→気付いたら破産

というわけだ。
110名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 09:49 ID:dhXyVw0a
まぁ、破産までしなくても、必死に働いた給料を全部まきあげられて
月2万のお小遣いでみじめな生活を送っているお父さんは多い。
そのうえ、老後の蓄えだってろくに出来ない。

まさに踏んだり蹴ったり。
111名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 12:40 ID:92GKmOPR
この3連休、仕事でぐったり疲れた体を休めるのが何より大切だ。
独身は好きなだけゴロゴロしたり、気が向いたら出かけたりするけど、
既婚男性はむしろ休日のほうが大変だ。
「家族サービス」がまっているからなぁ。
112勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/02 12:41 ID:lyXtr3CW
>>111
えっ?三連休?
なんか休日あったっけ?
113名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 12:49 ID:92GKmOPR
>>112
頼むから脅かさないでくれよ(w
自分の勘違いと思っちゃったじゃないか。

ほれ、今年のカレンダー(祝祭日付き)

http://www.benri.com/calendar/2002.html
114クロマティ:02/11/02 12:49 ID:BXg8OBQU
>>112さすが毎日が日曜日の専業、曜日感覚
がありませんね、
とつっこんでほしかったのですか?
115勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/02 12:53 ID:lyXtr3CW
>>113
さんくす!
そっか、それで弟が大学の学祭が、今日から3日間といってたのね。
なんで月曜までやるんだろうって思ってたわw  
普通金曜からだもんね。わかった。今日が祝日なのね

>>114
曜日の感覚はちゃんとあるわよ。テレビ…いやもとい
いろんな予定が立てられないじゃないの。(一応
116名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 13:01 ID:vR6kA1Nr

115 :勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/02 12:53 ID:lyXtr3CW
わかった。今日が祝日なのね


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・文化の日・・・・・・・・・・・

明日です。
117勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/02 13:09 ID:lyXtr3CW
>>116
失礼。>>113のカレンダーのなぜか23日をみてた。
日曜の、代休なのね。
もう完璧にわかったから。終了。

っていうか23日の代休はないの?月曜(25)は休みじゃないの?意外…
てっきり代休の代休かと…
118名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 14:26 ID:drdITN3H
子供ができると
妻は夫がいなくても
あまりさみしくなくなる
119名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 14:31 ID:OeAyF5uM
土曜日が祝日と重なる時、多くのサラリーマンは嘆き悲しむ。
振替え休日にはならないんだよ。
120名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 14:41 ID:rztITrx6
そもそもうちは祝・祭日関係ない。
121名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 14:55 ID:OeAyF5uM
>>118
そのうち、夫が夜遅く帰るとコンビニ弁当しか出なくなる。
122名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 15:55 ID:b3ATiG9u
ま、世の40代40代の奥様方の、旦那に対する不平不満を少しでも聞いてみることだ。
家庭板でいくらでも載ってる。
本気で「それが養ってくれてる人に言う事か!」と思うほど、ひどい内容だ。

123YAHOOO情報:02/11/02 15:55 ID:J3XQUGup
124名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 15:59 ID:b3ATiG9u
つまり、単に結婚して真面目に働いて生活費を稼ぐだけじゃダメだという事だ。

どんなに疲れて帰ってきても、家に帰ったら妻と子供に気を遣わなきゃいけない。
休日にゴロゴロしているなんて、もってのほか。
大混雑のテーマパークに連れて行ったり、川原で釣りだのバーベキューだのやって、
帰りも大渋滞。
子供や妻は車の中でグーグー眠って、自分はぐったり疲れたまま運転手。
そして翌朝はまた6時半に起きて会社だ。

125名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 16:00 ID:b3ATiG9u
そのくらいやってもまだ、「隣のご主人より稼ぎが悪い」だの
「息子の受験と塾代がかかるので、あなたのお小遣いは減らします」だの
好き放題、言われ放題。
まさに奴隷。

若い独身男性諸君は、ぜひこの現実をよく考えてほしいもんだ。
126はう:02/11/02 16:16 ID:a9lW4TVp
>124,125
それが現実だが奥さんにもよるがな。
できればトラウマをもった女なら男に尽くしてくれるぞ。
刺されるかもしれないけど(藁
127名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 17:25 ID:WYlkF6Cb
ケコーンって人生の墓場どころか地獄だね…
男にとっても、女にとっても
128名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 18:17 ID:zfq+y+sm
子供を作って
結婚に持ち込むことを狙っている女
少なくないらしいな

お前らも気をつけろよ
129 :02/11/02 18:17 ID:Vjb8Qe5Q
さてと
130名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 19:03 ID:8qQvBulb
>>128

出来婚=出既婚ということですか。
131名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 19:15 ID:YAGdoNCT
>>122
家庭板のひどさに比べれば、ここはユルイ感じでいい。
132じゃりん子チエ:02/11/02 21:17 ID:URi64BOp
>>85
遅レスですが・・。

>それと1つ気になったのですが、貴女は育児における父親の役割と
いうものをまったく無視していらっしゃる。

私は、育児における父親の役割を無視していません。
ただ、フェミが叫んでいるような形で育児の援助を父親がすればいいとは思っていません。
一つの仕事をより完全に成し遂げるるには、ある程度その仕事に全面的に係わる単独の責任が必要です。
一見二人の目がついた方が目が行き届くようにみれますが、無意識の内に片割れに依存しがちになります。
子供の病気一つにしても、いつも専任でその任に当たっている母親なればこそ、
その40度の熱が「危険な熱」「危険でない熱」かの判断がつきます。
母親が他に仕事を持っていて、専任で子育てに従事していない場合・・。
その判断に不完全なところが出てきます。
こういうことを言う私は、実を言えば子供を保育園に入園させて育てました。
私は、昼間仕事してますし、疲れて熟睡してしまい、子供が夜熱を出していても時間ごとに
夜中に起きて子供の側に行ってみてやれる自信がありませんでした。
主人は、風邪がウツルのをいやがりますが、私は少々の風邪がうつるよりも、私自身が眠りこけてしまうことの方が怖かったので、
子供と添い寝をしました。
でもこんなことが出来るのは、私のように頑強な女であって普通は出来ないとおもいます。
離乳食でも、忙しくてそんな余裕のない時は、自分で噛み砕いた食物を口移しで子供に与えたこともあります。
常識ではかんがえられない暴挙であると思います。
でも、十分に育児に時間を取れない兼業の女ならではの知恵と思います。
でもけっして「薦められる知恵」だとは思っていません。
できるならば、キチンと手を入れた丁寧な育児をしてあげるべきと私は、私自身の育児の反省を込めて思っています。

ですから、私は、父親がしてあげる育児とは、母親がゆっくりと心おきなく育児が出来るような環境を整え、
母親の育児のストレスの相談に乗ってあげることが一番の育児協力だと思っています。
「母親自身に育児以外の他の仕事をさせない」
つまり専業主婦にさせることです。

133【フェミゾン】=フェミ+依存:02/11/02 21:20 ID:dYUZ0sHn
>>126
トラウマってたとえば?
134名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 21:32 ID:1YYa1U+n
>>121
結婚しなければ、粗悪コンビニ弁当でなく、
オリジン弁当に惣菜のオプション付ける位の小遣いはあるわな。
アホ主婦の食事より全然マシなんじゃないか?
135じゃりん子チエ:02/11/02 21:34 ID:URi64BOp
>>85さんへ
あと一つ・・。

>貴女が「我慢ならない」のは、あくまで「出産・育児という女性の
最大の仕事」を軽視する輩であって、有職女性ではないはずです
よね?

そうです。有職女性ではありません。
ただし、15歳までの育児期間中の有職女性はガマンがならない・・・。というより、
あなた自身もしんどいし、子供さんもかわいそうだから、そんなに無理しないで・・
って言いたいです。
外で働いて現金収入を得る力を、内に居て知恵を使ってつましく少ないお金で家計を保つ努力の方に振り向けなさいよーって言いたいです。

そして、「専業主婦」を働いていない「怠け者の女」という呼称で呼ぶのを止めてもらいたです。
このスレッドではずいぶんひどい専業主婦の悪口が叫ばれていますが、
私は、子供を保育園に預けていた時の知り合いは「兼業主婦」が多く。
以後転居した先は、「専業主婦」の知り合いが多かったです。
前者は子供が少なく専門職についており子供を旦那に預けて夜中の母親同士飲み会も平気でする明るい女性が多い気がしました。
後者は、昼間の午前中しか集まろうとしませんし、比較的穏やかで落ち着いておりました。
家の中もキチンと整理されていますし、子供にとっては幸せな環境のように思えました。
なによりも、前者の方達は、チラホラ離婚したという噂が何軒かありました・・。

136名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 21:58 ID:gxWReyCx
さあ、結婚が男にとってどれくらい、つらく、苦しいものであるかについて
語り合いましょう。
137:02/11/02 22:01 ID:a8giLyIl
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
女性でもオンラインショップなら安心です

http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001856
13885です:02/11/02 22:05 ID:Kq0n34k9
>チエさん
わかったような、わからないような…。
「子供は手をかけ、目を配って育てるのがよい」という主張はわかりますし、
肯んじますが、なぜそれが「母親」に限られるのか疑問です。
母親=女性のこの方面における適性・能力をほとんど神話的に過大評価し、
他方父親=男性のそれは認めていないに等しい。
そういう「偏見」(とあえて言います)が、ひいてはあの悪名高い、どんな
悪妻でも親権裁判では夫に優越するという差別現象を生み出しているのでは
ないでしょうか。
「子供を愛し、手をかけ目を配ること」に、特別な才能が要るでしょうか?
その子の親であれば、本来(というのは、虐待親なども世の中にはいるので)
たやすいことではないでしょうか?
そして親とは、もちろん母親ひとりではありません。
139名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 22:07 ID:GUYzQc7m
専業主婦は、単に働いてない怠け者。これはすでに常識。

ただ怠けたいだけのくせにごちゃごちゃ言い分けするなよ。
子供が15歳になるまでだと?
0歳児がいても働けるんだよ。実際に働いてる人はたくさんいる。

ほんと、いやだねぇ、怠け癖を正当化しようとする奴は。
14085です:02/11/02 22:09 ID:Kq0n34k9
>>138つづき
子供には専任の担い手を、とおっしゃいますが、たとえば0歳〜1歳は妻、
1歳〜2歳は夫…というように、交互に育休を取り融通し合っていけば
よいのでは。
徹頭徹尾、完全に1人の人間が専任である必要はないでしょう。
いや、むしろそれは害悪でしょう。
なぜなら、その子の親は2人なのだから。

私は現在広く行われているような、多くは専業主婦による、父親排除の
子育てが子に有益であるとはどうしても思えません。
いえ、はっきりと大きな害悪であると思っています。
このスレで男性諸氏が書かれているような、母子結託しての父親いじめ、
自分の家庭でありながら居場所のない父親の悲哀なども、結局はここに
根があると考えています。
これは早急に正さねばならない、現代日本家庭の一大病理だと思います。
141ムカムカ:02/11/02 22:10 ID:TYY+uyGM
>>136
あなたのような考え方は、現実にはとても許されるようなものではありませんよ。
14285です:02/11/02 22:21 ID:Kq0n34k9
あと…。
貴女がいつまで有職だったのか、書き込みからは判然としませんが、
少なくとも5人のお子様のうちどなたかは、兼業で育てられたんですよね?
いま省みて、その子供さんはどうしようもないワルまたは無気力で臆病な
異性恐怖症に育っていますか?
貴女はご家庭に誇りをお持ちのようですから、きっとそうではないのだと
思います。
貴女の言う「兼業で育てると子供に良くない」の当否は、他ならぬご自身の
お子さんに答えがあるのではないですか?

そしてまた、「節約」とおっしゃいますが、今時「自己実現」とやらのために
働いている浮薄な女性など絶滅寸前でしょう。
(なぜか反共働き派の方は、この決めつけがお好きですが)
共働きだから、と浪費の限りを尽くしているような人はいないし、それが
許されるような日本経済でもありません。
収入減と反面教育費の膨れあがりぶりは、もはや家庭での「やりくり」でどう
こうできるレベルではないのでは?
主婦にそれを要求するのは、酷であるように思います。
143名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 22:22 ID:GUYzQc7m
いや、人は自分の幸せを追求する権利がある。
結婚が男にとってどれくらい、つらく、苦しいものであるかについて
大いに語り合いましょう。
144名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 22:59 ID:Ll7jMQUY
SEXの少ない夫婦の共通項
http://www1.ocn.ne.jp/~yaturugi/lady5.htm#初めてのエッチ


1.「男が大人になりきっていない(精神的に子供のまま)」
2.どちらか一方が強い自己虫
3.SEXの軽視
145じゃりん子チエ:02/11/02 23:00 ID:URi64BOp
85さんへ
あなたは・・。
女性だということは分かりますが、いったい幾つぐらいの年齢の女性なのでしょう・・。

男の特性と女の特性の違いが全然わかっていらっしゃらない・・。
貴女がまだ男という動物と一緒に暮らしていらっしゃらない女性だったら、十分うなずけることとおもいますが・・。

ここでいう「男」とは、「父親」でもなければ、「男兄弟」でもないですから・・。
念の為・・。
「性行為」をする「男」という動物です。
146名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 23:02 ID:7+3CznPa
哲学者タイプの男性というか
人生をシビアに見つめる男性は
独身に走りやすいのかな?

昔から哲学者の中には
結婚は損だと考える人多かったみたいだし

現代は合理化思考も発達するようになって
男性はますます現実を見つめる能力を高めた

その結果独身生活に
希望を抱く者が増えているのではないだろうか
14785です:02/11/02 23:29 ID:Kq0n34k9
>>145
どうも、これ以上は平行線になりそうですね…。
「男女の違い」というものを、私に言わせれば、貴女は過大評価している。
貴女に言わせれば、私は過小評価している。
それは、個々人の自由な主観ですから。

ただ…。
それに際して、性交や同棲(いわゆるカップルのそれじゃないですよ、念のため)
経験というごくプライヴェートなものがはたして問題となるのか、私としては
疑問に感じざるをえませんが。
あまり上品な質問ではないですし、どうも貴女の過去のレスからは、処女や未婚者を
見下しているような匂いを感じて…。
それがそんなに大層なことか、という気がします。
「人を殺さなければ推理小説は書けない」的な見方にも賛成できません。
それでは、人間に知性が存在する意味がありませんから。

まあ、しかし、逃げだと思われるのもなんですので…。
私は「処女」でも、独りでもありません。
148【フェミゾン】=フェミ+依存@つみき:02/11/02 23:32 ID:dYUZ0sHn
逃げてナンボだ。
149名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 23:42 ID:0YxPfU3z
>>ムカムカ
すでに現実でも許されてますよ。
現状認識が激甘のようで。
150じゃりん子チエ:02/11/03 00:17 ID:Z+9Vrpca
>>147

本当の知性とは、経験に裏打ちされているのでは?
151名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 00:23 ID:Rb50FBdV
経験しないと知性は得られないと?
152ムカムカ:02/11/03 00:26 ID:Bj9S5hTL
>>147
>それがそんなに大層なことか、という気がします。

これこれ。男が使う常套手段。煮詰まるとすぐ問題そのものの重大性を
問題にする。そのこと自体に嫌悪を感じますね。
153ムカムカ:02/11/03 00:28 ID:Bj9S5hTL
>>151
当事者では理解できにくいこともあるのでは?
154名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 00:29 ID:Rb50FBdV
>>152
85タソは、女性でそ
155じゃりん子チエ:02/11/03 00:37 ID:Z+9Vrpca
アメリカの女性で・・。
たとえば、女優のジュディフォスターは、精子バンクで精子を提供してもらい一子をもうけています。
この間テレビを見ていたら、又あと一人同じく子供を産むつもりだと言ってました。
マドンナは男性とただ子供欲しさに結婚し、出産後たいして時を経ずして離婚しました。

稼ぎの良い女性は、子供の父親を必要としない・・。
まったく空想小説の世界を読んでいるかのごとくの逸話です。

私は、実を言えば私自身も人生をまったく実験的に経験しています。
フリーターの男と結婚して、生活の糧の為に商売を始めたり、
子供を5人産もうって、最初の子の時に決断してその通りに実行したり・・。

正直、マドンナとジュディフォスターを見ると、そういう性癖はなんか似ているような気がします。
人生を実験的に構築してしまうってこと・・。

でも、なんか・・。私はその子供達が、気の毒な気がしてなりません。
そして、果たして、人間として成長した暁には、彼等の心象風景の中に家庭像はどういうふうに映るのだろうかと・・。
女の性を持った父親のような女性とビジネスとして金銭で雇われた女を母親像として幼い心に焼き付ける子供達
いったいどういう大人に成人するのかと・・。
彼女達は有名人なので、いずれにしろ消息は分かるでしょう・・。
笑い事ではすまされないことですが・・。
156ムカムカ:02/11/03 00:41 ID:Bj9S5hTL
>>149
いいえ、許されません。
157じょんかびら:02/11/03 00:44 ID:PhdtQZ7j
スバラシー!
158コピペ:02/11/03 00:59 ID:dv6TdsT2
自分達夫婦には子供がいず、「かたわ者」というように周囲に認知されている。
ただ治療してまでの意識が持てずこのまま、子の無い夫婦として生きていく予定。
私共にも兄弟に子供が出来、「呪いを解かれたような」というその表現、
非常に理解できます。

高校に合格すれば進路は?と聞かれ、大学を卒業すれば就職先は?と聞かれ、
社会に出ればお前の夢は?と聞かれ、結婚はまだか?と聞かれ、
結婚しても子供はまだか?と聞かれ、子を成しても女の子なら後継ぎはまだかと聞かれ、
一生懸命働いても役職はまだか?と聞かれる。
他人というのはそういうものです。
それに振り回されないで生きていける人間が一体どのくらいいるでしょう。

このままでは、まだ死なないの?とまで聞かれそうだ。
自分と自分の信頼する人間の言うことだけ聞いて生きていきたいと最近思う。
159じゃりん子チエ:02/11/03 01:30 ID:Z+9Vrpca
コピペさんじゃぁ、会話にもならないのだけど、
子供のない夫婦の方が、私としたら、ジュディフォスターの父親のまるっきり確定のできない子供を持つ母子家庭よりまともなんじゃないかとおもいます。
私の親戚にも子供のない夫婦が二組あります。
仲良く老後まで暮らしているのをみるとホットしています。
子はかすがいともいいますが、子供が居ないからって、心が離れる夫婦ってのも寂しい人間関係だと思いますもん。
160ムカムカ:02/11/03 01:41 ID:Bj9S5hTL
まあ、独身主義を標榜する女性に相手にされない男性諸氏は、努力して
女性の歓心を得るような自発的姿勢が必要よね。
161ムカムカ:02/11/03 01:43 ID:Bj9S5hTL
アメーバじゃないんだから、自己保身のみの行動や姿勢ではまったく意味
ないんじゃない?男性諸氏?
162名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 01:51 ID:UL8gzp74
別に女性の歓心をひくことに関心のないオトコもいるわけだ。(ホモじゃなく)
このスレの本来の主旨はね。
163名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 02:20 ID:R5jM5i0u
>>161
逆だよ。アメーバじゃないんだから、
ただ子孫を残すだけの奴隷人生を送りたくない。
最も重要なの価値は、自由だ。経済的余裕はその条件。
結婚は男を経済奴隷にし、自由を失わせる。
結婚にむしろ経済的利益を見いだす女とは
立場も考え方も違うのだよ。
164名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 03:03 ID:+POyHJIB
家庭板などを見ていると女性って
結婚したからには夫は常に妻を優先してくれるものと
思い込んでしまうようです
しかし実際はそうでもないのでキレた書き込みが多いと。
165はう:02/11/03 03:15 ID:ro7VvPT8
>ムカムカ
発言のヴァカさに、まっちゃんもも〜う辟易(長居ひでかず風)

マジレスするとあんたの「相手にされない男性諸氏は努力して女性に気に
いられなさい」的発想やめたら?
そういう人が女性とお付き合いしてもいいことにはならないよ。
よほどのM君ならともかく。だったら一人が辛くとも独身で生きていく
ほうが他人から見ればマシ。独身主義の女性もね。まあ決めるのは本人だが
166じゃりん子チエ:02/11/03 03:35 ID:Z+9Vrpca
>>164
それって、すごく思い当たります。
知り合いの女性で、もう年配の女性だけど、
結婚後に「釣った魚にエサをやらない」って言った夫の言葉に相当シヨックを受けたみたいで、
もう病没してしまった夫を語る時、常にその言葉が出ます。

女はよっぽど「愛されて結婚した」と思いたいのでは?
まっ、男の女に対する禁句と思った方がいいかも・・。
167名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 03:44 ID:R5jM5i0u
>>166
ほんと考えが古いね。
もう大半の男には釣った魚を飼うエサ代も水槽代も無いよ。
女は自立して自分で稼いでもらうしかない。
せいぜいシーラカンス姑ババアにならんように気をつけろよ。
もうなってるかもしれんが。
168:02/11/03 03:49 ID:1kG7qWob
女も今は共働きを当然にする時代など言いながら、
男に求める条件で、いまだに、“経済力”が圧倒的に多い。
働く気などさらさらない女が多いってことだろ。

スイッチ一つの家事で楽して、3食昼寝付き…
そんな女を養おうって男は頭がイカレテルね。

こんな所で言ってもしょうがないとか言って、
ここでのレスを止めさせようとする女がいるけど、
男の“意識改革”は確実に始まっているよ。
その改革を恐れている女が騒いでいるわけだけど。

2ちゃんには、ロムってるだけの男が相当いるからね〜。

俺も、最近はほとんどロムってるだけだし。
実際に書き込んでいるのは、2ちゃんにいる男の中でも
極わずかで、大半は見てるだけ。

その男達の意識が変わるのを直感的に恐れいている女達が
感情的なレスをしているんだろ。

まぁ、男達の意識改革が止まることはないだろう…。
169:02/11/03 04:08 ID:1kG7qWob
中古スレなどでは、“女をモノ扱い”など言っているけど、
男に経済力を求める女が圧倒的に多いという、この事実を
考えると、男を金、財布扱いしている女が相当いることには
ならないか。

男に経済力を求めるのは当然のように長い間主張されてきている。

処女、非処女で“女をモノ扱い”など言う前に、自分が男に
何を求めているかをもう一度考えてみては。モノ的な扱いを
していないか。

後、甲斐性なしの男が…とか言う女がいるけど、
そいう言う女は自分は女らしいのか?
自分は、女らしくないのに、男にだけ男らしさを求めるなよ。

男に甲斐性など求めるなら、その女には、女は男の後を1歩下がって歩け
や、女はか弱くあるべき、女は男の言うことを聞くべきなどの
従来の女らしさが求められる。男に甲斐性を求めることが
従来型の発想なんだから。

あまり甲斐性、甲斐性とか言ってると、従来型の女らしさである
処女であることも求められるね。

女らしさを求められたくないのなら、男にも男らしさを
求めない事だね。それが、男女平等。一方的に男らしさだけを
求めるなってこと。
170名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 04:18 ID:o1PtvOoG
「金を運んでくれるだけまだいいか」
「最悪死んでも生命保険があるし」
こんな奥様があちこちのスレで散見されますね 反吐が出ます
まあこれを言われる亭主というのは
言われても仕方のない仕打ちを奥にしてるものなんですけど
いずれにしろこういう結婚は不幸です
お互い依存し合うのはやめましょうよ
171名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 08:10 ID:y8tV3HMR
温かい家庭、という言葉は死語になりつつあるんですね。
既婚女性板見てビックリ。まあ、覚悟をしていましたが、ここまで
凄いとは思わなかった。
要するに旦那は金を運ぶ道具。いなくなっても保険金があれば楽勝。
家事をしない、金遣いが荒い嫁はとっとと追い出そう。
彼女たちに愛情なんてものはないんだから。
ただし離婚が成立するまでは浮気厳禁。慰謝料ふんだくられます。
172名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 08:19 ID:y8tV3HMR
>>169
実にシンプルで分かりやすいですね。
男に「甲斐性」を求めるなら、女は徹底して「女らしさ」を持たないといけない。
「女らしさ」を持つのがいやなら、男に「甲斐性」を求めてはいけない。

至極当然です。
173名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 08:27 ID:y8tV3HMR
どうも日本では、経済的依存を「甘く」見すぎてはいませんか?

三度三度の食事や、屋根のある家、着る物などを提供してもらう事に対して
感謝の気持ちや、恐縮する気持ちが全く無い。むしろそれを「当然」と思う。
経済的に自立できていないのなら、その人は寄生虫であり奴隷なんです。

今の子供達が父親を尊敬しないのも当然でしょう。
何しろ、自分の目の前に「養われているのに全く父親に感謝しない母親」という悪いお手本がいるのですから。

父親が帰ったら、子供達はまず玄関に出迎えに行って
「お帰りなさい。今日も1日ご苦労様でした。」と言って頭を下げるのは当然です。
17485です:02/11/03 08:32 ID:b1iyCnOI
>>155
> 女の性を持った父親のような女性とビジネスとして金銭で
> 雇われた女を母親像として幼い心に焼き付ける子供達
> いったいどういう大人に成人するのかと・・。
> 彼女達は有名人なので、いずれにしろ消息は分かるでしょう・・。
> 笑い事ではすまされないことですが・・。
マドンナやジョディ・フォスターの「女らしさ」を否定していますが、「知性は経験あっての〜」
とおっしゃるなら、もちろん私見でなく貴女はこの2人と親しく交わっているのでしょうか。
それとも、「ビジネスとして金銭で雇われている」ことが「父親のよう」なの?
ちなみに私には、彼女たちがそうしているのは、「稼ぎの良い女性は〜」などということを立証
したいからではないと思えます。

>>169、170
禿同です。
アタマの古いオヤジにもむかつきますが、若い世代ではむしろ男性の方が話が合いますね。
女の敵は女なんて、思いたくないですけど。
「既得権益を捨てる=男を利するだけ」などと思っている連中に至っては…。
175名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 08:34 ID:y8tV3HMR
父権失墜

これも非婚化の大きな一因でしょう。
家族の為に夜遅くまで働いても、帰ってきたらコンビニ弁当を温めて食べろ、というメモだけ。

娘も中学、高校になれば父親に対して臭い汚いとののしりゴミ扱い。
妻も「お金さえ運んでくれればいないほうがありがたい」という有り様。

独身男性はこの実態を見れば、結婚にあまり良いイメージを持てないのも仕方ないでしょう。
176名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 09:00 ID:b1iyCnOI
>>175
これに危機感を覚えていない人、「だってほんとに汚いんだからしょうがない
じゃない」などと問題の本質を捉えきれていない人は多い。
あえて私見を交えて言えば、女性に。

他方の価値観をまるで考慮していない。
一方の価値観だけが絶対の正義であるかのように、「臭い、汚い」。
恐ろしいことです。

それというのも、
尊敬できない男と結婚している(結婚後尊敬できなくなった、も含む)→生活
力がないために自ら「ろくでもない」と愛想つかした男であっても別れられ
ない→相手と自分に対して鬱憤がたまる→無意識に(はなはだしくは意識的に)
子供を洗脳、味方に引き入れる
という構図であって、結局「専業主婦」であることが諸悪の根源である。
…というのは、こじつけにすぎるのでしょうか。
177名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 09:36 ID:aAq6IqPV
> …というのは、こじつけにすぎるのでしょうか。

いえ、極めて正しい現状認識であり、本質的な指摘です。
178名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 10:37 ID:szTEkLkS
一言でいえば
夫や父親は昔ほど
魅力のある存在ではなくなったということだな

昇進を望まない人が増えてるのと同じだ
179名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 11:23 ID:kl8j7X+G
まあ、要するに、結婚はしない方が良い、と。
180名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 11:43 ID:PQBuVBWe
結婚すると 妻の立場は社会的にも法律的にも圧倒的に保護される。
それがいきすぎているんだよ
181名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 11:55 ID:FieKkI+Y
マドンナとかジョディー・フォスターというような人種も文化も異なり、また
メディアに乗っている特別な人間と、極東アジアの辺境地域の原住民同士が
欲望のまま性交して5人の餓鬼を育てる土民的生活をしているメスとの
生き方の共通性を論じることは、全くもって無意味である。

さて、近代日本の発展を支えてきた、男性の幸福と、それを奪う土民のメスとの
結婚の弊害について、活発な議論をしていきましょう。もちろん、文明人の
男性同士で。
182名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 12:11 ID:BVP46nID
>>175
そのとおり、
今では男性が結婚するメリットは何もない。

過酷な会社生活で疲れ果てて、何で家までで迫害されなければならないかと考えると
独身でいいかなと。

183名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 12:26 ID:szTEkLkS
結婚さえ捨ててみれば
一生涯の独身生活も
捨てたもんじゃないってことが分かってくるよな

一生涯の独身生活の人生設計をしてみて
予想以上に希望の持てる人生であることが
実感として分かってきたよ
184名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 12:31 ID:szTEkLkS
結婚生涯と独身生涯の
両方の人生設計をしてみて
比べてみると
見えてくるものがあると思うぞ

俺はこの比較を徹底して
独身にますます希望を抱くようになったよ
185名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 14:08 ID:1nJP7ZO8
>>183+184
既出だけど、ざっと計算して、
妻(専業orパート兼業)、子供、住宅ローンをもたない人生なら、
まず一億は出費が浮くよな。
ホントに独身は希望が多い。
煽りとか、ネタじゃなくて、マジで。
186じゃりん子チエ:02/11/03 14:24 ID:Z+9Vrpca
>>181
私を釣っているんでしょ?(^^)
まっ、とっても楽しませてもらいまいた。
溜りに溜まった仕事が3つも4つもあるので、心を鬼にして頑張ってるのに・・。
爆笑させてもらったので、ついついレス(^^)
187名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 14:41 ID:Fam/ViKC
テレビ東京・11/3 午後七時〜八時五十五分 
日曜ビッグバラエティ「衝撃実態!危ない主婦の(秘)リポート あなたの妻は大丈夫?」
▽通称”漂流一家”!?片付けられない主婦カウンセリング
▽巧みな話術で主婦を地獄へ!!訪問販売の実態&対処法
▽43歳ゴシック&ロリータ妻ほか

今夜放映予定。
皆様のご感想のカキコお待ちしております。
188名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 15:39 ID:AGWhP51v
結婚を捨てることで
得られるものって
具体的にあげると何がある?

俺の思っている以上に
いろいろとありそうだが
189名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 15:50 ID:BVP46nID
>>188
結婚を捨てることで得られるもの。
@自由に使える時間
A自由に使えるお金
B自由な恋愛、セックス
C職業選択の自由

@〜Bはいわずもがな。
Cは今の職業を捨てて起業しようとしたりするとほぼ妻は反対に回るもんな。

まだあると思うがとりあえず思いつくまま。 
190マジレス:02/11/03 15:53 ID:Z2Prk+UN
言っておくけど、仕事の能力、成績、勤めた年数が全く同じ男女でも給料や地位に
差をつけられるのは当然のことですよ。。┐('〜`;)┌ヤレヤレ
191名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 16:01 ID:AGWhP51v
最近の男性には
女性を守ろうという意識が
なくなってきたのかもしれんな

自分さえよければいいというか

俺のことだが(藁
192マジレス:02/11/03 16:05 ID:Z2Prk+UN
>>191
守るという意識が薄れると同時に女の謙虚さも失われてきているよ
193名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 16:07 ID:AGWhP51v
>>192

独身者増えるわけだな
194名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 17:11 ID:k0tjCyYZ
まぁ、女性も自立が出来る時代だから、守りがいがもないんでない。
女性も男なんか頼りにしないで、自分の人生を謳歌して欲しいな。
みんな気づくべきだよ、結婚なんて「百害あって一利なし」ってことをさ。
195名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 17:14 ID:X5GPMyt4
結婚したくない奴はしなければよい。
したい奴はすればよい。
個人の自由なんだから他人がとやかく言うことではない。
以上。
196名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 17:21 ID:eBinsvtS
女性も別にこのスレの男性見て危機感感じる必要は無いと思うよ。
どんな時代にも必ず、結婚願望のある男性ってのは存在するんだから。

うまく非婚派と結婚派が共存できる社会が理想だと思うがね。
197名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 17:21 ID:k0tjCyYZ
ここは非婚を啓蒙するスレじゃなかったの?
>>4はどう考えても啓蒙では?
198名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 17:25 ID:k0tjCyYZ
>>196
それは言えてる。
強行な結婚原理主義の男女はいるからね。
自分の啓蒙も彼らには無駄だから。
199名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 17:32 ID:AGWhP51v
どの時代にも
結婚願望のある男性はいる

しかし!
今の日本の男性には
それが少なくなっていることもまた事実である
200おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :02/11/03 17:33 ID:7i4cBdOO
200
201名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 18:05 ID:+FyeMfGg
違う。結婚したがらないんじゃなくて、結婚できないの。
202名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 18:10 ID:eBinsvtS
>>201
いや。残念ながら、できてもしたがらない人ってのは確実に存在するんですわ。

もちろん、ホントは結婚願望があるんだけどできなくて、その気持ちをごまかす
ために「したくない」って言ってる人もいるんだろうけどね。
203名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 18:10 ID:YoB6oEFE
>>201
うん。絶対的にそっちの方が多いと思う。
結婚「できない」から「したくない」理由をもってしてそんな自分を正当化してる。
204名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 18:12 ID:eBinsvtS
「結婚したがらない男」ってのは女性にとってはやっぱり不快なものなんだね。
で、「きっとモテないからだ」と思い込むことで自分を納得させる。

結婚できない男が「俺はしたくないんだ」と言ってるのとさして変わらないと
思うがね。
205名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 18:19 ID:R5jM5i0u
>>203
別にそれでもいいよ。
結婚できないと思われたほうが世間体的には楽だ。
206名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 18:26 ID:dv6TdsT2
>>203
あの・・・・どうして女性というのは根本的に「客観論」と主観の区別ができないんでしょうか?

>うん。絶対的にそっちの方が多いと思う。

これ、変です。
「絶対に」〜「思う」・・・・絶対に、というからには何か根拠があるはずです。
なのに、結びの言葉は「思う」という主観でしかない。
つまり、自分の脳内妄想を何の根拠も無く「絶対だ」と思い込んでいるんですよね。

それとも単なる文法の間違いなんですか?
207名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 18:31 ID:eBinsvtS
>>206
絶対的≠絶対で

「絶対的にそっちの方が多いと思う」
翻訳後→「全体の割合としてはそっちの方多いと思う」

じゃ無いかな?単なる推測だけど
208名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 18:31 ID:ezPNFXSW
>>206
絶対に、と絶対的に、は違うんじゃない?
ただ絶対的の反語である相対的を入れても
「うん、相対的にそっちの方が多いと思う。」となり、文脈からいって変なので
>>205はやっぱり低脳だろう。
209名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 18:39 ID:AGWhP51v
俺はモテないので
結婚できないタイプの
人間であることは認めようじゃないか

しかし
仮にモテて結婚できたとしてもしないな

モテようとモテなかろうと
結婚すれば損なことに変わりはないからな
210コピペだけど:02/11/03 18:45 ID:7qC6Dwfo
>>203
そう思い込む事によって自分を安心させたい気持ちは
よく判るけど、見てよ、この現実。

↓ネタでも何でもない 制度上の差別↓

1遺族基礎年金(←妻だけ)
 (注:養育費的な意味合いの強い年金)
 
2遺族厚生年金(←事実上夫はナシ)
 (公務員は遺族共済年金)
 
3労災遺族年金(←妻だけ)

4寡婦年金は主婦はもらえるが主夫はもえない

上記の年金は妻に849万円の年収ありでも支給。
211コピペだけど:02/11/03 18:46 ID:7qC6Dwfo
5母子手当てはあるが、父子手当てはない

6女の方が長い生きにもかかわらず5年も早く年金が受給できる。

7生活保護の対象は女は55歳から、男は65歳から

8離婚の際、親権は女が持っていく

9男が浮気をしたら責任は100%男、女が浮気をしたら男にも責任があるとされる

10顔に傷が残るような障害が残っても、男性は女性と同等な慰謝料が貰えない。3号


法的な面だけを見ても男が不利なように作られてる。情報化社会になって
この現実に気付き始めた男達が増えただけの事。ネットの普及は女性達に
とってはマイナスだったかも知れない。
212名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 18:52 ID:AGWhP51v
>>211

うわ〜
結婚ますますやめたくなったわ
213名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 18:54 ID:AGWhP51v
女性も強さが必要な
時代になったな

男性の中で
バリバリと仕事をこなしてる女性を見ると
俺も負けてられん!って思うよ

そういう女性は俺は好きだな
女性としてじゃなくて人間としてだけどね
214じゃりん子チエ:02/11/03 19:10 ID:Z+9Vrpca
>>213
うちの旦那がかってある女性に
「人間として尊敬してますよー」って言ったら、
「女として」って言われたいって・・

俺としては最大の讃辞だったのになーって・・。
男は、分かってないねー
その男の女房の前で、いけしゃーしゃーと言う女も女だけど・・。
旦那も分かってないなーって思った・・(^^)

女の心理を・・(^^)  
215名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 19:11 ID:k0tjCyYZ
>>203
こういう風に思うことで心理的に安定しているのかなぁ。

結婚をしたがらない人に言うまず最初の言葉は「結婚出来ないだけだ」。
そうじゃなくて、本当に結婚はしたくないんだと反論すると
「それは今の厳しい現実がそう言わせてるだけで、本当は結婚したいはずだ」と・・・

もう、何が何でも「結婚できない可愛そうな人間」とレッテル貼って悦に浸りたいらしい。
人によっては、結婚できそうにない見える人はいる、けどいちいちレッテル貼りするのは
カンベンして欲しいな。結婚したくないのはマジなんですよ。
216名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 19:20 ID:AGWhP51v
>>214

そりゃ女なら
そう言われたいって人が大半だろうね

そう誉めないのは
わざわざ嘘言って誉める必要ないと思ってるからだよ

狙ってる女なら別だけどな
217名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 19:20 ID:R5jM5i0u
まあどう思われようと、事実として結婚しないって事で十分だよ。
地雷を踏んでしまったらどうしようもない。
218名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 19:26 ID:k0tjCyYZ
>>216
それは「女性として・・・・」なんて言うと、フェミ団体が「セクハラだ!」
とか「差別している!」と、ことさら騒ぎ立ててきたからでしょ。
男性が萎縮して「人として」というのも無理ないです。
219名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 19:30 ID:AGWhP51v
>>218

ん?まぁそういう要素もあるかもしれないね

とにかく俺は
たくましい女性は人間として好きだな

これは変わらないよ
220名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 20:42 ID:aI683EJZ
>>214
結局都合のいいときだけ 女として扱われたいんだよな
都合が悪かったり 言われる相手が嫌いな奴だったりするとセクハラになる
221ムカムカ:02/11/03 20:56 ID:Bj9S5hTL
>>220
そんなこと、あたりまえでしょ!
222ムカムカ:02/11/03 21:05 ID:Bj9S5hTL
以前、女性の多い職場環境で懸命(?)に努力だかしている不器用な男性社員
に対して、やはりというか、女性は冷ややかな視線を送っていました。
それにひきかえ男性はというと、概ね好意的に接して協力をしていました。
223名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 21:06 ID:eBinsvtS
>>ムカムカ
「女は子供の前ではしっかりしろ。弱音は吐くな。
 甘えるな。自立した大人でいろ。

 だが、俺の前では女でいろ。
 俺の言うことは何でも素直に聞け。口答えするな。
 俺より後ろを歩け。でしゃばるな。       」
        ↑
あんたのいつも言ってることってこれくらいワガママなこと。
224名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 22:22 ID:w54kfvlu
今「おしゃれカンケイ」に田嶋陽子が出てて相変わらず支離滅裂な事ばっかほざいてんだけどさ、
激しくムカムカとWるな(藁
225名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 22:26 ID:rNloWxtK
「結婚したがらない」のか「結婚できない」のかいろいろ意見があろう
がここ数年〜10数年未婚率が増えているのは事実だ。
「結婚できない」男性が増えたのであれば、未婚男性と同数増えた未婚
女性は「結婚できない」のではなくあえて「結婚しない」ということに
なる。なぜならば増えた未婚男性および女性の両方が結婚したいのに結
婚できないということは考え難いからだ。
つまり未婚率が増えたのは、増えた未婚男性・女性の少なくともどちら
か一方があえて「結婚しない」を選んだ結果である。もちろん男性・女
性の両方が「結婚しない」を選んだということもありえる。
このスレの住人は単に「結婚できない」だけだと言い張っている輩は
未婚男性と同数増えた未婚女性はすべてあえて「結婚しない」のを選
んだということを暗に主張している。
だが事実はどうであろうか。
これだけ便利になった世の中、男1人分の家事負担はたいしたこと
はない。一方、いくら男女の賃金格差が減ったとはいえ、平均的に
は女性の賃金は男性に劣る。また一般的に男性は女性より孤独に強
い、あるいは孤独を好むという性格の違いがある。
これらのことを勘案すると、増えた未婚男性は「結婚できない」だ
けだとい主張は誤りであるといえる。


226名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 22:52 ID:qBcWbqdk
1、童貞&素人童貞
2、非童貞

A、年収700万未満
B、年収700万以上(ぎりぎり結婚可能−妻も少し働く)

1−A
1−B
2−A
2−B

以上の4通りの男がいるはず。
1−Aが結婚「できない」と言われても仕方ない。
227名無しさん@ピンキー:02/11/03 22:52 ID:tOcmBlS5






        http://patch.gaiax.com/home/nakatai







228名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 22:54 ID:6jq+pc73
>>226
そうか、童貞は結婚することは出来ないのか、ソウデスか…
229名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 23:45 ID:NHUUAddo
このスレがあることで、男性の意識改革に繋がる。
その意識改革を止めたい女の心理は…
散々言われてきたことで、今更、言うまでもない。

結婚したがらないじゃなくて、結婚できない男が増えている
と言って、結婚しない男の価値を何としても落としたいと思う
その行為が、結婚して依存しないといけない女の心理を
さらにはっきりと浮きだたせている。
230名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 00:36 ID:Gb4VXOfj
まあ。ある種「結婚できない」と言っても
過言じゃないな
231:02/11/04 00:49 ID:tAo2qywU
子供作る気なら結婚もありだけど。
でもねぇ、その気ないし。今どき子供作ったところで、
直接的か間接的か、犯罪者が増えるだけ。
232じゃりん子チエ:02/11/04 01:02 ID:wNGMe7yy
>>226
私は、これだけの男女が結婚しないことの大きな原因は、収入でも相手への理想が高いわけでも、
容姿か゜劣っている訳でも、モテない訳でもなんでもないと思いますねー。

私は、なんか現代人の性癖に大きな原因があるように思えます。

普通、人間は、完璧ではないので、誰にも己自身の中に様々な他より劣った処を持っている。
ある者は、背が低いことに悩む。ある者は、自分の目の大きさに悩む・・。
あるいは、自分が貧乏だったとか・・。お金持ちではあったが、家族の温かさがなかったりした場合とか・・。

人間がそれぞれ千差万別なように、その悩みはそれぞれ多岐に渡っている・・。
そして、それぞれ無意識のうちに自分のその不満を解消したいと思っている。
だから、背の低い男性が自分より背の高い女性を好きになったりもする。
背の高い女性は、背の部分ではそんなに悩んでいないので、背の低い男性が自分に持っていない魅力を持っているとそれに惹かれて彼を受け入れもする。





233名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 01:02 ID:Gb4VXOfj
>>231
д゚)y-┛~~~ …それは、「どうせ死ぬからご飯食べない」ってのと同じだぜ?
234じゃりん子チエ:02/11/04 01:02 ID:wNGMe7yy

それならなんのことはない・・。十分みんな好みの相手を見つけられるではないかと思えるのだが、
今度は、現代日本に蔓延している「完璧主義」という性癖が、頭をもたげてくる。
みんなそれぞれに、自分の生活を構築しているが、自分の生活をキッチリまとめる性癖が、近年とみに増えている。

自分のサイクルがちょっとでも狂うといたたまれなくなる。
アナログ文化が去ってデジタル文化全盛で、人々の生活がますます少しの狂いもなく運ばれるようになる。
実際、キチンとした生活が出来る人が試験にも勝ち抜けるし、仕事の競争でも勝ち進むことができる。

キッチリとした自分の基準に照らし合わせると、自分でも無意識のうちに、結婚相手に対する条件がきびしくなってきてしまうのではないか・・。

私は。人間なんて、どんな美人だろうがブスだろうが、勉強の出来ない奴であろうがなかろうが、
その能力の差なんて50歩100歩だと思ってる。
自分の理想の相手と今隣に居る平凡な相手と何ほどの差があろうかと思うのは、私だけなんでしょうかねー。

235名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 01:09 ID:Gb4VXOfj
むしろ補完したがらないから
結婚したがらないと思うのだが?
236:02/11/04 01:17 ID:tAo2qywU
233>>
「死にたくないから毒入りご飯食べない」
237名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 01:19 ID:Gb4VXOfj
昔は「男子厨房に入らず」と言う程男は、家事が出来なかった。
当然。成人後も金は稼げても到底一人では生活していけない。
女は、幼い頃から家事を中心的に行い社会に出たとしても
限られていたので生活する資金を作るのが難しかった。

結婚という形でお互いが補完する事で、生活を営んでいたが…
現在となっては、男でも飯は作れるし
女も社会で生活に見合う職場を選択出来るようになった。
互いを補完する必要性が低く、むしろ一人で要る方が
気を使う必要も無いし…第一楽。
それが原因だと思うのだが?
238名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 01:23 ID:Gb4VXOfj
>>236
д゚)y-┛~~~ …それならば良し
239名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 03:13 ID:1jUCsX0P
>>226
俺は2−Aなので結婚できません。

これで世間じゃ一流と言われてる企業の社員だからな。
笑っちまうぜ。
240名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 03:57 ID:iWNoQZTK
>>239
悲しいねぇ。
でも、結婚して子供2人育てて、住宅ローン背負って、老後資金も貯める、となったら
年収700万じゃ絶対無理だしねぇ。
241名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 04:16 ID:AbzZSU3a
>>240
べつに非婚反対ではないが、20代30代で年収700万なら
40代50代では確実に1000万超では?
それで子供2人育てられないって……ブルジョアですか?
242名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 04:19 ID:DoHo6WNO
まあ、あまりに女性ばかりを優遇するから結婚したくない男性も増えてるんだろうな…。
243名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 04:45 ID:iWNoQZTK
わが家のキャッシュフロー表

http://www.hitweb.co.jp/iedas/life/l_cash.htm

66歳まで住宅ローン払って、老後は赤字続きの超貧乏生活・・・・。
つーか、人生そのものが赤字・・・・。
244:02/11/04 04:50 ID:MFutfuEI
検索エンジンへの登録代行の宣伝リンクスタッフを
募集しています。今ならバナーを貼っていただくと
1000円のキャッシュバックがあります。
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=06010601
245名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 08:09 ID:amvRBWKK
まぁ、なんと言われようと、今の世の中じゃぁ男は結婚したってメリットないから結婚したくないです。
女だって結婚のメリットなんて薄いよ、自立生活のほうが全然良いよ。
246名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 08:51 ID:fB7O4s2d
まぁ、あれだな
結婚するにせよしないにせよ

男性諸君は
独身生涯の人生設計を
一度徹底的にやってみるといい

結婚するのはそれからでも遅くはない
247名無しさん@ピンキー:02/11/04 08:52 ID:m75N7L48
248名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 09:32 ID:+OrI9E/U
結婚はいつでもできるが、離婚はそうでない

だから年収が1000マン越えてから、はじめて結婚のことを考えるぐらいでいいんじゃないかな
妻の収入合わせて、1000マンって奴は生涯共働き前提で。
249名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 09:59 ID:WvoTn3f0
法律とその運用がすべて女に有利になっている。
対等になるまでは絶対に結婚はしない。
250名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 10:01 ID:amvRBWKK
今、フジテレビ見れ!「女の2重生活!」
これ見ると、結婚する気が無くなるよw。
251名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 10:01 ID:8DtBlxmV
ここで言う「結婚」とは、「養わなきゃいけない上、それに対する感謝も尊敬も
してくれない妻子と暮らす結婚」だと前提した上で。

「結婚」は女にとってもいいことばかりじゃないよ。危険すぎる。
離婚が着実に破綻主義へと進んでいる時代に、明日旦那が女作って帰ってこなく
なったらどうするの? もしくは旦那が急に死んじゃったら?
慰謝料なんて微々たるものだし、保険金だって、加害者ありの交通事故ならいざ
知らず(それでも億はいかないでしょう)、医療費かかりまくりの難病のあげく
死なれたりなんかしたら…。
老後20年間の1人分の生活資金でさえ3000万円かかると試算される時代に、も
ちろんそれより若く、あまつさえ学齢期の子供もいたりするのに、手に職もない
中年女がどうやって生活していくつもりなんだろう。
ひとり親になっちゃう分、今バカにしてる兼業母なんかよりずっと忙しくなるよ。
反兼業派の論調では、そしたら子供はグレ決定だけどね。
生活のリスク、いざって時子供が「必ず」人生棒に振るリスクをどう考えてるの?

最愛のはずの夫と死んだり別れたりした時、金勘定(しかも絶望的に足りない)
しなくちゃいけない人生なんて、私なら絶対いや。
252名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 10:04 ID:amvRBWKK
今、フジテレビ見れ!「女の2重生活!」
これ見ると、結婚する気が無くなるよw。


253瀬戸内 ◆JtJXon5hgY :02/11/04 10:05 ID:xCE1dUd3
>>241
> 20代30代で年収700万なら
> 40代50代では確実に1000万超では?

これ↑って年功序列型の賃金上昇カーブを想定してません?

今後そういう企業は殆ど無くなるんじゃないかな。

大抵の人は30代半ばくらいの収入で頭打ちで、その後しばらく
横ばいしたのち、50代くらいから急激に下がる。
だいたいどんな資料見ても(企業の労働組合資料や企業側の資料など)
そういう予測になっているけど。
254名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 10:15 ID:WvoTn3f0
期待値があまりにも低く、かつ1等の賞金が低いギャンブルは誰もやらない。
今の日本での結婚とはこのようなものだ。
255名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 10:24 ID:amvRBWKK
フジみてみ?
ますます結婚したくなくなるから・・・・・女ってコワー
256名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 10:29 ID:BwKWnwxJ
わかったから、おちけつ。>フジ
257名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 10:34 ID:nY1G78PH
低学歴貧乏童貞野郎に対する馬鹿女の煽りとその反応

馬鹿女の煽り1:どうせ、お前は東大には入れない低脳だな(W
童貞野郎の反応:そうだよ、どうせ俺は低学歴さ

馬鹿女の煽り2:どうせ、お前はベンツも買えない貧乏人だな(W
童貞野郎の反応:くそっ!そんなに言うなら、稼いでベンツを買うぞ!

馬鹿女の煽り3:どうせ、お前は結婚もできない童貞野郎だ(W
童貞野郎の反応:なにを煽っているのか、よくわかりませんが・・・。

結婚できないってことが煽りにならないことを、早く理解しましょう>馬鹿女ども
258名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 12:01 ID:QyquhdY3
俺が古い人間なのかもしれないが信用できない相手とは
一緒にいたくないし結婚なんて出来るはずが無い。

信じた女に裏切られて離婚したヤツラが身の回りに
たくさんいるしそいつらがどれだけ悲惨な目にあったか
俺は知ってるから結婚は絶対にしたくない。
259名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 12:03 ID:BwKWnwxJ
>>258
正論だ。誰だって地雷だらけの場所を駆け抜けるような真似は嫌に決まってる。
260名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 12:06 ID:P2Od3cxt
離婚の時に一切金をやらないですんで、養育費もやらないですんで、
いつでも片方が別れたいと一言いうだけで離婚できるんなら
結婚してやってもいい
261名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 12:32 ID:kChiWxCx
>>260
子供作る事は考えるな。頼むから。
262名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 12:38 ID:P2Od3cxt
>>261
むしろ結婚より、子供を作りたいね
自分の遺伝子を継ぐ人間が欲しい
でも育てるのは嫌だ。作りたいだけ
それもできるだけたくさん

263名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 12:39 ID:RFcP4MyB
>>261
その場合、自分で引き取れば良いんでない?
264名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 12:51 ID:kChiWxCx
>>262
養育費出したくない。
育てるのも嫌だ。自分が欲したにも関わらず
子供に責任を持たない。人はそれを只の我が儘と言います。
というかあなたが子供です。

という訳で>>261
265名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 12:54 ID:WvoTn3f0
261
は離婚の時に慰謝料、親権、養育費、財産分与がほしいのだろう。
> その場合、自分で引き取れば良いんでない?
こういうことに気がつかない馬鹿女の可能性がある。
266名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 12:57 ID:dPeO3+xi
>>264
子供が欲しくない、結婚もしたくない、当然養育費も発生しない、
という男までわがまま扱いする奴はやっぱり<異常>という事でよろしい?
267はう:02/11/04 13:06 ID:LKAsU8Nn
>258
禿同。結婚うんぬんとか美人がどうとか子供がどうとかよりも
女自体信用できない。
女は化粧で顔ごまかしてるのは常識だし(スッピン見ればいいけど)
女はセクースの時いったふりしてるだけのがほとんどってのも常識だし(潮吹かせればいいけど
女は愛とか言って重要視する男の比率がお金50、顔49、愛情1ってのも常識だし
女は愛し合って結婚したと思ってるくせに離婚の時はやたらがめつくなるのも常識だし
女は2人で苦労を分担しようと言って結婚したのに
主婦のくせに家事までやらせる、手伝わせる始末ってのも常識だし
女は浮気する原因はおっとがかまってくれないからって言い訳するのも常識だし。。。。


・・・・・・・どこを信用しると?
268名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 13:06 ID:kChiWxCx
>>265
自 分 で す か ? (藁
261の一文からよくそこまで偏ったレスができるものだ。
煽りにしてももう少し工夫しろ。

>>266
>子供が欲しくない、結婚もしたくない、当然養育費も発生しないという男
そんな人まで責めるのはおかしいだろう。
只自分は子供に無責任な奴が嫌いなだけだ。
269名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 13:09 ID:kChiWxCx
>>266
だから異常でよろしいと思うよ。
270名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 18:21 ID:kQAJXXL4
漏れはこう思うんだが…

日本人は、昔から結婚に対して実利しか求めてこなかった。
すなわち、男は衣食と性欲解消元、女は収入、そして夫婦共通に
子供(=老後の収入源)しか求めなかった。
近代までは、お互い上記のように(収入や老後生活など)生活上致命的な
欠陥を持っていたから結婚によって共益を得ることができた。

ところが、今や男もコンビニなどで手軽に食事を買えるし、
女もそれなりに仕事を出来る環境になった。
こういう「モノ」に満ちた世界においては、結婚は
「互いの心の隙間を埋めるもの」であるはずだが、上記のように
日本人は結婚に対して精神的利益を求めることをあまりしてこなかった。
だから、今の社会においては結婚に対する実利が希薄になり、
結果として結婚願望が薄くなっている。

漏れは結婚しない派なんだが、結局漏れも女に対して自分の心の支えに
なってくれることを望んでないから、結婚しないのかな…なんて思う。
ここで議論してる非結婚派の方は、結婚して異性と一緒になることによる
精神的安泰に関してはどう思われるだろうか。
やはり、精神的安泰と生活費を秤にかけた上で、結婚しないと
仰るのだろうか。

あと、これはスレ違いな意見だが、日本人には昔から「相手を思いやることで
自分も精神的に満足する」という習慣がなかったように思われる。
加えて、今の日本は無神論的な風潮に支配されている。
だから、精神の満足を求めて変な宗教に凝ってしまう人が
多いのかな…と。
271名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 18:54 ID:aJYOnDrj
>>270
結婚したからといって精神的安泰がそう易々と得られるとは思えないですねぇ。
仮に得られたとしても、代償が大きすぎる。
272名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 19:00 ID:G+ig+JDx

都会でほんの数年、独り暮らしをしてみればすぐ分かる。
結婚の必要性なんて、皆無。
273名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 19:03 ID:kQAJXXL4
>>271
なら、恋愛はどうだ?
274名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 19:07 ID:TQgb8nfg
男の場合は結婚しない方が
精神的安泰を得られる可能性高いんじゃない?

俺は結婚すると追い込まれると思ってるが・・・
275名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 19:21 ID:kQAJXXL4
>>274
何か、一生安心して心を寄りかけていられる存在、それを得るのが
結婚だと思うんだが…
ま、漏れは結婚しないけど。
276名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 19:26 ID:8h8VZaIf
俺も結婚したことが無いから、友人や2ちゃんや本や、
そういうものから情報を得て、結婚を想像上で語っているな
それは結局他人の目から見たものだから、俺自身の意見ではないわけだ。

他のスレを見ていても思うんだが、
「女は面倒だから嫌だ」とか「結婚は損するだけだ」とか言っているだろう
情報がありすぎて、そういうフィルタがかかってしまっているから、
自ずと駄目な方向にいってしまうというか、何も知らなければぶつかっていけるのに
悲惨な結果報告をなまじ知ってしまっているだけに
失敗を必要以上に恐れてしまう面があると、最近感じるな
277274:02/11/04 19:28 ID:TQgb8nfg
>>275

結婚する人はそう思って結婚するんだろうさ
そのうち何割が本当に安らいでるのかは知らんがね
278名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 19:28 ID:v+zslHl0
>>275
契約で一人の人間を囲うなんてそもそも無理。
依存感情はタカリの元。
279名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 19:42 ID:6Q1HY6jm
>>275
それは、別に結婚しなくても良いし
異性じゃなくても良いわけですよね。
もっと離婚をしやすくしてくれるとか
重婚OKにしてほしい。
280名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 20:09 ID:n/qqyxVy
結婚により招来するのは、精神的安泰ではなく、精神的苦痛もしくは精神的不安
です。特に男にとっては。
281名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 00:16 ID:/ubaaqIT
>>270
>ここで議論してる非結婚派の方は、結婚して異性と一緒になることによる精神的安泰に関してはどう思われるだろうか。
一人でいる方が心が落ち着く俺には無効なレスだな。
煽り10級認定
282名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 00:25 ID:+y3aEgHH
大体、ガキができたときのことを想像すれば結婚したくもないだろ?
どれほどの責任があるのか・・・。
女と同棲ぐらいなら精神的安定もあるとは思うけど。
283名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 02:07 ID:jlIirzWH
つまり無責任で鈍感な夫婦のほうが
出産率が高いと・・・・
理性を働かせて子供のことを考えたら
育てていくリスクは相当でかいからな
284名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 03:13 ID:mkM7NYIe
男らしさ、女らしさについて。

男が稼ぐのが当たり前と言う従来型の男らしさを
男に求めるのなら、女にも従来型の女らしさが求められる。
それが男女平等。
男にだけ男らしさを一方的に求めて、女自身の女らしさを否定する
馬鹿がいるわけだが。

従来型の女らしさには、色々あるけど、
女は男の言うことを黙って聞けとか、女は可憐でいろとか、
女は男の後に歩けとか…、色々ね。
女が強い抵抗を示すあのキーワード、そう、
「処女」であることも、「勿論」求められるだろうね。

ここで、疑問に思う女がいるだろう。
「何で処女でなくちゃいけないの??」など言って、
その理由が全く分からないで、すぐに感情的になる女が
必ずいるが、もう一度言うと、

「男に従来型の男らしさを求めるから、女にも従来型の
女らしさを求める」ということ。

今は、女でも自活できる程の仕事を得ることが出来る環境が
整ってきている。「そんなことない!!まだ、女には厳しいよ!!」
とか言う前に、少し考えてみろよ。
今は男でも自活できる程の仕事を得るのが厳しいんだよ。
だから、女が厳しいのは当然だろ。
285名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 03:15 ID:0xCwJPsO
女にも仕事への道が開けてきているのに、男にだけに
稼ぎを求める…その態度が従来型の発想だと言うことだよ。
デート代を男にだけ求めたりするのも従来型の発想だね。
従来型の男らしさの発想をする女には、従来型の女らしさを
求める。

そう言った従来型の女らしさを求められるのが嫌なら、
男にだけに、甲斐性なども求めないことだね。

甲斐性なしの男が…など言う女に限って、
女らしくない。

「処女」であることを求めたら、
従来型の男らしさを求められる女はどれだけいるのだろう?

甲斐性、甲斐性とうるさい女には、
「そこまで男らしさを求めるなら、お前自身は処女なのか?」
などと言ってあげましょう。

その女は黙り込むか、感情的になって怒り出すか…
などになるだろうね。

現実問題として、従来型の男らしさを求める女が大勢いるから、
女に処女を求めるのも妥当なところだろうね。

処女がいいと心に留めるのでなくて、実際に表現してもいい。
女は実際に従来型の男らしさを当然のように表現、主張しているのだから。

処女主張に抵抗があるなら、男らしさを求めるな。
286名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 04:23 ID:0xCwJPsO
女:「ケチな男はいや!!」 男:「処女がいい」
↑平等

女の言う事だけを聞いて、女を甘やかすから、
女がつけ上がる。女優遇社会になる。
女優遇社会の今の現状では、男が結婚する気が
なくなるのも当然だね。

処女、処女言う男がキモイって言うのなら、
依存する寄生女は、害虫だ。
処女をモノ的見方とするなら、男にだけ経済力を
求めるのもモノ的見方だよな。
処女オタ批判をするなら、年収で男を見る女は
金オタの強欲馬鹿女だな。

既婚女性板、家庭板など見てると、男にだけ
一方的に求めて自らを全く省みず、男の批判ばかり
している馬鹿女が目立つ。

金で男を見る見方を当然のようにしている女ばかり
なわけだが…。
こんな世の中になってしまったことが悲しい。
男には住みにくい社会になってしまった…。
287名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 04:24 ID:0xCwJPsO
意識改革、啓蒙などが大事だね。
何か事が起こる時は、意識改革によって起きるのだから。
そして、ネットはその意識改革に大きく貢献している。
既存のマスメディアは、女側に付くばかりなので、
どうしようもない。

こういったスレを見るだけでも男の意識が変わっていくだろう。
その見るだけの行為でさえも止めさせたい女がいるわけだけど、
その種の女は、男の意識改革を直感的、無意識的に恐れているのだろう。
288名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 07:19 ID:23u5sjoo
俺は非婚派、独身主義。
結婚したくない理由はいろいろあるが、一番大きいのは自由を失いたくないから、だ。
ちなみに女が処女かどうかへのこだわりは、無い。

第一、今現在の平均的な稼ぎの男じゃ、家族全員を養うのは無理だ。
男に甲斐性を求め、女に女らしさを求めれば平等、なんていうのは
一部の「エリート」「お金持ち」には当てはまるが、
ほとんどの一般庶民にはその「甲斐性」そのものを手に入れる事が不可能な時代になった。

年収1000万以上、それを30年以上、ひとりで稼げる男でない限り、
女に女らしさを求めちゃいけない世の中である、という理屈も成り立ってしまう。

だから、というわけじゃないが、俺は結婚そのものをしない。
今30歳、年収730万。
独身ならゆとりのある生活ができるし老後の蓄えも十分だけど
結婚して子供でもできたら、それこそ毎日財布の中がさみしい、何も買えないような
ひどい生活になってしまう。
289名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 13:08 ID:I1EInMYH
結婚したがらない男が増えているのに、それを認めようとしないマスゴミもイカレテル。
所詮マスゴミも女性優位の権力に屈してるな。
290はう:02/11/05 15:06 ID:/tSAj54X
要するに人生の一部を犠牲にしてもイイと思わせるような
イイ女(総合的)がいないということでよろしいかな?皆々様方?
291名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 15:17 ID:QgENq5lN
本当は結婚したがらない男が増えて、結婚したい女が崖っぷちに追い込まれているからこそ
マスコミは男性が女性を求めずには居られないかのような女性用妄想オナニードラマやCMを垂れ流す。
TV番組を注意深く見ていれば女性の欲求不満の内容が手に取るようにわかる。
つまり女の弱点もマルミエというわけだ。
292名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 16:33 ID:uMr3w2vk
ちゃんとマスコミも報道していましたよ。
いないだの新聞の家庭欄によると
結婚しない40代が増えているんだそうです。
特に大卒・大学院卒に多く、
2020年には40代非婚男性は、
全体の男性のうち20%にも昇るそうです。
年を取るに従って、若い女性を求める傾向があり、
結婚しなかった過去を肯定するために、
年を取るにつれて理想は高くなる傾向にあるそうです。
293名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 16:35 ID:uMr3w2vk
あと、40代非婚男性は都心部に多いとの事。
294名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 16:38 ID:SfXyFLOe
やっぱり、結婚できないと悲惨だな。特に男は。
295名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 16:39 ID:uMr3w2vk
女も同じでは。
自分を持っていればいいのでは?
296右利き ◆54AMAoprtg :02/11/05 16:43 ID:V+RlqcO6
>>294
なんで?
っていうか、何が?
297名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 16:44 ID:uMr3w2vk
これだけ男性非婚者が増えれば、
そのぶん女性未婚者が比例的に増加するのは
目に見えていますね。
それにつれて日本はますます少子化になりそうです。
昔は皆婚時代でしたが、
結婚をする事が困難な時代になりつつあるようです。
298名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 16:54 ID:p25yyfap
「結婚しない」じゃなくて「できない」でしょ!
結婚も出来ないなんて悲惨だね!

↑こんな女が多いけど、煽りでは無く、「女が男に必要とされなくなる焦り」でもなく純粋に本心だろう。

1.女は本能的に恋愛欲→結婚欲を持っている。
2.女は自分と周囲の例が世界全てに通用すると思っている。

1+2=女の思考回路内では 「男も本能で結婚欲を持っている」 が当たり前。

現実は違うのにね。
男には性欲や征服欲(支配欲)はあるけど、いまや結婚で征服欲は満たせないし、
性欲を満たす上でも結婚は不利だし必要もない。
299名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 16:58 ID:V+KkgZMb
男性にっとて結婚はメリットがないことや不利なために男性非婚者が増えます。
そうすると同時に結婚できない女性が増えます。結婚できない女性には生活能力が
ありません。そうすると法律が今以上に女性を保護します。そして、さらに男性差別化が
進みます。差別に怒りや不満を持った男性が急増し、犯罪が増えます。
国はメチャクチャになり、法律が意味をなさなくなり、男性社会が訪れます。
そして、国が好景気になると女性が優遇され保護されます。このままではこの繰り返しに
なるだけです。そして、今が差別に怒りや不満を持った男性が急増している段階にあたります。
300名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 17:00 ID:uMr3w2vk
>>298
では結婚相談所にいる男性は結婚したいのでは
ないのですか?
301名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 17:28 ID:p25yyfap
>300
結婚相談所にいる男性は結婚したいのでしょうが、男性の結婚本能の根拠にはならないですね。
世間体、親孝行、これまでの社会的常識の刷り込みの結果、社会的圧力などが
主な理由だったりしますから。

結婚本能を持つ男性の存在を否定するわけではありませんが。
302名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 17:57 ID:+i+vwezm
・結婚する→男にとって負担が増える
・結婚しない男が増える→結婚できない女も増える(多くは、能無し)→生活に困窮する女が増える→
 生活保護を受ける女が増える→税金が上がる→男にとって負担が増える

どうせ負担が増えるなら気楽な方が(・∀・)イイ!
303名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 18:03 ID:I1EInMYH
こう考えると国や地方の少子化対策って、スゲー現実とズレてない?
304名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 18:10 ID:2O9jyP/x
現実を見てない女の妄想を元に対策練ってるんだからズレてあたりまえ。
305名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 18:44 ID:Srd2SmjE
>>303
はげどう。今政府がやっている少子化対策って女性よりのものばかり。
「男性にも育児休暇を!」なんてその典型だし。肝心の子供の教育費の
高騰や住宅のローンの問題などはそのまんま(というか、むしろ悪化し
ている。)。フェミの言うことしか聞いていないからそうなるんだよな。
とにかく、教育費がめっさかかることや住宅ローン、女性の依存本能を
なんとかしろよ。
306名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 18:45 ID:8/E/67SM
>>301
>世間体、親孝行、これまでの社会的常識の刷り込みの結果、社会的圧力などが
主な理由だったりしますから。

そういうのぜんぶひっくるめて
”結婚したい”
っておもってるんでしょ?彼らは。
307名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 18:50 ID:ipi8Yd19
結婚しない(したくないorできない)女が増えてるのに
結婚したくない男が増えることに反発するのはなぜ?(藁
308名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 18:52 ID:p25yyfap
>306
結婚したい男は今でも沢山いるよ。
おれが否定したのは男の結婚本能だけ。
309名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:03 ID:OXO0Hfeu
>>292
その記事見たぞ。11月1日の朝日新聞だろ。だけどその記事を見てみると
「結婚したいけど理想が高くてできない男」の例しか上げてないじゃん。
「できなければできないで別にいい」と言う例がぜんぜん挙がってない。
さらに最後は「結婚を拒む人が増えたとはいえない」とまで言う始末。

結局「男の理想が高すぎるから結婚できない」って言いたいだけなんだよな。
310名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:05 ID:+i+vwezm
また朝日か!
311名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:06 ID:znp7fEhc
あの記事は全く信用できない
312名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:10 ID:p25yyfap
>303,305
禿同++
「男性も育児を!」は少子化対策としては逆効果でしかない。
男性は結婚したくなくなるだけ。

少子化の原因は晩婚化と非婚化なのに、よくもこれだけ無意味な策を考えられるもんだ。
あんたらバカ?本当にフェミの操り人形?
313名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:30 ID:eP6c6+OB
マスコミは情報操作をしているからな。
314名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:32 ID:2O9jyP/x
ジェンダーに興味持ってからマスコミの情報操作に敏感になった。
情報操作というよりマスコミ関係者が2chの動向を参考にしているというかw
315○じゃりんこチエ=名物中古女○:02/11/05 19:33 ID:3qstCDSk
>>5

そのブンブンまとわりつく便所蝿のような
「じゃりんこチエ」ってのは、

『非処女は中古』スレの草創期(約2〜3年前)から
(万年ブトンで寝起きしながら)常駐寄生して、
処女派を恫喝し続けている「名物中古バーヤ」のことだよね。
中古スレpart72でも大暴れしてたみたいやし。

婆さんの魅力を一言でいったら、
差別用語を吐きかけるのが大好きな、スーパー壊れ女(男ひでりヒステリック女)かな?
★今までに吐き散らして下さった「差別コトバ」は、中古スレの過去ログに山盛り状態。


本スレでも、生態観察用や実験動物として、餌付けしてみるのも、
けっこうオモシロイかも。いや迷惑カナ
316じゃりんこチエ=名物中古女:02/11/05 19:35 ID:3qstCDSk
>>5

そのブンブンまとわりつく便所蝿のような
「じゃりんこチエ」ってのは、

『非処女は中古』スレの草創期(約2〜3年前)から
(万年ブトンで寝起きしながら)常駐寄生して、
処女派を恫喝し続けている「名物中古バーヤ」のことだよね。
中古スレpart72でも大暴れしてたみたいやし。

婆さんを一言でいったら、
差別用語を吐きかけるのが大好きな、スーパー壊れ女(男ひでりヒステリック女)かな?
★今までに吐き散らして下さった「差別コトバ」は、中古スレの過去ログに山盛り状態。


本スレでも、生態観察用や実験動物として、餌付けしてみるのも、
けっこうオモシロイかも。いや迷惑カナ
317名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 20:33 ID:+dFRps6+

銀行の定期預金の金利が5%になれば、結婚する人も増えるだろ。
10年預ければ2倍になる。

いや、何が言いたいかというと、
昔と今の違いは、将来の収支計算に「利息」を入れる事ができなくなった、
という事が大きい、という事。
生涯所得3億でも、金利5%なら4億、5億の価値がある。
しかし今は3億の価値しかない。その差額・・・ひとり1〜2億は銀行の懐に入るだけ。

銀行は庶民の将来を食いつぶし、少子化に拍車をかけている元凶なんだよ。
みんながそれにきっちりと怒りをもって対抗して、預金をおろす運動とかすれば
銀行も慌てて金利を上げるかな。
318名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 20:34 ID:LJ1iGXUJ
>>317
いえ、銀行は国有化されるだけです。
319適当予想勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 20:43 ID:A6s+u3lT
>>317
逆かもしれないわよ?
つまり0に近い低金利…
現金を貯めていても、目減りするばかり・少なくとも増えない。利殖は論外。<素人には。
一方、デフレで物の価値が上がるのに、結婚は家事労働サービスが安く購入できて得。
同じ2000万を貯金して塩漬けにしておくより、うまく子供に投資したほうが有利。
…という流れになるかも。

少なくとも、前よりは損益が小さくなるかも?
320名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 21:05 ID:+dFRps6+
>>319
同じ2000万なら子供に投資せずに、自分が住むマンションに投資したいな。
子供に金をかけるのが悪いとは言わないけど「投資」とは言えないし。
321名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 21:14 ID:jHctn3bK
適当ってかいてるからなんだけどw
投資はあくまで一時その金は消えるが多くなって返ってくると予想が前提(貯金はへらん)
子供の教育ってのは今の世は当たり前なので2000マン投資したから返ってくるなんて事もない
また金と愛情は別物であり 金をかけたから親孝行するなんてのは=しない
むしろ投資したなんて考えでは・・・親はその分の物が返ってくると当たり前に思うわけだが そんな思いは子供には重荷以外のなんでもない
孝行なんて考えず解放を望むだろう

男の子が生まれてイザ結婚 親の面倒をみてくれるか?というと 嫁は別宅を望むだろうし
大家族を嫌う なぜなら楽できないじゃん 専業でも
日本の感覚なら男がいくら稼ごうが家庭をしきるのは母親って構造だ(海外だと違うよ)
夫の親が住んでみろ その構造は崩れる 適当に家事、料理で夫に文句なんて物はできない
余程実家が金持ちじゃなければ損得で結婚する女は大家族になろうとはせん
322勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 21:15 ID:A6s+u3lT
>>320
仮にのさらに仮に、の話だから、それほどまともにとらなくてもいいけど。

でも例えば、年に100満程度の仕送りを10年するだけでも、半分はもとが取れるわけで。
マンションを購入しても建物自体が持たない可能性もある。老人が多くて立替もできないとかね。
老後のことにしても、老人ホーム自体が倒産しないといえないわけだし。

それに、考えてないだろうけど老人になると体力だけじゃなく、判断力・気力・情報収集能力も衰える。
介護サービスがあるのを知らず、家で死んでたって老人の話、聞くでしょ?
お金の管理者が持ち逃げしたり、とか物以外のリスクがでてくるわけ。
そうなると、妻はともかく、子供は本当に損かな?と思ったんだけど。
323勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 21:17 ID:A6s+u3lT
まあ、このへんはちょっと思いついただけ。

うちの親も私達も、仕送り(一応)してるし…
となると、金額的に本当に損かな?と思っただけ。
324子供は損?勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 21:22 ID:A6s+u3lT
>>321
でもさすがにこれには疑問だなあ。
周りを見てみても
>また金と愛情は別物であり 金をかけたから親孝行するなんてのは=しない
>孝行なんて考えず解放を望むだろう
って人をみたことがないんだけど…
そりゃ好きでやってるわけじゃない。「嫌」なんだろうけど、でもやってるしね。
>大家族が嫌 >別居を望む
ってのも本当だと思うけど、長男の嫁なら、結構(或いはいずれは)同居してるのが現実。

好きでやってることじゃないけど、孝行(っていうの?)はみんなある程度はやってると思うけどな…
自分だって、両親が老後お金に困ったら助けるでしょ?野垂れ死にはさせないでしょ?
そういう保険的な意味あいは?
325勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 21:30 ID:A6s+u3lT
決して好き好んでやってることじゃない。
でも「せずにはいられない」ってのが本当のところかしら。
326321:02/11/05 22:18 ID:jHctn3bK
324
そりゃー愛情うけてるからちゃうの?
投資と感覚で子供育てる場合 そこに愛情はないでしょ
自分に返ってくるという見こみで育てるんなら

私の意見はベースとして
投資で子供を育てるって物への反論だからね ついでに
327名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 22:20 ID:LJ1iGXUJ
投資で子供を育てるっていうのは、経済的な裏付けを持った上で
育てて、ある程度のリスクは覚悟しながらも、基本的にはリターンを
期待するってこと。
経済的な裏付けもなく、自己犠牲で、何も期待せずに育てるとかいうのは
偽善。または貧乏人の自己正当化。
328321:02/11/05 22:37 ID:jHctn3bK
327
そもそも自己犠牲のみ子供はそだてんだろ
愛情があるから育てるんであって

私がいってるのは投資で子供そだてるのと(投資ってのは儲けたり何かしらのリターン目的って事だ)
愛情をもってお金をかけたかかの差だ
子供を投資とみるからにはそこには愛情がない
愛情を受けずに育った子供が自分の親に愛情をわたすか?
親孝行ってのは親への愛情の現れだろ 
リターンする物として育て場合、その育児には利益追求のみにそった育て方だ
最良の学校、最良の成績、最良の学歴、良い会社、良い身分のみを追及され鬼のように育てる
友達関係、部活などは放置は当たり前になる
329勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 23:00 ID:A6s+u3lT
>>328
それはちょい ちがうんじゃない?投資=愛情がないわけじゃないし。
昔の親は、農家なら手が増える、男を生めば跡取ができる。
なにもわざわざ言わなくても、子供を作ることは、自分の老後と財産を保証することになる
と思ってた。だから、子供に異常にこだわってたともいえるわけで。
一族の中に優秀なのがいたら、実子の方じゃなくて、その子に学費を出したりね

そもそも、投資と愛情ってのは相反するものじゃないと思うわ。
結婚そのもの(妻帯)とはまた違う話だけど。逆にシングル親なら、余計孝行する気になるんじゃない?
知り合いでも「誰が育てたと思ってる。お前が就職したから楽できる」って親にいわれて
そのまま同意して、律儀に仕送りしてる子もいるわよ。
330勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 23:13 ID:A6s+u3lT
>自己犠牲のみ子供はそだてんだろ
目的が金じゃなくっても、自分の叶えられなかった夢の投影、無意識の期待、親自身の達成感、世間体…
自己犠牲「だけ」で子育てはしないんじゃない?
そもそも0か100かなんてものでも、ないしね。

で、子供って結局赤字なの?かかるお金2000万円っていわれても、実感ないわ
それより少ないのか、ずっと多いのかすら、ピンとこない。
損得のラインを、誰かはじき出してほしいものだわ。
331 ◆iihhSRaZmQ :02/11/05 23:16 ID:xIptVajG
毎晩じゃりン子祭りです
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1035115071/l50

ネタにして(藁
332 ◆iihhSRaZmQ :02/11/05 23:20 ID:xIptVajG
こっちは更に笑えるよ

http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1035554228/l50

スレ汚しスマソ
333広島東洋カープ ◆CARPoc4WPI :02/11/05 23:21 ID:n+ntAuAi
333
334名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 23:36 ID:HDEuOkxM
【社会風俗】パート感覚?デートクラブに主婦45人登録

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036223723/l50

これじゃねー・・・・・
335勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 23:37 ID:A6s+u3lT
>親孝行ってのは親への愛情の現れだろ 
違うでしょ。「うけた恩」を返すこと。あと文字通り「孝」かな。
>友達関係、部活などは放置は当たり前になる
逆。いい学校に入れるほど、その友人関係は重要。要するにコネだからね。
部活にいれるのも重要な評価。何より、親自身の世間からの評価を守らないと。
勿論成績に厳しくなったり、まるで見込みがなかったら、希望しても進学させない、
位はあると思うけど、「普通の育て方」レベルは十分クリアできると思うよ。

まるっきり打算がなかったら、「勉強しろ」とも言わないし、就職先にも恋人にも
「お前の好きなようにしなさい」で、一切干渉してこないはずと思うけど?
336こぴぺ:02/11/06 00:58 ID:h7cjJ7V+
467 :名無しさん 〜君の性差〜 :02/10/30 00:12 ID:5KMIR4L2
聖女なんて求めないでください。女の子だって人間ですよ?2ちゃんだって見てるし(笑)
男の人の価値ってどれだけ女性を満足させられるかで決まるとこってけっこうあると思う。
どんなに頭が良くても、収入が多くても、飲み会のお金をケチるようじゃねー。。。ムカツキは
しないけど、情けないな、と思ってしまいます。
あなたは女のわがままって言いたいかもしれないけど、どっちかっていうと男のプライドの
問題じゃないですか?プライドのない男の人はダメだと思う。
337夏侯惇子:02/11/06 01:23 ID:Doo7Bqkw
>>335
みうらじゅんさんが、
「親孝行は接待だ」って言ってました。
そんな感じ?私はこの言葉に激しく同意したんですが…
<受けた恩を返す
338勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 01:48 ID:v37sSX28
>>337
そそ。
「親孝行」っていうと、道徳の教科書なんかで扱われてる話があまりにうるわしいせいか
「善意」だと思ってるんだよね
でも、実際は「接待」みたいに、100%仕事じゃないけど、どうみても業務命令っぽい色がある…
ってなことだと思ってます。
それに親が退職したら、小遣いやる子供も多いと思うし、例えば(特に同居してれば)
電球の取り替え一つ、「タダ」でやってくれるわけ。
一人身だと、老後は電球の交換一つにも金を出して、人を頼まなきゃ逝けないかもしれない。
「家族」ってわくがないと1挙手1投足に金がかかる、と独身者の生活本にはかいてあってね。
339勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 01:57 ID:v37sSX28
石坂なんとかの人の本にも、
「風邪を引いた時、車を出してくれて、自分が診察を受けている間保険証を出して手続して金を払う。
 これが全部タダなのである」ってあって。

一人場合、最悪風邪を引いたら自分でタクシー呼び、40度あろうがはってでも書類書いて金払って…
とかやらなきゃならないわけで。<ちょっと大げさかなw
「一人ぐらしは一人あたりのコストはかかる」ともいってた。自由を金で買ってる、からだって。

家族手当などの形に出るものだけじゃなくって、性病感染リスク、リストラ優先されリスク、
その他のリスクまで含めて、実際は、どっちがどのくらい得なのかは知りたいわ。
単純に経済のことだけなら、多分共働き小梨が一番いいんだろうけど。

よくわからない。
340名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 02:14 ID:yHliV+Wb
>>339
男は独身が一番マシだよ。
結婚してしまえば女が制度上有利。たかられる危険がつねに存在する。
341名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 05:26 ID:3DHEZb5w
俺、仕事はしっかりしてるし、
親の資産もそこそこある。
でも、結婚しないつもり。仕事がしっかりしてるから、
俺と付き合いたそうな雰囲気の娘もいるが、結婚しないつもりなので声はかけられない。
俺も女性の未婚率に多少は貢献している事を実感している。
男性の未婚率には直接貢献してるがね。
342名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 05:28 ID:fqMmJzCo
しかし、親が死んだ時はもっと親孝行すればよかったなって
激しく思たよ・・
343名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 05:33 ID:3DHEZb5w
>>340
そうなんだよね。
漠然とした不安があるよね、得する方は漠然と有利と思ってるんだろうか?
仕事がしっかりしてたら、慰謝料(なんじゃこれ?変な制度)、養育費(親権は女性)
は取られるだろうし。取れるとこからとったれ、って感じなのか?
これじゃ中途半端な富裕層は馬鹿馬鹿しさ炸裂だよな。
344名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 05:40 ID:hyh/P/Tk
>339
いまどき、子供が自分の
老後の面倒をみてくれる
なんて考えるのは
甘い気がするね。
一昔前の価値観みたい
345名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 06:13 ID:fqMmJzCo
>>336
最初の1行は良かったのに(w
346名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 07:20 ID:5YtHsMnv
>>339
その石坂なんとかの本、読んでみたい。
たぶん大笑いできるから。
347瀬戸内 ◆JtJXon5hgY :02/11/06 08:35 ID:buVscRC3
>>330

子供をつくって育てるのが長期的に損か得かは、今後の日本の
経済動向への予測次第でしょう。

子供を育てた上で、その子供が将来仕事を持った時に、当人の
生活と自分達の老後を養うだけの所得水準が期待できれば、
一応得と言えるし、出来ないなら損と言える。

では、今の子供達の将来の所得水準としてどれだけ期待できるか
と言うと、10年後20年後、及びそれ以降の日本の経済的な展望を
予測出来なければ全く解らない。

しかし、解らないなりに、あまり明るい未来を描いていない人が
多いということでは?
「扶養家族を持たず、将来の生活資金をプールしていく方が安全」
という考えは、近い将来の日本のさらなる衰退を予測していれば
こそでしょう。私もそうです。
348瀬戸内 ◆JtJXon5hgY :02/11/06 08:39 ID:buVscRC3
>>336
そのコピペは典型的なフェミゾンですね。
女に理想(ここでは聖女)を求めるなと言いながら、男には理想
(ここではプライド)を要請している。
349名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 08:40 ID:Zn3FceuS
とても打算的で保守的だが 団塊娘世代我侭不況下 ではしかたあるまい。
350名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 08:44 ID:Zn3FceuS
フェミゾンは自分達が社会の足を引っ張って
不況を長引かせているという自覚がないから手に負えん。
351じゃりん子チエ:02/11/06 09:00 ID:OIRsTiW8
>>348
フェミゾンって最近よく見かける言葉だけど、
フエミ+依存って訳ねっ(^^)

ほんと>>348のコピペってその通りの女だねー。

私もよくフェミと混同されるけど、私は元フェミであって(あっ、ひょっとして今もフェミかも・・)

何がきらいってこういう女が、一番キライ・・。
女の甘えは十分甘受しつつ、責任は男に迫る・・。

自分がいいとこどりしているの分かってない・・。

まっ、こういう偉そうなこと言う私が、まるっきりそうではないとも言えないので、大きなこともいえないけど・・(^^;)
少なくとも、わが身を振り返る謙虚さは持っているつもりだけどねー(^^)
352名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 09:54 ID:GG5y6dOT
>少なくとも、わが身を振り返る謙虚さは持っているつもりだけどねー(^^)
ウソつきはドロボーの始まり
あ、女はドロボーだったな。
353名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 11:06 ID:4r3z5BUI
今日は議論が低調ですな。
354名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 11:14 ID:WScOw7Z8
おはよう。
さあ、今日もマターリと男にとって結婚がいかに馬鹿々々しいかを啓蒙して逝こう。
355本屋の兼ちゃん:02/11/06 11:15 ID:FWM3RKfe
>>348 >>351
???? >>336 のコピペを依存というのはわかるけど、どのヘンがフェミなの?
女に神聖を求めるな女が2ch見て何が悪い!ってあたりのこと???
そんなんでフェミなら2chにいる女は全員フェミじゃん。(藁
356勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 11:21 ID:v37sSX28
ほんじゃ、ちょっと油いれるか

>>346
>その石坂なんとかの本、読んでみたい。たぶん大笑いできるから。
石坂晴海「やっぱり別れられない」(離婚して、シングル親になった人の本)
それに賛同して紹介してたのが、
岸本葉子・横田濱夫 「一人暮しの人生設計」。(両者とも中年独身)
横田さんはもと銀行員でもあるんだけど、3人ともそろって「一人ものは無駄が多い」と
いってるのよね。それが本当かどうかは知らないわよ。ただ、説得力がないのは

>いまどき、子供が自分の老後の面倒をみてくれる
>なんて考えるのは甘い気がするね。一昔前の価値観みたい
こういうカキコ。自分が困ってる親の面倒を見てない人をしらないから、嘘臭いのよ。
老親と離れて暮らしてるレベルじゃなくって、もろ生活費に困ってるのにそのまま野垂れ死にさせるような子って
実際にはいないじゃない?子供に期待するのが悪いったって、多かれ少なかれ無意識に期待は
してると思うよ。実際にしてもらうかは別としてね。

子供に関しての話だけど、シングル親は無理、というなら結婚で考えてもいいけど、
本当の所、どっちがどのくらい得なの?
3億とか1億損ってのには、家族手当や保険的要素が全く入ってないから単なる煽だし…

誰か、経済に詳しい人カキコキボーン!
357勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 11:27 ID:v37sSX28
それと、私の周りで悪いけど、老親が退職してから、月5万ずつ、他入院費用、
盆暮れ正月に10万ずつ、入院中の介護。これを全部子供がやってた。
…となると、金銭的にみても明らかに得になってるわよね?

ちなみにここの家は遺産は借金だけ(相続放棄)だったんだけど。
少なくとも、小梨共働きの夫婦は明らかに経済的には有利よね?
子供は困ったときの最後の保証と思うと、どこまで損なんだか。
損得だけで語って悪いけど。
358本屋の兼ちゃん:02/11/06 11:28 ID:FWM3RKfe
ま、でも人間には結婚に向く人と向いてない人の2種類いるからね。
結婚に向いてない人が無理に結婚しても良い親になれるとは思わないし、
子供作ってもグレたり恨まれたりして金属バットで殴り殺されるのが
オチなんじゃないの?
結婚に向いてない人は素直に一生独身を貫いた方が本人も周囲も幸せだよ。
359勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 11:37 ID:v37sSX28
>>358
そりゃそうでしょ。ここに書き込んでる人の大多数はそうかもね。
データから、女性の非婚≒高収入層に多い・男性の非婚≒低収入層に多い
…となると、男性非婚は経済的に苦しいゆえの「逃げ」の選択になってるとも言えるのよ。
だから必要以上に攻撃的になるんじゃないの?

まあ、明らかな間違いをみつけたり、疑問点を書くのはそれとは違うこと。例えば
>親の面倒なんか誰が見るかよ!ぶっ殺して遺産だけくれ!
っていうような人が「子供は面倒は一切見るはずもないから損」といっても、そりゃ間違いでしょ。
「結婚の二文字のないスレ」だと、もう損や得の話ではないからスレ違いだろうし。

いわゆる平均的な親子のケースの場合、子供はどのくらい損で、どこまで得、なのかと思った。
360名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 11:37 ID:4r3z5BUI
子供を育てるってのは、子供にそれなりの能力があって、それなり教育に金かけて
一流大学に入って、一流企業に入っても、40代で年収1000万そこそこだったら
大した財産も築けないから、投資としては割が悪いね。金かかって、手間かかる
だけ。
特異な能力があったり、一山当ててぼろ儲けしてくれたら、親も楽だね。
子供に苦労かけることないからね。余裕で親に生活費と小遣いくれるくらい
だといいが。
ま、宝くじとどっちが割が良いかってとこだな。宝くじに一回当たったら
結婚して、もう一回当たったら子供一人作ってってとこだな。
361勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 11:43 ID:v37sSX28
>>360
能力がなかったら、大学進学させなきゃいいのでは?
それと、仕送りするかどうかは、親の経済的状況によるような気がする。
逆にいうと、年収500でも親が毎日食べるものに困っていたら、仕送りせざるをえないでしょ?
そういうことを言ってるんだけど。
投資としては一見利が悪いようでも、最悪の事態になった時に、掛け金の多寡に関わらず
ほぼ100%かえってくるわけだ。
裕福な親がさらに裕福に暮らしたい、という意味での投資としては、間違っていると思うけどね。
362勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 11:46 ID:v37sSX28
まあ、誰かわかる人がいたら、書き込んでみてよ。
よろしく。
363名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 11:56 ID:WScOw7Z8
「2」がついてるから書き込みたくないなー。
と言いつつ書き込んでみるテスト
364勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 12:00 ID:v37sSX28
>>363
適当に力ぬいてるのよ。真剣になられると、まーた
「損だ損だ損だ!」っていう宣伝隊がくるからねえw

半分おふざけ感覚できいてるんだけど。大体私子供いないし。w
365名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 12:00 ID:4r3z5BUI
>>361
煽りモードにしては、堅実な線の予測をするんだね。勝ち栗さんて。
年収500万で親が毎日食べるものに困っているような家庭の子供が
年収がやはり500万程度で仕送りまでさせたら、親の代は結婚して
子供作れても、その子供はやっぱり結婚したがらない男または女に
なってるね。
事態の先送りでしかない。
それと、最悪の事態ってのは子供がヒキパラになったら?
年収500万で専業+ヒキパラ息子(娘)を死ぬまで扶養?
逃げるぜ、俺は。
366勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 12:04 ID:v37sSX28
>>365
>事態の先送りでしかない。
まあ、あくまで「自分」にとって子供が、損か得かの話だからね。
自分の子供がさらに子供を作りたきゃ、自分でがんばればいいんじゃない?
親は選べないんだしw

>子供がヒキパラになったら?
ヒキパラにはさせない。家に置かなきゃいいでしょ?ヒキパラは親によって防げるわ。
最悪、高校までで働かせて、給料は親が取る、というのもこの場合、考えてるんだけど。
367名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 12:13 ID:UrnQNgCM
>>361
勝ち栗さんは年収500万程度でも、結婚して子供を作って
老後に仕送りをしてもらう方が、結婚せずにその分貯金に
回すより、利回りがいいと思ってるの?
常識的には独身で貯金した方が利回りがいいと思うけど。
368勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 12:20 ID:v37sSX28
>>367
いや、正直私もそう思ってたわよ。
ただ、前述の本とかを読むと、教育費とか食費とか、はっきり現れてこないお金…
(さっきも言ったけど、電球の取り替え一つにも人を頼んだり、病気で夜中タクシー飛ばしたり)
そういう今まで全く考えもしなかったことを読むと「あれ?」思い始めたわけよ。

実際、うちも親に月10万程度送ってるし(多分仕送りではなく、相続税対策にしてるんだろうけど)
あと「大家族スペシャル」ね。あれみると、本当の低収入になると、子供を中卒で働かせるし、
明らかに得かなあ、と。
正直言うと、世帯年収500万程度の家族がどういう風に生活してるのかは、知らない。
369勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 12:22 ID:v37sSX28
訂正
>教育費とか食費とか、はっきり現れてこないお金…
教育費とか食費とかみたいに、はっきり現れてこないお金…
370名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 12:35 ID:VUvI++uW
今時親に仕送りしているのは偉い。
でも、それが自分の子供に期待できるかというと、そりゃ限りなく0だな。
そういう時代でしょう。
親の世代の方が確実に豊かだし、仕送りしてる奴はいない。知る限り。

まあ、その辺は地域や親の状況によるので一般論なんて意味無いね。
女はとかく自分や周囲の例を一般的と思い込むんだが、実はそうじゃないんだよ。
自分や周囲の例だけで仕送りや介護について語っても、それは一般論にはならんよ。

自分がそうしてるから、一般的にも将来アテにできるよ、なんて誰にも言えないってこと。
371名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 12:52 ID:HRZGZP1X
子供に対して、扶養を要する状態の親への扶養義務は
民法で定められてますよん。
372名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 12:55 ID:HRZGZP1X
親子や兄弟姉妹の関係に基づく扶養義務(民法877条1項)
373勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 12:57 ID:v37sSX28
>>370
んー、「わからない」くらいならともかく、ここのカキコだと
「親に仕送りなんかするわけない」って論調じゃない?
>>371の言うとおり、法律上の義務になってるなら
どっちかといえば「子は、親の扶養はするもの」で考えた方があってない?
374名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 12:58 ID:HRZGZP1X
参考リンク
http://www.asahi-net.or.jp/~VR5J-MKN/200p.htm#11

161 親の扶養 をみてね!
375名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 13:16 ID:4r3z5BUI
扶養でもめて家庭裁判所で調停か。
考えるだけでも鬱だな。
やっぱ、結婚なんてするもんじゃない。
376名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 13:19 ID:C0tuNDRD
結婚して、一人前とか言われるのはなんかやだなー。
377名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 13:39 ID:HRZGZP1X
とりあえず、老人ホームにお世話になる人が多そうですね。

今から高級老人ホームに入る資金を貯蓄中とみました。
378名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 13:45 ID:0o4N2CYS
あと十年位するとバブル世代独フェミ女が老後の生活保障について騒ぎ出すぞw
「女性は賃金が少なかったので保障を優遇せよ」
379勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 13:47 ID:v37sSX28
だめだ、こりゃ。w>>375
まともな話はしちゃいけないのね、ここはw

まあそのう、ちもし子供は金額的にどのくらい、損か?特か?
というのを考えた人いたら、カキコキボン!
380勝ち栗222 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 13:51 ID:v37sSX28
ま、女は金のある外人男を結婚すればいいんだから、こまらないけどね!
男性達には、沈没しそうな日本にしがみついてもらってw
381名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 13:58 ID:0o4N2CYS
日本から出ていきたい女は出てけって。
俺が日本に一大ホモ帝国を築くから。
382名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 13:58 ID:WScOw7Z8
>>380
気は晴れましたか?
383勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 14:01 ID:v37sSX28
>>382
わりと。
一応真面目に聞いてんのにねえ…ムリカw

いつぞやみたいに教え子がセンター出しそびれた時は荒れたわねえ…
3日ぐらい寝込んだわ
384名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 14:01 ID:0o4N2CYS
日本に”女”はもう必要ない。
すでに日本では男性依存心バリバリの”女”は経済貢献性を失いつつある。
日本にこれから必要なのは”女”の形をした男。
男同士の楽園がつくられるのだ。
385名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 14:02 ID:0o4N2CYS
大日本ホモ帝国マンセー
386勝ち栗222 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 14:02 ID:v37sSX28
>>384
素晴らしいです、先生!!
まさに「地上の楽園」ですね!
387名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 14:04 ID:0o4N2CYS
わかったら貴様も男にケツを掘られる準備をしておけ。
388勝ち栗222 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 14:08 ID:v37sSX28
>>387
先生!最近痔気味なので、受け(ネコ)は厳しいです!
掘る方でしたら多少の経験はありますので、そちらで頑張らせていただきます!
389名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 14:12 ID:WScOw7Z8
こうして、ここは当事者ではない部外者が
暇を潰して遊ぶスレとなりはててしまうのであった。
390名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 14:27 ID:HRZGZP1X
自分の親も老人ホーム、自らも老人ホーム、
ほぼ確定路線。在宅介護はほぼ無理。

老いは誰しも訪れるものなのじゃが。
ま、皆さんは精神的に強いみたいだから大丈夫でしょうな。
長い人生を一人でどう生きるのか、考えてみることも
たまには必要でしょうな。
391名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 14:29 ID:zZWwV3ST
日本の女ヤダ!
392本屋の兼ちゃん:02/11/06 14:35 ID:FWM3RKfe
>>391
何人の女ならいいの?
393名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 14:36 ID:ea5PY7wB
>>391
フィリピン女も結構いいな。w
白人は臭いし、肌が汚いし、毛深いからあまり好きではない。
394勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 14:41 ID:v37sSX28
>>393
とゆーより、日本人の女との結婚生活でさえ維持できないんだから、欧米諸国なんて無理。
日本より経済の弱い国でないと。

フィリッピン、タイ、ベトナム、中国(内陸部)、アフリカ諸国、あとは…
北朝鮮w←美人が多いらしい。例:金ヒョンヒ
395名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 14:56 ID:0o4N2CYS
北朝鮮は美人が多いというより美人が1箇所に集められているのだ。
あとはフライパンばかり。
396名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 14:58 ID:ea5PY7wB
ベトナム女もいいね、アオザイ大好き。
397321:02/11/06 15:03 ID:0ml1fKxI
勝ちくり(おそれス)
基本的に価値観の違いだ
用は子供に投資は得か損かなんてあてはめるなら 子供なんてつくらんほうがいいだろ

受けた恩を返すのが当たり前なんて思ってたら足元すくわれるといってるのだ(何故ならそれは親からの一方的な見かただからだ)
ようは見返りのみを意識した育児に「子供」が恩を感じるか?ってあたりだよ
そもそもあなたの言うのが基本なら 老人ホームなんてないわな

もちろん 愛情かけたからといってそうならない なんて言えがなw

スレ内容にもどしたとして
子供の育児といっても結局は男が稼いだ金だよな・・・
自分が稼いでない金で損、得かなんていわれちゃー 男はきついわな
(でも夫が働いた金を自分の金と妻がいえる国は日本ぐらいか? 私が住んでる亜米利加は稼いだ金は稼いだ奴の、聞いた感じでは欧米もそんな感じ)
自分の子供にも損得だ。もともと他人の男の夫にはもっと当たりきついんだろうな・・・
男の結婚に+はない (子供がほしいとか以外は)
398勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 15:12 ID:v37sSX28
ほかのことはなるほどだわ。でも
>そもそもあなたの言うのが基本なら 老人ホームなんてないわな
これはちょっと違う。
地元から離れたくない。「親」が同居をしたくない。病気で治療・看護が必要。ホスピス。
だから、(同居の方が安くついても)子が無理して高い老人ホームにいれてやる例も多いし。

多分あなたは「子育ては100%愛情のみ、完全な損得抜きでやるもの」と基本的には思ってて、
私は「享けた恩は返す。それは生まれてきた以上、子としての義務」と思ってるんだと思う。
世代的には大差がないはずだから、家庭環境の差かしらね

見返りのみの育児、って仮定は極端よ。あなたの親だって必ず、多少はあるはず。
それを完全に否定するのは、かえって現実から乖離してない?
子供の将来に期待するのと見返りを期待するのは不可分な所もあるし。
あなたがどう思うかしらないけど、子供はずっと投資的に作られてきた。それが世界の歴史よ。
それで「まともに育たない」というなら、旧世代は全てまともに育ってないはずでしょ?

後半の夫の稼いだ金。妻帯は損、というのはわかる。だから、ここでは子供についてだけの話ね。
399名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 15:12 ID:ea5PY7wB
おっと、拝金ヤローの登場だ。w
400勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 15:14 ID:v37sSX28
400げと
401勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 15:17 ID:v37sSX28
投資的子作りというと、引っかかるかもしれないけど
「後継ぎが欲しい」ってんで、子供を作る家は、全て投資的見解だとおもうわよ。
財産、家、会社を継ぐためにだけでも、子供が欲しい、とかね。
生まれてしまえば、子に愛情は「それなり」に出てきても。
402名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 15:21 ID:4r3z5BUI
子供には金だけ期待して、あとは自由にしてやりたい。
金だけは利息つけて返してもらう。
あとは自由に生きろや。
403勝ち栗22 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 15:28 ID:v37sSX28
>>402
なにいってんのよ!普通の利息なら、貯金の方が得でしょ!
金&かかった費用分は勿論、さらに老後の世話や精神的儲けがあってこそ、
子供を作る意味なんてはじめて出てくるのよ!
404321:02/11/06 15:30 ID:0ml1fKxI
かちくり
うむ
こっちとて100%愛情のみで育てて 回りにそうしろとか言ってるわけじゃないんよ
見返りのみ育児ってのは極論だが 育児を投資って言葉からの反論であって
若干の見返りを望んだから それは見返りのみの育児だなんて言ってるわけではない
まーここらへんは価値観の違いだ 平行線だろうし
そして 激しくスレ違いだw
ってことでこれが最後返答にします
405名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 15:31 ID:0o4N2CYS
子供はDQNに育てさせたほうがいいな。
と偉い人は思った。
406勝ち栗22 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 15:37 ID:v37sSX28
逆説的にいうと、
「子育ては金や損得じゃない!見返りなんかで育てるな!」という人が
「結婚は損だ!子供に金がかかるなんて真っ平だ!」というのは
おかしいかな。矛盾してるわ。

多分、私は>>404さんよりは、親に対しても子に対しても
恩返し&見返り、という部分が多いことだけは、確かかもね。
407名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 15:38 ID:4r3z5BUI
>>403
貯金はほとんど利息つきませんが。
とにかく、元本だけでも返してくれれば、それでよし。
あとは自由に生きろや。
408名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 15:40 ID:qr8eZNTV
わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい ○大公
409名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 15:52 ID:HRZGZP1X
いつまでも、あると思うな親と金。

病気になっても看病してくれる人が誰もいないよ。
410名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 15:53 ID:0o4N2CYS
損をするから産みたくない人は産まなければいいと誰かが言っていた。
411名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 15:58 ID:HRZGZP1X
いざとなったら助け合えるのが家族なんだがな。
412勝ち栗22 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 15:59 ID:v37sSX28
つまり、得するように生めばよい、育てればよいわけよね。
いや、勉強になったわ
413名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 15:59 ID:gl7I3Nk4
いざとなったら毟り取り合えるのが家族なんだがな。
414名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 16:04 ID:HRZGZP1X
病気になったら→他人に面倒見てもらう。

寝たきりになったら→他人に面倒見てもらう。

実際そうなるんだろうな。
お金は貯めておかないとね。
415名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 16:08 ID:0o4N2CYS
みんなで集まって社会的弱者をネタに国に訴訟を起こすw
という方法があるのをフェミニストに教えてもらった。
まぁ最終手段だろうが。
416勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 16:09 ID:v37sSX28
>>414
いや、それ重要よ。
ちなみに、独身者の人っていまどのくらい貯金あるの?年齢と。
417名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 16:13 ID:WScOw7Z8
>>416
年収300万以下の低収入な俺にとっては酷な質問ですな。
418勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 16:16 ID:v37sSX28
(煽りじゃないけど)本気で独身貫く気なら貯金は重要
じゃあ今じゃなくって、定年時までに、どのくらいの資産を貯めようと思ってます?
419名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 16:18 ID:VUvI++uW
今のご時世、男でさえ安定した収入を得るのも大変。
ましてや生まれたのが女の子だったら?

子供に老後を頼れるなんて妄想するより、老後までパラサイトされる心配した方がいいよ。
その頃は超高齢化重税社会で、ちゃんと稼いでいる人間でさえ自分の生活で手一杯だろう。
420勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 16:20 ID:v37sSX28
>>419
正直、女の子だったら、産むだろうか…?
421名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 16:22 ID:hyh/P/Tk
勝ち栗は昨日の深夜遅くまで2ちゃんねるやっていたのに
今日も一日2ちゃんねるか・・
学生の俺と同じぐらい暇じゃん。

専業ってアホみたいに楽なんだな(w
422321:02/11/06 16:25 ID:0ml1fKxI
かちくり
レスないようにあってきたので 育児話とかわってきたから
今までここでいわれてたので 結婚いやで子供で金かかるとかの意見はあまりでてないと思うがね
過去スレで言われてる結婚での男の損ってのはいちいち書かない

子供を作る以外なら結婚という制度はム必要って意見だが
だいたい共に支えながら暮らそうって誓った女にタカラレ生活おくられるのと
子供では意味がちがうのでは? 
まー女を子供と同等に扱えっていうなら君の反論通りだがw

423勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 16:36 ID:v37sSX28
>>422
子供に2000万円(場合によっては4000とするカキコも)できの悪い子供、金食い虫の子供、
親(俺)の人生を破壊する子供…そういうカキコも随分あったのよ。だから。
本当に子供は損かなあ?と思ったの。女に子供だけつくって結婚しなきゃいいわけで。

それと「家族」というわくでみると>女を子供と同等に扱え
扱え、じゃなくって、扱うのがむしろ当然と思うわ。
でもこのへんの感覚は、未婚の人にはわかりにくいんじゃないかしら。

でも確かに男女板の男性は、意識がとても古いと思う。
意識が古いからこそ、現実と合わず、女を否定したがるんだと思うけど。

ちょっとずれたね。
貯金の話にします。
424勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 16:40 ID:v37sSX28
>>421
んー、今日はお掃除の人がくるから、家あけない方がよかったのよ。
お掃除の間はひと部屋に閉じ込められてるし。荷物も来るし。
でも私はともかく(確かにそうだけどw)、学生さんは勉強しなくちゃだめでしょ!
425名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 16:43 ID:WScOw7Z8
>>勝ち栗殿へ。
>じゃあ今じゃなくって、定年時までに、どのくらいの資産を貯めようと思ってます?


3億。


……とでも答えて欲しいのだろうか?
まあ冗談はさておき。
数年前、数十年前ならいざ知らず、今のこの御時世では
定年までの事どころか、来年の事さえも予測等出来ませぬな。
と、まあ冷めた事言ってますが、現実問題として俺個人の話を書いてみるよ。
ちなみに俺の職種はプログラマね。
去年辺りまではそれなりに仕事があって残業代を貯金にまわせたが、今年は残業ゼロだね。
それどころか、今年は実質1ヶ月程度しか働いてないよ。仕事がナイのよねー。
来年は更に厳しくなるだろうな、と社長と話してる始末。
現状、貯金なんて夢また夢ですな。まあ負け犬とでも罵倒してくださいな。
426勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 16:50 ID:v37sSX28
>>425
いやいや、そうじゃなくって。
子供のことも、若干将来私に関わってくるから興味あったんだけど、これも同じ。
(独身の人って)どういうライフプランたててるわけ?
額が多かろうが少なかろうが「○千万円」とか「○円と2Kの都下マンション」とか
答えられるものかな、と思って。そこまで考えてるのかな。独身なら考えてても不思議じゃないかも、とね

毎月、よくても年単位で計算してるから、いきなり億、とかいわれるとびびるわよ。
でも、人の一生にはどうもそのくらいのお金が動くらしい。
独身の人はどのくらいの金額規模で、人生絵図を描いてるの?ということです。
427321:02/11/06 16:51 ID:0ml1fKxI
かちくり
・・・・・・・
ふぅぅ
恩は恩でかえす もっともな話だが
子供は恩を親にかえす
女は子供同然にあつかってもらい 夫から恩をうけてる
で君は夫から受けた当然の恩をどうやって返してるの?
428名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 16:55 ID:pAQZepZn
>>425
だから、いまどき人生設計なんか立てるほうが無理。
倒産レイオフのリスクをたえず考えねばならない。
独身なら失業したらアルバイトで缶詰食って何とかなる。
結婚してローン抱えてたら、離婚して妻子を放し、
自分はホームレス一直線。
429勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 17:01 ID:v37sSX28
下げて話すね。
正直、旦那とは別人って気がしないわ、私自身の分身という感じ。
でもそれだと絶対納得しないでしょうからw

前にも言ったけど、いさかいになったら必ず手をついて謝る。深夜の夜食も毎日作る。
姑に仕える。帰って来た日は2時間ほどマッサージする。常に敬語。掃除洗濯は一切しないけどw
嘘だ!というのは簡単だけどw、それをいったらはじまらないから、なしね。
言っとくけど、だから夫に恩返ししきってる、とは絶対いわないわ。
私が受けてるがわのがずっと多い。だから言うでしょ。私は不良債権だって。

でも、子供は別。親のエゴと言われようが。逆に子としては尽くすべき。
誰が生んでやったと思ってるんだ!とね
勿論仮に、誰が食わせてやってると思ってるんだ!と言われても、返事は
「当然旦那様のおかげです」よ

それでもいやなら、離婚すればいい。私を追い出せばいい。
でも子供はなかなか勘当まではできない。その差かな?とも思うけど。
430名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 17:05 ID:0o4N2CYS
古井
431名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 17:06 ID:WScOw7Z8
>>勝ち栗殿へ。

>(独身の人って)どういうライフプランたててるわけ?
現状がこれほどまでに不安定にも関わらず、それでもライフプランとやらと立てろ、と仰せられますか?
それとも、ここで絵に描いた餅を披露せよ、と申されますか?

>独身の人はどのくらいの金額規模で、人生絵図を描いてるの?ということです。
俺個人の事ですが、人生絵図は白紙ですな。
432勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 17:11 ID:v37sSX28
>>431
うーん、そろそろ私達もライフプランを真剣に考える時期になってきているので…
それで、独身の人のライフプランにも興味があったのよ。
まして、最近は独身が増えてるっていうし(40代でも数十%)
よく考えたら、ここまで独身に絶対こだわってるんだから、
ある程度のプランは当然立てていてもおかしくない、と思うのですが?

勿論絵に描いたモチでも良くって、例えば倒産のリスクなんか全く考えてないけど、例えば
「今の年収が○百万円、定年まで収入総額がいくらぐらい。マンション買うならこのくらい
できれば、定年時退職金あわせて、このくらいたまってるといいなあ。これを目標にしよう」
とか。そういうことなんですが。
433名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 17:22 ID:HRZGZP1X
>>425
この不景気・・・。「金」第一主義がもたらした結果か。

会社の経営者は人件費の安い海外に設備投資をし、
経営者と株主だけが儲ければいい主義に走り
結果産業の空洞化現象が起こった。
アジアなど海外に労働力を求めた結果、
日本で一番景気を支えるはずの底辺の労働者層が職を失い、工場は倒産。
目先の利益に目が眩んだ人達によって、国全体は衰退して不景気になった。
目先の利益に捕らわれた事で失うものもある。
434名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 17:25 ID:HRZGZP1X
>>433
それが結婚しない人達にも
当てはまりそうな気がするのです。
金?損か得か?
大事なものはそんなものなのですか。
435名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 17:33 ID:WScOw7Z8
>勝ち栗殿へ。
本日の勝ち栗殿は、わりと煽り抜きの真摯な書き込みをなされておりますな。
……失礼。煽り気味のことを書いてしまったようですな。

倒産のリスクを考慮に入れず、ですか。
さりとて、俺の職種であるプログラマは現状過剰気味でございまして。
思うに、あと数年でかなりの数のプログラマが失職を余儀なくされるだろう、と予想しております。
それさえも考慮に入れず、ライフプランを立てるのは些か無謀ではなかろうか、という念が強く
とてもライフプランを立てられる心境ではございません。
言い添えておきますと、プログラマという人種は
まったく違った分野への転職は非常に難しいと思われまする。
#問題なく転職なされる方もおりますが、それは数としては少ないです。
436名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 17:36 ID:28z7zBNM
オラオラ、たまちゃん様が3getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>9以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ


437右利き ◆54AMAoprtg :02/11/06 17:41 ID:VWoayy8l
人生設計?
無いよ、そんなもの。ケセラセラ。

一応、貯金しようとはしてるけど、全然貯まりゃしねえ。(苦藁
438321:02/11/06 17:42 ID:0ml1fKxI
かちくり
反論ないっすよもう(反論となりえる物は自覚して自分で書いちゃってるし)
マジとは思うけど書いてるとうりNET上では書いてるものを信じるしかないからな
このスレに限らずもれの疑問は社会への女性の立場やらなんやらとかやるのに
働くとかの外での女性の有利な点は放置
平等っていうわりには矛盾だらけで大義名文でしかないなって当たりからの考えがベースとなってる時がある

逆にそこまでいくとある意味平等
昔の亭主関白って感じで
夫が多くの権利をもつかわりに多くの義務ももつ
逆のほうは権利をあまりに持たないから同等に義務も少ない、そしてそれを良しとしてる
それが良い悪い、個人的に好きか、嫌いかなんてあまり漏れには興味がない  そこに矛盾を感じないから

まっとうな意見も反論もないのにレスしたのは投げた疑問に返答をもらったからで 礼儀的なもんです
439エリカ ◆5UrzkHU0z2 :02/11/06 17:48 ID:33gl6h5j
結婚しない男最低!
どうして女性の為に働けないのよ?
440名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 17:51 ID:WScOw7Z8
>エリカ殿。
少なくとも貴殿の為に働く気はありませんな。
441エリカ ◆5UrzkHU0z2 :02/11/06 17:52 ID:33gl6h5j
>>440
リアルでは本性をさらけ出さないから大丈夫!
精々利用されてね!
442名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 17:53 ID:0ml1fKxI
釣り下手だな もちっと頑張れ
ato
釣りって行為はDQN的な行為だから それをもちっと認識するしる!!
さげ
443名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 17:53 ID:OAH/2hHK
>夫が多くの権利をもつかわりに多くの義務ももつ
>逆のほうは権利をあまりに持たないから同等に義務も少ない、そしてそれを良しとしてる
そういう二人三脚人生を選ぶか権利も義務も「自分だけ」のささやかな人生を選ぶか…
その人の向き不向きだろう。
444名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 17:55 ID:OAH/2hHK
フェミキャラネカマのムカムカがエリカって改名したのかな?
445名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 18:01 ID:pAQZepZn
>>443
二人三脚じゃないって。男の一人三脚。
夫が無権利を持つ代わりに、多くの義務を持つ。
446名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 18:08 ID:4uxSTO4x
エリカってキモっ
447エリカ ◆5UrzkHU0z2 :02/11/06 18:09 ID:33gl6h5j
>>446
セクハラで訴えるよ!
448名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 18:10 ID:WScOw7Z8
今日は寒いですな。
449名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 18:14 ID:OAH/2hHK
>>445
>前にも言ったけど、いさかいになったら必ず手をついて謝る。深夜の夜食も毎日作る。
>姑に仕える。帰って来た日は2時間ほどマッサージする。常に敬語。
こういう待遇になんら価値を見出さない男性にとってはそうだろうな。
まあ、もともと無意味といえば無意味なんだが。
450名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 18:39 ID:hpXcB1o6
高収入の男は結婚する傾向があるって言ってるのもいるけど
男にとって現実の結婚制度がデメリットだらけなんだから、
高収入、低収入って関係あるのかな?
現実の結婚制度の男側のデメリットの事実を無視して、
高収入の男は結婚する傾向にあるって言うのは、
高収入の男には結婚してもらわないと困る女が言ってるんだろ?
高収入の男にとっても、現実の結婚制度がデメリットだらけなのは
明らかなことなのにな。
451名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 18:47 ID:OAH/2hHK
>高収入の男は結婚する傾向があるって言ってるのもいるけど
低収入男が結婚しても気づかないだけだったりして。
452勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 18:50 ID:v37sSX28
>>450
>高収入の男は結婚する傾向にある
それ、どっかにソースあったわ。
逆に女性は低収入ほど、結婚率が高いんですって。

だから、経済的にみると、
低収入or先行き不安女の逃げ場>結婚
低収入or先行き不安男の逃げ場>非婚

という説も。だから、男女の非婚主義者は中々共闘できないんだそうな。

453ななし:02/11/06 18:57 ID:DQ7cSK9y
>>452
そのデータは余裕で論破できる。
昔ほどではないにせよ、年功序列式に給与が上る日本では、
年をとるにしたがって、収入が増えるわけだから、

年収が低い=20代=まだ結婚適齢期ではない
年収が高い=30代〜=結婚適齢期

上記のように年収がある程度あがったときに、ちょうど結婚適齢期に
なるという仕組みになっている。
454勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 19:01 ID:v37sSX28
>>435
レスどうも。子供・(独身既婚と言う違いはあっても)ライフプランは
実に興味あることがらなので質問すますた。サンクス。

>>430
かもね

>>321
長々レスサンクス。参考になったわ。
まあ私は「誰のおかげで食っていけるんだ!」といわれると、今まできゃんきゃんいってても
初めは「うっ」っと思う>「良く考えて見るとその通り・・・家の物は全て旦那様に買ってもらった物」
>「あんなに普段働いてらっしゃるのに、ちょっと言い過ぎたかしら・・・」
>「っていうか、絶対言い過ぎたわね…どうしよう」>「謝っちゃいなさいよ!」>
「でも今更…結構言っちゃたし」>「必死で謝れば許して下さるわよ!…きっと」>
「そうかしら…でも…うーんと…えっーと…」>「えーい謝っちゃえっ!」(ここまで2分)

「旦那様のおかげです。過ぎたことをつい言ってしまってごめんなさい。私が間違っていました」かな。
わりとそういう風に自然に思えるので、別に不自由は感じてませんw。
455名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 19:05 ID:pAQZepZn
一部の女は40代以上の中年男に向かっている。
若い男が貧乏だし非婚傾向も強くなってるからかね。
いまの中年も無事に定年迎えられるのはそう多くないと思うが。
456勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 19:06 ID:v37sSX28
>>453
なるほどね。でもそれだと
40才500万円=非婚
40才2000万円=既婚
になるわけで、どっちかというと「年をとると男性は結婚したくなる」にならない?
あとは「もともと結婚したい男性も、ある程度年をとらないとできない」かな

ただ、上位5%(2000万円以上)の既婚率の異常な高さはそれだけかな?
非婚の理由にはやっぱり経済が多くをしめてるんじゃないの?
457勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/06 19:11 ID:v37sSX28
さて、お腹すいたからご飯でも食べに逝くかー
パスタと、和食と…どうしようかな。
458じゃりん子チエ:02/11/06 19:17 ID:OIRsTiW8
>>355
遅レスです。

>聖女なんて求めないでください。女の子だって人間ですよ?2ちゃんだって見てるし(笑)
男の人の価値ってどれだけ女性を満足させられるかで決まるとこってけっこうあると思う。
どんなに頭が良くても、収入が多くても、飲み会のお金をケチるようじゃねー。。。

あなたは、この文章読んで、ほんとに女の「甘え+依存」が分からないみたいですねー(^^;)

どうやらあなたの中にはそうとう心の奥深く染み付いた常識があるみたい・・。
問題の文章は一行目の「聖女」の部分ではないですよー。

二行目の「男の人って、どれだけ女を満足〜」の部分と、「飲み会のお金をケチるようじゃね」
の部分です・・。

何で、女を満足させなければいけないの?
次に続く文章が「女の気分を楽しくさせるように満足させる」っていうのなら、私もそんなには思わないですが、
なんで、飲み会の支払いを男が払うのが、当然なの?

ここら辺に
女を満足させなければいけない=フェミ
お金を払わなければいけない=依存

が、合体しているんじゃない?
459名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 19:30 ID:fxbqefsn
まあとにかく、今でもある程度の年齢になったら結婚した方が
何かと無難な環境というのも存在するのは事実だし、

学生の頃とかから付き合っていて社会人になって数年たち、
うまいこと彼女の方も安定的でそこそこの高収入の職についている
ようなカプールでは、割と若いうちに結婚するケースも実際多い。

それはそれとして、自分はケコンしたくなければしなければ良い。
460名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 20:10 ID:xV1LI3O6
安楽死さえ認められれば老後の心配など必要ない。
461名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 20:20 ID:FfEfokj0
> 非婚の理由にはやっぱり経済が多くをしめてるんじゃないの?
経済的なこと以外にも、家事が馬鹿みたいに楽になったってこともあるね。
家事をしない男が多いって言うけど、あんな簡単で誰でも出来る家事なんか
しようと思えばすぐに出来る。家事なんかで、「私は仕事をしてるの!!」
なんて言う馬鹿がいるけど、そんな馬鹿女が多いから結婚したくもないんだろ。
昔の家事ならいざ知らず。世の中、家事より大変なことは山ほどあるし、
男はその大変なことをしているってことだね。

男が結婚しなくなった理由は、主婦の仕事が仕事と言えるものではなくなって、
主婦の存在意義が薄れてきたからというのも大きい。

こう言うと、主婦達は主婦業がいかに大変かを特殊の事例を上げて、反論に
出たりするが、特殊な理想的な主婦像で反論しても、あくまでそれは特殊な事例でしかない。
理想像と一般像はかけ離れているんだな。毎日大掃除しているわけでもないし、
3食作らなくてもいい、昼は自分の分だけ作ればいい。夫は会社、子供は学校の場合。
何が大変なんだか。
462名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 20:28 ID:yYrk2na+
このスレの存在意義は何か。原点を忘れてるな。
それは、今、この瞬間、結婚を迷っている若き独身男性諸君に
結婚の地獄、結婚のどろどろした現実、結婚の恐ろしさを伝え、
不幸から救うことにあるんだ。

結婚の「良さ」については、各マスコミがこぞって流しているので情報はお腹いっぱい。
男にとっての結婚の「デメリット」について、認識してほしい。

そして、すべてを知った上でじっくり検討し、それでも「結婚しよう!」と思えてこそ、本物。
463名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 20:29 ID:yYrk2na+
>>461
確かに、誰かも言っていたが専業主婦が過労死した話など聞いたことがない。
464本屋の兼ちゃん:02/11/06 20:47 ID:FWM3RKfe
>>458
だから依存だってことはわかるって。
わかんないのは何で >>336がフェミなのかってこと。
ワガママとか甘えとか=フェミニズムではないでしょう。
どちらかというとフェミとは対極に位置するようなものなのでは?
2ch見たからってフェミでもないし・・・
この板の人のフェミに対する定義って何かスゲーおかしくない?
465名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 20:50 ID:FfEfokj0
主婦業をしたこともないくせに主婦について言うな!!・・
などのレスには簡単に論破できる。

「あることについて言う時に、そのあることを経験していなければ反論もできない」
ということになると、殆どの人は大半のことに対して何も言えなくなる。
例えば、「政治家って…、教師って…、最近の若い奴は…」などのことは、
多くの人が言っているが、その人達は、政治家、教師の経験のある人や、
今の時代に若者でなければならなくなる。しかし、実際には、政治家の経験など
全くない人達ばかりが政治家について語っている。

同じように主婦業についても経験のない人が語ってもいいはずなのに、
それを主婦はさせまとする。今の主婦業は昔に比べて楽になっているのは事実である
のに、なんとか主婦業が大変だと言うことにして、主婦業の優位性を確保して、
専業主婦という、言わば、特権階級を存続しようとする。これは、既得権益にしがみつ
いて離れない馬鹿な政治家と同じだ。

更に言えば、主婦業と言うのは、母親の姿から容易に想像のつくことで、
母親の変わりに主婦業らしきものを経験したことのある男もいて、
一人暮らしの経験のあるものは主婦業など容易に想像がつく。
政治家の仕事などよりもっと身近なもので、主婦業など楽に想像がつく。

ので、全く経験のないことでもそのことについて語っている素人が多い中、
もっと、身近な主婦業について語ることなど何の問題もないはずで、
主婦業を「完全に」経験したことのない人しか、主婦業について語らせまい
とでもしたい主婦は、専業主婦を何とでも死守したい馬鹿主婦だろ。
466名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 20:51 ID:y1ceLX5C
俺もそれが気になってた。
フェミ=女も必死で一生働くべき、って事だろ。いい事だ。

467名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 21:18 ID:EdmmUHTC
>>勝ち栗
>じゃあ今じゃなくって、定年時までに、どのくらいの資産を貯めようと思ってます?

そうだな。少なくても家かマンションを買うぐらいは考えてはいるな。(定年までに)
そうすれば当てにできない年金でも衣食住は何とかなるだろう。家賃は払わなくても
済むし、ほかの人も言ってたがそれこそ缶詰め食ってれば何とかなる。
まあ金もなくなり寝たきりになったらまあ野垂れ死ぬさ。それまでに安楽死が
認められてればいいなって思ってるけどな。まあそれも定年までにいくら貯金が
できるかにもよるな。正直言って正確には予測できん。
468名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 21:21 ID:PPwQfGTM
資産の額を今考えても無駄。
それなりの生活ができるだけのキャッシュフローを生むことを考えないとな。
469名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 21:26 ID:OtaM72pe
他人が信用できない。
だから結婚しない。
子供の頃、親に毎日毎日殴られていた。理由もなく、ただの憂さ晴らしに。

まだ8歳だった俺の顔に向けて、中身の詰まった「缶詰」思いっ切り投げつけられた事もある。
右目のすぐ上にあたり眉をざっくりと切り、ドクドクと血が流れた。4針縫った。
医者は俺に言った。
「あと1cm下だったら失明してたぞ。」
そのキズは今でも残っている。顔にも、そして心にも。

470はう:02/11/06 21:30 ID:3WTdRswg
>469
お前は特殊な例である。に3000ペリカ!
まあ人のこと言えないが。

家事が大変なのは納得できないが、育児の大変さは理解できる。
はあ、じいちゃんの面倒大変だ。まあ恩返しだからな
471名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 21:40 ID:OtaM72pe
誰でも、多かれ少なかれツライ経験はあるだろ。
親や家族に、つらい目に遭わされた人だって多いはずだ。
俺は今やっと地獄から解放されて、独りで生活できる自由を手に入れた。
親とは死ぬまで会う気はない。

人が二人以上集まれば、かならず争い事は起こる。
独りならそんな心配はない。
結婚して家族、家庭を持つなど、俺にとってはもう一度地獄に落ちる気分だ。
472467:02/11/06 21:47 ID:EdmmUHTC
そして「野垂れ死ぬ」って事も一人暮らしだからこそできる。ほかのスレで
あったが寝たきりで病院でチューブにつながれたままで苦しみばかり長く
続くのなんてまっぴらだしね。
473名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 22:31 ID:4MHVY+/Y
以前見たテレビで20代の夫婦ホームレスが出てたよ。

旦那が失業して収入が途絶えて借金抱えて住んでいる所も
追い出されて今は炊き出しをしている場所を転々としているようだ。
大半の女は借金を旦那だけに押し付けてさっさと離婚するんだろうけど
ある意味この嫁さんは立派だね。

でも自分に置き換えてみるとそんな事態になったら逆に自分から
離婚を申し出るか死を選ぶな。
こういう最悪の事態に陥ったときにはやはり独身のほうが
身軽でよさそうだね。
474名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 22:45 ID:o38Aq/vC
エリカ ◆5UrzkHU0z2 =ムカムカ
コテハン変えてまでこのスレに粘着するゴキブリ
475名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 22:45 ID:pAQZepZn
>>473
バブル期に買ったローンが払えずサラ金に手を出して
自殺して保険金で家が残った例をテレビで見たよ。
奥さんが泣いてたが、正直アホかと思った。
家のために死ぬって、本末転倒も甚だしい。

女は離婚すればとりあえず生活保護は受けられる。
男は一人で、背負ったリスクの後始末をさせられる。
476名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 01:31 ID:jUpqW5XZ
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
          V     ヽ
  /              \
 /                 ヽ

 |                  |    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ●       ●    |   / 
 ヽ                / < 早くプロポーズしろよ!
  \      ×      /   \  
     -、、,,,,,___,,,,,、、-       \
   //  (_人_)  ( ○川 )       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (_ /           ヽ_)  ビシッ
    /_________ヽ
       | |  |
       ( __) _)
477名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 03:03 ID:K1pVYVuw
家庭内リストラ。
家事の機械化による合理化&コストダウンに成功し、"人件費"削減のため
"妻"を採用しない男が増えてきた、と。
478名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 04:39 ID:9LD1eIOE
ところで、時には障害持った子供うまれる事なんかもあり。
今の日本の福祉で大丈夫なのかと不安になったりもする。
479名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 05:04 ID:bBOIFhak
男にとって(専業主婦との)結婚とは、愛情のみの関係(=恋人)と
ビジネスライクな関係(愛人+家政婦の雇い入れ)の中間に位置する
ものである。そのどちらに重きをおくかは人によって異なるが、それ
は雇われる側の女にとっても同じである。悲劇なのは、雇う側(男)
と雇われる側(女)の意識のずれがある場合である。例えば男の方は
愛情の比率が90%であったのに対して、女の方の愛情の比率が10%であ
った場合、その結婚は不幸であるというべきであろう。
480名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 07:52 ID:i2jKpLN2


おはよう。

さぁ、今日もはりきって男にとって結婚がいかに馬鹿馬鹿しいかを啓蒙しよう。

481名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 09:59 ID:h2PUKPwE
このスレに出入りしているおばさんたちにも男にとっての結婚を語ってもらいたいね。
自分の結婚やら自分が子供を産んだことの自己正当化ではなく、男の立場にたって
ものを考えて、発言してもらいたい。無理だろうけど。
482名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 10:07 ID:/FeUxwjC
前にも出たけど、結婚とか養育って趣味だろ?
金の使い道に困ったら考えれば良いんじゃない?
483名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 11:18 ID:YMlJebNC
経済的な側面は非婚の第一理由だし、逆に金銭的余裕があるほど
結婚に対する障害がない=婚姻率が高いことは否定しなくてもいいんじゃないの?
経済的な面を抜きにすれば結婚にやぶさかでないって男もいまだに多いよ。

実際、都銀とか一流商社とか電力とか同じ年齢でも結婚してる人多いし。
(全国的な統計資料を元に語ってるわけではない)
会社の風土や女性への人気度(よりどりみどり)もあるんだろうが。
逆に、低賃金企業で働いてたら結婚したい男にもハードルが高いのは
否定のしようがない。
484483:02/11/07 11:28 ID:YMlJebNC
日本の不況は特に若年層の待遇面にしわよせが来ているから、
よほど安定した一流企業勤めでないと、結婚という最大級の贅沢は難しいってことで。

結局他の方と言ってることは同じだが。
485名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 12:15 ID:r3qYPAwy
>>481
>このスレに出入りしているおばさんたちにも男にとっての結婚を語ってもらいたいね
いや、彼女たちの立場と利権から語ってもらえばいいよ。
そうすれば自動的に結婚の本質が見えてきて、誰もしたくなくなるから。

>>483
>結婚という最大級の贅沢
私は金に困っていないが結婚する気は無い。そもそも結婚が最大級の贅沢だなんて、このスレにいる大多数の男たちは考えていないと思うよ。

それから、高収入の男に既婚が多いって意見があるけれど、たぶんそれは
高収入(≒社会的地位が高い、または一流企業勤め)の人は、回りからの「結婚しろ」圧力が強いからだと思う。
家庭をもっていないと一人前とはみなされなくて、結婚することが出世への条件だったりする。
そういうプレッシャーがなければ、高収入の男の人でも非婚を選ぶ人が増えるんじゃないかな?
あくまで私的な予想だけど。
486名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 12:25 ID:/kkxLz62
したがらない輩が増えたのは
単純に洗脳が解けただけ
487名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 12:30 ID:/kkxLz62
でも、テレビなどで男にとって 結婚=幸せ ととれるようなものばかり放送するようになれば
また単純に洗脳されて結婚したがるようになるのでは?

今のテレビ見て育った子供達は、さらに結婚願望低くなると思う。
488名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 12:32 ID:ZVSSfZDq
>>485
おおむね同意。
ただ1箇所、男の年収と未婚率が反比例する話は、ちょっと違うと思う。
統計上は確かに、年収が高いほど結婚する人は多いが、
それは単純に、年齢が高いほど結婚している人が多いのに比例しているだけ。
なにしろかなりの数を調べた統計データなので、年齢が高いほど年収も高い、
という一般論が見事に当てはまっているんだろう。

できれば、年代を固定した「30代前半男性の年収別未婚率」みたいなのがあれば
はっきりするんだけど、今のところ、みつからない。
489名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 12:35 ID:ZVSSfZDq
>>486
社会的洗脳は確かに解けつつある。いい事だ。
あとは、生物的本能にどう対処するかだ。

まちがっても性欲旺盛な20代のうちに、あわてて結婚するような事は
避けるべきだな。
490名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 12:37 ID:YMlJebNC
>488
うーん、年齢を別にしても、収入に相関しているはず。
ただし自分が知る限り、なので日本全体のデータを元にしていない。
公式な根拠がない。

ま、データが見つかるまでこの話はサスペンドしましょう。
491名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 12:43 ID:1GvUg1j1
結婚できない奴の脳内ワールドは面白い。
リアルではキモイからあまり接することがないだけに
興味深いスレ
492名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 12:53 ID:h2PUKPwE
低所得な奴の脳内ワールドは面白い。
リアルではキモイからあまり接することがないだけに
興味深いスレ

これなら確かにこたえる。本当に貧乏からは脱出したい。
しかし、

結婚できない奴の脳内ワールドは面白い。
リアルではキモイからあまり接することがないだけに
興味深いスレ

これはあまり効果ないよ。できない実感ないから。
493名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 12:57 ID:T8FvXVxZ
お、結婚したくて仕方が無い女が登場したぞ。
惨めだなァ。
494名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 13:02 ID:/kkxLz62
結婚
×したい→できるorできない
○したくない
495名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 14:31 ID:iJ4VhZcl
いまさら結婚しても、メリットが思い付かない。

一般家事・・・機械化が進んで自分一人でもできるようになった。
       代行も発達している。
料理・・・・・自分の体調にあった料理法を身につけたので(薬膳、
       グレイシーダイエットなど)、かえって人につくって
       もらうよりコントロールしやすい
セックス・・・臭いのきつい女性が増えてきている。わたしはその
       においがだめなので、最近はもうどうでもいいと
       思い始めている。それにデートにも金がかかる。
       その金で高級ダッチワイフを買ったほうがまだましなのでは、
       とも思い始めている
老後・・・・・子供を産んでも彼らが老後の面倒をみてくれることはなかろう。
       それに子供たちにそういうリスクを背負わせたくないし、
       これからの世の中がどんどんくそったれになるのがわかってて
       産むのは無責任だと思う。

ほんとに否定面しか思い付かない。誰か結婚のメリットを教えてくれ。
496名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 14:34 ID:cTGZw71h
どうでもいいけど、結婚したがらない馬鹿男は一生結婚するなよ^^

メリットデメリットだけでものさしはかるような馬鹿男にまともな旦那になれるわけがない。

497名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 14:37 ID:XIEI95YK
結婚のメリット。

女の言いがかりのような我侭が毎日聞ける。
結婚してから日が経つにつれ妻の体型が崩れていくのを観察できる。
夫婦喧嘩が体験できる、運がよければ離婚調停も。
男の結婚のの理不尽さについて一冊本が書ける。
498ワキガ君:02/11/07 14:40 ID:2yhXCM9E
>>497
上から3行は経験しますた。
499名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 14:40 ID:XIEI95YK
では後は本を自費出版するだけだな。
500名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 14:41 ID:cTGZw71h
>>497
屁理屈こねるのは構わないけど、端から見たらあなたはかなり偏見かつ馬鹿よw
501495:02/11/07 14:46 ID:iJ4VhZcl
497
ありがとう。ほんとにメリットだ・・・・でもわざわざ
金払ってまでするメリットではないなぁ。

もっともこういうデメリット婆しかこの日本にいなくなった
ことが結婚したくない男を増やしたのだろうと納得した。
502名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 14:54 ID:cTGZw71h
ふと、思ったのですが、このスレの男性は小心者の集まりですね^^

男尊女卑も結構ですけど、その場その場で解決できないから

スレ上で日頃の鬱憤を晴らすかのごとく、一方的な誹謗しかできないんですね。

まぁ、軟弱男の議論なんて、その程度だと思いますが。

503名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 15:00 ID:OZxoQs3S
>>502
貴女のような女性と毎日一緒に暮らすことを想像すれば
必然と結婚する価値があるか否かの結論が出るはず
糞女の犠牲の上に成り立つ生活なんて選ぶ由もない
504名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 15:06 ID:cTGZw71h
>>503
私はまだ結婚してないので、夫婦生活がどういうものかは詳しく理解してません。
ですが、想像はできます。

お互い引くことろは引く、引けないところは引けないということは誰だってあります。(引けない所を引く人はどうしようもありませんね)
仕事でもなんでも、何か気分を害したときは誰だって不機嫌です。

以上のことは、大小問わず日常茶飯事で結婚しててもしなくても誰だって経験のあることでしょう。
理解しようとする気持ちがちょっとだけ欠けてるだけなんだと思いますが。
505右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 15:10 ID:8WPuebjt
>>496
何度も同じ事を言ってるが、バカはおまいの方だ。
506名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 15:12 ID:cTGZw71h
>>505
その根拠を一緒に挙げてくれないと、負け犬の遠吠えになってしまいませんか?
507名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 15:13 ID:XIEI95YK
>>504
ここの住人は結婚しないこと
を絶対に引けないんだから仕方が無いでしょ
508名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 15:15 ID:cTGZw71h
>>507
そりゃ、そうでしょうね。
ただ、仕方ないでしょで終わらせちゃうと「結婚したがらない男が増えている」という議論は
終了してしまうわけですが。

509名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 15:16 ID:XIEI95YK
終わったと思ったのなら貴方は参加しなければいいのでは?
510右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 15:19 ID:8WPuebjt
>>506
何度も同じ事を言ってると言ってるんだがな。

まあいいや。

物事のメリット・デメリットを考えずに行動する人間。
これは、一般的に「後先考えずに行動するバカな奴」と評される。
結婚も同じ事で、一時の感情に流されて後先考えずに結婚を決める(た)
奴は馬鹿と言いきって良い。
511名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 15:25 ID:OZxoQs3S
>>506
結婚相手の選定時に家族構成・性格・収入なども
結婚生活においての自分のメリットデメリットを判断する材料に
しているはずだが。
512名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 15:28 ID:4bGmfSfG
ヤフー今日のトピ
<お年寄り調査>高い死亡リスク 夫のいる女性、妻のいない男性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021107-00001018-mai-soci

・男性では「妻がいない」ために死亡につながるリスクは、「いる」に比べ1.79倍も高かった。
・外国でも、未婚男性は既婚男性より死亡リスクが高いとの研究はある」

つまり、未婚男性は長生き出来ない可能性が高いらしい。
それはそうかも。コンビニやスーパーの出来合品ばかり食べていたら、栄養偏るよね。
料理も自分で作れるようになってた方がいいですね。
513名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 15:30 ID:cTGZw71h
>>509
結論は何でも、「しょうがないじゃん」になってしまうような気がしますけど。
別にこれ以上食い下がるつもりはありませんので。

犠牲のことを考えるのは結構です。
犠牲から成り立つものは考えられないのですか?
過去レス・スレをじっくり読んでないので、どこでそのような発言があるのかは詳しく知りませんが
そしたら、結婚とはなんですか?ってところから始まるわけですよね。

私が結婚とは何かを詳しく理解してないだけですか?
514右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 15:30 ID:8WPuebjt
>>512
まあ、料理は出来るにこしたことはないが、どうして長生きしたいと思うのだろう?
515右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 15:32 ID:8WPuebjt
>>513
>犠牲から成り立つものは考えられないのですか?
とりあえず思い付かないので、是非教えてください。
516名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 15:32 ID:DsxdVxNO
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・TEL・090-9959-9959番まで・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
517名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 15:32 ID:XIEI95YK
現代社会では、経済的にも人道的にも生活的にも精神的にも男が結婚する
必要性は全くないから男が無理に結婚する必要はない。
518名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 15:37 ID:cTGZw71h
>>510-511
メリットデメリットを判断材料にするのは何に対しても同じですね。

一時の感情だけで結婚する人も中にはおられると思いますが、メリットから生まれるもの
デメリットから生まれるものとは一体なんですか?
状況によって変わるものだと思いますが、詳しくご存知なら教えてください。
519名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 15:38 ID:4bGmfSfG
>>514
つまり、早く死にたいという事ですか?
520名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 15:45 ID:OZxoQs3S
>>518
日常生活における安定性ではないかと
521右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 15:48 ID:8WPuebjt
>>518
そんなこたあ、知らん。
っていうか、話逸らすな。

メリットとデメリットを比較して、メリットが大きければ近付き、デメリットが大きければ避ける。
ただ、それだけ。
「君子危うきに近寄らず」だ。
虎児を得られる見込みもないのに虎穴に近づくバカはいないよ。

>>519
別に、そうは言ってないが。
522名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 15:49 ID:cTGZw71h
質問の質問になってしまって申し訳ありませんです。

>>515
犠牲から成り立つもの(生まれるもの)は恐らく、一時の感情だと思います。
感情を議論していてはきりがないので、今思いつくことはとりあえずそれだけだと思います。

>>517
経済的・生活的はなんとなくですがわかります。
ですが、精神的にということは未熟だからということですね?
523名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 15:54 ID:cTGZw71h
>>521
かなり保守的ですね。それはそれでいいと思います。

ですが、虎穴に入らないと虎子は得られないので、一生平行線ですね。

524名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 15:57 ID:4bGmfSfG
>>521
>どうして長生きしたいと思うのだろう?

結婚しない人は、長生きする事に
意味を見いだせない、見いだすのが困難なのでは?
と思うのですが。
525名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 15:59 ID:cTGZw71h
>>523
一生は言い過ぎかも知れませんが、それに等しいと思います。
526右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 16:01 ID:8WPuebjt
>>523
っていうか、そのメリット・デメリットから生まれるもの(って何?)ってのも
メリット・デメリットの計算の中に入ってるんだよ。
そこまで考えて、結婚するかどうかだって決めるわけだ。当たり前だろ?

後、ここの人たちは別に臆病なので虎穴に入らないのではありません。
そもそも、虎穴に虎児なんていないから入ってもしょうがないと思って入らないのです。
虎児がいるというのであれば、証明してもらいたいものですが、未だ納得のいく説明を聞いたことがありません。
527名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:03 ID:cTGZw71h
>>526
個人的に思うことですが、

メリットやデメリットから生まれるものが虎子だと思います。
528右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 16:03 ID:8WPuebjt
>>524
ああ、それはあるだろうね。
結婚してる人は、家族のためにも長生きしたいとか思うのかな?
529名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:05 ID:OZxoQs3S
>>525
結婚に対して肯定的だが
あなたにとっての結婚とは何?
530右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 16:07 ID:8WPuebjt
>>527
だから、虎児とはなんなのかを具体的に。
具体例で虎児の存在を示さなければ誰も納得しませんよ。
ちなみに、精神的なものは誰も虎児とはみなしてないのでそのつもりで。

っていうか、メリット=虎児じゃないの?
なんか、ずれてるぞ。
531名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:08 ID:cTGZw71h
>>529
結婚してないので、個人的な理想論になってしまいますが、

私としての結婚とは、精神面での安定だと思っています。
生活面や経済面は、実際に直面しないとわかりません。
ですが、解決方法が全然ないわけではないですよね。


とりあえず、今言える事はこれだけです。
532名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:10 ID:cTGZw71h
>>530
メリット・デメリットから成り立つもの(生まれるもの)が虎子で、状況によって変わってくるものだと
思います。

どのようにずれてるかご指摘願います。
533名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:12 ID:cTGZw71h
>>531
理想論というか、あくまでも想像です。

訂正すみません。
534名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:13 ID:h2PUKPwE
穴に入れると子供が得られる。
欲しくもないけど。
535名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:15 ID:4bGmfSfG
>>528
そう思います。家族の為に長生きしたいというより、
家族がいるから長生きしたいと思うのかなと思います。
孫が成長するのを見たいとか、
曾孫が生まれて嬉しいとか。

自分は年老いて行くけれど、子供達、孫達が
成長する事に喜びを得るのだと思います。
536名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:16 ID:OZxoQs3S
精神面での安定を基準に議論するなら
結婚しなくても精神面では安定しているという男性と議論を
進めても水掛け論になってしまうのでは
結婚したからといって精神面での安定が得られるという保証はないよ

では他人と生活を共にする事で精神的にも不安定になるとすれば
結婚する必要性がなくなってしまうという事?


537名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:18 ID:hFiNT9bd
男が女化してるんだよ。
「自分のお金はカワイイ自分のために使いたい。自分が一番。」

つくすことに幸せを感じられない男が増えてるだけ。
538右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 16:19 ID:8WPuebjt
>>532
だから、メリット・デメリットから生まれるものは形を変えたメリット・デメリットです。
何事か為すときは、そこまで考えるのが当然。
そうでなければ、「考えが甘い」と笑われます。

‥‥‥ってな事は、>>526でも既に語ってます。
虎児とは、その思考の過程で発生したメリットのことです。
当然、虎穴に入ってでも手に入れたいと思わせるほど価値のあるものでなくてはなりません。
539名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:19 ID:OZxoQs3S
>>537
貴女はつくすだけ価値のある女性ですか?
540名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:20 ID:Ru5nllPt
結婚したくて仕方が無い哀れな女が一匹いるな。
かわいそうだから誰か娶ってやれよ。
おもいっきり男に有利な条件吹っかけて。
541名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:21 ID:cTGZw71h
>>536
あくまでも、個人的に今思えることが精神面の安定であろうということです。

>では他人と生活を共にする事で精神的にも不安定になるとすれば
>結婚する必要性がなくなってしまうという事?

それ以前に
不安定になるという確証が事前にわかるものなのですか?
恋愛結婚で、この人と結婚すれば精神不安定になるだろうなというのならば
なんでお付き合いしてるの?ということになりますし。

今時お見合い結婚なんてなかなかないと思うので、それは予知がしにくいことだと思います。
542名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:21 ID:h2PUKPwE
低所得なのに無理をして結婚をして、自分は貧乏

ってのを言い換えると、

妻につくす

ってことかな。
543537:02/11/07 16:23 ID:hFiNT9bd
あらら。俺は男なんだが。

女は収入が上がるにつれて非婚率が上がるわけだろ。
で、その理由は上記のような「自分がカワイイから」だと思うわけよ。

ある意味皮肉だよ。女はいいけど、男のワガママは駄目っつってる身勝手な
馬鹿どもへの。
544名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:24 ID:cTGZw71h
>>540
議論できない哀れな男が一匹いるな。と、言うことができるので
下手な煽りはやめたほうがいいのでは?

545名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:26 ID:OZxoQs3S
>>543
男と聞いて納得したw
546名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:28 ID:cTGZw71h
>>538
メリット・デメリットから生まれるものは必ずしもメリットになるとは言えないでしょうね。
ですが、自分だけが満足さえすればいいという考え方では虎子にはなりきらないと思います。

547名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:28 ID:h2PUKPwE
ま、男同士なら、議論になっても平和だな。
548名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:30 ID:02t3qd1G
>496 :名無しさん 〜君の性差〜 :02/11/07 14:34 ID:cTGZw71h
>どうでもいいけど、結婚したがらない馬鹿男は一生結婚するなよ^^


あなた最初に結論出しているじゃないか。
これ以上議論する必要ある?
549名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:30 ID:h2PUKPwE
結婚って男と女のゼロサムゲームだよ。
女に経済的依存というメリットがある限りは
男にはデメリットしか残らない。
550名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:35 ID:cTGZw71h
>>548
あぁ、それはただの燃料ですよw

途中からこのスレに参加してるので、これくらいのほうが状況つかめやすいと思って煽ってみましたw
ただ、それだけですよ。

それに、結婚したがらないと言う理由が前にもレスしたように、メリットデメリットだけのものさしで
決めると言うのがいまいち納得がいかなかっただけですから。


551名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:35 ID:GG0O4JnB
女が三つ指ついて土下座して
私は一人で生活していけないので結婚してください
貴方に命令されたことは何でもやります
もし途中で嫌になったら離婚してくださって結構です
慰謝料等はいりません。
って懇願したらその気になる”かも”ね〜
人道的配慮としてw
552名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:38 ID:cTGZw71h
>>549
こびりつくひもをどう説明するのですか?
依存すれば男性でも女性でもデメリットですよ。
553右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 16:39 ID:8WPuebjt
>>546
何言ってるのかワケ分からないんだが。

結婚という虎穴に虎児はいないとみたから君子になる。ただそれだけ。
別に、虎児が欲しいわけではない。

別の虎穴に虎児を見出せば飛び込むかもしれないが。
554名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:40 ID:DsxdVxNO
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・TEL・090-9959-9959番まで・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
555名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:40 ID:OZxoQs3S
>>541
貴女とここで少しの時間だけですがお話しをしました
私が貴女と結婚した場合、精神的な安定を得られないような気がします
確証はありません、ただ俺にとっては間違いなくそうだと思います
あくまで私はという事で、気に触ったらお許しください

恋愛と結婚を連動させる事は非常に危険だと思います
流れ的には恋愛から結婚に進んでいくわけですが
恋愛時と結婚してからも同じ環境を望むことは不可能では?




556名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:45 ID:h2PUKPwE
>>552
こびりつくひもってなんですか?
男の私には女性にはなにも依存するものがありません。
557名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:47 ID:GG0O4JnB
このスレに参加する女はまずPCの前で三つ指をついて一礼してから議論に参加するように。
558右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 16:47 ID:8WPuebjt
>>550
何言ってるんですか、あらゆる要素はメリット・デメリットを測る物差しです。
結婚に関わる全ての要素を物差しに変換して総合的に判断するのです。
そんなことは当たり前ではないですか。

経済的なデメリットだけを以て、結婚を否定してるわけではないんです。
559名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:47 ID:KivlbMBE
560名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:49 ID:02t3qd1G
はははは、燃料ですたか。

>結婚したがらないと言う理由が前にもレスしたように、メリットデメリットだけのものさしで
>決めると言うのがいまいち納得がいかなかっただけですから。
別に人それぞれなんだからいいじゃん。
だいたい女性は結婚にメリット・デメリット考えないの?
お見合い相手の条件ってえのは何なのかな?
561右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 16:50 ID:8WPuebjt
>>552
特殊な事例を語ってどうしますか?
ここは、あくまで一般論で結婚を語るスレです。
特殊な事例に当てはまる人間(例えば超高収入の男性など)は、
このスレの議論に当てはまらないことは既に分かってます。
562名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:57 ID:cTGZw71h
>>553
最初からメリット・デメリットをそこまで見れるものなのですか?
結婚=虎穴とする場合、虎穴は不確定要素の大きいものだと思います。

虎穴に入った段階で、あらかじめ予測しておいたメリットデメリットは発生するでしょうね。
ですが、メリット・デメリットがどのように転がるのかは予想できないと思います。
仮に、予想できたとしてもデメリットしか思いつかないと思います。


あらかじめ、
私が言う虎子とは、物に限ったことではないです。
563右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 17:05 ID:8WPuebjt
>>562
>私が言う虎子とは、物に限ったことではないです。
そんなこたあ分かってます。(ってか、虎子って何?)

しかし、虎穴には虎児がいるかも知れない(が、それはどんなものかは分からない)では話になりません。
普通は虎児の形があらかじめある程度見えているからこそ虎穴にも飛び込むのであって、そうでなければただの自殺です。
だからこそ、虎児とは何なのか?具体的に見える形で提示してくださいと、何度も訊いています。
が、納得のいく回答を得たことは一度もありません。
564由美子:02/11/07 17:08 ID:02t3qd1G
>>563
女のこによる精神的ケアです
565右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 17:10 ID:8WPuebjt
>>564
このスレの住人は、それに価値を見出していません。
従って、それは虎児とは言えません。

別の例でお願いします。
566名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:11 ID:cTGZw71h
>>555
同じ環境を望むことは不可能に近いでしょうけど、近い環境を維持することは可能だと思います。
最初から引っ込み思案では何も始まらないですし。

>>556
あなたは依存しないかも知れませんが、依存している男性・女性共にいえることだと思います。
ですので、女=依存ということは必ずしも成立するものではないと思います。
そうでないひとも中にはいるのですから。

>>558 
あくまでも、メリット・デメリットとは予想できるものさしとして、ということで私は理解してます。

>>560
燃料でスミマセン
メリット・デメリットは誰でも予想するものだと思いますよ。
私の条件ですか?
お見合い結婚するつもりは毛頭ありませんので、なんとも言えない部分が多いかもです。
ですが、自分のことも大事かも知れないけど、他人も大事にするような人がいいですよね。
567名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:15 ID:GG0O4JnB
このスレは結婚派と非婚派の議論が延々と無限ループしていて生産性がないので
ローカルルールを提案します。

・何故結婚しないのか?という問いは過去スレで既に語りつくされているのでそれを参照。
・お前は超低所得だとか、もし超高収入だったら?とかの中傷や仮定は一般論ではないので却下。
・もし理想の女性が目の前に現れたら?という思春期の少年のような青臭い問いも却下。
・結婚派の方は結婚のメリットについて既出でないものが何かあるのであればここで存分に語ってください。
 ただし抽象的な意見や希望論、現在の社会において特殊な事例、個人の自慢話は不可とします。
 あくまで一般的な男女間の結婚生活における男性側の利点のみを語ってください。
・結婚派が居ない場合はこのスレは非婚派男の現在の心境の語り合いの場とする。
568名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:15 ID:cTGZw71h
>>563
精神面でいうと、安定というか、リラックスに近いものと言うか、うまく言葉で言うことができなくて
申し訳ありませんが、お互いの理解を深めること?だと思います。

生活面でも経済面でも、お互いが助け合う一つの形を少しでも具体化できることだと
思います。

文章下手くそスミマセンが、個人的に虎子とは言葉で言い表すとこのようになるのかなと思います。

569右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 17:18 ID:8WPuebjt
>>566
予想に従わないのであれば、予想する意味がありません。
それこそ、虎穴に飛び込むほどの価値のある虎児が必要です。

無論、何らの予想をしない人間は「ただのバカ」です。
570名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:19 ID:02t3qd1G
>生活面でも経済面でも、お互いが助け合う
現在の社会では、女が一方的に男に依存していますが?(さんざんガイシュツ)
571名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:24 ID:Fy+vxhAZ
>>4を見ただけでも結婚が男にとってデメリットだらけなのが
分からないのかね。
ID:cTGZw71hのような女は、男が結婚しなくなったら困るから
必死にレスしてるのだろうか?
結婚しなくなった男が増えたと言うことをどうしても認められない
その心理はかわいそうだな。
「高収入の男は結婚するの!!」って言うレスも時々出てくるが、
高収入であれ、低収入であれ、家事などの主婦業が遥かに楽になってるのは
確かなのが。高収入の男にとっても結婚が馬鹿馬鹿しいってことなんか
馬鹿でなければ、少し考えれば分かるだろ。
572名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:25 ID:cTGZw71h
>>569
何も考えてないわけではないのでアシカラズ
私が思うに、虎子とは人間性の価値次第で変わると思います。

予想通り何事も達成できればそれに越したことはないです。
あらすじどおりの人生よりも、中身のある人生のほうがいいと思います。


別に、人生を語るわけではないので・・・結婚生活=人生と仮定してみました。
573名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:26 ID:Fy+vxhAZ
家庭内リストラって言葉が出てきてたけど、
まさにその通りだね。その現状が主婦希望の女にとっては、
腹立たしいんだろうが。
574名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:26 ID:OZxoQs3S
>>566
近い環境を維持できないから離婚が増加するのでは
他人が一緒に生活していくというのは大変な事なのです

仮に一人で楽しくリラックスして自分の生活を楽しんでいるとしましょう
誰が好き好んで大変なお荷物を背負うという気になるんでしょうか
一人で楽しく生きている人に、結婚という足かせは必要ですか
貴女のように相手に精神的な安定を求めようとしてはそれが足かせになるような気がします
575名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:28 ID:02t3qd1G
>結婚生活=人生
女性ならではの価値観ですね。
ここの男は別のものに価値観を見出しているので、あなたとは根本的に議論はかみ合わないですね。
576名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:29 ID:4bGmfSfG
定年後、ご飯は毎日三食スーパーでお惣菜とか
カップラーメンを買ってきて食べて、
病気になって入院したら看護士さんに頼んで
着替えを買ってきてもらって、
寝たきりになる前に自分で特別養護老人ホームを
探して入居しようとするけど、老人が多すぎて
たらい回しにされたあげく、入居出来ず、
結局アパートで飼い犬に食われて死ぬのですね。
577名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:33 ID:2y5/9AUb
>>576
自分の将来をそんなに悲観なされるな。
数十年後には一人身が多くなるだろうから、
それなりの対策がなされるだろう。
#対策がなされる前に日本が氏にそうだがな(藁
578名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:35 ID:cTGZw71h
>>571
どうして、結婚したがらない男が増えているのか知りたいので議論に参加しているだけです。
考え方の個人差があるのも理解してます。

馬鹿馬鹿しいと思われるかも知れませんが、私は馬鹿馬鹿しいと思わないので
議論を続けています。

>>4さんの考え方もあるのだなと私は受け止めるだけです。
あなたの考え方もあるのだなと私は受け止めるだけですので。

579右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 17:38 ID:8WPuebjt
>>572
だから、虎子って何やねん!

おいといて。
予想が必ずしも的中するとは誰も考えていません。
しかし、それを否定しては意味がありません。ただのバカです。

と言うか、ストーリーを考えてるわけではありませんよ?
580名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:38 ID:cTGZw71h
>>574
結婚が大変なことは、メリット・デメリットを予測している人からすれば理解しているでしょうね。
精神的な安定を求めるのはお互い様だと思うので、何も一方的ではないかと思います。

>>575
別のものとはなんでしょうか?教えてください。

581名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:40 ID:cTGZw71h
>>579

>>568ではだめでしょうか?
582右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 17:41 ID:8WPuebjt
>>578
であれば、貴女の疑問はもう解けたようなものではないですか。

メリット・デメリットだけでと言いますが、あらゆる物事はメリット・デメリットです。
考えない方がおかしいです。
583本屋の兼ちゃん:02/11/07 17:41 ID:m0JQwcGv
えっとさ、結婚に向いてない人は結婚しないのが皆の幸せというのが
私の考え方なのですが・・・・・
皆様のカキコを見ると共働きなら結婚もOKのような、でも共働きの女と
の結婚も最初から論外のような・・・・
けっきょくどうなんですか?共働きで家事折半ならOKなの?
それとも女と一緒に暮らして自分の子供を育てることじたいがNGなの?
584右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 17:42 ID:8WPuebjt
>>580
お互い様であればいいのですが。

別のものとは、独身(貴族)生活や趣味などのことです。
585名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:43 ID:Fy+vxhAZ
このスレに見る女の反応で、
「このスレの男ってどうせ女にモテない男ばかりでしょ」
など言う馬鹿女がいるが、女にモテなかろうがモテろうが
現実の結婚が、「どんな男であれ」デメリットだらけなのは
明らか。モテない男の言うことにして、心理的な安定を
持ちたい女のよくすることだけど。

言うまでもないことだけど、2ちゃんには、レスしている人よりも
読むだけのロムってる人の方が圧倒的に多い。このスレを早く終わらせたい
とか思ってる女もいるだろうが、このpart13になるまでにはレスしている
人の何倍もの数の男がロムってるわけだよ。その中には相当モテる男も
当然にいるだろう。その男たちの結婚に関する基本的な考えにも影響を
与えていることは十分に考えられる。

モテるモテない関係なく、あらゆる男にとって、結婚はデメリット
だらけ。
586名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:46 ID:hFiNT9bd
多少熱くなってるな。

まぁいろんなタイプの独身主義者がいるな。
自由が欲しいから、縛られたく無いから、ってのがいる傍ら、
単に女性不信からのものもいる。

つーか、このスレも堂々巡りになってきたな・・・
587名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:46 ID:02t3qd1G
>>580
>別のものとはなんでしょうか
結婚や家族以外のもの、という意。
結婚より、趣味や仕事などに価値観を持つ男が増え(昔からいたが)、かつ非婚を社会が許容し始めたから
男が結婚を回避できるようになったわけです。
588名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:48 ID:02t3qd1G
>>584殿
ぼくらケコーンですか?
589本屋の兼ちゃん:02/11/07 17:49 ID:m0JQwcGv
>>585
私は仕事もしているし家事も全部引き受けているけれど、
もし夫があなたみたいにメリット、デメリット、損だ得だみたいなこと
ばかり言う人だったら馬鹿馬鹿しくて家事やらなくなるだろうな。
(てゆうかたぶん離婚)
あなたは結婚以外の人づき合いも、そうやって損得勘定でしているの?
なんか非常に虚しくない?
590名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:49 ID:OZxoQs3S
>>580
仮にという部分を読まれてのレスでしょうか?
一人での生活で精神的な安定を得ているのだから
わざわざ結婚してまでそれを相手に求める理由がない
だから、逆に求められる事が足かせになって精神不安定を引き起こす
お互いの縁りを求めているという事を前提にしていない
よってお互い様と思う気持ち自体が重荷になるという事


591名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:51 ID:hFiNT9bd
独身主義者にとっての課題ってのは山積みしてるわけだから
それについての解決策等をもっと話し合う場にすべきだろ。

いつもくだらない煽りに一々反応してるから議論が進まないんだよ。
592名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:54 ID:Fy+vxhAZ
>>589
「メリット、デメリット、損、得、損得勘定」って言葉に
抵抗があるなら、言い方を変える。
「今の結婚は、女より男のほうに苦労を強いるもの」
「今の結婚は、男より女のほうが楽できる」
593右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 17:56 ID:8WPuebjt
>>589
だから、あらゆる要素はメリット・デメリットを測る物差しに変換できます。
全ての物事は損得勘定です。
貴女も、無意識のうちにやっているはずです。

まあ、損得勘定抜きに動くのもそれはそれでいいとは思いますけどね。(人、それをボランティアと呼ぶ)

ちなみに、ここは非婚者が集まるスレなので、離婚の心配は必要ありません。
どうぞ、ご安心を。

>>588
(・∀・)マリタレ!!
594名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:57 ID:hFiNT9bd
女ってのはすぐ「私なら別れる」「私なら馬鹿にする」等、自分ってのを持ち出すな。

テメーに好かれようが嫌われようがどうでもいいんだよ。この自意識過剰女が。
595名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 18:01 ID:OZxoQs3S
>>589
それでは家事をやめてしまえばいいのでは
ご主人はどういう行動に出るかという事です
主人にしてみれば家事をしているからという事で
それをメリトだとみていたなら、やめればデメリットになる訳では
あなたの問いかけというのは一方的な考え方に過ぎない

友達付き合いと結婚を同じ天秤にかけるほうが虚しい
友達とは結婚しないわけで、メリットデメリットを計る理由があるのですか
596本屋の兼ちゃん:02/11/07 18:03 ID:m0JQwcGv
>>593
私は人づき合いや家族に対するサービスに損得勘定なんて無いけど。
そんなことを言い出したら、いつも食べるだけ実家の手伝いを何もしない
弟が遊びに来たからってご馳走したり一緒に外食して奢ったりなんかも
しないし、夫の親の誕生日に贈り物だってしないよ。
ただ相手のことが好きで純粋に喜んでくれて嬉しいからやっているだけ。
私の周囲の人はそういう人が多いのだけれど、最近の若い人達は違うのかな。
597右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 18:03 ID:8WPuebjt
>>595
理由はあるだろ。
結果如何では絶縁も考えたりする。
マイナスになるような友人関係ならば、切った方が身のため。
598名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 18:04 ID:cTGZw71h
>>583
えーっと、とりあえず一概には言えないと思います。

>>584
>>587
ありがとうございます。

>>590
あー、ひょっとしたら仮にと言う部分を読み落としたのかも知れません。
お互い様という気持ち(考え方)は確かに重荷になりますね。
それは予想範囲に入ることができるのでしょうか?

>>591
スミマセン
599名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 18:07 ID:OZxoQs3S
>>596
そういう事をいう事自体がしてあげているという心のあらわれ
してやっているから文句を言われる筋合いがない
相手の事が好きだからと、押売りを美化する
結婚生活において、押売りほど嫌なものはない
600本屋の兼ちゃん:02/11/07 18:08 ID:m0JQwcGv
>>595
うちの夫はありがとうって感謝してくれるし、ご飯もおいしいねって
食べてくれるからそれでいいの。
「お前が家事全部やってくれるから俺は得してるぜ。でも俺のほうが
給料多いんだから俺も損しているけどな。」なんて言わないし、
子供は不良債権なんてことも言わない。
私は働きたくて働いているんだけど、もし専業主婦になるなら、それでも
いいよって言ってるしね。
601右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 18:09 ID:8WPuebjt
>>596
まあ、そうでしょうともさ。
別に、ボランティアを否定してるわけではありませんよ。

まあ、ボランティアも見方を変えれば、
相手が喜ぶ→自分も嬉しい=メリット
ともなるわけですが。

それはさておき、結婚はそんな小さい問題と違います。
自分の一生がかかってるのですから、物事を大局的に見る目が必要です。
そこでは、メリット・デメリットは可能な限り勘案しなければなりません。
602本屋の兼ちゃん:02/11/07 18:11 ID:m0JQwcGv
>>599
そういう風に好意を重荷に感じる人には何もしないので大丈夫です。
603右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 18:12 ID:8WPuebjt
>>600
当たり前じゃないですか。
そんなドロドロした本音を態々晒すことに何のメリットがあります?

人間関係を円滑にするためには余計なことは言わない。
これも、損得勘定です。
604名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 18:14 ID:2y5/9AUb
まあ、前にも似たような発言があったと思うけど。
結婚することにより発生するであろうデメリットは
数値化しやすかったりする。
#一番わかりやすいのは「お金」。
数値が全てとは言わないけど、良くも悪くも数値は説得力が高いわけ。
で、逆に結婚することにより発生するメリットってのは
精神的な云々等、数値化できない(しづらい/しにくい、あるいは不可能)。
#例えば「俺は結婚したら(独身の時に比べて)140%精神が安定したぜ!」なんて言えないのよ(笑

結婚推進派の方々にとっては、分が悪い戦い(?)だとは思うけど、がんがってみてください。

#ちなみに俺は独身男。
#今の所結婚する気はない。
605右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 18:14 ID:8WPuebjt
>>602
貴女の身内がそれを重荷に感じていないという保証がありますか?
普通、そんなことは思ったとしても態々口には出しませんよ?

そもそも、貴女以前のレスで思想の押し付けを吐露していた‥‥‥のはチエだっけか?
606本屋の兼ちゃん:02/11/07 18:16 ID:m0JQwcGv
なんか嫌だな。そんな損得のことばかり言っていると、同じように
損得で物事をはかる人ばかりが周囲によってきそうでさ。
奇麗事を言うつもりは無いが、ビジネス以外の人間関係では
そういうのを抜きにして生活したいよ。心が荒む。
607名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 18:17 ID:+kWS8mq+
世の女どもに聞きたいのだが、自分の遺伝子は残すに足ると思うか?
男では自分の遺伝子は残したくないという奴も多いが、女ではそんな奴見たことないぞ?
どういうことだろう?
608本屋の兼ちゃん:02/11/07 18:18 ID:m0JQwcGv
>>605
私は非婚賛成派ですよ。
自分の結婚を語ることはあっても、向いてない人に結婚推奨なんてしません。
609右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 18:20 ID:8WPuebjt
>>608
そうですか、それは失礼しました。
すいません。
610本屋の兼ちゃん:02/11/07 18:20 ID:m0JQwcGv
>>605
それに重荷に感じているのなら喜ばなければいいし、遊びに来なければ
よいのでは?喜んで遊びに来るくせに、実はそれは負担でしたなんて言う
のはおかしいよ。
611名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 18:21 ID:2y5/9AUb
>>606
悲観なされるお気持ちはわからないでもないですけど。
今のこの先が見えない御時世では、人の心なんてものはギスギスしちまうもんです。はい。
昔の右肩上がりの時代は、もちっと人の心ってもんはマターリしてたでしょうな。
男に対する様々な金銭的デメリットでさえも撥ね返すほどの余裕があった時代はもう訪れないでしょうね。
612名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 18:23 ID:mkgf+OiJ
自分の家族は損得で成り立っているとは考えたくないなあ
613本屋の兼ちゃん:02/11/07 18:24 ID:m0JQwcGv
>>607
女でも自分の遺伝子は残したくないって言ってる人いたよ。
二人とも親に愛されず幸せでない子供時代を送った人だった。
そのうち一人は結局結婚して子供を産んだけど、産んでよかったった
子供は宝って言ってたよ。
614右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 18:25 ID:8WPuebjt
>>610
やあ、確かにそりゃごもっともで。
しかし、それを損得勘定に変換すると言うことも出来なくはないです。
面倒だから態々やりませんが。(w

ところで、重荷に感じているが、無理に喜んでいる素振りをすると言うこともあります。
615名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 18:26 ID:cTGZw71h
あらかじめ予想できるデメリットに対処法はないのですか?
また、対処しても所詮はデメリットなのでしょうか。


616右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 18:28 ID:8WPuebjt
>>615
君子危うきに近寄らず、です。
当たり前じゃないですか。その為の予想です。
617本屋の兼ちゃん:02/11/07 18:29 ID:m0JQwcGv
>>614
弟に関してはワガママなヤツだから重荷だったら遊びに来ない。
でも、夫の両親は私からの誕生日プレゼントなんて重荷かもね。
でも、そんなこと言い出したら誰にも何もできなくなるし、毎日の
料理だって作れなくなっちゃうので、そんな余計な心配はしません。
618名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 18:30 ID:cTGZw71h
>>616
それは対処するのがめんどくさいからということですか?
それとも、こーなればこうなるからやめておこうと回避(逃避)することですか?
619右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 18:32 ID:8WPuebjt
>>618
ローリスクローリターン→石橋を叩いて渡る
ローリスクハイリターン→濡れ手に粟
ハイリスクハイリターン→虎穴に入らずんば虎児を得ず
ハイリスクローリターン→君子危うきに近寄らず
これ、人生の基本。
620右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 18:36 ID:8WPuebjt
>>618
回避が可能であれば、それが最善の策です。
回避が不可能であるか、不可能な状況であるならあらためて別の対処法を考えます。

‥‥‥何で、貴女はこんな当たり前のことを態々質問しますか?
621名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 18:48 ID:cTGZw71h
>>620
意味のない質問したなとレスした後で後悔していしまいました。

スミマセン

622名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 18:57 ID:YecL+YS9
非婚男に反対する女の書き込みは男を付け上がらせるだけ。
女が無視してれば「結婚しないよ〜」「僕も〜」なだけのマッタリスレになる。
女のこのスレへの関り方としては「男が結婚したくなくなるのは女のせいだ!」等の
女たたきに対してのみ「したくないならしなきゃいいのよ」と書き込めばいいだけでは
ないかと思うのだが…。
623名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 19:14 ID:YMlJebNC
結婚のメリットは精神的価値しか存在しない。

しかし、精神的な価値はそれぞれの個人の価値観によってのみ決定される。一般論は成り立たない。

精神的価値は議論する意味がないのよ。
他人がどう言おうと自分はこれが好き、でその人にとっての価値が決定するから。
624623:02/11/07 19:24 ID:YMlJebNC
ちなみにおれは精神的な価値のために結婚した。

しかしどんなに精神的価値のある結婚でも、それはその夫婦自身にとってしか価値がないのよ。
全く同じ外的条件で結婚してたとしても、その夫婦が全く同じ価値を得ることは有り得ない。

だから、自分の夫婦の精神的価値を他人に真に理解させることは不可能だし、
議論の対象には成り得ないのよ。

デメリットは万人の物差しで計れるが、メリットは自分の物差しでしか計れない。
結婚のメリットとデメリットを総合的に議論するのは不可能と結論づけたよ。おれは。
625名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 19:26 ID:BrbQb/N+
>「男が結婚したくなくなるのは女のせいだ!」等の女たたき

女を叩いているのではなく、あるがままの感想を述べているにすぎません。
626ロニー:02/11/07 19:28 ID:ADy5WH+X
>>619
>ローリスクローリターン→君子危うきに近寄らず
>ローリスクハイリターン→濡れ手に粟
>ハイリスクハイリターン→虎穴に入らずんば虎児を得ず
>ハイリスクローリターン→李下に冠を正す

こっちの方がいいかと思う
627名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 19:32 ID:BrbQb/N+
真に精神的な価値は精神的活動のみによっても手に入れることが
できるはずです。それが真に精神的な価値ならば。
同居という生活形式や婚姻制度という社会制度に基づいた結婚という
条件がなくても、思念のみによって手に入れることができるはずです。
628右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 19:41 ID:8WPuebjt
>>626
>>ハイリスクローリターン→李下に冠を正す
いや、正しちゃあかんがな。
629ロニー:02/11/07 19:45 ID:ADy5WH+X
>628
ハイリスクローリターンを進んでやる奴はいないからな
なんかいい言葉ないかな
630右利き ◆54AMAoprtg :02/11/07 19:50 ID:8WPuebjt
>>629
っていうか、正しくは正すじゃなくて正さずであって。(ああ、ややこしい)
正すだと、「ドロボー!」と叫ばれてでも冠をなおしたいと言うことになり‥‥‥
なるほど、ハイリスクローリターンだ。(違
631ロニー:02/11/07 19:52 ID:ADy5WH+X
>630
そか
李下に冠を正す行為とか言うから
てっきり正すだと思ってた

てかハイリスクローリターンを説く言葉はないな
632勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/07 19:53 ID:XPt/K7eT
>>596
水差すようで悪いんですが、その話で「私の周りは損得を勘案する人なんていない」
っていうのはどうでしょう?
>実家の手伝いもしない =今までに享けた恩返し(親孝行)的意味あいはありませんか?
>夫の親の誕生日 =上の他に、いずれ遺産を受け継ぐわけだし、夫の親孝行を世帯でしているのでは?
>弟を外食に   =それでも、無職の弟に金貸してくれ、といわれつづけたらどうでしょう?
無意識のうちにそう考えることもできるし、何より世間的にそれらを全くしないというのは
難しくありません?
それらが、仮に100%損得なしだとしてさえ、「自分達の生活を脅かさない程度」という条件くらいは
つきません?そうなると、それも損得といえないこともないのでは?

フェミの意味合いも、広過ぎてつかめないように、損得も(特に形而上までなると)
不可分になってくると思うのですが。まして、おっしゃった例はもろ血縁ですし。
以前「子供は損?得?」でも書きましたが、損得自体を考えるのは悪いことじゃないと思います。
家事をやってくれるから得、というのは「だからありがたい」という気持ちにもつながりますし。
633勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/07 20:00 ID:XPt/K7eT
>>596
ここの考え方は夫婦は非血縁としてとらえていますよね。
そうなると、友人関係でみる方が近いんじゃないでしょうか。
例えば、友人に誕生日のお祝いを差し上げても、自分の誕生日に返ってこなかったら、
常に自分がご馳走してばっかりだったら…いくら親友でもだんだんに疎遠になっていきません?

「私は損得を考えていない」「私は間違っていない」「私は正しい」……
正義のようなものほど、ある意味怖い(傷つけることもある)と思うのですが。
乱文ご容赦
634名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 20:25 ID:AHm2Ut3S
か・・・・勝ち栗、気は確かか?

なんだか「俺は右翼だが原発反対だ」と言ってるようだぞ。

635名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 20:30 ID:AHm2Ut3S
家庭板スレよりコピペ

116 名前:名無しさん@HOME :02/11/06 16:15
うちは(子供が)二人。
中学から行きたがれば私立。
でも、本人が行きたがらなければ公立。
暇になったら趣味で働くかもしれないけど、生活のために働くのはいや。しんどい。


636勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/07 20:30 ID:XPt/K7eT
>>634
わけわかんないわよ!w >「右翼だが原発反対」

私は損得も十分考えて結婚したと思うの(勿論それだけじゃないけど)
子供に対しても(ここの>>401くらいから)小梨で実感がないせいかもしれないけど
多少は損得を考えてしまう。
だから人間は(無意識にでも)みんな損得を考える方が、むしろ普通だと、思う。
それなのに、私より大人の人(しかも社会経験のあるキャリア)が
「すべて損得じゃない」というのに、違和感。ってところ。

綺麗ごととか、偽善ぶってる、とまではいわないけれど。
637ロニー:02/11/07 20:37 ID:ADy5WH+X
例えば「死んでもやるか?」「全財産失ってもやるか?」と聞かれたらその答えは皆NOだよ
でもそうすると全部損得?
仮にそう表現できたとしてそれに何の意味があるの?

638名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 20:38 ID:AHm2Ut3S
>>636
いやすまん。
ちょっと解説すると、普通、原子力発電所に反対するのは左翼がやる事、
と一般には思われてるんだよ。
「右翼だが原発反対」というのは
「結婚派だが損得勘定するのは全面否定しない」というのと似てる。
639むらむらしたら:02/11/07 20:40 ID:TholSRWi
結婚しなくてもねこんなのあるしね。
色々グッズあるよ。(o ̄― ̄o) ムフフ

http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=002040

小遣い稼ぎも出来ちゃうかも。

http://www.adultshoping.net/linkstaffgate.cgi?id=002040
640勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/07 20:48 ID:XPt/K7eT
>>638
私は損得感情(だけじゃないわよ!)も含めて結婚した人だから。別に変でもないかと。
ここで反論するのは
・結婚のデメリット(それも事実と違うのも)しか喧伝しない <これはスレの性格上仕方ないw
・結婚否定だけでなく、ここぞとばかりに女性蔑視に繋がっている <これが一番!
・単純に身勝手な男も多そう <半分ノリ

・ケチ。専業は確かに損だとしても、年収500万で結婚すると実質半分になるというのなら、
その分自分で稼ぐか、妻に働かせればいい。たかだか200〜300万の差で「いい生活が奪われる」ってのが謎。

・あと、個人的に(男女とわず)独身で他人の人生を必要以上に攻撃・嘲笑したり、
 啓蒙したがるのは私の美学に反する。w
 まあ既婚者は、結婚生活を謙遜するのが建前になってるから、余計にね。
641名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 20:51 ID:BrbQb/N+
>その分自分で稼ぐか、妻に働かせればいい。

自分でより多く稼ぐ=より多く働く
妻に働かせる=家事分担

のいずれかの努力をするだけの価値が結婚にはない。
642名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 20:54 ID:RYUgIOZ1
また必要の無い奴が来てるし
643名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 20:59 ID:hFiNT9bd
まぁここは男女板なんだから女側の意見を聞いたり、女側に訴えることが
あってもいいだろ。
男だけでやりたいなら独身男性板でやりゃあいいんだから。
644勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/07 21:04 ID:XPt/K7eT
>>641
だからケチって書いたじゃないの。ここのスレみると
「家事は機械化のせいでものすごく楽になってきた」「自分一人でも当然できる」
男性。っていってるでしょ?
その「ものすごく楽」で「100%できて当然」のことを、(それも半分)やるのが
嫌ってのもケチだし。(自分で全部やってる今より家事が楽になるわけでしょ??それが謎)

より多く働く=200〜300万円程度余計に出すのが嫌なくせに「優雅な生活ができなくなる」
ってのが、謎。あと200万ふえたって、生活レベルなんて大して変わらないわよ?

家事をやるのは嫌(大変)と思う人は200万円程度出してもしょうがない様な気もするし、
家事をやるのは楽、というなら、半分ぐらいやってもいいのでは?
特に後者は、今の家事が半分になる&収入が増える のに損、というのが謎。得でしょ?
645ロニー:02/11/07 21:05 ID:ADy5WH+X
>あと200万ふえたって、生活レベルなんて大して変わらないわよ?
金持ちの発言だな
646AZW:02/11/07 21:10 ID:sRjT4Vwq
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
647勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/07 21:10 ID:XPt/K7eT
じゃ、共稼ぎ家事分担は? 本当に全く理解できないのは後者。
これだけ「家事は楽なこと」っていってて、
「料理も含め自分でやってる」男性が家事分担は嫌、損って発想がわからない。

家事の手間は半分、収入はUP、さらに他の得も多い。
例えば独身で10万円の部屋に住んでたとしても、夫婦では15万円でいい。
さらに10万の部屋と15万の家は、グレードが違う。
風呂とかの共用スペースは一人で使うのはムダだもんね。コストも削減できるわよ?
648ロニー:02/11/07 21:15 ID:ADy5WH+X
>例えば独身で10万円の部屋に住んでたとしても、夫婦では15万円でいい。
ここらへんに金持ちの空気を感じるな

649名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 21:17 ID:RYUgIOZ1
分担する理由が無いからだろ。
全部自分でやったほうが気使わなくてラク。
650名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 21:21 ID:YMlJebNC
>647
共働き家事分担を、家事分担や収入的視点から非難してないでしょう。

その場合は自由や時間が奪われる、というデメリットが残るだけ。
651勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/07 21:24 ID:XPt/K7eT
あくまで損得で考えると・・・スレのカキコから、ここの男性は
「家事は機械化のせいで楽になっている」「当然現在は自分で全部やっている」男性でしょ?
共働き(特に高収入女性だとなおさら)だと…
・家事の手間は、50%DOWN
・収入はUP
・家賃を始め、共用部分のコストもDOWN(実質的収入UP)
他、
・失業時の生活保証もUP
・世間体・社会的圧力面の問題も無問題。

…と、とってもお得だと思うんですが。
なお、俺は家事するのは大ッ嫌いだ!という男性は、家事を妻にやらせ浮いた時間の分余計に働く。
家事がそこまで(専業にさせるほど)嫌いなら同じ時間家事をやるより、仕事をやる方がいいはず。
652勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/07 21:28 ID:XPt/K7eT
>>650
そういう論法のすり替えやめようよ。
個人のプライバシーを守りたい。という非婚には私は何もいわないわよ。
>>620くらいから、(金銭的)損得の話をしてるんじゃない。

金銭的損得の話をしてきて、自分に矛盾が出てくると、今度は今は問題にしていない
プライバシーの問題を出す。それじゃ、議論にも何にもならないじゃない。
あなたがプライバシー上の点で非婚がいいというなら、それでいいわ。

でも、結構金銭的にも損ではない、というのは、それはそれで認めたら?
653名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 21:30 ID:RYUgIOZ1
認めません勝つまでは。
654名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 21:34 ID:PaRle0L1
肝心なことを忘れている。
ここの野郎たちは単純に結婚が嫌なんじゃなくて依存しようとする女どもが嫌いなのよ。
655勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/07 21:38 ID:XPt/K7eT
>>653
ワラタw

じゃ、結婚が、全て金銭的に損、…というのは間違い。
場合によっては、金銭的には得するとこともあるということで。


…で、鯖いつ治るの?
656ロニー:02/11/07 21:38 ID:ADy5WH+X
金銭関係の損得を逆に見るならば
女が、結婚したら家事もやるし働くし食わせてくれるしヒモのままでいいと言うなら
喜んで結婚するということだな
657名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 21:39 ID:lNBXGHRW
>勝ち栗
子梨兼業なら経済的には独身より既婚者が有利だというのは、分かってる。
もちろん正論だ。
一方、子供が生まれて、出産を機に妻が仕事を辞めると一気に経済的に「損」になるのも事実。

658名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 21:41 ID:A5V+fG2o
>>651
本当に男と同じだけ稼ぐのであればいいけど稼ぐ女は少ないよね。
400万以上稼ぐ女は2割に満たないってデータも出てるしね。

家事にしても一人だったら掃除は週一回でもよかったり(忙しかったら
月一回位ってのもあり)するけど2人だったらそうは行かないのでは?

まあ2人とも同じような習慣で稼ぎが同じなら2人で暮らした方が確かに
得だろうけどな。
659名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 21:45 ID:v+YDBgxP
女に相手にされない男が増えている。
カッコイイ男の勝ち、カッコイイ男に女が惹かれるのは自然の摂理。
情報にあふれた時代、もてない男ともてる男の2極化傾向が広がるのは
自然なこと。
660勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/07 21:48 ID:XPt/K7eT
>>657
そりゃ、子供を厳しく育てるしかないわねw>親に貢ぐように

冗談は置いといて、
・妻に絶対にやめさせない >子供作る
・パイプカットする    >子供作らない

私的には。子供が欲しくないなら、後者をお勧め。
結婚前に言っておけば、無問題。
(さらにはじめっから子供がいらないという女性なら、人生観が似ていそう)

問題は、経済的に損はしたくないけど、子供は欲しい
(子供の養育費50%以外は一切出したくない)って男性の場合ね。
661勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/07 21:53 ID:XPt/K7eT
>>658
別に女性が多少低収入(300以上)でもいいんじゃない?
ここの男性は200万増えれば「優雅な生活」ができるって書いてあるし。

掃除にしても、ここのスレのカキコを読むと
「男性の方が綺麗好き・掃除もうまい。女性の方がむしろ汚くても平気」ってあるわ。
それに二人になって、多少汚れ方がUPしても、手は倍になるわけだから。得よ。
662名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 21:56 ID:RYUgIOZ1
損得じゃないのに。。。
663名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 22:00 ID:3OK0IRda
400万でいいのか…。ちょとびっくり。
664658:02/11/07 22:08 ID:A5V+fG2o
>別に女性が多少低収入(300以上)でもいいんじゃない?
>ここの男性は200万増えれば「優雅な生活」ができるって書いてあるし。

よくないな。収入が少ないならそれを補うだけのことをしてくれないとな。
それに確かに200万収入が増えれば「優雅な生活」ができるが1人から
2人に増えるのであれば「優雅な生活」にはならないだろう。

で、後半3行に対してだが、俺は「2人の方が多少汚れ方がUPする」
という意味で書いたのではなく、「女が(相手が)週一回や月一回の掃除
では納得しないのでは?」って意味で書いたので。だから本当に気が合う
人同士なら2人の方が得である事は658ですでに認めてるわけだし。
665名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 22:10 ID:YMlJebNC
>子梨兼業なら経済的には独身より既婚者が有利だというのは、分かってる。
子供を作らないのなら結婚する意味がないのでは?
同棲で充分。

同棲でも事実婚と認められ面倒なことになり得るとはいえ、
共働きなら別れる時に片方に極端に不利というわけでもない。
666名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 22:12 ID:BrbQb/N+
共働き家事分担は地獄だ。特に子供なんか作ったら。
経験者の俺が言うんだから、間違いない。
フェミに騙されたとしか言いようがない。
俺の人生を返してくれ!!>フェミ
667名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 22:12 ID:b6HL0umk
主婦は24時間仕事をしているから、夫が土日に家事を手伝うのが当たり前
って言う馬鹿主婦は、頭大丈夫ですか?
24時間じゃなくて、2.4時間の間違いじゃないですか?
主婦業と男の仕事にどれだけの差があるかを考えてみろよ。
主婦業が大変って言う女は、仕事なんて出来ないね。
っていうか、仕事したことないだろ?
668本屋の兼ちゃん:02/11/07 22:37 ID:m0JQwcGv
>>632
私の周囲で損得勘定をする人が居ないなんて書いた覚えは無い。
そういう人はもちろん居ますよ。でも、少人数だし殆どが嫌われている。
1人の例外を除いて、私もその手の人とは深く付き合いたいとは思わない。
理由は不快な思いをするから。
他人に何かをするときに見返りを求める気も無い。
だからといって調子に乗ってあまりにも甘えられれば腹も立つが、
調子に乗る人も少ないし、私は特に優しい人間でもないので、そういう
人間を切るのも簡単なので問題なし。
損得で人と付き合わないというのと、自分を犠牲にして人のために
つくしたいというのとは違うよ。
それと、私はそんなに善人でもないし優しくも無い。
ましてや自分が正義だなどと思ったこともないよ。
669名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 22:43 ID:KSCaaI0Z
貧乏人のグチスレになってきたな。
670名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 22:44 ID:KSCaaI0Z
>>667
某コテに怒られるぞ、家事は1時間でやるらしい。
671子梨:02/11/07 22:45 ID:K8lhuWbV
>>651
>あくまで損得で考えると・・・スレのカキコから、ここの男性は
> 「家事は機械化のせいで楽になっている」「当然現在は自分で全部やっている」男性でしょ?
> 共働き(特に高収入女性だとなおさら)だと…
> ・家事の手間は、50%DOWN
> ・収入はUP
> ・家賃を始め、共用部分のコストもDOWN(実質的収入UP)
> 他、
> ・失業時の生活保証もUP
> ・世間体・社会的圧力面の問題も無問題。

勝ち栗女史の上記のレスだが、
・家事の手間は、50%ダウンするかどうかわからない。
 →妻の要求する家事のレベルが自分より上だと結局手間が増える。
・共稼ぎなら収入はアップするだろう
 →自分の可処分所得は確実に減るな。何だかんだいって小遣い制にされたら
  目もあてられん。
・家賃も自分の要求レベルと妻の要求レベルが異なる場合、ダウンとは
限らない。
 →むしろアップするかもしれないぞ。女性のほうが家にかけるコストは高いと思う。
・失業時の生活保障
 →非婚者はそれなりに貯蓄はできるだろう。子供にかけるコストがないから。
・世間体、社会的圧力面
 →この現代でその問題に気を使う必要はなくなった。

こう見ていくと、結婚が金銭面で得とは言い切れない。
文章が下手で誤解を受ける部分があれば指摘してください。
読み直してみます。
勝ち栗女史のご意見聞かせてください。
672クロマティ:02/11/07 23:56 ID:ANFFcUaU
結局結婚、非婚が選択できる時代になったから
経済面とかで不満がでてくるんだろうね
封建時代の水飲み百姓がなんの疑問もなく辛い
労働に就いたのは、それしか選択肢がなかったから
男も過労死するくらい追い詰められて静かな一揆
を起こしてるのかも。
673勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/08 01:15 ID:Zn8k9o7i
>>671 レス。
>妻の要求する家事のレベルが自分より上だと結局手間が増える。
ほか>>664でも
>女が(相手が)週一回や月一回の掃除では納得しないのでは?
ってのがあったけど、それは>>661
>掃除にしても、ここのスレのカキコを読むと
>「男性の方が綺麗好き・掃除もうまい。女性の方がむしろ汚くても平気」ってあるわ。
ということになっているらしいので、無問題。

・自分の可処分所得は確実に減るな。何だかんだいって小遣い制にされたら目もあてられん。
「確実に減る」根拠は?家賃、光熱費、食費等は一人暮し×2の時より、相当削減できるはず。
その分は?小遣い制にするのも夫婦の問題。嫌なら生活費分担制にすればいいだけ。
・むしろアップするかもしれないぞ。女性のほうが家にかけるコストは高いと思う。
結婚したら、節約に目が向く女性のほうが多い。まして、生活費各自負担なら。
家賃を押さえる女性のほうが、むしろ多い。
・非婚者はそれなりに貯蓄はできるだろう。子供にかけるコストがないから。
片方がリストラされても当座の生活費をつなぐことはできる、の意。
貯金が同額の場合、単純にリストラによるリスクは働き手が二人いる分だけ、相当下がる。
子供に関しては、いやならパイプカットしてください。
・この現代でその問題に気を使う必要はなくなった。
これは、その人によるでしょう。しかし、銀行を始めとして一部上場、公務員等では
課長以上になるのは厳しいのが現実。

他に、家族手当、公庫融資、税金上…というメリットも。

少なくとも、1、2番目の疑問はあなたが勝手に「女性は全てこういう風にするはずだ」
という前提(決めつけ)での疑問になってるような気がしますが?
674名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 01:23 ID:GaPA37gm
>勝ち栗
今日の分のレスには概ね同意。

でもなぜだ…この俺様が勝ち栗に同意するなんて…
正直、俺自身が一番驚いている(w
675名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 01:30 ID:ZvtGfTKE
子供を作らないなら最初から結婚しないに限る。
人の心なんか移り行くものだから、
勝手に解消困難な契約をしてリスクを背負うべきでない。
あと同棲の場合、内縁関係の発生を防ぐため
3年経つ前に解消しておくべきである。
676勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/08 01:34 ID:Zn8k9o7i
>>668=本屋の兼ちゃんさん
なんだか荒れてますねー。多少不思議なところを突っ込みますよ。
>私の周囲で損得勘定をする人が居ないなんて書いた覚えは無い。
>そういう人はもちろん居ますよ。でも、少人数だし殆どが嫌われている。
これって「私はそうではない」といってるようですがwさらに少数のそういう人とは、
>理由は不快な思いをするから  (つきあわない)
これも、立派な損得観念ですよね?
>他人に何かをするときに見返りを求める気も無い。
と書いてらっしゃるのに、
>人間を切るのも簡単なので問題なし。

矛盾してません?それは、「調子にのって甘えられれば腹が立つ」ライン以下なら
損でも(友情その他によって得るものの方が多いから)許容するという損得観念といえますが?
私が言いたいのは、人間誰しも多少は損得で動いていると言うことですよ。
なにも年収・資産いくら以上ということではないんです。無意識下での行動要素になっているということです。
それなのにあまりに損得を口に出す人を攻撃するのも、また疑問です。言ってしまえば多い少ないの差ですのに。

だから、結婚だけを完全に損得度外視で考えろ、というのも、また暴論な気がするのですが?
まあ今回は煽りだし得に損得にだけ焦点を絞って話したかったので。

>自分を犠牲にして人のためにつくしたい     のに
>それと、私はそんなに善人でもないし優しくも無い
というのも、「?」です。
まあ一応の突っ込みなんでレスは期待してませんが、本当にご本人ですか?w
677右利き ◆54AMAoprtg :02/11/08 01:43 ID:l1gLCrn1
>>640
>・結婚のデメリット(それも事実と違うのも)しか喧伝しない <これはスレの性格上仕方ないw
ちょっと待て。
デメリットしか喧伝しないのは、単にメリットを思いつかないだけだ。
あるのであれば、むしろ積極的に尋ねたいぐらいだ。っていうか、既にそうしている。
‥‥‥にも関わらず、今のところ全くメリットは挙がっていないけどな。
678勝ち栗22 ◆N8p0.2tsVs :02/11/08 01:45 ID:Zn8k9o7i
まあ、私は「損得なんて一切関係ない!私は自分を犠牲にして尽くすことができるのよ!」
というくせに、
「甘え過ぎよ!常識ない、絶交する!」
という人よりも、無償の行為や好意、親切なども、勿論あるけど、
心のうちの別な一部分で
「ひょっとしたら自分の気持ち・行動の裏に損得もあるのかもしれない、と思っている自分」
を自覚していられる人間の方を評価しますね。
679勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/08 02:01 ID:Zn8k9o7i
>>674
ワラタ
損か得か、だけに絞って話せばわかりやすいし、
食いつきがイイとは思ってたけど、賛同者がもろ出てくるとは思わなかったわ。
すなおじゃないから。
…だからといって結婚しろとは言わないから、安心なさいなw

ここはメリット、でもこれらはデメリット、俺の重要視するポイントはここ、
トータルしてこう思う。よって非婚。
というなら納得しまつ。でもそれらのデメリット(メリットも)が間違ってる(思い込んでる)
なら、(特にそれで女叩きになってると)突っ込むかも←?

…っていうかもういいんじゃない?女叩き「だけ」のレスも。他にも叩きスレ一杯あるんだし。
非婚男性に質問したくっても、もう一つのスレは、イマイチサンプル数がなくて不便。
もともと、結婚「できない」と「しない」の明確な分化なんて無理なんだし。
680本屋の兼ちゃん:02/11/08 02:03 ID:m3JluqUU
>>678
はあ?なんでそんな風に曲解するのか謎ですが、
私は自分を犠牲に生きているつもりもないし、自分の好き嫌いや
したいしたくない気持ちに正直に生きているだけですが。
だいたいこのスレであなたを含めた人達が言っている損得というのは、
金勘定や自分の得にならないことはしたくないというレベルの損得でしょう。
損得の範囲をいきなり広げられて、気持ちの満足や好意まで損得に
含められても困惑しますね。
あと、好意につけこんで一方的に図々しい甘え方をしてくる人間は、
損得で嫌いなのではなく、その卑しい根性が嫌いで不快なだけです。
私は人間的にできたやつではないので嫌いな人間不快な人間は多いです。
でも、あなたが言うように、「甘え過ぎよ!常識ない、絶交する!」
などと、ケンカをふっかけたりせず、要求に応えられないことを伝えて
静かに距離を置くだけですけどね。

レスの書き逃げで申し訳ありませんが、仕事も終わったので今日は
落ちます。おやすみなさい。
681右利き ◆54AMAoprtg :02/11/08 02:13 ID:kyp7+rJw
>>680
いきなり広げたわけではありません。
初めから、全てを損得勘定として話しています。

そうでなければ、あらゆる物事はメリット・デメリットを測る物差しだなんて言いません。

貴女の方が、損得勘定という言葉を勝手に矮小化してとらえてるんです。
682右利き ◆54AMAoprtg :02/11/08 02:22 ID:kyp7+rJw
>>679
まあ、そんなわけでここ一連の貴女の発言はほぼ完全に俺の主張を代弁してくれています。
というわけで、俺も支持。(w
683名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 02:26 ID:UofECbwt
セックスはしたいけど結婚はしたくない
684名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 02:27 ID:UofECbwt
昔は結婚してからセックスするという傾向が強かったから
しかたなく結婚してたんだと思う
685勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/08 02:29 ID:Zn8k9o7i
>>681
同意。そういうことです。

>金勘定や自分の得にならないことはしたくないというレベルの損得でしょう。
これは全くの「曲解」です。
例えば友人が飲み物をこぼした時に反射的に、ハンカチを差し出す…しかしそれすら後で考えて見ると
「彼女が友人だからそうしたんであって、道端のヤクザにはできない」という損得感情である、
そういうところを心のどっかの一線で押さえておかないと、やっぱり他人に傲慢になると思うんですよ。
「私は損得を考えない。あなた達は損得を考える人間。だからあなた達は卑しい。」とね。
大体、本当に損得の考えない人間なら、卑しい根性の人でも優しくしてあげません?

金銭感覚がしっかりしている、相手に定職がある、両親が反対しない、顔がいい、
地位がある、性格がいい、愛がある…
どこまでが損得だと言いきれますか?
そしてあなたは本当に損得を考えない人間であると言いきれますか?
686勝ち栗222 ◆N8p0.2tsVs :02/11/08 02:47 ID:Zn8k9o7i
人間誰しも損得を全く考えないわけはないんだから、目くじら立てることでもないんでないの。
心の奥底では、ちゃーんと一応損得も考えてるくせに
「偶然愛した人が高収入だったの…」という女より
「同じ人だったら、高収入の方がいいわよー。お金も大切だよー」
といえる子の方がいっそ気持ちいいわねっ。ここは2chなんだし。
同じ人だったら、センスいい方がいいよーとか、健康な方がいいよー、とかと一緒。
そういう闇の部分も含めて、人間って面白いなと思うけどな。w

特に前者で、実はすっごい金勘定野郎だった…てのは最悪w。
ここには、偽善が嫌(?)な私の、捻じ曲がった照れの表現形も入ってるんだけど。
まあ賢くはないわね。だから叩かれるのよ私。ほほほ。
687勝ち栗222 ◆N8p0.2tsVs :02/11/08 02:56 ID:Zn8k9o7i
それにさー…
前日は、「子供について損得を考えてみよう」といういわば、「タブー」について語り、
今回は、「完全に損得にしぼって考えてみよう」っていう話上のコンセプトでしょ?

それを間に受けて「あんた達、金だけね!そう思ってるんでしょ!許せないわ!卑しいっ!」
ってのも、ちょっと大人気なくない?
それじゃ、議論できないわ。御清潔な話題についてしか。

まあ、じゃ、かわいい女になるために、次回からは
「結婚を損得だなんて信じられません!(涙)愛です!損得言う人は全て悪魔の仕業です!」
と布教してみます。ねっ!
688名無しさん 〜君の性差〜 :02/11/08 03:12 ID:+emszeNy
自動食器洗い機、乾燥機付き洗濯機、電子レンジ、宅配サービス、生協、各種デリ
バリーサービス、外食・中食サービス、高齢者のケアサービス…さらに少子化で、
家族そのものが少なくなっているのに、こんな便利な世の中で、いまさら何が「専業主婦
」のか?

さらにもうじき、自動洗浄機能付きバスタブ、掃除機ロボットが実用化されるらし
い。
そこまで行かなくともすでに現代日本の家電品はとっくに「愛妻号」から「妻要ら
ず」の段階に入っているのは事実。

家電品メーカーに限らず、産業界は「男性の消費者」が「職場」以外の「家庭」や
「地域社会」で多くの時間を過ごす前提で商品開発やアピールをして欲しい。
その際、自分たちがいかに「大人の男性消費者」を軽んじてきたか、今までの
最大顧客層だった「奥様」以外のターゲットとして「大人の男性」を満足させる努力
をしてこなかったかを恥じて欲しいね。
で、結論。

便利な最新家電+気の置けない女友達+セックスフレンド>>>>>専業主婦の妻。

689名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 04:53 ID:F6jjuPBY
結婚後の家計の分担は?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1036023634/

このスレ読んで一気に結婚する気無くなったわ。
690名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 05:12 ID:ZuMviI5t
結婚しないと一人前の男として認められない、という考え方が廃れ、
男にとって結婚における唯一無二のメリットとして残った「妻や子の自分への感謝と尊敬」すらも
なくなっては、結婚する気など失せて当然というもの。
691名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 09:02 ID:ZKsqAPhK
>>690
今朝の新聞によると、
> 結婚しないと一人前の男として認められない、という考え方が廃れ、
そうでもないみたいよ。上司から「なぜ結婚しないんだ」と(セクハラなのに
もかかわらず)言われる、制度上も不利、などのデメリットが報道されていた。








新聞がどこかって?決まっているじゃん。こんなの載せるの。朝日だよ。
692名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 09:07 ID:HcJP5J+p
>>688
お前は洗濯機と結婚すればよろし。
ここは、人間を結婚相手と考え、結婚したいかしたくないかのスレだ。
693名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 09:20 ID:NZUY0HNT
人間的には勝ち栗が嫌いで、本屋さんが好きですが、
本屋さんの損得勘定度外視論は結婚に適用するには
無理があると思いますね。
ある程度の経済的余裕と精神的余裕があれば、比較的
少額で短期的な損は許容できます。しかし、結婚という
巨額(2〜3億円)で長期的(30年以上)の損というか
リスクは負いたくないというの男にとって合理的な判断です。
まあ、これを甲斐性と言えばそうなのでしょうが、日本と
いう国で普通のサラリーマンで年収500万という枠で
考えると、損得勘定を度外視できる付き合いというのは
長期的なら親子、短期的なら友人、恋人といった程度で
長期、巨額の損得(リスク)になる夫婦はできれば避けたい
リスクですね。
694名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 09:30 ID:g+gXl0Zv
給料が安いと旦那を粗末にする妻 結婚する前から給料の中身は解かってたのに
会社で働いて疲れて帰っても、家の粗大ゴミみたいに扱われ
子供たちも一日中一緒にいる嫁に洗脳されて、お父さん邪魔だって
家事だってちゃんとやっているのかて言いたい、晩御飯はお昼の残り物だって
家事家事家事って、手抜き家事じゃないのかって言いたいよ
俺が会社に出かけるときは、妻子は布団の中で熟睡状態だし
休みの日は朝からおこされて、子供の面倒見なさいよだって
俺だってたまにはゆっくり寝たいんだよ

友達から聞いた話しなんだけど、結婚なんかしたら地獄だね
一人のほうが気楽で言いやって、マジに考えてしまう
695名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 09:39 ID:6tpq4l8q
結婚したくない=家族なんて必要ない

て事ですよね。
誰からも必要とされず、誰も必要としない。
何の為に生きてるのか教えて下さい。
696名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 09:44 ID:g+gXl0Zv
生きている事に何の為になどという理由が必要でしょうか
もし理由が必要なら教えてください
697名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 09:57 ID:+E5cE/SB
>何の為に生きてるのか教えて下さい。
全ての意識ある生き物は世界を認識するために生きている

ただ生きているだけでも十分に生き物としての使命は果たせている
698名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:14 ID:NZUY0HNT
人間誰でもいつかは死ぬという点では、死刑囚と同じです。
死刑囚はなんのために生きてますか?死ぬためですか?
699名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:22 ID:iY3WkkDi
昨日の損得勘定の話は完全に勝ち栗>本屋、だったなぁ。

まぁ、考えてみれば無償の愛とかボランティアとかだって
自分の心の満足度>>自分の損失
という立派な損得勘定があるわけだ。

結婚は損得勘定でするものじゃない!
という大きな勘違いは、これで潰れたわけだな。
700名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:34 ID:6tpq4l8q
>>698
グリーンマイル?、というのはおいといて、

何の為に生きているか?の問いに対する答えは
人が百人いれば百の答えがあると思います。
人生は長いようで短い。短いようで長いですよ。
701名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:34 ID:iY3WkkDi
結婚のメリットについて、だけど、やはりここで何度も結論が出ているとおり
「趣味」として楽しい、というだけだろうな。

ブランド物のバッグが10万でも20万でも、本人が満足ならそれでいい。
つまり、内面的な満足度≧価格、という状態だ。

ボロボロの汚いビンテージだかのジーンズに100万出しても、本人が満足ならそれでいい。
自転車に30万出しても、本人が満足ならそれでもいい。
腕時計に1000万出しても、本人が満足ならそれでもいい。

でも他人にそれを求めるのはおかしい。
「私は結婚にすごく魅力を感じているのだから、あなたもするべきでしょ」というのは
「俺はジーンズに100万出してもいいと思ってるんだから、お前も出せ!」
と言うのと全く同じ。

趣味の満足度を、興味のない他人に押し付けるなんて馬鹿げてる。
702名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:36 ID:mfgfMaJ4
金のほうが大事と言う人間も存在する。
703名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:38 ID:iY3WkkDi
>>695
家族を持たないなら生きている意味などない、という価値観を持つのは
別に悪いことじゃないけど、それが自分以外のすべての人に当てはまる、
なんて考えないほうがいい。

それこそ、興味もないのに汚いGパンを100万で無理矢理買わせるのと同じこと。
704名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:39 ID:mfgfMaJ4
てっと、兼業主婦と結婚して小梨の道を歩めばよいが、
そこで初めて、結婚してくれる相手がいないことに気がつく。

で、結婚できないグチを言う...。w
705名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:41 ID:6tpq4l8q
結婚って究極は子孫を残すための手段だと思うのですが。

自分の子孫を残したいという生物的本能が
男から無くなったってことでしょう。
706名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:41 ID:mfgfMaJ4
まあ、貧乏+キモイが合わさったヤツは結婚できないと言うことを

何百回とループしながら、意識的、無意識に証明するスレってこった。

なかには冷蔵庫と結婚したい変な奴もいるみたいだけど。w
707名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:41 ID:iY3WkkDi
>>702
金は便利だからなぁ。
人類の発明したものの中で、最も偉大なものかも?
物々交換よりずっと効率がいい。
しかし、結局は今でも物々交換の原則は変わっていない。

労働なり何なりの交換として自分の食べ物や住む場所を手に入れている。
金はその間にちょこんと入り込んでいるだけ。

金が大事、というよりは、自分の労働している時間=人生そのもの、が大事、という方が正しい。
708名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:42 ID:NZUY0HNT
10億円以上の資産があって、年収1億以上あるなら、
汚いGパンを100万で売りにきた奴がそれなりの芸でも
見せたら、150万くらいやってもいいけど、
貯金額1000万足らずで、年収500万程度なら、100万円の
Gパンは買えないな。ましてや、2〜3億の買い物なんて
無理。
709名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:46 ID:mfgfMaJ4
結論

家電製品と結婚したい奴は洗濯機と結婚すればよし。

拝金マンセーは及び貧乏人
小梨・兼業と結婚すれば良し

貧乏+キモイ
結婚をあきらめろ。

ってことだろ?
710名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:46 ID:6tpq4l8q
>>703
>家族を持たないなら生きている意味などない

なんて言ってませんよ。
生きている意味など人それぞれでしょう。
だからこそ何のために生きているのか聞いてみたかったのです。
711名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:48 ID:iY3WkkDi
昔と今じゃ全く時代が変わったよな。
ちょっと前なら、終身雇用制度で右肩上がりに収入が上がる事が保証されていた。
しかも、銀行や郵便貯金の定期は金利が高くて、10年預ければ2倍になった。

つまり、平均的な人が妻と子供ふたりくらいは養える世の中だったわけだ。

今は違う。
712名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:49 ID:mfgfMaJ4
>>711
それは、正しいかもね。
713名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:50 ID:NZUY0HNT
>>709
結婚したいという欲望、願望をすべての男が持っているという
無条件の前提をまず見直そう。
結婚願望を持っていない正常な男にとって、経済的状況を冷静に
検討すれば(日本経済は破滅、自分は年収500万程度で貧乏)
結婚しない方が、男として幸せに生きることができるという合理的な
結論なんだ。
自分自身が貧乏でオタクであることを認めた上での、結婚否定論
なんだよ。貧乏はしかたないし、オタクでいることには幸せを感じて
いるし。それで十分だよ。
714名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:52 ID:mfgfMaJ4
>>713
だから冷蔵庫と結婚すれば良い。
他人には、その婚姻関係はバレないぞ。w
715名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:52 ID:iY3WkkDi
>>710
まぁとにかく、無いものねだりは良くないよ。
年収1000万未満の男が、専業主婦と子供がほしい、なんて考えるのは、
単純に無謀な買い物でしかない。
716名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:53 ID:mfgfMaJ4
>>715
ワケワカラン
717名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:54 ID:NZUY0HNT
>>714
貧乏だし、日本経済の先行きは極めて不透明だから
冷蔵庫は大事に使うよ。でも、結婚相手はいらん。
718名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:55 ID:+E5cE/SB
>>714
冷蔵庫にチンポ突っ込んでも気持ちよくないぞ
719名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:56 ID:NZUY0HNT
妻にチンポ突っ込んでも気持ちよくないぞ
720名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:58 ID:UHJk7wEU
なんで冷蔵庫と婚姻?
内縁でいいだろ
721名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 10:58 ID:mfgfMaJ4
気は心、冷蔵庫も長年話かけていると、話返してくれるかも。

独身でアイボとか持てると、チトきもいが・・。
722名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:00 ID:mfgfMaJ4
>>720
それは言える、愛人でもいいけど。w
723名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:04 ID:VR+Lg4k0
結婚生活に希望を抱いている人って
いずれそれは失われるものだって気付いてない

老年期の死の臨床心理研究を見れば
明らかにそのことが分かる

幸せな家庭を持っていた人ほど
死別のときの打撃は大きいのである

独身生活を貫くことで
コンスタントに孤独に耐える修行を積むこともできる
これも独身生活のメリットのひとつである

結婚生活をしていると
死別のときに孤独のツケが一気にまわってくる
724名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:05 ID:iY3WkkDi
>>716
え?あちこちで出てる話だから周知の事実かと思ってたなぁ。

・結婚にかかる総費用は子供や家、老後費用など合計で3億円以上
・今は金利が低いので、3億稼ぐには毎年1000万を30年かけて稼ぐしかない。
・年収1000万以上の人は全体の約8%(国税庁)
・したがって、100人中92人は、結婚するにはお金が足りない

どこかで見たでしょ。

725名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:05 ID:UHJk7wEU
>>722
キッチンの冷蔵庫が内縁の妻なら
部屋の小型冷蔵庫が愛人って所かw
726名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:06 ID:mfgfMaJ4
テレビがセフレ。w
727名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:07 ID:NZUY0HNT
しかし、あれだな、男は結婚したら不幸になるから、絶対に結婚なんか
してはいけないと身にしみてわかるのは、悲しいことに結婚してから
なんだな。だから、俺のような既婚者がどれだけ独身者に独身主義を
勧めても、本当のところは理解できないとも思うな。一度は結婚して
速攻で離婚するってのが、現実的な身の施しようかもしれないな。
728名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:10 ID:mfgfMaJ4
>>727
負け犬の泣き声は

ワォーン もしくは キャンキャン だぞ。w
729名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:10 ID:0VYMAFqB

結婚は責任が伴うもん!
腑抜けの男が増えたって事だよ!
情けない


730名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:11 ID:+Yes29Am
子無し兼業主婦に経済的デメリットは無いが、結婚する意味も薄いし、
大体それを希望する女性の方が少ないんじゃないの?

自分の知る限り、子無し兼業の人は結果的にそうなった人ばかりで、
最初からそれを前提に結婚するヤツなんかいないし、有り得ないな。

専業主婦は家事でなく子育てのための存在だから、
専業主婦+子供は当然セットとして考える。
このスレの趣旨どおり、専業主婦+子供セットはあまりにも経済的
デメリットが多すぎて、中低所得者には荷が重過ぎる。

期待できるメリットは精神面だけだが、それは個人の価値観だから
それを目的に結婚するのはアリだし、
実際に結婚してる男は充足感とか達成感とか精神的な目的でしょう。
他人事じゃないのだが(w
731名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:11 ID:iY3WkkDi
結婚にかかるお金
・夫婦2人の生活費 月25万×12ヶ月×30年=9000万
・夫婦2人の老後費用 年300万×30年=9000万
・子供の養育費 ひとり3000万×2人=6000万
・家族で住む家 本体6000万+利子2000万=8000万
・趣味、娯楽費用 年100万×30年=3000万

これで3億5000万
特別な贅沢をしなくてもこの値段。
年収が手取りで1000万あっても、35年かかる。
732名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:14 ID:mfgfMaJ4
おっと、コピペを貼るスレになってしまった。w

では皆様楽しく2ch。
バイバイ
733右利き ◆54AMAoprtg :02/11/08 11:15 ID:FNsaoB9z
>>729
取れる見込みもないのに責任を背負い込む者、
人、それを「無責任」と呼びます。
734名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:16 ID:VR+Lg4k0
>>729

俺はもう腑抜けでいいです・・・
735名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:16 ID:iY3WkkDi
>>727
しかし残念ながら、慰謝料や養育費などの負担がある為
経済的には
最初から独身>>>>離婚して独身

でしょう。
736名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:17 ID:NZUY0HNT
どれだけ煽られたって、無い袖は振れない。
737名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:17 ID:VR+Lg4k0
既婚男性で結婚して良かったと思ってる人の
深層心理を知りたいです
738名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:18 ID:UHJk7wEU
>>729は、一方的に責任を擦りつける犬ですか?
739名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:19 ID:iY3WkkDi
>>737
だからそれは、ビンテージの汚いGパンに100万出して満足してる人と同じ気持ちだって。
しょせんは趣味の世界。
内面的な満足であって、いわゆる「付加価値」でしかない。

興味の無い人に客観的に説明できるものじゃないと思う。
740名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:19 ID:6tpq4l8q
>>737
お父さんに聞いてみたら?
やっぱ後悔してるのかな?
741名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:19 ID:VR+Lg4k0
家族を養ってる余裕なくなってきたっていうのも
原因のひとつじゃないか?
いつリストラに会うか分からないし
夫の収入のみで生きられる時代でもなくなってきたからな
742名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:22 ID:VR+Lg4k0
>>739

最近は結婚以外のところで
楽しめるものは増えてきたからな

男性の心は結婚以外の趣味に
奪われるようになったってところかな
743名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:23 ID:iY3WkkDi
結婚そのものの良し悪しを語る以前に、結婚できるだけの経済力を持つのが
ものすごく困難な時代になった、ってのが切実だ。

ちなみに、兼業でも足りないのが普通。

744737:02/11/08 11:25 ID:VR+Lg4k0
>>740

うちの父は結婚して良かったと言っている
でも父の顔を見てると
どうも幸せそうに見えない

そう思い込みたいだけなんじゃないかと思えてくる
745名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:25 ID:UHJk7wEU
あの我侭を死ぬまで聞かなきゃいかんのか?と思うと・・・
結婚なんて考えられんね
746名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:26 ID:iY3WkkDi
>>742
結婚は3億以上の負担だから、
それよりは自分ひとりが住むマンション買って、ちょっといい外車でも買って
生活費に余裕のある暮らしのほうがいい、と思う奴も多いだろうなぁ。

女や子供を養うと、貧乏一直線で月のお小遣い2万コース。
高校生より貧乏なお父さんて、みじめだしな。
747名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:31 ID:6tpq4l8q
>>744
人生山あり谷ありだから、
いつでも幸せって事はないのではないかと。
737さんをここまで育ててきた事は
お父さんは誇りに思っていいのではないかと思う。
748名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:41 ID:mfgfMaJ4
>>746
その正確でよく1回でも結婚できたな。
ある意味、結婚しようと思えば誰でもできるんだろうな。
749名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:49 ID:mfgfMaJ4
>>746
その性格でよく1回でも結婚できたな。
ある意味、結婚しようと思えば誰でもできるんだろうな。

誤字スマン
750名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:57 ID:bZkwWqKF

<経済面>
独身男性>>>>既婚男性

<生活の快適さ>
独身男性>>>>既婚男性

<性欲処理>
独身男性>>>>既婚男性(女は常に若くて新しい方が良い)

751737:02/11/08 11:57 ID:NOcvWw69
>>747

父は苦労を重ねてきたんだろうとなとは思う
しかしそれゆえに
家族のために働いて
何の見返りもない父が哀れに思うようになってきた

何の見返りも求めない人格者ならいいのだが
父はそういうタイプではない
俺が従順でなくなってきたことが
さらに父を追い詰める結果になった

俺は父のようにはなりたくない
752名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:59 ID:+Yes29Am
>ちなみに、兼業でも足りないのが普通。

そうか?兼業で1000万以上は東京で30歳以上なら標準的。(そりゃ越えない人も沢山いるだろうが)

でも、兼業は結婚の唯一のメリットである精神的価値を損なう。
家事はいいが、子育てまで分担はやってられない。
男に子育てへの欲望や本能は無いんだよ。
昔は男にそこまで要求しなかったが、フェミに騙された政府のキャンペーンのせいで、、、

結果的にはあのキャンペーンが、男へ「結婚するな」というメッセージになったな。
753名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 11:59 ID:UHJk7wEU
д゚)y-┛~~~・・・見返りなんて・・汲み取り式便所のおつり程度で十分さ
754勝ち栗:02/11/08 13:07 ID:wevnaAcY
やっぱり結婚しない方がいいのかしら・・・
755名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 13:13 ID:NZUY0HNT
そこはかとない後悔・・・。
756勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/08 13:17 ID:wevnaAcY
職場でとっても結婚したくて有名な女性(一番年長)が、同じ部署の男性社員と
付き合ってるんだけど、もう日々早くして!って(会社で)泣き喚いてて、周りは仕事にならないらしい。
今の支店長は配属まもなくて、まだ移動させることなんかもできないらしいし・・・

・・・で職場の先輩から「勝ち栗!なんとかして!○○先輩を止められるのはあなただけよ!」
って・・・あたしもうとっくに退職してるのに・・・みんなにかわいがって貰った分のツケが(泣

これから説教しにでてく私もお人よしだけど。昨日支店長じきじきに電話もらっちゃ逃げられない・・・
結婚後の生活の話とはちょっと違うけど、結婚前のことだけでこれだけ壊れるんなら
結婚しない人は、本当にしない方がいいと思うわ。(力

まとまってません。鬱
往ってきます
757勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/08 13:36 ID:wevnaAcY
ちなみに今日で、こんなん6回目だー(ヤケ
いっそもう制服持ってくかー?w
758名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 13:49 ID:NZUY0HNT
家畜理さんらしくないですね。

そのケースは結婚するかどうかが問題ではなく、
結婚というプライベートな問題で正気を失い喚き散らしている
馬鹿女をその会社がどうすることもできないというのが問題。
その上、退職した元社員に対応させるとは。
結婚云々の前に、単にその会社がDQN企業だというだけですね。

さ、男にとっての結婚に話題を戻しましょう。
759独身#:02/11/08 13:51 ID:wGwHQ8TU
結婚したくない
760名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 14:06 ID:UHJk7wEU
制服・・(;´Д`)ハアハア
制服着て家に来てくれ
761名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 14:15 ID:Q57UMMJ7
今日の朝日新聞に結婚しない男を取り上げてた。
なんか、「結婚しない男は実際、結婚できない事の言い訳である上に女性の理想が高い」
見たいなこと書いてた。
まさしく、「結婚できるのにしない女、結婚したいのにできない男」を強調した内容だった。
俺はその記事を読み終わった瞬間、朝日新聞を真っ二つに引き裂いた。しかも大学の休憩室に置いてある分。
で、構内のコンビニに行って、破った朝日新聞の代わりに産経新聞を買って置いといてやった。
762名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 14:20 ID:bVA2RjXK
>>761

>朝日新聞を真っ二つに引き裂いた。
>しかも大学の休憩室に置いてある分。
>で、構内のコンビニに行って、破った朝日新聞の代わりに
>産経新聞を買って置いといてやった。

ナイス!! 行き届いたフォローと気遣いにも賛辞の言葉を贈ろう。
763名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 14:21 ID:UHJk7wEU
今日761がいい事やった!
764名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 14:22 ID:NOcvWw69
>>761

スレ違いだが似てる話をひとつ

俺の友人は中学のときに
むかついて自分の椅子を持ち上げたことがある

持ち上げたものの
投げるとやばくなると思ったのか
投げることができずそのまま下ろすこともできずに
窓から椅子を放り投げた

そのあと自分で椅子を取りに行った・・・
765名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 14:50 ID:6tpq4l8q
>>751
独身で会社勤めをしていても、農業でも、自営業でも、
多少なりとも苦労はするんじゃないのかな?
751さんはお父さんを「苦労してきた人」と理解してあげている。
良くも悪くもお父さんの理解者なんだと思う。
その存在だけでも、本人は自覚がなくても、大きいと思うよ。
家族って普段空気のような存在だけど、失って大切さがわかるものだと思う。

お父さんと同じ年代になった時、
身近に誰も理解者がいない孤独な自分の姿が
鏡に映るのではないかと思います。
お父さんみたいになりたくなかった自分が求めていたものとは
なんでしょうね。
766名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 15:01 ID:ZvtGfTKE
>>758
会社内で女どもがギャーギャー騒いでいる問題は
男から見ると全然どうでもいい事が多い。
767名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 15:12 ID:k1UJr+Js
>>752
>兼業は結婚の唯一のメリットである精神的価値を損なう。

結婚の精神的価値が専業でないと得られないかどうかは、その人次第でしょう。
求めている精神的価値がどんなものかにもよるし。
768737:02/11/08 15:29 ID:NOcvWw69
>>765

あなたは独身男性を
批判する側の人間ですか?

父や母が死ねば
それ自体は悲しいことかもしれないけど
それは自分が成長するための
通過儀礼にすぎない

独身生活も孤独というデメリットはあるかもしれないけど
その分得られるものだってある
マイナスにばかり考える必要はない

孤独を避ける必要性を俺は感じていない

それなりに孤独に慣れている人じゃないと
理解するのは難しいことかもしれないが・・・
769752:02/11/08 15:51 ID:+Yes29Am
>767
>>兼業は結婚の唯一のメリットである精神的価値を損なう。
>>家事はいいが、子育てまで分担はやってられない。 (これセットね)

>結婚の精神的価値が専業でないと得られないかどうかは、その人次第でしょう。
>求めている精神的価値がどんなものかにもよるし。

精神的価値を得られないではなく、精神的メリットはあるも
精神的デメリットも大きくなってしまう、という意味です。

子育てをデメリットと思うか思わないかはその人次第なので、決め付けはいけないが。
でも、男に母性本能は無いからね。
770名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 16:08 ID:bVA2RjXK
関西地区の情報。
毎日放送テレビ(4CH)「ちちんぷいぷい」を見るべし。
結婚しない男たちの特集とか。


771名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 16:38 ID:D+AykFn7
孤独がデメリットでない人間も存在することを早く理解して欲しいなー。
あ、俺は引きこもりじゃないよ、念のため。

737さん、IDが・・・・・
772770:02/11/08 16:45 ID:bVA2RjXK
今、特集が終わりました。
で、はつきりいって毒男を晒し者にしている企画です。
まず、「非婚時代到来!! 結婚しないオトコ急増!!」
と銘打って、
1970年   1.8%
2000年   16.5%
2020年   23.6%(予想)
と40才台の未婚率を発表、時代の変化を指摘、
男の相手に求める理想の高さをかつての
「白馬に乗った王子様を求めるオンナ」に対して
「白雪姫を待つオトコ」と比喩して、三つのケースを発表した。

@見合い歴10年の会社員(41才)
身長・体重・年齢・未婚という条件を提示、
逆に「夫にも育児休暇を取ってもらう」といわれ、
「育児休暇は女性がとるものでしょ!」と口走り、どなられた。
A会社員(46才)
初対面の見合い相手にいきなり
「僕をしるには時間がかかるかもしれない」といい、
「自分自身のことをどう思いますか」と訊く。
自分を客観的に見つめられる人を捜したい。
B大手企業の部長(46才)
結婚生活を想定、8年前に新居を購入。
3年前、交際中の16才年下の相手に別れを告げられた。
だが相手のことを忘れられない。

コメンテーター(?)のトミーズ健は、「一生独身でよろしい」と発言、
それから「一緒になって成長せんと」と締めた。
773名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 16:51 ID:Y/Z7xwvF
所詮は結婚できない我侭女の為の自尊心維持オナニー特集か。

774名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 17:01 ID:3C6XwISy
そういえばここ数年、まともにTV番組なんて見てないな。
775名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 17:27 ID:TS5slQYr
>>761
記者はこのスレの住人だったりしてね。

だとしたらおもしろいな。

しかし、書いた奴は男だろうか?
776名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 17:32 ID:JD32n2OO
>>775
まぁ、結婚したがらない女も着々と増えていることだし、
書いたやつが男か女かは分からんが、非婚派である可能性は高いな。
777本屋の兼ちゃん:02/11/08 17:34 ID:m3JluqUU
>>685-687

昨日の仕事を納品&次の打ち合わせへ行っていたのでレスが遅れて
申し訳ありません。
このスレで語られている損得(メリット・デメリット)に精神的な喜びや満足も
含まれているというのなら、私の昨日のレスは間違っていました。
いわれなく侮辱されたように感じられたのならお詫びします。

しかし、あなたが言うように、私は損得勘定が卑しいなんていった覚えは
ありませんよ。
「心が荒むのでビジネス以外の人間関係では そういうのを抜きにして生活したい」
とか、「人づき合いや家族に対するサービスに損得勘定なんてしない」とか、
「周囲では(人づき合いで)損得勘定をする人は少人数だし殆どが嫌われている」
とは書きましたが・・・・
私だってビジネスでは損得勘定ビシバシで、今後のつなぎになる仕事や
メリットの大きい仕事を優先しますし、大嫌いな人間にも笑顔で世辞も
言いますしね。
778本屋の兼ちゃん:02/11/08 17:34 ID:m3JluqUU
煽り合いは苦手なので、その他についてのコメントは控えさせていただきますが、
一つだけ。
確かに私の夫は高収入ですが、職場恋愛(その職場全体が高収入)に
近いものですし、勝ち栗さんと違って大勢からプロポーズされて選んだと
いうわけでもありません。それに夫が何らかの理由で会社を辞めたからと
言っても離婚したいなんて思わないし、そのまま専業主夫になってくれても
かまわないと思っていますよ。
私が夫を結婚相手に選んだ一番の理由は、親や家族に対する優しさです。
自分が贅沢をするよりも先に、まず親に家を買って東京(郊外ですが)に呼んでやり、
自分は会社の近くにアパート暮らし。
今でこそ多少の贅沢はしていますが、以前はどうしてこの人は高収入なのに
こんな貧乏臭いのだろうという感じでしたよ。
私は彼のそういうところに惚れました。
今でも休日は旅行に出かけたり、私の仕事がテンパっている時以外は、
二人揃って彼と私の両親の家へ顔を出すのがキマリです。
私の夫は、そんな今どき珍しいイイ男(少しナルシスだけど)なのです。
779名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 17:36 ID:JD32n2OO
今日、電車に乗っててすごく良い感じのお婆さんを見た。
お友達らしき女性と話している様子が、良かったんだ、すごく。
上品で、にこやかで、でも言う事は客観的、論理的で、何より話が面白い。
あぁ、こういう人となら、結婚しても満足かもしれないなぁ、と思った。

「お婆さん、僕と結婚してください」とは言わないけどね(w


780名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 17:37 ID:f9QY+Qsl
このスレが気に入らなくて馬鹿レスをするしかない哀れな女がいるが、
それは、このスレで言われていることに核心突かれて煽るしかないんだな。
男の結婚がいかに馬鹿馬鹿しいかと言うことは、
馬鹿女でなければすぐに分かるだろ。

まぁ、結婚願望ありありの専業希望の女なんかは、このスレが気に入らなくて
しょうがないだろうが。事実をありのままに書いているだけだし、
その事実を曲げることはできないよな。
781名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 17:42 ID:El4hFOZ9
まだ、女に相手にされてると思ってるゾ。ワラ
キモ男をかまってくれる女はいない。
放置されてるだけ。w
782名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 17:42 ID:JD32n2OO
>>778
横レス失礼。
既婚者が「結婚て、実はこんなに幸せで楽しいんだよ。」という話は良いと思う。
結婚のデメリットは数値化しやすいけど、メリットはとても分かりにくいので。
ただ、惜しいのは、それが男性からの視点でなく女性からの視点が多い、という事。

私の周りでも、既婚女性のほとんどは多少の不満はありながらも概ね幸せだと言い、
既婚男性のほとんどは、「絶対的な不満」を口にするのが常です。

理想的には、ここに既婚男性に登場してもらって、結婚のよさについて
その人なりに素直に話してもらえればいいんですが。
783名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 17:44 ID:UHJk7wEU
>>781
その・・・型にはまったような煽り・・・省略しる!
784名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 17:48 ID:JD32n2OO
結婚をビンテージ(?)のジーンズに例えた人がいたけど、
確かに当たっている気がする。

そりゃあ、買う人は大満足だと思う。50万でも100万でも
あこがれのジーンズが手に入るなら惜しくないんだろう。

でも、だからといってそれを、ジーンズに興味のない人にいくら勧めても・・・。
「たかがジーンズに100万も出す気になれないよ。」と言われると思う。

結婚の魅力も同じようなもので、興味のない人にいくら勧めても
「結婚なんかに3億も出す気になんかなれないよ」と言われても仕方ない。

785名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 17:51 ID:JD32n2OO
ビンテージのジーンズの良さを、客観的、論理的、具体的に説明できる人って
いないでしょ?

ただ、なんとなく、心の内から湧き出るようなすごい魅力を感じる、っていう程度で。

結婚の魅力も同じで、ようするに個人差が大きすぎて一般化できないし
もともと魅力を感じてない人に理解させるのは、はなから無理な話だと思う。
786名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 17:54 ID:f9QY+Qsl
すごい脊髄反射レスだな>>781
お前は、このスレに貼りついて監視している
結婚しようにもできない哀れな女か?
お前みたいな馬鹿女がいるから、このスレも伸びるわけだが。
結果、Part13にまでのスレになったわけだ。

しかし、そこまでの脊髄反射スレをするとは…。
このスレにどれだけ腹が立っているかの証明であるね。
と同時に、貴女がどれだけ哀れな女かの証明でもある。
787本屋の兼ちゃん:02/11/08 17:59 ID:m3JluqUU
>>782
すみません、私は女なもので男からの視点で語れと言われても・・・・
しかし、結婚で苦労する人は男も女も多いと思うし、相性や価値観が
合わないと地獄というのも事実だと思います。
貧乏で幸せそうな夫婦も居れば、金があっても憎みあい不幸そうな夫婦も居る・・・
無理に結婚しても不幸になるだけというのは、既婚者の私からしても同意だし、
問題の本質は金銭面や愛よりも、その人が結婚に向いているかいないか、
二人の生活面での相性が合うか合わないかだと思っています。
788名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 18:06 ID:3C6XwISy
既婚男性が軽い愚痴を呟きつつも幸せそうにマターリと日々の暮らしを語ってるスレはあるよ。
#他板だし、荒らされる可能性がないとは言えないんでここには書けないけど……。

そのスレをつらつらと読むにつけ、ケコーンも悪くはないなぁ、と思ってしまう。
けれど、このスレも平行して読んでたりするので、結局ケコーンは考え物だなぁ、とも思ってしまうんだが(笑

789右利き ◆54AMAoprtg :02/11/08 18:06 ID:FNsaoB9z
>>787
>すみません、私は女なもので男からの視点で語れと言われても・・・・
ならば語るなと言わざるを得ない。
このスレの住人は、女性の視点からもたらされる意見など必要としていないのですから。
790本屋の兼ちゃん:02/11/08 18:09 ID:m3JluqUU
>>789
このスレには女としての書き込み禁止だったのですか?
それは知りませんでした。申し訳ない。
では、女は退散いたします。(藁
791名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 18:10 ID:bbyvV9EX
>>772
朝日新聞の記事と同じ内容だね。
792名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 18:11 ID:3C6XwISy
>このスレの住人は、女性の視点からもたらされる意見など必要としていないのですから。
ちょいと気になったんだけど、↑これってこのスレの住人全員のコンセンサスは取れてるの?
俺は為になる意見だったら、性別は関係ないと思ってるんだが。
793右利き ◆54AMAoprtg :02/11/08 18:14 ID:FNsaoB9z
>>792
いや、言い方がまずかったな。
女性からの視点による結婚のメリットと言ったところか。
794名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 18:15 ID:JD32n2OO
>>787
女性でも、男の視点で語ることはできますよ。
私の近所のお婆さんも言ってました。
「もう死んじまったけど、私の夫はそりゃあ苦労してたよ。毎日朝早く出て、夜は終電でね。
おかげで私も子供も楽をさせてもらったけど、男の人は結婚すると大変だよ。」と。
795名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 18:19 ID:Cm8KQo5r

同じ結婚生活でも、女は幸せに感じ、男は不幸を感じるんじゃないだろうか。
脳の構造の違いで。

男は元来、自由、孤独、一匹狼的な生き方にあこがれるものだから。
796名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 18:21 ID:yh7QfcOU
おまいら!
もちつけ!
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
797名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 18:29 ID:3C6XwISy
俺の個人的な希望なんだけど、勝ち栗殿と本屋の兼ちゃん殿の旦那さん本人が
このスレに(既婚男性側からの)意見を書き込んでくれると嬉しいんだけどなぁ。
798770:02/11/08 18:38 ID:bVA2RjXK
>>791

>朝日新聞の記事と同じ内容だね。

毎日放送の番組なんだけどね。
でも、朝日新聞の記事を意識したのは間違いないと思う。
799名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 18:41 ID:+E/ejMHT
我が家の旦那はブーメラン夫。
仕事が終わると殆どまっすぐ帰ってきます。
たまに私が子供達と実家に帰ると、必ず電話がよこし
帰ってからも「なんか落ち着かなくて、なかなか寝れなかった」
と言います。
子供もとても好きです。
高校を出て七年、ずっと一人暮らしをしていた旦那ですが、
今は家族がいないと寂しいようです。

ちょっと惚気っぽくなってしまい申し訳無い。
寂しがり屋の人は、結婚に向いているのかもしれませんね。
800名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 18:46 ID:+E/ejMHT
×電話がよこし ◯電話をよこし
800!
801名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 18:48 ID:+Yes29Am
>761
あれれ?今朝の朝日新聞を読んだけど、思いっきり逆というか
このスレを見ているに違いない、このスレ通りの内容だったけどな。

・独身中年男性は物凄いセクハラ攻撃を受けている被害者だ。(結婚してないなんて冗談でしょ?etc.)
・独身男性は制度的にかなり不遇をかこっている。(控除、住宅手当etc.)

大手新聞にしてはとても非婚男性寄りの記事だと思ったが。
「独身男性は結婚相手の理想が高い」なんて無かったけど、、、違う記事?
802名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 18:53 ID:xslNQeHe
>>791
11月1日のね。

11月1日、8日と非婚男特集をやってたってことは15日もやる可能性は
けっこう高いかな?
803:02/11/08 18:54 ID:vmNTJxb2
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
女性でもオンラインショップなら安心です
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001856
804名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 18:55 ID:mA/exdfk
少し気になったんだが、結婚したがらない男って、女と付き合うこと自体については
どう思ってるんだ?
「結婚しない」とは、同棲まではOKなのか、それとも異性と付き合うこと自体
いやなのか?
漏れは、女と付き合うこと自体嫌だが…
805名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 18:56 ID:UHJk7wEU
友達かセフレなら(・∀・)イイ!!
806右利き ◆54AMAoprtg :02/11/08 18:57 ID:FNsaoB9z
>>804
人によるみたいよ。
俺は、恋愛自体がめんどくさい派だが。
807名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:01 ID:tRE95W0G
恋愛はいいもんだよ
結婚は嫌だが
808名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:04 ID:mA/exdfk
>>805-807
オレは友達としてでも嫌だな。
女の心理は外人並みに分からんから。
まあ、どうせ友達になってくれる女すらいないからどうでもイイんだがね(w
809名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:04 ID:wpMOJDuM
恋愛は法律からまないから純粋に感情と性欲の遊戯なのだ。
正義も悪もなく強弱があるのみ♪
810名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:06 ID:PPeqYiQz
(いつのまにpart13!!)
811本屋の兼ちゃん:02/11/08 19:08 ID:m3JluqUU
>>793
私は女の視点からの結婚のメリットなど語った覚えはありませんが。
どなたと間違えていらっしゃるのですか?

>>798
残念ですが私の夫は2ch嫌っています。(株の板なんかは時々見ているくせに)
私には2chなんか見るなと言っているので、仕事や家事の合間に書き込み
しているとバレたら叱られます。(いやマジで・・・藁
だから夫に書き込み頼むのは無理です。
自分が書いたレスを読まれるのも嫌だしね。
812名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:16 ID:xslNQeHe
>>本屋の兼ちゃん

正直言ってあなたの書き込みを見ていると、所詮お嬢様育ちで(以前実家はお金持ち
というカキコがあった)だんなは高収入で(以前世帯年収2000万であなたの
3倍稼ぐというカキコがあった。つまりだんなの年収は1500万ぐらいか
まああなたも年500万位稼いでいるわけだが)今までも、そしてこれからも
(だんなが失業したり離婚することになったとしても多額の資産があるから)
お金に困る事のない人だからこそ言えるきれいごとにしか見えないな。

結婚となれば何千万、何億という金額の損得がかかわるわけだから損得勘定が
あって当然だろう。友人との付き合いなどでは普通何十万、何百万もの損得勘定
は出てこないだろう。それらと同じように話をされては困る。
813名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:21 ID:Ck8IGy8H
付き合うのも同棲も全然オッケー。
法的責任が伴う点で結婚は恋愛の延長とは解釈しにくいので嫌だ。
ロマンチストなんだよおれは。
814名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:24 ID:e9aIfKSf
>>804
はっきり言って、恋愛で終われば男の勝ち、結婚したら男の負け。
815本屋の兼ちゃん:02/11/08 19:25 ID:m3JluqUU
>>812
たしかに実家も金持ちだし、夫も高収入だけど、自分達の生活は贅沢じゃ
ないって。以前、この前のスレ(だと思う)でも貧乏生活と馬鹿にされたくらいで。
このスレの普通の独身男性のほうがよほど贅沢な暮らししているみたいだけど。

それに私は自分の恵まれた環境と仕事を自覚してるよ。
他人も同じだという前提で書き込みしたことなどないつもりだけど。
816名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:26 ID:mA/exdfk
>>813-814
よく女なんかと付き合う気になるな…。
いや、尊敬するよホント。
817名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:27 ID:wpMOJDuM
無理に付き合うことないって♪
818名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:28 ID:mA/exdfk
>>817
最低限付き合ってやらないとマズイ状況になっても付き合いたくないし。
819名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:30 ID:wpMOJDuM
>>818
?付き合う必要にせまられてるの?
仕事上の「付き合い」とかは付き合いってほどのもんでないと思うが…
820名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:32 ID:mA/exdfk
>>819
ちょっと前、無理やりコンパに連行されて一日中欝になった。
本島は断りたかったけど、先輩ににらまれるのはやばいし…
821名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:32 ID:e9aIfKSf
ID:mA/exdfkよ、分かった、もう分かった。おまえはモーホーなんだろ?

個人の趣味に文句はない。

822名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:33 ID:wpMOJDuM
>>820
それは女との付き合いというより男同士の付き合いですなw
先輩後輩関係もウザイっちゃウザイ。
823名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:34 ID:BbtCs9wb
>>821
モーホー久しぶりに聞いたw
824名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:35 ID:mA/exdfk
>>821
「結婚しない」というお前個人の趣味にも文句は無いよ(w
それと、俺はリアルの女が嫌いなだけだからな。
女自体が嫌いと言うわけではないし、モーホーはキモい。
825名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:42 ID:e9aIfKSf
>>824
そうかそうか。
ここは一般論を語るところなので、自分が少数派である事を前提に語ってくれるとありがたい。
でないと、結婚したがらない男=リアルの女が嫌い、という悪いイメージが・・・。

826名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:44 ID:e9aIfKSf
とりあえず、思いっきり一般論で書くと、
ほとんどの男は女が大好きだ。特に若くて可愛くて愛想のいい子が。

だから、恋愛は大好きだ。けっこうハマる。
しかし、結婚は困る。デメリットがあまりにも大きい上にメリットがほとんど無い。
827名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:45 ID:mA/exdfk
>>825
とりあえず、この板は結婚「だけ」は嫌だという人が大多数なのはよく分かった。
まあ、せいぜい女に一生振り回されてくれや。
828名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:53 ID:e9aIfKSf
>>827
うむ。
女に振り回されるのが楽しくてしょうがない男も多いのは知っての通りだ。
俺もそう。
この10年、デート代だけで1000万以上使った。
829812:02/11/08 19:55 ID:xslNQeHe
>>815
俺が言っているのは「生活が贅沢か否か」だけではないのだよ。
世帯年収2000万で生活費が400万でも年1500万位貯金できる
わけだ。それだけできれば老後の資金どころか今失業したとしても生活に
困るということはまずないだろ。それに対し俺を含めた多くの人は
(まあすべてではないが)自分ひとりの老後の資金をためるだけでも
四苦八苦してる人も多いのだ。ましてやそんな状態の人が結婚なんて
しようものなら老後や失業時のための資金なんてとても貯金できるはずは
ないんだよ。そうなったら老後や失業時どうするよ。身内があてに
ならなければホームレス決定だ。夫と暮らしてると児童扶養手当が出ないから
夫が出て行ってホームレスになっているパターンも少なくはないみたいだ。
(なんかの新聞の記事で見た)
つまり俺が言いたいのは多額の貯金ができる人(家庭)と貧乏生活してても
貯金できない人(家庭)では大違いだということを言いたいのだ。
830名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 19:56 ID:UHJk7wEU
>>828
振り回されるのは・・・(・A・)ヤダ!!
831名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 20:02 ID:mA/exdfk
>>828
>女に振り回されるのが楽しくてしょうがない
その考えでいくと、結婚は恋愛時の主導権握られっぷりが
少しばかりエスカレートするだけだってことになるが?
832名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 20:05 ID:tRE95W0G
>>831
主体性の問題だよ。
その娯楽が生活の中心になってしまって他の選択肢が無くなった時
それはもう「娯楽」では無く、「義務」になる。
833名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 20:14 ID:mA/exdfk
>>832
ゲーム好きが高じてベンチャー起こした元ゲーマーが、
「そろそろ止めたいのに…」と嘆くのと似てるな。
834名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 21:06 ID:FtNegj/N
今日夕方のラジオで「男は結婚してこそ一人前?」というのをやっていた。
「大反対」という賢い女性2名の電話紹介と、
「大賛成」というドキュン女2名の電話紹介があった。
ちなみに、「大賛成」という女の片方の内容は、息子が勤めている銀行が出世
するのに(いまだに、、)結婚しないと「人格に問題がある」とみなされるの
で、結婚したら間もなく支店長に抜てきされたという内容だった。もうね、
アホかと、バカかと、、。

ちなみに、この特集は巨人の松井がメジャーに逝くというので女性週刊誌が
こぞって「アメリカに逝く前に結婚を!」などというバカな特集を組んでいる
かららしい。(なんでも、向こうでは独身では暮らしづらいから?らしい)

女ってほんとバカだな。
835名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 21:34 ID:XQspgrqQ
家畜狸はいらんが、本屋さんには帰ってきて欲しい。
本屋さんなら結婚したい。
836名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 21:43 ID:Ba4s4vra
松井はね英語を喋れると独身でもイイんだろうけどね・・・。
何しか欧米はキリスト教の思想が基盤だから人は結婚して一人前て
考えが強い。仕事の成果とか自立してるとか関係無く独身は半人前扱い。
何かにつけ夫婦で色々参加するのが当たり前だからね。
837名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 21:46 ID:UHJk7wEU
キリスト自身は、結婚してたっけ?
838名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 21:49 ID:VQ3dI9QO
女性は何よりも結婚を考える人が多い・・・

http://sugimouse.ddo.jp/~love_hunter/
839名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 21:54 ID:Ba4s4vra
キリストは結婚をしなかったけど、女にはおもいきり甘かったよ
840名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 21:55 ID:Ba4s4vra
そのなかでもとりわけシングルマザーは特別扱い
841名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 22:02 ID:UHJk7wEU
甘いとかじゃなくて・・・半人前なんだね
・・・奴も
842名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 22:04 ID:Ba4s4vra
半人前とかそういうレベルではなくキリストは人間ではなく神なので
産まれた時から一人前ですがな・・・。
神が人の形となり人類の罪を償う為に生贄として生まれたのがキリスト。
843名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 22:05 ID:0VYMAFqB


結婚能力のない男のスレか?ここは


844名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 22:07 ID:Ba4s4vra
よって日本と違いキリスト教の思想を基盤とする欧米でキリストを人間として見る習慣は無い。

845名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 22:10 ID:UHJk7wEU
>>842
そうですか。
まあ。それは、それでいいとして・・・
結婚してない奴は、半人前って思想は「キリスト教」の影響?
846名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 22:11 ID:+Yes29Am
まあ、宗教は社会通念を強制するために最適なシステムであることは確かだな。

しかし、ヨーロッパのキリスト教国でも少子化は進んでいるぞ。
結婚の資料は無いけど、婚姻率も下がるか、よほど晩婚化してるんでない?
離婚率も高そうだし。
847名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 22:22 ID:m1K+coya
>>804
私は結婚はいやだが、セフレはいるな。
性欲処理は常に必要だしな。
私が女性に求める価値はそれだけだ。
848名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 22:27 ID:XQspgrqQ
本屋さんに帰ってきてほしい。
849名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 22:42 ID:tViLGV1c
フランスや北欧では事実婚が多くて、イタリアでは一度結婚したら離婚できない
んだよな、たしか。
850名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 22:50 ID:/OCq3MpW
>>834
> 結婚しないと「人格に問題がある」とみなされる
こんな銀行、潰れるね。どこの銀行だろう?晒してくれればよかったのに。
そうすれば何人の預金者が助かったことか。
851名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 23:00 ID:yXY2C3A7
国が金をくれるんだったらいつでも結婚してやるよ。
誰がするかい、こんな金のかかるもん。
852名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 23:04 ID:UHJk7wEU
お前ら結婚したら、中田氏し放題だぜ・・・
853名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 23:07 ID:9rLUZUlO
>>852
でも自分の女房にでしょ? ┐(´-`)┌ ヤレヤレ
854名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 23:08 ID:UHJk7wEU
駄目か・・・結構揺れると思ったけどなw
855名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 23:09 ID:FjyHSxTP
中田氏したらお子様が出来てしまうじゃないか、
こわすぎる(((゚Д゚)))
856名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 23:29 ID:SF04sOAP
ちょっとマジレス。
結婚したがらない男が増えている事について特に女性は、あまりいい気が
しないと思う。でも逆の立場で考えてほしいんだ。もしあなたが真面目に
働いてる女性だとしたら、結婚した後、自由に使える小遣いは月に2〜3
万円で残りは全部夫に渡し、ボーナスも自由に使えない生活が待ってると
したら、結婚したいと思うかな?

1年や2年じゃないよ、老人になるまで、ず〜っとだよ。考えただけでも
ぞっとするでしょ? 男女平等と聞かされて育った男性達が結婚したがら
なくなったのは当然の結果だと思うよ。
857名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 23:56 ID:rGv6J0yW
>>856
無理無理。
男と女じゃ感覚が違う。本能が違う。求めるものが違う。
どんな貧乏でも子供さえ安心して育てられれば幸せなんだよ、女ってのは。

男は違う。自由と孤独を愛するからな。
858おねだり姫@マンガ狂作:02/11/09 01:12 ID:cmmVojCJ
>>856
共働きにすればいいんだよ♪
家事も折半♪
夫婦別会計ってけっこういるYO!
859名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 01:45 ID:FLq2wEGX
>>586
昼飯食いにちょっといい所逝くと…
マダムだらけなんだ。
あれは、一体どいう事だね?
860名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 02:08 ID:p31i67qr
>>859
今の家事なんか幼稚園児でもできるようなレベルだからな。
暇な時間があり余っているんだろ。
「家事って本当に大変!!」とか言うバカ女がいるけど、
そう言うことで、専業が楽しているって言われるのを避けいんだろ。
旦那様が一生懸命に働いて得た金を何の感謝もないかのように、
使っているんだろうな……。
専業主婦って本当に大変なの、とか言う女がよくいるけど、
外で食って遊んでる主婦が多いのは、どう説明するんだろうな。
また、屁理屈こねて主婦は大変とか言うんだろうが。
ちょっとした息抜きよとか言いそうだが、その息抜きの時間が
バカみたいに多いんだよな。
861名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 02:24 ID:p31i67qr
しかし、男って大変だな。
性別で見た自殺率も男のほうが多い。
過労死も男ばかり。
男は、行き着くところまで行ったら、後は死ぬしかない
場合が女より多いってことだろ。
女は、行き着くところまで行っても、なにがしかの保護を
受けられることが男より多い。国の保護や、周りの同情、
実家に帰って家事手伝いとか、見合いで結婚して専業主婦とか。
男は、苦労しても一人で生き抜いていかないといけない
ことが多いし、愚痴も女ほど言うことはないし、
結婚してからの苦労も男のほうが多いし、
全く以って、馬鹿馬鹿しいね。
862名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 02:36 ID:p31i67qr
女性差別、女性差別って言ってる連中は、
男の自殺率の多さ、過労死の多さをどう考えているのだろう?
それを考えれば、女性差別よりも、むしろ抑圧された男性差別
のほうが浮き彫りになると思うのだけど。
メンズリブには、自殺率の多さ、過労死の多さから主張していく
のがいいかもね。
863名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 02:40 ID:ZprWCcef
>>860
同意!!!!
仮に夫婦で仕事を取り替えるとしたら、夫は主婦の仕事を簡単にできるが
(子供でもできる)が、主婦はとうてい能力ないだろうな。
50ぐらいになると夫婦間で人生の苦労の差に伴う人間の質の違いがはっきり現れる。
要するに、おばさんはバカ丸出し、勝手、幼稚、他力本願で無能という特有の性質が
顕著になり、恥気もなく勝手な自己主張ばかりするようになる。
他人に厳しく自分に甘い性格になり、男女の認識の違いなどとわめきながら「してもらって
当たり前」主義を押し通すようになる。
しかも始末に終えないのは、おばさんらって無能なのに長生きだけはするんだよな。
何とかしてくれ!!!!!
864名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 02:58 ID:uKlnHBrK

ま、男が結婚しなければいいだけの話なんだけどね。
役立たずの女が淘汰されるのは、時間の問題。
865名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 03:12 ID:fSC27YxL
>>810
気づくの遅!!
866名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 03:19 ID:quQbxo5c
男女共に結婚したがらないのこれからも増えるだろうな。
家事が楽になって男はカミサンいらなくなるし、
女が働ける職場も増えてダンナの給料もいらない。
いいんじゃねえの。結婚なんてしなくたって。
867名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 03:39 ID:p31i67qr
男が結婚するメリットがあんまりない現状ではなぁ〜。
男はますます結婚から遠のいて行くだろう。
女が働ける環境が出来上がってきてはいるけど、
女で自活できるだけの収入を得て、しかも、それを定年まで
30年近くも続ける覚悟のある女はどれだけいるのだろうな。
女の理想としては、社会経験程度に仕事をして、きつい仕事
もせずに、寿退社をして専業主婦になるのが理想だろ。
それが、本音のところだろうな。
そっちのほうが遥かに楽な人生を送れるから。
これは、女の特権と言ってもいいから、それを画策している
女はかなりいるだろ。まぁ、タカリ女と言うか……。
仕事の環境が男と同程度に整ったとしても、逃げの姿勢の
女が大半だろうな。
868名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 03:57 ID:p31i67qr
性別による就職差別とか言うが、
仕事に対する意気込みが男のほうがあるし、
就業年数も男のほうが長い。
男のほうが会社に利益をもたらすわけだよ。
女を雇っても、寿退社とか言って途中で辞められたり
したら経営者としては困るわけだよな。
本来、性差別って言うのは、「性」によって差別
することであるので、その性に伴う能力で差を付けるのは
何ら構わないことなんだけども、何故かしら性差別ではない
能力で差を付けることにも性差別になってしまっている。
経営者の身になって考えてみれば、途中で辞められたりしたら
困るから、そんな心配が少ない男のほうを雇うのは当然の
ことなんだけどな。どこが、性差別?って感じだ。
勝手に性差別にしてしまっただけだろ。
869名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 04:00 ID:ATNb6roX
信頼のおけない女性が増えたこと、これが結婚拒否男性を
増やしたことに女性はまだ気が付かないようだ。

スレッドがパート13までのびてそろそろ14になろうと
しているが、まだ気が付かないようだ。

戦後の団塊の世代は自分の母がどう虐げられたきたかを
見てきた。そして自分は決して妻にはそういう仕打ちは
しないと心に誓い実際実行した。

でもそれででた結果は「ほんとの愛がみえない」とかいう
フランス映画でも見過ぎたような言い訳をして不倫や
離婚に走ることによってパートナーを裏切る女性を
増加させただけだった。

団塊の世代は愛ある故に失敗した。わたしたち後の
世代はもういちど女性を奴隷化させるために
立ち上がるべきである。

まずは教育を女性から取り替えそう、ものの価値観を
男性中心にしよう。どんどん殴り付けて判断力を
奪い洗脳しよう。もとのすばらしい過去にもどすには
この方法が最適である。先祖からのならわしをもういちど
おもいだして過去にもどそう。
870名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 06:39 ID:3tS+2y6M
>>869
あなたの考えを支持します!!
871名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 07:25 ID:3tS+2y6M
 男性のお客様はこちらのフロアではお食事できません――。
 神戸市にあるマクドナルド三宮センター街店に8月、「女性専用フロア」ができた。
全国に約3800店あるマクドナルドで初の試み。女性客の評判は、「とても静かで
くつろげる」(15歳高校生)、「男性の目を気にせず気軽に食事できる」(20歳大学生)
と上々だ。
 この店は以前から、フランス人デザイナーが設計した木目を基調にしたおしゃれ
な内装が受け、利用客の7割を女性が占めていた。「女性客の満足度をさらに上げる」
(南前陽一店長)ために3階を「女性専用」に改装し、4階をカップルで食事できる
「女性優先」フロアにした。女性の来店が一段と増えたという。
 10月末からは週一回ずつ、女性フロアを地元のアロマテラピー教室と外国語教室に
無料開放している。毎週、ハンバーガー片手に英会話などを勉強する姿が見られる。

記事:http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20021107e3mi03t707.cfm

昔アメリカでは黒人が入ってはいけないお店があったそうれすが、それとどこが違うのれしょうか?
フェミファシストによる女得男卑のフェミファシズム社会の到来れす。
872名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 08:06 ID:c8NEocPp
女に対する嫌気が増大している現代。
どこまで行くんだろう。
女の人は自分の首を締めていることに気付いているのだろうか?
身近な男の表面は優しいかもしれないけれど、心の中は大転換中。
873名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 09:55 ID:pNQREmsc
女嫌いな人って、やっぱ体育会系なんすか? アニキ萌えみたいな感じ
? おれは子無し共働き変態プレー可の枠じゃないとダメなんで、この
条件に該当する女ってたいがいは結婚したがらない系なんだよな。ダラ
ダラと恋人続けていつの間にか終わるって感じの。つか、これだけ条件
悪いと簡単に他の良い男が見つかってしまうという罠なんだろけど。
別に結婚しなくても良いけど、出来ればしたいとは思うな。
874名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 11:55 ID:IYZ017ck
>>852
結婚しなくても中田氏しほうだいだよ、俺。
女はそれまでにちゃんと調教済みだからな。

だれがわざわざ結婚するか。
875名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 12:13 ID:EgJJQABB
結婚しないと家事やセックスしてもらえない奴らがすればいいだけ。
結婚という契約を結ばなくとも、そういうことやってくれる女がいればよい。
876名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 12:26 ID:+JPiYtvp
>>869
昔に戻すのは無理。
男も女子供のために滅私奉公やめて、自分の人生を大事にするべき。
877名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 12:37 ID:rm5tGFpY
876
いや、もどれるはず。
869が掲げてた「本当の愛が見えない」という理由は
殴られないからだろう。

つまり殴られることによって女は男の愛を確認
しているのだから、これからどんどん殴ることが
大切だ。DVなんて馬鹿女の言い訳に耳を貸す必要は
ない。これは愛情表現だ。
878名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 12:53 ID:IYZ017ck
>>877
いちいち殴らなくても調教できるよ。
調教済みの女は奴隷にできるよ。

妻はいらん、奴隷で十分。
879名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 13:06 ID:Sbx8TN5W
うちの息子は間違いなく結婚拒否男に育つだろうなあ。
880名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 13:11 ID:IYZ017ck
>>879
おめでとう、貴方の息子さんにも女の調教の仕方を今から教えといた
方がいいですよ。
そうすれば、貴方の息子さんも幸せになれる。
881名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 13:15 ID:reE44DZs
結婚すると食費が増えるからしたくない
882名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 13:24 ID:M+FrgMJA
>>869
おもしろい。
俺の父親が団塊の世代だけど、子供の頃ずいぶん厳しく躾けられたらしい。
もちろん、妻は奴隷状態。
それで自分の妻や子供には暴力など振るうまい、と心に決めたそうだ。

しかし、父親はいまや一家の嫌われ者。
883名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 13:28 ID:M+FrgMJA
そんな団塊の世代を父親に持つと、あぁ、結婚というのは難しいものだな、と思う。
優しい父親ではダメ
厳しい父親でもダメ

優しさと厳しさを絶妙なバランスで維持できる能力が無いと
どんなに必死で働いて家族をやしなっても、嫌われ者の生ゴミ扱い。
884名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 13:32 ID:7TIASqgi
みなさん、よく考えてみてください。
家事はとても大変ですよ。
といっても、仕事量の話ではありません。
同じことを毎日毎日やることが、です。

毎日死ぬまで皿洗い、というのは、
たとえ1日10分でも大変なのはわかるかと。
885名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 13:32 ID:7TIASqgi
家族のありがたみ、については、
実際に家族を失ってみて初めてわかりました。

いかに自分にとって重荷であったのか、がね。
家族を失って、というより捨てたのですけど。
一人暮らしが寂しくない、とはいいませんが、
他人と一緒に暮らすよりは遙かにましです。
886名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 13:34 ID:3t3Jx0xF
>毎日死ぬまで皿洗い、というのは、
賎業主婦になろうとする女は、その程度の能力しか持っていないのだから、やるのは当然
887名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 13:36 ID:IYZ017ck
皿洗いなんかは奴隷女にさせればよし
888名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 13:36 ID:IUoqSr07
>886
その程度の能力しかないからぼやくんじゃないですか。
そっとしておいてあげないと可哀想です。
ただし、火の粉が降りかかってくるようなら
遠慮なく払い落としてあげてください。

厳しさも教えてあげる、それが男の優しさです。
889名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 13:47 ID:D16vmmTP
世の中には一生ペンキ塗り続ける男もいるだろ。
辛いのは女だけじゃないよ。
890名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 14:06 ID:rg77GX+7
というよりさ、家事を低くみてるよね。
っていうより男に家事させたら、水はジャージャーだしっぱでやるし、
料理もさじ加減とか不得意だし。

まー別にそれでいいけど、
そういうやつらが、家事を低く見るのはなんだかなぁ・・って感じ。
891名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 14:19 ID:2p3AIxW0
家事を低く見られるのがいやだという気持ちは分からなくもないが、
主観的に「私はがんばっている」と思うのと
客観手に「評価される」のはまったく別の話。

結婚したがらない男が増えた原因のひとつに、生活のうえでの家事負担の軽減化があるのは事実。
わざわざ結婚して家事専用の人をかかえる必要がなくなった。

何度も出ているけど、いまや結婚のメリットは趣味の世界。
主観的価値観、魅力を感じる人だけが結婚すればいい。

例えば、小さな子供を見て、とても可愛いと感じたり、自分の子供が欲しい、
と思うようだったら、思い切って結婚するのもいいだろう。
892名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 14:23 ID:2p3AIxW0
寂しさが苦手な人同士で結婚して、子供はいらない、という選択でもいい。
何も結婚のすべてが悪いと言ってるわけじゃない。
従来型の、男は仕事、女は家事、という結婚形態はすでに崩れている、という事。
893名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 16:10 ID:8y5i/oiQ
中山参与のような女性がいないかな…。
あのような女性こそが、本当に女性らしい女性だと思うね。
最近は男らしい男がいない、とか言ってる女がいるけど
そう言う自分自身は女らしさの欠片もないんだよな。
894名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 17:21 ID:rg77GX+7
昔ほど細部まで気が回る女性的な人が減ったんじゃないの?

あなたのお母さんはどうか?だ。
まず、旦那を取締役まで持ち上げた奥さんは、
ピチッと家庭生活の舵を取っている。
周りに何人かいるけど

TVに出ているぐぅたら主婦とはほど遠い感じ。

女性としての自己啓発にも積極的だし。
またそれが、間接的に家庭にいい影響を与えている。

女性をタダの家事ロボットとしか捉えられない男性は、
また、たいした女性はGET出来ないとおもわれ


895a:02/11/09 18:45 ID:PLtAWHdk
>>890=894
お前、悪いこと言わないからもう書き込むな・・
896名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 18:46 ID:+JPiYtvp
べつにGETしたいと思わねえよ。
いい加減、男は家庭内に生涯付き添いが必要という先入観をやめてくれ。
897名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 20:18 ID:mfM7++br
女が家事には時間がかかるとか言ってるのは、単に要領が悪いからだ。
自分でやってみたらわかったよ。頭使ってやれば、本当に短時間ですんで
しまう。
898名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 20:23 ID:8S4CJNNz
>>894
まるで中畑が「松井を育てたのは俺だ」と言うくらい滑稽だ。
いや、パンチョ伊藤が「バリーボンズにホームランを取らせたのは俺だ」というくらいか。

>旦那を取締役まで持ち上げた奥さん

そりゃ、旦那の実力。
899名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 20:42 ID:lRucTWTv
>>884
>毎日死ぬまで皿洗い、というのは、
>たとえ1日10分でも大変なのはわかるかと。

自動食器洗い乾燥機を買えばいいので
無能な専業主婦を高い金かけて雇う必要ありません!!
今の時代洗濯や掃除もそれほど苦労ありません。
たとえ汚くしていたとしても本人が納得していればそれでよし。
900名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 20:43 ID:VQoXA4gA
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・TEL・090-9959-9959番まで・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
LINK・興信所> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------

901名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 20:55 ID:8S4CJNNz
でもやっぱり最終的には経済力を持っているほうが勝つ。
男なら稼がなきゃ。
男なら仕事しなきゃ。
仕事して、仕事して、仕事して、それで仕事がいやになったら死んでしまえ!

・・・と、武田鉄也のお母ちゃんが言ったそうだが、
仕事でヘタレそうになると、いつもこの言葉を思い出して、励まされてる。
902名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 21:21 ID:rg77GX+7
>>895
おまえこそ書き込むな

>>898
おまえ出世は無いな

結婚しない奴はしないで、我が道と進めばイイジャン
結婚してる奴らが気になるって事はすらやますいんだわな
がんばれや


903名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 21:31 ID:FWg5tRAG
                  ★




                このスレは


    人格障害者の行動を日時付きで記録した、学術的に貴重な資料として


               無料公開中です





                  ★
904名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 21:37 ID:8S4CJNNz
ID:rg77GX+7のイタさが・・・・まぁ、こういうボンクラも世の中には多いわけか。
905名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 22:02 ID:/qoN5IoQ
レンタルビデオ屋で何気なしに流しているを映像を見てたら
昔のアニメをやってた。

OPの曲を聞いて大爆笑しそうになったよ。
だってこのスレの内容そのものなんだもん。

ちなみにタイトルは作品も曲も「天地無用」。
906帰ってきたさだ☆おむつ装着済:02/11/09 22:24 ID:yc42+Wn4
>>905
どんな曲でしたっけ?
907名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 22:49 ID:/qoN5IoQ
>>906
「あんたのせいじゃないわ知らん顔してればいい・・・」
って感じで始まるやつ。
908907:02/11/09 22:52 ID:/qoN5IoQ
>>906
こっちを見たほうがいいよ。>歌詞
http://www.sas.upenn.edu/~echa/tenchimuyou.html
909名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 22:59 ID:iLI2V0J3
>>906
これだね。長いので一部省略。

「天地無用」
あんたの せいじゃないわ 知らん顔してればいい
いつでも 男だけが 痛い目に 会わされてる さあ 早く逃げるのよ

女から 近づいて 誘いをかけたくせに
「男なら責任を取れ」なんて言われるわ
本当の 目的は 男に気づかせずに
未来まで 奪ってく 女は怖いものよ
いつのまにか立場 逆さまになってる
気づいてよ! 「こんなはずじゃない!」って
あんたの せいじゃないわ 知らん顔してればいい
いつでも 男だけが 人生を奪われてる さあ 早く逃げるのよ

「愛」なんて「幸せ」と なにも関係ないわ
与えても 捧げても まだものたりないのよ
「気後れ」と「気配り」を 始めたその頃から
少年は 少しずつ 女の奴隷になる
下手に動くたびに 上手く騙されてく
働いて 吸い取られて 死ぬだけ
あたの せいじゃないわ 情けない顔しないで
くちびる 近づいたら 人生が 狙われてる さあ 早く逃げるのよ
910名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 09:24 ID:DCE+OKP9
うわぁ、モロじゃないか!

実は素晴らしい啓蒙ソングだったわけか(w
911名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 09:40 ID:ZvtC6TW0
「結婚しない主義の男」って、

はたからみると、

「いかにも結婚できなさそうな男」

が多いね^^;、実際。
912名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 09:53 ID:hYfTvb7d
そりゃ、はじめからするつもりのないことに向かって努力する気にはならんしな。
913名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 10:08 ID:k7uHYacx
女が本当に困るのは、G松井みたいに、年俸6億でも独身、みたいな奴かな。
914名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 10:10 ID:k7uHYacx
G松井は極端な例だけど、少し前なら平均的収入の男はみんな結婚してたけど、
今は、平均的か、それ以上の収入の男でも結婚しなくなってる。
年収700とか800じゃ結婚する気になれない。
915名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 10:26 ID:aXZkQh9y
したくても出来ないのとしたいのに出来ないのは違う?
916名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 10:27 ID:bQVJE+ub
>>911

>「結婚しない主義の男」って、はたからみると、
>「いかにも結婚できなさそうな男」が多いね^^;、実際。

だから、結婚しない主義に切り換えて、自分の心に杭打ってるんだよ。
917じゃりん子チエ:02/11/10 11:02 ID:19jqFiY2
>>909
面白い歌詞だねっ(^^)

でもさー。マゾヒズムの極致を知らないねー。
私的に言うと、マゾヒズムもその究極は快感に繋がると思うけどねー。

旦那に言わせるとサディズムとマゾヒズムは最終的には一緒らしいけどねー。
私にはよく分からないけど・・。
918名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 11:05 ID:Ye3WeURX
旦那に言わせるな。自分の意見を言え。
919名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 11:13 ID:r5BmMa6R
月手取20万以下なんて甲斐性なしで子供作ろうなんて奴は、
無責任な奴だなあ
マトモに育てる器量も無いのに・・・
子供も可哀相だ・・親は選べないからね
920じゃりん子チエ:02/11/10 11:20 ID:19jqFiY2
>>919
金がないと子供を育てられないと思っている時点で、あんたは「痛い」・・。
そうとう「痛い」

子供は、愛情で育つものです!!
921じゃりん子チエ:02/11/10 11:22 ID:19jqFiY2
追加・・・。
子供は金を背中に背負って産まれてきてくれます。

この意味わかりますか?

子供を育てる為に親が必死になって頑張ります。
怠け者が8時間働くところを一日24時間働きます。

この意味分かる?わかんないだろーねー(^^)
922勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/10 11:46 ID:I4DzLqyx
たらいま。
盛り上がってるようだけど、先日の「勝ち栗の意見には賛成」って人は
あなた達が「結婚したくない女・評価しない女」と
同じ意見を持ってるってことになるのよw

つまり、どっちも所詮御立派な人間じゃないってわけよ。おわかり?>男性陣w
923勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/10 11:50 ID:I4DzLqyx
正直、子供いないと親の気持ちなんてわからないと思います。これは実感。
いくら友人宅の子供を可愛いと思ったって、自分の子とは全然違うと思うし(予想)
うちの親も言ってますた。「親の気持ちは親にならないとわからない」って。

言葉上で判ったような気がしても、「わかって」はしないと思う。勿論私も。
会社に顔出したら、今度結婚する人が二人もいたけど、最初っから
「私は子供は要らない」っていう先輩もいましたし。
924名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 11:54 ID:EZgw2aA8


>>921
生まれたての赤ん坊の臓器・角膜etcなどは、
ものすごい高値で売れる、ということですか?>子供は金を背中に背負って…
925名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 11:57 ID:EZgw2aA8
>>919
「タダで大学を卒業させる方法」という本があるように、
「タダで子供を働き手に育てる方法」というものがあれば、
お金がないから子供を育てられない、と嘆く人も
いなくなるでしょうか…
926名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 11:59 ID:EZgw2aA8
>>920


920 :じゃりん子チエ :02/11/10 11:20 ID:19jqFiY2
>>919
金がないと子供を育てられないと思っている時点で、あんたは「痛い」・・。
そうとう「痛い」

子供は、愛情で育つものです!!

↑そこまでおっしゃるじゃりん子チエ氏は、当然
「タダで子供を働き手に育てる方法」をご存知なのでしょうね?
ぜひぜひ、ご教授をお願いします!!!!
927勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/10 12:00 ID:I4DzLqyx
>>925
本当に少子化をなんとかしたいのなら、子供が義務教育終了まで
一切金かからないようにしたらいいのよ
いまの男女共同参画政策って理念はいいことなのかもしれないけど、
方向が実態からずれてる気がする…
928マンガ狂 ◆4FMangA47. :02/11/10 12:02 ID:SZYAOYx3
ふむ。。
わしも金が無いのに子は作りたく無い派じゃが。。
929名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 12:09 ID:EZgw2aA8
>>927
そうですね。あと、義務教育が終了したらすぐに
働いて生活費を稼げるようにもしてほしいです。
現状では、中卒の働き口って極少ですし、収入もたかがしれてますし…
930勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/10 12:16 ID:I4DzLqyx
おそレススマソ
>>777-778  本屋の兼ちゃん
真面目に書くけど、全く、全然違います!そういうことを言ってるんじゃないんですってば…
でも、これだけ書いても理解できないようだから、もういいです。で、一言だけ。

重要なのはここで「損得について語ってる人」が「損得だけで考える人」ってわけじゃないのです。
議論のテーマがそうだから、それに対してだけ語ってるのに、それにヒス起こされたら、
もうそれで終わっちゃうのです。例えば、公衆衛生学の医師が、
「(HIVを始めとする性病感染対策の為に)風俗は合法化すべきか?」
という論点で議論したいのに、
「風俗なんてよくないことです。合法化なんて考える連中も最低です」というのと同じですよ。

また、その他のことは600番代のレスをよく見ていただくと判るかもしれません。
損得だ!と闇雲に啓蒙したいw煽りレスかどうかは、論調で判断すればいいこと。
本人の性格・意見と、ディベートでの立場をごっちゃにするのは間違っています。

あなたが(プライベート限定としても)「損得を考えない人間」、もとい
「損得を考えないで動ける人間だと自分では思っている人間」なのはよくわかりましたからっw
931勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/10 12:18 ID:I4DzLqyx
>>929
それ関係ないんじゃないの?


…というか結婚は愛よ!愛が全てよ!
932名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 12:21 ID:Ye3WeURX
本スレ男性からの好感度

本屋の兼ちゃん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>じゃりん子チエ>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>勝ち栗
933勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/10 12:23 ID:I4DzLqyx
そりゃそうでしょ。w
でもね、忘れてるんじゃない?

損得を気にする勝ち栗のような女は嫌だ、といいながら
損得思考についてのレスには賛成してる。

自分たちが女性からどう見えるか。どんな考えをもっているか。
私はあなた達の鏡なのよ。
934勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/10 12:25 ID:I4DzLqyx
お互い汚れてますね。
まあ、仲良くやりましょうやw
935名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 12:25 ID:lBqvTHY1
>>927
どうして、そう安易に社会主義的発想に行き着くの?
もっと多角的に物事考えられないかなあ。
936勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/10 12:33 ID:I4DzLqyx
933見たでしょ?>>932
少しは効いた?w

ここで勝ち栗の性格・考えを貶めれば貶めるほど、自分自身も貶めてるのよ?
基本的は(ここ数日の)考えに差はないんですからね。
同時に女性達があなた達をどう思っているかってのも、よーく分かったんじゃない?

私を否定し、自分は全く別だ、ということにするには
「愛に生きて、損得を考えない結婚派」になるしかないのよ。
…で、>>932さんは、確か結婚したくない男性じゃなくって?w
937はう:02/11/10 12:48 ID:VlV52jpQ
>935
社会主義は全て悪いわけではない。資本主義が完璧ではないのと同じように。
938名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 13:25 ID:lBqvTHY1
それは違う。
資本主義においては完璧に近付ける余地が残されているが、社会主義
は前世代において崩壊したシステムだ。つか、大局を論じる以前に
>>927の案に現実性があると思ってるの?現状の日本で。
939名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 13:30 ID:4UgsdvEK
>勝ち栗
作為的に突込み所を設けているようだが…
まぁお手並み拝見(w
940名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 13:32 ID:VPv9yBce
>>911
その通り

この板ってやっぱ男のカキコがおおいの?
情けないもの同士傷なめあってるみたいw

941勝ち栗22 ◆N8p0.2tsVs :02/11/10 13:59 ID:I4DzLqyx
>>940         ツッコミドコロカレスモナイケド
「計算派」(ということになっている)勝ち栗 の考え方を非難する男がここのスレに出た
ってことは、逆に
「計算派」の男性が、女性一般からどう見られるか、にもそのうち気づくんじゃないの?

…となると、そういう男性はいずれ
1、女性自体を諦める
2、根性を入れ替える

になるわけで、まずはめでたしめでたし。w
942勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/10 14:23 ID:I4DzLqyx
やば。旦那さまが起きてきた
朝のお歌を差し上げなければならないからw
またあとでね


今度はどんな伽羅で行くか思案ちう。
943名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 15:52 ID:Ye3WeURX
>>936
いや、勝ち栗やじゃりん子とは全く結婚したいとは思わないが、
本屋さんなら結婚したくなるってこと。
たとえ、結婚否定論者の俺でも。
これは、感覚的な好感度ってこと。
944名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 15:53 ID:XkzvHxkR
少し前に勝ち栗の損得勘定の話を評価し「右翼だが原発反対だと言ってるようだ」と言ったが、
>>922を見ると、逆に「原発反対という奴はみんな左翼だ」という論調に「退化」してしまった。
非常に残念。

思想と事実は関係ない。
「私は右翼だから原発は絶対安全だ」というのはおかしい。
「私は右翼だから南京大虐殺は無かった」というのもおかしい、変だ。

結婚派だろうと非婚派だろうと、正しい事は正しい、間違っている事は間違っている。

人の主観的価値観も立派な損得勘定である、という勝ち栗の言い分は
結婚派らしからぬ客観性があっただけに、>>922は残念きわまりない。
945名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 15:58 ID:XkzvHxkR
>>941
1、女性自体を諦める
2、根性を入れ替える
3、女性とは恋人として付き合い、結婚はしない
946右利き ◆54AMAoprtg :02/11/10 16:00 ID:5pGh/lGl
>>933
何言ってんの、言葉の定義の問題だよ。

損得勘定やメリット・デメリットについて、
本屋→理解してない
勝ち栗→理解している
ただ、それだけのこと。
そして、理解している=賛同するでもない。
947とも:02/11/10 16:04 ID:aNIn7C4N
こんにちは、はじめまして。
埼玉に住む26歳の会社員でTOMOと言います。
詳しい条件や場所とプロフを教えてください。
3は確実に払います。
あとは、条件や、会ってから気に入ったら上乗せします。
948名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 16:07 ID:tC4+fq0g
950取った人が新スレ立てなよ
949812:02/11/10 16:07 ID:Cp4tI7hB
>>932
本当にそうか?どう考えても「じゃりん子チエ」が一番下だろう。本屋の兼ちゃんと
勝ち栗では評価は分かれると思うけど・・・実際はまあそれぞれの好みにも
よるのだろうが・・・

俺としては時々わけもわからずにキレル時を除けば勝ち栗もまあいいと思うがな。
本屋の兼ちゃんは世帯年収500万でも同じ事を言えるのであればすばらしい
と思うけどな。
950じゃりん子チエ:02/11/10 16:11 ID:19jqFiY2
>>949
あんたの>>812の発言読ませてもらったよ・・。
あんたからの「すんばらしい評価」・・。
ありがとう!!(^^)
951名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 16:47 ID:J3vr5qpC
>>948
げっ。じゃりん子チエがスレ立てかよ(w
952名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 17:24 ID:PQmoF2MI
>>951
基地外は数に入れない
953 :02/11/10 17:26 ID:7qAz5Fg9
今週の読売ウィークリー「妻たちの心の破綻」読んだけど…
専業はつまらんことで悩んでるね。PTAで見知らぬ人と喋れないとか、社会に出て働く苦労に比べりゃアホみたい。
で、妻の破綻を防ぐ夫の五か条が載ってて、

1. 妻に声をかけ、話を聞く 
2. 「子育ては君の仕事だろう。僕は仕事で忙しい」などといわない 
3. 自分の子供に嫉妬しない  
4. いちいち実家の母親に意見を聞いたり、頼ったりしない 
5. 妻のストレス発散に協力する 

だそうです。おまけに、「主婦力に自信を持とう」とかいってる。
ご飯の支度をしながら、洗濯機を回し、その間に子供が泣いたり、集金人が来たり…
臨機応変に働く主婦は凄いそうです。

僕は夫の五か条を遂行することができない失格者なので、結婚しません。
954名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 17:30 ID:BetQaLTf
>>953
夫の五か条、やっかいだな。
955名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 18:07 ID:K401eAS6
>>953
まるでペットのいたわり方みたいだな。
そんなんじゃなくて、1年ほど山の中のお寺に修行に出した方が良いと思われ。
956じゃりん子チエ:02/11/10 19:01 ID:19jqFiY2
>>926
>「タダで子供を働き手に育てる方法」をご存知なのでしょうね?
ぜひぜひ、ご教授をお願いします!!!!

お答えいたします・・(^^)

まず、「出産」です・・。
今、産院で産むといくらぐらいかかるのか知りませんが、私の子供を産んだ15年前位までは、
だいたい30万円位かかります。
出産は保険がきかないせいか、全額自己負担です・・。
ただ、市町村から、お祝い金として、それぞれの町によっても若干違いがありますが、だいたい病院代と同じくらいの金額がかかります。
ですから、プラスマイナス0です。
もっとも昨今の少子化の影響でしょうか、それとも少ない子供におもいっきり贅沢をしたいのでしょうか、
はたまた豊かなジジババの援助のせいでしょうか、贅沢な産院もあるそうで、50万をゆうに超える高級ホテルのような産院もあるようです。
お店のお客さんで、夫婦で協力して「出産」するんだとか言って、しっかり出産の勉強をして、
御主人に取り上げてもらった夫婦もいました。
そういう場合はまるっきり「無料」ということになりますねー。(^^)
さすがに、内の主人は、そういうことはしたくないとか申しまして、我が家の場合は、普通に病院出産でした。
そして、産んでからですが、母乳で育てます。ミルクで育てるより母子密着も果たせますし、
赤ちゃんも精神的安定性もよいので、すくすくと順調に育つと思います。
しかも、母乳で育つ赤ちゃんは、母親から病気に対する「抗体」ももらうことになるので、ほとんど医者に行くような病気もしません。
従って、ミルク代がかかりません。
母親と一緒に添い寝をしてあげれば、赤ちゃんにとって精神的にもいいし、ベビーベットを購入する必要もありません。
957じゃりん子チエ:02/11/10 19:01 ID:19jqFiY2
それから、小学校は近所の公立の小学校がいいでしょう。
頭の飲み込みのいい子もいれば、そうでない子も居ます。家庭環境の千差万別の子供達の中で、自然と世間の空気を感じ取ることができます。
なんといっても将来社会に出る時、社会は一部の人々が隔離された社会ではないのですから・・。
イジメもくやしい思いももろに受けて、精神的厳しさを味わえることでしょう。
幸い、日本は小中は義務教育でして、給食費以外はかなりの部分で、政府の援助があります。
塾は、学校で教えることの先取りの勉強を教えてくれるだけです。
必要はないでしょう。
昨今の高学歴の母親であれば、十分塾に行かせなくても勉強のわからないことは教えてあげることはできます。
後、子供がやっと勉強に目覚める高校生になれば、国民金融公庫とか、各種奨学金の制度はなかなか充実しております。
そういう制度を使うのも一考です。
高校生・大学生ともなれば、アルバイトという社会勉強もけっして不可能ではないはず・・。
本人のやる気さえあれば、十分大学や専門学校に自分の力で通学することは可能ではないでしょうか?
勿論、中卒でも十分社会に出てこまらない程度の教養は身につきます。

以上です。
958名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 19:06 ID:Ye3WeURX
高卒、中卒で人生終わるような子供なら作るだけ無駄。
よって、結婚なぞしない。
959じゃりん子チエ:02/11/10 19:08 ID:19jqFiY2
>>958
さもしい考え方ですねー(^^)
松下幸之助が高校を卒業しましたか?大学を卒業しましたか?
960じゃりん子チエ:02/11/10 19:12 ID:19jqFiY2
あの大作家「吉川英次」が、高校を卒業しましたか?
大学を卒業しましたか?
 
961子梨:02/11/10 19:12 ID:SkOeNmFT
>>920-921
じゃりん子チエって、学校で習ったのかな。
子供は愛情をえさにして育つって。

子供は金を背中に背負ってくるって、そりゃ第三世界限定だろ。
あっちじゃ、小さいうちに売り飛ばしたりするからな。
子供は金食い虫を背中に背負って生まれてくるんだよ。

ちょっとは勉強しなさい(w
962じゃりん子チエ:02/11/10 19:15 ID:19jqFiY2
勉強は、無料の図書館で十分できます。
商売は、社会がしっかり給料を払いつつ教えてくれます。(^^)
963子梨:02/11/10 19:16 ID:SkOeNmFT
>>956

> そして、産んでからですが、母乳で育てます。ミルクで育てるより母子密着も果たせますし、
> 赤ちゃんも精神的安定性もよいので、すくすくと順調に育つと思います。
> しかも、母乳で育つ赤ちゃんは、母親から病気に対する「抗体」ももらうことになるので、ほとんど医者に行くような病気もしません。
> 従って、ミルク代がかかりません。
> 母親と一緒に添い寝をしてあげれば、赤ちゃんにとって精神的にもいいし、ベビーベットを購入する必要もありません。
>

本当か?
俺は母乳で育ったらしいが母に言わせると小さいころからよく病気をしたらしいぞ。
964じゃりん子チエ:02/11/10 19:18 ID:19jqFiY2
>>961
第三世界を随分と馬鹿にした物言いですねー(^^)

50年後には、貴方のよな老日本人ばかりになって、活気溢れる「第三世界」の人達に追い越される身分になる日本であるのに・・(^^)
965子梨:02/11/10 19:19 ID:SkOeNmFT
>>962
そうか、じゃりん子って無料のところで勉強してたから無教養なんだ。
ちゃんとしたとこで勉強しなさい(w

いまどき、商売の仕方を給料をちゃんと払いながら教えてくれる会社あるの?
どこも即戦力をもとめてるじゃん
もっと勉強しなさい(w
966名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 19:19 ID:Ye3WeURX
自分の子供を松下幸之助なみの人物に育てようなどという覇気のある
男なら、結婚なんて些細なことだろう。そうでないから、結婚したがら
ないんだが。やるだけ無駄なことはしないことだ。
じゃりん子の子供が起業して、松下ほどの大企業にまで成長させたら
教えてくれ。または吉川英治なみの大ベストセラー作家になったら教えてくれ。
結婚はそれから考える。まあ無理だろうけど。
967名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 19:20 ID:SkOeNmFT
>>964
俺は第三世界を馬鹿にしてるんじゃないんだよ。
じゃりん子を馬鹿にしてるんだよ。
人の文章はよく読んでね。
968じゃりん子チエ:02/11/10 19:22 ID:19jqFiY2
>>963
あくまでも、母乳を飲ませている間だけです。
免疫力があるのは。
子供は、大事に育てすぎると、返って弱く育つ場合も往々にしてあります。

少しの熱でもしょっちゅう医者に行く母親もいれば、様子を見てしっかり手当てが出来る母親も居ますので、
そこいらへんは、個々の母親の力量に負うところが大でしょう。
969チキータ:02/11/10 19:24 ID:RhAUYhhe
>>じゃりん子チエさん
>松下幸之助が高校を卒業しましたか?大学を卒業しましたか?
>あの大作家「吉川英次」が、高校を卒業しましたか?
どうでもいいけど、そういう一部の例外を持ち出すのはどうかと… やはり、中卒の人より、
大卒の人の方が、社会的地位や学力、良識(は個人差も大きいけど、高卒ならまだしも
中卒ならどちらかといえば大卒の人の方が良識を)を持ってる人が多いと思う。
それに、上記にあげた人と今は時代背景も違うから、一概にそうは言えないと思う。

次は、田中角栄でも挙げるつもりですか?
970名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 19:41 ID:EZgw2aA8
>>956
>>957
素晴らしい・・・!!
ありがとうございます!!!!
971名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 20:07 ID:Ye3WeURX
じゃりん子はもういいから、本屋さんに戻ってきて欲しい。
勝ち栗ももういい。
972名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 20:50 ID:mz4nfwEo
>>969
> 次は、田中角栄でも挙げるつもりですか?
田中角栄は最後はブタ箱逝きだったけどな。ロッキードで。(藁)
973 ◆QkRJTXcpFI :02/11/10 21:12 ID:JoMGmctL
快楽まかせのセクースで、避妊に失敗して出来た子供を堕胎という形で決着をつけるじゃりン子に、
育児等を語る資格無し!
974勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/10 21:14 ID:I4DzLqyx
ここんとこ真面目っぽく語ってきたから、今日はおふざけモードにしたけど
時々「2」をつけそこなったのが、欠点か。

修業がたりんな。
もうお腹いっぱい。げふ。
975勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/10 21:15 ID:I4DzLqyx
うまーい突っ込みを呼ぶのは難しいことがわかりますた。
違う方向にレスがながれちゃって。
976名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 21:17 ID:g2hDnXi7
>>972
ロッキードが米帝の陰謀だったてことは知ってるよね。
977じゃりん子チエ:02/11/10 23:03 ID:19jqFiY2
>>976
そうそう・・。
角栄は、頭も、顔も、気配りも、目先も、ドスも利いてる。
小学校卒業でも、社会で十分そういう能力は出来る。
大学がそういう能力をけっして育ててくれる訳ではない・・。

自分を姑息に守る人脈は作れるだろうけど・・。
978名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 23:06 ID:xadHAwBj
>>956、957、962、968
じゃりん子の言う事は理想を超えて妄想だな。
金がない言い訳で餓鬼を愛情で育てる・・・・・???

それと、餓鬼の育て方云々ホザクなら主婦板とか独身女性の啓蒙しておくれ。
あんたが出てくるとここ来たくなくなる。
あくまで、ここは「結婚したくない男」がいかに結婚はバカらしいか
話すところ。
あんたが来ると本来の話が停滞するんでやめてくれ。
979名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 23:07 ID:xadHAwBj
×独身女性の啓蒙しておくれ。
○独身女性の板で啓蒙しておくれ。
980じゃりん子チエ:02/11/10 23:09 ID:19jqFiY2
>>973
前後の説明をストーンと抜かしたお得意の個人攻撃か?
あんたも、御品がいいねー(^^)
981じゃりん子チエ:02/11/10 23:13 ID:19jqFiY2
>>978
あくまで、ここは「結婚したくない男」がいかに結婚はバカらしいか
話すところ。

そうして、弱くてみじめな仲間を一人でも多く増やそうとしているところ(^^)

982名無しさん 〜君の性差〜:02/11/11 00:15 ID:ps5864al
>>981
そういう煽りをするほど、結婚に対して否定的でない男性まで不快に
させている事に、まだ気付かないの?

私は自分に合った相手と出会えば結婚してもいいと思ってるけど
自分の収入では、とても満足に妻や子を養えそうにない=迷惑を
かけてしまいそう。だから身の回りの家事なんかも身に着けて自立
して生きて行こう。少なくとも他人を自分の人生の巻き添えには
したくない。

そう考えている男性も『弱くてみじめな仲間』なんですか?
私は性別に関係なく立派な人だと思いますけどね。
983勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/11 00:52 ID:lgMiTx8S
>>982
ただ、・高収入の男は異常に既婚率が高いこと。
また「非婚のすすめ」(森永卓郎)をみると、
種種の事情で、個人的には「結婚したくない」のは事実でも、
マクロ的にみると遺伝子の自然淘汰という見方、とあったわ。

本人的には「結婚したくない」んでも、種として見ると
淘汰されてると言う面もあるんじゃないの?
984非婚派独男:02/11/11 01:10 ID:tkx7lnMb
>>982
このスレの趣旨は、結婚が男にとって如何にばかばかしいかを語るスレでしょ?
だったら、じゃりんこがチエおくれの発言繰り返すたびに、みんな思うんじゃないのか?
「女なんてクダラン生き物。養いがたし」と。あるいは「生活を供にするに値しない」かな?
そういう意味では役に立っているんじゃないの(w
985非婚派独男:02/11/11 01:15 ID:tkx7lnMb
>>983
漏れはミームを残してるつもりなんで、遺伝子的に子孫が残らなくても可。
ケダモノでも可能なやり方じゃなくて、なんかこう知性ある者ならではの自
分の分身の残し方をしたいね。
できれば何かドデカイ発明をやらかしたいな。
いまは特許申請するのがせいぜいだけど、今に見てろでございますよ(w
986名無しさん 〜君の性差〜:02/11/11 01:25 ID:mFFdd2q0
なんかおばさんたちが、結婚しない男≒結婚できない男を叩いて悦に
入ってますね。
ストレス解消ですか?
987勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/11 01:35 ID:lgMiTx8S
>>985
どどめ色LEDでも開発してくり。
988名無しさん 〜君の性差〜:02/11/11 01:44 ID:WTIvolbd
>>983
> 高収入の男は異常に既婚率が高いこと

これは、あなたが前から盛んに言っていることですけど、
「異常に」とまで言うのなら、ソースを出してください。
今、男性が結婚しなくなった理由は、経済的なことだけでなく、
家事が非常に効率化されたことや、他にも様々な原因が考えられます。

男性が結婚しない理由を、経済的なことに固執して、高収入の男性は
「異常に」既婚率が高いと言うのは、「結婚しない男は貧乏ばかりの
甲斐性のない男ばかりで、結婚しないんじゃなくて、できない男ばかり
なのよ!」とでも言いたいばかりの主張にも思えます。

結婚しない男性を貧乏と決め付けて、結婚できない男性の主張だと
言うことにして、このスレの価値を貶めようとしているとも取られます。

高収入の男性と結婚して、専業主婦になりたいと思っている女性は多い
と思いますが、そう言う女性にはこのスレは鬱陶しいでしょう。
そのような女性を援護するために高収入の男性は結婚するのは当然と
言ったイメージを作り上げているとも取れます。

女性向けの安物雑誌の主張のようにも聞こえるんですが。

結婚を考えた場合に、多くの場合、女性より男性のほうが不利であり、
経済的なこと以外にも男性側のほうに負担を強いることがある事実を
認識してください。
989勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/11 01:46 ID:lgMiTx8S
>>988
国の調査結果だったはず。
それを「年齢が高いほど収入が上がるから」とかそういう理由はよく見たけど、
これ自体を否定する人は始めてねえ。
もう有名なデータだから、頑張ってさがしてみて。
誰かに頼めば、出してくれるかもよ?私は今極真数見でいそがすぃw。ごめんね
990勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/11 01:51 ID:lgMiTx8S
っていうか、右足骨折なのに、下段回しげりなんてできるものなの?
痛そう…
いきたかったな…
991名無しさん 〜君の性差〜:02/11/11 01:54 ID:m0U47sUo
高収入の男なら、こんなスレでみみっちいことカキコしてたりしないだろーなw

結婚できない事を正当化するためにうんちくたれてるみぢめなモテない男

ぅ〜ん まあまともな女性はまず相手にしないわ
992名無しさん 〜君の性差〜:02/11/11 02:03 ID:WTIvolbd
>>991
そのありきたりなレス…。
スレの存在意義を考えれば、レスしている男性がモテようが
モテなかろうが関係ないのだよ。そこに多くの人が認める事実が
書いてあればね。それは、スレは読んでいるだけの人のほうがはるかに
多いのであって、特に2ちゃんはかなりの人がいるから、当然高収入の
男性も見てるわけで。その高収入の男性が、このスレを見てそ通りだと
思えば、それで少しは結婚に対する意識も変わるだろう。それが、
このスレの意義であって。意識改革、啓蒙スレと言ってもいい。

そのような煽りレスをするのは、まともな男性が結婚しなくなったら
困る依存女のレスにも思えるねぇ。
993広島東洋カープ ◆CARPoc4WPI :02/11/11 02:05 ID:Fm/guDZn
>>992
ネカマの煽りじゃないか?
994非婚派独男:02/11/11 02:06 ID:tkx7lnMb
>>987
マジレスしちゃうと、こういう負け惜しみを見ると、女の知性の低さを典型的に
感じてしまうんだよな(w
ドドメ色 = よくないもののイメージ 
として、論破不可能なものに対しての、単なる負け惜しみでしかないんだろうけど(W

「典型的女の知性の低さ」に感じる理由は、この場合は、ドドメ色はもちろん慣用語
でそんな色は存在しなく(あえて言うならニュートラルグレーが相当)、通称されてい
る色は加色法で得られるものだから、自発光するLEDでは原理的にありえない。
比較の対象として読み取って欲しいであろう、青色LEDの困難さ(かつての)とは意味
が全く違う。しかも青色LEDが望まれていたのは、光の3原色としてとても重要だから
であって、仮にドドメ色LED(くどいようだが発光素子でそんなものはありえない)があ
ったとしても、何の役にも立たないんだな。

デ、こんなことくどくど書いたのは987の捨て台詞が、 

      知性と品性を全く欠いている 

ということが言いたかっただけだったりするわけなんだが、女の捨て台詞ってなぜか
こんなのが多いんだよな(w  だから、昔から女が低く見られるのはちゃんと意味が
あったのではないかということなんだが、どうよ?





995勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/11 02:07 ID:lgMiTx8S
>>993
ちがうわね。もっと深い意図があるのよ。(多分
996勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/11 02:08 ID:lgMiTx8S
>>994
大丈夫ですかー?
あのさ、ここは一応煽りスレなんだから、冗談にまで、まともにレスして…
…どーすんのーww!!

あんたうがち過ぎ!独身だろうが既婚だろうが、よくないわよw
997名無しさん 〜君の性差〜:02/11/11 02:12 ID:s/dxtet6
子作りで性的快感を得る男は、下等・下劣。
998勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/11/11 02:12 ID:lgMiTx8S
負け惜しみって…あたま…痛…www
あなたの場合、未婚とか既婚とか以前の問題ですぅ。
でも、おもろかた。またマジめネタきぼーん
999名無しさん 〜君の性差〜:02/11/11 02:13 ID:WTIvolbd
>>989
つまりね、男性が結婚しない理由を経済的なことに固執し過ぎている
のが問題ということ。家事なんか本当に楽になったし。他の原因も
このスレでは散々出てきたのに、なぜ、高収入の男性は〜とよく言うのだろう。
1000もぐたん ◆7tNflvFack :02/11/11 02:13 ID:jeVav11l

 / /   \\              /
│         │       / ̄\ │
│   ──   │   /\ │   ││  1000げと。白子鍋(゚д゚)ウマー …もぐもぐ
 \       / 。○ \/ \_/  \

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。