結婚したがらない男が増えている  part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
結婚したがらない男はますます増えているようですね。
このシリーズもずいぶん長くなりましたが、まだまだ議論は続きそうです。
ちなみに過去ログを読まずに参加しても何も問題はありません。
お気軽に参加してください。

過去ログや関連情報は>>2-10あたりです。
2:02/10/15 21:00 ID:8Xk8iN4M
3:02/10/15 21:00 ID:8Xk8iN4M
【結婚派vs独身派】
<結婚派>
・独身批判(結婚を推奨するよりも独身を批判するだけの人が大部分を占める)
 →独身は老後が不安
 →独身は40-50代でも病気などの時に不安
 →独身は親不孝
 →独身は世間の目が冷たい(特に田舎)
 →独身は出世できない
 →独身は日本の少子化の事も考えたらどうだ
・結婚して家庭を持つのは有意義で幸せだ
・人の為に働くほうが、自分ひとりの為に働くよりずっと楽だ
・人間も動物なので、子供を残すのが自然な生き方だ

<独身派>
・結婚すると子供や家などで最低2億の金が必要なので経済的に無理
・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった
・子供の養育費が高騰している
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・女は寂しさへの恐怖が強いが、男はそうでもないので独身が苦にならない
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない

4名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 21:00 ID:ZkVWpFY9
2げっと!!!!!!
5:02/10/15 21:00 ID:8Xk8iN4M
<このスレの要点>(コピペ)
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ(0〜20歳)
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で炊くたので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひと
買物=<昔>原則毎日→<今>冷蔵庫の普及でまとめ買い可

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない。

6名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 21:01 ID:ZkVWpFY9
ふえん・・・
7:02/10/15 21:01 ID:8Xk8iN4M
<関連情報>
国勢調査(総務省)による未婚率(抜粋)→東京の30代前半の男性は54.1%が独身
http://www.fuyo-imc.co.jp/sub11kokuseichosa.html
第11回出生動向基本調査
http://www.ipss.go.jp/Japanese/doukou11/single.htmL
結婚することに対する意識の変化(平成13年度 国民生活白書)
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/html/13102500.html
「空前の生涯独身時代」
http://dandoweb.com/backno/970508.htm
生涯未婚率
http://www1.sphere.ne.jp/mlwi/d6.html
8名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 21:02 ID:1TybzzVA
オツカレ
9:02/10/15 21:02 ID:8Xk8iN4M
以上、スレ立て終わりました。
10本屋の兼ちゃん:02/10/15 21:03 ID:BF604q5q
さっき女が男と同等に稼ぐ実績を示せとか、パートナーが共稼ぎ
してくれる補償がないとか言ってたけれど、補償って・・・絶句だよ。
そんなもの他人に求めてどうするの。
自分が結婚する相手と話し合って決めることでしょう。
実際、奥さんが定年までちゃんと勤めている夫婦も多いし、
実際、夫の姉達も看護婦と市役所職員で定年まで勤めるようだよ。
あなたが魅力的な男性で共稼ぎの相手を真剣に求めているのなら、
相手を見つけるのは決して難しいことではないと思うけど。
いいかげん自分の人生を人のせいにするのはやめなよ。
11名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 21:03 ID:ZkVWpFY9
で、なに?
12名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 21:03 ID:Al88itb2
幸せは物質(お金)なのか心なのか。結局そこなんじゃないの?
13名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 21:03 ID:nfoZUUp0
このスレにアホ女が定着しませんように!
14名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 21:05 ID:Al88itb2
前スレの>>978
借家じゃいかんの? >>974では、月10万で2人+子供暮らしてるよ?
逆に、独身なら家建てないの? 独身なら老人ホーム入らないの?

ずいぶんいい生活したいようだけど、そりゃ無理だよ。結婚しなくて正解。
ただ、独身でどこまでその理想の幸せが実現できるんだろうね。

最後に・・・
大学に遊びに行かせたら「人並みに育った」という程度の考えなら、子育てなど語るな。
15名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 21:06 ID:ZkVWpFY9
13>
ん〜〜〜〜〜〜?。
それって来て!って言う合図じゃないのぉ?。
残念でしたぁ〜?。ふふん♪
16名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 21:06 ID:C/t4t/Za
17名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 21:07 ID:ClwzXvr8
このスレに無職の結婚できない男が常駐しませんように・・
結婚しない男の印象が悪くなる。

金のことばっかりレスして一日中2chに張り付いてるおまえのことだよ。
18名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 21:09 ID:Al88itb2
反応薄くて寂しいのでこっちにも。結婚は金じゃない、と男にも女にも言いたい。

974 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:02/10/15 20:01 ID:Al88itb2
ビンボー生活か何かのテレビでさ、夫は定職が性に合わないのか長続きせず、アルバイト
で月10万くらいの収入しかなくて、妻が究極の節約術で生活してる夫婦やってたよ。

一般的な目から見れば、もちろん(?)二人ともイケてない。いかにも貧乏人という
風貌、生活ぶり。安い借家に住み、栄養があっておかずを減らせるからと主食は玄米。
車どころか、テレビも洗濯機も、炊飯器も掃除機も、何もない。それでいて赤ん坊はいる。
オムツは洗って繰り返し使える布オムツだ。

でも、奥さん文句言ってないんだよね。ピッチリと家計簿をつけ、けなげに支えてる感じ。
何を勘違いしたのか、夫のダンスレッスン代もやりくりして捻出している。夫はアマチュア
劇団で舞台に立つのが楽しみのようだ。

ダメ夫のようだけど、タライでオムツを洗っている姿に、奥さんが逃げていかない理由を
垣間見た気がした。
親に頼ることもせず、かといって借金もせず、毎月ギリギリの生活をしているようだ。

なんか、美しい夫婦像を見たって感じだね。毎日精一杯の生活をして、より2人の絆が
深まるのかもしれないね。結婚て本来、金や家事のためにするものじゃないだろう?
そこいらの夫婦は、毎日精神的に余裕の無い生活をして、心の距離がどんどん離れて
いくんじゃないだろうか。

まあ、心のすさんだ人間からすれば、「ヤラセだろ」の一言で終わっちまうんだろうが・・・
19名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 21:11 ID:dnQKnmB1
だから、金のことを言うのは金の事をろくに考えない奴が多いからだって。
啓蒙活動、ボランティア。

結婚には3億もの莫大な金がかかりますよ。
年収1000万で30年ですよ。
そんな稼ぎがあるの?ないならやめといたほうが幸せだよ。

実に単純な話だ。

ここで結婚にとってマイナスの話をすると、やたらに腹を立てて
真実を潰そうとする馬鹿女がいるけど、
マイナス要素もすべて含めてじっくり検討して、そのうえで「それでも結婚しよう」と
思ってこそ本物だろ。

真実を隠してどうするんだよ、ボケ。
20名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 21:13 ID:dnQKnmB1
>>18
それは単に趣味の世界。
21名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 21:14 ID:SLsI9gFH
このスレに無職の結婚できない男が常駐しませんように・・
結婚しない男の印象が悪くなる。

独身男全ての願いだな。
22名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 21:24 ID:YdV1O/AT
無職の結婚できない男も
俺のような高収入でモテる男も
結婚が最悪の選択であることは全くもって同じである。
23名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 21:43 ID:Al88itb2
>>19
だから、金のことを言うのは金のことしか考えてないやつがいるからだって。
啓蒙活動、ボランティア。

3億かけるか、質素に暮らすかはその夫婦次第。
実に単純な話だ。

だれも、皆さん結婚しましょうと勧めているわけじゃない。
金でしか物事を計れない、無味乾燥な考え方に反感を感じただけ。
何が真実なのやら。
2413:02/10/15 21:51 ID:nfoZUUp0
>15厚かましい女、一匹ハケーン。
25名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 21:53 ID:dcwiOtoa
>>18
ちなみに俺は子供の頃(20年近く前)月10万ぐらいで母と子供3人で
暮らしてた。そうした立場を経験した俺の意見は「もうひもじい思いをする
のはまっぴらだ」ってことだ。>>18が勝手に納得するのは勝手だがそれが
みんなに当てはまるとは思わないでもらいたい。
26名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:03 ID:YdV1O/AT
この豊かな日本、飽食の日本で、貧乏なるものを経験したいなら、
結婚すればいいさ。
27名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:04 ID:zWdJo+xB
>>23
客観性に乏しい感情論だな。

別にいいよ、主観的に満足なら結婚しても。
でも結婚が3億という莫大な金を払う価値があるかどうかは本人の判断しだい。

無味乾燥おおいに結構じゃないか。
結婚は人生の重大事なんだから、情報は多い方がいい。
無味乾燥な情報も、愛情たっぷりの主観論も全部ひっくるめて
総合的に判断すればいい。

ただひとつ、絶対に避けるべきなのは「無味乾燥な情報は悪だ」として
女にとって都合の悪い「真実」を潰し、隠すことだ。
28非婚派独男:02/10/15 22:06 ID:MXW9NO4B
>>21
理想を掲げて結婚しない女も、駄目駄目の低能力で想像妊娠で結婚騒ぎ
起こした過去のある女も、「結婚したがらない女」とひとくくりできるんだから、

理想を掲げて結婚しない男も、ヘタレで女と付き合えず、結婚できる稼ぎの
ない男も「結婚したがらない男」の仲間に入れてもいいんじゃないの?

  お 互 い 様 だ か ら 見 抜 け ん ほ う が バ カ



  
29名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:08 ID:zWdJo+xB
>>23
ちなみにあんた、大きな勘違いしてるよ。
3億かけても質素な暮らししかできないぞ。

夫婦ふたりの生活費25万、という計算だからな。
パソコンが欲しくても買えない、車も10年落ち、
それどころか1万円単位の買い物でさえ、清水の舞台から飛び降りる覚悟。

そんな惨めな生活でも結婚すると3億かかる。
「3億かけるか、質素に暮らすかはその夫婦次第。」なんて言ってる時点で
あんたは馬鹿決定。
30名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:10 ID:1wRHNV3H
>>22
独身男のイメージを悪くしてるだろ。
既婚男の工作員か?
31名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:11 ID:dcwiOtoa
>>27
>ただひとつ、絶対に避けるべきなのは「無味乾燥な情報は悪だ」として
>女にとって都合の悪い「真実」を潰し、隠すことだ。

なんかこれって一昔前の証券会社が重い浮かぶな。メリットばかり過大にアピール
してデメリットは極力言わないようにして・・・
32名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:12 ID:YdV1O/AT
>>30
ちっ、ばれちまったようだな。
しかし、結婚はしないに限るぜ。
33名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:13 ID:zWdJo+xB
そうそう、そういえばどこかの結婚スレで「まず自己分析の分類をしろ」
というのがあったな。

1 童貞または素人童貞
2 非童貞

A 年収700万未満
B 年収700万以上(ぎりぎり結婚可能、妻も少し働く)

1−A
1−B
2−A
2−B

この4通りに分けて自分の立場を明らかにせい、というものだった。
34名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:16 ID:aNeKbaFt
>>31
そうそう。
結婚を考えるなら情報は多い方がいい。
しかし、女は男に「正確な情報」を知って欲しくない。
だからマイナスの情報・・・例えば結婚には3億という莫大な金がかかる、
などは、やたらめったら「金金言うな」とか「無味乾燥だ」とか言って攻撃する。

詐欺みたいなもんだな。
35名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:16 ID:BDKs3O9f
>>18
それが実話だと思って涙を流せるおめでたい奴だけが
結婚する資格があるということね。
36名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:17 ID:nfoZUUp0
既婚者で、結婚を勧めたい方は自然に幸せな雰囲気をばらまいて下さい。
ここに来て頭ごなしに既婚者は偉いと言っても何も説得力が在りません。
既婚者に忍耐力が在るのは理解しています。俺はそのエネルギーをもっと
自分にとってのプラス方向に使いたいだけです。
37名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:17 ID:Al88itb2
>>29
アホとかバカとか繰り返すことによって貴方の評価が下されることは、計算しないのかな?

勝手な計算で3億と出して、なぜか周知の事実のように振りかざす。
全員最低3億かかるなら、今結婚してる人はどうなるんよ。
38名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:19 ID:1wRHNV3H
天然の痛い奴と、既婚男で独身男の立場を悪くする奴しかいないと
言ってみるテスト。

まともな独身男には放置されているに、1億円。
39名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:19 ID:YdV1O/AT
>>37
俺は既婚者だが、すでに人生には絶望している。
なんせ3億だからな。あと2億5千万くらいローンが残ってる
勘定だ。
40名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:20 ID:zWdJo+xB
>>37
そう思うなら自分で計算しろよ。それをここで出せ。
子供の養育費、家のローン、夫婦の生活費、老後費用、
車の買い替えや、趣味、娯楽費用も考えてもいいぞ。

結婚にはいくらかかるんだ?
3億じゃないなら、いくらなんだよ?答えてみろ、この馬鹿。
41名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:23 ID:Al88itb2
>>40
つまりこう言いたいんだね。俺の出した数字に根拠なんかねぇよ、と。
42名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:24 ID:reUvoetp
>>41
いいから、自分の試算を出せ。
俺の数字は根拠がある。
おまえの言っている事は「3億なんてかかるわけがない!」と叫んでいるだけだ。

俺に言わせりゃ3億で済めば安いほうだ。
43名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:25 ID:NskwaEGl
>>41
だめだコリャ・・
44非婚派独男:02/10/15 22:26 ID:MXW9NO4B
2−B

他スレで見つけんだが、キモ過ぎるBBS見つけたので貼っときます。
いろいろツッコミみどころ満載なんだけど、まぁ診てやって欲しい。

 ttp://www.ummit.co.jp/love/reader/colum_main.html

これを読んで自分も含めて客観視できれば本物だ(何が?)
45名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:26 ID:reUvoetp
子供ふたりの養育費3000万円×2人=6000万円
家族で住む家 本体6000万+利子2000万=8000万円
夫婦ふたりの生活費25万円×12ヶ月×30年=9000万円
夫婦ふたりの老後費用=約1億円

これで3億3000万円
年収が手取り1000万でも33年かかる大金。

車の買い替えや、趣味娯楽費用は考えていない、質素な生活での試算だ。
まずはこの「現実」から見つめよう、若い独身男性諸君。
46名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:27 ID:wr8JcUXI
あの、たびたびスミマセン・・・。「出てこない」と強がりながらも「出たがり」の
悲しい性の女が傷をなめたくなってしまっています・・・。「人に言えない趣味を持つ
悲しい女スレ」をどなたか立てていただけたら嬉しいのですが・・・。
プロバイダーの規制がかかってしまっているみたいで立てられないので・・。
そこだったら居心地がよさそうなので。他力本願スマソ。
例えば、私はヴィトンのバックを集めて、セシルマクビーの服が好きですが、
ホントは家に帰ってお風呂ブザーとか作ってるのが一番好きです。
で、彼氏がパソコンを速くしたいと言えば、「まず電源よ。定格を見なきゃ。
いい?車のバッテリーだって弱ればエンジンかかりにくくなるでしょ?だから
スレッショルド(知ったかぶり)を考えなきゃ」とウザイと知りながら、
つい知ったかぶってしまうこの”自己顕示欲”の強さ。あぁ・・・。そんな事
を女同士嘆き合えたら嬉しいなと思い。
47名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:28 ID:Iz52Ysqe
俺も2−B
でも年収は800万程度。独身ならゆとりもあるが、結婚したら貧乏一直線だ。
一人暮らしは快適だし、結婚する気にはならない。

単純な比較論で、独身生活>>>結婚生活
48名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:33 ID:Obtpa47q
無職男が暴れてる・・・・
49名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:35 ID:nfoZUUp0
平均的な生涯年収は3億も無かったような気がする。
平均的なサラリーマンが400か500万って見たような...
500万で35年間働くと1億7500万、3億を35年で稼ぐと857万稼ぐ
必要がある。40年で計算すると、年収500万で2億、3億稼ぐためには
平均750万稼がなければいけない。

つらいね。お父さん。頑張れ。
50名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:36 ID:NskwaEGl
>>49
母親も稼げばいい話
51名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:36 ID:Al88itb2
>>42
ずいぶんいきりたってますな。
>>45が根拠? それで人を説得しようっていうの?

でさ、今結婚してる人は、大多数が借金苦で首吊るしかなくなるってことだよね?
5249:02/10/15 22:37 ID:nfoZUUp0
>50
頑張れ、お父さん、お母さん。
53名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:38 ID:Iz52Ysqe
>>50
現実の数字を見ると、女は稼いでない。
稼ぐ女を捜せばいい、なんて甘い考えだ。
54名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:39 ID:Iz52Ysqe
>>51
いつになったら自分の試算を出すんだ?
いくらあがいても、独身の経済的優位はゆるがないぞ。
55名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:42 ID:09WjfIKG
そんなことより、今日の火サスこえーよ。
いつも思うんだが、松本清張の精神って
どんな構造してんだ?
56名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:42 ID:wr8JcUXI
>>53 あの、そう言われちゃうと「男はスーパー金持ちが最高」とか言いたくなって
しまって「俺ってホントに早漏なんだよ」ってマジで言われたら「かわいいなぁ」
って思っちゃう女は感情しかないバカですか?
57名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:43 ID:Iz52Ysqe
>>51
そう、それに現実に会社で既婚者と独身者の経済状態を見れば分かるだろ。
独身者は惜しげもなく数万の服やら靴やら買うし、パソコンも最新機種を買う。
車も新型に乗ってる。
既婚者は1日のお小遣い1000円にも満たない。その辺の高校生より貧乏。

あのさ、結婚すると経済的に苦しくなるんだよ。
だらか、結婚を迷っている若い独身男性諸君に俺は啓蒙したいわけ。

結婚には3億という莫大な金がかかる。よく考えろ。そんなに稼げないぞ。
58名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:44 ID:wr8JcUXI
>>55が、石橋キャラのつもりで、実は金八キャラという構造。(プッ
59X:02/10/15 22:46 ID:dfW4H9kW
>>49
大卒と高卒で変わると聞いたよ。
大卒もピンきりだとは思うけどね。
それに多分3億というのは税込みの話ではないかと。
60名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:49 ID:vbTjXppU
6大学じゃないと死ねというここの2ちゃんねるの罠(恐
61名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:49 ID:Al88itb2
>>54
別に試算なんか出す必要ないでしょ。
「3億の根拠がない。よって結婚は3億とはいえない。」これ間違ってますか?

3億3億って、まるで、「悪霊が取り付いている」って脅す詐欺師みたいだよ。
62名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:50 ID:NskwaEGl
>>60
学歴板では東大・京大以外は
全て煽られますよ
63名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:51 ID:d6L4AYPh
>>61
せっかくだから>>45を根底から否定するのが早いかと…
一応、どれくらいの金がかかるのかを考えるのは悪いことではないと思いますよ。
64名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:51 ID:vbTjXppU
62>
死者続出!
でも、世界では通用しない罠。
65名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:52 ID:Al88itb2
ちなみに、結婚して経済的負担が増えるのは当然。
意味不明な数字を引っ張り出してきて恐怖心を煽る、霊感商法ばりの手口を非難してるわけね。
66名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:52 ID:vbTjXppU
せめて、ハーバードなど。
67名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:54 ID:nfoZUUp0
>59
細かい計算はしていないよ。目安だと思ってくれればいいと思うが。ちなみに
400万とか500万も税込みだと思って計算してるよ。あの数字をみて、
3億稼ぐのはきついなって思ったよ。年功序列で給料が右肩
上がりで伸びて行くならどうにかなるが...甘いよね。そんな期待は。
68名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:57 ID:vbTjXppU
フォードくらいは当たり前でしょ?
「東大?なんだいそれ?知らないぞ」って言われる罠。
69名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 22:57 ID:Al88itb2
>>63
家族で住むには6千万の家が必須と考える人に、別のプランを提示しても無駄だよ。
70名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 23:02 ID:d6L4AYPh
>>69
いやいや、私が参考にしますよ。
彼の考えが違うというので有れば、貴方の正論を出すのが他の皆へ理解を広める一番
の近道だと思いますよ。

ちなみに、私は考えたことがありません<待て
いや、相手いませんし(;´Д`)
71名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 23:04 ID:jbwc4m4s
>>69
家に関しては総額でそのくらいでは
田舎なら3Kくらいで建つかもしれんが
72名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 23:14 ID:1TybzzVA
試しに計算してみる

月の生活費
食費8万、ライフラインと電話で6万、車関係1万、娯楽5万、で20万

住居借家 10万

計30万×12×30で1億800万

養育費 大学まで2人だして4000万

老後費用 30年老後があって1億円

2億5000万位かなー
73名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 23:17 ID:1TybzzVA
ただしサラリーマンの平均年収は約500万
50年働かないと得られない金額ってことか、
しりごみする気持ちもわかる。
74名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 23:21 ID:nfoZUUp0
>72
子供2人いて月10万の借家はつらそうだね。あと、サラリーマンが50年働くのは。
後込みじゃなくて、対象外だな。元々だけど。
75名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 23:37 ID:fObBPGYr
結婚するメリットってなんですか?

ことあるごとに周りの既婚者に聞いてますが
心から納得できる答えは返ってきません。
好きな人とずっと一緒にいられるとか。
帰ると御飯ができてるとか。

自分が仕事をしていて夜10時に家に帰って
くるのにとても奥さんの相手ができる気が
しません。自分の時間をつくるのに苦労して
いるこの状況で。ましてや子育てなんて。
世の中の環境も驚くほど劣悪だし、失敗確実
に思えて仕方がありません。

というわけで結婚は勢いか妥協のどちらか
でしかしない気がします。最もそれもだいぶ
先のことでしょう。
76名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 23:47 ID:Al88itb2
>>72
ちょっと検索してみたんだけどさ、子供一人当たりの教育費(高校まで公立、大学は私立の文系)
は1千万〜1千2百万て書いてあったよ。このデータが正しいのかどうかは判らないけど。

結婚したって子供ができるかどうかさえ判らないんだし、ドンブリ勘定したって意味ないと
思うよ。

たとえば、こんなので算出してみたら? 具体的な数字を入れないとだめだから、本当に
結婚して生活してる人でないと難しいとおもうけど。
入力が面倒で、簡単には算出できないのがよくわかるとおもう。
ttp://www.yu-cho.yusei.go.jp/s3000000/jsmws006.html
77名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 23:53 ID:Al88itb2
>>75
結婚したい、と思わない限りしなくていいんじゃない? まわりの雑音に流されずに。
〜だから結婚はムダ、〜だから結婚すべき、なんてひとくくりに言えるわけないし、言う必要もない。
人それぞれ境遇も心境も違うんだからね。
78名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 23:53 ID:1TybzzVA
教育費は1200万でも養育費は2000万位かかんじゃないの?
子供のおもちゃとかこづかい、食費、衣服、計算に入れると
2000万じゃ安いかも
79名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 23:57 ID:GPwk96Tt
結婚相手を探してる女、実は奴隷を探している
俺の友達も何人かされてしまった。
80名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 23:58 ID:Al88itb2
>>78
離婚した子供じゃあるまいし、養育費なんて言わないでしょ。
まあ、ゆうちょのシミュレーションならちゃんと計算に入ってると思うよ。
大学入るのか、誰がいつ死ぬのかも判らないんだから、あくまでシミュレーションだけど。
81名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 23:58 ID:V/+4QExg
>>76
>ドンブリ勘定したって意味ない

これは逆だと思う。
若いうちから詳細な計算をしてもすぐに誤差が出るから、
大雑把な計算を(大雑把だと自覚しながら)する方が
意味があるんじゃないかな。

まあ、個人的には、結婚したからって、必ず家を買わなきゃいけない、
子供を育てなきゃいけないってわけではないと思うので、
「結婚には金がかかる」と断言するのは、少し違う気がする。
82名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:03 ID:YkIrz3zK
子供育てないならなんで結婚すんの?
それこそ同棲で良いような気が
まー個人の勝手ですが
83名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:04 ID:vlQ9nblb
>>82
そう、どっちでもよいね。
84X:02/10/16 00:04 ID:++g8C/m0
でも大学ってお金かかるよね。
国立でも最初の年に払うお金って80万くらいでしょ。
よく『ヨーロッパでは学生が自分でバイトして学費を払う』
『日本の若者は自立心がない』とかマークス寿子の馬鹿本で書いてるけど
額が違うよね。
学費安くならないかしら。
高齢者の福祉にばっかり金が行ってリッチなジジババはどんどん増えてるのに。
肝心の現役世代や若者世代は給料削られて、就職なくて生活キツイという罠。
85名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:09 ID:qW7jx2Bt
>>76
ちょいと計算してみましたが、かなり駄目。
なにがって給料が右肩上がり。ここまで楽観的にはなれない。
86名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:09 ID:vlQ9nblb
>>84
>高齢者の福祉にばっかり金が行ってリッチなジジババはどんどん増えてるのに。

もし今の高齢者と呼ばれる人たちが死んだら、つまり20年後ぐらいには、
この人たちの資産って、社会に還元されるのかなあ。ただ親族に渡るだけ?
87名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:12 ID:JDuSBKbI
独身時代の生活レベルを落としたくなければ結婚しなければいいし、
それを捨てても見合うものがあると思えば結婚すればいいんじゃない?

なんか・・・お金のことが中心的な話題になってるみたいだけど・・・
女房子供なんて金かかるものはいらんって最終的に自分が氏を迎える際に
一人ぼっちで死んでいくって・・・寂しいですよね。
でも結婚なんぞしなくてイイ!!っていう人は・・・別に何も感じないのかな?
88名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:14 ID:qW7jx2Bt
>>87
ちょいと違う。
結婚しても寂しさを埋めることができる可能性が出来るだけで、全ての人がそうなる
わけじゃない。そもそも、今結婚できないと諦観しているのはその人付き合いの悪さ
ゆえなんだから。
89名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:14 ID:vlQ9nblb
>>87
多分何らかの寂しさは感じるんだろうな、死ぬとき一人だったら。

でも、その寂しさを紛らすために結婚しようとは思わないなあ。
90本屋の兼ちゃん:02/10/16 00:15 ID:wi3wxt/h
だからさー、結婚したくないって決めたなら後付の理由探しなんか
しなくてもいいじゃん。
タバコ止めた人がタバコの害についてとか死亡率とか必死に調べて
「ほらやっぱり俺はタバコを止めてよかった。」って自分に言い
聞かせているのみたいだよ。
同じこと何回も繰り返し説かれてもいいかげんうざいよ。
それとも本当は結婚したいのにお金が無いって嘆いてるの?
91名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:18 ID:vlQ9nblb
>>90
いや、既婚者が結婚を勧めるから。
92名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:18 ID:qW7jx2Bt
>>90
議論したいから議論してるだけで、実はどうでもいいんですよ。

と実も蓋もないことを書いてみるテスト。
93X:02/10/16 00:20 ID:++g8C/m0
>>91
身近なとこで親とか?
うちはそうでもなかったけど、でもこないだ彼氏の親のところには挨拶に行きました。
9487:02/10/16 00:22 ID:JDuSBKbI
うーん・・・
寂しさを紛らわすだけって訳じゃないんだけど。
解りやすいかなと思って例えてみたんです。

したけりゃすればいいし、したくないならしなくてもいいんじゃない?
っていうのが私の考えだから。
ただ、「血の繋がり」って私は大事にしたいと思うから
結婚して自分と相手の血を後に残していきたいと思う。
あ。話の方向が変わってしまいました。申し訳ない。
95名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:22 ID:YkIrz3zK
後付の理由探しって言うか、自分も含めてなんで
結婚しない奴が増えてるのか興味がある、
別に俺は既婚者煽るつもりは毛頭ないけどね、
ただ非婚者が増えれば暮らし易すい社会には
なるかも、子供育てる方法何とかすればね
96本屋の兼ちゃん:02/10/16 00:24 ID:wi3wxt/h
>>91
そんなの「私は結婚する気はありません。他人と暮らす気は無いですから。」
って断っちゃえば二度と話なんて来なくなるよ。
押せばその気になるかもしれないって態度で断るからいけないんだよ。
自分の親が相手だったら「俺女嫌いだから・・・」くらいの強烈フックかましたれ!
97名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:26 ID:UpJh3s9j
まあ子供は誰かが作らなきゃ困るわけで、
その辺は、優秀な人たちにぜひ頑張ってもらいたいなと。
98本屋の兼ちゃん:02/10/16 00:29 ID:wi3wxt/h
>>95
子供育てる方法って結婚で金使うのが嫌なヤツが養育費なんて払うわけも
ないし、女が一人で育てるか、施設に預けるかしかないでしょ。
総合職で働きながら子供を一人でちゃんと育てるのなんて不可能に近い。
99名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:30 ID:qW7jx2Bt
>>94
いや、私も血の繋がりは素晴らしいものだと思いますよ。
帰省の度に墓参りは必ずやりますから。

ただ、俺には繋げきれないなと申し訳なくも感じるのですが、どうしようもない。
だからせめて、親の最期を見とって後はひっそりと息絶えるのが良いかな
と考えています。

これも話違いですな。
100名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:33 ID:YkIrz3zK
スウエーデンでは未婚の母が大分多いらしいけど
国が相当援助してるんだろうね、
あんなのもありかなと思う
101名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:34 ID:UpJh3s9j
なんか申し訳ないが、正直、血の繋がりってそんな大したものに思えない。
親には感謝してるけどね。現実的に。
でも、血を後に残そうなんて気には毛頭ならない。

先祖の墓参りなんて行こうとも思わない。友達の墓参りには行くのに・・・。

俺は、どっかちょっと狂ってるんだろうな。
102名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:37 ID:YkIrz3zK
知ってもいない先祖より友達の方が大事
なのは正しい感覚と思う スレ違いサゲ
103本屋の兼ちゃん:02/10/16 00:37 ID:wi3wxt/h
>>100
おい。子供抱えて仕事もやめて国からの援助金で女は生活しろって?
本当にそれでいいの?
それで父親の男は子供に対して何の負担も責任も負わずにすますのか・・・
ずいぶんと都合のいい話だね。
私だったらそんな環境で子供を産むのは真っ平だよ。
104名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:38 ID:UpJh3s9j
>>103
国が援助、ということは、働いている人たちの税金で賄っているのでは。
何の負担も責任も負ってないわけではないと思うよ。
105X:02/10/16 00:38 ID:++g8C/m0
>>103
負担というより権利では?
子供と触れ合うこともできない父親なんて…。
106本屋の兼ちゃん:02/10/16 00:42 ID:wi3wxt/h
結婚したくない男女が増えるのは納得できるしそれでもいいと思うけど、
自分は結婚も育児もしたくないくせに女は子供を産めとか寄生虫とか言うのは
いかがなものだろうか。
潔く日本民族は少子化で滅ぶべきだと言い切ってこそ真の非婚派なのでは?
107名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:42 ID:DPwR7MHL
>100の意見をどう読むと

>103
>子供抱えて仕事もやめて国からの援助金で女は生活しろ

っていう結論が出てくるのだろう。援助金って生活費の全額なんだ。
不思議だ。解説キボンヌ。
108名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:44 ID:YkIrz3zK
負担の方は子供作った男は税金引き上げるとか方法あるけど、
あなたのように父親が必要だと考えてる人は結婚すりゃいい
今の社会みてると別に父親必要とされてない家庭も多いようですが

まーどっちにしろこのまま少子化がすすめば、未婚の母は大幅に
増えるね、いい悪いじゃなくそうなります。
109名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:46 ID:UpJh3s9j
>>106
>女は子供を産めとか

男は子供を産めないからなあ。

まあ冗談はともかく、こんな時代でも、子供にちゃんとした教育を施せるような
余裕や考え方を持っている人たちにだけ、子供を作って欲しいと思う。
110本屋の兼ちゃん:02/10/16 00:47 ID:wi3wxt/h
>>107
じゃ、どうやって乳飲み子抱えた女が一人で生きられるのか
説明キボンヌ。仕事辞めなきゃ育てられないでしょ。
女だって金稼がなきゃ生きていけないのにそうそう未婚の母になんて
なれません。
会社員を辞めて先の無いパートタイマーになってまで、どうして女が
未婚の母になると思うのか疑問。
111名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:48 ID:DPwR7MHL
更に解説キボンヌ。

>106
毒男は自分は結婚しない。する奴はよく考えろ、しない方がいいんじゃないと
言っていると思うのだが、日本民族が滅ぶとこまで話が進んでいる。寄生虫的な
発言はあったと思うが、女は子供産めという意見は毒男の主流なのか?

既婚者は作りたければ子供作ればいいし、子沢山な奴らには俺の分まで
苦労をしょってくれてありがとうと思う毒男より。
112名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:48 ID:oJBrIKCH
>>106
>潔く日本民族は少子化で滅ぶべきだと言い切ってこそ真の非婚派なのでは?

それは違うだろ。
非婚派は別に個人的な価値観でそうしているだけであって
日本が滅んだ方がいいなんて考えていないだろうし、結婚して子供を
作ろうとしている人を否定していないんじゃないの?
自分がそういう生き方をしたくないだけの話だろ。

113名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:52 ID:FB+2qswW
じゃあ、アテクシは稼ぎのいい旦那を探すことにするわん。
114名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:54 ID:DPwR7MHL
>110
世の中に父親のいない子供はそれなりにいるが、どうやって育ったんだ?
人に預けて稼いだんじゃないか?未婚者はしらんが、0歳児を保育園に
預けて働いている母親はいるよ。育児休暇取って仕事辞めていないしね。
115本屋の兼ちゃん:02/10/16 00:57 ID:wi3wxt/h
>>108
実際の話、私は既婚だけど、時間が自由になる仕事でワリ良く稼げるし、
実家もそこそこ金持ちだから未婚の母になっても子供は育てられるよ。
でも、ふつうはそんな恵まれた環境じゃないでしょ。
就職のために地方から出てきて一人暮らしの人や、実家があてにできない人、
忙しい総合職の人・・・そんな人達のほうが多い。
子育て中は国が援助してくれても、子育てが終わって30代になってから
条件の良い会社に再就職なんていうのも難しい。
女だけ未婚の母になれって言われてもオイオイって感じだよ。
116名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 00:59 ID:YkIrz3zK
>>105
あれXさんはスウエーデン信者じゃなかったの?

>会社員を辞めて先の無いパートタイマーになってまで、どうして女が
未婚の母になると思うのか疑問。

優先的に公務員になれるとかの保護をすればいいんじゃない





117名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 01:01 ID:FCg6j22Q
>>115

>子育て中は国が援助してくれても、子育てが終わって30代になってから
>条件の良い会社に再就職なんていうのも難しい。

この辺含めて国の援助があれば良いのかな?
結局まあ、父親の存在価値は経済的な面だけってことなんですかね。
118本屋の兼ちゃん:02/10/16 01:05 ID:wi3wxt/h
>>114
そりゃ周囲の助けがあり、貧しくてもきつくても頑張る覚悟があれば
女手一つだって子育てはできるさ。
でも、男が妻子に金使いたくないから一人で育ててくれって言われて
はいそうですかって未婚の母になる女がいるわきゃないじゃん。
私の知り合いにだって母子家庭の人はいるけれど、望んでそうなった
わけではなく、どうしようもない理由があってのこと。
なりたくて未婚の母を選ぶ人なんて極わずかだよ。
子供をつくるのなら父親と母親が協力し合って育てるのが一番だ。
119本屋の兼ちゃん:02/10/16 01:10 ID:wi3wxt/h
>>117
未婚の母には援助金をくれて公務員に優先就職させてくれる・・・
これで産後の再就職もバッチリさ!
なんてウマイ話があるなら未婚の母率もそれなりに増加すると
思うけど。そんな優遇納得できるの?>男性陣
120名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 01:11 ID:UpJh3s9j
まあしかし、>>100のレスからどうしてそこまで話が飛ぶのか、
正直俺には分からんとこだな。
121はう:02/10/16 01:12 ID:rU2h6UWw
女の金問題なんか、水商売やりゃあ済む話じゃあねえか・・・ボソッ
122名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 01:12 ID:YkIrz3zK
なりたくて未婚の母を選ぶ人なんて極わずかだよ。

実際未婚の母が3割いる国もあるけどね、自分の家振り合えっても
父親は忙しくてほとんど顔さえ合わせてないね、もちろん生活
基盤作ってくれてたのは父親な訳で感謝してますが、
123X:02/10/16 01:19 ID:++g8C/m0
>>116
北欧福祉支持者だったけど、どうも高齢者福祉の欺瞞を感じ始めたので
支持は止めました。

今の私の結論は『何やっても少子化とまらない』です。

スウェーデンはね、議員の性別比を法律で決めてるし、そういうとこは前から支持してません。
未婚の母を認めたことで出生率が一時的に2を超えたのは事実だけどね。
124名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 01:26 ID:DPwR7MHL
なんか、話が見えなくなってきた。きちんと避妊して、未婚の母を極力減らしましょう。
125名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 01:27 ID:YkIrz3zK
男が妻子に金使いたくないから一人で育ててくれって言われて
はいそうですかって未婚の母になる女がいるわきゃないじゃん

いや俺の場合孤独な時間が大切でそれを無くしたくない、
別にケチでいってるんじゃないんで、結果少々税金があがっても
仕方ないと思ってる。
126名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 01:30 ID:pmRX5+fl
結婚したがらない男にとって子供がどうのこうのなんて、まして乳飲み子
かかえた未婚の母がどうやって生活していくかなんてのは、正直な話、
HN本屋の兼ちゃんも実は一緒で他人事ってのが本音じゃないかな。
そんな連中に対して親身な意見を求めるってのも根本的に違うんじゃな
いかと思うぞ。
127名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 01:33 ID:YcW0SO66
いいよ別に潔く滅んだほうがいいんじゃないの?

少子化マンセー
128名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 01:37 ID:YkIrz3zK
>>123
なるほど少子化スレから宗旨変えしたんですね、
結婚制度は崩壊すると思うので、新しい制度
なり法律が必要だね、民法なんて古臭い家制度を
基本にしてるので代えるのが必須、
129名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 02:00 ID:9Upd2u5p
これをじっくり眺めて言おう、少子化マンセー
http://www.ipss.go.jp/Japanese/newest02/3/zu5.gif
130名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 02:11 ID:UJMicgYZ
ケコーンしたくない人の血は滅びればよし。
そうでなければ血を残せばよし。






今までもそうだったんじゃないの?
血を残したい(残さざる負えない)人の子孫が今なんじゃぁ?
131非婚派独男:02/10/16 02:24 ID:era6QtZc
だから、環境負荷が高いDNA=子供ではなくて、ミームを残そうよ。
一時的に社会はつらくなるけど、日本はやはり人口が多すぎ。
このまま少子化が進むと日本が滅びる!とか言ってる香具師がいるけど、
少ないほうに見積もって5千万ぐらいまで落ちてとまると思われ。どの道、
海外からの人口流入の問題があって、日本の国際的な立場から考えれば、
大幅に受け入れざるを得ない時代がくるしね。
132名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 06:28 ID:HeBWQkSE
>>96(本屋の兼ちゃん )
>自分の親が相手だったら「俺女嫌いだから・・・」くらいの強烈フックかましたれ!

言っても聞く耳もたないんだよ。「結婚しろ」って言うばかりで。
>>33のいう1-Aの俺に対してでも平気でそんな事を言うんだよ。親と別居してて
いつも言われてるわけではないのがせめてもの救いだ。だからこのスレの
意見を参考にして親を論破してやろうと考えているわけよ。

ちなみに俺は子供も要らないから(金かかるし手間もかかるし)
あと結婚したがらない女も俺は認めてるから。結婚したがらない女を「できない女」
と決め付けてる奴がよく暴れてるがそういう意見を相手にしていない男も少なくは
ないことも知っていてほしい。
133名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 06:44 ID:IpRlczxx
離婚は多発して独身を貫き通す若者が増えている・・・
ここは結婚制度を廃止して契約制にしたらどうか?

「契約延長には税金がかかりますが、5年契約でよろしいですか?
お子さんが生まれた場合は母親が受け持つということで。」
134名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 07:11 ID:R6IQEX4H
>>100
スェーデンがどうなったか、ご存知ないようで。
http://www09.u-page.so-net.ne.jp/ka2/rindou/femi11.html

135名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 07:23 ID:R6IQEX4H
>>133
結婚したがらない男にとって、お子さんだの母親だのは関係のない話。

必要なのは寄生虫女をどう追い払うか、そして、独身男性への攻撃(無責任だとか半人前だとか)が
いかに的外れなものかを啓蒙することだけ。
136名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 07:24 ID:xK+5K74L
スウェーデンは本末転倒してしまったんだろ。
国が保護しすぎた結果、国民が堕落してしまった。
プチ社会主義体制。
137 :02/10/16 07:49 ID:eyNJfywr
この財政状況だと、近い将来、各種の補助は大幅な削減がなされるだろう。
もちろん、母子手当てや、子育てに関する補助金も、例外ではない。
フェミがいくら叫んでも、借金国日本には金がないのでどうしようもない。
結局、自分の子供は自分の責任で育てていくしかないだろう。
そのような状況になり、危機的な状況で家族ありでもやっていける自信のある男は結婚すればいい。

あと、日本がここまで成長したのは男性の勤勉さのおかげ。
日本女性が勤勉でないといってるわけではないが、世界中見ても、女性が勤勉な国は数多くあるが、国の発展の条件ではない。
東南アジア等でも、概して女性は勤勉だが、男はごろごろ。
日本のために男が死ぬほど働いたおかげで発展したが、日本の女性は男の勤勉さに甘えすぎた。
これからは、日本のためや家族のためでなく、自分のためのみに生きる男性が増えていくだろう。
138名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 09:26 ID:I39SOzBB
>>137
そう、そのとおり。
そしてそれを責める女は単に自分が楽したい、怠けたいだけ。
139じゃりん子チエ:02/10/16 09:31 ID:JjD2qk50
>>137
フェミニズム思想っていうのは、近年目立っはいるが、けっして最近の傾向ではない。

うすーく広がった人権意識とともに、私達の親の代もっと正確に言えば、明治維新の西欧思想から入ってきている。
森鴎外の妻とか、有島一郎の「或る女」に出てくる女性とかみても、一部の階級ですでに萌芽があった。

それが、戦後一般的になっただけ・・。

>これからは、日本のためや家族のためでなく、自分のためのみに生きる男性が増えていくだろう。

あんたのような男性は、フェミ傾向の強い母親に育てられて、これからいっぱい出てくるのだろうねー。
まっ、戦後、飽食をむさぼってた一部上流階級が消えていったように、あんたのような人間も所詮は消えてゆく運命・・。
まっ、自分だけの生命を思いっきり楽しんでくれたまえ(^^)


140名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 09:53 ID:VhdWRPXF
>>135
>必要なのは寄生虫女をどう追い払うか、

っていうか、「結婚しない」意志表明してれば
寄生虫女が寄りつくも何もないのでは。
寄生虫になりたい女だったら、「結婚しない」って言えば離れて行くっしょ。
はい、解決。終了です。

>そして、独身男性への攻撃(無責任だとか半人前だとか)が
>いかに的外れなものかを啓蒙することだけ。

それは気楽な独身者でいられる為の宿命と受け入れてもいいのでは。
>>137が表明しているように、
>これからは、日本のためや家族のためでなく、
>自分のためのみに生きる男性が増えていくだろう。

社会の為でも人の為でもなく、自分のことしか考えてないんだから。
家族とかの責任を負う人に比べると、軽く見られるのはしょうがないんでは。
それはそれで、気楽でいられるんだからいいのでは。
私も独身でいたければそれでいいと思うよ。
141名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 09:59 ID:VhdWRPXF
案外、独身男性とは人にどう思われるかを気にする人種なのだな。
142名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 10:26 ID:UEsag4wL
>>140
寄生虫女を甘くみてるな(苦笑

漏れは実際に寄生虫女と何人も付き合ったが(性欲処理のため)
・結婚の意志などない
・セクースをさせてくれないなら別れる
・間違って出来ても絶対生まない
等の確約とっておいても、つきあい長くなると結婚をせびる&子供が欲しいなどと
当然の様に宣ってくるぞ

もっとも、そしらた交換の時期だと思い乗り換える事にしてるが・・・
143名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 10:30 ID:hvQXiLfw
独身女の方が人にどう思われるかを気にしまくってると思われ。
これは独身女板を見ればわかる事。
それと、「子供云々」を言う人がいるけど、独身で子供産まない人より、
「結婚はするけど子供は嫌」とか「専業主婦だけど子供は要らない」って人が凄く多いよ。
これも既婚女性板に大量にスレがあります。
「子供が要らない」女は「独身主義人間」と同じように「子供生め、子供生め」と迫られてます。
でも、あっちのスレではほとんどあおりがいないのに、何でこっちにはいるんだ?
女ってのは自分のことを棚に上げて、男を罵倒するのが好きだね。
専業主婦でも子供生むのは嫌って連中に物申してから、こっちに文句言ってよ。
こっちは結婚による税制優遇なんてないんだからさ。
144名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 10:35 ID:MsSWuTF/
>>142
底まで割りきっているなら風俗とかセフレで間に合わせバええやん。
それでも金を払うのが嫌ならシリコンマンコを通販で頼んで密送してもらえばええやん・・・。
145名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 11:29 ID:XFBuYtI4
>>142
激しく同意だが世間一般で言っても無駄と思われ
今が楽したい女とフェミの利害関係は一致し
未だに糞フェミは国民を誘導するのに必死だしそれを非難するモノ無し
この板では通用するけど
存外、正常なモラルや秩序と言った概念は
まともなだけに潰されやすいのだろう
146名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 11:31 ID:1oE+P1To
>>144 あふぉ。素人女とできるんやから誰がんなことすんねん。
147はう:02/10/16 11:35 ID:xfKlwPYb
>142
正解。

>144
付き合うという体裁を取ったほうがいい。@バックレを防げる。
Aセックスに一生懸命になる。Bお互い対等に付き合える
C素人の方が気分的にいい。・・・これぐらいかな。あってる?>142
148名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 11:38 ID:nz6lHkyr
まずは
お前ら、働け、そしてリアルで女と口を聞く練習をしろ。
149名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 11:40 ID:FSmJWwK+
そして、結婚して、貧乏になれと・・・。
150右利き ◆54AMAoprtg :02/10/16 11:41 ID:V+Y5Wt9f
>>147
1と2が風俗嬢ではダメな理由がよく分からないのだが‥‥‥
151143:02/10/16 12:11 ID:hvQXiLfw
痛いところを突かれてスルーですか?
152名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 14:59 ID:dUwjOhe7
質問。
バツ一子持ち男ってどうして、結婚相談所に多いんだろう?
結婚したいのか、彼らは?
153名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 15:18 ID:qZGJlHeI
>150
素人で間に合っているのにわざわざ風俗に行く必要も無いと思われる。
逆にあの立場で何故行く必要が在るのだろうか?>142は風俗好きでは
無いのでは(推測ですが)
154ロリ−タ−と即アポ:02/10/16 15:19 ID:eCXE1W7K
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・
155右利き ◆54AMAoprtg :02/10/16 15:20 ID:V+Y5Wt9f
>>153
そういわれても、>>147はあくまで代筆に過ぎないからねえ。
何で>>147がそう思ったのかは>>147に訊かなきゃ分からない。

よく考えると、3もよく分からなかったりして。
156名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 16:12 ID:qypTPiN9
>>140
全く分かってないな。使えない奴だ。

「結婚しない」意志表明なんて実際の現場での状況を考えてみろよ。
普通は付き合ってしばらくしてからするもんだろ?
付き合ったその日にいきなり「結婚」の話が出るのって、お見合いくらいだろ。

>社会の為でも人の為でもなく、自分のことしか考えてないんだから。

これが大きな大きな勘違いだ。独身の社会貢献を無視してるな。
独身でも真面目に仕事して社会に貢献し報酬を受け、消費もし、税金も払ってれば
立派に「社会の為」になってるんだから、独身への批判はやはり的外れだ。

公立学校も私学助成金も税金だ。
独身は子供もいないのに、子供の分のインフラ整備まで税を負担している。
税においては搾取される側、貢献者であり被害者なんだ。

独身への的外れな批判の理由は簡単で単純だ。
1、女にとって男の独身主義は都合が悪い→寄生虫生活ができない、怠けられない
2、既婚者は独身者を叩き、子有り夫婦は子無し夫婦を叩く→自分より楽な生き方が許せないだけ
157名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 17:01 ID:LqE4+FVk
 女に「一生 稼いでやるよ!」って言われたらどう?
158名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 17:08 ID:QmGEya92
【独身男性の】生涯独身を貫いた偉人達【ヒーロー】
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1034588921/
159名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 17:38 ID:Jnv+RQpd
会社の専務は、60歳独身男です。
肝臓ガン末期で、入院しましたが、血縁がいないので
お見舞いもあまり無いみたいです。
寂しい様で、電話は頻繁にありますが。
キビシイ世の中です。
160うぷぷ:02/10/16 17:40 ID:uNwrKP6C
死んじゃうの?
161名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 17:48 ID:VhdWRPXF
>>156
>「結婚しない」意志表明なんて実際の現場での状況を考えてみろよ。
>普通は付き合ってしばらくしてからするもんだろ?
>付き合ったその日にいきなり「結婚」の話が出るのって、お見合いくらいだろ。

付き合ってしばらくってどれぐらい?
一年も二年も付き合ってから
「結婚しない」って言うから責められるんじゃないのかな。
ここにいる人は結婚しない主義なんだから、
正式に付き合うんだったら初めから「結婚するつもりはない」
って言えるんじゃない?違う?
162名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 17:55 ID:CYH+83+I
>>161
同意。
「結婚しない」派にしても、勘違いされてあとでウザイことに
なるよりよさそうだろうしね。まあ、いきなり初対面で言うと
逆に「はあ?いきなり何?」ってなるから、会話の節々に、
「結婚なんて意味ないよね?」とか、「結婚なんてする奴の気が知れないよ」
とか盛り込んではどうでしょう。付き合って1〜2ヶ月くらいまでを目安に、
そんな会話を。
163右利き ◆54AMAoprtg :02/10/16 17:58 ID:V+Y5Wt9f
「結婚を前提にお付き合いして下さい」という告白は普通に行われていると思っていたが、どうなんだろう?
164名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 17:59 ID:CYH+83+I
>>163
でもそれ実際言われると引く。
165 :02/10/16 18:00 ID:uNwrKP6C
結婚を前提にって言ってくれた方が私は付き合うな。
そうじゃないと、自分の体を性欲に使うだけの道具のように扱われているような気がする。
そして、捨てられるんじゃないかと。捨てる男なら付き合いません。
166名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 18:01 ID:CYH+83+I
>>165
でも、3回目のデートが彼の自宅で親との面会とかだったら
さすがにいやでしょ?
167名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 18:02 ID:VhdWRPXF
>>156
>>137
>これからは、日本のためや家族のためでなく、
>自分のためのみに生きる男性が増えていくだろう。

こう言っている事に対してなのに、

>独身でも真面目に仕事して社会に貢献し報酬を受け、消費もし、税金も払ってれば
>立派に「社会の為」になってるんだから、独身への批判はやはり的外れだ。

とは、自分達で「社会の為に生きる気はない」と言うはいいけど、人から言われると
ムカっとくるってやつですかね。
別に独身だっていいじゃないですかね。
168 :02/10/16 18:04 ID:uNwrKP6C
>>166三回目はやだね。まだお互いを深める時期だよ。
169名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 18:04 ID:5Nue/3XM
A型男性は付き合う=結婚らしいけど
本当?
170 :02/10/16 18:06 ID:uNwrKP6C
馬鹿じゃないの?血液型でそう決め付ける人は大ッ嫌いなんだけど。
だって、血液型には染色体の入ってる核がないから、性格なんぞ決められない。
171名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 18:07 ID:5Nue/3XM
いきなり馬鹿呼ばわりっすか(W
占いであったから、どうかなーと思ってさ。
科学的ではないと思いながら、結構当ってるなと
思うこともあったり。
172名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 18:08 ID:VhdWRPXF
>>162
そういう事です。
「結婚するかもしれないし、わからない」じゃなくて
「結婚する気はない」のですから

>必要なのは寄生虫女をどう追い払うか、

対策は、初めから結婚しないことに同意してくれる人と
付き合えば問題ないってことです。
とにかく意思表示はお早めに。
173名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 18:09 ID:5Nue/3XM
今に始まったことじゃなくて、
男は結婚したがらない
女は結婚したがる
ってのが一般的だと思ってたけど。
174名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 18:10 ID:nz6lHkyr
離婚した人間で再婚率が高いのは男。

自分の無知を自慢するスレになったのか?
175つみき@カレーライス:02/10/16 18:12 ID:G68jcfQy
>>174
女は金をとるのに、
通い家事をしないからじゃないか。
176 :02/10/16 18:14 ID:uNwrKP6C
それは女がデリケートだからか?
177名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 18:16 ID:nz6lHkyr
>>175
どうでもいいが、アンケートの結果だと。
離婚女は結婚にこりて、2度としたくないと言う意見が多かった。
離婚男は生活の不便さ、家事等をやってくれる存在を求めて再婚する。
らしい。
178つみき@カレーライス:02/10/16 18:17 ID:G68jcfQy
>>173
言い換えると、
人というものは、搾取して得はしたがるが、
搾取されて損はしたがらない。

そして、

女は、社会的に搾取を認められてるので、結婚したがるが、

男性は、搾取することはもちろん、あろうことか、
搾取されることを求められるので、結婚したがらない。

「網版★男性中心」 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/7794/
「元祖メンズリブ板」 http://jbbs.shitaraba.com/news/273/ 
179名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 18:21 ID:FQr7bIwD
このスレ見てやっぱり女とはケコーンしないことにきめた、精々遊ぶ程度にしとく。
180名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 18:23 ID:nz6lHkyr
>>179
俺は男とケコーンだけはしたくないが。
君とは反対の意見だな。
181本屋の兼ちゃん:02/10/16 18:29 ID:wi3wxt/h
私も昔、2年つきあった男にそろそろ結婚してくれって言われたんだけど、
「そんな気は無い・・・てゆうか結婚なんてしない。」
って酷い断り方したことがある。
結婚したそうなそぶりが見え始めた時に、「結婚する気無いからそのつもりで」
って言ってあげればよかったよ。
もちろんそのせいで彼とは破局。その上、今は結婚しているんだから酷い話だ。

ちなみに今の夫とは結婚しようと思い直した後に付き合い始めから良かったが、
最初から結婚する気満々でビクーリした。
付き合い始めて2ヶ月で夫の家族全員を紹介され、(初Hを目的とした)初旅行
の前には我が家の親にも挨拶に来た。
それで私も後に引けなくなってしまい、さっさとケコーンしたわけだが・・・
もし、そんな夫にも前彼に対してのようなことをしてたら、さすがに酷すぎると
思う。結婚する気の無い人は、やはり早めに相手に告知してあげるべき。
182名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 18:32 ID:0PlXySCL
右利きは女子高生と出来ちゃった結婚するんじゃん?
183右利き ◆54AMAoprtg :02/10/16 19:09 ID:V+Y5Wt9f
>>182
面白い意見だな。(w
何故、そう思う?
184名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 20:00 ID:hWaPI0we
結婚したくないというポリシーを貫けずに安易に結婚した
女がいったいこのスレで何をしているのか?
185本屋の兼ちゃん:02/10/16 20:20 ID:wi3wxt/h
>>184
ポリシーを貫けずって・・・単に気が変わって子供が産みたいって思っただけだよ。
子供の父親になって欲しいなって感じたのが今の夫。
非婚は別にいいと思うけど、俺は結婚しないポリシーを貫くぞ!なんて
力んでムキになるのはどうかと思うよ。
肩の力を抜いて自然体で生きるのが一番だよ。
186名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 20:38 ID:hWaPI0we
力を抜いて生きて、結婚したら経済的に依存できる女は良いさ。
生涯、妻と子供のために働かされる男は自然体では生きられないよ。
生き地獄だよ。
187本屋の兼ちゃん:02/10/16 20:47 ID:wi3wxt/h
>>186
そうかい?私は普通の男並に稼ぐ仕事をしている上に家事全部を
引き受けているけれど、家事をしない夫のために無理やり労働させ
られているとは思わないし、自然体で生きているけれど。
結婚したら生き地獄なんて思うなら結婚しない方があなたにとっての
幸せだけど、全ての男にとって結婚が生き地獄なんて思い込むのは
間違いなのでは?
188名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 20:48 ID:hWaPI0we
なんだ、あんたが生き地獄じゃないか。
自然体だって?
自分に嘘をつくのがうまいね。
俺と一緒だ。
189名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 20:50 ID:vlQ9nblb
>>187
自然体で生きているw

まあ、旦那の意見が聞きたいとこだね。
190名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 20:51 ID:hWaPI0we
体だけは自然に年取っていくね。
確かに自然体だ。
191本屋の兼ちゃん:02/10/16 20:51 ID:wi3wxt/h
>>188
そうかな?仕事も夫婦生活も楽しいし、それなりに幸福だよ。
忙しいときは家事が辛くなる時もあるけれど、そういう時は
外食してきてもらうし・・・なんで地獄?よくわからんよ。
192名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 20:52 ID:hWaPI0we
もういいよ。結婚どころか、女とは話したくないんだ。
193本屋の兼ちゃん:02/10/16 20:54 ID:wi3wxt/h
>>192
だったら女が居る掲示板に書き込むのは止めた方がいいよ。
何のために男女板に来ているのか、私にレスを返すのか理解不能。
194名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 21:00 ID:ZN9ia+am
少なくとも俺は経済観念無しに何事も始まらないし何も出来ないと思う。
結婚だけは聖域化したい輩がいるようだが現実は厳しいよ。

俺は大学にも行けない貧しい家に育って今は体の弱った親を
扶養しているけど結婚なんて思いもよらないししたいとも思わない。

医療費だって普通の家よりたくさんかかるし
ささやかな趣味だって一人でするものばかりだし。

結婚できないだけじゃないかと思う人も多いだろうけど
どっちに思われてもいいよ。

俺にとっては家庭は辛い場所だったし自分でそんなものを
再現するつもりはないよ。
百歩譲って結婚したとしても自分の過した貧しくて惨めな少年時代を
子供に再現させるのはそれこそ鬼畜のすることだし
絶対にやってはいけない事だから子供は作らないと思う。

でもまともな両親にまともな環境で育ててもらってまともに教育を
受けてきた人たちが結婚して幸せな家庭を築いていくのは良い事だと
素直に思っている。

既婚者達はこんな俺にも「卑怯者」だの「無責任」だのという言葉を
吐く事が出来るのだろうか?
ぜひご意見をお聞かせ願いたい。
195本屋の兼ちゃん:02/10/16 21:11 ID:wi3wxt/h
>>194
いや別に結婚しなくていいと思うよ。本人の勝手だし。
ただし、このスレでよくあるように自分が結婚しないのは
女のせいだと言って叩くのは見苦しいって思うけど。
自分の人生だもの納得がいくように生きるのが正しいよ。
196名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 21:35 ID:hWaPI0we
女のせいであるという意見には一理あると思う。
女の依存心の強さが結婚へのエネルギーになっている。
ただ、もう女とは会話したくないけど。
197名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 22:21 ID:YkIrz3zK
まあまあ、またーり、やりましょう
198名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 22:22 ID:PBsoet72
だんだんとホモスレになってきたな、ちょっと気持ち悪いぞ。
199ミ・∀・,,ミにゃん ◆NYANVSPEFk :02/10/16 22:23 ID:taGF3muc
今日もキリ番ゲッターにご奉仕するにゃん。(w
200広島東洋カープ ◆CARPoc4WPI :02/10/16 22:24 ID:5+rYR+8J
200
201つみき@カレーライス:02/10/16 22:26 ID:G68jcfQy
>>187
>そうかい?私は普通の男並に稼ぐ仕事をしている上に家事全部を
>引き受けているけれど、家事をしない夫のために無理やり労働させ
>られているとは思わないし、自然体で生きているけれど。

キューリのような女もいれば、こういう女神のような女性もいる。
こういう女性が増えれば、男たちはこぞって結婚したがるだろう。

>>195
ただ、人それぞれこだわるところが違うのです。
平等にこだわらない女神もいれば、
平等にこだわる男性もいるのです。

あなたのような女性がたくさんいれば、こういうスレはないのです。
女性不信な男性が多いのです。
タカリ、差別女のせいで。
202つみき@カレーライス:02/10/16 22:30 ID:G68jcfQy
>>198
どこが

タカリ女は、ワリカンをケチといい、
依存女は、非婚男性をホモというか。
203名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 22:33 ID:PBsoet72
タカリ男は専業主夫にあこがれる。
204つみき@カレーライス:02/10/16 22:33 ID:G68jcfQy
男女逆でいこーー
205名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 22:34 ID:YkIrz3zK
ところで、スパ読みましたか、以前このスレで出てた
年収500万の人の生活って特集が組まれていた、

で、笑ったのが、年収600万以上の奴は500万の人の
生活を暮らしてけない生活として捉えてるってこと

人間暮らしのレベルなかなか落とせないもんな、
本屋の謙ちゃんはラッキーだよ、努力、もしてるんでしょうが
なにより旦那がラッキーだね稼ぎのある嫁さんで。

206つみき@カレーライス:02/10/16 22:34 ID:G68jcfQy

バカマッチョはメンリバに嫉妬する

マグロは、メンリブに焦る
207本屋の兼ちゃん:02/10/16 22:36 ID:wi3wxt/h
>>201
普通の兼業はこんなもんだと思うよ。
この板の人達が女に対して悪く見すぎているのでは?
結婚している仕事仲間でも、夫が家事をまともに手伝ってくれている
家庭は少ない。
でも、みんな離婚もしないで仲良く生活していますよ。
208名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 22:37 ID:PBsoet72
バカマッチョって何だ?
マグロって何だ?

オナニー用語を連発されても意味がわからん。
オナニーはメンズリブとか言う、オナニー思想だけで充分では?
209本屋の兼ちゃん:02/10/16 22:38 ID:wi3wxt/h
>>205
でも、夫は私の約3倍稼いでるし。別にラッキーでもないのでは?
210つみき@カレーライス:02/10/16 22:40 ID:G68jcfQy
メンリブ辞典を作ろう♪ 男性解放の立場から、名づけてやろう!!
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=273&KEY=1034735475&LAST=100

「つみき的メンリブ辞典」
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/7794/words.htm

なぜマッチョのバカ奴隷は、リブ男を道連れにするのか?(7)
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=273&KEY=1019110740&LAST=100
211名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 22:42 ID:g96tWx0a
>>209
ラッキー=楽してる じゃないよね。
ラッキーは、ラッキーなんじゃない?
万が一の時、パートナーの稼ぎが頼りになるものなわけだし。
212名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 22:42 ID:5maFftEz
またコピペ房が暴れだした、ウザイから放置しろ。
相手するな。
213つみき@カレーライス:02/10/16 22:42 ID:G68jcfQy
>>209
そんなことは関係ない。w
謙虚というか、そういう発言がでてくるようなアナタが素敵だ。

地獄に仏、タンツボに花だな。
214名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 22:44 ID:YkIrz3zK
いやあなたがブルジョアらしいのはわかったけど、
現在一般の日本人の生活みると、結婚に2の足ふむだろうな

年金は崩壊確定なので老後は少なくとも1億は残したい
ところが年収400万位の奴では夫婦の生活費だけでそのくらい
かかる、子供なんて夢のまた夢、で子供作んないんだったら
結婚する意味がない、
215つみき@カレーライス:02/10/16 22:48 ID:G68jcfQy
>>212
バカマッチョは、リンクを貼ることをコピペというらしい。
君用に厳選して、選んだのだが・・・。

好意がムダになったな。
氏ね
216つみき@カレーライス:02/10/16 22:50 ID:G68jcfQy
結論。
金持ちか、稼ぎのいい女を嫁にもらえ。
これを実践すること。


このスレの趣旨は、非婚思想を広く男性に流布し、
依存女をふることで、女性を奮い立たせようということか。
217本屋の兼ちゃん:02/10/16 22:52 ID:wi3wxt/h
>>214
・・・うちは夫婦合わせての稼ぎは2000万円越してますが、生活費には
400万円もかかってませんよ。
(家賃はいらないので遊興費込みで月25万くらい。但し夫の小遣いは別)
共稼ぎだったら結婚しても何の苦労も無く生活できると思うのですが・・・
218名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 22:57 ID:LHmRvwzO
妻が専業になってる場合は、なんとかおだてて仕事を始めさせると、
家事もしてくれて稼ぎもある妻になってくれる率が高いらしい。

初めから共稼ぎで同等の稼ぎがあったりすると、家事もきっちり
分担だったりするが、さらにお得な生活をしたい人にはおすすめと
のこと。

そのためには多少の先行投資は惜しまず、妻の夢をかなえるため、
サポートするという姿勢を全面に出すべし。
219つみき@カレーライス:02/10/16 22:57 ID:G68jcfQy
>2000万円越してますが
はーー、すごいもんですなぁ・・・!!
もし差し支えなければ、どういう仕事か教えてほしいです。
220名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 22:57 ID:YkIrz3zK
結構つましいんですね、400万かー、現在そのくらい使ってる
折れには無理かも、
221つみき@カレーライス:02/10/16 22:59 ID:G68jcfQy
>>218
それは素晴らしいですなぁ。

でも、一歩間違うと、ロク稼がないくせに、
家事もしない「自己実現」妻ができあがり。
222広島東洋カープ ◆CARPoc4WPI :02/10/16 23:00 ID:5+rYR+8J
222
223名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 23:00 ID:UpJh3s9j
>>217
>うちは夫婦合わせての稼ぎは2000万円越してますが

軽い殺意を覚えますた
224名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 23:03 ID:9Upd2u5p
うちは独身で稼ぎは100万越してますが、生活費には
70万もかかってませんよ
225つみき@カレーライス:02/10/16 23:03 ID:G68jcfQy
>>223
ワロタ

気持ちはわかるが、まあ、実力ならしょうがないような。
どういう仕事なんだろうか・・・。
226つみき@カレーライス:02/10/16 23:03 ID:G68jcfQy
>>224
それもすごい。
ある意味、羨ましい。
227つみき@カレーライス:02/10/16 23:04 ID:G68jcfQy
>>224
もちろん実家だよね。
228名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 23:05 ID:YkIrz3zK
>>223
これからは謙ちゃんが何いっても反感もたれるだろうw
229名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 23:06 ID:UpJh3s9j
>>217
>共稼ぎだったら結婚しても何の苦労も無く生活できると思うのですが・・・

独身で、普段苦労しながら生活してる自分としては、何とも言い難い。
230本屋の兼ちゃん:02/10/16 23:08 ID:wi3wxt/h
>>219
夫は大手の某出版社に勤務。
私は出版や食品に関連するお仕事のクリエーターです。
週に1〜3度打ち合わせや納品でクライアントに出向く以外は
在宅でお仕事してます。
だから比較的時間の自由度があって家事も全部できるんです。

>>220
もう、マンションのローン完済しちゃったから。
家賃が無ければ無駄遣いしても25万でおさまるよ。
231つみき@カレーライス:02/10/16 23:08 ID:G68jcfQy
依存女と、結婚したがらない男が増えている  part11


つまり、こういうこったね。
232名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 23:10 ID:YkIrz3zK
>>230 
扶桑社でつか? 
233つみき@カレーライス:02/10/16 23:11 ID:G68jcfQy
>>230
お答えありがとうございます。
やっぱり大手か・・
在宅でも、そんなに稼げるのか・・

浪費しないという意味でも、理想的な結婚ですな。
234右利き ◆54AMAoprtg :02/10/16 23:23 ID:QISJEF0o
>>217
あんた、環境が特殊すぎるよ。
はっきり言って説得力皆無。
それじゃ、ここで何言っても空回りするだけだ。
235本屋の兼ちゃん:02/10/16 23:36 ID:wi3wxt/h
>>232
違います。夫がウロウロし始めたので落ちまつ。

>>233
クライアント直はお金イイです。でも出版より食品の方がもっとイイです。
236名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 23:41 ID:JRYhdIYe
さてと、現実世界に戻ろう。年収2000万の世帯の方で共稼ぎで、奥様には
時間のゆとりも在りますなんて理想的な生活をベースに語って頂いたところ
で、俺等にはどうにもならん。

 次スレのサブタイトルに、”夫婦で年収2000万も稼げる自信がないので”と
でも付けるか。夫の3倍稼いでいるとのことなので、”年収1500万の女を探せ”
でも良いかな?じゃなきゃ”中低所得者に結婚しない男が増えている”でも良いね。

>230
別に嫌みのつもりはないので、笑って読み流して下さい。どうやってもお金に
余裕のある方と俺等(一緒にされたくない方はゴメンナサイ)では認識を一致
させることは出来ないので...


237名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 23:56 ID:YkIrz3zK
>>236
旦那の給料が1500万らしいぞ、だから年収1500万以下の奴
は結婚する資格なし とでもしたらどうだろう
238つみき@カレーライス:02/10/17 00:02 ID:hnDw1M/P
>>217は、
>生活費には400万円もかかってませんよ。
>(家賃はいらないので遊興費込みで月25万くらい。但し夫の小遣いは別)
>共稼ぎだったら結婚しても何の苦労も無く生活できると思うのですが・・・

らしいけど・・・。
稼ぎに対して、すごく倹約かだ。


兼さん、いまさらなんだけど、余り個人情報さらさないほうがいいかも。
いろんな人いるから。
239名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 00:08 ID:zARZVrdW
>>238
一番色々聞いてたくせに、、ボソ
240236:02/10/17 00:17 ID:E0Y2YO+F
>237
ホントだ、逆に読んでた。訂正サンクス。

”年収1500万以下の奴は結婚する資格なし”も悪くないね。嫁が稼げばいいって
いう前提で””年収1500万の女を探せ”もアリじゃない(超〜負け惜しみです、苦藁)。
1500万稼げる奴もそうはいないだろう。
241名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 00:19 ID:4ZVTUIPm
綺麗な人以外=ブス・・・・・あたりまえ
242名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 00:54 ID:zARZVrdW
>>240
給料500万位でも妻が稼いでくるのは大体3分の1
年収500万稼ぐやつは1500万稼ぐ奴に嫁ぐ
興味深い数字ですな、世帯間の貧富の
差はますます広がってるようです。
243名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 08:44 ID:qaRgBZtJ
おはよう。

さて、今日も男にとって結婚がいかに馬鹿馬鹿しいかを啓蒙しようか。

244名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 09:06 ID:L2LMQJTS
>>243
まず、職安にいったほうがいいぞ
245名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 09:55 ID:9lByal1m
>>243
自分が結婚しないのは構わないけど、
わざわざ啓蒙するおまいはモテない君の教祖?と
心の中で密かに思う今日このごろ。
246勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 13:37 ID:RIbHXqy/
本屋の謙ちゃんさんを特殊なようにいってるけど、ある程度の年齢なら共稼ぎなら
2000万overってそれほど以外なことじゃないと思うけど…
時間的なゆとりがあるってのには、確かに羨ましいけど。

共稼ぎで2000を越えるってのはそう難しくないと思う。私の両親を見ても。
ただ、ほとんどは謙ちゃんさんがいうように、「夫は全く家事を手伝わない家が多い」のは現実。
だから、母親が過剰労働になりがちなのも現実。
でも今の20代前半の男性は違うのかも(学校で家庭科あるくらいだし)
家事育児を折半(までいかなくても分担)すれば、生涯労働の妻ってのも十分ありえる。

それに、死ぬ時に、3億残すか、2億残すか、という差なら、死ぬ時に残す遺産が
一億ぐらい少なくなっても、子供いた方がいい、という夫婦もいるわ。
実際は、ちょうどお金を使いきって死ぬってむずかしいと思う。
247名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 14:00 ID:fjzjup4B
え〜と、話し中ゴメン。
この間、35歳独身彼女なし男に、
結婚したかったら、彼女作れ。
彼女作りたかったら、これから1年間、金払って女とヤッたらダメだぞ。
と言ったら、図星だったみたい。
やっぱ、こういう男っているんだな。
248右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 14:10 ID:n+sMJ4lN
>>246
だから、まず年収一千万以上ってのが稀ですってば。
ただでさえ不景気なのに、何を調子のいいこと言ってるのよ?
249右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 14:11 ID:n+sMJ4lN
>>247
言ってることの意味がよく分からないが‥‥‥
解説キボン。
250名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 14:17 ID:0jJRRoC2
>>247
だから、結婚したい男の話はもういいんだよ。
したくない男の話をしようぜ。
251名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 14:28 ID:oIgt0BXv
勝栗さん下のサイト見れ
あんたがお嬢なのは判ったから
http://www.omiai-web.com/mondai/nensyu.htm
252名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 14:40 ID:aDiw3BE4
年収制限付けようぜ。世帯で1千万以上稼いでいる既婚者お断りとか。
話がかみ合わない。
253252:02/10/17 14:42 ID:aDiw3BE4
彼らはある意味ものすごくタチの悪いな。
パンがなければ菓子を食べればいいとか平気で言いそうだよ。
254名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 14:46 ID:0jJRRoC2
平均年収が500万円弱、平均年齢が30歳代前半

だってさ。これで結婚して専業主婦だと貧乏そのものだな。
パートにでてもやっと年収600万。
共働きだと1000万いくだろうけど、あくせく働くことには変わりない。
貧乏からは抜け出せない。

結婚=貧乏

という図式は変わらない。
255名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 14:50 ID:vjOlwI1n
つまり、ここで結婚反対してるやつらは貧乏でケチなんだろ?
棺桶に札束入れて焼いてくれって言ってるんだろ?

あ、身内がいないから葬式あげてくれる人もいないか。
256名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 14:53 ID:WspkBzAK
>>ALL
255は葬式をあげてもらうために結婚したのだそうだ
257名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 14:54 ID:0jJRRoC2
反対してるのではなく、現実的に無理だと言ってるんだ。
煽られて結婚しても、貧乏だけが待っている。
煽られてる方がましだ。貧乏になるよりは。
せいぜい煽ってくれ。
身内もいないし、葬式もない人生だ。
それでも、結婚して破滅するよりましだ。
258名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 15:03 ID:vjOlwI1n
>>257
結婚したい相手はいるのか?
いないのなら、最初から無理だとか破滅するとか決め付ける必要なんてないだろう。
いるにしても、自分から人生の可能性を摘み取ったって楽しくないぞ。
259名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 15:11 ID:0jJRRoC2
低年収という経済的現実は好きだとか努力とかではどうにもできない。
好きでも努力しても貧乏という現実は現実。宝くじ当たってから考えるよ。
260名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 15:16 ID:vjOlwI1n
いやだから、相手いるの? 金があるなら一生を共にしたい相手。
261名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 15:18 ID:0jJRRoC2
だから、モテナイ童貞だと叩けばいいさ。
煽ればいいさ。
でも、叩かれたり煽られてる方がまだまし。
貧乏よりは。
262右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 15:20 ID:n+sMJ4lN
>>260
幸運なことに今のところいません。
現実は冷酷です。
愛する相手がいないことはむしろ幸いです。
263名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 15:23 ID:O6at99+Z
結婚って苦労を共にするものだと思うんだけどなぁ。
264本屋の兼ちゃん:02/10/17 15:24 ID:zLXM2H7k
うちなんかより、夫の会社は1/3女性社員で(もちろん給料も男女同等)
社内結婚しているカップルがゴロゴロいるからそっちの方が格段にスゴイ!
うちも職場結婚に近いものがあるけれど、友人のクリエーターの夫には
トラックの運ちゃん、タクシーの運ちゃん、SEと色々な職の人がいるよ。
それに私なんか、家事できないほど仕事が来ると困るから多少セーブして
いるし独立したクリエーターとしては稼ぎが少ない方。
友人にも夫の会社の専属クリエーターにも一人で2000万3000万稼ぐ人
何人か居るよ。別に有名じゃなくて無名な人だけどね。
でも、キラビヤカで贅沢な生活をしている人って意外に少なくて皆質素。
たぶん、年収700万くらいで結婚したら貧乏になるって言ってる人たち
の方が贅沢な暮らししてると思うよ。(藁
265名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 15:28 ID:aDiw3BE4
俺にはもう>264は見えない。欠番か。















虚脱状態だ。
266勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 15:28 ID:RIbHXqy/
>>248
20代で考えるからなのでは?40代で1000万以上なら普通でしょ?

問題は、兼ちゃんさんのように、夫婦の収入格差があって、なおかつ片一方(収入の少ない側)
が時間的ゆとりがあって家事一切をできる場合じゃないってこと。
同じ給料、同じ労働時間…の場合、世帯収入が2000を越えるのはそんなに難しくなくても
家事負担をする気があるかってこと。

・妻が自分と同じ額を稼ぐけれど、家事育児負担を平等に要求された時

ってのの答えを、「生涯労働したい女性」は求めているんじゃないの?
それに答えられないで、「女は稼がない」っていうのはどうかと思うわ。
267勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 15:29 ID:RIbHXqy/
いつかあったけど、結婚して3億かかるっていうカキコ。随分金額にこだわっているようだったから、
よく読むと「老後の費用に夫婦2人で1億」っておかしい。それはたしか生保業界の試算で
新聞社調べでは「夫婦で6500万」っていうのを書く。それでも「結婚すると3億の損」というから
大体この試算では、家族手当や、公庫の融資限度額アップの分の利息軽減、家計を上手にやることでの
(結婚することによる)利益分が全く勘案されていない。

「独身でも老後の費用は4500万。夫婦で3億必要といっても独身でもその7割、2億円は必要」
というと、今度は「額じゃない。とにかく結婚は損だ」とくる。
言ってることに一貫性がない。

「結婚しないといけないとあまりにも結婚のいいところばかりが宣伝されているからそれに対する
アンチテーゼ」を提唱するという意義はわかるけど、だからといって、
「結婚の有利さを全て覆い隠して、実際と異なる数字を挙げてまで結婚の不利を宣伝する」
になると、要は、「狂心的結婚させたがり屋」と全く思考が変わらないわけじゃない。

それじゃ、単なる宗教だわ。
268右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 15:32 ID:n+sMJ4lN
>>266
お前も、もうしゃべるな。

40代でも、平均年収は1000万割ってるの。
このスレでだって、データいくつも出ていただろうが。
しかも、1000万は最低限の額なの。
これだけじゃ話にならないの。
269名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 15:34 ID:0jJRRoC2
貧乏という現実を認めたくない人たちは
自分達の生活を質素だと言う。
270名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 15:35 ID:vjOlwI1n
まあ上流階級のお話は置いておいて・・・
結婚したい相手もいないのに取り越し苦労をする必要なんでないじゃない。

とりあえず、みなさんに良い出会いがありますように。
271右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 15:36 ID:n+sMJ4lN
>>267
>家計を上手にやることでの
レベルや内容にも依るが、節約論は却下。
誰に気兼ねすることなく贅沢や無駄遣いが出来るのも独身の利点の1つ。
272名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 15:37 ID:0jJRRoC2
出会いには期待するが、結婚には何一つ期待するものはない。
273右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 15:39 ID:n+sMJ4lN
>>270
やめてくれ!
幸運にも出会いが無いというのに、余計なことを祈るのは!(w
274名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 15:40 ID:0jJRRoC2
出会い→恋愛→恋愛感情強まる→結婚願望

これは経済的精神的依存心の強い、主として女性に
多く現れる心理パターンです。普遍性はありません。
経済的自立に強い不安を持つ女性の場合、脅迫的な
心理として強く現れます。
275勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 15:42 ID:RIbHXqy/
>>264
判ります。私の会社の先輩女性でも、国内証券から外資証券に転職して
債権アナリストをやってらっしゃる方がいらっしゃいます。
30代で収入は、ボーナスだけで1000万以上だそうです。

でも、普段の生活はいたって質素。質素というより、使う閑がないって言ってました。
先輩曰く「無駄にお金だけがたまっていく」と。
プロだから、勿論運用なんかも有利にしてるし。
うちの旦那様も、確かに世間様よりは稼ぐほうだとは思います。<2000より若干少ないぐらい
でも、派手な遊びや買い物なんかしてるわけでもない。
毎日激務と論文、合間にはグレイドを取る為の勉強ばっかりです。

お金の問題だけなら、「お金がおしいから結婚しない」というより、
「結婚しても大丈夫なほど稼ぐ」ことを考えた方がよっぽど建設的…と思います。
大体、遊ぶ遊ぶっていうけど、20代30代を遊んでるような人はと大成なんかしないと思います。
276右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 15:44 ID:n+sMJ4lN
【警告】リーマンよ、結婚は絶対するな!30代板版
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/middle/1034821867/

リーマン板の出張スレとして、30代以上板にも立ってました。

‥‥‥浦安って、浦安金蹴り娘のことか?
277名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 15:46 ID:0jJRRoC2
卒業大学が並で、特に目立った特技なければ、どんな努力しても
30代前半で年収は500万弱。これは勝ち栗さんのような経済的に
不安の無い結婚生活を送るには全く不十分な金額です。というか
結婚すると即貧乏です。努力して得られるなら努力もしましょう。
でも、現実は現実。そこそこの遊びでひっそり生きざるを得ない
凡庸な男にあまり酷い発言ですね。
278右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 15:47 ID:n+sMJ4lN
>>275
建設的ねえ‥‥‥
使い道や使う暇がないほど金貯めて、何の意味があるの?

別に、大成なんてする気もないしなあ。
279名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 15:47 ID:k4hwOR44
ただでさえ会社に労働力を搾取され、なけなし給料しか与えられない
独身労働者が結婚したらそのわずかな給料がさらに妻から搾取され
夫の小遣いは2,3万になってしまう。
280名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 15:48 ID:9lByal1m
今週の「週間女性」は「結婚しない?出来ない?女達」特集。
鈴木京香からプリンセス・テンコーまで(w
週間女性担当者は2ちゃねらーとみました。
281名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 15:49 ID:0jJRRoC2
勝ち栗さんは結婚したがらない男と議論しているのではなく、
金持ちの立場で貧乏人を叩いているに過ぎません。
酷すぎます。
282名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 15:51 ID:WGQHV/lB
>・妻が自分と同じ額を稼ぐけれど、家事育児負担を平等に要求された時

>ってのの答えを、「生涯労働したい女性」は求めているんじゃないの?
>それに答えられないで、「女は稼がない」っていうのはどうかと思うわ。

その通り。
「結婚したら即貧乏、だから非婚」という人は、
結婚=専業主婦との結婚 を想定しているわけだよね?
それって無意識のうちの願望?
共働きの道は考えないの?
283名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 15:53 ID:0jJRRoC2
共働きこそ貧乏です。あくせくあくせく二人して働くなんて。
284右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 15:55 ID:n+sMJ4lN
>>282
俺は、兼業否定派なので。
285名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 15:55 ID:WGQHV/lB
>>283
「貧乏がイヤ」というより「働くのがイヤ」なのかな・・
そりゃこまった。
286名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 15:58 ID:WGQHV/lB
>>284
では、右利きさんが非婚派(ですか?)である理由は、
「女が稼がないから」「楽してるから」ではなく、
「夫一人の稼ぎで家族が暮らせないような日本経済」
という方向なのですね。
287右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 16:01 ID:n+sMJ4lN
>>286
まあ、理由の1つではあるけど、あまり関係ないね。
個人的にはそんなの小さい小さい。
288名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 16:02 ID:0jJRRoC2
「夫一人の稼ぎで家族が暮らせないような日本経済」
という現実、実情を全く理解せず、相変わらず経済的精神的依存
に基づく結婚願望を持ち、稼がず、楽することだけを考える
女性に問題があると思います。
289名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 16:02 ID:9lByal1m
身だしなみに無頓着な、見るからに「結婚出来なかったんだなこいつ」
ってな高齢毒男にはならないでね。
毒男さんって、守るものが無いから
いつでも会社辞めてホームレス人生でも歩みそう。
イメージとしては、堅くない、根無し草な軽い感じするー。
それが良さでもあるんだろうけどね。
290名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 16:04 ID:WGQHV/lB
>>288
それじゃー君にとって「合格」な結婚ってどんなの?
291名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 16:05 ID:0jJRRoC2
見栄張る気力もありません。普通の生活で、少しの遊びが
精一杯です。なんせ年収500万弱ですから。
292右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 16:08 ID:n+sMJ4lN
>>289
まあ、真実の一端ではあろうね。
それも、未婚派を選んだから通れる道さあ。
293名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 16:13 ID:0jJRRoC2
「夫一人の稼ぎで家族が暮らせないような日本経済」
という現実、実情を理解した上で、無意識的な結婚願望を持たずに
経済的精神的に完全に自立している女性との結婚。
同居ではなく隣同士の家に別居で、通い婚。
普段の生活は全く独身と同じ。
互いに唯一の異性のパートナーというだけの関係。
294名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 16:19 ID:WGQHV/lB
>>293
子供を持とうと思わなければ、ひとつの理想型だね。
そういう結婚を望む女性も、存在すると思うよ。
探せとは言わないが。
295名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 16:32 ID:/SjvEPFu
>>249
結婚するもしないも、あんまり意識しない、
ぼーっとしている男の話なんですよ。
まあ、そんな男も多いんではないかと。
確かに、結婚「したがらない」男ではないな。

>>250
そうだね。了解。
296名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 16:36 ID:0jJRRoC2
>>294
存在可能性さえ信じることができれば、結婚による幸福感、満足感
と同等のものを感じることはできる。子供を持つことによる幸福感、
満足感も同じこと。存在可能性を信じさえすればいいこと。
現実は貧乏のなかでの、かすかな幸福感、満足感だろうから、
現実に結婚する意味はない。
297名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 17:02 ID:9lByal1m
>>293
家の兄夫婦が結婚一年目はそんなかんじだった。
週末婚だったかな。今は一緒に暮らしてるけど。
やはり義理姉も稼ぎがいいです。

でも、ずっと先も一緒に暮らす意志がないなら、
結婚しないのと同じような気がするんですが。
入籍だけして、ご飯も基本的には別々って事ですよね。
何のために入籍するのか良くわからない。
結婚の必然性が感じられないなぁ。

と思いつつ、妻の稼ぎが良くて、子供もいらなければ
そういう結婚の形も増えていくのかもしれないですね。
お墓とか介護とか、その他もろもろは
どうするんだろうとう疑問を残しつつ・・・。
298名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 17:05 ID:vjOlwI1n
結局、自分の事しか考えられないおこちゃまが増えているってことで。
いや、自分の事も考えられないのかも。
299勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 17:10 ID:RIbHXqy/
>>293
>経済的精神的に完全に自立している女性との結婚。
>同居ではなく隣同士の家に別居で、通い婚。
>普段の生活は全く独身と同じ。

そうなると、子供はいらないってこと?
万一子供ができた場合、例えば月ごとに子供が移動、今月は母親の家、来月は父親の家
って生活でOKなの?
あと、貞操義務はないってこと?つまり双方とも浮気はし放題、ということ?
300名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 17:10 ID:9lByal1m
>>293
>同居ではなく隣同士の家に別居で、通い婚。
>普段の生活は全く独身と同じ。
>互いに唯一の異性のパートナーというだけの関係。

いやいや、仕事に没頭したくて
結婚に伴う家事・育児を望まない仕事人間の女性にとっては、
かなりありがたい申し出とも言えますよね。
そういう女性はいますね。探せとは言いませんが。
301勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 17:36 ID:RIbHXqy/
>互いに唯一の異性のパートナーというだけの関係。
あ、異性に関しての貞操義務はあるのね。でも同性関係は自由、と。
性病防止や、セクス相手確保という意味でのメリットはあるかもね。

日本の女性は自立してないといわれるかもしれないけど、その代わりか(?)母性が強いと思う。
それによって不利な状況でも受け入れてる例が多い。
父親に養育費を払ってもらえなくっても、自分の子を育ててたりね。

でもこのまま、状況がかわっていけば、養育費が止まった段階で、平気で捨てたりするようになりそう。
アメリカでは捨て子ボックスが日常的にあるようね。
どうせ捨てるんなら、寒いところ、誰も見てないところに捨てないで、って。
養育費の高騰ぶりも、母性がのせいがあるんじゃない?
18過ぎたら、一切生活費も学費も出さない、となったら養育費は下がるはず。
…ある意味、母性が歯止めになってるともいえるのだけど。

ここの男性は自分の彼女に、自分の子供ができたからって
突然玄関前に捨てていかれたら、どうする?
302名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 17:37 ID:aDiw3BE4
週に3日は家に帰ってきてからずっと黙っていてもイイですか?
こそっと帰ってきて、こそっとお風呂に入って寝ます。食事も
独りで食べたいです。
303302:02/10/17 17:39 ID:aDiw3BE4
そうそう、寝るのも独りがいいです。
304名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 17:41 ID:uR/3bj1o
>>301
質問する相手(スレ)が違うと思うよ
305名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 17:42 ID:aDiw3BE4
>301
いつものことなので気にしないで下さい。
306名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 17:43 ID:9lByal1m
>>302
結婚したくないのに
無理に結婚する必要はないんだよ。
307勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 17:49 ID:RIbHXqy/
>>303
もしかして、ここの男性の考えてる結婚生活ってサザエさんみたいな家庭か、
さもなくば、仕事でつかれて帰って来るなり、専業の奥さんが隣のネコが子供を産んだとか、
くだらないことを小一時間のべつ幕なしに聞かされる…
なんて生活を連想してない?いまどきそんな奥さんいないわ。

習い事だって旅行だって、いくらでも妻だって外で刺激的な事あるし。
私がある)は別。
キッチンのボードに連絡事項は書いておく。
お互い帰っている時も、やることがある日はメッセンジャーで「今日この後の予定は?」とか
「じゃあ、1:00に起こします」とか打っておしまい。のうちは寝室(…というか自分の部屋

旦那が3時間ゲームやろうが、私が延々2chやってようが、干渉しない。
「この日は帰らない」とか「5日間旅行いってくる」とかいう時は前もって連絡するけどね。
>>302-303を見てる限り非婚の理由というには弱い気がする。

まあまともな非婚者は「結婚という2文字のないスレ」にいっちゃったのかもしれないけど…
308勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 17:52 ID:RIbHXqy/
訂正。2段落目2行目
×私がある)は別。
○私のうちは寝室(…というか自分の部屋がある)は別。
309右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 17:53 ID:n+sMJ4lN
>>307
>習い事だって旅行だって、いくらでも妻だって外で刺激的な事あるし。
むしろ、それが許せないと言う意見が多いようだが‥‥‥
310勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 17:56 ID:RIbHXqy/
>>309
あ、じゃあパートやアルバイトでもいいわ。
ともかく、閉じこもってる奥様、旦那様だけが社会という奥様なんてそんなにいないわ、ってこと。

旅行に関していえば、例えば日本のデパートで宝石を買うより、
オーストラリアを回って宝石買ってきた方が、ずっと安く買えるのよ。
だから節約になるって意味だったんだけど…
311勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 18:02 ID:RIbHXqy/
また訂正。
×だから節約になるって意味だったんだけど…
○だから節約にもなるって意味もあったんだけど…


312名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 18:07 ID:aDiw3BE4
>307
家庭内別居でもいきなり離婚届出されたりしませんか?
313名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 18:11 ID:9lByal1m
いい人がいなければ結婚しなくてもいいと思うよー。
そこらへんはしょうがないのでは。
宝石がどうのとおっしゃって節約を歌う勝ち栗さんは
お金持ち世帯なんですね。
314右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 18:12 ID:n+sMJ4lN
>>310-311
何で、宝石なんか買う必要があるんだ?
その時点で、節約でも何でもない。
大体、宝石買うためだけにオーストラリア行くわけじゃないだろうが。

っていうか、お前もう発言するな、マジで。
315名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 18:13 ID:aDiw3BE4
>307
セックス拒否してオナニーしてても怒りませんか?
316勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 18:13 ID:RIbHXqy/
>>312
多分大丈夫なんじゃない?
どっちかというと、彼のほうが私の部屋にしょっちゅう来て、めんどくさいぐらいだし。
それと、今のマンションは、あちらのご両親から買っていただいたんだけど、
結婚する時に、もし離婚する時は私に来ることになってるの。公的文書でね。
これは旦那さまが優しいわけでなく、彼の実家の方までの必要以上の財産をもっていかれない為の処置。
うちは特別そんなには高収入でないけど、なんとか不自由ないのは家賃やローンがないせいかも。

ちなみに、私は無職主婦だけど、在学中にキャリアウーマンだった母の意向で
一生食べるには困らない資格も持っているから、離婚もそこまで怖くはないけど…
でも、先のことはわからないから、確かになんとも言えないわね。
317名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 18:18 ID:aDiw3BE4
給料の明細見せないで、自分の小遣いを先に抜いて、残りで生活して貰ってイイですか?
多分10万くらいしか渡せないんですが。
318勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 18:18 ID:RIbHXqy/
>>314
一応、レス。
>大体、宝石買うためだけにオーストラリア行くわけじゃないだろうが。
その為だけの旅行です。よくあるじゃないですか。
デパート側で計画した、腕利きの外商の方が付き添うツアーの計画。
何より目利きの問題もクリアできるから安心だし、値段交渉もしてくださるからより安いんです。
(こっちも参加の奥様方がまとめて買うから、現地側にも強く出れる、と言ってました。)

>>315
怒りません。…というかよくお手伝いもします。
319名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 18:22 ID:aDiw3BE4
>318
手伝って欲しくないです。独りでやるのが男の浪漫です。

仕事という名目で、家庭を省みずに遅い時間に帰宅し続けてイイですか?
320右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 18:25 ID:n+sMJ4lN
>>318
>よくあるじゃないですか。
いや、知らんがな、そんなん。
321名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 18:28 ID:oIgt0BXv
勝ち栗さんはある意味今の主婦の典型っすか?
なんか楽しくなさそうな家庭ですね、
資格だけで食べていけるなんて公認会計士でも持ってるの?
司法書士程度の資格だったら笑うけど。
322名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 18:29 ID:oIgt0BXv
まー一般社会常識がないようなのでどんな資格持っていても
通用しそうにないが、
323勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 18:29 ID:RIbHXqy/
>>319
稼いでるんなら一切文句いいません。
というより、家庭なんか顧みてる閑がないのが現状だと思います。
>>320
ちょっと脱線しましたね。スンマセン
元に戻しましょう。でも地道に編物をしたりもしますよ。いえ、関係ないですが。
324名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 18:32 ID:cjgb0t41
>>320
一寸小金持ちだとよくあるよ。貧乏な一般市民は知らないだろうけど。
325勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 18:32 ID:RIbHXqy/
>>321
資格、近いですよ。でも司法書士なら、食べてはいけないと思います。w
生活ですか?私は結構満足しているので、構わないのですが。
…というより、万一結婚したとして、男性だって、こういう束縛のない暮らしの方が
いいんでしょう?そう見えるんですが。
326名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 18:33 ID:aDiw3BE4
>323
>317もお願いします。

最後に万が一の時の保険にマンションとか用意できなくてもイイですか?
327勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 18:35 ID:RIbHXqy/
>>326
さあ、どうでしょうね。
328名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 18:41 ID:aDiw3BE4
>327
>さあ、どうでしょうね。

って>317に対するレスですか?マンションですか?両方ですか?
>317に関してはいくら渡せればOKが出ますか?また、マンションの場合は
条件として許容できるマンションの価格はいくらでしょう?
329勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 18:44 ID:RIbHXqy/
>>327
ええとね。これに答えたとしてもあくまで「勝ち栗」という一人の女についての
答えなんで、もう意味がないと思うんです。
旦那様に借金があって、無職でも、妻の労働で借金返して、食べさせている人もいます。

闇雲に一般化するのは危険かつ無駄なことです。
330名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 18:44 ID:oIgt0BXv
>>325
判った,不動産鑑定士だろう、
是非僕のマンション鑑定して、
500万くらいですが1000万位
に鑑定してくれそうでつね。

大体の男はあったかいもん家庭に
求めてるんじゃないかな?
よけい孤独になりそうな家庭ですな。
331勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 18:44 ID:RIbHXqy/
↑うえは>>328へのレス。
332名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 18:47 ID:aDiw3BE4
>329
個人的な興味です。一般に当てはまるとは思っていません。
その前提で結構です。
333勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 18:50 ID:RIbHXqy/
>>330
違います。w
あくまでうちの場合ですが、親友との合宿・ルームメイトのような生活を求めてる。
と、よくいってました。
喧嘩したり、疲れたらお互い実家にしばらくかえって、ほとぼりが
冷めたらまた戻って暮らそう。と結婚前にはいっていたくらいでw。

あったかいもの、といっても、それが恋愛である必要はないと思うんです。
友情だって愛の一種ですから。

ちなみに329は>>328へのレスです。一応。
334名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 18:52 ID:g4n3g4M/
金持ち勝つ。それだけw
335332:02/10/17 18:55 ID:aDiw3BE4
>333
ちょっと、外しますが、勝ち栗さんの判断基準を教えて下さい。
>332に書いたように勝ち栗さん個人の意見で、一般的な女性の
考えだとは思いませんので、よろしくお願いします。
336勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 18:58 ID:RIbHXqy/
>>332
正直、答えられません。
というのは、結婚前に「給料いくら以上、マンションいくら以上」って考えてたわけじゃないんで。
勿論、できるだけ条件や相性がよくて童貞の人、とは思ってましたけど。

でも現実に今の結婚生活を幸いに選べた後だと、どうしても今を基準にしての考えになってしまうんです。
例えば今のマンションが5000万くらいだから、3000万くらいまでなら、妥協できるかな、とかね。
でも、もし私にいい縁がなかったら、月のお小遣い3万でも我慢できたかもしれないし、
もしかしたら、共働きになってたかもしれない。

「勝ち栗」という一人の女に対しての考えでさえ、環境や状況で変わるんですよ。
337地方都市在住:02/10/17 19:01 ID:nzXRlK65
勝ち栗って何かアホみたい・・。
単に自分や自分の周りの人間の所得の高さを自慢するためにこのスレに来てんのか?
こんな奴、このスレにはイランだろ?
2000万くらい稼ぐのは難しくないよっ、だって?
よくそんな事言えるよな。俺は2年前までリーマンやってて税込年収600万ちょいだった。
自分なりに精一杯働いていた結果だ。そして、今は晴れて独立した結果、
やっと税込ベース1500万くらいの年収になった。
でも、簡単に稼いでる訳じゃない。口はばったいことを言うかも知れんが、
俺にそれなりの仕事の能力があるから、これだけ稼げてるんだと思ってる、自分では。
2000万ぐらい簡単に稼げる言うたら、このスレの大多数の人間は
そんな簡単な事もできない屑野郎だと、暗に蔑んでいるのと一緒だろ。
ふざけんのもいい加減にしろって俺は言いたい。ブルジョア同士で語りたい
んであれば、ここはスレ違いだろ。大多数を占める所得層を前提にしないん
では全く論点が噛み合わないかと思われ・・・。当たり前の話だが、
2000万稼げなくって自信を失う必要は全くなし。
↓ここを見てからモノを言えってんだ。
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/04.htm
338名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:07 ID:g4n3g4M/
>勝ち栗さんの意見は…
いわゆる『(貧乏で)飯を食えない人間のための料理の本』
って感じw
339名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:08 ID:iBy9U4zw
>>336 非童貞は中古ですか?
>例えば今のマンションが5000万くらいだから、
3000万くらいまでなら、妥協できるかな、とかね。

折れも同じ考えです、今の小遣い12万位だから
9万位までだったら妥協できるかなってとこです、

で、小遣い三万になりあまりたのしそうでもない結婚生活選ぶなら
独身でいようってとこです。今の一般の結婚状況は妥協の範囲
を超えているかも。
340勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 19:08 ID:RIbHXqy/
>>337
なんか違うけど…
では、レスするのも終わりにします。元々のいいたいことは
>>266-267 なんですよ。つい聞かれるままに答えただけ。

ただ、「俺は稼げない!みんなだって稼げないはずだ!だから稼げるほうがおかしい」
といわれると、必死で努力すれば稼げるようになるもんなんですよ。結構。<全員じゃないけど
転職する。勉強する。資格を取る…
でも「そこまで大成したくない」「あくせく働きたくない」というなら、それはそれで人生。
ただ、そういう稼がない人生を選んだ人が「稼げないのが当然!」というのは、おかしいのでは?

「俺は大学に行く必要を感じない」といって進学しなかった人が、
「誰もが東大に入れるわけじゃない!」といって大卒に噛み付くのと同じ。


341名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:14 ID:hxCsoXZp
学歴は金を得るための手段だが、
結婚は金を失うための手段だ。
342右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 19:14 ID:n+sMJ4lN
>>340
だから、お前もう発言するなって。
このスレッドの主旨からずれてるんだよ、完全に。
343名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:14 ID:EpI/F6QZ
>>本屋の兼ちゃん

簡単に共働きといってもたくさん稼げる女が少ないことを判ってる?
年収400万以上稼ぐ女は2割にも満たないんだよ。世帯収入で年1000万
稼ぐ必要があるとして妻がパートやアルバイトで年100万しか稼がなければ
夫が年900万稼がなければならないし年200万稼いでも夫が年800万
稼がなければならないんだよ。あなたの場合は特別かもしれないがパートや
アルバイトでは年収300万稼ぐ事すらほとんど無理だと思うぞ。その辺の事を
ちゃんと考えてからレスするようにしてね。
344地方都市在住:02/10/17 19:14 ID:nzXRlK65
勝ち栗によれば、年収500万の人は稼ぐ努力をしとらんそうです・・・。
植木等の歌にあるような、チャランポランでテキトーに生きてる人なんだそうです。
ナンボ稼げるようになっても、ここまで人をコ馬鹿にするような人間には
なりたくないものだな。
345名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:16 ID:hxCsoXZp
勝ち栗さんは結婚したがらない男と議論しているのではなく、
金持ちの立場で貧乏人を叩いているに過ぎません。
酷すぎます。
346勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 19:17 ID:RIbHXqy/
特に一時期はやった「結婚は3億円の損」について

・妻が自分と同じ額を稼ぐけれど、家事育児負担を平等に要求された時

ってのの答えを、「生涯労働したい女性」は求めているんじゃないの?
それに答えられないで、「女は稼がない」っていうのはどうかと思うわ。

ってのと、
「結婚しないといけないと、あまりにも結婚のいいところばかりが宣伝されているから
それに対するアンチテーゼを提唱する」
という意義ならわかるけど、だからといって、
「結婚の有利さを全て覆い隠して、実際と異なる数字を挙げてまで結婚の不利を宣伝する」
になると、要は、「狂心的結婚させたがり屋」と全く思考が変わらないわけじゃない。

ということ。女のせいにばかりしてりゃいいってもんではないと思うわ。
「結婚が3億の損」なら「独身は2億の損」
でも、俺は2億も稼げないから、といって自殺する人、いないでしょう?
奥さんに1億分働かせれば?奥さんの実家の相続財産もある。家族手当ほかの収入もある。
うまく行けば一億ぐらいカバーできない?

関係ないけど、>>339はよーくわかるわ。


347名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:19 ID:DW4BVe61
>>340
頭悪いなぁ。
現実の統計資料見たろ?国税庁の。
女で2000万以上稼ぐのは0.1%だってさ。残りの99.9%は無能?

結婚なんてしても男には何の得もない。
結婚には3億もかかる。
手取りの年収が1000万でも30年かかる大金だ。
そんなに稼げる奴はほとんどいない。

つまりだ。
ごく普通の人がごく普通に努力し、ごく普通に生活をするなら、
結婚生活は無理だって事。

年収1000万を越える男は全体の約8%だから、100人中92人は結婚はしないほうが無難だ。

348勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 19:19 ID:RIbHXqy/
>>344
だれもそんなことは言ってないと思うけどな。w
349名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:22 ID:DW4BVe61
勝ち栗は>>340に、こう書いたよな。

>では、レスするのも終わりにします。

じゃあレスすんなよ。
しつけーんだよ。
350勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 19:25 ID:RIbHXqy/
>>347
あなたここ最近出没してる「非婚を啓蒙する宗教」教祖のひとね?

じゃあ「独身には2億円かかる」
年収666万円稼いでも30年かかる。
そんなに稼げない人は、独身生活も無理だというの?自殺しろとでも?
そこんところにもう矛盾がでるじゃない。
351勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 19:25 ID:RIbHXqy/
>>349
しつこいわよ!
352名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:26 ID:bt8FoFIr
「結婚は3億の損」じゃなくて「結婚には3億かかる」が正解。

独身よりはるかに多額の金がかかる。
その結果、独身は給料を全部自分で使えるし、趣味にも老後費用にも
比較的ゆとりをもって臨めるけど、結婚すると月の「お小遣い」が2万だの3万だの・・・。
その辺の高校生より貧乏でみじめな生活になる。
353名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:27 ID:hxCsoXZp
非婚は現実を直視した人間の合理的な選択。
結婚こそ宗教以外の何ものでもない。
354勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 19:27 ID:RIbHXqy/
>>349
そう。私の生活についての話にはレスするのはやめるという話。
もとの煽り非婚についての話に戻そうっていってるのよ
355343:02/10/17 19:28 ID:EpI/F6QZ
勝ち栗によると7.9パーセントの存在の事を「普通」というらしい。

266 :勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 15:28 ID:RIbHXqy/
>>248
20代で考えるからなのでは?40代で1000万以上なら普通でしょ?

>>337のリンク先を見る限り年収1000万以上稼ぐ男は7.9パーセント
しかいない。(6.1+1.2+0.6)
356名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:28 ID:bt8FoFIr
まぁ、何をどうあがいても、独身の方が経済的には有利だという現実は
変えられない。

現実に稼ぐ女も少ないしね。
357名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:28 ID:hxCsoXZp
結婚こそ煽りとしか考えられない。
結婚しないと大変なことになる
ってのは煽りだろうが。
358勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 19:30 ID:RIbHXqy/
>>352
何度も何度も出てくるけど・・・
共働き・小梨なら「結婚は損」論は成り立たないでしょ?
むしろ、家族手当、公庫の融資限度も上がって有利。

子供作らない共稼ぎ夫婦も今は多いと思うけど…
359名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:30 ID:iBy9U4zw
かちぐりさんは銀座で良いパトロン見つけたやり手です。
けして頭悪くはありません、
でも銀座で知りあって相手に童貞要求すんのも
酷だよな。
360勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 19:31 ID:RIbHXqy/
>>355
40代の7.9%ってことはないはず。
自分で引用してることと矛盾してるの、気づかないの?
361勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 19:32 ID:RIbHXqy/
…で、「金」と「女の質」がクリアされれば、ここの男性はむしろ「結婚したい」人ってこと?
362名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:32 ID:hxCsoXZp
公庫の融資限度が上がって、それ利用してローン組んで、
結局、返済のために働くことになる。貧乏で、その上地獄。
363右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 19:32 ID:n+sMJ4lN
>>350
だから、前にも言っただろう?
独身に掛かる費用を計算することに意味はないの。
計算したところで独身をやめるわけでもないし、どうにもならないの。
結婚は、計算して無理だと思えばしないという選択肢があるの。
364名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:32 ID:bt8FoFIr
若い独身男性諸君には、特に気をつけてもらいたい。
結婚はとても金がかかる。
総額でなんと3億だ。
驚くかもしれないが、結婚生活をトータルで考えれば安く見積もっても
そのくらいにはなってしまう。

3億稼ぐには、1000万を30年・・・。ほとんど無謀な数字だよ、これは。

ごく一部には、そりゃあ「年収3億」なんて人もいるけど、
日本の給与所得者の平均年収は472万円でしかない。それが「普通」
つまり「普通」の人が結婚するなんてのは、無謀な行為でしかないって事だ。
365勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 19:33 ID:RIbHXqy/
>>359
でも、非童貞は汚いわ…
366名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:34 ID:hxCsoXZp
>>361
まずは質の良い女性と自然な関係を築きたい。
結婚するかどうかは当事者同士の問題。
金持ちで貧乏人蔑視主義の勝ち栗には関係のない話。
367右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 19:34 ID:n+sMJ4lN
>>358
結婚の唯一のメリットは子供であると既にこのスレで結論が出ている。
子供を作らないのに結婚する意味は何?
どうして、そこまでして結婚しなきゃならないの?
368本屋の兼ちゃん:02/10/17 19:36 ID:zLXM2H7k
>>343
そんなことは分かっていますよ。
でも、うちの夫婦は稼ぎはあるけれど実際の生活費には
それほど使ってないんです。
家賃15万程度の住宅に住んだとしても年に500万以下しか
かからないと思います。
共働きならぜんぜん難しい額ではないと思うのですが・・・
節約すればもっと生活費をきりつめて小遣いや貯金にまわせる
はずだと思いますよ。
369名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:36 ID:hxCsoXZp
自分が貧乏地獄に落ちても、なおも子供が欲しいと思う男は
いるのだろうか?自分が落ちても、子供が貧乏地獄で育たざる
を得ないことに耐えられる男もいるのだろうか?
370名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:36 ID:FPQ6R/E4
>>358
馬鹿。
371勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 19:37 ID:RIbHXqy/
要は>>266-267 でいったことにループしますた(W

結婚は3億の損→金額設定がおかしい。それに独身の分の損益は?→聞かないor
それでも結婚が損だ論→共稼ぎ小梨結婚は?→そんな女はいない!いるはずがない!
→女が悪い!→反論が来る→最初に戻る

まあ、いつまでもループで遊べるから、ここは続くんだけどね♪
372名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:38 ID:hxCsoXZp
年収1000万以上だけが、まっとうな男だと考える勝ち栗と
節約して生活費をきりつめる貧乏生活を質素なだけだと言い張る本屋と。
この二人には何を言っても、年収500万程度の独身男にとっての
ささやかな幸福を理解させるのは無理なことだろう。
373343:02/10/17 19:39 ID:EpI/F6QZ
>>360
まあそれは判ってるがそれでも単純に計算しても20パーセント超えることは
まずない。(2、30代の数と4、50代の数の割合が1対1として、1000万以上
稼ぐのがすべて40歳以上の人としても15.8パーセントにしかならない。)
その15.8パーセントの人でも「普通」という?
374右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 19:39 ID:n+sMJ4lN
>>371
だから、>>363に反論しろ。
独身生活に掛かる費用を計算することに何の意味がある?
個人的に計算するのは勝手だと思うが、結婚生活に掛かる費用の対立概念ではない。
375勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 19:44 ID:RIbHXqy/
>>367
子供を作らない場合のメリット(別居結婚含む)
・特定のセックス相手が確保できる(性病の危険が減少)
・老後の安心感が増大
・税制上、有利である
・昇進などで差別を受けない
・社会的(家族・親類等含む)偏見がない
・片方がリストラされても、世帯収入(生活)が確保できる。扶養の義務による保険的要素

>>372
そんなことはいってません。金金と、自分が稼げないのを女のせいにするな!ってこと
376勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 19:45 ID:RIbHXqy/
>>374
確かにいいたいことは判るけど、だったら「3億の損教・教祖様」にも
反論して欲しいわw
377名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:46 ID:hxCsoXZp
>>375
大半の男は未婚、既婚含めて、稼ごうと思って頑張って働いていても
結局、年収500万くらいが関の山なんだよ。たかだか500万くらいの
年収のために過労死したりしてるんだよ。それをわかってるのか?
女は本当にわかってるのか?
378名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:47 ID:XaGvKDGS
>>368
家賃15万の住宅に住んで、生活費が年500万だとしても
500万だけを稼いでいればいいわけじゃない。
将来の子供の教育費は?
真面目にしっかり勉強しようと思ったら大学のすぐ近くに下宿して
アルバイトもできないよ。親が4年間の一人暮らしの金を出さなきゃいけない。
引越し、敷金礼金、4年分の家賃と生活費も学費もね。4年間でいくらかかる?
私立の理系だったら全部で安くても2000万てところだね。
子供が18歳になるまでに貯蓄するわけだから、0歳から始めても毎月9万の積み立て。
厳しいねぇ。

子供がふたり??冗談でしょう、としか言いようがない。

それに自分たち夫婦の老後費用。
約1億かかると言われている。30年間かけて貯蓄するにしても、
1ヶ月28万ずつ積み立てる事になる。

子供の教育費と自分たちの老後費用、家のローン、まぁ、少なくとも「平均的な収入」の人には
とてもじゃないが払いきれないね。

やはり結婚は、宝くじが当たってから考える、ってのが妥当だね。

379勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 19:51 ID:RIbHXqy/
>>377
だから、小梨で2人で年収500万ずつ働けば、倍リッチにくらせるわよ?
同じ生活レベルでよかったら、250万ずつ稼げばいい。これならゆとりがうまれる。

派遣OLだって年収300はいってるようだし、あなたの言い分は
「年収500の旦那に文句を言う専業主婦」に対する言葉で、結婚を否定する確定的要素にはならないわ
380本屋の兼ちゃん:02/10/17 19:51 ID:zLXM2H7k
>>372
べつに特別な贅沢をしてないだけで、きりつめてないし無駄使いも
してるけど・・・食費も十万かかっちゃうしさ・・・・・
それよりみんな、いったい何にそんなに金使ってるのか不思議。
ブランド物のスーツ着て、おねぇちゃんがいる店で毎日遊んでいるの
ですか?それとも毎日豪華なレストランで食事とか?
なんか金銭感覚がちょっとおかしくないですか?
いや、本人の勝手なんだけどね。
381右利き ◆54AMAoprtg :02/10/17 19:52 ID:n+sMJ4lN
>>375
既に論破されきったような内容を得意気に挙げられても困るんですけどね。

>そんなことはいってません。金金と、自分が稼げないのを女のせいにするな!ってこと
順番が逆ですが。

>>376
だから、独身生活に掛かる費用と結婚生活に掛かる費用では主張する
意味合い自体がまったく違うと言ってるだろうが!
結婚生活に掛かる費用を計算することは結婚しない理由の1つになるが、
独身生活に掛かる費用を計算しても独身はやめられないの!
382名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:53 ID:nHzqM+Ku
>>371
最初の「結婚は3億の損→」からすでに間違ってるな。

結婚には3億かかる。
これが正しい。
そして、そんなに稼げる奴はごく一部でしかない。ほとんど、9割以上の
普通の人には無理な話だ。
383名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 19:54 ID:hxCsoXZp
>>380
つうか、「家計」なるものを意識して生きるのが嫌なだけ。
そんなこと考えて生きてること自体が、貧乏くさい。
384勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 19:56 ID:RIbHXqy/
>>378
ちょっと…これおかしくない?そんな馬鹿な。
>真面目にしっかり勉強しようと思ったら大学のすぐ近くに下宿して
>アルバイトもできないよ。親が4年間の一人暮らしの金を出さなきゃいけない。
>引越し、敷金礼金、4年分の家賃と生活費も学費もね。4年間でいくらかかる?

なんで下宿させる必要があるの?地元の国公立に通わせれば?奨学金は?バイトができない?
それで勉強できないというなら、能力がないわけだから、大学進学は諦めさせるべき。

余裕がなければしかたないでしょう?自分で稼いでから、あらためて大学いけばいいわ。
というか、既婚に対してそんな計算してたら、額が膨れ上がって何もできないわよ?
未婚なのは、考え過ぎるから?
385勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 19:57 ID:RIbHXqy/
細かいですねー。そんじゃこれで(w

結婚は3億かかる→金額設定がおかしい。それに独身の分の損益は?→聞かないor
それでも結婚が損だ論→共稼ぎ小梨結婚は?→そんな女はいない!いるはずがない!
→女が悪い!→反論が来る→最初に戻る

386343:02/10/17 19:58 ID:EpI/F6QZ
>>368
>家賃15万程度の住宅に住んだとしても年に500万以下しか
>かからないと思います。
>共働きならぜんぜん難しい額ではないと思うのですが・・・
>節約すればもっと生活費をきりつめて小遣いや貯金にまわせる
>はずだと思いますよ。

「節約すれば」ってことはそれだけ節約する必要があるってことだろ。
そんな事を言えば子供の頃月10万で母と子供3人が暮らしてきた時の事を考えれば
年120万だって暮らしていけるぞ。だがそんな暮らしははっきり言って
まっぴらゴメンなんだよ。結婚する事によって妻子供にお金をかけなければ
ならない事を考えるとたまったものではないという事だ。年100万や200万
の稼ぎではいまどきの女では自分ひとり分ですらやってけないだろ。その分夫が
面倒見なければならないんだろ?だから嫌なんだよ。
387本屋の兼ちゃん:02/10/17 19:58 ID:zLXM2H7k
>>378
二人で働いても500万円の年収で子供も2人欲しいなら切り詰めた
生活するしか無いじゃん。
5万円のアパートで食費は5万程度、手弁当持参で貯金もバッチリだ!
つーか、稼ぎが悪いなら稼ぎに見合った生活をするしかないじゃん。
私はそこまできりつめる必要ないからしないけど。
あなたが何をいきりたっているのか理解できん。
388勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 19:59 ID:RIbHXqy/
こども作らなきゃいいのに…
389勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 20:01 ID:RIbHXqy/
>だがそんな暮らしははっきり言ってまっぴらゴメンなんだよ

それにしても、ここの男性って「そんなに稼げるわけはない!」とかいう割には
一体いくら自分に使えば満足できるの?
どんな生活すれば満足できるの?毎日風俗とか?
390名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:02 ID:hxCsoXZp
>>387
あなたが今、書き込んだ内容こそが、結婚したがらない男が増えている原因
そのものじゃないですか?

切りつめた生活するしか無いのに、なぜわざわざ結婚なんかするんですか?
切り詰めたり、節約したりすることが楽しみなのですか?趣味ですか?
それなら何も言いませんが。
391本屋の兼ちゃん:02/10/17 20:04 ID:zLXM2H7k
>>386
だから誰があんたに結婚しろって言ってるよ?
贅沢なまま結婚したきゃ共働きしろ、子供も欲しければ節約しろって
言ってるだけだよ。
妻も子も欲しくないなら、他人の家に向かって結婚には3億もかかるのに
お前らが結婚できるわけが無いなんて力説しなくても、自分はしないって
だけでいいじゃん。
なんでおかしな啓蒙をしたいのですか?
392名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:05 ID:0cfw2zsr
>>380
俺はそれ、何となく説明できるよ。自分の経験から。
わりと給料のいい会社に入ったんだけど、全然貯金なんかできなかった。
家賃も社宅で1万円。駐車場代も無料。その他、給料以外の手当てもいっぱい。

あのさ、独身て1日1万円くらい平気で使っちゃうから。
30日あれば、30万くらい使っちゃうもんだって。
まぁ、金額に差はあっても、あればあるだけ使ってしまう。

何に使ったかなんて、覚えてないほど他愛もない。
本が1冊1500円、レンタルビデオで800円、コンビニで弁当と飲み物とサラダを買って900円、
ファミレスで1200円、タバコを買って、雑誌や新聞を買って・・・1日5000円なんて当然。
靴やら服やら、車のケミカルやら、何か買った日は1日で1万なんて当然。
休みの日は彼女とデート。
1日遊んで2万で済む事なんてめったにない。土日遊んで4万。

まぁ、これがかなり贅沢な生活だと気付いたのは
なんとなく「そろそろ貯金でもしようかな」と思って、家計簿をつけたのがきっかけ。
手書きの家計簿は三日坊主だったけど、表計算ソフトを使ったらもう3年も続いてる。

おかげで、同じものだったらコンビニで150円よりスーパーで128円で買うような事も
できるようになったよ。
でも貧乏くさくてやだね。

金の心配なんか全くせずにガンガン遠慮なく使ってたほうが楽しい。
393勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 20:08 ID:RIbHXqy/
>>392
もったいない! …と思ってしまう私はやっぱり主婦なんだなあと納得w
394本屋の兼ちゃん:02/10/17 20:09 ID:zLXM2H7k
>>390
別に私は非婚反対派じゃないし、誰に向かって結婚しろなんて言った
覚えも無いけれど。
貧乏で結婚できんというのならそれはそれでいいじゃん。
でも、それなら何でうちの家庭のことを貧乏生活とかケチつけるのかが
よくわからんのよ。
395名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:12 ID:hxCsoXZp
なんで既婚の結婚肯定派が、結婚したがらない男の貧乏回避行動に
ケチつけるのかよくわからんのよ。
396名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:16 ID:5o+r0i2X
>>385
結婚は3億かかる→結婚は無謀

これだけで充分。
397本屋の兼ちゃん:02/10/17 20:17 ID:zLXM2H7k
>>392
独身時代の方が稼いでいたけど、その頃でもそんな金の使い方をした
ことないな私は。
海外旅行やパソコン買ったりはしてたし外食も多かったけど、
かなり貯金も貯めてたし・・・・
たしかにそんな金銭感覚でお小遣い使っていたら結婚は無理っぽいね。
でも、それって女に金がかかるから結婚は無理なんじゃなくて、
自分に金がかかるから結婚は無理なのでは・・・・?
398332:02/10/17 20:19 ID:oxddc6Ht
経済的な感覚を除けば勝ち栗さんは凄いよ。

・週に3日は家に帰ってきてからずっと黙っている。
・こそっと帰ってきて、こそっとお風呂に入って寝たり。食事も
 独りで食べる。寝るのも独りで寝る(寝室は別らしい)。
・彼女は近所の余計な話を旦那にしない。
・家の中で互いに自分やりたいことする。
・前もって言っておけばお互いに勝手に旅行に行ける。
。家庭内別居みたいな生活も構わない
・セックス拒否してオナニーしてても怒らない。
 (手伝ってくれるらしい。俺は独りでやりたいが)。
・仕事という名目で、家庭を省みずに遅い時間に帰宅し続けていい。
 むしろその方がいいらしい。

この条件に全く抵抗がないらしい。俺の知り合いの既婚者はこういった
点が原因で、家庭内に殺伐とした空気が流れたり、別居されたよ。離婚も
やばいらしい

本当にこんな人が存在して俺にとってそれなりにいい女なら、金があれば
結婚もイイかな?って条件付きに鞍替えしようかな?ただし、稼ぎだけは
今のままではどうにもならないから、もっと稼げる仕事にありつけたら、とか
ジャンボ宝くじに当たったらとか、上の条件に加えて、金銭的にかなり余裕の
ある女性に出会えたらとかお条件が満たせたらってことか。しょせんこの世は
金次第。

...

いつの間にか条件付きに落ちぶれてきている。しかも実現できる可能性が
限りなく0に近い。コレじゃ結婚できない男になってしまう。うっ、気にいったモノが
見つからないヤツは買わない人であって変えない人じゃないから、俺もまだ
結婚しない男だ(;^_^A
399343:02/10/17 20:23 ID:EpI/F6QZ
>>391
だから要は「結婚には多大なお金がかかるから大変だぞ」って事を言ってる
んだよ。だからちゃんとリスクを知った上で結婚するのであれば別に反対する
つもりはない。だけど実際にはそういうリスクを知らずに結婚する奴もいるだろ。
だからそういうリスクをここであげてるんだよ。当然俺は結婚する気ないし。

例えばあなたの知り合いがリスクも知らずに儲ける事しか考えずに
「株や投資をはじめる」と言ったらあんたならどうする?「うん。やれば?」だけで
終わらせる?俺だったらリスクがある事も説明したりなどして株や投資の事を
勉強させてその上でやりたいのであれば初めてそこで「やればいいんじゃない?」
って言うけどな。同じような事をここでもやってるだけだ。
400勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 20:25 ID:RIbHXqy/
>>395  結婚しない理由をまともに語るんならともかく、
「狂心的結婚させたがり屋」と逆なだけで、全く思考的には変わらないわけじゃない。

あと、女が稼がないのを前提に、全部女のせいにしたがるからじゃない?
非婚も既婚も好きにすりゃいいのに、妙な理屈までもってきて、啓蒙(w)しようとするから、
反論せずにいられなくなるんじゃない?

結婚すると貧しくなるから、結婚したくない人もいる。
逆に、小梨結婚で結婚によって総収入をあげたい、リッチになりたいから結婚する人もいる。
その辺をいっしょくたに語るから混同するのよねぇ。きっと
401343:02/10/17 20:27 ID:EpI/F6QZ
>>399のつづき
そしてリスクは多少オーバーに言うようにするね。リスクをかぶる事に
なっても覚悟できるようにね。
402本屋の兼ちゃん:02/10/17 20:29 ID:zLXM2H7k
>>398
私も、「週に3日は家に帰ってきてからずっと黙っている。」
「・家庭内別居みたいな生活も構わない 」以外はOKだよ。

・こそっと帰ってきて、こそっとお風呂に入って寝たり。食事も
 独りで食べる。寝るのも独りで寝る。
(仕事忙しいときはむしろありがたい)
・彼女は近所の余計な話を旦那にしない。
(仕事もしてるし近所付き合いなんかしてない)
・家の中で互いに自分やりたいことする。 (それは当たり前)
・前もって言っておけばお互いに勝手に旅行に行ける。 (それも当然)
・セックス拒否してオナニーしてても怒らない。
 (子作りのために排卵期だけは協力してね♪)
・仕事という名目で、家庭を省みずに遅い時間に帰宅し続けていい。
 (仕事ならしかたない)

私みたいに働いている女と結婚すればいいんじゃないの?
特に在宅のクリエーター関係がおすすめ。
403名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:30 ID:hxCsoXZp
>>400

総収入上がっても、一人当たりは結婚前より減る。
住居費が下がる分、経済的にはなる。
しかし、結婚前より決してリッチにはならない。
玉の輿、または逆玉のケースを除いて。
404名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:31 ID:5o+r0i2X
「条件付き」結婚肯定派でも、条件があまりにも非現実的なら独身派と同じだね。

例えば、女の条件として
・自分と趣味や性格が合い、いっしょにいて楽しい
・大卒以上
・出産後も定年まで正社員として働く(またはそれ以上の収入がある)
・義理の親の介護も喜んでやる
・美人でスタイルばつぐん
・清楚で古風で従順
・旦那の浮気や風俗も一切とがめない、もちろん妻の浮気などもってのほか
・飽きたら慰謝料無料で離婚してくれる

最低限これくらいの条件がそろってないと、やっぱり独身のほうが「お得」だ。
405名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:31 ID:hxCsoXZp
どうしても結婚させたい主婦による啓蒙スレと化しました。
406398:02/10/17 20:33 ID:oxddc6Ht
>402
「週に3日は家に帰ってきてからずっと黙っている。」 は譲れない。じゃなければ
週に3日家に帰ってこないという条件になってしまうな。
407名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:34 ID:uHQlzDzT
人は世代扶助によって支えられてるんだよ。
その大前提の前では結婚しない(子供を持たない)自由なんて存在しないんだな。
年をとれば、どこかの誰かが産んだ子供に世話にならなきゃならない。
それが少しでも理解できてりゃ、結婚否定をわざわざ啓蒙したり
既婚者を貶めるようなことを言わない思うが。普通。

408名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:35 ID:oGoOkMN5
・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった
・子供の養育費が高騰している
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
409本屋の兼ちゃん:02/10/17 20:36 ID:zLXM2H7k
>>405
だから誰があなたに結婚しなさいと言いましたか?
どうしてそう思うのかが不思議です。
女は皆敵だと思うのはよくないよ。
410名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:36 ID:oGoOkMN5
確かに高齢になるほど(特に男性は)部屋を借りにくいという
話は聞くけど、今のままだと近い内に30代〜40代でも半数
ぐらいが独身という時代が来ても不思議ではないので、状況も
変わるんじゃないでしょうか?

結婚する人は減ってるみたいなのに離婚件数は増えつづけて
いるので、凄い勢いで独身者の割合が増えてる事になります。

2人に1人が独身という時代に独身だからという理由で差別
するのは無理があると思う。むしろ独身の人達は巨大なマー
ケットになるでしょうね。

たとえば部屋を借りにくい独身男性の為に専用のマンションを建てるとか。
女性専用のモノが町に溢れている時代に差別だとは言われないでしょう。
男性用なのでマンション内に風俗店やビデオ店を完備するとか、、、
>>785のようなニーズのために、もちろんネットは常時接続の光ファイバー
にして、あと男の1人暮らしなので食堂もあれば便利かも。

それで家賃が割高になったとしても妻や子を養わなくてよい分、お金に
余裕があるので入居希望者は多いんじゃないでしょうか?
411名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:37 ID:oGoOkMN5
日本の独身女性の結婚相手に対する希望は、
@年収1,000万円以上
A一流企業勤務か自営業
B親と同居不可
なんですよ(2001年6月 日本テレビ「ズームイン朝」調査)。
これをお読みのあなた!
本当に日本女性と結婚できますか?
こんなタカビーで自分勝手な日本女性はやめて、ロシア女性にターゲットを切り替えてみませんか?
412名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:37 ID:oGoOkMN5
そもそもそこそこの収入が有れば結婚なんてするメリットないよ。30台
後半男だが結婚する気など全くなし。

娯楽が少なく生活も不便だった昔ならともかく,今は結婚しなくても楽
しいことがいっぱいある(むしろ結婚によってそれは失われる)し家事
の大部分は機械化され一人でも負担にならなくなっている。うまいモノ
食いたければ外でいくらでも食えるor売ってるしね。

Hも一人Hの方がある意味満足度高いし,女としたければ必要なときに必
要なだけ金払って買った方が安上がりだよ。

(追加)更に子供作っても将来の保証となるとは限らないし離婚でもしようも
のなら慰謝料+財産分与でしこたま搾り取られる。そうでなくても賞味期限の過ぎた
肉塊を何十年も飼いつづけるのはまっぴらゴメンだ。こんなメリットがなく
リスクばかり高い結婚に踏み切る人の気が知れない。

413名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:38 ID:oGoOkMN5
国民生活白書より抜粋

近年の未婚化、晩婚化の第一の原因としては、相手が見つかるまでは
結婚しなくてもいいという人が多いことがあげられる。
なお、結婚相手の条件としてもっとも重視するものについて、当府「国民生活選好度調査」(97年)では、
性格が合うことをあげる人の割合(64.3%)が高くなっており、
精神的なつながりが重視されているようである(第1−16図)。
そして、第ニの原因としてあげられるのが、現在享受している自由を失いたくないと考えている独身者が多いことである。
これについては、おもに所得や家事に関する自由について取り上げたが、
近年では、結婚することで気楽さを失いたくないと考える若者も多いと思われる。
親と同居して日常的な世話をしてもらうパラサイト・シングルがその象徴的な例といえるだろう。
これ以外にも、仕事を持つ女性が増えたことにより、女性の経済力が高まったことや、
コンビニエンスストアや加工調理食品等が普及したことにより家事の省力化や外部化が進み、
男性の一人暮らしが容易になったことも要因として考えられる。
414名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:38 ID:QS+R8V+E
415名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:38 ID:oGoOkMN5
あんた達も本当は薄々気付いてるでしょ? 世の中の男達の意識が確実に変わって
来てる事に。一昔前なら 「なんで女を養わなきゃならんの? 結婚しても男は損する
だけじゃん!」 こんな事を叫ぶ男は基本的に居なかったよ。思ってたとしても公共の
場では言えなかった。でも現在、本音を書けるここには同意する男が大勢居る。

これも、やっぱりフェミ達が 「男性も家事を! 育児を!」 って叫んで来た成果だよ。
女達にとって誤算だったのは 「家事」 ってものが独身男性でもこなせるぐらいに楽な
ものになった事。もちろん原因はホカ弁やコンビニなどの普及も大きい。独身の男に
とって実は 「育児」 の方は関係がない。何故なら 「育児」 と言うのは子供が居なければ
発生しない問題だからね。

つまり、フェミ達の運動によって男の立場は色んな意味で追いやられてしまったけど
(男の暴力・暴言“だけ”が犯罪にされたりね)余分な負担を負いたくない、自由に生き
たい男には、まだ選択肢が残されていたんだね。例えば結婚を拒否すると言う選択。
これだけは政府もフェミも強制する事が出来ない。また、結婚するにしても身の回りの
事は自分で出来るから妻にもフルタイムで働いてほしいと考える男性が増えた。
416名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:38 ID:oGoOkMN5
この板で話題になってるように 「結婚を拒否する男」 が目立って来たのは、この為です。
女にとって都合の良い結婚・離婚というのは逆に言えば男にとっては都合の悪い結婚・離婚
という事です。メリットよりデメリットの方が大きいと感じる男が増えたら独身の方が良い
と考える男が増えるのも当然でしょう。

こういう話をすると、すぐに 「結婚にメリットを感じないのは女も同じ」 と言う人が居るけど
女性にメリットがあろうが無かろうが 「結婚にメリットを感じない男」 にとっては関係ない話
です。反論するには 「男が結婚すると、こんなにもメリットがある」 と言う話を具体的にした
方が効果的です。女性側から、それが提示できない限り、今後も独身の方が気楽で良いと考える
男性は増え続けるでしょうね。ところが実際には、どうでしょう?

現時点でさえ、結婚にメリットを感じない男性が増え始めているのに、さらに 「男も子育てして
ほしい」 「休みの日ぐらい家事を手伝ってほしい」 と更なる負担を男側に求める女性が居る。
男の家事や子育て自体にはオレも賛成だけど、現状でどうしろと?
417本屋の兼ちゃん:02/10/17 20:38 ID:zLXM2H7k
>>404
あいやー、それはモームスと結婚したいと言うのより無理だな。
ベッカムさまと結婚したい♪と同レベルのドリームかと。
418名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:39 ID:oGoOkMN5
直接の原因は女が先に『女らしさ』あるいは『女の役割だったもの』を
拒否しだしたから、そうなったわけで男性を非難するのは筋違い。

あなたの言う『男らしさ』って何?
こんな感じ?

●いざという時は命懸けで女を守る。
●ケチケチせず気前よくおごる。
●余計な事は言わない(もちろん女の悪口も言わない)
●家族の為に一生懸命働く。
●責任感が強い。
●女に手を上げない。
●レディーファーストの精神を持っている。

だいたい、こんなのかな? ずいぶん『男らしさ』って女にとって
都合いいよね。その昔、こういう男が大勢いたのは、女が男を立てたり
ひかえめにしていたからだろ。つまり女が女らしくしていたから男女間
でバランスがとれてたわけ。

ところが『女らしくない』フェミどもが世間の女に働きかけて女らしさを
否定するような風潮を作った『女らしくより自分らしく』とね。
女が女らしくなくても非難されない男女平等の世の中(実際は違うが)で
男だけが男らしさに、こだわっていたらどうなると思う?

男が損するだけなんだよ。
419名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:39 ID:oGoOkMN5
命懸けで女を守り、気前よくおごり、家族の為に一生懸命働き、女の悪口も
言わない? そんな役目、お断わりだね。

>ジェンフリ女にも普通の男にも相手にされるわけがない。

男にだけ損な役割を押し付けて当然と考えてるような連中なんか
こっちが相手したくないね。


↑男性はよく読んどいた方がいいよ。男らしくない男を(特に女が)非難する
のは、こういう構造があるから。

女性が『女らしさ』を無くした社会で男性だけが『男らしさ』にこだわって
いると色んな場面で、出す側、守る側、責任をとる側、我慢する側・・に回されて
しまうだけ。男らしい男を好む女が多いのは、このため。

ジェンフリ思想なんて持ち出すまでもない。単に人間は損するのが嫌なだけなんだ。
この構造に気付いた男が男らしさに拘らなくなっただけで、こんな時代に、男らしさに
拘る男は頭が悪くて鈍いというだけなんだな。状況判断のできない奴ね。

もちろん女ウケがいいから男らしいポーズをとってる男は大勢いるみたいだが、
その性格が男らしくないよね(w)

420名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:39 ID:oGoOkMN5
『女は家庭』と言う考え方は女性差別的と言われる時代になって久しい
のに『男は仕事』と言う考え方は一向に無くならない。政府やマスコミの
対応以前に男の結婚相手となる女性個人が仕事の出来ない男を結婚相手と
して見ないのが現実だし。。。

女性の不満はセクハラとかDV法とか夫婦別姓とか法律面でも、どんどん
取り上げられるのに、男がどんなに不満を持っていても、それが改善される
気配すらない。

それに、こんな所で男の不満や男性差別問題を議論しても社会やマスコミや
女性が変わってくれるとは思えない。そうなると男が出来る事は、もう個人
レベルで『余計な負担・責任を背負わないように』生きるしかない。
421名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:39 ID:5x59i0IB
>404
<出産後も定年まで正社員として働く(またはそれ以上の収入がある)
収入だけでなく生活費を捻出させないと
自分が稼いだ金全て小遣いにしてしまう(w
422勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 20:40 ID:RIbHXqy/
>>398
そう言えば、私はそういう生活、まるで抵抗ないわね。
一緒に家にいても、メッセンジャーで「お腹減りましたか?」とか打って、向こうに
「仕事があるから先に食べてな」といわれることもあれば、私のほうから
「9:30以降食卓に夕飯できてます。私は9:30から食べます。それ以降は置いておきます」
とか打つと、「10:30に部屋にもってきて」とか「適当にリビングに食べに行く」
とか「今日は外で食べる」とか返事があったり。

だから、こんなしょっちゅう2chにいるわけなんだけど。w
でも、一人ずつ個室を持つのは重要かも。一人になれないと辛いしね。
423名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:40 ID:oGoOkMN5
つまり自分の負担が増えるような結婚なら拒否するという方法だね。
これなら社会や女性が今のままでも行使できる。これが男性の結婚離れの背景に
あるんじゃないかな。実はこれ、少し前に外国でも同じ現象が起きてます。

確かフランスで女性達が権利ばかり主張し始めて、それが普通の事になった頃、
結婚したがらない男が増えたんだって(現在は、どうなってるのか知らないけど)
日本も遅れて同じ現象が始まったって事なのかも。

だいたい今は男も女も結婚以外に楽しみが多すぎるよね。
昔だったらTVゲームとかPCとかネットはもちろんTVやビデオすら
無かったから独身だとやっぱり寂しかったのかも知れないね。

それで、どうして男の結婚離れなのかと考えるとTVゲームとかネットとか
そういう“楽しみ”は女性の場合、主婦になれば(手のかかる小さい子が居る
時期は別にして)充分そのまま続けられるけど男の場合は家庭を持つと、それまで
以上に頑張って稼がないといけなくなる。休みの日も家族を放っておいたら嫌な顔
されるしね。独身時代からの趣味を同じように楽しむのは無理だと思う。

この男女差に不公平感を持つ男性が増えてきたって事じゃないかな。。。

424343:02/10/17 20:40 ID:EpI/F6QZ
>>407
>年をとれば、どこかの誰かが産んだ子供に世話にならなきゃならない。

それはお互い様だろ。その子供が育つのにどこかの大人が払った税金を
たくさん使ってるんだから。「学校にかよう」だけでもかなりの税金が
使われてるんだぞ。
425名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:42 ID:hxCsoXZp
女性が男女差別、男尊女卑社会の被害者、弱者という立場を
とりながら、それを口実に大した努力もせず、結局、仮想敵
である男性に経済的精神的に依存すること=結婚によること
のみを生きる術としながら、そのことによる不満足感を結局
夫が男性であることに押しつける。
こんなおかしな関係に生涯収入の大半をつぎ込むなんて
馬鹿げています。女が敵ではなく、女の独り相撲だと思います。
426本屋の兼ちゃん:02/10/17 20:43 ID:zLXM2H7k
だから、結婚したくないヤツは結婚しなくてもいいんだよ。
自分の人生なんだから。
ただ、それを女のせいにしたり、他人の結婚生活を非難するから
間違いなんだよ。
自分の人生の責任くらい自分でとらなきゃアカン。
精神的にも自立してください。
427424:02/10/17 20:44 ID:5x59i0IB
誤爆404です
428名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:45 ID:ntt8f9/F
>>426
しなくて良いなら。
>それを女のせいにしたり、
この文おかしくない?
429名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:45 ID:lXGaHvGd
今まで気がつかなかったけれども
独身にて一生を送るということには
ものすごいメリットがあるのではないだろうか?

子供のころは
大人になったら結婚するものだと思っていた

しかし
その常識を打ち破り
結婚というものを捨てることができれば
ものすごい自由とメリットを享受できるのではないか

独身生活のメリットについては
もっと深く研究してみる価値はありそうだ
430名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:47 ID:hxCsoXZp
>>426
他人の結婚生活を非難しているのではなく、
あなたが質素だと思う生活は私は貧乏だと
感じるという、印象を語ったまでです。
貧乏という言葉を非難と受け取るのは、やはり
貧乏だという感覚を抑圧しているのではないですか?
431名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:47 ID:ntt8f9/F
>>429
このままそういう考え方が増えると国が困るだろうね。
実際メリットは多いと思うよ。
432398:02/10/17 20:51 ID:oxddc6Ht
>430
同じ金額を使って生活していても、可処分所得ぎりぎりで生活しているのと
可処分所得の50%で生活しているのとでは違う感覚になると思う。
もちろん前者は貧しく生活していると思い、後者は堅実で質素なな生活を
していると思うはず。

残念ながら、経済的なゆとりは心のゆとりにも在る程度つながってしまうと
思う。
433本屋の兼ちゃん:02/10/17 20:52 ID:zLXM2H7k
>>430
はあ、そうですか。
生活費年500万円で貧乏だと思うのならそれはそれでしかたないですね。
でも、それって世間一般的に常識なんですか?
私は無駄が多いって怒られることはあっても倹約家で偉いなんて言われた
ことないのですが・・・・・
それじゃあ世の中の人たちは、けっこう贅沢で裕福なのでは?
434名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:53 ID:cs3IV0P7
独身はメリットだらけ。
結婚はデメリットだらけ。

これ、当然。
435勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 20:53 ID:RIbHXqy/
ID:oGoOkMN5の連続コピペすごいけど、
これだけ女のせいにばっかりしてりゃ、そりゃ文句の一つも言いたくなるわw

現在の環境がどうだろうと、自分の選んだ人生なんだから、やたらと女にばっかり文句いうのは間違いだわ
未婚の母だって昔は、差別が酷かった。(今も多少あるけど)だからといって
「未婚の母になるのは、ろくな男がいないからこうなった!」といっても誰もきかない。
いやなら、黙ってそうなるのをやめればいいだけ。

損得やお金にやたらこだわったり、仲間を求めて啓蒙したり、お節介したり、
男性フェミっておせっかいな依存女性にすごく似てる…
環境ホルモンのせいで、男性が女性化(中性化)して、非婚が増えたってのもあるかも?
436名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:54 ID:avynU6mp
既婚者達が飲み会で俺が独身でいる事についてネチネチと
語りだしたからこう言ったんだよ。

「確かに私は年をそれなりにとってますがあなた方に生活費を出して
 もらって暮らしているわけではありません。
 そんな事をネチネチ言われる覚えはありません」

って言ったら座はしらけたけど黙らせることに成功したよ。
でもこれは親戚とかには通じないよ。
多分幼少の頃の話を持ち出されて押し切られるから。
437名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:54 ID:0Ck+Ycf/
オチオチ結婚もしてられない。こんなんじゃ。
???結婚調査された方いらっしゃいます???
http://life.2ch.net/sousai/kako/994/994161290.html
???結婚調査された方いらっしゃいます??? 2人目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1030807530/
438429:02/10/17 20:57 ID:lXGaHvGd
独身生活のメリットを
もっと前向きに捉えれば
生きるのが楽しくなる

人間、失うものが大きければ大きいほど
得るものも大きい

結婚を捨てることさえできれば
得られる自由と楽しみは想像を絶するものだ

なんか人生に希望が沸いてきたぞ
439名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:58 ID:cs3IV0P7
>>435
連続コピペそのものは、あまりにも妥当すぎて反論できないようで(w
440勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 20:58 ID:RIbHXqy/
ここの男性って月に妻がいくら家にいれてくれれば「損じゃない」と思うの?
或いは自分の年収が、いくらあればいいの?

家事を全部妻がやる場合、半分家事をやる場合の差はあると思うけど、
妻が全部家事をやった場合は、生活費をいくらいれて欲しい?
441名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:00 ID:ntt8f9/F
>>440
好きで一緒に暮したいと思う相手かどうかだよ。
442勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 21:00 ID:RIbHXqy/
>>439
いくらでもできるわよ(w
だって全部外出だもの。でもね、いくらいっても変な理屈をこねくりだして
ループさせるのがここの伝統w
443勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 21:02 ID:RIbHXqy/
>>441
結婚は3億の損、だから結婚しないと言っている人に対しての質問。

じゃあ、あなたは死ぬほど好きだったら、寄生虫女でもいいの?w
444本屋の兼ちゃん:02/10/17 21:02 ID:zLXM2H7k
>>438
そうそう。結婚しない理由を女のせいにしてグチグチ非難のレスばかり
書くより、結婚しないことのメリットを語るほうが、遥かに明るくて
発展的。前向きに楽しみを語った方がイイよ。
445名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:03 ID:ntt8f9/F
>>443
もちろん良いよ。
それでも死ぬほど好きだと言うことは、
何かによほど魅力があるのだろうから。
446名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:04 ID:vjOlwI1n
おこちゃまを、相手にするだけ無駄
447勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 21:06 ID:RIbHXqy/
>>445
死ぬほど好きなら、小遣い3万で毎日働かされて、給料取られて
自分の買い物にまでいちいち文句言われても平気?


…あなた、変わってるのねえ。
448名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:06 ID:hxCsoXZp
今の日本で、自分が貧乏ではないと感じるためには一人当たり
の年収で500万円程度ではないだろうか?

夫婦と子供二人なら、年収2000万は必要ですね。
449名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:07 ID:ntt8f9/F
>>447
どうしてそんな相手を好きになるのかがわから無いんだけど。
そんな相手に魅力感じると思ってるの?
450勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 21:08 ID:RIbHXqy/
>>448
だから、要は家事全部やってもらって、さらに妻に、
生活費をいくら入れて欲しいの?
451勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 21:10 ID:RIbHXqy/
>>449
では、あなたが結婚してもいい条件は?死ぬほど好きになる他に?
家事全部の他に生活費いくらいれて欲しい?

俺の死ぬほど好きになった女はそんなことしないはず、なんてのは無しよ(w
恋は盲目だから
452名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:11 ID:ntt8f9/F
>>450
結婚ってそう言う無粋な事ばかり言い出した、
女としたくないって考えるんだけど。
453343:02/10/17 21:11 ID:EpI/F6QZ
>>440
子供がいないのであれば俺と同じだけ稼いでくれれば金銭的だけをみれば
「損じゃない」な。子供がいたら俺より年300万余計に稼がなければ
独身でいるときに比べれば金銭的には損ってことになるな。(子供一人育
てるのに3000万かかるとして2人育てるとしてな。一人2000万として
も年200万余計に稼がなければ損ってことになるな。)まず無理だろ。

まあ俺自身ははどんな女とでも結婚する気はないが。
454名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:12 ID:ntt8f9/F
>>451
結婚するのに条件があるの?
そういう風に考えない事ぐらいが条件かな。
455名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:12 ID:hxCsoXZp
>>450
相手に対する要求とか、交渉とかはしたくないんだ。
そんな取引で結婚したくない。
生活費をいれるなんてこと考えずに生きたい。
ふと気が付くと、毎月100万円が夫婦共通の口座に
入っていて欲しい。50万貯金して、30万で生活して
10万ずつの小遣い。
どっちがどれだけ働いたとか、家事分担云々とか、一切考えないし
二人の話題にもならない。楽しいことだけ会話する。買い物とか
グルメとか。
456千尋:02/10/17 21:13 ID:MdLawfyR
>>449
女性で結婚願望のある人(彼氏無し)何人かに
結婚したい理由って聞いたことあるんですよ。
一番多かった理由は『老後1人は寂しいから』でした。

449さんはどうです?
老後1人は寂しい等とは考えないのですか?
457勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 21:16 ID:RIbHXqy/
>>453
いえいえ。あくまで「金の面だけ」を知りたかったので、それで結構ですよ。
>>452
だからね、死ぬほど好きになるってのは何も見えてないってことでしょ。
だったら、好きな女に、小遣い3万で死ぬほど働かされるってのも十分ありえるの。
それが嫌だってことなら、結婚してもいい(ほど好きになれる)条件を具体的な
数字や条件であげてみて欲しい。っていってるの。
愛は数字じゃないなんて夢物語は、ここでは不用!
さんざんここまで論議は「損得」「金」で終始してるんだからね。
458名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:16 ID:ntt8f9/F
>>456
そうなんだ。考えた事なかったな。
子供の為ぐらいかな。
459429:02/10/17 21:17 ID:lXGaHvGd
独身生活には
自由や楽しみの他にもメリットはある

体裁や孤独に耐える精神を身につける手段にもなるのである

もっと前向きに考えよう
460ネズミ ◆m5tVjBHpzA :02/10/17 21:17 ID:gfUrZKHo
なんだか年収やら資産やらに執着し過ぎじゃない?
結婚ってそんな物ばかりじゃないだろうが。
こいつとだったら自分の人生を懸けてみたいと思える人に出会えるかどうかだろ。
金があった方がそれなりに幸せになれるとは限らない。
そんなに金に拘るなら金と結婚しろ。
461勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 21:19 ID:RIbHXqy/
>>455
了解。要は家事負担全て妻。
貯金・生活費込みで、月65万いれて欲しいってことですね
462名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:19 ID:lXGaHvGd
>>460

ここは金と結婚する(している)人のスレッドです
463名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:19 ID:ntt8f9/F
>>457
だから条件って言っても結婚した後変わったらどうすんの?
損得損得ばかりを女が言うから、男も損得の事言うんじゃないの?
結婚の条件とか作りたがるのってあんまり良い傾向じゃないね。
そういう人は好きになれない。
464343:02/10/17 21:19 ID:EpI/F6QZ
>>勝ち栗
あと俺の意見としては「同等に稼ぐなら同等に家事などもするべき」とおもって
ますので、必ずしも全部妻に押し付けるということは考えてません。
465千尋:02/10/17 21:21 ID:MdLawfyR
>>457
勝ち栗さんは結婚を決めた理由は何ですか?
やはり、恋愛感情だけではなく、年収や価値観など考え決めました?
466勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 21:21 ID:RIbHXqy/
>>460
過去レス読んだ?
ここしばらくさんざん「結婚は3億の損」「独身の方が得」ってのが
非婚の理由にあげられているのよ。

だったら、妻が月にいくら入れてくれれば、「損じゃない結婚」なのか
しりたいのは自然な流れだと思うけど?(<一生通して)
家事を分担する!って男は少ないみたいだから、家事負担は全て妻、という前提でね。
467名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:22 ID:oxddc6Ht
>462
金と結婚したい人のスレでは?
468名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:24 ID:oxddc6Ht
>466
自分のことは自分でします。シャツとパンツの場所を人に聞かなければ
わからない生活は大人のするものではない。
469462:02/10/17 21:24 ID:lXGaHvGd
>>467

ま、そういうこっちゃ
470343:02/10/17 21:25 ID:EpI/F6QZ
>>460
だったら結婚のメリットを挙げてください。少なくても俺にとっては金は大事
なので。
471名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:26 ID:ntt8f9/F
家事を負担とかも言ってるけど。
家事と一言で言っても幅が広いんじゃないかな?
精神的な物でも変わるだろうしね。
しっかり稼いできて、ちゃんと働いてよ。
と言われるのと、
いつもおつかれさま。今日も頑張ってね。
と言われているのでも違うしね。
472名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:26 ID:uHQlzDzT
遅レスだけど
>>424
そうだね、おたがいさまなんだよ。自分たちもそうやって学校行かせてもらえたんだし。
でも、税金の問題だけではなくて、このまま少子化が進めば労働力そのものが減るんだよ。
老人になれば体の自由もきかなくなる、そのときに面倒を見る人間自体が減るってこと。
結婚のデメリットを訴えているヤシは、結果として自分の首を絞めていることに気付かないのか?

これからは金儲けを考えるなら福祉事業の時代かも。
473勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 21:27 ID:RIbHXqy/
>>465
私の話では参考にならないと思うけど・・・
まず、童貞。ここでふるったわ。どうしても童貞でないと汚くて、セックスできそうにないから。
条件自体は高くなかったわ。六大学以上、年収500以上で。

付き合っててもいい人と知り合う機会はのがさないようにしてたけど。
で、最もよい条件の人が2人。その彼氏達のうちから、家族状況、興信所の調査、
両親の意向、などを勘案して、結局今の主人と結婚したの。

相性や性格はまあ、適当にいい人で適当にあう人だったらそんなにこだわらなかったわ。
あんまり激しく一人の人に執着するタイプじゃないので。
474名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:29 ID:GykRR7aU
>>470
何度もガイシュツだけど、結婚のメリットは主観的な満足感だけだよ。
つまり趣味と同じ。
ビートルズのレコード(CDじゃないよ)に20万出したり、
ビンテージだかの汚いGパンに100万出したりするのと一緒。

本人は満足だからそれでいいんだけど、
それを他人におしつけるのは変。
だから、結婚のメリットなんて事実上「無い」んだよ。


475名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:29 ID:lXGaHvGd
>>472

老後を考えるなら
結婚するよりも
独身生活を通して貯蓄をする方に
俺は賭けようと思ってるよ
476名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:30 ID:ntt8f9/F
>>472
自分の老後の為に結婚するって言うのも動機としてはどうしようもないね。
なんの為に生きているとかの話になりそうなんだけど。
477名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:31 ID:GykRR7aU
>>472
フランスは人口の6割が黒人になった。
日本も外国人労働者をどんどん入れれば済む。
478名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:35 ID:I9pDOb7W
勝ち栗、本屋、ふたりとも女だろ?

女が結婚をすすめるような事を言うのは当然だ。
女にとって結婚は得。
男にとって結婚は損。

実に分かりやすい。
479ネズミ ◆m5tVjBHpzA :02/10/17 21:36 ID:gfUrZKHo
>勝ち栗2殿
まあ、落ち着けや。
質問が極端なんだよね。
妻がいくら金入れるなんてのは、その妻によって変わるだろ。
キャリアなのか、障害者なのか。状況によって変わる物。
毎月、最低いくら必要とかに拘るなら、金と結婚しろと言ってる。
つまり、金に拘る人も居れば、相手の人格に拘る人も居る。
480勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 21:36 ID:RIbHXqy/
>>463
>損得損得ばかりを女が言うから、男も損得の事言うんじゃないの?
>結婚の条件とか作りたがるのってあんまり良い傾向じゃないね。

話が通じてないようですが、客観的に「損でない結婚」とは何か、を知りたいのです。
ここまで「結婚は損だからしない」という論調が出ているのでね。
愛だけで全てを捨てられますか?給料使ってこき使う女を愛することはできない、
とあなたはいいましたね?そうすると「愛」のうちに自然、条件も入って来ているんですよ。
そんな明確に分離できるようなものじゃないんです。

そこで、あらためて聞きます。
あなたにとって損でない結婚とは、家事を全部やってもらった上で(そうでないならそれも考えて)
いったい月にいくら入れてもらえば適性額だとおもいますか?

>だから条件って言っても結婚した後変わったらどうすんの?
これは違いますね。条件が変わることはありえても、だからといって現在の状況を
まったく無視するほうが無理があります。
481名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:37 ID:oxddc6Ht
>473を見ていると、やっぱり女って凄いな、いや、怖いよ。
482名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:37 ID:lXGaHvGd
結婚派の男を
このスレッドにて
見かけたことある?
483343:02/10/17 21:37 ID:EpI/F6QZ
>>472
少子化には確かにデメリットが多いがメリットだってあるんだよ。俺にしたら
狭い日本に1億2000万人は多いと思う。人口が減れば土地も広く使えるし
道路の渋滞だって減る。温暖化の問題もある。特に先進国の人口が増えればCO2
の排出量の削減なんてほとんど無理ではないかと思うぞ。労働力が減るなら
6,70代の人にも働いてもらえばいい。(現役世代と同じ給料を払う必要は
ない。働いた分だけ払えばいい)
484勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 21:40 ID:RIbHXqy/
>>479
そうかもしれないけど(w
でもね、ここまで「結婚が損」を理由に、しかも女のせいにされてたら、
いったいいくら妻が金をいれれば満足するのか?って知りたくなるのは自然な流れよ。

>>478みたいにぜんぜん読み取れてない人もいるけど、兼ちゃんさんも私も何も
無理に結婚を勧めてるわけじゃないわ。
ただ、明らかにまちがったこと、それも一方的に女のせいにされてりゃ訂正したくもなるわよ。
結婚したくない人がほかの理由をもってるなら、明るく前向きに語ればいい。
独身生活についてでも、非婚の理由についてでもね。
でも女のせいにばかりしてるんなら、じゃあ、どういう女なら女が非難されなくなるのか
しりたくなるのは、ごく普通だと思うけど?
485勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 21:42 ID:RIbHXqy/
>>481
さんざんいったけど?
これはあくまで私の例で、一般化はしないでねって。
486名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:42 ID:I9pDOb7W

「男にとって」損にならない結婚とは・・・

1)独身の同じか有利になる経済状態
2)独身の同じか有利になる自由な時間
3)独身の同じか有利になる恋愛の自由
4)離婚の時の慰謝料の無料化と財産分与一切なし

最低限これだけは必要だな。
ひとつでも欠ければ、明らかに「損」になる。
487名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:42 ID:lXGaHvGd
483の記述を見ていて思ったのだけど
高齢化が進むと
定年の時期は遅くなっていくのかもな〜

今は昔よりも
60歳以上で働いている人増えてるんじゃない?

老後も自分の身は自分で守る時代が来ているということか
488名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:42 ID:hxCsoXZp
女性が男女差別、男尊女卑社会の被害者、弱者という立場を
とりながら、それを口実に大した努力もせず、結局、仮想敵
である男性に経済的精神的に依存すること=結婚によること
のみを生きる術としながら、そのことによる不満足感を結局
夫が男性であることに押しつける。
こんなおかしな関係に生涯収入の大半をつぎ込むなんて
馬鹿げています。女が敵ではなく、女の独り相撲だと思います。
489名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:43 ID:hxCsoXZp
「夫一人の稼ぎで家族が暮らせないような日本経済」
という現実、実情を理解した上で、無意識的な結婚願望を持たずに
経済的精神的に完全に自立している女性との結婚。
同居ではなく隣同士の家に別居で、通い婚。
普段の生活は全く独身と同じ。
互いに唯一の異性のパートナーというだけの関係。
490千尋:02/10/17 21:44 ID:MdLawfyR
>>473
六大学で年収500万(ご主人が当時お幾つだったか知りませんが)って
結構いい条件じゃないですかっっ(笑)

>>481
そうかなぁ・・・
興信所を使う人は男性女性に問わず居るらしいですし・・・
両親の意向を考えてしまうところ
勝ち栗さんは親御さん想いな方なんじゃないかな?
491名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:46 ID:oxddc6Ht
>485
一例だというのは理解している。
492名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:46 ID:lXGaHvGd
ま、あれだな
女に何と言われようと
結婚したくない男は結婚しなけりゃ
それまでってこった
493勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 21:46 ID:RIbHXqy/
>>486
了解。新形態結婚ということですね。
では、旧形態の結婚を考えている人(同居・家事を妻にやってもらう)は、
いくら家にいれればいいかを聞いて。
そうでない人には、金額ではなく、希望結婚形態を聞いた方がいいですね。
494名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:47 ID:ZOf5nffq
あくまで一般論だけど、

結婚のメリット
・妻に家事をやってもらえるので生活が楽になる
・子供が将来、年老いた自分の面倒をみてくれる

結婚のデメリット
・妻と子供を養う為の経済的、精神的重圧に何十年も耐える必要がある

さて・・・・。
冷静に考えて今この時代、結婚のメリットはなくなり、
デメリットだけが残った、と判断してもいいんじゃないか?
495名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:48 ID:hxCsoXZp
家事なんて大した問題ではないです。
ここの非婚主義者は大抵家事が出来ます。
金が一人分しかないだけです。
496名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:48 ID:ntt8f9/F
>>480
>客観的に「損でない結婚」とは何か、を知りたいのです。
客観的?結婚する人間の主観じゃなくて?

>そこで、あらためて聞きます。
>あなたにとって損でない結婚とは、家事を全部やってもらった上で(そうでないならそれも考えて)
>いったい月にいくら入れてもらえば適性額だとおもいますか?
根本的に考え方が違うんだけど。相手に求める物は金で無く。
精神的な物なんだけど。例えば話し方とかね。
損得お金だけじゃないと思うよ。
どうしても損得にこだわりたいとしてもお金だけの問題じゃないと思うよ。
言動にも損得とか有るんじゃないかな。
497名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:49 ID:hxCsoXZp
損得じゃなく、苦しみを避けたいっていうことだけです。
498481:02/10/17 21:50 ID:oxddc6Ht
>490
そんなもんなんだ。興信所使われて、後をつけられたらやばいわ(w
499名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:50 ID:lXGaHvGd
結婚のメリットとデメリットを比べるんじゃなくて
結婚生涯と独身生涯のメリットを比べる方が
分かりやすくない?
それで気に入った方を取れば良い
500勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 21:51 ID:RIbHXqy/
>>496
そういう考えのあなたは、このスレにはふさわしくないような気がする(w


…ってことはつまりいい男ってことなんですが(爆
501名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:51 ID:hxCsoXZp
勝ち栗さんは、どのみち結婚しないといけないから、
最善の選択をしたというだけではないですか?
結婚自体が最善の選択では無い可能性については
検討しなかったのですか?
502単なる興味の勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 21:52 ID:RIbHXqy/
>>498
なにかやばいことでも?w
503名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:54 ID:oxddc6Ht
>502
いろいろと、人には言えないことを少々。
504名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:54 ID:IVnuN+md
結婚のメリットはもはや趣味のレベルでしかない。
好きな人は勝手にどうぞ。
毎日よれよれで満員電車にゆられ、月2万の小遣いしかもらえず、
娘には臭い汚いとののしられ、それでも過労死寸前まで必死に働くのも、
あくまで「趣味」なら文句もないよ。

でもね、俺はあえて言う。
平均的な稼ぎ(500万前後)の男性はもちろん、それより上の700万、800万稼ぐ奴でも
結婚はやめておいたほうがいい。
独身の生活の快適さは、結婚してそれを失ってみて初めて分かるもんだ。
でもそれじゃ遅い。
離婚すれば慰謝料だの財産分与だので、身ぐるみはがされて、
独身と同じ優雅な状態に戻れるわけじゃないんだから。

男にとって結婚は百害あって一利なし。
悪いことは言わないからやめときな。

505名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:57 ID:IVnuN+md
>>500
いい男ではない。「都合のいい男」の間違い。
506ネズミ ◆m5tVjBHpzA :02/10/17 21:57 ID:gfUrZKHo
>>470 343殿
メリットは人によって異なる。
親族の付き合いもあれば、子供が欲しかったなど。
俺を含めて思うのは、メリットを求めるくらいなら結婚はするなと考えてる。
メリットを求めて結婚ってのも馬鹿らしいからね。
だから、この人だと思う人に出会えなければ、結婚することもない。
507名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 21:57 ID:r2/QG0md
>>500
相手に6大学を求めるあなたは言い女でつか?
508勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 21:58 ID:RIbHXqy/
>>501
結婚して失敗だと思ったら、離婚すればいい。それだけのことですよね。
まして短期間なら、慰謝料・財産分与なんて微々たるものです。
前にもいったように、私だけなら食べていくには困らないでしょう。

ってことは、結婚に失敗した場合のデメリットは、もう一度いい条件で結婚できなくなる。
ぐらいなんですよ。社会に出るにも、ずっと未婚より、離婚歴蟻の方が有利ですしね。

だから、一度は結婚してみようと思った。できればうんといい条件で、できる限り失敗しない用に。
それでも失敗したら、その時はしょうがない。
すがり付こうとまでは思っていないもの(w
私にしてみれば、なぜそこまで一度結婚したら、苦しみが永続的につづくと考えているのか
わからないくらい。耐えきれないと思ったら、離婚すればいいだけでは?
509勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 22:00 ID:RIbHXqy/
>>507
私自身がある程度の大学出身だから、それより下…と考えた時に6大学くらいが下限かなと。
…というより、どういうわけか男性に対しては常に選べる立場に近かったから、
どうせ言いよってくる男性達なら、いい条件の方を取るのは自然、とも思うけど…
よっぽど性格がよかった場合は別ですけどね。
510名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:02 ID:r2/QG0md
>>506
この人だと思える人に出会える確率はどれくらいかなー、5%ぐらい?
511名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:03 ID:hxCsoXZp
>>508
俺は女性とのつき合いとか恋愛とか夫婦になるってことを、あんたほど
刹那的に、即物的には考えられないってことだ。もし女性と付き合うなら
自分の人生のすべてを捧げられるような恋愛をする。しかし、すべてを
捧げようと思っても、年収が500万円程度なら、相手に申し訳ない。
自分のすべてを捧げても、結局、相手には経済的には我慢させないといけない。
相手を変えても同じことだ。選択の問題ではないと思う。
512-:02/10/17 22:03 ID:URdyWtHY
良スレなり。

★現役女子高生の紺ハイソ売り出し中(画像も歓迎)Part3★

http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1033441695/l50
513ネズミ ◆m5tVjBHpzA :02/10/17 22:04 ID:gfUrZKHo
ありゃりゃ。
>勝ち栗2殿
それ以上、発言しない方がいいよ。
そんな考えじゃ反感買うかもよ。
514勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 22:06 ID:RIbHXqy/
一応言っとくけど、私がもてまくった、とかいうわけではないです。
でも以前言ったように
>往々にしてそうでないから問題なのよねえw
といったように、真面目で、一途で、大人しくて、我慢強くて性格のいい子より
私みたいに、わがままで自分勝手で激昂家なほうに、なぜか人気が集ったりする。
これは今でも謎。

女性のいう「可愛い子」って言葉を信用したほうがいいかもw
515勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 22:07 ID:RIbHXqy/
>>513
サンクス。
えー。今のはうそでーす。なしなし。
まあ2chだから、信用しないでください
516名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:07 ID:3lxWAdlf
結婚には3億もかかるなんて、想像もつかなかった。
でもだいたいそんなもんだろう。
まだ若いから結婚なんて先だと思ってたけど、
今の彼女なら結婚してもいいかな、なんて甘く考えてた。
自分の思慮の浅さを反省します。
危うく彼女を不幸にするところだった。
517ネズミ ◆m5tVjBHpzA :02/10/17 22:07 ID:gfUrZKHo
>>510
0.03%くらいか?
518名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:09 ID:ntt8f9/F
>>505
どこが都合の良い男なのか説明して欲しいんだけど。
俺はどっち派でも無いよ。
今男が結婚したくないと考えるのが減ってるのはうなずけるよ。
俺はそれが金だけだと思わないって事を言っているんだよ。
519名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:09 ID:oxddc6Ht
>514
スレ違いだが、女性のいう「可愛い子」は男にとって可愛い子ではない。
男の思っている可愛い子と女の思っている可愛い子は別物だ。
520名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:12 ID:0Aa8QNOJ
>>517
じゃあ、99.97%の男は結婚しない方がいい、という結論でいいな。
521名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:13 ID:ntt8f9/F
>>519
そこなんじゃないかな?
男にとってかわいいと思う女が減ったって言う事。
特にその原因は女が男ではなくて同性を意識するのが露骨になったんじゃないかな?
化粧も昔は男に好かれる為の要素が強かったのに、
いまでは同性との勝負と言った感が強いと思うよ。
過剰なダイエットとかもそうだけどね。
522名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:13 ID:r2/QG0md
じゃあ折れはこれから99.97%結婚したがらない男ですがなにかごようですか?
ってナンパされたら言うようにするよ。
523519:02/10/17 22:16 ID:oxddc6Ht
>521
鋭い指摘かもしれない。流石にいなくなったけどヤマンバは笑えたね。
ダイエットも細ければ良いって言うのは変だよね。筋肉をバランス良く
付けてシェイプアップして姿勢を良くした方が魅力的だと思うよ。
524千尋:02/10/17 22:18 ID:MdLawfyR
>>522
男の人もナンパされるの? 
525名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:22 ID:Rv0B+wvJ
このスレを読んだ感想

結婚はしたくない
526名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:23 ID:m1UsvQLR
でも、ここでだべっているのは独身男性(結婚妄想中・・)
527名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:24 ID:r2/QG0md
>>このあいだ初めてされドキドキしました。
528名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:24 ID:Rv0B+wvJ
>>526
主に女性と思われる方のレスを読んでそう思いました
529名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:27 ID:ntt8f9/F
>>523
それと共に自分の為に自由に生きる女が増えてるし。
男女が対等が一番と考え過ぎの女が増えているからね。
恋愛も簡単に気軽に出来る物になったよね。
男が今の女に結婚したいと言う気持ちを持つ可能性は減っているね。
そうすれば結婚したくないと考える男も増えていくね。
530名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:28 ID:r2/QG0md
>>528
確かに、勝ち栗と本屋は、男にはない説得力をもって
非婚啓蒙活動をしているな、
531勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 22:31 ID:RIbHXqy/
同時に女性側も「無理してまで」結婚はしたくない、という人が増えている気がする。

(いい人がいたら)結婚したい、という女性は、変わらず多いと思うけど、
誰でもいいから結婚するくらいなら、独身の方がいいという女性のほうが多い気がする。
532名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:32 ID:zWqVGWZt
>>529
IDがnttでつ
533名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:32 ID:Rv0B+wvJ
>>530
うん
本人たちも気づいてるとは思うが
534ネズミ ◆m5tVjBHpzA :02/10/17 22:34 ID:gfUrZKHo
>>520
俺は前から独身貴族を推進している。

何か可哀想になってくるよ。今の10〜20の男ってああいう女を相手しないと
いけないんだろ?(ヤマンバ、ホリブカ勘違い眉毛、厚底変形脚etc)
ダイエットって言ってもあれは細過ぎなんだよ。
あんなのを取り上げてるマズゴミやらメディアにも責任あるかもね。

ってこれは言い過ぎか。
535勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 22:37 ID:RIbHXqy/
>>533
少なくとも私は気づいてるわよ。
でもいいの。私の目的は
・何もかも女性のせいにして、ねちねち言うのを止める
・明らかに間違った情報の訂正
なわけで、その結果「結果的に非婚を啓蒙すること」になる分には別に全然構わないもの。
もともと、真面目な(w?)まともな非婚は男女ともに支持する、ってのが
私と(兼ちゃんさんの)スタンスだったはずだし。

あと「2」がつくときは、若干おふざけもーどねw
536勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 22:39 ID:RIbHXqy/
ぶっちゃけ、結婚したい男性が増えても、私にはもう何にもメリットないわけで(w
537名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:41 ID:ntt8f9/F
>>531
お互いに結婚したいと思うのが減っているとするなら。
むしろ結婚しない方が良いのかもしれない。
そんな状態での結婚に良い未来が少ないような気がする。
>>532
みかかのまわし者ではないでつ
538名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:42 ID:XG0p+HB1
>>536
いやいや、結婚したい人が増えて結婚する人が増えれば、子供が増える可能性があるでは無いですか。
むしろ、結婚を煽るのはありだと考える時もありますよ。
539名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:43 ID:ntt8f9/F
>>534
商業優先で人の心を駄目にして、
これからどこに向かうんだろうね。
本当の幸せってなんだろう。
生きて行くってなんだろう。
色々考えて行くと鬱になりそうだけどね。
540勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 22:45 ID:RIbHXqy/
>>536
子供が増えると私になにかメリットがあるの?
むしろ、そのうち生まれるかもしれない、私の子供の受験が大変になるじゃない?
541名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:47 ID:Rv0B+wvJ
>>540
日本の大学の受験なんて意味を為さない時代が来る気がしてならない
542名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:49 ID:r2/QG0md
>>540
折れの巣の少子化スレヘgo
543名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:49 ID:1hAENYJp
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
544名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:54 ID:vRz1/I1J
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ(0〜20歳)
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で炊くたので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひと
買物=<昔>原則毎日→<今>冷蔵庫の普及でまとめ買い可

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない。
545名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:55 ID:ntt8f9/F
>>544
本当にその通りだと思うよ。
つまりそうなっても一緒になりたいと思えば、
結婚すれば良いんじゃないかな?
546勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 22:56 ID:RIbHXqy/
>子供ひとりで4000万の出費だ
毎回微妙に額が大きくなってる…w
547訂正やさん勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 22:57 ID:RIbHXqy/
>>544
×子供ひとりで4000万の出費だ
○子供ひとりで2000万の出費だ
548次の台詞予想勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 23:01 ID:RIbHXqy/
「どうあがこうと、結婚が独身より損なことには変わりない」
549名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:01 ID:ntt8f9/F
男が損するとか思わない素敵な女が世の中にたくさんいればね。
損得ばっかりじゃほんとに嫌になるよ。
550勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 23:02 ID:RIbHXqy/
>>545
あれ?この人、さっきは「結婚は金じゃない」っていってなかったかしらん
551名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:03 ID:r2/QG0md
>>
2000万は微妙な額じゃないっす、サラリーマンが30年休まず
おくれづ、でやっと手にできる金 byカイジの利根川先生
552名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:05 ID:ntt8f9/F
>>550
それは貴方が俺にとっての結婚を聞いていたからだよね。
俺にとってはお金じゃないよ。相手の事好きになれるかどうか。
一緒に暮していたいかどうかだよ。
553勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 23:07 ID:RIbHXqy/
>>552
いえ、同意してたから、てっきり。
それに自分のことでも、どんなに好きな女でも
「小遣い3万、こき使われ文句」ってな妻は嫌だといってたから。
554名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:08 ID:XG0p+HB1
2000万はちと理解しにくいかも…
22で割ってみて、年間90万の出費でどうだろうか。
555勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 23:10 ID:RIbHXqy/
>>554
あ、わかりやすい!
556名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:12 ID:ntt8f9/F
>>553
うーん。揚げ足が取りたいの?
俺の考えは貴方は理解できないのかもね。
どんなに好きな女でもじゃなくて。
「小遣い3万、こき使われ文句」ってな妻は、
好きにならないって言っているんだよ。
557名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:15 ID:zWqVGWZt
心情的な部分は、勝ち栗のキャラに設定されていないようでふ
558勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 23:15 ID:RIbHXqy/
>>556
揚げ足云々じゃなくってね。
どんなに完璧な女でも、結婚・出産後にがらっと豹変するかもしれないじゃない?
あなただって、今は高収入でも失業したら…てなこといってたじゃない。
そういう話よ。…で、そうしたら?離婚するの?
559名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:16 ID:z7CZ0Uld
>>554
そんなもんで済むのか?教育費は除いてるの?
560名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:18 ID:XG0p+HB1
>>559
いや、俺は2000万を割ってみただけです。
深く考えたことはないんです、スマソ。
561名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:18 ID:ntt8f9/F
>>554
22才だと大学まで行くんだよね。
学費生活費子供が住む為のスペース必要だよね。
年間90万では難しいと思うよ。
562名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:19 ID:z7CZ0Uld
>>560
いやいや、元の2000万っていうのが、
そんなもんで済むのかなーって話です。
563勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 23:20 ID:RIbHXqy/
>>559
乳幼児のうちは大してかからないし、紙オムツ代とかは控除対象なはず。
高卒で終わる人も多いしね。公立ならなおさら。
私立大卒でも学費は奨学金、小遣いはアルバイト、ってしてれば食費のみなはず。
そういう子も多かったわよ。いま不景気だし。
564名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:21 ID:ntt8f9/F
>>558
貴方が言っている話しに付き合ったんですけど。
結婚出産後にがらっと豹変するかもと言うのなら。
貴方が言っていた収入がいくらならとか、
家事はすべてするという事自体不確定だよね。
それと豹変する女と言うのは完璧な女って言わないよ。
565名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:24 ID:tBK6uRV/
(´ー`).。○ケコーンや子作りの考えるなんて俺も年をとったもんだ。
566勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 23:26 ID:RIbHXqy/
>>564
あーもうまどろっこしいわね。
つまり、いくら優しくて、可愛い女でも「小遣い3万」にする女は嫌なわけでしょ?
同じように好きになった女でも、そこのとこで多少の条件は入ってくるわけでしょ?
その辺はもう不分離なんだから。

ひとついうと、「そんな(小遣い3万にする)女は好きにならない」という人が、
「愛さえあれば」というほどうそ臭いことはないわよ。そうだったら
「愛した人が年収100だったらどうするかって?そんな男は好きにならないわ」
ってのと本質的には違いがないわ
567名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:29 ID:Rv0B+wvJ
>>563
いまどきの公立小、中には、正直自分の子供はやりたくない。
ちゃんとした教育を受けさせたい。
あと、私大の学費を学部のうちから全部奨学金で賄うって、
相当すごいことなんじゃないかな。
勿論やってる人はいるだろうけど。
それに、不景気になると奨学金とか取りにくくなりそうだ。
(本当は不景気の時こそ、そういうとこに投資すべきなのに)
568名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:30 ID:ntt8f9/F
>>566
あのさ、貴方と話すのはすごくつかれるんだけど。
いくら優しくてかわいい女でも小遣いが三万なら嫌だと俺は言ったこと無いよ。
さっき言っていて俺がこだわっているのは。
かわいい女って事なんだよね。三万で文句いって働かす女って言っていたからね。
そんな女が優しくてかわいいと思う?そういう事はあり得ないと言っているんだけど。
愛があればなんでも言いなんて言ったつもりもないから。
どうしても絡みたいの?
569名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:30 ID:HQ43FUsf
子供1人2000万円とすると
21歳〜60歳まで40年間働いたとすると
1年あたり50万円の差が出るわけだな
570名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:31 ID:Rv0B+wvJ
>>566>>568
二人とも同じこと言ってますが
571勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 23:34 ID:RIbHXqy/
なんかあなたの言い分だと、
「優しくていい(俺の好きになるような)女は、小遣い3万なんかにしないし
家事などでこき使ったり、文句だっていわない。それが一生涯続くはず」

というのが、あまりに非現実的に聞こえるの。そりゃあ、無理ってもんよ。
そもそも「どうしようもない女(男)だけど好き。惚れちゃった」
ってのが恋愛(や結婚)の本質なわけで。
「小遣い0で殺されても構わない。好きな女と結婚したい」ってなら、何もいわないけど、w
結構、ある程度の条件があるのに「俺は愛だけで結婚する」なんて綺麗ごとを言ってるようでひっかかるの。
条件がちょっとでもあるなら、言葉を飾らずにさくっとおいいなさいよ
572名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:34 ID:XG0p+HB1
>>569
待ってください。
いくらなんでも、30前には子供への出資は無くなると思います。
573名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:37 ID:HQ43FUsf
>>572

年間の平均支出を算出したまでだよ
目安としてね
574勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 23:38 ID:RIbHXqy/
>>568
>そんな女が優しくてかわいいと思う?そういう事はあり得ないと言っているんだけど。
結婚する為に、女はいくらでも優しくて可愛くぐらいなれるわよw
美しい笑顔と優しくとろけそうな声で「お小遣い3万円にして。お願い」っていう女も一杯いそうだけど。
「お仕事大変ね。お疲れ様」といいながら、家事までさせる妻、とかねw

>愛があればなんでも言いなんて言ったつもりもないから。
だから、条件を書けっていってるのよ。
575名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:38 ID:Rv0B+wvJ
>>571
>「優しくていい(俺の好きになるような)女は、小遣い3万なんかにしないし
>家事などでこき使ったり、文句だっていわない。それが一生涯続くはず」
>というのが、あまりに非現実的に聞こえるの。そりゃあ、無理ってもんよ。

え?そうなの?
小遣い三万にしなくて、旦那をこき使わないでいるのが、
あまりに非現実的なの?
そうなの?
576名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:39 ID:N0qDf7KB
そうだなあ、結婚後に豹変する可能性もあるな。
結婚前に兼業という約束をしても
いざ結婚してコロリと専業になられる可能性もある。
577名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:39 ID:ntt8f9/F
>>571
あのさ、みんなが貴方みたいに打算的に生きていると思う?
貴方は好きだから結婚したんじゃなくて生活の条件だけの寄せ集めで、
結婚したから他人もそうなんだって思いたいのかな?

結婚する事に条件があるのは当たり前だけど。その中にはいろいろあり、
愛以外の要素も当然あるよ。言葉使いとかね。
愛があればなんでも良いと言うのではなく、
問題が有ってもそれをカバーできるだけの愛があれば結婚する。
その差が貴方には理解できないのかな?
578名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:43 ID:ntt8f9/F
>>576
それ突き詰めて行くと結婚しないほうが良いって事になってしまうね。
同棲でも結婚とかなり似た生活になるからね。
579勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 23:45 ID:RIbHXqy/
>>575
「優しくていい女(自分が好きになった女)なら、小遣い3万にしない」ってのが非現実的なの。

>>577
疲れる人ねえ。だから例えば言葉遣い?とやらせること。
その辺のバランスを聞いてるの。
例えば「いつも優しく穏やかな満点妻なら、生活費は3万いれればいい」とかね。

ようはあなたのカバーできる度合いを具体的に聞いてるの。
いくら優しくても、月に50万小遣いを使う妻は嫌だ、とかね
満点妻でも小遣い3万はゆるせん、とかね。
仮に満点妻がいたとして、どこまで妥協できるか聞いてたのよ。
580名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:49 ID:0Ck+Ycf/
家庭板より
■結婚して後悔してる事を書き込むスレ■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1028874443/


581名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:49 ID:Rv0B+wvJ
>>579
>「優しくていい女(自分が好きになった女)なら、小遣い3万にしない」ってのが非現実的なの。

なんで?
「優しくていい女でも現実には小遣いを3万にする」ってことだよね?
そう結論付ける理由がよくわからない。
582勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 23:49 ID:RIbHXqy/
>>578
一つの方法として、家のローンを妻に組ませて、夫は生活費を入れるって方法もある。
夫はただで家に住めるわけだし、妻はローンを自分名義で組んでるから、やめにくい。
離婚の時の為には共有名義にしておけばいい。
583名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:50 ID:ntt8f9/F
>>579
なんでそんな極端な話しばっかり出来るのかわからないけど。
満点なんて相手に求める者じゃないしね。
そう言う仮定するから話がややこしくなる事わからないかな。
満点妻と言ったら。妥協する必要がないんだけど。

584勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 23:51 ID:RIbHXqy/
>>581
小遣いの額は、妻のやさしさではなくて、世帯収入による、というのが私の見解。
逆に意地悪で太った(w)妻でも、世帯収入が高ければ、小遣い30万にする可能性が高い。
585名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:53 ID:qNKpShjy
>>584
つまり、
「優しくていい女でも、世帯収入が低ければ、
 生活の為に、夫の小遣いを三万にせざるを得ないのが現実だ」

と言いたいわけ?
あのさ、最初からそう言ってくれ。
586名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:53 ID:ntt8f9/F
何か答えを引き出したい質問なのかな?
ストレートに聞きたい事を聞けば良いのに。
遠回りし過ぎで何が言いたいのかさっぱりわからない。
587勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/17 23:55 ID:RIbHXqy/
>>585
失礼。もともとは>ntt8f9/Fへのレスだったから、そっちにあわせて書いたのよ。

588名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:55 ID:tBK6uRV/
世帯収入が高くて良妻なら文句がないわけだが。

現実には世帯収入は低い上悪妻が増えてるので
わざわざ結婚なんざしたくない、というのがこのスレの御題だと思ってたけど・・・
589名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 23:55 ID:WLxKbTjE
中だしさせてくれて、できちゃってもその場で別れさせてもらえて、
なおかつ堕ろすか自分の力でで育てていってくれるような女の子とつきあいたいです。
590名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 00:00 ID:YNeaRT6a
俺はオタク道を行きます
妻も子供も興味無し

オタク趣味を持ってれば
寂しいとかいう感覚もあまりないしね

ま、キモいかもしれんが
591勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 00:00 ID:NxmWqXG+
>>586
もともとは、
・ここでいわれる厳しい結婚生活、つまり「小遣い3万で、かつこき使われる」
 というのは、女性の人格や愛情次第でカバーできるものなのか?
・カバーできないというなら、最低限の妥協ラインを知りたい。
(たとえば、小遣いの額。いくら愛していてもこれ以下にはできない。とか
 住み方の問題>どんなに愛していても、週に3日だけは別居したい。とか 
 いくら愛していて、他のことをやってくれても月5万だけはいれて欲しい、とか)

この2点。今までも答えには
・家事は折半するが、年収が自分(夫)と同じ。妻が子供をほしいというなら+200万(妻の年収)
・家事は全て妻負担。家に毎月65万いれる女性
で、性格がよく愛せる女性、ということでした。
592名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 00:03 ID:BmdrnLJh
>>591
>ここでいわれる厳しい結婚生活、つまり「小遣い3万で、かつこき使われる」
>というのは、女性の人格や愛情次第でカバーできるものなのか?

俺はあえて出来ると信じるが。
そりゃ月収が3万なら不可能だけど。
593負け組み:02/10/18 00:05 ID:81mIJSL3
ほんとにいるのかよ
594勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 00:06 ID:NxmWqXG+
>>592
素直に感動した!
私が男なら、できない。
595ID:ntt8f9/F:02/10/18 00:06 ID:a5vYzcgC
>>591
まず答えとしては。充分カバー出来ると思うよ。
小遣い三万円は生活水準によって違うだろうけど。
高収入仕事だと付き合いにお金を使わないわけには行かない。
ただその場合は収入が多いのでカバー出来るとして。
小遣い三万円以上出せないのなら。それは仕方ない事だね。
それだけしか稼げていないわけだから。
こき使われるここが一番わからないんだけど。
これはどう言う意味なの?思いっきり人格と愛情でカバーできる、
ような気がするんだけど。
みんな本当は立派な人なのねえ!
意外過ぎてビックリだわ。

>>595
「こき使う」について。
例えば子供を風呂に入れるとか、妻が病気の時には皿を洗うとか、洗濯するとか
そういうこと。
597592:02/10/18 00:10 ID:BmdrnLJh
待った、俺、誤解してた。ごめんなさい。そういう意味だったか。

えーと、俺は、
>ここでいわれる厳しい結婚生活、つまり「小遣い3万で、かつこき使われる」
>というのは、女性の人格や愛情次第でカバーできるものなのか?
の問いは、問い自体に矛盾を含んでると思います。
598名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 00:12 ID:WqjspX+8
>>591
個人的な回答でいいのなら・・・

共同の出費(生活基本金)は分担、興遊費用は自腹で。
家事は分担で。

が理想かな。

599じゃりん子チエ:02/10/18 00:16 ID:PGDtLi2C
>>594
うちの旦那はやってるよ(^^)
うちの旦那は、そんなに金に執着しないタイプ。
それで、私が最初から経済をしっかり握っていた。
私は、その代金がたとえ1円でも無駄遣いは大嫌い。
それで、結婚当初外へ出る度に100円ライターを買う旦那に腹をたてて、外出先で怒ったら、
旦那がキレて逃げ出して行ったこともあった。
でも、私がしっかり家計を管理したお陰で、商売もまがりなりにも順調に行ったし、子供もスクスク育ったし、
別荘も購入した。
今でも、うちの旦那は、ほとんどお金を持たない。
子供にお金を上げる時も、ポケットにある小銭を全部あげる。
最近では、子供もよく納得していて、お父さんからは気の毒でもらえないって言う(^^)

でも、うちの子供はみんなお父さんを尊敬しているし、大好きたよ。
600勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 00:17 ID:NxmWqXG+
>>598
サンクス。自由が欲しい・好きになれる女にめぐり合わない。ということ以外で、
純粋に金銭面を考えた時、現在の結婚していい最低ラインを知りたいわけよ。

人格によるというなら、最終的には女性次第なところもあるわけで、どっちもどっちでしょう。
ただ、収入の半分以上を小遣いにするのが絶対条件(以前いた)という回答が多いと…
601名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 00:17 ID:Dp4iwXFg
600ゲットかな?

チエが登場してオールスターキャストだ。寝よ。
602ID:ntt8f9/F:02/10/18 00:17 ID:a5vYzcgC
>>596
そういうのはこき使うとは言わない。
家事を一生懸命した上で、家計を一生懸命やりくりしてくれて、
言葉で仕事の感謝してくれる相手なら、
>例えば子供を風呂に入れるとか、妻が病気の時には皿を洗うとか、洗濯するとか
こんな事は全く負担にならない。
子供の面倒見る事などは当然両方がすべき事だよ。
むしろこんな相手がいる時に自分の小遣いが三万円しか割り振れないような、
自分の稼ぎが情けないと思うだろうね。
603601:02/10/18 00:19 ID:Dp4iwXFg
やはり夢か。現実は厳しい。
604勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 00:22 ID:NxmWqXG+
>>602
納得すますた。っていうか、あなた偉い人ね!
なんて物分りの悪いやつだろうとおもってて(w ごめんなさい。

>>601
なんか今日は私がキリ番げっとしちゃったみたいだわ…
605名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 00:25 ID:WqjspX+8
>>600
あくまでこれは俺の場合。と追記。
606ID:ntt8f9/F:02/10/18 00:29 ID:a5vYzcgC
>>604
全く偉いとは思わないよ。
貴方が書いているような女がいたらその方がよっぽど偉いと思うけど。
607名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 00:30 ID:0ZUmyb3m
>>602
>家事を一生懸命した上で、家計を一生懸命やりくりしてくれて、
>言葉で仕事の感謝してくれる相手なら、

そう、そういう人ばかりならば、
こんなスレは立たないんだろうね。
608ID:ntt8f9/F:02/10/18 00:34 ID:a5vYzcgC
>>607
本当にそう思う。
そう言う女が減ったと言うのは悲しい事だね。
こんな女ばかりだったら男も愚痴を言わずに1.5倍ぐらい、
働けそうな気がする。
609つみき@カレーライス:02/10/18 00:38 ID:E8Ktiua8
ていうか
「こき使う」とは、男性に経済的に依存することです

依存女ども、カモがいっぱいいるからって、
マグロ喜びしてんじゃねーよ
610勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 00:39 ID:NxmWqXG+
>>608
ああでもそういうことなら納得するわ。
前半のレスを見てると、性格や感謝、家事育児全部妻は勿論、
十万単位の金を生活費としていれろって人もいるしね。
結婚は3億の損、でもいうように、妻としての役割と男並に稼げ!という意見が多かったわ。
つまり、妻の分の生活費は勿論、子供を産むのは女なんだから、養育費、学費も全部
妻負担にしてくれ、って人が多いこと。
611つみき@カレーライス:02/10/18 00:41 ID:E8Ktiua8
バカマッチョが、そんな中立的な、常識的なこといってるから、
ワガママ依存女のいいなりになるんだよ。

あいつらが、つけあがって、だんだんコッチの土地に侵食してくんだよ。

本当に平等にしようと思ったら、通常は、ワガママに振る舞わないといけない。

逆にいえば、あなたたちのような、
女に対してものわかりのいい男のせいで、
イヤなワガママ女が、増えてきたんだ。
612名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 00:42 ID:BmdrnLJh
>>610
>子供を産むのは女なんだから、養育費、学費も全部
>妻負担にしてくれ、って人が多いこと。

ここを本気に取られると書いた人も困ると思うよ
613勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 00:42 ID:NxmWqXG+
なんか荒れて来たんで、今日はこの辺で。
614つみき@カレーライス:02/10/18 00:45 ID:E8Ktiua8
男性は、女みたいに素でメチャクチャ言えないんだから、
もっと、戦略的にならないとダメだよ。

適度に、バカ女を抑えとかないと。

やさしさのインフレで、
もっともっともっと、優しく・強くなれ男ども
といわれるよ。

ネットで、カッコつけたり、正論はいて気分よくなるかわりに、
現実が生きにくくなるんだから。
せめて、ネットではカッコつけるのやめればいいのに。
615つみき@カレーライス:02/10/18 00:47 ID:E8Ktiua8
自分に都合悪いレスは、荒れてきたかw
勝手なもんだなぁ〜♪
616名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 00:48 ID:Xy57TiHG
まぁ結婚したがらない「男」のスレなのでメンリバとかの過激な発言は指摘せ
ずに流しているというのが俺の本音だ(ニガワラ
617ID:ntt8f9/F:02/10/18 00:48 ID:a5vYzcgC
馬鹿マッチョね。すごくわかりやすいね。
まあ馬鹿マッチョになりたいと思うからしょうがないね。
俺の書いたのを見てなんて扱いやすい男なんだろうと、
思ったような女がいたら自分がいかに打算的なのか考えた方が良いよ。
何の為に生きてるのかを見つめ直した方が良い。
俺自身も何の為に生きているのかわからないのけどね。
結婚しようとする相手すら損得でしか考えられないのなら。
そんなつまらない人生はないと思うよ。
618つみき@カレーライス:02/10/18 00:51 ID:E8Ktiua8
>>608
>そう言う女が減ったと言うのは悲しい事だね。

悲しむだけで、そういう女が増えるためになにかしてますか?

あなたが、ワガママ女をつけあがらせることが、
そういう女を増やしてるんだと思うよ。

「正論」を吐くことが、ワガママ女を増加させるなら、やめたほうがいいんだよ。

妻に美味しいものイッパイ買ってあげながら、
妻がこんなにも太ったのは、悲しい・・・と言ってるようなもの。
619名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 00:52 ID:TykG3LZe
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1028874443/l50
このスレのオバハンどもの身勝手なボヤキを見ると
結婚する気が失せることうけあい
漏れは、すでに手遅れだった。
620ID:ntt8f9/F:02/10/18 00:52 ID:a5vYzcgC
>>614
俺が言ってる事を優しいと感じるか厳しいと感じるかは、
相手の人間性次第だと思うよ。
これを扱いやすいと考えるような人間は所詮ボロが出るよ。
一生演じられると言うのならもはやそれは演技ではないしね。
絶望しつつも期待しようとしている貴方は俺と同じだと思うよ。
結局の所相手に期待しているわけだし。
621名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 00:54 ID:0ZUmyb3m
>>618
どうして正論を吐くことがわがまま女を増加させることになるの?
教えてください。
622つみき@カレーライス:02/10/18 00:54 ID:E8Ktiua8
>>617
>俺の書いたのを見てなんて扱いやすい男なんだろうと、
>思ったような女がいたら自分がいかに打算的なのか考えた方が良いよ。
>何の為に生きてるのかを見つめ直した方が良い。
>結婚しようとする相手すら損得でしか考えられないのなら。
>そんなつまらない人生はないと思うよ。

勝ち栗や、依存女が、そういう女じゃん。
ま、勝ち栗は、損得で考えぬいたうえ、それ以上の損得も考えそうだけどね。

バカマッチョ発言に、マグロ喜びする、あいつらの顔が見えるようだよ。
623ID:ntt8f9/F:02/10/18 00:56 ID:a5vYzcgC
>>618
それが悲しい事なんだと相手に伝える事は大事だよ。
624つみき@カレーライス:02/10/18 00:58 ID:E8Ktiua8
>>321
>どうして正論を吐くことがわがまま女を増加させることになるの?

二人の人が押し合ってるとしよう。
同じチカラ同士で、押し合ってれば、真中でとまる。
しかし、相手がこちらより強い力で押してれば?
こっちが押される。
真中でなくなる。

正論=平等的なことを言うと、女はワガママいってるので、
だんだん、相手にいいなりになることになる。
625つみき@カレーライス:02/10/18 01:01 ID:E8Ktiua8
>>623
もちろん。
そのことは、否定しません。
とてもとても大切なことです。

それがスタート地点、はじまりです。

そして、それ以外にも相手に働きかけることをしたほうがいい、というのです。
626名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 01:00 ID:0ZUmyb3m
>>624
>正論=平等的なことを言うと、女はワガママいってるので、
>だんだん、相手にいいなりになることになる。

これは、もともとワガママな女が増長するという意味では?
ワガママ女が増えるのとは違うと思うんだけど。
627名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 01:00 ID:Xy57TiHG
>>623
同意
真性バカ女は置いといて、伝わる女性だっているはず。
628ID:ntt8f9/F:02/10/18 01:04 ID:a5vYzcgC
>>625
いろんなアプローチが有ると言う事で、
貴方は貴方の手法でがんばってください。
目指すゴールが一緒ならいつか笑って会える日が来ると良いですね。
それではお元気で。
629名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 01:05 ID:WqjspX+8
で、そういうバカ女と結婚はデメリットでしかないから結婚は
必要ない、と帰ってくるわけだが?
630つみき@カレーライス:02/10/18 01:06 ID:E8Ktiua8
>>626
厳密には、その通りですね。

ただ、人間には「相対的不利益感」というのがあります。

たとえば、バカマチョが、ワガママ女が年に一度ダイヤを買ってやれば、
それを見た別の女も、羨ましいと思う。
それが、月に一度なら、「せめて年一でも」と思う。
買ってもらってる女が、7割になれば、女は買ってもらえないことを、
不満にさえ思い出す。

結果、ワガママ女が増える。

さあ、そもそも男性は指輪やネクタイ、時計を恋人に要求できないどころか、
買ってあげないと、ダメ男、カイショウナシといわれるのです。
631つみき@カレーライス:02/10/18 01:10 ID:E8Ktiua8
>>628
そうですね。
あなたの言うとおりだと思います。

それに、一般的には、
一人の女性がいればいいわけですから。
目の前の女性に、わかってもらえばいいんですからね。
632名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 01:11 ID:Xy57TiHG
てか、つみきは「結婚したがらない男」なの?
633名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 01:13 ID:0ZUmyb3m
>>630
なるほどね、言ってることは分かった。

まあ、年に一度ダイヤを買ってやるのを不利益に感じない男がいるんだから、
年に一度もダイヤを買ってもらえないことを不利益に感じない女もいるのでは。
634名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 08:18 ID:NmXrZMiu
1、男が損にならない結婚の最低条件

・独身時代より経済的に有利になる
・独身時代より時間的に有利になる
・独身時代より恋愛が自由になる
・独身時代より責任が軽くなる

2、相手の女に最低限必要な条件

・自分と趣味や性格が合い、いっしょにいて楽しい
・大卒以上
・出産後も定年まで正社員として働く(またはそれ以上の収入がある)
・義理の親の介護も喜んでやる
・美人でスタイルばつぐん
・清楚で古風で従順
・旦那の浮気や風俗も一切とがめない、もちろん妻の浮気などもってのほか
・飽きたら慰謝料無料で離婚してくれる

これくらいの条件がそろってないと、やっぱり独身のほうが「お得」だ。
つまり、現実的には現在の結婚はほぼ100%男にとって「損」という事。
635名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 08:21 ID:NmXrZMiu

おはよう。
今日もがんばって男の結婚がいかに不幸かを啓蒙しよう。


636名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 08:29 ID:NmXrZMiu
結婚を迷っている若い独身男性諸君。
結婚には莫大な金がかかるのを知っているか?
総額で3億だ。
驚くかもしれないが、長い結婚生活を考えればこのくらいで済めばむしろ安いほうだ。
子供ひとりの養育だけで3000万とも5000万とも言われる。
夫婦ふたりの老後費用だって、約1億という試算が一般的だ。
家のローン、車のローン、子供の学費積立、それに老後の貯蓄を考えると
最低限の生活費を捻出するには、
年収が手取りで1000万は必要になる。

1000万を稼げるのは給与所得者全体の約8%だ。
つまり100人中92人は、結婚は無謀。
ちなみに1000万以上稼ぐのはほとんどが40代以上。

わかったろ?
一時の感情に流されて、彼女と結婚なんて馬鹿な事を考えるなよ。
637名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 08:33 ID:cUc8f8PD
状況が改善されるまで独身生活を謳歌して

結婚願望女の兵糧がジワジワ尽きていくのを待つだけ。

男は動かざること山の如しで必勝。
638名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 08:34 ID:NmXrZMiu
まぁ、昨日の晩に暴れていた結婚肯定派もしょせんは女だった。
女は結婚をすすめるのは当然。得なんだから。
男で結婚をすすめる奴はいないよ。普通は「やめとけ、いい事ないぞ」と言うものだ。
639名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 08:42 ID:YuTigZaU
老後までの長い目で見ても、男にとって結婚は損だな。
今は子供が親の面倒を見ることなんて期待できない。
子供だって自分の生活だけで精一杯だ。
無理に子供夫婦の家に預けられた老人の、やっかいもの扱いは惨めだよな。

俺は子供や子供の家族に面倒見てもらうなんていやだねぇ。
あくまでも自力で生きたい。
今の老人ホームは金さえあれば、快適だ。
個室マンション型の高級有料老人ホームなら、プライバシーも完璧。
一人暮らしの快適さそのままに、老後をなんの不安もなく過ごせる。
もちろん、金はかかる。入所だけで2000〜3000万円と、毎月の食事や管理費で18万円だ。
20年過ごすなら4300万ほどか。

独身で過ごすなら、そのくらいは貯金できるだろう。
子供もいないから、自分の買ったマンションを売って資金を捻出してもいい。
640名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 08:52 ID:YuTigZaU
老後なんてはるか先の事でなく、すぐ目の前の事を考えても
やっぱり損だ。
独身なら給料は全部自分のものだったのに、結婚したら給料全部を
妻に吸い上げられて、残るのは月に2万程度の「お小遣い」だけ。

1ヶ月必死に働いて2万!あまりにも理不尽。
でも、世の中のみじめな日本のお父さんは、何も知らずに勢いと世間体だけで
結婚してしまって、その理不尽さに日々耐えつづけている。
641名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 08:55 ID:YuTigZaU
女はすぐにこう言う
「金の損得ばかりで結婚を考えるなんて最低!結婚は愛情でしょ!」

もちろんこれはタテマエだ。
本音は「あたしは一生働くなんてまっぴら御免だよ。男に寄生して生きるのが女の幸せなのさ・・・ククク」
ってところだ。

独身男性諸君。
女と付き合うのは大いに結構。でも結婚はやめておけ。
642名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 09:02 ID:qrZYU1s9
恋愛は愛情による結びつきだが、
結婚は経済による結びつきである。
643本当なのか?:02/10/18 09:10 ID:jMJHNZW7

俺は法律とかに詳しくないので、もし間違ってたら指摘して
ほしいんだけど、DV法ってのが出来て夫(つまり男)が
生活費を入れないような場合も『妻に対しての経済的虐待』
とかでDVになるって何かで読んだ覚えがあるんだけど・・・
これマジなの!?

だったら妻が生活費を入れない場合は、どうなるわけ?
夫に対するDVになるわけ? ならないんじゃないの?

●夫が妻に生活費を渡さない→DV(犯罪)
●妻が夫に生活費を渡さない→おとがめなし

↑もしこうなら男女共同参画社会の推進とかやってる政府が
法的に男女の性的役割を強制してるって事になるじゃん!
しかも男性が一方的に不利な方向で・・・

誰が結婚なんかするか!!!!!
644名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 09:50 ID:3eHxDjJj
この手のスレってアフォ女のせいで女不信になってるか、>>634みたいなアフォ男(妻の条件の
下2つとかね。自己の利益しか考えない寄生虫女の男版)のどちらかしかいないみたいだけど、
そのわりに古いというか、お人好しというか、「結婚=男が妻子を養う」という一点でしか
考えてないよね。
そりゃ、この不況のご時世に健康な成人を丸抱えして、しかもそいつが性悪だったりしたら
「不幸」以外の何物でもないけれど。
これもループかもしれんが、「完全共稼ぎ」をなぜ度外視する? 旧スレ1に倣って書けば、
昔→ほとんどの女が学卒後「花嫁修業」 今→女もたいてい少なくとも一度は就職する
時代は変わってきてる。確かに化石みたいな寄生虫女もいるけど、正社員で定年まで働く女を
探すことも、今ではそんなに難しくない。
みんなして声高に言うほど男にとって不利な形態だけに、なぜそんなにこだわってるのか不思議。
645じゃりん子チエ:02/10/18 09:53 ID:PGDtLi2C
>>639
>今は子供が親の面倒を見ることなんて期待できない。

こういう言葉って、ここの板のみならず、現実でもどこでもよく耳にする言葉。
現代の日本社会では、常識論になってしまっている。
私の姉もそういうこと言うし、主人の叔母も子供達に亡き夫の財産をしっかり分け与えて自分は高級老人ホームと古い自分だけの家とを往復して老後を過ごしている。

そういうのが、割り切った考え方というのかもしれないけど、私は少し寂しいなーと思う。
老後を面倒みてもらうとかもらわないとかそういうふうでなく、子供達が居ることによる気分の癒しみたいなもの。
そしてその子供達が子供を産んで、自分にとっては孫になる幼児を再度楽しむ余裕・・。
若い頃には知恵もない金もない余裕もないで、子育てに悪戦苦闘する毎日なのに、老後の孫は、責任はなくただただその可愛さのみを堪能できる。
実際、私は、幼児というのは、これほど面倒をみるのが大変なのにみんなそれができるのは、「かわいい」からだと思ってる。
私もそうやって過ごしてきた。
そして、もう身体のきかなくなった老後は、せいぜいその「かわいさ」だけを堪能させていただこうと思ってる。
646名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 09:58 ID:qrZYU1s9
完全共働き、つまりお互いが完全に経済的、精神的に自立している
場合、結婚する意味がないんじゃないか?子供無くても生きていける、
つまり何ものにも依存しない個人が、なぜわざわざ依存関係である結婚
を選ばなければいけないのか?恋愛関係だけでいいじゃないか?
647名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 10:13 ID:LjJjK5W5
>>646
そんな関係でも結婚する奴はいるからな。
法的に認められているのが強みなんじゃないか?
648名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 10:20 ID:pg8YkvjM
人間というのは男も女も何万年昔と比べても本質的には何も変わっていないわけです。
ですから、結婚したがらない男が増えているのは、その人間を取り巻く社会が変化して
きたことによる現象です。
だったら、個人レベルの議論ではなく、もう少し大局的な見地に立って話をしてみてはどうでしょうか。
個人的な意見ばかりで、ちっとも議論になってない感じがしますが。

>今は子供が親の面倒を見ることなんて期待できない。
のであれば、「何故そうなるのか」「そのことにより、社会にどのような影響があり、
どういう問題が起こるのか」「そうしたら、どのように解決すればよいのか」
といったことを議論すべきではないでしょうか。2chでは無理ですか。
649名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 10:25 ID:qrZYU1s9
>>648
結婚を大局的な見地に立って話をするってことは、結局、個人を縛る
社会制度として認めるという立場に立って話をするってことでしょ?
それに対して異議申し立てをしてるんだよ。個人的に経済性、幸福感、
満足度という点で全く割に合わないと。もう、大局的な考えに従って
自分を犠牲にするのはやめよう言ってるんだ。
650名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 10:26 ID:qrZYU1s9
>>647
男にとって、法的に認められているということにメリットは
あるだろうか?女にとってだけの強みじゃないか?
651名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 10:27 ID:syeYeWhZ
>>644
あなたの言うように『アフォ女のせいで女不信になってる』みたいな人も
中にはいると思いますが、それ以前に単純に『1人が気楽でいい』『便利な
時代になったので独身でも快適』こんな理由で独身の方が(余計なお金や
責任も増えないし)良いと考える男性が増えたのではないですか?

それから『男が不利』みたいな意見を強調するのは『独身主義者を叩く人』が結構
いるので『独身の方が良い』という主張に説得力をつける為ではないでしょうか?
それから私も、ここに来るまでよく知らなかったのですが、あなたの言う『男にとっ
て不利な形態』とは別に

●遺族基礎年金(←妻だけ)
●遺族厚生年金(←事実上夫はナシ)
●労災遺族年金(←妻だけ)
●寡婦年金は主婦はもらえるが主夫はもえない
上記の年金は妻に849万円の年収ありでも支給。
652名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 10:27 ID:3eHxDjJj
>>646
それ私もずっと悩んでる。
けど今あなたのレス読んで思ったんだけど、「結婚=依存関係」って捉え方がもしかしたら
違うのかも。
確かに今までの結婚は、完全に(小なりイコール0.5)+(小なりイコール0.5)=(小なりイコール1)
だった。食べていけない女とか、家の中では幼児そのものの男とかが、金や労働力でそれらを
「買う」契約=利害・依存関係。
だけどそういった依存を必要としない男女でも、たいてい「まったくの孤独はいや。性愛対象に
なりうる他者との親愛関係は失いたくない」と言う(必ずしもSEXだけが目当てでなくね)。
これって何だろう。
人間という動物の、群れる・番う本能の作用なのかな?
数において法律婚>>>>>事実婚なのは、慣習なんかも絡んだまた別の問題だし。
653名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 10:27 ID:syeYeWhZ
(続きです)

●母子手当てはあるが、父子手当てはない
●生活保護の対象は女は55歳から、男は65歳から
●離婚の際(大抵)親権は女が持っていく(しかし
 養育費は男が請求される)
●ほとんどの場合、慰謝料は男が払う立場に。

さらに夫が支払っている厚生年金を離婚した妻にも老後分配されることに
このままいくとなりそう。

こういう法律面での男女差別について、どう思います? 平等意識の高まりと共に
『こんなのおかしい』と考える男性が増えたという事ではないでしょうか。
これは個人(夫婦単位)でどうにかなる問題ではなく国レベルの差別ですから
『こんなに男に不利な制度なら結婚したくない』と考える男性が増えるのは
むしろ当然なのでは?

つまり本当なら女性にとって好ましいはずの『男女平等意識の高い男性』ほど
結婚したがらなくなって来たのだと思います。
654名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 10:35 ID:LjJjK5W5
>>650
配偶者にしたくなるだけ惚れているのかもしれんが、
どちらが死んだら遺産を渡したいってのもあるんじゃん?
655こう ◆q.kWNF9Hq. :02/10/18 10:39 ID:DjvM82Vm
>>654
そういえば、昨日テレビでゲイ同士のカップルで結婚できない代わりに
養子縁組にする(パートナーを養子にするって行ってな。)

そんだけ。
656名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 10:40 ID:qrZYU1s9
>>652
人間が動物から人間になった、つまりエデンの園を追い出されたときから、
自由の代償に孤独という十字架を背負うようになった。この孤独から逃れる
ために人間は際限無く依存関係に執着していく。宗教、ファシズム・・・。

っていうのが、フロムの「自由からの逃走」ってことですが。つまり依存は本能ではなく
人間が人間であるための業ですな。

でもね、性愛を含んだ男女の依存関係って、否定し去るようなものかどうかですね。
人間がどれだけ自立であること自由であること目指しても、根本的には依存関係を
必要とするなら、好き同士の相手に精神的に依存しても、それは病的とは言えないの
じゃないかな。
657名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 10:41 ID:3eHxDjJj
>>651
つまり結婚の形態にかかわらず、寡夫はまったく保護されず寡婦との間に明らかな男女差別が
あるから、結婚は男にとって不利だということですね。
不勉強ですみません。私も、それは知りませんでした。妻に養ってもらえることがけっして
ないなら、結婚のメリットにおいて女>男と言うことはできますね。
ではこれをどうするか、ですよね。理想は弱者(主夫/主婦、寡夫/寡婦)の全保護でしょうが、
どこにそんな財源が…てのもありますしねえ。
私の個人的意見は「専業主婦保護(まして男女差別ならなおさら)は全廃しろ!」なんですが…
そんなこと言うと叩かれるか?

あと、もしよろしければ>>652に対する見解をお聞かせ願えませんでしょうか?
「女は孤独に弱いが男はそうではない」という書き込みもありましたが、真に「孤独に強い」
と言うには、恋人はおろか友人とも親族ともまったくふれあわぬ厭人的な生活をすすんで
愉しむくらいでなければあたらないと思うのです。「女の機嫌取ったりメシ奢ったりすんの
めんどくさい、恋人いらん」というのは、「孤独が好きだから」ではないと思う…。
たいていの人間は(程度の差はあれ)群れたがる。なぜなのか…?
658名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 10:42 ID:LjJjK5W5
>>655
公に認められている結びつきが欲しいのか。
やはり精神的なものがまず有って、そこからなのかな。
結婚にしても養子縁組にしてもしたいと思うのは。
659名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 10:47 ID:3eHxDjJj
>>656 言葉が足りませんでしたが、私はあなたに同感なのです。
「女を養わなきゃいけないから結婚なんていや」→「なら完全共稼ぎでいいじゃない」
→「そんなら結婚なんてしなくていい。風俗でヌケるし」と展開する男性がここなどでは
多いようですが、これがわからない。
経済や家事面での依存・SEX・子孫(家名)保持だけが結婚?
私は違うと思う。
でもそう言うと、「女は孤独に〜」とか言われるんですよね…。
好き同士の精神的依存(それすなわち「愛」?)を否定するのは私も反対です。
660こう ◆q.kWNF9Hq. :02/10/18 10:48 ID:DjvM82Vm
>>658
両方だろうね。
たぶん、人間はそんなに強くないから。
あと、ニュアンスを変えた表現をすると。
法的な婚姻にかわる、互いを縛りあう関係が欲しかったかもれないし。
まあ、そうぞうですけどね。
661名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 10:50 ID:8KyNyvNC
昔は結婚すれば子供を作るのが当たり前だったんですから、
子供を育てる為に必要な制度だったのでは?
結婚とは家族を形成するものだと思うのですが。
662こう ◆q.kWNF9Hq. :02/10/18 10:56 ID:DjvM82Vm
ぜんぜんスレに関係ないけど・・
そのうちの一人は男でも女でもOKと言っていた。
どちらかと言うと男の方が好きだと。

ある意味最強?
すこしうらやましかった、自分がコワイ。
663名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 11:01 ID:LjJjK5W5
>>662
バイセクシャルなら女の方が多いぞ(w
664名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 11:03 ID:3eHxDjJj
>>653 追加ありがとうございます。
親権が事情いかんに関わらず女に大幅有利なのはどうかと、かねてから思っていましたが…。
今度できる「元夫の年金を離婚した妻へ」というのも、個々の事情を勘案などするんでしょうかね。
確かに昔の女は虐げられてて、立場弱くて、保護でもしなきゃほんと悲惨だったんだろうけど。
制限選挙・帝大は男子のみ・その他もろもろの女を弱くせしめていた差別が続々撤廃され、
半世紀から経つのにこんな男女(男性)差別がまかり通るのはおかしい!
そりゃ私が男でも結婚しないかも。(藁
まあ、移行期間として終戦時すでに40代以上だった「今さら強くもなれない女」がいなくなるまで
ある程度の時間は必要かもしれないけど、もういいでしょう。
はっきり言って、今の世でなお「弱い」女は9割方怠慢ゆえでは?
祖母を見ろ、母を見ろと言いたい。均等法以下の世代の男女格差政策はただの逆差別。

男尊女卑は一見男を利したが、今それが男の首を絞め、
それを逆手に取った「三食昼寝つき」は一見女を利したが、今それが女の首を絞め…。
ああ不毛。
665名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 11:06 ID:LjJjK5W5
>>657
人が何故群れたいかって?
さぁ・・・意思疎通の中に自分自身の存在を再認識し
無意識に生きているって実感するから かなぁ? 憶測だけどな。
666名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 11:09 ID:qrZYU1s9
>>659

>好き同士の精神的依存(それすなわち「愛」?)を否定するのは私も反対です。

愛というより、共依存関係でしょう。そのままだと病的だから、愛するという積極的な
行為で健全性を保つってことでしょう。しかし、これは苦行ですよ。だから、結局、結婚なんて・・・。
667名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 11:09 ID:qxuFB+Oe
>>663
そんな事ないよ。それにレズビアンよりゲイの人口の方が
ずっと多いってのは統計ではっきり出てる。

ホモの俺が言うんだから間違いない。
668名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 11:12 ID:LjJjK5W5
>>667
ちがうって同性愛じゃなくって、バイセクシャルだよ
男も女もどっちもってヤツ。
669こう ◆q.kWNF9Hq. :02/10/18 11:15 ID:DjvM82Vm
>>667 ひきつづきスレ違いゴメン
素朴な疑問ですが。
俺は女のパンチラを見ると嬉しい。
ホモの人は、男のパンチラを見て嬉しいの?
670じゃりん子チエ:02/10/18 11:28 ID:PGDtLi2C
>>662
>すこしうらやましかった、自分がコワイ。

あはは、究極の人間関係の構築っていう意味では、男と男の愛情関係もあっても不思議ではないですよねー。
むしろ男と男だったら、感性も似通ったものもあるし・・。
それと内の主人が言ってましたが、若い頃、公園に居たら、さる大新聞の論説委員とかいう中年男性に誘われてそこの家に行き、
なにやらあそこらへんをもてあそばれたことがあると最初の内は面白げだからやらせていたけど、だんだんやばくなったので、
頭を思いっきり叩いてその家から逃げ出してきたって・・。
俺もこの年になると、若い男の綺麗さってわかるような気がするって・・。
若い女の子と同じようになかなかみていて美しいと思うよって・・。
でも、それと関係を持つってのは違うけどさって・・。


671名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 11:38 ID:aEx+3OFV
折れはバイではないが、将来気のあった友人と暮らすのも
悪か無いかなって気がする、サンマも所ジョージに同居
しないか勧められてた、
なによりお互いへの依頼心でぐだぐだの関係にならないのがいいね
672名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 11:43 ID:aEx+3OFV
670
かあちゃん、パソコンばっかやってないで飯作れ
673じゃりん子チエ:02/10/18 12:01 ID:PGDtLi2C
>>672
我が家の子供達は、みんな元気で学校へ行ってますよー(^^)
もっとも旦那はまだ寝室でお寝んね中なので、そろそろおこさねば・・。

夕べの塩シャケの残りとしそ昆布と梅干で、おいしいおにぎりと沢庵のおしんこうでも用意して食べようかしらねん(^^)
674勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 12:05 ID:NxmWqXG+
>>673
おはようございます。
ううう、寝坊してしまった。とっくにうちの旦那は出勤した後。メモが…
「6:30 出勤  おきたらメールいれろ」って…
時々やっちゃうんですよね…あちゃー
675じゃりん子チエ:02/10/18 12:08 ID:PGDtLi2C
>>674
心地よいお目覚めで・・(^^)

>「おきたらメールいれろ」

って、かわいいご主人ですねっ(^^)

676勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 12:09 ID:NxmWqXG+
関係ないですが、チエさん、
>あそこらへんをもてあそばれたことがあると最初の内は面白げだからやらせていたけど、
うわー。
>だんだんやばくなった
って…wいえ旦那様こんなこと言ってらっしゃるけど→「それと関係を持つってのは違うけどさ」
すでに、これってかなり一線をこえてる?と思うのは私だけですかー?w
677勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 12:11 ID:NxmWqXG+
>>675
いえ、多分あきれ果ててられてるだけだと…w
うーん今から「今起きました」<汗 なんてメールいれたら、かえって
「はあぁ?!」とか思われそうです。
このメモ、いっそなかったことにしようかしらん…
678じゃりん子チエ:02/10/18 12:21 ID:PGDtLi2C
>>676
当時の旦那は、中学生のうぶなセックスというものの存在すら知らない頃の話です。
旦那の親友の美少年と二人でいた時、あちらの方から声を掛けられ、好奇心でついて行ったのだそうです。
思春期の男の子の好奇心らしいなーと私は思いましたよっ(^^)

セックス経験もないのに、いきなりフェ○○オ経験はないでしょーとは思いますけどねー。
まっ、少年だとてそういう誘惑はあるものなのですねー。
679勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 12:26 ID:NxmWqXG+
>>678
うーん。なんか深いです。…というか面白い話です。
中学生ってお年頃がなんとも…
でも何事もなくて(いや、多少あったことになるの?)よかったというべきか、
得がたい体験をしたというのか…
しかし、興味はあったりしてw…男同士ってどういうものかってそりゃ全く女には
わかりませんからねー。一説によると、一度体験すると、女なんか目じゃなくなるという説も・・・
本当かな?
友人でも「一度試してみたい」ぐらいの男性なら、実は結構いそう…
680じゃりん子チエ:02/10/18 12:36 ID:PGDtLi2C
>>679
ウフフ、そうですねー。
深みにはまらなくて良かった・・。(^^;)

ところで、18歳ぐらいの時、仲間同士のクリスマス会で、女の子達にミニスカートを着せられお化粧させられ女装もしたことあったらしいですよー
仲間の男どもから、「おっなかなかかわいい子がいると思ったら、なんだーお前かー」って・・

こんなことも・・(^^)

旦那は、私達が若い頃はじめたお店で、ホモの男性のお客にすごーく意味深な目つきで眺められたこともあったりも・・。
その時、「女の人がいやらしい目つきで眺め回されるのイヤだっていう気持ちよく分かった」って・・(^^)


681名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 13:04 ID:ssmdRrVc
お二人さん。悪気は無いのかも知れませんがスレ違いですので
ほかでお願いできませんか? 雑談のスレとか。
682名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 13:05 ID:mJvycMq5
じゃりんこと勝ち栗って2ちゃんしかやることないのかよ。
趣味とかないのかよ。
683名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 13:14 ID:qrZYU1s9
じゃりんこと勝ち栗のこんな会話がうざいから、女って嫌になるんだよ。
で、結婚したがらない男が増えると。
684名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 13:39 ID:sNp6wCA7
685名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 13:56 ID:1ZKze8rw
>>680
男が男にいやらしい目で見られればそりゃ嫌だ。
俺は女が俺にいやらしい目で見るのは一向に構わんぞ。

女だってレズの女にいやらしい目でみられるのと男に
いやらしい目で見られるのはどっちがいいんだ?
686勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 13:57 ID:NxmWqXG+
>>684
よく作ったわねえ!
687勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 13:59 ID:NxmWqXG+
>>685
女に嫌らしい目で見られるほうが、いい(まし)かも
688名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 14:01 ID:8/Vt1bOj
>>687 でもべっかむに嫌らしい目でみられるのはいいんでしょ
689勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 14:12 ID:NxmWqXG+
>>688
ベッカムは嫌らしい目でなどみないから、いい男なのでは?
690右利き ◆54AMAoprtg :02/10/18 14:33 ID:+HzqDQo9
>>689
お前、バカだろ?
691勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 14:39 ID:NxmWqXG+
>>690
馬鹿はあ・な・た。
もうちょっと日本語が読めてからレス頂戴ねw
692名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 14:58 ID:aEx+3OFV
価値栗さん

いやらしい目で見るの定義はなに?
性的対象として相手のことをみてるってことなら
あなたのご主人は性的な目であなたを見なかったの?
カワイソ
693名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 15:00 ID:Y7yeipTX
昼間の会話はレベルが低いな
694勝ち栗222 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 15:00 ID:NxmWqXG+
あ、馬鹿がもう一人!
695勝ち栗222222 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 15:04 ID:NxmWqXG+
ベッカムはね「サッカーの貴公子・ベッカム様」という存在であって、なにも
デビット・ベッカム本人を見ているわけじゃないの。
あくまで幻想上の王子様を確信犯的に楽しんでるわけ。
だから、その「ベッカム様」がいやらしい目でみたりすることはありえない。
その現場を目撃した以上、「ベッカム様」から単なる外人のサッカー選手になるわけ。
だから>>688の質問自体がおかしい。「いやらしい目で見たりなんてしないからこそのベッカム様」が
いやらしい目でみたら?という質問がおかしいわけ。you KNOW?
696名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 15:05 ID:8/Vt1bOj
勝ち栗さんって性的な目で見られること自体がいやなの?ひょっとして処女?
697勝ち栗222222 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 15:06 ID:NxmWqXG+
>>696
そうなの。実は私はまだ処女です。
というのも、男性自体が、汚いような気がして、怖いんです。
いやらしい目で見るなんて、やっぱり不潔だわ
698名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 15:08 ID:ZNNA8QMM
ビビビビビ
ただ今毒電波の為、板が荒れております。
しばらくお待ち下さい。
699勝ち栗222222 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 15:15 ID:NxmWqXG+
結婚するまでは処女。これが当たり前ではないでしょうか?>>696
でも、ただ処女でいればいいって言うものでもないの。
男の方からいやらしい目で見られるなんて、まるで私が汚されてしまったみたいなの。
自分だけじゃなくって、いつか会う未来の旦那様の為にも、そんなの絶対嫌。
できるだけ、100%綺麗なままで、最高の結婚をしたい、と思うのはおかしいのかしら?



ビビビビビビ
700名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 15:16 ID:aEx+3OFV
オイバカグリ
あんたは
ベッカムがいやらしい目で見ないから良い男つったんだ
つーことは良い男はいやらしい目でみないってことだよな

あんたのご主人は選んだのだから良い男なんだろ?
ツーことは、、、
とネタに突っかかってみたけど空しくなるので
701勝ち栗222222 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 15:17 ID:NxmWqXG+
>>698
いいIDしてますね

700ビビビビビ
702名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 15:18 ID:8/Vt1bOj
>>701 失敗ビビビビビビビ
703名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 15:19 ID:1WfsqtVC
704名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 16:47 ID:tFKy3ur6
TBSワンダフルにも登場した
       話題のシステム
       携帯出会い系サイト(i,J対応)
登録や会員からメールを受け取るのは無料でご利用いただけます。
今ならi-mode機種503もしくは504シリーズをお使いの方は登録すると
なんと初回のみ30ポイントプレゼント中!!
その他、毎月全員ポイントプレゼントのイベントも定期的に実施中です。
あなたのまじめな恋する思いきっとハッピーラバーズがかなえてあげるよ。
        
       ☆HAPPY LOVERS☆
   http://www.freepe.com/ii.cgi?happylovers
    出会い系サイトリンクもあるよ♪
705名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 17:10 ID:u/P9ATM9
結婚したがらない男が増えている事そのものは、まぁ、間違いない。
じゃあ、その理由は何か?
今後の人口動態や国のインフラ整備の方向性を決める上で重要なので
かなりの費用をかけて調査が行われている。

で、その結果は・・・・

706名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 17:11 ID:u/P9ATM9
結婚しない理由・・・・国立社会保障人口問題研究所調査

<男性>
18−24歳
   第1位 まだ若すぎる。
   第2位 必要性を感じない。
   第3位 適当な相手にめぐり合わない。
   第4位 仕事や学業にうちこみたい。
   第5位 趣味や娯楽を楽しみたい。
25−34歳
   第1位 適当な相手にめぐり合わない。
   第2位 必要性を感じない。
   第3位 自由や気楽さを失いたくない。
   第4位 結婚資金が足りない。
   第5位 趣味や娯楽を楽しみたい。 

<女性>
18−24歳
   第1位 必要性を感じない。
   第2位 まだ若すぎる。
   第3位 適当な相手にめぐり合わない。
   第4位 仕事や学業にうちこみたい。
   第5位 自由や気楽さを失いたくない。
25−34歳
   第1位 適当な相手にめぐり合わない。
   第2位 自由や気楽さを失いたくない。
   第3位 必要性を感じない。
   第4位 趣味や娯楽を楽しみたい。
   第5位 仕事や学業にうちこみたい。 
707名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 17:15 ID:u/P9ATM9
18歳−24歳の統計では男女差はほとんど無い。
25歳−34歳だと、大きく違う項目がひとつだけ出てくる。

「第4位 結婚資金が足りない。」これは男にだけある。女にはない。

はて、この結婚資金というのが何を指すのか。
結婚式や披露宴などの資金?まさかね。結婚した後の生活費の事だ。
男は金の心配をしてるのに、女はしてない。

いやはや何とも不思議な話だ。
708名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 17:17 ID:u/P9ATM9
まぁ、違いはともかく、意外に共通点も多いのが分かる。
男女とも「自由や気楽さを失いたくない」「必要性を感じない」
と考える人が多い。

結婚の価値、必要性というものも、ずいぶんと変化したものだ。
709名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 17:24 ID:8KyNyvNC
子供ほしくない男女が増えている。って気もする。

結婚する必要性を感じない。
710名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 17:34 ID:py+o7QMo
上司の娘がもうじき受験らしい。
なんでも薬学部に行きたいようで、その学費が大変だとか。
学費だけで800万!
もちろん、地元の国立大学に行けるなら200万で済むらしいが
地元の国立大学=東大なので、あまり現実的ではない。
しかもその娘の下には弟が2人いるので、さらに学費がかかる。

学費だけじゃない。
子供の生活費だって学費以上の負担になっている。

正直言ってうちの会社の給料は悪くない。
俺の上司も1500万ほどの年収がある。
にも関わらず、昼飯はいつも手弁当。部下におごる金も無い。
コンビニで靴下ひとつ買うのに「う〜ん・・・380円か・・・小遣いから買うのは痛いな・・・」
なんてつぶやいてた。
結局、靴下は「被服費」としてレシートを持って帰って奥さんに頭を下げて出してもらうそうだが・・・。

業界大手の会社の部長クラスでも、結婚して家を買って、子供を3人育てると
こんな生活になるんだな、としみじみ感じた。
711名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 17:39 ID:py+o7QMo
続きがあった。
上司は始め、娘に対して正直に、いくらなんでも私立の薬学部の学費は
高すぎて無理だ、出せないと言ったらしい。

娘は怒りまくったそうな。
「今まで必死で勉強してきて薬剤師になる夢に向かって頑張ってきたのに、
学費が出せないからって、夢をあきらめろって言うの!?」だってさ。

毎日夜遅くまで必死に働いている上司を見てる俺からすると、
働いてない奴は何でも好き勝手に言いたい放題なんだな〜と思ったよ。

712名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 17:44 ID:py+o7QMo
まぁ、結局はその娘は借金して学費を出すことにしたらしいけどね。
大学を卒業して、就職してから毎月学費を返す事になる。
大学を卒業してからは、毎月8万円ずつ返済するそうだ。しかも8年間。

これで娘は大威張り。
あたしは自分のお金で大学に行くんだってなもんでね。
もちろん、大学は自宅から通うから一切の生活費は親持ちなのも忘れてね。

子供なんてそんなもん。
713勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 17:48 ID:NxmWqXG+
>>710
学費の話になると突っ込んで悪いけどね、
地元に東大しかないなんてそんなわけないでしょ?
千葉大があるじゃない。千葉薬ならレベルも低いし入れるでしょう?

800万円ったって、年にすれば200万。普通の理系レベルだわ
勿論、貸与奨学金で全額カバーできる額よ。
甘やかさずに、働き出したら、本人が返済すればいいんじゃないの?

1500万の年収を取っていながら、薬学部の学費を出せないという父親もおかしいし、
奨学金その他が全く思い浮かばない娘もおかしい。

というより1500とって学費が出せないってことは、風俗かなんかで使っちゃってて
それで娘も、あえて反発していると邪推してみるw
714名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 17:54 ID:h7hLVQo1
子供にとっては、満足のゆく親なんてそうそう存在しない。
まず、経済的な貧乏などもってのほか。
友達が持っているものは自分も持っていないと、みじめでたまらない。
携帯電話に月3万なんて当たり前。
住んでいる家だって、一戸建てかきれいなマンションでなきゃ友達も呼べない。
もちろん大学の学費も出すのが親として当たり前の義務。
結婚式の費用や、家を建てる時の頭金まで親に頼るのが当然。

さらに、だ。
それだけの大金を稼ぎ出してくれた父親に対して
「子供の頃、遊んでもらった記憶がほとんど無い。ひどい父親だと思う。」と平気で言う。

石原都知事の息子も子供の頃のインタビューでそんな事言ってたけどね。
「父親としての点数をつけるなら・・・13点。
だって、忙しすぎて父親の役割果たしてないから。」
715勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 17:59 ID:NxmWqXG+
でも、ここの人達は自分が親にそれだけのことをしてもらってきたわけでしょ?
716勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 18:00 ID:NxmWqXG+
あなた達の親がそういうならわかるけど、なんで子供の側がそういうのかがわからない。
717名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 18:07 ID:kZiYQQFr
>>713
確かに東京近郊の私立の薬学部に入れるなら、千葉大くらい合格できそうだと俺も思ったけど、
実際には浪人しないと無理だよ。
私立と国立じゃ受験科目の多さが全然違うからね。
多少の頭の良さがあっても、多科目を勉強するだけの時間が足りない。

それから、千葉大に通うとなったら通学に往復4時間かかる。
1〜2年生のうちはそれで良くても、3年4年はまず乗り切れなくて留年するよ。
国家試験の勉強も重なるわけだし、あまり現実的じゃない。

>甘やかさずに、働き出したら、本人が返済すればいいんじゃないの?

あのさぁ、脊髄反射で即レスする前に落ち着いて>>712を読んだら?

>1500万の年収を取っていながら、薬学部の学費を出せないという父親もおかしい

だから、よく読みなよ。
ひとり娘だったら分かるけど、子供が3人だよ。

というわけで要点をまとめると、
子供の要求、妻の要求、すべてをかなえたあげくに「父親としての役割も果たせる」なんていう
スーパーマンみたいなお父さんは、おそらく日本にはそう多くいないと思う。

子供にも妻にも、不満をぶーぶー言われながら、それでも過労死寸前まで
毎日必死で働くのが、残念ながら日本のみじめなお父さんの実態だ。
718名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 18:08 ID:aEx+3OFV
2がついてないってことはマジモードっすか?

>風俗かなんかで使っちゃってて

これはしゃれになってないな、年200の余分の費用
てことは月16万、家のローンでも抱えてたらいっぱい
いっぱいになる、


719名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 18:14 ID:kZiYQQFr
まぁ、そんなわけで俺はその上司を見ていて「結婚だけはしないほうがいいな」と
心から思ったわけだけどね。

無理もないだろ?
あまりにも可哀想すぎる。
努力が報われてない。

この上司を立派だと思えず、娘に馬鹿にされるのは自業自得だと責める人が多いなら、
俺は始めから結婚しないほうがよほど賢い生き方だと思うけどなぁ。
720勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 18:15 ID:NxmWqXG+
>>717
千葉大に入ったとしてなんで、通学しなくちゃいけないの?
国立なら寮があるじゃない、千葉の寮は駐車場込みで月1万円よ。
それといいたかないけど、大学を過大評価し過ぎじゃない?

私立薬学部で片道2:30かけて通ってた友人がいるけど、
さらにサークル・バイトまでやっても、卒業なんて余裕。
医歯看護でさえ、バイトぐらいできるのに。
ちょっと現実感がないわ。無理そうな方、無理そうな方へ話を持っていってない?
721本屋の兼ちゃん:02/10/18 18:18 ID:KHP4qjZG
>>710
私の友人も薬剤師で私立の薬科大出てるけど年200万円程度の学費だったよ。
普通の私大でも100万以上かかるのは普通だし、困れば奨学金制度だって
使えるのだから・・・
それに言っちゃなんだけど子供が3人もいて学資保険や他に学費のための
積み立てをしてこない方がおかしいのでは・・・
年収が今1500万なら若いときもそれなりだったろうし、18年間そのための
貯金をすることに思い当たらなかったというのは、あまりにも呑気。
それに今年収が1500万円もあるのなら贅沢しなければ年500万円分くらい
学費にまわせるでしょう。3人全員薬学部をうけるわけでなし充分じゃん。
・・・・・私の学生時代の友人にも社長令嬢とか有名私大の大教授令嬢とか
いたけれど、あなた方って彼女達より金銭感覚がヘンな気がするよ。
722勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 18:22 ID:NxmWqXG+
「子供は金じゃない」なんてことはいうつもりはないわ。
でも、損、損といわれるたびに思うのよ。

あなたは今までの学費を誰に出してもらったの?どこに住んで誰に生活費出してもらってたの?

そんな「莫大な損」をしてきたのは、あなたじゃない。あなたの親なのよ?
それをなんだって、金を出してもらってばかりの子供の立場の人が
親の側にたって、ものをいえるんだろうってこと。

小遣い3万じゃ嫌だ!とか言わずに、そんなに子育てが大変で損だとわかってるなら、
自分の小遣い3万にしてでも、育ててくれた親に仕送りしてやればいいじゃない!
723本屋の兼ちゃん:02/10/18 18:22 ID:KHP4qjZG
追伸。そんな金銭感覚のあなた方が結婚しても、同じような金銭感覚と
稼ぎの奥さんが見つからないと不幸になるような気がするので、
私は断然、あなた方には非婚を奨めます。
絶対結婚に向いてないと思う。
724名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 18:23 ID:aEx+3OFV
>>716
確かに親にはそれだけのことをしてもらった、感謝もしてるけど、
折れらの方がハンデある、経済右肩下がり、年金あてにできず
じゃあね、
それと現在の方が、相対的に学費高くないか?
725名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 18:28 ID:aEx+3OFV
>>725
そんな「莫大な損」をしてきたのは、あなたじゃない。あなたの親なのよ?
それをなんだって、金を出してもらってばかりの子供の立場の人が
親の側にたって、ものをいえるんだろうってこと

旦那に膨大な損を与えて、偉そうにしてるあんたにいわれたくない、
だって旦那に感謝してる風にはみえん。
726勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 18:28 ID:NxmWqXG+
ちょっとぞっとした。

今まで妻に回す金が損。子供は損。といろいろ聞いてきて、うなづけるところもあったけど
自分がしてもらったこと、自分にかかったコスト、何も考えてないんじゃない。
せいぜい口先で「感謝してる」程度。
妻とか結婚とか以前の問題。
文字通り、自分のことだけ。自分の金だけ。
…恐ろしい世の中になるわけだわ。
727名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 18:30 ID:NKtt/064
中古にいわれたかないなぁ
728勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 18:31 ID:NxmWqXG+
>>725
おかしいよ。もう考え方が。
私が貞淑で控えめな妻だったら、自分が両親に感謝して仕送りするとでも。
人のことがなにか関係あるの?自分の問題でしょ?


感謝してるように見えない?それはあなたが2chだけで勝手に判断してるだけでしょ?
帰ってきたら1時間でも2時間でも、手がしびれるまでマッサージするし、
喧嘩したら、私が手をついて謝るのは当たり前。
そんなことここで書くわけないでしょ?

729名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 18:35 ID:kZiYQQFr
>>720
まず寮の話。
1、入寮希望者が多いから、選考基準が厳しい。23区内に居住してるだけで入寮資格なし。
2、部屋はほとんどが男子のみ。女子寮は全部で118室のみ。広さはわずか13uで個室ではなく2人部屋。
3、風呂は週3日、月、水、金しか入る事ができない。

次に卒業について
あんたの友人がどうだか知らないけど、理系の大変さは研究室によっても大きく変わる。
自分に都合の良い想定をしておいて、それが狂った時のリスクはどうする?
まさか「薬学部は通学2時間半でも誰でも4年できっちり卒業できて薬剤師の国試も合格するのが当然」
なんて言わないよね?

なんだかこう、反論の為の反論が好きみたいだけど、かなり性格悪いね>勝ち栗
しかも頭も悪い。
730名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 18:36 ID:aEx+3OFV
>>726
親に金を出しても良いけど、なんで赤の他人に
金出さなきゃならないの?
そういうあなたは今まで金出してますか?
731勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 18:43 ID:NxmWqXG+
>>730
当たり前でしょ。というか、もういい。自分で金抱えて生きてて。

>>729
煽るのは勝手だけどね。寮は先着順受付だったわよ。全員分確保されてたはず。
でも実際は2人部屋をいやがって、入寮希望者の方が少ないくらいなの。
お風呂に関しては。近隣に風呂屋、部活のシャワーがあるからそれを利用。

言っちゃ悪いけど、千葉大のことに関しては詳しいわよw それと、
>「薬学部は通学2時間半でも誰でも4年できっちり卒業できて薬剤師の国試も合格するのが当然」
基本的に当然。薬剤師の国試は「受かって当然な試験」なわけで。
医師免・看護師と一緒。
それに、研究室って言うけど、そんな学費が切迫してる状況だったら、
学部で妥協しなかったんだから、研究室ぐらい妥協するのが本当でしょ?

反論の為の反論はそっち。
学費0の理系出身者なんて大勢いるの。
本屋さんが言ってるけど、金銭感覚おかしいわよ。私よりずっと。
732名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 18:45 ID:S8nJT8dj
親に感謝?
馬鹿じゃねぇの?
親は勝手に俺を生み、育てただけ。感謝しろなんておこがましい。
むしろ、てめえらの生き甲斐になってやったんだから有難く思えってんだ。

で、俺はもちろん非婚。
当然、子供もいらない。
733名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 18:53 ID:aEx+3OFV
>>728
確かに2ちゃんでしか見てないけど、昼間に起きて、それから
ずっと2ちゃんやってる態度で判る。言葉ではホントどうとでも
言えるからね。
734名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 18:56 ID:ozw19qGl
>>731
寮は何年前の話してんの?
今は東京23区に住んでるだけで即、入寮不可。
通学時間も往復4時間なら、入寮不可。
通学時間5時間で、3、4年の試練と国試をすんなり通るのが「当然」てのも
読みが甘すぎる。

あのさ「無知の知」って分かる?
735勝ち栗2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 18:58 ID:NxmWqXG+
自分が親に世話かけて、迷惑かけて、莫大な金銭的負担を与えて…
それでせいぜい「口先だけでの感謝」や「親に金を出してもいい」程度。
何のことはない。
要は自分が親不孝で、赤字の息子だから、子供は損としか思えないだけじゃない。

不幸の家庭、不肖の親子は連鎖するのね。
736名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 18:59 ID:gVNf6Noo
スレとは関係ないのですいませんが・・・、
スーパーマリオブラザーズって女性差別、セクハラじゃないですか?
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
737名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 18:59 ID:9K55M85T
結婚なんかアホラスィ(・∀・)!!
738名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 19:01 ID:qDdaDroj
今時、結婚なんてなぁ。
馬鹿らしいっつーか、あほくさいっつーか、やってらんねぇな。
739名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 19:06 ID:PevjcVaN
結婚を迷ったら、まず考えないといけないのは、収支計算だ。
結婚すると3億かかる。
それだけの金を自分が稼げるかどうかをまず考えないと、破綻だ。

3億といえば、1000万を30年。
普通の人が普通にがんばっても無理。
今の自分の年収を見て、1000万を下回ってるようなら、そのまま独身でいたほうが
幸せだ。

何せ、結婚には何もメリットなんて無いんだから、
どうしても結婚したかったらせめて、性欲が落ち着く35歳くらいまで待つべきだろう。
その頃には視野も広がって、自分にとって何が一番大切かが分かる。

今、自分にとっての「一番」が家庭や子供ではない、という人が増えている。
なぜそうなのか、それは自分が時間をかけて感じ取る以外にない。
焦って結婚するのは得策とは言えないぞ。
740名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 19:19 ID:N9IopTEC
勝ち栗って怖いね。旦那も子供もぶっ殺してでも自分さえよければいい、って感じ。
結婚なんてするもんじゃないって心から思った。

741名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 19:34 ID:kQahuqln
いや、勝ち栗は在日だから、関わらない方がいい。
チョンはやだねぇ。
742じゃりん子チエ:02/10/18 19:50 ID:PGDtLi2C
自分が煽られてる時は、カッカして見えなくなっているけど、
こうして客観的に見てると、なんとまぁ、「低脳」を相手にしていたかと、
自分の馬鹿さ加減にほとほとあきれる・・・。

勝ち栗さんも、そうそうにこんな連中に見切りをつけた方がいいわよ。
まぁ・・・。暇つぶしならいいけど、考えてみれば、こんなところにまともな大人が相手しているなんて思った方が浅はかだった・・・。

ときどきまともな人間の光った意見も散見されるので、ついついマジになってしまうのだけど・・。

ねえねえ>>737-741の人間って、ほんとに結婚を考えうる適齢期の年齢の男なの???

ぜったい、遊んでるんだよねー。中学生が・・・。
ほんとでしょ?
2ちゃんだと思って、正体バレないと思って遊んでるんだよねー。

でもさ、中学生の坊やが結婚になんか興味もなさそうな気もすんだけどねー。
そこらへんが、とんと見当もつかない・・(^^;)
743343:02/10/18 19:53 ID:iOvGHUIy
>>722(勝ち栗)
>小遣い3万じゃ嫌だ!とか言わずに、そんなに子育てが大変で損だとわかってるなら、
>自分の小遣い3万にしてでも、育ててくれた親に仕送りしてやればいいじゃない!

じゃああなたは小遣い3万にしてでもちゃんと仕送りしてるのか?子供がいるわけ
ではないのに働かず、そんなあなたがえらそうなことを言える義理はないと
思いますよ。小さい子供がいるわけではないのだから自分が働いて小遣い3万で
我慢して仕送りした上で初めて>>722のような事がいえるんじゃないか?

744名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 19:55 ID:Iy2lYmvA
無限ループを繰り返してるスレはここですか?
745343:02/10/18 19:58 ID:iOvGHUIy
ちなみに俺は小遣い3万で我慢ってのはゴメンだが一応仕送りはしている。
一人暮らしやってるけどな。額を増やしてもいいのだが「その分貯金しろ」
って言われてるからそうしてる。もっとも俺が仕送りした金など使おうとも
せず貯金してるみたいだがな。
746名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 20:13 ID:YzinkOeY
このスレに書き込んでいる「女性」にお願いがあります。




  も  う  少  し  頭  を  使  っ  て  発  言  し  て  く  だ  さ  い  。


747名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 20:14 ID:nJ6mOrhO
ここは結婚に興味のない男が集うスレです。
中学生も大人も。
748名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 20:23 ID:OsI5a9+3
俺は貧乏人の息子に生まれついて不幸な人生を送ってきたから
結婚もしたくないし子供も欲しくない。

金がないところから這い上がった人は確かにいるが貧乏人全体の
1%にも満たないと思う。
貧乏人の子供の殆んどには一生不幸が付きまとうのはまぎれもない
事実なんだよ。

だから結婚しても経済的に余裕のない人は子供は作らないほうがいい。
何より本人が可哀想だからね。
749勝ち栗222 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 20:37 ID:NxmWqXG+
>>742
んー、まあ、なんというかあまりのことに唖然としちゃったんですよ。
これが適齢期の男ですかね(w

というか単に一番痛い所をもろ突いちゃって、冗談にならなくなっちゃっただけの気がする。
煽りスレっていう前提を外すと、辛いわね(w

>>740->>741 あたりを見て、彼らの痛さがよーく分かったわ。
ここまで根拠なく攻撃するってことは、逆によっぽど痛いことだったんだなあって。
ま、ここでは煽りが定説ってことですね♪
750勝ち栗222 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 20:39 ID:NxmWqXG+
それにしても、昨日の夜はまともな人が現れ、今日の午後はろくでなしがあらわれ。
これも2chの醍醐味ですね!
751名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 20:42 ID:nJ6mOrhO
だから馴れ合い雑談せずに、議論しろ!
勝ち栗+じゃりん子
752勝ち栗222 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 20:45 ID:NxmWqXG+
結婚は損よー!自分の金だけ抱きしめて、生きていくのが一番いいわよー!
親や子に金取られるなんて、馬鹿馬鹿しいわよー!
頼むから善良な女性を毒牙にかけないで(w


>>751
ここは頭を使って発言しちゃいけないスレらしいですからw
753勝ち栗2222222 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 20:49 ID:NxmWqXG+
結婚しなければ、毎月50万以上小遣いにすることもできるのに
結婚したら、2万、3万?悲惨ですよー!
とにかく、絶対結婚しないでください!
754名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 20:53 ID:nJ6mOrhO
飲んでるのか?>勝ち栗
755勝ち栗2222222 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 20:54 ID:NxmWqXG+
>議論しろ!

そう言われても…
>勝ち栗って怖いね。旦那も子供もぶっ殺してでも自分さえよければいい、って感じ。
>結婚なんてするもんじゃないって心から思った。
>いや、勝ち栗は在日だから、関わらない方がいい。
>チョンはやだねぇ。

真面目にお聞きします。これに一体どう反論しろと?いちいち
「私は家事はやる必要がないですが、旦那さまにいかに尽くしているか」を実証すればいいんですか?
家系図を持ち出してきて、あちらの方とは関係ないことを立証すればいいんですか?

煽りでも十分過ぎますわ。
756勝ち栗2222222 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 20:55 ID:NxmWqXG+
>>754
よくわかったわね。ちょっとムカツクことがあってね!
もう梅酒6杯目よ!
なに?のんじゃいけないっていうの?専業妻は酒も飲むなって言うの?
高い酒でなし!
757名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 20:59 ID:nJ6mOrhO
>>756
なんでむかついてるのかは知らんが、
あんた、2chやりすぎ。
飲んでる方がマシ。
758勝ち栗2222222 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 20:59 ID:NxmWqXG+
>>754
飲んじゃいけないのかって聞いてるのよ
ちく生!あー腹の立つ!あー気持ち悪
さあ誰か絡め!
759勝ち栗2222222 ◆N8p0.2tsVs :02/10/18 21:00 ID:NxmWqXG+
>>757
うーーーーーああああああんn
。・゚・(ノД`)・゚・。
760名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 21:03 ID:PjPeqixC
寝坊して旦那に怒られたのか?
早く寝ないとまた寝坊するぞ
761名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 21:12 ID:PjPeqixC
>>758
やけ酒は体に悪いが、やけ2ちゃんは精神に悪い
そしてどちらも中毒症状をおこす。
762名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 21:12 ID:nJ6mOrhO
ま、とにかく、2chのやりすぎだな。
763名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 21:17 ID:YDVb4f3u
梅酒カヨ
764名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 21:21 ID:O/JZhYN6
>>742
>ねえねえ>>737-741の人間って、ほんとに結婚を考えうる適齢期の年齢の男なの???

まぁ、女にとって「都合の悪い」考えだろうが本音だよ。
適齢期の男の本音。
だから東京の30代男性の過半数が独身、なんていう事態になってるんだろ、実際。
765名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 21:23 ID:O/JZhYN6
今は高度成長の時代とは訳が違う。
昔なら結婚当初は生活が苦しくても、年功序列の賃金で子供が大きくなればそ
れにつれて給料も上がっていき、何とか子育てできた。
しかも、郵貯の定期預金などは10年預ければ倍になって返ってくるほどだった。
(利率5%なら10年で2倍)
それが今では年功序列の賃金制度はほとんど崩壊。
終身雇用も崩壊して家族どころか自分一人養えなくなる危険もある。
貯金も利息などほとんど付かない。

今の世の中で、金持ちとエリート以外で結婚を考えるのは無謀の一言に尽きる。
766名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 21:31 ID:YDVb4f3u
>>742
あれ?
ここは、結婚する相手がいない人格障害男が、なんとか自分を正当化しようと
屁理屈をこねる為のスレだよ?
知ってて遊んでただけなんだよね?
767 ARO ::*.:。☆.+::ρ♪.:。*.: ◆E5IrmOebL. :02/10/18 21:33 ID:Bvlp7rw/
心配なのはやっぱビョーキだね
非婚男がふえるとAIDSが爆発的にひろがっちゃって人口激減するかもね・・
アフリカのどっかの国みたく・・・
外出ならめんご ♪♪♪

>>759
勝ち栗タン どーったの??? ♪♪♪
768名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 21:37 ID:9XxNsvl+
ほんの15年ほど前には、「サラリーマンの生涯収入は3億」と言われていたなぁ。
年功序列賃金から能力給、年俸制という名の賃金カットが当然のように行われ、
一部の得する人と、大部分の損する人に分かれる。
もう誰も「サラリーマンの生涯収入は〜」なんて、どんぶり勘定はできない時代だ。

しかし、結婚の生涯支出はどうだろうか?
子供の教育費は高騰を続け、住宅も細川総理の言っていた改革など全く進まず、
相変わらず庶民には重い重い負担の買い物だ。

収入は大幅に減り、支出は増えた。
これじゃ結婚するのはリスクが大きすぎる。
昔は良かったね。今と違って。
769名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 21:39 ID:88re/zJQ
結婚したがらない男スレには
じゃりん子みたいな粘着な煽りコテ
が居着くのに、どうして
結婚したがらない女スレには、そういう煽りコテ
が出現しないんだろうね?
770名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 21:40 ID:9XxNsvl+
親の世代は結婚したのに、なんで貴方達は結婚しないの!?
っていう馬鹿がいるけど、
バブル絶頂期に就職した奴が今の学生に向かって「就職なんて簡単だろ?」
って言ってるのと一緒だよ。
771名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 21:40 ID:e1A5VxDD
>>768

>昔は良かったね。今と違って。

そのとおり。
772名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 21:41 ID:9XxNsvl+
>>769
結婚したがらない男は、女にとって都合が悪い。
結婚したがらない女は、誰にとってもどうでもいい。
773名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 21:51 ID:HEkLl7hb
結婚したがらない男を悪く言うのは女だけ。

なにしろ女は論理回路がない。
好きか嫌いか、だけ。
自分に都合の悪いものは嫌い、という単純な本音を言えないので
あぁだこうだと現実を無視した理屈をこねる。
しかし、当然すべて的外れ。
774名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 21:53 ID:py+o7QMo
まぁ、何だかんだ言って経済誘導が一番効率がいい。
結婚したほうが経済的に得になるような状態を作ればいいだけの事だ。
775名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 21:58 ID:py+o7QMo
今でも、単純に一人暮らしよりも二人で暮らす方が
ひとりあたりの生活単価は安くなる、という事はある。

一番現実的なのは、共働きの推奨だな。
育児休暇制度は、規模の小さい会社には難しいから
国から補助金を出すとか、いろいろやって女も一生働くのが当たり前の社会にする。

それから、離婚時の慰謝料廃止も良いね。
実際にやってる先進国もあるし、やはり結婚も離婚もあくまで自己責任。
浮気されたら、自分に魅力がなかった、自分の見る目がなかった、とあきらめる。

まぁ、他にもいろいろあるけど、トータルして言えるのは
今よりも女にとっては損になる制度=平等になる制度ってことだ。
776はう:02/10/18 21:59 ID:3GZRVw2R
お互い好きあってるカップルがいたとして、男が結婚したくないと言っても女には決して理解できない
777ミ・∀・,,ミにゃん ◆NYANVSPEFk :02/10/18 22:00 ID:QGsB5OO6
777Get!!
778名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 22:01 ID:kq4u8Fk2
実際、0歳児がいても働くことはできる。
もちろん、それなりの施設にあずける必要はあるけど。
779名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 22:02 ID:kq4u8Fk2
>>776
結婚して法的に束縛して、強制労働30年の刑になって奴隷のように働くのが愛、だからね、女にとっては。
780名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 22:02 ID:YDVb4f3u
>>769
反論できないんじゃないか?
781ミ・∀・,,ミにゃん ◆NYANVSPEFk :02/10/18 22:04 ID:QGsB5OO6
>>780
まあ、反論するよりも叩く方が楽だからではないのかな。
782名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 22:07 ID:LBZOLvcw
独身主義男性は、別に叩かれるような事はな〜んにもしてないけどね。
真面目に生きてるだけ。
7832001@どわっち☆:02/10/18 22:57 ID:OqNB44+K
なんで結婚しなくちゃいけないの?
結婚したくないよォ〜 ウェ〜ン

って人って罪なのかな…

俺は結婚願望強いけど、結婚しないならしないでどうでもイイコトなのでは?
結婚しないことは罪じゃないし、する男が立派なんてとても言えない。

女には理解できないことが男にはあるんだそうだ。
結婚したら今目の前にいる女以外といちゃつけなくなってしまう。
そういう考えの男もいるし増えているけれど、女性にも結婚しないで
遊びたいっていう人はいくらでもいるよ。

>>782 同意。
784名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 23:00 ID:PiXu7vie
オレの周りの男性連中も結婚してない奴ばかりだよ、「結婚しない」
と別に誓っている訳ではなく、ただ単に結婚に興味がないらしい。

「結婚したがらない」や「結婚できない」のではなく「結婚に興味がない」
っていう人が案外多いのかも。
785名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 23:06 ID:HIyrbFsK
女って、議論が出来ない動物なんだなあとつくづく思いました。
786名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 23:07 ID:rdG6l1jx
>>769
結婚できない人間は自己保身のために、結婚に興味がないと
自己保身を図る男、2chで言い訳をして、女性に認めてもらいたい
カマッテ男になる2パターンに分かれるらしい。

2chに一日中はり付いている、ダメ男は後者。
787名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 23:08 ID:rdG6l1jx
>>769
ネットのいじめは楽しいから。
788名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 23:09 ID:YDVb4f3u
>>782
悲しくなるような屁理屈はこねてるけどね。
だから反発もあって当然。
789名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 23:11 ID:HIyrbFsK
>>786
結婚しちゃった奴は、独身がうらやましくてしょうがないんだろうなあ・・・
790名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 23:12 ID:rdG6l1jx
追加、煽るとレスが必ず帰ってきて放置されないから。
イジメは反応がないとつまらない。
791名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 23:12 ID:gMAt9NGb
たった一週間でこんなにレスが伸びてる(w
一応目を通したけど、結婚したがらない男が増えたのは、
経済面に話を絞って言えば「右肩上がり」の成長がもう見込めなくなった
からじゃないの?自分は今27歳だけど、自分の親が子育てをしていた頃は
やはり将来の日本経済=自分の将来の懐具合に対してやはり楽観的だったのでは?
もちろん短期的にはオイルショックとか、円高不況とか色々あったけれども
「今は苦しくても、将来は豊かになれる」という考えがごく普通の人々の
頭のなかにはあって、その精神的な余裕が結婚〜出産という流れにつながって
いた面もあるのでは?勿論今よりも結婚に対する周囲の圧力は高かったんでしょうが。
それゆえ、この板の既婚女性と独身男性の言い合いは、男女間と言うよりもむしろ
世代間の価値観、意見の相違のような気がします。
あるいは「持てるもの」と「持たざる者」の間の対立でもある(w

だからと言って既婚女性の方々の肩を持つ気もないです。
正直いって「いい気なもんだな、安全地帯から見ていればいくらでも奇麗事いえるさ」
という感想をいくつかのレスを読んで抱きました。勿論、参考になるレスもありましたが。
比較的年齢を重ねている(失礼)既婚女性の方々の意見が聞けるのは、個人的に
貴重な機会と思っていますので、煽りなんぞに負けずがんばってカキコしてください
と言っても、もう手遅れかな(w
792名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 23:14 ID:YDVb4f3u
ここは、女に縁のない男が、女のレスを心待ちにするスレです。
793名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 23:16 ID:HIyrbFsK
>>792
まあ、女がいないと、当然の結論が出て終わりだろうからな
794名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 00:25 ID:tq1VQrsK
俺は自分自身子供を作ってはいけないと思っているから結婚しない。
結婚できない・したくない、ではなく、結婚してはいけないとおもってる。
「子供つくらなければいいじゃん」という香具師がいるかもしれんが、
俺は一人で生活した方が落ち着くからそれでも結婚はしない。

だいたい子供子供騒ぐ奴って自分がどれだけ優秀な人間だと
思っているんだ?劣悪な遺伝子を残すことは国家に対する
反逆行為だ。テロと一緒。優秀な人間だけがこの先残っていかないと
日本はますます悪くなる一方。
795名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 00:50 ID:aoC2xZ0W
なんか同じような発言が目立つな。
このスレほとんど同一人物がレスしてるのか?
勝ち栗とかいう奴は一人で100レスぐらいしてるし。
796名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 01:46 ID:DKtIjwR/
サークルの後で会食して、雑談でパソコン機器が買いたいなあと話してたら、
同席してた女性が脈絡なく、「××(俺)さん、結婚しないんですか?」
と聞いてきた。
「いやぁ、無理でしょう」と答えたんだが、
なるほど世の女性はこういう風に男を見てるのかと思った。
いい年こいて生活設計立ててるように見えないし、
収入をパソコンに使って何考えてんのかしらと。
797非婚派独男:02/10/19 01:47 ID:/QFHOE55
まぁ、漏れの見解としては、2ちゃんばかりやってる香具師は

 男 も 女 も D  Q  N 

だな。
798名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 01:55 ID:zElj+U+f
>>797
乎摩恵裳菜ー
799ミ・∀・,,ミにゃん ◆NYANVSPEFk :02/10/19 01:55 ID:zamjk6/l
今日もキリ番ゲッターにご奉仕するにゃん。(w
800千尋:02/10/19 01:56 ID:i1Pushuq
800♪
801名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 01:58 ID:Tf3EyFP2
>>795
ここは既に
個人妄想が氾濫してる堕スレとなりますた
ネタが尽きたは(以下略
802名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 03:00 ID:2g3bKmJI
>>801
いいのいいの、ここはいろんな派生スレに誘導するための
総合窓口雑談スレなんだから。ここから生まれた
派生スレだけでもこんなにあるぞ。

自分の人生に「結婚」の二文字のない男たち
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1034068046/l50
〜結婚を押し付ける香具師に対する傾向と対策〜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1034497240/l50
結婚したがらない女も増えている
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1034063167/l50
【人生の3大不良債権】妻・子・住宅
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1029667381/l50
【警告】リーマンよ、結婚は絶対するな!6【忠告】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1034594596/l50
【警告】リーマンよ、結婚は絶対するな!30代板版
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/middle/1034821867/l50

落ちた分
おまえら、それでも結婚しますか
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1033196090/l50
80335独:02/10/19 03:05 ID:Ne6HWkPI
勝さん自分で言ったこれが結論だよ。
「人のことがなにか関係あるの?自分の問題でしょ?」
独身主義者を煽らないでね。

804802:02/10/19 03:09 ID:2g3bKmJI
まだあった。独男板版。
結婚したがらない男が増えている Part5
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1034691322/l50
805名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 03:37 ID:zzubZqoK
既婚者で結婚っていいぞぉ〜って人いないの?
806夏侯惇子:02/10/19 03:38 ID:+5pZICck
>>805
そんな人はあんまこんな板こないんじゃ………
コテハンで言えば、嫁さんの話をよく出す西尾さんとか。
聞いてて奥さんとの生活楽しんでる感じ。
807名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 03:47 ID:2g3bKmJI
>>805
じゃりんこ(藁
あ、電波主婦はおよびでない?
808名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 05:59 ID:cDm2Cy8A
>>805
ネナベ以外は絶対に来ないね。
809名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 06:03 ID:cDm2Cy8A
>>805
まぁ、現実に既婚男性のほとんどは結婚を後悔しているから
ここで「結婚は不幸だ!」「独身男性よ、焦って結婚なんてするな!」
って書かれてあっても
「うんうん、そのとおり」としか思わないんだろうな。

それに対して女は何が何でも「結婚は(自分にとって)幸せだ!」と反論したがる。
女にとっては結婚は幸せで当たり前なのに。
女がいくら言ってもまったく説得力などないのに。

もっと馬鹿な女になると
「私の旦那は幸せだと言っている!」なんて言う。
どこの世界に妻に正直に「結婚して後悔している」なんていう旦那がいるんだろう。
離婚する直前ならともかく。
810名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 06:26 ID:Jhw2VR4r

ふぁ〜、おはよう。

今日もがんばって、独身男性諸君に結婚の馬鹿馬鹿しさを啓蒙しよう。

811名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 06:28 ID:qtbapXBP
>「私の旦那は幸せだと言っている!」なんて言う。
>どこの世界に妻に正直に「結婚して後悔している」なんていう
>旦那がいるんだろう。離婚する直前ならともかく。

ですよね。食事に毒盛られるかも知れないし。
仲が悪くなって離婚って事になったら損するのは男の方だし。
しかし損するのは結婚してしまった為。

結婚しなけりゃDVだと言われる心配も妻に浮気される心配も
慰謝料とられる心配もなく、それどころか自由に女と付き合えるし
ボーナスも全部自分のもの。離婚した妻に年金を削られる事もない。

結婚してしまったら、すべて手遅れ。
812名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 06:28 ID:WC2n1iYO
俺はすぐにでも結婚したいので誰か養って下さい。お小遣いは月々15万円希望です。
給料全額渡してくれたら、将来のために内緒でへそくりも作っておきます。
813名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 06:33 ID:Jhw2VR4r
恋人といっしょにいると、つい感情に流されて
「このまま結婚しちゃおうかなぁ・・・」なんて思う時もある。
しかし、そんな時こそ、このスレを思い出して欲しい。

結婚には3億という莫大な金がかかる。
男の人生の三大不良債権=住宅ローン、子供、専業主婦
これさえなければ、誰でもが比較的容易に、無理せず楽に生きてゆける。

ちなみに専業主婦が少し働いてパート、バイトなどしても焼け石に水。
出産後も定年まで正社員としてきっちり働く女でないと意味が無い。
そんな人は現在、めったにいない。
ほとんどの女は子供を産んだら仕事を辞めたい、とたくらんでいるし、
実際にそうしているのが現状だ。
814名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 06:39 ID:ntspflyp
>>813
定時連絡御苦労。
今日中には次スレかな?
815名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 06:41 ID:/026YxNj
いつのまにか、ニュース速報板の結婚スレをぬいてしまったなぁ。
あっちもPart11までいったんだけど、ネタ切れで今はもう無い。
816名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 06:44 ID:3sfxTziH
<結婚にかかる費用>
子供ふたりの養育費3000万円×2人=6000万円
家族で住む家 本体6000万+利子2000万=8000万円
夫婦ふたりの生活費25万円×12ヶ月×30年=9000万円
夫婦ふたりの老後費用=約1億円

これで3億3000万円
年収が手取り1000万でも33年かかる大金。
817名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 06:48 ID:3sfxTziH
まぁ、>>816の金額に文句を言うのは必ず女なんだけどな。
「もっと安いはずだ!」と叫ぶ割には「じゃあ、いくらだ?」と聞いても答えない。
なぜ答えないか、
それはどうあがいても
1、結婚するより独身の方が経済的にずっとゆとりがある状態は変わらない
2、実は上の見積もりには車のローンや趣味・娯楽費用が含まれていないので実際はもっと高い

という事実があるから。
独身男性諸君。
結婚して人生を棒に振るようなことは避けたほうが賢明だぞ。
818名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 06:54 ID:3sfxTziH
ちなみに、充分な収入があれば結婚しなくても破綻はしなくて済む。
朝から晩まで必死に働いても、お小遣い毎月2万、なんていう生活になるが。
で、その最低収入は年収1000万以上。
給与所得者全体の約8%程度しかいない。
しかもほとんどは40代以上だ。
平均的な年収(500万前後)の男はもちろん、もっと稼ぐ700万、800万級の男でも
結婚はしない方がいい。

これはもう、定番の事実だ。
これに反対するのは女だけ。そりゃあ、養ってもらう寄生虫は反対するに決まってる。
819名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 07:08 ID:3sfxTziH
稼ぐ女を探せばいい、なんて簡単に言う馬鹿女も後を絶たない。
しかし、実際の統計資料をぜひ見て欲しい。
稼ぐ女など、全体のごくわずかしかいない。
一応の目安として、パートやバイト、勤続年数が短かい人などは年収400万を下回る事がほとんどだ。
国税庁の統計によると

年収400万未満の女性・・・・81.3%
年収400万未満の男性・・・・34.4%

もちろん年収ゼロの人は統計から外してある。「稼ぐ女は2割に満たない」のが現実だ。
一番の原因は、結婚や出産を機に会社を辞めてしまい、その後は気楽なパートやバイトしかしない
怠け者で役立たずの「主婦様」が多いことだ。
820名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 07:11 ID:3sfxTziH
「結婚してしまえばこっちのもの」これが女の考えだ。だまされるなよ。
821名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 11:38 ID:NyGQumm2
>>816
まだ言ってるのかコイツw
恥ずかしいやつだな。
822名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 11:49 ID:QgYMpy/z
>>821
何回でも反論してやりなよ。
疲れたなら放置でいいのでは?
823 :02/10/19 12:28 ID:u9+t0CKp
昔は、結婚における男女の役割が決まってたし、男は仕事、女は家事という分担を疑問にも思われなかった。
フェミの主張どおりに性による役割分担を否定した結果、男女の立場は同等になった。そうなれば、結婚で相手に与えるものと自分が失うものの損得、権利と義務のバランスで結婚を判断するようになるのは当然。
男はこの意識変化が遅かったが、女はバブル期ごろから「年収〜円以上の男性」「家事を分担する男性」と結婚を条件で選ぶようになった。
しかし、フェミは男女の役割分担を否定するのに、「女は家事」「育児は女の責任」を否定して、「男は仕事」「男は家族を養う義務がある」は(自分たちの利益にならないので)容認していた。
男は家族のために働かざる得ない状況で、なおかつ家事をしない男は駄目という社会の風潮。一方、女は旧来型の女の役割(主婦)も新しい対等な役割(男女同権)も選択でき、かつ状況において巧妙に立場を変えることができた。
家族を養う義務を背負わなかったため、仕事がいやなら辞めることもできた。法制度は未だに旧来型の結婚に基づいており、女性保護の立場にたっている。
この不況で仕事量が増え、収入が減った男性が、こんな状況で結婚しないことを選択してもしょうがないよ。男性も女性と同じように、結婚で何を得て何を失うか、損得で考えるようになると、どうにもマイナス面が目に付いてしまう。
統計的に考えると収入は男性のほうが高く、家事の負担が減ったため家事のできる男性が増え、性欲を満たすことも簡単になった。
男女とも結婚に対する理想が高くなりすぎた、って言われるが、男に関しては結婚して得られるメリットが激減しただけだと思う。熟年離婚などのリスクも増大した。結婚における義務と権利のバランスが崩れすぎていると感じる男は増えていくだろうね。
824名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 12:34 ID:/MFs1jZJ
長文ごくろうさん、まとめると、女が損得で結婚
考え出したから、男も損得で結婚を考える
ようになった、で結局結婚しないほうが得だと
気づいた、ってことっすかね。
825名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 14:56 ID:A2iSnxmP
勘違いしちゃいけないのは、人間の判断はほとんど全て損得感情が基本だ、という事だ。
数値化しやすい金銭面だけでなく、内面的な満足感なども大きな要因になる。
金銭面についてはもう、結論は出ている。
圧倒的に独身が有利で、既婚者は不利だ。

では、内面的な満足感はいったいどうか。
実はこれも結論がすでに出ている。
一言で言えば、これは個人差よりも男女差が非常に大きい。
女は金も自由も失っても、家庭を維持する事そのものに麻薬のような満足感を覚えるが
男にはそんな感覚はない。
むしろ、孤独、自由、放浪、一匹狼的な生き方の方にこそ、ロマンを感じる。

この辺の温度差が、女には理解できないんだろう。
いや、理解できないのは仕方ない。
甘いものを一度も食べたことの無い人に、いくら言葉で説明しても無駄だろう。
実際に口の中に入れてみて初めて「あぁ、これが甘いという味か!」と分かる。

ここで独身男性に息巻いている女性も、実際に男になってみれば分かるんだが
まぁ、それは永遠に無理だ。
826名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:10 ID:G7h+q9Dc
だいぶ結婚する人は減った。
それでもまだ結婚する人はいる。
原因は何か?
それは、女のわがままと本能だ。
別にそれでもかまわない。
男には対抗手段がちゃんとあるんだから。

結婚しない事。
これが一番効果的だ。
827名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:16 ID:eZ6PGDUW
結婚したがる男が存在するのは、
自分が不利な立場になることを気がつかないやつか、
自分が強者だとうぬぼれてるやつ。
828名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:16 ID:o2cFeRC7
結婚は戦いだね。男と女の。

結婚したら女の勝ち。
しなければ男の勝ち。

結婚した時点でほとんど男は人生の敗北者。
例外は年収2000万以上の男だけ。
829名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:20 ID:9E6G51tL
>>827
結婚したがる男が「存在する」だけじゃ、たいした意味はない。
全体の数%にも満たない少数派だろ?
ほとんどの男は気付いているんだよ。結婚は損ばかりでいい事は無いって。
830名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:20 ID:eZ6PGDUW
> 例外は年収2000万以上の男だけ。
これはどうして?
もし離婚すれば、かなりの金を巻き上げられるぞ
831名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:26 ID:qPeCypXT
昔、本で読んだんだけど(ゲーム理論だったかな?)
動物でも人間でも生きていくとか利益を得るための指針としては
「敵対的な相手には敵対的に、友好的な相手には友好的に。」
って言うのが一番良いらしいんだよね。
何が言いたいって訳じゃないけど、
最近は男のほうが女を敵だと見なしているんじゃないかなあと思って。
832ゲーム派コピペ:02/10/19 15:32 ID:tBv/OzvW
結婚するのは、ドラクエソフトを買うようなものだ。

あの名作でも1回、もしくは2回もやれば結局飽きてしまう。
あれを一生続けられる人はいない。
それでも流行りソフトである以上、やはり1回はやってみたい。
そして1回もやれば納得する。そして中古ソフト屋に売るか
そのまま引き出しに放置。

あの名作でもいっしょうやり続けられる人はいない。
でもみんながやってるから自分もやってみたい。
でも1回やれば納得する。

833名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:35 ID:tGyRIFf3
>>830
なるほど、確かにそうだ。
年収がいくら高くても、結婚した時点で人生の敗北者だな。
834名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:37 ID:NbiVXDGm
家の値段と子供の養育費が今の半分くらいになれば、結婚もいいかもね。
専業主婦は放っておいてもどんどん減ってるし。
835名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:38 ID:tQZYR6jP
やまとなでしこが絶滅したからさ。
今更カマトトぶっても騙されないって
836名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:39 ID:NbiVXDGm
ハワイに家を建てようと思ったら200万で建てられるんだよね。
2000万じゃないよ、200万。
日本は何でもかんでも高いから大変だ。
837名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:39 ID:t2wBDl8i
>>834
結婚できない男が絶滅するのが早いぞ。
ドウ考えても。
838名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:42 ID:eD3e1JKl
839名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:43 ID:TaWeUROk
>>835
まぁ、独身主義男性にとっては都合がいいけどね。
つまみ食い、やり逃げにはもってこい。
840名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:45 ID:eNEf5lll
>>837
結婚できなくても若くて可愛い女の子とセックスしまくりだったら
それでいいじゃん。

841名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:48 ID:7v/cncST
結婚できない男って頭悪いんだろうな、毎日、いつでも2ch。
脳内セックスのチンポこすり。

生きてて楽しいの?
842名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:52 ID:eNEf5lll
実家暮らしが18年、一人暮らしが10年、同棲が少々、という経験があるけど・・・

家事は一人暮らしが一番楽だった。
同居人がいると、食器洗いも洗濯もタイミングを人に合わせないといけない。
自分ひとりなら、台所にたまった食器を見ても平気だけど
他人の使った食器や洗濯物がたまってると妙に腹が立つ。
逆もある。
後でやろうと思っていた掃除や洗濯を「今すぐやれ」と言われて非常にうっとうしい。

自分のペースで家事ができるのは非常に快適で、楽だ。
843名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:55 ID:ZupjaLEC
良い人
・既婚男性
・結婚願望のある男
・独身主義の男女

悪い人
・既婚女性
・結婚願望のある女

こういう図式は崩れないな、今のところ。
844名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:57 ID:7v/cncST
>>842
良く意味がわからないが、偏屈だから、人と一緒に住むことは無理と言うことか?
845名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 15:58 ID:+HCi/OEU
>>844
だいたいそんな感じ。
家の中では一人が一番気楽だ。
人に会うのは好きだけど、いっしょに暮らすのは嫌いだ。
846非婚派独男:02/10/19 16:10 ID:C4aNGoix
>>842
非常に同意。漏れと良く似ている。違うのは一人暮らしの年数ぐらいだ。

結婚したい奴も、したくない奴も同棲生活だけはやっておくべきだと思うなぁ。
自分が結婚に向いていないか、そうでないが良くわかる。
漏れ会社に入ったときに、相部屋の独身寮に入っていたんだけど、同棲生活
も似たようなもんだと思っていた。でもぜんぜん違っていたんだよな。
男同士の共同生活は、お互い尊重して非干渉。
でも女との同棲は、お互い尊重しても干渉が多い。

漏れが結婚に向かないと思ったのは、同棲生活の体験から。
多分相手をどう変えても一緒。
847名無しさん@宜しくお願いします:02/10/19 16:15 ID:L/OD2ZxK
あなた一人の力で できることには限りがありますが
あなたが真剣に人生を変えることを望むのなら
その方法を知る私達が 全力でお手伝いしていきます
世に儲からないビジネスは 掃いて捨てるほどありますが
私達は 「世界に名だたる」成功者チーム
あなたの人生変える力を持っています!
http://travailathome.net/andinf/
あなたは 本当に収入になるビジネスの「やり方」をご存知ですか?
私達は完全在宅でありながら
億単位の年収をあげるメンバー達から直接学んで 
こんなに実績上げてます!
同じ時間と労力 
ビジネスで成功するしないは
あなたが どの場所でそれを始めるかで決まってきます
あなたがその「方法」を学ぶ事ができるかどうか
あなたが あなたの限界を超えるために
成功者にサポートしてもらえる環境にあるかどうかが重要です
「ビギナーを成功者にまで作り上げていく」ノウハウが 私達の自慢です
一人では決して登れない高いところも 助けがあれば登れます!
私達は 本気なあなたを 全力でサポートします!
HPより資料請求ください
http://travailathome.net/andinf/
成功する方法伝授」のスタートです!
848名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 16:19 ID:+HCi/OEU
まぁ、ここのサンプル動画でも見ておちけつ。
http://www.imagesky.to/puny/page.html

宣伝じゃないぞ。
8492001@どわっち☆:02/10/19 16:27 ID:CzR/dvrL
>>841
楽しいんだろ? 男はセイシ出すの気持ちイイから。
男と女の脳味噌違うのわかってる?
そんなことも知らないで頭悪いんだろうとかなんとかよく言える。
850名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 16:36 ID:DRWnhdBf
>>849
ナニを言っている?
>>841の性別がわかるのか?
おまえは、超能力者か?
それとも、ただの思い込みが激しいバカか?
851こて:02/10/19 16:54 ID:oV9iqiD5
こんなんがあるからえしょー
http://www.lo-po.com/?1627

852名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 18:45 ID:8iKY/7yM
ちらと読んだぐらいなので既出なのかもしれませんが
ちょっと質問いいですか。
「子供が欲しい」「好きな女性に自分の子を産んでもらいたい」
ていう男性は結婚したいと思うはずですよね。
結婚したがらない男が増えているっていうことは
自分の子供が欲しいという男性が昔より減ってきているということでしょうか。
それとももともと男性の多くは子供好きじゃないけど、
昔は結婚して子供をもうけないといけない圧力が強かったというだけなのでしょうか。
女で子供欲しくない人たちっていうのは、
ACやらトラウマやら抱えてる人が多い気がするけど、
男性で子供欲しくない人たちもやっぱりそういう傾向あるのかな。
853名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 19:01 ID:wfZeRCfU
欲しいという単純な欲望をかなえるほどの経済的要件が満たされない
状況なのです。
854名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 19:31 ID:2k/BS7NZ
>>852
あるかもしれない。
子供を育てる要因は遺伝子と環境だろうけど、まず遺伝子で他人より劣っているなら環境要因
で勝負を賭けないと駄目だろうけど、収入が低ければそれも駄目だから。

能力もなく、収入も低いのに子供を欲しがるというのは馬鹿なのか、それとも…
855名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 19:38 ID:NyGQumm2
良質な子孫を残せない人間は、自ら繁殖に加わらないような思考になるよう
遺伝子的にプログラミングされてるんだよ。
喜ばしいこと。
856名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 19:50 ID:2k/BS7NZ
>>855
先生、それでは何故子供を殺してしまう親が存在するのでしょうか?
殺さないまでも虐待する親はかなりの数に上るようですが。

後、若い時(十代)の内で子供を産んでしまう人もいるようですが、それは良質な子供
を産んでいると言うことなのでしょうか。
857Marry in haste, and repent at leisure. ◆6vJ6.vtnH2 :02/10/19 19:53 ID:ZJGOFdgk
Marry in haste, and repent at leisure.
858名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 21:08 ID:9E6G51tL
なんと言うかこう、もっと単純に考えてだなぁ、
「そりゃあ男の人は結婚なんてイヤに決まってるよ!」ってあっさり言える女はいないのかねぇ。
859 ARO ::*.:。☆.+::ρ♪.:。*.: ◆E5IrmOebL. :02/10/19 21:11 ID:Xj7nJ1VG
ナニこの糞スレ?
大河小説みたく退屈だね。
1年かかってもループしまくって終わりそうにないね
860名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 21:15 ID:9E6G51tL
まぁ、後は時代の流れ次第か。
とにかく今は結婚の暗黒時代。

もともと一人が好きな奴には関係ないけど、
妻も子供も欲しいっていう男にはかなりキツイね。
861名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 22:19 ID:mvJFng84
さっきまで書き込めたのに、今は書き込めない。゜(゚´Д`゚)゜。
862名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 22:21 ID:9VOzUeUw
  _、_
( , ノ` )      結婚するメリットは
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   何かるのか
    フゥ

863名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 22:25 ID:zA8sGCxB
家が総額500万くらいで買えて、子供もひとり500万くらいで成人まで育てられてるなら
結婚するのも悪くないかもしれない。
実際はその10倍だからなぁ。
864名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 22:26 ID:GKV48B0+
ナニこのくそスレ、もてない男がえんえんと同じグチを言ってない?
865名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 22:28 ID:zA8sGCxB
都心のマンションの値下がりはどうやら止まったようだし、
東京で暮らすのはやっぱり高くつきそうだ。
都会は一人暮らしが快適だし、無理に結婚させるのは気の毒というか、無謀。
866名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 22:28 ID:GKV48B0+
で、貧乏人は結婚できないと?
それは違う。

もてないを貧乏のせいにしてはいけない。
867名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 22:32 ID:zA8sGCxB
いや、もてるもてないの話じゃなくて、
長い結婚生活にかかる総費用>>長い労働で稼げる総収入
という話。
868名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 22:35 ID:zA8sGCxB
そりゃあ、血のにじむような努力をして、
節約に節約を重ね、つめに火を灯すような生活を延々と続ければ
なんとかなるのかもしれない。
でも、それを「義務だ」と言うのは気の毒すぎる。
都会の快適な独身ライフを経験した人には、結婚生活は無理じゃないかな。
まぁ、年収が人の3倍4倍とあるんなら、大丈夫だろうけど。
869名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 22:41 ID:Z1qxv1MB
結婚を迷っている男が、ふとこのスレを見て
そうか、結婚て3億もかかるのか、しかも小遣い2〜3万になるなんて・・・。

・・・やめとこう・・・。

と思えれば、このスレの存在意義は十分ある。
女がまるで気が狂ったように反論するけど、立場の弱い男に残された
唯一の対抗策が「非婚」なんだから、そんなに責めないで欲しいものだ。
870名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 22:49 ID:X00XEZZg
狂ったように必死でレスつけてるのはどう見ても……
871名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 22:50 ID:8iKY/7yM
852です。
回答してくださった方ありがとうございました。
ただ、皆さんの意見を強引にひとつにまとめてしまうと
「経済的に無理だから」
ていう感じになりそうなんですが、
それだと 結婚したがらない人 というより 
(経済的に)結婚できない人 の話になってしまいますよね。
※注)女性に相手にされなくて 結婚できない とは区別してます。
要するに「子供が欲しい」という気持ちは、経済的犠牲を払ってでもというほど強くはないということですね。
確かに今は女性でもAC等とは関係ない人で単に経済的損得勘定だけで子無しにする人も増えてるようですし、
それと同じ思考回路の男性たちにとって、結婚のメリットは何もないということなのでしょうね。
なんでこんな疑問を持ったかというと
私自身は年齢的限界も近く本能的に子供欲しい気持ちが強まってるのですが、
でも今の勤務形態では出産やその後の育児との両立なんてとても無理と感じてて、
私に「自分の子を産んで育てて欲しい」と強く思ってくれる男性と結婚したい、そして
自分は望まれて育児に専念したいからです(渋々させてやるかって人はいや)。
でも子供欲しくない男性が昔より増えてるのかなあとか考えると
自分の希望はかないにくい世の中ということで、少し暗い気分になってます。
実際付き合ってた彼は子供欲しいという気持ちがまったくない人でしたので。
872名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 22:55 ID:T6aOmX7d
こんな時代に生まれてくる子供はかわいそうだ・・・・・。
873名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 22:58 ID:A2PUW53g
ガキで思い出したよ。
最近出来た回転寿司屋に行ったんです。かっぱ寿司。でもなんかドキュソな親とそのガキのすくつだったんです。
ガキが走り回り、ドキュソはそれを無視。大体回転寿司屋で外まで並んでんじゃねえよ。
ドキュソとそのガキの列に混じれるか?大体店は大きい道路の近くにあり、道路からその列が見える。
ドキュソの髪の毛一本まで鮮明に見えるほどだ。車の窓から自分で見たからそれが分かる。
勇気のないチキン野郎の俺は腹いせにトイレだけ借りてから吉野家に行った。
何なんだよ、あの「いかにもコンドームをくぐり抜けて生まれました」みたいな髪型と髪色のガキは!

結論だけど、やっぱガキは産むべきじゃないと思うね。俺は産まない。ってか、ここからは出てこないなぁ。(自分の股間を見つめながら)
それになんか子供って嫌いなんだよなぁ。いい位置に頭があったりするのでついつい蹴りたくなってしまう。
874名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 23:51 ID:/MFs1jZJ
男に子供を可愛く感じる本能ってあるのかたまに疑問に思う、
教育によって植え付けられてるだけなんじゃなのか?
ライオンはメス発情させるため、子供殺しちゃうし
チンパンジーは子供食っちまうこともある。

原始時代は人の女取って、その子供食うなんて普通に
行われてたかもしれんね、カニバリズム子供が対象
だったはず。
875名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 00:22 ID:8U2Ulwgn
>>841
楽しいに決まってるじゃないかw
結婚したらこの楽しみはもう一生味わえん。
876名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 00:28 ID:XjpPl7z3
>>871
あの、年収500万しかない人に年収1000万の生活をしろ、なんて言っても無理です。
あなたの希望は専業主婦になって子供を育てることでしょう。
がんばって、年収1000万以上で、専業主婦との結婚を希望する男性を
探すしかないでしょうね。
ひとつの方法としては、40代以上の男性を狙う、という手がありますよ。
少々髪の毛の薄い、お腹も出たような人なら、独身で年収の高い人はいますから。

877名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 00:36 ID:JkMzpKT8
このいスレの人の言い分を正しいこととすると
年収一千万円以下の家族は辛い極貧生活を送っているということになるけど
よほど金持ち出身の人達なのだろうか。
貧乏の基準が世間の常識と著しくかけ離れてませんか?
878名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 00:37 ID:L3C+aQjM
おまえら、ケコーンするまえにここ読んで見てくだしい

変態クラブ「Love Piece Club」を笑え!!
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1031441920/
879名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 00:50 ID:cVPZwE+E

このスレ、約5日で900弱か・・・・
やっぱ、これだけ関心があるということは
現行の結婚制度の転換期なのか・・・な?
880名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 00:54 ID:ed9z4LmM
>>879
お前が一人で700くらいレス書いたんとちがうの?w
881名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 00:58 ID:PcT7hTYk
>>877
なんといえば良いのかちょっとわかりませんが、時間差があるのかなと。

今、若者が就職難の時代になっていますよね。
子供を成人させたとしても、就職できないとなるとまだ養う必要が出てくる。
そうさせないためには良い学校に行かせるか、学校卒業後に専門学校や就職予備校へ
行かせる必要がある。どちらにせよ、一人当たりの養育費が以前に比べると増えてくる。
高校までは行かせてやるが、その後は放置と割り切ることが出来れば良いのかも知れませんが。

今、就職できずにパートで食いつないでいる人達を見ると、もし自分が子供を産んだとしても
就職できるか疑問なんです。今はまだ親が生きてる間はなんとかなっているなるが、その後はどう
なるかはまだわかりませんから。
882名無しさん 〜君の性差〜 :02/10/20 01:13 ID:WjjzpXoX
性欲自体ほとんどない男にとっての結婚のメリットって何なのでしょうか?
強いてエッチしたいとも思わない、風俗に一回(成り行きで)行ったものの、お金分楽しめたとも思わない。
女性と付き合いたいともほとんど思わない(鬱陶しさが先に立つ)

こんな男も幾らかは(多数派にはならないと思いますが)いるんです。
883名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 01:18 ID:PcT7hTYk
>>882
子供を育てることが出来る、かな。
男一人では子供を産むことが無理だから。

休日に子供と戯れるのが楽しい人はいるようだから。
884既婚女性板からのコピペ:02/10/20 01:57 ID:cVPZwE+E
6 :可愛い奥様 :02/07/18 02:00 ID:xxVNKBD+
ていうか、私も脳内リコーン考えてるけど。だってセックスレスに耐えられない
んだもん。別に相手がいる、て事じゃないけど、でも男をかんじない
お財布と同居してるのもつらいね。なんていうか性格も合わないし、
私が一生懸命合わせる努力をしてるのに、奴はそういう事一切しない。
それってやっぱりどうかな、っておもう。
離婚を行動に移すまでにはまだまだ色々関門あるし、考えないと
いけない事もいっぱいあるけどね。


7 :可愛い奥様 :02/07/18 02:07 ID:t8aTmOyt
>>6
「男をかんじないお財布」って、凄い言い方ですね!
そういえば、私もダンナに男を感じてないなぁ・・・
彼はたんなるお財布なのだろーか??


41 :可愛い奥様 :02/07/19 23:59 ID:d2aUOVpw
23で結婚して子供もできたので
そろそろ旦那とおさらば死体(←になってくれたらラッキー)
はっきり言って男ってほんと精子だけの存在のほうが楽


42 :可愛い奥様 :02/07/20 00:01 ID:NL34RP+/
自分の世話なら自分のことなので納得がいく。
子供の世話も生んだ以上は義務なので納得がいく。
だけど他人様(旦那)の身の回りまでする気は全くないなぁ。


885既婚女性板からのコピペ2:02/10/20 01:57 ID:cVPZwE+E
52 :44 :02/07/20 01:06 ID:dbf3wPd7
離婚はしないでしょ多分。
働いているので経済的不安があるわけでもないけど。
ただ、世間がうるさいのでカモフラージュにはなる。
結婚というものは契約の一種と考えているので。
結婚もあくまで自分の支配の及ぶ範囲での相手を選択しています。
自分のランク以上の相手だと面倒でしょ。いろいろ


75 :可愛い奥様 :02/07/20 16:30 ID:gYG7G7gu
私も、夫はお財布(あんまり入ってこないけど)であり、
子供がいるので片親は何かと不自由が多いかと一応別れずいるが、
本当に顔も見たくない、本当に新でほしいくらい。
夫に対しても、「あんたのことは大嫌い」光線を隠せなくなっている。

腹が立ってどうしようもなくなって、離婚を切り出し、
子供もあんたにやるから苦労して育てれば、と言いたくなる。

ふたりだけならこんなに嫌いにならなかっただろうけど、
夫の家族、親戚の底意地の悪さと呆れ果てた所業の数々に
夫自身の人間的なできの悪さが重なって見えるようになった。

こんなのとケコンなどしてしまった自分のことは重々反省しています、
反省してやり直しますので、
神様、どうかヤツを消してください!!
と祈らずにはいられない・・・
886既婚女性板からのコピペ3:02/10/20 01:58 ID:cVPZwE+E
95 :可愛い奥様 :02/07/21 03:14 ID:rkCqJ9IK
今は、お金と結婚してるって感じだね。
ある意味そう考えられるのって凄いと思う。
私の友達はそれが出来なくて、どうしても離婚したいらしい。
その旦那は結構稼ぐんだけどね。


:可愛い奥様 :02/07/21 03:54 ID:2UoamRu+
夫は嫌いだけど、夫の経済力は好き?
好きとかじゃなくて、利用してやんの。
金ぐらい自由に使わせてもらって何が悪い。ちょうどいいくらいだよ。
こういうこと言うと「寄生虫」とかいわれるんだろうけど。
子供が無事巣立つまではそのために金使わせてもらうよ。


133 :可愛い奥様 :02/07/27 01:35 ID:26AnLERP
だんなって生き物は基本的に
「自分の事だけしか考えない自分勝手で我が儘で常識知らずのDQN」
じゃないですか?
うちの夫も自己中の極みです。むかついてます。
死んでくれ、と思うことも時々あります。保険の掛け金が少ないから
たいしたおかね入らないので、病気は困る。死んでくれ。
887既婚女性板からのコピペ4:02/10/20 01:58 ID:cVPZwE+E
134 :可愛い奥様 :02/07/27 01:39 ID:52Kc0NbP
逝くなら、交通事故よねー。もちろん被害者。即死。
ヘタに植物人間や車椅子生活者なんて地獄だもんね。

加害者は有名人とか金持ち。
保険以外にも、ガッポリが理想だわ。


516 :可愛い奥様 :02/10/03 02:14 ID:FhVcX+35
自分の奥さんが結婚相談所に勤めてていろんな資料とかを目にするんだけど、
8割りの方(女性)がやっぱり妥協だそうです。あくまで自己申告ですけど。
対して男性は4割まで減ります。
やっぱり仕事を持ってる(稼いでいる)という点で男性の方が有利のようです。
888名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 05:02 ID:VyOAF7Um
イヤッハァーーー!! 888ゲトー!!

>>882
それは相手の女が耐えられないのでは?
その男と同じくらい淡泊ならいいけど。
889名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 06:24 ID:YED9rv9w
離婚の際のリスクがなくなれば結婚する男は増える。
890名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 06:25 ID:YED9rv9w
女優遇の規則、制度、慣習なんかがなくなって男女同義務になれば
結婚したがる女は増える。
891じゃりん子チエ:02/10/20 08:30 ID:xY4oPfmn
>>884-887
コピペご苦労さん!!(^^)

なかなかキツイ女のつぶやきがつまってて、十分世の未婚の男達をゲンナリさせるに足るキツイ爆弾が沢山ありますねー。

ここで、語られている言葉がけっして嘘とはいいません。
私だって、旦那との長い結婚生活で、「私って、なんて性根無しの男と結婚してしまったのだろう?」
って思ったことは、一度ならずありましたしねー。
旦那も私がけっこう仕事に埋没するタイプな人間なので、その分旦那がなにくれとなく子供の為に気分を使ってくれるのだけど、
その為に子供達にも「おとかあちゃん」とさえ呼ばれるほど、慕われている父親だけど、
しかも二人で苦労して建てた子供一人一人の個室付き居間台所以外に10個も部屋のある傍目にはうらやましがられるほどの豪邸までありながら、
しかし、昨今の景気の悪さで、社長として責任ある立場を貫く為の人生の重みに押しつぶされるらしくて、
「もう子供も家も要らないから、自由になりたい・・」ってつぶやくこともある。

人生なんて、結婚生活なんてそんなもんじゃないかい?

悪いことがあるっていうことは、絶対いいこともある・・・。
つらい不幸なことがあるから、楽しい幸せ感を感じられるのじゃないかい?

今の世の中は、多くの人々にとって不幸だと思うよ。
あまりにも贅沢に暮らすことが可能になってしまったが為に、人生のメリハリが感じられない・・。

前の方で、年収が1千万円なければ、結婚できないできないって何度もわめいている馬鹿なんて、その際たるもんだね。
892名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 08:42 ID:QCPlBrPO
サラリーマンで年収1000万以下の人間が結婚するのは無謀だね。
それ以下の人間は結婚しても子供を作らないようにしないと子供が可哀想。
893名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 08:54 ID:ek5vN7z8
「財布」とまで罵られて、なんで寄生虫を飼わなきゃならんの?
894名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 08:55 ID:+L2ST7WZ
年収1000万ないなら結婚はしないほうがいいんだってば。
1000万を1年で全部使ってしまう生活が当然、と言ってるわけでは決してない。
年収1000万のうち、半分以上は貯蓄に回して置かないといけない、という事だ。

生活だけなら500万でも余裕だろうさ、若いうちはね。
でも家を買うための貯金は?子供が大学に行きたいと言ったときは?
自分たちの老後のための資金は?

いったいいつ用意する?

答えは簡単。
結婚した直後から、毎月こつこつ積み立てるしかない。
その為に、生活費は最低限でやりくりしながら、収入の大部分を貯蓄に回す必要がある、
という事だよ。
ここまで言わないと分からないなんんて・・・・じゃりの浅さがさらに明らかになったねぇ・・・。

ま、何にも考えずに勢いで結婚する奴らなんて所詮そんな程度か。
895家庭板からのコピペ:02/10/20 09:01 ID:+L2ST7WZ
仕事中に事故で死んでくれないかなぁ〜。労災出るしさ。
旦那が社員旅行で海外行った時は、マジで飛行機落ちるのを祈ってた。
嫌いで嫌いでたまらんから、せめて死んで美田を残してくれ!

896家庭板からのコピペ:02/10/20 09:02 ID:+L2ST7WZ
私も全く同じ!
でも、本当に飛行機が落ちたら、何の罪も無い人たちに迷惑がかかるし・・・
海外出張先で、強盗に遭うって言うのはどうだろう?・・・
ハドソン河に浮かぶ腐乱死体を、身元判別に行くのいやだなあ。・・・
でも、会社が費用出してくれるなら、娘達も連れて行って来ようかな〜・・・
・・・と、想像にふけるのが、常です。
897家庭板からのコピペ:02/10/20 09:02 ID:+L2ST7WZ
夫はウザイけど死んだら子供達が悲しむよ。
子供達の悲しい顔は見たくないです。
私は一瞬悲しいけど、住宅ローンが(死亡保険金で)チャラになるから、ラッキーかも。
898家庭板からのコピペ:02/10/20 09:03 ID:+L2ST7WZ
うちは、それほど子供たちも悲しまないと思うな〜。
ローンがチャラになったマンションを売って、一戸建てに引っ越して、
念願のミニチュアダックスフントを買ってあげたら、笑顔に戻りそう。
899家庭板からのコピペ:02/10/20 09:05 ID:+L2ST7WZ
私も同じ。でも今は一匹子供いるから死んでもらったら困る。
シングルマザーはいやだから。
でも小梨なら交通事故で死んでもらって(病気だと看病しないといけない)
一気に保険が下りて保険成金になれたらなって思う。
でももう子供いるからそんな夢も絶たれた。せめて死ぬなら
子供が成人してから死んで。保険金ばんざーい!!

私も同じ。でも今は一匹子供いるから死んでもらったら困る。
シングルマザーはいやだから。
でも小梨なら交通事故で死んでもらって(病気だと看病しないといけない)
一気に保険が下りて保険成金になれたらなって思う。
でももう子供いるからそんな夢も絶たれた。せめて死ぬなら
子供が成人してから死んで。保険金ばんざーい!!
900家庭板からのコピペ:02/10/20 09:06 ID:+L2ST7WZ
私は自分の夢のために離婚したい。
好きな人もいたりするしさあ。。。旦那は真面目に仕事して、子育てもよくやる。
私のいうこともよくきく。はっきりいって悪妻の私とよく一緒にいてくれるよ。
でも私自分の夢あきらめられないのよ。。みんなみたく旦那に嫌気がさしたり
旦那と本当に仲悪くなったりすれば私も罪悪感持たずに離婚話をすすめられるのに。

私も離婚したい。
901じゃりん子チエ:02/10/20 09:15 ID:xY4oPfmn
コピペ君にお願い・・・・。

物事には、必ず裏表・陰陽があるんだよ・・。

よって、旦那の親戚の悪口を言ってるその妻が、その親戚のいらぬおせっかいに思いがけず精神的に救われたことや
離婚してしまった妻が、後で、後悔してしまったことなどは、どこからか、拾ってこないもんかねー。
902名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 09:15 ID:+L2ST7WZ
さて、結婚について普段あまり考えていないような若い独身男性諸氏も
ここまで見たらよく分かったと思う。
女は男の「財布と結婚」するんだよ。財源さえ確保できれば、
海外で強盗に殺されても、死亡保険金でうはうはだってさ。

若い諸君には、にわかに信じられないかもしれないけど、これが既婚女性の実態。
903名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 09:20 ID:+L2ST7WZ
あのさ、俺だって10代の頃から今までそれなりに恋愛もしたし
いろんな彼女がいたよ。
可愛くて女らしい子もいたし、極めて優秀できりっとした子もいた。
無邪気で無垢で守ってあげたくなるような子もいたよ。
若い女の子というのは本当に魅力があるし、男から見るとクラクラするほど魅力的だ。

だから俺も何度か思った。
このまま、この子と結婚してもいいんじゃないかな、と。
904名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 09:23 ID:+L2ST7WZ
でも、どうもひっかかるものがあった。
俺も含めて、男には物事を客観的に見る能力が、たいていは備わっている。
自分でも相手でもなく、第三者の視点から見たらどうなんだろう、と考えてみた。
そこで分かったよ。
あぁ、そうか、男はこの「一時的な感情」に負けて「つい」結婚してしまって
あとで泣きを見るはめになるんじゃないかな、と。
905名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 09:26 ID:+L2ST7WZ
それで、会社の先輩や得意先、友人、知人、いきつけの美容師まで
いろんな人に聞いてまわった。
「結婚してよかったですか?」
906名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 09:28 ID:e6F85Bu2
まーこのコピペが極端な例だってことは解ってるけど、
一つの参考にはなるね、結婚した時は一緒に生活
してけると思ったんだろうけど、一緒にすんでることで
死ねばいいとまで思考が歪む、こんなだったら離婚した
方がいいのだけど、じゃりんこに代表されるような世間
の良識ってやつに負けて言い出せない、
俺らもじゃりんこが言うような世間の良識に負けて、
結婚すると女房に早く死ねば良いのにって思われるな。
907名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 09:29 ID:+L2ST7WZ
何十人に聞いたかなぁ・・・しかし返ってくる言葉は驚くほど同じ。
「う〜ん・・・残念ながら結婚しても何もいい事はないないぁ。」

謙遜や照れ隠しやらでそう言われても困る、とにかく今、自分は
結婚しようかすまいか迷っている状態なので、正直に答えて欲しい、
とお願いしても、やはり答えは同じ。
それどころか・・・

「やめときなよ。本当に何もいい事なんかないからさ。」

という答えがくるほどだった。
908じゃりん子チエ:02/10/20 09:32 ID:xY4oPfmn
>>904
あんた可愛くて、素直ないい男だねー。

>若い女の子というのは本当に魅力があるし、男から見るとクラクラするほど魅力的だ。

この言葉、気に入った!!(^^)

どうして、男がそう思えるか?・・・・。
それは、あんたが男という性を持って生まれてきたからだよー。

その本能に忠実であれ!!
そして、そこのところで、小ざかしく「理性」なんか働かせなくていいのっ!!

勢いで結婚して、その可愛くて、魅力的な女の子がおもいっきり変身して、妻になり母親になっていくのを半分幻滅と半分期待の目で見つめけばいいんだよ(^¥^)
そして、その時こそ、冷静な理性と客観的に物事をみれる能力を発揮してさっ!!(^^)


909名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 09:33 ID:+L2ST7WZ
「結婚して後悔している」という既婚男性の多くの声は、決して公の場に出る事はない。
マスコミも取りあえげない。女を敵に回すような事はしないからだ。

でも現実には、既婚男性の多くは結婚を後悔している。

もちろん、経済的に苦しくなるとか、いろいろな自由がなくなる、
という苦しみも大きいだろうけど、もっと大局的に見て
結婚という制度自体が、男の本能とは違ったものになっているんじゃないかと思う。

牙をもがれた狼のように、しょぼくれてしまった男たちの姿は
本当に情けない。
910 :02/10/20 09:35 ID:jCL/mzrA
>>902
女性の本音は恐ろしいですね。
コピペを読んでみると、男性はこの不況の中家族の一生懸命働いて金を稼いでいるのに、この扱い…。
そんなに嫌なら、別れろよ、と思う。夫の収入に頼らずに、自分で稼げよな。

思うんだけど、男にとって生命保険なんていらないのでは?
最近では、保険金目当ての殺人のリスクまである。
死んでまで家族のためになる必要あるか?月々の保険料を、その分自由に使える。
夫の身になにかあっても、保険金で食っていけるから「死ね」と思われるんだろ。
夫が死んだら収入が絶たれるなら、夫の身を案じてそれなりの気遣いもあるのでは?
まあ、俺は結婚しないから、生命保険なんて関係ないけど。
911名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 09:39 ID:QCPlBrPO
誰でも結婚していい時代は完全に終ったよ。

収入も全て含めてだけど美点より欠点が目立つ奴らは
結婚すべきじゃない。
912名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 09:40 ID:e6F85Bu2
ジャリンコの908」の意訳

素直に詐欺に引っかかりなさい、
いっちょまえに用心なんかしてんじゃない
913名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 09:45 ID:+/cIsVMH
まぁ、現実に死亡保険金や慰謝料を受取る立場になった人なら分かるだろうけど、
今の既婚女性は、離婚したり夫が死んだりしたら生活が困窮するのがほとんどだよ。
ちなみに、女性が離婚しない理由のNo1は、圧倒的に「経済的に自立できないから」

ある意味、女は気の毒かもしれない。

914名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 09:45 ID:6n0DEhu5
>>912
そして結婚という詐欺に引っかかったら今度は理性に基づいて妻や子供に対して
しっかりと責任を持ちなさいと言う事ですね。
915高校生:02/10/20 09:50 ID:4M/YJfs7
家庭板って行った事ないけど、そのコピペはネタとかじゃなくて本当に
主婦達が、そういう会話をしてるの? 俺が甘いのかも知れないけど
(そういう主婦が大勢居るとは思いたくないけど)かなりショック・・

仮にストレス発散のネタとして書いてるとしても『マジで死んでほしい』
とか、夫に生活費もらってる立場でよく書けるね。

さすがに、そこまでの過激な意見はワイドショーでも、お目にかかれない
けど、ボツも無い匿名の掲示板だからこそ本音が書けるはずだよね。口には
出さなくても世間の主婦は、そんな風に夫を見てるって事か・・
本気で結婚する気なくした・・・俺の友達まじめなヤツが多いから2ちゃん
なんか来てないと思うから、ここ読ませようと思う。
916名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 09:52 ID:ieJTy1lz
>>911
結婚するのは別に良いじゃないか?所詮、紙切れ1枚のことだし。
それより、社会的に問題がある連中は子供を作らないで欲しいな。
不幸の再生産だし。
917名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 09:53 ID:bvlp6iQd
>>894
そうそう、それが重要。
何も「毎年毎年1000万ずつ派手に使わなきゃ生活できない!」なんて言ってるわけじゃない。
新婚当初はそれこそ、生活費は300〜400万に抑えて、残りの600〜700万を
すべて貯蓄に回すくらいしないと、将来の大きな支出に備えられない、という事。

もっと簡単に言うと、
長い目で見れば、年収1000万でやっとどうにか「結婚の総支出=総収入」くらいになる
という事。
平均的な年収500万前後はもちろん、700、800と稼ぐ男でも、長い目で見れば
「結婚の総支出>>>総収入」になってしまう。

それくらい、男の人生三大不良債権(家、子供、専業主婦)は重い、という事だ。
918 :02/10/20 09:54 ID:jCL/mzrA
>>913
「経済的に自立できないから」ってのは、単に「夫の稼ぎによる現在の生活レベルを維持できない」ってだけじゃないの?
生活レベルを、自分の稼ぐ能力に下げればいいだけだと思うけど。
生活保護もあるし、憲法が保障する最低限の生活は出来ると思う。
特殊な技能が無くても、日本人のやりたがらない外国人出稼ぎ労働者のやる、汚くて危険な仕事でもなんでもして稼げるしね。
ただ単に、自分で働きたくない言い訳じゃないの?
919名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 10:00 ID:/nhYYgvW
>>915
俺の知人が高校2年生の女の子なんだけど、一応、彼氏もいて
まぁ、そこそこ仲良くしてるんだよ。同級生なんだけど。
でもね、俺によく愚痴るよ。
「あいつ、時々、結婚の話とかするんだよ?信じられる?17歳で結婚なんて考えないでしょ、普通!」
だってさ。

920名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 10:03 ID:ek5vN7z8
>>908
「理性」という言葉で思い出しましたが、やはり女性は「子宮で思考する」
面が少なからずあると思います。時々それが嫌で嫌でしょうがなくなる時があります。
阿呆なテレビドラマや現実逃避的なハリウッド映画などを喜んでみる人間の比率は
女性>男性のような気がします(何の根拠もありませんが)
あと、なんで女はあんなに「恋愛」が好きなのでしょう。
先程映画とテレビドラマが出てきましたが、あくまで一般的な傾向として
女性が好んで見る映像メディアはほとんど恋愛が絡んできます。
私の映画の原体験はヨーロッパ映画なのですが、男と女の関係を描いたものは
はっきり言って少ない。というよりも、恋愛や性愛をメインテーマにした一部の作品
のみが輸入され、大きく宣伝されているようです(例:ポンヌフの恋人)

自分が結婚したくないのは、別に収入がたらないとかそういう訳ではありません。
ズバリ、日本の女が馬鹿だからです。庶民なのにくだらないミエを張ってブランド
もののバッグを買ったり、宝石を買ったりするのはいい加減やめてほしいです。
921名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 10:03 ID:bvlp6iQd
>>918
図星です。

今まで綺麗なマンションに住んで、日がな一日、のんびり家事だけやっても
生活できていたのに、
もし離婚したら・・・
保険の勧誘員でもパチンコ屋の住み込みバイトでも、
場合によっては水商売でもなんでもして、汗水流して「稼がないと」いけない。

それがイヤだ、っていうだけなんだよね。
男は毎日、必死で働いているのに、そんなもん知らんぷりで文句ばっかり言うのが女。
922 :02/10/20 10:05 ID:VecM0MSO
私は恋愛物の映画は嫌いです。
923名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 10:07 ID:WO6/v9t0
恥の文化と個人主義が中途半端に混在している状態だからね。
「自分が一番。でも他人の目は気になる。」
我侭なのが大量発生するわけだ。
今は結婚を控えたほうがよい時代なんだよ。
924名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 10:11 ID:i5wseP9i
むしろやっと『結婚しなくてもいい時代』になったなーとか思ってみた。
925名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 10:14 ID:WO6/v9t0
俺、最近彼女にいつ別れを切り出すか悩んでるよ。
彼女は結婚して子供も欲しいみたいなんだけど俺は生涯独身でいい。
少しでも彼女の時間を無駄にさせないためにも早いほうがいいんだろうけど
なかなか切り出せないんだよな。
926名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 10:19 ID:yIvI2Mz+
>>877>>917を読むように。・・・・ってもういないか。
927名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 10:22 ID:yIvI2Mz+
>>925
ほっとけばいい。
女の方から聞かれたら答えればいいだけだ。
928名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 10:27 ID:cj7vmN5x
独身同士の恋愛には何の法的拘束力も無い。
けど、たとえ口約束でも結婚をにおわせるような事は絶対に言わない事だな。
それと、普段から結婚や子供には興味がない事を話題に出すことも大切だ。
929名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 10:44 ID:rNQ9kxIm
>>925
これからは子供なんか作らないほうが正解。
これからは子供にはものすごく過酷な世界が待っているよ!
もうバイト、派遣、契約社員ばかりでまともな仕事なんか就ける人は
いなくなる。公務員含めてまともな会社の社員になれるのは1割に満たない
だろう・・・

子供を社会に出すのに2000万とか言うけど、それは無事社会に出れた
場合のことで、まともな職に就けなければ、親がその生活を保証しなければ
ならない。2000万どころじゃ済まないはず!

その時になって、子供に「何でこんな生きにくい世の中に産むんだよ!バカ
野郎!」なんて言われてオドオドすること考えれば世間体は多少悪いが、
独身をとおしたほうが得策だよ!

彼女はきっと自分の世間体の為だけに子供を産もうとしているだけだ。
彼女にとって子供は、自分の人生を着飾る「道具」でしか無いのだよ。
少なくとも、良識があり判断力と真っ当な責任感を持つ人間であれば、
生まれてくる子供の立場に立って物事を考え、やみくもに「子供がほしい」
とは言わないだろうに・・・
930名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 10:51 ID:+l1hnW71
>>925
とりあえず、嫌われるようにし向けるとか、そのくらいの努力はしてるのかな。
931名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 10:57 ID:i5wseP9i
世の中どんどん便利になる
 ↓
あらゆる職場で人手が必要なくなる
 ↓
失業率禿しくUP!
 ↓
生まれてきてすみません
932名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 10:59 ID:sbVRC+ss
>>909
>「結婚して後悔している」という既婚男性の多くの声は、決して公の場に出る事はない。

それ、けっこうTV見てて実感する。例えばリポーターが街中で
『離婚を考えた事ありますか?』と女に聞くと、ほとんどが『しょっちゅう
ですよ〜』そんな風に答えるのに、逆に男は『ないですねぇ〜』
と答えてる場面ばかり流れる。

『我慢してるのは女』意図的に、そういう結果になるように編集
してるとしか思えないほど、どの番組もこのパターン。それから
男の場合、TVに顔が映ってるのに『離婚を考えた事がある』なんて
言いにくい立場だよね。女房に見られたら何を言われるか・・・

逆に女は昼間のワイドショーをダンナが見ることなんてまず無いから
まさに言いたい放題。女にとって気分のいい構図だよね。

だけど、その 「大切なお客様」 が平日の昼間にTVを見れるのは
その裏で真面目に働く男性が居るお陰だという現実を忘れてませんか?
マスコミ関係のみなさん。
933925:02/10/20 11:00 ID:WO6/v9t0
>>929
上記の主婦達も結婚して不幸になっているひとつの例なんだよな。
少子化は生物学の分野からの解決が望ましいと思うよ。
>>930
最近少し距離を置くようにしている。
多少は感じとってくれているとは思うが・・・。
傷つけたくないってのが大きいんだがまぁそれは甘えだよな。
今度会う時、話してみるよ。
934じゃりん子チエ:02/10/20 11:03 ID:xY4oPfmn
>>920
うん、そうだよねー。
女性は、恋愛映画が好きだよねー。
私の人生のメインテーマも恋愛だったよ・・。(あくまでも過去形だけど・・)

旦那(男)と結婚して子供(男の子と女の子)を産んで、みて、ほんと男女の違いについて随分とここ20年考えさせられた。
旦那と結婚するまでも随分と古今東西の小説も読んだし、映画も沢山観て他人の人生を随分と学んだけど、
実際生身の男をこれだけ忠実に知ることはなかったし、子供を育てなかったらこれほど多くのことを学べはしなかったと思う。

まさしく、実の人生は、100の本を読むのよりも面白いし多くのことを知ることができた。

私は、旦那が一番の親友で、毎日楽しくしゃべっているから・・。
もっとも、子供も旦那も私が時々、2ちゃんに夢中になっているのをニガ虫を噛み潰したような目でみているけど、
最近は、それも、私の好奇心の源泉だと思ってあきらめてくれてもいる。

前置きが長くなっちゃったねっ。
「何故女性は恋愛物が好き」かという問いだけど、
私から見ると、何故男は「格闘技」が好きなの?
という問いになってしまう・・。

たぶん、男と女の「性」の違いに深く要因があると思う・・。

女は、正直、男のように、直接的な「性の欲望」はないんだよー。
そして、その欲望のない女に唯一、「性をしてみたい」という誘いのドーパミン作用をかもし出させてくれるのは、その「恋愛感情」なんだよねー。

だから、男は、女と金を出さずに、結婚の約束もさせずに、しかもちょっと肩を触れるだけでもびびっと感じるくらいメロメロにさせようとしたら、
その「恋愛感情」を彼女の中に喚起させてやれば、イチコロってこと。

分かる?
935名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 11:11 ID:p2xUxpj4
もはやその恋愛とSEXすら煩わしいって奴もいます。
マジで。
936名無しさん@情報です:02/10/20 11:18 ID:qMDkGSS1
3年後に貴方のビジネスは存在していますか?
貴方は幸運の女神の後ろ髪を知っていますか?
貴方の前をチャンスという幸運の女神が通り過ぎようとしています。

インターネットを活用した完全在宅ビジネスです。

絶対安心が絶対不安になってしまったこの世の中。
あなたは一生家族を守れる確信がありますか?

答えは通帳の中だけが知っています!
http://travailathome.net/andinf/
937和道一文字:02/10/20 11:19 ID:ds/l7neX
とても懐かしいですので、参考に・・・・

http://www.fukuchan.ac/music/j-folk3/kanpaku.html

もっと教育せねば・・・、大日本男児諸君たち。。(藁
938925:02/10/20 11:21 ID:WO6/v9t0
939名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 11:31 ID:/VziztE4
>>934
大半の女性は経済的精神的に男性に寄生・依存することによってしか生きられず、
自らの能力、意欲では自分の将来を切り開いていくことができないから、
自分の人生の善し悪しを決めるのが結婚につながる恋愛でしかないために、
女性にとっての人生の重大事が恋愛となってしまう。
結局、経済的依存の序章なのだろう。女性にとっての恋愛は。
940 :02/10/20 11:41 ID:W010ZS8O
>516 :可愛い奥様 :02/10/03 02:14 ID:FhVcX+35
>自分の奥さんが結婚相談所に勤めてていろんな資料とかを目にするんだけど、
>8割りの方(女性)がやっぱり妥協だそうです。あくまで自己申告ですけど。
>対して男性は4割まで減ります。
>やっぱり仕事を持ってる(稼いでいる)という点で男性の方が有利のようです。

8割りの方(女性)がやっぱり妥協
8割りの方(女性)がやっぱり妥協
8割りの方(女性)がやっぱり妥協

世のお父さん方、あなた達は妥協で結婚された相手のために身を粉にして働いているのです
941じゃりん子チエ:02/10/20 11:45 ID:xY4oPfmn
>>937-938
ホロっとさせて、爆笑ですねー。
さだまさしと私達夫婦は同年代です・・(^^)

うちの旦那もきっと彼とおんなじ思いをかみ締めているだろうとおもいますよー。
なんせ、前者の唄が流行った当時はウーマンリブ真っ盛りの時代で、ごたぶんにももれず、
うちの旦那も結婚当初やさしくギンガムチェックのカーテンを開けて出来上がった朝ご飯を食べる予定だったのに、
無残にも初日から壊され、しかも、「昨日はあたしが作ったんだから、今日はあんたが作ってよねー」
と宣言されたんだから・・(^^)
942925:02/10/20 11:47 ID:WO6/v9t0
>>940
女は見栄っ張りなのが多いから
言ってること一つ一つ真に受けないほうがよいよ
943名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 11:48 ID:QYhGGksw
>>942
それって、貴方の言うことは信じなくても良いと言うことですか?
944925:02/10/20 11:52 ID:WO6/v9t0
>>943
???
俺は男だけど?
945名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 12:01 ID:SE1m1YGL
ダイヤモンドの指輪、いつか誕生日に上げた、
そしてあなたは言った、もっと大きいのが欲しいわ・・・
井上陽水「感謝知らずの女」より
946名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 12:38 ID:/VziztE4
さだまさし的な世界に生きるなら、井上陽水的な世界に生きたい。
つまり、非婚。
947名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 12:49 ID:/VziztE4
 ロマンチック・ラブは、最初、宮廷社会で、貴族たちがふけった婚外の冒険
に特有なものとして現れた。ほぼ二世紀前まで、ロマンチック・ラブはもっぱら
そうした社会だけに限られており、明らかに結婚とは別個のものとみなされて
いたのである。貴族社会での夫婦関係は1明らかに今日のわれわれが結婚にた
いしていだく期待と比べた場合1しばしば冷淡でよそよそしいものであった。
富裕層は大きな屋敷に住み、夫と妻はそれぞれ自分の寝室をもち、召使がいた。
夫と妻が二人だけで会うことはおそらくめったになかった。性の相性は親任せ
のことであり、結婚生活に有意関連するものとはみなされていなかった。富裕
層でも貧困層でもともに、結婚の決定は、当事者個人でなく家族や親族によっ
てなされ、当事者たちはその件についてほとんど発言権がなかったのである
(この点は、今日でも多くの非西欧文化では依然変わらない)。
 したがって、ロマンチック・ラブにしても、あるいはロマンチック.ラブと
結婚との結びつきにしても、それは、人間生活の「所与の」特性として理解
することはできず、広範な社会的影響によって形づくられているのである。

ロマンチック・ラブ=恋愛は富裕層の特権だったものが大衆化した。
あくまで冒険的なものであって、それと結婚を結びつけるのは経済的依存を
最終目的とする女性の陰謀です。
948名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 12:52 ID:QIEt4bW7
まぁ、俺がもし女だったとしたら、やっぱり稼ぎのいい男をたぶらかして
楽して生きようとたくらむだろうな。

949名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 12:59 ID:QIEt4bW7
>>884-887
>>895-900
おそろしい現実だね、こりゃ。
既婚女性の本音なんて、知らないほうがむしろ幸せだったかな。
950名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 13:01 ID:QIEt4bW7
およそ、女の寄生に対する図太さとずる賢さは、男には理解できないものか。
951名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 13:03 ID:8U2Ulwgn
>>946
陽水のあの、女の裏を全てお見通しな
飄々としたノリは憧れるねえ。
952名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 13:04 ID:mhnmymnn
>>949
こんな1部の意見で全体を決め付けないほうがヨイと思われ。
953名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 13:04 ID:/VziztE4
氏ね>さだまさし

って、これ削除対象かな。
954名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 13:10 ID:QIEt4bW7
>>952
いやいや、だいたい世間の既婚女性なんてこんなもんだよ。
すでに「捕獲」した男に対してなんて、財布としか思ってない。

いいんだよ、別に。
結婚はどうやら「勝負」のようだし。
結婚させれば女の勝ち、うまく逃げれば男の勝ち。

お互い死力を尽くして戦うのみ(w
955名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 13:14 ID:X05YJYj0
>>952
男だって同じようなもんだ。
うるさい女房が事故で死んでくれればラッキーって思ってるさ。
でも女と違うのは、別に死亡保険金なんかいらないって事かな。
経済的には、よけいな食い扶持がひとり減るだけで十分だ。

そう、女房なんて某国に拉致されちまえばいいね、はは。
956名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 14:54 ID:+uSvpXkA
自分の人生に「結婚」の二文字のない男たち
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1034068046/l50
のスレにて、87〜90にマスコミ関係者の意見が載っている

957956:02/10/20 14:55 ID:+uSvpXkA
16 :14 :02/10/14 08:18 ID:SDh9gmfH
>>42
確か都心での30代前半の独身男性は50%を超えています。今後
更に増加する事を考えると若年層の独身男性の存在というのはマス
メディアだけでなく色々な市場にとって無視できない存在になると
思ってます。とは言っても具体的にどういう扱いをすれば良いのか
まだ模索している段階です・・

正直2ちゃんに来て(ちなみに業界人には2ちゃんを覗いてる人も
多いです)近頃の男性の不満の大きさに驚いてます。ある程度予想は
してましたが・・・・やはり、そろそろ男性差別についても取り上げる
べきでしょうか? とは言っても私1人の力では、どうにも・・・

みなさんがメールなどでマスコミの男性差別的な表現などについて
もっと意見を出してもらえれば無視できなくなると思うのですが・・・

>>43
いや、最近は男の非婚の方が増えてるみたい。ただし、それを報道
するのは御法度になってるよ。やはり男が結婚したがらない構図って
のは女性にとって気分のいいもんじゃないみたいすから。

>>69
>なんでこういう番組では浮気された妻が夫に慰謝料を請求する
>パターンばかりなんだろうね。
そういう不文律があるんですよ・・・
958956:02/10/20 14:55 ID:+uSvpXkA
>>86
いや、この問題は男VS女じゃなく独身者VS既婚者という構図に発展しやすい
問題じゃないかな。独身者は別に既婚者を叩いてるわけじゃないけど既婚者は独身の
人を叩く傾向が強いように思います。
自分達の子供や孫の将来を考えると、そうする気持ちも判らないではないですが。
このまま結婚しない人が増え続けたら財政など大変な事になりそうですから・・・


まあ、本当にマスコミの人間かわ必ずしも信用できないが・・・
多少興味深い発言がある。
マスコミが独身男性を認めるまではまだ時間がかかりそうだ。
それまでは、自分で守るしかないかね?
959 :02/10/20 15:13 ID:ppndrCsy
実際は
「結婚できるだけの甲斐性の無い男が増えている」
でしょ?
タイトル直したら〜(プ
僕チンたちは仕事ができなくて、女の子を養うことができませんって正直にイエヨ
960名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 15:15 ID:mI2z09jO
>>959
そこまでストレートな煽り久しぶりに見たよ

新鮮だ(w
961956:02/10/20 15:16 ID:+uSvpXkA
>>884-887
>>895-900


ここのコピペを見た感想

まあ、結婚するとこうなる確立が高いということだろうね。
誰かが上に書いていたけれど
”男はこの「一時的な感情」に負けて「つい」結婚してしまって”
この後にコピペの様な惨劇が訪れる。

結婚してから、”実情が判り冷静な理性と客観的に物事をみれる能力を発揮”
しても遅いんだよね。
だって、これに気づく時は食い尽くされた後だからね。
しかも、その状況を解消するために莫大なエネルギーが必要。(離婚、慰謝料etc
・・・・)
この現状にやっと気づいた夫たちが絶望している・・・・


>物事には、必ず裏表・陰陽があるんだよ・・。
既婚女性、家庭、カップル板などから沢山結婚について良い面も取れるでしょうね。
しかし、結婚の場合良い面よりも悪い面の方が多く見られる。
対比した場合悪い面の割合のほうが多いと感じられる。
だから、結婚したくない男が増えてくる。

まあ、どうやら結婚すると覚悟したら上のコピペみたいな状況を認識
した上で結婚すべきことを伝えているのでしょう。
962名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 15:16 ID:+l1hnW71
>>959(女)がタカリを白状しています。
963名無しさん 〜君の性差〜 :02/10/20 15:19 ID:+uSvpXkA

>僕チンたちは仕事ができなくて、女の子を養うことができませんって正直にイエヨ

たとえ、仕事が出来ても養いたくありませんね。
寄生虫なんか。
964 :02/10/20 15:20 ID:ppndrCsy
結婚しないのを女のせいにするなよ!
三億稼ぐ自信が無いからだろ?負け犬君達(ふぐり爆発藁
三億ぐらい、イチローならたかが一年で稼ぐよ
まあ、お前ら甲斐性なし男には無理かなぁwwwwwwwwwwwwwww
965名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 15:23 ID:+l1hnW71
>>964
自分の顔と床テクに相応な稼ぎの男をみつけて早く落ち着け。
966 :02/10/20 15:25 ID:ppndrCsy
>>965
甲斐性なしクン 一匹捕獲成功!!!!!
967名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 15:26 ID:+l1hnW71
>>966
ブサイクサン 一匹捕獲成功!!!!!
968名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 15:29 ID:+l1hnW71
それとも暇つぶしのすねかじりか?
969名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 15:37 ID:+l1hnW71
ちぇっ せっかくのったのに。
970名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 15:44 ID:8U2Ulwgn
>>964
ひさしぶりに面白いのが来たな。
ところでそろそろ次スレの用意しないとね。
971 :02/10/20 15:57 ID:ppndrCsy
欧州でも広く行われ散るちんこ税(一本あたり年間100万円課税)導入して、育児・出産に支出すれば少子化問題も解決!
972名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 16:36 ID:9fpWfffk
ここにいる奴ら「みっともない」
973名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 16:43 ID:ovkpK5Y2
論理的に結婚しない男を批判できないの?
下らない中傷ばっかりだな(w
974名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 16:43 ID:9fpWfffk
まもなくここは 1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000を取れ、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
975名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 17:04 ID:i5wseP9i
976 :02/10/20 17:09 ID:VecM0MSO
どうだろ。
977名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 17:10 ID:GbTM4Gfd
1000未満
978名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 17:27 ID:BmePUJpO
平均的なサラリーマンの給与では結婚すると貧乏になるのです。
500万円で妻子を保つなんて、無理。貧乏は嫌だ。
979名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 17:40 ID:BhTJ03Aj
でも、一人暮らし中に急病で入院しても、見舞いに来る人がいなかっ
たら、テキトーに扱われそうでコハイ。
980980:02/10/20 17:50 ID:+l1hnW71
俺以外の人はみんな結婚して子供を作って社会を成立させて欲しい。
98135独:02/10/20 17:59 ID:f7Ux1I/K
急激な少子化はやはり問題が多いので、ケコーンした人は5人でも6人でもたぁっくさん子供を作ってください。
982名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 18:56 ID:O8nUX6gC
なんだか、1000捕り合戦もまったりな雰囲気なので・・・。
俺が次スレたてます。
まぁ、よけいな事は書かないようにしときます。
FAQも書きません。(書いてもループするので)

立てられなかったら、またここに報告します。
983名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 19:02 ID:O8nUX6gC



次スレ立てときました。
結婚したがらない男が増えている part12
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1035107981/l50


984名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 21:00 ID:Uf+zcmvl
まもなくここは 1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000を取れ、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

985名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 21:17 ID:87GFVqov
>984
うーん、めんどうくさいなあ
986名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 22:11 ID:A7BPFXdb
1000
消費しないと。
987うんピー ◆4jUNKOUNXU :02/10/20 22:12 ID:KVBQOua0
1000





あ、まだなのね。
988名無しさん 〜君の性差〜 :02/10/20 22:13 ID:5XRrl1yf
age
989名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 22:14 ID:5XRrl1yf
AGEru
990名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 22:14 ID:5XRrl1yf
あげ
991名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 22:14 ID:5XRrl1yf
アゲ 
992名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 22:15 ID:5XRrl1yf
AGERUUUU
993名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 22:15 ID:WO6/v9t0
結構みんな淡々としてるようで狙ってるよ。1000
994名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 22:15 ID:5XRrl1yf
シタクナイモノハシタクナイ
995名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 22:16 ID:5XRrl1yf
アーガールー
996名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 22:16 ID:igcEGtsA
 
997名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 22:16 ID:5XRrl1yf
アガッター
998名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 22:16 ID:xv9nt7je
999名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 22:16 ID:igcEGtsA
    
1000名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 22:16 ID:5XRrl1yf
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。