■結婚して後悔してる事を書き込むスレ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
>どう考えても、私が働かなきゃいけなくなる。
>土日だけ我慢して、専業主婦を続けるか
そんな考えだから 旦那とうまく逝かなくなるんだよ
953名無しさん@HOME:02/10/28 17:44
誰もレスしないのが不思議なんだけど

>944
ビクーリしたよ。今までなんとなくROMってて
「まぁ、そんなモンでしょ」って思う程度だったけど
これはひどいんじゃないか!?(旦那同性愛)
と初めて思ったよ。

私はそういうの全然経験無いからなんて言っていいか
分かんないけど(別に言ってほしくも無いかもしれんが)
凄く傷付いたと思うから、同じ位の大きさのいい事が
944に訪れる事を願ってるよ。ガンガレ〜!
954名無しさん@HOME:02/10/29 00:10
旦那が嫌いだ。
見ているとムカツク。
悪いとは思うけど、嫌いだよ!
>>954
貴方は離婚して自分で生活するべきだね
嫌いで居るのは苦痛でしょ
956名無しさん@HOME:02/10/29 18:14
>>955
はいはい、どうせ私はパラサイトですよ。
離婚はできません。
子供は父親が好きだし、離婚すると親が悲しむから。
嫌いでいるのは苦痛ですが、ウチの旦那は私が朝起きた時から
夜寝るまで家に居ませんから。
休みの日も夕方まではいません。
したがって合うのは週に1回だけですので、
定年になって、一日中家にいるようになったらまた考えます。
いつも会わないから、たまに会うとムカツクんです。
>>956
子供が父親大好きだから?離婚すると親が悲しむから??
別れて暮らす自信ないだけでしょ。
人のせいにしてんじゃないよ。言い訳と開き直り最低だね。
958名無しさん@HOME:02/10/29 20:54
>>957
もう、しつこいなぁ。
だから言ってるでしょ?
私はパラサイトだって!
ここは、「単なる愚痴もおーけー」って書いてあるよ?
ここは2ちゃんなんだから、パラサイト主婦をたたきたいなら、
他の所いけば!?
959名無しさん@HOME:02/10/29 23:00
>>953ありがと。
本当に、だんなのケータイなんか見るもんじゃないよ。
好奇心で覗いて死ぬほど後悔した。
両親や友達、誰にも相談できないし。
それ以外はいい父であり優しい人なの。
960名無しさん@HOME:02/10/29 23:05
>959
大変だね。確かに誰にも相談できないよなぁ・・・。
旦那さんは959さんがその事を知ってるって言うのはわかってるのかな?
わかった所で、どうこうってわけでもないのか・・・。
割り切れないね、なんだか。
961名無しさん@HOME:02/10/29 23:05
>>958
>>←でかすぎ




旦那もあんた嫌いだって
962名無しさん@HOME:02/10/29 23:12
ここの住人ってプロポーズされた日の事とか覚えてる?
963名無しさん@HOME:02/10/29 23:14
あ〜〜〜そういうこともあったっけなあ。

でもそんなこと忘れちゃうくらいむかつくこと多すぎ
たぶん冬という事だけ覚えてる。
965名無しさん@HOME:02/10/29 23:18
飲み屋で二人してホッケ食べてるときだったな。
958は、開き直る暇があるのなら、
パラしてるうちに自立する努力をしたらいいような気がするよ。
子供が自立してから、
子供に「あんたのせいで」って愚痴たれながら
旦那にしがみついているつもり?
子供がかわいそうですよ。
967名無しさん@HOME:02/10/29 23:26
>>960
いいましたよ。そしたら、母親との確執を
持ち出されて泣かれた。
わたしと結婚したのは世間体の為?と聞いたら
違う、と言ってくれたけど。
あのことはタブーになっています。
わたしも険悪な空気を出してないし。
でも自分にウソついてるのが辛い。
もう一生キスもセックスもないのかと
思うと、死にたくなる。
わたしは36才です。
968960:02/10/29 23:41
>967
そうだったんですか・・・。
今もまだ旦那さんと相手は続いてるのかしら?
辛いですね。あなたのご両親は、あなたと旦那さんはうまくいってると
思ってるんですものね。
本当のことなんて言えないし、親にそれを隠して過ごすのも生き地獄だなぁ。
そういう生活になってから、結構経つんですか?
今36才だと、この先長いし、我慢も限界になるのでは・・・?
3人でプレイ
970967:02/10/29 23:55
5年です。
もうケータイは見たりしてないし
これ以上知りたくないので
今はどうなってるかわからないです。
去年、鬱がひどくなって病院に行って
原因としてこの事を話したんです。
パキシルを処方されて3月ほど服用してました。
鬱が軽くなっても結論を出せなくて。
限界はまだ来てないと思う。なるべく普段は
考えないようにしてるから。夫はわたしが
ここまで考えてることは知らないでしょう。

今日はもう寝ます。おやすみなさい
971953:02/10/30 01:03
>967
昨日来てなかったみたいだったから
レス見てくれるかな〜ってちょっと心配してたんだけど
レス見てくれて良かったよ。
それにもう一人このスレの中に967の事心配してる人が
居るみたいだし、それも併せて良かったな〜と。

事情が事情だからもしかしたら廻りの誰にも
相談出来てないのかも…って想像してたけどやっぱり
そうだったんだね、一人で頑張ってて大変だったね。
疲れちゃったよね。お疲れさまだったね。

972953:02/10/30 01:10
続き

私は今976とは違う件だけど旦那との将来の事で
不安を感じていて、苦しくって辛くって鬱気味なんだけど
でも廻りには全くそう言う自分の心情とか状況とか
話せなくて2ちゃんの色んなトコROMってたの。
で967のレス見てハッとして思わずカキコしちゃった。

身近な人には言えない事ってあると思うから
もしここにカキコしてちょっとでも967の気持ちが
軽くなるんだったらレスして。

多分私なんか全然役に立たないと思うけどさ、
役立たずで本当ごめんなさいなんだけどさ。

973967:02/10/30 09:52
>>953
ありがとう。励まされました。
人に言えない事を抱えるって
辛いですね。
同じところをぐるぐる回るような
考えしか今はできないから、
なるべく深く考えないようにしています。
お互い心の健康を第一にしないとね。
974名無しさん@HOME:02/10/30 11:20
結婚後悔している。だんなの風俗がわかったから。しかも海外で・・
私に移すことを考えたらやらないと思うのですが・・・
まだ20代後半。やり直すなら子どものいない今!
夫は私を愛しているといつも言ってたけど、もう信じられない。
それ以外にも暴言の多い、身勝手な人間性に失望中。
母親は夫婦なんてそんなものと言うけど、もっと満たされた毎日を送りたいの。
高収入でエリート夫だけど、もっと暖かい家庭が欲しい。
淋しくて淋しくて、涙が止まらない・・・
975名無しさん@HOME:02/10/30 11:22
ウゥッ、、少しずつガンガレ・・・
976960:02/10/30 12:52
>953.967
昨日レスした960です。
一緒にレスするのはどうかと思ったんだけど、実は私も953さんと一緒で、
旦那との事で今悩んでいて、それで967さんの事、心配になってしまった一人です。
状況は違うけど、私の両親も、私達夫婦はラブラブだってぐらい気付いてなくて、
結構辛いです。
やっぱり、最近鬱ぎみで、なんか気がめいっている所でした。
なので、ちょっと親近感を勝手にもってしまいました。
お互い辛いけど、今日みたいに天気がいいと、少しは気分もいいです。
でも、こんな状態っていつまで続くのかなぁってたまーに不安になります。
977953:02/10/30 14:24
>960、967
本当人に言えないのって辛いですよね。
私は最近鬱&アルコールに依存気味で
気分転換に…と思って、人と会っても
楽しめず、どうしていいか分かんなくなってました。

お二人の存在を知ってから「自分だけじゃないんだ」って
分かって、前よりちょっと前向きになれました。
ありがとう。

お二人にいい事がありますように…

978932:02/10/30 16:21
>933
亀レススマソ。
予想では22〜24くらいと思ってたんだけど、20もいってない事が判明!
(手当て入れて)
おいおい、結婚する前に、いやいや、子供できる前に教えてくれれば、
それなりの覚悟ができた・・・ハズ・・・
それに、引っ越す原因にもなった事件が起こったとき、
旦那が、マザコンでもファザコンでもなく、ファミコン(藁)であったことが判明!
(そして旦那一家総出で、私へ集中攻撃。もち、旦那コミ)
今でも、そのときのことと、トメのことでケンカしょっちゅうしてまつ。
979名無しさん@HOME:02/10/30 17:22
どのような状況でも、人生やり直しはきくと思いますよ。
980名無しさん@HOME:02/10/30 17:31
まじでやり直したい。パートでもしてコツコツ金貯めよ。
981名無しさん@HOME:02/10/30 17:40
週末婚てドラマで松下ゆきがゆってたせりふ忘れらレーン
「結婚はしても地獄しなくても地獄よ。どちらの地獄を選ぶかだわね」
さあどっちの地獄に行く?
982名無しさん@HOME:02/10/30 22:00
>981
選んでいないが、できない地獄でつ。
983名無しさん@HOME:02/10/30 23:20
結婚にはだいたい満足だけど、夫の収入があと年500万多ければなあー。
984名無しさん@HOME:02/10/30 23:21
私も、収入がもうちょっと多ければ文句ないぞ
今抱えている悩みがほぼ解決できるから
985名無しさん@HOME:02/10/30 23:51
結婚したことは後悔してない。
でも、指輪くらい買ってもらえばよかった・・
学生時代からつきあってた旦那に交際中、お揃いの指輪を買ってもらった。
初めてつきあった人だったから、
「この指輪より大切な指輪なんてないから、新しい結婚指輪なんて要らない!」
と言った、可愛い私(w
でも、その指輪の値段、ゼロが3つでつ(涙。。。
結婚したら高いものなんて買えないよー、子供も産まれたし。
986名無しさん@HOME:02/10/30 23:59
↑10年目に買ってもらう!
誕生日に・・クリスマスに・・
買えない状態で買ってもらうもありがたい・・
私だったら自分で買ってしまう!
それじゃ意味ないね!買ってもらえー!!
987名無しさん@HOME:02/10/31 00:01
そういえば、スィート10のダイヤのCM見なくなった。
988985:02/10/31 00:09
そういや、金婚式に金の指輪買ってね、それまで元気で仲良しでいようね♪って
結婚するときに約束したんだった。
そんな可愛かった自分に乾杯・・
今は指輪よりも鍋が欲しい自分にも乾杯・・
とりあえずホームベーカリー買ってもらって満足している自分にも乾杯・・
いや、ごめん、私って幸せかも(っていうか、おめでたいやつだ)

>987 こんな所にも不況の波が・・???


989名無しさん@HOME:02/10/31 00:10
そろそろスィート1000
990名無しさん@HOME:02/10/31 00:12
結婚して3年。子どももひとりいます。
かわいいけれど私は近所の井戸端会議とかママ友と付き合うのが大嫌い。
今はまだ小さいからいいけれど、これから付き合いが増えていくのが激鬱。
毎日同じ事の繰り返し、帰りの遅い旦那、自分が何の為に生きているのか
わからなくなって、気が狂いそうになる。

自由に飲みに行ったり、友達と遊んだりしたい。
旦那は飲みにも行けるし、仕事は大変だろうけど
子どもに縛られる事がない。

ずるい。私も働きたい。外にでたい。
でも、家事も仕事も子育ても一挙に背負う事になる。
電話一本でのみに行ける旦那が、ねたましい。

こんな風に考える私は、旦那のことを愛していないのだろうか?

991名無しさん@HOME:02/10/31 00:16
>990
外に働きに出られないのですか?
992名無しさん@HOME:02/10/31 00:16
愛してないというより、仕事すれば?
子供関係付き合いは仕事してなきゃプレッシャーになるんでは?
自分で環境を変えたほうがいいと思われ・・
>990
気持ちはわかるけど、もうちょっと、ていうか数年の我慢です。
子供が大きくなればなるほど、自由度は飛躍的に伸びていきます。
そうなれば「帰りの遅い旦那」はむしろ有り難いってモンです。

現在、下宿生(大学)の娘と、相変わらず帰りの遅い旦那を
持つ、ババァより。
994990:02/10/31 00:18
保育園の激戦地区で難しいらしいです。。。
仕事見つけるにも保育園の確保が必要だし、
保育園に入るには雇用証明がないといけないし、
って考えてる暇があったら、何か動かないといけませんね。
995名無しさん@HOME:02/10/31 00:19
モウシュグ1000!ハァハァ
996990:02/10/31 00:20
>993
もうちょっとのガマンですか。。。
あせり過ぎなんでしょうかね。
でもなんか説得力あります。
997名無しさん@HOME:02/10/31 00:20
↑私が書いたのかと思ったよ。
働きたいとは思わないけど・・
旦那さんのこと、きっと愛してるから、帰りが遅いとイライラするんだよね。
私は、子供のこと、ほんとに愛してるんだろうか、
こんな事考えるなんて、せっかく産まれてきてくれた我が子がかわいそう・・
って、思ってしまうことがある。
フォローするようなことは、何も言えないんだけど・・
家族みんなで、楽しい時間を過ごしたい、と思ってる。
旦那も、だいぶ飲み会減らしてるみたい。
990さんはこの気持ち、ダンナ様にぶつけましたか?
998名無しさん@HOME:02/10/31 00:21
数年間我慢してる間に、ますます仕事から遠ざかるかもよ。
一生、専業主婦で満足できればいいけど・・・。
ブランク長いと、雇ってもらえないよ。
999997:02/10/31 00:22
↑は990さんのことです。
1000名無しさん@HOME:02/10/31 00:22
家事も育児も分担するのが当たり前です。
仕事したら・・
でも育児も仕事。家事も仕事。
たまには休みを(強引でも)とる。
不公平感は解消しないと!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。