ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 17店舗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
経営者の皆様の情報交換や新規に経営を考えている方々へのスレッドです。
何かと厳しい世の中ですが頑張っていきましょう。
ここでの情報交換が少しでも経営の役に立つ事を願います。

★いくつかの注意があります。
おねがい 〜優良スレへする為へ〜
1.荒らしカキコは原則的に無視しましょう。(大荒れに発展するだけです。)
2.誹謗中傷カキコは避けましょう。仮に誹謗中傷対象にされたら無視。
3.どんなに初歩的な質問でも「答えてあげるかスルー(無視)するか」のどちらかにしましょう。
4.スルーされてしまった質問者は質問内容に不備がなかったか再確認してみましょう。
5.無視出来る自信が無い人は2ch専用ブラウザ等で禁止ワード設定を活用するといいでしょう。

経営したい人の書きこみも歓迎します。安易な否定等はせず互いに向上を目指していきましょう。



▼前スレ▼
ゲームセンター経営者&経営したい人のスレッド16
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1125677897/

過去ログは>>2-3辺りを参照。
2 :2006/01/24(火) 19:23:07 ID:0QPj1Lwm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:19:59 ID:ai3Iwlv2
4?おたけ:2006/01/25(水) 03:34:22 ID:+O7Sf4f7
スレたて乙です。
久しぶりに、過去レス読みましたが。かなり自分で読んでいて恥ずかしいですo(^_^);
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:39:55 ID:UNyfgaP/
まぁ漏れがOpenまでこぎつけた日にゃ
おたけさんとか66(?)タンとかはさくっと
追い抜いちゃうからね

まぁ、楽しみにしててよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:30:50 ID:aoS83aWz
即死回避
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 07:37:56 ID:yXGhAmdT
だが断る
8店長:2006/01/26(木) 08:56:09 ID:W38dnQve
うちは闘劇を予選から本選までサポートするから大変ですよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:14:31 ID:m7VuTUjQ
カプセル出しのスロットを置いているお店に質問なんですが、
景品は何を使っていますか?
自分のところは設定456のどれかでライターとかシルバーアクセサリーとか使っていたのですが最近飽きてきたのかそのままごみ箱とかに捨てられています。
業者に聞いてもライターで十分とか言われます。
売り上げ自体は一台あたり4500円位です。
もっと設定下げて高額景品を入れたほうがいいのか、
設定6固定で100円位の景品で遊ばせたほうがいいのか、
みなさんのお店はどうしていますか?       
あとカプセルの中に入るサイズの景品にしているのか、カウンターで交換してるのかもお願いします。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:23:17 ID:nhZsEhjP
つ[ポイント券]

カプセル一個につき一ポイント。
1〜25ポイントくらいで余り物の景品と交換。
違法とかどうとかはこの際突っ込まないでくれ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:35:30 ID:skH5MLyQ
2次交換を所轄が黙認してくれるかどうかによるが・・・ま、それ言ったらスロから景品
出てくること自体も・・・

え〜ウチはチケットをカプセル出しして、カウンターのガラスケース内に並べた景品
(パチスロジッポなど景品寄りから靴下・洗剤・DVDプレイヤーまで実用品etc)
をチケット枚数に応じて交換してる。
ウチも昔キーホルダーとか入れててスゴイ勢いで捨てられてたから、基本的には
「もらっても困らないもの」を入れるべきだとおも。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:35:57 ID:qtfiamPd
そういやSEED続編が夏頃に出る、発表会が来月初めに実施される…
という情報が出回っているらしい。

個人的にはカードシステムとネット対戦対応・販売価格は2台セット〜で約100万程度になって頂きたいと思うが……
無理だろうねぇ。
無印種並の価格設定・受注期間の短さになりそうな悪感。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:59:36 ID:v8uNxFI/
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合 VS Z.A.F.T. II
6月予定
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:58:57 ID:4kQi6j8m
マザー売りとROM売りの間が、前作並に短いと助かります…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:21:08 ID:22fXatCP
PS2版は7〜8月かね。
また手抜き移植だといいな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 09:55:47 ID:nPIYNpjl
たしか種2から
マザーはリンドバーグになる予定だったろ?
んで余剰在庫のNEWネットシティと抱き合わせ限定で販売w。
ものすげー値段になると予想。
セガ死ね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:15:10 ID:Xy6lD1OS
>>16
ソースがあるのか知らんが
もし無いのに死ねいうまで切れてるならただの馬鹿だし
そもそもがカプコンに言うべき文句じゃないのか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:41:24 ID:/qG+UQsk
256ですよ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:53:07 ID:jn2kZpI7
>>16
リンドバーグならネットシティ販売はあり得ない
20新参者:2006/01/27(金) 14:13:36 ID:R3nVjm+s
ゲームセンター経営者の皆様に質問です。
今、風営法の申請をする所なのですが
行政書士に頼まなくても個人で出来ますか?
あと営業所の平面図なのですが機械のみを
表示すればよいのですか?

それから許可がおりるまでの日数は何日くらいなのでしょうか?
よろしくご教授お願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:57:20 ID:Er5BSWnC
>20
個人で出来るっちゃぁ出来るけど大変。うちは行政書士。
平面図と音響設備が必要じゃなかったっけか?
許可日数は所轄によって違うけど一ヶ月〜位ヵ月半位では?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:28:03 ID:zx4Qo/hk
フロアの平面図と照明、放送設備(フロア図とは別)がいるな
フロア図は別テナントとトイレ共有とかなら、そこまでの経路全体を用意する
店内は機械配置だけでなく、カウンタ、事務所、ロッカー、自販機、休憩コーナーを作るならベンチ、テーブルまで記載する
消防の立ち検もあるんで、消防関係の図面も用意しとけよ

とかいっといて、所詮は所轄の担当官のサジ加減ひとつで、どーにでもなるんやけどな
2312:2006/01/27(金) 21:16:14 ID:HMLEqFB/
カプコンの内見会が2/7・9にあるらしいとの情報が一部サイトに出ていた(すぐに削除されたらしい)ようですけど、
皆様の所には情報は来てませんかね?

…せめて基板価格が2セット100万、ROM売りが2セット80万程度であって欲しいですが。
24新参者:2006/01/27(金) 23:57:46 ID:R3nVjm+s
有難う御座います。
フロアの平面図と照明図については必要書類に明記
されているのですが、放送設備については書いてません
でした。
実際はどのようなものなのでしょうか?
あと消防の立ち入り検査もあるのですか?
規模的には40坪のお店です。
ビデオ16台、スロ10台、パチ3台、ポプ、MJ4台を
申請しようと思ってます。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:00:21 ID:dQm43YXg
>24

地回りにアイサツした???
ちゃんとやっとかないとあとからモメるぞ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:56:13 ID:kBuViofy
地元に在日の有力者とかいるなら仲良くなっとけ。
ヤクザもあいつらには何も言えんからな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 07:45:58 ID:DC/16o46
40坪なら照明の図面にBGM用のスピーカ位置を書いとけばいいと思うよ
消防関係の立ち検は、収容員数や立地(地下街・繁華街・ビル内・戸建てなど)で条件が違うと思った
消防法が変わってから、自分の店に関係あるとこだけ、消防署に行って聞いたんで、あまりくわしくないのよ(;^_^A すまねぇ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:03:12 ID:YiojuaOG
だまされるな。

ヤクザとつながりを持った時点で風営は取れないかもしれない。
金で解決しようとすれば永遠に払い続けることになるぞ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:13:13 ID:ZRGeot9Y
前にいた会社の社長、たまにヤ○ザ関係とか来るけど
うちとしては、関わっても何の得もないので、
関わらないようにしている。って明言してたぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:57:16 ID:cCS4giUh
>28

現実を知らない素人は帰れ!
31新参者:2006/01/28(土) 15:11:01 ID:E4QC5Yn7
>>27
ありがとうございます。
一応、照明の図面にスピーカーの位置を記入して
おきます。
図面の作成がまだなのですが、31日には必要書類を
提出しようと考えています。
これからの経過もこちらで報告したいと
思います。
32新参者:2006/01/28(土) 15:18:17 ID:E4QC5Yn7
それから地元に在日の有力者とか
居るかも分かりませんし、恐い人にも関らないつもりです。
実際脅迫まがいのことってされるのですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:06:34 ID:S080yhFg
>32

近所の風俗系自営の人に地回り関係の話を聞いておいたほうがいい。
ゲーセンやらスナックの知り合い居ないの??

もし、ちゃんと仕切りが入ってるんだったら、アイサツしとかないと
えらいメンドクサイ事になるよ。警察もしろく始終お店に張り付いて
くれるわけじゃないからね。そもそも管轄署が、どういうスタンス
なのかにも寄るし。

キモに命じて欲しいのが、今から自分がやろうとしているのが

「風俗営業」

だと言う事。おばあちゃんが駄菓子屋始めるのとはワケが違うからね。
キレイゴトだけじゃ済まない仕事だから。しっかり気を引き締めないと
死ぬよ。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:24:14 ID:tuKtHaEn
阿保くさい
キモに命じておかなきゃならんのは
そういうヤクザやヤンキーの対処方であって

まちがっても自分から挨拶行くような真似でもしたら
ケツの毛まで言いように毟られるのは目に見えとる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:28:34 ID:S080yhFg
>34

お客様はお帰りください。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:30:14 ID:zcqWWyP7
まぁ、地域柄とか色々影響されるから全てではないが、
地元・周辺への挨拶は必ずしておくことだな、自転車とか迷惑掛けるかも知れんし
前にたむろされて迷惑掛けるかも知れん。
しっかりしておけば、こことは付き合うなとか教えてくれる。

>しろく始終
新語か?わかりません><
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:30:36 ID:tuKtHaEn
君こそ漫画の読み過ぎ
たまには外に出てゲーセンででも遊びなさい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:48:41 ID:S080yhFg
まあ、一番良いのは、まず近隣のスナックかどっかで
聞いてみるのが良いよ。地回りやら小僧退治の件も
あるけど、それ以外の意味でも風俗系の自営友達を
作っておくのは有意義だと思う。

特に、繁華街で開業する場合、どうしてもキレイゴトだけじゃ
すまないのがこの商売なんで、臨機応変に対応できるツテを
しっかり作っておくのが大事。

ちなみに、地回りも何もカネだけ巻き上げていくわけじゃないからね。
さすがに暴対法が施行されてからそんなのは居ない。
芳香剤なり玄関マットのレンタルという形になってるのが普通だと思う。
うちのところは、まあ納得できる価格だし(植木で月2万)、実際に
DQN退治で出動してもらう事もタマにはあるので、納得してるけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:51:22 ID:S080yhFg
ちなみに、DQN退治にはおそらく頭を悩ませる事に
成ると思うけど、こいつらにクンロク入れてもらうのには
本業の人の方が圧倒的に効果があるw

警察呼んでも、一時的に散らばるだけだし、タチが悪い奴だと
警察に食って掛かる奴すら居る。こんな奴でも本業にちょっと
セッキョーされるとピタッっと治まった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:01:45 ID:tuKtHaEn
DQN退治にヤクザが出てくる?
あり得ナス
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:22:44 ID:DaaVYxux
新宿とか大阪のミナミとか限定された地域の
それも20年以上前の話だな

どっちにしても自分から挨拶に行こうもんなら
「しめしめ、カモが来た」と骨の髄までしゃぶられるのが
分かりきっとる

向こうが来たら来たで、隙を見せないことが肝要であって
間違っても繋がりを持とうなんて思わないことだ

DQN退治に頭痛める?
むしろヤクザの方がもっと性質が悪いわ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:29:02 ID:WRnEvsqz
ここでバーとゲーセンを経営しているおたけさんが一言
↓↓↓
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:30:36 ID:YiojuaOG
地回り君に聞きたいけど、そもそもお前の金払ってる相手ってヤクザなのか?

よく聞いたら近所の兄ちゃんだった・・・なんてことないんだよな?

2万でセコム代わりなら安いわな〜〜。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:59:19 ID:yw5R0YMo
敷物にしろ瓦にしろ地域により何かと付き合いがあるとは思う。
しかし手に負えないDQSが相手でも、呼んで借りを作る前に
付き合いのある団体の名前を出して効果なかったら呼べばいいでしょ。

でも若頭クラスの人間と面識ないとキツイんじゃないの。
そこの団体が自分の店に嫌がらせしない為の魔除け料金でもあるし。

所轄のやる気次第で付き合い無しでもいけるし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:46:29 ID:sLdGD3b8
実際にそういう事ってあるんだなー
マットはダスキンで構わないし
警備会社もDQN退治してくれるぞ
警察も呼んでくれるし
そもそもDQNばっかりくる体質に問題ないか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:02:13 ID:20xXgzq7
>実際にそういう事ってあるんだなー

ねーよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:43:10 ID:sLdGD3b8
ごめん俺釣られたか?w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:05:57 ID:IAS5aQGh
ヤクザ関係に金なんて払ったら
もう後は無いぞ、食い物にされるだけだ
風営とらずに違法営業するってんなら必要かもしれんが
まっとうな営業をするつもりなら関わるべきじゃない
うちはヤクザの地回りが来ても丁重にお断りしたが、、それ以来きてないな
どっちかってと所轄の生活安全課と仲良くなっとくべきだろ



49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:47:24 ID:kBuViofy
>>48
まあしかしそれも地方によるだろ
ポリとヤー公が癒着してる土地なんかだと
地元のヤー公との付き合いは暗黙の義務みたいになってくる。
そんな土地でかたくなに付き合いを拒んで
仮になにかあったとしてもヤクザと懇意の地元のポリは動いてくれないよ。
逆に揉み消し喰らったあげく重箱の隅突付かれて
逆にこっちが罰金払って始末書書かされたりするのが普通。
少なくともウチの地元はそうだ。
日本一でかい組織だしな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:51:27 ID:0wZ6AUtd
>49
まぁヤー公なんて生きてはいけない人種だとは思いますが。
ある芸能人はオフレコで「暴力団員に人権はない、この世から消えろ」と暴言を吐いてますし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:59:05 ID:4ZnnU9aG
20年ぐらい前、歌舞伎町の店にいたけど
店長や営業社員の人たちは、893ともめる事は有っても
893に頼ることなんて無かったぞ(そんな必要なかった)。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:31:55 ID:2DYsGegd
ゲームの話・空想経営座談

本格的な経営の話が出る(行政書士など

挨拶回りに行っとけ
そんなん要るかヴォケ

しかし実際問題DQN退治とかどうしてる?公僕orやーさんorせこむ ←今このあたり

次ループにご期待下さい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 07:25:36 ID:Ug/Vpogv
さすがに歌舞伎町は地域的に特殊すぎて
地方ロケでの運営の参考にはならんだろう。
あそこは事実上、歌舞伎町という独立した1つの国といってもいい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 07:29:12 ID:Ug/Vpogv
>>50
まあしかし
ヤクザは警察や公安OBの
メインの天下り先でもあったりして
そんな意味では結構必要とされてるんだよこれがw。
だから絶対になくならない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:34:51 ID:6MKjSZjB
実話本マニアなお客様はアウトロー板へお帰りください。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:17:47 ID:HYL6Wfcx
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ナニココ!?
57 ◆4Ox7xIyli2 :2006/01/29(日) 13:54:08 ID:bsdE/lnZ
いろいろな書き込み有難う御座います。
正直、ここに書かれているようなことは初めて聞いた
ことばかりなので、不安もありますが頑張りたいと
思います。
この業界には7年いますが、まだまだ未熟者ですね。
58新参者 ◆Rq8focRKeU :2006/01/29(日) 13:57:41 ID:bsdE/lnZ
いろいろな書き込み有難う御座います。
正直、ここに書かれているようなことは初めて聞いた
ことばかりなので、不安もありますが頑張りたいと
思います。
この業界には7年いますが、まだまだ未熟者ですね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:08:57 ID:Y/5LBz/S
ま、まともな頭があれば
そのヤー君が頑張ってる土地スルーして他でゲーセン作るよな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:23:45 ID:Ug/Vpogv
八丈島とかオススメだぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 04:15:21 ID:1QQkWqjz
FCチェーンのオーナーさんここには居ませんか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:56:27 ID:FOEFFO9h
>58

まあ、とにかく近隣の水商売してる方に聞いてみるのが
一番でしょう。管轄署と地元仕切りの関係とかも。
どっちかつーと、地回りより、管轄がナニモノなのかを
しっかり見極めておく方が重要かもしれんです。
酷いところは本当にヒドいですからね。

うちのところは北九州の某繁華街なのですが、署と仕切りが
ベタベタなので水商売するにはどうしても避けては通れない関門です。
土地事情も大きく影響するでしょうね。



63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:50:01 ID:oWYKHuXO
「お帰りなさいませ、お嬢様」、腐女子向けの執事喫茶
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138559287/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:53:21 ID:Ue+Vw7hJ
>>62
北九州と言われてすぐに分かるのは意外と地元人くらいな罠。。。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 05:36:18 ID:XCgCgznJ
北九州は大変やねぇ
黒崎とか折尾とか(や)と(署)がなぁなぁだもんなぁ
少年課はもう『親もアレだから…』っつーて諦めてたり、ひどいのを見慣れてるもんだから多少の犯罪は放置だしねぇ(T_T)
大阪から転勤してきた店長が二ヵ月で転勤願いを出してきたことがあったっけ
66元7号営業:2006/01/31(火) 07:29:38 ID:i7XNbXdf
みかじめは必要なところは必要。既出だが管轄による。
パチ屋の場合だと管轄が黙認する場合のが多いぐらいだった。
俺の経験だけだけで喋るのもなんだが、8号営業もヤクザ
がらみの経営者ばっかでしょ。自分が店を出す地域の見極めは
重要だな。
67北九某所:2006/01/31(火) 09:27:27 ID:XZea0M+N
>新参者

とにかく、キモに命じて欲しいのが、今から自分が
やろうとしてる商売は
「風俗営業・水商売」
であるという事です。

いくら自分はガキやコドモ相手の商売で、街とは関係ないと思っていても、
他はそう見てはくれませんからね。街で商売するからには、街のルールに
則ってやらないと、無用なトラブルを引き起こします。

そもそも、古くからのオーナーさん達見たらタダモノじゃないってのが良くわかるでしょ?w

リバーサービスの社長とかね・・・ww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:24:51 ID:vfXIfTNx
ポップンの新作の注文書って案内きてますか。
うちにはまだきてないんですが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:53:51 ID:XCgCgznJ
>九州某所
ちょw、おまえさんはw、実名だすなよww
せめてふせ字にしとけ
たしかに神★寺社長はコワモテだけど、ウチはリバには好印象あるよ
70新参者 ◆4Ox7xIyli2 :2006/01/31(火) 17:16:05 ID:RmePZ81G
>>67
リバーサービスの社長ってそうだったのですか?知らなかった(汗)
私も実は九州地区だったりします。
リバーには前職に取引ありましたから何度か見たことがあったのですが
まさか・・・・・。
書類の提出が今日間に合わなくて3日になりそうです。
前職の課長に聞いたのですが新規は中々許可がおりないそうで
今からドキドキしてます。
あと風俗営業という認識はありますからそれなりの
対処はしたいと思います。
近隣にも挨拶しましたし。
あとAOUとかの協会には入会したほうがいいのでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:27:12 ID:C0otXj2E
おい、おい
信じるなよ

大丈夫かね
これから海千山千の営業の口八町を相手に
ン十万、ン百万の仕入れをしていかなきゃならんのに


72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:02:48 ID:XCgCgznJ
書き方がアレだったんでハッキリいっとくが、
リバの神〇寺社長は・
い・い・ひ・と
です
たとえコワモテであろーと、ごついAMG乗り回そーと、付き合いや信用を裏切ることはしないと思う
べつに弱み握られてるわけじゃないけど、誤解のないよーに!
73北九某所:2006/02/01(水) 00:28:32 ID:wUIU/8ov
wwww
タダモノじゃないってのは、ハンパなカクゴじゃやってけないって意味だよw
リバーの社長は良い人だよ。見た目は超怖いけどw最初見たときはビビった・・。

長年この業界で食ってきてるってのは、色々修羅場踏んでるはず。
リバーの社長もだけど、AOUの初日に来てる様な妖怪達見たら、もう見た目から
タダモンじゃないっつーオーラ出してるもん。

あの、清濁併せ呑むしたたかさも身に着けねば、ゲーセンで食っていくのって出来ないよな・・・と
いつも思うよホント。まあがんばれ。おいらも北九州でそこそこ食えるようになったら、dこでも
やっていける自信に繋がると思ってガンバってる。でもやだこの土地・・・・。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 06:06:22 ID:/mclBFz2
ゲーセンの運営したいだけなら
わざわざ全額自己資金でリスク丸ごと背負うよりも
どっか大きい組織に入って店長やったほうがずっと割りに合う。
オープンしたての店はどこも最初の3年間は
売上げなんかあってないようなもんだ
損益分岐点は一昨日までゲーマーあがりの身分が妄想するよりずっと遠いぞ。
つまり全額自己資金で個人開業しといて
前もって開業資金以外に資金が潤沢に用意されてないと
大体2、3年以内にはマグロ漁業か樹海行きかを選択することになる。
父ちゃんが大手企業の社長とか地元の大物議員かなんかだと話は別だが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:35:39 ID:5drKIthu

76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:09:21 ID:f/ABzOuT
では潰れない(赤字にならず食っていける)要素というのはどんな感じのもの?
・ビデオゲーム,オンライン系,アミューズメント等ある程度のジャンルを揃えるor1,2つにしぼる
・品揃えは王道系(GGXXとか?)のみorマイナー系も(麻雀やらSTGやら)、又は他店とかぶらないもの
・街中,繁華街or周りにゲーセンがない所
とか他にもかなりあるだろうが。


ここは結構北九の人間がいるのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:12:55 ID:zjPEcNv9
ビデオは全撤去、これは間違いない。
78北九某所:2006/02/01(水) 19:21:37 ID:fXAypXfH
>76
とりあえずビデオは論外。
こんなもん店長の道楽以外の何者でもない。

今ならやっぱメダルかな。
とりあえず借金してでもスタホ2は無いと話にならん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:52:32 ID:8EUDEDWs
ビテオゲームは私立大学と似たようなもので、
余程その店に伝統と実績が有る所じゃ無い限りは赤字路線だろうな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:03:25 ID:+jmE35Ni
最近はビデオ復活の兆しあるよ。
少しは回復してるんじゃないかな?

81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:37:43 ID:ydSb20BQ
ところで今度のショーに行くのですが、どんな事でもいいので、
見所があるゲーセンがあったら情報下さい。

ウチのメインは、プライズとメダルです。
接客が良いとか、お店の雰囲気が良いとか、漠然とした事でも良いので、お願いします。

都会は人が多いので、運営だけで大変だとは思うのですが、そんな中で地方の暇なロケに
負けない運営をしているところを見ると勉強になりますので、よろしくお願いします。

今の所考えているのは、池袋のサンシャイン通り?の大型店舗だけです。
大阪のミナミの様なプライズ専門店さんがまとまっていっぱいある所は、関東では無いのでしょうか?

流れぶった切りスミマセン。
82北九某所:2006/02/02(木) 16:35:24 ID:eHo9UYF+
とりあえずマタハリーの接客は見ておくことをオススメする。
別格です。
京急川崎駅前に2件あります。

83北九某所:2006/02/02(木) 16:35:31 ID:9EKTdfn2
とりあえずマタハリーの接客は見ておくことをオススメする。
別格です。
京急川崎駅前に2件あります。

84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:45:36 ID:eHo9UYF+
でもやっぱコワーwww
http://www.riverservice.co.jp/staff/jin/index.html
8576:2006/02/02(木) 20:27:33 ID:dHr5IEoO
>>78
じゃあカ○京はどう採算あるのかと。麻雀と競馬?
それともあの制服は…
8681:2006/02/02(木) 21:19:41 ID:o3N1QnMh
>>北九某所様

ありがとうございます。
ttp://www.matahari.co.jp/crew/map/map_silkHat_keikyukawasaki.html
ここですね。
池袋のサントロペも行きますが、是非とも足を運んでみます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:06:50 ID:v9gul8R5
>86

京急川崎駅前店のすぐそばのDICEという複合ビルがあるのですが、
そこのB2Fがこれまた巨大なメダルメインのマタハリー店舗です。
ライト層向けのメダル店舗として理想的な運営をしてるとこなので
色々参考にできると思います。

川崎駅前に銀柳街っていう商店街があるんですが、
その中にモアーズ岡田っていうテナントビルがあります。
そこの1F全フロアが、プライズ・カーニバルばかりの店舗です
(これもマタハリー)2Fがメダル・3Fがムシキングスタジアムです。
これも巨大店舗なので一見の価値があります。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:27:47 ID:gC+PN1Vk
>>87川崎駅前は5件ありますよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:04:35 ID:Pk00s253
なんか、マタハリのまちみたいになっちゃったな川崎。
飛び込んで来て大丈夫なのか?上ハウス。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 07:52:30 ID:yJxTkGnr
>>89
駅から遠いし駐車場完備だから客質が競合しないんだろう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:38:14 ID:X/r16144
いや、マタハリ幹部の方々はかなりご立腹らしいぞ!
有名な話だが川崎には他店の出店はさせないと言ってたみたいだよ。
まー多少なり割れてるだろーね、オープン景気もあるし。
9281=86:2006/02/03(金) 11:55:38 ID:qvtlK2zm
>>87-91
アドバイスありがとう御座います。
マタハリー様とは比べるべくも無い小資本なので、色々勉強させてもらいます。

上ハウス様は岩槻の方に一度遊びに生かせて頂いた事があります。
内装・雰囲気が印象的でした。
ゲームセンターとは言えない遊びの空間になっていて、田舎者にはビックリでした。
ただ、内装費で、ウチ位の店ならもう一軒出来そうな気が・・・。
川崎の方も是非遊びに行って見ます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:13:11 ID:4BF6hWoP
愛知の人は手あげて?w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:47:51 ID:OWYza5sC

ボチボチ風営法でやられてるらしいね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:59:26 ID:z9yvV/uO
すみません。はじめて書き込みます。
マジスレです。
現在、私は古本店を経営しており、端の5坪ほどのスペースでパチスロ機を置いております。
実は、本業よりもパチスロの方が売り上げが良いので、アミューズメントコーナーを広げようと考えておりますが、
ゲームセンターの機械を扱っている業者がわかりませんので教えていただけないでしょうか?
メーカー直なのですか?また、みなさんはリースを組んでおられるのですか?
それともよくある売り上げの50%〜70%を収める方式で無償で貸してもらっているのでしょうか?
パチスロ機の業者に聞いてもわからないといわれてしまいました。
当方で考えているのは、クイズマジックアカデミー、MJ、あと格闘ゲームです。
すみませんが、どなたか教えてください。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:30:55 ID:tDCbPeC1
平和だ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:42:47 ID:NT5/lTam
あんまり広げると今度は風営許可を取らなきゃならなくなるよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:59:14 ID:HIU14kVS

残念ですが、挙げられてる機械をリースして
くれる所はないと思いますよ。
リース屋だって損はしたくないですからね。
特にメーカーは売上の見込みが無い所はリースしません。

どこで営業しているかわかりませんが、各都道府県にAM業界の協会
が有りますから、そちらでお聞きになられてはいかがですか?
もしくは、アミューズメントジャーナルという雑誌で調べるというものも
ありますよ。
9998:2006/02/04(土) 01:02:18 ID:HIU14kVS
アンカー付けるの忘れたw

98は95にです。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:47:21 ID:Yynqzp7U
>95

副業で中古ゲーム機の斡旋・メンテを行っているものです
(川崎市)

まず、マジックアカデミーについては、コナミ直になりますが
失礼ですが、今の営業状況では相手にしてもらえないと思います。
MJは、ボードが生産終了ということで既に新品では買えませんし、
中古でも殆ど出回りません。
格闘ゲームだけは、中古基板屋なりヤフーオークションで買えば
どうにかなると思いますが、ある程度の技術が必要になります。

とりあえずこんなところで。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:31:34 ID:3nKAEgcW
50坪以上ある古本屋が知識なしで置いてるだけのスロに負けてるんなら
本業を考え直せば?w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:26:24 ID:LBSwjtJZ
ん?
だから考え直してアミューズメントにしようか?って言ってるんでしょ?
とりあえず、そこの立地で風営許可が取れるかどうか調べたら?

近くに病院、学校があるか
住宅地域ではないか
とか

103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:13:28 ID:3nKAEgcW
負け組バカボン屋
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:08:47 ID:6FGcxBTM
あぼーんですかね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:45:06 ID:m6z5BLOO
>>104の書き込み見て猿渡氏とかほくそ笑んでたりするんだろうなぁ

今年は闘劇開催店で何店あぼーんするかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:51:45 ID:45UIopHO
検索したら、「フリーダム平店」という店が引っ掛かった。
ハ○ュウの社長あたりに言ってみてはどうかと思ったが、
福島では遠いかな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 08:54:45 ID:95EbzlTJ
104さん そこは賃貸で借りてる所ですか。譲る時はおおよそ幾ら位ですか。そちらに連絡する前におおまかな事を教えてもらえないでしょうか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:38:28 ID:saL5CVqo
私が心霊研究を始める前から興味を持っていたのは、誰が世界を動かしているのかということだった。
世界はこの世だけだと思っていたからね。私の狭い部屋の壁にあたる部分はほとんど本箱で占められているが、

そのなかに一冊の印象深い本がある。ゲーリー・アレン著「ロックフェラー帝国の陰謀」1,2,原題は(Rockefeller file)である。
当のアメリカでは発禁になったそうで、1984年、自由国民社発行であるから20年前読んだ本であるが、
これでそれまでの政治、経済の疑問の多くが理解出来るようになった。私は会う人ごとに驚きを話すのだが、
当時は誰も本気にしてはくれず、陰謀じゃないの?という顔をされたものだった。

その後ロスチャイルドやらロックフェラーについてはぼつぼつと書かれるようになった。
広瀬 隆氏は「赤い楯」以降、ロスチャイルド他ユダヤ資本に詳しいし、
副島隆彦氏、中丸薫氏の著書も次々と刊行されていて参考になった。
インターネットの時代到来でネットでは大田 竜氏を始めとして詳しく取り上げている
サイトも現れているが、依然としてメジャーでは陰謀扱いにされている。

イラクでの戦争も表の政府の意向の裏にこれら見えざる政府の意志が
働いていることを読まないと理解できないだろう。

ライブドアのニッポン放送株の買占め騒ぎも、
このような巨大資本が日本のサラリーマン経営者を狙ってうごめいていることを、
あらかじめ知っていれば起きなかっただろう。
資本主義と分かっていながら日本の経営者は根っからの資本家ではないから、
資本の本当の恐さと力を知らないのではないのか。陰謀じゃないよ。

シオンの議定書を今のうちに読んでおいたほうがいいのでは。

書かれていることが一つ、また一つと現実化している。


110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:59:09 ID:u+WdR3Rt
な なんだってー?!
どういうことなんだキバヤシ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 07:57:10 ID:5K8UBkiL
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:39:28 ID:Cok0u63p
はなしは変わるが皆の衆
今月のAOUショー注目は何処かな?
ワールドカップイヤーだしサッカー物が多いみたいね
WCCFも何か発表されるかな?

●主な新製品●
セガ・・・VF5(セット内容と価格)
     VS4Ver.06(やっぱ旧VERはネットうちきりですか?)
コナミ・・ウイイレ06?(ロケテ微妙らしいけど)
     (MFC5・音ゲーNEWVer.は買わざるを得ないし)
ナムコ・・タイムクライシス4(TC3の二の舞にならないか)
     太鼓8(仮面ライダーカブト入ってるかな?)
タイト・・ハーフライフ(物は悪くないんだけど何でアノ形なの。
     Dとか見たいにマルチターミナルビデオにすれば良かったのに
     1台当りが高くて手が出せませんよ)
     女の子向けカードゲーム(まだセガとのケンカ続けるのか)
AMI・・ピンクスウイーツ・薔薇クロ(薔薇にこだわっている限り、
     どーでもヨカです)
カプコン・ガンダムSEEDディスティニー 連合VSZAFT2
     (前作みたいに基盤購入でウハウハなら買いだけど。やっぱROM買い?)

あとは保完よろしく。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:46:02 ID:nUmUunpz
カプコンはビデオ何も出ませんよ。
ウォーオブザグレイルの映像出展があるだけ。
あとは全部メダルです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:35:11 ID:i8csg36t
連ザIIはバンプレストブースだろ。
出るとしても映像出展の可能性が高いらしいけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:59:40 ID:VpiAOFta

 ビ デ オ 完 全 に 終 わ っ た な

全部うんこ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:12:02 ID:bxPABtqB
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:06:09 ID:azMw/Lul
あすのカプコン東京支社の内覧会は名刺のみでOKなのですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:22:33 ID:AwPnSg09
>117
ダメです。紹介状が必要です。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:40:39 ID:azMw/Lul
>>118
ありがとうございます。DPに相談すればいいのかなぁ。
地方から出向く予定なのですが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:49:02 ID:AwPnSg09
>119
当日じゃ厳しいんじゃないかなぁ・・・・
ダメモトでリバーにでも頼んでみたらどうsでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 07:24:58 ID:9UOUYAiZ
ダメダメ
コネもないんだろうし
そもそもどこの馬の骨かもわからんようなとこを
おいそれと入れてくれるわけがなかろう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:25:24 ID:AbdZDv0a
とりあえず、今日からバーチャ5のロケテがまた始まるので
カプコンで挨拶周りしたら行ってみますか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:46:04 ID:upemnYhU
PSE法でブラストやアストロの中古と言うのは、今後入手できないのでしょうか?
あと今後、そのPSE施行前の筐体の電源部品とかも入手できないのですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:18:32 ID:H6w7N1OH
メーカーの製造責任を一気に無効化出来るしかけか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:40:02 ID:kXm+84I0
>>124
恥ずかしながら、それ目からウロコ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:58:13 ID:qtxBV0pH
連ザUが出るとしたらカプコンさんに要望があります

途中乱入の場合はコスト戦力の残ゲージを
そのままにして下さい
MSの体力ゲージは復活しても構わないと
思いますけど、1vs1で対戦してて
あと一発ってところで乱入してくる奴が居て
まともな対戦がなりたちません
負けそうになると乱入、負けそうになると乱入
ほとんど電プチと同じだと思います

続編の際は、どうかその辺のことも考慮に
入れて頂ける様お願いします
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:52:31 ID:lYcdo3+j
>>126
そしたら追加乱入しないだけだから。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:08:46 ID:tMC3WpSo
>>126
その乱入が店にとっては必用だから仕方ない、
インカムが上がらないゲームは入荷出来なくなるだけ
インカムが上がる調整なら良いがね。
(結果それだけお客もやりたいことなんだから。)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:26:47 ID:6jpScOwT

200円で始めるところを100円で始めて、追加で100円
実質稼動時間が倍になるだけで回転率も悪くなるし
対戦も盛り上がらないし

一人がピンチになるまで
張り付いてみてるだけのヤツが店に必用か?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:47:21 ID:tMC3WpSo
126のように仕様変更したって乱入が増える(インカムがよりあがる)
とは思えないんだが、

待ってる人がいるのに席に座って待ち構えてるのなら
店側が注意すれば良いだけじゃないか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:13:17 ID:6jpScOwT
乱入は増えるだろ
ピンチになるまで待っても意味ないんだから
最初から2人で挑むようになる

回転率も上がる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:25:06 ID:uJDd4sF9
先行でseed2の基板注文したところは
お土産は何を買いました?

133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:30:41 ID:Dkn5VAc8
もう受注始まってるんですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:35:37 ID:otNDIt80
内覧会ではウォーオブザグレイルの展示、映像出展などはなかったんでしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:36:08 ID:4kFh/TuT
SEED2、バージョンアップがなんでこんなに高いんだ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:01:09 ID:VXYiXCin
AOUに連ザ2は出ない。
詳しく言うと「出ない」じゃなくて「出せない」。
それがバンダイのやり方。

ウィークオブなんちゃらは何もなかった。

お土産なんか買うからこの業界、メーカーの言いなりになる。
うちはお土産は絶対に買わない。言ってきたら、晒す。
だから喪前らも買うな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:59:05 ID:RF2mLV6r
>136

あんたは買わなくていいよ。
うちはお土産付だろうがなんだろうが、いいものは買うよ。
連ジの時もアジアンキッチン買ったよw
今回はおそらくワイドプッシャーかメチャトレだろうね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:07:18 ID:ZdkbPQg5
>136
晒すってw
その程度じゃ関係ないんでわ?
メーカーや大手のいいなりになるしかないのかね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:03:47 ID:a2dGNiNw
内覧行ってみたが………

何だかあからさまに手抜き感。ZDXの方が万倍デキがよかった。

しかもありゃただのバージョンアップの値段じゃねえだろ。

現金集めるだけ集めてカプコン計画倒産するつもりじゃないのか。

種は俺のところでは売ることにした。

もうやってらんねえ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:23:48 ID:TD6bmsCq
値段いくらで出てたの?
連ザの1の時より高くなったの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:19:48 ID:HF+Uy9rO
4枚セットで200万。
お土産買ってでも入れる馬鹿がいるからの意見に同意。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:23:35 ID:TD6bmsCq
それはROMの値段?
それともPCB込み?

ちょっとあんまりかな
版権の問題があるからどうせ家庭用でも出るんだろうし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:34:50 ID:WsnSVBGO
ROMは1月遅れで150万か
高ぇ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:33:35 ID:a2dGNiNw
とにかく値段のわりに出来が雑すぎる。
オペ馬鹿にすんのも程があるよ。
鉄板で地雷だからみんな手出すな。
買うなら中古で充分。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:47:22 ID:/N4MkF2d
発注終了してれば出す意味無いから出展しないでしょ。

>144
その割にはSEED導入店舗は多いみたいだけど?
そいでもってそれなりに周ってるみたいだが?
ビデオに力を入れない店がZDX→初代DXに変わったくらいかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:28:09 ID:SpooqUf/
104です

>108さん

店舗機械一切500万位で考えてます
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:08:54 ID:9Og1wRK/
SEEDは昨日ご案内が来て、もうすでに完売になったって聞いたけど、どういうことでしょうかねぇ。
キンニクマンってどうですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:37:40 ID:enMyTpXH
◆ AOU2006 アミューズメント・エキスポ ◆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1139436423/l50
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:55:04 ID:7DiERuF3
どこに書けばいいか分からなかったので、スレ違いだと思いますがこちらに書かせて頂きますm(_ _)m
現在サ―ビス業界(夜勤)で社員として働いてるのですが、暇なのとちょっと給料が低いので、
以前にゲーセンで働いてた事もあるし、副業で週1くらいで働かせて頂こうと
考えてるんですが、会社には内緒ってことで雇ってもらえるんでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:11:22 ID:qhYnZZ+Q
>>149
そんなもん、副業先に聞きなよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:15:43 ID:7DiERuF3
(´・ω・`)そうですよね
すいませんでしたm(_ _)m
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:22:07 ID:tPwkry5Y
基本的に大手にしかうらんでしょ
ディストリに回る本数なんてたかがしれてるよ
メーカーの本音は中小は潰れてしまえだからね
メーカー系と大手だけ残ればいいってわけですよ
うちは数セットしか取れませんでしたよ

153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:44:17 ID:TSR6C4f/
246・256用のPEボードというかLANポートみたいなのは
別売りで作らんのかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:55:00 ID:hm3h+r8A
それ何に使う奴で?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:26:57 ID:kXPpYW8O
あれだろ
246や256に組み込んで、通信で稼動できるようになるヤツ
ガンダムや鉄拳の246、256基板には最初からついてる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:32:18 ID:80e7uj4b
で、誰か西セガのアフターバーナーのロケテ見に行った人いる?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:08:35 ID:rJS3ZHVf
>>156
行ったけど カード未対応だからアウトランの二の舞になりそう・・・
ゲームの4〜5年前にエアラインパイロットからVerUPした戦闘機物と
変わり映えしなかったよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:17:04 ID:jhNyc24K
アフターバーナーのロケテレポあったよ

http://www.am-net.jp/gnewbbs/joyful2ch.cgi#137
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:41:50 ID:80e7uj4b
>>157-158
サンクス。 例によって作りかけなのね・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:19:52 ID:tS7gLxnt
アウトラン2ってセガ的には成功扱いみたいね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:39:53 ID:LI49pyxB
アウトラン2は、長く安定したインカムを出してる
いい機械ですよ。安かったしね。
店舗から言わせてもらえると名機です。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 08:02:25 ID:uParp36n
買取もいまだに高値だし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 16:18:54 ID:uAy4HLCs
正確に言えば、
アウトラン2は駄作だった。やりこみ要素はあるが変化に乏しく、前半面は苦痛ですらあった
アウトラン2SPは秀作!コースバリエーションを増やし、よりチャレンジングなモードを搭載した
ただし、ランキングは客層にあわず、ネット連動は失敗
車種を増やしても性能差がなく、突き詰める要素はない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:03:28 ID:BZwMmGPN
それよりさ 有名ロケ以外のキャチャー専門店の
中小ロケの店長さんよ
最近 売り上げどうよ?
高額景品祭 復活か?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:13:00 ID:Os/WHtmF
新規店舗開店の所はPSEマーク無しの筐体買えなくなるんじゃないですか?
電源のついてない基盤ならともかくメダルからビデオまで電源付はすべてアウトですよ。
あとPSE無しは買取不可になるからすべて損金扱いになるので償却資産がらみが変更されますね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:15:55 ID:IS+rKeFp
ベースボールヒーローズってなんで設置店少ないんですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:31:23 ID:JCnRD4OT
>166

儲からないから。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:58:18 ID:ho4Q6KrX
プロレスで痛い目あったから
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:33:48 ID:kDR2KfAu
>>168
正解w
ちょっとだけ後悔
実際どう?スタートダッシュは良かったみたいだけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:41:07 ID:hdL1xcdF
設置店が少ないから集中してるだけジャマイカ?
増設するみたいだし、そしたらプレイヤーが分散して・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:55:23 ID:31Hf68jq
>>164
そこそこ調子良さそうでない?
半分スロにしたとこもあるけど、あれってスロが良いから?UFOが悪いから?

どうなんよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:02:05 ID:f0rngVhi
>>165
へ?
PSE対応の電源にして売れば良いんじゃないの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:12:28 ID:Z7dY8udd
アーケードはあくまで業務用だからセーフだとか
筐体単体だと「製品」として認められないからセーフとか聞いたが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:19:12 ID:Tn7b3twb
>>173
ビデオ機は、特定以外の電気用品(旧電取法では乙種)の「電子応用遊戯器具」に
該当するから、PSEマークの無い製品は普通にアウト。
電安法施行以後に発売されたビデオ機にはPSEマークが付いてるはずだから見てみ。

>>172
電源が筐体内に組み込まれているものは電源一体型とみなされるから、電源だけ
PSEマーク品に交換してもダメなものはダメ。
むしろ定格が合わないとかえって危険。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:30:52 ID:Tn7b3twb
↑と思ったが、最近の機種でもPSEマーク無いやつあったかも。
特にプリクラ系とか。
まあ、中古屋に確認とってみた方が早いな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 06:16:10 ID:rYKGalbg
【経産省】 "電気製品(新品・中古)、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットなどで不満続出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140005417/
 2001年4月に施行された「電気用品安全法」という法律が、この4月から本格施行となる。
同法は電化製品に安全確認済みマーク「PSEマーク」を付けて製造・販売するよう義務づけるもので、
2001年以降に製造・販売された電化製品の多くに、同マークが付いている。
4月以降は、猶予期間が5年と定められていた259品目で、PSEマークがないと販売できなくなる。
 ソース:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/14/news017.html
※電気用品安全法@2chまとめ:http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
※電気用品安全法についてのこと:http://www.geocities.jp/kenban2ch_gakki/denanme.html

対象電気製品
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/denkiyouhin_ichiran/tokutei_denki.htm
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/denkiyouhin_ichiran/tokuteigai_denki.htm

対象は、主に、100〜300Vの交流電源を使用する、
 家電製品、電気器具付家具、電線・変圧・配線器具、照明器具、AV機器、電動工具、
 空調機器、農業機械、産業用機械、家庭用治療器、 など

対象外の主な電気製品
 パソコン、パソコンの周辺機器、電話機・FAX・無線など通信機器 など

なお、電線・配線・空調機器など、住宅やビルなどの建築物に組み込まれる製品が対象に含まれているが、
PSE非対応の製品が取り付けられている建築物の販売も規制の対象になるかどうかは、
現在、解釈が分かれており、今後の推移に注意を払う必要がある。
( http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139304506/721 )

影響範囲
・ 規制対象製品のうち、PSEマークの無い製品は、新品・中古ともに売買不可
・ なぜか、安全性確認の厳しかったはずの〒マーク付きの旧製品の売買が不可になっている
 ( http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139304506/666 )
・ 法人の会計上の資産の減少に繋がる可能性あり
 (http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1139822890/10 , http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1139822890/18 )
177172:2006/02/16(木) 07:37:22 ID:f0rngVhi
>>174
情報ありがとう。いやー参ったね
しばらくは大丈夫だが消費税とダブルで終わりかもしれん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 07:45:11 ID:rYKGalbg
まさに小規模経営者つぶし、レゲーが好きだからはじめようと思ってる人は業者売りがなくなる(千葉のアレとか)ので新規開業が厳しくなる。
PSE付の2001以降のゲームしかないゲーセン開きたいなら別ですけど。
基盤は別っぽいですが個人ヤフオク以外では入手できませんね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:34:49 ID:tC07hBX+
業界的な動きはないんかね?ホントに現在の在庫すべてダメにされたらほぼ全ての
中古屋潰れるだろ。そんなことになったらこの業界ホントに終わりじゃないか?
やっぱメーカーは中古の存在を敵視してるから業界としては動けないのか?
業界そのものがなくなったら(もしくは超縮小されたら)意味無いだろうに。
・・・って最近のメーカーのやりかたとピッタリマッチして(くぁwせd

180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:57:53 ID:hv6R9wp2
ゲームは文化とかいうなら、
保存する価値のあるものって考えは残してほしいよな。

骨董品とかみたいな扱いでもいいし、
電源が入らないように簡単な加工して
モノとして流通させるくらいの抜け道は欲しいね。

法人間での売買には中古は対象外とかだと最高なんだが。

あとは海外で取引した扱いにするとか。
これだと関税がかかる?

リサイクル屋で買ったコタツが発火して火事になって
近所の家(しかも身内)が半焼してたけど、
こういうのをなんとかしたいんだろうな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:19:58 ID:hv6R9wp2
もしくは、中身をPSE対応機器に組み替えて
別製品として流通させることが手軽にできるように、
確認検査機関に個人向けの業者が出てくるとか。

JETとCEとTUVの認証取る仕事手伝ったことあるけど、
そのときの状況だと個人ではとてもじゃないけど無理そうだったが。

今のままだと今後の中古業者は、
PSEで制限を受ける機器のレンタル業者になりそうだね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:47:52 ID:PXeVCaGX
>>670
>あとは、以前に聞いた時の話だが、製造流通販売に制限を掛けるんだそうだ

もうすでにやられてる。
オークションで、一度に○点以上売る、もしくは○万円以上売上があると
「業者」とみなして、オークションページに
名前と住所と電話番号を表示しなくてはいけないという政令を
経済産業省が出した。
ひょっとして、これもPSEとセットだったのかもね。
オク板では最初は騒がれていたんだけど
工作員なのか、物をわかってない厨なのか(後者ぽかった)が
「騒いでるのは貧乏人と中古売りだけ」
「大量出品して個人情報晒してないやつを通報しようぜ」
という祭りになってしまって、そのスレはクソスレになってしまった。


はい個人でも業者扱いされる人がほとんどです。
隠れても終了です。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:58:40 ID:VlZ17Az2
>>182
それはPSEと全然関係ない。

オクで稼いでいるのに確定申告せずに脱税する個人や、帳簿に付けない売り上げを
オクで稼ぐ業者が大量にいるから。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:51:08 ID:x8H/GdMu
なにごともやりすぎは良くないわけで
いままでオクとかでやりすぎた人達が居たってことでしょ
最近のセガのやりすぎな販売方法とかはどうにかならないんかね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:34:29 ID:YT9zAzR0
PSEは何も難しく考えなくてもいいんじゃない?
売買制限受ける機械と受けない機械を同時に流して
制限受けない機械のほうに制限受ける機械の価値を加味すればいいだけ。
制限受ける機械は廃棄依頼でうごかす。
中古機取り扱い業者はゴミ流通業だな。

抱き合わせはこの業界の文化だし。

アルバイト名義で個人売買させるって方法もあるな。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:14:34 ID:UsbiG/PQ
AOU行った人に質問!
バーチャ5の販売方法、価格、発売時期は分かりましたか?
それとあれって専用筐体なんですかね・・ブラスト等の他のセガ
筐体への移植は出来ないのか知ってる方いましたら教えて下さい。
つかバーチャ入んなかったら、うちは確実に死ぬ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 04:56:20 ID:4W25D3/b
>185
罰金1億以下ですが試してみますか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 06:31:17 ID:jAxto/4z
>186

VF5は新規筐体売りのみです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 07:31:32 ID:Fbw+WSbF
ガンダムカードビルダー0079って店舗対戦できないのかね。客離れひどいわ。新カードも出ないと聞いたが。常連と話したが、プレイヤーの間では初期に集めたカードは捨てるor売買してるとか…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 07:37:47 ID:Fbw+WSbF
WCCFがこの前Ver.UPしたが雑誌付属のカードが使用可能になっただけ。でも0079よかマシかw 店内対戦だけじゃ客も顔見知りばっかで飽きるだろうし、それプラスUP無しなら飽きるだろうよ。最近どの店も稼動は下がってるだろ。ちなみにうちが日売5万位か。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 07:40:07 ID:Fbw+WSbF
連スレだが、0079は深刻。他店はどう対処してるんだ? うちではすでに糞
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:08:11 ID:JsblnnE7
君どこのバイト?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:19:06 ID:4W25D3/b
対象商品になりそうな物(マークが無いものは死亡確定)

○『電子応用遊戯器具』は、電子特定電気用品以外の
電気用品として322番目に列記されており、
平成18年3月31日に販売猶予期間の満了を迎えます。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/denkiyouhin_ichiran/tokuteigai_denki.htm
○『電子応用遊戯器具』は、以下のように定義されています。
「テレビジョン受信機に接続して使用するもの又はブラウン管を有するものに限る。」
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37SE324.html

★2001年以前のPSEマーク無し製品
コントロールボックス
音ゲー大型筐体
ドライブ系の大型筐体
ガンシュー系の大型筐体
ブラウン管を有する大型筐体

★2001年以降のPSEマーク有りの製品
ハンダ付け等の修理を行った製品(ものすごく黒に近いグレーゾーン)

これらが中古販売できなくなるところでニュー速+や議論板を中心に話題になってます。
これを見た基盤、筐体販売店及び中古を流通させてるアミューズメント店の方は至急確認してください。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 14:15:42 ID:kSsKE1Mw
中古筐体・基板は「観賞用不動品」として売る。
動かなくてもノークレーム也。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 14:48:39 ID:ZbTLcNuf
駄目だから問題になってると考えたこと無い?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 14:59:52 ID:ewa/yOY5
基板は大丈夫じゃないのか?
電源(レギュ)等付きの基板なら駄目みたいだが。
197193:2006/02/20(月) 15:15:31 ID:ZbTLcNuf
そのとおり
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:28:06 ID:ewa/yOY5
なら電源BOX等だけ抜けば問題なしかな?
レギュとかだけ外して、別売りで新品のレギュだけ売るとかか・・・。
199193:2006/02/20(月) 15:56:56 ID:ZbTLcNuf
>198
改造は買った側ですることになるけどね。
改造を販売側がセットで売るのはアウト(経産省の考えでは販売とみなされる)
何日かたって改造依頼の形ならおk
しかもその改造した奴を買った店が中古に出すときは店が自分で外さなければならない。
前に買った所に外してくださいで外すのはおk
所有権の移らない修理改造は対象外だし
交流電源がなければ対象外。
ただし交流電源がついた状態だとその時点の所有者がPSE認定して売らなければならない
中古ショップがPSE認定してくれたら元のメーカーはその修理箇所が原因で発生した火災などは一切関係無い。
ただしPL法に引っかかる(リコール)責任はくるけどね。
この法律は修理、改造した中古販売店に責任を分担させる法律らしい
ニュー速+で暴露した香具師がいた。

こんな法律がもう決まってたんだぜ5年も前に!
200193:2006/02/20(月) 17:01:15 ID:ZbTLcNuf
・修理について
お客さんから預かって修理してお客さんに渡すのはPSEの対象外。買い取ったものを修理して売るのは製造だから規制対象

電凸で出たのでやっぱり改造は切り離すしかないな・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 02:00:40 ID:P59WP3Vq
電取ぐらいじゃだれも捕まりゃしねえよw
警察も暇じゃないからね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 03:16:15 ID:KasBebm3
電取じゃないからPSE問題なのニュー速+へいってみれ30分もあればこれがどんなに怖い法律で
中古品規制なんだから!
しかも修理しただけでアウトw
無知は損って知ってるか?
203テンプレ貼っとく:2006/02/21(火) 03:19:36 ID:KasBebm3
PSE(電気用品安全法)テンプレ集
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1140229245/l50

もともとこの法律は中古品も含むものとして考えられた法律ではありませんでした。
国会成立時も当時発生していた電気製品の製造業に対する規制の法律として考えられていた為
大多数の政党は賛成していました、唯一反対していた政党ももっと強化した規制にしましょうと反対していたくらいです。
つまり規制には全政党が賛成していたことになります。
ただし法律が決定されたとき中古品は対象としないことを明確に決めていませんでした。

製造業に対しての法律であると認識していたため製造業に対しては
「この法律を守ってください」と当時の通産省は注意を促していました。
ある中古店はこの法律を見て関係ないのか?と問い合わせました。
「関係ありません、だいじょうぶですよ。」店長は安心して帰りました。

想定していない中古販売業には注意を促していません。
当然製造者に対しての法律ですから罰則も強化しました、
PSEマークを付けなければ最大1億円の罰金です。
個人でも最大100万円です。
ただしいきなりこの法律を守ってくださいといってもすぐには出来ません、
そこで5年間の猶予期間を決めていたのです。
そして通産省が経済産業省へと変わり世の中がリサイクル中心に変わっていきました。
ところが猶予期間の終了が近づいた去年の11月
あるリサイクル店がこの法律に気付き経済産業省に確認したところ
「中古品も対象です」と回答したのです。当然法律は決まってます。
でも猶予期間はありません・・・
リサイクル店は泣く泣く対象の製品を投売りです。
ところがある消費者がこのリサイクル店の買取拒否を知ったためこの法律を知るところとなりました。
そのリサイクル店では対象となる製品は家電製品、音楽機器、ゲーム機などでした。
価格の高い音楽機器や古いゲーム機は二度と買えなくなる。
そこで音楽関係とゲーム関係の一部の消費者は反対しました。
反対運動がありましたので報道を目にされた方も多いと思います。
何年か前に安心してた店長は青ざめて「ちょwwwおまwwww!」
しかしこの法律はこれだけではありませんでした。
中古品を含めてしまった為、リサイクル店だけで無いことがだんだんと分かったのです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 03:21:25 ID:KasBebm3
418 :名無しさん@6周年:2006/02/21(火) 02:12:30 ID:nL+gjqjK0
お前ら!現実に被害者が出ましたよ・・・テラカワイソス・・・

【社会】家電用品のPSEマーク、ネットオークションも経産省が監視 経済産業省[02/20]
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140442426/
>>504
>引っ越しスレにも書いたんだけど、1月に査定してもらった時に約18万の値段が付いた
>大物家電(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ)が、一ヶ月経たないうちに-2万(処分料)に
>なってしまった・・・。
>引っ越し先用に新調するものは、もう金を払ってしまったし。。。
>もうダメポ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>>517
>>>506(チラシの裏だけど)
>12月末:転勤決定
>    ↓
>もったいないけど、新しい家電にするかな?
>    ↓
>1月中旬:家電査定、おっ、引っ越し代でるじゃん!
>    ↓
>2月上旬:新居決定→家電契約
>    ↓
>昨日:家電査定業者から有料引き取りしかできない
>    ↓
>PSEってなんじゃらほい?(新しいゲーム機くらいの認識だった)
>    ↓
>このスレ発見!!
>    ↓
>   ショボーーーン  ←いまここ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 03:34:47 ID:hkucb24c
うーむ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 09:22:43 ID:sB5OhQ5X
正直、PSEスレのコピペを長々貼るより
簡単な説明と誘導貼るだけにして欲しい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:23:41 ID:sVQVthbD
>>206
PSE関連は電話して聞いたら、CRT使っていない体感とゲーム基板以外はOUTで確定っぽい。

じゃあ新しい話題。
プリクラの中古で3台くらい増設を考えてるんだけど、みんなの所って売上順位どんな感じ?
ウチはダブル>>ココア>>熱烈美々>ウララ>カレン>>越えられない壁>>>鮮烈美写>らくぱら
って感じ。良かったら教えて下さい。

新機種1台より中古3台で入換してみようかって実験。
正直、新機種入れると古い奴にお金入らなくなるから置物化している2台と交換で効果が見込めないかと。。
新機種サイクルみんなのとこ的に厳しくない?

オペラデプリとか、グラマラスとか、どう?

208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:25:04 ID:cRcLkMNi
旧機種は客が敬遠して積極的にプレイしないから
カラの時間のほうが多くなるので
それより新しめの3重〜4重接客機4台だけにした方が
はるかに回転効率がいいぞ。
やたら台数増やすと維持メンテ費と
型落ちの不人気機種もバージョンうpしなくちゃならないので
結局のところロスばかり多くなって収支が悪化する。
1枚撮ったところで純粋な利幅は数十円なんだし
機械1台の回転を増やす方向にどれだけもっていけるかが
プリクラ機の場合は命だと思われ。
あと機種の人気動向は
ややミーハー寄りのティーン向け女の子ファッション雑誌とか
1冊でもチェックしてるとだいぶ傾向がわかるぞ。
あれには業者が店に持ってこない情報が
店に伝わるよりもはるか前に載ってたりするからな。
客の質問にも答えやすくなる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:43:14 ID:4HOwVnnK
>>207
うん?
でも、そのプリクラの中古が買えなくなるんでわ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:03:46 ID:HztP/zrW
5年以上前の、写真シール機を買うつもりなのか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:20:28 ID:BpkFjRrd
しかし暇すぎるぞ今月…
弱小はみんな生きているのか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:07:13 ID:HztP/zrW
初めて前年比割れだしましたが何か?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:40:37 ID:sMG4tat2
花鳥風月、鮮烈、雪月花。
以上のシリーズは人気があります。他の台に比べて、圧倒的にね^^;
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:07:08 ID:PNZApQ3j
アトラスとオムロン系は人気薄いな。
オムロンはメンテが楽なんだが。
アトラスは糞。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:55:49 ID:9+f+VXZi
SEED2 誰か公正取引委員に通報しれ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:22:17 ID:FKZHS8Sy
式神なみに値下げする事キボンヌw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:35:13 ID:rhafi8eV
誰かメタスラ6の話しる!!

・・・ウチはさっぱりDEATHwレベル2の5機でやってんのにw
なんかもうメタスラって知名度はあるのに「知ってるし、面白そうだけど自分にできる
ゲームじゃないしなあ」って雰囲気をみんな出してる。
シリーズ通してけっこうやってる(クリアは1だけ23Xは最終面45は3面くらい)
オレがやってみたけど、レベル2でちょうどいい=やってない人にはかなりムズカシイ
という・・・人気がなくなった原因を真面目に考える気は無いらしいw





218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:53:03 ID:7zVkatf8
ドルフィンブルーの続編を作るって話はどうなったんですかねぇ。
メタスラよりはスピード感があって好きなんですが、残念ながら
売り上げはメタスラより遙か下だった。
そのメタスラも、最近はマンネリ過ぎてさっぱりですが…
ファイナルファイト系のゲームも出て欲しい。逆にSTGは出過ぎ。
caveと他メーカーから年に一作ずつ出るくらいで充分。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:47:46 ID:wCW6Ubed
>ファイナルファイト系のゲームも出て欲しい

スピカアドベンチャー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:59:39 ID:7zVkatf8
>219
入れたかったが、TypeX基板は高くて無理でした。
NAOMIの時は、最初は格ゲーでマザーを普及された後に
スポーツ物やSTGを安価で出してくれて助かりましたが、
TypeXは、初っぱなからマニアックなゲームばかりで…
スピカアドベンチャーは現物を見ていないのですが、G-NET基板で
出せなかったのでしょうか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 03:18:27 ID:pN3XLKhY
G-NETで作ろうと思えば作れそうだったよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:01:03 ID:OVBL0Gzy
見つけたよ

●アウト
ベンダー付きゲーム機(対象品)
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kaishaku/taishou_hitaishou/20040917/vender_gameki.pdf
電子ゲーム機用記録カード販売機 (対象品)
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kaishaku/taishou_hitaishou/20030225/game_item_card.pdf


△ゲーム筐体
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kaishaku/taishou_hitaishou/20030917/game_you_kyoutai.pdf

筐体はセーフとアウトがある。
半完成品(基盤入れてない奴)はセーフ
一体型はアウト(これにより大型筐体で筐体売りのものはアウト)
ただし基盤交換型は大丈夫!?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:30:54 ID:AEGEAG3h
>>222 この書き方を見るに、アストロやブラストはAだからアウトだろ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:10:31 ID:Ie38dr6H
>>223
そうね
 >ゲーム基板用スロット及びこれを動作させる電源ユニットを有し
とあるから、2だろうね。

ところで、1のタイプの筐体なんてあるのか?
225おたけ:2006/02/25(土) 03:10:27 ID:5W4mAH6U
勝手な解釈(揚げ足とり)から考えて、対戦ケーブルで繋がったアストロ2台で
2P側の筐体は1に当てはまるのかと、ごねてみたりする^^;
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 03:53:39 ID:wHrH70/D
>対戦ケーブルで繋がったアストロ2台で
>2P側の筐体は1に当てはまるのかと
それなら風営法では2P側にも基板を入れとかないといけないのでアウト・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 10:43:28 ID:amYdsuKv
中古扱ってるとこでは大混乱らしいですね。

いろんなとこから悲鳴が聞こえる・・・・。

228217:2006/02/25(土) 15:19:03 ID:Cjl+ZQVU
>218
そうそう!!オレもスキだったよドルフィン。1P2P両方で1コイングッドエンドクリア
するまでやったよ。しかし、インカムはリアルにオレの分だけだったというw
>219
共通点を挙げよ
>220
そのマニアックな中からカオスブレイカーを選んで導入w
?もちろん式神3への先行投資ですw
ロム代くらいは・・・出てねぇやw


229嫌煙:2006/02/25(土) 19:27:06 ID:KfBoDs7y
煙いの嫌いなんで禁煙にして下さい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:03:35 ID:xkmpTinS
SEED運命3/3からロケテ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:22:34 ID:dWfZcUZv
もうアキバでロケテやってんじゃなかったっけ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:10:59 ID:6bXY9EXQ
もうアキバ限定リリースでいいよ
どうせ償却できないし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:21:40 ID:1zY+I/IF
話題になってるPSE法関連で資産価値がかわってくるんだが、藻前らどーしる?
ざっと店長にシールの有無を調べさせたけど、大型筺体もの数台と、カード/ネットものぐらいしかついてねぇorz
銀行なんかの融資に影響でそうなんやけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:33:33 ID:JImrnsOE
【アストロシティ】電気用品安全法のお知らせ【ただの箱】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1139831485/l50
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:49:39 ID:pkACDJaQ
>>232
種は一応焼却できるよ。
地域性の差もあるだろうけどさ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:50:54 ID:pkACDJaQ
償却だ。
焼いてどうするw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:08:57 ID:JImrnsOE
50円で償却できたところあるか?
基盤代だけ確保なんてこと言うなよw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:40:19 ID:o+nR0Yr1
ROM売りで購入して50円でやってますが償却してます。
現在の時点で、基板(ROM)代の倍くらいは稼いでます。
設定は常に1ラインです。

しかし、最近近所の店(先行入荷組)も4ライン100円から1ライン50円に
して来たのでガクンと売り上げが下がってしまいました。
ビデオゲームの量は近所の店の方が圧倒的に多いので、どうしても
お客様が流れてしまいます。早く対策を考えねば。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 11:23:31 ID:WU/6STKi
筐体4台が占める家賃を計算するといいよ
あと、電気代、保守部品代、人件費割合
大会とかやって盛り上げていくとして、その費用
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 09:23:26 ID:oOPpxC0o
三国志大戦やガンダムカードビルダー導入されてる方は最近景気はどうでしょうか?

うちは三国志だけなんでせうが最近目に見えるくらい空き席が増えてきました。それにつれてインカムも↓傾向です。
先日のVer.upの評判が今ひとつなのと、流石に飽きが来てるんだろうとは思うのですが
他店舗さんに聞くと出たばっかりのガンダムも大分ヤバスな話らしいので
大型カード系の筐体はどこも厳しいのですかね?

音ゲーやMJ3なんかは非常に安定してるんですが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 09:30:57 ID:1tF6RAAk
ガンダムヤバス>>>越えられない壁>>>三国志ヤバスなんじゃないの

三国志がガンダム並にヤバイってのなら店の運営面に問題抱えてる線はないの?
カードパクリ疑惑とか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:54:14 ID:dPBpgmDf
>>241
近くのカード扱ってるリサイクルショップ除いて見たら?
今まで9000円とかしてた三国志のカードが2000円とかになってるから。
それだけ人気の下落が急激なってる。
大体300円から値下げできないから、カードを集めてしまって集客効果が
なくなった時に「ちょいと暇つぶしに」ってのが出来ないようになってるからね。
音ゲーや麻雀格闘はどこも値下げして100円でしょ?
ドラムマニアなんか新作ですら100円じゃないと客が寄り付かない状況。
その分スタートダッシュは悪いけど、安定して客が寄りに来てくれる感じ。
一長一短ってところかな。


ところでコーハツさんはガンダム買うそうだけど、今、ゼータやSEEDは
入ってるのかな?
開店1年目で対して取引実績ないけど基板込みで買えちゃうって事ですか?
また例の「ビートラさんだけ何故かKOFの隠しが出てますよ?あれれ?」
ってヤツですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:47:56 ID:wOOs63eV
話し変えてすいません。
ダンレボの新作って旧筐台からバージョンアップできるとか聞いたんですが本当ですか?
できるんならどのバージョン以降とかあるんですか?
詳しい方、お願いします。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:02:39 ID:YUxSFgEW
>>243
詳しい話ならコナミに直で聞けボケ。

基板総とっかえですので全てのVer.に対応です
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:43:48 ID:SxZ+ugrl
あれほど言ったのにガンダム抱き合わせで買う馬鹿が多いのな
業界を変えようとか思わないのか?本当に
カプコンつけあがらせるだけだってのによぉ

うち?抱き合わせ無しで1個だけしか買えなかったよ
でも後悔はしてない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:00:10 ID:V+3a43Fj
>245

おまえのトコロは勝手にやれよ。
ウチはちゃんとお土産付で買ったよ。
お土産つっても、メチャトレとピングーだから、十分優良機。
ヘタしたらこっちの方が儲けるかもなw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:55:57 ID:CHBA2d/+
>>246
確かにまだマシ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:04:27 ID:AUEIqCfa
どうかな?
一部ゲーセン以外ではまた過疎ってきてるからZDXみたいになりそうな予感
特に今回の仕様ならはっきりしそうだ
ガンダムは前例がありすぎてきついわw
儲かりそうになったらクソ仕様でバカ高基盤セット買いさせてくるからたまらん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:48:24 ID:brWRrBYN
めちゃとれとピングー買ったのいるのか
しかも儲けるかもときたよw
まぁ頑張ってなwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:07:11 ID:aaFSTESu
>>248
元々ガンダム系は層が大きく偏ってるんだら・・・
前例ある店で尚且つ優先して入れる選択肢はどうなのかね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 04:18:55 ID:+bsp5II/
さすがにキン肉マンは大コケだろなー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:22:52 ID:m0s+8Ga/
>251
ドラゴンボールもそれほど悪くないのでキン肉もほどほどかと・・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:55:22 ID:312+axXE
ロケテで発覚した7割コンボをどうにかしないかぎり北斗の二の舞w
たのむから修正してくれとスレ住人一同で禿藁
改善してないなら北斗並みに客付きは無いね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:40:54 ID:vSh+q3fo
ロケテ3日目で永久だか即死コンボだか見つかったとか聞いたが。
しかもかなり最近。今さら修正なんて・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:54:36 ID:VLOFX+ZW
つ発売後無償修正版
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:21:34 ID:391Z+2BS
いや
ニューバージョンとか銘打って
もっかい買わせる方が正解だろ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:46:43 ID:R0+tGl0R
つ「王位争奪戦」
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:32:55 ID:Qpk5pZYd
>>256
「鋳薔薇 ブラックレーベル」
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:27:25 ID:lrTofYk3
えー、随分前にゲーセンを作りたい旨の書き込みをした者ですが
あの時は皆さんレス有り難うございました

あれから紆余曲折ありまして、やっぱゲーセン止めてメイドカフェを
作ることに決めました

ゲームの当たり外れはこちらではどうしようもないですけど
メイドならこちらで質の良し悪しは選べますもんね
とはいえ、まだまだ地方なんでネットカフェの形態でもありつつ
メイド屋さんカフェという形で考えています

まだまだオープンには程遠いですが、もし実現したら皆さんも
お茶しに来て下さいね
それでは、せいぜい頑張って下さい
また、何かの時はお力をお貸しくださいませ
よろしくお願いします
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:33:36 ID:DU16J61h
>259
某シーサイドのようなメイドカフェ希望
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:25:05 ID:Zzf/dWHQ
単なるメイドの店は増えすぎなので
巨乳メイド専門でおながいします。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:11:54 ID:XFD8qAtR
いやいやメイドより巨乳&貧乳+眼鏡っ子+スク水&ビキニ専門でおねがいします。
あと追加要素いる?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:20:28 ID:TZ3aYBC/
風営に引っかからない程度のゲーム機設置、これでもとのゲーセン経営も少しは達成される。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:32:05 ID:j23vAIne
テーブル席に今は懐かしのゼビウスとか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:17:53 ID:Zzf/dWHQ
いいね。巨乳メイドインベーダー喫茶。
テーブル筐体で巨乳のメイドさんと向かい合って対戦。
しかもテーブル筐体は低いから、注文の品をテーブルに置く時に谷間が覗ける。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:23:57 ID:fwBc5eVc
どっちかというとメイドよりもぬこ喫茶の方がうれしい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:14:32 ID:/Rk9U1Vv
ところで皆さん、DDR NOVAはどうします?
コナミさんはずいぶんとやる気満々で、うちの店は一通り音ゲーを
揃えてはいますが、さすがに今さらDDRは盛り上がらないんじゃないかと…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:15:47 ID:peTHfTic
DDRロケテストもやんないうちから発注締め切りって売る気あるの?
まぁアメリカの売り残り押し付けみたいだけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:24:17 ID:XFD8qAtR
音ゲー信者にはうれしいかもしれんけどすでに一般人は
なにあれ?キンモーの目で見るようになっちゃったし…
コナミもコピー品にうるさくして市場縮小させる天才だよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:35:58 ID:2yhpq1el
>>262
人件費高そうなゲーセンだなw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 08:52:45 ID:71F1z1iW
そういや、メイドゲーセンは上手く経営できてるのかね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:37:06 ID:DFJajc4X
3/3からはじまっている「ガンダムSEED2」のロケテ
すごい人数集まってるらしいな。

かたや同じ3/3からはじまっている「ハーフライフ2」は
全然らしいがw。

まあ後者は1プレイ200円らしいからしょうがないのかな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:58:00 ID:p9wbSwHh
>272
毎回人いっぱいなんだが後半は狩りばっかでロケテの意味が無いと酷評されてる
出てきた製品がだんだんひどくなってるのが証拠
一部では東京で最初にロケテしろと言われてる
あのインカムロケは役に立たないから自分で判断してちょ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:35:10 ID:rUGaeSt0
>一部では東京で最初にロケテしろと言われてる
開発は大阪の本社付近でやってたんじゃなかったか?
275273:2006/03/06(月) 15:42:14 ID:p9wbSwHh
そうだよだからいつもシャトー
ただしロケテに参加してる奴らが大阪人
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:25:46 ID:EEiEM9Ni
SEED現役とただの種ヲタが対戦したら狩りになるのは当たり前
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:38:40 ID:p9wbSwHh
狩りがなんで駄目かというと高コスト&中コスト対決にしかならないからバランスむちゃくちゃ、
短期ロケでやってるならともかく慣れてきた住人に対抗するのが精一杯で結局定番しか使われない
せめて低コストで勝てるバランスにしてこいよと言いたいの
いまだってパワーで無茶なことになってるでしょ?
高コスマンセーが変わらないから人がすぐいなくなるのに
あの値段は馬鹿なんじゃねぇかと言ってるの!
カプンコのバランス調整力が落ちてるのがあからさますぎ
せめてロケテで改善してくれないと入れてもインカム半年で落ちて家庭用発売1年後新作投入って
オペなめとんのかと
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:07:35 ID:FidlqL70
あれだけ開発が減ってあそこまで作れるんなら未だマシ、
某S社なんか復活してからアタリ無し・・・。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:33:28 ID:p9wbSwHh
結局ROM売りも駄目駄目なの見越して延期したじゃんw
かなり予想下回ってたのかw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:13:48 ID:yRN9sjtn
前作SEEDに関しては家庭用がインカムにトドメを刺した感じだ。
結局家でやれないからゲーセンで「嫌々やってた」人が多かったのだろうな。
うちみたいなローカルではCPU戦需要引いたらほとんど何も残らなかった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:28:52 ID:Kp1sFTqL
ゲーセンでの乱入対戦はあと一発って時に、
3人目(もしくは4人目)が乱入して、
全てを御破算にしてくれるからなぁ。

家庭用で格ゲー対戦してて負けそうになると電プチ。
囲碁や将棋で勝負してて負けそうになると盤をひっくり返す。

もう、そういうのとほとんど一緒だから。
なにかと問題あるよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:47:39 ID:eVIz17Rz
ゲームセンターを開業したいのですが、ぶっちゃけ儲かるのですか?
機械もかなり高いみたいですし、元を回収できるのに何年くらいかかるのでしょうか?
また、5年リースなどで契約されているのですか?
ちなみに最近どこに行っても込んでいる、コナミの麻雀格闘倶楽部やクイズアカデミーなどはいくら位するものなのでしょうか?
当方、2000万程度ならキャッシュで用意できるのでどなたかアドバイスをお願いします。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:05:29 ID:9kmuomr+
趣味でするならいいけど2000万では儲かるレベルになるかな?
カード系で800万
サッカー系で1500万
家賃人件費で小規模ロケしか出来ないんじゃない?
メダルも大型ムリポだしスロあたり入れてお茶濁す程度か・・・
間違ってもビデオ主体で儲けるのは・・・周り見てくださいw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:56:00 ID:ogkte8Vs
>>282
ぶっちゃけ言うと

過去ログとそれからこのスレの>>1から全部読め
それで謎が全部解決するはずだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:33:32 ID:9kmuomr+
水着居酒屋が儲かるので名古屋でなけりゃどうぞ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 06:46:19 ID:amLERNLb
>282
ぶっちゃけ儲かりません!!
2000万程度でしたら老後の為に貯金したままの方が良いと思います。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:02:34 ID:ogkte8Vs
まあ
宝クジにでも当たったんだろうが
2000万なんて
事業資金のモノサシでいえば
一般人の2000円ぐらいのもんだぞ
そんなはした金じゃテナント契約して
設備投資したら維持費も光熱費も人件費も残らないだろwwww
つまり法令関係全部クリアしたとしても(まずこれでコケるだろうが)
営業はおろかオープンすらできませんよってこった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:20:10 ID:IENG/5nk
2000万のところが、一番食いつきがいいな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:28:21 ID:ogkte8Vs
まあ本人自信満々みたいだったからな。
それでも夢みてみたいのなら止める奴はこの板にはいないがw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 08:55:03 ID:BMXdPcKB
すげぇ釣られっぷり
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 09:26:08 ID:dtKuRpQr
釣りかとはおもうけど、マジックアカデミーって客ついてるか?
秋葉界隈ですらシボーンに見えるが?
カネ払ってまで入れたいタイトルやないがなぁ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 09:33:36 ID:cuiKAOiS
付いてる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:30:17 ID:UBID+e6U
入荷してるところみると
内の近隣では結構お客さんついてますよ
ただ環境整備とメンテをちゃんとやってないとすぐにお客さんが飛ぶかも
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:43:08 ID:n0qp+YrB
>>282
定期的に沸くなよ
それよりお前らVF5どうするよ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:36:07 ID:9nuvm7vF
>294
で・・結局どういう販売方法になったの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:48:37 ID:0LvaFNOQ
マジアカ¥100設定だけどとりあえずまだ4サテ一杯だよ。
休日はクレジット制限するくらいにはまだまだ繁盛してる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:07:27 ID:kZaeKPIH
>>296 人口なんぼ程の都市ですか よかったらレスたのむ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:21:32 ID:OVwfusNs
VF5、1プレイ100円じゃキツくね?w
だからって多少豪華なだけのビデオゲームに200円払う客がいるとは思えんのだが。
つまり・・・「もうやめとけ」とwセガ自らw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:15:19 ID:NUGzS0jy
バーチャファイター5の稼働時期
■DXセットでの入荷店舗
・7月発売予定
(生産・配送の関係で、お盆までかかるお店も)
■基板のみでの入荷店舗
・8月発売予定
(DXが終わってから、随時。お店によっては10月
くらいまでかかりそうみたいです)
基板は全て、リースのみで、課金システムでお支払いとの事。
購入は出来ないとのこと。
(小さなお店でも、導入しやすいとの配慮との話ですが)
一応、課金的には、1Play50円は可能。
筐体やライブモニター等は別オプションで、購入。
DXは、1店舗につき、1セット(対戦台2セット)
までではないかとのことで、もちろん、限定生産。
基板は、リースだからと多めに注文とかは、多分受け付けて
くれないとか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:49:26 ID:7cy8Lkp1
>>297
ID変ってるけど296です
西日本で新幹線が通ってる駅の周辺で繁華街も近いです。
まあ、立地は相当いい方だと思います。
MJ3も常に人一杯です。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:28:44 ID:/S/klZGa
マジアカうちも100円だよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 07:53:20 ID:NC610TOG
>>299

VF5の課金、今の5円から30円に値上がりするんだが…
1Play50円も可能だろうけど…やっていけるのかな? ムシキングとは違うと思う。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:49:26 ID:r1WQCHzI
VFの課金は50円だって営業の奴に聞いたが?
熱心にプッシュしてくれたが当然断った。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:12:19 ID:lQE3Obhp
新手の税金みたいなもんだ、
セガ税、コナミ税
払ったから景気がよくなるわけじゃない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:11:25 ID:5p+wejys
ほんとだ1動作30円だ。
酷いなこの年貢の取立ての厳しさは。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:32:39 ID:lQE3Obhp
50円営業できるか!w
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:46:03 ID:lygJ5v9d
今度のバーチャは良い方に考えれば料金の差もなくどこでも平均的に営業できる。

30円課金についてはメーカーの先行投資と思えばよいかな。
売り上げが落ちればメーカーの儲けも下がるわけだから今までのような売りっぱなしはなくなるかと。

あとは各店舗の立地条件や営業方法などで勝負と。
さて、吉とでるか凶とでるか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:53:49 ID:5p+wejys
>>307
それにしたって筐体・課金が高すぎる。
メーカーの先行投資というなら筐体の値段を少しは下げてもらいたいのだが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:58:22 ID:lQE3Obhp
リース料金しだいですね、
セガだから料金規制してくるんじゃない?
最初は200円しか駄目ですよ、とか
いやならネット外しますよ






考えすぎですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:05:47 ID:9mmynfHR
この時代全部のゲーセンに入れてもらおうとは端から思ってないでしょう。
設置しすぎるとどこも利益にならないで共倒れだから
無理なら無理で初めから手出すなって感覚なんだと思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:44:02 ID:saDKzgAm
VF4の時は、カード1回使用に対して5円だったんだよね。
じゃあ、VF5はカードナシでも30円課金なのかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:57:00 ID:jtjWUknS
課金30円にリース料金も含まれてるんじゃないの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:07:52 ID:lQE3Obhp
リースは筐体代
課金はプレイごと
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:29:37 ID:jNjtvZTh
>設置しすぎるとどこも利益にならないで共倒れだから

そんな考えだから駄目なんだよな
むしろプレイヤー層が膨らみ、皆がやるからやる、という
連鎖が生まれやすいのに

潰しあいや足の引っ張り合いじゃ、いまに産業そのものが
倒れかねない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:46:13 ID:lQE3Obhp
チャロンと同じやり方なのかな?
500オーバーだけど導入店がすくないので今でも現役で稼動
セガとしては儲からないので毎回課金しとこう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:50:06 ID:5hnaHR8A
フォースが現役でもまだいけるのは移植がヘボへボだからだろ
いくら導入店がすくなくても家でやり放題なら意味が無い
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:59:36 ID:KE183arV
台数が出回ると駄目になるという理論なら
現在の麻雀格闘クラブの隆盛は
おかしいという事になるな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:57:32 ID:Xt7Nx2Mi
麻雀は通信で出来るからどこでやっても環境が変わらないから
格闘ゲームはある程度プレイヤーが揃わないと稼働率が安定しないよ
都心部などの密集地では腕前に合わせて住み分けしてるような状況
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:11:48 ID:qnDdor/c
とことん安くして巷にたくさん置かれれば格闘ゲームをやる層が増えるかといえば、
んなこたーない。

筐体タダのムシですら需要を上回る供給は盛り上がりを削ぐ結果になりかけた。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:34:59 ID:t+rXZqvA
単に需要と供給の問題だと思うが>台数
麻雀やりたい(でも雀荘いくまでもないなぁ)って裾野の人口は何気に多いからね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:39:30 ID:ZJkXicp1
マージャンと比較するのは通信対戦が出来てから。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:27:49 ID:e7zsr3oy
格ゲーと麻雀のプレイ人工比べるのがどうかと思う。
格ゲーやる40代以上のオサーンなんて全国に何人いるんだw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:40:16 ID:QkP24nah
>>314
早い話、俺にも美味い汁吸わせろって事だろ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:06:33 ID:+/QJU1Jo
この先格ゲーが全国ネット化して相手のレベルや年齢層が近い人と対戦できる
なんて位になったらまた少しは違ってくるかもね。
勝ちまくってる人は勝ちまくってる人とNET対戦ともなれば連勝は厳しくなるだろうし。

でも格ゲーレベルではNETリアルタイム対戦はまだ厳しいかな・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:36:03 ID:9yoAY/Hl
DOAのネット対戦は国内なら非常にラグが無い
1イントの限界に迫ってる仕様
どこまでユーザーが許容するかにかかってる
PS2のMMBBは家庭用の許容内
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:11:40 ID:H7YQ6ARs
可能性は認めるとしても
利用で金を取る商業ネットを
家庭用と単純に比較するわけに行かないだろう。
100円とられてCPU戦しかできませんでした。
じゃぶち切れるんだろ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:48:26 ID:+/QJU1Jo
>>326
その程度でぶちきれる奴は何やっても同じでは・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:12:53 ID:WC1NYY4l
川の新製品情報…VF5DXは314万で
「 ソ フ ト は レ ン タ ル 」
ですかそうですか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:12:54 ID:TUWMaTmj
とりあえず、299と302の店は電気代と電話代と人件費と土地代がタダなのはわかったw

>今度のバーチャは良い方に考えれば料金の差もなくどこでも平均的に営業できる。
地域差という言葉を知ってるか?
>30円課金についてはメーカーの先行投資と思えばよいかな。
イミガワカラン
>売り上げが落ちればメーカーの儲けも下がるわけだから今までのような売りっぱなしはなくなるかと
筐体売りつけて既に儲け取ってますが。基板のみメーカー持ちならリース代が多少少なかろうが
痛くも痒くもないだろ・・・今、恐ろしいことを考えてしまった・・・
「売上低いのでリース引き上げます」
残ったのは豪華な箱だけだったという・・・ひいいいぃぃぃ!!!www

330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:29:31 ID:bT3d8aJF
今度の箱は電気容量食うから電気代も結構かかりそうだなぁ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:31:24 ID:9yoAY/Hl
299はコピペ
ソースはどこだろうw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:22:40 ID:dY0Hy40H
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:32:58 ID:+laKH1NU
儲からないと思うなら手ださなきゃいいんじゃね?
男なら黙って自分の目利きを信じろよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:06:04 ID:7rZ1ZHe1
「同じスレに集う仲間が損をするのを見てられない」







・・・って第10スレで425たん(実は後で66たんと判明)が言ってた
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:27:08 ID:P2IbjlrY
確かに、今回の一筐体500Wって4台とVF.TV、ターミナル合わせて、かるーく2500W
はいっちゃいだろうだろうから、普通の店の設備なら1回路の許容範囲超えちゃいそうだね
単純計算だけど、アストロ18台分ですから凄いよね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:03:13 ID:b8Envs5V
つ○○○ー○オンライソ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:57:22 ID:MUjaAuBk
まあVF5に関しては喜んでるとこはないだろうな。

セガはいろんな意味で商売狭めすぎだと思う。

338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:15:59 ID:RNZRSKD5
>>336
ぜのさーがオンライン?(´・ω・`)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:08:15 ID:b8Envs5V
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:04:11 ID:tGgx9HiK
>>336
ついんびー&オンライン?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:50:26 ID:O+O2r9+s
つんでれ一発オンライン?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 04:14:04 ID:tz3de1tP
>>341
お前すごすぎ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 06:19:31 ID:7WOq2oCL
ドリフターズオンライン!
これだ!!
すまん、歳バレるなorz
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 08:44:20 ID:kAwb3zRU
オィーーーーーッス!!!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 04:59:06 ID:1E0quDJD
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   
   / .|( ・∀・)_ とんでもねえ、あたしゃ神さまだお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:59:46 ID:eDNDGont
なんか川はPSEどうするか決めてないみたいなんだけ・・・
http://www.riverservice.co.jp/cgi/ibbs/ibbs.cgi#779
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:35:30 ID:eDNDGont
136 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/14(火) 23:07 ID:GYqSfN2R0
>>132
ちょwwwオマwwww
俺の会社ゲーム屋なんだが・・・orz
って言っても、ゲーセン関係なんだがマジでヤバス。
倉庫の機械全部廃棄になっちまうよ。

146 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/14(火) 23:16 ID:3SRy/02r0
>>136
君はひょっとするとオレの知り合いか(w

157 名前:136 投稿日:2006/03/14(火) 23:21 ID:GYqSfN2R0
>>146
狭い業界だから知り合いかもしれんw

ちなみにうちの会社はレンタルで行く模様。
社長、大丈夫ですよね?orz
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:52:36 ID:DPLi88OL
別スレでも書いたんだが経営者だからって営業時間中にタダでゲームするような経営者になるなよ…実際いるから書き込んでんだからな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:19:11 ID:SeMWtW8c
あれか
ちび太プロデュースの店、ちび太がお相手しますって店か
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:33:40 ID:23jffYWb
>>349
それはチョット違う気がするが、
頼まれてもいないのに入ってきて、
初心者を狩ってたらサイテーだなw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:36:53 ID:8ma+F2OL
最近は季節柄、客もまばらなんで
客の居ない時は店長が率先して
サクラでスロット廻してますが?何か?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:52:50 ID:g2JtoSb+
>>350
デスノ有名人が店長の店って、そういうのやってそうなイメージだな。
「ゲーセンは戦場なんだ」「ヘタレはもっと腕磨いてから来い」みたいな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:44:03 ID:my+4jYNN
66タソの店でランブル2のロケテやってた時は
ンなことやってたとか聞いた記憶が。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:09:11 ID:Odt+XiF+
2DXの客が暴れませんように・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:10:23 ID:OdfCvPTf
・・・・2DX届いたがカード入ってないんだが・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:42:15 ID:p3Nxfuzl
ウチもカードはいってない。。。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:57:39 ID:Je5CMXSu
二寺のカードはポスターと一緒に十日ばかり前に届いてるハズだが?
系列店や本社に送付先をまちがえてるのはよくあるコンマイ
たのむからカード使用回数制限してくれよ
今回もショボい作りのカードなんで耐久性に難がありそうなんだよなぁ(T_T)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 15:23:39 ID:s6N+g9P0
うちはカードあるけど本体が来ないぞ。
ハピスカ止めて待ってるってのに
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:30:19 ID:kuifjEjl
>>357の店にはQMA3とBBHが無いことだけは分かった
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:24:12 ID:SApItcqG
カードはキットと同時に届いたけどなぁ
ちなみにe-AMUSEMENT PASSは、従来のようにキット付属分のカードはないよ
別に注文しなきゃならんのだが、注文してないとかいうオチじゃないよな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:28:41 ID:lGxtZgm0
今頃客にブーイング喰らってる>>355-356
m9(^д^)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:25:18 ID:RKIE2C64
今までは、「カード全種類下さい」っていう超お得意様が何人も
いたんだが、なんでこんなデザインにしたんだか…
ところで、カードは幾らで売ってます?
400円で売りたかったんだが、QMAやBBHがある他店が300円で
売っていたので、うちの店も300円にせざるをえなかった。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:58:31 ID:bg2xpvQc
うちは300円でe−PASS販売。
カードで利益を取るつもりは無いんで、原価割れしなきゃいいかなーと。
つか、カードでの利益って知れてるやん。

>IIDXでカード注文してなかった人
月末のMFC5の為に、e−PASS多目に注文しとけよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:06:28 ID:iF+vrTDY
357だけど、音ゲーしかないから二寺がe-PASS初導入なんよ
MFCはMJあるからいらんし、QMAは採算見通しが立たず見送った
ところで、BBHてのはなんだ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:22:16 ID:JAi9fMx2
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:15:13 ID:ko7LiGcM
客はカード共通ならって手を出すのが増えたりしないかな・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:24:12 ID:kgTqD26f
>>364
>今回もショボい作りのカードなんで耐久性に難がありそうなんだよなぁ(T_T)
e-amupassは簡単にカード引継ぎ出来るぞ
e-amupass対応ゲーはすべて筐体でのカード引継ぎが可能だ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:04:59 ID:QQ464xQZ
ウチもいつも通りついてくるもんだと思っててカード頼んでなかった・・・
だが!!そんなことより!!季節的にしょうがないとはいえ(大学休みでそこの学生しか客いない)、
新作弐寺がデモってて、カードが無いことのクレームすら来ないことだ!!(泣
いつものことながら、夏と春の新作時に人がいないのは堪える・・・。


369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:20:55 ID:X875idTx
FF12のせいもあるだろうが、濃い客は少ないなあ…。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:42:10 ID:xE2tI23O
》367
いままでのカードでもデータ移し替えできたりしたんだが、音ゲーオタはカネ持ってないヤツが多いらしくて更新しないよ
で、読み込まないんですけどーって、真っ黒になったカード持ってきて、さっきまでは使えた、今までこんなことはなかった、ここの機械のせいだ!保障しろ(ry
e-PASSは多機種対応だから一枚あたりの負荷が増えるにもかかわらず、使用回数制限無しってのが心配なのよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:44:56 ID:+qIEPudS
>>370
金持ってないというより金を音ゲープレイに回してるんじゃないのかw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 04:19:09 ID:r/b9w2pZ
>>370
まああれだ、今度のはカードを読み込まなくなっても引継ぎできるから心配スンナw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:03:29 ID:o+W8v+gv
おい、モマエら「キン肉マン」はどーよ?w
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:19:50 ID:+u0lt2Vb
>>373
駄目に決まってるだろうが!!

ごめん嘘、超ドラゴンボールZの初期稼動くらい。
つーわけで1週間もしないうちに閑古鳥確定。
余りにも層が狭すぎて、おっさんが来るまでDEMO画面が流れ続ける
サラリーマンが多い店なら意外といけるのか?
もって2ヶ月くらいだと思うけどね

案の定、ガンダムのクイズも抱き合わせタイトルになりましたよ、、、
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:50:49 ID:aUzGMMRi

376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:46:33 ID:1LwB73CJ
>>374
DBZはまだそれなりに客ついてるけど、キン肉マンは数日でかなり閑古鳥。
ゲーセンには「何故かプロレスゲームは大概売れない法則」ってあったよなぁ。
実際に売れたプロレスゲームが余りにも数が少ない所から来てるのだけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 06:42:27 ID:cLGO8U9z
プロレスで面白い物となるとエキサイティングアワーまで遡る
キン肉マンで面白い物となるとマッスルタッグマッチまで遡る
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:36:49 ID:buQDq6v6
>>373
キン肉マンかよw
ミリオンとかにも入ってたが初日から誰もやってねえぞww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:45:04 ID:buQDq6v6

誤爆したwwww
忘れてくれww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:24:52 ID:kMQqb33i
俺がゲーセン経営するなら絶対に入れるもの

ストリートファイターV-3rdストライク- 2レーン
鉄拳 最新シリーズ 2レーン
KOF 最新シリーズ 2レーン
ギルティギア 最新 2レーン
ストリートファイターZERO3 1レーン
バーチャファイター 1レーン

テトリスTGMシリーズ 1レーン
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:52:28 ID:IPjpIjdc
>380

電気代すら回収できません。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:13:50 ID:hodF6xmR
>>380
> ストリートファイターZERO3 1レーン
これがZERO2ならば、
一ヶ月の電気代ぐらいは、
俺らが出してやる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:26:37 ID:OU0w3Jhy
>>380
経営する「なら」じゃなくて、実際それで経営してみろ、バカ
いつもいつも口だけだから、いつまでもバカにされるんだよ
いいかげん気付け、バカ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:14:50 ID:w9w7QTz6
常識の壁を力でねじ伏せる超コアゲーマーがいる地域なら
そのラインナップ+大会で神ゲーセン
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:03:39 ID:lwKw/hs8
格ゲーは常連を捕まえないと無理だよ
しかも常連が出来たら今度は我が物顔
マナーがよい常連ならともかく格ゲーの常連だよ?
どちらかといえば飲み会の後に来てくれる酔客や
プライズ目当ての一般人多い店の方が収益にはなる
キミの近所はどうかしらないがビデオの比率が
高いゲーセンはどんどん減ってる事に気づかないかい?
やっぱり春だねぇ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:11:10 ID:jAPxV82z
うちの店に>>380ほとんどあってワロスw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:09:49 ID:apUfMopk
>>380
とりあえず真面目に経営したいのなら、自分が予定している物件がある街に
どれだけ人の往来あって、どういう人が集っているのかを調べてから
何を入れるのか考えた方が良いと思うよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:33:18 ID:CHoQz99u
>>386
レーンって事は一島あるいは二島、全部ストIIIならストIIIで埋める
と彼は言ってるわけだが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:23:43 ID:0PYTzFSY
お前ら釣られすぎ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 04:28:10 ID:seq21ceg
>>380
あーそれは内のことか?、先は無いぞ?
聖地系の店でもビデオをやめて営業の転換or撤退を考えているところは多いんじゃない?
正直ビデオからの転換が資金やスペースの関係で
不可能なのでニッチな所で営業しつづけてるってとこじゃないのか?
先が無くても突き進むしかないレミングスの行進みたいなもんだ。

ところで皆さんバーチャ5のROMキット版ってどうですか?
バーチャ5DXを入れない、入れられない店の方でROMキット導入を
検討されている方っていらっしゃいますか?

近隣にDXが入っている店があって、ネットシティーでターミナルも無い
店でプレイするとはとても思えないんですよ。
鉄拳5DXとは今回はわけがちがうので微妙すぎます。


391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:21:06 ID:vRbdN4vZ
パチスロと麻雀格闘倶楽部だけあれば余裕で経営できるだれ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:55:08 ID:qR8vu/xW
サイファイ中止らしい。
ま、無理もないか・・・・。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:24:50 ID:Kyx7IsPG
たぶん、正しい判断なのだと思う。
つーか、むしろ途中で止めてやれ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:18:25 ID:WYcmjHjy
家庭用と違ってほんとシビアだよな
FFとかたぶんそのうちコンコルド錯誤になるぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:45:09 ID:GFuEIW+O
質問です、今から2デラを新規購入しようとしているのですが、客付きはどうでしょうか?ちなみに現在ポップン13が入っていて平日、週末共に40から50の売上です。2デラの売上はどんな感じでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:05:07 ID:7CHGHZ7j
プライズゲームが大好きだからって理由じゃ店なんて出来ないよね・・・
毎日夢に見るくらい好きだけど、ビデオゲームは全然興味ない
プライズゲームとメダルゲームのみの店って繁盛するかな
ていうか今ゲーセンって出来てもどんどん潰れるよね、やっぱ厳しいね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:27:31 ID:oxN+lxD0
>395
IIDXは、プレイヤーのほとんどがマニアですから難しいですよ。
音ゲーのコアなマニアがいる地区なら、常連が数人いるだけで
毎日80〜90売り上げがあったりしますが、マニアが付かなかった場合
一桁になる場合もあります。

ポップン13、今の時期で40〜50なら良い方ですね。
ポップンの客層はどんな感じですか?ポップンの客層がゲーマー層なら、
そのままIIDXも遊んでくれると思われます。
ただ、IIDXのプレイヤーは環境に厳しいですので、やれボタンが重いだの
画面が見にくいだのクレームが来ると思います。
そういった声に対応していかなければならないので、覚悟しておいて下さい。

今はコナミから新規購入は出来ないと思うので、中古の購入でしょうか?
中古なら、最低限事前にモニタの状態を調べておきましょう。
液晶プロジェクタはメンテナンスが大変ですし、非純正のモニタだと
誰も遊んでくれません。(コナミ純正のRGBモニタだと良いです)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:25:00 ID:aQV2C5wV
>>396
むしろプライズだけならまだ幾分か勝機はあるかもよ。
成功するかどうかは場所と客層と品揃えに大きく影響されるけど。

実際プライズオンリーの店ってのは存在するしな。
ただ、プライズオンリーゲーセン自体の最盛期は越えていることだけは確か。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 04:43:30 ID:dPnFk0Rc
>>395
周囲の競合店の状況によりけり

周りからIIDXの客を引っ張ってこないと
店舗内で客が移動するだけだから店にとってプラスにならん
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 08:48:02 ID:B1FTHjq8
気付くのが遅いよ

ネオミニとかから普通に景品パクったりするやつらは他の店でも万引きすんのかねぇ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:37:32 ID:QPEtTHs6
音ゲーもデスノに取り上げられるようになって
ヘンにプライドだけ高いゲーマーしかやらなくなったからね
まるで「クレームをつける事こそこだわりの証明」みたいな
勘違いクンが幅を利かせてて一般層や初心者は
近づこうともしない

新規を取り込もうとしてるなら無駄だよ
ビデオと一緒
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:53:23 ID:kgchxYJh
>390
VF5な。今、パンフをじーっと見てて考えてたんだが、先行のDXは昨今のボッタクリのさらにプゲラな売り方だが、
2次のほとんどタダみたいな展開の仕方が気になってたんだが・・・
これ、要はケータイと同じじゃねえの?とにかく普及させれば元締めには莫大な使用料が入ってくるという。
1000台普及して、1日100カウント入ったら、
30×100×1000=300万で1ヶ月で1億円近くだw
セガ側は基板が売価で60万くらい?利幅抜いて実質30万くらいか?
×1000で3億円・・・これで先行に筐体売りつけてんだから凄まじいボロさなんだがw
こっから考えると、普及させるためにかなり売り込んでくる>審査ゆるい、んじゃなかろうか?
先行買ったら、1ヶ月後に2次が馬鹿みたいに普及してヒドイことになりそうな・・・
そんなオレは、今までVFはスルーしてきたのに2次の審査受けてみようかと思っているw

403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:10:22 ID:dPnFk0Rc
んでも、30円も取られるのは痛すぎ

ビデオ50円をウリにしているうちの系列店は全部スルー確定
つーか、100円でも実質70円な訳だから・・・微妙だろ

VFはVFしかやらない客ばっかだからVF5でたら撤去
(今1セットアリ)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:33:59 ID:QdfZNOX/
太鼓の達人 今日UPDATEしたんだが
テストモードに入れません・・・

405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:46:27 ID:3QW0DOrU
サイファイが・・・
vf5DXのお土産になりそうです・・・

ロケアベ20カウントくらいのようです・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:41:40 ID:mAuw7mZQ
>>405
うん?結局お蔵入りは無し?
VF5DXのお土産なら、あっそうなのかて感じだな
レンタルするのにサイファイ付いてくるなら問題だけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:53:30 ID:ArBIai5e
>>405
いやいやさすがにセガもそこまで鬼じゃないでしょう
そいえばお蔵入りではなかったみたいですね。サイファイ
抱き合わせ確定ソフトを作るのやめて欲しいなあ。


408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:37:27 ID:I6HoB/n4
長瀬のあの店が潰れない理由が分からん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:21:28 ID:V2dyH94y
UFOか?
あそこでVF5入れたら、えらいことになるだろうなw
プレイするたびに確実に赤字w
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:33:18 ID:7L2PvPpr
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:55:49 ID:EiO8jBMn
「1000円札の両替はお一人様一回」にワロタ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:49:07 ID:y02kvy5G
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2006/03/23(木) 10:29:48 ID:???0
★奈良県条例案、「有害サイトの利用」「ネットでの中傷」が補導対象に

・「奈良県少年補導に関する条例(案)」が20日、奈良県議会の予算審査特別委員会で
 可決された。補導の対象となる行為として出会い系サイトや有害サイトの利用も
 盛り込まれている。24日の本会議で可決されると成立し、7月から施行される予定だ。

 条例案では、喫煙や飲酒、深夜徘徊、無断外泊、風俗店への立ち入りなどと並んで
 いわゆる出会い系サイトを利用する行為や、県の条例で有害情報と認定されたサイトを
 閲覧する行為を「不良行為」と定義。また、他人を中傷する情報をインターネット上の
 掲示板などに書き込んだり、メールで他人に送信する行為も不良行為とした。

 奈良県警察では、「喫煙や飲酒などの“非行の入り口”となる不良行為を行なう少年に
 対する補導活動の根拠と手続きを明確化し、県民の理解と協力の下で、補導活動の
 活性化を図ることが、少年の健全な育成に資する」と判断。法制化を推進したという。

 なお、奈良弁護士会などでは、少年の健全な育成や、そのための少年非行の防止
 自体は社会の重要な利益だとする一方で、法制化による「警察権限の拡大は適切な
 手段とはいえない」などと反対の意見を表明している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060322-00000032-imp-sci

※関連・元ニューススレ
・【社会】少年少女の補導活動に法的根拠、奈良県条例案成立へ 補導の対象 有害サイトの閲覧など[03/21]
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142888296/
・【社会】 「平和願う市民を無視、怒りでいっぱい」…"占領OK"無防備都市条例否決で、奈良市民ら★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137417647/
・【社会】"児童ポルノ所持→罰金" 観光客らも対象、奈良で「子ども守る条例」成立へ
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120102213/
・【社会】"ついに適用" 女児ポルノDVD持っていただけで、23歳ロリコン男を書類送検へ…奈良★4
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131784151/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143047531/



>風俗店への立ち入りなどと並んで

いやー、大変だ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:26:30 ID:x7doyw8V
>>412
まあ今の時期ならともかく、年中朝っぱらから小学生とか中学生が制服姿で
ゲーセンに常駐ってのも世間的にあんまいい印象与えんからなぁ。
はっきり言ってそういう小中学生が居たら気にとめて注意なり聞くなりしちゃうだろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:47:11 ID:wmyJro3Y
「風俗店への立ち入り」と「学校サボり」は違うのだが

土日も等しく立ち入りが規制され、しかも法のもとに
規制されるから誰でも通報できる
酒やタバコはまだ隠れてできるがゲーセンに入るところを
見られれば通報されて生活安全課なり補導員が来る事になる
しかも警察の場合は職務上、通報されれば来なければならない

こりゃ、奈良の風営許可店はムシキング、ラズベリ
データカードダス、その他は撤去だな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 08:47:26 ID:mr0Uz9l/
ヒント:店の前に置いとく
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:30:59 ID:x7doyw8V
>>414
常識で考えて土日や今の長期休暇の時期にうろついてるのは問題ないだろw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:45:32 ID:Hc2HdfRC
「今日はテストで午前授業です」とか。
平日に学生がいても判断に困りはするが
確定以外は通報しなくていいんじゃないか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:12:28 ID:wmyJro3Y
>>416
歩きタバコもそんな感じでしたが、法で規制されたとたん
その地域では出来なくなりましたが?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:43:30 ID:wmyJro3Y
普通に考えればポイ捨てや他人に害を及ぼすような
吸い方をしなければ、歩きながらタバコを吸っても問題ないだろ
→法規制→一斉摘発→そして誰もそこの路上でタバコを
吸わなくなった(吸えなくなった)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:03:26 ID:7lwTE7cO
タバコ自体が有害なんだけどね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:24:28 ID:arkUOc8a
タバコについては自業自得だからなあ
火のついたまま投げ捨てするような奴が多数派なんだから法で叩かれるのも当然。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:30:14 ID:NmCL/G0/
>>421火付けたままポイ捨てが多数派なんか!?
アホは友人→知人に格下げしてるから知らなかったよ。
嫌な世の中だね(´・ω・)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:41:41 ID:arkUOc8a
足で踏みつぶせば完全に消火できたと思ってるならあなたも同類ですな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:44:57 ID:arkUOc8a
あ、「あなた」は>>422に向けていったわけではなく
不特定多数にたいしての「あなた」ですたい。スレ違い続けてスマソ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:58:50 ID:q2QhrbUF
>>420
>タバコ自体が有害

だからゲーセンもタバコと同じくらい有害だと
一般に見られる訳だろ
しかもそれが法律によって定義され、揺るぎない事実として
決定付けられる訳

>>377
>プロレスで面白い物となるとエキサイティングアワーまで遡る

ランブルローズ
X-BOXでは結構、売れて続編まで出た逸品
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:22:20 ID:HKuqZO57
>>425
家庭用を引き合いに出してどうする

マッスルボマーはそこそこインカムあったからこれが最終ラインかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:32:57 ID:7lwTE7cO
>>425
全部の店がそう見られるのが痛いところだな。

未成年の喫煙とかそういうのを放置してたいいかげんな店だけ淘汰されるんならいいんだけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:34:02 ID:lbQRUh7O
「未成年の喫煙」と「未成年のゲーセン入店」が同じ
法に反した行為になるんだな
違法行為じゃないけど、脱法行為というわけ

これまで「未成年の喫煙」を毅然と注意してきた店は
「未成年のゲーセン入店」も毅然と注意しなきゃならなくなる
奈良県だけだけど・・・

これは大変だよ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:42:47 ID:Au67VEtF
入場料とれば遊園地なので無問題。
イメージ的にもいいし、金使わず溜りにくるDQNも少なくなるだろうからいいんじゃねー。
そして更に24h営業とか夢膨らむ!?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 08:38:13 ID:peIY/W56
>>425
家庭用ではプロレスは結構売れてるタイトルは有るよ。
しかし業務用だと売れないってケースも多い。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 08:40:16 ID:peIY/W56
>>426
ボマーは正直売れなかった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 08:50:11 ID:peIY/W56
>>428
喫煙放置は無理(こっちは吸う時点で犯罪だから)としても、
入場自体は制服とか明らかな子供がってケースじゃないならさほど気にとめる必要は無さそうだけど。
例えば>>417のケースのように返答されたら基本的には信じるしかないのだし、
こういう返答を貰う時点で確認している訳だから店としてはセーフだろう。

>>429
入場料制度の店はいくつかあるけど24h化は無理。
入場料制度はDQNというより金無くて暖とりにくる浮浪者対策にはなるけど、
全体の人も減るのでデメリットが多いかと。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:52:43 ID:7GD3rAI4
風適法には身分証などの提示を求め確認するのは店の責任になってます orz
無理だっつーの
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:16:31 ID:peIY/W56
酒や煙草の販売においても店に確認するように義務が課せられてるし
止むを得ないという面はあるけどな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:12:43 ID:Rs0XMJSR
確かゲーセンは身分証の提示を求める事は出来ても
拒否されたら突っ込めないんだよね?

んでもって、出入り禁止ってのも実は告訴されると負けちゃったりするんだった気がした
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:18:08 ID:bmfG5QPV
>>435
この場合の未成年の出入り禁止は正当性が出てくるので勝てると思うよ。

告訴されると負けるってのは例えば身障者だから入れないとか特定地区の人は入れないとか
そういう人種差別に属してる場合。
今のところ、告訴事例は無いけど女性専用プリクラの方がやばい筈。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:32:39 ID:pp3CKQoI
客の書き込み申し訳ありません。
経営者の皆様にご相談したいのですが・・。

我が町が有名な破壊的カルト宗教に汚染されはじめておりまして、
連中が若年者を騙して勧誘する場として
私のホームとするゲーセン、隣駅のゲーセンが狙われております。
面倒見の良い常連さんや真面目で気の弱そうな方々にゲームを介して接触し
面識を持ったのち、ゲーセンの外で圧迫的な勧誘をするようです。

私のホームのゲーセンと隣駅ゲーセンでは勧誘チームが違うらしく
隣駅ゲーセンの被害者は軟禁されたあげく暴力を振るわれ手足に怪我をし
勧誘を断った報復なのか2週間ほどストーキングを受けたり
夜中に木槌のようなもので門と玄関のドアを打ち壊されたりしてしまいました。

私のホームのゲーセンではそのような過激な勧誘はないのですが
数日ストーキングを受けたり自宅の住所を調べられたりしたようです。
既に3人、ビデオゲーのムードメーカー的存在の人が毒牙にかかり
うち2人が「勧誘員とハチ合わせしたらヤダから新ゲー入るまで来るの控える」
と言い残して消えました。結果ビデオ周りがかなりさびしい状況になっております。
その勧誘員はたまに来ていて、今はビデオに加えて
麻雀などの液晶画面をポチポチ押すゲームのお客さんも物色しています。

被害を受けても去らなかった残る1人の方が
先の2人から事情を聞いて知っている私に
「どうすっかねぇ、店長に言っといた方がいいかねえ」と言うのですが
・・・どうするべきでしょうか?

ゲーセンの建物の中で勧誘しているわけではないので出入禁止処分に
してもらえるかわかりませんし、私や彼のみならず
去った2人に危害が及んだりゲーセンが破壊されたりするのも怖くて判断に迷います。
しかしゲーセンしか生き甲斐がない私のようなロートルには
自分達が口を噤んだばかりにこれからもホームの若い人たちが
旧オウムのような輩に恐ろしい目に遭わされるのも歯痒いです・・・。
みなさまに経営者視点でのご意見をお聞かせ願いたく・・・。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:02:18 ID:KMrYXhb8
>>437
いや、普通に営業妨害だろ。しかも被害が出てるじゃないか。
これは店舗のみならずお客様にも協力してもらって排除しないとまずいよ。
張り紙するなり、店内アナウンスするなりして警戒し、巡回員を多くして
見回り強化して、お客様が被害(ストーカーとか)受けたら一緒に警察行って
状況を詳しく報告する。

とにかくできるだけのことをやらないと駄目でしょ。がんがれ!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:21:22 ID:bmfG5QPV
しかも警察読んででも早いところ排除しないと、
事件が起きた時に協力者にされかねないから迅速に行動に移した方が良いよ・・・
まずは勧誘禁止の張り紙から、被害者が居るなら見つけたら即警察通報ね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:47:40 ID:pveOHdrD
お客のことを真面目に考えているんだね。
頑張れ!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 03:19:30 ID:pp3CKQoI
437です。ありがとうございます。


とりあえず報復を受ける可能性が一番高そうな
「被害を受けても去らなかった人」と相談して
店長に報告しようと思います。
(報復される可能性が一番高いのは彼ですので、彼が怖気づいたら
 私がその気になっても取り止めになるかもしれませんが)

このカルトの被害者の会の出している情報によりますと
連中が若年者を勧誘する場としてゲーセン等が挙げられていますので
私のホームや隣町のゲーセンに限らないのかも
しれません。みなさまのお店でもご用心くださいませ。

この件が無事解決し
「被害を受けても去らなかった人」と店長が
ともに許可してくれた場合は、相談に乗っていただいたこともありますので
こちらに報告の書き込みをさせていただきます。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:16:16 ID:uws/T7E/
恐竜キングの第3紀って景品の2次交換にあたらないか?
ちょっと考えすぎ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:21:35 ID:7sdYFV1J
あれは自動販売機扱いではないの
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:21:20 ID:usQCbnUs
>>442
風営機種じゃないだろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:02:47 ID:d4GnTGqt
保守
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:52:00 ID:sl0k5dBJ
本日午前中、大阪の経済産業局で経済産業省とリサイクル業者の意見交換会
に参加しました。その中で、経済産業省はこの法律が抱える多数の問題を
認識しているとの見解を出しましたが、

4月1日からの本格施行は変更することはないとのコメントです。

さらに、先週末から一部の報道でレンタル扱いでの販売を認め、さらに後日
実際に検査をしたかどうかチェックはしないなどといった内容がありましたが、

それは全くの内容の誤解であるというコメントをしました。

その場に出席したリサイクル業者は事実上の販売容認と認識していたため、驚きの声
があがり、騒然となったわけです。
とにかく、もし、このブログをご覧になっている方で、
レンタル扱いの販売が4月1日以降もできると安心されている業者様が
いらっしゃいましたら、ぜひ認識を改めてください。
http://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/cmt/0094118f2cd245008f9dcc07bd232a72
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 20:26:38 ID:1xJlWRen
相変わらず役人どもはこの法律でどれくらい儲けられるか
そんな算段をしてるっぽいな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:53:19 ID:X66sSO5p
すでに、JQAとかに天下りしちゃったヤツも、けっこういるからなw。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:49:07 ID:2tB3zy96
★カプコンが51億申告漏れ 移転価格税制、上村工業も

 大手ゲームソフトメーカー「カプコン」(大阪市)は31日、大阪国税局の
税務調査を受け、移転価格税制に基づき2005年3月期までの6年間に
約51億2000万円の申告漏れを指摘されたと発表した。追徴税額は
過少申告加算税を含め約12億円(地方税を含めると約17億円)。

 化学薬品メーカー「上村工業」(同市)も、同国税局の税務調査で04年
3月期までの5年間に約24億円の申告漏れを指摘されたと発表。追徴
税額は過少申告加算税を含め約7億円(地方税を含めると11億円)と
いう。

 いずれも、国内外の親子会社間で所得を調整するのを防ぐため設けられた
移転価格税制に基づくもので、両社は不服申し立てをする方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060331-00000251-kyodo-soci
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:34:06 ID:cSmFiTug
また大阪か・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:25:18 ID:74GZPtY2
バーチャ5ってどうですか?
ロケテでは腐臭が漂ってますが、
1プレイ200円でロケテやってるセガの意図が理解できないのですが、、
バブルの時期じゃあるまいし、値段吹っかけすぎで
受注が予想以下なんですかね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:34:32 ID:rAcTysH9
セガ曰く
オペレーターはいらない
欲しけりゃ売ってやる って感じの営業です
ですから私もセガの意図が理解出来ていませんw

うちの店はセガの営業叩き出してセガゲームほとんど抜きました
コナミ店舗となりそうですwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:01:06 ID:su3RyJkE
>>451
通信料¥30考えたら¥150て設定が出来ない以上¥200スタートがデフォになりそうだからねえ。
¥200>¥300(2クレ)>¥100て流れになりそうかな?
間違いなくバーチャロンみたいになると思うのでスルー。

それよりもSC3がヤバい。マジやばい。プレイしてる奴がいない。対戦が起こらない。
プレイしてると思ったらコンクエモードだったり。
時間空きすぎてSC2プレイヤーが全滅状態なのも痛い。

昨日のインカム集計でMB、GGXX/、鉄拳に遠く及ばないのはorz
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:14:50 ID:rTkCqWat
>452

バカ店舗の典型。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:23:59 ID:IaqzKovH
とりあえずセガとコナミに金を払うの辞めようよ。
カウンターストライクほすぃ・・・。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:13:19 ID:uHJGGLmF
>>455
なんでカウンターストライク?インカム取れそうなのかな
確かセット売り無くなって2台?からでも買えるようにならなかった?
うちの近隣カウンターストライク買ってる所ないから、盛り上がってるのか知らないが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:05:13 ID:9pgYxsAn
バーチャよりパワスマに期待
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:23:30 ID:pa3qNiwH
つーか、三国志大戦2高すぎじゃね?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:32:07 ID:sxC9lM5B
>458
あれだけ稼ぐのなら問題なし。
ていうか三国志1、買っといて本当に良かった・・・。
まさか買えなくなるなんて思ってなかったもんな。
中古で1400万なんて・・・。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:34:15 ID:uPcQpfnx
>オペレーターはいらない
>欲しけりゃ売ってやる って感じの営業です

同じ事、セガの営業さんが言ってたよ。
愚痴としてこぼしてたんだけどね。
営業さんもセガのやりたいことが分からないってさ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:11:37 ID:cQIY5mb0
キャリバー3は本当に酷い。
こんな客のつかないゲームは久しぶりだよ。

格ゲーオタの寝言にそそのかされて、業務用で
リリースしてしまったナムコも大後悔してるだろこれじゃ・・。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:14:05 ID:KjYNIt6S
24時間営業ってダメなの?
普通にやってるけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:18:15 ID:uPcQpfnx
ゲーセンは風営8号となりますので12時以降の営業は認められていません



ゲームコーナーですといけるようです
そこの隙間をぬって営業しているところもあるようです

ゲーセンとゲームコーナーの差は・・・忘れてしまいました・・・ごめんぽ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:46:43 ID:30XDzlI2
風俗営業対象機が営業床面積の10%以下ならば、
風俗営業の対象外となり、24時間営業も可能です。

ボーリング場の片隅とかドンキの片隅のゲームコナーは
これで逃げてる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:49:08 ID:30XDzlI2
営業時間に関しては、条例により決まるので
地域によって営業時間の差はあります。

多くは9時〜24時ですが、地域によっては
7時(もしくは日の出)から夜1時までの営業が許されている
地域もあります。

また、夏祭り・大晦日などの特別の日には、営業時間
延長が認められる事もあります。
ようは管轄のサジ加減しだいです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:50:13 ID:7lpeoGA9
売れた時点で儲かるんだから後悔なんかするわけない
受注した分しか作ってねえし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:45:57 ID:yrcmfLvX
つーかSC3買ったあんたらの勉強不足w家庭用もこけてるのに
業務用が稼ぐわけないじゃんw
今まで家庭用ゲームからの逆移植はほとんど当たりないのに
何を根拠に購入に踏み切れるのか不思議だw
それとも購入しなきゃいけない裏事情でもあったのw?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:00:25 ID:Gm6agwqY
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:09:35 ID:7lpeoGA9
まあ「置いとくだけ」の店はキツイだろうね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:19:30 ID:lbtiIfXX
二台で固定客をつかんで稼ぎたいなら初心者&コンクエ専用台をつくれよ
前作やってる奴との差がでかいから新規が増えないよw
最初から客が少ないゲームなのに放置してても肥やしになるだけ
技表もデスノに付いてるし掲示板もある
インカムに嘆くだけでなく少しは営業努力したら?
それとも今年はVF5以外にインカムの取れそうな格ゲー新作が出るとでも?
格ゲーやってる奴がほかのカード系でもするならともかく飽きて一度離れると戻って来ないぜ
昔にくらべて新規を増やす努力してないと
今は格ゲーも人口少ないから掲示板でいつどこに集まるか決めてるゲームも多い
そこからはずれたらますます人は来ないようになってるの認識しろよ
 
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:25:43 ID:EHUtlEnz
>>470
VF5ってインカム取れそうなのか?
472470:2006/04/07(金) 19:18:47 ID:R1Y0oAz2
それにツッコミいれられると辛いw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:18:56 ID:7lpeoGA9
シングルや技表とかいって、
なんで「置いとくだけ」に固執するんだろう
それに掲示板であつまる店になるには「どうする」かが大事。

「置いとくだけ」「掲示板みてるだけ」

の店にはキツイだろうね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:36:51 ID:Gm6agwqY
>473
ぶっちゃけもうかる訳が無いからでしょ。
売れるわけが無いものに手間と時間をかける暇があったら
スロット・MJ(ファイトクラブ)・カードゲー(三国志大戦・クエD)
で金かけたほうがマシ。って考えてるのでは。
つまり何もしないんじゃなくて、客寄せパンダってやつっすかね。
ただ最近メーカー系ロケでも見かけるんですが、
来店ポイントカードが貯まると、景品と交換つって、
プライズ機を置かないロケが増えてきてるのは何か理解に苦しみますわ。

>470
カプコンが連ジのシステムで、
初代〜SEEDまでのオールスターで出せよ。と思う。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:38:42 ID:7lpeoGA9
結論

キャリバーが悪いのではなく
流行らせられない店が悪いってことでよろしいかな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:53:07 ID:zDclTtkS
んなわけね〜
KOFより確実に悪いだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:27:31 ID:7lpeoGA9
うちではKOFは流行らせられなかったので、すでに無いが
それはKOFが悪いのではなく継続して流行らせられなかった
店が悪かったと思っている。
ちなみにキャリバーは流行っているが。

もちろんゲームによって出来の優劣はあるが、自店のインカムが悪いのを
それのみに転嫁するのは如何なものかと思う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:36:38 ID:zDclTtkS
流行ってるって秋まで持ちそうなのか?
半年も持たない格ゲーは基準以下だと思うが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:55:35 ID:7lpeoGA9
まあ秋までなんて余裕ですね。

ちなみにうちはメーカーとは一回線も繋がっていません
糸つり人形にはなりたくないからね。
各メーカーからの回線で糸つりの操り人形の店とは別の路線ですね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:07:47 ID:9bf975U9
ID:7lpeoGA9から66タン臭がする
メーカーからの糸つりの操り人形じゃなくて
デスノライター繋がりでデスノの操り人形になってんの?

で、店が悪い、お前等店舗側が盛り上げないのが悪いって
言ってんの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:16:48 ID:nYomIcJb
置いとくだけでインカムがでる良いゲームをださないメーカーが悪い、
と嘆いているだけで「流行らせられない自分も悪いのでは」
と考える店が今後、少しでも増える事を期待する。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:20:36 ID:Hid3AeVx
だがそんなゲームしか出なければ
→普通の店の対戦台は衰退する
→そして次回作が売れない
→新作出ない
のコンボは明白
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:30:13 ID:nYomIcJb
ビデオが悪循環のスパイラルなのは誰の目からも明らか。
「で、だからどうする」の問題かと、
うちはそのための第一歩を実践しているつもりだが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:38:57 ID:Hid3AeVx
それは解ってる、高い買い物だから少しでも元取らんといかんからな、
だが高い金出してそこまでしないといけないのが腹ただしい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:54:38 ID:uOWfiRac
じゃぁゲーセン辞めれば?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:28:50 ID:nYomIcJb
確かに高いとは思うが、
今はビデオ出してくれるだけでも有り難いかと。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:34:19 ID:0TLB1hQA
カードゲームが人気なのはやったらやっただけ強さみたいなモノが蓄積されるからなのでは?
例えば経験値であったり良いカードであったり。
格ゲーもやればやる程強くなるようなシステムを取り入れたらどーだろうか。
攻撃力が強くなったり、ランダムでレアな技が習得できたりとか。
今迄の暗記型ひたすら反復練習型のシステムでは今の子供達に受け入れられないような気がするが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:57:16 ID:/9Zew+OT
>>487
ただそれで難しいのは対戦で威力アップやレア技だとバランスが
一気に崩れる可能性も秘めてしまうって事なんだよね。
それによって起こりうる初心者を狙った狩り。
それが後続の新規開拓を逃す結果になる。
現行機種だとDBZがややこの傾向があって、過去だと露骨に酷かったのがゾイドの時。
ゾイドは初心者狩りって意味ではほとんどいじめだね。


結局は強いもの同士初心者同士という対戦設定をどう促すか、
もしくは初心者が対戦に耐えうるレベルまでどう持ち上げるかが課題なんだよね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 03:54:49 ID:0TLB1hQA
ん〜ドラゴンボールはゲーム自体いまいちな感じがするんですが、
もっと一般的なストUとかだったらどうだろ。波動拳がレベルアップで真空波動拳になったり、もっと凄い波動拳になったり・・
やっぱり対戦バランスがめちゃくちゃですねw
でも良く考えたら昔にレベルアップする格ゲーありました。『ウォーザード』あんまり流行らなかったけど。
今なら通信対戦できるようにしてレベルマッチングすればどうかな?
基板はあんまり高くしないでね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 07:15:15 ID:8bL6bu1l
いまのところ成功してるのは連ジの連勝補正ぐらいかな?
10も勝てばかなり差が出るがテクニックでなんとかするのが楽しかったりする
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:24:01 ID:suZ0lUPy
それは連勝側が弱くなるシステムで>>487以降の話と噛み合ってないな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:42:19 ID:X2O8X6P2
>>487
「カードゲーム」「格ゲー」と大ざっぱな分類してるけど、カードゲームは
いっしょくたに出来ない。三国志大戦は昔格ゲーやっててゲーセン離れた
社会人がかなり寄りついているし、一方でQoDやドルアーガはPCのMMORPG
経験プレイヤーがわりといる。ゲームとしては全くの別ジャンル。
カードゲームの場合は蓄積以上に新規参入障壁とコストの消費が高いから、
それでもプレイしたくなるかどうかのゲーム自体の面白さがより問われる。
虚心にどこが面白いと受け入れられているかを見極めた方がいいよ。
アイマスが、ネットの萌えオタや同人オタにもてはやされながら、グッズだけ
売れてゲーム自体はさっぱりなことと合わせて考えればすぐわかる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:54:58 ID:nYomIcJb
なんで、「メーカーが良い(バランスの)ゲームつくらないのがいけない」
って結論しかでないのかね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:55:56 ID:vLkVNCiD
格ゲーはいかに公平になるかバランス調整してくれとうるさいのに
金賭けた分だけ強くなるようでは誰もしない
カードのゲームはある意味財力を競わせてる部分があるので高額でもそれは仕方ない
話は代わるが以前鉄拳プレイヤーになぜキャリバーしないか聞いたらバーチャタイプのガードが嫌だそうだ
バーチャプレイヤーに同じ質問したら判定や技が大味だそうだ
つまりどっちの層にも嫌われるシステムがここまで人口が増えない理由らしい
特に3Dのゲームばかりする人にとっては馴れてないシステムはかなりの壁になるみたいだ
そのわりにはどちらもランブルローズには興味をしめしたがね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:29:54 ID:Aw1uQNmQ
ここって経営スレだよな?
ドルアーガ居れた人はどう?
ビビッて入れなかったが、周りを見てると
悪くない判断だったと思ってるんだが・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:45:52 ID:nYomIcJb
解析・分析ばっかで
「で、だからどうする」が相変わらずないね

ドルアーガにしたって興味は「置いとくだけで」インカムが出るか出ないかだけしかないようだし。

「置いとくだけ」でインカムが出るマシン探すことのみにしか興味もたないから
メーカーの操り人形になったのになんの自覚もないし。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:03:18 ID:YEjPu+U/
「置いとくだけ」が嫌なら人材でも雇ってゲーム開発でもしてくれw良かったら買うからw
ギルティとかメルブラみたいなやつとかw
石渡みたいなの見つけてくればもうかるんじゃね?w

まあ上段だけど、
昨今の回収もできないゲームが1台千マンみたいなのこの先も買い続け(ry
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:10:04 ID:kmS5Cooy
他店舗の偵察話でよろしければ。
地方都市。新幹線がある駅です。
SEGA系にて始まったVF5のロケテですが流石に繁盛してました。¥200であの盛り上がりが
持続するなら導入もアリかもしれません。最終日にもう一度行って雰囲気をつかむ必要があるかな?

ドルアーガ入れたところに行ってきましたが、Dが満席なのにドルアーガは席空いてました。
あまり流行ってるようには見えませんでしたが…

SC3ですがうちもやばいですね。この調子だとレジェンドモードを軸に盛り上げる方向に向かった方がいいのかもしれません。
ドラゴンボールも筋肉マンも入れてないので繋ぎがてら軽い気持ちで入れたのがミスだったのかもしれません。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:41:56 ID:QT4Rs4ML
セガの 信長の野望 これは無条件なのでしょうね。
問題は三国志との食い合いだけなのですが、グロスで
上がる。とするとシェアダウンしてくのは既存の格闘
とかそんなのに必然なると思うのです。

お店の特徴が極端になってゆく傾向の年になりそうですね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:50:28 ID:oeen9GlR
キャリバーねえ、内は鉄拳なみに稼動してる。
ただ客層が狭すぎ、常連がまわしてるだけ、、すぐに息の根がとまりそう。
広告宣伝費として割り切って買ってるのでPAYしてくれれば十分。なわけねえ、

2はコンクエストモードにはまってる人が結構いて稼がせてもらったが
今回携帯使ってる時点でもう誰もやらんだろ。お手軽さが売りだったのに
なに考えてんだナムコ、、
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:15:10 ID:nYomIcJb
なんだまだバーチャとドルアーガの判断ついてないのかよ
ショーやロケテでわかるだろ。
ドルアーガなんか全然ダメだよ、なんだとっくにわかってたから教えといてあげればよかったね
後だしとかいわれるのもなんだからバーチャも教えといてあげようか?
ありゃキツイな、ダメとはいわんがFTがFT2になったぐらいに思っておいたほうがいいよ
まぁセガの糸つり人形レンタルだからダンピング合戦はなくなるだろうから
安売りじゃなくお店の魅力でバーチャ集めてる店はチャンスかもしれないけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:17:43 ID:eeGDjEmj
498はピーチな所かー!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:30:07 ID:Aw1uQNmQ
>>498
ありがとございます
VF5はレンタルで置いておくつもり
キャリバー3は目新しさからかやってるようなので
入れるべきだったかなと思ってます
償却は早そうだし
うちはDBの方がまだ償却出来てなくて厳しいですね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:17:03 ID:y/2yFMlt
ビデオの話題に便乗してみなさんの意見聞きたいのですが
サッカーかテニスの中古基板を五万位までで購入したいのですがおすすめとかないですか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:23:43 ID:/9Zew+OT
>>493
それはそれで一つの結論だからな・・・
メーカーよりもプレイヤー層がはるかに重要だと解っていてもどうしようもない部分だし。
これは客のマナー問題にも関係する部分だが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:59:09 ID:0TLB1hQA
》504
バーチャストライカー2002
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:07:54 ID:nYomIcJb
売れないのは商品が悪いからだ
といってる営業マンといっしょだな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:46:30 ID:XHyefP0s
ゲーマー国民 「衛生兵!衛生兵!出血が酷すぎる!何か処置を!とにかく処置を!」
メーカー自民 「今はバンドエイドしかないです……」
デスノ民主  「ふざけるな!こんなんで傷がなおるか!」
ゲーマー国民 「じゃあ、あんたは何持ってるんだ」
デスノ民主  「…………セロテープ」
ゲーマー国民 「失せろ!で、あんたは何持ってるんだ」
愛好会社民 「…大丈夫です!治ると信じてみんなで手を繋いで願いましょう!!」
ゲーマー国民 「ふざけるな!」
メーカー自民 「……とりあえずバンドエイド貼っときますね」
ゲーマー国民 「俺にこのまま氏ねと。・゚・(ノД`)・゚・。」
メーカー自民 「あんたたちも貼るの手伝いなさいよ」
デスノ民主  「だーからそれじゃ意味無いってのが判らんか?バカ?そもそも治療とは…」
ゲーマー国民 「やかましい!」
愛好会社民 「ほら、一緒に手を繋いで願いましょうよ」
デスノ民主  「一緒にするなよ」
ゲーマー国民 「………頼むからあんたらどっか行ってくれよ…・゚・(ノД`)・゚・。」

509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:53:22 ID:0TLB1hQA
限られた資金を有効に使うのは当然だよね。
あと新筺台のバーチャはFTとは全く別モノでしたよ。
200円取る価値はあると思った。繁華街のゲーセンなら半年で元取れるんじゃないかな。
立地>>ゲーム自体の面白さ>>超えられない壁>>営業努力だと思ってる。
大体、ビデオを盛り上げる営業努力って何?
大会とか?・・あとは・・あれ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:23:10 ID:oT54W0MA
だーから
「闘劇に参加しなさい」「置いとくだけじゃ駄目ですよ」
「一万円払いなさい」「予選店に加わりなさい」
と暗に言ってるんだろ

そのぐらい察してやれよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:25:34 ID:tCGupOfF
環境作りとかは?数値化できんけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:47:14 ID:X2O8X6P2
>>509
数少ないプレイヤーの囲い込みだな。隙間商法だし、大都市くらいでしか
成立しないけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:12:58 ID:vhDSlmOL
>>512
一人当りのゲームに対する支出額には限度があるので
むしろヘンな輩を囲い込んで、他の多数が離れるような
ことになると逆効果
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:29:23 ID:/9Zew+OT
資金力が無いなら元々多数の獲得は無理だろう。
規模に合わせたニーズをしっかり掴んだ上で次のステップ踏めないくらいじゃないとね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:46:31 ID:mfWaZ7Zj
>510
アミューズメントジャーナルで以前あったんだが、
「アルカディアなんかに頼るのではなく、
メーカーやオペレーターこそが、
闘劇やトップランカー選手権みたいなイベントやユーザーイベント支援に
積極的になるべきでは?」
ちう意見はあったが。。。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:49:10 ID:wOzWGnD6
>メーカーやオペレーター

コレをひと並びにされるのはなぁ(´・ω・`)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:55:13 ID:c52HN8UA
サイファイ、なんか無かったことになってるなw
まるで拳獣
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:54:24 ID:kKp9J8La
手軽に出来るオペレーター側の経営努力その1

「客の付いていない筐体の電源は落としておく。」

お試しあれ!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:53:00 ID:nYomIcJb
私がいまいちと断言しているFT2の判断に
反論している愚か者がいるね
その程度の見方しか出来ないのはまだまだヒヨッコだね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:37:14 ID:KUB8Lnvg
66タンは、ちゃんとトリップ付けなきゃ駄目

521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:47:41 ID:bZKgmb7x
>519
こいつ池沼?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:03:53 ID:v97uFEkO
うん。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:50:54 ID:e5sBZrfY
なんでやねん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:17:52 ID:4wcnRU9x
云々以前に導入資金が無い人
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:00:39 ID:a77TdUiu
答えは一つではないのに一つしかないと決め付けるなんて愚の骨頂
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:47:07 ID:BjaKP626
>>509
新筐体ってVF5DXのあれですか?
ちょっと高すぎる気が・・・
立地>>ゲーム自体の面白さ>>超えられない壁>>営業努力
は同意
店舗の売上高は比較してみると立地の影響が出てると思う
(数店しかないが)
営業努力は必要なことだと思う
当然お客様の満足度を高めることも必要
でもそれって比率で言うところの0.1%も効果が出るわけではないと思う
結局のところメーカーが面白いゲームを出してもらわなければ売上はあがらない
WCCFとか三国志大戦とかが良い例
逆にナムコのマスビデオとかガンダムカードビルダーなんかが悪い例で
投資もし難くなる一方
結局この業界はメーカー頼みっていう・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:22:29 ID:e5sBZrfY
正解はひとつではないから
立地よりもゲームタイトルよりも営業努力で経営が成り立つ事を証明してやってるのに。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:29:48 ID:sJ/+DGna
証明・・・されてないと思うが?

証明をしたいのならば自分の店を晒すしかないと思うんですが?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:35:30 ID:a77TdUiu
東京や大阪の近郊地で成り立つ事証明されてもナ、
地方でも証明できるのなら褒めるが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:48:57 ID:fUwy0M+c
>>527
へえ。経営努力とやらで山奥にゲーセン立ててみたら?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:52:02 ID:sJ/+DGna
いや、都心部のがつらくねぇか?
都心部でネットに繋がない営業ができたら・・・それはすごい営業努力だと思う
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:07:00 ID:a77TdUiu
地方ビデオ主体ゲーセン>越えられない壁>都心部ビデオ主体ゲーセン
ビデオ主体なら地方のが難しいだろ、ビデオ人口が圧倒的に少ないんだし
ネット繋ぐ繋がないは努力レベルじゃないし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:35:58 ID:xy5i6q83
店内の広さは、どれくらい、いるのでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:50:33 ID:oMiNdiUW
>コアユーザー
・ゲームのラインナップは充実して欲しい。又ビデオゲームはタイトルが少なくなってるからこそ、こまめに入れ替えて欲しい
・プライズコーナーばかりでなく、ビデオ・メダル・カードにも人員配備を。
・掃除はしっかりと行って欲しい
・閉店作業は営業が終わってから行うべきでは?
・アルカディアなんかに頼るのではなく、メーカーやオペレーターこそが、
 闘劇やトップランカー選手権みたいなイベントやユーザーイベント支援に積極的になるべきでは?
・そもそもサービス業の基本がわかってない店が多すぎる
・家庭用で発売されたタイトルを積極的に導入、稼動すべきだ。
>ライトユーザー
・遊びに行くとしたら綺麗で明るい店のほうがいい
・自分達にも遊び方がわかるオールドゲームを沢山置いてほしい
・ゲームセンターの店員が態度がよくなるわけがない
・50円100円200円というプレイ料金だけでなく、カードなども付随し、
 お金がかかる割に時間が短かったり、難しかったりするので、
 商売として成り立つわけが無い。
・掃除やトイレの環境は、他の業種以上にしっかりとしてほしい。
・そもそもゲームがカードとかネットとか複雑になった段階で遊ぶわけが無い。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:45:42 ID:NkdyNiPS
コアでもライトでも「臭い」「汚い」「店員の態度が悪い」はご法度ではないかな。
「店内が暗い」はクラブセガみたいな例もあるし店の作りにもよるからどちらともいえないけど。

536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:49:11 ID:WkGZj2tT
晒すもなにも・・・
あ、あしたはダンカンが18時ごろ取材にくるわ
ちなみに12日の水曜の19時24分からのグルメ(?)番組にも出るからヨネスケがレポーターやってる所をみなよ。
撮影のとき居なかったからどんな感じかわからんけど。
まぁ去年からTVだけで10本ぐらい出てるからいちいち撮影には付き合わなくなったな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 04:58:14 ID:YPuNHABO
んじゃ、店名晒しても問題ないね

営業努力>>>>>>>>>>>立地>>>>ゲームの面白さ

な店舗名教えてよ〜
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 06:41:30 ID:t5Q2v/oL
過去ログ全部から
「今をときめくメイドゲーセンTRFの奇人店長66たんの名言・迷言集」
作りたいんだけど、いいかな?
まあ、実際けっこういいことも言ってるんだよね。
TRFも結果は今のところ出てるし。(スキマ商売とは言え)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 06:44:13 ID:qCpzh0mC
っ【乱獲禁止】
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:58:10 ID:WkGZj2tT
立地とゲームが逆かな
営業努力→ゲーム→立地
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:08:30 ID:OQv+jfa3
530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:48:57 ID:fUwy0M+c
>>527
へえ。経営努力とやらで山奥にゲーセン立ててみたら?

山奥というか田舎で頼む
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:59:00 ID:WkGZj2tT
ダンカンとアンジャッシュがきた
いつ放映かしらんけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:31:27 ID:MgoLCFi6
都会田舎ていうか、ヲタクの多い所なら余裕でしょ。秋葉とか中野とか難波とか。
逆にVFの元鉄人のやってたゲーセンなんか超営業努力の跡が見れるのにビデオコーナーに全然客がいなくて悲しくなった。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:46:05 ID:KPDQmJVJ
66たん語録

「メイドゲーセンをそこらの雑魚のゲーセンだと思って舐めないで欲しい」
「俺の目利きで世界に進出したい」
「メクラの乞食はシャシャんなよ(笑)」
「立地なんて関係無い魂が入ってるかどうか」
「66は、マジやばくてリアル」
「ヒルズ族や三木谷の壁は越えた」
「俺の生活も超リアルで超ハード」
「大量にレスすると違う世界の生き物だと思われるかもしれないけど 俺はただのゲーマーだから…ただのスコアラーだから…」
「今はまだゲーマーでいたい」
「俺がゲーセン界に革命を起こす」
「幼稚園の頃よく電子ライタークレジットしてたよ。」
「小学生の頃周りの奴らはメスト読んでたけど俺は自分で記事書いてた。」
「俺は目立つ事で生きてきた だから口だけでのし上がって見せる。」
「デスノライターすら使えこなせないくせに、俺にゲームを語たんなよwwwwwwww」
「俺の前にホリエはいない、俺の後にホリエが出来る」
「儲けない話には興味無い」
「俺がゲーセンを経営する理由?はっ!決まってんじゃないの、全世界のゲーマーどもに俺の目利きを見せたいからさ!」
「66とSEXしようぜ」
「リスペクトしろよ66を!」
「EXC最高!EXCこそわが人生!」
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:23:18 ID:dZ/8GuC4
>>535
そんなの商売の常識だと思うが、やってない店あるのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 07:13:10 ID:HcHNKVy7
やってないじゃなくてやれてないなら結構あるはずだ。
パチンコ屋の副業みたいなのだとオーナーが最初から流行らせる気がなかったりとかで。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 08:02:03 ID:jNaGJ3MG
税金対策でもうかったら意味が無いw
66とは経営の基準が違う店もあるわけだ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:48:04 ID:HAbuEPc9
すみません。私は、一人の客です。
実は、近くのゲーセンによく行くのですが、ガンダム0079とかいう超大型の台は
まったく客がやっている姿を見かけません。どこでもそうなのですか?
多分、1000万くらいするのでしょうけど、導入を失敗したゲームというのはその後どうするのですか?
また、そんなことしてたら経営をかなり圧迫すると思いますが、それでも大丈夫なくらい儲かる商売なのですか?
ふと、疑問に思ったのでどなたかお教えいただければと思います。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:22:47 ID:x0Pg6Say
ファーストが駄目になったらΖ、Ζが駄目になったらΖΖのカードを出すから安心して ('∀`)



そろそろ新カードも出るだろう。
と思ったらタイトルが0079でした。。
どう考えても詰んでいます。ありがとうございました。

もっと汎用性の利く名前にしとけよorz
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:57:30 ID:nkJPCl+0
ビルダーは多い所もあるよ
店内対戦しかないからはやってない所は悪循環になるからきつい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:16:26 ID:RCh5Stvz
>548

失敗したゲームは捨て値で叩き売られます。
コナミのプロレスも、今なら70万円で買えますよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:23:24 ID:4fRFgKLw
なんかメチャメチャ語録な気もするけど
当たらずとも遠からずというか(和良
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:40:52 ID:I9Hpbb26
メイドゲーセンの初期費用は、もう完済したの?
そろそろ3号店?

次はダンディーな執事ゲーセン?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:51:34 ID:g/iyLtkD
66たん、いっその事、自分でゲーム作ったら?
一発当てたら、それこそゲーセンやるより断然儲かるよ?
66たんの目利きなら100発100厨でしょ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:28:00 ID:mBKUDupt
もちろんゲームつくるけどまだ先だな
メーカーが2D作らなくなってきたら出番かもね

初期投資の償却はおわったよ、まぁ初期投資は300万だけど(和良
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:31:22 ID:NpI5RyXZ
今の若者にSEになりたいだのゲーム作りたいだの言って
大学や専門で現実を知って挫折者続出してるのを知ってるのだろうか
実際のところは知らないが、恐らく開発側も理想のゲームを作れてる訳では無いかと・・・
まぁ、結果が全てですけどね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:21:14 ID:hHB66O+/
>>555
あのね、その程度じゃ何も行動していないのと一緒なんですよ。
ていうかね、ゴロゴロいますね。貴方のような、そういう人が。
失礼な事言わせていただきますが、一生出番無いです。断言します。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:19:04 ID:mBKUDupt
オリジナルソフトはつくるよ
やり方は今は言えないけど下準備は着々と進行してますよ。
不可能と言われてきた事を可能にしてきた私たちが言うんだから間違いない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:42:37 ID:K7wkyk2A
同人で作って初期投資を回収しつつタイプXで発売w
ある程度安くなりそうだな、前例もあるし同人ならどんな糞でも一定量は回収できるから
βだといってデバッグもしてないで費用回収できるw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:32:30 ID:NpI5RyXZ
新筐体作れ。
時代は流れているのに筐体は変わらない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:00:16 ID:mBKUDupt
さて、ヨネスケは今日だな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:38:20 ID:k1IWxmFT
>>560
新筐体なんぞ出されても
買う予算などないわ!!

基盤代さえ償却できないこの時代に、
何が悲しくて利益も生まない箱を買い換えなきゃいかんの。
現行筐体のモニター壊れたらもう即廃棄でしょ。
修理も出来ないしね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:13:18 ID:2C1Ak8Q8
1 名前:サルモφ ★[] 投稿日:2006/04/12(水) 17:44:18 ID:???0
 バンダイは4月12日、携帯型ゲーム「たまごっちプラス」シリーズの世界累計
販売数が3月末時点で2000万個を超えたと発表した。2004年3月にシリーズ
第1弾を発売以来、海外でも約1200万個を販売するヒット商品になった。

 たまごっちプラスは、1996年に発売して国内外で4000万個を売り上げた
「たまごっち」の新シリーズ。デジタルペットを育てて遊ぶのは初代と同じだが、
赤外線通信機能を加え、他のたまごっちと“結婚”もできるなど、コミュニケーション
要素を追加した。

 第1弾の「かえってきた!たまごっちプラス」に続き、2004年11月の
「祝ケータイかいツー!たまごっちプラス」は携帯電話との連携機能を搭載。
昨年11月から販売中の現行製品「「超じんせーエンジョイ!たまごっちプラス」
(税込み2940円)はPCとインターネットを使った通信機能も楽しめる。

 これまで国内で約860万個、海外45カ国・地域で約1188万個を販売した。
「小学生女児を中心に世界規模で人気」(同社)といい、特に欧州で人気が
高いという。

 国内では4月下旬から、アーケード用カードゲーム機「データカードダス」に、
たまごっち本体と通信できる新製品を投入する。

引用元
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/12/news046.html
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:03:16 ID:mBKUDupt
ロンドで100万稼ぐほうが偉い。
まぁ価値観の違いだな
いいからTVみろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:40:43 ID:JNYt8rvb
> ロンドが今大注目されてます!あの涙の女王チェ・ジウが
> 竹野内豊との共演で初回視聴率20%を超える高視聴率を
> マークする高発進!脇を固めるのが韓流スター、美しき日々
> でも妹役を演じたイ・ジョンヒョンと天国の階段でテファ兄役の
> シン・ヒョンジュンがどんな演技をしてくれるのかも楽しみの一つ
> ですね!また日本人の出演者もベッキー、速水もこみち、
> ウエンツ瑛士、木村佳乃、森下千里も出演しているみたいで
> 超豪華注目キャスト勢揃いですよ!この輪舞曲 ロンドは最初
> からどんどん話が展開されていき目が離せなくて引き込まれて
> いく内容でしたね!輪舞曲 ロンドには日韓共同制作のせいか
> 韓国ドラマの要素が入っているからなのか日本だけのドラマには
> ない次週も早くみたいと思わせる期待感がありますね!適度な
> 緊張感とラブストーリーの行方がこれからどうなるのか今後の
> 展開に注目ですね。チェ・ジウによれば涙ありのドラマ?とにかく
> 輪舞曲 ロンド次回放送が楽しみですね!輪舞曲 ロンドを
> 初回見なかった人は話題に乗り遅れてしまいますよ!必見です!
> 輪舞曲 ロンド主題歌も良いですね そうそうテレビ番組でチェ・ジウ
> の美しさの秘訣は?と聞かれ、答えは食べること(撮影中もキムチ
> は手放せないのだとか)と寝ることだとかそれに冬は肌が乾燥する
> のでクリームを塗っているようですね!やはりストレスをためない
> ことが美しさを保つには良いのかもしれませんね!でもほんとに
> コエンザイムQ10やエステなどのお肌のお手入れや美容健康対策
> していないのかなあ?

韓流か
ITより韓流の方が偉いっていいたいのか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:19:11 ID:gAjGNrw2
センコロのことだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:55:09 ID:mBKUDupt
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:53:44 ID:K7wkyk2A
>567
注意グロ画像
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 04:16:06 ID:UDLJQXNa
実況スレじゃ大人気だったよ
蒼星石ぱふぇ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:30:33 ID:q7jk/YuD
どこか金持ってる会社でゲームつくってくれ
社長がつくらなくてもいいから
人材雇うとか、害虫で
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:11:04 ID:BGJPGkXG
話題変えてすいませんが、麻格5のkit交換の祭に基盤故障した所て
ありますか?なんかかなりの店で故障してるんですが、、。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:29:28 ID:LtIWDjfQ
しょっちゅう壊れてるので、Ver.Upしたから壊れたのかどうか分かりません。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:51:12 ID:niMSxsvx
音ゲー系って、やっぱり筐体高いの?
pop'nとかはそれなりそうだけど、beatmaniaIIDXは300万とかしそうな気が・・・
過去スレ探しても具体的な金額が載ってなかったので、誰か知ってる人いたら
教えてください。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 09:37:40 ID:qboJWw8Q
>>751
うちはメインPCBが調子わるくてインストールが出来なかったよ。
交換の際に故障したわけでもないけどね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:04:05 ID:cVvl9HPd
お客さんに機械の値段を知られるのはあまり良くないので、
コナミの営業に直接聞いて下さい。
そもそも、コナミの新品機械はコナミと契約しないと買えないので。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:36:51 ID:aokzoZ7e
>>575
スマン、スレがスレだから書かなかったけど、割と本気でゲーセン
作りたいと思ってて、客としてではなく経営者としていくらぐらい必要なのか
聞きたかっただけ。
音ゲーは筐体がさまざますぎて値段の想像が全くつかなかったから聞いたが、
そりゃあ良くないよな・・・説明ありがとう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:51:42 ID:9p3VMTG+
ぐぐれば中古扱ってる所は出てくる新品も扱ってる所もあるからメールしたら?
コンマイでなくても調べられる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:10:26 ID:ACOVWlyG
まず、いかほどの予算?
過去ログみれば分かるけど大儲けするなら億は必要
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:05:19 ID:sC/LVn4D
>576

まあ、これでも見て想像してみろ。
基本的に中古で出てきてるのは旬が過ぎたヒット機か
クサレ機械だけだけどな。

バトルクライマックスなら給料1月分で買えるぞww

http://www.bally.co.jp/game/usedgame.htm
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:11:22 ID:mUov7hYv
>>577
それなりに探してはみたんだが、中古も新古品も一個前の筐体(pop'nだと黄色いヤツ、ビーマニだと青いやつ)
ばかりで新品や、新型筐体の中古はなかった。
基盤自体はいくらか載ってるんだが、肝心の筐体そのものの値段が・・・orz
情報dクス

>>578
大もうけほどではなく、アルバイトに給料払えてちょっともうけられる程度
の規模でやりたいと思ってる。
遺産相続が終って、税金引いた両親の遺産が入ってきたから小さいゲーセン程度は
出来ると思うんだが・・・億はちょっとというかかなり無理だ・・・
3000万ちょいじゃやっぱり無謀なのか・・・

>>579
う、うおおお すごいありがたいサイトありがとう!
そうかポップン83万・・・思ったより安い・・・
かなり参考になった。本当ありがとう。
個人として購入する気はないけど、なんか頑張れば買える額で驚いたww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:04:49 ID:V/xh0v/+
>>580
ポップンとかは本体自体よりネットのほうが問題になるかと・・・
潔くネットは諦めてポップンステージを入れてみるのも面白いかもなw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:56:17 ID:Nt8sWsZ5
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 04:00:28 ID:QYVFlego
最悪、MFC5設置してパチスロ置いて景品にエロDVD使っときゃやっていける。
あとは音ゲーなりビデオゲームなり好きな機械置いとけ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 05:42:29 ID:MekfxKKf
>>581
あ、そうか・・・コナミ系というか殆どのアーケードゲームって今
カードでなにやらネット接続してるもんな・・・
あれってやっぱり家庭用のLANとかは無理にしても、中小企業用の高速通信回線とか
でもだめなのだろうか
ここらへん含めて、やっぱりコナミに直接問い合わせるしかないのか。
まだ100%開業しますってわけじゃないから電話しにくいww

>>583
それってまさにホームにしてるゲーセンで吹いたwww
確かに見てる限りMFC5(麻雀のだよな?)はいつも満席だし、
やってけるという点ではいいかも。
意見dクス。参考にします。
585584:2006/04/15(土) 05:58:51 ID:MekfxKKf
ポップンステージって中古(しかないだろうけど)出回ってるのかwwwwwww
あれ一度も拝んだことないんだがwwwww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:31:24 ID:wq/qO9/1
回線自体はそんなに特殊なやつじゃないよ。普通のフレッツADSLとか光とか。
コナミ-店舗(筐体)間はVPNルータで繋ぐけど。

どっちにしろe-amusementの契約して、筐体をe-amuに登録しないとネット機能は使えない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:22:35 ID:V/xh0v/+
>>586
まあ何本も繋ぐとなるとADSLも辛そうだけどね。
やっぱり問題は契約の方だろうと思う。詳しい契約条件は良く知らないけど・・・

>>585
ちなみに>>579のサイトに出てるみたいだぞw
15マソ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:21:23 ID:UuZ8F85j
なんかここもだいぶ変わった気がする
そんなことよりもお前ら
アフターバーナーどうする?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:41:24 ID:oxabvEmB
>>576
このスレの住人は夢見てる奴に対して厳しい
「いつか経営したい」という者が現れれば
「君はどうやってお金用意するの?」「大人しく就職しろよ?」「頭悪いんじゃないの?」
大体こんな返答しかこない、後は過去ログ見れ

経営をしてみたいと考えて書き込みする奴が多すぎるのも原因だが
このスレは決して暖かい返答が返ってくるようなスレではない

最近パラパラと筐体が死亡し始めた・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:58:28 ID:Nt8sWsZ5
手ごろな値段の筐体がなくなってきてるからね・・・
セガも少しは普及版の使い勝手がいい筐体出してくれよ、抱き合わせ用じゃない奴
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:00:49 ID:P/oUvhaY
ブラスト用の新品モニターさえ手に入れば・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:10:38 ID:jTuNN5Q/
ファイトクラブとスロの店をゲーセンと呼ぶなら
俺様はもう来る必要なさそうだな

ビデオゲームが好きで金ないけど「ゲーセンやりたいんだ」
と言う若者はいないもんかねぇ
ノウハウ教えてやるのに。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:22:57 ID:XpaFVJb5
>>592
ビデオゲームが好きな奴と、ゲーセン経営に向いている奴は、真逆だと思われ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:37:59 ID:U4bj9DFO
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:2006/04/15(土) 12:36:26 ID:???O
・「お嬢様、お帰りなさいませ」。メード喫茶ならぬ「執事喫茶」が東京・池袋に
 先月末に開店し、若い女性に人気だ。原則予約制だが、数日先まで予約でいっぱい。

 赤いじゅうたんにシャンデリア。「お屋敷」と呼ばれる店内で、客は「お嬢様」として
 「執事」役から軽食を振る舞われる。時間は80分で「お出かけの時間です」が退店の合図。

 一人のOLの思いつきがきっかけ。「メード喫茶の逆バージョンがあっていいのに」。
 ブログで呼びかけると大反響。4カ月で開店にこぎつけた。あまりの人気に執事役が不足し、
 「60歳以上大歓迎」とシルバー人材を急募している。

 http://www.asahi.com/national/update/0414/TKY200604130366.html

※画像:人気の執事喫茶=東京・池袋で
http://www.asahi.com/photonews/image/gallely/TKY200604130308.jpg

※前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144992057/

595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:44:34 ID:1FYo2B7Y
つか、いままで散々メディアとメーカーが
ゲーセンでビデオに金使う事は無いよ、と
推し進めてきた

曰く、お家でたっぷり、ゲーセンは試合しに一、ニ回来れば良い
連コイン?
駄目駄目、そんなの人として許されないマナー違反ですよ、と

これで売上げが上がるはずが無い
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:51:47 ID:v7rKqUO3
>591
リバーサービスで売ってるモニタってどうなんですかねぇ?
15kHz〜31kHzオートスキャンで値段も手頃ですけど。
実際に導入した店のレポートが聞きたい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:24:40 ID:jTuNN5Q/
だから俺様がゲーマーに経営ノウハウ教えてやるの
俺様以外には教えられる人は居ないだろうから。

執事喫茶はKブックスのやつだな、ケンちゃんはまだ生きてるのかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:21:18 ID:tu4ZWMxC
もったいぶらないで、はやくその経営ノウハウをお願いしますよ
私は冗談じゃなく本気なんですから
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:23:19 ID:V/xh0v/+
>>594
普通に考えて個人で店舗を4ヶ月で作る(しかも特殊店舗)のは
元から出来ている計画(ブログで書いた時点で動いている計画)か、
膨大な資金があるかのどちらか。
個人のOLがはじめるって意味ではかなり不自然。

裏に企業がバックに付いてて実質その企業の仕事だろうと思う。
OLが1人でやったように見せたのは宣伝用の看板としての顔だな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:25:00 ID:V/xh0v/+
>>597
Kブックスって同人誌店の奴?
あれに勤めてるのが「OL」なの?w
OL自体も虚栄か・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:35:50 ID:J373cqfz
>592
だって
三国志大戦(クエD)・MJ(ファイトクラブ)・スロット(カプセル払い出し式)
クレーンゲームを撤去して、来店ポイントカードを溜めて景品プレゼント
っていう店が許される時代ですから。

所で千葉県印西市の某T社ロケが、
剣神ドラゴンクエストを景品で置いてたんだけど・・・
いいのか?
景品あまり詳しく無いから暇な人教えて下さいm(__)m
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:00:19 ID:yBKeyoWO
特価か伝票マジック、使ったんじゃね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:43:21 ID:saMuu1p8
スレ読んでないから流れわからないけど
あそこはKブックスの店だよ。
開業まえに執事の面接いったひと知ってるから確か。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:45:19 ID:saMuu1p8
まあ俺様レベルになってくると大抵の情報は
黙っていても入ってくるってこった。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:17:57 ID:i4t1oUuA
俺なんかもっとすごい。明日の天気が100%わかる。
一日黙ってるだけで。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:41:03 ID:4g44waWX
>>605
それは凄いな。
雨の予感がしたら、スポンジモップとかさ袋宜しく。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:03:21 ID:saMuu1p8
まぁFT2がいまいちなのだけは予告しといてあげるよ。
期待しすぎての無理な購入(おみやげ付き)は避けたほうが吉。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:02:47 ID:43bMvf6O
>>599
個人のOLがブログで思いつきを書いて反響が大きかったから
上司に企画を出したら通って成立した。偉そうなこと言う前に
ちょっとくらい調べてみような。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:16:11 ID:iDT1hFVG
本当に経営したい奴はこんなスレには来ない

本当に敏腕な経営者もこんなスレには来ない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:57:30 ID:saMuu1p8
表向きはね。Kの組織しってりゃ
そんなの嘘だってすぐわかる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:05:54 ID:saMuu1p8
というか面接前からかかわってた俺様としては
何で今頃話題になっているのか不思議だ。
まぁ世間の情報スピードなんてそんなもんか。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:49:14 ID:1+txj8I7
どうでもいいけど、なんでコテハン止めたん?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:42:34 ID:y+GbS70x
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1144680195/668
以前もここで話題になったことがあったが、
ゲーセンが以前にもましてインチキ宗教勧誘の舞台にされているようだ…
地域ぐるみで二年がかりで暴走族の集会場状態から立て直したってのに
カルトやセクトにいいように利用されてたまるかってんだ。徹底的に見回ってやる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:55:58 ID:43bMvf6O
66たんはまた病気悪化してるのかな、お大事に。
ところでドルアーガオンラインが当初の予想に反して好調だねえ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:57:05 ID:IltnPf8W
>>614
コナミの野球と同じで、入荷した店が少ないからまあまあ好調ちゃうの?
今後はゲームの出来以上に他店の動向を意識しないといけないな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:37:17 ID:Cx/Cq6yD
サゲてもID出るようになったからコテいらんかとおもて。
というかドルアーガなんかを良いといっているひとがいるなんておどろきだ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 04:12:24 ID:jiWDvbsg
ドルアーガが良いとは言ってない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 04:41:59 ID:sYX45g0J
>596
そのモニタの話は基板スレで見た。ゲーハー板だったか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:34:41 ID:kMoLviIf
いや
ドルアーガが良いってわけでなくて、アイマスやドラクロよりは
数倍ましって事でしょ?
しかも出回りがドラクロやアイマスの数分の一だから、ゴミでも動くでしょ
アイマスは死ぬほど出回って只でさえクソなのに客割れ起こしてめもあてられない
状況ってことで、

つーかカードビルダーのネット接続がそろそろって情報がでてたが
どうなんですかね?とっととVerUPしてくれ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:55:15 ID:Cx/Cq6yD
Dと三国志以外に、購入価格とスペースと人件費や
その他を考慮したうえで良かったものなんかあるのか?
上記2個を入れたところは他のクソもつかまされてるだろうから
俺様にはどっちみち、いってこいぐらいのように見えるが。
つまり上記2個をピンポイントで入れたところ以外は負け組とみているが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:12:09 ID:5rheQMsp
ドルアーガ糞だと思っていたが、意外といいよね。
三国志並の売上だし。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:53:48 ID:Cx/Cq6yD
まあ意地になるなよ、
ドルアーガなんかを入れて悲しいのはわかるけどさ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:24:08 ID:ZcZWjbXG
アイマスみたいな高額商品ロケテインカムだけ見て入れる馬鹿は損するのは当たり前
せめてショーぐらい行け、出張費の何十倍も損するくらいなら安いもんさ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:42:46 ID:xXcA82xG
ドルアーガは結果的にアイマスの失敗の恩恵を受けたね。
入荷数が少ないから上手い具合に需要と供給のバランスが取れた。
当たり前の話だけど、競争が少なければそれだけ人は集まりやすいからね。
ランブルが中野ゲーになるのと同じ理屈。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:14:52 ID:sYX45g0J
>624
の書き込みを理解出来ないヤツが登場
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:17:53 ID:uvLZTz0M
センコロもな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:21:29 ID:Z1GlaFmB
あっ! ここはTRF/東京ランキングファイターズという名のメイドゲー(ry
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:18:31 ID:Woc+MWav
ドルアーガは短命に終わると思うよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:05:52 ID:gisgEBss
短命におわるのなんて俺様は
ロケテのときからわかっていたがな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:26:10 ID:gisgEBss
北斗・メルブラ・パカパカもNO,1だけどな、
剣サムもそうだったしキャリバーもそうなるだろうね。
ちなみにサードやギルティの中級者クラスでも一番だな。

なおランブルやロンドや北斗はそんなに出回りが悪かったとは思わないがな。
しいて例えをいうなら「アイマスで稼いだ」という表現が正しいかと。
または、「いまだにアバロンで稼いでる」とか。
剣サムは出回りの少なさからするとドルアーガタイプかもしれないけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:15:13 ID:AeSy90YC
TRFのホームページのデザインのまとまりの無さは異常
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:52:42 ID:u+Ega22p
中野だろ?
メルブラこそ立地の勝利じゃん?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:30:00 ID:/y9S8Eu+
>>630
ドルアーガは通信だから出回りが増えればまんべんなくインカムが落ちる。
対してランブル、センコロ、北斗は対戦ありきだから出回りの数があっても
どこか一つが人を集めればそこだけは生き延びる。同列で比べるのは間違い。
まあランブルはともかくセンコロ、北斗はそこまでニッチでもなかったけど。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:22:26 ID:nsxThJsY
このスレ見てるとどうやって利益だしてるのか不思議だ
利益あげてそうな店見ると普通に働いたほうがマシな気がするのは気のせい?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:09:59 ID:6TIRgmP/
鶏口となるも牛後となるなかれ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:16:29 ID:/y9S8Eu+
寄らば大樹の陰
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:54:17 ID:gAfU+/xF
斜陽産業
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:07:54 ID:TLmMHQMk
機械単体で見るな、グロスで見ろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:16:02 ID:WTgzu+j0
100万を2倍にするのは難しいが1億で100万を稼ぐのは簡単だ
しかし1億をどぶに捨てるのも簡単だ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:32:01 ID:2V0kHTkR
1億あったら株式投資するほうがよほど儲かる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:01:06 ID:tpouQekr
バーチャ5DXどーでした?今日回答ですよね・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:05:04 ID:gKzFu484
返事まだ。難航してるとか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:30:25 ID:7imcjkhW
>>634
そんなの当たり前だ。

でも、世の中には働くのがいやで、置いてるだけで金になるからとゲーセン始めたようなのもいるからな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:05:49 ID:mKFzFz3u
【勉強ブーム】 今時の子供はゲームセンターでお勉強。英語とか。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145444132/

んー・・・んー?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:34:18 ID:mDhBOdiH
「THE BATTLE OF 幽★遊★白書 〜死闘!暗黒武術会〜」

●PS2「FOREVER」から丸2年…舞台をACに移し「幽☆遊☆白書」が再始動!
 AC版のために作られた完全新作のグラフィック&システムで大・激・突!!
●美麗&迫力のCGモデル!!!
 かつてないリアルCGとフルボイスで世界観を表現!!
 臨場感溢れる「幽☆遊」の戦いを肌で感じることができる!!
●人気キャラ総登場!!!
 幽助、飛影、鞍馬、桑原、そして幻海…!!
 浦飯チームを始めとした数々の闘士達がズラリと勢ぞろいするのだ!!
●バトルシステムは超濃厚!!!
 霊妖力バトルの再現力を究極までに高めたのがAC版!!
 「幽☆遊」ファンも格闘ファンも納得すること確実だぜ!!

http://yu-yu-hakusho.net/

「北斗の拳」「ドラゴンボールZ」「キン肉マン」につづいて
「幽遊白書」ですか・・・。
これまた痛い所だな。発売は秋かクリスマス前ぐらい?。
「売れる商品」と「売れない商品」バンプレは見極めが出来てないよ。

その次は「魁!男塾」か「聖闘士星矢」あたりかな・・・。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:07:49 ID:fk4asl3W
共通するのは全て糞ってところなんだけどよくまあ同じエンジン使って量産するなw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:27:16 ID:QOTfg1nI
キャラゲー出すならセイントセイヤ出してくれww
クソバランスも許されるタイトルだろ

幽白とか知ってる年代が絞られ過ぎじゃないか・・・?
因みに俺の周りだと別ゲー勢が暇潰しにキン肉マンで燃えてる・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:59:11 ID:rwsIIe2o
ジャンプつながりなら、カプコンの「JOJO」だけかヒットしたのは…。
「北斗」「DBZ」「筋肉」もカプコンが作っていれば良作になったかな?
!!「DBZ」はカプコン系か!。

もうビデオで続編物以外の良作を作れるメーカーはないのだね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:40:42 ID:DT1uXQoq
>カプコンが作っていれば良作になったかな?
スタッフ&機材が殆ど残ってないんじゃなかったか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 03:07:59 ID:dkHjF/en
>>648
JOJOに関しては、ちゃんとしたゲームが作れるJOJOヲタクが開発メンバーの中にいたってだけの話じゃない?
個人的に遊ぶ分にはキン肉マンも悪くないんだが・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 03:34:49 ID:syZHY0Vy
とはいえストVのプログラマが関わってた拳獣もあのザマだしな。
結局、ネタ・内容どっちも揃ってないと駄目ってことだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 06:47:31 ID:e5K8/+YF
星矢も家庭用が出てただろ、
番台に期待するな
今あの手のゲームはヤバイ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:34:34 ID:jUKiNNFZ
メガドライブか何かの幽★遊★白書はおもしろかった
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:22:36 ID:+9TS6EOW
番台はあまりに子供向け杉ですよ。
その点、セガは萌について良く研究調査していらっしゃる(笑
他社も見習うべきですよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:08:11 ID:RvvUtAmf
うちはキン肉マンいいけど?
いまだに8,000円/日以上稼いでる。
北斗もそこそこ稼いでくれた。

ゲーム自体の出来が良いとは思わんが、
ガチ対戦を求める層ばかりではないってこった。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:16:00 ID:rnYHCSgt
おまえら田舎?うちは微妙に田舎だが
平日の平均売り上げTOP3はこんな感じ

DBZ 20k
北斗  18k
筋肉満 15k

音下ーは
弐寺 23k
ドラム 14k
ギター 11k

金・土・日はだいたい2.5倍の売り上げいくお

こんくらいだぞ?これでも新台はかたっぱしから入れれるくらい
おまいらんとこはめちゃくちゃ経営キツソウだなww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:48:07 ID:8amNDdTS
弐寺一日フル稼働してもそんなにいかんだろ
それとも桁まちがってるのか
それなら田舎の売り上げって感じだけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:28:40 ID:jEYj+m/Z
ボーリング併設で200ならありえない事も無い
競合なければね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:31:02 ID:D5tHFAqY
すげーな、それうちの10日分の売上。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:13:09 ID:qkELLOja
656は1K=100円だと思ってる。 
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:38:17 ID:7nVfwd4M
ビートマニア2nd〜3rd、ドラム1st、DDR1stの頃だったら
200円でも開店から閉店まで列が出来ていたので
一日4万近く〜それ以上あった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:59:22 ID:x9JTVjC3
金・土・日がだいたい2.5倍の売り上げだから
えっーと・・・

えっーと・・・
フル稼働の2.5倍の稼動をさせるためには・・・
えっーと・・・

えっ?えー?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:21:57 ID:eFULSwqY
ダブル400円でも稼働してたんだからブームは恐ろしい
願わくばつぎは戦場の絆あたりがブームにならんかなw
VF5はもう100円だから期待なんて出来る訳が無い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:44:57 ID:topzhAef
DBZが日に20kって・・・
100円稼動で200回??

2.5倍で50k・・・500回転かよwww
どんな達人がいるんだw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:36:22 ID:b3DOjNdO
>>656の店では格闘が三国志より稼ぐの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:45:08 ID:bww8XZXZ
ボール雀三国志より稼ぐわっ!!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:12:06 ID:vUeMBXwy
単純計算

24時間営業でIIDX 1プレイ10分と換算して
(60/10)*24 = 144プレイ
1プレイ100円で14.4k 200円で28.8k
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:37:03 ID:UVvZsM0k
格ゲー厳しい時代だね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:09:40 ID:b9iHqo2I
656店=時と精神の部屋
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:31:10 ID:4gsvzHvb
>>669
おしい!
それだと客がいないから、やっぱ売上げ出ません
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:10:06 ID:zF1ZQcUM
多分DBZが10台くらいあるゲーセン
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:21:18 ID:cvibr64S
>おまいらんとこはめちゃくちゃ経営キツソウだなww

>>656の経営努力に敬礼
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:51:33 ID:MjO02hJ5
北斗で日計18Kつったら俺様の所の2組ある北斗の日計の2組合計分だな
1組で平日に出せるのはすごいねウチでさえ週に数回しか上記はでないのに
他の日はその半分ぐらいだし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:21:07 ID:EXNdCdAp
24時間なんじゃね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:30:56 ID:chV6/GHp
そもそも、DBZと弐デラの売上が近いっていうのが変じゃないか?
それともうちのビデオがへぼいだけなのか?
いまさらDBZのデイリーを教えろなんて指示は不自然であれだがw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:10:44 ID:l8Y6/92u
営業時間の長さの問題か。
プレイ料金の問題か。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:05:03 ID:CAM/rYcB
鉄拳どう?
うちのビデオの中では一番売り上げいいのだけど。
DBZはいまいちだな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:21:30 ID:dryJ0Kvn
鉄拳うちはまだ良いよ。
でも常連の口から「もーあきた」とか漏れてる。
VF5&SEED2までもってくれるか、ちと心配。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:19:22 ID:pSTy0jwM
つーかドラゴンボールなんて
未だに稼動してる店あるのか?
旧作突っ込んでる方がよっぽど稼動あるとおもうんだが
近隣店とグループ店舗軒並み撤去ですよバンプレさまの基板は、、
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:07:03 ID:01iTNqYK
>>679
う〜ん
稼働っていうか、まあまあ人は付いてるんだけど、インカムは無いんだよね
ぶっちゃけ対戦してくれないんだよ
もう売るか、アクションゲームと割り切ってシングル台にするか・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:09:51 ID:qbgpOtPr
シングルにして対戦台より上がる場合もあるしな、
SC2とか1Pでずっとやってくれてるお客さんも居たよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:59:56 ID:hxce/NUE
DBがシングル台だったらやる客がここに一人
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:55:24 ID:yDDSgnZu
もう今の時代、ネット対戦のないタイトルなら
乱入拒否機能もたせてもいいと思うけどね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:07:56 ID:/o+sLnIm
鉄拳は飛び始めてますね・・・
既にマンネリの極地。決まった客しかプレイしてません・・・

決まった客といえば毎週決まった日にプレイヤーが集まって対戦盛り上げてくれます
SF3、カプエス2、侍魂、SC3・・・ありがたいことです
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 14:16:06 ID:Fc2TVsLB
鉄拳も人が少なくなってきたから自主的に低段者を刈らないようになってきた
複数台あるから中級者優先台と貼っとくかな?
意外と高レベルになってやめていったのが入りやすくなるかもしれん
初段から3段までがかなりいなくなってるから戻って来てほしい
初心者狩りしかできんヤツが段維持でうざい
 
686経営者3年生:2006/04/29(土) 19:18:07 ID:+Wi1p5lv
経営とは関係ないのですが知ってる方教えてもらえませんか?
「キン肉マン マッスルグランプリ」のベンキマンの出し方
なのですが、タイムリリースですか?

お願いします。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:08:32 ID:Gm2vceX7
爽やかにコマンド入力汁。
入力はテスト画面でええともうゴミに出したからないや…手紙。
詳細はこちら
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:47:40 ID:bBT1K98O
キン肉マンなんか入れてないから知らんがな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 06:52:28 ID:3iNZeK0e
盤プレから手紙が来てましたやろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:49:48 ID:RlwV+ef9
無茶な物買わせてごめんね
てへ♪
691経営者3年生:2006/04/30(日) 14:50:18 ID:bXIHjSI1
番プレから手紙ですか?
発売後に特価で購入したのでわかりません・・・。
参りましたね・・・・。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:51:59 ID:cvZgvm+t
今月のアルカに載ってるんじゃないかなー。
最先端専門誌(w だし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 04:21:15 ID:5VJXHol+
@テストボタンよりテストメニューへ移動「TEST MENU」の「GAME OPTIONS」でAボタンで決定
A「GAME OPTIONS」でB,↓,A*2,↓,B*4,↓,C*3,↓A*3,↓,A*4,↓,A,↓,B*4,↓*2
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 09:19:05 ID:LmMVWvZ0
わかんないなまだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:40:17 ID:e8ii8ytI
ウイイレ みなさんのとこは、どうですか?
うちは いまいちちゅうかwwwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:41:40 ID:2sG1rafh
戦場の絆 コミコミで2200万
http://www.gundam-kizuna.jp/index2.html

GCBで黒にできる店ならこれでも十分できます
ゲームも珍しく評判いい お店に8台如何?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:27:18 ID:pAfGUThh
草いっぱい生やしていいですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:36:52 ID:tcJCCBfn
すまん、「戦場の狼」と間違えてた。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 04:15:27 ID:q1IM1bx/
戦場の絆って、凄くなったギャラクシアン3みたいなもんか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:03:41 ID:F+a8okkD
ウイイレは1台1000円もいかね

1プレイ100円
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:55:06 ID:tph+yKTj
>>696
何このバトルテック

国内のバトルテックセンターってどこも生き残ってないよな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:17:26 ID:r1SAu9sy
絆は4台売りも用意するそうだ
店舗間対戦や8人別の店舗間でも出来るらしい
ロケテ行ってくるが黄金週間なのでガノタ祭りらしい
連ジ初期を彷彿する盛り上がりらしいがネックは8台でサッカー2台分の設置面積とコミケ臭いらしいw
フル稼働250Kいってるらしいが
カード請求無いだけマシかな?
課金いくらか未定なんでまだ判断出来ないがね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:23:25 ID:tph+yKTj
>>702
GCBでもネット対戦ができるかもー
な噂付きで売りつけてたから信用できない。
704経営者3年生:2006/05/02(火) 12:13:33 ID:yjFTdEAY
>>693
ありがとうございました。無事に便器マンでました。
インカムには中々貢献できない?タイトルですが
とりあえずいける所まで頑張ってみます。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:25:17 ID:mdovKPF6
じゃあ初日にプレイした俺様の評価を聞かせてやろうかな、
まぁロケテにいってもプレイしない俺様が
一時間半も待ってプレイしたと言う事じたいが答えになっていると思うが。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:33:40 ID:CLoZOQXx
>>705
スレタイトルに沿った話なら歓迎するけどさ…。
つまりは償却出来てなおかつ儲けられるかってことだよ。

おもしろい、おもしろくないの話にあまり意味はない。
そりゃつまらないよりはましだろうけどね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:32:05 ID:G5RawKlz
つまり「キズナ」は半年後でも順番待ちが出来ているか。
ってことでしょ。
今回の売りは「ガンダム」「ドームスクリーン」「NET通信での集団戦」って所かな。
売上も、もちろん重要だけど。
それ以外の要素として一般客を呼び込める商材であることを考えると、
無理してでも入れるな。WCCF以来のムーブメンとの予感。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:52:01 ID:G5RawKlz
AOUの後、ゲームの事全く解らんウチのオーナーにカタログみせた時
「凄いなこれは。」って帰ってきた。
全くの素人に「すごい」と言わせる商品なら、入れない訳には行かないよ。
ましてロケテの状況・書き込み見る限り、「やってみてガッカリ…。」は
ないようだし。せいぜい愚痴られて「料金が高いよ」ぐらいでしょ
(何時の世もお客様はワガママで無理難題をおっしゃるものです)。

WCCFの時だって高い高いと言いながらやってたじゃない。
それから徐々に人数が減って行って、残った人は常連になって行ったじゃない。
それが今の「WCCF」「三国志」「QOD」「GCB」その他につながって行って
1ジャンルを作ったんだよ。

連投スマン。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:19:56 ID:k0AuuQxX
そろそろガンダム系のみ集めたゲーセンが出来るな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:29:18 ID:j7AP3U6Q
その「すごい」の意味によるんジャマイカ?
と、茶々を入れてみるw
あと、バトルテックナツカシスw
神戸で一回だけ見た。なんて言うか将棋打つ所に紛れ込んだような
「来る人が決まっていて、それ以外が入ると場違いなふいんき」だった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:06:34 ID:ilBEGitQ
凄いけどやりたいとは思わないな・・

漏れは一般客とは、オッサンオバサン、ファミリーやカップルだと思うんだが・・
まだグラクロ買ったほうが遥かにいいんジャマイカ
712某北九州ロケ:2006/05/02(火) 19:29:46 ID:f2nkixjj
あのねぇ・・・素人の寝言は家でやってくれ。
ロケテを見た感想

戦場の絆、設置面積だけでWCCFの約2倍以上かかる。
でもって、席数は8席。あと、意外に回転が悪い。
販売価格の2200万てのは、まあ許容範囲だけど、
単位面積あたりの売上という視点から見ると、結構リスキーな
商材だねこれは・・。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:45:49 ID:kK0fDk5D
スタホが50席くらいある喫茶店・・・が欲しい・・・
シートはペアシートにして・・・
W杯ある時はデカイ画面使ってW杯流して・・・

えぇ無理なのはわかってますよーだ
714某北九州ロケ:2006/05/02(火) 19:57:02 ID:f2nkixjj
>713

まだ、そのほうが採算取れる可能性は高いね。
ていうか、たしかどっかのロケで、スタホ2をAセット入れてる
店があったな・・。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:03:08 ID:RfLlZ9tq
>>708
アイマスの時は4時間待ちとか出来て無かった?
(プレイ時間や台数等あるから比べられないが)
正直もっと盛り上がると思ってたが・・・まあ、充分凄いんだけどね
あと、これはバージョンUPはしやすいのかね?
最近のナムコは売りっぱなして思ってしまうから
バンナムになって変わったて所をみしてほしいなっと思ったりする
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:11:36 ID:RfLlZ9tq
>>714
スタホ2て最大増設で18?15?台だっけ?
これはかなりバランス崩れるらしくて、不評で客が逃げたりするから
スタホ2×2を入れてる店は勝ち組なんだろうな〜
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:07:47 ID:XXjTJg3Y
これだ!

□町田のゲーセン事情 その15□
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1140815383/799

メイドゲーセンの次は、ヌコゲーセン!
対戦で荒んだ心を癒してくれる癒し系ゲーセン!!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:08:54 ID:lz2bZzpB
絆は買える店は買って損はないと俺様は断言してやる。

FT2はいまいちで絆はなかなか。
一年ぐらいたってからココを見なおしてみな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:41:31 ID:H1soxEB+
>>718
アイマスやGCB並に入荷する店があって、ライバル店が多くても?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:01:32 ID:GpFEHGlA
通信対戦モノだから出荷数が多いほど
対戦が盛り上がる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:14:22 ID:IgPqURu4
荻窪に餌をやるな。
つけあがります
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 05:47:13 ID:6siu9DV8
なぜに荻窪?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 05:49:47 ID:TVgs4VK8
オレは販売半年後にはぺんぺん草に一票
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 06:02:47 ID:DgsWsjUY
1年以上稼働が期待できるのかな?>絆
バンダイが絡むと、ロクな事が無い・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 06:13:42 ID:pYg5v2bc
誰もネットの通信対戦版なんてプレイできてないじゃん
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 07:19:49 ID:GCLYPikg
中野松戸間のロケテもやるそうですよ
ネット確認用の、ただ回線が充実してない地域は無理そうだ
4台なら稼働出来そうだ
まわりが入れなきゃもうかるな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 07:51:24 ID:pYg5v2bc
まあ、うちには絶対入らないから
見せてもらおうか以下略で
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 09:12:44 ID:lz2bZzpB
荻窪店には某誌のガンダムライターが全員いるからじゃない?

昨日の中野の北斗は4組とも朝から夜中までフル稼働だったな
店に常時100人ぐらいいたから4組じゃ足りなかったけど。

さて関係者が上位独占するのを俺様は今から見に行こうかな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:43:55 ID:GpFEHGlA
そんなに儲かってるなら、そろそろ第03店舗?

戦場の絆8台とビデオちょっとで100坪ぐらいの店
行っちゃう?
それとも、また企画ゲーセンで今度こそ
やきとりゲーセン?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:14:24 ID:eC2+Egkq
昨日2D格闘(50円)8組で日計10万、祭りだったなぁ
一昨日も似たようなモンだったしまだまだビデオもイケますな。

北斗は勝てなかった・・・
まぁゲーム性を考えるとしょうがないか。
あとはKOF11とバトコロで、俺様の秘蔵っ子の「マゴ」のダブル優勝に期待かな
あとはギルスラで「愛樹(ぶっぱぎゅう)」に順当に優勝してもらうかな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:58:07 ID:yM4vYQqh
>730

妄想乙
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:35:50 ID:7w/zBnKf
スイマセン
もしゲーセンを作るとして、僕の地域の状況では上手く行くでしょうか?

近くに小学校3、中学校1、高校2とゲームしそうな年代が集中してます。

また、地方の商店街(今はほぼシャッター通りですが)なので学生がよく通ります。
店舗が小さいのでビデオを中心に対戦台をメインに据えるとして、どうでしょう?

ビデオはヤバイって言ってましたが、学生が多ければ或いは と思っての質問です。

素人の考えです。
経営者の厳しい目からの上の条件での見通しはどんなものでしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 14:44:59 ID:yM4vYQqh
>732

まず第一に。風営許可が取れる物件?
許可OKでも、学校の多い地域だったら、PTAへのネゴやら
地回りへのアイサツなどもやっとかないともめるよ。

ビデオといっても、最新作はネットインフラ必須だから初期投資が
かなり要る。大丈夫?

スタンドアロンの旧作でやるとすれば、高校大学以上のゲーオタ相手の
聖地系を目指さないとダメだよ。(小中学生が知るわけないんだから)


734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 14:53:32 ID:yM4vYQqh
>732

ひとつ言っておくと、いまどきの小学生はビデオゲームはしない。
レンタル申請が通るなら、ムシキング置かせてもらうほうがいい。
管轄署によるけど、厳しい地域だと日没後の入店を厳しく指導されるから、
もしそうだったらガッキ相手の営業は期待できない。

735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:12:20 ID:4yK1DdYg
学校が多いとなると何処の県でやるかによってかなりハードルが違ってきそうな感じだね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:49:58 ID:x5Y9Y2ZE
>734
新規でビデオメインのゲーセンで、ムシキングのレンタル申請が
通るわけがない。

あと、シャッター通りな程地方という事は、ヘタすると「格ゲーをする」
どころか「ビデオゲームをする」という文化すら無いかもしれん。
(失礼な言い方になってしまったが、私の地元もそうだ)
麻雀格闘ならそこそこ盛り上がるかもしれんが、コナミから買うのにも
審査が要るからなぁ。
737734:2006/05/04(木) 17:17:27 ID:yM4vYQqh
確かに。ムリだろうなぁ・・・。
仮に通ったとしても、お土産たくさんついてくるしな。

MFCもインフラ整備が結構大変だし、そもそも「コナミ」だから
買えないだろうし、MJは販売終了だしな・・・・
登龍門くらいしかないか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:01:45 ID:NGYZc9+i
>>732
学校などの半径何メートル以内は風営許可がおりないとか
あるから気をつけたほうがいいよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:16:37 ID:yM4vYQqh
>732

商店街ってからには、アーケード形態になってるんだとおもう。
ということは、おそらく商店会に加入しなきゃいけないと思うけど、
風俗営業(ゲーセンは風俗営業8号)を認めてくれるかどうかを
まずお伺い立てなきゃならん。
商店会によっては、開店時間・日時の縛りがあったりするぞ。
(田舎の商店街が一斉にしまるのはこれが理由だったりする)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:20:19 ID:nBKxQVGB
>>708
私はユーザー側の人間ですが、経営者の本音がわかり、大変参考になります。
やはりネットカード系ゲームはやらずに見るだけに限りますな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:34:47 ID:c3zawWN7
風営法は更に厳しくなってるから、そう上手くいかないかと
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:53:30 ID:nBKxQVGB
すんません。流れ豚義理ですがもう一つ質問があります。
QMAV設置店舗の経営者の方へ、現況はどうですか?
またサテの予習設定は何周にされてますか?やはり一周と2周ではインカムに開きが有るのでしょうか?
唐突で恐縮ですが宜しくお願いします。ちなみに自分は東北の賢者プレイヤーです。
743732:2006/05/04(木) 19:18:24 ID:7w/zBnKf
意見下さった皆様、本当にありがとうございます。
無知すぎました。
もう少し勉強して再度意見等を聞きに来たいとおもいます。

大変わかりやすい貴重な話ありがとうございます。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:57:53 ID:eC2+Egkq
マゴはベスト4止まりだったか・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:42:44 ID:4yK1DdYg
>>739
風俗営業といえば、田舎の商店街でパチンコはOKなのにゲーセンは駄目
ってところがあるのが不思議だよね・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:55:03 ID:yM4vYQqh
>745

昔から(風俗営業法が施行される前から)経営している店舗は
許可されています。温泉街のパチンコ屋などはこれです。
基本的に、法律というのは遡って適用されないのです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:57:26 ID:yM4vYQqh
>745

あと、法律面でOKだけど、商店会の中でダメってのもあるでしょう。
パチンコ屋は大人の社交場として、良くも悪くも世間一般で認識されています。
田舎の商店街で昔からやってるような店だとなおさら。
「ゲーセン」てのは、基本的に「未成年不良のたまり場」というイメージで取られがち
ですから、新規開店にはなかなか弊害が多いです。いまだに。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:36:16 ID:dvM3ApBX
ゲームセンターには貸したくないなんて多いね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:50:31 ID:4yK1DdYg
>>746
いや先に建っている建物には適用されないのは知っているけど、
パチンコ屋に関しては特に最近は新規で乱立してる地域とか良くあるからね。
その辺で気になっているので。
結局は>>747で答えている自治会の固定観念による問題が強そうだね・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:36:20 ID:AJwSpWeJ
>>749
新規でパチ屋が乱立してる地域で、自治会がゲーセンが断わるとは考えにくいんだが
結局はパチ屋の方は金積んだり、根回しがあるけど
ゲーセンの方は毛が生えた程度だから、断られるてのが殆どかと
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:58:19 ID:yM4vYQqh
>750

お客様はお帰り下さい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:21:16 ID:OVU85aWv
誰か禁煙で静かなゲーセン作ってください。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:26:20 ID:9dLj14QA
今後、
静かなゲーセン
についていじるのは許さないぞー。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:02:28 ID:sD+GC4j6
結構歴史のあるゲーム屋がどんどん止めている現状を考えると
これからはじめるっていうのはどうかな?
昔はそれでも2000万くらいで開業できたんだがな。

足元、大手メーカーは中小零細に販売していこうという意欲はあんまし無いように
思えるしね。そもそも1億くらいもってたらゲーセンなんてやらんだろうし・・・。

利益採算という点からはほとんどのロケが問題をかかえてるんじゃないか?

まあ許可の心配をする前にこんなことも考えてみてくれ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 06:19:26 ID:2BrrR1Qg
だからパチスロと麻雀置けば食っていけるだろが。
理想だけで経営はできねえよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 08:20:40 ID:ZsSPAYq/
ついでにカードとメイドも置いとけ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:50:34 ID:CX0U7bbC
ついでにマスメダルと駐車場も置いとけ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:12:42 ID:eiawmYnG
初めて書き込みさせていただきます。田舎でゲームセンターをやっております。皆様のお店は、お客様がペットを連れて来られるのは、OKですか?
くだらない質問ですみませんが、よろしくお願いします。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:33:06 ID:fMYjRvU1
>758
不可です。(盲導犬等は可)
抱っこできる小型犬等もご遠慮頂いてます。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:55:30 ID:uL82IVTo
GWも終わりますが皆さんの店どうでした?
自分とこはボロボロでした。
去年のほうが全然よかったんですが今年は連休長すぎてみんな遠出
しちゃったんでしょうかね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:33:59 ID:eiawmYnG
>759
お返事ありがとうございます。 今まで、ペットを連れてこられたお客様がいなかったもので・・・
で、昨日夜店長から報告で、小型犬を連れて来店された893のお客様がいたようで・・・
店長が「ペットはご遠慮ください」と言うと、「じゃあ、貼り紙しとけ!」と、ご立腹。
皆様のお店でもそういった表示をしていらっしゃいますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:35:55 ID:rCqdxP5l
> 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/06(土) 01:01:19 ID:aId0QTQZ
> モンキー6月で閉店するみたいだね。
> また思い出のゲーセンが…

福岡で老舗の聖地
福岡でゲーマーが集まる店と言えば、モンキーハウスでした
リニューアル前のデスノの巻末にも常に名前がありました

…どうぞ、これからは心安らかに日々をお過ごしください
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:16:08 ID:ZsSPAYq/
「ペットはご遠慮ください」
ホームセンターに行けば普通にシールが売ってるので貼ってる
盲導犬は目が見えないのに来る人はほとんどいないので店員の教育レベルしだい
最近はバイト新人も普通の人レベルが少ないからなにかあったらすぐ上司or社員もしくはチーフに報告して対処させてる
転ばぬ先の杖はDQNの多いパチンコ店を見習うとだいたい分かるでしょ
自動ドアの所に山盛り禁止行為貼ってるので参考になると思いますが?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:12:54 ID:A62n5Vc/
>>761
まあ飲食店じゃないから保健衛生的にはペット連れて行くのは
一見可能かもって思うかもしれないね。

普通やらないけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:19:40 ID:zOHhvd/1
>>762
あちゃあ
ストIIIの闘劇予選店じゃないか

闘劇終了と合わせるかのように閉店か・・・

例の賞金云々で警察の手入れでもあったか
単純に闘劇でデスノの魔力発動しちゃったか・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:24:20 ID:EFd3IEJC
デスノに掲載されない店舗も潰れまくってますが何か?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:06:48 ID:OSpoQuza
>>766
自分の店がつぶれたのを人のせいにして安心しようとしてるだけだよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 07:33:30 ID:eoK6B14t
>>766
そいつ、いじっちゃダメ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:57:20 ID:pRviQFRN
>>762>>765
簡単に言えば立ち退き。

ところで、モンキーハウスと同じような店をつくろうと思ったら、
お金どのくらい必要?(移転を考えている)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:52:36 ID:bQEpbius
>769

店舗の取得(保証金・造作など)から入れれば、やはり5000万くらいかな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:01:42 ID:PJtk9CSy
移転先も決まってないのに?
閉店することは決定済み??????
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:43:13 ID:BoA4PLTx
設備の老朽化や権利関係の都合で、やむを得ず閉店することは
けっこう有る。(先へ延ばせない)。でも使えそうな物件って
そう都合よく見つからないんだよね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:54:01 ID:PJtk9CSy
は?
その間、営業できませんが?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:06:49 ID:R5CH34Cf
大方、デス渡あたりが予選店閉店という事実を誤魔化そうと必死になってるだけだろう
業界に居る人間なら閉店がどういうものか分かってるよ

死者に鞭打ってまでデスノの保身を謀りたいんだろうさ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:25:40 ID:+tq0tWwK
移転なら移転の案内を出すよ。

閉店の案内を出さなきゃならない店舗の人間の気持ちなんか
猿渡さんは考えた事もないんだろうな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:23:46 ID:+bdaEG3A
んなもん新声社に忘れてきてるだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:09:05 ID:6ZX5Ioh3
しょーもな
人のせいだとか言っときながら、てめーだって
部数が落ち込んで売れないのを
ネットの書き込みの所為にしてるだけじゃねーか

DVDが売れないのも、ネットの動画のせいにしてるみたいだな

そっちこそ店のせいにする前に
金出して買いたいと思わせるDVDと、本作りをしろってんだ
778769:2006/05/09(火) 22:36:17 ID:pRviQFRN
いや、俺猿渡じゃないし。
藻前ら深読みしすぎ。

猿渡が嫌われてるのは分かった。
ありがと。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:50:59 ID:ua3QMBGD
いやあ
昔ながらのゲーセンがなくなるのは
当然だろう、といいつつうちの店はビデオの構成比が70%という
時代に取り残された店だけどさ

今度のバーチャでまた結構の店が撤退するんじゃない?
16対9の画面が来年辺りから標準になりそうだから
NEWネットですらゴミになるので、大手以外はもうムリでしょ
消費税10%越えも最速で来年4月だしさ。
780769:2006/05/09(火) 22:52:57 ID:pRviQFRN
レスしとくか。

>>770
え、そんなに要る?

>>771
その通り。

>>772
そう。今物件探し中。

>>773
うん。営業できないね。

>>775
移転が決まってないから、案内を出したくても出せないんよ。

閉店の案内を出さなきゃならない俺の気持ちなんか
猿渡さんには理解できないんだろうな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:24:26 ID:jyIlQvfr
>>780
君、だれ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:31:58 ID:Vrs781B9
>>780
野間から福大向かった方向にある「バトル」の跡地は?
福大も近いし
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:47:15 ID:XeIDc5Kt
>>780
「近日中に移転リニューアルを予定致しております」
「新しいお店になりましても皆様の変わらぬ御愛顧をお願い致します」

本当に関係者なら、今のうちに張り紙書き直しておいたがいいよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:02:38 ID:Puvs/+nl
別の店からの苦情みたいなのを、
「あの店ではおたくの商品で〜な問題が〜」
「この店ではおたくの商品で〜な問題が〜」
といった感じで捏造して、販売元に値下げさせようとしてた経営者みたいなやつがいるみたいだなこのスレには。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:52:22 ID:M67h/fjf
P店でよくある
遠隔ばれて、警察より営業停止処分
期間中
「店内改装の為、しばらくお休みします」と張り紙して
停止期間が明けたら
「リニューアルOPEN」とチラシまいていた

それと同じ感じだな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:08:15 ID:Z0IvGZBT
もしや祭りになる?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 13:10:32 ID:8Oy9Vhtg
嬰葡屡?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 14:21:46 ID:Nu4GzV4V
モンキーはあんなに常連にこびた営業してて潰れて当然だと思われ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 15:54:17 ID:6Ab6TxOe
エイブル倒産ってまじ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:33:34 ID:SuZT2NZg
エイブル?ついに?
情報ないよ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:48:25 ID:qipzCKDG
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:53:13 ID:QwkZEKoJ
連鎖倒産がどうなるかだな。
こういった店舗持ってないディストリは倒産増えるだろうね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:22:54 ID:P7qo3VQ3
ありゃ
うちガンダム運命予約で入れてたんだが
どーなるんだろう?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:50:15 ID:WoA+WYfA
バンナムにメール汁
というか向こうも裁く先が消えてこまってんじゃねぇか?
つかどこが大口で飛んだんだ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:19:47 ID:Z0IvGZBT
弁護人の名でぐぐる
そんなおもしろくなかったがなんだろう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:36:00 ID:yddg4s+/
素人の質問ですいませんが、メダルでの景品交換ってのはまずいんですか?
UFOでの2次交換はまずいけど、黙認って感じですけど、メダルの景品交換ってのはどこも見たこと無いので、そちらは取締りがきついとか、何か理由があるんでしょうか?

ちょっと疑問に思ったもので。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:57:24 ID:GcLvASTh
営業停止くらいたくなかったら犬の幹部が天下り出来るまで貢げ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:21:52 ID:Mu6JobXe
ナムコの内覧会行った方、レポお願いします
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:56:52 ID:hD8OcXGE
>>798
セガじゃなくて?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:04:50 ID:bH7zGV4Z
377 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/05/11(木) 20:59:50 ID:9TH92X1H
セガプライベートショー06夏

出展作品
・WCCF「European Clubs Clubs」05-06 8月予定
(ブンデスリーガ・フランスリーグ1の主要チーム追加、カードはすべてリニューアル)
・アフターバーナークライマックス 10月予定
・他プライズマシーンなど映像出展

次回は7月開催、ゲームマスコミ向け公式発表は明日

ttp://www.am-net.jp/acnews/acnews2006051101.html
ttp://www.alpha-st.co.jp/


らしいよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:02:29 ID:fYMJQZVM
WCCFはまたNAOMI?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:51:45 ID:Nn/B/6uF
前のVer.Upの時、1個動かなくなったからなあ。
古くなったナオミの変更作業は、やりたくないなあ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:42:44 ID:Me6/AG42
>キタァァァ「機動戦士ガンダム 戦場の絆」速報!!
>発売は9月〜分納
>ALLNet対応
>価格(4PSET)はスターホース2のメイン+ST2台位です

ttp://www.am-net.jp/

「スターホース2のメイン+ST2台位」っていくらじゃ!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:50:04 ID:zYlYzVB7
質問なのですがギタドラV3の注文FAXは来ましたか?新作の情報が出たらしいのですがFAXがうちの所は来てないので
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:53:17 ID:YqQ+S5WP
>>803
税込み1300位?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:40:49 ID:dhy8FfB1
ゲーセンよく行くものですが、1300万もだして元取れるのですか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 06:11:54 ID:Wa0b+bhx
ここは経営者板ですので、お客さまはお帰りください
質問が好印象なのでお答えします
>それを判断するのが経営者です





ウチは無理・・・orz
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:17:21 ID:8fLYspzf
ロケテでは8台ターミナル込み2200万とか言ったらしいから4台ターミナルで売る事にしたんか?
あれでかすぎて地下やエレベータ無しは置けないそうなw
中野でロケテやったのはあそこしかはいらんかったらしい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:00:16 ID:liy47PMN
おまいらそんなことよりエイブル逝った影響はどうよ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:44:08 ID:u9picAi4
特にない。
っていうか、前に登竜門しばらく置いた時にサーバ代がエイブル扱いだった以外
ま っ た く 接 点 が な か っ た w
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:52:28 ID:bOydq4Wg
種2がー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:40:13 ID:6jA7e8RO
>811
どうした?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:03:10 ID:2kHSg4Va
ウチも種2はエイブルで予約入れてるんよ
ちょっと困った
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:15:21 ID:mC+oW0P5
>>813
俺もだ
不安
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:23:07 ID:cgnRm+ov
恋人がサンタクロースなんだよ
幸せを運ぶサンタクロースなんだよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:40:49 ID:hZJ6Uss/
ガンダム戦場の絆 みんなどうするよ?
うちは4台は入らないからスルー(スペース)
来年2月のバラ売りで2台を検討中だが
受注締め切りが5/31 九ヶ月先って どうするアイフル
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:36:21 ID:dK4ejti4
絆どうのこうのを他所に、VF5がISDN不可で余計な経費かかっちまうよなんて
落ち込んでる時点で経営者失格ですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:55:39 ID:LCE66ZnT
>>817
> ISDN
の時点で経営者失格
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:00:07 ID:o8rNnTKK
817は離島
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:40:50 ID:4Jh+D6Ye

ISDNから光にするのに、工賃17万だっけ?
で、電源ユニットもろもろ12万で
1プレイあたり30円セガに払わなきゃなんなくて

50円は採算合わなくて、100円はお客様寄り付かなくて
うーんって感じ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:54:56 ID:KLRjLdET
オフライン稼働とかできないのかな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:54:55 ID:xF3TSCc8
>>817
あれ?ISDN可って聞いてるけど??
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 05:46:31 ID:ZlF5BhSi
基板売りの方ならISDN可。 セット売りの方がFTTH必須。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 08:20:41 ID:Vj/u41Q3
ウチ基板売り分だけど、ホントISDNでいいの?ディストリビューターに
Bにしてくださいっていわれたけど。

まあルーター15万の支出もさることながら毎月1600から5600円近く上がるプロバイダ料があるから
きついがな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:08:43 ID:xhXJ+k86
鉄拳5を見ている限り、動画作成サービスもISDNで出来そうな気がする。
てか、FTTHを導入させるほどのデータ量が流れているとは思えないし、たかだか数キャラのデータ通信でそんなことを言い出すメーカーが阿呆。

ただ・・・基板売りだとDBの利益が薄いのかもね?
FTTHにしておけば、DBがゲームを押し付け易くなるという意味も有るんじゃないのかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:22:00 ID:oT6kx7JT
ついでにエロ動画見てれば少しは気が晴れるというものよ  
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:25:03 ID:1h9R1Q2/
もうゲーセン無理ぽ。やめよう・・・さよなら
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:08:16 ID:i/SGQaP1
>>824
基板分はISDNでOKらしい
ただ、VF5専用で必要らしいから
鉄拳やMJなど設置している場合は
Bに変更するかVF5専用でISDNをもう1回線必要とか言ってた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:16:42 ID:w5PWVPcK
またロケテ始まったね、いつもの山手線で・・
新カードもロケテ用じゃないみたいだし、このまま終了せずに発売だね、
DXの正式納入日って知っている人います?うちは一応DX入荷なんだけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:38:37 ID:90INpz24
さて、戦場の絆が予約が今月末までなんだが。
どう思う?
個人的には賭けてもいい気がするんだが、実機を見ていないのでイマイチ踏み込めない。
ショーに行った人の意見を聞かせてくれないか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:37:08 ID:lZ/TQoiw
都市じゃないと儲からない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:43:52 ID:DvoMcDEc
ロケテにいったよん
確かにはまるが設置面積あたりの回収がなー(1時間12K)
ナムコだから5002クレ以外は無くアイマスみたいに強制されそうだ
あれはかなり余裕のあるフロアがないときびしいぜ、搬入も問題になるから中野で行ったみたいだからな
連ザやGCB置いてる所なら入れても問題ないと思う
ただし近隣に大型ロケが多くて競合しそうなら
客のチームを養成していかんと離れていきそうだ
あれはちゃんと知った連中がチーム戦する方が勝てるから
わいわいやってる分ならいいが勝てねーツマラン廃墟コンボ食らったら目もあてられん
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:07:46 ID:wCfZtQYT
うちは戦場の絆と心中します。
頼むぞ、ナムコ・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:17:55 ID:U2Q6Y1ZM
流れ仏陀で悪いが、メルブラの次(メルブラ/fate?)がリンドバーグらしいんだが・・・
レンタル専用?先行箱付き?ギルティも?
なーんかやだなぁ、ナオミで十分なモンまでこうされたら。

835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:26:43 ID:Kxsyk5Hk
>>829
うちもDX予定なんだが発売日の連絡はない
ただ分納になるっぽい話は聞いたな

>>830
絆実機今日見てきたよ
正直あの値段をどう判断するかだね
筐体価格もそうだが、プレイ料金がね
1プレイ300円2プレイ500円で、買っても負けても1プレイ終了だった(ショーだからかもしれないが)
ゲーム内容は問題ない?かな?
とりあえず4台セット導入予定
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:37:35 ID:3pMR9RU0
ロケテは一台14時間稼動で35000円上がってたらしよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:35:39 ID:DZgHG373
>>836
ぉぃぉぃ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:11:52 ID:vZBxLqkK
セガは今後全てリンドだということですので
kofとかそれあたりもリンドなのでしょう。

今回のvf5の課金方式は今後の展開を見据えて
のことでしょうね。

消費税が上がるころには一動作50円くらい取るでしょうね。
もっともその頃には一回120円とか130円とかに
せざるを得なくなってるでしょうが。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 05:27:48 ID:ctYEiuHr
皆さんにお伺いしたいのですが。
本日あるお客様が店内に景品を忘れました。
そのお客様は景品を取った後、数人でtvゲームをしていて、暫くすると居なくなりました。
景品はゲームの下に置いてあったのですが、自分はその付近に別のお客さんが居て、それが
景品を取ったお客さんの連れだと思い、そのままにしていました。
ところが、暫くすると景品が無くなっていて、景品を取ったお客様が問い合わせに来て
「なぜ保管しておいてくれなかったのか!店のせいだ!同じ景品をよこせ!」
と、椅子を蹴飛ばしたり、他のお客様の荷物をしらべようとしたりと苦情を言われます。
自分は、取った景品の紛失に関しては店側では責任を負えない旨説明しましたが
今度は、「言い方が気に入らない、よその店ではサービスしてくれる。」等言われます。
自分は納得しかねましたが、いたし方なく同じ景品をお渡しいたしました。

皆さんの店舗ではお客様の理不尽な、恐喝とも取れる要求があった場合どう対処しますでしょうか?
是非経営者の皆様のご意見をお聞かせください。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 06:07:39 ID:eCXJtBVn
そうゆうやつは警察呼んで話し合いましょう。とでも言えば諦める
841839:2006/05/21(日) 06:18:40 ID:ctYEiuHr
>>840
レスありがとうございます。
悔しくて寝れないんで。
恐喝にはならないのですかね。
お客様の荷物の紛失を逐一補償していたらキリが無いし、無くした事に関しては
個人の問題だと思うんですが、、、、。
お客様もせっかく取った景品盗まれて気の毒とは思うのですが。
何を言っても揚げ足取って言い返されるし、、。
今日はもう寝れません。こんな日皆さんありますよね、、。
ハぁぁ客商売は、、、。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 08:29:39 ID:hpCol6DV
>>839マルチイクナイ(・A・)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:41:24 ID:h3MiWHXb
>椅子を蹴飛ばしたり、他のお客様の荷物をしらべようとしたり
この時点で警告して態度が改まらなければ警察呼べ、
落し物に店の責任なんて無い。
代わりの景品を渡すなんてつけあがらせるだけ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:49:16 ID:BJyh5Hga
>「言い方が気に入らない、よその店ではサービスしてくれる。」等言われます。

まず殆どの店ではしない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:54:15 ID:yKWpVRHR
んー、やっぱり謝罪はすべきだけど、物や金を渡すのは絶対タブーだな。
相手をつけ上がらせて、カモだと思われかねないからな。

いくら謝罪しても暴れるようなら警察呼ぶべきだろうな。
あまり良くない対応だが、相手が手を出してくれば警察はすぐ来てくれるぞw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:56:55 ID:wQo98LOs
>839
接客(経営?)初心者乙。
「お客様は神様」なんて、この商売でやってたら半年待たずに閉店だぞ。
DQNのス屈で。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:12:47 ID:QpVxhTZw
というか、そもそも謝罪する必要性がない案件だろ?
それとも何か?どこぞの店では子供がムシキングカード置き忘れて紛失したら
こちらが謝罪したり、別のカード差し上げたりすんのか?あーほーかー。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:28:29 ID:y/kEdv5n
従業員スレで、もう答出てるから。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:36:10 ID:bpX2CaBE
>>839
警察にもマルチポストしたら
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:14:30 ID:OekHQLPD
ゲーセン経営したいけどどうすればいいのかわかりません;;
よければ助言を
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:38:34 ID:nG1Mliw/
金さえあれば簡単
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:49:55 ID:ALjjRUiJ
>あれはちゃんと知った連中がチーム戦する方が勝てるから
>わいわいやってる分ならいいが勝てねーツマラン廃墟コンボ食らったら目もあてられん

強制店舗vs店舗対戦?
8サテあっても、ネットだから全部8サテとも
戦場バラバラだったりもするんじゃないの?

ガンダムプレイヤー8人チーム全員揃わなきゃ
盛り上がれないってなると稼動厳しくならない?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:08:26 ID:o5Pr/AWg
スタートが同時なら店内で協力出来る
参加しないならソロから参加出来る
麻雀と同じ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:04:47 ID:KaIIRpZX
実質DQN擁護してもいい事茄子
ゲーセンは特に巣窟になりかねんからな

マナーの良い店に人は集まるとオモ
DQNは成敗これでOK

昔そういうのでDQNがいらん事しやがって大変だったよ…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:51:56 ID:IcEyXK4Q
>>850
ウチの店、売ってあげるよ
5000マンでいいよ

やすいよ
お買い得だよ
856頭弱いちゃお ◆difBCSQca. :2006/05/24(水) 11:36:49 ID:vCZ8J5AG
むずかしいねヾ(≧∇≦*)ゝ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:40:45 ID:3WthZdvt
なんとなく気になったので質問
ゲーセンって何か保険入ったりしてるもんなのですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:01:05 ID:25dRUsY3
>>857
うちは火災保険に入ってるよ。
そんくらい。

そういや、高価な機械置いてるのに、盗難保険かけてないな。
大手は掛けてるのかね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:19:38 ID:cBtp2A31
セコムとかのセキュリティ入ってたら盗難に対応してたんじゃなかったか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:53:53 ID:aMXWAWec
>>855
5000エンの間違いだろ?w
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 03:58:54 ID:A6pDhVgd
高松で2回続けて水没した所があったが保険はやってたのかな?
かわいそうに半地下だったから被害甚大
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 04:51:51 ID:lYjmpsq4
>>859
対応してない
ちなみに隊員がじゆーす飲みながら遅れてくるので
銭とられっぱなし
ワースト1きゅうネット
ワースト2セコム           
気おつけなはれ              以上
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 05:04:38 ID:lYjmpsq4
ワースト1きゅうねっと=再春館製薬所
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:05:04 ID:/WRVsKta
うちの店に鍵の束と社員証みたいなやつ落としていったきゅうネットか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:17:07 ID:I3shuqb0
DQN企業SEGA
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:40:08 ID:kqXcv1Q7
どんまい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:40:18 ID:/WRVsKta
それなりに力があるから厄介
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:15:40 ID:mY5NkjWj
メーカーがDQN化していく中で、ヒットがなくてもタイトーだけはと思っていたんだが…ダメダナ orz
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:49:55 ID:oAnz4kOF
>>868
タイトー何かあったん?
ウチとしては6月にゾイドを無償でverうpしてくれるので店も客もwktkで
待ってるし、他のDQNメーカーと比べてなんて太っ腹なんだと
感心してたのだが・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:55:29 ID:ECJU4mnw
ダイノキングやらハンゲームやら、韓国企業とつるんでやりたい放題
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:33:34 ID:wmvqOGR0
レーザージューク撤退
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:17:06 ID:U7L9XGZu
CMに、ゆうゆが出なくなってからおかしくなっていったな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:46:14 ID:3uz+Vo7Z
ゲームメーカーがDQNっていうか、
そもそも大半はカタギじゃないだろ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 06:03:19 ID:xQSgMpc/
タイトーはTYPE-Xを回収して、少なくとも業務用の製品をだすべきだと思う
BG3でつかんだ客がBG4で壊滅しましたorz
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:30:25 ID:dRLCA3U7
黙ってレイシリーズとダライアスシリーズを作っていればいい。
スーパーカイザーナックルでも可。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:13:14 ID:3YRIS0xa
さっきカイザーナックル入れたばかりだぞ。マジでw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:22:53 ID:Xi5JAXdb
>>875
断空牙があるじゃないか
コピーか流出かは知らんがちょっち未完成品
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:11:38 ID:arr7x9+I
これから雷の季節がやってきますが、停電の対応ってどうしてます?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:12:56 ID:n5vIIBjB
おヘソを隠す
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:31:16 ID:JZW06rwv
氏ね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 03:06:47 ID:x3Jl/9oP
種連絡取れたところあるか?
いまだに入荷状況がわからん、
まさか俺のところだけなのか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:29:57 ID:e14hj8/U
SEGA=万世


   終了
883新参者:2006/05/29(月) 23:09:22 ID:PG8JuLlz
すいませんが誰か教えて下さい。
鉄拳4のマザーとドライブで鉄拳5は起動できますか?
鉄拳4のマザーとドライブで動かないんです・・・。

知ってる方が居ましたら教えて下さい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:19:53 ID:UVR0sB8J
>>883
鉄拳5は256マザーでないと動作しませんよ。
885新参者:2006/05/29(月) 23:26:40 ID:PG8JuLlz
>>884
有難う御座います。
256モードでないと動作できないという事でしょうか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:31:00 ID:Yzk55ftg
あれ?w
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:18:08 ID:++6GVM0K
>>885
鉄拳4のマザーでは動きません
鉄拳5を動かすには鉄拳5専用256が必要です
888新参者:2006/05/30(火) 01:20:10 ID:8dmdNO+I
助かりました。
有難う御座いました。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:40:08 ID:VN2JuNrH
>>883は同僚とか上司とかはいないんだろうか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:10:12 ID:iQZAgDtK
(福島)ヘンチンポコイダー「ゲーセン」
上記スレでこんな書込みを見付けました。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/29(月) 19:19:11 ID:e14hj8/U
いわき市の「フリーダム」は「ギルティスラッシュ」が50円で遊べるんだが
そんな事よりあそこの「店長?」「オーナー?」なのか知らんが
ネコを膝に抱いたまま一緒に寝てる光景に思わず絶句してしまう・・
午後4時過ぎにゲーム筐体の半分は電気が付いておらず店員なんだか
ただのヲタなんだか判らん奴が1人でギルティーを戦ってる空間は
何とも圧迫感が有りそんじょそこらのゲーセンでは追従出来んだろうな・・
などと想像してみました。
話しの種に一度覗いてみては如何ですか?

敷地面積18坪位だろうか?
駄菓子屋でもなければレンタル店のゲームコーナーでも無い
純然たる「ゲームセンター」なんだよね。
2006年になってこの様なゲーセンが福島県に有る事を
誇りに思わねばなるまいw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 08:17:55 ID:+JjD4gx+
才能無し。
閉店するべき。

終了。。。
(;∇;)/~~
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:14:56 ID:6d1sl9Xs
いわき市のフリーダム、昔はちゃんとしたゲーセンだったんだよ。
10年前は毎日高校生が引きもきらなかった。
俺も19XXとかレイストームに熱くなってたな。

それが駅前再開発だかで3〜4年前に移転してから、
ワケワカランゲーセンに成り果てた。
ファンだった俺には残念でならんよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:09:11 ID:KPXUM74E
もう、立ち退き料やらなんやらで ガッポガッポ!

ところで、ウイイレ家庭用コンパネ装置すると
売り上げガッポガッポってほんと? かなーり期待外れなんだけどサ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:25:56 ID:NgalQJEk
昔はマトモ?な店長がいたからな。
今はアホなエロ爺が女と戯れる趣味のゲーセンだ。
能力無いんだから早く辞めれば施設業者にも迷惑がかからん。


895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:54:08 ID:ibOg19ZN
>893
ウイイレPSコントローラーでやってるとこしか見たことないですよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 08:25:05 ID:zDjhVCPH
天空age
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:38:28 ID:FFm+y/jd
マナーは良いし、毎日来るけどあまり金を使わない客。
たまに来て大金を使うけど、順番抜かしに台バンとマナーの悪い客。

優遇するならあなたは・・・どっち!(料理ショウ風)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:03:13 ID:5sabqi2T
>>897
> マナーは良いし、毎日来るけどあまり金を使わない客。
に決まってんじゃん。

> たまに来て大金を使うけど、順番抜かしに台バンとマナーの悪い客。
↑こいつのせいで、良客が何人来なくなってると思ってるんの?

あんたバイト?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:27:51 ID:al6PJj3+
>>898
その通り同意だな。

客商売やってれば類は友を呼ぶって言い回しを実体験する機会は多いぜ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:36:42 ID:ZNV92EfM
正解は・・・・・・どちらも優遇なんてしない

特定顧客なんて優遇してたら、それこそ良客が何人もdでいくから
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:58:45 ID:F5s/5pYs
>>900
アハハ、あんた「お客様は神様です。」って言葉を
三波春夫の「お客無条件でみんな神様だ」って思ってるタイプだね。
一応経営者なんだから、「お客様は神様です。」って言葉は、
松下幸之助に合わせなきゃダメだよ。
仕事に対して対価をちゃんと払ってくれるお客様は神様です。って。
少しは本読んで勉強したほうがいいよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:19:55 ID:Rtk3+pJg
150万する商品を30円でPLAYさせろ、とか?

そういう人達を「神様」として、ホイホイ言うこと聞いて
優遇しても松下幸之助にはなれませんが
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:27:51 ID:5sabqi2T
>>902は誰に対するレスなんだ?
>>901だとしたら相当頭悪いなw
150万する商品を100円でプレイしてくれる人が神様で
30円でプレイさせろとか言うのはゴミ
で100円でプレイしてくれるほうを大事にするのが松下

100円でプレイしてる客も
30円でプレイさせろって言ってる客も平等に扱うのが三波

そんだけだろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:37:17 ID:aXRA9jWV
正解は
マナーは良いし、毎日来て金をいっぱい使う客を優遇する
でした
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:44:19 ID:d+z1uWgx
まて、まて
問題は「俺様はマナーがいいんだぞ」って奴ほど
マナーの悪いのが多いってことだろ?

マナーは悪いわ、金は使わないわ
そういうのが我が物顔しだすともうお終い
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:52:19 ID:a+dKHiUu
参考までに、アルバイトを含め、ココに来ている皆さんは何年くらい勤める
又は運営していらっしゃるのでしょうか。
1台リースからでやってる方でも構いません。
参考までによろしくおねがいします。m(__)m
差支えが無ければ、キッカケとなった出来事、ゲームなどあれば教えて下さい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:31:03 ID:KifNFMWP
>>903
松下って言うよりソニーのクタたんだな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:43:40 ID:CG4m6ZUK
今はマナーの良くてお金を使わないお客さんしかいなかったとしても
そういう店舗にはマナーの良くてお金を使うお客さんがいずれやってくる。
また一人一人は小さくとも集まれば大きな額になるという方向でもいい。

しかし、マナーが悪くてお金を使うお客さんが一人ばかりいたところで
それ以上の利益は望めないしそいつが飽きたら焼け野原。ちゃんちゃん、とね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:23:13 ID:D+/cItqm
お金を使わないお客さんしかいなかったら
お金使う雰囲気にならず、ずっとくっちゃべって
たむろって、結果的にマナーの悪い人間の集合が
出来上がるだけだけどね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:32:43 ID:qiE9o+oN
マナーが悪くてお金を使うお客様は、悪い所は注意すれば良いだけ
マナーが良くて金を使ってくれる良客になる

金使わない奴は、金持ってないんだからどうしょうもない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:42:50 ID:G4/IOA0n
マナーの良くてお金を使わないって?
ギャラ専みたいなのを
上客っていう感覚はどうなのかね?

そりゃ、ゲームしないんだから
マナーなんて悪くなる訳がない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:44:42 ID:CG4m6ZUK
>>910
残念ながら注意してよくなるというレベルではまだまだマナーのいいお客さんですね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:50:04 ID:SOEOkne+
>>912
そんな事言ったら、金も使わず、逆に金使って遊んでくれるお客様に張り付いて邪魔してるだけの人間は
マナーが良いって言えるのか?ってことになる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:50:32 ID:5sabqi2T
アンチの書き込みしてるのが単発IDっと言うこの不思議w
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:53:49 ID:5sabqi2T
仮に、
金を使うけどマナーが悪い奴と
金は使わないけどマナーに問題ない奴がいるなら、
マナーを悪い奴を追い出す。

ウチの店はおかげ様で、対戦盛り上がりですわ。
ビデオだけで十分黒出てます。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:54:15 ID:CG4m6ZUK
>>914
以前にもこんな感じの流れになった時にずっと粘着してた人いたよね。
なんか後ろくらいところあるのかしら。
マナー良くて金使ってる自負のあるお客さんの立場なら気にも留めないことでしょうに。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:01:31 ID:sf6PN/XM
むしろ色付きIDの方が粘着さんなんでわw

ウチは入り口でも屯してるだけで注意するよ
どっちも追い出すまではしないが
むしろゲームしないのに座ってるだけでも注意する

お陰でビデオも含め店全体で作対比10パーUpですが
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:10:17 ID:nbQYjGju
たぶん>>915は現場しらないナンチャッテ経営者か
例のデスノ編集くん

対戦がそんなに盛り上がってるなら台バンの1度や2度は必ず起る
モアみたいな店でも、今だにリアルファイト
ま、これはデスノライターが原因らしいが
その度に追い出してたら客なんて、すぐ全員いなくなる

大方、台バンの1度くらいならマナー違反じゃない
大声で騒いでてもマナー違反じゃない
これくらいは大丈夫、あのくらいは大丈夫と誤魔化してるだけだろう
919915:2006/06/06(火) 01:40:00 ID:q+rnItSX
>>918
貧乏人乙w
> 台バンの1度や2度は必ず起る
起こるよ。
そのたびに注意だ。

リアルファイトなんて発生した事はない。
割れ窓理論ぐらい経営者なら聞いた事ぐらいは有るだろう?

> 台バンの1度くらいならマナー違反じゃない
大きなマナー違反だよ。

> 大声で騒いでてもマナー違反じゃない
とんでもないマナー違反だよ。

だからウチの常連は、
空いてる台に座るような事もしないし、
地べたに座る事もない。

大声で騒ぐような事もしないし、させない。


1人で10000円使う客より、
100円使う客を100人集めたほうがよっぽど効率的。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:53:35 ID:K8ls16wW
>>910
経験則。

DQNはマナーが良くならない。
むしろ悪くなるか精々いなくなるだけ。
マナーを知らない奴が覚えたら化ける可能性はあるけどそれは希少例。

やはりDQNは居ないに越した事は無い。
あまり信じられない話だが現実は類友なんだよね。
DQNはDQNの店に集まる、オタはオタの店に集まる、リーマンはリーマンの店に集まるって具合に。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 09:42:26 ID:BhY7cwKf
大声をあげる
台パンする
プレイしないゲームにすわる
地べたに座る

客じゃないから、、注意するかとっとと追い出したほうがいいんじゃ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:10:14 ID:XZLHI8uN
ハゲ同。
金使わないのにマナーの良い奴なんて居やしない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:14:33 ID:XZLHI8uN
0円使う客を100000人集めたって売上げは0。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:33:46 ID:I3N+KDOi
>1人で10000円使う客より、
>100円使う客を100人集めたほうがよっぽど効率的。

これねぇ?
俺も最初そう思ってたんだが。
でも1人で10000円使う客が居ると、
周りも、それに釣られて、
習うようになる。

もちろんマナーは大事だが。

有名人が1人でもいると、それに釣られて
対戦が盛んになると同じだな。

100円で止めて、くっちゃべって、たむろってるヤツが
常連ヌシ面すると、それに釣られて回りも
ゲーム1回で止めて、くっちゃべって、たむろしだす。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 14:01:10 ID:DxPXVQcW
俺も同意だな。
金も無いのにゲーセン来る奴にろくなのは居ない。
ヤンキー風は出入り口でたむろう。
ヲタク連中は1人がゲームしてるのを眺めてて
そいつをネタにくだらねー知識を披露する。
どちらもたまに2、3百円位使うから怒るのも難しい。
こんな奴らが蔓延ると金を持ってるフリー客が寄り付かないので
非常に困る。
同じ困るなら1万、2万と金を使ってくれる客のほうが100倍ましだw

もっとも店員がヲタクで同じ格ゲーヲタと仲がいい場合は
上記スレ目線で批判すんじゃねーの?w



926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 14:20:09 ID:DxPXVQcW
追加・・
店員にヲタクが過ぎるのを使うのも問題有りだな。
景品に手を付けるしヲタ仲間が取れるようしたり
売ったりする。
以前5000枚ほど入ってるクジのUFOキャッチャーの
中身を全部調べて「1等の数が合わないんですけど」とか
言ってきたので余計に確信した事があった。
こいつは今は別のバッティングセンター付きのゲーセンに
移ってるが聞く所によるとそこでも同じ事をしてるようだ。
こんな奴を使うならブスの女店員使った方が損はしないし真面目に働くw


927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:46:51 ID:Io2xN9eG
ここって、いつも二律背反や同族嫌悪の混沌が渦巻いてるなw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:31:58 ID:v3Yl9ifF
ゲーセンvsアミューズメントセンター
DQNでも客というロケvsそんな奴らは邪魔でしかないというロケ
先細りで潰れそうvs親子連れは神様です
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:41:34 ID:dxfnGx/f
質問を勘違いしてる奴多いな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:04:09 ID:kw7ySk1d
出来たら答えていただきたい。
よく行くゲーセンなのですが、夏場なのにあまり冷房を付けないで窓を開けたりしています。
省エネのつもりなのでしょうが、客が減るのに意味が有るのでしょうか?
皆さんの店は冷房を何度ぐらいにしていますか?
長文失礼しました。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 05:44:38 ID:htw520PT
ジュースを売るために決まってるだろ!!
空調が悪かった去年は自販機売上が鬼だったぞ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:19:54 ID:MKjBGeA9
まあまあこれでも飲んで落ち着きなはれ

つ「ホットコーラ」
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:10:52 ID:Q+uF78Qx
>>924
10000万円使う奴が有名プレイヤーならそうだが、
ただの台パンDQNとかキモオタの場合周りはいなくなる。
結局はそいつの資質であって使う金とかは関係ない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:23:42 ID:95nb+Mn7
一億円も使ってくれりゃ話は別だな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:30:01 ID:nmrkDGaH
>>933
それも道理だがDQNのレベルが一緒か差が無ければ
経営者としては金を使う方を選ぶ。
金を使わないDQNよりは金を使うDQN・・・
仮に、5人中1人が数百円使って群れてる客よりは数倍まし。
でもまあ、目に余る馬鹿はヲタやDQNに限らず排除しか
無いのは間違いないけどね。

936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:07:04 ID:iSrpbzs4
経営者なら客単価が大事
現場スタッフなら客マナーが大事
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:08:53 ID:OsPxK97J
>931
なるほど、自販機の売上が上がりますか。
でも、そこのゲーセンは隣りにコンビニが有るのでみんなそこで買ったり、涼んだりします。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:38:26 ID:gnF1yQ/i
つーかね、まず金使うDQNと金使わないDQNしかいない店という時点で負け組だと気づけと
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:32:56 ID:kJlCtJU5
こういう話題が出ると、ますます

・MJかファイトクラブ(あるいは両方)
・カプセル払い出し式のエアロシティ筐体
・カプセル払い出し式のスロット
>景品はポイント交換制

なんてロケが増えるんだろうな。
サラリーマンターゲットで、
「こういう品揃えならDQNはこねぇ!」とか言って。
せいぜいDQN親が来るくらいで。

不良の溜り場とか、
入り口にプライズ機や初代プリクラを置いて女性客を呼び込んだ
甘酸っぱい時代は何所に行ったのやら……。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:43:56 ID:J5Mq68Iw
))930
ピザが増え過ぎた時は、窓を開けて換気する。フロアが臭くなるからね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:33:28 ID:+rOtZXMb
>>938
結局は>>920なんだよね。

>あまり信じられない話だが現実は類友なんだよね。
>DQNはDQNの店に集まる、オタはオタの店に集まる、リーマンはリーマンの店に集まるって具合に。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 05:59:14 ID:RkK+SrXM
結局ビデオの仕入れが減るとますます魅力あるビデオ開発しようかなんて意欲も減ってまずいスパイラルなんだけど
将来的にはレゲーとメダル、カードゲーで構成されるゲーセンになっていくんでしょうね
いつまでもメーカーは開発するわけじゃなし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 09:13:24 ID:RKRdw4di
>942
管理面や長期的目線、そして
「めんどくさい」「抜き取りがあったら嫌だ」「トラブルの元」
「導入がかかる割にすぐに新作出るから元が取れるわけが無い」
という考えで、
メダルとカードゲーも嫌がるオペレーター。今後ますます増えると思います。

現状客もお店もメーカーも他人に原因擦り付け合ったり
互いを信用して無いからこういう状況になるんじゃないですかね。
皆が皆、無責任。みたいな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:03:01 ID:FcXvt5x4
メダルやカードなど利益上げてる分野の話ならそれは酸っぱいブドウ理論でしかない。
導入できてるところは現に稼ぎ頭だからそんなこと言わない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:56:36 ID:V/RWQpvO
943はビデオで稼げと?
まさかプライズとプリクラだけか?
だったらゲーセン板ではなくて網板で話してよ
めんどくさいで導入しないなら廃業するかオートレストランにでもしてくれ
 
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:08:48 ID:RKRdw4di
>945
マージャンファイトクラブとMJでサラリーマンを呼べばいいじゃん。
んで待ち時間に遊べるように
ちょっと人気があった脱衣麻雀フリプで置いて(待ち客専用)
カプセル払い出し式のエアロシティとスロット置けばいいだけ。
パチンコも置けりゃいいかもね。
ガキが来ないし雀荘感覚で低料金でゆっくり遊べるつって
結構いいっすよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:01:13 ID:++mVNxyc
ゲーセンじゃあないねw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:07:49 ID:tSv64EEp
ビデオ筐体に払い出し付けたらあかんやん
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:48:03 ID:1NjNBAKa
もうダメだな 職さがそ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:04:03 ID:yNpeJ6tK
>948
>ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15260894
エアロシティでこういう払い出し口ついてる奴みるよ?
小規模デストリビュや個人ロケで今でも出回ってる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:11:08 ID:8uhhHdTB
ゲーセンでバイト考えてるけど、具体的にどんな仕事するん?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:21:17 ID:uSTeR4nv
掃除





うちの店暇なんだorz
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:48:06 ID:v0DXJTSn
>951
・エラーが起きて暴れる
・エラー音の幻聴に脅える
・ほしい景品やゲーム、機械や備品が来なくてごねる
とか。
954もにゃもにゃ(´^ω^`) ◇SURP//cIFY :2006/06/10(土) 00:51:28 ID:n3RUUbcY
寝るか(´-ω-)zZ スースー
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:55:06 ID:UEaZtOzl
950が風営法を知らないのはよくry
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 08:42:06 ID:w1792rLE
>955
ダイナックスだっけ?なんかダイナックスのビデオゲームや
昔の花札や麻雀のゲームって、その筐台で動いてる店
未だに多いと思うのだが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:47:05 ID:52LjrnAF
>>950
次スレヨロ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:00:28 ID:Ds4Xws5A
>>780
本当にバトルの跡地にされたとか?

もし、ガセじゃなかったらとても喜ばしいです
ともに福岡のゲーム発展を願いましょう

武運長久を願っております
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:44:24 ID:dnGczyPP
>>942 >いつまでもメーカーは開発するわけじゃなし
メーカーが開発放棄したら終わりじゃん


960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:48:58 ID:jenDLnwx
ほとんどのゲーセンは終わってるが踏ん切りが付かずに
ずるずると営業してるとこが大半だろう。
借金増やす前に廃業した方が楽になるよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:58:51 ID:m6ziqfE0
家賃が大きいだろうね。
うちは家賃ないようなもんだから超ラク。
ビデオだけで十分食っていけるし、
仮に家賃100万払ってもゲーセンで食っていけるんだけど、
他店舗って、そんなつらいのかな?

ま、ぶっちゃけ、ゲーセン潰れても駐車場だけで食っていけるから
ゲーセンは完璧道楽だな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:37:54 ID:A3zTzwpU
俺はデイトレとの二足のわらじだから
なんとか

ゲームの目利きより、デイトレでの
値動きがはるかに簡単
デイトレで儲けた金をゲーム業界や
ゲーマーの皆さんに還元してる

今度、1億ぐらいで第2店舗考えてるんだけど
種が減ってしまうのだけが心配
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:15:20 ID:o/9REeG+
>>962
そういった道楽で食えなくなった奴を俺は沢山見てる。
みんなあんたと同じ事を言ってたよ。
利益が上がる物だけを見てるのが吉。



964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:48:21 ID:ICnCRL4F
いつまでもあると親と金
965780:2006/06/17(土) 03:32:45 ID:nlbjpTX6
>>958
あんがと。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:04:03 ID:DMdV8CSl
964―
思うな
が抜けてるよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:24:55 ID:MTaqLD60
無いと思うな運と天罰
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:25:25 ID:e44GfzcE
ビートマニア2DX13を購入したいと思っています、どなたか新品の価格を教えていただけますか。ネットで調べたのですがわかりませんでした。よろしくお願い致します。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:49:48 ID:hlILlxTp
>>968
税込 1,785,000円
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:14:29 ID:DFMz8HVQ
ポップンの古いのいくらー?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:37:13 ID:e44GfzcE
969 ありがとうございました。早速、稟議書かいて購入依頼かけますです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:17:49 ID:i4eGIsnX
>>960
でもね、世の中にはブームとかで大もうけして調子に乗り、「時流に乗った名経営者」とか自分で回りに言ってて、
いざ利益でなくなったときに引っ込めなくなって他に責任なすりつけまくってるようなのもいるんだよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:01:39 ID:PHwhU64B
今週のファミ痛のVF5紹介ページで「1プレイ¥100−」となってる件について。
これはセガ公式か?そうでなくても見るヤツにはそう見えるが。7月上旬になってるからDXで間違いないし・・・
ロケテで¥200−は諦めたのか?それにしても「標準は¥100−」てのを広められたら店側の選択の余地がなくなってしまうだろが!!
「先行欲しかったらこれ買え」であんだけ払わせといて・・・ってウチはDXじゃないがw
ファミ痛が勝手に書いたにしろ、こういうことに関するセガの危機意識の足りなさが頭に来る。
売りっぱなし根性が全く抜けてない。

そんなことよりwPS2のポリゴンキャプ翼がヤバイw
「コレゲセンで出たらやりてぇ」と思ったオレは歳がばれそう。
ドリブル中音楽とかかかったら最高w
ダッシュ♪ダーッシュ♪ダッシュ!!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:38:08 ID:0NlzH9Z1
つ「魁!男塾」
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:39:56 ID:hbrB2DPA
本気で200円で始めようとしてた店なんてあるのか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:12:32 ID:TF+8iSwy
んー つーかセガ直営
先行稼動で1プレイ100円じゃないか、、、 なめてんのかと
今日先行稼動を見に行ったら結構客ついてたな
ただ あの出来で200円使わすのは無理だろと、、
200円稼動のときは閑古鳥が鳴きまくってたじゃないかと

売りっぱなしってわけじゃないでしょ
今回は売った後も搾取しまくるぜって意気込みが感じられます


977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:29:25 ID:76A2jCjq
SEEDディスティニーのROM売り入荷日は決まったんですか?
先行は29日で案内きてるみたいだが

さすがに先行基板の稼働日が決まってるのに
ROMが決まってないってのは信じられないんだが
ディストリの担当に聞いても要領得ないんだよな

本当に決まってないのか
そいつが間抜けなのか

ROMで注文された方はなんて聞いてます?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:11:06 ID:R3Wwnfqg
致命的なバグがあって生産が遅れてるんだったらまたぎりぎりでしょう
夏休み始まるまでに来てくれたらorz
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:40:58 ID:4jllX6pV
セガのVF5レンタル&課金やビデオゲーム関連で文句言ってる
ようなとこはもう経営から手を退いたほうがいいよ。
将来性ないから。TVのアナログ放送並に。死ぬよ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:51:28 ID:Nf30ZyiJ
地デジも難視聴地域続出で死にそうなんですがw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:57:16 ID:IogBy8kY
既にビデオは見切った
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:03:50 ID:vdC/Sd7p
vf5も年内?にプレステ3で出ますから
そんなには貢献するタイトルではないですね。

ウチの地域はDX入荷初日から100円2クレ当確
なので、もう勝手にやってくださいという感じです。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:31:30 ID:+E9+RSUz
んー DX 2クレにするくらいなら
入れないほうがいいと思うのだが、
セガの中の人で課金0or土地も建物も自前の所なんですかね?
自社物件だったら素直にうらやましい

単純計算で課金30円×2+消費税5%で利益35円 でその他通信費やパーツ台をさっぴくと
1プレイ毎の利益が20円あったら御の字ですよ
テナントで変動家賃だったらだったら1プレイごとに赤が出るような、、
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:50:44 ID:qjq34wGA
982です。 グロスで赤にならなければいいという
考えなのでしょう。格闘の客が飛ぶのが厭だっていう
のもあります。

いわゆる格闘聖地系というお店が地域内の市場を
荒らしてしまったのでもうどうにもならない。

VF5が料金変更出来ない仕様ならよかったんですがね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:06:41 ID:CKErRsHl
>>983
つか系列だったら値段そこまで下げられないんじゃね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:51:41 ID:4dP9SuHK
>>979
プライドだけむやみと高い経営者ってのもいるのさ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 10:21:56 ID:Wob4clJT
対戦一回で30円じゃない?
二人ともに課金で30*2の計算じゃなくて、二人で30円みたいな。
じゃないと勝った方はお金払わずに課金30円って形になるような。
それだと50円では(CPU戦じゃない限り)絶対赤だと思うんだけど。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 10:46:01 ID:CFrFQg68
プレイ開始に対して30円課金のはず
つまり1Pがプレイ開始>30円課金
2P乱入>30円課金
で、最初の課金分でゲームオーバーまで遊べる
サービスクレジットに対しても課金されるので注意
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 10:47:38 ID:XB4WohQC
>>987
「100円2クレ確定」って言ってるでしょ。
100円投入に対して合計60円徴収されるってこと

>>983
984の言ってる通り、100円2クレ何とかやめないと赤字の垂れ流しだよ。
競合店を無視してでも100円1クレ強行すべきだ。
グロスでって言っても、独立採算は考えつつのグロスでないと意味が無い。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 11:12:42 ID:tNWYlxKM
大会とかやって盛り上げようとすればするほど
赤字になるんだよな、このゲーム

闘劇タイトルになるとして、本会場ももちろん課金?

それとも闘劇だけは課金しません、特別ですみたいな
オペレーター馬鹿にした話になってんのかな?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 12:38:13 ID:L27w5z7V
3on3で最低8チーム以上が必要
リーグトーナメント形式のVFR予選での
参加費一人100円、合計300円なんていう
愉快なお願いを聞くわけにはゆかなくなった
訳です。

まあ、その度ごとにお金を入れて貰って、優勝チームが
一番お金を払う形にするしかない。
闘劇にしても同じでしょう。

ただ個人的にはこういうリース課金が売れ筋で暫く
続けば(kofとかギルティとかetc)

お客の言いなりになって100円3クレとかそういう
馬鹿げた料金を提示することでしか営業出来ない業者
が減っていいかなとも。
大会後、フリープレイ当然というお客の意識も少しは改善
されるかも、なのですがね。長文すいません。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:32:07 ID:ZIkyUBeL
DXは100円1クレでも厳しいと思うのに、それより下のトコがあるなんて・・・
「ビデオは切り捨て」とか言って入れないなら勝手だけど、それでも入れて不採算で割り切って
アホみたいな価格設定されたら真面目にやってる店はかなわんのだが。
あ、「ビデオなんかに期待して〜」とかは聞き飽きたから。現実にやってるトコまだけっこうあるよ。
別に切り捨ててるトコが努力不足とか言う気はないけど(地域差とか店の規模とか色々あるしね)、
逆の話で、場所やその店の事情によってやって(いけて)るトコもあるってこと。
それを一方的に負け組っぽく否定してる人は、「自分は勝ち組だから大丈夫」ってムリに思い込んでる
ようにしか見えないな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:55:46 ID:7PuQzvZG
マクドナルドは安売りやめちゃったよね
やっぱ客単価が大事だ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:20:11 ID:ZIkyUBeL
っていうか
少数の勝ち組み相手の「厚利少売」を中心にして
多数の負け組み相手の「薄利多売」は切り捨てる
ってのが数年くらい前からの経済(商売)の生き残りの基本になってる
ってなんかで見た。
イヤな世の中だ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:53:51 ID:rUo1DipY
↑ グランドクロスとかホースパーク見てるとそう感じますね。

後は、泣こうがわめこうが、二、三年後に上がる消費税対策ですよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:32:31 ID:5wTQ927s
でもドンキやダイソーは?
あとユニクロも最近、復活してね?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:04:35 ID:6CqtFnQa
ダイソーはとっくに100円商品だけ路線に見切りつけとるよ?

だいたいユニクロは別にモノに比して安売りしてないだろ。
マクドナルドは100円で売る必要なかったのに100円にしたら戻せなくなった罠。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:46:18 ID:3pusLXf7
何事もほどほどが大切
レゲーや償却のすんだ格ゲーは安くてもサービス&稼いでくれるが3桁の基板でやるのはあほのやる事
客寄せだからなんて考えは安くて当たり前という間違った考えを客側に植え付けてしまう
特に聖地系で毎日新作を安くするのは周りの店は入れるなと無言の圧力かけてるようなもの
せめて一カ月は通常営業しないと基板購入総数が減りメーカーの損益分岐点に関わってくる
あれだけカプンコが開発してくれたのは枚数が桁違いに多かったからだ
音ゲーや麻雀も安値合戦で100円デフォになった結果利益率が下がった
いまはまだカードは安定しているが
いつか正気に戻るのがカードゲー
ダイエー商法は儲かってる時は俺って経営の天才?
と思ってもいつか多大な影響を周りに与えて倒産するだけ
きちんと利益を確保してニーズに合わせた新作とサービスを提供出来なけりゃ意味が無い
安く設定してる店の大半が倒産か青色吐息かグループのお荷物なんだから
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:23:54 ID:WqkvhRQ2
ところで次スレどうするの? もう要らない?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:10:34 ID:2C2TSYJB
いらないでしょ。
これにてこのスレ終了







        長い間のご愛顧ありがとうございました。

            ほた〜るの〜ひ〜かぁ〜〜あ〜り〜〜♪

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。