どうして最近の少女漫画はつまらないのか?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
思春期の頃に大量に少女漫画を読み耽った者ですが
大人の男になるにつれ、だんだん離れていき
いまでも食指の動くのは山岸涼子と紫堂恭子ぐらい・・・

私が年をとった事もあるけど少女漫画自体に以前ほどパワーが無いと思う。
統計的にどうだか知らないけど、私以外にもそう感じてる人が多いみたいなので
スレ立ててみました。
そこん所突っ込んで話してみたいな。

前スレ
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1317834512/
2花と名無しさん:2013/11/28(木) 02:16:24.21 ID:???0
ゆとりが漫画家になったからだよ
3花と名無しさん:2013/11/28(木) 08:59:40.98 ID:???0
おまえがBBAになったからだよ
4花と名無しさん:2013/11/28(木) 21:16:45.86 ID:???0
重複です
>>1はこっちのほうがいいが
5花と名無しさん:2013/12/11(水) 10:11:35.16 ID:???0
ワンピースは40代にも受けてるぞ
6花と名無しさん:2013/12/11(水) 21:27:49.17 ID:???0
昔は世間の思い込み、というか決まった理想の恋愛関係とかがあった
一応、一般的な見方というのがあったので、喜びどころもあれば
つっこみどころもあったし、他の人もそう感じていると思えた
ところがネットや携帯の普及で横のネットワークが広がって、
知識が爆発的に増大し、世間一般の見方というのが崩壊
今までの思い込みからは一応、解き放たれた21世紀に生きている
まあ、より現実がわかるようになったということかと
7花と名無しさん:2013/12/12(木) 03:09:43.53 ID:???0
ネットがなかった頃から
世間一般の見方に突っ込んでる人はいた
その証拠が中二病患者の量産(「私って変わってる?」)

元から世間の思い込みと合ってた人たち
(洗脳されてた訳ではなく、たまたま合ってた)は
少女漫画信者になり、「恋愛脳は普通。そうじゃない女は変わってる。」
と嘆く頭の悪い人たちと化す
8花と名無しさん:2013/12/12(木) 06:28:42.15 ID:???0
ちゃん ちゃん
9花と名無しさん:2013/12/12(木) 12:36:36.69 ID:???0
女は恋愛脳だよ
少年漫画読んでも結局は男目当てで読んでるのをみればわかる
10花と名無しさん:2013/12/12(木) 12:54:02.07 ID:???0
処女厨がビッチの特徴を求めるのと同じ
モロ恋愛物を見せつけられると「これじゃねえ!」とケチ付ける
察して下さい
11花と名無しさん:2013/12/15(日) 17:52:54.61 ID:Dt3Ah76S0
再利用 上げ
12花と名無しさん:2013/12/15(日) 17:54:12.58 ID:???0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1385188404/
正式スレ、完走しました
ここを4として使う?
13花と名無しさん:2013/12/15(日) 17:58:15.70 ID:???0
それでいいんじゃない
14テンプレ整理しました:2013/12/15(日) 18:07:19.33 ID:???0
前スレ
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1030043996/
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1317834512/
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1385188404/
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?4(スレタイの3は無視)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1385570588/
15花と名無しさん:2013/12/15(日) 18:13:12.82 ID:???0
このスレは
「どうして最近の少女漫画はつまらないのか?4」
に生まれ変わりました

↓何事もなかったかのようにドゾー↓
16花と名無しさん:2013/12/15(日) 19:46:00.74 ID:???0
前スレ?の
恋愛物でありながら男のキャラ立てが弱い
同じ女である筈の腐女子、恋愛に興味ない女、女オタを無視している
少女漫画に付いてるイメージが悪い
って意見にものすごくピンと来た

つまらない理由はそれだ
17花と名無しさん:2013/12/15(日) 20:00:55.87 ID:???0
前スレ辺りの恋愛路線押しの意見に
そりゃあ恋愛以外の部分も描きたい女性作家は少年誌や青年誌に流れるわ…と逆に納得してしまった
18花と名無しさん:2013/12/15(日) 20:08:34.01 ID:???0
腐女子、恋愛に興味ない女、女オタ設定のヒロインが恋愛する話では
本物の腐女子、恋愛に興味ない女、女オタの共感は得られない

硬派、イケメン設定のエロゲー主人公が女人気出ないのと一緒
19花と名無しさん:2013/12/15(日) 20:25:24.14 ID:???0
>>18
前スレの意見はわからないけどそういう設定のヒロインにすればいいって話じゃないんじゃない?
腐女子や恋愛に興味なかったり女オタだったりが読んでも面白い話がいいってだけで
自分もあんまり恋愛興味ないからただ単に中身の詰まった話が読みたい
20花と名無しさん:2013/12/15(日) 20:30:13.76 ID:???P
>>18
そりゃあ得られないんじゃない?
逆に中途半端にヒロインだけそんな感じにされても現実見せつけられ過ぎて引くだけだわ
彼らがしたいのは共感じゃなくて萌え
萌えキャラさえいれば逆に架空人物でもお好きなキャラに自己投影でも、好きなように妄想できる卓越した技能を持ってるから心配無用
問題なのは萌えキャラが存在しないってことだわ
21花と名無しさん:2013/12/15(日) 20:42:14.06 ID:???0
最近、一部の少年漫画が逆少女漫画みたくなってるけど
主人公は容姿普通で空気、
ヒロインは複数いてメイン不明(ツンデレとか無口とか見たことあるのばかりで、キャッキャウフフしてるだけ)
同性は全員取り巻きで、キャラ立ちしてないって漫画、酷い
まったく見るところがないwww
逆パターンも面白くなくて当然でしょう
22花と名無しさん:2013/12/15(日) 21:01:57.21 ID:???P
あーゆーのもある一定の層には需要あるんじゃね
そのある一定の層のことしか考えてないのが少女漫画なわけで
普通に内容のある話で、そん中に萌えキャラを放り込んでおけば腐女子や女オタでも食いつくだろう
個人的には萌えキャラなんぞいなくても楽しめるぐらい面白い作品を希望してるが
23花と名無しさん:2013/12/15(日) 21:23:06.76 ID:???0
少年漫画というか男向けなら
絵が可愛くてセリフが少しあれば萌えられるらしいから無問題なんじゃない?
ブラウザゲーとかガチャとかほぼイラストのみなのにキャラが大流行してるし
24花と名無しさん:2013/12/15(日) 22:05:46.62 ID:???0
少年漫画は本来男向けだから好きだと馬鹿にされる
少女漫画はスイーツ向けだから好きだと馬鹿にされる

こんな調子で疲れたので
恋愛要素以外もしっかりした少女漫画作ってくれよ
一般だけじゃなくオタ人気も出そうなの
イケメン盛り沢山なのに馬鹿に出来ないようなの
25花と名無しさん:2013/12/15(日) 22:12:40.39 ID:???0
>>21
逆少女漫画=少年漫画だろ?
26花と名無しさん:2013/12/15(日) 22:19:00.17 ID:???0
>>25
本来はそうなのに、
演歌や和菓子のようなものだと思って
スルーされてるのが現状
27花と名無しさん:2013/12/15(日) 22:22:50.95 ID:???0
>>26
書き忘れ、少女漫画が
28花と名無しさん:2013/12/15(日) 22:33:17.71 ID:???0
友情がメインの少年漫画と恋愛がメインの少女漫画

バランスはとれてるかな?
29花と名無しさん:2013/12/15(日) 22:41:06.27 ID:???0
視覚がメインの少年漫画と感情がメインの少女漫画
じゃないかな
30花と名無しさん:2013/12/16(月) 07:44:34.46 ID:???0
専業彼氏、愛の囁きbotなヒーローの改善は一番の課題
ここさえ改善すれば女の大多数が戻ってくると思うんだ
31花と名無しさん:2013/12/16(月) 08:08:52.06 ID:???0
>>29
訂正前の方が正しい
32花と名無しさん:2013/12/16(月) 08:33:33.64 ID:???0
>>30
恋愛を絡めるとどうしてもそこに引っ張られるような
やはり恋愛から少し離れる必要があるけど
長年のジャンルの蓄積で作り手も読み手も凝り固まっているのがなあ
33花と名無しさん:2013/12/16(月) 09:07:11.13 ID:???O
前スレの955
>ヒロインに人殺しをさせることになっちゃうんだがそれでいいのか

まさにこれを見事に命の重みと緊張感を失わせずに最後までやりきってくれたのがハガレンなので
あの作家さんがヒロイン主人公もの描いてくれればそうはならないわ
ぜひ読んでみて。名作なんで薦めたい
34花と名無しさん:2013/12/16(月) 09:24:31.75 ID:???0
ジャンプじゃなく、女オタ向けの漫画で
恋愛要素強めて少女漫画に直して欲しいの
(現地の少女漫画風に直すんじゃなく、絵柄・雰囲気・キャラ付けは元のまま処女厨バリアを解除)
山ほどあるんだよな
元の状態を好きな人多いから言いづらいんだが…
35花と名無しさん:2013/12/16(月) 09:47:31.60 ID:???O
>>34
実はずっとスレ内で言われてる処女厨の指す意味がよくわかってない
少女漫画での逆?処女厨〜って表現もよくわからん
少年漫画は女キャラ=処女前提以上の意味(反発)がありそうなんだけど…
自分が普段読む少年漫画では基本男女とも恋愛できてなさそうだし、
大人キャラは経験あるかもねなテイストで何も文句ないんだが
嫌な処女厨主義てどういうの?男女とも処女希望みたいな雰囲気が嫌ってこと?
36花と名無しさん:2013/12/16(月) 10:27:06.58 ID:???0
>>35
>スレ内で言われてる処女厨〜の指す意味

キャラを綺麗に描くことに固執し過ぎて
キャラの漫画で描かれてない行動が浮かんでこない>嫌な処女厨主義
好きなキャラだからこそ人間らしい所が見たいのに
37花と名無しさん:2013/12/16(月) 10:57:11.41 ID:???O
ありがとうやっとイメージ掴めた
常に正しい上辺ぽい魅力なキャラが嫌だって意味か
確かに少年漫画は良い展開の為に良い面しか見た事ないキャラが結構普通だもんね
人間らしいとこまで描いてくれてる漫画が私もいいから同意するわ
38花と名無しさん:2013/12/16(月) 11:16:05.62 ID:???0
少年漫画のラブコメは一線超えたら最終回近し
少女漫画のラブコメは一線超えてからが本編

よく言われることではあるけど
問題は一線超えてから話が急にドロドロし始めることが多いんだよな
過去の虐待だの家族関係だのと
39花と名無しさん:2013/12/16(月) 11:34:46.21 ID:???0
>>36
でもそのイメージなら「お人形さん」とかの方が合ってなくない?
なぜ処女なのかがイマイチ分からない
40花と名無しさん:2013/12/16(月) 11:39:13.56 ID:???P
今時少年漫画を男の世界()なんて真面目に思ってる人いるんだろうか
女が少年漫画読んでて馬鹿にされるのとか見ないけど昔はそうだったのか
41花と名無しさん:2013/12/16(月) 12:38:23.83 ID:???P
>>40
今時のコはそうかもしれんがイメージというのは根強いよ
会社にジャンプ持ってきて読んでる子がいるが、上司は完全に引いてる
私は勇気あるなと思うぐらいだけど
42花と名無しさん:2013/12/16(月) 14:06:40.73 ID:???0
>>39
穢れてない、小賢しくない=処女
リアルな女(処女厨の大嫌いなビッチ)に共感、自己投影されない=処女
43花と名無しさん:2013/12/16(月) 14:12:51.31 ID:???0
いい男を選ぶ能力に長けてるとビッチって言われるね
44花と名無しさん:2013/12/16(月) 15:39:25.13 ID:???0
イケメンに無条件に愛される主人公(処女)は読者の願望
女に引く手数多なのにイケメンはなぜか主人公だけに靡く(独占)
これの男女逆転版は「処占厨」と呼ばれエロゲやラノベなどでよく見かける
45花と名無しさん:2013/12/16(月) 16:33:50.36 ID:???0
前スレで小説の話が出てたけど、小説も男向けが多いよね
恋愛小説以外の女に都合のいい内容(非胸糞系)で
「うおおおおおっ」と盛り上がってみたい
46花と名無しさん:2013/12/16(月) 16:33:50.76 ID:???P
>>41
それ少年漫画だからってより会社に漫画雑誌持ってって読んでるからじゃ
47花と名無しさん:2013/12/16(月) 16:35:23.78 ID:???0
ジャンプ持ち込みとかせいぜいで高校くらいまでかな
会社にそういうの持ってきてる時点でちょっとアレな子
48花と名無しさん:2013/12/16(月) 17:37:27.68 ID:???0
>>39
萌え漫画には暴力女もいるから
49花と名無しさん:2013/12/16(月) 17:53:17.32 ID:???0
少年漫画は、昔ながらの男らしさのまま
女向けの商品展開をしてくれたほうが萌える

男らしい少年漫画に腐女子向けの少女漫画
いいところ取りじゃないか
50花と名無しさん:2013/12/16(月) 18:20:12.58 ID:???P
>>42
処女厨もどうかと思うけど、ビッチ向けって子供にはあんまり見せたくないな
自分は10代で経験済であろうと、娘にはなんとなく…ワンピでも見ててくれた方がありがたいわ
最近の少女漫画が売れないのはそんな親心理も働いてるのかも(子無の私が言う事じゃないが)
財布握ってるのは少女じゃなく親世代だし
>>46
いや、○○さんてオタだよね(引き気味に)みたいなノリだった
少女漫画でもアウトだったかもしれんけど
51花と名無しさん:2013/12/16(月) 18:26:48.43 ID:???0
>ビッチ向けって子供にはあんまり見せたくないな
膜がなくなって男に捨てられるビッチを否定する内容にするとか
52花と名無しさん:2013/12/16(月) 18:37:58.86 ID:???P
>>50
○○さんてオタだよね(会社に漫画雑誌持ってくるなんて)…って意味合いのような
大人になって漫画読んでる時点で引く人もいるしね
53花と名無しさん:2013/12/16(月) 18:52:18.84 ID:???0
最近の男性向けのエロゲですらは彼氏や旦那がいるのに浮気や不倫するジャンルが受けてたりするし
イケメンを取っ替えひっ替えやりまくるようなビッチヒロイン物も結構需要あるんじゃないか
54花と名無しさん:2013/12/16(月) 19:16:28.51 ID:???0
大真面目な話に、唐突にホモレ○プ未遂が入るのも需要ありそう
55花と名無しさん:2013/12/16(月) 19:19:12.13 ID:???P
>>51
それ結局処女の主人公勝利→処女厨向けじゃねw
>>53
悪の力でビッチ化の力を手に入れた!とかならわかるが、誰でも気分次第でビッチ化できちゃうのにそんなん需要あるか?w
男向けのエロゲでは普段相手にされない喪男が人妻萌えするからいいんであって
女にはウケないと思うぞ
大奥みたいに、いたしかたなし!って状態なら、わからんでもない
56花と名無しさん:2013/12/16(月) 19:24:07.20 ID:???0
ここまでストックホルム症候群無し
57花と名無しさん:2013/12/16(月) 19:31:27.62 ID:???0
男キャラ人気でジャンプを超えるのは無理でも
プリキュアにとってのまどかの位置付けにはなって欲しいものだ
58花と名無しさん:2013/12/16(月) 19:42:15.99 ID:???P
>>56
すでに映画化されとる
59花と名無しさん:2013/12/17(火) 00:11:10.67 ID:???0
男だけど少年漫画読む女は普通に気もいと思ってるよ
ワンピースやドラえもんみたいな超有名クラスならともかく
60花と名無しさん:2013/12/17(火) 00:21:28.73 ID:???0
ハイスペックな美女がイケメンを次々ものにしてくような漫画は確かに見てみたい
乙女ゲーなんかも基本的に主人公が受け身体質一辺倒でワンパターンだし
女子主人公が恋愛面で自分からぐいぐいいくのがあってもいいはず
61花と名無しさん:2013/12/17(火) 04:38:24.10 ID:???0
りりむキッスの続き見たかったなー
あの、イケメン達がヒロインより空気なのが好きw
62花と名無しさん:2013/12/17(火) 06:18:39.54 ID:???0
女が見て面白い少年漫画って
「途中(底辺が無視される前)までは面白い」「試合より日常のほうが面白い」
「キャラだけはいい」「ヒロインアンチがいなかったら面白い」
(少女漫画のヒーローアンチは逆リョナだから気にならない)
このどれかの感想が出る

この穴を埋められるのは少女漫画しかないと思う
63花と名無しさん:2013/12/17(火) 06:58:55.12 ID:???0
でもその手の不満を持つ人は同人で補完する方向に向いちゃう気がするな
割とどれもオタ側っぽい意見だし
64花と名無しさん:2013/12/17(火) 09:02:03.09 ID:???0
>>63
最近は、公式で結論出してくれ、
公式で満足するまで萌え与えてくれって意見が増えてる
65花と名無しさん:2013/12/17(火) 09:13:42.70 ID:???0
白泉社作品は少女漫画のオタが描いた少女漫画って感じがする
今はオタと言えばジャンプ腐、秋葉系なのに
>>19>>20で言われてるようにその層の需要に答えられてない
66花と名無しさん:2013/12/17(火) 09:20:56.20 ID:???0
>>64
かといってあくまでその層が好きなのは少年漫画のキャラであって
少女漫画で埋められるものではないと思うな
67花と名無しさん:2013/12/17(火) 09:27:23.85 ID:???0
中二病ノートのキャラを使った少女漫画がもっと見たい
種村作品がそれに近かったけど
集英社作品はジャンプ腐よりジャニオタ向けって感じだし
68花と名無しさん:2013/12/17(火) 09:51:56.85 ID:???0
種村作品が与えた影響は眼球肥大と主人公マンセーだけ
真似するところはそこじゃない
69花と名無しさん:2013/12/17(火) 09:52:11.45 ID:???0
結局最近の少女漫画がつまらないのは恋愛以外のドラマ部分を描ける人が減ったってことかな
恋愛中心の時点で男の大半と女の何割かは読む気失くすし
ドラマ部分の評価が高ければ恋愛中心でも漫画好きは色んな壁を越えて読んでくれるけど
NANAとかハチクロがそういう幅広い層の支持を集めるのに成功した例かな
70花と名無しさん:2013/12/17(火) 11:58:45.02 ID:???0
10年以上前から「恋愛メインが違う」「少年漫画みたいな格好いい男を出せ」
「少年漫画と比べて進化してない。今まで何やってたの?」って意見は散々言われてた
でも、純粋な少女漫画ファンは
「女なら恋愛モノ好きで当然なのに」
「恋愛メインが嫌な人は面白い恋愛物を読んでない」
「恋愛メイン嫌な人は全員キモオタ」
と、腐女子、恋愛に興味ない女、女オタ、男を被害妄想丸出しで排斥
そして今に至る…と
71花と名無しさん:2013/12/17(火) 12:01:51.25 ID:???0
「美人なヒロインが少ない」
「男の浮気だけじゃなく女の浮気も描け」
って意見も多かったけど、そこは改善されてる
72花と名無しさん:2013/12/17(火) 12:30:11.92 ID:???0
少女漫画も底堅い需要はあるからガラっと変える必要は薄いんだよな
少年漫画に流れたとしても出版社的にはそこまで問題ないし
73花と名無しさん:2013/12/17(火) 12:39:24.53 ID:???0
>>70
それは違う正反対なんだよ
今は女作家が男向けに大量進出、排斥じゃない
今は女でも少年漫画青年誌もえオタ向け、エロ、と進出してるし
中性向けのマイナー誌にもたくさんヒット出してるのが現状
加えてBL専門雑誌もたくさん乱立してる上、女向けの少年漫画もどきの雑誌も
結構ある
書き手が流出しちゃったのあと非恋愛メインの少女漫画だってたくさんあるよ
ここの人たちはどうも10年前のトレンドのまま話してる気がする人材流出が
一番大問題なのに
74花と名無しさん:2013/12/17(火) 12:48:11.37 ID:???P
もうあれだ、萌えキャラ盛りだくさんの学園推理ものでもやればいいだろ
主人公は美人の空手家かなんかで、ヒーローは頭いい設定の無口キャラとかで
後輩にロリ系の優しい美少年がいて、先生に眼鏡クールに見えて実は生徒想いとかを投入するんだ
ライバルはビッチ腐女子で主人公と推理争いするんだけど二人ともあさってな方向で
最終的にはヒーローが謎を解決して犯人が発狂して主人公がバトってピンチになったらなぜか颯爽と現れる先生
ビッチは次は負けないわよ!とか言いながら去っていくお約束
推理なんかコナンレベルのお粗末なもんでいいんだ。どうせゆとり少女にはわからん
こんなレベルでも今の少女漫画よりは見られるものになりそうなのに何故やらん
75花と名無しさん:2013/12/17(火) 13:01:18.41 ID:???0
非恋愛物も需要あるけど、今一番欲しいのは
恋愛メインじゃなくて恋愛がたっぷり描かれてる話
疑似少女漫画でここを叶えてくれた漫画は皆無(ファンが男も女も処女厨、名誉ばかり)
エロゲーは男がうざいし、話が病んでるし

>>74
萌えキャラ盛りだくさんなのにストーリーがしっかりしてるのがいいな
今の花ゆめの短期連載っぽいのは面白いと思わない…
76花と名無しさん:2013/12/17(火) 13:08:48.31 ID:???0
恋愛メインじゃないのに恋愛がたっぷりって矛盾してない?
77花と名無しさん:2013/12/17(火) 13:22:42.00 ID:???0
>>75
ハーレクインとかレディースの恋愛漫画をおすすめするわ
TLだとセックスばっかりだけど、ハーレ系は元少女漫画家が多く
恋愛や性描写何割かあったらそれ以外はどんなテーマでもOKってのが多いから
わりと多ジャンルらしいよ
ただし書き手が年配だから古い作風ではあるが
78花と名無しさん:2013/12/17(火) 13:28:55.73 ID:???0
ここの人達の萌えキャラって少年漫画基準なの?
乙女ゲでもいい人もいるみたいだけどよくわからんのよね
79花と名無しさん:2013/12/17(火) 13:30:00.80 ID:???P
>>75としてはどんなファンが名誉ファンなのか知りたい
80花と名無しさん:2013/12/17(火) 13:49:33.36 ID:???0
少女漫画の恋愛物を面白くないと思う
恋愛脳のキャラに萌えないと思う

少年漫画系に行き、そこでキャラに惚れ、自分×キャラを望む

公式カプ厨、処女厨、ヒロインアンチ、名誉大暴れのカプ論争に巻き込まれる

少女漫画に里帰り←今ココ
81花と名無しさん:2013/12/17(火) 13:52:39.37 ID:???0
他に、ランキング上位に腐人気の高いイケメンが入っただけで
ネガキャンされたり
82花と名無しさん:2013/12/17(火) 13:54:19.58 ID:???0
>>76
その矛盾を求めてしまうんだよ…
83花と名無しさん:2013/12/17(火) 13:57:30.97 ID:???0
>>79
目的達成の話に恋愛は必要ないとか
恋愛見たきゃ少女漫画読むか、乙女ゲーやってろっていうファン
84花と名無しさん:2013/12/17(火) 14:01:10.25 ID:???0
ぴんとこなとか少年漫画好きは楽しめそうだけどなー
絵は綺麗だし男と男の熱いバトルが高じて腐っぽくもある
読んでみれば?
85花と名無しさん:2013/12/17(火) 14:06:13.06 ID:???P
>>83
それってなんか名誉男性と関係あるの?
86花と名無しさん:2013/12/17(火) 14:25:00.85 ID:???0
>>73
昔は少女誌も読んでたかもしれんが
今は少年誌しか読んでない人ばかりが話してるからそうなるんじゃないかな
10年前の知識で止まってるんだろ
87花と名無しさん:2013/12/17(火) 14:32:55.21 ID:???P
水城せとなってすごい恋愛一辺倒
88花と名無しさん:2013/12/17(火) 15:02:17.94 ID:???0
>>85
男の価値観
89花と名無しさん:2013/12/17(火) 15:25:39.87 ID:???P
恋愛に興味ないとか必要ないとか全く男の価値観じゃないんだけど
女は恋愛好きで男は恋愛興味ないってわけでもないし
90花と名無しさん:2013/12/17(火) 15:38:22.19 ID:???0
少年漫画で願望が満たされず少女漫画に戻ってきたが
なんか負けた気になってもやもやしてそう、しかも目当ての品は見つからず
91花と名無しさん:2013/12/17(火) 16:25:20.06 ID:???0
別に戻って来てはいないでしょ
少女漫画の具体的な作品はアニメ化作品ばかりだし
単にこのスレで少年漫画の愚痴言ってるだけ
92花と名無しさん:2013/12/17(火) 16:51:57.67 ID:???0
元々そういう人と懐古用のスレだったし
93花と名無しさん:2013/12/17(火) 16:58:18.31 ID:???0
男性のキャラが立ち(同時に恋愛が抑え気味になり)
面白くなった少女漫画と恋愛解禁した腐向け漫画の半分ずつ欲しい
この二つとジャンプを行き来すれば女読者ウハウハって訳だ
94花と名無しさん:2013/12/17(火) 17:11:57.83 ID:???0
その手の雑誌は3、4年前から乱立してるけどどれもたいして売れてるわけじゃないでしょ
カグヤだっけその手の腐向けと恋愛漫画コンセプトだったけど休刊したし
というかおまいら本当に昨今の漫画しらないんだな
95花と名無しさん:2013/12/17(火) 17:34:31.36 ID:???0
中性向けのはずなのに
男の価値観だけがまかり通ってるパターンも見る>名誉
ハーレムは良くて逆ハーレムは駄目とか
バッドエンドは良くてハッピーエンドは駄目とか
96花と名無しさん:2013/12/17(火) 17:42:53.48 ID:???0
新しく雑誌を作るんじゃなくて
既に人気がある漫画を腐女子好みにいじればいいのかな…?
97花と名無しさん:2013/12/17(火) 18:17:28.11 ID:???P
>>95
ハーレムの方はまだわかるけど
なんでバッドエンドは良くてハッピーエンドは駄目なのが男の価値観?

女性の多い板では度々名誉って言葉使われるけど使い方変なの多くないか
98花と名無しさん:2013/12/17(火) 18:28:31.72 ID:???0
バッドエンドって男向けに多いと思ってた
女向けは死に別れでも綺麗な終わり方
99花と名無しさん:2013/12/17(火) 18:28:59.02 ID:???0
コナンはああ見えて作者がガチミステリヲタだからなぁ
自分の好きなモノをどう幅広い層に向けてわかりやすく説明するかは
作者の腕の見せどころなのかもしれない
100花と名無しさん:2013/12/17(火) 18:30:04.33 ID:???0
ああ見えてって一体…
101花と名無しさん:2013/12/17(火) 18:32:52.44 ID:???0
ミステリー少女漫画といえばパズルゲーム・はいすくーる
まぁ今の時代に受けるようなものではないんだろうさ
102花と名無しさん:2013/12/17(火) 18:33:53.21 ID:???0
>>74
いや、お粗末とかいうからさ
103花と名無しさん:2013/12/17(火) 18:35:34.18 ID:???P
昔の少女漫画ってバッドエンド多くない?落ち込む

ちょうどVIPで女は恋愛ものが好きとかなんとかスレ立ってる
少女漫画の男の編集も似たような認識なのかな
104花と名無しさん:2013/12/17(火) 18:37:41.56 ID:???0
今は、>>74の作品を作っても
ゆとり「主人公だけモテモテにしてー」→終了
105花と名無しさん:2013/12/17(火) 18:45:35.75 ID:???0
>>101
巻数かなり出てるけどアニメ化してないのか
しゃにむにもだけど
106花と名無しさん:2013/12/17(火) 18:53:25.31 ID:???0
>>105
基本少女漫画原作は円盤売れないからな
単行本かグッズが売れる見込みがないと赤字出すだけだし
107花と名無しさん:2013/12/17(火) 19:07:46.01 ID:???P
>>99
そうなんだ
トリック見え杉な事件や、そこまで考えて犯行に及ぶ割には動機が曖昧で、だったらはじめから鈍器で殴っとけwとか、いやいや一発勝負かよ失敗したらどーすんのwとか
初期はそんな話ばっかりだったようなイメージがあったからさ
要は推理小説並のトリックなんて考えなくていいからってことが言いたかった
>>83
目的達成の話に恋愛はあってもいいけど、それに邪魔されるとかなり萎える
特にウジウジされると強烈に萎えるな…そういうのは恋愛物でやってほしい
恋愛でお互いに刺激しあって前向きになるような話とか、恋愛のおかげで成長するような話ならいいと思う
108花と名無しさん:2013/12/17(火) 19:21:58.47 ID:???0
恋愛以外がメインの漫画に恋愛求めて少女漫画行けって言われるのは
名誉ファンとやらでもなんでもなく当たり前のことじゃないの?
109花と名無しさん:2013/12/17(火) 19:34:44.99 ID:???0
だから、恋愛がメインの漫画に恋愛以外を求めてここにいる訳で
110花と名無しさん:2013/12/17(火) 19:42:44.20 ID:???0
小耳に挟んだ情報のみで言うけど乙女ゲーの遥か3とか薄桜鬼辺りは
ここのスレ住人の好みに合ってそうな気がするけどプレイしたことある人はいる?
ヒロイン人気が結構高くて生死をかけた世界観っぽいけど
111花と名無しさん:2013/12/17(火) 20:47:58.43 ID:???0
>>109
ここって恋愛以外の漫画があっても読まないで言ってる感じがするんだが
口では読みたいって言ってるけど実際は少女漫画ってレーベル自体に興味なさそう
112花と名無しさん:2013/12/17(火) 20:54:41.68 ID:???0
遥かは1が一番好きだったかな
ヒロインは3が好きだが
113花と名無しさん:2013/12/17(火) 20:58:30.23 ID:???0
名誉ファンの意味が分からん
何が名誉なんだ?
114花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:01:39.22 ID:???0
>>111
非恋愛要素は、口コミでドッと広まるぐらいの特徴じゃないと意味がない
俺物語みたいに
それまでの少女漫画ヒーロー像を覆すようなキャラが出てくるとか
115花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:04:59.25 ID:???0
>>114
それって自分で探すのが面倒なだけだろw
116花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:07:28.53 ID:???0
私女だけど可愛い女の子萌えますすー、男同士の熱い友情に燃えますー

こういうのが名誉男性って言われるそうなので男視点で漫画読む女みたいなもんでしょ>名誉ファン
117花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:08:12.66 ID:???0
>>95
中性向けってなんだよw
118花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:10:03.42 ID:???0
少年エースとか
119花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:11:26.27 ID:???0
>>116
なんでそれを名誉ファンと呼ぶのか
最新のネットスラング?それとも昔からそういう呼び方ってあったっけ?
ググっても、「バルセロナ名誉ファン」「読売巨人軍終身名誉ファン」とかしか出てこない
120花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:13:17.05 ID:???0
名誉とかどうでもいいわ
腐女子用語なんてスルーだよ
121花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:13:51.63 ID:???0
名誉男性でぐぐれば一番最初に出てくる
男に媚びてる女と読み替えても問題ない
122花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:15:05.40 ID:???P
>>111
別に少年漫画ばっかり読んでるわけではなく、アニメ・ドラマ・映画化されてるような作品はざっと目は通すよ
そうじゃなくても漫喫行ったら少女漫画コーナーから絵柄の好きそうなの取るし
マイナー作品はあまり知らないけど、そもそも自分の好みにすげーピッタリ!って漫画は有名な作品でもあまりないし
この作品は好きな感じだと思うよ!ってマイナー作から紹介されても、どこかで見た感じ、何かの劣化版に感じる事の方が多いから
流行ってるor昔流行ってたのをガサッと読んでそこから探した方が効率が良い
その中でお気に入りに感じる少女漫画が格段に減った、というだけ
123花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:20:49.11 ID:???0
可愛い女の子萌えるし、男同士の熱い友情に燃えるけど
ヒロイン叩き、アンチ逆ハーレム、恋愛物以外の恋愛排他
(恋愛好き=ハーレクインやTLのエロ抜き好きと決めつけられる風潮も)
だけはどうしても許しがたい
124花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:22:18.55 ID:???0
>>123
それって少年漫画板を覗かなきゃいいだけでしょ
スルースキルがないって言ってるようなものじゃん
125花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:22:31.73 ID:???0
好みにすげーピッタリ!って漫画は
表紙とあらすじだけで分かる
これはガチ
126花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:26:25.00 ID:???P
>>116
それだとすると私は名誉ファンだな
少年漫画の熱い友情には燃えるし
かわいいは正義
女性誌のラブロマンスにはきゅんきゅんで
カッコイイも正義
人情ものには感動するし、生死の境は泣けるね
これ以外にどういう読み方すんの……??
127花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:27:13.22 ID:???0
別に叩きはしないけど、少年漫画のスレで誰と誰の恋愛がどうのって言ってるのは
女キャラに対しておっぱいまんこセックス言ってる連中と同じくらいウザいのは確か
128花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:30:42.17 ID:???0
私は本スレでは言ったことないな
129花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:40:02.08 ID:???0
少年漫画のキャラはわかるが萌えキャラに擦り寄ってる女は確かにキモい
男に取り入ってる感じがするね
130花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:40:37.68 ID:???0
少年漫画に恋愛や逆ハーレム望まなかったら名誉ファンみたいな?
131花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:42:14.45 ID:???0
恋愛はともかく逆ハーまでいくと名誉云々じゃなくて痛い人扱いでしょ
132花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:42:48.63 ID:???0
>>130
×少年漫画
○中性漫画
133花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:45:10.84 ID:???0
逆ハーは
「浮気に耐えるヒロインが不憫だから逆ハーも出してくれ」
「なんでもいいから処女厨が撤退する要素を」という意味で
出して欲しい時がある
134花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:50:26.01 ID:???0
そもそも男向けなんだから女の思い通りにいかなくて当たり前だろ…
逆に男向けなのに女用に美形化してる事だって有り難がらなきゃいけないとこだろ
135花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:54:20.35 ID:???0
たびたび出てくる中性漫画ってなんなの、具体例あげて
136花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:54:59.31 ID:???0
Gファンタジー
137花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:59:01.70 ID:???P
>>116
それは好みの問題だよ

名誉ってのは男性の価値観が絶対でそれ以外のものや女性を叩く人って感じ
その男性の価値観ってのが何なのかって問題もあるけど
でもこのスレで可笑しな意味で名誉ファンって言ってる人多いけど
138花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:59:12.81 ID:???P
>>130
そんなもんだと思って読んでるから、
別に少年漫画に恋愛要素なんて望まないけど…
それ以外に見るところがないわけでもないし
少年漫画+恋愛要素ってジャンルでストーリーの邪魔にならない感じなら
そういう漫画だと思って読み進めるだけだし、
恋愛物なら恋愛物でその視点で読むだけだけど…?
漫画の見方なんて別に人それぞれでいんじゃねーの
少女漫画なんだから、考えるのなんて女子にウケるかどうかってトコだけじゃん
139花と名無しさん:2013/12/17(火) 21:59:37.25 ID:???0
君と僕。のアニメは爆死だったな
フリーとの違いがわからん
やっぱりオタク女の好みはわかりにくいからメインストリームにならんのだな
140花と名無しさん:2013/12/17(火) 22:08:14.04 ID:???0
>>135
Gファンタジー、ガンガンジョーカー、ゼロサム、辺りかな
少年漫画に分類されてるけど書き手が女、女オタ向け作品が多い
ジーン、アヴァルス、ウイングス、アスカは女向け分類だけど同じような系統
男キャラ主体の話が多いけどかといってBLではない、男女恋愛もあるが
少女漫画みたいなベタな恋愛漫画ではない
141花と名無しさん:2013/12/17(火) 23:04:40.24 ID:???0
>>139
freeはやっぱり作画力だろうね
搾取型はこんなもんでも釣れるだろう、じゃなくて
金払ってもいいと思えるような気迫とクオリティが必要なんだって
とかアイマスとかうたプリファンが言ってたのを聞いたことがある
上記二作の場合はキャラソンを作り込んでるのが勝因かな
142花と名無しさん:2013/12/17(火) 23:35:05.15 ID:???0
萌えアニメだと日常系も当たるんだけど
女向けは厳しい感じはするなぁ
スポーツとかお仕事みたいなフックが必要な感じ

まぁFreeと君と僕ではアニメとしての完成度も桁違いだろうけど
143花と名無しさん:2013/12/17(火) 23:35:31.92 ID:???0
このスレ見てて思うのは、結局「少女」漫画といっても男キャラありきなんだなってことだな
そこが少年漫画との大きな違いだと思う
144花と名無しさん:2013/12/17(火) 23:39:00.54 ID:???0
>>139
その手の雑誌がイマイチ機能してない
というかぶっちゃけつまらないのが根本な気がする
このスレ的には
145花と名無しさん:2013/12/17(火) 23:40:04.94 ID:???0
144は>>140です
146花と名無しさん:2013/12/17(火) 23:44:27.79 ID:???P
男の敵は女
女の敵は女
これが真理

女だらけの漫画で面白かったのは嬢王・女帝シリーズ、お水の花道、綾。とか?
他に女だらけの漫画は男向け萌え漫画しか見たことない
まして女主人公で敵が男なんて全く見たことない
147花と名無しさん:2013/12/17(火) 23:45:52.41 ID:???0
>>140
それらの雑誌はぶっちゃけ少女漫画といってしまってもいいような雑誌だよな
男は読んでるのかな、こういう雑誌
148花と名無しさん:2013/12/17(火) 23:46:42.60 ID:???0
>>146
女の敵は男と女が正解だと思う
女は頭悪いから男の手先になっちゃうんだよな
149花と名無しさん:2013/12/17(火) 23:49:52.40 ID:???0
ガンガンジョーカー
「妖狐×僕SS」 藤原ここあ
「繰繰れ! コックリさん 」 遠藤ミドリ
「アカメが斬る!」 原作:タカヒロ 作画:田代哲也
「私の友達がモテないのはどう考えてもお前らが悪い。」 谷川ニコ
「月夜田定の世界の救い方」 原作:志賀伯 作画:雨水龍
「絶対☆霊域」 吉辺あくろ「ゾンビッチはビッチに含まれますか?」柊裕一
「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」原作:裕時悠示(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
「アラクニド」原作:村田真哉 作画:いふじシンセン
「うみねこのなく頃に散Episode8:Twilight of the golden witch」原作・監修:竜騎士07 作画:夏海ケイ
http://www.jp.square-enix.com/magazine/joker/series/index.html

普通に男向けじゃね
150花と名無しさん:2013/12/18(水) 00:06:23.52 ID:???0
>>146
敵に男がいない理由としては
1 女ごときが男に勝てるわけないという思い込み
2 男が女に暴力ふるうのはご法度
ってのがあるからでしょ
ある意味男尊女卑的理由かと
151花と名無しさん:2013/12/18(水) 00:28:52.28 ID:???0
少年漫画(漫画オタ向け含む)→アニメ化されやすイメージ
少女漫画→ドラマ化されやすいイメージ

あってる?
152花と名無しさん:2013/12/18(水) 01:07:45.50 ID:???P
そもそも雑誌買わないなあ
色んな雑誌買い漁ってないとなかなか比べられない
153花と名無しさん:2013/12/18(水) 07:31:21.41 ID:???0
ARIAのボッコロの日の話っぽいのは
もっと長く見たいと思ってしまうんだよなぁ
あれ一色じゃ嫌だけど
154花と名無しさん:2013/12/18(水) 07:42:12.61 ID:???P
>>150
まあ思い込みっつーか
事実、体力面では劣るからな
知力についても、女は感性の生き物で男は理性の生き物だと言われてるし
現実的に仕方ないと思われ
頭いい女の活躍は見てみたいけど、女作家には難しいだろうし
フィクションなんだからそんな女がいたっていいだろとは思うけど
よっぽど上手く立ち回れないと可愛くないと批判されるんだろうなと思うし、活躍は男キャラに任せてそれを眺めてる方が無難
155花と名無しさん:2013/12/18(水) 07:44:58.20 ID:???0
恋愛一色、BL一色、姫嫁巫女総受け以外の安全牌が
見つかってないんだよね
必ず売れる設定がもっと見つかれば…
156花と名無しさん:2013/12/18(水) 07:50:53.32 ID:???0
あとホラーもそうか
157花と名無しさん:2013/12/18(水) 08:03:20.18 ID:???0
>>89
>女は恋愛好きで男は恋愛興味ないってわけでもないし
少女漫画に、恋愛に興味がない女と恋愛に興味がある男が出ると
女マンセーに見える錯覚(女がカマトトで男の興味引いてるように見える錯覚)
はどうにかならないか
158花と名無しさん:2013/12/18(水) 08:13:02.24 ID:???0
恋愛する時、相手を好きなのは女のほうだけ(男は体目当て)
女を好きな男は女の思い込みの中にしかいないって意見って
名誉っぽい気がする
159花と名無しさん:2013/12/18(水) 08:28:07.97 ID:???0
名誉女性って新しい派閥できないかな
>>154
>フィクションなんだからそんな女がいたっていいだろとは思うけど
だけに同意
160花と名無しさん:2013/12/18(水) 08:29:02.16 ID:???P
それは男側の心理や描写を書き込めてないからでは…
161花と名無しさん:2013/12/18(水) 10:43:47.67 ID:???0
>>90が他人事じゃない人が多そうで怖い
162花と名無しさん:2013/12/18(水) 12:32:39.32 ID:???0
でも読者が少年漫画に流出したから少女誌が売れなくなったわけじゃないよね
スラダン、幽白が連載してた頃も同じく女はうじゃうじゃいた訳だが
その頃のりぼんの発行部数は過去最高の255万部だから
オタク系女の動向とは関係なさそう
163花と名無しさん:2013/12/18(水) 12:39:05.34 ID:???P
>>154
男?
女だったらこういうのこそ名誉というんだろう
164花と名無しさん:2013/12/18(水) 12:51:03.83 ID:???0
>>145
あの手の雑誌、
絵柄、キャラ、世界観だけはいいんだよな
あそこに、一般女向けの何かが加わったら面白くなると思う
165花と名無しさん:2013/12/18(水) 12:53:21.00 ID:???P
まぁなんだ、その頃からは社会情勢が変わりすぎてるからな
その頃は女が少年漫画=オタク=キモイって文化がまかり通ってたが
エヴァやらワンピブームでオタも当たり前になったし、美人女オタも目に付くようになったし
そういう時代になると、少年誌に目がいくのも不思議じゃないと思う
丁度、不景気と少子化で男がニートヒキ化もしていったし
魅力的な男のいる漫画の方が読みたいよという気持ちはわかるわ
166花と名無しさん:2013/12/18(水) 12:55:08.55 ID:???0
というか漫画自体を読まなくなった女が増えただけじゃないかと思うんだが
167花と名無しさん:2013/12/18(水) 12:58:57.99 ID:???P
>>163
実際に自分は勝てねぇと思うからだよ
私から言わせれば、しのごの言うのは自分が勝ってからだ
勝つ前にしのごの言うやつを否定はしないが、事実だ
私は本当に頭のいい男には勝てん
悔しいからいつか負かす、そんだけだ
168花と名無しさん:2013/12/18(水) 13:01:31.68 ID:???0
>>165
次は美形男オタの番

>>166
逆じゃないかな
漫画が男向け、名誉向けになり過ぎて
漫画に嵌まりたいのに愛想を尽かされた
169花と名無しさん:2013/12/18(水) 13:02:18.95 ID:???0
>>167
そもそも頭のいい奴はこんな場所で不毛な愚痴は言いませんw
170花と名無しさん:2013/12/18(水) 13:12:46.43 ID:???0
やっぱ、女にも男にも嫌われるヒーローに問題があると思う
イケメン、エリート設定なのはいいんだが…
女オタ同士にしか、あの違和感は分からないんだろう
171花と名無しさん:2013/12/18(水) 13:13:55.29 ID:???0
>>170
今の漫画で言えば?具体的に挙げて
172花と名無しさん:2013/12/18(水) 13:22:01.81 ID:???0
>>171
女向けラノベの表紙の、ヒロインに寄り添ってる男見て
「こういう、ヤリ目っぽい男やショタコンフィルター通した男嫌だー」
「ジャンプヒーローみたいに、自然体で顔も格好いい男がいいー」
って思わない?
173花と名無しさん:2013/12/18(水) 13:26:13.31 ID:???0
>>172
いや、ラノベとか読まないから知らん
今の少女漫画読んだ上で言ってるわけじゃないの?
174花と名無しさん:2013/12/18(水) 13:33:33.82 ID:???0
男の魅力はあんまり関係ないと思う
現にオタク女が嫌いそうな花男は一般女子に大ブレイクしたんだから
今はその一般にそっぽ向かれてるから下火なんだろ
175花と名無しさん:2013/12/18(水) 13:40:05.85 ID:???0
>>173
少女漫画なら
・いきなり「俺の嫁」宣言してヒロイン押し倒す男
・いきなり大ゴマで「好きだ!」と迫ってくる男
・気絶して目が覚めたらヒーロー以外の男と寝てるヒロイン
・BLっぽさを狙ってる(のに外してる)能面顔男同士の殴り合いシーン
こういう描写が生理的に受け付けなく、今後も当たりが出ない気がする

ギャグ漫画で面白いと思うのは時々あるけど
男は格好いいと思わない
176花と名無しさん:2013/12/18(水) 13:43:56.48 ID:???0
男向けは男主人公が大多数
女向けは女主人公が大多数

この辺りは大きな違いかね
177花と名無しさん:2013/12/18(水) 13:47:56.68 ID:???0
美少女戦隊モノや演根モノは女主人公でも読めるんだけどな
178花と名無しさん:2013/12/18(水) 13:48:07.90 ID:???0
男基準で買ってるとすれば売れてた頃の少女漫画は
今と比べものにならないほど魅力的という事になってしまうが
オタ女から見たら大差ないんでしょ?
て事は男が理由で売れなくなったわけじゃないってこと
179花と名無しさん:2013/12/18(水) 13:53:44.04 ID:???0
>>178
好みドンピシャではないけど、今よりはいい>昔の少女漫画
180花と名無しさん:2013/12/18(水) 14:10:15.23 ID:???0
少年漫画のスピンオフ、少年漫画×少女漫画のコラボは
もっと見たいかも
181花と名無しさん:2013/12/18(水) 14:24:02.57 ID:???0
>>178
売り上げの話じゃなくて
面白さの話をこのスレではしてると思うんだけど
182花と名無しさん:2013/12/18(水) 14:29:35.36 ID:???P
>>167
気持ち悪いなあ
183花と名無しさん:2013/12/18(水) 14:30:27.23 ID:???P
>>168
それじゃあ166と言ってることが「逆」になってないよ
184花と名無しさん:2013/12/18(水) 14:37:45.99 ID:???P
つか、たまに処女厨だのビッチ向けだの名誉向けだのと言いだすのが増えたのは一体なんなの
誰も女子叩いてなくね
185花と名無しさん:2013/12/18(水) 14:39:03.91 ID:???0
>>183
女に問題があるんじゃなく、漫画に問題があるって主張だから逆になってる
186花と名無しさん:2013/12/18(水) 14:49:49.05 ID:???0
>>168に関して言えば、いつから少女漫画が男向け、名誉向けになり過ぎたのかと思う。
187花と名無しさん:2013/12/18(水) 15:47:17.95 ID:???P
>>185
結局女性が漫画を読まなくなったと言ってるんだから同じだよ
188花と名無しさん:2013/12/18(水) 15:48:12.44 ID:???P
>>186
少女漫画が男向け、名誉向けってどういう点で?
189花と名無しさん:2013/12/18(水) 15:51:47.60 ID:???0
>>188
それは>>168に聞いて
190花と名無しさん:2013/12/18(水) 16:14:52.81 ID:???0
2013年 男女別人気マンガ家ベスト5発表(ダ・ヴィンチ)
【男性マンガ家部門】
1位 尾田栄一郎
2位 青山剛昌
3位 あだち 充
4位 冨樫義博
5位 鳥山 明

【女性マンガ家部門】
1位 羽海野チカ
2位 荒川 弘
3位 高橋留美子
4位 末次由紀
5位 吉田秋生

女性漫画家のトップ3は少年、青年漫画を描いてるので少女漫画からは4位の末次と5位の吉田のみ。
少女漫画の影がウスくなってることを象徴する結果と言えなくもない。
191花と名無しさん:2013/12/18(水) 16:18:55.74 ID:???0
前スレまでは空気良かったのに
少年漫画読者の「女読者引き取れ」ってクレームも
よくある女向け漫画への本音(叩きじゃない否定的意見)も
ネタになってて
192花と名無しさん:2013/12/18(水) 17:11:46.54 ID:???0
あだち充も少女漫画を書いていたんだよな
ずっと少女漫画を書いていたらあれほどの人気も得られなかった気もするが
193花と名無しさん:2013/12/18(水) 18:00:20.78 ID:???0
南はビッチ
194花と名無しさん:2013/12/18(水) 18:03:13.89 ID:???0
>>143
キモオタの味方じゃないけど
キモくない美少女動物園も少女漫画で見たいと思ってる
お姉さん用のプリキュアをやって、アニメ化して欲しい
195花と名無しさん:2013/12/18(水) 18:04:50.11 ID:???0
少女漫画でタッチを描いてたとしても女同志の内輪ウケで終わりでしょ
少女誌自体がニッチな市場だからスタートラインからハンデがある
196花と名無しさん:2013/12/18(水) 18:26:10.85 ID:???0
>>194
まどかは割と好きだった
背景や魔女のデザインかわいいしマミさん強いし
あれでイラストなんかの百合成分押さえてキャラデザもうちょっと大人っぽかったらなー
昔のコバルトで楽園の魔女シリーズとかも女の子中心だったけど人気あったと思う
197花と名無しさん:2013/12/18(水) 19:09:17.70 ID:???0
名誉厨が〜とか言ってる人に意見言っても無駄だね
何いっても否定否定名誉厨が処女厨が〜少年漫画が〜繰り返して言ってるだけよ
若い10代の子なんだろうけど
198花と名無しさん:2013/12/18(水) 19:13:18.89 ID:???0
スレで出てる、つまらない理由が全部抽象論なのが残念

「…という気がする」
「○○みたいなもの」
「××厨好みの設定」

これを示すものがなんなのかは不明、と
199花と名無しさん:2013/12/18(水) 19:13:21.43 ID:???P
お年を召した方の可能性が高い
200花と名無しさん:2013/12/18(水) 19:17:06.71 ID:???0
>>198
よくも悪くも女向けは感情、人間関係の世界なんだな
201花と名無しさん:2013/12/18(水) 19:23:28.73 ID:???0
そりゃ少年漫画のキャラ使ってカプ作るぐらいだからな女は
人間関係大好きでしょ
202花と名無しさん:2013/12/18(水) 19:50:04.41 ID:???0
ビッチ向け 今のつまらない少女漫画
処女厨向け 少女漫画以外の漫画(少年漫画系?)
名誉男性 二次元の「女は男を捕まえなきゃ幸せになれない」という思い込み、三次元の「少年漫画より少女漫画はつまらない」という思い込み、
色んな意味で使われてて何が何やら
腐女子 ネットスラングでBL好きの女子の意味だが、意味が多様化してイケメン好きの女の意味に
週刊少年ジャンプ イケメン〜格好いいフツメンパラダイスの金字塔で、男にとっての魔法少女
203花と名無しさん:2013/12/18(水) 20:00:05.34 ID:???0
カグヤは、恋愛はともかく
チーム男子()というコンセプトがよく分からなかった
204花と名無しさん:2013/12/18(水) 20:13:38.46 ID:???0
逆ハーとBLと男だらけのプロレスの違いがよく分からない
205花と名無しさん:2013/12/18(水) 20:19:16.82 ID:???0
薄桜鬼とかヒロインの千鶴がいた時は面白かったけど
ヒロインがいなくなり男祭りになったらクソつまらなくなったようなものか
206花と名無しさん:2013/12/18(水) 20:21:01.23 ID:???0
男が多いと名誉男性
女だけだと処女厨(男)を喜ばせるから名誉男性
ものすごく混乱する
>>194っぽい作品を増やせばいいのか
207花と名無しさん:2013/12/18(水) 20:22:16.64 ID:???0
ここの連中は男の目を異様に意識してるのはわかる
そんなにオタク男が気になるの?
208花と名無しさん:2013/12/18(水) 20:30:14.83 ID:???P
>>206
その定義意味分からんな…

女性誌はこのスレの範疇外なのか?
209花と名無しさん:2013/12/18(水) 20:38:01.81 ID:???0
内輪でしか通用しない用語をここで使わないでほしいな
そのKYっぷりで少年漫画板で書き込みしてるんなら叩かれて当然だな
210花と名無しさん:2013/12/18(水) 20:59:06.61 ID:???0
>>140の雑誌群は、たぶん
少女漫画の名前を付けると恋愛不足で売れない(少女漫画自体も今売れない)
少年誌にすると今度は恋愛展開ができないってジレンマに陥ってる

>>205
NLとBLをうまいこと両立させる方法ってなんだろう
freeは上手いことやってたけど
211花と名無しさん:2013/12/18(水) 21:19:17.27 ID:???0
とりあえず、ぴんとこな読んでみる
212花と名無しさん:2013/12/18(水) 21:21:37.36 ID:???0
少女漫画ファンに隠れ腐ってどのぐらいいるんだろう
213花と名無しさん:2013/12/18(水) 21:41:40.06 ID:???0
>>210
乙女ゲーでもNLとBLは混ぜるな危険という認識が共有されてきている
うたプリというイレギュラーもあるけど
基本は二兎追うものは一兎も得ずになるのが大半
214花と名無しさん:2013/12/18(水) 23:26:14.93 ID:???0
>>212
少女漫画オタもホモは掲載すんな派VSホモ擁護派で別れてる
まあホモ擁護は竹宮萩尾とかで育った人なんだろな
215花と名無しさん:2013/12/18(水) 23:34:51.83 ID:???P
>>197
同意
○○厨は〜みたいに一括りにする言い方は作品や作風の好みに対する議論じゃなくて、特定の人を一括りにしてレッテル貼って煽ってるだけに感じるし
議論しても生産性はない感じ
最近の少女漫画つまらん!女子がワクワクするような少女漫画読ませろ!ってのがこのスレの趣旨で、
特定のジャンルの女子を貶す趣旨のものではなかったはず
216花と名無しさん:2013/12/18(水) 23:50:29.95 ID:???0
竹宮萩尾の同性愛描写って今のBL好きに耐えられるものなんだろうかと思わなくもない
217花と名無しさん:2013/12/18(水) 23:57:59.48 ID:???0
>>214
今の腐じゃそこまでの古典BLは読んでないんじゃ
逆に昔のBL好きは今の時代の好きかな?タイプも違うし
218花と名無しさん:2013/12/19(木) 00:07:06.69 ID:???P
萩尾のSFみたいなの読みだい
219花と名無しさん:2013/12/19(木) 00:10:57.36 ID:???0
萩尾とかお高く止まっているというか耽美な雰囲気漫画だからなぁ
世界観一つとっても胸焼けを起こしそう
220花と名無しさん:2013/12/19(木) 00:32:54.57 ID:???0
>>217
24年組よりはせいぜい遡っても、CLAMPやがゆん辺りが好きな層じゃないのかね
24年組からBL行った人ってあまりいないと思う
221花と名無しさん:2013/12/19(木) 00:58:27.58 ID:???0
24年組はBLってよりJUNEでしょ
222花と名無しさん:2013/12/19(木) 01:03:46.07 ID:???P
>>219
雰囲気漫画?
223花と名無しさん:2013/12/19(木) 01:09:13.49 ID:???0
>>140のファンの女と少女漫画読者の間に出来た溝を
埋めたいとずっと昔から思ってた
男と女はともかく、この二者が同じ女なのに離れ離れなのは…
恋愛漫画嫌う理由はなんとなく分かるが、>>140もはっきり言ってつまらないし
224花と名無しさん:2013/12/19(木) 01:20:52.40 ID:???0
>>220
がゆんは漫画家としてはダメダメだけど
萌えキャラを創るのはすごく上手いんだよな、未だにキャラだけは好きだもん
少女漫画家もあれぐらい萌えるキャラ出してほしい
225花と名無しさん:2013/12/19(木) 01:29:59.24 ID:???0
>>140の層と少年漫画のファン層も微妙に食い違っているのが
事態をよりややこしくしていると思う
226花と名無しさん:2013/12/19(木) 09:14:03.36 ID:???0
リアビッチやってれば少女漫画で代償せんでもいいから
227花と名無しさん:2013/12/19(木) 09:28:41.47 ID:???0
アヴァルスは昔のブレイドよりは良くなってる
昔のブレイドは男意識してて
フツメンブサメンヘタレがモテる話ばかり載ってて嫌だった
228花と名無しさん:2013/12/19(木) 10:54:47.62 ID:???0
>>140がつまらないのは、熱が発散されてないからだと思う
BLっぽいのに、はっきり腐女子向けと宣言されてなかったり
ヒロイン総受け好きのKY女読者を警戒していたり
(ヒロイン総受けは嫌いだけど、そういうのを好む女がよくいるのに、そういう女だけを排他して女向けと言えるのか?
あと、恋愛一辺倒にしない=逆ハーを避けるじゃないと思う)
読み方に気を使う面倒な漫画だと思ってしまう
229花と名無しさん:2013/12/19(木) 10:59:37.37 ID:???0
恋愛一辺倒は見たくないけど人間関係はもっと見たい
230花と名無しさん:2013/12/19(木) 11:10:03.60 ID:???0
>>227に書かれているフツメンブサメンって実際どんなキャラなんだろう?
231花と名無しさん:2013/12/19(木) 11:23:22.51 ID:???0
>>230
読切が殆どだったから覚えてないけど
アニメ絵美少女より魅力で劣るオッサン、清潔感のないケモノ、
なんでも女にやってもらって自分からは動かないニート男
みたいのが多かったような
232花と名無しさん:2013/12/19(木) 14:41:23.55 ID:???0
電子ストアで読んだ漫画が結構面白かった
233花と名無しさん:2013/12/19(木) 14:50:23.97 ID:???0
女読者が漫画に恋愛要素求めると叩かれるのは
たぶん、今のつまらない少女漫画みたいのが好きだと思われてるから
ものすごい勘違いだ
234花と名無しさん:2013/12/19(木) 15:16:26.69 ID:???0
>>233
それも勘違いじゃない
男は恋愛とか元々興味ないんだよ
興味あるのはエロ
235花と名無しさん:2013/12/19(木) 16:43:32.15 ID:???0
燃える展開と萌える展開があればそれでいいかな
少年漫画はそれを両方満たしてくれるから男にとっては満足だ

ジャンルも豊富だから読み応えあるしね


でこのスレの住人は少年漫画に恋愛要素求めてんの?
236花と名無しさん:2013/12/19(木) 17:08:35.67 ID:???0
テレビで天才少女漫画家デビューとかいう話題になる子の漫画って
決まって現代女子中高生の恋愛ものだったりするからなーんだって感じになる
いくら出来がよくても現代女子中高生の恋愛がテーマのものしか描く気がないんじゃあな
せめて今の花ゆめ系ならまだしも
237花と名無しさん:2013/12/19(木) 17:20:13.38 ID:???0
>>235
少年漫画というか、少年漫画を女だけに都合よく改変した物を
少女漫画の名前で売り出して欲しい
238花と名無しさん:2013/12/19(木) 17:35:08.69 ID:???0
女向け燃え漫画みたいのが御所望なんだろうけど
それやっても女向けの時点で全ての男がそっぽを向き
腐も食いつかず、肝心の女読者は恋愛クレクレだから誰も見ないんだよね
239花と名無しさん:2013/12/19(木) 17:37:11.41 ID:???0
>>237
多分そうするとつまらなくなるのが大半じゃないかな
少年漫画は女を意識してないからこそ面白い
240花と名無しさん:2013/12/19(木) 17:40:12.09 ID:???0
このスレざっと読んでみて違和感がある点がひとつ
最近の少女漫画は男に媚びすぎ、名誉向けすぎるみたいな意見
これが少年漫画(というかジャンプ)に対する不満なら分からなくもないけど
少女漫画の支持層消費層って始まってから一貫して女子しかいないでしょ
241花と名無しさん:2013/12/19(木) 17:49:55.88 ID:???0
男をガバマンビッチに慣れさせればなんとかなるかも
242花と名無しさん:2013/12/19(木) 17:57:33.78 ID:???0
恋愛メイン以外の、ヒロインモテモテを
正当化できる便利型が生まれるのを待つしかないな
恋愛メインじゃない少女漫画って、恋愛以外の部分がブラックボックスで
自分に合うか分からないから読む気しないんだよな
243花と名無しさん:2013/12/19(木) 18:01:36.07 ID:???0
>>240
うさぎドロップとか男の理想像漫画がどうこうとよく言われたけど
あれほど女性漫画家による女性のための漫画も無いと思うんだよなぁ
見方が違うのかもしれん
244花と名無しさん:2013/12/19(木) 18:07:30.72 ID:???0
俺物語とかも主人公がマッチョゴリという点除けばよくある少女漫画だわ
イケメン親友からそこはかとない似非ホモ臭さを感じるのも女性的というか
245花と名無しさん:2013/12/19(木) 18:11:46.02 ID:???0
ホモ臭さを感じて、ホモ妄想「も」できる漫画が増えればなぁ
246花と名無しさん:2013/12/19(木) 18:18:30.74 ID:???0
男作者が描いた友情描写から妄想膨らませるのが腐女子の思考だからね
女作者だとどうしても原作の時点でホモ臭くなるというか、だから腐が付かない
247花と名無しさん:2013/12/19(木) 18:30:11.14 ID:???0
>>238
>女向け燃え漫画
お姉さん向けのプリキュアなら作れるんじゃないかな
上手くいけば男にも受けそうだし
問題はどうやって恋愛欲を発散させるか
248花と名無しさん:2013/12/19(木) 18:36:08.45 ID:???0
プリキュアはシリーズが進む毎に憧れのイケメン先輩的な恋愛要素が消えていき
仲間達との過剰な友情描写に力が入れられるようになっていったし難しいと思う

女主人公の作品は百合的な妄想が捗るタイプじゃないと受けない
かといってガチの百合作品は受けない、こういう点は腐女子と同じ
249花と名無しさん:2013/12/19(木) 18:52:10.47 ID:???0
じゃあ、百合じゃなくて単体萌えで
250花と名無しさん:2013/12/19(木) 19:02:38.68 ID:???0
最近の百合キュアよりはキルラキルの主人公と眼鏡教師の方が少女漫画っぽいと思った
まぁアレはこのスレ的には完全に処女厨の名誉男性向けだから論外なんだろうけど
251花と名無しさん:2013/12/19(木) 19:05:40.29 ID:???0
キルラキルは流子、マコ、皐月様目当てで見てる
男キャラもいいけど
252花と名無しさん:2013/12/19(木) 19:28:51.70 ID:???0
そういえばビッチ向けといえばアニメのパンストがあったな
ギャグ寄りならビッチヒロインも受け入れられるんだね 男女ともにそこそこ人気だった
ヒロインも悪役も魅力的だったし下ネタ抜きでああいうのならもっと見たい
253花と名無しさん:2013/12/19(木) 20:46:05.92 ID:???P
>>243
それって最後結婚したやつ?
男が描いてたらロリコンって言われてそうだ
254花と名無しさん:2013/12/19(木) 21:01:49.95 ID:???P
>>246
男作者でも女作者でも原作がホモ臭くなりすぎなければ腐女子はつくと思うよ
255花と名無しさん:2013/12/19(木) 21:25:37.41 ID:???0
下品じゃなくて、変に大真面目でもない
萌えキャラ盛りだくさんの話見せてくれよ
最近読んでて嫌な気分にさせられる話が多いから…
256花と名無しさん:2013/12/19(木) 21:53:56.21 ID:???0
ジャンプとプリキュアは
キャラも受けてるけど、説教臭くない所も受けていると思う
257花と名無しさん:2013/12/19(木) 22:03:40.61 ID:???0
説教くさくないとは言わないけどネチネチはしてないよね
少女マンガはうんざりするような説教描写
258花と名無しさん:2013/12/19(木) 22:24:11.00 ID:???0
>>257
恋愛以上に苦手なのはそこだわ
青年漫画もそこが苦手

哲学的なポエムが出る癒し系萌え漫画は平気
259花と名無しさん:2013/12/19(木) 22:50:09.86 ID:???0
よかったねー^^;
死んでねー^^;
260花と名無しさん:2013/12/19(木) 22:52:06.50 ID:???0
腐女子は女が嫌いなんだから女向けに来ない、それだけのこと
それに合わせる必要なんてあるの?
一般女を取り戻すのがまず必要だろう
261花と名無しさん:2013/12/19(木) 23:00:39.13 ID:???0
中華ファンタジー、子育てもの、ゆるい料理漫画をちらほら見かけるね
職人もののしっかりした漫画をお願いしたいが女には人気出ないかね
紅茶やアロマテラピーを題材にすれば読まれるかな
262花と名無しさん:2013/12/19(木) 23:18:41.75 ID:???0
人増えたなここ
263花と名無しさん:2013/12/19(木) 23:24:29.98 ID:???0
>>260
腐女子も
ヒロインはどうでもいい派とヒロインも好き派に別れてる
イケメンアニメと美少女アニメバラバラに見てる腐もいるし
264花と名無しさん:2013/12/19(木) 23:37:12.71 ID:???0
>>263
そうはいっても腐女子の女憎しはすごいよね
二次でも必ず女は悪役だもん
女主人公の少女漫画なんて大嫌いだろうよ
265花と名無しさん:2013/12/19(木) 23:38:31.03 ID:???0
ヒロイン嫌い派が多いよな
266花と名無しさん:2013/12/19(木) 23:39:51.73 ID:???0
単に男が強い少年漫画のヒロインに役立たずが多いからでは…
267花と名無しさん:2013/12/19(木) 23:44:24.67 ID:???0
少女漫画家のエッセイ漫画好きだけはガチ
みんな書きたがるよな
268花と名無しさん:2013/12/19(木) 23:45:45.19 ID:???0
少年漫画は複数ヒロインなのもなぁ…
少女漫画なら、強制的にメインヒロイン一人なので安心して読める訳だ

問題は、ヒーロー達が萌えない(酷い時にはヒロインも萌えない)こと
269花と名無しさん:2013/12/20(金) 00:00:03.93 ID:???0
>>267
書かされてる人もいるのでは
270花と名無しさん:2013/12/20(金) 00:42:18.34 ID:???0
自分的には好きな少女漫画は男に萌えるというよりストーリーが面白かったから好きなんだよな
今時の子は話よりキャラ萌えってことなのかな
271花と名無しさん:2013/12/20(金) 01:00:20.58 ID:???P
>>260
何その脳内設定
272花と名無しさん:2013/12/20(金) 01:02:09.36 ID:???P
>>266
男が描いてるものはそういうヒロイン多いよね
273花と名無しさん:2013/12/20(金) 01:17:34.25 ID:???0
男が役に立たないヒロインを描くのは男の引き立て役だからわかる
ただ女向けでも役立たずが多いのはやっぱりまだまだ男に守られていたい、
自立したくないシンデレラコンプレックスの女が多いせいかな
たぶん外人が描いたら強いヒロインが多くなる気がする
274花と名無しさん:2013/12/20(金) 01:31:31.53 ID:???0
少女漫画は相手役の男のスペックが総じて高いからさらにバランスが悪く感じる
275花と名無しさん:2013/12/20(金) 01:38:37.16 ID:???0
リアルでは少女漫画の男と少年漫画の女が付き合う確率の方が高いだろうな
嫉妬される組み合わせだけどw
276花と名無しさん:2013/12/20(金) 01:39:14.92 ID:???0
>>270
悪いけど、そう
フィギュア買ったりプロフィール眺めたり
なので、キャラとストーリー両方萌えるやつを
277花と名無しさん:2013/12/20(金) 01:40:44.24 ID:???0
>>275
少女漫画の男(中身少年漫画の男)と少年漫画の女(中身少女漫画の女)じゃないかな
278花と名無しさん:2013/12/20(金) 05:32:05.19 ID:???P
女→男の暴力は笑い話で済ます感じ
279花と名無しさん:2013/12/20(金) 07:21:02.61 ID:???P
>>270
自分的にもストーリーだな
まずストーリーありきで、キャラに萌えられればさらに良しって感じ
ストーリーがゴミ屑みたいなのでキャラだけがすごく良くて読んでた漫画もあったけど
目が覚めた時のなんだったんだろう感がすごい
280花と名無しさん:2013/12/20(金) 07:36:36.78 ID:???0
はいからさんが通るは面白かったな
恋愛漫画だけど主人公の人生書いてる漫画でもあったら

おもったが、少女漫画でも
恋愛を主軸に恋愛をメインに置く漫画と
恋愛を主軸においてるようにみせて、女の子の成長や人生を書いてる漫画
にわかれるような気がする
前者は君に届けとか好きっていいよなとか
後者はNANAやちはやふる
後者の方は男や少女時期が終わった女性に人気が高いイメージ
281花と名無しさん:2013/12/20(金) 09:29:38.72 ID:???0
何かと非難されがちだけど
自分の中で一番ウェイトを占めてるのはキャラクターだ
次いで世界観
でも、少年漫画のように、格闘大会しかやらなくなるのは萌えないし
CP不明の漫画のようにキャラが理解不能な行動取るのも萌えないし
男向けラノベの寒いノリも萌えない(学校を国家機関と勘違いしてるやつとか)

ストーリー重視でもタイタニックのように好きなものはある
寒くなくて読まされてる気にならず、内容濃いのが好き
282花と名無しさん:2013/12/20(金) 09:39:14.65 ID:???0
時をかける少女のような作品少女漫画にも欲しい
283花と名無しさん:2013/12/20(金) 11:32:22.48 ID:???0
あれは良くも悪くも男のセンスだからなぁ
女向けを書く男作家が増えないと厳しそう
284花と名無しさん:2013/12/20(金) 12:00:15.12 ID:???0
男はストーリーは面白いかもしれんが女の思考が描けるのとは別問題なんだよな
少女漫画で女はこんな行動、思考しねーよってのが見えると冷めるかも
285花と名無しさん:2013/12/20(金) 13:00:20.31 ID:???0
どれみふぁどれみも
女が描いたほうが可愛いだろうなって
思ったしなぁ
286花と名無しさん:2013/12/20(金) 13:12:37.52 ID:???0
女主人公が恋愛に酔ってる描写を見ると醒めてしまう。
確かに10代の女の子が主人公だと視野が狭いのはしょうがないし
ある意味リアルだけどさ…。
287花と名無しさん:2013/12/20(金) 13:21:50.29 ID:???0
>>286
>女主人公が恋愛に酔ってる描写を見ると醒めてしまう。

あのモノローグつまらないよね
「外見と性格が違う!」「想像してる女の子像と違う!」
「これが女の子の本音か!」ってモノローグが出るなら読む価値があるんだが
そういうの一個もなかったし
288花と名無しさん:2013/12/20(金) 13:27:50.87 ID:???0
モノローグは少女漫画の特徴だからな
恋愛物じゃなくても少年漫画と少女漫画の文法は違うのだよ
少女漫画を読みなれてると少年漫画のモノローグの無さが物足りなかった
289花と名無しさん:2013/12/20(金) 13:30:29.47 ID:???0
少女漫画でも児童漫画だとモノローグ少ないよ
290花と名無しさん:2013/12/20(金) 14:09:55.40 ID:???0
>>280
NANAはなんとなく海外ドラマに影響受けてんのかなって印象だったな
ビバヒル系というか
291花と名無しさん:2013/12/20(金) 14:34:01.12 ID:???0
王道少女漫画が面白くなる

少女漫画=ツマンネの偏見が消えて
腐向け漫画が少女漫画に変わる(男の性格はそのまま恋愛要素解禁)

この流れを期待したいが、どうすればそうなるのやら
292花と名無しさん:2013/12/20(金) 14:40:31.14 ID:???0
>>291
腐向け漫画を引き受けてくれる雑誌ってどこよ?
今や腐は専門誌にでもいけやって話になってるみたいだぞ
293花と名無しさん:2013/12/20(金) 14:48:59.35 ID:???0
>>292
王道少女漫画誌と専門誌両方に
腐漫画(バナナフィッシュやNNみたいのじゃなく、オタ臭いやつ)
が載るようになって欲しいんだが、難しいのか
294花と名無しさん:2013/12/20(金) 14:52:25.93 ID:???0
闇末はどっち付かずだったな
絵柄も途中でおかしくなったし…
295花と名無しさん:2013/12/20(金) 15:03:16.71 ID:???0
うそつきリリィも途中でホモカプが出てきてスレが荒れたらしいな
296花と名無しさん:2013/12/20(金) 16:05:21.33 ID:???0
女主人公の恋愛一辺倒でない漫画くれ層と
腐漫画を少女漫画に行き渡らせてくれ層と
少年漫画を女向けか少女漫画を少年漫画のようにしてくれ層が
スレにいて何がなんだか
297花と名無しさん:2013/12/20(金) 17:05:28.87 ID:???0
ないものねだりしてるだけ
298花と名無しさん:2013/12/20(金) 17:13:36.53 ID:???P
>>296
なんでもいいから面白いストーリー希望な層もおるで
299花と名無しさん:2013/12/20(金) 18:21:41.86 ID:???0
                  . . :⌒ヽ. :´: : : : `. .    
               ,.. :´ : : : : : /: : : : : : : : : : `: .
                 , :' : : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : : :: .
     ' Y Yヽ   /: : : : :/ : : : :/} : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
     '   !  l ',   ': : : : :/、: : : / {: : : : : : : : :\ : : : : : : : : :.
   _」   |  {  i ,′: .:∨: : ヽ/ |: : : : : :|: : : : ヽ : : : : : : ハ
   ' {   |  j  { ,′ : : iト、: : /\ !:.!: : : : :.|ヽ、: : : : : : : : i: : : .
  |  l   l     V: /: : {`ヽY   `i::ト、: : : :.|イ \ : : : : : : |: : : !
  l  {  '^  `  V. : :八: : :| ァ=ミヽl \: : | ァ=ミヽ: : /: : l: : 八
  { '′      {`ヽ、:_{ : :ヽ:.〃ん。ハ    \| ん。ハヾV: : .|:| : : ト、
  〉         ゝr  }: : : : i{ い::::j     い::::リ ハ. :八: : : ! \
  !   ´ ̄ / ノヽ. |: : : : |  ゞ゚-'   ,    ゞ-'′ jノ: ハ: : ',
  |      /     j : : : :ヽ '''        '''   {: : : : :}: : ハ
  ',            厶ィ=、: :\    ,.ニ、       八 : : :ノ: : : :!
   ',          .イ:::::}ヘ::::\: :)   {⌒}    .イ: j ): : : : : : j
   \     --  j::::::|::::\::::\ト .  ゝノ   .イ::从: : : : :.ハ:.:/   軽音部が舞台の少女漫画はどう?
    {::{ヽ       /:::::::|::::::::::::::::::|ヽ `  ー  {´:::ノイ |ハ: : : :| l/
    ヽヽハ     /.:::::::::::::::::}::::::::::!::::',\   /ハ:::ノ j: : : :ノiノ
     Vハ乂   /.::::::::::::::::::ノ:::::::::::l::::::', >ーく/ }:`ヽ}.:/ ′
     Vハ フ´.:::::::::::::::/::::::::::::::l::::::::',{ 〃ハ/:::i::::::\
300花と名無しさん:2013/12/20(金) 18:23:03.70 ID:???0
>>296
2行目ってすごい荒れそう
うたプリも乙女ゲーファンと腐女子ファンで争いが凄まじかったらしいし
301花と名無しさん:2013/12/20(金) 19:12:51.08 ID:???0
ニア百合漫画は綺麗に完結する作品が多いのに
ニアホモ漫画は、途中でつまらなくなってgdgdになるのが多い気がする
302花と名無しさん:2013/12/20(金) 19:17:25.85 ID:???0
>>299
あずまんがのもどきなら
もうすこしがんばりましょうがあったけど
花ゆめ特有の絵巻物スイーツな内容だったような
303花と名無しさん:2013/12/20(金) 19:46:12.67 ID:???0
>>269
昭和の少女漫画の作風を復活させてくれ層もいるよ
304花と名無しさん:2013/12/20(金) 19:47:36.34 ID:???0
アンカミス
>>296
昭和の少女漫画の作風を復活させてくれ層もいるよ
305花と名無しさん:2013/12/20(金) 20:34:17.38 ID:???0
うすた京介系のギャグ漫画にたまに出てくる
目に☆が出て、口がハートになってて「やだわたしったら!」みたいなのか
306花と名無しさん:2013/12/20(金) 20:38:36.81 ID:???0
恋愛要素求める人も色々いる
ヒロインに自己投影させてくれ層
カプ論争防止してくれ層
ホモ目的で読んでるのバレないようにしてくれ層
好きな単体の恋愛してる所が見たい層
307花と名無しさん:2013/12/20(金) 21:23:45.68 ID:???0
アヴァルスコミックスでヒロインが可愛いのが面白い
会社の評判が悪いのと
有名漫画のパクリが多いのが気になるが
308花と名無しさん:2013/12/20(金) 21:42:53.31 ID:???0
フリーゲームの純愛ホラー物が腐にも流行ってるね
男前寄りヒロインはやっぱり受けがいいんだろうか
309花と名無しさん:2013/12/20(金) 21:45:05.23 ID:???0
RENTAで幻獣の星座の試し読みができる
絵のクセが強いけど面白いかも
310花と名無しさん:2013/12/20(金) 22:16:33.94 ID:???0
>>281
タイタニックってそれこそ昔の大河少女漫画っぽいけどな
いがらしゆみこ辺りが描きそうなタイプ
311花と名無しさん:2013/12/20(金) 22:26:03.05 ID:???0
ジャンプを大会以外が目的で読む層がいるように
少女漫画も「言われてみれば恋愛がメインか」と気付くぐらいの
描き方にすればいいと思う
恋愛は、萌え要素じゃなくて、読み方が分からない人の為の取扱説明書

恋愛を主軸から外してくれって意見がよくあるけど
それは少し違う気がする
この描き方だと外れ回が混ざる
312花と名無しさん:2013/12/20(金) 22:44:06.75 ID:???0
恋愛はいいから紅天女を見せてくれ
男共はいいから冬海ちゃんを見せてくれ

と思ったことはある
313花と名無しさん:2013/12/20(金) 22:49:04.52 ID:???P
>>311
ジャンプを大会目的で読む層なんているのか…?w

それはさておき恋愛の転び方によって話の展開がガラっと変わる話とかあればいいのに
ヒーローに実は裏の一面がありそう?裏切られるかも…とか、この人とこの人が別れたら内乱勃発するかも、とか、
ライバルがこいつ振られたら発狂するんじゃね?ってぐらいのキチで、その発言はやばいって!刺されるって!展開とかさ
なんか裏要素があれば、ハラハラドキドキしながら見られる上に、恋愛メインもストーリー上の意味と取れるんだけどな
314花と名無しさん:2013/12/20(金) 22:58:29.52 ID:???0
>>313
僕たまとか正にそれじゃね?
輪は正体を偽りながら影で暗躍してたじゃん
ここで言われてるのはやっぱり昔の漫画に戻って欲しいって事に思える
315花と名無しさん:2013/12/20(金) 23:14:37.31 ID:???0
>>313
普通にいるけど
むしろスポ根少女漫画の競技の部分だけ読んだりもするし
316花と名無しさん:2013/12/20(金) 23:15:22.79 ID:???P
>>314
マジ?そんな漫画あるんだ
見てくる
317花と名無しさん:2013/12/20(金) 23:18:39.98 ID:???0
「ヒーローがなかなかデレない」
「二人のイケメンの間で揺れる」
「噛ませ達に邪魔される」
「ヒーローが謎の美女といる(恋人の可能性激低。姉とか友達の女装男子とか、正体がバラエティに富んでるだけ。)」

試練がこれだけじゃ足りない
オチがバレバレ過ぎる
318花と名無しさん:2013/12/20(金) 23:20:34.36 ID:???0
>>316
ただしヒーローは小学生のショタだから注意ね
319花と名無しさん:2013/12/20(金) 23:22:42.15 ID:???P
>>315
驚いた……いるのね、失礼した
自分はチャンバラ漫画でもチャンバラシーンは読み飛ばす
スポ根も走ってるシーンや飛んでるシーンはいらない
展開が読みたいだけ、どうなるのか知りたいだけだったりする
>>317
見事なまでの王道少女漫画…
320花と名無しさん:2013/12/20(金) 23:28:58.25 ID:???0
主人公以外のキャラ付けが弱いから
主人公以外がマンセー装置に見えるんじゃないかと思う

あと、ヒーローはサブヒーロー信者と百合信者に
叩かれまくるぐらいが丁度いい(フツメンにしろって意味じゃなく)
タキシード仮面はそこが丁度良かった
321花と名無しさん:2013/12/20(金) 23:33:00.22 ID:???P
>>320
セーラームーンにサブヒーローっていたっけ?
322花と名無しさん:2013/12/20(金) 23:36:14.83 ID:???0
視聴者自身
323花と名無しさん:2013/12/20(金) 23:47:03.16 ID:???0
>>319
むしろお前が普通じゃない
324花と名無しさん:2013/12/21(土) 00:22:35.45 ID:???0
>>314
昔の少女漫画に戻れば
読者が薄い恋愛要素に慣れて、腐女子用の少女漫画も作れるしね
325花と名無しさん:2013/12/21(土) 07:20:52.97 ID:???0
リヴァイ外伝もどきをもっと
326花と名無しさん:2013/12/21(土) 08:43:19.02 ID:???0
>>306
誰が何する話か分からないから、せめて恋愛を主題にしてくれ層も

「ただの話」って感じだと
最終回までの流れが見えなくて
ごちゃっとしてて読む気にならない
327花と名無しさん:2013/12/21(土) 09:13:28.40 ID:???0
>>313下段
ヒーローの「ヒロイン以外とは付き合うつもりはない」って
男として不自然な台詞が
「マジキチの敵女に刺されるのを恐れてる」
「男経験のないヒロインを騙せるとたくらんでる」
って行間を読めるようになったら面白いかもね
328花と名無しさん:2013/12/21(土) 09:22:21.16 ID:???0
他に、リア充爆発しろと思ってる男達に
無理矢理下層女とくっつけられそうになってるとか
329花と名無しさん:2013/12/21(土) 09:37:14.24 ID:???0
少女漫画はもっと女尊男卑になっていい
チートイケメンに甘えるニート女よりも
顔だけイケメンをこき扱うチート女(複数)が見たい
330花と名無しさん:2013/12/21(土) 10:01:24.14 ID:???P
>>326
わかるわ…
せめて何かテーマ性があったらいい
一つ恋愛の形を見せるだけでなく、恋愛の悲壮さとか何かを訴えるような作品性というのかな
331花と名無しさん:2013/12/21(土) 11:47:12.66 ID:v7ZmM4ya0
ウィキぺディアでフェミニズムについて調べたら

工場とかで労働していた女性が裕福な専業主婦になり
「自分はこのままでいいんだろうか?」
とか思ったのが始まりと書いてあった

のだめとかNANAとかさえないヒロインが
働くのが嫌で金持ちイケメンと結婚して
暇な日常に不満たらたらのを見ると
歴史は繰り返すっていうか
時代の流れが百年遅れてるっていうか笑ってしまうw
332花と名無しさん:2013/12/21(土) 11:49:25.45 ID:???0
編集自身が少女漫画をバカにしてる感じがするのは気のせいか?
面白い企画を考えない時点で捨ててるんじゃ
333花と名無しさん:2013/12/21(土) 15:42:06.90 ID:???0
銀曜日の一巻買ったけど
中性的なシルフコミックスのほうが積極的に読んでしまう…
やっぱ少年漫画脳なんだな
334花と名無しさん:2013/12/21(土) 16:06:46.70 ID:???0
さすがに自分が小学生の頃に読んで共感してた漫画を今読んでも没頭できるとは思えないw
そういう意味で低年齢向け雑誌には期待していない、自分は明らかにターゲットじゃないんだから。

大人向け少女漫画っていうジャンルは
誰か突出した才能が作風を確立してくれないと出版社も手を出せないんじゃないかな。
儲かりそうにないし。
コミティアなんかにはあるかもしれないけど。
335花と名無しさん:2013/12/21(土) 16:25:59.27 ID:???0
>そういう意味で低年齢向け雑誌には期待していない
今のりなちゃは昔より括りがキツそうだしね
336花と名無しさん:2013/12/21(土) 16:27:10.34 ID:???0
少女漫画のヒーローはスペック高いのはいいんだが
性格にリアリティーがないのが気になるし
少(青?)年漫画のヒーローは性格はいいんだが、今度はスペックが低いのが気になる
少女漫画にイケメンで隙があるヒーローがもっと増えれば…

今狙い目なのは、主人公とライバルが仲良しで
存在感の強いヒロインがいる少年漫画
でも、こういうのって途中でヒロインがヘタレて荒れる
337花と名無しさん:2013/12/21(土) 18:28:34.41 ID:???0
荒れるっていうか少年漫画は人気が出るほどヒロインが蚊帳の外になってくから
338花と名無しさん:2013/12/21(土) 20:32:03.95 ID:???0
>>336
少年漫画に女があれこれ注文つけてくるなよ
少女漫画でやれや
意味が分からん。何のための少女漫画なのか。
339花と名無しさん:2013/12/21(土) 20:36:22.27 ID:???0
70年代の少年漫画は完全に少年の物だったけど
今はオッサンと腐女子のものになっちゃってるからしゃあない
今のジャンプは腐マネーで成り立ってると言っても過言ではない
340花と名無しさん:2013/12/21(土) 20:47:50.46 ID:???0
>>338
少女の為の漫画だよ
腐女子の為の漫画じゃないのであしからず
341花と名無しさん:2013/12/21(土) 21:01:06.22 ID:???0
天下一武道会層はソシャゲに取られてるな
かたやカプ萌え層は…同人にしか満足できる場所がない
342花と名無しさん:2013/12/21(土) 21:02:18.36 ID:???0
お勧めスレで、好みの恋愛要素が出てくる
漫画やゲームを探し回ってる女見ると気の毒になる
気持ちが分かるだけに
343花と名無しさん:2013/12/21(土) 21:04:36.48 ID:???0
>>342
好みの作品がなければ自分で描けばいいじゃん…
って自分で作品描ける人はこんな他力本願な事言わないだろうけどさw
344花と名無しさん:2013/12/21(土) 21:11:46.98 ID:???0
少年漫画の恋愛外伝を
少女漫画でやるパターンもっと流行らないかな
345花と名無しさん:2013/12/21(土) 21:13:41.71 ID:???0
同人で描いたり読んだりして作家が育つんだけどその辺少女漫画は弱いよね
少年漫画に恋愛を求めるよりはそっちに回った方がいいと思うんだけど
346花と名無しさん:2013/12/21(土) 21:23:36.43 ID:???0
やっぱ腐女子とか考え方が違うなー
花ゆめでアイドルマスターの男版やってたけど正直ムカついたし
男オタゲーのキャラを女に押し付けんなとか思ってたわ
347花と名無しさん:2013/12/21(土) 21:31:33.63 ID:???0
少年漫画の恋愛ネタは少年漫画だから価値があるんであって
その恋愛部分だけ少女漫画に持ち込んでもなんの価値もない
実際少年漫画モドキみたいなやつ全然人気ないでしょう
348花と名無しさん:2013/12/21(土) 22:02:41.60 ID:???0
>>334
岡崎京子とか安野モヨコ系?
最近は突出したのが確かにいないな
349花と名無しさん:2013/12/21(土) 22:19:35.10 ID:???0
>実際少年漫画モドキみたいなやつ全然人気ないでしょう
女の子用のRPGも失敗したよな
なかよしといっしょだっけ
350花と名無しさん:2013/12/21(土) 22:51:19.30 ID:???0
Anotherやシュタインズゲートみたいな少しずつ謎解きしながら
真相が解明していく作品があってもいいかも?サスペンス系

恋愛一辺倒な展開だけでなく
351花と名無しさん:2013/12/21(土) 23:56:12.00 ID:???P
>>350
どっちも好き
ストーリー的にはそういうの希望だけど、描くとなると意外に難しいのかなあ
ラノベだけどバトル絡まない人間関係ものという意味でデュラララとかも良かった
今時の少女は謎解きものって嫌いなのかね
352花と名無しさん:2013/12/22(日) 00:20:59.98 ID:???0
謎解きものって昔はなかよしですら定期的に掲載してたもんだが
今はどうなってんだろ
表紙だけ見るとその気配はなさそうだが
353花と名無しさん:2013/12/22(日) 00:24:34.90 ID:???0
恋愛要素以外を求めるなら少女漫画でなくてもいいよね?

多くの女性読者が↑の発想に至った結果がこの現状なのでは
つまり少女漫画で恋愛要素以外を深く切り込む意味がないというか
354花と名無しさん:2013/12/22(日) 00:26:44.68 ID:???0
ビブリアにしてもそういうのは小説の世界に持って行かれている感じ
謎解きはディナーのあとでもそうだな
355花と名無しさん:2013/12/22(日) 00:28:29.37 ID:???0
なかよしのHP行ったらだいぶ傾向が変わってたな
なんかオタク寄りになったというか萌えっぽい?
356花と名無しさん:2013/12/22(日) 00:29:52.79 ID:???P
>>354
謎解きはディナーのあとでとか少女漫画出身だと思ってたよ……
なんつーか、ソレっぽいし
357花と名無しさん:2013/12/22(日) 00:33:16.88 ID:???P
>>353
恋愛だけしてればウケていた時代はとうに終わったというのに…
358花と名無しさん:2013/12/22(日) 00:38:49.34 ID:???0
恋愛にしても物語のクオリティが落ちたせいもあるんじゃない?
天使なんかじゃないとかあのレベルの作品も出てこないし
359花と名無しさん:2013/12/22(日) 00:48:37.44 ID:???P
恋愛描く事でいえば矢沢あいがコケたとこを見たことないな
今じゃ恋愛の感覚が古いとか思われるのかもしれないけど
あの人がいなくなってから、恋愛ものは読む気がしなくなった
恋愛なら恋愛でドラマのある展開、カッコいいヒーローが欲しいよ
晃とかジョージはイケメンだとは今でも思わないのに、なんか魅力的でカッコいいもんな…
360花と名無しさん:2013/12/22(日) 01:04:07.37 ID:???P
連投すまん
今気づいたが、晃とジョージは基本ができてるじゃんって思った
晃→強面で今時リーゼントだけど意外に優しい、一途で女の子守ったりしちゃう
ジョージ→目標に向かって一生懸命、ちょっと変わってるけど天才、致命的に女好き
イケメン高スペで中身薄っぺらより、ちょっと欠点あって、それ含めてもカッコいいと思えるヒーローが見たい…
361花と名無しさん:2013/12/22(日) 01:09:04.36 ID:???0
少女漫画の恋愛は、少年漫画の大会みたいな扱いでいいと思う
キャラ単体の魅力を立たせる為の装置
362花と名無しさん:2013/12/22(日) 01:11:10.95 ID:???0
オタクがアニメやゲーム作ってもダメだみたいによく言われてるけど
少女漫画読んで育った層の描く少女漫画はダメなのかもしれない
363花と名無しさん:2013/12/22(日) 01:48:40.63 ID:???0
やっぱ活字読まないとな
漫画は楽しいけど活字が少ない
364花と名無しさん:2013/12/22(日) 01:51:39.56 ID:???0
女の夢全開じゃない、恋愛要素たっぷり、若い美形たっぷりの活字なら
知識、漢字盛りだくさんでも喜んで読むよ
365花と名無しさん:2013/12/22(日) 01:55:41.34 ID:???0
女に都合よくないと読む気しない
恋愛要素ないと読む気しない(恋愛一辺倒は嫌い)
男はイケメン、男前、格好いい男しか見たくないなんてこんな所でしか愚痴れない
366花と名無しさん:2013/12/22(日) 01:56:54.60 ID:???0
少女漫画を分析分解再構築して萌え漫画は作られたが
少年漫画を同じようにして女性向け萌え漫画には出来ないのか
367花と名無しさん:2013/12/22(日) 02:07:26.62 ID:???0
>>364
作家は活字沢山読んで勉強しないとねって意味で書いた
言葉が足りずスマンかった
368花と名無しさん:2013/12/22(日) 02:11:05.12 ID:???0
>>367
作家のほうか
小説でもいいから面白いの読ませろと思ってたので、そのまま読んでた
369花と名無しさん:2013/12/22(日) 10:05:39.28 ID:???0
海外ドラマっぽいのは、作者が
自分がなりたい主人公ではなく、自分が見たい話を描いてる気がするからいい
腐向け漫画っぽくはないけど
370花と名無しさん:2013/12/22(日) 12:47:37.37 ID:???0
煽りレスなのだが
>>338に首がもげるほど同意してしまう…
371花と名無しさん:2013/12/22(日) 13:23:42.99 ID:???P
逆に、なんでコレ少女漫画でやってんの?
少年(青年)漫画でも十分イケたんじゃね?
ってレベルの少女漫画は出てこないものか…
372花と名無しさん:2013/12/22(日) 13:30:16.63 ID:???0
なんで面白い漫画を少年(青年)漫画でにイカせなきゃならんのか
少年漫画のヒット作に匹敵するぐらい面白い話が、今まで少女漫画になかったわけじゃないだろ
373花と名無しさん:2013/12/22(日) 13:34:07.85 ID:???P
たとえば?
374花と名無しさん:2013/12/22(日) 13:47:34.83 ID:???0
樹なつみとか男向けも書けるだろうと思っていたけど実際に書くとコレジャナイ感が凄かった。
渡瀬もサンデーで書くより少女漫画ベースのほうが生きそう
375花と名無しさん:2013/12/22(日) 13:56:46.84 ID:???0
ベルサイユの薔薇>キン肉マン
ガラスの仮面>北斗の拳
アタックNo.1<キャプテン翼
セーラームーン=ドラゴンボール
エースをねらえ=スラムダンク
こどものおもちゃ<幽遊白書
花より男子=ワンピース
のだめカンタービレ<名探偵コナン
君に届け>鋼の錬金術師
NANA=デスノート
ちはやふる<進撃の巨人

こんな感じかな
376花と名無しさん:2013/12/22(日) 13:59:16.39 ID:???0
渡瀬とか少女漫画時代と画風が変わりすぎだろ
自分の画風を殺してまで雑誌に合わせなければならんのか?
話も本人の意思に反した少年向けの話を書いてるように感じるし、
もう少女漫画に戻ってこいよと思う
377花と名無しさん:2013/12/22(日) 14:09:41.97 ID:???0
ジャンプ漫画って画風とキャラで持ってるようなもんで
話の構成はすごいって訳でもないんだよな
話の構成がいいのは大抵原作付きだし
378花と名無しさん:2013/12/22(日) 14:40:56.53 ID:???0
少年漫画と少女漫画の区分けって結局絵だよな
腐が少年漫画の絵で少女漫画やれって言っても
編集が少女漫画の絵じゃないと掲載しないだろうからムリだよ
379花と名無しさん:2013/12/22(日) 15:11:41.57 ID:???P
>>375
大体あってると思うけど
進撃の巨人<○○
○○に入れそうな作品が少女漫画で思いつかない
少年漫画でも思いつかないけど。
現代版ベルサイユの薔薇、ガラスの仮面レベルの大作が出てきてくれないものかと思ってるんだが
特に最近は=<少年漫画が顕著……
現代版ベル薔薇と進撃なら=になれたかもしれないと思うけど
最近は大作が出てきそうな気配すら感じられないな…
380花と名無しさん:2013/12/22(日) 15:14:18.40 ID:???0
進撃ってそんなに面白いの
腐女子がカップリング妄想するのに都合がいい漫画ってイメージなんだが
381花と名無しさん:2013/12/22(日) 15:24:44.65 ID:???0
>>380
個人的に現在の勢いは凄いけど過去作と比較したらそこまででもない
アニメの評価が原作をかなり持ち上げてるイメージ
382花と名無しさん:2013/12/22(日) 15:32:54.43 ID:???P
>>381
そのイメージには同意する
けど、思い出補正入っちゃう過去作と比較される現代の漫画の中では、頑張ってるほうだろ
383花と名無しさん:2013/12/22(日) 15:51:22.43 ID:???0
正直話の畳み方が肝心だと思ってるから連載中と完結済比べられても…な感じ
384花と名無しさん:2013/12/22(日) 16:18:05.01 ID:???P
>>375
個人的な意見すぎるだろ
385花と名無しさん:2013/12/22(日) 16:21:11.96 ID:???P
>>380
腐女子が女や恋愛要素が少なくて都合がいいからそういう作品に群がるという考えはは間違いだし
全ての女が恋愛要素基準でしか漫画を読めないという考えも間違い
386花と名無しさん:2013/12/22(日) 16:32:26.06 ID:???0
そういやハガレンみたいに女が描いた少年漫画ってすごく売れていても
ホモ同人はあまり出ないね
青エクとかマギとかもさ
やっぱり作者が男っていう所に腐にとってはいいのかね
仮にテニプリ作者が女だったら、腐受け狙いすぎてて冷めるって
思われてたかもしれんし
387花と名無しさん:2013/12/22(日) 16:37:13.23 ID:???P
いやいっぱいあるだろ
本当に自分の印象だけで適当なこといってんなw
388花と名無しさん:2013/12/22(日) 16:44:56.42 ID:???0
作者が女の場合は腐女子というよりマチヅモに嫌われる
「これだから女作者は〜」とかハガレンですらよく見たしな
腐はジャンル流行の兆しが見えたら何にでも食いつく
389花と名無しさん:2013/12/22(日) 17:01:12.92 ID:???P
腐に食いつかれるほど流行る少女漫画が出来ればいい
390花と名無しさん:2013/12/22(日) 17:13:19.52 ID:???0
ここ10年くらいで腐女子受けしたのって夏目くらいだから無理そう
391花と名無しさん:2013/12/22(日) 17:30:07.72 ID:???0
腐女子は少女漫画に腐萌えはしないけど漫画オタは兼ねてることが多いから
話が面白ければ普通に買ってくれると思うよ
392花と名無しさん:2013/12/22(日) 17:32:01.95 ID:???P
>>388
マチヅモって何?
ハガレンは作者女だとバレてから手のひら替えしがあったとは聞いたことある
393花と名無しさん:2013/12/22(日) 18:12:06.31 ID:???0
「○○は女に媚びすぎ」
「これだから女作者はクソ」
「少女漫画みたいだなw」

少年漫画のスレでこういうこと言うのがマチズモ
男尊女卑で女叩きするやつ、これに尻尾振って賛同するのが名誉
394花と名無しさん:2013/12/22(日) 18:21:59.40 ID:???0
>>375
マリみてと男塾
セーラームーンと聖闘士星矢
幽遊白書とふしぎ遊戯が対だと思われる
395花と名無しさん:2013/12/22(日) 18:33:27.83 ID:???P
馬鹿男ってことか
396花と名無しさん:2013/12/22(日) 18:38:38.82 ID:???0
ハガレンはホモ同人誌たくさん出てたよ
397花と名無しさん:2013/12/22(日) 18:46:19.71 ID:???0
手のひら返しって...
信者が荒川は女だからって理由だけで叩かれてると思い込みたがってるだけだよ
398花と名無しさん:2013/12/22(日) 18:47:27.17 ID:???0
少女漫画馬鹿にする人嫌いだけど(特に男で)
「少年漫画と少女漫画が綺麗に対になってない」という意見に同意してしまう

腐女子系じゃない人には
あの独特の違和感分からないんだろうな
399花と名無しさん:2013/12/22(日) 18:53:35.04 ID:???P
少年漫画に恋愛要素が欲しい、萌えキャラがもっと欲しいって意見はあっていいと思うが、
恋愛要素がない漫画は読む気がしない・恋愛要素の少ない漫画を面白いっていう女は名誉
こういう意見はスーパー恋愛脳としか思えん…
ドラマとか恋愛一辺倒じゃない、恋愛要素少なくて面白い作品いっぱいあるじゃん…
400花と名無しさん:2013/12/22(日) 18:54:18.46 ID:???0
>>398
それって漫画だけの話?
ドラマも女向けと言われるのは恋愛系がほとんどで
硬派は男向けと思われてるじゃん
基本的に作り手自身が女に対する偏見があって作ってるんだよな
401花と名無しさん:2013/12/22(日) 19:14:52.64 ID:???0
>>399
×恋愛要素がない漫画は読む気がしない・恋愛要素の少ない漫画を面白いっていう女は名誉
○女向けは恋愛一辺倒だけ・控え目恋愛は少年漫画でしか出来ない・
少年漫画のほうが面白いのは当たり前だから、今後もずっと変わらないという女は名誉

だと思われ
402花と名無しさん:2013/12/22(日) 19:19:53.57 ID:???0
恋愛要素もっと見たい、でも恋愛一辺倒は読めないという人はスーパー恋愛脳とは言わない
ただ男女混合の箱庭(カプ論争防止に公式CP付き)が見たいだけの人もいるし

恋愛要素なくて面白い作品は別枠で好きだよ
403花と名無しさん:2013/12/22(日) 19:38:38.95 ID:???P
>>397
これだから女は系の叩きは女だから叩かれてるんでしょ
実際女バレしてから変わったところもあるみていだし
404花と名無しさん:2013/12/22(日) 19:44:03.80 ID:???0
褒めてた層と叩いてる層が同じだという確証がないのに手のひら返しとか言われてもな
405花と名無しさん:2013/12/22(日) 19:50:23.83 ID:???0
メインヒロインが一人のまま揺るがない
男が美形、美少年で当たり前
逆ハーレムベースの群像劇が描ける
大会とおにゃのこだけの日常以外を楽しめる

この条件を満たせるのって少女漫画しかない
で、なんでその少女漫画が一部の女から見てつまらないんだっていう
406花と名無しさん:2013/12/22(日) 19:50:40.03 ID:???P
いやだから女だとバレてからこれだから女はと叩き始めたんだから確証もないでしょ
407花と名無しさん:2013/12/22(日) 19:54:28.62 ID:???0
ハーレム物嫌いな男って結構いるじゃん
それの逆バージョンの女がいるってだけでしょ
ご都合過ぎてリアリティがないから受け付けないみたいな
408花と名無しさん:2013/12/22(日) 19:57:08.20 ID:???0
叩いてる人達は元々嫌いだった人達でしょ
荒川が男でも叩いてたと思うよ
409花と名無しさん:2013/12/22(日) 20:05:05.03 ID:???0
>>407
ガチガチ逆ハー、ガチガチカップルの他に絵柄も嫌かも
オタ女がノートに描いてそうな絵が好き
男が格好いいのに女に媚び過ぎてないやつ
410花と名無しさん:2013/12/22(日) 20:12:52.62 ID:???0
大会の代わりが、つまらないシリアス回なこともあるな>少年漫画
411花と名無しさん:2013/12/22(日) 20:15:12.67 ID:???P
いやーやっぱり女だったんだー俺は分かってたよ女臭いってww
こういう叩きのことだよ馬鹿男がよくやる
男だったらこういう叩かれ方はされないよ
412花と名無しさん:2013/12/22(日) 20:19:58.68 ID:???0
作者の性別は抜きにして女向け少年漫画筆頭ってイメージ>ハガレン
青エクとかマギとかもその系譜、女キャラが可愛ければなんでもいいって男以外からの評価は元から低そう
413花と名無しさん:2013/12/22(日) 20:22:08.31 ID:???P
そんなことないよ
女キャラ可愛くないじゃんハガレン
414花と名無しさん:2013/12/22(日) 20:22:42.71 ID:???0
作者はなよなよした男だろうなと判明前に言われてたよ
415花と名無しさん:2013/12/22(日) 20:25:32.29 ID:???0
絵が綺麗だったアニメ一期の方が人気だよ
416花と名無しさん:2013/12/22(日) 20:28:21.38 ID:???0
作者女なんじゃないの?みたいには結構言われてたような
手のひら返しってよりは「やっぱりな」って方が正しいかと
417花と名無しさん:2013/12/22(日) 20:33:22.88 ID:???P
それ実際は男だけど女ですって偽ってもやっぱりなと言われると思うよ
馬鹿男ってそういう奴らだし
418花と名無しさん:2013/12/22(日) 20:42:20.95 ID:???0
ハガレン、青エク、マギは男に大人気ってイメージがないし
恋愛要素はあるがそれ一辺倒でないっていうこのスレの理想の一つだな
419花と名無しさん:2013/12/22(日) 20:42:39.28 ID:???0
男らしい作品なら言われないでしょ
やっぱり女っぽいところがあったから言われたんでしょ
同人オタク臭もしたし
420花と名無しさん:2013/12/22(日) 20:48:42.55 ID:???P
いや馬鹿男をなめてはいけない
都合良く男らしいの定義を変えて女叩きするんだから
男作者でなよなよ男キャラなんて腐るほどいるし
421花と名無しさん:2013/12/22(日) 20:53:25.32 ID:???0
マチズモは萌え漫画も同様に叩くからね
女っぽいオタクっぽいと判断された時点で叩かれる
ハガレンはかなりオタク向けだし格好の餌食だった
422花と名無しさん:2013/12/22(日) 21:04:38.43 ID:???P
女人気が高いってだけで偏見の目で見る人もいるよね
423花と名無しさん:2013/12/22(日) 21:05:54.60 ID:???P
>>412
それって内容で判断して?
424花と名無しさん:2013/12/22(日) 21:06:06.58 ID:???0
ハガレンは強キャラに女が多いこと以外はあんまり気にならなかったけどな
感情に引っ張られて主題がブレることもなく世界観や構成もしっかりしてたし
あれならNARUTOとかるろうにの方が女性的な話だと思う
425花と名無しさん:2013/12/22(日) 21:13:12.02 ID:???0
意外にDグレの名前が出ないね
あれこそ美形多くてヒロインもてもてで女向けだと思うんだけど
426花と名無しさん:2013/12/22(日) 21:14:45.59 ID:???0
女が描いてて女(腐)に人気があるとか涎垂らして叩きに来るでしょ
内容とか関係ないんだよ
427花と名無しさん:2013/12/22(日) 21:14:47.38 ID:???0
>>387
いや割合の問題コミケのサークル数みりゃわかるし
ハガレン全盛期だってテニプリやジャンプ漫画が上位5位ぐらい占めてたよ
428花と名無しさん:2013/12/22(日) 21:17:50.16 ID:???0
>>425
Dグレは少女漫画でやって欲しかったな…
誰とくっつくかの展開にならないままで
429花と名無しさん:2013/12/22(日) 21:19:13.57 ID:???0
少年漫画も、王道青年漫画と別系統の
アニメ絵の大友向け漫画増やしてるんだから、少女漫画もそうなればいいのに

お姉さん用美少女戦隊(まどマギの等身を上げた感じ)
〃魔法少女対戦(リリカルなのはを上品にした感じ)
恋愛物型群像劇(恋愛物だが、そこをメインに見る人はいない漫画)
そして、恋愛が出ないけど面白い漫画

ドラマ原作って内容が限られてて好きじゃない
面白ければ読むんだが
430花と名無しさん:2013/12/22(日) 21:23:35.79 ID:???0
NANA、はちクロは恋愛物型群像劇ぽかったけど
あれのもっとオタ好みのものを
431花と名無しさん:2013/12/22(日) 21:27:05.80 ID:???0
>>427
全盛期だと04年だと思うけど上はテニプリだけじゃない?
当時他のジャンプ勢は落ち着いてる感じ
432花と名無しさん:2013/12/22(日) 21:31:13.08 ID:???0
女向けに腐が食いつくって尚悪い気がするけどな
主人公の女そっちのけで男同士で絡むとか少女はショックだろ
433花と名無しさん:2013/12/22(日) 21:46:34.87 ID:???P
>>427
そりゃジャンプ人気が強いだけで他のも同人は多いよ
それとも人気上位五位以内じゃないと認めないとかなのか
イベントはコミケだけじゃないし
434花と名無しさん:2013/12/22(日) 22:04:41.74 ID:???0
>>432
主人公の男そっちのけで女同士で絡む少年漫画はある
ヒロインのほうが男読者の分身の
435花と名無しさん:2013/12/22(日) 22:07:45.29 ID:???0
女向けに食いついてくれた方がいい、と大多数の男読者は思ってるけどね
なぜ少年漫画にばかり食いつくのかってとこが解明されれば少女漫画再興にも繋がりそうなんだが
436花と名無しさん:2013/12/22(日) 22:30:21.62 ID:???0
>386 そういやハガレンみたいに女が描いた少年漫画ってすごく売れていてもホモ同人はあまり出ないね

アニメ一期が腐ウケのラストだったのに、本編とアニメのFAが全く腐ウケで
終わらなかったことを逆恨みしてるアニメ一期ファンがたまにいる。
437花と名無しさん:2013/12/22(日) 22:45:44.21 ID:???0
恋愛が見たくてたまらない時に
少女漫画を検索避けしてると「…なんか違くね?」と思わざるを得ない

男は好みの萌え漫画探すの楽そうで羨ましい
438花と名無しさん:2013/12/22(日) 23:11:39.64 ID:???0
賛否両論だけどヴァンパイア騎士の終わり方は好き
439花と名無しさん:2013/12/22(日) 23:23:59.42 ID:???0
否ばっかだろあれw
440花と名無しさん:2013/12/22(日) 23:37:42.52 ID:???0
自分は艱難辛苦乗り越えて最終回にやっとのことでくっつくぐらいの恋愛が好きだから少女漫画に惹かれないな
少女漫画読者はさっさとくっつけていちゃいちゃしてる部分を読みたがってるっぽいし
完全なハッピーエンドよりビターエンドの方が好きなのもあって二次BLにそれを求めることが多い
441花と名無しさん:2013/12/23(月) 00:03:21.30 ID:???0
>440 艱難辛苦乗り越えて最終回にやっとのことでくっつく

スケバン刑事思い出した
あれは半分少年漫画みたいなものだが
442花と名無しさん:2013/12/23(月) 00:10:39.75 ID:???0
スケバン刑事はどこをどう見ても少女漫画ではないからなぁ
あんなのが許されたのもまた時代なんだろう
443花と名無しさん:2013/12/23(月) 00:15:44.65 ID:???0
はいからさんが通るなんてまさにそうだと思うけどなぁ
タイプの違うイイ男わんさかの逆ハーものでかつ主人公はヒーローに一途。
ストーリーも波瀾万丈で、このスレで少女漫画に文句言ってる人にはうってつけだと思うんだが。
まぁ絵柄や雰囲気の古さは今となっては否めないけど。
444花と名無しさん:2013/12/23(月) 00:32:47.06 ID:???0
少女漫画のヒーロー、腐向けがデフォにならないかな
女に都合のいい男でも腐向けだけは許せるから不思議
ホモではなく、腐向け
445花と名無しさん:2013/12/23(月) 00:39:04.87 ID:???0
ホモじゃない腐向けってどういうの
446花と名無しさん:2013/12/23(月) 00:44:41.04 ID:???0
>>442
主人公は史上最強女子高校生ではあるが、普通の女子高校生と同じく
男性に恋し、愛され、先生に教えられ、友人を持ち、仲間を大事にし、慕われる。
スペックの高さはパンパないが、一人の女子高生であることもちゃんと
描かれてるんだよね。ハードボイルドではあるが、あれは少女漫画だと思う。

>>443
逆ハーだけどみんなタイプが違ったね。番外編でちゃんとその後も描かれていた。
447花と名無しさん:2013/12/23(月) 00:45:38.33 ID:???0
>>443
はいからさん好きだぞ(アニメの再放送見てた)
おとめ妖怪ざくろの元ネタっぽいやつだよね
ホモっぽくはなかったけど
448花と名無しさん:2013/12/23(月) 00:49:10.39 ID:???0
>>443
文句を言ってる人は少年漫画脳だからな
面白い少女漫画があっても少女漫画である限り不満なんだと思う
そういう人は正直スレ違いだわ
449花と名無しさん:2013/12/23(月) 00:50:04.31 ID:???0
>>445
ホモではないがホモ妄想に便利な設定が揃っているキャラ
最後までずっと燃料が尽きないのが理想
ニアホモもいいけど
450花と名無しさん:2013/12/23(月) 00:58:35.32 ID:???0
>>448
ゼロサムに文句を言ってる人ってことで
451花と名無しさん:2013/12/23(月) 01:28:24.08 ID:???0
くっついてすべてがハッピーエンドじゃなくて
これからも困難は続くだろうけど二人で越えてゆこうっていうテイストの終わりが好きなんだ
そういう意味で年の差や身分差があるのが好み ディアマインとか
BASARAは聞く限り面白そうなんだけど絵がどうしても受け付けない
452花と名無しさん:2013/12/23(月) 01:40:49.72 ID:???0
くっついたら終わりだから最後までくっつかないのが少年漫画
くっついてその後gdgdになっていくのが少女漫画というイメージ
453花と名無しさん:2013/12/23(月) 01:46:18.80 ID:???0
くっついてもパラレル妄想で破壊され続けるのが少年漫画じゃないかな
454花と名無しさん:2013/12/23(月) 02:03:32.92 ID:???0
>>451
まさにこれからも困難は続く&二人でって終わりだからBASARAがんばって読めw
読めるようになれば読んで後悔することはない

ハガレンはエドと大佐の会話の仕方、ウィンリィから女作者かな?って感じがする
絵柄からは女性だとまったく思わなかった
絵柄と言えばオタ向けの女の子ばっか描く漫画も案外女性作者いるみたいだが
そちらは歓迎されてるようだね
455花と名無しさん:2013/12/23(月) 02:10:07.42 ID:???0
まんがタイムきららの作家陣は主婦だらけと聞いた
456花と名無しさん:2013/12/23(月) 04:28:02.67 ID:???0
恋愛がメインじゃなく、控え目の恋愛が必ず絡み、男が腐受けする
簡単な話を流行らせて下さい

恋愛物→興味ないから見ない
他→男向けを避けるのが疲れる
こんな調子で、合うの探すのすごい大変
457花と名無しさん:2013/12/23(月) 08:24:30.67 ID:???O
444や456が言ってる男キャラって単体でも成立するの?<腐向け腐受け
2人以上男がいる状況のことを指すなら分かるんだけど
458花と名無しさん:2013/12/23(月) 08:39:50.89 ID:???0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22111366
ぎんぎつねやっぱりいいなァ
459花と名無しさん:2013/12/23(月) 10:30:04.39 ID:???0
>>457
イケメンが二人以上いれば、接点あってもなくても同人誌流行る
萌え漫画が例外なのは
「主人公以外の男は噛ませ」ってやる気のなさが伝わってくるから
460花と名無しさん:2013/12/23(月) 10:39:45.88 ID:???0
1をみるとここ男の読者が今の少女漫画に文句垂れるスレなのか
だからなんかズレてるんだね、
女だけどそういうの全く違うわ、って思う意見あるし
女向けに作られてるから少女漫画であって、おっさん向けじゃないっての
461花と名無しさん:2013/12/23(月) 10:44:03.33 ID:???0
>>460
懐古と漫画通と腐と今の少女漫画読者と少年漫画の腐にうんざりした男が文句垂れるスレ

だと思ってた
462花と名無しさん:2013/12/23(月) 10:45:45.80 ID:???0
ただの少女漫画アンチスレ
463花と名無しさん:2013/12/23(月) 10:50:16.70 ID:???0
ARIAがAQUAのままだったらどういう展開をしてたのか気になる
AQUAの頃のほうがキャラのリアクションが少女漫画チックだった
464花と名無しさん:2013/12/23(月) 10:54:56.45 ID:???0
>女向けに作られてるから少女漫画であって

本当にそうなら何も問題ないんだけど…
465花と名無しさん:2013/12/23(月) 11:07:23.32 ID:???0
伯爵カインシリーズとか腐ってる時代の花とゆめなら
ここの腐もこんな文句言ってなかったのかな?
466花と名無しさん:2013/12/23(月) 11:11:20.45 ID:???0
少女漫画と少年漫画は置いておいて、腐向け漫画がつまらない理由

・少女漫画を名乗ってるものから、少年漫画を名乗ってるものまで多種多様で面倒くさい
・中二病ばかりで、常識人がおらず、感情移入しづらい
・「普通の漫画だが、どう見てもホモです本当にryのまま話が進み、最後まで燃料を切らさないまま完結する」
話の王道パターンが出来てない
467花と名無しさん:2013/12/23(月) 11:17:29.63 ID:???0
ドSキャラに人気が一極集中するのもなぁ
ジャンプみたいに、問答無用でどの男も格好良くなる話の類型は探せないものか
468花と名無しさん:2013/12/23(月) 11:24:34.17 ID:???P
>>466
腐向け漫画ってどれ?
BL以外で?
469花と名無しさん:2013/12/23(月) 11:39:05.60 ID:???O
>>459
まじでか
それだと例えば風早君と龍とピンと健人と龍の兄とかで
同人誌が盛り上がるってことになっちゃうけど(444の流れね)

…あ、がっつり恋愛してるからか
してなかったら腐受けするのか?
470花と名無しさん:2013/12/23(月) 11:45:10.76 ID:???0
>>468
>>140の系統

>>469
>してなかったら腐受けするのか?
言っちゃ悪いけど…そうだと思う
471花と名無しさん:2013/12/23(月) 11:46:08.27 ID:???0
男が複数出てても話題にならなかったら腐は食いつかないんだよな
腐ってミーハーすぎ
472花と名無しさん:2013/12/23(月) 12:02:45.82 ID:???O
>>470
君に届けは話が面白いからね
そこに異論はないけど、なんとなく444とかが言ってる腐受けヒーロー像て
イケメン複数以外にも萌え条件あるのかと思ってた

女に都合よくても腐向けする男、ホモ妄想しやすい男てなんだ…わからんww
466がいう腐向け漫画に登場するヒーローがそれなのかな

>>471
ミーハーは流行に不可欠だから別にいんじゃね
473花と名無しさん:2013/12/23(月) 12:03:24.20 ID:???0
少女漫画に食いつく腐とか極々少数派だから落ち着け
イケメン並べておくだけで腐に受けるとかどういう偏見だよw
割と原作売れてる黒執事でさえ同人なんか殆どないわ
474花と名無しさん:2013/12/23(月) 12:13:01.64 ID:???P
黒執事って少女漫画なんだ
昔の耽美系とかも受けないのかな?
475花と名無しさん:2013/12/23(月) 12:14:42.17 ID:???0
>>473
でもここの腐は少女漫画に食いつきたいんでしょ
その話題ばっかりしてるからちょっとうっとうしいけど
476花と名無しさん:2013/12/23(月) 12:16:31.62 ID:???0
>>474
最初黒執事見た時は伯爵カインのパクリかと思ったわ
477花と名無しさん:2013/12/23(月) 12:17:24.30 ID:???O
>>473
472だが私もないと思うけど、いや思ってるからこそこういう面白いレスあるとつい追究してしまう
黒執事ですら無いならやっぱりないよなーとか思っちゃうが
478花と名無しさん:2013/12/23(月) 12:21:40.23 ID:???0
>>476
スクエニの女向け漫画は花ゆめのパクリ多いからな
479花と名無しさん:2013/12/23(月) 12:25:05.95 ID:???0
男向けと女向けの曖昧漫画は妖狐×僕SSあたりが限界
黒執事までくると女側に寄り過ぎ
480花と名無しさん:2013/12/23(月) 12:25:09.55 ID:???P
少年残像は読んだことあるけど何か厨2っぽすぎるというか
ヴィジュアル系みたいな感じで引いちゃってダメだった
481花と名無しさん:2013/12/23(月) 12:30:57.40 ID:???0
>>475
個人的に少女漫画には萌え男キャラより魅力的なヒロイン求めてるから
腐に受けるような男キャラ欲しいっていう気持ちがさっぱりわからん
腐は関係性や世界観の方が重要だから少女漫画の美形より
少年漫画のヒゲやおっさんやガチムチの方が好きな生き物だし
腐向けっていうより女オタ向けとか厨二向けって言いたいのかな
482花と名無しさん:2013/12/23(月) 12:32:23.91 ID:???0
ていうか好みの男が出ないなら無理に見なくていいんじゃない
ここは少年漫画読みの愚痴スレじゃないしー
483花と名無しさん:2013/12/23(月) 12:45:19.96 ID:???0
>>482
少女漫画以外はキモオタと名誉とヒロインアンチが大暴れで
女が楽しむどころじゃないんですよ
484花と名無しさん:2013/12/23(月) 13:05:24.62 ID:???P
2ちゃんばっか見てるからそう思うんじゃないの
485花と名無しさん:2013/12/23(月) 14:09:47.04 ID:???0
Twitterに引きこもれば解決だよな
あそこでは逆に堂々としすぎだし
486花と名無しさん:2013/12/23(月) 14:26:50.00 ID:???0
堂々とし過ぎてるから見たくないものも見てしまう>Twitter
487花と名無しさん:2013/12/23(月) 14:58:50.09 ID:???0
ヒゲやおっさんやガチムチはジーン辺りで補えばよい
なんでもいいから、面白い話の中で腐受けキャラを心行くまで眺めたいよ
腐受けキャラとは別に魅力的なヒロインも好きだ
488花と名無しさん:2013/12/23(月) 16:24:27.35 ID:???0
まとめブログばっかり見てる人は>>483みたいになりそう、で何も楽しめなくなる
489花と名無しさん:2013/12/23(月) 16:48:52.60 ID:???0
仮に少女漫画でブームになるほどの腐受けキャラが出た場合
その漫画の主人公は蛇蝎の如く嫌われ叩かれまくると思うよ
で、>>483に腐の主人公叩きが酷いから少女漫画は見るのも嫌ってのが追加される
490花と名無しさん:2013/12/23(月) 17:44:20.33 ID:???O
結局面白い少女漫画が見たいって総意のはずなんだよね
491花と名無しさん:2013/12/23(月) 17:55:18.34 ID:???0
主人公女で腐向けキャラが出てくるってどういう状況なんだか
ホスト部みたいなもんか
492花と名無しさん:2013/12/23(月) 18:00:11.15 ID:???0
うたプリみたいなのじゃないの
乙女ゲーだけど腐人気すごかったんでしょ
493花と名無しさん:2013/12/23(月) 18:11:23.26 ID:???0
>>489
逆スクイズ現象か
あれ、内容は酷かったけど関係性だけは面白かった
494花と名無しさん:2013/12/23(月) 18:27:07.56 ID:???0
キャラアンチは消せないだろうけど
マチズモと恋愛アンチが消えるだけでもかなり楽なると思ってる
495花と名無しさん:2013/12/23(月) 19:05:26.23 ID:???0
好きなヒロインが格好いい彼氏を捕まえたら嬉しさ倍増だけど
格好いい彼氏を捕まえなくても好きなヒロインは好きだ
496花と名無しさん:2013/12/23(月) 19:42:43.26 ID:???O
皆専門用語で話すのやめてくれよ!
て思いながら逆スクイズが気になってググったら猟奇的鬱アニメに行き着いた
あれの逆とか怖すぎるw

てかスクイズは詳しく知らんけど、ダブルヒーローもので結果的にヒロインむかつく漫画は普通にあるよね
497花と名無しさん:2013/12/23(月) 19:51:57.46 ID:???0
主人公に対してイケメン二人の二股物は
主人公を消してイケメン同士ホモらせればいいじゃん!
という腐女子覚醒装置なので…
498花と名無しさん:2013/12/23(月) 20:15:18.26 ID:???P
腐女子じゃなくてもイケメン二股モノの主人公にはイラッと来るけどな
主人公はぶれない子であって欲しい
499花と名無しさん:2013/12/23(月) 20:36:27.31 ID:???0
物凄く上手い絵や萌えるキャラが馬鹿みたいに溢れてるのに
それを使った漫画は美味しく食べられない

パトラッシュ、僕はもう疲れたよ…
500花と名無しさん:2013/12/23(月) 20:39:59.63 ID:???0
同人でいいじゃん

終了
501花と名無しさん:2013/12/23(月) 21:40:38.56 ID:???0
俺男だけど、少女漫画がつまらないのは、作者が女のくせに、
男キャラの割合が多くなるような話を描いてばかりだからだと思う
男作者が女キャラを描いたら違和感バリバリの女キャラが出来上がるのと同様に、
女作者が男キャラを描けば妙ちくりんでリアリティに欠ける男キャラにしかならない
それなのに殆どの少女漫画が登場人物の男性比率が5割以上になっている
これで面白い話なんて描けるわけがない。まあ女向け萌え漫画みたいな話を描きたいんならともかく
502花と名無しさん:2013/12/23(月) 21:47:16.84 ID:???0
女作者が女の理想を固めたようなキャラが全然人気なくて
男作者が少年漫画向けに書いたキャラの方が人気出ちゃうのは皮肉だよな
503花と名無しさん:2013/12/23(月) 21:59:36.31 ID:???0
>>501
百合豚は嫌いだけど、同意する…
幼女向け以外でも、主人公と強さが五分五分のライバルヒロインとか
5人ぐらいの女子チームとか見てみたい

そうすると、男読者に浸食されるのが予想できるけど
少女漫画の文法で作ってる以上はキモオタ向けにならない
(個人的になかよしも気にならないし)
というか、萌えアニメよりこういうのが美少女動物園の代名詞になったほうがいい
504花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:00:55.89 ID:???0
萌え豚百合豚向けのジャンルは既に安定供給されてるから
少女漫画が何しようが豚は食いつかないから好きにすりゃいいのに
505花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:03:18.42 ID:???0
少女漫画って描く人も読む人も居もしない男を意識し過ぎ
506花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:05:08.87 ID:???0
少年漫画でも、主人公以外の男が空気の漫画ってものすごくつまらない
(ヒロインが空気なのも、殺伐しててつまらないが)
カヲルや小泉のポジションが立ってるか立ってないかで漫画の質が分かる
507花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:08:34.40 ID:???O
>>502
人気ない事はない 腐人気のような大量で派手な騒ぎにならないだけで
少年漫画読みだが個人的には史上いい男キャラ上位は過去の少女漫画のほうにいる
やはり女が望むツボが上手く描かれた男のが本気で惚れる
ただ、人気=人数や騒がれ方やグッズ展開となると少年漫画には勝てない現状なのが悲しいな
508花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:08:49.01 ID:???0
ホモ萌えできそうなキャラが立ってるかどうかじゃんそれ
509花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:09:32.79 ID:???P
>>501
漫画で女ってリアルに書けないだろ…
リアルな女なんて書いたらあざとくて醜くてずる賢くて薄情で、およそ少女とは思えんような思考するぞ
男も漫画キャラみたいに正義感の塊みたいなやつはそうそういないのは同様だし
×人物にリアリティがないから
○女ウケする人物がかけないから、だろ
女作家はパーフェクトマン求めすぎで男の欠点はなかったことにするからリアリティがなく見えるだけ
男も女も、女の欠点はひた隠しにするけど
510花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:11:48.42 ID:???0
>>507
でも、当たりを量産できる土台はできてないよね?
偶然格好いいのが出てくる程度では弱い
511花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:14:47.54 ID:???0
>>509
じゃあリアルな女じゃなく、正義感の塊な女描けばいいのでは?
512花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:16:11.16 ID:???0
サバサバ系のビッチがイケメン食い漁るのが見たいって意見もあったような
とことん女の醜さ汚さを描いた漫画があってもいいんじゃないの(変な美化なしで)
513花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:19:56.32 ID:???0
>>512
いいとこ取りのいい子ヒロインじゃなく
人間味のあるビッチのほうに票が集まるようなのね
514花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:20:25.85 ID:???P
>>511
それじゃ少女漫画っぽくない!ってなるんじゃね?
逆境に負けないキャラは以前の少女漫画には結構いたのに見なくなったよなぁ
515花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:23:24.79 ID:???0
少女漫画の読者って恋愛経験少なそうなイメージあるし
サバサバビッチが活躍するのは青年誌でってことになりそう
516花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:33:42.37 ID:???0
ttp://dic.pixiv.net/a/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%92%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%B3
ダークヒロインは数が少ないらしい
少女漫画チャンスだぞ
517花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:35:15.49 ID:???O
>>509
文脈に矛盾つかブーメラン感じるんだけど
それなら男も女も、正義ぶって男の欠点ひた隠しにしてるし
男作家はパーフェクトガール求めすぎだし

>>510
その通りだと思う、それが課題なんだろね
あと少年漫画の男キャラが人気出やすいのは、やっぱり複数萌えがあるからだよ
例えばリヴァイ兵長一人の漫画で他女の子達と汚いオッサンしかいない漫画だったらこうはならない
だから決してキャラ単体の比較の話じゃないと思うんだよね
518花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:40:22.03 ID:???0
男作家はパーフェクトガールは求めてないと思うけど
ツンデレとか無口とか天然とか、そういう強烈な個性を持たせてくるだけで、
能力的には男の方が高いことが多いと思う

少女漫画に出てくるヒーローは殆ど全てにおいてヒロインより格上だけど
男版ハーマイオニーみたいな
519花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:42:32.74 ID:???0
>>515
自分以外の女が恋愛するのが許せない、デレ要素のないサキュバスなんかは?
各地のイケメンにキスして生気を奪って生きてるような
女児向けアニメの敵でもいけそう
520花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:43:27.63 ID:???P
>>517
いやレス先を確認してくれ
リアリティのある女ばっかの作品なんていらねーのよ
男だってリアリティなんかないじゃん
でもパーフェクトガール・パーフェクトボーイって魅力ないよね
男が多い漫画書くなら魅力的なチョット欠点ある男を書けばいいじゃんって話でしょ
521花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:45:17.97 ID:???O
女から見て男の望むパーフェクトガール=
最高に可愛くて処女で自分だけのもので魅力だらけででも男には適わない
だと思ってるけど
522花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:53:43.46 ID:???0
やっぱ、主人公並に強いライバルヒロインと
今にもヒーローの地位剥奪されそうなヒーローが見てみたい
523花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:53:45.60 ID:???0
女が考えた男ってこういうのが好きなんでしょ系ヒロインだな、実際は違うが
524花と名無しさん:2013/12/23(月) 22:56:14.65 ID:???P
>>521
自分もそう思う
男はそれで満足するけど、女はそれでは満足出来ないんだよな…
最高レベルを兼ね備えていながら欠点・ギャップがないと物足りない
もちろん主人公も同等レベルのスペックで互いに認め合ってないと魅力を感じない
525花と名無しさん:2013/12/23(月) 23:10:05.88 ID:???0
>>517
>正義ぶって男の欠点ひた隠しにしてるし

いやそれはないでしょ。ラノベなんて「主人公はダメ男だけど女はガンガン寄ってきます!」
ってやつばっかだし、漫画やアニメでもオタ向けはそんなのが非常に多い。
526花と名無しさん:2013/12/23(月) 23:11:13.04 ID:???O
>>520
あーリアリティがないのは問題じゃなくウケないだけって話だったのね
すまん
でもリアリティがあると魅力的って事?

>>523
え実際は違うの?
有名な作品てそんな感じじゃない?518も言ってるように
実際が違うならイメージ正したい
527花と名無しさん:2013/12/23(月) 23:14:39.58 ID:???P
>>517
パーフェクトガールというより聖母系とかね
528花と名無しさん:2013/12/23(月) 23:17:36.40 ID:???P
>>521
女強え!みたいなのやっときながら重要なときはコロッと負けて男に守られるパターン多いよね
529花と名無しさん:2013/12/23(月) 23:19:51.28 ID:???0
女で男以上に欠点がないってのナウシカぐらいしか見た事ないな
男向けで男勝りなタイプでも男には適わないのがほとんど
530花と名無しさん:2013/12/23(月) 23:29:14.64 ID:???O
>>525
いやそこはメジャー王道系の比較の話だから
レスの流れとかからも、勇気!勝利!純粋!みたいなヒーローが実際いますかていう

ラノベとか挙げちゃうなら女向けのオタ系だって女子力ゼロのいじけた喪女だけどモテるとか昔から定番だ
まぁ男向けほど多くないかもだけど
531花と名無しさん:2013/12/23(月) 23:31:29.27 ID:???0
オタ向けを一般的な男向けみたいに語られてもなぁ
532花と名無しさん:2013/12/23(月) 23:32:06.01 ID:???0
>>529
そりゃそうだろ
男向け漫画の主人公は大抵男で、主人公に勝るキャラなんてよっぽどなやつだ
だいたいヒロインより劣るヒーローって男女両方の受けが悪いし
男は女に先立つ存在であることが期待されてるんだよ
533花と名無しさん:2013/12/23(月) 23:33:51.65 ID:???0
ナウシカもクシャナも実際は男の方がしっくりくるしな
ぶっちゃけ女キャラいらんとこをあえて女にしてるだけだし
534花と名無しさん:2013/12/23(月) 23:37:16.94 ID:???P
それはない
535花と名無しさん:2013/12/23(月) 23:42:40.50 ID:???P
>>532
別の方向で真価を発揮すりゃいいと思うんだけどね
男は肉体で女は頭とか、最終的にヒロインは守られるんだけど、
「いやだってもうコレは誰がやっても無理しょww八方塞がりw完全にオワタw」って状態で、ミラクルで助けられる展開なら別になんとも思わない
むしろヒーローヒロイン共に株アップ
女は可愛いだけで何も出来なくて常に守られててヒーローのことしか考えられなくて、だって女のコだもん☆
ってヒロインに魅力を感じないんだよ……
536花と名無しさん:2013/12/23(月) 23:48:25.12 ID:???0
男が女に求めるのは強さでも賢さでも可愛さでもエロさでもなく
リアルな嫌な女っぽさがないかの一点だと思うんだけど、ナウシカなんてまさにそれ
537花と名無しさん:2013/12/24(火) 00:03:55.92 ID:???P
馬鹿男が混ざっとる
538花と名無しさん:2013/12/24(火) 00:24:17.07 ID:???0
>>507
うーん俺は男だから少女漫画のヒーローより少年漫画のヒーローの方が
歴史上見てもカッコ良いと思うな。これも個人的にだが
女性では描ききれない本当の友情の絆とかうまく描かれてるのは少年漫画な気がする

男が求めるヒーロー像と女が求めるヒーロー像の違いはあるんだろうが
人気=人数では測れない物があるから少年漫画は幅広い読者層を獲得していると思うよ
勿論腐女子層も含まれてはいるけど・・・

逆に少女漫画のヒロインには少年漫画のヒロインは太刀打ちできないって感じる
539花と名無しさん:2013/12/24(火) 00:26:23.55 ID:???0
少女漫画のイケメンてのはヒーローというより都合の良い棒だから
540花と名無しさん:2013/12/24(火) 00:36:25.98 ID:???0
少年漫画の男キャラに少女漫画の男キャラが勝てないだけではなく
女キャラ同士を比較しても少年漫画の方に軍配が上がりそうなんだが
541花と名無しさん:2013/12/24(火) 00:39:51.63 ID:???0
少年漫画オタクに完全にのっとられたなこのスレ
542花と名無しさん:2013/12/24(火) 01:05:26.45 ID:???0
比較はどうでもいいよ目指す先が違うのに
543花と名無しさん:2013/12/24(火) 01:09:04.72 ID:???0
>>541
少女漫画の現状をまともに語りたがらない人間が多いんだから当然と言えば当然。
まともな少女漫画を、といってもそれが売れないから変な方向に行ったりどんどん縮小してるのにそれを認めたがらない。
544花と名無しさん:2013/12/24(火) 02:52:59.70 ID:???0
少年漫画オタってか前から少年漫画の愚痴とかを延々書いてるやつとかいたし
本当に少女漫画について語りたいのかもよく分かんない人いるし
545花と名無しさん:2013/12/24(火) 03:19:43.26 ID:???0
べつに少女漫画に限ったことじゃないが、読んでてこれは新しい、とか
斬新だ、とか、革新的に感じる作品が減った
546花と名無しさん:2013/12/24(火) 03:23:58.16 ID:???O
>>538
いや507は完全に女読者としての意見
女が少女漫画と少年漫画読んでて、少女漫画キャラに全然好きな男いないのは間違いって事
たまに都合のいい棒を遥かに超えたかっこいいキャラがいますw
恋愛目線抜きで本当にかっこいい男像がどっちかはまぁ別の話というか…読んできた本に寄るというか

>人気=人数では測れない
がよく解らないのだけど、大勢に人気出る少年漫画のが強いよねって事と人数の意味は何が違うの?


確かに比較してもメインターゲットが違う以上意味がないよね
ただ女読者が何か求めてるなら組み込んだらいいのにって話で
547花と名無しさん:2013/12/24(火) 03:28:19.83 ID:???O
>>543
今現在あるまともな少女漫画が売れないの?そうだっけ
内容が面白いのはちゃんと売れてない?
548花と名無しさん:2013/12/24(火) 03:46:43.05 ID:???0
もう少女漫画読むのやめてて現状認識がまともに出来てないんじゃないの
どういうタイトルでどういう内容の漫画が売れてるとかもなんにも知らない人多そうだしこのスレ
549花と名無しさん:2013/12/24(火) 04:43:56.29 ID:???0
少女漫画って売れていても話題にならないってのが多いからね
だからネットで他から持ってきたようなニワカ知識による語りができない
550花と名無しさん:2013/12/24(火) 05:57:27.80 ID:???0
>>545
年取ったからじゃなくて?
煽りじゃなくてまじめに
551花と名無しさん:2013/12/24(火) 06:54:06.74 ID:???0
>>546
書き方に語弊があったかな?

俺も男視点では史上いい男キャラ上位は少年漫画にいるって事と
人気=人数や騒がれ方やグッズ展開だけでは測れない物(=良さ)があるから少年漫画は幅広い読者層を獲得している
その良さを獲得できれば少女漫画キャラでも幅広い層に支持されるのではって事
552花と名無しさん:2013/12/24(火) 07:16:27.52 ID:???P
>>545
そりゃ年とったら斬新に感じる作品は減るでしょ
こんだけ作品が散乱してる中で似たような作品がないわけないし
売れる作品なんて構造は大体似たようなもんなんだから、新しいだの斬新は無理
いつもと違う切り口だから斬新はあるかもだけど
553花と名無しさん:2013/12/24(火) 10:05:56.49 ID:???0
>>549
読者層が完全に2chとはズレているからなぁ
今日、恋をはじめますの話題とかこのスレでも見ないし
554花と名無しさん:2013/12/24(火) 10:30:05.31 ID:???0
>>549
本来は自分が好きなら売れてようが話題になるならないなんてたいして
気にしない
ここの人たちはオタクが見るようなアニメ引き合いに出して少女漫画
馬鹿にしてたり、2chのスレ内での○○厨みたいなのが基準だったり
すごくオツムがアレだよね・・・まともに会話できんだろそれじゃ現実でも
ってちょっと文みてて思うのも多いし
555花と名無しさん:2013/12/24(火) 11:43:33.04 ID:???0
>>535
>男は肉体で女は頭とか
知識じゃなくて第六感ね
女は個人として人の性格を分析するのに、男はよくある性格(ツンデレとか)を当てはめるだけ
他に、チート以外を人間だと思っておらず、かなり強くてもすこし苦戦しただけで雑魚扱い
なぜ苦戦するか感情抜きで分析しない。「雑魚だから」で片付ける。
やっぱ少女漫画でしか描けないキャラの魅力ってあると思う
556花と名無しさん:2013/12/24(火) 11:47:23.34 ID:???0
>>541
少年漫画のスレで暴れるよりはマシ
少年漫画に理想のものがなくて心折れてる人たちが
こんなにいるの、どう思う?
557花と名無しさん:2013/12/24(火) 11:51:34.23 ID:???0
>>553
そういうのは腐女子や女オタ好みじゃないから
で、本当に腐女子や女オタ好みのものは少年漫画にはない、と
558花と名無しさん:2013/12/24(火) 11:57:38.34 ID:???0
アニメ化された時にとなりの怪物くんより
好きっていいなよ。のほうが売れていると言われてもピンとこなかったからなぁ
そんなもんか
559花と名無しさん:2013/12/24(火) 12:05:21.23 ID:???P
>>556
マシじゃねえよ
560花と名無しさん:2013/12/24(火) 12:06:58.19 ID:???P
好きっていいなよ。とか名前がこっぱずかしくて買えない
561花と名無しさん:2013/12/24(火) 12:30:16.36 ID:???0
となりの怪物くんは結構オタ好みだった
あれに、はたらく魔王ぐらいオタテイストを加えてくれたら
更に良かったな
562花と名無しさん:2013/12/24(火) 12:34:37.80 ID:???0
近い将来、少女漫画板は
巫女オタに荒らされた神社仏閣板みたいになっていいと思う(例えがアレだが…)
内容がアレでも、少女漫画ならどんどん見てみたい
>>504で、キモイ要素は全部隔離済みなんだし
563花と名無しさん:2013/12/24(火) 12:37:11.03 ID:???0
となりの怪物くん
好きっていいなよ
神様はじめました

なぜか少女漫画アニメが3本同時に放送されたっけ。
原作は好きってが一番売れていてもアニメ化で受けるような内容でもないし
ターゲット層もアニメ化なんて興味なさそう
564花と名無しさん:2013/12/24(火) 12:38:23.50 ID:???P
隔離されてるのは豚の方で(実際隔離できてるかは別)漫画の内容のキモイ要素はまた別じゃないの
565花と名無しさん:2013/12/24(火) 12:46:25.20 ID:???0
ジュリエッタは本当はもっと面白い話が描けそうな気がする
566花と名無しさん:2013/12/24(火) 12:48:07.59 ID:???P
一般向けなのにオタクにも人気がある少年漫画
一般向けがオタク人気取れない少女漫画

少年漫画と比べるなって言うやつ多いけど……
否定する気なくても差が出てしまうぞ
567花と名無しさん:2013/12/24(火) 12:50:49.96 ID:???0
少年漫画でも恋愛モノだとなぜか男主人公は魅力がなくなる不思議
バトル系の主人公でラブコメとか見た事ないわ
568花と名無しさん:2013/12/24(火) 12:52:36.00 ID:???0
オタ向け少女誌だったけど、ステンシルと初期のシルフ個人的に好きだぞ
569花と名無しさん:2013/12/24(火) 13:51:29.61 ID:???0
>>565
いろいろな作品をツギハギしたいい作品をね・・・・・・。
570花と名無しさん:2013/12/24(火) 14:02:06.09 ID:???0
>>555
>個人として の 人の性格を分析
この能力は、本来、恋愛と同性の粗探しだけに使う能力ではないはず
キモオタにだけは使わなくてもいいが
571花と名無しさん:2013/12/24(火) 14:13:15.85 ID:???0
女に生まれて良かったと思わせる漫画をくれ
572花と名無しさん:2013/12/24(火) 14:25:48.67 ID:???0
大昔からこのスレで言われてることは言われてたのに
少女漫画の編集と信者は恋愛主軸をゴリ押しし続けたんだよな
「女が男の補佐的役割なのは自然の摂理だ。当然だ。」とか言って
腐女子を全員嫉妬女扱いして、草食系男子が増えても自分に都合のいい俺様ヒーローを求め続けて

恋愛脳じゃない女同士じゃないと会話が通じない状態に
573花と名無しさん:2013/12/24(火) 14:31:26.88 ID:???0
>>572
四行目、あと一個
登場人物が女ばかりの作品を百合物扱いして
男だらけの少年漫画に腐向け腐向け言ってる男と変わらない
574花と名無しさん:2013/12/24(火) 18:52:44.72 ID:???0
ガトーとかいうホモ雑誌、やる気なさ過ぎ
あんな装丁で売れるかよwww
575花と名無しさん:2013/12/24(火) 20:19:36.97 ID:???P
>>555
結果負けても努力する姿勢がカッコいいキャラとかいるし
大きな見せ場は負けてるように見えるけどナイスアシストしてたじゃんとか
結果リーダーが指揮した事で勝利を勝ち得たけど、それ奇跡的に運が良かっただけでコイツそんな評価されるほど何もしてないじゃん、とかあるよね
結果は大事だけど過程も大事にする
そんな人情深い女指揮官が主人公のバトル漫画があってもいい
576花と名無しさん:2013/12/24(火) 20:29:42.98 ID:???0
>>571
つ ベルサイユのばら
577花と名無しさん:2013/12/24(火) 21:18:53.57 ID:???0
本編では活躍の場はないけど、もしも大活躍したら…?
動かない理由はあいつを疎ましく思ってるからじゃ…?と予想ができるキャラもいるよ
578花と名無しさん:2013/12/24(火) 21:19:59.10 ID:???0
売上スレ見ると少女漫画は普通に売れてるから
ここで幾らつまらないと言われていようが問題ないんじゃないの
ようは2chの極小数のマイノリティが文句付けてるだけなんだし
579花と名無しさん:2013/12/24(火) 21:40:13.10 ID:???0
ビッチライバルに
♂「こっちのほうが主人公より美人だし、すぐやらしてくれそうだから好き」
♂「イケメンに限る?少女漫画の世界に入れば全員イケメンになれますが何か」
って男読者が増えればいいと思う
というか、見てみたい
580花と名無しさん:2013/12/24(火) 21:44:28.02 ID:???0
女児向けアニメの水色サブヒロインは既に男人気あるよな
581花と名無しさん:2013/12/24(火) 21:50:41.35 ID:???0
このスレの住人は感覚が10年〜20年くらい古い
そら付いていけなくなるのも分かる
582花と名無しさん:2013/12/24(火) 21:50:48.91 ID:???0
このスレの思い、編集部に、届け
583花と名無しさん:2013/12/24(火) 21:56:36.95 ID:???P
>>581
今の漫画、少女漫画以外は普通に面白いし
少女漫画でもたまぁ〜にあるが
少なくなった……という話を何度すれば
584花と名無しさん:2013/12/24(火) 21:59:27.54 ID:???0
20年前にオタ向けとビッチは流行ってなかったぞ
585花と名無しさん:2013/12/24(火) 22:03:32.22 ID:???0
少年漫画板にも老害男がたくさんいて鬱陶しけど
そいつらとの最大の違いは具体例を上げられないこと
586花と名無しさん:2013/12/24(火) 22:10:05.04 ID:???0
×老害
○懐古
587花と名無しさん:2013/12/24(火) 22:15:46.79 ID:???0
>>585
満喫や電子で一巻パラ見→好きじゃね
一巻試し買い→やっぱいつも通りだ
雑誌を買ってみる→目が滑る

この繰り返しだし
588花と名無しさん:2013/12/24(火) 22:19:36.00 ID:???0
試しに少女漫画誌を何冊も買った時
なかよしのオタ漫画と性ゴミのネタ漫画とちゃおの目デカ漫画しか
頭に残らなかった事があった
りぼんと別コミとララはそこそこ面白かったけど、読みたい話ではなかった…
589花と名無しさん:2013/12/24(火) 22:21:40.43 ID:???0
ララじゃなかった、ララデラだ
590花と名無しさん:2013/12/24(火) 22:23:34.75 ID:???0
今一番欲しいのは、名誉男性に自慢したくなる漫画と
好みのキャラ×自分の漫画だなぁ
591花と名無しさん:2013/12/24(火) 22:59:53.81 ID:???0
絵柄だけは最新のが一番好きだよ
そろそろ目の星には復活して欲しいと思うけど
592花と名無しさん:2013/12/24(火) 23:06:21.45 ID:???0
>>583
腐に都合のいい少女漫画をよこせって
懐古関係ない女も集まってるって話も何度すれば
593花と名無しさん:2013/12/24(火) 23:23:38.28 ID:???0
私は90年代の絵柄が一番良いかなぁ
00年代だと描線がラフになって来るんだよね。
594花と名無しさん:2013/12/24(火) 23:33:15.59 ID:???0
王家の紋章の絵柄は既にギャグ
変える必要は欠片もないけどね
595花と名無しさん:2013/12/25(水) 00:08:27.53 ID:???0
>>588みたいな老害だともう何も読めないでしょ
つか少女漫画って読んで字のごとくく少女が読むもんなんだから
オバサン向けじゃないしね、ハーレクインでも読んでろよって感じ
596花と名無しさん:2013/12/25(水) 00:15:49.70 ID:???0
女性誌が大友向け少女漫画に代わればいのにな
ヤングレディースはもうなってるけど、それより上も
等身下げて中二要素入れてオタ好みに
597花と名無しさん:2013/12/25(水) 00:22:25.37 ID:???0
うさぎドロップみたいに、ヒロインが
幼女なのに大人の女みたい顔なのはなんか嫌
598花と名無しさん:2013/12/25(水) 00:24:16.47 ID:???0
よくてマンガ・エロティクス・エフあたりの路線かね
中二とは別の意味で程遠いが
599花と名無しさん:2013/12/25(水) 00:25:38.94 ID:???0
あの漫画最後主人公とくっ付くのがすごい気持ち悪かった
描いてるのがニ児の母とは思えない、発想がキモオタみたい
600花と名無しさん:2013/12/25(水) 00:30:43.44 ID:???0
あんなの男が書けるわけないやん
601花と名無しさん:2013/12/25(水) 00:34:39.78 ID:???0
あのオチはこれだから女作者はと言われまくられたからなぁ
いや、オチというより途中の展開の不信が爆発しただけか…
602花と名無しさん:2013/12/25(水) 01:04:28.74 ID:???0
ロリコンは成長した時点でポイだ
成長しないロリじゃないと納得せんよ
603花と名無しさん:2013/12/25(水) 01:05:49.06 ID:???0
ついでに、デコ出しロングよりもツインテールだろ
604花と名無しさん:2013/12/25(水) 01:22:07.98 ID:???0
ロリコンにすらコウキママとくっつけとけばいいのに言われる始末、作者無能
605花と名無しさん:2013/12/25(水) 01:28:26.94 ID:???0
実は妖怪座敷童でした
606花と名無しさん:2013/12/25(水) 01:49:14.21 ID:???0
女性作家は終盤のカプ成立で暴走しがちだな
予想を裏切りたいのはわかるんだけどさ
有名どころだとハチクロとかいちご100%辺りか
ドラマでしか見てないけど東京ラブストーリーもかな?
607花と名無しさん:2013/12/25(水) 02:08:50.42 ID:???0
               , -―――――- 、      _,..-‐=ニ二 ̄ ̄ ̄二ニ=ー-、、
           /            二ヽ  /                     \
           /       _ -――ァー┐}∠-‐   ̄ ̄ ̄\            ,ハ
           /       ,.イ  / ⌒/⌒ /     |       \            / ',
        /     / /  \/   /⌒/ ,ィ   _」__/|     ,ィ  \       /  l
         /     f´/⌒  / _,斗r七二{/ミ|  ,/j/ `|    /」 |   \      /    !
      |     |/⌒ (,.イハ |l | /从リ| /l ,,二、| /  |`メ、    ` 、  /   |
      |     |   / ,!斗-W ,l/ィ芝トi|/ ||〃rうト レ′ _二j/ l \   l\/_____|
       |        |/|/リ,土、     {h_j ハ ||{ {しリ    , rゔ刈   ,  |  \ ̄| ̄
    _ {     _ノ,{ | 〃乏ヾ    `77/ Vミ ゞ″    { { しリ}}|  /l /  小 |
⌒>'´  `八     ̄八 ', |{{ h_」 }     ’   }!  ‘     ゞニ゙ノ/l / |/ヘ ∨ | ∨
/    / {\    / ∧从ゞ`77´ 、__,-イ  小、 {>ー- 、  ミ,' レ′ /ソ } | | |
      /  ー    ! !-| |、ヽ\  ‘、  ノ ,.イ | \\_ ノ   /     /ー1  | | |
      /      || } l `>=≧_-,`ニイ l | l  | |`iー―r―/   / |l  | || |
   /       ||//      `!、__j }_|_」_ V } l/´|/ / ̄`ヽ. ||  | || |
  /          ///       ,バ\//,ニヽ>、∨/l/  /     }| | |||
           /,'/    ___/  } | (/,ニヽ) } 〃   ,イ        || | | l! |
         `ー≠=彳´ ̄ ̄      ハ { └'个 、) l/'  /|      | l| | | |! |
          / /l|         /| } |   }   l  / j      | !|  | | |! |
       ////|         /,.へ_}   ノ  /|  l  |       | | |  |  | ||
608花と名無しさん:2013/12/25(水) 07:53:31.23 ID:???0
少年漫画と少女漫画、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
609花と名無しさん:2013/12/25(水) 12:18:24.73 ID:???0
少女漫画脳で、少年漫画の雰囲気とコマ割り大好きだけど

ニア逆ハーレム>ニアハーレム
自己投影しやすい女キャラ>自己投影しやすい男キャラ
長引く日常>長引く戦い
恋愛メインじゃない恋愛要素が絡む話>無恋愛物と恋愛物

なので名誉男性じゃないんだろうな
自分が元々持ってる何かが少年漫画の何かと一致してただけ
610花と名無しさん:2013/12/25(水) 12:21:56.52 ID:???0
環境の違いはありそうかな
少年漫画って一流作家のアシから入って修行するイメージがあるんだが
少女漫画ってそういうのしないで投稿してすぐデビューって感じだし
611花と名無しさん:2013/12/25(水) 12:24:08.57 ID:???0
アシなんてしててもしてなくてもいいって感じだよね
612花と名無しさん:2013/12/25(水) 12:29:24.14 ID:???0
>>609は、少年漫画脳で

少年漫画の好きな所は、同性至上主義なところと
皆で好き勝手突っ込んでネタにしやすいところ(寒いのが好きな訳じゃない)と
アニメ化、グッズ化向きなところかな
613花と名無しさん:2013/12/25(水) 12:33:26.53 ID:???0
>>612
同性至上主義ってわかる
男って女好きといいつつ好きなのは外見だけだもんな
精神的にはホモなんじゃないかと思ってるぐらいだ
逆はほとんどないけど
614花と名無しさん:2013/12/25(水) 12:43:20.70 ID:???0
>>609語弊があった
無恋愛物は、処女厨を意識して恋愛出さない漫画の事で
恋愛が出ない面白い漫画の事じゃない
615花と名無しさん:2013/12/25(水) 13:14:17.66 ID:???0
アニメ系の板にこのスレ張られてんだな
腐女子だろそんな事すんのうざいわまじで
616花と名無しさん:2013/12/25(水) 14:51:45.78 ID:???P
馬鹿男だろそんなことするの
617花と名無しさん:2013/12/25(水) 19:12:12.61 ID:???0
老害婆ばっかりだなここ
618花と名無しさん:2013/12/25(水) 20:19:04.57 ID:???0
恋愛メインの漫画はつまんないよね

非恋愛漫画の恋愛要素は大好きなんだけど
619花と名無しさん:2013/12/25(水) 20:31:49.18 ID:???0
非恋愛漫画の恋愛要素を本スレで話すやつがウザい
そういう層向けの隔離漫画が必要だと思う
620花と名無しさん:2013/12/25(水) 20:34:19.01 ID:???P
恋愛メインでも面白いのあるけど確実に少ないよね……
結局恋の形なんて人それぞれだし万人ウケする恋愛の形なんていくら求めても存在しないんだろう
だったら恋愛部分はできるだけ抑えて根性、熱意に訴えた方が無難だわな
生死がかかれば無条件に一生懸命になれるし
621花と名無しさん:2013/12/25(水) 20:45:54.23 ID:???0
792 :ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 20:16:17.70 ID:zy1p8XMG0
日本のRPGって基本的にムービーとかイベントシーンを見るためのゲームだしな
キャラとか世界観とか雰囲気が気に入ったら買うっていう感じ
海外のRPGも雰囲気とか大事にしてるし、RPGの戦闘って正直おまけ

戦闘を恋愛に変えたらまんま女の気持ちになる
622花と名無しさん:2013/12/25(水) 20:50:24.51 ID:???0
>>620
恋愛メインはストーリーかハーレムの完成度が高くないと面白くないからな
623花と名無しさん:2013/12/25(水) 21:05:58.87 ID:???0
(逆)ハーレムは恋愛にカウントしていいのかな
異性からするとありえねー妄想なんだけど
624花と名無しさん:2013/12/25(水) 21:33:07.41 ID:???P
ハーレムは別に面白くない
625花と名無しさん:2013/12/25(水) 21:37:25.62 ID:???0
主人公には時々当たりがあるんだけど
こんな長いのに、萌えられるのが主人公単体って…と思う
あと、噛ませ達が気の毒になってくる
626花と名無しさん:2013/12/25(水) 21:49:11.67 ID:???P
>>619
非恋愛漫画に正直ないわって感じのありえない妄想ってか思い込み?ぶっ込んでくるのとかいるよな…
目があったように見えたからこの二人は両想い!とか、落とした消しゴム取ってもらったレベルの些細な行動でカプ主張を繰り返すやつ
そんなに恋愛妄想したけりゃ少女漫画池ってなってしまう気持ちがちょっとわかる
面白い少女漫画が読みたいけど、それとは別枠でそういう層を隔離しておく漫画の存在は欲しいよな…
627花と名無しさん:2013/12/25(水) 22:09:37.77 ID:???0
全く接点がないキャラ同士をカップルだと思い込み
それをまるで公式設定かの如く扱ったりするやつとかね
全く恋愛要素のない硬派なバトル漫画とかだと殺意を覚えるレベル
628花と名無しさん:2013/12/25(水) 22:41:16.50 ID:???0
>>626
自分は妄想に価値を置いてないからわからないが
そういう層は恋愛妄想する事自体が生きがいなんじゃない?
あらかじめ与えられた恋愛には興味が持てないんじゃないかな
629花と名無しさん:2013/12/26(木) 00:29:37.99 ID:???0
にわかでも腐でもカプ厨でも百合オタでも、なんでも来ればいい
少女漫画の形してりゃなんでも見てみたい
630花と名無しさん:2013/12/26(木) 00:49:51.43 ID:???0
処女厨「女作者の時点で無理(高橋留美子は除く)」
腐女子「少女漫画の男とか萌えないしキモいし無理」
カプ厨「作者の自己投影ヒロインと作者の理想のイケメンとか絶対無理」
にわか「髪の毛に芋けんぴwwwまゆたんのカンフーwww頭おかしいwww」
631花と名無しさん:2013/12/26(木) 01:05:16.67 ID:???P
ずっと思ってたけど処女厨の使い方変じゃないか
632花と名無しさん:2013/12/26(木) 01:14:36.35 ID:???0
よくわからない自己流の解釈加えてる人ばっかりだからな
633花と名無しさん:2013/12/26(木) 01:19:41.94 ID:???0
耳をすませばは恋愛だけで話を進めたくない、
もっと大切なモノもたくさんあるはずという思いから描いた作品って作者は言ってるんだよね
でも受けなくてすぐ打ち切り
片や同作者の恋愛一直線の星の瞳のシルエットは大ヒットだよ
やはり読者は恋愛を求めてるってことよ
634花と名無しさん:2013/12/26(木) 01:26:13.82 ID:???0
>>608
少年漫画→男尊女卑、軍国主義と作風が一致してた
男萌え目的で腐がやって来、中性的になって一石二鳥

少女漫画→男尊女卑、軍国主義と作風が一致していなかった為
イケメンを捕まえる漫画とか、男装して男に囲まれる漫画とか、
ビッチを正当化しきれてない漫画とか、変な漫画ばっかりに

…だと思う
635花と名無しさん:2013/12/26(木) 01:45:03.72 ID:???0
>>633
恋愛メインじゃない話より
恋愛メインなのにそう見えない話が必要なのかもね

少年漫画を、雌総取りの為に一騎打ちしてるとか
腐に受ける為に修業して強くなるって解釈する人が少ないように
636花と名無しさん:2013/12/26(木) 02:18:21.24 ID:???0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385443425/l50
【総合】どうして最近の漫画はつまらないのか?
637花と名無しさん:2013/12/26(木) 04:02:18.85 ID:???0
名誉男性をボコる漫画を描いてくれ
638花と名無しさん:2013/12/26(木) 04:39:34.23 ID:???P
どういう名誉男性を?
639花と名無しさん:2013/12/26(木) 04:57:33.35 ID:???0
>>634
こういう病人しかいないのここ?
640花と名無しさん:2013/12/26(木) 05:00:39.82 ID:???0
アニメ系のスレに貼られてからおかしくなったな
641花と名無しさん:2013/12/26(木) 05:02:19.49 ID:???0
たまに左巻きのフェミみたいなオバチャンいるけど何なの
少女漫画について語るスレなんじゃないの
642花と名無しさん:2013/12/26(木) 05:04:41.59 ID:???0
懐古しないと少女漫画が元に戻らない
643花と名無しさん:2013/12/26(木) 07:18:07.20 ID:???P
>>636
ここと総合スレとどう違うの
644花と名無しさん:2013/12/26(木) 14:46:43.30 ID:???0
なかよしは同性ごり押し作戦に入ったみたいだが、英断だと思う
645花と名無しさん:2013/12/26(木) 14:51:44.69 ID:???0
主人公よりもヒーローの容姿、実力、人数、出番が上だと悪い意味の恋愛メインに見える
性別逆のエロゲーと同じ
ヒロインが控え目で、主人公とライバル大活躍の少年漫画はあんな面白いのに
646花と名無しさん:2013/12/26(木) 20:44:37.91 ID:???P
>>637
名誉男性って、ただの男尊女卑的思考回路の女っていうより、
「私少女漫画とか興味ないし〜。むしろバトル大好きなんだよね!(男に擦り寄り)女のコって陰険で苦手。(女叩き)○○君とは気が合うみたーい!(他を落として自分を上げる)」とかいう、
自分を男っぽい女だと思い込んでるだけの、ある意味ものすごい女のコらしい女のコってイメージがあるんだけど
ライバル役として使い勝手良さそうだな
647花と名無しさん:2013/12/26(木) 20:58:38.31 ID:???P
それはただの媚びてる人じゃないの
648花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:05:29.59 ID:???0
女尊男卑の少女漫画を増やして欲しい

マッチョよりも魔女や魔法少女が強い魔法界ファンタジーとか
心読みの能力を使った頭脳戦ものとか
お洒落になるほど位が上がる、花嫁衣装やアイドル衣装の聖衣バトルとか
漫画なんだからできるでしょ
649花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:24:28.65 ID:???0
女主人公で頭脳戦なんてろくに見た覚えないな。探せば1本2本はあるかもしれないけど。
女の子を主人公にしてバリバリ活躍させたい!と思ってる作家で
頭脳戦を描けるインテリジェンスを持った作家がほとんどいない、って事なのか。
650花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:28:01.81 ID:???0
性格や人間関係を元に謎を解いていく路線で
651花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:29:55.75 ID:???0
もうこのスレで今の少女漫画に嘆いてる人達は少女漫画から卒業した方が良いのでは?
ここでいくら嘆いても反映はされないだろうし

その流れで少年誌や青年誌に流れるのも良いと思うが
多分合わないだろうから漫画自体卒業した方がいいのかも・・・

外野が偉そうに言ってスマナイ
652花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:31:00.58 ID:???0
中学高校大学の時間を絵を描くことに使うし
インテリジェンスな人は安定したいい職を目指すだろう
653花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:32:17.30 ID:???0
>>650
それって探偵ものって事?
そういや少女漫画は探偵ものもほとんどないな。
654花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:34:41.28 ID:???P
>>648
男より女が強い理由付けが必要だな
なんかの流行病で男は絶滅危惧種とか、男より女のほうが魔法耐性が強かったとかなんとか
女より男が強いことに理由付けなんか必要ないのに不利だな…
>>649
女主人公で頭脳戦ものみてみたいけど
ああいうのって組み立てが命だからなぁ
書けないなら書かない方が無難って部類
ライアーゲームなんかナオが主人公で良かったのに
655花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:36:05.95 ID:???P
>>650
特命係長みたいな…
656花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:40:19.24 ID:???0
戦姫絶唱シンフォギア
魔法少女リリカルなのは
舞−乙HIME
とある科学の超電磁砲
魔法少女まどかマギカ
めだかボックス

少年向け(アニヲタ向け)でも頭脳戦は少ないな
657花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:41:24.56 ID:???0
>>651
商業が駄目なら、せめて同人(コミティアとか)で
少女漫画を開拓して欲しいんだが…
どの作り手も少年漫画におんぶだっこ

革新的な少女漫画がいくつか出るしか、
作り手人気(あわよくば読み手人気も)を出す方法はないんだろうな
658花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:42:28.64 ID:???P
小説を読んだら?
659花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:45:41.89 ID:???0
スポーツ漫画も少ないわ、料理漫画も少ないわ、職業漫画も少ないわ、探偵、頭脳ゲーム漫画も少ないわ…
結局少女漫画は恋愛やってくしかないのかね。
660花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:50:02.09 ID:???0
>>659
それらのジャンルは少年誌でカバーしてるからね・・・
わざわざ少女漫画でやる必要あるのかって編集部は思っていたりして
661花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:50:19.62 ID:???0
恋愛以外は、何がメインか分からないチグハグ漫画が多いし…
662花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:51:08.61 ID:???P
>>656
どれも頭脳戦とは言い難いんだが……
663花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:52:44.23 ID:???0
>>662
バトルメインの作品を挙げてみただけw
本当に少ないよね
664花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:55:09.05 ID:???0
>>653
パズルゲームはいすくーる
すくらんぶる同盟
四重奏ゲーム
今はないけど80年代にはこんな感じでまあまああったよ
665花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:55:52.19 ID:???P
>>646
純粋に好きな人と媚びで好きっていってる人もまた別だよね
666花と名無しさん:2013/12/26(木) 22:01:12.01 ID:???0
少女漫画って
カレーの王子さまより人気なかったカレーのお姫さまのようだ
667花と名無しさん:2013/12/26(木) 22:03:13.50 ID:???0
>>658
小説も姫・嫁・巫女モテモテで止まっちゃった
668花と名無しさん:2013/12/26(木) 23:17:16.96 ID:???0
>>661
訂正
恋愛メインの漫画以外は
669花と名無しさん:2013/12/27(金) 01:55:52.74 ID:???0
>>654
現実世界とは別に、女だけが足を踏み入れられて
男は見てることしかできない空間を作るのは?
女用のトーナメント会場

こういうのが流行れば、スポ根少女漫画が復活するかも
670花と名無しさん:2013/12/27(金) 06:16:53.21 ID:???0
>>646
同じ名誉男性の「女の子」に会った時に喜ぶか怒るかでキャラが変わるな
671花と名無しさん:2013/12/27(金) 07:37:57.73 ID:???0
ケータイ小説はつまらなかったが、あれはあれで好き
672花と名無しさん:2013/12/27(金) 12:39:53.00 ID:???0
自分が小学校の頃は毎月りぼんとなかよしを何回も繰り返し読んで
来月号の発売日が待ち遠しくてしょうがなかったんだが
今の子はそういうのもないんだろうな
ちょっと可哀そう
673花と名無しさん:2013/12/27(金) 13:10:55.25 ID:???0
ふと、飲む打つ買うの楽しさを知らない今の若者は可哀想とか言ってるおっさんたちを思い出した
674花と名無しさん:2013/12/27(金) 16:26:47.73 ID:???0
りなちゃロリ向けになっちゃったもんね
675花と名無しさん:2013/12/27(金) 19:28:09.65 ID:???0
>>659
ロボヒーローとアクションゲームに相当するものもない
受か女の副主人公付けて、男ユーザーと一緒に飼われてるだけ
676花と名無しさん:2013/12/27(金) 20:21:38.52 ID:???0
最近のアニメは萌えばっかりつってアニメ見てないキモオタの女版みたいなスレだな
677花と名無しさん:2013/12/27(金) 20:26:57.83 ID:???0
キモオタ大喜びのアニメ多いじゃん、最近
678花と名無しさん:2013/12/27(金) 20:31:43.39 ID:???0
少しは今の少女漫画の話をしろよ
679花と名無しさん:2013/12/27(金) 20:47:30.10 ID:???0
今の少女漫画見てるやつがいないのに何を語れと?懐古婆のスレだし
680花と名無しさん:2013/12/27(金) 21:10:24.67 ID:???0
>>633
勘違いしてる人多いけど
耳をすませばはその思いが受けなかったんじゃない

星の瞳に比べて柊あおいの画力が信じられない位に下手糞になってたのを
受け入れられない人が多くて打ち切りになったんだよw
今となってはどっちの絵も古くなっちゃったからどうでもいい話だけどねw
681花と名無しさん:2013/12/27(金) 21:10:29.33 ID:???0
少年漫画難民もいる
682花と名無しさん:2013/12/27(金) 21:12:13.69 ID:???0
>>680
なんでその理由で打ち切りになったってわかるの?
編集部でもないのに
しかもあれは下手なんじゃなくて意図的に変えたんだけどね
683花と名無しさん:2013/12/27(金) 21:12:48.06 ID:???0
>>680
原作知らない人のほうが多そうだから関係なくないかな
684花と名無しさん:2013/12/27(金) 22:17:36.43 ID:???0
男向け恋愛漫画のヒーローはへたれフツメンヤレヤレ系だから外れ
女向け恋愛漫画のヒーローは、メインの女キャラより偉そうにしてるから外れ
いい男を見つけたと思いきや、恋愛要素薄めのバトル少年漫画

この負のスパイラルに疲れた…
あと、女作家が男性誌に島流しにされてつっまんない漫画描いてるの見てられません
685花と名無しさん:2013/12/27(金) 22:29:24.58 ID:???0
現代、恋愛学園物以外はストーリー性が弱くキャラ萌え要素が強い漫画ばかり
ミセス向けもとにかく泥臭い現実の延長かハ―レクインを漫画化したものや
エロに特化した昔話の漫画化したものしかないというイメージだな
(かろうじて高年齢向け少女漫画は除く)
686花と名無しさん:2013/12/27(金) 22:52:09.81 ID:???0
ストーリーが真面目でキャラがバカなのが好きだな
687花と名無しさん:2013/12/28(土) 00:16:23.89 ID:???0
>>684>>685はもう漫画卒業したら?
688花と名無しさん:2013/12/28(土) 00:27:40.57 ID:???0
漫画は>>685みたいなものばかりじゃないし
689花と名無しさん:2013/12/28(土) 00:27:56.58 ID:???0
>>679
普通この手のスレって今人気あるものの叩きスレになるんだけど
ここは今人気があるものがわからないからそんな流れになかなかならない

いいのか悪いのか
690花と名無しさん:2013/12/28(土) 00:32:37.20 ID:???0
具体例をあげたらその作品のアンチが云々という面倒くさい流れになりそうだから
691花と名無しさん:2013/12/28(土) 00:40:28.25 ID:???P
>>684
島流しじゃなくて引き抜きじゃないか?
692花と名無しさん:2013/12/28(土) 00:42:24.85 ID:???0
最近の若い女子は進撃と黒子にお熱で少女漫画なんて道端に落ちてる犬のフンみたいに思ってるよ
693花と名無しさん:2013/12/28(土) 00:45:31.62 ID:???0
腐女子ラインナップじゃんそれ
一般と違うだろ
694花と名無しさん:2013/12/28(土) 00:49:28.88 ID:???0
進撃や黒子を腐向け認定するのってキモオタが主だと思うが
一般に近くはあると思うよ
別腹で少女漫画読んでる子もいるだろうけど
695花と名無しさん:2013/12/28(土) 00:51:01.83 ID:???0
アニメで食いつくような層は腐だろ
一般女は普通ドラマで食いつくんだから
696花と名無しさん:2013/12/28(土) 00:53:55.89 ID:???P
腐の意味わかってないだろ
697花と名無しさん:2013/12/28(土) 00:55:00.34 ID:???0
ワンピは腐向け
698花と名無しさん:2013/12/28(土) 00:55:42.62 ID:???0
なんか少年漫画しか読まない最近の男みたいに極端だな
699花と名無しさん:2013/12/28(土) 00:56:17.26 ID:???0
ドラマは俳優好きって感じ
700花と名無しさん:2013/12/28(土) 00:57:00.00 ID:???0
ドラマよりアニメのほうが好きだ
中二病ノートに出てきそうなキャラが好きだから
701花と名無しさん:2013/12/28(土) 01:04:42.59 ID:???0
>>685
ドラマ原作はいくら面白くてもドラマ原作なんだよね
「学園生活の雰囲気がいい」「流行を反映してる」
の他に感想が出ないというか
702花と名無しさん:2013/12/28(土) 01:06:35.54 ID:???0
メイちゃんの執事が高視聴率だった現実
絶対彼氏にしてもなかなか理解し難いものはある
703花と名無しさん:2013/12/28(土) 02:08:32.14 ID:???0
>>682
大本営発表以外はソースと認めないッ(キリッ
704花と名無しさん:2013/12/28(土) 02:34:43.34 ID:???0
星の瞳のシルエットと耳をすませばを比べてみた
当時の流行とかはよく分からんが
耳をすませばの方がダサくてブサイクなのは今見てもなんとなく分かる

わざと絵柄変えたって連載当時から宣言してたのかな
してなかったら特にソバカスには相当ショック受けるんじゃないのw
705704:2013/12/28(土) 02:46:46.24 ID:???0
このままじゃ脱線しっぱなしだからもう少し続ける
>>680が本当なら(自分は信じる)
不評はストーリー以外の部分が原因だったのに
この路線はウケないから止めようと編集部が判断して
冒険するのを止めちゃったんだとしたら残念だな
こういうすれ違いは他にもありそう
706花と名無しさん:2013/12/28(土) 03:38:09.91 ID:???0
種村ヒロインが何人もいて熾烈なバトルを繰り広げる展開を
ヒロイン以外が微ブスや噛ませなのつまらない
707花と名無しさん:2013/12/28(土) 03:50:46.29 ID:???0
噛ませにこそ美人をお願いしたいよなw
708花と名無しさん:2013/12/28(土) 03:55:05.00 ID:???0
一部の男に
「こっちのほうが美人じゃん」「主人公を噛ませにしろよ」
と言われる強いライバルをお願いしたい
ロリでも清純系でもなく高飛車系ね
709花と名無しさん:2013/12/28(土) 04:04:22.00 ID:???0
キルラキルの皐月様とかガラスの仮面の亜弓さんみたいな感じか
710花と名無しさん:2013/12/28(土) 04:04:27.86 ID:???0
>>707
残念な美人って感じの噛ませはいるんだけどな
噛ませに見えない性悪美人を主人公が負かす展開になったら
「おおっ」と思うかもしれない
711花と名無しさん:2013/12/28(土) 08:49:49.82 ID:???P
>>705
そういえば最近ヒットしたドラマもプロデューサーか何かが
なぜ女性にも受けたのかわからないとか言ってたね
えっと半沢直木?だっけ
712花と名無しさん:2013/12/28(土) 09:45:01.69 ID:???0
少女漫画はいつまで美人だの並だの、モテるだのモテないだの
下らない問題で揉めてるんだ
男の世界じゃフツメン、ブサメン、残念なイケメンは
女に注文つけられる前に解説役に回ってるのに

ミスコン審査員のヒーロー?誰それ美味しいのって感じで
女だけで殴り合う漫画がもっとあっていい
713花と名無しさん:2013/12/28(土) 10:30:06.56 ID:???0
女々しい男と男の足を引っ張る女さえ出なければ
女には受けると思う
714花と名無しさん:2013/12/28(土) 11:57:34.62 ID:???0
最近の少年漫画はすごく冒険してるぞ!

水の上の舞台で女の子同士が尻をぶつけ合って競技して
「あいつの尻筋強すぎ!」とか言ってるんだぞ!
715花と名無しさん:2013/12/28(土) 12:08:35.36 ID:???0
>>712
女だけで殴り合う漫画って個人的にはつまらんなあ
所詮女の中だけの強さって感じで
バトルするなら女が男に勝つぐらいじゃないと爽快感はない
716花と名無しさん:2013/12/28(土) 12:30:48.59 ID:???0
ガラスの仮面では女の子同士が殴り合ったあと笑い合ってました
717花と名無しさん:2013/12/28(土) 12:42:02.06 ID:???0
「吼えろペン」では
女性同士の殴り合いだと「手首のよく返ったパンチだわ!」に違和感が出て
テニスにすれば「手首のよく返った球だわ!」におさまると言われてました
718花と名無しさん:2013/12/28(土) 12:49:33.62 ID:???P
>>716
あれ可愛かったな
719花と名無しさん:2013/12/28(土) 12:54:49.17 ID:???0
男と女が殴り合っても、男側にメリット無いよね…
せいぜい痴漢をぶちのめすくらいじゃないとなんかな
720花と名無しさん:2013/12/28(土) 13:05:23.32 ID:???0
TSF要素を入れて、女に変身した男と殴り合うのは?
721花と名無しさん:2013/12/28(土) 13:27:08.27 ID:???0
女の殴り合いと言えばあさりちゃんだな
あれぐらいガチで容赦無い感じだったら面白いけどギャグ漫画だから成立するのか
722花と名無しさん:2013/12/28(土) 13:51:48.16 ID:???0
>>720
らんまを読む限り、女に変身した男は女を殴ったりしない
723花と名無しさん:2013/12/28(土) 15:26:07.06 ID:???0
少女漫画でバトルものは受けないと思うけど
トゥームレイダーとかバイオハザードみたいな、女が主役のアクション映画ってあるけど、
あれだってファンは殆ど男だろ
少年漫画のバトルものが好きな女は、バトルそのものが好きなんじゃなく、
バトルしてるイケメンが好きで読んでるだけだろうし

少女漫画なんだから、大多数の女の子が楽しめる漫画でないと
724花と名無しさん:2013/12/28(土) 15:39:42.18 ID:???0
恋愛以外で女子が楽しめるっていうとやっぱミステリー、ホラー物だと思うのに
なんで今は廃れちゃったんだろ
725花と名無しさん:2013/12/28(土) 16:06:30.43 ID:???0
絶叫学級とかは違うのですか?
726花と名無しさん:2013/12/28(土) 16:18:28.27 ID:???0
地獄少女の漫画版とかアニメが終わってからも独自路線でずーーと連載していたし
いつの時代もホラー系って需要あるんじゃね
727花と名無しさん:2013/12/28(土) 16:57:12.67 ID:???P
>>723
バトルそのものが好きな人もいるでしょ
女は皆が皆男目的なわけじゃないよ
728花と名無しさん:2013/12/28(土) 17:00:09.71 ID:???0
ちゃおはホラーが子供に受けたもんだから
ホラー増刊がぽつぽつと出る様に→定期化した
729花と名無しさん:2013/12/28(土) 17:10:18.23 ID:???0
魔法っぽいバトルだったら受けると思う
きょうび、メカ、筋力だけが人間の強さじゃない
730花と名無しさん:2013/12/28(土) 17:12:18.93 ID:???0
>>712
それ個人的な趣向(多分殆どの女は別に望んでないような…)なだけでは
&どんどん下の世代は生まれて、そういうのに関心を持ち始める
ピカピカの少女の時代を迎える本来の対象読者な人達はいるわけで…

スレタイの様に嘆いてるというよりも
他の畑読んどけば解決(良いだけ)の人が少女漫画disりたいだけ?
みたいな感じだと何だか妙に偏ってる気する…
731花と名無しさん:2013/12/28(土) 17:18:50.15 ID:???0
昔のほうが中身無いのの多かったかもしれない
732花と名無しさん:2013/12/28(土) 17:22:55.57 ID:???0
少女漫画にかぎらず今の漫画は小難しくなったみたいなことはよく言われるな
733花と名無しさん:2013/12/28(土) 17:25:53.37 ID:???0
子供キャラ達がいろいろしてるときに
大人キャラがちょっと見せる過去とか暗い一面にどきどきわくわくしてた
734花と名無しさん:2013/12/28(土) 17:28:15.23 ID:???0
恋愛一辺倒は
少年漫画だったら、巨乳で清楚な作者の脳内俺嫁が延々出張ってるようなもの
そういう少年漫画は需要あるけど
一部の男と女には嫌われている。それと同じ。
735花と名無しさん:2013/12/28(土) 17:32:33.96 ID:???0
>>724-726>>728
この流れは本当にこのスレらしいな
736花と名無しさん:2013/12/28(土) 17:36:51.54 ID:???0
自分が成長して少女漫画が読めなくなっただけのことを
認められない人がちらほらいるようだな
737花と名無しさん:2013/12/28(土) 17:37:52.37 ID:???0
少年漫画難民もいるって何度言ったら
738花と名無しさん:2013/12/28(土) 17:38:39.03 ID:???0
中身無いのも読んだはずだけど、脳がする―してしまっていたのさ
739花と名無しさん:2013/12/28(土) 17:49:44.87 ID:???0
スポーツものの再興を
740花と名無しさん:2013/12/28(土) 17:55:03.35 ID:???0
>>737
少年漫画難民って、
少女漫画がつまらなく感じて少年漫画に行ったけど、
今度は少年漫画がつまらなく感じて少女漫画に戻ってきた人ってこと?
741花と名無しさん:2013/12/28(土) 17:55:07.74 ID:???0
スレらしい流れも何もない
742花と名無しさん:2013/12/28(土) 18:28:19.32 ID:???0
「主人公を不細工、ダサい男にすると売れる」って理由で
不細工、ダサい男主人公の少年漫画を描かされてる女作家を気の毒に思う

きっと「これは自分の息子だ」
「ヒロインになりきって、男を苛める気分で描いてやるんだ」
と思いながら描いてるに違いない
743花と名無しさん:2013/12/28(土) 19:02:32.21 ID:???0
女作家はそこまでして何で少年漫画で描こうとするのかね
744花と名無しさん:2013/12/28(土) 19:47:28.11 ID:???0
漫画家を目指すからにはトップを狙いたいって気持ちはわかるけどね
少女漫画って枠だとトップにはなれないんだよなー実力云々ではなく
745花と名無しさん:2013/12/28(土) 19:48:54.20 ID:???0
荒川あたりが少女漫画を書く世界もあまり予想できない
746花と名無しさん:2013/12/28(土) 19:53:59.99 ID:???0
ウンポコ(百姓貴族の掲載誌)は少女漫画誌らしい
747花と名無しさん:2013/12/28(土) 20:07:31.30 ID:???0
なぜ少女漫画ではトップになれないのか。
これはスレタイと限りなく同義。
748花と名無しさん:2013/12/28(土) 20:45:54.55 ID:???0
そもそも男はどんな内容だろうと少女漫画は読まないから
男に認められないとトップになれないのが現実
749花と名無しさん:2013/12/28(土) 20:55:04.63 ID:???0
少年少女に限らず、漫画そのものが読むとバカになる、という風潮の時代があった。
そうした壁をぶち壊すほどの力がなければトップにはなれない。
750花と名無しさん:2013/12/28(土) 21:02:18.92 ID:???0
少年漫画に比べてどうしても少女漫画は読み手の幅がせまくなるからな
スカートは女だけだけどズボンは男女とも穿くよね、みたいなもんだろ
751花と名無しさん:2013/12/28(土) 21:03:57.59 ID:???0
リアル女目的で男が少女漫画に来るようになればいい

百合漫画はショタキャラの日常に変わるべき
752花と名無しさん:2013/12/28(土) 21:08:02.40 ID:???0
なんでショタにすると男子に読まれるようになるの?
ていうか今の少女漫画にショタはないの?
753花と名無しさん:2013/12/28(土) 22:40:41.05 ID:???0
>>742
不細工、ダサい男主人公っているか?
具体的に誰のことだ?
754花と名無しさん:2013/12/29(日) 04:01:03.73 ID:???0
>>748
少女漫画が
ただの女が主人公の漫画、ただの大会にならない漫画
ただのメカの代わりに花の出る漫画ってイメージになれば読まれるようになるかと
755花と名無しさん:2013/12/29(日) 04:46:35.33 ID:???0
>>719
痴漢と言えば…
DVや性的虐待を真面目に取り扱った漫画がもっとあってもいいな
ヒロインをブスにしてキモオタが喜ばないようにして

超美人か恋愛脳の主人公と違って
普通女の読者は、彼氏候補のイケメンが寄ってきた経験より
彼氏候補のかの字もない男に苛められた経験のが多そうなのに
そういう女に共感させる漫画が、なぜかない
756花と名無しさん:2013/12/29(日) 04:53:23.68 ID:???0
ヒーローのツン時代に>>755が描かれる
主人公を暴行しようとする噛ませ犬が出てくる、程度では弱い
757花と名無しさん:2013/12/29(日) 05:39:59.36 ID:???0
真面目なシーンで女性器の名前連呼する男出してみたら
758花と名無しさん:2013/12/29(日) 08:28:09.09 ID:???0
>>755
とある魔法少女ものの製作者がいってたけど、現実逃避的な作品に下手なリアリティ突っ込んでも自己満足に終わり
結局新規層からもメイン層からもそっぽ向かれるだけだって。ガチで不美人を主役にするとかw

というか等身大の女性の悲喜こもごもをテーマにした漫画とか普通にあるけど
軽いエッセータイプにでもするか自己啓発ものにでもしないと男性はもとより女性からも見向きもされないw
759花と名無しさん:2013/12/29(日) 09:09:52.21 ID:???0
地獄少女みたいなヒロインが、不美人の被害者を救うために
リアルいじめっ子(ヤリマン女やレイパー男)に鉄槌を下していく漫画や
ガッツみたいな剣で痴漢をバッサバッサ切り倒していく漫画にするのはどうよ
絵的には可愛くして
760花と名無しさん:2013/12/29(日) 09:44:06.43 ID:???0
そういう漫画普通に山ほどあるぞ
761花と名無しさん:2013/12/29(日) 09:57:38.33 ID:???0
悪役が同情の余地もないほど醜く描かれてるので、だぞ
762花と名無しさん:2013/12/29(日) 09:59:01.51 ID:???0
だからあるってばよw
763花と名無しさん:2013/12/29(日) 10:03:00.99 ID:???0
たぶん想像してるのと違う
苛め漫画や家電っぽいのを想像してると思うんだけど
764花と名無しさん:2013/12/29(日) 10:04:14.54 ID:???0
そういう因果応報系の話はホラーや怪奇要素のある雑誌でよくある気がする
765花と名無しさん:2013/12/29(日) 10:04:16.52 ID:???0
いや、そういうのじゃなくてもあるってば。どんだけ読む漫画偏ってるのよ
766花と名無しさん:2013/12/29(日) 10:23:15.60 ID:???0
サスペンスっぽいのじゃなくて、もっと釣り針がデカいのを
767花と名無しさん:2013/12/29(日) 10:27:15.01 ID:???0
人物が画面に沈んで見えるのが殺伐しててもgkbrしない原因かも
768花と名無しさん:2013/12/29(日) 10:46:08.65 ID:???0
雑誌の括りを気にしないで
ラレ経験のある子が妬み、嫉み、僻みをこめて描いたら
読みたいのに近くなる気がする
769花と名無しさん:2013/12/30(月) 06:05:19.27 ID:???0
新井理恵作品に出そうなキャラをシリアスな話でも見たい
770花と名無しさん:2013/12/30(月) 23:56:37.75 ID:???0
>>743
色んなジャンルの作品が描ける
男性読者にも支持され人気が出やすい(アニメ化されやすい)
作風の幅が広がる

とか?
771花と名無しさん:2013/12/31(火) 02:01:11.62 ID:???0
少女漫画は恋愛が多過ぎ
少年漫画は恋愛が少な過ぎ

青年漫画と少女漫画は説教臭過ぎ
ラノベは不真面目過ぎ

…だと思う
772花と名無しさん:2013/12/31(火) 03:55:45.48 ID:???0
少年漫画はどんどん腐向けになり
日常系という変な女の子コミックが量産されてるのに
少女漫画は廃墟という矛盾に突っ込まざるを得ない
773花と名無しさん:2013/12/31(火) 09:03:25.75 ID:???0
少女が「友情!努力!勝利!」に燃える漫画があってもいいじゃないか
774花と名無しさん:2013/12/31(火) 09:57:07.35 ID:???0
性別・男or女じゃなくて、性別・キャラがもっとあってもいい
主人公だけじゃなくヒーローもね
775花と名無しさん:2013/12/31(火) 10:11:27.86 ID:???0
>>770
色んなジャンルの作品が描ける
男性読者にも支持され人気が出やすい(アニメ化されやすい)
作風の幅が広がる
は、少女漫画=ツマンネって偏見さえ消えれば少女漫画でもできると思うよ
ついでに女性誌も
776花と名無しさん:2013/12/31(火) 11:07:06.14 ID:???0
>>770
そんなこと考えてデビュー先考える人もそういないと思うけど
単純に漫画家を目指す上で少女漫画より少年漫画の影響の方が
強かっただけじゃないのかな
777花と名無しさん:2013/12/31(火) 17:08:15.78 ID:???0
少女漫画って恋愛物すらなかった時代もあったよね
やっとのことで女が男(イケメン)を選ぶ状況に持ち込み
お洒落が許される状況に持ち込み、逆ハーが当たり前の状況に持ち込み
以後発展途上…って感じだった気が
778花と名無しさん:2013/12/31(火) 17:23:28.12 ID:???0
少女漫画の定型を完成させたはいいものの
今度はマチズモというラスボスが待ち構えていて
ヒーローより強い主人公を描くことができず
(恋愛物以外でも恋愛物に見えてしまうのはそのせいだと思われる)

三次でも、男向けは素晴らしい、売れると洗脳された
女オタと腐女子を少年漫画に取られてしまった…と
779花と名無しさん:2013/12/31(火) 17:26:32.25 ID:???0
ラスボスってほどじゃない、最悪の敵か
780花と名無しさん:2013/12/31(火) 17:27:00.53 ID:???P
マチズモって言葉何処で使われてんの?
781花と名無しさん:2013/12/31(火) 23:57:20.61 ID:???0
少年・青年漫画に群がる腐女子も、そんな腐に媚びた出版社も
それに切れるマチズモも全て少女漫画など眼中にないという現実
オタクは少女漫画の女キャラを解析、再構築した各種萌えコンテンツに行く

残るのはまだ腐ってない女子とオタ腐嫌い女子と懐古婆くらいか
782花と名無しさん:2014/01/01(水) 03:06:27.82 ID:???0
嫉妬深い、男を誘惑する、人間の顔色と人間関係を執拗に観察する
って、女にしか使えない特殊スキルを使って最強ヒロインを生み出してくれ
783花と名無しさん:2014/01/01(水) 06:01:03.56 ID:???0
少年漫画で恋愛をもっと見くなる理由
恋愛じゃない所(鬱で説教臭く小難しく、その割に内容が薄い所)があまりにも酷いので
比較的マトモな恋愛に逃げたくなる
恋愛が好きというより、恋愛のほうが何倍もマシ

友情オンリーは個人的に面白い
こっちは恋愛出なくても好き
784花と名無しさん:2014/01/01(水) 11:06:45.27 ID:???0
名誉男性は女、マチズモは男でいいのかな
785花と名無しさん:2014/01/01(水) 17:44:54.53 ID:???P
マチズモここでしか聞かない
786花と名無しさん:2014/01/02(木) 00:04:51.60 ID:???0
ジャンプ総合スレで腐女子叩くと10%くらいの確率で湧くよ
ようするにあっこにはフェミで腐な方が一定数いるってことね
787花と名無しさん:2014/01/02(木) 00:59:45.64 ID:???0
恋愛一辺倒じゃなくて恋愛が出る>>>140の系統>恋愛一辺倒>恋愛回以外がつまらないやつ>萌え漫画>本読め厨が勧めてくる、女・一般人が喜ぶ要素がいっこもない作品
だな
788花と名無しさん:2014/01/02(木) 02:41:10.78 ID:???P
え?マチズモって女叩きする男のことってレスなかったっけ?
789花と名無しさん:2014/01/02(木) 03:25:32.93 ID:???0
恋愛一辺倒で恋愛興味ない層を追い出したと言うより
現実のマチズモ(時事ネタ)を漫画の内容が反映して
男の手を借りないと何もできない内容(恋愛)になってる、が正しいのかも
790花と名無しさん:2014/01/02(木) 03:36:52.73 ID:???0
>>786
ジャンプにもマチズモを!みたいな叩き?
791花と名無しさん:2014/01/02(木) 03:47:15.67 ID:???P
>>787
何が?
792花と名無しさん:2014/01/02(木) 04:08:05.14 ID:???0
>>783
と言うと、なぜか夢好きだと決めつけられるので
少女漫画に頑張って欲しいんだよなー
793花と名無しさん:2014/01/02(木) 05:29:36.56 ID:???P
水城せとなって恋愛ばっかだなと思ってスレ見てみたらスレ内容も恋愛ばっかだった
まあ当たり前か
794花と名無しさん:2014/01/02(木) 05:50:14.12 ID:???0
仮に少女漫画が面白くなったとしたら
キモオタやヒーローアンチから変なFLが届かないか心配だ
男のほうが基地多いから
795花と名無しさん:2014/01/02(木) 07:19:23.38 ID:???0
男に愛されればそれでおkな女よりも
男争奪戦に勝った後も、「ライバルのスペックを超える!」と
ライバルに対抗意識を燃やすニアレズ女を
796花と名無しさん:2014/01/02(木) 16:16:55.56 ID:hFaq3WMC0
>>705
一人称自分キモい
797花と名無しさん:2014/01/02(木) 21:36:04.62 ID:???0
名誉男性には、男の理想像に嵌まることが偉いと思ってる勘違い女と
男っぽい(が、本当は男だけのものではない)ものが好きな女の二通りいると思う
798花と名無しさん:2014/01/02(木) 21:55:30.24 ID:???P
後者のは名誉男性ではないんじゃないの
799花と名無しさん:2014/01/02(木) 22:10:34.83 ID:???0
女用の少年漫画好きもいる
800花と名無しさん:2014/01/02(木) 22:48:29.46 ID:???0
少女漫画は
少年漫画は
という分け方で好みを語るとかわけわかめだけどな

幼年向けとか低学年向けは無理
ちぼん・ジャンプ集英社は90年代だか2000年代にはいってからだかで対象年齢引き下げを行ったとか聞くけど
たしかにその辺で漫画あんまり読まなくなったときあったなー
801花と名無しさん:2014/01/02(木) 22:49:25.64 ID:???0
ありゃ
りぼんだ
802花と名無しさん:2014/01/03(金) 00:32:25.11 ID:???0
花形のジャンプマガジンサンデーに相当する
りぼんなかよしちゃおがコロコロ化したのが一番痛かった気がする
あれで少女漫画はすぐに卒業するものという風潮がさらに加速してしまった
803花と名無しさん:2014/01/03(金) 00:51:04.48 ID:???0
少女漫画→女性専用、ある程度の年齢で卒業
少年漫画→男女兼用、20歳超えてる大人も読む

こんなイメージが定着したから少子化が進むほど少女漫画は衰退する
804花と名無しさん:2014/01/03(金) 03:01:48.40 ID:???0
少女漫画→女性専用、少年漫画の番外編の恋愛物、ある程度の年齢で卒業

番外編じゃなくて本編になってくれ
恋愛以外の要素も満足できる漫画
男女兼用、全年齢用、人間関係漫画
805花と名無しさん:2014/01/03(金) 03:09:47.97 ID:???0
少年漫画に限らず、ぜんぶの漫画
中高生中心全年齢向けか幼児+大人向け(プラマイR指定)でいい
806花と名無しさん:2014/01/03(金) 03:49:44.97 ID:???0
少女漫画を男が読むのは抵抗がある(読みたくても周りの目が気になるから困難)
少女漫画みたいな作品が青年誌に載っていれば安心して(?)読むことができる
だから結局は少女漫画は衰退してそのうちそういうカテゴリはなくなるものと思われる
807花と名無しさん:2014/01/03(金) 04:35:21.47 ID:???0
私は女だから、人間関係や単体の意外な一面を心行くまで見たいと思ってしまうよ
あと、花、お菓子、ロココ調のデザイン、猫の絵も好き
ババア臭いけど、生活に関する丸知恵ネタも好き

でも、恋愛一辺倒は……
こっちは恋愛含む人間関係が見たいのであって、恋愛だけが見たいのではない
808花と名無しさん:2014/01/03(金) 04:47:02.90 ID:???0
>>806
「恋愛、女萌え以外が目的で見てる」って言えれば
男でも買いやすくなるんじゃないかな>少女漫画
BASARAの戦争見当てで見てるとか、TS気分で演劇バトルを見てるとか
809花と名無しさん:2014/01/03(金) 06:43:06.39 ID:???0
少女漫画、もっと話の規模広がらないかな
主人公周辺の人間関係だけ聞かされてる感じがどうもつまらないんだ
810花と名無しさん:2014/01/03(金) 08:25:16.54 ID:???0
既に古くなってきたけどぼっちとかが流行るくらいだから
自分の周囲でポジション確立に必死みたいな
世相もあるんだろうけど反動くるのかな
811花と名無しさん:2014/01/04(土) 00:05:53.30 ID:???0
>>803
少女漫画→女性専用
少年漫画→男性および女オタ(腐女子含む)専用

要するに少年漫画は男キャラが沢山だから女のキャラオタが読む。
少女漫画はキャラの男女比が半々で、男キャラはオタでは到底敵わないような
ハイスペックイケメンばかりだから男オタは読まない。
花より男子とワンピースでは一般的な人気にそこまで差はないように感じても、
コアなオタ人気でははっきりと差があるのはそのせいだな。
812花と名無しさん:2014/01/04(土) 00:15:50.95 ID:???0
少年漫画は男キャラばっかりのものから女キャラばっかゾロゾロ出てくる漫画までいろいろあるのに対し
少女漫画はそこまでバリエーションが広くない感じ。コア向けの雑誌まで含めるとちょっと違ってくるけど
ジャンプみたいな超メジャー誌でとらぶるみたいなのがある一方、別マでその逆ができるかとなると…
813花と名無しさん:2014/01/04(土) 00:19:58.31 ID:???0
別マなら今やってる水野美波の虹色デイズが男子4人組が主人公ですがね
814花と名無しさん:2014/01/04(土) 00:21:06.87 ID:???P
大人になっても漫画買ってる時点でオタクじゃないの
815花と名無しさん:2014/01/04(土) 00:30:27.42 ID:???0
漫画に限らず女は広く浅く、男は深く狭くハマるからその差が出てる
ギャルゲやエロゲやる女は結構いても乙女ゲーやBLゲーやる男はほとんどいないでしょ
漫画でも全く同じで少年・青年漫画見る女はいても少女漫画やレディコミ好きの男なんていない
816花と名無しさん:2014/01/04(土) 00:40:42.69 ID:???0
>>813
その別マの漫画では女キャラがハムスターになってその男子4人組のパンツの中に入ったり
うっかり男湯と女湯間違えて一緒に入ったり変な触手やスライムがその男子4人組に襲い掛かっていろんなプレイしたり
そういうのを読者側が心の余裕として楽しめる雰囲気があるの?
817花と名無しさん:2014/01/04(土) 00:53:11.03 ID:???0
>>816
正直何言ってるのか分からないですw
男性複数メインキャラの作品として挙げただけでそういうエロ漫画もどきのテーマとは
考えてないので
818花と名無しさん:2014/01/04(土) 00:55:43.05 ID:???0
>>817
それはつまり、
>ジャンプみたいな超メジャー誌でとらぶるみたいなのがある一方、別マでその逆ができるかとなると…
これは「できない」って事?
819花と名無しさん:2014/01/04(土) 00:57:18.37 ID:???0
少女漫画といえば女主人公が全面に出てるもんだと思ってが
最近の傾向考えると女よりイケメンを全面に出した方が人気出るのかも
いわゆる男のケツなんて見たくないの逆バージョンみたいな感じで
820花と名無しさん:2014/01/04(土) 00:58:09.10 ID:???0
出来ないというよりはやる必要がないだね
821花と名無しさん:2014/01/04(土) 01:00:00.10 ID:???0
男キャラのエロ要求すんのは腐だけだから
というか腐ですら少女漫画でそういうのは求めないんじゃ
822花と名無しさん:2014/01/04(土) 01:02:28.19 ID:???0
>>820
それは言い方を変えれば既存のジャンル以外を求めてない層だけを相手にし続けてるから
市場がどんどん狭まってるってことだね。とらぶるというのはあくまで一例で。
ジャンプだって「ドラゴンボールみたいな漫画だけがあればいい」と思ってやってるわけじゃないし。
823花と名無しさん:2014/01/04(土) 01:10:26.42 ID:???0
エロだけじゃないよ。上でも出てるけどスポーツ漫画も料理漫画も
推理漫画もバトル漫画も、なーんにもできない。
恋愛だけがあればいいんだから。それ以外が求められてないし需要も作れない。
824花と名無しさん:2014/01/04(土) 01:10:45.32 ID:???0
というか今のジャンプはドラゴンボールみたいな漫画少ないでしょ
というかバトル物自体が少ない、トーナメントもぶっちゃけやってないし
友情努力勝利だのトーナメントだののジャンプは20世紀で終わったよ
825花と名無しさん:2014/01/04(土) 01:15:03.32 ID:???0
少年漫画は
リアリティーのある格好いい男、恋愛しなくても単体で評価してもらえる女キャラ
キャラ単体が異性受け関係なしに何かに熱中する話
真面目過ぎない面白い話(不真面目過ぎると萎えるが)が目的で読む

ただ、「恋愛出なくても成り立つな」と思う話を読みたいだけで
恋愛を出さないで欲しいんじゃない
826花と名無しさん:2014/01/04(土) 01:20:05.15 ID:???0
>>824
ジャンプは変わり続けてるのに少女漫画は変われないのか…
827花と名無しさん:2014/01/04(土) 01:21:37.23 ID:???0
>>811
少女漫画のハイスペックイケメンは一部の女が見ても腹立つ
ハイスペックなのはいいけど、主人公より目上で
24時間監視してくるあの感じが受け付けない
828花と名無しさん:2014/01/04(土) 01:24:38.72 ID:???0
主人公より年下でハイスペックで主人公をほっとくならいいの?
829花と名無しさん:2014/01/04(土) 01:31:03.16 ID:???0
>>828
総攻っぽくなければ年齢はなんでもいい
ほっとくというより、自由時間が定期的に入るのが理想
830花と名無しさん:2014/01/04(土) 01:54:56.06 ID:???0
自動車教習所に行くんですね
831花と名無しさん:2014/01/04(土) 02:06:10.49 ID:???0
少年漫画は設定上はヒロインが主人公を縛っているけど
読んでてヒロインに縛られてる感じはしないよな
だから摩訶不思議アドベンチャーで面白い
832花と名無しさん:2014/01/04(土) 02:25:04.79 ID:???0
少年漫画の主人公とヒロインの関係は

・お互い想い合ってるが口に出さないので最終回までくっつかない
・主人公がフラグを折り続けるのでヒロインの片想いで終始する
・恋愛要素は薄く、いつの間にか結婚して子供作ってる

このどれかの場合がほとんどだから縛られてる感はない
833花と名無しさん:2014/01/04(土) 05:30:04.46 ID:???0
>>823
スポーツ漫画、料理漫画、推理漫画、バトル漫画って
少女漫画でも面白いの作れそうな気がするけどな

スポーツ…苛めと絡め、女向けバトロワに
料理…パティシエ限定で、魔法の食材でスイーツバトル
推理…家政婦は見たと絡め、性格、人間関係から推理していく
バトル…恋愛脳女、嫉妬女、自称サバサバ女の思いが具現化して女子力バトル
(ラブ&ベリーやプリティーリズムを高齢向けにした感じ)

「男と比べて力が」とか、変に現実を意識しないでいいのに
漫画っぽい設定で面白いのが読みたい
834花と名無しさん:2014/01/04(土) 07:02:54.02 ID:???0
少年漫画難民の疲れた、疲れたって嘆きばっかで気が滅入るな
少女漫画に限らず、面白い漫画自体が減ってるよな
835花と名無しさん:2014/01/04(土) 12:01:21.70 ID:???P
>>832
少女漫画もこんなもんでいいんじゃないかと思う時がある
恋愛ものだと大奥とか、キムタクドラマの月の恋人とか、映画だとタイタニックとか、あの次元で書けないなら恋愛メインはやらなくていいと言いたい
恋愛メインじゃない漫画の方が書くのは簡単そうだし
女でも好き嫌いの激しい恋愛メインで万人向けに面白い作品って相当難しいだろ
書けないなら書くなよとつくづく思うのに、何故恋愛メインやりたがるのかが不思議
836花と名無しさん:2014/01/04(土) 12:28:03.02 ID:???0
まあここでは色々言われてるけど、世間一般の女の子は、
バトルやスポーツより恋愛に興味があるからこそ、恋愛メインの作品が多いんだと思うよ
少年漫画も恋愛メインの話が多くなってきてるし、全体的にバトルはやりつくしたってことなのかもね
837花と名無しさん:2014/01/04(土) 12:38:40.98 ID:???0
どう逆立ちしても恋愛メインに見えないんだけど
常にモテてる気分が味わえる話(ってなんだろう…)が沢山欲しい
838花と名無しさん:2014/01/04(土) 13:53:42.67 ID:???P
話の主題は他にあって恋愛要素はほとんどないけど
少年漫画みたいにちょっとしたときに主人公モテモテ描写がある漫画ないかな
839花と名無しさん:2014/01/04(土) 14:59:06.08 ID:???0
わたしのかんがえたさいきょうのかれし感がない
「ただのイケメン」って感じの男が見たい
単体でぽつんといる、主人公を好きな設定がおまけで付いてるキャラ

主人公がいちいち
「○○君ってこういう所あったんだ…トゥンク」と突っ込まないし
その感情を主軸に話が展開されたりしない
840花と名無しさん:2014/01/04(土) 15:09:23.74 ID:???0
主人公のモノローグが、恋愛以外の
共感しやすい内容だったら面白いと思う
841花と名無しさん:2014/01/04(土) 17:28:05.14 ID:???0
そういえばドラマも最近は恋愛系はヒットがないよね
受けてるのは刑事医者弁護士とかの職業と家族もの?
恋愛メインのストーリー自体にマンネリ期が来てるのかも
842花と名無しさん:2014/01/04(土) 21:01:31.32 ID:???0
純情なヒロインが好きだけど
はわわ///みたいな反応の連続だと冷めてくる。
843花と名無しさん:2014/01/04(土) 22:44:13.33 ID:???P
>>840
それだな
少女漫画の恋愛ものって、主人公のモノローグがうざいのが多い
>>841あたりのドラマでも恋愛要素は必ずといっていいほど入ってくるけど、モノローグが少なくて共感しやすい
個人的な主観になるけど、少女の恋愛のモノローグってなんか、ポエムっぽくてサムいの多いんだよね……
自然に共感できそうなモノローグならいいんだけど
844花と名無しさん:2014/01/04(土) 23:42:08.62 ID:???0
>「ライトノベルは男性中心だが、『ソードアート・オンライン』は女性ファンにも受け入れられ、ファン層が拡大したのが大きい」

>ファンタジーは90年代に人気だったので原点回帰といえるでしょう。
>逆にラブコメ要素が強いものは苦戦傾向です」と話す。
http://mantan-web.jp/2014/01/04/20131230dog00m200008000c.html

ラノベの話だけど恋愛要素が強いものが流行りにくくなっている時代なのかね
845花と名無しさん:2014/01/05(日) 00:10:25.25 ID:???0
>>844
ソードアート・オンラインが女性ファンに受け入れられたとかウソだろw
一種の誇大広告だな
846花と名無しさん:2014/01/05(日) 00:15:12.99 ID:???0
http://blog-imgs-51.fc2.com/y/a/r/yaraon/CCF20120929_00000.jpg
まぁ比率は大したこと無くてもあれだけ売れている本の3割は相当な数になりそうではある
アニメイトとかでも強いからなぁ
847花と名無しさん:2014/01/05(日) 00:17:53.19 ID:???0
Fate/zeroの女子率の高さに噴く
848花と名無しさん:2014/01/05(日) 00:51:29.41 ID:???0
>>839
「○○君ってこういう所あったんだ…トゥンク」は
主題と関係ないところで描かれてればいい
「ここが注目すべき所だぞ!」って見せ方だと萎える
849花と名無しさん:2014/01/05(日) 00:56:36.84 ID:???0
http://livedoor.blogimg.jp/peperon999/imgs/d/2/d2f98da6.jpg

少年ジャンプの男女比が8:2であることを考えれば、
女性比率3割はかなり高いように感じるな
850花と名無しさん:2014/01/05(日) 01:04:57.00 ID:???0
華やかな衣装。鎧の騎士。
近年は少なくなったけどファンタジー風味の服装は少女漫画によく合う
851花と名無しさん:2014/01/05(日) 01:35:13.05 ID:???0
>>844
>売れ筋が学園ものからファンタジー系の作品に変わりつつある。

これって、非オタクにファンタジーを読ませる方法が分かってきたからじゃない?
「DQFFや指輪物語のもどき」「専門用語覚えるのが面倒」「作者のオ○ニー」
と言わせずにファンタジーを読ませる方法が分かってきたんだよ
852花と名無しさん:2014/01/05(日) 01:54:57.38 ID:???0
キャラ、世界観、雰囲気に惚れた作品でね…
日常生活、人間関係、恋愛、井戸端会議が
全然描かれてないorちょっとしか描かれてないとすっごいガッカリするんだ

>>824が前身の少年漫画にこの路線を求めるのは酷だし
ファンが処女厨ばかりの萌え漫画は恋愛に五月蠅いから
少女漫画が担当するしかないと思う
853花と名無しさん:2014/01/05(日) 02:12:54.02 ID:???0
>>844
>>846
ステマっぽいけど
「売ろう!」という気概が感じられて好きだ
こういう気概が少女漫画にもあればなぁ
854花と名無しさん:2014/01/05(日) 11:04:15.64 ID:???0
少女漫画は流行サイクルの流れが極端に遅いからなぁ
いいことでもあるし悪いことでもあるんだろうけど
855花と名無しさん:2014/01/05(日) 13:52:18.23 ID:???0
たまに、卒業とか大人でも漫画を読んでいるのはオタク
とか出るけど、アニメ・漫画は日本の誇るべき文化。
もう子供だけのものじゃないよ。
そんな考えをもっているほうが、逆に古いよ。
856花と名無しさん:2014/01/05(日) 16:02:32.40 ID:???P
じゃあどこからオタクなの
857花と名無しさん:2014/01/05(日) 16:23:05.68 ID:???P
>>219
雰囲気漫画って雰囲気だけで中身のない漫画のことでしょ
SFはそんな感じじゃないよ耽美な雰囲気もないし
まあ耽美系も雰囲気漫画ではないと思うけど
858花と名無しさん:2014/01/05(日) 18:02:35.99 ID:???0
>>856
そういう質問している時点で終わっているってことじゃないの?
  『そんな考えをもっているほうが、逆に古いよ。』
859花と名無しさん:2014/01/05(日) 19:20:28.20 ID:???0
a
860花と名無しさん:2014/01/05(日) 19:33:41.76 ID:???0
>>833
どれもドロドロした展開になりそうであまり読みたくないなw
861花と名無しさん:2014/01/05(日) 20:30:49.75 ID:???P
>>858
え?何が終わってんの?w
862花と名無しさん:2014/01/05(日) 21:34:56.91 ID:???P
>>855
大人でも漫画を読んでいるのはオタクだよ
そこは認めたほうがいい
オタクがオタクじゃないと主張するのは恥ずかしいわ
一般がこのぐらいならオタクじゃないよね?という認識を持ってはじめてオタクではなくなる
今は全ての一般がそんな価値観を持っているとは言い難い
863花と名無しさん:2014/01/05(日) 22:53:07.51 ID:???0
>>862
ならキムタクがワンピース大好きって事はキムタクもオタクっていうことかな?
864花と名無しさん:2014/01/05(日) 22:53:37.77 ID:???0
>>855
同意
漫画を
・思い通りにならない現実、現実の自分を否定するツール
・下半身の欲求を満たすツール
・作者を崇拝するツール
と解釈する奴は漫画嫌いな奴だ
865花と名無しさん:2014/01/05(日) 23:41:24.34 ID:???0
「もう漫画を卒業しろ」という人は
ターゲットの子供が漫画楽しんでても否定するよ
「小学校低学年にもなってプリキュア見て」とか
「クラスの話題に加わる為だけにジャンプ読んで」とか
866花と名無しさん:2014/01/05(日) 23:54:07.56 ID:???P
>>863
ワンピースくらいならオタクではないってことでしょ
リア充でも読む漫画の代表じゃん
あとはイケメンだからとか
867花と名無しさん:2014/01/05(日) 23:55:42.19 ID:???0
ギャンブルやスポーツやバンドにだってブサメンはいる
服に気を使ってるかどうかの違い
868花と名無しさん:2014/01/06(月) 00:00:50.67 ID:???0
>>866
「みんなが読んでるから読む」んじゃなくて「面白いから読む」んだろ
で、メジャー作品には面白いのが多い、と
ブランド気にするのってキョロ充みたいで格好悪い
869花と名無しさん:2014/01/06(月) 00:17:52.19 ID:???P
>>868
一体何の話してんの急に?
みんなが読むでるから面白い、だから読むって人も多いんじゃないの
なんでそんな話しだしたのかわからないけど
870花と名無しさん:2014/01/06(月) 00:54:11.27 ID:???0
みんなが読んでるから面白い×
面白くてみんなが読んでるから読む○

漫画無視して交流だけに注目しないで下さい
871花と名無しさん:2014/01/06(月) 00:57:16.32 ID:???0
オタクってのは見た目や言動が気持ち悪い男を指す言葉
どういう趣味嗜好かなんて意味で使ってるやつは圧倒的に少数、単なる蔑称
872花と名無しさん:2014/01/06(月) 00:58:58.32 ID:???P
>>870
だからなんでそんな話をし出したの?
流れよんだ?
873花と名無しさん:2014/01/06(月) 01:12:46.12 ID:???P
>>863
キムタクをオタクだっていう人がいれば立派にオタクの扱いになるよ
そんな人いないだろうけど。
北川恭子がまどマギ読んでりゲーマーだったとして、それをオタクという人がいればオタクになるし
ただの趣味といえばただの趣味だ
自分がオタクかどうかは自分で決められる訳ではないと思う
874花と名無しさん:2014/01/06(月) 01:14:54.32 ID:???0
少し前までは、外国人にバカにされていた日本のアニメや漫画が、今は評価
され、文化として認められ、日本の利益になっている。自国の人が、オタクと
いう言葉をいつまでもネガティヴにとらえて、バカにして、見下していたら、
そう遠くない未来に、外国にこされちゃうよ。
そんな、レッテル貼りに精を出さないで、好きなものを好きだと言える世の中に。
それは、みんなの利益になる。レッテル貼っている人のほうが、キャラヅケして
いるみたいで、アニメ・漫画に振り回されているよ。
875花と名無しさん:2014/01/06(月) 01:21:00.83 ID:???0
漫画、アニメ、ゲームは評価されてきてんじゃない
それを嗜好する層は相変わらず気持ち悪がられてるけど
876花と名無しさん:2014/01/06(月) 01:24:36.07 ID:???P
オタクってほどではなくても漫画を読む大人って有名な少年漫画とかをちょこちょこ読んでるくらいの感じじゃないの
877花と名無しさん:2014/01/06(月) 01:28:30.21 ID:???0
普通の大人が読むのが少年漫画ってのもなんだかなぁ
ゴラクとかビッグコミック読んでるオッサンと可ならわかるが
878花と名無しさん:2014/01/06(月) 01:30:40.47 ID:???0
>>872
『リア充、イケメンでも読む漫画の代表』ってことを
『漫画を読むのは悪いけど、ワンピース(系)だけは読んでいい』
って持論の正当化に使ってるところが気味悪い

なんで『内容』じゃなくて『リア充、イケメン』に注目してんの?
879花と名無しさん:2014/01/06(月) 01:33:22.32 ID:???0
>>877
女の子用の少年漫画もあるし
男の子用の魔法少女物もあるし
子供用の青年漫画もおばさん用の少女漫画もおじさん用の少年漫画もある

漫画を知らな過ぎるのと違うか
880花と名無しさん:2014/01/06(月) 01:39:44.05 ID:???0
ワンピは10代の頃に泣いて笑って見てる分にはいいと思うが
あれを30代40代で泣きながら見る人はちょっと理解できない
この人今までマトモな小説とか映画とか見たことないのかって
881花と名無しさん:2014/01/06(月) 01:49:00.67 ID:???P
>>878
いや、ワンピースとか超有名な漫画読むくらいなら、大人で読んでてもオタクではないでしょと言いたかったんだけど
別にワンピースに拘ってはいない読んでないし
>>863が極端なことを言い始めるから

大人で漫画を読むのはオタクかどうかって話なんだから端から漫画の内容は関係ないでしょ
むしろ何で内容に注目するのかわからなんだけど流れ分かってる?
それとも漫画の内容でオタクかどうか決める気なの?

それに漫画読むのが悪いなんて一言も言ってないよ被害妄想
882花と名無しさん:2014/01/06(月) 02:15:41.25 ID:???0
>>874
アンタの「少し前」って30年かい
どんだけ長老なんよw
883花と名無しさん:2014/01/06(月) 02:52:45.72 ID:???0
流れは無視して、少女漫画に求めるもの

・幼女向けの解放感を高齢向けにも。チートな魔法女性、魔法オババがいてもいいじゃないか。
それに合わせて、ローファンタジー〜ファンタジーを主体に。
・男の影響力を少し下げて欲しい。スーパーマンだが、
コーディネートが下手とか、色仕掛けに勝てないとか、精神体になると女より弱くなってしまうとか。
・主人公とヒーローがくっついても話が終わらないようにして欲しい。例えば自己の追及をテーマにするとか。
・少年漫画の「熱さ」に変わる何かを鍛えてドキドキハラハラさせて欲しい(少女漫画なら「妖しさ?」)
・主人公の恋愛関係者以外のキャラも立たせてほしい。メイプルタウン物語みたく、箱庭っぽい感じに。
884花と名無しさん:2014/01/06(月) 05:27:15.02 ID:???0
花とゆめオンライン見てみたが
相変わらず理想に近い内容にはなってないようだ
文系ナントカってやつもよく分からん
885花と名無しさん:2014/01/06(月) 08:31:29.25 ID:???0
花ゆめはかなり迷走してる
886花と名無しさん:2014/01/06(月) 08:41:46.59 ID:???0
>>873
ならキムタクはオタクでなく漫画(ワンピース)好きって事も言えるか?
キムタクに限らず漫画好き芸能人なんて沢山いるわけだし

大人が漫画読んで楽しんでる分なら漫画好きって事でもいいんだよな
オタクって単語自体の定義は曖昧なものだし、それを断定してる>>862もおかしい
887花と名無しさん:2014/01/06(月) 08:47:42.76 ID:???0
小さい女の子用の女性漫画もないよね
(スプーンおばさんぽいの、少年少女キャラで昼ドラの内容…)
本当に発展途上なんだな
888花と名無しさん:2014/01/06(月) 08:58:39.96 ID:???0
童話やおとぎ話っぽい幼女向け漫画ってまだあるのかな
パンクポンクや萩岩睦美なんか好きだったんだけど
あさりちゃんは最近完結したんだっけ
889花と名無しさん:2014/01/06(月) 09:05:50.67 ID:???0
ムーミンとアンパンマンは少女漫画扱いでいいと思った
890花と名無しさん:2014/01/06(月) 09:23:16.52 ID:???0
>>882
そうじゃよ。老人じゃよ。アンタ賢いのう。
だから、嘆いておるのじゃよ。アンタのような若いもんの頭ん中がわしらの
世代と変わらんことに。
891花と名無しさん:2014/01/06(月) 10:24:28.93 ID:???0
歴史漫画とかで女キャラ(八重の桜みたいな)をスポットにあてた作品とかも
面白そうだ。八重の桜の漫画版は何故か少年誌でやってたが・・・
892花と名無しさん:2014/01/06(月) 10:26:35.54 ID:???P
893花と名無しさん:2014/01/06(月) 10:38:43.69 ID:???0
>>892
>>875に書かれてある事も断定はできないんだが?
一般人が全員大人なのに漫画読むやつに対して気持ち悪がってるのか

つか一般人は全く漫画もアニメも見ないのかって話にも繋がる訳だし
漫画やアニメがその人の趣味全般であり熱中しすぎているとかなら
まだオタクという言葉を形容するならわかるが、単なる趣味の一部って
程度で漫画読む分には漫画好きで良くね?
894花と名無しさん:2014/01/06(月) 10:56:51.17 ID:???0
>>891
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pVyQTWY7L._SL500_AA300_.jpg
一応Cheese!版もあったけどあの雑誌の読者がこれを好むかと言われると……
895花と名無しさん:2014/01/06(月) 11:18:05.42 ID:???0
オタクの定義とかどうでもいいんで別の場所でよろ
896花と名無しさん:2014/01/06(月) 17:21:13.68 ID:???O
>>891
大和和紀さんがイシュタルの娘という漫画を連載中だが…
正直読むのが苦痛レベル
信長のシェフの方が百倍面白い
史実を漫画化する場合ファンタジー要素多めに盛らないとマジつまんないよ
学研の偉人シリーズ漫画読んでるような気分になる
897花と名無しさん:2014/01/06(月) 18:05:31.97 ID:???0
>>887
ちゃおで今婆さんVS少女やってるな
パラ見程度でまともに読んでないけど姑みたいなヒーローの婆さんがラスボス
本スレで昭和の昼ドラかよと嘆かれてる…
898花と名無しさん:2014/01/06(月) 19:19:05.32 ID:???0
>>896
>ファンタジー要素多めに盛らないとマジつまんないよ

どの漫画にも言える
男向けライトノベルがつまらないのは
絵や設定が漫画っぽいからじゃなくて
男女比がおかしい&キチガイだらけで読者の気持ちを代弁するキャラがいないから
よく勘違いされてるけど
899花と名無しさん:2014/01/06(月) 19:23:12.87 ID:???0
>>898
他ジャンルの批判は良くないな

つか売り上げの観点から少女漫画読者が他ジャンルをどうこう言える
立場でもないと思うんだが
900花と名無しさん:2014/01/06(月) 19:26:36.93 ID:???0
少女小説スレでは男向けラノベに読者を取られているから、
何とか引き戻せないかと常に悩んでいるからなぁ
向こうは向こうで大変だ
901花と名無しさん:2014/01/06(月) 19:40:56.98 ID:???0
少女小説読んでるような人がキモオタ向けのラノベに流れたりするの?
902花と名無しさん:2014/01/06(月) 19:56:10.29 ID:???0
構図は漫画と変わらんだろうな
少年漫画を読んでいる若い女子はそもそも少女向けに興味が無い
この層を少女向けに呼びたくても今の少女向けに受け止める場所がない
ミーハー層が全く入ってこないため作品の入れ替わりが止まり更に狭まっていく
気がつければハーレクイン一歩手前と
903花と名無しさん:2014/01/06(月) 20:04:45.40 ID:???0
少女向け以外のジャンルで
飽くなきまで恋愛をさせなかったり、下世話な会話をさせないのは
正直やり過ぎだと思ってるので、
その補完を少女向けに求めてしまうんだ

ただね…読みたいのは恋愛「メイン」ではないんだよ
904花と名無しさん:2014/01/06(月) 20:07:32.97 ID:???0
ドラマみたいに絵がリアルに近過ぎるのも違う
現実でガサツな女の子が増えてるからって語尾に「じゃね?」とか付けてると、
「リアリティーを求めてるのはそこじゃねぇ」と突っ込みたくなる

本物ギャルを紙面に落としただけのキャラもいらない
そういうのはファッション誌(三次元)で見れればいいから
905花と名無しさん:2014/01/06(月) 20:18:30.70 ID:???0
>>902
>少年漫画を読んでいる若い女子はそもそも少女向けに興味が無い

少女向けが見放される原因になってる恋愛が、
嫌いな人にはなんで嫌われるかを分析してないからじゃないかな
906花と名無しさん:2014/01/06(月) 20:27:24.20 ID:???0
恋愛物も大概だが、なんちゃって少年漫画っぽいものも…

・オドロオドロしてて真面目過ぎて読む気しない。ついでに、主題が分からない。
・青年漫画との違いがハッキリ分からない。
・何が少年向きで、何が少女向きなのか定義が分からない
(少女漫画の定義が未完成な気がする)。
907花と名無しさん:2014/01/06(月) 20:31:32.66 ID:???0
>>905言葉足らず
少女向けが見放される原因になってる恋愛が、
嫌いな人にはなんで嫌われるかを分析してないから
「少年漫画を読んでいる若い女子はそもそも少女向けに興味が無い」
って結論で終わってしまうんじゃないかな
908花と名無しさん:2014/01/06(月) 20:40:47.86 ID:???0
ポエムがかゆい恋愛は不要
909花と名無しさん:2014/01/06(月) 20:45:01.48 ID:???0
少年漫画のようなハードなシーン、爆乳の女キャラに
※注・少女漫画ですって注釈を入れられたり
非美形じゃないオッサン顔のキャラに
「作者だけが楽しんで描いてるキャラ」ってコメントを付けられると
ものすごいイラッとする

少年漫画っぽさ、ネタっぽさを受け入れる感覚は
女にも当たり前に備わっているのに
910花と名無しさん:2014/01/06(月) 21:15:39.92 ID:???0
今の人は、需要の有無関係なしに、
テンプレが完成されてないものには手を出さないんじゃないか

チートが流行る前のファンタジー
恋愛以外がメインで恋愛が出る少女漫画
専門職の調査0で描ける社会人漫画…

絶対売れるテンプレを完成させて倍返しするしかない
911花と名無しさん:2014/01/06(月) 21:16:57.04 ID:???0
ハーレクインもテンプレを見つけるまでが大変だったらしいな
912花と名無しさん:2014/01/06(月) 22:36:39.52 ID:???P
>>910
売れる売れないは微妙なとこだけど
少女漫画のテンプレって
・平凡なヒロインがイケメンに愛される
・ライバル、かませ、その他友人が出現
・なんだかんだあってミエミエでくっつく
・日常回に飽きたら旅行
こんな感じだと思ってたよ
このテンプレがあったからリーガルハイ2の最終回は爆笑した
ヒロインと王子はなんだかんだでくっつくか、好きなのは上司で王子はいい友情みたいな感じで終わると思ってたから…
個人的に大どんでん返しだった
913花と名無しさん:2014/01/07(火) 04:33:21.63 ID:???0
>>900-901
アホみたいな長文タイトルの萌えハーレム物ではなく
デュラララのことを言ってるとするなら極めてしっくりくるぞ
女読者の比率が50%超えてるしジャンプみたいなもんだろう
914花と名無しさん:2014/01/07(火) 04:39:30.88 ID:???0
少女漫画は
イチャラブだけじゃなく、日常や旅行 *そのものの* 楽しさを描いて欲しい
イチャラブがないと日常や旅行は孤独でつまらないんだが
イチャラブだけにピントを当てられてもなぁ……
915花と名無しさん:2014/01/07(火) 07:56:09.86 ID:???0
ここ20年の間にで出た結論
「少年漫画と萌え漫画は恋愛物が読めない女の不満を補えなかった」
916花と名無しさん:2014/01/07(火) 08:36:15.82 ID:???0
20年あっても恋愛物が少女漫画内で補えないっていうのも凄いな
917花と名無しさん:2014/01/07(火) 08:39:37.92 ID:???0
>>915
もう漫画卒業して映画やドラマに移れば?
918花と名無しさん:2014/01/07(火) 08:44:20.21 ID:???P
>>917
映画やドラマで恋愛物が読めない女の不満を解消できる話なんかあったか
919花と名無しさん:2014/01/07(火) 08:51:17.55 ID:???0
漫画を卒業して見るものが映画やドラマ、ってのは
最近はあてはまらないと思う。
オリジナルの脚本が減って漫画原作の割合が増えてるし、
肝心の出来は原作ファンの納得しうるものじゃないっていう。
920花と名無しさん:2014/01/07(火) 08:58:33.26 ID:???0
少年漫画と萌え漫画が女の需要を満たせないのは大した問題じゃないが
少女漫画が女需要満たせてないのは大問題、このままでは男向けに客を取られる一方
921花と名無しさん:2014/01/07(火) 08:59:47.70 ID:???0
一部の人は韓流に行ってるんじゃないかな
まんま内容が一昔前の少女漫画らしいし
スレを読んでると歴史ものにメロドラマ絡めるの好きな人も多そうだし
昔の少女漫画を好んでた世代がツボるのも分からなくはないっていうか
922花と名無しさん:2014/01/07(火) 09:37:43.90 ID:???0
処女厨が暴れない唯一の場所が少女漫画って所がすごい
923花と名無しさん:2014/01/07(火) 10:58:03.51 ID:???0
>>918
>>919
海外の映画とか含めればあるんじゃない?

面白くもない少女漫画読んで永遠愚痴って欲求不満増やすより
ずっと建設的だと思うけど
924花と名無しさん:2014/01/07(火) 11:03:57.55 ID:???0
竿で思い出したが少女漫画はデス・ゲーム系もないな

恋愛感情の有無関係なしに、チートイケメンと組んで逃避しないと
全生徒の雑用役を任され、借金を背負わされ、
喪男にDV&レイプで殺害されてしまうので
嘘の噂を流し、友達を苛めの標的にし、友達を無理矢理喪男とカップリングさせ、
バンバン殺していくとか
925花と名無しさん:2014/01/07(火) 11:09:52.25 ID:???0
デスゲームというかサバイバル系と少女漫画は案外相性良さそうに思える
7SEEEDSとかそのあたり上手くやっているし

リミットは残念だったが
926花と名無しさん:2014/01/07(火) 11:13:05.65 ID:???0
ピカ☆イチ程度じゃデスゲームに見えない
927花と名無しさん:2014/01/07(火) 11:28:20.92 ID:???0
>>350
シュタインズゲートは面白かったな

タイムトラベル作品があっても面白そうだと思う
928花と名無しさん:2014/01/07(火) 11:30:47.73 ID:???0
少女漫画でぶっ殺し祭りって何か違和感
陰湿なイジメでジワジワだとしっくりくる
929花と名無しさん:2014/01/07(火) 11:57:59.01 ID:???0
ヤンデレ祭りで
930花と名無しさん:2014/01/07(火) 12:48:26.76 ID:???P
このスレ来るまで自分は少女漫画にあまり興味がないので変わってるのかなと思ってたんだが、意外と女子脳してて安心した
好きな作品って、ここで挙げられてて面白かったって言われるような(腐向けじゃない)男向け漫画か、男向けでも女読者も多いって言われてるような漫画ばかりだった
女向け少年漫画のつまらないって思う部分も、最近の少女漫画のつまらないって思う部分も兼ね一致してたし
こういう層でも読める少女漫画が普通にあれば面白くなると思うんだけどな
931花と名無しさん:2014/01/07(火) 12:49:28.18 ID:???0
>>915
そもそも、まず少女漫画がそういう層をカバーできてないままという所がおかしい
932花と名無しさん:2014/01/07(火) 15:17:02.09 ID:???0
>>931
いやそいつの前提はそもそもおかしい
恋愛物を好まない女の需要は少年誌や青年誌で十分満たされてるから
933花と名無しさん:2014/01/07(火) 16:17:22.17 ID:???0
自身の抱える問題をさも一般論かのようにすり替える人っているよね
934花と名無しさん:2014/01/07(火) 19:07:57.59 ID:???0
自分が畑の違う物読めば良いだけってレベルだね
大抵の女は多分別に望んで無いよ…という
935花と名無しさん:2014/01/07(火) 19:48:22.69 ID:???0
>>930
気付いてくれて嬉しい
キモオタ除く少女漫画叩く人って
「少女漫画なんか興味ないしぃーwwww」じゃなくて
「…………叩くまでもなくツマンネ」って反応示すよね

>>931-932
二種類いると思う
936花と名無しさん:2014/01/07(火) 20:55:06.85 ID:???0
特殊な需要求めるマニアの声に答えて作品作るとそっぽ向かれて四次元殺法コンビAAで揶揄されるって
ある意味どの業界でもよくある事だからなあ。よっぽど自信がない限り売れ線狙うのは仕方がない気がする
937花と名無しさん:2014/01/07(火) 20:57:25.25 ID:???0
>>924
これは酷いなw

チートイケメンと組んでってのも意味不明だし
わざわざ喪男にDVレイプ後に殺害される意味もわからん
挙句友達をいじめの標的って・・・

明らかに有害図書指定で発禁くらうだろw
性格が歪んでるとかのレベルではないな
938花と名無しさん:2014/01/07(火) 21:02:02.80 ID:???0
マガジンで障害者いじめ漫画とかやっているんだけど、
なんだこれ、少女漫画かよーと散々言われたっけ

イジメと言えば少女漫画のイメージが定着しているのだろうか。
939花と名無しさん:2014/01/07(火) 21:05:15.30 ID:???0
>>922
別にすごくないだろ
この世の漫画の4割は少女漫画なんだし
940花と名無しさん:2014/01/07(火) 21:07:05.88 ID:???0
>>938
定着してるんじゃない?
ドSな俺様に弱みを握られて・・・みたいな話多いし
941花と名無しさん:2014/01/07(火) 21:12:24.49 ID:???0
全身にマジックで「ヤリマン→」と描かれて
自殺と見せかけて橋から突き落とされるのか…
942花と名無しさん:2014/01/07(火) 22:59:01.79 ID:???P
いじめ漫画にしても、もっとリアルで陰湿な話はないもんかなと思う
ドラッグ&レイプとか、上履き納豆とかどこの昼ドラよ…って感じだわ
実際の女はもっと微妙な精神攻撃で相手を追い詰めるよな
挨拶完全無視しといて、わざとらしくえっ?ゴメン!聞こえなかった!とか、
友達だよね!って言っておいて、裏で嫌な噂発信、私はそんな人じゃないと思うんだけど、他校から聞いて…!→え〜最悪ー!→そんな事ないって信じてるけど…もしそうだったらショックだよねー!もう話したくないかも。→シカト作戦とか
イケメンの気が他に向きそうだから、わざとボディタッチで誘惑+入ってくんなアピール→私って素直なタイプだから計算とかできなくて〜(どう見ても計算)とか
それでいて、友達だよね!を主張するやつ
怖い……っていうより、あるあるwwwみたいな
943花と名無しさん:2014/01/07(火) 23:11:42.75 ID:???0
自分で描けば?w

…というのがこのスレには多すぎ
少女漫画の現状について話してるんじゃなくて単に自分が読みたい話を
書かれても知らんがなって感じ
944花と名無しさん:2014/01/08(水) 01:03:48.84 ID:???O
>>896
むしろ歴史考証的にもっと真面目にやれと突っ込みたい。
ファンタジーとか話盛ったのもそれはそれで面白いけど。
学習マンガだって漫画家が上手けりゃ面白いよ。
945花と名無しさん:2014/01/08(水) 02:03:28.14 ID:???0
>>943
全レスに共通してるのが
「恋愛メインじゃない恋愛出る話にしろ」
「少年漫画並に面白くしろ」ってことか

次スレ用意よろしこ
946花と名無しさん:2014/01/08(水) 02:39:56.67 ID:???0
俺様、ドS、亭主関白以外の売れる男の定型を見つけてくれ
あの男が受け付けない女もいる
ついでに、あの男が何やっても恋愛メインに見える原因だと思う
947花と名無しさん:2014/01/08(水) 03:26:02.93 ID:???0
イケメンと恋愛を禁止して当たりが出せればそれが新しいテンプレになるんじゃないですかね
948花と名無しさん:2014/01/08(水) 06:15:55.96 ID:???0
>>909
それマイノリティな自分に酔ってるだけだよ多分
実際は拗らせてる寒い人ってだけなのに
949花と名無しさん:2014/01/08(水) 07:05:00.54 ID:???P
>>946
売れてる漫画のヒーローって
なんであんな俺様、ドSばっかりなんだろうな
かといって爽やか系にも惹かれないのは事実なんだけど
950花と名無しさん:2014/01/08(水) 08:36:25.56 ID:???0
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?5

引き続き語りましょう。
流行りを馬鹿にするスレではなく、
マンネリや要求不満を嘆きまくるスレです。

前スレ
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?4(3の重複スレを再利用しました)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1385570588/
951花と名無しさん:2014/01/08(水) 10:04:23.34 ID:???0
>>942
他に、レイプ被害者が過去を慰める為に新しい男とくっつく、
レイプ犯には悲しい過去があってそれを理解してくれる女が現れ…って話よりも
「俺は彼女は欲しくないけど性奴隷が欲しいんだ!
年齢は14〜20までで、旬を過ぎた老いぼれ婆はいらないんだ!
子供は嫌いだけど子作りの行為は最高!中田氏最高!俺に妹がいれば親がいない間にレイプできたのに!
何人に中田氏したって友達に自慢できないのが悔しい!」って人格障害の男を
警察に突き出すシリアス漫画のほうが、あるあるあwwwで共感できそうな気がするな
952花と名無しさん:2014/01/08(水) 12:37:08.09 ID:???0
>>938
男がいじめられてる漫画だとまるで自分を見てるみたいで嫌なんだろ
だから男と違う性別の女をいじめられっ子に配置してんの
ワタモテもそうだが男って奴は卑怯だよな
953花と名無しさん:2014/01/08(水) 13:28:48.96 ID:???0
>>952
あれ作者女なんだが。良時という名前でも女。

マガジンやサンデーって女作者でも女とわかりにくいペンネーム名乗って描いてるケースが多いんだよなあ。
なんでそこまでして少年漫画で描こうとするかね。
954花と名無しさん:2014/01/08(水) 13:34:48.81 ID:???0
そもそもイジメネタ自体女向けって感じだし
少女漫画=恋愛orイジメみたいなとこあるし
955花と名無しさん:2014/01/08(水) 13:35:54.41 ID:???0
昔ジャンプで掲載されたいじめ漫画の「元気やでっ」も女同志のいじめだったよ
男の雑誌で女のいじめを描くってのは明らかに男のいじめ問題を避けてるよ
956花と名無しさん:2014/01/08(水) 13:37:51.85 ID:???0
ってか男向けでイジメ物って本当に流行らないからなぁ
雑誌にひとつはあるような少女漫画とはまったく状況が違うだろう
957花と名無しさん:2014/01/08(水) 13:40:40.79 ID:???0
>>955
調べたら20年近く前の漫画なんだけど…
つーかなんでそこまでして男のいじめが見たいの?確かGTOとかで普通に気弱な男子生徒がいじめられたりしてたじゃん。
958花と名無しさん:2014/01/08(水) 13:41:25.12 ID:???0
女はドMだからいじめられてる主人公に共感しちゃうのかもね
その点男でMはあまりいないだろうから流行らないわけだ
959花と名無しさん:2014/01/08(水) 13:44:00.00 ID:???0
女でイジメ漫画が好きってのは男でNTR物が好きって感じに近いと思う
悲惨な目に合う主人公に感情移入するパターンとざまあみろバーカのパターンがある
960花と名無しさん:2014/01/08(水) 13:47:50.08 ID:???0
女作者が男のペンネームを名乗って少年漫画に女のいじめを持ち込むのって
性別逆にして考えると凄まじくキモいな
961花と名無しさん:2014/01/08(水) 13:55:50.70 ID:???0
高橋留美子と荒川弘以外は少年漫画家として許されないからしゃあない
962花と名無しさん:2014/01/08(水) 13:57:39.63 ID:???0
もてない女もいじめられてる女も一種のフェチズムだから
これが男じゃ単なるホモ、流行る流行らない以前の問題
963花と名無しさん:2014/01/08(水) 14:13:14.37 ID:???0
ちゃおみたいな低年齢向けからいじめ物は鉄板だし
性別による好みの違いは強く感じるな
964花と名無しさん:2014/01/08(水) 14:23:36.40 ID:???0
男がバイオレンスアクション好きなの見て女は男は野蛮ね〜と思い
女がネチネチイジメ漫画好きなのを見て男は女は陰湿だな〜と思う
965花と名無しさん:2014/01/08(水) 14:46:55.24 ID:???0
>>964
ここで嘆いてるタイプの女はその中間なんだろうな
バイオレンスもいじめも好きじゃなさそうだし
966花と名無しさん:2014/01/08(水) 14:57:29.19 ID:???0
バイオレンスアクション好きの女は結構いるけどその逆はないな
少年漫画と少女漫画の関係性も全く同じ
967花と名無しさん:2014/01/08(水) 15:08:39.28 ID:???0
バイオレンス目当てで少年漫画見る女なんて数えるほどでしょ
大抵は人間関係目当てだわ
968花と名無しさん:2014/01/08(水) 15:36:42.57 ID:???0
女は雑食、男は偏食ってことが言いたいんだと思うが
969花と名無しさん:2014/01/08(水) 15:43:01.85 ID:???0
人間関係目当てでしょ?って主張する人以前からいるけど少女漫画好きはそういうタイプ多いのかな?
キャラに興味なくとも世界観やストーリーや絵目当てに読むのって普通だと思うんだけど
970花と名無しさん:2014/01/08(水) 15:49:40.32 ID:???0
少年漫画好きでカプ厨と呼ばれるのは女だけだよ
男でカプ厨なんていないでしょ?
ジャンル関係なく人間関係にこだわるのが女
971花と名無しさん:2014/01/08(水) 16:01:28.66 ID:???0
最近男比率の方が若干高い作品にはまったんだけど男のカプ厨結構多いよ
キャラスレとか好きな女キャラと主人公とくっつけようとする奴ばっかだし
972花と名無しさん:2014/01/08(水) 16:29:16.75 ID:???0
エスパーかよ
973花と名無しさん:2014/01/08(水) 16:30:23.60 ID:???0
人間関係つまらなくても読めるほど魅力のある作品が最近の少女漫画には少ないってことか
974花と名無しさん:2014/01/08(水) 16:34:20.16 ID:???0
ワンパターンとされる少年漫画の比ではなくワンパターンなテンプレ漫画しかないから
975花と名無しさん:2014/01/08(水) 17:08:24.01 ID:???P
>>969
キャラに興味なくてもストーリーで読めるけど、ストーリーは普通でもキャラにハマれば読める
そしてキャラにハマる漫画の方がグッズとか金は動きやすい
ストーリーに自信ければ魅力的なキャラ作りは重要だと思う
976花と名無しさん:2014/01/08(水) 17:36:07.94 ID:???0
少女漫画だけでなく、例えば乙女ゲーとかでも男向けに比べて
キャラデザが劣ってると思うんだよな
最近ではボーイフレンド(仮)とか絵がダサいと思うわけだが
反応は10万人アクセスとかすごいらしいんだよな
ちょっとちょろすぎるんじゃないかと
女はもっとビジュアルにこだわった方がいいと思う
977花と名無しさん:2014/01/08(水) 18:12:06.74 ID:???0
>>975
しかしキャラにハマれない人間にとっては単なるつまらない漫画どまりだから
ファン層はそれほど広がらないんだよね
あとキャラを魅力的に見せるにはある程度ストーリーが必要だからな…
978花と名無しさん:2014/01/08(水) 18:22:09.96 ID:???0
漫画にとってストーリーは重要じゃないと教えてくれたのがジャンプだろ
魅力的な絵、キャラやバトルが描ければOKなんだよ
最大のヒット作DBがそうなんだから
979花と名無しさん:2014/01/08(水) 19:21:14.66 ID:???0
少年漫画には絵とバトルがあるけど少女漫画でストーリーを補えるものってなんだろう
980花と名無しさん:2014/01/08(水) 19:26:30.65 ID:???0
>>958
ドMじゃないねん
ドMと見せかけた倍返しやねん
だから大人しい子がレイプ目で高笑いして包丁振り回すのが王道やねん
981花と名無しさん:2014/01/08(水) 19:28:00.65 ID:???0
少女漫画の絵がいまいちなのは女読者に責任があると思う
上の乙女ゲの話にもあるように上手くない絵でもチヤホヤするからだよ
読者の目が厳しくなればレベルアップすると思うけど無理かもね
982980:2014/01/08(水) 19:32:28.44 ID:???0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1389176957/l50

キリ番だから立てたぞ
>>950、要求不満→欲求不満に直した
983花と名無しさん:2014/01/08(水) 19:39:35.51 ID:???0
>>980

絵が上手くて漫画家目指すタイプは少女漫画狙わないんじゃないかな
PIXIVなんか見ても少女漫画風の絵を描いてる子って少ないし
少年漫画や萌え絵を描くのを好む人の方が多そう
984花と名無しさん:2014/01/08(水) 19:43:02.67 ID:???0
>>983
オリジだと少年漫画とも萌え絵とも言えない絵が多い気がするけど
同人っぽいというか
985花と名無しさん:2014/01/08(水) 20:06:33.33 ID:???0
>>981
下手なんじゃなくて、ああいう絵が女には受けるんだろ
もちろんそうじゃない、ああいう絵は嫌いって女もいるんだろうけど
986花と名無しさん:2014/01/08(水) 20:22:02.76 ID:???0
同人絵好きなヲタだけど、恋愛、イジメ以外の女向けタグ
(長い日常、楽しい旅行、眺め放題の人間関係、清潔感のある絵柄、
フリルや香水の瓶など女子受けするアイテム)
大好きなので、普通に女子脳なんだと思う

ネオ・ベネツィアのARIAをもう少し恋愛濃度上げたのがあればなぁ
同人絵のジブリって感じの(あれを恋愛中心にすると違う。世界観が死んでしまう。)
987花と名無しさん:2014/01/08(水) 20:25:44.04 ID:???P
人間関係にはあまり関心がないけど、同人絵は可愛いと思う
988花と名無しさん:2014/01/08(水) 21:12:32.02 ID:???O
>>976

ボーイフレンド(仮)は登録するとコインが貰えるとかコインと交換出来るスタンプが貰えるキャンペーンをアメーバがやってるからアクセス数が増えてるだけだよ
989花と名無しさん:2014/01/08(水) 21:24:06.72 ID:???0
少女漫画の基本的な画力も最近下がってきてる気がするなあ
髪や服を描くのが上手くてデッサンやパースは微妙っていうイメージ
990花と名無しさん:2014/01/08(水) 21:26:31.49 ID:???0
>>969
自分はキャラに興味出ないとどうでも良くなる
ホラーやミステリーならオチが読みたいってだけで読めるけど
でも面白い話ってキャラも魅力的な事ないか
動物のお医者さんとか、のだめとか、宇宙兄弟の関西弁とか
キャラの立ち方(アニメ系とかドラマ系とか)の違いあるだろうけど
991花と名無しさん:2014/01/08(水) 21:30:28.78 ID:???P
少女漫画の絵っち
992花と名無しさん:2014/01/08(水) 21:32:43.04 ID:???P
途中投稿しちまった…
少女漫画の絵ってそんなに下手か?
動きはないけど、少なくとも手が変な位置から生えてるとか
雑とかはないと思うんだが
993花と名無しさん:2014/01/08(水) 21:34:08.82 ID:???0
追加ごめん、あと最低「その話読んでる間だけでも興味は湧く」くらいの
キャラの魅力はあるものな気がする(んな最低限の話じゃねーよだったらスマソ)

>>985
別マガの班長だったかが画力の話で絵力(人を惹き付ける)の事も
言ってたの思い出した
994花と名無しさん:2014/01/08(水) 21:42:44.66 ID:???0
モノローグ+A⇔B←Cって人間関係(恋愛関係とは言わず)
で転がしていくストーリーとか
カラーインクポワポワ塗りとか、血の飛び散った背景トーンとか、
技術だけは完成されてるんだよね、少女漫画
995花と名無しさん:2014/01/08(水) 21:49:04.53 ID:???P
>>977
くっそつまんなくてもAKBが主演だからドラマ見る、みたいなもんだからな
嵐が主演だから見ているわけではないドラマ(嵐には興味ないけど嫌いじゃない、魅力的っていう人は多い)みたいなのが本当は一番面白い
ストーリーが軸にあってキャラもまぁまぁ魅力的、ハマる人はハマるみたいな
ストーリーがよくても主演俳優が全員お笑い芸人とかだったら、やっぱり人気は少ないだろうな…それでも見る人は見るだろうが
996花と名無しさん:2014/01/08(水) 22:00:22.45 ID:???0
>>991
少女漫画はHの意味だと思ってた
997花と名無しさん:2014/01/08(水) 23:06:35.61 ID:???0
ラノベ、アニメ、ゲーム大好きだけど
一般人に嫌われる部分はまったく面白いと思ってない

少女漫画の要素を取り入れ、キャラの思考回路をリアルに近付けたら
一気に評価変わりそうな気がするんだけどな
998花と名無しさん:2014/01/08(水) 23:37:18.70 ID:???0
埋め
999花と名無しさん:2014/01/08(水) 23:43:33.96 ID:???0
うm
1000花と名無しさん:2014/01/08(水) 23:46:31.91 ID:???0
蒼樹うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。