和田慎二総合スレver.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
◆最新コミックス
・2011 9/16「傀儡師リン」14巻
・08/12〜09/1月発売 「忍者飛翔」 塔の章→絆の章

過去ログ・関連スレ>>2,3
既刊コミックスの詳細やFAQ等は>>4- 以降


前スレ
和田慎二総合スレver.7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1310644328/
2花と名無しさん:2011/09/16(金) 13:40:20.03 ID:???0
<秋田書店公式、マガジンボックス>
ミスボニ[6日発売]→ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/listput.cgi?

key=list&bunrui=015

<フラッパー公式>
ttp://www.comic-flapper.com/
飛翔特集ページ→ttp://www.comic-flapper.com/comics_pickup004.html (リンク切れ)
MF=メディア・ファクトリーの略称

≪関連スレ≫
漫画板◎コミックフラッパー・・・11周年・・・
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1280926646/
少女漫画板◎プリンセス・ボニータ☆秋田書店総合スレ27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1309723157/
懐かし漫画板◎ピグマリオ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138522341/
懐アニ平成板◎ピグマリオ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1076957300/

懐かし漫画板◎【だが、心は】スケバン刑事 第6部【やれねぇよ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1230100169/ ←dat落ちしたまま
3花と名無しさん:2011/09/16(金) 13:40:43.17 ID:???0
≪過去ログ≫
和田慎二総合スレver.5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1309901882/
和田慎二総合スレver.4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1257880142/
和田慎二総合スレver.3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1189552855/
和田慎二総合スレver.2 @少女漫画板
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1150901256/
和田慎二は少女漫画 @少女漫画板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1012143571/
【明日香・飛翔】和田慎二総合スレ【ファティマ】 @漫画板 (レス712くらいでdat落ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094914035/

和田慎二「スケバン刑事」
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/992/992600236.html
和田慎二と白泉社の間に何が?
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/976/976087298.html
■和田慎二■
http://piza.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/960391664/
★和田慎二★
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/959/959446516.html
http://piza.2ch.net/log2/gcomic/kako/959/959446516.html
4花と名無しさん:2011/09/16(金) 13:41:03.34 ID:???0
『メディアファクトリー』から発売中
*超少女明日香(別マ+花ゆめシリーズ)全7巻
*超少女明日香(フラッパーシリーズ)
 聖痕編全2巻,式神編全2巻,学校編全3巻
*ピグマリオ全12巻
 (最終版・作者より「この後、版型を替えての出版はしない」宣言あり)
*忍者飛翔
 雪の章(未収録&新作)、桜の章(白泉版1巻)、風の章(白泉版2巻)、
 塔の章、絆の章(『第一部完』と記載あり)
*神恭一郎事件簿1 愛と死の砂時計)
 (同時収録 バラ屋敷の謎,バラの追跡)
*神恭一郎事件簿2 オレンジは血の匂い
 (同時収録 5枚目の女王,炎の剣)
*神恭一郎事件簿3 左の目の悪霊
 (同時収録 夏に来たイブ,バラの迷路)
*スケバン刑事if全1巻(スケバン刑事2nd改題)
*スケバン刑事[完全版]全12巻
*スケバン刑事ボックス入り全巻セット(セブンネットショッピング取り扱い)
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=08248123


『秋田書店』から発売中
*Lady Midnight 全2巻
*恐怖の復活 全1巻
*傀儡師リン 13巻まで発売、以下続刊
※集英社のコミックスは全て、白泉社のコミックスは原作の一部を除いて絶版※
5花と名無しさん:2011/09/16(金) 13:41:30.49 ID:???0
『講談社』刊行
*リオン …作画:島崎譲 全5巻

『白泉社』刊行
*神に背を向けた男 …作画:浜田翔子 全3巻
*ネメシスの剣 …作画:伊藤伸平 全1巻
*ドラゴンアイズ …作画:葉月暘子 全2巻 

『秋田書店』刊行
*一角獣[unicorn] …作画:葉月暘子 全1巻
*ブラック・マスク[黒仮面] …作画:葉月暘子 全1巻
*ブレイズ …作画:はしもとさかき 全3巻
*CROWN[クラウン] …作画:氷栗優 全6巻

『角川書店』刊行
*Kiyoshirou伝奇ファイル …作画:細雪純 2巻まで発売(続くかどうか不明)

『学習研究社』刊行
*「白龍(パイロン)」 …作画:衣谷 遊 全3巻
*クレオパトラブレスト… 作画:葉月暘子 全1巻
6花と名無しさん:2011/09/16(金) 13:49:36.88 ID:???0
同人
*砂の薔薇vsスケバン刑事「黒い子守唄」…新谷かおるvs和田慎二
通販にて入手可 ttp://www.area88.jp/top.html

挿絵
『福音書館』刊行
*「ドーム郡ものがたり」「虹への長い旅」「真実の種、うその種」
芝田勝茂/作 和田慎二/絵 1981年10月31日/刊

アンソロ本
*マイ・ダイヤモンド ドラマチックLOVE(講談社漫画文庫)に
わが友フランケンシュタイン「谷間に鳴る鐘」が再録。

*猫のファンタジー2 ―猫といっしょの冒険物語―
(幻冬舎コミックス)に 恵子とパパ「雪の夜にポン!」が再録。

≪コミックス未収録≫
*ジェニー83
*トゥオネラ
*ファティマ

≪おまけ:未完結≫
*あさぎ色の伝説 *超少女明日香 *忍者飛翔 *恵子とパパシリーズ
7花と名無しさん:2011/09/16(金) 13:52:22.06 ID:???0
--- よくある質問と回答 ---

Q:花とゆめ(白泉社)を離れた理由は?
A:ご本人が以下のようにコメントされています。詮索禁止。

>…その事については何も喋るつもりはないよ 編集からの又聞きで色々言っている人もいるけど
>…全部違うから 僕が白泉を抜けた…というだけのことだよ
ttp://ozaki-family.fan.coocan.jp/wada/faq/faq.html

Q:「クマさんの四季」の復刊はないの?
A:*復刊ドットコムでリクエストがあったものの「残念」との結果。
  *花ゆめ版のピグマリオの欄外でクマさん再販は無いとコメント。
  *別マ掲載当時、小学生新聞に連載されてたマンガに、「クマさんの四季」の
  キツネとオオカミ?の話が無断転載された事があった。
  いわくつきの作品なので復刊されないのではないか?等の説あり。

Q:そもそも独身?
A:結婚は若い時に普通にしていて、娘さんも成人済み。
  奥様はピグマリオ連載中、クライマックス間際に突然死された。
  ピグマリオMF版の「なかがき」に当時の様子と
  ピグマリオは亡き奥様に捧げますとのコメントあり。

Q:お年はいくつなんでしょう?誕生日は?
A:1950年(昭和25年) 4月19日生まれ 寅年 おひつじ座 
  2011年7月現在で61歳
8花と名無しさん:2011/09/16(金) 13:56:41.75 ID:???0
>>1乙、ありがと

編集部のリンの最終章の構想載ってたけど、ほんと読みたかったなあ
9花と名無しさん:2011/09/16(金) 14:18:50.33 ID:???0
 [>>]    [1]   [乙]    [彼]    [さ]    [ん] 
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・´)∩・ω・´)∩・ω・´)∩・ω・´)∩・ω・´)∩・ω・´)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
10花と名無しさん:2011/09/16(金) 16:30:15.14 ID:???0
>>1
11花と名無しさん:2011/09/16(金) 21:03:30.05 ID:???0
サキ あたしは今>>1に感謝している
一生に一度会うことがあるかどうかというスレに
めぐり会わせてくれた>>1に…

リン最新刊買ってきた。お風呂で身を清めてから大事に読みます
12花と名無しさん:2011/09/16(金) 21:25:43.28 ID:???0
14巻、買ってきた。
巻末の編集部コメントには、ミスボニ編集者と秋田書店の誠実さを改めて感じた。
文章には人柄がにじみ出ると言われるけど、ほんとうにそうだなと思う。
131:2011/09/16(金) 21:35:05.14 ID:???0
すみません、忘れ物してました。

次スレ立てる時、>>3に、
和田慎二総合スレver.7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1310644328/
を入れて下さい。
141:2011/09/16(金) 21:36:53.99 ID:???0
間違った…orz

次スレ立てる時、>>3

和田慎二総合スレver.6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1309984415/
を入れて下さい。

それでは名無しに戻ります。
15花と名無しさん:2011/09/16(金) 22:27:59.51 ID:???O
言いたくないことだけど、敢えて言う。
作者が鬼籍に入られてしまった今、これまで通り少女板でいられるのか?
次からは懐かし板とかに行かないといけないんか?前例を知らないからアレなんだけど。
言いたくないけど、敢えて言う。どっかで誰かが言わないといけないだろうからさ。
いちおつ。みなおつ。
16花と名無しさん:2011/09/16(金) 22:39:45.01 ID:???0
うん。
その辺考えると、悩む所だよね。
ただ今回は、本日新刊発売だから、まだ少女漫画板でもいいかと。
多田かおるスレはもうないけど、すぎ恵美子スレがまだあるので、新刊が一段落して
スレ終わったら、懐かし漫画板に移動でどうでしょう。
17花と名無しさん:2011/09/16(金) 22:45:04.81 ID:???0
>>15-16
少女漫画板の板ローカル・ルールは甘くできています。
過去に懐かし漫画板が、少女漫画板よりも後に新設された当時
大変揉めて、この板においては、厳密に板の使い分けをするよう定めず
住人同士の話し合いで、好きに決められます。

まあ16がレスしてる通り、スレを使い終わる950辺りから徐々に
話し合えばいいんじゃないかと…
18花と名無しさん:2011/09/16(金) 23:15:06.40 ID:???0
リン読んだ。ブルーコかわいいよブルーコ(個人的にビアンカよりかわいい)
しかし、これで一段落ついていよいよ核心へ!って所で永遠に待て次号ですか…
秋田がああいう形で心遣いを見せてくれたのがせめてもの救いか

次スレが立つ時期の流れによるけど、私も次から懐漫移動でも抵抗ないです
19花と名無しさん:2011/09/16(金) 23:32:51.88 ID:???0
お茶会で人形がみんな幸せそうだったからちょっとだけ救われた気分
56話が最後でビアンカが永遠にCPのままだったら辛すぎた
20花と名無しさん:2011/09/16(金) 23:36:17.58 ID:???0
ピグマリオ連載前あたりからのファンで、本屋でリンの1巻を見かけて期待感マンマンで購入
家に帰って早速読んで、その変わらなさっぷりに感激したな
それ以来、新刊が出るのが楽しみで、どんどん構想が膨らんでいくのが嬉しかった

元CPのビアンカの必殺技とか、アリスのまだまだ隠されているであろう能力も見たかったなぁ
やっと役者が揃って、これからって時だったのに本当に惜しい
ブッタ切れで終わってないのがまだしもだけど
21花と名無しさん:2011/09/17(土) 00:02:41.52 ID:???0
>>19
確かにw CPの過去と再生を描き切ってくれたことは感謝したい
22花と名無しさん:2011/09/17(土) 00:55:15.01 ID:???0
えーと…一つが白と黒に分かれて…
白が十に分かれて…いろいろ作り変えられて…。

なんか遠い昔のアニメの話に見えるのは
私の目が腐っているせいですか。
23花と名無しさん:2011/09/17(土) 01:12:33.66 ID:???0
いくらあいまいだとは言え、すでに死んだ人はどうしようもないと思うけど。
まあ、それでもコミックスは新刊出るんだし、今回の特需見てコミックを文庫化するかもね。
次スレはまちがいなく懐漫行きだろうけどね。
24花と名無しさん:2011/09/17(土) 01:30:26.77 ID:???O
ブルーコが雨に打たれてるのかわいそ杉…
25花と名無しさん:2011/09/17(土) 02:06:19.45 ID:???0
あのシーンは泣ける
人形で表情が乏しいだけに、雨に打たれて虚空を見上げてる姿がよけい胸に来る
火を吹かれたりナイフの的に固定されたりしておびえてるのも可哀想
もう一度愛される人形に戻れてよかったね
26花と名無しさん:2011/09/17(土) 15:48:13.29 ID:???0
リン発売記念に、長年気になってたバター入りコーヒーを作ってみた
バターは過去スレに出てたとおり無塩バター使用、砂糖も少々
ミルクコーヒーよりコクがある感じでなかなかいける。寒い季節によさそう
27花と名無しさん:2011/09/17(土) 18:25:15.05 ID:???0
御子柴や美保があっけなく死んだのは今見ても意外
もっとラスト近くまで粘るかと思ってた

御子柴は最期の言葉が誰かに呼びかけてる風だった事から
すると「黒い人形」に絡めるつもりだったのかな
28花と名無しさん:2011/09/17(土) 18:50:09.34 ID:???O
買ってきた
・・・まだ読めない・・
ちょっと気合がいる感じだ
29花と名無しさん:2011/09/17(土) 19:07:41.23 ID:???0
和田先生は物語上用済みになったキャラはさくさく始末していくからね〜。
スケバン刑事終盤は増えすぎたキャラの扱いに困ってたようだから、その辺も関係してるのかも。
30花と名無しさん:2011/09/17(土) 19:41:57.09 ID:???0
ネクロマンサーのジャンゴは、生き残れてよかった。
非道な実業家だったとは言え自分を救ってくれた、マスター御子柴への忠義を
貫いているところは、脇役ながら、かっこいい。
ある意味キャラが立ってたともいえる。
元人形作家の美保は、明人へのねたみだけが原動力になってたみたいで
悪側としては小者、キャラが立つところまではいってなかった。

ストーリーには描かれなかったけど
雅が死んだときって世間ではそこそこの大ニュースになっただろうな。
31花と名無しさん:2011/09/17(土) 20:30:51.44 ID:???O
泣いた・・・泣いてしまった。
一冊のなかで、反対側をむいた二つの感情で泣いてしまった。

本当にお茶会終わりで良かった、CPからビアンカになって良かった。
ご存命で今も連載が続く日常だったならデコの下りは色々言われただろうなとは思うけどね。
しかし本当に本領発揮なくらいに和田先生の残酷でグロい容赦なく精神的にくる描写をビアンカからの流れで見たな。
32花と名無しさん:2011/09/18(日) 13:55:20.22 ID:???0
ポポログロッソ〜ブルーコの描写はちょっと震えるね
黒アリスも気合入ったデザインだから活躍する姿を見てみたかった
33花と名無しさん:2011/09/18(日) 15:34:47.25 ID:???0
>>29
最終部ではどれだけの人形がさくさく始末される予定だったのだろう
木偶の扱い方によっては破壊されなかった子もみんな
最終的には本当の『人形』に戻っていたのかな
34花と名無しさん:2011/09/18(日) 16:28:24.20 ID:???0
最終巻読んだ。
区切りのついたとこでよかったというか何というか…。

ここもようやく静かに(元通りに)なってきたね。
35花と名無しさん:2011/09/18(日) 16:34:52.36 ID:???0
まあ私のように訃報で思いついてここにたどり着いて
そのまま居座ってしまった人間も少なからずいるとは思いますがw

和田さんのファンがこんなにいるとは思ってなかったんだ…
36花と名無しさん:2011/09/18(日) 18:05:11.89 ID:???0
やあ私(´・ω・`)人(´・ω・`)
37花と名無しさん:2011/09/18(日) 18:12:09.15 ID:???0
>和田さんのファンがこんなにいるとは思ってなかったんだ…

しどいわ〜 (ノД`)・゜。
大逃亡もスケバン刑事もピグマリオも超少女明日香も忍者飛翔も
アマリリスも少女鮫も傀儡師リンも… みんなみんな名作じゃないかー!

みな日常生活が忙しい世代が多いから、このスレは過疎ってただけだろ〜
38花と名無しさん:2011/09/18(日) 18:18:05.87 ID:???0
ミスボ10月号の巻末のお知らせに、
リンの14巻には何人かの作家陣のコメントが入るって載ってたんだが
実際のコミックスにはコメント入ってないよね?
誰か自分の買った本は落丁じゃないって言ってw
39花と名無しさん:2011/09/18(日) 18:27:12.36 ID:???0
帯にあっただけだったよ
40花と名無しさん:2011/09/18(日) 19:43:45.20 ID:???0
>>38
帯に五人分かな。竹本泉、美内すずえ、新谷かおる、あと二人の先生。
コメントの一部抜粋だけ。
41花と名無しさん:2011/09/18(日) 20:42:01.80 ID:???0
>>39-40
ありがとん。よかったー。

40の3人プラス柴田昌弘、いがらしゆみこ、の帯の後ろ部分か。
あのミスボの書き方を誤解した…w
42花と名無しさん:2011/09/18(日) 21:57:34.98 ID:???O
自分のために自分で続編書いてみようと思います。
せっかくラストまでのヒントがあるんだし、
謎解き…というか自分なりの結末を探してみようかなと。
私は人形たちが幸せになる終わりがいいなあ。
こういうラストだったんじゃないかとか、
ご意見がある方はぜひ参考に書き込みしてくれると嬉しいです。
43花と名無しさん:2011/09/18(日) 22:31:31.08 ID:???0
>>33
人を殺してしまってる人形はまず退場の可能性大きかったのでは
と思う
時貞やアンドロメダ、ビアンカは激戦の中で想う相手をかばって
(守って)修復不可なほど破損、となっていたのではないかと

でも、その殺人は本人の意思というより人間の命令やエゴが原因
だったんだよね
44花と名無しさん:2011/09/18(日) 23:08:05.93 ID:???0
>>42
自分ひとりで妄想するぶんには全然かまわないけれど、
ここにその妄想を書き込むことだけはやめてね
45花と名無しさん:2011/09/19(月) 00:21:30.43 ID:???0
>>35
ノシ
最初はニュー速+のスレにずっといたんだけど、
そこが落ちてしまったので検索してここに来たよ
少女漫画板のトップに出てた訃報バナーにじいんとしました
46花と名無しさん:2011/09/19(月) 01:34:34.03 ID:???0
>>42
決着が気になるので皆の意見も聞いてみたいけど
44みたいな人もいるから荒れるかもね
何と言ってもどれが正解か分からないもんなぁ
47花と名無しさん:2011/09/19(月) 01:52:28.13 ID:???O
単行本派なのですが、先生の最期の掲載作品まで14巻まで載ってるのですか?
48花と名無しさん:2011/09/19(月) 01:57:38.24 ID:???0
うん
49花と名無しさん:2011/09/19(月) 02:01:02.17 ID:???O
>>46
なんで自分の思った事を書きたいのに、皆さんのご意見をなんだよ。
自己完結してろよ。
どうしてもっていうなら同人でもなんでも行け。
みんなの意見を聞きたいな☆と根本的に違う事をオマイサンは言ってる事をわかれ
50花と名無しさん:2011/09/19(月) 02:25:14.68 ID:???0
今後ファンフィクで、色んな人の考えたリンその後の話が出て来ると思うけど、その人=42
だとは思わないで欲しいな。
ここで宣伝してたと思われたら、関係ない人が可哀想すぎる。

そして42は、あの骨組みで自分で話を想像かつ創造し、組み立てられないなら、
和田作品に泥を塗る事になると気付いて欲しい。
キツくて申し訳ないけど、安易に2で人からアイデアを出させようって、その発想
に泣けてくる。
どんな話を想像(創造)するのも自由だけど、和田先生の愛した作品をお借りし、形
にするなら、自ら作る部分には責任を負って欲しい。

いつかどこかで目にする機会がある事を、楽しみにしてます。
5146:2011/09/19(月) 02:31:33.35 ID:???0
何かにわかっぽい変な人がわいたなw

>>49
自分は一言も自分の思ったことを書きたい何てかいてませんよ
誰と戦ってるの?

2chでは先の予想とか色んなスレで行われてるよ
和田さんの過去スレでもリンの先を予想している人もいた
あとは飛翔の続きとか、明日香の話もあったはず

でもここにきてお前らの空想なんか聞きたくない、ってなんで2ch見てるの?
スケバン刑事や明日香や飛翔やリンや色々の名作を読んでそれらについて
他の人と語りたいと思えないなんて、よっぽど寂しい人生を送ってるんだね
52花と名無しさん:2011/09/19(月) 02:41:34.70 ID:???0
>>51
君は=42だと思われてるのだと知れば
49がなぜ気難しいもの言いをしているのかも分かりやすいかもしれない
53花と名無しさん:2011/09/19(月) 02:44:07.02 ID:???0
うん、>>42>>51はどっか他所でやってくれ
このスレでの報告とか意見リクとか要らん
54花と名無しさん:2011/09/19(月) 04:20:07.83 ID:???0
こんな結末があったのかな、こんな終わり方だったかもとか
予想を話すのはいいけど(飛翔とか明日香とかでもやってるし)
二次創作するなら別の場所でやってねってことだよね
55花と名無しさん:2011/09/19(月) 09:06:26.99 ID:???O
>>42
自分で描いて自分で読みな。
うまく描けたと思ったら同人誌でも出せばいい。

だが、ここで内容は晒すな。
56花と名無しさん:2011/09/19(月) 09:59:00.24 ID:???0
同意。
ここにいる人はどれだけ出来が良くてもレプリカは欲しくないんだよ。
57花と名無しさん:2011/09/19(月) 10:41:52.58 ID:???0
>>51
想像したり予想したりするのはここでも普通に行われていることだし
いいと思う。
でもそれと創造するのは別物。
2chでもそういった二次的内容のものはそれなりの板に移ってやっている。
やりたければ、そういう板に行ってスレ作れば問題ないと思うよ。
58花と名無しさん:2011/09/19(月) 11:53:52.81 ID:???0
>>51
>お前らの空想なんか聞きたくない
>他の人と語りたいと思えない

じゃなくて、
自分がリンの続きを書くよ!参考にするからみんなの意見を書き込んでね(意訳)
という>>42の書き込みが批判されてるだけのような…

愛がある二次創作は好きだけどそういうのはファンサイトを巡って自分で探すし、
そういうのは自分の中から溢れ出るものを作品化してナンボ
はなから他人のアイデアに寄りかかる気満々な人の書くものには興味ないな
59花と名無しさん:2011/09/19(月) 11:56:09.48 ID:???0
どっちにしろ、そういうのは同人サイトでやってほしい
60花と名無しさん:2011/09/19(月) 12:39:14.16 ID:???0
二次創作っちゅーか、おえび版権お題
今日まで追悼和田慎二
ttp://www.oekakibbs.com/bbs/poo_themefan/oekakibbs.cgi
あと半日、このスレに集う絵描きさん、参加どう?
61花と名無しさん:2011/09/19(月) 12:43:58.79 ID:???0
ここじゃ名乗らないけど出させてもらいました
62花と名無しさん:2011/09/19(月) 13:41:22.25 ID:???0
ここも感じ悪い人が増えちゃったな
>>56がここにいる人のルールで全てかw
私がそうならみんなそうで当たり前かww
63花と名無しさん:2011/09/19(月) 13:58:04.85 ID:???0
スレ違いをとがめる人=「感じ悪い人」なのか
まぁそんな感じ悪い人だらけのスレには見切りをつけて去ればいいんじゃね?
自分で新しい話題振って流れを変える気もないみたいだし
64花と名無しさん:2011/09/19(月) 14:40:38.13 ID:???0
>>47
YES。 しばらく前からミステリーボニータの宣伝にも書いてあったよ。

>>58のラスト1行に禿同。

長文の連続投下とかで完結妄想が続くのは困るけど、
自分独自のアイデアで完結予想をちょっと話し合うぐらいなら、
別に問題ないんじゃ?

本格的な二次創作するのなら、無料のBlogでもサイトでも作って
同人としてやればいいと思うよ。
または2chでもそういう二次創作のスレって漫画以外の板で勝手にやってるし。
この板はローカル・ルール違反だからNG。
65花と名無しさん:2011/09/19(月) 15:29:08.54 ID:???O
俺の話を聞けぇ!感じ悪いぞ!ってなんだそれw同人系の板にいって思う存分話してこいよ。咎めないから。
漫画板でアニメだの派生して声優だの実写版ならキャストは誰それとか話してるのと変わらないんだけど、気がついて欲しいね。
66花と名無しさん:2011/09/19(月) 16:02:54.72 ID:???0
別に誰に見せるとも書いてないし自分のためっていうから別にそこは気にならなかった
まあ最初に自分が自分のために続きをって書かないで、普通に

みんなはどういう終わり方して欲しかったとか希望あった?

ぐらいの聞き方して自分の中で参考にして自分だけのために書いて自分だけ読めば
なんの問題もなかったんだろうに
67花と名無しさん:2011/09/19(月) 16:05:01.86 ID:???0
もうその話の続きは
少女漫画板絡みスレ 24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1304002604/
でいいんじゃないだろうか
68花と名無しさん:2011/09/19(月) 16:08:33.90 ID:???P
最近は太古ネタもマイブームだったんだろうか
69花と名無しさん:2011/09/19(月) 16:54:41.91 ID:???0
ちょっとチラ裏ぎみな話ですが…
和田さんの訃報を知ってから、傀儡師リンを集め始めたら、娘がハマった
彼女は天草四郎時貞がお気に入り

マエストロの鉄仮面のシーンで驚いていたので、「この作家さんは、マスクや鉄仮面
や拘束服がよく出てくるんだよ」と説明したら、横で旦那が「そう言えば、『羊たち
の沈黙』で拘束服初めて見たって言われた
事あるけど、和田作品に馴染んでると当た
り前だよな拘束服」と盛り上がった
スケバン刑事の拘束服の形は、あの頃まだアメリカでしか採用されてなかったはず、
とか、皆で話し合えて楽しかった

やっぱ、スケバン刑事も買って娘(PG12overR指定抵触)に読ませた方が良いのか、現在悩み中
少女鮫はあるので、そっちからかなぁ…
70花と名無しさん:2011/09/19(月) 16:57:33.58 ID:???O
マエストロはもっと活躍するはずだった・・・・・よね?
初出では髪も長くなかったし、もっとどっしりした感じだったし役割はともかくキャラは決まったなかったみたいだけど。
まあ、野郎だしw
71花と名無しさん:2011/09/19(月) 17:22:20.89 ID:???0
マエストロはリン宅を訪れる人にはだいぶ慣れたね。
…もっとも女性が多いのだが。
72花と名無しさん:2011/09/19(月) 19:21:00.18 ID:???0
>>68
太古ネタは明日香で既出だから、最近のマイブームではないと思う。
73花と名無しさん:2011/09/19(月) 19:27:25.71 ID:???0
>>69
「読ませたほうがいいのか」って読む読まないは娘さんが決めること
うちは夫婦共にマンガや本が好きでいろんなのを置いてるけど子供達は好きに読んでるよ。
74花と名無しさん:2011/09/19(月) 22:57:01.04 ID:???0
これからいろんな和田漫画をまっさらな心で読める娘さんがウラヤマシス
75花と名無しさん:2011/09/19(月) 22:59:03.83 ID:???0
雅って社会的にはいきなり消えたけど、大騒ぎにはならなかったのかな?
国際的に有名なレベルなら、コンサートの予定とか色々入ってたと思うけど
どうなったんだろ?消えることを予知してたっぽいから
マネージャーとかに何か伝えてたのかな?

最後は雛で終わる予定だったのかな?
それとも雅に戻って、リンとくっついたりしたのかな?
76花と名無しさん:2011/09/19(月) 23:47:45.78 ID:???0
巻末の構想メモによるとリンの窮地に雅が現れて救う的な展開が
用意されていたみたいだから、可能性はあったかもね>雅に戻ってリンとくっつく

でもあの二人が一緒にいてもいまいち恋愛っぽくないんだよなw
サキと神みたいな一緒にいるだけで醸し出される色気が感じられん
77花と名無しさん:2011/09/19(月) 23:59:08.66 ID:???0
人形の時貞とアンドロメダはあんなにいい雰囲気だというのに
78花と名無しさん:2011/09/20(火) 00:06:47.21 ID:???0
リンのヘアスタイルがツインテールのせいか、まだまだ恋愛にはお子様的雰囲気が
あるんだよね…
お姉さんの元婚約者だったし、雅には恋愛感情が持てないんじゃないかと思う
むしろ、マエストロに芯が入るきっかけエピソードが入ったら、リンとのフラグが
立ちそうな予感
79花と名無しさん:2011/09/20(火) 00:56:21.63 ID:???0
雅が序盤に殺人とかしてたのは単に黒人形に操られてたからって事か?
しかしそれで済ましちゃうのもなんかアレだな・・・・
80花と名無しさん:2011/09/20(火) 01:58:41.23 ID:???0
>>76
リンの過去エピでローゼンハイムに入る前に雅と仲よさそうにしてたのが
フラグだと思ってたんだが、淡い初恋で終わるのかな
14巻でも雛はリンに何かを言いかけてたけど、雅に惚れると言おうとしたと思ってた

雅は何で必死になって10体の人形を集めようとしてたのかな
81花と名無しさん:2011/09/20(火) 05:57:25.19 ID:???0
14巻の編集部コメント、打ち合わせていたことの一部分といってるけど、
より正確な言い方をするなら、大部分という感じがする。
プロットのこまかいところと最終場面が伏せられているだけでしょ。
82花と名無しさん:2011/09/20(火) 07:43:45.93 ID:???0
リンに出てくる車、フロントガラスの端っこが開いている様に見える描写が多いんだけど
ああいう車があるのか?と思ったけどタクシーとかも同じ描写になってるし
今までの作品ではあんな風に書かれてなかったのでなんだか気になってしょうがない。
83花と名無しさん:2011/09/20(火) 09:03:58.02 ID:???0
フロントガラスの端っこが開いてるってどんな…?
コマが想像出来ないんでテキトーに答えるけど、ハイライト的表現じゃないの?
84花と名無しさん:2011/09/20(火) 09:21:57.64 ID:???0
気にしたことなかったけど、見てみたら確かにw
フロントガラスの4分の1ほどが横にスライドして開いたみたいになって
車内が見える描き方(残りの部分は真っ白だったりトーンだったり不透明)
85花と名無しさん:2011/09/20(火) 10:51:43.03 ID:???0
最新巻(最終巻(つД`))読んだ
区切りつく終わり片で良かった、お茶会最高
自分的にはこれでおなかいっぱいです十分です
ありがとうございました先生
86花と名無しさん:2011/09/20(火) 11:10:15.38 ID:???0
>>83
「横にスライド」って書いてる人いるしやっぱりそうかな
かなりオーソドックスな漫画表現だよねえ
87花と名無しさん:2011/09/20(火) 11:55:04.06 ID:???O
眼鏡とかでもよくある表現の仕方じゃない?
目が見えたり見えなかったりするやつ
88花と名無しさん:2011/09/20(火) 18:21:16.28 ID:???0
やっぱりハイライトなんだろうね。一個気になりだしたら
この車も窓開いてる・・・この車もってやたら気になっちゃって。
最初はあの開いてる所から拳銃でも撃つのかと思ったww

89花と名無しさん:2011/09/20(火) 20:52:02.88 ID:???0
クレオパトラの盛装をもう一回見たかったよー(´・ω・`)
90花と名無しさん:2011/09/21(水) 01:24:55.98 ID:???0
クレオパトラいいよね
トモの胸やら膝やら独り占めしてふんぞり返ってる姿が可愛いw
初登場の頃の兵士を従えた女王様っぷりも良かった
91花と名無しさん:2011/09/21(水) 09:20:26.55 ID:???0
ほとんどの人形はビスク系だと思うんだけど、ジーンもそうなんだろうか
ジーンを作ったじいちゃん、木彫りの熊さんで生計立ててた人形師ということだったけど
木偶を胎内仏みたいにした木彫人形ってわけじゃないよなあ
木彫から型どりしたんだろうか
ジーンとガネーシャはよくわからんw
92花と名無しさん:2011/09/21(水) 09:45:12.12 ID:???0
>>91
元々文楽人形は、木彫りの上にとの粉などを塗ってあるし、昔の雛人形や生き人形
など、日本の人形文化は木彫りの物が多いよ
だからジーンも、能楽の面みたいなのをさらに写実的に作ってある感じなんじゃない?
93花と名無しさん:2011/09/21(水) 14:41:55.03 ID:???0
別マと白泉社の名物編集長小長井さんの本買ったら
1991年のパーティか何かで作ったっていう本の和田さんの
お祝いコメントが転載されて載っていた
小長井さんがコメントに説明つけてるんだけど訃報にも触れていた…

和田さんのコメントの内容は別マ時代の作品が今も根幹になってるとか
私の青春を返せとかそんな感じでしたw
94私のコミック履歴書 1/:2011/09/21(水) 17:35:04.78 ID:???0
作家 高千穂遙さん [掲載]2011年09月21日
ttp://book.asahi.com/book/comicbreak/2011092000002.html

■ガンさんの思い出

――7月5日に亡くなった和田慎二さんとは親しかったそうですね。

高千穂 ガンさんとは長い付き合いでした……。和田さんは本名が「岩本」というので、僕たちはガンさんと呼んでいたんです。

――初めて会ったのはいつでしたか。

高千穂 1972年に会社(現スタジオぬえ)を作った頃から作品は読んでましたよ。
ガンさんもデビューしたばかりじゃないかな。スッキリして好みの絵でした。それから数年後、
ガンさんと親しくなったスタッフに連れられて、仕事場に遊びに行ったんです。人柄も外見も自画像そのまま。
「森の熊さん」みたいな感じでね。歳も近くて、向こうが1歳上なだけなんですよ。

――忘れられない思い出はありますか。

高千穂 『超電磁ロボ コン・バトラーV』というアニメを作ったとき、僕がサンライズに行って打ち合わせをしたんです。
監督に「ロボットに武器を持たせたいけど何かないか」と聞かれて、とっさに『スケバン刑事(デカ)』の
ヨーヨーを思い出した。ガンさんに電話して、「ちょっと(ヨーヨーのアイデアを)貸してよ」と言うと、
「サンライズのロボットものなら喜んで貸す!」と。あの人もオタクですから(笑)。

――あのヨーヨーは『スケバン刑事』が元ネタだったんですか!

高千穂 あと、これはどこにも発表してないエピソードなんですけど、ガンさんはインバネスコートが
大好きなんです。『傀儡師(くぐつし)リン』第1巻の表紙でリンが着ているような。
「でも、なかなか手に入らなくて」と言うので、うちの親父に作らせたんです。
親父は名古屋で洋服屋をやってましたから。親父みずから採寸して、
オーダーメイドのインバネスコートを作っていただいたんですよ。
95私のコミック履歴書 2/:2011/09/21(水) 17:37:04.91 ID:???0
――いつ頃の話ですか。

高千穂 1970年代後半だったと思います。当時で30万円くらいになりましたね。その後、お互い30代になると、
なかなか会う機会もなくなったけど、年賀状は毎年やりとりしてた。同じオタク第一世代として、
同志的な気持ちがありましたね。ただ、ジャンルは違うんですよ。僕は2次元系だけど、ガンさんは3次元系で。

――ああ、フィギュアが大好きなんですよね。

高千穂 2004年の11月27日に、秋葉原の喫茶店で偶然ガンさんに会ったんです。10年ぶりくらいだったのかな。
僕は2002年から自転車(ロードレーサー)を始めて、2年で25キロ落としたから、ガンさんは誰だか
わからなかったみたい。『自転車で痩(や)せた人』という本まで書きましたから。
一方、ガンさんは相変わらず熊みたいな体型で、ちっとも変わっていませんでした。
足元にはフィギュアをたくさん買い込んだ袋が置いてあってね(笑)。「この歳になったら、少しやせなきゃダメだよ」と説教しましたよ。

――作品については、どう思っていましたか。

高千穂 天性のストーリーテラーですよね。読ませる力が抜群で、ヒキが強いから、読み始めると止まらない。
『スケバン刑事』なんて、スケバン(不良女子高生)を刑事にしてしまうという力業でしょう。
それを読ませてしまうストーリーテリング。しかも、それを少女マンガの王道とも呼べるきれいな絵で描くのが魅力でしょうね。

――いちばん好きな作品は何でしょう?

高千穂 新撰組の沖田総司を主人公にした『あさぎ色の伝説』です。「ガンさんが描く新撰組」を楽しみにしていたから、
途中で終わってしまったのがいまだに残念で……。

――遺作となってしまった『傀儡師リン』はどうでしたか。

高千穂 面白さが衰えてない、と思いました。どうでもいい部分をそぎ落として読者にページをめくらせていく。
プロの作品ですよね。僕も昔、『人形師』という短編小説を書いたことがあるんですよ。
でも、『傀儡師リン』には負ける。何と言っても、作者の「人形に対する愛情」が違いますから!(笑)
96私のコミック履歴書 3/3:2011/09/21(水) 17:38:04.27 ID:???0
――確かに(笑)。

高千穂 ガンさんの“フィギュア愛”がたっぷり詰まった作品ですよ。それから、「人形と人間の関係」が
「ペットと人間の関係」に近いものがあるでしょう。そういう意味では、多くの人が感情移入できる作品でもあると思います。
クレオパトラ(人形)の高飛車な態度なんて、うちの猫にそっくりですから。

――和田慎二さんは、高千穂さんにとってどんな存在でしたか。

高千穂 いてくれると安心できる存在。毎年年賀状をもらう度に、マンガ界の第一線に和田慎二がいることが
とても心強かった……。遺作になった『傀儡師リン』は未完でしょう。「ちゃんと全部描いておきなさい!」と言いたいですよ。
未完で終わられると読者はつらいですよね。「終わらないうちは、しがみついてでも生きてろよ!」と、そう言いたいです。

------------------
全文引用終わり。
97花と名無しさん:2011/09/21(水) 18:51:43.11 ID:???O
ちょっ、コピペしなくてもアドレスだけで十分では?
今日アップされた記事なんだし…
98花と名無しさん:2011/09/21(水) 19:51:13.39 ID:LxrTB6z6O
昨日やってたフェイスオフ見た人いる?
上映当時は気づかなかったけど、あれって麗巳と美幸だよね。
99花と名無しさん:2011/09/21(水) 21:02:18.82 ID:???0
>>97
人の好意を無にすんなよ。気配りスキルが足りな杉だろ。
100花と名無しさん:2011/09/21(水) 21:33:24.78 ID:???0
>>99
好意なのか?
記事の存在を教えてくれるのは有難いけど、私もわざわざ全文貼らんでもとおもたよ
携帯の人にとっては助かったりするのかな

>>98
kwsk
101花と名無しさん:2011/09/21(水) 22:01:11.30 ID:???O
携帯です。
有り難いです。
102花と名無しさん:2011/09/21(水) 22:49:22.08 ID:???0
自分はあんまりリンクを踏みたくないから書いてあるならそれで満足。
好意なの?みたいにつっかかる方も大人力ないとは思うけどな〜嫌な情報じゃないんだし
103花と名無しさん:2011/09/22(木) 01:28:03.80 ID:???0
スレ住人にとって嫌かどうか、助かるかどうかという話ではなく、
引用元への敬意という意味でupから日が経たないうちは
全文引用は避けるものかと。
まあ悪気じゃないんだろうし、次から気をつければいいことだよ。
104花と名無しさん:2011/09/22(木) 10:07:36.10 ID:???0
引用元への礼儀だね
せっかく載せてくれたんだから直接踏んでらっしゃいってことだ
105花と名無しさん:2011/09/22(木) 11:15:07.16 ID:???0
>>98
フェイスオフ、あらすじ見てきた
確かに美幸視点で見た麗巳との戦いって感じだw

麗巳の身長がサキより低めに設定された(スケバン刑事本編だとわからないけど
ifではかなり低くなってる)のは、美幸とすりかわる設定が不自然じゃないようになんだろうな
106花と名無しさん:2011/09/22(木) 11:50:57.32 ID:???0
・意外と背が低い
・お料理ができる(新鮮なお魚が手に入ったの)
・初夜の床で恥じらいの演技
・地獄城でも縦ロールをキープ

麗巳様の萌えポインツ
107花と名無しさん:2011/09/22(木) 14:10:26.03 ID:???0
リン読んでたら紅茶やコーヒー飲んでるシーンが妙に美味そうで、お昼に
ティーバッグ買って半年ぶりくらいにミルクティーにしたよ。
もう秋だね。

108花と名無しさん:2011/09/22(木) 14:11:27.02 ID:???0
>106
・だからと言って「麗巳様萌え〜v」などと正面切って言おうものなら死ぬまで鞭でしばかれる
109花と名無しさん:2011/09/22(木) 14:11:28.83 ID:???0
>>106
それって「if」ネタ?
あれだけはどうしてもダメでコミックス買ってないんだよなー
110花と名無しさん:2011/09/22(木) 14:12:40.37 ID:???0
あっごめん全然勘違いしてた
109無しで
111花と名無しさん:2011/09/22(木) 14:41:22.39 ID:???0
>>107
和田先生のマンガは食事シーンが美味しそうだよね
特に明日香を読むと食欲湧いて困るw
あとスーパーの果物売り場を歩いてるときに
「ねーオレンジほしいよ」って跳ねてるレオンが頭に浮かんだり
112花と名無しさん:2011/09/22(木) 16:25:08.92 ID:???0
>>108
麗巳様のためなら死ねる、ともふと思ったが、あの変なじいやみたいのも
麗巳様のために殉死したな。和田先生はそういう悪役がうまいね
カリスマがあるっていうかカリスマに説得力があるっていうか
碧子のためには死ねんなー
113花と名無しさん:2011/09/22(木) 17:21:29.18 ID:???0
あのじいやはいきなり登場したわりには忠誠心厚かったな
碧子は良くも悪くも子猫ちゃんて感じ
ムウ・ミサに軽くあしらわれてた感もあるし
114花と名無しさん:2011/09/22(木) 17:47:42.03 ID:???0
しかし何故麗巳が自分でなくサキを選んだのかを理解した後の
碧子の戦いっぷりは美しかったので
あのまま生き延びてくれたら化けてくれたんじゃないかとちょっと期待もある

個人的には小物で見掛け倒しで弱点だらけでだんだん成長していく碧子は好きだな
115花と名無しさん:2011/09/22(木) 20:34:59.58 ID:???0
でもつぐみにした仕打ちは忘れない
116花と名無しさん:2011/09/22(木) 21:54:09.47 ID:???0
>>112 >>113
変なじいやって「朱雀の紋章」にも出てなかった?
ゴミ箱を抱えてルンルンしてるシーンしか思い出せないけど…w
117花と名無しさん:2011/09/22(木) 23:24:43.27 ID:???0
つぐみのメンタマじゅーの回は巻頭カラーだったと記憶してるけど
すごい少女漫画誌だったな、花ゆめ。あんな回を巻頭で
118花と名無しさん:2011/09/23(金) 00:05:18.20 ID:???0
>>114
碧子いいよね。改心前の若干中2病なところも含めて結構好きだw
シンデレラの逆襲編の氷室今日子もなかなか腹の据わった悪役だったな
119花と名無しさん:2011/09/23(金) 00:36:04.88 ID:???0
今日子は哀しさのある悪役でよかったんだけど
最後の服装だけちょっと残念だった…
120花と名無しさん:2011/09/23(金) 00:44:25.67 ID:???0
>>115
あれは何か碧子の麗巳に対する憧れとコンプレックスが剥き出しになった所業のような気がするんだよなあ
麗巳ならきっとこのぐらい非情にやるはず!という強がりというか無理というか…
でも実は麗巳ならあんなにネチネチ拷問せずにあっさり片付けるような気もするw

>>119
最後の服装といえば梁山泊に再潜入する時の美鈴の服装が
上セーラーに下ズボンで何だかあちゃーと思ったw
121花と名無しさん:2011/09/23(金) 00:51:54.94 ID:???0
碧子はそういうキャラになっちゃったんだよ
和田センセが麗巳を気に入りすぎて
122花と名無しさん:2011/09/23(金) 00:58:08.83 ID:???O
>>121
しかも無意識のうちにだよね
123花と名無しさん:2011/09/23(金) 01:38:23.57 ID:???0
麗巳様だったら間者風情はハブで一咬みかな。
相手がサキなら御自ら気合入れてムチでなぶり殺そうとするんだろうけど。

美鈴はあの服装のまま死なないで ま じ で よかったw
普段はセーラー服なのにあの時はなんで下ズボンだったんだっけ。
124花と名無しさん:2011/09/23(金) 07:13:04.09 ID:???0
あれはモンペだよ
125花と名無しさん:2011/09/23(金) 08:27:26.33 ID:???0
ちょwwwひどすwwwww
126花と名無しさん:2011/09/23(金) 10:38:32.95 ID:???0
上に出ている高千穂遥のコン・バトラーの超電磁ヨーヨーのエピソードだけど、
コレ捏造っぽいね。

だってこの人、和田慎二全コレクションでは「アイデア無断借用ごめん!」
ってコメントを寄せてるんだよね。

時期的な部分で考えれば、製作当時に時間が近いほうが記憶が確かなはずだから、
今回のコメントはかなり行き過ぎなリップサービスだと思う。
127花と名無しさん:2011/09/23(金) 10:48:17.17 ID:???0
あとコン・バトラー製作時では会社名は日本サンライズではなく創映社だったし、
なによりもコン・バトラー以前に製作されている創映社のロボットアニメは勇者ライディーンのみなので、
サンライズのロボットものなら喜んで貸す、という台詞は考えにくい。
そもそもコン・バトラーの企画時の話なのでライディーンも放映初期の頃と考えられる。
以上のことから今回の高千穂遥氏のコメントに関しては眉につばをつけて聞くべきだと思うわけです。
128花と名無しさん:2011/09/23(金) 11:12:46.91 ID:???O
高千穂はるかの漢字は遥じゃなくて遙です
129花と名無しさん:2011/09/23(金) 11:59:10.57 ID:???0
>>126-127
この手の交流エピソードは故人に口なしなところってあるからねー

最終戦の美鈴の服装は上がセーラー服じゃなければアリだったと思う
例えるならガラスの仮面でマヤが音楽に合わせてペンキを塗るマイムを
した時の格好のような
130花と名無しさん:2011/09/23(金) 12:01:59.34 ID:???0
好意的に考えれば実際は無断借用だったけど
後から謝罪したら和田さんが
「僕だってサンライズのロボットアニメ大好きだし大歓迎だよ」と
言ってくれたとも考えられるよね
二人とも仲良かったみたいだし
131花と名無しさん:2011/09/23(金) 14:34:36.85 ID:???0
>>130に同意

>>127
スレチだから簡単に言っとくけど
設定や作画とかの実制作はサンライズがやっていたんだよ
132花と名無しさん:2011/09/23(金) 18:20:51.52 ID:???0
ファンが憶測してもどうせそこらへんの事実が判明する訳じゃないしなあ
・超電磁ヨーヨーはサキのヨーヨーがモデルだった
・高千穂さんはそれを隠そうとしてない
・その件が和田先生と高千穂さんの友情を壊すような事にはならなかった
ファンにはこんだけしか分からないし、こんだけ分かれば十分のような気もする
133花と名無しさん:2011/09/23(金) 19:05:14.05 ID:???0
修学旅行シーズンだけどサキは修学旅行とか行ったことなさそうだ…
134花と名無しさん:2011/09/23(金) 20:45:42.75 ID:???0
給食費なんかはちゃんと払えていたのかな>麻宮家
美幸の分はナツかーちゃんが何としてでも払いそうだけど
135花と名無しさん:2011/09/23(金) 20:48:19.65 ID:???0
あの時代だと給食費が払えないほど貧乏な子供は
担任の先生が正義感を発揮して代払いしてくれる事が多い
136花と名無しさん:2011/09/23(金) 21:45:44.89 ID:???0
和田センセのキャラの中で、サキのかーちゃんだけは許せない
137花と名無しさん:2011/09/23(金) 22:51:29.56 ID:???0
ナツかーちゃんは金がなくても美幸の分はひねり出してくれそうだが
金があってもサキの分は「自分で何とかしろ」とか言って出してくれなそうなイメージだ
138花と名無しさん:2011/09/23(金) 23:04:46.96 ID:???O
俺はガキのころ、修学旅行に金がかかる(払ってる)なんて考えた事もなかったぜ・・・
サキは修学旅行・・いってないよ、きっと・・別にいいさとかいって・・・サキぃ(´;ω;`)
139花と名無しさん:2011/09/23(金) 23:13:52.15 ID:???0
沼さんみたいな教師にもう少し早く会っていれば人生違ってたのかなあ…
犯罪被害者であるサキのリハビリを担当した人達なんかはだめだったのか

努力して現役復帰したら犯罪者の子として差別され、貧乏…
140花と名無しさん:2011/09/23(金) 23:26:44.65 ID:???0
>>138
高校時代の修学旅行。
沼さんが費用立て替えてやるとか言い出して
クラスメートがだったら私達でサキちゃんの分カンパするよとか言い出して
「修学旅行行こうよサキちゃん」「サキちゃんがいないとつまんない」なんて
セーラー服のかわいい女子高生に囲まれてサキ大いにテレまくって

でもやっぱり出発直前に事件が起こって行けずじまい。
「あの子らが無事に修学旅行を楽しめるような世の中にするために
あたしはスケバン刑事やってるんだよな」とか呟きながら事件に赴くサキ。

なんて妄想してたら泣けてきたぜ(´・ω・`)
141花と名無しさん:2011/09/24(土) 01:58:01.70 ID:???0
すごくありそうw
サキって一般(特に女子)生徒に慕われてる部分あったもんね
142花と名無しさん:2011/09/24(土) 11:31:19.23 ID:???0
なぜだろう、サキが女子級友に「サキちゃん」と呼ばれてるのを想像すると
すごく幸せな気分になる
多分鉄板で親しい仲間は「サキ」、そうでもない級友は「麻宮さん」で
ちゃん付けする人なんかいないんだろうけど
143花と名無しさん:2011/09/24(土) 11:35:14.28 ID:???O
そのバスが崖から落ちるんだけどね(笑)
144花と名無しさん:2011/09/24(土) 11:54:45.52 ID:???O
・・・・・サキ・・


そう思うと本当に酷いよなw級友とのキャッキャした描写がなくて良かったわ
145花と名無しさん:2011/09/24(土) 11:57:43.94 ID:???0
たしかに「サキちゃ〜ん」「なんだようぜえな」「えぇ〜だってサキ姉さぁ〜ん」
なんてキャッキャしてた直後にバスが転落してサキ以外全員死亡なんて悲惨すぎるわ…w
146花と名無しさん:2011/09/24(土) 12:59:07.78 ID:???P
キャッキャしてたら周囲の異変に気づくことなくサキも死んでただろうね・・・
147花と名無しさん:2011/09/24(土) 16:21:35.78 ID:???0
サキが修学旅行で一緒の班だったら、
女風呂のぞきに来たエロ男子を撃退したり女子部屋の枕投げでさりげなく手加減してくれそう
で、消灯後に恋バナや猥談が始まると顔赤くして「ABCのBってそういう意味だったのか…」とか納得してる
148花と名無しさん:2011/09/24(土) 17:16:14.39 ID:???0
純子とかと一緒に修学旅行行けたら楽しかっただろうにな、サキ。
純子の家も旅行代金払えるか微妙だが…
149花と名無しさん:2011/09/24(土) 17:58:56.89 ID:???0
純子とは学年が違うんじゃなかったけ?
150花と名無しさん:2011/09/24(土) 19:44:54.49 ID:???0
今日テレビ見てたら、子供の頃貧しかったらしい某お笑い芸人が
「小学生のとき遠足行くとき友達に服借りてた」「だって写真撮られるやろ」「記念写真って絶対映らなあかんから」
って言ってた…
学生服っていいね(体操服でもいいが)
151花と名無しさん:2011/09/24(土) 19:54:49.91 ID:???0
三匹の蛇事件が起こった時は麗巳が3年生でサキが2年生で亜悠巳と同学年
純子は1年生で詠巳と同級生だったから純子は1学年下だな
152花と名無しさん:2011/09/24(土) 22:51:18.57 ID:???0
あれっそうだったっけ、読み直してみる(麗巳と学年違うのは覚えてた)
153花と名無しさん:2011/09/24(土) 23:12:32.65 ID:???0
ふと思ったが碧子は麗巳と同い年なのかな(登場時点でもう高校に通ってる形跡なかったし)
一彦含め婿候補たちは現役高校生だったみたいだけど姉さん女房?

しかし三平と美幸にしろ、昔の漫画は結婚・婚約が早いよね
美尾さんも確か短編で高校生ぐらいで結婚してたような
154花と名無しさん:2011/09/24(土) 23:53:44.43 ID:???0
碧子は麗巳やサキより二つ三つ上な感じで見てたな
155花と名無しさん:2011/09/25(日) 00:14:10.89 ID:???O
制服姿があるかないかで印象が違うよね
今日子だって学園描写がなかったら年上かと思うから、碧子も案外麗美サマと同い年なのかも
サキよりは上だと思うが
156花と名無しさん:2011/09/25(日) 00:56:09.35 ID:???0
碧子はお酒飲んでたから成人…と書こうと思ったが
よく考えたらサキもどぶろく飲んでたし麗巳様たちも高校でプロージットしてた
157花と名無しさん:2011/09/25(日) 01:02:08.03 ID:???0
遅ればせながら「傀儡師リン」14巻購入…。
編集部が明かしてくれた最終章の構想の一部を読んだだけで、
現在まで14巻も費やしてるのに漫画にしたら
軽くコミックス10巻分ぐらいになりそうな、壮大な設定があったんだなぁって
感じて、非常に驚いた。

雅の存在が最後どうなっていくのか、更に興味が湧いてしまったのに
想像するしかないなんて…
和田さん、最後までイケズだ(ノд`)
158花と名無しさん:2011/09/25(日) 01:18:30.70 ID:???0
和田慎二先生が我々に残してくれた最後のミステリーです byボニータ編集部
159花と名無しさん:2011/09/25(日) 02:24:14.61 ID:???0
内容的には一旦終わるには丁度いい感じだが見た目的には、1-5、6-10、11-14、と色違いだから
15巻まで出てたら本棚の並びがもっとキレイなんだがな〜最期だけ4冊でアレだ・・・・まあ少女鮫もそんな感じだが
160花と名無しさん:2011/09/25(日) 02:54:38.85 ID:???0
ただいま読了。

合掌。

43歳のオヤジだが中学生くらいからスケバン刑事を読んでいました。

スケバン刑事やピグマリオの完全版は買っていたものの最近作はアマリリスの中盤以降
目を通しておらず、明日香学校編をたまたま半年前に本屋で見かけて購入して以来リンも
読み始めたのですが残念です。

物凄くキリのイイ所での未完が救いの様な、そうで無い様な…。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

明日香描いて欲しかったよ〜!!リンが終わったら描いてくれたんだろうか?そして最後は
ハッピーエンドにしてくれる気はあったんだろうか?
それが、それが最も心残りです…。
161花と名無しさん:2011/09/25(日) 11:36:23.86 ID:???0
ね太郎が何で「ね太郎」って名前なのか、わからないままか…
根太郎、寝太郎は後付けっぽいし。命名の由来を知りたかったなー。
162花と名無しさん:2011/09/25(日) 13:41:24.12 ID:???0
ね太郎の幼少期(真琴の家から出て行ったあと)が謎のままだよね
なんで総家や真琴の父親の知らないところで真琴を守る忍びになったのかとか
163花と名無しさん:2011/09/25(日) 17:44:13.15 ID:???0
うちのじーちゃんは禰太郎だった
でも漢字が難しいからね太郎って書いてたの思い出す
164花と名無しさん:2011/09/26(月) 16:16:20.09 ID:???O
リンはハッピーエンドになる予定だったのかな(主人公が生きてるという意味で)

まあリンはあんまり死にそうにないか
165花と名無しさん:2011/09/26(月) 16:28:39.91 ID:???O
うん、リンには危うさとか儚さとか微細もない。
確実に生き残るなwあとトモも平気そう。
166花と名無しさん:2011/09/26(月) 17:10:44.28 ID:???0
人形たちは白黒の戦いになった時に最初は力を合わせるのだろうけど
最後は合体とかして白復活な気がする
それで黒と戦って倒してそのままリンたちの前から消えてしまうのかなって
そこが気になるところなんだよね
167花と名無しさん:2011/09/26(月) 17:12:45.06 ID:???0
天草が特別ってのは結局なんだったんだろう?
168花と名無しさん:2011/09/26(月) 20:34:28.71 ID:???0
>>160
明日香はウルフガイの影響が強いらしいから、ハッピーエンドは想像がつかない
169花と名無しさん:2011/09/26(月) 21:01:34.16 ID:???0
聖痕編とかモロだったな
170花と名無しさん:2011/09/26(月) 21:11:37.23 ID:???0
まあ、柴田昌弘の赤い牙シリーズもウルフガイの影響受けてたし
171花と名無しさん:2011/09/26(月) 21:27:56.14 ID:???0
そう言えば柴田は今何してんの
172花と名無しさん:2011/09/26(月) 21:29:53.77 ID:???0
ウルフガイというと、秀松どんが学生服着て松田優作と戦う映画か
173花と名無しさん:2011/09/26(月) 21:31:12.97 ID:???O
そういや紅い牙もブルーソネットの超絶鬱ラストでホントに終わったきりに
なったんだっけ?
紅い牙は下手すりゃスケバン刑事よりも好きな位に面白かったが、あのラスト
でホントーに嫌になったんだよなあ。
戦いには勝ったが関係者はほぼ全員死亡で、運命の恋人のバードまでランの
力の暴走を止めるためにソネットと一緒に死亡という一種のネトラレエンド
だったような記憶が…。
174花と名無しさん:2011/09/26(月) 21:48:39.51 ID:???0
和田先生の訃報スレでブルーソネット話も出ていて
赤い牙の続編はランとイワンの子ども話にする予定だった
みたいなレスがあったな
どれほど人外な子どもが生まれたことかw

明日香と一也にはどんな子どもが生まれただろうね
いいお母ちゃんになっただろうなあ
175花と名無しさん:2011/09/26(月) 21:48:52.16 ID:???0
柴田さんは漫画家を引退し、某大学で講師やってるよ

昔、床屋さんで読んだ漫画で、無人島へ難破した男女が無数の蛇に襲われる話の前編
読んで、『和田さんの作品のはずだ!』と探しまわってたら、実は柴田さんの「黒い
珊瑚礁」だった、という経験があります…。
176花と名無しさん:2011/09/26(月) 21:56:32.81 ID:???O
ランとイワンて。
なんつー遺され者夫婦…。
つーか夫婦ですらなくてランを慰める内に勢いでまぐわってしまって中出し
妊娠ガビーン!って顛末しか思い浮かばんw
177花と名無しさん:2011/09/26(月) 22:02:17.99 ID:???0
ウルフガイの影響受けてた漫画家は多かったもんね。
シティーハンター描いてた人の短編とか
178花と名無しさん:2011/09/26(月) 22:38:02.85 ID:???0
>>171
年齢的に漫画が描けなくなって引退
ブログでも漫画には一切触れてない
ttp://shakan.exblog.jp/i11/
179花と名無しさん:2011/09/26(月) 22:39:33.03 ID:???0
>>177
シティーハンター自体影響受けてるだろ。
180花と名無しさん:2011/09/26(月) 23:11:19.68 ID:???0
漫画家さんのブラックジャックアンソロジー?にラン出てるよ
特殊能力部隊の一員で
181花と名無しさん:2011/09/26(月) 23:23:31.72 ID:???0
ブラックジャック ALIVE2だね
182花と名無しさん:2011/09/27(火) 00:27:06.25 ID:???0
>>175
ハブだよね
和田さんは無数のミミズだw
183花と名無しさん:2011/09/27(火) 00:47:44.77 ID:???0
蜘蛛の場合もあります
184花と名無しさん:2011/09/27(火) 00:49:06.10 ID:???0
ミミズは別に襲おうと思って近寄ってきたわけではない
185花と名無しさん:2011/09/27(火) 01:15:32.93 ID:???0
甘えるつもりだったかもしれない
186花と名無しさん:2011/09/27(火) 07:41:33.12 ID:???O
だが断る
187花と名無しさん:2011/09/27(火) 13:36:24.57 ID:???0
>>184-186の流れにフイタw
肩傷めて咳しても痛いんだから勘弁してくれwww
188花と名無しさん:2011/09/27(火) 16:55:53.31 ID:???0
大量の蜘蛛、大量のミミズがあるなら、大量の蛇も和田さんのはずだ!
と思い込んだ当時の自分(小学生)
その後、明日香のG弁当を読んで、発想としては間違ってなかった、と思ったw

蜘蛛平気な人は蛇苦手とよく聞くので、和田さん蛇苦手だったのかな…と予想
189花と名無しさん:2011/09/27(火) 17:18:19.86 ID:???0
大量のヤツメウナギならあったな、柴田さん

質…というか重量でいうならスケバン刑事のニシキヘビ
量でいったらメデューサの頭があるじゃないか、和田さんの蛇
あとは明日香の学校編、大量の蛇が山から逃亡、一也が埋もれるw
190花と名無しさん:2011/09/27(火) 22:16:05.22 ID:???0
三匹の蛇事件とか巨大人食い蛇とか
それなりにヘビは怖いものとして描写してる
大量にいるから怖い、という種類の描き方ではないと思うけど
191花と名無しさん:2011/09/27(火) 22:26:31.02 ID:???0
>>171
〓柴田昌弘作品を語るスレ・4〓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1286378199/
192花と名無しさん:2011/09/28(水) 01:06:24.23 ID:???0
犬好きがデカわんこを見てモフりてえ!と思ったり
猫好きが大量の猫を見て埋もれてえ!と思うのと同様に
麗巳様なら巨大蛇や大量の蛇を見ても目を輝かせるんだろうか
193花と名無しさん:2011/09/28(水) 01:06:31.35 ID:???O
和田さんも柴田さんも本当にその時代の先頭きって走り抜けてた人だよなあ
今現役なのは、みうっちくらいなのかな
長く続いてくれとは言わないから、ガラかめは一度綺麗に終わらせて番外編でもなんでも書いて欲しいね
194花と名無しさん:2011/09/28(水) 01:09:33.16 ID:???O
>>192
やべえ、埋もれてえ(笑)
自分が無類の猫好きだから気がついたっていうかなんだけど、和田センセは決して猫を犠牲にはしなかったよね
猫はよく犠牲にされるからそういう所は安心してみれた。
195花と名無しさん:2011/09/28(水) 01:11:25.94 ID:???0
少女鮫のクレオパトラは番犬に殺されちゃったけどね
196花と名無しさん:2011/09/28(水) 01:27:27.27 ID:???0
あークレオパトラは可哀想だったね
最期にアルの腕の中で死ねたとこだけは救いかな

ガラかめ一度綺麗に終わらせてほしいは禿げ同
夢枕の和田先生、ミウッチに発破かけて下さい…
197花と名無しさん:2011/09/28(水) 01:28:21.86 ID:???O
犬は狂犬病のやつもあるし、他にもノラが犠牲になってたりする。
猫がいない
これが自分のポイント!全作品見たわけじゃないけど確信している
198花と名無しさん:2011/09/28(水) 06:48:50.83 ID:???0
大抵あるわな、特にSF・ホラー系とか、導入部で深夜に野良犬が怪物に殺されたりとか。
まぁ、野良猫を殺したところであんまり強そうに見えないというのもあるのかも知れんが。

猫のふさふさ毛はもふもふしたくなるねぇ。ウチの猫(♂)は非常に嫌がりますがw
199花と名無しさん:2011/09/28(水) 09:40:11.53 ID:???0
>>196
夢枕の獏先生と和田先生の顔が頭のなかで
ごっちゃになってしまったではないか
200花と名無しさん:2011/09/28(水) 10:26:43.52 ID:???0
>>197
や、だからクレオパトラ…。
201花と名無しさん:2011/09/28(水) 13:44:25.06 ID:???0
>>193
花ゆめ創刊あたりのメンバーということなら山岸凉子とかも
現役だけどね
202花と名無しさん:2011/09/28(水) 21:13:20.32 ID:???0
一条ゆかりにも大量の蛇はあったな
203花と名無しさん:2011/09/28(水) 23:42:13.97 ID:???0
>>202
有閑○楽部?
204花と名無しさん:2011/09/29(木) 00:07:42.07 ID:???O
顔の上を這うんだよねwあの頃の一条ゆかりも勢いあったな。当時りぼんからは浮いてたような気もするけど。
腱鞘炎だか緑内障が悪化したとか聞いたような気がするけど、漫画家って悲しいけど年に勝てない所あるよな
205花と名無しさん:2011/09/29(木) 00:49:48.70 ID:???0
>>193 >>196
とりあえず、もうそろそろスレ違いだって気づけよ
がらかめのスレいくか、ファンレターでもいまさら書いて出してやれよ
いつまでもミウッチミウッチうるせーよ
206花と名無しさん:2011/09/29(木) 00:54:11.91 ID:???0
>>204
あの頃の一条は、有能な編集と離婚する前だったんだね、きっと。
腱鞘炎と緑内障はホント。両方ともかなり酷いそうだ。

それにしても和田さんの布団に入ってそのまま永遠の眠りというのは
こんな事いうと失礼なのはわかっているが、
理想の死に方の一つだなぁ。大きな発作もなかったのだろうか?
ご家族はあまりにも突然で、言葉もない程驚かれたとは思うけれど…
207花と名無しさん:2011/09/29(木) 02:06:59.67 ID:???0
>>206
失礼だと分かっているなら書き込まなければいいのに
208花と名無しさん:2011/09/29(木) 02:18:47.47 ID:???0
>>206
悪気があって言ったんじゃないとは思うが
家族や本人にとっては「死」と「理想」は相容れないものだと思うよ
209花と名無しさん:2011/09/29(木) 02:30:05.68 ID:???0
>>208
和田さん本人の「理想の死に方」って、少し前にWEB上に
和田さん本人から冗談まじりに聞いたって交流のある漫画家さんや
編集を交えた追悼対談で掲載されてたじゃないか。

まあ「傀儡師リン」はもう少しギリギリまで描きたかったと思うけど、
最終回直前でいきなり死にたいというような点が、少し似てるよ。
家族にとっては、理想の死に方なんて基本的に存在しないのは百も承知。千差万別。
210花と名無しさん:2011/09/29(木) 02:40:16.65 ID:???0
最悪の死に方とかなら結構ありそうだけどな
211花と名無しさん:2011/09/29(木) 02:57:48.29 ID:???0
和田さんの逝き方はある意味永遠の勝ち逃げだよな
まだ腕が衰えていなくて連載作品が最高に盛り上がっている時に
ぐああああリン最終章があああああ!!明日香と一也はあああああ!!?飛翔再開わぁぁあああああ!!??
って読者の阿鼻叫喚に包まれて逝けるなんて漫画家冥利に尽きるだろう
212花と名無しさん:2011/09/29(木) 03:28:11.22 ID:???0
>>211
お前はアホか。
いや疑って悪かった。お前はアホだ。

創造者にとって、自分の作品が未完のままで終わることが
どれだけ口惜しいことか。
213花と名無しさん:2011/09/29(木) 06:04:18.77 ID:???O
>>212は何が不満なんだか知らないけど、スレの雰囲気ぶち壊してる事に早めに気がついた方がいい
さわりたくないけど、あんた邪魔過ぎるよ
214花と名無しさん:2011/09/29(木) 08:54:53.62 ID:???0
浮いてるというか、なんか存在がトンチンカンだよね
まあ211が痛いのも事実なんだけど
215花と名無しさん:2011/09/29(木) 08:57:22.01 ID:???0
>それにしても和田さんの布団に入ってそのまま永遠の眠りというのは
こんな事いうと失礼なのはわかっているが、理想の死に方の一つだなぁ。

苦しまずに亡くなったという意味では理想の1つかもしれないけど、
1ファンとしては最低でもあと10年は生きててほしかったなー。
明日香、あさぎ色、飛翔、リンのうち、せめて3つは連載終わらせてほしかった。
1つぐらいなら未完でも「作者が残した最大のミステリー」に納得できるけど・・・
216花と名無しさん:2011/09/29(木) 09:10:06.95 ID:???O
仮に和田さんの寿命が10年以上あったとしても
明日香も飛翔もあさぎ色も完結しているとは思えない
明日香と飛翔は不定期の単発読み切りで継続、
あさぎ色は再開なく未完、
リンは最終章宣言から10年たってもやってそう
もしくはリンは完結したがリン○○編とかいって続編で継続してそう
217花と名無しさん:2011/09/29(木) 09:32:10.82 ID:???0
あさぎ色はいまさら終わるとは思わなかったけど
リンと飛翔か、リンと明日香は終わって欲しかった
むしろ少女鮫完全版とかアリサ完全版が読みたかった

もし家族か友人が寝ている時に死んだら、後悔で押しつぶされるかも
あれは兆候だったんじゃないか?あるいはあの時も?
あの時に本当に引きずって病院に連れて行けば良かったと思う気がする
218花と名無しさん:2011/09/29(木) 09:36:48.92 ID:???0
リンは完結させてくれたと思うけど、20巻は超えてたよねw
219花と名無しさん:2011/09/29(木) 10:56:11.61 ID:???0
「韓国の大地震をお祝います」のニュースを見て、 >>206を思い出した
自分で失礼だと分かっているのに、ファンに見せるって変だろ
220花と名無しさん:2011/09/29(木) 11:11:30.97 ID:???0
>>219
自分がどれだけおかしな事を言ってるのか全く顧みず
窘める人間に「掲載されてたじゃないか」「百も承知」(キリッ
「あんた邪魔すぎるよ」(キリッ
「存在がトンチンカンなんだよね」(キリッ と
自演して悦に入ってるようなバカなんだから日本語は通じない
221花と名無しさん:2011/09/29(木) 11:57:30.10 ID:???0
理想の死に方くらい考えるだろ
そして確かに眠るようにってのは理想的だ
でもこのスレで先生を引き合いに出して言うことじゃなかったてだけのこと
222花と名無しさん:2011/09/29(木) 13:00:25.00 ID:???0
眠るように亡くなった(ある意味理想の死に方の一つ)一例が好きな漫画家さんだったから
思いを巡らせることだってあるでしょう
いちいち噛み付くのもどうかと思うけど
223花と名無しさん:2011/09/29(木) 14:10:32.59 ID:???O
なんか異質物が紛れ込んだようだねえw
224花と名無しさん:2011/09/29(木) 14:37:11.32 ID:???0
自分のことか
225花と名無しさん:2011/09/29(木) 16:08:03.52 ID:???0
関西では今日の朝日新聞夕刊「みんなの漫画学」のコーナーが
スケバン刑事です。
226花と名無しさん:2011/09/29(木) 18:12:29.66 ID:???0
スケバン刑事は終わり方が神だったという意味でも名作だな
サキが最後にヨーヨー投げるのは
今思うと花嫁のブーケトス代わりの意味もあるのかなと思ったりして
(もちろん神さんの花嫁って意味で)
227花と名無しさん:2011/09/29(木) 18:18:51.53 ID:???0
スケ番は好きな作品だが終わり方がそれほど良いって感じはしなかったな
228花と名無しさん:2011/09/29(木) 20:24:27.46 ID:???0
ハッピーエンドではないけれど、クライマックスからエピローグまでの盛り上がりはまさしく「心に残るラストシーン」だと思う
229花と名無しさん:2011/09/29(木) 20:30:43.73 ID:???0
スケバン刑事、二部ラストも当然いいけど一部のラストが神だと思う奴はいないのか
沼さんの、サキはいなくなったけどサキの心は学生たちの心のどこかに
確実に受け継がれているという呟きが凄く印象的だった
230花と名無しさん:2011/09/29(木) 21:09:28.20 ID:???0
一部ラストも好きだよー。エノラゲイ号での死闘も熱いし。
231花と名無しさん:2011/09/29(木) 22:22:54.79 ID:???0
>>219
スレチだが、まだ犯人は見つからないが、見つかればフーリガン扱いでサッカー場入場禁止で、刑事事件となるかもしれないってさ。
232花と名無しさん:2011/09/30(金) 00:38:15.50 ID:???0
スレチだと思うなら書かなきゃいいのに
233花と名無しさん:2011/09/30(金) 01:04:28.91 ID:???0
ていうか>>219はなぜか「日本」が「韓国」になってるんだが
234花と名無しさん:2011/09/30(金) 01:18:49.69 ID:???0
韓国かぁ…和田漫画には縁遠い国だな
インターポールの秘蔵っ子な梨花は台湾?中国?出身だっけ
235花と名無しさん:2011/09/30(金) 06:08:38.36 ID:???0
>>220
この人なに言ってるの?
236花と名無しさん:2011/09/30(金) 08:39:14.38 ID:???0
>>235
スルーしようよw
237花と名無しさん:2011/09/30(金) 09:35:39.81 ID:???0
皆のモノ静まれい
この紋所が目に入らぬか!
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/380/50/N000/000/000/131005879080713322102_photo.jpg
238花と名無しさん:2011/09/30(金) 12:25:32.07 ID:???0
そう言えば、サキって公務員なんだね…
239花と名無しさん:2011/09/30(金) 14:28:57.08 ID:???O
いいところ派遣扱いだと思う
240花と名無しさん:2011/09/30(金) 16:50:30.89 ID:???O
サキは学校のみんなを守るためなら無償で働いてしまうんだよ
241花と名無しさん:2011/09/30(金) 16:57:14.78 ID:???0
サキの稼ぎは、母親の刑務所での環境向上に役立てられています。
242花と名無しさん:2011/09/30(金) 19:24:07.59 ID:???O
活動の諸経費はお国で持ってたのだろうが、サキが領収書だの報告書だの書いてるイメージがない
その辺は暗闇さんがなんか巧いことやってたんだろうな。
給料も素直にもらうのかねえ…だいたいサキはどこに暮らしてるとか生活感が一切ないからわからん。
243花と名無しさん:2011/09/30(金) 20:02:07.56 ID:???0
ifだと少し触れられてたがな
244花と名無しさん:2011/09/30(金) 21:25:55.25 ID:???O
そうなのか
ifは未読なんだ。失礼
245花と名無しさん:2011/09/30(金) 21:26:15.47 ID:???0
>>242
サキは貧乏の大変さを知ってるだろうし、必要最低限の生活費は受け取ってると思う
派遣先の高校に溶け込むためには、ニキータみたいに、普通の高校生の生活とかもある程度教わってたんじゃないかな
246花と名無しさん:2011/09/30(金) 21:35:21.84 ID:???0
経費申請なんかはスガちゃんがやってたんじゃないかな。
毎月スガちゃんがサキに「もー何度も言ってるじゃないですか!
活動中に外食したら領収書かレシートもらってきてくれって!」
「ああこの領収書麻宮サキ様って書いてるし!極秘活動なんだから
ちゃんと神探偵事務所か無記名にしてくれって言ってるでしょ!」と
叱られてる図を想像したらちょっと楽しい。
247花と名無しさん:2011/09/30(金) 23:49:42.97 ID:???0
サキがどこであんな家事の腕を身につけたかも謎
普通に考えれば家の手伝いで自然とうまくなったってとこなんだろうけど
だとするとナツかーちゃんも実は結構家の中のことはきちんとやる人で
料理とかもうまかったんだろうか…
248花と名無しさん:2011/10/01(土) 00:16:17.35 ID:???0
>>247
予想1
かーちゃん娘たちや家を放ったらかし、
「お姉ちゃん…お腹すいた…」
「待ってろ美幸、今作ってやる」

予想2
かーちゃん美幸にしかかまってないので、自分で家事を覚える

予想3
かーちゃんの仕打ちを見かねた近所のおばさんに、ご飯を作って貰う
「おばちゃん、これの作り方教えてくれない?…母さんにも食べさせてあげたいから」

予想4
お前は学生刑事として高校に潜入するのだから、基本的な家事ぐらい覚えておけ

予想5
スガちゃんに和気あいあいと教わる
249花と名無しさん:2011/10/01(土) 01:00:00.98 ID:???0
予想3が切なすぎるだろjk
目から汗が出ちゃう
250花と名無しさん:2011/10/01(土) 08:01:03.53 ID:???0
グランド・スラム作戦の駒に使われた双子の歌手はその後どうなったんだろう・・・
アマリリスにでもちらっと出てないかと思ったが、見つからんかった。
(スガちゃんを基準にすればアマリリスの方が時系列上は後になるので)
真面目で根性のある娘たちのようだったから、歌手を続けていると思いたい・・・
251花と名無しさん:2011/10/01(土) 10:41:33.55 ID:???O
ミンキーかw幸せだといいねえ

明日香の眠る蛇だけど学校の先生があまりにもあっさり死んでびっくりした
描写がなければ幸せだと思いたい
252花と名無しさん:2011/10/01(土) 12:34:52.54 ID:???0
あっさり死んでびっくりといえば学生刑事1
253花と名無しさん:2011/10/01(土) 13:48:27.71 ID:???0
野郎だから仕方ない
254花と名無しさん:2011/10/01(土) 13:57:55.03 ID:???0
ナツかーちゃんは偏愛でダンナのせいで貧乏してただけで家事はかなり
きっちりやる昭和の女のイメージだ。
美幸がよそにもらわれてからサキにヨーヨーを手ほどきしてたみたい
料理や家事も一緒にやってた事もあるのかな
255花と名無しさん:2011/10/01(土) 13:58:15.40 ID:???0
>>248
予想3ありそうだなあ…けなげだ

何となくリンかけの初期思い出した…そっちでは父親にいじめられる
主役姉&弟に近所のおばちゃんがこっそりふかしイモ差し入れてた
(この父親は母親の再婚相手で血のつながりはなかったが)

サキの場合相手が実の母親なのがとにかく痛々しいよね
256花と名無しさん:2011/10/01(土) 14:10:52.67 ID:???0
ナツ母ちゃんはなんで美幸をあれだけ溺愛してサキは冷遇してたんだろう
元々ドキュな母親ってわけでもなく美幸は普通の母親として愛情注いでたんだし
サキが特別嫌なふるまいをする子供だったわけでもないし
257花と名無しさん:2011/10/01(土) 14:16:41.10 ID:???0
>>256
そこら辺は「イグアナの娘」みたいに、自分に似てる=同属嫌悪なんじゃない?
ナツかーちゃんはどう見ても、自分の事を好きそうには見えないし
美幸は大好きだった人(旦那か自分の女身内)に似てるから溺愛
258花と名無しさん:2011/10/01(土) 14:22:19.20 ID:???0
>>257
逆にサキが父親に似てるから憎むんかと思ってた。
性格じゃなくて顔とかがだけど。
ナツかーちゃんてあの親父殺す時何の抵抗もなかったみたいだし
元々嫌ってたっぽい。じゃあ何でそんな奴と結婚したんだって疑問は残るが。
259花と名無しさん:2011/10/01(土) 14:30:17.44 ID:???0
>>258
あー、そっちの可能性もあるね!

どちらにしても、生理的に好きになれない人に、サキが似ていたのでしょう
実際たまに聞くんだよね、同じ兄弟姉妹なのにお母さんの扱いがまるで違う家
自分はそんな事絶対しないぞ!と、娘時代 心に決めてたわ…
260花と名無しさん:2011/10/01(土) 19:11:07.23 ID:???O
今日やっと訃報を知りました
和田慎二先生のご冥福をお祈り致します
261花と名無しさん:2011/10/02(日) 00:27:26.02 ID:???0
>>258
ナツかーちゃんは見合い結婚とか親戚や上司に押し切られたとか?

小学校で家庭科の授業があっただろうから、サキはそこで家事を覚えたかもよ
いくらなんでも小学校から不良ということもあるまい
262花と名無しさん:2011/10/02(日) 00:48:06.94 ID:???0
刑務所(少年院)って結構身の回りの事は自分でしなきゃならないから、そっちで覚えた可能性も高いよね。
他にも、シンデレラよろしくこき使われていたのかも知れないし。

(障子の桟を指でなぞって)
「サキ!ここが汚いっ!やり直し」
「は、はい、母さん…」
(襖の向こうから半分顔を出して見守る美幸)
『姉さん…』

花登筐のよーだが。
263花と名無しさん:2011/10/02(日) 02:05:16.61 ID:???0
美幸がサキを手伝おうとしたらすかさずナツさんが
「美幸や、お前はそんなことしなくていいんだよ。
手が荒れるといけないからあっちでおやつを食べておいで」
とかって追い払うんですね、わかります
264花と名無しさん:2011/10/02(日) 03:27:12.85 ID:???O
んー、ナツ母ちゃんにそういうイメージないんだよねえ。いいところ空気っていうかさ。
サキを見てると愛が欲しい、かまって欲しいみたいな感じするから放置気味だったんかなと。
大好きな父ちゃんを独り占めする長女、次女が生まれたからやっかみは形を変えたのかもよ。
とか夜中に妄想してみる。寒くて目がさめた。オマイラもう毛布を用意した方がいい(キリッ)
265花と名無しさん:2011/10/02(日) 06:14:24.46 ID:???0
こっちじゃ昨夜から出しとるわい(クワッ)
・・・まぁ父ちゃんはサキにも優しかったようだったしなぁ。
ろくすっぽ働かん旦那に腹が立つ→父親に懐いてるサキにも・・・
みたいな、坊主憎けりゃ〜的な感じで、美幸が生まれたらそれが爆発、とか。
266花と名無しさん:2011/10/02(日) 06:57:28.64 ID:Gt7F5cgb0
>>262 花と小箱・・・もとい花登筐ってどんだけ昭和だ・・・いや、がっつり昭和か。
思わず脳内で『あかんたれ、あかんたれ・・・』とロマンチカの歌声が無限ループ。

>>255 リンかけ初期のパターンは同意。何故か旦那がロクデナシなのが多いな。
ただ、最初は優しい人って思ってたのが、単に気の弱い人とか単なる甲斐性無し、
なんてのはよく聞く話だしなぁ・・・。
伝説の歌姫も歌っていましたよ、♪あなたの優しさ、弱さの裏返し・・・♪
267花と名無しさん:2011/10/02(日) 11:35:12.74 ID:???0
>>262
巨人の星が浮かんだ…w
268花と名無しさん:2011/10/02(日) 15:04:07.73 ID:???O
久しぶりにリンを初めから読み返してたんだが、当初のリンは可愛いなw
リンと明人の変わりよう…どうしてこうなったww
269花と名無しさん:2011/10/02(日) 18:49:04.83 ID:Ybybg0kaO
サキは殺した旦那との子で望んだ結婚ではなかった。
美幸は旦那ではない憧れの人とか思い出の人とかとの間の不貞の子。
旦那はそれを知ってか知らずか養女先に金をたかる。
そんな旦那の子サキをどうしても可愛がれないナツ。
こんな感じかと思ってた。
270花と名無しさん:2011/10/02(日) 19:52:01.11 ID:???0
そういえばナツかーちゃんのサキdisに隠れて目立たないが
親父の美幸への愛情のなさも相当な酷さだよな
養女に貰われていった娘に対する認識が「金ヅル」以外一切ない
271花と名無しさん:2011/10/02(日) 20:09:39.91 ID:???0
父親は優しい男だったらしいから、美幸が家にいた頃は普通に可愛がっていたんじゃね?
ただ、財閥に引き取られていった娘の幸せよりも目先のお金に目が眩んでしまう弱い人だっただけで。
ラクして金ほしーってのが根底にあるから、
小座倉に引き取られたのが美幸でなくサキだったとしてもお金を無心していたと思う。
272花と名無しさん:2011/10/02(日) 22:52:06.40 ID:???O
和田さんの作品の女主人公はサキなどカッコいい人ばかりだなー
洋画あまり見ていなくて知らないけどエイリアンシリーズのリプリーとか
頼もしくて姐さんとついて行きたくなる
273花と名無しさん:2011/10/03(月) 16:00:00.86 ID:???0
サキは花椿事件の後で料理をした時、包丁を持った手を切って
スガちゃんにため息吐かれていたのにね
ミサの朝食作った時には上手に出来ていてびっくりしたわw
274花と名無しさん:2011/10/03(月) 16:28:05.33 ID:???0
ピザトーストが「ジュウ…」と焼け
コーヒーが「コポポポ…」と出来上がるシーンを見るたびにお腹が空くw
275花と名無しさん:2011/10/03(月) 21:59:55.14 ID:???0
サキってスケバンだけど家庭に入ったら普通にいい奥さん・お母さんになりそうだ。
母の愛に飢えていた分、自分の子供が生まれたら愛情注ぐだろうし。
276花と名無しさん:2011/10/04(火) 00:01:39.34 ID:???0
ナツかーちゃんの考察おもしろい。
美幸の養家に金をたかりに行くような夫の弱さを許せなかったんだとしたら
ナツかーちゃんも一見強そうで実は心の弱い人だったんだろうな
(サキみたいに本当の意味で強い人は逆に人間の弱さに対して優しいから)
277花と名無しさん:2011/10/04(火) 01:44:12.80 ID:???0
ナツは人格破綻しているよ
278花と名無しさん:2011/10/04(火) 01:52:45.29 ID:???0
いや、信楽老に比べたら…
279花と名無しさん:2011/10/04(火) 07:15:12.98 ID:???O
いや、実際和田キャラに一貫性を求めたらいけない。
性格もだけど、生い立ちやらなにやらはちょっと追うと矛盾だらけだし、それでなくても時系列はバラバラだし。
真面目に検証すると腹が立つレベルだと思うよwでも魅力と勢いでそんな事言わせないスケールの大きな作品と作者だった。
今の漫画家はかわいそうだよな。おんなじ事やったら即にちゃんで叩かれるし謎本がでるな。
280花と名無しさん:2011/10/04(火) 08:09:31.20 ID:???0
謎本の功罪だな。
本来は、「マジに考えたらこんな矛盾が」っていう、
マニア同士での内輪ウケ的なお遊びなのに、
最近はそれをいちいち真に受ける阿呆が多い。
本来はもっと作品に対する愛情と深い考察があるべきで、
(それの最たるモノが「GundamCentury」や「すごかが」)
大半の本には謎を謎として提示するだけで、そこから一歩進めて
整合性を取るための考察にまで至らない、頭の悪いのが多い。
281花と名無しさん:2011/10/04(火) 11:24:20.89 ID:???0
なんか、また来たのかな…
282花と名無しさん:2011/10/04(火) 12:04:16.59 ID:???O
被害妄想乙
283花と名無しさん:2011/10/05(水) 19:56:04.13 ID:???0
明日香は救世主編で終わらせなかったあたりでもはや
明確な完結は予定してなかったような気がしなくもない
284花と名無しさん:2011/10/05(水) 21:09:44.46 ID:???0
>>283
自分の中では花ゆめ掲載版で終わったことにしてる
あれでよかったのに
285花と名無しさん:2011/10/05(水) 21:20:08.60 ID:???O
読者がどんなに望もうと、明日香は放浪の旅からは抜け出せなかったんだろうな…

メシア編は逆に不自然な別れ方だったよね 何が不都合なんだ!何が不満なんだ!っていう
286花と名無しさん:2011/10/05(水) 21:50:41.47 ID:???0
和田先生って未完が多いよなと漠然と思ってたが
よく考えるとスケバン、アマリリス、ピグマリオと代表作三つをちゃんと終わらせてるよな。
それだけ自分の中で飛翔や明日香やあさぎ色といった未完の作品の
インパクトが強いんだなと思ってるが
287花と名無しさん:2011/10/05(水) 21:59:46.68 ID:???O
そんだけ未完があれば十分だよw
288花と名無しさん:2011/10/05(水) 22:59:36.39 ID:???0
>>284
同意
コミックス読んで愕然としたよ
雑誌を保管しておくんだったと後悔した
289花と名無しさん:2011/10/05(水) 23:59:06.99 ID:???0
シリーズ物に完結という感覚が無い
290花と名無しさん:2011/10/06(木) 00:28:16.35 ID:???0
アマリリスのパパは、紫堂隊長になって復活しました。さらに、司教にもなってもう一度復活しました。
291花と名無しさん:2011/10/06(木) 02:45:30.55 ID:???0
明日香は永遠に不滅です。
292花と名無しさん:2011/10/06(木) 07:02:54.18 ID:???0
ファティマってコミックになってないよね
あれって完結してるの?
293花と名無しさん:2011/10/06(木) 08:36:13.53 ID:???0
>>292
雑誌掲載そのものへの連載が数回で明らかに打ち切りだった。
コミックス1冊まとまる分量があったかどうかも不明なぐらいの黒歴史です。

個人的にどうなるのか様子見してて、ちょっと面白くなるかな?と
思ったところで何の音沙汰もなく消えたので、残念だったよ。
294花と名無しさん:2011/10/06(木) 10:09:44.63 ID:???0
ファティマは7回連載だったから2巻分かな。
2巻目が少々ページ足らずになるけど。
打ち切りなのか、ネタ切れなのか、よくわからん。
世に出てるのは2話分だけど、頭の中にはあったのかな。

文字だけでいいなら同人誌の「特 撮 が 来 た」7と8を探すといいよ。
8なら残部少ないけど、まだあるみたい。
295花と名無しさん:2011/10/07(金) 00:01:22.47 ID:???0
小さい頃に読んだ大逃亡でヒロインが死んだのが悲しかったが
復刻版の後書き読んだら先生もすごく後悔してたみたいで
それでスケバン刑事を始めたのにまたまた同じことをやってしまったって書いてたね

何ていうか明日香も絶対に幸せになれなかったんじゃないかなと思ってしまう
梶原一輝みたいなピカレスクロマンとか美学とはちょっと違うけど
強すぎるヒロインは幸せになれず結局去っていくか滅んでしまうみたいな
296花と名無しさん:2011/10/07(金) 00:04:16.48 ID:???0
終わらせるには死なすしかない、みたいな観念ありそうだよね
最初連載をまともに続けられないジンクスみたいのあったみたいだし。
297花と名無しさん:2011/10/07(金) 00:11:45.00 ID:???0
>>295
明日香については、過去スレで何度か出ていたけど
不幸な終わりのような話だと、雑誌のインタビューか何かで
和田さんが発言していた事があるそうだよ。

って言うか、自然の友・戦士として死なせて貰えない宿命ってだけで
じゅうぶん不幸だよね。
人間ってやはりいつかは死ぬから、生きている間が美しく精一杯
輝いていられるんであって…
たとえ若さを常人よりも保っていられると仮定しても、
あのまま何十年も闘いの日々が続く作品だとしたら、疲れてしまうと思う。
298花と名無しさん:2011/10/07(金) 00:28:45.75 ID:???O
>>297
そこまで詳細を漫画内で語ってたっけ?
明日香の口からは運命に巻き込むとか自然が許さないとかそんな事ばっかりだった気がするけど、詰まる所そういう事なんかな
死なないのは、ぼんやりわかってたけどさ(前にスレでも話題になったよね?)
でも自分の中では、足元を跳ねるミックで終わらせたい。幸せになって欲しいね
299297:2011/10/07(金) 00:58:02.95 ID:???0
>>298
え?詳細ってどこが…?

>自然の友・戦士として死なせて貰えない宿命

の部分?それは298も承知なように明日香のセリフから推測できる
「明日香の宿命」。自分は詳細だと思ってないんだが。
300花と名無しさん:2011/10/07(金) 02:45:45.51 ID:???0
結局砂神一族の宿命って何だったんだろう。
「ウェディング★スター」では明日香が、
「いえ戦うだけでなく…砂神一族の持つ宿命を…」
と言っている。
つまり自然の敵と戦う以外の、どうしても一也を
巻き込みたくない砂神一族関連の理由があった
と思われる。

(このときの明日香の告白シーン「愛してるから!」
は大好き♪)

でも詳しい話が出てこないんだよねー。
301花と名無しさん:2011/10/08(土) 00:55:55.25 ID:9usp68TSO
追悼記念でスケバン刑事の文庫を集めたが、表紙が生頼先生で大爆笑。
古くささは否めないが、やっぱサキは格好いい。
302花と名無しさん:2011/10/08(土) 02:47:32.49 ID:???0
和田センセの初期の頃の絵だよね
懐かしい
303相山莉央 ◆gUV1I.1f0c :2011/10/08(土) 17:52:11.17 ID:CGDADUiH0
住所:  とうきょう

姉:    相山綵

性格: ちょいと優柔不断w (なぜか社交上手と言われる)

血液型: AB型

カップ:   A  (悪い?w)

タイプ:  ソ・ジソプ

http://Ameblo.jp/renarose
304相山莉央 ◆gUV1I.1f0c :2011/10/08(土) 17:57:59.94 ID:CGDADUiH0
住所:  とうきょう
 姉:    相山綵
性格: ちょいと優柔不断w (なぜか社交上手と言われる)
血 液: AB型
カップ: A  (悪い?w)
タイプ: ソ・ジソプ
部活: 吹奏楽部所属→フルート担当
携帯持ってます ←(けどアド交換ムリ(/ω\)
   カレ=愁?
      ↑
   カッコイイからってとるんじゃないぞゴルァ(`・ω・´)
   あのさ、パクリしたらピグヤクザ゙呼んでイジめちゃうから(´・ω・`) 
    ?そんで
     イベの徘徊とか開催が好きだよー(。・ε・。)
     あと、P友・P用心棒募集してるけど
   ウザい人とか嫉妬ぶかい人とか申請してこないでね(-з-)
  あと、ダサいピグの申請とかまぢ一番ムリだから(-""-;)
   blogとか結構書いてるから、読んでね〜(σ・ω・)
  こんなわがままな? り お ? だけど、よろしくね(●`・ω・)
http://Ameblo.jp/renarose
305花と名無しさん:2011/10/09(日) 03:49:42.39 ID:???0
↑この阿呆は誰?

>>301-302
つい先ほど、正にその文庫版を読了したところ。
生頼先生ver.は、どれが誰かを想像する楽しみがあるなw
もしもハリウッドで映画化されたらあんなんなるのかしら・・・
306花と名無しさん:2011/10/09(日) 06:39:54.47 ID:???O
表紙の麗巳様を長い事三女の絵巳と勘違いしてたw
他キャラはだいたいわかったんだけど麗巳様だけ どうしてこうなった(*゚д゚*)
三平を見ると毎回笑う
307花と名無しさん:2011/10/09(日) 18:58:07.27 ID:???O
あれは三平に似せた偽者だと信じたい…でないと腹筋崩壊
308花と名無しさん:2011/10/09(日) 19:14:00.99 ID:???0
(※画像はイメージです)
309花と名無しさん:2011/10/11(火) 23:47:45.44 ID:???0
生頼先生、良いじゃん。
絵画を眺めている気分になっていて
ぼーっと文庫本の表紙を見ている時があるw
310花と名無しさん:2011/10/12(水) 00:12:04.12 ID:???O
自分も嫌いじゃないけどスレがピタリと止まっててビビったw
別にタブーって訳でもないよね?ww
(一番誰これ賞はサキだと思う)
311花と名無しさん:2011/10/12(水) 09:46:24.12 ID:???0
表紙の絵が苦手で文庫版スケバン刑事を集める気になれない自分が通りますよ…
312花と名無しさん:2011/10/12(水) 11:08:51.35 ID:???O
スケバン刑事の何年か後に出た明日香の漫画文庫のカバーは
既発表の絵ですが
ちゃんと和田さんの絵だったのにね
313花と名無しさん:2011/10/12(水) 12:40:29.76 ID:???0
スケバンはその他にも〜版みたいのがあるから、読者サービスも込んだ遊び心だったんじゃないかな
和田センセの絵柄とは全くの正反対だからかなりの衝撃だけどw
アラベスクとかはやっぱり他の人が描いてたけど漫画のキャラじゃなくてバレリーナの絵だったりしたな
あんだけ巻数もあるんだしキャラもほぼ総出演で他の漫画家さんじゃ逆に出来なかったんじゃない?
他の表紙はあんまり知らないんだけど
314花と名無しさん:2011/10/12(水) 18:46:09.53 ID:???0
初期の白泉社の文庫は、その漫画家のイラストを使わないものがちょこちょこあったような
大昔の小学館文庫を思い出して微妙になってら、やっぱり評判悪かったのか最近は見かけなくなったよね
スケバン刑事も微妙だと思ってたけど、見慣れたらこれはこれで味があると思うようになった

個人的には漫画文庫のどうしようもない解説のほうが気になる
読んだこともない人に頼むのはやめてほしいわ…
315花と名無しさん:2011/10/12(水) 19:49:20.49 ID:???0
読んだことない人とか、本屋の店員とかねぇ。
そこまでやるくらいなら付けなくてもいいんじゃないかと思う。
最終巻だけにするとか、大きい区切りの巻だけにするとかでもいい。
316花と名無しさん:2011/10/12(水) 20:44:54.82 ID:???O
帯の話だけど、ある作家が別の作家の帯の煽りコメントを書いた時の感想。
「正直この作家さんの作品は読んだ事ないんですけど勢いで書いてみましたwタイトルとマッチした感じで気に入ってます」。
読んだ時に帯を書いた作家に幻滅したし、出版社もちっとは考えろって思ったし、心底悲しくなった。
この本を書いた人がうっかり見なければいいなと願ったよ。
317花と名無しさん:2011/10/12(水) 21:03:53.54 ID:???0
ひどいなw誰だよw
でも自分は某S女史がブログで似たような事書いてるのを見たことあるからそういう事もあるんだなって感じだw
→担当がある作家の本を送りつけてきた。どうやらこの人の新作の帯を書く仕事を見つけてきたらしい。読んでないじゃ話にならないから目を通す事にした(意訳)
・・・・・作家は言葉を操る仕事なのに下手にブログとか書かせると危なっかしいよなw
318花と名無しさん:2011/10/12(水) 23:02:26.54 ID:???0
メディアファクトリーが角川グループの一員になりました。
これを機に、重版未定で絶版状態のコミクスが復活しますように。
319花と名無しさん:2011/10/13(木) 01:33:50.07 ID:???O
それっていいこと悪いこと?
320花と名無しさん:2011/10/13(木) 03:38:14.88 ID:???0
生瀬先生の表紙、和田先生がお気に入りじゃなかった?
321花と名無しさん:2011/10/13(木) 14:52:24.53 ID:???0
>>314
ガラスの仮面とかの文庫もそうだよね

>>320
和田先生が大ファン
322花と名無しさん:2011/10/13(木) 19:37:01.72 ID:???0
山岸凉子先生とか河惣益巳先生もそうだよね。>>314 >>321

あれって当世ウケのよくなさそうな(というか、時代を感じさせる)
絵柄の作家さんに、編集部が暗に「あんたの絵柄は時代遅れだよ」と
言っているように見えて、ちょっとイヤだった
絵柄なんぞ関係なく面白いもんは面白いわけだし
323花と名無しさん:2011/10/13(木) 20:24:10.58 ID:???0
>>322
それは考えすぎ
当時の集英社文庫や大昔の小学館文庫は文芸コンプレックスがあって
「これは漫画じゃなくて文芸作品」という意気込みを強調するために
わざと漫画っぽくない挿絵を表紙に持ってきてたという話
324花と名無しさん:2011/10/13(木) 21:07:09.01 ID:???0
同時期に出てた樹なつみとか成田美名子とか
大島弓子、三原順あたりの文庫化は
漫画家本人のイラスト・表紙だった気がするけどね
なにがちがうんだろ?
325花と名無しさん:2011/10/13(木) 21:37:07.87 ID:???0
そのラインナップを見ると
逆に気合を入れた本の方に
本人じゃない表紙を使ったような気もするw

がらかめとスケバンなら
当時の花ゆめの二大看板だし
326花と名無しさん:2011/10/14(金) 08:39:43.62 ID:???0
漫画文庫としては比較的先発の「秋田漫画文庫」も非本人リアル系イラストだな。
手塚の「ザ・クレーター」とか、楳図の「恐怖」「おろち」、etc...結構コワい絵。
327花と名無しさん:2011/10/14(金) 11:49:08.55 ID:???0
パタリロ文庫版の時もだけど、自分はうわーなにこれマジで勘弁
してくれよって思ってたなー…
このスレでは心が広い人が多いのか、好意的に受けとめられてて
自分の幼稚さにちょっと反省
328花と名無しさん:2011/10/14(金) 15:24:12.44 ID:???O
人の感覚はそれぞれだからね
こればっかりは
329花と名無しさん:2011/10/14(金) 18:41:44.01 ID:???0
和田さんが好きすぎて「和田さんが大ファンだと言ってた」絵だと
自分の好みじゃなくても何かいいとこがあるに違いないと好意フィルターをかけて見てしまうんだ
330花と名無しさん:2011/10/14(金) 19:18:51.53 ID:???0
>>327
んだんだ。自分もちと反省。
和田先生が生瀬先生をお好きだったというなら幸いというべきだね…

LALA編集部あたりが、山岸凉子先生に
「あんたは時代遅れ、今時売れない」的なことを言ってたと
聞いたことがあって、
実際今、山岸先生は白泉社はなれちゃってるともあって
白泉社には不信感があったりしたんだよねー

和田先生がどうかはともかくとしても…
331花と名無しさん:2011/10/14(金) 21:32:49.40 ID:???0
昔に親交のあった漫画家Kさんが数年前に亡くなっていたことを今日知った。
彼女とのご縁を作ってくれたのが和田先生。
私が、ファンロードでKさんの作品をかなり変った形でヨイショしていたのを
雑誌の熱烈な読者だった和田先生が気に留めていて下さったらしい。
当時、Kさんのご友人が和田先生のアシスタントをしていて、そのアシさん経由で話が伝わった。

当時絶頂期だった和田先生は、まさに雲の上の人すぎて…
そんな方が私の作品に目を留めてくださったなどとは…
恐れ多すぎて、信じられなくて…だから、さっき遺品の手紙を整理するまで忘れていました。
本当に忘れていたから、その後にイベントで何度もお会いしたのに、その話をすることはなかった。
せっかく思い出したけど、そのお礼を言うことすらできなくなっちゃったんだな。

自分語りですまん。
お詫びに、イベントでの和田先生の写真、なんとか掘り出してみる。
332花と名無しさん:2011/10/15(土) 02:41:38.99 ID:???0
自分語りの前に何がなんだか分からないから、もう少しちゃんと、詳しく。
漫画家Kさんて誰さ。
333花と名無しさん:2011/10/15(土) 03:18:51.12 ID:???0
そこを詳しく書くと身バレするからフェイクにしてるんだろ。

なんとなくわかった。
ミスボの追悼特集で多くの方が触れていた先生の人柄が伝わるね。
ファンロードの熱烈読者で投稿作品までチェックしてたってのもすごいなあ。
>>331さんは、たぶんナナの塗り絵うpして下さった方だよね。
写真、楽しみに待ってる。
334花と名無しさん:2011/10/15(土) 03:33:39.05 ID:???0
なぜ忘れられるのか分からん
335花と名無しさん:2011/10/15(土) 04:18:44.13 ID:???0
ちゃんと思い出して、写真もうpしてくれそうな感じだから
大人しく待とうじゃないか。

それにしても凄いね。投稿作品にまで目を通してたんだ
他の漫画家さんからの追悼コメントから
人との出会いを非常によく記憶している方だという印象を受けたが、
直接会った事のない人の事まで和田さんは気にかけているのが驚きだ。
336花と名無しさん:2011/10/15(土) 13:33:51.63 ID:???O
>>331です。ナナのぬりえも当たりです。
身バレどころか個人確定しそうなのでフェイクはご勘弁。
Kさんは当時デビューしたばかりのマイナー作家で
私の投稿は、かなり特殊なクラフト系だとだけ言っておきます。
実際に間に立って下さったのがアシスタントさんだったので
忘れてた…と言うより記憶の底に埋もれてました。
Kさんも和田先生との面識はなかったので
アシさんが何を言われているのか全く理解できなかったそうです。
そんなKさんからの又聞きだったので…

写真ですが…ろだはすぐに消えてしまうので、消えない所を探しますのでお待ちください。
337花と名無しさん:2011/10/15(土) 18:18:04.40 ID:???O
ちゃんと読者の投稿にまで目を通してらしたのか。
投稿もしていた元ローディストとしては嬉しい話です。
338花と名無しさん:2011/10/15(土) 19:33:08.65 ID:???O
世間はせまいのう
339花と名無しさん:2011/10/15(土) 22:00:57.70 ID:???0
まずはテスト

イベントのうちわ発掘。
古いので、ボロくなっちゃってるけど。

http://pita.st/n/abknqr57
340花と名無しさん:2011/10/16(日) 00:57:01.19 ID:???0
>>339
おお、可愛らしい。ってか、1994年って!物持ちいいなあ。
341花と名無しさん:2011/10/16(日) 02:59:45.66 ID:???O
>>339
前スレあたりでチラシはみたな。うちわがまだあるとは。
342花と名無しさん:2011/10/16(日) 04:34:58.27 ID:???0
ttp://2gatunooka.cocolog-nifty.com/

この人かしら?
343花と名無しさん:2011/10/16(日) 06:00:14.42 ID:???0
92年の写真を大量に発掘しました。
サイン会 
http://pita.st/n/bcjmns59
マンガ教室 
http://pita.st/n/bhlmosyz
http://pita.st/n/dgkpw789
展示室 
http://pita.st/n/bgjknx36
オークション
http://pita.st/n/aort0137
親睦会
http://pita.st/n/hpqrtw36

>>342は大外れです。
344花と名無しさん:2011/10/16(日) 06:15:17.69 ID:???0
94年のパンフとぬりえ(再)
http://pita.st/n/flmpqu49

ちょうど草凪さんスレで、@ぴたは消えなくていい…とあったのでマネさせていただきました。
345花と名無しさん:2011/10/16(日) 14:35:29.93 ID:???O
>>343
写真をはじめてみた。本当にイラストそのまんまの人なんだねw
・・・なんか涙出てきた。貴重なものを本当にありがとう。
>>344
前にのせてくれた人?ありがとう。保存した!
346花と名無しさん:2011/10/16(日) 14:40:25.47 ID:???O
>>588
荒らしにマジレス?って思ったけど、そりゃあ3のスレだから3しか知らない人もいるよな
失礼
347花と名無しさん:2011/10/16(日) 15:17:32.72 ID:???O
盛大な誤爆をみたw
和田センセの体型見ててまったりするわ。
348花と名無しさん:2011/10/16(日) 17:10:46.02 ID:???0
自分もはじめてみた。ありがとう。
まあ、漫画家なんてよほど自己主張が激しくない限りは顔は知られてないものだよね。
349花と名無しさん:2011/10/16(日) 18:25:54.75 ID:???O
貴重な写真や資料をありがと〜!
先生のファン長くやってるけど、写真なんか初めて見ました。
原画の前での写真に感動!
右側のカラーはサキとピグマリオだよね。
本当に、追悼特集で皆さんが描いていた似顔絵そっくりで
そのそっくりぶりに驚いた。
前スレで、ナナのぬりえ見逃してたので再うpもありがと〜!
350花と名無しさん:2011/10/16(日) 18:53:45.18 ID:???0
スケバン刑事の映画版にヨーヨー屋のおっちゃん(だったか)で
出演されていたのをご存じないのか…
私はそれで拝見した。
351花と名無しさん:2011/10/16(日) 18:57:22.99 ID:???O
マンガファンが映画見てるとは限らない。
自分はドラマ版はマトモに見た事ないよ。
352花と名無しさん:2011/10/16(日) 19:05:23.25 ID:???O
自分は実写の頃は小さかった
ずいぶんたってから古本屋であのドラマの原作か。って手にとったのが和田漫画を買うきっかけ。
実写は当時のファンにはマイナスだっただろうけど、何かのきっかけにはなるから俺は感謝してる
全然別物で笑ったけどリアルタイムなら笑えてなかったと思うから
353花と名無しさん:2011/10/16(日) 19:17:21.62 ID:???0
>351
うん、それは分かってるんだけどね。
354花と名無しさん:2011/10/16(日) 19:19:21.58 ID:???0
>352
当時は神に皆大笑いw
原作に忠実にやったらああなっちゃうか、しかたないな、な感じ。
2は原作に忠実ではないがなかなか面白かった。
3はもう好きにして―

そんな感じでございました。
355花と名無しさん:2011/10/16(日) 20:19:59.29 ID:???0
実写版はまったく別物だったし、
斉藤由貴が好みのタイプではなかったので、
見なかった
南野も好みじゃない
356花と名無しさん:2011/10/16(日) 20:47:23.64 ID:???0
私もドラマは全く見てない。
私は和田先生が描く和田マンガが好きなのであって、
フィギュアやドラマ、和田先生原作のマンガには興味がありません。

だからと言ってそれらも好きな人を否定するわけじゃないよ
人それぞれってことで。
357花と名無しさん:2011/10/16(日) 21:14:25.92 ID:???0
ドラマや映画には興味がなくてみなかったけど、スケバン刑事のアニメだけは
みたなぁ。純子の声優が残念だったけど。
358花と名無しさん:2011/10/16(日) 21:59:32.80 ID:???0
>>343
写真を初めて見た。ありがたいとも思った
が、故人の肖像権とかはクリアしてるのか?
もちろん許可を取ったんだよね?
こういうところに掲載されて和田さんが生きてたらどう思うんだろうな
359花と名無しさん:2011/10/16(日) 22:06:27.44 ID:???0
>357
声優陣の豪華さにクラクラしました(除く純子)

まあ動く和田さんを見たければ、スケバン刑事2の映画版を御覧ください。
ちょこっとだけ出演されて、セリフもあります。
360花と名無しさん:2011/10/16(日) 22:07:29.18 ID:???0
>>358
肖像権に関しては全く問題ないと思うよ。

抜粋だけどWikiにあった。

被写体が不特定多数の人々に見られることを前提としている場合、及び撮影内容から個人が特定できない場合などは一般的に人格権が認められない[要出典]。

前者の例としては公共の場でイベントに出演したり、デモ活動に参加するといった場合が挙げられる。これらの例では、当人が被写体となることを事前許諾していると認められるため、肖像権を主張できない
361花と名無しさん:2011/10/16(日) 22:23:31.58 ID:???O
故人の肖像権って・・・そんな事いったら生きてる人にも全て許可を取らないといけない事になる
そりゃあネットによる個人情報流出は問題だし、注意しないといけないけど全くの一般人じゃないしある程度は許容範囲なんじゃないの?
なんていったら問題発言かな。長引かせて議論するつもりはないからごめんね
362花と名無しさん:2011/10/16(日) 22:24:42.37 ID:???O
失礼>>360が問題ない事を書いてたね
363花と名無しさん:2011/10/16(日) 23:08:08.63 ID:???0
許可取ってないことなんかわかりきっているのに
取ってるんだよね?と聞く卑しさ
しかも内容は見当違いというバカっぷり

>>358は今頃恥ずかしくて生きていられないレベル
364花と名無しさん:2011/10/16(日) 23:10:12.63 ID:???0
和田さんでもないのに和田さんの気持ちを代弁するかのような発言
も追加してくれ

正義厨って本当に始末におえん
365花と名無しさん:2011/10/16(日) 23:25:00.33 ID:???0
でも、少なくとも「撮影すること(してること?)」については、完全に許可はもらってる写真だよね。
366花と名無しさん:2011/10/16(日) 23:30:54.05 ID:???0
自分なら2chに顔写真はられるのイヤだな
お前らならどう思うよ
それに尊敬する相手に対してすることでもない気がする
>>360
要出典て確定してないのでは?
このてのイベントで撮影が許可されていたかも分からないのに?

>>361
個人情報の流出そのものに見えるが、相手が死人なら何してもいいってことなのかな
むしろ全員に許可を取れよ

>>364
和田さんならどう思うんだろうな、って書くと和田さんの気持ちを代弁していることになるのか
覚えておこうw
367花と名無しさん:2011/10/16(日) 23:36:22.10 ID:???O
やれやれ。反論して欲しいの?共感して欲しいの?
めんどくさいから該当するスレにいってくれ 個人情報に関するスレとか色々あるんじゃない?
368花と名無しさん:2011/10/16(日) 23:43:48.81 ID:???O
釣られるなよ。
しっかり見ておいて「ありがたい」と言っておきながら
訳のわからない事を言っているバカだから。
369花と名無しさん:2011/10/16(日) 23:46:12.41 ID:???0
>>363
知り合いだって長文書いてから投稿したんだし、許可取ってるのかもよ
370花と名無しさん:2011/10/16(日) 23:46:24.87 ID:???0
>>358でお礼すらいってたw
自分はいいけど人がやるのは気に入らないのかw以下スルーだな
371花と名無しさん:2011/10/16(日) 23:51:35.39 ID:???O
>>366
許可されてたかどうかもわからない前提でいばるなよw
和田先生ならどう思う?ってそんなのまさに本人にしかわからないよ。ファン内で盛り上がるなら大歓迎だよ!みたいな人かもしれないじゃない
まず自分で主催者とご家族に聞いてくれば?許可してましたか?ご本人には嫌がってましたか?って
生きてる人には許可とりにいけとかいってんだから見本を見せないと
372花と名無しさん:2011/10/17(月) 00:06:58.34 ID:???0
いやいや、ご家族に迷惑をかけるようなこと焚きつけるのやめなよ
373花と名無しさん:2011/10/17(月) 00:13:04.53 ID:???0
>>371
だからそれを投稿者に確認したら、横から360が
肖像権に関しては全く問題ないと思うよ(キリッ
ってきたからずれたんだよ、お前らを釣りたかったんじゃないんだよ
>>370の言うようにスルーしてくれw

>>367
和田さんの尊厳が守られればなんでもいいよ
374花と名無しさん:2011/10/17(月) 00:16:35.85 ID:???0
少なくとも、ここで語ってる住人が、和田先生の尊厳を守ってないとは思わない。
よけいな事を言って煽ってるのはひとりだけなんだからスルーでいいよ。
375花と名無しさん:2011/10/17(月) 00:26:23.18 ID:???O
うん おかしな事言ってるように思う人も元々は先生が好きだからつっかかってきてるんだろうし
平和にお開きにしようず
376花と名無しさん:2011/10/17(月) 01:22:10.97 ID:???0
>>373
守りたいのは和田さんの尊厳じゃなくてお前のケチなプライドだろw
377花と名無しさん:2011/10/17(月) 01:36:20.01 ID:???0
やめようよ

スガちゃんの作る料理食べたら場も和むだろうなー
夜中に腹へって眠れない…
378花と名無しさん:2011/10/17(月) 01:43:02.11 ID:???0
夜中にスガちゃんの料理の話はやめろ!
恵子のアップルパイの話も明日香のおじやの話もやめろおおおお!
379花と名無しさん:2011/10/17(月) 01:48:01.82 ID:???O
カツ丼もなw
380花と名無しさん:2011/10/17(月) 01:50:14.48 ID:???0
>>376
正義厨ってのはそういうもんだ
381花と名無しさん:2011/10/17(月) 01:56:15.18 ID:???O
うるさい カツ丼食って寝ろ
382花と名無しさん:2011/10/17(月) 02:04:38.49 ID:???O
…太っちゃう(グッスン)
383花と名無しさん:2011/10/17(月) 02:31:46.96 ID:???0
じゃあ、さやかお嬢様のおじやの話を…
384花と名無しさん:2011/10/17(月) 02:55:20.62 ID:???0
>>378
ママレードを薄く塗ったフレンチトーストの話は?
385花と名無しさん:2011/10/17(月) 02:56:30.47 ID:???0
おじやで思い出した
明日の朝ご飯のタイマーかけるの忘れてた
386花と名無しさん:2011/10/17(月) 07:33:30.39 ID:???O
(´∀`)つ[ミミズバーガー]
387花と名無しさん:2011/10/17(月) 09:38:49.31 ID:???0
つ[Gがワシャワシャ満載のおばあちゃんが用意してくれたアルミ弁当]
388花と名無しさん:2011/10/17(月) 10:10:53.53 ID:???0
つ [真琴お手製弁当]
389花と名無しさん:2011/10/17(月) 10:17:02.30 ID:???0
つ [ベーコンの三色巻き、ハスのはさみ揚げ、スコッチエッグ、ニンジンのグラッセ弁当]
390花と名無しさん:2011/10/17(月) 10:56:14.39 ID:???0
悪意を持って隠し撮り写真を2ちゃんに晒すのと
公共のイベントで、なおかつご本人の許可を得て撮影したものも含まれる写真を
哀悼の意味をこめてリンクしてくれているものを一緒にするなと言いたいね。

あの写真のイベントって、新谷先生ご夫妻がことあるごとに話題にされているイベントで
すごく気になっていたから、その雰囲気がわかっただけでも自分はすごく嬉しかったよ。
投稿してくれた方も、その気持ちを共有して欲しかったから提供してくれたはずだし
約一名を除いて、ここの住人にはちゃんと伝わってると思う。
投稿雑誌の熱烈ファンで、その読者投稿までチェックされていたような先生だったというのなら
こういう形でファンが自分を語り継いで行くことを不愉快だと思われるはずがない。
391花と名無しさん:2011/10/17(月) 11:22:58.32 ID:???0
さやかお嬢様のおじやがあそこまで破壊力大だったのは
砂糖と塩を間違えたとかのベタな原因なんかなw
392花と名無しさん:2011/10/17(月) 11:23:01.89 ID:???0
つ[バターをひとかたまり落としたコーヒー]
393花と名無しさん:2011/10/17(月) 11:48:15.76 ID:???0
つ [小百合が食べさせられてた黒沼の料理]

というか、どういう料理を食べてどういう運動をすれば
あんな短期間で皮膚もたるまず美しく痩せられるんだw
子守歌でダイエットに苦労してたから、その後いろいろ研究したのか?明日香
394花と名無しさん:2011/10/17(月) 12:28:01.04 ID:???0
ボロい平屋を一瞬にしてピカピカにする位だから
自然の力が明日香の奉仕を通じてとんでもなく作用してるとしか解釈できないw
395花と名無しさん:2011/10/17(月) 12:36:29.62 ID:???0
あれは劇的ビフォーアフターだったな>ボロい平屋を一瞬にしてピカピカに
396花と名無しさん:2011/10/17(月) 13:28:50.89 ID:???0
劇的ビフォーアフターといえば
セクシー小学生を年齢相応の女の子に戻したのも。
397花と名無しさん:2011/10/17(月) 14:40:03.96 ID:???0
>>391
明日香がおじやをすりかえたのは結果的に大正解だったよね
元気な時ならともかく(それでもダメージ絶大っぽいが)、
お父さんは体調崩して寝込んでた時だったし
明日香のおじや食べた方が治りも早いはず
398花と名無しさん:2011/10/17(月) 14:49:57.34 ID:???0
ん?お父さんが食べたのは明日香製だけど味は破滅してたやつでは?
まあ明日香の事だから味がとんでもないだけで身体には優しくできていたかもしれない
399花と名無しさん:2011/10/17(月) 15:59:18.52 ID:???0
お父さんが食べたおじや→明日香製んまおじや
さやかお嬢様が食べたおじや→明日香製マズおじや
明日香とミックが食べたおじや→さやかお嬢様製おじや

予想としては、
明日香製マズおじや→調味料取り違え、煮え過ぎ程度
さやかお嬢様製おじや→米を洗剤で洗う、生煮え、味見なし適当味付けレベル
400花と名無しさん:2011/10/17(月) 15:59:46.11 ID:???0
あれ、俺の記憶だと明日香はおじやを2個作って、旨いほうをお父さんへ
不味いほうをお嬢さんへあげて、お父さんは娘の成長を喜ぶ
娘はこんな不味いものをお父さんは喜んでくれたって話では?
それで明日香が娘さんのおじやを食べたら不味くて
入れ替える必要がなかったってオチじゃない?別の話と間違えてる?
401花と名無しさん:2011/10/17(月) 16:12:17.80 ID:???0
>>399-400
398だけどごめん、こっちが勘違いしてた
明日香製マズおじやはお嬢様が食べたんだった
402花と名無しさん:2011/10/17(月) 16:15:49.71 ID:???0
>>400
自分もそう記憶してる

しかし、同じ「まずいおじや」を作っても明日香と
さやかではレベルにかなりの違いがありそう
そのあたりは399の予想どおりな気がするw
403花と名無しさん:2011/10/17(月) 16:25:17.00 ID:???0
さやかお嬢様がおじやを作り終えた後の台所が凄い事になってて笑った
一体できあがるまでの過程で何が起こったのかとwww

あと、物陰の明日香とミックが「お嬢様のおじやいただこうね」と
口に入れる瞬間までさやかの作ったおじやをおいしいと信じていたのがかわいい
404花と名無しさん:2011/10/17(月) 20:33:12.08 ID:???0
ブハッ!
405花と名無しさん:2011/10/17(月) 20:47:00.00 ID:???0
うがいまでするレベルって、単に甘いとかしょっぱいじゃなくて、苦い味もしてそう…
406花と名無しさん:2011/10/17(月) 21:07:31.01 ID:???0
うがいまでするレベルって、口直しというよりも吐いた可能性が高いと思う。
407花と名無しさん:2011/10/17(月) 21:13:27.73 ID:???0
じゃあ、洗剤じゃなくて漂白剤入りおじやだったのだろうか…
408花と名無しさん:2011/10/17(月) 21:48:06.38 ID:???0
洗剤じゃない?
シャンプーとか薄まっててもうっかり口に入ると渋いようなえぐい味するし
米を洗剤で洗ってすすいだけど染み込んじゃってたとかそんなイメージだな
409花と名無しさん:2011/10/17(月) 23:39:07.06 ID:???0
色々と体に悪そうだw
410花と名無しさん:2011/10/18(火) 00:27:51.80 ID:???0
口に入れるまでは美味しそうだなと思えたということは
見た目も普通、においも普通のおじやだったってことだよね!?
それで味だけ破壊的って、口に入れた瞬間の衝撃が半端ない。
お嬢様、いちばんタチが悪いタイプのメシマズじゃなかろうか。
411花と名無しさん:2011/10/18(火) 00:45:04.11 ID:???0
でもまあ、自分の料理はまずい!と自覚できたわけだから
(実際は明日香の作ったおじやだが)
これからはちゃんと味見して作るだろう。
これまで料理なんてしなかったろうし、将来性は未知数。
あの後料理教室にでも通って基礎から習ってくれたと信じたいw
412花と名無しさん:2011/10/18(火) 00:51:45.89 ID:???0
ムウ=ミサの名前の由来ってある?
なにじん?って日本人じゃないと公務員にはなれないだろうけど。
413花と名無しさん:2011/10/18(火) 01:27:06.39 ID:???0
明日香と関わって心を通わせた人は明日香が去っても大体物事がいい方に進むから
お嬢様も料理とか地味なことも地道に頑張る人になってるんじゃないかなぁ
414花と名無しさん:2011/10/18(火) 01:31:35.67 ID:???0
>>412
散々既出だけど、具体的由来は 不明 で終わってた気が。
ただのコードネームで、本名は別じゃない?って意見も多数。
415花と名無しさん:2011/10/18(火) 01:35:08.76 ID:???0
>>412
地方公務員には成れる所も有るぞ、と、上げ足取りはともかく、
学生刑事って、みんなコードネーム持ってなかった?

スレチだが、某航空自衛隊のコードネームが、ジャイアンとか、スネ夫だとか、ドラがらみだってのはワロタ
416花と名無しさん:2011/10/18(火) 19:28:28.16 ID:???O
学生刑事に?コードネーム?

あれ そうだっけ?ひとつも思いつかない俺がいるんだが、なんだっけ
417花と名無しさん:2011/10/18(火) 19:40:26.30 ID:???0
ツグミしか思い出せないw
418花と名無しさん:2011/10/18(火) 19:42:54.68 ID:???0
小塚佐智子がツグミだったが他のは分からない… >コードネーム
419花と名無しさん:2011/10/18(火) 19:57:14.03 ID:???O
ああ、ツグちゃんがそうね
もしかしたら一号二号みたいに呼ばれてたあれ?
ちょっとマンガ探してくるわ
420花と名無しさん:2011/10/18(火) 19:58:50.12 ID:???0
コバンザメが思いついたが、あれは刑事関係ないや
いいキャラだったのにね
421花と名無しさん:2011/10/19(水) 22:48:26.93 ID:???0
こないだネカフェでピグマリオ全巻読破してきた
きっかり6時間コースで読みきったw
422花と名無しさん:2011/10/19(水) 23:20:34.12 ID:???0
家政婦の○タに明日香成分を期待して見始めてしまった私が通りますよ…
423花と名無しさん:2011/10/20(木) 07:06:59.12 ID:???0
変身明日香のやさしい笑顔が大好き
あとまっかになってる顔も
424花と名無しさん:2011/10/20(木) 14:56:17.94 ID:???0
スケバン刑事見て思ったんだけど
でっちあげの事件・事故で捕まった不良の猛者ども
男子は戦闘訓練受けて、女子は皆殺しっておかしくないか。
女子も有能なのはスパイとかなんか仕事もらって生き延びたやつもいる設定だったのかな
書かれなかっただけで。
425花と名無しさん:2011/10/20(木) 17:39:12.56 ID:???0
>>422
同じくー
ミタさんって笑顔のない明日香みたいと思ったw
426花と名無しさん:2011/10/20(木) 20:04:12.80 ID:???0
>>424
グランドスラム作戦で全員使い捨てするつもりだったから
長期間活用するスパイとかは考えてなかったんじゃないかな
427花と名無しさん:2011/10/21(金) 00:21:05.33 ID:???0
>>421
入手難しめの懐漫を置いてあるネカフェは貴重だね
私も少女鮫はネカフェで読んだわ
428花と名無しさん:2011/10/21(金) 10:44:50.58 ID:???0
>>426
そう言われると信楽老、改めてひどすぎる…w
昔マロン辺りにあった「黒幕の老人にありがちなこと」だか何だかのスレで
「若者をただ若いというだけで憎んでいる」とかいうレスがあってワロタ
429花と名無しさん:2011/10/21(金) 13:37:02.21 ID:???0
サキのセリフが思い浮かぶね

「おまえは日本なんかどうだっていいんだ!ただ若さに嫉妬しているだけだ!」
430花と名無しさん:2011/10/21(金) 14:26:01.69 ID:???0
明日香ー
コンビニ弁当飽きたよー
ご飯作ってー
431花と名無しさん:2011/10/21(金) 15:44:08.99 ID:???0
明日香にお家をピカピカにして欲しいなあ…
見た目とかじゃなく、あの家全体が明るくなってピカピカ輝くかんじ
優しい明日香の空気がみんなを和ませて本来の良いところが
浮かび上がってくるんだろうなーっていう
明日香の笑顔大好きだなあ
432花と名無しさん:2011/10/21(金) 16:53:58.66 ID:???0
式神編に出てきたちび明日香もいいな
ただいまーって帰ると、きゃっきゃって出迎えてくれる
433花と名無しさん:2011/10/21(金) 22:14:18.46 ID:???0
そういや信楽老もメデューサもいまわの際に
「私の血が流れていく、命が流れていく」っつーのが印象的だったなぁ
434花と名無しさん:2011/10/22(土) 01:05:49.90 ID:???0
血は力です、血が流れれば命も流れますって
確かそんなセリフをカルラ舞うのしーちゃんも言ってたな
435花と名無しさん:2011/10/22(土) 02:26:47.99 ID:???0
・・・救世主の血・・・

そういや明日香もよく「砂神一族の血が・・・」とか言ってなかったっけ。
436花と名無しさん:2011/10/22(土) 08:54:08.61 ID:???0
ねえねえ、明日香第1作目で出てきたいさり火作戦
ってあるじゃない
あれって芙蓉産業の競合の建設会社のビルを
爆破するものだったけど、作戦の最後に芙蓉夫人は
自分のビルをどうするんだろうと思わなかった?
(自分のビルが最後まで残ってたら疑われるし)
437花と名無しさん:2011/10/22(土) 11:24:42.46 ID:???0
言われてみれば確かにそうだw
最後まで残ってたら真っ先に疑われるわな

そういやスケバン刑事の組織「猫」もそんなことやって絞り込まれていったような…
438花と名無しさん:2011/10/22(土) 11:53:38.37 ID:???0
>>436
自社ビル爆破の準備をする
>警察等に匿名通報「芙蓉ビルに爆弾しかけた」
>警察&消防がやってきてビルを捜索・爆弾発見
>爆破装置等から今までの連続爆発事件と同一犯と確認される
>芙蓉産業も被害者グループの仲間入り
>どっかのアパートで爆発事故で住民が焼死
>現場検証で連続爆破事件の起爆装置と同じモノが発見される
>犯人が爆破装置の取り扱いを誤ったものと推定される
以後、爆破事件は収束、事件は完結
439花と名無しさん:2011/10/22(土) 12:31:43.86 ID:???0
汚いなさすが芙蓉夫人汚い
440花と名無しさん:2011/10/22(土) 12:42:08.33 ID:???0
初読の時は「自社じゃなくて子会社のどこかを犠牲にしたんだろうな」と思ってた
441花と名無しさん:2011/10/22(土) 16:47:49.89 ID:???0
>>438
自社だけに予告状を出したら、結局疑われるんでね?
442花と名無しさん:2011/10/22(土) 19:00:37.19 ID:???O
総合的に考えたら爆破しちゃった方がリスクは少ないだろ
わかってるんだからど〜しても大事なもんは移動できるし、中にいる人なんてどうでもいいんだろうし
下手な動きした方が怪しいだろと思う
443花と名無しさん:2011/10/22(土) 21:50:39.23 ID:???O
被害者になりきれれば世間様から同情も受けられるし、やばい仕事の証拠は消せるし
保険金は入るし、でウッハウハですね
444花と名無しさん:2011/10/23(日) 01:18:14.88 ID:???0
>わかってるんだからど〜しても大事なもんは移動できるし、中にいる人なんてどうでもいいんだろうし
これが全てな気がする

芙蓉夫人なら自分以外なら人的被害が出てもちょっとした消耗くらいに思ってそうだし
内部に夫人のやり方に疑問を持つような都合の悪い人間がいたらさくっと犠牲にして
ふつうに被害者ぶってそう
445花と名無しさん:2011/10/23(日) 05:43:19.94 ID:???O
登場タイミングによってはラスボスはれるなw仇なわけだしポジション的にはおかしくないんだけど
和田先生らしく、続編を惜しまずサックリ捨てちゃったからな
446花と名無しさん:2011/10/23(日) 22:42:51.80 ID:???0
もともと続編の予定はなかったらしいからね
447花と名無しさん:2011/10/24(月) 16:09:00.94 ID:???0
ジョニ黒姉弟とか、その後も使えそうなキャラなのにねえ。
芙蓉夫人のヘアスタイルがね、また悪そうだったわ、どう見ても悪
448花と名無しさん:2011/10/24(月) 18:09:03.31 ID:???O
姉弟は再登場したよな?確か
すぐには思い出せないから活躍もしなかったんだろうけど
449花と名無しさん:2011/10/24(月) 19:16:10.09 ID:???0
>>448
水槽?みたいな所で胎児みたいにしてたよね。
450花と名無しさん:2011/10/24(月) 19:40:51.00 ID:???0
なんか燃え尽きたみたいになってたんだっけ
あれ芙蓉夫人の手下が世話してくれなかったら水槽の中で死んじゃいそうだね
451花と名無しさん:2011/10/24(月) 19:56:13.51 ID:???0
「明日香・妖精狩り」のワンシーンだね
452花と名無しさん:2011/10/24(月) 20:44:10.75 ID:???O
ああ
結局あれって思わせぶりに出てきただけなんだっけか?
453花と名無しさん:2011/10/24(月) 21:11:36.69 ID:???0
超能力者は存在するって証明するために出てきたんじゃなかったけ?
454花と名無しさん:2011/10/25(火) 13:38:29.22 ID:???0
明日香を読み返した、いつか、またどこで・・・・百倍泣けた
455花と名無しさん:2011/10/25(火) 14:40:27.69 ID:???0
着たかった
これを着て一也さんの横に並びたかった

明日香……
456花と名無しさん:2011/10/25(火) 15:56:20.48 ID:???0
>>455
うわーん、バカバカ
思い出して泣けてきちゃったじゃんよ〜。・゜・(ノД`)・゜・。
457花と名無しさん:2011/10/25(火) 20:38:07.22 ID:???O
明日香は学校編が最後か…
458花と名無しさん:2011/10/26(水) 11:45:29.54 ID:???O
文庫で最後でいいよ
別れる前で固定して自分は幸せ
幸せになってくれ明日香
459花と名無しさん:2011/10/27(木) 09:51:18.46 ID:???0
明日香を読み返したら、さやかお嬢様はおじや事件wの後、明日香が料理を教えた
模様
いいなー、明日香から家事のコツを教わったら最強だろう…
460花と名無しさん:2011/10/27(木) 12:36:51.48 ID:???0
明日香は家庭料理からホテルの料理までこなせる
いったいどれだけのレシピを覚えているのだろう
461花と名無しさん:2011/10/27(木) 16:33:51.69 ID:???0
覚えてなくても食材や調理器具や冷蔵庫が教えてくれそうな勢い
462花と名無しさん:2011/10/27(木) 20:20:19.42 ID:???O
どういう事w
463花と名無しさん:2011/10/27(木) 22:36:45.39 ID:???0
>>462
明日香は自然が友達だからね
464花と名無しさん:2011/10/28(金) 05:14:43.17 ID:???O
ああ、そういう意味でね。理解。
むくむく大きくなったスイカがすごい好きだったw
465花と名無しさん:2011/10/28(金) 08:11:51.26 ID:???0
『絶チル』のサイコメトラーみたいだな。
466花と名無しさん:2011/10/28(金) 11:51:34.74 ID:???O
どっちがどっちの影響受けたとかトンチンカンな事言わないでくれよ?w
467花と名無しさん:2011/10/28(金) 15:17:54.72 ID:???O
あのスイカのエピソード好きだけど「ここは土がいいから」でオチがついた時は
ちょwwwwwと言わずにいられなかったw
468花と名無しさん:2011/10/29(土) 09:23:09.42 ID:???0
加持さん・・・
469花と名無しさん:2011/11/02(水) 07:56:29.55 ID:QCzoNGTg0
流石に落ち着いてきたな・・・
470花と名無しさん:2011/11/03(木) 14:19:53.29 ID:???O
訃報から一時期がおかしかっただけで、本来こんなだしな
まあ、まったりでいいんじゃないの
471花と名無しさん:2011/11/03(木) 20:36:44.18 ID:???0
そうそう。
連載の続きとか、新しい作品の話なんて、
もうできっこないんだからな……。・゚・(ノД`)・゚・。
472花と名無しさん:2011/11/03(木) 20:43:39.14 ID:???0
登場人物が驚愕した時に、手書きの「バン!」という文字が入るのが
なんかツボだった。他の漫画家さんが使ってるのを見たことないので
和田先生独自の表現だなぁと

あと、「ルンルン」という造語は林真理子が元祖みたいに言われてるけど
もっと前から和田先生が漫画の中で使ってたよね。
これも手書きの和田フォントで「ルンルン♪」って、恵子も言ってたような。
473花と名無しさん:2011/11/03(木) 20:48:10.49 ID:???0
るんるんは花の子ルンルンじゃないの?
474花と名無しさん:2011/11/03(木) 21:44:35.65 ID:???0
『ペリーヌ物語』の主題歌か、
もしくは、由紀さおりの「夜明けのスキャット」かと思ってたw
>ルンルン

驚愕の書き文字効果音(?)「バン!」は、トンデモ格闘物系少年漫画ではよく見るね
475花と名無しさん:2011/11/03(木) 21:53:55.30 ID:???0
手書きの「!」の横に小さくこれも手書きで「バーン!」というのは和田さん独自かな
他にも使われてるのかもしれないが見たことがない
476花と名無しさん:2011/11/03(木) 22:17:12.66 ID:???0
>475
"バーン!"ではないが"ドン"はワンピースで使われている。
477花と名無しさん:2011/11/03(木) 23:54:43.93 ID:???0
和田氏のルンルンは、ペリーヌや花の子ルンルンよりずっと前からだよ
478花と名無しさん:2011/11/05(土) 11:35:38.82 ID:???0
ヨーヨーも「ルン!」だしね。
479花と名無しさん:2011/11/05(土) 23:59:13.13 ID:???0
今でもリンや明日香の続編が出るんじゃないかという気になる。
 
本当に悲しい。大好きだったのに。
480花と名無しさん:2011/11/06(日) 00:42:12.74 ID:???0
昨日ボニータを本屋で見かけて、思わずリンが載ってるか確認しちゃったよ
発売日の習慣て恐ろしいよね
481花と名無しさん:2011/11/06(日) 15:43:58.54 ID:???O
長期休載中なイメージ
早くまた描いてくれないかなって普通に思ってる自分がいる…
482花と名無しさん:2011/11/06(日) 18:10:05.55 ID:???0
フラッパーやボニータで復活するまでの時期がこんな感じだったなー。
・・・復活はもう無いと解っているのがなんとも哀しいが・・・。
483花と名無しさん:2011/11/08(火) 22:46:13.65 ID:???0
そうだね
あてもなく長い時間待つことに慣れちゃってるよね
また忘れた頃にどこかに…なんて思ったり
484花と名無しさん:2011/11/09(水) 07:45:16.82 ID:???0
485花と名無しさん:2011/11/09(水) 07:55:18.50 ID:???0
↑それ、前半upされた後に数日のうちにupされてたよ…
484は読めてなかったのかも知れないけど
「理想的な死に方」のくだり、このスレでも喧々諤々になってたし。
486花と名無しさん:2011/11/09(水) 14:16:08.52 ID:???O
まあいいじゃないか
見逃した人もいるかもしれないしさ
487花と名無しさん:2011/11/09(水) 22:35:52.26 ID:???0
>>481 >>482 >>483
あの世でまた読めるさ
それまでは、またしばらく待つのさ
488花と名無しさん:2011/11/17(木) 09:39:00.35 ID:???0
あのビアンカも、デコちゃんのピンチの際にはCPばりに戦ったりする予定だったのだろうか。
みてみたかった……
489花と名無しさん:2011/11/17(木) 10:02:32.14 ID:???0
確かに、ビアンカになった(戻った)CPの活躍は、私も見たかったなぁ…
最近リンを集めたんだけど、ローゼンハイム編に出て来た舎監のシャドウに、沼先生
の面影を見た
490花と名無しさん:2011/11/17(木) 11:58:19.50 ID:???0
そういやどんな能力あったんだろうね?
491花と名無しさん:2011/11/17(木) 14:59:32.03 ID:???0
ローゼンハイム編といえば、悪役っぽく振る舞っていた院長が実は…ってのは意外だった。
いい意味で読者を裏切る和田さんらしかったというべきかなぁ。
492花と名無しさん:2011/11/27(日) 16:19:32.51 ID:???0
ネカフェでアマリリス読んできた
いろんなキャラが総出演してて面白かった
買っておけばよかったな…
今持ってるの明日香シリーズとスケバン刑事と少女鮫だけなんだよな
493花と名無しさん:2011/11/27(日) 22:11:19.15 ID:???0
少女鮫持ってるだけでウラヤマシスだろjk

和田先生の漫画は短編も面白くて好きだ
深海魚は眠らないのラストとか、ほのかに切なくてイイ
494花と名無しさん:2011/11/27(日) 22:42:49.05 ID:???0
秋田文庫から出てる「恐怖の復活」を久しぶりに読んだけど
やっぱり面白いわ。
クルトは友達が持ってたので買わなかったし、少女鮫は古本屋に
売っちゃった。激しく後悔してる。
495花と名無しさん:2011/11/27(日) 23:00:58.64 ID:???0
あさぎ色の伝説4巻を持ってる自分は自慢していいか?
496花と名無しさん:2011/11/28(月) 00:07:22.24 ID:???0
クマさん持ってる自分は?
497花と名無しさん:2011/11/28(月) 00:12:15.41 ID:???0
クマさんマジうらやましい
498花と名無しさん:2011/11/28(月) 00:13:51.62 ID:???0
>>496
表紙だけでも良かったら、うpして下され
499花と名無しさん:2011/11/28(月) 00:40:46.90 ID:???0
最近、スケバン刑事(実写版)のパチンコ広告が良く入ってて、
それを見る度に悲しくなる。
和田先生は、自キャラをパチ屋に売ったりしない人だと思ってたのに。
パチ専門誌?には、ご存命の頃からその話が載っていたらしくて、
ご遺族の意向でパチ化でも十分悲しいのに、先生の許可でパチ化
されたと思うと更にやりきれない。
実写ドラマでも、原作者の許可が無いとパチ台にはならないよね?
原作者の許可無くパチ化されるってあるのかな?
500花と名無しさん:2011/11/28(月) 00:48:32.98 ID:???0
銀色の髪の亜里沙(白泉復刻版で表紙の絵が新しい絵)
左目の悪霊(白泉で古い絵)
明日香シリーズ(白線全卷とMF聖痕・式神・学校)
少女鮫
スケバン刑事(MF)
レディ・ミッドナイト全2巻
忍者飛翔(MF)
神恭一郎事件簿1・3のみ
ホラー・リザレクション恐怖の復活(文庫)

ピグマリオや初期作品も欲しいのう
501花と名無しさん:2011/11/28(月) 01:00:16.55 ID:???0
>>499
どうなんだろね
実写ドラマとのタイアップ台だから
そっち側の版権?が許可しちゃったらOKだとか?
502花と名無しさん:2011/11/28(月) 01:41:23.20 ID:???0
503花と名無しさん:2011/11/28(月) 02:09:10.54 ID:???0
>>502
498じゃないがありがたさに泣きそう

クマさんダンディやなあ…
504498:2011/11/28(月) 07:39:46.98 ID:???0
>>502
ありがとうございます
クマさんかっちょええわー…( ´ ▽ ` )
505花と名無しさん:2011/11/28(月) 09:25:21.16 ID:???0
>>499
実写の時は、そんなに厳密にやらないんじゃない?
漫画やアニメの絵を使うなら別だけど…。
肖像権はTVの制作会社や出演俳優の方だし。

今んとこ、和田さんorご遺族の意向で原作者として
許可がどうとかってハッキリとした話が明らかになっている訳じゃないよね?
506花と名無しさん:2011/11/28(月) 09:52:00.25 ID:???0
あやや映画の時は一応お伺いがあって、和田さんがOKしたから実現した。
今回のパチンコは、和田さんが許可したかどうかは今んとこ不明。

でもパチンカスは許可が出たと喜んでる。
何年か前から噂が出ては消えてたから、うれしいらしい。
今回は実写だったけど、世の中には、いろんな人がいるから。
原作ファンで原作版のパチンコを望んでいる人もいるんだよね。
腹立たしいけど。

違法賭博で、警察と癒着してて、脱税三昧で、
北の将軍様を潤してるパチンコ・パチスロ。
依存症で借金、自殺、車中子殺し等、悪い話ばかり。
原作サキは当然、実写サキでも悲しくて泣いてるよ。
507花と名無しさん:2011/11/28(月) 12:30:00.55 ID:???0
>>506
>原作サキは当然、実写サキでも悲しくて泣いてるよ。

何それ、泣いてるとか気持ち悪い。
パチ化に反対するのはどうでもいいけど
自分の意見をキャラにも押し付けてる方がウザいわ。
508花と名無しさん:2011/11/28(月) 13:49:51.16 ID:???0
>502
おなじく横だけど、ありがとう。
本に触れる機会がなかったからすごく嬉しい。
509花と名無しさん:2011/11/28(月) 13:49:51.92 ID:???0
キャラにも明確な人物像を出してる先生の影響かも
良くも悪くも、そこに実際にいるように思えてくるもんね
510花と名無しさん:2011/11/28(月) 14:52:06.29 ID:???0
>>509
いや、ただの嫌韓が和田スレで和田ファンのふりすれば賛成してもらえると
ゲスな目的でファン気取りしてるだけでしょ
511花と名無しさん:2011/11/28(月) 17:35:03.75 ID:???P
個人的にはアマリリスに登場した
初代アマリリスの活躍を外伝とかで読みたかったな
512花と名無しさん:2011/11/28(月) 19:19:20.88 ID:???0
連載当時ならサキもパチンコくらいはやってそうだけど
拉致被害者の実態が報道されて北朝鮮のことがわかってきた今なら
すっぱり辞めると思うけどね
513花と名無しさん:2011/11/28(月) 19:24:29.08 ID:???0
パチ屋disるのは、そろそろ他の板でやってくれ
スケバン刑事の権利関係なんて、ご遺族が公表しない限り
もう永遠にわからないだろうし
あれこれ妄想して、かえって自分らが傷つくだけだと思うよ
514花と名無しさん:2011/11/28(月) 23:59:08.71 ID:???0
>>512
サキにはパチをする金がなさそうです…(´・ω・`)
515花と名無しさん:2011/11/29(火) 00:02:43.37 ID:???0
サキって男前なんだけど女らしいよね
今でも憧れの女性です
516花と名無しさん:2011/11/29(火) 12:33:39.26 ID:???0
サキ、ハンカチにもちゃんと自分でアイロンがけしてそう
517花と名無しさん:2011/11/29(火) 13:55:21.61 ID:???0
意外と女らしいサキと言えば、ムウ=ミサの家でミサが眠ってる間に
台所をきれいにして朝食まで用意して立ち去ろうとした手際のよさと控えめさに萌えたが
確かサキって、スガちゃんの手伝いをしてる時に何故か包丁持ってる方の手を
怪我する不器用さを披露してたよな?
518花と名無しさん:2011/11/29(火) 14:05:16.90 ID:???0
その後スガちゃんに鍛えられたんだよ、きっとw
519花と名無しさん:2011/11/29(火) 17:50:56.94 ID:???0
>>515
そこに気づいていた三平は大したヤツだった…。゚(゚´Д`゚)゚。
520花と名無しさん:2011/11/29(火) 20:39:33.81 ID:???0
ヨーヨーが武器の辺り時代感じるなあ
第一時ブームの頃かな
521花と名無しさん:2011/11/30(水) 11:10:38.55 ID:???0
でもそのあと自分で責任持って味見しろと言われて「うまいじゃないか」と
言いながらガジガジやってなかったっけ。
うまいのかダメなのかよくわからない描写だったな。
カチャ…カチャ…とかいってるだけの現実感のない家事描写で和田先生自身
あまりやってらっしゃらないのかなと憶測したりして。
男性作家が描く女性キャラって、がさつそうに見えてがさつになりきれない感じ。
逆もあると思う。
ヨーヨーについてはコーラのあれの世界的ブームが先かわからないけど
コンバトラーV製作スタッフが和田先生に使用許可を申請したらしいとここで読んだ気が。
522花と名無しさん:2011/11/30(水) 11:12:54.87 ID:???0
男性漫画家が描く女性キャラには、異性への憧れがあるからじゃ?
女性漫画家が描く男性キャラにも、同様に男が見たら
違和感のある設定や描写って多いと思う
523花と名無しさん:2011/11/30(水) 11:43:49.18 ID:???0
>>521
このスレの94あたりから話題になってる
高千穂さんが和田さんに電話して使用許可もらったんだってね、いやいや高千穂さん
どっかで無断借用だって書いてたよ、でもそれで揉めたって話聞かないよね
事後だったけど和田さんが快く承諾してくれたとかじゃないの?
みたいな推測でオチてる
524花と名無しさん:2011/11/30(水) 13:33:51.15 ID:???0
やー、でも当時コカコーラ社主催で、ヨーヨーチャンピオンが全国廻ってた頃
でしょ?(歳がバレますがww)
子供たちの流行に敏感な人なら、和田さん高千穂さんに限らず、話の小道具と
して組み込もうと思うんじゃないかと
525花と名無しさん:2011/11/30(水) 15:25:37.50 ID:???0
コンバトラーVは1976年4月、スケバン刑事は同年の一月だから
許可云々は関係なさそうだけどな
当時は知らないけど、今はキャラデザや設定に途方もない時間かけてるじゃん
特にキャラデザは没案含めると、それだけで資料集一冊出来るとか
526花と名無しさん:2011/11/30(水) 20:01:12.38 ID:???0
そのヨーヨーを武器にしたのどっちが早いか、てネタが
時々思い出したようにあるけど、確か連載終了後に出た
スケバン刑事コレクション(だったかな)にあったように思う。
手放さず物置に置いてあるんだが今手元に無い。(´・ω・`)
527花と名無しさん:2011/11/30(水) 20:07:26.44 ID:???0
↑ごめん、言葉足らず。
 サキが使ってたのを見てコンバトラーVに使ったという話がね。

ちなみにスケバン刑事シリーズ?は昭和50年(1975年)花とゆめ15号に
読み切り「校舎は燃えているか」が初出だから、コンバトラーVの準備
期間を考えてもたぶんスケバン刑事の方が早いと思う。
528花と名無しさん:2011/11/30(水) 21:36:20.31 ID:???0
初出は1975年だったのか、納得
そしてありがとう
529花と名無しさん:2011/11/30(水) 23:51:09.20 ID:???0
スケバン刑事ずっと読もうと思ってて読んだけど神漫画じゃね
緊張感半端ないし号泣通り越し嗚咽
完全に乗り遅れたわー残念
530花と名無しさん:2011/11/30(水) 23:52:00.32 ID:???0
もうスレタイに書いてたら
531花と名無しさん:2011/12/01(木) 00:42:14.33 ID:???O
何を?
あえて聞くけど何をスレタイにかくの?
532花と名無しさん:2011/12/01(木) 01:52:52.96 ID:???0
530ってただの誤爆じゃね?
533花と名無しさん:2011/12/01(木) 01:56:35.89 ID:???0
>>531
テンプレにの間違い、何でスレタイって書いたのか自分でも謎
534花と名無しさん:2011/12/01(木) 02:14:28.80 ID:???0
>>530=533
テンプレにって話は>>521-527のヨーヨーの件?

高千穂さんの発言での許可うんぬんは、真偽不明だけど
初出が早いのは「スケバン刑事」で間違いはなさそうだね

高千穂さんの発言>>94-96
それについての会話>>126-132
535花と名無しさん:2011/12/01(木) 07:59:21.47 ID:???O
テンプレ追加
スケバン刑事のパチンコが出ましたが
ドラマ二作目の設定でのパチンコ化なのでパチンコ板などで語って下さい
536花と名無しさん:2011/12/01(木) 13:41:38.06 ID:???0
絶対またコンVの話書く人出ると思った
新規の人が来るのはいい事だと思うけどヨーヨーの話が出てくると毎回同じレス展開
和田全コレで高千穂さん本人がコメントで書いてるんだし
本当テンプレに書いて欲しい
どッかの懐アニ語りから来たのかも知れないけど
いつも和田さんがコンVからアイデアいただいたみたいなのがなんかモヤモヤする
ヨーヨーブームからでいいじゃない
537花と名無しさん:2011/12/01(木) 21:11:59.31 ID:???O
そういうの全部テンプレ化してたらキリがないような…
長々と10以上も余裕でテンプレつけてるような所もあるけど、逆にネタスレ感も感じていやだな
別に消化スピードの速いスレじゃないし必要ないと俺は思う
538花と名無しさん:2011/12/02(金) 00:46:08.23 ID:???0
誰か勇者がWikipediaにでも事の顛末を書いてきたら?
「和田全コレ」とやらを自分は持っていないから
>>132の結論しかわからないわ
539花と名無しさん:2011/12/03(土) 09:07:57.99 ID:???0
>>537
でもある程度ループしてることは貼っておいたほうが
またその質問が出たとき、誘導してあげればいいし
質問者も納得してくれるだろうから必要じゃないかな
540花と名無しさん:2011/12/03(土) 13:45:10.64 ID:???0
何度も何度も見たループネタだしな
541花と名無しさん:2011/12/03(土) 14:40:28.77 ID:???0
>>94をテンプレに入れて「元ネタかどうかの真偽は不明だが
超電磁ヨーヨーよりサキのヨーヨーの方が初出は早い」と補足すればいいんじゃないかな

疑問視する意見があったので「コンVの超電磁ヨーヨーはサキの武器がモデル」は
確定できないが、高千穂さんのコメントから「サキのヨーヨーはコンVからというのは間違い」
は確定なんだし
542花と名無しさん:2011/12/04(日) 12:01:56.81 ID:???O
正直自分はどうだっていいんだけどなwその辺
漫画家としての和田さんの名誉に関わる事じゃないし、ようはほんの一部の外野がワチャワチャ言ってるだけ
でもテンプレに入れる事で納得して落ち着いてくれるならそれでもかまわない
まさに>>538の後半部分に同意だわ
543花と名無しさん:2011/12/05(月) 11:48:14.71 ID:???0
新規だから何が重大か分からんけど
内容的なのは語り尽くされた感じなのかな
544花と名無しさん:2011/12/05(月) 14:28:38.72 ID:???O
語り尽くされたというか
語りたい人が語りまくり過ぎて、傍観者はもう面倒くさいからテンプレにしようって感じだと思う
545花と名無しさん:2011/12/05(月) 14:54:23.35 ID:???0
炎の剣って、トルコをイメージしてたんだよね?
あの国は、イスラム圏とヨーロッパ圏の狭間だったし
546花と名無しさん:2011/12/07(水) 01:06:35.36 ID:???0
>>517
昔、母親に料理を教わった時に
「包丁は刃の進みを親指で押さえながら使う、親指でストッパー
 掛けてれば、持っている手をざっくり行かずに済む」と叩き込まれたから
そういうのもあるんじゃないかな

調理実習でそのやり方で皮むきしてたら、先生が真っ青になって
矯正してきたけどw
547花と名無しさん:2011/12/07(水) 20:09:44.70 ID:???O
調理人から言わせると主婦の包丁の使い方は
「あれでなんで指切らないんだか不思議だ!」
っていう世界らしいけどね。寿司職人の友人は人差し指を包丁の背にのせて使ってるんだけど手がグーで良く切れるなとパートのオバチャンに感心してた
548花と名無しさん:2011/12/08(木) 17:55:45.31 ID:???0
気付いたけどニキータの元ネタってサキじゃね
昔アサシンってニキータのドラマ見てたけど神役も暗闇役もいたよ
ニキータはブロンドの超ロングヘアーだったよ
間違いなくね!
549花と名無しさん:2011/12/08(木) 20:32:57.75 ID:???0
戦う女の元ネタは神話とかに遡るんでね?
550花と名無しさん:2011/12/08(木) 20:43:29.11 ID:???O
とりあえず映画スレとか言って大声で主張してこないでね
恥ずかしいから
551花と名無しさん:2011/12/08(木) 21:45:34.00 ID:???0
つーか、サキの元ネタは「女囚さそりシリーズ」なんじゃない?
大脱走と同じく
552花と名無しさん:2011/12/08(木) 22:14:44.09 ID:???O
和田漫画はビックリするくらい色々なエピソードを色々な所から集めて和田流にして料理してあるからな
博識であるって事なんだけどパクり厨が騒ぐといやだな
あいつら面倒くさいんだよ
553花と名無しさん:2011/12/09(金) 06:48:10.05 ID:???0
大脱走じゃなくて大逃亡じゃね?
554花と名無しさん:2011/12/09(金) 07:46:13.21 ID:???0
>>553
素で間違えた……すいませんorz
大逃亡は持ってないので、少女鮫とLady Midnightと傀儡師リン読み返して来る
555花と名無しさん:2011/12/12(月) 13:12:25.35 ID:???0
大逃亡とか読みたいなー
田舎の数少ないネカフェだと、スケバン刑事などの代表作数作しかない
556花と名無しさん:2011/12/13(火) 02:29:58.65 ID:???0
鯖移転後 保守
557花と名無しさん:2011/12/18(日) 12:22:17.30 ID:???O
静かになったね
とりあえず保守
558花と名無しさん:2011/12/19(月) 01:50:54.51 ID:???0
ああ、未完になった作品の続きを読みたい。
和田先生、天国で続きを書いてますか〜?
559花と名無しさん:2011/12/19(月) 08:59:07.12 ID:???0
きっと、サキや神にあれこれ言われながら描いてると思うよ
奥様にコーヒーでも入れてもらいながら
560花と名無しさん:2011/12/19(月) 10:56:35.43 ID:???0
そんなこと書かれたら早くあの世へ行きたくなるじゃないか!w
561花と名無しさん:2011/12/19(月) 14:30:37.35 ID:???O
やめい
562花と名無しさん:2011/12/19(月) 14:31:19.22 ID:???0
世界各国の小説家や、手塚、石ノ森を始めとする漫画家の前に行列が出来そうですな
個人的に、和田先生と星先生の行列は外せないw
563花と名無しさん:2011/12/19(月) 23:17:58.44 ID:???O
コミケの大手サークルかよw
564花と名無しさん:2011/12/20(火) 07:23:20.32 ID:???0
オカ板にむかしあったあの世スレを思い出す
565花と名無しさん:2011/12/20(火) 11:12:45.25 ID:???O
カップルは両方死なすってゆうのはいいね
566花と名無しさん:2011/12/20(火) 11:29:15.95 ID:???0
せめて、明日香と坊ちゃんは結婚させてハネムーンさせてあげて欲しかった
567花と名無しさん:2011/12/20(火) 12:44:55.98 ID:???0
やっぱ明日香も、永遠に離れない共にアボンエンドでいいんだよ
今離れてても同じ運命に行き着くんだよ、が理想なんでない
リアルに先立たれた側のロマンがあるじゃん
568花と名無しさん:2011/12/21(水) 09:07:59.19 ID:???O
ワイドショーの今年死去した著名人に和田さんが出てきませんね
小松左京さんは番組によっては扱いがあった
569花と名無しさん:2011/12/22(木) 05:37:33.77 ID:???0
小松左京さんでその程度なら、和田さんじゃ…

出ても「ドラマスケバン刑事の原作者」で
南野の写真や、よくてMF版の1巻画像が出るくらい?

漫画界周辺では有名でも、世間一般じゃあ
数ある漫画家の一人にしかすぎないのが現実だと思うよ
570花と名無しさん:2011/12/22(木) 07:58:00.19 ID:???O
訃報がワイドショーで扱われなかったのは
遺族の方が取材を断っているからかもしれない
571花と名無しさん:2011/12/22(木) 12:26:02.31 ID:???0
そんな記事は出なくていいよ
悲しくなるだけだから。・゚・(ノД`)・゚・。
572花と名無しさん:2011/12/22(木) 16:28:27.85 ID:???0
久々にフラッパー見たら、新谷の表紙だった
和田慎二と同世代だから頑張って欲しい
573花と名無しさん:2011/12/22(木) 18:21:37.62 ID:???O
同世代といえば追悼で久しぶりに見たミネコさんも最近はぱったりだな
574花と名無しさん:2011/12/22(木) 18:29:51.23 ID:???0
ミネコさんは漫画家引退しただろ
575花と名無しさん:2011/12/22(木) 19:09:01.46 ID:???0
目を悪くされたこともあって
商業的なペースとクォリティの維持が難しくなった
みたいな話を聞いたよ >ネコさん
今は同人誌でのんびりやってらっしゃるようだ
576花と名無しさん:2011/12/22(木) 19:29:46.11 ID:???0
山田ミネコさん、たまにハーレクインで書いてるよー
Yahooコミックスで少し立ち読み出来る
577花と名無しさん:2011/12/23(金) 13:56:23.16 ID:???0
しっかし、新谷も相変わらず女好きなんだな
やはり女の方が描いてて楽しいのかな…
578花と名無しさん:2011/12/23(金) 14:07:17.86 ID:???0
男の作者が女好きでなんの問題がw
579花と名無しさん:2011/12/23(金) 18:10:39.89 ID:???0
むしろ、筋肉スキスキオッスオッスで画面が男だらけ、女の子まで男に見える方が、大丈夫か
と心配になる……誰とは言わんがww
580花と名無しさん:2011/12/23(金) 19:16:25.17 ID:???O
新谷氏も絵が変わったよな〜話題に出たネコさんもそうだけど萌を吸収してるというか
そう思うと和田さんはあんまり変わらないよね?少し丸くなった感じがするくらいで
ずっと追いかけてたから変化になれちゃってるだけかもしれないけど
581花と名無しさん:2011/12/23(金) 20:51:42.21 ID:???0
和田さんも萌えに変化してたと思うよ
ツンデレも、癒し系巨乳メガネも、ツインテールも、ヤンデレも取り揃えてたじゃん
でも変に作画が狂ったり、作風が萌えに左右される事なく、塩梅良く萌えを取り入れ
てるな〜、さすがだわ〜、と思った
582花と名無しさん:2011/12/23(金) 23:37:56.47 ID:???0
明日香の黄金ドクロだっけ?
救世主とかいう若い男の恋人になった小学生女子が
和田キャラではもの凄く目立った巨乳ロリだったよね
少女鮫での涼子も高校生Verの時には巨乳だった
583花と名無しさん:2011/12/24(土) 04:06:55.21 ID:???0
休みに色々読んでみよう
昭和の漫画読むと脳が設定厨になってたのを感じるな
昭和の漫画は情報量を補うから頭使う
584花と名無しさん:2011/12/24(土) 12:04:48.78 ID:???0
昭和の漫画って少年漫画少女漫画問わず進み方がダイナミックで引きが強いと思う
長いと思ってた連載が意外とコンパクトに十数巻だったりとかよくある
585花と名無しさん:2011/12/24(土) 16:07:29.00 ID:???O
昭和の大御所でも平成に入るとけっこうダラダラしちゃうのはやっぱり時代なのかね〜
586花と名無しさん:2011/12/24(土) 16:17:34.19 ID:???0
よその漫画家の話題はそっちでやれば?
和田さんの話題ならいいけど、それ以外の人をここでsageたら
和田ageのために他人をsageるのか?と荒れそう…
587花と名無しさん:2011/12/24(土) 17:21:59.49 ID:???0
長引かせたい編集や
展開みなまで説明が必要になった読者の問題でしょう
って言えばいいのに注意おばさん
588花と名無しさん:2011/12/24(土) 17:28:01.47 ID:???0
真意は分からないけど、585辺りは和田sageに見えてしまった
懐古厨からしてみると、昔のスケバン刑事とかはコンパクトにまとまってて
遺作のリンは間延びしてるように見えるとか
589花と名無しさん:2011/12/24(土) 19:01:29.75 ID:???0
>>588
コマ割の大きさででリンは長く感じた。
リンをスケバン刑事ぐらいのコマ割で行ったら、もっと巻数は少ないと思う。
590花と名無しさん:2011/12/24(土) 20:44:37.39 ID:???O
誰も何も言ってないのにageだのsageだの勝手に言ってる人こそどうかと思うんだが
正常な身体に薬入れたら身体には逆効果だよ
あと例えリンが間延びしたかのように言われたとしてもファンの中にそういう人がいたとしても悪い事じゃない
遺作だどうだとかいう人はそういう意見を受け付けないわけ?デビュー作だろうが意欲作だろうが遺作だろうが関係ないよ
特別なものとしてラッピングして大事に雛壇に飾るのは勝手だけどさ
591花と名無しさん:2011/12/24(土) 20:45:07.42 ID:???0
和田さんが自分でそうしてるのかは分からないけど
今は漫画家はコマ割りは大きくって編集から言われてるんだよ
592花と名無しさん:2011/12/24(土) 20:48:25.94 ID:???0
懐古厨とか言ってる奴に何言っても無駄でしょ
593花と名無しさん:2011/12/24(土) 20:53:31.36 ID:???0
リンに関しては連載中もここでもコマが大きいとか進みが遅いって話題は出てたでしょ
でも和田さんが自由に楽しそうに書いてていいねって感じだった
誰も批判してないのに被害妄想すぎるだろ
ただ懐古厨とか言いたいだけなんじゃね
594花と名無しさん:2011/12/24(土) 21:15:05.46 ID:???0
>>591
実は昔から言われてはいる。
ボニータは小さめの紙面だから特に言われた可能性はある。
595花と名無しさん:2011/12/24(土) 21:56:45.96 ID:???0
とりあえず他の作家さんの話は該当スレでやってほしい
596花と名無しさん:2011/12/24(土) 22:53:46.69 ID:???0
ほんのちょっと話題になっただけだが……
自治も結構だけど、そんなんじゃ何も出来ないっすよ
どこのスレでもあるありふれた応酬で申し訳ないけど
597花と名無しさん:2011/12/24(土) 22:59:42.12 ID:???0
>>593
上2行は禿同

和田スレなのだから、リンだろうがスケバンだろうが
批判的な感想があってもそれは仕方ないとは思う

>>595
他の作家の話題出てないから、気にしすぎじゃない?
598花と名無しさん:2011/12/25(日) 08:26:50.11 ID:???0
新谷さんとネコさんの名前が出たからそれが気にいらないんじゃないの?
潔癖すぐる
599花と名無しさん:2011/12/25(日) 09:41:30.58 ID:???0
ネコさんとか言う人は同一?気持ち悪いししつこいから専スレ池
ここは和田スレです
600花と名無しさん:2011/12/25(日) 10:12:07.07 ID:???0
>>599
他の作家の名前も出せないような閉塞感のあるスレにすんな
601花と名無しさん:2011/12/25(日) 10:27:55.94 ID:???0
それ以前に「ネコさん」というから同一人物とか>>599は視野が狭すぎる
というより無知すぎる
602花と名無しさん:2011/12/25(日) 12:28:35.19 ID:???0
大掃除で和田先生の仕事場での写真が掲載されている古い本が出てきた。
もしうpしても問題ないのであればうpしようかと思うんだけどどうかな?
マンガスーパーテクニック講座(1988年)
603花と名無しさん:2011/12/25(日) 12:29:40.47 ID:???0
がら亀とかもそうだけど女作家の名前出す奴ってしつこいし脱線しすぎる人多いから牽制したまでですが嫌われてしまったようなので一時離脱します
和田漫画の話が出来る空気になったらまた来ますんでよろしく
604花と名無しさん:2011/12/25(日) 12:45:41.93 ID:???0
めんどくせえおばはんだな
605花と名無しさん:2011/12/25(日) 13:35:27.03 ID:???0
あの日からもうすぐ半年が過ぎようとしてるね。
あんなに暑かったのに、今は雪が舞う季節。

和田漫画の中にクリスマスネタの話って、何かあったかな?
606花と名無しさん:2011/12/25(日) 13:40:06.37 ID:???0
スレが伸びてると思って見に来てみれば、つまんない話題で伸びてるな

>> 自治も結構だけど、そんなんじゃ何も出来ないっすよ

無理に何かをしなきゃいけないの?
607花と名無しさん:2011/12/25(日) 13:50:56.83 ID:???0
おばさんお怒りで芝居始めたじゃないか
608花と名無しさん:2011/12/25(日) 14:12:29.03 ID:???0
>>602
違法だからやめようよ
609花と名無しさん:2011/12/25(日) 14:30:48.69 ID:???O
本や雑誌のうPは著者者の許可が取れたものか
個人的に楽しむ範囲なら著作権の侵害にならないそうだが
2ちゃんにうPする行動が
個人的に楽しむ範囲かどうかの判断ができない
610花と名無しさん:2011/12/25(日) 15:07:15.24 ID:???0
>>605
アマリリスは雪山で遭難した海君をナナが助けたが
クリスマスだったかどうか
611602:2011/12/25(日) 15:07:59.42 ID:???0
>>608-609
わかった。やめとく。
自分じゃ判断つかなかったんだ。
ありがとう。
612花と名無しさん:2011/12/25(日) 15:26:33.99 ID:???0
明日香にクリスマスのご馳走を作ってもらいたい
613花と名無しさん:2011/12/25(日) 17:15:42.15 ID:???0
仕事場の写真ならガイナからでたCDROMにも入ってたよね
和田先生の声で解説してた
614花と名無しさん:2011/12/25(日) 17:43:23.27 ID:???O
>>611
ちょっと見たかった自分がいる
残念だけどお声かけありがとう
クリスマスネタがないと思ったら正月を始めバレンタインとか誕生日とか少女漫画に欠かせない色々な要素が抜けている事に気づいたw
615花と名無しさん:2011/12/25(日) 19:59:19.76 ID:???0
うPするかどうか問いかけた人にそんな対応しなくても…前もそんな事あったよな>画像どうこう

季節のイベントを取り込めないのはある意味和田漫画らしくていいなw
もちろん全部持ってるわけじゃないけど少なくともスケバンも明日香もないよね
616花と名無しさん:2011/12/25(日) 21:47:27.60 ID:???0
でも明日香ならどこかの家にいる時ならきっとそこんちの子供が
「わー!クリスマスだー!!」って喜ぶようなごちそう作ってくれるんだろうなー

実際絵になったのを見てなくても目に浮かぶようだ
617花と名無しさん:2011/12/25(日) 21:54:25.39 ID:???0
硬派な坊ちゃまがチョコレート貰いまくってうわーんみたいな話も書けない事もなかったはずw
リンにバレンタインネタ逃した!みたいなあとがきなかったっけ
618花と名無しさん:2011/12/26(月) 00:07:55.23 ID:???0
モテると機嫌悪くなるって王道いいよなー
サキや明日香に拗ねて欲しい
619花と名無しさん:2011/12/26(月) 01:20:56.47 ID:???0
明日香は「一也ぼっちゃまもてるのねー」
だけだったからなー
620花と名無しさん:2011/12/26(月) 01:35:40.84 ID:???0
和田作品って普通の学園物漫画ないから(サキは刑事として仕事してるし)
そういう季節イベントって全然ないね
明日香はあんだけ田添家と関わりあっていたのだから、
家族誰かの誕生日パーティーなんかもあっても良かったのに

和田さん照れ臭くてそういうの描けないタイプだったのかなぁ?
621花と名無しさん:2011/12/26(月) 02:45:06.94 ID:???0
アマリリスにバレンタインネタが、少女鮫にクリスマスネタが合った気がする
手元にコミックスが無いから確認できないけど
久しぶりにまとめて読みたいな
622花と名無しさん:2011/12/26(月) 07:54:08.64 ID:???O
大恋愛の末に結婚して子供を産んで
最愛の旦那様と子供の愛と笑顔に包まれた平凡だが幸せな家庭という
これ以上はない女の幸せは和田ヒロインズには与えてもらえない…
623花と名無しさん:2011/12/26(月) 08:45:38.60 ID:???0
フラッパー明日香の沼先生の奥さんって
スケバン刑事に出てるようだけど、どういう人だったの?
ムウから一目置かれてる存在だから気にはなってる
624花と名無しさん:2011/12/26(月) 10:39:18.19 ID:???0
ミス・ワタナベの事だったら冷静沈着で頭が回って万事にそつのない超有能秘書
眼鏡を外すと美人なのは必須条件
625花と名無しさん:2011/12/26(月) 10:57:15.28 ID:???0
>>616
オプションでサンタに化けてる一也まで目に浮かんでしまった
宅配のバイトかな…w
626花と名無しさん:2011/12/26(月) 13:52:03.85 ID:???0
明日香が髪の毛を自分の口元に当て髭にして
「サンタさんの顔!」
627花と名無しさん:2011/12/26(月) 13:57:20.29 ID:???0
サンタさんは覚醒前のミックでもいい感じw

>>622読んで涙がブワッと出た
弱ってるのかな
サキと神はこの世では無理だけど、そのほかのヒロインズはきっと物語の先で幸せに暮らしたんだと想像することにした
ナルシスが幸せに(別居状態だけど)暮らしてたみたいに
628花と名無しさん:2011/12/26(月) 14:58:04.12 ID:???0
アマリリスは幸せな家庭だったような
平凡な家庭でこそ無かったが
海君と結ばれてハッピーエンドだったし
629花と名無しさん:2011/12/27(火) 01:19:27.61 ID:???0
>>624
ミス・ワタナベは、和田さんの奥様がモデルって言われてたか
愛蔵版のあとがきで読んだような朧げな記憶が
630花と名無しさん:2011/12/27(火) 01:26:41.35 ID:???0
>>629
奥様がモデルなのはスガちゃん
631花と名無しさん:2011/12/27(火) 19:05:15.53 ID:???0
じゃあコロッケが得意料理なのは奥さんの得意料理だったからか
632花と名無しさん:2011/12/28(水) 10:38:06.14 ID:???O
すがちゃんそうだったのか
知らなかった 何かのあとがきにでも書いてあったのか?
633花と名無しさん:2011/12/28(水) 20:43:06.65 ID:???0
和田先生の食い物旨そうだったかな
ホットケーキが旨そうだったの覚えてるな
アシ仕事かな
634花と名無しさん:2011/12/28(水) 22:59:11.02 ID:???0
>>632
奥さんが亡くなったときの漫画家か編集のコメント
635花と名無しさん:2011/12/28(水) 23:00:21.96 ID:???0
「亡くなった時」ではなかったかも
後年、亡くなった恩さんについて触れたときのコメントだった気がする
636花と名無しさん:2011/12/28(水) 23:14:01.01 ID:???O
今はご夫婦幸せなんだろうなあ
637花と名無しさん:2011/12/29(木) 09:38:10.76 ID:???0
夫婦知ってる人の追悼文はそんな感じの人多かったね
638花と名無しさん:2011/12/30(金) 22:51:22.86 ID:???P
>>633
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れよ。
だから以後じゃねえんだよ。俺は今の話をしてんだろうが。
今の反省も出来てねえ奴が勝手に未来語ってんじゃねえよ。
勝手に話を切り上げようとするなよ。失礼だろうが。
そんなにやりたくないんだったらだったら今すぐ辞めろお前。
639花と名無しさん:2011/12/30(金) 23:18:35.39 ID:???0
>>638は誤爆なのかな
身に覚えのないことで言われ放題の>>633が可哀想すぎるw
640花と名無しさん:2011/12/30(金) 23:24:32.14 ID:???0
>>633のコメントを見るかぎり、どうでもいいや
どこのスレの誤爆なんだろう?
641花と名無しさん:2011/12/31(土) 09:15:40.69 ID:???O
新聞の墓碑銘にも載らなかった(中日)

スレのみなさま良いお年を…
642花と名無しさん:2011/12/31(土) 09:36:04.68 ID:???0
神戸新聞には載ってた。
新聞ごみに出して手元に残ってないからうろ覚えだけど、
スケバン刑事の原作者だとか何百万部売れただとか書いてたような。
643花と名無しさん:2012/01/02(月) 05:47:50.22 ID:???0
あけましておめでとうございます。
当方、鹿児島だけど、地元の新聞の「今年亡くなった人」には載ってなかった(T_T)
そんなもんかなぁと思いつつ、NHKのジョブズの番組を予約してみたり。
早起きし過ぎたので、『リン』を1巻から読み返してる。しかし14巻が近づくとだんだん
涙腺がユルくなってきて涙が止まりませんよママン・・・
644花と名無しさん:2012/01/04(水) 19:04:13.06 ID:???0
逆に考えるんだ、載って無い



つまり生きてるんだと( TДT)
645花と名無しさん:2012/01/04(水) 22:52:43.03 ID:???O
そんな風に考えてどうするんだ
懐かしく思い出したり悼んだりすればよろしい
646花と名無しさん:2012/01/05(木) 10:02:55.81 ID:???0
正直 まだ生きてるよ!とか新作読みに逝ってくるとかそういうのすらまだ生々しくて駄目な俺が通りますよ
復興元年なのにね
647花と名無しさん:2012/01/05(木) 12:38:24.92 ID:???O
弔い方は人それぞれ
年始から明日花を読んでたけど一部かけてる所があり探し中
絶対捨てないからあるはずなのにどこに埋もれた3巻
648花と名無しさん:2012/01/06(金) 01:19:30.82 ID:???0
一瞬「あしたばな」って何?と考えてしまったではないか…!
(未読の初期作品かと)
「明日香」の変換ミスでそんなの出るんだなぁ
649花と名無しさん:2012/01/07(土) 22:31:26.16 ID:???P
電車の窓からスカイツリーが見えたとき
ふと、
「この絵にはスカイツリーがない」
というネタを思い付いたのだけど
使いどころがなかった。
650花と名無しさん:2012/01/07(土) 23:34:17.88 ID:???0
>>649
展覧会のおっちゃん乙
651花と名無しさん:2012/01/08(日) 00:51:04.15 ID:???O
数秒元ネタを考えてしまったw
652花と名無しさん:2012/01/10(火) 00:30:41.73 ID:???0
あら、懐かしい。
三姉妹の3女の時のだったっけ?
653花と名無しさん:2012/01/10(火) 01:58:33.18 ID:???0
純子の父ちゃんだね
654花と名無しさん:2012/01/10(火) 02:17:13.00 ID:???0
ありそうで見かけないアリバイ崩しだよな
こういうの(当人の年代的に描けない物を描いてしまった)って
他の小説や映画で何かあったっけ?
655花と名無しさん:2012/01/10(火) 20:42:39.04 ID:???0
アリバイは知らんけど真贋判定では結構ありそうな気がするけどな
656花と名無しさん:2012/01/11(水) 12:37:06.39 ID:???O
自分は遅いからリアルタイムで読んでない派なんだけど、なんか知ってる感じがしたから
似たような感じで何かしらに使われてるかもしれないよ
657花と名無しさん:2012/01/18(水) 15:15:04.33 ID:???0
ミステリーの贋作を作る話しで、あとで偽物だとばらすため、
その時代には知られていなかった生き物を絵柄に入れようとしたのはあったよ。
658花と名無しさん:2012/01/18(水) 19:22:59.20 ID:???0
659花と名無しさん:2012/01/28(土) 14:37:01.42 ID:???P
SS編の代行証で石田が驚いた伏線は消失編で回収されたから
その点は師匠偉いと思う
660花と名無しさん:2012/01/28(土) 19:01:16.52 ID:???O
誤爆にも程があるだろう?
なあそうだろう?
661花と名無しさん:2012/01/28(土) 20:25:29.14 ID:???0
気になったから検索かけて何ていう作品か調べてしまったではないかw
662花と名無しさん:2012/01/30(月) 22:59:48.80 ID:???0
まだまだ行くよー!
663花と名無しさん:2012/01/31(火) 01:18:12.16 ID:???0
そう言えば、和田さん巫女モノはなかったよね…
いや、まだまだいくよー→ミコ巫女ナースが浮かんだもんでww
664花と名無しさん:2012/01/31(火) 02:30:02.43 ID:???0
懐かしい…w
665花と名無しさん:2012/01/31(火) 15:27:16.39 ID:???0
巫女が主人公はなかったけど明日香で三つ子の巫女が出てきたことなら
666花と名無しさん:2012/01/31(火) 22:50:21.35 ID:???0
あの身内も平然と下に見る悪役ぶりと
対照的な犬死にラストが衝撃的だった…>三つ子巫女
あの巫女って獄門島モチーフだったのかな
667花と名無しさん:2012/02/02(木) 01:53:37.78 ID:???0
レイプとかよく入れてくる漫画家は嫌いなんだよなぁ
668花と名無しさん:2012/02/02(木) 07:50:25.88 ID:???0
じゃあ読まなければいいよ…それだけなんだが……それが目的じゃないんだし
そして今自分が読んできた歴代の漫画家で性描写がない少女漫画家が一人もいない事に気がついたw
どこからかの線引きは難しいけど、無理やりチューだの押し倒しだのもダメなんだろ?
まさか挿入行為のみがレイプで、嫌いじゃないかも?みたいなイケメンのはOKとかいうんじゃないんだろうから
コロコロコミック嫁よ
669花と名無しさん:2012/02/02(木) 09:08:25.63 ID:???0
性描写がない…で真っ先に浮かんだのが「わかつきめぐみ」だw
和田さんのお隣だからかな(うちの本棚は五十音順)
670花と名無しさん:2012/02/02(木) 09:23:30.07 ID:???0
釣り針に食らいついちゃあダメですぜぃ

今の時代にアマリリスのアイドル編が描かれてたら
公式サイト、ブログ、ツイッター等のネタもあったのかな
671花と名無しさん:2012/02/02(木) 09:53:28.27 ID:???0
和田先生がそっち方面に興味ない人だったから、どうだろう?
担当さんのテコ入れでちらっと触れて終わりだった気もする
672花と名無しさん:2012/02/02(木) 10:18:39.86 ID:???0
ミンキーキャッツとFDナナのジョイントコンサートとかも見てみたいと思ったw
つかグランドスラムのあとキャッツはどうしたんだろうか・・・
673花と名無しさん:2012/02/02(木) 11:39:10.17 ID:???0
ミンキーのコンサートと甲子園と大型テレビがグランドスラムの一環だなんて一般には知らされないだろうから
「敏腕マネジャーの八雲さんは例のクーデター未遂事件に巻き込まれたらしい」みたいな感じで終了して
以後は弱小プロダクションの下で今までほど凄くはないがそこそこの人気を保って元気に活動してんじゃないかな
674花と名無しさん:2012/02/02(木) 13:11:54.25 ID:???0
むしろ
クーデター未遂に不本意ながら利用されて悲しいです
こんなひどいことを考える人がいるなんて信じられないし私たちも悲しいです
音楽を愛するすべての人がもう二度とこんな思いをしなくていいように
頑張ります!私たちをもっと応援してください!
と宣伝するくらいの根性が欲しい
675花と名無しさん:2012/02/02(木) 21:16:27.58 ID:???0
グランドスラム作戦をすら踏み台にのし上がるミンキーさんカッケーッすw
おまえたちは「予感」を歌うんだ…彼のその言葉が今日まで私たちを導いてくれました
私たちを育ててくれたマネージャー、天国の八雲さんにこの曲を捧げます!
とかやられたら八雲涙目
676花と名無しさん:2012/02/02(木) 22:16:41.33 ID:???0
そういえば八雲さんってあれからどうなったんだっけ
677花と名無しさん:2012/02/03(金) 01:35:34.28 ID:???0
いつの間にか消えてたけど芙蓉産業、海鎚家、信楽配下と渡り歩いてきたんだから、又こっそり悪の一派
の元にするっと潜り込んでるかも。
・・・まとめ読みしようと思ってたんで未読だけど、リンにも登場してるらしいね。
678花と名無しさん:2012/02/04(土) 03:23:49.66 ID:???0
>>668
竹本泉も無理やりチューだの押し倒しだのあるから駄目なのか?
679花と名無しさん:2012/02/07(火) 18:43:26.07 ID:???0
挙げ足取りしたって仕方ねーじゃん
価値観違う人と分かりあう努力惜しまないのなら構わんけど
680花と名無しさん:2012/02/07(火) 19:39:48.22 ID:???O
何言っても無駄だからね。スルーに限るよ理由なんて何でもいいんだし
681花と名無しさん:2012/02/11(土) 22:36:00.40 ID:???0
明日香シリーズを黒木メイサでやってほしかった
682花と名無しさん:2012/02/11(土) 22:58:46.17 ID:???0
えっ、変身前のモサい姿が似合わなそう…
かといって、誰かと言われても出て来ないですが
683花と名無しさん:2012/02/12(日) 01:43:23.21 ID:???0
見たかった…
明日香のアニメを見てみんなで楽しみたかった…
684花と名無しさん:2012/02/12(日) 02:04:44.76 ID:???0
あらすじだけでもメモ書きで残してくれてたら
アニメで完結してもらう事ができるのにな

手塚治虫でも漫画本編は打ち切り食らったけど
アニメ版で完結させた作品があるし
685花と名無しさん:2012/02/12(日) 02:30:43.01 ID:???0
明日香って結局どのぐらい続いたの?
30年ぐらい?
686花と名無しさん:2012/02/12(日) 04:53:58.07 ID:???0
1975年から2002年まで28年間
687花と名無しさん:2012/02/12(日) 09:50:34.21 ID:???P
未完、だよね
終わらせるのが嫌だったのかな
688花と名無しさん:2012/02/12(日) 12:40:10.19 ID:???O
スターシステムとかでキャラも色々出てきたりするしやっぱり愛着があってっていう部分もあるとは思うよ
柴田氏だっけ?僕はドライで彼はウェットみたいな事言ってたの
689花と名無しさん:2012/02/12(日) 14:55:59.22 ID:???0
某ゲームのプロデューサーも、ある二人のキャラの恋愛に決着つけると
ゲームそのものが完結しそうな気がすると言ってたっけ
明日香の恋愛に決着つけなかったのは、それに似た感情かしら
690花と名無しさん:2012/02/12(日) 15:51:36.39 ID:???0
明日香の彼氏は三平だっけ?
691花と名無しさん:2012/02/12(日) 16:54:18.57 ID:???0
笑いのセンスがない人が舞い込んできたようだよ
692花と名無しさん:2012/02/12(日) 17:24:31.68 ID:???0
冬かい?ふろふき大根の美味しい季節だ
693花と名無しさん:2012/02/12(日) 17:37:38.56 ID:???0
魔夜峰央乙
694花と名無しさん:2012/02/12(日) 18:43:20.86 ID:???0
明日香に関しては本人が終わらせたつもりでも
読者が明日香と一也に決着つかないと納得しなくて
仕方なく続きを描いてた感じがしたなあ

んで、和田さん的には空かすと一也は絶対くっつけるもんかと
思ってた気がする
695花と名無しさん:2012/02/12(日) 18:44:02.95 ID:???0
×空かすと
○明日香
696花と名無しさん:2012/02/12(日) 20:54:26.52 ID:???0
いいかげん、NextGeneモノで、カズヤの倅が(親は外国へ長期出張中で)
一人暮らししているところへ、明日香が転がり込んできて………な話が出ても
おかしくなかった

母親が誰かは当然読者には秘するとして
697花と名無しさん:2012/02/12(日) 20:57:33.36 ID:???O
なんて間違いしてるんだw

それもあるだろうし、引き受けた時点で明日香の事はやっぱり大好きだったんだろうと思うな
一也はどうでもいいと思ってるだろうけどw
698花と名無しさん:2012/02/12(日) 21:23:04.57 ID:???0
フラッパーのターンクロス編は学校編で司教が死んで決着したのかしら?
699花と名無しさん:2012/02/13(月) 01:18:26.02 ID:???0
ターンクロス編は一応あれで完結だねえ
700花と名無しさん:2012/02/13(月) 01:21:46.69 ID:???0
本家をやると嫌がる人が多いだろうから、せめてifの方でいいから
スケ番の続きをそれなりの作者さんで読みたい
701花と名無しさん:2012/02/13(月) 08:54:20.66 ID:???0
明日香は影響うけた作品が作品だけに悲恋にしたかったのかな
702花と名無しさん:2012/02/13(月) 12:32:20.75 ID:???0
>>701
どの作品の影響を受けたの?
703花と名無しさん:2012/02/13(月) 12:48:45.11 ID:???0
七瀬じゃないの
704花と名無しさん:2012/02/13(月) 15:15:32.85 ID:???0
そう言えば、明日香の故郷は「ひだ」村だもんね

白泉社コミックスで、和田さんの解説は、「1回読み切りで終わる予定だったのに…」
いや先生、初回のあの終わり方は続きが読みたくなると思います
後、今までの作品より、男性読者のファンレターが多かったとw
テコ入れヌードの先駆けだったのか、明日香ェ…
705花と名無しさん:2012/02/13(月) 15:44:23.81 ID:???0
初編のあの終わり方の印象が強いからなんか一回終わるたびに
いつどこで終わっても「いつか続きがあるんだろうな」って気がして
未だにそんな感じだ
706花と名無しさん:2012/02/13(月) 18:52:34.80 ID:???0
>>704
明日香って先生の作品で一番良い体してるから それも致し方なく
707花と名無しさん:2012/02/13(月) 21:22:27.97 ID:???0
平井和正のウルフガイの影響もうけてる

和田さんがCD-ROMの作品紹介で同人時代から書いていて当初は明日香と一也が逆
主人公は男だったと言ってたな
というかくっつくと作品が終わるからくっつけないって言ってるんだね
708花と名無しさん:2012/02/14(火) 15:40:47.31 ID:???0
飛翔でも真琴のサービスカット多かったのは
結構男性読者居たってか
709花と名無しさん:2012/02/15(水) 09:56:26.25 ID:???O
あれはむしろ男向け
710花と名無しさん:2012/02/16(木) 15:18:06.48 ID:???0
リンを読んだんだが惨いな
他の作品に比べて質が低すぎ
711花と名無しさん:2012/02/16(木) 16:09:31.66 ID:???0
午前中のTV番組で昨今ツインテールが流行っていて
そういう専用の公式サイト(つまりなんとか協会を設立した)が
賑わっているとの話題があった
それこそリンは流行の先駆けだったのかな〜
712花と名無しさん:2012/02/16(木) 16:50:10.22 ID:???0
ツインテールは、月にかわってお仕置きよっ!の時代からあるしなぁ
713花と名無しさん:2012/02/16(木) 17:25:02.19 ID:???0
グドンの餌
714花と名無しさん:2012/02/16(木) 18:17:43.47 ID:???0
>>713
エビの味がするんだっけ
715花と名無しさん:2012/02/16(木) 20:26:52.64 ID:???0
      ノ    ノ
     (    /
      \ (.
      <《OvO》>
      <《 ▼ 》>
      <《 ⌒ 》>
      <《 ⌒ 》>
      <《 ⌒ 》>
      <《 @ノヽ@
      ハハ,, 'д')<呼ばれた気がする
716花と名無しさん:2012/02/16(木) 20:49:23.61 ID:???0
なんかむかでにみえるよ
717花と名無しさん:2012/02/16(木) 22:54:11.22 ID:???0
ツインテールの先駆けはラムちゃんの戦争だろJK
多分もっと前からありそうだけど
718花と名無しさん:2012/02/16(木) 23:20:06.89 ID:???0
ハリスの旋風のおちゃらとかはツインテールなのかなあ。
でも、帰って来たウルトラマン以前のは違うか。
719花と名無しさん:2012/02/16(木) 23:50:25.61 ID:???0
思わずグーグルさんに聞いてしまった…
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1146385261

他にもアタックNo.1の八木沢さんとか、キャシャーンのルナとか色々出てた
720花と名無しさん:2012/02/18(土) 09:50:05.22 ID:???P
どうせ手塚神までさかのぼれるよ。
貸本時代にもきっとなにかみつかるだろうし。
明日香は、プロポーズされて頷くシーンがあったよね。
自分のなかで時系列を無理矢理入れ換えてあれを明日香の最終回として、そのあとにエピローグを少し妄想
721花と名無しさん:2012/02/18(土) 15:02:45.70 ID:???0
同じ髪型を「おさげ」とよぶか「ツインテール」とよぶかは、認識としての違いがあると思うんだ。
722花と名無しさん:2012/02/18(土) 15:04:04.26 ID:???0
現代でもあれを「ツインテール」と呼ぶか「ツーテール」と呼ぶかで、ずいぶん
世界が違う気がする。
723花と名無しさん:2012/02/18(土) 19:23:02.13 ID:???O
二本しばりだなw
地域言葉なのか幼児言葉なのかはしらんがツインテールなんて現実で聞いた事がない
724花と名無しさん:2012/02/18(土) 21:21:13.08 ID:???0
ウルトラマンか何かにツインテールって怪獣いなかったか?
725花と名無しさん:2012/02/18(土) 21:41:54.97 ID:???0
726花と名無しさん:2012/02/18(土) 21:57:25.29 ID:???0
マジレスすると高い位置で二つに分けてゴム結びは
昔から小さい女の子の定番髪型だからルーツを遡りようがないとおもう
727花と名無しさん:2012/02/18(土) 23:36:37.04 ID:???0
これが最古とも思えないが

h_ttp://item.rakuten.co.jp/soleil-shop/26301/
728花と名無しさん:2012/02/19(日) 00:47:47.95 ID:???0
>>720
本当はあそこでラストにするつもりだったんだよね
729花と名無しさん:2012/02/23(木) 16:52:04.48 ID:???0
つくばで行われた木造校舎燃焼実験のニュースでスケバン刑事を思い出したのは
私だけじゃないはず
730花と名無しさん:2012/02/23(木) 21:25:58.16 ID:???0
思い出しましたさ…生で見たかった
731花と名無しさん:2012/02/23(木) 22:32:13.97 ID:???0
思い出さいでいられるかい…
732花と名無しさん:2012/02/23(木) 22:58:05.91 ID:???0
(´;ω;`)ブワッ
733花と名無しさん:2012/02/26(日) 21:16:10.71 ID:???0
でも私、いまだに実感ないんだよね。
今でも私の知らない雑誌で連載してるんだろうなって気持ちがずっとある。
734花と名無しさん:2012/02/27(月) 10:32:56.79 ID:???0
>>733
自分も。今までは本屋でフラッパーの明日香やミスボニのリン見つけたり、
白泉じゃなくなってからはそんな感じだったからなあ。
735花と名無しさん:2012/02/28(火) 20:52:06.83 ID:???O
同じく
それでいいような気がする
736花と名無しさん:2012/03/04(日) 14:24:17.51 ID:???0
なんとなく老年期に入ったらまた
クマさんの四季やキャベツ畑みたいなのを
のんびり楽しみながら描いてくれるんじゃないかな
と思ってた。
別マ後期、花ゆめララ初期時代が一番好きかも
737花と名無しさん:2012/03/04(日) 14:29:06.11 ID:???0
自分はリンは読んでないけど、フラッパーまで楽しめてた
特にアマリリスの番外編と明日香の沼先生が出てくるエピが好き
自分はスターシステム弱いんだな
738花と名無しさん:2012/03/04(日) 18:59:13.26 ID:???0
それにしても和田さんってなぜ百合展開が好きなんだろう
可愛い女の子同士がじゃれているのが好きだったのかな?
イフとかリンとか…
739花と名無しさん:2012/03/04(日) 19:57:35.14 ID:???0
そりゃーむくつけき野郎がオッスオッスしてるよりか
可愛い女の子同士でいちゃこらしてるのを見る方が楽しいじゃないか
740花と名無しさん:2012/03/04(日) 22:03:55.89 ID:???0
男の子と女の子がいちゃこらしてる方が楽しいですが、何か?
741花と名無しさん:2012/03/04(日) 22:13:04.40 ID:???0
>>740
何か?
じゃねーよ和田さんの話してんのに自分語りすんな
742花と名無しさん:2012/03/04(日) 22:28:54.49 ID:???0
ここは和田さんのスレです
聞かれてもいないどこのゴミの骨だかしらない奴が
自分の趣味や思考や性癖をドヤ顔で語る場所ではありません
743花と名無しさん:2012/03/04(日) 22:30:07.05 ID:???0
少なくとも和田さんは野郎と野郎のオッスオッスよりも
可愛い娘と可愛い娘がいちゃいちゃちゅっちゅしてるのが好きだったんだろうw
744花と名無しさん:2012/03/04(日) 22:34:27.00 ID:???0
>>741
2cnの定番返しも知らない住人ばかりになってしまったのだねオヨヨ
745花と名無しさん:2012/03/04(日) 22:35:21.88 ID:???0
まあ少女鮫の幼女時代は野郎と野郎と幼女のオッスオッスだったが
後半は女の子同士のいちゃいちゃちゅっちゅっだったけどね
746花と名無しさん:2012/03/04(日) 22:37:14.53 ID:???0
少女鮫は男女でいちゃいちゃの可能性もあったけど
2人ともお空のお星様になっちまったからなぁ…
747花と名無しさん:2012/03/04(日) 22:40:03.86 ID:???0
>>744
定番返しの方向性がちょっと違ってたから言われたんじゃないのか?w
748花と名無しさん:2012/03/04(日) 22:40:42.76 ID:???0
>>744
2の形式美なんざどーでもいいよ馬鹿
和田さんの話の流れでてめー語りなんざいらねーっつってんの
749花と名無しさん:2012/03/04(日) 22:41:55.95 ID:???0
>>744
その定番返しが的外れなんだろ
750花と名無しさん:2012/03/04(日) 22:46:28.25 ID:???0
形式美じゃないや様式美
751花と名無しさん:2012/03/04(日) 22:49:40.96 ID:???0
サキと神は両想いになった直後に死亡だし
美幸と三平は新婚初夜に片方死亡、片方拉致だし
ツグミと一彦は両想い確認した直後に片方が片方殺すし
美尾さんと京吾が両想い確認した時には片方海底だし
明日香とぼっちゃまはいつまで経ってもくっつかないし
真琴とね太郎もいつまで経ってもくっつかないし
クルトと大きいオリエはオリエの片思いだし
クルトと小さいオリエは子供同士だし

和田さん、男女のいちゃこらを真正面から描くのは
案外苦手だったのかなぁ
752花と名無しさん:2012/03/04(日) 23:11:50.33 ID:???0
>>751
美尾さんは神に恋愛感情あったんだよね
和田慎二CDのキャラクター相関図で恋心ありの↓がでててびっくりした記憶が
753花と名無しさん:2012/03/04(日) 23:15:35.87 ID:???0
>>751
男女のいちゃこらが苦手というか、
悲恋萌えのような気もする。
754花と名無しさん:2012/03/04(日) 23:25:38.13 ID:???0
悲恋萌えって本人言ってなかったっけ?
柴田さんも確かそうで、二人でそんな会話をどこかしてたような
755花と名無しさん:2012/03/04(日) 23:38:27.98 ID:???0
悲恋萌えか〜
悲恋も好きだけど和田さんの描くハッピーエンドの男女いちゃこらも
もっと見てみたかったな
レディ・ミッドナイトの二人はとてもよかった
756花と名無しさん:2012/03/04(日) 23:49:55.29 ID:???0
>>752
京吾さんと重ねて見てたんじゃないかな。
757花と名無しさん:2012/03/05(月) 12:07:22.46 ID:???0
個人的には男の熱い友情も好きだな
樹なつみや由貴香織里の男同士の友誼はジーンと来る
758花と名無しさん:2012/03/05(月) 18:58:36.29 ID:???P BE:709929784-2BP(7)
某紫の人x神なんて妄想をしたのは漏れだけでないはず。

小さいオリエとクルトは可愛かったねえ
ひと番の鳩のようにだっけ?
759花と名無しさん:2012/03/05(月) 21:01:41.75 ID:???O
腐の人って本当になんでもとりあえずくっつけたがるよねえ…
周囲に1人まともに漫画の話が出来ない女がいるよ
760花と名無しさん:2012/03/05(月) 22:34:09.59 ID:???0
>>757>>758程度の書き込みでそんな嫌味ったらしいレス付けんでも…
761花と名無しさん:2012/03/05(月) 22:37:54.61 ID:???O
すまんね
その1人の人を思い出したもんでさ
762花と名無しさん:2012/03/05(月) 22:57:22.14 ID:???0
どっかに嫌腐スレがあるだろうからそういう所で吐けば?
和田漫画と全然関係ない、あなた以外誰も知らないその1人のことを書かれても
反応のしようがないよw
763花と名無しさん:2012/03/05(月) 23:15:17.31 ID:???O
スルーできない人もちょっと

どっちもどっちじゃね
764花と名無しさん:2012/03/05(月) 23:19:07.82 ID:???0
携帯ちゃん無理するなよ
765花と名無しさん:2012/03/05(月) 23:23:30.96 ID:???0
>>758
夢の実で立派な青年と美しい乙女に成長したクルトとオリエより、
小さい二人の方が幼いながらも純粋な恋って感じで良かったな
766花と名無しさん:2012/03/05(月) 23:27:38.94 ID:???0
ああ私は大きいオリエ派だったんだ
大きいオリエかわいいよ
大きいオリエと成長したクルトのいちゃいちゃしてる姿、見てみたかったなぁ
767花と名無しさん:2012/03/05(月) 23:44:10.81 ID:???0
大きいオリエはショタなお姉さんかと思ってたら
青年クルトを見て普通に顔赤くしてたので
年齢とか関係なくただただクルトが好きなんだな、と思った

精霊から見れば人間の歳が多少違おうとどってことないのかも
768花と名無しさん:2012/03/05(月) 23:54:02.51 ID:???0
私も大きいオリエ好きだった
ピグマリオまた読みたくてネットで古本さがしたけど値段にびっくり
買えないよー
769花と名無しさん:2012/03/06(火) 00:03:47.69 ID:???0
自分は訃報の後しばらく近所の本屋で和田先生フェアをやっていたので
ピグマリオの新装版をあるだけ全部確保して、その後も抜けている巻を古本で見つけては
1冊ずつ買っているけど、まだ全部は揃わないな。
スケバン刑事の新装版はわりとすぐ揃ったんだけど、発行部数が多かったのかな。
770花と名無しさん:2012/03/06(火) 00:59:55.80 ID:???0
ラブラブ出来たのは恵子ちゃんとオサムさんくらいかのう
771花と名無しさん:2012/03/06(火) 03:02:05.24 ID:???0
読み返すたびに途中まで大きいオリエはアスナスといい雰囲気になると思って読み進めてしまう
でも元々人間に対して好意的な精霊とは立場のちがう妖魔アスナスを
ただの善良な人間と惹き合うように持って行ったのはらしいし良い落としどころだなとも思う

タロスとイリューズとかギャルガとキメラとか人間くさい妖魔たちかわいい

欲を言えば成長したオルレアン皇子とかクルトばりに強かった子パルパオ?達にもラストに出てきてほしかったな
772花と名無しさん:2012/03/06(火) 05:11:25.66 ID:???0
そう言えば、恵子シリーズも完結はしてないんだっけ?
比較的近年、ここ5〜6年ぐらいの間に猫が登場する読切一編だけ
雑誌で読んだ気がしたけど、アレって未収録のままかなぁ?
773花と名無しさん:2012/03/06(火) 07:44:56.16 ID:???0
4コマ誌に書いた奴だよね
かき氷とか入道雲モチーフのだったような
単行本では見てないかも。
恵子シリーズまとめて1冊だしてほしいなー
774花と名無しさん:2012/03/06(火) 11:10:48.41 ID:???0
>>771
タロスとイリューズの最期には泣いたものだ・・・
既に息絶えているイリューズのもとにタロスが這っていって絶命するんだよね
二人とも本当の姿に戻っててさ うう、今思い出しても泣ける〜
775花と名無しさん:2012/03/06(火) 12:02:42.76 ID:???0
私は、MFの新装版明日香が揃わない。古本も見かけない。

>>773
「バニラ・エッセンスの午後」笠倉出版社のが実家にある。
「時計じかけのオレンジジャム」って題で別の出版社からも
出てたけど、収録作品が同じだったので買わなかった。
調べた範囲だと、2000年代の4P漫画2編が未収録みたい。
776花と名無しさん:2012/03/06(火) 14:19:53.45 ID:???0
>>775
内容同じなんだw
カメラマン志望?の彼氏やら書生やら
猫が増えてたり、レズの女の子やコケティッシュな女の子や
家庭教師のふりした劇団員の女性とかなんとなく覚えてるw
777花と名無しさん:2012/03/06(火) 14:36:23.56 ID:???0
猫のアンソロジーに収録されてたやつ?
778花と名無しさん:2012/03/06(火) 17:32:44.25 ID:???0
1号2号V3までが白猫♂で、アマゾンがトラ猫♀だったよね
レズの子の友達に無理矢理連れていかれちゃって、3匹が卒業ばりに奪い返してた
779花と名無しさん:2012/03/06(火) 20:53:13.21 ID:???0
というかあれは完全に卒業のオマージュだしw
780花と名無しさん:2012/03/06(火) 21:03:54.17 ID:???0
帰ってきたアマゾン含め幸せそうにじゃれ合う4匹を見て
レズのおねいさん(従姉だっけ)も男性不信から立ち直るんだよね
読後感がさわやかで良い話でした
781775:2012/03/06(火) 22:52:31.21 ID:???0
>>776
うん、後書きは違うんだろうけど収録作品は同じだったよ。
版型違い・再録本まで集める気は無かったので買わなかったw

猫アンソロジーのは「雪の夜にポン!」4Pで、まんがライフの
「夏の日のシャカシャカ」4Pの二つが単行本未収録らしい。
どっちも読んだことがないから読んでみたい。
782花と名無しさん:2012/03/09(金) 20:16:10.93 ID:???0
>>755
レディミッドナイトはいい所で終われたよね
長期連載になっていたら、巨悪と対決→木場刑事や裕希の
身近な人たち(ヤマさんとか)が犠牲になる、という流れに
なってそう
783花と名無しさん:2012/03/09(金) 23:30:32.72 ID:???0
皆殺しの和田だからな
784花と名無しさん:2012/03/11(日) 01:43:26.13 ID:???0
アマリリスを入手して1巻から読みふけってるんだけど
今まさに>>782みたいな展開に近づいてきた悪寒w
785花と名無しさん:2012/03/11(日) 09:20:26.99 ID:???0
アマリリスは主役は案外冷徹なんだよな
そこが魅力でもあるのだが
786花と名無しさん:2012/03/12(月) 00:10:27.83 ID:???0
アマリリス読み終わった
最終決戦後の海と空とモノローグって
スケバン刑事や少女鮫でも見られた和田漫画の定番だなw
でもアマリリスのラストは明るく終われてよかった
787花と名無しさん:2012/03/12(月) 20:33:14.44 ID:???0
ピグマリオ全巻セットをブックオフで購入して読んでる最中
長くてなかなか読み終わらないw

あさぎ色2,3巻やフランケンシュタインも売ってたから
近所の方がまとめて手放したのかも。
788花と名無しさん:2012/03/12(月) 22:08:38.13 ID:???0
サイラスもアマリリスに再登場したよね
アルカディア上陸作戦だっけ
789花と名無しさん:2012/03/12(月) 23:26:16.38 ID:???0
>>787
4巻があったら即買いだな>あさぎ色
790花と名無しさん:2012/03/12(月) 23:43:41.38 ID:???0
そういやアマリリスのオカルト編の時の誤植?の首長コミックスを持っている人って
何人くらいいるのかな
コミックス買って読んだときびっくりしたw
791花と名無しさん:2012/03/13(火) 00:02:08.07 ID:???0
持ってるよ
自分もびっくりした
オカルト編だったからなおさらw
792花と名無しさん:2012/03/13(火) 00:27:51.84 ID:???0
持ってるw
交換しますと言われても返したらかえって呪われそうな気がしたw
793花と名無しさん:2012/03/13(火) 10:11:48.38 ID:???0
中古で買ったらこれだったからびっくりした、というか昔このスレを発見した時に
その話題が出るまで、あれがデフォなのだと普通に思ってたw(みんなで変装はがす時だから?)
794花と名無しさん:2012/03/14(水) 18:25:33.82 ID:???0
あさぎ色の4巻は売ってないねえ。オクでたまに出てるけど高い。

首長アマリリスは私も持ってるw
795花と名無しさん:2012/03/14(水) 18:50:24.93 ID:???0
何だか無性に読みたくなって、アマリリス読破
最初の読み切りは収録されてなかったんだね

796ユリネコ ◆uPX6vP13as :2012/03/15(木) 16:44:47.08 ID:???0
質問
和田先生、デビュー作「パパ!」の時から、あの、驚いた時に目が破裂してるような書き方使ってるんですけど
これってオリジナルなんですか?それとも誰かの技法?
797花と名無しさん:2012/03/15(木) 22:04:48.65 ID:???O
よく漫喫で読んだとか聞くけどオラガ地元では和田漫画は置いてないよ…関東だけど
ここ数年で知って好きになったからスケバン明日香リンミッドナイトくらいならブクオフでも手には入ったが他はな〜
首都圏なら読めるのか?
798花と名無しさん:2012/03/16(金) 08:57:49.92 ID:???0
>>797
店長(?責任者?)の趣味なんだろうか
同じ系列店でも店舗によってあったりなかったり
不思議だよね
@札幌
799花と名無しさん:2012/03/16(金) 14:49:42.51 ID:???0
>>796
オリジナルかどうかは知らないが、デビューから30年たってもまだ使っている。
800花と名無しさん:2012/03/16(金) 16:30:02.79 ID:???0
>>797-798
それはその作品がどんだけ大ヒットしたか、そうでないかの違いでは?
大勢の人が買ったヒット作品なら、各自諸事情で手放す量も多い→
地域差なくブクオフや漫喫に並びやすい
+ミッドナイトとかは、比較的近年の作品だから

少女漫画界では大御所の1人だけど、漫画業界全体で考えると
少年漫画をメインに描いている作家に比べたら、一般への認知度低いから
漫画喫茶にも並びにくい
801花と名無しさん:2012/03/16(金) 17:24:31.07 ID:???0
うちの近所にはマンキツが2軒あって、1軒はスケバン刑事のみ。
もう1軒はアマリリスとピグマリオが置いてる。
明日香、リン、ミッドナイトはどっちにも置いてないや。

マンガミュージアムへ行くたびに、展示してる雑誌を読ませて〜って思うw
802花と名無しさん:2012/03/16(金) 19:27:14.64 ID:???0
漫喫でリクエストしてやる!と思ったけど、リクエストする理由の例として
今ドラマで放送中だからとか周りの友達みんな読んでるから
とか書いてあってこりゃリクエストした所で入ってきやしないなwと思ったから辞めた
放送中のものやらみんなが読んでるなら本屋で買えるだろうがって思ったけど、まあ漫喫なんて基本リーマンの時間潰しだからな
803花と名無しさん:2012/03/16(金) 23:28:06.28 ID:???0
うちの近くはスケバン刑事と少女鮫とピグマリオはあるけど、
古いのはドンドン片付けていってる
今は読めても、いつ倉庫行になることやら

804花と名無しさん:2012/03/16(金) 23:58:02.54 ID:???O
俺ん所も新しいやつか、メディア化コーナーとかそんなんばっか
ブックオフとかもここ数年は最近のどこにでもある本ばっかりで掘り出し物なんてサッパリなくなったし
805花と名無しさん:2012/03/17(土) 00:36:18.81 ID:???0
帰省するとき行く地元(神奈川県)のネカフェには
スケバン刑事や明日香はもちろん、ピグマリオ、少女鮫、
短編集いくつかまで花とゆめコミックスで揃っている

もし古いの処分なんてことになったら短編集譲ってほしいわ
自分でもちまちま集めてはいるが
806花と名無しさん:2012/03/17(土) 08:47:14.76 ID:???0
>>805
神奈川県民だがそのカフェどこにあるんだ?
807花と名無しさん:2012/03/17(土) 20:53:38.74 ID:???0
本厚木
駅から歩いてすぐの細い商店街の中にあるネカフェ
808花と名無しさん:2012/03/17(土) 22:25:41.38 ID:???0
>>807
ありがとう!本厚木なら行ける距離だ、探してみます。
しかしあの辺ゴチャゴチャしてるからなぁ…。
藤沢市北部からだと横浜・川崎方面は遠く感じる。
809花と名無しさん:2012/03/17(土) 23:15:50.07 ID:???O
くっ…首都圏め首都圏めっ…
来月の休みにでもウロウロしてやる…
810花と名無しさん:2012/03/18(日) 00:52:24.51 ID:???0
>>808
ごめん、昨年夏に行ったきりだったのでHPから在庫検索してみたら
整理されたのか私の記憶違いか、いくらかタイトル減ってるみたいだ
今あるのはピグマリオ、亜里沙、少女鮫、明日香シリーズのみのよう
一応お店の名前はメ○ィアカフェポパイ(本厚木店)ってとこです

ローカルな話題ですんまそん>ALL
811花と名無しさん:2012/03/18(日) 01:11:10.39 ID:???0
今はネット上で在庫検索できる所が殆どだと思うから
読みたい作品を置いているかどうか事前に調べて行ったほうが良いよね
ほんと上にも書いてあったけど、同じ系列店でも店舗によって品揃えって違うし
812花と名無しさん:2012/03/19(月) 13:20:26.63 ID:???0
絶版本の多い作家さんのファンになると
本って買えるうちに買っとくべきだな〜と思う
それほど古い作家さんでなくても、
連載されていた雑誌自体が廃刊とかあるもんね
813花と名無しさん:2012/03/19(月) 15:36:30.34 ID:???0
品切れ絶版が多くなりだしたのって、ここ15〜10年だよね
それまでは大御所さんのコミックスはよっぽどのことがないと品切れ絶版にはならなかったような
最近は秋田すらすぐ品切れ絶版扱いになるから油断ならない…(´;ω;`)

そういえば20年以上前でも東京創元はよく品切れ絶版になってたな…
はしりだったんだな…
814花と名無しさん:2012/03/20(火) 04:54:47.05 ID:???0
>>790
首長だっけ?幽霊の頭頂部がのびてた方の記憶ばかりが残ってる
他の部分も延びてるのに気付くまでマスクのせいかなと思ってた
815花と名無しさん:2012/03/21(水) 16:22:08.58 ID:???0
>>810
自分厚木市民なんで情報ありがたかったよ
816花と名無しさん:2012/03/21(水) 23:29:08.54 ID:???0
先月、フラッと入ったブックオフで諦めかけていたピグマリオ全巻ゲット!
随分昔に手放して、後悔してただけに嬉しいw
アスナスやシルヴァーナ、etc.敵味方かどうか覚えてなかったよ…
ギルガドールも(私の中で)十分人間くさくなってたと思うんだけど、あの姿?じゃ無理か
消滅せずに生き残っていて欲しかったな
817花と名無しさん:2012/03/22(木) 01:05:39.79 ID:???0
アスナスのビジュアルって大門由美香だよね
818花と名無しさん:2012/03/22(木) 01:18:39.03 ID:???0
いーえ、月影千草です
819花と名無しさん:2012/03/22(木) 08:54:17.81 ID:???0
>>816
それは白泉社版? MF版?
820花と名無しさん:2012/03/22(木) 10:56:47.10 ID:???0
MF版で説明された番外編ギルガドールには無理があると思うw
821花と名無しさん:2012/03/22(木) 23:40:33.95 ID:???0
大阪にはasnasというコンビニがある。
まあ読みはアズナスだけどな!
822花と名無しさん:2012/03/22(木) 23:50:24.41 ID:???0
アスナス城!
(来ない)
ねえママ、あのお兄ちゃん何してるの?
シッ!見ちゃいけません!
823花と名無しさん:2012/03/24(土) 02:00:26.13 ID:???0
>>819
白泉社版(花とゆめCOMICS)です
824花と名無しさん:2012/03/26(月) 09:11:00.27 ID:???0
漫喫でアマリリス読んできた。やっぱり面白いなあ。
アイドル編はやり過ぎwだけど。

アスナスで思い出したが、ピグマリオはアニメが続いていたら
ジャジャはサトシ声だったんだろうなあ。
ジャジャが妖魔を捕まえて「ポ○モン、ゲットだぜ!」とか
ギルガドールを出して「ギルガドール!きみに決めた!」と叫ぶ様子が脳内に再生されたよ。
825花と名無しさん:2012/03/26(月) 09:59:52.18 ID:???0
ピグマリオは原作完結してるから
再アニメ化してほしいと思うときがあるけど、無理かな
826花と名無しさん:2012/03/26(月) 11:34:46.65 ID:???0
ピグマリオはアニメ化向きだと思うけどね
子供(男)+子供(女)+マスコット的妖魔キャラたちの珍道中って
画面の収まりも良さそうだし、ファンタジーとしても良質
827花と名無しさん:2012/03/26(月) 12:22:57.91 ID:???0
アニメにするとどうしても子供ターゲットにされてしまう
以前のアニメも最初はそうだった
だから企画が通らないと思う
828花と名無しさん:2012/03/26(月) 12:31:57.09 ID:???0
わし男児
829花と名無しさん:2012/03/26(月) 13:27:47.45 ID:???0
傀儡師リンをちゃんと補完した最終回までアニメに・・・・無理か
830花と名無しさん:2012/03/26(月) 14:29:27.53 ID:???0
ピグマリオは面白いのに知名度低いので、せめて文庫化を……って願ってやまない
831花と名無しさん:2012/03/26(月) 20:18:24.71 ID:???O
>>829
うわぁああ見たい…
でも賛否両論だから無理だろうなあ
このスレでも他でも話題にはあまり上がらないけど自分はリンもすごく好きだ
明日香が一番好きだけど
832花と名無しさん:2012/03/26(月) 20:27:50.30 ID:???0
誰か和田慎二作品をリメイクしてくれんかね

俺的には、望月三起也しか思い浮かばんが
833花と名無しさん:2012/03/26(月) 22:33:53.66 ID:???0
>>829
ノシ 見たいお
834花と名無しさん:2012/03/26(月) 22:45:59.50 ID:???0
>>829
作監は森勇気さんに
835花と名無しさん:2012/03/26(月) 22:56:19.18 ID:???O
いやあえて全く似てない系統の人がいいとオモうな
っていうかあんまり勇気さんに重荷を背負わせてはいくない
836花と名無しさん:2012/03/27(火) 08:35:51.54 ID:???0
>>832
望月のスケバン刑事なんてどんだけハードな描写になるんだw

しかしフィクションでもサキの母親ほどのゴミクズはそうそう見ないね
寝ても覚めてもみゆき一筋のわりに、あっさりレミの変装に騙され
あげく、整形させられた当人のみならず義父まで殺して、自殺試みるも
死にきれずサキを逆恨みして殺そうとする

情状酌量すべき点が一つもないw
こういうキャラを作れる和田先生はやっぱ非凡だ
837花と名無しさん:2012/03/27(火) 09:57:13.23 ID:???0
>>830
MF版が最終だって書いてたから、遺族の方も故人の意思を尊重するだろうし
今は文庫は無理だと思うよ。
838花と名無しさん:2012/03/27(火) 15:30:01.33 ID:???0
>>836
言われてみれば確かに>本物の美幸を見抜けなかった
結局本物の母性とは縁が無い人だったのかね

お気に入りの子供への執着はあったようだけど、それは
愛ではないよね
839花と名無しさん:2012/03/27(火) 15:31:21.47 ID:???0
最期は母だったけどね
あれがサキの救いになったかもしれないけど残酷
840花と名無しさん:2012/03/27(火) 15:32:48.32 ID:???0
>>839を書いてからふっともう一つのピグマリオ(のメデューサ)みたいになったら?と思ったら
想像しただけで背中がゾワゾワしたorz
かーちゃんはかーちゃんのままでいて下さい
841花と名無しさん:2012/03/27(火) 16:33:08.29 ID:???0
いやいや、それはそれでサキが幸せでいいじゃないか
神とあえないけど
842花と名無しさん:2012/03/27(火) 16:45:50.95 ID:???0
もしかーちゃんが普通のかーちゃんだったらサキはスケバンにならなかっただろうか?
あのかーちゃんはとーちゃん殺すまで平凡な主婦だったんだよな
なのに戦闘スキル高くて怖すぎ
843花と名無しさん:2012/03/27(火) 17:37:06.90 ID:???0
サキも記憶亡くしてニューヨークにいたときはか弱い女になってたし
戦闘スキル高い女でも奥には普通の女の顔が隠れてるてことでないの

もっとも普通の女全員が戦闘力高いわけではないがw
844花と名無しさん:2012/03/27(火) 18:28:33.47 ID:???0
台所包丁1本で、意識がある状態の成人男性の首をすばやく斬り落とすって
男でも難しい芸当を軽々とやってのけるナツかーちゃんスゴス
845花と名無しさん:2012/03/27(火) 19:45:47.89 ID:???0
あのかーちゃんの普通の主婦だった頃の図が想像できん…

でも多分あれサキが母さん、美雪が父さん似だよね
逆はありえないから
846花と名無しさん:2012/03/27(火) 19:58:01.32 ID:???0
スケバン刑事のサキのかーちゃん
ワイルド7の飛葉のかーちゃん
根は同じなんだと思う
847花と名無しさん:2012/03/27(火) 20:16:54.04 ID:???0
キラキラお目々で金をたかりに行く父ちゃん

過去ログでナツがサキを嫌った理由がサキは夫に似ていたからではないか考察があって
自分は得心がいったんだけど
容姿を美幸が就いでたら、ナツの偏愛も相当捻じれ曲がってるなー
848花と名無しさん:2012/03/27(火) 21:51:47.69 ID:???0
据え物斬り・・・ナツの前世は総司だたのか
849花と名無しさん:2012/03/27(火) 23:19:47.80 ID:???0
カーチャン…………
850花と名無しさん:2012/03/27(火) 23:25:12.98 ID:???0
J( 'ー`)し
851花と名無しさん:2012/03/28(水) 01:12:56.18 ID:???0
てっきりかーちゃんも若いときはぐれてたんだとばかり。
結婚して子供生んで落ち着いて主婦してたんだと
思い込んでおりました。
852花と名無しさん:2012/03/28(水) 01:18:49.56 ID:???0
サキの中身があまりにも自分に似過ぎて同族嫌悪的に嫌っていたのかと思ったよ>サキ母
853花と名無しさん:2012/03/28(水) 09:46:29.87 ID:???0
私も852と同じ意見。
854花と名無しさん:2012/04/08(日) 05:54:36.76 ID:???0
石ノ森さんの009の完結編がプロットを参考にした完結編が配信されるらしいのを聞いて
上の方で出てたが傀儡師リンをちゃんと補完した形で作品化っていうのもそうならないもんかとオモタ
まあ作品の知名度とかダンチだから比較に出すのもアレだけどさ
855花と名無しさん:2012/04/08(日) 07:22:46.05 ID:???0
Jコミでピグマリオ配信されないかなー
856花と名無しさん:2012/04/08(日) 14:57:37.27 ID:???O
>>854
名前はともかく作品とするとリンは知名度低いからね…
本当にまだまだ若かったよ…惜しまれる…
857花と名無しさん:2012/04/08(日) 19:39:56.50 ID:???0
明日香の方が知名度高いからそっちなら完結の話がでてもおかしくないけどね
858花と名無しさん:2012/04/08(日) 19:42:52.83 ID:???0
でも明日香とか飛翔は一応は一区切りは付いてる訳だし、リンの場合とはまたちょっとな
859花と名無しさん:2012/04/08(日) 22:20:42.23 ID:???0
飛翔第二部はどんな風にするつもりだったのかなぁ…
860花と名無しさん:2012/04/08(日) 22:59:58.26 ID:???0
スズメバチの服装は忍ぶ気が一ミリもないよな…
何をどうしてあの長靴スーパーマンなコスチュームになったんだ

かっこいいけどあれが車の上で仁王立ちしてたら仮面ライダーか何かだと思うわ
861花と名無しさん:2012/04/08(日) 23:15:53.69 ID:???0
『世界忍者戦ジライヤ』にあんな忍者がいた気もする
862花と名無しさん:2012/04/09(月) 06:47:57.47 ID:???0
飛翔は未収録があるんだよね
あれ収録した完全版だしてほしいな
あとラストどうするつもりだったかそこだけ知りたい
863花と名無しさん:2012/04/09(月) 23:02:42.51 ID:???0
サキのかーちゃんの最期ってどんなんだっけ。
すっぱり忘れちゃったよ。一作目の舌をかんで死んだのは覚えてるけど。
864花と名無しさん:2012/04/10(火) 10:44:14.74 ID:???0
読み直せ
読み直すんだ今すぐに
元々二部のかぁちゃんは付け足し臭が強くて自分的にはあんまり感動とかはなかったんだけど反応はいいよね
865花と名無しさん:2012/04/10(火) 11:36:53.25 ID:???0
え?反応良かったんだ
私は、突然なんで?とずっと不思議だった
サキにとってはよかっただろうけれど
866花と名無しさん:2012/04/10(火) 12:36:34.82 ID:???O
サキにとって良かったから反応良かったんだろ
サキが可哀想過ぎたからな色々
867花と名無しさん:2012/04/17(火) 22:58:38.63 ID:???0
ナツかーちゃんのしたことがあれでチャラになるとは思わないけど
最後にサキが少しだけ報われた気がするので良かった
868花と名無しさん:2012/04/18(水) 15:33:07.34 ID:???0
>>864
あれ、コミックス収録の時に描き足されたんだっけ
869花と名無しさん:2012/04/18(水) 21:23:25.64 ID:???0
そう
870花と名無しさん:2012/04/19(木) 13:07:16.77 ID:???0
おめでとうは言えないけど今日は誕生日。
871花と名無しさん:2012/04/19(木) 13:27:06.67 ID:???0
。・゚・(ノД`)・゚・。
872花と名無しさん:2012/04/19(木) 14:18:48.35 ID:???0
。・゚・(ノД`)・゚・。
873花と名無しさん:2012/04/19(木) 19:10:33.32 ID:???0
。・゜・(ノД`)・゜・。
874花と名無しさん:2012/04/19(木) 19:38:10.36 ID:???0
。・゜・(ノД`)・゜・。
875花と名無しさん:2012/04/19(木) 19:40:48.43 ID:???0
。・゜・(ノД`)・゜・。
876花と名無しさん:2012/04/19(木) 21:37:59.76 ID:???0
。・゚・(ノД`)・゚・。

今日はレディミッドナイト読んで寝る
あの大団円は好きだ
877花と名無しさん:2012/04/19(木) 22:04:57.87 ID:???0
。・゜・(ノД`)・゜・。

私はアマリリスを
878花と名無しさん:2012/04/19(木) 22:06:42.72 ID:???0
。・゚・(ノД`)・゚・。

ピグマリオ(花ゆめ版)本棚から持ってきた
879花と名無しさん:2012/04/19(木) 22:35:55.94 ID:???0
。・゜・(ノД`)・゜・。

じゃあ、私は飛翔を
880花と名無しさん:2012/04/19(木) 22:40:50.52 ID:???0
。・゜・(ノД`)・゜・。

あさぎ色の伝説を
881花と名無しさん:2012/04/19(木) 22:43:43.01 ID:???0
今日の送る会会場はここですか?。・゚・(ノД`)・゚・。
882花と名無しさん:2012/04/20(金) 00:04:17.37 ID:???0
馬鹿野郎誕生日はその人が生まれて来てくれた日を感謝する日だ
883花と名無しさん:2012/04/20(金) 02:02:15.09 ID:???0
和田先生、生まれてきてくれてありがとう
たくさんの素敵な作品を生み出してくれてありがとう!
884花と名無しさん:2012/04/20(金) 15:24:47.20 ID:???0
実は私の誕生日でもあるのでケーキを買ってきた

こっ、これは自分のバースデーケーキなんだからね!
和田先生のケーキなんかじゃ、な、ないんだから!
885花と名無しさん:2012/04/20(金) 16:16:51.49 ID:???0
>>884
お誕生日おめでとう
この1年も素敵な漫画に出合えますように
886花と名無しさん:2012/04/20(金) 19:34:19.64 ID:???P
一周忌済んでないのにおめでとうはないんじゃないか
887花と名無しさん:2012/04/20(金) 20:05:41.68 ID:???0
ああ、このスレでおめでとうはないね
配慮がなくてごめん
とりあえずそれは>>884宛てだった
888花と名無しさん:2012/04/21(土) 00:38:11.46 ID:???P
>>887
ああそういうことか
ごめん、こちらも勘違いしました
889花と名無しさん:2012/04/21(土) 23:56:46.99 ID:???O
亡くなった方には誕生日はないから誕生日でどうこうするのはおかしな事だと親に教わったぞ
命日が代わりにあるからな
890花と名無しさん:2012/04/22(日) 00:55:57.10 ID:???0
まあそもそも誕生日というのは今年もその日まで無事に生きられた事を祝う意味もあるって事らしいからな
891花と名無しさん:2012/04/22(日) 01:09:12.43 ID:???0
空気読まなくて悪いけどね太郎って真琴への誕生日プレゼント結局何も渡してなくね?
892花と名無しさん:2012/04/22(日) 01:21:55.42 ID:???0
でも作家とか亡くなってても生誕○年とか祝うじゃん。
893花と名無しさん:2012/04/22(日) 01:26:17.14 ID:???0
基本、商売つながりだろ
894花と名無しさん:2012/04/22(日) 01:30:03.91 ID:???0
何年かたったら、Googleで和田慎二生誕○周年の特殊ロゴが
出来たりするのかなー?
895花と名無しさん:2012/04/22(日) 13:43:35.27 ID:???0
>>891
百花繚乱の庭で充分以上とはいえ…
せっかく給金の前借までしたのにね
896花と名無しさん:2012/04/22(日) 17:41:37.40 ID:???0
死んだ人の誕生日に親しかった人が集って故人を偲ぶ
ってのは、遠い未来に伝わっている美しい日本の伝統のようだ
(「星界の戦旗」第六話「弔いの晩餐」より)
897花と名無しさん:2012/04/22(日) 21:30:18.89 ID:???0
キリストの誕生日や釈迦の誕生日は今でも祝うんだけどね。
898花と名無しさん:2012/04/22(日) 22:59:46.12 ID:???0
実態はともかく、宗教的には
キリストは「復活してからは、未だ死んでない」
(シャカはちゃんと「入滅」が伝えられている)

だから、今年のクリスマスは
「キリストが2012歳になるお祝い」である
(本当はもうちょっと年上らしいけど)
899花と名無しさん:2012/04/23(月) 20:40:50.93 ID:???O
>>889-890あたりのレスが気に入らない人がいるみたいだね
別に
故人の誕生日を祝うなんて非常識よ!何考えてんの!あんたなんてファンじゃないわ!
って全否定されてる訳じゃあるまいしキリスト持ち出してまで引っ張る話じゃあるまいよ
900花と名無しさん:2012/04/24(火) 08:14:15.31 ID:???0
ここの住人でたまに何か考え方がズレるとファンじゃないみたいな言い方する奴いるよな
901花と名無しさん:2012/04/24(火) 08:46:01.65 ID:???0
ピグマリオ全巻、一時期2万とかだったのにようやく1万切るようになったから購入した
古本買うのは不本意だけどどうしても読みたいんだよね
902花と名無しさん:2012/04/24(火) 09:55:12.13 ID:???0
オクとかだともっとかなり安かった記憶があるが
903花と名無しさん:2012/04/24(火) 10:05:56.53 ID:???0
なんでもピンキリだしタイミングだよな
904花と名無しさん:2012/04/25(水) 12:24:49.36 ID:???0
>>899
単に「親の顔が見たい」というやつだ。気にするな。
905花と名無しさん:2012/04/25(水) 16:09:27.43 ID:???0
どっちがどっちの?
どっちが非常識でおかしな事言ってる子なの?
906花と名無しさん:2012/04/26(木) 08:01:25.88 ID:???0
何かよく判らないけど和田先生の漫画の話をしたらいけない流れなようだから帰ります
907花と名無しさん:2012/04/26(木) 08:52:55.39 ID:???i
>>906
帰んないでー!
炎の剣あげるからーーー!
908花と名無しさん:2012/04/26(木) 10:05:34.95 ID:???0
ピグマリオのスレも過疎っているねえ
ここで話してもいいのかな
909花と名無しさん:2012/04/26(木) 10:12:11.60 ID:???0
どうぞどうぞ
910花と名無しさん:2012/04/26(木) 10:50:53.74 ID:???0
ありがと。んじゃ。
大地の剣が折れた後の展開に感心したよ。予想外だった。
オリエやレオンばかりか、読者まで「クルトを強い子」だと思い込んでいただろうし。
そこをひっくり返すってのがいい。

関係ないがアマリリスのミザリーとジュニアが好きだ。
911花と名無しさん:2012/04/26(木) 10:59:39.24 ID:???0
今だから言えるけど
クリィミーマミ好きだったから
アマリリスのあの展開はずいぶん楽しかった。
でも評判わるかったよなー
912花と名無しさん:2012/04/26(木) 11:01:34.67 ID:???0
悪かったの?
本誌で連載やってた頃、ナナが花夢のマスコットみたいになっていたから評判いい=人気あるんだと思ってた
913花と名無しさん:2012/04/26(木) 11:02:08.71 ID:???0
おっと書き忘れ
私もあの展開好きだったし今でも好きw
914花と名無しさん:2012/04/26(木) 11:06:10.19 ID:???0
>>910
それまで大人並に強かったクルトが「お母さまたすけてたすけてぇ」だもんなぁ
あの展開は驚いたしウルウルものだった
915花と名無しさん:2012/04/26(木) 11:16:12.11 ID:???0
フラワードリームNaNa! がきっちりタイトルロゴになって
アマリリスのロゴを片付けましょうね!って言って片付けるママとスガちゃんに
縋り付いて泣きながら止める和田先生の表紙にクソワロタことがあった
916花と名無しさん:2012/04/26(木) 12:38:34.25 ID:???0
クルトって決して完全無欠な理想のヒーローではないんだよね
人格的にはまだ未熟で、子供ゆえ無神経なとこもあれば
うまく行かないと心が折れそうになるときもある
子供が主人公のファンタジーとして、そこがすごくリアルに感じるな
917花と名無しさん:2012/04/26(木) 13:07:26.47 ID:???0
クルトは短気だし意地っ張りで意固地で無鉄砲だからなあ。
メデューサに対する怒りのあまり、糸紡ぐおばばに剣を向けちゃったりしているし。
割と暴走しやすい性格なんだよね。感情的になりやすい。
「レオンがいないとだめだなー」と自分で言う程度に自覚があるし。
冒険のはじめの頃と終わりの方で比べると、成長しているのがよくわかる。
918花と名無しさん:2012/04/26(木) 13:15:37.60 ID:???0
> 短気だし意地っ張りで意固地で無鉄砲
そういうキャラって共感できないとか、とにかく嫌いっていうのが多いんだけど
クルトは好きだな
和田先生の匙加減がうまいんだろうな
919花と名無しさん:2012/04/26(木) 16:00:22.93 ID:???i
私は基本的にツンデレが嫌いなんだが、真琴は可愛いと感じるんだよね
各キャラの可愛げが絶妙なんだと思う
炎の剣の姫様も可愛いし
920花と名無しさん:2012/04/26(木) 17:27:49.85 ID:???P
おれは変身した明日香と変身しない明日香と
どちらの明日香が好きなんだろう?
921花と名無しさん:2012/04/26(木) 17:33:23.65 ID:???0
なんかワロタw
俺の事は知らんw
922花と名無しさん:2012/04/26(木) 18:47:36.30 ID:???0
男子は変身前、女子は変身後かしら。
923花と名無しさん:2012/04/26(木) 19:08:12.85 ID:???0
チンクシャいったくでしょうがぁぁぁあl
なんちて

でも変身した明日香って家事苦手そうな気がする
そんなことないんだろうけど
924花と名無しさん:2012/04/26(木) 19:53:02.99 ID:???0
>>923
変身明日香も着物姿だと料理上手に見えるさ
ってことはないか。

>>922
チンクシャ明日香の方が女子受けすると思ってた。
925花と名無しさん:2012/04/26(木) 20:30:39.25 ID:???0
女もチンクシャ派が多いような気がする。
926花と名無しさん:2012/04/26(木) 20:40:13.49 ID:???i
結論【どっちも可愛い】
927花と名無しさん:2012/04/26(木) 21:14:56.86 ID:???0
チンクシャ明日香のお陰でメカクレキャラ萌え属性がついた
変身中の読者サービスより聖痕編のレアな変身前ヌードの方がドキドキした

完全に見た目も体型も違うけど年齢が変わる系な訳でもないし、あの変身姿って何なんだろう?
今日子が双子だったのかもって言ってるから変身前の姿と関係ありそうなんだけど
928花と名無しさん:2012/04/26(木) 21:17:58.27 ID:???0
一也がちんくしゃ明日香の前髪をかきあげた時の顔がむちゃくちゃ可愛かった
確か駅かどこかでお別れのシチュだったような
929花と名無しさん:2012/04/26(木) 22:02:20.22 ID:???0
和田作品っていろんな方向性の萌えに対応しているよね。
おかげでいろんな属性に目覚めたかもしれん。

>>918
裏と表がなくてまっすぐな気性なのが大きいのかもね。
変に格好つけないし、ひねたところがない。
あんなに健気で一生懸命だから、素直に応援したくなる。
930花と名無しさん:2012/04/26(木) 22:24:16.53 ID:???0
>>928
第1作目だね
931花と名無しさん:2012/04/26(木) 22:27:43.02 ID:???0
>>928
ビーナス飛ぶでウェディングドレス着た時にも顔見える
目瞑ってるけどかわいい

他に見えてるのってあったかな
932花と名無しさん:2012/04/26(木) 22:32:07.02 ID:???0
>>928
確かそれ「――涙!」ってシーンじゃなかった?
お別れだっつーのに明日香は全然こたえてない様子だったけど
別れ際に一也が前髪かき上げてみると本当は泣いていたという…

書いてて胸がキュンキュンしてきたんだがどうしてくれる
933花と名無しさん:2012/04/26(木) 22:33:32.33 ID:???0
読み返してこいw
934花と名無しさん:2012/04/26(木) 22:35:04.89 ID:???0
そうするわw
935花と名無しさん:2012/04/26(木) 22:59:30.67 ID:???0
この前、明日香と一也が温泉はいっている夢を見た。
私は末期かもしれん。読み返そうにも漫画は実家だ……
936花と名無しさん:2012/04/26(木) 23:29:26.96 ID:???0
妄想こそオタクの原動力だからそれはそれでよし
さあ薄い本を作る準備にとりかかるんだ
937花と名無しさん:2012/04/27(金) 01:05:47.73 ID:???0
>>931
八貫に笑顔見せた時に目が描かれてた
938花と名無しさん:2012/04/27(金) 01:09:26.60 ID:???0
と思ったけど違ったかも

「明日香…あなたの笑顔こそ素敵よ」みたいなシーンで笑顔で目の描かれた明日香ってなかったっけ
目は開いてなくて(*^▽^*)これ系の目だけど
939花と名無しさん:2012/04/27(金) 01:22:42.94 ID:???0
チンクシャ時でもシャワーの時は変身時のスタイルだったね
超少女明日香の一作目
正彦がシャワールーム覗いた時
940花と名無しさん:2012/04/27(金) 01:34:33.16 ID:???0
>>939
後ろからだからはっきり見えないけど、はっきり見た誰かさんの口からは具体的なスリーサイズの数字出てるんだよね
あのシーン顔も見えてたけど、髪形も顔も変身後っぽかったような

「ゴキブリを警戒して変身したままシャワー浴びてたんですってことで…」というメイキング猫ちゃんの声が聞こえた気がした
941花と名無しさん:2012/04/27(金) 02:06:24.74 ID:???0
ゴキブリが苦手ナところはアダルトウルフガイの犬神明と一緒だね
和田さんは自画像をコミックスに載せた時手に「狼男だよ」を手にとって
いる絵かいてたから、影響は受けてるとおもうけど
942花と名無しさん:2012/04/27(金) 07:20:07.19 ID:???0
なんでも結びつけるのはどうかとw
完璧だけどゴキが嫌いとかお化けが怖いとかはよくある話
943花と名無しさん:2012/04/27(金) 08:15:55.30 ID:???0
>>941みたいな人は悪いが世界(視野というか)が狭いんだろうなとか
思い込みが激しいんだろうなとか自分の知ってる事だけが全てなんだろうなとか思う
944花と名無しさん:2012/04/27(金) 08:29:15.25 ID:???0
>>911-912
自分は、なぜそこで作者の萌えと混ざった作品になるんだー!と
長い間アマリリスの花ゆめ連載版はちゃんと読む気にならなかったよ
花ゆめ自体は購読してたから、流れはざーっと目にしていたが
コミックスを買う気力が湧かず

別マでの初期アマリリスのイメージとかなり違うから
オマージュにしても程があるだろうとw
今となっては、懐かしい思い出で、もういいやって気分だけどねw
945花と名無しさん:2012/04/27(金) 08:55:49.12 ID:???0
私も最初、髪形とかステッキとかええええーと思ってたんだけど、
読んでみたら意外と楽しくて続きが楽しみだった
アイドルものの楽しさが詰まってるよね
まあクリィミーマミそっくりである必要はなかったけどw

そういえばそろそろ次スレのシーズンだけど、次スレもここでいいのかな?
946花と名無しさん:2012/04/27(金) 09:01:23.61 ID:???0
>>943
でもどっかでウルフガイシリーズの影響もあると書いてたよ
もともと明日香は男性キャラクターの予定だったと語ってたな
947花と名無しさん:2012/04/27(金) 09:49:26.76 ID:???0
和田慎二も柴田昌弘もウルフガイに影響は受けてるよ。
948花と名無しさん:2012/04/27(金) 10:11:15.39 ID:???0
明日香はウルフガイ+メリーポピンズだった気がする。
949花と名無しさん:2012/04/27(金) 11:07:47.46 ID:???0
>>942-943が恥ずかしい事になってるな
950花と名無しさん:2012/04/27(金) 11:40:17.67 ID:???0
ゴキブリ嫌いはよくある(というかリアルでもよくある)設定だし
ウルフガイから直接影響されたかどうかはわからなくないかなー
ていうか、ウルフガイから影響されたっていうのはもっと根本的な所だと思ってた
951花と名無しさん:2012/04/27(金) 11:48:33.58 ID:???0
影響をうけるはいいけど
ゴキブリ嫌いまで影響とか言っちゃうのは和田センセに主体性がないみたいな発想じゃね
952950:2012/04/27(金) 11:52:14.75 ID:???0
根本的ってなんだ
根源的だろ…

>>951
クリイミーマミ…w
953花と名無しさん:2012/04/27(金) 12:02:57.56 ID:???0
影響受けた作品と同じ弱点があったら普通はソレもだと思うんじゃね?

ドラえもんに影響受けた作品の主人公がネズミ嫌いだったら無関係と思う方が不自然だし
954花と名無しさん:2012/04/27(金) 12:05:09.08 ID:???0
影響というより、好きな作品の主人公と同じにしてみたー!みたいな
ミーハー(というと失礼か)なノリっぽいと思った
955花と名無しさん:2012/04/27(金) 12:44:38.62 ID:???0
>>946
最初は飛翔のリメイクというか別パターンみたいなつもりだったらしい
飛翔の男女逆転版が明日香でセーラー服は忍者服と胸元が似てるからだとか何とか
アルカイダ作戦するくらいだからこの2人のコラボも見たかった
956花と名無しさん:2012/04/27(金) 15:15:20.70 ID:???0
まあ、影響はどうでもいいが、和田先生が平井和正のファンだって事は事実だからなぁ。
957花と名無しさん:2012/04/27(金) 15:18:33.20 ID:???0
どうしてここの住人は少しでも意見が違うとギスギスするんだろう
958花と名無しさん:2012/04/27(金) 15:42:09.28 ID:???0
空気読まずに失礼。
ギャルガ役が大塚芳忠さんと知ってちょっとびっくりした。
何となくこの声優好きだからさ。ED動画見たらキャストに名前があったよ。
959花と名無しさん:2012/04/27(金) 16:30:01.27 ID:???0
>>957
別に住人がどうこうとかいう話じゃないだろ
960花と名無しさん:2012/04/27(金) 16:31:53.84 ID:???0
エキサイトなう
961花と名無しさん:2012/04/27(金) 22:10:39.74 ID:???0
>>955
今の今まで明日香の逆転版が飛翔なんだと思ってた
飛翔のほうが先だったとは

明日香と飛翔のコラボ…二人の会話の想像が全くつかない、見たすぎる
飛翔があちこちに仕掛けているクモの巣とか庭のトラップを
悪気なく掃除して外してしまう明日香くらいしか思いつかない
962花と名無しさん:2012/04/27(金) 22:47:45.29 ID:???0
>>961
自分も最初そう思ってて驚いたクチ
ね太郎を初めて見たのがアマリリスのコラボだったから「こんな男版明日香的キャラがいたの!?」と

草木の世話で仲良くなったり、ね太郎が真琴相手のようにセクハラ失言してどつかれ漫才やったり
他の使用人に親戚なの?とかお似合いだねーwwと言われて明日香が怒るわ真琴は不機嫌になるわしたり
ついでに父親の建築関係繋がりで和哉も出てくるわで父親に真琴と結婚しないかと言われてややこしくなったりーの
明日香がね太郎と真琴の恋路を応援しようとして飛翔に止められたりーの
まで想像できた
963花と名無しさん:2012/04/27(金) 23:20:25.56 ID:???0
>>962
頼む、それ描いてください
特に
>ついでに父親の建築関係繋がりで和哉も出てくるわで父親に真琴と結婚しないかと言われてややこしくなったりーの
>明日香がね太郎と真琴の恋路を応援しようとして飛翔に止められたりーの
このあたりを重点的に

でも和也が相手なら今までの相手みたいな人格的欠陥がないので
ね太郎は一応賛成するかも…真琴がこっそり傷つくのが目に浮かぶ
飛翔の二部が続いてたらそういう日常編ももっと見れたんだなあ
改めて寂しい
964花と名無しさん:2012/04/28(土) 00:15:32.30 ID:???0
和哉なら好きな人が居るんですとお断りしていい話っぽく演出した後
屋敷に居る明日香見つけて今までかっこいい所見せてたのがぶち壊しになるようなデレっぷりを見せつけまくると思うよ
965花と名無しさん:2012/04/28(土) 09:07:31.96 ID:???0
>>945
>そういえばそろそろ次スレのシーズンだけど、次スレもここでいいのかな?

少女漫画板には、作者が鬼籍に入られた場合に
懐かし漫画板に移動してくださいという厳密なルールがないので
そこはスレ住人の話し合いでどうとでもなるんじゃなかったかと…

自分はこのまま少女漫画板続行希望。
966花と名無しさん:2012/04/28(土) 09:16:59.90 ID:???0
私は懐漫板でのんびりやるのもいいなあと思っている派
作者が鬼籍に入られたスレで少女漫画板に残ってるところってあるのかな?
結構自主的に懐漫板に移動していってるイメージだったんだけど
どうなんだろ
967花と名無しさん:2012/04/28(土) 09:52:23.38 ID:???i
懐漫板に一票
どんなに楽しみにしても、今後新作が出ないもの…。・゜・(ノД`)・゜・。
968花と名無しさん:2012/04/28(土) 11:01:58.96 ID:???P
自分は明日香がいるところについて行く(キリッ
とは言うものの懐漫板へ移動だろうね
今残ってもいずれは移らざるを得ないだろうし
969花と名無しさん:2012/04/28(土) 11:05:26.05 ID:???0
懐漫版が妥当ではなかろうか。
懐漫版にはピグマリオスレがあるけど過疎っているので、統合スレにしたらいいと思う。
970花と名無しさん:2012/04/29(日) 02:15:37.06 ID:???O
>>15-16あたりですでに問いかけがあるね。自分も懐漫でいいと思う。
そろそろだね。自分はスレ立て出来ないからどなたかにお願いをします。…970ってキリ番踏んでないよね?テンプレ見逃してたら失礼
971花と名無しさん:2012/04/29(日) 02:42:36.54 ID:???P
それじゃ懐漫板へ移動の意見が大半なようなので
懐漫板で次スレをトライしてきます
972花と名無しさん:2012/04/29(日) 03:14:40.89 ID:???P
次スレ立ちました

和田慎二総合スレver.9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1335635402/

一通り見直して手を入れましたが、間違いがありましたら
次のスレで修正お願いします
973花と名無しさん:2012/04/29(日) 05:01:52.48 ID:???0
>>972
スレ立て乙

命日はテンプレ化しなかったのね(ノД`)・゜。
974花と名無しさん:2012/04/29(日) 07:09:39.68 ID:???0
>>973
テンプレ化したいことあるなら書いて来たら?
せっかくスレ立ててくれた人に失礼だよ・・・
975973:2012/04/29(日) 07:35:24.81 ID:???0
>>974,972
非難している訳ではないよ
気付いたからレスしただけ

でもあえて書くのがイヤな人もいるかも知れないから、
このスレの残りなり次スレなりでどう会話が転んでいくのか
推移をみたいなと思っている
976花と名無しさん:2012/04/29(日) 07:46:43.49 ID:???0
スレ立ての話題がでたときに「命日テンプレ化どうします」って
一言書けばよかっただけでは・・・
なんでお客さん気分なんだろ
977花と名無しさん:2012/04/29(日) 07:49:28.91 ID:???0
つまんないことで引っかかり過ぎ。
978花と名無しさん:2012/04/29(日) 07:53:04.74 ID:???0
ちょw 成人しる人がほとんどのスレであって、誰もが毎日
何時間も見てられる訳じゃないでしょうに
2週間ぶりに来たらスレが立ってたんだよ
たまにしか来ないから、よくいる住人の意向を大事にしたいし

973のレスの時に、言葉が足りなかったのは謝ります
申し訳ない
979花と名無しさん:2012/04/29(日) 08:50:10.50 ID:???i
>>972 乙 ありがとう


命日テンプレいるかな?
当日誰か気付いた人が書き込んで悼む、で良いのではないかと

それよりも上から読み返すと、『コンバトラーVをテンプレ化した方が良くね?』って
発言があったけど、そっちはどうします?
(私はいらない派ですが)
980花と名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:26.64 ID:???O
>>976
それテンプレ化した正論だけど、こんな過疎スレでつかったらおかしい事に気がつけよ
全然嫌な感じのレスじゃないのにつっかかってくるな
>>972
981花と名無しさん:2012/04/29(日) 09:41:44.65 ID:???0
>>980
あなたもいい大人なんだからつまんないことにつっかからないの
982花と名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:51.37 ID:???0
2週間に1度みるくらい興味のないスレの
テンプレにいちいちケチつけるのもどうかなと
983花と名無しさん:2012/04/29(日) 09:57:08.00 ID:???0
>>972

>>979
故人のスレだとテンプレの最後に「なお○○先生は××年○月×日逝去されました」
ってあるのが多いからそれぐらいならあってもいいかもね
コンバトラーVについては同じくいらない派。揉めた割には結局
「何があったか知らんが和田さんと高千穂さん(当人同士)の間には何のわだかまりもない」
しか分からなかったしw
984花と名無しさん:2012/04/29(日) 10:01:42.48 ID:???0
>>982
ん〜>>975とか見ても、まだケチつけられたお!とか思うのは流石に邪推しすぎじゃね?
下らん事でわざわざギスギスするように仕向ける事も無いだろ
985花と名無しさん:2012/04/29(日) 10:20:22.46 ID:???0
じゃあ次のテンプレ(>>1)に命日の記載があったほうがいいかもね
ずっと和田漫画から離れてて、ふと思い出して立ち寄ってみたという人も来るかもしれないし

あと十数レスで少女漫画板とお別れか
新作読みたい
今でも時々明日香の続きを待っている自分に気づく…
986花と名無しさん:2012/04/29(日) 11:06:42.57 ID:???0
やあ私…
987花と名無しさん:2012/04/29(日) 11:12:01.69 ID:???P
次スレ>>1です
最初作ったテンプレでは没年月日などを
入れてあったんですが、結局今の形に
してしまいました
すみません
Part.10から追加をお願いします
988花と名無しさん:2012/04/29(日) 11:28:11.18 ID:???0
>>987
いろんな提案があるんだし落度ってわけじゃないんだから謝る事はないさー
989花と名無しさん:2012/04/29(日) 11:43:02.60 ID:???0
主にロムで1スレにつき1、2レスくらいしかしないんで、スレ住民ってほどでもないのですが
テンプレに命日があるとやっぱり寂しくなるのでテンプレ化はしないでほしいし
するとしても1には入れないでほしいです
一意見ですが。
990花と名無しさん:2012/04/29(日) 15:46:56.44 ID:???0
>テンプレなんて毎回見るもんでも無いし、スレ立てごとぐらいなら追悼の意味も込めて載せてもいいと思う

つか新スレのテンプレにある


>Q:お年はいくつなんでしょう?誕生日は?
>A:1950年(昭和25年) 4月19日生まれ 寅年 おひつじ座 
>  2011年7月5日現在で満61歳


ってのは流石なんか変というか、ここの部分に入れればいいだけじゃね?
991花と名無しさん:2012/04/29(日) 15:48:00.53 ID:???0
↑なんか変な所に「>」が入った、一行目の冒頭「>」は無視して
992花と名無しさん:2012/04/29(日) 17:30:03.60 ID:???P
次スレにテンプレ案を載せました
ご参考まで

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1335635402/9
993花と名無しさん:2012/04/29(日) 17:36:04.67 ID:???0
>>992
乙乙
それでいいと思います
994花と名無しさん:2012/04/29(日) 23:25:00.00 ID:???O
今日「イッテQ」見てたら
「ミミズハンバーガー」なるものが出てきたので
和田さんスレに来てみました
995花と名無しさん:2012/04/30(月) 01:02:20.00 ID:???0
寝る前にミミズ風呂を思い出してしまったじゃないかw
996花と名無しさん:2012/04/30(月) 15:42:57.23 ID:???O
>>995はよく眠れたのだろうか……
何にしても少女漫画板の生活もあと数レスになってしまった
次スレも有志が立ててくれた事だしまったり行きたいものだね
我が職場は飛び石連休だけどこの連休中に色々読み返すつもり
997花と名無しさん:2012/04/30(月) 15:44:10.49 ID:???O
>>995はよく眠れたのだろうか……
何にしても少女漫画板の生活もあと数レスになってしまった
次スレも有志が立ててくれた事だしまったり行きたいものだね
我が職場は飛び石連休だけどこの連休中に色々読み返すつもり
998花と名無しさん:2012/04/30(月) 20:11:01.35 ID:???0
それじゃ明日香を探しに飛騨まで行ってきます。
999花と名無しさん:2012/04/30(月) 20:23:28.49 ID:???i
>>998
新スレに来てるよ、明日香
1000花と名無しさん:2012/04/30(月) 20:39:23.09 ID:???0
和田センセありがとう
マンガをよみはじめたのは貴方の作品からでした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。