1 :
花と名無しさん:
フィールヤングについて語りましょう。
毎月8日前後に発売。フィール8ングと覚えましょう。
※980を踏んだ者は必ず次スレ立てるのが鉄のお約束。無視して雑談するのは腐れマ○コ。
※ネタバレ解禁は発売日の午後以降がマナー。
※ネタバレしたい人・ネタバレを見たい人はネタバレスレに行ってください。
※どうしてもネタバレ見たくない人は発売日直前にスレを開かないよう心がける。
※うっかりネタバレを見ても泣かない(自己責任)。
※相手を諌めるのではなく許せ。
※理解しあう事がなにより重要。ゆめゆめ忘れないでください。
※おかざき真里、作品(特にサプリ)に関する「感想の範疇を超えた発言」には絶対関わらないで下さい。
関わりレスした人も同類です。
※個別スレの立たない無名漫画家の自画自賛には関わらないでください。私怨アンチ扱い、粘着されます。
※著名作家に描いて欲しい希望は書くだけ無駄です。
※ヤマシタトモコは叩かれても仕方のない漫画描きです。
※投稿人のポエムはおさわり禁止です。完全スルーしましょう。
※ドジン(同人)マニヤもおさわり禁止です。ドジン話が続くときは以下のAAで対処。
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 同人話は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃同人話 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
前スレ
フィールヤング ★ FEEL YOUNG ★43
http://changi.2ch.net/gcomic/kako/1268/12684/1268466378.html
2 :
花と名無しさん:2010/07/21(水) 22:00:58 ID:???0
3 :
花と名無しさん:2010/07/21(水) 22:01:39 ID:???0
4 :
花と名無しさん:2010/07/21(水) 22:02:21 ID:???0
5 :
花と名無しさん:2010/07/21(水) 22:03:37 ID:???0
6 :
花と名無しさん:2010/07/21(水) 22:04:25 ID:???0
7 :
花と名無しさん:2010/07/21(水) 22:07:44 ID:???0
>>1の前スレのurl間違ってるかもしれない。
専ブラだとdat落ちしたら.html付きで表示されちゃうみたい。
誰かわかる人url貼ってください。
8 :
花と名無しさん:2010/07/21(水) 22:13:03 ID:???0
9 :
花と名無しさん:2010/07/21(水) 22:53:30 ID:???0
>>8 ありがとう!
次スレ立てる方、
>>5の一番最後も直してもらえると助かります。
放置されすぎ
1さん乙です。
今月のRUSH、坂本くんと百合とアキミツの区別がつかない
顔も身長も髪の色も顔の長さも、皆おなじ
りっちゃんとママだけは、かろうじて見分けられる
あと西村しのぶの扉絵のカラーきれいだねー
このバラ芍薬みたい色ちがうけどイブ・ピアジェかな?
たぶんちがうね・・
>>1 乙です
西村の相変わらずの長身マンセーにワロタ
今は亡きヤングユーで西村と槇村の対談カラーページみたことあるけど
想像をこえた馬づらだった、、
勝手にもっと美人さんだと思い込んでいただけにショックでかかった
長身で手入れの行き届いた長髪
着道楽だし雰囲気美人と
言えないこともないんだけどね
でも本人もエッセイもすきだ
下山手ドレス[別室]買って、
石けん生活とバラ栽培
はじめた自分
3日くらいまえにスレ埋まっても、誰も次スレ立てないって。。。本当に嫌われているんだね
>>16 ID出るとこ移動おめでとう
これからは全然スレ進まないだろうねwwww
あーヤマシタ早くフィーヤンとアフタから完全に消えてくれ、紙のムダw
20 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 08:25:12 ID:oUTKeuL/O
アンチは少女漫画板に引っ込んでろ
ヤマシタさんはアフタのエースだぞ
毎号の掲載順位を見てみろ
エースww
アフタ終わったな
ヤマシタ儲もアンチもなんでこんなにキモいんだろう…
アンチいる?ここでは見たこと無い、ヤマシタスレにはいるのかもしれないけど
ヤマシタスレ見たこと無いし見たくもないや。
ヤマシタ単に面白くないから叩かれ気味なだけなんじゃ・・・
自分もアンチじゃないけど好きではないなぁ
面白くない→アンチ乙
こうなんだろうな
たとえアンチがいたとしてもそのアンチは信者に
>>19みたいな
キモイのが多いから涌いてるんだろうし
フィーヤンスレも荒らしに荒らしてくれたし
アフタヌーンにも描いてるんだね、古参アフタヌーン読者乙、かわいそうに
来月もヤマシタの漫画載るんだな…いい加減編集はゴリ押しやめてください
アフタだけでいいのに
ヤマシタも視界に入らなきゃ無問題なんだけどな
アフタに逝ってくれてほっとしたら舞い戻ってくるしorz
中身のつまらなさは月子並みなのに
編集がプッシュしてる風なのが本気で謎
腐を取り込みたかったら腐雑誌つくりゃいいじゃん
フィーヤンもだけど、編集がダメダメなんだよね。
個人的に腐が好きなのは構わんけど、その嗜好を全くカラーの違う雑誌にねじ込む。
G県厨みたいに非常識で空気が読めないのが編集者になるパターンが多いのかもね。
私はFYとアフタとコーラス読者で……本当に地獄だよ…
見ないようにしても魚みたいに離れまくった目の汚い絵がチラっと見えて凄く不快
ヤマシタの絵って幽霊みたいで気持ち悪い
なんかじめっとしてる感じがする
ヤマシタなんかの話止めてよ、ロンパリ奇形頭蓋骨キモ絵思い出して気持ち悪くなっちゃう
だな。ヤマシタの話やめよう。思いだしたくもない。
雁須磨子フィーヤンにたまに載るのうれしいけど
今回の話あんまおもしろくなかったな。
でもまた載ってほしい。
アフタのエースは大振だろ
単行本売上の桁が違うよ
ヤマシタって本人も儲もどーしよーもないな
それはともかく
春菊が低調ながらも胸糞悪さが減ってきて
おかざきや宇仁田も低空飛行ながら安定
雁須磨子とかも出てるし
最近そこそこ読めるようになったから
この際老害劣化の酷過ぎるエリカとミカりん切ってくれ
そんでBL出身は腐本作ってそっちにまとめてくれ
後はミツカズが毎号載ってれば当面文句ない
>>33 ミカリンは来月で終わりでしょ。
春菊は女優のシングルマザーのやつは割と好き。
主役と準主役に変な人がいないからかな。
たまちゃんのやつ、アキホちゃん嫌味言った後
謝りに行ったりしてイイ奴だ。
そういえば死化粧師ずいぶん載ってないね。作者になんかあったの?
前からちょいちょいその話題でるけど謎だよね。
ミツカズ情報まったくないしね〜。
>>34 アキホちゃん可愛いよね。
見た目だけの問題じゃないとわかっていながら
タマちゃんのこと牽制して落ち込んで悶々としてるのもイイ。
キノコの時と比べるとだいぶ読める。
午前0時は普通に読めるレベルだよね。今のフィーヤンのなかでも安定して楽しめるし。
おかざきの&も今回は久々にリアリズム?とスピード感があって集中して読めたw
ラストがう〜ん…?;って感じだったけど。
自分もミツカズずっと載ってないの気になってた。
ベタベタの恋愛寄りになって渦巻きぽっぺのデブとか登場して、はぁ〜…
って感じだったけど、あまりに長く載ってないと淋しいよね。
恋愛描写はちょっとあれだけど、絵柄とかストーリー自体はいいしね。
ここでヤマシタ叩かれるのも納得。
特別アンチでもBL読んだりもないけど、絵柄が不快だし今回の話は
まずかった…それならまだ以前のherシリーズの女子高生が隣人のレズ
の世界を垣間見る話とかのほうがましだよ〜w
それからペコの付録も気持ち悪かったな…
ペコは以前の短期集中連載(あに・いもうと)みたいなストーリーや空気感は
とても良かったんだけど…残念。
午前3時じゃ?
あ、ほんとだ…地味に間違えてたw 訂正アリガトウ
午前3時、きのこの時よりはイラつかずに読めるけど面白くはない。
ヤマシタトモコの方がまだマシ。
信者扱いされるのかもしれないけど、嫌いじゃない>ヤマシタ
好きでも無いけど。でもコーラスだったかではじまったファッションエッセイ?みたいなのは
さすがに糞だと思った。
あとやまがたさとみ?とかも読めるけど面白くはない。
そういう作品が多いな。
そっか、本当に人それぞれだね。
私はヤマシタトモコはストーリー以前に絵柄で無理だ。
午前3時はたまちゃんが主人公になってから好きになった。
たまちゃんになってから面白くなったよ>午前3時
ヤマシタはまず絵がダメで話がもひとつダメ
今回のもひたすらキモいだけだった
ペコは何故かプッシュされてるけど
どこに魅力があるのかわからん
独特の癖はあるけど積極的に読みたいほどじゃない
変にプッシュされると逆に欠点が目につくんだよなぁ
ダメダメ尽くしのヤマシタがあんだけ腐女子にウケるっていうのは
本当にエセホモマンガの力は凄いなと
FYにヤマシタなんてゴキブリ持ってきた編集いい加減にしろ
もう載せるなよ、本当にキモイから
自分もたまちゃんになってから午前3時は好きだ。
一番楽しみに読んでるかも…
ペコも基本的に好きだな。
今回のは全く面白くなかったけど。
ホモはホモで市場が広がりすぎて大変なんだろうけど
だからってテリトリーから出てこないでほしい
大振りや逆転大奥みたいに当たる人滅多にいないんだからさ
正直ヤマシタは化けないよ
ホモ以外に売りがないんだもん
腐敗層狙うならそれ系雑誌別に作れよ
ホモ好きな編集いるんでしょ
アキホちゃんは可愛い設定だから可愛くて当然だけど
たまちゃんが、あんな風体なのに可愛く見えるのが
すんごい不思議。
漫画のこととかよくわからないんだけど
キャラに魅力があるってことなのかな。
ペコも好き。
今回の変な付録はつまらなかったけど
女の子が温泉へ行く話とか好き。
基本的にねむの描く女の子の顔はみんな一緒だから
髪とか服とかで差を付けてると思うんだけど
たまちゃんだけ、表情を豊かに描いてる気がする。
たまちゃん主人公になってから面白くなった。
堂本とどうなるのか興味あるもん。
キノコの時はデブハンチングとどうなろうと興味なかった。
今回のペコの話、わたしの周りでも評判良くて、
わたし自身もすごく好きだったからここ見て好みは色々だなあって思った。
BL好きの編集絶対いるよなあ。
BL引っ張ってきてフィーヤンを自分の好みに染めるんじゃなくて、
いい新人を発掘してたくさん入れてほしい。
新人が載ってるだけで「おっ」って思って読むから。
>>49 新人乙wwwwwww
おっと思った新人なんてもう何年もいないわwwwwww
新人が2ちゃんで自演wwwwwwww
>>50 アホか、
>>49じゃないちゃんと読め
「新人が載ってるだけで」と書いてるんだ
「おっと思った新人」じゃないんだぞ、アホ
「おっ」と思って読んだ新人が面白いとか書いてないだろ
うわー自己擁護必死すぎて引いたーw
ていうか何ムキになってるの?wそんなに引っ張る話?
>>53 触らない方がいいよ、空気読めてない事に気がついてない相手には何言っても無駄
新人の中では童々さんが安定して読めるかんじかなあ。
そんなに面白くはないけど、すべての面で普通で、雑誌の中に入っても違和感がない。
あの町麻衣って人は絵は描きなれてるかんじするけど話がめっちゃ残念。
個性がありすぎて好き嫌い激しい話だったら救いようがあるけど、ただ残念なかんじ。
えつこは絵だけ個性がでてるかなあ。繰り返し読んだりしたいタイプではなし。
越後屋なんとかって人は絵に癖があってわたしはあまり好きではなかったけれど、
好きな人からはウケそう。話は覚えてない。
自分も童々けっこう好きだな
絵柄も好みだから読みやすい
町麻衣ってたまに読み切りで載るよね。
自分も絵柄はそんなにキライではないんだけど、ストーリーが残念
ってのは共感。深みがないってか面白くないってか。
今月も載るみたいだね。
ミツカズに続いて河内遙の連載もしばらく載ってないね。
町麻衣って、靴屋のだよね。
昔の週刊誌とかに載ってそうな絵と話…と思ってしまった。
話もだが、最後のコマが子供が頑張って描いたみたいな体型で気持ち悪い。
三原さんは病気で休筆してるらしいよ
最近多いな。モヨコさんに中村明日美子さん 自分が追いかけてる作家がたまたまなのかも試練けど
三原さん療養なんだ・・・
作品が類似性なくてそのものが立ってたから、いないと物足りないね
物足りないといえば、表紙はジョージがいいな。毎号でもいいぐらい
華があって綺麗!
今月号のヤマガタサトミの作品
モノローグが多すぎてびっくりしたぞ
ヤマガタサトミは、あのうつろな横顔を
描きたいだけな気がする。
モヨコ中村明日美子さんに続いて三原さんもかー!なんでだ…orz
モヨコは半分諦めてるけど、中村さん三原さんはなんとか復帰してほしい。
特に三原さんはいるといないとじゃフィーヤンのカラーが変わるしなあ。
順番で言うと明日美子よりミツコツのが先だけどな
うさぎの映画、マツケンなんだね。
愛菜ちゃんかわいい。
うさぎは空気漫画になっちゃったなぁ…
つまらないから早く終わってほしい
>>66 一瞬、サンバの方かと思ってびっくりしました。
ヤマシタまた載ってるorz
春菊も昔の悪い癖(作品内でリアルの愚痴)が復活してウンザリ
それ以外はまあまあだったのにこの二人のせいで読後感が悪かった
夫すごろくは潔く終わった?
次号より新連載とか書いてない?
>>70 私がすでに感想書いたのかと思った!
まったく同じ意見
ヤマシタ本当いらない!読んでないけど、ページめくるだけで気持ち悪い絵を強制チラ見させられるので
すごい辛い、早く早く永遠にFYから消えて欲しい
春菊もなんか、なんだろう、精神病ていうか
キツい総合失調症患ってるみたいな異常な漫画でものすごく気持ち悪い
ヤマシタの絵って小学生の漫画描き始めの子よりひどい
なんでこんなにデッサン狂ってるんだろう。
目が悪いか脳に異常があるかじゃね
フィーヤンにヤマシタ連れてきたの誰だよ責任とれ!
春菊一瞬復調したかと思ったけどホントに一瞬だけだったなーダメだわ
エリカは春菊以上に劣化してるしあと下山手とミカリン
いい作品もあるのにヤマシタ始め劣化作品がひどすぎて
毎号買うけど読みたくもない話が載ってるのがウザくて仕方ない
>>71 ミカリンはようやく終わったみたいだね
メデタイ
あとはヤマシタ春菊エリカが消えてくれないかな
春菊は舞台で仕事?してんだしヤマシタはBLがあるし
それぞれのフィールドに引っ込んでくれれば文句ない
エリカは…いまさら行くアテなさそうだけど
しかしいままでBLに対して読みはしないものの偏見なかったんだが
ヤマシタ始めBL出身漫画家の酷さに
BLは閉鎖された特殊空間でヌルいとよーく分かった
アフタのヤマシタがどの程度か知らんけど
BLでぬくぬくやってるほうがいいんでないの
大振りや大奥の人みたいにゃなれないよ
ヤマシタ・ゲコ・エリカと共にフィーヤンも消えそうだ
おお振りの人ってBL作家だったの?
今さらだけどヤマシタって、おお振りの絵にすっごい影響受けているね。劣化コピーw
>>78 ホモとヘテロの男子の友情ものを描いてたけどBLではないと思う
ヤマシタ、今回はまともに読めた。主人公の体型がリアルだった。
でも、男に全然魅力を感じなかったけど。
&は、何か二つの作品を無理やり一つにしてるみたいで読みにくい。
陽水娘のエッセイは、また自慢だけでブログでいいんじゃない?
かことみらいがジミにおもしろい・・・
プリンレズは相変わらずこのスレでは空気なのね
この人どんどん同人時代の相方さんの絵のいい所を吸収した絵柄になっていって
(パクリって意味じゃないよ)見ていてびっくり
ウミノウミノ言われるよりはいい事ね
話はともかく画面の魅せ方はかなり好きだわ
プリンレズはもう何言っても無駄な感じ
ヤマシタほどの不快感まで行かないからスルーしてるけど
子どもは相変わらずキモいっつーか
あんな大人に都合いいだけのペット子どもいるかよと
アホらしい気分になる
うどん食って「ちゅるっ!びたん!おぅっ!」とか
あざとすぎて気持ち悪いよね。
素直に「可愛い!」と思わせて欲しい。
どうせ子供いない人が描いてるんでしょ?
なら仕方がないのでは。
わかる。
子どもが気持ち悪い。あとコマ割りがごちゃごちゃしすぎ。
でもあれがたぶん本人の完成された形だから新しくはならないと思う。
ここで叩かれてるヤマシタのやつ、今回いいなーって思った。
画面が白いのはいただけないけど、自分も似たような体験あったからよかった。
あとねむの連載、面白い。
さくさく進んでるし、今回のたまこと宮下の距離感がいい。
あと小池田マヤと山崎童々よかったなー。
来月のいくえみのストーリー漫画も楽しみ。
小池田、予想できないおもしろさだ。やっぱり好き。
プリンレズの子供は、赤ん坊少女タマミを思い出す。
ミヤって、アキホちゃんのこと好きだったんだね。
たまちゃんとくっつくのかと思ってた。
パリパリはいいね、雨漏りの話でものほほ〜んとしてる。
描く人によって全然違うね。
ミカリン終わって良かった。
藤原薫ってどうなったん?
別に近親相姦ハイハイって感じだったけど
連載じゃなかったんかい
>>89 ヤマシタの白かったねー今回も・・・
何かこの人の作る話って異様に女々しいつうか、ねちっとしてるつうか
作者本人サバサバ女子気取りたいのに作品から嫌ーな女らしさが出ちゃってる感じがする
だから逆に男が主人公のBLだと変わってて良かったのかもしんないなーとかふと思った
のに、今日本屋行ったらHER重版かかってたんだよね・・・何でだ
そういやいたねー>藤原
開きなおりパクラーは帰ってこなくていいけどね
これ以上ゴミ増やさんでほしい
ヤマシタもパクラーなわけだが
ヤマシタは全力でパクリ疑惑削除依頼をしているよw
画力も構成力もないくせにそんなことだけはいっちょまえwww
ヤマシタは絵がなんか・・・ひどすぎる。
今回の話は嫌いじゃなかったけど、
とにかくあのダサくてバランスの悪い絵がありえないよ。
ヤマシタの話、いつもに比べたらマシと思ったけど
絵が雑すぎで不快。絵面が汚いって損だね。
>>91 アキホちゃんの事好きってよりは惰性で体の関係を
続けてしまってて、タマちゃん出現で言いようのない
恋心のようなものが芽生えたけど、それを直視も出来ずに
アキホちゃんがいなくなると思ったらそれもイヤで
結局、付き合うって言うしかなかった感じだったね。
でも結局、たまちゃんへの言いようのない思いは
どんどん募りそうな感じだしねー。
今後が楽しみと思える貴重な連載だ。
河内遙すごいね
あんなメジャー漫画で連載してて
まあ最近のスピリッツは昔ほど面白くないけど
>>99 そう言えば花屋漫画は終わったんだっけ?
来月号のは番外編だし。
終わってないよーまだ主人公はメルヘン世界にいる
再開待ち遠しい…
スピスレではホモ設定以外は割と評判いいね >河内
出てくる女キャラがみんなかわいいとかw
月一連載かと思ったら毎週載ってて今んとこ一度も休んでないし
今週は巻頭カラーだったし
こうなると花屋はいつ再開するのか…
番外編楽しみだけど
小池田の家政婦は続いて欲しい。純粋に子の人の食べ物描写が凄く好きだ。
ヤマグチいい加減いらねえ、編集気付けよ、すげーいらねえ
ねむの連載面白いんだけど舞台がパチンコ屋さんで、すごくやだ
一人暮らし学生が高額アルバイトを…てのはわかるし、別にアンチパチンコ屋さんてわけでもないんだけど
漫画のファンタジーが欠片もなくって、パチンコ屋のアルバイター、ってだけで一気に冷めちゃう
おされなカフェの店員希望とかそんな事はないんだけど
パチンコ屋さんでさえなければ、話自体は好きでコミックスになったら買ったんだろうけど
これじゃ買わない
せっかくいい感じの漫画なのに、すごくもったいないなー
まちあえたwwwwヤマグチじゃなくて、ヤマシタだったwwwww
ウザすぎて名前も覚えられなくなってきたwwww
1人暮らしの学生なんて設定のキャラいたっけ?
>>105 ヤマグチって誰かなと思いながら読んでたwww
>>104 ねむ自身の経験を基に作ってそれがヒットしたから
そこ変えちゃうと面白くなかったかも。
山崎どうどうが、昔のねむみたいに仕事シーンにリアリティがない。
あとこの人は編集に言われるがまま描いてるってイメージ。
無駄なエロがそう感じさせるのかなー。
>>108 へえーねむの体験談なのか>パチ屋バイト
自分も正直「なんでパチ屋」と思ってた
そんな現実感ダダ漏れの設定じゃなくてもなーと
でも舞台設定はいまいちでも今の主人公になってからかなり読めるようになったw
確かにパチ屋じゃなくてもなーってのはあった。
でもまあ話も面白いし登場人物も魅力的だしいいと思う。
舞台設定は素敵かもしれんが、
ナンチャッテ医療現場のおかざきとか
職場を舞台にしたいのにスカスカの山崎堂々よりは全然イイ。
>>109 ごめん体験談なのは、パチ屋バイトじゃなく、デザイン会社の方ね。
パチ屋もやったことあるのかもしれんけどそれは知らない。
>>111 おーそうなんだ>デザイン会社
そんならわざわざ研修先をパチ屋にするこたないのにw
相手役の男が「パチ屋で正社員」とか何か夢ねえなーとは思ってしまうw
>>112 え、あれはあて馬で実際はデザイナーの彼のほうが本命なんじゃないの??
好きなのは堂本(先輩デザイナ)だけど
ミヤ(パチ屋)といると落ち着くーなにこの感情、
ってとこだろうね、今は。
今号のラストとか見てるとミヤをちょっと気にし始めてんのかなー
とか思ったなあ
今の子が主人公になってなんかすごく読みやすくなったw
あのキノコのうざさが異常だったんだよ。
不細工な主人公って大嫌いなんだけど
なぜか、たまちゃんは好き。
毎月楽しみにしてる。
キノコの方が可愛かったのに、あれは最悪だった。
相手の男も気持ち悪かった。デブで。
自分もキノコとハンチングの時は不快感しかなかったのに
たまちゃんになってからは一番先に読んでるw
コンビニで立ち読みした4コマ漫画誌にエリカが載ってたんだけど
絵の劣化が酷すぎる!
ヤマシタもたいがい奇形人だが更に斜め上
その上ヌコが…もう…
ヌコ飼いなのになんであんな奇形ヌコを描けるんだろう
しかも掲載位置も半端なとこで勿論カラーもなし
子ども二人が成人するまでエリカが稼がにゃならんのに大丈夫か?
確実にあと数年で消えるぞ
>>119 最近のエリカの絵、物凄く変だよね。
他人がエリカの真似をして描いているとしか思えない。
漫画家さんのことはよくわからないけど
腱鞘炎とか、手の病気とかなのかなあ?
それなら…休めよ、と思うけど。
>>121 腕も変だしね。
エリカっちに何が起きたんだろう。
あんなに可愛い絵柄だったのに。
パチ屋が舞台いいじゃん現実味があって
たまちゃんいい子だけど
いきなり大手企業のイケメンに好かれるのも変でしょw
なんか韓国ドラマみたいじゃん
>>121 上の絵、今月のヤマシタのマンガに出てきた人みたいなw
エリカっち鼻が筋肉マンなのやめたらいいのに。
午前3時の展開は意外だった。てか今月も面白かった。
家政婦漫画も良かった。コマ割りやセリフが多く、料理も色々出てきた
せいもあってか読んでお得感があったw(登場人物も多いし)
最初この家政婦漫画フィーヤンで読んだ時、別に好きでもなかったしむしろ
嫌いだった(古臭いしごちゃごちゃして読み疲れる)けど、
いつの間にか好きになってたw来月でもう終わりか…寂しい。
町麻衣の絵は良かったけど、話が陳腐だしあの男みたいな女の子、
めっちゃ男みたいな服装してるのに普通に彼氏?いたりとか、
違和感あった。まぁこの人、地味ながら徐々に良くなってる気もするし、
また今度載る時が楽しみでもある。
ヤマシタのはストーリーは確かに悪くなかった。(今までが酷過ぎたから
余計に際立ってるってのもあるが;)
>>125 町の男の子みたいな子の相手は彼氏ではなく幼馴染だよ。
それで最後「がんばって」って言われて照れてるの。
町の描くおっぱいとかエロさが好き。
っても前回の靴屋からだけどw
ああそっか、彼氏ではなかったね。
でも格好や振る舞いがあまりに男っぽくて
途中までオナベかと思ったわw;
女の子っぽい女の子のほうもなんか可愛かった。
ベッドに仰向けで「おもわない」ってとこの表情とかも
キュンと来たw前回の靴屋の主人公の女の体型はあんまり好きじゃないな。
パツパツし過ぎて男っぽいというか。で、今回読んだら、この人男の子の
体型とか雰囲気描くのはうまいね。1コマ目から思った。
家政婦漫画あまり好きじゃないんだが
出てくる料理が食べたくなるんだよな
ゴーヤ尽くしとかバナナご飯とか
メシマズだけど試してみたくなる
山崎堂々の漫画、主人公がなにを悩んでいるのかさっぱりわからない。
レシピばっちり載ってるクッキングパパや昨日なに食べたは
あまり美味しそうに感じないんだよな
鳥とパプリカチリビール炒めとか海老と青唐辛子のテキーラ炒めとか美味そー
連載が薄味すぎる…
危険地帯は前の主人公のほうがよかった
ドジっこぶりがうざい
うさぎドロップなんでこんな無駄に長いのか…映画になる意味分からん
ヤマシタトモコは絵は不快だしネームも不快だけどなかなかうまいよ
しばらく出なかったリアル系毒っけは貴重
アビコマリエやおかざき今作の非リアルっぷりのがイラつくわ
アビコ、古すぎないか?
なんか10年前に読んだことあるような内容
エリカの猫漫画好きだけどな〜
家族漫画のページも全部猫漫画にすりゃいいのにって思う
>>133 何か恥ずかしくて所々で痒くなる
野沢直子を久々に見た時に感じる、昔のあの時のままで
時が止まった感がするからだろうか
ヤマシタよりは面白いけど
>>132 うさドロ以外は自分とは全く反対意見だ‥。
あざといキノコよりたまちゃんの方が好き。
えーあのあざとさがリアルなんじゃん
今のメガネっこ、いいこちゃんなだけでなんもキャラがない
ブスキャラ漫画はキャラにひねりがないと説得力ないよ
漫画だよ?自分は漫画にリアルさを求めてないしな〜。
まぁ好みの違いでしょう。
リアルで面白い、と、リアルだから面白い、
リアルだけど面白い、は別物。
面白いものは面白い。
このスレではキノコよりたまちゃんの方が
評判良さげだから驚かれたことに驚いた。
ブスキャラ漫画なのに、たまちゃんは面白いと個人的には思ってる。
ブスなのに、たまにぐっとくる表情をするからかな。
>>139 どーいw
たまちゃん地味だけどかわいげあるよねえ
きのこの時は不快で読まなかったもん
ブスだから感情移入しやすいのかな
>>141 さっきから一人でどうしたww
漫画なんてどのキャラ好きでも個人の自由なんだし
一人でキノコ可愛いと思っとけばいいじゃーん
ねむ、最初はなんとも思ってなかったけど今回の表紙は両方とも好きだ。
特にたまちゃんの方は何度も何度も見たw
たまちゃんてブスなの?
地味で女の子ぽくないだけかと思ってた
前のももちゃん(きのこ)の話も好きだったな
たまちゃんが主役なってからももちゃんを微妙な位置に置いたのは面白い
ねむ、ananの表紙だった。出世したなあ
今月号の表紙、赤いビードロ持って可愛いなと思ったら
林檎アメだったのね。別にどっちでもいいけど。
たまちゃんが白雪姫の格好している扉絵?も好きだった。
あれも林檎持ってたね。林檎好きなんだろうか。
あと、たまちゃんのやつは季節が冬なんだね。
ダッフル着てるし。読んでて暑苦しい。
>>142 >
>>141 これ、私は書いたんじゃないけど、要はそーゆーコトだと思う
前の子も地味子キャラだったはずなんだけど、
地味ブスキャラが受けるんだなって判断で、
さらに典型的地味子を出したんでしょ
感情移入する人多いから
で、前の子はあれでもレベル上的なリア充扱いにして差別化
職業もアビコみたいにいまさらマスコミとか、
ネイルアーティストでなくて、
底辺デザイナーとかパチ屋ってのがリアルで受けたんだよね
そーゆー漫画だ
若手ってたまーに確変するね。 ねむさん、おもしろくなった。
何年か前は、絵はかわいいけど、
コナリミサト、月子と並んで、載ってるだけでちょっと嫌だと思ってた。
今はねむさんは先が気になり、
コナリさんは、載ってたら読むし、オヤジケータイは嫌いじゃない。
おかざきさん、ダブルワークの話か、
メンヘラ乙女の仕事と、恋と、生き方を描くか
どっちかに絞るほうがいいのでは?
職場も病院やらじゃなくて、普通の会社で。
前の子は全然地味キャラ設定じゃないよね
ギャルギャルしてるわけでもないけど
>>149 明るいオシャレな普通の子だと思う。そこそこかわいい設定だと思う。
なんとかなるかなーと甘く考えてたら、
社会出たら壁にぶち当たった子って感じ。
>>147 きのこは地味じゃなくて普通にお洒落っ子だろ。
ギャル以外地味認定したい人なのか?
自分が理解できないお洒落だからって地味って…
パチンコ向けデザイン会社が舞台なのは
自分が働いてたっていうのと、私ならパチンコの世界すらオサレに描ける!
と思ったんじゃない?
>>151 ねむ漫画にやけに主人公がぶすで地味だから共感できるのかなw
ってなよくわからん噛み付き起こしてる人が一人いるっぽい
153 :
花と名無しさん:2010/08/16(月) 03:09:35 ID:NaHI0Eb70
ヤマシタの今回の主人公ってスタイル極悪って設定なんだよね?
腕とか脚とか太くて。
顔だけ見たらそうでもなさそうだからよくわからんかった。
学生時代も普通体型だったみたいだし。
でもそのへんがリアルだった。ああいう体型の人いるよな。いつもパンツでわからんって人。
ねむ、大絶賛だけど言うほどすごい面白い!ってわけじゃない気が。
嫌い!って人が少ないだけで。
そういう意味ではヤマシタも確変中だけど、こっちはアンチを多く呼ぶタイプ。
河内も、世間的に確変中だけど、ねむやヤマシタよりは実力派という気がする。
>>154 ねむを大絶賛している1人だけど、
だって、他がウンコばっかなんだもの。
もっと面白いのがあったら、こんなに絶賛しないよ。
うさドロ、大吉とどうにかなったりしないよね?
大吉を好きだってだけで気持ち悪くて読む気失せる。
確変て単語使ってるの複数人いるの?
確率変動中?パチ用語?
化けたって意味で使ってんだよね?
ねむは、キノコ最初期も「今回は今までのと違って面白い」と評判良かった。
ハンチングが出たあたりからあやしくなった。
たまちゃんはブスじゃなくて、単に身なりを気にしない子設定だと思う。
>>153 あれってヤマシタさんが人体描けなさすぎて
ああいう体型になってるだけだと思ってた
太めで体型悪いってのはわかったけど
顔がいつもの細い輪郭だったからちょい不自然な感じ
なななんってマンガ描けなくなっちゃったの?
女女してないキャラクターはどの漫画でも結構人気出やすいよ
女の人って基本的に同性嫌いだからね
>>158 同意
ヤマシタは描き分けてるわけじゃないと思う
可愛い女=デカ眼くらいしか顔のバリエーションないんだよ
それもデッサン甚だしく狂ってる
女の微妙な体型の区別まで描けんだろ
サプリ描いた人のWワークの漫画あんま面白くないなあ
ネイルの方がいらない気がする
ありがちだけど医療事務の方で看護婦からの差別とか医者のセクハラとかの
人間関係を深く書いた方が面白そう
ネイルは趣味にするとか
ヤマシタが苛つく訳ちょっと解った
顔に表情筋が無いっつーか絵面だけ見たら感情が分からないんだよ
わざと描かないじゃなく描けないからポエムで誤魔化してる
んでその三十路自己陶酔ポエムがキモくて
変な絵と相乗効果
表情デフォルメしすぎでポエムのカケラもない春菊と
足して2で割ったら丁度いいかも
ヤマシタトモコがウザイのは普通に面白くないからだと思う
ストーリーやモノローグで「ああ」って感心できることが全くない
前にえらく淡々としたストーリーに「女の人は醜いなあ」
とかおっさんが言うシーンも見せ場に持ってきてたけど
だから何?って感じだし
女が醜いことなんて誰でも知ってるだろ
ヤマシタは目が三白眼でキモイ。
デッサン狂いまくっているのも見ていて落ち着かない。
心がザワザワしてくるんだよね、あの変な絵見てると。
ヤマシタは擬音が気になる。
と思って今月号見返してみたらそうでもなかったw
でもバレエの話のときの「タッ」とか、
絵に動きがないのに音がついていてなんか不自然。
BL(同人)出身の人は、しゃべらせ方に癖があるね。
かりすまことかかわかみなんて何しゃべってんのか分からんw
そういう空気感含めてファンが多いんだろうけど。
ヤマシタは擬態語みたいの多すぎるね
絵があれで間が持たないんだろうけど
キノコちゃんは地味子、ないしなんの取り柄もないごくごくふつうの子設定でしょ
あれがおしゃれっ子って……底辺デザイナーがあの描き方でおしゃれって……
煽るわけでなく本気でびっくり
そういう読者が多いからメガネっ子が出てきたわけだと再確認
ももちゃんはJILLEとかあっち系統かな
しつこいなw
>>153 ああいう体型(顔小さくて首も細めなのに下半身や手足がアンバランスに太い/
骨格自体は細いのに脂肪が多いタイプとかも)
確かにいるなって自分も思ったけど、なんかしっくりこない部分があった。
で、
>>158 >>162 読んですっきりしたw
>>164 確かに。
表情デフォルメしすぎでポエムのカケラもない春菊>
言い得て妙過ぎてワロタ
自分は春菊漫画のリアルな表情がツボ(今回のはお母さんが特に)だけど、
そういう風に言われると納得。
ヤマシタは身体が描けないのに、何でバレエとかダンス漫画に手出しちゃうんだろう
かといって、内面葛藤型の微妙なテーマを選ぶとポエム満載でキモいだけだし。
とにかくヤマシタは絵も話も「技量がない」の一言に尽きる。
っていうか、野口ともこの新連載に誰も触れてなくてワロタ。
空気すぎるw
野口さんの絵はとてもフィーヤンぽい。
でも、登場人物が病気の場合が多くない?
人に言えない性癖とかあったり、それを隠してそれで引っ張る。
エリザベスもどっちか病気だったような。
判りやすいギャル風以外は地味な子設定したい人が約一名。
田舎の爺さん婆さんに多いんだよね。
記号化されたお洒落以外は理解出来ない。
>>174 確かに「秘密」をちらつかせて引っ張るパターン多いね。
好きでも嫌いでもないなあ、野口ともこ。
セックルシーンがやたら多いのも特徴だよね確か。
アキホちゃんは「オシャレ系」じゃないよね。キレイで可愛いけど。
きのこも「オシャレ系」ではないけど
そこそこ可愛い「並」の子って感じ。
たまちゃんは髪やメイクやファッションに無頓着な
「地味」な子だよね。ブスなわけではないよね。
ジョージの描く男女は普通の服でもおしゃれな雰囲気かもしだしてて華があった。
また連載してほしい。
ジョージの絵は華やかだよね。女の子の絵も描き分けできてるし
キャラ一人一人の雰囲気が確立されてて感情移入しやすいし。
ねむの絵、可愛くて大好きだけど女の子の顔が全部一緒なのが
ちょっと気になる。
>>172 画力の無さに気づいてないんだろ
信じ難いがプロでも自分の絵を客観視できない人がいるらしい
紫門ふみが自分の絵に絶対的に自信を持ってると聞いた時は吃驚したよ
ヤマシタは中途半端にBLで売れたから誰も指摘しなかったんだろうな
BLはいかに腐に受けるかが重要で画力は三の次だから
フィーヤンで絵が上手い組って誰かな
派手=上手いじゃないよね
勝手にやまじえびねに一票
好き嫌いはともかく、おかざきは上手いと思うよ。
おかざき
三原
こころの底からどうでもいい・・・
ミカリン
話題がないんだからしょうがないのか。
少し前〜今現在で絵が上手いと思うのはおかざきさん。
華やかなのはジョージ。
絵柄と話が一致してて漫画らしいのはコナリと朝倉世界一と伊藤りさ。
希望としては魚喃の初期の頃か岡崎京子中期〜晩年頃並の漫画を載せてほしい。
コナリの絵は8Pくらいのショートマンガに向いてるよ…
毎回読むたびなげーと思ってしまう
もう少し目がなんとかならんかな
コナリミサトはもうちょっと低年齢向けの雑誌に行けばいいのにといつも思ってしまう。
>>175 たまにはやっすい通販以外で服買ったりしたほうがいいよー
あのギャル子はジモギャルしかもサバ寄り設定ね。ギャル寄りのサバか
キノコちゃんはフィーヤンお得意の専門系カジュアル地味子。
華やかなおしゃれさん設定じゃ決してない
ジョージの描くキャラくらいか本当のおしゃれさんは。華やか設定でないけどおしゃれ
しつっこいけど、今の主役は典型的ブス地味子
黒髪ショートメガネなんて少女マンガ創世記からの地味ブスキャラの記号なのに、
認めたがらない人が多いって本当凄いわここw
無論典型的地味っぷりはいずれきれいになる前フリだが、
あの子はいまんとこまんまブス
こころの底からどうでもいい・・・
たまちゃんは内面の可愛さとか魅力がメインぽい
見た目がガラッと変わる展開はあんま誰も期待or予想してないのでは?
流れよめないのが約一名。
もう専スレ作って粘着してろよ。
リンクぐらいまともに貼れやカス
てか、誰?
196 :
花と名無しさん:2010/08/19(木) 11:43:17 ID:Lpp5U1tkO
ケータイから見るとちゃんと飛べるが、PCからだと何か変なのかね?
「モルヒネ」描いてた人だよね、安達千夏原作の
あ〜・・なんか重病のピアニストの話?
話と絵がまったく合ってなかったような記憶が。
キレイな絵なのに、いまいち表情が乏しいというかそんな印象。
198 :
195:2010/08/19(木) 11:55:11 ID:???0
>>196 教えてくれて有難う。
あの人か。誰?なんてレスしてごめんなさい。
チェリーの女教師シリーズがおもしろいと思う。
全然話題にもならないけど
>>199 でもあの作家さん
すぐレイプネタだよね
そうじゃなくても女の子がよく押し倒されてる
へんな欲求でもあんだろうか
>>199 そういえばレイプされたOLと
横領末期ガン男の話ってラストどうだったっけ?
がんばって治療しよう!みたいなかんじだった気が
へえ
チェリーは、温泉旅行に行った回から突然ありえない展開になって萎えた。
いや連載当初からそういうノリならいいんだけど突然だったから。
でもコメディ路線にしてもそんなにおもしろくないなあと思う。
主人公の決め台詞が決まってないし。
西村しのぶのマンガがいとこ同士で、
家政婦マンガもいとこ同士でラブが芽生えてしまったけど、
それって普通じゃないよね?
作者自身も変わってる設定で描いてるんだよね?
どうしても気持ち悪いと思ってしまう。
コナリさんは若い読者を引きつけるのに必要だよ
お洒落でイラストっぽいから漫画読まない読者も入りやすい
漫画読まない人はそもそもフィーヤン読まないんじゃないか?
コナリ、最近面白いからイイけど
最近新人作家をさんづけで呼ぶ書き込み多いよね。
知人か関係者かと疑ってしまう
つ本人
若い読者を呼びたいならジョージ→ジッパー層
ミツカズ→ゴスロリ層
でいいじゃない
コナリさんイラネ
コナリで若い世代呼べるとか本当に思うのかな。
一世代前に流行った感じの絵だよね(326とかが流行った当時の)
なんか古臭い感じなんだけど。オシャレな感じでもないし。
子供が描いた絵にしか見えないんだよね<コナリ
ヤマシタよりはマシだな
>>212 そんな最下層と比べてもw下見たらキリがない
せめてジョージとモヨコが帰ってこないかな
モヨコは今更戻ってきても面白い漫画描けないんじゃないかな。
ジョージには戻ってきてほしい。何が何でも。
あと、おかざきさんの新連載、ストーリーもつまんないけど
主人公の前髪とかポニーテイルが気持ち悪い。
ヤマシタさんまた連載なんだってね…
ヤマシタ、目が食虫植物でキモ
目が食虫植物ってなにwでも言いたいことはわかるw
あのハエが入ったらガバッと閉じるやつ?w
ヤマシタは睫毛の書き方が壊滅的に下手
細い線でたくさん描くからマスカラ使ってないみたいでださい
とにかく三白眼が嫌だ。
あと男の登場人物がどれもこれも同じ顔で
きもちわるい。
221 :
花と名無しさん:2010/08/24(火) 18:58:15 ID:wSTsFxBu0
やだ…ヤマシタアンチってオタク多そう…
逆だろ?ヤマシタスキーは
30超えのポエマー腐女子なイメージ
ヤマシタのヌルくて苛つく女子像に共感できるのは基本喪女じゃね?
まあそういう層は意外と多いので一定数の支持があるのもうなづける
でもBL以外じゃ通用しにくいタイプだよな
>>222 フィーヤンで初めてヤマシタ知ったので
BLどーこー言いだす人のほうが腐女子なのでは・・・と思ってしまう
>>223 同意。
他のスレでも、すぐBL作家だBL載せるなとか騒ぎ出す人いるけど、随分詳しいですねと思う。
知ってるって事は読んでるって事だもんねぇ。
フツーの人は気にならない。知らないから。異常に粘着してるのもちょっと怖い。
だよね
ココ見るまでつまんねー漫画って思っていただけだ
知らないからBLだからどうのこうのなんて発想が起こらない
ヤマシタって人は画が下手だしつまらないけど他の作家さんでも同じ程度の作品あるのに
なんでその人にだけ話が集中するんだろって感じ
同意。以後不自然なヤマシタアンチも排除の方向でヨロ。
気に入らない作家を叩くより、個人が気に入った作家のおすすめでもされる方が
読んでてタメになる
BLってむかしの「やおい」?
すすめたらすすめたで作家の自演とか騒ぐくせにww
>>227 ボーイズラブでBL
私は同時に知ったんだけど、どっちの言い方が古いんだろ
そもそもやおいってなんなんだ?801板とかあるよね
話ぶった切るけど、最近ホメオパシーが問題視されているよね
そのうちエリカが違うのよ、フンガーって庇護漫画描きだしそう
やまなし
いみなし
おちなし
でやおいてパタリロで知った気がする
それじゃ「やいお」だw
いやん
233 :
226:2010/08/24(火) 22:30:56 ID:???0
やめて
おしりが
いたいわ
じゃなかったのか
本人スレでも掲載誌スレでもアンチを追い出したくて一生懸命
パクリ検証サイトも潰して悪行を揉み消すのに必死
そんなヤマシタクオリティに振り回されてるな
まあ悪評も無視よりマシらしいのでまだフィーヤンでの連載続くんだろ
あー鬱陶しい
前に女子マラソンランナーや田舎暮らし描いてたあの人や
大阪ハムレットの人が来てくれたらいいのにな
青年誌で描いててちょっと面白そうなストーリー作れる人とか発掘してくれよ
今のフィーヤンはまともな話描ける漫画家が少なすぎる
続きが楽しみで次が読みたくなる話が殆ど無い
編集の趣味か知らんがぼやっとした雰囲気しかないBLの絞りカス作家はマジでいらん
>>229 日本学術会議がばっさり否定してるよ>ホメオパシー
啓蒙漫画描いてたエリカどうすんだろ
ところでエリカ猫飼うの初めてじゃないよね?
長毛種の猫がいるのに他人に指摘されるまでエアコンの必要性に気づかないってありえるの?
ぐったりしてエサも食べないの見て「暑いんだ?」って…その前に普通気づくだろ
頭のネジが抜けてるか若年アルツかと疑ってしまったわ
クーラー嫌いなのは分かるけど、老人や子供いるんだしガマンは良くないよね
ぬこかわいそす
今読み返してみたら
>フツウに遊んでいるとこ久々に見た
>今までよっぽど暑かったのね
>猫ってこんなに気温に敏感だったっけ
…ヲイ
りゅっちも赤点でお説教されたら
「ホメオパシーも間違ってたんだよね」って言ってやりな
>>237 日本学術会議は24日、最近広まっているとされる療法「ホメオパシー」について、「科学的に明確に否定されている。治療に使用することは厳に慎むべき
Yahooのトピックスに出てた。
コマの余白に注意文をつけておいてよかったね>編集部
>>223>>224>>225>>226 連投したら自演ってばれるよw
自分も初めてフィーヤンでヤマシタ見たけど絵が下手すぎてびっくりしたわ
普通は話が面白いか絵がオシャレかどっちかなんだけど両方×
その割には優遇されてるから???と思ってる人多いんだよ
BLとかあんま関係ないし
ま最近立読みだから別にいいんだけどね
>>242 え…
>>224の書き込みは自分だけど自演してないし。wとか付けられてもおかしくも何ともないから。
自分の考え意外は自演と思っちゃう思考回路がすごいね。
> その割には優遇されてるから???と思ってる人多いんだよ
> BLとかあんま関係ないし
そうじゃなくて、
>>222 や
>>236みたいにいちいちBLを引き合いに出してくるしつこい人の事を言ってるんでしょ。
立ち読みかつ別にいいと思ってるのに何でスレに書き込んじゃうんだろうね。
絵のレベルでいったら河内遙と同じくらいだと思う。河内さん好きだけど。
えええ、それはいくらなんでも河内遥に失礼だろ。
ヤマシタの話は着眼点はおもしろいとは思う。
書きたい「筋」はいいと思う。まとめきれてないだけで。
ただ絵のクオリティはほんとにビックリするほど低い。
ストーリーの着眼点だけしか評価すべきとこがないのに
「優遇」されてるように見えるのは疑問に思う。
好きでも嫌いでもないし、もうちょっとクオリティあげてくれたら
好きになるかも知れんが。
何でスレに書きこんじゃうんだろうね、ってそりゃ
フィーヤンのスレでフィーヤン掲載作品について
書き込みたくなるの当たり前だろ。
マンセー作品の意見ばかりじゃない事も当たり前。
>>244=222でOK?
だからさ…「別にいいんだけどね」と最後に言ってるんだから、じゃあ書かなきゃいいじゃんて話なんだけど……
そういう言い方してるのに、書き込みたくなるのが当たり前とか断定されても意味不明なんですが…
マンセー作品の意見ばかりじゃない事も当たり前
というのなら
「河内さんとヤマシタさんを比べるのは失礼」というあなたの意見も矛盾するでしょ。
サプリ作者のような分かりやすい画力があるタイプとそうでないタイプで分類するなら、河内さんは後者。
ヤマシタ作品が優遇されてるのは、あなたのいう「着眼点」に期待されての事じゃないの?知らんけど。
納得いかないなら編集部に問合せてみたら?
論点がずれてきてるけど、そもそもは「作品を批評するのにBLを引き合いに出すのはどうか」という部分で、
あなたが(
>>222じゃなかったらごめんなさいね)自演と決めつけていたから反論しただけです。
>>245 やぁこんにちは、自分w
まぁ感じ方は人それぞれだね。自分はあまり絵の上手さを漫画に求めない方だから、
下手とか気にならないんだけど、デッサンがきちっとした絵の上手い漫画が好きな人からすると、
二人共同じカテゴリに入る気がしてさ。まぁ自分は河内さん好きだし下手とは思ってないけどね。
なんか河内遙の名前を出したばっかりに、余計ややこしくなっちゃったw
画力で言えばおかざき>>>河内遥>>>>(超えられない壁)>>>ヤマシタでしょ
ヤマシタや今月の巻末に載ってた新人あたりが同じレベル
ヤマシタは顔の崩れも酷いが身体も時々あり得んレベルに曲がってる
あと俯瞰やあおりが描けないから視点が平板
背景が手抜き過ぎと言い出したらキリないが
問題は話がまったくつまらんことなんだよな
おかざきや宇仁田や河内遥は一応筋のあるストーリー書いてるのに
ヤマシタ始め雰囲気漫画グループは話が浅過ぎの薄すぎで
もっと編集がキリキリしぼらなきゃダメだろ
まあフィーヤン編集にそんなヤル気求めても無駄なんだが
老害漫画家やBLの産廃処理場にはしないでくれ
作家志望者一人確認
>>248 おかざきは話つくれないグループだと思うが・・・
ヤマシタsageのためにどうでもいい漫画ageやめてくんない
苛々する
もーどっちでもいいよ。
ヤマシタがBL出身であろうがなかろうが、
絵がヘタで話がつまんないってことは事実だし。
アレが好きな人も中にはいるってだけ。
ヤマシタ優遇してるフィーヤン編集もどうかと思うけど
フィーヤン編集がおかしーのなんて今に始まった話じゃないし。
ヤマシタよりも
>>248の言う老害漫画家の方が気になるよ。
エリカ、ガハ、春菊。まとめていらん。
ミカリンが消えてほんと清々した。
老害漫画家の中ではエリカが一番腐ってきたな
絵も話も信じられんくらいの劣化ぶり
一応画力を維持してるガハがまだマシに見える
春菊は復調したかと思ったけど今月また自分話になってるな
凹さんと離婚した直後の最低ラインよりはマシだが
なんか老害チームは他の掲載作の酷さを錯覚させるために
切らないんじゃないかと思えてきた
エリカといえばヨドバシカメラででっかいポスター(デジカメかな)見たんだけど
本当にヘタになったね、しかもキモイ
デッサンくるっていても妙にそれが味になる人もいるけど
エリカのは劣化としか思えなかった
>>254 作家さんの休憩時間なんでしょ言わせないでよ恥ずかしい
>>254 主婦ですが、なにか?
朝の4時に2ちゃんなんて生活していないのよ
も〜どっちもウザイなー。しつこいす。
だからさあヤマシタなんて興味ないんだから
作品叩き以外のよくわからない話(BLとか本人探しとか)は
難民にでもスレ立ててやれよ
タッとか食虫植物は面白いからいいけど
>>254-255 とか怖いし頭悪いから突っ込みたくなるし
ほんとめざわりなんだけど
なんだ、本物のキ●ガイか…怖……
しかしここまで読解力ないのは逆に感心するわ…中学生か?
自分が気に食わないレスはキ●ガイ扱い
お前のが怖いわ
だからやめなってば。
傍から見てるとアンチも擁護もどっちもキモい。
>>253 劣化したエリカに、ポスターだとか広告だとかの
仕事があるのがいつも感心する。
昔とった杵柄効果か。
本当に一時期の絵は可愛かったのになあ…
ヤ マ シ タ ア ン チ 超 き め え
ねー、当時は田舎に住んでいたからオサレな感じで憧れたんだけどな
今までもつまらん漫画はたぁくさんあったのにこんだけレスがつくのは珍しい
本人が降臨して踊りまくった月子でさえ一過性だったのに
たまに入る擁護がよけい火に油注いでくれるから当分ヤマシタネタ続きそう
月子降臨懐かしすw
個人的にはヤマシタレベルでここまでスレが伸びるのが分からん
アンチになるほど興味持てないし
そういう意味ではゲコって強烈な存在だ
頭悪い必死なヤマシタの擁護が入るからね
2ちゃんなんてアンチする場所なんだから放っとけばいいのに
スピリッツで絶賛連載中の河内遥と比べるとか厚かましい
老害組は少なくとも過去に良い話描いてた
新人はヘタクソでも仕方ない
キャリアがあるらしいのにクソつまらなくて
かつ消える気配がないのが鬱陶しい理由かな>ヤマシタ
ひと言も擁護はしてないんですけど…多分もう一人の人も。
なんであの文面で擁護派になるのか意味わからない。勝手に擁護派にしないで下さい。
2時間あいたからいいかなw
>>271 擁護しているようには読めないよ、むしろうんざり派ですよね
ヤマシタ語りたけりゃ本人スレでと言いたかったが専用スレ無いの?
ヤマシタで検索したら印刷会社しか出なかった
あるけど自演ばっかりで過疎ってるww
>>275 そのスレのヲチスレ立てたくなったw
中にひとり凄いのがいるね
儲?本人?
ヤマシタの作品よりスレのほうが面白いわ
前から思ってたんだけど、儲って何?
儲って字を分解してみるんだ
>>278 ああ…そーいう… …
なんか凄いね、いろいろ。
>>279 普通の2ちゃん語だよ
この板以外でも使われてるし
281 :
花と名無しさん:2010/08/28(土) 04:35:47 ID:Ml3pm0L50
>>451 彼氏はバツイチなんだけど、ネグレクトがバレて向こうの親から離婚強制された悲劇の人なんだよね。
そもそも彼氏は子供に干渉し過ぎず自立心芽生えさせたかっただけ。それが向こうの勝手な解釈で悪とされた。
はっきり行って被害者。
許せない。だから支えてあげる人がいるんだよね。信じられるって勝ちだと思う。糞嫁はそれができなかったからいまや40前の負け犬w
私もギリギリだったけどあ、これが幸せかって、実感してるね。あの嫁これから一人で生きていくのかwww
どこの誤爆か誘導してください
不倫関連板かのー
>>281がどこの誤爆かわからんが2〜3年後には確実に離婚してるな
第三者からみると分かることってあるよねえw
たぶんまた子供ができたらネグレクトするんだろねwww
おまいら作家だけじゃなくスレの仲間にも容赦ないなw
まったくだw
暇なので281の好きな漫画を想像してみる
ゴシップ満載のゲコ、ヲチ目的のすごろくを真っ先に読む
次にヤマシタとおかざき、矛盾点やネーヨwwな部分を2ちゃんで指摘
そんな281だが天童きりんでたまにウルッときてしまうのは誰にも内緒だ
暇だからって誤爆にここまで粘着するのはさすがにキモイとおもうんだ
それは誤爆した本人だからですね
IDも出ないスレだし、フシアナもしていないので
「ちがう」と書いても信ぴょう性ゼロ。
よってキモイと書いた時点で負け組ww
シングルマザーと嫌な社長甥はおもしろいな
あとカコとミライ
シングルマザーと嫌な社長甥の漫画の人は
いつも展開がありきたりなんだよねー。
前の保母と坊さんの話とか。
カコとミライが面白いのはドウイ。
カコトミライ、全然面白くない。
この人の他の連載も面白いと思ったことない。
今までここでスルーされまくってたのに、なんでここ最近おもしろいレスつきまくるのかわからん。
今月号の展開がよかった?
ずっと面白くないなーと思ってたけど、
今回の展開で動きが出始めたから面白く感じた。
もともと、今日マチ子が好きなのもあるけど。
カコとミライは1ページだといまいちだけど、まとめて読むと面白い
カコとミライは昔のフィーヤンっぽいかも
前にサラミちゃんとか載ってたよね。
当時は箸休め的に思ってたけど、今となってみると結構おもしろかったな。
カコとミライ、モーニングに載ってなかった?
同じ話が別出版社の雑誌に載るのもおかしな話だが
家政婦の酒尽くしピリ辛料理が美味そうで
いろいろ検索したけど出なかった
メキシコ料理っぽいがレシピ無いんかなー
作ってみたい
エリカ
りゅっちはADHDかなんかなの?
もしそうなら
あんな怒られてかわいそう。
ファイルとかにいれて持たせればいいのに。
りゅっちが発達障害ぽいのは前から言われてたけど
エリカはどう思ってるんだろう
療育受けるなら少しでも早いほうがいいのだが
発達障害もレメディで治せるとか言いそうで怖いよな
親が変わっているから子供もちょっと変わってるんじゃないの?
りゅっちとみみたん、かわいいよね。
ちょっとどころの話じゃない
あそこのガキ、公共の場でいあわせでもしたら相当イライラさせられそう
顔も可愛くないし
子どものことを悪く言うのはやめようよ。
だったら、ノンフィクションものの漫画なんて描くべきでない
そういうことではなく、人としての品性の問題だよ。
自分よりも弱い者を貶めるようなことは書くべきではないと思うよ。
しかも、実際に会ってイライラさせられたわけではないんでしょ?
容姿のことをあげつらったり、ちょっと大人としてどうかと思う。
2ちゃんだと人口の一割はADHDにされてる感じw
桜沢エリカと無職のヒモ夫がうっかり作ってしまったクソガキは
見た目も親に似てブサイクで不愉快だし、
オツムは特殊学級に入れていいくらいの社会不適合の池沼ですよネ☆
2ちゃんで品性を問われても'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、
躾の悪い子供がいるから耳が痛いんですねw
まあ、たしかにここで品性どうこう言うのもアレだけど
>>314みたいなヒドイ内容もアレな感じがするよ。
それにしても、りゅっちはほんとちょっと何か発達障害あるのでは?
と思いたくなるような言動が多いよね。
もう5年生なんだっけ?エリカの描き方のせいかもしれんけど
すっごい幼くてアホな子のイメージ・・・。
一度エリカとりゅっちが写っている写真
何かの雑誌で見たことあるけど
ふつうに子どもとして可愛い男の子だったよ。
むしろ漫画の中のりゅっちのがブサイクで可愛くないかと・・・
>>318 発達障害児は容姿端麗な子が多いんだよ。
ぱっと見ふつうにしか見えない
だからこそ「親のしつけがなってない」
「性格悪い」「だらしない」と言われ
二次障害おこすんだ。
容姿端麗てwww
ダウン症みたいにパッと見てもわからないって程度の意味でしょ?
×ダウン症みたいにパッと見てもわからない
○パッと見てわかるダウン症とは違って、一目で見てもわからない
訂正します
>>320 育児板でも話題になったことあるけど。
療育施設や情緒学級行くとそう思う。
色白でしゅっとした子が多いよ。アスぺの子は綺麗だけど頭でかい。
>>314 名誉毀損ですね。真剣に見過ごせないと感じるので沢尻先生のHP等を探して連絡してみます。
これは親告罪に当たるのでご本人が名誉が傷つけられたと判断されれば、あなた刑務所に入れられるのじゃ?
沢尻と間違えることが名誉毀損
325 :
323:2010/09/02(木) 13:35:40 ID:???0
間違えました、私も風説の流布で逮捕されるでしょうか
>>323 素で藁った
もはや苗字さえ忘れさられるほど落ちぶれたんだな
>>318 >ふつうに子どもとして可愛い男の子だったよ。
発達障害は見た目じゃわからんのだよ
だから診断も難しかったりする
りゅっちはエリカの描く範囲でも
ちょっと障害入ってる感じはするけど…
一番の不安要因は仮に障害があっても
あのエリカと旦那じゃまともな対応出来なさそうな点だ
誤飲をレメディで済ませる親だからなあ
329 :
花と名無しさん:2010/09/02(木) 17:43:33 ID:0o5H34yW0
>>328 漫画で得た情報だけで見たこともない子供を「エリカの描く範囲でも障害児っぽいけど」なんて
本当に恥ずかしいから発言止めた方がいいよwww
見た目じゃ分からんのだよって、あんたは更に漫画だけで判断してるじゃないwwww
反論、理論的によろ
>>327 有難う。美味しそう。Part1はどこにあるんだろう?
りゅっちは障害の有無はわからないけど、
ずば抜けて頭が悪そうだなぁとは思ったな・・・
ひらがなさえ書けなくてビックリした
カード取られたりいじめられてるっぽい感じもしたし
でもすごく性格はいいよね
>>329 誰かのレスにもあったがダウン症児のように
外見に共通した特徴がある訳ではないので
写真などの「見た目」ではわからない
ただし行動は特徴的なものがある
エリカが描いているエピソードの中の幾つかがLDやADHDに近い
実際は診断受けなきゃわからんよ
ただりゅっちが仮に障害を持っていたとしても
エリカ夫妻が疑問を感じて診断受けさせたり適切な療育をするなど
ちゃんとした対応できるか大いに疑問
夫婦揃って斜め上に暴走するタイプだからね
>>327 バナナご飯が載ってて嬉しい
嬉しいついでに酒炒め激辛3連発レシピもぜひ!
しかしカレーは結構手間かかりそうだな
>>332 だから〜〜〜〜〜〜〜
「エピソードの幾つかがLDやADHDに近い(キリッ」なんて真顔レスされても
あなたが参考にしてるのは漫画だよ?
鸚鵡返しな事しか答えてくれてない様だけど、「漫画から推測しました」っていう以上の答えが出てこないなら
あなたも学習レベルの検査受けたほうがいいんじゃない?w
以前自閉症の人の書き込み読んだ事あるけど、人の意見は全力否定して根拠のない持論を繰り返すところ
あなたと似てるwww りゅっち君の心配する前にあなたも検査してみたら?w
必死だなw
どっちもどっちw
よその子供にそんな長文レスできるなんてすごいw
>以前自閉症の人の書き込み読んだ事あるけど、人の意見は全力否定して根拠のない持論を繰り返すところ
これ程見事な自己紹介乙も珍しい
エリカも熱いファンがいて幸せだね
つかフィーヤンの育児漫画に出てくる子はみんな・・・
親も自由業だから変わってるのか
なんなのかしらんけどw
春菊の前例があるからな
長男はヲタクになったんだっけ
ミカリンちのぐっちゃんもオタクだっけ。
ぐっちゃんは頭良いよね。小さい頃から出来が違う感じ。
最近ミカリンヲチャになってすごろくを全巻読んだけど、ぐっちゃんとニコの頭の出来が
ずいぶん違うのが印象的だった。
ぐっちゃんは小さいうちから勉強好き、ニコはいかにも頭の悪い子って感じ。
ぐっちゃんも結構あれこれ言われてたぞ
しかしぐっちゃん云々を抜いても徹頭徹尾鬱陶しいだけのマンガだった
終わってくれてホント清々しい気分
これで後の老害三御所が消えてくれれば
大気汚染解消地球温暖化ストップするのに
「テレビと新聞が何より好きな人と暮らしたらストレスでガンになる」ってすごいトンデモ理論だ
エリカ旦那はりゅっちの嘘に怒ってたはずなのに
プリント提出忘れたことにがっくりって
なんかズレてるよな
ガハはお母さんが身勝手キャラでキツイわ
>>334ってミカリンスレに発達障害ネタ出てくると
長文書き殴る奴と同じだなw
最後には「訴える」と言い出すのw
老害三御所は一応ファンがいるからね
ヤマシタやプリンレズみたいな漫画ばっかりだともっと地獄じゃん
>最後には「訴える」と言い出すのw
でも一度も訴えたことがない
やりたきゃやりゃいいのにね
こういうのもやるやる詐欺というんだろうか
しかし老害三婆
西村しのぶはまあまだわかる
絵やセンスが時代遅れなだけで変わってないから
昔からのファンは少ないながらもいるんだろう
春菊のファンはああいうタイプが珍しかった頃のマジックに
未だに惑わされてる人も若干いるらしい
一部のおじさんに受けてるしな
わからないのはエリカだな
絵の崩れはヤマシタより酷いし西村より春菊より加齢臭がキツイ
アラサー向けの洒落た話ももう描けない
どこに需要があるんだろう
エリカは崩れたというより、全く別人のような絵になってしまってるのが残念。
昔は可愛い絵柄が好きで買ってたのにな…
岡崎京子とセットで好きだったw
エリカは上質なものを好んできたイメージだから
「エリカスタイル」みたいな連載もう一回すればいいのに。
絵はアシが描いてるんだろうけど・・・描き文字の汚さと
絵の整然さが違いすぎてビックリしたけどw
エリカの子育て漫画、ほんといらないな〜。
手が届きそうなオシャレな世界観がエリカのいいところだったと思う。
子育て漫画ってそこから一番遠い世界だもんなあ。
>「エリカスタイル」みたいな連載もう一回すればいいのに。
>絵はアシが描いてるんだろうけど・・・
今のエリカはPTAについては語れても
上質生活を装うのは無理だろ
あの絵もアシじゃないよ
エリカスタイル2
原作原案 エリカ
作画 魔子様の人
なら違和感ないのでは
魔子様の人は劣化エリカ絵だと思ってたが
本家エリカのほうがはるかに劣化した現実
今のエリカにハイスタイルライフのイメージは無いな
実際収入も減ってるだろ
えっでも戸建ても住んでるんでしょ?
>えっでも戸建ても住んでるんでしょ?
流し読みなんで印象だけだけど
普通の一戸建てで特に豪邸とかこだわりの家とかでも無さそうだよ
エリカ顧客層のバブル世代向けにオシャレアピールするには厳しいでしょ
出産の本も以前見かけたけどその行き着く先がホメオパシーじゃね…
岡崎京子も続けてたら劣化したのかなあ。
頭良さそうだから、適当なところで切り上げるか、
他のジャンルに移ったかもしれないが。
エリカの家は戸建といえども賃貸だよね・・・
全盛期の収入ならタワーマンションの最上階でも楽勝で買えただろうに。
親と同居も金目当てなんだろうな。
賃貸なんだ。
まあ賃貸でも同居でもいいけどさ。
稼いじゃう女性漫画家にありがちな
理解はあれども収入の低い(無い?)ダンナと
まだ小学生の子どもふたりじゃきついだろうな。
ずっと同じ漫画描いててそのファンが買ってくれるガハや、
漫画の稼ぎに及ばなくても演劇関係続けてネタにしてるゲコはまだなんとかなりそうだけど、
エリカは代表作や売りがないもんね。
一軒家賃貸の家賃考えたら
購入してローン払った方がいいんじゃないかなぁ。
なのにマンション時代からずっと賃貸なんだよね
下らないことに金使いすぎてりゅっちも私立が無理だったんじゃないか?w
>>354 大ヒットはないけど着実にサブカル道の女帝になっていたと思う
経費で落としてるんじゃないの?>賃貸
経費で落とす=家賃ゼロだと思っているのか?
私も自営の仕事してるんだけど、友人から
「あれ買ってよ、経費でおとせるんでしょ」
「食事おごってよ。経費で落とせるんでしょ」と何度言われた事か。
会社員の「経費で落とす」と自営の「経費で落とす」が全然別物だって
わかってない人ってほんと多いよね。てかわかってる人に会ったことないw
会社員の「経費で落とす」はその場で立て替えているから
会社から全額帰ってくる。
自営の場合は「経費にする」なの。
年商=総収入から「経費」を引いたモノが年収。
この年収の額で、税金の額が決まる。
年収が少ないと税金も少なくなる。
・・・ってわけ。
会社員のいう「経費」と全然意味合いが違うし
「これは経費として認められません」ってハネられる事もよくある。
そうなった場合、ただゼイタクして無駄金使っただけって事になる。
・・・と、先日たかってくる友人にこんこんと説明したよ・・・
>>362 経費云々より、タカってくる友人がいる事に驚いた
それ友人じゃないってw
人間関係見つめ直すことをおすすめする
私さー、年収ってビックリするくらい低いのに
「かせいでるんでしょ!」って思われてて。
ちょっとカタカナ職業だからか。
でも本当に貧乏なのに。
たしかに友人じゃないなw
関西人なんだよねーそいつ。なんかもう遠慮がないっていうか
図々しくって。
>>362 わかる。たかられたことはないけど、あれもこれも経費で落とせるんでしょ?いいねー、と
何度言われたことか。
「経費」ってお金がどこからか貰えるものと思ってる人すごく多い。
関係ないスレで愚痴んなよ
367 :
花と名無しさん:2010/09/05(日) 00:41:13 ID:ozG1XGnb0
>>362 年商=総収入から「経費」を引いたモノが 所得 では?
360は、エリカの賃貸の家賃はタダだと思っているに違いない件。
難民でヲチられてた自営業オヤジと結婚したヲタを思いだした
経費で落とせる=タダと勘違いして無駄使いしほうだい
いろいろあってダンナから不良債権指定てなヲチ
無理やりスレに繋げるとエリカも稼いでいる間の収入が続くと思ってたんだろうなあ
賃貸家賃も仕事場にすれば節税対象だし
しかしなんだかんだ言って30年近いキャリアがあんだよね
その間の稼ぎもあるだろうになんか困窮してる=余裕がない雰囲気するのは何でだろ
>>368 360だけど、さすがにただになるとは思ってないよw
税金対策かと思ったの。
税金対策なら買うよねフツー
漫画家や芸能人は長期の収入が不安定とみなされ
ローンが組みにくいっていうか基本組めないから
購入は難しいんじゃないかな。
今はともかく、過去には単行本平積みで並んでいたエリカだよ?
ドラマに使われたり映画になったり、イラストもあちこちで使われていたし。
いくらフリーランスとしても、それだけ仕事があったらローンが組めないワケがないw
組めないとしたら何か金でトラブっていたとしか。男に貢いでいたんだっけ?
過去じゃだめなんだよ、今後の見込みを算定される。
まあ20年前ならいざ知らず
今のエリカにローン支払い能力はないっつか
もう50前だから審査に通る通らない以前に
申し込みすらできんがな
エリカ、過去だったら現金で家買えたよね。オシャレ地区は無理としても。
でもまぁ、本人の選んだ道だしね。
今フィーヤン執筆者で一番リッチなのっておかざきかしら。
モヨコでしょう
まあエリカはもう育児マンガ描かぬほうが身のため
キチガイ親っぷりをこれ以上自ら晒して
ファン減らさなくてもいいのじゃ…?
とはいえストーリー物の絵が大崩壊で古参ファンも離れちゃったけど
何があったんだろうね、エリカの絵の劣化。
別人が書いたとしか思えない。
あれこそホメオパシーで治せないもんか。
おかしな育児もホメオで治せたらいいのにねー
あんだけホメホメ言ってるんだからそりゃもうちゃんとホメオすればテキメンじゃないのw
ここでエリカネタが続いてるんで
本屋で棚差しになってた最近のananの連載?手に取ってみた
いやー凄い
もう人間描いてんだか猿描いてんだか判らない
ヤマシタの絵がどうの言われてるが次元が違うよ
ちなみに文庫化された昔の話も並んでたんだが
今の劣化絵とオーバーラップしてまともに見れなかった
数年前までもうちょっとマシだったはずだがいつの間にこうなったんだろ
やっぱ手抜き育児マンガと変な飴玉にはまったせいかな
右手が腱鞘炎で…とかはない?>絵の劣化
育児エッセイは普通なのにね。
どうしてあんなにヘンテコな絵になっちゃったんだろ。
382 :
花と名無しさん:2010/09/05(日) 22:30:49 ID:4Kmn2U950
>>362 年商=総収入=年収から「経費」を引いたモノが所得
この所得の額で、税金の額が決まる。
所得が少ないと税金も少なくなる(厳密には課税所得)。
上げんなボケ
385 :
花と名無しさん:2010/09/06(月) 07:08:46 ID:46bXDMJ5O
ホメオパシー
387 :
花と名無しさん:2010/09/06(月) 07:56:18 ID:46bXDMJ5O
>>386 トンです
子育て漫画読む気おきないからワカランかった
ブランドで固めてる感じがしてさ
黄昏のニキータちゃんの表紙見た時は爆笑しちゃったもん。
っていうか顔だけじゃなく体のデッサンも狂いまくりだよね。
ニキータってワイングラスかなんか持ってる表紙のあれ?あの腕すごいね
リカちゃん人形の腕を肘あたりで無理して曲げようとするとああなるんだよな
腕というより蛸の足っぽい
どうしてこうなった
シャンパングラスなんか、ぐんにゃり曲がってるんだぜ
服のチョイスも骨格も表情もパーツの配置も
凄い、何一つ正しく描かれてるものがない
>>391 口は耳元まで裂けてて目も耳の横についてる
胸は服の下で無くなってて親指が人差し指の横からはえている
グラスは途中で15度曲がって右の二の腕に瘤があり腕の骨が歪んでる
左腕が右腕に対して極端に短い
服の輪郭が身体に合ってない
ざっと見ただけでもこれだけ変
絵も酷いが添えられた文章も酷いな
エリカの周囲にホメオの呪いでもかかってるんだろうか…
ホメオパシーって重金属はいってるのもあるよね
ヒ素もあったはず。
飴玉は誤飲にも効くらしいから
絵が上手くなるレメディもあるんでない
あと2ちゃんでヲチられなくなる処方とか
人生なんでも飴玉で解決
旦那が無職の役立たずでも
ガキが異常でも全然気にならなくなるハナクソ玉舐めてるのかな?
>>397 子供が異常なんじゃなくて、親が異常だからああなったんでしょ
子供に罪は欠片もない、親が悪い
たしかホメオパシーも妊娠の頃に知って(多分ニュースでもあったように、助産婦がすすめてたとおもう)
出産時も「レメディレメディ!やっぱホメオパシーは素晴らしいわ!!!」って言いながらボリボリ喰らってたね
りゅっちがあかんぼの時はアルコール飲料を歩きながら飲んでる姿を見せて、りゅっちがマネして
飲みたがるから、と飲んでたアルコール飲料の缶を水洗いして、お茶か何かを入れて飲ませてたね
通行人が「えっ!あれアルコールなんじゃ」と思ってる様子を「洗ってるのに、中身はお茶なのに」と
憤慨してたエリカ夫婦…
こんなんでまともな子供が育つわけが無い
>りゅっちがあかんぼの時はアルコール飲料を歩きながら飲んでる姿を見せて、りゅっちがマネして
>飲みたがるから、と飲んでたアルコール飲料の缶を水洗いして、お茶か何かを入れて飲ませてたね
>通行人が「えっ!あれアルコールなんじゃ」と思ってる様子を「洗ってるのに、中身はお茶なのに」と
>憤慨してたエリカ夫婦…
@アルコール飲料をりゅっちの前で飲まない
A人前でアルコール飲料容器を(中味はなんであれ)使わない
B子どもがぐずろうが欲しがろうがアルコール飲料容器を使わない
どれでも好きなの選べるよな
なんつーかこの夫婦は根本的なところでものすごくバカだと時々思う
春菊もたいがいだがエリカは自分たちはまとも!と信じこんでるのが怖い
>>398 そんな話あったね。思い出した。
エリカんちとミカリンちは、私の中では偏屈な変人という同じくくりだ。
早売りゲト
たいしたネタバレじゃないから叫ばせて
ヤマシタと河内さんを同列に持ってくんな!
ど阿呆編集?
河内さんの話は読みたいが相手がヤマシタじゃ不愉快過ぎて読めんわ
掲載がくっついてるのも嫌なのに対談って嫌がらせかよ
>>401 でも何か河内さんもヤマシタもよくわかんない読者から見ると
似た傾向の作家に見える・・・
若手でオサレ系の絵で出版社またいでフェアやって青年誌で描いて・・・
みたいな
>>402 わかる。少女漫画!って感じの絵ではないもんね。
> 若手でオサレ系の絵で
そんな事書くと、また噛みついてくる人いるよw
自分は同意見だけども。
わざわざ発売日前に書き込むなんて…
ヤマシタ大嫌いだけど、アンチも大概にしてって感じ
読んでみた。
まったりマイペース草食系河内vs
ガツガツ肉食ハイエナ系ヤマシタ。
なんつー組み合わせw
益田ミリと春菊を対談させてるようなもんだな。
いくえみのストーリー物初めて読んだけど
あの人いつもあんな感じなのかな
なんか微妙
ヤマシタが新連載だから買わなきゃな
ヤマシタは相変わらず食中植物
>>404 アンチアンチウザ、「アンチ」なんて居ないでしょうに
またヤマシタキチガイ信者呼び込むつもりかよ
いいも悪いも宣伝のうちだから
エリカネタ続くとせっかくの新連載が注目されないじゃん
新連載これまで以上にわけワカメな代物
SF?
412 :
196:2010/09/08(水) 00:09:27 ID:???O
亀だけど
>>198 いえいえ
ご丁寧にどうも
>>66 愛菜ちゃんは『Mother』の演技が良かったから、気になるな
いくえみ綾 読んだ。
ちょっとフィーヤン向けに無理して話作ってる感はあったかなぁ。
あまりフィーヤンのカラーにあってないと思うけど、他の連載がキツいので清涼剤的な感じになる。
あまりドロドロ展開じゃなきゃいいなーと思うけど、とりあえず今後の楽しみ。
ヤマシタトモコひどすぎる
来月に載るみいけろむこって
BLの人だね
BLの人だって分かるのが凄いと思う
>>416 もう一回載ってたのか
すまん
>>417 BLも別に読めるので
でもフィールヤングの編集がBLから引っ張ってくるのが
何か引っ掛かるっていうか…
BL作家に描かせるのはいいけど
読める物を載せろと思う
ヤマシタ、今回は軽く読めてバカバカしくて結構おもしろかった。
いくえみ…何か怖い話。
久々に読み応えあったな。
いくえみさんのストーリー物は、読み切りだよね?
いくえみさんは読み切りだよ
あそこで終わるからヲチが効いててイイ
話やキャラ作るのうまいよね
あと作品じゃないけど松山ケンイチのダイキチが嵌り過ぎてて驚いた
コウキのお母さんはちょっと違うなー
もう時効だから書くけど今年フィーヤンに持ち込み行ったw
ここで作家のこと馬鹿にしてたけど持ち込みで色々言われて自分全然駄目ってわかってから
作家の悪口書きにくくなったww
ヤマシタ以前は嫌いだったんだけどつまらない話を大作感出して書けるのは強みだと思う。本屋でパラ見した人がそのままレジに持っていくオーラは出てる。
422 :
421:2010/09/08(水) 16:38:14 ID:???0
改行ミスった‥…
>>421 自信なくして疲れて混乱してまともな判断力を失ってるんだよ。
オーラなんて出てないし初見パラ見で買う人は少ないと思う。
あ、いくえみ綾読み切りかー。勘違いしてた。
持ち込みした人、私もしてみたいんだけど編集者怖かった?怒られたりするの?
スレ違い、該当スレへいけ
来月号、越前屋さん再登場だね。
この人はゆっくり育てるべき
>>423 一時期ウザいほど本屋に並んでたが最近は殆ど見かけないな>ヤマシタ
初回入荷分がはけたら終わりっぽい
>>428 フィーヤンのコミックスとか重版出来って書いてあるから
まだゴリ押してるでしょ
池袋のジュンク堂書店なんか、HERともう一冊のコミックスが
店のコミックス売上ランキングの上位に入ってたよw
不思議だよね
フィーヤンは初版部数少ないのかね
うさぎとかサプリとか映画化ドラマ化しても全然増刷とかキャンペーンやらない
白泉社の大奥なんか平台占領しまくって映画PVが五月蝿いくらいだぞ
今月は読めるの西村ぐらいだな。
家政婦気持ち悪すぎる
それ以外に言葉もないくらいキモイ。
オタクのせっまいコミュの口喧嘩を漫画で読ませて作者本人の嗜好以外に何か需要あるの?あれ。
双六の末路を見るためだけに買ってた
やっと呪いがとけた
これからは立ち読みするわ
>>432 同意…
何で喧嘩してるのか、誰と誰がどういう関係なのか全然分からんし
むしろ分かりたくない
高校の時にクラスの後ろの方で漫研の男女がギャーギャー騒いでたけど
あれとそっくり
そっかな、今月けっこう当たりだったけどなー。
巻頭からいくえみ、家政婦、ねむときて読み応えあったし。
チェリーとコナリミサトが面白いと思ったのも初めてだ。
個人的には安彦にもうちょっと頑張ってほしい。
あとヤマシタ、描き文字下手過ぎ。
SLOWとかPLAYとか最初意味わかんなかった。
下手なら無理せず写植使えばいいのに。
やまがたさとみの絵がきれいだった。チェリーのオチが酷くてわろた。
町麻衣の絵はいいなぁ〜。
いくえみのストーリーもの読めたのは悪くないけど、
あまりにも話が…希望ない感じで萎えた。
偶然マックで再会してしかも相手がすぐ気付くって始まりも
なんかイヤだ。15年位経ってるし女は化粧や体型ですごく
変わるから、あんなにすぐ気付いて気安く声掛けるもんなの?
ってまず疑問だったし。
ましてや女のほうはともかく相手の男は女の(下の)名前すら
知らなかったような奴だし。
町麻衣は毎回ひどいな…
439 :
421:2010/09/09(木) 04:00:22 ID:???0
>>438 完成度高いからそう思うだけだとオモ。この人の完成度は異常。
440 :
421:2010/09/09(木) 04:06:23 ID:???0
名前消してなかったゴメ
やまがたさとみ、話はいつも受け付けないんだが、絵は綺麗だった。見とれたよ。
町麻衣は肩パットとか入ってた時代を感じる。下手なわたせせいぞう
というか。
安彦は好きなんだけど、あまりにも服装とかダサすぎる。
昭和の話なのか?
この先、あっさり処女なくして「こんなものか…」っていう
いつものパターンがきそう。
今回の安彦は割と面白かった
安彦、面白いんだけどやっぱちょっと古い。
ねむの、たまちゃんの寝ぐせにワロタ。湯浅みたいになってるよw
コナリミサト、面白かった。ケータイおじさんの話は狙いすぎてて
嫌いだったけど、この結婚できないねーちゃんの話は好き。
>>435 おもた。ヤマシタ描き文字汚すぎ!!おかざきの描き文字が
太明朝体なのも気になる(っていうか古く感じる)けど
ヤマシタのあの字はないわー。ほんと写植使えよ。
いくえみさんの話、
山本文緒の「ファースト・プライオリティー」って短編集の中の
「初恋」って話思い出した。
でも今時たかだか25歳であんなに必死になるかねwコナリの今月の話
まぁ個人の意識の問題か
家政婦読んだ。キモい意外に感想出てこないw
家政婦の先月までのageカキコミはなんだったの
今月のエリカの絵はひどいな
人物の顔が子供の落書きレベル
つるさんはまるまる虫の絵描き歌かと思ったw
家政婦、先月はおもしろいと思ったよ。
あの変な住人達の関係値が露呈されて。
今回は内輪もめすぎっていうか…
無理にまとめようとしてあんな展開なのかな?
家政婦、作者の中では主人公はクールでマイペースな女っていうイメージなのか?
ただの厨二病のオタク女にしか見えない。
漫画の中で人物があーだこーだ口喧嘩しても作者の独り言聞かされてるだけだし
ここまで生理的に受け付けないオタ臭さは久しぶりに味わった
家政婦はもともと登場人物が暗くて気持ち悪い人多いけど
主人公が突き放したとこから見てるからまだ耐えられたんだと思う。
今回主人公までキモオタと一緒にオタ臭い言動繰り広げるから
破綻したんじゃない?
メイドコスは確かに似合わないにもほどがあったが
口と性格の悪い少女漫画家にちょっと萌えた
こういう女いるよなーもっと言ったれ?って気分になったわ
でも料理は先月のほうが美味しそうだったな
>>420 おかあさんらしさが微塵もないもんね。
映画見ないとなんとも言えないけど。
ぱりぱりの人もホメオパシーにはまってるのか
でも、抗生物質ものんでいるし
マジキチってわけでもないのかも。
エリカモブシーンはアシさんだよね
アシさんのほうがうまいってか丁寧orz
エリカ手抜きすぎだろう…特に手足が酷い
人間じゃないよ蛸だよありゃ
ヤマシタの顎を反らした絵もそうとう変だけど
エリカには敵わない
>>455 パリパリの人は処方されて飲んでみたけど悪くなかったかな位のゆるい感じだった>ホメオ
でも飲んだ後返って症状がひどくなって医者?に聞いて
「まず自分の抵抗力で治す」みたいな返事に納得してたが
それは飲まなくても同じなんでは?と思った
>>457 プラセボ効果もあるから
クロワッサンで中谷美紀さまもレメディ飲んでると言っていた。
ちゃんと治療すればいいのに。
ホメオパシーを庇護するわけじゃないけど、フランスでは一般的に飲まれているよ
しかもエリカみたいに「病院キライ!抗生物質やワクチンは絶対悪!!」って特殊な人じゃなく
極々一般的な人たちに
パリパリの人は赤子にも躊躇なく抗生物質与えているから妄信的なホメオ信者じゃないと思う
まえにホメオの先生のとこに行ったときのエピもちょっと茶化している感じだったし
あのSOSドクターも面白かった
赤い光線体温計って日本にもあるのかな
何もしらずにいきなり当てられたらビックリするだろうな
しかし夜中でも休日でも往診してくれるシステムっていいね
ホメオパシー擁護するって本気ですか?
と、問いたい。新聞読んでる?
あ、擁護じゃなく庇護か、じゃあしょうがないね。
>>460 耳の穴の中を図るやつじゃないのかな
あれって額でもはかれるんだ
>>459 フランスはたしか、保険の対象じゃなかったよね
イギリスだっけ?
会社にフランス人いるけど、みんなフランスから飴玉持ってきているよ
日本の病院にかかるの大変だから軽い症状の時は…って感じなんだろうけど
あと子供が泣きだしたら与えてて、数分後に泣きやんだの見た
その時は日本で言う宇津救命丸みたいなもんかな〜と思ったw
465 :
464:2010/09/09(木) 22:41:43 ID:???0
↑ごめん、なんか「フランスでは常識よ(キリッ」て意味じゃないです
自分は口にしたことないし
かわかみさんはあんまり深い意味なく摂取しているんじゃないかな
SOSメドゥサンのことも他の作家だと「日本と違ってフランスでは〜」みたいな嫌な感じでなく
「なんか変な人キター!」って感じで楽しい
>>464 いや、そんなことはないから大丈夫
本当にフランスではポピュラーなんですね
砂糖玉
>「日本と違ってフランスでは〜」
中村江里子を思い出した
もし住んでいたらそれこそゲコとかエリカが描きそうw
パリパリはオサレなおフランスじゃないところを前面に出してくるのがたまらなくイイ
女性で漫画家で夫が外国人という人は多いけど
それだけで面白い漫画が描けるわけではない。
面白いと思ったのは
トルコとぱりぱりだけだな。
>>468 トルコで私も考えたってやつ?面白いんだ、読んでみよう
最近の外人夫で有名なのあるけどあの旦那さんなんか怪しいみたいだよね
フィリップさんはあんまりクセがないから良いな
でも結婚するまでただの同居人だと思っていたからビックリした
あの絵のせいだか恋人同士に思えなくてw
ヤマガタサトミの新刊ビックリしてこのスレはじめて来てみた
…何時ぶりの単行本かよはともかく、まったく作風に変化なくてびっくり
漫画描くのあんま好きじゃないとか出産子育てとかいってたけど…
あそこまで変わらずにいられるあたり…幸福なんだろうなあ
パリパリの鳩威嚇の玩具のピストルはどうなん?笑えないよ。
いくえみってその時ファンっていうか好きな人(清志郎とか民生)をモデルにするけど
今は誰なんだろ
鳩対策は結構悩みの種だったりするから
一度いつくと離れないんだよねー
ベランダの手摺りの上にテグス貼るとかしないのかな
>最近の外人夫で有名なのあるけどあの旦那さんなんか怪しいみたいだよね
そうなの?
あの漫画家さんも一時期かなり異様な叩かれかたしてたけど
あのダンナさんも漫画家さんの描き方も何か
人をイラつかせるもんがあるんだよな
やっぱ描き方によるとオモう
>>470 そうだね、夢のある仕事、結婚、家庭
このスレの人大半は無縁な暮らしだねえ
ハトはしゃーない
居るだけじゃなくてフン残していくしこびりつくし…
しかしパリパリは毎回安心して読めるね。
夫すごろくなくなって本誌読み終わる速さが1.5倍になった
戻ってきてほしいな
家政婦、今回は作者が好きにやらせてもらって、満足ってかんじだった。
来月じゃないが、また載るの決定みたいだね。
小池田、内容はどうでもいいけど
「wktk」とか「〜ですねわかります」とか嬉しそうに使うな、キモいし浅い。
ネットで転がってる言葉を面白いと思って連呼する辺り、この作者のレベルは素人以下だね
ここ見てるでしょ?どうせ。
そりゃまあオタクチームのセリフだからな…
リアルタイムでしか通用しない言葉を漫画に使うなと言うならその通りだが
ちゃんとメイドはその手のセリフ喋ってないはずだし
オタク設定だから、そういう喋りじゃないとかえって不自然。
あの中に入るのは嫌だけど、傍から見てる分には面白かった。
>>480 今回じゃないけど「〜ですが何か?」とか言ってたよ
>>482 あの言い方虫酸が走る
使ってるやつ、だいたいが自慢で「英検一級ですが何か?」とかさ。
何かってなんだよコメント求めんな
スレチだすまん。
それね、「バカの記号」だよ
「こんな言葉使うくらいバカなんですよwwwww」と自虐で使ったり、キャラに使わせたりする
本気で使ってる奴は本物だ、完全スルーして要注意
今回の話が好きかは別にして、いくえみはやっぱり巧いなと思った。
連載は無理でも、3ヶ月に一回くらい載っててくれるならこれからも買うな。
>>484 そうなんだ。周りの人間みんな自分を底上げしつつ卑下するような意味で使うよ
彼と上手くいってる?の問いに(彼との)メール千通越えてますが何か?みたいに
家政婦まだ読んでないからどんなニュアンスで使われてるのかしらんが嫌な言い回しだわ
まさかの家政婦爆sage
この作者のほかの漫画はそんなに知らないけど、今回の作中の2ch用語の多さは普通に
そういうオタの痛さ出すのを狙って描いてるでしょ
先々月の1話目で「キィィ」とか「がーん」とかリアルで言っちゃうオタクの生態を描いてたじゃん
「悔しい?ねえ悔しい?」とか、構図もまんまAAネタだし
内容は自分もいまいちと感じたけどね。着地地点そこかよみたいな。
最初の話のとおり、メシのうまそうな擬似家族コメディ路線がよかったのに
絵が汚くて読む気になれない
殴り描きだよねえ
絵は確かにキタナイんだが食べ物が不思議に美味しそうなんだよな
作者自身はガチ百合で性格悪そうなのになんで美味そうに感じるのか謎
>>489 全くその通り
すごろく終わったのにまだ読みにくいの残ってた
読みにくいんですね、わかります
などと空気読まずに投下してみるテスト、アンチ涙目wwwwww
以上ネタですが何か?異論は認めない。
料理といえば
ねむようこのエッセイで紹介していた
レシピ?がひどかった
漫画家には漫画を描かせろ
素人の料理レシピはいらん
レシピで上手かったのは
ミカリン旦那の鶏団子鍋ぐらいだな
>作者自身はガチ百合
それ、違うからW
ヒドイヒドイと言われててもkissよりマシだなぁと思いました。
>>494 あれはオリジナルじゃなくてパクリレシピだよ
というか、高木のレシピは全てネット上で拾ったもののパクり。
それを撲殺漬けとか素っ頓狂な名前をつけてウホウホしているw
>>495 違わないよ、小池田読者には常識なんだが何をいまさら…詩ねよ情弱
小池田はガチ百合っつーかどっちもイケるバイなんじゃなかったっけ?
だから家政婦が自己投影キャラっぽくて微妙に引く
小池田はバイだね。他誌の単行本のあとがきで自分で書いてる。
聖☆高校生ってやつだけど、そっち読んで今回の家政婦読むと、テンションが
同じまま描いたって感じがする。
はい
>>495は草まで生やして無知晒して謝罪してね
500 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 00:21:33 ID:???0
>>495 違わないよ、小池田読者には常識なんだが何をいまさら…詩ねよ情弱
503 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 13:54:25 ID:???0
はい
>>495は草まで生やして無知晒して謝罪してね
必死すぎwww
505 :
490:2010/09/11(土) 14:55:30 ID:???0
>>503 泡沫漫画家の性的嗜好を知らなくても無知にはならんと思うぞ
百合とは漏れ聞いたけどバイなのか
これで本人が背の高い貧乳ガリ体型なら
家政婦はモロに作者自身の投影なんだろうな
そういう自己陶酔的裏事情が解るとなんかキモいよな
まあレシピに罪はないのでまた載せてくれ
ただのファンで本人まで知ってるわけじゃああるまいに
アイタタ・・・
そう言えばサボテンもレズだったね
自分は家政婦の今回もけっこう面白かった
あと、いくえみのもおもしろかった
今までと比べたら充実した内容だった
Kissでやってた「すぎなレボリューション」でもレシピ公開してたな>小池田マヤ
あれも美味そうだった…
>>509 レシピなんてあったっけ?
そういや友達が持ってた「すぎなレボリューション」がKiss読み始めたきっかけだったな〜
懐かしい。あの頃に比べると絵がめちゃくちゃ荒れてるよね。
>>493 ねむに限らずみんなひどい
ノーギャラなのかな?と思う出来だ
今話題?の河内遥でさえまずそうな料理だたw
>>510 自分>509じゃないが、レシピはナスキャビとか(他も?)あったと思う
小池田作品は料理が美味そうなのでその点はもの凄く好きだ
他のマンガ家も作品中に美味しそうな料理が描ける人は実際にも料理上手な印象
>>510 すぎなと別れた広川が料理趣味にハマる辺りの話(5巻のおまけ)で見られる
>>512 d。作中にラタトィユが出てきた…のはぼんやり覚えてる。記憶違いかもだけど…
田舎だったので都会は洒落た料理があるんだな〜とか思ってたw
なんとなくマンガ家さんの作る料理って大雑把なイメージ。忙しそうだし。
>>513 dd。あー、その辺りの頃はもうちゃんと読んでないかもw
久々に読んだ時、突然山小屋?とかにいて全く違う話になってて驚いたなー
カラーでレシピ載せてる作品あったよね、Dなんとかって人の
良く覚えてないけどココでは不評だった
いくえみの、女の方は旦那にバレちゃってるんだよね?
男の方は同級生たちから酷い言われようみたいだし
何だか救いのない話だったなあ。でも、ブンてんよりはいい。
ブンてんは写真のほうが可愛い
>>515 あれだけ食欲をそそらないレシピ漫画も珍しいというレベルだったな
どれひとつとして作ってみようとは思わせないクオリティの高さwはある意味凄かった。
>>518 季節外れで入手できない果物か野菜とか使っていたよね
作っていないのバレバレやんw
ブンてんはやる夫に似ている
いくえみさんにエッセイ書く力はないね
パーソナルなことを描かせたら違うかもしれないけど
「そろえて〜」は長年巻末柱で描いてきた猫漫画や
「猫本」の延長だろ
そんな事より元気なキュー姐さんが見れて安堵した自分
γ⌒) ))_,,_ /^l γ⌒)
( O ) ⌒ ⌒ヾノ ( O )
〃/ / シ "( ●) (● )ミ〃/ ノ
γ⌒) = ⌒(__人__)⌒=ヽ/γ⌒) ))
.( O ) 彡 ;ミ( O )
( < ヾ ン ノ ノ
\ ヽ ""
>>509 すごく好きだった。
あれが初の小池田作品で単行本も集めたのに
最後がgdgdで8巻だけ持ってない。
人気があった頃にドラマ化すればよかったのに。
ドラマとかwwww
あんなキモいノリの漫画、深夜アニメ枠でも迷惑w
>>522 ちょこちょこ描いてたのは面白かった チョビッコとかね
でも今のは微妙〜萌え萌えしすぎなせいか
今月号、今読み終えた。既出だろうけど…
いくえみさんの、最後から2ページ目の友人のセリフって必要?
旦那がいい人とか、病院で出会って結婚したとか、それまでの展開で
「そうなんだろうな」って想像出来ることだし、わざわざ入れるのはなんでだろ。
最終頁の旦那のどんよりした感じとあわせると、その友人が旦那に告げ口したとか
そういう系?それとも「友だちにpgrされてる上に旦那にもばれてるよ」ってこと?
ようわからんです。
あと普通につまんなかった。有名でないデビュー10年くらいの漫画化が
準?レディコミ誌に描く作品ってかんじがした。
コウキのお母さんが香里奈(感じわからん)って全然イメージ違った。
写真をみる感じでは、ギャルママにしか見えなかった。
せめて黒髪の線の細い人に…
>>527 有名でないデビュー10年くらいの漫画家が
>>528 (漢字わからん)
でした。誤字脱字すみません。
>>527 自分もあの場面わかりにくかったわ〜後者かな?とは思ったけど。
>>528 うん、香里奈全然合ってないよね。
もっと面長で色白黒髪、女っぽい声のイメージがある。
まず茶髪・色黒って時点で違和感あるし。
うさぎ、映画化で実写を見ちゃうと
余計にダイキチとりんの今の展開が
気持ち悪く感じる…
万が一ダイキチが受け入れたら、
ハチクロ以上の黒歴史つくりそう
吉瀬美智子の髪を黒ロングにしたらいいと思う
でも松ケンと並べると年齢差が大きいか
カリナじゃないよね〜
DQNが出来ちゃった婚したなれの果てに見える
あのお母さんそんな風じゃなかったよね
いまさら言っても仕方ないけど他にいなかったのかな
ダイキチママは黒髪ロングヘアでないと
そこだけは譲れない思い
せめて黒く染めればいいのに
前にドラマ用に短く切った時「あれ、あんまり綺麗じゃなくね?」
ってのがあったから、もう髪型変えたくないのかもしれんが
まぁそれくらいのアレンジがあってもいいんじゃない?
「原作そのまますぎてツマラン」て言う奴、必ずいるしw
なんでダイキチとりんがくっつくのをいやがるかな?
他の漫画でも、マイガールとか高杉さんちとか、みんなくっついて幸せエンドでいいじゃん。
そりゃ家族だから生理的に嫌な人はいっぱいいるでしょう。
この先、血はつながっていなかったとかいうことがあっても嫌だよ。
普通にロリコンはキモチワルイ。
初恋叶わなくても、いい経験になったぐらいにしててほしい。
コウキ母は、石田ゆり子が良かったなあ。
はんなりたおやかな感じ。
でも松ケンと年齢差あり過ぎか。
香里奈じゃ貞操観念なさそうだし
大吉とさっさとくっついちゃいそうな感じでイメージと違う。
石田ゆりこ?
あんな陰気臭い女だめだろw
>>527 >「友だちにpgrされてる上に旦那にもばれてるよ」
私はそう解釈したな。本人だけが舞い上がって周りが見えなくなっちゃってると。
>>542 それならそれで、その後どうなるか余韻で読ませればいい作品だけど
今回の読みきりは後は読者の皆様で想像してくださいじゃん。駄目。失敗。駄作。返金。購読中止。スレ卒業。リア充。結婚
は?何が言いたいの?大丈夫か?
触れちゃいけない人なのかもね。
すごろくなくなったの、すっかり忘れてた。
いくえみのってあれが連載になったらすごい嫌だなぁ・・・
なんかフィーヤンのってどす黒い話多くない?
>>546 何をいまさら。あれでドス黒いとか、FY初心者?
昔の中学生日記みたい終わり方だったよね
想像力が足りない人にはキツというか
このスレ夜型多すぎでしょw
ヤマシタのは何なの?ミラーボールが飛んできたって何?
でも今までのよりは良かった。短かったから。
>>530,542
やっぱり単にそういうことなのか〜。ありがとう。
テレビ見てたら、5月ごろのヘキサゴンの再放送してた。
用水娘が出てたが…あの写真別人じゃないか????
何か、肝っ玉かぁちゃんみたいな太ったちっさい人だったよ。
アビコとQ太の同時掲載ほどどす黒いものは無いwww
手ぬぐい…。いらないですよ。
>>553 あったよね
しかもページつながってたような
Q太て最近漫画描いてる?
見かけないような気がするんだけど。
Qは下の子の育児盛りの時期だからね。ファンとしては今はゆっくり充電しててほしい
ファン(笑)
あんだけ子供いりゃ常に育児盛りだと思うがw
でも育児盛りでも漫画描いてる作家はたくさんいるけどな。
継子の不仲やら元夫の死やら中年夫婦のセックスやらの私生活ネタしか描かない
ポスト内田春菊のQ太なんか、いらない
このまま消え去ってください、ついでにヤマシタといくえみも消え去ってください
今のフィーヤン本当に駄目だよなぁ。
562 :
490:2010/09/13(月) 18:09:24 ID:???0
まあジョージモヨコが去った穴は大きいと思う
宇仁田おかざきば頑張ってるがそれなりレベル
ミツカズが載らないのもキツイ
ジョージモヨコ宇仁田おかざきミツカズがどんとあって
ねむや河内が横添えるくらいが最適ボリュームだけど
一時期ヤマシタが巻頭に来た時のがっくり感すっからかんな感じからは持ち直してるよ
いくえみは評価分かれるけど話は上手いしね
ヤマシタがおかざきさんに向かって
「おかざきさんは原稿描くの早いそうですねえー私も遅い方ではないんですけど・・・」
って話しかけてんの見ておいおいおい・・・おかざきさんとお前の速筆を一緒にすんなよw
とつっこみ入れたくなった
あんだけ白くてのっぺりした画面でいいならいくらでも描けそうだけどなw
ヤマシタとおかざきさんの描き込みの量、
ハゲと髪ふさふさの人位違うのにその発言…
シュールオサレ気取りでオチなし
ヤマシタの絵は
おかざきが左で描いた方がうまいかもと思うレベル
貶める材料におかざき真里が使えるとも思えない
河内遥と対談してたやつパラ読みしたけど
ヤマシタが上から目線ぽいのが気になった
不快になりそうだったのでヤマシタの対談読んでないんだけど
上から目線なのか。
>>563 ヤマシタ×おかざきって。それも何かの対談?
>>571 対談を読んだわけではないが、間違えてるわけではなく、バ…
……勘違いしてるんでは。
プロの歌を聴いて、あれくらいなら自分も歌えるし!みたいな…
原稿描くの速いてどのくらいだろうね
今回のヤマシタ漫画、下書きから1日ていうならそりゃ速い
BL同人作家が他の作家とタメ目線、下手すると上から目線なのは
コミケでファンwにちやほやされなれてるからだってばっちゃがいってた。
574 :
490:2010/09/14(火) 13:32:22 ID:???0
河内との対談も上から目線だったよ>ヤマシタ
河内が気を使って話振ったら高いところで踊りまくり
そういう勘違いと自己チューが春菊に似てた
原稿描きが遅いのは基本的に画力がないので
自分のイメージどおりに絵に起こすことが出来ない
だから遅い
背景まで描きこむ時間ないから白くなる
白い画面を余白の雰囲気とはき違えてるので直す気もない
故にずっと下手なまま
まあ30超えたら方向展開できないだろうしね
>>537 女子が苦手な硬派のダイキチがリンを育てる・・
というところが斬新でそこが魅力だった
パパトールドミーの父親みたいなダイキチじゃないところがよかった。
北斗の拳だってりんとは結ばれなかったのに・・
576 :
花と名無しさん:2010/09/14(火) 16:27:51 ID:TbKkRMEh0
素人の烏合の衆どもがキャンキャン吼えるねー
あーたらいー加減うぜっつーの
口先だけもここまできたら笑い通り越して 哀れ ?? w ?
わらえます えー わらえますね もーそりゃ
わらえまーーーーーーす
大丈夫?
いつもの漫画家になりたいけどなれない人だねwww
壊れてるなあ。
かまったらダメ、ガン無視で
581 :
576:2010/09/14(火) 18:03:45 ID:TbKkRMEh0
は あ い
志望者でぇす
あんたらと違うのは
他人の努力を認めて それを 糧とできる
すくなくとも
作家 であること
今のFYはだめだめすぎるね、もう時々しか買わなくなってしまった
ヤマシタの載ってる号は絶対買わない、キモすぎて無理
モヨの漫画が読みたいよー!!!!
583 :
花と名無しさん:2010/09/14(火) 18:29:36 ID:TbKkRMEh0
あーくそ
絶対デビューするよ
こんなとこで毒仕掛けるのがあたし? 違うよね
運命さん、あんた意地悪。 恋と同じくらいにね。
恋は捨てた。だから書く。 描く。 じょーとーさ
今いる作家よりそう劣ってるとは思わない
あたしは前しか見てないから 誰にも負けない ここに 誓うさ
モヨはヤマシタさんよりひどい中2漫画描いてるからなあ。
おかざきは、背景も全部自分で描いてるってどっかのインタビューで言ってた。
確かにそれと真っ白な原稿一緒にするのは失礼だよね。
585 :
花と名無しさん:2010/09/14(火) 18:37:36 ID:TbKkRMEh0
あー 酔った勢いで ぶちまけちゃった 本音
でもいーーさ あんたら証人ね あたしが 一年以内に
デヴューできなきゃ 顔だけのアバズレさ
それは作家じゃない 生きてない あーーーーくそ
Let'rock 。 やる 描く どの作家もさーーー
覚悟してなよ 上等。 人生たのしーー。うひひっ
586 :
花と名無しさん:2010/09/14(火) 18:39:59 ID:TbKkRMEh0
編集者さんもここ見てる?
覚えといて
熱い原稿届いたら きっとそれ あたし。
クサいってか。ほっとけー 今日もキャバに出勤だーい
嬢兼漫画家は体に悪いぜ(泣
雁須磨子連載してくれたらすごい嬉しい。
モヨコも読みたい。
モヨコ作品が厨2ならヤマシタ作品は治らないアホって感じ。
モヨコは「オサレでありたい、美人でありたい、流行をとらえたい」というあがきが見えて面白いけど
ヤマシタは「アホ」としか感じないw
おかざきさんて描くの早いんだ
遅いのかと思ってた。そういう画面だし。
でもフィールヤングの作家さんってみんな早そうだよね
ミツカズさんとかやまじえびねさんとかこってるからおそそう
かわかみさんのマンガの時の細いきれいな線とかも大変そう
あ、でも別に凝ってるのがいいとかいう訳じゃないです
Q太さんの昔のとか雑だなーと素人めに思ってもじんとするし
>>584 >モヨはヤマシタさんよりひどい中2漫画描いてるからなあ
…え?
Honninて雑誌にひどい自己チュー漫画描いてたよ、モヨコ…。
私を認めない世の中が悪い!私悪くない!私一生懸命!私!私!…みたいな。
ハッピーマニアの評判がトラウマになってるみたいだった。
FY以外の作品の話されても…
>>591は頭に虫でもわいてんの?
>>586 あんたみたいなの嫌いじゃないよ
がんばりなよ
あーあ、アホがかまっちゃった
596 :
594:2010/09/14(火) 20:20:38 ID:???0
>>595 志望者スレで陰険な作家の悪口言ってる腐よりむしろ
こういう空気読めない子が電撃デビューしてしまうのが大昔のフィールヤング
>>596 通勤前に泥酔するほど自己管理できないんじゃデビューも無理でしょw
598 :
花と名無しさん:2010/09/14(火) 21:40:23 ID:FemuoiFhO
野口ともこの連載、訳分からない…。絵もどうしちゃったのって感じ。誰もツッコミがないのが不思議。
読んでもいませんそんなもの
>>598 やっと共感する人が現れた。
変だよね?劣化したというより何かが変。
えっ野口ともこが載ってたの初めて気づいたよ
なんかすごいぺらぺらな絵柄になってないか?
にきびの頃が一番絵がうまかった気がする
女の子の身体とかちゃんと肉感的というか質感があったのに・・・
602 :
花と名無しさん:2010/09/15(水) 09:07:12 ID:DOrHrK580
反応薄いね ま いーけど
あたしを応援してくれてる人 いいこというね
さあ 描こう
前に進もうっと
岡崎京子の作品があたしの哲学
>>601 にきびの頃も絵は荒かったけど、それでもまだ
魅力的な人物は描けてたし、女の子の体とかの質感も良かった。
今の絵、ほんとどうしちゃったのって感じ。
話もなんか全然興味わかないし。空気すぎる。
野口ともこの主人公が好きな小児科の医者、
ハッピーマニアの旅館の若旦那に見えてしまう
元々、超劣化モヨコだもんね
絵も話も。
野口ともこはモヨのマネともいえないレベルだと思う
前は劣化コピーって思ったりしたけど
山崎童々さんの話題出ないな。けっこう好きなんだが。
いくえみ表紙が驚くくらいだっさいんですが‥
トレンカでもレギンスでもない変なタイツとかありえない見せブラ?とか
>>607 絵は華やかなのに話が地味過ぎだからじゃない?今の話は主人公も地味すぎ
今月はイラストレーターが結構面白かった。
同人時代含めたら三分の一くらいは腐に手を染めた作家ばかりじゃないの?
612 :
607:2010/09/15(水) 16:47:29 ID:???O
えっ山崎童々BL描いてたの?誰がBL出身かなんて知らないよ〜。
てか知りたくなかったあ…。
まーた始まった。誰もそんな話題出してないのに、いちいちBL作家だとか説明してくれなくていいから。
えすとえむもいるし、もうBLとフィーヤンは切り離して考えられないでしょ。
内容がモロ狙いじゃなく普通に読めるなら気にしない
615 :
490:2010/09/15(水) 19:07:35 ID:???0
出身はどこでもいいよ お も し ろ け れ ば
つまらなけりゃ文句のひとつも言いたくなる>代表ヤマシタ
野口ともこはエリザベスまで結構好きだったが
今のは微妙だなーしばらく様子見かな
>>615 何でそんなに古いレス名?
野口の話は何回読んでもわけがわからない。
内容もわかりにくいけど表情が全員死んでるから
台詞をどういう心境で言ってるのか全然わからない。
ていうか、祥伝社がマイナー寄りだし、そもそもフィーヤンはエロ要素取り入れてる雑誌なんだし
BLから流れてきてもしょうがないんじゃない?
そりゃ、りぼんやなかよしにBL作家が載ってたら「書かせるなよ!」ってなるけど。
以前からならともかく、去年辺りから急でゴリ押し状態だし
BL流入組が多いのはBL好き編集のゴリ押しだろうが
BL顧客当てこんだセコぶりが鼻につくんだよな
しかも流入組がたいして面白くないのに次から次へとまったく…
青年誌で実力ある人でも連れてきてくれよ
20代女向けだからとりあえず恋愛描かせとけみたいな
安全パイで似たような話ウンザリだわ
621 :
花と名無しさん:2010/09/15(水) 22:22:26 ID:DOrHrK580
それは青年誌読みなよw
BL興味ないし読まないから、元BLでもむしろ気にならない。
まぁ、モロBL描かれたら引くけど。
同意。面白けりゃそれでいい。
問題は面白くないからなんだけど。
BLでエロ同人やってましたーwwみたいなのがりぼんやら別マやらで描くつったらイヤだけど
フィヤンやら青年誌やらサブカル系雑誌読んでてBL作家はいや!ってのは
これからの時代無理そうだよなw
昔って、掲載されてる広告とか出会い系とか街金とか多かったような気がする。
今もかもしれないけど覚えてないや。
いろんな意味で、別マとかコーラスとかと一線を画してたような。
だからBL作家とか「ああそう…」って感じ。
でも内容がつまらないからイラつく。
最近広告が上品になってきたよね。
ヤマシタや河内が来たあたりから裏面に金融系の広告が
載らなくなった。なんだかんだ言っても集客力あるんだろうね
>>626 おお…今まさに同じ事を書こうとしてた。
出会い系とかは最近規制が厳しくなったんだよ。
広告が出しにくくなっただけ。
サラ金も法改正で(表向きは)やたらめったら貸せなくなって
アホみたいに広告出すわけにはいかなくなったからね
広告がマシになったのは下品なホモ漫画出身者の功績なんかじゃないよw
>>630 は?深夜だろうが何だろうが書き込み時間が近い事はあるでしょ。
夜中にいちいち一時間二時間待って書き込みしなきゃいけないわけ?面倒臭い人だな。
あなた、前に書き込み時間が近くてどうとかしつこく粘着してた人と同一人物?
あなた自身がしょっちゅう自演してるから、そんな発想になるんだろうね。
632 :
626:2010/09/16(木) 08:14:19 ID:???0
>>627 私はあなたの書き込み見て書いただけだよ、面倒臭い人だな。
>>629 そっか、ちょっと有名作家に夢見すぎたw
大きい釣り針だな、おいw
626 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 01:57:08 ID:???0
最近広告が上品になってきたよね。
ヤマシタや河内が来たあたりから裏面に金融系の広告が
載らなくなった。なんだかんだ言っても集客力あるんだろうね
627 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 02:03:59 ID:???O
>>626 おお…今まさに同じ事を書こうとしてた。
631 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 08:01:22 ID:???O
>>630 は?深夜だろうが何だろうが書き込み時間が近い事はあるでしょ。
夜中にいちいち一時間二時間待って書き込みしなきゃいけないわけ?面倒臭い人だな。
あなた、前に書き込み時間が近くてどうとかしつこく粘着してた人と同一人物?
あなた自身がしょっちゅう自演してるから、そんな発想になるんだろうね。
632 名前:626[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 08:14:19 ID:???0
>>627 私はあなたの書き込み見て書いただけだよ、面倒臭い人だな。
>>629 そっか、ちょっと有名作家に夢見すぎたw
クッ…!プクーッwwwwwwwwwww
誰かプギャーのAAありったけ集めてきて
有名作家wWWw
>そっか、ちょっと有名作家に夢見すぎたw
腐漫画ばかり読んでると近視眼的になるんだな
こんなんが寄ってくるならツマランBL作家は全部切ってほしい
激しく邪魔
家政婦漫画、今どんな気持ち?の熊のAAままのコマがあったね。
>>638 ほんと気持ち悪いあの作者。
オタクが漫画読むのはいいけどオタクが漫画描くなっていいたい。
漫画家のほとんどがオタクだろ
今頃2ch用語連発ってのが遅れすぎてて何かもう・・・
今までいったい何が描いてたと思ってたんだ
オタクじゃない漫画家って誰だろ
本宮ひろしとか?
>>641 「なう」も使ってたよw
ヲタク題材だから地が出ちゃったかねえ
前の父子家庭よりはインパクトあって面白かったけど
この人ははっちゃける時と抑えてイマイチつまらない時との差がありすぎる
>>576 きもちわるwwwwwww
ぜったいデビュー無理wこんな馬鹿
あとキャバで働いてる?時間浪費してるねー、他の志望者はその間まじめに
漫画の練習してるよ?消えてw
>>645 2ちゃんで煽ってる?時間浪費してるねー、他の志望者はその間まじめに
漫画の練習してるよ?消えてw
ここの編集って昔からアホばっかしなんでしょ?
そうなの?おしゃれで切れ者で視点もいいと評判と聞いたけど
>>641-644 2ちゃん語とか「なう」使用とかは、
リアルでそれを使ってしまう痛い人たちってのを
表現してるんだなと思ってたけど、遅れすぎてるとかそういう風にとる人もいるんだな。
そういや作品中で2ちゃん用語か顔文字かなんか使って、叩かれて消えた漫画家いたよね。
まだ電車男とかで話題にもなってない頃で、2ちゃんは陰でコッソリやるもんみたいな認識だった頃。
なんだっけ、名前も作品名も覚えてないけど。今だったら消えなくてすんだかもしれなかったのにねぇ。
>>649 問題は使い方じゃない?
登場人物がオタクっぽく見えるなら成功だけど
作者が気持ち悪いオタクなのが見えるから不愉快
良太郎×モモタロスが!とか登場人物の台詞じゃなくて作者の自己満ネタにしか見えない
ミカリンが書くと気持ち悪くなかったのは、生活の幅広さだろうね
>>651 それ同意だワ
夫すごろくは家庭、育児、オタネタ、家電、料理、
バランス良く読ませてくれた作品だったよね
653 :
652:2010/09/17(金) 13:15:30 ID:???0
と思ったらamazonのレビュー酷過ぎてワロスwww
ま、こういうのは人それぞれだわな。興味ある方はご一読あれ
>夫すごろくはバランス良く読ませてくれた作品だったよね
そんな良作wが何故打ち切りになったんだろ?
まあ一昔前ならいざ知らず今の編集は3.5流出版社の更に使えない奴の吹き溜まりだよな
モヨコジョージが去って看板漫画を打ち出せないままジリ貧
新人も育てられず安易にBLから引っ張ってきてはスカの繰り返し
春菊やエリカ等の老害もネームバリューだけなのに切れない内容にも口出せない
宇仁田やおかざきもここにきて迷走してる感がある
もう編集部総入れ替えしろよ
腐臭漂ってんぞ
>>653 amazon読まずともこの板で叩かれまくってたじゃん
すごろくスレに行ってみたら?あそこはアンチばっかりだけど
>興味ある方はご一読あれ
密林レビュー読めってこと?
それとも今更すごろく読めと薦めてるの?
連載当時からフルボッコで連載終了大歓迎された主婦日記をいまさら…。
同意だワ、って・・・・臭いすぎww
>>648 編集部の人だねw
せめて苦情が殺到する内容の時位、ネームの段階で処理しろよw
編集自体が常識ないから
気がつかないのか、口出せないのか。ほんとアホばっかって評判ですよw
編集の人の言葉選びのセンスがこれって
>>648 >そうなの?おしゃれで切れ者で視点もいいと評判「と」聞いたけど
まあなんだ、ガンガレ。
>>648ワラタ
ほんとに編集者なら顔真っ赤にして書き込んだのかな、
逆にかわいく思えたw
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T シュークリーム見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
夫すごろく面白いけどなあ。
密度濃いから一冊買うと一月は楽しめるし、
家族ネタだから家族で読めるしね
>>668-669 なんか痛々しくなるからやめてくれ
編集といい高木といいフィーヤンはこんなんばっかりかよ
末期症状だな
これはさすがに釣りでしょ。
>>668-669 自演は時間を置いて文体を変えましょうww
唯一の味方だったハズ臭クリーム変臭にまで見捨てられた今、単行本も怪しいんじゃないの。
まあカス漫画でも単行本化したがるからわからんけど、特定の本しか売れないこの時代・・・
すごろくの密林レビューちらっと見てきた。
7巻かな?子どもをペット扱いするなんて!って怒っている人がいたけど
ミカリンなら、いかにも言いそうな台詞なのにね。
好きで読んでいる人って、ミカリンをどう思っているんだろう。
>>673 いっぱいお買い物していて羨ましいナリ〜
お強請りすればすぐダンボールで送られてきて羨ましいナリ〜
ミカリンが書く「な」がかわいいナリ〜
ニコタンかわい〜
ぐっちゃん賢い♪
高木さんおちゃめ
ミカリンオサレー
4つ目は苦しいなw
3番目もかなり苦しい
仕事は知らんが普段の高木は酒飲みではた迷惑なオヤジだろ
だよね〜
シャクレが頭を蹴ったあの経緯、読んでいるだけでもウンザリする。
高木さん落ち目〜
高木さんはものすごく自由人ではあるね
家族は大変そうだけど
自由というより、単なる自分勝手自己中心
>>681 だよな
典型的なダメ夫とダメんずな妻の話だよな
ミカリン漫画が最後までダメダメだった理由は
ダメ夫婦がその自覚も自省もなかったことだ
まあ終わった漫画だ
このまま消えてってくれ
そんなことよりイナイレの画像あるサイト教えて!
クグれない奴は生きている価値なし
この間、覗き見気分で久々に単行本を買ってやったんだけど
全然つまんなかったし、読後感が相変わらず不快だったわw
あんな内容で、今までよく連載続いたもんだよ。
シャクりんは感謝しないと。
定価で買う価値全くないのは保証するw
ミカリンスレにきたったのかと思ったよw
ぐっちゃんの小さい頃の話は可愛くて好きだったな。
>>685 シャクりんワラタwww原型ないよもうww
でも上の宣伝カキコはアンチのいやがらせでしょ。
踊らされてる人も分かってて便乗叩きしてる人もそろそろうざい
なんだかんだいって、みんな好きなんだね。
踊り子さんが踊ってくれる間はね
691 :
花と名無しさん:2010/09/20(月) 04:12:31 ID:60oMzC2D0
山崎童々BL描いてないでしょ
>>691 絵がどう見てもBL出身じゃん。同人出なんじゃないの?
かくいう私は来月のみいけが楽しみ。
みいけさんは女の子も可愛く描くから好き。
前に載った話も腐臭0だったし幅広いよね
町麻衣さんはBLじゃないよね?
あの人、話は薄いけど絵が綺麗過ぎて惚れ惚れする。
やまじえびねみたいに雰囲気を極めていけば売れそう
最近大御所中堅は呼び捨てなのに新人に「さん」づけするやつ
よく見るけど・・・なんなの?本人乙なのか友人かなんか?
なんとかバンビの、
( O )
って口の描きかたがキモイww
∧∧ コイヤァァァァ!!
(д´*)
(⊃⌒(o)⌒⊂)
/_ノω丶_)
_, ,_ ∩☆
( ‘д‘)彡☆)) パパパパパーン
⊂彡☆)) ∧∧
☆)) (*`д) アアアアアアッ
*⌒(o)⌒⊂)
/_ノω丶_)
699 :
694:2010/09/20(月) 19:48:40 ID:???0
>>695 わたしだね、ごめん
好きな作家は基本さん付けw目障りなら以後控えるねw
アゴさん
キンゾウさん
今月も内容に関する話題なし?
BL厨はほんと迷惑なスレの癌だね
>>702 嫌BL厨もうざい
町麻衣見てみたけど上手いね。
あっさりした絵柄で損してるけど絵だけで言えば今のフィーヤンの中で
おかざきの次くらいに綺麗だね
絵の上手下手はどうでもいい派だけど家政婦みたいに明らかに雑なのよりは
綺麗な人の方がいいわ
>>702 普通に感想あったでしょ。一体どこに目をつけてんの。
発売日からかなり経つんだから話題がある程度落ち着いても仕方ないと思うけど、まさか今頃読んだの?
文句言う前に自分がまず内容に関する話題出せばいいんじゃない?
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ そのとおり!文句を言う前に自分で話題を出そう!
| (__人__) | 褒美として「夫すごろく」を購入する権利をやろう
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / すごろく /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄すごろく/|  ̄|__」/_すごろく /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/すごろく ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ サン牧場 /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ | /
>>705 何で先週あたりから夫すごろくプッシュされてるの?w
すごろく嫌いじゃなかったよ
>>705のすごろくはプッシュではなく、sageネタでしょw
それよりも、町麻衣の絵柄が綺麗レスの方が気になる。
綺麗ってどこが?なのだが。
ペンの線が綺麗でもないし、画面処理が綺麗でも無いし
デッサンが綺麗でもないし。
>>709 それ同業者のひがみにしか聞こえないwww投稿者?
漫画自体はまだまだだけど線とデッサンに関しては荒探す方が難しいからwww
特にデッサンに関しては誌面でもトップ。
あの絵で単行本作ってCDコーナーの横にでも置いてみたらわかる。売れるから
>>709 うんオイラもいい加減しつこいなぁと、思っていたところ。
口にはださなかったけどね。
町麻衣さんは変臭や一部作家たちの間で人気があるらしい。。
同時期にフィヤンに載り始めたヤマなんとかトモなんたらよりは
性格も作品もかわいいっぽいし、まともだからかな?
714 :
710:2010/09/21(火) 16:43:48 ID:???0
自演ではないので私は痛くも痒くもないですがw
真摯な意見だけどこのスレ、下手な作家を叩くのが好きな割りに
特定の作家の長所を認めるのも禁止?先にテンプレに入れておいてくださいね?対応面倒ですので
過剰アンチさんの言い分も聞きますが、線が汚い、デッサンが狂ってるというコマを
今月号の町麻衣さんの漫画の中から指定して教えてくれる?
私は芸大出で普通の人よりはデッサンを厳しく見ているつもりですけどw
町さんのTwitterちらっと見たことあるんだけど
アイコンもツイートも可愛らしかったお
そんで 710=712 同一人物で おk?
言っておくけど私は信者じゃないですよw
普段皆が叩いてる下手な作家と相対的に上手いねっていう話をしただけなのに
何故叩かれるんだろう。
……ははあ
これは他作品の信者の工作?
BL板の方の過剰反応?
住みにくいスレになったね。静観しようかなしばらく
>>711さんと私は別人だから、少なくとも私たちは相手側が勝手に騒いでると判断つくけどねw
そんな私だけど
>>715はさすがに本人降臨?wと勘繰るw
718 :
710:2010/09/21(火) 16:54:52 ID:???0
ほっこりしていい人〜を思い出す流れ
誰が書き込んでるのか検討ついてる
というか分かってるんだけど…
暇なんだねぇ、毎日。
町麻衣って人のは、面白いと思ったこともないし絵も上手いとは思わないけど、
この流れは町麻衣って人を好ましく思ってない人が褒めまくってるんだなと思った。
>>721 私はアンチを煽ったのは大人げなかったけど
上手いと思うのは本当。
面白いじゃないよ、上手いだよ。
下手と思う人はどう思ってるのか逆に聞きたいから教えて。
一方的に叩かれて憤慨中…。
夫すごろくマンセーがあるとシャクリン乙!ラリゴ乙!なのに
町麻衣だとアンチの工作って、皆ミカリンに厳し過ぎてワラタwww
724 :
710:2010/09/21(火) 17:56:31 ID:???0
いいや、私も病んでるね。執着し過ぎたー
来月までスレ自重する。とげとげしく言っちゃった人、ごめんね。
はい。711=715でございます。下の文を書いたのは私ですが。
>うんオイラもいい加減しつこいなぁと、思っていたところ。
>町さんのTwitterちらっと見たことあるんだけど
アイコンもツイートも可愛らしかったお
『町さんが変臭部に来てくれました?』みたいな内容のフィヤンブログ読んだときに
ほほぅ、どんな人なんだろ?と思ってTwitter見にいったことがあったんだが、
少なくとも冷蔵庫内で物くさらせたり畳や植木鉢にキノコ生やしたりしなさそうな
普通に恋愛経験のありそうな可愛らしい人だな、という印象を受けた。
他に何人いたんだろう。IPアドレスで自演を暴ければいいのにね。
>>722 私は美大とか芸大に行ってないし、デッサンとかもよくわからんけど
722と私は「上手い」の定義が違うんじゃない?
漫画ってデフォルメとかするじゃん。形だけでなく表情とかも。
多少、これ脚折れてんじゃね?みたいな絵でも、勢いがあってわかりやすけりゃ
私は「上手い」と思うかもしんない。
(一例として)東村アキコとか、雑だけど上手いと思う。
町麻衣って人のは、デッサン力とかはあるのかもしれないけど、個人的には
面白味もなんもない。
727 :
710:2010/09/21(火) 18:11:57 ID:???0
>>726 理解。ごめんね。
>>725 >>普通に恋愛経験のありそうな可愛らしい人だな、という印象
これはつけない方が流れ的にいいよwwww
というか、話面白くもクソもない作家の話されてもなー
でもいまのフィーヤンで誰の話がおもしろいの?といわれると非常にこまるし
まともに毎月楽しみなのはパリパリ伝説だけ
町麻衣とかどうでもいいけど、キモイヤマシタよりは100万倍ましかなあー
でもすごいマンガつまんない
町はもう少し煽ったらダークウィンドウズ化しそう。
今はそれがたのしみだわ。
町下手くそ町
今月チェリーおもろかった。
きょんちゃんカワイソウ・・・
>>730 あ同意w
好んで入れてんのかしらないけど変にレイプネタとか生臭いの入れない方が
結構カラッとしてて良いと思った
町は編集のブログで公式にいい人と言われてるから
>>729みたいなクズよりも肩持つ気になるよ
漫画も好みじゃないけど応援できる。がんばれ町
>>729 ダサ
美人と持て囃されている女性漫画家がブサイクとは言わないまでも実際はビミョーな容姿であるのと同様、
誌面でいい人呼ばわりされる漫画家もある意味(どうでも)いい人なんだろうなーと思う。
新人が叩かれるのなんて通過儀礼だから、町はここ見ても気にしないほうがいいよ
チェリーだって最初はダサいダサい言われてたけど、最近は持ち味が認められてきたし
>>732 「あの編集」が何をいってもねぇ・・・。
町嫌いでも好きでもなんでもないけど、編集の援護は出来ないわw
てか町の援護も大概だけど。
美人と持て囃されている漫画家って誰?一条ゆかり?
も、もてはやすってwwそんな状況どこで見たの?
部屋にキノコ生やしたり、冷蔵庫で食い物腐らせたりしてんのは
ヤマシタだよなwこれはすぐ分かったww
で、その後顔真っ赤にして新人sageに精を出す、と
バレバレですなwww
町>>>>>>>>>>>>>>>ここで叩いてる奴
町叩くくらいならBL作家反対運動しない?
ヤマシタトモコ、えすとえむ、山崎堂々、みいけ??、
ついでに家政婦。以上は私個人としてはFYに不適切。
BL作家を差別するつもりはないけど雑誌に会わないのは
掲載月にスレが荒れることで分かってる事のはず。
作家の為にもまずはスレを分けるべき。
BLの板にFYBL隔離スレを作る。需要ありそうなら私がスレ主勤めるけど
>>739 というかあなたがフィーヤン読まずにクッキーとかKiss読めばいいんじゃないかな
>>730 あの人の絵があまり好きではなかったんだけど
今月のは面白かった。キョンちゃんとアニー好きだw
町読んでみたよ。
叩くようなタイプの漫画じゃないじゃん。どこにムキになってるの?
むしろ710の言うように丁寧で家政婦よりはよっぽどお金払う対象だと思う
でもお話はわけがわからないからもう少し長いページで載せてほしい。
別に叩かれてないけど>町
やったら持ち上げてる奴が居るからウザがられただけで
>>739 いいねぇ、ゴミなヤマシタはもちろん、えすとえむも話の作りが寒くて嫌だったよ
>>739 あ、でもよく見れば「BLの板に」てって書いてある、それだけはごめんだ
そんな板行きたくない
>>743 えすとえむが寒いとかそれは流石にアンチ乙としか言いようがないけどね
何でもかんでも叩いて自己完結するならこういう公共の場じゃなくてツイッターでもやればとしか
最近の読者でも読解力もない馬鹿は作品のひとつも読み込めなくて話もできないねリアルで飽きれる
いらいらいらいら…
747 :
710:2010/09/22(水) 14:07:08 ID:???0
私が荒れを招いた面が大きいね。ごめん。
荒らしのダシにされるの嫌だから来月号出るまでスレ離れます。
アンカーつけられてもレスできないので。
離れるも何もあんたが騒いでただけで
皆もう来月までスルーモードだから
>荒らしのダシにされるの嫌だから来月号出るまでスレ離れます。
荒らしのダシも何も貴方が一番の荒らしでキモイから来月までいわず
もう二度と来ないで頂きたい
町が載らなきゃいいんじゃない?
あでも「町「さん」読みたい」ってうざいかー。
規制解けたー。最近フィールヤング購読し始めたけど、この雑誌って長編少ないの?
>>749 腹が立つ…
言いたい事は色々あるけどもういいや
でもさー真の嵐は710の前の709じゃね?
規制に関係なくいっつもはりついてるオバハン
ヘイヘイじょーじあさくらの絵柄は華やかですなー
じょーじ以外は褒めたり、さんづけしちゃいけないんだよな
このオバハンの逆鱗にふれるから
マジでブログ始めてがっちりコメント管理すりゃーいいじゃん
気にいらねー意見は削除しまくれるぜ?
でもそうしないのは他人の感想にも興味があるからじゃないんかな
??
話ブタ切りスマソ
今月の金田一蓮十郎、来月の元町夏央、衿沢世衣子
全員知らない自分はフィーヤンの対象年齢から外れているのかと悩んでみた。
月刊少年ガンガンの「ジャングルはいつもハレのちグゥ」って知ってる人いる?(汗
私の本棚とかいう連載。
>>755 は?
ほんとに何言ってるのか分からない。
最低限分かるように書き込みしなよ
>>755 全員知ってる
金田一なんとかはスクエニ系で結構ベテランのはず
元町なんとかは青年誌でよくみかける。月スピとか。ホラーMにも書いてた
衿沢なんとかはKISSでも連載はじまってなかったかな。
そんなの載ってた?だれそれ??
あれだよね、電波発してる人って
文章の書き方にクセあるよね。
載ってもいない作家が描いてるフィールヤングが
どっかの世界には存在してるらしいしw
きっと、綺麗な絵柄の町先生の漫画もそっちに載ってるんだよww
バカ、
>>755は誤爆だろと良く読んだらフィーヤンて書いてあるし
本気でワケワカラン
糖質の方でしょうか
フィーヤンじゃなくてフィ-ヤンなんだと思う
フィールヤングじゃなくて
フィーリングヤンキー
なのかもしれないな
そこではきっとまだあすか組が載ってるんだろーな
思い出して、フィーヤンwebであすか組読んでしまったw
「俺たちの戦いはこれからだ!」で終わりなんだね、結局。
フィヤーン
>>755は昨日からの流れを途切れさせたくて
わざと混乱させるような意味不明な内容を投下したと考えるのは邪推?
夫すごろくの意味不明な宣伝も同じ意図だったと思う。
ここもキナ臭くなってきたようだね。
”裏”のカゲボウシ…か
768 :
花と名無しさん:2010/09/23(木) 18:42:55 ID:T16P3bmK0
あー
いらいらいらいら
来月号が出るまで来ない宣言したのに張り付いてるの?
ダークウィンドウズ召喚w
ミツカズがパクリで話題になってるみたいだけど他雑誌の連載はやってるの?
ミツカズはパクられた側だよ。
ちなみに病気で全部休載中。
もう少ししたら復帰しそうな感じ。
ちなみにパクられたのはミツカズの他誌の連載「毒姫」です。
毒姫を読んだことない人が、上記のスレを読んでもあまり意味がわからないかもしれない。
>>777 それって2ちゃん?
専ブラで開けないんでちゃんとしたurl貼ってもらえませんか?
>>778この板のパクリ報告スレにまとめがあるけどまとめは外部リンクだと思うよ
来月号、うどんの続き?が載るみたいだね。
あれ面白かったから嬉しいな。
花屋の幽霊の漫画って終わったっけ?
全然載らなくなったから打ち切りなのかな。
>>781 休載してんじゃないの?よく知らないけど。
幽霊とバイトの中身が入れ替わって
バイトは賽の河原で小さい店長とふわふわ過ごして
幽霊は生身の店長になんかしよーとしてた。
そこで終わってた…よね?
ふぅ
自分は煽り耐性あるほうだと思ってたけど流石に連日粘着されると
腹立つなあ(藁 しかも自演…だよね?w
>>783 あんたしつこすぎる、キチガイって言われるのもホント無理ないよ・・・
>>780 あの、うどん屋のねーさんに大学生が妄想するやつかw
えすとえむ、絵は濃くて苦手。
あの絵で軽めの話だったからうどんは面白いと思ったのかも。
ハイハイ町テンテーお上手デッサンとれてる終わり
個人的におかざきの絵が好きなんで画集欲しいんだけど、フィーヤンあまり画集出さないよね
むかーしハッピーマニアの画集が出たような気もするんだけど
>>787 認めたね。最初からそれでいいじゃん。
会話できない人って無駄に疲れる…
以後蒸し返したら皆さんスルー協力でよろw
批判する人がたった一人だと思ってるんだろうかこの馬鹿は…。
つか
>>788はコテかトリつけてくんないかな、マジでその狂いっぷりが気持ち悪い。
791 :
788:2010/09/24(金) 18:08:39 ID:???0
>>790 いやいや…そちらがこちらが一人で書いてると思ってるので乙としか…
どう読めばあの流れ私の単独書き込みだと思ったの?具体的に聞きたい
最低三人いたでしょ。それに対してアンチ嵐一人でしたよね?
もしかして
>>790があのアンチ?ならそちらこそ糖質の恐れが大きいんじゃ?
ほんとに検査した方がいいよ。だってあなたのレスの速さ異常だよ?
朝からずっといるの?
792 :
788:2010/09/24(金) 18:15:09 ID:???0
うん、やっぱりしばらくスレ離れようw
正直作品の事普通に語るだけで粘着されるスレになり果てたかw
あ 一人の人が複数粘着?きついなぁ。お気の毒としか…。
じゃあ以後こちらからは優しく無視するのでレス不要、異論は認めないww
来月は通常進行だといいなあ
林先生物件だな〜
もう来ないとか見ないって宣言する人って、その後も絶対張り付いてるんだよねwww
林先生物件wwwwww
本当にそうだから笑えるwwwww
全然スレはなれてない上にこのブーメランっぷり
来月といわず永遠にスレはなれててくれ
796 :
788:2010/09/24(金) 18:44:29 ID:???0
うん…指摘するのも疲れるんだけどさあ…
>>793から
>>795までの間隔の短さ、同じ文体…
可哀想になるなあ。誰ももうあなたを責めてないよ?
私はレス不要宣言してるし、誰とお話してるの?
うん、もう私も無視しよう。そうしよう。
本物の気ちがいは違うねやっぱ。
凄いわ妄想力が。
>>793 林先生にばっさり切ってもらいたいなー
まあ先生も相手にしなさそうだが
フィーヤンは月子といい町なんとかといい
林先生物件以下のヴァカが沸きやすいスレだよね
まあ間違いなく町の評価は下がった
>>800 気になって町麻衣のtwitter見てみたけど
2ちゃんやるタイプじゃないでしょ。
正直電波に巻き込まれて叩かれるのは可哀想だよ
上で叩いてる側の人たちもいい加減スレ荒らしに加担してる事気づいてよ
>>801 同意。
いじめっこもいじめられっこも、どちらも嫌われ者って事に気がつけない馬鹿が多い
>>780 亀だけど来月うどんの続きあるんだ?
楽しみだな
自分もえすとえむで唯一面白いと思った漫画だよ
>>803 あ自分もw
えすとえむ、あの独特のくどい絵柄めちゃくちゃねーよww
と思ってたんだけど、うどんは不覚にもおもしろかった
しかしこの人こんなくどい絵柄でBL描いてるのか?
皆外国人とかにしないと、あの絵柄で「太郎!」とか「光一!」とか言い合ってても
何かすごい違和感ありそうw
>>804 ダサッ、BL作家以上に終わってるセンスの例えだね
>>あの絵柄で「太郎!」とか「光一!」と
>>804なりに皆に笑って欲しかったんだよ。
「十六夜」
「何だよ静流」
みたいな例えだったら本気過ぎて笑えないじゃん
という自分もよくわかってないんだけど
いつもなら過疎る時期なのに、なぜこんなにと思ったらキチガイが湧いてたのか。
うどん、楽しみだなあ。
えすとえむの絵、嫌いじゃない。
小野塚カホリがやってた落語シリーズ、
えすとえむの絵でも見てみたい。
うどんよりチェリーの絵の方が苦手だったけど
チェリー面白くなってきたら好きになってきた。
恋愛メインより今の方がいいな。
うどんは私も楽しみ。お互い妄想しあってたやつだよね?
チェリーの絵は相変わらず苦手だけど話は面白くなってきた。
実家のボロさと、親父の顔にワロタw
チェリーの話、面白かったけど、何か設定が変じゃない?
桜と士郎は、士郎が小学生の時からのお隣さんなんだよね?士郎が15才、桜が25才としたら、桜は何歳からあのマンションに住んでるの?あの実家の存在が、すごく不自然…
前回の温泉の話で
回想で大学生の桜と、小学生のリコーダー吹いてる士郎だと思えば
18で家出てあのマンションに住んでることになる。
「士郎の親御さんに泊まるって連絡しとけよ。アタシが学生の頃は朝帰りしたら問答無用で殴られたけど。」
きょんちゃん「これでバカは殴っても治らないって証明されたわねww」
ってあったから、桜はサッサとあのボロイ実家出たかったのかも。
チェリー出初めの頃(ホラー好き変態教師が女子生徒に手出した回)、
桜と京子と友人の巻き髪の子3人で飲んでる時に「アラサーはその辺(男に)シビアなのよ。」
と話してたから30前後でしょ。
それより桜は何の教科担当なんだ。調理室から酒持ってきてたから家庭科?
勝手に国語教師だと思ってたw
>>814 私もw特にどの教科担当っていう表現はなかったはずなのにw
ジャージ着てたような覚えがある。体育教師かと思ってた。
話豚切りするけど
エリカが携帯広告の絵描いてた
ニキータちゃんほど極端ではないがやはりなんか変だ
塗りも雑っつかデッサン的にありえない塗り方
昔はあのざっと塗りが味だったんだろうが
いまはただのヘボ手抜きにしか見えない
頼むからもう引退してほしい
エリカ、JVCエブリオの絵も描いてる。
やっぱりどこかなんか気持ち悪い絵。
あんな老害漫画家でもまだまだ仕事貰えるんだな。
エリカ引退したら生活できなくなるよね
旦那って元DJだけど復帰できんの?
下衆ばっか
自分の生活充実させろや
>>820 2ちゃんだから。イライラするなら覗かない方がいいよ。
エリカより充実してない人間なんてごく僅かだろう
旦那=ヒモ
子供=特殊学級レベル
>>823 みかりんのスレに光臨してるよ。
ほんとアホまるだしでびっくりしたw
825 :
824:2010/09/29(水) 01:16:49 ID:???0
最新50しか目を通してないんだけど、
ここにも、全部のレスを自演自演て基地がいるの?
みかりんスレと同一人物かな。
高木さんかご家族なのかなw
みかりん
いくえみ
安積つえこと3人そろったところが読みたかった・・・・
ある意味最強のエッセイ漫画トリオ
シャクりんは連載終わったし、生き残ってる人っていくえみさん位かな。
なつかしいね。
みかりんはまた帰ってきそうな気がするけどw
いやあ、相当編集部から嫌われているみたいよ
その上漫画の質が悪くてファン激減、苦情ばかりで
懇意にしてくれてた担当が移動になって
そのあとしっちゃかめっちゃかになったんじゃないの
かわかみさんの漫画読んで思ったけど
薬箱単位で買わなきゃいけないのは
本っ当〜〜に不経済だと思ったw
2週間分とかですら途中で飲むの止めちゃったりするのに
あの薬局でよくみかける箱ごと買わされるなんて
金が無い時だったら発狂するなw
海外ドラマ見てると、アメリカでも容器ごと買ってるね。
ビンじゃなくてプラスチックの容器にそのまま薬が入ってるやつ。
日本だけじゃない?シートに1つずつ入れてあるのって。
>>815 あの冷めてるきょんちゃんが体育教師&バレー部顧問ってのに驚きだww
女体育教師=ヒステリー気味な熱血ババア(生徒から嫌われる)
ってイメージだったんで。
でも桜が家庭科ってのも信じ難い。料理できないし部屋はゴミ屋敷だし。
でも、5教科担当じゃないからあんなに好き放題できるのかも知れない。
セクハラ変態教師は理科だろうか。
フランスって薬高いの?
それこそホームレスにも健康保険が出る国らしいけど
高いというか余分に買うのがもったいないってことじゃないかな
みかりん復活「おたちょ〜ぢょ(だっけ?)」ならちょっと読みたいw
>>834 ホームレス多いってパリパリでもやってたしね
かわかみも昔はBL描いてたって最近知って驚いたwあの人のストーリー
ほとんど読んだ事ないから余計…
かわかみのBLセンスあっておもろかったよ。
「開かずのふみきり」しか読んだことないけど。
これ、ぱっと見BLだってわからないんだけどね。
フィーヤンに限らずBLとか同人出身じゃない作家のほうがめずらしいよ
おかざき、ウニタでさえ同人系出身
エリカ、ゲコ、西村しのぶくらい?
ベテラン作家だと同人なんてない時代にデビューしてるけどね
ウニタって何か同人系してたの?
こってこての少女漫画家でもBL同人やってたりするしね。
ええ?あの人もこの人も!?って感じでビックリする。
>>841 でもそうはいってもりぼんやら別マやら花ゆめやらに
BL作家や同人作家が続々参入とかはやっぱイヤだしなあー
やっぱ棲み分けは考えてほしいとは思うよね
フィヤンみたいな雑誌は別にBL描いてる人がいてもいいと思うんだけど
もうちょい呼ぶ人の話やら絵の質上げてほしいっつうか・・・
おかざきって同人出なの?あの痛いノリが理解できたw
おかざきはファンロード経由でデビューしたのかと思ってたが、同人やってたのか
でも同人イコールBLってわけでもないし、創作活動の一手段だと思うが
>>842 その名の上がってる雑誌に出身の人がいるんだけどね…
りぼんは流石に対象年齢がアレだから、教育上NGにすべきとは思うけど
まぁ要は商業デビュー後にそういうものを描いてるかどうかが一つの基準になるのかなぁ。
でも本当、同人といってもBLやエロ、二次だけではないから、そういう論争が不毛だよね。
同人がない時代でも、漫研で描いてたりするのはじゃあ同人と言わないのか?って話になるし。
どのスレでも同人wwwwww
みたいな流れになることがあるが
趣味で漫画描いて売ってるだけの話で
そこまでさげすまれることなのかと思うけどなあ
プロで続けてる人とかも聞くけど
趣味と仕事が同じことってすさまじいなとしか思わないや
歌手がライブ死ぬほどやってて
たまのオフにも路上ライブやってるみたいとでもいうか
171 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 07:50:26 ID:SPae8SQqO
フィーヤンの漫画って意味わからないな
今更ながらヤマシタさんの価値に気づいたが無理矢理頼みこんで描かせた感じがする
あと対談の相手が河内では下すぎてヤマシタさんと格が違いすぎる
志村か椎名が適切だったのでは
ヤマシタの話題は荒れるからやめて…
>>847 それマジで書いてあったの?
スレ晒して
本当なら2ちゃん全体で潰しにかかるが
おかざきも宇仁田も同人はやってないと思う。
たっ
おかざきの「同人系出身」っていうのが「ファンロード投稿経由デビュー」を指すのでは
当時どんな投稿をしてたのかは知らないけど、二次同人取り扱う雑誌だよね
同人=いかがわしいものではないよね。多分。BLとかは個人的にはいかがわしい。
よく知らないけど、「編集王」とか「げんしけん」とかを読んだときに、(コミケで)エロじゃない
作品もあるんだなと思った。
「フラワーオブライフ」(違ったかも)で、漫画を描いてる高校生がいたけど
ああいうオリジナルの作品とかでも売買すれば同人ってことなんか?
それとも既存の作品のキャラクターを使用してたりすると(かわかみさんや雁須磨子が
スラムダンクの何かやってたのとか)同人なんか?
広い意味で同人って言ったらアララギとか文芸ものもそうだし(むしろそっちが元祖か)
商業を通さず自分たちで本作ったり作品発表したりするのは同人でいいんじゃない?
その中で、オリジナルでやるのが一次同人
既存の作品のキャラクターを利用してやるのが二次同人
最近「同人」っていったら二次同人を指すことが多い気がするけど
売買の有無は関係なさそう
>>858 わかったような、わからんようなだけど教えてくれてありがとう。
作品の内容に関係なく、自分たちで作ったかどうかってことか〜。
そんで売買は関係なく、発表するかどうかってことなんかな。
今だったらサイトでイラスト公開とかいう形でも活動できるからね
おかざきがファンロード時代どういう絵を投稿してたのかは知らないけど
ファンロードはオリジナルか二次創作かを問わず素人の投稿絵を載せる雑誌だから
広い意味でいえばおかざきも同人系出身
よしながふみや羽海野チカがスラムダンクのキャラでホモマンガ描いてたみたいに、
おかざきが二次創作で本出してたかどうかは不明だから
最近使われる意味での「同人」系出身かっていったら違うかもね
私は同人描きだけど、同人と商業作家の違いは
同人作家はプライド捨てないという事じゃないかな
商業作家はデビューしたい為だけにポリシーもなく作品描くでしょ
だからここでも叩かれる。
同人作家は少ない人にしか届かない作品でも、本当に描きたいものを描き切るから。
知人で何人かプロになったけど、人間的には腐りきっていってる。
だから商業誌はうがってみちゃうな。
フィールヤングは同人時代からの作家さんいるから読むけど。
862 :
861:2010/10/01(金) 12:35:41 ID:???0
特定の作家叩きじゃなくて商業誌自体への揶揄だからね
クマー
ファンロードを読んだことがないからわからないけど、
投稿絵を載せる雑誌を同人と言ってしまうのは違和感あるなぁ。
同人って「自分たちで冊子等を作る」ってイメージだから。
あと、宇仁田さんはどういう同人なんだろう?
同人やってる時点でクソw
上で言われてる二次同人やってる人の作品って編集はすぐ分かると聞いたなあ
二次同人でいらない部分=キャラクターの説明とかがあんまり上手く描けてないらしい
フィーヤンの同人出身作家とフィーヤン編集がそれに当てはまってるのかは分かんないけど
おかざきさんが神威という名前でふぁんろーどにイラスト投稿してたのを見てたけど(ファンだった)
一貫してオリジナル作品でしたよ。
人気のあるイラスト描きに漫画を描かせて誌面に載せてましたが、それも当然オリジナルでした。
おかざきさんの二次イラストなんて見たことがないです。
ペンネームと作品はオタク寄り中2病だと思う>ファンロード時代
おかざきの厨二病みたいなセンスは今でもそう感じるかも
おかざきって神威だっのか!
綺麗なオシャレイラスト描きの人って記憶がある。
投機イラストのページによく載ってて
レベル高かったから覚えてる。
ファンロードって誌名、ヤンキー雑誌なのかと思ってたや。
投機→当時
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ おばさん語りスレがはじまるよー!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
ティーンズロードか
ホットロードじゃね
神威wwwwwwwwwww
もうだめだ、どんなお洒落な恋愛書かれても
神威wwwwww
>>870 オシャレなイラストではなかったような
誰か別の人とごっちゃになってない?
当時はwebとかなかったから
絵がうまい人の発散の場があまりなかったんだよ
オシャレじゃあなかったよ
オタクっぽい絵だったよ。
でも魚の絵とか今の漫画にも出てくるのとかもあったよ。
魚の絵は昔っから登場するね。
魚の腹がブヨブヨしてて気持ち悪いw
おかざき「背景に魚かいたらかっこよくね!?」
背景の資料ねーから魚泳がしとくか!
おかざき「昼は派遣医療事務、住まいはシェアで夜はネイリストってかっこよくね!?」
>>883 そうまとめると、あの話何かすげえ古くさいなww
住まいシェアとかネイリストとかって・・・・w
おかざきの良さが分からないならもう神威だね
次スレでは、
※おかざき真里、作品全般に関する「感想の範疇を超えた発言」には絶対関わらないで下さい。
関わりレスした人も同類です。
で訂正しないとね
おかざき真里(神威)にしといて
変なの呼び込んじゃったね…
ファンロード時代からおかざき真理読んでるしFR時代の単行本も持ってるけど
神威なんて名前の時期記憶にないけどな…相当初期?
同人pgrして毛嫌いしてる人はまあ煽りかキチガイだと思ってるけど、
プロじゃない漫画描きはアマの場でしか発表できないわけだから
アマで自費出版やHPで作品発表してるみんな同人作家ってことになるよね。
プロの舞台には立ってなくても、
自己満足だけで終わらないで人に作品見てもらおうという意思があるんだからいいことじゃない?
実際作家発掘に来る編集者もいっぱいいるし、売れれば投稿だけよりデビューのチャンスは増えると思うよ。
>>889 ファンロードで単行本が出る時に神威からおかざきに名前を変更して驚いた記憶があります
蒸し返しちゃうかもだけど山崎童々はBLやってないでしょ
だってあの人男の人じゃん
>あと対談の相手が河内では下すぎてヤマシタさんと格が違いすぎる
腹イテーwww
さすがヤマシタ勘違いも甚だしい
だから対談で終始上から目線だったのか
対する河内が大人な対応してて
ヤマシタの糞ッぷりが際立つ対談だった
アレをヤマシタアゲ河内サゲの材料にするとは
頭沸いてるとしか思えん
ついでに言うとコーラスのファッションマンガは寒いの通り越してキモいレベルだぞ
コーラススレでも連載当初、なにこのゴミマンガ扱いだったけど
今や完全に無視されて「コーラスにそんなゴミマンガは載っていない」扱いだよ
>>895 コーラス読者のスルー力は尊敬に値する
見ざる言わざるがヤマシタみたいなタイプには一番こたえるんだよな
一番キツイいじめは無視だからね
誰かと比較したり売り上げ水増し?したり
何かと相対評価していないと自信がもてないタイプは
悪評価であれなんであれ反応が一番嬉しい
スルーは目にひっかかりもしないってことだからね
そういう点では2ちゃんのアラシにも通じる
ちゃねららしいヤマシタにはフィーヤンスレは楽しい場所だろうな
みんなもっと盛り上げてあげようよ
近いうち無理やり盛り上げることも無理になりそうよ
そういう時は本人がネタ投下してくれるさ
>>901 内部情報?みかりんに続いてヤマシタも切られるの?
そりゃー目出度い
フィーヤンがなくなるのかと思ったw
ヤマシタが切られるって…w
今の業界の扱いはFY全体<ヤマシタトモコだよ商業価値。
ヤマシタがFYを去る時はFYがヤマシタを切るんじゃなくて
条件のいい他紙がヤマシタを獲得した時だよ。
インタビュー読んだ?
FYは本人も趣味半分で楽しんで描いてるだけで
ギャラで言えば倍、数倍で引く手あまたの作家だよ。
無知もここまで来るとネ…スクエナイ
あなた達が大好きなFYは数万部規模の雑誌でしかない事を前提に考えようね。
計算してみたら?ヤマシタトモコの毎月の累計単行本販売数から出る純利益とFYの出版数での売り上げの数字。
>今の業界の扱いはFY全体<ヤマシタトモコだよ商業価値。
>ギャラで言えば倍、数倍で引く手あまたの作家だよ
だったらとっとと何処へでも逝きばいいじゃん
やっすいギャラで小部数しか出してくれない三流出版社にしがみついてる実力じゃないんだろ?
レディコミだろうが青年誌だろうがどっからも引っ張りだこなんだろ?
今年中にはドラマ化されて映画化されてシリーズになってのだめ以上の大ヒット作家になるんだろ?
すんごい楽しみにしてるわ
こんな月子以上のネタが光臨するとは思わんかった
やっぱフィーヤン面白い
一行目から笑いをこらえて読んでいたが
>スクエナイ
で我慢の限界が来てフイタwww
>>906 アフタ連載知らないのかな?
>>三流出版社にしがみついてる実力
えー?講談社より大手の漫画雑誌社って数えるほどある?
ワンピクラスまで売れないと売れっ子とは呼べないっなんて言っちゃうのかしら
やだ…この書き込みかわいい…
これほど現役作家さんと触れ合えるスレないよw
良スレじゃんw
あまり可哀想な子wをいじってやるなよ
コーラスの反応はわかったから
アフタスレも見てみたのだが
ほぼスルーだね
相手してあげるのはフィーヤンスレだけ
なんと不憫な
>>910 ヒント:支持者はいちいち2ちゃんなんかに書き込まない
>>905 >>908 そうだねー週刊モーニングあたりで
島コーやヴァガ以上の看板作家になったら売れっ子と認めてあげるよ
アフタでも真ん中あたりの半端な位置にしか載って無いじゃん
せめて一度くらい表紙飾ったらどうかね
引く手あまたの人気作家なら表紙も朝飯前だよね
>>912 わーすごい上からーどんな大物様からのご意見なんだーろーおー
ここでは叩かれてるのに
大手書店で平詰み メジャー書評での取り扱い
なんでだろお〜 なんでだろお〜 ななななんでだろお〜
お一人様頑張ってますね!
今は一冊も平置きされていないよ?
たまたまそんな時期が一時あっただけなのにしがみつきまくりww
平置きなんてとっくの昔に終わってる
しかも入り口すぐの島じゃなくて
店の奥角のBLとならべてひっそり置いてあっただけ
(ちなみに漫画の品揃えは豊富な大型書店)
あーついでに言うと河内は入り口斜め前島の
少女漫画系列のところにずらっと結構長期間置いてあった
あと>905 >908 >913 >914
ヴァカっぽいうえにセンスが古くて
儲がそんなんじゃ大ヤマシタ先生が泣くよ
>>916 大阪難波のジュンク堂で
ヤマシタトモコの紹介コーナーが作られてるのを見た。
昨日の話。
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ BL話は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃BL 話 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
今度は携帯からですかw
>>919その真偽は明日にでも確認できるからいいとして
>ギャラで言えば倍、数倍で引く手あまた
こういう本人情報出してくれるからには大先生ご光臨であろう
儲と間違えたら大変失礼
今のうちに聞きたいことは聞いておこう
まず俺から
1)なんで絵が救いがたいほど下手なんですか
2)なんで書き文字が以下同文
3)クリムト丸パクといいパクらないと制作できませんか
とりあえずこれだけ答えてください
ヤマシタって特に思い入れない読者からすると
BLが一般にシフトしてプッシュされてるけどいまいちパッとしない作家
ってイメージしかないけどなー
来る仕事全部引き受けてるみたいなこと言ってたから
出版社側も使いやすいんじゃないか?
で誰得エッセーとか始めちゃって黒歴史になってるというw
>>921 このもしもしさんは漫画板にスレたてた奴だよw
かなりのあきめくら信者
漫画板のスレでも一人で喋ってるわw
そうかヤマシタはFYでは趣味半分で描いてたんだ…
タイトル忘れたけど、前FYに載ってた
個性派おしゃれ女子の読み切りがどうにも受けつけなかった。
スイーツ(笑)へのヤマシタの怨念が満ち満ちてて。
あと、処女と初老の男の恋愛話も。女が
「こんなに歳の離れてる人と付き合うかもだなんて…
アタシの恋は、人には言えない恋なのかも」
とかポエミーなモノローグが寒すぎた。いや、ふつうに言えるだろって。
ダンスかなんかのマンガはある程度好評?っぽいのはなんでだろと思ってたけど
FYには趣味半分で描きとばしてたと知って納得。
気を抜くと、醜い部分がボロッと作品に出てしまうんだね
>>925 別にアフタのダンスマンガも好評じゃないと思う
スレでも殆どスルーされてるし、たまに感想あっても
上半身の絵ばっかでダンスの動きわかんない、みたいな意見ばっかだし
ヤマシタは四季賞のデビュー作で今市子をパクった
絶対に許さない
>>925 それすげえ思ったw>スイーツへのヤマシタの怨念
自分は個人的にはフェミニンさとか女らしさを追求した強さみたいなの好きだから
女の子っぽい女子に「男に媚びてるの丸出しでバカっぽい」とか
サバサバしてる自分カコイイw臭プンプンなのにやけにネチッと悪い意味で女っぽい作風が苦手・・・
この人女の心の機微みたいなの描くと本当怨念wじみたもの感じるから
少女漫画よりBLの方が全然合ってんじゃないかと思ったw
>>924 残念ながら
ヤマシタトモコの本は買ったことのない非信者だ。
ただ昨日たまたま見た事実を書き込んだだけで
「あきめくら」とは。
確かにBLコーナーの横って場所の奥にあったけど
通りすがりにみた印象じゃ、表紙を見せた展示のされかたしてたから
プッシュしてんだなと思ったよ。
ヤマシタって全部カタカナなのが印象的で
だからバターを帰りに別の本屋で見つけて、立ち読みした。
一度読んだから買わなかったが、面白かったよ。
>>930 いや普通にプッシュはされてるよ思うよ
つっても売り上げランキングに出てくるわけでも世間一般で認知されてるわけでもないしなー
それを信者が勘違いしてんのが痛いなーってだけで
>>929 >サバサバしてる自分カコイイw臭プンプンなのにやけにネチッと悪い意味で女っぽい
そうなんだよね
作家って、ある程度は自分のコンプレックスやら怨念やらを
客観的に自覚して、距離を置いてないといけないんだけど、
ヤマシタはそれができてないから読者に不快感しか与えなくて、
にもかかわらず、それに本人は気付いてないんだよね
やっぱ逃避ファンタジーBL描いてるのが器に合ってると思う
>>917 マイナー新人の話題で自己レス乙、本人か知人の宣伝?w
町といい、フィーヤンの新人が掲載されると不自然に話題上げるよねww
話題にされたければ売れればいいだけなのに
山崎堂々は話の中身ゼロだからBLかどうか以前にどうでもいい
町麻衣と同じタイプだね。絵だけ書き込んで目立とうとして。
ほんと新人は軒並みひどいね
>>932 読むと「あーこの作者可愛くて男受けする女子にめちゃくちゃコンプあんだろなー」ってのが
透けて見えてほんとウへる・・・
クラスに1人いた勘違いしたオレ女がそのまま大人になった感じ?
ボーイッシュ=男に媚びない知的なカッコイイ私、と思い込んでるっつうか。
今市子の無意識パクをしたり、何も考えない衝動的な馬鹿な子なんだろうと思う。
見たことあるけど「青嵐」をルックスも名前も設定もほぼそのままイタダキした凄い作品だった…
ヤマシタのパクリ疑惑ってその後検証で白判定出たって聞いたけど
サイトは管理人が消したらしいけど、白判定の証拠が多かったって
“白判定が多かったって”って発言は、
少なからず黒判定があったのを認めてるが…?
ヤマシタのファンは本当に頭の悪いのが多いよな…
ヤマシタはいわゆるサブカルスイーツってやつなのかな
サブカル気取ってスイーツを馬鹿にしているけど自分が似たようなもんだってことに気づいてない…
スイーツと呼ばれる女性は別に悪く無いと思うけどヤマシタみたいにねちねちしてるのはやだねえ
941 :
939:2010/10/04(月) 01:06:27 ID:???O
ご本人でしたか、道理でwww
そもそもさー。BLっていうのはモテないヲタ女(でも男が好き)が
女である自分を意識せずに恋愛世界にどっぷり浸るためのもんでしょ?
そんな奴らがFYで描くこと自体まちがってんだよ。コンセプト間逆なんだから。
かわかみじゅんことかは過去にBL描いてたけど
ちゃんと私生活での恋愛は人並みにしてたからFYでも読める漫画が描けたんだよ
いい歳してモテ子を本気で目の敵にして罵ってるような女じゃ
「恋も仕事も!」な漫画なんて無理にきまってんじゃん。
男子寮もプリンも実際そうだったじゃん。目を覚ませよいいかげん編集はよ。
生理臭いおばさんたちは漫画板にこないでね
はぁ???
まあ品のない
ヤマシタは漫画の内容はどうであれ、多忙には違いないでしょ
いくらなんでもここでレス返してる時間なんてあるわけない。
釣られ過ぎだって。
ツイッター連投して、自己アピールに忙しい人が、ここに擁護書き込む時間もないと?
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ ヤマシタ話は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ヤマシタ話 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
>>946 連載はフィーヤンとコーラスとアフタだけ?
フィーヤンは減ページでやっつけ手抜き
コーラスはペン入れ5分もかかってないだろ
アフタは真面目にやってるにしてもあのページ数で月刊
Twitterあんだけやってるのに2ちゃんだけしない根拠に乏しい
聞かれもしないのにギャラが倍だの
普通の儲ならギャラの件なんか知るわけないがな
〜ネ…スクエナイ
やだ…この書き込みかわいい…
なんでだろお〜 なんでだろお〜 ななななんでだろお〜
伸びてるとオモたらまーたヤマシタテンテーか。
↑で出てたけど、自意識過剰さやコンプレックスを客観視できずに
そのままブツけてるから不快感あるんだろうって意見になるほどなって思った。
あの気持ち悪ささえ消えれば、テーマは結構面白いのかも知れないのにね。
ファンもアンチも本人もヤマシタ話禁止にして欲しいわ
全く興味ないし人気もない人の話でのなんでこんなにスレ伸びてるの?
話題にするレベルの作品じゃないのに
>>949 >>普通の儲ならギャラの件なんか知るわけないがな
大手少年誌はマイナー誌の倍以上のギャラなのは有名だよ。
以前に誰か少女漫画家が青年誌に移籍して暴露してた
>>953 その人じゃないと思うけど「少女漫画時代は一枚三千円でした」
っていう話読んで驚いた。
実際漫画家って一枚いくらが相場なんだろう
チェリーって人絵がキモすぎるから載せないで欲しい
生理的に受け付けない
同人崩れって感じ
そして我孫子麻理絵も絵がキモいからもう画面見たくない
あんな女子大生いないわいつの時代の女子大生だよ
なんか登場人物の男女が気も肌も体型もゆるみまくった
倦怠期の三十代夫婦にしか見えないんだけど
>>954 一枚何時間で書けるのかによるけど
三時間でようやくコンビニ並みか、きついな…
それと家政婦漫画の人もなんかオタクくさくて
作者の自己投影臭がプンプンして気持ち悪いから読みたくない
雁須磨子とかもっと載せてくれればいいのに
我孫子は今回のイマイチだね
我孫子はエッセイ漫画が一番面白かった
959と960が家政婦擁護だとしたら最高気持ち悪い
>>961 第一話は面白かったのに、そのあとはなんだか微妙だよね
なんかもったいない、多分「若さ」が足りてないんだと思う
主人公が処女なのは全然いいんだけど、行動がほとんど中年の女なので
共感がしにくいよ
中年が描いてるんだから仕方ないといえば仕方ないんだけど
もうちょっと漫画に「若さ」が欲しい
>>965 同意。
それに処女なんて現実じゃ女同士でも男と女でも話題にして会話するようなものじゃないじゃん。
アイデアを出したものの勢いが続かない感じだよ。
無理しなくていいから短期で終了して仕切りなおして、等身大の話書いてほしい
レス番まちがえてしまったorz
>>962へ、です
我孫子乙
いるけど一割くらいでしょ
別に早く体験すればいいってもんではないけどさ
何その根拠のない数字w
そのくらい希少ってことじゃね
周りの友達や職場の人見ても23歳で処女ってあんまりいないよね
いたとしても自分からは言わない
ましてや彼氏でもない男性になんて口が裂けても言えないと思う
処女をテーマにする事自体古いんじゃないかなー
>>923 同じような印象だな〜
好きでも嫌いでもない。
ただ、河内さんは「好き」と人に言えるけど、
ヤマシタさんの場合は例え好きだとしても恥ずかしくて言えないな。
なんとなく。
>>975 ヤマシタのパクリデビュー作品は「ねこぜの夜明け前」ですが、当然どの単行本にも入ってませんwww
盗作の証拠だしなよクズ
検証サイトが期限切れで消えたから強気だなー
クリムト丸パクの言い訳もついでにお願い
こういう人たちって妄想でしたてたヤマシタ本人と喧嘩した気になって
「私はヤマシタトモコと話した事ある」って周囲に自慢しそう
そしてさらに「ヤマシタとは知人」「アドバイスした事もある」なんて言い出して
きっと本屋でヤマシタの単行本見て「あ、これ出たんだー 私少し製作に関わったんだよね」なんて…
うひー言う言う。絶対言うよキタコレ
977 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 19:42:14 ID:???0
盗作の証拠だしなよクズ
980 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 20:01:39 ID:???0
こういう人たちって妄想でしたてたヤマシタ本人と喧嘩した気になって
「私はヤマシタトモコと話した事ある」って周囲に自慢しそう
そしてさらに「ヤマシタとは知人」「アドバイスした事もある」なんて言い出して
きっと本屋でヤマシタの単行本見て「あ、これ出たんだー 私少し製作に関わったんだよね」なんて…
うひー言う言う。絶対言うよキタコレ
↑みたいな信者が沸くからヤマシタは更に嫌われるんだよ
ヤマシタが好きならヤマシタのためにおとなしくしておこうとは思わないのかな
そういうカンタンなことにも気付けないバカなのかな
作者のレベルに見合った儲しかいないってことじゃない
作者とファンも結構類友というか同じような電波を受信するから集まってる
ヤマシタファソ?本人?がスレ立てするわけないじゃん
スレ立てできないなら踏むなよ腐れマ○コ
ヤマシタトモコって漫画がパッとしないのになんでここまで叩かれてるのって
ざっとスレ読んでみたら四季賞で百鬼夜行パクった人だったのか
なんか納得した
あの時結構ネットじゃ騒ぎになったよね
その後の作品でパクってるのかどうかは知らないけど
とりあえずクリムトは丸パクしてたよ
一話だけで消えた藤原薫みたく
自力で「上手い絵」が描けないから
既成作品をコピペする
クリムトって画家のクリムト?
それはさすがにパクというよりパロディの分野かな
クリムトの有名な絵をもじってイラストにしてる人なんて星の数程いるし
四季賞みたいに別の漫画パクったなら問題有り
パクってても面白くないんだよね…
クリムトのパクリっていつやったの?
最近なら何月号か教えて。
クリムト好きだから見てみたい。
>>988 だよね。まぁその絵を見てないからなんとも言えないけど
そんなこと言い出したら、ミュシャだって真似(パロ)してる漫画家いっぱいいるし
>>何ヶ月か前に載った病弱な妹と兄貴の近親相姦ちっくな話、
確かシリーズもの(連載?)だったよね?あれから全く見ないね…
編:ライブに精力的に行かれる先生ですが、最近アツいアーティストを教えてください。
ヤマシタ:相変わらずフジファブリック、RIP SLYME、DOPING PANDA、
monobrightあたりには足しげく。
今年新たに行ったところでは山下達郎、マボロシ、グループ魂が楽しかったです。
今後は秋に行くハナレグミが楽しみです。BOOM BOOM SATELLITESの
チケットが取れなかったのが本当に悲しい。
あと音楽じゃないけどシルヴィ・ギエムも行く!
なんか、絵にかいたようなw
まあもっとすかしてんのかと思ってたけど。
>>994 なんかその程度の知識で「私って音楽フリーク」とか思ってそうな
感じがプンプン、発言や文章から感じられるのが、この人がイタイって
言われてるトコなんだろーなと思う。
>>994 もっとマニアかと思ったら、普通に中二病的にミーハーでワロタ
音楽詳しくない自分でも知ってる人たちってw
>最近アツいアーティストを教えてください
と聞かれてるのに
>足しげく
>行ったところ
>楽しかったです
>行く
では受け答えとしておかしいよな。
まあ対談やインタビューの文脈としてはありかもしれんが
まとめた編集もおバカな感じ。
>フジファブリック、RIP SLYME、DOPING PANDA、monobright、山下達郎、マボロシ、グループ魂、ハナレグミ。BOOM BOOM SATELLITES
なんか好きな映画は「踊る」「海猿」
お薦め本は「セカチュー」「恋空」
とか言いそうだ。
>>997 でも素直な選曲で好感度すごく上がった。
海外のディープな曲しか聴かないんですよね、邦楽知らない、っていわれるより
こういう普通の曲の方が親しみが沸く。
案外いい人なんじゃないのこの人。
次スレはもういいよね?
以降はヤマシタトモコ総合に移行よろしくお願いします
レスが1000になりました。
フィールヤングスレはこの44で終了です
以降、次スレ立て不要です
詳しくはヤマシタトモコスレで質問よろしくお願いします
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。