■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1執事
ご主人様の生誕記念スレッドにようこそ!
皆様ごゆるりとおすごしくださいませ

つ【注意事項】
・sage推奨(メール欄にsage)
・再開後はコミックス20巻以降、文庫14巻以降
・個人サイトのURLは貼らない

☆前スレ☆
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[30]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1172465054/


過去ログ、関連スレは>>2>>4あたりまで
2執事:2007/05/15(火) 01:12:42 ID:???0
∇過去ログはこちら

プロトタイプ エロイカより愛をこめて 2000.2.29〜
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/951/951836010.html
エロイカより愛をこめて 2000.6.8〜
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/960/960400523.html
エロイカより愛をこめて第二作戦 2000.11.15〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/974/974220363.html
エロイカより愛をこめてMission3rd 2001.4.30〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988607225.html
エロイカより愛をこめて 巻四 2001.7.7〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/994/994513316.html
エロイカより愛をこめて 其の五 2001.8.20〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/998/998248639.html
【青池保子総合スレ】エロイカより愛をこめて VOL.6 2001.11.4〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1004871048/
↑過去ログ倉庫(2-956中略)
【青池保子総合】エロイカより〜 第7の封印 2002.3.26〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1017/10171/1017137201.html
【青池保子総合】エロイカより〜 8日目の安息 2002.9.15〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1032/10320/1032065531.html
【青池総合】“9”月の七日間【エロイカより〜】2002.12.12〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1039/10396/1039698030.html
【青池保子総合】エロイカより〜 コーヒーに角砂糖10個 2003.5.14〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1052901784/
↑過去ログ倉庫(2-980中略)
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(11)■ 2003.9.4〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062677772/
3執事:2007/05/15(火) 01:22:32 ID:???0
∇過去ログはこちら
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[12]■ 2004.1.1〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1072909229/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(13)■ 2004.5.19〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1084897561/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(14)■ 2004.8.23〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1093262811/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(15)■ 2004.11.10〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1100017537/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[16]■ 2005.01.23〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1106429050/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[17]■ 2005.3.5〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1109952386/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔18〕■ 2005.4.17〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1113670331/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔19〕2005.5.31〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1117542885/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔20 2005.07.01〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1120213305/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔21 2005.08.28〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1125159287/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[22] 2005.10.01〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1128176768/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[23]■2005.11.02〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1130933600/
4執事:2007/05/15(火) 01:24:08 ID:???0
∇過去ログはこちら
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[24] 2005.12.25〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1135494420/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[25]■2006.3.14〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1142275329/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[26]■2006.5.28〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1148813665/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[27]■2006.8.1〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1154411312/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[28]■ 2006.10.15〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1160899301/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[29] 2006.12.24〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1166930650/


∇関連スレはこちら

*姉妹スレ*
【懐かし漫画板】
アルカサル−王城−4城目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1173367490/
5執事:2007/05/15(火) 01:26:28 ID:???0
テンプレは以上でございます

過去のスレッドの期間(2006.12.24〜等)の誤りを修正しておりましたため
スレ立てに時間を要しました・・・
6花と名無しさん:2007/05/15(火) 02:12:49 ID:???0
執事さん乙華麗です!
相変わらずきちんとお仕事なさるのですね。
7花と名無しさん:2007/05/15(火) 02:20:16 ID:???0

。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆

 ・:☆    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[~~~~~~~] (´∀` ) <  少佐、お誕生日おめでとう!
 ̄ ̄ ̄ ̄⊂        \____________

。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆
8花と名無しさん:2007/05/15(火) 03:50:06 ID:???0
執事さん乙!
そして少佐、おめでとう!
来月はドイツでG8開催、テロ厳戒体制って言うから少佐も今頃忙しい…のかな?
9花と名無しさん:2007/05/15(火) 07:24:56 ID:???0
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
10花と名無しさん:2007/05/15(火) 09:48:41 ID:???0
>>1
乙です。

ケータイの人は、スレ立てレス番の近辺では書き込まないようにしてくださいまし。
11花と名無しさん:2007/05/15(火) 12:35:07 ID:???0
>>7
これ立てるの忘れてない?つiiiiiiii<マッチ棒
12花と名無しさん:2007/05/15(火) 13:51:10 ID:+w3xn0XyO
少佐、誕生日おめでとう!
マッチ棒何本いるのかな〜
交渉人してた時は「25才既婚」なんて言ってたけど。これ読んだとき、ワロタよ。大卒で兵役終えて百戦練磨で25才!?
13花と名無しさん:2007/05/15(火) 14:19:13 ID:???O
執事乙!
はぴばーすでい!
14花と名無しさん:2007/05/15(火) 15:17:06 ID:???0
16時からハンスの店でキャベツの投売りだ!急げー
15花と名無しさん:2007/05/15(火) 16:44:57 ID:???0
お誕生日おめでとうございま〜す!ボンは朝ですね!
今日も頑張ってお仕事に励んでくださいまし。帰宅なさると
マッチ棒の立っているケーキ、もしくは、少佐にケーキにして
もらいたい食材が、お待ちしておりますので。
16花と名無しさん:2007/05/15(火) 16:55:40 ID:???0
お誕生日おめでとうございます、少佐!
177:2007/05/15(火) 17:00:27 ID:???0
>>11 立ててみますた

。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆

iiiii:☆iiiii  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[~~~~~~~] (´∀` ) <  少佐、お誕生日おめでとう!
 ̄ ̄ ̄ ̄⊂        \____________

。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆
18花と名無しさん:2007/05/15(火) 17:18:52 ID:???0
>1執事殿、乙です。

帰宅してバースデーケーキが目に入った途端、
「ばかものーーー!!」と一喝されちゃうのだろーか
19花と名無しさん:2007/05/15(火) 18:17:04 ID:???0
 ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞
      / つ つ△
    〜(   ノ
       しし'
少佐、お誕生日おめでとう!
本当は年の数と同じ本数の花束にしたかったんだけどw

それから執事さん乙
20花と名無しさん:2007/05/15(火) 18:36:16 ID:???0
>>1
執事さん乙。
そして少佐、誕生日おめでとうございます。
21花と名無しさん:2007/05/15(火) 18:36:49 ID:???0
>>19
さすが伯爵、惜しみなき愛の花束だw
22花と名無しさん:2007/05/15(火) 20:20:46 ID:???O
少佐 誕生日おめでとう!
執事さん 乙華麗〜
ソーセージとザワークラウト
新じゃがでお祝いしました。
23980:2007/05/15(火) 20:51:01 ID:???O
>>1
執事さま、ありがとうございました。代わりにたてて頂けて本当に助かりました。大変な作業をお疲れさまでしたm(__)m 

>>10
すみませんでした。今後は充分気をつけますm(__)m

24花と名無しさん:2007/05/15(火) 21:09:28 ID:???O
執事さん、スレ建て乙です!
少佐、お誕生日おめでとうございます!
猪カップでいれたネスカフェと揚げイモでお祝いしましたよw
25花と名無しさん:2007/05/15(火) 21:55:16 ID:???0
しまった今日の夕食、揚げイモにせずに肉じゃがにしてしまったorz
26花と名無しさん:2007/05/15(火) 22:14:14 ID:???0
カウベルを鳴らしてチロリアンダンスを踊らせていただきます。
27花と名無しさん:2007/05/15(火) 22:46:11 ID:???0
ジェイムズ君のネズミを思い出すようなぬこの群れ。
ttp://blog83.fc2.com/c/catmoondialy/file/cat70-blog.jpg
28花と名無しさん:2007/05/15(火) 22:52:07 ID:???0
       ハ,_,ハ,
      n'´・ω・`n, 諸君、乙!
      ミ,;:.   ,ッ
       `'u゛-u'
29花と名無しさん:2007/05/15(火) 23:25:28 ID:???0
執事さん乙です!
少佐、?歳のお誕生日おめでとうございます。
揚げたイモでお祝いだ!
30花と名無しさん:2007/05/15(火) 23:39:56 ID:???0
>>27
これだけウヨウヨいるとマジでネズミに見えてくるw
31花と名無しさん:2007/05/15(火) 23:52:27 ID:???0
>>27
ぬこ何に群がってるんだ?w
少佐おめでとうございます!少佐の作ったケーキが食べたいです!!

執事さんモツカレーです。(´∀`)ノシ
32花と名無しさん:2007/05/16(水) 17:48:50 ID:81Y/CRCx0
>>27
ぬこ かわいい〜〜♪ ぬこ 大好きだよ!!
あっ!!ジェームズ君がネズミに囲まれて平気な気持ちを理解してしまった。
う〜〜ん ネズミは嫌だけど・・・気持ちは一緒?  orz
33花と名無しさん:2007/05/17(木) 00:29:25 ID:???0
黒死病になるぞ!

とカステラ屋ドンちゃんがおっしゃってます
34花と名無しさん:2007/05/17(木) 16:09:29 ID:???0
Black   です。か。
35花と名無しさん:2007/05/18(金) 22:09:34 ID:???O
>>34
ネスカフェ?
GOLDブレンドは確かにブラックでも美味いね。
36花と名無しさん:2007/05/20(日) 09:38:02 ID:???0
トルコ紹介のページに例の踊りの画像あり。
本当にそのまんまだなー。
ttp://doraku.asahi.com/earth/travel/theme/070507_02.html
37花と名無しさん:2007/05/20(日) 10:33:47 ID:???0
>>36
無我の境地にたどりつくには、どれくらいヘロヘロになればいいん
でしょうか?
38花と名無しさん:2007/05/20(日) 16:06:11 ID:???0
それは>>36さん自身が実際に例の踊りを踊ってみないと断言しにくいと思うよ。


以前「トリビアの泉」で「フィギュアスケート選手は何回回るとヘロヘロになるか」
という実験があった事を思い出したよ。
39花と名無しさん:2007/05/20(日) 17:13:43 ID:???0
フィギュアスケーターは首の向き変えて平衡感覚保てるけど、
例の踊りは首の位置を固定しなきゃならんからねー。
40花と名無しさん:2007/05/20(日) 17:45:43 ID:???0
今、TBSの報道特集で愛知人質立て籠もり事件で活躍?した
特殊部隊、日本の「SAT」に関連して独の「GSG」の話題が出た。
41花と名無しさん:2007/05/20(日) 18:03:25 ID:???0
日本のSATは現場で独自判断できないからなあ。
42花と名無しさん:2007/05/21(月) 07:47:21 ID:???0
先日、福岡駐屯地開設57周年記念行事、
観閲行進で、リアル戦車が動くとこ見ました。
まさに鋼鉄の地響き、迫力でした。
43花と名無しさん:2007/05/21(月) 08:18:52 ID:???0
戦車なら高校時代に通学路を何度か一緒に併走していたよ。
橋を渡るときは橋が落ちるんじゃないかと怖かったw
44花と名無しさん:2007/05/22(火) 00:22:56 ID:???0
オクトーバーフェスト2007 in 日比谷 は5/25から。
心理実験で少佐とお仲間の将校さんたちが楽しんだようなドイツの旨いビールとソーセージが楽しめます。
今年は半ズボンの衣装で踊るドイツのおじさまも出演するようです。
昨年わたしが行ったときはドイツ人の家族連れも多く、なかなかアットホームな感じでした。 ご参考まで。
45花と名無しさん:2007/05/22(火) 00:31:52 ID:???0
5月なのにオクトーバーとはこれいかに。
以前はちゃんと秋口にやってたような。
46花と名無しさん:2007/05/22(火) 00:52:56 ID:???0
>>45
昨年も日比谷は春開催だったと思います
日比谷→松本→仙台→清水→横浜と巡回して、最終地横浜は10/8で終わるので
かろうじてオクトーバー
47花と名無しさん:2007/05/22(火) 21:07:23 ID:???0
>>43
もしかして学校の近所に自衛隊の基地があったのですか?
48花と名無しさん:2007/05/22(火) 22:40:09 ID:???0
>>47
近所というほど近所じゃないけどあったみたい。
行ったことないけど。
49花と名無しさん:2007/05/23(水) 22:06:14 ID:???0
>>44 情報ありがとー!
代々木公園でやる海外フェスが好きで敷物持って飲いちくれるんだけど、
日比谷だと、もうちょっとお上品かな?

>今年は半ズボンの衣装で踊るドイツのおじさまも出演するようです。
むふふ〜。揚げたてのじゃがいももあるかなー?
50花と名無しさん:2007/05/23(水) 23:11:19 ID:6CcImGew0
コミック31巻を読んだ〜。ものすごく面白かったし感動した〜(泣)。
最近顔が伸びててヤダとか思ってたけど、このストーリーの面白さは
さすがエロイカだ!素晴らしいよお!!
「少年達の黄金伝説」の少佐は、ずっとマフラーであごの辺りが隠れてるから
顔の長さが気にならない。以前の動きのある大好きな少佐に近い!
これは青池さんの何気なファンサービスかも・・・・とまで思ってしまった。
34巻以降の新刊・・・出るのだろうか??
51花と名無しさん:2007/05/24(木) 04:14:53 ID:???0
34巻の番外編、ちょっと顔縮んだという気が・・・
エロイカの作り方の表紙、原画を下からのアングルで
写真撮ってあるから、一瞬顔縮んだ(゚∀゚)!!とか思ったじゃないか
52花と名無しさん:2007/05/24(木) 04:33:51 ID:???0
meもw
53花と名無しさん:2007/05/24(木) 07:04:25 ID:???O
ウィーンからの来日版ミュージカル『エリザベート』を見てきました
当然なんだけど、ドイツ語で金髪碧眼の俳優さんを見て、リアルZ〜!
と悶絶しておりました
ゲルマン民族の美形見本市みたいで…ドキドキでした。
54花と名無しさん:2007/05/24(木) 09:38:46 ID:???0
>>50
今アルカサルの執筆に全精力かけているだろうから、それが終わったらまた連載すると思うよ
55花と名無しさん:2007/05/24(木) 20:49:39 ID:x9YE6fVM0
>>54
50です。ありがとう!
辛抱強く待ちます。なんだかんだいっても、連載をずっと続けてくださってる
青池さんに感謝しつつ。
56花と名無しさん:2007/05/24(木) 21:41:59 ID:???0
天皇陛下がエストニアのタリンに到着と聞いて
このスレの全員があのセリフを思い出したろうことは想像に難くないw
57花と名無しさん:2007/05/24(木) 22:04:01 ID:???0
あれ、実際には外国人に通用しないギャグだけどw

自分はバルト三国って聞いたら、ジリーを思い出した。
陰気なペッツも。(ローデより嫌いかもしれん)
58花と名無しさん:2007/05/24(木) 22:24:39 ID:???0
ローデはさすがに現実にはいないよね、と突き放して見ていられるが
ペッツは似たようなのが結構いそうだもんね…
59花と名無しさん:2007/05/24(木) 22:50:58 ID:???0
陰気さもあそこまで突き抜けていれば、却って清々しい気もする>ローデ

ペッツはウジウジしているから鬱陶しいんだよ。
60花と名無しさん:2007/05/24(木) 23:27:14 ID:???0
ベッツが上司だったら会社辞めるなぁ
あんなの敵わんよ
61花と名無しさん:2007/05/24(木) 23:30:31 ID:???0
そんなペッツに同情する私はいじけもの
62花と名無しさん:2007/05/25(金) 00:27:19 ID:???0
顔が長い話題が良く出るけど,
あたしはもともと絵柄はあんまり好きじゃなくてストーリーの面白さで見てきたクチだったんで,
逆に馬面だなんだってのは全然気にならなかったなぁ。
63花と名無しさん:2007/05/25(金) 00:41:32 ID:???0
私は「9月の7日間」辺りの絵が一番好きだけど、連載当初のコテコテな昔風
少女漫画な絵より、今の方を選ぶかな…
64花と名無しさん:2007/05/25(金) 01:55:42 ID:???0
描いた時の年齢にもよるのだろうけれど、どの漫画家さんにもある一時期
絵に色気というか艶っぽさが満ちている時期があるような気がする。。
65花と名無しさん:2007/05/25(金) 03:08:51 ID:???0
>63
禿同意
66花と名無しさん:2007/05/25(金) 05:10:37 ID:jkIZDxHqO
>>44のイベントなのでage
都内は昼前から雨が降るみたいよ、傘をどうぞ。

タリンに行くには燃料が足りん
お笑いだわお笑いだわ
67花と名無しさん:2007/05/25(金) 08:59:15 ID:???0
>>56
ノシ

>>66
美智子先生お元気そうでなによりです〜
68花と名無しさん:2007/05/25(金) 09:16:37 ID:???0
>>66
最後の1行ワラタwww
69花と名無しさん:2007/05/25(金) 09:30:19 ID:???0
ローデは過酷な体験でああなったということでまだ同情できるけど、
べッツのはただのひがみだからなー。

でも青池作品のキャラって性格悪くてもゲジゲジのように嫌われてるということはないような。
先生が「とことん性格悪い女」として描いたと言っていたマリア大公后も、
ドンちゃんパパとエンリケママの仕打ち考えたら無理ないかなとも思うし。
70花と名無しさん:2007/05/25(金) 10:14:33 ID:???0
ペッツが伯爵の髪の毛見てショック受けるところはかわいいw
71花と名無しさん:2007/05/26(土) 10:12:11 ID:???O
ゆうべ地上波で「紅の豚」見てた。
豚とミーシャ、ところどころで似てるとおもた。
森山さん声のなせるわざ?
72花と名無しさん:2007/05/26(土) 18:19:53 ID:???0
ミーシャは豚ほど自由人じゃないけどな。
73花と名無しさん:2007/05/26(土) 18:22:16 ID:???0
とべないミーシャはふつうのミーシャ
74花と名無しさん:2007/05/26(土) 18:31:33 ID:???0
ジブリアニメの中では一番好きだ>「紅の豚」
そういうと「邪道だ!」と言われるんだよなぁ、2ちゃんでは。

だからミーシャも好きですwww
75花と名無しさん:2007/05/26(土) 19:08:45 ID:???0
>>74
同志!!
宮崎の最高傑作は『ラピュタ』だと思うが、個人的に一番好きなのは『豚』
76花と名無しさん:2007/05/26(土) 22:14:53 ID:???0
アニメ化されたらミーシャの声は決まりか!
77花と名無しさん:2007/05/27(日) 00:42:55 ID:???0
>>76
ミーシャのモデルはテリー・サバラスじゃなかった?だからレコード
でも森山さんだったし、それ以外考えられないっしょ。
78花と名無しさん:2007/05/27(日) 01:30:35 ID:???0
B:豚とワカメが喧嘩してるぜ
79花と名無しさん:2007/05/27(日) 08:04:34 ID:???0
話トン切りすまんです

ブッキング刊行「アクアマリン」がブクオフにあったので衝動的に購入しました
ストーリーがミステリ仕立てで、期待以上におもしろかった!
連載時期はイブ1期と同じ頃だそうです。黄金期のごく初期ですかね

老人を画くことについて、今の青池さんは飛躍的に上手くなったことを再確認しました
80花と名無しさん:2007/05/29(火) 05:46:33 ID:???0
旧作では『テオドラ』読みたいな。
81花と名無しさん:2007/05/29(火) 22:46:06 ID:???O
最近エル・アルコン読み直してて、やっぱり素晴らしいって思いました。
ティリアンは青池作品の中で私にとって初恋なんです。
初めて読んだ当時、かっこよさと美しさにはまったもんですが、自分も年取ったし彼のファザコンぶりが可愛く見えて仕方がないw
当時の絵は女性キャラもかわいいし、読後感もいいし、どの描写をとっても先生の入れ込みがよくわかって嬉しい作品です。
82花と名無しさん:2007/05/29(火) 22:50:38 ID:???0
王様がオワタら、ヅカに合わせてティリアンモード突入かな。
エロイカは…すぐ連載始めなさそうな気がするなあ。番外編からとか?
83花と名無しさん:2007/05/30(水) 02:16:26 ID:???0
ファルコの続きが読みたい
84花と名無しさん:2007/05/30(水) 02:52:06 ID:???0
(・∀・)ノシファルコー!
85花と名無しさん:2007/05/30(水) 03:39:00 ID:???0
王城が終ったら返す刀でファルコを描いて欲しい
オド先輩愛してるー
86花と名無しさん:2007/05/30(水) 18:01:05 ID:???O
ノシ ファルコ新作希望。
副院長が好きだ〜
87花と名無しさん:2007/05/30(水) 19:28:07 ID:???0
パイレーツオブカリビアン3に出て来る9人の海賊長の中に
ティリアン・パーシモンを探した人ノシ
88花と名無しさん:2007/05/30(水) 23:22:58 ID:???0
ついでに、ニコラスも探さなくては
89花と名無しさん:2007/05/31(木) 03:08:58 ID:???O
ニコラスかわいい!ほんっとに可愛い!

90花と名無しさん:2007/05/31(木) 20:40:56 ID:???0
某掲示板より

>ブックオフでさ
>漫画のカバーを掛け替えてるバカがいて
>買って帰ってきたら中身が違ってるってことあるじゃん
>こないだ「エロイカより愛をこめて」って漫画、10巻あたりから立ち読みしたら
>結構面白かったから、あるやつ全巻買ってきたんだ
>一巻の1ページ目を開いた瞬間、「またやられた!」と思っちまったぜ
>なんじゃ?あの始まり方は
91花と名無しさん:2007/05/31(木) 22:00:33 ID:???0
あの始まり方でよもや軍事評論家の監修を受ける漫画に展開しようとは。
92花と名無しさん:2007/05/31(木) 23:05:11 ID:???0
>>90
ワラタ!www
最初は全然違う話だったもんねえ。
93花と名無しさん:2007/06/01(金) 02:55:45 ID:???0
某板にこんなものが・・・

213 :名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 03:20:15 ID:1ggNgL68
ミュージカル「エロイカより愛をこめて」

伯爵 岡
少佐 石井一孝
ボーナム 禅
ジェイムズ 小鈴
部下A 坂元
部下B 駒田
部下G 吉井
部下Z 東山

執事 鈴木綜馬
部長 大須賀
ロレンス 山口
94花と名無しさん:2007/06/01(金) 05:16:00 ID:???O
それ、めちゃめちゃミスキャストじゃないか?
95花と名無しさん:2007/06/01(金) 06:16:45 ID:???0
い、息ができない〜。wwwwwww
ミスキャストなのか、最強のキャストなのか。
ロレンス山口が当たりか!?wwwww
96花と名無しさん:2007/06/01(金) 07:31:24 ID:???0
ロ、ロレンスが山口さんとは…腹いてぇw

しかしこういう脳内キャスト表を見たら、
エロイカってほんとにメインを張る「女」が
一人も出て来ないんだなあと愕然とするよ…
これは興行できないってwww
97花と名無しさん:2007/06/01(金) 07:56:50 ID:???P
エロイカでメインを張る女......
「Gで、”女”はもう手一杯だ! 女なんていらん!」て少佐の怒鳴り声が聞こえそうだ。

少佐は実家も男所帯だからな。ママン死んでるし。
ママン生きてたら、、また違ったかもしれんが。

伯爵は家族がパパンを排除したから、男同士としてパパンについて今の伯爵に.......
98花と名無しさん:2007/06/01(金) 10:56:47 ID:???0
伯爵がいました。
http://lool.fc2web.com/cat/y0100.jpg
99花と名無しさん:2007/06/01(金) 11:43:08 ID:???0
>>98
うははは! 似てる〜www
品があって優雅な所がそっくりだw
100花と名無しさん:2007/06/01(金) 11:44:14 ID:???0
ついでに100ゲット!
101花と名無しさん:2007/06/01(金) 11:54:41 ID:???0
>>98
多毛症だな。
102花と名無しさん:2007/06/01(金) 20:17:15 ID:???0
無人島に秘密のアジトを持ち、そこから潜水艦で脱出する伯爵
ある青年が超能力の持ち主かどうかを確かめる任務を受け入れる少佐
103花と名無しさん:2007/06/01(金) 21:55:24 ID:???0
67 :名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 09:29:43 ID:x2b1M39w0
旧KGBの職員て発表されてる数だけで74万人だったかな
今なんて言う名前の機関になったんだっけ?忘れちまったよ
その巨大組織のボスなんだから黒帯プーチンが怖いのは当然。

KGB職員大杉
104花と名無しさん:2007/06/01(金) 22:10:32 ID:???0
プーチンVS俵
105花と名無しさん:2007/06/01(金) 23:34:22 ID:???0
>>103下っ端にはないとしても、それだけいればコード・ネームがたくさん必要になるねw
プーチンのコード・ネームは何だったんだろ?と想像してみたり
(禿げハンサムできっと頭も切れるんだろうけど凄みがあって怖いよね)

昔読んでいたんだけど猫熊的の辺りでストップしていた
この前ブックオフで29巻だけ\105であったので買ってみた
馬面、目がイッちゃっている、画面や動きが硬化というのは既出レスと同感。
画面からムンムンと発散していた男の強い色気も少し減った?
伯爵に優しさとか茶目っ気とか余裕が、少佐にナイーブさや初々しさがなくなった。
作家さんという生身の方が生み出している世界だから年齢と共に変化は仕方ないのかもしれないけど。
残りは文庫で買おう…。
文庫の表紙が、おっさん向け小説のカバーみたいなイラストレーターの人でワロタw

最終回、1巻の超能力3人組とタラオ・バンナイなんかを全部拾って終了してくれたらすごいな。
そして作家さんが可能な限り、長く読みたい気も…。
106花と名無しさん:2007/06/01(金) 23:36:56 ID:???0
自分的には少佐は殉職とかせず、爺伯爵と爺少佐、爺ボーナムジェイムズ、爺アルファベット部下なんかで
最後まで仲良く(?)ドタバタしててほしい気がする。追いつ追われつ、気がつけば数十年の付き合い。シワ白髪少佐。

…とも思ったが、
皇帝円舞曲のラストで伯爵と少佐が踊ったかどうかとかもそうだけど
読者の夢とか想像をこわさないようにやはりそのへんは出さないんだろうな。
個人的には見てみたいんだけどね。
107花と名無しさん:2007/06/01(金) 23:54:25 ID:???0
>>106
ラストを絵にしないことで、いろいろ想像する楽しみが増えますぜ へっへっへ
108花と名無しさん:2007/06/02(土) 00:21:18 ID:???0
>>107
うん、そう思ったから>>106を書いた
(自分は違うが)801の人たちなんかもあからさまなホモシーンがないことで、
想像の余地が広がって却って楽しいんじゃないかと想像したw

あと、爺少佐と爺伯爵を出すと、
その時点で結婚と跡継ぎ問題を明らかにしなければならなくなるので
その辺も厳しいか。
少佐になったZとか管理職になったABとか爺ドケチ虫なんかも見てみたいんだけど…w
まぁ脳内想像にとどめておこうw
109花と名無しさん:2007/06/02(土) 01:19:21 ID:???0
>>106-108
うん、各ファンが想像するのが楽しいよね。
実際に青池先生が後日談的ラストを描いてしまったらと思うと恐いな。
なんかすげー読みたいような、やっぱ読まない・・・いやどうせ読む。
王城や鷹みたいにきっちり終わらせるのも、そういうタイプのお話だからであって
エロイカはイブみたいな感じで終っても違和感ないね。
エロイカの登場人物くらいは、最後まで元気で変わらないでいて欲しいと思う。
現実は日々変わっていくしさ。
110花と名無しさん:2007/06/02(土) 01:26:58 ID:???0
>>108だけど、エンピツで登場人物にシワ描いてみるか…こっそり。いや冗談。
111花と名無しさん:2007/06/02(土) 01:40:46 ID:???0
少佐パパと伯爵パパを見て
彼らの息子の将来を予想する。
112花と名無しさん:2007/06/02(土) 06:42:54 ID:???0
そーだよ。後日談は無い方が良い。

もし「エロイカ」本編が、その前世代のキャラ達を主人公とした作品の後日談と仮定すれば、
前作では美形ヒーローであったミスターLや部長は軒並み・・・・で、
スリムなスキンヘッドのミーシャは・・・・とまあ、中々悲惨だし。
てな事を考えたw

いやホント、嘗て情報部に居た(かも知れない)部長ファンの歎きはいかばかりであろう。
113花と名無しさん:2007/06/02(土) 09:18:44 ID:???0
すんまそん質問です

今、久しぶりに10巻を読み返したんだけど
この巻の中扉イラスト(超リアルな少佐&伯爵)って
どこかのイラスト集に収録されてますか?
私は一応、初期のイラスト集(表紙が朝帰り伯爵&少佐)と
ノルウェイブルーとプラウル(新旧どちらも)は持っているのですが……
114花と名無しさん:2007/06/02(土) 10:20:47 ID:???0
>>111あっ、ソレイイわ!w
>>112いっそ少佐と伯爵の子供が活躍する続編までやってくれれば突き抜けているかも。

爺になろうが少佐も伯爵もみんな好きだ。
115花と名無しさん:2007/06/02(土) 11:23:50 ID:???0
若造ミーシャとスリムだった美人妻の馴れ初めを、番外編で読んで見たい
116花と名無しさん:2007/06/02(土) 11:39:50 ID:???0
♪あの頃き〜みは〜、若かった〜w
117花と名無しさん:2007/06/02(土) 11:41:38 ID:???0
力比べのシーンで少佐とあまり背の違わない(188cm)ミーシャは若い頃意外とかっこよかったかも。
118花と名無しさん:2007/06/02(土) 12:17:13 ID:???0
最近、188cmつってもあまり大きく感じなくなった。
高校一年生の桜木花道がそのくらいだもんね。
119花と名無しさん:2007/06/02(土) 12:17:53 ID:???0
いしかわじゅんの「うえぽん」という漫画が
時々エロイカ(というかツェットの)のパロをやっていたが
3巻で完結したずーっと後、どっかの雑誌で
「うえぽんR」という続編が始まったと聞いたが
見かけることはなかった
120花と名無しさん:2007/06/02(土) 12:20:22 ID:???0
パロ以外に何も面白いところのないギャグ漫画だったからね。
121花と名無しさん:2007/06/02(土) 12:22:22 ID:???0
>>118
赤木に見下ろされる少佐ってなんだかあまり見たくないw
顔も赤木の方が老けてるぞ!
122花と名無しさん:2007/06/02(土) 12:54:36 ID:???0
>>118いや、180前後ならともかく、188レベルはなかなかいないでしょう。
123花と名無しさん:2007/06/02(土) 12:59:10 ID:???0
いしかわってニヤけたキショイヒゲ自画像と、変なマツゲのブス女の絵しか見たことないや。
評論家ではなくプロなら同じほかのプロをTV番組で批評することの恥ずかしさは感じなかったのかねw

いしかわってのにろくなのいないねw(いや何でもない個人的経験)
124花と名無しさん:2007/06/02(土) 13:10:44 ID:???0
ひさしぶりにIE経由で青池スレみたら
キーワード【 伯爵 保子 執事 少佐 ミーシャ イカ ペッツ 】で思いきり烏賊でわろうた
125花と名無しさん:2007/06/02(土) 13:13:40 ID:???0
ero烏賊w
126花と名無しさん:2007/06/02(土) 13:16:17 ID:???0
桜木はバスケ漫画ということを忘れてはならん。
127花と名無しさん:2007/06/02(土) 15:44:05 ID:???0
バスケやバレーの選手には少佐より背が高い人はザラにいるものね。
128花と名無しさん:2007/06/02(土) 20:55:43 ID:???0
へそくりを持って部下の家にやってくる
しかも出ていく時に無くなっていないか確認する
そんな部長はどうかしている
(ちょくちょく確認してたらへそくりじゃないし)
129花と名無しさん:2007/06/02(土) 22:32:30 ID:???O
部長はへそくりを肌身離さず持ってて安心するタイプなのよ、きっと。そしておいしそうなケーキを見つけたらそのへそくりですぐ食べちゃうから、コートに入れておけるくらいしかへそくりが貯まらないのよ。
130花と名無しさん:2007/06/03(日) 00:06:28 ID:???0
100マルクで頭がいっぱいで、ロンドン→ボンの運賃は度外視するジェイムズ君わろた
リアリティを追求して運賃分も何か盗んで欲しかったw
でも原版と美術品の情報を得られたからいいのかw
131花と名無しさん:2007/06/03(日) 00:08:20 ID:???0
てかあの美術品、海に沈んじゃったんだなぁ…勿体ない。
132花と名無しさん:2007/06/03(日) 00:47:07 ID:???0
>>130訂正、ロンドン⇔ボンだね。
133花と名無しさん:2007/06/03(日) 07:32:37 ID:sTDb+wub0
手塚治虫
134花と名無しさん:2007/06/03(日) 10:48:51 ID:???0
>131 ご安心めされい。
美術品はゴムボートに積み込みました!伯爵も早く乗ってください!
と、部下が叫んでました。
135花と名無しさん:2007/06/03(日) 13:25:03 ID:???0
>>134
そーだったか!w
今手元にないんで
少佐だけ任務完了出来たのに
伯爵ボーナムドケチ虫がただ働きじゃ可哀想だもんね。
あの切り裂いた絵も伯爵が謝りながらプロに頼んできれいに修復したんだろうなぁ…。

何だか安心したw(フィクションなのに…w)ありがとうw
ジェイムズ君を助けるために少佐に(殴られずに)抱きつけた伯爵は役得役得だったね
136花と名無しさん:2007/06/03(日) 23:40:07 ID:???0
>>134
その伯爵の部下はぬかりがないな。


まあジェイムズ君もお金を貯める事に関しては有能だけどね。
137花と名無しさん:2007/06/04(月) 00:24:18 ID:???0
まて!ジェイムズ君がお金をためる事に関して本当に有能なのか
ちと疑問だ
138花と名無しさん:2007/06/04(月) 05:04:43 ID:???0
小銭をためるのは有能だと思う。
139花と名無しさん:2007/06/04(月) 06:24:55 ID:???0
しかし、いくら安くても粗悪品を山ほど買うのは賢明ではない。
140花と名無しさん:2007/06/04(月) 10:52:45 ID:???0
目先の小さな利益につられて、マルチとかに引っかかって大損する
タイプかな。
141花と名無しさん:2007/06/04(月) 12:40:07 ID:???0
自分が知らないものには手は出さないから、マルチには引っかからないと思う。
ネットを信用しなくて古新聞愛好してるくらいだし。
142花と名無しさん:2007/06/04(月) 14:31:08 ID:???0
今や、EURO通貨圏を旅する者にとっては
紙幣よりも、小銭のほうが味わい深い。
紙幣は、どのEURO圏国でも統一柄でつまんないが、
EURO硬貨(1EURO硬貨とか)は各国図柄が違って
その国の象徴みたいなものがデザインされて面白い。
ドイツはライヒス・アドラー、ブランデンブルグ門、オーストリアはモーツアルト
イタリアはダヴィンチのウィトルウィウス的人体図とか・・。
143花と名無しさん:2007/06/04(月) 21:41:31 ID:???0
少佐の銃を五分の一の値段で売ったり原潜の見積もりが桁違いに少なかったり
興味のないものには無知だからなあ。
伯爵の浪費を締める点に関しては有能なんだろうと思うけどw
144花と名無しさん:2007/06/04(月) 21:57:28 ID:???0
公式サイトが見れなくなってるのは自分だけでしょうか。
145花と名無しさん:2007/06/04(月) 22:45:41 ID:???0
>>144
同志、私も見られないぞ。
更新中とか?
146花と名無しさん:2007/06/04(月) 23:04:28 ID:???0
>144
ほんとだ。どうしたのかな?
147花と名無しさん:2007/06/04(月) 23:13:18 ID:???0
>>139
ジェイムズ君を「有能」とは言ってるけど,
「賢明」とはだれも言っていない気がする。
148花と名無しさん:2007/06/05(火) 03:21:35 ID:???0
そもそもジェイムズ君は
どれだけ伯爵の家計をケチッても
別に自分が得するワケじゃない
149花と名無しさん:2007/06/05(火) 06:33:49 ID:???0
>>148
そうなんだよね。
なのにあそこまで執念燃やすのは、習性としか言いようがないwww
150花と名無しさん:2007/06/05(火) 06:51:29 ID:???0
ドケチで有名なスコットランド人はジェイムズという名前の人が多い
多分ジェイムズ君はスコットランド系だよ
151花と名無しさん:2007/06/05(火) 08:57:40 ID:???0
公式、まだ戻ってないねー
大幅改造中とか…?(サイトデザインは委託だっけ?)

王様の後編も脱稿してる頃だし、何か次の動きのためとか…?
そういやエロイカのぬりえはいつ発売なんだろ。宝塚に合わせて秋頃?
152花と名無しさん:2007/06/05(火) 14:29:20 ID:???0
公式復活してた。
153花と名無しさん:2007/06/05(火) 15:05:26 ID:???0
英国国王では過去に
ジェイムズT世がいるが、150氏ご指摘の通り、彼はエリザベスT世と王位継承で争い
後に処刑された悲劇のスコット・ランド女王メアリー・スチュワートの息子だけどね。(スコット・ランド系)
現英王室のファースト・ネームは過去の王の使い回しか?パターンが決まってるね。
チャールズもそうだし・・。(現・禿皇太子)クスクス・・。
154花と名無しさん:2007/06/05(火) 17:15:26 ID:???0
使い回しというか、キリスト教国の名前なんてみんな過去の聖人からつけるんだから
同じ名前が多くて当たり前。
155花と名無しさん:2007/06/05(火) 18:40:22 ID:???0
>>153
スットコランド…いや、スコットランドはワンワードScotlandなので
153さんの「スコット・ランド」に何か新鮮味を覚えてしまった自分w
大学の時にいた気の短そうな(w)神父さんを思い出すなぁ…w
伯爵や少佐のような教師も楽しそう。(少佐は評価も含めて厳しそうだけど)


昨夜読んだ某スレより
637 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/26(月) 20:54:37 ID:???0
エロイカの伯爵、ジェイムズ君、ボーナムはそれぞれレッド・ツェッペリンの
ボーカル、ギター、ドラム。
少佐は作者のおうち(土建業)でよく見かけた兄ちゃんたちと、
義理のお兄様。
156花と名無しさん:2007/06/05(火) 18:43:11 ID:???0
伯爵は美術史とか専門で。
少佐は(雅子妃みたいに)軍事関連で。国際政治もいいなぁ。
ジェイムズ君は経済?それとも街のカルチャースクールで実践節約講座?
(2chならドケチ板にいそう…自分も住人だけどw)
157花と名無しさん:2007/06/05(火) 20:34:55 ID:???0
日本に来て、レオナルド・ダ・ヴィンチの受胎告知を盗むつもりはないのか?伯爵!
158花と名無しさん:2007/06/05(火) 20:46:35 ID:???0
変な妄想は(゚听)イラネ
159花と名無しさん:2007/06/05(火) 20:58:00 ID:???0
少佐が日本に派遣されると心身症になるので却下
160花と名無しさん:2007/06/05(火) 21:55:33 ID:???0
>>158心が狭い(゚听)よ
161花と名無しさん:2007/06/05(火) 22:07:42 ID:???0
話をぶったぎりますが、いよいよあと10日でドンチャン完結です。
前後編をいっき読みして、涙にくれる日が楽しみなような切ないような。
162花と名無しさん:2007/06/05(火) 22:09:59 ID:???0
>>160そう。遊び心で。>ロレンス
163花と名無しさん:2007/06/06(水) 01:28:27 ID:???0
受胎告知はともかく、今一番気になるのは
ホテル三日月の黄金風呂がどうやって盗まれたのかだよ!

伯爵の美意識的にはなんの興味もない物だろうけど、
ジェイムズ君のおねだりで記録に挑戦! ってかんじで
盗んだと想像すると楽しいな。
164花と名無しさん:2007/06/06(水) 03:37:39 ID:???O
某妃は、キジョ板隔離でよろしく
少佐は軍事の専門家だよ。
比較されるまでもなくね
165花と名無しさん:2007/06/06(水) 05:43:31 ID:???0
>>161
王様の最期は、いつかドイツのリリエンタールにも
伝わるのだろうか…( ´Д⊂ヽ
166花と名無しさん:2007/06/06(水) 09:34:59 ID:???0
勤行録に挿入しよう。
167花と名無しさん:2007/06/06(水) 12:52:27 ID:???0
知らせ承った
168花と名無しさん:2007/06/06(水) 13:13:48 ID:???0
>>167
エーベルバッハ修道院からだなwww
169花と名無しさん:2007/06/06(水) 20:15:37 ID:???0
>>163
ボーナム君が泣くよ。
170花と名無しさん:2007/06/06(水) 20:30:49 ID:???0
ジェイムズ君宥めるためにニセモノとはいえわざわざ金の十字架作った時は
結構伯爵はジェイムズ君が大事なんだなと思った。
彼がいないと浪費ばかりしてしまうことを自覚してるからかなw
171花と名無しさん:2007/06/06(水) 21:31:32 ID:???0
「君には私の愛の深さがわかってもらえないのか!」
172花と名無しさん:2007/06/06(水) 21:32:25 ID:???O
>>170
結構愛されてるよね、たぶん身内のように。

「安心したまえ。あんな事やこんな事をしても、君を見捨てはしないから」

なかなか言われないよ〜、こんな台詞。羨ましいよ。
173花と名無しさん:2007/06/07(木) 00:22:26 ID:???0
>>164最近雅子様のニュースが多かったから書いたんだけど。
そんなに貶めなくても雅子様だってそれがご専門だったんだから立派な軍事の専門家。
携帯だし、あなたのほうが隔離されていたほうがよさそうな雰囲気ですが…w
174花と名無しさん:2007/06/07(木) 00:25:11 ID:???0
>>172そういう余裕が伯爵のいいところなんだよね。
少佐だと実用にならない無能者は即切り捨てそうだけどね
少佐も部下に人情はあるけど、多分A〜Zは普通レベルの部下で、
よそでは特に能無しでもないはず。少佐の要求レベルが自分にも他人にも厳しすぎるだけ。
175花と名無しさん:2007/06/07(木) 01:10:45 ID:???0
皇室ネタは荒れるモトだから倦厭されるんだよ。
176花と名無しさん:2007/06/07(木) 01:46:01 ID:???0
>>175にハゲ同意
177花と名無しさん:2007/06/07(木) 01:50:23 ID:???0
だな。
178花と名無しさん:2007/06/07(木) 09:05:40 ID:???0
倦厭じゃなくて敬遠じゃないのかw
179花と名無しさん:2007/06/07(木) 09:23:05 ID:???O
たしかに
倦んで
厭〜な気分だ
敬い遠ざけたい
180花と名無しさん:2007/06/07(木) 18:03:51 ID:???0
初期のロレンスってそこそこ美形だったんだね。私の中ではなんとなく沢村一樹のイメージ。
最近の沢村さんはいっちゃってる役とか多いし。(こんなこというと荒れるかも知れんけど)実写化するならロレは沢村さんで見てみたいなあ。
(まあ、ロレ以外はイメージできる人がいないから実写版は見たくないんだけどね、)
181花と名無しさん:2007/06/07(木) 18:30:35 ID:???0
少佐が美形で通るならロレンスも充分美形だと思う。
182花と名無しさん:2007/06/07(木) 18:57:25 ID:???0
ロレンス、行動は異常だけど容姿は整ってるよね
183花と名無しさん:2007/06/07(木) 19:21:05 ID:???O
創り方で短髪少佐見た時、ロレと兄弟みたい!
とおもたのはナイショ
184花と名無しさん:2007/06/07(木) 20:53:11 ID:???0
ロレンスは黙って立ってればイイ男。
185花と名無しさん:2007/06/07(木) 21:02:40 ID:???0
眉毛がなー。
初期はよかったんだけど……
186花と名無しさん:2007/06/07(木) 21:49:57 ID:???0
ロレンスは松岡修造と長島一茂を足して足しっぱなしにしたイメージ
187花と名無しさん:2007/06/07(木) 23:23:33 ID:???0
>>175-177自演乙w
>>179お前を倦んで遠ざけたいよ、ヒッシだなw

>>178GJ!
あれイヤこれダメと何様な言論統制はウザいから消えろ。
188花と名無しさん:2007/06/07(木) 23:27:27 ID:???0
>>186割ってやれよw
中身はMr.ビーンとかレッドドワーフ号とか裸の銃を持つ男とかあの世界なんだよね…。
決してジェームズ・ボンドではないところが悲しいロレンス。
189花と名無しさん:2007/06/07(木) 23:36:54 ID:???0
佐々木倫子の「ペパミント・スパイ」に出てくるドナルドとロレンスは気が合うだろうか
190花と名無しさん:2007/06/07(木) 23:53:15 ID:???0
なんだか張り合いそうだなあw
191花と名無しさん:2007/06/08(金) 00:03:26 ID:???0
>>187
ここは少女漫画板だから、趣味板みたいなもんだし女性が多い。
そういう板じゃ、政治・時事ネタは荒れるから嫌がる人も多いんだよ。
決して皇室が嫌いだとか、特定の思想が嫌いだからと止めてくれと言ってるんじゃなく、
荒れるのが嫌だから皆でそういう話題は止めましょうってってこと。

お願いだから板ごとに適した話題にしようよ。
煽りとかじゃなく、心からのお願い。
192花と名無しさん:2007/06/08(金) 00:43:04 ID:???0
>>191
政治・時事ネタが女性板で忌避されやすいだの全部初耳だし、
>>164は明らかに雅子妃をおとしめたレスだし。(鬼女板にいそうな人?)
「雅子」ってキーワードで全板検索して爆撃でもしているの?
もっともらしいこと書いてるけど、
「皆で」とか言わないでくれる。叩いて荒らしてるの>>164以外誰もいないじゃない。

>お願いだから板ごとに適した話題にしようよ。
>煽りとかじゃなく、心からのお願い。
お前はただの言論統制煽りですが何か。

少佐なら雅子妃の知識もきっと認めるだろうなぁ。元々絡むほどのレスでもなかったでしょ。
他愛もない感想レスで。
193花と名無しさん:2007/06/08(金) 00:44:32 ID:???0
ツリ目ブサ狐?w
194花と名無しさん:2007/06/08(金) 00:57:49 ID:???0
>>189二人とも校長と委員長に首根っこ掴まれてお説教されて終わりそうw
195花と名無しさん:2007/06/08(金) 01:16:07 ID:???0
つける薬がない
196花と名無しさん:2007/06/08(金) 01:35:04 ID:???0
2012年ロンドン夏季五輪のロゴが不評とか
街中にこのロゴが貼りだされたら、美意識にうるさい伯爵なら文句言いそう
197花と名無しさん:2007/06/08(金) 05:44:34 ID:???0
80年ごろのララの石津ちえこのマンガで、
単なる日本の大学生だけど「CIAエージェント」になりきって
自己陶酔してるアホな男の話があったな。
198花と名無しさん:2007/06/08(金) 08:08:36 ID:???0
>>195あなたに?w
199花と名無しさん:2007/06/08(金) 08:10:40 ID:???0
>>196ロンドン五輪ってそれこそミーシャみたいなマスコットあるのかな
オリンピックの舞台裏で繰り広げられる諜報戦…とか見たい
200花と名無しさん:2007/06/08(金) 10:13:39 ID:???O
最近ミーシャや白くま出てこないので、
次作では会いたいなぁ。
「アルカサル」はそろそろ校了して印刷入ったかしら。
せっかくだものコミックスにまとめる時にはぜひ、
大幅加筆お願いしたいな。
カラーページだけでも、どこかで原画展やってくれないかなぁ
201花と名無しさん:2007/06/08(金) 20:42:41 ID:???0
単行本になる時ページ数が上手く合わないような気がするけど
加筆するのか無関係な短編入れるのかどっちだろう。
早めに単行本出してほしいけどな。
202花と名無しさん:2007/06/08(金) 21:07:45 ID:???0
単行本、別冊プリンセス掲載の未収録分だけ出なかったりして…
203花と名無しさん:2007/06/08(金) 22:00:58 ID:owLf3CZu0
>>202
不吉なことを言わないで〜〜!!
10年も未収録分まってるんだよ!そんなの嫌〜〜〜!!<(TOT)>
204花と名無しさん:2007/06/09(土) 00:19:34 ID:???O
コミックスのページ埋めに入れてくれるなら、
EleganceEveで描いてる月いちのイラスト・エッセイ
とかも、拾って入れてくれないかなぁ
205花と名無しさん:2007/06/09(土) 00:50:58 ID:???0
出版社が同じならもしかするとありかな
どこだったっけ
206花と名無しさん:2007/06/09(土) 01:26:54 ID:???0
>>198
あなたにw
207花と名無しさん:2007/06/09(土) 02:22:30 ID:???0
>>206違うわよ、お前によ?w
208花と名無しさん:2007/06/09(土) 02:35:09 ID:???0
>>206-207
お前らまとめてシベリアへ行けーーーー!!!
209花と名無しさん:2007/06/09(土) 02:53:59 ID:???0
>>208
ああっチキショーッ!、マジでそれ使おうと思ってたのによぉw…先越されて悔しい207ですw
シベリア送りは206だけにして?w
210花と名無しさん:2007/06/09(土) 03:51:06 ID:???0
アラスカでなくていいのかね?
211花と名無しさん:2007/06/09(土) 04:09:28 ID:???0
アラスカはもったいなくて・・・
212花と名無しさん:2007/06/09(土) 04:23:58 ID:???0
どこにも行かなくていいからどちらもいい加減ここからは消えて
欲しいですね
213花と名無しさん:2007/06/09(土) 07:34:25 ID:???O
みんな、またーりいつもみたいに青池のはなし しようよ

アラシはそろそろ巣に帰って寝てほしい。執事さんが困っとる
214花と名無しさん:2007/06/09(土) 08:15:36 ID:???0
コホン
215209:2007/06/09(土) 08:51:06 ID:???0
>>210アラスカは>>206には勿体ないと自分も思ったんだよ
「シベリア板」とかけてるのかとも思ったけどね。

>>211お前にはシベリアすらもったいないよ。
>>212長文煽りはここから消えて下さい。
216花と名無しさん:2007/06/09(土) 08:53:06 ID:???0
>>213そういうのも荒れるから話題をさりげなく変えるほうが利口だよ。

ボンにとばされたい…w
217花と名無しさん:2007/06/09(土) 09:17:01 ID:???0
そんなにまたーり語りたいのなら、俺様が長年の疑問を出してやろう。感謝しろよ馬鹿者ども。

少佐の名前、von dem の von はよく聞くからいいとして(フォン・ノイマンとか)
demがつく場合を寡聞にして余り聞いたことがない。知らないだけか?

みなもと「の」よりとも、みたいな格調高い感じがするのかね、ネイティブが聞くと。
仏だと de か。
218花と名無しさん:2007/06/09(土) 12:56:43 ID:???0
すみません、ファルコの文庫にはあとがきマンガのオマケはありますか?
解説してる人は誰でしょうか?
知ってる方いたら教えてください。
219花と名無しさん:2007/06/09(土) 14:27:50 ID:???0
ファルコは修道院取材のネタだったはず
220花と名無しさん:2007/06/09(土) 14:31:26 ID:???O
>>218
あとがきマンガあります。あとがきマンガは1と2、載ってます。解説は益田朋幸氏〜ビザンティン美術史・早稲田大学教授〜 です。
221花と名無しさん:2007/06/09(土) 14:31:56 ID:???0
>>219
ありがとう。
ということは、単行本でガイシュツのあとがきですね。
でも普段読みするために買うつもりです。
222花と名無しさん:2007/06/09(土) 14:33:25 ID:???0
>>220
リロード忘れしちゃった。
どうもありがとう!
解説も楽しみな内容になりそう。
223花と名無しさん:2007/06/09(土) 16:06:05 ID:???O
ファルコ 続きよみたいな。
ナバーラの鷹と呼ばれた騎士が出家するに至った
経緯はまだ明らかにされてないし、
院長、副院長、老ヤコボ、オド先輩にアルヌルフ!
修道院の面々、めちゃ個性的でもっともっと
見ていたい。
修道院を舞台に繰り広げられる中世ミステリーで、
アクションあり、ラブコメあり、陰謀ありなんて、
青池先生じゃないと描けない世界だとおもう。
アルカサルからの流れで、次はファルコ描いてほしいなぁ。
224花と名無しさん:2007/06/09(土) 18:35:57 ID:???O
>>217 それ前から疑問だったよ。
demは3格だけど英語のtheと同じで「その」
vonは「〜の」で、貴族の名前に使われるんだけど
「元来は貴族の所領の地名の前においた」ともあるから、
定冠詞付きのエーベルバッハという所領地と考えれば、von dem となってもいいのかな?と考えてみた。
225花と名無しさん:2007/06/09(土) 18:41:28 ID:???0
>>224

>>217デス。
なるほどねー。「少佐の名前のdemの謎」だねw
やっと反応してくれた人がいたw
たまたまこのスレ開いたら書き込み直後だったよ
226花と名無しさん:2007/06/09(土) 19:55:43 ID:???0
伯爵は領地持ちの爵位じゃないのかな。
227花と名無しさん:2007/06/09(土) 20:06:16 ID:???0
両親が離婚した時、伯爵のお父様は姉さん達が結婚するまでの養育費を払う為に
お城の1つを売ったからね。それが領地付きだったかも知れないな。
228花と名無しさん:2007/06/09(土) 20:24:40 ID:???0
>>223
私もファルコの続きが読みたい
特にファルコが困るところが見たいかもw
229花と名無しさん:2007/06/09(土) 20:37:40 ID:???0
少佐と伯爵が中世や近世に出会ったら貴族同士か

海賊と
あちこちに戦争を吹っかける怖い君主
そんな番外編も読みたいな
時代考証とか下調べが大変そうだが
230花と名無しさん:2007/06/09(土) 20:44:08 ID:???0
少佐は情報将校でもあるし、英語ぐらい当然だな5ヵ国語ぐらい?
英語が母語の伯爵は…?
第2外国語はフランス語あたりっぽい
でも少佐に会ってからは恋心からドイツ語も少し覚えようとはしているかも。
しかしあくまでも伯爵らしくロマンチックに詩集からとか入りそう(ゲーテとか)
231花と名無しさん:2007/06/09(土) 20:45:54 ID:???0
>>230
イタリア語もぺらぺらのはず。
芸術の都とボロボロンテさんとの付き合いで。
232花と名無しさん:2007/06/09(土) 21:04:16 ID:???0
なーる。
なにしろ、ボロボロンテさんのアイドルスターだもんねw
そういうリアリティを考えていくと(ヨーロッパが舞台なだけに)不思議ではある。
まぁ、漫画だからねw

少佐---独・英・仏・(伊・西)くらいか?
伯爵---英・仏ちょっと・独ちょっと・伊ちょっと…
ジェイムズ君---ドケチと値切りに関する各国語に精通w

まあ、自分の妄想ではだけど。
233花と名無しさん:2007/06/09(土) 21:12:27 ID:???0
伯爵…英、仏、独、伊、西、
少佐…独、英、仏、露、伊、西、蘭、

がしゃべれるそうだ。(ドラマレコードより)
234花と名無しさん:2007/06/09(土) 21:16:03 ID:???0
昔の設定資料集にその辺のことも載ってたけど二人とも日常会話程度なら
数ヶ国語話せるはず。少佐の方が数は多かったと思う。

過去スレでも話題になってたから探せば出てくるんじゃないかな。
235花と名無しさん:2007/06/09(土) 21:17:09 ID:???0
>>233
少佐は中東の言葉1つくらいしゃべれると思っていたのに全滅だったか。
236234:2007/06/09(土) 21:18:30 ID:???0
ありゃ、リロードし忘れすまんかったorz

本編見るとアラビア語とかペルシャ語辺りもいけてそうだったよね。
237花と名無しさん:2007/06/09(土) 21:19:04 ID:???0
名香智子の「パートナー」の北欧人は、
ヨーロッパ人なら英語・ドイツ語・母国語はしゃべれて当たり前みたいなセリフ言ってたな。
238花と名無しさん:2007/06/09(土) 21:46:35 ID:???0
>>232です

>>233公式設定ではそうでしたか。しかしマジで大変だぞそれは…w(登場人物全員に合わせただけだったりしてw)
>>234過去スレ全部は見ていないんで見落としたのかも知れない。サンクス。
>>236少しはいけそう。その辺りになるとさすがにたどたどしそうだけど…w
>>237ドイツに近い北欧だとそうなのかな。南欧だとまた違うかも。外交官はフランス語を重視するんだっけ?
239花と名無しさん:2007/06/09(土) 21:49:19 ID:???0
少佐は広く使われている葡語(ポルトガル語)なんかも出来る設定だとイケたかも
人口で言えば中国語とかヒンズー語なんかも…w

「アリガトウ」ぐらい日本語も知っていてくれると嬉しいね!
240花と名無しさん:2007/06/09(土) 21:54:15 ID:???0
NATO将校は中国語やヒンドゥー語を必要としませんw

>>238
日本の自衛官でもそれなりの部署に行けば数ヶ月でひとつの外国語叩き込まれるよ。
少佐の年齢と経歴なら「たどたどしい」では仕事にならないからしっかり教え込まれているはず。
241花と名無しさん:2007/06/09(土) 22:07:14 ID:???0
>>240
任務があればNATO加盟国以外でもどこでも飛んでいく少佐にそれは通用しないのでは?
言語使用人口数があればそれだけ使うチャンスも増えるかも。

第二次世界大戦中、アメリカ兵が日本語しか使えない状況に叩き込まれて特訓を受ける話を思い出した。
外国語をいくつか習得しようとしたことがある人かどうかは知らないけど、あまり外国語をなめないほうがいい。
(私を怒らせないほうがいい、ってAA思い出したwww)
母語から数えてよく知っている順番の遠くなる「ちょっと知っているアラビア語」ぐらいだと
かなりたどたどしくなり、意思疎通が出来れば上等、ぐらいになるはず。

…自分も架空の漫画で何熱く語ってんだYO!w
242花と名無しさん:2007/06/09(土) 22:20:16 ID:???0
>>241
言語人口が多いからもしものときに役立つ程度の理由で習ったりしないだろ・・・。
情報将校が必要とする習得レベルはお買い物に便利程度じゃ意味ないんだからさ。
舐めない方がいいって、YOなんて死語を使う人に言われたくないよw
一般兵士が必要とする日本語なんか「降伏しろ」「飯をくれ」とかそのへんのものだろうが。

今日はテンション高いくせに漫画の理解力なさそうな人とか、やけに居丈高な奴とか、何の日なんだw
243花と名無しさん:2007/06/09(土) 22:24:56 ID:???0
>>242
もしもの時ではなく、使う頻度が上がると仮定してってこと。わからなかったかな。
なめないほうがいいを否定する根拠が「YOって死語」ですかw
テンションだけは高いけどDQNだね、乙。

今日はテンション高いくせに漫画の理解力なさそうな人とか、やけに居丈高な奴とか、何の日なんだw
244花と名無しさん:2007/06/09(土) 22:25:50 ID:???0
ブサ狐の日wwwww
245花と名無しさん:2007/06/09(土) 22:31:51 ID:???0
>>243
使う頻度って、中国人とインド人がNATOの脅威になったらそりゃ頻度も上がるだろうが、
識字率が低くて人口の大多数が国外を知ることのない貧乏な国の言葉なんか優先率低いよw
246花と名無しさん:2007/06/09(土) 22:36:33 ID:???0
>>243
>>242のどこがテンション高いのかわからん。
「〜しそう」連発の新参と勘違いしてるのか?
247花と名無しさん:2007/06/09(土) 22:38:48 ID:???0
>>241って2ちゃん語連発してるわりに2ちゃん慣れしてないですね。
248花と名無しさん:2007/06/09(土) 22:40:11 ID:???0
>>243
で、どこを読んで「舐めてる」と思ったわけ?
249花と名無しさん:2007/06/09(土) 22:44:12 ID:???0
覚えていたらいつかは役立つ程度の理由で外国語叩き込まれるなんて勘弁してくれ。
250花と名無しさん:2007/06/09(土) 22:45:39 ID:???0
>>247
だよね。
YO!のあとにwつけるなんて初めて見たなあ。
251花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:00:14 ID:???0
このスレの古い住人なら、外国語を習得しようとしたことのない人なんかいないと思うんだがw
252花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:05:29 ID:???0
>>246
その新参と>>243は同じ人だと思う。
気持ち悪い考えだけど。
253花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:08:59 ID:???0
>任務があればNATO加盟国以外でもどこでも飛んでいく少佐にそれは通用しないのでは?

ロシア以外にどこに行ったっけ
254花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:12:58 ID:???O
>>245-252すごいDQN連レス荒らしが来た、見たwwwww でも、勝った!w

いやらしい根性丸出しで物凄く粘着に煽っておいてアク禁、自分だけ隠れて覗き見、

誰にも愛されない嫌われ者のブサ狐を好きになることなんて1億年かかってもない
な。淋しいのか。陰湿な本性を現して。
少佐や伯爵(ホモだが)のほうがずっといい!
255花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:14:45 ID:???0
この不自由な日本語は、自衛隊という単語にひかれてやってきた中国人だったようですね。
256花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:16:59 ID:???0
>>253
エジプトにも行ったような。

でもNATOの情報将校が、中国とかインド行くような用事はないだろうね。
ドイツから派遣されるとしたらドイツ連邦情報局の人だと思う。
257花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:18:31 ID:???0
あ、リヒテンシュタインもつけたし。
258花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:18:45 ID:???0
>>254
アク禁になったからケータイにしたのかw
アク禁じゃなくてさるに引っかかっただけなんじゃないの?
他のスレでもそのテンションで荒らしていたわけね。
259花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:21:52 ID:???0
>>256
エジプト忘れてたw
伯爵が脱いだのは覚えているけど少佐が何の用事で行ったのか忘れちゃったな。
260花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:23:25 ID:???0
冷戦崩壊後は時事に即したネタが多いから、次回はイスラム絡みが妥当か
261花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:24:23 ID:???0
>>252
>>254のレス見て同一人物だと納得しますた。
262花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:25:06 ID:???0
スイス、オーストリア、ルーマニア、スウェーデン、シリア、パレスチナ、
イラン、エジプト、チュニジア

こうしてみると結構いろんな国に行ってるな。
また、「インシャ・アッラー」や「第七の封印」の頃のトルコはNATOには加盟してなかったはず。

>>257
リヒテンシュタインはNATO加盟国だよ
263花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:25:33 ID:???0
イスラム絡みは青池さんが危ない目に遭いそうだからやめてほしいな
264花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:27:22 ID:???0
>>262
ルーマニアは加盟国だよ。
265262:2007/06/09(土) 23:30:42 ID:???0
そういえばバクチアル親子が住んでるレバノンには少佐は行ってなかったかな?
あの親子も長い間出てないなー。
266花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:31:05 ID:???0
ロシアが準加盟国になっててびっくり。
267花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:31:29 ID:???0
最近の姫、学園ティーンズラブものばかりになっちゃったんで
エロイカがさらに浮きまくりそうだ。(これまでも浮いてたけどさ)
姫金を姫と同じサイズにして月刊誌にしてくれないものか。
少女漫画版アフタみたいな感じで。
268花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:33:28 ID:???O
>>258
ブサ狐は嫌われ者だね
頭も相当悪い。
269262:2007/06/09(土) 23:34:31 ID:???0
>>264
ホントだ。ごめん間違えた。
270花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:42:19 ID:???0
>>268
ねえねえ、他にどのスレ荒らしてさるに引っかかったのw
271花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:48:46 ID:???O
>>270
アク禁なんだけど。
さっきから下らないレス叩きばかりで
この漫画読んでいないのが丸バレな荒らし猿さんw
272花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:59:00 ID:???0
>>259
少佐の用事

伯爵がレポートを手に入れた後、
「自分が少佐を追いかけるのに苦労したから、少佐にも同じ苦労をしてもらう」
という理由でエジプトまで行ったからw
つまり伯爵が「追われる立場」になりたかったから。



273花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:08:14 ID:???0
>>259
ルビヤンカ・レポートを盗んだ伯爵を追いかけてやって来た。

流れを変える意味で、舞台になった場所で好きな国&地方でも書いてみない?
ハイジャックの話で出てくるスペインのド田舎の修道院が結構好きなんだけど、
今読んでみたらあそこアラゴンだったんだ! 驚き。
274花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:14:39 ID:???0
>>271
アク禁とさる規制の違いもわからない初心者だから>>254みたいな恥ずかしい投稿できちゃうんだねw
275花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:18:19 ID:???0
>>272>>273
ありがと。
伯爵が少佐に絡む理由が自分にはちょっとつまんなくなりかけていた頃の話だったかな。
伯爵ストリップもちょっと笑えなかった。
276ローデ:2007/06/10(日) 00:18:54 ID:???0
さっきから暴れている君たち・・・・・
私の話が聞きたいかね・・・・?



あれは30年前のロシアでの出来事だった・・・・・嵐の夜私は・・・(ry
277花と名無しさん:2007/06/10(日) 00:48:26 ID:???0
>>273
やっぱり「グラス・ターゲット」の舞台にもなった少佐の地元ドイツかな。
ケルン大聖堂に行きたいよ。
278花と名無しさん:2007/06/10(日) 06:10:57 ID:???0
>>262
トルコは昔からNATO加盟国だよ。
279花と名無しさん:2007/06/10(日) 15:13:03 ID:???O
>228
ノシ 困った顔がいい! 
ぺーぺーのZ君とか、お笑い3騎士のユーグとかもだね。
未熟者は困り顔がイイ!
280花と名無しさん:2007/06/10(日) 15:34:54 ID:???0
>>273
やっぱりウィーンに行きたい。「第三の男」も「会議は踊る」も
大好きだから。
281花と名無しさん:2007/06/10(日) 18:48:38 ID:???0
爆破されかかった岩山の修道院に行きたいな。
282花と名無しさん:2007/06/10(日) 20:14:45 ID:???0
しまった、震えキャラに老ヤコボを忘れてた
283花と名無しさん:2007/06/10(日) 22:44:15 ID:???O
>282
震えキャラって?
ヒ〜スって呼びながら震えてるけど、
ニジンスキーは鳥?人間?だからだめ?
284花と名無しさん:2007/06/10(日) 23:01:46 ID:???0
>>283
この前、アルカサルスレでちょっと面白い流れになってたんだよw
453のあたりから読んでみてね


285花と名無しさん:2007/06/11(月) 10:38:32 ID:GZFv0ovA0
先生、書き上げられたようですねっ!
お疲れ様でした(ペコリ)
たった一日だけ休んでもう次の仕事に・・って
早速エロイカ再開かな?
あ〜♪どっちも楽しみ。
286花と名無しさん:2007/06/11(月) 13:34:31 ID:???0
チラシの裏:
von dem ついて 遅ればせながら。

あれは単純ミスかなーとも思うんですよね。
von+地名だけ=ユンカーって身分の新しい貴族で
(ツェッペリン伯爵は Ferdinand Graf von Zeppelin)
Eberbachは地名でなくちゃいけない。
とすれば、地名には定冠詞がつかないのでdemはあっちゃいけない。
→エーベルバッハ地方のクラウスさん

すごく皮肉の効いた領主で
Eberbachという小川部分にだけ
称号を授けたのなら
von dem でもありかな。(それはそれで愉快)
→エーベルバッハ川のクラウスさん

でもスペインの血を引く貴族となると
ユンカーじゃないでしょう、と言いたくなるので
von demはエスパー3人組と一緒にうやむやにしています。
287花と名無しさん:2007/06/11(月) 17:59:31 ID:???0
>286
過去スレでお腹一杯になるほど既出
288花と名無しさん:2007/06/11(月) 20:21:00 ID:???0
ムンク少佐は階級は同じ、年齢はどう見ても上なのに
なんで少佐にへりくだってるんだ?
289花と名無しさん:2007/06/11(月) 20:23:54 ID:???0
少佐の名前「von」「dem」と爵位については
過去ログの2〜4、10、12〜13、21〜23、28、29あたりで話題になってるので
興味のある人は覗いてみるといいかも。

あと少佐の家は、スペインの血は直接は引いてないんじゃないのかな。
ティリアンの子孫という設定だけど、先祖にスペイン人が一人いればいいだけで、
直系子孫でなくてもいいわけだし。
290花と名無しさん:2007/06/11(月) 20:34:09 ID:???0
>>288
へりくだってるわけではないと思う。
相手の実績というか能力に敬意を払って接しているという感じ。

あと、ヒゲのせいで老けて見えるだけかもw
291花と名無しさん:2007/06/12(火) 15:31:08 ID:???0
>>288 少佐なんて中佐の肩書きの人にさえへりくだっていないよね。タメ口きいてたよね。
292花と名無しさん:2007/06/12(火) 17:19:13 ID:???P
少佐がきっちり敬語使うのはパパンだけだしw
293花と名無しさん:2007/06/12(火) 17:34:53 ID:???0
あと、超威厳のあるお医者様ね
部長は直属の上司なのにあんた呼ばわりだし
294花と名無しさん:2007/06/12(火) 18:11:16 ID:???0
軍隊においては同階級の場合、先任者(先にその階級になった者)が
上位という不文律がある
ムンク少佐は、年齢・軍歴ともに、どう見ても少佐より長いようだが
おそらく、少佐になったのは少佐の方が早かったのだろう(ややこしいな)
もっとも「先任者が上位」というのは同じ部隊に同階級の者が居て
優先順位をはっきりさせないとならない場合であって
他部隊であれば、単に同格という事で済むはず
そこで少佐とムンク少佐の関係だが、おそらく初めて会った頃は
ムンク少佐は、まだ少佐になっておらず、少佐とムンク大尉とかいう
関係だったのではなかろうか
その後、ムンクが昇進したものの、ごく自然に敬語を使い続けている
と考えられる
295花と名無しさん:2007/06/12(火) 19:06:17 ID:???0
欧米語に「敬語」の概念があるかどうかはわからないけど、とりあえず
部長のことは du と呼んでるんだろうか?
296花と名無しさん:2007/06/12(火) 19:23:36 ID:RpRyopI+0
いや、Sie だと思う。だが、Bitte はあまり使ってないように感じる。
297花と名無しさん:2007/06/12(火) 19:48:35 ID:???0
なるほど。微妙なニュアンスで Sie と呼んでるんですね。
298花と名無しさん:2007/06/12(火) 23:45:55 ID:???0
>>294
部隊どころか国が違っても先任上位は成り立つって聞いたことがあるよ。
299花と名無しさん:2007/06/13(水) 01:35:20 ID:???O
duとSieの違いは、日本語的に敬語と同じニュアンスで考えるよりは、単にSieの方が距離感を表すパブリックな呼び掛けだと思った方がいいよ。
神様も日本語的に考えたらSieになりそうだけど、duだから。
神様は自分に一番身近な存在だからね。
軍隊内での呼び掛けはどんな慣習があるのか知らないが、部長にも>>296の通りSieだと思う。
むしろ親密な感じにduなんて呼びたくないかも。
300花と名無しさん:2007/06/13(水) 07:13:58 ID:???0
300(σ´D`)σゲッツ!!
301花と名無しさん:2007/06/13(水) 08:24:10 ID:???O
ブッシュの話かと思った
302648:2007/06/14(木) 01:10:34 ID:???0
チェコの大統領は、クラウス大統領って言うんですな。
エロイカでは、チェコやハンガリーは舞台に出てきてないな。ルーマニアはでてるのに。
(第2次大戦で最大の被害を被ったポーランドとかはドイツ人に
とっては古傷を抉られそうなんで避けた方がいいのかも。例の世界の負遺産もあるし)
あの〜
西欧でもポルトガルが出てきてないのは?お隣のスペインに御執心なので忘れらた存在なのかな。
                                         フィーゴより
303花と名無しさん:2007/06/14(木) 07:06:03 ID:???0
つアキレス最後の戦い
304花と名無しさん:2007/06/14(木) 11:42:47 ID:k1o6TIVh0
アキレス・ラストスタンド わんだりん わんだりん♪
305花と名無しさん:2007/06/14(木) 22:42:23 ID:???0
明日から毎日300円ずつ貯めたらティリアンin宝塚の
チケット+旅費できるかな・・・
306花と名無しさん:2007/06/14(木) 22:59:54 ID:???0
明日夕方放送のこの番組、アルカサルと時代重なるかな?
それなら、ビデオ録画セットしようと思うんだけど…。

*****************************************
6月15日(金) 16:05〜16:50 NHK総合 Gコード(537028)

探検ロマン世界遺産[再] 「スペインの古都トレド」
中世、繁栄の謎▽高さ30メートル!黄金の祭壇
*****************************************

おそレスだけど、>>180 同意wwww
サラリーマンNEO(特にセクスィ〜部長)観てるwww?
307花と名無しさん:2007/06/15(金) 13:04:49 ID:???0
涙が止まらない・・
308花と名無しさん:2007/06/15(金) 15:43:34 ID:???0
エロイカでスペインは何度も舞台になっちゃーいるが
「トレド」は出てきててないんじゃ?サント・トメ教会所蔵
世界三大名画のあるグレコの最高傑作「オルガス伯の埋葬」とか
あろのに、伯爵って今までもそんなに名画と言える作品盗んでないよね
一流画家の作品でも、有名作品は盗めないのかな。レンブラントの
「夜警」、ベラスケスの「ラス・メニーナス」とか、まあ、無理ですよね
皆、国宝級のものだ。こんなの盗んだら、すぐに捕まるわな。エロイカとはいえ。

トレドは「エル・グレコ」の街w!
309花と名無しさん:2007/06/15(金) 16:04:09 ID:???0
ブロンツィーノの「愛の寓意」は?
あれは未遂だったかな?
手元に本がないからわからないや
310花と名無しさん:2007/06/15(金) 16:43:32 ID:???0
石像の霊は
伯爵が社会復帰したら現れなくなった、という事は
元々気のせいだったという事か??
監禁中にミシミシいってたのも
311花と名無しさん:2007/06/15(金) 20:46:41 ID:???0
いつまでも番外編のオカルト引っ張るわけにもいかないしね。
「なんかいたかも」程度に考えていいんじゃない?
312花と名無しさん:2007/06/15(金) 22:04:58 ID:???0
>>306
しまった見逃した。
トレドはエロイカには出たことないけどアルカサルには何度も出てきてるよね。
「黄金の祭壇」ってカテドラルの中の?
カテドラルには確かエンリケのお墓があったな。
313花と名無しさん:2007/06/15(金) 23:15:15 ID:???0
>>310
「緋色の誘惑」とか「ファルコ」の奇跡描写でもそうだったけど、
霊はもしかしたらいるかもしれないし、いないかもしれない、
というどっちでもありな描き方をしていると思う。
青池先生自身は少佐みたいな超現実主義者ぽいけど。
314花と名無しさん:2007/06/16(土) 00:20:17 ID:???0
その「緋色の誘惑」を数日前に初めて読んだ。
全てのキャラをすっ飛ばして一の宮さんのファンになってしもうた;
あの額田王みたいな顔もパワフルな所も私のツボを突きまくりですだ。
315花と名無しさん:2007/06/16(土) 00:27:41 ID:???0
>>314
わたしは定番の加賀先生ファン♪

ああ、とうとう土曜日が来た。王様祭りの最終日ですわ。
316花と名無しさん:2007/06/16(土) 00:31:56 ID:???0
>>308
クラナハを盗んだではないか!

エル・グレコはなんか伯爵に合わんな
トレドじゃないけどスペインならムリーリョあたりの方が
317花と名無しさん:2007/06/16(土) 01:26:23 ID:???0
第1巻でトレドの教会から、ティリアンの幼少の頃(?)の絵を
伯爵が盗んでたね。
318花と名無しさん:2007/06/16(土) 02:09:46 ID:???0
少佐カコイイ…伯爵も…おやすみなさいw
319花と名無しさん:2007/06/16(土) 05:48:29 ID:???0
流出祭りで情婦という単語をみて
ボロボロンテの雌鳥さんを思い出した
320花と名無しさん:2007/06/16(土) 06:46:22 ID:???0
プリンセス・ゴールドの9月号の別冊付録に
コミック未収録のアルカサルの「天使の飛翔」と
ブラックジャックのコラボ
「指輪物語 BLACK JACK ALIVE」が付くらしい。

9月号も買わなければ……。

321花と名無しさん:2007/06/16(土) 11:48:00 ID:???0
買った
読んだ
泣いた
322花と名無しさん:2007/06/16(土) 14:27:30 ID:???O
買った
よんだ
泣いた
感謝した
生きていてよかった
323花と名無しさん:2007/06/16(土) 18:27:57 ID:???0
エンリケ
10年で老けすぎ
30年後かとオモタ
324花と名無しさん:2007/06/16(土) 18:32:59 ID:???0
エンリケ2世
http://es.wikipedia.org/wiki/Imagen:Enrrique_II.jpg
えーっと
325花と名無しさん:2007/06/16(土) 19:27:08 ID:???0
まぁまぁ
青池先生も後にエンリケがハゲ親父だと知って
「ハンサムに描きすぎた」と後悔してたんだよね
326花と名無しさん:2007/06/16(土) 19:45:42 ID:???0
買った
読んだ
やっぱり泣いた
327花と名無しさん:2007/06/16(土) 19:57:24 ID:???0
エル・レビ……………
328花と名無しさん:2007/06/16(土) 23:29:41 ID:???0
これでネタバレを怖がらずにスペイン史、ヨーロッパ史が
勉強できます……
完結おめでとうございます…24年……
329花と名無しさん:2007/06/16(土) 23:57:57 ID:???0
単行本未収録分が約80P
完結編が200P
単行本1冊が約180Pだから
あと2冊、つまり13・14巻を出すとすると
80Pほど不足する計算だが
描き足しするのかなー
それとも何か別の読み切り収録かな?
描き足しでエル・レビは描いて欲しいものだが…
330花と名無しさん:2007/06/17(日) 00:15:28 ID:???0
>316
スペイン旅行のエッセイマンガで青池センセご本人が「グレコやムリリョはパス!」と
言っていたので両方とも無いかと。
331花と名無しさん:2007/06/17(日) 01:43:22 ID:???0
>>329
単行本未収録分は、番外編含めて142ページじゃなかったかな。
332花と名無しさん:2007/06/17(日) 03:13:29 ID:???0
ロペス兄のビセンテ修道士、アル・カサル最終編に登場させてたから、
この先、ファルコにゲスト登場したりしてくれないかな・・・と期待。
333花と名無しさん:2007/06/17(日) 03:54:11 ID:???0
ファルコには、王の死を知ってほしい気もするし
このまま知らずにいてほしい気もする…複雑。
334花と名無しさん:2007/06/17(日) 09:23:58 ID:???0
早くコミックスが読みたい…
335花と名無しさん:2007/06/17(日) 11:17:08 ID:???0
あるか去るネタで盛り上がっているようだけど
>>217だけど
>>286もレスありがとう。

"von dem"でググると出てきました。元Naziも含まれてるがorz
http://en.wikipedia.org/wiki/Erich_von_dem_Bach
http://en.wikipedia.org/wiki/Axel_Freiherr_von_dem_Bussche-Streithorst

>>289が過去スレをあげてくれたけどスレNo.を全部あげられるのもちょと怖いw
それと、先祖にスペイン人が1人いれば血を直接引いているでしょう
「直系じゃない」ならわかるけれども。

さるがどうこうで一人盛り上がっている恥ずかしい馬鹿さる荒らしもウザかったが。
336花と名無しさん:2007/06/17(日) 11:53:04 ID:???0
ボロボロンテさんの情婦のダイヤ大好き伯爵そっくりめんどりさん
あれで案外、
ボロボロンテが失脚したり病気になったりしても情深くかいがいしく世話しそう…w
ボロボロンテが「じーん」とする2人目になったりしてw

どうでもいいが今変換しようとして「情婦」より「情夫」のほうが変換候補の上にあったのでびっくりw
337花と名無しさん:2007/06/17(日) 12:24:35 ID:???0
歓談の最中、d切りですみません
いまヤフオクで私の見たことのないモノが出ていたので報告に参りました
青池先生が子供向けハードカバーに表紙・挿絵を書いていらっしゃるとは意外・・・
ケストナー「エミールと探偵たち」絵 青池保子/講談社少年少女 でぐぐってね
338花と名無しさん:2007/06/17(日) 13:36:47 ID:???0
>>316
青池先生は、スペイン三大画家の中では(グレコはその一人、ムリョーリョは入ってないが)
ベラスケスが一番いい!って言ってましたね。
(ベラスケスはドンちゃんの国・セビリアの出身だし、あっ!ムリョーリョも同郷)
339花と名無しさん:2007/06/17(日) 14:01:21 ID:???0
>>328
(´;ω;`)ウッ…
ネタバレを恐れたために、いろんな物を犠牲にしてないか?
単位とか卒業とか(その文化に触れる)映画とか旅行とか。

でもそんな>>328がかわゆす(´∀`)

340花と名無しさん:2007/06/17(日) 15:28:25 ID:???0
>>333
いや、いくら世事に疎い修道士でも
一国の王の逝去くらいは耳に入るだろう(特に隣国ナバーラの出身だし)
心ひそかに鎮魂の祈りをささげて欲しいな
341花と名無しさん:2007/06/17(日) 15:28:25 ID:???0
>>337
本人乙
342花と名無しさん:2007/06/17(日) 19:03:06 ID:???0
アラゴンのブス姫さえ一コマとはいえ言及があるのに
完全スルーのエル・レビw

単行本で加筆されるかな?王に殺されるにしても。
343花と名無しさん:2007/06/17(日) 20:41:39 ID:???0
教えてチャンスマソ。
エル・レビって、何でそんなに王を怒らせちゃったの?腹心の計理士(wだったのに。
344花と名無しさん:2007/06/17(日) 21:07:31 ID:???0
>>343
財産を横領したと疑われた。
エル・レビは最期まで無実を主張していて、
王様が自分を信じてくれない事を恨んだとか。
345花と名無しさん:2007/06/17(日) 21:09:13 ID:???0
ググればちょこちょこ出てくるね。
346花と名無しさん:2007/06/17(日) 21:14:23 ID:???0
>>340
修道士はそれほど疎くはないのでは?
修道院での役割にもよるかもしれないけど、修道士のロペス兄は巡礼者から色々情報が入ると言っていた
リリエンタールは巡礼者の多い大修道院だから情報量多いんじゃないかと思う
347花と名無しさん:2007/06/17(日) 22:02:53 ID:???0
とにかく王の子供なのに、庶子だからダメ
これだけ血統という事にこだわるんだから
ナポレオンが、一方的に王室潰して
全くの外国人を国王にしたら、そりゃ怒るよな
348花と名無しさん:2007/06/17(日) 22:15:39 ID:???0
外国人が王様になるのはヨーロッパでは問題ないよ。
問題は教会が認めない存在の「婚外子」が王様になる事。
349花と名無しさん:2007/06/17(日) 23:08:28 ID:???0
特に中世はすべてが教会中心だからねえ。
350花と名無しさん:2007/06/18(月) 17:03:29 ID:???0
だからフランス革命の時、教会まで迫害を受けたんだよね。
351花と名無しさん:2007/06/19(火) 01:32:13 ID:???0
やっと買って来れた〜!

…なんかロペスが主役の話になってるような気がするのだが…。散り際も王様より華々しいぞw

そういえば前回、ロペスが謀反の疑いをかけられたとき、グラナダの太守がとりなしたって
描いてあったけど、二人の接点ってなにかあったかなぁ?
外国の首長が一臣下のためにわざわざ動いてくれるって凄いことだと思うけど。
352花と名無しさん:2007/06/19(火) 03:28:41 ID:???0
確かにロペスが一番目立ってましたね。
死に際の美しさは涙がでたよ。

次回のエロイカシリーズにもまたQが出てくるといいなあ(やつれた変装なしで)。
大活躍希望!(ご先祖はコルドバの騎士とかいってくれないかな・・・。)
353花と名無しさん:2007/06/19(火) 05:54:03 ID:???0
337の本は大昔見たことがある。
ところどころマンガだったり挿絵だったり。
『イブ』初期あたりの絵。
354花と名無しさん:2007/06/19(火) 06:27:21 ID:???0
>>352
Qはトロイで「ピレネーの山岳地帯出身」って言ってなかったっけ。
スペインに近いから、やっぱロペスを意識してるのかなあと思ってたけど
どうなのかなw
355花と名無しさん:2007/06/19(火) 07:23:35 ID:???0
ロペスの子孫がピレネーを超えようとして、
面倒くさいからそこに居着いたんだな。
356花と名無しさん:2007/06/19(火) 08:39:21 ID:???0
なぜか「えすぱーにゃ!」を思い出した
357花と名無しさん:2007/06/19(火) 11:47:49 ID:QhwZT6hf0
>351
前編の87ページの上もよく読むだにゃ。
ロペスが王の使いでグラナダ王を訪問した帰途で起こった.....と。
358花と名無しさん:2007/06/19(火) 11:53:41 ID:???0
あっ 揚げちゃった。ゴメん。
359花と名無しさん:2007/06/19(火) 15:55:20 ID:VBNdixXT0
エロイカLP・・・CD化とかされないもんですかねw
360花と名無しさん:2007/06/19(火) 17:40:56 ID:???0
聴き応えも出来上がりも
「アルカサル」のLPのほうがうんと上だとおも。
ただ、アニキの声は好きなので復刻CD出たら多分買う。
361花と名無しさん:2007/06/19(火) 17:45:30 ID:???0
>>359
青池先生にとっての黒歴史wだから、多分出ない。
362花と名無しさん:2007/06/19(火) 18:37:51 ID:???O
エロイカのレコードは黒歴史だったんだ〜知らんかった
中田浩二さん(確か)の少佐の声は結構いい線いってるとか思ったんだけど
もっとハードボイルドな雰囲気に仕上げたかったのかな?

弟がこの頃まだ小さくてプレーヤーをいじくられ
レコード盤に傷をつけられてダメにしちゃったんだよなぁ
363花と名無しさん:2007/06/19(火) 19:37:24 ID:???0
>>362
傷のあるレコードをレーザーターンテーブルで読み取ってCDに録音する店もあるよ
364花と名無しさん:2007/06/19(火) 20:48:06 ID:???0
>>356
スペイン語の普及ですか?w
365花と名無しさん:2007/06/19(火) 22:31:19 ID:mIvObB500
こんまえのBSの少女漫画での伯爵の声をよんだ(?)ナレーターの人も
なかなか・・・(笑)NHKでエロイカだから余計なんか印象に残った・・・
366花と名無しさん:2007/06/19(火) 22:34:30 ID:???0
>>362
確かジェイムス君の歌が

マニマニマニ、マニマニマニ、マニマニマニお・か・ね!

じゃなかったっけ。
367花と名無しさん:2007/06/19(火) 22:50:40 ID:???0
静粛に!勝手な行動をすると作者に抹殺されます!

LPそのものは宝物だけど、買ったときにもらった少佐のパネルのほうが
もっと宝物。普通のレコード屋で買ったんだけど、あの時買った人は
みんなもらったのかな?
368花と名無しさん:2007/06/19(火) 22:55:13 ID:???0
>>354 ピレネーの山岳地帯だと
バスク人かしら?
369花と名無しさん:2007/06/19(火) 23:06:32 ID:???0
>>367
イラストは何?
うろおぼえでは、私は大型ポスターだったと思う
青っぽい伯爵がアップで赤バラくわえてるのの前面に黒レザー少佐
370花と名無しさん:2007/06/19(火) 23:20:40 ID:???0
>>354
バスク人ってツール・ド・フランス見てると
熱くてうぜえとしか感じないけどねw
山頂でバスク人マジ興奮しすぎて邪魔
Qと結びつかないw
371花と名無しさん:2007/06/19(火) 23:27:52 ID:???0
ツール・ド・フランスに興奮するQ
それを目撃し、驚愕のA君たち
それを報告してもぜんぜん信じない少佐
372花と名無しさん:2007/06/19(火) 23:36:55 ID:???O
>366
曲はよく覚えてないんだけど
やたらとコミカル風味なジェイムズ君の歌があったのは覚えてる

それを聞いてハレルヤ
・エクスプレスの割とハードな感じの雰囲気から一気に戻された。

覚えてる歌は「俺が空ならお前は海さ〜」の歌だけだ

なんかジェイムズ君が男声ってのが不思議だった(子供じゃないし男声はあたりまえなんだけど)
伯爵の声の那智さんは妥当だったかな
373花と名無しさん:2007/06/19(火) 23:42:39 ID:???O
>363
今は色んな技術があるんだね〜。
しかし引っ越す時にレコード全部捨てちゃった

この当時はまたか自分がこんな歳までエロイカを読んでるなんて思わなかったし
連載も続くとは思わなかった

アルカサルは完結を迎えたしね…
遅まきながらさっき読んで充実した気持ちだ

エロイカもあとどの位読めるだろう
374花と名無しさん:2007/06/19(火) 23:55:49 ID:???0
371さん

想像しただけで笑ってしまいました。
青池先生が本当に描きそうなエピソードですね(^^)。
375花と名無しさん:2007/06/20(水) 00:38:24 ID:???0
>>365
あれって確か同じ人が少佐&伯爵をアテてたと思う。
でも確かに伯爵はけっこう合ってたよね。
376367:2007/06/20(水) 00:39:58 ID:???0
>>369

サングラスかけた少佐がファー付きの皮コート着てて、中には柄物の
ウールのベスト着ている。腰に手をあててる横向きのポーズ。青を基
調とした構成。

何十年も飾っていたけど、だんだんに色あせてくるのが切なくて、今は
「少佐」とラベルを貼った箱で大切に保管中。
377花と名無しさん:2007/06/20(水) 01:18:13 ID:???0
>357
レスdクス!
読み直したよー、えーでもお使い行っただけ?
歴史上なんかエピがないんだろうか、ロペスの忠臣ぶりにグラナダ王が涙したとか、
コルドバがもともとグラナダ領だから恩を売ろうとしたとかw
378花と名無しさん:2007/06/20(水) 03:13:38 ID:???0
やばいそのLP入手したくなってきた
入手しても機材がないから聴けないんだけど…
379花と名無しさん:2007/06/20(水) 06:42:47 ID:???0
純粋なBGMとしてはアルカサルの方が良さそう。
ああ聞いてみたい…
完結を機に、CD復刻してくれないかなあ。
380花と名無しさん:2007/06/20(水) 11:33:23 ID:Vbn9rvK60
>>356 なつかしすぎるwww
「イッターリア!!」
381花と名無しさん:2007/06/20(水) 14:40:29 ID:???0
エロイカを久々に読み返していたらポセイドンの時、
ミーシャの部下達がサングラスはずしていた。しかも結構かわいい目でw
382花と名無しさん:2007/06/20(水) 16:43:39 ID:???0
エロイカLPは中古盤屋でまだよくみかけますよ
機材は『VINYL KILLER』なんかの自走式プレイヤーで黒ベンツを自作すれば完璧
383花と名無しさん:2007/06/20(水) 17:54:11 ID:CDH9AxKF0
LP・・・見かけてもLDプレイヤーならあるんだけどLPは・・・あぁw
こんまえ1000円〜でみかけたんだけどな〜・・・
384花と名無しさん:2007/06/20(水) 18:12:14 ID:???0
>>377
ロペスってこの頃すでにコルドバの総督になってなかったっけ。
単なる一家臣といえども無視できない存在なのでは。
385花と名無しさん:2007/06/20(水) 21:20:09 ID:???0
>>380
イタ!
386花と名無しさん:2007/06/21(木) 01:42:14 ID:???0
いつもTVネタでごめんね、ごめんね(´・ω・`)

*****************************************
シリーズ世界遺産100 
「サンティアゴ・デ・コンポステラ巡礼道・スペイン」
6月21日(木) 10:55〜11:00
NHK総合 Gコード(66599)
*****************************************
これはあれですかい?
院長を小鳥の心臓と揶揄した僧が
巡礼に行ったルートですかい?
387花と名無しさん:2007/06/21(木) 08:06:19 ID:???0
その一部だね、おそらく。
ドイツ方面のルートから辿るのは大変でしょうから。
388花と名無しさん:2007/06/21(木) 10:11:28 ID:???0
テレビネタというとこんなのもあるですよ。

欧州鉄道の旅 大陸編
 いにしえのケルト文化を訪ねて フランス・ブルターニュ地方
http://www.bsfuji.tv/top/pub/eu2.html
389花と名無しさん:2007/06/21(木) 13:16:39 ID:???0
>>386
その書き込みを見たのがつい先程だったので、しまった、見そびれた…orz
と思っていたら、以下の時間にも再放送するようだ。

午後 4:50〜4:55
午後10:55〜11:00
翌 0:55〜1:00
390花と名無しさん:2007/06/21(木) 20:07:54 ID:???0
コミックス→15巻から文庫、なんで文庫以降がわからない…早く出てよーっ!w


金髪の短髪、眉毛がりりしくてかっこいいD君のルックスが物凄く大好きなんだが…www
E君は妻子持ちのようだが
パリスの審判を持ったジェイムズ君をホテルの前で張り込みするD君は「NIGHT SPOT」というパンフレットを(w)
持っていたので多分独身でしょう。
ああ…D君と結婚したい…w

情報部内イケメン度(1)少佐(2)Z
というところまでは誰しも異論がないだろうけど。以下は好みだなーきっと。
391花と名無しさん:2007/06/21(木) 20:11:24 ID:???0
ttp://www.nypost.com/gossip/celebp/cmawards/photo06.jpg
ttp://z.about.com/d/beauty/1/0/E/H/curls7.JPG
ttp://www.supersites.ca/corinnescustomhair/nss-folder/pictures/blond%20long%20side.jpg
女装伯爵

青池先生、伯爵の巻き毛ブロンドはまっ黄色じゃなくてこんな色で塗ってほしかったりも…。
昔学校に完全に濃い澄み切った青い目の神父様がおられて、我々生徒びっくりだったなぁ。
少佐はグリーンか少し濁った渋いグリーン?でもカラーだとブルーアイズの時もあるね、少佐。
392花と名無しさん:2007/06/21(木) 20:20:36 ID:???0
ハチミツ色(゚д゚)ウマーそうな巻き毛!

むかし勤めてた会社に紫がかったような濃い空色の瞳をした人がいたよ。
ホントに不思議な色だったんで、いつも見入ってしまった。和歌はげだったけどw

濃紺のコート着た少佐のイラスト大好き。
393花と名無しさん:2007/06/21(木) 21:04:57 ID:???0
>>392和歌ハゲw
小説とか読んでいると、violet eyes はたまに出てくるね。

しばしば瞳が「◎」の少佐大好きw
394花と名無しさん:2007/06/21(木) 21:06:59 ID:???0
>>392濃紺のコートって、自分のお城のイノシシ彫像の傍の?w
395花と名無しさん:2007/06/21(木) 21:08:13 ID:???0
マネキン以外は黒い根っこが見えてて、ブリーチトブロンドのようだがw
396花と名無しさん:2007/06/21(木) 21:12:05 ID:???0
>>394
実物すぐ出てこないんでうろ覚えスマソ
コート羽織った上半身アップで、掌上に向けた片手に吸いさしのタバコ持ってた希ガス
397花と名無しさん:2007/06/21(木) 22:46:01 ID:???0
話豚切るけど完結編で一番驚いたのはカタリナの復讐だった。
あの兄弟の中では一番優しくてまともな人だったのに。
398花と名無しさん:2007/06/21(木) 22:48:14 ID:???0
アルカサルスレであの展開を当ててた人がいたね。
まさか本当にやるとは。
399花と名無しさん:2007/06/21(木) 23:24:35 ID:???0
カタリナの気持ちが切なくて泣けちゃったな。
400花と名無しさん:2007/06/21(木) 23:37:08 ID:???0
私は表紙にロペスがいたのが一番驚いた。出世したな……ロペ。
表紙のくせに服が地味で、それがロペスらしくて、いやはやなんとも。
本屋でときめいてしまったよ。
401花と名無しさん:2007/06/22(金) 00:58:49 ID:???0
>>397
アルカサルスレで、あの時のカタリナが女装伯爵に見えるってレスがあったw

私はあの兄弟の中ではファドリケが一番まともで健全だと思うが…
カタリナは思い詰めると周囲が見えなくなる傾向が前からあって、ああエンリケの
妹だなと思っていた
402花と名無しさん:2007/06/22(金) 08:55:31 ID:???0
あの突き落とされたペドロ君、史実では母親不詳だからカタリナの子供として出てくるんじゃないか
とも言われてたね。
エンリケ父さんが好きそうだったしホアンの弟と何度も書かれていたから、
アルカサルではホアンの同母弟みたいだけど。
403花と名無しさん:2007/06/22(金) 12:50:07 ID:???0
>402
連載が中断されなくて、今回みたいに頁制限付きでなかったら、カタリナの
ドラマもそんな風にふくらましてもらえたんじゃないかな〜 と言ってみるテスト

仮にそうなってたとしたら、カタリナの悲劇も、ひいてはエンリケの歪み具合も
もっとはっきりしてより面白かっただろうね。。。
404花と名無しさん:2007/06/22(金) 17:51:07 ID:???0
>>392>>393
エリザベス・テーラーの瞳の色もそうだよ。>violet eyes
405花と名無しさん:2007/06/22(金) 19:18:47 ID:???0
ああそれ、聞いたことある>エリザベス・テイラー
彼女はブルネットの美女だけど…。
406花と名無しさん:2007/06/22(金) 21:02:00 ID:???0
>>401
素でファドリケ忘れてたw

確かにファドリケの方が常識ありそうだけど、王家の姫君なんだから
カタリナはあれで十分まともだったはず(エンリケが壊さなければ)なんだよね。
407春日様ファン:2007/06/22(金) 22:01:49 ID:???0
未読の分もいれて
単行本になるのはいつごろなんでしょうね?
12巻が出たあとに、この漫画の存在を知ったので
気になりますねー
408花と名無しさん:2007/06/22(金) 22:05:55 ID:???0
完結編が雑誌掲載されたばかりでなんだけど、
早めに単行本出して欲しいですねー。加筆アリで。
409花と名無しさん:2007/06/22(金) 22:07:38 ID:???0
少なくとも来年にならないと出ないらしい>アルカサル
410花と名無しさん:2007/06/22(金) 22:59:05 ID:???0
完結編が駆け足で、限られたページ数にギュウギュウ詰めだった感があるから、
単行本は加筆して欲しいな〜
411花と名無しさん:2007/06/22(金) 23:25:04 ID:???0
単行本の加筆は嬉しいけれど、そうすると少佐の復帰が遅くなる…。
412花と名無しさん:2007/06/23(土) 00:05:17 ID:???0
加筆して欲しいが少佐も見たい・・・。

ああ〜〜〜〜

413花と名無しさん:2007/06/23(土) 00:34:57 ID:???0
しょうがねーな。
アルカサルに加筆部分に少佐が出てくるということで
すべては丸くおさまる
414花と名無しさん:2007/06/23(土) 07:42:43 ID:???O
>>401
見えるw
喉仏入れたら伯爵とおんなじだよね…
415花と名無しさん:2007/06/23(土) 09:06:07 ID:???0
>>155
ジョン・ポールくんもいたのになあ。
消えてしまって悲しかった。
416花と名無しさん:2007/06/23(土) 11:33:28 ID:StWd8I8s0
>>409
渋谷ブックファーストのポップによると、完結の13巻は9月に出るようです。
417花と名無しさん:2007/06/23(土) 11:36:08 ID:???0
ごめん、うかれてageちまった…orz
418花と名無しさん:2007/06/23(土) 11:46:56 ID:???0
>>369
そう、「エロイカ」LP特典で大型ポスターをもらったよ。
同じイラストが青池先生イラスト集「ノルウェイブルーの夢」の見開き第1ページにある。
水色っぽいバック色に伯爵が赤いバラをくわえていて、横向きに全身少佐が煙草くわえて
(詳細は367さんのおっしゃる通り)いる構図。私は、すぐポスターをパネルにしてもらった。
今でも、色あせず目の真ん前にあるから・・・。LPは幸い当時ウォーク・マンに入れて持ち歩いて
聞いてたので、録音したカセットテープが残ってる。今の所、カセット・プレイヤーがある限り聞きたい時に聞ける。
419花と名無しさん:2007/06/23(土) 11:57:35 ID:???0
>>415
本当に彼はどこへいってしまっやんだろう?
モデルのベーシストも目立たなかったが。
420花と名無しさん:2007/06/23(土) 13:47:35 ID:???0
>>419
モデルの方は、彼がいないとZEPというバンドが立ち行かない
という要の存在なんだがな

それより超能力三人組は何処?
如何にも三人と伯爵がメインみたいな始まりだった訳だが
421花と名無しさん:2007/06/23(土) 14:32:23 ID:???O
そうそう!
いかにもどころか、一回目は少佐いなかったもんね。
422花と名無しさん:2007/06/23(土) 15:49:27 ID:???0
>>420
そうそう、俺もそう思う。
ジョーンズくんももうちょっと大事にしてやってほしかったよ。
どうしていなくなったんだよ〜。
423花と名無しさん:2007/06/23(土) 15:55:14 ID:ZlvTdYRB0
Z(ツェット)はララの2巻しか知らなかったんだけど、最新版が(といっても8年前)
出ていたのね...コミック化されているのか調べたけどいまいち分からなくて。
ご存知の方、教えてください!

424花と名無しさん:2007/06/23(土) 16:23:18 ID:???0
Zの最終話 エロイカの30巻の巻末に収録されてます。
ソーラー電池の話..。わりと地味な話だ。
425花と名無しさん:2007/06/23(土) 17:33:46 ID:???0
アルカサル12巻だけ読み直しました
アラベラの恋愛話やビセンテ修道士の登場、妻妾協働などあり結構な読み応えで楽しかった
手元の12巻は平成14年の再版なのですが、完結編の出た今は何版までいったのかな・・・
426花と名無しさん:2007/06/23(土) 20:25:47 ID:C2Z0x5bW0
少佐が二重スパイを捕まえた話・・・テープの隠された層に情報を入れてた話ってZの何巻でしたっけ?
427花と名無しさん:2007/06/23(土) 20:50:10 ID:???0
クラシックを録音したオーディオテープってのが今となっては時代を感じさせるよねw
でもあの時の少佐もかっこよかったね!
428花と名無しさん:2007/06/23(土) 20:51:20 ID:???0
アルカサルついに終了!で興奮レスとエロイカレスと話題が混ざってるね。
懐かし漫画板のアルカサルスレッドと往復している人も多いのかもね。

エロイカがついに終る時は、
超能力3人組とタラオ・バンナイを最終回までに拾い上げてちょこっと出し、
少佐のペーペー時代の番外編も出してから終ってほしい。

それから、青池先生マンガオールスター登場番外編も見たいし(久々にイブのお三方なんかも)、
いつもは脇役のボーナム君やエーベルバッハ家執事さんやミーシャの1日みたいな番外編もいいし、
ジェイムズ一世伝みたいなパラレルもいい。
伯爵の14歳お稚児さん体験は描かれたけど、少佐のは無理だろうなぁ。ギムナジウムだったのに、相手は誰だ?????
街の年上美女かしら。(ちょっとだけフライドポテト尼さんに似ているような…。でもあの尼さんは母の面影って感じもするし)
…でもそれを描いちゃうと少佐の神秘性がなくなってしまう気もするから無理だろうな。
パブリックスクール→オックスフォード出てる伯爵はメカオンチだけど何気に頭いいわけだ。

それからそれから…w
あー、えーとすいません先生、やっぱり出来るだけ長く続けて下さい…♥♥♥w

あ、自分は>>390なのでD君が割と出る番外編もあったりするとうれしいですw
429花と名無しさん:2007/06/23(土) 21:57:45 ID:???0
>>416
未収録頁は単行本1冊分以上あるはずなんだけどね。

>>426
単行本なら1巻のラストじゃなかった?
430花と名無しさん:2007/06/23(土) 22:04:45 ID:???0
>>429
ありがとう 昔持ってたけど見当たらないので買ってきます。
431花と名無しさん:2007/06/23(土) 22:19:55 ID:???O
以前、セゴビア城に行ったとき
生まれて初めて金縛りにあった
女性っぽいカンジを受けた
カタリナ?
432花と名無しさん:2007/06/23(土) 22:31:49 ID:???0
本来の名前はカタリナじゃなくてホアナじゃなかったっけ。
エンリケの奥さんと被るんで変えたとか聞いたような。
433花と名無しさん:2007/06/23(土) 22:42:10 ID:???0
>>431
史実の彼女はセゴビア城に住んだ事ないだろうから、
それは誤ってペドロ落っことしちゃった乳母の霊だw
434花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:59:57 ID:???0
エロイカは終わりなんて無しで書き続けて戴きたいな・・・。
いつまでも「次は出ないかな〜♪」と期待させ続けて欲しい。
435花と名無しさん:2007/06/24(日) 03:18:13 ID:???0
>>411
>>412

アルカサルの続きを待った人々は
ここまで十数年待ち続けてきたんだ、
一緒に待ちましょーよ!

でも、>>416の情報が確かなら、加筆は多分無しだねぇ
ショボーン
436花と名無しさん:2007/06/24(日) 03:59:20 ID:???O
>>416
トンクス。
青池先生は、これから王城の筆入れのため盛夏までお仕事なのか。
もうちょっと、お休みされると良いのだけれど、勢いというのも必要だしなぁ…
437花と名無しさん:2007/06/24(日) 09:38:37 ID:LJRo4UaT0
>>424
ありがとう!なら、読んだはずか...
438花と名無しさん:2007/06/24(日) 10:17:41 ID:???0
>>434

>>428です
レスがブチブチ豚切られているけど、レスサンクスw

でもいつかは終るのよねぇ…なので出来るだけ長く先生のライフ・ワークとして>エロイカ
439花と名無しさん:2007/06/24(日) 11:14:03 ID:zXL0Q3dT0

ピュ.ー  ( ^o^)/ <ごりゃーWISH買えーよ(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                ゆみ
440花と名無しさん:2007/06/24(日) 11:29:51 ID:???0
>>428
ジョーンズくん番外編も忘れるな
441花と名無しさん:2007/06/24(日) 12:48:33 ID:???0
青池先生、やっぱり加筆してくれるんだ〜〜〜!!
嬉しい〜〜〜〜

エロイカはしばらくおあずけなのかなあ?
寂しい〜〜〜〜

青池先生にはほんとはゆっくり休んで頂きたいのだけれど
ああファンって欲深になっちゃうよ・・・。
442花と名無しさん:2007/06/24(日) 13:54:02 ID:???0
>>440そうだね、リーゼントだったジョーンズ君もまた出て欲しい。
伯爵の最後の大仕事、とかで…。

メテオラの日々はすごく好きな番外編
元気なじいさんたちの最後の大仕事と、笑いながらがけを降りるところ
青池先生天才、特別休暇命令などとも並んで佳作中の佳作だと思いましたです
443姉妹スレが新しくなりました:2007/06/24(日) 15:25:50 ID:???0
アルカサル−王城−5城目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1182666157/
444花と名無しさん:2007/06/24(日) 17:42:08 ID:???0
そういえば宝塚の日程どうなってたんだっけと思ったら、
2007年11月2日(金)〜2007年12月15日(土)
一般前売開始が2007年9月29日(土)なのね。
当方東京在住だから来年の東京公演待つか…って東京公演無かったりして。

445花と名無しさん:2007/06/24(日) 17:44:14 ID:???0
>>444
それはない。かならず東京宝塚劇場に次は行く。
446花と名無しさん:2007/06/24(日) 17:58:37 ID:???0
みなさん、昨年末のことで記憶に薄くなってるとは思いますが・・・
今年の秋には某M社とやらの「エロイカぬりえ」企画もありますよ
私は王様の豪華な衣装も塗ってみたいです
447花と名無しさん:2007/06/24(日) 18:14:56 ID:???0
>>446
その塗り絵をwktkしながら待ってます。
少佐の黒髪をメッシュに塗ってみたいです。
最低2冊は買いそうだ。
448花と名無しさん:2007/06/25(月) 02:41:31 ID:???0
大人の塗り絵がはやってるそうだけど
こないだ、そういうコーナーでベルばら塗り絵本を見たら
けっこういいお値段だった。

でも…二冊は買うだろうなあw
449花と名無しさん:2007/06/25(月) 13:43:50 ID:???0
私も2冊買うだろうなあ。塗るだけじゃなくてトレースもしてみたい♪

昨日、「アラスカ直行チャーター便で行く ドラマチック!アラスカ7日間」
と言うツアー広告を見た。
以前の情報部室のドアにも似たような文句のポスターがはってあったような。
日数は書いてなかったがw
450花と名無しさん:2007/06/25(月) 17:54:21 ID:???0
我が家の2階にウサマがいるぞ
451花と名無しさん:2007/06/25(月) 19:17:52 ID:???0
塗り絵は保存用と売り上げ貢献のためにも2冊買って、
さらに何度も塗りたい絵はコピーしてしまうかも…w

>『ぬり絵で楽しむ「ベルサイユのばら」』
>・7月26日発売/定価1250円(税別)/ソニー・マガジンズ刊

これと同じシリーズのやつだろうか。なかなかいいお値段ですね。
452花と名無しさん:2007/06/25(月) 19:29:23 ID:???0
ぬり絵が出る出版社はM社と書いてあったから
違うのでは。
453花と名無しさん:2007/06/25(月) 20:04:30 ID:???0
そっか。じゃあどこだろう…。
454花と名無しさん:2007/06/25(月) 20:16:56 ID:???0
M社というのでマガジンハウス社しか思い浮かばなかったです
「創り方」の本も出してくれたから、あそこと予想
455花と名無しさん:2007/06/25(月) 20:42:21 ID:???0
じゃあやっぱりマガジンハウスなのかな

少佐の頬と唇をツヤツヤピンクに描いてみたり、
伯爵を口紅で化粧させたり

「これくれないかい?色を塗って遊びたい。お色気少佐の塗り絵」だねw
456花と名無しさん:2007/06/25(月) 22:25:57 ID:???0
少佐の頬になんか色つけると怒鳴られるハイテクお絵かきは無いのか
457花と名無しさん:2007/06/25(月) 22:30:56 ID:???0
珈琲カップの中身は、ゴールドブレンドを溶いて塗ってみるかね
458花と名無しさん:2007/06/25(月) 22:57:12 ID:???0
金髪少佐w
459花と名無しさん:2007/06/25(月) 23:10:43 ID:???0
>>456
俺をおてもやんにする気か ばか者!
460花と名無しさん:2007/06/25(月) 23:46:15 ID:???0
ラファエロに書かせた手配書の塗り絵したい
461花と名無しさん:2007/06/26(火) 00:16:42 ID:???0
少佐が描いた絵を塗りたい
462花と名無しさん:2007/06/26(火) 01:00:25 ID:???0
少佐が描いたシロクマを見る限り少佐には画才があると思う。
463花と名無しさん:2007/06/26(火) 01:03:05 ID:???0
塗り絵発売されたらみんなでどっかにうp合戦したいねえ
464花と名無しさん:2007/06/26(火) 01:56:14 ID:???0
少佐の書いた絵の塗り絵…
465花と名無しさん:2007/06/26(火) 05:28:12 ID:???0
ポセイドンとか?
466花と名無しさん:2007/06/26(火) 08:47:17 ID:???0
あの少佐が書いた白熊はかわいかったなぁ。
あれを悪意の塊とみた白熊の疑り深さにあんぐり。

色を塗って下のほうに「題:しろくま しょーさ作」って書いてみたい。
467花と名無しさん:2007/06/26(火) 12:36:50 ID:???0
7月2日からWOWOWで「GSG−9」のドラマやるらしいね。
情報部もたまに出てくるんだろうか……
468花と名無しさん:2007/06/26(火) 16:28:30 ID:???0
>?466
いやそこは「しょーさ作」ではなく「くらうす作」だろう
469花と名無しさん:2007/06/26(火) 17:26:54 ID:???0
今月のエレガンスイブ、買ってきました



アルカサル完結でお疲れの為か
イラスト(宝塚版エルアルコン)は1ページでした
こういう感じかぁ、楽しみに待ってようと思った
470花と名無しさん:2007/06/26(火) 19:06:59 ID:???0
【音楽】レッド・ツェッペリンが再結成? ドラムは故ジョン・ボーナムの息子ジェイソンが参加
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182850805/
471花と名無しさん:2007/06/26(火) 20:14:26 ID:???0
>>470おっさん伯爵とおっさんドケチ王と息子ボーナム君とおっさんジョーンズ…?
ずごいねw

>>462自分も思ったけど、結局画才のある青池先生が描いているので…仕方ないw

472花と名無しさん:2007/06/26(火) 20:15:17 ID:???0
少佐の落書き

笑う枢機卿の絵
白クマの似顔絵
ブリニャックの鼻絵
ジリーのポセイドン公演時

このくらいだっけ?
後何かあったっけ。
伯爵がへたくそさの愛しいパンフの落書きを家宝にしようとしたの、わかるなぁw
473花と名無しさん:2007/06/26(火) 20:16:14 ID:???0
>>442訂正、今気がついた、メテオラ「な」日々だね。感動したのに間違っていてスマソ。
474花と名無しさん:2007/06/26(火) 20:48:50 ID:???0
えーエロイカ塗り絵が出るのですか?
少佐アップの塗り絵があったら沢山コピーして(先生ゴメンナサイ!)
ドルイドの隈取を沢山作って壁に並べて貼ってみたい・・・・。
475花と名無しさん:2007/06/26(火) 20:53:05 ID:???0
うう〜、塗り絵3冊ぐらい買ってしまいそう。

1冊目 真面目に
2冊目 お色気少佐など冒険用
3冊目 予備
476花と名無しさん:2007/06/26(火) 21:50:57 ID:???0
枢機卿のは左手で描いた絵のようだったね
477花と名無しさん:2007/06/26(火) 21:56:55 ID:???0
>>472
最初に出た少佐の絵は伯爵の似顔絵だったはず。
正確には部下に人相(金髪巻き毛面長とかそんな感じ)を言わせて
それを絵に起こすという絵心あっても辛いであろう大胆不敵な所業だった。
478花と名無しさん:2007/06/26(火) 22:15:01 ID:???0
>>477ああ、そんなのあったっけね。補足サンクス。
こうして見ると、長い連載の中でそれほどは描いていないねやはり下手なだけに。
いろんなことに秀ですぎたカコイイ少佐も、芸術の神だけは余り微笑んでくれなかったんだね。
479花と名無しさん:2007/06/26(火) 22:31:41 ID:???0
>それを絵に起こすという絵心あっても辛いであろう大胆不敵な所業だった。

ワロタw
仲間ゆきえタンとオダギリジョーの「顔」って似顔絵得意な婦警のドラマ思い出したよ。
480花と名無しさん:2007/06/26(火) 22:35:55 ID:???0
【音楽】レッド・ツェッペリンが再結成? ドラムは故ジョン・ボーナムの息子ジェイソンが参加
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182850805/
ソース:BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000032472
481花と名無しさん:2007/06/27(水) 00:40:23 ID:???0
しかしさ,「俺は絵が下手なんだ」っていってるけど,
結構似顔絵うまいと思ったよ。なかなかあんなふうには描けないぞ。
うまい人(漫画家)には下手な絵は描けないのかな?と思ったり。
482花と名無しさん:2007/06/27(水) 01:35:42 ID:???0
>>470
こういう再結成、ボーナムくんが亡くなった当時から出ていたニュースのような。
ライブエイドでテレビに張り付いていたよなあ、自分
483花と名無しさん:2007/06/27(水) 01:39:42 ID:???0
伯爵の人相描きの所に"blue eye"とか走り書きがあったけど
それ英語・・・とツッコんだ人挙手
484花と名無しさん:2007/06/27(水) 08:02:42 ID:???0
しかもblue eyesかも

少佐のドイツ語なまりの入った英語、聞いてみたいと思っていたからタイムリー。
声をひそめて伯爵を怒っているところ、聞いてみたい…w

以前どこかのレストランでドイツ語なまりの英語をしゃべっている女性2人がいた
少し離れたテーブルだったけど、漏れ聞こえてくる話の内容からやはりドイツ人っぽかった
(Germanが何とか、とか話していた)
485花と名無しさん:2007/06/27(水) 08:03:41 ID:???0
伯爵はバリバリのイギリス英語なんだろうなぁ。
486花と名無しさん:2007/06/27(水) 09:19:33 ID:???0
上流階級だからね〜。
キレイな英語だろうね。
487花と名無しさん:2007/06/27(水) 09:45:24 ID:???0
キングス・イングリッシュは聞き取りやすくていいよね。
アメリカ英語はどうしてあんなに舌丸めてわざわざ聞き取りにくくするんだか・・・。
488花と名無しさん:2007/06/27(水) 10:03:47 ID:???0
つシェイクスピアの時代の古い英語
489花と名無しさん:2007/06/27(水) 10:05:13 ID:???P
>>486
マイ・フェア・レディの時代から、「庶民と上流の英語は同じ」という話もある。
乳母が庶民出身だと、その語彙やら発音やら(ry

その分、あとで行儀作法でゴリゴリやられるらしい。
490花と名無しさん:2007/06/27(水) 10:31:05 ID:???0
自分はアメリカ英語で教育受けたんでイギリス英語は喉詰まってる
感じでわかんないなーw
491花と名無しさん:2007/06/27(水) 14:29:48 ID:???0
ゴリ押しディック英語?
492花と名無しさん:2007/06/27(水) 14:49:16 ID:???0
アメリカ人は、イギリス人の英語はなまっているって言うんだってね。
私はイギリス英語のほうがいいな。
493花と名無しさん:2007/06/27(水) 15:32:35 ID:???0
>>487
せめて現代ならクィーンズ・イングリッシュと言ってくれ

>>492
コックニーなんかだとフランス寄りの訛りだがな
Hが発音出来なかったり・・・
494花と名無しさん:2007/06/27(水) 16:58:00 ID:???0
>>489
やっぱり、身近にいる人の影響を強く受けるからね。

アメリカ英語とイギリス英語の違いといえば、遠藤淑子の「マダムとミスター」で、
グレースが「トマト」の発音を「その発音は間違っています。正しい英語ではこう発音します
恐らく母親がアメリカ出身だったので正しい英語を学べなかったのでしょう」と家庭教師に言われていたよ。

トマトの発音の違いを忘れてしまったので詳しいスレ住民のみなさん、お願いしますorz
495花と名無しさん:2007/06/27(水) 18:08:41 ID:???0
【MLB】城島、黒ずんだバナナを食べて待望の一発 打ち切りのやらせ情報番組を見て見事に結果を残す
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182925460/

ジェイムズ君にお仲間が増えたお
496花と名無しさん:2007/06/27(水) 19:29:22 ID:???0
>>495ジェイムズ君の新しいお仲間城島ワロタw
ちょっと黒いほうが甘そうではあるけどね

イギリス英語はポキポキした感じ
(英語でしゃべらナイトでパックンが高慢ちきな感じ、と真似してバカにしていた)

アメリカ英語はニョロニョロした感じ
ドイツ語はダサい感じ
フランス語はおフラーンスな感じ(どんな感じだ…)
スペイン語はエルベロバッハな感じ

摩利と新吾と少佐のせいでドイツ語が第二外国語だったことは内緒だ。(年がバレる)

497花と名無しさん:2007/06/27(水) 19:35:02 ID:???0
>496
このスレで歳を隠しても仕方ない気がするがw

リアルタイムで読めていることに誇りをもちたまえ、同志。
498花と名無しさん:2007/06/27(水) 19:43:47 ID:???0
>>494
ウェブ辞書で今調べてみた。

(伯爵の母校の名を冠した)Oxfordなどの辞書だと「トマート」の発音が先に書いてある
American Heritageなどアメリカ系の辞書だと「トメイトゥ」が先にくる
間違ってたらごめんだが…多分。エレベータやサブウェイは有名だけど、これは知らなかった。勉強になりますた。
499花と名無しさん:2007/06/27(水) 19:45:51 ID:???0
>>497
そうだね、では誇りを持つよ!w
励ましのお言葉ありがとう、年齢ン…歳の同志w
(確かに年齢高そうなこのスレでは隠すことは無意味そうだw)
500花と名無しさん:2007/06/27(水) 20:42:38 ID:???0
>>498
それで合ってると思う。「マダムとミスター」でも
「トマト。トメイトゥではありませんよ」とか家庭教師が言ってた。
501花と名無しさん:2007/06/27(水) 20:55:56 ID:???0
>>498>>500
ありがとうございます。

実際この家庭教師みたいに、クィーンズ>>>>>アメリカ英語
と思っている人はいるのかな。
502花と名無しさん:2007/06/27(水) 20:59:43 ID:???0
イギリス人ならそう思う人も少なくないんじゃないかと思うけど。
503花と名無しさん:2007/06/27(水) 21:02:37 ID:???0
ブリティッシュ音楽ファンならアメリカ英語よりイギリス英語の方が好きだと思う。
504花と名無しさん:2007/06/27(水) 21:03:17 ID:???P
>>501
実在の人物でいうのなら、麻生太郎のじっちゃんな吉田茂だな。
麻生の英語を聞いて「アメリカンイングリッシュ(゚д゚)マズー!」って大学卒業間近だかに
いきなり英国留学させられたとか太郎がどっかに書いてたような。

まぁ吉田茂は英国仕上げだからな......
505花と名無しさん:2007/06/27(水) 21:04:54 ID:???0
>>504
あれはアメリカ式発音のせいじゃなく英語そのものが下手糞だったという話じゃなかったか?
506花と名無しさん:2007/06/27(水) 21:07:13 ID:???0
以前、ニュージーランドの人の英語聞いたことがあるんだけど、何度聞き返しても
何を言っているかぜんっぜんワカリマセンでした。後から思い返してみると、綴りの
とおりに発音しているような英語だったみたいだ。

おもいっきりすれ違いスマソ
507花と名無しさん:2007/06/27(水) 21:23:40 ID:???0
トウダィ!グッダイ!みたいなオージー英語も含まれていたのかな。


>>498ですが
>>500なんだよ!漫画の中に既に描かれていたのかよ!まぁ勉強になったからいいけどw
>>501いえいえ…w

少佐が喋っているところを想像しながらドイツ語やりなおすかな…(*´д`)ハァハァ…
BBCみたいな喋りの伯爵も(*´д`)ハァハァ…w
508花と名無しさん:2007/06/27(水) 21:26:10 ID:???0
芋・クラウス
Kartoffel Klaus
509花と名無しさん:2007/06/27(水) 21:57:36 ID:???O
クイーンズえんぐりっしゅを江戸っ子の私がお教えします。

トマトはトメイドゥ
ポテトはポティトゥ
タマゴはタメイゴゥ
510花と名無しさん:2007/06/27(水) 21:57:40 ID:???0
>>506
アイルランドも地方にいくとすさまじい英語だった
西のほうの都市の訛りはまるでお経。

フランスのケルトの話のときにどうせならアイルランドにも渡ってもらいたかったなぁ。
あそこはケルト文様のるつぼだし。
511花と名無しさん:2007/06/27(水) 22:11:01 ID:???0
>>509ちょっとだけウケた
512花と名無しさん:2007/06/27(水) 22:13:35 ID:???0
>現代のアイルランド人のほとんどは英語を母語とするが
>(2002年のセンサスによると、41.9%がアイルランド語話者である)

アイルランド語話者結構多いんだ
まぁ、英米から離れた時点で言語も遠ざかるというのは常識だろうけどね
513花と名無しさん:2007/06/27(水) 22:34:52 ID:???0
気持ちはわかるが、みんなそろそろ・・・
514花と名無しさん:2007/06/27(水) 22:40:40 ID:???0
そうは言っても、漫画のほうが出ないからね。
515花と名無しさん:2007/06/27(水) 22:44:00 ID:???0
話したいネタがあれば自分から振ればいい。
516花と名無しさん:2007/06/28(木) 07:48:02 ID:???0
ジョーンズくんの登場、まだ〜?
517花と名無しさん:2007/06/28(木) 07:55:11 ID:???0
作者がジョーンズ君のモデルのこと嫌いになったので
永遠に出てこないと思われ。
518花と名無しさん:2007/06/28(木) 11:29:27 ID:???0
腐ったバナナは、皮が面で黒ずんでいる。剥くと中も黒い。
熟したバナナは黒い斑点がぶつぶつと出る。剥いても中は白い。
まじで熟したバナナうまいっす。バナナケーキにしてもウマー。
少佐は甘いお菓子嫌いだけど、果物なら大丈夫なのかな?
519花と名無しさん:2007/06/28(木) 16:01:24 ID:???0
>>517
え、なんで?
520花と名無しさん:2007/06/28(木) 16:21:13 ID:???0
>>518
少なくともリンゴは好きそうだな。
9月の7日間の中でシスターが持たせてくれた昼食にもあったし。
521花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:01:03 ID:???0
部長の好きそうなクリーム砂糖たっぷりのケーキはオエェなんだろうけど
果物は体にもいいしね
フィットネス志向の少佐なら積極的に摂っていそう
お小さい頃に誰も作って差し上げなかったので、ケーキの味というものをご存じないのです、
と執事が嘆息していたね
小さい頃、偏食せずに色んな物をきちんと食べておくと味を覚えて食育になるっていうもんね。
(しかし執事やメイドさんが作ってあげれば良かった気も…。)
522花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:03:21 ID:???0
これであと世界的趨勢に少佐も従って、煙草をやめてくれたら一番いいんだが
走ったり追いかけたり逃げたり闘ったりするんだからやめたほうが楽なのに
少佐、肺真っ黒かよ…。

しかしカッコイイ少佐の小道具としては必須だね
エロイカが始まった頃はまだ大人どころか不良未成年が漫画内で煙草を吸うことも
あまり問題視されてなかったような
(某承太郎はエジプトへの旅の船上でスタンド使いのおやじに怒られてやめていたが)
伯爵はお上品そうな(しかし多分少佐にとってはライト過ぎてまずい)煙草をたまに吸うくらいなんだろうな。
523花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:10:29 ID:???0
             飲み物              酒                 煙草
少佐        ゴールドブレンド          ジン                 HB
伯爵       英国人らしく紅茶?     ブランデーでも上品にチビチビ?  軽そうな紙巻?
ロレンス   さすが英国人、いつも紅茶    酒よりお色気好きそう?      そもそも吸ってたっけ?

ボーナム君はあまり酒煙草のシーンを見たことがない
ドケチ虫が金のかかる嗜好品を口にするわけがない(タダじゃなければ)
524花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:15:08 ID:???0
少佐以外で煙草を吸っている人が思い浮かばないんだけど、誰かいまし
たっけ?ボロボロンテ氏は葉巻ですよね。
525花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:30:41 ID:???0
>>524
Zはよく吸っていた憶えがあるけど(ただ、「Z」シリーズ以外では少佐への変装時くらいか)。
526花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:36:26 ID:???0
B。
527花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:20:42 ID:???0
>>524やっぱり、イタリアマフィアは葉巻じゃなきゃ恰好つかないよね。
528花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:31:39 ID:???0
>>521
「わたくしどもがおいしいケーキを作って差し上げられなかったから」と言ってなかった?
執事さん含む当時の使用人たちは誰も作れなかったってことだと思う。
529花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:42:35 ID:???0
>>528
ほぼ一緒じゃんw
そうか〜。昔は使用人大勢の絵の中にメイドさんもいたのにね。不思議だ。
だから余計フライドポテト尼さんに母の面影が…フン、とサッカーボールを蹴る
530花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:46:49 ID:???0
>>529
「作らない」と「作れない」の違い。
作れたなら執事さんなら作ってあげたんじゃないかなあ。
531花と名無しさん:2007/06/28(木) 22:58:46 ID:???0
「おいしい」ってとこがポイントじゃね?
532花と名無しさん:2007/06/28(木) 23:04:17 ID:???0
じゃがいもも丸ごとゆでるだけだものなー
533花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:38:05 ID:???0
>>519
私も知りたい。初耳。
何でだ?
太ったから?
534花と名無しさん:2007/06/29(金) 01:45:30 ID:???O
伯爵もタバコ持ってたよね
ヘリで池ポチャ狼ピンチのとき
535花と名無しさん:2007/06/29(金) 08:34:54 ID:???0
>521>528 ケーキは作らなくても店で買えるよね?
                 と、ケーキが作れない私はつぶやく。
536花と名無しさん:2007/06/29(金) 08:52:23 ID:???0
結局父上が甘い物をお好きでないので、食卓に上ることがなかったんじゃ
なかろうか。
息子に対する愛がないわけじゃなかったんだろうけど、甘い物を嬉しそうに
頬張る子どもを見てニコニコ、というような団らん風景には無縁そうw
537花と名無しさん:2007/06/29(金) 09:33:38 ID:???0
エロイカの開始時期からして、青池先生は少佐を同世代の感覚で描いてたんじゃないかな?
先生の子供の時はケーキやおやつは買ってくるものじゃなくて
お母さん(もしくはお姉さん)が手作りしていたのかも。
538花と名無しさん:2007/06/29(金) 10:35:55 ID:???0
イメージとして、貴族の家で出来合いの菓子が出されるというのは想像できないな。
お抱えの料理人の手による菓子に舌鼓を、というのが貴族の矜持であり体面であろうから(ヨーグルトしかり)、
やはり父君の「必要なし」との意向が強く働いていたのでは。ネスカフェ導入は少佐の時代からなのかしら。
539花と名無しさん:2007/06/29(金) 10:48:41 ID:???0
>>523
プラウルのイラストで、珍しくシリアス調に
煙草を口にしてたやつなかったっけ?>ロレンス
>>525
アラスカ最前線で、KGBのダブルスパイに懐かれた時に吸ってたね。
540花と名無しさん:2007/06/29(金) 11:14:05 ID:???0
>>534
コミックスの表紙で堂々と吸ってるのがあったんじゃないか?
541花と名無しさん:2007/06/29(金) 12:55:15 ID:???0
一応誕生日とかクリスマスぐらいはケーキを作ってたんじゃないかな。
でも少佐はたまにいる甘い物が苦手なお子様だったんだと思う。
山岸涼子さんも甘党一家で育ったけど甘い物が苦手で、偏食&小食と思われてたらしいし。
542花と名無しさん:2007/06/29(金) 13:38:30 ID:???0
ドイツのお菓子は美味しいの?
ウィーンはハプスブルク家の人たちが甘党だった影響で
お菓子作りの技術が発達したそうだけど
543花と名無しさん:2007/06/29(金) 15:34:02 ID:???0
ザラッとした甘さ、というか。
544花と名無しさん:2007/06/29(金) 16:29:07 ID:???0
ドイツでは定番のバーム・クーヘンと源氏パイのでかい版を見たことある。
同じゲルマンといえど質実剛健な(食べる物は腹が満腹にさえなればそれだけでOK)
「ドイツ」人に比べ「オーストリア」人のほうがフレキシブルなんだと現地の人が言ってたよ。
だから菓子一つにしても、味やデコレーションにこだわったウィーンにあるおされな物とは違う希ガス。
なんか物作りにこだわりのある職人(マイスター)制度がある割りに
「食べ物」には、あまりこだわりがないドイツ人。
545花と名無しさん:2007/06/29(金) 16:39:26 ID:???0
>>544
>源氏パイ
ブタの耳パイw
546花と名無しさん:2007/06/29(金) 17:07:47 ID:???0
ドイツ土産に「くるみ割り人形」があるが、
あんまり実用性がないので、同じようなもので「お香焚き人形?」を買った。
パイプ咥えた真ん丸いお口から煙が出てくると、ヘビー・スモーカー少佐を思い出す・・・。
使い過ぎて口回りが、すすで真っ黒けw。
547花と名無しさん:2007/06/29(金) 17:36:46 ID:???0
>>537
団塊ちょい前世代の母の子供の頃は、
「当時はおやつと言ったら竹の皮に梅干しを包んだもので、
チョコレートパフェなんて高校生になるまで食べた事なかった」
とよく聞かされた。

母は東京の人なので、当時としては珍しいものもいち早く食べてたけど
地方で育った人ならなおさら洋菓子なんて手に入れづらいだろうな。

大人の男は甘い物は食べない、という固定観念は日本にはあるけど
ヨーロッパだとリーマンがチョコをパクついてたりするので
変わった味覚の持ち主に思える。
548花と名無しさん:2007/06/29(金) 17:54:20 ID:???0
>>542
アプフェル・シュトゥルーデルは美味しい。
蜜煮リンゴとレーズンの他に余分な糖分使ってないから。
549花と名無しさん:2007/06/29(金) 17:58:04 ID:???0
>>547
昔の著名な人々はけっこう甘いもの好きだけどねえ、日本でも。
洋菓子の手に入りにくい地方でも、和菓子はよく食べていたと思うけど。
どら焼きとか桜餅とか羊羹とか。
550花と名無しさん:2007/06/29(金) 20:30:25 ID:???O
竹の皮か。
サザエさんでマスオさんが会社で新聞読みながらお弁当食べてて
弁当箱を洗うサザエさんに「あら、仕切りの竹の皮は?」と言われるの思い出した。
食べられるんだね。
551花と名無しさん:2007/06/29(金) 20:32:41 ID:???0
えっ、竹の皮って食うものなのか
552花と名無しさん:2007/06/29(金) 20:33:48 ID:???0
>>530いや、そうじゃなくて、執事はまあ出来なくても仕方がないがw、
エーベルバッハ家の使用人なんて選りすぐりのを選んでいるだろうに
コックはケーキも出来ないのかな、という意味だったんだけどな。
メイドさんはお掃除専門だったとしても専属コックはいるだろうし。

>>535きっと、お坊ちゃまには売ってる菓子なんか食べさせなかった…んだよ?
>>537>>538とかぶった。

>>536辺りも正解そう。フィクションでこんなに議論しても仕方がないがw

おいしいケーキを作る奥さんが早く来ればいいですね、というボーナム君の願いも
いまだ届かず…w
栄養補給用なのか、安売りのブラックチョコレートだけは買っているようだね。
執事が少佐の好みのネッスルのを覚えていて、買ってきておくのかな。
553花と名無しさん:2007/06/29(金) 20:51:01 ID:???0
>>550
>食べられるんだね。

食用としての意味なのか、そうではないけれど食べても害はないという程度の意味なのか
一読して図りかねるけれど、そもそも竹の皮を例に挙げた意図がよくわからない。
554花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:18:55 ID:???0
>>550
竹の皮は殺菌効果があるから弁当の仕切りとして使われていたのだろう。
1回きりしか使わないものだとマスオさんが思い捨ててしまったが
サザエさんは再利用するつもりだった・・・というところでは。とマジレス。
竹の皮、硬いですよ。噛み切れないと思う。
555花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:22:40 ID:???0
あごの強いパンダの食い物だしねぇ。
556花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:26:43 ID:???0
貴様ら、にくちゃんねるが無期限休止するそうだが、エロイカ全過去ログ保存したか?
自分は挫折した…盟友の皆のレスは記憶の中にとどめておこう…。(ロレンス風)

最近地元のじゃがいもが安くて野菜置き場にゴロゴロしてる。
揚げたイモと、他にも何か作ろうかな〜。
(揚げたイモとドイツビールなんておいしい季節になってきましたね!)
557花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:33:26 ID:???0
【悪魔城】トランシルバニア地方の「ドラキュラ城」を売却へ【最強はGofL】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183119802/l50

現在の城の保有権はニューヨーク州に居住するハプスブルク家の子孫が握っているそうです。
伯爵にお買い上げしてもらいたいなー。
558花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:34:05 ID:???0
>>556
前文は少佐とロレンスがごっちゃになっているような。
559花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:40:58 ID:???0
ドイツ軍のレーション(戦闘糧食)にはチョコとか甘いもの入ってる
560花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:49:37 ID:???0
>>552
会話がすれ違っちゃったけど>>530の一行目は>>529の「ほぼ一緒じゃん」に
対してのレス。二行目以降と552の内容には同意だよ。
561花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:53:30 ID:???0
>>558貴様、よくわかったな。やれば出来るじゃないか、上出来だ。ロレンスは後半だけと言いたかった。
562花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:57:05 ID:???0
>>560
>お小さい頃に誰も作って差し上げなかったので、ケーキの味というものをご存じないのです、

>「わたくしどもがおいしいケーキを作って差し上げられなかったから」

ほぼ一緒だけど。結局ケーキが食えなかったと見た。
エーベルバッハ家のお抱えコックともあろう者がうまいケーキを作れないとは思えないので。
それももう既出だよ。「わたくしどもはまずいケーキなら作れた」とは思えないってこと、ね。
563花と名無しさん:2007/06/29(金) 21:59:36 ID:???0
少佐のはレーションじゃなくて、自分で買った安売りチョコっぽいんだけどね。
564花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:20:30 ID:???0
>>562
うんだからね、実際のところ食えないんだろうとは思うけどさ、
台詞上は「差し上げなかった」じゃなく「差し上げ"られ”なかった」という表現じゃ
なかったっけ?ってことだったんだけど。
台詞では一応作らないじゃなく作れないという表現だったと思ったんで。
565花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:26:07 ID:???0
それでいったい、ジョン・ポール・ジョーンズはどうして
先生に嫌われちゃったのさ!?
566花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:29:57 ID:???0
その話、ソースどこなんだろう?
567花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:46:10 ID:???0
ドイツと言えばヘキセン・ハウスとか丸太のケーキ(バウムに非ず)だろ
ヘキセン・ハウスなんて執事が気張って作りそう
568花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:54:01 ID:???0
>>564
なぜそう頑張るのかわからないが、>>552
>>536辺りも正解そう。フィクションでこんなに議論しても仕方がないがw
も見て欲しい。

戦車隊長だったオヤジさんが甘党ではなく、そもそもケーキは食卓に上らなかったんだろう。
「まずいケーキなら出せてましたよ!」ではないってこと。
569花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:01:53 ID:???0
だけどさ、少佐が子供の頃から甘いものが嫌いだったなんて、
今まで描かれていたっけ?
あの部長の下に配属されてから苦手になった気がする。
マッチローソクケーキやミスターL推奨ケーキ&ココアで、
さらに悪化したのかもしれない。
少佐にとって『甘ったるいニオイ』=部長&L なのかも知れない。
570花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:06:06 ID:???0
揚げたイモを「それはもう!胸焼けがするほど食されます」
「よく太りませんね」「体質もあるし激務ですから」
とかの会話があったような気がする
子供の頃から甘い物が好きなら、あの少佐のこと、やんちゃしてでも手に入れるさ

タバコと同じでかっこいい少佐のイメージには甘い物好きは不要とわかれ
571花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:35:13 ID:???0
>>565
俺も知りたい。
書いた人、ぜひ理由を教えてくれ。
572花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:37:01 ID:???0
どうせ嵐のフカシでは
573花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:06:52 ID:???0
>>571
嫌われるほど目立つことする人でもなかったしな。
574花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:07:02 ID:???0
イモ・クラウスと言われる程だし。じゃがいも党なんだよ。少佐は。
じゃがいもをドイツの主食にさせるまで、じゃがいも作りを奨励させた
プロイセン王国の名君フリートリヒ大王(何か、日本の将軍・吉宗を思い出させる)
を尊敬してそう。戦上手でもあり、マリア・テレジアのいるハプスブルグ家を蹴散らした。
ヒトラーも総統官邸に、大王の肖像画を掲げて尊敬していたみたいだし
ドイツでは鉄血宰相・ビスマルクと共に歴史上の英雄って事で讃えられている人物。
575花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:15:41 ID:???0
>>573
直接会って嫌なことでもあったのかね?
576花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:17:10 ID:???0
軍人の家だし美食志向がなかったような気がする。
女々しく食い物にこだわるな、食べる物があるだけ幸せと思え、みたいな。
だから調理方法も簡素だし、お菓子みたいな嗜好品も出てこない。

でも執事さんとしては、よその子供がお菓子をうれしそうに頬張ってるのをみて
「うちのおぼっちゃまにもたまにはお菓子なども食べさせてあげたほうがよいのか…」
と悩んだこともあったりとか(全部妄想)。なにしろなれない子育てだったろうしw
577花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:19:03 ID:???0
>>565
今でもロックのプレイヤー系の雑誌では人気あったりするんだよね。
JPジョーンズ。俺も好き。
578花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:41:30 ID:???0
>>574
フリードリヒ大王、ホモで有名だよw

親が嫌いな食べ物は食卓に上らないね。
同級生にスナック菓子・駄菓子のたぐいを一切食べた事のない人がいた。
親がそういうの嫌いだったそうだ。
579花と名無しさん:2007/06/30(土) 01:56:28 ID:???0
ペイジ&プラントが結成されるとき、
「俺んとこには何一つ連絡がなかった」って
嫌味言ってたらしいけど>JPジョーンズ
だからと言って先生が嫌いになったという話は聞いたことがない。
580花と名無しさん:2007/06/30(土) 06:51:03 ID:???0
昔からZEPの再結成の話が出るたびにジョンジーがネックになってるな
'80半ばの時はジョンジーの行方が分らないって事だったし
'90後半の時は自分のプロジェクトがあるからって断ってた
P&Pはジョンジーはハナから否定してなかったかな?
本人がアルバム聴いてなかったらしいんだけど
インタビュアに「奴等のアルバムの出来はどうだった?」って訊いて
良くなかったという返答に手を打って喜んでいたとか

まあ、結局はプラントのルックスに魅かれて伯爵にしたくらいだから
言ってみりゃミーハーなわけだし
青池氏にとってはジョンジーはどうでもいい存在なのではないか?
581花と名無しさん:2007/06/30(土) 10:15:53 ID:???0
嫌いとかどうでもいいと思う理由以前に
青池さんが嫌いだって言ってたことあったっけ?
582花と名無しさん:2007/06/30(土) 10:19:19 ID:???0
>>580
俺もZEPのニュースはわりとおっかけていたのだが、
ジョ−ンズがそういうこと言った話は聞いたことないなあ。
まあ昔の話だからコアな情報もあるんだろうけど。

まあ、それでジョーンズ嫌いってのはどうしてなん?
という感じもするが。
583花と名無しさん:2007/06/30(土) 11:00:14 ID:???0
「子供のころからケーキを食べる習慣が無い」って言ってたから、やはり
お父さんがケーキ嫌いで食卓に上らなかったのかなあと考える。
584花と名無しさん:2007/06/30(土) 11:08:40 ID:???0
ZEPメンバーの中ではジョンジーが一番好きだから
ジョン・ポール君かジョーンズ君がいなくなったのは寂しかった
ボーナム君とのコンビネーションも良かったのに

まあ先生は三人編成が好きで書きやすいから消えていったのかなと
585花と名無しさん:2007/06/30(土) 11:17:21 ID:???0
>>584
ひでえな。
ZEPは4人だからZEPなのによー!

586花と名無しさん:2007/06/30(土) 12:41:27 ID:???0
まあ、ジョンジー以外にも昔は手下はいっぱいいたよね
>>584が書いてるように三人編成にする為に
その他大勢と一緒にフェードアウトってところか?
ELPみたいにハナから三人とこにしとけばこんな悲劇は・・・
587花と名無しさん:2007/06/30(土) 12:57:17 ID:???0
>>583
じゃあエーベルバッハ家は甘い物が嫌いな家系。ということで。
588花と名無しさん:2007/06/30(土) 13:45:32 ID:???0
アサヒコムに先生のインタビューが!
ttp://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200706280099.html
589花と名無しさん:2007/06/30(土) 13:54:35 ID:???0
>>588
情報ありがとん
保子先生は美容院行ったあとかな
眼がきらきらしてる感じでかわいらしい
590花と名無しさん:2007/06/30(土) 14:53:58 ID:???0
>>588
う〜ん再開前と後を比べると、やっぱり馬面だなぁ・・・
591花と名無しさん:2007/06/30(土) 14:58:13 ID:???0
次はまたエロイカかな。そろそろミーシャと白熊に会いたい。
592花と名無しさん:2007/06/30(土) 15:12:50 ID:???0
俺はジョーンズくんに会いたい。
会いたいったら会いたい!
593花と名無しさん:2007/06/30(土) 15:33:47 ID:???0
ジョーンズ君とジョン・ポール君って違う人なんだっけ?
ロドリゲスに似てる方がジョーンズ君?
594花と名無しさん:2007/06/30(土) 15:36:03 ID:???0
>>593
同じ人なんだろうと思って読んでいたが、違うのか?
595花と名無しさん:2007/06/30(土) 20:40:16 ID:???0
ティリアンと無名の端役さん同一人物だと思ってたけど違うのかな
596花と名無しさん:2007/06/30(土) 21:04:03 ID:???0
そういえばロドリゲス似の部下もいましたねぇ
ジョン・ポール・ジョーンズは髪型が一定していないので、
どれが誰やら……
597花と名無しさん:2007/06/30(土) 21:07:48 ID:???0
>>595
モデルは同じと言ってもよかったような。
無名の端役はチェーザレ・ボルジア。
ティリアンはチェーザレ的な悪役を青池さんが作り上げたものだったっけ。
598花と名無しさん:2007/06/30(土) 22:06:34 ID:???0
日記更新してますよ!

599花と名無しさん :2007/06/30(土) 22:33:03 ID:???0
>日記
何と!例の姫金9月号の付録に入る
番外編が単行本13巻に入らないってよ!
買い損ねたらまずいやん。
600花と名無しさん:2007/06/30(土) 22:52:37 ID:???0
休止前の単行本未収録分が収録されるからよかったと思う。
コミックス1冊分番外編を書いてほしいとも思うけど、掲載してくれる雑誌が
なさげなのが残念。
601花と名無しさん:2007/06/30(土) 23:01:04 ID:???0
遅ればせながら『水の中の赤い家』を読んだけど、むかしの青池先生は狂気・恐怖によって
絶叫した顔をけっこう描いていたのね。今後はもう読めないだろうから新鮮で面白かった。
602花と名無しさん:2007/07/01(日) 00:20:21 ID:???0
>>593,>>596
ジョン・ポールくんはグラス・ターゲットの時、
地下ケーブルの盗聴をしていた白リーゼント頭の部下だよね。
文庫版なら5巻のp.107

ジョーンズ君は…たぶんロドリゲス頭の彼だと思うんだけど確認できない。
どこかで洗濯物を干していた記憶があるんだけどっ

確認作業中に、「ギリシアの恋」(Gがミス・ダフネ・フェルチスに扮装)に
特別出演してるニジンスキーを発見。
「海運王女を嫁にしよう会発足」
「息子よがんばれ ライバルは多い」と言われてカボチャ衣装で震えてるの、
そうだよね?はじめて気づいたわ〜
603花と名無しさん:2007/07/01(日) 00:29:06 ID:???0
>>602
>「息子よがんばれ ライバルは多い」と言われてカボチャ衣装で震えてる

いたいた、思い出した。
604花と名無しさん:2007/07/01(日) 01:02:11 ID:???0
ジョン・ポール・ジョーンズ氏はしょっちゅう髪型を変えていたので
全部同一人物でもいいと思うが。
605花と名無しさん:2007/07/01(日) 08:42:10 ID:???0
そういう髪型がすぐ変わっちゃうとこもキャラを作りにくかったのかな、
エロイカみたいな長編では
606花と名無しさん:2007/07/01(日) 10:24:37 ID:???0
>>605
でもZEPの解散ももう何十年も前だしなあ。
作者の好きな時期の髪型で設定すればじゅうぶんだろうにな。
607花と名無しさん:2007/07/01(日) 10:55:59 ID:???0
リーゼントのジョン・ポール君は老け顔で、ロドリゲス似の方は童顔だったんで
髪型だけの問題でもない気もする。
要はキャラが立ってなかったって事?
技術面ではボーナム君だけで賄えるし、金銭面や奇妙な面はドケチ虫で目一杯…
608花と名無しさん:2007/07/01(日) 11:24:15 ID:???0
伯爵の部下も、少佐と同じくらいいたのに
全員どこへ消えちゃったんだろうね?
キャラを立てるのが困難になったので消しちゃった」
にしては、読者としては釈然としないや。
609花と名無しさん:2007/07/01(日) 12:55:24 ID:???0
>>608
うーん・・・ストーリーに巧く嵌め込めないなら
出番無しでいいんでないの?

610花と名無しさん:2007/07/01(日) 13:06:52 ID:???0
出番なしとすると贋作描ける腕を持った部下たちがいるはずなのに
他の知り合いに贋作用意してもらってた点が腑に落ちない……

やっぱり解雇か。
611花と名無しさん:2007/07/01(日) 13:10:18 ID:???0
既出だったらスマソ
本日、WOWWOWにて海外ドラマ
「GSG−9 対テロ特殊部隊」
ttp://www.wowow.co.jp/drama/gsg9/
612花と名無しさん:2007/07/01(日) 13:39:00 ID:???0
人が減った分、大掛かりな泥棒行為を見られなくなったのが残念。
いきなりキャラが無かった事になるのはエスパー3人組とシーザーで慣れてはいるけど
ZEPのメンバーだと思うと複雑だなぁ。
613花と名無しさん:2007/07/01(日) 18:42:38 ID:???0
>>612
まったくだ。
もともとエスパー3人組とかは別行動のキャラだから
話にかかわってこなくても、どこかにいるんだと思う事も出来るけど
伯爵の部下達はいなきゃおかしい存在だしね。
ましてやジョーンズくんはなあ…
614花と名無しさん:2007/07/01(日) 19:24:43 ID:???0
>>612
大人数で大がかりな泥棒行為読みたいねー。
美術館を丸ごと盗むとか
少佐の部下と伯爵の部下が入り乱れて大騒動みたいなの。
描くのは大変だろうけど…

ストーリーも荒唐無稽路線からリアル路線になったから
華麗な泥棒組織みたいなのもナシにしたのかもね。
615花と名無しさん:2007/07/01(日) 19:49:22 ID:???0
ウッフィッツィ美術館丸ごとよろしくお願いします
616花と名無しさん:2007/07/01(日) 20:42:18 ID:???0
ロドリゲスって誰?
V論尊先生のギャグ漫画描いてる人?
617花と名無しさん:2007/07/01(日) 20:52:31 ID:???0
>616
アルカサルを知らんのか…orz
618花と名無しさん:2007/07/01(日) 20:56:40 ID:???0
>>616
野球選手に決まってるだろ!
世間知らず!
619花と名無しさん:2007/07/01(日) 21:08:01 ID:???0
確かにNATOはリアルな組織だけど大泥棒一味っていうのは今の
エロイカだと合わないもんね。きっとみんな暖簾分けして各地で
地味にやってるんだよ。
620花と名無しさん:2007/07/01(日) 21:23:31 ID:???0
>>618
それはカブレラの間違いだろう!w
621花と名無しさん:2007/07/01(日) 21:38:16 ID:???0
衣装の違うカブレラ・・・w
622花と名無しさん:2007/07/01(日) 21:46:26 ID:???0
普通アレックス・ロドリゲスだろ。メジャーのヤンキースで活躍してる。
623花と名無しさん:2007/07/01(日) 22:35:43 ID:???0
>>588遅レスで悪いが、青い毛先生のご尊顔を始めて見たwwwww
かわいらしい感じのおばさまだね
この方が萌え漫画をたくさん世に出して下さっているのかと思うと何だか感動

セビリアの踊り(フラメンコ)セビアナス、学生時代に踊った覚えが…w
624花と名無しさん:2007/07/01(日) 22:36:39 ID:???0
>>610華麗なる泥棒伯爵が没落したようで、か、悲しすぎ…。多分つかず離れず伯爵の一味ってことに(自分は)しておこう。
>>612-614同意。少佐と同じくらい、かっこいい大泥棒伯爵も見たいね。
625花と名無しさん:2007/07/01(日) 23:07:05 ID:???0
>>619
絵呂伊家屋の暖簾分けか…
626花と名無しさん:2007/07/01(日) 23:13:31 ID:???0
元祖エロイカ
本家エロイカ
総本家エロイカ
  …
われこそが本家と、よくある和菓子屋さんの闘争ネームみたいだw
627花と名無しさん:2007/07/02(月) 00:19:23 ID:???0
>>624
そうだねえ。
少佐の任務にくっつきやすいように3人で行動してるが
普段は待機していると考えたいね。
ジョーンズくんはどこかでジャムセッションとかやっててさ。
628花と名無しさん:2007/07/02(月) 00:25:38 ID:???0
ジャムセッションをシャウエッセンと読んでしまいました。
629花と名無しさん:2007/07/02(月) 00:38:10 ID:???0
シャウエッセンと酢キャベツとビールとじゃがいも…w
以前にTVで見た、ドイツの、豚の血まで無駄にせず使った農家のソーセージ作りの風物詩を思い出した。
少佐も美味しいソーセージには詳しそうだなぁ。
630花と名無しさん:2007/07/02(月) 00:48:37 ID:???0
贋作のプロとか、書類偽造のプロとかが、
それこそラベンナの古書店主のように
普通の仕事をしながら裏稼業をしていて、
時々元の主人である伯爵から指令が来ると
押っ取り刀で駆け付ける……みたいのを想像しておきます。

で、A君だけは彼らの居場所をきちんと把握してたりして。
631花と名無しさん:2007/07/02(月) 01:11:04 ID:???0
うん、自分はハンス・デ・ヨーンみたいなのを想像した

「これでラヴェンナ・ルートはもう使えない、イコンの遺恨は根深いぞ」
も当然連想したよ
そういえば14で初仕事(?)に失敗した伯爵を助けてから今もちょくちょく現れる謎のおじさんもいるね。
632花と名無しさん:2007/07/02(月) 01:19:56 ID:???0
文庫20巻p131
左上のコマ「凶器はやめろこれでも彼は人間なんだよ!」「人殺し〜っ」のシーン

少佐の前髪と鼻の上(眉間)の線が切れている
青池先生は切り貼りも駆使して名作を送り出していらっしゃるんだなぁ…と感慨深かった。w
633花と名無しさん:2007/07/02(月) 08:57:23 ID:???0
切れてるといえば切れてるように見えるけど、切り貼りとは違うんじゃないか?
普通に描き線が途切れたか、アシさんのホワイト修正の失敗かなと思うけど。
634花と名無しさん:2007/07/02(月) 17:14:25 ID:???0
611のドラマ、私も「ドイツだー少佐だー」と思ってみた。
警察ものなのでここの方が喜ぶかは微妙だぞっと。
特殊部隊好きには面白いかも。

635花と名無しさん:2007/07/03(火) 00:51:22 ID:???0
がらかめの展示会が東京の世田谷文学館であるようですね
世田谷といえば青池先生も在住・・・王城の展示会もしてくれないかなあ
636花と名無しさん:2007/07/03(火) 16:30:39 ID:???0
35巻まだー
637花と名無しさん:2007/07/04(水) 21:25:14 ID:???0
>>633
他のコマの細心な絵を見ていると、
一本の描線もおろそかにしない緻密な青池先生だからこそ何か不自然で
切り貼りじゃないかと思ったよ。モブでもなく少佐の顔なんだし、最終チェックもしていそうなんだけど。
伯爵とジェイムズ君が抱き合っている部分の絵が気に入らなくて、
職人気質の先生がもう一度描き直したのかも知れないと想像したけどね。
638花と名無しさん:2007/07/05(木) 01:29:53 ID:???0
伯爵の部下だけどね、最後にみんな登場したのは、
たしか9月の7日間の出だしで、少佐のホテルへ伯爵が潜入するところまでは、いた。
湯あたりした伯爵が少佐の乗る飛行機をめざして
空港まで急いだ時、ジェイムズくんが車を全部売り払ってしまい
唯一のこったおんぼろ車を運転していたのがボーナムくん。

故障して、トラックのあんちゃんに乗せてもらった伯爵のところに
高級車に乗せてもらって現れたのが、伯爵の浪費を心配したジェイムズくん。

その後ずっと3人で忙しい7日間を過ごすことになるわけだけど。
各地を転々とする都合上、大部隊をひきつれるのは、キャラを動かしにくいとか、
あるいは、少佐・ミーシャの部下だけで、もう描くのがしんどかったとか、
あれこれ想像してます。
639花と名無しさん:2007/07/05(木) 18:49:48 ID:???0
ミーシャの部下ならみんなサングラス着用だから、いざとなったら手抜きしやすそうだけど
伯爵の部下達だとそうはいかないからね。
640花と名無しさん:2007/07/06(金) 10:00:38 ID:???0
一番たいへんなのは顔の描きわけよりも衣装だと思うよ。
641花と名無しさん:2007/07/06(金) 11:23:28 ID:???0
ソチ開催が決まってミーシャ達も喜んでるだろうなあ
642花と名無しさん:2007/07/06(金) 11:26:49 ID:???0
>>641
開会式に往年のメダリストが呼ばれたりするから、ミーシャもご招待?
643花と名無しさん:2007/07/06(金) 16:19:55 ID:???0
そういえばボクシングの金メダリストだったな。
644花と名無しさん:2007/07/06(金) 17:15:12 ID:???0
おお、ソチ開催のオリンピックネタは楽しみだ!
入場行進で手を振るミーシャを見てみたいw
645花と名無しさん:2007/07/06(金) 17:44:10 ID:???0
>>642
冬のオリンピックの金メダリストだけで山ほどいるから
ミーシャに出番はないんじゃないかな。
646花と名無しさん:2007/07/06(金) 18:01:02 ID:???0
>>645
同志!そんな冷たいことを言わないでください!
647花と名無しさん:2007/07/06(金) 20:03:41 ID:???0
タコとワカメの水中格闘のあと、ビーチの海水浴客におびえられながら
それぞれが帰るシーン
ミーシャのいつもの愛用の帽子が塗れてふにゃふにゃな形になっていたのが
何とも可愛らしかった
見るたびプチ萌え
648花と名無しさん:2007/07/06(金) 20:04:32 ID:???0
↑ごめん訂正、「帽子が濡れて」
649花と名無しさん:2007/07/06(金) 20:06:58 ID:???0
ゴールドメダリストと言えば、狼の出た壊れた別荘で少佐を12発殴ったミーシャはひどいな
(原版と美術品の沈んだ場所も事前に多分ほぼわかっていたはずなのに)

わしはいかなる大義名分を持ってしても鉄のクラウスを殴りたいのだとか言ってたもんな。
スペインの酒場で大乱闘したり
スイス銀行の前で傘で殴り合い寸前のにらみ合いをしたり
ヘラクレス邸で男同士の熱い力比べをしたり
ワールドワイドな喧嘩相手…何だかんだ言って仲のいい喧嘩友達な二人、
体格も似ているし、性格のほうも要するにどこか似たところがあるんだなw
任務一筋の愛国者だし。

しかし「拳闘」と言う辺りにミーシャのトシが…w
650花と名無しさん:2007/07/06(金) 20:24:11 ID:???0
拳闘というとあしたのジョーテイストが出てくる
651花と名無しさん:2007/07/06(金) 20:41:44 ID:???0
>>649
お互い真面目に殺し合いもしたことがあるんだから
「仲良く喧嘩」の範疇には入らないのでは?
652花と名無しさん:2007/07/06(金) 20:45:49 ID:???0
>>651昨日の敵は今日の友w
東西冷戦終結だけじゃないがw

パリスの審判の舌出しアモールの時も仲良く絵を双眼鏡で見ていたよね。
653花と名無しさん:2007/07/06(金) 20:55:42 ID:???0
殺し合いのあたりはともかく、水中格闘なんかは本当に仲がいいとしか言えないなw
654花と名無しさん:2007/07/06(金) 21:17:35 ID:???0
赤の広場では「かつての遺恨を云々」と言ってたけれど、あの後の戦車での
怒鳴り合いは、もう漫才にしか思えずに笑ってしまった。冷戦後の二人で一
番好きなのは、ポセイドンでオブジェを必死に回しているとこ。
655花と名無しさん:2007/07/06(金) 21:36:22 ID:???0
オブジェ回しで
部下に手伝わせないのか?これはボスの責任
みたいに2人が言っていたのは
部下が出ると漫画の絵的にきまらなくなる青池先生の苦肉の台詞かなとも思ったよ。
656花と名無しさん:2007/07/06(金) 21:39:59 ID:???0
ミーシャが引退してから酒でも飲みながら一番懐かしく思い出すのは
同志白クマと鉄のクラウスだろうなw

少佐もミーシャを懐かしく思い出したりするんだろうけど、
あの性格だし「フン、ロシアのタコは元気でやっとるのかね」で済ませるんだろうね。
657花と名無しさん:2007/07/06(金) 21:41:45 ID:???0
ミーシャが引退してから酒でも飲みながら
      ↑
ここはもちろんウォッカで
658花と名無しさん:2007/07/06(金) 23:36:21 ID:???0
そういえば、スペインの酒場で喧嘩した時も、
「出ろって言うから出てやろうじゃねーか」
「ああ、本当にうるさいバーテンだ=3」
とかそういう事を言ってたよね…w

仲良し喧嘩コンビw

あのバー(バル?)壊し代は少佐のポケットマネーで払ったのか…気になる。
659花と名無しさん:2007/07/06(金) 23:45:54 ID:???0
>>658
Zが払ったんじゃないのアレ?
てことは・・・NATOの経費?w
660花と名無しさん:2007/07/06(金) 23:59:12 ID:???0
Zが払ったのならNATOの経費だろうか?w
まぁ、後で少佐が自己嫌悪でしかめ面しながら返したのかもしれないが。

経理部泣かせの少佐の証左?(イコンの遺恨並みのオヤジギャグorz)
661花と名無しさん:2007/07/07(土) 00:31:04 ID:???0
いんや、部下は脅せばしゃべらないだろうが失態だ、みたいなことを
言っていたから、あのケンカは部長には内緒、
経費じゃ落とせないでしょう〜

あとでZに返して、食事でもおごってやったでしょう。
662花と名無しさん:2007/07/07(土) 00:34:42 ID:???0
そうか。経費じゃ落とせないか。
そういや部長と伯爵と少佐の会食(トロイの木馬の後だっけ?)は
部長が交際費で落としたのかなあ?
663花と名無しさん:2007/07/07(土) 01:36:21 ID:???0
ジョーンズくん、まだ〜?
664花と名無しさん:2007/07/07(土) 04:52:28 ID:???O
ジョーンズ君は結婚して、ドロボー稼業からは足を洗ったんだよ。
665花と名無しさん:2007/07/07(土) 12:16:40 ID:???0
A君がKGBの部下達とネゴって少し持ってもらった・・・とかないかなぁ。
KGBにはそんなお金はないか?w
666花と名無しさん:2007/07/07(土) 15:04:58 ID:???0
アルカサルがきっかけで青池マンガを再読し始めて、
最近エロイカを毎晩一巻ずつ読み返してる。
改めて面白いなー。我が人生最高のマンガだ!
昨夜は、「貴様は湖中で痴漢行為を働くのか」と
「俺のけつは観賞用についとるのではない」に、
身をよじって爆笑した。
読めば読むほど伯爵にどんどん感情移入していって、
少佐が大好きになるんだよね。
チラ裏ごめん。
667花と名無しさん:2007/07/07(土) 17:03:31 ID:???0
>>666
>読めば読むほど伯爵にどんどん感情移入していって、
少佐が大好きになるんだよね。

わかるww
だから、はじめは肩を貸したり消防士かつぎしたりしてくれてたのに、
どんどん病原菌扱いにされていくとこがちょっと悲しかったりもする。
668花と名無しさん:2007/07/07(土) 21:49:28 ID:???0
ほっぺにチューのシーンがどれだけ嬉しかったことか・・・
669花と名無しさん:2007/07/07(土) 21:51:52 ID:???O
トルコのダム爆破工作をギリギリで防いだ時は
息合ってたよね。少佐とミーシャ。
少佐がミーシャに賛辞を送ったのは
あれ一回きりかな。

670花と名無しさん:2007/07/07(土) 23:24:41 ID:???0
ジョーンズくんは今頃どうしてるかなあ。
671花と名無しさん:2007/07/07(土) 23:46:36 ID:???0
Live Earthでバイトしてる(なんとことはないでしょうね)w
672花と名無しさん:2007/07/08(日) 02:26:50 ID:???0
ジョーンズくんはドノヴァンのアルバムにいるお。
673花と名無しさん:2007/07/08(日) 13:01:39 ID:???O
674花と名無しさん:2007/07/08(日) 18:25:24 ID:???0
>>667でもやっぱりQの時限爆弾のところではついてくる伯爵の手を引っ張ってやる
コマがあったり、
闘牛のところでも助けてやってたし
変態ホモ野郎で嫌いだけど伯爵の生命・身体に危害が及びそうになる場合は
律儀に助けてやる少佐の性格が大好きだ
黒ガキ大将ではなく白ガキ大将という感じか
群れたがらない(けど部下には恐れられつつも慕われる)ところも何気にすごい、少佐

トロイの木馬のエンディングの会食は…(想像)
伯爵→少佐に色目を使いながら余計な口説き文句も言ってみたりしながら食事
少佐→ひたすら耐えながら食事
部長→こってり料理と甘いデザート、甘い食前酒などもたっぷりとw
675花と名無しさん:2007/07/08(日) 21:06:49 ID:???0
少佐は本当に危ないところを何度も伯爵に助けられているからねぇ。
676花と名無しさん:2007/07/08(日) 21:37:08 ID:???0
ジョーンズくんはまだかな〜。
677花と名無しさん:2007/07/08(日) 21:45:57 ID:???0
>>675そういうことじゃなく、
もしそうじゃなかったとしても伯爵を助けそうだって感じの性格がいいってことなんだけど。
678花と名無しさん:2007/07/08(日) 21:47:45 ID:???0
っていうか>>674が伯爵嫌いみたいなレスに見えて伯爵ファンの>>675に怒られているのかな。
いや、自分はどちらも好きだが?
679花と名無しさん:2007/07/09(月) 08:57:37 ID:???0
伯爵だから助けたんだってことだよ。
借りを作ってそのままにはしておけない律儀な性格がいいんじゃないか。
680花と名無しさん:2007/07/09(月) 10:02:26 ID:???0
伯爵じゃなくても、一般人(貴族でも)だから助ける
んじゃないかな、少佐の場合
681花と名無しさん:2007/07/09(月) 10:08:15 ID:???0
嫌っていても助けるところがミソ
682花と名無しさん:2007/07/09(月) 11:44:46 ID:???O
>680、681
同意。
伯爵が大嫌いなホモ野郎だろうと、人間だしね。
命を粗末にしない、自分のベストを尽くす、
少佐のキャラ設定の深いところで、大好きだ。
683花と名無しさん:2007/07/09(月) 12:59:16 ID:???0
エーベルバッハ家家訓!
家訓!
男らしく、筋の通った人間になれ!
684花と名無しさん:2007/07/09(月) 17:43:04 ID:???0
少佐のお父さんは伯爵の素性と趣味を知ったら即座に銃殺しそうだなw
685679=681:2007/07/09(月) 18:42:17 ID:???0
>>682
嫌っていても借りは返さずにいられない律儀さがいいと言ってるつもりなんだけど。
686花と名無しさん:2007/07/09(月) 21:16:55 ID:???0
ジョーンズくんがんばれ〜
687花と名無しさん:2007/07/13(金) 01:10:42 ID:???0
あれ?
688花と名無しさん:2007/07/13(金) 18:07:28 ID:vch5H7efO
ん?
689花と名無しさん:2007/07/15(日) 16:49:06 ID:???0
「たのみこむ」でエロイカのアニメ化が申請されているね。

どうなるだろ?
690花と名無しさん:2007/07/15(日) 20:50:51 ID:???0
「地球へ…」のアニメがあんまりいい出来じゃなくてがっかりしているので、
むしろしなくていい…

でもGちゃんの声は高橋元気でお願いします。
「地球へ…」ではヘリウムボイスで「少佐!少佐〜!」って連呼していて
超ぴったりだと思った。
691花と名無しさん:2007/07/15(日) 21:44:22 ID:???0
マッドハウスに作らせれば大丈夫。
692花と名無しさん:2007/07/15(日) 21:56:19 ID:???0
マッドハウスでも当たりと超はずれが…
はずれ引くととんでもない黒歴史化する。
693花と名無しさん:2007/07/15(日) 22:55:36 ID:???0
キャラクターデザインが上手くいったとしても
神作画の話数と、「ヤシガニ」「キャベツ」程ではなくても
崩れた話数が出てきちゃうからアニメ化は嫌だなぁ…

どっちかって言うとラジオドラマ化の方がエロイカに向いてるんじゃないかな
694花と名無しさん:2007/07/16(月) 01:43:06 ID:???0
アニメは半端にイメージ崩れるからいやだな。
むしろ実写ならはじめから期待しないから・・・
695花と名無しさん:2007/07/16(月) 01:57:58 ID:???0
人大杉も解除されたようだし、ここらで軽く、
エロイカ実写版キャスティングでも考えようではないか、同志!
叩かれること覚悟で
少佐→ヴィゴー・モーテンセン
伯爵→ジュード・ロウ
ロレンス→ジェレミー・ノーザム(一押し)
でいかが?
696花と名無しさん:2007/07/16(月) 03:30:59 ID:???0
ジェイムズ君はジョニー・デップで。

697花と名無しさん:2007/07/16(月) 06:32:52 ID:???0
ロレンスはローワン・アトキンソンでいいのでは?
698花と名無しさん:2007/07/16(月) 07:24:11 ID:???0
>697

わたしもそれは重々考えましたが、
もちっと男前なひとでないと可哀想・・・。
699花と名無しさん:2007/07/16(月) 10:33:23 ID:???0
>>695
伯爵役にハゲはやめて
700花と名無しさん:2007/07/16(月) 12:58:10 ID:???0
難しいな…
伯爵は若い頃のロバート・プラントで
脳内変換のクセがついてるから。。。

でも、いいヅラがあれば
ジュード・ロウは近いかも
701花と名無しさん:2007/07/16(月) 13:19:01 ID:???O
実写化キャスト
気分滅いりそう。
少佐藻は勘弁
702花と名無しさん:2007/07/16(月) 13:21:51 ID:???O
連投スマソ 言い忘れ
ラジオドラマのがまだいいと思うよ。
703花と名無しさん:2007/07/16(月) 13:44:42 ID:???0
だったらキャスティングは誰がいいかな。
最近ほとんどアニメを見ていないもので誰がいいかよく分からない…orz
704花と名無しさん:2007/07/16(月) 19:41:30 ID:???0
背景に薔薇や拳銃や戦車をしょってるのが素敵なのに
実写じゃむりぽ。
705花と名無しさん:2007/07/16(月) 21:25:30 ID:???0
ラジオドラマならまだ手段はありそうだけど、
アニメには最強の壁「冷戦」があるからなー。
冷戦抜きで、ただ現代調にすれば面白いって訳でもなさそう。

冷戦を越えて少佐とミーシャが共闘してるから笑えるんだし
706花と名無しさん:2007/07/17(火) 20:15:42 ID:???0
実写にすると、文庫版の表紙イラストのような違和感たっぷりになるぞ
707花と名無しさん:2007/07/17(火) 20:27:22 ID:???0
だよね。
708花と名無しさん:2007/07/17(火) 22:06:32 ID:???0
一番実写に向くのはロレンスだったりして。
ローワン・アトキンソンあたりでスパイコメディ  

・・・ってそれじゃエロイカじゃない罠
709花と名無しさん:2007/07/17(火) 22:59:20 ID:???0
>>685
>>678以降初めて書くけど、ちゃんと読もう。
710花と名無しさん:2007/07/17(火) 23:02:16 ID:???0
伯爵って、たまに美しかった頃の「ボーイ・ジョージ」に似てない?w
瞳の描き方とかも。
ホモだし英国人だしw
体格がいい伯爵とは身長あたりがもしかすると合わないかも知れないけれどね。
711花と名無しさん:2007/07/17(火) 23:14:44 ID:???0
>>710
ボーイ・ジョージは好きなミュージシャンだが、この件については全力で否定
712花と名無しさん:2007/07/17(火) 23:47:41 ID:???0
ボーイ・ジョージはどっちかというと着飾りまくった
アレクサンドリア1の踊り子に見える。
713花と名無しさん:2007/07/17(火) 23:57:00 ID:???0
>>712 御意w
714花と名無しさん:2007/07/18(水) 02:52:15 ID:???0
たのみこむでのアニメ・実写化についてはmixiのエロイカコミュでもトピ立ってた。
否定派ばっかだったけどねw
自分も否定派。無理に企画する必要はないと思う。
別に今以上にブームとか起こって欲しいわけじゃないし。
元々好き嫌い分かれる漫画だと思ってるから、好きな人だけ好きでいるでいいよ。
青池先生が納得できるような企画だったら構わないけど。  
715花と名無しさん:2007/07/18(水) 17:57:18 ID:???0
伯爵はロバート・プラント以外にありえない。例え、現在あの方が
かなり体型も崩れていたとしても、美しさ絶頂期を知る私には、他の
誰かなんて、選択の余地なし。
716花と名無しさん:2007/07/18(水) 21:07:20 ID:???0
プラントは好きだがあんな頬のたるんだ伯爵はイヤだ
717花と名無しさん:2007/07/18(水) 21:41:39 ID:???O
今日エルアルコンの制作発表ありましたよ、一応報告。
718花と名無しさん:2007/07/18(水) 21:56:19 ID:???0
>>717
ギルダ役の人、超きれいだね!!
この人みたいから初ヅカ観劇しようかな!
宝塚にもこんなきれいな人がいたとは
ちょっとびっくり。
719花と名無しさん:2007/07/18(水) 22:23:39 ID:???0
絶頂期のプラントは確かに美しかったけど、
どう化粧しても絶世の美女には化けられないと思う・・・

でも女装伯爵が本当に美女だったのは黒髪の時だけかorz
720花と名無しさん:2007/07/18(水) 22:41:43 ID:???0
ヅカシキ板から情報とってきました

安蘭けい「悪いけど、格好いい」アンチヒーロー
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070718-OHT1T00145.htm
星組「エル・アルコン−鷹−」「レビュー・オルキス−蘭の星−」制作発表
青池漫画でダーティー安蘭!
ttp://www.sankei.co.jp/enak/sumirestyle/2007/jul/kiji/18sumire_startroupe01.html
721花と名無しさん:2007/07/19(木) 17:30:38 ID:???0
エルアルコンのあらすじ出た

ttp://kageki.hankyu.co.jp/revue/37/index.shtml
722花と名無しさん:2007/07/19(木) 18:32:29 ID:???0
ぽすたぁ用のティリアンが頭でっかちで、やや微妙……。
723花と名無しさん:2007/07/19(木) 20:18:38 ID:???0
宝塚ティリアンはカボチャ着用してるのかな?
724花と名無しさん:2007/07/19(木) 23:18:26 ID:???0
>>720タソの下の方のリンク(ENAK)が詳しいのでお勧め。
あと、>>721タソのを貼っておきまつ。

[解 説]
 「エロイカより愛をこめて」(月刊プリンセス連載)で知られる
少女漫画界の重鎮・青池保子氏の代表作である、二つの海洋活劇ロマン
「エル・アルコン―鷹―」「七つの海七つの空」(秋田書店刊)をもとに構成したミュージカル。
野望のためにイギリス海軍士官の名を捨てスペインに亡命した青年、
彼に復讐を誓うイギリス海賊、この二人の男性を軸に、
フランスの女海賊との恋を織り込んだ愛憎劇。
音楽スタッフには、映画「ゲド戦記」の音楽で有名な寺嶋民哉氏が参加。
寺嶋氏による主題歌をはじめとする十数曲の楽曲が、
作品をよりドラマティックに彩ります。

<主な配役>
ティリアン・パーシモン 安蘭 けい
ギルダ・ラバンヌ 遠野 あすか
ルミナス・レッド・ドレイク 柚希 礼音
725ENAKより抜粋:2007/07/19(木) 23:22:08 ID:???0
安蘭けい 
今回「エル・アルコン」では、宝塚では珍しい悪役をやらせていただきます。
漫画のイメージを壊さず、主題歌のように美しく、
情熱的な悪の美学を作り上げたいです。(後略)

遠野あすか 
私が演じますギルダという女性は、フランス貴族で海賊で強くて大人っぽい女性。
最近はかわいい、コメディーっぽい役が続いたので、
大人の女性の魅力に挑戦したいです。

−−ワルを演じることについて
安蘭 「龍星」もアンチヒーローでした。
あのときもなぜ、こういう人物が主役なのか分からりませんでした。
どうすれば魅力的に演じられるのか悩みました。なぜ悪に染まったのか。
その心の傷を深く表現すれば、魅力的に見えるのかなと考えました。
今回もティリアンのおいたちを研究をして、
いかにワルいけれどすてきだと思っていただけるかが勝負じゃないでしょうか。

青池保子 
まだ20代だったころに、若いエネルギーをぶつけた作品です。
若々しい齋藤吉正先生(演出)の感性でどのような舞台になるのか。楽しみです。
観客のひとりとしてワクワクする舞台を期待しています。

齋藤吉正 
中世欧州が舞台のコスチュームものです。
ドラマチックな音楽劇にします。
2つの原作をいただいてひとつのミュージカルにします。
726花と名無しさん:2007/07/19(木) 23:23:46 ID:???0
>720
記事の最後まで読んだら保子先生も居たー!
舞台用に脚色を全面的に許可するのか
か・・・漢だ
727ENAKより抜粋:2007/07/19(木) 23:24:51 ID:???0
−−演出家として、この漫画の魅力は?
齋藤 
ティリアンは宝塚では珍しいダーティーヒーローです。
原作を読み直すと、その悪行、冷酷さはーが逆に美しいまでの美学になっていて、
そこに共感したのです。安蘭さんとはこれで3作目。
ディナーショーの演出をいれたら4作目です。大事な生徒であります。
そんな安蘭が、華やかで素直なだけではなく、
強さや冷たさをもった男の生き様を演じる。
今の男役トップスターの中ではやっぱり、安蘭。そして進境著しい星組。
だからこそ、あえてダーティーヒーローなのだといえます。

−−舞台用にどこまで脚色を許すのか?
青池 
齋藤先生にお任せします。
私は観客のひとりとして、わかりやすくて、おもしろくて、
ワクワクする舞台を見られればそれでよいです。

とんでもない脚色がされないことを、激しくキボン。。
728花と名無しさん:2007/07/19(木) 23:27:44 ID:???0
>>726
青池&宝塚ファンだけど、
原作者の方はみんな「おまかせします」って言ってる。
過去にとんでもないことになった作品もあるから、
正直かなり不安。(具体例:ブルボンの封印)
演出家が「中世」と思い込んでるあたり…
729花と名無しさん:2007/07/19(木) 23:46:40 ID:???O
私も青池&宝塚好きだけど、
演出家はかなりヲタク風味でイメージ重視。
ストーリーはしょりまくるかもしれないが、
イメージを壊さないことには最大限の努力をすると思う。てか期待してる。
730花と名無しさん:2007/07/19(木) 23:59:15 ID:???0
部長似のパーシモン卿は配役どうするんだろう
731花と名無しさん:2007/07/20(金) 00:10:05 ID:???0
青池先生宝塚好きだから
どういう風にアレンジされるかはだいたわかってるんじゃないの。
732花と名無しさん:2007/07/20(金) 00:17:29 ID:???0
レッドの苗字はドレイクではなく
ベネディクトでは?
733花と名無しさん:2007/07/20(金) 00:26:37 ID:???0
それ気になった>ドレイク
何か設定変更あるのかも。

この演出家、春には怪盗ルパンを舞台化してたんだけど、
その時も登場人物(ガニマール警部やワトソン)のファーストネームが
原作とは微妙に変わっていた。
(ストーリー自体もオリジナル展開だったが)
734花と名無しさん:2007/07/20(金) 02:33:41 ID:???0
しかし名前変更はやめてほしかったな。
普通に原作つけずに海賊物作ればいいのでは…

まさか、ルミナスがドレイクの先祖でしたってな展開?
735花と名無しさん:2007/07/20(金) 03:30:18 ID:???0
むしろドレイクとキャラがドッキングするんじゃないの?
「イギリス海軍司令官となり、
アルマダ海戦を勝利に導くルミナス・レッド・ドレイク!」

お〜いそれでいいのか〜?
736花と名無しさん:2007/07/20(金) 04:16:52 ID:???0
まあドレイクっていうと海賊ってわかりやすいもんね
737花と名無しさん:2007/07/20(金) 10:00:58 ID:???0
「七つの海〜」で無敵艦隊への火攻めを考案するのはドレイクだけど、
それがレッドの手柄になるんじゃない?
ドレイクって、「七つの海」では重要なキャラだけど、
ティリアンとの絡みは全く無いから、そのままでは使いにくいんだと思う。
738花と名無しさん:2007/07/20(金) 15:32:01 ID:???0
>野望のためにイギリス海軍士官の名を捨てスペインに亡命した青年、
彼に復讐を誓うイギリス海賊、この二人の男性を軸に、

「二人の 男性」、せめて「若者」とくらい言ってくれ。
「海の男」とか。この文脈で「男性」では軟弱でマヌケだ。
739花と名無しさん:2007/07/20(金) 16:39:30 ID:???0
先生の日記更新
ぬりえ9月20日発売予定ktkr
アルカサルの外伝に「エンリケはいりません」編集者バロスww
740花と名無しさん:2007/07/20(金) 16:47:57 ID:???0
>>739
エンリケ、イラネと言ったのは編集者じゃなくて編集長だってあるよ。

編集長に嫌われたエンリケ、カワイソス。
741花と名無しさん:2007/07/20(金) 18:23:01 ID:???0
ベネディクト会とかあるしローマ教皇にもいる名前だし
余計なチャチャ入れられるの嫌で変えたてのもあるか?
宗教絡みは煩いからな
742花と名無しさん:2007/07/20(金) 21:30:12 ID:???0
やっぱ塗り絵はマガジンハウス社か
外伝も楽しみだなぁ
743花と名無しさん:2007/07/20(金) 21:41:25 ID:???0
>>710だが

>>711そうか…w
ネットで見たがカーマカミリオンも今はぶくぶくしたおっちゃんだね、若い頃はきれいだったよね
>>712-713そっちも似てるねw
>>715確かに体型はボーイ・ジョージより、モデルになったプラントだね。
でもプラントはごつい美しさがあって、たまに繊細な美しさの絵で描かれた伯爵だと
(個人的には)ボーイ・ジョージを思い出してしまうのよ。
白丸の中に黒丸の瞳孔の絵の伯爵とかね。

>>726漢と書いておとこw(byダウンタウンまっちゃんw)


ヅカも塗り絵も楽しみだね!
744花と名無しさん:2007/07/21(土) 02:35:35 ID:???O
>>725
安蘭って人、コメントがアホっぽい……
745花と名無しさん:2007/07/21(土) 07:50:30 ID:???0
考えたら少佐も伯爵もマンガだけあって
髪形が現実だとありえないので
ピッタリの俳優さんがなかなか思いつかないね。
少佐なんて、あの髪形でカッコいいひとって・・・。
70年代にはたくさんいたんだろうか??
746花と名無しさん:2007/07/21(土) 09:59:35 ID:???0
>744
あまりうかつなこといえないから(言ったひにゃあーた)
あたりさわりのないコメントが多いよ
まだ脚本あがってないし
747花と名無しさん:2007/07/21(土) 10:29:12 ID:???0
主題歌のように美しく、、って歌はもう出来上がってるんだ?
聴いて見たい様な怖いようなw
748花と名無しさん:2007/07/21(土) 12:19:59 ID:???0
NTT協賛公演の作品は、制作発表するのが常で(2003年末から)
その時必ず主題歌を披露してる。
何かゴチャゴチャした歌だったような…いつもはスッキリしてるんだが。
大抵は座付の作曲家を使うのに、今回は外部の作曲(寺島氏)だからかな?

出演者のコメントは、大体いつもあんな感じで曖昧。
今回のコメントが特別おかしい訳では無いです
…とヅカ板の人間が言ってみる。
749花と名無しさん:2007/07/21(土) 15:44:00 ID:???O
自分は中々良い曲だとオモタ。
て言っても5秒位しか流れなかったから評価のしようがないがw
安蘭&遠野は実力派だからタノシミス。
特に安蘭は歌ウマー。
750花と名無しさん:2007/07/21(土) 20:45:20 ID:???0
>>745
リアルで少佐ヘア(日本人。スーツ着用、四十歳前後)の男性を見かけたことがあるが、
激しく異様だった
実写化は無理だと心から思った
751花と名無しさん:2007/07/21(土) 23:04:01 ID:???0
>>745
少佐とタイプは違うけど、以前海外ドラマでドクタークインってあったでしょ
売春宿の長髪オヤジハンク、人間的な中身はともかくとして、外見はシブくて好きだったよ

あと、(映画自体はあまり好きじゃないが)
「コナン・ザ・グレート」の長髪シュワちゃん
ttp://www.gillinator.com/images/conan1.gif
意外とおかしくない?w

>>750日本人は厳しいかもね…w
長身でハンサムなドイツ人であったとしても厳しいのに
そこへスーツとくるとさらに厳しい
752花と名無しさん:2007/07/21(土) 23:08:18 ID:???0
金八先生…
753花と名無しさん:2007/07/21(土) 23:13:40 ID:???0
長髪ハンク
ttp://sassenach.150m.com/shockley.gif
ttp://www.rollanet.org/~starbuck/hank.jpg
ttp://cinedestin.privatedns.com/seriesam/docteurquinn/docteurquinn32.jpg
長髪サリー
ttp://ec1.images-amazon.com/images/I/519R1Y5T49L._AA280_.jpg
ttp://arretsurseries.chez-alice.fr/Dossiers/Photos/drquinn4.jpg

こうして見ると、淡い髪の色、前髪なし、カールした髪だと長髪でもかなりハードル低くなるな
黒髪直毛前髪ありスーツ着用だと実写で似合う人のハードルはとんでもなく高くなる罠
754花と名無しさん:2007/07/21(土) 23:18:04 ID:???0
>>752コラやめろっ!w

リアル金八先生はそんなに長髪でもない件、前髪もないし
ttp://d.hatena.ne.jp/images/keyword/63346.jpg
むしろこっち(キモい…)
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~mori23/LOVELOG_IMG/20050822401dea66.jpg
755花と名無しさん:2007/07/21(土) 23:21:54 ID:???0
連載開始当初のバラけた感じの髪型だったらなんとかなりそうだが、最近の少佐はぱっつんオカッパだからなあ…。
756花と名無しさん:2007/07/21(土) 23:32:34 ID:???0
>>755同意同意。最初はちょっと長さが不揃いで巻いてたりして少女漫画してたんだがなぁw
今はすっかりまっすぐ長髪…。
757花と名無しさん:2007/07/22(日) 01:33:55 ID:???0
自分は、少佐の前髪は冷戦終了後、
主人公認識のために仕方なく残ったのだと解釈している。
だからもしまかり間違って実写化なんてことになっても、
当然少佐は軍人らしく普通の短髪だと信じているよ。

みんなはリアルに黒髪おかっぱを再現したほうがいいの?
ほんとに〜〜〜?
758757:2007/07/22(日) 01:35:11 ID:???0
間違えました。
少佐の前髪→少佐のおかっぱ
です。すみません。
759花と名無しさん:2007/07/22(日) 01:38:19 ID:???O
>>753 以前、クリ色の髪で肩までの長髪、スーツ姿、姿勢もいい日本人見たけど、どう見ても顔はかまやつひろしだったよ。
760花と名無しさん:2007/07/22(日) 02:09:48 ID:???0
少佐と伯爵って、後ろ姿だけなら金八と高見沢って感じなのかしら?
761花と名無しさん:2007/07/22(日) 02:27:07 ID:???0
>>757自分も実は輪ゴム少佐とか短髪少佐が好きなんだけど
漫画の中で長髪だから実写化するにあたっては仕方ない
実は少佐はZ君みたいな「西館のクラウス」時代の髪型が一番似合うんだろうと(個人的には)思っているんだけど
画面で見た場合地味になるよね
伯爵があれだしw

>>759淡い色の髪がハードル低そうだとは言っても、
ハンクとかサリー並みのかっこよさは最低でも必要だよ。スーツもきつい
762花と名無しさん:2007/07/22(日) 02:38:21 ID:???0
かろうじてダークヘア前髪有り長髪を見つけたが何か違う…w
Deep Purple
http://park2.wakwak.com/~zep/dp_natsu_01.html
763花と名無しさん:2007/07/22(日) 16:25:57 ID:???0
少佐の髪型さえ普通なら、もうちょっと世間に受け入れられて
メジャーなマンガになっていたかも・・・
軍人で質実剛健を絵に描いたようなキャラとあのおかっぱ頭が、
もの凄く矛盾してるんだよ。少佐は!
764花と名無しさん:2007/07/22(日) 16:47:00 ID:???0
でもそこがいい
自分は通好みな今ぐらいの位置が好き 
メジャーなものっていくらいいものでも冷めてしまう
にわかファンとかいらないし
765花と名無しさん:2007/07/22(日) 17:38:23 ID:???0
通好みっていうのもなんだかなあw
766花と名無しさん:2007/07/22(日) 17:59:44 ID:???0
80年代は最もメジャーな少女漫画の一つだったと思うけど…
767花と名無しさん:2007/07/22(日) 18:25:25 ID:???0
80年代生まれの私の周りには知ってる人がいません
勧めても誰一人ハマってくれません
35巻早く読みたい またみんな変装希望
768花と名無しさん:2007/07/22(日) 19:20:18 ID:???0
「3ヶ月に1回は切ってる」って言うけど、切った直後はどんな髪型なんだろうね?
まさか毛先だけ整えておしまいとか?
769花と名無しさん:2007/07/22(日) 20:40:33 ID:???0
あのおかっぱあたまじゃなかったら
少佐の魅力は半減するよね(伯爵も言ってたね)!
770花と名無しさん:2007/07/22(日) 22:45:26 ID:???0
そんなことは無いと思うけど,
登場人物の識別ができなくなる恐れはあるな(w
771花と名無しさん:2007/07/22(日) 23:45:05 ID:???0
コメントないけど、ジミー・ペイジは現役でもできそうな感じ…
772花と名無しさん:2007/07/23(月) 00:23:41 ID:???0
たしかに、おかっぱ頭じゃなかったら、
この間のテロリスト、シリウスとの区別がつかない恐れがw
773花と名無しさん:2007/07/23(月) 01:09:35 ID:???0
ブッキング刊の「オールマンものがたり」あとがきを読んでいたら
「ティリアンはstrappsのノエル・スコットにとてもよく似ている」旨の保子先生発言がありました
画像検索したら、確かに面長黒髪ハンサム(前髪あり)・・・少佐もこんな感じかも
774花と名無しさん:2007/07/23(月) 01:24:24 ID:???0
>>771
彼の役ですか〜?

お似合いだけどw
775花と名無しさん:2007/07/23(月) 04:06:11 ID:???0
「ゆらゆら帝国」って言う日本のバンド、ベーシストのヘアスタイルが
ティリアンそのもの。顔は…まあ期待せんでくれ。
776花と名無しさん:2007/07/23(月) 11:35:09 ID:???0
既出かもしれないけど、第三の男っていう映画を先日観た。
舞台がウィーンなんだけど、ラストシーンにドーンと出てくる並木道が
まさに、少佐とカマゴジラちゃんがラブシーンを演じたあの道そっくりで
びっくりしました。
777花と名無しさん:2007/07/23(月) 12:42:15 ID:???0
>>776
少佐がトーモロコシを食べてた公園も出て来るよ。
778花と名無しさん:2007/07/23(月) 13:39:16 ID:???0
少佐も好きだが稗田先生も好きだ(;゚∀゚)=3
779花と名無しさん:2007/07/23(月) 17:11:39 ID:???0
稗田先生は前髪無いじゃないかw
780花と名無しさん:2007/07/23(月) 21:52:19 ID:???0
>>776
並木道で少佐が伯爵を無視して通り過ぎる場面があるよね。
あれは映画のラストシーンと同じですね。
781花と名無しさん:2007/07/24(火) 00:11:55 ID:???0
ジョーンズくん、まだ〜?
782花と名無しさん:2007/07/24(火) 01:14:36 ID:???0

           ★
           [~~~] +::.゜ ゜ ゜゜。・。 . .* 青池先生、お誕生日おめでとうございます!
     ∧ ∧  [~~~~~]
     (*゚ー゚) [~~~~~~~]     ゜::.゜ ゜ ゜゜。・。
      ノ つ━━━━━
    〜  ノ
  ((  (/ J
783776:2007/07/24(火) 16:37:12 ID:???0
>>777
え、すると、あの観覧車の公園が、
二人が「偶然の出会い」をした公園なんでしょうか?

>>780
あ、ほんとだ・・
あの二人とこの二人を入れ替えたパロディだったのでしょうか
だったら笑える〜
784花と名無しさん:2007/07/24(火) 19:01:45 ID:???0
コミックスが手元にないんだけど
このとき伯爵が「第三の男ごっこをするな」とかなんとか
ずばりいってなかったっけ?
785花と名無しさん:2007/07/25(水) 00:12:52 ID:???0
>>783
あの観覧車は今でもあるらしいし、オーソン・ウェルズとジョセフ・コットン
が乗ったのもその観覧車のはず。

>>784
「ウィーンだからって『第三の男』をしなくても」とか何とか。

「第三の男」と「会議は踊る」は大好きな映画だけど、見る度に少佐を
ついつい思い出す。
786花と名無しさん:2007/07/25(水) 00:23:02 ID:???0
プラター公園ね
時期によると夜中の1時までやってるんだよ

そしてあのお墓の並木道…

おととしウィーンへ行った折、トモダチと「ここが伯爵が第3の男ごっこするなよ、て
台詞言った並木道だよ」と機嫌良く言ったら、場所が墓場なだけにリアル葬式と
遭遇した _| ̄|○
787花と名無しさん:2007/07/25(水) 01:37:52 ID:???0
ジョーンズくんまだかなー
788花と名無しさん:2007/07/27(金) 02:05:23 ID:/GsbTjjb0
>>782
センセ、お誕生日だったのか〜。おめざんす。
確認しようと思ったら、あの公式サイトってプロフィール項目がないのね。
ご自身のことより作品を見てくれって姿勢かな、と納得。

何年前か、お誕生日の頃だったとおもうけど、贈り物で仕事場に届いた白百合を
忙しくて、洗濯機につっこみっぱなしでごめんなさい、って談話があったっけ。
たしか、アルヌルフ並に光り輝いてる百合のイラスト付きで。
硬派だよなぁ〜
789花と名無しさん:2007/07/27(金) 14:47:47 ID:???0
>>788
人生を重ねる毎に、誕生日が嫌いになるヒトも大勢いるそうです
790花と名無しさん:2007/07/28(土) 01:37:59 ID:???0
俺だ
791花と名無しさん:2007/07/28(土) 01:53:13 ID:???0
>>789部長はそばにG君をはべらして、少佐宅で誕生日パーティーをしてもらってご満悦w
(…だったが少佐の登場で逃走w)
792花と名無しさん:2007/07/28(土) 14:13:14 ID:???0
目出度くて涙が出るぜ
793花と名無しさん:2007/07/28(土) 21:14:29 ID:???0
不思議発見のカッパドキア見ながら沸騰した薬缶を思い出してみる(゜∀゜)
794花と名無しさん:2007/07/28(土) 23:42:56 ID:???0
伯爵、お誕生日おめでとう〜
なんとか間にあったー
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:04:34 ID:???0
>>791
ちゃんとケーキ屋さんで当日作られたケーキを買って来たよね。
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:24:38 ID:???O
NATOの中の人死亡のニュースで来ました。
誰かお母さんみたいに解説して。
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:19:09 ID:???0
>>796
もうちょっと分かり易い言葉を使ってほしいのだけど、そうしたほんの小さな要望すら受け容れられないのか。
798花と名無しさん:2007/07/30(月) 00:08:14 ID:???0
>>795しかし食うとピーピー確実、マッチ棒の生えたケーキw
799花と名無しさん:2007/07/30(月) 13:53:44 ID:???0
教訓:ジェイムズ君に 買 わ せ る な
800花と名無しさん:2007/07/30(月) 22:27:23 ID:???0
ジミーペイジ、元気かなあ。
801花と名無しさん:2007/07/30(月) 23:08:06 ID:???0
>>800
そんなあなたに・・・
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/scotland/glasgow_and_west/6917449.stm
いつの間にか髪真っ白になっちゃってるよ
802花と名無しさん:2007/07/31(火) 09:42:04 ID:???O
エレガンス・イブってみなさん買ってます?
803花と名無しさん:2007/07/31(火) 11:28:19 ID:???0
>>795 しかし、ものすごい威力のケーキだったね。あの、鍛え抜かれた男二人がほんのひとかけら食べただけで、あんなものすごい腹下しをおこすとは。 
804花と名無しさん:2007/07/31(火) 12:17:08 ID:???0
>>802
自分はコミックス化されない時の保存用に買ってるけど、
熱心な読者でない限り立ち読みでいい内容だと思う。
805花と名無しさん:2007/07/31(火) 17:11:28 ID:???O
そうですか
先月初めて立ち読みしたらなんか微妙だったんで…
今月はアルカサル関連なんで買いました
806花と名無しさん:2007/07/31(火) 22:36:12 ID:???0
>>801
うわー。
いつかの映画の隠者の雰囲気になってるよw
807花と名無しさん:2007/08/01(水) 00:22:30 ID:???0
内臓は鍛えらんないからなぁw
軍人なら戦地で何食べても大丈夫な腹は必要な気もするけどねw

第二次世界大戦中、南方でゲリった時に必死で野生のニンニクを食べて命を長らえ
ニンニク療法とかあみだしたどこかのおじさんを思い出したw
808花と名無しさん:2007/08/01(水) 00:37:43 ID:???0
これってマシンガンの描き方がおかしいとかいしかわに馬鹿にされてた漫画だっけ?
809花と名無しさん:2007/08/01(水) 23:06:53 ID:???0
日記更新されてます。

誕生日、3日違いの漫画家ってだれだろ。
810花と名無しさん:2007/08/01(水) 23:09:15 ID:???0
>>807
中には有閑倶楽部の松竹梅時宗さんみたいに戦地で部隊全員分の食料を独り占めする、
という自業自得の理由でゲリった人もいたんだろうな。
811花と名無しさん:2007/08/02(木) 01:39:57 ID:???0
>>796
亀レスですまないが、『伝染るんです。』入ってるね!w
812花と名無しさん:2007/08/02(木) 02:15:24 ID:???0
>>810
ユーリの両親も考えようによってはかなりキッツイのに、
ミロクのおやじさんばかりがしばしばかっこ悪い役が結構多くて気の毒だった
(ミロクが真っ赤になって小さくなっていたコマもあったようなw)
脳天気なユーリが一番嫌いだった自分は少数派かも知れないw

他のメンバーは割とどれも公平に好きだったな〜
…激しくスレ違いだなw

少佐の母上も見たいよねw(賢い美人は確定だが、おっとりタイプか…溌剌タイプか)
813花と名無しさん:2007/08/02(木) 15:31:01 ID:???0
>>803
鍛えるといっても、外敵からの事だし
内側からの攻撃にはひとたまりもないのでわw
814花と名無しさん:2007/08/02(木) 18:42:34 ID:???0
>>809
空飛ぶ潜水艦と時を越えるイージス艦の方だと思う。
同い年でいらっしゃるし。

……イージス艦まだやってるんだよなぁ、どんな落とし所考えてるんだろうか。
815花と名無しさん:2007/08/02(木) 20:45:49 ID:???0
少佐のパパンは奥さんには弱そうw
816花と名無しさん:2007/08/03(金) 00:30:53 ID:???0
>>813少佐殺すには、任務を取り上げることと、あとヤバめのケーキだなw
817花と名無しさん:2007/08/03(金) 00:56:08 ID:???0
ガイシュツならスマソです。エル・アルコン@宝塚の
特設コンテンツができてました。
ttp://kageki.hankyu.co.jp/revue/37/special/index.html

歌詞とか載ってるんですが、個人的には
可も無く不可も無く、かな。
818花と名無しさん:2007/08/03(金) 03:08:18 ID:???0
歌詞と言っても
やっぱり原作の名ナレーション引用が一番インパクトがあるね。
鷹は海を目指し…っていうやつ。
青池せんせの紹介ページのティリアンって文庫版とかの書き下ろし?
私は通常コミクスしか持ってないので見たことないんだ。今の絵っぽいね。
819花と名無しさん:2007/08/03(金) 07:55:16 ID:???0
>>818
描き下ろしのポスター用の原画だとか、産経の紹介に載ってた。

820花と名無しさん:2007/08/03(金) 15:17:03 ID:???0
>描きおろしだったんですか☆
いまの先生の「エロイカ」の絵もホンワカ(?)してて
けっしてキライではないけれど、
ティリアンはやっぱり当時の絵柄が一番カッコいい気がするので、
それを使って欲しかったと思ったり・・・。
でも描きおろしが見られて嬉しいし、複雑。
821花と名無しさん:2007/08/04(土) 12:22:15 ID:???0
>820
その気持ち、よくわかる。。。
822花と名無しさん:2007/08/04(土) 13:40:30 ID:???0
ティリアンのコスプレをしてる少佐w
823花と名無しさん:2007/08/04(土) 13:42:03 ID:???0
かぼちゃブルマーは嫌がるよ。少佐は。
824花と名無しさん:2007/08/04(土) 14:53:29 ID:???0
嫌でも任務のためならやるよ。少佐は。
チロリアンダンスだって踊ったし。
825花と名無しさん:2007/08/04(土) 23:23:35 ID:???0
伯爵が着るように追い詰める姿が思い浮かぶようだ
826花と名無しさん:2007/08/05(日) 00:33:17 ID:???0
>>814
飛びましたね〜。かなり気に入ってる。
イージス艦は自分脱落しましたが。

同い年でしたか。感慨深いぞ
827花と名無しさん:2007/08/06(月) 13:42:53 ID:???0
>814
♪コンパスだけを頼っていた 君の姿を信じていた♪
でボコられるとこがいつもなんか笑えたw
一緒にお誕生会されるほど仲良しだったのか・・・なんか嬉しい。
828花と名無しさん:2007/08/07(火) 01:03:46 ID:???0
アルカサル13巻9月発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

…うっかり何日発売なのか見落としてきちゃったよorz
829花と名無しさん:2007/08/07(火) 08:30:43 ID:???0
BS見れる方、NHKBShiで、世界ふれあい街歩きSP(巡礼がテーマ)

8月8日(水) 午後10:00〜10:44 レオン
8月9日(木) 午後10:00〜10:44 サンティアゴ・デ・コンポステラ

ですよ〜。
830花と名無しさん:2007/08/07(火) 11:17:52 ID:???0
>>828
散々ガイシュツ

発売日は9月14日
831花と名無しさん:2007/08/07(火) 11:42:18 ID:???0
>>828

新刊の発売予定
秋田書店 プリンセス・コミックス
アルカサルー王城ー 第13巻(完結)
07年9月14日(金)発売 定価600円

ttp://aoikeyasuko.com/news/
832花と名無しさん:2007/08/07(火) 21:14:42 ID:???0
「魔弾の射手」を他の本を買うついでに今頃wネットで注文した
文庫版と、最初に出た版と迷ったが、数百円差だしと思って最初版にした

しかし、文庫版にオマケが載っていたり…しないよね?w
持ってる人教えてプリーズ!
833花と名無しさん:2007/08/07(火) 21:44:16 ID:???0
>832
文庫には「アイビーNAVY」と「トラファルガー」の載録、佐藤ありす氏の
書き下ろし後書きが付いてるが、青池さんの後書きは削除されてる。
カラーページはモノクロです。
あの頃の絵が好きなら、フルカラーページを楽しめるハードカバーの方がいいと思うよ。
しかし手に入れた本は新品?だとしたら絶版になってないのが驚きだ。
834花と名無しさん:2007/08/08(水) 07:30:26 ID:???0
>>833
レスどうもありがとう
ぐがーん
まぁいいや…同時収録漫画は…やっぱりカラーがあったほうがうれしいよね
先生の後書きも
自分も最初版の表紙の少佐の絵が良かったんで決めたし
(文庫版の方も、値段も大きさもお手軽でいいと思うけど、表紙があのイラストだしね…w)
絵も大きいほうがいいかな、と。

tohan経営のe-honで注文したから新本があったのかな。
イブだのエル・アルコンだののプリンセスコミックス版もあったし。
835花と名無しさん:2007/08/09(木) 12:03:50 ID:wQOF5E/e0
少佐が一生懸命ケーキ作っている話が おもしろかた・・・・

煤i・ω・●)
836花と名無しさん:2007/08/09(木) 12:18:54 ID:???0
思わず笑ってしまったコピペ

364 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 19:55:48 ID:6mJZiQaa
ドイツ人のジャガイモにたいする思い入れは凄まじいものがあるからな。
まず、前菜だが当然のようにジャガイモの炒め物が出てくる。
スープもジャガイモ。パスタの生地までジャガイモ。
肉料理が出てきたと安心するとつけあわせに大量のジャガイモだんごが転がってる。
甘いワインにジャガイモのプレッツェルがおまけでついてくる。
デザートのパンケーキは香り高いアップルソースをかけて油断させているが当然ジャガイモ。
畜生、何がライベクーヘンだ、氏ね!

まあ、お前らもドイツ料理には要注意ってこった。
837花と名無しさん:2007/08/09(木) 17:00:56 ID:???0
>>836
ドイツじゃないけど、ジャガイモ飢饉が起きた国でホームステイしたら
大鍋一杯にジャガイモを丸のままゆでて ごろんと皿に乗せられたジャガイモを
丸のまま数個、まるでロールパンのような感じで出された。

しかも、その家のとーちゃんはりんごの皮をむくかのように
そのジャガイモのをするするとナイフで剥いてた。

ジャガイモの国ってすごいよ怖いよ。
838花と名無しさん:2007/08/09(木) 22:30:58 ID:???0
>>835
再開後で、あの短編が一番のお気に入りです ノシ
839花と名無しさん:2007/08/10(金) 01:03:02 ID:???0
ドイツでは365日違うジャガイモ料理が作れないといいお嫁さんになれないっていうからなぁ…
840花と名無しさん:2007/08/10(金) 01:19:28 ID:???0
お話し中のところ、失礼いたします

投票所板にて開催中の「漫画さいもえトーナメント」にて青池作品が
エントリーされていましたのでお知らせします。
お時間があれば、投票してやってくださいませ。
毎日23時が投票締め切りです。

3次予選
エロイカより愛をこめて
07組(08/10)  ドリアン・レッド・グローリア(怪盗エロイカ) ←本日8/10が投票日
08組(08/11)  クラウス・ハインツ・フォン・デム・エーベルバッハ(少佐)

漫画さいもえトーナメント 投票スレ3
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1186633541/l50
841花と名無しさん:2007/08/10(金) 14:35:45 ID:???O
>>839
じゃがいものスープ・グラタン・ケーキ・パスタ・ピザ・フライドポテト
茹でてバター・じゃがいもパン・味噌汁・ポテトサラダ・カレー・シチュー・煮っ転がし・おでん・肉じゃが・チーズ焼き・大学いも・

降参。私はドイツに嫁に行けません。
842花と名無しさん:2007/08/10(金) 17:50:44 ID:???0
>>841
しかも大学いもはさつまいもだよ、同志。
843花と名無しさん:2007/08/10(金) 20:21:20 ID:???0
つい、ジャガイモ料理を検索してしまった。
探せばある物だ。
同士よ、諦めずにがんばれ。
844花と名無しさん:2007/08/10(金) 20:27:23 ID:???0
>>839について、日本とドイツのハーフのひとがやってるラジオに質問してみるか。
845花と名無しさん:2007/08/10(金) 20:56:01 ID:???0
エル・アルコン続編のテンペスト、今頃初めて読んだけど
伯爵のご先祖様みたいなルミナスは「その1年後に現れた」で終っているので「?」だった
もしかして「七つの海七つの空」につながるのか
そこからさらに「わ、私は海賊の子孫…漁船ぐらい操れなくてはご先祖様に申し訳ない」
につながるのかw

陸軍少佐の先祖→ティリアンは海軍で、陸軍と対立したり
            野望のために女性もだましたりとむしろ少佐とは違ったダークヒーロー

泥棒伯爵の先祖→オックスフォードという共通点はあるものの、
            ルミナスの最初は法と正義を信じる法学生…

なかなか面白いですね。
オレンジからじゃがいもまでの道のりは長いw
846花と名無しさん:2007/08/10(金) 21:18:08 ID:???0
>>845
>もしかして「七つの海七つの空」につながるのか

もしかしなくても
つながってると思う。常識的に(ry
847Frau A?:2007/08/10(金) 22:21:59 ID:???O
じゃがいもでもりあがってるとこ、申し訳ない。
私はドイツに三年住んでたけど、ドイツ人そんなにはじゃがいも食べないよ。
一日一食温かいもの食べるけど、その時主食として、じゃがいもかパスタか米を選ぶ(ドイツではじゃがいもは野菜ではない)。毎日じゃがいも以外はゆるさーん、というような古風な父親は二人に一人もいないだろう(少佐の父親は絶対じゃがいもタイプだと思うが)。
じゃがいも料理は、皮つきのまままるごと茹でる、以外は手間ひまかかるので、奥さん達の中には、毎日はいやだという人も結構いる。
でも、じゃがいもはビタミンCが豊富だし、ドイツでは他に野菜を摂る機会が少ないので、少佐にはぜひ毎日食してもらいたい。
848花と名無しさん:2007/08/11(土) 01:27:08 ID:???0
やっぱりドイツでは主食扱いなんだな>じゃがいも

昨日ここのスレを読んで手と足が生えたじゃがいもが
「ジャガイモ・ジャガイモ・・・」と言いながら行進している夢を見たよ。
ヤッターマンに出てきたミニメカみたいにね。
849花と名無しさん:2007/08/11(土) 04:19:00 ID:???0
>847
いやそれ充分食べてますって!w
850花と名無しさん:2007/08/11(土) 05:33:34 ID:???0
でもイギリス・アイルランドの方がイモの消費量は多いんだよね。
伯爵の方が食べているかもしれない。
851花と名無しさん:2007/08/11(土) 05:41:27 ID:???0
でもどうしてもドイツっていうとビアホールで大量のフレンチフライって
イメージがあるんだよねw
852花と名無しさん:2007/08/11(土) 08:12:28 ID:???0
>>840関連
【漫画さいもえトーナメント】8/10(金) 結果です
50位 15票 ドリアン・レッド・グローリア(怪盗エロイカ)@エロイカより愛をこめて

上位50位までが二次予選進出となります。詳しい結果を知りたい方は
まとめサイト:07組結果 ttp://sakura.45.kg/mangasaimoe/1zi07.html
を御覧ください。投票していただいた方、ありがとうございます

なお、本日8/11はエーベルバッハ少佐の投票日。投票締切は23時です
お盆休みでお時間のある方は投票していただけると有難いです
投票スレでエロイカ読者が他のどんな作品を読んでいるかチェックできるのもまた一興・・・
853花と名無しさん:2007/08/11(土) 11:45:04 ID:???0
>>850 普段の伯爵の食事って誰が作っているんだろう。なんか、ジェームズ君が作っていそうな感じだけど。「ジェームズ君がケチったときでも、肉の切れ端くらいは入っていたのに」とか何とか言うせりふがあったし。
ジェームズ君お料理できるんだ?
854花と名無しさん:2007/08/11(土) 11:47:18 ID:???0
ジェイムズ君が家計管理しているけどボーナムさんが料理担当じゃないかなあ
ジェイムズ君が料理すると夏場は危険そう・・・賞味期限切れすれすれの材料使っていそうで
855花と名無しさん:2007/08/12(日) 00:36:10 ID:???0
>>850
イギリスに7、8年在住してましたが、確かにイギリス人のジャガイモ好きは相当なもの。
しかしドイツより消費量が多いとは……! 知りませんでした!
でも、基本的に調理法はめちゃめちゃシンプルなものばかりですよ……。
揚げジャガイモ(チップス)、マッシュトポテト、ベイクトポテト、これが3大料理法。
大きめのスーパーだと、ジャガイモだけで7、8種類置いてあり(料理法によって異なる)、
大きな麻袋(日本のお米袋みたいなやつ)に一杯入って数百円(高くても1,000円はしなかった)とかでした。
英国人と一緒に暮らしてた時は、2日に1回はジャガイモ系が出ていたような…。
(リーク&ポテト・スープというのが美味しかった!)
日本に友人が遊びに来た時も、必ずといっていいほど(パン・ごはんの代わりに)揚げジャガを頼んでましたw
856花と名無しさん:2007/08/12(日) 00:48:27 ID:???0
>>840関連
【漫画さいもえトーナメント】8/11(土) 結果です
63位 11票 クラウス・ハインツ・フォン・デム・エーベルバッハ(少佐)@エロイカより愛をこめて

少佐は3次予選を通過できませんでした。
(2次予選進出・50位のボーダーラインは15票でした)
詳しい結果を知りたい方は
http://sakura.45.kg/mangasaimoe/1zi08.html
を御覧ください。投票していただいた方、ありがとうございます
857花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:08:35 ID:???0
>>846「テンペストを初めて読んで、七つの…はまだ読んでないらしい」という辺りを常識的に汲んでくれw

>>847ドイツ人、米も食べるんだね。長粒種だろうけど。

>>853-854たまにジェイムズ君がモップを持っているよね
伯爵がジェイムズ君を追い払うのにモップを持っているとボーナムが
「あなたがそんな物を持ってはいけません」と言っていたし
伯爵にリンゴを剥いてあげているボーナムもあったような

>>856ああ少佐、ごめんなさい…昨日忘れてたよ
858花と名無しさん:2007/08/12(日) 20:47:48 ID:???0
>>857
ドイツやオーストリアではイタリア米が高級ブランドでブイブイいわしていますよ。
仰るようにタイ米に似た長粒種です。

久しぶりに一巻から読み返しているけど、やっぱ少佐は格好いいわ。
いや、改めてね。
859花と名無しさん:2007/08/13(月) 19:45:34 ID:???0
ドイツでは米、普通に炊いて食べるのかな
バター炒め系とか
最近の潮流なのかな

イタリアだとリゾットとかスペインだとパエリアとかあるけどね
860花と名無しさん:2007/08/13(月) 21:38:38 ID:???0
パリで米のサラダを見たぞ
861花と名無しさん:2007/08/13(月) 21:52:55 ID:???0
>>859
やっぱり向こうは米を炊いて食べるのではなく、調理して食べるという印象があるな。
862花と名無しさん:2007/08/13(月) 22:16:14 ID:???0
amazon.deで「Reis」検索したら炊飯器までヒットしましたぜ
863frau a:2007/08/13(月) 23:03:50 ID:???O
主食としては、普通に茹でる、が多いかな。肉や魚の料理のソースにからめて食べる。
サラダ以外では、牛乳粥という、甘くしてレーズンなんかが入ったのもある。金曜日のお昼ご飯によく食べられるようだ(少佐は絶対食べなさそうだが)
864花と名無しさん:2007/08/14(火) 01:47:19 ID:???0
ジョーンズくんはまだか。
865花と名無しさん:2007/08/14(火) 06:04:52 ID:???0
ミルヒライスは学食で食べたことある。
金曜の定番だった。
そのときのはシナモンかけ。
味は、・・・これがゴハンということを意識せず、
おやつと思って少し食べるには悪くなかった。
挑戦する機会と意欲があれば、数人で分けることをお勧め。
866花と名無しさん:2007/08/14(火) 07:40:07 ID:???0
おはぎみたいなものか…
867花と名無しさん:2007/08/14(火) 19:58:39 ID:???0
金曜日に魚と同じような習慣なのねたぶん
868花と名無しさん:2007/08/14(火) 20:41:43 ID:???0
オートミールのお米版か?
ぽそぽそする細長い米より、日本の米で作った方がお粥っぽくて美味しいかも。
869花と名無しさん:2007/08/14(火) 20:43:36 ID:???0
ライスプディングとはどう違うのかな。
870花と名無しさん:2007/08/14(火) 21:05:56 ID:???0
8/16 姫金発売
 アルカサル―王城― 番外編「天使の飛翔」(コミックス未収録作品)
楽しみ〜
871花と名無しさん:2007/08/14(火) 21:33:46 ID:???0
生涯で初めてプリンセスゴールドを買う日が来たか。
872花と名無しさん:2007/08/14(火) 21:45:41 ID:???0
>>861"cook"で一緒じゃないか?rice cooker(炊飯器)と言うし。>>862

ブルガリア人の琴欧洲が最初、部屋で出る白飯を食べられなくてパンを食べていた話を思い出した。
野菜感覚なんだろうか。
873花と名無しさん:2007/08/15(水) 02:03:29 ID:???O
小判形のハッシュドポテトは毎朝の定番メニュー。
パンの代わりに食べている。
874花と名無しさん:2007/08/15(水) 03:11:48 ID:???O
冷凍の?
飽きるまでは非常にうまいよね、あれ
875花と名無しさん:2007/08/15(水) 17:29:28 ID:???0
姫金早売りゲット。

番外編及びエロイカ版ブラックジャック収録の別冊がついてて
それだけ売ってくれれば、と思ったが、本誌を見たら、エル・アルコンの
ピンナップがついてたから、本誌も必要なことに気がついたorz

2008年に公式の日記にもあったとおり、アルカサルの外伝が姫金に掲載。
エロイカは11月発売の姫誌に番外編(新作)を掲載だそうです。
876花と名無しさん:2007/08/15(水) 20:18:01 ID:???0
>>875
あなたのカキコ見るまで、本誌そっちのけで
別冊ばっかり眺めてたよorz
教えてくれてありがとー



うおおおお…ルミナスが伯爵にしか見え…
877花と名無しさん:2007/08/17(金) 08:54:12 ID:???0
私はギルダが女装した伯爵に(ry
アンヘラの飛翔は、初めて読んだけど良かったなー。
キャラブックのネタバレを読んだ後だったけどorz
キャラブック、エンリケとカタリナの方もネタバレしてたからな…。
878花と名無しさん:2007/08/17(金) 19:45:12 ID:???0
ピンナップを眺めてみたけど、宝塚のメイク術はすごいなあと思いました。
付録のBJは新作ではなかったのね。
879花と名無しさん:2007/08/18(土) 02:21:40 ID:???0
付録のカバー裏のピノコが最初誰だかわからなかったw
880花と名無しさん:2007/08/18(土) 11:11:27 ID:???0
照庵君のまじめなちょうちんぶるまー…
881花と名無しさん:2007/08/18(土) 17:17:14 ID:???O
ティリアン様か…

何もかもが懐かすぃ……
882花と名無しさん:2007/08/19(日) 21:34:52 ID:???0
豚切すまん。
ボリショイサーカスのマスコットってミーシャなんだね。
一人でウケてしまったよ。
883花と名無しさん:2007/08/19(日) 22:27:20 ID:???0
アンヘラ〜って、エンリケとカタリナの話なんだと
思ってた・・・
884花と名無しさん:2007/08/19(日) 23:52:20 ID:???0
今ドキなティリアン様……

オヤジになってしまって……
885花と名無しさん:2007/08/20(月) 15:39:50 ID:???O
女テロリストに朗報ですよ!
biohazard容器をご用意ください

【研究】 “男性なしでも人類が子孫を残せる可能性アップ?” 卵子だけの子マウス誕生、成功率4割達成…東京農大教授ら★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187568873/
886花と名無しさん:2007/08/20(月) 21:52:44 ID:???0
パタリロ西遊記舞台化+作者出演と聞いて
保子先生もこっそり舞台にあがってくれないかなー(花束贈呈でもいいから)と思う
いちお年寄りファンであった
887花と名無しさん:2007/08/20(月) 22:57:40 ID:???0
>>885
「エバの娘たち」自重w
888花と名無しさん:2007/08/21(火) 01:57:07 ID:???0
>886
ヅカの場合、芝居+ショーだから日本の芝居の原作者が
上がることはめったなことではない
数十年前社会現象を起こしたベルばらぐらいにならないと
なかなか上がらない
宝塚は特殊な世界
889花と名無しさん:2007/08/21(火) 22:29:46 ID:???0
その名も「エロイカぬりえ」、マガジンハウス公式HPでたね
「少佐と伯爵」の着せ替えつき!
人気キャラ23人のコメントあり
楽しみ楽しみ
890花と名無しさん:2007/08/21(火) 23:06:43 ID:???0
少佐が赤いノースリーブ着たりできるのk  ・∵. ターン
891花と名無しさん:2007/08/21(火) 23:12:13 ID:???0
1575円 (税込)
王様、鷹、イブも有か 自分としてはイブは予想外でした
892花と名無しさん:2007/08/22(水) 00:17:17 ID:???0
「人気キャラ23人」を何人予想で当てられるかしら。単行本を読み返さずに独り書き出してみます。
893花と名無しさん:2007/08/22(水) 20:40:51 ID:???0
『エロイカぬりえ』
著者
: 青池 保子 (著)
ジャンル
:芸術、絵など
定価
:1575円 (税込)
発売
:2007-09-20
ISBN
:978-4-8387-1750-7

担当編集者より
青池保子が自らの手で描きおこした、世界一おもしろくて美しいぬりえ。
4つの代表作「エロイカより愛をこめて」「アルカサール -王城- 」「エル・アルコン -鷹- 」
「イブの息子たち」の名場面より華麗なカラーイラストを厳選してお手本に。
2大人気キャラ「少佐と伯爵」の着せ替えつき!人気キャラ23人のコメントなど、贅沢で豪華な1冊です。
894花と名無しさん:2007/08/22(水) 23:50:16 ID:???0
シンプルイズベストなタイトルだねw
9/20発売か〜。

ところで、さんざん既出だろうけど、
伯爵は命令形が「たまえ」なのがいいよね。
「やめたまえ!」「言いたまえ」「したまえ」
雅やかでイイ!

伯爵を変態野郎と嫌うが、認めるところだけは認めている少佐も可愛いw
「あいつは顔だけはもっとましだった」
「人格は四流だが、腕だけは確かだと思った俺がバカだった!」
「お前にも美青年を見る目はあったってことだな」
生真面目で公平な性格の少佐らしいとは言える。
895花と名無しさん:2007/08/23(木) 19:40:08 ID:???0
>>893
き、着せ替え付き……マニアックだな〜w
896花と名無しさん:2007/08/23(木) 20:47:46 ID:???0
やっぱり2冊買わなきゃ。
897花と名無しさん:2007/08/23(木) 21:38:11 ID:???0
リニューアル・少佐ストラップつけてくれたら2冊買う
898花と名無しさん:2007/08/23(木) 22:21:14 ID:???0
>>892
ジョーンズくんはいるよな。
899花と名無しさん:2007/08/23(木) 22:26:25 ID:???0
>>897
やっぱりコーヒーカップを持った少佐?
カップの中身はもちろんネスカフェで。
900花と名無しさん:2007/08/23(木) 22:48:43 ID:???0
900ゲット。
901花と名無しさん:2007/08/23(木) 23:06:20 ID:???0
>>899
トルコでモデル立ち少佐
麺棒ふりかざして走るパティシエ少佐
ベルリンで警察官コスプレ少佐
このあたりで希望
902花と名無しさん:2007/08/23(木) 23:10:37 ID:???0
ジェイムズ小銭王の銀貨のデザインで焼けるクッキー型を所望します。
903花と名無しさん:2007/08/24(金) 00:27:47 ID:???0
少佐の描いた絵
904花と名無しさん:2007/08/24(金) 01:21:46 ID:???0
なんか、皆、スペパクと間違えてry
905花と名無しさん:2007/08/24(金) 12:44:21 ID:???0
着せ替えってことはアレか
陸軍戦車隊の軍服を伯爵に着せることも可能ってか

最低2冊は必要ですね
906花と名無しさん:2007/08/24(金) 15:36:35 ID:???0
着せたい服がなかったら、自分で作ってしまいそうな気がする。
しかし、着せ替え人形の、服を着ない単体の少佐と伯爵はどんな恰好をして居るんだ…
907花と名無しさん:2007/08/24(金) 15:46:51 ID:???0
908花と名無しさん:2007/08/24(金) 22:42:21 ID:???0
少佐はきっちりアンダーシャツ着てそうじゃない?
909花と名無しさん:2007/08/25(土) 00:53:34 ID:???0
>>908
確かに。
910花と名無しさん:2007/08/25(土) 01:49:17 ID:???0
風呂から上がる時も完全防備だったぐらいだからね。
911花と名無しさん:2007/08/25(土) 02:19:49 ID:???0
>>907のきせかえのパンツの部分を花束で隠してみた。
もし、少佐がパンツ一丁だったらやってみたい。
912花と名無しさん:2007/08/25(土) 02:25:13 ID:zZij3UVMO
みんな結婚について考えてる?私は少佐一筋で来たけど、親に泣き付かれてお見合いすることにしたよ。45歳、ほんとに後がないけど、当たって砕けて来るノシ
913花と名無しさん:2007/08/25(土) 02:49:59 ID:???0
いってこい!
そして、縁があるのなら添い遂げてこい!
914花と名無しさん:2007/08/25(土) 02:50:05 ID:???0
後味がいいやら悪いやらよく分からんなあ
915花と名無しさん:2007/08/25(土) 06:25:05 ID:???0
>>912
がんばれ!
916花と名無しさん:2007/08/25(土) 08:44:54 ID:???O
>>912
無理しない程度に頑張ってね
私は少佐がベンツで迎えに来るまでもうちょっと待ってみます
917花と名無しさん:2007/08/25(土) 09:05:16 ID:???0
>>912
後がないからとあせって早まるとろくなことはないから、
だめでも少佐と添い遂げるという気概で ノシ
918花と名無しさん:2007/08/26(日) 08:18:14 ID:???0
戦車で迎えにきてくれないかな。
919花と名無しさん:2007/08/26(日) 11:01:06 ID:???0
吉田戦車さんが来ました。
920花と名無しさん:2007/08/26(日) 16:36:54 ID:???0
はっ、丸バナナ!?
921花と名無しさん:2007/08/26(日) 17:06:54 ID:???0
やわらか戦車の動画見せたらアラスカへ飛ばされそう
922花と名無しさん:2007/08/26(日) 21:30:25 ID:???0
車体を金色に塗りたくったベンツとでは、どちらが少佐の怒りを買うかな?
923花と名無しさん:2007/08/26(日) 21:52:00 ID:???0
やわらか戦車は実際あるわけではないので金ベンツの方が怒りを買いそう
924花と名無しさん:2007/08/26(日) 23:57:53 ID:???0
俺は鋼鉄の地響きが好きなんだ!
925花と名無しさん:2007/08/27(月) 17:30:37 ID:6u+n16gYO
エル・アルコンのポスター出ましたよ……(´・ω・`)
926花と名無しさん:2007/08/27(月) 18:25:03 ID:???0
ttp://kageki.hankyu.co.jp/revue/37/poster.jpg.html

イラストは書き下ろしかね?
やっぱ顔が長いw
927花と名無しさん:2007/08/27(月) 19:05:25 ID:???0
>>926ひゃーなんかカオスw
928花と名無しさん:2007/08/27(月) 19:18:37 ID:???0
>>926
もろ少佐と伯爵の顔に見えるんですが。
929花と名無しさん:2007/08/27(月) 20:58:14 ID:???0
やわらか戦車は戦車だと思わないからお咎め無しだな。
930花と名無しさん:2007/08/27(月) 22:03:04 ID:???0
>>926
文字でティリアンさまの足が隠れててよかった……。
短太さがわかりにくくなってて……。
931花と名無しさん:2007/08/27(月) 22:15:50 ID:???0
>>926
これ何てエロイカ?
932花と名無しさん:2007/08/27(月) 22:54:07 ID:???0
>>926
一段と顔が長くなってるように見えます。
主役の 安蘭 けいも顔が長く見えるから、エル・アルコンを舞台化することになったのか
非常に気になるところ。

右下が伯爵にしか見えません。
933花と名無しさん:2007/08/28(火) 01:44:32 ID:???0
>932
エルアルコンを演るのは演出家の趣味です
安蘭けいが演るのは演出家の趣味です
そしてああみえて彼女は面長ではありません
あれで面長と言ってたらあの人は…(遠い目)
934花と名無しさん:2007/08/28(火) 07:01:49 ID:???0
ってか、このイラスト今出てるGOLDに
ピンナップとして載ってるし
935花と名無しさん:2007/08/28(火) 18:05:38 ID:???0
ポスターの安蘭けいとティリアンの比率をもう少し変えてほしかった…
何を基準にしてアレにしたのだろう?

なんというか、高倉健のゴルゴ13を観たときと似たようなショックを憶えたよ
936花と名無しさん:2007/08/28(火) 21:54:22 ID:???0
自称エロイカファンきっての高倉健通ですが→軽く流してください

ゴルゴ13はさいとうたかを先生が健さんをイメージし、当てはめて書いた漫画ですので
実はあれは作者の妄想と完全一致しているのです。
といってもあの映画をみたら誰でもちょっとビビりますよね。
937花と名無しさん:2007/08/28(火) 23:29:50 ID:???0
>>936
そうだったのですか!
幼心に日本人体型の現実と哀しさを知ったのですよ
ヒロインよりも小さいゴルゴに
最近の犬神家もヒロインもスケキヨよりでかかったなぁ
なにはともあれ、あの時に似た衝撃を今感じていることが伝わってちょっと嬉しいです

女性よりも小さい少佐(顔のティリアン)というのは、ショックでした
足の太さもショックだったけど、あの切れかただとちょっとがに股の様に見えたので

938花と名無しさん:2007/08/29(水) 00:01:50 ID:???0
今日チラシを取って来た

ティリアンはギラギラ度合いが減った
レッドは華やかさのないおとなしい伯爵
ギルダはお行儀よくなった感じ

もしかしたら最初に写真をもらってそれにあわせて
書き下ろしたんじゃないか?
939花と名無しさん:2007/08/29(水) 01:33:04 ID:???0
いつまでたっても相関図に
ニコラスがいない件
940花と名無しさん:2007/08/29(水) 02:29:50 ID:???O
ニコラスおんぶして「お前……」「ごめんなさい!」のあたり、絶対ニコラスは女の子だと思ってた。
直後に服が濡れてると言われていたから、あのごめんなさいはお漏らしか、と納得したけど。
戦闘で怪我して手術、のあたりまで、本当は女の子という展開をちょっと期待していた。
まあ、でも普通、女の子が船員に化けてもばれるよね。
青池漫画で「変装してたけど実は女の子」って展開、ないかも。逆は多いが。
941花と名無しさん:2007/08/29(水) 03:33:23 ID:???0
>940

逆が多いってのがおかしいね(変装してて実は男)。
ニコラスは人工呼吸シーンといい、ギルダよりロマンチックな
エピソードが多いのに登場なしなのかな?
ティリアン、船が沈没するとき一人なんでしょうか。
942花と名無しさん:2007/08/29(水) 10:50:40 ID:???0
全員を逃がしたつもりがニコラスが残っていて結局2人一緒に。
943花と名無しさん:2007/08/29(水) 12:15:34 ID:???0
でも舞台観にいくつもり。家族(男)を誘うかどうするか悩んでいるけど。
青池ファンだけど初宝塚がエル・アルコンでいいのかと。
944花と名無しさん:2007/08/29(水) 13:08:01 ID:???0
ルミナスの苗字が「ベネディクト」に戻ってる!
…この前の「ドレイク」はただのミスだった?
945花と名無しさん:2007/08/29(水) 13:42:29 ID:???0
>>943
うちの亭主は、「羽根しょってるティリアン」だけは面白いから見てみたいそうだ。
だが家族で行くとなると、消防娘はとにかく、消防息子がおとなしく見ているとは思えんのである。
946花と名無しさん:2007/08/29(水) 14:44:10 ID:???0
付録だけの為にGOLDを買った。
・・・・ホント付録しか読むところが無い・・・
ごっついゴミが増えた。
947花と名無しさん:2007/08/29(水) 15:40:05 ID:???0
別に結構面白いマンガもあったけどな
そういうのはチラ裏でしょ
948花と名無しさん:2007/08/29(水) 17:45:34 ID:???O
チラ裏とは思わないな。
買うか迷ってる人もいるだろうし、普通のレスでは?
949花と名無しさん:2007/08/29(水) 17:46:38 ID:???0
スパイのためのソーシャルネットワーク:「CIAのSNS」がスタート
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188364852/
950花と名無しさん:2007/08/29(水) 17:51:08 ID:???0
エル・アルコン舞台ポスター見てきた。
なんというかその・・・
ベルばらみたいに、舞台上に原作の絵がドーンとあって
その絵の後ろからヅカ版ティリアンが登場…
みたいな演出だったら死ぬおorz
951花と名無しさん:2007/08/29(水) 19:58:55 ID:???O
さすがにもうそんな前時代的な演出はしないと思うけど…
漫画が原作だとつい不安がよぎるよね

しかし宝塚だからベタな演出にはなるだろう…

まさか青池X宝塚がコラボする日が来るとは思わなかった

宝塚の売店や本屋で原作本!って帯に安蘭けいの写真入りで漫画が並ぶんだろうね〜

これをきっかけにしてエロイカとかアルカサルとか読む人が増えてくれるといいんだけど
952花と名無しさん:2007/08/29(水) 23:48:14 ID:???0
>>920いや、グレープフルーツw
953花と名無しさん:2007/08/29(水) 23:51:43 ID:???0
>>932ほんと、自分も右下が伯爵にしか見えなかった…w
954花と名無しさん:2007/08/29(水) 23:56:29 ID:???0
>950
そんなの前理事長しかやらないと信じるぞ、サイトー君
955花と名無しさん:2007/08/29(水) 23:59:16 ID:???0
>>937
ティリアン役の安蘭けいは足はかなり細いですよ。
956花と名無しさん:2007/08/30(木) 01:07:18 ID:???0
>>950
もう昨日の事になるけど、その日がちょうどベルばらの初めて舞台化された日で
おもいっきりテレビで初演時のベルばらが少し映っていたけど、本当にそうだったorz
957花と名無しさん:2007/08/30(木) 08:25:57 ID:???0
しかも舞台上の絵が、原作を下手に真似たような
どーしようもない看板絵だったら大泣きしる…
958花と名無しさん:2007/08/30(木) 10:34:42 ID:???0
>>957
それ、初演どころか去年やったベルばら…orz
(巨大なデッサン狂った看板絵が透けた後ろからペガサスにまたがったオスカル登場)

今回の演出家は、「萌えのサイトー」と異名をとる純然たるヲタク君なので、
美意識だけは信用しているw
ティリアンとニコラスの絡みも原作以上にあると信じている。
ストーリーは脚色しすぎて破綻するかもしれないが。
959花と名無しさん:2007/08/30(木) 15:30:17 ID:???O
ペガサスw
960花と名無しさん:2007/08/30(木) 19:22:34 ID:???0
ペガサスはすごかったなぁ
なんか金色のシートベルトみたいなのついてたし。
961花と名無しさん:2007/08/30(木) 23:57:18 ID:???0
「オスカル ペガサス」 で、イメージ検索した
・・・スゲエw
962花と名無しさん:2007/08/30(木) 23:57:58 ID:O1klGGcJ0
宝塚の舞台って、DVD化とかされる?
963花と名無しさん:2007/08/31(金) 00:02:07 ID:???0
>962
されるよ 高いけど
本公演は10500円だったかなー
964花と名無しさん:2007/08/31(金) 00:18:54 ID:???O
そのへんは宝塚と四季の違いなんだね。
宝塚はテレビでもやるし(四季もたまにやるけど)DVDも出す。四季はDVD出さない。
ファンならDVDもCDも買いまくるだろうな。
私らのような原作ファンも買いたくなるような舞台だといいね。
そして次はエロイカの舞台化だ。
965花と名無しさん:2007/08/31(金) 00:23:12 ID:???0
…となると、
ゴールドに塗った戦車に、羽がはえたマグナムか   ゴクリ
966花と名無しさん:2007/08/31(金) 00:34:27 ID:???0
亀レスでスマンが
>>945
一瞬すっごく納得したけど、
よーく考えると

エルアルコンはお芝居で、ショーが別にあるので
羽根背負ったティリアンは出てこないと思われます....

967花と名無しさん:2007/08/31(金) 00:38:34 ID:???0
ティリアンがイタリア警察作成の少佐の人相書きに伯爵が色つけたみたいに見える…>塚ポスター
968花と名無しさん:2007/08/31(金) 01:05:06 ID:???0
>964
四季は版権の厳しそうな作品でヒットを飛ばしてるのでまず出ない
特にヒットしてないオリジナルはNHKでやったりしてる
DVDをうっかりだすと、客が減る
(ヅカもそうだけど、DVDや専用チャンネルで収益を上げてるのでいい)

でもやはり舞台は舞台で観るものだ 迫力がまるで違う
969花と名無しさん:2007/08/31(金) 03:48:29 ID:???0
DVDを見て舞台にはまる人もいるんだがなぁ〜ノシ
ヅカはDVDではわからなかったが、端役の端役にいたるまで
舞台のはしっこや後ろの方でちまちま小芝居してるのがすごく楽しい。
970花と名無しさん:2007/08/31(金) 10:42:10 ID:???0
私は、この物語ではブランシュが1番好き。

ペドロもマリアも大嫌い!
どっちもあんな死に方じゃ生ぬるいわ。クソ夫婦が。

こういうファンがいるという事も書いておかないとね。
971花と名無しさん:2007/08/31(金) 12:11:03 ID:???O
>>970ご主人様……
次スレをお願いいたします
972花と名無しさん:2007/08/31(金) 14:22:32 ID:???0
【英露戦争前夜】元KGB要員による反プーチンユダヤ人の暗殺計画をMI6が阻止
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188533811/
973花と名無しさん:2007/08/31(金) 21:38:10 ID:???0
>969
DVDは反芻用と布教用
きっかけはテレビとかDVDだね
974962:2007/08/31(金) 22:17:41 ID:/spIjLbz0
そら生の舞台を見るのがベストだというのはわかってるとです…。
でも物理的に無理!な人間もいるとです。
ま、ここのお姉さま方の評判を聞いてからDVDを買うことにします。
975花と名無しさん:2007/09/01(土) 00:23:21 ID:???0
ここでヒロシに会うとはね…('A`)
976968:2007/09/01(土) 08:24:44 ID:???0
>974
うん、分かってる 事情があって見られない人はいると思う
そしてその時DVDはとてもお役立ち
地方公演(全国ツアー)で回ることがあるので近くまで来たら
また舞台を観てみてねー
(エル・アルコンが九州方面回るかはわからんけど)
977花と名無しさん:2007/09/01(土) 10:58:43 ID:???0
確か中日劇場と博多座は必ずまわるんじゃなかったっけ?<演目
出演者の人数は少し減るけれど。あと地方公演なんかもたまにあるよ。
978花と名無しさん:2007/09/01(土) 11:06:27 ID:???0
ただエル・アルコンが地方公演(博多・中日含む)の対象になるかは
ローテーション的に微妙だと思う。

BS2で放送があると個人的には嬉しい。
979元UD:現BOINCスレよりお知らせ:2007/09/01(土) 12:10:14 ID:???0
   カタカタ  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (・∀・*)  <   @aoike@gcomic(青池保子) の皆さんへ
      _| ̄ ̄||_) _\ 
    /  |――||// /| | 難病/科学分析でおなじみBOINC、新スレが建ちました
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | あらためてよろしくおねがいします
    |_____|三|/  \________________

がん、AIDS治療やタンパク質解析から宇宙人探し、気象予測・スギ花粉対策まで
あなたのPC余力が世界のお役にたっちゃいます!

【UD→BOINC】つたえる想い@gcomic第9巻 [難病解析]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1188484682/l50
少女漫画板チーム@gcomicは、いつでもどこでも熱烈☆新規メンバー募集中デ(´・ω・) ス
980花と名無しさん:2007/09/01(土) 13:54:13 ID:???O
昔はベルばらとかの大有名作品しか映像化されなかったけど
今は公演毎にDVDが出るようになったから
地方の人でも宝塚を見れるようになったから良かったね

自分は昔ヅカファンで部屋で宝塚のテレビ放送を観てる時に
友達が遊びに来て一緒に流れで観てた友達が宝塚にハマってしまった
(私がファンになったキッカケは舞台を見てから、両方のタイプがいるみたい)

原作付きの作品は原作のファンと宝塚ファンの両方を増やすから
青池先生にもプラスになるといいな
アルカサルも舞台化には良い作品だよね
エロイカは…政治的背景で難しいだろうな
自分は少佐に思い入れがあるから
宝塚では見たくないかも…それこそイタリアのお色気少佐になってしまうと思うしな〜
981花と名無しさん:2007/09/01(土) 14:05:24 ID:???0
おーわらいだぜー ♪
982花と名無しさん:2007/09/01(土) 14:46:11 ID:???0
次スレまだだよね。立ててきます。
983982:2007/09/01(土) 15:01:29 ID:???0
すみません、スレタイ間違えて
「■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[31]」
で立ててしまいました……。
実質32ということでお願いします。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1188625750/
984花と名無しさん:2007/09/01(土) 15:01:49 ID:???0
実質32代目の新スレです
  ↓
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[31]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1188625750/l50
985花と名無しさん:2007/09/01(土) 15:14:26 ID:???0
>>983
おつであります

ところで「9月の7日間」って、月のどのあたりなのか
リアルタイム連載時に友達と話題になったことがある
9/1〜9/7 説と
姫誌の発売日から7日 説 があった気がする
なんにしても、あの長編が一番好きだったなぁ
986花と名無しさん:2007/09/01(土) 15:57:39 ID:???0
>>985
9月22日から28日の7日間だよ。
「ミッドナイト・コレクター」の最終日から数えると。
987花と名無しさん:2007/09/01(土) 16:12:54 ID:???0
987さんの言うとおり、9月の終わりの一週間。(22−28日)

「ミッドナイトコレクター」で
 20日 夜。コレクション競売
 21日 少佐が帰るところに父親から電話があって絵を画廊から引き取る。
     伯爵と行き違いになる。霧で全便欠航。少佐の帰国が翌日に延びる。

それで「魔弾の射手」が10月の2週間+αになると思う。多分ラストは10月末。
それか11月初頭ぐらい、と思っている。

  
988花と名無しさん:2007/09/01(土) 16:13:58 ID:???0
ごめん。987は自分じゃないか orz
989985:2007/09/01(土) 16:32:45 ID:???0
>>986-987さん、ありがとう
いま確認のため大急ぎでミッドナイト・コレクターから読み直しています
ミッドナイトにも「紫を着る男」がでてきてました
このあたりの伯爵はずいぶん色気がある…この時期もぬりえで欲しい
990花と名無しさん:2007/09/01(土) 17:58:21 ID:???O
宝塚で舞台化されたら
「イモは揚げたてがうまいんだ〜♪」
「バナナはくさりかけがうまいんだ〜♪」
「オスのイノシシの肉はあるか〜♪」
991花と名無しさん:2007/09/01(土) 18:35:08 ID:???0
茹でタコとワカメの酢の物もたのむ 〜♪
992花と名無しさん:2007/09/01(土) 19:08:35 ID:???O
おれは〜(おれは〜♪)
女の裸踊りが(裸踊りが〜♪)
大好きだ〜(あああ〜♪)
993花と名無しさん:2007/09/01(土) 19:13:44 ID:???0
わたしは盟友がだいすき〜♪
994花と名無しさん:2007/09/01(土) 19:55:53 ID:???0
>>977
中日劇場の2008年2月の公園ラインアップに 「宝塚歌劇公演」が
あるけれど、その演目が何になるかが問題。

個人的にはエル・アルコンに来て欲しいところだけど。
995花と名無しさん:2007/09/01(土) 20:09:31 ID:???0
>>994
2008年2月の公演演目は既に決まってます。(組も違うし)

エル・アルコンを演る星組さんは、2月半ばまで東京で「エル・アルコン」公演があり、
3月に大阪・梅田で別の作品の公演があるし、
博多座公演も来年は星組ではないはず(今年が星組だったから)

>>987
「魔弾の射手」ってその時期の話なんだ。
少佐の任務はハードだなあ…
996花と名無しさん:2007/09/01(土) 20:09:43 ID:???0
>994
残念ながら他の組がコメディをやることになってます
997花と名無しさん:2007/09/02(日) 00:03:33 ID:???0
>>990-993
私は〜ご主人様の〜為〜な〜ら〜♪
998花と名無しさん:2007/09/02(日) 00:35:22 ID:???0
エイコーラー♪
999花と名無しさん:2007/09/02(日) 01:08:47 ID:???0
実質32代目の次スレも、みんなで仲良くつかいたまえξ*^ー゚)b!

■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[31]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1188625750/l50
1000花と名無しさん:2007/09/02(日) 01:18:57 ID:???0
俺が空ならお前は海さ〜♪ 次スレは32相当です

■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[31]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1188625750/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。