【悪魔城】トランシルバニア地方の「ドラキュラ城」を売却へ【最強はGofL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
61 野球選手(東京都):2007/06/30(土) 06:38:33 ID:tsVFiMzd0
>>57

祖国を守った救国の英雄だろ?

敵軍の兵士を杭に刺して沿道に飾ったとか、キチガイやアル中や障害者をデカい館に集めて焼き殺した
って程度じゃ別に何とも思わんが・・・
62 レースクイーン(長屋):2007/06/30(土) 06:41:24 ID:kqWlOe0+0
63 文科相(コネチカット州):2007/06/30(土) 06:43:22 ID:Z0gAT3ybO
でも月下って通常版だとサントラ付いてるんじゃなかった?
64 すっとこどっこい(千葉県):2007/06/30(土) 06:44:29 ID:x5OYDrS40
ベスト版だとへきる妖精歌うのか
サターンだけの追加要素かと思ってた

PSPのやつ早く出してほしいな、血の輪廻も月下も持ってるんだけど
65 AV監督(長屋):2007/06/30(土) 07:03:35 ID:zeXTPM/p0
ヴァン・ヘルシング
66 林業(千葉県):2007/06/30(土) 07:11:14 ID:LB88I5Wt0
X68捨てられない
67 停学中(コネチカット州):2007/06/30(土) 07:31:13 ID:oysn4f4DO
>>62
ありがとう!落とすアイテムが違うのは知ってたけど、こんなに細かいとは…
あとで色々やってみる
68 パティシエ(秋田県):2007/06/30(土) 07:36:01 ID:c9H7Po4+0
ハードロック風のサントラ持ってるんだけどこれいいものなの?
69 一反木綿(アラバマ州):2007/06/30(土) 08:00:26 ID:OfOckZWB0
>>63
サターン版ならゲームの中にサウンドテストがある。
http://www.youtube.com/watch?v=NFQy5RsFILU
http://www.youtube.com/watch?v=PCdn38HbhvI
70 アナウンサー(樺太):2007/06/30(土) 08:04:12 ID:VQILSX/0O
月下の夜想曲と言えば「失われた彩画」
超名曲

無敵時間のある技を使用しないでプレイすればまあまあのやりごたえ
必殺技はヌルすぎる。楽しいけど
71 わけ(福島県):2007/06/30(土) 08:28:07 ID:vg4PKClc0
空想具現化した城を買うとかこの投資会社って馬鹿じゃないの?
72 遣唐使(愛知県):2007/06/30(土) 08:32:01 ID:B6HnwoSQ0
今でも入場料取ってるのにな。維持費すら賄えないんだな。
73 留学生(樺太):2007/06/30(土) 08:32:07 ID:Ptqj1amGO
血の輪廻が凄かった
74 運転士(東京都):2007/06/30(土) 08:36:48 ID:9HjC2Hc50
グラントをうまく使えなくてイライラ
75 停学中(コネチカット州):2007/06/30(土) 08:38:33 ID:4tjyx7olO
トランシルバニアはその昔領有を揉めた土地
76 留学生(樺太):2007/06/30(土) 08:39:52 ID:Ptqj1amGO
悪魔城伝説のアルカードの弱さは異常
77 すっとこどっこい(千葉県):2007/06/30(土) 08:40:02 ID:x5OYDrS40
悪伝のアルカードルートの縦スクロールでブロックが落ちてくるところ大嫌い
使いやすさではグラント>サイファー>有角
78 運転士(東京都):2007/06/30(土) 08:46:04 ID:9HjC2Hc50
主人公名前なんだっけ?
あいつがやっぱり一番使いやすい
79 桃太郎(不明なsoftbank):2007/06/30(土) 09:16:26 ID:72eaDmK20
>>78
確かシモン・ベルモンド
80 民主党工作員(大阪府):2007/06/30(土) 10:54:24 ID:/hVkuV1V0
いいかげん、月下はサントラ出せよ
81 愛のVIP戦士(樺太):2007/06/30(土) 11:26:03 ID:RVrNs5p+O
>>78
ラルフ
82 バンドメンバー募集中(群馬県):2007/06/30(土) 13:05:41 ID:QoA3uSOK0
>>80
月下の夜想曲ならとっくに出てるけど
83 プロガー(長屋):2007/06/30(土) 14:17:59 ID:ytHKlgRE0
サイファーが水を氷にする演出は凄いと思った。
84 すっとこどっこい(千葉県):2007/06/30(土) 15:32:10 ID:x5OYDrS40
サイファーだと幽霊は倒しやすいし
必殺技は派手だし
85 浪人生(長野県):2007/06/30(土) 16:10:11 ID:zyIufZW90
月下が好きでギャラリーオブラビリンスやったことない奴ってなんなの?

86 恐竜(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:13:29 ID:nLdi1JXp0 BE:46098825-2BP(6670)
やったことない
公式サイトの絵で萎えた

曲だけ聴いたことはあったが良さげ
87 ガリソン(北海道):2007/06/30(土) 16:14:39 ID:i6soAWCX0
絵はあれだけど内容は面白いよ。
前作の蒼月ではクリア後の特典が素敵過ぎる。
88 恐竜(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:19:33 ID:nLdi1JXp0 BE:290418179-2BP(6670)
シリーズ中x68k版、MSX版、アケ版初代とPS2の闇の呪印は食指が動かんからDSの2作やってみっか
89 美容部員(千葉県):2007/06/30(土) 16:20:52 ID:xhV66u1h0
>>85
そのDS版にもヴァルマンウェ的なゲームバランス崩壊レベルの武器出てくる?
あれないとヌルゲーマーな俺にはつらい
90 留学生(千葉県):2007/06/30(土) 16:21:17 ID:75YBju5k0
絵師復活してくだしあまじで
91 養豚業(石川県):2007/06/30(土) 16:21:58 ID:Wu1d/65+0 BE:145087889-BRZ(10108)
>>89
俺は一番最初の方で「壊せる壁が分かる」というアイテム拾ってしまったらバランス崩壊した
92 恐竜(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:23:11 ID:nLdi1JXp0 BE:221271168-2BP(6670)
なんか公式サイトに
こいつがやったほうがいいんじゃねーか的な絵あるよな
93 但馬牛(関西地方):2007/06/30(土) 16:23:51 ID:3/a5owBg0
マリアちゃんのエロ画像きぼん
94 ツアーコンダクター(dion軍):2007/06/30(土) 16:24:33 ID:U3kMU3xq0
月下の夜想曲おもしろいって聞くけど胴なの?
95 アイドル(樺太):2007/06/30(土) 16:26:09 ID:AKgXjYnOO
聖水ハメ禁止
96 スカイダイバー(千葉県):2007/06/30(土) 16:27:22 ID:/iv8zLVx0
聖水が強かったのは過去の話
97 ガリソン(北海道):2007/06/30(土) 16:27:29 ID:i6soAWCX0
>>89
ヴァルマンウェは出てくるけど弱体化してる。
蒼月は難易度高くないけどギャラリーオブラビリンスは全体的に難易度高い
レベル上げりゃ楽になるんだろうけど、俺はボスでしにまくった
98 恐竜(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:27:29 ID:nLdi1JXp0 BE:73756782-2BP(6670)
血の輪廻のエンディングはエロゲ
99 ツアーコンダクター(dion軍):2007/06/30(土) 16:27:38 ID:U3kMU3xq0
ちなみにGBとFCとSFCのはやったことある
100 浪人生(長野県):2007/06/30(土) 16:27:46 ID:zyIufZW90
魅了時にボス倒した時の専用台詞とかあったのか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm443719
101 ガリソン(北海道):2007/06/30(土) 16:29:30 ID:i6soAWCX0
>>99
月下は面クリア型じゃなくて探索型だからSFCのとは形式が違う。
メトロイド好きならハマると思う。
102 通訳(dion軍):2007/06/30(土) 17:02:06 ID:+LujElJl0
エヴァンジェリン
アルクェイド
葉月
美夕

誰と一緒に城に住みたい?
103 すっとこどっこい(長野県):2007/06/30(土) 17:12:29 ID:AoKrZyKS0
あんたたちが何の話してっかわかんねぇ・・
104 浪人生(長野県):2007/06/30(土) 17:14:14 ID:zyIufZW90
すっとこどっこいだからしょうがない
105 ツアーコンダクター(dion軍):2007/06/30(土) 18:21:31 ID:U3kMU3xq0
>>102
パキちゃんがいいです
106 釣氏(dion軍):2007/06/30(土) 18:24:58 ID:dwMBKMfR0
bloody tears
107 少年法により名無し(東京都):2007/06/30(土) 18:37:06 ID:8YwFCSi+0
ハプスブルク家ってWW1のドサクサで帝国領内の民族が次々独立し、
最後の皇帝カール1世が亡命、その後その子オットーがオーストリア帝国の帝位継承権と
帝国財産の請求権を放棄して共和国に忠誠を誓って帰国したんだよな。
一部の最低限の財産は所有権を持っているけど、これはその一部ってことか。

オットーやその子(カール1世の孫)は現在EUの議員をやっているけど、
他国の王室からはどう見られているのかな。名門中の名門、しかも皇帝だったのに
もったいないというか、気の毒だな。

ちなみに日本の徳川家は、旧幕臣の家筋の子孫からそれなりの支えもあり、
今も主従の関係は薄れたけど、付き合いはあるようだ。知り合いがそのうちのある家の
結婚式に招かれたら、来賓席の名簿が教科書に載ってるような苗字だらけで笑ったそうだw
108 女子高生(大阪府):2007/06/30(土) 19:00:07 ID:hPR4NI0J0
109 受付(北海道):2007/07/01(日) 03:01:12 ID:CYc3IoS10
PS2で2Dで出してくれ
110 運び屋(新潟県)