■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
943花と名無しさん:2008/01/24(木) 23:55:42 ID:???0
>>941
三国志の登場人物がダントツでトップだろう。
あと皇妃エリザベートとかかな。
944花と名無しさん:2008/01/25(金) 00:46:17 ID:???0
>943
ああ、三国志はダントツだなあ。演義の方だろうけど。
ロレンスじゃないけど愛とロマンがあるね。
アジア方面には食指が動かないのかな、先生。
青池先生の描く着物姿がすごく好きだから和物で短編描いてくれたら嬉しいス。
945花と名無しさん:2008/01/25(金) 14:21:02 ID:???O
三国志があったか。
あとは古代ローマあたりに人気者がいろいろいそう。
946花と名無しさん:2008/01/25(金) 16:54:27 ID:???0
アントワネット様が・・・・
947花と名無しさん:2008/01/25(金) 18:09:09 ID:???0
原作者の公認を得た上で
人気歴史漫画のパロディを読んでみたい

第一希望「日出処の天子」
第二希望「シグルイ」
第三希望「JIN」

パロディにはエロイカやアルカサルの登場人物も出演して欲しい
「日出処の天子」は古代日本
「シグルイ」は鎖国中の日本が舞台で
青池キャラは日本人や渡来人設定する必要があるね♪
948花と名無しさん:2008/01/25(金) 19:44:00 ID:???0
>>947
自分で書きなよ。
それこそ同人誌とかで。
いくらでも好きな設定とキャラを出せるぞ。
949花と名無しさん:2008/01/25(金) 22:54:47 ID:???0
女王陛下の憂鬱 だっけ? 歴史諜報員暗躍もの。渋くて濃くて良かったなー。
あのキャラで、もう2.3作読みたかった。
950花と名無しさん:2008/01/26(土) 08:50:11 ID:???0
三国志、マリーアントワネット、エリザベート、チェーザレ・ボルジア
ロレンツォ・デ・メディチ・・・
ホントいままで名前あがった面々はいろいろ読んだことある。作家さんによって描き方のちがい
も楽しめる。
青池御大にはいままで描かれなかった人がいいな。
951花と名無しさん:2008/01/26(土) 10:09:46 ID:???0
エロイカの再開っていつかな。
952花と名無しさん:2008/01/26(土) 11:26:17 ID:???0
>950
描かれなかった人か…

メディチ家最後の当主のお姉さんアンナ・マリーア・ルイーザ・デ・メディチの話とか
メディチ家の芸術的財産がフィレンツェに留まり四散しなかったのはこの人の
おかげで、今もウフィツィに残り、重要な観光資源として地元を潤している
トスカーナ大公国はロートリンゲン家(マリー・アントワネットの父の家)→ハプス
ブルグ家に組み込まれた
連載にはならないけど読みきりぐらいでどうだろう
それとロシアのアレクサンドル1世(エカテリーナ2世の孫)とか
953花と名無しさん:2008/01/26(土) 11:47:57 ID:???0
今までと全く違う新青池作品、興味ありますねー。
でも、王様的な作品よりも、ファルコやサラディンみたいなほのぼのしたのがやっぱり好き。

ファルコと言えば、作中のいくつかの絵で彼の顔が少佐に見えてしまう。かぶりものしてる
時とか特に。前髪の形状が同じだからかな。同じ髪型のファドリケよりも似てるとオモタ。
そういや、アルカサル6巻で艦から落ちかけて祈るシーン前後のドンちゃんの顔
(髪が風になびいていたり、前髪が短めのやつ)はニーニさんにそっくりと思いませんか?

954花と名無しさん:2008/01/26(土) 12:55:42 ID:???0
有名な歴史上の人物ってファンがいるしうるさ型もいそうだしマンガにするって難しそうだな。
よく名前があがっているチェーザレは熱烈ファンが多いから大変そう。
それぞれ知っている限りの歴史知識とチェーザレ像でいろいろ言ってきそうだし。
青池先生のアルカサルの時ってどうだったんだろうな。

955花と名無しさん:2008/01/26(土) 14:00:37 ID:???0
>>952
青池先生のロシア歴史もいいかもね。
956花と名無しさん:2008/01/26(土) 14:55:00 ID:???0
>>952

ttp://www4.ocn.ne.jp/~davout/Neta1.htm

様々な描き方をされているアレクサンドル1世が青池先生版ではどうなるのか
見てみたい気がします。
957花と名無しさん:2008/01/26(土) 15:20:22 ID:???0
青池先生がハリウッド映画ではいつも悪役にされていた
ドイツ人、スペイン人を主役にして漫画を描き始めた時の
コメントを思い出してみよう。

「反骨精神」

つまりどっちかというと歴史の中では
悪役、負け組に描かれる事の多い人が青池先生の興味を惹くんじゃね?
958花と名無しさん:2008/01/26(土) 15:39:29 ID:???0
緋色の誘惑がけっこう好きだった。どうしても日本が舞台のようには見えなくて、舞台自体が
何かのパロディっぽいw
ああいう日本人がかっこよくて、青池先生の今までの作風からすると意外性のある話がまた読みたいな。
959花と名無しさん:2008/01/26(土) 20:16:57 ID:???0
えー、話を全くぶった切りますが、
今年は「国際じゃがいも年」だそうです。
960花と名無しさん:2008/01/26(土) 20:35:06 ID:???0
具体的には何をするんだ?>国際じゃがいも年
961花と名無しさん:2008/01/26(土) 22:26:44 ID:???0
みんなでイモを揚げて食うのだ 楽しいぞ
962花と名無しさん:2008/01/26(土) 22:28:26 ID:???0
読売新聞によると「じゃがいもの重要性を思い出し、世界の人口増と
食糧不足に備えよう」が国連の趣旨らしい。

そのコラムには「じゃがいもが主役となる世は苦難の時代でもあるという」
とも書いてあって、少佐はいつも苦難の道を歩むのか〜、と思ったりして。
963花と名無しさん:2008/01/26(土) 23:32:34 ID:???0
>>957
>歴史の中では悪役、負け組に描かれる事の多い人

中国史でその条件に合いそうな歴史上の人物は何人かいるが(三国志で言う
なら曹操とか)、青池先生がそちらに食指を動かされるかどうか…。

やはり西洋史関連でこれまでマンガに描かれなかった人物や時代を題材にした
青池先生の作品を見てみたい。
あるいはドン・ペドロ→ティリアン→少佐と続く系譜で、ティリアンと少佐の
間に入るような人物と史実を絡めた内容の作品なども見てみたいが。
964花と名無しさん:2008/01/27(日) 13:17:57 ID:???0
思い切って日本の戦国時代ってのはどーだ。青池先生の描く鎧武者、ちょっと見てみたい。
題材としては、吹っ切れた悪役で松永久秀とか(ジェイムズ君のように、平蜘蛛にしがみ付いて
爆死のシーンは是非!)、
ちとマニアック?だが大谷義継とか。友情に厚い悲劇の武将で良いぞ〜。
無論、ベタフラッシュを背負って小早川秀秋を呪いまくるシーンも欲しいw

でも、先生は以前に着物は描くの苦手と仰っていたような気が。見果てぬ夢ですな(ふっ)
965花と名無しさん:2008/01/27(日) 13:30:51 ID:???O
とりあえず
966花と名無しさん:2008/01/27(日) 13:49:43 ID:???0
へえ、着物描くの苦手と仰ってたんだ。
イブでジャスティン奴ちゃんとかヒースの着流し決まってたのにな。
母親や身近な大人が着物で過ごしてそうな年代に成長した人
の描く和服姿は上手いと思う。
着物の所作とか動きによる布の皺の寄り方とか日常的に見てたんだものね。
新作読みたい!でもエロイカかファルコも読みたい!・・・?!ふしぎ!
967花と名無しさん:2008/01/27(日) 16:12:13 ID:???0
歴史上の人物なら、ラスプーチンとか読んでみたいな
968花と名無しさん:2008/01/27(日) 18:02:21 ID:???0
>964
でも高杉晋作の着流しなんて大好きだったんだけどなー
センセ、苦手なのか…

>957 反骨精神
なら、英国のリチャード三世ならどうだろう
シェークスピアではすんごい悪どい人だけど、本当は善良な人だったそうじゃないか
当時の政治状況で敵側を悪く書いてアピールする必要があったとか
969花と名無しさん:2008/01/27(日) 18:12:36 ID:???0
私も、青池さんに描いてもらうなら
歴史上の有名人より
日のあたらなかった脇の人視点の話が読みたいかも。

つーかチェーザレももともとは
山川の世界史教科書に出てくるような「歴史上の有名人」じゃなかったんだが
塩野七生さんの小説のヒットで一躍有名になってしまったような気がする。
970!omikuji !dama:2008/01/27(日) 23:56:56 ID:???0
リチャード三世「実はいい人」ってのももう結構ポピュラーだからなあ
971花と名無しさん:2008/01/28(月) 01:28:08 ID:???0
少佐パパを主人公にした第二次大戦戦記物希望!
(エロイカが続きすぎて、今じゃ年齢設定ずれてるけど)
パパはもちろんロンメルの部下。
ナチスに反旗を翻そうとしていろいろあって・・・
思う存分タイガー戦車と悪役SSを堪能したい。
972花と名無しさん:2008/01/28(月) 07:43:56 ID:???0
さいとうちほさんのプーシキンを最近読んだんだが(ブロンズの天使)
青池さんが描いたらまた違った切り口で面白かろうとも思った。

少佐パパ物なら、家庭生活のほうもちょっと見てみたい。
973花と名無しさん:2008/01/28(月) 09:33:14 ID:???0
>>967  
ラスプーチンいいね。青池さん版ラスプーチン見てみたい。
池田理代子さんの「オルフェウスの窓」でラスプーチンを初めて知ったな。
>>972
さいとうちほさんも「花冠のマドンナ」や宝塚でチェーザレ描いたよね。
974花と名無しさん:2008/01/28(月) 12:30:10 ID:???0
壮大な大河ドラマ風もすごく良さそうだけど、センセイの作品の醍醐味は
やっぱりほんわか笑えるところかな(私見だけど)。
下品なところが無いのにすごく笑える。セリフの言い回しの妙とかは
とても他の作者さん方の追随を許さない感じ。つい深読みしてしまうよ。

いっそ小銭王みたいに本編とかけ離れた番外編が読みたいかも。
そうすりゃコスプレも見れるし、エロイカの長期中断もないだろうしね。
975花と名無しさん:2008/01/28(月) 19:03:29 ID:???0
部長やLが現役だった頃のハードボイルドというのも見てみたいです
なんとなく部長の秘書目線で…

後は、いっそのことモンゴル帝国の興亡とか。
何を書いても読ませる物にしてくれると思うから、思うように描いて欲しいとも思うけど
976花と名無しさん:2008/01/28(月) 20:09:55 ID:???0
昔は正面きって描けなかったアレクサンドロスはどうだ。
977花と名無しさん:2008/01/28(月) 20:45:00 ID:???0
ミーシャと白クマの若い頃もみてみたい。
あとは「ペーペークラウス」かな。
978花と名無しさん:2008/01/28(月) 22:00:52 ID:???0
贅沢は言いません
少佐ママの容貌とお名前が知りたいだけなんです。
979花と名無しさん:2008/01/28(月) 22:41:47 ID:???0
「紫を着る男」がどのようにしてエーベルバッハ家に来ることになったかの
経緯も知りたいが。
980花と名無しさん:2008/01/29(火) 00:07:52 ID:???0
エーベルバッハ年代記
あったら絶対読みたい
981花と名無しさん:2008/01/29(火) 00:10:39 ID:???0
前にエロイカのコミックスに収録されていた中世のせこくて
スケベな司祭と医者の話が面白かった。名前のある人の話じゃ
なくてもいいから、またああいうのを読みたいな。
982花と名無しさん:2008/01/29(火) 01:00:00 ID:???0
>>975
モンゴル帝国の興亡というと、あのジンギスカン鍋を帽子にしていた男が出てくるエピですね。

あとミーシャの息子のイワン君も見たい。
983花と名無しさん:2008/01/29(火) 13:16:25 ID:???0
やっぱりスペインですよ。スペインの誰かか王家の誰かがいいな。
ドン・ペドロ、ティリアンの間の人か後の人がいいな。
黒髪のスペインで歴史上の誰か?



984花と名無しさん:2008/01/29(火) 14:42:25 ID:???0
>>972
プーシキンの妻、ナターリアのお母さんが、事情は違えど夫に期待できず
本人にも自業自得な所があったけど成長した子供に背かれた所が、
ドン・ペドロ一世のお母さんと通じるところがあったよ。
985花と名無しさん:2008/01/29(火) 22:14:36 ID:???0
里中満智子さん並みの生産力があるなら
全三巻くらいで
ビスマルク伝記を漫画にしてほしい
986花と名無しさん:2008/01/29(火) 22:29:07 ID:???0
流れぶった切って失礼。
エロイカの連載が止まってるのには何か理由があるの?
ドン・ペドロ描いてたのは知ってるけどそれも結構前になるよね?
987花と名無しさん:2008/01/29(火) 22:33:17 ID:???0
>>986
アルカサルが完結した、今はそれの外伝を描いてる最中。
ちなみにエロイカは番外編が去年あった。
988花と名無しさん:2008/01/29(火) 22:37:22 ID:???0
>987
トン。
じゃあまだまだ待つことになりそうだなぁ。
ドン・ペドロのファンの人はもっと待ったんだから文句言えないけど…。
989花と名無しさん:2008/01/29(火) 22:51:52 ID:???0

まだ次スレが立っていないようなので、
スレタイ番号に注意です。参考>>5
990花と名無しさん:2008/01/29(火) 23:51:01 ID:???0
>>635バカにしてたじゃん…最後はDとEが怒られてたし。
お前はもう、どーしようもないくらい読解力ゼロだ!!!!!

文庫21巻これから買おうかと思っています。楽しみです。
991花と名無しさん:2008/01/29(火) 23:58:54 ID:???0
>>989
つまり、次は33か
992花と名無しさん
>>990
あれは、大事な所で電池が切れたんで
DとEに八つ当りしただよw