1 :
花と名無しさん:
2 :
花と名無しさん:2006/09/22(金) 14:27:21 ID:???0
3 :
花と名無しさん:2006/09/22(金) 14:30:37 ID:???0
・・・・・履歴・・・・・
デビュー作:1981年「花とゆめ」1号『ぐーたら会長にサヨナラ』
―氷室冴子原作のコミックス化作品―
蕨ケ丘物語 (コミクス全1巻)※ 「雑居時代」文庫2巻に再収録。
ざ・ちゃんじ! (文庫版全2巻◆コミクス全4巻)
雑居時代 (文庫版全2巻◆コミクス全3巻)
なんて素敵にジャパネスク (愛蔵版全7巻◆文庫版全6巻◆コミクス全11巻)
なんて素敵にジャパネスク人妻編 (コミクス・3巻- 既刊、連載続行中)
―装画―
緑の我が家(作:小野不由美/1997年発売、講談社X文庫)
―オリジナル作品―
単独コミクスはなく、「ざ・ちゃんじ!」コミクス3〜4巻及び
「ジャパネスク」9・10・11巻、「雑居時代」コミクス3巻に収録。
カードギャラリー 山内直実集(1989/7月発売)
画集・なんて素敵にジャパネスク(1993/6月発売)
4 :
花と名無しさん:2006/09/22(金) 14:34:20 ID:???0
>>1 ※印の年月が間違っていたので、訂正
※2004年12号〜2005年12号(5/20発売)まで「花とゆめ」にて
月1回ペースで連載→その後「別冊花とゆめ」に掲載誌を移動
ごめん…たてたあとで訂正レスに気がつきました…逝って来ますorz
5 :
花と名無しさん:2006/09/22(金) 14:46:40 ID:???0
>>1 スレ立て乙です。
でもでも!なんで「ざ・ちゃんじ!」のままなのぉーーーー(つД`)・゚・。
いや自分が間違えて、訂正レスしなかったのが悪いんだろうけど…
ちょっと違う仕事してる間に、そのまんま活用する方がいらっしゃるとはw
6 :
花と名無しさん:2006/09/22(金) 14:50:45 ID:???0
7 :
6:2006/09/22(金) 14:54:15 ID:???0
8 :
花と名無しさん:2006/09/22(金) 15:38:11 ID:???0
9 :
花と名無しさん:2006/09/22(金) 15:53:42 ID:???0
10 :
ひみつの検疫さん:2024/11/20(水) 21:57:09 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
>>1さん、乙カレー。
∧_,,∧
(´・ω・`) _。_
/ J つc(__アi! < トポトポ
しー-J c□~
14 :
花と名無しさん:2006/09/23(土) 10:12:21 ID:paV7WoMfO
即死防止あげ
>1乙鰈
いちおつ
16 :
花と名無しさん:2006/09/23(土) 11:47:56 ID:guXXbUmRO
いちもつ
前スレの最後の流れに笑ったw
即死防止〜
20 :
花と名無しさん:2006/09/24(日) 16:30:31 ID:GOpjva/k0
21 :
花と名無しさん:2006/09/24(日) 19:22:29 ID:dRjy+TcyO
今、携帯から見ていますが、
パソコンからこのスレを見ると
ウィルスが検出されますが、大丈夫なの?
>>23 初心者板池よ。
>>10のことなら、2chじゃよくあるトラップで無問題。
対策方法は自分で学べ。
現在、新しくなった別冊で連載してるけど、その前はどの雑誌、どの号で
連載されてたんですか?
花夢17.18.19号はチェックしたんだけど載ってなくて…。
Wikipedia辞典「なんて素敵にジャパネスク」項目に詳しく書かれてるが。
>>4に書かれた、去年の花ゆめ12号からあまり間を置かずに、別花に移動した筈。
>>25 某個人の白癬系データサイトよりコピペ。
なんて素敵にジャパネスク人妻編/19 別冊花とゆめ2006年10月号 ←最新8/26発売。
なんて素敵にジャパネスク人妻編/18 別冊花とゆめ2006年09月号
なんて素敵にジャパネスク人妻編/17 別冊花とゆめ2006年05月号
なんて素敵にジャパネスク人妻編/16 別冊花とゆめ2006年03月号
なんて素敵にジャパネスク人妻編/15 別冊花とゆめ2006年01月号
なんて素敵にジャパネスク人妻編/14 別冊花とゆめ2005年11月号 ←ここまで、コミクスに収録済み。
なんて素敵にジャパネスク人妻編/13 別冊花とゆめ2005年09月号
なんて素敵にジャパネスク人妻編/12 花とゆめ2005年12号 ←2005/5/20発売。
28 :
花と名無しさん:2006/09/25(月) 19:03:29 ID:80u0Nn3NO
今は毎月連載してるの?
>>28 >>27を見て、理解出来ないのでしょうか?
携帯からでも、白癬公式サイトに行けるしさー…('A`)
別花発売日age
31 :
花と名無しさん:2006/09/26(火) 19:15:49 ID:Mf+2A+MD0
次号付録にブックカバーがつくらしい。
別花読んできた。
原作とおりだから仕方ないけど、会話ばっかりでつまんないなー。
早く後宮はいんないかな
うん、まぁ原作通りで読者を裏切らない展開をうまく漫画にしていて
それはそれで、いいんじゃないかと思うのは自分1人かなー?
煌姫の変わり身の早さってか、感情表現の絵には、
ストーリー知っていても笑えたよw
34 :
花と名無しさん:2006/09/28(木) 05:08:59 ID:t5jU0JwJO
自分的に記念あげ
今日やっとのことで原作のコバルト文庫揃えました。
しかもオール昔の表紙!やったやった!ぶっちぎりの仲!
ゆっくり読もうと思います。ヽ(´∇`)ノ
>>34 おめ!
ちゃんと食事、睡眠、トイレ休憩いれて読むんだよ。
飽きもせずいつまで自演続けてるんだか
>>35 あり!
原作は何年ぶりかなのに、十代のときと同じように楽しく読める!
今はD読み中です。勿体無いから焦らずに読み進めます。
でもご飯食べる時間が惜しい〜
ジャパは原作と漫画がホントぴったりだなぁと思います。
>>37 自分も今漫画の続きから原作読んでるよ〜
原作にかなり忠実に描いてるのに漫画は漫画で楽しめる・・って
山内さんのコマ割やネームが上手ってことなんでしょうな
ジャパは旧漫画版も小説版も面白くて、久しぶりに読み
終わるの勿体ないと思った作品だったよ。
読後感もすごくよくて、幸せな気分になった。
漫画の人妻編も、コミクス発売毎回楽しみにしてる。
40 :
別花:2006/09/29(金) 15:08:40 ID:DG8Q4vzO0
別花に 平安時代と帝 がヒントになるような作品、
「なんて素敵にジャパネスク」以外にありますか?
42 :
別花:2006/09/29(金) 16:27:45 ID:DG8Q4vzO0
>>41 昔の作品でしかないんですね。
ジャパネスクが好きでサイトを色々探してるんですが
パスワードで入れないとこがあって。
ジャパサイトなんだから、
このヒントにはジャパネスクしかないだろうと思ってたのに
入れなくて・・・
ありがとうございました
>>40=
>>42 もういないだろうけど言っておく。
パスワードを人に訊くのはルール違反。
2ちゃんでは誰も教えないよ。
>>41を騙したみたいな感じだ。
今後はそういうの、やめたほうがいいよ。
検索したりして頑張れ。
パスは自分で探すのが醍醐味だろ
そしていろんな裏技を覚えてゆくものだ
45 :
41:2006/09/29(金) 23:23:44 ID:???0
素で普通の質問かと思ってレスしちゃったよw
あんま気にしてはいないが
>>44に同意。
いろいろ試す楽しみってのはあるよね。
46 :
40:2006/09/29(金) 23:53:18 ID:DG8Q4vzO0
41さん
申し訳ありませんでした。
だますつもりなんてなかったんですが
結果的に私のしたことはそういうことなんですね。
別花を読んでもそういう作品が見当たらず、色々入力しても当たらず
違う作品があるのかなと聞いてみました。
ルール違反もうしわけありませんでした。
今月号を見ましたが、あき姫が帥の宮の弱みを
掴んで、愛人になってみせると言っていましたが、
弱みを掴んだら帥の宮に殺されそう。
人妻編の4巻って何日発売?
スマソ
携帯だから気付かなかった
正直人妻編よりも、その前のジャパネスクの方が好きだ。
でも人妻編も読みたいと言う気にさせるだけのソコソコのクオリティが、
この時期の氷室作品にある気がする。
そして山内さんとの見事なコラボで、原作知っていても
何となくワクワク出来るのが嬉しい。
52 :
花と名無しさん:2006/10/01(日) 00:48:10 ID:MhBgEmA20
さっき、川原でやった六尺兄貴凄かったです!
ガチムチの色黒兄貴がオッス連呼で張型ケツにぶちこまれ腰振ってました。
俺もくわえさせられて浣腸食らい無様に排便さらしました。
バリカン出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の
「いやなら止めていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、
生まれて初めて丸刈りになりました。
その後、脇・チンゲも刈られてビンビンのマラ、
思いっきりしごかれ派手にガチムチ
兄貴の顔に飛ばしました。スッゲー男らしく気持ちよかったです。
また行くときカキコして下さい!帰ってから丸刈りの頭見て、
また感じまくってます!
|::::::::::/::::::::::::ノ ヽ.::::::::::::ヽ:::::| 何となくワクワク出来るのが嬉しいで〜す♪
|:::::::/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|:::::::|
|=ロ -=・=- -=・=- ロ=| アーッ!いいっ、いいっ♪
|::::::| ノ |:::::::|
|::::::| (● ●) .|:::::::| オナニー最高でつ♪
|::::::|*∵∴ l l ∴∴*.|::::::|
|::::::| ∵∴\______/∵∴ |::::::| セックスフレンド募集中♪
|::::::|\ \____/ ./.|::::::|
|::::::| \________/ .|:::::::|
 ̄ /` ゜ ´\  ̄
/ ,へ 丶 ヽ \
〈 〈 ( ・ .| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|
\ \| | ジャパ ネスク│
\ \ .|__.m| |____|
ヽ \| | l| |ヽ_ノ
|\ |l| l|.| |l |
/ ,巛 ~~\ クチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュ
/ /
>>51 ヽ ヽ
>>51
保守
55 :
花と名無しさん:2006/10/10(火) 22:57:06 ID:b9T4NmaJ0
保守age
56 :
花と名無しさん:2006/10/17(火) 20:28:01 ID:QP7tYGqRO
コミックス買った〜?
あ、今日だったのか
明日本屋行くわ
白泉社のHPでは19日(木)になってますよ
フライングがあれば明日発売されてそうですが
19日じゃなかったっけ?
表紙アップされてたけどカバーのピンクがなんかくすんで見える
ディスプレイのせいかな
表紙見た〜
おぉぉぉサスペンスみたい!w
新刊今日買ったよー!
単行本派なんだけど昔の勢いが少しずつ戻ってきた気がする
絵にも慣れたし面白かった
風邪でダウン。
明日仕事休んで買ってくるか・・・
新刊買ってきた。
原作読んだ身としては、サクサク進む
このテンポがありがたい。
まだ先長いもんなー。
1巻の表紙がちょっとひどかったよな。
65 :
花と名無しさん:2006/10/21(土) 21:43:08 ID:ll0JI6wE0
新刊読んだー
一巻の戸惑いがなくなった感じ
でも山内さん身体大丈夫かな〜?
コミクス派待望の4巻ゲット!!!
いい具合にはっちゃけて来て面白くなってきたね。
辛抱たまらんと小説買っちゃって先は読めてるのに楽しみで仕方ないわ〜。
新刊読んだ。ネット購入したけどこの表紙なら店で買っても恥ずかしくなかっただろうw
話もぐっと進んだなあ。
しかし師の宮登場を楽しみにしていたが、なんか思ったよりやわらかーいふいんきで
もっと師の宮の冷徹っぽさとかあってほしかった。
でも書き下ろし漫画あるなんて思わなかったからウレシス。
>65
同じ病気やったことあるけど、ストレスがたまると良くないみたい。
下手するとそのまま片方失聴ってこともあるからなー。
連載持ってたらつらいとオモ。
いよいよ山内さんものってきたみたいだし、楽しみだわ。
桐壺様どんな感じになるのかな…今元気のいいキャラが多いから
はかなげな女性キャラが想像できんw
桐壺さま、先に男皇子産んでも立場が安定するわけじゃないのね。
やっぱり実家の実力がモノを言うんだ>平安時代。
もし、瑠璃が入内したら、右大臣家とどちらが格が上になるのかな?
どっちにも男皇子が生まれたら、権力争いになるんだろうなぁ。
新刊買った!
巻末書き下ろしうれしいね!
帥の宮との対峙、もうちょい緊迫感欲しかったなぁ。
原作だと、ここから一気に盛り上がって来るのが印象的だった。
山内さんの絵が以前よりどんどん可愛い系になってるのは構わないけど、
帥の宮はとにかく冷徹たっぷりに描いてくれることを期待してます。
帥の宮見て「どこが鷹男なんだろう」と思った
似てるか…?
ふいんきってやつだろう。
そもそも鷹男の顔が昔とちが…
76 :
花と名無しさん:2006/10/23(月) 21:53:23 ID:dGEhYpsdO
ふ ん い き
藤宮の顔も変わりすぎだし
2ch語って奴だな>ふんいき(変換でき 以下ry
しかし「半年ROMれ」を略したのは初めて見たw
>79
しむらーふいんき(ry
帥の宮が出てきた瞬間
この顔か〜〜??
と思った……
措置飲み屋と守弥の顔が一緒…
守弥の顔なんてもうずっとパラッパみたいな顔じゃまいか。
パラッパてw
顔はともかく、黒髪にしてくれと登場の度に思う<帥の宮
黒髪ではないが笛吹中将のほうが帥の宮にイメージにあってたな。
(あの頃の絵がすっきりと端麗だったのもあるけど)
今の山内さんには笛吹中将みたいな顔はもう無理なのかな。
4巻GET
私も絵のタッチに違和感が。
瑠璃たちもずいぶんかわいいタッチだが鷹男が・・・
師の宮は男前に見えないし〜〜
あ〜わかる……
高彬の姉ちゃんの婿、イケメソだったよねぇ。
原作は帥の宮編でフェードアウトしてるし、
そうすると奴はラスボスなんだから、
うんとイケメソで華麗にヤな男に描いてください。
山内さん。
4巻読みました〜
帥の宮、私の脳内では原作通りだった。
でももう少し冷酷感あってもよいね。ガイシュツですが・・
これからどんどん冷たーーい感じにしていってほすいね。
ただ全般的に高彬も鷹男もニヤけた絵柄になったような気がして、残念。
女の子キャラは違和感ないんだけどねー。
描きおろしの高彬はいいなぁ。
帥の宮は冷酷一方でも困るというか
でも温和さを出してもらっても困るというか何というか
絵にするのはほんとに難しいキャラクタだなあと思う
個人的に「すさまじ」なキャラクタってイメージがあります
「すさまじ」が服着て歩いてるような奴
うーん、私の中では帥の宮はこれでもか!!ってくらい冷徹人間で、(特に瑠璃に対しては)
最後の最後に絶望して人間味が出たり、遠野だったころの穏やかな人柄が解ったりするのが
帥の宮の売り?だと思ってたんだけどなあ。
山内さんの解釈はこうだったのかなー
そろそろその辺で
辺って何を?
原作ネタバレに抵触しそうだからでしょ、95の言いたいこと。
帥の宮と瑠璃との対決は、まだ漫画では具体的に出てないのに
最後がどうとかは…
原作既読だけど記憶が薄れてるので、漫画が楽しいwktk
>>93 それだとブサメンになっちゃうんじゃない?
流れ豚切ってスマソだが、11月下旬発売の次号は、雑誌表紙に
ジャパネスク登場らしい(公式の次号予告より)。
平安時代の話だから、着物の柄がカラーになったらどうなるかが
ちょっと楽しみだ。
遅ればせながら四巻購入。
あき姫が親身に瑠璃を介抱のエピソード大好きだったから
やっと読めて嬉しい。
煌姫って性格的には絶対に高彬よりも瑠璃と気が合うからなw
子供の頃すげー気になって編集部に手紙まで出したんだが、
なんでこの人しばらく休んでたの?
>>102 作家名のみでググり、★恐怖の追跡サイト・漫画家部門や行に行くとわかる。
自分は山内さんの言葉を見た訳じゃないので、〜らしいとしか知らない。
でもよくある話題なので、FAQとしてテンプレにした方がいいのかな?
ありがとう。ヤフーで探してたから見つからなかった・・・
グーグルだと1ページ目だったよ。サンクス
新刊出たわりには感想レスが少ないね…
やっぱ住人が相当少ないのかな〜?
一旦中断していたから、再開したのを知らない人や
興味が減っっちゃった人もいるだろうし…。
自分は連載で見てるから、コミクス出ても新たな感想を
思い浮かばないんだ。
コミクス購入組。
そちの宮、今はいいけど後半は見た目も極悪に描いてほすぃな。
自分もコミクス組。
帥もそうだけど、由良姫の絵がどうなるか……
今の山内さんの絵だと、かなり萌え萌えの顔になりそうな余寒で、次刊見る時ドキドキしそうw
人妻編裏主役はやはり煌姫だな、うん
由良姫は白眼無し系の顔と予想!
個人的には高彬の兄の顔がどんなことになっちゃうか気になるさー
春日中納言だったっけ
春日中納言はおまぬけな顔の方がいいなw
高彬の兄君たちって、前のコミックスに小さい絵だったけど出てたよね。
主役級ではないにしろ、「おまぬけな顔」ではなかったようなw
そのままの絵で人妻編もいくのか、それともまったく顔をかえちゃうのか。
原作小説(旧版)のイラストが強烈だったからなぁ(まんまる満月)
由良姫の顔って早苗をちょっと華やかにした感じっていうイメージなんだが
どうなるかね。
由良って一応高彬似って設定じゃなかったっけ。
そういう設定だったよね。
だからあんまり華やかなイメージは無い。
>>111 四巻でもちょっとでてた。>春日
まん丸な顔だよ。顔の中は描かれてなかったけど。
由良は高彬が女装した顔で想像してる。
あまり華やかではないイメージだね。(目は大きいがまつげがない感じ)
一番上のお姉さんは華やか系だったのにね〜
個人的には>112に近い感じの、もうちょっとお上品な感じの姫を
イメージするw
117 :
花と名無しさん:2006/11/05(日) 01:48:30 ID:xV20LDzg0
高彬には4人の女姉妹がいるはずなんだが
長女、聡子姫
次女、承香殿女御
四女、由良姫
三女の話題がまーったく出てこないのはなんででしょうね?原作でも名前すらないみたいだし・・・(三の姫としかなかった)
新刊買ったよー。帥の宮の顔は私のイメージではなかったがまぁ仕方ない。
私も笛吹中将っぽいのを想像してたからなー。
>117
なんでもなにも出す必要がなかったからじゃない?
高彬は兄も上に3人いるけど春日以外は名前も出てないのと同じ。
由良姫は高彬を幼くした愛らしい感じかな。確かに華やかとはちょっと
違うけど、初めて会った人は口を揃えて「可愛らしい姫」と言ってるから。
春日中納言って、誰に似てあんな悲惨なことになっちゃったんだろう。
他の兄弟は絶世の、とは言えないまでも、皆そこそこ整った顔してるっぽいのに。
年を取ると劣化が激しい家系なんじゃね?
そんなの嫌〜w
吉野君と別れて落ち込む瑠璃姫に高彬が言った
「僕にしときなよ、瑠璃さん(僕で我慢しときなよ、だったかも)」というセリフが好きだったなあ
だからぼくで我慢しときなよ
だっけ?私もうろ覚えだ
>>112 実写で考えると、フィギュアの浅田真央ちゃんとかそれっぽいなと思ってた。
ちまちまっとした地味めの顔なんだけど、上品で可愛らしい感じ。
高彬も設定は別にイケメンではないのよね?
漫画はかわいくかっこよくなってるけど。
兄妹揃って感じのよい人なんだろうね。
高彬は字も下手なんだっけ。
……守弥、一体なにをやってたんだ?
125 :
花と名無しさん:2006/11/07(火) 12:58:31 ID:3YLYZHmcO
お習字嫌いなちび高彬に、お教えいたしますと言ってたのにね。
>>124 イケメン!と断言してしまうには地味な感じだけど、
でもイケメンと言えないこともないような・・・、
タイプの顔を想像してしまう。
まっとうに育った貴族で出世頭って言われてるくらいだから、
品もあるだろうし。
琵琶は守弥のおかげで上手いんじゃなかったっけ?
結局、守弥の功績は琵琶だけか…
字はどうしようもなかったんだろう
性の道徳−童貞教育
131 :
↑:2006/11/08(水) 03:06:06 ID:???0
守弥の功績
字はちゃんと教えれば誰でも上手くなるよ。
と書道の先生が言ってみる。
先生お厳しいですわ。
守弥がちゃんと教えなかったとw
習字嫌いは直んなかったんだね。
でも楽しく、興味を持たせるように教えられなかったんかなぁ。
習字の先生だったらどう工夫されます?
よけいなお世話だよときっと高彬は言ってるでしょうね。
4巻読んだ。話が動き出してきて今後に期待。
人妻編以降は原作流し読みで覚えてないので、また買って読んでみようかな。
藤宮さまが出てきて嬉しい。綺麗というよりは可愛い感じになったような。
藤宮、確実に若返ったというか、あれは少女顔じゃ?
前髪の感じがあんみつ姫っぽい……
藤宮さま、個人的に一番別人化したキャラだ。
言われなければわからないくらい前と比べて可愛らしい感じになったよね。
全体的に絵柄が可愛い系になってるよね。
もう聡子姫みたいな臈長けた大人の女性って描けないのかな。
藤宮様って、人妻編4巻で「先々帝を父に、内親王を母に」って言ってるけど
人妻編じゃないほうでは母は典侍って言ってなかったっけ
生母の身分が低くて降嫁されて〜ってくだりがあったような。
気になったんで単行本ひっぱりだしてみた。
文庫版1巻、小萩のセリフ
「藤宮さまといえば 前の帝の第八皇女
御生母さまが 身分低い典侍であったため
皇族の中にいては 何かと辛い思いを なさるだろうといことで
(略)」
人妻編4巻、藤宮様のセリフ
「わたくしは 前々帝を父に 内親王を母に持つ身ですの
(略)」
藤宮さまは二人いるんだよ!!
スティッキー・フィンガーッッッッ!
原作のほうで、
「母親は皇女なのにその母親が典侍と身分が低く、
藤宮も『元をたどれば典侍腹』と陰口を叩かれた」
とか、
「藤宮の母親には諸説あった」
みたいなフォローがしてあった。
前々帝にはたくさん子どもがいすぎて、遠野宮なんか
存在すら知られてなかったぐらいだから、
藤宮の、早世した母親について、瑠璃とか、ましてや小萩が
正確な情報を持ってなくても不思議は無いのかも。
>>141 原作でそれ読んだ時、
氷室サン、設定変えたんだなと思ったよ。
瑠璃と高彬の初夜のときも疑問だったんだけど、
貴族の姫から簡単に帝に文を届けられるものなの?
そりゃ偉い人にはこっそり何でも届けてくれる優秀な部下がいるから問題なし
転勤
ていうか当時は、いつ結婚式挙げるかなんて公にせず、
男が女の許にこっそり通って三日目くらいに、二人で餅食べてお披露目みたいな儀をするんじゃなかった?
瑠璃の場合は家中の人間が承知の上の初夜だったけど、
帝があんなにも早く情報キャッチして文送るなんて、
ずいぶん優秀な密偵がいるんだねw
>>146 藤宮さまが報告したんじゃなかったっけ?
昼間、藤宮さまが来て…って感じだったような…
>>146 帝には瑠璃から文を送ったんでしょ?
「今日から人妻になります。よろしくね」
もしくは「人妻になっちゃっても気にしないでね」ってやつ。
鷹男(東宮時代)が文を送っておじゃんになった初夜
→藤宮さまが知らせた(その前に瑠璃が藤宮さまに報告してる)
これが
>>147さんの言ってるやつ。
瑠璃と高彬がちゃんと結婚できた初夜
→瑠璃が事前に文を送って報告した。
これが
>>148さんの言ってるやつ。
でもちゃんと結婚できた初夜にも、鷹男から文来なかった?
小萩があわあわしながら瑠璃に報告してた気が。
「人妻ゆえに... 」で始まるの。
151 :
花と名無しさん:2006/11/16(木) 01:23:30 ID:5ojL7Wax0
152 :
146:2006/11/16(木) 05:54:27 ID:???O
>>147-
>>149 ありがとうございました。そういえばそうでしたね〜
すっかり失念しててハズカシイ…
鷹男が1番愛してるのって誰なんでしょうね?
やっぱり承香殿なのかな?
ガチで高彬
どうだろうね。
帝という身分上、特定個人に思い入れを持ってはいけない
との自戒もあるだろうし。
藤宮を大事にして、瑠璃を気に入って、高彬を信頼して
承香殿と子まで成してるけど、誰が一番っていうと思いつかない。
超個人的に、文句なしの美人で宮筋の身分で瑠璃をも圧倒させる
性格の煌姫が、瑠璃の後見で入内したら面白そうだとは思ってる。
私も誰が一番、ってなると思い浮かばないな。
でもそういうところが妙に好きだ、鷹男。
というか鷹男は実際何人妻いるんだろ。
名前が出たのは承香殿と桐壺、みくしげ殿だけだったよね?
158 :
花と名無しさん :2006/11/21(火) 20:09:12 ID:GcBvTuow0
部屋を片付けていたら、
花ゆめに連載していたジャパネスクキャラのハンカチ(未使用)が出てきた。
今から15年位前のもの。
オクに売るかもしれん。いくらなら売れると思う??
さあ?
別に買わないし。
作品が好きなわけで、ハンカチが好きなんじゃない。
>159 まぁそうつっかかんなさんな
15年前のだと欲しい人いるかもね。自分でテキトウに出したら欲しい人いればつりあがるんじゃ
ていうかファンスレでオク売り話って煽りと取られても仕方ないと思う
>>158 抽選プレゼントじゃなく付録なら、プレミア感が少ないので
50〜100円スタートじゃないか?
自分は山内さん好きだけど、世間的相場が低い作家さんなのは否定出来ない。
あと漫画好きでも、おまけの類を集める人は、また別種の趣味だとも思うし…
クリアファイルやブックカバー、紙袋等大きなサイズのカラー絵なら
ちょっと欲しいけど…ハンカチはどっちでもいいや。
>>162 > クリアファイルやブックカバー、紙袋等大きなサイズのカラー絵
あぁ… 5年ぐらい前にほぼ全部処分したよ。
クリアファイルもブックカバーも紙袋もあったのに。
花ゆめの付録はもちろん、アニメイトで売ってたグッズも全部持ってた。
158のハンカチも持ってた。
全プレのテレカなら、もしかしたら今まだあるかも知れないなぁ。
今月号、完全に昔のテンポに戻ってましたね。
コマ割とか、ページの見せ方、抜き方。
すごく読み易かったです。
今月号の表紙、別花スレでも好評で嬉しい。
今気付いたけど別冊「花とゆめ」次号とその次の3号と2ヵ月『なんジャパ』休みなんだ〜!! お〜い本屋に購読申し込みしてる者にとってはきついぞ〜(T_T)
定期購読ってやった事無いからやれるのか知らないんだけど
事前に「次号とその次の号だけいらないです」言ったら
対処してもらえないんだろうか。
168 :
166:2006/12/01(金) 06:12:19 ID:???O
>>167 レスありがとうm(__)m 本屋に行ってきいてみます。
早く続きみたいですねぇ。
保守(´∀`)
>>166を見ながら…
来週楽しみだね〜と脳天気にレスしようとしていた、アフォな自分に気付いた。
連載止まるとネタ思いつかんな〜。
原作読み返して待つか…。
もうしわけないけど氷室冴子のコバンザメって印象の漫画家
age
読者がどんな印象もとうと別に悪くないんじゃね?
私は、氷室作品を少女漫画にするのには最高の漫画家だと思う。
この憎めないキャラ、綺麗な絵。ぴったりすぎる。
>>173 私も全く同じ感想。
原作から入ったから、漫画化当初は正直言って全然期待してなかった。
妙な改変をされたり、キャラがイメージと違うビジュアルにされたりするん
だろうなぁ・・・と。他の小説で、そういう例ばかり見てきたから。
でも山内さんは違った。だから、続編も山内さんに描いて欲しいとずっと
思ってて、諦めていた頃に叶ったので嬉しい。
唐突にこんな過疎スレに何を書きに来たのか、一瞬不思議だった。
最新別花にも掲載ない日なのに…w
まぁ「もうしわけない」と断り書きしていて、節度あるご意見のようだが。
山内さんにもっとオリジナルを作る能力があればね〜。
絵を描く・コマ割・セリフのチョイスなどのセンス・能力はあるんだろうけど、
0からストーリーを作る才能があまりなかったようなのが残念な漫画家さん。
だからこそ、氷室さんとのコラボは信者的には歓迎だったけど、
ご本人的にはかなり不本意だったろうな…とも思う。
漫画家は一人で絵もストーリーも作らなきゃいけない神話って
昔と比べると大分なくなってると思うんだが、少女マンガ界には
まだちょっと根強いからな。
梶原一騎や小池一夫みたいな有名専業原作者や、原作付きのメガヒット作が
あまりないからだと思うが。
すみません私携帯なんですが、検索の仕方教えて貰えませんか?
何を検索したいのかによる。2ch検索なんだろうか。ググりたいってことだろうか
>>177 ってか、思いっきりスレ違いなわけだがw
初心者板を紹介すべきだったか
話題がないね…
久しぶりに昔出た画集を見てみた
淡い色使いが綺麗で、やっぱ好きだなぁ
山内さんがカバーイラストを
「これが最後のカラーイラスト」みたいに言ってたのも
今となっては懐かしい…
「ざ・ちぇんじ」の話題で申し訳ない。
いろはの意味を思いっきり友達だった16歳くらいのお兄さんに
公衆の面前で尋ねてしまった当時小学四年生の私が来ましたよ。
教えてもらえなかったので「いいもん、何となく分かってるから」と
強がったのも良い思い出です。
まあ実際確信はなかったけど多分こういうことかと感づいていたけれど・・・
私も画集の表紙大好きです。凄い綺麗!淡い色とふわっとした線あとやっぱり二人の顔がいい…(^-^)
現在「人妻編」も読んでますが、最初は違和感でしたねぇ…いまはかなり良くなって(昔にちかくなって)きて楽しいです。
マジ語り失礼しました
愛田真夕美「マリオネット」が文庫で再販されて読んだんだけど
連載当時、山内さんによくアシスタントしてもらっていたらしい。
文庫発売を知った山内さん(呼び名:ヤマさん)から連絡があって嬉しかったと、
文庫柱に書いてあった。
その頃の漫画家さん達は、お互いアシストしあう事がよくあったらしく
今でも仲良しなのは、読者としても嬉しいな〜とオモ。
山内さんもジャパネスクで藤宮様の初登場時のバックの藤の花は
松川裕里子(漢字忘れた)さんに描いてもらってたよね。
同じ号だか次の号だかの「花ゆめ」で、松川さんのページを山内さんが手伝ったりして。
漫画の続きが気になって気になって、小説をブコフで買って読みました。
面白かったです。漫画がますます楽しみになりました。
ところで小説は8巻までで終わり?煌姫のその後など、気になる事が沢山。
>>186 そう今のところ8巻で終わり…8巻のあとがきに『つぎにジャパネスクを書くときは本編はちょっとお休みして、おなじみの番外編、アンコール編を書こうと思っています』とあったのでず〜っと楽しみにしてたのに16年ほっぱらかし…
私も鷹男と公子女御の子供のコトとか煌姫のその後、融の恋とか気になってるけど氷室先生が今どうしているかもわからない
詐欺だよ〜!!
改装版のあとがきに理由みたいなのが書いてあったよ。
大人になった瑠璃を書いても…みたいな感じだったかな。
私も当時は続きを楽しみにしていたから詐欺だとオモタ…。
鷹男編とか融編、あき姫編読みたかったなー…
189 :
186:2007/01/26(金) 12:11:19 ID:???O
>>187 >>188 マジですかorz
それってもう書くつもりないって事ですよね。
ということは、既刊の小説の話を書き終えたら漫画も終わるのか。
さすがに漫画オリジナルストーリーを描くなんて事はないだろうし。
それにしても続き読んでみたかったな。
ところで、人妻編で瑠璃があき姫に
「いくら美人だからって落ちぶれた宮姫を愛人にしたい男がいるなんて
そんなウマイ話が・・・」
っていってたけど、
貧乏だけど美人で高貴な姫を愛人にしたい男はいっぱいいると思うが。
美人で身分が高くて貧しい女>>>>>>>>>>>>>>>>>>身分卑しい成金のブサ女
>190
ただ煌姫基準だと受領と金はあっても身分が低いヒトがダメってことだからかなり限定されちゃう。
身分が高くて、経済的にも豊かで、見た目もそれなり
ってなったらかなり厳しいし、
帥の宮みたいに自身が身分たかくって経済的に今まであまり恵まれてないってなると
煌姫に目をつけるのを不審に思っても不自然じゃないと思う。
あと、身分はあっても経済的に苦しけりゃ成金のブサ女引っ掛ける男はいっぱいいたと思う。
平安時代は衣食住を妻の実家が支えるんだから。
掲載誌変わった?それとも単なるお休みですか?続き読みたい。
>>192 2、3月号お休み。来月発売の4月号には掲載されるとオモ
山内先生も病気かかえながらの連載で大変だろうけど頑張ってかいてもらいたい
>191
煌姫的には「つまらぬ男の正妻になるより、一流の男の妾になる」のが目標って感じですか。
お休みなんだ安心しました。ジャパは一応終わってるからイイんだよね。上巻出て下巻出てないのに比べたら…orz。山内さんにも体を労りつつ頑張って欲しい。
原作読むと、氷室さんの油が一番乗り切ってる時期のせいか、
初期の頃は密度がスゴすぎる。
人妻編のペースでやったら、めでたく初夜を迎える第一部完まで10冊は
かかりそうなのを、帥の宮クラスの陰謀劇を二本、
さらに高彬と守弥と夏姫の番外編も入れてるのに、たった4冊でやってるからすごい。
だからそれを忠実にやった漫画版もめちゃくちゃ面白かったんだよな。
人妻編がつまらないとは思わないが、ずっと剛速球を投げていると肩が壊れるので、
うまくペースを調整し出したって感じがする。
だからそれを漫画にすると、丸々一話、会話しかしてないとかになっちゃうんだよなー。
懐かしいー
小六の頃に物凄くハマって今読んでも本当に面白い
帥の宮編は前ふりがめっちゃながーーーいんだけど
後半二巻が怒濤の展開なんだよね。
コミックス派でまだ4巻読んでないんですが、帥の宮の顔は期待しない方がいいですか?
雑色の頃の鷹男と吉野君混ぜたようなのを想像してるんですが。
>>198 自分はアリだと思う顔だったけど、このスレ遡ると住人の中には
エー?!と思ってる人もいる。それぞれ個人の好みがあるからね。
顔よりも髪がエー?!だったな、個人的に。
198の
>雑色の頃の鷹男と吉野君混ぜたようなの
こんな帥の宮を見てみたかった。
絵柄が変わっちゃってるから、以前のイメージで想像しちゃうとつらい
人妻編以降だけで見ると違和感ないのかもしれないけど
皆様dです。
髪はトーン貼りなんですか?
確かに絵変わってますよね。
女の人達は今の方が好きですけど。
利光さんがいい男と思わなかったのですが、
帥の宮はあんまりガッカリしたくないので
利光さんを良くした位を想像して今週買いに行って来ます。
女ってこういう次元の低い会話好きだよな
>203
それでは高尚ネタ振りをお願いします。
それ以前に少女漫画板なんで覗かんでよろしい
言われたことに反発するだけで、自分は違うってことを実践してみせないのが女だよな。
独創的な返しが出来ないのも女だよな
何が言いたいのかわからん。
女はこんなもんだっていいたいのか?
そんなもんだからほっといてあっちいきなさい。しっしっ。
210 :
花と名無しさん:2007/02/13(火) 19:27:41 ID:De8B4Z340
人妻編やってたの知らなかった!あわてて買って、一気に読んだー。
すごく好きな漫画だったから、こんな形で再会出来て嬉しい!
山内さんの耳は心配だけど、相変わらずいい仕事してますねぇ。
ごめん、sage忘れてた。
氷室さんは続き書く気がないのかぁ。それはちょっと残念。
>>210 私も連載始まったの知ったのは2回分終わってからだった。
家にインターネットを引いてないので県立図書館で【ジャパネスク】と検索したら前からHPを開いてた人が『祝漫画化再開』みたいなこと書いてて慌てて本屋に駆け込んだが雑誌のバックナンバーはない、というのでコミック化が待ちどおしかったっけ。
皆はどーやって知ったのか、それ以上に『再開の経緯』を知っていたら教えて欲しいm(__)m 長文スマソ
>>212 単純に今も白泉社漫画誌を購読してるので、次号予告で
知った+2ch住人4年ぐらいだから。
(買う→メロディ&別花、チェック→シルキー、公式サイトも定期的にチェック)
山内さん自身の大ファンではないが、氷室さんとのコラボは
概ねコミカライズ成功と思うので雑誌で欠かさず読んでいる。
もうどっちも終わったと思ってたから始まったのはネットで知ったかな。
ジャパネスクはあれで終わりで良かった気がするから氷室さんにまた
ざちぇんじとかジャパネスクとかこの時代の話書いて欲しい。
で、山内さんでも読みたい。
215 :
212:2007/02/15(木) 01:06:16 ID:???O
>>213-214 Thx.
山内先生が続アンコールで一旦終えたのはてっきり〔結婚〕のため、と思ってたからコミックに「ゲーム三昧でした」と書いてあったのに「あ〜れ〜!?」
このスレでかつて辛い思いをしたと書いてあったサイトの事があり読んでみて…。
よく再開してくれたなぁと思う半面なにかしら心の変化でもあったのか、と思ったもので。
私はこのスレで連載を知った。
中学のとき花ゆめ(「と」しか省略してないよね)を買ってたけど今はコミクス派。
スレを見ていたから絵が変わってないか心配してたけど、私的には大丈夫だった。
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
>>212 mixiでジャパネスクのコミュを見つけて、そこで連載やってるって
書き込みを見て知った。すっごいびっくりしたよ。
>>215 隔週じゃないから前よりはゆっくり書けるからかな?
逆に話進むペースはすごく速いような気がする。
直接山内さんに関係ないけど、碧の迷宮って読んだ人居る?
上巻で終わってるらしいんだけど、氷室さん続き書く気はないよね…
これも山内さんでも読めたらな。
廃刊らしいけど面白そうで気になる。
>>219 上巻しか出てないのを承知の上で読んだ。
続きが禿しく気になったが、今はもうどうでもいい。
スレ違いスマソ
話ブタ切りスマソ
小学生くらいの時小説読んで「なんで煌姫は融の愛人狙わないのかな?」
と思ってた。話がなりたたなくなるけど今漫画よんでまた思った。
やっぱボンクラなのがイカンのかな・・・
氷室さんは銀金の続きが気になる次は佐保彦編っていったきり・・・
いや、もうあきらめてんだけどさ
>>221 瑠璃と仲良くなってしまうし寝取るという概念があるのに処女なので出来ない人だから
>>212 「ぼく地球」の続編を立ち読みしてて、見つけたぉ。
見つけたときには単行本2巻まで出てたな〜。
これで別冊花とゆめに「赤僕」と「動物のお医者さん」が来たら
月刊誌を買いかねない…。ありえない話だけどね。
>>223 どっちも再開はないと思う
赤僕は赤ちゃんでなくなると終わりらしいし動物は編集がミスって作者と繋ぎ忘れたらしいし
佐々木倫子さんはフリー漫画家になってからだいぶ立ってるので
万が一「動物のお医者さん」続編が始まったとしても、
白泉とは関係ない誌面で始めることも有り得ると思われ。
ジャパは人妻編が終わったら、もう続きないんだよなぁ…。
山内さん、面白い原作さえあれば、ここまで描ける人なんだから
他でもやる気ないかな?例えばハーレクイン系とかで明るめの話。
>>221 そもそも皇族で年金出てる煌姫が貧乏なのが変じゃない?
言い出したらキリないけどさ…
>>226 変ではないよ、良い収入源がない端っこの方の皇族は貧乏がデフォ。
例えば源氏物語の宇治十帖の宮家の姫たちもそうだ。
貧乏宮家は江戸時代までずっといたんだ。
男子なら鎌倉幕府将軍になったり、女子なら大奥で側室になったり、
他にもどっかの金持ち貴族に降嫁するとか、
プライドと秤にかければ、それなりに生きる道はあった。
>>226 皇族ってだけでお金でるようになったのは明治時代から
ついでに年金は戦後になってから。明治時代から恩給はあったけど
突っ込む前にまず自分の知識が間違ってないか確かめたほうがいいよ、
いくら2chでも
>>226 皇子孫には一応、定期的に某か物品の支給をする制度はあったけど、
生活に必要なものがなんでもかんでも貰えたわけではないし、
宮様にも身分格差があったので、困窮を極める宮家もあって、
あきひめの家はそういう宮家だから貧乏という設定なんだよ。
末摘花の例をみると、存在を忘れられて、本人達も育ちが良すぎてそういう
制度に疎くて申請を忘れて、もらえるはずのモノも貰い損ねてた事もあったんだと
思う。あきひめの場合はちゃっかりしてそうだけどね…。
230 :
226:2007/03/04(日) 19:21:41 ID:???0
年金って言い方が悪かったですね。
嵯峨天皇が子沢山で支出が大変で初めて皇女に源姓を与えて臣籍降嫁させた記憶があったんで。
(理由は他にもあっただろうけど)
調べたら諸々の特典があるのは五世までのようです。
宇治の姫君たちは源氏一族に比べたら貧乏だけども家ボロボロご飯もろくにないなんて極貧ではないかと。
まともに生活出来ないほど困窮してるって変と思ったんですが
悪意を持って作品批判してるわけではないですよ
本スレなので不快感与えたしまったのならすみません。
何か皆さん大事なことを忘れているんじゃないですか?
別に煌姫は元から貧乏だったわけではないですよ。
「わずかに残った荘園や土地はかつての使用人に騙し取られ
上等の衣や調度の類も信じていた女房らに持ち逃げされました」
と煌姫自身が守弥に言っていましたから。
>>231 そうそう。
だからあれだけがめつい姫に育ったんだよね。
>>230 229だけど、言わんとしてる事はわかっていたですよ。
不快とか全然ないので、気にしないでください。
>>225 ハーレクインいいかもな。
基本的に読み切りだから落とす心配も減るかもしれない。
ジャパが終わったら原付では描かないのかな。
まあ、今の連載があと2年くらいありそうだから
だいぶ先の話ではあるけど。
>221
自分もそれは考えたが、融は若手公達の中ではパッとしない子なので、
眼中になかっただけでは、と思った。
愛人候補として改めて煌姫の眼中に入れば「悪くないかも」と考えるかも。
右大臣家って財力は唸るほどあるようだけど、それの相続ってどうなるのでしょう。
あそこは瑠璃と融の二人だけだけど、古代社会は母系相続だから、
全部瑠璃が相続するのでしょうか? 北の方様もそんなこと言ってたし。
(『この家を継ぐのは瑠璃様、高彬様。ひいてはお二人の子供』発言)
でも左大臣家では、鳥羽の別邸が高彬の相続になるようになってたし、
男子でも相続分があるということは、融も結構な遺産の分け前があるのでしょうか。
くどいけど右大臣家は二人しか子供がいないから、分けてもかなりな取り分ですよね。
そう考えると、融は結構おいしいと思うのですよ煌姫的に。
とりあえず
右大臣家…高彬の実家
内大臣家…瑠璃の家
左大臣家…入道の一族の家
ですよ。
>>235 高彬は右大臣の息子ってだけじゃなく、瑠璃という社会的にも経済的にも文句の無い妻がいるわけで。
融にはまだ正妻格の通う相手もいないのに
煌姫なんていう血筋だけは立派な愛人できちゃっ煌姫たら、いい家柄の姫との縁組の邪魔になりそうだし。
経済的にマイナスになりそうなことは煌姫はゼッタイいやだろうし。
まあ、融が由○姫と結婚でもしたら、高彬と同格の候補者にはなり得るだろうけど。
>236
ぐはぁ…素で間違えてた。ハズカシー。教えて下さってありがとう。
>237
なるほどそうなんですか。
確かにもしも内大臣家(…訂正)の遺産もらえるような立場でも、
当分は父親が現役だからすぐに自分の手元にくるわけでもないし、
そうなると今はいいところのお嬢さんのお家に通って、
そこで経済的な余裕を得るしかないわけで。
確かに現時点では経済的にも頼りない立場なんですね、融。
これでは煌姫の眼中には確かにないでしょう。
>>235 基本的には、家屋敷などの不動産は女の子が相続すると聞いたけどな。
とはいうものの、女性が家屋敷の管理をしていくのは難しいから、実務としては
男兄弟たちがやると。
あと鳥羽の家は本宅ではなく別邸だから、高彬がもらえたのでは?
>>239追記
それと、衣装を調えるのは妻の仕事だから、通う相手が居なかったり
居ても資産家のお嬢様でなかったりすると、駄目なのでは。
ただでさえ姉妹が家を相続するから、通ってくる婿が出来ると
男兄弟は家に居づらくなってくるらしいし。
>237
でも煌姫が高彬の愛人作戦を練っていた時は、高彬は結婚してなかったし、
そもそもその瑠璃との結婚阻止のために、愛人作戦を守弥と結託してやってたわけで。
…高彬だったら実力はあるので、宮筋の愛人がいても正妻候補を捕まえられるだろうという
計算があったのかな。
しかしあの作戦がもし成功していたら、瑠璃はどういう行動に出たんだろう。
あの当時、吉野君の件でものすごく元気なかったみたいだし、兵部卿の二の姫の時みたいな
抗議行動おこす気力もなさそう。無気力に「…そう」とだけ言って婚約破棄をして、
そのまま吉野に隠棲だったのかな。
>無気力に「…そう」とだけ言って婚約破棄をして
それすっごく寂しいな。想像しただけでちょっと悲しくなったわ。
あの作戦、成功する可能性ってあったのかな。高彬の酔いがさめなくて
乱入が無くても、・・・煌姫って、・・・経験なさそうだし。
「ざ・ちぇんじ」の三の姫よりは知識はありそうだけど、耳年増なだけ
っぽいような・・・。
朝目が覚めたときに、単衣すがたをちょっと乱れさせて「ヨヨヨ…」
と泣き伏す、位の芝居でだますつもりだったんだろうかw
そういえば、その状況証拠だけでいける! という作戦だったような気がする。
高彬なら身に覚えはなくても責任取っちゃうだろう、と守弥が言ってなかったっけ。
うん、守弥は状況証拠だけでおk、ってことで企んだ。
煌姫は守弥に向かって、本当にそういう関係になった方が、って言ってたハズ。
で、守弥のほうは、
高彬が責任とって通いだしてからいくらでもそうすりゃいいから、とりあえず確実に状況証拠デッチアゲれ
と説得していたハズ。
けど、煌姫は「必ずや契ってみせますわ!」って
鼻息荒くしてたよね。
自信満々だったけど今思えばその根拠は何?って気も…。
処女の自信は勘違いがおおい
そうだね、処女の勘違いっぽい。それにしても、あのまんまの性格で
一生をつっぱしるのかしら。。氷室さん、外伝かいてくれないかな。
>>247 美貌かな、やっぱり
少なくとも瑠璃よりは美人らしいし
瑠璃は特に美人設定じゃないよね
並の中〜上ぐらいと思っているが、どーだろ
252 :
花と名無しさん:2007/03/15(木) 15:26:58 ID:7TuBJSHE0
あげるべし〜
煌姫が融の愛人の座をねらわなかった理由がもしあるなら融の官位が従五位の侍従というのが大きいのでは?
何しろ煌姫は「身分至上主義」 どんなにお金を持っていても【受領ふぜい】は絶対に嫌だ!! と守弥にも熱弁ふるって?『右近少将ならば』とか言ってたよね
瑠璃の身内で狙うならスケベて官位が高い父忠宗のような気がするよ 今の北の方ももともと忠宗の愛人か権妻だしね。
ただその場合瑠璃はいたたまれないだろうなぁ
本人はあまり気にしないで瑠璃の義母と父ちゃんの寵愛争いやりそうな感じがする
煌姫って老け顔だし、瑠璃の父ちゃん狙いでもいいんジャマイカ
瑠璃のお父さんの愛人より、後宮で女房として気ままに毒吐いてるほうが
似合ってそう。でも、煌姫を友達にはしたいが、母親にはしたくないなー。
姫宮が就く役職って斎宮ぐらいしか知らんのだが
尚侍なんかになったりする?
258 :
花と名無しさん:2007/03/20(火) 00:03:39 ID:8yh2FK820
源氏物語で蜻蛉式部卿宮の娘「宮の君」が明石中宮の女房になってた、と思う
>>257 マジレスすると嵯峨天皇の皇女が源姓に下ってから尚侍になっているがこれは特殊な例。
平安後期になると摂関の娘が尚侍→女御となるケースになる。
適任者がいないと欠員なので鎌倉後期を最後に任命された人はいない。
(明治時代も制度としては存続していたがずっと欠員)
>>257 姫宮=皇女だが煌姫は内親王ではなく女王でそ?
ネタバレになるかもしれないが鷹男の「尚侍」発言は藤原薬子や登子などの結婚歴があるため正規の妃として迎えられない女性の“実質妃”ということでは?
やはり好きなんだよね。瑠璃のこと。
>>260 姫宮=皇女ってわけでもないと思うよ。
皇族出身だから「宮」、女性だから「姫」。
明治以前は皇女のすべてが内親王だったわけじゃないし。
内親王宣下を受けて初めて内親王になる。
どこの辞書引いても姫宮=皇女と書いてある。
父親が帝か東宮以外で姫宮と呼ばれるのはないんじゃないの?
○○宮の姫、と呼ばれる事はあっても。
宮腹というのは本来母が皇女のことで、宮家の血筋ということではない。宮家の血筋を「みやばら」ということもなくはないがその場合漢字が違う。
昔は親王宣下があって初めて親王、内親王となった。皇后や皇太后もそう。
明治天皇の嫡母、英照皇太后までは皇太后宣下を受けている。自動的になるようになったのは近代。
>>264 あさきゆめみしでそのシーンあったよね
冷泉帝が皇后を決めて宣下を出したところ
みんな詳しいなあ。
ここに来ると下手にネット漁るより濃い話が聞けるw
愛蔵版が手に入ったので、久しぶりに読んだが、
何かやっぱり「表の瑠璃姫、奥の夏姫」の意味がいまいちわからなかった。
どっちもどっちていう意味なら何で逆の言葉を使うのか?
>>268 瑠璃は本物の姫だけど夏姫は違うからじゃないかと。
表:現在進行形でおてんば姫
奥:今やすっかり猫被ってるが、実はおてんば姫(姫じゃないが)
みたいな意味じゃないか?
>>270とおんなじ風に思ってる。
表 現役(のじゃじゃ馬)。第一人者。
奥 現役を退いて奥まったトコロに落ち着いた元じゃじゃ馬
ってかんじ?
あー、ほんとーに続きが読みたいよー。氷室さーん!
煌姫は身分にこだわるのだとしたら、究極的には鷹男の帝が一番いいのかな。
小説内でも空想的に語られてたけど、煌姫が内大臣家の養子として宮仕えに
出るというのはけっこう現実味あり?
承香殿の女御がいるから、トップに昇り詰めるのは無理としても、
気だけは強いから、ナンバー2、3の座は維持できるのでは。
内大臣も、瑠璃がまっとうな姫かもしくは瑠璃以外に姉妹がいれば、
家柄からいって、一人くらい姫を入内させて家の誉れとしたかっただろうし。
ただ一応は皇族が、臣下の家の養子になるというのはありなんだろうか。
源氏物語で秋好中宮が、源氏の養子として入内してたけど、源氏は元は皇族だし。
どうなんだろう、その辺。
鷹男も煌姫にはたじたじになりそうな・・・
一条天皇と定子皇后の親王の敦康親王の正妃との娘、女原(これでひとつの漢字)子女王は藤原頼通の養女になって後朱雀天皇の中宮になっている。
皇女2人しか生まれず、彼女の血筋は絶えてる。
でも瑠璃に興味持つあたり、結構変わり種好みみたいだし<鷹男の帝
案外面白がって煌姫を受け入れそう。
瑠璃の友人という付加価値もついて来たら、歌がうまいとか髪が長いくらいの情報で
恋心にまで発展する平安恋愛事情なんだし、帝も興味を引かれるだろう。
か弱い風情の桐壺、詳細不明のみくしげ殿(なぜか変換できry)
明るく元気な承香殿、そこにパワフル力押しの煌姫という
バラエティにとんだ後宮もよさげ。
>273
おー。皇族が藤原の養子になって入内するのはありなんだ。教えてくれてありがとう。
煌姫は、これからの騒動を通じて瑠璃との絆はばっちりだし、恩も売れた。
どこかの愛人ねらうより、入内の方が現実的かも。内大臣家にもメリットあるし。
>273は頼通の正妻と敦康親王の正妻が姉妹だったから養女になったケースで
縁も所縁もない煌姫を内大臣が養女にして入内っていうのは難しいのでは?
入内するよりは承香殿の女房になるか典侍にでもなるかして
貴族の愛人狙った方が良くないかなあ。
ちょいとネタバレ スマソ
7巻に 煌姫の後宮に対して言ったセリフ
「では、あたくし、内大臣家のご猶子として、内侍かなにかとして、宮仕えして、ゆくゆくはご愛人のひとりになれますのっ!?」
※これは煌姫の勝手な妄想
女御までは、 望んでいないらしい…さすが現実主義者。
でも 帝の愛人は激しく魅力なんだ(^^;
瑠璃宛てにきた、かしこきあたりからのざれ歌見せてもらって、なんてもったいないことをと発狂してたくらい、
帝に対して恐れ多くももったいなくも、の感覚の人だし(というか皇族貴族はそれが普通だけどさ)
やはり帝の愛人は激しく魅力でしょう。
流れ無視してスマソ
最近、花より男子観てて井上真央なら瑠璃のイメージに合うなと感じた。
原作より山内さんの絵柄的に似てるというか。
いま旬の若手女優だし、できれば大奥並のクオリティで再実写化してくれないかな。
セットや衣装・調度品がそこそこなら結構見れると思う。
>>279 おー、確かに。あんまり少女漫画の主人公のイメージに合う芸能人っていないんだけど、彼女は少女漫画主人公顔なんだろうか。
少女漫画のヒロインって、美少女よりも個性的でイキのいい子が多いからね。
井上真央ならタンカ切る演技は折り込み済だし、
花男で一途に恋する女の子もちゃんと演ってたから嵌まり役になると思う。
でも、富田靖子版がよほどヒットしたならともかく、リメイクは無理だ…orz
脚本と演出次第で良いドラマになるだろうに勿体ないな。
せめて深夜アニメ化はないものだろうか。
前クールでは平安ものとか時代もののアニメがちらほらあった。
ジャパネスクも人妻編を再開したほど、根強い人気のある原作なんだから、
いい素材だと思うんだけどな。
時代劇系ドラマは、衣装やセットなんかの費用がかかり過ぎて
撤退した局が出てるので、よほど制作スタッフとスポンサーに
恵まれなければ難しいんじゃ?
特に江戸時代よりも平安時代の方が十二単で大変そう。
牛車なんかは誤魔化して出さないかもw (遠景でCG使うかw)
確かに十二単を揃えるのは大変そう。直衣だったら江戸時代や戦国時代ものでも、
お公家さんが着ているから衣装部屋にあるだろうけど。
その昔、沢口靖子だったかな、彼女が若い頃にやってたジャパネスク実写版では、
瑠璃の十二単だけ動きやすいようにペラペラな感じの衣装でした。
富田靖子と坂上忍だった>実写
正直当時は微妙…と思ったけれど(衣装もセットもチャチな作り物風丸出しだったし)、
今ならフジ大奥みたいな感じでもっと絢爛豪華にできるかも知れない、と少し期待。
時代劇でも戦国から江戸にかけては、時代的にネタにされるものが多いから、セットや衣装作っても後日
使えるんだよね。
でも平安は他に使えないから……
あさきゆめみしの映画で使ったセットを!
って今更無理かw
大奥みたいに一気に何十人も盛装した女性軍を出す必要はないと思うし、
屋敷のセットは江戸時代系のやつに、几帳とかそれらしくアレンジすればいいんじゃ?
井上真央なら瑠璃でおkと思うけど、同年代の若手俳優に高彬や鷹男の適役がいるかどうか……
平岡祐太とか玉木宏?
特に鷹男には男っぷりの良さやら色気を求めると、結構年上になっちゃいそう。
ちょっと待て!
肝心な「吉野君」は誰が演るんだ?
藤原竜也なんてどうかね?>吉野君
>>289 思いつかない…
綺麗な整った顔してて、影のある演技が出来、坊主になる気合のある若手俳優
そんなのいる?
それは富田靖子版の吉野君・・・あの時もかなり違和感感じたよ(^^; 仲村トオルの弟なんて…
今なら鷹男・吉野君の父、光徳院だろ〜なぁ。って御簾ごしで顔みえないか。
(^^; ←2ちゃんでこの顔文字キモいから、勘弁して。
谷原章介がもうちょい若ければ合ってるかも。
今の大河で坊主姿が結構似合ってた。
【キーワード抽出】
対象スレ: 【新刊】 山内直実・ジャパネスク 6 【発売】
キーワード: (^^;
277 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/29(木) 21:59:31 ID:???O
ちょいとネタバレ スマソ
7巻に 煌姫の後宮に対して言ったセリフ
「では、あたくし、内大臣家のご猶子として、内侍かなにかとして、宮仕えして、ゆくゆくはご愛人のひとりになれますのっ!?」
※これは煌姫の勝手な妄想
女御までは、 望んでいないらしい…さすが現実主義者。
でも 帝の愛人は激しく魅力なんだ(^^;
293 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 18:46:42 ID:???O
それは富田靖子版の吉野君・・・あの時もかなり違和感感じたよ(^^; 仲村トオルの弟なんて…
今なら鷹男・吉野君の父、光徳院だろ〜なぁ。って御簾ごしで顔みえないか。
294 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 20:04:49 ID:???0
(^^; ←2ちゃんでこの顔文字キモいから、勘弁して。
自分もこのスレ見てて実写で見てみたいキャスト考えた。
瑠璃→上野樹里(笑う大天使キャラで)
高彬→瑛太(アンフェア安藤見て)
吉野君→玉木宏(のだめ千秋の色気で)
二の姫→綾瀬はるか
煌姫→沢尻エリカ
藤の宮→中山忍(大奥ビジュアルから)
瑠璃の義理母→木村多恵(大奥第一部前半から)
瑠璃の父→時効警察の課長の人(のだめ父)
帥の宮→谷原章介(ビジュアルぴったり)
綾姫→井川遥(カップシチュー)
こんなことを考えてるだけですごくワクワクできる。
しかし鷹男だけはどうしても出てこない。きっと自分の中でかっこいい男過ぎて妥協ができないんだな。
どなたか「これは!」というキャスティングきぼん。
すみません、谷原・木村さんしか同意できない。
井上真央は絶賛できずとも納得はするけど、上野樹里やら沢尻は違う意味で怖い。
花男も、映画はイマイチだったけど、井上のキャラとパワーで大成功だったから、
井上だったらリメイクもありえなくも無いけど、他の女優だったら無理な気がする。
井上はとにかく、すばしっこい感じが瑠璃のイメージに合う。
上野は喋りとかがもったりしてるので、陰謀を暴いて活躍するようなキャラじゃないと思う。
その辺、ドタバタコメディだけじゃなく人間の愛憎劇もキッチリ描いてくれたら見応えありそう。
単発よりも1クールで吉野編までをじっくりやってほしいなー
>>297 上野瑠璃、自分的にはアリだな。
映画ジョゼ虎の演技で惚れた。
藤宮様は個人的にはもっと美形な方がいいなあ。
しかしほんと、いろいろ考えるとわくわくするねw
吉野君→玉木宏
却下!!
おまいら
キャスト案はここじゃなくドラマ板のドラマにしたい漫画スレで発表してきなさい
玉木は吉野君より鷹男のほうが嵌ると思う。
分かっちゃいるけど話題ないし……
玉木鷹男にまるッと同意。大河で時代モノ経験してるし。
井上瑠璃に、藤宮は松嶋菜々子のセットでいいんじゃ?
>>305 それいいな。
そのキャスティングなら納得できる。
谷原さんは顔がでかいからなww
別の話題投下してみる。
コミック文庫のジャパネスクを読み返していたら、「大皇の宮」が
「たいおうのみや」とフリガナが振ってあった。
しかし最新版のジャパネスクでは「たいこうのみや」になっている。
どっちなんだ。
ところで大皇の宮って身分的にはMAX最強だよね。
父親は辞退したとはいえ東宮で、帝の一歩手前にいた人。
大皇の宮はその人の正妻腹から産まれた血筋正しい押しも押されぬ内親王。
そして、おそらくは父親に代わって東宮になっただろう、当時の光徳院のもとに入内。
見事男児たる宗平親王を挙げ、その後は中宮にもなっただろうし、
今は現在の帝の母君として皇太后。実に華麗な経歴だ…。守弥がびびるのもわかる。
妾腹とはいえ佐子姫も皇族だから、その彼女と光徳院の間に生まれた吉野君も、
第二皇子としての扱いが受けられれば、かなり有望な皇族だったのに。
運命のいたずらがなければ、帥の宮のポジションあたりにいて、
地位も財力も安定した眉目秀麗な宮様として宮廷の華となれたのに…おしいなあ。
まあそれだとジャパネスクの話が成立しないし、瑠璃と知り合うこともなかったけどね。
297っす。みんなであーじゃないこーじゃない言えてたのしい。
自分のまわりにはジャパネスク話できる人ってもうあんまりいないからさ。
井上真央ちゃんは小柄な所とかが自分の瑠璃イメージと違うと感じたな。
藤の宮はもっと美人だと長谷川京子あたりとか?
小萩→白石美穂か麻生久美子
守屋→要潤
とか次々妄想キャスティングが止まらない…。
>>308 大皇の宮は血筋的には強いけど、逆に皇族出身な分、後ろ盾という意味では
弱かったかも。後宮で苛められたというのも、その辺りが関係していそう。
有力貴族の娘の方が、羽振りが良かっただろうし。
佐子姫は、芯の強さが裏目に出たと思う。もっと弱いタイプだったら、姉宮を
頼るなりして出奔しなかっただろうから。
大皇の宮から見ても、嫉妬は別にして、政治的には佐子姫の産む子どもも
自分の支配下に置いたほうが色々な意味で有利だよね。
宗平親王一人しか産んでいないのだし、血のスペアという意味でも、佐子姫の
子どもが男の子だったら重要な存在になる。
>>308 「大皇」=たいこう(天/呉の初代皇帝孫権/非常に美しい)
皇太后=太后=たいこう(大后の場合は、おおきさき)
なので、読みとしては「たいこうのみや」が妥当だろうと思う。
辞書類には載ってない言葉だから、原作者の指示が時と場合で
違ったのかもしれない。
なるほど、勉強になりました。
ということは、人妻編での読み方が正しいってことか。
>血のスペア
そうだよね。佐子姫と吉野君が大皇の宮の側にいれば、鷹男が病床に伏した時でも、
宮は子供を心配する母としてだけいられたかも。
あの頃は母としての心配だけでなく、光徳院の妻としても心配だったと思う。
光徳院の血を引く跡取りがいなくなってしまうかもしれなかったんだし。
それに気弱になっても佐子姫が励ましてくれただろう。
大皇の宮の読み方は、手元の原作では「たいこう」になってる。
マンガ(無印)→原作 の順で読んだから「あれ?」と思ってた。
原作者が続きを書かない限り、話題は限られる。
大皇の宮の人生だけでも一本の小説になりそうだ。
守弥=カナメはありかな。あわてふためいた演技うまそう。
ところで桐壺の女御の顔(月刊花とゆめ)、なんとなく没個性でない?
山内さんの描く顔はみんな好きだけどさ、今回のはそう思った。
瑠璃は安達裕美だろ、常識的に考えて…
もう人妻だからな
瑠璃姫、きっぷの良さだけならベッキーでもいいかな。
ハーフの顔が足を引っ張るけどさ。
局や代理店、スポンサーが納得するのは井上か上野くらい
上野でも?
リアルに考えるなら、主演はちゃんと数字取れそうな旬の女優じゃないと……
上野だとどうしても、のだめとかボケキャラのイメージが強い。
井上の気が強そうな感じが瑠璃に合うと思う。
どっちも演技派だから安心して任せられそうだけど。
324 :
花と名無しさん:2007/04/13(金) 11:00:46 ID:mdKw2csN0
>>291 窪塚ようす……うわやめろなんうぃあjtyyt
>>325 え〜!ウェンツより小池のほうがまだマ……あwせdrthふじこ:
小池はどう考えても融だろう
確かにあんな目の大きい吉野君はいやかも。
融は市原隼人とかイメージだな。
勝手に妄想してみました。
瑠璃……井上真央
高彬……平岡祐太(瑠璃の1コ下で通用しそう)
鷹男……玉木宏
吉野君……福士誠治(by純情きらり。坊主姿が似合いそう)
藤宮……松嶋菜々子(いつもの井上とのセットで)
融……中尾明慶(ちょっとヘタレ系で)
連ドラが実現しても、量的に原作1・2巻までが限度かな。
あんまり詰め込んでほしくないので、守弥はスルーしました。
井上と平岡、チェケラッチョじゃイイ感じだったな。
平岡の告白シーンが良かった。スレチすまん
自分は花男1の時の井上真央ちゃんがあまりにもはまり役でかわいくて演技も上手だったからチェケラッチョ見てみたんだけど
軽い沖縄弁以外はつくしとあんまり変わらなくてがっかりしたんだよね。あまり演技に幅がないというか…。
スレチごめんなさい。そんなわけで瑠璃は上野樹里に一票。
しかし高彬のキャスティング案が少ないね。今のところ瑛太と平岡だけ。
もう少し若ければ妻夫木とかかわいかったかも。
瑠璃と花男のつくしはかなりキャラが似てる(型破り・正義感MAX)。
どっちも、少女漫画的にステレオタイプな性格だからね。
井上真央が演じれば無難な感じだけど
>>332みたいに「つくしと同じじゃん」ていう
批判が出そうで気の毒かも。
そして上野樹里だと、恐らく上野のキャラ最優先のコミカル話に演出されそうなヨカン。
鈴木杏とかでもいいかも。
幼い頃(12歳くらい)の杏ちゃんなら由良姫って感じ
バンビーノ番宣見てて思った。
帥の宮→一輝
瑠璃パパ→まさちか
濃いけど。
平安時代とは思えぬ濃さですな
かと言って下ぶくれに細目でおちょぼ口の瑠璃なんて見たくないw
濃いぃ〜帥宮&瑠璃パパワロスw
でも北村一輝は嵌まりそう。
自分はランチの女王の再放送観て、この頃の竹内&妻夫木で
瑠璃と高彬も良かったかなと。
顔が綺麗で坊主もすんなり承諾してくれる俳優といえば玉木だけど
あの吉野君の絶望しきった感じを演じるには本人ネアカ過ぎてダメだろうな…
妻夫木高彬見たいな。
340 :
花と名無しさん:2007/04/20(金) 17:42:33 ID:7yO826Fq0
吉野君役、猪野学さんが後10歳若ければどうだ?
綺麗な顔じゃないかもしれんが、坊主頭はよく似合うと思う。
ファンシイダンスのもっくんは綺麗な坊さんだったな
オダギリジョーと言ってみる>吉野君
嫌いだ。
顔と雰囲気が、姿形のすべてが、京本政樹は気持ち悪い。
格別、二枚目じゃないし。
オヤジ。
>>345 そんなに気持ちわるいかな?>京本吉野君
実物見たことないんだが、20年以上前の京本政樹なら
悪くなかったんじゃないかと思うんだが?
吉野の君、本郷奏多なんかどう?
よく有りもしない、でもしか話でドラマ配役ネタが続くねぇ…。
>>346 京本のルックスだけでなく、TVで見聞きするヲタな雰囲気なんかも
含めて嫌いだと思う人もいるんじゃないか?
現在20代の人なら、京本の若かりし頃なんてよく知らないだろうし。
(私=35歳もよく知らないが)
京本政樹を配役に想定するそのセンスが婆臭くてキモイ
ばーさんのセンスさいあく
京本の名前はこれから先、一生出すな
>>349 想定ではなく、1987年に放送されたテレビドラマでの事実だからねぇ。
ソース:wiki
瑠璃姫―富田靖子 高彬―木村一八 鷹男の帝―仲村トオル 融―西川弘志
吉野の君―京本政樹 小萩―中田喜子 瑠璃姫の父(内大臣)―石坂浩二
プロデューサー:石坂浩二
351 :
348:2007/04/22(日) 05:08:10 ID:???0
>>350 あ!見たのにすっかり記憶から抜けていた。
氷室さん原作の話は、けっこう映像化してたんだった。
(当時の富田靖子はリアル17歳で。)
仲村トオルも西川弘志も思いだせるのに、なぜ肝心の吉野の君を
覚えていないのだろう?記憶から消し(ry
あのドラマに関しては、吉野の君も違和感あったが、兵部卿宮二の姫も、藤の宮も違和感あった。
原作知ってる人間からすれば、どうも受け付けなかった。
>>351 脚本が原作と異なって、吉野の君が左大臣の陰謀に加わってるかのように
展開して、吉野の君が現れるシーンが左大臣の謀議の前後だから、
印象が薄くなったと思われる。それに、吉野の君の出演シーンも短かった。
京本嫌い
顔ミタクナイ
えらく拒否反応起こされてるな京本w
若い頃の写真見たらGaktに似てると思ったけど。
この手の顔は普遍的な二枚目顔って認識なんじゃない
吉野君はマイボスに出てた坊主の子は?樹里はなぁ・・・
のだめ以来は何見てもあのキャラが離れないw
そんなホストかヤンキー顔の吉野君なんてありえね〜w
まずは坊主になってくれそうな役者だ罠。
女優はわりと抵抗なく剃るけど若手男優が坊主ってなかなかやってくれなそうだもんな
突然だが、宮沢りえが坊主になった時を思い出した。
あれは本当に坊主だったのか、かつらだったのかは知らぬが。
>>358 男の場合、髪の毛が長くて、背が高いと、ルックスがイマイチでも、
格好良く見えるから、嫌がるだろう。
演技志向の奴で無いと難しい。
真の美男がやると、美しさが際立つのにね。
亡国のイージスに出てた子とか?
久しぶりに漫画のざ・ちぇんじを読み返したんだけど、やっぱり面白いなぁ。
雷に怯える女東宮を弟君が抱きしめるシーンが一番好き。
ちぇんじの女東宮こそ上野樹里が似合いそう。
梅壺、リア消当時は嫌な雑魚キャラだと思ってたけど、今読むと結構好きな女だw
>>352 誰だか忘れたが、藤宮も二の姫も瑠璃姫と比べておばさんだったな。
今時のヘアメイク技術なら、別に剃らなくても坊主ヅラでそれほど違和感ないよ。
役者魂をアピールしたい人は剃るだろうけど、こんな娯楽作品(再ドラマ化実現したらね)で
そこまでやる役者いないってw
コミック派だったんだけど続き我慢できず小説を図書館で借りて読んだ。
面白かったなーーーー
高彬かっこいいわ!17歳ってマジですか?有能すぎるよ!
読み終わっちゃったのが残念でならない。
あとは連載を終了まで楽しみに待つのみか・・悲しい。
瑠璃と高彬の今後、もっと読みたいなぁ
短編でもいい、殴り書きのエピソードでもいい、氷室さん死ぬ前に残しておいて欲しい。
>368
今の20代半ばって辺りかも昔の17歳。氷室さんはなぁ…
消息さえ定かじゃないし(´・ω・`)
>>368 ラストの高彬、かっこいよねぇ〜!!他(本とか現実とか)で見たことの
ないカッコよさだった。
>>369 消息定かじゃないの?!元気でいてほしいなあ。それでもって、もっと
書いてくれたら・・・。
>>368 今その感動を新鮮に味わってる368がうらやましいぜ!!
自分が読み終わったときの放心したような気持ちをリアルに思い出したよ。
372 :
花と名無しさん:2007/04/26(木) 18:12:58 ID:C8LoT4gL0
?
昔、昼でやってたピュア・ラブってドラマの「陽春」さんが
坊主袈裟懸けが凄く似合ってて良かった。演技も上手くて。
でも「美しい」美形じゃなくて、「格好いい・凛々しい」美形なんだ。
吉野君というより、鷹男の帝が坊主になった感じに近い。
吉野君は難しいな。
融役は勝地涼がいいな。
映画「幸福な食卓」を観て、ふと思っただけだけど。
>>375 ドラマ「永遠の仔」のモールだっけ。
すっかり大人になって、りりしくなったね。
平安衣装は似合いそうだと私も思う。
何回か読み返しても分からないから質問させてください。
帥の宮が三条邸に乗り込んできた後に、なんで瑠璃は藤の宮さまも
絡んでるってきづいたのかよくわからない。誰か分かる?
378 :
花と名無しさん:2007/05/10(木) 23:54:02 ID:+L04yDMG0
藤の宮さまも絡んでるとは最初は気づかなかったのでは。
単に景気づけに遊びに行こうとして、鷹男からの文を読んで
何かあると思った→藤の宮さまと話していて確信という
感じじゃないでしょうか。
煌姫と入れ替わっていたのにいきなりはがいじめ。
その上「瑠璃姫は意外に非力」発言。
瑠璃の容姿を知っていたということは、誰かが教えた→高彬のわけない(無論、融のわけもない)→鷹男もそんな馬鹿なことするわけない→異母妹で親しく、うそをつけない藤宮からそれとなく聞き出した…という推理では?
380 :
379:2007/05/11(金) 00:39:22 ID:???O
付け加え 瑠璃もその時は遠野宮と藤宮が異母兄妹とは知らなかったみたいだけど、皇族で瑠璃のことを知っている人は限られるからね(大皇の宮のわけないし)
違ったらスマソ
381 :
377:2007/05/11(金) 23:10:45 ID:???0
レスありがとう。藤の宮様と会う約束した段階では、確信とかそういう
つもりがなかったようだったけど、藤の宮様にあいに行く寸前(鷹男の手紙を
読み返した時点)では、かなりの強さで確信していたみたいだったから、
そこまで強く藤の宮様も絡んでるって確信できる根拠がわからなかったんだ
よね。
瑠璃姫には毎回、勘がいいなあとか気づくのが早いなあ・頭がきれるなあと感心
させられていたけれど、ここだけはよく分からなかったんだよね。私だったら
ここまでは絶対気づかないだろうな〜。
瑠璃と帥の宮が初めて対面した時に瑠璃が思わず
「た…鷹男…!?」と呼んでるんだよね。
帥の宮の返答は
「タカオかわたしはそういう者ではありませんよ」
だった。鷹男の名に心当たりのある人だから、
鷹男がらみの藤宮さまにお会いする事を決めた、って感じじゃないかな。
鷹男関係者で瑠璃が会おうと思ってすぐ会えるのは藤宮さまだけだし。
(大皇の宮だといかに瑠璃とはいえ手続きがいる)
とにかく会って少しでも情報を仕入れようと思って行ってみたら、
藤宮さま言葉の端々に瑠璃の第六感センサーに
引っかかるモノが有ったんだと思う。
藤宮さまってお育ちが良すぎて基本的に嘘がつけないタイプだし。
383 :
377:2007/05/14(月) 17:11:45 ID:???0
>>382 そうか、その点は見逃してた。そうだよね、そうなると確かに藤宮さま
が知っていそう、と思うよね。それにしても高彬はかわいそうだな〜。
鷹男の帝のさしがねで帥の宮にからかわれ放題だったって、
結局気づいたんだっけ?
藤の宮さままでもが知っていたのに、知らなかったのは本人ばかりなり?!
新刊まだかなー
保守代わりに人妻編の発売履歴と未収録の状況。
確かにそろそろ次巻が出てもおかしくないんだけど、雑誌掲載分に
加筆してるのかな?6月の新刊予定表にも出てない(´・ω・`)
なんて素敵にジャパネスク 人妻編 1、2005/01/19
なんて素敵にジャパネスク 人妻編 2、2005/07/19
なんて素敵にジャパネスク 人妻編 3、2006/02/17
なんて素敵にジャパネスク 人妻編 4、2006/10/19 (別花9月号=7月発売まで収録、4回分)
未収録でたまってる分
別花 2006年10月号
別花 2006年11月号
別花 2006年12月号
別花 2007年01月号 ←5巻:この辺まで収録か(個人的予想)
別花 2007年04月号
別花 2007年05月号
別花 2007年06月号
ニュー速+の某スレのレスで、ソース無しなんだけど
降嫁なされた紀宮さまもジャパネスクがお好きだったとのこと。
なんだか嬉しかったよー。
かしこきあたりwにも認められてんだなって。
さーや姫は文学専攻だったか。もし>386が本当なら鷹男ではなく高彬派の気がする…黒田さんのイメージからして
それとも若い頃は鷹男派だったかな? ちなみに私はず〜っと高彬派
紀宮は、漫画・アニメヲタという噂もあったし、さだまさしファンはガチだからなぁ。
出自から推測しても、日本の古典作品に影響を受けていそうな
漫画や小説は網羅していても不思議はないような…。
サーヤも降嫁後はご自分で書店へ行かれるのかな。
さーやも人妻になられたことだし
「人妻篇」を親しみを込めてお手に取られているかもね。
さーやと山内さん顔似てるしね
「ガールフレンズ」で氷室さんが十二単を着てる写真があったけど、由緒あるところで写真撮るのも禁止(山内さんはイラストかいてた)とかいうのって、昔宮中の装束担当した山科家なんだろ〜な、とおもった
さーやは無論知ってるはずだろうが 既出ならスマン
>>392 衣紋道のお家なら高倉流か山科流ってとこですね。
(かなり秘密主義っぽいから山科流かな)
「たかくら会」でググると素敵なページがある。
装束の仕立てを素人でも習える、とか開かれている感じ。
7月19日に5巻発売〜
昔、さーやが「ローマの休日」を下敷きにした芝居の脚本を書いたって話があった。
タイトルからして、まんま氷室さんの「レディ・アンを探して」だったから、
さーやは確実に氷室作品を読んでる。
…皇室好きが多いのか?
今、生きている皇族関連ネタはどーでもいいなあ。てか、既女板にでも行ってほしい(´・ω・`)
だって鬼女じゃないし(´・ω・`)
七月か!待ち遠しい。
初夜むかえるかどうかでダラダラやっている漫画なのに
少女コミックときたら直ぐHしちゃうんだから、情緒が無いわ。
初夜って・・・随分前のような・・・
次号は、ジャパが別花表紙みたいだね。
403 :
花と名無しさん:2007/05/27(日) 17:56:28 ID:1gYIKZ960
付録もつくみたい。「平安検定book」だったかな。
7月かー楽しみすぎる!
漫画読んで小説読んだんだけど、小説と漫画の瑠璃が一致しない。
同じ内容なのに違う女の子のストーリーに感じてしまう。
変なイラストのせいだろうな。
>変なイラストのせいだろうな。
山内絵が苦手な人なの?ちょっと悲しいな(´・ω・`)ショボーン
峰村さんの絵のこと?それとも後藤さんの絵?
407 :
404:2007/05/31(木) 01:43:11 ID:???O
あっスミマセン。
多分後藤さんとやらの方…
山内ジャパから入ってそっちの登場人物でのジャパネスクが好きなんで、小説読んでると小説のイラストの登場人物が頭の中で動き回って別の話みたいになっちゃう。
山内さんの絵、昔も今も大好き。
特に高彬は山内さんの高彬じゃなきゃ高彬じゃない!
>>407 ああ、その気持ちわかるな。
自分は峰村さんの時代の原作読者だから、山内さん以外のマンガ絵は
受け付けられなかった。
どうせお色直しするなら、山内さんに描いてもらえばいいのにと、当時は思ったよ。
コバルト文庫だからイラスト付けなきゃいけなかったんだろうけど、
氷室さんのは文章だけで十分楽しめるクオリティだし、はっきり言って不要だと思った。
原作・山内さんの漫画共に好きだけど、それぞれの持ち味が違うから
氷室作に山内絵ってのはちょっと違和感が。
なんかいかにも、少女向けライトノベルって感じになりそうで、
いい大人はちょっと買いにくいかもw
>>409 >氷室さんのは文章だけで十分楽しめるクオリティだし
う〜ん、だから表紙だけでもよかったんじゃね?
今は作家の都合で本文イラストなしの本もあるんだし。
まあ、少女向けライトノベルって感じになると、確かに
いい大人は買いにくいかもね。
コバルト文庫読み返すと挿絵の守弥の顔がころころ変わっててw
コミックはブランクがあったにも関わらず変化無くて良かったよw
412 :
花と名無しさん:2007/06/07(木) 08:57:44 ID:1nnECofP0
次号別冊花とゆめの表紙&付録付き。
そして7月19日最新コミックス5巻発売。
楽しみW
私は買いにくい本・CDはアマゾン頼み。
新刊7月19日か。別冊の付録なんだろう〜。。
414 :
花と名無しさん:2007/06/08(金) 08:26:09 ID:0IIZy8FL0
403にも出てるけど、。「平安検定book」みたいです。
プレゼントもあるらしい。
コミックス派だけど、来月号は買うかも。
415 :
413:2007/06/08(金) 22:21:24 ID:???0
>>414 ありがとう。403読んでたけど、平安検定bookって何のことだか
ピンと来てなかった。私も来月は買うと思う。
416 :
141:2007/06/09(土) 00:55:24 ID:YjKfS9Y30
>413
どういたしまして。私もどんなものか分かりません。
山内先生のイラストがあるといいな。表紙も楽しみ。
417 :
414:2007/06/09(土) 00:57:49 ID:YjKfS9Y30
名前、414の間違いでした。すまぬ。
後藤さんの絵は耳が大きいのと、何より月夜をバックに吉野君の…えーと、髪の毛のない頭が…対比されるように形で描かれていたのが泣けた。
>>419みてきた。参加したいがついネタバレ投下しそうでこわい…(全部読んでる)
吉野君の本名、わからないが「あさぎり」なのかな?母の佐子姫が教えていた(らしい)手がかり=父上のお名にかかわる…
第1回めの雰囲気から昔チラとかんがえたこと思い出した。チラ裏スマソ
どうだろう?
「朝霧」は佐子姫が残した書置きにあった言葉で、
それを大皇の宮が覚えていた、というだけでは?
佐子姫は子どもを宿した状態で失踪して
吉野君はその後にひっそりと生まれたわけで、
佐子姫が我が子を何て呼んでいたかは不明なまま…
(だいたい佐子姫本人は吉野君に正しい素性を教えてなかったわけだし)
>>421 422さんが書いてる通りだと思う。残した歌から、左子姫を暗示するキーワードと
して使っただけでしょ。
あさぎりではないだろうが、吉野君が出生のキーワードとして聞いていたんだろう。
氷室さんはこんなに長く続くと思ってなかったみたいで結構矛盾がある。
ま、小説として楽しめばいいわけで深く考えると混乱するw
425 :
花と名無しさん:2007/06/13(水) 02:04:56 ID:hJYcZ8/p0
平安時代は男女ともに本名を名乗らない事はよくあると思う。
「源氏物語」もみんな愛称で呼ばれてるし。(光君、紫の上など)
そんな矛盾は感じないです。
そういやそうだね。
「あさきゆめみし」にも、呼びたいように呼ぶ人たちが載ってたな。
キミテルとかハムテルとか
買ったときヒヨコだったからヒヨちゃんとか
藤宮さまも愛称だし、二の姫も本名じゃないし(「次女」ってだけだし)、
瑠璃姫とか由良姫も愛称じゃないかっていう話があったよね
「ざ・ちぇんじ」なんかは、意図的に、女房クラス以外は
固有名詞が出てこなかったよね。
W綺羅は愛称、後は位とかで。
なぜか女東宮だけは「久宮」って名前出てきてたけど。
吉野君、再登場しないかな
ああああ
久しぶりにジャパネスク読み返したけど、これヤバいわ。
5巻6巻はもう涙なしでは読めんわー。
吉野の思い出話が出ると条件反射で…(';ω;`)ウッ
「夢のように幸せだった」吉野の幼い二人、
山内さんの絵がすごいぴったりだと思う。
二人で木に凭れて眠ってるところなんかもう…
何度もよんだのに、鳥肌が立ってしまうよ。
>>426 一応つっこんどく
そりゃ、動物のお医者さんだ!!
あまりに違いすぎて上二行と下二行は違う作品の話かと思ったんだけどどうなんだろw
平安時代の女性は、名前(本名)を呼ぶのはダメなんじゃなかったっけ?
理由は完全に忘却の彼方だけど。
んで、その代わりに身内(夫・父など)の官職から呼び名を取るとか。
女東宮の「久宮」は名前とはちと違うと思う。
いわゆる御称号で、本名(御名)はまだ他にある筈(○子、ってやつ)
433 :
花と名無しさん:2007/06/13(水) 23:16:30 ID:Zs0YkQ6I0
古来から名前は相手を支配する言霊(ことだま)を持っているから
普段は愛称で呼ぶって聞いた事がある。
「〜宮」は屋号みたいなものだとさる宮様が言ってました。
自分でも本名忘れそうだな
高彬姉の公子姫とかは本名っぽいよな。
笛吹き中将の奥さんとかも(名前失念)
…「涼中将」も愛称だな、そう言えば。
436 :
花と名無しさん:2007/06/14(木) 00:25:25 ID:DBJNQgPW0
>435 聡子姫。右大臣家の大姫だから、本当はこの人が入内してたんだよね。
初めて連載中スレ見たけどおもしろかった!
押し入れで10年近く眠ってるコミックスを明日掘り出してみるよ。
楽しみだ〜。
疑問
三条邸の火事のあと、しばらく瑠璃を世間では行方不明扱いするよう高彬は仕向けたけど、
藤宮さまのお邸では、瑠璃さま瑠璃さまと呼ばれてるんだよね。
これっていいのかな?
いくら宮家で躾がなってるだろうとはいえ、女房とか下男とかが
恋人にうっかり言っちゃうこともあるような…
もう一個。
入道事件の真相を暴いたのは、世間では「誰なんだと噂されてる」んだよね?
高彬は瑠璃の口から聞いたけど、
「入道事件を解決した張本人だから瑠璃狙われるかもしれなくて危険」
と鷹男はなぜ発想はどこから出たんだろう…
知られてないなら、入道残党たちには、
瑠璃のるの字も浮かばないんじゃないかと思うんだけど、読み落としかな?
吉野君が瑠璃が関わってるって気付いたのはなぜなんだろう。
439 :
花と名無しさん:2007/06/14(木) 11:33:34 ID:3kpo0eVj0
>438 そう言われればそうですね。後宮にあがってからは
九条って呼ばれてるけど。藤宮さまの所へは10日くらいしか
いなかったから油断したのかな。
入道の残党なら必死で調べて瑠璃の事に気づくかもと思ったのかも。
流罪になった左馬頭あたりから「三条」という女が関わっていたとの
手がかりから割れる可能性を危惧したとか。
吉野君は鷹男を狙ってたから、大皇宮周辺や女房とかから
瑠璃が関わっている事を聞き出したのかも。宮中も壁に耳ありだから。
鷹男が法珠寺に乗り込んだ時姫やら瑠璃姫やら云うてる
目端の利くアホが聞いてたかも
吉野君は正良親王繋がりで入道関係者は隈なく当ったかも
そんな細かい事出来るなら有能な社員に成れたのに勿体無い
そうか…>法珠寺
吉野君の美貌をここでもゲフンゲフン
>>438 瑠璃は藤宮の邸では完全に身バレしているからね。
身近に接する女房たちは「瑠璃さま」と呼んでいるけど、
それ以外の場所では瑠璃を示す符牒を使っていた可能性もアリ。
三条邸焼き討ち直後だから厳戒態勢であったことは間違いないでしょう。
瑠璃の居所が二条堀川邸だと外部のものに知られたら、
女房たちにも火の粉が降り掛かる危険性が有るから、
自分たちの為にも口にチャックだったと思います。
あと、鷹男が瑠璃の身辺を案じるようになったのは
大皇の宮の寝所に何者かが侵入した形跡を見つけた後の事だったと思う。
院御所の内部にまで入り込める何者かがいる事を知った時、
どこからどのような情報が漏れ出るか判らないが故に
最悪の事態を想定することは不自然ではないと思うのだけれど…。
鷹男は大皇の宮に瑠璃の事を話してしまっていたしね。
>>432 現在だって「〜宮」と「名前」は別だよね。
たとえばサーヤは「称号・紀宮」でお名前は「清子」だ。
愛子ちゃんは何で最初から愛子なんだ?
敬宮だとマスコミも呼び難いんじゃね
清子さんはサーヤ呼ばわりだったし
愛子はプリンセスLOVE的で良くね?
てかジャパネスク世界では称号もあだな的なの?
藤宮は藤の花の様だとかで・・本当は何宮なんだか
トシノミヤよりアイコチャンの方がなじみやすいからだろう。
吉野の君の本名についてだけど「○○王」かも。(○○の部分は不明)
佐子姫自身の出自や性格を考えても、表沙汰にはできないとはいえ
帝の御子に、普通の名前は与えないだろうし。
皇子じゃなくても宮家筋でもあり得る名前だから
「父親の名にかかわるから明かせない、身分ある貴族、嫡子と
認められれば大納言家の姫ともつりあう」
という吉野の君の考えにも上手くはまると思う。
帝が初めて吉野君に会って即、出家だったから、
吉野君の本名は「唯恵」しか無いんだと思ってた。
後は、母君とかが呼んでた幼名だと。
>>447 吉野の君は、左大臣に連れてかれて対面するまで、
父親が誰か具体的には知らなかっただろ。
貴族だと思ってたわけだし。
>>447 449と同じ理由で「○○王」はあり得ないと思う。
そんな名前をつけたら、父親が皇族だとすぐに分かってしまう。
「吉野の君は何も知らなかった」というのは、設定じゃなくて
瑠璃や他の人の推測でしかないのでは?
帝もそう言ってたからなあ…
「あれは最初、私のことを身分のある貴族だと思っていたようだ」とか。
回想の台詞でも
「幸せにしたい姫と釣り合う身分なら嬉しい」とか言ってるし。
佐子姫のキャラ的にも、吉野君に話してたとは思えない。
話してないからこそ、「実の父君に会わせてあげる」という
左大臣の口車に乗っちゃったんだと思うし。
(父君が何者か知りたかった、というのも大きかったと思うんだ)
知らなかったと思うけど、たとえ知ってたとしても
「○○王」はありえないでしょ。
「王」って身分を表す称号なんだから
存在さえ認められてない子に付けるわけないし
勝手に名乗ったり付けたりしちゃダメなんじゃない?
447説を念頭に読み直してみたんだけど。原作の方。
吉野の君に関しては上手くぼかした表現ばかりだから、
どうとでも想像できる創りになってる。
だから「〜王」でも有りだと思う。展開にも支障ないし。
どのみち、真実は作者のみぞ知るなわけだから、色んな見方や
意見があっていいんじゃないかな。
王はありえないんじゃぁ…だって「身分のある貴族の子」と思ってたんでしょ
王の称号でももらってたらあんな陰謀企てすらしないような
自分は見放されたっていう恨みが招いたんだし
そういえば佐子姫は太皇の宮の腹違いの妹なのに
宮様って呼ばれてないのかな?
母の身分が低くても宮様は宮様だよね?
親王宣下をうけないと、親王や宮の称号を名乗る事はできないんじゃなかったっけ?
陛下からも称号で呼ばれなくなった宮さん…(´;ω;`)ウッ
王も宮も皇族の敬称の類いで、親王みたいな宣下や許可が必要な
特別な称号とは違うよ。現代の皇族の制度とは違う。
王は、皇胤ですよという証明みたいなもの。
「宮様」ははっきりした定義が見当たらないから推測になるけど
皇子皇女、皇太子の子供までじゃないかと。
だから佐子姫の場合、呼び方は姫様だと思う。
宮様といってもお父さんが宮様なだけで、佐子姫は宮家の姫ってだけでは。
太皇の宮のおとうさんは「体が弱くて位を辞した東宮」だから
太皇の宮は宮さまって呼ばれてるんだよね?
佐子姫も同じ人の娘なんだから宮家の姫ってだけではないのでは?
大皇の宮については、光徳院が位を降りた後
女院の宣下があって「宮」って呼ばれることになったとも考えられる。
あと、佐子姫は母君の身分がかなり低かったんだよね。
源氏物語でも、藤壺の宮の異母妹(女三の宮の母)は「宮」じゃないし。
皇后・中宮になった人のことを、藤原氏でも「宮」と呼ぶこともあったらしい。
なので太皇の宮は、女御でなく中宮宣下を受けてたのかも。
右大臣がバックに付いた後ならありそうかな〜と。
しかし、そうなると正良親王はたいして脅威ではなくなってしまうが
(中宮の子と女御の子なら、当然中宮の子が皇太子で当たり前なわけで)
だからこそ前左大臣の悪あがきだったのかな。
でもまあ、おそらく鷹男の即位で「皇太后」になったからだと思う>「宮」
吉野の君の「〜王」はあり得ないでFA?
>>465 >>454のラスト2行でいいんじゃね?
原作者でもない立場の人間が勝手に決める事じゃないと思う。
467 :
花と名無しさん:2007/06/27(水) 00:52:34 ID:MtfpJ0UO0
今月の別花、ジャパが表紙、そして40ページ。
付録もついてるし、読み応えがある。
付録は面白かった?
付録
表紙、目次、
講義編表紙
4〜5Pあらすじと人物相関図(独身時代含め)
6〜9P人物解説(瑠璃、高彬、守弥&煌姫&吉野君、帥の宮&鷹男)
10〜12P各話解説(二の姫浮気疑惑&入道事件、吉野君事件&それ以後、人妻以降)
13P検定編表紙
14〜15P初級編
16〜17P中級編
18P上級編
19P答え&解説
裏表紙
っていう構成でした。
詳細の必要ないかもしれないけど暇だったので起こしてみました。
ところどころ昔のシーンがイラストとして入ってて、
今の絵と見比べられてなかなか感慨深い。
470 :
花と名無しさん:2007/06/27(水) 23:16:55 ID:qrPuhWYi0
付録、二の姫浮気疑惑やジャパネスクミステリー、
アンコールの場面が懐かしかった。
改めてゆっくりジャパネスク全11巻と、人妻編既刊4巻をゆっくり読んでみた。
人妻編は、連載でこつこつ読んでもいるけど、まとめて読む方がより良いなぁ。
病気の高彬に会いに行って、二人が倒れ込んでるところに大江が飛びこんできゃー
が一番ツボったかも。
最初の守弥と煌姫の作戦の時に、煌姫が
「こんな出会いでなければ少将さまもきっと心に留めてくださったのではないかしら」
ってうっとりしてるのに対し、人妻編になって瑠璃が高彬に煌姫のことを尋ねた時
「よく覚えてないけど」と前置きしてたのがちょっと笑えた。煌姫不憫w
>>460 みやさま 0 【宮様】
皇族を敬っていう語。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
広辞苑にも同様の記述があるので、間違いないでしょう。
称号(幼名)としての「○宮」なんかだと江戸時代は↓あたりがあるから、
現在で言う内廷皇族に限られたものでも無かったわけです。
浅宮顕子女王 父:伏見宮貞清親王 徳川家綱の正室
安宮照子女王 父:伏見宮貞清親王 徳川光貞の正室
真宮理子女王 父:伏見宮貞致親王 徳川吉宗の正室
比宮培子女王 父:伏見宮邦永親王 徳川家重の正室
五十宮倫子女王 父:閑院宮直仁親王 徳川家治の正室
楽宮喬子女王 父:有栖川宮織仁親王 徳川家慶の正室
登美宮吉子女王 父:有栖川宮織仁親王 徳川斉昭の正室
倫宮則子女王 父:伏見宮邦家親王 徳川茂承の正室
(他にも徳川氏の正室には皇女である八十宮、和宮以外にも
富宮、於佐宮、の名前もあります)
源氏物語でも「宮の君」「宮の上」など宮家の姫にも
「宮」の呼称が用いられているケースが見受けられます。
宮の君、というのと○○の宮、というのはまったく違うよ。
宮って、親王や内親王でしょ?
宮の君とか宮の上、ってのは「宮家出身の女房や奥方」ってこと、なんじゃない?
宮は親王、内親王と、後から宣下された中宮や斎宮なんかの人で
君っつーのは単なる尊称だと思ってた
君って、「〜さん」「〜に縁の人」て意味でないの?
「宮」は生まれながらの皇族全般+立后した女性らを指します。
元々「宮」と言えば皇居の意味でした。(神社の説明は今回省きます)
例)豊浦宮、小墾田宮、岡本宮、板蓋宮、紫香楽宮、等。
時代が下がるにつれて皇后・中宮・皇子・皇女並びに皇族の住まいも指すようになり、
「宮」に住む人が「宮様」と呼ばれるようになりました。
伊勢の斎宮も元は斎王の住まいを指しましたが、
平安初期に賀茂神社に奉仕する斎王があらわれた後、
区別する為に斎王自身が斎宮と呼ばれるようになりました。
現在の皇室でも生まれたばかりの子供は名前が決まるまで「新宮様」と呼ばれます。
皇子女であっても、諸王の子供であっても、全く変わりはありません。
源氏物語でも作中宇治の大君や中君を表す呼称に「姉宮、姫宮、中の宮、宮」などが
使われている場面もあります。
>>475 私は472で「宮の君」「宮の上」は呼称であるとキッチリ書いてますよ。
皇族への一般的な敬称である「〜の宮」と混同しているのは473です。
このスレでは、漫画の話はスルーされるのね…
むしろマンガの話のほうがスレ違いになってしまいそうな予感w
歴史物とか時代物だとこういう流れってありがち?
じゃあ次は皆やたら出家したがるけど
出家後の生活考えてんのか?の件
家はお金持ちだから、いざとなったらお金積んで還俗よ!!ってのは
瑠璃さんだけかw
華族出身の徳川喜久子様は喜久姫様。
高松宮妃殿下にならしゃってからは喜久君様。
マロンの連載スレ面白いね!
粗筋中将さんガンガレ!
連載スレ、入道事件が終わってから吉野君が登場するまでの話が
見られないのは私だけ?
なんでだあー?
485 :
粗筋中将:2007/07/13(金) 17:27:14 ID:???0
呼ばれて飛び出たわけではないのですが、マロン連載スレで粗筋書いているものです。
すみませんが、質問させてください。吉野君編が終わってから、
高彬編、守弥・煌姫編、守弥吉野入り編、瑠璃於夏編
のサブタイわかる方いらっしゃいますか?
コバルト文庫版を紛失してしまい、ぐぐってもわからなかったので…
高彬編→ジャパネスクミステリー
瑠璃於夏編→瑠璃姫にアンコール!
だったようなおぼろげな記憶はあるのですが、確実なのを知っている方がいらっしゃったら
ぜひ教えてください。
>>437さん
>>483さん、ありがとうございます!
>>484さん、今マロンも少女漫画板も人大杉になってますね…携帯からなら見られるんですけど、どうですか?
486 :
484:2007/07/13(金) 19:40:49 ID:???0
おお、粗筋中将さんいつも乙です。
専ブラで見てるんですが、なぜか三度目の初夜が流れたあとの
ストーリーが急に気絶して小萩が介抱するところからになってるんです。
>>485 高彬編→高彬のジャパネスク・ミステリー
守弥・煌姫編→ジャパネスク・スクランブル
守弥吉野入り編→守弥のジャパネスク・ダンディ
小萩編→小萩のジャパネスク日記
瑠璃於夏編→瑠璃姫にアンコール!
全部「の巻」が付きます。
488 :
485:2007/07/14(土) 14:01:42 ID:???0
>>487さん、早速ありがとうございます!
>>486さん、どうしたんでしょうね…
板情報更新してみたりいろいろ試してみてください…としか言えません;;
あと数日で新刊発売ですね。楽しみです!
それでは名無しに戻りますノシ
489 :
花と名無しさん:2007/07/17(火) 05:25:18 ID:eJO1ce6MO
ジャパネスク・アンコールあげ
文庫になって初めて読んだのが中学生の頃で、
その時は高彬ラヴで、吉野君のことは嫌いだった。
瑠璃が、高彬より吉野君の方が好きなような気がして。
年を取るといろいろ読み方は変わるけど、今でも
「お好きなの?吉野君を…」「わかりません」のやり取りには切ないものを感じる。
「あたしたち吉野で仲良しだったんです」って、その気持ちだけで吉野の君を
助けに走る瑠璃さんは切なかったなぁ。
「あなたはいつだって可愛いのですよ」って言った吉野の君も、死んじゃったとしても
すごく満たされていたと思うし。
その後の「僕にしときなよ」の高彬、今考えるとすごい男だよなぁ。
全てを分かった上で、それを受け止め、
受け入れるだけの懐の広さと包容力
並大抵の男じゃ出来ないと思う。
ほんとすごいよね、高彬は。
あのシーンは何回読んでも胸にじんとくる。
「ぼくで我慢しなよ」の時…高彬、まだ16とかだよね?このシーンはいつ読んでも鳥肌立つ。
雪の吉野もいいよね。あの、輿で雪原に行くところ。なーんにもなくて、走ってる人の足跡しかないの。
守弥が倒れてた桜の場面もいいな。山内さんの描き方が上手い。情緒を感じる。
あんなこと言われたら、惚れるよね。
子供っぽいだのなんだの言っておきながら、瑠璃さんが高彬のことを
いい男なんだと判ってるのは、あれがあったからなんだろうなぁ。
495 :
花と名無しさん:2007/07/18(水) 00:00:25 ID:Za1Xsi6Q0
「僕で我慢しなよ」は本当に名言。
吉野の君の事とか全て分かった上で、瑠璃の事思ってくれる高彬、
いい男だよね〜。人妻編も後半が楽しみ。
そのセリフ読むだけで泣けるくらい好きだ。
高彬の愛情と器のでかさを感じる。
話し変わるけど。
来年2008年は源氏物語誕生1000年記念ってことらしいです。
で、読売系列とかが今年から来年にかけて、ちょこちょこ平安系イベントを企画しているモヨン。
「あさきゆめみし」とかも当然入っているんだけど、平安系マンガということで、
ジャパネスクや長岡良子さんのマンガとかも並べて、平安マンガ展とかやってくれたらいいのに、
とか思ってます。
よくフランスとかでジャパンエキスポを開催しているみたいだけど、
そういうところでもやってくれないかな。フランスで紹介されるジャパネスク…いいなあ。
外務省の麻生大臣はマンガ大臣なのでちょっぴり期待してたりします。
あさきとジャパと一緒に紹介したら、異国の人は混乱するだろうなw
でも純粋に面白いしね。読んでくれたら嬉しいよね。
フランス人に「ラブコメ」という感覚は理解してもらえるだろうかww
そこに白泉社つながりで陰陽師が入ったらさらにわけわかめw
もし実現したらステキなwジャパンエキスポになりそうだ。
日出処の天子はお呼びでな……ぃと
処天は、ちょっと時代が違うと思うぞ?
502 :
花と名無しさん:2007/07/19(木) 00:22:29 ID:08pby7uH0
人妻編5巻ゲットage
>>500 皇子は好きだがあれは飛鳥奈良時代じゃなかったかw
5巻の内容どんな感じ?
良かったら教えて下さいな
自分もまだ買いにいけないからちょっと気になる(田舎なので書店がない…)
どのあたりの話まで収録されていますか?
後宮入りする手前? それとも桐壺女御のお見舞いの辺りまで?
新刊ゲト
5巻は、後宮に上がって桐壺女御さまのお見舞いに行って、鷹男達が来るまでです。
別花で言えば、既刊の今月号が6巻の頭。
表紙は瑠璃と高彬。
おまけスペースは、幼い瑠璃がお習字してて、着物を汚しちゃったどうしよう〜って感じのミニストーリー。
人妻編になってから、このおまけスペースが楽しみ。
山内さんの描く子供はカワイイ。
4巻の牛車で物思いに耽る高彬くんも良かった。
山内さん、ジャパ歴が長いからか、氷室さんと相性がいいからなのか、
原作つきっていうより、キャラを自分のものに消化しているような感じだよね。
新刊ゲト
桐壺様が美しい…。
ジャパネスクは美男美女ぞろいだけど、
また違ったタイプの美人だなぁ。
ちょっと質問させてください。
新刊ゲトしたのですが、54P目の瑠璃姫が意気込むシーン黒い点々は連載時からのものですか?
それとも印刷ミスでしょうか?(´・ω・`)
大皇の宮、フリガナがタイコウになってたけどタイオウだよね?
>>511 >>308あたりからのレスを読んでみるといいよ。
次スレからのテンプレに入れた方がいいかな?
>>510 見てみた。印刷ミスじゃないと思うな。
血痕みたいな効果じゃないかな。この場にはビミョウな効果だと思うけどねw
5巻、最後のほうから人物の名前と顔が結びつかなくなってしまったorz
源大納言が高彬のお兄さんだっけ?もうだめだーwww
まだ新刊ゲトしてないんだけど、
高彬の兄ちゃんは「春日大納言」(だいたい藤原氏だから「源」ではない)
源大納言は桐壺さまの後見人(桐壺さまの父親の後妻の兄だったはず)
>>513 表現方法でしたか〜。
レスありがとうございました〜┏〇
主上が「しゅじょう」っていうルビもあったよ→新刊。
しゅじょうでまちがいではないんだけど、統一されてないと紛らわしいね。
ふつうに熟字訓にして欲しいとこだけど
平安って、おおざっぱにいうと宮中や公務では成人男性が漢文オンリー
和歌と女子供がやまとことば
って感じでオケ?
同じ時代でも両方(おかみ・しゅじょう等)使ってそうね。
もともと主上と書いて「おかみ」と読んでたわけではなくて
主上のことを「おかみ」とお呼びするから、そういう読みも
慣例として出来たわけで…
敬語も微妙なところがあった気ガス。
つうか瑠璃、太皇の宮に対して遠慮なさ杉って方が気になった。
まあ帝相手にタメ口なんだから今更なことではあるんだけどw
とうとう桐壺女御が出てきて、物語も中盤にきたね。
終わって欲しくないから嬉しいような寂しいような複雑な気持ち。
敬語の件は別にいいんだよ。そういう漫画なんだから。
瑠璃さんはそういう人なんです。身分なんて関係なし。だけど(だから)好かれてるのね。
でも瑠璃自体かなり身分高いよねf^_^;
なんたって内大臣の息女で右大臣の子息の北の方だからね。
しかも夫婦ともども(それぞれ別の理由で)帝のお気に入り。
コワイもの無しだな。
新刊のP122の守弥が可愛くて萌え死にそうw
新刊の守弥は全体的におばかっぽくて可愛いねw
余白欄で山内先生がマナーハウス(エドワード朝英国貴族の暮らしぶりDVD)の話題出してたけど、
あの時代に当てはめたら、瑠璃なんて侯爵家のご令嬢クラスだろうしね<瑠璃自体かなり身分高い
それも領地いっぱい持ってて相当羽振りのよい一流貴族。
>>525-526 山内さんも7巻の柱で書いてたけど、
ミステリーの頃の守弥とそれ以降を見比べると「こんなスカしてたのかw」
って笑える。
ミステリーの時はギャグ顔になんかなりそうになかったのに、まるで別人ww
>527
そうだよねー。望めば女御にだってなれるというお姫様だもんね。
それなのに物の怪つきの姫とか言われて、パパンの気苦労は相当だったろうなw
別花新刊、表紙がカワイイー
ツインテールでかき氷食べる瑠璃
かき氷のシロップは、アマズラとかいう、
蔦の樹液だろうか。
平安時代でかき氷て流石貴族だな。
「ざ・ちぇんじ!」でも甘葛に関するくだりがあったよね。
お膳をとっ散らかした女東宮が「栗の甘葛煮なら食べても良かった」
尚侍「甘葛は高価なものですし、誰でも食べられるものではありません」
女東宮「そうよ、わたくしだから食べられるのよ」
... そんな感じのやりとり。
かなり前にTVで「平安貴族の食事を再現してみよう」というので甘葛を作っていて、
樹液を取るのに、熱しながら甘葛の枝に直接口をつけて吹き出していた。
甘葛の枝は細かいトゲトゲがたくさんあるそうで、ものすごく口が痛いと言っていた。
ジャパネスク小説でも高彬と瑠璃が食べてたね。
内大臣家で2番目に高価な玻璃の器に盛って出してきて、
うーん婿殿への接待にもチカラ入ってるぜwってシーン。
確か、幼女瑠璃が高彬に手作りしてやった薬にも甘葛入れてたね
今回の別花扉絵がカラーでの別花表紙だったほうが
ちょっと面白かったなぁ。着物の柄がシンプルすぎだがw
ふと考えてみた
高彬の血液型はA型に違いないと
血液型厨ではないけど、あえて分ければ高彬はA型だねーと自分も思うw
ところで気が早いことを言うが
山内さんはジャパネスクが終わったらもう漫画は描かないのかな。
氷室作品で漫画化されてないものを描く、とかは考えてないのだろうか。
山内さんの絵が好きなので描き続けて欲しい。
1ファンが強要することじゃないんだけど。
>>538 描いて欲しいなあ
最近勘も取り戻してきた感じするしおもしろいしもったいないよね
自分は高彬A型瑠璃B型は自身あるw
氷室冴子の漫画化されてない作品で山内さんが描くとしたら何だろ。
>>540 2005年コバルトで再録された氷室作品
「月の輝く夜に」(平安モノ)を漫画化して欲しいなぁ。
>>541 それ知らない。コバルト文庫から出てるの?
>>542 1990年の雑誌コバルト10号で発表
2005年の雑誌コバルト2号で加筆して再録
残念ながら未文庫化です。
ジャパとはまた違う、大人っぽい味のある作品。
一言欄(マンガ雑誌で作者の近況とかが書いてあるもの)
を見ると、氷室さんもお気に入りだったみたい。
現代版ジャパネスク、中世ヨーロッパ版ジャパネスク、昔話パロジャパネスク、大江戸版ジャパネスクなど氷室先生原案で…
実現したらおもしろそう
>>543 d
そんな作品があったとは知らなかった。
読んでみたいな。
できれば山内さんの漫画で。
そんな作品はないよ
教えてチャンですいませんが、
今回の事件はあと何冊くらいで完結しそうですか?
最近雑誌でハマったばかりで、
先がすごく知りたくなって、長引くようなら原作を読もうかと思うのですが
今大体どの程度のところなのかご存知でしたら教えてください
もうすぐ完結するよ
先に言っておくが、オチには期待しないほうがいい
原作でなーんだってなるより、漫画としてワクワク読むほうがよろしいかと
>>548 もうすぐですか。ありがとうございます。
期待せずに待ってた方が楽しめそうなんですね。
自分はコミクス派でまだ新刊読んでないので
いまどこまでいってるのか気になるなー。
原作手放してもう何年も経つので、自分すっかり忘れてるや
まだ半分きたかどうかくらいなあたりかと思ってた
5巻まで読んでようやくなんとなく先を思い出してきた感じ
漫画読むたびに、まさかほんとに山内さんが続きを描いてくれる
時がくるなんて…! って嬉しくなるので原作は我慢できてるw
自分も原作は最初の方しか読んでないんだけど、もう終わりかけなのか…(´・ω・`)
でも、5巻まで来てるってのも考えたら再開してから結構長いことやってるんだね。
無印の頃で言えば吉野君編のクライマックスに来てる頃だもんね。
展開を考えればこれからだと思う。
ようやく動き出したって感じだけど。
このペースだとあと5冊は出るんじゃないかなぁ。
これからが中身つまってて話が動き出すところだからね
最期の例のシーンとか漫画で見れると思うといまだに信じられない
高彬かっこいいだろうなあ
ずっと続編書いて欲しいなあって思っててまさか叶うとは思ってなかったよw
五巻に書いてあった、いつきのみや歴史体験館、
斎宮博物館、風俗博物館に行った事ある。
風俗博物館の御帳台がいいな。
私の中学高校時代のバイブルで、終わってからマジ泣きだったwww
実際中学で終わったけど、高校も何度も読み耽り、画集も諦めきれずに大学時代買った(^^ゞ
もちろん、メリットとして、古典(平安モノ)の試験めちゃめちゃ強くなって、助かったけど〜。
でも連載終わって10年後、まさか妊婦になってるときに花ゆめ偶然見てびっくり!表紙!連載!慌てて購入(笑・妊婦って運いいんですよ。宝くじ当たったり)
今まで花ゆめなんて目もくれなかったのに、運命に導かれたかなぁ…(^-^)
これからの後宮での怒涛の展開、(原作の記憶も朧げだけど)非常に楽しみです。あと5巻は続いてほしいな〜
自分語り失礼しました。
>>556 自分語りもウザいんだが、顔文字【(^^ゞ (^-^) 笑】もウザいと思ってしまう。
そんな自分は2chに毒され杉?w
つか、今、なんジャパが掲載されている雑誌は
○ 別冊花とゆめ(月刊誌)
× 花とゆめ(隔週刊誌)
>>557 たぶん、文章が上手じゃないので説明できなかっただけで
花ゆめに掲載されてた頃に妊婦だったから見つけられた、って話なんだよ
自分語りはチラ裏へ…
>557
ここは2ちゃんなんだから毒されてて良いんじゃね
自分語りはいいんだけど
顔文字は、どこのスレでもどこの板でも叩かれるから気をつけたほうが良い
いや自分語りもどこ言ってもうざがられるだろ
大人なスレならスルー、そうでなければ叩かれる
ん〜、ジャパネスクの話する前提として必要がある限度で、自分語り・脱線も
アリだと思う
でも、
>>556はちょっと・・・
>>558 >>556は「花とゆめ2004年12号」=復活号で再会したってことか。
表紙だけをチョイスしてみると、
「花とゆめ1993年04号」で中断した後、2004年12月号で復活。
その後は、別花でしか表紙はやってない模様。
・別冊花とゆめ2005年09月号
・別冊花とゆめ2006年01月号
・別冊花とゆめ2007年01月号
・別冊花とゆめ2007年08月号
こういう漫画読んで古典の成績が良くなったとか、どんだけ簡単な試験なんだ。
読んでも何の役にも立たなかったよ。面白いから好きだけど。
好きこそ物の上手なれってことじゃないの?わたしは古典好きとなる取っ掛かりにはなったよ。
まあどうでもいいけど。
人によるけど、一つのものを好きになると関連のあるもの広範囲にわたって興味が出てくる
人もいるから。
そういう人は平安ものの1作品を好きになったことをきっかけに、他の作品も読んだり、風俗
とかについて調べたり、原文を読むようになったりするんだろうよ。
(^^ゞ
569 :
花と名無しさん:2007/08/13(月) 10:46:53 ID:YBe2d1fU0
中学生くらいの古典なら、役に立つんじゃない?
古語の読み方とか宮中の知識とか。
私は平安時代に興味持つきっかけになったけど。
私も中学時代ジャパ読んでから平安に興味もって
源氏物語原文読破したから、直接的ではないけど
ジャパのおかげ、って言うのはあると思う。
とりあえず、顔文字と笑と妊婦云々はチラシの裏にね
古典への入り口としてはいいよね。
源氏や枕草子あたりの現代語訳を読む場合にしても
漫画で馴染んでいるから衣装や調度、邸の作りが頭の中で絵として浮かびやすい。
場面を脳内で映像化できるから、ストーリーを理解しやすいし、理解できると面白くなる。
現代語訳を読みこんでいれば原文もいつしかわかるようになる。
単語問題も強くなれるし。
「直衣」「几帳」「円座」あたり頻出だけど、ジャパ読んでたら楽勝w
小学生自分にジャパにはまって、塾の古文講師になってしまった自分w
もう退職したけどある意味人生作ってもらった漫画だよ。
自分は、古典への興味としては「とりかえばや物語」に材をとった
『ざ・ちぇんじ!』の方が強かったな〜。
100%の原点ではないけど、実際に昔もこんな文学が
生まれたんだな、日本人の物語への着想や興味に
時代はあまり関係ないんだな〜と。
(^^ゞ
>>575 それは完結した後に無理やり続編書くなら〜の案の1つだったはずだよ
コミクス派なんだけど、雑誌ではどの辺りまで話が進んでる?
早く6巻が読みたーい!
時代変えて元禄ものならって話はあったみたいな>ジャパ
でも設定は大変そうだ。
>>575の話は8年前位に小説の新装版が発売されだした頃の
コバルトの雑誌にインタビューが載ってるのを見てびっくりしたな。
瑠璃のお父さんは孫の姫らしくないお転婆を見せられようと
在りし日の娘を見るような感じで暖かく見守るんだろうなとか想像したりしたw
瑠璃が死ぬのは淋しいけどそれはそれで人妻編の続きは読んでみたい
>瑠璃のお父さんは孫の姫らしくないお転婆を見せられようと
>在りし日の娘を見るような感じで暖かく見守るんだろうなとか
>>581タンの想像とは言え泣けてくる…(´;ω;`)
>>579 ネタバレにならない程度にカキコ 高彬が半端でなく怒りその流れから由良姫の名前が出てくるまで
小瑠璃のバージョンだと氷室せんせー、瑠璃の幸せ考えてあげて〜って感じ 藤原道長の一家みたいに子供にも官位や血筋(小瑠璃、女御→天皇生母とか)にも恵まれるバージョンもよくない?
世の中そんなに甘くないといわれそうだが、小説の世界だし
>>583 鷹男が、光源氏みたいに小瑠璃を囲い込むとか。
>>584 むしろ、後深草院と二条を考えてしまった(「とはずがたり」)
昔の女の産んだ娘を4歳から手元に置いて14で愛人にorz
源氏物語の冷泉院も、他の男と結婚しちゃった玉鬘の娘を入内させてたなー。
甥に譲位してから、その若い妃に息子が生まれてドロドロに…
鷹男にドロドロは似合わない スマートなプレーボーイきぼん!
しかし本人の意志に関わらず、
ドロドロの権力闘争や愛憎劇の渦中におかれてしまうのが鷹男…
鷹男が幸せな外伝が読みたいな。
ああ、それいいな>鷹男外伝
桐壺さまとのせつないエピソードや、公子さまとの楽しいやりとり。
かの陰謀時の裏舞台。
あとさらりと台詞だけの登場だけど、鷹男って姉宮いるんだよね?
(3巻で瑠璃を宮中に招く命婦のセリフから。同腹かどうかは知らないけど)
母と姉に押さえ込まれてる可愛い鷹男も見てみたい。
>>588 姉の性格も瑠璃に似ていてマザコンどころかシスコン疑惑が発覚したら面白そうw
ほしゅ
ホシュ
マザコンかつシスコンの鷹男・・・想像するだけで萌え〜
ただ姉宮は瑠璃に使いをだしたというのでしか登場してないね
大皇の宮と瑠璃の親しさ考えると異母かも それか氷室先生が存在忘れてたか
昔友達から借りて読んだとき守弥は瑠璃のことが
好きになるのかなと思ったことあったなーw
なぜ自分は瑠璃姫が気になるのかと赤くなる場面とか
リアルタイムで読んでいた読者もそう推測したりしてたのかな
漏れの脳内では守弥は小萩とくっついてるw
主君つながりで側近の婚期逃した2人がくっつけられてもおかしくない気がしてw
守弥と小萩ははまれないカップルなんだよなー
小説版で由良姫と守弥の口喧嘩?を読んだとき
「この二人中々いいなw」と思ったけどね。
自分の中でも守弥と小萩はくっつくことになってるw
598 :
粗筋中将:2007/09/19(水) 22:20:08 ID:???0
ネタバレしそうで恐くてカキコしてなかったけどずっとROMってました。粗筋中将さんの説明はとてもわかりやすく漫画の情景が思い出されました。
私も高彬ファンです。
遊びに行きます(はあと
ジャパネスクでの登場は少なかったけど高彬の側近の将人もかっこよかった
あと秋篠の左近の権中将 漫画版では秋篠の左近の権中将にホレボレ かっこいい〜
鷹男の信頼も厚いし出世するんだろうなぁ
鷹男の外伝も読みたい、将人も気になる、もっと秋篠の左近の権中将が気になるよ〜
大皇の宮の若い時も漫画では美人だねぇ。鷹男の姉宮も美人なんだろうね。藤宮クラスかな?
2ヶ月休載か…
>>602 ちょっとサスペンス風味で盛り上がってきたところで
中断って淋しいね(´・ω・`) 次回は、2月号(12/26発売)。
最新別花の作者コメント…遠方より友来たる。オタク話に花が咲きました。
昔のまんがやアニメの話題は、尽きることをしらないというか(笑)。
と、掲載されてた。友達は一般の友か、漫画家仲間かどっちかな?
小・中学生の時は、夢中で読んでたのに
久しぶりに読んでみたら
なんか瑠璃がただのウザい女にしか見えなかった
その代わり、あまり好きじゃなかったキャラの方が
良く見えたりもしたけど。
作品自体は嫌いじゃないけど、ちょっと寂しいです
それはたぶん原作のせい。
初期の入道編や吉野君編みたく、琉璃姫が結婚前ほど好き勝手に
動き回れなくなったから、どうしても閉じこもって色々考えることになる。
あとはやっぱり少し大人になったからかな(琉璃姫も読者も)。
>>605 >>604は独身編を久々に読み返してってことを言ってるんじゃないかな?
それにしても今月号の別花スレの羅列、
「瑠璃のせいで…」ってコメントが多かったねw
コミックス派なので待ち遠しいな>606
姫やや産んでやるのあたりかな??
>>607 そうそう、その日の夜あたり。
無印ジャパと人妻編を続けて読むと、絵はいうほど変わってないけど、
漫画自体が時代と共に変化したなぁと思う。コマ割、トーン使いとかが。
それに、無印のあとすぐ人妻編連載してたら、
瑠璃さんが「グッジョブ」とか早苗のことを「使えない」なんて言わなかっただろうな。
(言葉遣いってことね)
そうか、そういう言葉は今の連載だからこそだよねw
610 :
花と名無しさん:2007/10/07(日) 15:39:00 ID:VD5ewSBf0
6巻まだですか
別に能内で誰と誰をくっつけようとどういう結末にしようと個人の自由じゃん?
真実は氷室さんにしかわからない
一番いいのは氷室さんが続きを書いてくれること
いや、続きはもういいなぁ。
頭の中でそれぞれ話の行方を想像してたほうがいいような気がする。
そち飲み屋編であんなにドラマチックに盛り上げたら、あとは難しいような気がするし。
最近知ったんだけど、
ちぇんじと雑居時代って同時進行だったのね…
ちぇんじが季刊誌だったとはいえ、あのP数と平安風俗、隔週誌をこなしてたのか。
すごい。
20〜40年前ぐらいに現役だった漫画家は、少年誌・少女誌問わず
複数連載を並行してやってる場合が多かったよね。
当時の漫画家は凄いな〜と思うことは多い。
現在その漫画家さん達が昔ほど量をこなせないのは仕方ないかな…と思うが(年齢的に)
まだ10年キャリアがあるかないかの若い漫画家が、
しょっちゅう連載落としてると甘ちゃんだと思えてしまう。スレ違いスマソ。
617 :
粗筋中将:2007/10/10(水) 23:22:26 ID:???0
ほしゅ
今どの辺りまで話は進んでますか?
>>619瑠璃が手紙を書きまくりそれを受け取ったうちの一人が瑠璃の所にくるとこで2ヵ月休載・・・結果がわかっているからいいけどやはり淋しい(今月号休載)
コミック5巻に今年の7月号分まで入っているから6巻が発売されるのはかなり後だと思うよ
もしジャパネスク(昔に連載されてた)の連載がもっと後ならドラマCDとか絶対出てたんだろうな。
白泉はドラマCD化多いし。
>622
自分も昔考えたことがあるけど、声のイメージが自分の感覚と合わなかったりしたら、
思い入れがある分 余計に失望しそうなので、下手にされてなくて良かったと思う。
ここでたまに出たドラマキャストの妄想でも千差万別だからなーw
自分の中では
守弥=森川智之(犬夜叉の奈落役、金田一の明智警視役)
小萩=三石琴乃(エヴァのミサト役)
藤宮=井上喜久子(乱馬1/2のかすみ役、女神さまのベルダンディ役)
の3人だけ脳内変換しているw
その他は思い浮かばない
>>624 小萩だけなんか違うなー。小萩って瑠璃よか二つ上なだけだよね?確か。
それにしては最近の三石声は老けすぎな気がするし、かといって昔のセーラー○ーン声もなんか違うような…
森川は鷹男もいけそうだw 帥の宮でもおk しかし守弥役はやはり吉野君と二役やるんだろうか
藤宮=井上はガチ
その他も色々考えると融や高彬は適当に今人気のをあてがえばそこそこ売れそう…とか
売れればもっと色々商品展開したりしてくれるんだろうか。なんかこう…話題が欲しい…
しかしいっつも瑠璃役だけは思い浮かばないよ何故だろう。思い入れが強すぎるからだろうか
>>624 その年代はもう中堅だから出演料上がってると思う
最近若手多いから誰ってのが浮かばないけどやるならオーディションだろうな
声優詳しくないので話題に全くついていけないけど、
どうせならドラマCDよりアニメ化のほうがいいんじゃないかと思う
ドラマCDってその漫画が好きな人しか買わなそうだが
アニメ化なら新規読者を得られそう。
欲をいえばアニメ化が一番いいけど着物の柄とか描くの大変そうだから
毎週放送するアニメとしては無理そうなんだよな。
>>628 確かに。あんまり動きはなくても良さそうだけどその分時代が時代だからねえ…
でも見てみたいなあ
なんだっけ、吉野君待ってた時に瑠璃が着てた最高級の着物
あれ見てみたいなあ。真っ白で光沢があるんだよね?
ただテラテラ光ってる布地に改悪されたら最悪だが…
>>629 あれは名場面だから、安っぽい着物にされたら最悪
姉妹で入内するのがスケベって言われてたが鷹男の父ちゃんはドスケベなんだろうか
ドスケベだし、理性が足りんわな。
富士宮にてをつけなかったところだけは理性が残っていたのかもw
>>634 さすがにロリではなかったんでしょw
太皇の宮、つらかっただろうな…。
てか、佐子姫は本当に鷹男パパを好きだったんだろうか?
相手が帝だと好きでなくともこばめないのが辛いよなぁ
姉宮のこともあるし懐妊する前から悩んだろう
全く罪つくりだよ 鷹男パパ(光徳院とは呼びたくない
さすが朱雀院の息子…。
朱雀院は大皇の宮・佐子姫の祖父になるんだっけ!?
>>635 佐子姫と鷹男パパの関係で彼女がただの被害者だったら
身籠ったまま誰にも告げず姿を消したりはしなかったと思う。
自分の心の中に一点の疾しさがあったればこその行動かな、と。
う〜ん、自分の意思でなかったとしても
姉が妊娠中に、その夫と関係を持ってしまいました、って、
相手のことを何とも思ってなくても、
姉に対して疾しさを持ってしまうんでない。
けど、佐子姫と鷹男パパの関係は一度だったのかな?
二度三度だったら佐子姫にも思うところあったんだろうなと思うけど、
一度の過ちだったら、それこそ姉への疾しさで突発的に失踪な気がする。
吉野君の母君がもし失踪せず出産したら、もしかしたら生まれた子は
どこかにやられてしまったりしたんだろうか…。
それこそ出家とかじゃないの?
一応皇子としてみとめられはするのかな?赤ちゃんのうちに里子に…とかだったら切ない。
佐子姫も、もと東宮の娘だからさすがにそれはないか。
佐子姫もそういうことを一人で色々考えちゃったのかもね。
大皇の宮に相談できれば事態の打開もできたかもしれないけど
(感情は別にして、
大皇の宮にしても妹の産んだ皇子が手元にいることはマイナスにはならないんだし)
マイナスなんじゃないのか?
それと、やっぱり一発二発じゃなかったと思う
常考
明日は別花発売だ〜と思った直後に、ジャパは来月発売号まで休載だったのを思い出す…
長い休載だなぁ…(´・ω・`)
別花買うの止めようかな。
>>643 マイナスにはならないでしょ。政治的に考えたら、宗平に万が一のことが
あった時のスペアとして、自分の配下に置いておいた方がいい。
でも東宮候補として対立する可能性もあるよ
別の後ろ盾が付くとかして
だからこそ、早いうちに自分の手元に囲い込んでおいたほうがいいんじゃないの?
大皇の宮としても。
って、仮定の話ばっかり延々としてても仕方ないがw
>>647 同意。囲い込んでおく必要があると思う。
一条天皇の中宮だった彰子が、定子の忘れ形見の敦康親王を養育したのも、
同じ理由からだよね。政敵に取られる位なら、手元に置いておこうとした。
しっかし他人の子ならともかく、仲のいい妹と夫の子ってツライなー。
とはいえまあ、吉野君は引き取られることも無く
吉野の山中で育ち長じて出家、犯罪者となってしまったわけだが(つД`)
いくら夫が帝で沢山妻がいるのは当たり前とはいえ、仲良しの妹にこっそり手をつけてたら
大皇の宮も辛いよねー。
しかも今みたいに「アンタうちの妹に手出したわね!!」と追求できないし。
佐子姫だって、本当ならそれなりの公達をお婿さんにして、幸せに暮らせてただろうに。
里内裏って他の女御とかはどうするんだろう?
みんなが大皇の宮の家に来る訳じゃないよね?
五月は別にして、身分が身分だけに我慢なんてしたことないだろうし
大皇の宮は妊娠中だし、やっぱりついうっかり手を出しちゃったんだろうな。
佐子姫は本当に気の毒だ。
そういやそうだね。
お手つきにするんでもせめて女房とかにしといてくれればなぁ。
控えめな人だったらしいから、女房に見えたのかもしれん
いや、いくらなんでも宮家の姫がww
里内裏になる宮家なら、女房は正装だろうし、脇腹とはいえちゃんと父親に引き取られて
可愛がられた姫様なんだから、それなりに敬われていたはず…と思いたい。
姉姫のところで仲良くお話したりしてる姿を、院が見かけていて目をつけてたのかなぁ。
「妹の佐子でございます」とか、大皇の宮もそんなことは思いもせず、お目通りさせていたかもね。
つくづく罪な男だなー鷹男パパ。
村上帝だっけ
中宮が未亡人になった妹を連れてきたら惚れちゃって
モノにしちゃったのって。
そういう帝は昔からいたんだなw
「何をしても許される身」の上の御方だからねえ。
それに普通にしまいで入内してるような人もいたんじゃなかったっけ(うろ覚え)
姉妹セットで嫁ぐのは神話時代からのお約束です
瑠璃さんと綺羅の中将は「姉妹ではべらすなんて!」とご立腹だったけど、
ままある話だよね。
もし瑠璃が、平安時代の始め頃の桓武天皇が、
腹違いの妹の酒人内親王とと結婚した話を
聞いたらぶちキレるんだろうな。
ましてや娘(朝原内親王)までいるし。
最近コミックス読み始めたんだけど、唯恵が何より先に瑠璃姫の家全焼させて
殺そうとしたのは何でなの?かわいさあまって憎さ百倍って感じ?
帝に仕返しするのに一番効果的だから?
>>661 自分は2行目解釈に同意かな…。可愛さあまってって言うのもあるけど、
プラス、唯恵はこの世にある未練を断ち切りたい思いがあって、
いっそ家とともに瑠璃もあぼんしてしまえば…と考えたんじゃないかな。
でも一番大切な人だからこそ、火事でも逃げて生き延びる可能性も与えたと言うか、
生きていて欲しい気持ちも捨て切れない複雑な感情があったんじゃないかな…と。
やっぱりジャパseriesでは唯恵と瑠璃のこのエピと吉野での静養中の氷のかさねのくだりが
一番切なくて好きだな〜。
高彬が寺から僧衣で逃げる瑠璃を、わざと見逃す話もカッコよくて◎
自分を見捨てた親とか、兄弟を蹴落として瑠璃までも奪う鷹男よりも
唯一の希望だった瑠璃を殺しにかかるのは??だよね
結婚の約束を破った上に、弟を落飾させた張本人と知って絶望して恨む&
奪われるぐらいなら自分の手で殺すってのが入り混じってって感じかな
唯恵にとって一番大切な物、唯一の心の支えは瑠璃だったんだから
その人が絶対手に入らない人になるくらいなら殺しちゃえってことだったんだろうなあ。
ストーカー殺人ぽいな。
しかし高彬の存在はまったく眼中に無い吉野君w
高?には絶対勝つ自信があったんだろうか。
そういや高彬は完全スルーだったねw
るりさんのことは恨みついでというか、そこまで奪うか兄貴!という感じだったのかな。
666 :
花と名無しさん:2007/12/11(火) 10:24:42 ID:7ztujjMU0
鷹男に対してもなんでも持ってても、
手に入らない物があるつらさを思い知らせて苦しませたい気持ちもあったと思う。
もともと恨みに思ってた相手が瑠璃を強引に奪うと聞いて
暴走したわけだから。
それ以前に高彬との結婚のウワサを聞いていたとしても、
幸せになって欲しいという感じだったのでは。
瑠璃殺しは、自分の良心を殺すみたいなもんかと思ってた。
大逆という大犯罪を犯す自分が迷わないよう、もっとも
愛する者を殺すみたいな。
誤解ではあるけれど瑠璃に恨みもあったんじゃない?
669 :
花と名無しさん:2007/12/11(火) 23:33:37 ID:7ztujjMU0
忘却は罪ですって言ってたから、
瑠璃に忘れられているって悲しみは持ってただろうね。
通法寺に瑠璃が来てくれて嬉しかっただろうな・・
670 :
花と名無しさん:2007/12/12(水) 02:22:06 ID:VUHbNV+kO
「僕で我慢しなよ」は名言だー。「ぶっきぎりの仲よっ!」も瑠璃らしくて好きだー。「吉野の里でみんなで遊ぼう」ってのも切ないけどイイ!
ジャパニネスクはキャラもセリフもみんな好きだなぁ。
でも、帥の宮編がちょっと進み方がゆるゆる(グダグダではない)だったのと、急に無駄な句読点がやたら多くなったのがちょっとアレだった。
鷹男が馬で駆けつけた時は、鷹男とこのままくっついちゃえと思い、
瑠璃が通法寺に駆け込んで五節の舞姫のくだりでは、吉野君との初恋の約束を叶えてほしいと思い、
ぼくで我慢しなよ。でやっぱり高彬が好きだ!と気付く。
ジャパネスクはいい男がたくさん出てきて大変だ
672 :
花と名無しさん:2007/12/12(水) 23:29:08 ID:v7MxLXqB0
僕で我慢しなよ、なんて言える心の広い男はなかなかいないよね。
帥の宮編ではあんな犯罪一歩手前みたいな活躍もしちゃって。
正直帥の宮編のオチ(承香殿の懐妊)には脱力したけど・・
あんな陰謀しなくても、待ってたらなんとかなったかもしれないのね・・と。
まあ、あまりに鷹男に救いがないのでああいうオチになったんだろうけど。
漫画スレなのにネタバレしちゃっていいの?
674 :
花と名無しさん:2007/12/13(木) 00:03:42 ID:v7MxLXqB0
672です。
うっかりでごめんなさい・・反省です。
保守
最初は鷹男派だったけど、途中からは守弥がかわいくて仕方ない
結婚するなら高彬!は瑠璃と一緒w
吉野君が放火したのは、これから犯す自分の罪を
(吉野君の所業とバレなくても)瑠璃には知られたくなかったからじゃないかな
吉野君は放火したのは、世の全てのものと決別するためだと思ってた
もし火事で瑠璃が死亡したとしても、
鷹男の命まで狙うつもりだったんだろうか?
678 :
花と名無しさん:2007/12/28(金) 00:19:36 ID:+YznhbAA0
今月の別花、読んだ。
今東宮が、守弥と出会った頃の幼い頃の高彬を思い出させた。
瑠璃が懐妊して、生まれたのが姫じゃなくて息子だったら、
守弥あたりが「わたくしが心をこめてお仕えします!」と妙にハッスルしそうだ。
守弥、ハッスルしそうだねww
涙ながらに「若君の幼き頃を見るようだ…」とか言いそうw
姫でもハッスルしそうじゃない?w
周りが「瑠璃にそっくり」って言うたびに、むきになりそう。
高彬そっくりの姫だったら…
お年頃になって公達から文がきても握りつぶしそうw
>>680-680 殆ど乳母状態だろうねw
本物の乳母にウザがられ、瑠璃と高彬は守弥と乳母の両方から
色々言われて苦労しそう。
>>682 外見は高彬そっくりなのに中身は瑠璃似だったら、面白そうだw
大分前に出た実写妄想の話を蒸し返す。
井上真央があんみつ姫やってるのみて、
やっぱりこの子が瑠璃やったとしたら微妙だと思う…。
そう?
時代劇板のスレじゃ井上真央が絶賛されてた。
あんみつ姫と一緒くたにしたい訳じゃないけど、
もし再実写化で彼女が瑠璃なら観てみたい気がする。
着物似合うし、アクションシーンもこなせてるし。
読み直してて気になったんだけど、単行本1巻の163ページの柱でみょーに
恥しい構図と書いているのは、どのシーンなんだろう?
権少将に強行突破されそうになった瑠璃が融の部屋に逃げ込んだ時、
融だと思って抱きついた相手が高彬で、「高彬ァ!?」と言ってるコマかな。
688 :
花と名無しさん:2008/01/10(木) 04:17:13 ID:KnnYN+RO0
<<687
同じことが気になってる。
私は131Pの瑠璃が髪を切ろうとするのを高彬がおさえてるとこ?と思った。
>>688 でも131ページで2人が一緒に描かれているコマは2コマとも、服のない状態で
想像しても、特に恥ずかしい構図ではないような。
687に書いたコマ(39ページ)だと、瑠璃の左手が高彬の左足の付け根辺りに
置かれていて、服を着ている状態だとあまり目立たないけど、服なしで
デッサンすると・・・w
とは言うものの、単行本全部のコマをチェックした訳ではないので、該当の
コマは別の箇所かも。
690 :
花と名無しさん:2008/01/11(金) 23:51:35 ID:tT09CLu60
>>689 確かに。左手やばい。(服なしを想像してしまった・・)
あと一つ、気になってるのは7巻135Pの柱で、
花とゆめのキャラクターカード裏にあったという、瑠璃のスリーサイズ。
誰か知ってる人いたら、教えてください・・・
691 :
花と名無しさん:2008/01/11(金) 23:54:21 ID:XXoQ1MgR0
283 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 13:26:08
あーあ小平市でとうとう在日朝鮮人への年金掛金ゼロにも関わらず実質年金支給が議会決まったよ。
俺達の税金が密入国の朝鮮人へじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる事になった。
これもそれもお前らが公明党と創価学会と民主党を野放しにするからだ!
怒れ日本人!この在日特権を許すな!!!
小平市への抗議活動
http://www.zaitokukai.com/modules/news/article.php?storyid=96 小平市での抗議活動動画
http://www.youtube.com/watch?v=DQWzxo05v08 掛け金払わなくても年金貰えるんだったら一体誰が年金を払うんだ!?
年金掛け金を払っていなければ日本人でも「無年金者」になります。平成16年のデータでは
年金掛け金納付期間25年に満たなかったため年金がもらえない日本国民は全国で約80万人に
上っています。
この状況でなんと掛け金を一度も払わずに「無年金者」となった外国人、在日韓国・朝鮮人に
福祉給付金という名の年金を給付しようというのだから、日本国民を馬鹿にするにも程があると
いわざるを得ないものです。また、国に対しても「掛け金を払っていない不逞在日」への救済を
求める意見書も採択される見通しというのですから、あいた口がふさがりません。
もしこのような状況を認めれば、必ずモラルハザードを引き起こし年金掛け金を払う人が
いなくなってしまいます。そもそも、これは在日を対象とした特権を地方自治体が堂々と
行おうとしているものであり、小平市在住の日本国民への差別行為に他なりません。
ちなみに、平成17年度の民団統計では60歳以上の在日韓国・朝鮮人は128847人にのぼり、
このうちの相当数が無年金者とみられています。「自分たちはいずれ半島に帰るから年金を
納める必要はない」と大声を張り上げていた不逞在日たちの年金を払うとして財源はどうする
つもりなのでしょうか? 現状の制度のままなら2050年には完全に年金制度が崩壊すると
厚生労働省自体が試算を出している状況でありながら、さらに負担を背負い込む財源は
どこにあるのでしょうか?
在日様は、年金をかけなくても、ただで貰えるそうですね・・・・・。
抗議をお願いします、
コピペして拡散してください。
これからも変なのを召喚しそうなので、できれば sage にしてほしい…。
ゴメン。sageるね。
あらら…マロンのジャパ連載中スレが落ちたみたい。
まぁ保守サボってたんで、仕方ないかー…。
別花、今月号が出たのにココも過疎ってるからなぁ…
単行本にならないと買わないから、書くこともない…
山内さんの名前見てなつかしいと思って来てみたけど
既出だとは思うんだけど
吉野君ってあれきりで終わり?人妻編にも出てこない?
>>697 えーっと…ここは漫画板なので原作バレは控えたいのだが
(つか、そこまで考慮するほどでもないかw)
とりあえず現在連載中の「別花」の段階では、あれっきり。
人妻編の中では、吉野の君本人は出ていません。
瑠璃姫の思い出(回想)ぐらいなら、あったかも(ちょい記憶うろ覚え)。
>>698 ありがとー
吉野の君×瑠璃萌えだったからなんだかさみしいなぁ
瑠璃ほんとに人妻になっちゃったんだ…
人妻も人妻、エチした後のシーンもちゃんとあるウヒヒ
ひとくちに平安時代といっても、400年もあるんだけど、
ジャパネスクのモデルとなったとおぼしき時代は、
いつくらいにあたるもんなんでしょうか?
歴史に詳しい方、教えてくだされ。
瑠璃姫が中年になるころには平家と源氏の争いが
始まるくらい末期だったりして・・・
>>701 そんなに詳しい設定を氷室さんが考えていたかどうかw
ちぇんじ!みたいに原典となる作品がある訳じゃなく
オリジナルだからねぇ。
教えてチャソで済まないが、自分も詳しくないのでわかる住人がいたら宜しくです。
瑠璃が「源氏物語」(西暦1000年ごろ)の話をしている場面があるから、
それ以降の時代というのは確実っぽいね。
個人的には、「源氏物語」の成立と同じ頃で、
藤原道長の時代がモデルだと思って読んでる。
今からちょうど1000年前ね。
源氏物語に出てくる玉鬘は幼少名が藤原の瑠璃君だっけ。
そうなると中期以降なんだね。
でも武家が力をつけてきて、宮中で公家たちを圧迫してきたって話はまだないね。
となると、やっぱり1000年前後かな。
瑠璃の家の名字は”藤原”って、ジャパネスク作中にも出てきたね。
706 :
花と名無しさん:2008/02/04(月) 12:53:13 ID:qTWzGNx+O
>>705 まああの辺の大貴族は藤原姓ばっかだろうね〜
で、守弥は大江姓だね
源姓は桐壷の実家か
>>701 以前に考えたことある
>個人的には、「源氏物語」の成立と同じ頃で、
>藤原道長の時代がモデルだと思って読んでる。
自分も同じぐらいのこと考えて読んでた
道長以降だと武家が台頭してくるから
ジャパネスクの瑠璃の家状態は無理なんだよね
ただ疑問は、瑠璃の爺様は関白太政大臣だったような気がする
すると左右大臣だと左大臣のほうが微妙に偉いから
瑠璃の父は左大臣家の人間で、右大臣家とは
仲悪そうな設定にしないとキツイよね?
でも深く考えちゃダメだんだろうな
源氏物語が道長の時代だから道長の息子の頼通の時代だと思うな。
瑠璃の晩年には白河院の院政の時代ぐらいかな。
土佐日記とかかげろう日記もすでに昔の話なんだよね。
>>709 「かげろう日記」は作中で瑠璃が詠んだ歌のネタになっていたよね。
ジャパネスクは現実の時間の流れの何時になるかを考えるより
侍の台頭してこなかったパラレル世界の出来事と思って読んだ方が面白いかも。
あのキャラクター達の子孫が没落してゆくのを想像するとちょっとツライ。
瑠璃姫って、いつから吉野にいたんだろうか。
乳兄弟がいないってことは融が生まれてすぐかな?
吉野君とはどのくらいの期間一緒に過ごせたんだろう?
>>708 >白河院の院政の時代
鷹男の帝が院政してるのかもw
>710
没落はしてないんじゃないかな。
「とわずがたり」(時期:元寇があった頃の鎌倉時代)のコミック読んだことあるけど、
皇子が生まれるのに貴族がやきもきしてたり、競って娘を後宮にあげたり、
どっちの系統の上皇が主導権握るかで、上皇同士が裏でチクチクと政治闘争やってたり、
文化面でもやれ宴だ、その趣向に源氏物語の場面再現で女官たちに合奏させようとか、
母后の90のお祝いの宴だ、と貴族文化が健在な描写でした。
鎌倉幕府成立までは結構ゴタゴタしてたでしょうが、それが一段落すると、
京都は京都で、お公家さんたちはそれなりに華やかにやってたモヨン。
頼朝の子孫が三代で絶えた後、実権は執権の北条氏が握り、将軍職は天皇の皇子が
就任してたので、鎌倉幕府に対しても、皇家はそれなりに影響力持ててたのでは。
714 :
花と名無しさん:2008/02/05(火) 17:38:39 ID:imf7bXxs0
>>712 鷹男の帝もしきたりに縛られた宮中よりも、まあまあ自由がきく
院の御所の方がいいかも。
その方が自分の考え通りの政治が出来るし。
氷室さんが続編で、瑠璃の子供か孫世代の話、ジャパネスク源平合戦編とか
書いてくれないかなー。
冒頭いきなり木曽義仲の京侵攻で都落ちw
…だめだ、皇族と帝をかばってゆく展開だと壇ノ浦でバッドエンドになりそうだ。
>>713 鎌倉幕府に対しては、皇室はほとんど影響力がなかったと思うよ。
だって、当時の権力関係は
天皇、朝廷(お飾り)
→藤原摂関家(これもお飾り)
→将軍(これもまたお飾り)
→執権(実際の権力者)
こんな具合だもの。
>>718 お飾りだけど、一応、政にかんしてお伺いはよく立ててる
鎌倉末期も天皇からの手紙を読む・読まないで幕府でもめてる
(幕府の後ろ盾がある人は天皇位にはつきやすいけど)
お飾りだけど権威はあって
>>713の書いてることが
鎌倉時代の大貴族の過ごし方だと思うよ
地頭・荘園のW体制で農民はきついけど
貴族にも収入源は確保されてる状態だしね
>>711 さっき読み返してみたけど瑠璃は融生まれてほどなくしてから10歳までいたようだよね。私9つ吉野君10か11とか言ってるからその時出会って瑠璃10歳までなんじゃ
だから1年間?
それにしても唯恵の章は何度読んでも泣いてしまう。絶対結ばれてほしかったのに…だからどうも人妻編読むの躊躇ってしまう
>>719 鎌倉時代は、幕府と朝廷の二元政治て思っていいの?
西国は、なかなか幕府の支配が行き届かなかったて聞いたことがあるけど、
鎌倉幕府は、全国を支配していたわけでは無いんだね。
瑠璃の両親は今、寺詣り中だけど、御仏の功徳が、瑠璃じゃなくて
両親にいったら案外面白かったかもw 年の離れた瑠璃の妹とか、可愛いじゃないか〜♪
あのお義母さん、そこそこ若そうに見えるし、がんばればなんとかなるかも。
瑠璃が10歳の時に後妻にきたから、当時20ちょっとすぎくらい? いま30ちょっとすぎかな?
平安時代の常識から言えばちょっと年寄りだけど、なーに幸田理論でも羊水は大丈夫!
なせばなる! めざせ東宮妃の母!
帥の宮も、瑠璃をマークしてたのに、いきなりお義母さんの方に来たら、
すっとんだかもしれない。そうなったら面白かったのになあ。
>>720 鷹男とくっついてほしかったって人がいるっていうのはわかるけど、
吉野君との初恋が実ってほしかったって人もいるんだ・・・ちょっと驚いた。
いや、悪い意味じゃなくて。
今やってるNHK大河の篤姫は、高彬と結ばれずに、鷹男の元に入内する
瑠璃姫って感じだね(皇室じゃなくて将軍家にだけど)。
つか、あの篤姫と小松帯刀のキャラと関係、瑠璃と高彬がモデルじゃないのかって
つい思ってしまう。
それを聞いて大河ドラマ録画予約してみた
面白そうじゃん!
大河板では少女マンガ大河って言われてて、馬鹿にしてるおじさんも多い。
前に少女マンガって言うなら、なんて素敵にジャパネスクみたいだって
書いたことあるがけど、誰も知らないでやんの。
まあ20年も前の作品だからな〜>ジャパ
大河板には出入りした事ないが、世代や性別的に
氷室版(小説)にしても山内版(漫画)にしても、馴染みがないのでは?
>>723 篤姫の原作読むと、大河が漫画っぽいけど
大河もそれなりに楽しかった
まだ篤姫が良家の子女というより、
おきゃん(古くてごめん)な町娘っていう
感じで演出されてるから、長年の大河ファンおやじには
受け入れにくいのかもしれない
>篤姫と小松帯刀のキャラと関係、瑠璃と高彬がモデル
瑠璃と守屋のほうがしっくりいくなw
でも先週は男気だしから、やっぱり高彬に近いのかな?
ハチやってた子がやってるんだっけ。宮崎なんとか
お姫様キャラはむりだよなぁ
高彬、融に童名がないのがおかしい
いは、まちおさ、たづなどが当時の童名として残っている
平安時代元服と同時に名前がかわったはずなので瑠璃が幼い頃から高彬と呼んでいたのは史実的にありえない
あと瑠璃の乳母、乳母姉妹がいないのも
パラレル、小説として楽しまないと矛盾がでてしまうw
729が突然何を言い出したのかわからないw
ちなみに犬HK大河ドラマだって、あくまでもドラマだから
半分かそれ以上創作であって、史実とあってる部分の方が
少ないことさえあると言う事実w
ジャパは紛れもなく創作。
日本の平安時代をイメージしたファンタジーでFAじゃないか?
>>729 パラレルとして楽しむも何も・・・そもそもタイトルが「ジャパネスク」じゃん。
最初から作者が、これはパラレル平安時代の物語ですって宣言してるわけ。
ジャパンじゃなくて、あくまで”ジャパネスク”
ok?
瑠璃が「ナウいコピー」なんて言ってたしねw
「スターものまね合戦」に、これは本物が出てないパロディ番組だって
いちいち言うようなもんだな。
逆にフィクションだからて、言い出したらなんでも有りに、なるんじゃない?
フィクションだったらいちいち師の宮とか二品とかの、官位もどうでもよくなると思うが。
後、装束の考証とかも。
有る程度は、平安時代中頃ぐらいの時代考証は、考えないと。
でも、このマンガは、考えてあるから良いけど。
だから”ジャパネスク”なんだろう。
ウソも混ぜます。平安時代”風味”です。
でもベースはジャパン様式なんて、あまり大きくは外れませんよと。
よく出来たタイトルだよ。
>小説として楽しまないと矛盾がでてしまうw
え、小説として読むのが当たり前なのでは…少女小説だぞこれww
他に読み方があったとは知らなかったー。
>>374がイミフ
幼名がないってだけで、ジャパネスクを全部否定したいのか?w
別に歴史小説じゃないのにねぇ。コバルトシリーズよw
>>729 新装版一巻あとがきに、「元々は平安時代のパロとして書いた」ってあったよ
人妻編(帥の宮編)は、あと何巻で終わるかな。
旧作と同じ11巻くらいかな?
ティーンズ小説に何難しいこと要求してんだ
理解してるけど突っ込みたいんじゃないかな?
それはブスイ
早く新刊出ないかな〜
吉野の桜、一度見てみたいなぁ…と思ってはや幾年
いつ頃が見頃なんでしょうね
記憶を失った守弥みたいに桜の花びらに埋もれてみたい
この前のヘキサゴンで吉野出てきた
てか吉野って奈良だったんだ 知らなかったよ…
桜の見頃は4月下旬とかなのかな?
鹿男あをによしも奈良だよね
瑠璃達もあんな山の風景見てたのかなぁと思ったりした
平城京跡とかあったと思うけど、やっぱり寂れてた田舎扱いだったのかな
JAF Mate3月号に奈良特集が出てたんだけど、写真だけでも吉野の桜に見とれてしまった
麓から山頂まで一ヶ月かけて咲き継がれていくそう
屏風岩公苑っていうのも出てて、屏風のような岩を背にヤマザクラやソメイヨシノが4月中旬〜5月初めにかけて咲くそう
まさか守弥はこんな崖から落ちたのではあるまいw
あ、帯解寺も紹介されてて、瑠璃の事思い出して何か笑ったw
>>747 私もそれを見てジャパを思い出したwww
「あーここに瑠璃のママンがお子祈願に来たのね!!」とかw
平安時代の奈良市て平城宮後は、水田になってたみたい。
興福寺や東大寺、唐招提寺、薬師寺とかのお寺の街になっていたみたいだね。
それと南都と言われて、かつての都という意識はあったんだろうね。
確か百人一首にも古の奈良の都の八重桜とかいう歌もあったし。
15歳の時に初めてジャパ読んだ時は、瑠璃かわえー、こういう元気なタイプ好きだわと
単純に思ってたが、10年経って読むと、思い込みが激しすぎたり、
カラッとしてるようで、内心で他人を根掘り葉掘り観察してるところが、
結構うざいかもって思うようになってしまった。
旧作で、「夏姫は高彬が好きなのよ」って、否定してる本人に
しつこく問い詰めるところとかも、気持ちは分かるが、うぜー女だなと。
そして同時に良くも悪くもリアルな女性像を描いてたんだだなと、この歳になって分かった。
もう10年経って読めば、そういう部分も含めて微笑ましく思えるんだろうか。
>>750 私は逆に、そこが人間くさくていいと思った。
たいていの少女漫画・少女小説なんてヒロインは聖人君子で完全無欠な奴ばっかで胸糞悪い。
>>752 私もその辺は好意的に見てるなー。
何かのエッセイで氷室さんが、若いということは痛々しいことだ…みたいな事を言っていて、
結構様々な作品のテーマにもなってると思う。
一筋縄じゃいかない、端から見ててあーあーwと思っちゃう若者キャラだけど、
不思議と懐かしい感じがしてしまうあたりは、氷室さんのセンスなんだろうなぁ。
>>752 >>753 いや、だから良くも悪くもリアルな女性像を描いてたんだなーと言ってるんですよ。
それは氷室さんと、それを漫画でちゃんと表現した山内さんの筆力の証明。
ただ、それはそれとして、瑠璃の性格は結構うっとおしいなとw
それとヒロインが聖人君子ばっかってことはないでしょー。
むしろ今の時代だと瑠璃姫は筋が通ってる方。
山内さんの力は凄いと思う
うまく小説を漫画にできてるし
確かに瑠璃はうっとおしい
可愛くはあるけど
瑠璃姫はうっとうしさもかわいいところも含めて瑠璃姫だし、そういうキャラだから好き
>>754に同意かも
初めて読んだ時は瑠璃姫のキャラ大好きだったけど
久しぶりに読んだら鬱陶しく感じる場面が結構あった。
それを補う面白さがあるからそれで萎えるってことはないけどね
少女小説だし、当時読んだ時は本当に楽しかったから。
あてつけで出家しようとしてなんだかんだで助かるのは現代のメンヘラ女性にも繋がるしね
瑠璃はうざいとこも含めて可愛いなーと思う
長い事読み進めてるうちに情もわいてくるし
そのうざさが、女と付き合ったこともない厨房男子のころ読んだ時は
瑠璃特有のものだと思ってたんだが、実は結構普遍的というか・・・。
可愛さと同時に女のうっとおしい面が包み隠さず描いてあるって、
実際に女性と付き合い、そして結婚してからよく分かったw
もちろん向こうは向こうで、男の俺に対してうっとおしい所があるだろうし、
お互い許容しあったり、他の美点がちゃんとあるって考えなきゃ、
恋愛も夫婦生活も成り立たないんだけどね。
そして今読むと、高彬も瑠璃に対してまったくその考え方をしてることにも気づくw
高彬みたいな叱ってくれる男っていないよなー(´・ω・`)
もうひとつぶってやろうか!
>>760 男の人が中学生の頃に読むのって、どんなキッカケがあったんだろう。
どこが面白かったのかも聞いてみたい。
>>763 原作の氷室さんがキッカケかも知れないし、姉妹やクラスメイトが
読んでて何となく借りたと言う可能性もあるんじゃまいか?
氷室さんのスレでも男性らしき住人いるような気がするよ。
別花じゃなく、花ゆめ本誌掲載時代を知ってればフツーに男性読者沢山いた。
>>764 ビンゴです。姉ちゃんが原作も漫画も持ってました。
最初に漫画の単行本読んで、続きが気になって帥の宮編を小説で読んでって
たぶんよくあるコース。
10年以上待って、やっと帥の宮編を漫画で読めて感無量です。とっくに嫁に行った
俺の姉ちゃんも同じこと言ってたw
>>763 どこが面白かったっていうと、ん〜、まず絵が少女マンガにしては線がかっちりしてて、
読みやすかった。ちょっとアニメ絵っぽいっていうか。
話も恋愛一辺倒じゃなくて、活劇や陰謀劇が基本で、絵も話も少年漫画っぽい所が
あったからですね。
瑠璃姫も、少年マンガの主人公をそのまま女にしたようで感情移入しやすくて。
その奥にあるリアルな女っぽさに気がつかなかったのは、前に書いたとおりですけどw
オマエは俺か。
姉ちゃんはこの作品のことなんてすっかり忘却の彼方なのに、
続きが気になって俺が人妻編買い集めてるという…
自分も男だけど、このマンガを見出したのは平安時代の事を、
検索したら(自分は平安ヲタ)このマンガの紹介が出てきて気になって読み出した。
今月号の煌姫の「実は私、瑠璃姫が好きだったんですわ!」は、
小説で読んだ時は微笑ましかったけど、漫画で読むと妙にこっ恥ずかしい・・・。
はいはいネタバレネタバレ
768ではないが、↑意味ワカンネ。
雑誌の公式発売日が過ぎていて、そこに掲載されている内容ならば
ネタバレがどうとか問題にするのはおかしいと思う。
発売していない雑誌の内容だったらマズいけどね。
>>765 答えてくれてありがと。
少年漫画っぽいとは思ってなかったけど、言われてみればそういう部分もあるね。
ちなみに、男性目線からすると
鷹男と高彬では、どっちが男前ですか?
一番男前なのは大皇の宮かな。
>>772 横レスでスマンが…
連載時(思春期真っ盛りw)に読んでいたときは
言動などがとにかく華やかな鷹男がカッコイイと思ってたけど
ババァになった今は、シミジミと高彬の
男としての良さが分かるようになった。
高彬はできた男だよね
男の自分から見たら高彬は、実直で尊敬するけど仕事は一緒にしたくないな。
真面目だから付き合うのは、疲れそう。
鷹男の方が、付き合うのは楽そう。
鷹男は遊びもこなれてそうだけど、高彬は合コンに誘ったら嫌ーな顔しそうだw
しかし酔っ払ったらノリノリで王様ゲーム
俺は自分がいい加減だから、高彬の方が同僚としてはいいなあ。
文句言いながらも、見放さずに尻拭いしてくれそうだし。
男前度も、顔は鷹男だろうが、きつい仕事を生真面目にこなすっていう
地味なカッコ良さも高彬にはあるしねえ。
780 :
776:2008/03/08(土) 02:21:56 ID:???O
>>779 でも、高彬だと仕事がだれた時に、うざそう。
それと融通がきかないタイプだからなー。
世の中には、色々理不尽な事があるから高彬だと、世渡りは厳しいだろうな。
だから守弥がいるんだろうけど。
>>780 でも高彬は出世頭だし、仕事場ではそれなりに周りに合わせるんじゃないか
涼中将と鴛鴦殿での会話シーンでは、瑠璃姫に見せる真面目で一途なで優しい顔とは違う、大人の事情を解った会話が出来るやつって感じだったし。
高彬は定年退職すると、嫁から離婚をせまられるタイプ。
>>781 同意。涼中将と会話してる時の高彬は、政治闘争に長けた貴族という感じで
普段と違ってて興味深かった。
仕事場であんな風だからこそ、天真爛漫な瑠璃に惹かれるのかなぁと思った。
自分が失ってしまった純真な部分を残している相手として。
高彬の懐の深さ的な真価を、周囲の人間の中で一番分かってないのは、
意外にも瑠璃・・・?
>>784 吉野君の事件の時などで、瑠璃もちゃんと分かっているのでは。
自分に都合のいいところだけはわかってるって気がする
「高彬ってこんな所もあるんだ・・」って思うシーンは何回かあったが、
すぐ忘れるw
「ボクで我慢しなよ」と言った高彬は自分的にネ申だったな。
>>788 あー。あれ良かったよね。
高彬の懐の深さをみたって感じだった。
>>788 そのセリフを言ったときは
16才?17才?
10代にして老成しすぎw
そんな高彬が好きだ
基本、少女マンガのヒロインの相手役って、鷹男タイプか、
鷹男をもうちょっとクール&意地悪にしたタイプが圧倒的に多いのに、
高彬のようなタイプを本命に置いたのは、当時はもちろん、今も新鮮。
逆に言うと、出番が少ないのに鷹男がすごい人気あったのもわかる。
やっぱりああいうタイプが好きな方が多数派だから、鷹男タイプが
他の作品だと本命になりやすいのもわかる。
あと少女マンガだけでなく、ハリウッド映画なんかでも、高彬みたいなのって
当て馬に使われることが多くて、なんか不憫なんだな。
>>791冬ソナのあて馬幼なじみのサンヒョクなんかもまんま高彬っぽい。
瑠璃がカラッと明るいからぴったりくるんだね。
いい組み合わせだ。
高彬、懐が深くてイイ男なのに、瑠璃に軽んじられて今一つ報われてないよな…と思っていたが、
吉野にいる瑠璃姫を思って「高彬って年の割に大人びているかと思えば、妙な所で腰砕けなんだから。しっかりしなさいよね!」と背中を叩かれるの想像して、嬉しそうにしてたよね。
本人もそういう瑠璃が好きなんだね。
高彬の評価が意外に高いんだな。
自分は、瑠璃に悪い所がありすぎるのは確かだけど、
割と簡単に瑠璃を叩くし、酒のせいとはいえ足で蹴るし、
聞き分けない瑠璃に対して「もうひとつぶってやろうか」と
暴力で脅したりするから、あまりイイ男とは思えない…。
まだガキだから…高彬も瑠璃もw
>>795 そこに至る瑠璃の所業を思えば無理もないと思う。
昔は瑠璃の姫の枠に嵌らない天真爛漫さが良いと思ったけど
婚約時代の二の姫との対峙からこっち、夫としての面目を
何度潰したことか。
>>797 へぇ。。だからって殴ったり蹴ったりとやりたい放題を肯定ってわけ?
瑠璃と大してかわらない程度のアホ男としか思えないけどねぇ。
あ、こいつぁ春の一本釣りか。
>基本、少女マンガのヒロインの相手役って、鷹男タイプか、
>鷹男をもうちょっとクール&意地悪にしたタイプが圧倒的に多い
あ、これは男の少女マンガ読みとしてはちょっと苦々しいところw
女性にしつもーん、なんで鷹男タイプの方が好きなんですか?w
やっぱりチョイ悪男の方が魅力あるのかねえ・・・
>>800 中高生のとき読んでたときは鷹男の帝が
圧倒的にカッコよく感じてたけど
いま読み返すと、高彬のほうがいい男に感じるw
鷹男は火遊びには向いてるけど
人生を一緒に歩いていく人じゃないなー
本命になれない男って感じだ
>殴ったり蹴ったり >やりたい放題 >肯定ってわけ? >アホ男
反論されたらカチンときて、感情に任せるがまま、いきなり罵倒の表現が拡大w
あんた私の嫌いなモノを認めるわけ!?ってファビョる。
ああ、まさに女だねえ・・・瑠璃だねえ・・・
東宮時代の鷹男、涼中将、帥の宮らを擁護する高彬に対する瑠璃の反応が
そのまんまだったw
でも困った事に、このシトっておそらく瑠璃よりかなり年上なんだろうな〜。
>>801は私と同世代くらいかも?w
私も思春期真っ盛りの頃は鷹男がカッコ良かったけど
今は高彬の方がカッコ良く感じる口。
確かに鷹男は火遊び向きかもね。
そういう人が良いって言う人もいるんだろうけど
私も人生を一緒に歩くのはご遠慮したいw
あと、釣られてるかも知れないけど、高彬の暴力について。
酒によって蹴りの件はアレだけどw、
(あれは若さによる血気に逸った嫉妬のなせるワザだw)
ぶった件は、あれはぶつって言うよりも
ほおに手を勢いよくあてた程度に見えたので
口が達者で興奮して騒いでいる(=手が付けられない状態の)瑠璃に対して
「ちょっと落ち着け!」って意味合いで実力行使に出たんだと解釈していた。
念のために言うと、私は暴力肯定者では絶対にないけど、
高彬のあれは、いわゆるDVと言われる類のものではないと思ってたよ。
昔は確かに鷹男のほうがかっこいいと思ってた
ヒーローっぽい感じというか
何やっても様になるイメージだったし
でも今は高彬だな、あの堅実さがいい
高彬といると日常的な幸せみたいなものを感じていけそうな気がする
自分は吉野君だったな。そして今でも吉野君だな。
あんだけ一途に思われてみたい。そんな乙女心。
>800
単純に顔がいいから、というのもあるのでは
(むろんそれだけではないだろうけど)。
実は時の権力者、でもお忍び姿も知ってて
お互い本命はいるのに色々アプローチしてくるという
シチュエーションはやっぱり美味しいと思う。
師の宮編ではちょっと影が薄くなって残念だ。
自分としては昔も今も守弥が好きだ、
若様大事でないがしろにされそうだけど。
たまには融の事も思い出して欲しいw
融ww
名家のお坊ちゃまなはずなのに…
>>800 顔がよくて、女性が喜ぶと来るような事もさらりと言ってくれる。それなのに、ただのチャラ男じゃない実も情もある男であること。だから、いくら本命がいても鷹男の好意もうわべだけじゃないのね、って悪い気はしない。
また、初めから東宮として登場してなくて、ここぞと言うときに東宮だと正体を明かした所。なんか、二倍格好よく感じる仕組みだ。
>>807 ぶっちゃけ、家柄>能力の時代以外では絶対に嫁に行きたくないタイプw
唯一認められる点は同世代の幼馴染の覚えめでたい出世と有能さに
おかしな僻みを持たないところか。
そこがボンクラと言ってしまえばそれまでだけど。
嫁に行きたくないっつーか、婿取りだからいいんだろうね、ああいうタイプw
でも知らないうちに失脚してたりしそう。
少女時代はかっこいい不良少年に憧れ、
大人の女になると堅実な男に落ち着きたい・・・
なるほどw
レディコミに鷹男タイプのジゴロ系が多いのも、
火遊びに向いてるって意見に、ぴったり符号するw
>>803 795だけど、DVとまでは思ってないですよ。
所謂、若さ故のナントカだというのはわかるけれど
あれさえなければイイ男と言えるのになあと。
鷹男か高彬か、と言われたら、私も高彬の方が良いですね。
人妻篇のラストはカッコ良かった。
念のため798は私ではないです。
昔は笛吹中将が好きだった。
聡子姫とのどうしようもないやるせない感じにハアハアしてたw
融は高彬に身の処理をまかせてたら
大臣になってました!という感じで出世してそうw
高彬の妹のお婿さんになって
内大臣家の若君・右大臣家の婿君
ボンクラといわれながら、パパさんみたいに
ぬるりと出世してほしいな
帥の宮編では、最後のほうにしっかりした
公達に成長しそうだったし
融はバカだけど、憎まれる質ではないので
位を極めるってことはないだろうけど
気が付いたらそれなりの位になってた、って感じになりそうw
元々の出自が良いからなおさら。
しかもバカゆえに、何かの謀略にはめようとしても
上手くはまらなくて、知らないままにスルーしてた
という風になりそうなイメージがあるw
害にならない人なんだよな、融
でも女が絡んだ陰謀にはころっとひっかかりそうで心配だ
>しかもバカゆえに、何かの謀略にはめようとしても
>上手くはまらなくて、知らないままにスルーしてた
>という風になりそうなイメージがあるw
誰も謀略にはめようとしていなくても
勝手に墓穴掘って勝手に嵌って勝手にもがいて高彬にSOSしてそうw
怪僧事件のときみたいに
融こそ外面よくして狙っておくべきだったのに
初体面から素で接して怖い人になってて煌姫も勿体無いことをしている
でも、まだ瑠璃の父親が。
瑠璃の父親だったら大丈夫だろうな。
融みたいなタイプが会社のトップに上り詰めるってパターンは、
今はともかく、景気のいい時はよくあったよ。
実務能力はたいしたことないが、血筋と人柄がいいから神輿にされ、
実権は高彬のような切れるナンバー2や3が握るってパターン。
親族企業ではあたりまえのようにそうだし、そうじゃなくても
そういう人をトップに据える時もある。
日本人の組織において、トップに置いても妬まれない、憎まれないってのは大きい。
瑠璃の時代はまだ平和だから、融が位人身を極める可能性はおおいにある。
瑠璃の父親も若いころは融タイプだったんじゃないのか。
>>821 内大臣も人がいい坊ちゃんみたいに
鷹男のママから言われてたよね?
融には踏ん張って位を極めてほしいw
嫁の実家がイケイケで盛り上げてくれたら出世するのかなw
瑠璃さん家って一応摂関藤原本家にほど近い分家って設定じゃ
なかったっけ?そこの一人息子が婿に行く家柄ったら、やっぱり
限られてくるんだろーなー。
おじいさまは関白だったんだぞ!とか言ってたっけ?
>>819 自分も、煌姫は高彬よりも融を狙えばいいのにと思ってた。
さすがに好みじゃないとかなんだろうか。
>>826 当時の女性は、出歩くのは原則禁止だからツテが無いと駄目で、
高彬にはツテがあったけど融には無かったのが大きいのでは。
瑠璃邸に入り込んでからも、瑠璃の居る棟と融の居る棟は離れて
いるようだし、融づきの女房にツテがないと接触すら難しい。
それに融と高彬を比べると、高彬の方が出世が早いみたいだしね。
瑠璃の祖父は関白だったらしい。
瑠璃パパもいずれは関白になるつもりでいる。
第一巻に書かれているよ。
高彬のお父さんって健在だよね?
兄の誰かが右大臣を継いだって話も聞かないし。
でも不自然なほど出てこない
氷室さんはそのうち出すつもりだったかもしれないけど・・・。
歳は子供たちの年齢からして、瑠璃の父より結構上なのかな。
歴史に疎い方なんでよくわからないのだが
ファンタジーだけど、平安そっくりに設定してるって事で…
当時は母系社会だったので、父親の跡目(大臣職)は
娘の婿が継ぐってことはないのかな?とふと思った。
高彬の兄の、春日大納言はそうじゃないの?
>>829 高彬パパ、絵だけ見たら瑠璃パパより年配な感じ。
ちょこちょこは出てると思う。
>>725 亀レスだけど
おじさんじゃなくても少女漫画大河だと思ったよ。
できればテレ東金曜20時の枠でやって欲しかった。
瑠璃と高彬っぽいってのは同意。
>>83 ご、ごめん、普通に守弥とかと会話してたね。
確認したら、確かに瑠璃パパよりもかなり年上っぽい。20歳差くらいあるかも。
守弥に「老人の愚痴」とか言われてたしw
テレ東なんかでやったら着物もセットもぼろぼろで見てらんないっしょ
835 :
花と名無しさん:2008/03/15(土) 18:10:22 ID:oKWfU9yN0
>>830 財産は母から娘へ、社会的地位や家門は父から息子へと受け継ぐ。
都で屈指とされる財産を受け継ぐのは瑠璃。
大臣家としての家門を受け継ぐのは融。
高彬は右大臣を父に持ち、瑠璃を妻としているのでまさに最強の大貴族に
なれる。
官職は世襲じゃないよ。
でも、父親の官位が高いほど子どものスタート時点での、官位も高いんでしょ。
だから父親の官位が高いほど子どもの昇進も、早かったらしいね。
融なんて父親が大納言の時に、出仕し始めなかったら今の時点で従五位下なんて無理だし。
あんまり細かいことを覚えてないんだけど藤宮様の死んだ旦那って誰だっけ?
宮家の姫が降下するってことはそれなりの家柄で財産も残ってるのかな
融って報われない恋愛って感じだったけどうまくいくと実は相当有利?
>>838 内大臣(当時)。
藤宮さまは16歳で未亡人になって、後は悠々自適なんだよね。
でも、相手が誰でも皇女の再婚は難しいんじゃないのかな?
源氏物語で落葉の宮(柏木正室)が夕霧と再婚する際に
相当色々言われていたような。
(夕霧の場合は大臣家の娘が正室だったから、
皇女とどっちを格上に扱うかで更にもめたわけだが)
>>839 スレ違いだけど
結局、夕霧の正室はどっちに落ち着いたんだろう?
もし融が高彬の妹と結婚したら
右大臣邸は、どの姫君が継ぐの?
大姫?それとも女御?
高彬の妹にもれなく右大臣邸はついてこないような気がする
>>840 雲井の雁、落ち葉の宮、どっちも正室だよ。
ジャパネスクでも高彬母wが言ってる通り、妻は1人と決められたわけじゃないから。
右大臣本邸の白梅院は聡子姫が継ぐんじゃないかな〜とは思うけど
公子姫の里邸だもんね、公子姫もありそうだよね。
でも右大臣家は鴛鴦殿はじめ別邸を京にいくつも持ってそうだから
姫たちそれぞれに相続させるだけはありそう。
由良も別邸のどこかを相続すると思う。
瑠璃のとこも九条をはじめ別邸があるみたいだし
姫は瑠璃ひとりだから融の相続分もあるんじゃないかなあ。
鴛鴦殿は高彬の相続が決まってたよね
平安時代のトップ貴族の姫君は入内が多くて
若君たちは中クラスの姫君と結婚することが多い
(道長は破格にも大貴族の姫に通うことになるけど)
高彬は兄弟のなかで一番、高貴でお金持ちの姫に
通うことになったかもね
瑠璃も本来なら入内してるはずだもんね。
幸か不幸かああいう性格に育った為、父親も入内を望まなかったという…w
高彬が胸撫で下ろしたっていうw入内されたら・・・(´・ω・`) って
思ってたんだよね。帝じゃ勝ち目ないし。
そうか。高彬にしてみたら、瑠璃との婚約を瑠璃父に認識してもらうまでの
道のりって結構ハラハラだったかもしれんのだな。
10歳当時
よく遊びにいくおうちの女の子とお約束したんだ。あの子は将来の僕の北の方!
多少物がわかってくる12,3歳くらい
瑠璃さんの家柄だと入内とかあり得る…? 都の貴族ならば娘の入内は何よりの
名誉と考えるだろうし、大納言様がその気になったら、子供同士の約束なんて頼りないかも…。
瑠璃適齢期。高彬13,4歳
瑠璃さん…そうやって僕の冠位が上がるまで、大納言様からの縁談を断ってくれてるんだね!
ジャパ1巻 高彬15歳
…なんか、本気で結婚嫌がってる…? 吉野君の話って口実じゃなくて本気なんだ…
…子供の頃の約束が、別の意味で今も頼りないよ…
そして婚約が成立したあとも波瀾万丈続き、晴れて結婚しても騒動は絶えない。
高彬カワイソス。
…なんか高彬目線でのジャパネスクが読みたくなったw
10歳くらいから。
それイイ!
今までの事件が、高彬目線だとどんな風になるのかな
和宮と藤宮ってほとんど立場が一緒なんだよなと大河ドラマを観てて思った
父・異母兄・甥も天皇というのも一緒だし、臣籍降嫁もして数年で未亡人だし
>>847 山内さんが小説をアレンジして、「三条邸から帰る高彬君in牛車」みたいなの描いてたけど
そういう別の視点から見たジャパネスクを見てみたい
>>845 何故だろう。笑いと涙が同時に込み上げてきた。
高彬、将来はげそうだなぁ…。
>>847 >>849 つ「高彬のジャパネスク・ミステリー」
あれ読んだら、かなり色々腑に落ちた。
瑠璃の目線だけだと、なんであそこまで高彬が無条件に優しいのか、
ちょっとご都合主義っぽくて嫌だったんだけど、これ読んで得心した。
すでに薄いっていう
烏帽子や冠かぶってるから禿げても目立たなくていいなあ。
雑学番組で、戦国時代は兜で蒸れるから髪剃ってた(月代)って話が出てたけど、
昔の男性は髪の毛に執着なかったのかな?
それでも平安時代でもハゲっは嫌われていたんだろうか。
女性は髪は命! だけど。
>>855 昔は女なら15歳ぐらいで結婚年齢で、旬は25歳ぐらいまででしょ?
頭部の禿が目立ち始める40・50代には、
男女共に色恋沙汰や容姿を殊更気にする方が恥ずかしいんじゃないかなぁ。
老人扱いになってしまうので。
髪に対する感性は現代の感覚とは違うからね。
特に女性は。尼さんとか抜かして、江戸時代くらいまで
髪の短い女性=犯罪者(出身が卑しい)って事だったし。
白毛や毛量が少ないのはかっこわるいからって、平安時代の頃には
すでにカツラというかエクステというか、そゆの使ってたし。
そういえば、古代中国が舞台の短編小説で、
生き別れの弟と再会するまえに「弟君は髪が短いです」と聞かされて、
「弟…苦労したのね…ヨヨヨ」と涙するお姉さんの話読んだ。
やっぱり当時の中国でも、髪が短いのは奴隷か犯罪者くらいしかいなかったので、
髪が短い=普通の生活してない だったようです。
ちなみにその弟さんは、小さい頃に人買いにさらわれて、奴隷暮らしのため短髪でした。
>戦国時代は兜で蒸れるから髪剃ってた(月代)って話が出てた
年がら年中兜を被ってた訳ではないのだし、戦国時代はまだ
みんながみんな月代にしてたわけじゃないから言い訳に聞こえるなあ
禿げ人生 みんなで剃れば 怖くない ってのが本音じゃないか?
戦国時代は基本的に米のシーズン(春〜秋)は戦ないんだよね
蒸れたってのが理由じゃないような気がする
みんなで禿げれば怖くないに賛同
ハゲの殿様に合わせてそらされたという説はww
>>855-856 女性には(勝手な)適齢期があったけど、貴族の男性は年寄りになっても
色恋沙汰オケでしょ。
なので男性でも、ハゲは笑われる傾向にあった模様。清少納言の父親が
烏帽子を落とし、覗いた頭がハゲてたので笑われた話あり。
>>862 清少納言の父親の話って
田辺聖子あたりの創作話しじゃないの?
文学的記述のあるところからの引用だったらゴメン
864 :
花と名無しさん:2008/03/19(水) 12:56:43 ID:6ybVF2dI0
>>861 信長の時代に月代が広く剃られるようになったことには
その説があるwww
醍醐天皇時代の鉄漿と一緒ねw
>>863 「今昔物語集」「宇治拾遺物語」などに出てくる話だよ。
ただし烏帽子じゃなくて冠だった。orz
「清原元輔」「落馬」でぐぐってみるといい。
>>866 田辺聖子が創作した話しだと思ってたw
勉強不足でごめん
ちょっと勉強します
ありがとうね
保守…しておいた方がいいのかな
別花ゆめ本誌の話。
煌姫と瑠璃。気の強いもの同士反発してたけど、いいお友達になれてよかった。
煌姫も今度の騒動が一段落したら、いい相手紹介してもらうなり、
いっそ瑠璃んちの養子になって、今上帝の後宮に入内するのもいいかも。
高彬の姉姫が生んだ子供が東宮になるにしても、二ノ宮か三ノ宮でも授かれば、
その息子に帥なり兵部卿なりの地位を賜って、水瀬宮家のご再興が叶う。
そういえば、先々帝の子女はいっぱいいても、先帝の子女(すなわち鷹男の帝の兄弟)で
現役宮廷人は一人もおらんのね(異母弟二人は強制出家…うち一人は生死不明)
東宮のうちはライバルいなくてよかったけど、帝になったらなったで藩屏が少なくて
少々不安かも。せめて子供だけでも早く授かり、そしてたくさん作れるといいね。
>>868 姫宮がいないんだよね
一人から二人ぐらいいても良さそうだけど
煌姫の入内はないと思うよw
シングルのまま瑠璃に寄生していく人生のような気がする
瑠璃と高彬の娘が入内するときに世話役でくっついていきそうだけど
瑠璃みて入内諦めた大臣が、煌姫を養子縁組して入内させるとは思えんw
せいぜい女官じゃないかな?
確かに。自分も篤姫みてて思ったんだけど、煌姫は宮家出身じゃなければ
幾島みたいなどっかの高貴な姫様付の教育係にうってつけじゃないかなぁって。
内々の女のドロ沼レースもドンと来い!だし、
謀略・策略なんぼのもんじゃい!だし、
猪突猛進だから「このお方を都で一番の姫に育て上げてみせる!」
みたいなノリで頑張ってくれるだろうし。
煌姫の才覚を日陰で埋もらせてしまうのはもったいない。
今月号を読んで、あらためて山内さんって生真面目だなーって思った。
原作だと、瑠璃が一度目を覚ましてダンゴ汁を飲んで、また寝入って、
もう一回目を覚ますってプロセスで、漫画では一回目の目覚めのシーンを
カットしてたんだが、煌姫に「あなたは一度目覚めてダンゴ汁を・・・」
とか、わざわざ説明させてた。
これって、氷室さんや読者に対して「ここは省略しましたが、原作を無視した
わけではありません」ってサインだと思うんだが、そんな説明的なセリフを
言わせるとかえって不自然なんだよな。
別に瑠璃の目覚めを一回だけにしても話は繋がるし。
他にもカットした部分を、単行本でわざわざ高彬視点で描いておまけページに
入れたりと、原作に対してすごく生真面目だなって思う。
単に読者の抗議がうるさいのかもしれないけどw
>>868 たしか鷹男には姉宮がいたはず。
原作の吉野君編で鷹男が瑠璃を参内させようとしたときに姉宮の誘い
という形をとってた。
母親が誰かはわからないけど。
煌姫は、内大臣と結婚したりして。
でも、そうすると内大臣の正室の座を瑠璃の義母と争うのかな。
でも、後ろ盾が無い煌姫と瑠璃の義母とでは、瑠璃の義母が、そのままかな。
それとも守弥を通して右大臣の愛人かな。
右大臣も正室以外に愛人いるみたいだし。
そうするとヒステリーな高彬の母親と泥沼の女の戦いをするのかも。
以外に春日大納言とかw
煌姫は融と結婚(愛人?)したらいい感じかも。
ぼんやりしてる融の出世のために色々やらかして
高彬の心労の元がまた増えるw
小説の話になっちゃうけど、もし続編を書くなら瑠璃の子供を〜って奴。
あれ、「亡き瑠璃姫の為にも自分が姫を都一の后がねに…!」と燃える煌姫も良いかもしれない。
なんか煌姫って愛人になりたがってるけど、誰かの子供を産むってイメージが沸かないんだよね。
誰かの世話をする、なら大いにありなんだけど。
>>871 生真面目なのは、以前いろいろあったからじゃね?
>>876 まぁ、あの時代の零落の姫君が生活の糧にできるのって愛人業くらいだからね。
これが今だったらバリバリのキャリアウーマンになって財を築いていったと思う。
ただ、自分も>868のように、瑠璃の家の後見で入内したらいいなぁ、と思ってた。
血筋は宮家だし、文句なしの美姫、あの瑠璃とも引けを取らぬ性格なら
やんちゃな鷹男も気に入りそう。
それに煌姫って、女御に納まってしまえば後宮争いもしなさそうだ。
ただし、自分に火の粉がかかるとなれば一切遠慮もしない。
お后じゃなくて、高級女官としても有能そうだなぁ。
瑠璃パパのバックアップで入内じゃなくて、尚侍あたりがいいかもね。
上手くいけば鷹男のお手付きにもなれるし。
煌姫好きだし、瑠璃には高彬がいるし、鷹男にも沢山お手付きがいるんだけど、鷹男が煌姫好きになったら、ちょっと寂しい。
教育係りも似合うけどああいう人こそ純な物語を書きそうなタイプだなと思った
独身でも生きていけるタイプだからかもしれないけど
まとめると煌姫は、
内大臣のバックアップを受けて、尚侍として出仕。
里帰り先は内大臣家なり、その頃には生まれているであろう瑠璃の娘に、
華やかな宮廷生活の様子をせがまれるままに教えたりして、その成り行きで
なんだかしきたりだのお歌だのお琴だのを教える教育掛みたいなことをする。
ついでに物語もせがまれるままに適当に作って語って聞かせていると、
これが周りにも大好評。調子にのって草紙に纏めて宮中で大ベストセラー。
こんな感じ?
>>872 原作が手元にないんだけど
高彬の姉の女御の誘いみたいに設定してなかった?
鷹男の姉ではなかったような記憶がある
いろんな理由つけて参内させようとしてたよね
いや、鷹男の姉宮という設定だったよ。
コミックス見たけど、鷹男即位直後に瑠璃参内を画策して、あれやこれや理由付けてた中にはなかった<姉宮
最初が大皇の宮で次が藤宮さまで次は氷の花を見に来ないかで、最後が高彬の姉の公子姫を名目に
いろいろ誘いをかけてました。
でも姉宮というのはなんとなーくあったような気がしなくもないので、原作にはあるのかな?
>884、>886
872は「原作の吉野君編で」って書いてありますよ。
私も原作なんべんも読んだけど、鷹男に姉がいた記憶がない…
院のお子は、鷹男、吉野君、涼林院の男3人だけだと思ってた
>>888 原作で姉宮の記述はなかったように思う
今日、実家にかえって原作ひっくりかえしてみる
今、原作見直したらちゃんと出てくるよ。姉宮。
氷の花の誘いは、帝の姉宮からで使者の口上が
「藤宮さまも参られるのでその縁でどうぞ」ってなってる。
>890
乙です。疑問氷解すっきり。
平安時代は財産は女性を通じて相続されるけど、藤宮様のように子供なし未亡人になったりとか、
独身であることが多い内親王って、その後の財産どうなるんだろう。本家総領であるところの帝に返されて、
その帝がまた下の世代の親王や内親王に分配するのかな。
>>892 藤宮さまは、前の亡内大臣(旦那)の荘園や財産を
受け継いだと思ってたよ
藤宮様は、母親も内親王だから血筋はいい
でも財力なくて鷹男の父帝が宮中にひきとって養育してたみたいだよね?
内親王宣下を受けてない人は、全ての姫宮が内親王になれるわけじゃないから
宣下がない姫宮は母方に支えてもらうんだろうね
たぶん藤宮さまは内親王だと思うけど、どうなんだろ?
内親王だったら朝廷から生活費が支給されるはず
内親王でも、やっぱり母方に頼るしかないよね?
朝廷から土地など下付されても経済的自立できるほど
支給されるわけじゃないし
誰か詳しい人がそのうち教えてくれるの待とう
源氏物語とかだと、落葉の宮様なんかは内親王だけど生活厳しそうだったね。
帝の娘を指して内親王と呼ぶんじゃないの?
帝の娘でも、内親王宣下がないとダメ。
ご落胤って奴は駄目ってことか
>>895 落葉の宮の母親(一条の御息所)は身分低い更衣…とかじゃなかったっけ?
低いと言っても大納言家の娘クラスのはずだけど>更衣
更衣って大納言クラスだったんだ
もっと低いと思ってた
瑠璃パパが大納言のときに入内したら瑠璃も更衣ってことになるの?
それとも関白だったらしい御祖父さんの養女になって
女御として入内するんかな?
>>900 家格によって違うんじゃないかな。
瑠璃の家は関白までいける家格だけど
大納言までしか出世できない家の大納言とかだと更衣。
確か源氏の母の桐壺の更衣の実家は大納言止まりの家だったと思う。
大臣の格って 太政→左→右→内→大納言 の順だよね?
旧1巻から右大臣だった高彬パパと、大納言だった瑠璃パパって、
結構格差があったんだな。
でも家柄はいい勝負だろうし、かなり年齢差があるってことなのかな?
高彬パパと瑠璃パパは年齢差ありそうだよ
かってに十歳以上あると思ってた
春日大納言とか30才ぐらいと思って読んでたし
左大臣は入道の息子だし瑠璃パパと同じぐらいと創造してた
でもわかんないね
瑠璃パパは30代後半、高彬パパは50代前半くらいだと思う。
現代だともう少し上のイメージだけど、早婚&老けるのが早いのを考慮して。
まあ、少なくとも干支ひとまわりくらい違うとオモ
瑠璃パパが高彬パパくらいの年齢になって、関白になるころには、
30代にさしかかった高彬も既に大納言かな?
瑠璃パパが二十歳のときの子供としても
まだ30代後半だね
右大臣パパがやめる時、地位は春日大納言に譲るような気がする
でも高彬を意識しすぎて早世(ごめん春日)
融もなんだかんだ言っても大臣まで辿りつきそう
高彬は弟ながら女御に信頼されて後見役をすることになり
大臣になってそう
鷹男の治世は長そうだなぁ
気になって平均寿命を調べてきた
いろんな説があるけど30歳が平均寿命みたい
貴族の大半が5位で出世がとまる
3〜4位になる人は大出世
やっぱり融も、すごいエリートなんだね
公卿と呼ばれるような人は常時、何人ぐらいいたんだろう?
平均寿命は、計算の仕方や身分によって違ってくると思う。
当時は乳幼児の死亡率が高かったから、これも含めての数字となると
低くなるだろうし、そういう時期を生き延びた人間だけを対象にすると
もっと高くなる。
出世については、全員一緒にスタートする訳じゃないから。
高い地位にいる親の七光りがあれば、いい位置からスタート出来るし、
その後も早く出世していく。
親の地位が低かったり、高くても早死しちゃってたりすると駄目。
平安時代はまだ蔭位の制があったよね。
瑠璃のおじいちゃんは関白までなったんだっけか?
(なんかそう言って叫んでた記憶…)
瑠璃パパも融もぼさっとしててもそこそこ出世できそうだ。
蜻蛉日記のオバサン(w@瑠璃)の息子もダメダメちゃんだったらしいけど
大納言まで出世したし。
公卿は栄養状態が良かったのか、長生きしてる人もいるよね。
80代90代とか現代でも充分に長生きの域だ。
人の天寿そのものは今も昔も70〜80年くらいだから、病気さえしなければ
生まれつき健康体で、栄養も取れてる貴族は現代人に近いくらい生きられるね。
まあ50代60代にもなると病気がちになってくるから、現代人みたくさらに数十年
上積みするのは苦しくなってくるだろうけど。
平均寿命30歳ってのは、50代60代まで生きる人と、成人する前に死んでしまう人の
両極端だったからじゃないの?
30歳くらいで老け込み出して病気がちになるってことではないはず。
道長は糖尿病だったらしいから右大臣や内大臣もそのうち糖尿病になるのかな。
もうすでに右大臣なんか糖尿病で痩せた感じがするな。
内大臣もかっぷくが良さそうだから糖尿病になるかも。
考えてみたら、糖尿とかで目が見えなくなっても「物の怪が〜」とか言ってたんだよね。
瑠璃なら「そんなのありえないわよ!」とかいいそうだけどw
瑠璃パパ30代なのかw
たぶん山内さんは「16〜18歳の娘を持つお父さん」のイメージで
瑠璃パパを描いたんだろうなw
でも平安時代の30代なら16〜18歳の娘がいてもおかしくないから、年齢はともかく、
気分的には4,50代の感覚だよね。働き盛りのお父さん。
高彬は末っ子、瑠璃は長女なので、お互いのお父さんの年齢も離れてくる。
高彬の父が結婚して(10代後半もしくは20代前半)その後10年くらい子作りに励み、
末っ子として高彬が生まれてくる頃には、30代。
そして高彬が成長した現在は50の大台が見えてくる頃かと。
今の感覚なら6、70代くらいの気分。そろそろ引退時だよね。
でもまだまだ頑張っちゃうんだろうな高彬パパw
やっと女御も赤ちゃん授かったことだし。
原作の帥の宮編がはじまってなかったころ
山内さんが高彬の兄達をチラッと書いてるんだけど
それなり普通なんだよね
のっぺりした春日の大納言の顔、それなりにカッコよかった
ニュースで吉野の桜見に観光客が押し寄せてるのをやってたけどすごいね。
身動きとれない程の人の波に、崖とか植込みに入って写真撮ったり。
桜はきれいだったけど、昔みたいにのどかに眺めることはもう無理なんだね…
今東宮がお生まれになったのは前作のいつ頃だろう。
あの時代の年の数え方だと3歳は実質2歳位だよね。
人妻編単行本未収録分読んでて、ふと気になって。ネタバレになるならスルーして下さい。
別花発売まで後3日。
>>918 2歳…2年前(アバウト)かあ。
吉野君事件がおよそ1年前?
それからさらに1年ほど前だから
瑠璃がまだ結婚しないの尼になるの言ってた頃かな〜?
確認してないんで訂正ヨロ。
瑠璃さんがお見合いさせられそうになった頃かな?
16になって婿が決まらないなんて!!とかお父さんが嘆いてたよね。
その頃だと、鷹男はまだ東宮だね。
世間は、光徳帝がもうしばらくは御位についておられるだろうと思っていただろうし、
その間に公子姫が親王をお産みあそばすと思っていただろうから、
当然桐壷の産んだ御子が東宮になるなんて思ってもいなかったろうし、
生まれてもそんなに大きなお祝いもしてもらえなかったかも。
ただでさえ後ろ盾が弱い人だし。
瑠璃が父親と喧嘩していたその頃には、そういうことがあったんだなあ。シミジミ。
弟宮をめぐって色々あったし、お祝い事とかもひっそりと…とかだったりしてね。
923 :
918:2008/04/22(火) 20:36:46 ID:???0
ありがとう。
入道事件の時には鷹男は既に子持ちだったんだろうかと思って。
読み返せばいいんだろうけど、号泣してしまうから週末にするw
源氏の影響で桐壺にしたんだろうけど
元々桐壺って勢力のない家の女人が
入内したときに使う場所なんかな?
東宮は桐壺に住むんだっけ?
こんがらがってきた
東宮は梨壺が多いね。
でも必ずそうすべきと決まってたわけでも無かった様子で
梅壺にいた東宮もいたし、天皇の女御で梨壺に住む人もいた。
桐壺に後ろ盾が弱い人が多いのは
まず清涼殿から遠いと言うのがあるから。
近いのは藤壺、弘徽殿。
上記は主上の寝所控え室に「藤壺の上の御局」「弘徽殿の上の御局」と名が付くほど近いし別格。
(と言っても必ず藤壺さん弘徽殿さん専用ってわけではなく他の女御も使うこともあるけど)
だから有力者の娘はここが多い。
公子女御の承香殿もその次くらいには近いよ。
↓参考にドゾ
ttp://tukineko.pekori.jp/heian/dairizu/dairi.html 後涼殿も清涼殿に近いし、源氏物語では桐壺更衣が一時期局にしてたりしてたけど
基本的に承香殿より北を後宮と称するらしい。
もし瑠璃が鷹男のところに入内していたら、後宮のどこの御殿に入る事になったのだろう・・
源氏やザちぇんじのイメージ的にこき殿や梅壺は入って欲しくないな。
藤壺は皇族以外の女御も入る事できるの?
できるよ。
摂関家の姫で藤壺に住んだ人はけっこういる。
彰子もそうだし。
>>924 東宮が住んだ所が東宮の御所になる。
東宮御所が決まってるわけではない。
梨壷が東宮の御所として定番で使われるようになったのは
敦良親王(後朱雀帝)の頃からだそうだ。
ざ・ちぇんじと、ジャパネスクは、どっちが先でどっちが後の時代を
イメージしてるのかな?
いや、氷室さん本人もはっきり決めてるわけではないだろうけど。
詳しい人がおられるので、なんとなくな仮説でいいから、教えていただけると
幸いでやんす。
私もそう思う。詳しい考証はわからないけれど、
ジャパネスクより、ちぇんじの方が、まだ宮中や貴族の組織的な規模が
小さい上にきっちりしてなくて、平安時代初期ってイメージなような。
ジャパネスクほどいちいち書きこまなったって可能性もあるけど。
女東宮という存在が許されてるという点で
私もジャパネスクが後じゃないかなーと思ってる。
ざ ちぇんじ みたいに屋敷の東西に女人が一緒に
主人と住むってことは実際にあったの?
源氏だと、紫の上、花散里、明石の上、女三の宮とか
みんな同じ屋敷に住んでるよね。
>>936 あそこは同じ屋敷というより
それぞれに4つの屋敷って感じだもんなー
紫の上は女三の宮がきてから春の東の対にすんでたよね?
自分のイメージは、紫の上(三の宮が来る前)花散里・明石・中宮は、
それぞれの寝殿で主人として生活してそうなイメージだった
複数妻同居って言っても、同じ対に住まわせることはなかっただろうし
そうすると広い屋敷が必要になるわけで
妻数人と一緒に暮らすなんてことができるのは
1部のごく限られた公卿だけだろうなー。
源氏が後宮もどきを作ったのはかなりイレギュラーかと。
(しかも六条の御息所の邸跡を何気に乗っ取ってるし…そりゃ秋好も住んだけどもにょるわー)
出世頭で帝の子だったのと、それぞれがたいした生まれじゃなかったからよかったけど
これ夕霧がやったら非難囂囂だったんじゃないか?
でもたいがい女房にも手をつけてただろうから(瑠璃パパもw)
結果として妻妾同居だね。
六条院って末摘花も部屋があったようななかったような・・・
源氏やりすぎw
末摘花ちゃんは二条院。
やりすぎには首がもげるほど同意w
今週末から京都文化博物館で源氏物語の展覧会があるけど、
同時開催の平安コスプレのイベントが楽しみだな。
瑠璃が源氏の君と同じ時代に生きていたらどんなだったんだろーか
源氏がもしジャパネスクにいたら、鷹男は男前の朱雀帝的立場で、
後宮内で勢力を持つコキ殿の女御的立場は、鷹男の母宮という事になる。
鷹男の母宮は気は強いけど、性格の良い皇族だから、
桐壺が肩身が狭くなるようなイジメはしないだろうし、他の女御がしていたらとめると思うから
ジャパネスク内の源氏は藤壺の宮に出会う事なく、まともな貴公子に育ってそう。
945 :
944:2008/04/26(土) 00:19:41 ID:???0
途中で切れてしまった。
ジャパネスク世界でもし源氏が生まれたら、鷹男の父帝は桐壺帝とは違うから、
異常に寵愛される事はまずないだろうから、常識ある貴公子と育ち、
高彬らの友達の一人として登場しそうな気がする。
高彬が変わり者の内大臣の姫と結婚する事を心配してそうな気がする。
源氏は女好きだから間違いなく手出すだろうなw
当時リアルタイムで読んでて瑠璃と鷹男のカップリングが好きだったけど
実は鷹男には奥さん二人いるという事実を知って大ショック受けた人とかいるのかな。
通常の少女漫画ではありえない展開だなと思って。
自分が始めて読んだときは鷹男と藤宮は恋愛に発展するのかなと思ってたw
瑠璃も二人は恋人同士かもと勘違いしてたくらいだし
もし鷹男が血迷って藤宮様に手出したら藤宮様が中宮になる可能性が高いのだろうか?
一度結婚しているから、中宮にも女御にもなれない?
多分尚侍にしかなれないんじゃないかなあ。
まあそれ以前に今の藤宮さまはひとりの身軽さを楽しんでる感じw
若くてお金もあって友達もいる未亡人って最高だなあ…。
鷹男の初恋は藤宮という裏設定があったら萌えそうw
あと藤宮と結婚した当時の内大臣と夫婦生活があったのか気になる
嫁いだ年齢も若かっただろうしもし内親王という高貴な身分で
養女を迎える感覚だったのなら夫婦みたいな感じじゃなかったのかと
本当に愛していたなら作中で亡き夫を思い出すとかあってもよさそうなのにと
ふと思った
>949皇女でも尚侍になれるの??
14〜5くらいで降嫁したんだよね。16で未亡人になったとあったから…。
内大臣といったら、やっぱりかなり年上なんだろうなぁ。
きっとすごく大切にされてたんだろうなとは思うけど。
たまには連載中の漫画の内容に触れることにするけどw、
瑠璃の顔面傷だらけの描写は、もうちょっとなんとかならんかったのか・・・
あれじゃ萎びてシワシワになった線だよ。
あまり生々しく傷を描かれるのも嫌だけどさ。
藤宮の旦那の内大臣は出世がはやかった30手前ぐらいを想像してたよ
二十代で大臣も可能みたいだし
親代わりな鷹男パパやママが不自然な年齢の結婚を勧めるようには思えないんだな
>>951 そうだ、内親王が女官になるわけないわな。ゴメン。
>>954 光源氏みたいな感じの男性だったのかなー。
>>956 光源氏より男らしくあってほしいw
>>953 漫画読んでないんだけど
そろそろ川に突き落とされたぐらいなんかな?
春日の大納言の容姿が気になるw
もしもの話だけど、吉野君があのまま吉野で平穏に暮らしていたら
最終的に瑠璃と結婚したんだろうな
瑠璃パパは吉野君を引き取って教育も受けさせ瑠璃に相応しい相手にするだろうし
>>958 それはわからん
人がいい瑠璃パパだったらと見込んで
院が預けるかもしれんけど
適当な公卿の猶子にしたりとかねー。
涼中将だって右大臣のムコになれたんだから、その辺は融通ききそうだ。
パパも最初は諦めろと説得しそうだけど、瑠璃がハイと言うとは思えないしw
…吉野君、瑠璃の婿になる為に、父帝に会いにいったんだよね。
相応しい釣り合いの取れた相手になる為に。
瑠璃のおばあちゃんが病に倒れて、瑠璃が京に帰るかもしれないって慌てたのかな?
瑠璃が吉野にいるうちにきちんとしておきたかったのかも。
そんな真面目な初恋の結果があれだなんて、せつないな。
>>960 瑠璃パパが後見者になって臣下への降下を手伝ってくれそう
瑠璃が片付くなら政治生命にかけてやりとどけてくれそうw
なんだかんだいって、瑠璃に甘いお父さんだから
娘の幸せを願って左大臣の妨害あっても乗り越えてくれるはず
そしたら高彬の出番ないから寂しいな
もしあのまま二人が何事もなく成長したとして、
瑠璃パパが身元を調べて内密に主上に話を持って行ったら、入道みたいに野心があるのではと疑われるのかな。
瑠璃パパは有能そうだから、吉野君を臣下にする手回しとか上手くやってくれるだろうけど。
楽しい妄想だけど、後で本編思い出して余計に哀しくなるね、これ。
吉野君が公達になったら
高彬どころじゃない有能な出世頭だし
帥の宮なんて歯牙にもかけないくらい後宮の人気を独り占めだっただろうね。
>>957 前回が瑠璃が帥の宮に首を絞められたけど無事助かり
アキ姫が世話してくれる。
今回守屋の説得により鴛鴦殿に避難・治療に行こうって話し合いが
まとまり、牛車にて移動中で次号へ続く。
>>961 高彬は瑠璃に淡い恋心を抱いたりしつつ二の姫と結婚しそうだね
それはそれで幸せな家庭を築きそうだけど
そうなるとあき姫は貧乏暮らしのままだっただろうな
公達すがたの吉野君をみかけた二の姫が恋に落ちて高彬が焼きそうな気がしてきた
いつも高彬はヤキモチ焼きなのかw
高彬カワイソスw
吉野君と結婚した瑠璃は事件に巻き込まれることもなかったかな。
それともやっぱり、それはそれでお忍びしまくってたんだろうか。
おてんばだけど、外で事件に巻き込まれるようなことは無かったかもね。
でも夫が失脚しそうになったら、張り切ってお忍びして助けてくれそうだなw
原作に描かれてない未来か、IFの話の方が、実際に描かれた今月号の内容より
盛り上がってるのが切ない・・・
原作未読の自分には、今月の本誌は続きを待つしかない展開だから語る事がない。
起きろよ夫婦wとは思ったけど。
GW中に古本屋回って、帥の宮編の結末を読んでしまいそうな誘惑に駆られているw
かつて花ゆめ本誌で連載中の時も、荷葉の女の辺りで続きが気になって原作のその部分だけ本屋で読んでしまったなぁ。ナツカシイ
漫画を読んでないんだなー
でも山内さんは原作を損なうことなく描いているんだと予想できるというか…
新しく始まった絵をみたら、少し変わっていて残念で読むの辞めてしまった
ごめん山内さん
>>972 最近はカンを取り戻したのか、絵が山内さんらしくなってるよ。
って自分はコミックス派なんだけど。
最初は確かに、ちょっと最近の花ゆめ作家の影響受けた?って
感じがしちゃってたよねー。
目の描き方とか。
カン戻りつつあるんだ!
コミックス買ってみようかな
ちょっと今風になってるよね。でも昔の絵も、かわいいけど今見たらレトロな
少女マンガって感じなんだよねー。
最初はえ?って思ったけど、今は人妻の瑠璃も好きだ。
吉野君の変の中頃あたりからの絵が好きだったな
熟されて丸みがありながらシャープな感じだった
藤宮は以前の絵の方が綺麗さの中に凛々しさがあったんだけど
今は綺麗で可愛いという感じになってて、個人的には以前の方がよかった
守弥は今の絵の方が好きかな
あと早苗が好きな男は眉毛が太くてあんましかっこいいとは思えなかった
なんか韓流俳優っぽい感じがした
藤宮さまは若返ったよねーw
22歳くらい?だから昔の絵の方が大人っぽ過ぎたのかもしれないけど
「ろうたけた貴婦人」のイメージは前の絵の方がしっくりくるね。
今二の姫や吉野君を描いたらどんな感じなんだろう。
藤宮は高値の花って感じで大人っぽいほうが良かったな
煌姫っていくつって設定なんだろう。24、5くらい?
たぶん瑠璃と同じぐらい
二十歳はいってないような
はっきりと書かれてるわけじゃないけど
982 :
テンプレ案:2008/05/01(木) 00:20:33 ID:???0
983 :
テンプレ案:2008/05/01(木) 00:24:41 ID:???0
984 :
テンプレ案:2008/05/01(木) 00:27:08 ID:???0
・・・・・履歴・・・・・
デビュー作:1981年「花とゆめ」1号『ぐーたら会長にサヨナラ』
―氷室冴子原作のコミックス化作品―
蕨ケ丘物語 (コミクス全1巻)※ 「雑居時代」文庫2巻に再収録。
ざ・ちぇんじ! (文庫版全2巻◆コミクス全4巻)
雑居時代 (文庫版全2巻◆コミクス全3巻)
なんて素敵にジャパネスク (愛蔵版全7巻◆文庫版全6巻◆コミクス全11巻)
なんて素敵にジャパネスク人妻編 (コミクス・5巻- 既刊、連載続行中)
―装画―
緑の我が家(作:小野不由美/1997年発売、講談社X文庫)
―オリジナル作品―
単独コミクスはなく、「ざ・ちぇんじ!」コミクス3〜4巻及び
「ジャパネスク」9・10・11巻、「雑居時代」コミクス3巻に収録。
カードギャラリー 山内直実集(1989/7月発売)
画集・なんて素敵にジャパネスク(1993/6月発売)
----- 以上 -----
テンプレいいのではないでしょうか?
落ちてるスレまで入れる必要ある?
何も考えないで貼ってるだけなら意味ないよね
>>986 過去ログと同じ範疇でテンプレ作ってるのと違うの?
うーん・・でもクリックしても見られないならテンプレにいれなくても・・
ほ
次スレ立ってないの?
立てましょうか?
スレタイはここのとこずっと【新刊】【発売】みたいだけど
そのままでいいのかな?
すみません、駄目でしたorz
出来る方お願いします。
>>995 乙です!
6巻楽しみ〜。
原作も花ゆめも読んでないのでドキドキだ。
ume
umeee
保守
保守
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。