氷室冴子 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
928イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 09:49:25 ID:uoFzASTt
>>927
私はジャパネスクから流れてきたファンで「銀の海金の大地」も買ってきてまだ読んでない時このスレ見つけ、「銀の海金の大地」が完結してなくみんな悶々してる、と判ってまだ読んでない。
途中で終わってるのは気になって仕方ないからね…。 ジャパネスク読破おめでとう!
929イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 12:51:26 ID:B930yDoX
銀金は完結していないけれど、一応一区切りはついている
その一区切りが問題な気もするけどw
佐保彦編は雑誌で予告まで打たれたのにねぇ…
930イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 16:27:23 ID:NZRT4tP/
>>927
>>928-929のいってるとおり、完結はしてない。
一応区切りはついてるから個人的には銀金も読んでほしいとは思う。
ただ単に自分が古代ファンタジー?みたいなの好きだからだけどw
ジャパネスクとはノリが違うから馴染めない可能性もあるけどね。

佐保彦編読みたかったなぁ。
931928:2007/01/25(木) 17:25:18 ID:uoFzASTt
>>930
もともとは古典が好きで【とりかえばや】から“ざ・ちえんじ!”に辿り着きそれからジャパネスクにいったので一区切りしてあるなら「銀金」読んでみるよ サンクス!!
932イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 17:42:57 ID:cT4oLfxG
>>924>>927
数子だけじゃなく鉄馬か誰かも「叔父と姪の結婚なんてよくあるし」とか言ってたような。
だから私も、氷室さん本人の勘違いだと思ってた。
933イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 23:43:10 ID:bKUB6vgI
銀金も買って読んだけどあんまり記憶ないな。
ジャパネスクとかよりもっと前の時代の話なんだよね。
結構クラい話だったような。
934イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 01:21:17 ID:Oums6kiy
結構どころか、非情に暗いよなあ
935イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 18:18:42 ID:yVo9OUHh
たしかに暗いな
マホのキャラクターは正直どうかとも思うけど、あの子のテンションが
なければあの話は読み続けられなかったかもしれん
936イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 21:59:48 ID:rxrKuNfD
>>932
確かに叔父(伯父)姪婚、叔母(伯母)甥婚はよくあることだよね。
古代史や古典の世界ではさ。
氷室さん古典にドップリはまりすぎて現代日本の常識に疎かったのかも。
937イラストに騙された名無しさん:2007/01/27(土) 02:52:41 ID:EOr/Intf
「ジャパネスク」から入って「銀金」読んで、
最初は違いすぎて戸惑ったけど
1〜2冊読んだら「銀金」にハマってしまったよ。
衝撃的なクライマックス(序章の)に凄く感動したな。
あれから待つこと10年以上…
今でも続きが読みたい気持ちは変わらないな。
938イラストに騙された名無しさん:2007/01/27(土) 12:27:06 ID:ScsaS5iB
予告編まで出た佐保彦編の取りやめはどんな事情があったのかなあ
コバルトもあれを売りにしてたから多分個人的な事情だったんだろうけど
最終巻のあとがきでも次は佐保彦が主役だって宣言してたし構想くらいはあったと考えていいんだろうし
ホントすっぱり執筆止めたからなあ
こんなに消息がはっきりしない作家ってのも珍しいんでは
939イラストに騙された名無しさん:2007/01/27(土) 13:13:42 ID:cE01pHhm
>>938
間に合わなかったか、個人的な都合ではないかと。
身内に不幸があったとか(これは私の憶測)急にテンションが下がったとか、病気とか。
病気になったら、銀金のあのテンションは維持出来まい。
と、思う。
940イラストに騙された名無しさん:2007/01/28(日) 17:56:50 ID:yDNnBdlg
>>936
そんな昔って感じでもなく、明治になるまでは良く有る事だった。
明治維新で欧州を真似た法律にする時に、イトコ婚までダメにするのは無茶だって事で、イトコ婚までは可で3等親以内は不可に。
でも、欧州は逆に緩和が進んで、ドイツなんかは3等親の婚姻が可だし、片親違いの兄弟でも可なんて国すら有る。
941イラストに騙された名無しさん:2007/01/29(月) 10:40:08 ID:Lhuq/R9T
佐保彦編が始まるはずだったコバルトは
表紙が佐保彦だったんだよね。
銀金目当てに初めて本誌買ったのに・・・。
942イラストに騙された名無しさん:2007/01/29(月) 17:42:07 ID:4psdIlly
ホント銀金書いて欲しい。
こんなに読み応えのあるコバルトはない(イパーン受けしなくて読みにくいともいうか?)
コバルトが駄目ならwebとかでもいいから。頼むよ氷室さん。
943イラストに騙された名無しさん:2007/01/29(月) 19:18:31 ID:RuG/MqWu
でもこんなにブランクあると、筆力とか落ちてそうで怖いな
年も取っているだろうから、過日の勢いもないだろうし
944イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 01:04:05 ID:OrvWX/7s
実は別名でバリバリ書いてる! ……なんてことは無いか(´・ω・`)
読みたいよう銀金。いや銀金に限らず新作。
945イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 03:32:27 ID:xvugmZ2G
あまりにもそのままスレタイに噴いたw
946イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 03:56:06 ID:SbGHp9Aj
観劇やショッピングを見たって、聞いた。
遊ぶ元気はあるのがヤナ感じ。
947イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 02:19:35 ID:VDk/ee6I
印税で十分生活できるんだろう…そりゃきつい思いして小説書きたくもなくなるよね。
948イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 17:48:33 ID:7ZEGGpc9
銀金は3年に1度くらいの割合で続きがモーレツに読みたくなる時がある。
麻薬みたいだw

読みたいー…onz
949イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 07:08:46 ID:6bOGQ9t9
今は遊ぶ程度の元気しかないんだよ。
>>939に同意。氷室さん、テンション高かったから。今はないんでしょ。
若く貧乏なころ過酷な食生活もしてたようだし、
それもあって年も取って体調やテンションが下がったのかなと妄想。
私たちは当事者ではないので、本人のことはわからんけどね。
950イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 20:49:11 ID:36JozfEb
銀金、書く気がないならもはやプロットというかあらすじを公開するだけでもいいと思うようになってきた。
誰が誰に転生して、物語はどう展開し、どういった結末を迎えるつもりだったのか。
それだけでもいいから。

まあ個人的に放置プレイくらってる作品は他にもあるけどさ…
951イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 21:16:29 ID:hBppZiXS
>>950
それなら田中芳樹方式で、才能のある新人さんにプロット預けて、
書いてもらえないもんだろうか?

と思うこともある。
952イラストに騙された名無しさん:2007/02/06(火) 10:57:26 ID:5zuFv5uo
>>950
自分は「ヤマトタケル」を読んで色々と想像してる。
確かあの時代までやるって作者が言ってたし。
953イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:44:39 ID:9vZLFdT2
未完の大作なんて自分で言っちゃうからなんだかな
954イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 05:06:09 ID:S+fOkNav
いや確か聖徳太子の時代ころまで転生繰り返してやるって言ってなかったか?
ワニ氏が皇室に妃を入れなくなってく時代だな…
955イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 07:40:40 ID:SxTbCBoG
>>954
そゆこと言ってたキガス

まぁでももう書かない気がするなぁ。なんとなくだが。
956イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:15:25 ID:/4pUMeUg
もう執筆に関しては諦めてるからいいけど、クララとアグネスの未収録分も入れた
新装版(いらない改訂はしなくていい)を出してくれないかなあ。
957イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 17:46:47 ID:7bcfKtjm
>>956
未収録分って虹子女史の話?
それいいなぁ。
自分も変な改訂なしで、絵師さんだけ変更した
初版のままのクララとアグネスが欲しい。
958イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:24:56 ID:/4pUMeUg
>>957
そうそれ。
と言っても噂で知ってるだけで、未だに読めてないけど。
959イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:18:13 ID:5Z56wViM
安西先生、あらすじだけの小説でもいいから読みたいです……
960イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:59:44 ID:5KWnirIw
虹子女史の話upしようか?
961イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 23:19:11 ID:GOnGt4G3
>>960
おお!
ぜひお願いします。
962名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 00:05:05 ID:Efi9NCKF
おねがいします!
963名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 16:52:48 ID:YeRXpTDz
960さん お願いします!!
964名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:38:17 ID:OdDX0fZ0
960です。週末にupしますんで、待って下さい。
すみませーん。
965名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:06:38 ID:pbtMo3ap
待つのは慣れてるさ。
upしてくれるだけでも大感謝
966イラストに騙された名無しさん:2007/02/15(木) 00:38:09 ID:xSXAXzm3
UPされたらとりあえず集英社に通報すればいい?
967名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:43:49 ID:yFSUHcwJ
>>966
じゃ、やめときますね。期待させて済みません。
968名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 11:08:25 ID:ev5DzB/J
爪切りで肉切ってラブホから逃走する話だよね
969名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 02:11:28 ID:vTr9b1Ao
オヴァチャンなら読んでるかもしれないけどさ、
20年以上前の作品の短編だよ。
未収録分をどうやって読めというんだ?>>966
970名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 06:08:27 ID:9o9aVnSV
>>969
あきらめろ。
もしくは、集英社に「本にして出せ」と直訴しろ
971名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 10:00:52 ID:MYNNIeX5
>>969
でっかい図書館で探す
960を執念で探し出す

季刊時代のコバルトって現存数少なそう
972名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 12:56:38 ID:9o9aVnSV
あれ?もしかして国会図書館に
コバルトって置いてないの
973名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:13:49 ID:RX9m+EWK
コバルトのころだった?小説ジュニアのころかも。
けど、国会図書館に行けるのは一部の地域の人だけだしさ。
銀金でファンになった世代が、クララを読んでくれるだけでもうれしいけどね。

2ちゃんで正義を振りかざしてる人なんて無視して960氏にお願いしたいな。
974名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:32:52 ID:fcVOJWmx
国会図書館の人気コンテンツって結構破損・盗難の被害に遭っている。
975名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:44:49 ID:lFng3A8W
こういうことがあると著作権法、せいぜい20年ぐらいが妥当だと思うようになる。
976名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 04:11:04 ID:clby9m/I
>>974
酷い話だな。
977名無しさん@公民館でLR変更検討中
>>973
虹子女史の話でしょ?
クララが映画化された記念に書かれたから、
季刊時代のコバルトに掲載。