1 :
花と名無しさん:
2 :
花と名無しさん:2006/05/09(火) 21:06:38 ID:???0
(お約束)
●誰かの発言に注意するときは、相手やまわりに受け容れられる表現で。
何度も注意を重ねるのも逆効果です。スルーを基本に。
●新作ネタバレは雑誌発売日当日からOKですが2日間はネタバレと明記してください。
早売りのネタバレは当スレではご遠慮ください。
(ネタバレがいやなひとは発売日前後は見ないことをおすすめします。)
●過去ログも増えてきました。現行スレ以外でのガイシュツ話題は
話題になった時期や検索キーワードも教えてあげる配慮をお願いします。
※自分語りや"うちの子"ネタはスレが荒れる元なので、自粛しましょう。
作品にちなんだ物なら、私的経験談や関連知識の話でも、節度があれば楽しめます。
ただし、それも長く続くとスレ違い気味になりますので気をつけましょう。
よくある質問:
○このスレにおいて「松井」とは舞あけみのことです。(in汐の声)
○作品中に出てくる「27円」とは3×9=「サンキュー」の意味です。(inゆうれい談)
○処天文庫版、氷室冴子さんとの対談の伏字は謎のまま。真実はご本人しかわからないでしょう。
3 :
花と名無しさん:2006/05/09(火) 21:07:35 ID:???0
4 :
花と名無しさん:2006/05/09(火) 21:08:41 ID:???0
5 :
花と名無しさん:2006/05/09(火) 21:09:50 ID:???0
6 :
花と名無しさん:2006/05/09(火) 21:10:42 ID:???0
7 :
花と名無しさん:2006/05/09(火) 21:12:37 ID:???0
8 :
花と名無しさん:2006/05/09(火) 22:07:57 ID:???O
9 :
花と名無しさん:2006/05/09(火) 22:16:56 ID:???0
スレ立て今回は非常にスマートに乙です。
このスレが私の住まう所なのだ
乙
>>11 私もそうなのだ。
立てた御仁、誘導の御仁、乙。
>>1 乙
イマイチ住まってない私だけど
昨日の夕刊に世界バレエフェスの広告があったのを見て
ギシ先生は行くのだろうかと考えてみた
チャイコフスキーパドドゥも予定演目にあった
>>1は…存在感がある!
あいつがスレを立てると、少女漫画板がくるみ割り人形の舞台になるんだ
あとは乙のがんばりに賭けるしかないな……。
乙・・・のバレリーナ!
皆さんノリがいいなー。
今回印象的だったことの一つは、
これまでなんとなく「キモイ」「問題あり」というイメージが抱かれていた
元担任が、結構普通に生徒思いな先生っぽく見えたこと。
白キャラじゃないから、今後もかかわっていく重要な人物なんだろうけど。
>>1乙。
千恵子が六花に他の教室の発表会に呼ばれるなんて一人前のダンサーでも
なかなかないわよと言っているが六花の実力って気が付いたらやっぱり
かなりのものになってるのかな。
それと前千花の担任だった男性教師は今後も出る可能性あるんだろうな。
つか千花が生徒だった時の授業風景みたかった。
挫折を感じた時に太る六花(1巻)と、痩せる千花w
>17
あいつのあの不用意な発言が、日誌を盛ってきた子から言いふらされて
学校でさらに辛い思いをして居場所がなくなるか自殺未遂でしょ。多分チカ。
21 :
花と名無しさん:2006/05/10(水) 11:24:19 ID:fb5Lru1s0
前スレでも散々出てたけど、千花のバレエ生命って、そんなにあの学校では注目の対象なのか???
今夜はプリマダムあるね。
テレプシでも、金子先生の大人のクラスの人たちのがんばりようが微笑ましくて好きだ。
千花たちがなんか陰惨な感じだから、大人クラスのレッスン風景にほっとする。
六花、これからグングン背が伸びそう
>>21 ケバコはバレエに詳しい方だから。
バレコンの時の様子からして。
自分がバレリーナになれないもんだから千花に嫌がらせしてうさばらししてるのかな>ケバコ
医者になるなんて、これからさらに5千万円はかかる
ママが怒ってアタリマエ〜
子尊親卑の世の中ではたいがいのことは親が悪いことになります。
ここのスレは「つらい思いをしている子供」より「思い通りにならなくて不満なお母さん」の方が多いようですね。
どっちでもない人は茜や毛箱のファンが多いような気がする
違ったらスマン
いや…別に誰かに感情移入する以外の読み方もあるわけだし。
茜と毛箱ファンって書いたのは、非難したんじゃなくて、親子のドロドロに悩んでなさそうで、そういうのから自由な立場にいる人
くらいな意味で使ったんです、不愉快に思ったらゴメン。
>>31 「つらい思いをしている子供」=チカユキクミとかのファン
「思い通りにならなくて不満なお母さん」=千恵子か先生方のファン
って事でおk?
自分は誰のファンでもないな。
親子のドロドロには悩んでないけどw
むしろそういうののまっただ中で、誰かに感情移入しまくって見てたら
この漫画は辛い事になりそう。キエー化しないうちに離れたほうがw
なんだかな…。
ある登場人物を気に入る理由なんて様々だし。
自己投影したり、自分の現実的立場と照らし合わせて
とは限らないでしょ?
38 :
692:2006/05/10(水) 15:15:16 ID:???0
>>27 医大といってもいろいろだ。国立なら大雑把に計算しても年間100万ちょい位。
五千万かけないと医者になれないのは、将来「藪F」になるしかあるまい。
>>38です。 名前欄の692は他スレです。どうも失礼。
40 :
花と名無しさん:2006/05/10(水) 15:19:59 ID:2oiEzI4M0
前スレ見てないので、既出かもですが、
職員室で日誌を渡しに来た子がケバコの可能性は?
元担任、今月号では生徒に親身で常識人っぽく見えたけど、
白キャラじゃないということは、やはり問題ありなんだろうか。
千花ちゃんが母親の作ったカレーに心ひかれたのって、
母親の愛情を欲する気持ちっなのかな。
踊り手として成功できないことで、母親からの評価を得られない負い目の
ようなものを恐れているような。
>>40 今の所、
ケバコ説(エラの張った似ている、聞き耳立てている)
ただのクラスメート説(白キャラだから)
クミ説(そう見えるから)
と出てます。
なんにせよあの日誌の子が何かするとみんなは思っているのね。
自分このスレみるまでは本当スルーしてたからなぁ。
コミック読み返してるがやっぱりクミのブルーバードはカッコイイ。
>>43 わざわざああ言っている所に日誌持ってくる場面を出し、
職員室最後のコマも、日誌を届けた子に先生側の会話が伝わって
くるような印象の構図で(半身とはいえアップだし)描かれているからね。
ケバコなら間違いなく嫌がらせのネタにするだろうし、
ただのクラスメートでも、そこから千花の苛めの主に話が伝わるだろうと思う。
わざわざ全身じゃなくて半身を描くあたり意図的。
ギシ先生ほどのベテランなら意味があるに違いないと思う。
まあ今は気にする必要はないかと。
空美はあの最後の日からさらに上手くなってるかな。
バレエまだやめてなさそうだし。
六花との対決がみたいな。きっと六花のバレエみたら空美ちゃん驚くと思うよ。
だって六花は踊ると北島マヤばりにその世界になっちゃうんだもの。
>>47 埼玉バレコンで片やフロリナ姫、片やブルーバードだから
因縁めいている。
六花の成長は、母親やゴッシーに鍛えられたことや
金子先生やトガシーや貝塚先生といった理解者に恵まれたこともあるけど、
空美に触発されたのは大きいからね〜。
連載を手術失敗でひっぱり、虐めでひっぱり、体型の悩みでひっぱるわけか。
チカ一人で3つも荷を背負ってるわけだ。
努力家で将来を期待されていたダンサーの卵で、お家のお手伝いもちゃんと
やって、お勉強でも優秀で、しっかりしたお姉ちゃんで妹思い という
非の打ち所のない美少女だからムカシの漫画なら悲劇のヒロイン街道まっしぐらだな。
テレプシ話のところに紛れて申し訳ないけど、「私の人形はよい人形」てそんなに怖い?
最近、久しぶりに読んだけど自分は全然怖くも何ともないんだけど
散々ガイシュツならごめん
51 :
花と名無しさん:2006/05/10(水) 16:12:26 ID:Jt70XKlS0
想像力のない人は何読んでも怖くないと思う
いやでも人形の話は消防とかに読んだらガクブルだったけど大人になってから
読んだ自分はたしかに別に怖くなかった。つか山岸ファンになったのテレプシ2巻が
発売されてからだったしな;(もっと早く知りたかったわw)
確かに想像力ない方だけど、「ゆうれい談」、「鬼」「汐の声」は怖いよ
「鬼」は、一回読んだだけで、二度と読めない
「わたしの人形」はちょっと俗っぽいかも。
よくある人形の怪談みたいだし、
いかにもな美形霊感少年(しかもウホッ?)が
ヒーローで出てくるし。
やっぱ「汐の声」「千引きの石」「恐怖の甘いもの一家」が怖い。
あと「天人唐草」「夜叉御前」も怖いとオモ。
タイトルは覚えてないけど
突然死して自分が浮遊霊になってるの気付かない話や
旦那に浮気されて殺されて悪霊になってるのに気付かない人の話が怖かった
鬼はグロいし残酷すぎるしでかなりビビッタけど最後救われて良かったなって
思った。あれ最高。
尼さんになった主人公のおばさんか何かが、ミイラ化してた話(メインに絡むわけじゃないけど)て昔、読んだ記憶あるんだけどギシ作品?
クミがこのあと出てくるかはわからないけど、もしクミが登場したら、その時点で
第一部終了で、第二部として、過去にさかのぼって、クミがバレコンの会場から
逃げ出してからの話を読みたいな。
どこに逃げて、どんな生活をしてきて、なぜ今、チカたちの前に姿を現したのかみたいな。
で、第三部がチカ、ユキ、クミの物語がいいな。
ながーくなりそうだけど。
「ゆうれい談」の深夜石垣の上を走る少年ていうの、
あれは幽霊じゃなくて生きてる子供だと思う。
夜遊び中の少年にからかわれたんじゃないかな。
>>60 かなり後ろを歩いてた子供が塀に飛び乗って
全速で走る大人に追いつくのか?
く、空美が今後出るならだれても良いから長く続いて欲しい。つか今も十分
面白いけどね。
今丁度過去ログのパート5読んでるんだけどやっぱり空美は昔から人気あるね。
>>58 気付かずに不倫しちゃってた女の人が主人公のやつね。
山岸作品だけどタイトル忘れたw
>>63 やっぱ山岸作品だったよね?
手がかり分かっただけでも嬉しい
アリガト
しかし、再録の多い山岸作品の割には、それ以来見たことないんだな
あすかコミクス系だったような気がするんだが
図書館で懐かしの「瑠璃の爪」「奈落」「時じく」「パエトーン」読んだけど・・
あすかコミクスでギシ作品て他にもある?
短編もかなりいろいろ読んでいるはずなのに
タイトルだけ出されると何の話か思い出せない。
辛いな。
>>58 >>63 タイトルは「死者の家」。確かあすかコミックスの「奈落」に入ってたと思ったが。
>>67 うひょアリガト
「奈落」に入ってるのね
最近、読んだつもりの「奈落」に入ってる可能性…恥ずかし
また図書館行ってくる
ギシ作品けっこう繁盛してるから、要予約、と。
「仏野」ってタイトルで、どこまで歩いても家にたどりつかない
話は無気味で凄く怖かった。
ストーブのおばさんが主人公に「赤いリボンを巻いて」と意味不
明な事を言ってたけど「赤いリボン」って何だったの?
エイズ予防の啓発シンボル>赤いリボン
>>70 私も以前同じ質問をしました〜(ココで)。
そのとき頂いた回答では
「『血のにじんだ包帯』説あり」ということでした。
そう思って読むとコワ〜〜〜〜〜!
私も血の流れた跡の事かと思ってた<赤いリボン
違うだろ、ばーかw
71=74だろ。
知ったかぶりのアホウw
たまにこうやってファビヨる奴現れるよなw
このスレ
ファビヨる?
プリマダムこのスレに見てる人いるらしいので今回ちらちらと2ちゃんしつつ
見てたがおばさんクラスでもけっこうレッスンのスピード速いな;
>>70 その主人公が実はもう死んでるって話だっけ
その話って、実際見た夢が元じゃなかったっけ?
山岸さんがどこかで書いてた気が。別の作品の事だったかな。
>78
うちのおばさんクラスなんかもっと速い
アンシェヌマンなかなか覚えられないよ
「はじめての」がついてるクラスなのにな
一部の経験者のみがついていってるだけ
もう必死w
>22
アッサンブレがああなっちゃうのがリアルです
もうリアル感想はいい
妄想の世界へかむばっく
ちょw妄想ってなんだよwww
ところでさ、ふとみちゃんは大丈夫なのかな?
桜子ちゃんがいないから、ユキはお見舞い行かないのか?
チカちゃんの時はみんなで来てくれたのにね。
鬼をこないだ本屋で立ち読みしてあまりの欝さと最後の救われぶりに
泣いてしまった。もちろん買ったんだが、読み返していない。怖くて。
読者の心をここまで引きずり回すのって本当にすごい。
「鬼」はとにかく、ひたすら怖くてラストに感動する余裕もなかった…
でも、普通に読める人もいるみたいだから、怖い、ていうツボはホント人それぞれなんだろうな
ふとみには、バレエの友達みんなでお見舞いしなさそうな予感
ふとみドンマイ!!
ふとみが抜けた今、教室の有望株は茜、ユキだけ??
ふとみも最初の頃はトップレベルだったのに・・・。
つか千花がくるまであのエリートクラスで一番だったんだよね。
今はもう見る影も無いが。
それよりやっぱ実力のある六花にまだ違和感がwなんか六花ちゃんは
まだ甘ちゃんのイメージが抜けないやwだから今回の話不思議な感じだったw
汐の声も人形も鬼も怖くなかったけど、テレプシの初期はめちゃくちゃ怖かった。
いや、テレプシを先に読んだんだけどね。
92 :
70:2006/05/11(木) 06:08:39 ID:???0
>>72-73 そうか。血を暗示してたんですね。
あの主人公は帰宅途中、突発的な事故か何かで死んだ事もわからないまま
ずっと帰り続けるのか・・・。
トガッシーが気に入っちゃったから
実際六花って千花や空美ほど気合いの入ったバレエシーン無いよね。
くるみ〜も、金子の感想付きであっけなく終わっちゃったし。
自分は「私の人形〜」「鬼」「千引き」は怖くないけど(怖がりつつも
予定調和的に楽しめるというか)、「汐の声」は怖かったな。怖さが多層的で。
でも一番怖かったのはタンスの中の手握ってるやつ。
元々オカルト好きで、オカ板で教えてもらって山岸ホラー漫画
「ゆうれい談」「私の人形〜」「汐の声」とか読んだけど、あまり怖くなかった。
大人になってから読んだからだろうかね。
小学生の時に読んだらおしっこもらしたかも。
化野は自分的に怖さダントツの山岸作品だな。
主人公が恐れおののいてるんじゃなくて
「あれ?あれ?」って感じで淡々と進むのが余計に怖い。
昔、ドラえもんの「捨て犬ダンゴ」が怖くて泣いた名残かもしれん。
>>96 ああ言われてみれば「捨て犬ダンゴ」風味だわw
うーん鬼ってどこが怖いんだろう
腐敗した人間をペチャペチャ貪り食ってるシーンぐらいじゃない?グロイのは
あとは昔の話と現代(といっても設定15年ぐらい前っぽい古さだけど)がクロスしてて
最後はあのカタルシスでいい出来だなーと思うだけで
怖さは全くないな
急に雨が降ったり寒くなったり足を捕まれたシーンも怖さはないな
男3人組がみてる穴の中から現れた餓鬼化した子供がのアップはドキっとするぐらい?
ところで3ヶ月も極限状態にいるのに外見があの可愛いままっておかしいよね?
服も綺麗だし痩せ細ってないし
あれはあの子の視点だから?
ほんとうはクサナギ達が見たアフリカ飢餓児みたいな状態になってるけど
あの状態で描いてたら悲惨すぎるから可愛いままで描いたのかな
「捨て犬だんご」は怖い作品じゃないのに、
そこはかとなく鳥肌立つ怖さ。
ドラえもんってこう言う話多い。
>>86は「鬼」を読み返すのが怖いんで、作品自体はそう怖いわけでは
ないんジャマイカ
「鬼」はすごくいい作品だと思うんだけど…
亀冶とカリ坊の名前が並べて書いてあるとチョット笑ってしまう。
下世話ですまん。
>>98 現実はあの餓鬼状態の姿そのまんまだったんじゃないかな。
でも彼の脳内では自分は死んでないし雪も降っていないし埋められてもいないし…。
>>101 だと思う。
雪の冷たさを感じなくて自分が死んでる事に気づきそうになった時、
姿が崩れそうになってなかった?
でも、冷たい、自分はまだ生きてると思い直した時には元通りになってた。
あんな極限状態に置かれたらやっぱ人間食うっしょ、ふつうに。
本当の飢えを知らないのでなんともいえないけど日本の昔の飢餓時代に人間食ったって
話はたまに聞くし。
でも食べないとふとみみたいに摂食障害にならない?それとこれはまた違うのか。
摂食障害とは違うかと……
今月のテレプシ
最初のコマの茜ちゃんが少しだけキレイかもと思った。
いっそ睫毛ないほうがいいんジャマイカ
平塚の5遺体事件みたいな短編あったよね。
子離れできない親が旅立とうとする娘ヌッ殺しちゃう話。
そうゆう親がいたら子は激しく逃げるしかないんだろうか?
9巻の発売はいつごろかしら?
学園のムフフ
何か前衛的つか、エキセントリックな女の子が出てきたやつね
>>108 8巻は11月だったよね。
あれから半年・・・か。そろそろ出てほしいね。
9巻はクララ本番〜チカが崩壊するまでか。
>>107 メディア
平塚はまだ真相わかんないけど、拒否してもうざがっても
まとわりついてくる感じは似てるよね。。
でも他人は面倒見てくれないし、娘なのに面倒見ないのか
って言われたら良心にひっかかるし。
携帯電話渡すシーン、いちのおかんもおんなじことしたので
ぞっとしたことがある。
逃げても追いかけてくるよ。
山岸先生はこういう人たち書かせるとすごくうまい。
逃げても追いかけてくる・・・蛭子とか?
蛭子、あれは雑誌掲載時あまりに怖くて、今もコミックスはホチキスで止めてある。
そんなことしたらブコフで引き取ってもらえないよw
>>100ちょwww今まで気付かなかったのに気付いちまったじゃねーかw
ああ、これからは鬼読む度これ思い出すんだよ・・・w orz
響子、男の子はさんづけで呼びなさい。
つまんね〜
鬼といえば渡る世間のピン子のお父さん役いつのまにか変わっててびびった;
来月のテレプシは6月6日かぁ・・・長いなぁ・・・。
2006念6月6日か?デミアンな日の発売だね
山岸先生の出た発表会のエッセイマンガ、単行本に収録されないのかな?
図書館にもう一度見に行きたいので、
親切な方、いつの何号だったか教えてください。
立ち読みしに本屋にいったら、先客がテレプシ立ち読みしてたw
隣で立ち読みを始めたら、次に来た人もテレプシを読み始めた。
3人並んでテレプシ立ち読み。誰も買わなかった。そんなもんかw
も一回、立ち読みしようと思って入った本屋は、別ダのせいでビニ本になってたわ
125 :
花と名無しさん:2006/05/12(金) 00:10:27 ID:yq5fQjk90
「鬼」はあぐり達が食べている食べ物の描写が
美味しそうで良かった。
(だから飢饉の悲惨さが際立つんだけど)
「私の人形は良い人形」で、何が一番怖いって
棚の上に座ってる人形が、主人公に飛びかかってくる所。
目はロンパリ気味だわ、手が4本(?)あるわ
さらにその手が昆虫チックな気持ち悪い感じで描かれてて
もう、まともにそのページ見れない。
「カサカサ」っていう感じの擬音が聞こえる気がする。
生理的にダメ。
巨大なゴッキーとかに体を這い上られてるみたい。
一番怖いのは「汐の声」だよ
顔は大人で体は子供であの顔の表情!
怖くて思わず本閉じるよ
同じく顔が大人で体が子供ってのが、浦沢直樹の20世紀少年にも出てきたけど
あれも怖かった。
綺麗なお母さんが子供の腕切るやつ怖い
「鬼来迎」だっけ
お手伝いさんみたいなおばはんも怖いのよね
あの子の腕がああなっていく過程とか、かわいそすぎて、あえて想像を封印した
あ、その作品知らないかも。
山岸先生のは作品多すぎてチェックしきれない;
>>127 20世紀少年のどこでそんなの出てきたっけ?
小泉がやったバーチャルアトラクション内。
お面の子がお面取ったら、顔だけ大人のサダキヨ。
「鬼来迎」自分はむしろお手伝いのおばはんのほうが
怖かった。オカンのほうは「悲しみのあまり狂気に」とか
通俗的かつ物語的な説明がつけられるんだけど、
あのおばはんタイプは現実に淡々といそうで怖い
そうだ、書いてないけど「かわいくて頭のよい」子が
実母に監禁されて、頭がおかしくなって
手を片方無くすような暴力を受けてたんだ。こわいじゃん。
化野は本当は事故死体のものすごい姿で
歩きまわってるのに絵は普通の地味目なOLさんで
もう何も思い出せないのに「お母さんのところに帰りたい」ばかりで
これまたすごく悲しいよ。
みんな偉いな
私は中身とタイトル一致しないよ
個人的には私の人形・・・が怖かったな。
単純に筋とか絵とかで考えるとそんなに怖くないんだけど
なんか日常の中でしのびよってくる感じとか
奇異なことを理由を付けて納得しようとしながらも
不気味さがぬぐえないというリアルな感じが怖い。
ギシ先生の話とかってオドロオドロしい感じに描いてないのが
かえって怖いんだよな。あからさまなホラー漫画とかより。
今、舞姫読んでるところ。次3巻目なんですけどこれ面白〜〜い。
クオリティ高い。
カリ坊
空美になぜか一番心魅かれる。
>135
いえ、そのほうがいいと思いますよ。
たかがマンガに詳しくなっても、
何の自慢にもならないし、
馬鹿にされるだけですから。
馬鹿にされるかどうかはどうでもいいけど、何か自分が偉くなった気がしてくるのが怖いw>漫画に詳しくなる
今時バカにしないと思うけどな。
鬼来迎はかなり印象的な話だったよ
絵もていねいだし。
世間知らずで鈍感なイラストレーター?の叔母が玄関が鬼門の
チャチイ洋館に住んでてそこに主人公がやってきて怪現象が
という話
アソコに出てきた家政婦のオバサンが嫌い号のオバサンとかぶる
オバハンはすべからく無神経で現実のみを肯定して淡々と生きていけるって思ってそうだねー山岸さん
>>143 というか、山岸さんて、
ああいう現実派の女性とは反りが合わなそうだよね。
そうかなあ。実際は現実だけを見る人がうらやましい気持ちなのかも。
>>137 の「クオリティ高い」が何となく引っかかる…
うまく表現できないんだが
>>103-104 お父がいってた、何日も物を食ってねえ時は
いきなり食べだらわがんねえ(※)って
※だめだ
久しぶりに
日出処の天子でも読むか
>>146 「山岸作品もろくに知らない素人がてめえの感性に疑いを持たないような
物言いしてんじゃねーよ。お前の判断するクオリティとやらがどれほどのもんだっつーんだ。
我が敬愛の山岸先生を軽いノリで穢された気分だよコラ」
>>150 あ〜なるほどね、この著者の古くからのファンはそういう選民タイプの変な人が多いのか。
>>151 これこれ決め付けはよくありません。私は変な人ですが選民タイプ?ではない。
>>150 を擁護するわけではない別人ですが「こんな感じ?」と仮定代弁してるだけでは?
「クオリティ高い」と言われると
vipの「クオリティタカスwwwwww」を思い出して
バカにされてる気がする。
↑こんなところじゃないのか。
テレプシ以外の話もいろいろ続いて読んでて面白かった。
怖さって人それぞれだね。
汐の声で描かれてない、あけみの心身共の葛藤の様子が
自分にとっては一番怖い。
>変な人
152ってなんだか怖い!
Σケ 勹|||
>>150 そこまでギシマンセーじゃないけどねw
クオリティが高い=ちょっと上からものゆってるカンジがして、ひっかかったのかと思う
>>152 そうだよ
146だが150はあたしの心象風景をこんなカンジか?と推測してくれたにすぎないので
>>151は勘違いしないでね
>>143 >世間知らずで鈍感なイラストレーター?の叔母
30過ぎの大振袖な叔母と姪っ子とイケメン編集の話を先に思い浮かべ、
お手伝いさんなんか居たっけ?としばし悩んでしまったよ
>151
殆ど、血の話しだからなぁ。
日出処の天子なんて、代表作にして、変なやつが生まれたって話しだしな。
血の話?ほとんど?
ウソいくねーべ
>>143 鬼来迎とあやかしの館の、お手伝いさんどうしがかぶるってこと?
わたしはあの二人、かなり違うタイプだと思ってたけどなあ。
あやかしの館の方は寒川さんだっけ? 焦げ付いたオーブンをブツブツ言いながら掃除してたりして、結構好きだった。
>>162 残酷な虐待を見て見ぬふりするのと、怪奇現象を平気でスルーするのは、
確かに少し違うと思う。
仕事を失わない為なら、危機的状況にも鈍感になれるのは、
家政婦業の人だけじゃないよね。
>>161 ちゃんと読んでごらん。
調べて、歴史を見れば先生の作品はわかりやすいよ。
意味が分からない。
血の話だから選民思想?
血の話が多いか少ないと思うかは人それぞれで良いじゃないか。
とりあえずギシ先生は食いもんには昔からこだわっていた事はガチ。
危機的状況ってほどのものかな?>あやかしの家
あの程度なら家にだってあるよ。
ケバコの「びっこ!のバレリーナ」っていうセリフ
出版コードにひっかかる言葉だと思ったのだがこういう使い方なら良いのねw
>>160 日本語が苦手?
意訳もできん
自分の脳内語でなく、わかりやすくお願い
エスパー!!
と言いたくなるスレダナw
聖徳太子のエスパーレベル
念タイプで気象自体は操れなかったレベルBに分類される
何なのこの流れ。別マの婆さんでも来てるのか?
>>160 作品の中で近親相姦が多いとか、そういう風に言いたかったのでは?
だとしたら、確かそういう作品もあるけど「殆ど」って事はないと思うが。
178 :
花と名無しさん:2006/05/12(金) 17:57:44 ID:rSZnGPpD0
この祭五時におわるかしら
デビルマンの再放送があるのに
え、これ祭?
180 :
178:2006/05/12(金) 18:00:35 ID:???0
181 :
花と名無しさん:2006/05/12(金) 18:13:12 ID:RJh/uBtyO
しかし、
>>150はあくまで代弁者にしても、痺れる物言いだなあwww
カッコヨス
本人乙
違いますよっと
あげ ごめん
>>184 人類だよw
今じゃ殆ど異端なものは駆逐されちまった後の世界だろと
異端なものは、平凡な大人数で消えてったんだよ
Aレベルは、平凡な人間だ
電波?
なんかの元ネタがあるんじゃないの?
萩尾望都あたりのSFとかさ。
はぁじぃめてぇ〜逢ったぁ
とぉきぃからぁ〜違うもの感じぃてぇたぁ〜
まぁ嬉しい楽しい大好きでも聞いてなさい
189 :
花と名無しさん:2006/05/12(金) 22:25:36 ID:god0bsUoO
>>186 真夜中過ぎのテレビジョンから流れてくる
DreamsComeTrue
良い電波もあるんですよ
カリ坊の本名って何だろう…。
レベルEになるとバトルポカリが出せるだろうか
>>190・・・カリ・・カリ・・うーん皆目見当がつかん
先生がノリでなんとなく付けたか?
カリ太郎→カリ太→(読み方間違えたらヤバイ!)→カリ坊
でも隣に亀次…
カリ太w
>>195 涙出たってばwww
やっぱこういうネタ大好きみたいだ
古本屋でギシ先生の全集のうちの「クリスマス」というタイトルのを購入。
このクリスマスって言う作品、映画のグラスハープ(だっけ?)と同じストーリーですよね。
原作が同じということか・・・
>>198 私は「クリスマス」も「グラスハープ」も未見。
でも原作はどっちもカポーティのはずだよ。
「クリスマスの思い出」と「草の竪琴」。
彼の少年時代から着想を得ているので、
似通ったキャラクターが登場する。
この流れがさっぱりわからんが、カリ太はいいと思います
太郎とか太とかじゃなくて
カリが問題だろうにっ
なんなのよカリって
もはや名詞なのか擬音語なのかすらわからん
>>201 えぇ、しらないの? ぐぐってみればなんとなくでもわかるぞw
しいたけが成長したらカサが開いてくるでしょ。あれのことだよ。
>200
あんましよくない
カリタというと猫十字社のあのマンガ(ry
そういえば、以前「ふぐりふみえ」の件で「ふぐりって何?」と聞いてた人がいたけど、ひょっとして同じ人?
このスレを読むと、人生に必要なことがいろいろ学べます
カリだのふぐりだのωだの、下品です!
誰もωなど言ってない
(´・ω・`)
(´;ω;`)
?ふぐりってなんか下品な意味あったっけ?
カリ坊はわかってもふぐりは知らないな。
あああっ、美しいバレエの世界が崩壊していくううう〜〜〜
>>212 それわからないと「天人唐草」読んでもわからないんじゃ?未読?
>>212 ふぐり 【〈陰嚢〉】
(1)睾丸(こうがん)。きんたま。いんのう。
(2)松かさ。まつふぐり。
な〜んだ〜、まつぼっくりのことだったのかあ〜、ありがと〜ん。
>>213 バレエはもっこりが目の前を通っても平気な顔していられる世界ですよ。
今更ながら、埼玉コン決選でクミがぎりぎりまでタイツの上にズボン履いてたのを
みて
「女子用バレエショーツを後ろ前にはいて、前のダブツキ部分にストッキングを
小学生のおち○ん○んサイズに丸めていれればよかったのに。あれじゃぁ
踊りの最中に女子だとバレる」
と設定の甘さを嗤ったことが思い出される。
そうですか。
近視で乱視なので、もっこりには気付きませんでした。もったいないことをしたな〜。
「人大杉」で見られなかったんだけど、なんでにぎわってるのかと思ったら「もっこり」の話ですかよ
バレエともっこりは不可分ですが、何か?
もうけっこうですっ、いやんばかんあほん
>217
わたしも「何か入れてごまかせばいいのに」と思っていたが、
変なモノが入ってると踊りづらいというのも有るんじゃないだろうか。
みんなで何かいいアイディアを出して美形男性ダンサーの皆さんから感謝されるようがんばろう!
いつまでもカリだのもっこりだの言ってないでさw
さっき化粧板見てたら、メイクの話で「テカリ防止」を間違えて「カリ防止」って書いて冷や汗かいて訂正してる人がいたw
ズレて腿あたりがもっこりしてもヤだしね。
ふぐり
今どきの子の名前にいそう
あ、ジジババに阻止されるか
>201
カリ坊、作中で名前について触れられてたのを考えると
(あぐり→飽く、とか「留」吉とか)
カリ→刈りではないかと。これが最後という意味の。
昨日今日と色んな勉強したなぁw
空美の股は本当ばれなかったのが奇跡としか。
でも気付いても審査員とかお客さんとか指摘しづらいよなw
>>227 あぐり→agriculture(農業)
昔高校の教師がバレエを踊る男は股を立派にみせるように
タイツの下になにかをいれているといっていたけど、本当?
別に立派にみせるための趣旨ではないと思うが
タイツの下に「カップ」のついたショーツをはいています。
まんまの形だったらきもいでしょ。
>>227 末「松」、留「吉」、「亀」治、・・・と、
微妙な親心が反映された名前だよね。
小学生の股間なんてそんなにもっこりしないでしょ。
大人でも全然もっこりしてない人いるよ。
土手が高い女の人の方がもっこりしている場合がある。
>>233 もっこりというと語弊があるけど、小学生でも幼児でも、タイツ姿だと
男の子と女の子ははっきり違うとわかるよ。(お教室の児童クラス)
16世紀とかの貴族の服は立派に見せるためにカップを付けていた。
男性バレエのアレはそれの名残かと思ったけど。
タレントか俳優で(誰か忘れた)昔、海パン姿のグラビア写真とる時に
立派に見せるために股間に何か詰めろって言われたって、テレビで言ってる
の見たけど、それとは全然別な話だよね。
ミロノフ先生のカップ(´д`*)
の匂い
∫
〔_〕
大地のカップ(´д`*)
>>237 「ユカリューシャ」読んだんだけど、
斉藤由加理さんとロシア人の元スターダンサーの馴れ初めのあたり読んで、
わーミロノフ先生じゃーん!とオモタ。
留学先のロシアでレッスンでつらいことがあり、
恩師の先生の墓地でしくしく泣いてきたら元旦那様がなぜか場所を探し当てて、
「こんなとことでなにをしているんだね!」
等々。
今日はスレが伸びてるー♪と思ったら、やっぱり……。
_ト ̄l〇
ギシスレの話題は幅が広くていいねw
16世紀イタリアは、股間のもっこりを強調する為、
別布でパッチワークしたり、詰め物入れたりしていた。
プリンス・アルバートは自身の股間のもっこりが美的でないと感じたらしく
先端にピアスして、それに糸繋いで後ろに引っ張り回し固定したそうな。
どっちもバカやん…
イタリアだけじゃないけどね。
白鳥の首が股間から伸びてる衣装で、完璧カモフラージュ!
ドリフかw
>>245 …それでシリアスに「白鳥の湖」でも踊られた日にゃ……
でも男版のバレエ団(トロカデロとか)でやってるのって、
それに近いっちゃ近いか。
女装でなく、白鳥が「少年」のバレエの論評をどこかで見たような気が。
アダム・クーパーのカップ(´д`*)
S・M・L、お好きなサイズでドゾー
<u U U
ω
ビョーク乙
今の千花は苦悩の立てじわがニジンスキー並みにごっついことになってそう
>>230 それは知らないけど、
中世ヨーロッパの男性はタイツをはいていたから、
股間を強調するためにカップをつけた、という話はなんかできいたことある。
だから、ルイ14世なんかの肖像画も結構強調されて描かれている。
ルイ14世もバレエの名手だったそうですね。
>>236 自分は逆の話を聞いた事ある。
海パンだとどこぞがもっこりするんで、それを抑えるため、
女性用のガードルはいて撮影したって。
まあ、団塊の世代の男優が言っていたことだから、
あの世代はそのへんを強調しないほうがよかったのかもしれないが。
>海パンだとどこぞがもっこりするんで、それを抑えるため、
>女性用のガードルはいて撮影したって。
としちゃんだかマッチだかじゃなかったっけ?
あと宇津井健のもっこりは超有名。
そういえば熊川のスレで、
カップのことをしらない人が
「彼ってけっこう大きいですよねー」
とか書いてて心底あきれた。
盛り上がってるね〜
カリ と ふぐり もよろ。
クミちゃんの股間が気づかれなかったのは、そんなことに目が行かないほど
すばらしい踊りだったからなのよ!
クミの股間がもっこりしてたら、逆に気になって踊りどころじゃないよw
wwwwww
もういいよ・・・コテカでも装着して踊りまくれ
ブルーバードのとき、
男子用カップつきパンツをはかなかったのは(なかには詰め物をする)
須藤家のせめてもの良心であった。
クミの股間が素でもっこりしていたというネタを思いついたが
それは違うと漫画内で証明されていることにすぐ気がついた俺
今となっては小声でしか言えないが、
亀治とカリ棒の名前が並んで出てきたのは、
きっと山岸さんがホントにチンコを彷彿とさせる名前を
狙ってたからなんじゃまいか。
生殖器は生命力の象徴だし、
共食いしたのも死にたくなかったからこそだし。
カリ棒が死んで、カリ棒を食った亀治が死んでという流れで、
生命力の減衰を暗示させるという心憎い演出!w
間引かれるのが女の子だったら、
あそこでマンコ子宮系の名前が出てきたかもだお。
そういえばなんであの時、間引かれたのは男の子だけだったんだろう。
跡取りの事を考えれば、男子の方が大事なんじゃないのかなあ。
>272
だから、長男ではなく次男とか三男じゃなかったっけ?
女子は身売りすれば金になるし。
>>272 作中に末松が、姉ちゃんは売られて、
兄ちゃんが跡継ぎで、おれは必要なかったんだなと、
言ってるシーンがあったはず。
>>271 カリ坊じゃなくてカリ棒かよw 更に悪化してますよ!
277 :
花と名無しさん:2006/05/14(日) 01:59:07 ID:lJda/1NG0
wwwwww
あ、スマソ
あげちゃったよ。
女は美人に育てば玉の腰もあるし、売れば金になるから育てて損はない
みたいなことをペドロが言ってた気がする。
ターちゃんじゃなくてユタと不思議な仲間たちのペドロね。
女は売れるのよマジで
「楢山節考」だっけ、あれは姥捨ての話だけど
次男以下は「やっこ」と呼ばれ ろくな着物も着せて貰ってなかった
侍だって次男以下は名家との婿養子縁組くらいでしか使い道がないから
邪魔者あつかいだったらしい
>>279 プリソプリソ物語ペドロかと思ったよw
282 :
花と名無しさん:2006/05/14(日) 09:07:24 ID:rulLN4/r0
それゆけプリンプリンプリンどこまでも♪
予感がします
耳が動くのは火星人だったっけ?
みんなよく覚えてるなあ・・・・・・・・・・・・
ランカー商会の人と、ルチ将軍ぐらいだ、覚えてるの
世界で一番優れた民族
ヤマギシヤマギシスレ住人♪
引き出しの数は多いですわよ。
>286
上手い!!
わはははははwwwwwww
おばさん達の会話が全然わかりません
じゃあクレクレタコラもわからないわよね。
千花が怖いくらいキレイになってるな。
いつぞやの草間さんよりも美しい。
それと六花が食っても食っても本当太らないのが不思議w
篠原家ってカレー多いよね。うちはカレーなんて2ヶ月にいっぺん
食うかどうかだよ。それはそうと2ちゃんで以前「カレーダイエットはじめた」って
書いたら「あんな油のかたまりみたいなもん食ってダイエットワロスwww」みたいな
事書かれてorzになった><でもテレビの健康番組でカレーは代謝を良くして
くれて良いって書いてあったんだもん。
市販のルーは使わず、白いご飯も食べないとか?>カレーダイエット
だったら身体にいいと思う。ダイエットになるかはわからんけど。
「毎日かあさん」で、小学生の母親が毎週のようにカレーを作っているらしい描写があったぞ。
子供ってカレーライス好きよね。チカも「お母さんのカレー」に反応する子供の部分があるってことかなあ。
しろご飯にかけた普通のカレーはかなりカロリーあるよ。
六花ちゃんみたいに毎日のようにレッスンしてれば
そう太らないだろうけど。
市販のルーは油と小麦粉のかたまりだからねえ。それにたっぷり白米?
一食で800kcalくらい余裕であるんじゃないの?
成長期で毎日レッスンしてるユキちゃんなら問題ないだろうけど。
まあ、千恵子さんが子供の食事のカロリー計算してないとは思えないので大丈夫なんだろう。
>>290 2歳か3歳だったけど(トシがバレるなw)、
キャラが可愛くなかったのは覚えてる。
2、3歳のときのことなんて私なんにも覚えてないわ〜
すごいね。
ちなみにタコラのころ私は小学生…。
しかしはやく9巻でないかなぁ。
プリンプリンはだんだん人形が薄汚れていくのがちょっと悲しかった。
>294
ふとみの母親も食事管理してないわけじゃないだろうけど、
自分で買ったお菓子をバカ食いしてた描写があった。
食事と共にお小遣いも管理すべきだったのでは、と思う。
しかもその後も過食嘔吐を繰り返していたところを見ると、
改善してはいなかった様子。
過食嘔吐ってまじこわいよ。
吐いたらトイレ詰まることあるじゃない?
だから街中でも水の流れがいいトイレがあるところをチェックしていたりとか。
ふとみが食べ物ならべて食いまくってる絵、
大島弓子のなんとかいう漫画(タイトル忘れた)を思い出したわ。
そうそう。
日常的メニューの中で一番カロリーがあるのがカレーだよ。
塩分もね。
辛いものが代謝にいいといっても、飛び抜けて高いカロリー取っていたら意味ないし。
第一、代謝にいいわけでもない。
お医者さんが言ってたけど、暑い国の食べ物は体を冷やすからダイエットの敵だって。
コーヒーやパインやカレーや色々。
特にカレーは、汗を出して体温を下げる役割もあって、大敵だそう。
日本のものも、夏の野菜や果物は体を冷やすしね。
固形のルーは油で固めてるから恐ろしいカロリーになるけど、
本場の、スパイスをまぜまぜして作るカレーはほとんど油を使わない。
カロリーは具材の分だけなので、カロリー計算にはいいだろう。
スパイスを調合するところから作り始めたらヘルシーだと思う
しょっちゅう時間があるわけではないからなかなか作れないけど
「身体を冷やす食べ物はダイエットの敵」は迷信。
それよりも、唐辛子のカプサイシンによる発汗効果の方が大きい。
食べ物が体を冷やすとか温めるって迷信は根強いからな
>>305 食べ物は体を冷やしたり温めたりするよ。
プリマダムみよっと。やっぱ生でシャッセ見れるのは貴重だもんな。
生?
半生
誰も指摘しねーな。
プリンプリン物語に出てくるのはペドロじゃなくて「ヘドロ」だぞ。
ちなみに、好きな色は赤と黒。
赤は血の色 黒は罪の色 オレ♪
それ、歌える…
ボンボンも懐かシス
>>311 赤は血の色〜黒は爪の色!オレ♪ と思ってた。
あのしと爪も衣装も真っ黒だったんだもん。
わかりません。
フランス語の違いはわかりますが。
バアさんはしつこい
ネエさんは淡白
このカリ坊がバアさんとネエさんのお悩みを解決したるで〜ッ!
ブー A.碇司令
322 :
花と名無しさん:2006/05/14(日) 22:35:31 ID:sBoQSQox0
津山30人殺しを題材にした「負の暗示」はどの単行本に入っているのでしょう?
読んでみたい。
確か、ここんとこ話題の鬼
じんわり怖かった
篠原家って本当ふつうのもんばっか食べてるね。
一応バレリーナ一家なのだからもっとヘルシーなもん食べてるシーンあっても
良いと思うんだけど。
でも上手そう・・・wあとまた金子料理がみたいおw
金子先生の料理って、グッチ裕三っぽい
グッチ裕三…ワロス
貝塚のプリマって今は草間さんだけど、かつてはママがやってたんだっけ?
その間の期間は誰がやってたんだろう?
五嶋テンテーもプリマなんだっけ?
あんなあぶらぎってない気が・・・・・・・・
>>322 負の暗示では、睦雄が実際は病状軽いようにかいてるけど
実際は最初はそうだったかもしれないが、
あとにはけっこうはっきりと結核だった、って教えてもらった
ことがある
>326
私はあそこではプリマとは…
ゴッシーはジゼルのミルタがはまり役、
ってことはプリマではなさそ。
>>326 詩織先生がプリマだったと思ったけど?<千恵子世代
子供が対照的に生まれたって設定だろうね。
でもやっぱりタクトにも何かしら才能あるんだろうなぁ。
>>329 ゴッシーはソリストだね。金子先生は踊りに専念してた時はどうだったんだろ。
実話が元ネタなのて、「負の暗示」、タイトル忘れたけど、み○らさんロス疑惑、カーペンターズっぽいもの、他にもある?「白眼視」てどうなのかしら?
ロス疑惑って何?
「パイド・パイパー」は連続幼女誘拐事件が元ネタ…の部分がちょっと
あるかな?
>>332 夜の馬とかメディアとか奈落とかもモデルにしたとは言われているね。
白眼子は同名の人はいたらしいけど白さんみたいな人ではなく
その名前を借りただけのようです。
>>333 昔世間を騒がせた妻殺し疑惑事件。くぐってみるといい。
>>334 パイド・パイパーや夜叉御前はヒントになった事件があるようです。
実話ものというと、「パエトーン」もだね。
あとは「悪夢」とか。
さっそくレスくださってありがと
元ネタつかインスパイア(使用法間違ってるかな)された感じの作品は結構ありそうですよね
ギシ解釈で読みたい事件て結構あるような・・
>>338 悪夢は、もろそうだったなあ。
実際のメアリー・ベルは、漫画みたいに神経症的じゃなくて
人格障害みたいな感じだけど。
「スピンクス」は元ネタないのかな。
狂気の内面世界描写がリアルだった。
似た話はたくさんありそうだよ。
「メデュウサ」とも似てるしさ。
「夏の寓話」もある意味実話ものに近いわな。
騒音おばさんの話、漫画化してほしいな
ニュース板やガイドラインでも人気のあるお方みたいだけど
何か被害者夫婦も割とモニョモニョ…とか言われてるしね
>>344 被害者夫婦がモニョモニョな点ってどんなとこ?
人殺ししたって
いいじゃないか
結核だもの
むつお
>>289 「おねえさま方」ですよ。間違えなさんな。
>>347 別にかまわないが、おばさんは親しくない人に
失礼な言い方だとは思う。
黒鳥とニジンスキーの話も実話が元ネタなんでない?
汐の声は元ネタないよね?
山岸作品て以外に元ネタ多いんだね。
騒音おばさんのは本当は被害者の人の方がなんか悪いんじゃないのって感じ
の事だったと思う。一回ぐぐってスレタイだけ見れば感じはわかると思うけど。
でもあの被害者のおばさんの玄関の前の照明は明るすぎて本当に迷惑だと思う。
あれなんでテレビで誰もつっこまないんだろう。迷惑だろあれは。
>>341 「スピンクス」はNina Hagenがモデル。
ロス疑惑の漫画ってなんてタイトルですか?
雨女、じゃなかったかな。
スピンクスの顔は木の実ナナがモデル
実話が元ネタどうこう言ったら、
歴史物は全部そうだよね。
「処天」「青々」「ツタンカーメン」「ハトシェプスト」・・・。
これに山岸さんの実体験とか、
読者の体験談まで含めるとなると、すんごい数かも。
歴史以外の事件ものを作品化するんなら、
元ネタが分からなくなるくらい創作化した方が・・・。
自分で当事者に取材しまくって書くんじゃなきゃ、
たんなる尾ひれのついた噂話になっちゃいそうだし。
ファンとしてはそう思うけどね。世の中もだんだんオリジナリティ尊重のなってるしね。
>>351 そうだろうね。メイクがまんまニナだもんね。
>351
はーそうなんだ。もしかしたらストロベリー・ナイト・ナイトとか
パンクっぽい主人公の娘もモデルいるのかしら。
そういえばNINAは子供(女児だったような・・
もしかしたらその後また産んだかも)
いるけど・・虐待してたの?
>>359 ニナはいいお母さんだよ。
娘と映画で共演してる。スレ違いごめん。
361 :
花と名無しさん:2006/05/15(月) 21:15:51 ID:t7fyh03v0
>344
被害者が「1年分あるよ〜」とビデオの入ったダンボールを
カメラの前にさらしているのを見たときぞっとした。
もちろんオリジナルのストーリーの方が好きだけど
元ネタ有りでも山岸さんの心理描写が好きなので
また短編書いてほしいなぁ。
ほんと、スピンクスは感動した。
なんかスフィンクスじゃなくてスピンクスなのもいいな。
精神を病んだ人の認識で「人やものが平面的に見える」っていうのしばしば聞くわ。
絵も絶好調な気がする。
>362
そうだね。あの頃の洋モノはすごく面白かった。
特にママンにピアノ強要されてる女性が「蔦になんかならない!」と自分なりに生きていこうと
決心するやつが、ラストに希望が見えてて好きだ。
今の絵と違って、あえて萌えを無くしたような芸術的な絵だね。
>>322 「負の暗示」は「神かくし」に入ってますよん
今の絵は萌えがあるとでもw
厩戸はもえもえだったからそのつながりでいうとそうでしょう。
しかも今の白キャラみたいに色気がないわけじゃないんだよね。
ダフネーのあの人なんて完璧なまでのエロ美人。
あの肉体にあのドレス。和モノじゃ絶対無理ですな
でも、たれ目じゃない?
ダフネー。
クイーン・マブもね。
カリンもね。
ダフネーって誰?
ダフニスとクロエの話?
そんな風味の話あったかな。読んでないや。
まさか黒のヘレネーじゃないよね…
ありがとう〜!素でわかんなかった。
「ダフネー」って一歩間違えると「汐の声」だよね。
あそこでマクシミリアンに殺されてたら、今頃あの館の中で
「ママ、助けて‥‥」ってずーっと逃げて走り続けるの。
似てるね。容姿の雰囲気も。
マクシミリアン怖かったー。でもあの本当に精神を病んだ人は醜いっての
あれって偏見というか、精神障害のある人に失礼だと思った。
9巻いつ発売なのでしょうか。
いつものペースだとそろそろのはずなんだけど、、、
「わたしの人形はよい人形」は、松谷みよ子先生の本が元ネタだよね?
「現代民話考」とか「あの世からのことづて」に人形を供える話が採話されてる。
オチは山岸オリジナルだったけど。
おでかけするのに、あれこれ「お気に入りのやつが無い〜」と
右往左往している主人公の女性・・・の実はお葬式の場面で、
「さっきから○○おばさんが、あそこを行ったり来たりしている気がする・・・」
と震えて指差している若い女性のマンガ・・・のタイトルが思い出せません。
あぁ〜〜〜気になって落ち着かない。
>>379 着道楽?
自分が死んでいることに気づいてない着物好きの女の人の話よね?
渦中の平塚事件を聞いたとき真っ先に
「あぁ、これが作品化できるくらいに時間が経ったらもう描いてないだろな」と思った。
描いて欲しいなぁと思ったよ。
映画「マグダレンの祈り」観ながら、これも描いて欲しいなぁなんて思った。
着道楽の主人公って80歳でまあ天寿を全うしてる方なのに成仏できないのね・・
>>383 死んだ途端に、自分の一番良かった頃に戻ってしまったんだろうなー
着物や宝石って女性の執着が篭ってそうだからね。
>>375 あの飛び出してきたマクシミリアンの前から、恋人に執着し束縛し
あてつけに自殺(未遂)してる時点から醜いって言ってるんだと思ってた。
誰かのブログで、山岸涼子の着物への執着は凄いと書いてあった。
>>386 でも「メデュウサ」の、
同情なんかしない、という扱いからも、
自分に不利なことを認めることができないのが精神障害という、
山岸さんのスタンスがあるような気がする。
>>388 ああ、「負の暗示」思い出しちゃうよ。ぎりぎり狂わないってとこが怖かった。
390 :
花と名無しさん:2006/05/16(火) 18:42:58 ID:psaQ63920
>>382 いや、描いててもらわねば。
テレプシが急ぎすぎず、薄めすぎずのちょうど良いテンションで
完結するためにはあと5年は必要じゃろ?
少なくとも千花がフカーツして久美とライバルとしてしのぎを削る
ところまでは是非是非。
精神障害と人格障害がちょっとごっちゃになってる感がある時ある
>少なくとも千花がフカーツして久美とライバルとしてしのぎを削る
まだこんな夢を見てる人がいる事におどろき。
夢をみるのは自由だもん( ・`д・´)
それは夢です
完結さえしてくれれば多くを望みません
タダシ日出処天子のような完結は嫌
少なくともチカ復活とクミがライバルになるのはないと思うがなあ。
久々に1巻から読み返してみたが、やっぱりクミの家庭環境の話は
キツイなあ……。
そんで、クミが復帰したとしても、あの子の場合表現力とか叙情性で
つまずきそうだなあ、と思った(男性と組んで踊ることにもトラウマ
出そうだし)。
テクニック的には完璧だけど、クラシックのプリマに求められるモノが
徹底的に欠けてる感じ。
コンテンポラリー向きっぽいとは言えるかも知れないけど、それはそれで
本人が納得しなさそうだ。
398 :
花と名無しさん:2006/05/16(火) 21:33:15 ID:yurMbuXe0
山岸さんにはここらで長編のホラーを描いてもらいたいな。
楳図かずおが「神の左手悪魔の右手」を描くみたいな、満を持してって感じで。
(いや、テレプシはテレプシで、とても楽しみにしてるんだけどね)
とりあえずテレプシは完成してもらわないと
お年的に考えたら、テレプシで長編は打ち止めにしてあげないとキツいのでは
長編より短編でポチポチと
とにかくテレプシをテンポ良く完成してくだされ
同年代で、描いてない人のほうが多いもんね。
皆様、ダ・ヴィンチを購読されてらっしゃるかしら?
やっぱ立ち読みが多いかなー。
今月号はターシャ・テューダーの特集だったのよ。
彼女の生き方とか読んでたら、
なぜか「ドリーム」の丹穂生さんを思い出した。
結局、「この庭が一番好き」なんだって。
他人無視までいっちゃっているかわからんけど。
生活感のある人なので、わがままに自分の生き方を
貫いてはいるだろうけどちょっとちがうかな?
丹穂生さんじゃなくて「クリスマス」のミス・スックの方が近かったかな?
ミス・スックはわずらわしい人間関係を避けてるだけかもしれんけど。
>>395 あれはすばらしいと思うけど
中学生当時リアルタイムで読んだからそう思うのかな
水木さんみたくずーっとチョボチョボ描いてるのも萌えるけどな。
ねぇねぇ、M市の図書館でテレプシの6〜8巻借りてる方〜、私続き読みたいから、ここ見てたらなるべく早く返してね〜
待ってるわ〜
407 :
花と名無しさん:2006/05/17(水) 03:29:02 ID:TnYp3tqdO
わかりました。
明日朝一で返却します。
408 :
花と名無しさん:2006/05/17(水) 04:25:01 ID:nlKpQQOYO
私もM市だけど
さすがにコミックスは買ってます
亀だけど
>>333とのジェネレーションギャップに老いを感じた
自分はリアルタイムで知ってる世代だけど
忘れかけてたよ。
>>410 あの三浦某が拘置所の桜中継をしていて
しばらくだれか気づかないほど白髪爺になってたよ
間違いなく時代は変わった
スクープした週刊文春の記事タイトル
「疑惑の銃弾」
第二のロス疑惑も文春がスクープしたのに、
容疑者の集輪の御曹司は自殺しちゃいましたねー。
尻すぼみ残念!
当時、無実を証明するためという口実の自殺が流行った。
某国会議員とか某映画監督とか。
スレ違いスマソ。
ロス疑惑、当時TVを見てたばあちゃんが
“みうらうじ”と呼んだのが印象的だったw
友人のおばあちゃんが、お菓子のこと‘おくゎし’て言うらしいよ
テレプシ戻る、の連絡が図書館からあり
やはりここの住人さんだったのだろうかw
とにかくありがとう〜
M市の図書館は漫画いっぱいで楽しいよね
421 :
花と名無しさん:2006/05/17(水) 21:02:58 ID:WtlHeDnm0
いえいえ^ ^
どこなんだよw
上の方のログ興味深かった
確かに元ネタのあるものが多すぎかもね
良い悪いではないけど創作者というより
良質のアレンジャーという感じかも
インスパイアです
題材に取ってるってだけじゃないか?
ほとんどが。
そう言ってたら社会的なテーマって扱えなくなるよ
山岸さんに普通の恋愛ものとか似合わないしねえ
>>425 だからそういうのを本来の意味でインスパイヤって言うんじゃないの?
エイベクスの所為でパクリの同意語にされちゃったけど。
インスパイヤって言うには具体的な気も・・・・・・・
うん 何だか安心して見れないw
しかしギシ先生の恋愛てどんなカンジだった(過去形は失礼かしら)んだろ
‘六の宮の姫君’や‘二口女’て結構、メッセージ性が強いように思うけど(身につまされます…)
似たような経験を多少されたのかな
実際の出来事を元に作ると生々しさがでるんだよね。
面白さ、怖さ、物語の説得力が増す。
>>423 既存のものを拘りのテーマで鋭く分析解釈して
組み立てなおして作品化するのが上手いと思う。
他に「妖精王」「月読」「イシス」もそーだし、
元ネタがご自分の過去作品の場合もあるし。
鳥山先生の「僕の振り付けは元の型があってある一部分を・・・」
というのも、
富樫先生の「なまじ天才に自己を振り返らせてはならんよ」
というのも、ご自分の才能の分析結果なのかもとオモタ。
なんだっけ、広島に行く青年の話あったよね。
いとこだかなんだかがちょっと左寄りで、
原爆で死んだ女の子の霊が出てくる話。
初めはH市だったのに、最後で広島市でしたと明かされる。
(伏せる意味がわからん)
あれもある意味ドキュメンタリー?なのかな?
そのうちウクライナのバレリーナとチェルノブイリを絡めた漫画描かないかしら。
最初に広島と描いたら「ああ原爆物か」と身構えちゃうよ。
そういえばあれも元ネタありの再構成ものだよね。
夏の広島の白く日差しの強い感じが上手く描けてると思う。
チェルノブイリはなぁ。山岸ギリシャ物は面白いはずとワクワクして
パエトーン読んで…………ってなったしな。
というかイカロスの話もっかい書いて欲しいけど山岸的には父子話は
あんまりなのかも。
ハトシェプストで出てきたミノス迷宮の話とかももうちょっと突っ込んで
欲しいような。
>415
伊丹監督とか?
普通に考えて、正しかったら死なないよな…
横レスするけど多分「見れない」が文法的に間違ってるっていう突っ込みじゃないの?
可能動詞から「ら」を抜くなと。
フルハム三浦
ギシ先生が実際の話からインスパイアしたんだろうと思うのは
元の話が話題になってこっちに記憶が残っている時発表されるからだよね
たとえば「汐の声」が発表されたのは
CMで人気に」なったエマニュエル坊やが薬で成長を止められた実は坊やじゃないって話が
出て坊やの人気が下降して直後だったと思う
読んで舞あけみの話がかぶっていてすぐ思い出した
そうそう
「フルハムロード」
爽健美茶のCMのピルエットはいかがなものかと・・・
最後足首ぷらぷらフェッテだったっけ?
>>444 ピルエットじゃないよ、フェッテだよ
膝曲がってるし爪先伸びてないし、ひどいな
ゴメ、リロってなかった
なんかの化粧品のCM(ローカルものかも知れないけど)で、
けっこう体型もきれいでポーズもちゃんと取れてるような女の子が
踊ってたけど、最後にジュテで決めるところ、露骨に吊ってたのが
わかったっけなあ。
踊りじたいは美しかったんで、余計萎えた。
まあ厳密なバレエをやらした所で素人から見たらそっちのがキモイですから。
ある程度デフォルメした方が見やすいのは、どの業界でも同じ。
>>432 なるほどね
鳥山先生の「僕の振り付けは元の型があって、それのある一部分を
こうもできるああもできると変えただけで・・・」みたいな台詞だっけ?
これがまさに山岸さん自分のこと書いてるのかなーと思ったね
名作のほとんどが元ネタアリとか材料がすでにあるとかインスパイアなのに
自分SUGEEって思ってたらイタイけどw
>>449 わし、初めてテレビでバレエ見たとき、き、きもい・・・と思ってしまった。
薄暗い証明の中に浮かび上がるドーランで真っ白な肌。
鳥みたいな骨ばった首、鎖骨、デコルテに浮き上がる肋骨、筋々の二の腕・・・。
舞台芸術は遠目で見るものと悟った。
452 :
花と名無しさん:2006/05/18(木) 17:41:01 ID:xBDpazWV0
秋田の事件って、私の人形は〜 を思い出す
>>451 わかる。顔の化粧も凄いしな。
正直テレプシ5巻の最後の雪の精の踊りのイラストも、なんか怖いよ。
テレビでみるお能とかも、
白い小面からはみ出た老人のたるんだアゴ肉見ると、
きゃーっ、クリーチャーだわ!という気分になる。
心の目だけで見るには鍛錬がいると思った。
私は前のほうで観てプロの筋肉を見るのが好きだ
私は汗やドーランの匂いがこっちまでくる最前列が好き
なかなか取れないけど
>>452-453 私はささやななえの、並びの家で一件おきに続けて葬式が出るって話を思い出してしまった。
でも実際不幸って続くときない?
まぁ友引って言ったらそれまでだけど。
つーか今回の秋田の事件は、普通にパイドパイパーでしょ。
送検日茶のCMは、栗山千明ちゃんでしょう。
「キル・ビル」に出てた…
確かに、、、見ない方がよかったなあ。
吹き替え無しで、シリモチを何回もついて、がんばったらしいけど。。。
軸足の曲がったきたないフェッテ、
なんのためにあんなのをCMに…。
おまえの顔ほどは汚くないよw
素人が見るときれいだと思えるよ。
実際私はきれいだと思ったし、栗山千明は白のレオタード似合う。
さわやかなお茶のCMだなぁって感じ。
あのフェッテで「幼稚園からならってました」はないでしょう。
フェッテなんかやらなくても、綺麗に見えるパは沢山あるのにね・・・
お茶のCMまだみてないや。
早くみたいなぁ。
467 :
444:2006/05/18(木) 23:36:32 ID:???0
>>446スマソ、あれはフェッテなんですね
・・・そしてピルエットはアレね・・・と脳内で確認
あのフェッテはずんどこだと思う。ナシにしたほうがよかったかもね千明タン
白のレオタードはたしかによく似合っているが
あの回転でだいなし…。
なまじスタイルがいいだけに最後でお茶ふきだしそう、
まじで。
テレプシ、これだけゆっくり丁寧に描いていたら、
それで燃焼しちゃって、何の締めも落ちもなくいつ終了してもおかしくない気がする。
ギシ先生本人の恋愛絡みネタが、かなりディープな住人さんがいるここで出てこない、てのはやっぱそういうことは一切インタビューとかでも語ったことないのかなあ
恋愛絡みの自分ネタは話さない巨匠漫画家の方て結構多いような気がする
ギシ先生が既婚かどうかも知らないや
>>469 ありがとう。
改めて、もう一回見たけど。。。。
千明ちゃん、、、回らない方がよかった。
寸前の、ジュデは…上半身だけが映るから、まだ見れるけど。
ジュデって転んだ音かと思った
474 :
花と名無しさん:2006/05/19(金) 02:05:47 ID:TUEzFdGqO
栗山千明は二年くらい前に会ったけど、気さくでいい子だったなあ。
いつも姿勢がよくて、バレエやってたのも納得。
小さい頃に身に付けたものは、やっぱり大きいね。
「話がズレておりまする」
>>452 女の子の棺にピカチュウを入れてあげなかったばかりに、
その後子供の霊が取り付いたピカチュウが……、
ゴトッ
山岸先生ってパソコンでマンガ描いてるのかな。
パソならいくらでも線を修正できるので、アナログだとオモ。
>476
ゴトッ
ゴトッ
焼け焦げたピカチュウが「ビガヂュヴ」
きゃああああ
ひきつけを起こすううう
喘息もちの息子が最旧式のファミコンを買ってもらって
「パソコンだ!パソコンだ!」と喜ぶシーンを見たとき
このヒトは当分アナログだと思いました
>480
確かそれって、掲載当時が「ファミコン」で文庫化かなんかで「パソコン」に変わったんじゃなかったっけ?
でもギシセンセは永遠にアナログだろうな。
>>481 >掲載当時が「ファミコン」で文庫化かなんかで「パソコン」に変わったんじゃなかったっけ?
そうだったの?何ゆえ誤訂正?登録商標問題か?
同年代でも智子はかなりデジタル化してるのにね
商標問題にしても「ゲームだ!」でいいじゃん…って気がする。
ギシ先生も編集に携わった人もどういう感覚してるんだ。
あれ?
私文庫でもってるけど「ファミコン」だった気が。
「コスモス」ですよね??
172 :もしもし、わたし名無しよ :2006/05/19(金) 08:54:01
>>166 >あの時あげなければよかったのかもしれませんし、あげなくて亡くなられたら
>もっと嫌な気がしたかもしれません。安らかにねむって欲しいです。
そう考えると気に入った人形を貰えて、その人の最期には良かったのかも。安らかに・・・ナムナム
山岸涼子のホラー漫画、「わたしの人形はよい人形」がまさにそんな話だったね。
貰えるはずだった人形を貰えなくて、その執着で死んだ女の子が怨霊となる話だったけど。
ここの住人?・・・じゃないかw
みずきちゃんのローザンヌにからめて
日本の出場者がコンテンポラリーで苦戦とか書かれてて、
ふと思ったんだけど、
古典ばっかりやってた人だと、やっぱりコンテンポラリーは
急にはサマにならないもんなの?
ノンナなんてフランス行って
急に超モダンな「鏡」を踊って大成功してたけど。
真澄は頭硬そうだしなあ
バレエ門外漢の目から見るとだけど、
旧ソ連邦の人たちは、つい数年前のローザンヌでも、
コンテンポラリーで苦戦してた気がする。
コンテンポラリーの演目を自分で用意するんじゃなくて、
いくつかの課題の中から選択するようになったのも、
旧ソ連邦のあまりに悲惨なセンスのコンテンポラリーが、
問題になったからなんじゃなかったっけ。
踊り方じゃなくて、振り付けがまずいのが多かったんじゃなかった?
プロ?の振付家が振付けた作品があって
「今度はひどいものを見なくてもすみますね」
って言ってたような。
もともと、ノンナってモダンの傾向が強かったのでは?
モルジアナは、プリマの必要条件に、キャラクターの要素を必要とする役柄
だということだし、背が高いノンナはクラシックの「お姫さま」役は不向きと
いうことで、クラシック一辺倒のキエフでは伸び悩んでいたのだろうし。
真澄だって、母親の我流バレエを植え付けられて、クラシックの基礎が出来て
いない事で苦しむところがあったと思ったが。。。
(『SWAN』のクラシック&モダンの定義づけには『?』を禁じ得ないのだが、
それは機会があったら、また今度…)
だけど、どの先生も言ってるけど、クラシックを踊れないと、モダンもダメ
らしいよ。クラシックの基礎をやった上での「モダン」じゃないと。
真澄は、お母さんにバレエは習ってないはず。北海道の片田舎のバレエ教室って設定じゃなかった?子供たちのバレエを教えてるシーンがあった。
あと、栗山がフェッテしてるのは、荒川さんのスピンに絡めてるのでは?お茶のCM。
そうだろうね。
スピン→ボトルの回転(形状)というネタありきでああいうふりになったんだと思う。
>>491 つまり、古典のキャラクター的ということと、
モダンというのは同じようなものということ?
パキータエトワールみたくなって
yahooの動画検索でpaquita検索したら
一番上のが、キューピッドだったよ。
あのCM、(バレエは)素人の栗山のフェッテにならともかく、
金メダリストのスピンにボトル画像を重ねるのは失礼じゃないか?
メインはお茶だからなあw
モダンの基本もクラシックの形ということなんだな
話豚斬りするけど
六花ってなんで料理しないんだろう
学校で調理実習とかで料理の経験はあるはずだよな
失礼な!ちゃんとやってますよプンスカポン!
冷凍庫のシチュー温めてた。
>>500 疲れてるし、後片付けがめんどくさいから
>>500 基本的にはコドモは料理はしないものだという風に育てられちゃう家もある…
盛り付けを手伝うとか、温めなおしを手伝うとか、あくまで「手伝う」に
とどまってるんじゃない?
>>503 うちもそうだったな。
そのかわり、勉強等はきっちりやれよ猶予期間設けてやってるんだからな
って感じか・・・・・・・・・・・
逆に、家事炊事基礎的なことは厳しい家庭もあるね。
自分がたりするなバカ女
ギシ先生に家事をやる概念がないんじゃないの。
ギシ先生んちがそうだったかも知れない可能性は
あるけど、
先生食事についての関心結構あるし
漫画にもちょこちょこ書いてたりするから、
ユキが子供らしい子供って表現じゃないかな。
>>504さんとこの家庭だけじゃなくて
進路重視でお手伝いすればいいってとこも多いし
六花宅は母不在も多かったから
調理した物が用意してあるか家政婦のパートさんがいた。
ユキチカ共に習い事やバレエのレッスンも多いだろうし
お母さんの仕事も放課後〜夜の時間帯や土日など学校のない時間帯に
レッスンすることが多いから教える機会がなかったり
大人不在の時には火や包丁を扱わせないように言いつけてあったのかもしれない。
そのまま二人とも高学年になり受験やレッスンで一層料理どころじゃなくなった・・・
って感じじゃないの?
学校の調理実習なんかじゃ一人で料理できるようにならないよ。
回数も少ないし材料とかもありあわせで作る訳じゃない。
ましてや班で役割分担すること多いからね。
野菜切ったら機材片づけて・・・とか米研いで鍋かき回して終わり、とか。
連載開始当初は、篠原家には家政婦さんがたよね?
まだ二人とも小学生だったし、おじいちゃんの会社や家が人手に渡る前で、
それなりの余裕もあったからだろうけど、
5000万円の借金を背負った家が、そうそう家政婦なんて、雇っていられない
だろうから、六花ちゃんもお手伝いくらいしてくれないとね…
以前、アラベスクやテレプシでのレッスン中の髪型について
「髪の毛が落ちないようにきちんとまとめるべき」という
書き込みがあったのが印象に残っている。
厳密にしなきゃいけないんだなーと。
最近テレプシを改めて読み返したら、くるみ割りのクララの髪型がバッサバサなんだけど、
あれは漫画的表現で本来はまとめるべきものなのかな?
てか千花がお手伝いしろよ。
どうせ引きこもりなをだから。
>>510 ある程度まとめてないと踊りにくいし教える側も目障りなんで
レッスン中はまとめなさいと言う先生は多いと思う。
舞台上の髪型は、下ろしてあるタイプでも
振り乱しても汚くなったり邪魔になったりしないように
きっちりセットしてある。
お茶のCMはじめてみた。
案外と下半身肉付きいいね。栗山さん。
重い、って感じ。
>>512 そうなんですか。
実際の舞台でも下ろしている髪型もあって、
それもただ下ろしているだけじゃないんですね。
ありがとうございます。
スタイル抜群でしたよ、メイキング映像で見ると。脚も長くてほっそーい。
たぶん踊り方のせいでスッキリ見えないのだと思います。
バレエのことはよく知らないけど、少なくともバレエの脚って、もっとまっすぐにピンと伸ばしてないですか?
幼稚園のお遊戯みたいな脚なんだもん。。。。
顔とか、せめて上半身の画像にとどめておけばよかったのに・・
重いと感じるのは踊り方のせいかも。
ガリじゃないな、少なくとも。
曲の早さに踊りのアクセントが合ってないから、重く見えるのでは?
どちらにしろ、女優さんだからなぁ。
バレリーナ体型だと困ることもありそうだ。
確か米倉涼子もバレエやってたような?
女優さんには多いのかな。
米倉とウノは、エリートコースに乗ってた人よん。
川原亜矢子はどうだろう?姿勢はいいけれど。
むしろ本物のバレリーナをCMに使ったらキモくてイメージダウンだと思うけど。
細かい所見てるのバレエヲタだけだよ。
栗山千明と聞いて誰かわからなかったけど、公共広告機構のCMやってる人なんだね。
キル・ビルの人
ゴーゴー夕張という名前のヤクザの用心棒をする女子高生のことか!
踊れない人間から見たらフツーにすごいと思うけど?>栗山
フェッテはちょっと習っただけでは難しい
しかしあのCMのはちょっと…、まわればいいいってもんではない。
女優やモデルの脚はまっすぐがきれいだけど、
バレリーナの脚はX脚のほうが断然良い。
CMだからまわってればいい。
一回転でいいから丁寧に決めればよかったんだよねっ
足先が伸びてればよかったのに。
ゲタ履いてるから一般人が見ても厳しいかもよ。
このスレ見る限り、バレエは地雷なんだな。
草刈民代もさんざん言われる世界だからね
素人目にも、けっこう膝が曲がってたからねえ。
テレプシ読みだしてから知識なくてもけっこう気合をいれて
見てたんだなw
栗山がまわってるときに
そばでセンセイが
「千明ちゃん、膝伸ばして!つま先!軸足動いてる!」
と言ってればよかった。
今日ヒマだからテレプシ一巻からまた読んだが、
千花ちゃん、子供ながらあんなに切磋琢磨してたのに
あーーー…、かわいそう、
この先どうなるの…
こんだけヲタに突っ込まれるんなら、バレエなんか素材にしない方がいい。
バレエヲタうぜえなあ
自分が話題ふればいいじゃん
千花復帰ってあり得るのかな?
ここまで精神的に落ちてしまって。とりあえずローザンヌはもう無理だろうけど。
自分バレエヲタだが、ギシせんせバレエネタでは結構嘘も書いてるよ。
嘘というか「古くて今では間違っている」ことを、新しい知識のように
書いてる。
でもまぁ、話を進める以上しょうがないなぁと思ってるわ。
「本当」を描くよりも「本当のように見える」ことを描いてるほうが、話に
面白みさ作り出し易いしね。
つ水ダイエット
>>519 肩幅はハンディにならなかったの?>米倉
一巻見て気づいたんだけど、お父さん太ったよね。
何を今さら
>>541 肩幅がハンディだったかどうかは知りませんが要するにプロの
バレリーナにはなれなかったということで…。今どう見ても
バレリーナ体型(骨格)じゃないし。
ピラティスが最新とか書かれてたり?
そんなこと書かれてたっけ?
>>539 金子がユキに助言した、足の小指側をどうのこうのというあれ。
あれは足首から先を意識しすぎてかえって鎌足になる。
股関節が開かなくて鎌足になる子への助言としては不適切。
埼玉コン決選の時、母の「歯を出して笑っちゃだめじゃない」も変といえば変。
バレエは日舞じゃないんだから、笑った口から歯が見えるのはかまわない。
あれはユキが本当に嬉しくてにっこりしたんだろうから、
目をニコっと細めている絵にしておいて、
「笑っているときでも目はカッと見開かなきゃだめ」
にすべきでしょう。
いや、あれをやると足をねじり出すから股関節は開くよ。
全体的な意識の中でプラスとして使う分にはとてもいいアドバイスだと思う。
>>549 その「ねじり出す」ってのはまずいでしょ。
膝から開くことを教えなきゃ。
山岸先生描くときにちゃんと調べているんだよね・・・?
調べるのが大変だったらこれからは2ちゃんのダンス板で(ry
>>550 表現が悪かったかな?
金子先生がクミちゃんを使って大人クラスで教えていた
「足先から付け根まで足全体をすこしずつひねる」
ことの意識につながるという意味で「ねじり出す」って書いたんだけど。
ユキちゃんは元々股関節自体が開かないんだから
そうやってちょっとずつひねってどうにかするしかないでしょ。
553 :
花と名無しさん:2006/05/21(日) 01:05:08 ID:XIdm/spBO
漫画だからねえ。
適当にしてくれないと読むのしんどいわ。
ホントバレエヲタってウザイと思いました。
>>548 >>「笑っているときでも目はカッと見開かなきゃだめ
怖いw
実際バレエってそういうキモイの多いよね。
冷静に見ると。。。
>>552 パッセにつける方の小指に力をいれると鎌足が余計酷くなる
ということなんだけどね。
それに「ひねる」「ねじる」ってやっちゃいけないんだけどね。
でも周りがうざがってるからもういいや。
ローザンヌの、
舞台袖→出番
の様子みてると、
緊張顔→にっこり笑顔
に切り替える様子が興味深かったよ。
笑顔を貼り付けるのだ。
韓国の男の子のが特に驚いたな。
半角でバレエオタ、
興味ない内容は適当に読み飛ばしておけば?
ずっとこのスレに張り付いてる訳じゃあるまいし
何がそんなに気に障るのかねー。
>>178 むたくそ亀なんだけど、普通におもろいと思いつつ、何か聞き覚えあったんだけど、「学園のムフフ」だったのね
みんな結構気づいてたんだろうなぁ
私なんてまだまだギシ読みなんてゆえないのね…
しかしあの時代で再放送…
デビルマンてかなり昔の話なのね
テレプシの単行本で初めて山岸先生の写真見た
すごい綺麗な人だね〜
びっくりしたよ
メデュウサの裏表紙に載ってる若い時の写真も可愛いよね
>>560 しかも「ムフフ」じゃなくて「ムフフフ」だし。
>560
× ムフフ
〇 ムフフフ
>>561 若い時はそれこそ女優さんのようにキレイでした。
デビュー前、担当さんに
「あなたは美人じゃないから漫画家になれる(意訳)」
と言われて大喜びしたってエッセイマンガがあったけど、不思議。
>>557 言葉だけだと危ないかもしれないけど、金子はその場でユキに言ってるから
大丈夫だと思う。小指だけ力を入れるっていうより、
脚の付け根〜膝裏〜小指までの線全体で脚を開く意識ってのが、
小指を意識すると持ちやすくなるよ、という意味だと思います。
失礼しました
ずーっと、ムフフだと思ってましたorz
大昔のNHKスペシャルで法隆寺やった時
着物姿で出てきたけど、
「かえってこ〜い〜よ〜」
の人に似てると思った。山岸先生
ギシ先生美人なんだ。
若い頃はみたかったな。
>>538 あの〜。これは回想ものなので今書かれてる光景は過去の時点なのではないの?
だったら「当時」の教え方は知識がいまから見たら古くても問題ないのでは?
>>565 なんかこの人が厩戸を描いたのかって妙に納得しちゃったよ。
似てる気がして
570がいいことゆった
>>565 林真理子さんも
「美人じゃないから、ああいう鋭いものが書けるのだろう」
って言われたらしい。
人間の暗部に通じてるってことかな?
>>570 PS2や液晶テレビがある「当時」なんだね。
>>570 う〜ん、それならそれでいいんだけどね。
それに私は作中での教え方に嘘があっても、「本当のように」見えて話が面白く
なるからそれでいいと思ってる。
>>549>>552>>566みたいに、あそこで描かれている事が最先端で正しい指導法と
思い込みたい人もいるようで、それがなんとも....。
ちなみに今月号のアッサンブレ オバさんたちができないのは、片足プリエで
バランスとることができてないから。
跳ぶ事だけ意識しているだけじゃいつまでたってもできるようにならない。
最初は跳ばなくていいから、軸足プリエで、軸じゃない足を5番後ろから横へ
すばやく投げ出す。その間上体をぐらぐらさせないという練習をさせるといい。
でも作品の中ではそんなことどうでもいいよね。
金子センセがおばさん生徒達を相手に、「おばさんにとっては」難しそうなことを
一生懸命に、親切丁寧に教えてるって雰囲気がでてればいいわけだし。
ウザ。
>>575 ひとりよがりな書き込みだね。
自分が否定されたくないがために他人を貶めている感じもする。
前に外科手術の話題で同じようにしつこく語ってうざがられていた人がいたのを思い出す。
山岸さんの書いていることは何でも正しいと言うつもりはない。
バレエの分野に限らず何が正しく適切かについて
意見が異なるものだし、そこいら辺、現実にバレエに関わる人なら
漫画を鵜呑みにせず対応するものでしょう。
そうでない一般読者にとっては作品に出て来るバレエの知識がどうたらということより
話の展開のウェイトが高いものでしょう。
今月号を読んで影響されて、じゃがいものたくさん入ったカレーを作ってしまったw
マドレーヌも食べてしまった。
カレーは作り立てである必要はないし、作るのにそんなに時間も
かからないから、篠原家にとっては便利なアイテムなんだろうな。
千花が母親の作ったカレーということで食べる場面が印象的だった。
父の作った凝ったカレーの時が多いと、普通のカレーがすごく
おいしく感じたんだろうなー
今度はカレーの正しい作り方に付いて議論されますか?
漫画の一場面を話題にしてるだけでは?
「私が一番分別知識があります」的な書き込み同士で
ぶつかってるの見ると、
あーギシスレだなーと思う。
マドレーヌ食べたいななぁ・・・。あ、テレプシ読んでからなぜか
オレンジジュース飲むようになったw
具沢山のスープももちろん作った。
マドレーヌより濃いフィナンシェが食べたいよ〜
アンリ(関西の方は分かりますよね?)のフィナンシェ最高だ
スレ違いゴメソ
金子先生の小指アドバイスが最先端ではないという点には同意。
時代に関係なく、機転の利く先生なら裏ワザ的なアドバイスをよく言ってくれるよ。
ただ、裏ワザに集中しすぎて基礎がおろそかになっては困るので
そのようなアドバイスは良くないという意見も多いだろうと思う。
先生によって指導方法や考え方がそれぞれ違うって事ですね。
でもそういうのって貝塚みたいな先生がいっぱいいる所では揉めない?
>先生によって指導方法や考え方がそれぞれ違うって事ですね。
違う。
アプローチが違うだけで目指すところは同じ。多分。
五嶋と富樫でアプローチ違うもんね。でもゴールは一緒。
そこに指導者としての愛があろうとなかろうと(ry
ううん愛だなんて甘(ry
客から銭の取れる踊り子に育てばそれでよし!
どんなひどい経験だって
千花ちゃんの言う通りだ
これくらいでわかったような気になるなんて
甘いね
ひ、ひどい…
>>575みたいな人にレスつけて損した。
最先端で全て正しいと信じてるなんて書いてないのにさ。
何が損かというとあなたがそうやって蒸し返してレスする労力だ。
今月号の表紙の白鳥のアラベスク
あれはアラベゴンだ。
私の場合は凍らせたバナナ。
>>597 私もバレエやってるけれど、あなたの方が痛いです。
テレプシ読んでいると「あ〜山岸さん古いな」
「無理あるよね」と失笑するのはしばしば。
ここの人達もうっかり信用しないで、プロの意見の方をきちんと聞いてね。
しつこいなw
ほんと
>>604 あなたもしつこくて痛い人たちのうちの一人なんだけど。
>>604 押し付けがましい言い方だなあ
バレエの知識にそんなにのめり込まなくても、テレプシ楽しく読んでるけど
千花の夜遊びが気になる。
隠れて何かの勉強ならああいう帰り方しないだろうし。
と言うか、604が一番しつこいような気が。
山形の事件って連続なのかどうなのか、まだわからないんだっけ?
>>607 あなたこそしつこくて痛いです。
自分は痛くないと思ってるのかしらw
ここで指摘されなければ、嘘知識を信じていた癖にw
ギシギシ('A`)
このバレエヲタの件はスルーで。
お互い「あんたが痛い」と言い合っていると切りないし。
なんて言っている私も痛いということでいいから、
違う話にしましょ?
>>609 あれ気になるねえ。
嘘知識信じるも何も、日常でバレエやってないと関係ないから
そんな知識増やした気になってないから。話の展開が面白ければそれでいいだけ。
バレエの知識増やすために漫画読んでるわけじゃないのに、バカだなあ。
バレエ板とかあるのならそっちにいきなよ。ここ少女漫画板だよ。
チカちゃんって分別あるタイプだからエンコーとか想像つかないけどな
でもお風呂にも入らないでベッドに潜り込んでいる描写が気になる。
そう言えば、前に歯磨きをゆっくりとしていた描写って何か意味あったんだろうか?
六花ちゃんはちょっと無神経なところがあるからなー
千花ちゃんは可哀想
普通の夜遊びにしても、心配だよね。
歯が悪くなると(抜いたりするようにまでなると)
バランスがとりずらくなるからとか本の中で会話あったけどね
真偽は知らないです
宇宙飛行士なんかも歯が悪いとだめだよね
>>620 迂闊な発言はあるが、善意なよい妹だと思う。
これがもっときっちりした妹だったり、
姉への対抗心が強い妹だったりしたら千花ちゃんはもっと大変。
>>622 空のお仕事は
気圧かなんかの関係で虫歯が通常より響くんじゃなかったっけ
娘にするなら六花ちゃんがいいです
家に帰ってお風呂に入らないままベッドに入った日もあるけど
お風呂をもらった日もあるw
>>628 よく解らないや。
円光までは行ってない気がする。
>>628 お嬢様だったのが家出して不良になったり、
それ以前にもディスコで荒れて踊り狂っていた千鶴子さんを思い出しましたw
>>630 今のところそれぐらいしか行ってないんじゃ・・・・
いやちょっと待ってディスコって
そしてケバコとタイマン張って圧勝する千花
今までバレエ一筋だったから目立つけど
本当に友達と食事に行っただけでは?
その後の展開はどうなるかわからんが
>>635 案外仲良くなってたりして
学校でのいじめはどうなってんのかな
何そのジャンプ漫画w
>>637 今月号の様子からして先生方は苛めがあると認識してない感じだよね。
日誌を届けた子のことから、その辺のことがこれから出てくるかも。
千花の夜遊びは、軽い夜遊びの可能性もあるけど、
深刻な方向に発展するのも考えられる。
異性との関係の可能性も否定できない。
>>631 破裂では?
ギシせんせ〜 チャングム見てたんなら
次回には問題解決・・・のあの展開でお願いしたい
>>643 ディスコ行ってるって意味じゃなかったんですよ。
千鶴さんみたいに荒れてるぐらいだろと。
今北
ひさびさのギシギシに乗り遅れた
ベッドにああやって入っちゃうし、友達との夜遊んでいるとか
そんな程度のものでない悪寒
一緒に夜遊びする友達いんのか?
摂食障害は大丈夫だろうか、チカ。
反感持ってる子はいるが、それなりに友達いるような気も。
それなりな友達いたとしても、夜遊び付き合ってくれるくらいかどうかって事。
>>644 へぇ〜 私はとある少年漫画を読んで信じてた
千花はただ街を彷徨っているんではないかと思ってるけどもっときついことしてるのかな
バレエヲタウゼー
ダンス板で相手にしてもらえないからここで優越感に立とうとしてるとか_
蒸し返すなよ
非常にどうでもいいぞ
六花ちゃん最近ツインテールしなくなったな。
タレ眉ツリ目は変わらんけどね。
千花の身長低すぎるお。中学生とはいえ155cmって。
自分厨房の頃前から2番目だったけど同じ身長だな。
千花は激しい運動などのせいだとは思うけど。
>>648 では夜遅く帰ってこないのは、友達以外と一緒?
>658
えっ!中学生で155センチってそんなに低いほうなの?
わたし中3の時、150センチなかったけど
それでも背の順で一番前ではなかった・・・
(戦後の食糧不足の時代の話ではないw)
ちなみに今は156センチです。高校卒業してからも伸びた。
でも母仲間の中で特別チビではないなぁ。
チカに転落人生を期待している人もいるようだけど、「お医者さんになろうかな」と
非行(すまん、古くさい言い方で)とはあまり結びつかないような....。
自分も
>>652のように、街をさまよってるだけと思う。
都内なら歩き回ってるだけで時間潰す場所はいろいろあるし。
>>661 お医者さんになろうかな、は一種の逃げ道だから。
人に認められ誰からも見下されない職業。
千花ちゃんがエリートコースを進まないはずないと期待している人もいるようだけど。
夜の街を彷徨っていて空美ちゃんにばったり遭遇するんだってば。
夜遅いのは、単にカフェかファーストフード店で時間潰してるだけだと思うよ。
家にはいづらいから。
別にそれは友達と徘徊してなくてもいい事だよね。
遅いと言っても9時くらいでしょ?
>663
言っとくが夜の街にはクミはいないぞ。
六花と坂口が「急に暑くなったね」ってダラダラ
してたが、そんな日に風呂入らずに寝れるかね?
お風呂入ってから帰宅したんじゃね?
スーパー銭湯通いだったら笑うな
>>699わかるわかるw汗だらだらの時は一秒でも耐えられない感じだけど
汗がひくとだいぶ落ち着く。
それに千花は今までのレッスンで汗に慣れてるとか?
レッスン後はシャワー浴びるでしょ
動いてないから汗かいてないって事でしょ
そこで翔さんですよ。
>>664 そうねぇ、ド○ールもマク○ナルドも、長居しようと思えばいくらでも
長居出来る場所だしね。
エアコンきいているところにずっと座っていれば汗かかないし、
何か食べていれば、家に帰って晩ご飯食べたいとは思わないだろうし。
千花の夜歩きが、外をぶらぶらする程度だったら、
ああいう意味深っぽい描かれ方はされてないような気がする。
千花はファーストフード店でお医者さんになるための勉強をしているんだと思う。
千花くらい踊れるなら一番の希望はプリマになることだけど、
そうでなかったらせめて医者か切れ者弁護士にしてほしい。
不良化だけは嫌!
勉強してたら成績下がらないと思う
誰よりも秀で弱みなどあまりなくひたすら成功する千花ちゃんでないと嫌なら
いっそ千花ちゃんの華々しいサクセスストーリーを自分で描けば?
(ギシ先生が当初、何をやっても成功する千花ちゃんを描き、
学校をずっと休んでいたのに学年トップの成績にしたのを読みながら、
逆にこれから不穏な展開だからこそ花を持たせたっぽい印象を抱いていた。)
王子化しているチカも魅力あると思うけどw
今月号のような、母親に対する心理が表れたりそういう人間臭いチカも魅力あると思うけど。
あてどもなく街を彷徨してるんじゃないかなあ。
ゆきちゃんだって、家にいるのが辛くて公園で時間つぶして風邪引いたことあったし。
それのもっと重い状態かと。絶頂から叩き落されてるからねえ。
今は辛すぎて何もする気力でなくて心を閉じてるんだと思うけど。。。
千花ってちゃんと食べてる?
今はレッスンしてないのに太ってないし。(六花ちゃんは少し太ったのに)
なんとなく前から気になる雰囲気あったからエンコーまで行かなくとも
それに近い路線となりうることも否定できない。
帰る前にお風呂入ってきてないならなおさら。ユキ達が熱がってい描写も
あった。
マイヤも自分がプリマ向きでないと指摘された時は
泣き崩れていたが
その後体操でオリンピックを目指すほどになったんだし・・・
チカも安易に転落せずがんばってほしいよ。まだ15歳じゃん。
千花は隠れてレッスンをしているか、
勉強のためにドトールへ行ってそこで食事を済ませているのかしているんだよ。
>>683 千花が立ち上がってプリマになるか、
それとも学業の途でトップになって医者や知的エリートになるか
そういうことになるかもね。
マイヤみたいに。
>>685 チカちゃん好きな人がそんな感じなら、
確かに今月で言う「逃げ」の件やチカちゃんの悶々とした悩みもさもありなん。
っていうか、トゥオネラの白鳥になるんだと思う(意味不明)
白キャラでない元担任が今後どう絡んでくるかだにゃ
六花が白鳥に大抜擢ってのはないのかな?
オデットは「礼子先生がやるかも」って確定じゃなさそうだし、
そろそろ茜ちゃんと互角に戦ってほしい。
茜と互角に・・・。それ見たいw
…けどそのシーンがあったとしたらその前にまず千花のように夜中までレッスン
するようなシーンが欲しいな。六花ちゃんは才能はあるかもしれないけど
自分からがんばって役を奪い取ろうとかのガッツとか気迫がなどがあまり無い気がするから。
もっと五嶋先生にシカトされまくったあのときのようにやって欲しい。
あのときのユッキーが一番好きだった。グランジュテも良かったけど。
白鳥でそれはないんじゃないかなあ…。
一応黒鳥(オディール)は白鳥(オデット)そっくりに化けてる、って
設定なんだから、六花と茜でダブルキャストはちょっとムリすぎるような。
それとも二人で黒鳥と白鳥交互にやって対決とか(それじゃSwanだ)?
現状、踊りの技術だけを見れば茜の方が六花よりは上なんだし、六花も
それを自覚してるだけに、対等に張り合うつもりはないような気がする。
その六花の欲のなさも、欠点の一つなんだろうけどね。
礼子先生と茜のダブルキャストってのも無理あるんじゃ?
王子の大地とのつりあいもあるし。
いや、まだ礼子先生見てないけどさ。
礼子先生も富樫の奥さんだから美人なんだろうな。
ノンナとコルパコワ先生のようなものだと思えば。
>>694 六花とそっくりだったら笑う。まず、違うと思うが。
「牧神の午後」読んでたら、チカは「踊る為の翼」よりも
「地上の細々とした事をこなす腕」の方が発達してるから
翼は奪われてしまう運命なんじゃないかと思えて来た。
>>696 泣き虫ドジっ娘タイプで、
「テヘッ!」とか「チャハッ!」とか・・・。
>>694 「あやかしの館」の由布子さんみたいな人だったりw
>>694 いきなり「スピンクス」みたいなタイプの美女かもw
千花の「くるみ」のビデオ見てたときに
「うちのかみさんも雪で滑った」つってたっけ、
富樫センセ。
群舞だったのかソロだったのか…。
礼子先生をどうしても孔子先生と読んでしまいます。
そして孔子暗黒伝の孔子が出てきてしまいます。
>>693 「ダブルキャスト」の使い方が間違ってる件
忘れるのです
お教室の発表会で、先生自ら主役を踊るっつーのは変じゃないの?
節会に王子が舞った先例があります
>>705 多分まだ若くて、教えより自分が踊る方がメインなんだろうなと思う。
自分が主役踊りたいがために、生徒集めて教えやってるような人もいるし。
変かどうかはわからんが、そういう教室には子供は行かせたくないわな。
で、こっから先自分の妄想なんだが、越智バレエの主宰者とプリマのように、
年がもの凄い離れてるとか、奥さんは教え子とか。冨樫せんせロリコンっぽいし。
富樫先生の奥さん年離れているんじゃないかって予想は私もした。
>>705 ダヴィンチのバレエエッセイで、発表会でドンキをやったときに
キトリが先生でバジルが客演のプロ、生徒たちはセギディリアという
キャスティングだったように思う(山岸先生はドルシネア)。
生徒の発表会でも、主役級は生徒に任せずプロがやるということなのでは。
教室の規模が小さくなればなるほど
生徒に主役は任せられなくなるもんね。
篠原教室でも一番できる子がチカで、次はエミちゃんだったから、
個人の教室で茜のほかにもう一人主役が踊れる生徒っていうのは難しそう。。。
>>692 白鳥黒鳥のダブルキャスト自体はそんなにヘンじゃないのよね。
今でこそ少ないけど、もとは2人がキャスティングされてたそうだし。
だけどユキがオデットで客演というのはあまりにムリがあると思う。
オデットは無難に礼子先生がお手本として踊るんじゃない?
ユキは前座の小品集でトゥオネラの曲を使うあたりが一番妥当だと思う。
礼子先生の妊娠が本番当日発覚→六花代役
発覚したって踊るわよ!
ここはあえてチカ代役でどうか。
つうかそもそもユキが振り付けと出演両方こなすのだろうか
それともバレエ教室の誰かに振り付けるの?
ユキが、チカの足が痛くならない振り付けを考えたりとか。
礼子先生が六花にいじわるしまくるのを希望。
黒鳥でバランシンの奥さんが、主人公に対して
「インディアンの娘」と言うみたいな感じ。
以前も誰か予想してたね。
富樫教室の生徒やママン達も嫌がらせや意地悪をしそうだ。
「何であの程度の子が客演なのよ?」って不満を持つんじゃないかな。
客演扱いじゃないでしょ。
ちゃんと参加費は払うんじゃないかな?
723 :
花と名無しさん:2006/05/23(火) 09:12:48 ID:vZgVGLoY0
この人、独身?
やたら不倫関係になる話が多いから恋愛関係でつらい思いでもしたのかな?
ヴェータはいい人と結婚して幸せになっていてほしいなぁ
「振り付けをやってみないか?」って言われただけだからね。
自分で踊るとは限らないし。
六花が自作自演するんだったら蜘蛛のときみたく大したテクニックは必要ないものになるかも。
摩耶峰男のバレエ教室主宰の奥様は、
発表会で主役を踊ってるみたいね。
おそらく、そこらへんがネタかなー。
アラベスクの主役、最初はコルパコワ先生ってことに
なってたのを思い出した。
六花は無理としても、礼子先生以外で主役やれそうな人いないのか。
ピアノ教室の発表会での先生の演奏を偵察してから、
習いに行く教室を決める人/親も時々いる(珍しいって程ではない)から、
小規模の教室では、先生自身が踊るのも、宣伝的な意味があるのかも??
本番当日、孔子先生が突然倒れて、また六花がオデットを代役祭りとか…
ありえねーwww
六花「あたしは便利屋だったんだよ!
千花に顔も似てる、ふとみの振り付けも覚えてる!」
そして埼玉からハルギツに帰る六花であった。
>>731 高貴な身分のお方が、さりげなく会話に参加しておられますねw
733 :
花と名無しさん:2006/05/23(火) 16:40:30 ID:WQd0vqpG0
ageましたね
悪い?
ふふふこれはおもしろい
>>735がこれほど美しくなろうとは
トガシーの子どもが出てくる可能性もあるんだろうか。
馬屋美音御かよ
>>730 茶吹いた
それはそうと、空美ちゃんどこいったんだろう…
わたしも吹いたよ
帰るんかい
>>730 GJ! でも旧ソ連のヴェーダはバレエダンサーとして踊って稼げるけど、
ユキちゃんは日本だし稼げないなぁ。
チカちゃんの手術のための借金を、ユキちゃんが踊って稼いで返す
姉妹愛美談を想像したんだけど。
ソリストとしての立場を約束してくれた。
オマエラ冴えすぎw
拓人は発表会の「白鳥の湖」に出ないのか?
タクト!
忘れてた〜奴はどのくらいのレベルなんだろうね
海賊をナントカ踊る程度。
そういえば山岸先生、男性ダンサーの話を描きたいとか言っていたけど、
タクトが主人公だったら面白そう…とふと思った。
拓人が車道に踊りでて
──姫君!
ってラストになるの想像した。
駿の生い立ちからNYへ渡るまでを描いたテレプシコーラ外伝
近日発表!
六花ちゃん拓人と二人で踊る振り付けを創る、という予想はどうか。
カリ坊が頭から離れません。
道化師
754 :
花と名無しさん:2006/05/24(水) 16:16:32 ID:t1YYlSpE0
キエー
>>723 独身ですね
60歳を迎えようというのに子梨でついに独身で通したようです
ちなみに実の母親が若いころ亡くなって後妻さんが家に入った模様
意識してなくても過去さまざまな作品で不倫関係、ドロドロ恋愛関係、義理母子関係、後妻との悪関係、
嫁姑関係のこととかを、非常にねちっこく描写してるかも
かなりリアリティある
756 :
花と名無しさん:2006/05/24(水) 18:36:43 ID:t1YYlSpE0
後妻というと・・・テレプシのあのおばさんと千恵子さんのエピソードを
まず思い出す。あの後妻はいい人らしいが。
わかる人がいたら誰か教えてください。
確か山岸先生の漫画だったと思うんですが、心霊体験のネタで、
らせん状になった山道を車で走っていると、同じところを回ってなかなか山から下りられない
っていうエピソードのやつ、ありませんか。
何年も前に友人の家で読んで、未だに忘れられず買おうと思っているのですが、
収録されている本のタイトルがわからん…友人とは今、音信不通なのです。
スレぶったぎってすいません。
ありますよ
タイトルは「タイムスリップ」じゃないか?
収録本は…わからない。
文庫版ゆうれい談に入ってた。
757です。
わー、早速レスありがとうです。
文庫の「タイムスリップ」にも収録されてるよ
いなりずしとお茶だけなんてマジありえない。栄養うんぬんじゃなくて
単純にいなりずしだけじゃ寂しいとか思わないのかな六花ちゃん。
サラダ食いてーとかおかずが欲しいーとか思わないのかと。
自分だったら物足りない。それ以前にご飯のくせに甘いいなりずしがあまり好きじゃ
無いけど。
>>763 いや、お前さんの嗜好はそうかもしれんけど、
いなりずしだけでご飯おわり!な人もいますよ。
関西の人は素うどん(何も具の入ってないめんとつゆだけの寂しいうどん)と
いなり寿司をいっしょに食べるんだよね。すごくびっくりした。
大阪人はお好み焼きをおかずにごはんを食べる変態。
東京にもラーメンライスが
イタリアンでもパスタにパンついて来るしね。
いなり寿司にサラダってのも不思議だが?おひたしとか味噌汁じゃねーの?
個人的にはあの炭水化物+炭水化物ってセットはナニって思う
いなり寿司+おひたしはいいな
味噌汁とかおすましもついてたら
多少、わびしさは軽減されるかも
>>765 素うどんは、さびしいのじゃなくて立派なおかず1品ですだ。
>>767 ラーメンライスって、東京じゃなくて九州の食べ物だよ。
東京には全国の食べ物があるからラーメンライスも有るけどさ。
関係ないけどカスタードシューは配合率が違うだけで餡も皮もほとんど
同じ成分だよね。卵と粉と油
いなりずしがおかずってのは納得いかんな。
のりまきやきつねうどんレベルの栄養しかないよね。
せめて味噌汁作ってネギぶちこんでくれたら。
ユキちゃんはスーパーでお惣菜を買ってくればいいのにといつも思う。
つか小腹へってきたよ
夜食喰ってきたよ
ダイエット中だから千花を見習って食事抜き。
関西のいなりずしは
中身が五目御飯なのが基本仕様。
関東でも、色つきご飯のうどん定食はあるでしょ。
お稲荷さんの袋を裏返して詰めたヤツ、あれなんでかなー?
詰めやすいのかなー。見た目は悪いけど。
下品な話してるのかと思った。
天津唐草というのですよ
ふぐりずし
「なんだこのいなりずしは!毛が入ってるぞ店主を呼べ!!」
>>763 六花の年頃は、ケーキ4コがご飯の代わり〜、なんてのが平気でできるからね。
婆になるにつれ、きちんとした食事でないと耐えられなくなってきた。
そうけんびちゃのCMやっと見た。
ふーんあれが・・・。
でも素人目にはやっぱりよくわからなかった。
ものすごい素人目だけど(バレエ全幕とかテレビですらみたことない)
なんかドタドタって回ってる印象は受けたよ
あんまり上下移動を感じさせずに軽やかにクルッ、スッ、クルッって連続が普通だと思ってたから
グルッ、ドタ、バタバタ、グルッ みたいな感じ
さらに素人目なんだけど
あんなに片足あげて回ってるだけでスゲーと思う
しかも連続して
>>786 なんか連想すると思ったアレだ、
ダンス部の部長が回ったピルエット。
つまりひねる力ではずみをつけて無理矢理回っていると....あはは
790 :
花と名無しさん:2006/05/25(木) 20:09:42 ID:jA00V9DIO
バレリーナじゃないしね?
実際ダンス部長みたいな経歴じゃん。
素人目にも汚い脚さばきだと思った<CM
テレプシ読んでなくてもアレは酷いって分かったろう。
なんでできない人を回すのか。うのクラスなら分かるけど。
回りやすいシェネにすればよかったのに。
みんな栗山にきびしいなあ……
ふふふ…まるで稚戯にも等しい素人技よ
えっあの人素人だったのか。
じゃあ仕方がないな。
プロの人の踊りが見たかった。バレリーナ体系でガリできもくてもいいからさ。
栗山は女優さんですよ
資生堂のマキヤージュなんかの宣伝にも出てる
バレエ習ってたことある女優さん
高岡早紀とかみたいな感じじゃないの
神田うのほどではないみたい
というか、うのの踊りって見てみたいけど
昨日プリマダムで
オーロラのヴァリエーションを踊ってたよ。
(バレエシューズだったけど)
上手いんだろうけど、なんかキャラが先立っちゃって
お茶のCMのイメージじゃないかもね。<うの
うのはさわやかって感じではないからなァ・・・w
「爽健美茶」のイメージではないなw
「白眼子」読んで、光子の不憫さに泣けた。
被虐待児童、介護要員、母子家庭・・・。
あんなに不幸なのに、姉の世話まで押し付けられるかー!
今日、下関で彩雲見れたみたいね(ニュースで見た)
このスレで、直に見た人はいるのだろうか…
昔でいいなら見た事ありますよ。彩雲。
白眼子は初めて泣けたギシ作品だけど、光子を不幸とは思わなかったよ
あのうちでも別に虐待受けてないし(最初の頃はシロさん姉にいびられてたが)その後の人生だってたくましく頑張ってたじゃん
あやぐもって何?キレイなの?
>>803 シロさん姉はツンデレ。最初は光子をいびってたけど、光子が実家を訪れる時は寂しがって
「必ず帰ってこい。」とか言ってたし。一緒に暮らすうちに情が移ったのかも試練。
さいうん じゃね?
「イメージ」でぐぐるのだー。
ぐぐってきたのだーw
彩雲、虹色でキレイだった、幻想的だな。
生で見れた人はラッキだね。
あの姉は姉でとてもかわいい人だと思うし
最初の態度だって状況から考えて異常な態度じゃないと思う
殊に光子と分かれるときとか再開した時の情の深さなんか
深みのあるキャラクターだと思う
800さんの読解力の薄っぺらさに泣けた
810 :
801:2006/05/25(木) 23:15:24 ID:???O
>>802 生で見たとは裏山!
「夜の虹」読んでから気になってたもので、
ニュースでだけど見れて嬉しかったよ。
>>809 ドウイ
つか、あれは光子の不憫さを泣く話じゃなかろうて・・・
白さんが、光子と再会して語り合うところ、何度読んでも泣けてくるよ。
かよさんも、病室の陰で「ありがとね」ってね…。
本人も誤解されやすい性格だって言ってたけど、実は優しいんだよね…。 話題としてはあんまり出てこないけど、「白眼子」に一緒に収録されてる、「雨の訪問者」も結構好き。
むしろ加世さんが子供達の面倒を見て、光子はキャリアウーマンとして
働いて、上手くやっていく未来を想像したよ。
あれは近年まれに見る読後感の良い作品だった。
>>800は光子とシロさんのふれあいとか、絆、かよさんがシロさんをどれだけ思ってるかとか全部スルーなのかな
途中で読むのやめたとか?
かよさん・・・確かに大人になってみれば
可愛い人ですむかもしれないけど、
初対面から冷水風呂までの件は鬼だと思う。
最後に涙ぐんだって、年とって先のことが心細くなって、
光子のやっかいになろうってんだから・・・。
まあ光子ならかよを背負っても
それなりに幸せにやってけるだろうけど。
>最後に涙ぐんだって、年とって先のことが心細くなって、
>光子のやっかいになろうってんだから・・・。
ハァ?
815 は800なのか、そういう人が二人もいるのか・・
時代背景とか生活状況とか全然読めないんだろうか
最後のシーンの読めなさもすごいが
光子自身も、旦那との会話で三人での暮らしは悪いものではなかったって思い返してたけど…。
>>817 >815だけど800ではないよ。
今読み返したら、かよさんは自分から光子の世話になろうと
してたわけじゃないんだね。読み間違ってた。
けど、冷水風呂までのかよさんが、
大事なシロさんの意思で拾った幼い子供に、
あそこまで辛く当たるってのがよくわからない。
時代背景と言われても・・・そーいうもんなの?
あと、わたしは光子は苦労続きだけど、
最後まで破滅しないで満足して一生を終えると思う。
なので不幸だとは思わないです。
白眼子が光子に「姉さんを頼む」って言ったのは、普通にメンタル面で相談相手に
なってやって欲しい、とかそう言う意味だと思ってたんだけど。
あれを「経済的に面倒を見ろ」と言ったと解釈してるらしい人がいる事に驚いた。
水風呂の件は確かに酷いけど、いきなり見も知らない小汚い子供を
家に連れて来られたら、余程優しい人でもない限り冷淡に接してしまうのも
致し方のない事だと思う。戦後間もない、物のない時代でもあるんだし。
ダンナの親の介護とか押し付けられそうになって視点が歪んじゃったオバサンか
タダのオバカサンオバサンか
ゆとり教育さんじゃないの
当時も養老院てあったのだろうか。
お金はシロさんと稼いだのがあったとして、
ボケるか足腰立たなくなるまで一人で暮らして、
その後は・・・。
老女にはパトロンもつかないだろうしな。
幸・不幸は主観的なものだけれど、
‘客観的に見て不幸’な状態はあると思う。
夫を二度も遭難させなくても良かったような。
一度目で終わると、単なる神秘的な話になってしまうからか?
人間に努力をさせたい??
山岸さんの作品にしてはかなり読後感がよい話ではある白眼子
これでもか、ってくらい仏像のオンパレードだよね。
そういえば若い頃はキリスト系宗教を思わせる表現だったね
若い頃…あの時計をキリキリまくやつ?
>>820 そだね>水風呂
光子から見て、加代さんは最初最初鬼のようにとがっておっかなく見えた
だろうけど、そこから段々家族らしい感じになっていって、
再会して「大きくなって」と言う所が良かった。
加代さんわかりやすいキャラで好きだなあ。
自分の物言いのせいで話がこじれた、と困り顔で話すところが微笑ましかった。
突然送られてきた養育費に怒ってソッコーで送り返すシーンが見えるようだったよ。
なんか人少ないね。
誰か純情きらりは見ておらぬのか
見てるよ
>832
今日ヴェータ思い出さなかった?
>>931 私も見てる。
どっちかというと、桜子のDQNとユキのDQNがいい勝負だと思う という
感じで見てるけど。両方ともロリぃし。(あおいは可愛いから好きだけどね)
耳コピ能力とジャズというと、有名なBL音楽小説シリーズの某指揮者と
某ジャズピアニストの出会いを描いた話(月光を耳コピする話)を思い出す。
>>819 内湯がある家がどれくらい存在したかとか、
あっても風呂を沸かすのに薪が必要な時代もあったとか、
そういうこと、もう少し知っててもいいと思うよ。
836 :
花と名無しさん:2006/05/26(金) 17:21:37 ID:VISydLKF0
いまんHK教育でバレエ
837 :
花と名無しさん:2006/05/26(金) 17:23:15 ID:VISydLKF0
急いで書き込み間違えました。
からだで遊ぼというお子様番組でした。
>>819 >>835関連で、うちの母の実家は、1980年頃まで風呂を薪でわかしていた。
わかすのに、結構手間と時間が掛かっていた記憶が。
ご参考まで。
>>834 桜子やユキみたいのはDQNって言わないんじゃないかなあ
あの薄い桜子が何故ドキュ?と一瞬混乱してしまったよ
女25歳。結婚して主婦やってる。
こっちは大学中に無難そうな男みつけて、彼氏が就職活動成功した直後に結婚OKして卒業後ほどなく主婦。
ほとんど金なんか稼いだことないけどw。
毎日午前中は友達と電話したりフジの番組ずっと6時から10時ぐらいまで見て
旦那は気の毒ねーみたいな話してる。男らしさによればこんな腐った私らみたいなんでも
何不自由なく生活できることが男にとっての甲斐性・男冥利らしいから
ほんと助かるわ。マゾかと思ってしまう・・・みたいな話。
午後は基本的にいいとも→ごきげんよう→ザワイド(3時まで)ははずせないかな〜。
そこから買い物でかけたりオバサン同士で話したりして、5時前に帰ってきて7時までスーパーニュースかなあ。
30分くらいで適当に晩飯作って自動で洗ってくれる風呂のボタン押して8時から11時ぐらいまではまたテレビw
同じ25歳でも、片やこっちは専業主婦と言う立派な職業で
職歴として堂々と語れて、しかも「女性として社会に活躍するのをあきらめて
旦那さんを一生支える決意したなんてすばらしい女性なんだ」と言われるw。
いや、単に楽だし安心だからなんだけどw。支えるなんてことほとんどしてないよw。
片や男の子は毎日父親から母親から「スネかじってる」だの「男のくせに」だの言われて
就職活動しないと人間否定されて、勇気出して遠出して受けに行ったのに結果出さなかったら
過程の努力は無視されてまた「男だろいつまでもウジウジしてんな」とか言われて。10個も20個も履歴書書くのなんて面倒で考えられんな。
決して養ってもらうと言う立場には一生なれなくて果てはホームレスか飢え死に、欝・凍死・自殺。
いやぁ、性別が違うだけで同じ能力・同じタイプでもここまで人生違うんだねぇ。
お気の毒だけど生まれた時点で負け組みなんだよね〜。はっきり言って。
女に生まれた時点で絶対死ぬことはないし。いざとなったら泣いて生活保護取るし。
男も一致団結して権利主張すれば一発で女のような選択肢できるのに、
ありがたいことに男は絶対女に媚びて男を犠牲にさせようとする勢力がいるから
絶対に温和な男の子の悲鳴は社会に届かない仕組みw
同じような生活してて片や英雄で片や人間否定。気の毒なこっちゃね。頑張ってね。
842 :
834:2006/05/26(金) 18:38:30 ID:???0
>>830 ごめん。NHK朝ドラの主人公の名前が桜子っていうんだよ。
全道に知られた白眼子とかいってたから、
実在(モデル)の人物がいたのかな。
編集の注文で書いた伝記のようで、ちょっとキモイ。
このスレ、低脳とゆとりちゃんばかりのようで、ちょっとキモイ。
帰るがよい
腹が立つのなら
場を和ませるために千花たんきゃわいいよハァハァ(´д`*)
地下は薬にハマりそう。なんとなく。
千花って今学校行ってるの?
一応逝ってるっぽい。
行かなかったら成績下がりようがないから。
30番下がったんだっけ?でも30番しか下がってないともいえるな・・・。
自分は常に最下位の方の順位だからよくわからんがトップの人の成績って
点数が10点低かったら順位が10位くらい下がっちゃうような世界なんでしょ?
だれか知ってる人。
いつも10番台までの成績の子が、
いきなり40番以下になったら転落もいいところだ。
許容して30番まで(20番台)だよな。
トップクラスだったんだっけ?
それが30番も落ちればな。中の上クラスに転落だ罠。
先生に呼び出されるくらいだし。
千花ガリ勉時代、目にくまできてたのかな。
一、二点差で順位がかなり違ったりするよね。
五教科で496〜480点あたりに学年で十人以上はいるでしょう。
上位校みたいだから、できる子の集まりだもんね。
次回、ぶくぶくに太った千花が、ズルっズルっと……
数点下がっただけじゃ親が学校に呼び出されたり
「なんなのこの成績」「この成績じゃ医者は無理ね」
なんてならないと思うのだ。
>>838 25歳ですが、私も小さい時は田舎で薪の風呂に入っていました。
一緒に入ってるじいちゃんが、燃えるとこに薪を放り込むの。
燃えるの、いい匂いだよ。
>>854 難しめに問題を作ってあると
なぜか1位だけ10点くらい差をつけていて
あとは3、4点くらいずつ開いていることが多い。
中学くらいだと、1〜10位、10位〜30位、30以下という風にだんごになるな。
受験した学校だと同じレベルの子ばかりになるからなおさらそうなのかな。
だから下位グループに下がると言う事は大変な事だ。
嫌な事あったときに食欲なくなる女性がうらやましい。自分だったら
ストレスたまると逆に過食気味になるから。
千花ちゃんは繊細なのね。
BS2で「ラ・シルフィード」やる所。
シルフィードはデュポン。
夜中の1時まで覚えてたのにビデオセットするの忘れて寝てしまった!
先週から楽しみにしてたのに。
>>867 「ラ・」ちゅうと
ノンナが美しく透明な真のクラシックバレエを踊った
アレですか?
>>870 869です。このスレでそんな優しい言葉をかけてもらえると思ってなかった。
というわけで今から病院行ってくる。
>>871 青ざめて透明なやつ
なんかいい話だ
「ラ」と「レ」の違い、 <br> いつまでたっても間違えてしまう。
test
<br>って何?これはじめてみたけど新しい2ちゃん語?
他のスレでも見たんだkど。
改行タグを書くのが流行ってるの?
874は自分なんだが、
改行すると出てしまうのかな?(今日は)
専ブラの人は大丈夫なのかも
よくわからんけど。
改行タグ?自分専ブラ入ってないけど出てなかった気が?
でも一応テスト
改行
改行
改行 どうかな?
あれ?やっぱ改行しても出ないわ。
881 :
新参者:2006/05/27(土) 14:07:48 ID:cpuAJTj30
先日こちらのスレにたどり着きました。
今 Part6 を読破中。先は長い……
でも必ず追いつきます!
(レスを伸ばしてほしいやら、ほしくないやら、ビミョウなところ…)
過去ログ読んでもあまりにのギシっぷりに引かないでねw
つか自分も初めて過去ログ1,2って読んだときはあまりの(ry
過去ログ最初の方が好きな私って…
千花の学校って、1学年何クラスあるんだろう?
3クラス位の学校で、学年1位→30位だったら、大幅転落だよね。
過去ログの「8」だけみれないんだね…
最初の方のスレ立てでスレタイに〓 〓 を入れたのはワタシ…
最初は記号がなくて、「でももうちょっと見つかりやすいのがいいなー」
「でもあまりに★とか■はちょっと」と思いながら
当時はあまり使われてない梯子記号を入れたのだったw
定着して嬉しくもあり、もう70という驚きもあり!
887 :
花と名無しさん:2006/05/27(土) 18:02:52 ID:1SkV4R1/0
かけない・・・
もう70という驚き
っていうからおリョー様もそんなお年なのかと
埼玉で中3女子が車で連れ去られかけたよ。
チカちゃんも事件に巻き込まれかけてピンチな展開ありそう。
私はクミちゃん派だから、そこで颯爽と助けにあらわれてほしい。
ジェルミに「あいつから逃げなさい」って言った娼婦みたいな感じ。
最後いきなり萩尾漫画になってるのは何故。
894 :
花と名無しさん:2006/05/28(日) 08:20:04 ID:rcbwWCAp0
乙
>>893d。スカートはいてたのは男の人?暗くてよくわかんなかったけど。
2,3回転してるところキレイだった。素人目にもお茶のCMと全然違うのが
分かった。
もうお茶のCMの事は言ってやるなよ。
9巻マダー?
ほんと9巻はやくだしてYO−
スカートはいてたのはデュポン(男)でそ、上手いー
>>898 スカートはいてたのはデュポン(男)でそ
それは突っ込めという釣り?
>>899 ごめんwww
デュポンは女性のほうですね、シツレイ!
シルフィードって日本語でなんて意味?
幽霊?
sylphide[女]
1シルフィッド、(女性の)空気の精(女性のsylphe)
2(空気の精のように)優美な女
手元のクラウン仏和辞典(電子辞書)より
幽霊(亡霊?)はジゼルのウィリーだな
>>903サンクス!空気の精だったのか。ついでにシルフィードってフランス語だったのか。
ずっと幽霊の類かと思ってた。
アンデルセンの人魚姫が最後になったのって「空気の娘」だったよね。
それがシルフィードなのかしら。
_
/,.ァ、\
( ノo o ) ) 誰が空気嫁だゴルァ!
)ヽ ◎/(.
(/.(・)(・)\ .
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
>>895 男性(ジェームス役)はマチュー・ガニオ。
両親ともバレエダンサーというサラブレッドで
弱冠20歳でパリオペラ座のエトワールになった。
スカートを履いているのはラ・シルフィードの舞台が
スコットランドだから、あれは民族衣装のキルト。
そう言えばアラベスクのレミルが履くの嫌がってたな。
キルトはともかくソックスが嫌だな。
膝下ストッキングみたい。
くるっとまわった時見えるその膝の上が嫌
>910
多くの弟妹を抱え貧乏にも負けずに頑張ってエトワールになったんだね
>>913 マチューのうちは貧乏なの?
両親どっちもマルセイユバレエのスターダンサーだったんじゃないの?
>>914 913がいってるのはアラベスクのマチュー
そこのクワス取ってぇー!
ガニオって、ガニ股男みたいな名前だな。
クワスってカルピスソーダみたいなのかな?
炭酸入りの水だと思ってた。
パンの酵母を使って醗酵させた、うすーーーいアルコール飲料
(ビールよりはるかに薄い)だ、と「もやしもん」にあった。
まあウオッカの国だから、実質ノンアルコール飲料みたいなもんだろうね。
自分ももやしもん見てクワスがどんなもんかわかった
アラベスク見てる限りじゃ炭酸水としか思えなかったから
炭酸水一度も飲んだことない。
大学んとき、カレーパン一度も食べたことがない、てゆってた子よりびっくりした
↑文のねじれハケーン
今回のもやしもんは酷かったよな。
炭酸飲料は誰でも飲んだことあるだろうけど
炭酸水は日本人は飲んだこと無い人いるかもね。
今時珍しいけど。
ペリエとか?
黒パン買ってきてクワス自作したことある。
甘みのあるアルコール度数低いビールみたいな味だったよ。
928 :
花と名無しさん:2006/05/30(火) 02:54:28 ID:iLBIXTe10
うわ〜作り方教えて下さい。飲んでみたい。
山岸先生と美内先生って仲良いのですか?
>928
買えばいいのに。貧乏人?(w
ギシギシ
928じゃないけど買えるものなのに手作りの面白さってあるんだよね、貧乏普通に関わらず
まあスレ違い話題にレスした自分乙
ところで青の時代の最終巻に同時収録されてた話(ヒナガ姫ってタイトルだっけ)
フィアンセを失った雲照姫は豪族の父親に無理やり次の男をあてがわれたけど
あの熊男は雲照にものすごく疎まれて遠ざけられていたけど
一度ぐらいはヤっちゃえたんですか?
なんかセクースすらしてないような、よそよそしさとか嫌われっぷりだったけど〜
あの当時初夜の女性がセクース拒否とかできる時代じゃないのかな?
そしたらフツ姫とハツセベみたいな関係に似てるね
あれで子供でも出来てたら雲照発狂しそうだけど、拒否してたら安心というか…
下世話な疑問で失礼!
男は女に愛情なくてもできるでしょ。
無理やりやっちゃったと思う。
(肥長姫はたまたま王子が気に入ったけど、拒否れると思う?)
で、余計に雲照姫に嫌われる。
男は愛想が尽きて外の女に、ってパターンかな。
うの、バレエやってたのか。
TVで甲高い声でけらけら笑ってるより、黙って踊ってたほうがいいなあ。
でも良く見ると、足がグラグラして素人目にもあんまり上手くないなあ、うのちゃん。
東京新聞バレエコンクール入賞、中部全日本バレエコンクール・ジュニア部門1位か>うの
テレプシで言ったら茜とふとみの中間くらい?
>>935 私は、まともな練習をしなくなって10何年?も立っているのに
あれだけ踊れるのに感心した。
ポワントつけてないじゃん >UNO
それでもあれだけクラシックらしく見せてるのがなにげにスゴス
>>936 中部のコンクールってことは、えーと
茜くらいにはエリートなんじゃない?
と適当に言ってみる
>>938 そっか、トウシューズ履いてないんだ。
それであのプロボーション。スタイル良いなあ。うの。
そうだな、厩戸
うの動画みて、バレリーナ断念した千花ちゃんが
芸能界で半端に活躍した挙げ句パンストで一山あてるという
悲惨なストーリーを想像してしまったではないか!
パンストで一山あてて、5千万の借金返済してパンスト御殿まで立ててくれれば(・∀・)イイ!!
ちょっと待て。うののパンストは財政難から始めたもんじゃないぞ。
あれはむしろ金持ちの道楽のたぐいで、たまたまうのの名前使ったから売れたの。
どこの誰だかわからないような奴のプロデュースしたパンストが売れるわけないじゃん
オーロラ3幕のVa、踊ってたねうの。
このスレで少し前に、千花はプリマになれないなら医者になればいいとか言われてたので
今月号で千花が唐突に医者になろうかなとか言い出して驚いた。
しかもママにそれは逃げよとか言われてるし。
作者はこのスレ見てるのだろうかw
クワス、ずーーーっと昔のテレビ番組で
白樺の樹液で作ってたけど、違うもんだったのか…orz
いろんなクワスがあるみたいだよ。
レシピがぐぐったらでてきた。
普通のはパンからみたいだけど他にも〜クワスってあるみたい
前にウルルンで白樺のクワスを見た気がする。
「〇〇が〜〇〇に〜出会った〜」
禿しく亀レス&流れをさえぎってゴメソ…
>>471 ご本人30歳くらいの時のインタビューで、
「数年前、少し年上の人と結婚しようと思ったことはある」
「私が独立した仕事をしてるのがイヤだったみたい」
「結婚したら仕事はやめようと思ってた(、でも今はやめる気はない)」
(現在も結婚したいか?という問いに)
「泣く泣く いいえ… もうムリでしょう」。
「二口女」の春秋子さんはご自身の投影だったのかも。
キシュツだったらスンマソン
951です
失礼、春秋子さんは確か「朱雀門」でした
レス消費もーしわけない、逝ってきます。。。
うのを見て、栗山さんを見ると重く見えました。
>>938 でもうのは踊れるはず 木梨バレエでははいていた
栗山さんは「幼稚園の頃からバレエを」とプロフに書いてあるけど実際は「幼稚園の時に2年間だけ」
「それじゃバレエ経験ありにならないじゃん!」と木梨バレエで突っ込まれてましたよ。
要するにありゃ素人だ。
>>955 幼稚園の時に2年だけの経験で、あれだけ回れていたのなら、
驚異的なバランス感覚だよ!!!
じゃあやっぱり栗山さんてすごいのかな。
実はCG
女優板の栗山スレ行くとなんとなくわかるよ。
栗山スレなんてあるんだ。すげー。
おお、画像ありがとう
うのちゃん、やるう。やっぱ手足長いとかっこいいですね。
バレエやめてから10年以上はたってるんだよね?
うのきれいだねー。
次スレ立ててみます。
もしホスト規制されていたらどなたかお願いします。
モツ
新スレ乙〜!
ほんとね、二人とも見習ってね
ひとたびスレを立てたら、
テンプレに乙を挟むことは許されないのよ
>>952 情報ありがとう。勉強になった。
>>969紙コップポアントってあんな風に履くんだ・・・!
それにしても制服で踊ったりしたらパンツもろ見えそうだけどw
特に最後の足高く上げてポーズの所とか。
自分も素人だからよく分からないけどうのや栗山さんより踊ってるって
感じした。つま先もきれいだった気がする。
私も素人目だけど
うの>葵チャン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>栗山さん
ってカンジ。うのがポアントつけたら多分葵ちゃんより上そうなので。
紙コップで踊るのは流石にきついらしく
カットの声がかかるたびにバタンキューだったらしい。
それ考えると、あおいちゃんにポイントあげたい。
蒼井ちゃんが個人的に一番魅力的ではあるけどね。
印象深い。不思議な魅力。
素人目だけどあおいちゃんのは見せ方・撮り方も上手いと思わせる。
壮健美茶のCMは岩井俊二と比べるようなもんじゃないんだろうけど…
紙コップとガムテを借りて即席ポアントって、六花ちゃんがやりそうな裏技だ。