☆☆ハーレクインを漫画化☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
ハーレクインを漫画した作品についてここで語りましょう。
2花と名無しさん:03/12/12 20:33 ID:???
ハーレクインと言えば、女性セブンのレッド・シルバー・ゴールド?
3花と名無しさん:03/12/12 20:46 ID:???
ゴールドのスレを見るとゴールドは不評のようだね・・・。
4花と名無しさん:03/12/13 01:48 ID:FhKqcoBw
買うのも立ち読みするのもちょっと恥ずかしいが
王道を行っていて面白いんだよな。肩もこらないし。
54:03/12/13 01:52 ID:FhKqcoBw
ハーレークイーンってついている漫画雑誌のことね。
6花と名無しさん:03/12/13 02:36 ID:???
ハーレー:アメリカ製大型バイク
クィーン:女王


すげぇ、SMチックな女王様が主人公の漫画を連想しちゃったよ。
7花と名無しさん:03/12/13 09:49 ID:HsDKyKOS
美しいヒロイン、カッコイイヒーロー。
「逢ったその瞬間から、体中に愛の炎が・・・・。」
これ、定番。

かなーり恥ずかしいかも・・・。
8花と名無しさん:03/12/13 10:03 ID:???
大抵男が金持ちなんだよね。
んで、女の方がヤンキー娘にあるまじき「いい年して処女」
復讐劇の場合は男が女を「あばずれ女」と思ってる。
しかし、やっぱり処女。
とにかく処女。なにがなんでも処女。
処女でない確率:8%(←いい加減w)
9花と名無しさん:03/12/13 10:06 ID:???
物語の最後は、結婚シーン(ウェディング姿)で終わる。
これも定番ね。
10花と名無しさん:03/12/13 10:11 ID:???
私的には、レッドが一番好き。
衝撃のレイープ、極度の貧困、その後のサクセスストーリー。
この辺り、他のハーレクイーンにはない、でしょ。

11花と名無しさん:03/12/13 14:23 ID:???
>10
「貧困」を「電波」に置き換えれば性感フレーズの出来上がりだな。
12花と名無しさん:03/12/14 14:43 ID:???
ハーレのすれ立ったんですね
みなさん、ハーレクインのコミックス化ってどうなんでしょ?
私はやっぱり書いているマンガ家によってはやめて〜〜〜というときも
といいつつ、昨日は新刊2冊(コミックス)買って来ました
13花と名無しさん:03/12/15 08:17 ID:???
私もそうだな・・・ついつい買ってしまう・・・。
14花と名無しさん:03/12/15 09:44 ID:???
レッドは、原作は好きだったけど、漫画の絵はちょっと苦手だったな・・・。
15花と名無しさん:03/12/15 15:31 ID:vhsMAeAZ
歯の浮くような台詞も、ハーレのお約束。
16花と名無しさん:03/12/15 17:58 ID:???
>>12
コミック化されたものが面白かったら
原作も読んでみたくなるクチ。

ある意味で少女漫画の王道っぽいところが好きかも。
やたらめったら世界観だの設定だのに凝っただけの
漫画読んだあとなんかは素直に面白いw
17花と名無しさん:03/12/15 21:31 ID:???
>>16
同意。
私も漫画から入って、面白かったら原作を読むよ。

18花と名無しさん:03/12/15 22:58 ID:???
少女漫画の王道・・・まさに。
少女というより大人の女性向けだけどw
19花と名無しさん:03/12/15 23:34 ID:???
面白かった漫画もしくはお好きな漫画家を教えてくださいますか?
私は篠崎さんと真崎さんが好きです
20花と名無しさん:03/12/16 00:05 ID:/dUaN1l0
牧さん、荻丸さんが好き。でも、荻丸さん、最近見かけないなぁ。
21花と名無しさん:03/12/16 13:35 ID:???
自分は夏よしみ先生が好きです。
でも描くペースが遅い感じがしてちょっと残念かな。
22花と名無しさん:03/12/16 16:50 ID:T66vrRmK
星合先生、牧先生が好きです。
23花と名無しさん:03/12/16 17:21 ID:???
篠崎さんと狩野さんが好き。牧さんもいいなあ。
篠崎さんはデッサン力があって、一見ラフな線に見えて
きっちり描かれてるとこがいいなあ、と。
たくましい男性はちゃんとたくましく描ける方ですよね。
狩野さんは丁寧な仕事してて、どの作品も楽しく読めます。
牧さんはコメディタッチなストーリィに合ってらっしゃるかと。

>>21
夏さんはあの描き込みっぷりだから、どうしても遅いのでは・・・?w
24花と名無しさん:03/12/17 10:01 ID:70u6MZXR
原ちえこ先生の昔からのファンなので、好きですね。
女の子がカワイイ!
25花と名無しさん:03/12/17 11:55 ID:???
篠崎さんの描く絵が昔から好きで
(それこそ「青春ぽるの☆ぐらふぃてぃ」の頃(別P.Nだが)から)
ハーレは彼女が漫画化したものだけ読んでる。
しかし、最新刊は原作が悪すぎて、篠崎さんの画力をもっても
魅力的じゃなかった。
いい原作を漫画化して欲しいと切に願う。

篠崎さんのは「愛のサマーヴィル」だっけ?の最初の奴が良かった。
フランス娘がイギリス男に「美味しい食事・心地よい住環境」を
教えていくところなんか爽快感があったな。
26花と名無しさん:03/12/17 16:07 ID:???
でも原作が悪いってだけなのかな?
原作が違うのに、漫画にするといつも同じパターンで
人物も内容も殆ど同じってのはやめて欲しいよ。
27花と名無しさん:03/12/17 16:45 ID:???
原作自体が、これってどーよという場合も有るし
漫画で面白い作品と、小説で面白い、作品自体の違いというのもあるかと

実際には好きな小説を好きな漫画家さんでコミックス化してもらえると嬉しいけど、なかなか…

月間ハーレクインでやった『シーク祭り』は面白かった
もっと、いろいろな漫画家さんで、またやって欲しいです!!
28花と名無しさん:03/12/17 17:51 ID:???
「シーク祭り」!!
面白そう。読みたかったなぁ。
29花と名無しさん:03/12/18 00:12 ID:???
ちょっと、わがままな所のあるヒロインを可愛く描かれるのは、岡田さんが
ピカイチではないかと。だから、内気な銀行家令嬢がヒロインのお話は、
物足りなさを感じました。

狩野さんの作品では「恋を教えて」が好きで、古本屋さんで原作を探して
いますが、なかなか見つかりませんね。

そういえば、本格的にハーレクイン漫画にハマるきっかけを作ったのは、
篠崎さんの「恋の代役」でした。
30花と名無しさん:03/12/18 00:25 ID:???
HQを愛読している漫画家さんが
原作を作品化してくれるのは嬉しいです。
31花と名無しさん:03/12/18 10:25 ID:E9hAlQcF
私も篠崎先生の作品が好き。
彼女のコミックスは必ず買っているよ。
32花と名無しさん:03/12/18 17:41 ID:???
>>30
禿堂。
逆に、ふだんは暴威図をメインに描いてる作家さんなんかだと
ホントに好きで描いてるというよりは、単なる仕事として
描かれてるのだろうか、と邪推?してしまって
ちょっと純粋に楽しめなかったり。
33花と名無しさん:03/12/18 19:52 ID:bfppW8Av
>>30
原ちえこと原のりこも愛読者なんだよね。今年の夏に出た
ハーレクイン漫画雑誌に二人の対談がのってた。
34花と名無しさん:03/12/18 21:45 ID:???
仕事依頼が来て原作を読み出すのと、原作を愛読していて自ら漫画化しよ
う、とするのでは全然違うもんね。
35花と名無しさん:03/12/18 22:17 ID:???
決め付けはイクナイけど
なーんか、手抜きだと判る作品もあるので
「この漫画家(ひと)原作ちゃんと読んだ」と小一時間。w


36花と名無しさん:03/12/19 00:11 ID:???
私は黒田かすみさんのが好き。
甘すぎずに原作に忠実で面白い。篠崎さん、原のりこさんのも好きだなぁ。
逆に原作に忠実じゃない人、絵が薄っぺらい(動きがない)人のは嫌い。
好きな原作だったりすると、ものすごーーーく衝撃を受ける。
何故そいつに描かせるんだぁぁぁ!!!!!!
37花と名無しさん:03/12/19 00:37 ID:???
>>何故そいつに描かせるんだぁぁぁ!!!!!!

原作を作品化するにあたって
作画を誰にするのかは、宙の編集部が
決定権を持っているみたい。

某漫画家がWeb日記に愚痴っていた

38花と名無しさん:03/12/20 12:10 ID:/h6ukgkT
漫画家さんにしても、自分の好きな原作を漫画化したいだろうね・・・。
39花と名無しさん:03/12/20 20:21 ID:WOlomM+Y
真崎さんはノーラ・ロバーツとダイアナ・パーマーのファン
だそうだ。ご本人のサイトでそう明言してる。んでもってパーマー
「誓いのティアラ」「24時間見つめて」も彼女が漫画化したとか。


40花と名無しさん:03/12/21 01:15 ID:???
ファンだからと言って、うまく漫画化できるわけでもないと思ふ。
というか、単に私は真崎さんのあご尖り絵が苦手なだけだけど(w
苦手だけど「誓いのティアラ」はよかったな。
41花と名無しさん:03/12/21 10:29 ID:???
確かに、実力が無くては好きでも上手く漫画には出来ないでしょうね。

でも、愛情のカケラも感じないような描き方よりも
好きで描いてるんだというのが伝わる漫画の方が好きだなぁ。
たとえ未熟でも応援したくなる。
42花と名無しさん:03/12/22 10:52 ID:vWlKrPHE
>>41
同意。
仕事で仕方なく、っていうよりずっといいよね。
43花と名無しさん:03/12/24 14:36 ID:???
メリー・ハーレクイン
44花と名無しさん:03/12/24 17:55 ID:???
月間ハーレクイン2月号

Merry Christmas
イブにロマンチックなハーレクインはほんとうにぴったりですね
今月のハーレクインは好きな先生ばかりで幸せです。

『大富豪と淑女』 星合操先生ーさすがにベスト作品賞3冠に輝くダイナア・パーマーさんの原作
星合先生の絵とあいまって、堪能させていただきました。
『ハロウィーンの奇跡』中村地里先生ーヒストリカルは背景がペラペラだと辛いときもあるのですが、
丁寧に描き込まれた画面、そして中村先生の元気なヒロインで楽しめました。
『運命のパートナー』橋本佳子先生ークリスマスにふさわしい、とっても幸せな作品。
再録『恋の味つけ』牧あけみ先生ーこのかたのヒロインはいつも本当に元気でかわいいですね。

マイフェバは
『祝福の日のために』陽村空葉先生
『背徳の情熱』牧村ジュン先生
『誘惑された花嫁』橋本正枝先生


今月号は、HQならではの作品ラインナップでとっても楽しめました。
45花と名無しさん:03/12/24 18:07 ID:Eby8k6Ql
>イブにロマンチックなハーレクインはほんとうにぴったりですね
クリスマスならでは、の作品もたくさんありますからね。

>ヒストリカルは背景がペラペラだと辛いときもあるのですが
同意。描き込みにかかってますよね。ヒストリカルは特に・・・。
46花と名無しさん:03/12/24 22:26 ID:???
>月間ハーレクイン2月号

今回の巻頭作品は155P。
このボリュームを度々復活させてほしいなあ。
47花と名無しさん:03/12/26 15:05 ID:???
今回巻頭の星合先生の絵では黒髪になった途端
絵的に見劣りするのが残念で仕方ない。
金髪の女性を描くのがすごく上手い反面
黒髪だとサブキャラ並に目立たなく…。(泣
48花と名無しさん:03/12/27 22:04 ID:???
>>47
ツヤベタのうまいアシさんいないのかしら?w

今月は好きなリズ・フィールディング作品を
好きな牧さんのコミック化で読めて嬉しかったなあ。
49花と名無しさん:03/12/28 19:54 ID:???
宙出版のホムペ逝ってみた。
ハーレクインの情報ないかなーて思って。


ホントに逝きそうになった_| ̄|○
50花と名無しさん:03/12/31 17:56 ID:???
来年も、おもしろいハーレクイン漫画を読めますように。

いい、お年を。
51花と名無しさん:04/01/01 13:45 ID:???
あけましておめでとうございます
今年も、素敵なHQコミックスが読めますように(* '∇')/□☆□\('∇' *)
52花と名無しさん:04/01/03 16:20 ID:???
明けましておめでとうございます
今月はどんなコミック出てくるかなー
53花と名無しさん:04/01/03 20:27 ID:???
とりあえずは、6日発売のコミックス幾つかに期待したい。
54花と名無しさん:04/01/05 19:17 ID:???
1月6日発売

愛は嵐に中で(フィリス・ホールドーソン)…原ちえこ
アラビアン・ナイト(メアリー・ライアンズ)…真崎春望
お城の恋は難しい(トレイシー・シンクレア)…綾部瑞穂
愛のマナーを教えて(リアン・バンクス)…三浦浩子
愛なき結婚(ペニー・ジョーダン)…柴田あや子
過去への扉(エダ・マーシー)…大沢まき
55花と名無しさん:04/01/05 19:18 ID:???
訂正

× 愛は嵐に
○ 愛は嵐の
56花と名無しさん:04/01/05 20:52 ID:???
「アラビアン・ナイト」って、雑誌掲載予定だったのが、
延期になっていた作品ですよね。
かなり、期待が高まる…
57花と名無しさん:04/01/07 18:03 ID:OxXPVlL4
あげ
58花と名無しさん:04/01/07 22:31 ID:???
さっき気が付いたんだけど、宙出版のHPの新刊案内って
表紙の画像をクリックすると内容がちょっとだけ見えるんだね。
アラビアンナイト、ちょっと絵が怖いよ…
59花と名無しさん:04/01/07 23:50 ID:nBtGF1MQ
綾部瑞穂、湊よりこなどは宙出版刊のハーレクイン漫画
の他、小学館のJUDYにも作品を描いてるけど小学館の
「COMIC MIRA」には描いてない。ぜひとも描いて
ほしいなあ。
60花と名無しさん:04/01/08 02:25 ID:???
MIRAも宙出版のも出てないころ、ハーレクインの集まり(お茶会)にて1冊の漫画が配られました。
漫画家はイケスミチエコ。
たしかヨットを持ってる大金持ちの話だったような気がします。
凄い絢爛豪華な内容ぴったりの画風だったので、ハーレクインのコミックはイケスミチエコが書く物だと思ってたのですが、
待てど暮らせど正式出版にはなりませんでした。
MIRAも楽しみに読んでいますが、1本の漫画が100Pとかある時の内容の薄さがどうしても気になりますし、
車、ヨット、城など、背景がお粗末な方が多いようにも感じます。
やはり力のある人に書いていただきたいと思います。
61花と名無しさん:04/01/08 14:31 ID:???
>>58

そこで、愛なき結婚クリックしてみたら
ヒロインと思われる人物がまるで「おばさん」に見えた。
ちょっとワラタ
62花と名無しさん:04/01/08 14:45 ID:???
>61
しーーーーーーっ(w
登場人物が全部おっさんおばさん体型なんだよねえ、S先生て。
63花と名無しさん:04/01/09 09:06 ID:???
漫画版でも胸毛は出ますか?
64花と名無しさん:04/01/09 18:29 ID:???
>>63
ヒーローならまず描写されませんw
65花と名無しさん:04/01/09 20:20 ID:???
漫画で胸毛は無いほうがいいけど、胸板はちゃんとあって欲しいな
胸筋がペランとしてたり丸かったりするとショボン
66花と名無しさん:04/01/11 00:13 ID:YxAK/pkD
コミックで胸毛が書かれないのは日本人の好みに
関係してくるのかも。
原作なんかではよくヒロインがヒーローの胸毛に
『ドキッ』なんてしてるんだけど、日本人って割と
胸毛って野蛮や無骨みたいなイメージがあるから。
テキサスのカウボーイものでなら出てきそうな
気がするなぁ〜胸毛ヒーロー
6763:04/01/11 01:42 ID:???
ジョークのつもりで書いたのに真面目なレスありがとうございます。
漫画版読んだことはないのですが、絵を描いている作家さんは
盛りを過ぎた少女漫画家さんが多かったような記憶があります。
そういう作家さんの中ではもりたじゅんさんなんかの絵が
合いそうな気がしますね。やってやっしゃるかは知りませんが。
68花と名無しさん:04/01/11 02:24 ID:???
もりたじゅんでは絵に華がなさすぎるように思うなあ。
華美なくらいキラキラしてるのがハーレクインの醍醐味だと思う。
69花と名無しさん:04/01/11 14:06 ID:???
選ぶ作品にもよると思うが、男性キャラは十分ハーレクインで通りそうな
気もする>もりたじゅん氏
70花と名無しさん:04/01/11 17:58 ID:???
盛りを過ぎたどころか、化石みたいな(ry
ピンキリと言うよりもキリがイッパイいる。



なのに読んでしまう_| ̄|○
71花と名無しさん:04/01/11 19:06 ID:???
今時よりちょっと古臭いくらいの絵柄の、でもキャリアはあるから
画面はしっかりしている作家がいいよ。
無名のドへたくそを見ると目眩がする。
72花と名無しさん:04/01/13 01:08 ID:???
あり得ない展開と思いながらも、ハッピーエンドがお約束の安心感からか
買ってしまう……_| ̄|○

原先生の服のセンスに泣きたくなる事も・・・。
73花と名無しさん:04/01/13 02:20 ID:???
新宿の某書店に行ったら今月の他の新刊はほとんどなかったのに
柴田先生のだけ10册くらいおいてあった。
ベテランは発行部数が多いのかなあ。
74花と名無しさん:04/01/13 04:26 ID:???
ハーレクインて毎月コンスタントにコミックスが出るじゃないですか。
皆さんはどんな基準でコミックス選んで買って(読んで)ます?
原作者?漫画家?
月半ばに出る方は一度雑誌に載っているから中身もわかりやすいんだけど
月初めに出るほうのシリーズは表紙は関係ないイラストだから
ビニールかけてある本屋だと中身が確かめられないんですよね。
一応裏表紙にちょっとカットが出てるけど…
75花と名無しさん:04/01/13 05:38 ID:???
古いスレ拾ってきました。短命だったようですね(´・ω・`)ショボーン

宙出版・ハーレクインロマンスシリーズ
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/978/978608807.html
76花と名無しさん:04/01/13 23:56 ID:???
>>74
原作の方、あまり数こなしていないんで、原作者で選ぶことは殆どなし。
大抵、漫画家さんで決めます。なじみのない漫画家さんだと、まず手を
出さないけど、雑誌の再録で興味を持って既刊を買いに行くことはあります。
後は裏表紙のあらすじかな。

>>75
半年の命ですか・・・このスレはそろそろ一月。
77花と名無しさん:04/01/14 01:34 ID:???
>>75さまありがd。

面白かった(・∀・)
個人的には、星合操タンが載っている時は楽しみにしてたけど
アンチとマンセーの温度差がニガワラーでした。
78花と名無しさん:04/01/15 11:02 ID:???
このスレはなんとか続いて欲しい・・・
79花と名無しさん:04/01/15 16:17 ID:???
80花と名無しさん:04/01/15 16:24 ID:???
私も以前一度はまったのですが、一度熱が冷め、最近またはまりました。
好きな作家さんはここでは賛否両論の星合先生とか、あと英洋子先生
岡田純子さん、瀧川イヴさんなんかが好きでよく読んでます。
逆に苦手なのが、狩野真央さんとか、夏よしみさんとかなんか目力あり系
はちょっとダメなんです。
人それぞれ好みがありますねぇ。コミック作家人気bPって誰なんだろ??
81花と名無しさん:04/01/15 16:46 ID:???
ナンバー1は、個々で違うのでしょうね〜。
私は星合先生の耽美絵好きですよ。

でも、原作では胸毛ボーボーは漫画化する時にはカットされちゃいますね。
フランス人の友達いわく、「ハゲと胸毛はセクシーの象徴」だそうです。
(同意は出来ないけど)
82花と名無しさん:04/01/15 17:55 ID:???
「ハゲと胸毛」ですか・・・。私もどちらも同意できませんなぁ・・。
原作読んでると必ずといっていいほど、「厚い胸板」や「胸毛」が強調
されてますが目にホシがキラキラの日本の漫画には合わないような。

宙出版では商品の売れ方をみて次の作品を頼むのだろうから、やはり沢山
書いている人が人気あるということなのだろうか?真崎さん、英さん、篠崎さん
星合さんが横綱級で、橋本さん、原ちえこさん、日高さん、光崎さんあたりが
大関??(単純に発刊数ですが、ハーレクインに相撲はあいませんなぁ・・。)
83花と名無しさん:04/01/15 18:11 ID:???
あんまり描いてないみたいだけど
三浦浩子さん好きだなぁ。テキサスシリーズも良かったし。
すんごく華があるってわけでもないけど、堅実系のHQにはぴったりだと思う。
デビー・マッコーマーのとか描いて欲しい。
84花と名無しさん:04/01/15 18:39 ID:???
>>82
”人気=沢山書いてる”訳ではないと思う。
漫画家は描くのが早い人が編集に好まれる傾向があります。
だから、”よく描いてる=描くのが早い”と見た方が妥当。

で、人気はやはり掲載順で分かるかと…。
巻頭何度も任されてる作家さんは人気があると思われます。

星合先生は描くのも早いし安定した人気もあるって事でしょうね。
(いつも思うけど125Pをどのくらいのペースで描いてるんだろう…)
85花と名無しさん:04/01/15 20:52 ID:???
★合先生、賛否わかれてるけど
年齢(想像だけどけっこう高齢?)と作品数を考えるとすごいと思う。
あのやけにキラキラした絵もキラキラで安定してるし
そんなに荒れた絵を見た記憶がない。

それに較べたら馬面男ばかりの7O先生は・・・
86花と名無しさん:04/01/15 21:20 ID:???
新宿の駅ビルの本屋のハーレクインコーナーには歴代の人気ランキングの
コピーが貼ってありました。宙出版が出してるのかなあ。
たぶん出版した部数のランキングなんだと思うけど1位は佐伯かよのさんの
「古城のロマンス」でした。
2位以下ははっきり覚えてません。
興味ありましたら今度ちゃんと脳内メモしてきます。
87花と名無しさん:04/01/15 21:59 ID:???
星合先生は、それなりのクオリティを保ちつつ迅速に原稿を上げられる
方なのでしょうが、あのキラキラトーン多用のせいか、どの作品も
読後感があまり変わらないのです、私の場合。
だから、雑誌掲載作品を読んでいる時は安心感を持てますが、コミックス
を買おうとまでは思わないです。
88花と名無しさん:04/01/15 22:30 ID:???
私は狩野タンの「男」に萌え〜〜。
コミクスは買わんけど。
89花と名無しさん:04/01/15 22:30 ID:???
星合先生って、AYAとかでも書いてるけど、その時の女の人の目が
ハーレクインの時の目よりいくぶん小さめっているかあまりキラキラ
系じゃないような気が・・。年代でかき分けているのでしょうか?

>86
一位が佐伯かよのさんですか、今度かってみようかな。
90花と名無しさん:04/01/15 22:52 ID:Jk9xcKAr
私は藤原晶さんが好きです。知ってます?
『二週間のダーリン』とか。
まだ新人さん見たいなんだけど、なんかいっつも
泣かされる〜〜〜
佐伯かよのさんはオリジナルもハーレクインに以上に
過激な大作を書かれているので、ストーリーの持って行き方が
上手なんだと思いますよ。
91花と名無しさん:04/01/15 23:51 ID:???
それだ!
ストーリーの持っていき方!
好きな作家でも、ご都合主義的に強引にラストは…

_| ̄|○ イタダケナイ・・・
92花と名無しさん:04/01/16 00:19 ID:???
レディスに描いている
寺舘和子?ハーレに向いている気がする。
93花と名無しさん:04/01/16 00:26 ID:???
寺舘さんはハーレコミックス9冊くらい出てるよ〜
94花と名無しさん:04/01/16 01:58 ID:???
原作読んでる人はあまりにも内容がはしょってあったり、肝心なプロセスが
抜けてるとか感じてるらしく、うちの妹は原作オンリーです。
星合先生の、「ちぎれたハート」でしたっけ、私はコミックしか読んだこと
なくていい感じだと思っていたんですが、妹に言わせると簡単にまとまりす
ぎて、原作のほうが数倍いいらしいです。私は原作今だに読んでませんが・・。
95花と名無しさん:04/01/16 02:53 ID:???
なんで1本125pって決まってるんだろうね。
コミックスとして見た場合ちょっと薄くてボリュームないし
原作をかなりはしょって描かれているからせめて200pくらいに
してくれないかなあ。
96花と名無しさん:04/01/16 08:00 ID:???
200pにすると、発刊ペースが落ちるんじゃなかろうか。描ける先生も
激減しそうな気が・・・
97花と名無しさん:04/01/16 20:50 ID:fJnm6Cq6
私は原作とコミックの両方集めて比べるのが好き!
確かに、原作のほうが内容濃いし、読後感はずっしりだけど、
数こなせないんですよね〜。時間が無くって。。
コミックはさらさら〜〜っと日に何冊もいけちゃう。
コミックで面白かった作品の原作を探してみるのも
たのしいかも
98花と名無しさん:04/01/16 20:56 ID:fJnm6Cq6
少女漫画のベテラン作家が単発で書かれてますよね
私は佐伯かよの、本田恵子さんが好きかな〜。
99花と名無しさん:04/01/16 21:20 ID:f04qoAzL
>90
私も「二週間のダーリン」好きだよ〜っ!
「二週間のダーリン」のアダムのリビングと、「眠れぬ夜はノックして」の
アラタのリビングは全く同じだった・・・。

100花と名無しさん:04/01/16 21:57 ID:???
>>93サマ。
ありがd。
ググってみました〜。私は月刊化されてから知った読者なんで。
何とか入手してみます。
10186:04/01/17 20:51 ID:???
ハーレクインコミックスの歴代人気ベスト10は以下の通りでした
(宙出版調べ)

1:古城のロマンス 佐伯かよの
2:ゲームの結末 真崎春望
3:デザートより甘く 文月今日子
4:放蕩息子の帰還(1) 真崎春望
5:放蕩息子の帰還(2) 真崎春望
6:リッツで夕食 英洋子
7:鏡の中の魔女 原ちえこ
8:不思議な遺言状 原ちえこ
9:悪魔の花嫁(1) 日高七緒
10:悪魔の花嫁(2) 日高七緒
102花と名無しさん:04/01/17 21:35 ID:uXgWtywb
わ〜〜始めて見ました!ランキング。
>3:デザートより甘く 文月今日子
読んだこと無いなぁ。
知ってる人います???

>99 サマ
「眠れぬ夜はノックして」って藤原晶さんのオリジナルですか?
探してみよ〜〜っと。

ちなみに、私のコミックス購入基準はもちろん絵もあるけど
『ジャンル』です。
『社長と秘書』もの
『貴族と一般市民(女)』もの
『バレリーナorダンサー』もの
『ヒロインにぞっこん』もの
なんかは即買っちゃう(^^ゞ
皆さんの好きな『ジャンル』あります〜〜?
103花と名無しさん:04/01/17 22:49 ID:???
>>101さん、ありがとう!

意外なような、意外でないようなランキング・・・
何であの作品が入ってないの、という疑問はありますが。

>>102さん

>3:デザートより甘く 文月今日子
面白かったですよ。キラキラ耽美系を期待している方には、もの足りない
かも知れないですが。
原作は読んだことないのですが、テンプテーションと知って意外でした。

>『バレリーナorダンサー』もの
ノーラ・ロバーツ「恋の魔法使い」、マンガ化されないかなぁ。
104101:04/01/17 23:39 ID:???
ランキングは100位くらいまで出てるんですけど
その場でメモしたり携帯で撮影したりするとデジタル万引きに
なっちゃうんで1〜10は必至で暗記して店を出てから慌てて
メモしてきました〜(w
「人気」っていうか単純に発行部数の累計でランキングされて
いるようなので割と古い作品が上位に入っているようです。
(作品名の後に発行年月日も書かれていたので確認しました)
そんな中で昨年4月に発行されたばかりの「悪魔の花嫁」は
大健闘なんじゃないでしょうか。
105花と名無しさん:04/01/18 00:30 ID:???
>101さん
わぁ〜よく暗記なされましたね、私もランキング気になってたんで、
見られてよかったです。
見ると発刊数が少ない佐伯さんが一位とはよほどいい作品なんですね。
ところでハーレクインコミックスって再版ってあるのでしょうか?どの
本をみても初版ばかりのような・・。
106花と名無しさん:04/01/18 01:29 ID:???
ハーレクインって大体男の人がお金持ちだったり貴族だったりして
シンデレラストーリーっていうか玉の輿に乗ってハッピーエンドって
いうパターンですよねえ。
逆に女性がお金持ちだったり貴族だったりで貧乏な青年や野心家の
男と恋に落ちるような話はないんでしょうか?
「ノッティングヒルの恋人」なんかハーレクイン的だなあと思ったんだけど
でもあーいうタイプの物語りってハーレクインでは見た事ないような。
107花と名無しさん:04/01/18 01:56 ID:???
>>106
同じ質問をハーレクイン小説スレでしたことがあるが、
あまり数はないみたいだ。
108花と名無しさん:04/01/18 11:41 ID:???
>>103 疑問が多いっていうより、発行部数の累計で
上位を決めてるんなら昔からいる作家が上位を占めてるのは
当然なんじゃないかなあ。作品の出来だけじゃない感じ。
原作自体の人気にも左右されてしまうだろうしね。
109花と名無しさん:04/01/18 12:06 ID:???
>>102
リターン読者ですが、コミックも原作も「アラブ」「王族」系は
ソッコーでレジへと走ります。

二月号のアラブ物は・・エガ…ホラー(コソーリ)コワカッタ!
110花と名無しさん:04/01/18 17:26 ID:aml8IYVQ
女性が金持ち(家柄良or王族系)の場合、
相手は無骨でがさつなたくましヒーロー多い感じ☆
お嬢様&テキサスのカウボーイものは何作も見ました。
コミックもでてますよ〜
男性のほうは実は貧乏ではなかったみたいな落ちがあるときが多いかな〜
貧乏ではじまり貧乏で終わるヒーローはみた事な〜〜い!

シークものは人気ありますよね〜〜〜
黒髪で鷹のように鋭い目でヒロインを鷲づかみ!!
国をとるか愛する人をとるかあ〜〜究極の選択!
そこでヒロインがあきらめて傷心帰国して、愛に気付いた
ヒーローが君だけしかいないよ〜〜と
告白し、HAPPY ENDとなるケース、多いとおもいません?
111花と名無しさん:04/01/18 20:05 ID:???
>ヒーローが君だけしかいないよ〜〜と
>告白し、HAPPY ENDとなるケース、多いとおもいません?

殆ど同意。
ヒーローが、諦めたヒロインの前に「君だけ〜」とお迎えのパターンが私の読んだ印象
です。逆玉のヒーローも読んだ記憶ないな〜。
112花と名無しさん:04/01/20 20:24 ID:???
雑誌のハーレクイン3月号はどうかな

小林博美が巻頭らしいが。
113花と名無しさん:04/01/20 22:20 ID:???
原作はほとんど読んだことがないのですが、人気のある作家さんの作品
はやはりある程度人気のある漫画家さんが画くことが多いのでしょうか?
イマイチの方が描いた作品は原作がイマイチなのかと思ったりしますが
原作は素晴らしいのに漫画家で失敗といった話しがあったら教えて下さい。
114花と名無しさん:04/01/20 23:13 ID:???
デボラ・シモンズの一連の作品…
原作は面白いのに、日高七緒の作画が最悪です(涙
115花と名無しさん:04/01/21 00:28 ID:???
原のり子さんっておもしろいんだけど強烈で…
この人のオリジナル読んでる気分になるw

原作が見つからないんで質問するけど実際どう?
原作喰っちゃってる?
116花と名無しさん:04/01/21 12:45 ID:???
>115
原作&漫画の両方を読んだのは、ノーラの4部作のしかないけど
原作より些細なところのコミカル度がUPしてるかなぁ。

私は原のりこさんで、ラス・スモールのをコミック化して欲しいなぁ。
題名忘れたけど、ヒーローが自分のに『ゴジラ』とか名前をつけてる話。
いやらしくなりすぎずに、適度にコミカルで丁度いいと思うんだけど。
117花と名無しさん:04/01/21 13:18 ID:???
原作ファンですが、原作と漫画は別物だと思ったほうがいいです。
好きな原作の漫画化を何度か手にとりましたが
失望することがほとんどです。
(私はデボラの一連のはまだ良いほうだと思ってます。
 許せるのは記憶に残ってるんですが
 許せないほど怒ったのは記憶から抹消してしまってるので
 覚えてません)
しかし失望することのほうが多いのでもう漫画はチェックしてません。
なのにこのスレをチェックしてるのは
漫画を読んでる人はどれぐらい原作好きが多いのか
興味あったので。
私の周囲の原作ファンはコミックの方は出始めこそ読んでましたが
今じゃ誰もまじめに読んでいません。
(大好きな作品がコミック化された時は店頭でチェックしちゃいますが)

漫画はエピソードはしょられまくってるし
少女マンガチックな絵柄が多いので
大人の夢物語をじっくり読みたい派の私には向いてないようです。

>113
そんなことはないかも。
ある程度力のある作家さんでハーレクイン読者なら
あの作家さんのが描きたい〜といってプッシュすることも
あるようですが。
118花と名無しさん:04/01/21 13:23 ID:???
なんだかけなしまくったレスをつけてしまいましたが
黒田かすみさんとかは好きです。
原作が好きだと原作読んだ時点でリアルなキャラクターを
頭に描いて読んでるもんですから
お目目キラキラ、30代なのに10代のジャニーズ系アイドルの
ような風貌のヒーロー&ヒロインが出てくると
それだけで萎えてしまうのです。
もちろんそういう絵柄が好きな方も多いのでしょうけれど
私は苦手なので年相応のリアルなキャラクターが描ける
一部の作家さん以外はスルーするようにしています。
119花と名無しさん:04/01/21 13:45 ID:???
話を重視するか、絵を重視するとか読む方の視点で違うのだろうけど。
私は、バランスとか変な時ってない?
鼻の穴がサブちゃんだったり、三頭身だったり(w

イケメン設定が、思いっきりイケテナイへタレた絵も笑いのツボだ!
原作とは切り離してドリームとして楽しんでいるよ。
120花と名無しさん:04/01/21 14:22 ID:???
ダイアナ・パーマーの「キスして王子様」原作を読んだことないのですが、
マンガ版を読む限り、恋愛部分の盛り上がりが薄い気が…。
イグアナくんの活躍に爆笑して、面白かった…というのは、ハーレクイン的
楽しみ方とはズレていると思うのですが…
原作もああなんでしょうか。
121花と名無しさん:04/01/21 15:50 ID:???
>120
キスして王子様のコミックは読んでないんですが
原作でイグアナ君が爆笑もんで大活躍するのは本当ですし
下手するとヒーローより印象強いかも?ってな作品なので
原作もああといえばああということになるかもしれません。
両方読んだ方の意見が一番正確だと思いますが。
122花と名無しさん:04/01/21 20:23 ID:???
>>118
感じ方は人それぞれですねえ。ジャニーズ系の風貌だと
リアルじゃない、年相応でない、とは思わないです。
実際キムタクやブラピは30代だけどあんな感じだし
ストーリーとあってればいいと思うけどな。

私は逆に、子持ちでもないのにやたら
オバさんオっさんに描かれてるやつの方がダメ。
123120:04/01/21 20:26 ID:???
>>121さん、ありがとう。
原作に近い作品なのですね。
読んでみたいけど、ダイアナ・パーマーの作品を古本屋さんで見かけたことが
ないなあ…。「人気があるみたいだ」という理由でリンダ・ハワードもチェック
しているけれど、見たことない。

そういえば、古本屋さんで100円で購入した「マイ・バレンタイン99」
マンガ化された「危険なチョコレート」が収録されているんで買ったもの
ですが、同時収録の「秘密のベッドルーム(ヴィッキー・L・トンプソン)」
>>106さんの
>逆に女性がお金持ちだったり貴族だったりで貧乏な青年や野心家の
>男と恋に落ちるような話
にあてはまるかも。「女ビル・ゲ○ツと呼ばれる実業家のヒロインと
彼女の店の配送バイトとして働く貧乏学生のヒーロー」の話。ヒーローは
医者の卵だから、将来性は十分ですが…


124花と名無しさん:04/01/21 22:05 ID:???
原ちえこの洋服センスが、どーしても許せない。。。
現代物で、あれをドレスと呼ぶのか。。。そうか。。。ガクーリ
125118:04/01/21 23:04 ID:???
>122
うん、人それぞれですね。
私自身キムタクやブラピなどは美しいとは思うけれど
線が細くて中性的に見えて好みの容貌ではありません。
日本女性としては少数派のほうかも。
だからこそハンサムではないけれど荒削りな顔立ち、
印象的な風貌・・・といった描写の多い
原作ハーレクインのヒーローの方が好みなんですわ。
ただ原作にもたまにハンサムの一語につきる、
それこそブラピのような風貌のヒーローも出てきますが
そういうやつの漫画化だったらそういう系統の容姿でもいいです。

>106
基本的にイギリス出版のハーレクインロマンスシリーズは
そういう玉の輿話ばっかですけれど
アメリカ出版の別シリーズだと女の方が地位も財力も上とか
両方とも貧乏(これはかなり稀だけどたまにある)
ってのはありますよ。
両方貧乏ってのはたぶん一般受けはしないと思いますが。
126花と名無しさん:04/01/21 23:46 ID:???
>両方貧乏

それは、もはやハーレクインではないのでは?(w
127花と名無しさん:04/01/22 00:07 ID:???
>両方貧乏
あったよ。
スーパーロマンスで。ヒロイン、買い物依存症?で借金あり。ヒーロー牧場経営、借金あり。
二人で堅実に返していこうねって話だった。
買い物依存症な私は、こんなヒーローほちぃと思った記憶あり。
128花と名無しさん:04/01/22 00:23 ID:???
内容だけ聞いて、ハーレクインと思う人間は、まずいない・・・
129花と名無しさん:04/01/22 01:04 ID:1s4LnoqJ
私はコミックを手に取るとき、ヒーローの絵が好みじゃないと
最初から気分が乗ってこない。。。

原作って、外国人が書いてるから、男の人のセクシーな部分が
日本人の感じるセクシーと違ってたりしますよね。
たとえば『角ばったあごがキュっとわれていてステキ☆』な〜んて
ヒロイン平気で言いますからね〜
私はあごわれヒーローはいやだわ〜〜
それをそのままコミックで再現されちゃうとキショいかも

私は作家さんの好き嫌いは『この先生のヒーローは好き』
というのが非常に重要かも。

後は知らないうちに涙が出ているときは、
『やられたな〜』と思って他の作品もチェックしちゃいます。

コミックは内容薄くて・・・という方も多いけれど、
原作だってちょくちょく最後まで読むのが辛い作品に会いますよ

結局個人の感性ですよね。

私はコミックも原作も両方認めているし、大好きです。
130花と名無しさん:04/01/22 01:10 ID:???
私もアゴ割れは勘弁ですね〜。どーしてアゴ割れがセクシーなんだか
理解できない。「胸毛、アゴ割れ」はセクシーのセット商品ですね。

日本人でいうとこのなんなんだろう??
131花と名無しさん:04/01/22 01:34 ID:???
日本人だけど、ケツアゴ、胸毛、OKです。
なくてもいいけどあれば嬉しい。
というか日本人の胸板の薄い体型に胸毛は似合わないと思うけどね。

でもコミックで胸毛描かれると、ちょっと嫌。ケツアゴは描くのが難しそうだw
映画なら両方とも大歓迎かなー。
132花と名無しさん:04/01/22 01:41 ID:???
ふと思ったこと・・・
日本人女性に一般受けしそうなヒーローと、割れアゴ・胸毛の傍役キャラが
出てくるハーレクイン漫画を外国人女性が見た場合、傍役男性をヒーローと
考えるだろうか…
133花と名無しさん:04/01/22 08:27 ID:???
ハーレクイン3月号を入手。
巻頭の小林先生、原稿間に合わなかったっぽい。
一部エンピツ描きたよ…。
134花と名無しさん:04/01/22 10:13 ID:???
マジ?
漫画家のセンセ達も、富樫化してきたのね・・・。
今月は買い?
135花と名無しさん:04/01/22 11:17 ID:???
>132
脇役の方をヒーローと思うと思いますよ〜

私は割れ顎、胸毛OKなので
少年のように薄くつるんつるんの胸板ヒーローだと萎えます。
人それぞれですわね。
でも胸毛をうまく描ける漫画家さんはほとんどいないので
無理に描くよりはなしでいいです。
136花と名無しさん:04/01/22 11:19 ID:???
>126
両方貧乏ってのはスーパーロマンスではたま〜にあります。
私が知ってるのはヒロイン牧場経営で破産寸前、
ヒーロー逃亡者で一文無しってのが究極の貧乏カップルでした。
でも話は抜群に面白かったですよ。
でも普通ハーレクインに求めるものが何ひとつないので
確かにハーレクインとは言いがたい小説でしたね。
両方貧乏はめったにないけれど
ヒーロー金持ちじゃないってのはたくさんあります。
シルエットロマンスやラブストリームなどでは
消防士、警官あたりは人気ヒーローだし
会計士とか大工(有名建築家じゃない)がヒーローってのもあります。
でも漫画化されるのはハーレクインロマンスの古典的王道路線の
作品がほとんどですね。
やっぱその路線の人気高いんでしょう。
137花と名無しさん:04/01/22 15:29 ID:???
>>133
どのあたりですか?
私には全部ペンで入れているように見えますが
138花と名無しさん:04/01/22 16:11 ID:???
>>137
自分が確認したのは
・レモネードを渡すシーン(1P)
・酔って起きた朝(4P)
・お買い物中のキスシーン(1P)
・結婚後、初めてのベッドを共にしようとするシーン(2P)
・デイヴィッドが倒れた後、電話で無事の連絡を聞いた次のページ(1P)
・退院後すぐのパーティのダンスシーンのアップ(1P)
・↑その4P後のドア越しに話し掛けてるシーン(1P)
・ケイシーの実家でのベッドシーン(8P)

ページ数(ノンブル)が全く打たれてなかったので
分かり辛い説明で申し訳ない。
(4P)、とかは4ページ下絵状態という意味です。
他、1コマだけ下絵状態とかありましたが面倒なので抜かしてます。

鉛筆下書き→コピー→トーン貼りという仕上げをしているみたいなので
パッと見の違和感はありませんが
線が太くなってるし、時々擦れているから
他ページのペン画と見比べれば分かると思います。
特に髪の線の太さを見比べるのが分かりやすいかと。

長文失礼しました。
139花と名無しさん:04/01/22 19:53 ID:???
↑君は神!
140花と名無しさん:04/01/22 22:51 ID:???
>>138さん、お疲れさまです。

そうか、それが違和感の原因だったのか・・・
小林先生の線は、通常かっちり描きこんでいるから。
ヒーローの傾向がいつも(ヒロインに対する態度が当初は厳しい)と違う
から、そのせいかなーーーなどと考えていたのですが。
141花と名無しさん:04/01/22 23:05 ID:???
>>136タン
ありがd。
そっか、アリなのね。
私は原作の方は今は余り読まないけど(昔はディザイア系を読んでた)
ハーレクインの公式見てきたら、知らないシリーズイパーイだったのでビックリしました。

今度、久し振りに買ってみるよ〜。
142花と名無しさん:04/01/23 12:31 ID:???
小林先生の作品のエンピツ書きでの入校、チェックはできなかったの
だろうか?私はまだ見てないんだけど、宙出版のBBSに書き込みしたら
リアクションあるかしら???
143花と名無しさん:04/01/23 14:51 ID:???
>>138
確かに線が違うけど、エンピツだと断定するのはどうかと小一時間
144花と名無しさん:04/01/23 18:49 ID:???
>>143
自分、絵を描く人間だから分かるけどあれは鉛筆線だよ。
しかも下絵だと思われ。

信じられないのなら単行本になったら買って確認してみるよろし。
よほど図太い作家じゃなければペン画に直してあるはずだ。

あと、他のコマからコピーして貼り付けて
使ってあったコマもあった。(人物、背景共に)
よほど時間がなかったのでしょうね。

>>142
編集は知っていると思うよ。
間に合わなかったからって
よりによって巻頭に他に載せられる作品訳にはいかなかったのかと。
間に合いません(作家)→鉛筆でもいいからなんとか形にして(編集)→今号
になったのかと。
145花と名無しさん:04/01/23 19:00 ID:???
>>144
そうゆうことより、他作家の作品をまんま資料、場合によってはトレースしちゃっている人たちのほうが自分気になるな〜
そういうのって編集部的にいいのだろうか
146花と名無しさん:04/01/23 19:03 ID:???
>>145
え? ハーレクインでありますか?
というか、ハーレクインの作品同士?
147花と名無しさん:04/01/23 19:29 ID:???
>>143
>>138から引用すれば
・お買い物中のキスシーン(1P)
が1番分かりやすいんでない?
線が明らかに薄いしかすれている。

下絵かコピーの段階で線が薄くなってしまったのだろうな。
その上にトーン貼ってるからトーンは濃く出てるし
印刷ミスでないのは明らかかと。
148花と名無しさん:04/01/23 21:13 ID:???
ていうか、>>138って内部事情(仕上げ方)まで
知ってるってひょっとして小林さんの
アシさんじゃないんですか?
だとしたら暴露?
149花と名無しさん:04/01/23 21:21 ID:???
>>148
いや、別に内部の人でなくても、プロの人、アシの人、同人趣味で描いて
いるだけの人でも、見当はつけられると思ふ。
150花と名無しさん:04/01/23 23:42 ID:???
職業柄わかる人もいるんだろうね。
私も自分の仕事を、俳優が演じている時には
テレビに向って突っ込んでるよ。
151花と名無しさん:04/01/24 01:11 ID:???
三月号は尾形センセが一番私のツボだった。
前作“この結婚は無効”(うろ覚え)でも似たパターンだったけど。
好きだわ〜〜。
152花と名無しさん:04/01/24 14:06 ID:???
“この結婚は無効”は星合先生じゃなかったかな。尾方先生は“仮装舞踏会の夜”
ではなかったかと。
この方の描かれる作品のヒーローは、前妻や家族関係で心に傷を負っているパターン
が多いですな。
そこがツボで好き。
153花と名無しさん:04/01/24 21:28 ID:4nesEn4F
きゃ〜〜
これまで忘れたこと無いのに3月号買い忘れてる!!
不覚〜〜!
今からいこっと。。
154151:04/01/25 00:38 ID:???
>>152サマ
(・∀・)イイ!よね
尾方タンのネックレス引きちぎりが・・・。
くーーって感じでした。
同士タン発見で嬉しかったよん。

ひょっして、真崎センセの「潮風のラプソディー」もツボでした?
155花と名無しさん:04/01/25 00:42 ID:???
私は小林センセ鉛筆書き等よりも
原作のヒロインの恋敵の人物像を変えてしまったのが残念。
156152:04/01/25 14:51 ID:???
>>154さん
>真崎センセの「潮風のラプソディー」
ツボ…かも…
何せ、原作探しちゃいましたから…ホホホ
157花と名無しさん:04/01/26 09:17 ID:???
>>149
でもさ、鉛筆そのままコピーだったら
デッサン線とか残ってて
かえって大変だと思うけど(ペン入れるより)。

ぶりかえしてスマソ。

三月号はヒストリカルが面白かった。

新人(?)の高木さんについてはみなさんどうですか?
158花と名無しさん:04/01/26 12:14 ID:???
>>157
小林先生の、というか漫画家さんの仕事現場のことはさっぱり判りませんが
雑誌等でちょくちょく目にしたところでは、ネーム段階できっちり描きこみ、
原稿はそれをトレースするという方もみえるようだから、デッサン線が残る
とは一概に言えないかと。(しかし、トーンのアタリとおぼしき線は残って
ましたな・・・)
しかし、私的には気になる事態ではないです。他の雑誌(ハーレクインとは
全く関係ない)で、素人目にもはっきり下絵のコピーと判る原稿が堂々と
掲載されているのを目の当たりにしたことがあるせいかも知れませんが・・・

高木さんの作品は、原作を読んだことがないんで、そちらとの比較はできま
せんが、ヒロインが前の職場をクビ・・・の理由が本人の一言二言で終わって
いるのが、物足りないです。
絵は綺麗で割と好きです。特に冒頭のウェディングドレス姿。いきなり場違い
なウェディングドレスシーンというと「危険なショーガール」が思い浮かぶ
のですが、ドレスの質感表現がいまいちで、物足りなかったもので。(話は
面白かったですが・・・)
159花と名無しさん:04/01/26 17:23 ID:???
>>157
そもそも全ての作家が全ての絵にデッサンとってから
絵を入れてる訳でもないだろう。
難しい構図でなければアタリ線なしでも充分絵は描けるぞ。

>>158
今回の小林先生の原稿は素人目には違和感なく見れるレベルに
仕上げてあったから自分も別に気にならないな。
こういう事もあるのかって思うくらい。

去年だかにあった某りぼん作家の下絵原稿はひどかった…な。
160花と名無しさん:04/01/26 17:28 ID:???
富樫大横綱に比べたら(ry
161154:04/01/26 23:08 ID:???
>>156 オネーサマ…あなたに付いてゆきます(w

ところで、住人の皆様は「シルバー」は既読でしょうか?
女性誌は読まないので、購入して初めてハーレクインだと知りました。
作者の柱書きに、原作を変えたと言う事なのですが…。
原作は「買い」でしょうか?
教えてチャンで、ゴメン!
162花と名無しさん:04/01/26 23:48 ID:???
>>161
原作は「買い」ではないと思う。
藤田せんせバージョンを読んじゃったなら
163161:04/01/27 22:51 ID:???
スレ違いなのにありがとうです〜。
検討違いの所ばかり探してたけれど、何と同板に作者のスレあったんですね(恥
感謝します〜。
164花と名無しさん:04/01/29 01:15 ID:???
黒田先生好きなんだけど、この前「ダイアモンド・ガール」読んだら
主人公の男性の顔がときどき里中満智子先生が描いているのかを思わ
るカットが何回かあった。そんなことは無いと思うがよく似ている。
どなかた同じ事思われたかたいません?他の黒田先生の作品では感じ
ないのだけど、何故なんだろう??
165花と名無しさん:04/01/29 21:54 ID:???
BLとか画いている作家?
166花と名無しさん:04/01/30 02:55 ID:???
>>164
思ったことはないけどPとコマで指定してみて。
見てみる。
私も黒田先生好き。

>>165
黒田かすみ先生はBLかいてないよ。
似た名前の漫画家でBL書いてる人がいてややこしいけど。
オリジナルでもハーレクイン風味の漫画を描く人だよ。
ハードボイルド風味でもあるかな。
167花と名無しさん:04/01/30 22:11 ID:KWNL5998
>162サマ
『シルバー』を原作&コミック両方持っていて
先にコミックよんでしまった〜〜
原作は違う作品と思ったほうがいいみたいですね。

黒田かすみ先生はヒロインが『変身』するストーリーが
多くないですか?
ご自分で原作選んで漫画化してるのかしら〜〜?
168花と名無しさん:04/01/30 23:13 ID:???
黒田先生は、原作のものすごいファンだって、なんかで読みました。
その熱心さをダイアナ・パーマーも認めて、ダイアモンド・ガールの
漫画化を許したとか・・。
169花と名無しさん:04/01/31 00:03 ID:???
ダイアモンド・ガール、引っぱり出してきて読んでみたけど、私も
>>164さまの仰るところのカットの見当はつきませんでした。
と言っても、ここ数年、里中先生の作品を目にしていないからなぁ。
最近の絵柄ですよね。
170花と名無しさん:04/01/31 00:17 ID:???
えーと私が感じたのは、p134の右下 ページはふってないけど、p129の
上あたり、う〜ん里中先生の歴史物に出てくる人ってこんな感じなんだけど。
どうでしょう?
171花と名無しさん:04/01/31 02:12 ID:???
墨田先生が昔里中先生のアシスタントをされていたとか?
172花と名無しさん:04/01/31 19:32 ID:???
>171
墨田じゃなくて、黒田ですよ。ヽ(`Д´)ノウワアアン
黒田かすみさんには、アシスタント歴はないと思います〜。
173花と名無しさん:04/01/31 20:56 ID:???
>>170
そう言われてみれば、そうかも知れない・・・くらいの感じ。里中先生の
作品が手許にあれば、手を打って納得するかもですが。

>>172
黒田先生はアシスタント歴はないのですか。じゃあ、影響を受けられたのか
なぁ。里中先生はかなりキャリアの長い方だから、可能性はあるのでは。
ちなみに、ハーレクイン外のコミックスで黒田先生が語っておられるところ
では、好きな漫画家さんは岩館真理子先生、影響を受けたのは池上遼一先生
だそうです。
174花と名無しさん:04/02/02 13:08 ID:???
今日は書き下ろしコミックの発売日
175花と名無しさん:04/02/02 17:18 ID:???
原作は読んだことないが岡田純子先生が好きなんでしばらくぶりで書店
でかってみようかなぁ・・。最近中古本ばっかりだったんで。
176花と名無しさん:04/02/03 11:18 ID:???
私も岡田センセ好き!
最近は見て無いから、わからないけど
昔は、エチー&ギャグに、楽しませてもらったよ。
177花と名無しさん:04/02/03 18:15 ID:???
終わった話題で悪いんだけど。
今日買ってきたので>>133さんの言ってたことをチェック。
なんだ全然違うじゃん。
>・お買い物中のキスシーン(1P)
かすれている所はスクリーントーンの透明な部分が被さっているだけだろうし
鉛筆だったら線自体がもっとかすれている。他の指摘も同じ。

勝手に決めつけて悦に入ってる人っているんだなあと思った。
ちなみに私は作者サンではありません。
178花と名無しさん:04/02/03 18:53 ID:???
しのざき薫センセの「あなたはヒーロー」を読む機会があったんだけど、
表紙のイラストがいつもと雰囲気違うなぁと思い、裏カバーみたら
「有吉京子」とあり。この人って確か昔マーガレットで「SWAN」かいて
た人だよね。イラストレーターに転身したのかなぁ。雰囲気は原作みたい
に女性と男性がかいてある。
179花と名無しさん:04/02/03 21:13 ID:???
岡田先生の新刊、スリル満点でとっても面白かったけど(原作は読んだこと
ないけど)・・・ハーレクインはこういう題材もありかーーーというのが
第一の感想。なにか、ハーレ外のマンガを読んだような感じ。なんだろう
・・・「とても○○な童話」とか、そんなジャンルかな。
180花と名無しさん:04/02/03 22:15 ID:???
初登場マンガ家さんの予告カットを見て
「ティーンエイジャーの女の子2人に
見える」と思ってしまった私。
読んだ方「買い」でしょうか?
(知らないマンガ家さんなんで、ちょっと
手を出しかねてます…)
181花と名無しさん:04/02/03 23:49 ID:LK/78O+R
>178サマ
「SWAN」私大好きでした!!
ほんとですか〜〜〜「あなたはヒーロー」ですね。。
さがしてみよっと。。
有吉京子先生にハーレクインのバレエものを漫画化してほしいわ〜

みなさんも、この先生がハーレで書いてくれればいいなぁ〜
なんて思うことありますか〜??
182花と名無しさん:04/02/04 00:48 ID:???
>>177
禿げ上がるほどドウーイ。
鉛筆をたとえコピーしたとしてもああいう線にはならない。
>>133さんは通ぶりたかったんだろうネ。


それにしても、あそこまで決めつけるだけの自信があるとは羨ましい(ニガワラ
よほどご自分は凄い絵描きさんなんでしょうな。
183花と名無しさん:04/02/04 02:46 ID:???
>みなさんも、この先生がハーレで書いてくれればいいなぁ〜
なんて思うことありますか〜??

私は無理だろうケド、ヨコタンや可奈幸子さん(古い〜)なんかがいいな。
大和和紀さんなんかも好きです。
184花と名無しさん:04/02/04 07:16 ID:???
>180
雑誌の方?コミックスの新刊の予告??
185花と名無しさん:04/02/04 07:55 ID:???
>>184さん
コミックスの方です。失礼。
高田先生・・・だったかな。
186花と名無しさん:04/02/04 08:03 ID:???
高田祐子さんの絵は表情が乏しいからあんまりドラマチックなストーリーには
向いてないように思うなあ…モニョモニョ
宙出版のサイトで新刊は2ページだけ中身見られるから確認してみては?
187花と名無しさん:04/02/04 08:03 ID:???
>>177>>182
( ゚д゚)ポカーン

なんか変な擁護が入ってるね…。関係者?(突然作者じゃないとか言い出すし)
例のキスシーン、トーン使ってるところ以外でも
線がかすれているし全然フォローになってない。
無知さらけ出してるよ。

それにコピーしたらああいう線になるよ。
鉛筆絵を濃い目に設定してコピーしてみると分かるよ。
こんなの同人でコピー本作ってる素人でも余裕で見分けられると思うが。

そもそもあんなかすれる線、鉛筆以外の何で表現出来るのかと。
ペン画であんなに線がかすれるはずがない。
>>133さんが挙げている個所以外のペン画で
線がかすれている個所あったら指摘ヨロ。
 無 理 だろうがなw
188花と名無しさん:04/02/04 08:10 ID:???
>>186さん
ありがとうございます。
見てきました・・・多分手を出さない・・・・・
189花と名無しさん:04/02/04 09:59 ID:???
177と182の話は素人目に見ても無理があるやね。
以前からエンピツ描きって話題に対して
必死に反論している香具師がいるのはなんなんだ…。
熱烈なファンか関係者か?
商業師でエンピツ原稿だとプチ祭り状態になるのはよく見るが
こんなエンピツ線だという意見に対してしつこく反論するのは初めて見たよ。
ペンであんな風に線が擦れたらすげぇよ。

といらえずお決まりですが言っておきましょうか。
必 死 だ な 。
190花と名無しさん:04/02/04 10:17 ID:???
そもそも>>177の言うところの”トーンの透明部分”ってなんだよw
アミトーンの透明部分なんてほとんどないだろう。
キラメキやらの少女漫画特有の効果トーンになら
まだ透明な個所はあるがコマ(もしくはページ)全体を覆うほど
ベッタリ貼らないし、そんな大部分が透明な柄トーンなんてない。

>・お買い物中のキスシーン(1P)
の2コマ目左側はどうみてもトーン使った形跡がない。
でも線は掠れまくり。さぁ、どう説明する?w

決め付けて(しかも人を貶して)悦に入ってるのはどっちだよw
191花と名無しさん:04/02/04 12:28 ID:???
>190
それよりも自分は”トーンの透明部分を張ると掠れる”という
177氏の新説に着目したい。

他の漫画家達は線に上にトーンを貼ったら
線の部分だけ切って剥がさなくてはならないと。
…激しく透明の意味がないですね。

で、今回の小林先生のページによって
”トーンを貼った事による掠れ”がない場合があるのですが
それについての177氏の見解をお聞きしたい。

ついでに>138で挙げたページは線が太くなっている理由も聞きたい。
仮に掠れがトーンによるものだとしても線の太さが変わるのは変ですよね?(´ー`)
192花と名無しさん:04/02/04 12:31 ID:???
鉛筆だろうとそうでなかろうとどうでもいい。
そんな話題どうでもいいから延々論議したかったらどっか別のとこでやって。
193花と名無しさん:04/02/04 16:11 ID:???
スレ違いじゃない話題を自分が気に入らないから出て行け…と。
お前が(ry

いや、でもちょっと熱くなり過ぎかと。
>>177>>182も最後の2行が余計だったね。
変な毒を吐くから反感買ったんだろう。
194花と名無しさん:04/02/04 17:30 ID:jnbnlR0C
ここってID出ないのね。
出たら笑えるのに。
195花と名無しさん:04/02/04 18:03 ID:???
>>187=189=190=191=133
>そもそも>>177の言うところの”トーンの透明部分”ってなんだよw
>アミトーンの透明部分なんてほとんどないだろう。

もしかしてトーンと言えばアミしか知らないの?
そんなレベルでペンと鉛筆の線の違いをご高説くださるとは(W

そんなに決め付けるなら編集部に電話して聞いてみたら?

>>192
ひっぱってごめんね、ちょっとびっくりしたもので。
196花と名無しさん:04/02/04 21:56 ID:???
>>187=189=190=191=133って
ひょっとして小林さんに恨みのある同業者(この人のせいでアタクシが…みたいな)?
と言ってみるテス(ry
197花と名無しさん:04/02/05 00:02 ID:???
本日、書き下ろしコミックGET!
大好きな牧さんと荻丸さんの作品が同時に出て嬉しいです。
久々の荻丸さんのコミック、なんかあっさり読み終わってしまった
気が・・・と考えたら、前2作は155pでした・・・
やっぱり、前のボリューム復活希望・・・
198花と名無しさん:04/02/05 00:51 ID:???
安心してよ。小林さんの男性キャラ、全然カッコよくないから。

というか男性が魅力的に描けてる作家なんている?
だから立ち読みだけで済ませちゃうんだけど。
酷かったのはアラブの王子様か何かを描いていた人。
最初女の子かと思ってしまった(;´Д`)
199花と名無しさん:04/02/05 01:27 ID:???
あの分厚い本を立ち読みできる神経が解りません。
200花と名無しさん:04/02/05 01:30 ID:???
ブックオフなら堂々と長時間立ち読みしてるヤシがいっぱいいるよ。
まあ、ハーレクインは中身薄いからさらっと立ち読みできるけどね。
201花と名無しさん:04/02/05 01:31 ID:???
あ、すまん。雑誌のハーレクインの方の話だね、流れ的には<小林話
202花と名無しさん:04/02/05 08:29 ID:???
>>195
その後にちゃんと柄トーンとか説明してるみたいだけど…?

>>195=196=177=182
って所でしょうか。
反論されたら自演扱い…コエー。
やっぱり177さんの話には無理があるっしょ。
トーンが被ったら線が掠れるなんて聞いた事ない。
てか、そんなんじゃ世の中の漫画は掠れ線ばかりだ。

スレが荒れるからもうこの話題はスルー決定ですか。
203花と名無しさん:04/02/05 08:48 ID:???
聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

スレが伸びててワクワクして来て見たの
モチツイテほしい雰囲気だったの

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  ) 高田さんのコミック買っちゃったー
  ヽ|〃    (∩∩  )
204花と名無しさん:04/02/05 09:04 ID:???
軽やかにスルー。

ハーレクイン(月刊)読んでると読者ページが
少しずつ減っていく様がちょっと切ない。
ハーレクインって人気ないのかな、とか思っちゃうけど
ここに来るとちょっと幸せな気持ちになるよ、ありがとう。

3月号、高木さんはちょっと絵にクセがあるけど
楽しく読ませて頂きました。
絵を丁寧に仕上げてる作家さんは好印象だー。
205花と名無しさん:04/02/05 12:43 ID:QOMG4PoO
>197さま
私も牧あけみ先生は大好き。
今回書き下ろしでうれしいです。
毎回ドアマティックですよね。
206195=177ですが:04/02/05 15:02 ID:???
>>187=189=190=191=133=(tbc
>>177で指摘したトーンは髪の上に飛んでいる丸いふわふわ(S-3024)のことなんですが。
まさか解らないとは思わなかったので説明不足ごめんなさいね。
それからオフセの場合、トーンはしっかり貼らないと、透明な部分の下が薄くなるのは実際良くあることだし
トーンの下じゃなくても細すぎる線は出ません。消えたりかすれたり日常茶飯事です。活版とは違うので。
鉛筆の線がペンと同じように出るなんてあり得ないし。
同じオフセット印刷でも、何万部も刷る商業誌と、同人誌の印刷は全然違うんですよ。

>all
荒らしちゃってごめんなさいね(3レス目なんだけど)。
一昨日は鉛筆書きということで決着しているように見えたので、ちょっと放っておけませんでした。他誌だし、ご本人とは何の関わりも無いのですが同業なので。
あとはスルーでお願いします。
207花と名無しさん:04/02/05 15:50 ID:???
自分の言いたい事は言うけどスルーしろとは何事ですか。

今まで黙って見ておりましたが
同じ同業なようなので言わせて貰います。
貴方の言ってる事は有り得ません。
なんでそんな嘘を付くのか分からないのですが…。
素人なら誤魔化せると思いましたか??

墨やインクで引いた線がトーンを貼ったくらいで
あんな風に(まるで鉛筆線の様に)掠れるのは有り得ないです。
2,3枚トーンを重ね貼りする作家さんもいるのに
定着させなかったくらいで線が飛んだり擦れたりしたら大事です。
(そもそも印刷に支障が出るほどトーンの定着の甘いプロなんて普通居ません)

今回の小林先生の場合、線は太くなっているページには
必ず同じように擦れが見られます。
たまたま、あの太さの線の時にトーンの定着があまくて線が擦れた??
そんなバカな話ありません。
線が細く綺麗な墨で描かれている箇所には擦れは見られませんよね?

どうしてもその自分の馬鹿げた持論を納得させたいのなら
(ここにいる皆が確認出来るという事で)
同じハーレクイン雑誌の中でどの作家さん、何月号のものでも構いません、
墨で描かれているのに線が擦れている個所を教えてもらえますか?
日常茶飯事だと言うのならすぐに提示出来るはずです。


皆様へ、
平気で嘘を付いて何も知らない方々を
騙すような行為だったので言わせて頂きました。
長文大変失礼しました。
208195=177ですが:04/02/05 16:50 ID:???
>>207
だからさ、編集部に電話して聞いてご覧よ。
もしくは行って原稿を見せて貰えば?同業だというならなんらかのツテがあるでしょ?

プロが鉛筆書きの原稿をだす場合は二つしか考えられません。
一つは柔らかい効果を出すために主線を鉛筆書きのまま出す場合。
その場合、はっきりペンと違う柔らかく薄い線で印刷に出なければ使う意味がありません。
もう一つは締めきりに間に合わなかった場合だけど、その場合は32ページの版組で区切られているし、主線は丸々鉛筆画になるでしょう。一部分だけ鉛筆なんて編集部が許さないですよ。意味無いし。
今回の小林さんの件は両方当てはまりません。全部ペンで描いてますよ。
トーンにしても主線にしても、あなたが聞いた事の無い現実というのは沢山あるのです。

>どうしてもその自分の馬鹿げた持論を納得させたいのなら(ここにいる皆が確認出来るという事で)

ここにいる皆はあなたを除いてどうでも良いことだと思っていますよ。
私は小林さんのぬれぎぬ(手を抜いていないのに手抜きだと断定されたこと)を晴らしたかっただけ。
ではね。

>>all
スルー出来ずにごめんなさい。
209花と名無しさん:04/02/05 17:01 ID:???
ずーとスルーしてきましたけど、小林先生の件『鉛筆かペンか』ということですが
私はコピックのようなものだと思っています。
コピック(のようなもの)だとメーカーによって消しゴムをかけるとあのように薄くかすれます。
鉛筆でコピーできるような綺麗な線をひく(クリーンアップ)するよりぜんぜん作業早いです。
ほかの画材も考えれますが、なんであれ、何で描かれたか?というより作品としてどうかのほうが重要だと思われ
210花と名無しさん:04/02/05 17:10 ID:???
>>206
>髪の上に飛んでいる丸いふわふわ(S-3024)のことなんですが。
だーかーらー、>>190でも言ってるけど
2コマ目の左の方には貼ってないのに擦れてるじゃん。

あと病院(デジレ)から電話が掛かってくるシーンでも同じトーンが
使われているが線はとっても綺麗ですよ。同業者さんw
そうか、>>206たんの脳内では小林先生はページによってトーンを
しっかり貼ったり貼らなかったりするプロ失格さんなんですねw

>>208
>一部分だけ鉛筆なんて編集部が許さないですよ。意味無いし。
りぼんの有村が鉛筆とペン画混合の原稿を載せてましたが?

>私は小林さんのぬれぎぬを晴らしたかっただけ。
だったら提示しろって。逃げるなよw
211花と名無しさん:04/02/05 17:29 ID:???
まだやるのー。
いい加減にして。
212花と名無しさん:04/02/05 17:57 ID:???
(´-`).。oO(195=177は都合の悪い意見は無視して
      自分の意見ばかり垂れ流しかよ…すげぇな)

もういい加減うんざりなので
これ以上の議論はスレでも立ててやってくださいませんか?
スレ立てるほどの話題でもないのは重々承知しておりますが
興味ない人間にとっては迷惑なのです。

以前のまったりペースが懐かしい…。
213花と名無しさん:04/02/05 18:01 ID:???
強制IDキボン。
214花と名無しさん:04/02/05 18:23 ID:???
>>212
禿同。

どっちでもいいよ、もう・・・。
前の流れに戻して・・・。
215花と名無しさん:04/02/05 18:34 ID:???
とりあえず、コミックス出るまで待ちましょう。どこまで行っても水掛け論
になるのは、目に見えてるから。
しかし、コミックス発売で再燃・・・も嫌かも・・・
216花と名無しさん:04/02/05 18:56 ID:???
>>215
コミックが出る頃には熱も冷めてるでしょう。
話題にもならないか、数行で終わりじゃない?
217花と名無しさん:04/02/05 20:55 ID:???
ここも嫌なページになりそう。
みんな楽しくしようよ!
そのためのコミックでしょう?
218花と名無しさん:04/02/05 21:22 ID:???
もう終わったんじゃない?

もともと>>133の独断だったのに、反論されると粘着したり増殖して自分と喋ったり、
壊れていくのはウォッチのし甲斐があった。
もういいけど。
219花と名無しさん:04/02/05 21:33 ID:???
207と208
あうあう、マターりと出来ませんか?
スルー出来ませんか?

220花と名無しさん:04/02/05 21:51 ID:???
「砂漠のドクター」読みました。(原作も手に入れたけど、未読…)
自分を抑えまくるヒーローと、そんなヒーローの態度に振り回される
ヒロインの姿にドキドキ とっとも良かったです。
しかし、カバーの裏折り返し部の、感想と切手を編集部気付で送れば
響先生オリジナルの便箋を発行から1年はプレゼントというコメント、
ブックオフ購入でも可なのだろーか…
221花と名無しさん:04/02/05 22:16 ID:???
>>220
発行から一年経ってないなら大丈夫だと思いますよ。
222花と名無しさん:04/02/05 22:47 ID:???
あ、しまった! 今日本屋さんへ寄ってくるの忘れてたよ・・
牧さんの新刊・・早く読みたい。
223220:04/02/07 01:23 ID:???
>>221さん
なんか反則技のような気もしますが…大丈夫かしら、書き送ってみようかな。
しかし、まともな文章を書けるかどうか…ネットずれ、というより2チャンズレ
起こしているこの頃…(どちらかというと、こちらの方が問題……汗)
224花と名無しさん:04/02/09 01:56 ID:???
>>223
その程度なら2ちゃんズレじゃあない。ダイジョブ!
225花と名無しさん:04/02/09 11:05 ID:???
岡田純子さんの「満月の夜に抱かれて」を買ったんだけど
これ1〜2巻にわけるほどの内容じゃないよ〜。
大ゴマでページ数を稼いでいるって感じがありありだし。
読後感のうすっぺらさにちょっとショックだった。
黒髪メガネクール男ってとこに惹かれて勢いで買ったんだけどね。
男はたしかに私好みでよかった、うん、そこは認める。が。
立ち読みできる本屋で中身確認してからにすればよかった…
226花と名無しさん:04/02/09 13:30 ID:???
あらあらそんなにヒドイの??
私は岡田純子さんが好きで買おうと思ってるんだけど、
ちょっとサスペンスっぽいんだっけ?
岡田さんはバカエッチネタの頃が一番おもしろかったなぁ・・。
今のハーレクインも原作によるけど、「赤い神の女神」とか
おもしろかった。とりあえず、黒髪メガネクール男みたさに
私も買ってみま〜す。
227花と名無しさん:04/02/09 14:16 ID:???
そういえば2巻組の作品って、どんなふうに選ばれるんだろう>原作
ヒストリカルは原作が厚いから…と思っていたけど、別ジャンルで
2巻組のものって、特に長編作品というわけではないよね。
人気…?
228花と名無しさん:04/02/09 20:03 ID:???
>225-226
ハゲドウ。って立ち読みしてきたんだけどw
コマ数少ないって感じで、サスペンスだけど大味な感じになってた。
それに本当に、バカエッチネタの時のほうが良かったなぁ。

ついでに原のり子さんの購入。原作読んでないんだけど
原作を超えてる感じがする。
いつもはじけてて、原さんの好きだわ
229花と名無しさん:04/02/10 21:30 ID:i6pfse+6
私は本田恵子さんが個人的には思い入れがあるな〜。
小学生の頃、『りぼん』で連載してたの大好きだったんだ。
男女ともキャラがとっても良い!
大人になってハーレで出会うとは思わなかった〜。
私が持っているのは「ママは女子大生」です。
他にも出してるのかしら〜〜?
230花と名無しさん:04/02/11 14:14 ID:???
中村地里さんの「ハロウィンの奇跡」絵がいいな。
騎士や姫さんの姿とかきれいだわ。
昔「アルスラーン戦記」とか描かれてたし、慣れていらっしゃるのでしょうか。
231花と名無しさん:04/02/12 10:17 ID:???
3月号のカチューシャヒロインの絵は、
オードリーのローマの休日みたいで綺麗な絵でしたね。

教えてチャンで申し訳ないのですが。
リターン組でアダルトな読者なのですが、好きな漫画家さんのサイトに行って
感じた疑問なのですが、「同人」とは、商業誌にデビューする漫画家の前身
と思ってましたが、違うのですね?BLとか18禁ばかりでもなさそうですし
自費出版=同人という認識で良いのでしょうか?
スレ違いでゴメンナサイ。
232花と名無しさん:04/02/12 16:39 ID:???
>>231
>>自費出版=同人
それでいいと思う。

商業では描けない話(好きなアニメ等のパロディ)を描いたり
あとは単純に金になるから出してる人もいるだろう。(これは個人的に好かんが…。)
素人でもプロでもやりたい人はやるって感じかと。
233花と名無しさん:04/02/12 22:23 ID:???
出版社がコミックスにしてくれない原稿を自費出版したり
商業で打ち切り食らった話の続きを自費出版で書いたり
これも同人だからね。
234231:04/02/13 00:02 ID:???
>>232-233
ありがとうです〜〜。
何せ、竹宮センセで始めてホモという存在を知った世代なもので(笑
同人誌を購入しようと思ってます。
初めての経験なので、ドキドキです。

購入したら、こっそり報告しますね。
スレ違いなのに…教えてくれてありがとうございました!

235花と名無しさん:04/02/13 17:00 ID:???
>>234
そのまんが家さんはハーレで活躍してらっしゃる方なのですか?
そうでなければ報告する必要はあまり感じないのですが・・・
同人板等で色々尋ねてみるほうがきっと有益ですよ。
236花と名無しさん:04/02/14 22:56 ID:???
234です。
ハーレで描いている作家さんなんですけど。
報告は、余計でしたね。ゴメンナサイ〜〜。
つい、疑問が解けて嬉しさの余り舞い上がってしまいました。

>>235 同人板を見てきました。とても奥が深そうな世界なのでゆっくり
見てきます。アドバイスありがとう。
237花と名無しさん:04/02/19 11:15 ID:???
age
238花と名無しさん:04/02/20 23:41 ID:???
明日は雑誌の発売日。
さて、本屋さんに寄れるかどうか・・・
239花と名無しさん:04/02/23 10:50 ID:???
狩野先生の前後編よかった〜。早く続きが読みたいでつ!
漫画が面白いと、原作読みたくなるよね。
240花と名無しさん:04/02/23 11:13 ID:???
そういえば、今回の狩野先生みたいに前後編が載る時にも
表紙に”オール読みきり!”みたいな
うたい文句が書かれているのは良いのだろうかと
いつも疑問に思う。
アレに釣られて初めて買った人は騙された気分じゃなかろうか。
241花と名無しさん:04/02/23 18:57 ID:???
そうそう!前後編がある場合は読みきりじゃない!!
(○`ε´○)プンプン!!
242花と名無しさん:04/02/23 19:07 ID:???
そういえば昔「オール読みきり」の文句につられてマンガ雑誌を買ったら、
連載ものがかなり入っていたことがあったな・・・もしかして、思っている
ような意味ではないのか・・・?
243花と名無しさん:04/02/23 21:40 ID:???
ややこしい日本語は嫌いじゃ〜〜っ!
その号で読み終わるから読みきりじゃないの???
季刊誌は厳しいよねえ。
うにゃ〜
244花と名無しさん:04/02/24 14:51 ID:???
遅ればせながら購入しました。
今月は、金額以上に楽しませて貰いました。

岡田先生は、やっぱり(・∀・)イイ!楽しかった。
☆先生も、シークの被り物にも楽しませて貰いました。
245花と名無しさん:04/02/24 22:32 ID:???
ああっ、ちくしょう、まだ買いに逝けてないー!!
このスレ見てたら読みたさ倍増。
明日逝ってこねば!
狩野さんの作品が楽しみ。岡田さんも楽しみ。

何年振りなんだ、毎月雑誌購入するのって・・・(・∀・;)
246花と名無しさん:04/02/24 22:45 ID:???
ふふふ、買いました、読みました、おもしろかったー

狩野先生の作品後編が待ち遠しい・・・しかし、「彼の末路」はかなり不満
・・・(ヒーローではない・・・)
247花と名無しさん:04/02/24 23:34 ID:???
>>245
近所の大型店で、今日買った時は、残り二冊でした。
頑張ってゲットして下さいませ。

それと、作家サンのお勧めでレビューみたいのが載っているのは、
近い内に掲載と思っててもいいのかな?
248花と名無しさん:04/02/25 22:11 ID:???
>>247
245です。買ってきました〜。私の逝った書店でも3冊しかなく、
最初は見つけられずに店員さんに置き場所を確認したほど。

狩野さんの作品はやはりよかった。
原作も読んでみたいけどAなんてよほどのことない限り
復刊はなさそうだなあ・・・(つД`)
岡田さんのM・リード作品。M・リード作品は
苛々しつつ読むことが多いのに、コミカルに仕上げてあって
原作よりも素直に楽しめました。

マイフェバで登場した作品は掲載されることが多いですね。
今月の「ファンタジー」は確かだいぶ前に美里さんが紹介してたけど。
249花と名無しさん:04/02/25 22:14 ID:???
>>247
どうなんでしょうね?
最近のレビューは、マンガ化の前宣伝になっている部分も大きいみたいだから
期待していいのかな・・・
個人的には、藤原先生お勧めのを読んでみたいですが。
250247:04/02/26 00:06 ID:???
全作品のレビューが、掲載される日を楽しみにテンプレなどを作って見ました。
宜しければお使い下さい。

表紙:星合センセのカラーキレイです。
愛したら異邦人:甘めのシークでしたが、コミカルで楽しかった。
傷ついた翼:来月が今から楽しみ。ハートのアクセは叶妹とお揃いでした。
ファンタジー:ヒーローが好き。
あの愛をもう一度:ハーレを買い始めて始めての岡田センセ…凄く楽しかったです。
総評:ヒロインのドレスとか、私服がお金持ちに見えなかった。
   ハズレが無くて、全部が良かったです。
251花と名無しさん:04/02/27 22:21 ID:???
>>250
テンプレ使わせていただきます。

表紙:いつもと雰囲気が違う感じ…色使いかな。綺麗です。
愛したら異邦人:ライバル女性と23人の集団が面白かったです。しかし、
        シークものでいつも思うのは、ヒロイン、自分のキャリア
        に未練はないのだろーか…そういえば、シークものの原作
        って読んだことないな…
傷ついた翼:原作読んでみたいーーーと強く思いましたわ(また、古本屋さん
      でチェックする本が増えた…)
ファンタジー:なんか…かなり読みでがあった気がする。読んでからページ数を
     チェックしてしまいましたわ。ヒーロー格好いい。
あの愛をもう一度:M・リード作品…私は原作は1作しか読んだことない
         けど…確かにイライラすることが多かったな…
         このお話も概要を考えるとそのパターンにはまるのかな。
         でも、岡田先生のテンポがいいからか、楽しく読めました。
252花と名無しさん:04/02/28 11:52 ID:???
ハーレクイン大好きでコミクスも相当買ってるんですが、
漫画化されてるの読むと、全般的に小説より何だか浅く感じられてしまう…。
コマ割りや描き方の問題なのか、エピソード不足なのか分からないんですが。

ハーレクインっていうのが「定型スタイル」を持ってるのが
大好きな理由の一つなんですが、「人物の魅力」や「惹かれ合う描写」には
だからこそ説得力がほしいと思っています。
文章より漫画のハーレクインの方が「人物の魅力」や「惹かれ合う描写」に
その説得力を感じにくい気がしてしまうんですよね…。
何というか、頭の中で美形を連想できる小説と違って
絵の場合は必ずしもそのキャラを見た瞬間「素敵だ」とは思えない面もあって。
だから作家さんにはもう少し細かい機微を描いてほしいなぁ。

個人的な意見の上、上手く説明できなくてすみません。
253花と名無しさん:04/02/29 18:25 ID:iCPdvUnB
ふむふむ。。
正直、期待はずれな時もあるけど、逆にめちゃくちゃ感動
することもあると思うなぁ〜
英洋子センセの『リッツで夕食』でしたっけ??
私の希薄な知識ではリッツホテルの雰囲気は想像もつかなかったんですが、
実際取材に行かれたそうでとてもステキにかかれていたのが印象的でした。

私的にはいそがしいけど、HQ読みたいときや、数をこなしたいときは
コミックスを手に取ることが多くて、『今日はこの本を読むぞ!』って
時は原作本を読んだり使い分けています。

それぞれよい所があるので、これだからイヤとなるべく思わないようにしてます

それに、原作にだってたまに読みきるのが辛くなるくらいつまんないの
ありますよね〜?
翻訳者さんをはさんでるからある程度しょうがないのかな〜ともおもうけど。。

雑誌のマイフェバに藤原せんせの『野蛮な誘惑』の紹介出てましたね。
たまたま手元に未読の原作があるんでビックリ!
今からすごい楽しみだわ〜

マイフェバって、翌々月位に出たり、逆に半年以上待たされたりと
色々ですよね。

人気投票順に掲載されてるのかな〜?
254花と名無しさん:04/02/29 19:56 ID:???
私は、マンガ版からこの世界に足を踏み入れた人間なもので・・・こなした
数もマンガの方が圧倒的に多いんで、ぴんと来ない部分が大きいですね
>原作の機微

狩野先生がマンガ化された「ウィークエンドロマンス」予告の段階でたまたま
原作を古本屋さんで見つけて、即購入・読破したのですが・・・ヒロインに
ティーンエイジャーの息子が2人もいるという設定がぴんと来ませんでしたわ。
「こういうのも、ありなのか・・・」と思いつつも、私的に釈然とせず。

狩野先生の方は、そのあたりの設定がカットされていましたね。私としては
入り込みやすかったんだけど、原作ファンの方々は、どうなのかなぁ。
255花と名無しさん:04/03/01 10:30 ID:???
漏れも狩野先生はどれも原作より面白くなってるという印象だな。
篠崎先生とかもそうだし。たとえばまったく違うようになっていても
漫画として面白ければいいかなというときもある。
256花と名無しさん:04/03/01 15:19 ID:3R7dXvPD
真崎春望、星合操、英洋子
自分が知ってるハーレクイン漫画家だが、三人ともか
つては秋田書店の「ひとみ」に描いてたんだな。そのまま
秋田書店のレディコミ誌にシフトしたとしても今の秋田
レディコミでは激しく浮いてしまいそう。ひと昔前のそれ
ならよさそうなんだが。
257花と名無しさん:04/03/01 18:15 ID:???
だからハーレクインにいるのでしょう。
君は何が言いたいのかね?
258花と名無しさん:04/03/02 14:32 ID:???
今回雑誌掲載のファンタジー以外にも、マイフェバで紹介した漫画家さんでない方が
漫画化することありますよね。私の乏しい記憶でも

シンデレラになる夜 光崎センセ → 星合センセ
花の香りのクイン  高村センセ → 安武センセ
永遠の恋の魔法   香住センセ → 星合センセ

と、美里センセが紹介した今回のファンタジー。
なんで、別の人になったんでしょうね。編集部の意向?
259花と名無しさん:04/03/02 20:58 ID:???
>>258=>256?
何が言いたいのかわかりません
260花と名無しさん:04/03/03 10:39 ID:???
>>259
ちょっと落ち着け。

>>258>>247とか>>249に対するレスでは?
別に変な事言ってないと思うが。
261花と名無しさん:04/03/03 12:50 ID:???
んだんだ。
262花と名無しさん:04/03/03 18:28 ID:???
「ウーマン劇場」(竹書房)で描いている大田さよりさんと長崎さゆりさんが
好きです。
この二人がハーレクイン描いてくれると嬉しいな。
263花と名無しさん:04/03/05 05:47 ID:???
今月のハーレコミックスの中で「買い」はどれだあ?
264花と名無しさん:04/03/06 21:23 ID:???
仮面舞踏会の夜を買おうかと思ってます。
ハーレを買うようになってから、この作家さんは読んだ事がないので
ちょっと楽しみです。
265花と名無しさん:04/03/07 15:30 ID:???
あたしは広瀬美穂子さんの新刊を買いました。
あたしは広瀬さん好きだけど、このスレには広瀬さんのファンいないみたいね。
やっぱり、登場人物が能面顔のせいだろうか?
266花と名無しさん:04/03/07 20:51 ID:???
「愛のアラベスク」を買った流れ(逆流?)で同シリーズ1作目の「ハーレムの夜」
も買いました。1作目は2作目ほどコメディ仕立てではなかったな・・・1作目で
主人公だった三男夫婦のキャラクターが変わってもいたし。同じマンガ家さんが
手掛けても、違和感が出ることもあるのね。
267花と名無しさん:04/03/07 20:53 ID:???
>>265
私好きですよ。
能面・・・端正な顔立ちと言ってw
のーぶるなカンジがしていいなーと思う。
268花と名無しさん:04/03/08 00:05 ID:???
>>265
HQを描いて欲しかったので私は好きですよ。

他にHQを手がけて欲しい漫画家さんは皆さんいる?
自分は波津彬子さんにHQを手がけて欲しいです。
269花と名無しさん:04/03/08 00:28 ID:???
名香智子さん。
すんごくはまるか、全然魅力無くなるか博打っぽいけど
ゴージャス感溢れる絵からするとHQに合いそうなんだけどね。

波津さんにはちょいコミカルなイマージュとかシルロマを描いて欲しいな。
270花と名無しさん:04/03/08 01:10 ID:???
少女誌に描かれているので
絶対無理だと思うけれど、上田倫子さんに描いて欲しい。
男性は骨ばってて美形、女性はふっくらして可愛いくて好きなんですけど。

あと、可能性は全くないけど、山本鈴美香先生の中世物を見てみたい・・・。
271花と名無しさん:04/03/08 02:35 ID:???
>>265
尾方さん良いですよね。
「雨の約束」とか「とらわれた令嬢」とか大好きです。
完成度が高いですよね。大人っぽくて。
272花と名無しさん:04/03/08 21:59 ID:???
尾方さん私も好きです!
構成がうまいなーといつも感心してしまう。
273花と名無しさん:04/03/10 21:11 ID:???
尾形先生をググったら。
少女マンガを描かれていたんですね。
チビ公爵様の話らしいのですが、書店の店長さんのお勧め度が
五つ星でしたよ・・・・。

手に入らないと思うと余計に読んで見たい(´ヘ`;)
274花と名無しさん:04/03/11 18:32 ID:???
>>273
「公爵様は2/1ボーイ」でしたっけ?
確か10年ほど前、読んだ記憶がある・・・。
275花と名無しさん:04/03/11 21:11 ID:???
>>270
上田倫子さん(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア

276270:04/03/12 21:28 ID:???
同士タン。ハケーン(・∀・)
シリアスの中にもギャグあって、いいですよね〜。
漫画家って、かけもちって出来ない縛りがあるんですかね?
是非、ハーレにデビューして欲しい作家さんです。
277花と名無しさん:04/03/12 21:51 ID:???
さくらももこさんにハーレクイン描いて欲しい。

・・・・・・すいません。 冗談です・・・・・・。
278花と名無しさん:04/03/12 23:53 ID:???
・・・・・・・本当に冗談だよね?・・・・・。
ビックリしました。

でも、顔斜線入りのヒーローを想像して笑えた。
279花と名無しさん:04/03/13 18:25 ID:???
はなわくんとか、みぎわさんが脇をかためる・・・w
ヒーローの「愛してる」っていう台詞にもツッコミナレーション
入ったりしてw
280花と名無しさん:04/03/14 01:12 ID:???
ノリのいい人たちだ(w
281花と名無しさん:04/03/14 12:14 ID:???
ちょっと見たくなってしまった・・・1pで十分だけど
282花と名無しさん:04/03/14 23:23 ID:???
ノリのいい人達に加えて頂き、光栄!ヽ( ^∀^)ノ
283花と名無しさん:04/03/15 10:16 ID:???
けらえいこさんはどうかな?
284花と名無しさん:04/03/15 10:46 ID:???
・・・2頭身のヒーロー&ヒロイン・・・
285花と名無しさん:04/03/15 18:32 ID:???
想像してしまった…さくらさんとえらさんのマイフェバ…
286花と名無しさん:04/03/15 21:47 ID:???
やっと書き込める・・・(つД`)
ボニータデブーから好きだった秋乃ななみさんと
尾方琳さんが好き。本誌で新作描いてほしい。
って、これ言うだけなのに3日かかった・・・プロバ規制かYO!

ごめん。漏れ、ノリ悪い・・・w
287花と名無しさん:04/03/15 23:10 ID:???
中世物なら・・・
篠原烏童さんも描いて欲しいなぁ
288花と名無しさん:04/03/16 00:22 ID:???
知らない作家さんが、ザックザクと出てくる。
ググって、勉強しようっと。
>>286
解除おめ(*^ー゚)b
289花と名無しさん:04/03/16 04:19 ID:???
小野弥夢さんのハーレクインってのも読んでみたいなあ。

>826
ナカーマ!辛い3日間だったよ。
290花と名無しさん:04/03/16 04:20 ID:???
…すまん、286ですた。
未来の826に謝っておくよ。
291花と名無しさん:04/03/16 21:28 ID:???
>>290
可愛いひとだw
ちなみに規制されちゃったナカーマの286でつ。
小野弥夢のHQ・・・私も読んでみたい・・・。

>>288
アリガd!
292花と名無しさん:04/03/20 01:39 ID:bFGRnTb7
来月号はリンダ!篠崎佳久子の描くゼインにワクワク。Myフェバではトーリをまた中村地里が。シリーズ化希望〜!
293花と名無しさん:04/03/20 10:42 ID:hFcwk4fV
小林博美さんはそんなに人気あるの?
ミラは小林博美特集で凄かったですね。
294花と名無しさん:04/03/20 10:52 ID:???
小林センセ好きだよ。
レッドも楽しめたし、中村センセはやーらかい絵が好きだ。
ヒーローorヒロインの顔が崩れた時ってあるよね?

その崩し方がオモロイ人も好きだーー。
今日は買ってくるぞーー。
295花と名無しさん:04/03/20 18:15 ID:???
私も小林博美、好きだよ。
絵が古臭いのは否定できないけど、やっぱ、けっこう面白い。
公式HPでもちゃんとファンの書き込みに答えてるし(一応常識人としてw)好感持てるほうかな。

>>292
激しく同意!
篠崎佳久子もすごい好きだーー。
中村千里のシリーズ化、してほしいなあ。
296花と名無しさん:04/03/21 01:12 ID:???
今回初登場の岡本さんはいかがでした?
少女漫画の方ですが、HQ的にはヒーローがちょっと…と思ってしまいました

全体的に先月のとってもお得とのギャップと感じた今月ですが
来月は、いまから楽しみです
297花と名無しさん:04/03/21 02:20 ID:???
岡本さん、私はヒロインにちょっと…と思ってしまった。
298花と名無しさん:04/03/21 16:13 ID:???
岡本さん、丁寧な書き込みでよかったけど
ヒロイン&ヒーローが、ちょっと子供っぽかったなぁ。
アップの表情でいいコマはあるんだけど。
それもだけど、ニットドレスとファッションショーが・・ちょっと・・・
あと、見開きシーンのヒーローの口元が・・・あれは、キスマークつけてるとこなの?
なんか、違和感だったもんで・・・
299花と名無しさん:04/03/21 19:18 ID:???
嫌いなヒロインっています?
私は生理的にマッケイド兄弟の長男の嫁・サバンナが
どうしてもダメ。
300花と名無しさん:04/03/21 20:08 ID:???
未読ですノシ
弁護士だっけ長兄・・・二男は読みましたが・・・そこで挫折。
301花と名無しさん:04/03/21 22:33 ID:???
中村センセ・・・。
絵は好きなんだけど、さらーっと読み流してしまう。
心地良い音楽みたいに、すーーっと・・・。
この作家さんのもちっと、個性的なハーレが読んでみたい。

オリジナルはわからんのだけど。
302花と名無しさん:04/03/21 23:31 ID:???
中村先生の作品、ヒロインは印象に残っているのだけど
ヒーローはよく覚えていませんね、フシギだ。
心地よく読めるのは個性でしょうね。

反対に狩野先生の作品は一作ごとに個性的ですね
やはり、作家それぞれの個性の違いなんでしょうね。
303花と名無しさん:04/03/22 04:33 ID:???
>>302
狩野先生の作品は確かに一作ごとに個性的で良いですよね。
どの作品も違っているのがすごいです。
後編もハーレに珍しくカーアクションなどがあって面白かった。
今回もヒーローにホレた〜。

次回のリンダ前後編(原作は未読だわ)も楽しみですね。
304花と名無しさん:04/03/22 22:25 ID:???
狩野先生の今回のヒーロー
なんかしゃべり方がイマイチ
キム×クみたいなしゃべり方はイヤだな
305花と名無しさん:04/03/23 12:47 ID:???
昨日、雨降ってたので出かけなかった。
狩野先生・・・・そうだったの?

楽しみにしてのに・・・(´・ω・`)ショボーン  
306花と名無しさん:04/03/23 17:28 ID:???
>>296-298
りなちゃ系の絵でしたね・・・。
雨の中ヒロインの元に行く所だけしか・・・・。モニョりました。

篠崎先生の「砂漠のライオン」しか読んだことないけど
どーも、ツートンってイメージと、ヒロインの髪の毛・・・何とかしてくれーー。
線にしか見えないってば。
307花と名無しさん:04/03/25 17:33 ID:???
もとなおこさんに、イギリス歴史ものを書いてほしい。
普段は可愛いヒロインを書いてるけど、大人なキャラも書ける作家さんだから。
308花と名無しさん:04/03/25 18:29 ID:???
初登場の、岡本慶子さん読みました。
な、なんじゃこりゃーー!ギャグか!??


309花と名無しさん:04/03/25 20:51 ID:???
ギャグw
310花と名無しさん:04/03/26 01:20 ID:???
髪の毛といえば、今回の夏先生
双子のヒロインの髪が同じ線なのは当然だとしても
前回ヒーローも、今回のヒーローも同じ線だけ
4人並ぶと全員が線で引かれた髪
ヒーローどちらかを、なにか別の処理が出来なかったのかなと
顔の書き分けが出来ないなら、せめて髪型をなんとか…
311花と名無しさん:04/03/26 01:49 ID:???
シビアな意見も出せるスレになったんだね。
何だか嬉しい(・∀・)

私は今回の夏先生は、靴つーか、足のシーンが多かったなと思ったなぁ。
靴とか、服とかも研究してるんだなーと思った。
夏先生のヒーローは好きなんだけど、つけマツゲが・・・(´・ω・`)
312花と名無しさん:04/03/29 22:02 ID:rx+T+af/
>>306
私は篠崎さんの絵好きだな。
シーク物の絵も篠崎さんのはリアリティがあるのに
ロマンティックな感じが保ててる。
ヒロイン&ヒーローの内面もよく描ける人だと思う。
ハーレクイン物で感動できるのは篠崎さんと尾方さんのだけだな。
313花と名無しさん:04/03/30 11:48 ID:???
尾方先生大好き!
ハーレ読みだしてから、日も浅いから未読もあるけど
今まで掲載されて自分的には、ハズレが無かった。

凄く絵がキレイな訳でもないけど、何か惹かれる。
狩野先生は、ノーラと罪な花婿が好き。
色々な作家さんが、沢山来てくれると嬉しいな。
314花と名無しさん:04/03/31 00:22 ID:???
岡本さん、このスレでは評判良くないみたいね。
あたしは楽しく読めたけど・・・。

同じ「なかよし」出身でも、いがらしゆみこさんよりはマシかと・・・。
315花と名無しさん:04/03/31 00:55 ID:???
岡本さん、行動力に溢れた元気なヒロインが良かったです。
しかし、伏せがちの目の表情が引っ掛かってしょうがなかった・・・
316花と名無しさん:04/03/31 01:10 ID:???
絵重視、感情移入、原作との比較とか
読者の視点で、お気に入りの漫画家が決まるのかな?

岡本さん、タキシード姿が、ステキというより老人ぽかったw

317花と名無しさん:04/04/01 23:54 ID:???
古城のウェディング読んで「いつからハーレはなかよしに!!」と
驚いてたら本当になかよし出身だったのね
どーにも顔と体のバランスが受け入れられない
318花と名無しさん:04/04/02 00:45 ID:???
ハーレなのにね・・・・。
英センセのサイト見て、思わず「キャン○ディ」と思う、絵が描けるんだとビックリしたよ。
でも、書き分けられるのは、さすがに、プロと思ったもんだが・・・。

私も、りなちゃ系は、勘弁!!!!!
319花と名無しさん:04/04/02 16:26 ID:AuaUzbhi
せっかくハーレクインをよむなら酔わせてほしいなあ。
素敵なヒロイン、かっこいいヒーロー。
で、説得力があると良いなあ。
金髪のヒロインなら、金髪の良さがたんのうできるように、
黒髪なら、どうして黒髪なのかなー、
とか、そこが、小説と漫画のちがって楽しいところだと思います。
320花と名無しさん:04/04/03 01:30 ID:???
>>319
禿同。

日高さんの「魔女に捧げる誓い」読んだけど、原作にある
ハーレクインらしい美女にくぎづけになるシーンとかの
描き方がイマイチなんだよね。
そういうところ、篠崎さんとか岡田さん、夏さんなんか上手い
と思う。
321花と名無しさん:04/04/03 13:53 ID:???
あるあるーー。
見せどころ(決めどころ)で、キチンと魅せてくれる作家さん。。。

だから、☆合・狩野さんとか好きだ。でも☆合センセは脇キャラと主役の差が激しすぎると
思ったりもする。
322花と名無しさん:04/04/04 18:50 ID:???
☆合さんの絵がなんか苦手だなぁ。あと、橋本さんだったかな?
うろ覚えスマソ。あの人のも・・・。
好きな人ごめんです。
なんでかはわからないんですよ。
岡本さんは、なか○しから脱皮できて無くて、もう少し大人の
男性の書き方とか勉強してほしいかも?
323花と名無しさん:04/04/04 20:06 ID:???
ときどき、え?って思うようなロリっぽい絵の人が
書くときあるよね。ハーレクインに全然あってないよ。
324花と名無しさん:04/04/04 21:22 ID:???
>>324
同感。
幼稚な絵はやめてほしい。
酔えない、感動できない。
325花と名無しさん:04/04/05 01:34 ID:???
おいおい、自己レスだぞ☆ ( ´∀`)σ)∀`)>324
326花と名無しさん:04/04/05 18:00 ID:???
>>322
橋本さんって、橋本多佳子さん、橋本正枝さん?
327花と名無しさん:04/04/05 18:43 ID:???
>>326
橋本多佳子さんです。
たぶん。以前に、リンダ・ハワードの前後編をやってた人です。
間違ってたらスマソ。
328花と名無しさん:04/04/05 18:46 ID:???
>>323
橋本正枝さんのヒロインはとってもロリだけど、ブルージャスミンは酔えました

>324
ロリ=幼稚ですか?
ロリな絵と幼稚な絵は違うような
329308:04/04/05 19:19 ID:???
>328
324ではないが、目ウロコ。
確かに岡本さんは「幼稚」。幼い絵で稚拙。
や、でも「な…なんてすみきった意思の強い緑の瞳」には
爆笑させてもらったんだけどね。
あとウエディングシーンはのアップはきれいでした。
330花と名無しさん:04/04/05 22:18 ID:???
あたしは、ロリ=美少女系だとおもっていたけど、違うのかな?
331花と名無しさん:04/04/05 22:27 ID:???
わたしゃ
ロリ=頭でっかちで目ばっかり、話の筋上は20代以上のはずなのに14、5歳にしか見えない
だと思ってる。
そういう作家さんは大抵稚拙な絵なんだけどねw

なんていうかHQって「大人の女性の為のファンタジー」的なニュアンスがあるのに
いかにも日本的な「若けりゃ若い(≒幼けりゃ幼い)ほどいい」
332花と名無しさん:04/04/05 22:32 ID:???
すまそ。途中送信しちまった。

なんていうかHQって「大人の女性の為のファンタジー」的なニュアンスがあるのに
いかにも日本的な「若けりゃ若い(≒幼けりゃ幼い)ほどいい」って感じの
絵だと激しく萎える。

だから絵としては苦手でも真崎さんとかにもっと描いて欲しい。
言葉が悪いけど、ションベン臭いガキの絵しか描けない人はやめて欲しいな。
333花と名無しさん:04/04/06 00:35 ID:???
桜みらいさん・・・だっけ?絵が稚拙とは全然思わないけど
むしろすごくきれいだと思いますが、
>331のいう ロリ=20代以上のはずなのに14、5歳にしか見えない
だったりするので。違和感あります。
334花と名無しさん:04/04/06 01:24 ID:???
幼稚や稚拙は論外だけど
私はロリよりも、ヒーローがダサイとかヒロインがおばさんポイとかのほうが萎えるな
あと、なぜか貧乏くさく感じる画面とかもパス
335花と名無しさん:04/04/06 17:11 ID:5t0iyc28
レストランの選択とか食べる物の趣味、アクセサリー、キャラクターの姿勢
普段の生活感がでるものが、作家さんによってとっても違う。
ゴージャスなキャラなら、ジーンズをはいていても
ゴージャスにみえるといいな。
336花と名無しさん:04/04/08 17:53 ID:???
うんうん、多少ロリ体型でも気にならないが、貧相な絵はがまんできない。
337花と名無しさん:04/04/08 21:43 ID:???
小学館の「MIRA」が、4月19日発売の6月号で休刊になるそうです。
毎月楽しみにしていたのに。 ぐすん。
338花と名無しさん:04/04/08 22:02 ID:???
>>337
えっ・・・2号続けて小林先生の作品を何本も載っけて終わりって・・・
何が起こったんだ・・・?
339花と名無しさん:04/04/08 22:50 ID:???
ハーレの方でも、マンガ家募集したり、再録載せたりしてるし、MIRAも、新作が確保難しくて、休刊なのでは…と、推理してみる。大手出版社だしね。
340花と名無しさん:04/04/09 13:27 ID:???
MIRA実売部数が伸びなかったのかな?
ハーレに比べて、サスペンスということもあってか、全体に暗くて地味な印象があったけどそのあたりも関係あるのでしょうか?
でも、ドラマチックで面白かったので、もう少しガンバッテほしかったけど、大手なので逆に数字にはシビアなのかも
341花と名無しさん:04/04/11 04:22 ID:???
あれま。今日っつーか昨日、「パワー・ゲーム」(森素子)買って
きたばかりなのに。
MIRAこそ、描きおろしコミックスで展開始めたら良かったと思
うんだけどね。
342花と名無しさん:04/04/11 20:57 ID:Iy+G0iUy
思う!サスペンスは一気読みしたいから、我慢できず原作本読んだりしたよ。うまくキャラや話を膨らませておしゃれだったのは、オートクチュール。犯人わかって読んでても楽しめたよ。
343花と名無しさん:04/04/11 21:00 ID:???
>>337
え?そうなの?どこのソース?
344337:04/04/11 23:57 ID:???
>343
http://www.zasshipark.com/new/kyuukan_frame.html
4月の欄です。
http://www10.ocn.ne.jp/~comic/
4月8日の欄です。
345花と名無しさん:04/04/12 04:49 ID:???
>344
そうだったのか〜ありがとう。
MIRAが終わるとはちょとビックリ。
こういうサイトがあることも知らんかった。ありがとです。
346343&345:04/04/12 04:52 ID:???
あ、上の書き込みは自分343です
スマソ
347341:04/04/13 14:22 ID:???
パワー・ゲームじゃなくてパワー・プレイでしたわ。
348花と名無しさん:04/04/13 21:27 ID:???
流水凛子さんの新刊でるとうれしい。
ファンなの。
349花と名無しさん:04/04/13 22:48 ID:???
そういえば最近は、寺館先生の作品、出てないな・・・
350花と名無しさん:04/04/14 21:01 ID:???
>>348
ナカーマ(AA略
でも今のところシークものばかりなのは
民族衣装を描きこなせるからだろうかと
邪推?してしまう・・・w
351花と名無しさん:04/04/16 16:34 ID:???
寺舘先生のコミクスを買いました。
すごく好きな作家さんだけど、絵に(特に鼻)特徴がないですか?
萎える時と、萌えの落差が(ry
352花と名無しさん:04/04/21 20:10 ID:???
ハーレクイン雑誌、発売(・∀・)
「愛は命がけ」読みました。
ものすごく期待しすぎていたのか、思ってたより普通。
ゼインのヘルメットかぶった姿が絵になると、原作とイメージ違う。
リンダの濃厚なラブシーンは、かなりあっさりと流されてた気がします。

皆さんのご感想は?
353花と名無しさん:04/04/22 00:41 ID:???
人気あるみたいなんで
言うのは勇気いるんだけど。
☆愛さんのが全然魅力ないと思うのは
私だけでつか、そうでつか。

…あのアシ任せっきりっぽいサブキャラ見るだけで
萎えるんでつが……
354花と名無しさん:04/04/22 01:27 ID:???
全体の画面って気になるよね。
作者の情熱が伝わる画面だと、読む方も入り込みやすいし。
枚数多くて大変なのはわかるけど、やっつけ仕事ぽいのは嫌だなー。
355花と名無しさん:04/04/22 01:48 ID:???
>>353
キャッ、私と同じ意見の方がいた!!
私も、なぜあの方がいつも巻頭なのかわかんないんです。だって、結構手抜きも目立つし、はっきり言ってマンネリだし。ていうか、最近絵が崩れてませんか?正直、今日買ってショック受けたんです。
まあ、篠崎さんの作品が素敵だったし、続きが気になるから来月は買うつもりですけど。
あ、あと今月は橋本さんのがすごい良かったですvv
まるで美女と野獣みたいで。なんか涙でちゃった。
356花と名無しさん:04/04/22 17:55 ID:???
私も☆合さんの作品読んで感動したことない。
篠崎さんや原ちえこさんとか尾方さんの作品なんか
本当に涙が出てくるぐらいのがあるけど・・。
357花と名無しさん:04/04/22 21:12 ID:???
私は☆合さんでHQコミック、ハマったんで、描き下ろしコミックは本気で好き。アシ絵は、もうあきらめてる。しかし、冬のソナタのコミック化は、ファンに袋叩きにあいそうだ。私でも擁護できそうも無いぞ…。
358花と名無しさん:04/04/22 21:18 ID:???
私は☆合さんでHQコミック、ハマったんで、描き下ろしコミックは本気で好き。アシ絵は、もうあきらめてる。しかし、冬のソナタのコミック化は、ファンに袋叩きにあいそうだ。私でも擁護できそうも無いぞ…。
359花と名無しさん:04/04/22 21:25 ID:???
二度書きになっちゃいました。
すみません…。
m(_ _)m
360花と名無しさん:04/04/22 23:55 ID:???
>>353
ごめん、あの人のは読んでないんで分からないや(w
361花と名無しさん:04/04/23 00:23 ID:???
「愛は命がけ」最高だぁーーーー!!
もうもう、一ヶ月待てない!
萌え!!マジで萌えっす!!
なんで?ありえない!!
ゼインかっこよすぎ!
やっぱリンハワ画像化出来るのは
s崎さん以外ありえないよね!
ちょー感動ですた!
362花と名無しさん:04/04/23 00:58 ID:???
そういえば、次号は全部新作だね。ずっと全新作になるのかな。
時々「これコミックス買う手間省けた、ラッキー」と思っている私としては
ちょっと複雑。
363花と名無しさん:04/04/23 10:15 ID:???
今月は皆さんのレスを見ると「買い」なのね。
地方読者としては、二日遅れで入荷なんです(´・ω・`)ショボーン  
早く読みたいな・・・。
364花と名無しさん:04/04/23 18:29 ID:???
>>363
ガンガレ! クソがつくほどド田舎の漏れも
今日ゲトできたぞ!

個人的には「やさしい闇」がツボですた。
365花と名無しさん:04/04/23 18:34 ID:???
ディ・バラ家の小説の復刻版、今読んでるとこだけど、
マンガよりラブストーリー度が高いな。
日高さんが描く女性ってあんまり美人に見えないと
思うのは私だけかな。

「愛は命がけ」原作読んでないので、後半のストーリーが
めちゃ気になる。なんだかんだ言っても、篠崎さんは
構成がうまいな。篠崎さんと☆合さんが同じ雑誌に
載ってるのって、ある意味奥深いわ。
366花と名無しさん:04/04/23 20:32 ID:???
>365
「愛は命がけ」、この機会に原作も読んでくだされ。

原作のゼインにノックアウトくらった者より。
367花と名無しさん:04/04/24 00:27 ID:???
マッケンジー家シリーズS崎さんでシリーズ化して欲しい!チャンスの話まで〜希望!
今月も来月も原作で気に入ってる作品多いから、期待大♪オール新作は初めてだよね!コミクス刊行数も多くなった気がするし。原稿順調に上がって作品化できてるのかな♪買い続けるから、がんばって欲しい〜。
368花と名無しさん:04/04/24 00:27 ID:???
篠崎さん、ほんといいねぇ。
マッケンジーシリーズは篠崎さんオンリーでお願いしたい。
なんていうか骨太でガタイのいい絵だから
きゃしゃなヒロインて感じじゃないし、ぴったり。

橋本さんのは、一昔前みたいなヒロインの髪型がいやだった。
髪型さえかえてくれれば文句ないのになー。

というか今月号はみんな好きな漫画家だったから初めて購入w
来月号は、篠崎さん以外かなーり苦手な人ばかりだから
きっと購入しないだろうなぁ。でも続き読みたい・・・
369368:04/04/24 00:33 ID:???
あ、星合さんも好きだけど、さすがに冬ソナは無謀だろ〜と心底思う。
なんで編集も星合さんに持っていくかなー。
絶対合わないのが読まなくても分かるw

三浦浩子さんや寺舘さんあたりなら分からないでもないんだけどね。。。
370花と名無しさん:04/04/24 09:46 ID:???
冬ソナ、宙出版のサイトでデジコミにしてオンライン配信してるんだね。
ちょろっと読んでみたけど激しく萎えました。
371花と名無しさん:04/04/24 11:30 ID:???
ここで評判いいみたいだったので読んでみた。
「やさしい闇」面白かった!テンポが好き。
ほんと、美女と野獣みたいでよかった!
372花と名無しさん:04/04/24 11:31 ID:???
☆センセ・・・今回は脇役の瞳にも手が加えてあったねw
373花と名無しさん:04/04/24 21:12 ID:???
>>365
同感でつが、365さんはなんでそう思われるんでつか?<あの二人が同じ雑誌は奥深い
374花と名無しさん:04/04/24 21:24 ID:???
>>368
私も橋本先生のヒロインの髪型がちょっと気になったけど、海老祭りで
すべて、吹っ飛びましたわ・・・いい意味で。
375365:04/04/24 22:56 ID:???
>>373
当たり前のことだけど、一冊の月刊誌の中にはバリエーション的にも
対称的なマンガ家がいるんだろうと思う。
特に、ハーレはパターン化されたストーリーばっかりだから。
376373:04/04/24 23:06 ID:???
>>365さん、ありがトン
対照的……たしかに対照的だ。
オラは篠崎さん派だが、
ハーレ自体は☆合さん風味に染まってるよね。
377花と名無しさん:04/04/25 06:14 ID:???
>374
あと、時々リチャードが漏らす「ウッ」が素敵。
378花と名無しさん:04/04/26 21:32 ID:3kWyahjw
☆合さんの絵は、ハーレクインのイメージにぴったり。
それに巻頭カラー表紙も多いし人気あるんだと思う。
379花と名無しさん:04/04/27 01:03 ID:???
>>378
あんな手抜きでも?
380花と名無しさん:04/04/27 04:59 ID:???
>379
見る人次第なんじゃない?
自分はそこまで手抜きとは感じない。そういう作風なんだと思ってる。
一般的には378さんみたいに思ってる読者のが多いんじゃないかな。
381花と名無しさん:04/04/27 12:39 ID:???
はじめのうちは絵の可愛さにいいと思っていたが
最近は手抜き?と感じる部分が多くなったよ。
ラストまでの見せ方とか盛り上がりに欠けるというか…。

382花と名無しさん:04/04/27 14:41 ID:???
手抜きというか、脇キャラには容赦ないとは思うことはあるけど
星合先生は大好きです。絵も好きだけど少女漫画特有の花とかトーン?
淡々として、ストーリー重視の漫画家さんとは違う意味で
目が楽しい(・∀・)
383花と名無しさん:04/04/28 02:04 ID:???
流れぶったぎってごめん。
でも、「愛は命がけ」最高。
篠崎先生って時によって内にこもりがちな気がしてたんだけど、今回は
本当に最高!
こういうのって、アンケートとか出した方がいいのかな?
今まで一度もそういうの出したことがないんだけど、
もしかしてそういうのが今後に関わるんだったら出したい気もする。
後編が気になって眠れない!
もちろん、あと30日近く眠ったら後編が読めるのは分かってるんだけど(笑
384花と名無しさん:04/04/28 19:13 ID:???
篠崎先生の実力・人気は不動。リンハワも然り。
しかし、組み合わせが良かったという意志を伝えておかないと
別々に起用される可能性は高し・・・

・・・しかし、私も雑誌アンケート出したことない・・・
385花と名無しさん:04/04/28 20:01 ID:???
よし、ここはひとつこのスレ住人でアンケ出してみるか?
懸賞応募のやつでいいんだよね?
ちょうど今号の懸賞品のコーチのバック可愛いなw
386花と名無しさん:04/04/29 03:26 ID:???
原ちえこがどーにもダメだ。
お話は丁寧だし雰囲気もいいんだけどキャラが野暮ったくて夢が見られない。
ヒロインも有能なキャリアウーマンって設定なのに純朴な町娘にしか見えなくて。
現代物はやめて歴史物の作品でも描いてくれればもうちょっと印象違うだろうに。
唯一「わらしべの花嫁」は好きだったなー。
387花と名無しさん:04/04/29 04:05 ID:???
>>385
超さんせー!
ていうか、私もアンケとかこれまで考えたことが無いンで
あれなんですが。
もしアンケとかが編集部の判断に関係あるんだったら
絶対出す!!
みんなでモナー人形でも書きながら出しましょうか!(w
388385:04/04/29 12:23 ID:???
よし、アンケ書いたぞー。
出してくるぜ。

>387 モナーは や め れ w
389花と名無しさん:04/04/29 17:19 ID:???
>386
原ちえこさんは現代物のファッションセンスに我慢がならない。
後ボタンのブラウスにくるぶし丈のロングフレアってなに…
歴史物だけ書いていてほしいよ。
390花と名無しさん:04/04/29 21:17 ID:???
>>386
わ・・・「藁くじの花嫁」のことだよね?(藁、と入れるべき?w

私も個人的にはヒストリカルのほうが
御本人もイキイキと描いてらっしゃるカンジがして
現代物よりも歴史物でがんがってほしいです。
391花と名無しさん:04/04/30 01:08 ID:???
原ちえこ先生の作品で好きなのは「セラフィーナ」ヒストリカルですな。
あと「鏡の中の魔女」も好きだけど、どうもこの作品、現代ものという
気がしない…(原作読んだことないけど、現代ものだよね…?)
392花と名無しさん:04/04/30 02:01 ID:WlBi0n3V
「藁くじの花嫁」大好き。
原ちえこさんて昔のマンガもハーレクイン風なの多いよね。
「闇を見ることなく」とか「ペルシャンブルー」とか・・。
ついでに19世紀風なヒストリカルより中世風
ヒストリカル希望。

どうでもいいけど、アメリカやブラジルの
大牧場主ってはエリート男なんだろうか?
ヨーロッパの領主なんてのは好きなんだけど、
新大陸のカーボーイの親分は私の分類では
ちょっと?なんだよね。
393花と名無しさん:04/04/30 02:06 ID:???
ゴメン。ageてしまった。
394花と名無しさん:04/04/30 10:47 ID:???
そのような人々はエリートというより
大金持ちで土地の名士と言われるのでは>>392

と、言ってみるテスト
395392:04/05/01 00:59 ID:???
>>394
名士か・・。やっぱりハーレクイン的には憧れの男に
なるんだろうな。
396花と名無しさん:04/05/01 02:07 ID:???
>>395
金銭面というか経済的にすごい、というのではなく
自力であらゆることをこなす、とか、
ちょいと荒くれな野郎どもを束ねる、とか
そういう才覚みたいなもんに惹かれる、
みたいなカンジではないかと。
タフさとかたくましさとか。
生まれながらのどーたら、じゃなく、まさに
自分で自分の人生切り開いてきますた! みたいなとこが
カコイイ! と思える、とゆーヤツではないかと。
397花と名無しさん:04/05/03 15:24 ID:???
今月の愛は命がけのまだ出てきてない父親のウルフが、財産も信用も持ってないけど、愛する女は守り抜く!て、感じですてきなんですよね〜。全部コミック化して欲しい…。
398花と名無しさん:04/05/03 16:42 ID:???
しかし、マッケンジー・シリーズ、篠崎先生一本で進めてくれるかな…
雑誌の方でのシリーズもので1人の先生が単独担当したのは、思い付く限り
では、オーチャードヴァレーの狩野先生だけなのだが…

……やはし、アンケート出すしかないか
399花と名無しさん:04/05/03 18:18 ID:???
描きおろしは、わりと一人の作家さんでいくけど、本当だ!雑誌はヤバイ!…アンケート書くか…。
描きおろしコミックス、リン・グレアムを真崎春望先生が描いててヨカッタV(^o^)シリーズ化されるし♪尾方先生もです♪
400花と名無しさん:04/05/03 22:11 ID:???
雑誌だと比較的前々から「豪華!夢の競演!」wみたいに
数人の作家で描き継いでいきま〜す、とあっぴ〜るすることが
多いような気がするから、人気作品である
マッケンジーシリーズ、篠崎さんオンリーであることを
密かに期待することにしてる。

・・・でもわかんないよな(´・ω・`)
漏れもアンケート書くか・・・。
でもって、コミクス、秋乃ななみさんもシリーズずっと担当らしくて嬉しい。
401花と名無しさん:04/05/05 22:46 ID:???
描きおろしコミクスヒストリカル2冊組けっこうあるけど、あまりハズレなし。頁数のせいか、セレクトがいいのか。でも毎月5、6冊も出されると財布大変です。
402花と名無しさん:04/05/06 11:59 ID:???
私も篠崎さんでウルフ他書いてほすぃ。
日高さんが、自身のHPで「リンダ描くのが夢」って書いてるけど
そうなったら、ちょっと嫌かも。(ディバラ描いてるんだから、欲張らないでくれ)
あの人の絵はイラスト向きだよね。漫画としては動きが感じられないッス。
篠崎さんの描く男はすごく色っぽくて躍動感もあると思う。
(日高ファンにはすまないが・・・)
403花と名無しさん:04/05/06 16:20 ID:udhpV6DD
篠崎さんは肉体労働的ヒーローの話の方がとても良いです。
恋の代役は彼女向きの話じゃなかったと思う。
愛は命がけの原作本探したけど、全然見つからない・・・。

名前があまり聞かれないけど、英洋子さんは人気ないんでしょうか。
絵も丁寧だし、御大のようなやっつけ仕事のような粗さがなくて
好きなんですが。

404花と名無しさん:04/05/06 18:30 ID:???
>>403
「誇り高きマッケンジー一家」4冊セット定価1600円(多分・・)に入ってるよ。
バラで捜すより手に入りやすいと思います。
405花と名無しさん:04/05/06 21:25 ID:???
>>403
英洋子先生、好きですよ。今月は英先生のヒストリカル「悩める伯爵」を
GET! おもしろかったー
原のり子先生の新刊ヒストリカルは見送り。もちろん財布事情で…

>>404
「誇り高きマッケンジー家」、ア○ゾンで検索したら¥3150でした。
カートに入れて熟考中…もちろん財布事情を……
406花と名無しさん:04/05/06 21:34 ID:???
>>405
あわわわわ・・・嘘情報スマソ。
でも「マッケンジーの山」いいよ、おすすめ。
407花と名無しさん:04/05/06 22:12 ID:???
ぢつは今やっとディ・バラの翻訳本を読んでる。
(いや、原作っつーとHQ読みには英語版てイメージが・・・)

先に日○さんの方読んじゃったから大失敗。
先にぬるくて薄いお茶を飲んじゃって
その後に濃くて熱いおいしいお茶がでたような感じ。。。。
408392:04/05/07 17:40 ID:???
>>407
日○さんてわりあい原作に忠実な気がする。
忠実に描こうとするあまり、説明的になり過ぎたり、
ページ数の関係からか、肝心の見せ所が半ページ
ぐらいで物足りなくなってたり、構成が下手なんだよね。
409花と名無しさん:04/05/07 21:54 ID:???
生真面目なんだろね。サスペンス系は勢いが大事だから持ち味に合ってないと思うな。
橋本先生好きだけど流れ星のラストが思い切り省略されたのはつらかった…。ふくらませかとか良かっただけに惜しい…。
410花と名無しさん:04/05/13 01:23 ID:???
妻という名の愛人買ってしまった。



ヒーローの悪人面といったら!
411花と名無しさん:04/05/15 19:01 ID:???
>410
まあ、リン・グレアムのヒーローですから。
412花と名無しさん:04/05/16 14:47 ID:g5EnLYbk
ノーラ・ロバーツ「遠い昔のあの声に」シリーズ。
コミックスがすごく面白かったので原作を今さがし中です。
真崎春望の「放蕩息子の帰還」「明日見る夢」
原のり子の「夢がさまよう森」「薔薇の名残」
それぞれ読んだのですがあまりの違いにびっくりしました。
どちらが原作のイメージ近いんだろうか。
両方ご存じの方それぞれどんな印象でしたか?
よろしかったら教えてください。
413花と名無しさん:04/05/17 08:13 ID:???

 >412 

 原作読んでますが、
個人的に、原さんのほうが好きだから、
客観的な意見が言えません・・・。

 
 真崎先生のゴージャスなイメージは、牧場主とか保安官とかの
肉体的なセクシーなラインに向いてないような気がします。
414花と名無しさん:04/05/17 13:59 ID:???
あ〜、そうかも。私は原さんも真崎さんも好きだけど、真崎さんはキラキラゴージャス系似合いますね〜。
しかし、スピンオフは一人の作家にして欲しいなあ…。キャラのイメージが…。
415花と名無しさん:04/05/17 16:02 ID:???
本田さんも日高さんはじめ、懐かしい名前も多いので
見かけるとつい手にとってしまう。
が、あっさり読めてしまってどうしても物足りない…
ハーレクイン系はじっくり時間かけて読むものだよなーと。
でも結局また読んでる…
416花と名無しさん:04/05/21 14:20 ID:???
HQて、原作本(あ、日本語版ね、もちろん)読むの、辛いときあるんだよね…。少し読んで、つまんなくて、でも読みとおして、「時間返せっ!」て投げつけたくなるときとか…。マンガなら、スイスイ読めるし、気軽だ〜。
417花と名無しさん:04/05/22 23:07 ID:???
発売です。
418花と名無しさん:04/05/22 23:09 ID:???
今月号は立ち読みw
はやく「愛は命がけ」単行本で出ないかなぁ〜
419花と名無しさん:04/05/23 03:42 ID:???
キターーーーーーーーーーーーーーー「愛は命がけ」!!
オイラもS崎さんに命賭けるぜ!!(w
「ぼすっ」と殴るシーンが良かった
編集部さんには是非早く単行本にしてほすぃ
420花と名無しさん:04/05/23 23:11 ID:???
今月号はみなさんどうでした?
「愛は命がけ」よかったけど、前編で、あそこまで盛り上がって
後編もすんごい緊迫してたから、主人公がなんであんなに危険な目にあうのか
すんごい秘密があるのかと思ってたら・・・ちと、肩すかしだったような?
でも久しぶりにドキドキできたからいいんだけど。
私も早く単行本出してほしいです。
421花と名無しさん:04/05/23 23:31 ID:???
明日は買えるーー。

「愛は命がけ」が評判いいような?買ったら一番に読んでみます。
422花と名無しさん:04/05/24 13:48 ID:???
>413-414
遅レスですが412です、どうもありがとうございます。
真崎さんもそれだけで読めばすごく良かったんですが
原さんの方を読んだ後だと正直、見劣りしてしまう。
なので原作を御存知の方の意見を聞いてみたいと思った次第です。
作中によく出てくる『マッケイドの男』これと真崎さん御自身のカラーが合わない…。
真崎さんにはクールな男を素敵に描いてほしいです。
423花と名無しさん:04/05/24 22:17 ID:???
今月号買いますた。 狩野先生が巻頭だったので
カラーが嬉しかったでつ。今回もヒーローに萌えだったなあ。
ああいう内容でもいやらしい感じにならなくてイイ!

424花と名無しさん:04/05/25 01:24 ID:???
カリノさんって、いつも丁寧だよね。
まずそれだけで好感持てる。
425花と名無しさん:04/05/25 22:59 ID:???
愛は命がけ・・・ウルフがただのジジィだった。
メアリもひからびたババだった。
それがちょっと不満でした。
426花と名無しさん:04/05/26 00:06 ID:???
今回は・・・・・ちょっと損した気分かな
427花と名無しさん:04/05/26 00:12 ID:???
ああ、報告忘れてたΣ(゚Д゚)ガーン

先月末から今月にかけて出版されたB5サイズの雑誌で
日○七○さんの作品が載っていたんだけど、これがもう
「ロマンス親衛隊」ほぼパクッてた。

秘書が泣いてやめると言う→お局秘書が呼ばれる→新社長(とにかく役員クラス)は若手で横暴
→お局、無理な仕事押しつけられる→文句たれつついい感じ
→お局周囲の女性陣がお局が上司を籠絡することを願う&はやす
→?→怒った上司、お局に指輪を投げつける→お局、上司と和解&結婚

みたいな感じ。確かによくある話かもしれないけど
最初から?までの展開はほとんど同じ。
周囲がロマンス本好きじゃないってくらいで、台詞とかはかなり似ていたような…
ラストが違うのが救いかなぁ。

それにしても本買ってきて、検証すればよかったよ。しまった。
428花と名無しさん:04/05/26 00:31 ID:???
>427

レディコミなんてどれも似たような話じゃねーの?
そもそもHQの話自体だって、どっかで読んだような話も多いしさ。
あれに似てる、これに似てるなんていってたらキリがないポ。
429花と名無しさん:04/05/26 00:38 ID:???
篠崎さんの、そんなにいいかなー。
あんな淡泊な絵でリンダを描かれても、ちっともクルものが無いんですけど。
セクスィーが売りのリンダなのに、あれじゃちっともリンダの持ち味生かしてないじゃん。
絵は上手いと思うし、以前描いたヒストリカルはハマってたと思うけどね。

淡泊なゼインなんかイラネ。
430花と名無しさん:04/05/26 02:14 ID:???
>>429
篠崎さん、P.ジョーダン原作とかのは結構よかったけど。
ヒーローが押せ押せなとことかイイカンジに鬼畜でw
あとシーク系のも結構ハマってたし。

リンダ作品、絵的には合ってると思うんだけど
(男性キャラの骨太なカンジとか胸板の厚さとか。
デッサン力は確かな方だなあと思うし)、
作品のノリとしては漏れも個人的に淡泊だなあ、と。
もっと描写とか濃い〜〜〜カンジでもいいなあと思う。
431花と名無しさん:04/05/26 02:15 ID:???
>>429
うーん…
淡白って感じる気持ちも分かるけど
私はよくぞあそこまで説明(モノローグ)しないで
ゼインの気持ち表せたなー…しか思わなかったけど…

例えば、私は某御大のように全部モノローグで「説明」されると
冷めるタイプだから……


そのへんは、好みかもしれないね。
432花と名無しさん:04/05/26 02:50 ID:???
篠さんヨカッタ。「囮に使った…?」、ゼインの腹ぼすっ、は、原作に無いけどわかりやすい。濃いさもちょうど。
中村さんもヨカッタ。これも原作うまく仕事して仕上げてある。
今月は満足。
433花と名無しさん:04/05/26 03:00 ID:???
ヒストリカルのアン・アシュリーが、スピンオフ作品で、同じ英さんが描き下ろしコミクス8/2発売!
ついていきます〜!
次は姉の恋人byウ"ァイオレット・ウインズビア描いて欲しいな〜。初期の名作だよ〜。
434花と名無しさん:04/05/26 19:50 ID:???
英さんって、里中満智子風で、演歌みたいな
感じなんだよね。
こう、洒落た感じがしない。
篠崎さんの方が洋物な感じがするんだよね。
435花と名無しさん:04/05/26 22:37 ID:???
演歌・・・w
新しい漫画家さんが来てくれれば楽しいな。
436花と名無しさん:04/05/27 02:00 ID:???
英先生、私はレディ!のイメージがあるので洋物でも違和感ないよ。
あの古臭い感じもハーレに合っていると思うんだけどな。
437花と名無しさん:04/05/27 04:21 ID:???
英先生は、あの安定感が好きvv
篠崎先生は、同じものを描かないところが好きvv
要は、漫画家さんの個性に合ったおもしろさが大事なのかなとか思う。

でも、そういう個性とかの枠を吹っ飛ばす勢いで
「愛は命がけ」はひさしぶりに面白いマンガを読ませてもらった!
という気がしまつた。

あと、今月号は中村先生のがハーレハーレしてないのに
じーんと心に染み入って残りまつた。
「優しい闇」もそうだったけど
なんか温かい作品が増えてきたような気がして
嬉しい。
とりあえず明日アンケ出してきまつ(w
438花と名無しさん:04/05/27 15:57 ID:???
漏れも個人的には英さんは洋モノ作品の印象が強いから
(・・・「プルミエ・ミュゲ」つって誰がわかるよ・・・orz)、
違和感なし。やはり安定感も感じるし。

ハーレはイマドキな絵のほうが萎えるかも・・・
(りなちゃ系は読むのがツライっす)
439花と名無しさん:04/05/27 23:31 ID:???
「あなたの声が聞こえる」じーんときた。
同時にびっくりした。
月刊ハーレって派手を売りにしてるのかなと思ってたから。
面白ければどっちでもいいんだけど
私としては嬉しかった<ああいう作品を出してくれるの
要は
>>437さん、同 感 で つ (w
440花と名無しさん:04/05/28 00:30 ID:???
★事務連絡です★
移管作業に伴い2ちゃんに2〜3日の間アクセスできなくなる可能性が高いとの情報
ソース元は運営情報板です
ただし、ISPによっては期間が長くなる可能性もある模様

しかし、29日になるまではどうなるかわかりません
とりあえず今は鯖への負荷を回避するために書き込みを自粛してください
記念カキコなどもお控えください

また、今現在書き込めないのはこの影響ではありません
落ち着くように、まてば直るから
とりあえず書き込みの自粛を
運営板にはなるべく集まらないように

まとめサイトはここを
http://dempa.gozans.com/prj/page/browser/ikan.html

とりあえず、まとめサイトに目を通しておいてくださいな。
441花と名無しさん:04/05/29 12:38 ID:???
雑誌も新作ばっかりになって、何ヶ月か前の混乱が嘘のよう。コミクスも買ってるのでチョト無駄だなと思てたよ。
442花と名無しさん:04/05/30 13:01 ID:???
>>441
同意
新作ばかりでうれしかったよ
これからに期待したいな
でも☆先生多用はもうちょっと控えてくれるとうれしい
443花と名無しさん:04/05/30 18:06 ID:???
そっかー、漏れはカネなくてコミクス買おうかどうしようか
とか悩んだりして買いそびれたとこに掲載されてくれたりして
ありがたかったり。>書き下ろしコミクス作品掲載

☆先生、私もも少し控えめにしてもらえると嬉しい。
別に嫌いじゃあないんだけど・・・(´・ω・`)
444花と名無しさん:04/05/30 20:34 ID:???
私は☆先生と尾方先生掲載してる時には、間違いなく買っている。
読み終わった後に「金返せーーー!」が、自分的には無かったから。

>>何ヶ月か前の混乱って、何かあったの?
教えてチャンでゴメン。

445花と名無しさん:04/05/30 20:46 ID:???
☆はカンコックの人らしいので、冬のアンタ漫画化は妥当なんだろう。
しかしなんだ、ハーレクイン全般に言える事なんだが、特に☆の
書く男は皆がみんな、とにかく顎なげー!!
それ見てしまうと笑いが止まらず、しかも絵が古臭くて二重に馬鹿っぽいから、
もう本当勘弁して欲しい。最近では奴の絵見ると吐き気がする。
なんでアレが巻頭とか飾ってんのか、全然全く何にも理解できません。
☆が書いてる時は絶対雑誌買わん。
446花と名無しさん:04/05/31 00:00 ID:???
>>445
それをいうなら、○崎のほうが顎長すぎ! いつ見ても笑える。
鼻尖りすぎ@光○、瞳孔開きすぎ@よ○み、首太&動きなし@○高とあわせて
この4人が載ってるときは買わない。
というか、HQ漫画を書いてる人で、好きだなって思える人はごく数人しかいなくて
あんまり書いてくれない人だったりする。
もう少しまともな絵の描ける人に依頼して欲しいよ。
447花と名無しさん:04/05/31 00:30 ID:???
漫画家?

ただの読者じゃないような気がする。
448花と名無しさん:04/05/31 00:53 ID:???
というか>>446さんの挙げてる作家さんって
一名を除いてみんな雑誌には描いてないよね???
なにゆえ「載ってるときは買わない」…?
449花と名無しさん:04/05/31 00:57 ID:???
>>446( ´,_ゝ`)プッ
450花と名無しさん:04/05/31 01:06 ID:???
>456
別に☆先生の擁護ではありませんが、載っていない時買わないと月間の半分は買えなくなります
好きな先生のは単行本も買いますが、カラーが白黒になっちゃうので、やっぱり月間も買う
☆先生の絵が特別顔が長いとは思いませんし、どちらかというと私は丸顔のヒーローの方が萎〜
でも、最近絵とかキャラの印象がなんかヘンな気が…
前は、そんなことなかったと思うのだけど…私だけ?

>456
>HQ漫画を書いてる人で、好きだなって思える人はごく数人しかいなくて
お勧めの先生がいたら教えてください
書き下ろしは全部チェックしきれないので、やっぱりよく描かれる方の本を買ってしまいます。
451花と名無しさん:04/05/31 01:10 ID:???
450です
ごめんなさい
未来にレスしてしまいました
最初の方は445
次が446です
すみませんでした

今度は間違えていないよね ドキドキ
452446:04/05/31 01:27 ID:???
>>448
そだね。書き下ろしが多いか。他の雑誌と一緒になっちゃったよ。ごめん。

>>450
絵に華がないのは判ってるけど黒田さん。
後は篠崎さん。絵柄も古いし癖があるけど原のりこさん。
誰かが命名していたバカエッチ系なら岡田純子さん。
地味目の話なら三浦浩子さん。秋乃ななみさんも好き。

こればっかりは好みだからお薦めはしないけど、聞かれたから答えてみた。
たぶん「 工エエェェ(;゜Д゜)ェェエエ工。あんなのが…」という人もいると思うし。

ちなみに単なる漫画好き、HQ好きの一読者です。
453花と名無しさん:04/05/31 11:02 ID:???
好きな作者を持ち上げたいのは分かるけどさ(まさか本人?)、出てないから買わないとか
他の書き手をこき下ろすのはどうかと思うよ。
作品自体に対する批判ならまだしも、何だか好みで叩いてるのが大杉。特に☆ファン

好きで読んでいる人間にとっては不快でしかない。

454花と名無しさん:04/05/31 11:12 ID:???
☆ファンは、むしろ叩かれているんじゃないのか?
だから、それ以外の人に叩かれるんだと思ってたよ。
455花と名無しさん:04/05/31 13:09 ID:???
>453
とはいえ、>446も自分の好きな作家を全面肯定してるわけでもないから
いいんじゃないの?
456花と名無しさん:04/05/31 21:22 ID:???
好きな作家は特にない。が、☆だけは勘弁しろ。
それが自分の感想。
457花と名無しさん:04/05/31 21:24 ID:???
いいじゃんべつに・・・
458花と名無しさん:04/06/01 14:06 ID:???
漫画家って規制があるんだよね?
ゴーマニズムで、手が五本見えないとダメとか

いや、ふと原作読んで、殆ど胸毛ありなのに、漫画化されるとカットされてるよね。
規制に触れているのかも知れないと、思ったもんで(w
459花と名無しさん:04/06/01 14:08 ID:???
何か文章変だ。

>ゴーマニズムで、手が五本見えないとダメとか読んだもので
連投ごめん。
460花と名無しさん:04/06/01 21:37 ID:???
手が五本? 指じゃなく??
461458:04/06/02 13:09 ID:???
アゥゥ・・・・手って、なんだよママン・・・・・・。

>>460
おっしゃる通り、指です・・・。

462花と名無しさん:04/06/05 14:14 ID:???
>446 >452
かなり全面的に同意〜。

 もうイイ年齢の大人なので、
あんまり子ども子どもした画のハーレは、
ちょっと・・・・という感じです。

 でも>瞳孔開きすぎ@よ○みは
 割と好きだったりする・・・・(^^ゞ
463花と名無しさん:04/06/05 19:47 ID:???
漏れも☆はだめ。いっぱい載ってるせいか、いい加減な絵だし
あんな手抜きが巻頭だと買う気うせる
464花と名無しさん:04/06/05 21:24 ID:???
☆私は原作いいの使ってるから絵が手抜きでもいいことにしてる。良くも悪くも表紙の顔つか、ま、キラキラしてて目はひく感じ。
好き嫌いだから、嫌いな人はつらいんだろうなあ…。
465花と名無しさん:04/06/05 21:53 ID:???
私も☆さん苦手ですね。
なんていうか・・・驚く顔がみんな同じというかなんというか。
(目見開いて、口を0型にした表現が多いかなと)
手抜き云々とかで嫌いじゃなくて・・・。
なんと書けばよいのやら(苦藁
とにかく苦手。
なんで、表紙この方ばっかりなんでしょうか?
変わり映えしなくて今一好きじゃないなぁ。

篠崎さんとか、英さん、尾形さん、中村さんは好きです。
古い感じの絵柄でもお上手な方だと思います。


466花と名無しさん:04/06/05 23:33 ID:???
好きだったけど居場所がなくなった漫画家が流れ着いてくるので目が離せない。
要するに、『古臭い漫画家』が多いということかもしれないけど、いいんだ、好きなんだ。


特に、尾方琳さんの大ファンだったんだ、以前から。
掲載誌もなくなっちゃって、どうなるのか心配してたから、
ハーレクインに登場して、感激したよ。
本当はオリジナルが読みたいけど、漫画が読めるだけで感激だ。
467花と名無しさん:04/06/06 14:06 ID:???
今月描き下ろしコミクスの尾方さんよかった〜。シリーズ5作もの全部尾方さん描き下ろしだ。うれしいな。雑誌も欠かさず買うけど描き下ろしコミクスのチェック怠れないわ〜。
468花と名無しさん:04/06/07 11:24 ID:???

宙のホムペに載ってた?
469花と名無しさん:04/06/07 13:55 ID:???
HPは見てない。コミクスの中折りチラシと帯に載ってた。
470花と名無しさん:04/06/07 20:55 ID:???
>>469
あり^^
471花と名無しさん:04/06/07 21:08 ID:???
書き下ろしコミックス尾方琳「キスは金曜日に」なかなか面白かった。
でも展開が早すぎてバタバタしてるのが気になったけど。
原作がこんなもんなのかなー。
472花と名無しさん:04/06/08 01:00 ID:???
今回初めて中折りチラシをチェックしました。チラシってカラーだったのをはじめて知ったよ!
ハーレクインコミックスって表紙イラストも口絵もないし、このカラーイラストってチラシ専用?
なんてもったいないことするんだ!
473花と名無しさん:04/06/08 16:46 ID:???
>>472
でもって、チラシのためにであろうと
仕事としてちゃんと仕上げるプロ根性にぶらぼー。

先日「そそっかしい恋人」の原作本を読んでわかったけど、
まんが化担当した牧さん、ほぼ忠実に再現してる。
ページ数に制約あるのにすげえや。
474花と名無しさん:04/06/09 03:18 ID:???
牧さんは、うまいよ!大好き。クリスマスと幼なじみも、恋の味付けも、天使の靴音も<氷の乙女>作戦も、原作全部読んだけど、忠実だしコミカルだし絵もいいし、好きです〜。
475花と名無しさん:04/06/09 16:48 ID:???
>>474
ナカーマ! 漏れも好き。うまいなー、と思う。
コメディ調のだと特にうまくハマるカンジ。
今までハズレがなかった。書き下ろしだけじゃなく
本誌にも来てくんないかなー。
476花と名無しさん:04/06/10 00:31 ID:???
坂東いるかは、ハーレには合わないかな?
エロ抜きなら、絵は好きなんだけど。
477花と名無しさん:04/06/10 15:46 ID:???
スーザン・マレリーのアラビアンロマンスシリーズを
村田順子さんが漫画化していた。

オリジナル作品では、あまり好きではない作家さんでしたが、
アラビアンロマンスシリーズは、かなりいい感じでした〜。

第2話の、ヒロインがフィアンセに
ウエディングドレス姿のまま、
空港においてけぼりにされる話が好きです。
478花と名無しさん:04/06/11 21:51 ID:???
画力があるけど、時代に乗れてない作家さんも描いてくれるのはいいけど、なんかイヤそうな感じが透けて見える人はヤダ。それ以上に絵がヘタレな人はイヤだ…。
479花と名無しさん:04/06/12 01:01 ID:???
>478
> なんかイヤそうな感じが透けて見える人はヤダ。
そんなのは確かにイヤだが透けて見えてるような人っていましたっけ?
カスをつかみたくないので参考までに教えていただけないでしょうか。

そういや絵があまりにへタレな作品って頭が拒否するせいか忘れ去っちゃうんだよな。
へタレなのになぜか覚えている亜都夢にはもう二度と来てほしくないが…。
480花と名無しさん:04/06/12 01:50 ID:???
atomは疑惑満載みたいだし、あんまり商業誌での話はこないかも。

ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1078858508/l50
481花と名無しさん:04/06/12 02:12 ID:???
絵がヘタレなのはJ?Tだの、あ?う歩だの、見ればわかるけど、み?とよりこや、み?はらかご?にいたっては、原作消化出来てなくて話中途半端で終わるし。雑誌には載せないでって感じ。ま、小者だが。
482花と名無しさん:04/06/12 02:20 ID:???
あまり名前出すのもな〜。どうかと思う。
中村さんのルーシーゴードンが良かったので集めてみたら、数ある中に感動モノ発見!Nの「ビンテージ・ラブ」(余命いくばくもの)と、Iの「ただひとり、あなただけ」(ヒーロー盲目もの)。じいん、ときました。
483花と名無しさん:04/06/12 17:47 ID:???
暴威図畑の作家さんが描くと
ああ、大してHQが好きでもないのに仕事だから
描いてるんだろうなあ、と勝手に思い込み、勝手に萎える漏れ。
484花と名無しさん:04/06/12 18:21 ID:???
それ。でもレディースの大御所たちも、たいがい…。
485花と名無しさん:04/06/12 22:16 ID:???
ふとブクオフで立ち読みした(w岡田純子さんの作品で
モテない君を改造する話があって、その時に「ハーレクインロマンスなら〜」ってのがあった。
バカにしてるわけではなく、女性の一般的な夢として語られていたから
元々好きなのかも。

あとはHQ漫画書いてないけど汐見朝子さん。
「百貨店の薔薇」という昔のバカエッチ漫画でヒロインがHQを読むOLさんだった。
で、影のある上司を「HQのヒーローみたい!」と密かに慕っていたけど
実はヘンタイ上司だったってオチがあった。(ヒーロー?は別にちゃんといます)
これもHQを悪く扱ってないので、この作家さんもHQ嫌いじゃないはず。

こーゆー人達のようなHQが好きって人がHQ漫画書くための最低条件かなぁ。

486花と名無しさん:04/06/12 23:28 ID:???
暴威図畑の人って誰だっけ?
そっち系統も読んでるんだけれど心当たりがないよ……。
487花と名無しさん:04/06/13 17:53 ID:???
>>486
483ではありませんが、去年落とされた霞さんが数字のかたですね。
あと日村さんもたしかそうかと
暴威図畑の人でもハーレお好きな方けっこういますよ
暴威図のかたはヒーローをかっこよく描かれるかたが多いので
もっとたくさんのかたに描いていただきたいです
もちろん、仕事だからで、愛が感じられないのは論外ですが
それはレデコミのかたも一緒ですし
488花と名無しさん:04/06/14 18:06 ID:???
笹木阿弓はボーイズも描いてるけど、ハーレも描いてる。
けっこう楽しく読めたよ。
489花と名無しさん:04/06/16 21:21 ID:???
話の流れ折ってスマソ。
6月中旬のハーレコミクスの新刊って、もう出てますか?
うちの近所の書店の店員に聞いたら、まだ入荷してないって
言われたし、宙のホムペにも載ってないので気になりまつ。

490花と名無しさん:04/06/21 12:00 ID:Yk0Mw6Vj
発売日
今月号ははたして・・・
491花と名無しさん:04/06/22 20:44 ID:???
今月号読みますた。

お☆サマ、珍しくラストがいい意味でこぢんまりしたそれなりの余韻を
感じさせるところがあって、よかったかも。

個人的には本誌初登場の響さんの作品がいちばんよかった。
パラノーマルものがニガテなひとでも読めそう。

ロマンスコミック賞受賞の新人さん、絵が個性的で、ひとによっては
クドいと感じるかもしれない。私はこれはこれでアリでした。
絵は丁寧。描き込みっぷりがスゴイ。

小林さんは安心して読めました。「砂漠の薔薇」シリーズで
いちばんよかった希ガス。紙面がエラく華やかっす。

来月号。またしてもりなちゃ系本誌襲来。Σ(゚д゚lll)ナゼ!?

そして。個人的イチバンショックだったのは、昔よく読んでた
荻丸雅子(=麻原いつみ)の絵が禿しく劣化していた、
という事実を知ったことだった・・・・゚・(ノД`)・゚・
長レススマソ
492花と名無しさん:04/06/22 22:29 ID:???
岡本さん、前回のアンケート良かったのかも。

麻原さんは少女コミック時代にくらべて質が落ちた。
あれはハーレの絵じゃないよ。

自分的には、岡本さんの次回作に期待してる。
493花と名無しさん:04/06/22 22:52 ID:???
絵が・・・・・岡田さん・・・・。
りなちゃ系の絵でも、雑誌によって絵柄って替えられないものかな?

494花と名無しさん:04/06/23 23:34 ID:???
響さんので泣いてしまった…。
いい話だったなぁ〜。
495花と名無しさん:04/06/24 13:49 ID:???
今回は、原作読んで、しかも結構ツボってた作品の
赤いセンセイション・・・・ページ数に制約があるから仕方ないのだと知りつつも
原作との温度差あって、物足りなく感じました。

前後編で、書いてくれれば、違ったのかナ?
496花と名無しさん:04/06/26 02:12 ID:???
今月は小林さんのがよかったかな。
絵も華やかで、ストーリーもよかった。
私も「砂漠の薔薇」3部作で、一番よかったと思う。
誰か原作読んでます?
実は3部作の1作目で話がこんがらがって挫折したので、漫画で読めて嬉しいです。

麻原さんの絵には、私も正直、ショックでした。
いつのまに・・あんなに・・・(ノД`)・゜・
497花と名無しさん:04/06/26 10:30 ID:???
>>496
>誰か原作読んでます?
原作読みました。
私は2話目が、話がこんがらがりすぎて、何がなにやらまったく分かりませんでした。
マンガを読んで、ようやく『そうだったのね』…と
3話目は原作自体、ドラマチックで面白かったです。
でも、話のつながりが分からなかったので、今回の企画でようやくストーリーが少し分かりました。

来月の陽村さんの作品が、楽しみです。
498496:04/06/26 19:35 ID:???
>>497
ありがとうございます。
やはりわかりにくいですよねえ
2話目はさらにこんがらかってるのかあ。
原作も3話目はドラマチックなんですね。
・・・でも、もう一度原作読破にチャレンジする気力は・・・ない
漫画で読めて、やっぱりよかった。
あれって、いずれ増刊とかで一気に3話再録するのかも・・と予想。
499花と名無しさん:04/06/26 22:03 ID:???
>492
岡本さん、前回のすぐあとですでに「次がある」とHpで
言ってたのでアンケが良かったわけではないと思う。
ヒロインは可愛いと思うけど、男がぶさいくなんだよなあ。
500花と名無しさん:04/06/27 02:28 ID:???
>>499
ただこう、可愛すぎちゃってねえ。何か、HQにはチョト・・・。
あと、デッサンが気になったり。
501花と名無しさん:04/06/27 22:57 ID:???

ねぇ・・・・モニョるよね。
502花と名無しさん:04/06/28 16:37 ID:???
「愛の因数分解」読んでみました。
雑誌は買わない派なので初陽村さんでしたが
ヒロインのドレスが昔のリカちゃん人形かよってほどショボくてびっくり。
ハーレクインなんだからドレスは素敵に華やかであってほしい。
503花と名無しさん:04/06/29 11:05 ID:???
大変遅ればせながら、今月号の感想。

☆先生は、ヒロインを抱く過程が不自然。
いままでの葛藤はなんだったの?って思いました。
終わり方は綺麗で良かった。

小林先生は、最後の数ページが、ページ稼ぎのような違和感を感じました。
必要以上の大ゴマに萎える…。
シリーズ最後という事で、最後をじっくり描きたいのかと、思ったのですが
エピソードが無いのでスカスカな印象。
見開き使うなら、見せ場でどん!!と見せて欲しかった。
見開きばかりなのは逆効果。

受賞作の”赤いセンセーション”は最初の数ページで読むの止めようかと思った…。
こんな事思ったのはHQコミック読んでて初めてです。(´д`;)
まず、ストーリーが、ものすごく分かり辛い。文字での説明の嵐。
>>491さん仰る通り、絵柄は好みが分かれると思います。
個人的には、女キャラに比べての男キャラの作画に違和感…。
”焼きたて!!ジャぱん”で出てくる、いつも同じ顔をしている外国人を思い出す。
でも、丁寧に仕上げてあるなぁ…、とは思いました。今後に期待。

響先生の作品は絵柄が個性的で素敵。
特に髪のふわっとした柔らかい、軽やかな美しさが良かった。
ストーリーも良くて今号では1番楽しめました。

と、酷評ばかりになってしまいましたが、どの作品もしっかり読んで
楽しませて頂きました。ごち。
504花と名無しさん:04/07/01 00:03 ID:???
おお、このスレにもラレッツが。いいね。>503タン乙!
小林センセのページ稼ぎは自分も同意。終わりそうで終わらなくて
ビビッた。(w
505花と名無しさん:04/07/01 01:35 ID:???
子供っぽいのカンベンなんだけどな〜
また載るのか>りなちゃ

絵もそうだけど内容も子供っぽいのはやめて欲しいな。
原作はもっと大人なのにりなちゃ系のノリで
ヒロインをきゃぴきゃぴ書かれると萎える。
506花と名無しさん:04/07/01 02:42 ID:???
原作自体でも、お〜〜〜い、というくらいロ〜リなヒロインけっこういますけどね
というか、言っていることは大人のつもりでもやってることが幼いヒロイン、ハーレ原作でけっこう見かけます。

りなちゃ系カンベンは同意
507花と名無しさん:04/07/02 00:21 ID:???
っていうことは、岡本さんの絵って、原作のキャラクターを忠実に描いているのかな?

原作、読んでないからわからないけど。
508花と名無しさん:04/07/02 01:36 ID:???
>507
岡本さんは絵的には全然忠実じゃないな。
ヒロインはモデル系の美女で全然ロリィじゃなかったよ。
でも性格とかキャラクター自体は原作に忠実な気がした。

りなちゃ系の絵は全然気にならない性質らしく
岡本さんの漫画化が好きで原作探して読んだので点数甘いです。

509花と名無しさん:04/07/02 21:58 ID:???
>>508
いや、岡本さんの作風が好きな方は必然的に
気にならずに読めると思う。絵的に忠実でなくても、
気にならないならそれはそれですよ。

ただ、HQにオトナな艶っぽさとか落ち着いた雰囲気なんかを
求める読者はどうしても「・・・・・・」となってしまう、というだけで。
(でもあのデッサン力は私もどーかと思うw)
510花と名無しさん:04/07/03 02:08 ID:???
サマースペサル発売あげ
511花と名無しさん:04/07/05 02:12 ID:???
黒田かすみ「ダイヤモンド・ガール」をなにげなく読み返した。
ダイアナ・パーマーも絶賛したそうだがハゲしく気になることがひとつ。
ここは日本なんで私的には胸毛ヒーローは自粛してくれてありがとうだけど
ヒーローの胸毛についてダイアナ自身はあれでよかったのか?何も思わなかったんだろうか?
512花と名無しさん:04/07/05 20:19 ID:???
どうなんだろうね、胸毛。
あちらではセクシィ〜らしいが。
実生活ではあってもなくてもかまわないけど
漫画のヒーローに胸毛があったら間違いなく萎える!
513花と名無しさん:04/07/05 21:32 ID:???
さまーすぺさる、どれも未読作品ばっかなので買いますた。
好きな作家さんがほとんどだったし、どれも楽しめて
お得感タプーリだったのですが。
個人的にショックつーかあってほしくねえ情報までゲトー。

リンダの「炎のコスタリカ」を7さんがコミクス化担当・・・orz
リンダ作品は絵も構成力も達者なひとにやってほしかった・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン!
514花と名無しさん:04/07/05 23:42 ID:???
>513
私も私も! チェ(・з・)
「炎のコスタリカ」愉しみにしていたのになぁ・・・
ファンの人には申し訳ないが、あまりにもショック。
なんで良作に食い込んでくるんだろう?
515花と名無しさん:04/07/06 00:31 ID:???
サマスペ、有吉京子さんの表紙が良かった。
有吉さんのハーレコミクスきぼん。
516sage:04/07/06 09:24 ID:6stxYix9
>514
一般的に言って漫画家が好きな作品を描かせて貰えるかどうかは、
その作家の人気によると思う。
ここのスレで7さんの評価がどうであれ、一般ピーポーには人気があるとオモワレ。
構成力、画力はまあさて置いて、漏れはあの人の描く男って、HQに合ってるしと思うし結構好みかも。
☆愛さんに関しては、ちょっと事情が違うらしいけどね(w
517花と名無しさん:04/07/06 09:26 ID:???
あげちゃったよスマソ。
サマースペシャル100冊買って逝ってきまつ・・orz
518花と名無しさん:04/07/06 11:50 ID:???
>>516
>☆愛さんに関しては、ちょっと事情が違うらしいけどね(w
事情ってなんてつか
アンケや売り上げがいいから女王様なんだと思ってますた
ちがうの?
519花と名無しさん:04/07/06 15:26 ID:???
>>518
漏れもフツーにナンダカンダ言ってアンケがよかったのかと。
昔リア消・厨の頃に読んでて懐かしいわーとか言って
読んでるひとも多そうで、だから人気あるのかな、と。
520花と名無しさん:04/07/07 18:58 ID:???
話戻してゴメン。
胸毛・角ばった頬・引き締まった硬い身体はハーレ原作には男らしさの象徴みたいだよね。
でも、何故か脇毛は出てこないし、へそ毛も出てこない。
毛ボーボーのハーレなんかやだよーー。゚・゚(⊃д‐)゚・゚
521花と名無しさん:04/07/07 22:35 ID:???
毛ボーボーのハーレなんかやだよ、は同意。

そもそも、胸毛・引き締まった硬い身体のヒーローを魅力的に描ける漫画家が
いないのでは……。

まず、岡本さんや☆さんは無理。
だから今後、そういうヒーローが出て来る可能性は低いとオモ。

522花と名無しさん:04/07/07 22:59 ID:???
うん、心配する必要そのものがないなw

まあ、ヒロイソをレイープしようとするエロオヤジなんかには
胸毛描かれちゃったりしてんのを見かけるわけだが。
523花と名無しさん:04/07/08 01:28 ID:???
>胸毛・引き締まった硬い身体のヒーローを魅力的に描ける漫画家
黒田さんや篠崎さんは描けるんじゃないかなー。
そうは言ってもどんなに魅力的な絵でも実力があってもホントに胸毛ヒーローはみたくない。
私がこんなに胸毛はイヤと思っているのと同じ様な気持ちで
ダイアナ本人なんかは「あとは胸毛さえあればカンペキなのに!」とか思ってそうで笑える。
524花と名無しさん:04/07/08 09:25 ID:???
ここって原作読んでる人じゃないと駄目なの?
自分みたいに雑誌だけ読んでる人とかいないのかな。
525花と名無しさん:04/07/08 10:01 ID:???
いるよー。
526花と名無しさん:04/07/08 10:05 ID:???
>524
>ここって原作読んでる人じゃないと駄目なの?
んなこたーない。
雑誌だけでもコミックスだけでも
漫画化されたハーレクインを楽しく読んでる人が好き勝手語ればいいとオモ。
527花と名無しさん:04/07/08 15:11 ID:???
>>524
何故そう思われました?
たまたま原作も読んでるひとが居るだけですよー。
で、そういうひとだとつい「原作のああいうとこが活かされてない」
とか「伏線が・・・」「設定変わってる・・・」とか思っちゃうので
それを吐露してしまってるだけです。
気にせずまんがオンリーの感想なり批評なりをドゾー (´・ω・)ノシ
528花と名無しさん:04/07/08 15:33 ID:???
>>524
雑誌オンリーのかたの意見もぜひお聞きしたいです。
レビュー、待っています

529花と名無しさん:04/07/08 20:48 ID:???
原作には思い入れのある根強い読者と、
漫画化されたものを、オリジナルとして読んでいる人の温度差も楽しいです。
両方それぞれに好きだーー。
530花と名無しさん:04/07/08 22:11 ID:???
>>529
うんうん、わかる。どっちの意見も知りたいわ。
まんがオンリーのひととか、まんが読みから見ての
コミクス化の出来と本来小説でしか読まないひとの評価もまた
色々あって面白いし。
(私は牧あけみさん大好きで、ハーレを小説でも読むんだけど、
牧さんの担当したのはどれもいいなあ、と思ってたら、
書籍板のハーレのスレでは「モニョった」と言われてたりする)
やっぱりひとそれぞれなんだなーと。
531花と名無しさん:04/07/10 23:15 ID:???
原ちえこ「エマと伯爵」おもしろかった!
532花と名無しさん:04/07/11 01:22 ID:???
>>531
原さんはやはりヒストリカルのがイキイキしてらしてイイカンジw
現代モノより本人もノリまくりで描いてるのが伝わってくる。
原さんって構成とか上手い。
ツボを心得ているというか、感動したわ。

エロ地主が機関車が走るのを背景にエマに銃口を
突きつけ、伯爵を脅しているシーンとか
絵の構図も完璧。
534524:04/07/13 10:12 ID:???
>>525->>530
おお、ご意見ありがとう!いい人多いな!
ログ読んでると、けっこう「ハーレはこうあるべき」みたいな
感想が多かったので、原作のファンの方ばかりなのかなって
思ってしまいました。
自分は漫画オンリーなので、あんまり「ハーレはこれ」という括りが
ないせいか、絵柄や構成的で毛色の変わったのも好きなのです。
もちろん、ロマンスあってのハーレですけど。

ああ、でも、岡本先生は漫画読みの自分でもチョト・・・。
ていうか、漫画読みだからあの絵がだめなのかも。
535花と名無しさん:04/07/15 22:05 ID:???
先月号ずーっと本屋に山積みだよ。巻頭見ただけで買う気うせる。
雑誌しか買わない漏れだけど当然買ってない。
536花と名無しさん:04/07/16 12:25 ID:???
お☆さま、ここで定期的に嫌がられてるみたいだけど
なんでだろう?私は絵もきれいで読みやすくて好きです。
逆に小林先生が駄目。消えた薔薇シリーズで一番面白くなかった。
こんな読者もいます。
537花と名無しさん:04/07/16 15:18 ID:???
>>536
やはり個人の好みだよね。
私はお☆さま、好きでも嫌いでもない、という読者。
絵に関しては、キレイに思える時もあるし
「このトーン・ワークはどゆこと?」な時もあるし。
あっぱっぱーなノリのコメディ路線だと純粋に楽しめるかな。
ただ、ほかにも本誌で描いてほしい、と思う作家さんが多いので
しょっちゅう巻頭飾ってるのを見ると「ほかの作家さんを
もっと活躍させてくれい!」と思ってしまう。
538花と名無しさん:04/07/16 18:42 ID:av5c/5fC
いままででないけど宮本かりんさんがだめーーーー。
キャラの目線が変だし、ポーズも無理矢理とってつけたようだ。
ハーレ全般にいえるけど、無神経っぽい雑なのはいや。
539花と名無しさん:04/07/16 20:53 ID:???
自分も☆先生は好きでも嫌いでもないが、雑さは気になるかな。
嫌いって人の気持ちも分かるが、なんでそこまで毛嫌いするのかは
イマイチ分からない。

雑な事を差し引いても、描くスピードがべらぼうに早いみたいですし、
良くも悪くも安定した作品を描くので
編集には重宝されているのでは、と思います。
540花と名無しさん:04/07/16 21:38 ID:???
>>538
いや、・・・実は私ニガテ・・・w
妙にキラキラしいのがどうもなー。妙に気恥ずかしくなる。
ノリのせいだろうか。絵もそうだけど。
ある種の懐かしさは感じる。・・・大昔の少女まんが、つーかw
宮本さんの作品だけ読みつつも目からナニカが
スコースコーっとヌケてって、「堪能」できたことがあまりない。
541花と名無しさん:04/07/16 22:31 ID:av5c/5fC
大昔の少女漫画はきらきらする理由があってきらっていたけれど
宮本さんのはなんできらるか、理由がわかんない。
説得力がないところがどの、宮本作品をよんでも
同じ印象しかうけない。
どこが舞台でどんな国でどんなキャラクターでもいっしょの印象です。
ハーレの漫画賞の審査員の先生方のまんが、
同じ印象です。

もっと、面白く書いて下さい。
542花と名無しさん:04/07/16 23:01 ID:???
って、ここで言ってもね(w
とりあえずsageてもらえます?>>538=541
543花と名無しさん:04/07/16 23:59 ID:???
誰がつーよりあの雑誌そのものが全部同じ印象だよ。
まるで何月号か?わからない没個性の表紙といい
編集部が無理矢理そういうの書かせてるんだろ
544花と名無しさん:04/07/17 02:43 ID:???
>>543
表紙、ホントに恐ろしいくらい同じよーな色調だよなあ。
新鮮に感じたのは、B5判で出てた頃の狩野さんの表紙くらい。
同じ作家さんにばっか描かせないで、時には英さんとか
ほかの作家さんにも表紙描かせてほしい。
545花と名無しさん:04/07/17 08:54 ID:???
没個性っていうか、雑誌のカラーを強調して印象づけようと同じにしてるんじゃないかなあ。
同じ出版社で出してる「幸せな結婚」なんかずっと文月今日子さんが表紙描いてるし
あえていつも同じにするのが方針なんだと思う。
ぱっと見ればハーレだとすぐわかるよ、うん。確かに。
546花と名無しさん:04/07/17 16:01 ID:???
逆に同じすぎてスルー状態なんだけど。
本屋で自分が既に買った号かどうかもわからなくなる。
うっかり同じ号買うともったいないから結局買わないでおくし。
発売日に買ってない人はこうなりがちだと思うな。
雑誌の表紙にハーレというタイトルがデカデカと書いてあるのに
わざわざ同じ絵・季節感無視・時代遅れのダサさにする意味ないよ。
本屋で表紙に引かれて買いましたってのが100%ありえない表紙だよね。
547花と名無しさん:04/07/17 16:14 ID:???
>>544
狩野さんの表紙は新鮮というよりハーレに見えなかった
別に今のまま☆さんと夏さんで交互でかまわないけど、もう少し季節感はあったほうがいいと思う
確かにバックナンバー探すのに苦労します
548花と名無しさん:04/07/17 16:34 ID:???
あんまり、マンガマンガした表紙だと恥ずかしくて
買いづらい。
単行本の方でも、表紙が景色やイラスト風な物の方が良い。
よって☆さんじゃない方が良いよ。
549花と名無しさん:04/07/17 18:14 ID:???
サマスペとかクリスマススペみたいな表紙ならいいかも。
バックナンバー探すのに苦労しますに同意です。
550花と名無しさん:04/07/17 20:56 ID:???
でも漫画雑誌の表紙なのに・・・(´・ω・`)ショボーン
私はいろんな漫画家さんが描いてくれるのがいいなあ。
大人しか読んだらダメ!みたいなイメージをまず変えてほしい。

低年齢向けの雑誌の方がきわどいこの世の中、若い人にも
ハーレの純愛ロマンスを・・・。
551花と名無しさん:04/07/17 22:07 ID:???
若い人が手に取りたくなる絵ではないと思う。
よくも悪くも大人しか手に取りたくないような雰囲気なんじゃないかな。<ハーレクイン
552花と名無しさん:04/07/18 17:27 ID:???
雑誌ハーレクインって本家にもベスト作品賞とかあるんだし、
ただ作品を掲載するだけじゃなくもうちょっとなんか企画してほしい。
1年か2年にいっぺんでいいんだけどなー。
たとえば人気作品(リンダ・ハワードとか)を漫画化するなら誰先生に!とか…無理か?

553花と名無しさん:04/07/18 19:08 ID:???
そんなアンケやるなら喜んで応募するよ。
その時には、是非、前編・後編で、しっかり読ませて欲しい。
そんなスペシャル企画は大歓迎だな〜。
554花と名無しさん:04/07/22 17:41 ID:???
9月号ゲト。
夏さん:安定していて読みやすい。ラストもう少し余韻欲しかった。

陽村さん:・・・シークものキライじゃないし、陽村さんも好きなんだけど、
どうも続き物で色んな作家さんで競作で、しかも4作目だからかなのか
個人的にすこん、と心の中に入ってこない。物語の中の事件性と
ロマンスのバランスが私の好みじゃないのかも。

岡本さん:ダメだ・・・。やっぱ私には合わない・・・。
よりによってP・ジョーダンだしなあ。顔もそうなんだが、身体のラインとか
手の表情とかにまったく艶がなくてモニョってしまう・・・。
(カラーのすぐ次のページのヒロインの手、おばちゃんか!? と思った)
りなちゃ系とか個性がどうとか以前に絵として(ry

牧村さん:・・・子供の頃好きな作家さんだった。今の絵はそのせいか
個人的にちょっと受け付けないらしい。細面の顔にでっかい目の
ヒロインに馬面〜なヒーロー。

マイフェバで本田恵子さん登場。本誌に描いてくれんだろうか。
狩野さん3部作掲載予定らしく楽しみ。

今月号は初読程度ではあまり感慨がわかないのが多いなあorz
555花と名無しさん:04/07/22 21:30 ID:???
いいなぁ・・・゚(゚´Д`゚)゜。
明後日まで読めない身としては。
で、今月はお買い得だったのかな?羅列見てると微妙??

556花と名無しさん:04/07/22 21:39 ID:???
私も9月号手に入れたが…夏さんのは安心して読めたけれど、
他のは読んでいて疲れた…
夏バテ起こしかけているせいかも知れないけど
557花と名無しさん:04/07/22 22:15 ID:???
>>555
555ゲトオメ。
・・・個人的にはチョトびみょ〜〜〜〜〜〜な域でした。
雑誌全体の勢いというかクオリティというか、その月によって
バランス違うなあ、とシミジミ思ったり。
558花と名無しさん:04/07/22 22:34 ID:???
本誌も夏バテなのかしら・・・。(´へ`;)はぁ
559花と名無しさん:04/07/23 15:10 ID:???
ハーレって4作しか載っていないから作家のラインナップによってお得感に差が出ますね
今月後ろお二人いりません
来月もビミョー(ry
560花と名無しさん:04/07/23 18:09 ID:???
読みました・・・・・・
ええ・・・・読みましたとも・・・。
>>554
あなたに同意。りなちゃ以前の問題だった・・・・。
561花と名無しさん:04/07/24 00:33 ID:???
来月の予告、星合さんと橋本さんの絵がまったく同じで
びっくりすますた・・・。
いくら没個性の雑誌でも予告まで表紙みたいにみな同じってどうよ?
562花と名無しさん:04/07/24 01:53 ID:???
9月号ラレッツ?

仕組まれた出会い・・・嫌味がなくて面白かった。夏先生らしい。
シークのたくらみ・・・なぜかものすごく読み難くて、頑張ったけど
ぱら読みしかできなかった。それでも面白くなかった・・。
嘘のまま愛して・・・前のより読めた。絵の焦点をぼかして読めば
普通に面白いかも。絵を流して見れる人はどうぞ。気になる人は辛いかも。
花嫁を演じて・・・自分的に今回の中で一番好き。絵の好みが分かれる
かもしれないけど、ほんわかしてていい。
総評・・・先月よりは良かったと思いました。
563花と名無しさん:04/07/24 09:09 ID:???
羅列

仕組まれた出会い……普通に面白かった。
シークのたくらみ……展開がドラマチックなだけに話や絵のチャチさが際立っていた。
嘘のまま愛して……絵がつたないし内容のわりにヒロイン幼すぎる印象。でも結構おもしろかった。
花嫁を演じて……ビジネスだけれど愛に裏打ちされたロマンスってやっぱりいいな。面白い。

牧村>夏>>岡本>>>>>>陽村
↑っていうのが今月号の作品に対する印象。私個人の好みですが。
このスレよんで期待せずに買ってみたら意外に楽しく読めた。
564花と名無しさん:04/07/24 18:23 ID:???
岡本さんの絵を見ると、昔よくあったホラー系雑誌にありがちな、
ショボイ絵でむりくりハデな演出しようとしてる類のまんがを
思い出す・・・(´・ω・`) トクニオコッテルヒーローノツラ・・・
顔の表情がスタンプでも押したみたいに感情が見えない
記号的な描き方なのが萎えるなー。
やっぱフツーに、りなちゃで描いてるほうがよさそう。
あと、ヒロイソのファッソン、も少しどーにかしてくれい。
565花と名無しさん:04/07/24 18:26 ID:???
>>561
偶然だろうとは思うけど確かにびっくりした。
どっちの作家さんもそれなりにあの雑誌では売れ線故に
どちらかに描き直させる等ができなかったんじゃないのかなあ、
と思うことにしてる。
566花と名無しさん:04/07/24 20:14 ID:???
ひどい叩かれ様だな…岡本さん。
まあ幼い絵だとは思うけど、そこまで気にならないなあ。
お話しの演出とかはおもしろいし。
567花と名無しさん:04/07/24 20:49 ID:???
今回のP・ジョーダン、最初は英さんの執筆予定で予告が載ったものだよね。
当初の予定通りだったら…と考えてしまうなぁ。
568花と名無しさん:04/07/24 20:59 ID:???
>>566
ハーレ=華やか、というイメージがある漏れにはちと幼すぎてのう・・・。
好きなひとは好きだろう、とは思うんだけど。

>>567
英さんの絵で読んでみたかった。ヒロインが絵としても凛としてそう。
569花と名無しさん:04/07/28 17:19 ID:???
漫画家さん大募集!!の頁見るたび、作家集めに苦労してるな…、と思う。雑誌も店頭ではマイナーなとこに置かれてること多いし、コミクスにいたっては、新刊すら置いてない店もある。頑張って買うから、廃刊にならないように編集も頑張って欲しい〜!
ところで意見は出版社のBBSに書き込んだ方がいいんだろうか?見に行ったことすらない…。
570花と名無しさん:04/07/28 17:34 ID:???
岡本さんのわたしは好きだよ。明るくてテンポよく読みやすいし
キャラクターもかわいくていい。
最近ハーレ読み始めたので他の作家さんに特に思い入れない
からそう思うのかもしれないけど。
571花と名無しさん:04/07/28 20:39 ID:???
>569
漫画家さん大募集してるね。
外国物だから背景その他資料集めとかも大変だし、学園物ばかりやってた
少女漫画家だとやっぱしっくりこないしハーレクインの雰囲気をうまく
描けないんだと思う。コミックスの書き下ろししてる人でもやっぱ1度
やってそれっきり2度とやらない人結構いるし。

宙出版のBBSはご意見板としての機能はあまりしてない。
管理人が編集部の人じゃないみたいなんだよね。
要望は直接編集部にメールした方がいいんじゃないかな。
572花と名無しさん:04/07/28 20:59 ID:???
そうなんだ〜。書き込みありがとうです。
BBS管理は編集部と別なのか〜。直メールかあ。HP一度のぞいてみなきゃメアドもわかんないなあ。調べようっと。
よりよい雑誌にしてもらいたいもんね、ファンとしては。
なんといっても、ゴージャスでロマンチックなのを期待してしまう。ヒーローのカッコ良さとか、ヒロインのキャラと、ファッションとか、舞台設定とか。
573花と名無しさん:04/07/28 22:59 ID:???
今月の夏さんの原作読んだ方います?どのくらい内容違うのかな。

いくら良い男だと認めてても、若い初婚のひとり娘に
バツイチで二人も子供がいる男を画策するほどに薦める親ってヘンじゃない?
原作もあのままなのかなあ?納得できない展開だった。
楽しく読んだけど、どうしても気になっちゃうな。
574花と名無しさん:04/07/28 23:45 ID:???
>>573
夏さんの作品の原作は読んだことないけど、子持ち男性相手のロマンス作品は
多いから、深く考えなかったなぁ。
最近読んだハーレクイン原作も、十歳くらいの娘がいる男性を、資産家の父親
が娘にプッシュする話だったし。
575花と名無しさん:04/07/29 01:56 ID:???
>573
私も原作読んでないんですが……。
>バツイチで二人も子供がいる男を画策するほどに薦める親
ハーレクインだからそんなもんなんだろうと、としか言い様がない。
年の差10歳とか15歳とかアタリマエだし同じ年のカップルとかぜんぜん無いしな。
子供も犬猫感覚か?と言いたくなるほどカンタンに引き取ってるし。

576537:04/07/29 13:38 ID:???
>ハーレクインだからそんなもんなんだろうと
そうですね・・・。原作は文章だからその他の部分も書かれていて
納得できる形なのかな?と思ったのですが、やはり原作もそうなのね。
漫画になると内容が短いから原作の嘘っぽい所が余計際立ってしまうのかも。

577576:04/07/29 13:40 ID:???
ゴメンナサイ・・・537じゃなくて>573です。
578花と名無しさん:04/07/29 22:06 ID:???
もうすぐ描き下ろしコミクス発売、楽しみ〜!英さんのHSハマるから期待〜。悩める伯爵のスピンオフだから、うれしいなあ。
579花と名無しさん:04/07/30 00:07 ID:???
>573=>576

日本人の感覚だと違和感かもしれないけど、あちらさんじゃ
そう珍しいことではないのかもね。無宗教の国とそうでない国との間には
超えられない壁があるのだ。
580花と名無しさん:04/08/01 00:15 ID:???
岡本さん、キャラの顔が気味悪かったなー。
ヒーローが怒ったりしてる顔やライバルの年上女の顔とかが
オカルト漫画みたいな表情で、気味悪くてお話に入り込めなかった。
581花と名無しさん:04/08/01 16:52 ID:???
>>580
>564です・・・。
ナカーマ!(・∀・)人(・∀・)
絵がモニョらせるよね・・・(´・ω・`)
582花と名無しさん:04/08/02 16:48 ID:???
今日発売のコミクス6冊とも買ってしまって金欠だ〜!しかし、ハズレなかった!
英さんのHS2冊組消えた子爵婦人、原作よりいいかも。行方不明になる原因、原作じゃヒドすぎだったし。
いがらしさんは、ダメな人はダメかも。
瀧川さんも葉月さんもグー。秋乃さんもなかなか。
でも、来月刊の日高さんは、怖いよ〜!はずすような気がするよ〜!2冊組じゃないし。155Pに大増量らしいけど、予告カットで、すでにリンダのヒーローのイメージから違うんだよ〜!なんかヤダ。
583花と名無しさん:04/08/03 08:18 ID:???
>>581
モニョるモニョるって連発してると2ちゃん初心者みたいよ。
見てるこっちがモニョるわ。w
584花と名無しさん:04/08/03 14:31 ID:???
ぶはは
>>583同感。
ハーレクイン好きなのでブックマークしています。
が、毎回モニョってるひとがいるので
おかしく思っていた。

橋本多佳子先生のまんが面白い!!
ちゃんと登場人物が生きている。
じーーーーんとする。
子供とか意地悪役のキャラが、原作のままなのかもしれないけど
ありきたりなかんじに書かれやすいなかで
ちゃんと生きている人として読める。

と、いうわたしも2ちゃん初心者。
585花と名無しさん:04/08/03 17:10 ID:???
>>583
ええ、たかが3年くらいしか出入りしてない初心者ですが何か?
もう少し面白みのあるレスつけてくれよw
586花と名無しさん:04/08/03 17:35 ID:???
>>585
そういう煽るようなレスはどうかと。
って、荒らし(?)に反応した私も荒らしだな。
逝ってくる。

その前に。私も橋本さんの作品好きだよ。>584
587花と名無しさん:04/08/03 19:57 ID:???
個人的には初心者アピールと古参アピールのほうが
よほどウザイのだが。2ちゃんで2ちゃん語使うの見るのが
イヤなら見なきゃいいのに。

来月号(もう今月か)に登場の曜名さんとやら、ぐぐってみたら
飽田のサスペリアなんかに執筆してた作家さんだとわかった。
絵そのものは丁寧で可愛らしい感じ。地味に期待してみる。
588花と名無しさん:04/08/03 23:39 ID:???
ごめんね、モニョル連発は自分も正直うざいと思ってたクチ。
このスレってすぐに言い返さないと気が済まない人多いよね。
嫌なら見なきゃ良いって言うのもちょっとヒドイ・・・。

>>584 私も橋本先生好きです。
589花と名無しさん:04/08/04 21:00 ID:???
今月の英 洋子さんの新刊読んで、思いのほか上手くてちょっとびっくり。
でも、そういえばひとみ時代に現代イギリス貴族もの書いてるんですよね、
英さん。
ヒストリカルなら原さんだって思ってたけど、原さんも元々ああいうの得意
だもんねぇ。
今はまだ発揮されていないけれど、もともと書いていたジャンルによっては、
これから意外な実力を発揮しそうな人いそうだ。
個人的には、岡田 純子さんにヒストリカルの中世ものを書いて欲しいよ。
岡田さん、昔は中世風異世界FT書いていたから、ヨーロッパの中世を書く
のは絶対に上手いはずなんだ。男性キャラも少女漫画出身にしては結構
骨太感あるから、いいと思うんだけど。どうかな?
590花と名無しさん:04/08/04 22:53 ID:???
ちょっと思ったんだけど
日本という小さな島国で自分の作品がマンガになってること、原作者さんたち
どう思ってるんだろう? 喜んでくれてればいいけど・・・
591花と名無しさん:04/08/05 01:57 ID:???
>>590
版権の問題もあることだし、コミック化されてること自体は
御存じだろうし・・・イヤ、ではないんじゃないかな、と個人的には思う。
とりあえず読んでもらえる、読者獲得の間口が広がる、という意味では
許容しているか、あるいは素直に喜べることじゃないのかなあ。

・・・そりゃあハリウッド映画化! みたいなゴージャスさはないけども。

>589
岡田さんのヒストリカル、私も読んでみたい。
飽田の「ドリーミング」(だったかな)、読んでました。
592590:04/08/05 16:00 ID:???
>>591 レスサンクスです
「オー! ノー! 私の考えたヒロイン(orヒーロー)はこんなイメージじゃないワー!」
って誰か叫んでたら気の毒だなと思って・・・。だからってどうしようもないんだけどね。
593花と名無しさん:04/08/05 17:50 ID:???
>590
今は、ハーレクインでは作品が出ない超人気作家さんが、
自分のイメージと違っていたからか、お気に召さなくて、大激怒された、と聞きました。
こちらは、有名な話ですが、
黒田かすみさんの「ダイヤモンド・ガール」を
ダイアナさんは、いたく気に入って喜んでおられたそうです。
594花と名無しさん:04/08/05 19:58 ID:???
え〜!知らなかった!どなたでしょう?激怒した作家さんって?
教えてくださ〜い!
595590:04/08/06 00:15 ID:???
お、恐れていた事態が・・・
ダイアナさんはええ人やー
596593:04/08/06 21:05 ID:???
>594
新潮文庫と集英社文庫で、たくさん出版されている方の事だと、思います。
ハーレクイン社の方は、作家さん名までは、はっきりとはおっしゃらなかったので。
597花と名無しさん:04/08/06 22:25 ID:???
頭文字S・Bの人かな?一作しか漫画化されていないようだし。
原作は読んだことないけど、いい作品だと思ったんだけど…
598花と名無しさん:04/08/07 01:33 ID:???
>>596
え。その情報、HQ社からの情報なのですか?
599593=596:04/08/07 09:22 ID:???
>597
いい作品なのにね…
>598
ティーパーティの時に、「HQの漫画化について、どう思うか」
と言う、質問があったのです。
その時に、ちらりとこぼれ話のようなかたちで、こそっと。
あくまで、伝え聞きですので、ほんとのところはどうなのでしょうね。
600花と名無しさん:04/08/07 17:28 ID:???
>>599
598です。
なるほど、そういういきさつがおありで。ソース明記thx!

作家の皆さんが必ずしもそうではないといいなあ、と、
まんがもHQも好きな私としては切に願う次第。

そういえば、デボラ・シモンズもかなり好意的に受け入れてたなあ>コミック化
まんが家さんのサイトで「こんなメッセージもらいました」とか言って、
デボラがとても作品化を喜んでいるというメッセージ寄せてた。
思わずなんていいひと・・・と思ってしまった。
601花と名無しさん:04/08/07 19:05 ID:???
ノーラ・ロバーツのマッケイド兄弟シリーズのコミックは作者からのメッセージが帯にあった。
こういうのは作者にも認められたコミックスになるんだろうか?
602sage:04/08/13 15:37 ID:???
宙さんのBBSなくなってしまった。

これからは意見はアンケート葉書を出すしかないって事かな?
603602:04/08/13 17:12 ID:???
ぎゃ
ごめん。
sageらんなかった。
すまない。
604花と名無しさん:04/08/13 20:40 ID:???
>>602
ほんとうにビックリ
リニューアルしたら、無くなってしまいましたね
ときどき漫画家さんも顔をのぞかせてロムっているのも楽しかったのに残念です。

sageはメール欄に半角でsageですよ
605花と名無しさん:04/08/13 23:30 ID:???
>604
あの掲示板の先生のコメントって本当に本人だったと思います?
なんか急にみなさん書き出しましたよね。なんか不自然な感じがしたん
ですが。

でも本人が書き込みしてくれるなら私も感想書いてみようかなどと考えて
いた途端掲示板事態が消滅してしまった・・・。
606花と名無しさん:04/08/14 01:11 ID:???
私は、掲示板なくなって良かったと思った派です。
ほとんど掲示板の意味なかったし・・・


607花と名無しさん:04/08/14 17:49 ID:???
>>605
604です
自サイトをお持ちの先生はサイトへの誘導をされていましたのでご本人だと思います。
あとアドレスされしていた先生もいらっしゃいますし。

これからはアンケか先生方のサイトのBBSにカキコするしかないですね
サイトお持ちでない先生も多いので、そういう意味でも掲示板残して欲しかったです
608花と名無しさん:04/08/15 16:25 ID:???
>>604ありがとう。
602です。
優しいね。

ところでハーレクイン的には傲慢でハンサムで大富豪が多いギリシャ人。
オリンピック中、いろいろと眼福しようと思います。
609花と名無しさん:04/08/20 22:15 ID:???
保守もかねてネタ振り!

叶わないと思うけれど、書いて欲しい漫画家さんていますか?
わたしは、
絶対に無理系では「大和和紀」と「里中満智子」だな。この2人ならジャンルは問わずいけそう。

もしかしたら?……でもダメだろう系は
「勝田 文」とか「さちりみほ」あたりかな?
さちりみほはヒストリカル書いて欲しい感じ。ヒストリカルはもとなおことかも書いて欲しいから
飽田は書いて欲しい漫画家の宝庫かも。
性コミ系なら文句なし、刑部 真芯!あの人の絵とかノリはHQで生きそう。
マーガ系では……誰でもいいような気もする。これって人も思い浮かばないけど。
フレンド系だったら、漏れ的には末次だな。セクシーなヒーローと純朴そうなヒロインが
得意な、叶のりこももいい。
花夢だと、仲村 佳樹 がいいなと思ってる。
漫画家とHQ作家の組み合わせとか考えると更に楽しいよね。
まあ、叶わないけどね〜(泣)
610花と名無しさん:04/08/21 01:57 ID:???
>>609
マシンタンのヘタレな絵ではHQを読みたくないです・・・
それでなくとも絵が雑だとマシンタンスレでは評判なので。
マシンタンの作品だから許容できるけど、HQでは見たくない。

私なら、男も女もともに美しく描ける大海とむさんがいいなあ、と。
611花と名無しさん:04/08/21 14:28 ID:???
>>609
ど、どうしたの?? 
何かイヨーにテンション高くてチョト腰ひけたんだけど・・・w
とりあえずもちついてね。 (・∀・)つ旦オチャデモノンデ
612花と名無しさん:04/08/21 15:14 ID:???
コミック本誌出ましたね。
付録がうれしいな。
来月予告にウキウキ。
中村さんで、トーリ・フィリップスの「身代わり婚約者」です。
楽しみ。

描いて欲しい漫画家さんは、文月今日子さん。一作だけ描いてらっしゃるんで、今更無理かなあ?
613花と名無しさん:04/08/21 18:05 ID:???
>>612
文月今日子さんはすでに2作は描いてらっしゃるので、
まだまだ希望はあるのではないかと。
私ももっと読んでみたいです。
雰囲気がとてもノーブルになるのは彼女の持ち味のせいかなー。
614花と名無しさん:04/08/21 22:59 ID:???
文月今日子さんは、ご自身のオリジナル自体HQ風だから、独特の持ち味があるよね。
若くて元気なヒロインと、ちとくたびれたっぽヒーローのドタコメとかは、はまり過ぎるほど
はまってる気がする。
615花と名無しさん:04/08/22 01:27 ID:???
文月さんは、涙ものもいいよ。
ご自身の「スー・セント・マリーのなんとか」は
立ち読みwだったけど、泣けてしまった。
絵はほのぼの、でも過剰すぎずに泣ける話を漫画化してくれると思う。
コミカル系も捨てがたいし、本当にもっと書いて欲しいなぁ。
616花と名無しさん:04/08/22 20:53 ID:???
描いて欲しいのは名香智子さん。
シャルトルシリーズみたいな貴族ものとか描かれてたし、画面とか華やか
だし、ハーレクインを一度でいいから描いて欲しい。
617花と名無しさん:04/08/22 21:54 ID:???
あ、名香さん大好きなので書いて欲しいけど
実は名香さんの今までの作品で、ロマンス一辺倒ってお話はないんだよね。
サスペンス色が濃かったり(しかも普通のハッピーエンドは少ない気が)
ちょっとトンデモ系の話だったり。

そんな名香さんに合う話って誰のだろう?
ゴージャスさで言えばロイヤルものだけど、ベタベタに甘いのは合わないし・・・
ヒストリカルで、ちょっとトンデモ系の話ってありました?
618花と名無しさん:04/08/22 23:06 ID:???
>>617
ヒストリカルでトンデモっていうと、ついクレア・デラクロワ思い出しちゃう・・・。
一角の山羊と結婚するヒロイン、とかのw

いっそパラ・ノーマルだらけなマギー・シェイン作品とか?(ヴァンパイアものとか
そういう作品がほとんどの作家さん)ヒロインやヒーローがヴァンパイアなので
時代も国も何でもアリ。
619花と名無しさん:04/08/22 23:22 ID:???
ヒストリカルでトンデモ……
アン・グレイシーの「泥棒は恋の始まり」あたりはどうだろう。

怪しい中国人の扮装でアイヤーと叫んでヒーローを殴りとばしてたヒロイン。
620花と名無しさん:04/08/23 22:09 ID:???
10月号勝手にラレッツ。

略奪された花嫁(お☆様)
正直、個人的にシークモノオナカイパーイで、少々食傷気味。
作品そのものの出来は「ああ、いつものお☆様ね」くらい。
そろそろシークモノ大安売りは控えてくれんだろうか・・・

彼女のすてきな変身(曜名さん)
短いページのわりに、すっきりまとめている感じで、好感が持てた。
ひとによっては可愛すぎる絵かもしれないけれど、私は好き。
ヒーローがゴージャスというより純朴そうw

愛しすぎた結末(橋本さん)
橋本さんは好きなんだけど、原作がニガテなパターンで・・・(´-ω-`;)
ヒーローしばき倒したい。 そしてあんなヒーローでもいいヒロインがチョトイヤポorz

赤い旋風(葉月さん)
私は作品としても作家さんとしても初読。
勝ち気で前向きなヒロインに好感持てた。

総評:曜名さんの今後に勝手に期待。ある意味手堅い号ですた。
来月宮本さん巻頭・・・目がチカチカしそうだ・・・。藤原さんがごっつ楽しみ。
621花と名無しさん:04/08/24 19:04 ID:???
藤原さんって、どうしてHQ書いているのか実はちょっと不思議な人だ……

HQ書きさんを馬鹿にしている訳ではないけれど、少女漫画 → レディコミ
→ HQ って感じで移ってきている人か、少女漫画 → ブランク →HQ
な書き手さんが多い中、今でもプチコミ系でたまに書いているよね?
超売れっ子ってイメージでもないけど、中堅くらいでは十分にいけている
と思うんだが、どうしてHQを書いているんだろう?(スマソ、やっぱり書き手
さんを馬鹿にしているような書き方になってしまった……)

絵柄に古臭さが無いし、すごく丁寧な画面で好感持てるんだけど、なんか
不思議だ。ご本人がHQのものすごいファンなんだろうか?
622花と名無しさん:04/08/24 19:43 ID:???
次回の藤原先生って、前にマイフェイバリットストーリーで
描いてたのと同じだと思うんですが、
(今号はちらっと立ち読みだけなのでうろ覚え)
リュークの絵が変わってるみたいで残念…。
623花と名無しさん:04/08/24 21:41 ID:trzJvmhg
>>609
風間宏子には一度でもいいからハーレクインを描いてほしいなあ。
確か去年の秋頃に「COMIC MIRA」を見てたら、今後執筆するであろう
作家の中に風間さんの名があったんで密かに期待してたんだけど、結局
出ずじまいのまま「COMIC MIRA」そのものが廃刊になっちゃったし。
624花と名無しさん:04/08/27 01:52 ID:???
>>621
藤原さんは、今、ノってますよね。
確かに不思議です。なんでHQ?
ただ、危ないショーガールをマイフェバで描かれてた頃、初コミックスが、出るかどうかくらいの頃だったような記憶あるんですよね。下積み長いような。
それが、HQ描かれて、コミックスも出て、今はプチコミ本誌で連載までこなされてる。
なんか、原作付きが、ご本人にもいい影響があったのかなあ、って想像してるんですが、本当のところ、どうなんでしょうね。
すごく、元気があって、原作の味付けも良くて、これからもたくさん描いていただきたいのですが。
頑張っていただけたら、嬉しいですよね!
625花と名無しさん:04/08/27 14:20 ID:???
山田ミネコさんのコミックスが出るんだね。
最終戦争シリーズ好きだったのに某宗教団体のおかげで
絶版になってそれ以来ご無沙汰だったから嬉しい。
626花と名無しさん:04/08/27 22:50 ID:???
まさか、山田ミネコさんでハーレクインが読めるとは思わなかった。
SFのイメージ強いから、ちょっとびっくりした。
627花と名無しさん:04/08/28 00:25 ID:???
山田ミネコさん大ファンだからコミックス買うー!
確か目のご病気かなにかで、漫画はあまり描かれなくなっていたんだよね。
ネコさんはSFのイメージが強いけど、
最終戦争シリーズもパトロールシリーズのエピソードでの
ラブストーリーはかなり好き。とっても期待しています。
628花と名無しさん:04/08/28 22:51 ID:???
10月号やっと読んだので羅列。

略奪された花嫁
 面白かった。この作品と同シリーズの「スルタンの跡継ぎ」よりはるかによかった。
 お☆様ご自身がマイフェバで紹介していた作品だから気合入ってたのかな?

彼女のすてきな変身
 ヒロインのコンプレックスと変身後の魅力的な姿が
 可愛く丁寧に表現されていてとてもよかった。
 確かに絵は可愛すぎる、そしてヒーローがショボい。
 特に海兵隊の制服がひどくてどうにかならないのかと頭痛くなりました。
 ヒロインはとても可愛くて素敵なだけにもったいない。

愛しすぎた結末
 面白かった。いつも通り安心して読める。

赤い旋風
 上手いなー面白いなーと何度読んでも思わせてくれる面白さ。
 作中ヒロインの前衛的で奇抜で魅力的なんであろう容姿がよく語られるが
 絵でもちゃーんとそれを表現してみせてくれている。

今回の「赤い旋風」はコミックスで刊行されているのに
雑誌のどこにも断りが無かったような気がする……私が見つけられないだけ?
来月掲載の原のり子の「砂漠のプリンス」は既にコミックス化されているはず。
書き下ろしコミックスで刊行された作品を雑誌掲載するなとは言わないが
普通、コミックスの案内くらいは出さないか?

今月号の付録、「大好き!ハーレクイン」はちょっと嬉しかった。
マイフェバを1冊にまとめただけなのにいつもより楽しく読んだ。
629花と名無しさん:04/08/29 17:35 ID:???
>>628
予告ページにカットないのは描き下ろしコミクス作品掲載、
と、雑誌ずっと買ってる自分は勝手に判断してる・・・。
630花と名無しさん:04/08/29 18:34 ID:???
先月号の予告カット、今月の目次ページでは橋本さんのカットが
左右反転されていたね。バランスの考慮か…
631花と名無しさん:04/09/04 09:29 ID:???
描きおろしコミックス羅列。
炎のコスタリカ、中のしおりに載ってたインタビュー読んで、そこまでリンダ好きなら、もう少し疾走感を感じさせてくれたらなあ、と。
華麗なる変身、三浦さんらしいひたむきヒロインで良かった。ヒーローの顔が怖かった。
フィレンツェは永遠に、はやさかさん、イタリア合ってます。美男、美爺、素敵です。脇役も良かった。ヒーローは最初からヒロインにめろめろで、かっこいいのにカワイイ!はやさかさん、またヒストリカル描いてください!
悪女と呼ばないで、タイが舞台珍しい。でもヒーローヒロインはイギリス人ですかね。レッドカレーにむせるヒーロー可愛かった。
愛のうずしお、皆さん、山田ミネコさんですよ!ミネコさんらしいマンガに仕上がってて、でもちゃんとHQしてました。プロポーズシーンが、すごく面白かったです。
個人的には、オススメは、山田ミネコさんです。三浦さんとはやさかさんも、良かったです。
長文すみませんでした。 
632花と名無しさん:04/09/04 10:56 ID:???
もう新刊の時期なのか、忘れていた。
山田ミネコと三浦浩子は元々買い予定だったんだけど
>631さんの書き込み見てはやさかあみいの「フィレンツェは永遠に」に興味がわいてきた。

炎のコスタリカはどうしようかな……日高七緒は微妙。
脳みそ筋肉系のヒーローだったらそれなりに楽しく読めるんだけど
この人の描くヒロインってみんなイマイチになってるから悩む。
原作は未読なんだけれどヒロインが肝な作品らしいし、うーんどうしよう。
633花と名無しさん:04/09/04 14:16 ID:???
>631
さんくす。
>632
原作未読なら、原作読んでからがいいよー。
コミック先だと、良くも悪くもイメージが固定されちゃうから。
そういう私は原作読んだけど、コミックは読まないつもりっす。
腹立ちそうだからw
634花と名無しさん:04/09/04 21:11 ID:???
>>633
何気にリンクを踏んでいったら、日高サンのサイトだったよ。
なので、連載時は未読だけどイメージは掴める。
そんな私も、原作好きだったからコミクスは購入する予定はない・・・・・・・。

タイガーは猫じゃないきに・・・・・。
635花と名無しさん:04/09/05 22:06 ID:???
コスタリカ@日高、立ち読んできた。
ジェーンが・・・あれじゃー、普通のお転婆娘。
私の原作イメージでは、もっと品があってお金持ちな感じなんだけどなぁ。
原作が、すっごく面白い! なら、コミックは普通に面白いって感じ。
あーあ。
636花と名無しさん:04/09/06 00:13 ID:???
>631
あなたの発言で「フィレンツェは永遠に」を買ってきました!
おもしろかった〜この本の魅力を教えてくれてありがとう。
頑固で愛情深くて一本木でダンディな美爺にうっとり……。
ハーレクインなんだからヒーローとヒロインが素敵なのは当たり前!なんだけど爺まで素敵だなんて。

637631:04/09/06 09:07 ID:???
>>636
美爺、良かったッスよね!
喜んでいただいて、嬉しいです。
ここ、あまり描きおろしコミックスの話題出ないんで、無理矢理オススメ勝手にしてしまいました。
調子に乗って、また、オススメしようかなあ、毎月。
まあ、出来次第ですが。
来月は、牧さんのHS楽しみです。原のりこさんのミシェル・リードと、尾方さんも買うかな。
638花と名無しさん:04/09/06 09:57 ID:???
雑誌の羅列も、コミクスの羅列もすごくありがたい。
今更ですがラレツの方々、ありがとう!

631さん、良かったら来月もまたお願いします。
楽しみにしています!
639花と名無しさん:04/09/06 11:35 ID:???
「愛のうずしお」山田ミネコ
山田さんの手ではコメディに仕上がってるけど元はシリアスなロマンスだと聞いた。
ここでは評判いいみたいですがハーレクイン的にはどうなんでしょう?
漫画好きな姐さんだけでなく元々のハーレクイン好きの層にはどう思われてるのかな。
640花と名無しさん:04/09/07 17:34 ID:???
かなり初期のものなんで、ヒロインが割と能動的。
でも「いつか王子様が」タイプが多かった当時、
モルウェンナはそういうタイプでなくて私は好きでした。
コミックよりもっと切ない話です。
ちなみに、私はその当時からずっと持っています。
641花と名無しさん:04/09/12 18:22:53 ID:???
>>640さんのコメント見て、愛のうずしお原作本探してるけど、見つからず。
切ないという原作のテイストも味わってみたくなったのに、なかなかです。
これからも、頑張って探します。 
642花と名無しさん:04/09/14 12:11:00 ID:???
>641
見つからなかったので恥ずかしいけど図書館で予約しました。
他の人がいなかったので即ゲット。
そういう手もつかえますよ。
確かにヒロインがしっかりしてる。
ミネコさんはかなりコメディー仕立てにしてますね。
一時期飼い照らしたゴシックロマン調で原作まま描いても素敵だったかも。
でも作画がとっても大変そうですね。

ついでにハーレクインスレで話題になってた「潮風のラプソディー」もゲット。
真崎さんの絵でこの鬼畜ヒーロー見てみたくなりました。
こんな男でいいのか・・ヒロイン
643花と名無しさん:04/09/14 13:13:42 ID:???
「潮風のラプソディー」ロビン・ドナルドでしたよね、確か。
あれ、多分、原作持ってます。ひどいヒーローだなー、とか思ってたんだけど、真崎さんのコミックス読んだら、あら、なんか素敵な感じに。
もちろんヒーロー傲慢だし、まわりもひどいんですが、真崎さんの構成がうまかったんです。
もし良ければ、原作読んだ後でも楽しめる作りになってると私は思ってますので、コミックスの方も、ぜひ、ご一読をオススメします。
  
644花と名無しさん:04/09/14 16:18:24 ID:???
ロビン・ドナルドはハーレスレでも有名な鬼畜ヒーロー作家さんだからなあ・・・
「何発ぶん殴っても気が済まん!」とばかりにパーンパーンはったおす
AAとともに「あんなヒーローなんて!!」との嘆きの声が聞かれますたw
645花と名無しさん:04/09/14 18:34:12 ID:???
「潮風のラプソディー」良かったです。
あれにはまってから、ハーレが定期購読となりました。

私も原作探して読んでみたいです。
646642:04/09/14 18:36:23 ID:???
>644
はい、あのスレ見てから読んでみたくて、ついでに予約してみました。
予約といっても別の図書館からまわしてくれるのですが、3日ほどで届きました。

真崎さんのハズバンドハンターもよかったので、「潮風の」コミックス探してみようと思います。

コミックスと原作イメージ違っててもどっちもよい、ってなんだかとっても得した気分になりますね。
漫画家ではJETさんが好きなので「偽りの結婚式」の原作読んであら?と思いました。
結婚式のせいいっぱいのおしゃれがなかった・・・。
さりげないエピソード追加うまいなあ。
647花と名無しさん:04/09/14 22:15:48 ID:???
山田ミネコさんのファンなので
初めてハーレクインコミックス購入しました。
何年ぶりになるのかな…
また彼女の漫画が読めてよかったです。
648花と名無しさん:04/09/15 01:28:52 ID:???
「潮風のラプソディー」コミックスは素晴らしいの一言に尽きる。
真崎さんは傲慢系ヒーローを本当に素敵にお描きになる。
熱血系のヒーローはちょっといまいちな時もあるけど。

この作品に関してはコミックスが面白かったのなら原作読まないほうがいいんじゃないかな。
ロビン・ドナルドは誤解やすれ違い、周囲の悪意でのヒロインの追い込まれっぷり、
その困難を受け入れて打ち勝つ強いヒロインが好きで読んでます。
でもこの作者のヒーローは最低な奴ばっか……。
原作読んでムカついた方に是非コミックスを読んで欲しいものです。
649花と名無しさん:04/09/15 11:50:18 ID:???
>>648
姐さんありがとう。
読む前に心構えが出来て良かったよ。
真崎先生の作品は、傲慢ヒーローが切なくて好きなんだけど。
原作は、「傲慢」そのものなんですね?

両方の対比を楽しむ為にも、ロビン購入して見ます。
650花と名無しさん:04/09/15 12:44:24 ID:???
>コミックスと原作イメージ違っててもどっちもよい、
これって具体的に作品が知りたいな〜。
原作もご覧になっている姐さん、よろしければ教えてください。

「藁くじの花嫁」はカットの関係か、原作と微妙にちがったけれど
原ちえこさんのカラーが出ていてどちらも面白いと感じました。
原作は西部時代のおおらかさや二人の関係の掛け合い、
果てには所帯くさいところがかえって面白かった。
原さん版は原作より初々しくて読んでいてロマンチックにひたれました。
651642:04/09/15 14:07:32 ID:???
>650
ではさっそく原ちえこさんつながりで「不思議な遺言状」エマ・ゴールドリックなどいかがでしょう。
漫画は乙女なヒロインでしたが原作はかなりしたたかなお嬢さん。
馬鹿な誤解するヒーローに悪乗りしてお兄さんの職業をギャングと思わせてからかってます。

この方のお話はヒロインが強くて好みです。
「言葉はいらない」もオススメってちょっとスレ違いかな。
652花と名無しさん:04/09/15 20:59:45 ID:???
山田ミネコ好きだったけどハーレには向かないと思って買い控えてたけど
ここの感想見て山田ミネコの「愛のうずしお」買いました!
ちょっと漫画家色が強すぎたけどオリジナル読んでるみたいに楽しめました
でもタイトルどうにかして欲しかった…
うずしおって、ちょっと
フィレンツェは永遠にも買っちゃおうかな〜
ハーレは当たりはずれがあるので人の感想はありがたいです
>631さん書き下ろしハーレ大人買いすごいっす!
653631:04/09/15 21:26:24 ID:???
大人買い、財政的にも苦しいし、置場所にも困ってる、情けない大人です(T-T)
ハマるって、怖いですね。元々HQファンだったのが、休み休み20ウン年来た所に、コミックスで、ハマりなおしちゃったから、歯止めきかないの…。
本のコレクションに、コミックス、ハーレ雑誌と、多分、積み上げてるだけなんで、崩れたら死ぬかも…。
バカですね。まちがいなく。
654花と名無しさん:04/09/15 21:47:05 ID:???
ハーレ喫茶したら?
655花と名無しさん:04/09/15 22:16:18 ID:???
行くぞ〜。
近場にて開店してよーーー。
656631:04/09/16 22:05:11 ID:???
ものぐさだから、無理〜|(-_-)|
657花と名無しさん:04/09/18 21:05:17 ID:???
なんだかおもしろそうなのでがんばって原作発掘してきました!
「愛のうずしお」「潮風のラプソディー」「献身」「ちぎれたハート」
ふるい話ばっかりだけどある意味運がいいのかも。
どれからよもうかな?読むのがとっても楽しみです。
658花と名無しさん:04/09/19 09:10:48 ID:???
いいなあ!ちぎれたハートなんて、一生手に入らない気がする。無いもん、どこにも。オクは高くて手が出ないし。
原作読みたいよ〜!
659花と名無しさん:04/09/19 09:22:14 ID:???
私は「ちぎれたハート」ブックオフで見つけたよ。
デッドラインとテキサスの夏も。
あるもんだなぁ、と感動した。
658サンも気長に捜してください
660花と名無しさん:04/09/19 13:41:50 ID:???
あなどれない、ブックオフ。
勇気づけられました。また頑張って探します。
運もあるよね。うらやましい。
661花と名無しさん:04/09/19 22:46:11 ID:???
>>657
いいな〜。
気長に探してはや・・・・( ´Д⊂ヽ
「ちぎれたハート」「潮風のラプソディー」いいなぁぁ
662花と名無しさん:04/09/20 00:10:23 ID:???
「潮風〜」は持っているけれど、「ちぎれた〜」はブックオフに売りました。
661さんのような方が見つけてくれるといいな
663花と名無しさん:04/09/20 00:53:31 ID:???
運がよかったらしい657です。
ブクオフ系もマメにまわってたんだけどそっちでは出会えなかった。
地元のコキタナイ古本屋さんにこれまたボロボロのふっる〜いハーレクインが。
こりゃぁブクオフなんかじゃ買い取りできませんっておことわりされるの確実なくらい
ちゃいろいページにシミだらけの表紙、変色したセロテープ跡の本たちでした。

「ちぎれたハート」
コミックもそこそこおもしろかったんだけど、
原作よめてホントよかった〜!!と思える話でした。

気長にこまめにさがせばいつかめぐりあえるよ〜早くよめるといいね。
664花と名無しさん:04/09/20 08:18:23 ID:???
気長に探しているうちに、再版されることもあるよ。
665花と名無しさん:04/09/21 09:51:03 ID:???
オススメされたので珍しく古本屋でなく正規に「潮風のラプソディー」購入してきました。
う〜ん、かなり原作より傲慢さが薄まってる。
自分の無力を思い知りながらも、愛するがゆえに許せないヒーロー。。とってもイイ!
ついでに買った同じ真崎さんの「誓いのティアラ」。
これは一途系のヒーローでもうくらくらしました。
しかし、シーツ保存にはちょっと引いたw
666648:04/09/21 17:02:35 ID:???
遅レスですが「潮風のラプソディー」原作とコミックスの雑感です。
>>649
真崎さんのヒーローはヒロインを一途に思い詰め、独占欲ゆえの傲慢さでした。
義母や周囲の態度が強調され、愛人との関係がいつ頃の時期かぼかしてあった演出も上手かった。

原作はヒーローとヒロインの火花がバチバチ飛びそうなくらいの緊迫感あって読み応えありました。
ラブラブより緊張感あふれる関係が好みなのでこれはこれとしてすごく好きな作品です。
作品自体は楽しく読んでもヒーローの行動は少々腑に落ちないものがありました。
そのヒーローの詳細です、読みたくない方もいるかもしれないので下げてみました。

↓以下、原作ネタバレ。










   _, ,_  パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン゚
( ;д;)つ☆パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
  ⊂彡☆))Д´)←>>ロビンロナルドヒーロー

(その妻に対する認識はおまいは農家の長男教かよ!と内心つっこみたくなるくらいドキュ)

原作のヒーローはヒロインへの愛も確かにあるけれど、その行動はどう見てもドキュソだろ!でした。
幸せの絶頂の新婚な筈なのに現在進行形で腹ボテの愛人が……。
義母の陰謀により愛人と対峙させられたヒロインに詰め寄られると
開き直って「妻なんだから」と軽くいなすヒーロー、いくら裏に愛があってもおかしいもんはおかしいよ。
そんな鬼畜が愛ゆえとはいえ逃げたヒロインを執拗に責める姿はどうにもこうにも。
667花と名無しさん:04/09/21 19:57:37 ID:???
>>666
そのAA死ぬほど好きだw
うん、そんくらいはぶん殴られて当然のヒーローだよ・・・
668花と名無しさん:04/09/21 20:54:41 ID:???
>666
おもしろい!!!!!
初期のハーレは鬼畜がおおいいらしいですが、666は文章も上手い!!
でも、獣の数字だよ。
669花と名無しさん:04/09/21 23:47:51 ID:Bm9bP0hS
雑誌発売日age〜
670花と名無しさん:04/09/22 15:03:06 ID:???
プレイボーイ・ドクターいつもながらでした。
この方の漫画は感情移入できないです。
で、「新鮮なロブスター」というわりには爪のないロブスターは
はじめてみた。
あれでは伊勢エビ。ロブスターはざりがにだよ。
野蛮な誘惑、少し絵が変わったような?
でものっている、ぐんぐんよめる。
面白い。
身代わり婚約者、優しい絵柄で分かりやすい。
砂漠のプリンセス、
それなりにおもしろいし、シークものっぽい雰囲気はあるのだけど、
なんだかいまいち。
下まつげがないほうがいいのかな?

藤原さんはハーレっぽくはないのですが
まんがとして面白いです。
671花と名無しさん:04/09/22 16:36:38 ID:???
皆様に質問。
作家と原作どちらを重要視してますか?
原作と作家両方Goodだったら言うことないけど、そうもいかない。
話は面白そうだけど絵柄がちょっと受け付けない人もいるし
元々気に入らない話だけど作家が好きってこともある。

あと原作のアレンジは面白ければどこまでもOK?
672花と名無しさん:04/09/22 18:27:19 ID:???
>671
君の意見そのままです。
673花と名無しさん:04/09/22 21:17:39 ID:???
作家と原作ねぇ…やっぱり作家かな。
ハーレクインの世界を漫画で楽しみたくてハーレクイン・コミックを読んでいる。
原作を重要視するんなら小説読むほうが建設的だよ。
原作の良し悪しより原作の持ち味をどう表現してくれるかが楽しみ。
そして作家さんの作風にあった原作を思うようにアレンジして欲しい。
674花と名無しさん:04/09/22 22:12:58 ID:???
私は漫画から入って、原作を探すようになった人間だからなぁ…
HQ原作を新刊で買うことはまずないので、漫画家さんとコミックス
裏のあらすじかな。
アレンジも微妙。受け入れられるものもあれば、逆もあるし。
コミックスに感動して原作を探してみたら、私が感銘を受けた
部分は漫画家さんの創作・アレンジだった…ということも割とあるし。
どこまでも原作に忠実に描かれたものの中には「可もなし不可もなし」
止まりの感想だったものもあるし。
一概には何とも言えませんわ。
675花と名無しさん:04/09/23 11:35:03 ID:???
(厳密にはHQではないんですが。。)
今朝の新聞の広告欄にバーバラ・カートランドの作品が漫画(作画は
池田理代子さんらしい?)になってるとあったんですが、これってもう
発売されてるのかなあ。。バーバラファンとしては気になる〜〜
676花と名無しさん:04/09/23 15:14:47 ID:???
嶋中書店発行の800円のですよね?
私も新聞の広告切り抜いて、本屋さんに行ったら、「ウチでは扱ってない」と言われて、ネットで注文するかな…、と検討中。
ちょっと見逃せない感じですよね。
手に入れた方いらしたら、情報教えてください!
677花と名無しさん:04/09/23 15:17:46 ID:???
ちなみに作品名は、「華麗なるロンドンの夜会」です。
678花と名無しさん:04/09/23 15:55:43 ID:???
本屋の新刊コーナーで見かけました。
ただ池田理代子監修となっていたので、ご本人が描かれたものではないかも・・・
679花と名無しさん:04/09/23 20:15:08 ID:???
11月号ラレッツ

プレイボーイ・ドクター :すごく読みやすい。
               説明無しでもちゃんとプレイボーイって見えるキャラだ〜。
               二人の関係がだんだん近づいていく過程が良かった。

野蛮な誘惑 :ヒーローとヒロインの関係がものすごくいい!
         そしてすごく勢いのある作品で読み手も全速力のドタバタに引き込まれる。
         ただ話が脇に移って後継者問題になるとテンションちょっと下がる感じ。
               
身代わり婚約者 :入れ替わりってよくあるネタだけどその醍醐味たっぷりで読んでいてたのしい〜。
            ハッピーエンドはお約束だけど悪役がどうひっかきまわしてくれるか?
            ヒーローヒロインはどう動いてくれるのか?後編も期待したくなる面白さでした。

砂漠のプリンス :普通に面白く読んだ。
           コミックス持ってるから新鮮味無くって評価低いです。

今月は好みの話が多かったせいか読み応えあってよかった。
680花と名無しさん:04/09/23 23:52:46 ID:???
>>609
ものすごく今更なんだが、「さちみりほ」ですよ
681花と名無しさん:04/09/24 02:06:37 ID:???
ラレッッツ。
宮本さん:今までの宮本さんの作品でいちばん読めて、楽しめた。
いつもは瞳孔開きっぱなしヒロインと黒髪ヒーローに疲れるんだがw、
今回は素直に面白かった。行動派ヒロインより、知性派ヒロインのが案外いいのかも…。

藤原さん:面白かった。コメディなノリとシリアスなノリのバランスがよかった。
少しかっとんだ設定をちゃんと面白く仕上げられる作家さんで、
いつも新作が楽しみ。今回も期待裏切らず。

中村さん:安定した面白さ。後編も楽しみ。

原さん:ホットwな作品が好きなひとにはいいのかも。チョトエチシーンが私には
多すぎた。コメディ路線の作品のほうが楽しめるなー。
ヒーローの感情が顔に描かれる斜線ですべて表現されてるのがスゴイw
作品そのものとしてはどういうわけかのっぺりしたカンジで印象に残らず…。
682花と名無しさん:04/09/25 02:09:50 ID:???
皆さんラレツありがとうです。
藤原さん、本当、ノってますよね!イチオシですわ。
マイフェバのとき、気になったので、原作本探して読んであったんですよ。
原作は、わりとヒーローの心情を、最初の方から書いてあって、ヒーローのミステリアス感がイマイチで、読み進めるのが、ダルかったんですよね。
ヒロインも、有能さより、便利な雑用係な描写で、惹かれ合うシーンより、ふりまわされてるシーンが多くて、少しイラつく作品に、個人的には感じてたんですよ。
それが、藤原さんの手にかかると、こんなに勢いがあって、わかりやすくて、ラストも変えてあるんですが、原作より、イイ!
アレンジっていうより、解釈って感じ。
描き手によって、こんなに面白くなるなんて!
いやあ、原作より、よっぽど面白く仕上がってました!
原作に忠実なのもいいけど、ここまで、うまく描いてくれたら、許しちゃいます!もっとやって、て感じです。
まあ、個人的な意見ですが。藤原さんのファンだから余計に思うのかな?
683花と名無しさん:04/09/25 23:28:17 ID:Kp2CLVva
作品の解釈でアレンジされてたりラストを変えてあるのは
かえって面白くなってたりするような気がする。
マンガにするためカットが多い作品はたいてい駄作になってない?

へたれなマンガ家さんにあたった原作は
読んでいるこっちが作家さんに申し訳ない気分になるほどひどい。
絵もひどくてものすごくつまらない書き下ろし作品を昔買って、
最近そのマンガの原作を手に取る機会があったので読んでみました。
そしたら原作HQはすっごーく面白いの!
素敵な作品をヘタレに貶めてるマンガを平気で出版するんだーと宙出版にビックリしました。



684花と名無しさん:04/09/25 23:51:37 ID:???
バーバラ・カートランドコミックス、「華麗なるロンドンの夜会」嶋中書店アイランド・コミックス池田理代子構成監修、800円、手に入れてきました。
これから毎月20日頃発売、描き下ろし新発刊だそうです。
200Pくらいあって、原作は読んだことがないから判断しにくいですが、波乱万丈で、なかなか面白かったです。
バーバラ・カートランドロマンスは、実は一冊しか読んだことがないので、HQのヒストリカルにくらべて、あっさり事件解決、清楚なイメージでした。
ヒーローが、ちょっとしか登場しないので、肩透かしな印象でしたが、作品にもよるのでしょうか?
来月から、「ファルコンの名騎手」、「謎の貴婦人」、「国王とじゃじゃ馬娘」、「愛はワルツにのせて」、が、予定されてるようで、帯に宣伝されていました。
しかし、装丁が、あんまり趣味が良くないなあ。紺ベースに、紫とピンク、黄色で囲みって…。
あまり聞いたことの無い出版社だし、どんな経緯で発刊されるようになったのかしら。
手に入れるのが苦労しそうだ。
685花と名無しさん:04/09/26 08:58:34 ID:???
おお!レポありがと。
で、結局誰が描いてるの? 池田理代子本人?
686花と名無しさん:04/09/26 10:30:45 ID:???
池田理代子プロダクション宮本えりか作画になってました。
前にYOUとかで描いてた方でしょうか。
絵柄が似てて、重厚感や、劇画っぽさ、画力(ドレスや建物、馬など)も確な感じでした。
まあ、池田理代子本人さんの華や魅力が、少し懐かしくて残念なんですが、レベル高いと思います。 
687花と名無しさん:04/09/27 09:49:09 ID:???
原のり子さんが気に入って、ハーレ以外のコミックスを入手したのだけれど・・・
このストーリー以前読んだハーレクインではと思うのが2作。
原作については何も記述がないけど、こんなのもありなんですか?
688花と名無しさん:04/09/27 11:31:39 ID:???
>687
それはインスパイアとかリスペクトという名のパク(ry
689687:04/09/27 12:09:58 ID:???
あまりいいことじゃないんですね。
う〜ん好きな作家さんだったのにがっかり。
690花と名無しさん:04/09/27 13:46:20 ID:???
それって原作丸々同じストーリーなの?
だったら相当問題じゃない?
691687:04/09/27 14:49:46 ID:???
ひとつは三人兄妹で長兄が負傷、失明。
妹の友人の看護婦(ヒロイン)が呼ばれてくるのですが、
長兄の婚約者のいやがらせとか、次兄がヒロインにほれてとか、
傷が脳に達して気が狂うかもしれない恐怖とか、本筋は同じでした。
原作と漫画化くらいの差かと。
何か事情があってハーレクインの名前出せないのかな、そんな話が他の人にもあるなら
見たいなって思ったのですが、問題なのですね。
692花と名無しさん:04/09/27 15:09:44 ID:???
問題だよね。
パクリ、トレースは、結構あるよね。
プライド持って仕事して欲しいな。
693花と名無しさん:04/09/27 15:13:31 ID:???
うわ、そこまで同じなら通報した方がいいかも・・・。そのコミックも宙出版から出てるの?
HQ(原作)の名前が出せないなんて、ないと思うし。むしろ出せって厳しいと思う。
原作の作品名とかもわかっているんだよね?
HQのHPから問い合わせてみたらどうかな?
694花と名無しさん:04/09/27 15:43:11 ID:???
ずいぶん古いコミックスでレディコミなんです。
古本屋で手に入れたもので。
でも通報ってそこまでしなきゃいけないんでしょうか?
695花と名無しさん:04/09/27 16:02:54 ID:???
昔のレディコミということは、HQコミックスが誕生するまえかな?
原さんはもともとHQのファンだからつい書いちゃったのかな?
それとも編集部から依頼で書いたのだろうか?
ご本人に聞いてみたいですね
タブン、名前などは変えてあるしセリフも小説とマンガじゃ違ってくるので、パクリ黒認定にはならないと思われ
せいぜい黒にちかいグレーだと思う
主人公たちの名前や舞台の土地の名前などまで同じだと黒認定かな
ボーイズラブでこれってHQ下敷き、みたいな小説何本も見たけど、どれも黒認定にはいたらなそうでした
たぶん原さんのもそんな感じじゃないのかな(って見ていないのでなんとも…ですが)
そこいらへんはどうなんでしょう?
696花と名無しさん:04/09/27 16:09:28 ID:???
名前変えただけはパクリ認定じゃないのかな?
パクリで検索したら名前変えただけはパクリ認定だけど、
小説と漫画じゃ表現が違うから、そこらへんの判断は難しいとされてた。
でも実際どんな事情があれ、他人が書いた話を漫画にして自分の名前で発表するって
ちょっと創作者としてプライドないと思う。
697花と名無しさん:04/09/27 17:03:47 ID:???
ぶっちゃけ、確認連絡の行き違いとかで作画にとりかかってしまったのに
ハーレの原作者から使用の許諾がおりなかった、ってことがある。
某漫画家さんもコミックス用に描き下ろしたのに許可おりなくなって
普通の少女漫画として他の雑誌に載せられていたことがある。
原作は知らないけど、どう読んでもハーレクインな設定とストーリーと
125ページというハーレクインコミックス仕様の漫画だったので丸わかり。
698花と名無しさん:04/09/27 17:36:13 ID:???
>697
それって発表してもいいものなの??
著作権をどう考えてるんだろう。

漫画家さんにしてみれば作画してもったいないだろうけど
拒否したのに発表されるって原作者さんかわいそうすぎ。
その漫画家、厚顔無恥。
699花と名無しさん:04/09/27 18:22:14 ID:???
>>697
>ぶっちゃけ、確認連絡の行き違いとかで作画にとりかかってしまったのに
ハーレの原作者から使用の許諾がおりなかった、ってことがある。

『ことがある』といことは実体験ですか?
また聞きで言い切っちゃうと問題があると思うのだが
700花と名無しさん:04/09/27 18:42:42 ID:???
パクリとかなんとかこんなところで言ってないで
出版社なり漫画家なりに問い合わせればいいじゃん。
701花と名無しさん:04/09/27 20:29:49 ID:???
>>698
むしろ漫画化より編集が厚顔無恥なのでは
702花と名無しさん:04/09/28 00:50:34 ID:???
で、作品名は〜?
703花と名無しさん:04/09/28 08:03:24 ID:???
>>687
良かったら両者の作品名教えてもらえませんか。
自分が問い合わせてみたいので。
704花と名無しさん:04/09/28 08:42:17 ID:???
>703
そういや、ぱくりぱくりと騒いでいる割には、漫画の作品名も、
HQにいたっては作品名も作家名もあげていないんだよね。
漫画家さんの名前はこれでもかと言うぐらい強調しているのに。

そこの所を言ってもらえないと、こっちは検証も出来ませんよ。
705花と名無しさん:04/09/28 09:03:38 ID:???
HQのストーリーにそっくりの漫画は著作権的にまず問題ないとオモ
なぜなら、『設定』や『アイディア』に著作権は無いから。

小説の場合、文章の類似が指摘できなければ著作権違反は問えないです。
相手が漫画では、一連のセリフがよほど酷似していなければ無利。



706花と名無しさん:04/09/28 09:20:56 ID:???
原作のほうはサルド家の兄妹?だと思うけど
707花と名無しさん:04/09/28 17:55:14 ID:???
>>687は原先生のまんがが好きでいろんな作品を読んだだけで
ちょっとあれ?とおもっただけでしょう。
検証してほしいのでは無いと思う。

検証サイトの嫌らしい粘着っぽいこいつら暇なんだなーって
感じ、きもいよ。
やめましょうよ。

もっと、こんなの面白いですよ、みんなみた?
って有意義にしよう。
708花と名無しさん:04/09/28 18:04:52 ID:???
>707
しかし似ていると言われると気になるもの。
作品名ぐらいははっきりと書けと思う。検証は自分でするよ。

ああいう書き方はアンチスレでも叩かれるって。
709花と名無しさん:04/09/28 18:59:01 ID:I0UWddpC
>>707
庇うわけではないけど、
きもいから止めてくれと、思っている意見も自由なら
似てるって意見も自由でしょう。
ここは2チャン。
他人を叩きながら誘導するのは、いかがなものでしょう?

あなたがスレ主ではありませんよ。
有意義の定義は、人それぞれだと思いますけど?
710花と名無しさん:04/09/28 18:59:58 ID:???
サゲ忘れた。
ゴメン。
711花と名無しさん:04/09/28 21:16:11 ID:???
ふむふむ。
どうやら、>>709の気持ちを逆なでしてしまったようですね。
ごめんなさい。
707です。
>有意義の定義は、人それぞれ
本当にそうですね。
わかりました。

わたしはおもしろくて、素敵なじぶんが有意義とおもうものを
見ますね。
712花と名無しさん:04/09/28 21:44:20 ID:???
追及する気はないが
自分の目で確かめたいという好奇心はあるよね。
713花と名無しさん:04/09/28 22:27:04 ID:???
HQにそっくりストーリーなら、日高タソも書いてるじゃん。
ただ、似ている作品が多すぎて「どれ」って限定できないけど……

HQ仕様の漫画は結構あると思うよ。
でも、突き詰めれはその原作も何かに似ているから、なんとも
いえないとオモ。

714花と名無しさん:04/09/28 22:51:57 ID:???
手元に二冊あったので読み直してみた。
「扉の向こうの私」
派手な恋人を弟から引き離そうと兄がさえない秘書を変身させるがいつのまにか互いに恋いに落ちる。
これだけ書けばダイアナ・パーマーの「ダイアモンドガール」にそっくりなストーリーだけど、細部の設定はかなり違う。
「スカーレットウーマン」(夢の中夢の外収録)
リゾート地で会った二人は恋をするが彼女には車椅子の夫がいた。
ジャネット・デイリーの「指輪を外して」かなと
二作ともあれ?とは思うけどパクリとまではいえない気がする。

日高さんは私も気づいたけどその本てばなしたので何ともいえない。

1990年代の本だからもう時効では?

715花と名無しさん:04/09/29 03:52:01 ID:???
ぱくりに時効なんかないと思ってしまう自分はお堅いタイプ?
読者に夢を与えるプロなのに・・。なんかめちゃ悲しい。
716花と名無しさん:04/09/29 09:06:42 ID:???
「夢の中夢の外」もどこかで読んだような気がする。
でもハーレコンプリートしてるわけじゃないし、読んだ作品も全部覚えてるわけじゃないので
あくまでも「気がする」、
う〜んなんか隔靴掻痒。
いっそメールで聞いてみたい。
717花と名無しさん:04/09/29 13:11:20 ID:???
パクリに時効は無いというのには同意。
ただ、時代によってパクリに対する温度差がある。
飲酒運転や喫煙に対する認識なんかがこの10年20年でずいぶん変わったのと同じ。
今はビールでも飲んだら運転するなんてのは言語道断、
でも10年前は飲み会の後は風にあたって酔いをさまして車で帰るなんて結構あった。
同じように昔のマンガを読み返してみると「これって海外の名作のアレでは?」
なんて思えるストーリーやエピソードが意外にたくさんあったような記憶がある。

既存の作品をそのまんま、名前だけ変えた物なんかは過去作品といえパクリだと思うけど、
同じストーリーで自分の作品として出来上がってる物であれば
当時の時代を考えるとパクリとは一概にいえない。
……私個人の考えです、長文スマソ。
718花と名無しさん:04/09/29 14:15:11 ID:???
>717
自分の作品として出来上がっているというのは誰が判断するの?

読んだ読者がそれを知った時、悲しんだりがっかりしたりすることを作者さんは知っていて欲しいと思う。
719花と名無しさん:04/09/29 19:09:40 ID:???
カヨノタンみたいに、今も検証される作家も居てますがな。
漫画家も、漫画を読み小説を読んだりして創作意欲をかきたてているとしたら。
頭の中に残っている、印象的な一説やシーンが出てしまうもんなのかとは思うけど。

それと、パクリと別物の気がするな。
720花と名無しさん:04/09/29 19:20:57 ID:???
>719
印象深いシーンがとっさに出てしまったとしても自分であ、似てるって思わないものなのだろうか?
それでもいいやって思っちゃうのかなあ。

>717
温度差ってその情報を目にする人間が多くなったから問題視されることが多くなったというだけじゃないだろうか。
今はネットが普及して情報がものすごい速さで共有されちゃうから、一人が気づいて指摘したらぱあっと広がってしまう。
昔はあ、と思ってもその人かせいぜい周囲の人間に広まるだけ。
だから昔はぱくりやすかたなんていうつもりはないけど。
これおかしくない?って思う人間は今も昔も変わらずいると思う。

721花と名無しさん:04/09/29 21:48:45 ID:???
717です。
今の基準だけで画一的に分けちゃうと
オマージュの域に入るコミカライズ作品と悪質なパクリ作品が同一に並んじゃう事もあるような気がする。
昔はパクリやすかったとかそういうのとは別として今との温度差について。

昔のマンガって出典を明示していない作品がすごく多くなかった?
極端な例を挙げると「モンテ=クリスト伯」の少女漫画バージョンがいくつかあった。
でもどの作品でも原作のクレジットが全くなかった様に記憶してます。
当時の少女漫画読者層にすれば原作なんてまず知らないし、
漫画家さんのオリジナル作品だと普通に信じて読んでいたのが大半だったはず。
じゃ、マンガ化した人はデュマをパクったのか?というとそうじゃないと思う。
あの当時だからあんな形の発表だったんだろう。


722花と名無しさん:04/09/29 22:12:27 ID:???
>>721
昔某大先生の単行本を読んで、映画とそっくりなのに驚いたことが
名前が違うだけでエピソードもまったく一緒だった。
映画のファンだったので、すっごく不愉快でした。

ハーレクインファンの方が、そっくりなオリジナル作品をみたらやっぱり不愉快だろうな、と思うし
そのマンガ家のファンだったら悲しいと思います。

パクリにはあたらないまでも、そっくりなのはやはりどうかと思います。
まあ、ドコまでをそっくりというかという線引きも難しいのですが。
実際ハーレクインのほうで、昔の映画みたい…と思うものもありますしね。
723花と名無しさん:04/09/30 08:41:31 ID:???
>オマージュの域に入るコミカライズ作品と悪質なパクリ作品が
>同一に並んじゃう事もあるような気がする。

オマージュとパクリの違いについて、今も昔もその定義はかわってないと思うよ。
そして知名度にも左右されるのがこの世界。
でも、すべてはパクられ元の対応にかかっているんだよね・・。
少なくともここの一部の住人にとっては、原さんと日高さんの評判は落ちただろうけど。
724花と名無しさん:04/09/30 11:21:57 ID:???
>721
>極端な例を挙げると「モンテ=クリスト伯」の少女漫画バージョンがいくつかあった。
>でもどの作品でも原作のクレジットが全くなかった様に記憶してます。
>当時の少女漫画読者層にすれば原作なんてまず知らないし、
>漫画家さんのオリジナル作品だと普通に信じて読んでいたのが大半だったはず。
>じゃ、マンガ化した人はデュマをパクったのか?というとそうじゃないと思う。
>あの当時だからあんな形の発表だったんだろう。

ごめん、理解できない。
明らかにデュマの作品とわかるモノをオリジナルとして発表してなぜパクリじゃないの?
大半の読者が読んでないから?
それは読者とデュマを馬鹿にしてないか?
725花と名無しさん:04/09/30 19:41:57 ID:???
HP閉鎖されたねー。
HQ的な話が読みたかったのなら、パクらずに自力で生み出せば良かったのにねぇ・・・
個人的には好きな作家さんだったけど、なんかちょっとモニョるコメントだった。
726花と名無しさん:04/09/30 19:52:25 ID:???
>725
誰のこと?
727花と名無しさん:04/09/30 21:01:32 ID:???
>>726
上のレスで問題になってるお方のHP。

はー、ココを見て凹んじゃったのかー。(でも、パクるのはよくないもんなー。
ジャネットデイリーだってパクッたため、HQ出入り禁止になったし・・)
その昔、ハリウッドの特殊メイキャップの女の子とハリウッドスターの恋を描いたマンガを
初めて読んだとき「わ!HQみたい〜」と夢中になったなあ。
あの頃、そういう漫画がなかったから・・。(セクシーシーン有のハッピーエンド漫画)
それから、彼女を知り彼女の作品が載ってる雑誌とか買ってたよ。

・・・・漫画描くのやめないでくださいね。(って、ココで書いてもしかたないかw)


728花と名無しさん:04/09/30 21:26:38 ID:???
自分自身がそういう話を読みたかったこと
描く事によってHQ仲間が増えれば…とも思ったのですが
”読者の方々の不興を買うとまでは想像もしませんでした”

ここだよね、モニョる箇所は。
私らが、悪者なのかな・・・・。


729花と名無しさん:04/09/30 21:42:19 ID:???
読者の方々っていっても2チャンに書き込むようなのは
ごく・ごーーーーく一部。
初めてゴージャス、ハッピーエンド、な作品をよんで
こんな世界もおもしろいな、って読み始める人もいるでしょう。

ぱくりや
著作権ってことをいうひともいるけれど、
ハーレクイン漫画の作家さんたちのホームページをみたら
まだ、これから発表する作品の扉を
自分のホームページに載せている人が多数です。
自分の作品ではあるけれど、
雑誌社にも著作権があるので、それはいかんですよ。

厳密に著作権やぱくりの話をするなら
そんなとこも話さないと、モニョる。

あと、なにげにながしてたけど
ゴージャスを描くのに、作家さんが
テーブルマナーやロブスターも知らないのは恥ずかしくない?

730花と名無しさん:04/09/30 21:45:37 ID:???
>>728
なにげなく、問題の矛先をずらしたような書き方だな。
パクリ疑惑について騒がれてる事は、一言も書いてないし。
731花と名無しさん:04/09/30 23:01:17 ID:???
本人はオマージュのつもりでも創作に対する認識が甘かったんだろうな……。
732花と名無しさん:04/10/01 00:04:29 ID:???
HQの認知度も当時は低かったしな
あまり深く考えずにいたした事だったと思われ
ま、プロがそんなんじゃイカンが。
733花と名無しさん:04/10/01 14:05:56 ID:???
>HQコミックスは仕事の枠を越え、ほとんど趣味で描かせて頂いてましたので
>同じHQファンの方々から、このように思われていたのか…と残念ですし
>申し訳なくも思っております

なんだこれ??趣味で描いてたら同人誌だろ。商業でお金もらってんのに
何いってんのこの人?あと、

>来年前半1本、お受けしている話は描かせて頂くつもりですが
>その後はHQコミックスを描き続けても良いものかどうか

見事な誘いうけ。そんなのキニシナイ!描いて下さい!て言って貰いたいのね。
ここ数日のレスでは「そうなんだ、これからはして欲しくないな・・・」と
思っただけだけど、こんなコメント出す人なんだ。心底がっかり。
この人の作品はもう絶対見ない。載ってる雑誌も買わない。
734花と名無しさん:04/10/01 14:10:43 ID:???
>>729
表紙の絵は許可もらったらのせてもいいんだってどっかで読んだよ。
厳しい所は駄目なんだろうけど、宣伝になるからって許可する雑誌のが
多いみたい。中身はさすがに駄目だろうけどね。
735花と名無しさん:04/10/01 15:14:16 ID:???
表紙の絵だけなら、著作権は作者のものだから
編集部との話し合いでOKが出れば、先行して発表しても
宣伝になるし、許可するとこが多いみたいね。
(さすがに、無許可で発表はいくら著作権があってもだめでしょう)
ただ、文字が入ると、レイアウトの関係の新しい著作権が発生するから
発売後も、編集部によってはダメみたいな話を聞いたことあるよ。
736花と名無しさん:04/10/01 15:29:10 ID:???
729さんのは問題が全然違う気がする。このパクリ問題とは関係なくない?
表紙は作家にも権利があるけど、パクリは完全に他人からいただくわけだし
著作権とかより、作家としての常識やプライドはないのかと思う。

原先生も、事実を真摯に受け止めて、これからの前向きな姿勢をアピール
したら良かったのにね。そしたら733みたいな読者も出なかったのに。
737花と名無しさん:04/10/01 15:36:23 ID:2Z108iqj
>>733
>その後はHQコミックスを描き続けても良いものかどうか

自分もこんなこと書いてどういうつもりだろう、とちょっと感じた。
誰に、決定を委ねてるのかな?
2ちゃんで叩かれた(但し、突撃厨が居たわけではない)→HP閉鎖
→ファンが慰める→復活・・・が目に見えてる。
神妙に見えて、実は「描くのやめよっかなー」って言われてる印象を受けたよ。

HQ自体が「どっかで読んだような・・・」と思わせる作品が多いので
同じコメントならば「今後は、皆さんがこんなの読んだの初めて・・と思うような
作品を生み出します。」・・みたいな言葉が聞きたかった。
でも、描くのは止めないで欲しいと思ってる。
738花と名無しさん:04/10/01 15:37:11 ID:???
わ、あげちゃってすみません。
739花と名無しさん:04/10/01 16:16:48 ID:???
進行はやーーーーい。
3日で50スレ。

HPのお言葉、一部の引用だとよく分からない。
閉鎖してしまったそうですが、
もしもログを持っている方いらしたら、
全文でみせてください。
2チャンを先生が読まれてのお言葉、と解るの?

740花と名無しさん:04/10/01 16:28:07 ID:???
ある掲示板でと表記があったんだ。
描く・描かないは本人が決めるべきことだと思う。

比較する対象物を両方手にしてるわけじゃないから
判らないけど、まんまシチュとか設定とか同じなのか?
その中に、作家独自のシチュとか入ってるなら、オマージュとかに入らないと思うけど。
741花と名無しさん:04/10/01 17:17:47 ID:???
>>740
>比較する対象物を両方手にしてるわけじゃないから
>判らないけど、まんまシチュとか設定とか同じなのか?
この疑問に同意

なんか一方的に『パクり』決定っていう感じを受けるんだが
本当にパクりなのかなあ(ちと、ここ最近の流れが怖い)。
両方(原作&漫画)とも知っている人の意見、キボンヌ

しかし、よくよく考えれば、HQっぽいシチュエーションのマンガって多かったよな
最近HQコミックスをたくさん読み始めたけど違和感ないのは
そういうマンガが今までも多かったからなのかなあ
742花と名無しさん:04/10/01 17:35:41 ID:???
両方の作品名と、HQの方は作者名も書き込んで下さい。
そうじゃないと比較できないよ。
情報をきちんと出さずにパクリだ!とだけ騒ぐのは良くありません。

…といっても、HQの方は手に入るかどうか解らないよね。
743花と名無しさん:04/10/01 20:58:03 ID:???
>同じHQファンの方々から、このように思われていたのか…

ここだけ読むと、なんつうか、すごい責任転嫁ですな。
自分がそう思わせたわけで。余計なこと書かなきゃいいのに。
744花と名無しさん:04/10/01 23:10:16 ID:???
>739
TOPはまだ残ってる。探してみ。

パクリじゃないなら、はっきりそう書いて抗議すればいいのに
あの書き方だと黒っぽくしか受け取れないよ。

ファンだからキッパリ否定して欲しかった。
あれじゃうやむやな幕引き狙ってるようで、今まで描いてきたものと違って
なんだかがっくりする・・・
745花と名無しさん:04/10/02 01:05:59 ID:???
>>744
ダメです。
ぐぐってみたけど、北斗の拳の先生の奥様のホームページに
いってしまう。

でも、完全否定してもそれはそれで
また問題になるでしょう。
そんなこと書かなければいいのに・・・。
746花と名無しさん:04/10/02 01:16:51 ID:???
結構好きだったし、パクリ疑惑が起きても
作品名も出てなかったから、昔の読者が
当時作品が似てると思ったのをただ書き込んだだけだと
読み流してたけど…
HPの文章を読むとぱくったのを認めてる様にとれるし、
怪しすぎるよ

なんでもいいけどHQでもミステリーでも既存の小説を
無許可で漫画にしてしまえば読者の反感を買うのは当たり前
みんな作品を愛してるんだから
HQというジャンルを免罪符のように「ハーレを広めたい」
「仲間を増やしたかった」とか使ってて嫌だった
747花と名無しさん:04/10/02 01:20:42 ID:???
>745
nekoshima
748花と名無しさん:04/10/02 09:36:53 ID:???
>>740-742
あのホームページの告知がまさに「盗作しました」と
言っているようなもんじゃない。自分で認めてるとしか思えない。
まあ今は書き直されてしまってるけどね。

>それぞれの判断にお任せする…と言うしかありません。
おいおいまた責任転嫁かよ。

>>745
「子」は漢字だよwちょっとうけた
749花と名無しさん:04/10/02 11:38:31 ID:???
今読んできたけど、この程度の流れを読んで「私のせいで荒れている」
とか言うのも自意識過剰では。
荒れるとか叩かれるとかって2ちゃんでマジでやられたらこの程度では
全く済まないわけで。某カヨノとか。
750花と名無しさん:04/10/02 15:13:56 ID:???
だよね。過剰反応しすぎで、まさに自滅してる。
ここの書き込みなんて、放置してもどうって事無いくらいかわいいもんなのにな。
751花と名無しさん:04/10/02 15:29:26 ID:???
パクリを巨大掲示板の過疎スレでうっすら疑われたくらいで
HP閉鎖ってねえ。
自分の掲示板や出版社経由でゴルァされたわけでもあるまいし。
なんか大人気ないっていうか後ろめたさがありあり。
752花と名無しさん:04/10/02 15:32:47 ID:???
745です。
みてきたよーーー、サンキュウ。747、748
うーーーーん、なんかそんなに落ち込まないでいいのになあ。
全然荒れてないって、こんなの。
むしろ、和気藹々のままだよ。
燃料投下でおもしろくってわいわいしているだけ。
無責任なんです。

これからもハーレクイン、書いてほしいなあ。
だって、面白い物。


753花と名無しさん:04/10/02 15:51:57 ID:???
むしろ堂々と「ハーレクイン的な漫画を目指して描いてるんだから既存の
ハーレクインに似ていると言われて嬉しいわ」くらいの開き直りすればいいのに。
754花と名無しさん:04/10/02 15:58:02 ID:???
>752はいい子だな(ノД`)
でもパクリに対してしっかり反省して欲しいとは思いませんか?
すくなくとも自分はワイワイ楽しんでいるつもりはない。
本当にガッカリしたし
755花と名無しさん:04/10/02 15:59:41 ID:???
>>751
ハゲドウーイ
756花と名無しさん:04/10/02 16:29:11 ID:???
>754
だってほんとにパクリかどうかは
作品みてないから解らないよ。
みたの?
そんな不確かなことよりも、
実際に読めるハーレの面白い漫画が無くなる方が嫌です。
残念ですよ。

先生が、あれは何々の作品をぱくってかきました。
それについては反省しています。
今後、この様なことがないようさらなる精進いたします。
申し訳ありませんでした、みたいなことでもいったら満足するの?

そんなんありえねーーーー。
つうか、プロだったらむしろするな。
こんな掲示板のことなど、無視してご自分の作品を書かれればいい。
次ぎの作品がぐうの音もでないほど面白かったら、
それこそがパクリ疑惑をなくすのだとおもう。

ここのアドレスを友人に聞かれたとのことだけど
それって、パクリ疑惑がでてからなのかなあ?
それはその友人も問題ありですよ。
757花と名無しさん:04/10/02 16:46:41 ID:???
>>756
>ここのアドレスを友人に聞かれたとのことだけど
それって、パクリ疑惑がでてからなのかなあ?
それはその友人も問題ありですよ。

この書き方自体がモニョル

>こんな掲示板のことなど、無視してご自分の作品を書かれればいい。
次ぎの作品がぐうの音もでないほど面白かったら、
それこそがパクリ疑惑をなくすのだとおもう。

同意です。
サイトを閉鎖だのなんだの言ってないで、作品で見返してやる、くらいの気概を持って欲しい。
今回の件は、大人の対応としてはちょっと見苦しかったです。

ところでパク疑惑でもう一人名前の上げっていた方のサイトが行方不明
他のマンガ家さんのリンクからもページがありませんになってしまいます。
このところ回っていなかったから、今回の件でクローズされたのかどうか分かりませんが
このあたりをどなたかご存知ですか?
758花と名無しさん:04/10/02 17:08:14 ID:???
>先生が、あれは何々の作品をぱくってかきました。
>それについては反省しています。
>今後、この様なことがないようさらなる精進いたします。
>申し訳ありませんでした、みたいなことでもいったら満足するの?

754じゃないけど、私はそれでけっこう満足しますよ
パクリましたって、自分で認めたと取れる発言したのが、自分はポイントかな。
プロだからこそ、きちんとした謝罪が必要だと思います。
759花と名無しさん:04/10/02 18:10:11 ID:8Q/jkAY0
というか、パク元とパク現物、二つ並べて読み比べた訳じゃあるまいし、
そんな迂闊にパクパク言っていいのかね。
ハーレクイン自体、似たような話ばっかりじゃん。
全く同じ台詞引っ張ってきてるとかならともかく、
ハーレクインの大道である金持ち男との恋愛話なんて、書き尽くされたパターンだし
ある程度似てきたって仕方ないと思うよ。
そこから自分なりの味付けをするのが作家の個性なんだし。
760花と名無しさん:04/10/02 18:11:08 ID:???
アゲちまったスマソ・・orz
761花と名無しさん:04/10/02 18:12:40 ID:???
原作同士が似ているのと漫画は関係ないじゃん。
バカじゃねーの。
762花と名無しさん:04/10/02 18:16:13 ID:???
>761

ハーレクイン同志だってパクはあるかもって事じゃないの?
763花と名無しさん:04/10/02 18:19:59 ID:???
>761
藻前、頭悪いな。ちゃんと文の意味理解してるか?(w
764花と名無しさん:04/10/03 00:55:16 ID:???
ある程度似てくるのはよしとして、読者に
「これってマズイんじゃないの?」と思わせたら問題というわけで。
個人によって微妙に受け止め方は違うのは当然だし、
だから作品が知りたいんだよね〜。
ただコメントとか見ると、なんか尻に帆をかけ、って感じのような……。
765花と名無しさん:04/10/03 01:28:35 ID:???
766花と名無しさん:04/10/03 01:55:47 ID:???
767花と名無しさん:04/10/03 01:56:58 ID:???
.
768花と名無しさん:04/10/03 09:24:42 ID:???
さて、マターリ逝きましょうや。次の話題ドゾー。
769花と名無しさん:04/10/03 11:34:07 ID:???
ではっ
ヒーローの髪なんですけど、黒髪の癖毛はちょっと苦手なんです。
ブロンドの癖毛や、黒髪でもまっすぐなら気にならないんですけど…
私だけでしょうか…


英洋子さんの「身代わりプリンセス」のヒーロー、お気に入りです。
話も好きだな。えへっ。
770花と名無しさん:04/10/03 11:56:38 ID:???
ヒーローの髪ですか。自分の好みの傾向は意識したことないな・・・
これはちょっと・・・というのは、確かにあるのだけれど。

英さん繋がりでは「消えた子爵夫人」のヒーローがいまいち・・・
男性にあの髪型がダメ、というわけではないが、あの面長ヒーローには
止して欲しかった・・・
771花と名無しさん:04/10/03 21:51:26 ID:???
私は作家さんで、作品違うのにヘア・スタイルが
変わらないことのほうが気になったりする。
どれも同じに見えちゃったりして。
最近見ないけど美里さんとか原さん(特に現代モノ)とか。
あと松藤さんも時々。
772花と名無しさん:04/10/04 09:22:02 ID:???
一つ前のコメントが見られなかったから、全然経緯がわからないや。
閉鎖したってことは認めたってこと?
ここでは似てるって話だけじゃなかったの??
なんだかメタパニ状態。
オリジナル書いてまた疑われるより原作付って明示してるハーレを書くほうがいいような気がするけど。
773花と名無しさん:04/10/04 12:26:39 ID:???
>>772
この話が出た途端、閉鎖したんだから自分でも本当はクロ判定してるんじゃないのかなあ?

最初の文面は>>728>>733で抜粋されてるような事が主で、あとは常連さんたちへ
閉鎖に当たって今後の連絡方法などが書かれてたよ。
今は、多少強気な文面(パクリかどうかは読み手次第)になってるけど、最初の文面は
「あー、やっぱりやってたのかー。」(パクリに対しての否定も肯定もなかったので)と
感じるような文章だった。(私見ですが・・・)




774花と名無しさん :04/10/05 01:41:09 ID:???

775花と名無しさん :04/10/05 03:20:26 ID:???
私はどちらかというと、パクリ呼ばわりされて失望のあまり
閉鎖したんだと思ってたよ。
だから最初(前文のときね)は否定も肯定もする気になれず、
ああいう文章貼って、勢いで閉じちゃったのかと。

で、しばらくして落ち着いたら、出した文の内容が気になってきて、
(夜中に勢いで書いたラブレターは朝読むと恥ずかしい・・・ってやつ?)
きちんとお知らせ出し直したのかと思った。
別に責任転嫁・自意識過剰・強気とは感じなかったが?
反対に2ちゃんにそんな気を使わんでも・・と思った。

最初からパクリやってるかもしれん漫画家!と疑がったり決めつけて読めば
何でもそのように感じてくるし、本人のその時の心境や環境で対応の仕方も
違ったろうし、実際パクパク言ってるわりに物証は出てこないし、つーか
HQのお約束や王道パターン細かいこと言い出したら・・・ヨノナカパクサッカイパーイニナルジャンカ_| ̄|○

ま、所詮ここは2ちゃん(w
騒ぐ人は何言っても騒ぐし、黒、黒と言い続けるだろうから、
気にはなるでしょうが、こんなふうに思ってたこのスレ住人もいるんで。
いつかまたHQコミックスに帰ってきて下さい。

というか、そろそろヽ(´ー`)ノ マターリ したいよ・・・_| ̄|○
776花と名無しさん:04/10/05 07:34:17 ID:???
マターリしたい・・ってほど荒れてないじゃん。

私は、白黒判定はともかくこの閑散としたスレが賑わって楽しかったよ。
燃料投下してくれた先生にも拍手〜って感じだなw
ま、その賑わいももう終わりかけてるこの過疎スレなわけだが・・・・・
777花と名無しさん:04/10/05 09:01:54 ID:???
>728
ハーレクインのよさをみんなに知ってもらいたいと思ったって言ったって、
元ねたをハーレクインとばらしてないんだから、よさがわかるはずないのでは??と
思う私は心がゆがんでいるのだろうか。

結局ねたに使ったのかなあ。
たくさん読んだので知らないうちに影響受けたかも。。ってわけでもないのね。
好きな作家さんだったっだけにちょっと悲しい。
778花と名無しさん:04/10/05 15:58:40 ID:???
>>775
わたしもそう思う。

>>777は二つの物をならべて読んだわけなのですか?
自分で判断したの?
そうでなかったら、悲しくなる必要ない。

祭りがおわってみると、先生のhpが閉鎖されて、
ハーレクインで今後読めるだろう面白い漫画家さんが
もしかしたら、いなくなってしまう、
そっちが悲しいよ。

>ハーレクインのよさをみんなに知ってもらいたいと思ったって言ったって、
元ねたをハーレクインとばらしてないんだから、よさがわかるはずないのでは??と
思う私は心がゆがんでいるのだろうか。
って、
例えばスナック菓子を普段食べている人に、ザッハトルテをたべてもらう。
これはウイーンのケーキで、名前は、とか知らなくても
美味しかったなあ、こんなお菓子もあるのね。
で、ケーキ屋さんにいって、ああ、あれはこれだったのか、
そんなことだとおもう。
うまく説明出来ないので、変なたとえになってしまった。
また、モニョられるだろうね。


779花と名無しさん:04/10/05 16:03:29 ID:???
取りあえず粘着叩きはヌルーの方向でヨロ。
780花と名無しさん:04/10/05 16:39:24 ID:???
話続けたい人と話題変えたい人と入り乱れてますな。
でも実際は2〜3人だったりして。

>>779
とりあえず「仕切るな」と書いておこう(w
781花と名無しさん:04/10/05 16:48:36 ID:???
>778
読みました。
原さんのは発行された時に、ハーレクインは最近はまって濫読していくうちにあれれ??と。
ハーレクインにはまるまであの人の作品がハーレクインそっくりだとは知りませんでした。
ハーレクインを知ったのはまったく別のきっかけです

自分の名前でハーレクインのハの字も出さずに作品を発表することが
ハーレクインのよさをみんなに知らせることになるのでしょうか。

最初に原さんの作品に出会えた時のわくわくする楽しさ、
また活躍されているとしって嬉しかったのに。

782花と名無しさん:04/10/05 21:26:25 ID:???
>781
世界観が似てるのとパクは別問題だろ。
台詞が一言一句そのままパクってる箇所があるとか、
最初から最後まで設定がまったく同じとかじゃない限り
あくまでグレー。

ハーレクインの王道パターンはよくある恋愛話だし、
それをいちいちハーレクインのパクだと言われちゃ作家も気の毒。



783花と名無しさん :04/10/06 04:03:59 ID:???
コナンでさえシチュぱくといわれてるからねえ。
似ていれば言われるのはある程度しょうがないのか?
ただ小説と漫画という媒体の違いがあればパクリにはならないらしいね。
アトムさんが追いつめられたのとは違う。
どうせ一部の人間が騒いだって出版社も動きゃしないよ


784花と名無しさん:04/10/07 04:23:53 ID:???
そっくりだうんぬんって話が出たあとに本人が
>ハーレクインの良さを皆にも知らせるため って書いたんだから
それはつまり、同じ内容をハーレクインから引用しました と
いうことだとおもうけど。
785花と名無しさん:04/10/07 09:06:01 ID:???
>784
だね。
で次に判断するのは読者だと。
でも肝心の本が手に入らないと判断できないよ。
思わず古本屋探したり。
786花と名無しさん:04/10/07 12:21:09 ID:???
>どうせ一部の人間が騒いだって出版社も動きゃしないよ

出版社に動いてほしい奴なんていないだろ?
私は「似てる気がする」「へー、そうなの」とこっちで井戸端してたら
作者が過剰反応を示した・・・っていう見解なんだが。
まあ、語るに落ちた・・・ってやつ?


787花と名無しさん:04/10/07 13:57:51 ID:???
>>786
私も同じ。
何をしても曖昧な世界だもんな。
他の漫画信者は検証したりしてるけど、それだけ思いいれあるんだろうな・・。

そこまで、この漫画家に思い入れないな。
788781:04/10/07 14:00:32 ID:???
>782
世界観ではなくストーリーです。世界観じゃスケールが違う。

そりゃ同じストーリー思いつくこともあるだろうけど、
よさをみんなに知らせたいなら知ってたわけでしょ。
なのに自分の名前だけなの??
なんか幻滅って思っただけ。
法律的には問題なくても、漫画家としてどうなのよと思っただけです。
789花と名無しさん:04/10/07 16:16:24 ID:???
10月1日刊描きおろしコミックスラレツ!
金髪の守護神 牧あけみ
前作 眠れる竜に出てきた背の高い金髪の北欧の騎士スウェンが主役!
13世紀の話なのですが、ヒロインはお姫様じゃなくて工芸細工師。
特別な才能を純潔の賜物とされ、純潔を守る誓いをたてさせられて悶々のヒーロー。
しかし、守り抜くと誓ったヒーロー大活躍!
前作の登場人物も出てきて盛り沢山。そしてロマンティック。
スウェンがカッコ良くて、満足です!
愛人関係 原のり子
黒髪×黒髪のヒーローヒロインです。
社長秘書で愛人で妊娠と、お決まりパターンだけど、原さん、ウマイ!
ヒロインは強気で自立精神抜群タイプ、でも素直だから可愛い。
ヒーローは、傲慢なのに、ヒロインにはめろめろ。
え〜と、色々このスレで問題になってるみたいですが、今月刊じゃ、ピカイチで面白い。
問題の作品の作品名も原作名も出てこない論争は、判断しづらいので、私はこれからも描いて欲しい作家さんです。
ハリウッドの特殊メイクのHQぽい作品は、もう手放したけど、持ってました。
すごく面白い作品で印象に残ってます。
原さんは、連載ものより短編が得意な作家さんだし、強気なヒロインに昔からこだわって描いてるのは、昔からのファンとしてはすごく納得なんですが。ぜひ、めげずに、いい作品で、問題をねじふせて欲しいです。
(続く)
 
790花と名無しさん:04/10/07 16:32:53 ID:???
(ラレツ続き)
伯爵の秘密 綾部瑞穂
伯爵ヒーロー、もっとおたおたするのが見たかったなあ。
ヒーローの婚約者の女性がいい人でした。

プリンセスの秘密 麻生歩
シリーズの途中なので買ったけど、この作家の絵柄あまり好きじゃないです。
来月最終話は英洋子さんなので、期待。

フィアンセは偽物? 尾方琳
オフィスものシリーズ2作目、期待どおり面白い!
ヒーローヒロインはマジメで、ヒーローパパママがコミカル担当。
社長のケイン(まだ脇役)が、こっそりドギマギしてるのがカワイイ。
尾方さんは、切ない話も素敵ですがこういうハッピーな話も最高です。

と、いうわけで、私見ですが、オススメは、原さん、次いで尾方さん、牧さんです。
791花と名無しさん:04/10/07 16:44:34 ID:???
今月、描きおろしコミックスは、6冊でした。
来月は、7冊です。真崎さんに、英さん、広瀬さんは、購入予定。
なんで多いの!?
さらに、来月から20日21日頃に、ワイドサイズで、カラーページ再現、しかも作品の続きのショートストーリー付きの、
愛蔵版HQコミックス発売だそうです。
ダブるやんけっ!どうしよう!
792花と名無しさん:04/10/07 17:28:36 ID:???
上に二冊出てるよね>作品名
でも手に入らないからなんとも言えない。
もともとHQぽいってのが気にかかる。
793花と名無しさん:04/10/07 17:54:57 ID:???
「夢追い人の群れ」だよね>ハリウッドの特殊メイクもの
でも、話題になってるパクリ疑惑の作品とは違うとオモ。
これは、もう10年以上前にサンリオ出版から出た作品。
この作品以降、原さんの作風がガラッと(HQぽく)変わった気がします。
朝チュンからギシアンになった、みたいなw

当時のサンリオ出版はHQに対抗したロマンス本を出版してて(そもそも創刊は、こっちが先なのかな)
その延長で漫画部門でもロマンスものを・・・という流れになったのかと認識してました。(記憶違いがあったらスマソ)
今ほど、著作権がうるさくなかったから悪気無くやっちゃったのかも。
でも、今原作を正式に漫画化するようになって事の重大さに気付いたのでは?
でないと、HPのたたみ方があわただしすぎる。
794花と名無しさん:04/10/08 01:44:23 ID:???
ていうか個人的にはお☆様の
なげやりな作画のほうが
某さんのパクリ疑惑より気になるんですけど…
ここのみなさんは平気なんですかね?
795花と名無しさん:04/10/08 01:44:26 ID:???
描きおろしコミックス増やすより、
雑誌の再録止めて、新作ばかりにしてほしいなあ。
前後編も辛い…。
796花と名無しさん:04/10/08 02:14:02 ID:???
私も雑誌の再録がいやー。
読んだ事がある作品だと損した気分になるし、
読んでなかった作品でも再録だと思うと
なんか既刊のコミックスに手を出す気分にもなれない。

でも前後編はあったほうがいいなー。
分けられるくらいのページ数を描いてくれてるんだ!
そう思うと嬉しくなるから。
797花と名無しさん:04/10/08 13:28:19 ID:???
なんで一度単行本で出版した作品を雑誌収録するんだろう。
新刊で買ってたりするとすごく損した気分になる。

本家と違って2ヶ月で品切れって事がないから入手できるのに。
798花と名無しさん:04/10/08 16:15:06 ID:???
>>797
まだ本誌に登場してない作家さんの作品紹介することで改めて
注目してもらう、とか、コミクス作品はこういう作品出してますよーとか、
宣伝目的があるのでは。あとは作家さんの調整つかない時に
あらかじめある原稿回すのが手っ取り早いからじゃないか、と
勝手に予想してる。・・・実際のとこどうなんだろうねえ。

本家って、HQの方? だとしたら、在庫保有期間は一応4ヶ月ですよ。
799花と名無しさん:04/10/08 17:24:11 ID:???
再録ってどっかの作家のゲンコー落ちじゃないの?w
でも予告まで見てないから分からないや
MIRAの最後なんてHQですらなかったyo
再録なら原稿料いらないし、売れれば万歳だしね
それなら薄くして安くして大きいサイズにして欲しいような
800花と名無しさん:04/10/08 17:29:18 ID:???
確かに最終巻はHQですらなかった。
看板の小林先生の作品もありゃ?って感じだったわいな。
801花と名無しさん:04/10/08 22:12:14 ID:???
再録は原稿料出るよ。通常の半分〜それ以下だけど。
再録を入れるのは雑誌のボリュームを出すためと雑誌の
原稿単価を下げるため。
全部新作にしたら雑誌の価格が上がると思う。
802花と名無しさん:04/10/10 02:20:37 ID:???
ロマンスもサスペンスも中途半端だったしね。
固い絵にのれませんでした…
803花と名無しさん:04/10/12 09:19:25 ID:???
判型も小さくなって、読みにくいし本屋でも、見付けにくかったので、もう末期は辛かった。
ハーレクインは、頑張ってほしい!
804花と名無しさん:04/10/12 09:23:02 ID:???
結局、再録いれなきゃ採算取れないほど売れてないって事?
他の漫画雑誌で再録なんてないよね。
なんだかなあ。
805花と名無しさん:04/10/12 11:48:03 ID:???
>804
宙出版の小さい型の雑誌はどれも再録入っているよ。
ていうか、結婚なんとかとか主婦なんとかみたいな
小さい雑誌はどこの出版社も全部そう。
806花と名無しさん:04/10/12 13:50:58 ID:???
全部新作!ってアオリ文句入ってないと、信用できないなあ。
807花と名無しさん:04/10/12 17:16:24 ID:???
話の腰を折ってスミマセヌ。
真崎先生の「潮風のラプソディ」評判通りの秀逸な作品でした。
(スレ住人様に感謝)
もう一冊「アラビアンナイト」も購入しました。これも雰囲気のあるいい作品でお買い得でした。
嬉しいのでご報告でした。
808花と名無しさん:04/10/12 18:20:29 ID:???
>>804
再録メインの雑誌てのもあるよ。んで、定期的に出てるから、
そこそこの需要はあるんだろうなあと思う(笑顎館とか)。
どしても再録入ってるのイヤだなあ、と思うなら
立ち読み+コミクスで手を打たれては?
809花と名無しさん:04/10/12 21:12:44 ID:???
>808
ここで立ち読み推奨するのはもにょるし、荒れる素だからやめれ
810花と名無しさん:04/10/12 22:15:51 ID:???
体力無いから立ち読みは無理〜。
それに、お気に入りの雑誌の数はしれてるから、廃刊防止にも、購入。
旦那が本代に泣いてるけど、飲み代やタバコに比べりゃ、かわいいもんだ。
811花と名無しさん:04/10/13 01:20:22 ID:???
>>809
単なる提案、くらいで言っただけだったんだけど・・・
荒れるとかまで考えてなかったよ、スマソ
812花と名無しさん:04/10/13 03:14:08 ID:???
そういえば、最近お☆様の登場が少ないような…?
まあ、藻レは彼女が苦手なのでどっちかというと
嬉しかったりするんだけど、このスレ的にはどうなの?
813花と名無しさん:04/10/13 08:01:37 ID:???
再録よりは、お☆様の新作の方がいい。
814花と名無しさん:04/10/13 08:46:55 ID:???
>811 キニスンナ!
自分は>809の説なんてここでは初耳だし
ここって前から自分が気に入らなければなんでも噛付く人がいるよね
このすれには仕切る人がいるのが普通なの?
815花と名無しさん:04/10/13 09:08:35 ID:???
全部新作だと嬉しいなあ。
自分が持ってるコミックスが再録されてるとなんか損した気分になって
雑誌買う気にならない。
ま、こういう人間もいるってことで。
816花と名無しさん:04/10/13 09:43:03 ID:???
>814
いや普通に立ち読み推奨は荒れる元でしょ。
某漫画家も噛みついていたしw
817花と名無しさん:04/10/13 10:17:51 ID:???
808は推奨なんかしてないじゃん。重箱の隅つつきすぎ
そんで、もにょらーの警戒厳しすぎ。だからスレが閑散とすrのでは?

>>815
うん、できれば全部新作のが嬉しいですよね。
818花と名無しさん:04/10/13 13:11:45 ID:???
>>812
お☆様は宙出版のHPでwebコミックを毎週連載してるからだとおもわれ。
どーでもいいけど、まだ冬ソナって人気あるの?
コミック版て、他の出版社も出してなかったっけ?
毎週20枚描いてたら(書き込み方は手抜きっぽいとはいえ)
本誌への掲載までは、さすがのお☆様も、今までどおりにはいかないんだろうねえ。
819花と名無しさん:04/10/13 15:37:46 ID:???
>>814
マジでいるんだよ。
わかってるからスルーしてるだけだよ。
ガス抜きしたかったら関連スレに吐き出し場所あるから覗いてごらん。
820花と名無しさん:04/10/13 16:28:38 ID:???
損した気分、って雑誌600円だよ。
たとえ4作のうち1作再録ったって、150円ぶんだよ。
ブクオフで買っても1冊100円なのに・・。
ジュース1本分だ。
その分水でもノンでれば、ダイエットで丁度良いじゃん。

>819閑散スレでモニョラーがたたかなけりゃ
荒れ無いとおもう。

モニョる、
朝チュン、珍しい言葉を学んだ。
821815:04/10/13 16:57:38 ID:???
>820
>ま、こういう人間もいるってことで。

といってるんですがねえ。
考え方の違いでしょ。
すでにコミックスとしてお金を払ってるのに二重払いするくらいなら、
そのお金で新しいコミックス買ったほうが「私は」いいと思うだけ。
600円は3作分に払う代価ではないと私が思うのは勝手でしょ。
何であなたにダイエットまで指示されなきゃいけないの?
822花と名無しさん:04/10/13 17:59:48 ID:???
>821
だからそういう過剰反応するからさあ…
何でもかんでも噛付くなって。も・ち・け・つ。

>>820
>閑散スレでモニョラーがたたかなけりゃ
>荒れ無いとおもう。
ここはげはげどー
でも600円のうちの150円ってかなり大きいよ!?
やぱしコミクス持ってる人には再録はガーンと思うかも。
823花と名無しさん:04/10/13 18:09:53 ID:???
私も再録は嫌だな。
金額の問題じゃなく、重複ってのがャダ。
824花と名無しさん:04/10/13 18:22:01 ID:???
再録って、作家不足もあるのかな。
825花と名無しさん:04/10/13 18:49:53 ID:???
言っちゃ悪いけど一昔前に活躍した先生方って感じなんだけど>執筆陣
投稿も随時募集してるみたいだし、不足してるのかなあ。
原稿料とかわからないけど、背景トーンだけなんて手抜きけっこう多いし・・
826花と名無しさん:04/10/14 00:21:59 ID:???
背景のトーンって見ていて綺麗なんだけど
あれって手抜きなのか・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
827花と名無しさん:04/10/14 03:33:27 ID:???
ちゃんと描いてる人もいるから余計に差がひどいよね。
828花と名無しさん:04/10/14 04:09:31 ID:???
でもちょっとクドイ位の絵柄じゃないと雰囲気出ないよねー。
作家は不足してるだろうねぇ。
100p以上の漫画制作には日数と人手が膨大にかかるから。
そのうえ原稿料も安そうだしな。
829花と名無しさん:04/10/14 09:08:45 ID:???
人物だけ描いて後はトーンペタリじゃ、雰囲気でないよー。
豪華さを味わうのもハーレの醍醐味なのに、どこでも柄トーン・・・
そこは豪邸や高級レストランじゃないの?ってかんじ。
それでも買っちゃうんだけどね。
830花と名無しさん:04/10/16 19:52:14 ID:???
作家さんが高級レストランなつもりで
お皿の片側にナイフやフォークを一緒に並べて
しかもぼそぼそに描いてあったり
なんのためのグラスかぜんぜんわかんないようなものが
無神経にかいてあるのなら
カトラリーのきちんとしたトーンが
あるなら、それを貼ったほうが
よっぽど雰囲気ですよ。
季節感にあわないメニューもどうでしょうか?
ここはファミレスか?つう高級レストランがたくさんある。
前にでていた、ロブスターとエビの間違いも気になるところです。
 後、さえない女性が凄いドレスを送られて
へんしーーーーん、って素敵なシーン
ハーレクインの醍醐味ですが、
そのドレスや靴、アクセ、バックの趣味、
娼婦ですか?というセレクトが驚きます。

紳士、淑女が背中をまるめて立つている姿も
みっともない。
パーティーで豪華さを味わいたいのに
アシスタントさんがかいたようなその他の人も興ざめ。

ハーレで貧乏な主人公はいいのですが、
貧乏くさいのは嫌です。みみっちいかんじも。
831花と名無しさん:04/10/16 23:51:47 ID:???
>ハーレで貧乏な主人公はいいのですが、
>貧乏くさいのは嫌です。みみっちいかんじも

笑わせてもらった〜。
貧乏と貧乏臭いのは違うもんね。
ヒロインはしっかり顎あげてなきゃ
832花と名無しさん:04/10/17 00:12:26 ID:???
>>ヒロインはしっかり顎あげてなきゃ
そーそー
顎あげて、いろんな事にたたかってこそヒロイン。
いやなことがあったらモニョルって口ごもる?などせず
言いたいことは正々堂々といわないと。
大富豪だったり、セレブ、貴公子、のヒーローに
負けてしまう。
憧れで読むのも良いのですが、
実生活でも顎をあげて、生きたい、と思います。

ダイエットって言葉に過剰反応があったのですが
食事制限ということに、どうしてそこまで嫌がるの?
美しくなるのに、そういうこと普段友達と言わないのでしょうか?
833花と名無しさん:04/10/17 03:56:45 ID:???
誰も嫌がってなんかいないぞ?どこ読んだんだ832は?

それと別に、ダイエット=きれいになる、じゃないでしょーが
しっかりアゴ上げて生きておくれよ。
834花と名無しさん:04/10/17 12:12:11 ID:???
雑誌の発売日は4日後かーーー
この一月は長く感じられるなぁ。
「身代わり婚約者」の続きが
気になるだけに・・・
835花と名無しさん:04/10/18 00:35:07 ID:???
え、もうそんな時期?はやいなあ
次回のメンツは、ある意味、手堅くて地味作家陣ですね
836花と名無しさん:04/10/18 12:31:22 ID:???
高田さんのハーレ、読んだことがないので楽しみです。
837花と名無しさん:04/10/21 21:14:21 ID:???
題をど忘れしたけど、佐々木みずずさんの作品を読んだ。
現代ヨーロッパの架空王室ものだった。(長兄が誘拐されて行方不明。4姉妹
がその行方を捜すお話だと思う)
佐々木さんは最近ティーンズラブでよく見るけど、あんまり面白くなくて興味なかった
けど、これは結構いいと思った。綺麗な絵だし。
TL作家さんでHQかいたらいい人ってもっといるのかもしれないなぁ。
838花と名無しさん:04/10/22 20:30:18 ID:???
高田さん、絵が退化しているような気がしなくも無い。
過去の作品は(ハーレ以外)もう少しまともだったような。
839花と名無しさん:04/10/22 21:01:50 ID:???
羅列はまだでしょうか?
840花と名無しさん:04/10/22 22:43:26 ID:???
高田さんのハーレ、初めて読んだのですが
原作がそうだったのか、主人公もヒーローも黒髪だし
あまりゴージャス感のある絵柄ではないので、
ヘタすると日本人カップルの話に見えてしまったり…
昔の作風、好きだっただけに、838さんが言ってるように残念
841花と名無しさん:04/10/23 00:47:23 ID:???
なんかもっさりしてた。<高田さん
牧場が舞台で、ワイルドなヒロインだからまあ見られたけど、都会系
の話だと印象悪くなったと思う。

新刊本屋の一部に古本コーナーのある本屋で、原作100円で売って
て、何やらリスト片手に懸命に物色してる人が居て、熱心だなぁと
感心してしまった。
842花と名無しさん:04/10/23 02:08:18 ID:???
ラレッツ逝ってみる。

「白雪姫の奇跡」:ヒーローにしてもヒロインにしても、感情の流れとかが
掴みづらいカンジがする。よくあるパターンの話(いや、HQはパターンしか
ないけどw)だけに、感情の流れや変化がうまいこと描かれてないと
納得しづらくて。タメがないつーかなんつーか。まとまってはいるんだけど。

「身代わり婚約者」(後編):コミカルなところとシリアスなところのバランスがよくて
楽しめた。ひと月待ってた甲斐はあったかな。

「野性の女」:実は高田さんの作品読むのは初めて。・・・元々、ペンタッチは
あんなカンジの方なんでしょうか? すごく雑に見える・・・(´・ω・`)
サブキャラのエミリオとかいう男、前半黒髪で後半ベタナシに至っては・・・orz
皆さん仰ってる通り、日本人カプールにしか見えないし。ゴージャス感必要な
ストーリーは不向きに見えた。

「愛の虜」:再録ですね。流水さんは好きな作家さんだけど、ホントに、
前に誰かのレスにもあったけど、毎号のようにシーク系の話って、飽きるかも。
ヒロインがタフでいいなー。

総評:自分としては小粒な1冊だった。「ああ、読んだー!!」みたいな
充実感がチョト足りない。マイフェバ、どれも作品化してほしい。
来月、またりなちゃな岡本さんが・・・人気あったのか・・・
せめて絵柄を活かせるキュートな話描いてくれれば読めるのに。ほかの3人に期待。

長くてスマソ。
843花と名無しさん:04/10/23 04:43:38 ID:???
られつお疲れです。ありがとう〜
そっか今月は小粒か。
844花と名無しさん:04/10/23 08:38:14 ID:???
高田さんは前はもっとかわいい絵柄でした。
なんだか残念です。
原稿を原寸でかいてあるかのようです。
絵自体も雑っぽいうえに表情がないので余計に読む楽しさが
なくなります。

「白雪姫の奇跡」はいままでのハーレクイン漫画のなかで
一番面白いと思いました。
「身代わり婚約者」おもしろいんですが絵柄が蛋白でヒストリカルの良さが
いまいちです。
「愛の虜」この方の絵がとても怖い。
ヒーローがいつも三泊眼だから?
素敵なシーンはたくさんあるのに、損しているような。
このままの話の流れで、他の作家さんがかいたら
すごくよさそう。

来月号は橋本多佳子さんがかかれるので
とっても楽しみです。
岡本、宝生さんがどうなのかなー、っておもいますが夏さんがいるので
絵柄的なバランスはとれているような?
845花と名無しさん:04/10/23 09:35:51 ID:???
「白雪姫の奇跡」すごくよかった。
主人公の表情が繊細に書かれていて、小林さんの作品の中では一番好きかな。
ヒーローはいかにもハーレクインのパターンだけど、
なんかかわいく思えたし、ボートのシーンよかったな。

「身代わり婚約者」前編を読んでるから面白いけど
後編、やけにセリフが多かったような?
ちょっと、説明を読まされてる気がして、途中で疲れた。
脇役キャラ使うのもいいんだけど、あまりうまく使われてないってか
ワキに説明させすぎ。

「野生の女」高田さんは、みなさんが言うとおり雑に見えてしまった。
絵が上半身ばかりの羅列だし。角度も判で押したような。
気になりだすと表情もいつも同じに見えちゃう。
昔はせつないくらいかわいい絵だったのになあ。

「愛の虜」流水さんの絵って、ちょっと苦手。
お話はいいんだけどなあ。
ヒロインも、子供も、顔にケンがあって
ヒーローは、だいたい「傲慢系」だからまあ合ってるのかもだけど
やっぱ表情が苦手なのかな。

今月号は小林さんのがよかったです。
来月号は私も橋本さんに期待!
846花と名無しさん:04/10/24 01:12:32 ID:???
羅列してみます。

「白雪姫の奇跡」
>>842さんと同じ感想。でも小林さんの作品の中では良い方だと思った。
シーンの見せ方は上手いと思う。個人的に絵が苦手...

「身代わり婚約者(後編)」
期待どうりで良かった。前編と同じテンションで読めたので
前後編という感じがしなかった。

「野生の女」
初めての高田さん作品でしたが、可愛くて面白かったです。
淡々としてても切なさが表れてて良かった。また読みたい。

「愛の虜」
ずっと続いたシークモノの中で一番好きかも。
「ハーレクインのシーク」ってかんじがする。

マイフェバ見て、尾方さんの単行本を買おうと思いました。5作もあるのか。
私も来月は橋本さんが楽しみです。
847花と名無しさん:04/10/24 01:38:16 ID:???
高田さんてのは高田祐子さん?高田タミさん?
コミックス派なので雑誌読んでないんで教えて。
848花と名無しさん:04/10/24 03:29:37 ID:???
>>847
前者の方です。
849花と名無しさん:04/10/25 02:24:31 ID:???
高田祐子さんのハーレはパラパラとコミックスの方で立ち読みしたことあるけど
華がないって感じだったなあ。
もともと背景とか書き込むタイプじゃないし、目に力のないキャラ描くし。
850花と名無しさん:04/10/25 16:00:17 ID:???
>>849
今回の本誌掲載作品も、キャラが一様に無表情だった。
線も粗いし、投げやりに見えるよなあ・・・
851花と名無しさん:04/10/25 16:31:49 ID:???
847は848に礼くらい言え。
852花と名無しさん:04/10/25 16:58:51 ID:???
851さん、けんか腰いくない(・A・)
847さんは、まだ見ていないのかも知れないし。
顔の見えないネット上だけに、相手の事はわからんよね。
答えをもらったら、お礼は言うべきだ、とは思うけど。
853花と名無しさん:04/10/25 19:22:05 ID:???
まぁまぁ。
毎日ここを覗いてない人かもしれないんだから。
854花と名無しさん:04/10/25 19:52:56 ID:???
高田祐子さんのオリジナルは読んだことがなかったんだけど、
たまたま雑誌ハーレと一緒に買った「秋の花嫁結婚カタログ」なる
雑誌に100pの再録らしき作品が載っていたので読みました。
いつ頃の作品か知らないけど、確かにこの頃の絵柄の方がいい感じ
だなあ。
855花と名無しさん:04/10/26 02:29:32 ID:???
>>854
そうなんだ・・・何かますます残念だなー・・・
ハーレ作品はページ数が多いから、作家さんたちも
大変だとは思うけど、やっつけ仕事っぽく見えると、
読み手としては萎えるよなあ・・・。
856花と名無しさん:04/10/26 13:54:31 ID:???
こんなに「残念だな」と言われるくらいに本当はいい作家さんなんだ、
高田さん。ますます全力の作品を見てみたくなった。
857花と名無しさん:04/10/26 19:28:35 ID:???
高田さんは少女漫画はいいけど、ちょっと大人向けになると
絵柄的に辛いかなあ。
つるんとして無表情な顔ばかり描くから。
大人も若い顔にしわを描いただけみたいな感じだし。
858花と名無しさん:04/10/27 00:05:44 ID:???
話題変えてスミマセン
バーバラ・カートランドコミックス、今回の「ファルコンの名騎手」面白かったです。
ヒロインが風変わりで魅力的、脇役の中国人も、カッコイクテいい感じ。
ヒーロー振り回されてます。
画力は確かだし、オススメですよ!
859花と名無しさん:04/10/27 01:09:09 ID:???
>858
読みました。おっしゃる通りヒロイン素敵だし、おろおろしつつも
風変わりなヒロインをしっかり受け止めるヒーローも良し。
ただ…ライバル女を始めとする脇役たちが(中国人以外)思わせぶり
な言動のわりには…ネタばれになってしまうのかな、とにかく
不完全燃焼起こしています…
860花と名無しさん:04/11/02 19:20:53 ID:???
ちょっとマニアックですが、
星合操さんの絵って
アニメーターの荒木伸吾・姫野美智コンビ(ベルバラや星矢の作監やった人)の絵に
似てると思う人いませんか?ベルバラ風の絵を描く少女漫画家なら多くいるけど、
この人の絵はペンタッチとか特に通じるものを感じるんですが…。
861花と名無しさん:04/11/03 13:27:01 ID:???
ひさびさにこのスレのぞいてたらぱくり騒動やってたのね。
>687さんが言ってる本って古本屋で入手した奴でしょ?
発行年は?そしてぱくりと疑ってる原作の発行年は?
それすらわからずにぱくり云々でこれだけ盛り上がれたとはw

>687が古本屋で入手した奴ってひょっとして
サンリオのロマンスコミックとかじゃないの?
あの当時サンリオがロマンス本に力を入れていて
日本人漫画家にオリジナルコミックを書かせてた時代があったけど
原さんは別名で何作か描いてましたよ。
その本はその時のか、その時の原稿を再販したものじゃないの?

変な2ちゃんねらーが来る前にサイト閉鎖したのは賢明じゃないかな。
疑いを増長する云々もあるけどいちいち構うの面倒だったんじゃない?
粘着にはまともな反論通じないし自己防衛しただけかと。
最初に言い出した人は粘着ではないと思うけど
話が広がったら祭り好きの粘着が押し寄せてたと思うよ。
862花と名無しさん:04/11/03 16:54:41 ID:???
>>861
とっくに終わった話しを蒸し返して、また盛り上げたいの?
お祭り好きなんだね。
863花と名無しさん:04/11/03 20:35:49 ID:???
書き下ろしコミックって、1日発売だったっけ?
今回、馴染みのない漫画家さんが多いから、買うものの
ピックアップに迷う…
864花と名無しさん:04/11/03 23:25:38 ID:???
チラシ掲載の順に良かったです。
英洋子さん、ロイヤル物完結編
真崎春望さん、リン・グレアム
広瀬美穂子さん、シンデレラの舞踏会3作目
佐々木みすずさん、ウ゛ァイオレット・ウィンズピア
以上4作は、ハズレなし。お好みで。
後の3作、いらんかった。ファンの方いらしたら、ごめんね。
来月も7冊刊行。多いな。
雑誌X'mas増刊号、11月13日発売。
新作は、真崎さん、別府ちづ子さん、楽しみです。
865花と名無しさん:04/11/04 00:38:05 ID:???
>864
ラレツ?ありがとー
そうか、無難に冒険しない方がいいかなー
866花と名無しさん:04/11/05 11:49:26 ID:???
>861
そろそろハーレクインに復帰するために免罪符がほしいの?

オリジナルコミックでなぜハーレクインのねたを使えるのか不思議。

867花と名無しさん:04/11/05 15:18:05 ID:???
真崎さんのリンの作品は何だろ?
リンも傲慢ヒーロー好きには、気になるトコロ・・・
868花と名無しさん:04/11/05 20:10:52 ID:???
広瀬美穂子さんは購入しました。昔からのファンなので。
他の人のは思案中。

今月、単行本初登場の橘花夜さんって初めて聞く名前だけど、新人?
869花と名無しさん:04/11/05 22:33:45 ID:???
>866
私>861ですが、単に話題に乗り遅れたた奴が
ぱくったという確固とした証拠なしによくここまで盛り上がれたねと
一言書きたくなって今更ながら書き込んじゃっただけで
別に本人とか本人の回し者じゃありませんよ。
今更蒸し返すつもりもないのでスルーしてやってください。
嫌な目にあったから復帰しないんじゃないですかね。
870花と名無しさん:04/11/05 22:43:23 ID:???
>>868
ちょっと検索してみたらなぜか真崎春望氏と同列で
お名前を見掛けましたよ。もしかしてご姉妹とか?
871花と名無しさん:04/11/06 00:04:04 ID:???
>>867
時々、真崎さんの作品の背景を書いてる人かしら
秋田書店の雑誌で名前を見たよ
872花と名無しさん:04/11/06 00:45:51 ID:???
めずらしく今月の書き下ろしコミックスをフルコンプしたのでラレッツ。

「裏切られた夏」リン・グレアム原作 真崎春望
恋敵の姦計に翻弄されるハーレクインらしいよくあるストーリーなんだけど
定番をこれでもか!ってくらい楽しませてくれました。ものすごく良かった!
苦しい立場に置かれながらも清楚で気高いヒロインもいいんだけど
ヒロインにベタぼれなくせにクールで尊大な傲慢ヒーローがとにかく素敵です。
真崎さんらしい、ハーレクインの素晴らしさがたっぷりつまった1冊でした。おすすめ!

「プリンスと虹色の指輪」ジョーン・エリオット・ピカート原作 英洋子
世紀のウェディング5、シリーズ完結作です。
安定した面白さがさすがです。
こりゃロイヤル物じゃなくてベビー物だなって内容でした。
それなのにきちんとロイヤル物のシリーズのフィナーレを飾るのにふさわしい作品!
ほのぼのした雰囲気でちょっと切ない思いもまじえつつとても楽しく読めました。

「王子様のプロポーズ」ソフィー・ウエストン原作 橘花夜
とてもかわいらしいヒロインとさわやかな王子様なヒーロー。
特に大きなゴタゴタもないけどちょっと平坦なストーリー。
とはいえ二人の関係が丁寧に描かれている印象で好感持てるお話でした。
873花と名無しさん:04/11/06 00:49:57 ID:???
「星の輝く夜に」デイ・ラクレア原作 広瀬美穂子
シンデレラの舞踏会3作目。
シリーズ前作、前々作共にとても面白かったのでものすごく期待して読んだ。
今回はドタコメじゃないせいか一読目は肩透かしをくらった感だった。
ところがじっくり読み始めるとものすごーく面白い。
華というより艶があるキャラクター。こまやかな心情を丁寧に描いてある。
やっぱりとても好きなシリーズでした。とても満足。


「獅子とシンデレラ」ヴァイオレット・ウィンズピア原作 佐々木みすず
ストーリーは文句なしに面白いです!
原作も面白いんだろうなぁと思わせる内容でした。
ヒーローの顔が怖いんですがキャラクターの雰囲気とあってて意外とよかったかも。

「初恋のゆくえ」シャーロット・ラム原作 岸本景子
傲慢ヒーローと誤解された一途なヒロイン。
ハーレクインでよくある展開のお話でした。
時々顔が怖かったりするところがありました。
気のせいか昼メロっぽい雰囲気な感じ。
ストーリーの勢いがドラマチックでなかなか楽しく読めました。
874花と名無しさん:04/11/06 00:50:28 ID:???
「スペインのシンデレラ」リン・グレアム原作 村上ジュンコ
……えーとこれって原作はコメディなんでしょうか?
ストーリーは傲慢ヒーローと清純ヒロインの誤解に満ちたロマンスにみえるんだけど
なんかマンガはギャグに仕上げてあるような感じです。
ヒーロー言動は傲慢キャラっぽいのに休日のサラリーマンみたいなみてくれです。
ヒロインも思いっきり所帯くさいキャラ……
ヒーローの指示で素敵に変身するシーンが……子供の入学式のオカンにしか見えない。
ということでいまいちでございました。

駆け足で読んで面白かった順番にラレツしてます。
今回の真崎さんに(・∀・)イイ!! おじい様が出てきたんだが残念な事に美爺じゃなかった。
傲慢ヒーローより美爺にこだわってる自分に…orz。
875花と名無しさん:04/11/08 17:26:12 ID:???
「オリジナル」コミックでハーレクインねたを使ってそれを指摘されて嫌な目とはねえ・・・

なんだかだんだん幻滅してくるなあ。
876花と名無しさん:04/11/08 21:10:16 ID:???
>>873-874
ラレツありがとう〜 全部入手すごい!参考にさせてもらいます。美爺率も・・。
ほんと、最近刊行多いね。
877花と名無しさん:04/11/08 21:22:56 ID:???
>>872-874
私も参考にさせて貰いました。ありがとうー。
金銭事情で上から5冊をゲット。ハズレなしでした。
来月は「愛の審判」が・・・。原作好きだから、期待と不安
入り交じり状態です。
878花と名無しさん:04/11/08 22:23:17 ID:???
|∀゚) ダレモイナイカライマノウチ

 _   ∩
( ゚∀゚)彡 美爺!美爺!
 ⊂彡

|彡サッ
879花と名無しさん:04/11/09 02:23:06 ID:???
わはは
いいなあ。

 _  ∩  
( ゚∀゚)彡 美髭!美髭!
 ⊂彡

髭すきなんですが、漫画にはヒーロー髭ってないですね。

髭かっこいいとおもうんですが・・・。



880花と名無しさん:04/11/09 03:11:45 ID:???
>美爺!
ってびじじ?
びろう?
881花と名無しさん:04/11/09 17:34:47 ID:???
>>880
びじじ か びじい か びや かと・・・
「爺」に「ろう」って読み方、あったっけ?

個人的にはびじじが(・∀・)イイ!! w
882花と名無しさん:04/11/09 18:19:11 ID:???
 _   ∩
( ゚∀゚)彡 美爺!美爺!
 ⊂彡

    _
( ゚∀゚)  ふう…美爺は『びじじぃ』とかってに読んでいるよ。
 し J


爺って字は「じじ」「や」って読むような気がする。
「老爺(ろうや)」って言葉があるからそれと混同したんじゃないかな。

|彡サッ
883花と名無しさん:04/11/10 02:44:50 ID:???
>882
そうかも、すまんです、字も読めません。
 _   ∩
( ゚∀゚)彡 美じじ!美じじ!
 ⊂彡



|彡サッ
884花と名無しさん:04/11/10 17:27:23 ID:???
>>883
藻枚、カワイイなw
885花と名無しさん:04/11/13 03:54:17 ID:???
そろそろクリスマススペシャルー。
886花と名無しさん:04/11/14 15:30:24 ID:???
クリスマススペシャル、私は牧さんのがとても良かったー!と、オモ。
887花と名無しさん:04/11/15 06:30:47 ID:???
真崎さんの今までの印象だと気取った顔の長い男女で
気取ったお話、ってかんじでしたが
今回のかわいいいーーーー。
面白い!!
こんなお話も描かれるんですねえ。
これって他の兄弟のお話もあるんでしょうね?
ビスケット、食べたくなってしまった。

今回のクリスマススペシャルは月刊誌と違う構成で
おもしろい。
コミックスはあまり買わないので、いままで読む機会の
なかった作家さんが読めて良かったです。

月刊誌の時に載っていたまんがの後日談を読めるのも良いです。
でも、狩野さんのまんが、丁寧なんですが
プリンセスの耳の前の髪の毛?きもちわるーーーーーい。
はさみで切ってしまいたい。

まさしくハーレクインなふたり・・・も面白いなあ。
もっとたくさん読みたい。

ってところで、なかなかおもしろかったです、クリスマススペシャル。
888花と名無しさん:04/11/15 08:22:41 ID:???
>887
真崎さん、気になってました。感想ありが。
原作は、兄弟すべて出てます。
光崎圭さんの「最愛の人」が、ハート家長男サイモンの話です。
コミックスになってますよ。
絵が全然違うと、違和感あるので、
シリーズ物は、同じ人に描いてほしいわ。
889花と名無しさん:04/11/15 10:47:09 ID:???
>888ありがとう。
ハート家もの?兄弟だったら
同じ作家さんが良いです。

月刊誌で少し前にやっていた
砂漠シリーズの連続4カ月作家さんが変わるのは
なかなかよかったですが・・。
890花と名無しさん:04/11/15 20:31:49 ID:???
>887
後日談いいよね!オリジナルな味で面白いです。
狩野さんはいつ見てもキレイでいいな。
漏れはあのクルリンとなった耳の横の髪かわいいと思うけどw
>888
シリーズ物は同じ人がいいのは禿同っすー
891花と名無しさん:04/11/16 08:46:25 ID:FZIqvB/u
一旦ageますね。
892花と名無しさん:04/11/17 17:28:40 ID:???
クリスマス増刊羅列。
クリスマスプレゼントは私
珍しくヒロインが可愛い系の絵で嬉しい(いつもは面長過ぎてチョト・・・)。
話もコメディ・タッチな部分があって、全体的には可愛くていいなあと思ったんだけど、
・・・ヒーローの兄弟がヒロインを便利な家政婦扱いしてるように見えるとこが
少しだけ気になる。(゚д゚)ウマー なビスケット焼けるから漏れらの兄弟とケコーン汁! 
そしたら漏れたちも毎日ビスケットにありつけて(゚д゚)ウマー ってカンジで
(むろんそれはあくまでポーズみたいなもんだろうとは思うんだけど)。

半年だけ花嫁
別府さんの久々の新作♪ ヒロインの泣く表情が美しいなー、とちょっと
関係ないポイントで見入ってしまった。ラストあたりの俯いてしまう仕草とか。
楽しめました。でもヒロインが試着したドレスの一着を見て「ピンクレディ?」と
思ってしまう自分がイヤだ・・・orz

ガラスの迷宮
記憶喪失モノにありがちな展開にならなかったところがよかったかも。
ただ、今回は絵は別に崩れてると思わなかったけど、線が粗く見えた。

眠れる竜
牧さんの絵はものすごくうまいとかゴージャス! ってわけではないんだけど、
今回のヒロインの凛としたところが表情なんかから伝わってきてよかった。
自分の意志で行動する真っ直ぐで凛々しいヒロインが好きなので堪能しました。

その他
忙しいハズの狩野さんの描く後日談、まったく手抜きしてない画面にカンドーw
ハーレらしいし。でも、多少なりとも月日が経ったハズなのにヒロインの耳のところの
クルリン髪が健在でワロタ。結い上げてしまわんのがポイントなのかw

総評:幸運にも読んだことない作品ばかりだったのでお買い得な1冊でした。
893花と名無しさん:04/11/19 14:48:10 ID:???
>ヒーローの兄弟がヒロインを便利な家政婦扱いしてるように見える
へーーーー、
もの凄く出来る兄弟がビスッケト好きで女性に対してだけは
不器用な表現しかできない、あ、書類の計算もですね。
といった、やんちゃで可愛い男どもめ、
って感じでとっても可愛かった。
そんな風に感じる人もいるんですねーーー。

で、狩野さん、丁寧さは感心するけど
堅い絵柄とプリンセスなのに変な髪型、前髪のぼさぼさと耳の毛、
生理的にぞっとします。
こじんまりとしたパーティーだったようすと
それなのに、
プリンセスの旦那さんがいなくなってもきずかない世界観
なんだか、基本のところがあれーーーーー?っておもってしまいます。


人によって感想は違う物。
面白いですね。

もうじき月刊誌。
楽しみです。

894花と名無しさん:04/11/19 17:07:32 ID:???
>>893
私はたかだかビスケットにあそこまで騒ぐのが馬鹿過ぎてワロタ。
コメディーなのはわかってるけどうぜー兄弟だなあ、オイ、とw

>生理的にぞっとします。
そんな風に感じる人もいるんですねーーー。まさにw
895花と名無しさん:04/11/19 21:19:40 ID:???
そろそろスルーという事を覚えなさい。
896花と名無しさん:04/11/20 10:30:03 ID:???
内容よりも、
ーーーーー
なぜこれで伸ばすのかが気になった。
〜〜〜よりもイタタに見える。
897花と名無しさん:04/11/20 11:58:20 ID:???
そろそろスルーという事を覚えなさい。
898花と名無しさん:04/11/21 13:13:40 ID:???
今月号みました。
楽しみにしていました橋本多佳子先生のまんが、
いつもの感じですが、なんだか感動が薄いです。

他の方は読み流してしまいました。
来月号はひさびさ星合さんが載るのでたのしみです。
ここではいろいろいわれていますが
予告カット、やはり目をひきます。

新人の人たちが続けてかかれるようですが
新作だけ、という名目だけの練習中のようなものが載るのなら
再録でおもしろいものが載った方が雑誌だけよむ私には
良いです。
文月今日子さんや尾形さん、佐伯かよのさん
書き下ろしのほうではそれだけ読んで面白い作家さんがたくさんいるのに
もったいないです。

私感でした。
899花と名無しさん:04/11/22 17:14:55 ID:???
>>898
新人さんにはとにかく機会与えて描かせてく、てのも
育成上必要なことなのでは?
どんなベテラン作家だってあとからは「あれは習作だった」と
呼ばれるような作品をたくさん描いて「今」があると思う。

「練習中」と切り捨てるだけでそう思った理由も根拠も
何も書かれないと、批評批判ていうより中傷めいたカンジがして
どうかと思うけどなあ。
900花と名無しさん:04/11/22 18:58:19 ID:???
1月号ラレツ

見捨てられた花嫁
夏さん、いつもながらの安定した華やかさで、楽しく読めました。しかし、
毎度のことながら、悪役男性のキャラデザがヒーローとあまり変わらない
印象なのが気になりました。

三人のメリークリスマス
いいお話だと思うけど、三人の間柄が読み手にはほぼ最初から分かっている
だけに、予定調和という感が否めませんでした。

天使のトラブル
前半のバタバタ騒ぎとヒロインのゴリ押しで、読んでいて疲れました。
ラスト近くでほろりとさせられるけれど…そこまで辿り着くのが少し
ホネでした…

国王陛下のラブレター
今までの岡本さんの作品の中では、一番好きかな。ヒロインの毅然とした
姿に好感が持てるし、ラスト近くのどんでん返しも良し。ヒーローの首回り
が、時々気になるけれど…。
901花と名無しさん:04/11/23 08:35:49 ID:???
>899さん
練習中という言葉は悪かったかも知れません。
ここは、謝ります。
新人さんに機会が与えられるのはいいとおもいます。
でも、4本しか載らない雑誌で
絵的にも話の展開的にも漫画的にも
一定のレベルに達していない様な物
読んで楽しかった素敵だったと、なにかしら思えない物は辛いです。
嫁姑もの、ホラー物、ご近所物、だったら気にならないけれど、
「ハーレクイン」の漫画化なのです。

ハーレクインの楽しさははあくまで私の感想ですが
ゴージャスで楽しくわくわくするこんなこと一生に一度あったらいいなという
恋愛の疑似体験だと思うのです。
変なたとえですが
ヨーロッパのブティックで、セキュリティーにドアをあけてもらって
香水の香り、厚い絨毯、シャンデリアの向こうに
私だけのすばらしいなにかがまっている。
そんなわくわく感がほしいのです。
通販で型落ちのバックを安売りで買いたくないんです。

902花と名無しさん:04/11/23 12:00:59 ID:???
や、だからそれはわかるけど、その「通販で型落ちのバック」
だと思ったところを説明かラレツしてくれるといいのにって
899さんは言ってるんでそ?
ただ嫌!って言ってるだけじゃ文句つけてるみたいだよって。
>>898で流し読みって書いてあったけど、ちゃんと読んでないのに
文句つけてちゃ誰も同意なんてしてくれないよ。
一度頑張って読んでみてから改めて900さんみたいに羅列してみて欲しいな。

でも書き下ろし作家さんでお気に入りが決まってるんなら
コミクス派になったほうがお徳かも。
903花と名無しさん:04/11/24 17:53:32 ID:???
うーん
>902さんのいうことわかるんだけど
お金払って買っているのに
>一度頑張って読んでみてから
って変ですよ。
まんがって頑張って読む物なのかなあ?
娯楽だから、いままで楽しみに読んでいたハーレクインですが、
そろそろやめようかなあと思っています。

904花と名無しさん:04/11/24 17:55:41 ID:???
903です。
長すぎたので続きをかきます。
といいつつ、がんばってよんでみました。
夏さんのは確かに悪役の男とヒーローが見分けが付きにくいです。
片一方を黒髪にするとか簡単な方法でいいので
なんとかしてほしい。
で、いつも夏さんのまんがで思うのですが
場面転換がツタのシルエットのからんだ月、
ビル街のシルエットのトーンで
場面が一体どこの国のどこの地域のどんな季節か
わからない。
ツタはもしかしたら秋?、毛皮を着ていることから秋から早春か?
もっとロングで全体の状況のわかる素敵な場面があっても良いと思います。
ドレスや小物も凝っていますが、
毎回、ディオールラインとシャネル、アンナモリナーリ、エルメス?で
同じ趣味のヒロイン、ヒーローたち、
作品が変わっても同じ印象です。
天使のトラブル
表情、場面構成、場面転換のちぐはぐさ。
口の形だけで感情表現ヲしているようです。
岡本さんはずいぶん大人っぽい体型、表情の練習ヲされているようです。

>902さんはいい方のようですが、別に同意されなくてもいいのです。
このまま雑誌にこんな感じのまんがばかりは嫌だな、っておもったのです。
905花と名無しさん:04/11/25 03:00:26 ID:???
>>903
いや、単純に、いい悪いどう言いたいにしても
読むだけは読んでから言ったほうがいいのでは、と
>902さんは言ってるのではないかと。
単純に「絵柄が苦手で読む気もしない」とか言うほうが
まだわかりやすかったなと思います。
906花と名無しさん:04/11/25 05:02:43 ID:???
別に903さんではないのですが…
>>899さん
>>902さん
>>905さん
書き方の印象が同じ人の様な感じがするのですが、違うにしても皆さん自分では1月号の感想一切書かずに人への要求ばかりしてるのが気になりました(「あの人はこう言ってる」とかのたらい回しばかり…)
907花と名無しさん:04/11/25 11:54:18 ID:???
ジサクジエーン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>906が899=901=903=904だろ、どう見ても。
いつからここは感想を書く所になったんだか・・
908花と名無しさん:04/11/25 12:35:07 ID:???
>>907
君がかわいそうになってきたよ

自作自演の成れの果ては2ちゃん風に他人に全てかぶせてまとめあげか…
909花と名無しさん:04/11/25 13:21:26 ID:???
豚切りですが1月号ラレッツ

「見捨てられた花嫁」
読みやすくて楽しい話。そしてヒロインに勢いがある。
この人の絵はパッと見は苦手だったんだけどハーレクインだと華やかに見栄えがして良い。

「三人のメリークリスマス」
元々が感動的なストーリーなんだろうなーという印象は伝わります。
でも今回のマンガはエピソードを切り張りしたかのような妙にぎこちない構成。
橋本さん前回の方が面白かった……。
読みながらずっとそう思ってました。なので今回はかなりイマイチ。

「天使のトラブル」
ドタコメなんだけどテンポが悪いせいでそのドタバタがうざい。
前半のドタバタを失敗しているので後半の感動シーンがうすっぺらになっている。

「国王陛下のラブレター」
絵は、りなちゃっぽさがだいぶ抜けてきた印象です。
強気ではつらつとしていてヒロインがものすごく魅力的。
ヒーローの懊悩やすれ違いっぷりといったお約束がとっても楽しく読める。
そして過去のラブレターのエピソードが生きていて話自体がとっても面白い。

今回は岡本さんが一番面白かったです。
絵はつたない部分もあるけれどストーリーをとても面白く読ませてくれた。

夏さんも面白いんですが同じ様な話読んだよなーと金太郎アメを感じさせる。
910花と名無しさん:04/11/25 14:23:53 ID:???
岡本さん良かったよね。ホント構成が上手いと思った。
ストーリーがいいので絵が気にならなかったし
911花と名無しさん:04/11/25 14:49:53 ID:???
>907さん
898、901、903,904は私ですが?
自作自演かあ、凄いね。
それよりも899さん
あなたの疑問になるべく応えたのですが、これでどうでしょうか?
「絵柄が苦手で読む気もしない」というよりも
絵柄のことを話題にするレベルになっていない、という感想です。
912花と名無しさん:04/11/25 18:27:25 ID:???
更にぶった切って、バーバラ・カートランド・コミックス「謎の貴婦人」

前作・前々作の作画は、宮本えりかさんでしたが、今回は三木内麻耶さん。
華やかさは宮本さんに比べると、ちょっとおとなしめの印象。
内容は行方不明の父親を探す為に帝政ロシアへ潜入したヒロインのお話で
ヒーローその他との駆け引きや脱出劇など、最初から最後まではらはら
どきどきさせてくれるスリリングな作品でした。私としては◎

次作もまた、作画の人が代わるみたいです。見たことがある絵柄のような
気がするけど、名前が思い浮かばない…
913花と名無しさん:04/11/25 18:44:40 ID:???
好評の中申し訳ない。
クリスマスの真崎さん。ヒーローの二重が濃くてつらかったの。
可愛いんだけどつらかったの(;_;)
テキサス騎馬警官の彼はパトでタイホ。彼は確かのちのヒーローのはず。
今度この顔のヒーローもあるのか〜とつらかったの(T_T)
豚切ゴメン・・・
914花と名無しさん:04/11/25 21:27:48 ID:???
ヨシヨシ・・・。
辛くなるときあるよね。
気持ちは凄くわかるよ。原作イメージとかけ離れて泣きそうになるときあるよ。
スピンはある意味痛いよね。
915花と名無しさん:04/11/26 02:08:46 ID:???
>>913
私はヒーローの目の下のあたりにある星飛雄馬みたいな
線が気になって気になって。多分私だけだろうけど。
916花と名無しさん:04/11/26 03:15:08 ID:???
>>915 笑ったw 和んだよ
917花と名無しさん:04/12/04 21:04:48 ID:???
やっと今日今月号買った。

橋本さんの絵、嫌いじゃない。
可愛いし・・・。
でも時々、人物の頭がでかくなりすぎて10頭身の福助のように感じられます。
そのわりに肩幅が狭すぎて・・・。
小学生の描くマンガの登場人物のようになるのが辛い。
そのバランスでは頭が重くてこけるだろう、と突っ込んでしまう。
いつもそうならスルーするのに・・・。
なんで時々、そんなにおかしなことになる???
918花と名無しさん:04/12/06 09:12:38 ID:???
単行本買いました。
JETさんの「シークに魅せられて」
あの濃い絵柄が砂漠の暑さにぴったり。
男が色っぽいっていいなあ。
919花と名無しさん:04/12/06 21:31:07 ID:???
わたしは、脅迫された花嫁を買いました。
岡田純子さんは、昔少女漫画で書かれていた頃に読んだ事があって
その頃は別になんとも思いませんでしたが(むしろ、嫌いな絵柄でしたが)
ハーレにすると結構良くて驚きです。
絵柄がすごく安定していて、ヒーローが大人の男としてかっこいいので
イメージぴったりでした。「脅迫された花嫁」はちょっと手抜きなところも
見受けられましたが、もっとたくさん書いて欲しい漫画家さんです。
920花と名無しさん:04/12/06 22:07:05 ID:???
姫木さんの「愛の審判」を買いました。
原作からアレンジされてはいるものの、要所は押さえられているし、
上手いとは思うのですが…何故か違和感が…
違和感の正体を考えているところです…
921花と名無しさん:04/12/06 22:20:12 ID:???
>920
「愛の審判」は原作大好きだったんですが、漫画が姫木さんだったので
買うのやめました。
絵柄は昔の方が好きでしたが今もまあそう嫌いじゃないんですが、本質的に
姫木さんってBL萌えな方だと思います。ノーマル少女漫画書いていたときも
恋愛要素は薄かったし、あまつさえ他誌でその作品にBL要素を追加したのを
書いたし。
基本的にロマンスに向かない方なんじゃないかと思います。
922花と名無しさん:04/12/06 23:17:27 ID:???
「愛の審判」
面白かったけどなぁ?
読んでて原作がすごく面白かったんだろうとも思ったけどね。
ストーリーは要所をおさえてすごく良かった。
でもねぇでもねぇ絵が……。
なんつーか前に描いたHQのはもうちょっと絵がよかった気がするんだ。
デカ目も妙に違和感あるし等身もありすぎてなんかバランス悪い。
線が荒いというより固くぎこちない。

あとBL萌えってのは今回の話とは関係ないと思いますよ?
BL的にもあの人の話はビミョウだったから。
923花と名無しさん:04/12/07 00:12:35 ID:???
12月の書き下ろしコミックスラレッツいきまーす。

「一夜だけの花嫁」
いつも安心して読める作家さんだけれど今回特によかった。
記憶喪失のヒロインの視点でみるヒーローがとにかくカッコいいです!
不安におびえつつもあらためてひかれ合うロマンチックなストーリーかと思ったら
後半、ヒロインの記憶に絡んでドラマティックな展開になって面白かった〜。

「愛の審判」
絵がなんとなく微妙……下手とか駄目とかじゃなくてとにかく微妙。
ストーリーがとにかく面白かったです。
お互いに意識しあっているから反発する二人のお約束っぷりがとにかく面白く読めた。

「シークに魅せられて」
12月の書き下ろしコミックスラレッツいきまーす。

「一夜だけの花嫁」
いつも安心して読める作家さんだけれど今回特によかった。
記憶喪失のヒロインの視点でみるヒーローがとにかくカッコいいです!
不安におびえつつもあらためてひかれ合うロマンチックなストーリーかと思ったら
後半、ヒロインの記憶に絡んでドラマティックな展開になって面白かった〜。

「愛の審判」
絵がなんとなく微妙……下手とか駄目とかじゃなくてとにかく微妙。
ストーリーがとにかく面白かったです。
お互いに意識しあっているから反発する二人のお約束っぷりがとにかく面白く読めた。

「シークに魅せられて」
ストーリー自体はよくあるシークもの、でも面白かった。
傲慢な王子様ヒーローもいいんですが私の場合、今回はヒロインに魅せられました。
お互い強烈に惹かれあっているのに立場上、情熱のままに行動できないそのジレンマ。
ヒーローもヒロインもプライド高くてそれがとにかくカッコいい!
924花と名無しさん:04/12/07 00:13:51 ID:???
「夢がかなう日」
素朴なヒロインの魅力があふれかえっている一冊でした。
この作家さんは恋の鞘当てっつーか恋愛部分はやっぱぎこちない気がします。
でも日常のエピソードがとても素敵に表現されてるのでロマンス部分もとっても素敵。
ドレス姿はちょっとアレですが、とにかくいいお話でした。


「脅迫された花嫁」
絵が今までに比して荒いような気がしました。
ストーリーは相変わらずぐいぐい読ませてくれます。
傲慢ヒーロー文句無くかっこいいんですがヒロインも強くていい女で好感持てました。

「ささやかな背徳」
光崎さんとジャクリーン・ネイヴィンの組み合わせって多いですね。
傲慢ヒーローと清楚で芯が強いヒロインのヒストリカルらしい起伏にとんだお話でした。
925花と名無しさん:04/12/07 00:15:29 ID:???
今月もフルコンプしてみたんですがあたりだった気がします。
ハズレひいた〜ってのが無かったのは大きいと思う。

私はヒロインのドレスが大好きなんですが
今月のドレスレベルを勝手に評価w
JET=岡田>>光崎>>英>>>原=姫木
原さんはやっぱ現代物のドレスはいまひとつやぼったい……。
姫木さんはドレスの花というかゴージャスさが足りない。普段着はいいんだけどね。

すいません、>923でコピペ失敗してしまいました。
スレ汚ししてしまった事をお詫び申し上げます。
926花と名無しさん:04/12/07 07:46:55 ID:???
岡田さんはレディコミ時代から、手を抜くコマは徹底的に手を抜くくせが
あるからなー…。
ファンとしては「またやってるよーもーしょうがないなあ」なんだけど、
イヤな人は「なにこれ!」かも。
でもガチゴチの漫画ファンじゃない人は気にしないかな。
927花と名無しさん:04/12/07 09:41:13 ID:???
ラレツさんにお願い〜〜
次回から作品名だけでなく作者も書いてくださると嬉しいのですが。
928花と名無しさん:04/12/07 12:20:37 ID:???
>>925
JET=岡田
これって同格って事ですか?それとも同一人物という意味?
929花と名無しさん:04/12/07 15:50:08 ID:???
>928
ど、同一人物って。
一行前の文章で判断つかないか?
930花と名無しさん:04/12/07 17:45:51 ID:???
あれ、原さん復帰したの?
931花と名無しさん:04/12/07 18:01:58 ID:???
>930
今月新刊が出たのは「原ちえこ」さん。
上の方で引退宣言していたのは「原のり子」さん。

原ちえこさんはヒストリカルの漫画化の方が好きだな。
ヒーローのワイルドさが不足気味ではあるのだが。
932花と名無しさん:04/12/07 21:55:48 ID:???
岡田純子さんはほどよくコメディ入った作品を描いてほしいなー。
「赤い髪の女神」とか「あの愛をもう一度」なんかが特に好きだった。
人体がちゃんと描けている漫画家さんだとドレスが映えるよねー。

「脅迫された花嫁」はどこでも入荷数がかなり少なかったみたいです。
なかなか見つからなくて3軒も書店をはしごしました。
933花と名無しさん:04/12/07 22:20:50 ID:???
質問なんですが、ハーレのコミック文庫ってなぜか表紙が作画した人のばあいと
イメージ画の二つあるんですが、なんででしょう? 知ってる人いらっしゃいます?
934花と名無しさん:04/12/07 23:11:09 ID:???
>933
>ハーレのコミック文庫
文庫じゃなくてハーレクインコミックスのこと?
月刊ハーレクインに掲載された作品がコミックスになる時はマンガ家さんのイラスト表紙ですよ。
 イメージ画表紙=書き下ろしコミックス
 イラスト表紙=雑誌掲載作品コミックス
935花と名無しさん:04/12/07 23:40:47 ID:???
933じゃないけど初めて知った!ありがとう934。
好き作家さんが時々描くのでチェックしはじめた新参ハーレ者なのだけど、
本棚で見るたび「なんでこうダサい絵(イメージ画)を表紙にするんだろう」と
思ってますた。
でもカラクリは解けたけど謎は解けないなあ。
マンガマンガした表紙だと、マンガをあまり読まない層にアピールできないせいかしら。
936花と名無しさん:04/12/08 00:46:22 ID:???
本家ハーレクインの影響だと思うんだけれど<イメージ画表紙
普段マンガ読まない人だとマンガマンガした表紙は
手に取るのが恥ずかしいって人もいるらしい。
でもなー小説はそういうのもアリだろうけど
せっかくのコミックなんだからあのすてきなカラーを表紙にしてほしい。
937花と名無しさん:04/12/12 21:02:05 ID:???
しまった。こんなスレあったのか。
ブックおふで久々に6冊ほど買い込んできたので。
ネコセンセの「愛のうずしお」
いやー、ネコセンセのHQが読める日が来るとは。
中身はいつものネコまんが。原作知らんが、とてもHQじゃなかった。
<いつものネコセンセまんが>としてとても面白かった。
「公妃の憂鬱」秋乃ななみ
いつのまにやらシリーズ完買。なぜだろう。意外に好きらしい。
「ボスには秘密」1&2 尾形琳
尾形さんスキなんで、ちゃんと買わなきゃと思ってたんで、ちょいラッキ。
いつ読んでもこの人の作品は安定していていいなあ。
次はちゃんと買おう。ちなみに1巻目の「キスは金曜日に」は再刷だった。
「ブルージャスミン」橋本正枝
本来のHQシーク物、っぽくはないんだけど、独特の絵柄がとても魅力的。
「獅子とシンデレラ」佐々木みすず
うーん、ヒーローの容姿は派手だったが、性格が地味だった。

「ブルー・ジャスミン」「獅子とシンデレラ」は、ウィンズピアファンとして、一応ハズせなかった。
938花と名無しさん:04/12/15 07:31:34 ID:???
「愛は命がけ」単行本出ましたね。
表紙のゼインとベアリー、ステキだ(・∀・)
939花と名無しさん:04/12/17 13:03:29 ID:???
あの帯の、アオリ文句だと、マッケンジー家シリーズ、全部出してくれるのかな?出してホスイ。
ところで、なんで、コミックス刊行数、増えてるのかなあ?コンプ目指してるけど、挫折しそうだ。いや、気に入った作家のだけ買えば良いのだが、気になるので、悩む。
選集は、いくら描きおろし付いてても、無理。買った方、ネタバレよろしくです。
940937:04/12/20 22:12:21 ID:???
久々にコミック買い込んだら、ちょいと火がついてしまった。
HQ小説もイパーイ買ってきた。
今は「秘密のサンタロース」読んでる。
少し前に、雑誌のマイフェバでちょと紹介されてたもの。
でもまだコミックにはなってない・・・・ならないか??
明日は雑誌、発売日だね。
941花と名無しさん:04/12/20 22:59:35 ID:???
>940
「秘密のサンタクロース」私もコミック化を待っているけど…
ならないのかな…。このお話って、スピンオフが沢山あるんだよね。
(スピンは読んだことないけど)それで、コミック化しにくいのかな…
「シンデレラの舞踏会」シリーズ、一番読みたいのは4作目なんだけど
3作で終わりなのかなぁ…
942花と名無しさん:04/12/20 23:07:34 ID:???
>940-941
私もマイフェバで「秘密のサンタクロース」気になってました。
なのに肝心の本書は未読だったり…見つかんないんだもんよ。
橘さんのふわふわした可愛い絵と、あの作品のロマンチックな話は相性よさそうで期待してるんだ。

シンデレラの舞踏会続編ってどうなんでしょうねぇ?
篠崎さんによる「愛のサマーヴィル」も原作は
続編ザクザクあるのに3部作で打ち止めっぽいし……。
3部作の売り上げと反響にもよるんだろうか?
943花と名無しさん:04/12/21 20:40:57 ID:???
今月の雑誌。

同じシリーズのは同じ人に書いて欲しかったな、と思ったのは私だけでしょうかね?
944花と名無しさん:04/12/22 09:54:26 ID:???
>943
同じシリーズを同一作家に描かせるのは、作家にとっても荷が重いんじゃないのかなぁ。
間をおかずにあのページ数をこなしていくのは大変だと思うよ。
ぶっちゃけ自分も漫画描いてるからわかる。(HQじゃないけどね)
945花と名無しさん:04/12/22 15:59:47 ID:???
>>944
漫画家サンでしたか。
HQじゃなくても、きっと作品はどこかでお目にかかっているのでしょう。
ひょっとしたら私の書庫にあるのかも知れませんね〜(ドキドキ)
お体大事にお仕事頑張って下さい。
946花と名無しさん:04/12/22 16:42:04 ID:???
HQのどの作品を漫画化するかの決定は誰がするのかな?
私が好きな黒田かすみさんは古い作品ばっかりだ。
面白いから不満はないけどね。
947花と名無しさん:04/12/22 20:59:00 ID:???
今月号の☆のリンダだけ立ち読み。
ヒロインがちょっとお子ちゃまっぽいのが気になったけど
ヒーローはいい感じ。
もともと☆は好きな方だから、OKでした。後半も楽しみ。
948花と名無しさん:04/12/23 09:10:15 ID:???
>>944
でも、夏さんとかはシリーズ書いてるよね。
別に2ヶ月連続で描けとかっていうことじゃないんだし。
同じシリーズはできるだけ同じ人で書いて欲しいな。
同じ登場人物も違う人に見えちゃうよ。

砂漠ものも話つながんなくてちょっと・・・、だった。
ま、あれだけ数があったら一人で描くのは辛いんだろうけどな。


今月の高木さんとやら、服のセンス、ひどすぎ。
何ですか、あのドレス???
949花と名無しさん:04/12/23 10:58:19 ID:???
篠崎さんの「愛は命がけ」だけど・・
画力があって構図とかは確かに上手いけど、人物の魅力という点では自分的には不満だった。
目の描き方のせいもあるけど表情が乏しいし、
何より他のマッケンジーシリーズを読んでないなってのがアリアリ。
チャンス、あれで「美形」なんですかそうですか…。
読み終わって、絵的に印象に残る場面が全くなかった。
私の好みじゃないせいもあるかも知れないけど。
全部のシリーズあの調子で描かれるのは嫌だな。
950花と名無しさん:04/12/23 14:20:48 ID:???
砂漠シリーズといえば
流水凛子さんを最初に読んだとき、絵が凄く嫌いだった。
作品は忘れたけど、ヒロインがべサニー・・・
自分がシーク系が好きではないからかもしれないけど。

その後、色々な砂漠系漫画を目にするたびに、流水さんが気になりだした。
絵は確かに好きではないけど、作品には何か惹きつけられる。
「砂漠の呼び声」初めてハーレ砂漠系のコミクスをかったよ。
951花と名無しさん:04/12/23 14:38:06 ID:???
シリーズでも物によっては違う人達が描く方がしっくりくるものもあると思う。
ジョアン・ロスの「モンクロワ公国」とか成功してると思うんだが。

「砂漠の王子たち」とか「テキサスの恋」は同じ人が描かなくてもいいんじゃないかとさすがに思う。
952花と名無しさん:04/12/23 17:23:29 ID:???
☆今月のハーレクイン

『美しい標的』 星合操 原作:リンダハワード
画面は白いわワンパだなあと思う反面、見せ方は相変わらずうまいな。

『約束の一年間』 宮本果林 原作:アネット・ブロードリック
もしかしたら、雑誌で今年一番がんがった人かもしれない。
宮本氏の最大の謎は、かわいっぽい絵柄なのに、すっごく雑っぽくみえるところだ。残念!

『残酷な誘惑』 高木裕里 原作:リーウィルキンソン
この人は逆だ。話のもっていき方は結構うまい。
但し絵的に色々ある。ヒロインもちっとかわいく書けないものかね。
120P描くのしんどいのかもしれない。でもがんがれ。

『ミスター・トラブル』 曜名 原作:シャーロット・ラム
ハーレクインっぽくない。が、まんがとして面白い。
とことん無表情なヒーローとわざとデフォルメしたヒロイン。無表情な告白が、意外にもすっとハマっていて好感。
この先も豪華富豪系ではなく、イマージュとかシルエット系の町中の恋模様でガンガッテ欲しい。
953花と名無しさん:04/12/25 13:40:31 ID:???
テンプレ乙です。

今月号は、曜名先生の「ミスタートラブル」が、一番面白かった。
あんな、ギャグロマ的な描き方もあるんだね。
コミカルな場面がロマンス部分に水を差さずに、凄く楽しめました。

高木先生は、下ぶくれのヒロインが・・・。
でも、ヒーローは好き。

お☆様は、相変わらず安定して楽しめました。
954花と名無しさん:04/12/25 13:41:13 ID:???
ラレツの間違いでした〜。ごめんなさい
955花と名無しさん:04/12/26 10:53:54 ID:???
>952さん
鋭い意見です。
わたしもほぼ同感です。
高木さんのは一見取っつきにくいですが
読んでみるとヒロインの心情やふたりの気持ちがよく分かる。
絵で損しています。もったいない。

曜名さん、面白かった。
テンポがいいです。
やはり絵でハーレクインらしくないと思いつつ
よみだすとぐんぐん惹きつけられます。

宮本さんはたくさん作品をかかれているのに、ぎくしゃくしています。
ポーズも構図も場面にあっていない。
いろんなまんがや映画、舞台、からの好い場面の寄せ集めのようです。
イラストはきれいなのに。

絵もきれいで、まんがとして読んでもおもしろい、
ヒロインやヒーローの気持ちが痛いほど伝わってくる、
そんなのが読みたいです。

956花と名無しさん:04/12/26 14:38:01 ID:???
ファッションはヒロインには重要な位置を占めているとおもう。
資料とか見て研究して、ゴージャスな夢を魅せまくって欲しい
漫画家さん達。
957花と名無しさん:04/12/26 20:43:17 ID:???
お☆様のヒロインの口がどうしても ▽ に見えて仕方がない。
958花と名無しさん:04/12/26 20:46:44 ID:???
それを言うなら夏先生の睫毛も、▲▲▲
959花と名無しさん:05/01/01 10:25:50 ID:???
あのまつげは凶器になりそうだな。
絶対にヒーローのほっぺたに突き刺さる。
そして、流血の惨事。
今まで、ごーまんなヒーローに振り回されていたヒロインのささやかな復讐
960花と名無しさん:05/01/02 12:00:37 ID:???
んじゃ睫パーマで気合入れなきゃ
961花と名無しさん:05/01/02 15:06:21 ID:???
年越しの話題、豚切申し訳ないが「美しい標的」原作読みました。
(原作の新刊買うの、初めてではなかろうか…)
マンガ版は典型的お☆様ヒーローキャラにされているんだなー…と
思いました。それを除けば、上手な構成だったと思う。
問題は後半。原作をそのままマンガにしたら、メリハリない代物に
陥る可能性も…。お☆様の手腕に期待します。
962花と名無しさん:05/01/05 19:30:02 ID:???
明日、単行本出るね。黒田かすみさん、楽しみだ。
963花と名無しさん:05/01/06 03:34:48 ID:???
黒田さん最初は好きだったけど…なんか段々下手で雑になっていませんか?
そう思うのはわたしだけでしょうか。
次のコミックスは買うの悩んでいます。
964花と名無しさん:05/01/10 08:04:19 ID:???
女性セブンで「ショッキングピンク」連載開始です。
また色タイトルですね。
965花と名無しさん:05/01/10 08:41:05 ID:???
藤田和子さん、ハーレクインの方で描いてくれないかなー
966花と名無しさん:05/01/11 19:01:22 ID:???
黒田さん、いつもストーリーがトンでも本ばっかりな気がする。
今回も微妙。
漫画化する作品選ぶのは編集部の意向なんだろうか。
VICEみたいな口説き文句が見たいのに。
967花と名無しさん:05/01/11 19:09:35 ID:???
>966
ハゲドウ! もっとコミカルなものか、ハードボイルドなものがいいなぁ。
黒田さん、最近は原作に恵まれてない感じ。
じゃ何がいいかというと、うーん。思いつかないw
968花と名無しさん:05/01/11 19:14:57 ID:???
スーザンブロックマンの傭兵シリーズ辺りはどうだろう。
主人公年齢ちょっと高めでハードボイルドがいいと思う。。

リンダもペルセウスももう他の人が描いてるし。。う〜ん。
いっそドラゴンレディだっけ?エマダーシーのダイナマイトの話とか。
969花と名無しさん:05/01/11 19:43:08 ID:???
コメディーなら、ジャン・ハドソンの「シンデレラより幸せ」「純白のイヴ」とか。
ヒーロー達がトンでもアプローチを繰り広げていて笑えます。
私はヒーロー達よりもネイティブ・アメリカンのお爺さんが良い味出して好きなんですが、
黒田さんはお年寄りを描くのが上手いから、見てみたいなぁ。
970花と名無しさん:05/01/11 23:37:05 ID:???
このスレのひとたちに漫画家と原作のコーディネートをしてもらいたいなあw
971花と名無しさん:05/01/12 08:55:18 ID:???
でも黒田さんはある程度自分で原作選んでいると前にどこかで書いてらした気がします。
今でもそうなのかしら?
972967:05/01/12 22:49:50 ID:???
>968-969
それいい! ついでに私が合いそうだと思いだしたのは
ラス・スモール作品。ちょっとエチあり、ちょっとコミカルなんで向いてそう。

>971
そこが一番気になるところ。どう考えても最近のは微妙な作品なんで
本人の希望だったらどうしようかと・・・(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
973花と名無しさん:05/01/13 00:49:36 ID:???
他の作家さんでハーレクインあまり詳しくない(でもこの方の漫画化は素敵)方が、前に「何本か読ませていただいてその中から選ばせてもらってます」と書いているのを読んだことがあります。
他でも作家さんの意向は一応聞いているようなサイト日記を読んだことがあるのですが。
黒田さんは詳しいはずですよね?
他の作家さんのコメントから想像すると、気の乗らない作品は断ることができるような気がするのですが。
本人の希望…なんでしょうか……あのセレクション??
974花と名無しさん:05/01/13 16:27:13 ID:???
本人選択?うぎゃあ・・・_| ̄|○

もしかして何作か提示されたのが全部トンでもなのか・・
そうであってくれ
975花と名無しさん:05/01/14 09:26:36 ID:???
古本で手に入ったら比べて読んでいるんだけど、
「ブロンド変身作戦」「気まぐれな姉」の原作は今一でしたが
「花嫁にキスをしたら」は、私は面白いと感じました。
でも「ブロンド変身作戦」は原作は再販されているんだよね。
だからもしかすると、原作は人気作なのかもしれないと思います。
976花と名無しさん:05/01/14 11:07:22 ID:???
ブロンドの原作は読んだけどあの設定がトンでも過ぎて・・笑えた。
黒田さんももっとかっとべばおもしろかったかも。
花嫁はもっと怪しげな宗教?入れたらよかったのに。
とここまで書いて、
好きな作家さんだと原作にプラスアルファを求めすぎて評価が厳しくなるのかもと思った、
977花と名無しさん:05/01/15 21:24:46 ID:z+zyjcqi
篠崎さんの「シャーロットの冒険」
発売日のお昼頃に行った店ではもう売り切れで、
買うのに苦労しました。
ヒーローの顔が以前より若い感じで好感。
全体的に手馴れた無難な仕上がりでしたね。
978花と名無しさん:05/01/16 14:14:24 ID:???
980くらいで次スレ・・でいいですか?みなさん。
985くらいでもいいかな?
979花と名無しさん:05/01/16 15:10:47 ID:???
980過ぎると一日レスないとすぐ落ちるから
もう立ててもいいんでは?
980テンプレまとめてみました:05/01/17 07:05:48 ID:???
☆☆ハーレクインを漫画化(2冊目)☆☆


ハーレクインを漫画化した作品についてここで語りましょう。

宙出版
ttp://www.ohzora.co.jp/

過去スレッド
☆☆ハーレクインを漫画化☆☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1071227886/l50
宙出版・ハーレクインロマンスシリーズ
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/978/978608807.html


>>2 姉妹スレッド
♀♀女の夢ハーレクイン♀♀6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1099591451/l50
☆☆ハーレクインあれもこれも☆☆
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1090597206/l50
981花と名無しさん:05/01/17 07:14:54 ID:???
↑間違えて宙出版を直リンで貼ってしまいました。ごめんなさい。

あとちょっと考えてしまったんですがどちらの方が適切な本文でしょうか?

『ハーレクインを漫画化した作品についてここで語りましょう。』

『ハーレクインやバーバラ・カートランドなどロマンス小説を漫画化した作品についてここで語りましょう』

不適当な部分がありましたら御指摘お願いいたします。
特に問題ないようでしたら今晩日付が変わる頃に次スレを立てようかと……。
982花と名無しさん:05/01/17 08:22:04 ID:???
>>981
よろしくお願いします。

>『ハーレクインを漫画化した作品についてここで語りましょう。』
でいいんじゃないかな?
特定の作家さんを出さないほうが入りやすい、というのは私の感想。
(バーバラ・カートランド殆ど読んでないんで・・・)
983花と名無しさん:05/01/17 09:45:02 ID:???
>980
> ☆☆ハーレクインあれもこれも☆☆
> http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1090597206/l50

これはオチスレのような物だから

☆☆ ロマンス 題☆☆
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1084456549/l50

を入れた方が良いかも。
ロマンス小説とヒストリカル文庫の話題が主です。
984花と名無しさん:05/01/17 13:08:28 ID:???
>>981-982
たまにMIRA系の話やバーバラ・カーとランドの話も出てたから
ぜんぶまとめて「ハーレクインなど」にするとか・・・
『ハーレクインなどロマンス小説を漫画化した作品についてここで語りましょう』
985花と名無しさん:05/01/17 17:00:30 ID:???
来月の配本見た。
復活ですかw
986花と名無しさん:05/01/17 22:34:45 ID:???0
来月登場する「知原えす」さん。
某エッチ系雑誌に連載していたけど、結構丁寧な絵を描く人
だったので少し期待しています。
やっぱり美しいヒーロー&ヒロインを雑に描かれるのは嫌だな。
987花と名無しさん:05/01/18 00:11:39 ID:???0
次スレ立てました。

☆☆ハーレクインを漫画化(2冊目)☆☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1105974533/
988花と名無しさん:05/01/18 00:14:38 ID:???0
>>987さん

お疲れさまです。ありがとー。
989花と名無しさん:05/01/18 19:51:03 ID:???0
「泣けるロマンス傑作選」買いましたー
一応読んだことのある話ばかりだったけど、瀧川イヴさんの
「公園のベンチで」の普通のコミックスが、書店でも古本店でも
見つからなかったからー…
ラインナップは
「天使の靴音」 牧あけみ キャロライン・ジャンツ
「公園のベンチで」 瀧川イヴ エマ・ダーシー
「愛さないで!」 荻丸雅子 カレン・ヴァン・デア・ゼー
それぞれ、10pの描きおろし+1pのフリートーク付き。
2作読んだことがない、或いは思い入れの強い話が1作でも載っているのなら
買う価値があるとは思いますが…
他の選集はちょっと手が出ないなあ。
990花と名無しさん:05/01/18 21:54:31 ID:???0
>985
既に受けている仕事ひとつは終えるとコメントしてなかったっけ?
991花と名無しさん:05/01/18 22:13:16 ID:???0
>990はともかく、>989は新スレに書こうよ… 即オチはないと思うけど…
992花と名無しさん:05/01/18 22:51:29 ID:???0
でもこっちも埋めないとスレがもったいない
993花と名無しさん:05/01/18 23:55:10 ID:???0
雑誌の発売日がすぐそこだしなー
そちらに関しては新スレに…って
それまでこっちは残ってないか…な?
994花と名無しさん:05/01/19 01:05:31 ID:???0
他の板では埋めるの推奨されてないけど?
995花と名無しさん:05/01/19 08:01:59 ID:???0
 む か し はスレは埋め立てないとサーバーに負担がかかっていました。
スレは埋めなくても980過ぎて24時間以上書き込みがなかったら自動的に落ちます。
今は埋め立てする方が鯖に負担がかかります。
996花と名無しさん

☆☆ハーレクインを漫画化(2冊目)☆☆
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1105974533/