*******Flowers(フラワーズ)4********

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
▼前スレ

★★祝!Flower創刊 Well come 夜叉★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1016305209/
※HTML化待ち(02.9.5時)
2花と名無しさん:02/09/06 00:00 ID:e2JzzR5D
********flowers(フラワーズ)2********
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1020515924/
※HTML化待ち(02.9.5時)

********flowers(フラワーズ)3********
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1024412672/

▼公式ページ
http://flowers.shogakukan.co.jp/
3花と名無しさん:02/09/06 00:02 ID:???
乙です。
4花と名無しさん:02/09/06 00:09 ID:???
お疲れ!>1
5花と名無しさん:02/09/06 00:23 ID:???
乙です。>1
しかし、1に貼る前スレは、直前スレの
***flowers(フラワーズ)3***の方が良かったのでは…。
6花と名無しさん:02/09/06 00:24 ID:???
1の人、さんきゅー!
7:02/09/06 01:19 ID:e2JzzR5D
>>5
すみません。ちょっと寝ぼけてたみたいです。
今度から気をつけますです。
8花と名無しさん:02/09/06 02:04 ID:???
乙>1

今頃買ってきた。
バルバラの地図が血糊でつけた人の手形に見えるのは私だけ?
これからじっくり読もう。
9花と名無しさん:02/09/06 03:03 ID:???
>>1
乙彼
しかし冒頭に文章ないと寂しいと言うか…違和感あるなー
次の人は何か紹介文キボン
あと「過去スレ、公式ページは>>2-5あたり」の文句もよろしく
10花と名無しさん:02/09/06 06:39 ID:???
>>9
読みごたえのある少女漫画誌が待望される中創刊された、「flowers」。
期待に応えてくれる雑誌となってくれるよう、皆で見守りましょう。

だよね。次回のために貼っておくよ。
11花と名無しさん:02/09/06 20:58 ID:P29STQ6m
おつかれー
…ってあれ、時刻がおかしくない?
12花と名無しさん:02/09/06 23:09 ID:???
時刻?
13花と名無しさん:02/09/06 23:37 ID:???
1さん、おつー。
同時期に創刊されたヴァニラは早くも休刊するという話だけど、
フラワーズはどこまでもつのか?
いや、なくなってほしくないんですけど。
新スレだからあげとこう。
14 :02/09/06 23:51 ID:???
ヴァニラ休刊だすか……
端から見ていると、当たり前の決断のようだが、フラワーズもそう言われているのかも
と思うと(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
休刊しないで欲しいなぁ。がんがれ
15花と名無しさん:02/09/06 23:57 ID:???
ヴァニラよりはまし(失礼)な位置にいると思う・・・思いたい
フラワーズの競合誌ってメロディ辺りだよね?
16花と名無しさん:02/09/07 00:20 ID:???
休刊はぜったいやだよーお!
ようやく毎月買って読める雑誌を見つけたというのに…
17花と名無しさん:02/09/07 00:56 ID:???
これ以上引きずりまわされるのはゴメンですよ。
大体、フラワーズに載ってる作品殆ど好きなのに
バラバラになったらどうすればいいのやら。
18花と名無しさん:02/09/07 01:05 ID:???
そういう話を聞くと立ち読みで済ませていた漏れも
「買わないとな。。。」と思ったよ。
取りあえず一年は暖かい目で見てほしいのだが。
19花と名無しさん:02/09/07 01:26 ID:???
良く、コミックスは作者に印税が入るけど、雑誌は規定の原稿料だけ。
自分はコミックス買ってるからいいじゃないかって意見あるけど、
考えてみると雑誌があってこそのコミックス化で、書き下ろし単行本の
ほとんどない現在、雑誌が生き残れるかどうかが大事なんだよね。
フラワーズは今後も買う予定だが、一号だけ買ったバニラが休刊なのは
微妙にショック・・・。
20花と名無しさん:02/09/07 01:45 ID:???
競合誌というよりは共存誌でいてほしい。メロディ。
21花と名無しさん:02/09/07 03:24 ID:???
うん。私も両方買ってる。

でも、この2誌くらいでいいかな。
これ以上増えても、読者が(部数が)散らばって
結局急患・配管への道をたどりそう…とか思ってしまう。
共倒れちゃ意味が無い。

雑誌だからバラエティをもった掲載陣、というのは基本的には賛成なんだけど、
Flowersとメロディに関しては、カッチリ大御所で揃えてみては?と思う。
22花と名無しさん:02/09/07 03:43 ID:???
Flowersは大御所&手堅い人で固めてるところがいいと思ってるんだけど…。
それが逆に勢いが無いと思われてるのか?
23花と名無しさん:02/09/07 04:57 ID:???
勢いがないというか、柔らかさは無いと思う。
各作家さんの作風や絵柄全般。
描線なんかも殆どの人がカタいし。
これはキャリアというよりそういう個性の人ばっか
集まってるだけかも知れないけどさ。
24花と名無しさん:02/09/07 07:47 ID:???
フラワー図って、表紙のレイアウトやデザインがよく話題にのぼるけど、
『ヘンな煽りとかなくて好感度高し』みたいな意見があった記憶が…

その作家名優先の表紙も、ネームバリューで集客してるって解釈したし、
表紙の人選も知名度の高い人が、創刊から優先的に順番が廻ってると思う。

婆雑誌と言われようが、いい戦略・戦術を貫いてると感じる。
25花と名無しさん:02/09/07 13:00 ID:???
創刊号の表紙はぶーけだと思った。

連載陣が大御所&手堅いはいいと思う。
フラワーズでデビュー&ブレイクっつー人が出たら
確かに雑誌として勢いがつきそうだけど
このメンツを押しのけるほどの実力新人が
この先表れることはなさそう。
26花と名無しさん:02/09/07 14:19 ID:???
そんな不吉なっ!<ヴァニラ休刊
ちょこっと読んだだけだったけど、結構面白そうだったんだがなぁ。
フラワーズだけはそんなことになりませんように・・・。
27花と名無しさん:02/09/07 14:54 ID:???
小学館系の読者(つまり我々)って、講談社系に比べて
マニア度が高いというか、雑誌より作家について行くタイプが
多いような気がする。少なくとも昔からの読者は。
(まあそうでもなきゃ、別コミから大量移籍なんてできなかったろうけど)
だからフラワーズが今の作家陣でやってる限り、
大幅に読者が離れる心配はないんじゃないかなと。

そういえばこの間、漫画板の方で、倉多江美は何やってますかって
質問が出てた。先月号に載ったと聞いてがっかりしてたけど。
昔読者だった人にアピールできればいいんだけどねえ。
28前スレ420:02/09/08 02:09 ID:???
>前スレ951
レスありがとう!これですっきりしたよ。
29花と名無しさん:02/09/08 02:14 ID:???
プチフラからの読者としては10月号の表紙は辛かった。
さっと見て見つけられなかった。
店員さんに「まだ出てないんですか?」って聞いたもん。
30花と名無しさん:02/09/08 02:32 ID:???
もうプチフラじゃないしー
31花と名無しさん:02/09/08 02:49 ID:???
それはそうだけど。
でも、やっぱりフラワーズには、ちょっと年齢層上の少女漫画ファンを
狙った感じの表紙にして欲しいなあ。
32花と名無しさん:02/09/08 04:36 ID:???
みんな書店では表紙の絵で探してるの?
自分、題字ばっかり見て探してるから表紙がどんなんでも
全然関係ない・・・。
(エロいイラストや煽りが載ってるなら別だけど)
33花と名無しさん:02/09/08 05:37 ID:???
>>28
いえいえ。こみくす読んでてあれ?て思ったですよ。
結局トーンってことなのかな‥空とか雲とかはあちこちでよく見かけますね。
34花と名無しさん:02/09/08 05:39 ID:???
>>31
あなたの言う表紙とは以前のプチフラの表紙みたいなの?
デザイン的にはフラワーズの方が断然良いと思うけど、
あの地味な感じが年齢層上の方々には良いのでしょうか。

大体フラワーズは対象年齢決めてないらしいし
若い人や新規読者も呼び込もうとする上であのプチフラの地味な表紙じゃねえ…
そもそも新雑誌としてのやる気感じないしダメダメでしょ。
35花と名無しさん:02/09/08 08:14 ID:???
フラワーズのロゴっていうの?あの雑誌の名前の入り方とか好き。
田村ファンだけど表紙は今ひとつだったかな。もともと漫画のファンでカラーの
ファンじゃないからかもだけど。中学の頃バサラに燃えたけど、やっぱり色使い
は苦手だったから。色が綺麗だったのは創刊号。好みだろうけど。
昔のプチフラワーは見たことあるけど表紙をパカッと縦に割っているのは目立って
いたとは思う。
36花と名無しさん:02/09/08 11:01 ID:???
表紙は吉田さんの時が1番買いやすかった。
でも、新規の読者ひきこむため、さいとうさん
もそろそろでは。
田村さんは、控えめな色使いするときはすき。
時々ド派手になるのがなあ。
37花と名無しさん:02/09/08 11:20 ID:???
プチフラ的である必要も地味である必要もないですが、
センス良くあって欲しいな、と思いますね。
ぢゃあ、昔のプチフラの表紙がセンスが良かったのか、
と突っ込まれそうですけど、
少なくとも、ええ年こいたOLが電車で読むのに
はばからない程度ではあったのです。
38花と名無しさん:02/09/08 16:24 ID:???
>>36
創刊号の表紙は…発売当時の書架の中でも、群を抜いて目立ってたと思う。ロゴと下地の色のコントラスト、ゴチャゴチャしてないすっきりしたデザイン。
ただ、吉野センセの絵って、カラーになると作家性が薄くなる気も
39花と名無しさん:02/09/08 16:45 ID:???
ええ年こいたOLが電車で漫画雑誌読む事自体(略
40花と名無しさん:02/09/08 17:34 ID:???
電車の中で単行本ならカバーかけて時々見るけどね。
で、OLや若い子含めてダントツに多く見かけたのが「あさきゆめみし」
なんでじゃ。スレ違いゴメン。
41花と名無しさん:02/09/08 17:55 ID:???
>40
OLじゃなく女子大生ならわかる。
古文のサブテキストとして教師に勧められたりするから。
42花と名無しさん:02/09/08 20:40 ID:???
あさきゆめみし…
工房の頃全巻セットで友人に貸したら他クラスまでタライ回しにされて
ぼろぼろで返ってきたよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
43花と名無しさん:02/09/08 22:10 ID:???
あさきゆめみし、ごく最近、予備校生らしき男の子が読んでいた。
漫画でも良いから読んでおけと言われたんだろうなぁ。
諏訪緑なんかは史実と比べてどうなんだろう。勧める先生とか
いるのかな?
44花と名無しさん:02/09/08 22:19 ID:???
>>43
諏訪緑の話は感動するけどフィクションばりばりだからね。
先生は勧めないと思う。
あさきゆめみしは高校教師にも代々木の古文講師にも勧められたなー
45花と名無しさん:02/09/08 22:40 ID:???
「史実を漫画にする」のと「古典を漫画にする」のは違うしね。
46花と名無しさん:02/09/08 22:40 ID:???
あさきゆめみし読んでから教科書読むと
すごく分かりやすかった。あの漫画の功績は大きいね。

三国志は吉川英治の読んだけどもう名前が覚えきれなかったなぁw
47花と名無しさん:02/09/08 23:02 ID:???
>>45
そそ。
少しぐらいウソが入っていても「歴史に興味を持つ」キッカケに
なったのなら、それはそれで収穫だし。
48花と名無しさん:02/09/09 00:59 ID:???
王家の紋章で古代に興味を持った人はおらんかね
49花と名無しさん:02/09/09 04:23 ID:???
プチフラも創刊号のころは表紙すごくよかったのよ。
まってましたって感じだったなあ‥トオイメ‥
50花と名無しさん:02/09/09 07:45 ID:???
>>49
創刊号っていつだ〜〜〜!
51花と名無しさん:02/09/09 13:30 ID:???
時地は初巻の頃は三国志知らなくても充分読めるが、
最近はある程度話しの流れを知っていた方が楽しめるね。
これからどうなるんだろうと展開を予想するより、
諏訪緑はあそこをどう解釈しているのかを見るのが面白い。
私が特に興味を惹かれたのが、趙雲(子竜)の性格。
三国志では上位を争う人気の人物だけに
人物像はもう触りようがないんじゃないかと思っていたのに・・・
ところがどっこい、とても新鮮でした。孔明の次に好きです(^^
52花と名無しさん:02/09/09 14:50 ID:???
三国志自体に興味ないから辛い。
53花と名無しさん:02/09/09 15:10 ID:Ieh1Mx6T
歴史ものって人気ないのかな?
でも時地を目当てに毎月フラワーズを読んでいる三国志ファンはたくさんいるよ。
そしてこれをきっかけに、他の作品にも興味を持ち雑誌そのものを楽しみにしするようになった読者もたくさんいるのを知っている。
歴史ファンもどうか生暖かい目で仲間に入れてね?
時地の趙雲はイイねー。
蜀自体に興味が無くて、それまで孔明の忠犬としてしか印象が無かった趙雲だが、時地で見直したな。
孔明の掛け替えの無い右腕、名コンビとしてこれからも活躍して欲しい。
54花と名無しさん:02/09/09 15:10 ID:???
諏訪緑の趙雲たん、あまり好みじゃないな〜
5553:02/09/09 15:10 ID:Ieh1Mx6T
改行忘れた。スマソ!
56花と名無しさん:02/09/09 15:34 ID:???
>53
歴史ものね〜。
結構歴史もの好きの女性っているよね。
そういう自分は歴史ものが苦手でつい読まずに放置してしまう。
時地も飛ばしてる。スマソ
歴史は好きなんだけどね。
史学専攻だったし、今も読む本は歴史の教養書がほとんどだし。
なんか歴史ものは萌えが必要な気がするんだな…
史学好きの視点とは違う気がする。
57花と名無しさん:02/09/09 16:43 ID:???
歴史物は好きなんだけど、三国志を知らない上に
フラワーズから読み始めたので途中からになった
で、読んでも馴染みのない名前の登場人物おおくて
ウンザリして殆ど飛ばし読み
ストーリーもよく分からん状態だー
58花と名無しさん:02/09/09 17:44 ID:???
>>50
23〜4年前だとおもう。
59花と名無しさん:02/09/09 20:29 ID:???
>>53
歴史物が人気ないという事はないと思う。
取り扱われてる題材や時代によるんじゃない?
自分の場合、古代モノとか欧州貴族、平安時代モノなんかが好き。
ばりばりフィクション入ってても楽しく読める>杖と翼とかね
三国志みたいなのは苦手なんで時地は読んでない・・・
60花と名無しさん:02/09/09 20:59 ID:???
自分はフラワーズから読み始めたし
三国志についての知識もないけどそれなりに楽しめる
8月号の話がけっこう好きだったな
人間関係はわけわからんが
61花と名無しさん:02/09/09 20:59 ID:???
>49
プチフラ創刊号の表紙も全然よくないじゃん(笑)
でも、昔だからかな〜?
他の雑誌に比べると当時にしては良かったのかな?
62花と名無しさん:02/09/09 22:03 ID:???
23〜4年前に出た表紙なんてその当時の人じゃないと
評価しにくいかもね。。
私はまだ生まれてもないでつ・・
63花と名無しさん:02/09/09 22:13 ID:???
>56
はげどう。歴史ものって小説しかり漫画しかり、萌えが感じられてそれが
苦手で読めない。あと、私は現代の視点で昔の人間を描いてたり、女性の
視点で男性を描いているのがどうも納得できなくてさ。
それから言うと「風光る」は苦手の極み。かゆくて読めない。
萌えの入らない感じの歴史の話は面白いんだけど、でもそれを小説や漫画に
しても誰も読まないしね。
ま、一般の人が歴史ものを好きじゃないとしたら、それは予備知識がいる
ことがめんどくさいからじゃないかと思うんだけどね。
64花と名無しさん:02/09/09 22:29 ID:???
歴史知らなくちゃ楽しめない漫画だけが
面白い歴史漫画ってわけじゃない気がするけど。
65花と名無しさん:02/09/09 22:35 ID:uktgAs+x
ちょ、ちょとまって…
歴史物はわりと好きだけど、風光るはかなり苦手だす。
痛くて痒いでつ。
66花と名無しさん:02/09/09 22:38 ID:kB7mvbDm
http://www.rorix-japanfreetgp2002.biz-page.com/
ロリ本倉庫(・∀・)イイ!
67花と名無しさん:02/09/09 22:46 ID:???
>65
禿げ同!
キャラ萌えさえなけりゃいいのに
68花と名無しさん:02/09/09 23:13 ID:???
歴史物で盛り上がっているところに何だが
来月から始まる花ばなの歌声新章がかなりの楽しみ
空也が高校生ということはジュラもそのくらいの年齢?
月経が始まって追い出されそうになっているのだろうか
69花と名無しさん:02/09/09 23:43 ID:???
>68
つうか
オープニングがそうだったのかと思った。
70花と名無しさん:02/09/10 01:19 ID:???
時地も相当萌え入ってると思ってたのは違ったのか・・
71花と名無しさん:02/09/10 03:36 ID:???
>>62
当時は大人向けの本が出た!って感じだったんだよ。
いや、自分だってまだまだコドモだったんだけどさ(w
LaLaもその香りはしたんだけど、自分が子供すぎて
あまりよく理解できなかったらしい。
あとから創刊号あたりを借りて読んだらすごかった。
ぶーけもそういう役割をしてくれた雑誌だったんだけど
創刊時は総集編がメインの雑誌だったんでインパクトは少なかった。
72花と名無しさん:02/09/10 05:05 ID:???
>51に同意(>53にも、ほぼ)

時地……萌え要素が皆無とは思わないけどね。
士元はもっと地味で無口なはずだし、華佗は「百歳にしては若く見える」ような年のはずだし(笑
でもモエモエ漫画が苦手な私が引っかからずに読めているのは、そういう要素は装飾にすぎないと思うからだろうな。
これ言うと言い過ぎかもしれないけど、歴史モノの設定自体が装飾かも。
実在の人物やエピソードを借りて、結局自分の書きたい話を書いているんだろうなー。
それは本家中国の「三国志演義」だってそうだし、別に時地に限った話じゃないけど。
人物の心理や思考を掘り下げてくれるから感情移入しやすいし、三国志モノの中ではもっとも好きな部類。
まあ、苦手だって人はそこが苦手なのかもしれないが。
バリバリの史学も好きだけど、こっちはこっちで十分に楽しんでいる。

孔明の「子供好き」の伏線が今後の話にどう生きてくるのか、注目してる。
73花と名無しさん:02/09/10 23:08 ID:???
歴史物ね… ベルばらみたいなのが読みたいな(w
74花と名無しさん:02/09/10 23:59 ID:???
だいたい漫画ってー。キャラ萌えがあってなんぼだと
思うのだが・・・・。
75花と名無しさん:02/09/11 00:38 ID:???
キャラ萌えプラス何かってことかなぁ。
少女漫画には不可欠だと思う、キャラ萌えは。
ただ、読者が萌える(勝手に)漫画は良いけど、作者が一人で萌えてしまう漫画は
とても読者を選ぶ。作者と好みが一緒ならすごく面白いんだろうけど。
76花と名無しさん:02/09/11 02:00 ID:???
それで「風光る」はダメってことなのねー。
確かにあの漫画は読んでて作者の沖田総司萌えがミエミエだもんね・・・
沖田以外の新撰組隊士のファンからは、あの漫画はどう映ってるんだろう?
77花と名無しさん:02/09/11 03:27 ID:???
>>76
無かった事にしたいと思う。
78花と名無しさん:02/09/11 07:27 ID:???
>76
史実では篠原・斎藤・山崎が好きだけど、「風」は
今のところとりあえず面白く読んでますよ。
作者の沖田萌えも、こちらが沖田の短い一生知ってる
からかもしれないけれどあまりに気にならない。
と云うよりも明るく描かれてるとかえってほっとする
かな。
79花と名無しさん:02/09/11 11:28 ID:???
キャラ萌えなしで読める漫画のほうが多いと思うのだが…
80花と名無しさん:02/09/11 20:31 ID:???
キャラ萌えで読む漫画が多いか少ないかなんて、
それこそ人によって全く違うものでは?
結論の出る話じゃないでしょ。「自分はこうだ」としか言えん。
81花と名無しさん:02/09/11 20:35 ID:ozfPDP1S
キャラ萌えを感じるか否かはあくまで読む側の感覚だよう。
作者が萌えてそれを描いているか?それ以前に
読む側に興味が無きゃ萌えは伝わらないだろうし
逆に作者が萌えて無くても読む側に萌えがあれば
それは立派な萌え漫画だし・・・
82花と名無しさん:02/09/11 22:17 ID:???
新鮮組のばあい、主人公である
セイチャンが総司に萌てえる話だから、総司萌えは仕方がないのでは?
私は皆が言う程感じないなー
少女漫画って、ほとんどが恋愛もので
83花と名無しさん:02/09/11 22:18 ID:???
新鮮組のばあい、主人公である
セイチャンが総司に萌てえる話だから、総司萌えは仕方がないのでは?
私は皆が言う程感じないなー
84花と名無しさん:02/09/11 22:21 ID:43rvWzdr
85花と名無しさん:02/09/11 22:34 ID:???
思ったんだが、「萌え」という言葉の解釈が人それぞれ微妙に違うんでは?
辞書にも意味のってないしさー。萌えって実際どういう意味なんだろうね?
86花と名無しさん:02/09/11 23:39 ID:???
>85
ものすごく定義が分かれてるから、辞書的な解答はないかも。
個人的には何かで見た「“萎え”の対義語」という説明がいちばんしっくり来た。

いちおう辞書検索結果・
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%CB%A8%A4%A8&sw=3
87花と名無しさん:02/09/12 03:33 ID:???
>>86
なるほど確かにそれが一番だね>萎えの対義語
>>85
自分的にはトキメキ心(wから性的興奮まで、
広い範囲で恋愛・情欲関係の刺激を受ける事だと理解してる。
88花と名無しさん:02/09/12 15:08 ID:RgbyHoMY
自分もかなり歴史好きで歴史ものには厳しくなりがちですが
風光るは平気。新撰組って時代の象徴ではあっても歴史において決定的な
役割を果たしたわけじゃないからある程度いじっても許されると思う。
これが幕府や薩長の重要人物で政治バリバリな話なら許せないけど、
今のところ政治的な話は避けて日常生活に徹してるから。
89花と名無しさん:02/09/12 17:12 ID:???
風光るはなにがキモいって、読者が総司カコイイ!と思う前に、作者が
「きゃー、総ちゃんかっこいい〜きゃ〜斎藤さんかわいい〜きゃー」
みたいな、自家発電的気配が漂ってくるところ。アシとかも一緒になって
「かっこいいですよね!サイコ−」とか言ってそう。烈しくオタクっぽい。
しかもマイキャラ萌えみたいなとこがイタイ。
90花と名無しさん:02/09/12 18:40 ID:???
>89
>マイキャラ萌えみたいなとこがイタイ
キモいとまではいかないけどその気持ちわかるな〜
自分の作ったキャラクターだから愛着がわくのは
当然だと思うけど、あれは愛着とは別物だよね・・・?
作者が萌える前に読者が素直に萌えられるような
キャラを作ってほしい
自分は歴史詳しくないしストーリー重視派なんで
時代考証は別に気にしてないけど





91花と名無しさん:02/09/12 21:21 ID:???
>89-90
それも同意だけど、
私はあの開き直り精神(なんといえばいいのか・・)の方が・・・
92花と名無しさん:02/09/12 21:48 ID:???
>91
それって「私は総ちゃん好きなのよ!文句ある!?」精神のことかな?
だったらちょっと分かる・・・。
「風光る」は「別コミ」時代から読んでるけど、作者があまりに
総司ラブラブで贔屓しまくりなのを隠そうともしないところが引く。

この漫画のおかげで新撰組に興味持ったけど、その反動か沖田総司には
あんまりはまれなかった。というかあまり好きじゃなくなった。
以前は新撰組といえば沖田位しか知らなかったのにね。皮肉な話だよ。
93 :02/09/12 23:49 ID:???
渡辺多恵子って、昔から自キャラ萌えの激しい人だし、
どうにもなんないかもね。
94花と名無しさん:02/09/13 01:33 ID:???
ま、いんじゃないの。
あたしはたぶん渡辺多恵子ともほかの漫画家さんとも
たぶん一生知り合いになることも会うこともないだろうから
作者が基地外だろうと変態だろうと人殺してようと
どうでもいいけどね。
95花と名無しさん:02/09/13 02:38 ID:???
るろうに剣心の新撰組はカコヨカタ
斎藤一に惚れまくり
沖田も数回の顔見せしかなかったけど良かったなー
96花と名無しさん:02/09/13 03:01 ID:???
知り合いにならないから〜つうのは、作品が面白ければハゲドウだけど
作品までその自キャラ萌があふれ出てきてるのはヤだな〜。
97花と名無しさん:02/09/13 03:14 ID:???
そうかな‥、いや反論とかってんじゃなくて
どこかおかしいというか、なんか危なげな作者の書くものの方が
面白かったりするけどな。
大島弓子とか、一条ゆかりとか。
渡辺多恵子はそれがイタイ方向に出てるから反感買いやすい
だけなんじゃないだろうか?
98花と名無しさん:02/09/13 06:11 ID:???
単純に、露骨な自キャラ萌え漫画は引く。そんだけ。
99花と名無しさん:02/09/13 07:51 ID:???
レキシモノってそのへん微妙だよね。
風に限らず史実の人物を登場人物にした場合、それは
作者のキャラであってそうでない部分があるから。
渡辺さんが沖田に萌えてるのも、描き手である本人に
「遠くから見てるファン」気分が残ってるからだろうし。

沖田もあの作品も結構好きで読んでる自分としては、
たとえ行き過ぎなところはあっても作者のノリノリな
感覚が分かる漫画は嫌じゃないな。
逆に急にヘンに冷めた感じで描かれ出したら違和感
観じちゃうかも(藁
尤もあのノリっぷりが鼻につくって感覚も分かるけどね。
100花と名無しさん:02/09/13 09:44 ID:???
微妙にノリノリと萌え萌えは違っているような気が…。つっこむみたいで
アレなんですが、アイドルにキャーキャーしてる感じに似てる。渡辺さんの場合。
よく歴史オタクの子が、墓前ノートなんかにアニメキャラみたいな絵で
沖田の絵書いて喜んでる感覚に近い。ホンモノはヒラメ似で月代だったのは
どこへやら、史実に忠実、という点では自信たっぷりだったのに、作者独自の
歴史観や、歴史を題材に選んだ理由なんかじつはなくて、かっこいい
王子さま!なミーハ−感覚ばかりが感じられて、悪い意味でショージョ漫画、
に終わってる、というのが自分の感想。
10199:02/09/13 10:21 ID:???
>100
ああ、それは確かに分かる(藁>アイドルにキャーキャー

ただ「史実に忠実」というのはそれと平行して
「少女漫画としての嘘は付く!」と断言もしているので、
沖田の髪型なんかはそう言う理由からじゃないかな。
嘘を付く部分があちこちにあるからこそ、それ以外の所は
出来るだけ史実に忠実にしたいと、そんな意味だと
解釈してまし。

あと、新選組物だとある時期以降の話はどうしても暗く重く
なってしまうので、そこに行き着くまでは意地でも明るい
ままで行こうと言う意図も多少はあるような気もしてるかな。
ここ最近の話だけ見ているとアレだけど、連載完結後に
一気に読み直すと大分印象が変わるんじゃないかなと。
いや、あくまで「だったらいいな」的なキボンなんだけど(藁
102花と名無しさん:02/09/13 10:53 ID:???
沖田好きなら作者と一緒に盛り上がれていいかもしれない>風光る
でも昔よりは沖田萌え〜が減ってきた方だと思うよ。
103花と名無しさん:02/09/13 15:29 ID:???
風光る叩かれてますな。
自分が思うに、新選組ってたかだか150年程度昔の日本の題材で、
史実も知られてるし、先行作品もいっぱいあって、
いろいろイメージができあがってるからこれだけつっこまれるんじゃないかな。
一口に歴史物と言っても、ずっと遠い昔のものとか、
外国のそれも日本人にあまり馴染みのない地域のことを題材にしてれば
読者の見方も違うんじゃないかと。
104100:02/09/13 16:22 ID:???
99さん、後半のあたりは禿同!どうしても破滅というか、歴史から不用なものだと
みなされていくからね…。渡辺さんのほかの漫画は読んだことがないけれど、
あのミーハ−っぽいところとコミックスの後書きなんかで、どうにも恥ずかしいな、
とトシのせいか思ってしまうんですが、新撰組ものってあんまりラストまで
きっちりと書かれたモノは少ないので、いいものとして終わってくれればイイ!
と私も思っています。だから痒いのを我慢して読んでは…います。
105花と名無しさん:02/09/13 18:35 ID:???
AMAKUSAは語らないのかい?
106花と名無しさん:02/09/13 19:00 ID:???
既に語り尽くされますた
107花と名無しさん:02/09/13 20:58 ID:???
バレエ少女の読み切り、あんまり楽しめなくてフクザツな心境…。
2chでちょくちょく、バレエかピアノ一筋で大人になった女の人は
いい年して厨かDQNの率がかなり高いという話題を目にしてるから。
プロとして華やかな世界に行ける人がほんの一つまみなのは言うまでもないけど
そうなれなかった多くの人は、下手に深入りするとつぶしの聞かない経歴だけに、
プライドばかり人並み以上で、社会的人格は未熟なままってのが現実だって。
10代の頃だったら…2chを知らなかったら…純粋に憧れていられた世界なのになぁ…。
108花と名無しさん:02/09/13 21:16 ID:???
>107
あの読みきりまんがに
そこまで深く考えるあなたがちと怖い…

現実を知っても漫画は純粋に楽しめるよ。
109花と名無しさん:02/09/13 22:02 ID:???
>>108
はい、全くおっしゃるそのとおりでございますね。


やっぱり、もう「夢見ること」自体がすばらしい
っていう価値観が通用しない年齢になっちゃってるからかな。
なんか、こう、真剣10代しゃ○り場のお子たちを見てるような
ビミョーな居心地の悪さを感じて、ふつーに見てらんなかったんだよ。
たぶん自分自身がイタい10代だったからってのもあるかも(w
110花と名無しさん:02/09/13 22:33 ID:???
私も>>107にはチョット引いた・・・
2ch知らなかったら…ってのもね イタタタ
111花と名無しさん:02/09/13 22:52 ID:???
>107さんは幾つなんだろう。
私は30近い社会人なんだが、あの作品にそんな痛さを感じなかったという事は
まだまだケツの青い子娘ってことだろうか?

ところで
>真剣10代しゃ○り場のお子たちを見てるようなビミョーな居心地の悪さ
は、私は西さんの作品にそう感じた。
西さんはわざと「青春の痛さ」をこの連載で描こうとしてるみたいなんで
それは意図通りであると思うけど。
112花と名無しさん:02/09/13 22:57 ID:???
2ch知り立ての頃は誰でもビックリするでしょう。
10代ならなおさら。ここが全てとか真実とか思わず、
息をおーきく吸って吐いて三歩くらい下がって見るとよろし。

ちなみに新撰組も沖田総司も好きですが、
そしてファミリー!はわりと好きでしたが、
風光るはかなーーーり駄目です。
単純に沖田萌えなら一緒に萌えられるかっていうと
そうではないですね。
渡辺さんのキャーキャー振りに同化できるかどうか
がポイントだと思われ。
113花と名無しさん:02/09/13 23:03 ID:???
当時ほんの子供で鈍感だった私は
はじめちゃんが一番!の連載が始まるまで
作者の異常なキャーキャー振りがわかりませんですた。
今ではもう、こういう人なのねって見てるけど
114花と名無しさん:02/09/13 23:51 ID:???
渡辺さん、新撰組ファン歴短いのはわかるけど、
何でそれを強調っつーか
古いファンに喧嘩売るような事書くかな?<風光る
115 :02/09/14 00:12 ID:???
>107
変人ピアノ教師に受けた扱いが、子供心にトラウマになったっていう話なら
どっかのスレで山ほど見たことあるが…バレエ関係でもそういう話あるの?
特殊な世界だから、一般人から見たら理解できない部分もあるのかも知れないよね。
あんな目のキラキラした少女の行く末が非常識なオバ厨なんて正直信じたくない気分。
116花と名無しさん:02/09/14 00:17 ID:Mv8JZ2ZD
 ほんと今の状況はラストしだいですね。ラストのあたりの歴史事実
ちゃんと書いてくれたら今のもいい思い出になると思いますが。
 史実に関しては前新選組にはまったときにひげもじゃでごつくて
血みどろで遊郭に行きまくる沖田、とかいっぱいよんである意味
リアリズムにこりごりしたのでこういう甘いのはかえって
新鮮だったりします。
117花と名無しさん:02/09/14 00:32 ID:???
>>111
>私は30近い社会人なんだが、あの作品にそんな痛さを感じなかったという事は
>まだまだケツの青い子娘ってことだろうか?

べつにそんなことないと思いますよ。
>107のは単に、ちょっといいなと思ってた芸能人とかが、
2chでボロクソにけなされてるのみて、
もう前のようには見られなくなったっていう
ありがちな話と似てるような気がする。

西さんといえば「学生と恥」っていう初期?の作品、見たことありますか?
なんか自分の若いときのイタさをさらけだした作品らしい(けど読んだことない)。
個人的には、あそこまでつきぬけてると逆にイタさは感じないんですよね。
>2ch知らなかったら…ってのもね イタタタ
みたいなのは、正直見ててイタいんですけども(ごめんなさい)。
118花と名無しさん:02/09/14 00:46 ID:???
なんか粘着菌さんがいらっしゃいますね
119花と名無しさん:02/09/14 00:50 ID:???
あれ、久しぶりに上がってる。
食べ物エッセイ漫画読んで、
キムチチャーハン実際に作ってみた人いる?
120花と名無しさん:02/09/14 00:52 ID:???
>117
学生と恥  天使にならなきゃ以前が収録されています。
「恥」の通り、かなり青いお話ばかりです
絵も今の脂の抜けたようなのと違って、濃い絵です
所々に挟んである4コマ(近作)が秀逸でしたが、売ってしまって手元にない。
121花と名無しさん:02/09/14 00:54 ID:xsO9wsAg
>118
あ〜あ、こういうのが本当の粘着呼ぶのになー。
122119:02/09/14 00:55 ID:???
ヤバ、うっかりあげてしまった。どうもすいません。
123花と名無しさん:02/09/14 00:59 ID:???
sage進行なの?
124花と名無しさん:02/09/14 01:06 ID:???
西さんには消化不良な青春の思い出でもあるんだろうか、と考えてしまう今日この頃。
125花と名無しさん:02/09/14 01:10 ID:ajFbOjwR
>>121
いい加減にしといてね。

西さんは特に青少年を書きたい!という情熱?を
作品から感じる気がする。
やっぱり何かあったんだろうか。
126125:02/09/14 01:21 ID:???
>125
え?なにがいい加減なの?
せっかくだから言うけど、他人のことすぐ粘着呼ばわりしちゃう勘違いちゃんが
いっつもスレを荒らすんだよー。それが言いたかっただけなんだけど。
自分に意見する人は、全部一人の粘着なんだ?
127花と名無しさん:02/09/14 01:23 ID:???
2市さんは教師になって、登校拒否症になってやめたんだよね。
128花と名無しさん:02/09/14 01:24 ID:???
あ〜あせっかくスルーしてたのに。。。モチツケヨ
129花と名無しさん:02/09/14 01:27 ID:???
ほっときゃ害ないのに。なんで相手するかね。
130花と名無しさん:02/09/14 01:28 ID:???
痛すぎるぞヲイ
131花と名無しさん:02/09/14 01:33 ID:???
指摘して荒らすのが趣味なんだろうよ。
132121:02/09/14 01:36 ID:???
ごめん、ムキになって痛すぎだったね。名前も間違えてるし。
今度からはちゃんとスルーします。
133花と名無しさん:02/09/14 01:58 ID:???
>>100
マジっすか!>ホンモノはヒラメ似
義経が出っ歯ブサイコだったのと同じで
沖田=美形というのは嘘っぱち・・・?
134花と名無しさん:02/09/14 14:23 ID:???
キムチチャーハン作ってみたよ
でもキムチがちょっと不足で酸っぱさを感じる味になって
ちょっとガカーリ
135花と名無しさん:02/09/14 16:00 ID:???
別のスレでこんなの見つけたんだけど、
  
  366 :花と名無しさん :02/09/13 22:01 ID:???
    プチフラワーだってなくなっちゃったじゃん。あれだって読者が
    平均40代になっちゃって廃刊リニュしたんだろ 

この、読者が平均40代だってとこ、ホント?(まあ、違うと思うけど)
PFのターゲット年齢ってせいぜい高くて20代半ばくらいかと思ってたよ。

>キムチチャーハン
キムチは風味付け程度に入れて、塩味は味噌で調節するとうまくいったですよ。
キムチは思いっきし酸っぱいのを少量、味噌は焦がしぎみにするといい感じだった。
136花と名無しさん:02/09/14 16:47 ID:???
ここはネットだし2chって事もあって
平均年齢若いと思うけど実際にPF読んでた人たちって
そんなに年逝ってるんだろうか。
まあ30は超えてる人多いかなって感じする。
137花と名無しさん:02/09/14 17:06 ID:???
イグアナの掲載前くらいから読み始めました
西さんもちょこちょこでたので、切れ目無く立ち読みして
別コミはバナナフィッシュの後半からとペケ目当てで立ち読み
>120の28歳です
フラワーズでやっと買い始めました
138花と名無しさん:02/09/14 17:27 ID:???
22、3の頃だったかな?うつほ草紙と残神が目当てで読み始めたな。
ローズメリーホテルも結構好きだった。
今も惰性で買ってるけど、そろそろ卒業のヨカーン。
ちょっと前の、CD−ROMの付録を見てなんかそう思った。
139花と名無しさん:02/09/14 19:09 ID:???
別コミとPF両方母親が買ってたので
小さい頃の記憶が定かじゃない・・
今24で、別コミで秋里さんのThe B.B.Bの連載が始まったのは
きっちり覚えてて、PFでは森脇さんの双子の連載とかも
リアルタイムで読んだの覚えてます。
10歳前後から読んでるのだろうか…(;´д`)
140花と名無しさん:02/09/14 20:55 ID:???
秋里さんと吉田さん目当てで別コミ買ってました
PFもその流れで時々買ってたかな
仕事が忙しくなって2〜3ヶ月読めなかったら
バナナフィッシュの話が全然わからなくなってまず別コミ買うの止めて
そのあと暫くして理由もはっきりしないけどPFも止めた
当時は22歳かそこらで、今40歳です
141花と名無しさん:02/09/14 20:59 ID:???
ターゲット年齢と読者の平均年齢は違う。
買う人の数から考えて平均40代ということはないと思うが、
30代ということは十分考えられる。
142花と名無しさん:02/09/14 23:51 ID:???
月日の立つのは早い・・・
143花と名無しさん:02/09/15 00:02 ID:???
平均と最多層も違うし‥平均は最多層より上になること多し
144花と名無しさん:02/09/15 00:04 ID:???
言えないような年齢の人が多いって事。
145花と名無しさん:02/09/15 00:25 ID:???
毎月フラワーズにハガキ送る時、27って書くの恥ずかしいと思ってたんだけど
他の人もいい大人みたいで安心したw
まあ自分、いまだに週刊少年ジャソプにもアンケ出してるけど…(苦藁
146花と名無しさん:02/09/15 07:49 ID:???
「ポーの一族」をリアルタイムで読んでて、PFは創刊号からずっと
買い続けてた私は今年40歳。
147花と名無しさん:02/09/15 09:34 ID:???
40代の女性2chねらって結構いるんだね・・・
148花と名無しさん:02/09/15 11:05 ID:???
いるよ。私も今年で40だ。PFもぶーけもLALAも創刊号から読んでる。
もっともLALAは5年ほど前にやめてしまったけど。
149花と名無しさん:02/09/15 14:57 ID:???
過去の習慣で何となく読みつづけてるだけなのか、
それとも、精神年齢が20代くらいでスットプしちゃってるのか…?
どのみち30過ぎて読むのは辛いと思うんだけど。
あるいは昔は大人の鑑賞に耐えうるレベルだったけど、
今の内容がやや若い人向けになっちゃったのかな。
150花と名無しさん:02/09/15 15:16 ID:???
>149
どの雑誌の話?「昔」とか「今」とかの基準がわからん。
今年創刊した雑誌のスレなのに。

30代だけどフラワーズ面白いと思って読んでるよ。
成長してないと言えば10代のころから成長してないかもしれないけど、
ファンタジックな話や心理描写の綾を楽しむのはそういうもんだと思うし、
OLの愚痴とか嫁姑問題とかを考えるのが「精神年齢30代」だというなら、
そんなもん漫画でまで読みたくないだけ。
151花と名無しさん:02/09/15 16:37 ID:???
>>149
スットプ?

30過ぎて読むのはツライってのは
具体的にこういう事なのか言ってみて欲しい
自分20だけどあなたの言ってる事はちょいと端折りすぎて良く分からんよ。
152花と名無しさん:02/09/15 17:08 ID:???
>>151
149じゃないけど「今の内容がやや若い人向けになっちゃったのかな。」が
理由だろうと思うよ。
昔ってのがプチフラの事かは分からないけど。
自分20代後半だけど単に1作でも大好きな作品があればその雑誌買うし、
無くなればやめる。
今は「杖と翼」と「パンドラ〜」の為に買ってる。
149には特定の作品で好きなのないのかな?
153花と名無しさん:02/09/15 17:43 ID:???
30代の精神年齢といえばOLの愚痴と嫁姑問題しか
連想で出てこないってのも、ずいぶんアレだな。
こういうのが、30過ぎて少女漫画読む人全部のメンタリティーだと
思われてしまうのが、精神年齢低いってバカにされる原因なのでは?
自分ももう三十路だけど、これからもお気に入りの作家が載ってる
雑誌はチェックし続けると思うし、面白いものは面白いって言うと思うよ。
それに、別に漫画ばかり読むわけでもないんで。
154花と名無しさん:02/09/15 19:25 ID:???
うん、漫画も読むけど、普通の本もけっこう読んでると思う。
そして、漫画が小説以下だとは思わない。
面白いものは面白いに同感。
実は40代なんだけど、フラワーズのおかげで田村作品を読むことが出来て
けっこう掘り出し物だったと思う。
若い人向きといわれる漫画の中にも、きっと私が面白いと思えるものが
あるんだろうけど、なかなかきっかけがなくて・・・。
だから、いろんな作品が読めてよかったと思ってるよ。
155花と名無しさん:02/09/15 19:42 ID:???
28才。今は立ち読み派。たまに佐藤史生とか載ったら買う。
なんか、フラワーズになってからPFの頃より買うの恥ずかしくなった。
156145:02/09/15 20:06 ID:???
>155
これからも毎週ジャソプ買いに走ってやるー。・゚・(ノД`)・゚・。
157花と名無しさん:02/09/15 20:19 ID:???
>155
27才。毎月買ってる。
買うの恥ずかしいと思ったことは一度もないよ。
何が気になるの?店員は客の顔なんか見てないよ。
精神年齢のことが話題になってるけど漫画読むのに精神年齢は関係ないと思う。
何をおもしろいと思うかの好みの問題だと思うな。
158花と名無しさん:02/09/15 20:31 ID:???
自分は40代後半だけどフラワーズ買ってる。
30過ぎると少女漫画読むの辛いんじゃないかとか
男が少女漫画読むのは恥ずかしいとかほざくのは
この15年くらいのレベルの低い少女漫画読んで育った
世代なのではないか。
40代の男で、70年代の少女漫画に限っては読む、という人
自分の周りにはけっこういるよ。
159花と名無しさん:02/09/15 20:38 ID:???
ウチの母親なんて、40近くでりぼん買ってたよ。10年くらい前の話。
私と一緒に読んでて止められなくなったらしい。

(・∀・)キニシナイ!
160花と名無しさん:02/09/15 21:49 ID:???
>157 店員は客の顔なんか見てないよ。

かなり見てますよ。自分は夜中12時まで営業している
駅前の小さな書店で働いています。
主な客層はサラリーマン。売れるのは主にパソコンの参考書ばかりなので、
たま〜に少女漫画雑誌買ってゆくOLや、
ヘアヌード写真集を何冊も買っていく男性なんかは、
どうしても目立ち、他の店員には白い目で見られてます。
(私はお客さんが何を買っていこうと気にしないようにしてますが)
あと、コンビニでレディコミを買っていくOLも、
後でバイト君達の話題になってます。
大きな書店では関係ないでしょうが。
161花と名無しさん:02/09/15 21:58 ID:???
白い目で見るって・・・その店員がDQNだね。客だっつーの。
162花と名無しさん:02/09/15 22:52 ID:???
確かに、それは店員の方がDQNだね。
163花と名無しさん:02/09/15 23:24 ID:???
漫画板の書店員スレに、たまにお客さんの立場の人から
「エロ小説とか漫画とか、何冊も買ったり注文したりするのは
書店さんにとって迷惑ですか?」という質問が出るけど、
書店員さんたちは皆「いやーそんなことないですよ、
特にわざわざ注文して本を買ってくれるお客はありがたいです」
と答えてました。

・・・嘘だったの?(´・ω・`)
164花と名無しさん:02/09/15 23:34 ID:???
主旨ズレだけど、店頭にない漫画の注文はぜったい店じゃしないな…。
ネットで頼めば数日で来るコミクスも、何ヵ月も待たされた上に
在庫切れとか抜かす書店があったりするから。
165164:02/09/15 23:35 ID:???
ちなみに小さい書店だけどね。
大きいとこもネットで頼むよか遅かったりするからな…。
166花と名無しさん:02/09/15 23:49 ID:???
>161 白い目で見るって・・・その店員がDQNだね。

私もコンビにでバイトしてたけど、
バイトの男の子とかハードな内容のレディコミを見て
コレ誰が買うんだろう?とか話はしますね。
白い目では見ないけど。
よく買うお客さんだと顔も覚えられてますよ。
167花と名無しさん:02/09/16 00:47 ID:aHF1zUvP
自分のキャラが好きでどこが悪いの?
と、センセイは言いそうだなぁ。
なるほど、自分の主役級のキャラが好きでなければ
連載なんかできないものなのかもしれないが。
私ははじめちゃんから入って今に至るコミックス読者で、
今回も最後まで買うけど最近はちょおおっとだけ引いている。
作者のテンションに読者が微妙に乗り遅れている、そんな気はする。

でも、長い話をシリアスにやってたら、どうだったかなぁとも思う。
168167:02/09/16 01:25 ID:aHF1zUvP
無視して続けてください。
169花と名無しさん:02/09/16 01:27 ID:???
うーん。毎日やってきてはエロ本立ち読み、
頃合を見計らってトイレに入っていったり
女子店員がレジに入ったところで
エロマンガをレジに持ってきたりする客は
さすがに白い目で見られてました。あだ名は「オーナー」…
ごめんよDQNで。
170花と名無しさん:02/09/16 04:34 ID:???
珍しい客をあとで話題にしちゃうのはわからないでもないが、
そういうことをこういう場に書き込むのはいかがなものかと思うぞ。
「自分は少数派かもしれない」と思っている善良で気弱な客は、
みんなこれから今までよりも精神的な圧力を感じながら買うか、
小さな本屋ではいっさい買わなくなるだろう思うが、それでいいのか?
>160

30男だけどさ、flowersくらい何気なく買わせてくれよ…
171花と名無しさん:02/09/16 06:22 ID:???
店員さんにとってよほどキモイとかいやがらせ行為ならともかく、
大人でも漫画買う人間もいるでしょ。
年齢に対する固定観念とか、漫画というメディアに対する偏見とか、
いろいろあるだろうけど、フラワーズぐらいなら割と大人の読み手も
想定してると思われ。(外出)

昔、小学生だった頃、母親が私の見る赤毛のアンの本だのキャンディキャンディ、
ラスカルのアニメだの喜んで見てて、このトシでなぜ?って思ってたが、
今子持ちになって30過ぎて気持ちがわかってきた。
 例えば実の私生活が修羅場(wだったり、仕事上とかで小難しい
専門書読む合間に子供の物見ると、非日常の気持ちよさがすごくあるから。
 子供と直で話してても、子供の真っ直ぐな所とか優しさに
「ごめん私はそゆとこ失ってたよ」って何かを気付かされたりってあるけど
少年少女向け作品って、そいう癒し効果もあるのでは。
(フラワーズはそれらよりは計算して大人をとりこもうとしてる感じがするが)
172花と名無しさん:02/09/16 09:19 ID:???
小学生の時、いつも母にりぼんとかジャンプとか買ってきてもらってたんですが
もしかして母は白い目で見られてたんでしょうか・・・。
というか、フラワーズも今のところ母の仕事場の近くの店でしか発見できないので
買ってきてもらってる・・・。
173花と名無しさん:02/09/16 09:30 ID:???
少女漫画くらいなら別にどうってこたない。
うちのコンビニできしょがられてるのは
エロトピアを手に若い女子店員にアプローチしてくるヤシだ。
174花と名無しさん:02/09/16 14:04 ID:???
>172
中年の男性や、中年女性が少女漫画雑誌(りぼん等)買ってゆくのは
店員としては、何も違和感を感じ無い。子供に買ってゆくんだな〜って
すぐにわかるよ。いかにも地味そうなOLがプチフラワーなんかをレジに
もってくると、ちょっぴり目立つかな。エロ本を10冊くらい
返品したいとか言ってくる中年男性客は、かなりひく。
175花と名無しさん:02/09/16 14:07 ID:???
知るかよ、店員の脳内など気にしてられっか(゚Д゚)ゴルァ!!
176コンヴィニ店員のばあい:02/09/16 19:33 ID:???
男が少女マンガ買って行くことくらい全然問題ない。いっぱいいるし。
未成年がタバコ買おうとしたり、お客さんにクレーム言われたりするのは
迷惑だけど、普通に買い物するぶんには全然問題なし。

ただし、店員は店にくるお客さんをよく覚えてるもの。
定期的に決まった日や時間にくる人は特に。
「いつもこの雑誌を買ってるのはあの人とあの人と・・・」
ってことはある。
177花と名無しさん:02/09/16 19:42 ID:???
店員がジロジロ客を見るのって相当不愉快なものだけど
178花と名無しさん:02/09/16 20:07 ID:???
何歳で何読もうがええじゃないの。(ガキが、禁止されてるエロ本買うんでも無い限り)
…って、もう終わりつつある話題に参加しちゃってごめんね。
実は10日ほど海外に行っていて、さっき成田で少年週刊誌3誌イッキ買いしてきた。
今から読むよぅ〜。売店の店員さんに後ろ指さされててもいいわよ。
だって楽しみにしてるんだもん。オホホ。当方33歳女。
179花と名無しさん:02/09/16 23:37 ID:???
薬局でバイトしていたときに
チェックワンを買った人がいたら
「あの人買ったよ!」とか報告しに来るおばさんを思い出した・・・
180花と名無しさん:02/09/17 00:16 ID:???
店員も結構マンガ好きだったりするしなぁ。
自分が冊数予想して仕入れたコミックスが順調に売れると嬉しい。
売れないと哀しい。それだけだな。
コミッスとかを予約して買う人をどう思うかってあったけど、感謝している。
なければ余所でっていうより、ウチで買ってくれるのは本当に嬉しい。
結構切実だったりする。
181花と名無しさん:02/09/17 00:41 ID:???
エロ本の長時間立ち読みが白眼視は分かるが
何でOLの少女マンガ購入まで同じ扱いなの?
しかもここに当然のごとく書き込むその神経が分かりませんでつ。
182花と名無しさん:02/09/17 00:42 ID:MMXE4RUH
いやなのは客注がキャンセルになった時。
コミックは大概返品きくけど、
岩波とかキャンセルされると非常に困る...。
お客さんの中には「キャンセル不可」っていってても
平気でしてくる人がいる。
183花と名無しさん:02/09/17 02:04 ID:???
>>182
そういう人は最初の取り決めをもムシするマナー違反の人だからDQN扱いでよし。
そんなのがあいついで、客注を受けない書店が増えたら客も困るザンス。
184花と名無しさん:02/09/17 06:07 ID:Op4nMD8j
少女漫画を買う人を白い目で見るなんて書いてた人いる?
店員に見られてるっていう思い込みじゃないの〜?自意識過剰だよ。
185花と名無しさん:02/09/17 07:36 ID:???
私もバイトしてるけど、
厨房どもに万引きされることを思えば、
普通にお金払って帰ってもらえるなら何の問題も無し。
いつも来るお客さんがパッタリこなくなると心配になるよ。
186花と名無しさん:02/09/17 08:16 ID:???
フラワーズの話しましょうよ…
187花と名無しさん:02/09/17 15:28 ID:???
>184
160のことじゃないのかな?
店員の目なんて気にせず買ってやるぞー!
188花と名無しさん:02/09/17 16:00 ID:???
>>184
過去ログまともに読まずに
他人の人格批判するのはやめた方がいいと思う。
189花と名無しさん:02/09/17 16:07 ID:d1x5RKZ/
私じゃないですけど、男性の友人でフラワーズ買っている人が
「少女マンガ買うオッサンって気持ち悪い」と店員に言われたとか。
そのひと、新聞にその事書いてしまいました。
190花と名無しさん:02/09/17 17:12 ID:???
みんないちいち店員なんか気にしてるの?
仕事してる人なら、仕事仲間で客や取引先の相手の話題くらい出るでしょ。
そんな会話をいちいち気にしてたらやってけないって。
191花と名無しさん:02/09/17 17:28 ID:???
それを客に聞こえるとこで言うDQN店員がいるからいかん
192花と名無しさん:02/09/17 18:00 ID:???
2ちゃんねるでちょっと言われたくらいでいちいち傷つくくらいなら
少女漫画なんぞ買わなきゃいいのに。
店頭で言われたのなら抗議しる。
193花と名無しさん:02/09/17 20:52 ID:???
コミック専門店で買うと、誰が何を買おうが白い目で見られることはない。
194花と名無しさん:02/09/18 12:23 ID:???
>193
そういう店に行くほうがやだ
195花と名無しさん:02/09/18 12:34 ID:???
もうおまいら全員本屋に転職しちゃいなさい。
196花と名無しさん:02/09/18 16:05 ID:???
スレ違いなので店員スレにでも逝ってくだちいヽ(´ー`)ノ
197花と名無しさん:02/09/18 17:00 ID:???
つーかはやく次の号が出ないかね‥
198花と名無しさん:02/09/18 21:18 ID:???
今ごろになって気が付いた。
バルバラお休みなんだ〜。
早く続きが読みたい。
199花と名無しさん:02/09/19 02:50 ID:???
えっ…バルバラないの?
200花と名無しさん:02/09/19 17:04 ID:???
200ゲトかな
バルバラせっかく面白くなってきたのに・・・
ファンタジーは変更したのかな。ああいう話の路線好き
でもある意味ファンタジー?

201花と名無しさん:02/09/19 20:57 ID:???
ファンタジーでしょ。
202花と名無しさん:02/09/19 22:18 ID:???
「本の雑誌」読んでたら吉野さんのエッセイ漫画
見てたらあの方はネットとかするんだね。
なんかフラワーズに書いてる方たちってネットやってる姿が
想像できん・・。
203202:02/09/19 22:19 ID:???
私日本語おかしいな。どうか流して下され(恥)
204花と名無しさん:02/09/19 23:28 ID:bNvE9J/U
え、花々今月号もう売ってるノン?
205花と名無しさん:02/09/20 00:12 ID:???
>>204
??
206花と名無しさん:02/09/22 15:03 ID:nvhOINJa
あげとくか
207花と名無しさん:02/09/22 19:49 ID:???
坂田靖子さんが描かれるそうです。
208花と名無しさん:02/09/22 21:05 ID:???
前から書いてるやん。
209花と名無しさん:02/09/23 01:00 ID:???
どこに?
210花と名無しさん:02/09/23 02:11 ID:???
(´ー`)┌ ヤレヤレ…
211花と名無しさん:02/09/24 15:28 ID:Pxd8i4KG
あと約1週間で発売かぁ。(九州は2〜3日遅れる)
212花と名無しさん:02/09/24 17:56 ID:???
中国地方も2〜3日遅れるんだよね
でも今回特にめぼしいのもないからいいかぁ
WATERは少し気になるけど。何々だろあれカッパ?
213花と名無しさん:02/09/25 16:54 ID:???
7種も気になる
214花と名無しさん:02/09/25 21:31 ID:???
7種はとりあえず単行本2巻を読んでから、フラワーズのバックナンバーを
ひっくり返して追いつく予定・・・。しかたないんだろうけどタイミング悪すぎ。
215:02/09/25 22:13 ID:e4KHSp0z
神坂智子の「花ばなの歌声」を密かに楽しみにしてる。
「蒼のマハラジャ」も成長後、再会してからが良かったからな。
216211:02/09/25 22:50 ID:???
一週間の穴埋めに、西炯子「桃色の背中」を買ってきてさっき読了したけど…
コメントしずらいなぁ、コレ(笑)
217花と名無しさん:02/09/25 23:03 ID:???
札幌も遅れる。
今月はパンドラが無いのでつまんないなー
218花と名無しさん:02/09/26 20:26 ID:???
早売り地域の関西です。なので明日発売だ!
某スレで早売り地域の人のネタバレが問題になってたな〜。
そのスレで関東は早売りがないことを初めて知ったよ。
流通的には関東が一番早そうだけど、やっぱ出版社の目があるから早売り
できないのかな。
表紙誰かな〜。
219花と名無しさん:02/09/26 20:26 ID:???
>>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。

現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。

初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。

正直、今だから言うが、このスレの>>7>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。

何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。

もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。

さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。

クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
220花と名無しさん:02/09/26 20:45 ID:???
>218
いや違いますよ。コンビニ兼書店の店があるのですが、いつも発売日の朝
4〜5時ごろに荷が入ってきます。書店はどうなっているのかわかりませんが、
たぶん、当日の朝か夜に受け取っているハズだと思います。

それを見て、いつも「あ〜早売りはゼッタイないない…」と思っています…。
んで、仕方がないので早朝奇襲。
221花と名無しさん:02/09/26 20:49 ID:???
>>218
そのスレを読んでないんで知らんのですが、
印刷工場から遠いところほど早く発送手配するので、
交通が便利な首都圏は最後に配達されるんじゃないですか?
(それで当日早朝着になるのでは…)
特にコンビニは在庫を置くスペースも限られてるから、
発売日の朝持って来いって強く言ってそうな気がする。
書店じゃないのにジャンプとか売ってる所だと
月曜発売が前週金曜に来てたりするよ。

いやー、表紙楽しみだねー。今度はどんな花がモチーフかな。
222花と名無しさん:02/09/27 01:32 ID:???
さいとうちほが表紙に1票!
個人的には嫌いですがね…
223花と名無しさん:02/09/27 01:51 ID:???
表紙は結構毎号楽しみだな。
その作者なりの個性とか考えとかはっきり分かって。
224花と名無しさん:02/09/27 11:29 ID:wNmEP/Hv
早売りゲト! 表紙だけちこっとネタばれしていい?
つーか、させて。
萎え萎えだよ〜! ちゃおじゃないんだからさ〜!
花はまんじゅしゃげ。
225花と名無しさん:02/09/27 14:16 ID:???
>>224
禿同。ちょっとだけ恥ずかしかったよ。
226花と名無しさん:02/09/27 14:18 ID:???
だ、誰なんでしょうか
>>222でビンゴ?
227花と名無しさん:02/09/27 14:38 ID:???
まんじゅしゃげといえば、もしや着物では・・?
小学生の娘にかってもらいます。
228花と名無しさん:02/09/27 15:22 ID:???
読みました。関西ですが、午前中にコンビニ行ったらありました。
229花と名無しさん:02/09/27 16:09 ID:???
ゆうべ夜中に7SEEDS2巻買いに行ったけどその時はまだ無かった。
早売り関西なので今から買ってきまーす。
230花と名無しさん:02/09/27 16:51 ID:???
順番から言えばあの人しかいないと思っているが。
創刊号の背表紙に名前が出てる作家を看板クラスとして、
木原さんは0号の表紙を描いてることを考えたら、あとは一人しかいない。
231花と名無しさん:02/09/27 19:17 ID:???
あのお方でしたね・・・
232花と名無しさん:02/09/27 19:37 ID:TN6PvpWS
ああ、いやな予感があたってしまった...
レジに持っていくのにかなり勇気がいりました。
233花と名無しさん:02/09/27 20:09 ID:???
前月号捨ててしもうたので分からんけど、
さいとうさんだっけ?
そんなに酷かったのかな〜
234花と名無しさん:02/09/27 22:06 ID:???
じゃあ、AMAKUSAか?
235花と名無しさん:02/09/28 00:45 ID:qDgDQf0A
え〜ん、表紙のねたばれくらいしてよ〜
そんなにひっぱらないで〜
236花と名無しさん:02/09/28 00:50 ID:???
HPにいったら載ってるよ、表紙。
買う気一気に失せた・・・。別の雑誌みたい。
237花と名無しさん:02/09/28 00:56 ID:???
あのピンクと紫のコントラストが・・・(_ _;)
いつも発売日は平積みだったのに、今回はなぜか
2冊しかなく、それも棚に立てられてました。
まあ確かに並べてほしい表紙じゃないわねえ・・・
238花と名無しさん:02/09/28 00:59 ID:???
公式の更新えらい早いね。感心しますた

うーん。オバ厨雑誌だとわざわざアピールしてるようで頭痛い
やはりあの格好が・・・
239233:02/09/28 01:21 ID:???
AMAKUSAだったのね。
私がレスした20時過ぎに見に行ったけど
まだHP更新されてなかったから

日付が変わってすぐに更新してくれたのね。
お仕事きっちり偉いぞ。
240花と名無しさん:02/09/28 01:23 ID:VGX8jXDO
今回の表紙・・・・・・自分はダメだ・・・。
新創刊当初は好きだったけどなぁー。
吉田秋生、早く帰ってキボンヌ!
241花と名無しさん:02/09/28 01:37 ID:???
ところで、表紙って売上にどれくらい関係するのでしょうか。
業界人の方いらっしゃったら教えておくれ。
242花と名無しさん:02/09/28 02:41 ID:???
>>240
吉田秋生、来月番外編描くみたいよ。
243花と名無しさん:02/09/28 03:58 ID:???
吉田秋生の表紙のときは買いやすかったなー
あまり少女マンガしてなくて。
つーか男キャラが表紙になったのはまだこの号だけかー。
244花と名無しさん:02/09/28 05:43 ID:???
ジミーな表紙がいいのになぁ…
245花と名無しさん:02/09/28 07:57 ID:???
222でさいとうちほに1票入れたモノですが
そっか天草を忘れてたわ。
お花のかき方は他の人に比べたら全然いいね。暗くて合ってるよ。天草には。
そんなに変かしら?プチフラ最終号の表紙も
天草だったけど、それに比べたらマシじゃない??
246花と名無しさん:02/09/28 08:25 ID:???
羅列きぼん
247花と名無しさん:02/09/28 08:42 ID:???
>246
られっつ=先月のテンプレ作った者ですが
札幌は発売が遅いので、月曜入手になります。
月曜でもいいなら作りますが、早めにって場合は誰かテンプレお願いします。
248花と名無しさん:02/09/28 12:52 ID:???
いろんな事が平気になっていましたが、
今回の表紙はコンビニ買いするのに一瞬躊躇しました。
ちゃおやなかよしの付録つきを買うような気分に・・・。
いや、面白いと本人が思ってたら何を買ってもいいんだろうけど・・・、
ハズカチー
249花と名無しさん:02/09/28 13:06 ID:Hjk0VPp6
表紙がどピンクなのにビクーリしますた。
250花と名無しさん:02/09/28 14:16 ID:???
え・・AMAKUSA in pink??

コワヒ
251花と名無しさん:02/09/28 16:04 ID:4JVgiJB+
ピンクと紫って、いつもは好きな組み合わせなんだけどなぁ。
AMAKUSAじゃなんか違う〜。
252花と名無しさん:02/09/28 16:19 ID:fNgdKzdM
買ってすぐ読みたくなる作品が今回は少なかったの〜。
ある意味、ゆっくり楽しめるってことだけだど、さみしい。
253花と名無しさん:02/09/28 16:36 ID:fNgdKzdM
アナスタ……
花ばな………
7種 ………
風光 ………
AMA ………
杖と翼………
WAT ………
時地…………
キセキ………
W-ing………
けつね………
いじきた……
うまんが……
むかし葛龍…
ドリーム…… 

まあ、有志や欲しい人が作ればいいってことで。
>247さん
前回はありがとでした。

略仕方が違うようなら、直してください。
254花と名無しさん:02/09/28 16:52 ID:???

アナスタ……股間
花ばな………国王は逝ってよし
7種 ………明るめの展開で○
風光 ………もうちょっとごたごたしてもいいんじゃ
AMA ………未読
杖と翼………連載漫画!と言うかんじがしてイイ!
WAT ………未読
時地…………自分としては盛り上がりにかけた
キセキ………すっきり終わって好感がもてた
W-ing………ワセダがそんなにええもんか?
けつね………ふーん、そうという感じ。隗よりはじめよ、の意義はあった
いじきた……未読
うまんが……未読
むかし葛龍…読んだ
ドリーム…… 未読

買うのをやめようかと思ったが
次号に期待したいです
255未読:02/09/28 17:22 ID:???
うーむ。今月のラインナップはどうも萌えない

256花と名無しさん:02/09/28 17:41 ID:???
名香さんが休みなのは個人的に痛いなあ…
杖と翼のために買うけどさ
257花と名無しさん:02/09/28 17:51 ID:???
私はうまんが載っていれば、とりあえずそれでいいっていう極々少数派だからなぁ…
258花と名無しさん:02/09/28 18:10 ID:???
私も「風光るが載っていれば」派で
前号は休載だったんもんでどうしようか迷ったんだけど
思い切って買ったら結構楽しめた。
別コミの時はこうはいかなかったのでちょっと感動…
259花と名無しさん:02/09/28 18:13 ID:???
うまんがは登場人物がウマだけだとつまらない
という事が今回わかった。

鳥人間のやつは新人さん?
にしては古〜い感覚だ・・・
260花と名無しさん:02/09/28 18:19 ID:???
表紙は、絵柄がアレなのはしょうがないけど
せめてピンク×紫じゃなくて
もっと渋めの色あわせにしてくれたら
まだ見られたんじゃないかと思う。
背中に彼岸花しょってなかっただけいいかも。
261花と名無しさん:02/09/28 19:28 ID:???
>>256
あなたと趣味が似ているらしい少数派ですw
私も淋しい(´・ω・‘)ショボーン
262花と名無しさん:02/09/28 19:39 ID:???
鳥人間コンテストは今でも毎年やってるんですか?
あれ好きだったけどもう何年もテレビで見てない、と
思ってたところだからあの話はタイムリーだったけど
萌えなかった。
263花と名無しさん:02/09/28 20:28 ID:???
あのアナスタシアのバレエ描写・・どうよ?
正直市ねって思ったね
264花と名無しさん:02/09/28 20:31 ID:???
近くのコンビニに夜行ったら、残り1冊だった。
それとも数冊入荷を1冊に・・・ってことはなさそう。
その本も手にとられた形跡あったし。
表紙のちゃお効果で、お子様向けに需要があったとか?
ピンクと紫、天草の子供だましにぴったしでいいと思うよ。
この絵で渋い配色ならもっと悲惨でしょう。
表紙らしく目立っていいんじゃないの?

中身はこれから読みます。
265花と名無しさん:02/09/28 20:35 ID:???
いや、あの絵柄がお子様に受けるとは到底思えないんだが。
激しく古臭いタイプでしょう。
266花と名無しさん:02/09/28 21:08 ID:7H5a8sS1
表紙…………これは…ちゃお!?絶句。
アナスタ……結構楽しみにしてたけどハズレ
花ばな………今イチ。次回に期待
7種 ………いきなり登場人物が少なくなるのかな…
       2巻が出て今ハマっているので次回も楽しみ!
風光 ………いわゆる少女マンガらしくていいんじゃない?
AMA ………相変わらず御都合主義ですね
杖と翼………読んだ
WAT ………よくわからんかった
時地…………未読
キセキ………やっと終わった!
W-ing………絵が上手ですね
けつね………西さんの絵かと思った
いじきた……なくてもいい
うまんが……いつも読んじゃうけど面白さがわからない
むかし葛龍…読んだ
ドリーム……どうしよう、好きになってきた

「記憶の技法」で買ってたんでもう止めようと思いますが
7SEEDSが気になるし、バルバラも良さそう。
雑誌を買う、という行為がこれ1冊なので続けるかな。
これ以上表紙がお子さまっぽくならないことを祈る。
来月は吉田秋生ですか?
267花と名無しさん:02/09/28 22:54 ID:???
表紙…………最悪の予想の斜め上を行った(藁)赤石最悪。でも漫画の内容を差し引けば許せる範囲
アナスタ……不発。さいとうさんは好きだけどこの連載嫌いなんだよね。雑誌にも合ってないし(プチコミのファースト・ガールの方が好き)
花ばな………よく分からない
7種 ………面白いけど…ナツ好きじゃないからな…春チームの方が見たい。
風光 ………いいんじゃないですか?(っていうかもう知らんよわしは)
AMA ………ケッ
杖と翼………アデル達がどう出るか…次回が楽しみ。
WAT ………雰囲気は好き。だけど今回よく分からん
時地………雑誌で見るとよく分からないんだよなこれ。コミクス化してからじっくり見る
キセキ………消えてくれるのね。安心
W-ing………絵が今市子みたい
けつね………西さんっぽい
いじきた……なんかつい読んじゃうけど、組み立て方はこの雑誌では下手。
うまんが……嫌い
むかし葛龍…飛ばし
ドリーム……好かん

今回は買ってチョト後悔。っていうか表紙がアレな時点でよせば良かった。
隣にあった某♪誌も表紙がアレだったし…(藁)
っていうかパンドラやってくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!休載多いよ(泣)
次号表紙、杖翼か時地だといいなぁ。
アナスタは…さいとうの絵は嫌いじゃないけど対象年齢下がって欲しくないからいらん。
268花と名無しさん:02/09/28 22:57 ID:KEchpBmd
>今回は買ってチョト後悔。っていうか表紙がアレな時点でよせば良かった。

禿同!
269花と名無しさん:02/09/28 23:07 ID:???
今月号はボランティアで買った。
しかしそろそろAMAKUSA切らないと買うのやめるぞ>編集部
270花と名無しさん:02/09/28 23:16 ID:???
まだ、早いけど次号の表紙予想。
不本意ながらアナスタに10000点。

諏訪緑が表紙になるのは、いつのことやら…(遠い目)
271花と名無しさん:02/09/28 23:32 ID:???
>>267
天草の感想に激ワラタ!
272花と名無しさん:02/09/28 23:35 ID:???
http://flowers.shogakukan.co.jp/magazine/magazine_06.html

表紙がピンクってイメージわかなかったんですが…これ…かよ…
デザイナーさんって、赤石さん嫌いなのかな…
これなら、もっと違う地味な色とか、あるいは派手に金とかのが良い気が…
273花と名無しさん:02/09/28 23:41 ID:???
今までの表紙は結構好意的にみていたのですが、
今月は?という感じでした。
しょうがないので、アンケートに意見書いて出してきます。
274花と名無しさん:02/09/28 23:49 ID:???
アンケート出したらフラワーズ賞(100名)に2ヶ月連続で当たったよ・・・。
うれしくないんだけど。
275花と名無しさん:02/09/28 23:50 ID:g56PjxdQ
風光る面白いですよね〜。。
原田がいいな♪
276花と名無しさん:02/09/28 23:52 ID:???
プレゼントってしょぼいんだね・・・
まぁ、別にプレゼント目当てでアンケート出すわけじゃないので
いいんだけど。
277花と名無しさん:02/09/28 23:53 ID:???
ここにいるAMAKUSA否定派の皆さんが
アンケート出したらちょっとでもこうかあるんだろーか。(謎)
278花と名無しさん:02/09/29 00:03 ID:???
私もフラワーズ賞で時計(100均で売ってそうなやつにflowersの
ロゴ入り )もらったけど嬉しくなかった。
というか逆にちょっと困る。

AMAKUSA好きじゃないけど、アンケートに書くほどではないな。私は。
279花と名無しさん:02/09/29 00:04 ID:???
>272を見るついでに「読者の声」のコーナーを読んだけど、
「少女マンガ」の回と「好きな小説」の回じゃ、年齢層が全然違うように思える。
それともマンガばっかりで小説読むのは中学生レベルで止まってるってこと?
読者にがっかりしてもしょうがないんだけどさ。なんか萎え。
280花と名無しさん:02/09/29 00:18 ID:???
表紙 ………色彩感覚にめまいがしそう
アナスタ……日本語読んでる気がしなかった
花ばな………結構好きだから早く話すすめてほしい−
7種 ………コミクスも出て絶好調。切ないねえ
風光 ………新撰組だと思わなければいいのかしらね
AMA  ………夏月にも宮本にもカリスマ感じない
杖と翼………あれ、方向転換かな?面白いけど
WAT  ………カッパと宇宙飛行士って・・・
時地…………孔明かっこいいんだろうけど戦略難しくて頭ついていけない
キセキ………はいお疲れ様でした−
W-ing ………何となく少年誌かと思った
けつね………意味不明
いじきた……「大ざっぱすぎ」ってまんまやん
うまんが……最後まで読めない・・ダメだ−
むかし葛龍…いまいち
ドリーム……やっと慣れてきたかな

>260背中に彼岸花
わろた。
個人的には神坂・諏訪あたりの品のよい表紙きぼんぬ。
でも予想は西か波津。花はさざんか。
それかさいとうでクリスマスローズ。(ポインセチカか?)
281花と名無しさん:02/09/29 00:19 ID:???
私両方書いたから両方載ってたよ。>279
282花と名無しさん:02/09/29 00:29 ID:???
>280
神坂さんの絵って、歪んでるから私には品よく見えないんだよね…。

表紙はそろそろ諏訪さん希望。
283花と名無しさん:02/09/29 00:39 ID:???
表紙 ………いつかは表紙になるだろうし別にどうでも良い
アナスタ……ちょっと受け付ません
花ばな………興味あり
7種 ………このままどんどん話を進めて欲しい
風光 ………沖田萌え
AMA  ………登場人物の表情が3種類くらいしかないように思う
杖と翼………絵が好みじゃない。スマソ
WAT  ………今回イマイチだと思う
時地…………未読
キセキ………青春1
W-ing ………青春2 絵がうまいね
けつね………雰囲気が「百鬼夜行抄」に似てるような
いじきた……いらない
うまんが……せめて人間は出して欲しい
むかし葛龍…話のパターンが似てきましたね。好きだけど
ドリーム……これって実話?

うーん、そろそろ普通の恋愛物なんかも読みたくなってきました。
普通に勝る個性はないってことで。
284花と名無しさん:02/09/29 00:56 ID:???
名探偵コナンには藁った。
285花と名無しさん:02/09/29 00:56 ID:HLVRzAiY
>270
禿堂。
早く諏訪の表紙がみたい。
286花と名無しさん:02/09/29 01:03 ID:???
>279
そんなに低レベルなライナップとは思わなかったけど・・・?
自分の良いと思った小説を素直に書いてて私は好感持ったけどな〜。
279さんはどんな小説読んでいるの?
287花と名無しさん:02/09/29 01:15 ID:???
読みやすいラノベとかコバルト系も混じってるから低レベル
って感じたんじゃないの?

>>279の高レベルなラインナップを教えてもらいたいもんですね。
288花と名無しさん:02/09/29 01:18 ID:???
286に同意。
色んな嗜好を持った人たちに対して

>マンガばっかりで小説読むのは中学生レベルで止まってるってこと?
>読者にがっかりしてもしょうがないんだけどさ。なんか萎え。

なんて言い放ってしまえる279のような読者がいる方が萎える。
289花と名無しさん:02/09/29 01:18 ID:???
>286,287
釣られるなって。
290花と名無しさん:02/09/29 01:28 ID:???
>279
私は逆に「少女マンガ」の回も「好きな小説」の回も
どちらも、いかにもflowers読者が読んでそー…って思ったけど(稿
291花と名無しさん:02/09/29 01:40 ID:???
>>290
私もそうおもたです。
292花と名無しさん:02/09/29 01:43 ID:???
あの表紙にひるみつつも、勇気を出して買ったのに、
ちょっと今回はイマイチだった・・・色といい絵柄といい、あんな表紙はもう勘弁

アナスタ……股間・・・バレエ男のキャラが生理的に受付けない。いや作品自体か?
花ばな………まあまあだった。次号が楽しみ
7種 ………私は夏Bの方が好き。でも牡丹姐さんが好きなのに・・・
風光 ………表紙萌え。内容は少女漫画ですねぇ。でも好き。
AMA ………読むんじゃなかった
杖と翼………続きがすごく楽しみ!
WAT ………今回のが一番わけわかんなかった
時地…………絵が美しい・・・でも内容はやっぱりコミックスで読む方がいいのかなぁ
キセキ………理解不能なストーリー展開・・・ま、終わったからいいんだけど。
W-ing………よくわかんなかった
けつね………読みにくい。
いじきた……千恵子さんのコラム&イラストの方がさっぱりして読みやすいような・・・
うまんが……やはり馬だけではだめだ。
むかし葛龍…あの犬のヒゲ面?は模様なのか!?
ドリーム……今回はいまいち。やっぱ女って得なのね〜

>>284名探偵コナンって何?今月号に出てた? 

来月の吉田秋生って読み切りなの?
293花と名無しさん:02/09/29 01:47 ID:???
すでにガイシュツ話題スマソ。
今回の表紙、イラストはともかく、デザイナーさんのいろ合わせもどうかと…。
294花と名無しさん:02/09/29 01:54 ID:???
>293
なんとか可愛らしく仕立てようとして自爆って感じ
295花と名無しさん:02/09/29 02:00 ID:???
今まではデザイナーさんなかなか考えてるな、って感じだったのに。
296花と名無しさん:02/09/29 02:01 ID:???
表紙・・・・・・・・・デザイナーさん、どうしちゃたの?
アナスタ…… アンケートG その他の感想「胸はだけ変なチョーカーの変な服に
耐えられません。バレエシーンも耐えられません。」
花ばな………安定してますね。徐々に盛り上がりを見せるといいですね。
7種 ………ナツが少しずつ強くなっていくようで安心した。
風光 ………いつも萎え萎えですが、今回は少女漫画としてはまあおもしろかったです。
AMA ………読んでません。ゴメンナサイ。
杖と翼………私も杖と翼密かに好きです。今回も楽しめた。続きに期待。
WAT ………どなたか、この作品を解説してください。
時地…………ちょっと真面目に読んでいない期間があったのでもう内容が・・・わからなくなっている。
でも演説シーンは良かったと思います。
キセキ………全て読み終わってから、連載を続ける程の話ではなかったな、と。
W-ing………主人公と回りの人物のテンションにいまいちついていけなかった。
けつね………キャラの魅力に欠けていまいち読む気がしなかった。
いじきた……最近チーズ好きなので初めて真面目に読んだ。料理法も少し載せてくれてもいいではないか。
うまんが……>>292さんと同感
ドリーム……おもしろかった。これがないと淋しい。
297花と名無しさん:02/09/29 02:05 ID:???
WATER、最初読んだ時はサパーリだったんだが2,3度読み直して
何となく意味が分かったような。それでも尻切れな感じだけど・・
298花と名無しさん:02/09/29 02:07 ID:???
私は表紙が別に嫌じゃないし、バレエ好きだからアナスタシアもいいし、
うまんがも贔屓の少数派です。
299花と名無しさん:02/09/29 02:13 ID:???
>>298
そういう人もいてくれてよかった!
300花と名無しさん:02/09/29 02:18 ID:???
そうですね。需要があるからこそ掲載されているのだろうし。

うまんがは私も結構好きですよ。今号はちょっと疲れたけど。
301292:02/09/29 02:38 ID:???
うまんがは先月のがよかったので、ちょっと今月のは耐えられず・・・
大体カズミチがすかん。
でも新井理恵作品はキライじゃないのよ。
好きな作品全部、flowersに来てくれてホッとしている元別コミ組なのさ。
302花と名無しさん:02/09/29 04:18 ID:???
アナスタ。
くるみ割り人形をも少し古そうに描いてくれればよかったかも。
ずっと大切にしまわれてたのかもしれないけど、なんか新品みたいで‥
303花と名無しさん:02/09/29 04:31 ID:???
7種の物資、上のほうの引き出しが落ちてきそうでこわかった。
熊本城、もうちょっとちゃんと描いてほしい。

これまで長崎とか熊本とか言われても、自分が住んでたりする
わけじゃないからなのか、なんだかピンとこないなあ‥
これが東京とか横浜あたりにきたら(私の住まいが横浜→東京なので)
何か思うことがあったりするのだろうか‥ちょっと楽しみでもある。
長崎熊本あたりのかた、どうでした?
304花と名無しさん:02/09/29 11:20 ID:???
今回期待もしてなかった分案外すらすら読めた。
ヒマだったから?慣れたから?

アナスタ……天草ほど叩く気にはならない。華々しさしつられて読めた。
花ばな………面白くなりそうだけど、みんな辛そうでかわいそう。
7種 ………勢いに慣れてきた。
風光 ………キャラ萌えにも慣れてきた。
AMA ………読んでない。読まない。読めない。
杖と翼………横道?おき楽でいいけど。
WAT ………うーん、これまで良かったのに。西さんの変遷をみるようだわ。
時地…………評価してるけど、天草と逆の意味でお話の進行に興味なし、で未読。
キセキ………無事終わってよかった。
W-ing………絵はうまいね。話もソツなし?
けつね………今市子さんてこんな感じなんだ?
いじきた……どうでもいいけど読むって位置にそれなりにはまってきたか。
うまんが……馬だけだと読めなかった。いつもは好きなのに。
むかし葛龍…定番。犬は死んでないのに冥界へいったのか?
ドリーム…… くそつまらんと思ってたけど、これも慣れたのか?案外楽しめる。
305花と名無しさん:02/09/29 12:03 ID:???
アナスタ……前回の最終話を読んで面白くなかったのでまだ未読。
消防の頃この人の漫画にはまっていたけど、「恋物語10」以降明らかに勢いが
落ちてる気がする。単に自分が年を重ねたからかとも思ったけど、今でもマグノリアは
変わらず面白いので残念。
花ばな………空也が小学生の頃と全然変わってないので拍子抜けした。神坂さんは
結構少女漫画の王道を行かれる人なので、空也とジュラに期待してる。
7種 ………花よりナツの方が好き。ナツがんばれ。
風光 ………セイが誰かに襲われて、沖田さんが助けるというのは一巻からパターン化
してる。これはコミックスで読んだ方が一心不乱に萌えられて楽しいと思う。
雑誌で読むと冷静な分、つっこみの方が勝ってしまうので。
AMA ………未読。
杖と翼………一話から読んでないので、まだ未読。どうしても絵に引いちゃう・・・。
WAT ………今までの連作のうち、一番普通の女の子っぽい主人公だと思った。
時地…………諏訪さんの作品は好きなんだけど、コミックスで読んだ方が
面白いと思った。孔明は髪の毛上げてる方が色気あるんだな〜。
キセキ………何もかも中途半端な連載だったような。
「キセキの恋は始まったばかり」ってベタすぎーー!
W-ing………結構ほろっときてしまったのは主人公と自分の
今(過去?)の状況が似てるからかも。あと自分が滋賀県民なので
「鳥人間コンテスト」ネタは嬉しかった。ってそんなんばっかりだな・・・。
けつね………宮城谷さんに続き完成された新人さんだな〜。
安心して読めるけど、新鮮味は無いかも。作者はいくつなんだろう。
いじきた……未読
うまんが……新井さんの作品にしてはまともなギャグ漫画だと思う。
今回はその中でも正統派なギャグが多かったのでなんだか嬉しくなってしまった。
むかし葛龍…読みました。
ドリーム……一話から結構好き。実話っていうのが面白い。

かなり長文になってしまいました・・・。ごめんなさい。
306花と名無しさん:02/09/29 12:11 ID:???
>>292
W-ingの1ページ目に出てるよ。
犬夜叉と一緒にね。
307花と名無しさん:02/09/29 12:23 ID:JMmLC5Di
けつねは・・・
話の内容は「きつねにだまされますた」ってお話?
なんかもう一ひねりホスィ・・・

絵は上手いから。
308花と名無しさん:02/09/29 12:25 ID:???
p.316の、まんがの日のPRページに出ているキャラクターが
コナン、犬夜叉とドラえもん、ミルモ。小学館バージョンなのだろうか。
現在小学館の少女漫画を代表するのがミルモっていうのも、
なんか寂しいな・・・。唯一アニメになってるからしかたないんだろうけど。
309花と名無しさん:02/09/29 17:52 ID:???
アナスタ…… 最近バレエ漫画を読みあさっているので・・・
花ばな……… なぜ鰹節をもっと持ってこないんだ( ´Д⊂ヽ
7種 ……… じっとしてるだけかよと思っていたのでこの進展はいい
風光 ……… 扉絵で「自キャラ萌」と。ミーハーに読んでいるからいいよ
AMA ……… 柿右衛門まででてきましたか
杖と翼……… あまり、思い入れがないです
WAT ……… 読み返すほどに発見があるけど、最後の爆笑がわからないハシガコロンデモ?
      最初のページで邦彦が模試の番付(リカ)を見ながら河童足型を作っている
時地………… 纏めて読むといいのだろうか、一度は読むけど
キセキ……… 顧問の娘とくっついたのか
W-ing……… 初めて読む題材なので面白かった
けつね……… 化かされたんでしょ?
いじきた…… チーズは好き。漫画エッセイとしてはいまいち
うまんが…… うーん
むかし葛龍… 安心して読んでいる
ドリーム……そういうお店で食べてみたい

記憶コミックでますね
310花と名無しさん:02/09/29 17:53 ID:???
今回のアナスタってバレエ好きには評判がいいのかな?
311花と名無しさん:02/09/29 17:59 ID:???
ホントにバレエ知ってたら普通は誉めないと思うけど?
312花と名無しさん:02/09/29 18:43 ID:???
あのー疑問なんですけど、こういうタイプの雑誌って
作家を「切る」ことはあるんでしょうか?
ベテラン雑誌を読むのは初めてなので、どうも分からないんです。
どんどん人が入ってくるが出ていく人はいない…ということには
ならないんでしょうか?
313花と名無しさん:02/09/29 19:25 ID:???
バレエ好きにはどう不評?アナスタ。
煽りでなく、純粋に興味です。
314花と名無しさん:02/09/29 19:41 ID:???
つーかバレエメインじゃない漫画なのに、バレエ描写にいちいちこだわることなのか?
バレエの話題になると、必ずバレエヲタって感じの人が出て来て
たいてい「なにもわかってない」みたいなことを言い出すよね。しかもかなりムキになって。
昔、身体板で叩かれてた(自称)お嬢さま育ちのバレエおばさん思い出す…。
315花と名無しさん:02/09/29 20:11 ID:???
>>314
他板の話を持ち出してわめくな
316花と名無しさん:02/09/29 20:19 ID:???
私にはバレエは良く分からんけど、
バレエに限らず、良く調べないで書いちゃう描写って
注意がいくのは当然かなあって思うんだなあ。
指摘されててもフーンそうなのか。と感心するだけだし。
317花と名無しさん:02/09/29 20:31 ID:???
私はバレエを高校になるまでやってたんですが、
別にどのバレエ漫画を見てもそれなりに楽しめるよ。
バスケ部の人が、スラダンに文句つけたり、
テニス部の人が、エース!やテニ王に文句つけたりしないのと同じ。
会社が舞台の漫画だって、実際にやったらクビだよって話あるじゃん。
318花と名無しさん:02/09/29 20:34 ID:???
きっと、さいとうたんだから叩かれてるのだと思いまつ。
319花と名無しさん:02/09/29 20:43 ID:???
さいとうさんはあれだけバレエ漫画描いてるんだから、
叩くにしても誉めるにしてもいまさらという感が。
320花と名無しさん:02/09/29 20:44 ID:???
冒頭のバレエシーン読んで
なんとなくエロイカの「魔弾の射手」&「ポセイドン2000」を思いだした。
あの股間はバレエファン以外の人間には気になるシロモノだよなあ。

ところでチャイコフスキーってゲイという事で有名な人なんですが、
今回の謎には関係あるのか無いのか。
最愛の甥っ子・・・
321花と名無しさん:02/09/29 20:46 ID:???
いや、バレエよく見ててもやはし、気になるもんは気になりますw
この人は〜だなーと下世話な事を思ってみたり。
いや、そこばっかり見てるわけじゃないですが・・。

って、もしかして私だけですかッ?Σ(゜ロ゜)
322313:02/09/29 21:01 ID:???
あらら、いっぱい教えて下さりありがとうございます。
私今回のアナスタは無理なサブキャラが活躍せずに分をわきまえていたせいか
結構のほほーんと少女漫画読んだ気分だったのですが、
たしかにさいとうさんのかわいい絵柄にもっこりだけ写実的?で
たしかに印象深いかも・・・・
323花と名無しさん:02/09/29 21:08 ID:???
フラワーズHPのアンケート「おすすめのサイトがあれば教えてください」って
質問に、このスレッドのURLを書いた猛者はいませんか・・
324花と名無しさん:02/09/29 21:21 ID:???
>315
バレエオヴァさんには耳のイタタな話?
325花と名無しさん:02/09/29 21:29 ID:???
>324
( ´,_ゝ`)プッ
326花と名無しさん:02/09/29 21:34 ID:???
人をオバ扱いする人っって、実は一番
年のこと気にしてる人間なんじゃないかと思う。
普通考えないでしょ。
コンプレックス垣間見えてちょっと痛い。
327花と名無しさん:02/09/29 21:55 ID:???
どうでもいいけど、他板のこと持ち出すのがなんでいけないんだろ?>315
何か個人的に嫌な思い出でもあったんですか?
328花と名無しさん:02/09/29 22:12 ID:???
表紙について…うーん、コレ見てわかんなくなった。
今まで、人物のバック色は、人物イラストを描いた人が塗っていると思ってたけど、
この表紙を見ると、「もしかしてデザイナーが(Macで)色を塗っているのか?」
という気もしてくる…。
色の組み合わせが下品。
まず色数多いよ。
バックはピンクにせず、白のままで「FSロゴ」を赤色(刀と花の同色)にするか、
特色で金メタリック(リボンと襟ラインの同色)にするなぁ、オレなら。

不幸にして(笑)バックのピンクが画家さんの所為によるものならば、
この組み合わせが、デザイナーさんなりの「精一杯」だったろうと思う。
329花と名無しさん:02/09/29 22:22 ID:???
>>326
オバ厨論議で、絶対こーゆう反論する人いるけど、見るたびにいつも暗澹とした気分になる。
一番年齢気にしてるとか何とかは、年齢のこと持ち出した本人じゃないかーって思うもん。
わたしも他人をオバ呼ばわりする人って好きになれないけど、
この手の人は年齢のことはあんまり言ってない人が多い。
やっぱ、いくつになってもオバさんっぽくない人もいれば、
若くてもオバな人種はいると思うよ。
個人的には、あんまり自分の年齢気にしてない人の方が、後者っぽいのが多いと思う。
330花と名無しさん:02/09/29 22:28 ID:???
ここはフラワーズスレであってオバ厨論議スレじゃないんだけど…。
次スレから1のテンプレに「マターリ進行、オバ厨発言禁止」とか入れない?
いい加減この手の荒れ方うんざり。
フラワーズ読者は年齢層高いんだから、直接関係ないのに
オバ発言する人のせいで嫌な思いする人も多いんじゃないかな。
331花と名無しさん:02/09/29 22:31 ID:???
スルーが一番ですよ・・・
いつものよーに。
332花と名無しさん:02/09/29 22:33 ID:???
>>328
何の根拠もなく、事前の打ち合わせで決めてると思ってたよ>背景色
ずっとうまい具合にハマってたから。

でも正直、ピンクよりあの制服(?)の方が気になって(略
333花と名無しさん:02/09/29 22:34 ID:???
>>327
315じゃないけど、
全員が全員それを見てるとか知ってる訳でもないから、
いきなり出されても関連が理解しにくいなぁと思った・・・
334花と名無しさん:02/09/29 22:34 ID:???
何かというとオバという言葉を使って煽る人が来るのは
いつもの事じゃないですか。
DQNはスルーが基本です。

皆さんおちけつ。
335花と名無しさん:02/09/29 22:46 ID:???
近所の古本屋AMAKUSAを200円で買い取ってる。高くない?
そんなに売れてるのかな?
336花と名無しさん:02/09/29 23:00 ID:???
>>334
そうそう。あとバカの一つ覚えみたいに「イタい」連発するのもいるよね。
それから、( ´,_ゝ`)プッ ←これどこで流行ってるの?
337328:02/09/29 23:02 ID:???
>>332
なるほど。
「ずっとうまい具合にハマってた」のを、
こっちは「デザイナーさんが、後から頑張っている」と解釈してたのな。
制服…おわ、言われてよく見ると、確かに気になる…(笑)。
変形セーラー服だし。最近はブレザー一辺倒でさぁ(←エロオヤジでスマソ)
338花と名無しさん:02/09/29 23:08 ID:???
私も背景とロゴの色はデザイナーが決めてると思ってたんだけど
違うのかな?創刊号からのflowersを何気に並べてみた。
吉野朔実のと渡辺多恵子の号が良かったかな。私は。
339花と名無しさん:02/09/29 23:10 ID:???
>>279 今月立ち読みで済ませたから「読者の声」読んでないよ。
中学生レベルって、みんなどういう小説読んでるの?なんか気になる。
340花と名無しさん:02/09/29 23:20 ID:???
>>336
そんなあなたがイタい。
335の言いたい事と全然違う煽りさん。
341花と名無しさん:02/09/29 23:21 ID:???
334か。
342花と名無しさん:02/09/29 23:26 ID:???
>>339
ちゃうっすよ。それフラワーズの公式ページの話。
今からでも見れるので興味のある方はGO
343花と名無しさん:02/09/29 23:37 ID:???
まだ近所の本屋に入ってなかった…。
誰か書いてたけど、こっちも30日発売なのかなー。
他の雑誌は発売日に入るのにガカーリ。
344花と名無しさん:02/09/30 00:25 ID:???
正直、バレエの話になったとき自分も
(やば、例の方々が来る!)というヨカーンがしてたんだ。
人をオバ呼ばわりするDQNとやらのおかげでそれが回避できたんなら、
それもいいかと密かに思っているわたしもDQNですね。
345花と名無しさん:02/09/30 00:37 ID:???
昔「ちゃお」読んでたけど、赤石さんの漫画は好きじゃなかった。
みーこが好きだった・・・・・・。

スレ違いかな?スマソ
346花と名無しさん:02/09/30 00:53 ID:???
前にもバレエ話になった時にすかさず飛んできたのが居たけど
住み着いてるんだね。
347羅列。:02/09/30 00:53 ID:???
表紙…………耐えがたい…
アナスタ……ええ年してほほ染めるな…若者陣と合わせて気持ち悪すぎ。
花ばな………次回が楽しみ。神坂さんの描く美人って好き。
7種 ………絵も話も結構荒いけどやっぱり面白い。
風光 ………アマが学芸会なら、こっちはヌイグルミ劇?
AMA ………花ばなと並ぶと…空気まで作れる人と作れない人の差が際立つ。
杖と翼………昔のサンジュストと比べるとすごい差。も少しページ数を多く…
WAT ………ひらひらの女の子に萌え。話は分りにくいしメガネも嫌だけど。
時地…………普通に色とかセンス良いし、表紙にならないかな…
 やはりまとめて読んだ方が分かり易いけど毎回楽しみにしてる。
キセキ………終わった終わった。つか打ち切り?
W-ing………学生の身からすると何か気持ち悪い。絵は上手いけど。
けつね………大して話無いのにごちゃごちゃして読みにくすぎ。
いじきた……チーズ話なので今回は読んだ。でも撤退して…
うまんが……前回初めて面白いと思ったけど…馬だけじゃ無理なのか。
むかし葛龍…この絵で泣かせ・癒しじゃないまんがが読みたい…
ドリーム……この人もこの絵で他のまんがを読みたい。 

今号は全体的にインパクトに欠ける。
佐藤さん…載らないかな…今のfsには色気(ガキエロではなく)が少ない…
さわやか系ならかまたきみこさんを。そして長田ノオトあたりを是非ここに!
348花と名無しさん:02/09/30 00:59 ID:???
なんかおもしろい新人でないのかなあ。
flowersから・・・無理かな。
349花と名無しさん:02/09/30 01:02 ID:I2NH6l/d
アナスタ……初めて読んだ。キャラが分かってきたら読めそう。美馬を思い出す。
花ばな………いつもの流れかな〜。
7種 ………ジャンプ前のホップか。
風光 ………肩を抱く図にときめく。早く一ヶ月の問題編に移れ〜。
AMA ………絵が苦手。でもまぁ、載る限りは読む。
杖と翼………絵が苦手。でもまぁ、載る限りは読む。
WAT ………微妙。はっきり伝わるものはなかった。説明不足?
時地…………やっと出た羽。うれし〜!美々しい孔明が良し。
キセキ………次回に期待。今回は自己紹介ってかんじだ。
W-ing………もう一つインパクトに欠ける。ラストの意気や良し。
けつね………もっと恐いかいじわるかかわいいか、どこかへ行ってくれ。
いじきた……盲点をつくようなネタを希望。
うまんが……微妙。来月へ力をためているのかな。
むかし葛龍…もっとコンパクトだともっといいかも。
ドリーム……好き。分量と内容と位置のバランスがいいからか。

350花と名無しさん:02/09/30 01:05 ID:???
今月読んで
やっぱ萩尾望都って存在感あるよなーと感じた。
351花と名無しさん:02/09/30 01:11 ID:???
>>350
何故今月?
352花と名無しさん:02/09/30 01:13 ID:???
今月はどうだかわかんないけど西さんここでの評価高いですね。
でも私はイマイチ入り込めない。
演劇部ってだけどうしてもでかなり引いちゃう。
高校の演劇部がアニメ・マンガヲタの集まりだったんで
演劇部=ヤバいのイメージが拭いきれない・・・。
多分そんなことない演劇部もあると思うのですが。
353花と名無しさん:02/09/30 01:14 ID:???
>351
350じゃないが名香・萩尾と載ってないとなんか薄い気がする。
354花と名無しさん:02/09/30 01:19 ID:???
来月号は萩尾・吉田の二枚看板が描くし倉田江美も描くので
とっても楽しみ。
今月は目当ての作品なかったけど、このスレのおかげで興味が
湧く。
355花と名無しさん:02/09/30 01:24 ID:???
>352
それ標準なの?
ちょと驚いた。
356花と名無しさん:02/09/30 01:27 ID:???
>>352
漫画・アニヲタかどうかは分からんけど、うちもヲタ系だったさ。
なんでだろうね?
357花と名無しさん:02/09/30 01:33 ID:???
>352,356
共学?うちんとこは女子高だったんで男も女がやってて
さらに気持ち悪かった。
宝塚とかみたいに鍛えてたら別かも知れんが、素人が
一生懸命演技してるのは見られたもんじゃない。
358花と名無しさん:02/09/30 02:00 ID:GoOMy3fH
>357
うちも女子高。
文化祭の時に教室一つ借りて何回か上演してたらしいけど
私を含めの友達にも見に行くような人は皆無だったから
実は見たことはないんだよね。
でもヤバさは普段の生活や体育祭の部対抗リレーを見れば
一目瞭然。あと放送部と文芸部がヤバかったな。
てかまず西さんの漫画にでてくるように可愛い人はいなかった。
>355
これが標準だったらやだね。
359356:02/09/30 02:16 ID:???
>>357
うちは共学だったさ。男も女もヤヴァメですた。
演劇部の方いたらゴメンネ。
360花と名無しさん:02/09/30 03:00 ID:pn3V9hC5
>>357
うち(女子高)も女が男役やってたけど、別に気持ち悪いと思わなかったよ。
そもそも高校の部活に宝塚レベルを求めちゃあかん。素人臭くて当たり前。
357が何の芸に秀でているのか知らんが素人の一生懸命を馬鹿にするのは(略
誰でも最初は素人さー。




361花と名無しさん:02/09/30 03:26 ID:???
中学の時は漫研とかがないから「美術部=セル画」「演劇部=声優になりたい」を
セットで入ってる子がいた。でも上演してるのは普通だったと思う。
強制的に見なきゃいけなかったけど、ある年のはけっこう感動した。
高校になったらどっちかっていうと小劇団系が好きな子が多かったっぽかった。
スレ違いsagesage
362花と名無しさん:02/09/30 06:19 ID:toWlIvAL
>361
あ、うちの高校も漫研なくて
美術部の子はアニメ絵みたいなイラスト描いてたし
演劇部はヘンゼルとグレーテルとかを声優声で演じていた。
363花と名無しさん:02/09/30 07:10 ID:???
>346
本当にバレエを知らないシロウトは黙っていてください
364花と名無しさん:02/09/30 07:23 ID:???
>363
あからさまな釣り人だな(ワラ
365350:02/09/30 07:23 ID:???
>351
なんか今月でいやに空虚感感じちゃって、なんでかと思ったら
萩尾さんが載ってないからだった。会えなくて初めて分かる存在の重み。
366花と名無しさん:02/09/30 08:09 ID:???
>348 面白い新人でないかな。
そうだね。萩尾さんも毎月はもうかけないし
エッセイ除いて連載の30代は 新井さん、
ぎりぎりで田村さん、(西さんも?)位だから・・
大御所おしのけて連載もてる若手いるのかな?

367花と名無しさん:02/09/30 09:00 ID:P9emLlfA
う、学校演劇部って、世間様はあんまり良いイメージじゃないのか(苦笑)

演劇部って、学校によって方向性がすごく違う…体育会系か文系かアニヲタ系か。
西センセの描く演劇部は「文系演劇部」のノリやな。
368花と名無しさん:02/09/30 13:54 ID:???
>>366
田村さんもギリギリ30代なんですね。まだまだ頑張って欲しい。
別コミも前から買っていたど今まで読んでた彼女の作品は
それ程興味がもてなかった。
7seedsを読み始めて、毎回楽しませてくれる展開に、
やはり実力ある方なんだなと感心していますた。

しかし力のある新人が出ないのは不安だ。
369花と名無しさん:02/09/30 14:05 ID:p+bsqHuF
表紙…………レジに持っていくのに強い心がまえがいりますた。
アナスタ……なぞっつーーほどの謎ではないような気がする。
花ばな………期待以上によかった。
7種 ………30ページ足らずでもちゃんと山場をつくって読ませるあたりがさすが。
風光 ………新撰組と思わなければそれなりに。
WAT ………今回はおもしろくない。キャラが魅力的じゃない。
時地…………満座の前に現れたシーンでは息をのみました。赤壁までじっくり書き込んでほしい。
キセキ………この絵、このストーリーでギャラもらってるんですか?
W-ing………ジャン○を読んでるみたいだった。でも、新人さんにはもっと頑張ってほしい。
けつね………16ページなのでも少しすっきりと。
いじきた……まあ、それなりに。
馬漫画……おもしろくなかった。
むかし葛龍…まあ、それなりに。
ドリーム……まあ、それなりに。
アマ…………主人公の前髪と言葉遣いには相変わらずイライラさせられる。
杖………………新たな展開?来月が楽しみ。
370花と名無しさん:02/09/30 14:11 ID:26wbdaMw
今回の演劇部もの、なんで今ひとつか考えた。
あんまり演劇してない、くせものでない、おたくっぽくない、
優等生の美人の子がヒロインのせいかな?悔しいけど。
371花と名無しさん:02/09/30 15:04 ID:A6hKp81n
表紙…………激しく嫌。
アナスタ……飛ばした。
花ばな………かなり期待大。
7種 ………熊本にああいう線の細い芸術家体質の男っているんだろうか。
風光 ………もうホモと沖田萌えはお腹イパーイ。話を進めて欲しい。
WAT ………イマイチ。
時地…………まあまあ。
キセキ………飛ばした?
W-ing………あそこまであからさまな大学名にする意味があったのかどうか…。そこまで学歴厨
        な面々ってあんまり現実にいなさそうな気もするけど。
けつね………ちょっともちなおし?。
いじきた……飛ばした。
馬漫画……人が絡まないと。
むかし葛龍…まあまあ。
ドリーム……飛ばした。
アマ…………打ち切りはいつでつか?
杖………………これが一番面白いかも。
372花と名無しさん:02/09/30 18:41 ID:???
WATERの二人の男の子ってもしやピンポンの…?
気のせいだろか
373花と名無しさん:02/09/30 18:43 ID:q2ojBwLw
アナスタ……ふぅーん。絵はうまいね。
花ばな………楽しみにしていた。地球を子供達が…の辺りはちょい恥ずかすィので
もうやめて〜 でも神坂作品は好きなので、ネパールの風俗も含めて続きに期待。 
7種 ………読ませるねえ。毎回楽しみにしている。
風光 ………ふぅーん 沖田の人格つかみにくい。ころころ変わってる気がする
AMA ………面白くない。一番最後に読んだ。
杖と翼………ミステリーへ路線転換とも思えたけど、実際のところの庶民感情とやらを描くんでしょうか?
WAT ………よくわからなかった。宇宙飛行士志望(野望ある)なのに、なぜに近場の大学でよいのだろう。わからん。
時地…………今回はちょいとキャラ萌え感覚で読んでしまった
キセキ………ぜんぜん面白くなかった。登場人物たちの心の動きがいつも唐突で不自然。
W-ing………よかった。進路にかかわる葛藤はよく理解できたし、「合格おめでとう」は
胸に染みたし、鳥人間とかに夢中になる熱くなる気持ちってのは好き。次回作に期待。
けつね………サラリーマンの雰囲気は出てたが…ごちゃごちゃしてラストもよく判らん。
いじきた……それなりに興味深い。
うまんが……今回はいまひとつ。
むかし葛龍…まぁ口直しに。
ドリーム……へたくそだけど、味わいある。エッセイマンガとして楽しんでる。
374花と名無しさん:02/09/30 20:27 ID:???
>364
つーかギャグでしょ。本物さんはもっと「レス早っ!常時接続かよ」ってカンジの人だし。
375花と名無しさん:02/09/30 20:48 ID:???
>372
私もそう思った。特に前髪パッツンの方
>357
うちは女子校だったけど男役の女はいなかった
おふざけの劇のときはいたけど女子校で男役をすると
女だけで話をまとめる能力がないとされて評価が下がるから
普通はやらない、と演劇部の友人が言っていたけど・・・
けっこう本格的な部活だったからかな?
376花と名無しさん:02/09/30 21:16 ID:???
表紙・・・・・・・レジに出すとき思わず裏返しました
アナスタ……絵と展開が苦手。設定は面白いのに
花ばな………よかった。次回に期待
7種 ………来月は春チーム登場かな
風光 ………まあいいんじゃないですか?
AMA ………う〜ん・・・
杖と翼………けっこう好き
WAT ………じっくり読み返すとおもしろい
時地…………フラワーズから読み始めたから難しい・・・嫌いじゃないけど
キセキ………最後までお約束満載
W-ing………まあまあ
けつね………本当に新人?まとまりすぎた感じ
いじきた……三色チーズトーストやってみようかな
うまんが……今回評判悪いけどおもしろかった。まくまくの極悪非道(?)
      ぶりがツボだった
むかし葛龍…よかった
ドリーム……前回のが好きかも

チャイコフスキーは同性愛者だったって説があるんですよね。
悲愴は同性愛の苦しみを描いた作品で、ある相手への想いが他人へ
ばれてしまったために自殺したと聞いたことが。
アナスタシア読んで思い出しました 
377花と名無しさん:02/09/30 21:36 ID:wlyG1UQZ
ええと、西さんの漫画についてですが・・・
あれは眼鏡が女の子をだますために
あらかじめ川底に河童の足跡を細工しておいた、ということなのでしょうか?
378花と名無しさん:02/10/01 00:07 ID:RLEfTdKp
表紙…………渋い茶とか緑とかえんじとかだったらもうちょっと良かったのでは。
      一応和テイストで。
アナスタ……一応そんなに嫌いではない。
花ばな………展開に期待。
7種 ………読ませるよね〜。コミクス買ったら(版がちっちゃいので)迫力にかけると感じてしまった。
風光 ………そろそろ話進むかなぁ。
WAT ………今回はあまり。前回の激しくヲタぽい子も嫌だったけど。最初のが
     一番好きだったなー。
時地…………絵は好きなのになんだか地味なんだな。
キセキ………最終回ということだったので読んだ。
W-ing………内容はわからないでもないけど早稲田ってあたりがちょい違和感。
      ベタだけど東大とかもうちょっとブランド感があるほうが。
けつね………さんざん言われてるけど今市子だ。でもこういうの好きだから許せる。
いじきた……実はわりと好き。レシピがもうちょっとあると良い。
馬漫画……まあまあ。
むかし葛龍…犬の顔がよかった。
ドリーム……未読
アマ…………けっこう続いてるんだね。まだまだ続きそうだね。
杖……………安心して読める。
379花と名無しさん:02/10/01 01:01 ID:???
今月号の表紙は神坂さんかとおもってたのに
がっかり・・・あれじゃなー。
380花と名無しさん:02/10/01 01:12 ID:???
テンプレが遠い・・・
表紙:もうちょっと花の方が目立つ背景色の方が良かったかな。
アナスタ:主人公以外は結構好きだったりする。
花ばな:面白い。次回に期待。
7種:移動編は一応終わり?居残り組はあそこで生活始めるのかな。
   嵐とナツの今後にも激しく期待。楽しみ。
風光:いつも同じような展開というか、関係にもキャラにも進歩がない・・・
WAT:いまいち。でもラストのオチは面白かった。
時地:読んでない。単行本買おうかな。
キセキ:実は今まで読んでなかったけど、今月読んでまとめ読みしたくなった。
W-ing:普通。ラストは良かった。flowersらしさがあまりないというか(w
けつね:ちょっとつめこみすぎ?最初よくわからなかった。絵は割と好き。
いじきた:なんかピザ食べたくなってきた
うまんが:苦手なんだけどなくなりそうにないなぁ
むかし葛龍:まぁ普通にいい感じ。
ドリーム:ごちゃごちゃしすぎててちょっと読み辛い。
アマ:現代に帰れても歳とりすぎの人とかいてそれはそれで嫌なような
杖:好き。
381花と名無しさん:02/10/01 03:47 ID:???
表紙:絵が嫌いだから、よろしくない。
アナスタ:もっと大掛かりな謎解きを希望。恋愛話には興味なし。
花ばな:絵も話も好きだ。このまま続けてほしい。
7種:それなり。虫のアップがなくてホッとした。
風光:はやく話を進めてほしい。斉藤さんに注目中。
WAT:え、今回のが一番イイと思ったよ。女の子かわいかった。
時地:史実知らないけど、毎月安心して読める。
キセキ:マユゲにばかり目がいってしまうが。
W-ing:読みやすかった。絵はきれいだけど好みではない。
けつね:長い話も読んでみたい。女の人の絵も見てみたい。
いじきた:よみづらい。内容はいい。
うまんが:ふつう。昔の4コマの方が好きだった。
むかし葛龍:ふつう。といいつつ単行本買ってしまいますた。
ドリーム:かなり好き。実は毎月楽しみにしている。
アマ:ながし読み。
杖:今回のような話もイイ。
382花と名無しさん:02/10/01 04:20 ID:???
>>377
そうですね。騙すと言うか「ケコーンしてもいい」の約束につられて・・
そして川底の足跡から女の子もメガネがやったことに気付いた、と。
383花と名無しさん:02/10/01 05:14 ID:t3ShPKiw
W-ing、同人臭いっていうか、ホモ臭くていやだった。
うまいけど、なんとなくあざとい。
この人よりはキセキのがあっさり読めて好き。
384花と名無しさん:02/10/01 05:18 ID:TwK+J2F4
表紙…………作者の絵は元からなんだから、やっぱデザイナーの負けでしょ、今月は。
アナスタ……この謎解きレベルはつらい。バレエ向けの絵じゃないと普通に思ったよ。
花ばな………再開を楽しみにしてました。今月はまだ様子見。
7種 ………今いちばん安定して読ませる連載だと思ってます。
風光 ………みんなが言うほど読めなくないです。
AMA …………学芸会。お話が淡々と進むだけで、ロマンがなさすぎ。
杖と翼………うーん。取り敢えず読んでますが、微妙。
WAT …………これがシリーズ中で1番好き。どのヒロインに共感できるかで変わるのか?
時地…………話しも判ってきて、今月はおもしろかった。
キセキ………やっぱり終わるよね。話しの流れは連載中で唯一、纏めてたと思う。
W-ing………ネタがありきたりで、逆に冷めて見てしまいました。
けつね………嫌いじゃない。もうちょっと読み易く纏めないと、生き残れなそう。
いじきた……チーズは好き。
うまんが……文字通り馬漫画だと思ったのが自分だけでなくてよかったかと。
むかし葛龍…1本こういうのがあるのも悪くない。
ドリーム……読むのに疲れてしまうんですが… 

うーん、今月はちょっと低迷してると思うよ。
けつねの新人さん、青年誌とかで描いてそうなイメージだけど、3万円しか賞金
貰えないんだね。
普通の少女漫画で本誌掲載だったらもうちょっと貰えてると思うんだけど、
新人を育てる意気込みはあまりなさそうだね。
385花と名無しさん:02/10/01 07:04 ID:???
大御所ベテラン作家が多いから、
そっちの原稿料が高くて
新人に多く払えないんじゃ?
386花と名無しさん:02/10/01 09:09 ID:vR3HBWzr
アナスタシア、自分が割とロシア興味あるからかえって腹立たしいです。
チャイコフスキーとかロマノフ王朝とかアナスタシア、ウラジミールとか
それらしい単語が並んでるだけで、そこからその国の文化の匂いも
歴史の重みも何も浮かび上がらなくて。(そういうの必要な話と思う)
そもそもアメリカならともかくスラブとかゲルマンとか似合う作風じゃない、
ロシアの美形とは二人とも程遠すぎます。
 それとバレエの話は止めたほうが良いかもですが、(舞台上で)あんなに品の無い
天才ダンサーなんて露でも仏でもありえないと思う。そう詳しい
わけじゃないですが夏にいっぱい見たから違和感がありすぎます。(今も来てるけど)
387花と名無しさん:02/10/01 09:31 ID:hni26REM
>377
1コマ目でカッパの足作ってたよね。
イナカの女子高生の私服がフリフリワンピなのは
20年以上前はそういう感覚だったのでなんかリアル。
倉多江美さんの作品にもそんなシチュエーションあったの思い出した。
388花と名無しさん:02/10/01 11:15 ID:euDm73nG
アナスタ……カラーページが実にキレイ。このヒトに表紙をかざって貰
      いたいもんだ。
花ばな………未読
7種 ………モノゴトが現実味をおびてくる過程か、シリアスだなぁ。
      逆さ吊りの蝉にワラタ。田村センセの絵は、走ったり跳んだり活劇
      の様が良い。躍動感あふれてる。
風光 ………未読
AMA ………もうええ
杖と翼………未読
WAT ………まぁ、あの足跡なら「インチキ」ってバレるわな(笑)
      今回は登場人物が普通すぎ(?) 読み物としてチョトハマれん…。
      宇宙飛行士ってのは成績云々の問題じゃないぞ、学生。
時地…………未読
キセキ………こんどオカマバーにでも行って来よう(←それは感想か?)
W-ing………未読
けつね………未読
いじきた……お腹が減るマンガ。好きだけど。
うまんが……幻獣たちって表情やポーズの変化が乏しいから、人間が
      いないと寒暖つかないなぁ。
むかし葛龍…未読
ドリーム……未読 

未読なのは、仕事終わってから…
3892チャンネルで超有名:02/10/01 11:16 ID:Prh8kfs0
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
390花と名無しさん:02/10/01 11:34 ID:???
表紙:もうこの人の表紙にはなりませんように。
アナスタ:自分のことを名前で呼ぶ主人公があまり好きくない。
はなばな:来月に期待。今月だけじゃなんとも。
7種:面白くなってきた。勢いがでてきていい。
風光:沖田の言葉が今後どのような影響を与えるのか楽しみ。
WAT:女の子は可愛かった。
いじきた:今回はあまりよくない。ヒロシは好き。
AMA:もうやめてください。お願いします。
杖:嫌いじゃないけどこの人の他の作品の方が好き。
ドリーム:前回のたまの人の話の方が面白かった。
むかし葛籠:ほのぼのしてていい。日本の話の方が好き。
けつね:言われて気づいた。今市子だね。今後に期待。
W-ing:早稲田じゃなくて東大の方がリアルになると思う。
早稲田に2年も浪人するのってあまりありえなさそう。
時地:前回あまり真剣に読んでなかったら流れがわからなくなってしまった。
391花と名無しさん:02/10/01 14:05 ID:LvP6ufu8
あの、ちょっとお聞きしたいんですけど
前スレで
ジャンプに連載中吉田秋生作画の『ストップ☆こうめいくん』
との情報を見たんですが
これは既に連載終了しちゃったんですか?
先々週頃ジャンプ見たんですけど
載ってなかったので、、、
チェックするの遅すぎたのかな。
392花と名無しさん:02/10/01 14:51 ID:???
フラワーズ売れてるみたいだね。
私が発売日に買った本屋では、初日に10冊二列で平積みしてあったのが
今日見たら一冊も無かった。
393花と名無しさん:02/10/01 14:55 ID:???
マジで?
何万部くらい売れてるんだろう。
プチフラは厳しかったからなー。
単行本は売れるんだろうけどね。
394花と名無しさん:02/10/01 15:08 ID:oM3exh+E
>390

あ、実際いるよ〜。うちの大学の先輩、どうしても「早稲田大学」に入りたかったらしくて、3浪。
 でも、正直早稲田に行きたくて行けなかった香具師と、そいつが滑り止めで行った大学の
 ヤシらに、あそこまで極端な頭脳の差が出るとは思えないんだけど・・・。
 皆も書いてるように、「東大に行きたくて行けず、私立に行く気ゼロだったため6大学にも入って
 ないところに行く羽目に」みたいな話だったらまだリアリティあったけど。
395花と名無しさん:02/10/01 19:29 ID:???
表紙…言うほどひどいとは思わない。
アナスタ…キャラクターにはまれないと言うか、共感できなかった。
花ばな…完全ジュラ視点での話も読んでみたいかも。
    話自体は今回だけではなんとも。
7種 …舞台設定がきちんとしているのにあの背景は
    ちょっと…もう少し部分的には描き込んで欲しい。
風光 …沖田東下と共に話が進むのを期待。
AMA …歴史を動かして大丈夫なの?
杖と翼…ちょっと息抜き?
WAT …さらりとしすぎていた。
時地…最近読み始めたのでまだ話がつかめず。
キセキ…キャラクターを活かし切れてなかった。
W-ing…うざいぐらいのテンションの高さを売りにするのもいいと思う。
けつね…雰囲気はあるが、物語としては「だから?」といった感じ。
いじきた…個人的にはなくても良い。
うまんが…今回はすべってました。
むかし葛龍…ほっとするし好きだけど、毎回の印象が似ている。
ドリーム…わけが分からないけど好き。

flowers結構売れているのかもしれないですね。 
ちょっと前は平積みじゃなかった所でも、今回は平積みで置いてありました。
廃刊になりませんように……。
396花と名無しさん:02/10/01 19:42 ID:???
表紙…………噂に聞いていたが、背表紙をみて「うわ」と思った。
アナスタ……もしかしてCG入れた? 絵は本当に綺麗。でも、主人公の髪型が嫌い。
花ばな………あうー、カースト制度って本当にや!
7種 ………がんばれナツちゃん!良い出会いが他にあるといいね。
風光 ………まあまあ。でも、簡単にキスされるねぇ…。ジャンルが別ならもうまわされ…自粛
AMAKUSA………悪くないけど、相変わらずお気楽な主人公にウンザリ
杖と翼………横道にそれてほしくない…
WAT ………読みやすいけど、終り方がスッキリしないなぁ…落ちをきちんとつけて欲しい。
諸葛孔明……カラーを見て思う。表紙は無理なんじゃないかと…
キセキ………出来ればお釜とくっついて欲しかった…あの人いいなぁ…
W-ing………いい話だと思うけど、なぜフラワーズで書く必要が???
けつね………うーん
いじきた……読んでない
うまんが……読んでない
むかし葛龍…いつもホロリと…きます…
ドリーム……読んでない

アーシアンの1巻と共に購入。今回の表紙では、完全にオタクだと思われたに違いない。
色、なんとかならなかったのかなぁ? 来月こそさいとうちほさん?
上で誰か言っていたけど、さいとうさん+ポインセチアってすごくぴったり!!
397花と名無しさん:02/10/01 19:45 ID:???
あ、それから
今回の西さんのはピンポンのふたりっていうのは、絶対ビンゴだと思う!!!
398花と名無しさん:02/10/01 20:37 ID:???
>396
風光る、キスはされてないと思う。かろうじて。
399花と名無しさん:02/10/01 20:51 ID:???
>398
え、そうですか??
400花と名無しさん:02/10/01 21:00 ID:???
私も最初見たときは「え!?」と思ったけど。
主人公、ファーストキスがまだですから…
『少女漫画』に重きを置いているあのマンガに限って、主人公のファーストキス
が三木だと言うのはありえないと思う。

でも描き方曖昧で分かり辛いね。
401花と名無しさん:02/10/01 21:05 ID:???
そ、そうなのか…
書き方あいまいっていうのは、うん、頷ける。

402花と名無しさん:02/10/01 21:24 ID:???
>394
青学には結構そういう人がいる
403花と名無しさん:02/10/01 23:41 ID:???
>>397
「ピンポンの二人」ってなに? おしえてちょ
404花と名無しさん:02/10/02 00:18 ID:???
405花と名無しさん:02/10/02 03:34 ID:???
風光る、最近「新撰組」とは別物として読むようにしてる。
そしたら作者の暗示にかかって、沖田がやたらカコヨク見えてきてしまった。鬱。
でもセイはなあ…
可愛いだの何だの言われるけど、あの絵柄ではどうしてもそう見えない。
もっとヒロイン可愛く描けてたら自分この作品に転んでたかもしれんのに。

個人的には名香さんの絵だったら良かったなー。(鈴姫みたいに)
406花と名無しさん:02/10/02 08:31 ID:???
7種。背景ちゃんと描け。
九州分断とか熊本城とか、ちゃんと描けばかなりショッキングな
場面だろうに。もったいない‥
407花と名無しさん:02/10/02 08:32 ID:???
>>403
ピンポンって最近上映されてる
映画のことで、松本大洋氏が原作の実写のやつ。
これの主人公ふたりが、今回の西さんの漫画の二人組みそっくりなんだよねー
408花と名無しさん:02/10/02 11:30 ID:???
そういえば、あの映画糞つまんなかった。
40930前だが:02/10/02 12:36 ID:8IrAhAan
>405
ジェネレーションギャップを感じますた。>セイが可愛くない

自分も、新選組じゃなければ結構いいかもと思います。
410花と名無しさん:02/10/02 13:03 ID:???
風光るってか、渡辺さんの絵は男も女も同じ顔だよね。
沖田とセイが双子だし。
はじめちゃんが一番の頃からずっとそうだった。
ゲテモノはともかく、まとも顔だと性別の描き分けも出来ないのかと小一時間(略
411花と名無しさん:02/10/02 13:11 ID:5JGbcBim
>410

同意。セイがどう転んでも女顔に見えないし、他と際立った美少年とも思えない為、あの全員が
セイに狂うシチュが理解できない。男顔でも「ご法度」の松田龍平みたいな妖しい雰囲気が出てれば
分かるんだけど。
412花と名無しさん:02/10/02 13:23 ID:???
>>410
>>411
同意

男ばっかりの所に女性が男性として入りこむと
持てるより先に
鈍い男達に「ナヨナヨしててキモイやつ」って言われないのが不思議
413花と名無しさん:02/10/02 13:30 ID:???
>>412
同意のツボが違っている気が…
414花と名無しさん:02/10/02 13:36 ID:???
まあね。目鼻立ちが男女全く一緒だもんねぇ・・・>渡辺多恵子
セイが本当に「とびぬけて華奢で小さくて花の様に可愛らしい」
美少年or美少女だったら、この漫画に対する自分の評価は全然違ってたろうな。
モテる説得力も生まれてくるしね。やっぱ絵は大事っす。
415412:02/10/02 13:45 ID:???
>>413
そう?
男も女も同じ顔だから後はしぐさや表情の問題でしょ?
と思って書いたんだけど
416花と名無しさん:02/10/02 18:07 ID:nJk792GA
いやしかし、そこらへんは衆堂の世界だし男色だし同性愛だしブツブツ…(笑)
417花と名無しさん:02/10/02 21:31 ID:???
なるほど・・・(藁
同性愛の人はなよ〜っとした男でも気にしないかも
後は好みの問題かも
418花と名無しさん:02/10/03 01:35 ID:gkyszcwD
今月、本屋で見つけられなかった。
表紙が目に入らなかった…。高く平積みされてたのに。
レジで店員さんに聞いたら持って来てくれて、それ見て
目がテンになったよ。

今月はイマイチ物足りなかった。やはり萩尾さんの存在感は大きい。
私的には、今月は「時地」の美々しい孔明に萌えますた。
なんかやっと知ってる三国志っぽくなってきたよ!今までコミックス
いいやと思って買ってなかったんだけど、急に買いました。
この人やっぱりコミクスで一気読みの方が断然イイ!
でも2巻が無かったのよ…ああ、気になる…
419花と名無しさん:02/10/03 07:25 ID:???
今月なんか知名度高い人の連載、ズラズラ
ならべただけという・・・
赤石さんJUDYやプチコミでもかいてて、
そっちでは評判いいみたいだし、
フラワーズにしか、かけないような人いれて
あげたい。<赤石さん叩いてるんじゃないよ)
420花と名無しさん:02/10/03 09:12 ID:N+nBeSom
>>416
>>417
男色については、「江戸の恋」「武士道とエロス」って本が詳しい…
421花と名無しさん:02/10/03 10:19 ID:???
表紙……他の人も言ってたけど、ちゃお?と思たよ。
アナスタ……少女漫画だなーと思う。嫌いじゃないけど、今号は今ひとつ。
花ばな………ところどころ、空也が小学生に見えた…。話は面白い。
7種 ………ガイシュツだけど、熊本城シーン、きちんと描かれてたらすごい迫力あったと思う。惜しい。
風光 ………なんか話の展開がだるい気が。漫画の中に入れてないからかな。
AMA ………魂に惹かれるに禿萎え。そのテの恋愛描くならいっそ柄亀のおまえさまレベルにまで逝け。
杖と翼………今号もそこそこ面白かった。
WAT ………ワンピのすそを上げてるシーンが好き。話は今いち。
時地…………孔明のやりこめ喋りは楽しかった。いけいけ〜!って感じで。
キセキ………もしかして打ち切り? すごく唐突な終わり方。
W-ing………絵はいいと思う。話がそこに追いついてない。新人さんなんで次に期待。
けつね………ネタの二段構えがよかった。でも、何か物足りない気もする。
いじきた……あってもなくてもどっちでもいい感じ。
うまんが……好きなんだけど、今号はちょっと……。馬トリオのみはきつい。
むかし葛龍…未読。
ドリーム……結構好き。でも普通の漫画も見たい。
422花と名無しさん:02/10/03 15:28 ID:bK0wOVJe
表紙……皆さん同様、レジに持っていくまでにかなり悩んだ。
    ビックリして通り過ぎて、遠方から確認したもん。で、諦めてレジに持っていった。所要時間10分。
アナスタ……「カムイは……」っていう一人称がすでにダメだ。
花ばな………新展開。ジュラの能力と空也のがんばりに期待。
7種 ………他のチームはまだでないの?きになる。同時進行が難しくなるよぉ。
      スケールの大きさが好き。お目当てマンガの1つ。
風光 ………総司の態度がワンパターン。突き放す→セイ悲しむ→ギャグオチ。
      ちなみに話は好きだけど、作者の「嫌なら読むな」発言がね〜
AMA ………この人の原稿料分も微々たるお金ながら賄ってることが嫌。どこへなりともいって欲しい。
杖と翼………絵も上手いし、手も抜いてない。話も好き。
WAT ………誰かも書いていたけど、宇宙飛行士が夢で近場の大学?でも、このオムニバスマンガけっこう好き。
時地…………孔明かっこいいじゃないか!と、今回は歴史ものとして以外でも楽しめました。
キセキ………いいマンが書く人だけに、今回のキセキはおしい。ところでキセキの眉毛変よ?
W-ing………早稲田って2浪3浪していく大学なんだ〜。という感想しかない。
けつね………ネタの二段構えがよかった。でも、何か物足りない気もする。
いじきた……ヒロシとのからみがウザイ。ワンパターン。なくていいよ。。あ、K子ちゃんよりはマシ。あれはいかん。
うまんが……馬ばかりはちときつい。テンション高すぎだよ……。
むかし葛龍…この人はかなりお目当て。雑誌見て単行本そろえた。
ドリーム……?印象どころか、記憶にもない。あったっけ?
423花と名無しさん:02/10/03 17:28 ID:???
表紙……見た瞬間、あまりにものイメージの違いに驚きました。
アナスタ……未読
花ばな………結構よかった♪これからどうなるのか気になる!
7種 ………話の内容、絵ともに好きなほうでうが、背景はもうちょっと書いて欲しかった。
風光 ………そろそろ新たな展開を入れたほうがようような・・・。
      それかもう少し時間を早めて欲しい。
AMA ………どつきたくなるストーリーだった。絵も・・ねぇ。
杖と翼………まあまあ面白かった。この人の作品はだいたい好きかも。
WAT ………話のオチがよくわからなかった。でも絵は好きなほう。
時地…………孔明がカッコよかった〜☆最近、ほんの少しだけ絵が変わったように思うのは私だけ?
キセキ………未読
W-ing………絵がなんとなく苦手でとばした。
けつね………内容もオチもよかったけど、結局何が言いたいのかわからない・・・。
いじきた……食べ物の話だから結構好き。
うまんが……はじめは苦手だったけど今は楽しんでる。でも今回は馬ばっかでちょっとイヤだった。
むかし葛龍…面白かった。この人の話も大好きv
ドリーム……今、存在に気づいた!!!
424423:02/10/03 17:29 ID:???
上、打ち間違いがありました。
7種の行の「好きなほうでうが」→「好きなほうですが」です。
他にも誤字ないかな?
425花と名無しさん:02/10/03 20:30 ID:???
アナスタとAMAは、どうしてこんなに上っ面だけ、って感じなんだろ。
いつかは盛り上がるのかな〜と思ってたんだけど、このままお気楽に行ってしまうのか。
まあいいけど。
風光は、けっこう沖田さんがかっこ良く思えるんだけどな。
これが新撰組じゃなくて別の設定で、そしてラストが新撰組の
あれみたいなのだったら意外性があって名作に・・・ならないかな?
悲劇のラストって好きだから、AMAも失敗しろ、とひそかに思ってます。
426花と名無しさん:02/10/03 21:05 ID:???
W-ing、小野塚カホリを同人テイストにした感じの絵に思えた。
話は上手にまとめてると思う。
あと鳥人間コンテストなのに本物のグライダーの絵を資料で使ってるね。
考証的には突っ込みどころ満載だけどストーリーにはほとんど関係ないから
どーでもいいか。
427花と名無しさん:02/10/03 22:11 ID:YByurK1p
>426
どのへんが小野塚なんでしょうか?
全然似てないと思うけど・・・。
428花と名無しさん:02/10/03 22:11 ID:???
新作萩尾さんて描いてるの?最近買いそびれてたからわからないんでつが。
教えてチャンでスマソ。
429花と名無しさん:02/10/03 23:20 ID:???
>>428
今月は載っていませんが、萩尾さんの「バルバラ異界」は
来月号で連載第3回を迎えます。
430花と名無しさん:02/10/03 23:40 ID:???
426さんではないけど私も「W-ing」は最初見た時
小野塚カホリの初期の頃っぽい絵に思えた。
特に415ページの左下のコマ(いったい何コマ目と数えてよいか判らん)の
横向きの顔をそう感じたよ。
431花と名無しさん:02/10/03 23:45 ID:???
>>249
ありがと。ついプチフラワー気分で隔月のくせが抜けなくてすっかり忘れてました。
がくー。
432花と名無しさん:02/10/04 05:24 ID:???
表紙……(エロい見出し&絵でなければ)表紙にはこだわらないから可。でももちっと地味な方が買いやすくはある。
アナスタ……やっぱカムイと瀬名が受け付けない。わざとらしいキャラというか、共感できない。新登場の金髪はなんぼかマシだった。
花ばな………まだ話の全貌や流れは見えてこないけど期待してる。蒼のマハラジャ的に、終わってみて壮大な話になればいいなぁ。
7種 ………ナツと嵐がくっつくのかね(おいら花派)。でもコミクス2巻には「花と嵐がどうなるのかお楽しみに」とかあったし、まだ分からんね。
風光 ………沖田総司は結構好き。ただ主役の不自然なモテ方に(゚Д゚)ポカーン。
AMA ………実はこれ嫌いじゃない。別に期待もしてないからかな。少なくともシネマの帝国よか好きだ。
杖と翼………これ目当てで毎号買ってる(てかレオン目当てだな)。レオンの出番少なかったから残念ダタ。
WAT ………オチ、分かりにくすぎ。「ゆうべおれが…」だけでヒロインはインチキ看破できたのかね。出来たんだとしても、読者にそれが伝わらなきゃ駄目でしょ。
時地…………話が分からんので未読。
キセキ………絵柄もオカマ話も好みでない。でもまあ大団円で良かったね、と。
W-ing………ゴチャ絵と題材、あんま好きでなかったので未読。
けつね………短い話描くのは大変だろうなーと思いつつ未読。これも絵、内容好みでないし。
いじきた……とりあえず未読。
うまんが……Xは好きだったけどこれは…。未読。
むかし葛龍…絵が可愛いね。鳥使いとお姫さまの話が一番好きだった。やっぱ恋愛系が好きだわ自分。
ドリーム……なんも考えんで未読。
433花と名無しさん:02/10/04 06:21 ID:???
テンプレの羅列レスって…書くほうは満足感あるのかもしらんね。
434花と名無しさん:02/10/04 06:37 ID:???
>「花と嵐がどうなるのかお楽しみに」
良い方向に転ぶとは限らない…けど、田村由美だからね…
紆余曲折を経て、大団円って感じかな?
435花と名無しさん:02/10/04 09:31 ID:4q10Srrz
>>433
まぁ、レビューを短くまとめて、なおかつオリジナリティある書き方に
するのも、また良い事なんじゃない。
わたしは色々な人の一行レビューを読むのは、好きだけど…
436花と名無しさん:02/10/04 12:00 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15955708
奈知未佐子ってこういう絵柄だったんすね。
びっくり。
437花と名無しさん:02/10/04 12:43 ID:???
>>436
うへー始めて見たかも。
438花と名無しさん:02/10/04 13:17 ID:???
>>436
里中満智子かとおもた。
439花と名無しさん:02/10/04 15:25 ID:???
その激変ぶりも、面白いかも。
440花と名無しさん:02/10/04 15:45 ID:ar2YY/Hz
この書き込み、編集部の人見ててくれてるのかな?
アンケートって、あわよくば豪華プレゼントが欲しくって
あんまり作家さんの悪口かけない。(書く欄小さいし)

ぜひ訪れて、忌憚のない我々の意見を
今後のラインナップの参考にして欲しい。
そしてすぐさま駄作・天草を何とかして欲しい。

ちなみに今後書いて欲しい作家は

聖千秋・清原なつの・青池保子・川原泉・ひかわきょうこ・森本梢子

みなさんの書いて欲しい作家さんは誰でしょう?

441花と名無しさん:02/10/04 15:46 ID:???
真柴まり
ムリだろうけど
442花と名無しさん:02/10/04 15:48 ID:s4xoqppO
>440
魔夜峰央。

時の地平線は孔明が素敵。
443花と名無しさん:02/10/04 16:14 ID:???
>>440
これって・・・
青池、川原は好きだけどフラワーズで特に読みたくないなぁ・・。
メロディで十分なんじゃ?聖さんって一体

しかしこれ以上ベテラン増やしてどうするんだ・・
444花と名無しさん:02/10/04 16:30 ID:???
やっぱり佐藤史生。
新人(実際はベテランですが)
ならこの間のウミノさんもいいな。
445花と名無しさん:02/10/04 16:38 ID:???
高野文子。
446花と名無しさん:02/10/04 16:39 ID:???
佐藤史生に禿同!
あと毎回ネットのアンケで森川久美を
推しまくってるんだけど、編集よ検討してくれーーーー!
葉書はいつも記入はするんだけど、切手が手元に無いから
いつも投函し忘れちゃう。今月は出そう。
447花と名無しさん:02/10/04 16:43 ID:???
自分あんなしょぼいプレゼントいらんので
アンケート素直に書けるさ。
448440:02/10/04 16:53 ID:ar2YY/Hz

わぁ、嬉しい、レスがたくさんあった。
って佐藤史夫さんって誰でしょう?すみません。
お勧め作品名をを教えてくださーい。帰りにブック・オフへ
襲撃かけようと思ってるので。

>443
そうなんですけど〜〜。一冊で内容ぎっしりだと、
誰がいいかな〜?って考えたんです。
雑誌はこれしか買ってないので。って私が貧乏性なだけか。
メロディも買うか

ちなみにコンポなどをドカンと当てて、ヤフオクでうっぱらおうかと。
そんな野望が邪魔してか、一度も、何も当たりませんがね。嗚呼、貧乏性。
449花と名無しさん:02/10/04 17:01 ID:???
田中友貴とか来てくれないかな。無理か。
450花と名無しさん:02/10/04 17:12 ID:???
今月のアンケート・プレゼントは
バルバラのイラストパネル時計があるから何としてでも出します。
毎回こういうプレゼントだったらアンケートも沢山集まると思う。
その気になったら自分で買えるような物は別に葉書出してまで
欲しいと思わないし。
451花と名無しさん:02/10/04 17:15 ID:???
>440
佐藤史生おすすめです!
「夢見る惑星」「ワンゼロ」は絶対押さえてください。

あと高野文子、森脇真末味。 
むかしプチフラワーに描いてた人たち戻ってきてクレー。
452花と名無しさん:02/10/04 17:19 ID:???
森脇さん(・∀・)イイ!!・・・(遠い目)
スタイリッシュでごつごつしてて、色っぽい。

はあ。
453花と名無しさん:02/10/04 17:30 ID:???
紫堂さんとか、、辺境警備ごっつ好きだった。
454花と名無しさん:02/10/04 17:30 ID:???
>452
ブルームーンの英一が大好きでした。
青木も捨てがたいが。
455花と名無しさん:02/10/04 17:51 ID:ar2YY/Hz
佐藤史生「夢見る惑星」「ワンゼロ」ですね?
ぅ分かりました!さっそくブックオフへ探索の旅。

……あもう1つ教えてちゃんで申し訳ないのですが。
出版社なんて分かれば……。すみません。
膨大な数過ぎていつも途中で挫折するんです〜。
大きい本なのか普通サイズか、中くらいか、ってのも分かれば。
すみません。

456花と名無しさん:02/10/04 17:58 ID:???
>>455
もちろん小学館だよ。検索すれば出ると思いますが。
どちらも文庫版は本屋で良く見かけるので
ブクオフでも見つかりやすいかも?
457455:02/10/04 19:23 ID:ar2YY/Hz
ありがとうございます。
早速いってみます!っていいたいのに、仕事が終わらない〜。ううう。
458花と名無しさん:02/10/04 19:24 ID:???
>455
一ファンとして。
佐藤さんは寡作な方なのでできれば新品の文庫版を購入してあげてほすぃ。
その価値十分ありますし、その分佐藤さんに印税入ると思うので。
ブクオフなどで購入しても作家さんには何の得も無いらしい。
459455:02/10/04 19:58 ID:ar2YY/Hz
そうか……。そうですよね。
誰かが言ってた「泥棒と同じ」ってやつだもんな〜。
分かりました〜!本屋行きます!
しっかり印税渡してきます。給料入ったばかりだし☆
460花と名無しさん:02/10/04 20:36 ID:???
今日、行きつけの書店でいまさらFlowersゲット。
表紙を見て一瞬ひるんじゃったよ…。
しかもビニール袋(スケスケ)に入れられてプチ鬱。
一通り読んだ感想は、来月号に期待しよう、ですた。

>459
「泥棒と同じ」は言い過ぎだと思われ。
作家に印税入らないから、それに近いのは事実だけど、新品がいつでも
手に入るわけじゃないからね〜…一般受けしない漫画家の物は特に。
佐藤さんの文庫、漫画に強い書店に行くか、オンラインで注文するのを
おすすめします。それか書店で取り寄せ覚悟で。
私は店頭で見つからなかったんで、手に入る分はアマゾンで、絶版分は
オクや古書店で購入しました。
461花と名無しさん:02/10/04 21:09 ID:???
泥棒と同じって、あの人が立ち読みすることに対して言った言葉じゃなかった?
462花と名無しさん:02/10/04 21:13 ID:???
イイ人やね。
佐藤さんの文庫、
少し大きい本屋なら結構どこにでもおいてあるんですけど。
うちの回りだけなのかな。
463花と名無しさん:02/10/04 21:17 ID:???
ごめん、文庫のサイズは好きじゃないから
「夢みる惑星」も「ワン・ゼロ」もPFコミックス版を
ヤフオクとブックオフで買ったよ・・・。
別に電車で漫画読もうとも思わないし、普通のサイズで復刊してくれん
ものかな〜。
464花と名無しさん:02/10/04 21:41 ID:vrHtEL18
立読みは大っぴらに云えない事なのに。立ち読みで読んでます
って堂々と作者に逝っちゃうヤシもいるからなぁ。
手に入らないのはブクオフ利用してるさ。
465花と名無しさん:02/10/04 21:48 ID:W4uZzcyn
パネル時計って誰が欲しいんだろと思ってた。
私は今月はろくなプレゼントが無いから
アンケートだすのやめようかと思ったよ・・・。
作品は好きだけど、このトシでキャラ物の製品もらっても正直困るし。
創刊号から見てきたけど、キャラ物に限らず、
どうもフラワーズは懸賞品のセンスがあまりよろしくない気がする。

(450さんごめんね。趣味の違いということで・・・)
466花と名無しさん:02/10/04 23:07 ID:???
そういえば彼方から今月で終わりらしいので、
上でも出てたひかわさん来てくれたら嬉しいなぁ・・・
467花と名無しさん:02/10/04 23:09 ID:???
ひかわさんの彼方以外の作品は知らないんですが、
そんなにお勧めですか?
468花と名無しさん:02/10/04 23:23 ID:???
ひかわさんは移るとしてもメロディだろうなぁ…
469花と名無しさん:02/10/04 23:59 ID:???
白癬はメロディという受け皿があるからね。
樹さんがメロディと喧嘩別れしたとか言うレスを
読んだけど、ホントだったらこっちに・・・(;´Д`)ハァハァ
まぁLaLa逝っちゃったけど。
470花と名無しさん:02/10/05 03:23 ID:???
確かに懸賞のセンスが…というより、ターゲット層を決めかねている?
せいか、どの号も微妙にはずしている。
どんな年齢、趣味の人にでも受け入れられる物ってどんなのかな。
…金券関係?( ´∀`)

切手代もったいないしプレゼントもいらんわ!って人はフラワーズHPの
アンケートに出すほうが良いかもしれないね。

私はベテランさんのマンガはちょとお腹イパーイだし、原稿料的にも
大変かもしれないので新人〜中堅で魅力ある人をどんどん発掘して欲スィ。
飾ってない感じの純粋な恋愛物とかが少しあると落ち着くんだけど。
471花と名無しさん:02/10/05 03:34 ID:???
>470
オリジナル図書カードならflowers読者はみんな喜ぶんじゃないだろうか。
使うにしろ、愛でるにしろ。
Quoカードとかじゃなくて、あくまで図書カードね。
472花と名無しさん:02/10/05 04:32 ID:???
昔プチコミで描いてた宮本直美さんみたいな作風の人が来てほしい。
結構素朴な絵柄で、心に沁みる切ない系の漫画描く人だった。
今活動してなさそうだし、多分誰も知らないだろうけど…(汗
473花と名無しさん:02/10/05 07:44 ID:???
ひかわれいこってそんなにいいかしら?
わたし個人は駄目なんだよね。
あの、甘さというか…雰囲気が…最近の話は知らないけど
わたしは
ミレアムのシリーズとか白い窓の向こう側と藤臣君シリーズしか読んでないんだけど
なんか、さいとうちほっぽくない?
絵はうまいけど、駄目だ…
474花と名無しさん:02/10/05 08:00 ID:???
>>473
「ひかわきょうこ」ですね。
さいとうちほとは全く違う系統だと思うけどなあ。
あの人みたいに華やか路線ではないし。
逆にひかわさんの漫画って、かなりあっさり風味だと自分は思う。
恋愛にしても何にしてもね。
475花と名無しさん:02/10/05 08:22 ID:???
>474
そうです、ひかわきょうこ(^^;
さいとうさんぽいと思ったのは、恋愛のありかたとかが
なんていうか都合よすぎというか、苦悩ってないよなって感じとか
男の人がカッコイイとか(絵柄がね)そういう風で
似てるなって。
476花と名無しさん:02/10/05 09:43 ID:???
私もひかわさんそんなにいいのか
理解に苦しむんですよね・・。
好みの違いと言われればそれまでですが。

さいとうさんは思いっきりご都合主義路線で
設定にしろ、華やかさを心がけてると思うけど
これは割り切って作者も楽しんで書いてる風なので
そんなに受け付けなくもないです。
477花と名無しさん:02/10/05 09:49 ID:???
ひかわさんに来て欲しい人は
もしかしてイタキスとか好んで読むような方達でしょうか?
478花と名無しさん:02/10/05 10:04 ID:Uz8wlaoT
フラワーズの読者プレゼント

9月号のデジカメとかは、正直ホスィ…
今のティーンに、カメラを使いまくりたいコがそんなに居るとは思えないから、
あれはヲトコ向けのポーズかとオモタ。…オレとか。
479花と名無しさん:02/10/05 10:09 ID:oG/vkRhn
>>478
♂ハケーン!












オレモナー
480花と名無しさん:02/10/05 10:10 ID:???
>478
あのな。プリクラや使い捨てカメラがなんであんなにヒットしてると思うんだ。
トイデジカメを含めて、今の写真ユーザの大半は若い女性だよ。
481花と名無しさん:02/10/05 10:48 ID:???
少女漫画板で男が男ハケーンすると嬉しいものなのかな。
まぁほとんど女性ばっかりだもんね。
でもどれが男性のレスか結構わかんないね。
482花と名無しさん:02/10/05 11:33 ID:???
>ミレアムのシリーズ
ミリアムだよ。どうでもいいことだが。

私はメロディに来て欲しいから、お外には行かないで〜て感じ。
よくもわるくも白泉社風味だしね
483花と名無しさん:02/10/05 12:16 ID:???
白線には白線の良さがあるので
メロディにはひかわさんなど、そういう人たちを集めてホスイ。
創刊時は買ってたけど今はたまにしか買ってないんだよね。
かなり期待してる雑誌なんだが。

スレ違いスマンです。
484花と名無しさん:02/10/05 12:38 ID:???
フィギュアが来ないのが心配だな。やっぱり。
485484:02/10/05 12:39 ID:???
うお、久しぶりに誤爆した!恥ずかしい つД`゚)゚。
ゴメンナサイ。
486花と名無しさん:02/10/05 14:18 ID:???
私も、あえてハクセンから漫画家を調達する必要はないと感じてます。
ひかわさんは好きだけど、フラワーズっぽくない気がするし、
メロディのように漫画家の往来が激しいと、読む側としてはガッカリしちゃう・・・。
フラワーズはフラワーズらしく、メロディはメロディらしく陣を揃えれば良いかと。
時間が掛かるけれど、新人を育てた方がフラワーズらしい漫画家が登場するのかも。
487花と名無しさん:02/10/05 14:39 ID:???
>>480
そうなのか。
こっちが地方のせいかな、普通のカメラはともかく、
デジカメにはパソヲタのイメージがついてるもんだから…。

フラワーズの読者でヲトコはどのくらいいるんだろ。
488花と名無しさん:02/10/05 22:11 ID:???
>487
いつの時代の話だよおい…>デジカメはパソオタ
489花と名無しさん:02/10/05 23:19 ID:???
篠原が来そうな予感がするのは私だけでつか?
490花と名無しさん:02/10/05 23:25 ID:???
>489
さんざんガイシュツの話題なので、あなただけではないでつ。
491花と名無しさん:02/10/05 23:40 ID:???
かまたきみこさんの読みきりなんか載るといいな。
森川久美さんにも歴史モノを。
そしてやはり私も一番気になるのは佐藤史生さんだ!!
このまま引退してしまうんだろうか…
492花と名無しさん:02/10/05 23:59 ID:???
篠原と赤石のトレードキボーン。
493花と名無しさん:02/10/06 00:18 ID:???
>>492
まだ許せるかもしれんです・・・自分にとっては。
消防の頃はまってたな。
りょうこの心霊事件簿とか。
494花と名無しさん:02/10/06 00:46 ID:???
似て非なる二人かもね>篠原と赤石
495花と名無しさん:02/10/07 09:32 ID:aDasBD+0
だ〜〜いぶ遅いレスですが。。。
455あたりで佐藤史生さんのマンガを買うぞ!っていってた者です。
買いました!『夢見る惑星』。面白かったです。
先が知りたくてバラバラっと先に読んだだけで、今から細部は読む
のですが、設定が面白いなぁ。と素直に思っちゃいました。

今年は今市子さんに出会えて、こんな出会いは今年はない!
と思ってただけに、嬉しい出会いです。

ちなみにブックオフで買うのは「泥棒と一緒」は、
私の言葉ではないですよ?
あの強烈発言にびっくりした者です。作品はいいんだけどえぇ。(以下自粛)

>>493
涼子の心霊事件簿は私もはまった。
んが!途中で尻すぼみ?キスしたらパワーアップ?ってのとこで目が覚めた。
496花と名無しさん:02/10/07 16:36 ID:???
個人的な意見だけど、
篠原・さいとう・渡辺・ひかわ・赤石・田村・・・さんは、
フラワーズじゃなく、プチコミックあたりで描いていて欲しいかな。
497花と名無しさん:02/10/07 17:43 ID:???
田村さんはフラワーズのままでいいと思うけど
プチコミックに行ったら浮きそう
498花と名無しさん:02/10/07 20:54 ID:1nTgDWSf
496さんはフラワー図をどんな雑誌にしたいの?
旧プチフラ?
499花と名無しさん:02/10/07 21:09 ID:???
>496さん
ひかわさんは白線の人だし・・・。
それともそういうの関係無しでの希望?
500花と名無しさん:02/10/07 21:27 ID:nMLgk09j
>>496
私も同意。
個人的意見だけど…。
501花と名無しさん:02/10/07 22:12 ID:???
>496サン誰がすきかしらんが、
そうなったら じき廃刊でその人読めないんじゃ?
篠原やひかわ(もうメロディにきまってる)
くるって話もまだネタ。
502花と名無しさん:02/10/07 22:32 ID:???
小学館の少女向雑誌って
子供→ちゃお
厨工房向けエロ→少コミ、Cheese!
それ以上向けエロ→プチコミ

厨工房(大学生辺りまで?)エロ主体で無いもの→Betsucomi
それ以上の年齢向けエロ主体で無いもの、及び非恋愛もの→flowers

って感じの分類と思っていた。
っていうか赤石は「市長遠山京香」「シネマの帝国」
さいとうは「ファースト・ガール」は評判悪くないんだからflowersの連載はやめてくれ・・・
ファーストガールはまぁまぁ好きだし、過去作は大抵好きだから
あんな糞連載ひっぱって叩かれるのは見たくないよう・・・

エロ込みの恋愛主体とか学園物、主婦物等が描けない人は
小学館には他の受け皿がなさそうだから
下手でもまぁいても仕方ないかな…とは思うけど、そうじゃないんだから赤石とさいとうは他誌に逝け。
503花と名無しさん:02/10/07 22:58 ID:???
『○○は△△に行って欲しい』発言をしている人って
本当に雑誌の未来を思って言ってるのか、ただの個人的趣味で言ってる
のか。どちらも先入観が伴ってそうでなんだかな・・。
504花と名無しさん:02/10/07 23:06 ID:???
>>503
それは、「雑誌のファン」か「作家のファン」か、ってことかな?
どっちも一理あるから難しいよね。
505花と名無しさん:02/10/07 23:13 ID:???
雑誌の未来か・・・。
そこまで考えて読んでないかも。
今の自分が読んで、面白いと思えれば買う。
506花と名無しさん:02/10/07 23:41 ID:???
言わせてやれ。>『○○は△△に行って欲しい』
そうならない(なったらプチフラ)のはわかってるんだよきっと。
でも。

>496
気に入らない面子追い出すより、他の作家が出てった方が早いんじゃないか?
507花と名無しさん:02/10/07 23:44 ID:???
新人が何人かいるから、メロディのほうはいいが、
フラワーズは中堅で今なんとかしのごうってことかな。
旧PFの大御所だけでは連載続けられないよ。

508花と名無しさん:02/10/07 23:49 ID:???
どうでもいいことなんだけど、超大御所が描いてる雑誌だから、
中堅というと田村さん渡辺さんあたりかなとか思ってしまう。
普通の雑誌ならこの人たちが大御所なんだけど。
509花と名無しさん:02/10/08 00:13 ID:???
>506
そして誰もいなくなった、と(藁
510花と名無しさん:02/10/08 00:48 ID:???
>508
中堅どころか、確か創刊号の柱に自分で「新人気分」
みたいなことを書いておられたような…。
あなおそろし。
511花と名無しさん:02/10/08 01:00 ID:???
次号は、萩尾さんと吉田さんが載るんだよね。
楽しみだなぁ〜。

キセキは終わっちゃったけど、
「おとなの階段」1巻を読んだら、
中村かなこさんも好きになった。
512花と名無しさん:02/10/08 01:45 ID:???
今度のマンガ夜話で、今市子の百鬼夜行抄をやるね。
513花と名無しさん:02/10/08 03:34 ID:???
>>512
誤爆ですか?
514花と名無しさん:02/10/08 09:06 ID:iKqhkBwF
え?ほんと?>>512
見なくっちゃ、見なくっちゃ!!

ところで私もひかわきょうこや樹なつみあたりに来て欲しい。
出版社が違う!って言われそうだけど。

実際、マンが読みながら『この人は白泉社の人だからこういう作風』
なんて読んでいないですから、出版社が違うって意見は分からない。
ここはflowersのスレで、その雑誌が好きな人が、もっと良くならないかな〜?
って純粋に自分の好きな作家を挙げているのでは?
『出版社違うじゃないの』なんて、ナンセンスと思うのですが……
515花と名無しさん:02/10/08 12:09 ID:???
ただ単に自分の好きな作家を挙げる事で
flowersを良くするという意識がある人はおかしいと思うけど。
まとめて読めて自分(゚д゚)ウマーなだけでしょ。

自分だったら諸星大二郎とか言っちゃうよ。
516花と名無しさん:02/10/08 12:17 ID:???
あーそれだったら西原理恵子きぼん(笑
「ぼくんち」みたいなオールカラー叙情系で。
いちおう小学館の作家だし。
517花と名無しさん:02/10/08 12:24 ID:???
じゃあ、自分は冨樫ねw
ジャンプ読むのめんどいし。
518花と名無しさん:02/10/08 12:25 ID:???
あと浦沢もキボンヌしとこう。
519花と名無しさん:02/10/08 12:36 ID:???
>517,518
新規読者がついて、売り上げ倍増しそうな案だね(w
520花と名無しさん:02/10/08 12:56 ID:???
そ・・・それならば
ベルセルクの三浦さんをッ・・・!w
少女漫画好きだからなんとかなるって!(嘘)
521花と名無しさん:02/10/08 13:05 ID:???
そんじゃ岡崎京子。復帰したらね。
522花と名無しさん:02/10/08 13:25 ID:???
最近多い、自作自演はスルースルー

フラワーズHPで、2001年7月の佐藤史生先生インタビューが読めるんだね
それから1年以上経つのかー  また描く予定はあるのかなー
523花と名無しさん:02/10/08 16:20 ID:???
どれが自作自演???
524花と名無しさん:02/10/08 18:05 ID:a26EcyPL
天草はとりあえず
どういうオチで話をたたむのか
それだけ気になる。
525花と名無しさん:02/10/08 18:06 ID:???
佐藤史生さん、描いて欲しいですね。
壮大なスケールの一大叙事詩を1つお願いしたい。
それぞれの作家さんは隔月でもいいから、いろんな人の作品が読みたいです。
526花と名無しさん:02/10/08 18:08 ID:???
>>524
全員死亡……と見せかけて、現代へ帰る。
なんてどうでしょう?
あくまでもご都合主義を貫く!ここまで行けば脱帽。
527花と名無しさん:02/10/08 18:12 ID:???
>>523
自分もわかんなかった・・・
どれのことだろね

自作自演決め付け厨っぽいからスルーで。
528花と名無しさん:02/10/08 18:33 ID:???
>>514
出版社が違うって、契約のことを言ってるんじゃないですか?
529花と名無しさん:02/10/08 19:39 ID:???
佐藤さん先の事はわからないって・・つД`゚)゚。
なんとかアンケートとかでお願いしてみようかな。
530花と名無しさん:02/10/08 19:50 ID:3x3cL/KO
>>514
樹なつみは、白線専属かと思っていたけど、
「暁の皇子」は公団から出てるんだっけ?
専属契約してないなら、フラワーズで描く可能性も
ないわけではないのでしょうけど。
531花と名無しさん:02/10/08 20:16 ID:???
>>530
そうかもね。
その作品はすこぶる評判が悪かったけど。
樹さんが大学生当時から考えていた作品で、当時は
少女漫画でやるような話ではなかったのでお蔵入り。
その後、青年誌のアフタヌーンの編集に誘われて連載にいたったと書いてあった。

フラワーズで作品を書くのはありえんとも言い切れないけど
可能性かなり薄いでしょう。何を書いても長くなってしまう作家さんだし
新連載が向こうで始まるらしいから2本同時はなさそう。

532花と名無しさん:02/10/08 20:27 ID:???
あと、左のケイという作品をソニーマガジンズの雑誌で書いたことも
ありましたね。八雲と一緒に花夢コミックスに収録されてましたが。
533花と名無しさん:02/10/09 03:03 ID:???
>>530
今は専属切れてるはずです(どっかで本人が言っていた気が)
暁の息子は続きを書きたいようなことをどっかで言ってた
私は好きですが(すげー少数派)。
同時2本、かなりきつかったらしいですね。

ただ、やっぱり連載のしばりはある程度あると思うので
メインの出版社から別の〜というのは難しいのでは、と思い
契約の、と書きました。
とくにひかわさんは目を患っているので。今だって隔月ですから。
私はflowersの少女漫画らしい華やかさが好きなので
やたらとオヤジ&重火器を出す樹さんと、あの絵柄でアクションは
スー○ー○イヤ人並のひかわさんは別の雑誌で楽しみたいです。
534花と名無しさん:02/10/09 08:49 ID:???
> やたらとオヤジ&重火器を出す樹さんと、あの絵柄でアクションは
> スー○ー○イヤ人並のひかわさんは別の雑誌で楽しみたいです。

だはは!確かに華々しくないのと、娯楽アクション的かも。
いや、好きなんですけどね、ひかわさん。目は大切にしてください。

好きな雑誌に発表できる訳じゃないんですね〜。
意外としがらみが多いんだ。知らなかった。

この間チラッとしか見なかったから、間違いかもしれないけど
メロディに田村さんが「シカゴ」書いてたような?間違いかなぁ?
表紙チラッと見ただけだから、よく覚えてませんが。
ガイシュツでしたらごめんなさい。

535花と名無しさん:02/10/09 10:03 ID:???
メロディで描いてますよ、田村由美。シカゴですが。2回載りました。
メロ読者には評判良くないようですね。
刑事モノは清水さんの秘密のインパクトが強いので、それと比べられちゃうので。
flowersで連載抱えてるから、片手間感があるし、前はページ数落としたし。
536花と名無しさん:02/10/09 18:35 ID:???
清水さんは絵で見せて、田村さんは話で見せるタイプなのになぁ。
比べられないとおもうんだけどなぁ。
あくまでも、ハイレベルなどっちかといえばって話だけど。

もう田村さんには浮気せずにflowers一本で頑張っ欲しい。
あ、でもシカゴは続き見たいなぁ。ううむ。
537花と名無しさん:02/10/09 19:43 ID:???
田村さん負けずぎらいだから、若い時なら
ねりなおしてまたチャレンジしそうだが、
今は7種で手一杯かな〜 わからん
538花と名無しさん:02/10/09 20:12 ID:???
>535
秘密って駄作って聞いたんだけど、どうなの?
539花と名無しさん:02/10/09 21:11 ID:???
ここじゃなく清水さんスレで聞くのがいいんでない?
540花と名無しさん:02/10/09 23:20 ID:???
小学館は集英社や講談社のような契約金や研修費といった制度がないそうです。
つまり原稿が雑誌に載らないとお金がもらえない。厳しいですね。
でも専属契約がないせいで色々な作家さんが描いてくれるのはうれしい。
清水玲子さんもひかわきょうこさんもflowersで読んでみたいなぁ。
清水さんは去年萩尾さんの文庫本の解説を書いていたのでもしかしたら…
541今じゃ7種が一押し:02/10/10 02:22 ID:???
メロディも定期購読している者ですが…

田村作品は、メロディのシカゴで始めて読みました。
スレでの前評判が高かったせいもあり、あまりのヘナチョコぶりに( ゚Д゚) ゴルァ!でした。
話しが死んでるのは、他の連載も抱えて&初登場なので仕方ないけれど、
近所の子供に悪戯書きさせたようなバックに、びっくりしたものでした。

ちなみに秘密の評判はかなりよいでつよ。
少なくとも、読んで損はしないレベルだと思うんだけどなぁ…というか、
『駄作』って言われてるのデマっぽいかな。
このスレで7種が『駄作』って言わるのと同じ位聞かない話だな。
  
542 :02/10/10 12:00 ID:???
>>540
逆に、集英社や講談社の作家は縛りがあるから、小学館には描けないのでは?
専属契約がある漫画家の場合ね。
小学館は専属契約が無いからってのは、小学館の作家は他では描けるけどという
事ではない?ハクセンは知らないけど。
543花と名無しさん:02/10/11 10:38 ID:???
田村センセの「シカゴ」…うう、単行本で読んだけど、
メカが出てこないサンダーバード+傭兵やくざ(←ヲタクサイ話でスマソ)ってかんじで、
あんまり面白くなかったなぁ…。
ただ単調にドッカンドッカン戦っているだけで。

flowersとカンケー無いのでsage
544花と名無しさん:02/10/11 13:21 ID:???
> 小学館は集英社や講談社のような契約金や研修費といった制度がないそうです。

って言うか、そんな制度があったのか。(無知丸出しですね)
あー。研修費がなかったら、トーン買うのも大変だな。
小学館の作家さんって、同人誌よく出してませんか?気のせい?
同人誌書いてた人が商業誌に進出=小学館ってイメージがあるのですが……。

545花と名無しさん:02/10/11 13:49 ID:???
それより白線の方が元同人作家ってイメージあるな
546花と名無しさん:02/10/11 15:00 ID:???
あ、それも言える。
確かに集英社や講談社は培養された感が否めない。
作風に画一的というか、同じ匂いがする。そういうことだったのか。
小学館&白泉社の作家さんほうが個人的に読める作品が多い。
艱難辛苦乗り越えた、ど根性があるからだろうか???
547花と名無しさん:02/10/11 15:22 ID:GwJ2CF+B
根性だけじゃ面白い漫画は描けないと思う・・・
548花と名無しさん:02/10/11 15:42 ID:DqMR7wAN
↑そんな事は言われなくても分かってると思うけど?
549花と名無しさん:02/10/11 15:44 ID:BX1fM87W
そんなこと言われたくな〜〜〜〜い!!!!!!!(547番)
550花と名無しさん:02/10/11 16:09 ID:???
少女漫画の同じジャンルばっかり読んでるわけじゃないので
あまりそういう意識ないなあ・・・

面白い人は出版社関係なく面白いし。。
551花と名無しさん:02/10/11 16:44 ID:???
しかし「研修」とかゆー言葉が出てくるのなら、
面白い漫画の描き方について、なんらかの方法論を確立しているんだろうな。
そういうのって、(画一的になる弊害はあれど)モノゴト最低限のレベルに引き上げる、
という意味においては、大切な事かと…。
552花と名無しさん:02/10/11 17:12 ID:???
研修費はないけど、でも、小学館って原稿料は良いですよ。
(新人のスタート金額の話です。その後のアップ率は知りません)
トーンを買うのが大変なのは新人だろうから、ここで心配するほどでは
ないと思います。ただ、コミックスになるのに時間がかかるので、ある
程度雑誌に掲載された人が、営業して余所に行ってしまうことが多いと
思う。
553花と名無しさん:02/10/14 12:56 ID:RZdJBE+b
来月の表紙って誰なんだろう?さいとうさんあたり?
554花と名無しさん:02/10/14 14:20 ID:???
吉田さんフカーツだから吉田さんかな?とか思ったんだけど。
555花と名無しさん:02/10/14 18:05 ID:???
さいとうさんはまだ表紙になっていないからさいとうさんかな?
あんまり好きじゃないけど、花が似合いそうな絵柄ではあるね。
556花と名無しさん:02/10/14 21:41 ID:???
吉田さんは一度表紙やってるし、さいとうさんだと思う。
個人的には神坂さんか西さんか諏訪さん…。
557花と名無しさん:02/10/14 21:51 ID:???
そうそう、嫌いだけど「華」があるよね、さいとうちほの絵は。
558花と名無しさん:02/10/15 01:46 ID:???
いつか倉多さんにも表紙の番は回ってくるだろうか・・・。
559花と名無しさん:02/10/15 04:58 ID:???
希望は諏訪緑さん。でもあんまりカラーが表紙向きじゃないかな(地味ー)。
倉多さんの絵はかなりいいかも……
560花と名無しさん:02/10/15 09:35 ID:???
そろそろ名香さんに1票
561花と名無しさん:02/10/15 13:27 ID:???
名香さんは今月お休みですよ。
吉田さんは 新連載のときじゃないかな?
先月の横浜ウォーカーで「まじつかれたー。 年だね。」
とおしゃってたから ちょっと休まれるのですかね。
562花と名無しさん:02/10/15 14:30 ID:???
吉田さんが巻頭カラーってのは分かってるのにね。
563花と名無しさん:02/10/15 15:46 ID:???
>>561 だから名香さんの表紙を!!というファン心なのです。

でもさいとうさんあたりなんだろうな。
今月赤石さん、来月さいとうさん。
……それは顧客を逃すぞ。小学館。
564花と名無しさん:02/10/15 17:24 ID:???
さいとうさんかな?この前のでカラーが
きれいだとは思ったけどあまり好きじゃない
奈知さんが表紙の日はきっと来ないだろうなあ・・・
565花と名無しさん:02/10/15 18:14 ID:???
奈知さんの表紙。見たいねぇ。シミジミ。
あのシンプルな絵柄が、どこまでのアップに耐えれるのかってのも興味深いところですね。

flowers買い出して、はじめてその存在を知り、単行本買って涙しました。
マンマっていう犬が忘れな草を渡す話や、モンゴルの馬の話なんて、
思い出しただけでも涙が……。ううう。
566花と名無しさん:02/10/17 14:27 ID:???
発売まであと10日ほど。

表紙予想はさうとうさんリード(賛否両論あり)
希望で奈知さん・名香さん、といったところか。
思わぬダークホースで新井さん、もしくは食べ物エッセイの人(名前覚えていない)
などいかがでしょうか?
567花と名無しさん:02/10/17 18:22 ID:???
もし新井さんだったら馬三匹のアップか?
何だか別ジャンルの雑誌と間違えられそうだ・・・
568花と名無しさん:02/10/17 19:50 ID:???
12月号の表紙は波津彬子さんと予想
569花と名無しさん:02/10/17 20:34 ID:???
私も波津さんに1票
570花と名無しさん:02/10/17 23:10 ID:???
普通表紙は連載作家が描くものではなかろうか
571花と名無しさん:02/10/17 23:56 ID:???
なんか異様に下がっているような気がしてアゲ
572花と名無しさん:02/10/18 08:41 ID:???
発売まであと10日もあるしね。そりゃ盛り下がるわな。
573花と名無しさん:02/10/18 09:08 ID:???
発売日前後以外は、無理に上げる必要もないかと。
sageでもなんか書いてあればdat落ちにはならないし。
574花と名無しさん:02/10/18 18:54 ID:???
>573
そーなの?知らなかった。
575花と名無しさん:02/10/20 17:11 ID:???
新井さんの表紙って大穴狙いって気がするが
ウマがウマだけに
576花と名無しさん:02/10/20 17:49 ID:???
皐月や菊花ならまだいいけど、まくまくのアップに花をあしらってあったらどうしよう。
そういえば単行本のおまけで、まくまくの鼻の穴とかに花を突っ込んで花瓶にする
というギャグをやっていたが、それがflowersの表紙だったら・・・。
577花と名無しさん:02/10/20 22:14 ID:S6mceX/y
いちおうクリスマスの月だし。
さいとうちほさんでしょう。きっと。
578花と名無しさん:02/10/20 23:56 ID:p9yJh57x
>576

1ぺん見てみたい気もする(w
売上落ちるのは確実!?
579花と名無しさん:02/10/21 00:23 ID:???
せっかく御大2人が描くんだから表紙も揃い踏みではどうかと
個人的には夢見ている。
花はクリスマスローズかな。
580花と名無しさん:02/10/21 09:12 ID:???
あら、神坂さんをすっかり忘れてた。
581花と名無しさん:02/10/21 09:48 ID:???
>>578
小学生(男)がコロコロかなんかと勘違いして買うかも(笑)
582花と名無しさん:02/10/21 10:00 ID:???
>>581 確かに。それほどまでに激しく躍動的な表紙の絵。
flowersのターニング・ポイントですね。プププ。
表紙破って飛び出すまくまく。いいかもよ。

しかし、それをレジに持っていくのは、赤石さんの表紙以上の勇気がいるな。
583花と名無しさん:02/10/21 14:06 ID:???
>>582
表紙がまくまくでも買っちゃう
御大2人そろうもん
584花と名無しさん:02/10/21 21:56 ID:???
御大二人って誰と誰のことがわからない私・・・
一人は萩尾さんなのはわかるけど、もう一人は・・・?
585花と名無しさん:02/10/21 22:12 ID:???
御大って要するに不定期連載の2人だろ。違う?
586花と名無しさん:02/10/22 00:08 ID:68axzmHC
えー、御大って吉田&萩尾でしょう?
587花と名無しさん:02/10/22 00:33 ID:???
個人的には巨匠とかよばれる作家は「全集」とか「個人作品集」が
出版される作家だと思っていました。
なので萩尾望都さんは巨匠、吉田秋生さんは人気作家と認識してます。
588花と名無しさん:02/10/22 09:27 ID:???
ということは、flowersでは
萩尾さん、のみ?(ガーーン!1人だけ?)
愛蔵版まで含めると名香さん、神坂さん、渡辺さん?

ああ、K子ちゃん忘れてたわ。
最早気の抜けた作品しか書いていないので、入れていいものか。
「忙しいって書き飽きた」と書いてたが、読み飽きたよ。
忙しいなら、当分お休みして欲しい。
589花と名無しさん:02/10/22 13:52 ID:???
あの気の抜けたエセー漫画で許されてるから「巨匠」なのでつ。
そういう意味だと逆に、あれだけ気合いの入った新作を発表している
萩尾さんはまだまだ「巨匠」じゃなくて現役だと。
590花と名無しさん:02/10/22 19:33 ID:???
少女漫画家で全集や作品集が出版された方は下記以外にいましたっけ?

萩尾望都 大島弓子 竹宮惠子 山岸凉子 木原敏江 上原きみ子
森川久美 川原由美子 篠原烏童 伊藤潤二(は少女漫画家?)
591花と名無しさん:02/10/22 23:42 ID:???
>590
スレ違いで悪いけど
篠原って作品集出てたんだ…あんなにマイナーなのに…
むしろ他に出すべき奴がいるだろう。
大和とか名香とか森脇とか一条とか…と思うのにな〜

あ、大矢ちきも一度作品集でたよね。10年ちょっと前くらいに。
592花と名無しさん:02/10/23 01:19 ID:???
>>591
名香さんは、選集というのは出てる。
ハードカバーのでかいやつじゃなく、文庫だったりコミクスの装丁が綺麗なのとか。
593花と名無しさん:02/10/23 09:13 ID:Re7IB42v
神坂智子の表紙見てみたいけど、冬じゃなくて夏頃やって欲しいな。
主人公にエスニックな服着せて涼しげに。
てーか、ネパールの冬服(女物)ってどんなん?
594花と名無しさん:02/10/23 09:47 ID:???
エッセーって、物語を考えるよか難しいコトもありますよ…
キウィズの旅行記、「パフォーマンス中」とか「列車内でおしゃべり中」の出来事を、
よくまぁ観察してんなぁ、余裕あんなぁ って。

…いや最初の1〜2回はスラスラ書けるんですけど、
4〜5回あたりからネタにつまり、ネタはあっても「切り口同じやんけ」とか悩んだり…
あぁ、気軽に引き受けるんじゃなかった。某紙のエッセイ。(締切間際)
595花と名無しさん:02/10/23 10:38 ID:???
誤爆?
596花と名無しさん:02/10/23 11:09 ID:???
誤爆だね。こりゃ。

キウィィズって、あのネタだけでいつまでやるつもりなんだ?
いいかげんに、ほのぼの動物漫画に帰って欲しいよ。
597花と名無しさん:02/10/24 03:56 ID:???
なんのことかわからんが>>594
どこへの誤爆かはわかるので、この程度の誤爆で良かったとおもふ
598594:02/10/24 09:35 ID:???
失敬、わかりにくい文章で。
昨日は締切間際のエッセイ原稿書いてて、「毎月エッセイ漫画書けるヒトすごいなぁ」って。
フラワーズって、エッセイ漫画の評判があんまし良くないから(←あんまり面白くないしね)
599花と名無しさん:02/10/24 10:31 ID:???
>>594 なるほど。煮詰まってたのね、おつかれさん。

しかし、あんまり評判よろしくない(ていうか駄作揃い)のエッセイたちを見て
『すごいなぁ』はいかんよ。
『いいのか?あれで!』と、おのれを奮い立たせる材料にお使いください。
そうすれば駄作たちも本望でしょう。最早それぐらいしか使い道はありません。
600花と名無しさん:02/10/24 17:34 ID:???
竹宮さんのエッセイとくらべたら
かなりレベル高いと思うけどね、大竹さん
コマがせせこましくて見づらいけど
それからあの食べ物エッセイは漫画としてじゃなくて
情報ものと思って読めばまあ許せるし
601花と名無しさん:02/10/24 19:12 ID:???
料理ものは「それ読んでも食えない(作るのメンドクサイ)」とゆー点がキライだぁぁ
(↑逆恨み W)
602花と名無しさん:02/10/24 20:07 ID:???
ナンシーのようなエッセイを…(少女誌でか?)
603花と名無しさん:02/10/24 22:59 ID:???
今は50円しか持ってないけど明日給料日だからフラワーズ発売までには
金ができる。
>583 同じくでつ。
604そんな私は30歳:02/10/25 16:33 ID:???
私も現在財布に153円。
605花と名無しさん:02/10/25 16:49 ID:???
個人的には新人育ててくれなくてもいいなあ…
606花と名無しさん:02/10/25 17:38 ID:???
そうだね。よそで育てていい具合になったらよんでくる。
これがいい。あぶらののった作品集めた雑誌、というスタイルでひとつ……
607花と名無しさん:02/10/25 23:48 ID:???
そうそう
常連作家よりちょい若い世代、30代くらいの絵の上手い
ほどよい漫画の描ける人。
もう少し派手さ華やかさが欲しいところ…
608花と名無しさん:02/10/26 00:51 ID:???
でも創刊号から買ってみて、読みきり短編〜中編位のは
なんか新鮮味にかけるような気がする。
どれも雑誌全体として安定した評価を狙ってる様な。
質は良いとは思うんだけどね。

批判されまくりの癖に何故か続く連載モノにも困るけど。
609花と名無しさん:02/10/26 01:36 ID:THG/brSR
>>602
ナンシーばりのコラムを芸能人ネタでなく少女漫画ネタでやれば
少女誌でもOK!しかし他誌から総スカンくらうでしょうね。
モサとかなんぺーとか、いいネタになりそうだけど・・・。
610花と名無しさん:02/10/26 03:05 ID:???
>609
わはは。それいいなあ。そんな連載ができる雑誌は少女漫画界広しといえど
フラワーズとクッキーぐらいしかない!やってしまえー
611花と名無しさん:02/10/26 11:25 ID:WISYM5ZP
>>609
それ(・∀・)イイ
こやまとマユタソとうんざりも入れてくれ。
612花と名無しさん:02/10/26 12:14 ID:???
早売りゲット〜。
表紙はメール欄に。
613花と名無しさん:02/10/26 12:23 ID:JyqaEHlG
>612
すいません。
西先生の連載は終わりますたか?
614花と名無しさん:02/10/26 14:26 ID:sv+Z3VbJ
同じく早売りゲト。

先月とはうってかわって..。
個人的には見た瞬間驚いた!!
も1冊保存用に買おうかなあ
615花と名無しさん:02/10/26 14:28 ID:sv+Z3VbJ
↑表紙のことです。
すいません。
まだ興奮してまふ。
616ウソー!!!!:02/10/26 16:40 ID:???
>612
誘惑に抗しきれずにメール欄見てしまいました。
早く見たい〜
京都市内で早売りのとこご存知の方いませんか…?
617花と名無しさん:02/10/26 16:46 ID:???
>616
地下鉄の四条駅の本屋さんは早売りだったはずですよ☆
618616:02/10/26 16:58 ID:???
>617
即レス感謝!
619( ´,_ゝ`)プッ:02/10/26 19:18 ID:???
&rfu&rsi&ran&ras&ran;

名前欄にこれ入れると「( ´,_ゝ`)プッ」になるんだね
オモロイ
早売りゲトできる店舗を聞きたい衝動は、自分もよくわかる。
何度か2ちゃんで聞きそうになった事もある。

でも、業界の取り決めで(よくわからんが…)やらんでくれってお約束なら、
ここで晒された店舗が危険だし、早売りゲトもなくなると思って聞いてない。
早売り自体の是非は自分には判断できないが、
店舗の晒しは影響が大きいと思うので、その辺りも考えてみて欲しいかと。

うーん、でも表紙情報を聞いて、探しに逝きたくなって来た。
621花と名無しさん:02/10/27 00:49 ID:6DwGpYkP
>619
危険だから、真にうけてやるなよ。
622花と名無しさん:02/10/27 00:53 ID:???
>620
知らなかった。やっちゃいけない物だったのか。
でももう今日だね!
623花と名無しさん:02/10/27 00:57 ID:???
いや28日は明日ですが。今日は日曜日だし。
624花と名無しさん:02/10/27 01:06 ID:???
・・・がーん。ショック・・・(メール欄)
表紙は嬉しかったけど。
625花と名無しさん:02/10/27 01:22 ID:???
>>624
未読ですが・・・・
たしか、別コミ時代も(メール欄)があったよ。
最近どこか調子悪いのかな?心配だ。

626625:02/10/27 01:23 ID:???
ごめんなさい。
625のメール欄には何も記載してません。
(メール欄)=624さんのメール欄 のことです。
627花と名無しさん:02/10/27 02:11 ID:???
>612
うっ、うれすぃ
こんなに早くこんな日がくるなんて。。。
628花と名無しさん:02/10/27 02:57 ID:???
>624
うわー、私もショックだ・・・・゚・(ノД`)・゚・。
629花と名無しさん:02/10/27 03:35 ID:???
>624
一番の、楽しみが・・・ショック・・・・
630花と名無しさん:02/10/27 16:28 ID:???
メール欄、まだ読んでないけど・・読むのが怖い
みんなの言ってるショックって・・・。
もしかして、もしかしてぞなもし・・・・。
631花と名無しさん:02/10/27 16:41 ID:???
小学館のHPに表紙がうpされてます。
632花と名無しさん:02/10/27 17:33 ID:???
http://www.shogakukan.co.jp/magazines/mag/flowers.html
↑これですね。
いい感じにシックにまとまってますな
633花と名無しさん:02/10/27 17:38 ID:???
おおっ諏訪さんの名前がでかでかと!ウレシー
634花と名無しさん:02/10/27 19:02 ID:???
クリスマスっぽくひいらぎ?南天?(←違う)
635花と名無しさん:02/10/27 22:37 ID:???
>634
柊じゃない?…かな

やっぱ表紙デザインいいよね。
先月号のと比べてみたけど、作家の個性とか作風も
考慮してんじゃないのかな…

私も楽しみだったんで今回はちょっと辛いけど、
諏訪・木原・神坂あたりが良かったよ。
今回初めて大竹さんの面白いと思った(エンジェルのくだり爆笑)。
636花と名無しさん:02/10/28 00:08 ID:HxlOkAux
おお!なにやら編集の良心を感じる表紙…
安易に吉田や萩尾をもってこない処に粋を感じる。
買い易いしね。

全サが個人的には萎えるが。
637花と名無しさん:02/10/28 00:17 ID:???
全サもあったの?
まだ見てないけどなんだろう・・・
638花と名無しさん:02/10/28 00:34 ID:???
連載作品のキャラもののプレゼントは、年齢層が下の方のファンをターゲット
にしているので、あって当たり前だということに今更気づいた。
15歳ぐらいでも、ああいうのまだ欲しいよね?
だけど、あの全サ、ちょっと高いよーな…。
ちなみにオレンジ色のゲーム機とあのソフト、持ってる。面白いよ。
639花と名無しさん:02/10/28 00:46 ID:eau38e0S
おとといから、ここを読むの我慢して、今日本屋さんに行ってきたのに・・・
>>624さんの書き込みのとおりだった Σ(゚д゚lll)ガーン
640花と名無しさん:02/10/28 00:51 ID:???
某♪はラインナップからして買う気が起きなかった
これも御大が揃おうとも名香がいないなら買う気がなかった
なのに・・・なんだこの表紙は。>624さんの書きこみを計算に入れても買いたくなってしまうではないか・・・。
どうせこれも名香がなきゃ立ち読みでいいやと思って
自分の好きな連載が最終回の時くらいは…と思った某L誌買っちまったじゃんか…
金がねぇ・・・・゚・(ノД`)・゚・
641花と名無しさん:02/10/28 00:51 ID:???
flowersの公式HP、更新されてますね。
田村さんのインタビューは「体調不良のため」延期のようです。
インタビューも無しなんて、ちょっと心配。
今月の表紙いいね。
先月号と違って、レジに持って行きやすかったでつ。

642花と名無しさん:02/10/28 01:09 ID:???
まだ近所の本屋に入ってなかったよー

インタビューも受けられないって・・・
田村さん大丈夫か?激しく心配。
643花と名無しさん:02/10/28 01:37 ID:???
我慢しきれなくてflowers HPに飛んでしまいました。
こんなに早く拝めるなんて感激〜〜>表紙
あれはナンテンですかな?正月チック。でも花じゃないだろ・・・
明日は幸い仕事が休みなので朝イチで本屋に行くぞなもし。
644花と名無しさん:02/10/28 02:20 ID:???
コンビニ3件回ったのに入荷してなかった 。・゚・(ノД`)・゚・。
645花と名無しさん:02/10/28 11:30 ID:???
12月号テンプレです。良かったらお使い下さい。

表紙・・・
魂送り・・・
バルバラ・・・
アナスタ・・・
風光る・・・
7アンバランス・・・
花ばな・・・
時の地平線・・・
ANSER・・・
杖と翼・・・
天草・・・
いじきた・・・
ヴィルヘルム・・・
お父さん・・・
うまんが・・・
ドリーム・・・
K子ちゃん・・・
とりかえっこ・・・
646花と名無しさん:02/10/28 18:05 ID:IYNVHwLB
ツーか、フラワーズ売ってないよ・・・
647花と名無しさん:02/10/28 18:07 ID:YFrDAUoN
うちのとこも売ってなかった
648花と名無しさん:02/10/28 18:54 ID:???
テンプレありがと〜。では。
表紙・・・買いやすかった。今までの表紙で一番マトモな気がする。
魂送り・・・夜叉本編をよく知らないんだけど、安心して読めた。
バルバラ・・・世界観は買うが毎月連載してもらった方が良いような。忘れる。
アナスタ・・・いつからチャイコフスキーの生き方探求漫画に?
風光る・・・本性を見せた伊東に期待。「バカ総司」って女子風モノローグはどうかと。
7アンバランス・・・病んでますね。チョトこわい。まあ、上手いと思う。
花ばな・・・読んでない。
時の地平線・・・このエピソード授業で習った気がする。絵は綺麗だが単調。
ANSER・・・先生あっさり手だしすぎ。
杖と翼・・・首なし騎士にムリがある。ヒツジさんにもムリがある。
天草・・・とうとう柳生まで。蛇ってそんなに簡単に撃退できるんですか?
いじきた・・・ちょっとマンネリ。オチがないのが漫画としてつらい。
ヴィルヘルム・・・すーと読んで終わり。
お父さん・・・物語が進行していて驚いた。三百年生きてください。ほのぼの。
うまんが・・・調子が狂うコンチキチがおもしろかった。相変わらず下ネタ暴走。
ドリーム・・・これもうちょっと長いといいと思う。
K子ちゃん・・・読んでない
とりかえっこ・・・多数集まるカエルに胸キュン(死語)。ただオチは見えた。

7種休載に激しくがっかり。田村さん体調には気をつけてください。以上。
649花と名無しさん:02/10/28 18:55 ID:IYNVHwLB
きっとフラワーズは陳列する側から売れて売れて
すぐに売り切れてしまったんだね!



ハハハ・・・
650花と名無しさん:02/10/28 19:14 ID:???
ウチの近くにも無かったよ・・ついでに某♪誌も。

だ、大丈夫かしらん
651花と名無しさん:02/10/28 19:33 ID:???
本屋に聞いたら明日だっていってたよ。
ちなみに漏れは札幌。
652花と名無しさん:02/10/28 20:00 ID:???
今日売ってないし、買うのもやめたよ。
653使わせていただきます:02/10/28 20:28 ID:???
表紙・・・永久保存版決定。
魂送り・・・一番最後。創刊号からしか読んでないんで。絵苦手。
バルバラ・・・面白いけど、70年代のよりも絵が古く感じる。読みづらい。
アナスタ・・・やっぱ皇女気持ち悪い。ダンスシーンに赤面。
風光る・・・創刊号からでは一番読めた。でも大甘…
7アンバランス・・・食事作るとことか好き。一誌に一作くらいはいい。
花ばな・・・スラムとか子どもの描き方が好き。あんま大きい話にせんでも…
時の地平線・・・うう…面白かった…でもずっと続けて欲しい…
ANSWER・・・2頁めカラーの子キモ…一作目が一番好き。
杖と翼・・・かのアンリが?ってドキッとした。作者欄にもどきどき。耽美…
天草・・・全員揃っては帰れないのか?とにかく早く終わって…
いじきた・・・やるなら登場人物ナシで。レモンそば食べたい。
ヴィルヘルム・・・あれ、ヴィルヘルムっていい奴なのか?可愛い。
お父さん・・・あ…完結か…チョト寂しい。
うまんが・・・笑いますた…
ドリーム・・・次号が気になる…
K子ちゃん・・・消えて…
とりかえっこ・・・「ぼくちゃん もう おだぶつ」かわいい!

来月、パンドラ&坂田さんだ!…佐藤さんも載せて下さい…
654花と名無しさん:02/10/29 00:38 ID:???
ヒカ碁の延長でお父さんにも興味湧いたとこだったのにおわるなんてがっかりだー
65510月号1冊&11月号2冊も発見:02/10/29 00:52 ID:Z4DkUYhJ
表紙・・・地味派手系?書店では目立ってた。
魂送り・・・本編を創刊からしか読んでおらず。判らないなりに読めた。
バルバラ・・・結構凝った構成で、苦手な人には読んで貰えなさそうな予感。自分は好き。
アナスタ・・・先月よりは全然いい。
風光る・・・武士コスプレホモ萌えラブコメと認識したら、楽しく読めますた。
7アンバランス・・・最後の5P位が観念的すぎてついていけましぇん。まぁ代原だからね。
花ばな・・・んー、第1部は好きだったんだけど、チョット最近スケール感がない。
時の地平線・・・孔明様の嫁に逝きたくなった。この方のコミクスなかなか見つからないよ…
ANSER・・・n数が倍なせいか、前4作とはカナ-リ印象が違いまつ。後半楽しみ。
杖と翼・・・まったり読み流し。
天草・・・野牛が出てくるって…笑うところだったのかな?
いじきた・・・テンポが出てきたのか、慣れてきただけなのか、それなりに読めるようになった。
ヴィルヘルム・・・台詞の少ない漫画も新鮮で面白かった。
お父さん・・・自分管栄なので、ちょっと違和感を感じた。
うまんが・・・やっぱ人間と絡んだ方がいいね。
ドリーム・・・旅行記に徹すれば良いのに、自分ガタリがかなりうざい。
K子ちゃん・・・漫画論に徹すれば面白いじゃん。自分ガタリがかなりうざい。
とりかえっこ・・・いいねぇ…ほのぼの。原作リクエストとか受けつけて欲しい。

7種休載でも、他の少女漫画より全然イイ線いってると思った。
全サは、品物を見ると厨房向けなんだけど、値段はオバ向けで不思議。
656花と名無しさん:02/10/29 01:05 ID:???
>品物を見ると厨房向けなんだけど、値段はオバ向けで不思議。
逆にしろよ!って感じですな。
657花と名無しさん:02/10/29 01:06 ID:???
つか、7種休載のお知らせページが何気にコワイ…
658花と名無しさん:02/10/29 01:28 ID:???
手元にあってまだ読んでないけど
表紙は秋らしくて素敵ですね。
特にファンではないけど。
659花と名無しさん:02/10/29 01:43 ID:pp0OUZ1X
どうして、この御時世にテレホンカードをプレゼントにするかね。。。。
660花と名無しさん:02/10/29 03:05 ID:???
せめて図書カードとかね・・・。

>658
表紙は冬向けじゃないの?クリスマス色。
661花と名無しさん:02/10/29 06:08 ID:???
うまんが・・・お父さんが内海課長に見えたのは私だけ?
662花と名無しさん:02/10/29 06:20 ID:???
>>661
それ、羅列でまさに書こうとしていたYO!そっくりやん。
663花と名無しさん:02/10/29 17:30 ID:???
>661思った!!ナカマ!!
664花と名無しさん:02/10/29 17:44 ID:???
>>659
テレカは、NTT窓口で電話代や通信費の支払いに使えるから、重宝してるよー。
665花と名無しさん:02/10/29 19:07 ID:???
>>659
あの、もしかして使用目的と考えてます?
プレゼント応募して実際使う奴なんざいないと思いますが。
666花と名無しさん:02/10/29 19:38 ID:???
正しい使い方

テレカ…マニアのほしがるものはヤフオクで換金。
    額面でも売れないものは、NTT窓口で電話代にor金券屋で換金。
図書カード…マニアのほしがるものはヤフオクで換金。
      額面以上にならないものは、本屋で使用。

結論…マニア受けするものはテレカでも図書カードでもいい。
   マニア受けしないものは図書カードにしてホスィ
667花と名無しさん:02/10/29 19:43 ID:???
気が早いけど、来月の表紙は名香さんかな・・・。
最終回記念で西さんということはないだろうなあ。
で、再来月の表紙は神坂さんってとこか。
668花と名無しさん:02/10/29 19:50 ID:???
波津さんの公式HPによると3月号の表紙を描かれるとのこと
669花と名無しさん:02/10/29 23:23 ID:???
>>667
本誌の裏表紙内側予告に吉田秋生が表紙とありますが。
670花と名無しさん:02/10/29 23:34 ID:???
全サレターセットに900円って高っ!!
足元見られているような気がする・・
671花と名無しさん:02/10/30 02:49 ID:???
田村さんの体調が回復しますように…。
672花と名無しさん:02/10/30 13:06 ID:???
>>669 また吉田さんですか!名香さんがまだなのに二度目とは。
謙譲の美という言葉をご存じないのかしら?

……ま、編集部の意向なんだろうけどさ。名香さんまだかなぁ?
673花と名無しさん:02/10/30 17:40 ID:???
あの、どっきゅんってハンコキモイんですが。
674花と名無しさん:02/10/30 19:18 ID:???
>653
>いじきた・・・やるなら登場人物ナシで。レモンそば食べたい。
同意。もしくは架空の登場人物で。
何気に作者と思われるキャラが少女漫画風に可愛く描かれている点が自分的に好感度低い。
675花と名無しさん:02/10/30 20:33 ID:AHlk8mzw
レモンそば美味そうだよね。
676花と名無しさん:02/10/30 22:38 ID:???
でも、そばに柚子入れることってよくあるじゃん。
特に珍しい発想でもないよ。
677花と名無しさん:02/10/30 23:06 ID:???
あの人(いじきた描いてる人)は、普通にマンガ
描かないの?大学生活で忙しいんだろうか。
678花と名無しさん:02/10/30 23:23 ID:???
レモンそばはおいとくとして、
最後のページは完全に蛇足だとおもった。
そんな事「私が発見しました!」みたいに言われても…
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 23:31 ID:M3iNil31
「お父さんは急がない」完結しちゃった・・・

いつ出るか出るかと待つ楽しみが無くなっちゃうのはサミスィ。
コミックス出るらしいのでそれは素直にウレシイ。
またのんびりでいいから作品書いて欲しいな。
680花と名無しさん:02/10/30 23:54 ID:???
あっという間に結婚してたね>お父さん
もっとその過程とか見てみたかった気がする。
勉強がんばるぞ〜ってやるらへんとか凄い好きだった。
終わってみると淋しいなあ。
681花と名無しさん:02/10/30 23:57 ID:???
なんか打ち切りみたいな最終回だったな・・・。
単行本の長さに合わせたんだろうけど。
682花と名無しさん:02/10/31 05:33 ID:???
>681
うん。コミックス予定が「続 お父さんは〜」だったから
イヤ〜ンな予感がしてた。・・当たっちゃった。
683花と名無しさん:02/10/31 12:58 ID:???
7アンバランスのお話、読んでいてちょっと引いてしまった・・
手を切るなんて怖いよー・・ガクガクブルブル
684花と名無しさん:02/10/31 13:05 ID:???
なんであそこで手を切断しちゃうんだろう???
そしてリハビリ無しで、すぐ料理作れるまで復活って。
手を切ってくっついたら、悩みも吹っ飛んだのだろうか。

ま、マンガですからね。しょせん。
685花と名無しさん:02/10/31 13:08 ID:???
>683
私もあれ嫌い。抽象的で分かりづらいのも理由だけどそれだけじゃなく、
商業誌向けじゃないよぉ。個人的に絵も馴染めなかったし。
一気に萎んだ感じでつ。
686花と名無しさん:02/10/31 13:40 ID:???
>684
あれは抽象的表現で実際に切ったわけじゃないのでは?
己の手を切るほどの切なさ、そしてそれでも欲求してしまう心情を
表したものでは?
どちらにしても、自分もあの漫画は好きではないが…
687花と名無しさん:02/10/31 14:03 ID:gQYTxrY3
表紙・・・目立ってよろしい。
魂送り・・・無駄。ルー・メイが哀しい。
バルバラ・・・意味不明。多分もう読まない。
アナスタ・・・
風光る・・・長いね、これ。もう飽きたよ。
7アンバランス・・・
花ばな・・・
時の地平線・・・
ANSER・・・
杖と翼・・・絵が古いね。
天草・・・あの前髪をどうにかしてほしい。
いじきた・・・
ヴィルヘルム・・・
お父さん・・・
うまんが・・・新井さんも、もう駄目。
ドリーム・・・
K子ちゃん・・・
とりかえっこ・・・


立ち読みですら、この程度。
パンドラ・パニックはどうなってんの?
688花と名無しさん:02/10/31 14:28 ID:???
>>687
感想なしは読んでない、でOK?
689687:02/10/31 14:31 ID:gQYTxrY3
うん、ごめんね。
690花と名無しさん:02/10/31 15:01 ID:???
>>686 しかし実際、傷口がへこんでてたよ。
抽象的ならなおのことよく分からなくなる。

パンドラは今月号まで休み。
来月からひっそりと復活です。
編集部内と読者の間で名香さんの扱いが違う気がする。
来月の表紙でもよかったのに。
691花と名無しさん:02/10/31 15:15 ID:???
テンプレありがとう!
表紙・・・予想外の嬉しさ。最初プチフラワーかと思ったよ。
魂送り・・・YASHAを読んでないので未読。
バルバラ・・・続きが気になる。もう一度一話の世界が読みたい。
アナスタ・・・カムイの鑑定のどこが天才的なのか分からん。
風光る・・・やっと新撰組らしい展開!
      雑誌だと冷静になるのでいまいち総司に萌えられず。
7アンバランス・・・パラ読みで一読したら意味不明だった。
花ばな・・・ジュラと空也がもっと接近しないかなあ。
時の地平線・・・孔明取り合いに萌え。そうか、三国志やおいの極意はここか。
ANSER・・・双子可愛い。
杖と翼・・・未読。どうも絵が・・・。
天草・・・未読。
いじきた・・・特にどうってこともない。
ヴィルヘルム・・・これとは関係ないけど波津さんの表紙は私のフラワーズの
         イメージじゃないなあ。一気に対象年齢上がりそう。
お父さん・・・コミックス買ってみようかな
うまんが・・・新井さんはぺけで終わったかと思ったけど、これは面白いから嬉しい!
ドリーム・・・フランス行きたいな〜。
K子ちゃん・・・未読。
とりかえっこ・・・カエル可愛い!

神坂さんと木原さんは高齢なのにちゃんと毎月描いててすごいなあ。
だからといって萩尾さんが毎月描いてクオリティ落とすことになったら
嫌だけど。
FLOWERSで面白い新人出ないかな〜。
692花と名無しさん:02/10/31 18:18 ID:???
お言葉にあまえて私も。。
表紙・・・良い意味でびっくり!永久保存します。
魂送り・・・未読
バルバラ・・・複雑になってきたので、ついていけない・・・。読解力のなさを恨む。
アナスタ・・・絵は・・絵はいいと思うのに。
風光る・・・ええ加減に早く話をすすめてほしい!!
7アンバランス・・・これって7種の代原ですよね?7つながり??
花ばな・・・もうちょっと話のペースを早くしてほしいな。
時の地平線・・・この人の話はイヤと思う月がないです☆
ANSER・・・玄米980円が高いという設定につっこみたくなった。
杖と翼・・・これも早く話の展開をすすめてほしい。
天草・・・存在を忘れてました^^;
いじきた・・・まあまあ好き。
ヴィルヘルム・・・この人の絵は苦手だったけど、今回ので(なぜか)マシになった。
お父さん・・・結構、微妙に好きだったのになあ〜。残念です。
うまんが・・・なかなか面白かった。
ドリーム・・・未読
K子ちゃん・・・未読
とりかえっこ・・可愛い〜。絵もセリフも可愛い!!!

風光るのセイがどんどん不細工になっていくと思うのは私だけ・・・?
あれが美少年(美少女)に見える人いますか??
693花と名無しさん:02/10/31 20:19 ID:9srOLANK
表紙・・・見た瞬間心臓とまった。手あかがつかないように読んでる。
魂送り・・・吉田は短編の方が秀作。
バルバラ・・・どんどんおもしろくなってくる。毎月読みたい。
アナスタ・・・目の描きかたが嫌い。
風光る・・・やっと萌え漫画からまともな路線に?
7アンバランス・・・ラストが安直。
花ばな・・・前章よりわかりやすくて、好き。
時の地平線・・・今回はまるで7種みたいに血わき肉踊った。
演劇部・・・前回に続き平凡な設定なのに、先月よりは、ずっとよかった。
杖と翼・・・えーっ来月載らない!?
天草・・・杖や時地といっしょに掲載さてれるんでよけいアラが目立つ。
いじきた・・・ネタに新鮮味がない。
ヴィルヘルム・・・最終ページまで台詞がないのに、読ませます。
お父さん・・・コミクス読んでみようかな。
うまんが・・・カラーページ、今月の表紙だったらとチョット考えてみた。(W
ドリーム・・・はよ日本に帰れ。
K子ちゃん・・・いらいらする。
とりかえっこ・・ほのぼの。
694花と名無しさん:02/10/31 21:43 ID:FXi+qhIW
表紙・・・どうみても赤石さんはデザイナーさんに嫌われているとしか思えない。
魂送り・・・未読
バルバラ・・・ん〜? また休載?
アナスタ・・・ここで書くのもなんですが、ちょっと面白くなってきたよ。
風光る・・・自分らしさを武器にしろっていう感じの言葉にちょっと感動。
7アンバランス・・・未読
花ばな・・・うーん…展開がのろいです。
時の地平線・・・未読
ANSER・・・もういいよ。
杖と翼・・・えーっと…
天草・・・今回はけっこう地味でしたね。
いじきた・・・未読
ヴィルヘルム・・・初めてこの人の漫画読んだ。けっこう良かった。今度は長いのも読んでみよ。
お父さん・・・終っちゃったよ。
うまんが・・・未読。なんか今回カラーの表紙の漫画多いね?
ドリーム・・・絵が嫌い。
K子ちゃん・・・ぱす
とりかえっこ・・・いつも安心して読めます。

今月、さいとうさんとかマルコさんとか、いつも流し読み程度で
充分って人の漫画がすごく冴えていました。
695花と名無しさん:02/10/31 22:14 ID:???
表紙・・・絵柄は好みじゃないけど表紙としてはいいと思った。
魂送り・・・YASHA読んでなかったけど面白く読めた。
バルバラ・・・一話から読もう読もう思ってていまだに読んでない…
アナスタ・・・瀬名とカムイさえいなければ結構好きなんだけど。
風光る・・・ヲッチ対象として読んでます。全サ応募する人いるのかな。
7アンバランス・・・いまいち。あんまりflowersらしくないような。
花ばな・・・マターリ読んでます。
時の地平線・・・未読だけど最初から読んでみたい作品。
ANSER・・・なかなかいい感じ。このシリーズは面白さの落差が激しい。
杖と翼・・・普通にイイ。レオン出番少ないなぁ。
天草・・・流し読み。表紙よく見るとバランス取れてないような?
いじきた・・・作者のキャラが嫌い。
ヴィルヘルム・・・こういう短編もいいな。猫もメイドさんもかわいいし。
お父さん・・・未読
うまんが・・・なんだこりゃ。
ドリーム・・・読み辛い。
K子ちゃん・・・ノーコメント。
とりかえっこ・・・ほのぼのしてていい。

ページ数少なくしてもいいから毎月連載続けて欲しいなぁ。
連載の半数が飛び飛びなのがとても残念。
7種来月に期待。
696花と名無しさん:02/11/01 00:30 ID:yIwMqt4H
杖と翼が好き。
697花と名無しさん:02/11/01 08:13 ID:???
>>696
自分も。サンジュスト出てないと寂しいけどね…
698花と名無しさん:02/11/01 08:17 ID:???
自分はリュウが出てればいいやw
699花と名無しさん:02/11/01 08:58 ID:???
ヴィルヘルムって、どこを縦読みすればいいんでつか?

・・・いや。なんか羅列では絶賛状態だけど、なにが面白いのか
私にはさっぱりわからなかったもので・・・。
メイドが最初に割った花瓶だって、結局はネコのせいでしょ?

以前の作品から通して読んでいないとわからないのでしょうか。
(私はフラワーズからなので初見)
絵は確かに素晴らしいと思いました。けど。
700花と名無しさん:02/11/01 09:07 ID:???
別に羅列した人がたまたま誉めてる人ばかりだっただけでしょう。
701花と名無しさん:02/11/01 09:15 ID:???
テンプレ使わせて頂きます。ありがとうさま。
表紙・・・大好きな作家さんなので、素直に嬉しい。赤石嫌われ説に1票!
魂送り・・・ミス・クロサキは妹ではなく娘だと、なかなか気がつかなかった。来月楽しみ
バルバラ・・・話が平行でいくつも進んでてすごい。付いていくのがやっとです
アナスタ・・・瀬名のジーンズはなんであんなにダサいんだろう?
風光る・・・丸文字の作者の突っ込み((笑)付)が減って読みやすくなった
7アンバランス・・・最後のエキセントリックさは、まとめきれないから逃げた?
花ばな・・・スケールがでかい。
時の地平線・・・この人の描く一重まぶたの男の人はかっこいい!
ANSER・・・今回のは宮沢賢治の回同様かなり好き!この人の本読みたくなった
杖と翼・・・話が進まないので、何が言いたい漫画か分からなくなってきた
天草・・・何故に坊主が長髪なのだ?あほかこの人
いじきた・・・も、いい。
ヴィルヘルム・・・雑誌違いだけど、この人の『雨柳堂夢噺』読んで好きになった
お父さん・・・絵は苦手だけど、話は好き
うまんが・・・不条理さも新井さんなら許せる。絶対2ちゃんねらーだし
ドリーム・・・あと何回我慢すれば、終わるんでしょうか?
K子ちゃん・・・この駄作に払う原稿料で、有望な新人2人程育ててください
とりかえっこ・・・この人は毎回楽しみ。今回も大満足

風光る、天草、アナスタのご都合主義が最近鼻についてきた
他の作家さんと並べたら明らかに何か足りない
比べるのも悪いんだけどさ
702花と名無しさん:02/11/01 09:43 ID:???
私は新人いらない派だよ。へたに新人入って雑誌のカラー変わってほしくない。
フラワーズだからこそ大御所やベテランの作品を読みたい。新人だったら別に
他の雑誌でもいいじゃん。
703花と名無しさん:02/11/01 10:21 ID:???
K子ちゃんの駄作に払う予算を他に回せば?って意味じゃないの?
704花と名無しさん:02/11/01 11:50 ID:1bCuq1k9
>699
絵、素晴らしいですか?私はダメだ・・
あの手のマンガって
昔なつかしい新書館ペーパームーンのノリですよね。
内輪受けっぽくて私はキライ。>ヴィルヘル無
705花と名無しさん:02/11/01 11:53 ID:???
高齢って言葉がでてますが、ベテランってもしや50代?
(にしても高齢は言いすぎだなあ)
706花と名無しさん:02/11/01 13:16 ID:???
名香さんや萩尾さんって、いったいいくつなんだろう?
一条御大の歳もよく分からない。
707花と名無しさん:02/11/01 13:33 ID:???
>706
24年組は昭和24年生まれだと思っていたよ。
708花と名無しさん:02/11/01 14:40 ID:???
>>707
昭和24年「前後」。実は同い年ではなかったりする。
でも名香さん一条さんは24年組に入るかな?
709花と名無しさん:02/11/01 14:57 ID:???
そうそう、24年前後で22〜25年ぐらいの団塊世代が24年組。一条は24年生まれ
だったと思う。萩尾さんも。ということは、50代半ばだね・・・。
710花と名無しさん:02/11/01 15:15 ID:???
単行本になった「記憶の技法」を買って読んだが、
あらためて読み返すと、無駄なシーンが一つもないのな…。
711花と名無しさん:02/11/01 16:04 ID:???
昭和24前後…すごい。そんな長いことかいててヘタレてないのが。
712花と名無しさん:02/11/01 19:08 ID:???
萩尾さんの連載がどんどん好みの展開に
なってきてててちょっと嬉しい(w
713花と名無しさん:02/11/01 19:08 ID:???
17歳からマンが描いてたとして、35年のキャリア!
おみそれいたしました……
714花と名無しさん:02/11/01 20:50 ID:???
>707〜709
名香さんはもうちょい下の年齢(20年代後半生まれ)だったと思う。
24年組って元々は大泉サロンメンバー(萩尾、竹宮、大島、山岸辺り)を指す言葉だったから、
最初の意味で使うなら一条や大和は入れない。
でもでも、最近では「昭和24年前後生まれの少女漫画家」を指す言葉となっているみたい。
715花と名無しさん:02/11/01 21:29 ID:???
大泉サロン>何ですか? 
大泉さん? それとも地名? 教えて下さい。
716花と名無しさん:02/11/01 21:32 ID:???
717花と名無しさん:02/11/01 21:49 ID:???
うーむ、サロンを知らない人もいるのか…。
歳はとりたくないもんだ。
ま、一般商業誌であるからには、
24年組だろうとなかろうと
売れなきゃね。そんで、質が良ければ
言う事無しだわさ。
718花と名無しさん:02/11/02 07:47 ID:???
Flowersのメンバーではないが、現役だと里中まちこさんは、更に年上では?
いや、年齢は同じぐらいでもデビューが24年組より早い、現役中学生か
高校生だったかと…
サロンの24年組は、一応みんな高校卒業してからプロになってたはず…。
719花と名無しさん:02/11/03 22:54 ID:???
表紙・・・地味なのに目を引く。
魂送り・・・ラスト判らない。あの子ども二人は誰の子?
バルバラ・・・この子こわい。どう繋がってるのか気になる。
アナスタ・・・現在の人々はどうでもいいけど叔父と甥の真相が気になる。
風光る・・・新撰組崩壊まで続くのかな?それならもっと話進めて欲しい。
7アンバランス・・・こわー。っていうか、みんな病んでてこわい。
花ばな・・・神に逆らうなんてできるのか。クマリは見捨てられたりしないのか。
時の地平線・・・じ、人物のみわけが…つかない…
ANSER・・・男と女で出来事に対する視線が違っているのがすごくよく判る。
杖と翼・・・おお?リュウにいきますか?その方がいいよ。
天草・・・みんな同じ時代の人なの?だったら絡ませたい気持ちは判る。
いじきた・・・よんでない。
ヴィルヘルム・・・かわいい。
お父さん・・・終わりかあ。淋しいね。
うまんが・・・人情話だ。菊花ちゃんがらみの話の方が面白い。
ドリーム・・・パレード気になる。
K子ちゃん・・・んー。
とりかえっこ・・・かわいい〜〜!!(悶える)

最後まで読んで「あっ!7SEEDS載ってない!」と気付いた。
バルバラと7SEEDSとパンドラのために読んでるのに。載ってないとへこむ。
田村さん大丈夫かなあ…。
720花と名無しさん:02/11/03 23:11 ID:???
表紙・・・良かった!創刊号〜3号くらいまでと同じレベルに戻った
魂送り・・・夜叉はflowersからしか読んでないから良くわからなかった
バルバラ・・・段々面白くなってきた
アナスタ・・・まあまあ、かな。
風光る・・・今まで萌え萌え漫画でつまらなかったが、今後の展開が楽しみ。
7アンバランス・・・こういう中途半端な「病んでるネタ」好きじゃない
花ばな・・・展開が予想つかないな
時の地平線・・・これも地味だと思ってたけど段々楽しみになってきた。
ANSER・・・ヲタぽさがちょっと気に掛かる。すぐに手を出す先生はいかがなものか。
杖と翼・・・一度通して読んでみたい
天草・・・悪い意味で少女漫画的だと思う
いじきた・・・レモン蕎麦食べたい。でも今の季節寒いかも
ヴィルヘルム・・・初めて読んだけど、いつもこんな感じなの?
お父さん・・・特に何も。
うまんが・・・たまにはこういうのも。
ドリーム・・・未読。でも嫌いじゃない。
K子ちゃん・・・未読。
とりかえっこ・・・かえるの王様がかわいすぎる!
721花と名無しさん:02/11/04 13:41 ID:???
いつも近所のコンビニで即ゲットするのだが、2日ほど遅れたらなかった。
それからあちこちのコンビニ覗いたがなかった。
どこのコンビニにでもあるわけではないのか。
出遅れたせいかテンプレする気力が沸かん。

関係ないけどANSERのおかあさんが自分より年下だったよ。
続きどうなるのか。
なんかあのままでも終わってるような気分。

風光るってお馬のときどうしてるの?
722花と名無しさん:02/11/04 23:53 ID:???
大御所が楽しみで買ってます
けど買い始めたらとりかえっこの人の話が一番楽しみになってしまった。

このひと単行本とかでてるんですかね?
723花と名無しさん:02/11/04 23:58 ID:3WUfjOcF
お馬のときは、囲ってる(ことにしてる)女のところへ
しけこむ事にして、彼女の家の世話になるんだよね。
このエピソードってまだ別コミの時だっけ?
724花と名無しさん:02/11/05 01:06 ID:???
明里さん?
725花と名無しさん:02/11/05 10:03 ID:???
>>722奈知みさこさんですよね。
私もこの雑誌で知って、買いました。
あんまり見かけないけれど、大きな本屋さんにはチョコチョコ売ってました。
「鶴姫様の千の鶴(だったっけ?)」「月の馬」「魔女のなんちゃら(忘れた)」あと一冊。
マジ泣きする話がかなりあった。絶対お勧めです。

一冊の内容の濃さも、短編集なのでかなりのもの!
って、奈知さんの回し者じゃありませんよ。
726花と名無しさん:02/11/05 13:21 ID:???
前スレだったか前々スレだったかで
「フラワーズに高橋しん呼んで少女漫画描いて欲しい」
なんて言ってた香具師がいたけど
メロディーだけれども、お望みの高橋しんの少女漫画が披露されたが
香具師はどう感想を持ったのだろうか?
727花と名無しさん:02/11/05 13:30 ID:???
何故高橋しん・・・・いらねぇよ。
728花と名無しさん:02/11/05 13:34 ID:???
いらねえな。
729花と名無しさん:02/11/05 14:30 ID:???
毎月あんなヘタレ絵載ってほしくありません。
730花と名無しさん:02/11/05 16:41 ID:???
読んでみたけど正直な感想、つまんねー。>高橋しん。
つーか少女漫画になってなければ、
青年漫画にもふることができない
中途半端すぎな内容で糞だった。

たとえ小学館繋がりでも高橋しんがきたら
Flowersの質が確実に落ちそうな予感がするので
絶対来ないでほしい。
731花と名無しさん:02/11/05 20:51 ID:???
>725
うちの子の小学校の図書館に奈知さんの単行本があったんです!
中身は総ルビがふられてて、子供にも読めるよう配慮がされていました。
意外と学校図書館に流通してるのかもしれません。
書店では見たことないんですけど。
732お馬:02/11/05 21:39 ID:???
そうだったんですか。
教えてくれてありがとうでした。
733花と名無しさん:02/11/06 18:44 ID:???
>>725
ありがとうございますやっぱやっぱ絶対よんでみたい!
フラワーズに載ってる話でもよくないちゃってます。
いいよなぁ
734花と名無しさん:02/11/07 01:17 ID:???
表紙・・・ハァハァ(;´Д`)
魂送り・・・悪くない。でも「光の庭」の印象が強いせいか過大な期待をしていた気がする
バルバラ・・・ちょっと前回を読み返さないと分からないのでコミクス待ち
アナスタ・・・最初よりはマシなんだけど・・・・つまらん
風光る・・・今回は悪くない。でも好かん
7アンバランス・・・気持ち悪い
花ばな・・・次回に期待
時の地平線・・・急展開ですな。次回が気になる
ANSER・・・主人公は部長なのになんで生年月日が昭和61年11月なの?
杖と翼・・・そうそう。レオンはやめとけ。
天草・・・知らん
いじきた・・・そば食いたい
ヴィルヘルム・・・ハァハァ(;´Д`)その2。可愛い
お父さん・・・終わったの?あっそう。って感じ。
うまんが・・・最初嫌いだったけどまあ今回は悪くはないかな。と
ドリーム・・・独特の雰囲気が苦手
K子ちゃん・・・いらない
とりかえっこ・・・可愛いその2
735花と名無しさん:02/11/07 09:42 ID:???
>730
前スレどころか
少年漫画板の高橋しんスレでもそう書いた香具師ですが
セリフ多過ぎ
泣き過ぎ
演出があからさま過ぎ
とまぁ呆れました。
なんか少女漫画=情動的と誤解してそうですね彼

こんなもんでよろしいでしょうか?
736花と名無しさん:02/11/07 10:28 ID:???
高橋しんって、「いい人」の人だよね?
あんな体型の女の子描く人は、flowersには要らないだろう。
なんじゃ!あのロリロリ体型は。気持ち悪い。
線がか細いからって、女マンガに逃げてくるなよな〜。
737725:02/11/07 14:18 ID:???
>>733 奈知さんの単行本の名称訂正。
「紫姫の千の鶴」「魔女の手紙」「月の馬」「越後屋小判」でした。
なんだ、全然違うじゃないか。

どの単行本化もはや分からないけど、モンゴルでサイトレーヤ(?)とかいう
馬が出てくる話はもう、マジ泣き。
ひとしきり泣いてから再読→マジ泣き→ひとしきり……以下略
熊が出てくるインディアンの話もマジ泣きしました。
ほかにも色々あります。いいですよ。あれは。
738725:02/11/07 15:41 ID:???
単行本化→単行本か ですな。ごめんなさい。
739花と名無しさん:02/11/07 15:42 ID:???
>>734
>ANSER…主人公は部長なのになんで生年月日が昭和61年11月なの?

ちょうど高校2年〜3年生じゃないかな…
740花と名無しさん:02/11/07 16:09 ID:???
福岡天神の福武書店では、吉野朔実・奈知みさことか、
Flowers繋がりとしか思えないよーな平積みコーナーができてるぞ。
741花と名無しさん:02/11/07 16:20 ID:???
え、福武書店ってどこだっけ?
私は奈知さんをジュンク堂にて揃えました。
1冊だけビブレの地下の本屋で……すみません、地域ネタで。
742花と名無しさん:02/11/07 16:31 ID:???
>>741
すまぬ、「福家書店」の間違いだった。天神コアB2Fの。
奈知さんの本が揃っているので、北部九州のヒトは要チェック。
(↑地方の本屋にはまず置いてないし)

地域ネタなんでsage
743花と名無しさん:02/11/07 17:52 ID:???
地域ネタで失礼。 

だが、私もビブレの地下の本屋って、コアの地下の間違いでした。
あれが福屋書店って名前だったのか。
ちなみにマイナーな本も揃ってます。北部九州の人は……以下略
744花と名無しさん:02/11/07 18:03 ID:???
>>739
高校2〜3年じゃないでしょう
昭和61年というと1986年だから
15〜6歳=中3〜高1じゃない?作者の計算間違いか
745花と名無しさん:02/11/07 22:46 ID:???
表紙・・・いい!保存したい
魂送り・・・まあまあ。ボリュームが少ない気もする
バルバラ・・・面白くなってきた。次はあの世界の話?
アナスタ・・・絵も話もちょっと・・・。チャイコフスキーは興味あるが
風光る・・・可もなく不可もなくって感じ
7アンバランス・・・絵は好き
花ばな・・・あの新聞記者はもっと話に関わってくるのかな
時の地平線・・・続きが気になる
ANSER・・・双子の妹がかわいい
杖と翼・・・リュウの過去が気になる
天草・・・自分で自分をかわいいって言うな!
いじきた・・・レモンそば今度やってみよう
ヴィルヘルム・・・こういうのもいいかも
お父さん・・・評判いいけどいまいち魅力がわからない
うまんが・・・笑えた。雑誌では浮いてるけど
ドリーム・・・パレードの正体知りたい
K子ちゃん・・・なくていい
とりかえっこ・・・この人のは毎回好き

奈知さんの本地元に全くない・・・。注文しようかな
ところで奈知さんの作品って毎回創作なの?
次回予告と内容が違うことが多いから創作なのかと
思ってるんだけど
746734:02/11/07 23:25 ID:???
>739
>744
昭和61年11月生まれ=2002年現在高1。の筈なんです。
高2の自分が昭和60年生まれだからはっきり分かってるだけなんだけどな。
中学生とか平成生まれの子がいてちょっとショック。
747花と名無しさん:02/11/07 23:56 ID:???
1年生で部長って変かな?

脱力系文化部って、結構そういうパターンもありだったけど。
748739:02/11/08 00:43 ID:YQh3qpbM
>>746
ああそうだ、ホントだ、高1だ。
…ま、西センセがオレみたく計算下手ってことで、ひとつ(W

>>747
うーん、吹奏楽部経験者のオレとしては
「女性が主の部活で『後輩部長』の存在を認めるなんてこたぁ絶対無い」
と、言いたいトコではあるが… どうでしょ?
749花と名無しさん:02/11/08 00:51 ID:???
福家書店は福岡の他にも、様々な所にあります。
関東は銀座、新宿、町田、市川など。大阪は阿倍野にあるようです。
漫画が充実しているので、Flowers系のコミックも揃いやすそう。
本屋ネタ引っ張ってスマソ。
750739:02/11/08 00:59 ID:???
748をsage忘れた。

田村センセが休載と聞いて買わないでいたが、表紙で買ってしまった(W
確かに表紙が群を抜いて美しい。
背景・髪留め・葉っぱに至る緑のグラデーション配色、
「緑」の補色になる「赤」の南天の実が小さくあしらわれて、絵を引き締めている。

赤石センセ・デザイナー不仲説には、同業者として
「いくらなんでも個人的な好き嫌いで、仕上がりを上下しやしないだろう」と。
てゆーか、諏訪センセが「表紙イラストに求められる配色とデザイン言語」を
理解しているのが、今号の結果じゃないかと。使用色は緑・赤・紫の3色で、
メインカラーの緑を広く使い、赤と紫は(その2色が鮮やかなので)小さく
使っている。結果、赤と紫がワンポイントとしてコピーを目立たせている。
デザイナー氏はその配色センスを完全に読みとり、ロゴと文字の色面積を調節。
完璧。
751739:02/11/08 01:03 ID:???
補足
先月の表紙イラストは、ありゃ「連載マンガの扉絵」であって、
「表紙イラスト」の描き方じゃなかったと思う。
752花と名無しさん:02/11/08 09:51 ID:???
そだね。ヒガンバナをブランデーグラスのように持って、
ハスに構える様は、はっきり言って1人でいても恥ずかしくて直視できなかった。

表紙の中で、絵が占める割合がだんだん大きくなっていってるように思うのは
私だけでしょうか?
最初の頃の、控えめな配分が好きだった。
赤石表紙はバカでかくって、絵柄とあいまって出来がいまいち。
753花と名無しさん:02/11/08 14:00 ID:dsF5ad+E
表紙の植物、どう見ても南天じゃないとおもうんですけど。
はっぱが。でも柊にも見えないし。
いったいなんなんだろう・・・
754花と名無しさん:02/11/08 14:13 ID:???
ヒイラギだと思うよ。
実のなり方が違うと思うけど、ツヤのあるトゲ状の葉だから。
全て濃緑でないのは絵の色に合わせたんだろう。
755花と名無しさん:02/11/08 16:20 ID:???
ヒイラギには、ふ(色むら)のはいったものもありますよ。
まん中あたりが濃くて、周りが薄いの。
実のつきかたも、日本のヒイラギと、西洋のヒイラギは、少し違う。
中国のは知らないんですが……。
756花と名無しさん:02/11/08 16:23 ID:a3Dq4Ozc
クリスマスホーリー(西洋ヒイラギ)です。
日本のヒイラギはモクセイ科、西洋ヒイラギはモチノキ科だそうです。
757花と名無しさん:02/11/08 22:09 ID:???
>>747
一年部長もアリだけど
それなら一年のリカが部長を「先輩」付けで呼ぶのが
ちょっと不自然かも
山ちゃんは話し方からいって部長と同い年みたいで
主役だった話での男の子との会話から二年と
思われるので部長も二年?
結局作者の計算違いって事で・・・
758花と名無しさん:02/11/09 05:29 ID:???
来年の話なんだよきっと。
759花と名無しさん:02/11/10 01:33 ID:???
うん、そうだね。
760花と名無しさん:02/11/10 02:10 ID:5JB2WPyQ
>>756
ヒイラギかぁ… 南天じゃないのか。
うーむ、オレは花屋でアレンジメント買う時も、値段と色調の指定しかしないし(苦笑)

「いじきた」を読んだが、こないだ長野まで行ってソバ喰ってきたので、
ソバについちゃコダワリ…つーか、九州では、ソバはうどんのスープに
入っているから、あんまり美味くないんだよ。
761花と名無しさん:02/11/10 02:18 ID:HTesdvM+
コッソリ中村かなこ嬢復活キボンヌ
762花と名無しさん:02/11/10 02:19 ID:???
自分語りは結構ですよ?
763花と名無しさん:02/11/10 03:24 ID:???
わかった!「ヒイラギモチ」にちがいない

ttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/xmasholly0.htm

セイヨウヒイラギの代わりに「クリスマスホーリー」として売られているものらしい
表紙の絵と葉の形状が一緒だし、実も赤いし、なにしろ中国原産だ
764756:02/11/10 17:35 ID:cY5imk8l
>>763

おお!そうだったのか。
鉢植えがあるのですが、うちのもヒイラギモチだとわかりました。
ちょっとショック。クリスマス飾りのと微妙に違うので納得しました。
765花と名無しさん:02/11/11 09:34 ID:???
主人公の年齢もだけど玄米5Kg980円ってのも気になる。田舎じゃそんなに安いの?>西
766花と名無しさん:02/11/11 15:22 ID:???
>>765
あるよ、その値段で
でも美味しい米じゃないな
767花と名無しさん:02/11/12 00:22 ID:???
バルバラ話がわからない・・・。
一号間開いたら訳分からん。
768花と名無しさん:02/11/12 03:18 ID:???
>767
一号間開いたっつっても、先月号は載ってないよ。
前後編の時は、研究所(?)で話が終わって、今月号では息子のいる
街(東京だっけ?)で、話が始ってるだけだよ。
バルバラという存在の謎を軸に話が回り始めてるようだね。
769花と名無しさん:02/11/12 10:36 ID:???
>>765
玄米の方が、本当は安いはずなんだよなー。
さすがに「農家でもないのに自宅に精米器」という家は見かけないけど
「ローソンに精米器」という店なら近所に。
玄米は体内のリンを出しちまうので、食す時は擦った黒ゴマと一緒だ。
770花と名無しさん:02/11/12 10:50 ID:???
>769
最近は都会でも自宅精米器が流行ってるよ〜。
契約農家から無農薬玄米を送ってもらって、精米したてのお米を・・・みたいな。
あの話はそういうノリとは違うみたいだけど(w
771花と名無しさん:02/11/13 01:04 ID:???
わははは〜〜〜
内の傍にはコイン精米所って言うのがある
お金と米を入れると精米できるよ

田舎丸出しやな・・・(w
772花と名無しさん:02/11/13 08:57 ID:???
[ANSER]
てゆーか「オン・デマンド」という単語で
アダルトビデオ流通会社しか連想しない女子高校生はどうかと…。(笑)
773花と名無しさん:02/11/13 21:36 ID:???
>>771
うちの近所にもある・・・

>>772
「いやらしい」ってそういう意味だったのか。知らんかった
私は「うちきます?」の方かと思ってたんで何でそこまで
意識するのかとちょっと疑問に思ってた
774花と名無しさん:02/11/14 03:10 ID:???
ソフトオンデマンドだっけ・・・?
あのコマ見て即座にわかってしまった自分って・・・
775花と名無しさん:02/11/14 04:25 ID:???
お邪魔します。早売り羅列やネタバレなどの問題について、
「ネタバレ専用スレ」の独立が話し合われていますが、
雑誌スレ住人の方、それぞれのスレの事情があると思いますので、
忌憚のない意見をお待ちしています。

少女漫画板の問題点(ご意見はageでおねがいします)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1032057579/l50
776花と名無しさん:02/11/14 20:33 ID:???
「お米」を「お好みのつき加減でできますよ」
で、「お米」→「おこめ」→「おめko」かと思ってた。
いろいろ考えてしまった自分がイヤッ…(;´Д`)
777花と名無しさん:02/11/14 21:07 ID:???
>776
関西人ハケーン(w
778花と名無しさん:02/11/14 21:42 ID:???
君たち・・・・・・(笑

と思ったけど、作者が意図して様々な性的な暗喩を籠めているのかも、と思い直した。
779花と名無しさん:02/11/14 22:55 ID:???
>>778
いやたぶん、考え過ぎだと思う(笑)

「オン・デマンド」ってのは、コンピュータ仕事やってるオレにとっては
「数年前に流行った、素人オヤジから予算を引き出すためのパソコン用語」
なんだけどなぁ。
…あれかな、「マネーの虎」で社長が出てたせいか。

ANSWERの話を続けると、主人公の
「ココで生まれたからココで暮らしたい」という気持ちが、
(小さい頃、引っ越し族だったせいか)実感できないのだけど…。
皆はどう?
780花と名無しさん:02/11/14 23:04 ID:???
>>779
私も引っ越ししまくりだったから気持ちわからなかった。
でもあれは彼女の母に対する反抗の表れかなーと思った。

東京=母を一度捨てて出ていった父のいる街

みたいなの?
考えすぎ?
781花と名無しさん:02/11/15 02:13 ID:???
つーか産まれた時から住んでるくらいなんだから
地元に対しての愛着の1つや2つわくかと思われ。
782花と名無しさん:02/11/15 04:26 ID:???
>777が分からん。
なんで>776のレスで関西人だと思うんだろう?
いや、スマン。関西人なので、謎だったんだ(w

私も小学生の半ばまで引越し族だったけど、府内を転々としていたせいか
大人になった今も他県に住みたいと思わない。
なので、土地や家に対する愛着っつー気持ちは分かる。
783花と名無しさん:02/11/15 05:17 ID:???
>>782
ん?だって関西ローカルだからじゃない?
784花と名無しさん:02/11/15 08:35 ID:???
>>782
アソコを何と呼ぶかで、地域ができるyo
こっち(北部九州のある場所)では「チョンチョン」だ。
引っ越して来たとき、「物をつつく擬音」で周りが恥ずかしがるがら、
何かと思ったよ(笑)。

北に居た頃は「エ …やめよう、少女漫画版にそぐわねぇや
785花と名無しさん:02/11/15 09:54 ID:???
>>784
うむ、数年前の昼ドラ「愛のことば」を思い出しますなあ。
(原作は新聞小説だったかな?)恥ずかしがらずに呼べる
名前を考えよう!みたいな変な話だった。
786花と名無しさん:02/11/15 10:38 ID:???
「われめちゃん」っていう地方もあるらしい。
787花と名無しさん:02/11/15 12:58 ID:???
>786
「われめちゃん」というのは方言じゃありません。
20年以上前だったと思いますが、幼児向けの性教育で
「おちんちん」に相当する女性器のかわいらしい呼び方
が必要、とのことで作り出された造語です。
・・・まるっきり普及しませんでしたが。アタリマエダ
788花と名無しさん:02/11/15 14:02 ID:???
でもうちの地方では、その呼び方が作り出される前から
「われめ」と言っていたような記憶があったりします。
だからなんか個人的には、「お○○こ」よりそっちの方が恥ずかしかったり。
789花と名無しさん:02/11/15 14:52 ID:???
確かに割れてるもんね〜
私も「お○○こ」よりも「お○こ」のほうが恥ずかしい。
関西出身なもので。

が、他の地方で、Hの最中に卑猥な事言うときには
文化の違いが一瞬素に戻すよね。
「は?何それ?変やん!」ってことで一時中断。

……すみません。話がずれてしまった。

790花と名無しさん:02/11/15 15:19 ID:???
昼間っからお洒落な会話を楽しめるような大人が読む雑誌のスレはここですか?
791花と名無しさん:02/11/15 18:49 ID:???
ヲヴァ同士のシモ話は見苦しい
792花と名無しさん:02/11/16 02:13 ID:???
電波の河童やらせで、足跡まで捏造…との報道を見て、
先月号のお話を思い出したよ。
793花と名無しさん:02/11/16 07:02 ID:???
782です〜。
みなさんのレスでやっと関西ローカルって意味が分かりました。(赤面)
朝っぱらから日中にかけて、話題を蒸し返したみたいですみません。
日中、もしこのスレが上がっていたら…と思うと。
794花と名無しさん:02/11/16 08:40 ID:???
>>792
そういや、シチュエーションがクリソツ(←業界風)ですな(笑
個人的には、カッパは亀の妖怪じゃなく、南アジア/アラブ系の人間が
勘違いされたのだろうと思っているから、「水かき足跡」はウソかと。
795花と名無しさん:02/11/16 09:50 ID:???
亀にも水かきはないわけですが。
796花と名無しさん:02/11/17 00:51 ID:???
昨日、よーやく7SEEDSのコミックスを買ってきました。
ついでに何故か青少年向けが並ぶ棚にあったうまんがもゲト。
その足で向かったブコーフで7SEEDSを2冊とも発見…
なんか空しいわ〜
いいよね、新品買えば作家さんにお金いくもんね。
797花と名無しさん:02/11/17 02:18 ID:???
しまった… 諏訪緑スレ落ちてしまった…
798花と名無しさん:02/11/17 08:33 ID:cBdvhPGV
いやーん。誰も書いてくれないから。わたしはやっとアマゾンで
玄奘と時地をゲットできました。おもしろいです。ゆっくり読んでます。
799花と名無しさん:02/11/17 08:46 ID:???
教えてくれれば保守りに逝ったのに・・
800花と名無しさん:02/11/17 09:17 ID:cBdvhPGV
神坂智子スレも。うわーん。
801花と名無しさん:02/11/17 09:57 ID:???
んとさ、
次スレッド立てるときに、作家さんの個人スレッドも
3以降くらいに書いておかない?
802花と名無しさん:02/11/17 10:10 ID:???
ああ…うかうかしてる間に…
803花と名無しさん:02/11/17 10:24 ID:???
>>801
賛成!ってこのスレくらいしか見てないんだけど
暇な時に保守るよ。
804花と名無しさん:02/11/17 15:09 ID:???
あの、わざわざ保守らなければならないようなスレって
建てないでも良いのでは?と思うんですが。
人が少ないとか、話題が続かないから落ちちゃうんですよね?
別にそういうスレ建てなくても合同スレにするとか、ここで話すとかしても
いいじゃんて思う・・・
805花と名無しさん:02/11/17 15:18 ID:???
まあ、無理に立てたり維持したりする必要はないんだけど。
ただ、今回のスレ圧縮はちょっと異常なペースだったんで、
みんな驚いているんだと思う。
806夢見る新人:02/11/18 00:44 ID:???
公式行ってプレゼント見た。
ツモリシサトで吹いた。
807花と名無しさん:02/11/18 09:06 ID:???
「風光る」を読んだ。
新撰組の隊士に男装した女性がいた…ってのは、
こないだ見た芝居でもネタになっていたが、
もしかして実際に論議されてたりする「歴史の謎」なのか?
それとも当時まだ残っていた衆道を、現代風に置き換えただけ?
808花と名無しさん:02/11/18 09:14 ID:???
>807
「好きな芝居をネタにした」と作者が公言しているので、それではないかと。
最近BSだかで放送されたそうですが。
809花と名無しさん:02/11/18 15:56 ID:???
キャラメルBOXの「風を追う人」?とかなんとか言うやつらしい。
単行本の後ろに書いてました。
単行本の後ろ……
「文句つけるなら買うな」とか、編集部の悪口(?)とか書いてる。
あれがなければねぇ、と思いながら毎回ためになるので読んでるけど。

ちなみにキャラメルの(人になるのかは詳しくないので不明だが)
上川達也氏とは親友らしい。
810花と名無しさん:02/11/19 00:27 ID:???
>809それは大地の子のルーイッシンの上川隆也・・・・かな?

大島渚だっけ?御法度でのあの役は松田龍平だよね?
男心を惑わす役ではあった
811花と名無しさん:02/11/19 00:50 ID:???
新選組で女装って、つかこうへいの沖田そうじが人気あったね。
812花と名無しさん:02/11/19 04:37 ID:???
キャラメルBOX、昔、好きで身軽な頃はよく観に行ってました!
まだ上川さんがTVに出る前だったな〜。
新選組のその話は観てないけど、とても楽しい舞台でしたよ。

全然、Flowersネタじゃなくてスマソ。
今月号発売まで、あと一週間。
813花と名無しさん:02/11/19 15:52 ID:???
>791
家庭板はセクースの話ばかり
814809:02/11/19 15:53 ID:???
>810 あー…上川隆也さんです。ごめんなさい。

次は名香さんが復活なので、嬉しい!
田村さんも元気になってたらいいですけど。大丈夫かな?

815花と名無しさん:02/11/20 21:58 ID:???
あ…先月号まだ全部読んでないや 忙しかったてのもあるけど。
とうとう血迷って「うまんが」の単行本買ってしまったけど、コンチ吉は最初は
そんなセクハラ発言してなかったね。
816花と名無しさん:02/11/21 08:41 ID:???
血迷いましたね〜。
なんて言う私も「X」全巻持っていたりする。
817花と名無しさん:02/11/21 08:47 ID:???
風光るが楽しみ
818花と名無しさん:02/11/21 09:26 ID:???
はやく28日にならんかなー。
プチフラもメロディもついていけなかったけど、おもしろいよ。
買える雑誌がでけてうれしいです。
819花と名無しさん:02/11/21 10:06 ID:???
>>817 風光るはとうとう江戸に下る所までいきましたね。
史実を知ってるのかどうかは分からないので、詳しくは避けますが
来月は一体どうなるのか楽しみです!

でも、私のところは発売後2日ほどしないと買えないんだよな〜
どなたか福岡県の早売り本屋知りませんか?遅くって!
820花と名無しさん:02/11/21 23:43 ID:???
あぁ…今度のフラワーズには田村も名香も載っている〜。
でも木原がいない…



今度はメロディが豪華だからそっち買うかな…でも…どうしよう。
今月の小遣いの残り足りるかな…
821花と名無しさん:02/11/25 08:52 ID:???
>>819
九州の本屋だけど、フツーの流通ルートの店はまず無理よ…。
「100冊単位で完売できる」保証があればともかく。
ジャンプやフライデーみたいな「100冊単位」でも1日遅れだしなぁ。
822花と名無しさん:02/11/25 10:09 ID:???
>>821 ありがとうございます。
そうか、では、またしてもイリイリしながら2日か3日待たねばならないのか。
あああ、東京に転勤したい。
823821:02/11/26 10:09 ID:???
Flowers$B$N$h$&$JL!2h;(;o$O$H$b$+$/!"%Q%=%3%s;o$d%2!<%`;o$O@N$+$i(B
$B!VH/GdF|$KGc$$$?$$!W$H$$$&MWK>$,6/$/$F!#(B
$BAa$/Gd$kJ}K!$O$$$/$D$+$"$k$1$I!D$=$N%3%9%HA}$r2A3J$KE>2G$G$-$J$$$N$,!VK\!W$J$N$h!#(B
$B%Q%=%3%s;o$K8B$C$F$$$($P!"6e=#$G$O%Y%9%HEE4o$,!VH/GdF|$KE9F,HNGd!W$r4:9T$7$F$?:"$b(B
$B$"$C$?$1$I!";_$a$A$c$C$?$s$@$h$M!#(B

$B$*$*!";E;v$;$M$P!#(B
824花と名無しさん:02/11/26 10:59 ID:???
!!!!????

821!しっかりしてください!
825花と名無しさん:02/11/26 11:28 ID:???
がーーーーん。。。。

821じゃなく、823やん。
逝ってきます。
826花と名無しさん:02/11/26 15:25 ID:???
今日発売だと信じてたので、
本屋2軒回って無いのに
大ショック。
明日のフライングを待つしかないのか。泣。
827821:02/11/26 15:54 ID:???
れれ、文字化けだ。

Flowersみたいな漫画雑誌はともかく、パソコン誌やゲーム誌は、
昔から「発売日に買えないのか」という要望が多いのだけどねぇ。
パソコン誌に限って言えば、九州では、10年ほど前に
ベスト電器が「発売日ドンピシャ販売」をやってたけど…すぐ止めちゃった。
通信販売でもない限り、本は「早く販売したから運賃分を転嫁して販売」という
手法がとりにくて…。

流通屋さん(トーハンとかニッパンとかね)が、きちんとした体制を構築してこなかったしわ寄せがコレ。
ゲームやDVDはきちんと発売日販売がなされているから、本も不可能じゃないんだよ、ホントは。

ささ、仕事に戻ろう。
828花と名無しさん:02/11/26 23:45 ID:hAhHEtfb
とりあえず発売日近いのであげときます。
すごい落ちてた。
829花と名無しさん:02/11/27 13:05 ID:???
早売りゲットage
830花と名無しさん:02/11/27 13:06 ID:???
小学館のオンライン販売(?)で表紙のみ見てきました。
ううむ、出来がいい。
やはり赤石の時のみ、違う人が作ったんじゃない?
ってくらい、質が違うや。

画像が小さすぎて、田村さんの名前確認できず。
早買いした人、情報ください!
831花と名無しさん:02/11/27 14:43 ID:2J9ZD9Ji
表紙画像見て来ました
確かにスッキリ美しいですなー

右中の白字部分、上から5番目が「田村由美」になってる・・・ような
この画像じゃ判別できませんねー

背景がグレーぽい色に見えるけど
1月号だから実際は銀色だったりするのかな
832花と名無しさん:02/11/27 21:21 ID:RKaRBhBP
早売りゲト
田村、表紙カラーつき27Pで載ってましたよー
833花と名無しさん:02/11/27 22:03 ID:GcOj8NpF
来月の表紙は誰ですか?
漫画雑誌の場合、2月号の表紙の作家さんを重点的に押していくという
決まりみたいのがあるんで…
834花と名無しさん:02/11/27 22:12 ID:???
www.s-book.com/plsql/sbc_mag2k_code?sho=075301&sha=1&type=c
s-book.com

来月号の表紙↑
見たい人はどうぞ。
835花と名無しさん:02/11/27 22:25 ID:???
>>833
フラワーズの場合、読者層がかなり上だから
そういう法則は当てはまりにくい気が・・・

したけど、正月休みの暇潰し狙いもあったりするのかな。
836花と名無しさん:02/11/27 23:16 ID:p/ZfA+ES
>>835
雑誌は雑誌なので、同じじゃあないかと?
837花と名無しさん:02/11/27 23:42 ID:???
>833
あれ?波津さんじゃなかったっけ?
ネムキか、英国が載るのと勘違いしてたのか…
いつか表紙になるといいな…

……佐藤さんがいきなり表紙で復活してくれたら…な…
838花と名無しさん:02/11/28 01:27 ID:???
ああ…(メル欄)だったのか…>表紙
でも2月号はやっと全員揃うのね!
諏訪(ずっと載ってるけど)・木原・名香・神坂・萩尾・田村
豪華だ!
839花と名無しさん:02/11/28 06:39 ID:???
吉田さんと田村さんだけ、ぱらぱらと捲ってきますた。

吉田さん、むっちゃカッコよかったー!
表紙もすっきり纏まって、シンプルでシャープ。
クロサキ中尉好きなんで、嬉しかったっす。

田村さんはあっという間に終わったので「あれ?」とか思ったのだけど、
ページが少なかったのね…。
話はダイナミックでした。ただ、またあの話題が浮上するかな…?
840花と名無しさん:02/11/28 07:51 ID:Cknf2KXS
>>838
ありがとう。
841花と名無しさん:02/11/28 08:49 ID:???
田村さん、27ページながら載ったんだ。よかった!
今日発売日なんだけど、店に並ぶのはもうちょっと先かな?あ〜あ。
842花と名無しさん:02/11/28 10:16 ID:FTTyel9H
天草のメルヘンなスズメ?に笑った。
ディズニーのアニメじゃないんだからさ。
843花と名無しさん:02/11/28 10:38 ID:???
なぬー!?天草メルヘン雀!見たい!笑いたい!

あの人のは突っ込み所満載である意味楽しいなぁ。
おはしょりのない着物を描くし。未だに着物の形変だし。
飢饉のわりにけっこうなもの食べてるし。坊主長髪だし。
844花と名無しさん:02/11/28 12:13 ID:???
メルヘン雀に長髪坊主…
なぜこの雑誌に載ってるのかほんとに謎だなあ。
大竹サラが今回面白かったよ。
845花と名無しさん:02/11/28 12:59 ID:???
まだ読んでませんが名香さんのカラー綺麗ですね。
違和感を感じないCG。
846花と名無しさん:02/11/28 14:04 ID:???
名香さんは絹やウールの質感など、服に素材感があるんですよね〜。
ああ、早くみたい!
847花と名無しさん:02/11/28 16:32 ID:???
表紙はめちゃめちゃかっこいいです!
しかし中身があんまり魅力ない。吉田さんのが1番印象的だった。

連載陣は1回しか読まずに、来月号読む時にはどんな話になってたか、
全く覚えていなさそうな(そして読み返そうとも思わないだろう)・・・。
毎号購入するのやめようかな。
10年以上付き合ってきたけど、こんな風に思うのは初めてだ。
848花と名無しさん:02/11/28 18:31 ID:???
そんな寂しいこと言わずに。
もう少ししたら天草が逝っちゃうから(希望的観測)
雑誌的に面白くなるよ!

パワーがないのは作家さんの年齢と言う事で一つ。
849花と名無しさん:02/11/28 18:48 ID:???
今気づいたけど、表紙に花がないぞ!
850花と名無しさん:02/11/28 19:09 ID:???
服の模様になってる。
前回と同じ手法ですな、吉田さん。
851花と名無しさん:02/11/28 19:38 ID:???
表紙良かったね。中身はやっぱり、落ち着いちゃってるっていうか。
吉田さんは、安定してるけど悪い意味でBANANA FISHの呪縛が
解けてないと思う。
852花と名無しさん:02/11/28 20:30 ID:???
>848
期待してるところ悪いけど、作中ではまだ1636年。
タイトルの1637年を描くまでは常識的に考えて終わらないと思うけど。
flowersは不本意な打ち切りを認めるような雑誌ではないと信じている(希望的観測)

ていうか読んでもいない連載に対して、よくそこまで憎めるもんだね。
853花と名無しさん:02/11/28 20:41 ID:???
誰も気にしないと思うけど一応ネタばれ>うまんが






菊花とコンチに萌えてしまったーーー・・・。
けどあの親父とのやおいネタは勘弁してほしい。
新井さんのホモは下品な感じで嫌なんだ・・・。
854花と名無しさん:02/11/28 21:24 ID:???
うまんが、私も今回のよかったなー。
ウマがメインじゃない話のほうが面白いんだな。

パンドラの扉絵、すごくきれい!かわいい!
クリスマスだな〜

ルーメイはもうちょっと若く見える顔にしても良かったのに。

おセイちゃんのは新撰組と思わなければ楽しめるのかなー
男衆がみんな中高生のガキにしかみえんよ。
855花と名無しさん:02/11/28 21:51 ID:???
天草・・・何でシチューなんだと小半時(略  府中と
シチューを引掻けたネタか?
856花と名無しさん:02/11/28 22:21 ID:FTTyel9H
幽霊の女の子の話・・・りぼんとかなかよしに載せたほうがよいのでは。
857花と名無しさん:02/11/28 23:38 ID:VaJF4IDj
>>856
禿堂。一瞬ちゃおかと思ったよ...
858花と名無しさん:02/11/28 23:41 ID:???
名香さんてここで異様に評判いいし、待ち望まれてるっぽいけど、
今月のカラー見てかなりひいた…。20年時代違うんじゃないかと。
ギャグも笑えない。彼女の黄金時代とか知らないからかな?
別に釣ってる訳ではなく、なぜ人気なのか心底疑問なのです。
859花と名無しさん:02/11/28 23:45 ID:???
>852
多くの住人の書き込みからして
読むに値しない漫画ってことでしょう。
私も1回立ち読みしただけで、
へたれっぷりにもう読んでいない。

あと商業誌なのだから人気のない作品を切るのは
当然のことだと思う。
ジャンプ方式とまでいかなくとも
読ませる力のない作家には
連載を続けられても困る。
860花と名無しさん:02/11/29 00:07 ID:???
>852,859
私は一応読んでるけどつらい。
読者層間違えてんのか、幼稚な描き方しかできないのか知らないけど。
でもこのスレ見ると、そこまで叩かんでも、とちょっと同情する。

>あと商業誌なのだから人気のない作品を切るのは
当然のことだと思う。

このスレでは糞扱いだけど、それが=全読者の評価じゃないよ。
でも確かにちゃおとかに移ってくれた方が、双方にとって良いと思う。
861花と名無しさん:02/11/29 00:12 ID:???
ちゃおねぇ。。。
絵柄の縛りがきつそうなんだけど、どうかなあ?
862花と名無しさん:02/11/29 00:16 ID:???
ちゃ、今のちゃおって幼年誌の中でも一番対象年齢層が低いんだよ。
いくらなんでもそりゃ極端すぎる。
863859:02/11/29 00:27 ID:???
>860
このスレ=全読者とは思っていないよ。
ただ、一般論として
打ち切りはないってことに異論を唱えただけ。
手塚治虫だって人気がなければだめだってことです。

852の意図する不本意な打ち切りっていうのが
作者にとってか読者にとってかは不明だけどね。
864花と名無しさん:02/11/29 01:05 ID:S0018kGK
>>858
私は好きですが、時代遅れは否めないw
でももうそこが好きというか、ずっとそのままのセンスでいてください
というファンだからなあ。
黄金期っていつなんでしょう?私は20代で10年少ししか彼女の漫画を読んでない
小童ですのでよく分からないや。
865花と名無しさん:02/11/29 01:15 ID:???
名香さん、PARTNERとか好きなんだけど
今の連載はどこか面白いのかサパーリわかりません。
866花と名無しさん:02/11/29 02:07 ID:???
雑誌の対象年齢ぐっと下げたのに合わせたんじゃないかな…
名香さん、木原さん、神坂さん辺り特にそういう気がする。
でもある程度年くった人向けに書いてた方が面白いんだよね…

木原さん好きだけど杖と翼は…って人にはYOUコミックスの
「大正浪漫探偵譚」シリーズがオススメ。めっちゃ面白いです。

今月はやっぱり諏訪さんが一番面白かった。
そしていじきたが気にならないくらい、幽霊のに違和感…
867花と名無しさん:02/11/29 07:27 ID:???
赤石さん叩くほど プチフラの人面白いかとおもうよ。
知り合いのリア高生に聞いたら、苦手は名香さんだって。
(この子の場合だよ)他には面白いのあるのにね。
波津さんの英国シリーズは読んでないけど 雨柳堂もってるそうだから
連載してなくても、表紙になるのは その辺わかってるのかなとか。
868花と名無しさん:02/11/29 07:55 ID:CBNbkCHn
 表紙 ■シンプルに纏まってきれいだが、ちょっと地味だった。清水玲子かと思った。
風光る ■慣れたよ。このところ毎回楽しく読める。リア中なら本気で読んでた鴨。
 天草 ■これは小学生位でないとさすがに楽しめないよ…
アナスタシア ■これも小…略。
ハウメアの娘■話しが判らん。カラー絵が汚い印刷で、主人公が婆なのかと思って読んでた。
EXP.■旅行記なのかバンド物なのかバラバラで散漫なエッセーだなと毎月感じる。
パンドラ■私も苦手です。未だに話しがよくわからないし。
へびさん■シリーズ物なの?オチがイマイチ。
ジャスミン ■投稿作かとオモタよ。
時地平線■これのお陰でついに正史・三国志に手を出してしまった。難しい。
風追い ■毎月安心して読める。高め安定。
いじきた■身近にすぐ利用できるネタの方がいいと思う。
 7種 ■嵐と花の再会が近そう。緻密な背景が描けるアシさんがいたら、面白さ倍増かと。
うまんが■最近ペケを揃えた。小学館の思う壺だな…
今年の夏■連載が楽しみ。5人が同じ部活だと気づかなかった自分には鬱。
花ばな ■一部と近いオチになりそう?話しが広がると良いな。

 総評 ■なんだかんだいって、自分的には少女漫画誌で今いちばん読める月刊誌だと思う。
     今月は吉田秋生が客寄せパンダで、風光〜天草〜アナスタと若年層を狙った構成なのか?
     来月はバルバラと7種の続きが楽しみ&くさか初体験。
869花と名無しさん:02/11/29 08:08 ID:kg/sznZZ
>>867
うーん、ていうか
フラワーズってさ、70年代生まれとか対象な気がするんだよね
高校生は対象じゃないと思うし
870花と名無しさん:02/11/29 08:10 ID:???
今回は風光るが面白かった。
結構好きだ、この漫画。
871花と名無しさん:02/11/29 08:26 ID:???
>>869
30,40代向けだよ。70年生まれ以前でしょ、編集部が想定してるメインターゲットは。

872花と名無しさん:02/11/29 08:46 ID:???
今の高校生に名香さんはきついだろうなぁ。
パンドラも、今までの名香キャラ知らない人にはとっつきにくいかも。
あーゆーお遊びっぽいのより、
「憂鬱は癖になる」みたいな毒々しいのや
シャルトルシリーズ初期(ラウール&ヴィス主人公の)みたいな
大人の艶コメディが読みたい。
もうフラワーズでそういうのは読めないんでしょうか。
873848:02/11/29 09:10 ID:???
>>852 だいぶん遅レスですが、私は毎月天草読んでますよ。
何を根拠に読んでないと思い込むのか分からん。

読んだうえで『なんじゃコリャ?』と思うわけです。
それこそ長髪坊主やおはしょりすら描けてないレベルじゃね。
人気がない作品は淘汰しなくちゃ、雑誌自体がなくなります。
ま、違う世代に人気があるのかもしれないので。

ちなみに「じゃあ読むな」なんて意見は
私が私のお金で買ってる限り受け付けませ〜ん。
買ったからには全部読む。が基本ですから。

874花と名無しさん:02/11/29 09:26 ID:???
どーでもいいんだが、
戦国時代の着物におはしょりは存在するのか?
ドラマの時代考証はあてにならないぞ。
875花と名無しさん:02/11/29 10:48 ID:???
九州の発売は明日だ、刮目して待て!

歴史モノといえば、「赤い河の〜」「天馬の〜」「イティ〜」「戦国自衛〜」とか
色々あったが、これらの作品には『その時代に生きる人々』の空気というかそーゆー
のが、きちんと描かれていたと思う。現代的に戯画化されていたとしても。
天草がこのスレのオトナ方(ってオレもそうなんだが)に受けないのは、登場人物が
どいつもこいつも(現代人みたいな)短絡的思考で、また当時の文化背景から察しても
「いくなんでも、そんなコトしねーよフツー」みたいなシーンがあるからじゃないかな。
先レスで、誰かが「学芸会か」とツッコミ入れてたのは、作品レベルとか考証うんぬんとは
違う次元で「小学生向き」なんじゃないかと。
876花と名無しさん:02/11/29 11:13 ID:???
875さん、めちゃくちゃ同意です。

時代物になりきれていないんですよ。
安易に「夕方は携帯が通じる」「発電」「阪神大震災」
などが使われ、その根拠がはっきりしない。
さらに、物事が簡単に進む。
あの時代に藩主に簡単に謁見できたのか?しかも頭簡単に下げるか?

「振り出しに戻る」や「1回休み」がないすごろくみたい。
ポンポン進んではいあがりー!って面白くないよ。
877花と名無しさん:02/11/29 11:22 ID:GnFVoyid
>876

 まあ、小僧(中身は女だが)が藩主に命令口調で説教垂れた時点で
 死罪でつな。
878花と名無しさん:02/11/29 11:53 ID:???
それにしても、みんなへんな前髪でつな
879花と名無しさん:02/11/29 11:56 ID:b+T5cFgt
>874

着物の「おはしょり」については以下の通り。

ttp://homepage2.nifty.com/anonym/bugrama/edokosode_body.html

 確かに「おはしょり」が登場するのは江戸中期なんだけど、更に重要と思われる?
のは、天草に出てくる着物自体がどう考えても江戸中期以降なんだよね〜・・・。
 「おはしょり」だけ忠実に再現されてるとはどう考えても納得しがたく。同じ時代を
描いた『花の慶次』や『あずみ』の方が、服装に関しては(もちろんとんでもない衣装も
出てくるが)よっぽどしっかり描かれている。

 関係ないけど、天草って戦国時代の話だったの?ろくに読んでないのでスマソだけど、
天草四郎時貞が更に戦国時代に現れていた、ていう話だったの?
880花と名無しさん:02/11/29 12:14 ID:9AJgoHep
天草、あの時代の人がはたして
シチューを美味しいと感じるのだろーか・・・
明治時代の日本人でもバターやミルクの匂いは
臭い!と思ってたんだよね。
まぁ、それを言っちゃーミもフタもないが。
881花と名無しさん:02/11/29 13:01 ID:???
知ってて書いてるとおもうけど、江戸初期の話でし。
私はけっこう楽しみに読んでる…とコソ-リいっておく…
882花と名無しさん:02/11/29 13:09 ID:???
>>880 ミもフタもないマンガってことでひとつ。
883花と名無しさん:02/11/29 15:16 ID:???
しかし、発売したのになかなか盛り上がらないですね。

私は明日ゲットして、読後にスレの渦に飛び込みますが。
読んだ方はいかがでしたか?
884花と名無しさん:02/11/29 16:16 ID:ES0Zxjlx
先月買いそびれたので、発売日にコンビニに行ったらなかった・・・
これって売り切れではなく、入荷してないってことだよなあ。
コンビニで買えるようになって喜んでたのに。
あそこで買ってたのは私だけだったのかしらん。
885花と名無しさん:02/11/29 16:23 ID:???
Flowers程度の売れ行きだと、コンビニは入荷しなくなるしねぇ。
ただコンビニの癖として、「創刊して3号まではとりあえず入荷」という
パターンがあって、その癖を利用した男性向けエロ漫画誌の創休刊ラッシュが
あるという書籍業界…。(廃刊じゃない「休刊」なら、雑誌コードが残る為)
886花と名無しさん:02/11/29 17:06 ID:???
>856-857
同意。

>872
ごめん、リア工だけど今回の連載陣で3番目くらいに好き。

というか自分がよく「あんた30年位前のセンスしてない?」とよく言われるような人間だからかもしれないけど。
>858のいってる事も同意できるけど、それこそアナスタのカムイの女子高生ルックのほうが違和感ありあり。
無理して今風に描く位なら止めてほしい。

 表紙 ■カコ(・∀・)イイ!!けどちょっと目立たないかな?
風光る ■扉の絵がキショ。悪くはない
 天草 ■嫌い
アナスタシア ■無理して今風な女子高生描かんでもええんでないか?
ハウメアの娘■面白かった。やっぱりルーメイは好き。
EXP.■不思議な感じが嫌いじゃないけどちょっと濃すぎる
パンドラ■わーいわーい復活だ〜〜〜!!!めげないパンドラ。好き
へびさん■可愛いけど落ちがあれなのがなんとも言えず好き
ジャスミン ■雑誌間違えたかと思った
時地平線■ちょっと難しいけど雰囲気は好き
風追い ■雰囲気が好き。
いじきた■ダイエットの役に立つかと思ったけど・・・いらん
 7種 ■ビルが怖かった。でもナツより花のほうが好感持てるので好き。次回に期待。
うまんが■今回はよかった。馬が脇なせい?
今年の夏■良かった。この人の作品って不思議な余韻残るよね。
花ばな ■また同じような落ちかな?

 総評 ■杖と翼がない〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
887花と名無しさん:02/11/29 17:26 ID:???
886の総評に笑った。
888花と名無しさん:02/11/30 04:13 ID:4S6Zb2oa
ハウメアの娘のルーメイのセリフ、
「私にとってもっとも危険な相手は…云々」
のセリフを読んで「吉祥天女」の小夜子を思い出したのは私だけ?
今手元にないけど、涼(だっけ?)に向かって
「だからあなたは苦手なのよ、まるで処女みたい」
とか言ってるようなせりふがあったなあと思って・・・・・
うろ覚えでスマソ

関係ないけど刺されて床に伏した孔明に萌え〜
英さんになりたいっす。
889花と名無し:02/11/30 06:39 ID:nMXM5KM1
天草って時々主人公たちが現代の知識をひけらかす(?)ところが
鼻につく。
「この時代ではまだ何とかかんとか(ペラペラ)」
「不可思議なことを・・・・はっ!もしやあなた方は・・・」
このパターン何度も見たよ。
890花と名無しさん:02/11/30 10:42 ID:???
>889  知らない知識をひけらかすとマンセーよりは気味悪がられて
迫害の方に回ると思うんだが能。マンセーされるのは少し進んだ知識で
あって。だいぶ進んだ知識じゃないという罠。
891花と名無しさん:02/11/30 11:23 ID:???
そうだよね。
藩主からは「おのれバテレンめ!」
農民からは「ひゃぁ〜魔女じゃぁ〜!」って。
そうか。自分達があえて敵になり、藩主と農民を協力させて、
平和な世の中にする、というマンガなのか?これは。(←違うって)
892花と名無しさん:02/11/30 12:00 ID:???
知識をひけらかすのもそうだけど、過去の人たちを
格下に見てるような気がしてならないです。
身分制度云々以前に、礼儀とか欠片もないような。
藩主とかを呼び捨てにするのに、自分達は様付けで呼ばれてたり。

偏見スマソ
893花と名無しさん:02/11/30 12:16 ID:S7+jzea8
忙しくて買いにいけてないので、これから行ってみます。
読んだらられっつさせて頂きますm(__)m
894花と名無しさん:02/11/30 13:31 ID:???


夏月がどうやって馬に飛び乗ったのかが非常に気になる。
飛び乗った時点で、手綱も何も掴んじゃいないし。
すごい跳躍力だな(w
895花と名無しさん:02/11/30 18:01 ID:???
コミックオーディション、通信添削始めたみたいですね。
ようやく新人育てる余裕が出てきたのかな?
896花と名無しさん:02/11/30 22:18 ID:4AKHA18l
買ってきた… おおおお、表紙カッコイイイイイ。
「彩度がほとんど無いイラストだぁ♪ 好きにデザインできるぞぉ」って喜ぶ
デザイナーが目に浮かぶ。縦に流れるスラっとした人物イラストと同じ、縦書きの作家名。
四隅に文字を置いた、安定感ある(教科書どおりの手堅い)レイアウト。
冬空を思わせるアンニュイな色彩+メタリックの特色インクが、
人物イラストのシャープな雰囲気と、見事に調和!
マゼンタ色の「吉田秋生」の作家名が誌面を引き締め!
897花と名無しさん:02/12/01 01:06 ID:???
裏表紙に隔月で載ってる講○社○ェ○マ○ス○ー○の広告がなにげに気になってる。
プレゼントサイトがメアド集めしてるのを連想して仕方ない。
別に雑誌とは関係ないんだが。
898花と名無しさん:02/12/01 01:22 ID:???
うまんがが一番好き。
899花と名無しさん:02/12/01 08:16 ID:???
風光るの表紙がよかった。
900花と名無しさん:02/12/01 14:43 ID:HoNwJ2hm
>>888
激同。

西さんのマンガ、未だにはっきりと何年生か分からない子がいる〜。
リカが1年生でよーぴんと由美が上なのは確かだけど。山王が謎。

901花と名無しさん:02/12/01 14:45 ID:???
キリ番初get。

リカは山王とだけタメ口だが山王は誰に対してもタメ口だから。
902花と名無しさん:02/12/01 15:27 ID:???
あの中の誰かが主人公で新連載だって。
私は銀河鉄道の子がいいな。
903花と名無しさん:02/12/01 15:58 ID:???
 表紙 ■カコイイ!!
風光る ■斉藤さんが好きだ
 天草 ■厨房の頃ならはまっていたであろうね
アナスタシア ■来月もこのネタ?フーン
ハウメアの娘■若黒崎(・∀・)イイ! 女の子らしいルーメイも(・∀・)イイ!
EXP.■巨大な犬に声出してワラタ
パンドラ■流れをよく知らないので
へびさん■フーン
ジャスミン ■瞳を小さくして、顎の尖りをなくせば・・・だめか 、雑誌間違えたかと思った
時地平線■通して読めば面白そう
風追い ■こないだコミック買ってきました。フリーザービーム゚+.(・з・)゚+.゚
いじきた■中途半端
 7種 ■少しずつでいいから毎月読みたい
うまんが■やっぱりパトの内海課長に見えるわ
今年の夏■389pの回想に笑った
花ばな ■ジュラは小さいときの方が良かった

 総評 ■創刊号から西炯子目当てで買い続けて、やっと最終回なのでもうやめようかと思っております
     今月はルーメイも出たし満足
     立ち読みでもチェックしたいのは、風邪ひかる・7種・花々
     とオモタら西炯子新連載・・・・まんじゅう娘(銀鉄)なら買いたいな
904花と名無しさん:02/12/01 18:40 ID:???
カルト宗教みたいな自然食信仰を私が嫌いだという点を除いても、
今月の「いじきた」はおかしいと思うんですがどうでしょうか。
あの店からリベートもらって宣伝してるんじゃないの?とか。
白砂糖はいけない→メープルシュガーという短絡が理解できない。
黒砂糖はどうなんだ?まともな値段で美味しくてミネラル供給できるぞ?
華やかな菜食がいいなら素菜でもいいのでは?などなど。

東京の特定の店で(相対的に)馬鹿高いお金払う必要があるものの話なら
それはそれと銘打ってやればいいんだし、そうじゃないのなら
キムチチャーハンとかお茶の選び方とか、身近な話に絞ってくれ。
905花と名無しさん:02/12/01 19:07 ID:xETCXs0W
今日ひさびさにバイト先である某書店にいってびっくり。
27日に7冊入荷したフラワーズが
あと1冊になっていた。
吉田の表紙のせいか???
ちなみに赤石と諏訪の表紙の時は
3冊返品。

孔明萌えの私としてはちょっと複雑...
906花と名無しさん:02/12/01 19:56 ID:???
>>904
たしかに・・・
マクロビはあの店だけじゃないし、サイトも多いので、もう少し幅広く取材
してほしかった。(実は私、自然食に興味ありまくりなんだが今回はさすがに
ちょっと・・・)
手軽に手に入る材料で作れる自然食メニューとか、そういうのを中心に
やってほしかった。読者がみんな新宿伊勢丹に行けるわけじゃないしな。
907花と名無しさん:02/12/01 20:13 ID:???
>888
自分も同意。

吉田さん、夜叉の後半あたりに比べて絵が丁寧な気がしました。
本人が楽しんで描いてる感じ。若い黒崎もルー・メイも美しかった。
表紙の絵も扉も久々にきれいな絵でときめいた。


それにしてもフラワーズに載ってるキャラ達はみんないつも大変な状況にいますね。
自分なら十回は死んでそうだ。
908花と名無しさん:02/12/01 22:40 ID:+s7zKgOI
へびさん、話はともかく線が汚すぎ。坂田さんって昔から描いてる人だよね?
せめてワク線ぐらいちゃんとして欲しいなぁ。
909花と名無しさん:02/12/01 23:08 ID:wQ1y247y
>>907
 ちょとウケた
確かにふつーの話が少ないっすよね
910花と名無しさん:02/12/01 23:19 ID:???
>908
坂田さんは昔からいます。私が生まれた頃からいるような・・・。
でも、昔からちょっと雑っぽい気がします。でも、そんなところも好き。
だけど今回のはそんなに好きじゃないかな〜。
ハヤカワ文庫で出ているのは面白かった。もう少しページを増やして
ああいうの描いて欲しい。
911花と名無しさん:02/12/02 00:12 ID:???
>>908
ミリペンやカラス口じゃなくて、普通のつけペンで線引いてるっぽいね。
線のはじめと終わりが汚くて合ってないのは「味」のつもりか・・・
ならいっそ、筆でフリーハンドで引いたほうがいい味になると思う
912花と名無しさん:02/12/02 08:56 ID:???
>>907 たしかに!
どの話に紛れこんでも死んでしまいそうだ。。。
913花と名無しさん:02/12/02 09:19 ID:???
>912
そこが、いい!
でも、わたしも歴史物の数を数えてしまいましただ。
914花と名無しさん:02/12/02 10:03 ID:???
結局、中学・高校向けのマンガは恋愛さえあればいいんだけど(偏見?ごめん)、
そんなものは現実で知ってしまった大人は
恋愛以外のものをマンガに求めるからなんだろうね。

そうなると歴史モノ・冒険モノ・ファンタジーになるんだろうと。
そういった意味で、今回のラベンダーちゃんはあきらかに掲載雑誌の選択ミス。
絵柄云々よりも設定がね、お子ちゃまなのだ。
915花と名無しさん:02/12/02 11:02 ID:???
今回は、ディズニー雀見たさに「天草」を真っ先に読んでしまった。
馬に乗ったヒロインの後ろに十字架ってのを見て、マジで鳥肌たった。

感動ではない。寒気がしたのだ。

916花と名無しさん:02/12/02 11:23 ID:???
のだのだ。
前の人の口調がうつっちゃいました。のだ。
917花と名無しさん:02/12/02 18:19 ID:e1rvvbRo
落ちた諏訪緑スレでもいったけど、
小学館は品切れのコミックスを早く増刷しる!

「うつほ草子」がヤフオクで、高額取引されるのが
なんとなくいやだ。

今、5巻だけ出品してる人、「うつほ」売るの3回目だよ。
918花と名無しさん:02/12/02 18:36 ID:9zw0XRaf
うつほ草紙読みたい!
919花と名無しさん:02/12/02 18:38 ID:???
草紙→草子
恥。悔しいからあげてやる。読みたーい!
920花と名無しさん:02/12/02 19:17 ID:???
 表紙 ■綺麗だわん
風光る ■何だかんだいって毎月読んでる。斎藤さん哀れ
 天草 ■ドカーン
アナスタシア ■最初嫌いだったけどなぜか抵抗感が薄れてきた。次回期待。
ハウメアの娘■文句ナシに良かった。でもレイープってどうしても聞くと胸がズキッとしてしまう。
EXP.■スプラッタ(・∀・)イイ!!
パンドラ■そろそろパンドラの報われるときが来るのか??
へびさん■坂田さん??
ジャスミン ■つまらない・・・・絵もなあ。。なんでこんなの載せるの?
時地平線■相変わらず話についていけてない。もっとまじめによんどきゃ良かった。
風追い ■いつもの通り。
いじきた■ふるふる甘酒おいしそうだな・・
 7種 ■自分はハナの方が好きは好きなんだけどナツも気になるのわ。
うまんが■コンチの霜ねたきもひ。
今年の夏■最後の笑顔。あれは大丈夫なのか?
花ばな ■浮浪児の目が怖い。次回も期待。

 総評 ■杖と翼と萩尾さん読みたかったな〜〜でも今月は吉田さんが良かったからヨシとする。
毎月損をさせない雑誌で(・∀・)イイ!!
921花と名無しさん:02/12/02 21:45 ID:oPzCVngT
うつほ、文庫でるから、ヤフオクでは買うな〜!やっぱ諏訪スレたてようかなぁー。
922花と名無しさん:02/12/02 21:56 ID:???
>921
立てて。前スレ読めないのも痛いっす。セーブしればよかった。
文庫出るのかあ。ふふふ。玄奘の恥ずかしいのもわかった。
あれは初期なのですよね。全作読みたいなあ。
923花と名無しさん:02/12/02 22:23 ID:Fmjpox8T
うつほ草子うちの近所で500円でセットで売ってるよ
924花と名無しさん:02/12/02 22:25 ID:fFJOBKtS
山形浩生
 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。
 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。
でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。
 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!
 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。
 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
925花と名無しさん:02/12/02 22:26 ID:xLLc4yDu
諏訪スレよめるよ。
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1020/10208/1020819014.html

文庫化本当ですか?。待ってましたぁ〜〜
926花と名無しさん:02/12/02 22:27 ID:???
>>924
読んじゃった。。。ひまなヤシ>自分

感想
アフォ?
927花と名無しさん:02/12/02 22:42 ID:???
>925 サンクス!!セーブモシタ!
>923 T県K市のブクオフなら連絡請う。
928花と名無しさん:02/12/02 23:49 ID:???
今月号はいくら探しても近所の本屋になくて売ってないのかと思ったよ。
発売日の次の日だったんだけど…。
ヤッパ表紙効果か?
929花と名無しさん:02/12/03 01:41 ID:???
近所の本屋では、3冊入荷して1冊私が買い、残り2冊未だ売れず。
なんだか不憫だ。
930花と名無しさん:02/12/03 03:55 ID:???
>>929
私の近所の本屋はいつも8冊くらい入れてくれてる。
が、11月号が12月号発売前日なのに7冊も売れ残って以来、
微妙に位置が悪くなってきた。
今月号に至っては発売日当日から隅の隅(他の本棚の陰に隠れる所)に
置かれてました・・・。
今月号、色も落ち着いてるのもあって見つからなくてあせったよ。
931花と名無しさん:02/12/03 08:56 ID:???
うつほなんですが。
私この間2巻だけヤフオクに出しちゃいました。ごめんなさい。
でも!100円からはじめました!結果500円超えたけど。
正規の値段以上になるのは、ちょっと申し訳ないですね。
932花と名無しさん:02/12/03 10:53 ID:???
>>930
ウチの近所じゃ、15冊程度が平積みなんだけどなぁ…
933花と名無しさん:02/12/03 19:33 ID:???
ウチの近所じゃ、コンビニでは売ってませんが
生協で平積みでうってます。肉や大根といっしょにカートにいれて
買ってくださいって事でしょうか。オバ向け・・・
934花と名無しさん:02/12/03 20:00 ID:???
>933
ドキ!しかし、鋭いのかもしれん。
わたし生協で買い物してるようなおばさんでつ。
やじきたのネタも実践可能なものにしてとかに共感してしまったよ。
935花と名無しさん:02/12/03 21:32 ID:???
プチフラワーからのファンが付いてるからってのもあるでしょうね。
936花と名無しさん:02/12/03 23:39 ID:???
>935
誰と話してる?
937花と名無しさん:02/12/04 00:02 ID:???
>>936
みんなとじゃないの?
938花と名無しさん:02/12/04 00:37 ID:Xw/BzAz/
吉野朔美いつごろ帰ってくるんだっけ?
早く連載して欲しいな〜。
939花と名無しさん:02/12/04 00:50 ID:???
>>935はたぶん、PFからのファン=年齢層が高い=生協に置いてある、と、言いたかった?
うちの近所の生協は同じ建物内に本屋も入ってるんだけど、そこの店では先月は全部売れてたよ。
やっぱり>>933の指摘は正しいかも。

関係ないけど最近、板やスレ関係なしに山形コピペ貼られまくってるな〜。
なんでだろ??
940花と名無しさん:02/12/04 00:56 ID:???
こんなに読者が売行きを心配してる雑誌は珍しいのかも。
941花と名無しさん:02/12/04 10:13 ID:???
そうだね。これがなくなったらもう買う雑誌無いからなぁ。
そんな私は30歳。もう買うなってことかしら?
でも、作家のラインナップが、私あたりから上をターゲットにしてる
気がするのよね、flowers。
942花と名無しさん:02/12/04 10:59 ID:kEC3C7ZZ
>892
>身分制度云々以前に、礼儀とか欠片もないような。
>藩主とかを呼び捨てにするのに、自分達は様付けで呼ばれてたり。

そういえば、細川の殿様に「あんたの子孫は将来〜」と語ってたけど、あれって
「首相とは何だ?」
「民衆に選挙で選ばれた云々」
「・・・た、民草が余を選ぶとでも申すのか!無礼者!!」

 その場でお手打ち、になってもおかしくない場面だよな、普通は
943花と名無しさん:02/12/04 11:06 ID:???
首相をほっぽりだして陶芸家になる!
まで言って欲しかった。。。
民草を捨てたのさ〜♪
944花と名無しさん:02/12/04 11:07 ID:???
民衆に支持されなければ君主はやっていけない、ということは
儒学の心得でもあれば判るはずだし、
戦国が終わって半世紀かそこらの時代ならなおさらだと思うが。

それと生意気な口を叩くことは別問題だけど。
945花と名無しさん:02/12/04 11:29 ID:???
ヤシらは宇宙人扱いだろう
宇宙人がどんな口をきこうとあまり気にならないもんでつ
946花と名無しさん:02/12/04 11:46 ID:kEC3C7ZZ
>944

 「民衆に支持される殿様」と、「民衆が選んでならせてやった殿様」は全く違います。
947花と名無しさん:02/12/04 11:53 ID:???
>>944
儒学の心得。。。w
太古中国の理想の君主は天帝だけど。
戦国大名あがりなんて、無学ばっかだよ。
力で成り上がった者が威張るのはいつの時代も一緒よん
948花と名無しさん:02/12/04 12:42 ID:???
天草が切られないって事は、人気はあるんだろうな〜。
自分には全く分からないけど。
赤石さんの「アルペンローゼ」のラストで、日本に原爆落とされたと知った主人公ら
が「何てことを…!」と青ざめる描写があるんだけど、違和感あった。
当時の人ってそんなに原爆の恐ろしさを認識してたっけ?って。(そこしか見てない
のでそれまでに知るエピソードがあったとしたらすみません)

楽しみなのは「杖と翼」「うまんが」「7SEEDS」だけど、今月良かったのは
「時の地平線」と吉田さんのだった(新連載はいつ?)。

ここ見ている人で20代以下の人ってどれくらいいるんかな?(自分は申し訳程度に
20代)
949花と名無しさん:02/12/04 13:16 ID:???
あたし35。ごめんなさい、ごめんなさい。
おば雑誌とか言われちゃうから、言いたくなかったんだけど。
うちの生協にならんでも、恥ずかしくて買わないかもな。
まんが、知り合いに見つからないように買ってまつ。

天草と風光るは若者向けのキャッチャーとして必要なのかな。
渡辺さんはファミリーの頃の方が落ち着いてたのは、今は若者を
意識してやってるんだなと。大人はあんまり漫画買わないし、
若者の読者がいなくなったら、やっていけないと思うよ。
赤石さん、昔はそれなりにおもしろく感じたから、若者が読めば、
新鮮なのかもしれない。そうきたか!の連続で知ってる人は
「またか」と思ってしまうけど。
950花と名無しさん:02/12/04 13:21 ID:???
早く結婚して、子供にマンガ買いに行かせる計画は
もはや座礁しております。
そんな私も三十路の入口。
951花と名無しさん:02/12/04 17:52 ID:???
うわぁぁぁ…ついこないだ、オレは28になりました。
友人の娘はもう小学生なので、さすがに「お父さんと同じ歳のヒト」たるオレは
もう「おにいさん」と読んで貰えません…ああん。
952花と名無しさん:02/12/04 18:40 ID:???
私も20代。前半じゃないけど。
雑誌はこれしか買ってないから、廃刊になるととても困る・・・
953花と名無しさん:02/12/04 20:41 ID:???
あれ、そろそろお引越し?
954花と名無しさん:02/12/04 20:55 ID:???
天草は史実アポンした作りはおいといて。あのサクサクした
展開かな。何でそんなに主人公に都合がいいように進むあたり。
何だよ!そんな簡単かよ!と三村ツッコミしたくなる(w
シチュー作ったつーけど。そんな粉あるなら素麺作ればエエと思った。
島原は手延べ素麺が有名だし。まぁ素麺が出来たのは島原の乱の後
らしいけど。それも利用しちゃえば良かったのに能。言葉遣い云々は
ただ担に作者が敬語知らないだけだったりしてな(ボソッ
955花と名無しさん:02/12/04 21:09 ID:???
フラワーズどこにもない…シクシクシク…シクシクシク…シクシクシクシク…
956花と名無しさん:02/12/04 22:46 ID:???
>948
はーい!ここです。このスレに常駐する10代
しかも名香さん、木原さんファン
ルーズソックス(っていうのがいかにも田舎臭いなぁ…)履いてるけど、さいとうさんや赤石さんの描く高校生ってイヤ〜!!
無理してルーズソックスなど描かずに西さんみたいに普通の白ソックスと膝丈スカートとか
(さいとうさんならミニスカートにニーソックスか?)描いてるほうがまだ好感持てる…と思う。
957花と名無しさん:02/12/04 23:10 ID:???
>956
頑張ってくだされ。
私は21。小6半年でりぼん卒業後、ずっと旧プチフラ系の人読んでます。
なのでこの年では割とこの辺り歴は長い方かも。

今回何よりもジャスミン・ルームがきもかった。
現実見てない雑誌とか言われてるけど、変な高校生とか出すくらいなら、
思いっきり楽しいフィクションで夢見させて欲しい。

ところでフラワーズ、なんとなくホモ趣味漂ってるのが
多い気がするけど、サービスのつもりなのかなあ……
958花と名無しさん:02/12/04 23:13 ID:???
ホモ趣味はプチフラワーの時代からのよーな気がするけど…>857
959花と名無しさん:02/12/04 23:14 ID:???
>>957  フォモクサイのは最近の少女マンガ誌の
流行りかと思われ。フラワーズはしないほうかも。
960花と名無しさん:02/12/05 00:43 ID:???
>>957
りぼんからいきなりプチフラ系ですか。すごいなあ。
でも自分はりぼん全盛期にPFと別コミといっしょに読んでたw
ちなみに今23です。
白線系とか集英社系、青年誌もたまに読むけどやっぱり
中身が濃くて満足できるのはフラワーズだなあと個人的感想。
961花と名無しさん:02/12/05 01:03 ID:???
>958
PF以前の別コミ・少コミからでつ。
962花と名無しさん:02/12/05 13:00 ID:???
950超えてヒヤヒヤしてる小心者です…
どなたか、引越お願い。
963956:02/12/05 14:42 ID:???
>957
りぼんからいきなり・・・それはすごい
私もりぼんから入ったけど
中1でりぼんやめてからしばらく別フレとかKissとか
ASUKAとかデザートとか色々巡って、一旦LaLaに落ち着いて、
それからPFに来て数ヶ月後にPFがフラワーズになった。
私も充分変だな
今現在これ以外はネムキとメロディとBL(というかバラ最)とKiss(というかのだめとギン)立ち読み。
964花と名無しさん:02/12/05 15:04 ID:???
テンプレです。適当に追加・改良してください。

*******Flowers(フラワーズ)5********

読みごたえのある少女漫画誌が待望される中創刊された、「flowers」。
期待に応えてくれる雑誌となってくれるよう、皆で見守りましょう。

▼公式ページ
http://flowers.shogakukan.co.jp/

▼前スレ
*******Flowers(フラワーズ)4********
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1031238007/l50

▼過去スレ

★★祝!Flower創刊 Well come 夜叉★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1016305209/ ※HTML化待ち(02.12.05時点)
********flowers(フラワーズ)2********
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1020/10205/1020515924.html
********flowers(フラワーズ)3********
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1024/10244/1024412672.html
965花と名無しさん:02/12/05 15:05 ID:???
やべ。>964に「関連スレは>>2あたり」を追加しておいてください。
で、その>>2テンプレ。

▼関連スレ(作家名五十音順)

赤石路代を語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1013797069/l50
新井理恵「×―ペケ―」2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1024771924/l50
>*>*>  木原敏江  <*<*<
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1024396076/l50
○●さいとうちほ●○
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1033065198/l50
坂田靖子さんについて語ろう!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1010064184/l50
☆★諏訪緑〜諸葛孔明時の地平線〜第二場〜★☆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1038836626/l50
■田村由美作品4■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1036367910/l50
○ o 。○ o 。 名香智子 2 。o ○ 。o ○
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1024330286/l50
萩尾望都 (7)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1038921666/l50
吉田秋生5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1037602786/l50
渡辺多恵子スレ9〜『おセイちゃん』が一番!〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1037525613/l50
966花と名無しさん:02/12/05 16:12 ID:???
吉野朔実3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1028341228/l50

見落としてましたごめん。西さんのスレは今無いんだっけ?
で、どなたかこれでスレ立ておながいします。私はちょっと無理なので。
967花と名無しさん:02/12/05 20:30 ID:???
立てました。なにかミスがあったらごめんね。

*******Flowers(フラワーズ)5********
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1039087611/
968967:02/12/05 20:41 ID:???
>>964-966
テンプレありがdでした。 ←さっき書き忘れてました(w
969花と名無しさん:02/12/06 18:09 ID:???
>>956
おおっ!仲間がいてくれて嬉しい。私も常駐10代(w
名香さんはちょっと・・・だけど木原さんは好きだよ
さいとうさん赤石さんは高校生の見た目以前に話が好きじゃない
吉野さんは見た目とかにはちょっと違和感あったけど
話が面白かったので前の連載ではまってしまった
やっぱり見た目より内容の問題かと
名香さんが苦手なのも絵より話の要素が大きいし
970花と名無しさん:02/12/06 22:18 ID:???
>969
もしパンドラしか読んだこと無かったら、
「シャルトルシリーズ」をどうぞ。
ゴージャスな大人の現代モノです。

名香さん好きだけど、パンドラはいまいち入り込めない…
飛び飛びで読んでるからかな。対象年齢低めだし…
971969:02/12/09 18:31 ID:???
>970
「シャルトルシリーズ」ですか
パンドラしか読んでないんで読んでみようかな・・・
いかにもファンタジーな話があまり好きじゃない方なので
現代モノだったらもしかしたらはまってしまうかもしれません(w
972花と名無しさん:02/12/21 19:54 ID:???
hosyu?
973花と名無しさん:02/12/22 22:40 ID:???
*******Flowers(フラワーズ)5********
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1039087611/ l50

新スレがあるからこのスレはもういいの。
早めにdat落ちさせて早くhtml化されるようにしてください。
974花と名無しさん:02/12/27 23:21 ID:QhnHyW9/
1000まで書き込まないと早くdat落ちしないよ。
975花と名無しさん:02/12/27 23:25 ID:???
ageちゃだめだよ。
976花と名無しさん:02/12/27 23:59 ID:???
sageて埋めるってこと?
 パンドラしか立ち読みしてないから、書くことがないよ。
977山崎渉:03/01/12 23:34 ID:???
(^^)
978埋め立て:03/01/14 16:51 ID:???
せっせせっせと
979埋め立て:03/01/14 16:51 ID:???
こういうときくらい働かなきゃね
980埋め立て:03/01/14 16:51 ID:???
暇だし
981埋め立て:03/01/14 16:52 ID:???
つうか憎き山崎渉
982埋め立て:03/01/14 16:52 ID:???
この板は
983埋め立て:03/01/14 16:52 ID:???
1000取り合戦と無縁だから
984埋め立て:03/01/14 16:53 ID:???
こんなつまらんレスもいらなく
985埋め立て:03/01/14 16:53 ID:???
dat落ちできたのに
986花と名無しさん:03/01/14 16:55 ID:???
うめうめ
987花と名無しさん:03/01/14 16:55 ID:???
あうあうあう
988花と名無しさん:03/01/14 16:56 ID:???
はーえんやこら       あ     
989埋め立て:03/01/14 16:56 ID:???
お、同士、働いてるねー
990花と名無しさん:03/01/14 16:56 ID:???
やってるよー
991花と名無しさん:03/01/14 16:56 ID:???
あと]レス
992埋め立て:03/01/14 16:56 ID:???
ぼっちゃんのためなら〜♪
993花と名無しさん:03/01/14 16:56 ID:???
フラワーずばんざい
994花と名無しさん:03/01/14 16:57 ID:???
えんやこらぁ〜♪
995花と名無しさん:03/01/14 16:57 ID:???
おらおらいくどー           
996埋め立て:03/01/14 16:58 ID:???
2重投稿きついなー仕方がないとはいえ
997花と名無しさん:03/01/14 16:58 ID:???
元気だま!
998花と名無しさん:03/01/14 16:58 ID:???
串切り替えながらやってる。めんどいけど
999花と名無しさん:03/01/14 16:58 ID:???
1000はもらった!!
1000花と名無しさん:03/01/14 16:59 ID:???
ああああ      
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。