ゲイが自動車を大いに語る 20台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
ゲイが自動車を大いに語る
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1146131193/
ゲイが自動車を大いに語る 2台目
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1153148901/
ゲイが自動車を大いに語る 3台目
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1160343030/
ゲイが自動車を大いに語る 4台目
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1166981943/
ゲイが自動車を大いに語る 5台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1171207255/
ゲイが自動車を大いに語る 6台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1175128437/
       ゲイが運転する車
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1182605666/
ゲイが自動車を大いに語る 8台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1188616623/
ゲイが自動車を大いに語る 9台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1193692491/
ゲイが自動車を大いに語る 10台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1200629733/
ゲイが自動車を大いに語る 11台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1205570136/
ゲイが自動車を大いに語る 12台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1211294831/
ゲイが自動車を大いに語る 13台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1218029130/
ゲイが自動車を大いに語る 14台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1228521053/
ゲイが自動車を大いに語る 15台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1235751898/
ゲイが自動車を大いに語る 16台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1243437438/
ゲイが自動車を大いに語る 17台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1251868817/
ゲイが自動車を大いに語る 18台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1262934392/
ゲイが自動車を大いに語る 19台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1300199361/
2 【東電 75.0 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/15(金) 22:54:47.79 ID:QCquMGIh0
前スレ大杉w
3陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 01:02:43.28 ID:CBcbg2D80

トヨタ エティオス 日本初公開…インド市場に特化した機能性
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/newmodel/159371/




4陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 01:25:20.36 ID:5ruJ2Nbj0
age
5陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 08:52:38.19 ID:y6am8F4y0
また脳内SUV 乗りの虚言癖ガマに荒らされるんじゃないの?
6陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 08:55:14.52 ID:182Nfxtm0
時代はコンパクトよ
アスファルトの上しか走らないのにSUVとか意味不明
7陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 09:32:46.42 ID:6Ru5glVp0
>>6
SUVってジャンルが広すぎるのよね。
本格オフロード系なら解るけど今どきの街乗りSUVって大きさの割に
低燃費だし設計自体もオンロード仕様よ。
あたし仕事の時はコンパクトだけど休みの日はデッカイの乗ってるわ。
8陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 10:08:39.24 ID:iEFHROGo0
>>6
なんで?
9陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 10:35:53.24 ID:BPZTsFK90
今時SUV を選ぶ理由がわかんないよね。
オフロード走る機会もないならミニバンの方が広くて便利で低燃費だし。
10陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 10:58:18.64 ID:cIb7NxeT0
>>9
車をただの道具として考える人は利便性とか燃費とか考えるけど
そーじゃない人も居るのよ。
11陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 11:03:19.62 ID:xcmUc/2n0
ホンダが独自に開発した小型ジェット機「ホンダジェット」の量産型が、アメリカで日本のメディアに
初めて公開された。国産ジェットの誕生は、およそ20年ぶりとなる。

ホンダは、自動車会社としては世界で初めて、エンジンと機体を独自に開発した「ホンダジェット」の
量産拠点を、ノースカロライナ州に完成させた。

ホンダジェットは、流れるような丸みを帯びたデザイン、そして、翼の上にエンジンがつく斬新な
デザインとなっている。

航空機にくわしい岡部 いさく氏は「こんな(エンジンの)配置、ほかに見たことがないですよね。ホンダは
研究して、ここにつけると、ちょうど(空気の)抵抗が少ないという場所を見つけたんです」と話した。

エンジンを胴体から離すことで、同じサイズの従来機よりも、客室が30%近く広くなったほか、燃費も2割
ほど低くなっている。

コックピットは、従来の飛行機よりもボタンの数が少なく、すっきりとした印象を受ける。また、カラフル
な画面が並び、タッチパネルが採用されている。

コックピットは、自動車を運転するかのような親しみやすさが追求されている。

ホンダエアクラフトカンパニーの藤野道格(みちまさ)社長は「ホンダジェットを既存のビジネスジェットの
マーケットに投入することで、新しい市場のけん引役というか、けん引することで新しい市場をつくりあげて
いけるのではないか」と語った。

年間の量産予定数である100機を1日で受注したというこのジェット機の価格は、日本円でおよそ3億6,000万円
(450万ドル)。

リーマン・ショック後、需要が減っていたアメリカのビジネスジェット市場だが、ホンダは、今後の
シェア拡大に自信を示している。

▽FNNニュース ※ソース先にニュース動画があります
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00203426.html

カッコいいわね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dTc8rk1RDXE&feature=related

12陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 12:13:03.88 ID:BPZTsFK90
>>10
車に利便性以上のものを求めるのに何故SUV ?って思うけど。
13陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 12:26:19.63 ID:cIb7NxeT0
>>12
いろんな車があるけどそのデザインが好きだったりするんでしょ?
別にSUV乗りたきゃ乗ればいいし乗りたくなければ乗らなくていいのよ。
なんでいちいちSUV乗りをsageる様な事を言うのよ、あんたはw
14陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 12:48:30.22 ID:BPZTsFK90
>>13
SUV 乗りがいつもSUV 以外を貶してんじゃん。

車をただの道具として考える人は利便性とか燃費を考えると書いてきたのはあんただよ。

車をただの道具ととらえる人、利便性で車を選ぶ人、燃費で選ぶ人、それぞれ車を語る上でその考え方は「あり」だろ?

それをいちいち否定してるのはSUV 乗りだよ。しかも大袈裟な嘘まで吐いて。

15陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 12:59:53.64 ID:iEFHROGo0
>>14
あ〜、この方ね。真性の。

被害妄想がお強いようなので、主治医にご相談くださいね。

あと
・運転技術が未熟で、SUVが上手く転がせなかった。
・せっかく買ったのに友達がいなくて、キャンプ行ったりなどの思い描いてた事ができなかった。
・ガソリン代他経費が払いきれず、コンパクトに変えざるをえなかった。
などの過去の苦い思い出があなたを縛りつけているわ。
状況に応じて選択肢を変える事は悪いことじゃないの。
またいつかSUVに乗れる日がくるわよ。

だから今はちゃんと先生の言う事を聞いて、お薬飲んでね。
今はNGにするわね。治ったら皆で車の話をしましょうね。楽しみにしてるわ。
16陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 13:31:16.33 ID:BPZTsFK90
このスレ荒らしてる似非SUV 乗りの特徴だよね。SUV 以外の車ではなく、SUV 以外の車を好きな「人」を叩くの。そして、虚言、都合悪くなるとnNG と言って逃げる。

こんな奴に荒らされるだけのスレなんだから新スレなんて用意しなきゃ良いのに。
17陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 14:08:14.08 ID:cIb7NxeT0
>>14
そういう人も前スレに居たけどいま新スレでそんな話になって無いでしょ?
あなたはSUV乗りが気に食わないみたいだけど、何でもかんでも噛みつくのは
良くないわよ。それぞれの価値観で車を語るのは当然よ?
だけど何もまだ前スレみたいにSUV乗りがコンパクト否定してる訳でも無いのに
「今どきなんでSUV?」みたいな事書かなくてもいいじゃないの。
それなりの思いがあってコンパクトに乗ってるのと同じなのよ、SUV乗りも。
18陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 14:12:29.32 ID:cIb7NxeT0
>>15
あなたもそんな言い方良くないわ。
お金があってもセカンドカーでコンパクト乗ってる人は大勢いるわけだし。
コンパクトも良いわよ?あたし普段の買い物ならコンパクトで済ましちゃうし。
都内って道も入り組んでる所が多いし駐車場でも身軽だし。
遠出をする時は、SUVで行くけど用途に応じて車を買うんだからそんな書き方
は良くないわ。
19陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 14:21:37.20 ID:BPZTsFK90
>>17
自分があたかもSUV を選ばない人達は利便性や燃費など車を道具としてしかとらえていないと言う書き込みをしたことは棚にあげるんだ。

随分と都合が良いね。
20陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 15:00:48.97 ID:iEFHROGo0
>>18
まったくあなたのおっしゃる通りだわ。
用途、目的によって使い分けたいわね。

ただ、この方前のスレからずっとこんな調子でひたすらこき下ろしてくるの。
あたしも最初はきちんと説明差し上げてたんだけど、ごめんなさい、ついかっとなっちゃったわ。
だってグラチェロねぇさんとか、XCねぇさん、ムラーノねぇさんと、せっかく楽しくSUVのお話ししてるのに、ちゃちゃ入れてくるんですもの。
おかげでしばらくねぇさん方をお見かけしないわ。

またみなさんで色んな車の、色んなお話ができますように。

てことで〜。
今から納車なの。行ってきますわ〜。
21陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 15:11:22.60 ID:cIb7NxeT0
>>20

そーいえば最近見ないわね。
あなたもしかして親にムラーノ進めようか検討中で
ムラーノ姐さんに色々聞いてたかた?
あたしもムラーノ割と好きなのよ。
納車、気を付けるのよ〜。
22陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 16:08:52.45 ID:Rok5Iwdl0
>>19
只でさえ国内ではもう不人気なSUV を好きなカマがそうそう続いてこのスレに現れるはずないでしょ?
マイノリティーの中のマイノリティーなんだから。

自演してまでこのスレを荒らしたい気持ち察してスルーしてあげなさいよ。

23陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 20:59:59.01 ID:aGpMc4DnI
中古車の合同展示場に行ったら、
シボレーのアバランチ(ピックアップトラック)があったんだけど、ものすごくカッコ良かったわ。
でも、6m級の全長だと、
スーパーや路地やコインパーキングとかは
あまりにもデカすぎて入れるのは無理に近いわよね。
24陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 23:13:17.05 ID:CBcbg2D80
結局ゲイはSUV好き
オシャレでリッチな気分になれるからってだけで
ばっかみたい
今時そんなん考えてるのって昭和釜だけw
25陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 23:20:01.29 ID:cyBQXGwf0
中古でベンツとかBMWとかいろいろ外車が30−40万円で
うってるけど、のりごこちいいかな?修理費高いかな?
26陽気な名無しさん:2011/07/16(土) 23:51:36.09 ID:3cB065Ya0
>>25
壊れたら捨てるくらいの気構えで買うなら面白いわよ。
気に入らないところはチマチマと直して楽しむって事が苦痛じゃなければね。
ここ15年くらいの車両なら最終テストは真夏の東京でやっているからオーバーヒートもエアコンが冷えないってのもないし。
但し、こわれたら修理費はそれなりに出るから捨てるのw
初代CとかE36とか安く買ってそういう感覚で楽しめばいいんじゃない。
27陽気な名無しさん:2011/07/17(日) 00:16:52.66 ID:uNLG/C0Z0
>>23
トラックに乗ってるつもりになればいいんじゃない?
配送業者とかたくさんいるんだし、案外平気かも。
28陽気な名無しさん:2011/07/17(日) 07:22:54.90 ID:mY3pW+ILO
>>24
じゃあ貴方達には何が流行ってるの?軽?
29陽気な名無しさん:2011/07/17(日) 07:54:34.02 ID:VniMv8Y50
節電を気にせずにエアコンをガンガン使える場所ね車は
30陽気な名無しさん:2011/07/17(日) 08:47:02.49 ID:+mOTdGED0
経済的な観点からコンパクト選ぶのもありだと思うけど、なんでも好きなの乗ればいいの。
互いにとやかく言うのは野暮よ。
コンパクトがsuv乗りにつっかかってるけど。
31陽気な名無しさん:2011/07/17(日) 08:47:22.05 ID:HCsKgvb70
>>28
自動車を語るスレなんだから、今現在日本でどんな車が流行ってるか位押さえておきましょうよ。

>>29
地球環境を考えたら節電には関係無くても、車内の温度を下げすぎないようにして燃費を稼ぐのが賢いと思うわよ?

あたしの車、設定を28℃にしちゃうと暖房も出て足元温風になるからさすがに28℃は無理だけど、27.5℃に設定して乗ってるわ。

温度下げなくても車内の湿度が下がるだけで随分と過ごしやすいもの。
32陽気な名無しさん:2011/07/17(日) 08:54:20.32 ID:uI5hHlYl0
SUVに乗るんだったら、少なくともアウトドアの趣味がないとねぇ
普通の道路しか走らないのにそれに乗ってるんなら、自分がいかに環境に悪い人間かってちゃんと認識しないと
33陽気な名無しさん:2011/07/17(日) 08:54:26.19 ID:HCsKgvb70
>>30
SUV 好きな人が今時SUV なんて…と思ってる人の事をコンパクト乗りだと勝手に決めつけてるだけでしょ?

それにSUV 好きかもしれないけど、実際に乗ってる人だとは限らないし。

あたしは昨日の書き込み読んだらコンパクト乗りではなく、ミニバン乗りがSUV に疑問を呈してるように見えるけど。

まあ、SUV 好きな人の書き込みも随分とアレだとは思うわよ?
34陽気な名無しさん:2011/07/17(日) 08:58:26.86 ID:Tx1LvmZK0
>>28
一番流行っているのは5ドアハッチバックの小型乗用車かしらね。

SUVっていっても、いろんなクルマが含まれるのね。
あたしはまたレンジローバーや
ランドクルーザーみたいなのだけかと思っていたわ。
http://autoc-one.jp/suv/
35陽気な名無しさん:2011/07/17(日) 09:48:14.47 ID:awz+ZIBW0
>>32
あたしキャンプ馬鹿だわ。
明日はキャニオニングよ…。
ハリアーなんだけど荷物乗らないから、軽のハコバンでも買おうかしら。
36陽気な名無しさん:2011/07/17(日) 10:04:39.03 ID:HCsKgvb70
>>35
明日には間に合わないんじゃないかしら(笑)

軽の箱バンってエブリィとかアトレーとかバモスとか?
ハリアーがあるならセカンドカーでしょうけど、1〜2人と荷物なら良いけど、乗車人数がそれ以上になることあるならフリードスパイクとかノアやヴォクシィの5人乗りグレードなんかの方が積載性は有利よね。

37陽気な名無しさん:2011/07/17(日) 11:43:56.78 ID:2sOzuvNG0
>>36
荷物だけでいいの。助手席に人が乗るだけで。
あれなら汚れても気にならないけど
フリードとかだと気になって洗車しまくるわw
38陽気な名無しさん:2011/07/17(日) 22:58:55.43 ID:kzUkgRI8O
おばちゃんでも
ミッションしか乗れない人いるわ。

39陽気な名無しさん:2011/07/17(日) 23:10:12.40 ID:uI5hHlYl0
× ミッション
○ MT

ATもオートマチック・トランスミッションだから
40陽気な名無しさん:2011/07/18(月) 03:04:43.32 ID:pAyj3yws0
>>39
通じるから大丈夫よ。
MT:ミッション
AT:オートマ
ってな具合よ。
41陽気な名無しさん:2011/07/18(月) 08:45:36.22 ID:ob5lw2/S0
昔免許を取った女性は却ってAT を怖がって乗りたがらない人いるのよね。

クリープ現象で車が勝手に動くのが怖いとか言って。

まあ、そんな人はAT に乗らない方が無難かも。アクセルとブレーキ踏み間違いそうだし。
42陽気な名無しさん:2011/07/18(月) 10:38:56.12 ID:+pO4NiUeO
むしろ車の運転自体をしないで欲しいわ
43陽気な名無しさん:2011/07/18(月) 10:47:35.46 ID:NAHFuvauO
あたしも初めてAT車運転した時は、ちょっと怖かったわ。
左手左足をどうすればいいか、ブレーキや発車の度になんか不安だった。
エンジンブレーキも利きにくいから、下り坂とか怖かったし。
慣れれば大したことないけど。
44陽気な名無しさん:2011/07/18(月) 10:52:43.25 ID:wuZockq+0
>>43
MTならギヤ落とすのが当たり前だけどATでも長い下り坂なら
ギヤ落とせば?良いんじゃない。
45陽気な名無しさん:2011/07/18(月) 11:01:43.81 ID:NAHFuvauO
>>44
今は2ndに落としたりしてるわ。
でも、最初の頃は、ATのレバーを運転中に動かすのに慣れてなかったからちょっと怖かったのよね。
今はもう慣れて、ブレーキの度に左足が動くこともなくなったし、
レバー操作も自然に出来るようになったわ。
46陽気な名無しさん:2011/07/18(月) 12:57:30.92 ID:pAyj3yws0
>>45
わかるわ〜。
左足がエアクラッチ踏んじゃうのよね。

今、あたしはエアパーキングブレーキだわ。
足踏み式パーキングブレーキの車種から乗り換えたから、Pに入れたあと、左足が宙を舞うわ。
47陽気な名無しさん:2011/07/18(月) 13:00:10.07 ID:7c0RIisY0
パーキングブレーキって誰が得するのって感じ
手でガリリリッって引き上げてこそ停めたぜ! って感じなのに
48陽気な名無しさん:2011/07/18(月) 13:44:51.20 ID:wuZockq+0
>>47
それに損も得も無いと思うわw
でも最近レバー式のサイドってあんま見かけないわ。
49陽気な名無しさん:2011/07/18(月) 16:53:14.33 ID:pAyj3yws0
ちなみにあたしはステッキ型(?)が好きよ。
トラックとか1BOXにあった、杖の頭みたいのを引っ張るヤツ。
かける時はロボットでも操縦してる気分になれて、解除の時は、ガンって一気に外れる感じがいいの。
50陽気な名無しさん:2011/07/18(月) 18:34:27.41 ID:ho7Lnhpu0
>>49
姐さん、歳がバレるわよ
51陽気な名無しさん:2011/07/18(月) 23:10:27.65 ID:s1baVBpK0
>>50
今もあるわよ。
52陽気な名無しさん:2011/07/20(水) 00:13:08.50 ID:+Xdk/E0E0
ハイエースはステッキだったわ。
パーキングブレーキも色々あるわよねぇ。
足踏みで手元で解除するのも意外と好き。
ローレルとかそうじゃなかったかしら?
シフトレバーの後ろあたりに解除レバーがあるの。

でも足踏みだと、煽られた時に使えないのよね〜。微調整効かなくて。
53陽気な名無しさん:2011/07/20(水) 09:43:38.86 ID:FtZCmuug0
最近のハンドル横の小さなボタンひとつでブレーキ&解除が出来るやつ
あれはちょっと違和感ありだわ 
やっぱ足踏み式かハンドレバーのギュウウウってブレーキかかった感がないと
本当にブレーキかかってるか不安だったわ
54陽気な名無しさん:2011/07/20(水) 11:28:23.90 ID:GbWfF+Z70
煽られたときにサイド引くとかどんだけDQN なんだろ…
55陽気な名無しさん:2011/07/20(水) 19:30:39.09 ID:svsXcFkb0
煽られた時はスピードを落とすのが一番
スピード上げたら思う壺
止まるくらいチンタラ走るのが効果的
56陽気な名無しさん:2011/07/20(水) 20:36:07.17 ID:p2P2sVCG0
ぴったりくっついて煽るのって、
いざ追突したら、自分が圧倒的に不利って、
わかってるのかしら?
車間距離保たないと、小石が飛んで、フロントガラスも割れるし。
57陽気な名無しさん:2011/07/20(水) 21:56:47.12 ID:FtZCmuug0
あたしも煽られると余計遅く走るの
信号にさしかかり青から黄色になり更に減速、
そのまま止まるだろうと見せかけギリで止まらず通過よ
煽ってきたアホはそのまま赤信号で止まり
パッシングで憤りをあたしに伝えてくるわw
58陽気な名無しさん:2011/07/21(木) 03:07:39.98 ID:1JtrUama0
昔ちょっとだけ運転したことがある5速コラムマニュアルのハイエースが
面白かったわ。今時タクシーでも見ないよねコラムマニュアル。
59陽気な名無しさん:2011/07/21(木) 13:02:12.02 ID:HeiT4a+c0
3速コラムが自家用乗用車のステイタスだった時代もあるんだが。
8速ATとかどんだけだよ。
大トルクでファイナル高めにとって3速+ODで十分走れるように
作るのが本当の贅沢だろ?
とか思う今日この頃、いかがお過ごしですか?
60陽気な名無しさん:2011/07/21(木) 13:55:26.59 ID:oVGu3j560
インパネシフトよりコラムシフトの方が好きだわ。
61陽気な名無しさん:2011/07/21(木) 15:50:34.80 ID:asyyZ7Cx0
>>60
コラムシフトって最近あんま見ないわね。
あたしもう何十年前かしら?
母親がオデッセイが出た時に新車で購入したんだけど
子供ながらになんでこんな所にシフトがあるんだろうか?
これは最新式なんだろうか?って思ってたわ。
62陽気な名無しさん:2011/07/23(土) 17:36:17.26 ID:Cf7zL0GU0
ヒュンダイ再上陸だって

現代自動車、品質重視で旋風 世界シェア急伸、日本勢を猛追
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110720-00000000-fsi-bus_all
63陽気な名無しさん:2011/07/23(土) 19:01:01.74 ID:m+88IDHW0
>>62

再上陸って書いてあったかしら?
64陽気な名無しさん:2011/07/24(日) 09:00:39.76 ID:O0G7F2FzI
>>61
最近の国産車だと、キューブ、パッソ、bB、ポルテ、コンテ、タント くらいかな。
でも、メルセデスでコラムシフトが使われてるみたいだから、ドアミラーウインカーの時みたいに、
高級車ではコラムシフトが主流になったりするのかしら。
65陽気な名無しさん:2011/07/24(日) 12:23:47.38 ID:mRGSE49N0
一時期は「コラムシフトこそミニバン」みたいな時期があったけど、今はそのミニバンもインパネシフトに移行したわね。
CVT はますます増えているし、CVT の変速モード使うにはコラムは使いにくいわね(パドルがありゃいいんだろうけど)
日本のコラムシフトのイメージはタクシー、トラック、ミニバンだから、高級車に使われる可能性はすくなそう。

66陽気な名無しさん:2011/07/27(水) 09:26:38.06 ID:vykoQAVA0
米中小型車市場、日本車が上位に
http://www.chosunonline.com/news/20110721000008

あれだけ騒がれ火事場泥棒と言われた韓国車
しかもソナタってモデル末期のカムリに
あっけなく敗北って事かしら
67陽気な名無しさん:2011/07/27(水) 09:42:11.81 ID:KxXCIeoKO
ダイハツのイースが欲しいわ。
68陽気な名無しさん:2011/07/27(水) 22:36:39.36 ID:0Chbh0iCO
>>62
チョンカーより優れて安い車がゴロゴロある日本に需要なんて無いわよね
ヨーロッパ車ならプレミアムも付くけど、ヒュンダイなんて持ってるだけで恥だわ。
69陽気な名無しさん:2011/07/28(木) 00:42:41.56 ID:WOyURX610
在日に思われるしね…w
70陽気な名無しさん:2011/07/29(金) 18:48:29.00 ID:Q8ZieYoU0
トヨタ車の(欠陥)スリル、ヒュンダイ車の(ネトウヨにいぢめられる)スリル。
あなたはどっち?
71陽気な名無しさん:2011/07/29(金) 19:35:49.42 ID:0jrgA/NUO
バカじゃないの。
あんたの言うネトウヨがどういう人種か知らないけれど
ヒュンダイなんか乗ってたらネトウヨどころか一般人からも見下されるわよ。
72陽気な名無しさん:2011/07/29(金) 21:12:47.44 ID:oIXKZ7hy0
三菱自動車がコマ不足だから
韓国車売るような気がするわ。
元々技術移転させてあげたんだしね。
73陽気な名無しさん:2011/07/29(金) 21:43:57.28 ID:AG6XNBFDO
ヒョンデは無いわ〜。純日本人でヒョンデの
車に乗ってたら相当な奇人変人だと思うの…。
たまに個人タクシーで見かけるけど、あちらの方よね?
74陽気な名無しさん:2011/07/29(金) 21:50:38.68 ID:WdhDjR2N0
一般人でも韓国、中国製は粗悪ってイメージだしねぇ
75陽気な名無しさん:2011/07/29(金) 23:03:55.38 ID:/OICHb8b0
韓国、中国は、ないわよ。それだったら自転車にするわ。
そういえば、タタに買収されたジャガーも、
買収されてもジャガーはジャガーなんて言ってたのに、
とんでもない車に化けたわねw
76陽気な名無しさん:2011/07/30(土) 00:42:13.06 ID:+r7V7KYOO
普通に日本に生まれ日本の義務教育をうけオヤジ(またはオフクロ)の愛に恵まれてスクスクと育った人は選ばない。
選択肢すら入らない。
77陽気な名無しさん:2011/07/30(土) 00:57:54.65 ID:J9y54ORiO
ワールドカップでもヒュンダイのバスががつがつ映ってたわ。

78陽気な名無しさん:2011/07/30(土) 05:58:29.01 ID:uPAOdzQwO
ヒュンダイマークってネッツマークと見分けがつかないわ、どこまでパクってんのよ。
79陽気な名無しさん:2011/07/30(土) 08:22:39.00 ID:GsHW4uzl0
ヒュンダイは韓国ではなく日本のブランドとして錯覚させるようなCM作って売ってるのよね
アメリカのCMにお相撲さん使ったり、ヨーロッパで流してるCMには本田圭祐まで使ったりして
80陽気な名無しさん:2011/07/30(土) 08:27:02.20 ID:qp2sL6nsO
チェスカモスクワのスポンサーだからしょうがないのよ、本田も。
早く移籍すればいいのに。
81陽気な名無しさん:2011/07/30(土) 09:01:36.21 ID:pdvsNNLEI
ヒュンダイといえば、
車で猫を轢き殺して(轢く瞬間の音あり!)、
その場でバーベキューの準備を始めて
その猫の死骸を焼き始めるという、
グロに近いCMを平気で放映してたのよね。
82陽気な名無しさん:2011/07/30(土) 09:52:48.84 ID:1WjBYWR30
>>79
近年のホンダ車のHマークが大きくなったのはヒュンダイと間違えられないようにとの対策なんだって。
83陽気な名無しさん:2011/07/30(土) 09:59:19.70 ID:JG0n2LJb0
ヒュンダイなんか乗れないわw
たまに見かけるけどあれって在日なのかしら?
国内の販売店はどこ?
ヒュンダイのお店って見た事ないかも
84陽気な名無しさん:2011/07/30(土) 14:37:30.23 ID:NXwoJ2iS0
どうでもいいわ。
それよりベントリー・ミュルザンヌってどうなのかしら。
乗ってみた方いらっしゃる?
85陽気な名無しさん:2011/07/30(土) 15:02:44.00 ID:uPAOdzQwO
>>83
三菱ディーラーで取り扱い中よ。
86陽気な名無しさん:2011/07/30(土) 16:11:07.25 ID:JG0n2LJb0
>>85
あら、そうなの?
ありがとう。
って、買わないけどwwwww
87陽気な名無しさん:2011/07/30(土) 16:26:07.69 ID:SYU6yu6Y0
>>84
今月のENGINEで初めて知ったんでしょ? ならENGINE読んでなさい。
88陽気な名無しさん:2011/07/30(土) 17:39:58.76 ID:1wiTLgW90
今乗っている車が十年目。
デラの中間決算を狙って買い換えを考えているけど、商談はマンドクセ。
ネットで気軽に出来ないかなぁ。店の人もそっちの方が楽だと思うしw
89陽気な名無しさん:2011/07/30(土) 17:46:35.09 ID:NXwoJ2iS0
フロントマスクだけ見たら機関車トーマスみたいだけど、
全体のシルエットはグラマラスでセクシーよね。>ミュルザンヌ

どうでもいいけど、綴りを間違って検索したらこんな画像がヒットしたわ。
http://lh3.ggpht.com/-f-9GyfPvFGo/SM8FrfIOa6I/AAAAAAAACJY/V84enMKNYHs/DSC05404.JPG
90陽気な名無しさん:2011/07/30(土) 21:16:12.25 ID:5fBbblrl0
>>88
認定しようってんじゃないんだけど、なんか女子/腐女子っぽい文章ね・・・

より値引かせたり条件よく買うために商談頑張るか、面倒を省く為に若干高くても交渉なしで買うか、と言われたらあたしは前者をとるわ。
そもそも新車で買うならオプションとか色とか、それ以外にも事務手続きとかいろいろ調整事あるしね。
ある程度は面倒もしかたないわよ。
91陽気な名無しさん:2011/07/30(土) 23:08:17.09 ID:J9y54ORiO
フロントナンバープレートのねじが錆びてるわ。

オートバックスに売ってるかしら?
92陽気な名無しさん:2011/07/31(日) 09:14:41.77 ID:bvUJO6Y00

JDパワーは「エクウスの購入者は、現代ジェネシス、
トヨタのレクサスLSに乗っていた人が多かった」と説明した。
http://www.chosunonline.com/news/20110729000010

http://www.hyundaiusa.com/equus/gallery.aspx
93陽気な名無しさん:2011/07/31(日) 09:27:05.77 ID:uVgqzDs50
>92
なんかフーガにベンツマスクくっつけたみたいね〜。
あまり品があるデザインとは思えないわ。
94陽気な名無しさん:2011/07/31(日) 09:34:23.82 ID:wzKvaQiP0
>>92
レクサスLSからってバルブスプリングが折れてからの買い換えか?w
>>93
韓国は押し出しの強いスタイルが人気と言うから高級車(笑)は大抵DQN受けを狙ったマスクが多いね。
95陽気な名無しさん:2011/07/31(日) 10:24:55.63 ID:h5jWkL470
>>93
でも、フーガよりもわかりやすく高級感あるんじゃない?日本第二位のメーカーの作る高級車として、フーガのデザインはダメだと思うの。

個人的には、エクウスってバンパーのメッキモールは古臭い気がするわ。でも、全体的にはうまくまとまってると思うし、国産メーカーが驚異に感じるのも頷けるわ。
96陽気な名無しさん:2011/07/31(日) 13:01:27.08 ID:1DjQbg1xO
リッター30km走る普通の車が増えてくると、ハイブリッドって要らないわよね
インサイトって完璧にコンセプトが失敗ね、早く次のモデル出しなさいよ。
97陽気な名無しさん:2011/07/31(日) 13:32:59.51 ID:wzKvaQiP0
ハイブリッドカーの維持費、なかなか情報が出ないなぁw
98陽気な名無しさん:2011/07/31(日) 13:41:40.04 ID:HqkTenwb0
>>96 実燃費は30q/l以下でしょ。カタログの数値ばかり立派でもね。
99陽気な名無しさん:2011/07/31(日) 14:04:43.84 ID:8Ophqnv6I
>>95
フーガは高級路線じゃなく、
スポーティー路線のような感じだわ。
まぁ、フーガだけじゃなくクラウンにも同じことは言えるけどね。

100陽気な名無しさん:2011/07/31(日) 14:09:07.93 ID:8Ophqnv6I
>>96
ハイブリッドの良さは燃費だけじゃなく、
モーターのみの走行ができたり、
エンジン+モーターの組み合わせで、
ひとクラス上のエンジン性能と同等 という利点があるからね。
高速道路走行が苦手という点があるけど、
燃費だけをとればあなたの言うとおりかもしれないけど、
それ以外もあるから、単純にハイブリッドはいらないとは言い切れないわ。
101陽気な名無しさん:2011/07/31(日) 14:49:49.46 ID:1DjQbg1xO
>>100
今のインサイトってモーターのみで走れるの?本当に分からないから聞いてるの。
102陽気な名無しさん:2011/07/31(日) 15:11:20.07 ID:8Ophqnv6I
>>101
インサイト、フィットハイブリッドとか、
ホンダのハイブリッドはモーターのみの駆動はできない。
トヨタ、日産のハイブリッドはモーターのみの駆動が可能。
103陽気な名無しさん:2011/07/31(日) 16:01:00.93 ID:+sUfEFgk0
シビアの条件だけど、巡航状態でモーターのみの走行も出来るでしょ?ホンダのハイブリッドも。
104陽気な名無しさん:2011/07/31(日) 20:20:32.63 ID:as9sI5ve0
モーターをどういう位置づけで扱うか、各社違うのよね。
将来完全に電気自動車になるとして、ガソリン→モーターという流れの間に入るのがハイブリッドだけど、ホンダはガソリン寄り、トヨタはモーター寄りで扱ってるわね。

モーターのみで走れることは、より電気自動車に近いという意味ではアドバンテージだけど、実用面においては、まだそんなにアドバンテージじゃないんじゃないかしら。
そういう意味ではホンダの選択を支持するけど、マーケティング的には弱かったわね。

双方否定しているわけではないので、そこんとこよろしくよ。
105陽気な名無しさん:2011/08/01(月) 00:19:22.31 ID:htE1OKC+0

http://www.autoblog.com/photos/spy-photos-2012-toyota-camry-hybrid/#photo-4333205
アメリカでこれが売れなきゃトヨタはヒュンダイに負けると言われてる
New USカムリ
デザインなどに力を入れ大旋風を起こしアメリカでは1位のカムリの座を奪ってしまった
ヒュンダイソナタに対抗出来るほど売れるとは思えない外観だわ…

間もなくそろそろ日本仕様でも発表されるアジア向けカムリとは違うらしいけど
どっちも最近のトヨタお得意最悪デザインだわ
106陽気な名無しさん:2011/08/01(月) 00:22:12.05 ID:KwILFAi30
>>105
CM撮影かしら?

アメリカ人は好きそうなデザインじゃない?
107陽気な名無しさん:2011/08/01(月) 01:21:59.29 ID:i0fjcwEE0
ヒュンダイソナタってこれね。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF&hl=ja&safe=off&biw=786&bih=840&prmd=ivns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=8X81TqfeGJDmmAW27NXwCg&sqi=2&ved=0CC4QsAQ

うーむ、ホンダとレクサスのハイブリッドって感じかしら。
でも、デザインもさることながら、
これだけ円高が進むと、トヨタに限らず日本製品は苦戦を強いられるわね。
アメリカに限らず、海外でモノが売れなくなったら一億総貧民化だわ。
108陽気な名無しさん:2011/08/01(月) 01:31:15.72 ID:Hnun0ju70
クルマとしてはホンダの方が好きだけど
ハイブリッドだったらトヨタの方が断然いいわ。
空力なんて適度で良いから昔のキューブみたいなかわいくて実用的なハイブリッドを
トヨタから出して欲しいわ。
109陽気な名無しさん:2011/08/01(月) 10:35:49.54 ID:0X+Jn6Fc0
日本人って、小型で高性能なものを作る技術に長けているじゃない?

だから、他国の久留麻よりも小型、小排気量ても高性能で、良い意味で国民性がクレーマー気質だから、故障も少なく内外装の仕上げが良く、尚且つ安価で外国でも評価された。

けどさ、車が三種の神器と言われてた時代を過ぎると、日本国内での需要は飽和状態になる。

だから、メーカーはどんどん売れる地域、国で売れるだけ売ろうとする。そして、グローバル化する。

となると、やはりその地域によって求められるものが違ってくるから、日本車は大型化し、排気量も大きくなり、安価ではなくなった。

そして、自動車部品メーカーもグローバル化してるから、高性能なブヒンガ色んなメーカーで使われるようになり、日本車の故障の少なさも特徴とは言えなくなった。

けど、日本車は信頼性が高いというイメージを維持していかなくちゃならないから、トヨタなんかはサービスキャンペーンと名付けてこっそり不具合箇所を交換したりしてる。

その分のコストは新型車の価格を吊り上げることでペイする。けど、あまり高額になっても売れないから、品質を落とすことでバランスを取ろうとする。

こうやって日本車は日本車本来の良さを失っていったのよ。

今三菱のiがシトロエン、プジョーでも売られてるけど、軽自動車の技術ってスゴいと思うの。

あれだけ小さな排気量で自動車としてマトモなものを作れる技術は日本が誇れるものよ。

フォルクスワーゲンなんかも排気量を小さくした車を出してきてるけど、ハイブリッドにこだわらず、小型で排気量も小さく、安価で高性能な軽自動車の技術を活かした車で日本車も巻き返しを図って欲しいわ。
110陽気な名無しさん:2011/08/01(月) 10:37:00.01 ID:0X+Jn6Fc0
誤字だらけだわね、ごめんなさい。
111陽気な名無しさん:2011/08/02(火) 05:03:38.15 ID:7YkKU2sX0
安心して。誰も読んでないから。
112陽気な名無しさん:2011/08/04(木) 20:22:26.71 ID:IeFLJfhxO
>>111
お前、糞野郎だな!
私を怒らせたらどうなるかわかってるだろうな。
沙汰をせよ!早くしろ。
113陽気な名無しさん:2011/08/04(木) 20:25:09.56 ID:+aAWfOdP0
釣られないわよ。
114陽気な名無しさん:2011/08/04(木) 20:57:11.87 ID:LiAi2srQ0
パソコンから書き込んでいるのに何であんな風になっちゃうのかしら。
115陽気な名無しさん:2011/08/04(木) 21:11:49.30 ID:P2dDttB/0
>>114

スマホだからよ。
116陽気な名無しさん:2011/08/04(木) 21:32:13.75 ID:IeFLJfhxO
>>113
私はあなたを許します。
117陽気な名無しさん:2011/08/04(木) 22:07:27.92 ID:U04WXEZc0
こないだ地上波でやってたトランスフォーマーリベンジでの緑色の車、
最初はデミオかと思ったんだけど違うわよねぇ。
どなたかご存知?
118陽気な名無しさん:2011/08/04(木) 22:39:19.08 ID:sBTCZfPq0
119陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 02:45:49.15 ID:sb30cj7n0
7月
1 プリウス トヨタ 24,220 70.3    
2 フィット ホンダ 20,753 114.4    
3 ヴィッツ トヨタ 12,963 84.9    
4 デミオ マツダ 10,464 133.5    
5 セレナ 日産 7,438 86.6    
6 ラクティス トヨタ 6,321 122.1    
7 カローラ 〃 6,242 51.1    
8 フリード ホンダ 5,636 54.7    
9 マーチ 日産 5,156 73.1    
10 ノート 〃 4,565 63.6    
11 ヴォクシー トヨタ 4,452 60.6    
12 パッソ 〃 3,923 41.3    
13 ノア 〃 3,688 53.0    
14 ジューク 日産 3,588 93.6    
15 キューブ 〃 3,195 56.8    
16 ソリオ スズキ 3,186 (22-12)    
17 ウィッシュ トヨタ 2,886 39.4    
18 ラフェスタ 日産 2,759 240.3    
19 スイフト スズキ 2,663 63.9    
20 ステップワゴン ホンダ 2,651 30.6    
21 CT200H レクサス 2,648 (22-12)    
22 ティーダ 日産 2,594 60.7    
23 エクストレイル 〃 2,355 68.9    
24 シエンタ トヨタ 2,351 63.1    
25 アイシス 〃 2,209 70.1    
26 レガシィ スバル 1,900 60.2    
27 プレマシー マツダ 1,895 40.1    
28 マークX トヨタ 1,846 52.9    
29 プレミオ 〃 1,742 56.1    
30 アクセラ マツダ 1,703 55.8


デミオ売れたわね。
7月は試乗車も多いからご祝儀もあるでしょうけど
まずまずね。
半年間トップ5に入ればスカイアクティブ本物ね。
あれ??インサイトは?
120陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 07:17:40.05 ID:IQ2rbX090
安心して、マツダ車のしょんべんカーブは有名だから
3か月がいいとこね。
121陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 07:26:03.81 ID:8l+4m5EF0
マークXがもっと売れてもいいのにね
いつまでもミニヴァンの時代じゃないでしょ
ま、このスレには独身オカマのくせにステップワゴンなんて糞車に乗ってるアホがいるそうだけど
122陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 08:13:53.85 ID:Nd2c5pcZ0
マークXがいい車と思ってるなんてお目出度いわねw
123陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 08:29:31.91 ID:U75hVGAO0
>>118

そうそうコレコレ。
ありがとう。
デミオどころか外車だつたのね。
124陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 08:36:42.70 ID:JVlTiKvf0
やっぱりSUV 売れてないねw
125陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 09:12:56.00 ID:bWqecgm6O
>>123
そんな中だから日産のSUVの安定感が光るわね。
ジュークがこんなに売れ続けるとは思わなかったわ。
126陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 11:05:08.07 ID:2uUSCCNy0
ジュークをSUV と括るのは違和感あるわ。
メーカーとしてもコンパクトカーの扱いだし。

コンパクトカーが売れる時代。
でも、メーカーとしてはコンパクトカーは利益率が低いから旨味がない。

だから、高額なモデルを作って利益率をあげるためにSUV ルックにした。
それだけの車よ。
127陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 11:25:25.64 ID:QSbZ3AS/O
そもそも大多数の国民が貧しくなる様にしたのはトヨタでしょ
それで高額車が売れないって言われても、テメーのせいだろってしか言えないわね。
128陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 11:34:36.06 ID:FiQ5bbLUO
エコに興味はないけどアイミーブがもっと安けりゃ欲しいわ。
129陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 11:36:59.09 ID:9nuPZma/0
普通のi で充分よ。ターボの四駆。
130陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 11:42:29.96 ID:m8mEg8GN0
BMWのM5が欲しいんだけれど、どのぐらい待たなきゃいけないのかしら?
131陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 11:49:20.02 ID:47leiGon0
死ぬほど。
132陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 12:24:33.46 ID:O+8GOF0N0
セレナが相変わらず好調で、失敗しかけたノア/ヴォクシーも徐々に復調して、
ステップワゴンのひとり負けが濃厚になってきたわね。
今モデルはシンプルで悪くないと思うんだけど、一度失敗すると取り返すのが大変。
それがホンダの課題点かもね。
133陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 12:37:52.70 ID:8l+4m5EF0
ホンダって北米で売れてるからか知らないけど
日本じゃほんとにやる気ないよね
売れてる車種も3つしかないし(これずっと言われてること)
134陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 12:45:33.94 ID:0R26tnpP0
トヨタの車が売れてるようでは日本の自動車社会に明るい未来はないわね。
135陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 13:15:22.58 ID:xKvJz9U60
>>132
その割に、よく見かけるのはノア/voxy、ステップワゴンの順でセレナってあんま見ないのよね。
23区の田舎の方だけど。
地方でゲキ売れなのかしら。
136陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 20:45:19.16 ID:le4bOCYF0
日産ディーラーの対応の素晴らしさに購入したセレナを車庫へしまったままにしているのでしょうw
137陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 20:58:27.14 ID:OX500ttkO
セレナってレンタカー以外にも移送車とかの法人車両が多いんじゃない?
138陽気な名無しさん:2011/08/05(金) 21:49:30.29 ID:vgBNqcr00
ステップワゴンのデザインパクってるからセレナをステップと勘違いしてる人多いんじゃない?
139陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 00:06:43.66 ID:vCx1nyrE0
>>137
たしかにうちの職場でも使っているわ。
正直この種のクルマって興味ないし、注意して見たことはなかったけど、
ステップワゴンでないのはたしかよ。
140陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 00:12:50.65 ID:zh2YpCE30
>>138
ステップワゴンがセレナ似にしたんじゃ無いの?セレナはキープコンセプトだし。
141陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 00:34:02.76 ID:v2SkKgka0
>>119
ラフェスタが入っているわ。プレマシーのOEMってことを知らずに購入する人も多いだろうね。
信号待ちなどで自車の前に停車していたプレマシーのエンブレムを見て「あれ?マツダ?」って思う人もいるだろうな。
ラフェスタってあのCMに出てくる子供を保育園に送迎しているロン毛のイケダンの風貌がちらつくの。

142陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 00:56:49.28 ID:V8jV3FiE0
ホンダ、249万台リコール=北米、中国が中心

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000152-jij-int
143陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 01:04:19.76 ID:88seZVjo0
Autowayで、ダンロップのタイヤを購入してみたわ。
144陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 01:17:33.64 ID:V8jV3FiE0

セレナはステップの2個前の型をパクリ、ステップよりもヒット
ようやくモデルチェンジしたセレナはまたまた一足先にモデルチェンジしていたステップをパクる
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=9966561/ImageID=384570/
145陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 02:55:24.64 ID:1lIGNkuZ0
ホンダヲタってウザいわ〜。
自分とこが起源とかねじ曲げて主張するとこが隣国みたい。
146陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 08:41:49.45 ID:8AopbcDb0
今のホンダにファンなんてついてるの?

はっきり言って、トヨタよりつまらないよホンダは
147陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 08:43:40.64 ID:fYGRuuED0
絶対にパクりを認めないサンヲタは中国みたいよねw
148陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 09:15:18.11 ID:zh2YpCE30
>>144
現行ステップワゴンはセレナをかなり意識したってホンダも言ってたのにホンダオタってキモいわね…
149陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 10:06:11.46 ID:3zBXk53p0
でもこの手のクルマで至高の存在は三菱D5でしょう?
150陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 10:12:44.74 ID:ey75nQxF0

どうして先代セレナ、現行セレナの時に日産は
ステップをかなり意識したと言わないの?
あ、明らかにかなり意識してるから言う必要も
無かったかw

ムラーノだのジュークだのって車好きのやつの
口から出るはずもない名前が挙がるスレだと思
ったら日産ヲタが荒らしてたんだ。

自動車関連の板でも奴ら評判悪いからな。
151陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 10:30:32.69 ID:I25z/aRv0
あんた達、変な言い合いはおやめなさいな。
もっと建設的な意見交換にしましょ。

後発が既存の優れているところを研究して、取り入れるのは当然よ。
152陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 10:32:34.58 ID:99axlJ050
ミニバンって正直興味ないけど、現行ステップワゴンとセレナとではステップワゴンの方が先にモデルチェンジしてるのよね?

>>144の画像を見ても>>145>>148のように言うのは無理があると思うわ。現行モデルではセレナがステップワゴンにソックリと言われても仕方無いレベルよね。

初代のステップワゴンと2代目ステップワゴンもキープコンセプトと言うか、正常進化させた形だと思うけど、セレナはあからさまにステップワゴンに似すぎよ、これ。

まあ、でもホンダって面白いメーカーで、ヒュンダイソナタがインスパイア(海外ではアキュラ?)のリアデザイン似せて出してきたらホンダがマイナーチェンジでリアデザイン変えて出したから、マイナーでホンダが印象変えるのかもね。

日産が変えなきゃダメなレベルだと思うけど…。
153陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 11:30:57.12 ID:PofQ9v6HO
MTの免許持ってるカマいるかしら?教習に通い始めたんだけど難しくてダメなの。
「いや〜ん」とか「ひゃだ」とか「あ〜んもう」とか声に出してるから指導員が笑ってて。
クラッチって何なの?
いちいち停止して発進する度にクラッチ踏むの?
154陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 14:27:49.09 ID:mHTPbg8h0
>>153
本当なら腐マンコ並みの馬鹿ガマねw
155陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 16:18:02.65 ID:I25z/aRv0
ちょっと前にどっかのスレで、携帯だからってバカにするのはなんでって人がいたけど・・・
さすが携帯って感じね。

エンジンの駆動力(進もうとする力)はタイヤに繋がっているの。
エンジンが動けばタイヤが動く。
でも、逆にタイヤが止まった場合、それはエンジンを止めようとする力に変わってしまうの。
扇風機の羽を止めるとモーターが止まるでしょ?

で、クラッチという、力を途中で寸断する仕組みをつけたわけ。
扇風機の羽を止めてもモーターは動き続けることができるようになるわ。
つまり、必要ない時はエンジンとタイヤを切り離すことで、タイヤが止まっててもエンジンを止めなくてもすむの。

ってことで、エンストしないようにするには、車が停止する度にクラッチ踏む必要があるのよ。
あんま分かりやすくなかったわね〜w
156陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 20:12:32.73 ID:PofQ9v6HO
>>154
ゲイはみんな万個並みの馬鹿なのね。
きっとそう思われてるわ
157(○^o^○):2011/08/06(土) 22:46:58.58 ID:V8jV3FiE0

アメリカでサイオンbbや日産キューブよりも全然売れてるKiaのSoul
今アメリカの若者に人気の車らしいわ

http://www.auto-types.com/autonews/kia-soul-maybe-the-mice-do-have-it-7415.html
158陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 22:49:54.83 ID:FWqrb7gN0
日本って若者に向けた車種ってないよね
それで若い奴に売れない売れないって言ってるんだから訳が分からん
159陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 22:52:51.21 ID:88seZVjo0
>>153
>>156
すぐに慣れると思うから、頑張ってね。
160陽気な名無しさん:2011/08/06(土) 23:37:05.63 ID:fVuXnGAT0
>>158
若者に向けたつもりの車種ならいっぱいあるわよ。
ただそれが若者に受けなかっただけのこと。
それと不景気でそれを買える人が少ないの。
161《》 ヘヘ:2011/08/07(日) 00:04:20.15 ID:/mZJL9uAO
>>153
停止してギアをニュートラルに入れればクラッチから足を降ろしても平気だよ。

けど10年前の路上教習で4速で左折してガタガタ振動が凄くて怒られたから>>155さん教えて。
5速まで入れた後に停止する場合ギアはどのように操作しますか?
162陽気な名無しさん:2011/08/07(日) 00:16:41.73 ID:EsS+nXKJ0
5速からなら、D→Bで惰性走行して、ブレーキでいいのでは?
私は、後続車を確認してから、D→B→Aブレーキをよくするわ。
163陽気な名無しさん:2011/08/07(日) 00:27:36.29 ID:/mZJL9uAO
>>162
ありがとうございます。
ギアを飛んでも平気なんですね。
自分は5のまま停止間際にブルブル来たらクラッチ踏む=ブレーキだけでの停止をしてました。
164155:2011/08/07(日) 01:04:15.85 ID:OE+Qu8xw0
>>161
今丁寧な解説を書いていたのに、操作間違えて消しちゃったわ・・・

信号など停止時はシフトダウンせずにブレーキでOKよ。
減速して再加速する必要があるなら、順番にシフトダウンしておくといいわね。

>>162さんのようにシフトダウンしていくのは慣れてからがいいわ。
>>162さんもちゃんと確認してからって書いてるけど、街中で減速する時って、減速スピードをコントロールする必要があるのよね。
エンブレだけではコントロールが難しいし、変速ショックで乗り心地も悪くなるからさ。
165陽気な名無しさん:2011/08/07(日) 02:03:54.39 ID:Y1QxOPAY0
何かすごく実用的なスレになってて吃驚したわ。
ちょっと滑稽な感じもするけど。
166陽気な名無しさん:2011/08/07(日) 11:02:26.51 ID:IkOgRHXz0
>>146
日本の大手三社(T.N.H.)は会社の規模や大量の広告攻勢による知名度でありがたがる愚民相手の製品ばかり。
日本なら中規模なメーカーの方がマシな製品と出していると思う。
167陽気な名無しさん:2011/08/07(日) 13:10:23.81 ID:aTU5nZa50
ヤングファミリー向けならたくさんあるけど
20代前半遊び盛りの金がない若者向けの車種がないよね

売れない→車種減らす→ますます売れなくなる の悪循環になってるのかな
168163:2011/08/07(日) 22:56:38.14 ID:/mZJL9uAO
>>164
ありがとうございます。
減速して再加速ね…やはりペーパードライバー講習に行くかな。
坂道発進も出来ないし、覚えてるのは踏切を渡る際に窓を開けて音を確認することくらいだし。
169陽気な名無しさん:2011/08/08(月) 00:31:19.79 ID:t4tGNedAO
>>166
CMのセンスだけなら日産がダントツだと思う
170陽気な名無しさん:2011/08/08(月) 07:33:52.63 ID:Om1KEW1L0
イケダンとかがダントツなの?
すぐ止めちゃったねあのCM。不評だったんでしょ

日産オタってバカだね〜
171陽気な名無しさん:2011/08/08(月) 09:28:52.36 ID:JdYsDdZa0
でも基本今の若者って車に興味ないからしょうがないわよね
地方だと車社会だから元々車に興味がない人でも友達が乗ってれば自分もああいう車欲しいとか
多少連鎖反応あるかもしれないけど、都市部の若者に関しては皆無よね。
車自体に興味がないから例えメーカーが若者向けにイケてる車を出したとしても
それを買うまでには至らないと思うのよね。
都市部では自転車が流行してもちろん高価な自転車でも車買うより全然安いし維持費もかからない
ピスト乗りやメッセンジャーはかっこいいとか、オシャレってイメージも大きく前面にあったから余計だと思うわ
それに比べ車には今の若者が憧れるイメージが全くないのよね、まして高価なものであるし
若者からすると車好きってなんかダサいイメージが大きいのよね
172陽気な名無しさん:2011/08/08(月) 09:30:08.24 ID:t4tGNedAO
>>170
CMで使ってる音楽のセンスで言えば日産がダントツだと思うわ。
何せ日産CM集のCDがシリーズで成立できてるくらいだもの。
CMのセンスは良くても車はアレだけど。
173陽気な名無しさん:2011/08/08(月) 11:14:11.69 ID:Om1KEW1L0
>何せ日産CM集のCDがシリーズで成立できてるくらいだもの。

日産がスポンサーとして作らせてるんでしょ?
イケダンとか言ってる企業がセンス良いとかほんとバカだね
車もアレだけどCMもアレだぞ
174陽気な名無しさん:2011/08/08(月) 11:23:48.79 ID:GPzEBEnI0
日産かあ。
あたし的には無いなあ、日産は。あまり特定のメーカーに拘りはないけど、日産のラインアップの中に欲しいと思える車が無いわ。

初代ティアナはデザイン良く思えたんだけど、内装があんまりだったし、現行モデルは初代のデザインの良さを引き継がずに何故か中国車みたいなデザインになってしまったし、マーチなんかも生産だけでなく、デザインも貧しいアジアンデザインになってしまったし。

ルノーと関係が深いのにフランス車っぽくなるんじゃなくてチープなアジアンカーメーカーに成り下がってしまった感じ。
175陽気な名無しさん:2011/08/08(月) 11:28:54.40 ID:Om1KEW1L0
トヨタ:盗用多。
日産:ゴーンの顔色を伺った車ばかり。どんどんセンスが日本人から離れて行く
ホンダ:もはや国内メーカーではないレベル。トヨタより安定志向のつまらん会社
三菱:えっまだあったの?
スバル:アメ車メーカー

買いたい車を作れる企業がない。
176陽気な名無しさん:2011/08/08(月) 11:36:38.35 ID:QkPPWoGe0
>>175
ベントレーなんてどう?
177陽気な名無しさん:2011/08/08(月) 11:39:23.70 ID:0ybzjAvo0
好きな車種ではなくメーカーで言うなら、志的にはマツダや
スズキがいい車を作ろうとしているように思うな。
178陽気な名無しさん:2011/08/08(月) 11:59:18.29 ID:2RBZYsZFI
スズキとVWがヤバいみたいね。
でも最初から、VWはスズキを傘下に取り込みたくて提携を申し込んだと思ってたけど、
スズキの上層部は本気でVWと対等な立場でいられるとでも思ってたのかしらね。
179陽気な名無しさん:2011/08/08(月) 11:59:42.61 ID:t4tGNedAO
>>173
あなた随分イケダンに拘るのねw

>>175
マツダは忘れされたのかしら?それとも論外?
ZoomZoom以降のマツダは結構好きだわ。
アクセラとかちょっと欲しいもの。
180陽気な名無しさん:2011/08/08(月) 12:55:12.53 ID:/3FlCIYo0
日産リーフはもう忘れ去られた?
節電の波に呑まれてしまったかしら。タイミング悪かったわね。
181陽気な名無しさん:2011/08/08(月) 12:56:18.45 ID:Om1KEW1L0
マツダは頑張ってるけど
あれはバブル時代の強烈な大失敗があってこその頑張りでしょうね。
182陽気な名無しさん:2011/08/08(月) 19:47:39.92 ID:OjNrTLuF0
>>178
スズキの方が強かったって事よ。
利益率の低い軽自動車で生きてきた会社なのよ。
一筋縄でいくわけ無いのよ。
VWが甘かったのは明らかだわ。
183陽気な名無しさん:2011/08/08(月) 21:36:43.68 ID:1BNAbf5i0
>>181
経営的には90年代のマツダは大失敗だったんだよな。
でも、ユーノス500とか、いま見ても惚れるデザインだわ。
184陽気な名無しさん:2011/08/08(月) 23:47:42.50 ID:JdYsDdZa0

マツダ関連の車をWikiで見てると過去のバブル時代のマイナー車種やチャンネルが多くて次から次へと止まらなくなるわw
クレフってなんだか今の中国車みたいねw
コスモはかっこいいわ

185陽気な名無しさん:2011/08/08(月) 23:52:05.80 ID:s2kFMvQb0
初代センティアとかかなり良いデザイン。
2代目はものすごくダサくなってしまった。
そして廃止
186陽気な名無しさん:2011/08/09(火) 00:12:00.21 ID:DyCOT9sG0
初代ロードスターもこの時期よね。
何気に後世に残るような素敵なデザインが多いわね。
187陽気な名無しさん:2011/08/09(火) 00:18:23.73 ID:2gfrYzzO0
RX-7(FD)もそうよ
188陽気な名無しさん:2011/08/09(火) 07:55:23.39 ID:J6y+4I820
Mazdaのスカイアクティブ
デミオに試乗したけど、走りは最高ね

アクセラ、来年には新型SUVのスカイアクティブ出るらしいし
私は 新型SUVのCX5を買うわぁ
189陽気な名無しさん:2011/08/09(火) 08:03:41.79 ID:g4I4kr800
スカイアクティブはもっさりでしょ。最高なんて言うくらいだから、
軽やコンパクトクラスしか乗ったことがないのかしら?
190陽気な名無しさん:2011/08/09(火) 08:25:00.67 ID:XIbcngpNO
ペルソナ
191陽気な名無しさん:2011/08/09(火) 08:35:54.83 ID:2gfrYzzO0
そういえば昔ベンツMクラスに乗せてもらったことがあるけど
乗り心地ははっきり言って悪かったな

あんなのでも評論家の手にかかれば「ドイツ車の硬質な乗り味」みたいになるの?
192陽気な名無しさん:2011/08/09(火) 08:42:16.42 ID:+gdQpTXE0
また車持ってないくせに流行りもしないSUV 好きな虚栄ガマがコンパクトカー叩きして荒らすのね。
193陽気な名無しさん:2011/08/09(火) 22:25:36.28 ID:nVS+fsZ+0
>>191
トヨタなら〜揺れ続ける歓び〜
194陽気な名無しさん:2011/08/10(水) 00:21:17.98 ID:dkVGI51k0
>>191
Mクラスって見た目で選ぶクルマじゃないかしら。
あたしはベンツの中では好きな方よ。可愛いもの。
乗り心地を取るなら、どんなラインでもフラッグシップを選ぶべき。
195陽気な名無しさん:2011/08/10(水) 09:40:31.21 ID:TtlxZfiAO
エチュード
196陽気な名無しさん:2011/08/10(水) 09:56:06.49 ID:KjreQoBLO
パッソが欲しいわ、旧型の。でも高くて手が出ないわ
197陽気な名無しさん:2011/08/10(水) 11:11:28.79 ID:8DZ0+4iT0
>>196
いくらなら出せるのよ。
パッソなんて(バカにしてるんじゃないのよ)元々低価格だし、球数も多いし、ありそうなもんだけど。
レンタカー落ちの多走行とかなら、さらにお安くなってそう。

ダイハツ ブーンで探しても同じかしら?
198陽気な名無しさん:2011/08/10(水) 23:45:21.59 ID:TtlxZfiAO
ちょっと見てみたけど0.8万キロも3万キロもたいして値段が変わらないですね。
あとブーンの方が安いかも
199陽気な名無しさん:2011/08/11(木) 02:41:48.83 ID:sQMs2qyA0
200陽気な名無しさん:2011/08/11(木) 11:54:02.04 ID:uNQJVrV2O
この度、プリウスオーナーになりました。
201陽気な名無しさん:2011/08/11(木) 13:27:50.30 ID:tgHPClYf0
あら、お可哀想に。
202陽気な名無しさん:2011/08/11(木) 16:07:51.91 ID:UwJp8OCQO
トヨタが欲しいわ。トヨタならヴィッツでも金持ちってイメージ。
トヨタ車なら道も譲ってもらえそうだし。後ろからも煽られないでしょ。
203陽気な名無しさん:2011/08/11(木) 16:51:30.47 ID:W5szRI370
あー。そーですね
204陽気な名無しさん:2011/08/11(木) 20:35:52.25 ID:XmWDyDWb0
一流企業さんだんだんお出ましになる時間が早まってきてますね
205陽気な名無しさん:2011/08/11(木) 20:49:34.52 ID:jltLh7dq0

 /l、
(゚、 。 7
 l、 ~ヽ
 じしf_, )〜


 ?/l、
 (゚、 。 7
  l、 ~ヽ
  じしf_, )〜

>>202
 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
206陽気な名無しさん:2011/08/11(木) 21:57:01.70 ID:1aFMVKCW0
tns.ne.jp の同性愛支部でもあるのかしらw
207陽気な名無しさん:2011/08/12(金) 13:19:28.85 ID:FGkZrBVCO
プリウスが欲しいわ。今ステップワゴンなんだけどつまらん。
プリウスはドライブ楽しくなりそう
208陽気な名無しさん:2011/08/12(金) 16:37:57.87 ID:AHXhOBDi0
プリウスも楽しさを求めて乗るような車じゃないわよ。
209陽気な名無しさん:2011/08/12(金) 19:36:54.10 ID:Jxa8k6pnO
トヨタさんお盆休み中に工作指令でも出てるのかしら
210陽気な名無しさん:2011/08/12(金) 20:07:31.50 ID:Jf6UyHoc0
フィットけなしまくれ、って指令出てるしね。
デミオはどうせすぐ売れなくなるから完全無視だし。
211陽気な名無しさん:2011/08/12(金) 22:24:16.73 ID:uRBRDIhCO
軽でたくさん。
212陽気な名無しさん:2011/08/12(金) 23:00:03.85 ID:hr9Hky/MO
みなさん免許更新の時 安全協会費て払ってる?

職場の人払ってないて人多いの。
213陽気な名無しさん:2011/08/12(金) 23:04:34.77 ID:eXrFEf3P0
以前は払っていたけれど天下り団体かつ余剰金たっぷりと言うところが納得できなくなったので払わなくなったわ。
214陽気な名無しさん:2011/08/13(土) 01:18:41.98 ID:d1QN9p000
払わないで免許の更新出来たっけ?
215陽気な名無しさん:2011/08/13(土) 02:39:42.07 ID:i6ZPeFTPO
断ればいいんじゃないの?
216陽気な名無しさん:2011/08/13(土) 02:42:29.97 ID:GZs+iQQx0
断るも何も、申し込まなければいいのよ。
何なのこのひと達…。
217陽気な名無しさん:2011/08/13(土) 02:48:25.43 ID:02xNgiaMO
うちは警察で更新だけど
受付いったら最初に安全協会行って下さいて言われるわよ?だから行かないと手続きできないの。そこで協会費断ることはできるみたい。
218陽気な名無しさん:2011/08/13(土) 02:51:34.00 ID:GZs+iQQx0
どこの自治体なの?
まるでキャッチセールスね。
219陽気な名無しさん:2011/08/13(土) 05:45:41.85 ID:3E+ze+2iO
今月の22日にフォルクスワーゲンのUP!がいよいよお披露目なんですって
220陽気な名無しさん:2011/08/13(土) 07:20:46.66 ID:NxldqqUy0
プリウスって中古でも余裕で200万以上するのね・・・

親に買って上げたいんだけど、新車なんて夢のまた夢だわ
221陽気な名無しさん:2011/08/13(土) 08:24:15.28 ID:7Zl9ImsGO
高級車だもんプリウスは
222陽気な名無しさん:2011/08/13(土) 08:40:13.82 ID:bYwcxZpc0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
223陽気な名無しさん:2011/08/13(土) 08:47:21.67 ID:dCYPGdr/0
値段だけはアッパーミドル。
車そのものはコンパクトカーレベル。
224陽気な名無しさん:2011/08/13(土) 10:07:04.43 ID:yt0RB8JfO
>>212
あなたどちら?
東京だけど葉書が来て3250円て書いてあるのでこれ以外はびた一文出さないつもり。
225陽気な名無しさん:2011/08/13(土) 10:54:18.98 ID:PfnAAT/DO
マツダもハイブリッド出すのね・・・
226陽気な名無しさん:2011/08/13(土) 11:38:34.40 ID:FQ+Jtj4WO
走行中のナビ使用、テレビ見れるようにしてきたわ
キットと工賃で約4万したけど…やっぱりテレビ見れるのはいいわ〜

純正付けたのが失敗なんだけどね
227陽気な名無しさん:2011/08/13(土) 12:51:28.80 ID:dCYPGdr/0
走行中にテレビなんか見てないで前見てアクセル踏んできびきび走れよ。
228陽気な名無しさん:2011/08/13(土) 13:32:57.11 ID:NazAPvTl0
安協費払ったら好みのおまわりさんとホモホモ出来る特典を用意して欲しい。
それでもやっぱり高い会費かな?
229陽気な名無しさん:2011/08/13(土) 16:25:21.53 ID:PARYeTa30
>>226
そんなにテレビ見たい?
230陽気な名無しさん:2011/08/14(日) 00:59:48.63 ID:UVqD2dVu0
東京都なら交通安全協会費は払わないのがデフォルトよ
231陽気な名無しさん:2011/08/14(日) 21:43:27.54 ID:dY/VmLSN0
>>226
純正だとそんなにお金かかるのね。
アタシ量販店でカーナビ取り付けた時、
走行中でも使えつようにしといたんで!とか言われてタダだったわ。

ていうかカーナビ買い換えたいわ。音が糞悪いの。
232陽気な名無しさん:2011/08/14(日) 23:16:50.20 ID:SiSb6KKl0
サイバーナビが一番マシで、基本、ナビは音が悪いわよ。ナビとは別に、
1DINのレシーバを付けたほうがいいと思うわ。
233陽気な名無しさん:2011/08/15(月) 00:59:25.73 ID:8qO3DppF0
ガゾリン添加物とかオイル添加物って入れたら効果あるのかしら?
234陽気な名無しさん:2011/08/15(月) 01:25:35.15 ID:jYpQZOQSO
>>233
高いヤツなら多少は有るんじゃない?
そういえば日石のガソリンは添加剤が入ってるって大昔のCMでやってたけど
今も入ってるのかしら?カーボンスラッジが溜まるのを防ぐ位は効果有るって言ってたわよね。
235陽気な名無しさん:2011/08/15(月) 07:24:13.01 ID:WJ7Jvs9B0
日本のガソリンは全ブランド、レギュラーハイオク全てになにかしらの清浄剤が入っているわよ。
236陽気な名無しさん:2011/08/15(月) 08:59:29.98 ID:mJ8v5WYW0
スピーカーって変えられるのしら
かえるとき何を見れば良いのかしら
237陽気な名無しさん:2011/08/15(月) 10:56:02.57 ID:ssceC60s0
簡単に変えられるわよ。
愛車のスピーカーがどれくらいの大きさのものなのか
取りあえず、ググってみたらどう?

>>233
添加剤を入れるくらいなら、普段入れてるのよりも
グレードのいいオイルを入れたほうがいいわよ。
238陽気な名無しさん:2011/08/15(月) 21:05:26.76 ID:8qO3DppF0
>>234
買うなら高いのを買ってみるわ。

>>235
そうなのね。無意味に高いだけじゃないのね。
ガソリンって。

>>237
今度のオイル交換の時はいいのにして貰うわ。
車の日よけを買いに行って、目にしたから
聞いてみたの。

みなさん、車に詳しくて、男らしいわ。
239陽気な名無しさん:2011/08/16(火) 06:54:11.25 ID:t16jLQOc0
もう10年以上前のモデルのオートマ車に乗ってるんだけど
7月末に車検に出したばかりなのに、
この盆休み中いきなりエンジンかからなくなりやがったわw

車検後すぐにおかしくなる、ってこれまでにもあったんで

車検担当なり、メーカ側のお客様相談室に連絡して、今後こういう故障が極力おこりにくくなるよう最大限の処置をしてもらうよう依頼するつもりなんだけど、

いわゆるノートパソコンの基盤総取り替えに該当するような、車の主要部品の交換ってどういうのがあるかしら?

車に詳しい兄さん姐さんよかったら教えて頂戴
240陽気な名無しさん:2011/08/16(火) 07:02:11.00 ID:FiDFDZWtO
>>239
何とも言えないわねぇ、車はパソコンと違ってデジタルとアナログの集合体だから。
取り敢えず、その車検に出したディーラーか整備工事には今後頼まないのが良いわ。
241陽気な名無しさん:2011/08/16(火) 08:25:06.19 ID:jtlW4kdb0
>>239
車検は、車検時に保安基準を満たしているかを確認するだけ。

ディーラーで受けようが、安いところで通そうが
その時に基準を満たしていればいいだけなので
車検後に故障は普通にあり得るの。

242陽気な名無しさん:2011/08/16(火) 08:46:32.23 ID:jtlW4kdb0
>>239
多走行や経年劣化によるダメになるパーツは車によっても違うと思うので
整備士やあなたの乗ってる車のスレで聞いてみたらどう?

>この盆休み中いきなりエンジンかからなくなりやがったわ
単純にバッテリーなら、車検時には適切な値が出ていたけれども
渋滞時にエアコンを強にし続けてたばかりに昇天した可能性もあるわ。
だから、車検とは関係ないの。
243239:2011/08/16(火) 12:20:44.63 ID:H0tPCRa60
>>240
気分的にめちゃくちゃそうしたい所よ。
メーカのそういうサービス拠点でほかに候補がないか、ついでに問い合わせてみようかしら
244239:2011/08/16(火) 12:25:56.67 ID:H0tPCRa60
>>242-242

そういうもんなの??>車検とは関係なし

車種やメーカーのスレで質問ってのは確かにやってみる価値ありそうね。試してみるわ。

クーラーはそう使いまくった記憶はないんだけど、仮にバッテリーあがりでエンジンかかんなかったとしたら・・・

あら?どうするんだったかしら。
予備のバッテリとの入れ替え試してみる・・・とかじゃないわよねぇ。 やっぱ素直にディーラーとか普段修理してもらってるメーカーの拠点に診てもらうしかない?

245陽気な名無しさん:2011/08/16(火) 12:50:01.19 ID:jtlW4kdb0
>>244
ケーブルで他車と繋いでみてエンジンは掛かるの?
ディーラーがお盆休みなら、バッテリーをカー用品店で見てもらったら?
バッテリーが原因で、時間に余裕があるのなら、ネットで安く購入がお勧めね。

カー用品店の半額で買えるわよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/geki-car/c/0000001615/

あと古い車なら、デスビやオルタネーターかもしれないし
何とも言えないわね。
246陽気な名無しさん:2011/08/16(火) 19:13:21.40 ID:urCxpbir0
>>244姐さんありがと。
バッテリって個人でも交換できんのね

明日以降ディーラーは営業開始する予定だけど、
今後の為にも普段からバッテリーの一個や二個は確保してみるわ。

あとはちゃんと一人で交換出来るようにならなきゃだわ・・・悔しいけど、最初は今のディーラーだか修理所で教えてもらうしかなさげね
247陽気な名無しさん:2011/08/16(火) 20:18:05.34 ID:jtlW4kdb0
まだ、バッテリーだと決まったわけではないんでしょ?洗剤ではないんだし
常備しておく必要はないわよ。バッテリー液を入れた時点で劣化が始まる言われてるし。

あと、交換はスパナがあれば交換ができるわ。ネットで、ググればたくさん出てくるわよ。
248陽気な名無しさん:2011/08/16(火) 20:21:10.71 ID:jtlW4kdb0
訂正 ・・・ スパナがあれば誰でも交換できるわ。
249陽気な名無しさん:2011/08/17(水) 02:30:00.89 ID:A3s/qKhg0
スパナでバッテリー端子締めるの?へぇー

古いバッテリーはちゃんと処分してね
ごみ置き場に捨てても反則シール貼られるから
250陽気な名無しさん:2011/08/17(水) 07:59:56.20 ID://hrqeB+0
古いバッテリーは、カー用品店やホームセンター(カーマ)などで
無料で引き取ってくれるし、資源リサイクルしてる所なんかだと
安く買い取ってくれるわ。
251陽気な名無しさん:2011/08/17(水) 12:25:05.25 ID:YfYy3H2k0
>>247
姐さんわかったわ。まずは原因特定してもらって、それでやっぱりバッテリーだったら変えりゃいいのね。

普段バッテリーを常備しといてもあんま意味ないとなると・・・もう車そのものを買い替えるしかないかしらね。

結構愛着あってずっと乗っていきたいって考えてたんだけど、こうあっさりエンジンかからなくなるようだと問題だわ
252陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 09:45:29.24 ID:egQ9gihnO
このスレではプリウスが不評なのは意外。
253陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 10:33:42.88 ID:7C0AWEXj0
自動車関連の板ほど、トヨタの工作員が出入りしてないからよ。

車好きからトヨタ車が不評なのは当然よ。
254陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 17:52:06.56 ID:8MepdRrW0
>>252
このスレではSUVが好評よ
255陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 00:23:58.79 ID:bgGZpFjZ0

http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51655530.html

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303963644/l50

レクサス LEXUS GS

名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:53:31.59 ID:cH/HbS9b0
スクープ写真笑った。
先日のティーザーから予想したクソデザインのさらに斜め上を行くクソっぷりだわw

マジで誰がこのデザインでOK出してるのw
他社のスパイなんじゃねーか?w

断言してやる。
5年以内にレクサスはEセグから撤退するわw
つーかレクサス自体が存続してないかもなw
マジでこれは終わった。

256陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 00:55:24.79 ID:QXnXxAnM0
トヨタのことだから中身はもっと酷くなっているかもねw
257陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 02:54:10.29 ID:pHQNCfzn0
買えないひとの僻みよ。
もしくは外国企業を応援していらっしゃる方ね。
新興ブランドのレクサスにそこまで思い入れがあるって逆に不自然でしょ。

外国企業と言えば、
日産は取締役や海外法人の社長など上位幹部100人の過半数を
2016年度までに外国人にする方針を固めたとか。
結果そうなるならともかく、初めからそうしましょうってどうなのかしらね。
258陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 03:22:25.94 ID:/mxRzXG5O
ありえない!とか言われるかも知れないけど
2年前にキューブ買ったんだけど、本当に運転しやすいわ。
彼氏は何台もBMWを乗り継いでるけど、それより乗りやすいし
会社の車でプリウスやアクシオ、フィールダー、プロボックスだって乗るけど
加速もエンブレもハンドリングもひいき目かも知れないけどキューブの方が乗りやすいのよね。。。
ま、チラ裏って事で勘弁してね。
言いたかったの。
259陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 06:55:59.55 ID:VLroLihK0
キューブってハイブリッドかしら?
260陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 07:02:54.98 ID:SIR+bGFe0
261陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 07:07:49.48 ID:ZhxKsNG+O
キューブって見切りが良くて扱いやすいから
子どもが独立した老夫婦の買い替え候補としても人気なのよね
262陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 07:28:37.33 ID:0JkAyDHf0
Bbや古くはSM-Xなんかも扱いやすいってことで50代以降の人気があったのよね。
SM-Xは車中泊しやすいので釣りする人が結構買っていったって話よ。
263陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 09:00:06.96 ID:kL7RlgaVO
アタシもS-MX手放してから後悔したわ、見晴らしが良くてコンパクトだと
あとは軽のワンボックスしかないのよね、ただホンダなのにエンジンが駄目だったわ。
264陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 10:43:54.21 ID:b5qX+QcT0
レクサスはIS にしてもGS 、LS にしてもBMW コンプレックス丸出しの
デザインね。せっかく新規参入した後進ブランドなんだから、他社を真
似たかのようなデザインじゃなくオリジナリティ出さなくちゃ。

高級車ブランドとしての歴史の長い欧州車のデザインを参考にするのは
手っとり早いだろうけど、せっかく日本から出た自称高級ブランドなん
だからもっとジャパンオリジナルで勝負すれば良いのに。
265陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 11:41:46.33 ID:M5WTiYQx0
盗用多ですもの。
266陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 21:42:38.82 ID:qragmpYqP
レーザー使ったオートクルーズと、車間距離保てるやつがついたカブリオレって、
レクサスしかないの?オプションだけど。
BM,Mercedez にはないのかしら?不便だわ。
267陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 21:56:31.71 ID:St9b4XLw0
サイバーナビ 9月にお買い得モデルを発売。*オープン価格
268陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 23:41:29.78 ID:ZI4W9EMM0
イラネ
269陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 00:51:58.88 ID:sgvXtRbl0
270陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 03:01:02.37 ID:L2XI/0/j0
>>264
レクサスの主戦場は欧米でしょ。
あなたの言うジャパンオリジナルが何を指すのかいまいち不明だけど、
欧米人が抵抗なく受け入れるデザインに、
日本が世界に誇るハイテクを詰め込んでいるのだから文句はないはずよ。

ホンダ!!
http://lh4.ggpht.com/-KApSkoLRdAE/ReX07HUnNPE/AAAAAAAAA4Q/q0I0lAueKNI/SoirEAvecLeClubDeLaFerriReBochard.jpg
271陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 03:50:34.24 ID:aoWzFjSL0
>>262
CAPAも売れてもよかったのに、たいして売れなかったわね
価格がネックだったのかしら

ムーブコンテを見ると、ザッツもエンジンはともかくデザインはよかったのに勿体無かった
272陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 08:53:21.11 ID:OGqHms6i0
>>270
同じ欧米マーケットで売ることを意識しているBMW やメルセデスはBMW は
BMW として、メルセデスはメルセデスとしてデザイン確立させてるじゃない。
それに比べて後発のレクサスが欧米既存メーカーのデザイン寄せ集めレベルじ
ゃあまりにお粗末よ。せっかく新規で販売網作っておきながらそこに並べられ
た車はトヨタの他社のデザイン寄せ集めの車と大差無いんだもの。

ハイテクを詰め込んでるから文句無いでしょ、なんて考え方じゃ本当の高級車
は作れないと思うわ。スペックひけらかしてユーザー騙せるのはトヨタ車で味
をしめてきたでしょうけど、レクサスでもそれをやってしまえば却ってブラン
ドイメージ悪くするだけよ。

で、なんでホンダ?

トヨタの工作員とかヲタヲタってトヨタの車のここがダメって指摘受けるとす
ぐにホンダは〜って言い出すのよね。まるで朝鮮人レベルだわ。

他社を貶したところでトヨタを擁護できる訳ではないのにそれに気付かないん
ですもの。
273陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 10:29:49.70 ID:Q1xtcyJy0
AudiのR8買おうと思うんだけど、エンジンはV8の方で十分かしら? あまり
とばさないのだけれど。
274陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 10:46:01.32 ID:sgvXtRbl0
275陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 10:56:51.97 ID:PXJKo4td0
>>272
つーか、あなたがトヨタをけなしすぎよw
執念深すぎて精神崩壊してるレベルだわ。
276陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 11:15:16.22 ID:Oo69u7v80
>>275
けなしてるっていうのは>>270みたいにホンダと書いてホンダの作業着着たおバカ画像晒すことを言うんじゃね?

トヨタの今のデザインクオリティが低いのは指摘されて仕方無いレベルだと思うよ。
277陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 11:17:42.35 ID:4AVzg8kF0
>>274
グリルが

(´Д`)←こんな感じ
278陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 11:50:31.80 ID:eqZCk2mD0
>>272がけなしてるのはトヨタではなく、トヨタの工作員とかトヨタのファン
じゃないかしら。

>>272の書き込みがトヨタをけなしてるというならトヨタがメーカーとして他
社に対してネガティヴキャンペーンを展開する工作員を使ってることを認めて
しまうことになるわ。
279陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 15:33:43.60 ID:L2XI/0/j0
ホンダ画像はちょっと可愛かったからお裾分けしてみただけよ。
いろいろ勘繰られていてちょっと笑ったわ。
たしかにあなた達ノイローゼ気味なんじゃない?
280陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 15:52:34.24 ID:rCy9xDG70
超汚染人がファビョッてるわw
281陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 16:17:29.49 ID:S7Obfxgyi
282陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 18:12:19.44 ID:oTzKOBi3i
キャパは価格がネックだったって分析が主流ね。
そこからモビリオ、フリードとモデルを越えて熟成させた印象だわ。
個人的には好感がもてる。

>>255は子供向けアニメに出てきそう。
主人公がのるマークXが、特別な力で変身した、って感じで。
グリルのXが光って左右に割れて、こうなるの。
283陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 18:41:50.87 ID:PXJKo4td0
>>278>>272とまるで他人であるかのように語ってるところがホラーだわw
この人やっぱり異常だと思う、いろいろ。
284陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 19:57:10.52 ID:PioEavQj0
279=283よね?
285陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 20:40:47.57 ID:g+LHC46d0
No More TOYOTA.
286陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 06:37:35.67 ID:KH7GPQEsO
妙な叩きは車種メーカー板でやれ
287陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 14:18:27.99 ID:bqHSy2JqP
なんかここのスレで評判悪いから、
クラウン売ってレクサスに買い換えるわ。
288陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 15:56:41.97 ID:oUlz31wg0
>なんかここのスレで評判悪いから、
>クラウン売ってレクサスに買い換えるわ。

w
289陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 16:17:38.13 ID:O+xp/Vmn0

今世界中でトヨタを追撃する勢いで猛威を振るっている韓国車。
現状を知らないのは日本人だけと言われる現代自動車の快進撃、
日本車より安い、壊れやすい、カッコ悪いはもうさすがに10年前の事。
今は性能、燃費、日本車とほぼ変わらず、
デザインははるかに日本車より優れてる韓国車
ガラケーならぬガラカーな日本の市場。
トヨタ・レクサスのどこの国でも低支持率なデザイン感。
いまや昔のような勢いを全く感じないホンダ。
コスト削減のため品質を落とし始めた日産。
それらの日本車に代わり世界の国々では急激にシェアを拡大してる韓国車、
小さな島国日本だけ残し
290陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 21:01:28.77 ID:ejziLfGV0
途中で力尽きたの?
291陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 00:56:11.77 ID:aBxFJ6KJ0
>>289
ホンダ ジェット出してるし、まだ夢があるわ。
292陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 20:46:26.51 ID:n4C1uul60
>>291
でも「四輪車」は夢のない車種ばかりになったね。
俺が今一番欲しいHonda製品は「エコウィル」だw

>>289
日本車の故障率は昔より高くなった(特に大手三社)。
日産車のタイミングチェーンとか。
293陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 10:48:43.53 ID:rRa5rQwH0
現代・起亜自動車がハイブリッドに続き、水素燃料電池車部門で高い評価を受けるなど、
環境対応車製造メーカーとして認知度を高めている。

業界が18日に公表した資料によると、現代・起亜自は米市場調査会社のパイクリサーチがこのほど発表した
「水素燃料電池車の製造メーカー評価」で優秀企業4位にランクした。
 主要メーカーの市場戦略、製品ポートフォリオ、パートナーシップ、革新性、
価格など水素燃料電池車の開発関連戦略と実行に関する12項目を総合的に評価したもの。
現代起亜自は65.1点を記録し、ゼネラル・モーターズ(GM)、ルノー日産、フォード、BMWなどを世界大手メーカーを上回った。
1位は69.9点を得たダイムラーで、2位はホンダ(66.7点)、3位はトヨタ自動車(66.1点)だった。
 
現代・起亜自はハイブリッド部門でもすでに脚光を浴びている。
 米市場で4か月前から発売されている「ソナタ」のハイブリッドモデルは、
トヨタの「プリウス」に次ぐ2位を記録しており、「K5」のハイブリッドモデルも本格的な販売が始まった。
294陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 10:57:09.47 ID:OPWgF2w00
新しいレクサスGS、やっちゃったねw
提灯記事しか書かない雑誌にすら批判されてる最近のトヨタのデザイン。
あれで日本を代表する大企業かと思うと情けないわ
295陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 11:06:38.38 ID:ZTluVLor0
初代セルシオが販売された頃のトヨタ車のデザインは金太郎飴のように上はセルシオから下はターセル、コルサまで同じようなデザインばかりだと揶揄されたけど、ここ最近のトヨタ車、レクサスのデザインからしたらあの頃の車のデザインの方がよほど好きだわ。

悪い言い方をすれば当時のセルシオなんかは無難と言えば無難なデザインなんだけど、バランスが良いと思うの。

最近のトヨタ車はデザインの為のデザインというか、こうすればかっこよく見えない?って部分を寄せ集めた感じで全体のバランスが良くなくてえげつないデザインのものが多いように思うわ。

あたし、今のトヨタ車のラインアップならパッソは全体的にコロンと丸いデザインでまとまってるように思うけど、それでもダイハツ版のブーンには無いプラスハナ仕様のパッソになるとバランス悪いわぁって思っちゃう。
296陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 11:30:17.05 ID:df1W0wxgO
第三のエコカーって何かしら?
297陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 13:55:05.53 ID:UbeZFec+P
今のアウディもひどいデザインよね。
前から見るとフロントグリルが
○○病の○○が○○て○○が垂れ○○たみたいよ。
298陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 14:39:45.56 ID:2st63Dot0
アクが強いけど、あのシングルフレームグリルになってからデザインのアイデンティティーが固まったと市場では好評価、売り上げも伸ばしてるんじゃなかった?

一目でアウディーとわかる、というのはプレミアムブランドとしては大切な事なんじゃない?
299陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 14:42:37.21 ID:D7xLpC6vi
わざわざ伏字にしなくても
300陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 14:51:12.74 ID:OJJemIzV0
BMもひどいデザインだしね

ま、BMくらいになるとどんな糞デザインでも売れるんだろうけど
301陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 16:58:49.74 ID:2st63Dot0
>>300

ね。だからBMW 程のブランドイメージ確立出来てもいないレクサスが
あんな糞デザインじゃダメなのよ。
302陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 19:18:55.27 ID:rRa5rQwH0
303陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 19:26:31.13 ID:hXpmbK0R0
BMWのパクリといえばホンダ。
昔から一貫してパクッてる。
304陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 19:39:04.53 ID:rRa5rQwH0

でもBMWもほんとひどいわね
6なんてリアからの見方によっちゃシルビアに見えるわw
唯一現行モデルの中では前の世代の3が一番まとまってて良く見えるわ
前モデルの6は憧れたけど今のは有得ないわね
アメリカ人の若いデザイナーを起用して発表された前世代の7の発表時は賛否両論だったけど
現行のは更にひどくなった感じだわ
一体どうしちゃったのかしら?
デザイナーを多く使い過ぎてまとまりがなくなっちゃってるのかしら


305陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 20:18:55.63 ID:3cwEbTeU0
ホントだ、トヨタの工作員って他社を叩けばトヨタを擁護できてると思ってるw

何、その朝鮮クオリティーw
306陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 20:22:35.86 ID:l+d6VDbHI
韓流大プッシュにつづいて
次は韓国車の大プッシュとか始まるのかしら?
307陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 20:22:52.87 ID:wl+DDvvz0
ヨタヲタはBM貶してるけど、トヨタ自身はBMを模倣。

ヲタもBM コンプレックスなんだね。
308陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 20:30:11.25 ID:IXIX/orD0
>>304
俺はクリス・バングルのデザインした車種結構好きだったんだけどなぁ。
7シリーズのトランクラインなんてその後各社(しかもベンツまで)がこぞってパクッたくらいだし。
309陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 20:40:16.15 ID:TnJPn/ZwO
>>306
日本ではなかなか難しいかも知れないけど、世界的には既に、
まず日本車叩きから始めて、チョン車ageをしてるじゃない。
このスレにも随分前から、日本車叩きだけに精出してる人がいるわよ。
奴らのやり方は、まず日本のものを叩くことから始めるから、気を付けないとね。
310陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 20:51:03.28 ID:quMifiVe0
でも日本車が世界で売れた理由を考えてみたら、これからも日本車が
世界で高い支持を得られるとは限らないことはわかるはずよ?

例えば日本が本来得意としていたコンパクトカー。ドイツを筆頭に、
コンパクトカーとは言え高い質感をアピールするのが主流になりつつ
ある。

けど、日本車のコンパクトカーは価格の上昇を抑えるためにモデルチ
ェンジする毎にコストダウンして質感は寂しいばかり。

それを誤魔化すためにハイブリッドだなんだと言ってるけれど、それ
が付加価値だと思ってるなら、より低価格で質感の高いモデルを出し
てくるメーカーがあれば、それにはもう日本は太刀打ちできないわよ。
低価格で高品質。そのポジションに一番近いのは日本車ではなく韓国車
になると思うわ。

日本車を贔屓したい気持ちはわかるけど、日本の自動車メーカーの抱える
問題は深刻よ?
311陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 20:57:09.16 ID:mWEbjwPk0
>>309
そうだね。このスレにも他社を叩いてトヨタ上げする工作員がいるね。
312陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 21:07:44.36 ID:F6IWdHvO0
>>304

現行モデルでは前の世代の3がって…

前の世代なら現行モデルじゃないしw
313陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 21:26:33.81 ID:rRa5rQwH0

中古韓国車総合スレッド 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1302340646/l50

韓国車総合スレッド 48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307260945/l50

▼ ヒュンダイ撤退 ▼
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1268219490/l50

負けないわ
日本人なめんなよ
314陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 21:31:34.48 ID:Vf6IRqN40
>>313通名をかたるのは止めて!!
315陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 23:58:27.03 ID:rRa5rQwH0

ヒュンダイ・アバンテ
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/13137177240045.jpg

新型GS
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/13137177240005.jpg


>ヒュンダイのエントリークラス(ソナタ・エラントラ)の購買層とレクサスの購買層は被らんよw
>例えるなら、ミラジーノがBMWミニに似てるっていうレベルの話
>BMWミニ検討してる人からすれば、だから何?って感じだろ

例えが間違っている。
ミラジーノはBMWミニを参考にパイクカーにしているのであって、
BMWミニオーナーからすれば「まあ軽自動車だし真似くらい可愛いもんだな」となり、
ミラジーノオーナーは「まあどう見てもミニに似てるけど可愛いしオシャレで良いし何より国産で安い」となるが、

ソナタとGSの場合はコレの真逆。
ソナタオーナーは「ついにあのGSがソナタまで真似しやがったかw」
GSオーナーは「大衆車のソナタなんかをレクサスが真似するのか…」と複雑な心境。

信号待ちでは200万円のソナタと倍の値段のGSが並んで「価格は倍以上だしブランド力も上だがよりによって韓国車とソックリとは」と、
劣等感とも違う言いようの無い複雑な思いになる。

ソナタオーナーは「賢明な選択w まさにヒュンダイのスローガン『”New Thinking. New Possibilities.”』だなw」
316陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 00:21:51.47 ID:zbZaKZ0P0
朝鮮人
317陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 00:39:50.79 ID:So6ruUlY0
トヨタはマークXのもう少し小さいヴァージョンを作るべき。
ISをもう少し幅を狭くした感じの大きさ

お手頃でそこそこの見た目のセダンが一切ないから。
オヤジ系か高級車の2択しかない現状
318陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 01:57:34.64 ID:vVD04Aym0

New GSにNewカムリのデザイン
 トヨタはアメリカで大切な顧客を再び裏切った事になるのね…

震災の影響で現代自動車に流れた客は再び日本車に戻るものと思われたのだが
意外と良かったのね 韓国車が

米国新車市場で急成長中の韓国の自動車メーカー、ヒュンダイ。同社の米国での勢いを象徴
するような調査結果がまとまった。

これは18日、米国の中古車相場情報の権威として知られる『ケリーブルーブック』が公表
したもの。2011年第2四半期(4?月)の「ブランドロイヤリティー調査」において、ヒュ
ンダイが初の1位に輝いたのだ。

同調査は、顧客に対して、代替の際に再びそのブランドを購入する意思があるかを問う内容
。リピーター率が高ければ、それだけそのブランドに対する満足度が高いことを示す。

2011年第2四半期のブランドロイヤリティ調査では、ヒュンダイの顧客の52.3%が、次もヒ
ュンダイ車を買うと回答。2位のホンダの49.7%、3位のトヨタの47.7%、4位のフォードの
45.4%、5位のスバルの44.8%を引き離し、堂々のナンバーワンを獲得した。
319陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 02:00:31.44 ID:vVD04Aym0
「現代自 米販売100万台越す」より抜粋

・2011年米国販売数は18%増の105万7000台
・アラバマとジョージアの生産工場をフル稼働しても
 需要に追いついていない
・1-6月の販売数は568000台。504900台の日産を超え
 604700台の本田に迫る勢い
・牽引しているのは「エラントラ」現地ではシビックキラーと呼ばれる。
・流線型のスポーティなデザインがアメリカで受け入れられ、前年比80%増
・同様のデザインコンセプトの「ソナタ」も絶好調
・兄弟車のKIAはグリルデザインで特徴を出す。オプティマ・ソウルが
 若年層に人気。
・アウディからデザイナを招聘するなどのデザイン重視戦略が当たった。
・車体の一部に共通のコンセプトを持たせ、一目でヒュンダイ・キアだとわかる戦略で
 存在感を高めている。
320陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 08:48:01.47 ID:sYGu0/0m0
ヒュンダイ、また日本に入ってこないかしら。

日本に入ってきた当時のXG、地味と言えば地味なんだけど、マークIIより高級感あって良いわ、と思ってたのよね。

最近のヒュンダイのデザインなら積極的に選ぶ理由あると思うわ。エラントラなんて日本に入ってきてた当時の地味な小型セダンとは全く別物だもの。

まあ、日本じゃセダンってあまり売れないんだけどさ。でも↑の人も書いてるけど、魅力的なセダンが少ないのも理由だと思う。

実用セダンか高級セダンしか無いんだもの。

セダンにモダンさやスポーティーさを求めるならどうしても海外ブランドのセダンになってしまう。

お値段そこそこで少しスポーティーでってシビック辺りいい線だったけど、いかんせんホンダ自身が日本で売る気を無くしてしまったから…。
321陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 11:47:04.61 ID:9BAKcxel0
ルノー・ウインドって可愛いわ。
322陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 12:37:51.45 ID:So6ruUlY0
ボルボが凋落してしまったわね

日本じゃ高級車のイメージで売ることに成功してたけど
別に本国じゃそういう扱いでもないんでしょ?
323陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 13:26:43.33 ID:vVD04Aym0
名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 04:00:18.82 ID:Bj0t++6r
韓国メディアは8日、現代・起亜自動車が米国自動車専門紙「ワーズオート」が算定する
米国市場中型車販売集計で7月に2万7656台を売り17.8%のシェアで
トヨタ(17.4%)、GM(14.9%)、日産(13.8%)、フォード(12.5%)
などを抜き1位になったと明らかにした。

だってさ。これってカムリやソナタのクラスだろ。うかうかしてられないのに日本メーカー
は動きがにぶい。


http://jp.autoblog.com/2011/08/02/this-is-the-2012-toyota-camry-hybrid/

39 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 04:01:26.74 ID:M2q1ZFZ6
ヒュンダイのソナタに勝てるのかね


>>34
それが本当ならもっと欧州で売れている気がする・・・


40 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 04:13:09.66 ID:8Z3Zjl+x
皮カムリ

:名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 13:50:42.86 ID:zCsmm6Eq
逆にこれが二世代前のカムリですって言われたほうが違和感が無い


153 :名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 23:51:16.40 ID:BqaKOdm2
シビックかと思った。


154 :名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 23:55:33.55 ID:ls9bs+X/
>>152
>逆にこれが二世代前のカムリですって言われたほうが違和感が無い
マーケットリサーチの「勝利」、デザインの「敗北」ですなぁ。
しかし本当に市場の一歩後ろを歩いていて、トップメーカーに
なれるのだろうか?


155 :名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 23:19:13.72 ID:y0VKX/iT
ホントトヨタはデザインセンス無さすぎ、こんなの商品にする会社って大丈夫なの?
新型 サーブ9-5くらいのデザインはできないの?
カッコイイサープ9-5デザインにトヨタの信頼性で即買いするんだけどな
トヨタって生産量世界一とか、なんとか、こんなクルマばっかり出してたらシャアを韓国車に奪われるぞ
そこそこお金あるんだろうから、優秀なデザイナーを引っ張ってきてやったらいいんじゃない?
最終判断を下す高齢者の皆さんは、一回ぐらい目をつぶって、若いデザイナーさんの意見も取り入れて
CIマーク見なくてパッとエクステリアを見ただけで、欲しくなるようなクルマ作らせてみたら?
信頼性が高いから、安全で低燃費ってだけじゃなく、カッコイイからって理由でトヨタを買ってくれるようにならないと今後
厳しくなっていくんじゃないかと

324陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 13:31:07.72 ID:9BAKcxel0
新型カムリのフロント、日本で売ってた最終シビックのフロントデザインに似てるわ。
325陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 13:34:13.19 ID:A2fhFpp00
皆さん的に、第三のエコカーはどうかしら?
326陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 15:03:55.20 ID:7LknRjfqO
そうよ、第三のエコカーが気になるのよ。
327陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 15:51:49.36 ID:kJNIg0aG0
何?どの車のキャンペーンなの?
328陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 16:06:31.93 ID:GQf7xD3K0
んなもんトヨタかダイハツの工作に決まってんじゃんw
329陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 17:46:33.65 ID:omL2suk30
第三のなんとかって
瑛太の軽自動車でしょ。
CMも脱ぎがないとみる気しないわ。
330陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 23:47:29.32 ID:vVD04Aym0

 テネシー州クラークスビルで韓国・現代自動車、ゼネラル・モーターズ(GM)のビュイックとGMC、スバル、
それにマツダの販売店を営んでいるキャサリン・キャナタ氏は、
「現代自動車の『ソナタ』がカムリを含む他のどの車より抜きんでていると思う」と述べた。
同氏は「新型カムリはまだインターネットで写真を見ただけだが、ソナタが一番のモデルだと思う」と語った。

331陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 23:48:43.95 ID:Azu8j/gg0
>>326
ダイハツ イースじゃない?
332陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 00:30:41.52 ID:vt2Ocmfy0
すぐCMというか企業の思う壺になっちゃう人ってかわいそう
第3のエコカーが気になってしょうがないとか
どんだけテレビ依存症なんだよ
333陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 01:17:25.53 ID:WlWzZ7iH0
エコ替えを しない方が よほどエコ
334陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 08:53:45.54 ID:zDkrPRMg0
デミオに先越されてるんだから、第4のエコだろうに。
335陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 11:41:06.12 ID:mEbRXrYa0

ホンダの米国販売は「アコード」「シビック」「CR─V」の3車種が約6割を占め、
それぞれのカテゴリーでトップクラスの支持を集めている。
ただ、米消費者団体専門誌「コンシューマー・レポート」の最新号が、
今年4月にモデルチェンジした新型「シビック」を小型セダン部門で12車種11位とし、推奨リストから外した。
一方、韓国・現代自動車の「エラントラ」を同部門の1位とした。



UBS証券の自動車担当アナリスト、吉田達生氏は、新型「シビック」を初めてみたとき、インテリアの質感に一抹の不安を覚えたと振り返る。
その一方で、現代自動車の「エラントラ」は「シビック」に比べて1クラス上の車に座った気がしたとし、
「初めて新車を買う人たちにとっては現代自動車の魅力度がだんだん増している」と指摘する。

336陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 12:55:35.13 ID:3IOce7Eq0
シビッククラスでも>>310の人が言うように日本車はコストの制約が厳しくてコストダウン、対する韓国車は質感高くなってる、という図式になってきてるんだね。

高級車部門もうかうかしてられないと思う。
337陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 14:22:41.41 ID:rZ+aMHkx0
個人的にはアジアカーは全て要らない
338陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 19:51:52.78 ID:mEbRXrYa0

fed*****さん

手元に最新のコンシュマーリポート誌がある。
記事の通りシビックにリコメンドマークが外されたものだ。
そしてコンパクト部門で現代イエラントラが1位にランクされたものだ。
また他部門でも悉く現代や起亜が上位をしめている。
(ちなみに主戦場の中型車では日産アルティマがソナタを抑えて1位。ソナタは2位。日産はかなり頑張っている)
シビックに推薦が付かないのをアメリカ人はこの20年で初めて見る事になった。
他にもUSNEWS、TrueCar、Cars.com、これら全てで現代起亜は各部門で1位や2位の多くを占める。
(それぞれネットで検索できる。その中でもこれは必見→Hyundai Once Again Tops TrueCar.com’s July Grades for Manufacturers and Brands)

この現実を受け止めないなら日本車に未来は無い。



ほんとそう思うわ
339陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 19:53:15.40 ID:mEbRXrYa0

韓国の自動車メーカー最大手、現代自動車が
米国市場でトヨタ自動車の高級ブランド「レクサス」を圧倒していることが11日、分かった。
 米国の自動車専門メディア「Ward’s Auto」など米自動車業界によると、
現代自動車は米国の高級セダン市場で、「ジェネシス」と「エクウス」を合わせた6月の販売台数が3370台となり、
レクサスの販売台数(計2903台)を上回った。  
また、「ジェネシス」と「エクウス」の7月の販売台数は3819台となり、計3802台を販売したレクサスを2か月連続で超えた。
 ブランド全体ではベンツ、BMWに続き、2か月連続で歴代最高の3位を記録した。
1〜7月の販売台数は2万665台で、前年同期から1ランク上がった4位となった。
現代自動車関係者は「高級車種の販売拡大を通じ、プレミアムブランドに成長していきたい」と述べている。
340陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 20:01:57.56 ID:wHm/25jFO
デザインはジェネシスのがかっこいいわね。
341陽気な名無しさん:2011/08/26(金) 20:47:58.82 ID:6+f1sgNR0

http://response.jp/article/img/2011/08/26/161365/359152.html
こっちのが米ウケしそうだわ
342陽気な名無しさん:2011/08/26(金) 21:10:55.07 ID:6+f1sgNR0
343陽気な名無しさん:2011/08/26(金) 21:15:09.16 ID:MUu0P3Me0
>>341
あら、端正で普通にカッコいいわ。
344陽気な名無しさん:2011/08/26(金) 21:18:57.97 ID:6+f1sgNR0
345陽気な名無しさん:2011/08/26(金) 23:41:02.89 ID:1xWWA8Fmi
あったま悪い発言で申し訳ないけど、北米で日本車のランキング(売り上げ)が韓国車より悪くなって、何が問題なの?
このレスだけだとYoYがわかんないけど、そんなに利益が落ちてるの?

てか、多少利益が落ちたところで、会社として何が問題になるのかしら。
去年より多少悪いくらいなら、会社として立ち行かなくなることはないよね。

この期に及んで成長に主眼をおいた戦略なのかしらね。
北米なんて飽和状態でしょ?
この間WBSでインド向けの車をみたけど、あぁいう成長が見込める市場での動向が気になるわ。

日本車が売れない理由はなんなのかしら。
デザインはもう似たり寄ったりよね。
コスト削減が目立つってことだけど、それは利益確保の為にコスト削減してるわけよね?
逆にいえば同等以上の品質を確保するには、コストがかかるわけでしょ?
韓国車はコスト削減が目立たない(見えない)ってことは、コストがかかっているわけで、会社としての利益は低いわけでしょ?
台数シェアが高くても、利益が低い状態なら、なんでそれは問題にならないのかしら?


ごめん、なんか最近このスレの内容がこんなのばっかでつまんなくって。

CITYとかCR-X、ワンダーシビックがでたときみたいな、感動とも言える程の衝撃を受けるなんてことは、もうないのかしら。
小学生だったけど、ホントかっこ良くって、CITYとシビックはプラモ持ってたわ〜。
32Zも好きだったわ〜。これはラジコン持ってた。
346陽気な名無しさん:2011/08/27(土) 08:57:41.30 ID:TeYSMpaa0
仕方ないわよ、トヨタやヨタヲタが他社の製品に対してすぐに安っぽいだの質感が低いだのってネガキャンするから、質感割り切った思いきりのある商品は商品化しにくい。

CR-Z辺りはもっと割り切った造りで安っぽくてもスポーティーで低価格ハイブリッドだと良かったと思う。フィットなんかももっと安っぽくするか、ホンダらしく思いきったデザインの更に下のクラスがあって良いわ。
347陽気な名無しさん:2011/08/27(土) 21:39:30.23 ID:xGL/Ui+V0
イースって廉価グレード79万5000円からと言ってるけど、どうせまた
ビジネスグレードみたいなやつで売れ筋グレードはもっと高価なんでし
ょ?

それにしてもデザインもっとどうにかならなかったの?
とてもじゃないけど瑛太には似合わないわw
348陽気な名無しさん:2011/08/27(土) 21:43:59.45 ID:AvFTlgHhO
瑛太は軽トラがお似合いw
349陽気な名無しさん:2011/08/27(土) 21:46:50.98 ID:gvh0rDvhO
韓国車も海外生産してるのかしら?
350陽気な名無しさん:2011/08/27(土) 22:00:30.36 ID:pizLYvr90
それにしても現行ヴィッツのデザインはひどい
顔だけオッサンの子供みたい
気持ち悪すぎる。

あれでもトヨタ支持者は擁護できるのか
351陽気な名無しさん:2011/08/27(土) 22:13:57.21 ID:L0sPyOLp0
>349
アメリカやインドやロシア、ブラジル、
日本が現地生産しているところはだいたいまねしれるわよ。
352陽気な名無しさん:2011/08/28(日) 01:59:18.99 ID:+gN/nTJvO
イースのボディーって全くの新規?なんかCMだとミラバンに見えたけど。
353陽気な名無しさん:2011/08/28(日) 02:03:44.89 ID:rpjZLoNM0
354陽気な名無しさん:2011/08/28(日) 11:28:22.79 ID:a564HO9T0
レクサスが自称プレミアムブランドだと揶揄されるのは、既存のトヨタ車
ベースに作られてることも原因のひとつ。

プレミアムブランドと言うなら一からちゃんと開発しなさいよ!!

アウディなんかもフォルクス・ワーゲンをベースにしてるけど、きちんと
住み分け出来てるのよね。それに比べるとトヨタ車をベースにしながらも
レクサスらしさの演出が下手くそなのよ。

それに、新規で立ち上げた高級車ブランドなんだから、低価格なエントリ
ーモデルを出すのは早すぎるわ。もっと高級車ブランドとしての確固たる
地位を築いてから徐々にエントリークラスを出していかないと、
トヨタ車との住み分けも難しくなるわ。
355陽気な名無しさん:2011/08/28(日) 16:47:48.15 ID:RWjD9FNG0
結局、レクサスって安ければブランドにあまりこだわらない
アメリカ人に受けただけなんだよね
日本人や欧州人みたいにこだわる人間が多い地域では苦戦して当然
356陽気な名無しさん:2011/08/28(日) 20:06:43.16 ID:JSKVga+f0
>>355
そもそも、過去に日本車がウケたのも、今韓国車がウケてきてるのも、同じ理由よね。
パイがデカいから無視できないんだろうけど、国内と北米は分けて欲しいのも多いわね。
レガシィとかもうレガシィじゃないもんねぇ。
357陽気な名無しさん:2011/08/29(月) 10:59:55.68 ID:wzCZMUMU0
ヤマハが250cc以上のバイクの国内開発やめるんだってね。
理由としては国内での需要がないから、売れないから。

自動車も、もはや日本の自動車メーカーではあっても、開発
目的は主に海外市場で売れることを優先してる。サイズ的に
国内では大きすぎると批判されても、国内で売れるパイが知
れてるから仕方ない、とメーカーは見捨てる。ユーザーは大
きく、高額な車を敬遠し、ますます国内での需要は冷え込む、
という悪循環よね。

それにしても、新型カムリ、国内にはウクライナ仕様と同じ
フロントデザインのものが入ってくると言われてるみたいだ
けど、アメリカ仕様のカムリはやっぱり日本仕様のシビック
のフロントデザインをパクってたと白状したようなものね。

けど、自社のレクサスLS に似てるでしょ?とでも言って売る
つもりなのかしらね。
358陽気な名無しさん:2011/08/29(月) 11:52:52.97 ID:uq6AVy2k0
そもそもトヨタなんて買うつもり無いからどうでもいいわ。
359陽気な名無しさん:2011/08/29(月) 11:54:25.02 ID:sl6Wkq6c0
きぐー。アタシも日本車をはじめとしたアジアカーなんて興味無いわ。
360陽気な名無しさん:2011/08/29(月) 18:21:09.63 ID:Mt2K3JO80
はい次!
361陽気な名無しさん:2011/08/29(月) 18:34:30.54 ID:jBc74juJ0
幅が広いクルマが増えたせいで狭い道のすれ違いがやりにくくなった。
とくに昼間に旦那の大きな車に乗ってるババア!
技術がないなら軽を買ってもらえよ
362陽気な名無しさん:2011/08/29(月) 20:22:25.48 ID:H5PT5dHU0
今やメーカー問わず3リッタークラス以上の車に乗るのが恥ずかしくなってきたね。
製品自体はまともな物もあるけど。
363陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 09:30:39.87 ID:RUaqxs+T0
やっぱり小排気量を押し進めるVWかシトロエンが良いわね。
364陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 12:10:41.31 ID:L/+MeeGR0
>>362
大排気量の大型SUV なんて愚の骨頂よね。
365陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 18:20:37.83 ID:jQsblTh0i
貧乏…クスクス
366陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 18:34:36.12 ID:RrSmlOZK0
そうやって流行り物に群がるのがクズオカマの嫌なところよね。
もっと自分のスタイル持ちなさいよ。
367陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 18:42:48.78 ID:6Xhdm/eH0
もうこの流れ勘弁して・・・

コンビニにあった雑誌に載ってたんだけど、クルコンやアイドリングストップって後付けできるのね。
クルコン欲しいわ〜。
368陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 19:25:52.42 ID:86BshRFS0
後付けのクルーズコントロールやアイドリングストップなんて、
怖くないかしら・・・? 純正品じゃないんでしょ?
369陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 20:38:30.60 ID:eZ0+Qrpj0
とんな車にでも付けられるのかしら?
370陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 20:49:09.68 ID:6Xhdm/eH0
あたしも誤作動とか恐いな〜とは思うけどね。
まぁ純正でも仕組みっていうか理屈は同じだけど。

対応車種は書いてなかったわ。

371陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 21:28:39.33 ID:FByPrzbs0
やっとクラウン売って、レクサスのカブリオレ買ったわ。
3500ccよ?レーダークルーズコントロールもつけたわ。
これでトヨタ車ともおさらば。
アンタ達にも文句言わせないわw
372陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 22:24:30.24 ID:w2y2U3Jy0
釣り針でかいな
373陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 22:44:24.75 ID:mCVcIWot0
にゅーアベンシスって良いのかしら?
ザ・ビートルと迷うわ


374陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 23:27:55.17 ID:OL8nE2qSI
>>373
欧州版アベンシスは2012年モデルでフロントのデザインがかわるみたいだから、
アベンシスは次期モデルの画像を探してみてから考えた方がいいよ。
375陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 23:40:37.03 ID:MGKzXarV0
これかしら?
http://ogs-japan.com/product/tc.html

あたしの車は適合表に載ってないわorz
376陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 23:43:41.22 ID:t6vj1B2+0
駐車場での事故って年間6300件ですって。
この数なら死亡事故が発生しても不思議ではないわね。 

トレンドたまごでローラーが付いていて車が乗り越えないようになる
車止めが紹介されていたわ。
377陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 23:51:52.59 ID:XEq32ri90
今日は虚言癖のある人の集まりがあったの?
378陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 23:53:13.42 ID:eZ0+Qrpj0
379陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 00:13:10.90 ID:hG37I/3v0
いい加減車を真横に移動できるキャスター付き車を出せよ
いつまで縦列駐車みたいな小難しいことをドライバーに要求するのか
380陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 07:02:10.11 ID:g7o3Ks5ei
アウディのS4欲しいわ〜。
ISFもいいけど。
381陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 08:42:28.73 ID:ZzB64Ybk0
本日も虚言癖祭。
382陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 15:49:29.58 ID:IWr9/Jys0
>>379
昔、発明家の特集みたいな番組があって、横に移動する車がでてたわよ。
世界丸見えとかそんなノリの番組。

まぁ駐車の時にしか使わないし、コストと見合わないってことで、付かないんじゃない?

縦列難しいっていう人少なくないけど、
車(タイヤ)の軌跡が把握出来れば、誰でも出来るんだしさ。
練習しましょ?
383陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 16:52:41.85 ID:FcO/ecXs0
そういえば昔、4WSなんてあったけど、
あっという間に廃れたわね。
384陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 19:06:35.76 ID:gBTjRBed0
あら、いまでもフォークリフトや耕運機で使われてるわ。
385陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 20:41:11.30 ID:MDALxM74P
東北では、耕耘機で高速乗ってもOKって本当?
386陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 21:33:38.47 ID:Yy+uQLDu0
ダイハツの新型軽のCMがもったいつけててイライラするわ!
387陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 21:41:58.18 ID:hG37I/3v0
どうしてそう企業の思う壺になっちゃうの?
そこら辺のババアと一緒だよそれじゃ
388陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 21:45:46.61 ID:LUKmando0
>>379
縦列駐車もできないなんて運転する資格無いわよ。
車両感覚が欠落してるのね。
信号待ちで車間3mくらい空けて止まっちゃう人でしょ、貴方。

プリウスとかライフにはパークアシスタントが設定されていたけれど今もあるのかしら?
389陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 22:16:54.24 ID:hDomEseP0
age
390陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 15:12:02.88 ID:Sf/sGi6e0
ヴィッツの内装の質感、ヒュンダイの同クラスのものと比べるとかなり
見劣りするのね…。

トヨタは内装の仕上げ、質感が高いなんてのはもう過去の話なんだわ。
391陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 16:58:57.90 ID:Dk5YiUcy0
そもそもヴィッツと同クラスのヒュンダイ車が何なのかっていうのが
よく分からないわ。

あくまでも偏見だけど、韓国製自動車の室内って生ニンニクの香りがしそう。
392陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 17:45:51.50 ID:Rrd7uZFk0

ホンダの米国販売は「アコード」「シビック」「CR─V」の3車種が約6割を占め、
それぞれのカテゴリーでトップクラスの支持を集めている。
ただ、米消費者団体専門誌「コンシューマー・レポート」の最新号が、
今年4月にモデルチェンジした新型「シビック」を小型セダン部門で12車種11位とし、推奨リストから外した。
一方、韓国・現代自動車の「エラントラ」を同部門の1位とした。

UBS証券の自動車担当アナリスト、吉田達生氏は、新型「シビック」を初めてみたとき、インテリアの質感に一抹の不安を覚えたと振り返る。
その一方で、現代自動車の「エラントラ」は「シビック」に比べて1クラス上の車に座った気がしたとし、
「初めて新車を買う人たちにとっては現代自動車の魅力度がだんだん増している」と指摘する。

393陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 17:50:33.58 ID:PtiOMXqi0
朝鮮人の文章って、改行・句読点がめちゃくちゃで読みにくいわ。
394陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 18:07:41.94 ID:Rrd7uZFk0
395陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 19:05:52.62 ID:zrNNLlvk0
>>391
ヒュンダイのサイト見てみたら、ヴィッツより更に下のクラスにI10というのが
あるみたいだけど、このクラスにすら内装の質感では劣るみたい。

韓国って本当に空港でニンニクの匂い感じたけど、外国人に言わせると日本
人は味噌やもろみの匂いらしいわね。
396陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 19:16:45.71 ID:HLoF0ke40
>>390
いいのよ、そういう車なんだから。
あたしは価格に見合った車造りをすべきだと思うわ。
逆立ちしたって、価格以上のものはできやしないんだもの。

モデルチェンジをするごとに肥大化するのも、もう止めてほしいわ。
わかりやすい改良点を作るために、中身も外見も大きくするってのはわかるけど。

パワステだパワーウインドウだ、って軽でもなんでもフル装備なのもね・・・
まぁPWのモーターなんて、最早大したコストじゃないんだろうけどさ。
397陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 19:27:46.46 ID:Dk5YiUcy0
>>395
韓国車って、たしかに見た目が勝負っていうのは感じるわね。
ちょっと前は(今でもかしら?)排気量に見合わない、
まさにこけおどしとしか言いようのない
クラス違いの日米車丸写しの外装を纏わせてみたり。
それがまた韓国ではよく売れたのよね。

あたしが聞いた話では、日本人は魚臭いそうよ。
398陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 19:32:58.90 ID:/MLjFWtq0
>>396
良くないでしょうに。同クラスの韓国車以下の質感の日本車を擁護なんてしてたら
ますます日本車は堕落してしまうわよ?
399陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 19:35:34.53 ID:prbGRhJc0
価格に見合った車造りと言っても、ヴィッツなんてモデルチェンジする毎に
価格は上昇、質感下がってるよね。
400陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 19:39:39.18 ID:Dk5YiUcy0
ちなみにヴィッツって今いくらするのかしら。
上昇って言っても300万もしないんでしょ?
401陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 19:42:03.50 ID:IaUsDvcH0
>>400
アンタ、自動車語るのやめた方がいいわよ?
恥と言う概念があなたの中にあるのなら。
402陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 19:43:55.26 ID:Dk5YiUcy0
やっだ姐さんったら。
恥を知っていたら、そもそもオカマサロンなんかで時間潰さないわ。
403陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 19:44:01.39 ID:brIULcAJ0
コンパクトカーなのに販売価格300万もシナケリャ韓国車のクオリティ
に追い付けない時点で終わってるってw
404陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 19:45:53.82 ID:Dk5YiUcy0
ちょっ…今調べたらバカみたいな安さね。
これでちゃんと走るの?
http://toyota.jp/vitz/003_p_001/concept/grade/
405陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 19:57:18.98 ID:SlG1/+n30
また虚栄ガマが出てきやがった。
406陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 20:04:25.49 ID:HLoF0ke40
>>398
ごめんなさい、韓国の話はおいといていい?
あと質感って良く使うけど、なかなか難しい基準ね。

うまく伝わるかわからないけど、市場において競争相手以上のものを作れずに、シェアを奪われるのは仕方のないことよね。
ただそれは日本車の堕落とは関係ないというか、その会社が選んだ方針でしょ?
少し利益削ってでも、シェアを取るためにワンクラス下の価格付けをしてっていう時期は終わったという判断じゃないのかしら。
逆に言うと少しシェアを奪われても仕方がないというビジネス判断よね。

TOYOTA のやり方に賛成しているわけではないけどね。
きちんと利益を確保するというのは、必要だと思うの。
安くていいものを作りすぎると、疲弊戦になって衰退するしかなくなるじゃない?
PC しかり、液晶テレビしかり。

ほかの価値を見出してほしいわ。
407陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 20:15:09.87 ID:ud8CdNBW0
>>406
そんなのメーカーの詭弁でしかないw

買う側からすれば安くて良いものが良いに決まってる。

大体トヨタ程の販売力があれば他社よりも薄利多売で利益をあげることは可能なはず。

なのに他社並の価格で他社以下の質感の車しか出さないならどんだけボッタクリ!?って話。

同じ国内メーカーでもスズキのスイフトより内外装、走りの質感が低いってどうよ。

こんなメーカーが日本を代表する自動車メーカーかと思うと情けないね。
408陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 20:17:37.02 ID:Dk5YiUcy0
>>407
改行キーは1回押せば大丈夫よ。
あなた2回連続して押しちゃっているんじゃないかしら?
409陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 20:23:37.25 ID:LXefsuX50
>>405
カマじゃなくて腐よ、こいつ。
410陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 20:34:15.34 ID:bIeOPih80
>>406
ほかの価値を見出だしてほしいわってまるで買わないユーザーが悪いような言い方ね。

買う側が価値を見出だしづらくなってるから日本車はシェア落としてきてるの。選ばないユーザーのせいじゃなく、それだけ商品力が低下してるのよ。そこはきちんと考えないとあっという間に凋落するわよ?

大体日本は資源がないんだし、高い技術力と品質の高い商品力で商品を売っていくしかないのに。
411陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 20:58:04.93 ID:HLoF0ke40
>>407
メーカー側の論理かも知れないけど、会社を会社として成り立たせるための利益を確保しなくてはいけないでしょう?
薄利多売ができるほど、自動車の保有率は低くなくなったんだし、ビジネスモデルを変える必要があるといいたいのよ。
消費者としてはスイフトより良くない車だと思うのなら、スイフトを買えばいいのよ。
結果Vitsが売れなくなったら、それはその会社の戦略が失敗だったというだけのこと。

日本を代表する自動車メーカーとして、期待したいってのはわかるけど、トヨタ以外にその役目を変わってもいいじゃない。

ただ、さっきも書いたけど安くて良いものを求めすぎるのって、長い目で見ると首が絞まるだけだと思うの。
メーカーも消費者も。

>>410
あ、逆よ。
価値を見出すという言い方が悪かったわ。
新たな価値をメーカーから提供してほしいわ。ってこと。

広い、速い、豪華だけじゃない、商品力をつけて(見つけて)ってことよ。
だからあなたの考えと大筋で似ていると思うわ。
ホンダのEdixとかさ。ユーティリティで価値を見出そうとしたわけじゃない?
売れなかったけど。


個人的には、インパネの高級感とか別にイラネって思うんだけど、日本人はともかく、アメリカ人もその辺好きなのかしら。
車は道具、みたいな人が多いイメージだったんだけど。
412陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 21:06:27.79 ID:HLoF0ke40
あ、vitzだったわね。
あたしも初代が好きだったから、今の評価は残念だと思っているのよ〜。
作りこんだ感じがぜんぜんないんだもの。
413陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 21:57:35.50 ID:2GXwGy6q0
ヴィッツとマーチは日本車コンパクトの鬼門。
414陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 22:42:32.92 ID:O9mf1Nfb0
>>411
意地でもトヨタを悪く言わない為にはどんな詭弁だって振りかざす。
その程度ね、あなたの論は。浅いわ。
415陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 02:56:45.63 ID:Wv62ChSh0

ヨーロッパ用のヴィッツを生産してるフランスでさえヴィッツを見かける事がなくなってしまい、
代わりにHyundaiと特にKIAが目立つようになったって記事を何かで見かけたけど
ヴィッツと同クラスのRIOってのをネットで見たらヴィッツが売れてなくて当然だわw
見た目も中身もこっちのが上だわ、乗り心地やハンドリング、燃費は知らないけどね
http://www.kiamotors.com/vehicles/rio/gallery-exterior.aspx

こっちはアメリカで若者に受けてるSOUL
日産キューブやサイオンxB(トヨタbB・ルミオン)よりも売れてるし
大ヒット中らしいけど、今までトヨタやホンダがやってきたことを
そのままやってるだけだわよね
http://www.kiamotors.com/vehicles/soul/
416陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 02:57:28.08 ID:Exyk8Z8x0
というか、あんたはどんだけトヨタを悪く言うことに執着してんのよw
その精神構造がキモいのよ。
417陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 04:26:30.69 ID:0kIyeEh/O
いずれ中国車も強敵になるわよね?


418陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 04:33:01.66 ID:atL6oqqL0
オリジナルの中国車が世界市場で通用するようになるとしたら
相当未来の話でしょうけど、
三、四年前にはあり得なかったような流れね。

当時中韓脅威論を唱えようものなら、
直ちにチョンチャン呼ばわりされて総叩きに遭ったものだわ。
いい時代だったわね…(笑)。
419陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 07:46:53.32 ID:imkGUOkN0
アンチトヨタはずっと居付いてるわ

トヨタよりホンダやスバルの方がずっとひどいと思うけど
アメ公の犬になり下がったし
420陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 09:00:55.77 ID:zrwdgxOB0
>>419
スバルは今やトヨタの傘下じゃない。

で、何がどうひどいって?
ゆとり世代の人が増えたからかしらね。〜だから、どうだ。
ではなく、何の根拠も示さずにいきなりどうだ、とだけ主張
する人が増えたわね。
421陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 10:11:13.72 ID:ayAZVkga0
トヨタがあからさまにコストダウンした内外装のモデルが増えてきたのは暴利を得るために下請けに対してあり得ない程のコスト削減を要求したから。

下請けとしてはそれでは部品の強度や信頼性に欠けるのはわかってるんだけど、親会社がそれでやれと言うのだからやるしかない。

その結果リコールや闇リコールと言っても過言ではないサービスキャンペーンに莫大な費用が掛かるようになり、結果新型車等で質感の低いモデルしか出せなくなってる。

もうやってることが本末転倒なのよね。
422陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 10:12:36.39 ID:Wv62ChSh0
>>416

意地でもトヨタを悪く言わない為にはどんな詭弁だって振りかざす。
その程度ね、あなたの論は。浅いわ。
その精神構造がキモいのよ。
423陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 10:15:10.90 ID:atL6oqqL0
朝鮮人って鸚鵡返ししかできないから分かり易いわ。
424陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 10:44:15.60 ID:Wv62ChSh0


確かに現在、世界中でヒュンダイソナタやエラントラセダンの新型が売れてるみたいだし、
まあ最初位見たときにはそれらのデザイン力の高さに感心したけど、
悪く言えば奇をてらったデザインで、すぐに飽きるというか見慣れてクセが目立つようになる。
新型カムリに関しては、実は十分にカムリのユーザー層を研究、反映した
保守的で飽きのこない洗練された煮詰められたデザインだと思う。
韓国車なんかよりもはるか昔から世界中で一番車を売ってきたトヨタは
何歩も先を行ってないとおかしいわけだしね。
425陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 10:55:50.53 ID:Wv62ChSh0

http://www.car-addicts.com/wp-content/gallery/hyundai-geneva-2011-live/Hyundai_i40_Geneva2011Live_02.jpg

現代自動車は1日、釜山で中型ワゴン車「i40」の発表会を開き、本格的に販売を始めた。
同社は2007年から車両の研究開発に着手。約2300億ウォン(約166億円)をかけ、セダンとスポーツ多目的車(SUV)の実用性を併せ持つ同車を完成した。
全長4815ミリ、全幅1815ミリ、全高1470ミリ。ホイールベースは2770ミリと、広い室内空間を実現した。全モデルに6速の自動変速機を搭載。ガソリン2.0GDiモデルの場合、
最高出力178馬力、最大トルク21.6kgmで、燃費は1リットル当たり13.1キロを確保した。価格は2775万ウォンから。
同社は今年の韓国での販売台数を約8000台、海外市場での販売台数を2万7000台と設定。来年は世界販売台数10万台を目指す。
426陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 11:07:02.89 ID:b5tnUJk40
>>422
トヨタ批判する人を攻撃したところでトヨタ擁護にはならないってことがわからないのは最早日本の過去を攻撃することで韓国の正当性を主張できると思ってる超汚染人と同じ精神構造よ、あなた。
427陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 11:15:40.36 ID:imkGUOkN0
どういう層の日本人に新型カムリが必要とされてるのか疑問だけど
428陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 11:20:28.38 ID:iD6eFVQw0
>>424
それは言い訳じゃない?
カムリを買う層が保守的なら、ソナタが各国で高評価なことが説明できなくなるわよ。
429陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 11:24:23.41 ID:cYkInnQbI
>>427
まあ確かに日本じゃ、カムリ買うならマークX買うのが普通だろうしね。
今はただ単にカローラ店の数合わせと海外販売のおまけって感じかな。
国内次期型はハイブリッド専用車みたいだけど、
SAIやクラウンHVが売れてないんだから、
このクラスのHVは大して需要が無いってことだと思う。
430陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 11:27:52.27 ID:vPT4nyFwO
日本でヒョンデの車買うのは変人かあちらの方しかいないわね。
431陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 11:29:13.87 ID:Zv0fe3Gl0
>>429
普通ってなに?
432陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 11:30:08.68 ID:+MoagPAG0
>>430
ネガキャン乙w
433陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 11:30:46.18 ID:zYUznUBa0
>>431
ノンケって事でわ?
434陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 11:34:30.06 ID:imkGUOkN0
バカデカい大衆車なんて一番需要がないところだろうし
シビックもどんどん大きくして自爆

カムリならマークXだろうな普通
435陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 11:39:03.87 ID:Up6x7jeiO
コンパクトカーでは、スイフト、デミオ、パッソ、キューブ
これらは乗り心地も取り回しもいい車だったわ。
レンタカーで借りて乗った感想。
436陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 11:46:09.56 ID:vlh6cy8I0
スイフトの足とパッソの足との違いがわからなかったって事よねえ!?

それにボディサイズのわりにはスイフトは大径タイヤ履いてるから小回り性能は不得意分野だし。
437陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 11:47:35.54 ID:wNRBSU3x0
>>425
アベンシスより普通にカッコいいわ、それ。
438陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 12:10:51.53 ID:Up6x7jeiO
>>436
違いがあったらどちらも乗り心地がいいってことはあり得ないってことかしら?
スイフト、取り回しよかったわよ。実際に乗ってみての個人的感想よ。
439陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 12:24:13.39 ID:n/ndow1n0
実際に乗ってみたらボディサイズのわりに小回り効かないのすぐわかると思うよ、
スイフトは。このサイズだからここ回れるだろ?ってとこでえっ!?と思う。

まあ、慣れるレベルだけどね。

トヨタ系のフニャ足を乗り心地が良いと思う人にはスイフトの乗り心地は硬めに感
じると思うよ。
440陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 12:38:47.34 ID:Up6x7jeiO
>>439
パッソってそれほどフニャサスじゃなかったわよ。同じトヨタのヴィッツは最悪だったけど。
スイフト、サイズのわりに小回りが利かないってだけで、取り回しがよくないってことになるのかしら?
あたしは特にストレスなく運転できたわ。
441陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 13:19:33.76 ID:9jFwzNxB0
小型車は小回り性能も求められる分野よ。でなければ小さな車選ばなくても良いんだもの。

女性向け、街乗りに特化したトヨタのエントリークラスのパッソよりパッソより広く世界で売ることを目的として開発されたヴィッツとでパッソの足回りの方が乗り心地良いなんてw

なんかこの人、所有していないくせにXC オーナーのフリしてた人と同じ匂いがするわ。
442陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 13:41:26.52 ID:CDCTeuel0
走らせて楽しいコンパクトのデミオとスイフトは同じコンパクトカーでもパッソとは
対極にあると言っても過言ではないモデルだよなあ。

それを同程度の足回りだとするのはシネッとトヨタを擁護してんだね。
443陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 15:14:47.31 ID:1KfaAq1Ci
急に単発が続くわねぇ。
444陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 15:20:15.21 ID:WSid7pqL0
…と単発が申しております。
445陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 16:00:39.32 ID:Up6x7jeiO
>>441
そうなのよ。世界で売ることを目的としたヴィッツより、
あたし個人的にはパッソの足回りの方が好きだったわ。
パッソ乗ったことある?結構いいわよ。
まあ、買うか?って訊かれたら多分買わないけど。
そのXCオーナーとやらのことは知らないわ。

>>442
トヨタ擁護なんかしてないわよ?
コンパクトカーというくくりで、いいと思った車種の中に、
トヨタ車名を挙げてしまったあたしが悪いのね。これから気をつけるわ。
446陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 16:39:11.35 ID:t+rDwmUG0
大きく分けて乗り心地が良いと言うのは人によってはフワッと段差を乗り越えた
時なんかに路面のショックをあまり伝えない柔らかい乗り心地を好む人と、段差
を乗り越えたショックを感じるもののその揺れをいつまでも残さない締まったも
のを好む人がいると思うの。

>>445の好みはどちらなのかしらね。
447陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 16:57:50.93 ID:Up6x7jeiO
>>446
あたしは、コトコトって感じの硬めが好きね。
日本車のセダンにありがちなフワフワしたのは好きじゃないわ。
スイフト、デミオの硬めのサスは素晴らしいと思うわ。
本当に、この二車種は総合的によくできた車だと思うのよ。
キューブはそれらに比べると、ちょっと柔らかめのサスだったかしら。
でも、静かだし車内が広いのがよかったわ。
風の影響をもろに受けるのが、ちょっと怖い時もあったけど。
レンタカーに乗っての感想だから、借りた車の個性とかもあるかもしれないわ。
ごめんなさいね。
448陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 17:24:37.63 ID:aPzhvbsS0
コンパクトカーごときで熱く議論してる人たちってちょっと可哀想だなって
思います。
449陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 17:42:04.26 ID:d7Rsxdl50
っていうか日本は硬いサスだと馬鹿マンコが、
「乗り心地が悪い〜」って文句垂れて不評なのよね。
確か、国内仕様と海外仕様では部品変えてるんでしょ?
450陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 18:41:01.40 ID:fFF3hKtw0
>>448
高額な車の話題でないと自動車語れないような人の方が余程可哀想よ。
コンパクトになればなるほど作る側としては難しくなるの。コストや大
きさに制限があるからね。

その中で各社個性のあるモデルを出してきてるから面白いんじゃない。
逆に言えば高額な車は良くできていて当たり前なのよ。普通に走る分に
個性の差は出にくいわ。
451陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 18:47:34.71 ID:yXjz3n8z0
硬めのサスが好きでスイフト、デミオのサスの良さがわかる人ならパッソの乗り心地を誉めたりしないと思うわ。車の性格が正反対だもの。

1300と1000とで性格も違うけど、レンタカーなら恐らく1000の方だと思うしねえ。
452陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 19:02:50.72 ID:xM/jRVSC0
>>450
定期的に現れる所有してもいない高額な車をさも所有してるかのように
語る虚言癖のある奴だから放っておけよ。

所有してないどころか運転したことあるのかどうかも怪しい奴だからwww
453陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 19:11:03.56 ID:oRkDbkFJ0
ID変え放題o(^▽^)o
454陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 19:13:56.19 ID:uFjpBLUL0
iPhoneコンパクト婆は少し文面とか変えたらどうかしら?バレバレよ。
455陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 19:25:10.77 ID:Exyk8Z8x0
>>450-452
一人芝居っぽいわ。怖い。
456陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 21:42:09.53 ID:0ukdW39B0
いいわ〜、活発だわぁ。

コンパクトを作るのが難しいってのは、そのメーカーの車として個性を出すのが難しいってことよね。
サイズもコストも限られているから、同じような乗り味になってしまうところをうまくアレンジしなきゃいけない。
でも万人受けしなくてはいけない(売れなくてはいけない)

コンパクトではないけど、初代プリメーラなんかは「日本車とは思えない硬さ」が評判で結構売れてたけど、コンパクトだと確かに女性向けという側面も強いし。
その中にあって、スイフトとデミオはうまく個性が出せてると思うわ。
457陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 22:38:02.70 ID:Wv62ChSh0
>>447
あたしもレンタキューブした時にちょっと高速乗ったらフラフラ感が怖かったわw
あのタイプの車に安定したハンドリングとかそこまで期待してはないけど
他社の同クラスも高速走行で100キロ越えは怖いものなのかしら?
シートの座りり心地もすごく良かったし、今更ながら中が広いのにコンパクトって事にすごい魅力を感じたわ
他にあの手だと何が売れてるのかしら?
458陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 22:53:44.38 ID:8Z0HUqCH0
レクサスてどうなったの?
高級車として認知されたのかしら?
クルマ好きだけど最近持ってないから・・・
459陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 23:17:53.99 ID:+USHOCi20
>>458
田舎では「改造車」が増殖中。
「ブランド料は頂く」なんて大見得切ったけど、当初から不具合出してしまったり、
「ラウンジ乞食」の跋扈でDQN専用イメージが定着。

都市部の方はどうなのか知りたい。
460陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 01:10:40.38 ID:Xn5p8jX/0
ID変え放題o(^o^)o
461陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 01:13:46.15 ID:s7oFaND+0
韓国S&T大宇、ダイハツ工業に部品供給
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110720-00000024-yonh-kr

 【釜山20聯合ニュース】
釜山の自動車部品企業、S&T大宇が日本の自動車メーカーのダイハツ工業と部品供給契約を締結した。

 S&T大宇は20日、ダイハツと100億ウォン(約7億5000万円)規模のショックアブソーバー供給契約を締結し、
15日に初出荷式を行ったと明らかにした。

 昨年3月からダイハツの厳格な品質審査と生産システム審査を経て、ことし3月に部品供給の適合判定を受けたという。

 S&T大宇は、「持続的な技術力向上と攻撃的なマーケティングで実現した成果。
これまで韓国の自動車部品企業がなかなか攻略できなかった日本市場への足がかりを確保したことに意味がある」と述べた。
462陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 01:21:14.69 ID:Y9Bt6deu0
>>419
トヨタ傘下は(トヨタ連結子会社)、日野自動車(株)とダイハツ工業(株)


トヨタグループ
* (株)豊田自動織機
* 愛知製鋼(株)
* (株)ジェイテクト

* トヨタ車体(株)
* 豊田通商(株)
* アイシン精機(株)

* (株)デンソー
* トヨタ紡織(株)
* 東和不動産(株)

* (株)豊田中央研究所
* 関東自動車工業(株)
* 豊田合成(株)

* 日野自動車(株)
* ダイハツ工業(株)
* トヨタホーム(株)

トヨタ自動車 公式サイト : ホーム>企業情報>関連リンク
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/link/index.html
463陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 01:48:04.42 ID:Ltw+r71f0

起亜自がカナダで「快走」、今年の販売伸び率トップ

聯合ニュース 8月31日(水)19時32分配信

【ソウル聯合ニュース】起亜自動車がカナダ自動車市場で最も高い販売増加率をマークしていることが、31日分かった。
 米国の自動車専門誌「ワーズオート」によると、起亜自の今年1〜7月までのカナダでの販売台数は3万9478台で市場シェアは4.2%となった。
 販売台数は前年同期と比べ22.8%増加したことになり、シェア1%以上のメーカーで前年同期比で20%以上販売台数が増加したのは、起亜自だけ。
ほかにクライスラー(同13.2%増)、現代自動車(10.5%増)などの伸びが目立った。トヨタ自動車とホンダは、それぞれ15.7%減、13.3%減となった。
 起亜自の販売車種のうち、売れ行きが好調だったのは「フォルテ」、「プライド(現地名:リオ)」、「ソレントR(現地名:ソレント)」、「スポーテージR(現地名:スポーテージ)」など。
このうち米ジョージア工場で生産している「ソレントR」は同40.9%増の4046台、「スポーテージR」は同178.1%増の2447台が売れた。
 起亜自は好調の勢いに乗って、中型セダン「K5(現地名:オプティマ)」の米国生産を本格化させ、カナダにも投入する。
起亜自は今年3月から韓国の工場で生産した「K5」を輸出していたが、注文に生産が追いつかず、カナダでの販売は657台にとどまった。

464陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 02:01:46.35 ID:CvViePxp0
465陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 08:37:46.64 ID:Xn5p8jX/0
>>462
以前はGM 、今はトヨタがスバル筆頭株主よ。
その関係もあるからbBやラクティスのスバル版があるし、軽自動車は
ダイハツからのOEM。

トヨタやダイハツにCVTの採用車種が増えたのもこの頃から。
466陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 09:46:32.20 ID:Ltw+r71f0
名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 01:01:24.94 ID:bHcpYPG6
>>296
>日本人が朝鮮車に危機感?アホか。

モデル末期とはいえアコードやカムリが燃費でもトルクでも馬力でも加速でも現代に負けたのに
危機感を持たない方がおかしいだろ。

日本人の寝首をかく作戦か?




298 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 08:57:26.21 ID:HwLBK8tr
ネトウヨ国産厨は未だに日本車は世界一イイイイイと信じているからな
90年代までならともかく今のコストカットしまくりの日本車にそんな技術はないのにね
467陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 09:54:22.49 ID:xSAqsB/80
コンパクトカーバカってどうして国産しか語らないの? VWやプジョーや
フィアットだってあるでしょうに。
468陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 10:44:13.59 ID:IM/Njc+s0
>>467
アホね、割高でしょ
それで、国産のほうが性能いいし
あんなの買ってミエはってもしかたないわよ
469陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 10:56:46.04 ID:Xn5p8jX/0
>>467
世界的なコンパクトカーの流れとしてはコンパクトではあっても
プレミアム感を押し出したモデルが増えてきてるの。

それに対して国産コンパクトはやれアイドリングストップだ、HV
だと言うけど、コストダウンの影響で質感のお粗末なモデルばかり
。最近ではお隣韓国のコンパクトカーにも質感では見劣りする始末


その事を残念に思うレスが続いてるんじゃないの?

国産コンパクトの売れ筋グレードは130〜140万位だけど、上級グレ
ードになると170万とかするわよね。

輸入コンパクトカーのエントリーモデルなら200万切るくらいの価格
設定。もちろん国産コンパクトの最上級グレードと輸入コンパクトの
エントリーモデルとでは装備の違いなんかはあるけど、質感や走りの
質の高さは正直国産コンパクトでは勝負にならないわ。

国産の方が性能が良い!!なんて言う人もいるけど、性能ってスペック
だけではないのよ。

470陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 11:30:01.56 ID:aetxLDdW0
瑛太が出てるダイハツのCMに出てくる古いカマロが好きだわ。
471陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 11:40:10.05 ID:ECGCraUX0
昔、トランザムに憧れたわ。ナイトライダーのやつではなく、もっと古い
ファイアーバードの。
472陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 11:43:29.16 ID:WJ+qPJkf0
>>471
それ、ミニカーで持ってたわw
473陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 11:59:46.73 ID:Kf0lQTmz0
初代ヴィッツはいい車だったけどね
1リットルでも加速は十分すぎるほどだったし室内も広い

ま、シートはペラペラの安物だったけどこれは国産大衆車の宿命かも
474陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 12:49:13.60 ID:MJaRVOz00
>>469
なんか矛盾してる気がするけど・・・


輸入車のコンパクトはもう少し価格帯が上なんじゃない?
廉価グレードならそのくらいって意味かしら。比べる対象として出すのは厳しい気がするけど。

韓国/中国のコンパクトが低コスト(でも質感は高いの?)を売りにするなら、日本のコンパクトもそっちの路線に行くことになるわね。
TIIDAは当初はそんなイメージだったけど、今はもうそんなことないのかしら。
475陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 13:46:23.43 ID:uTKl95iP0
まぁ、日本の市場は本当に国産車が占める割合が高い特殊な市場だから、
いわゆるコンパクトカーでも割と高価格帯のモデルを輸入しているのが、
輸入コンパクトが良く見える原因の一つなんじゃないかしら?
それこそ輸入されてないモデルやメーカーなんて結構あるでしょ。

国産車の中でこれだけの選択肢がある日本って、ある意味本当に凄い国なのよね。
476陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 13:57:30.48 ID:xhrStkIB0
>>474
輸入コンパクトカーのエントリーモデルって書いてるじゃん。

VWポロやプジョー207は200万切る価格設定のグレードがあるよ。

国産コンパクトカーは廉価グレードと上級グレードで足回りの設定変えてたりするけど、輸入コンパクトカーの場合は走りに特化したグレードを除き廉価グレードも上級グレードも装備の差のみで基本同じ足回り。

廉価グレードを買っても国産コンパクトカーにはない乗り味を楽しめるよ。

中国はどうかわからないけど、韓国は質感の高い車を日本より低コストで作ることができる。

国産でそれをやろうとするとマーチみたいにタイとか東南アジアで生産するようにしないと、国内生産では韓国車に対して価格やコストの面で厳しくなるだろうね。
477陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 14:32:50.43 ID:MJaRVOz00
>>476
ありがと。

「200万切る輸入車の廉価グレード」と、日本の「足回りを変えた200万近い上級グレード」にはどの程度の違いがあるものかしら。
乗り味の違いはコストではなくて、その国の人々の好みの影響のほうが大きいだろうけど。

>中国はどうかわからないけど、韓国は質感の高い車を日本より低コストで作ることができる。
これが技術ではなく、工場などのコスト分を質感にふれてるってことなら、納得だわ。

あとは輸出入のことも絡んでくるし、政治も絡んでくるし、やっぱりモノの値段ってのは集まってる部品の合計じゃないのよね。
先日からファビョってる方、お分かりかしら。
478陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 15:09:00.15 ID:t/TH01xg0
wifi-3G
479陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 15:09:44.94 ID:qcXvi3nY0
>>477
装備をシンプルにした廉価グレードの輸入コンパクトカーと、廉価グレードより走りに特化した上級グレードの国産コンパクトカーがやっとこ追い付けるかどうかということが問題。

輸入コンパクトカーの廉価グレード並の装備の国産コンパクトカーの売れ筋グレードの足回りと比べたら雲泥の差。

よって、乗り味の差はコストの差なんだよ。価格を低く抑えたい売れ筋グレードではコストダウンして足回りに差をつけてるんだから。

国産コンパクトカーの価格についてなんか議論してたっけ?ここ。
480陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 15:26:38.98 ID:IM/Njc+s0
よく足回りとかサスが硬いとか言うけど、姉さん達レーサーなの?
普通に走る分には関係ないわ
シートも付いてればいいし
都会の下道走るのに硬いも柔らかいもないわよ
どうせ渋滞で原チャリ以下の速度

この前御堂筋でフェラーリがボウボウ言いながらチャリに抜かれてたわ
なに考えてんだか
そこまでしてミエ張りたいのかしら?
日本の道で500馬力とかいらねーし
御堂筋使って梅田から難波まで軽とフェラーリ着くの同じね
どうかしたら軽のほうが早かったりしてww
481陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 15:30:53.62 ID:Ol9MQwoZ0
見栄でフェラーリに乗るひとなんているの?
単純に好きだからだと思うわよ。
貧しい女の子には理解できないだろうけど。
482陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 15:58:44.48 ID:isPAb3ygO
イオンとかが韓国車販売したりしないかしら。
483陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 16:03:44.54 ID:irPf74kA0
>貧しい女の子には理解できないだろうけど。

貧しい女の子????
484陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 18:03:58.92 ID:IM/Njc+s0
>>481
アホね わざわざ渋滞してる道なんかきて見せたいだけよww
駐車場だって入れてくれないし
動かしてるしかないのよあんなの
あ!田舎の蜘蛛の巣女にはわかんないわね
485陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 18:06:42.82 ID:Ol9MQwoZ0
嫉妬って見苦しいわ…。
486陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 18:32:36.56 ID:MJaRVOz00
>>481
残念ながらフェラーリはほとんどが見栄だと思うわよ。
もちろん好きで好きで仕方なくて乗ってる人もいるけど。

まぁ>>484の言い方はちょっと穿ってると思うけど。
487陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 18:50:14.76 ID:I/5b+0wN0
最近テレビでロールスロイスのゴーストを見て一目ぼれ。
けど値段を知ってドン引き・・・2900万円だなんて・・・
オプション付けると4000万円弱位になるとか。

ハァ〜、純金積立の他にも株式取引再開しようかしら。
通帳見たら8万円しか入ってない・・・

無理して中古のヤマハとカワイのフルコンサートグランドピアノ買わなきゃよかった。
リビングはピアノに占領されてお客なんて呼べない!
しばらくはイオンのラウンジにお世話になるわ。
488陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 18:51:11.86 ID:irPf74kA0
ID:Ol9MQwoZ0の漫湖はケチつけたかっただけよw
ついでに相手を「女の子」と言っとけばカマの振りが出来ると思ったんでしょうね
489陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 19:07:14.79 ID:uJoPPzbC0
酷い嫉妬、、
490陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 20:11:57.84 ID:Ltw+r71f0
アルピナB5、先ほど納車されました!厳粛な部屋で書類を書いてキーを渡されて車に乗って拍手喝采。花束やプレゼントなど貰いました。
やっぱ高いアルピナは良いねぇ〜。他にもポルシェSターボ、アウディRS6とBMW335iに乗ってるけど納車式はレクサスみたいだったo(^▽^)o
491陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 20:31:55.90 ID:ErBMfuUR0
やったね(=´∀`)人(´∀`=)
492陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 21:08:38.83 ID:iyrzPKK/0
虚栄ガマおはよー(^o^)/
493陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 21:40:54.12 ID:IM/Njc+s0
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー釣られていいの?
494陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 21:41:21.13 ID:K7oeKqS+0
35歳だけどラクティス乗ってたらみんなにバカにされました( T_T)
えーん。・゜・(ノД`)・゜・。
495陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 21:43:28.42 ID:BiUMcCQJO
>>494
キミかわうぃーねぇー
496陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 23:18:52.39 ID:2q672Pr10
>>480
何をもって都会の下道限定走行になるのかしら。
都市高速などはお使いにならないのかしら。
497陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 00:18:40.88 ID:xjB3shOv0
>>496
バカね
見せびらかすのに都市高速はダメよ
誰も見ないわww
それより都会の下道のほうが注目度あんのよ
ほんと万個脳ね
走るより見せるフェラーリなのよww

アタシとしては高速で突っ込んで死んでほしいけどね
498陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 01:07:37.51 ID:C9nIi0O60
↑コンパクトおっさんの嫉妬乙

499陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 01:34:04.72 ID:YV2g8vSd0
見栄を張るのなら飾りやおもちゃがてんこ盛りの日本車の方が優位です。
その分、足回りはぼろくて、揺れや突き上げは酷い。
500陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 01:37:05.59 ID:YV2g8vSd0
BMWは「駆け抜ける歓び」だけど、トヨタは「揺れ続ける歓び」。
それぐらいの差がある。
あと故障も多くなったしね。
501陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 09:24:01.53 ID:GWJnPrib0
総額2000万の予算でファーストカーとオープンカーの2台を買ったけど、
アルピナB5に1600万、マツダロードスターVS RHT に315万というかなり偏った選択をしたよ
502陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 10:16:12.49 ID:kY0YlU+s0
>>501
日曜の朝から虚しくないの?あんたw
503陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 13:52:35.78 ID:4clqSLEX0
>>501
ポルシェとかも持ってるって書いた人?
良かったら年間の総維持費がどれくらいか教えてほしい。
504陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 21:00:30.87 ID:gOjE6M4z0
車の一部でもいいからうpはないのかしら
505陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 08:44:32.38 ID:2+0zDQcp0
今頃血眼になってネットで維持費や使えそうな画像収集に精を出してるのかしら。

哀れね。
506陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 11:58:15.89 ID:1ZveFJ8C0


476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 17:20:34.49 ID:okhVxnjx0
アルピナB5、先ほど納車されました!厳粛な部屋で書類を書いてキーを渡されて車に乗って拍手喝采。花束やプレゼントなど貰いました。
やっぱ高いアルピナは良いねぇ〜。他にもポルシェSターボ、アウディRS6とBMW335iに乗ってるけど納車式はレクサスみたいだったo(^▽^)o





477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 19:42:33.42 ID:WKLJf9ze0
涙ちょちょ切れる妄想ですな


              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::



478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:46:10.71 ID:1342lluZ0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 08:25:01.47 ID:HswXIgMSO
>>476
恥ずかしいから、お前。
507陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 12:01:34.51 ID:1ZveFJ8C0
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 17:34:39.85 ID:okhVxnjx0
アルピナB5、先ほど納車されました!厳粛な部屋で書類を書いてキーを渡されて車に乗って拍手喝采。花束やプレゼントなど貰いました。
やっぱ高いアルピナは良いねぇ〜。他にもポルシェSターボ、アウディRS6とBMW335iに乗ってるけど納車式はレクサスみたいだったo(^▽^)o




348:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2011/08/26(金) 08:15:53.34 ID:ZJoCatoR0
>>347
毎日しつこいんだよ!
成りすましのボケが!
508陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 12:02:32.06 ID:1ZveFJ8C0
303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 17:19:48.54 ID:okhVxnjx0
アルピナB5、先ほど納車されました!厳粛な部屋で書類を書いてキーを渡されて車に乗って拍手喝采。花束やプレゼントなど貰いました。
やっぱ高いアルピナは良いねぇ〜。他にもポルシェSターボ、アウディRS6とBMW335iに乗ってるけど納車式はレクサスみたいだったo(^▽^)o



304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/08/25(木) 17:58:48.10 ID:i6cQKz4z0
>>303
死ね
509九州男 ◆vkSUbcHrtA :2011/09/05(月) 14:18:03.50 ID:D+epHclz0
やっぱホンダのフィットが一番いい。カジュアルで、そこそこ椅子やインテリアもいいし
走りも気に入ってる。デザインも大好き。
フィット以外ではvwルポ、ニュービートル、前モデルのマーチが好き。
510陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 14:23:14.79 ID:k09OFWIz0
やっすい車ばかりねw
511陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 14:58:21.90 ID:Cv9Fm5Zw0
所有してもいない高額な車をさも所有してるかのように見栄をはる人より、
コンパクトカーでも実際に所有してる人の方が勝ち組よ。
512陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 15:14:39.96 ID:Cw+rky/J0
高額車所持なんて、みんな嘘よー!
みんな私みたいに買えないから我慢してボロコンパクトに乗ってるの!そう信じさせてー!
513陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 15:29:00.50 ID:krtxJmLX0
>>509
ルポ、チョロQみたいでかわいいわよね。
ポロよりも好きだわ。
514陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 16:13:31.41 ID:aC/3end20
フィットの内装はやだわ。安っぽいし細胞っぽいし。
同じ安っぽいならフリードの方がすっきりして見晴らしよくていいわ。
あとティーダの内装はいいと思う。センスいいし質感も高くて落ち着くわ。
515陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 16:23:45.28 ID:3xlaYsvb0
ティーダ含めて日産のコンパクトカーはシートがダメ。
マーチ、ジュークあたりは軽自動車並にシートのサイズが小さいし、
キューブはティーダは柔らかすぎる。

昔のフランス車もシートは柔らかい座り心地だったんだけど、柔らかいなかにも
腰のあるシートで長距離運転しても疲労感の少なさが特徴だったけど、日産のは
腰のない柔らかさだから、疲労が出やすい。

516陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 16:33:50.18 ID:u3BQgoC90
ティーダの内装のセンスがよくて質感も良い?w

なんの冗談?
517陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 16:34:22.61 ID:yhwjteHR0
痔なのかしら?
518陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 16:38:12.26 ID:m/4pIPsR0
逆にシートがいいコンパクトなんてあるの?国産で
519陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 16:46:50.28 ID:Fndz46P90
無いよ
520陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 17:07:11.98 ID:e6+VEfBB0
マツダのシートは昔から意外と評判が良かったと思うけど、最近はどう?
521陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 19:26:20.10 ID:1ZveFJ8C0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 12:36:45.95 ID:sOoOk2nj0
昨日、御殿場のプレミアムアウトレットまでB5でドライブ兼買い物をしてきたけど、
パーキングエリアでガン見してきたのはBMW乗りでも650iを運転していたおじさんくらいだったなあ、
国産ミニバンやコンパクト乗りにはまったくスルーされたよ
まあそこがいいんだけどね
522陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 23:21:00.52 ID:61jO3FiH0
コンパクトカーの売れ筋価格帯って120〜130万円台でしょ?

その価格帯の車のシートの出来で合格点なのはフィット、スイフト、意外なとこ
でスプラッシュね。次点でデミオ。

パッソ、ヴィッツ、マーチは↑の車種と同じ価格帯とは思えない程シートはお粗
末よ。
ただこれはホンダやスズキと違ってトヨタや日産はコンパクトカーのラインアッ
プが多いことから、マーチやヴィッツ、パッソなんかは街乗りのお買い物車とし
て割りきった位置付けをしているから。コンパクトなファミリーカーのフィット
や、コンパクトカーで走る楽しさを追究したモデルより明らかにターゲットを絞
りこんでる。

車に詳しくない女性向けと言った方がいいわね。

ティーダはオーリスやアクセラがライバルとなる、マーチなんかよりは少し価格
帯が上のクラス。ここでもシートの作りはアクセラやオーリスに劣るわ、ティー
ダは。
523陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 23:43:36.09 ID:aS/I0HGX0
スカイデミオ140万円、値引きしないかしら?マツダのくせに生意気だわ
524陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 00:50:48.85 ID:llcp53dK0
その言い草は聞き捨てならない
525陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 00:59:15.88 ID:ltcHJ4+V0
>>504
この前VIPの車スレを見たら、ポルシェ911 カイエン GT-R レクサスISがID付きでうPされてたわ
まぁポルシェの人はやっぱり自慢したいのか何枚も貼り付けまくってたけどね
526陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 00:59:52.07 ID:6OSmnrg+0
トヨタ新型「カムリ」はHV専用車 コンパクト車も凌駕する性能
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110905-00000537-san-bus_all


【トヨタ カムリ 新型発表】全車ハイブリッド化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110905-00000012-rps-ind
527陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 03:25:13.74 ID:bP9nOduW0
【自動車】ホンダ、世界で93万6000台リコール 「フィット」「CR-V」[11/09/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315207969/
528陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 05:48:24.12 ID:zBP8Ts8s0
>>526-527

ホンダのリコールの件は些細な不具合でもきちんと対応する姿勢が見られて好感が持てるわ。
どっかの大手メーカーは熊本県警に捜査されて3人の責任者が送検されたわね。
某メーカーもハイブリッドって浮かれるのはいいけどきちんとクルマづくりしてほしいわ。
ふにゃふにゃで路面の感覚が伝わらなくって運転しづらいことと言ったら。
529陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 09:37:15.03 ID:Apa4Sp8t0
トヨタ車好きのおバカさんに聞いてみたら、ステアリングインフォメーションなんて
あったら疲れて運転できないと曰ったわ。頭がおかしいみたい。
530陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 10:25:54.70 ID:EwupQ4+C0
カムリが廉価グレードでも304万円からってどうかしてるわ。
高級感あるわけでもない日本では図体デカいだけのファミリーカーにHV 着けて
価格を吊り上げる。
ホント、トヨタの売り方ってえげつないわ。

このクラスに興味はないけど、アメリカではカムリのライバルアコードとして売
られてるインスパイアの方が高級感あるし、もっと安くマークX とかティアナと
か買えるんだから、相変わらず日本ではマイナーなまま終わるでしょ。

てか、トヨタはラインアップ整理してコスト分配しなさいよ。
不必要な車種そのまま製造しておいて車の品質落としてコストダウンとか本末転
倒だわ。
531陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 12:13:27.08 ID:jFmFJPOx0
カムリ、HV にするなら排気量2500からダウンさせれば良かったのにね。
532陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 12:53:13.92 ID:mi2jtB6X0
安っぽいしスイッチから煙が出るし…買わなくて良かった…
533陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 14:05:19.41 ID:QNzaNDEg0
トヨタ工作員乙。
534陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 14:43:28.18 ID:a76WvyzI0
フィットもヴィッツもマーチもジジババか免許取り立てのヤツが乗る車だろ?
30過ぎてフィット(笑)
535陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 15:02:15.65 ID:KOmHk4tM0
536陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 15:09:22.43 ID:IB4ePtuX0
537陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 15:33:21.59 ID:KOmHk4tM0
538陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 15:44:07.17 ID:ssE+h6L/O
いつもの30代のフィット婆を怒らせてしまったようね。
高級車へのコンプレックス丸出しなんだものw

一生フィットなりヴィッツなり乗ってればいいのよ。
539陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 16:00:19.90 ID:00zbzJmR0
今後カッコいいSUV出る予定あるかしら?トヨタのアメリカ逆輸入のヤツと日産ムラーノと小さいけどRVRが気になるわ。
540陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 16:09:54.86 ID:NOpggszF0
所有することもないSUV の話なんてして何が楽しいの?w

気付いてないだろうけど、やれ高級車だSUV だと書いてる子って車所有してない
どころか、運転すらしたこと無いのバレバレなのよ。実際に車運転してる者か
ら見れば。
541陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 16:16:30.62 ID:v1V+SINz0
スズキのHP見たらMTとATが載ってたわ。
今時MTが表記されてるなんて感動よね。
542陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 16:19:20.19 ID:MI1/uzDl0
543陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 16:20:16.08 ID:/fB4fRYv0
>>541
アルト、ワゴンR、キャリイ、エヴリィ、ジムニー、ジムニーシエラ、
スイフト。

どの車のこと?
544陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 16:21:39.56 ID:v1V+SINz0
スズキじゃなくてスバルだったわw
545陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 16:22:04.43 ID:AyaJ/jex0
546陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 16:24:44.23 ID:uxrN2ZDT0
>>545
お前もね(笑)
547陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 16:24:46.64 ID:UN9BBAVr0
ATしかラインアップの無い国産車メーカーってあったかしら。
548陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 16:44:11.76 ID:eMS28iDP0
海外に行くとよくわかるけど、ブランド物のバッグなんかをこれ見よがしに
ギャルっぽい子が持ち歩いてるなんてのは日本くらいのもの。
若い頃はノーブランドでもセンスの良いバッグなんかを選び、努力して社会
的に認められるようになってからブランド品を身に纏う。

それが本来ステータスとしてのブランド製品との正しい付き合い方。

日本のようにブランド品が欲しいからと若い子がイージーに援交とか手段選
ばずにお金を得て持ち歩いたところでそんなのステイタスでも何でもないの
よ。

車もそう。ヤンキーなんかが高級車の中古を買ってはドレスアップという名
の改悪するために借金重ねて、食べるものはカップラーメンばかり、なんて
愚の骨頂。

そりゃ中にはプチセレブ位の人も本当にいるだろうけど、そもそもそのよう
な人が平日の昼間から2ちゃんねるの同性愛板なんかにいないわよw

若くしてお金を掴んで高級車に乗っていたとしても、他人の車を貶すような
人なのであればそれは本当にセレブなのではなくて、只の趣味の悪い成金で
しかないわ。

高級とは縁遠い人よ。
549陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 16:53:02.77 ID:00zbzJmR0
>>540
今はコンパクト乗ってるけど…何でそんなに喧嘩腰なのかしら?雪が降る地方にすんでるし、見下ろしがいい車に乗りたいだけだけど。
550陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 16:54:02.01 ID:8sWU1ffW0
トヨタ、レクサス車=工作員
高級車=免許持ってない妄想
SUV=免許持ってない奴の妄想
ミニバン=無駄

フィット=叩く奴はトヨタの工作員で免許持ってない奴が難癖付けてるだけでリコールも素晴らしい車
551陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 17:00:51.21 ID:ME84nnWR0
552陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 17:02:32.50 ID:n0oTnGu70
フィット以外の車に乗る奴みんな馬鹿よ。

フィットこそ勝ち組の証。
553陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 17:06:23.07 ID:eMS28iDP0
デュアリスってまだ売ってたのね。

ムラーノとジュークに挟まれてすっかり地味な存在になっちゃったけど。
554陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 17:07:35.10 ID:eMS28iDP0
>>551

まつ毛長いわねえ。
555陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 20:34:33.51 ID:Btw3JQiJ0
>>529
〜揺れ続ける歓び〜 には依存性があるようですよw
556陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 23:56:47.68 ID:6OSmnrg+0
基本カムリってバブルの頃でもいつでも日本じゃ地味な存在だったわよね
かつては日本含む世界売上1位といえばカローラだった時代から
いまやセダンが全く売れなくなった日本で逆にカムリを売ろうとしてるトヨタは何なのかしら
かっこいいなら別だけどあんなダサダサなセダンとか恥ずかしいわ
アメリカじゃ当然のごとくソナタや日産抑えてあのクラスでの販売1位になるんだろうけど
快走ヒュンダイ迷走のトヨタだわね
ちなみにレクサスLFAをかっこいいって思う人いるのかしら
557陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 00:20:48.41 ID:OxEqytsT0
事実上アメ車のレガシィを日本で売るのと同じことでしょ
558陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 00:42:04.23 ID:Aqwp9Q5d0
>>548
海外ってどこ?
まるで日本の若い娘だけブランド品を持ちたがるみたいな言い方ね
今、大学にブランドバッグ(ヴィトンとか)を持ってくる日本人はあまりいないわ
でもアジア圏からの留学生はほとんどがブランドバッグを持ってるの

時代はかわるの
あなた20年前のロジックは21世紀には通用しないわ
おとといきやがれすっとこどっこい
559陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 05:27:18.48 ID:EcIMVXIB0
ホンダのコンパクトに乗ってるけど、
一度ホンダに乗ったらトヨタとか他の車には乗れないわ。

高級車やSUVなんてもってのほかよ。
560陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 08:49:43.87 ID:ZUkJK8do0
アジア圏から物価の高い日本に留学出来るような身分の子はプチセレブな子も結構
いるわよ?お国ではね。

バブルの頃じゃあるまいし、今この不景気な時代に高級車を大衆車のような感覚で
乗れるような時代じゃないわよ。それこそ、いつの時代の話をしてんの?って感じ
だし、時代が変わったからってそれに見合うだけの生活してもいない者が高級車乗
り回したところでそれは本当の意味でのステイタスでもなければセレブでもなんで
もないわよ。分不相応な高級車乗り回したがるなんてそれこそいつの時代の人間か
しら。無理して買った高級車乗り回せばエラくなった気分になると思うDQN と同
じ感覚よそれ。昔からね。

てか、今特に若い世代で車離れが起きてる。今の若い子って本当に必要なもの以外
にはお金を使おうとしない。だから、車にも不必要なお金を使おうとしないのよ。

中年にもなってコンパクトカーなんて、とバカにしたような書き込みしてる人って
ホント価値観古いわ。
561陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 09:03:23.85 ID:4ZT+/Z3J0
>>560
上の方も指摘してるけど、あなたの日本人論とか若者論って
なんだか妙に古いわ。
562陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 10:14:09.20 ID:DmIA3IOr0
>>561
何がどう、と説明もせずに結論だけこうだ、とするならバカでも出来るわ。
具体的にどこがどう古いって?あたしはあなた方の価値観が古いと指摘して
るんだけど。
563陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 14:49:27.56 ID:YBt+2yDI0
ヴィッツに189万も出すバカがいるのかしら…
564陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 15:04:40.18 ID:1BZo1Mh50
体が大きいからフィットとかヴィッツなんかのコンパクト
無理だわ…
燃費が良くて小回り良くて魅力的だけど。
だからSUVに乗ってるんだけどなんでこんなにSUV乗りが馬鹿にされるの?
565陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 15:22:41.95 ID:NpaYGNii0
ルノーのカングーを新車で買おうと思ってるんだけど、
あれ可愛いよね?周りの子達みんなdasaiって言うの…
566陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 15:24:33.63 ID:Tw7vQYKli
若者は金がないのかもしれないけど歳をとっていけば収入も上がるのに…w
中年のコンパクト(笑)

まさに貧乏人!
567陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 15:28:24.01 ID:KA3Nbty00
>>566
貴方が中年になったときコンパクト以上の車に乗れていると良いわね。
568陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 15:38:46.54 ID:1BZo1Mh50
>>565
あなたの見た目にもよるわ。
車としては日本で乗るには確かにダサイのよ。現地なんかで見ると
街に溶け込んでるし可愛いわ?
あなたの見た目次第ね。でもいいなと思う人がカングーだったらちょっと無しだわw
569陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 15:39:43.80 ID:2nCdE6HY0
俺は中年になったのでシトロエンC5とスズキスイフトの2台体制。1人で
2台所有するバカバカしさに気づかないフリでやり過ごすのが人生楽しく
生きるコツだと思います。
570陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 15:52:00.67 ID:NpaYGNii0
>>568
それは大いにあるな〜。考えてなかった。
見た目はイカついし、おとなしくFJクルーザーにしておこうかな。
系統全然違うけどその二つで迷ってるの
571陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 16:03:11.54 ID:1BZo1Mh50
>>570
あら、あたしもFJ好きだわw
白黒ツートンが一番好きよ。
でもあれリッター4位しか伸びないわよwあたしの彼曰く。
金に困らないならいいんじゃない?
少なくともカングーよりは全然OKよw
572陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 16:29:41.05 ID:ROOEEw6g0
レクサスのCT200hを見てきたんだけど値段の割りにインテリアの
特にシートの趣味が悪いわね。
外見はまぁまぁとして普通のトヨタの店に置いてたら見向きもされないんじゃないかしら。
値段が高いんだからもうちょっと他の車にはないクオリティにしなきゃダメよね。
573陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 16:48:25.78 ID:TSlGJx7BI
なんか来年あたりに、国をあげての韓国車推しが始まりそうな気がするわ。
そしてフジテレビはトヨタや日産提供からヒュンダイ提供にかわるの。
574陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 16:54:45.71 ID:OwQ0k7yWO
>>573
一生そんな事言ってなさいよ。
馬鹿みたい。
日本人の屑ね。
575陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 16:55:34.13 ID:0fDOC7z10
車持ってる=田舎者だわ
都会で持ってるのは金持ち

よってあたしは都会で持ってないわww
あたしの車は田舎で乗ってたプレリュードsi4wsで止まってるの

車庫代に3万とか払えないわ
原2で府内ならどこでもいけるわ
市内ならチャリで十分

そのおかげで貯金溜まったわww


免許は、大型 大特 普通 中型2輪 原チャリ持ってるわ
更新がめんどうだわ
当然ゴールドよ
576陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 17:11:32.83 ID:4xLYHprCO
ピクシス スペースだって。

>>570
カングー?カングー・ビボップ?どちらをダサいと言ったの?
FJクルーザーは駐車場の白線からはみ出して停めてあったり
路地で対向車が来て停止線から下がってるの見て取り回し悪そうと思った。
都内のあり得ない狭さの路地みたいなのが無い地域ならいいけど。

イカツイんだったら対比でフィアット500ツインエアなんていかが?
577陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 17:27:50.54 ID:VJiZcsiU0
あたしはカングー好きよ。
どちらかといえば高感度+になるわ。
まぁ商売とかしてなくて、単なる足にしてると「?」って思う人が多いかも。

>>575
あたしも大特以外同じラインアップだけど、更新は自動で一括だし、別に面倒なくない?
ちょっと前にも出てたけど、4WSナツいわねぇ。日産にもあったっけ?
てかプレリュード懐かしいわぁ。あぁいう若者がほしがる車ってのが今はないわね。
578陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 18:47:53.91 ID:0fDOC7z10
>>577
まーね、乗らないのに更新がめんどうかなって 原2は今も乗ってるけど^^
4ws歳がバレバレねww
確かトヨタのセリカかなんかだと思うけど
呼び方が違ったのよね

なんだったのかしら4ws
鳴り物入りで出て消えた技術て多いわよね
4wsもその一つ でも大きな車には今でも採用されてるわね

そう、俗にいうというかその当時で言うスペシャリティーカーがないのね
5ナンバーで2000以内で2ドアオサレな車
シルビアとかね

3ナンバーで3000で座布団みたいなデザインか動く物置なんて興味ないし
レクサスなんてトヨタで作ってた車の焼き増しじゃないのww
それにどれも同じデザインだし
579陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 18:55:13.36 ID:UpKxX+cR0
新しいパサートの顔好きだわ
最近のVWって一見地味な感じだけど美しいわ
それに比べニューカムリって…
たまたまヤフー自動車見てたらパサートの次にカムリの記事があったから見たら
あまりにも不格好&古臭い感じでとにかく醜いって感じがしたわ
一応アメリカじゃ人気車種なんだし完全に日本人の美的センスのなさをアピールしてるのと同じだわね
日本未発売のUSトヨタの中にはかっこいいのもあるのにきっとカムリは昭和を背負ったままの頑固な日本人デザイナーが作った感じだわ
ちなみにFJクルーザーは韓国人デザイナーによるものらしいけど、新しいメルセデスのCLS然り日産デュアリス、ムラーノ、スカイラインクロスオーバーとかチョンのが美的センスあるのかしら…w
580陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 18:55:29.33 ID:VJiZcsiU0
>>578
あら、意外に採用車種多かったわ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/4WS
ちなみにあたくし、プレリュードの時代は小学生ですので、乗ったことはございませんのよ。おほほ。

そうそう。
スペシャリティーカーだといわゆるバブル世代が欲しがった世代かしら。
その後だとステーションワゴンね。で、SUVとかミニバンときて、今若者が欲しがる車・・・
を作りなさいよ、メーカーさん!ってことね。
581陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 19:08:31.88 ID:0fDOC7z10
>>580
あら、あたしだけババァ?ww

そうねバブルを生きたオカマなのよww
ウィキみたらミラにもあるのね
プレリュードはよかったわ
燃費いいし馬力あるし
ただフロントガラスが傾斜きついから中が丸見えww

その前に乗ってたのがブルドッグだったからよけいにね
これが最悪よ
はやいこたー早いけど、おもステの上に50タイヤ穿いてたから岩のようだった
ターボタイマーかけてたら、「エンジンかかってますよ」とよく言われたわ
パワーウィンドウもなかったわね
この頃から友達がマーク2とかクレスタ ソアラ クラウンと高級志向になってきた
早い車から優雅な車に
こぞってテンロクとか乗ってたのにね
582陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 19:16:46.80 ID:kGAFQbLD0
体が大きくてコンパクトカーは無理でSUV に…ってのが噂の自動車運転したことも
無い人ね。

軽自動車じゃあるまいし5ナンバーサイズギリギリまで車幅の拡大された最近のコ
ンパクトカーで乗れないような巨漢ならそもそも運転が無理よw

ボディーサイズが大きいからと言って運転するスペースが極端に広くなる訳ではない。1700_の全幅の車と1800_の全幅の車とでスペース自体が100_広いと思って
るバカでしょ?

コンソールの幅、ドアの厚み、助手席との距離で消化してしまって大した差はない
のよ。

これはちょっと考えたらわかることで、車幅が広いからとバカデカいシートなんて
載せてしまったら、標準的な体型な人はシートの中で体が固定されなくなってしま
い危険なのよ。

大体日本人の平均より遥かに身長の高いイギリス人なんかでもコンパクトカーに乗
れてるのにコンパクトカーに乗れないなんてどれだけ体デカいのよ。身長2b超え?
w

SUVは全高は高いけど、室内高がコンパクトカーよりも高いとは限らないのよ?
583陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 20:07:24.40 ID:Gh8wcQOl0
はあ…せっかく平和だったのに…
584陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 20:34:00.13 ID:VJiZcsiU0
>>581
おばさま、ごきげんよう。

冗談よ。
いい時代をお過ごしになったわねぇ。ある意味うらやましいわ。
やっぱりその辺のラインアップが今は薄いわね。
失敗を恐れるから、当たり前で平凡。面白みがないのよね。

今はお乗りになってないんでしたっけ。
もし買うとしたら何を選ぶのか、興味あるわ。
585陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 21:03:23.34 ID:0fDOC7z10
>>584

そうね、宗一郎のいないホンダに興味ないわ
流されて守りになって平凡でトヨタとなんらかわりないし
企業だから売れる車作るのがあたりまえだけど

たまにレンタカーで借りて乗ってるのでは
キューブはなんかいいかな?でフィットは出来すぎ君 ビッツはトヨタならこれくらいね
デミオは「おおおお」でもなんか足んない

フィットは売れるのわかるわね
すべてが及第点以上の優等生
ビッツは初代はデザインでひいでてたけど豚鼻ビッツになってから魅力のかけらもないわ
そうそう先代マーチは非力はいがめないわね これはこれでいいけど

昔からホンダ党だからフィットといきたいけどデザインが芋虫ね
豚鼻ビッツとどっこいのセンス

乗ったことあるコンパクトのこと書いたけど結論は・・・ないわ
買う車ないわ

2000とか3000の座布団買う気ないし
ワゴンなんていらんし
SUVしかり

本気で購入考えたのがBMWのミニね
でも町に湧き出してからいらなくなったけど


面白みのない車

586陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 21:10:53.16 ID:blqjn8tuI
先月ゴルフGTI試乗したわ。
直線でガッツリ踏み込んでみたけどやっぱり加速がイイわ〜。
今載ってるレガシー売っ払って乗り換えようかしら。
587陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 21:46:54.84 ID:pH46rH0X0
>>582
でもシート大きい方が楽よ。体大きい人は。センターコンソールに足が当たったりするし、長距離でコンパクト無理だわ。
588陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 21:48:46.55 ID:JQkjV2YC0
フィットだけは絶対買わない事に決めたわ
!w
589陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 21:49:52.22 ID:pH46rH0X0
>>586
現行?GTIの力強さは良かったわ。前に乗ってたけど。でも、姿勢もあるけど185pのあたしには小さかったわ。
590陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 22:07:26.92 ID:413VwINt0
元彼が俺と同棲はじめてから俺の料理が美味しいと食うわ食うわで
あっという間に180cm体重3桁超えたけど、当時乗ってたのがワゴ
ンR。しかも旧規格の初代ワゴンR。

それでも椅子の高さが高いから前に足を投げ出して運転するよりシ
ートを極端に後ろまで下げずに済んでたし、天井も高いから圧迫感
が無いとか。

それまでは実家にあったランクルに乗ってたけど、SUVは足を前に
投げ出すセダン的なドラポジだし、天井も低いから運転するのに寝
そべった姿勢になるから運転しづらいし、万が一事故った時にマリ
ンダイブ現象だっけ?シートベルトしててもその下を体が潜ってシ
ートベルトが役に立たないやつ。ああなりそうだしで自分で買った
ワゴンRを気に入ってたし、二人であちこちドライブ出掛けた楽しい
思い出ばかり。

運転席と助手席のシートの間隔が狭いからより奴を近くに感じてね。

ただ、当時のターボは3ATだから燃費が悪かったなあ。
ちょっと遠出してもリッター12km位しか走らなかったし、タンクが
30lしか入らなかったから途中で給油しなきゃならなくなったり。

体がデカいならSUV よりミニバンの方が楽に運転できると思うよ。
591陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 22:24:13.36 ID:VJiZcsiU0
>>585
おねぇさま、ありがと。

なるほどねぇ。
若いころから車に興味のあった世代の人でも「これ!」という車がないんじゃ、そりゃ売れないわね。
ミニか。そういや1600ccくらいの車って今少ないわね。
シビックとかあのままでいてくれれば良かったのに。
ヨーロッパ行った時に、結構3ドアみたけど、あれは久しぶりに欲しいと思ったわ。

お話、面白かったわ〜。
馴れ合うなって言われる前に終わりにしますわね。
ごきげんよう。
592陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 22:42:14.22 ID:pH46rH0X0
>>590
ミニバンってなんか嫌なの。御免なさい。
それとあたし、あなたの元彼みたいなデブじゃ無いわ…
593陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 22:48:11.69 ID:pH46rH0X0
>>590
それとワゴンRに限らずシート間が狭いとかどんな×ゲームよ。嫌だわ。ゆったり乗りたいわ。あなたの論理的なレスは素晴らしいわ。でもあたしはあたしなりの基準で判断するわ。ワゴンRとかミニバンとか訳の解らない事言わないでw
594陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 22:58:53.44 ID:lV/ZEtuX0
また似非SUV 乗りが荒らしてるのねw

ご自慢の5人乗りXCは調子良いのかしら?脳内でw
595陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 23:08:59.06 ID:KA3Nbty00
テンロクって言葉、久しぶりに聞いたわ。
あたしジェミニのロータス乗ってたの。中古だけどバイトして頑張って買ったの。
学生の分際でね。
初代CR-X Siが欲しかったけど高くて買えなかったわ。
596陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 23:14:01.24 ID:YEsZjWO/0
Siが出たのって、後期モデルだっけ?
597陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 23:20:26.11 ID:K8W340S00
オバチャン達歳いくつ!?
598陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 23:28:41.60 ID:1Up3tlv90
ビッツに黄色が追加になってフィットの黄色がカタログ落ちしたのね。

黄色や赤って日焼けして色褪せやすいけど、フィットの黄色ってイエローパール
だったから少しは褪せにくいのかしら。赤もメーカーによってはレッドメタリッ
クだったりするけど、やはりソリッドより色褪せしにくいのよね?
599陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 23:28:47.53 ID:KA3Nbty00
>>596
Siは前期にもあったのよ。
あたし的には1.5iでも十分だったんだけど、いずれにせよジェミニよりだいぶ高かったわ。
このワンダーシビック5兄弟はCAアコードと共にホンダ急成長時代の尖兵よね。

>>597
去年四十を超えたわw
600陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 23:42:07.73 ID:blqjn8tuI
>>589
現行よ。
あたし二十代のペーペーなのに
車がメッチャ好きそうなイケる支店長が同行してくれて
先代と現行、そしてRにアウディのSラインまで
違いと魅力を語ってくれたわ。

支店長が同行してくれたのは
勤めてる会社名まで書いたからかもしれないけど

若い客にこそ優秀なセールスを当てて
車の魅力を伝えるってのは将来まで考えた時には
大切かもって思ったわ。
601陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 23:48:51.92 ID:lHhNuDQm0
自演乙。
602陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 00:04:35.59 ID:hBZLbOUz0
>>552ゲイ的にはフィットの天井がガラスになったやつでないと、何か嫌だわ。っていうかフィアットの二気筒エンジンあれはしてやられたわ。スバルあたりに水平対向二気筒エンジンサンバーを出してもらって対抗してほしいわ。
603陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 02:10:49.41 ID:lG1aZSha0
>>594
荒らしてるのはお前だけだよクズ
604陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 08:34:21.28 ID:JEuu3mzC0
>>603
自覚の無い荒らしおはよー(^^)/
605陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 08:45:24.20 ID:jP/h3pA0O
下取りは白と黒以外だとシルバーがいいのかしら?
606陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 08:49:51.04 ID:shdFUqqW0
>>602
フィットはガラスルーフのオプション選ぶと15インチタイヤになって
リヤ・スタビライザーも付く特典付き♪

産婆ーも来年早々には生産終了なのよね…。
607陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 08:58:21.06 ID:9KUelBRT0
荒らしが多いわね…
SUVに噛みつく変な人が居ると平和に語れないわ。
コンパクトとSUVとスレ分けしたいわ。
608陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 10:29:15.97 ID:V1sUWNy20
SUVに噛みつく人なんていないじゃない?コンパクトカーを貶したがる
脳内SUV乗りが荒らしてるだけで。

まだまだミニバンが多い日本で普通のセダンとかだとミニバンの後ろに
つくと前が見通せなくてイライラするのよね。
SUVは特に悪路走行するとかでなくても街中で見晴らしが良いから運転
しやすいメリットはある。ミニバンも見晴らし良いんだけど、今やファ
ミリーカーの位置付けだから所帯染みた感は否めない。SUVならそんな
感じもしないからSUVはSUVでメリットはあるのよ。

それを体格が良いからコンパクトカーなんて乗れないなんてコンパクト
カーを貶してSUVを持ち上げようとするからおかしなことになる。

身長190cm超えるような人もザラにいるイギリス人がSUVにばかり乗って
るかって言うのよ。SUVだからと言って特別シートのサイズが大きいわけ
でもなく、シートのスライド量が増えるわけでもないんだもの。

SUVを持ち上げるためにやたらリッチなフリして書き込むとか、SUV以外の
車を貶すとかせずにSUV好きなら好きでただそう書けば良いのよ。他車を貶
す必要はないの。
609陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 10:32:33.40 ID:V1sUWNy20
SUVスレ立てといたわよ。
610陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 11:01:15.88 ID:tK3TCE5i0
>>608
乗れるけど快適とは言えないじゃない。
助手席との距離も近いし、運転席のシートを少し後ろに移動すれば
後ろの人は足元窮屈よ?
これは別にコンパクトを馬鹿にしてる訳では無く、コンパクトの問題点よ。
一人で乗るなら問題無くても、同乗者も気持ちよく乗ってもらいたいわ。
611陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 11:08:42.93 ID:tK3TCE5i0
SUVスレありがとう。
でもSUVに限らず何でも語れる場所にしたいわ。
SUVの話になると必ずシャシャリ出てくる婆が邪魔なだけで
婆抜きでみんなであっちへ移動すれば快適よ。
612陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 11:31:20.93 ID:HMDYB+oK0
>>610
運転席シートを後ろに下げれば後席乗員の足元が狭くなるのは
SUVも同じよ?SUVの運転席と後部座席との間隔って普通にセダ
ン並みなんだから。逆にコンパクトカーも全長は短いけど運転席
と後部座席との間隔は小型セダン並みなんだし。

運転席と助手席の間隔が5ナンバーサイズギリギリまで幅を広げ
てるコンパクトカーで狭い?でも全幅1800mmまで広げられたゴ
ルフは以前ほど売れてなくない?その下のポロは逆に以前より売
れてると思うけど。日本の道路事情考えたらコンパクトカーで車
幅を今より広げる訳にもいかないでしょうし、今のサイズが支持
されてると思うけど?今売上はプリウスとフィットが1位争いでし
ょ?プリウスは5ナンバーサイズを若干車幅が超えるから3ナンバ
ーだけど、中の広さは5ナンバーとさして変わらないわよ?プリウ
スやフィットに乗ってる人が狭いのを我慢してるようには思えない
けど。逆にフィットなんかはサイズのわりに中が広いのも支持され
てる理由でしょ?
613陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 12:03:31.37 ID:tK3TCE5i0
>>612
あたしの乗ってるハリアーは全席下げても後部座席足元は狭くないわよ?
ま、後部座席もシート自体が動くからってのもあるけど。
この前、友達のフィットに乗ったけどやっぱ厳しかったわ。
窮屈なの。しかも後部座席の友達が後ろに一人だったけど結果的に
横に座ってたわ。どーしても狭いって思う人はいるわよ。
シートの大きさも結構違うわ。フィットじゃ肩までホールドされないし
っていうか、シートの性能が悪いと思うわ。あたしが170pくらいならジャスト
で乗り心地いいと思うの。
あたしの姉がそうだから。
614陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 12:07:54.49 ID:tK3TCE5i0
>>612
それとね、
運転席と後部座席が小型セダン並みっていうけど
そもそも小型セダン並みでは狭いのよ。
615陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 12:19:07.89 ID:tK3TCE5i0
あたし全てのSUVと言われる車に乗ったわけではないけど
今までで一番広いと思ったのは
クルーガー(ハイブリッド)ね。あの後部座席はミニバンの独立シート
並よ。かなり広くてサイズ以上の快適さがあるわ。その点はハリアーも広い方
だけど負け。トウアレグも結構な広さ。父が前に乗ってたx5も広かったわ。
国産のエクストレイルなんかは乗った事が無いから解らないけど。
逆に180以上が後ろに乗ってもゆったり乗れるコンパクトがあれば教えて欲しいわ。
ベリーサなんかは広いのかしら?乗れるならコンパクトに変えたいわ。結構乗る事
大いし、駐車場が狭いうえに隣の婆が駐車下手で冷や冷やよwww
616陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 12:27:45.35 ID:tK3TCE5i0
連投ごめんなさい。

ゴルフが売れないのは確かにデカくなったからだけど、かなり売れた3代目
の頃の大きさが今のポロサイズなのよ。
ゴルフに乗る人はゴルフマニアが多いけど、あの大きさの纏まり感が現行サイズ
になって薄れたからだと思うの。実際、走るけどキビキビ感じゃポロの方が今は
いいし。逆に少し前のポロはマンコ専用って感じで小さすぎた。
あと、プリウスとフィットが売れてるのはサイズ云々では無く
プリウス・フィット=低燃費ってイメージが強すぎるからだと思うわ。
この2車種は低燃費車のエースだものw爺や婆、若者と全ての人が乗ってるけど
流石に後部座席まで使ったら狭いわよ。
617陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 12:50:33.42 ID:HMDYB+oK0
SUV スレ独立させたのにいつまでSUV の話でここ荒らすつもりなんだろう。
小型セダンの後部座席が狭いならタクシーの後部座席で横になって座るのね
SUV 乗りってw
勝手にそうしてれば?

SUV にはSUV の良さもあると言ってるのにSUV 乗り(本当に乗ってるか怪し
いもんだけど)は他車を貶めなきゃ気が済まない。SUV スレをわざわざ作っ
たのにこのスレに粘着して荒らす。どうしたいの?あんた。
618陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 12:55:18.72 ID:HMDYB+oK0
フィットが売れてるのはコンパクトなサイズからすれば居住性が高井のと、
積載性に富み、低燃費で廉価だから、でしょ?複合的な理由があって売れて
る車なのよ。

実際低燃費と言ってもガソリン車はアイドリングストップのあるマーチやヴ
ィッツ、デミオほど燃費稼げてないし、ハイブリッドも燃費ではサイズの大
きいプリウスより燃費稼げていない。

それでも売れるだけのアドバンテージがあるから売れてるのよ。
619陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 12:58:21.90 ID:HMDYB+oK0
大体コンパクトカーは狭い狭いと言うSUV 乗りは何故SUV より更に
居住性の高いミニバンには一言も触れないの?ミニバンより居住性
の高い、今度はハリアー?wはどこの国の製品かしらw

620陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 13:05:53.29 ID:9hLONhls0
X5が 広いと思えるなら普通に5シリーズで広いと思えるだろw

居住性、快適性が5シリーズより上な訳ではない。
621陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 13:06:02.61 ID:2fVUEFRM0
惨めな人だわ
622陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 13:10:26.37 ID:UOlS2AVl0
アラアラ、2ちゃんねるの中の人今日もSUV乗りのふりしてご活躍ね。
623陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 13:12:34.75 ID:tK3TCE5i0
>>620
あたし別にx5が5シリーズより快適とか言ってないわw
平均的なコンパクトに比べて快適という考えがあるだけで。
でも5シリーズって後部座席でもしっかり乗れる感があるけど
天井が低いからかイマイチ好きでは無いわ。
でも運転するならもっさりx5よりそりゃ5シリーズよ。
ツーリングしか乗った事ないけどw
624陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 13:29:40.95 ID:VFuwtVVq0
座高が高いと大変だねw
625陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 13:34:12.03 ID:v74zXw100
>>623
SUV語るなら専用スレに行けよ、ババァ。
626陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 13:42:47.96 ID:+5Oqns8a0
車の基本型ってセダンだと思うのよ。
挙動が安定してるし、あまりTPO選ばないし。
派手な色のコンパクトカーとか大きなSUV で葬式に来られても
頭悪い人に思われそうじゃない?

ただ、日本って手頃なサイズでお洒落なセダンって無いのよね。
627陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 13:46:16.36 ID:9qActHno0
>>608
>>617
あなた、ずいぶん引っかかる言い方するのね。あなたが波風を立てているように見えるわよ。
>>625も突然出てきてずいぶんな物言いだわ。
確かにID:tK3TCE5iはちょっとズレてるけど、平穏なスレにしたいなら、そんな言い方良くないわ。

さ、あたしはスピーカーを換えに、バックスでも行こうと思うの。
ネットで見るだけでもピンきりで迷うわ・・・多少低音がでてくれるようになりゃそれでいいんだけど。
イケメン店員がいたらねっとり相談してみるわ。
628陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 13:55:31.88 ID:Xqtz5Q080
また単発ID がSUV 乗り擁護。
629陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 14:00:24.64 ID:Zon7/nLn0
>>626
わかるわーそれ。
昔はホンダがシビックをちょっと他のメーカーよりスポーティーなイメージで売ってたように思うけど、今はそういうの無いものね。

インド辺りで売られてる日本ではフィットアリアとして売られてたシティの新型なんて日本で出したらお洒落なんだけどな。

でも、日本ではセダン売れないんだもんねえ。
630陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 14:08:24.08 ID:9qActHno0
>>628
あなたも単発よ。

だいたい擁護もくそもないでしょ?敵対しているわけじゃないんだから。
犬スレもそうだけど、なんでこう仮想敵を作りたがる人が多いのかしら?
あの人はアレが好き、あたしはコレが好き。じゃ収まらずに、アレは良くないって言いたがるの。
更年期のババァじゃないんだから、きりきりするの止めなさい。

洗濯終わったしオートバックス行ってきます〜。
631陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 14:21:41.46 ID:HJEUp1Jq0
あー、やっとバカが去ったわ。
632陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 14:32:01.40 ID:UGXegh/10
おしゃれなセダンって前にどこかのサイトで見たけど
プジョー206のセダンってあるのね。

小さなサイズのセダンって形がイビツだから嫌いって
人もいるけど、アタシトヨタのビッツのセダンがあった
でしょ?ブラッツ?あれとかブサ可愛くて好きだったか
ら206セダン可愛いわ、と思った。

確か中国とかでデミオのセダンとかあるのよね。
633陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 14:47:12.54 ID:9IrK/Wp40
>>627
あなたが諌めた人を遡って行くと、
トヨタに悪意を持ってずーっと叩き続けてるホンダびいきの人だってことがわかるわよ。
高圧的で押し付けがましいし、恐ろしいほどに粘着質なの。
そして形勢が不利になると別IDで擁護(この人の好きな言葉)し出すわ。
この人がいるから、妙な争いが絶えないのよ。
634陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:01:49.61 ID:QVVBpZYs0
なんでみんなフィットとかに乗らないのかしら?

SUVや高級車なんて馬鹿みたいよ。
635陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:05:26.36 ID:rYIMqkuk0
ビッツって書いたらポークビッツみたいたわw
ヴィッツでしょ?
636陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:09:57.23 ID:YqtdccR20
他人に向けて書かれたレスの内容が何故か引っ掛かってならない>>627

なんでだろ〜
なんでだろ〜w
637陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:17:00.66 ID:FCRhlPDP0
安い買い物でないし、買っても売っても損をするのが車だからこれから購入を
考えているオキャマのためにも議論はいいと思うのよ
参考になる書き込みとか懐かしい書き込みあっていいわ

ただ、遊びで乗る車は買わないほうがいいわね
乗らないに越したことないわ
638陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:17:04.16 ID:066CaT300
>>634
車に無駄にお金かけるなら他で有意義に使いたいね。

小型車なら燃費も良いし、維持費も安い。トレンドでもあるし。
昔みたいにチープな感じもしなくなったし、a地点からb地点に
移動する手段としての乗り物に無駄にお金掛けたくなんか無いよ
ね。
639陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:19:46.06 ID:xYDN45k10
そうよねフィット最高だわ
640陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:20:15.86 ID:eAdJaQqbi
>>639
はげしく同意!
641陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:21:12.58 ID:j4VBKcF60
>>639
そうよ。コンパクトカーはトレンドよ。
642陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:21:33.24 ID:j4VBKcF60
>>639
SUVなんて馬鹿よね
643陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:21:56.54 ID:hbdgurq30
てす
644陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:23:16.36 ID:hbdgurq30
そうよ。みんなが言ってる通り今はコンパクトの時代よ。

フィット買って良かったわ。
645陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:23:58.12 ID:hbdgurq30
>>644
同意よ。
646陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:24:49.65 ID:ZRXuamIJ0
ねぇ、みなさんもコンパクトに乗りましょう?

647陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:25:23.35 ID:2TFLAD/F0
>>643
ID 変わったかテストしたのね。
648陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:25:48.79 ID:ZRXuamIJ0
ゲイが語るコンパクトカー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1315462218/

良いスレ見つけたわ!
649陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:26:23.90 ID:ZRXuamIJ0
>>647
頭大丈夫?w
これだからSUV乗りは…
650陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:26:29.72 ID:Bhy+E8rQ0
>>645
一応突っ込んどくわ。

自演乙。
651陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:28:00.82 ID:aGJae1oX0
テス
652陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:29:31.00 ID:lgnkddPp0
なんか書きこむの不便そうな奴がいるな。
653陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:30:21.48 ID:aGJae1oX0
私の周りのお金持ちはみんなあえてコンパクトカーにのってるわ。

フィット最高。
654陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:33:14.36 ID:rRTwCJJW0
>>649
ほんと。今日の書き込み遡って読んでみたけど、SUV 乗りって頭イカレてるわね。
655陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:33:46.37 ID:0fRIhJSh0
>>650
間違えただけじゃない?
これだからSUV乗りは…w
656陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:34:30.67 ID:0fRIhJSh0
SUVって最悪w
657陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:35:01.83 ID:0fRIhJSh0
SUVって聞いただけでも虫唾が走るわw
658陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:36:08.51 ID:/hKZzmvN0
SUVって気持ち悪いw
コンパクトカーこそ正義。
659陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:36:57.62 ID:rRTwCJJW0
>>655
ねえ、SUV って頭おかしいわよね。
660陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:38:45.50 ID:rbguHArri
te
661陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:39:24.16 ID:rbguHArri
>>655
同意よw
662陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:39:40.00 ID:+uwTmaIm0
>>658
コンパクトカースレ出来てんじゃん。そっちでやれ。
663陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:40:02.28 ID:rbguHArri
ほんとSUV ってイカレてる。
664陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:42:04.69 ID:AWmQHSx+0
>>662

シッ!!

脳内SUV 乗りがコンパクトカーユーザーのふりして書き込んでコンパクトカーユーザーを貶める作戦なのよ。

生暖かい目で見てましょ。
665陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:42:59.15 ID:PU4tahPo0
>>662
またSUV乗り?これだから…言わせないでw
666陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:43:53.64 ID:nD4ICHqv0
>>659
>>663

ねえねえ、SUV ってどんな人?
667陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:44:28.48 ID:8p+3ogLD0
>>664
あんたもSUV乗りでしょ?バレバレw
668陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:48:05.51 ID:RlD03/3C0
ゲイならオープンカーかミニバンでしょ。

屋根開けて青姦するか後ろをベッドにしてカーテン締めてやるかw
669陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:53:03.19 ID:+/HtgL2d0
ゲイがSUVを語る
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1315445448/

みなさんも戦いましょ。
今の時代はコンパクトカーよ。
670陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:02:37.75 ID:nwEoq6Rv0
駐車場確保できればアメ車のトラックが欲しいんだけどなかなかね…

まあ、買っても街中では止め場も無さそうだし取り回し苦労しそうだけど。
671陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:06:16.22 ID:ZQRZIDyS0
コンパクトカーがいいわ。
672陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:08:19.06 ID:oispE5fz0
PTクルーザーってもうなくなったの!?

あれ、可愛くて好きだったんだけど…
中古は嫌だしなあ。メルセデスのA でも買おうかしら。
673陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:13:09.90 ID:7oc2IL1wi
フィットとかコンパクトカーが欲しいわ。
674陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:19:44.54 ID:jHdhGZ5f0
>>672
シボレーHHR は?
メルセデスと同じヤナセで取り扱いするし商談してみたら?
675陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:22:27.53 ID:4N5dLfGs0
また免許ももってない奴の妄想話だわ。
676陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:31:56.46 ID:jpEHk5oxi
SUV乗りは時代遅れよ。
677陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:32:52.61 ID:jpEHk5oxi
6 名前:陽気な名無しさん :2011/09/08(木) 15:22:12.93 ID:wtbezZmi0
あたしの知ってる子、見栄張ってSUV (それも中古w)買ったのは良いけど燃費悪くてガソリン代やらなんやら人から借りまくっては人の乗ってる車貶してばかりでとうとう誰もお金貸さなくなって借金したままトンヅラこいた奴がいたわ。
678陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:33:31.97 ID:jpEHk5oxi
13 名前:陽気な名無しさん :2011/09/08(木) 15:51:02.62 ID:Bzt6GHqS0
ゲイって流行りやお洒落なものに敏感じゃない?

SUV が流行ったのなんていつの時代?

今どき恥ずかしいわ。
679陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:39:06.75 ID:PJNX09720
Aクラスはそろそろモデルチェンジじゃない?

次期モデルは独特のサンドイッチ構造ではなくなって普通にFF
になりそうだし、現行が好きなら買いかもしれないけど。
680陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:42:28.61 ID:Ssbpghie0
ベンツw
681陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:43:52.29 ID:Ssbpghie0
ベンツなんてパカバカしいw
SUV乗り並に低脳w
682陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:45:28.09 ID:Xbtf3zL70
また免許ももってないような奴がシボレーだのメルセデスだの言ってるようね。
683陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:46:15.90 ID:Xbtf3zL70
>>681
パカバカわよねw
684陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:48:58.79 ID:h82Ioi8u0
Aクラスは初代のコロンとしたデザインが好きだったわ。
現行はベンツらしくはなったんだろうけど、可愛さが薄れてしまった。

内装も初代はベンツっぽくないと言われたみたいだけど、このクラスは
あれくらいポップでも良いと思ったわ。
685陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:50:00.75 ID:qkymDvTw0
バカバカわよねってどこの方言?
686陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:52:14.54 ID:mpKhJTCM0
ほーら、単発でベンツだなんだってw
免許ももってない癖にw
687陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:53:03.40 ID:/K+OA3UU0
すぐにベンツだとか言っちゃうのはSUV乗りの並に馬鹿。
688陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:59:43.61 ID:zg368F+Z0
メルセデスと言えばC クラスより少し小さなサイズのセダンが出るって話がある
よね。

価格を含めて気になるところ。
689陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 17:00:44.63 ID:/f+DcHpV0
ほら、また単発ID がベンツw
690陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 17:10:15.05 ID:FGNGiJVB0
>>688
果たして日本で発売されるかどうかだよね。
前モデルにあったCクラスクーペって言われ
てたハッチバックも現行では売られてないし


Bクラス以上C クラス未満の価格をつけるの難
しそう。
691陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 17:10:26.65 ID:QaVI95F00
548 名前:陽気な名無しさん :2011/09/06(火) 16:44:11.76 ID:eMS28iDP0
海外に行くとよくわかるけど、ブランド物のバッグなんかをこれ見よがしに
ギャルっぽい子が持ち歩いてるなんてのは日本くらいのもの。
若い頃はノーブランドでもセンスの良いバッグなんかを選び、努力して社会
的に認められるようになってからブランド品を身に纏う。

それが本来ステータスとしてのブランド製品との正しい付き合い方。

日本のようにブランド品が欲しいからと若い子がイージーに援交とか手段選
ばずにお金を得て持ち歩いたところでそんなのステイタスでも何でもないの
よ。

車もそう。ヤンキーなんかが高級車の中古を買ってはドレスアップという名
の改悪するために借金重ねて、食べるものはカップラーメンばかり、なんて
愚の骨頂。

そりゃ中にはプチセレブ位の人も本当にいるだろうけど、そもそもそのよう
な人が平日の昼間から2ちゃんねるの同性愛板なんかにいないわよw

若くしてお金を掴んで高級車に乗っていたとしても、他人の車を貶すような
人なのであればそれは本当にセレブなのではなくて、只の趣味の悪い成金で
しかないわ。

高級とは縁遠い人よ。
692陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 17:10:52.40 ID:QaVI95F00
メルセデスw
693陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 17:18:27.87 ID:ptZbnWaB0
>>690
ハッチバックをクーペと呼ぶのに無理があったと思うわ。ライバルのBMW は3シリーズに立派なクーペがあるんだもの。

現行Eクラスのクーペって実はベースがCなんでしょう?BMW に比べるとメルセデスはクーペ売るの下手な気がするわ。
694陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 17:21:26.95 ID:GYpFDKVL0
単発w
695陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 17:22:52.15 ID:GYpFDKVL0
免許も持ってない奴は自分が荒らしである事を気づいてほしいわ。
696陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 17:24:19.69 ID:+WJIDiVW0
国産コンパクトカーを貶してるんじゃなくて、そんなありふれた車種をいちいち
ここで議論する必要無いって言ってんの。ゲイならではの視点があるならとも
かく、車メ板と何ら変わりない意見なら黙っていればいいのに。
697陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 17:25:46.48 ID:iqhjUhsZ0
ベンツだなんだって言ってる奴はiPhoneの機内モードをON OFFしてIDを変えてる免許も持ってない偽SUV乗りよ。
698陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 17:29:50.24 ID:nuuG2ytj0
>>693
ああ、確かにベンツとかアウディにあまりクーペのイメージってないかな?
Eクラスとか呼ばれる前のミディアムクラスにクーペがあったように思うけど。
699陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 17:31:13.75 ID:BZH217tb0
>>697
やっぱりSUV乗りって脳内所有だったんだ。
700陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 17:39:51.53 ID:NV0Edh660
似非SUV 乗り自爆(笑)
701陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 17:40:08.61 ID:cC/jNxfZi
やっぱりフィットって売れてるのね。
702陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 17:41:34.47 ID:uV1kxik20
SUV乗りってやっぱり馬鹿よねw
脳内所有ばっかりw
703陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 17:42:26.99 ID:uV1kxik20
SUVに乗ってる奴なんて馬鹿ばっかりよ。

704陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 17:43:31.08 ID:2T2fQK9I0
SUV(笑)

コンパクトカーで1番いいのってやっぱりフィット?
705陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 17:46:57.40 ID:L06ubfIw0
>>606
それ、特典じゃないわ。
ルーフが重くなるからハードサスペンション仕様になるだけ。
706陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 19:37:22.60 ID:ilzKHRMA0
結果コンパクトカーにしてはしっかりした脚回りになるんだから特典よね。
707陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 19:43:47.02 ID:9qActHno0
あんたたちヒマ過ぎよwwww

って、きっとほぼ誰かの自演ね。
>>645>>655の流れはワロタわ。

いまさらだけど、ETCもつけてきたわ。
Panasonic のヤツなんだけど、「カードが入っていません」って言われて、「あら?この声、聞き覚えが・・・知り合いだったかしら?」と思ったの。
今調べたら日高のり子だったわw聞き覚えがあるはずだわ。

湾岸線でも流しに行こうかしら〜w
708陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 19:50:46.29 ID:43nkQVwx0
FJクルーザーはデザインと色が好きなんだけど車体がデカ過ぎかな〜、マツダも新しいSUV発売するみたいだし気になるわ。
709陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 19:56:44.75 ID:hYj3U0q80
>>707
ホント、今更ね
710陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 19:57:19.54 ID:/NU02kDeI
>>698
アウディのSはクーペでしょ
711陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 20:07:31.15 ID:8UPDYi2K0
また脳内SUV乗りが荒らすのね。
712陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 20:08:32.43 ID:9qActHno0
>>709
なくてもいいかな〜、と思いつつ数回高速を利用したけど、まぁ不便なこと不便なこと。
あれよ、suicaじゃなく切符で改札通る気分。しかもでかい切符だから係員のいる改札なの。
だからいまさらながらつけたわ。標準装備になってくれてもいいくらいだわ。
713陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 20:10:46.29 ID:9IrK/Wp40
粘着通り越して本物のキチガイだわね。アンチトヨタの人。
714陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 20:13:12.37 ID:LdKvDPWC0
脳内SUV乗り新たなキャラを思い付いたのね。
715陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 20:18:41.35 ID:OVb5bSpi0
716陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 20:32:13.26 ID:ZMvEJhP80
>>710
アウディというメーカーでクーペってあまり思い浮かばないって事では?
717陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 21:13:29.61 ID:n4RoiYAA0
この間新型のプレマシー初めて実物見たけど、あれ?プジョーの新しい
ワゴン!?って思っちゃったわ。

最近のマツダの車のデザインって表情があって良いわと思ってたけど、
そう感じてたのは猫科の動物をイメージしてるプジョーっぽいからなの
かしら。

あ、けしてプジョーをパクってるとか言うつもりじゃないのよ?

キャッ!渡る世間始まっちゃった!!
718陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 21:22:38.09 ID:6aQlnPjV0
>>698
そんなことないでしょ。
あたし、子どもの頃にMBのクーペのラジコンで遊んだ思い出があるわ(笑)。

あと、これはそれとは違う車種だけど、自動車の歴史に残る名車よ。
http://www.wallpapersuggest.com/walls/1955_mercedes_benz_300sl_gull_wing_coupe_black_fvl_wallpapersuggest_com-other.jpg
719陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 22:27:29.87 ID:bW67Xwp/0
トヨタはこれからプリ薄、ハイエース、パッソの3車種のみで良いと思うわ


720陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 22:38:57.56 ID:7GRRkkMM0
センチュリーを忘れないで。
721陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 22:42:25.90 ID:ZNMfnazJ0
24000q振りに、MTオイルを交換したんだけど
スコスコ入って気持ちがいいわ。
722陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 23:42:12.79 ID:OlEc4BWuO
スコーンスコーンケイケヤスコーン♪

>>717
そのプジョーは目も口もすぼめ始めました。

>>719
オ・リ・ジ・ン
723陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 00:05:55.13 ID:T3bXqPT/0
CT200hが欲しいわ〜
乗ってるだけで知的さが演出できるものね
724陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 01:06:18.86 ID:fGpWjzeB0
>>723
>知的さが演出できる

あんたは文章を書くとボロが出るタイプかしら?
「知性をアピールできる」でいいのに、何でまたそんな片言みたいな日本語。
725陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 03:27:15.62 ID:r1AjulQS0
>>724
酔ってんの?あんたのほうがボロがでてるわよ。
>>723の言い方なら、知的ではないのに、そう見せることができるってことよ。
ID:T3bXqPT/0はCT200hを皮肉ってんの。
726陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 09:24:27.13 ID:wJgLJVLg0
なんなの、この自演の荒らしっぷりはw
727陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 09:43:49.61 ID:EDGHL0pS0
ゲイは扶養家族いないんだから500万円ぐらいのクルマ簡単に所有できる
でしょ。
728陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 10:48:01.96 ID:wJgLJVLg0
>>727
最近は不景気だし、安月給の人も多いんじゃない?
だからフィットやプリウスといった低燃費で新車販売価格も手ごろな
ラインが売れるんでしょ?今は環境にも煩いしさ
729陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 10:58:52.04 ID:aKjSPEGd0
>>727
腐は去れ。
730陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 11:04:06.31 ID:wJgLJVLg0
ここってフィット大人気だけど、あたしの釜友でフィット乗りって
一人しかいないわ
なんでフィット人気があるのかしら?
731陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 11:22:59.22 ID:gdy10oDa0
なんで?って考える頭の無い人にいくら説明してもわかるはずないわ。
732陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 11:53:48.18 ID:W03Z0GWJ0
それを言うなら知ってる範囲で一人もSUV なんて乗ってる人いないのに何故
このスレではSUV の話題がこんなに出てくるかの方が不思議だわ。

733陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:05:47.98 ID:wJgLJVLg0
>>732
なんで決めつけられてるのか解らニアけど
あたし住まいは世田谷で職場も西新宿だから普段は電車で十分。
たまの休みに車乗るんだけど、SUVよ。周りで言えば
アルファード(2人)ハリアー(1人)ブレーザー(1人)グラチェロ(1人)
なの。良くキャンプに行くメンバーだから大き目の車なんだけど。
なんであたしの周りにSUV乗りが居ない前提で話しするの?
734陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:13:07.80 ID:wJgLJVLg0
これはあくまで、あたしの周りの環境を考慮した考えだから一概には言えないけど。
都内で生活してて普段は電車やタクシーなんだけど、たまにキャンプとか遠出するだけにしか
車を使わない人はSUVっていうかデカイ車の人が多いと思うのよね。
週末しか乗らなかったらガソリン代もそこまで考えないし。
普段から車に乗る生活してる人達は、経済性や利便性(狭い路地もスイスイ)を考えてコンパクト
なのかしら?あたし実家が御殿場なんだけど、確かに田舎はコンパクトカー多いのよ。
そーゆー事じゃないの?
735陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:14:55.03 ID:7rfAR1cy0
また虚栄ガマか…。

そのキャラ飽きたよ。SUV スレあんだからそっちで一人で妄想してろ。

シッシッゞ(`´ )
736陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:21:38.30 ID:d7b1CI5c0
都心に住んでてSUV 乗ってるゲイってすぐ特定できるわよねw
737陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:23:57.42 ID:wJgLJVLg0
SUVはSUVスレで。
コンパクトはコンパクトスレで。
って事はここでの話題はセダンとかトラックとかに限られるって事かしら?
しかも虚栄って何よwww
別に嘘も見栄も張ってないわ。
738陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:26:23.84 ID:wJgLJVLg0
>>736
特定できるなら特定しなさいよ。
何十、何百って居ると思うわよ?
職場は西新宿、自宅は八幡山よ。職種は営業。
32歳。
さっ、特定して頂戴www
739陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:29:26.85 ID:KYP3T8ma0
仲間内でアルファード2人、ハリアー、ブレーザーグラチェロに
乗ってる人のいるグループの一人ね。

調べてみるわ。
740陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:31:29.66 ID:jQ4uqIrl0
キャラの設定変わってないんだから乗ってる車は5人乗りのXC ねw
741陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:32:45.51 ID:wJgLJVLg0
>>739
そうよ。さっさと調べるのよ。
ま、みんな2丁目とか行かないしアルファード乗りは既婚の隠れゲイだし
特定は厳しいと思うけど。
早くするのよ、待ってるからw
742陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:32:58.44 ID:eFm666WG0
>>737
ここがSUV を語るスレではない事くらいわかるよな?
743陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:35:05.30 ID:Gq4kCqn30
営業マンが昼日中から2ちゃんねるねえw
744陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:35:44.17 ID:wJgLJVLg0
>>742
ここは自動車を語るスレよ?
自動車ならなんでも大いに語っていいの。
SUVスレ(ほぼSUVアンチスレだけど)に行けって言うのなら
コンパクトもコンパクトスレあるんだからコンパクトスレで
話せばいいじゃない。どっちもコンパクトスレの住人が牛耳ってるけど。
745陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:36:24.95 ID:7hEm/r8D0
ゲイのネットワーク知らなさすぎだわw

腐の書き込みかしら。
746陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:37:18.66 ID:wJgLJVLg0
>>743
悪いかしら?
あたし営業って言っても外回りじゃないし、2人制個室で自前PCから
だから楽勝よw
747陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:38:25.77 ID:7hEm/r8D0
733がどうして732に噛みつくのかがわからんのだけど。

誰か説明して?日本語で。
748陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:40:59.30 ID:wJgLJVLg0
早くゲイのネットワークをフル活用して特定しなさいよw
あたしGradarもGrindrも登録してないし2丁目にも行かないし
発展場行く時は電車だし、多分、面が割れる事は無いと思うわw
勿論、ブログもやってないしwww
749陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:42:50.06 ID:/sElkt3R0
>>744
ザッと50レス読んだけど、誰がコンパクトカーの話してる?

それにSUV スレもコンパクトカースレもコンパクトカースレの住人が牛耳ってる
ってあなたの憶測じゃない。

SUV スレ独立してるのにそこでSUV 語ることのどこに問題があるの?
あなたまた日がな一日このスレ荒らす気?いい加減にしてもらいたいわ。
750陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:42:56.01 ID:wJgLJVLg0
>>747
周りにSUV乗りが居ないのにって決めつけてかかるからでしょ?
馬鹿なのあんた?
751陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:44:41.49 ID:zsA/EuWE0
>>748
特定されないように必死すぎワロタ
752陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:45:42.78 ID:wJgLJVLg0
>>749
suvスレ見てきたら?
コンパクト・フィットマンセーでsuvを馬鹿にするスレよ。
コンパクトスレでもsuvをsagaるだけだしwww
それにコンパクト婆が居る時点で元から荒れてるわよ。
嫌気がさしてみんな来なくなったけどw
753陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:46:01.02 ID:EAjLILO40
>>750
732の周りにあなたがいないとおかしいのかしら?w
頭大丈夫?あなたw
754陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:47:50.68 ID:wJgLJVLg0
>>751
必至過ぎって事はないでしょ?
自宅=八幡山
職場=西新宿
実家=御殿場(静岡)
こんだけ晒してるのよ?www
早く特定しなさいよ。
755陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:49:00.91 ID:shwpbjm+0
>>752
みんなって具体的に誰?

ああ、あなた誰かとつるんで2ちゃんねるしてんだ?w

でなきやみんなが嫌気さしてるなんてわかんないわ〜w
756陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:51:14.27 ID:M6AqY6Z70
>>754
そうよねえ、そして乗ってるのは5人乗りのXC だもんねえw
757陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:51:36.57 ID:wJgLJVLg0
まだかしら?
早く特定しなさいよ。
凄いんでしょ?ゲイのネットワークってwwwwwwwww
758陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:53:14.24 ID:wJgLJVLg0
>>756
さっきから思ってたんだけどXCってボルボのXCの事なの?
あたし国産車だけど…
XCってなんかのキーワードなのかしら?
759陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:56:03.78 ID:hl0kAunm0
アタシ知ってるわ、この人。

自宅 八幡山
職場 西新宿
実家 御殿場

で営業してる32歳で良い車乗ってて、なんてホラ吹く人
でしょ?

40過ぎの脂ぎった顔したニートのおっさんよ。
あそこのお母さんいい人なのに可哀想だわこんな息子持って。
760陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 12:58:54.92 ID:b5gr2h3b0
>>758
今さら見苦しいわ。
761陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 13:00:16.70 ID:SrdPV4V80
あれ?なんで>>753はスルー?w
762陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 13:00:18.05 ID:wJgLJVLg0
>>759
あたし国産だし良い車なんて乗ってないわよ?

54年生まれの歴とした32歳よwww
40なんて冗談じゃ無いわ。
早く特定して欲しいわ。
因みに彼氏は鹿児島出身の36歳よ。ここまで晒して特定できないなんて
笑っちゃうわねwwwww
763陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 13:02:45.32 ID:ACVYf3Jl0
脳内SUV 乗りの言うことより>>759
の言ってることの方が信じられるわ。
764陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 13:03:35.55 ID:wJgLJVLg0
>>761
あら、御免なさい。
読み返してみたわ。
確かにあたしが噛みつく理由は無かったわね。
キーってなって興奮してたの。でも良く読めばあたしと言ってる
事は同じなのね。立場が違うだけで。
御免なさいね。何回もレスしてたのに。謝るわ。
御免なさい。>>732さんも御免なさいね。悪かったわ。
765陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 13:07:36.87 ID:cs1bbXmo0
>>732のどこにキーっとなる理由があるのか不明。
766陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 13:09:44.89 ID:wJgLJVLg0
疲れたから降りるわ。
あとであたしが特定されたか見に来るけど、しっかり特定頑張るのよw
767陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 13:14:33.97 ID:3c4e5HzR0
>>765
火病でしょw
768陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 13:21:52.60 ID:zHyuc3ss0
最後っ屁が臭うわ〜。

ネット上のキャラが実際にいるわけないわ。
飲みにも出ない、ネットも使わない。発展場に行くのは電車を
使う。

そんなゲイがどこでキャンプの趣味のある仲間を集うの?発展
場でそんな話すんのかしら?w

キャンプ行ったりで仲間と連むのが好きなゲイが誰一人飲みに
出ないなんてどんな集まりよw
769陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 13:36:39.34 ID:FuCc88wW0
頭の中でこしらえたキャラクターだから特定されても良いと嘯いて住んで
るとこから何から情報を出すのよね。

本気で特定してみ?と挑発するなら逆に情報は出さないもの。

情報を出すのは絶対に特定出来ないとわかっているから。
そりゃそうよ。匿名掲示板ではいくらでもリッチを装えるし
不自然なキャラ設定も出来るんだもの。

ただ、間違いなく言えるのはこの人車所有していないし
自分で運転もできない。そして、デブよ。

実際に車所有して運転してる人なら常識的にわかること
がわかってない。

引きこもりかニートで一日中パソコンの前にいる白豚よ。
770陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 13:38:44.10 ID:O8HpS2De0
仕事に戻るから、ではなく疲れたから落ちたのかw

こりゃ、後で現れて一人で勝手に勝利宣言するんだろうな。目に浮かぶようだ(笑)
771陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 13:49:13.34 ID:r1AjulQS0
単発ばっかりw

ID:wJgLJVLg0はグラチェロねぇさんかしら、ムラーノねぇさんかしら?まったく違うかた?
あたし昨日ETCつけたって書いたヲンナだけど、33だから年近いわ。
SUVじゃなくミニバン乗りだけど。

この自演であなたを煽ってんのは、この数日ずっといついている人ね。
SUVの何がそんなに気に食わないんだか、意図はわからないけど、ま、「嫉妬ね」とか思ってほおっておきしょ。
これに釣られたら、釣られたほうも「その程度」ってことになってしまうもの。


さ、今日は中古屋にオーディオ見に行かなくっちゃ。
今のオーディオAUXついてないのよぉ(涙)
アップガレージに行くつもりなんだけど、ほかにいいお店知っている方いらしたら教えてね。
ちなみにナビは別にあるのよ。
772陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:14:00.37 ID:VoCzzJUV0
↑脳内SUV 乗りの自演ってわかりやすいわw
773陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:19:55.28 ID:INLezRNd0
いつも単発のフィットさんの方がわかりやすいよ?
いつもそうだけどアルファベットの後に半角スペース開ける癖なんとかならないの?
バレバレ過ぎてビックリよ。
774陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:20:34.05 ID:vYmTirhc0
SUV好きの分が悪くなると現れては擁護しておいてSUV 擁護してる訳じゃないなんてよくもまあ(笑)

で、何故か自分は釣られてないつもりなのね。
その程度の人でしかないことに気付けないその程度の人って面白いわ。
775陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:22:22.20 ID:INLezRNd0
ほらね(笑)
776陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:23:16.72 ID:MKD1IHq80
>>773
へえー、あんた自演ばれてないつもりなんだ。こりゃまいったwww
777陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:23:54.62 ID:INLezRNd0
>>774
なんでSUVが嫌いなの?
778陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:27:01.03 ID:INLezRNd0
>>772
あと、あなたも。なんでの脳内だと思うの?他の人じゃなくあなたに聞いてみたいわ。
779陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:27:13.20 ID:SNW7XUq80
さして需要のあるわけでもないSUVの話題がゲイというマイノリティーな集団の中で更にマイノリティーな2ちゃんねるのこんなスレで何度も出てきて、しかも微妙にキャラ設定変えてるつもりがいつも同じ主張。

これで自演バレて無いつもりでいるならこのスレに自演してる人なんていないよw
780陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:31:55.41 ID:Os0SiOil0
自動車所有して運転してる人が読めば所有も運転もしていないことが丸わかり
の書きこみよんで脳内だと思わない人っているのかしら…。
781陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:32:31.64 ID:INLezRNd0
>>774さん書き込みだけして消えちゃった?
いつも単発さんがSUVの後に半角スペース開ける意味ってなんなの?他のSUVスレでもそうなんだけど凄く気になってるの。
782陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:33:34.92 ID:INLezRNd0
>>779
ねぇ、あなたに質問いい?
783陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:34:23.07 ID:Os0SiOil0
>>768
>>769に同意よ。
784陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:37:18.31 ID:INLezRNd0
あれ?
785陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:38:07.33 ID:Os0SiOil0
デブって夏暑いんだろうなあ…。
786陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:40:36.89 ID:INLezRNd0
不思議だわぁ。
787陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:45:45.61 ID:Os0SiOil0
SUVとコンパクトカー以外の話するスレよね?

セダン、ミニバン、クーペ、HV(コンパクトカー、SUV除く)
他には?軽自動車?


あ、でも軽自動車入れるとコンパクトカー以上にデブがファビョ
るか┐(-。ー;)┌
788陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:47:32.86 ID:QaiPi0tvO
まーた、iPhoneコンパクト親父が暴れてるの?
789陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:52:27.60 ID:INLezRNd0
>>787
いやいや軽自動車も自動車でしょう。
790陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:54:21.15 ID:r1AjulQS0
>>779
マイノリティだけど、確実に「居る」ってことよ。
ノンケだって、ゲイなんていないって思ってるじゃない。

>>780
あなたも論調が同じだからいつもの方ってわかるわ。
所有してないって煽りね。
あなたは何お乗りなの?もしくはお乗りになってたの?
791陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:56:23.83 ID:Os0SiOil0
SUVを選ぶ理由がゆったり乗れるからとバカの一つ覚えみたいに繰り返す
オウムようなデブがまた軽自動車叩きするわよねえ。

792陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:57:41.16 ID:wJgLJVLg0
>>771
あら、ムラーノ姐さんよ、あたし。
お久しぶりね。
その後、ご両親はムラーノ購入なさったのかしら?

あたしまだ特定されてないわ。
すぐ特定できるとか言われてたのにwwwwww
793陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 14:59:12.10 ID:Os0SiOil0
中古屋に行けば良いのに…
794陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:02:28.56 ID:wJgLJVLg0
>>780

ぷっ(笑)
795陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:18:07.98 ID:INLezRNd0
SUVはSUVで良いとこあるしコンパクトカーはコンパクトカーで良いとこあるし。
ってか今乗ってるのはコンパクトカーのMT
軽にもしばらくお世話になったし全部馬鹿にはできないわ。
796陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:24:27.26 ID:Os0SiOil0
ムラーノ乗りとキャンプ好きな脳内XC乗りのキャラが頭の中で混ざっちゃったのね。

実在の人物ならあり得ない話だけど。
797陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:32:36.97 ID:INLezRNd0
今日だって別に誰もコンパクトカーを貶したりしてないのにSUV嫌いの人から突っかかってるように見えるんだけど。
798陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:34:53.95 ID:QaiPi0tvO
特定はまだなの?(笑)
それとも嘘?(笑)

特定できないからシッポ巻いて逃げ出したのかしら?プッ
799陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:37:14.89 ID:Os0SiOil0
>>770
あなた、正解。
800陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:41:01.46 ID:Os0SiOil0
仕事しなくて良い営業マン。

801陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:41:12.69 ID:QaiPi0tvO
自分にアンカーつけて「あんた、正解。」キリッwwwwwwww

ほらどうする?ここでアンタが消えて別ID登場?wwwww
早く機内モードOFFにしなさいよwwww
802陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:44:45.08 ID:Os0SiOil0
脳内でキャラ混じっちゃった人が携帯で書きこみしてるのね。
803陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:45:43.77 ID:wJgLJVLg0
>>797
そうよ。
ここで少しでもSUVの話が出るのが許せない人なのよ。

それにしても、あたしまだ特定されないのかしら?
待ってるんだけど。
804陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:46:35.44 ID:QaiPi0tvO
コンパクト爺「自分を虐める人はみんな自演よー!」wwwww




ブザマ。
805陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:47:25.58 ID:wJgLJVLg0
>>802
あなた迷惑よ?
そろそろ小っちゃい車スレに帰りなさいw
806陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:50:35.02 ID:wJgLJVLg0
コンパクト爺ってなんでSUVに突っかかるのかしら?
乗りたくても乗れないのかしら?なんかの理由で。
しかもあたし車の運転した事無いって設定になってるしwww
誰もコンパクトが駄目って言ってないのに。なんか逆にコンパクトに
劣等感があるとしか思えないわ。
807陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:53:43.50 ID:Os0SiOil0
何故かコンパクトカー好きなことにされちゃったわ。

あたしがコンパクトカー好きじゃなきゃまずい立場の人ってどういう立場の人かしら
808陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:55:27.81 ID:QaiPi0tvO
>>807
でもコンパクトカー好きなんでしょ?wwww
809陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:56:23.12 ID:wJgLJVLg0
>>807
あんた一日に何回ID帰れば気が済むのwww
コンパクトカースレもあんたが居ないと全然伸びてないわよ。
昨日から荒らしまわってる爺だろうけど、SUVが嫌いなら嫌いでいいのよ。
何も突っかからなくてもwww
あなたがiphoneフィット爺釜なんでしょ?
810陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:56:37.75 ID:Os0SiOil0
前のスレからSUVは叩かれてないけどSUV乗りは叩かれる。
それに対してコンパクトカーは狭いとか難癖つけてSUVを好きだと言わなきゃ
コンパクトカー乗りだとされて叩かれる。

これでコンパクトカー叩いてないことにしたい人ってどんな立場の人かしら。
811陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:58:29.76 ID:INLezRNd0
なるほど。
812陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 15:59:20.97 ID:Os0SiOil0
あらあら。

あたしID変えたことにされちゃってる。

SUVと書いたあとにスペース開けるんだっけ?

SUV こう?
813陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:02:25.89 ID:Os0SiOil0
コンパクトカースレって脳内SUV 乗りがここで暴れてた間静か
だったスレみたいね。
814陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:02:52.00 ID:INLezRNd0
まぁ前スレ見てないから何とも言えないけど、ここは2ちゃんねるなんだし色んな人がいるのよ。
わたしは今はコンパクトカーに乗ってるからスレで貧乏人!なんて書き込みされたら少しだけ反論したくなる時もあるけど気にしないようにしてるわ。
815陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:03:17.43 ID:wJgLJVLg0
>>810
前スレからSUVは叩かれてるわよ?
あんたにw
・アスファルトしか走らないのにSUVとか馬鹿
・環境重視の時代に〜なんたらかんたらw
って。
コンパクト狭い=叩きでは無いわ。事実よ?
そりゃ最近のフィットなんかは広いけど、あくまでコンパクトカーとしては
広いって事よ。運転席と助手席の間も狭いし、インパネ周りの作りがチープ
だし。これは事実よ。叩きではないわ。
でもそんな事理解して乗ってる人なら叩きと思わないと思うわ。
816陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:05:13.68 ID:wJgLJVLg0
>>812
SUVの後のスペースを注意した人はあたしじゃないわよw
自分がID変えまくりですべてについていけないからって
何でも間でも同一人物と思っては駄目よ。
817陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:08:42.79 ID:wJgLJVLg0
>>813
あたしの事?脳内SUV乗りってw
あたし小さい車スレなんて書き込んだ事ないわよ?ID検索でもしなさいよ。
あたしはコンパクト爺と違って一日中同じIDだしすぐ解るでしょw
あたし(あなたの言う脳内SUV)がここにいる時に、コンパクト爺(多分あなた)
がここに居るからコンパクトスレが進まないのよwww
見りゃ解るでしょ。なんであたしが小さい車スレに行かなきゃなんないのよw
818陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:09:17.69 ID:Os0SiOil0
SUV が燃費悪いのは事実だし、アスファルトの上走ってる時間の方が
長いであろうことは事実ではなく叩きで、それをあたしが書いたことに
しなけりゃ都合の悪い人か。

前スレで燃費やなんかのこと指摘されて噛みついたのは5人乗りのXC乗
りだったわね。

ああ、ごめんなさい。XC 乗りだったわね。
819陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:10:27.06 ID:INLezRNd0
ちなみにスペースは半角よ。
820陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:10:55.65 ID:wJgLJVLg0
>>814
コンパクト=貧乏人なんていう人は馬鹿
SUV=時代にマッチしてないとか言う馬鹿と同じよ
821陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:13:06.42 ID:Os0SiOil0
>>816
あたしあなたがスペースを指摘した人なんて一言も書いてないけど?

単発ID の人がそう指摘されてて、あたしはID 変えてないけどあな
たがあたしをそういう設定にしたいみたいだから協力してあげてるだ
けよ。
822陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:17:04.22 ID:wJgLJVLg0
>>818
アスファルトの上しか走らないは正論よ。
なんで叩きかというと、あんたはその後に馬鹿って言うからよ。
「アスファルトの上しか走らないのに、SUVとか(馬鹿)」って。
燃費悪く車に乗ってる人が=環境への配慮しない人でも無いんだし。
とにかくあなたはここから消えなさい。邪魔よ。
昨日もあなたの登場で
「はあ…せっかく平和だったのに…」ってレスした人が居たけど
あなたはここでは邪魔なの。鬱陶しいの。しかも上から目線だから余計にウザイわw
823陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:17:25.81 ID:INLezRNd0
難しいわねぇ。
824陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:17:50.54 ID:Os0SiOil0
コンパクトカー=貧乏だというのが馬鹿なら、コンパクトカーのチープさを
指摘するのも馬鹿よ?

比較対照が同じ価格帯のコンパクトカー同士ではなく、コンパクトカーとSU
V 比べてチープって当たり前だもの。

時代に合った車ってあるんじゃない?
バブルの頃と今とで同じような車が時代に合ってるとは思えないし。SUV っ
て今の時代にマッチしてるの?
825陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:19:25.25 ID:wJgLJVLg0
>>821
あら、そうだったの。
協力しなくていいわよ。だから小さい車スレに帰りなさい。
826陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:23:00.08 ID:Os0SiOil0
>>822
あなたがどうしてもその書きこみをしたのがあたしと言うことにしたいなら
そうすれば良いわ。だったらあたしはあなたが所有してるはずの車が本当は
7人乗りなのに5人乗りと勘違いした脳内XC 乗りだということにさせていた
だくわ。

で、それSUV を馬鹿だと言ってるんじゃなく、SUV を選ぶ人が馬鹿だと言
いたいんじゃないの?

人間ではなく車に対して馬鹿だという人ってそんなに多いかしら。
827陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:23:38.98 ID:wJgLJVLg0
>>824
あなた自身がコンパクトとSUVを同じ土俵で競わせて燃費が悪いとか
どーたらこーたら言ってるんじゃない。
実際、あなたも当たり前と認めてる通り、コンパクトはチープってのは
事実よ?バブルとかまだ小学生だったから知らないけど、今時のSUVって
基本乗用車ベースが多いしそこまで燃費も悪く無いわよ?
本格クロカン系なら解るけどさ。車のサイズを選ぶ基準は時代では無く
乗る人のライフスタイルよ。
828陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:24:03.14 ID:INLezRNd0
時代にマッチとか言っちゃダメよ。
そこらへんの主婦とかならともかく、ここにいるのはほとんどが車好きなんだから燃費のいい車も悪い車も好きで選んでるんだし。
829陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:25:29.04 ID:Os0SiOil0
>>825
どうしてあたしが小さい車好きだということでなきゃマズいの?

そりゃあなたの脳内で乗ってるXC よりは小さいけど、コンパク
トカーではないわよ?あたしの車。
830陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:26:23.41 ID:wJgLJVLg0
>>826
あなた本当に減らず口ばっかね…
もう面倒だわ。
あなたみたいな人って居るわよね、たまに。
空気読まないで自分の世界に入り、人の意見を聞かないって人。
ここでもそうだけど実生活でもその調子じゃ嫌われるわよ…
831陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:26:52.96 ID:INLezRNd0
結局コンパクトカーの乗ってるのあたしだけかい!
832陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:28:30.45 ID:wJgLJVLg0
>>829
もう、イライラするwwwww
あたしはXCじゃなくてムラーノよwwwwwwwww
で?
あなたは何に乗ってるの?その位教えないよ。
833陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:30:26.34 ID:Os0SiOil0
>>827
コンパクトカーという括りの中でこの車とあの車とではどちらがチープだ
というならわかるけど、あなたが言ってるのは他のクラスと比べてコンパ
クトカーがチープだと言ってるでしょう?

だったらコンパクトカーと比べてSUV が燃費悪いも間違いじゃないんじ
ゃない?コンパクトカーより燃費の良いSUV ってあるの?
834陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:31:08.75 ID:wJgLJVLg0
>>831
あら、何に乗ってらっしゃるのかしら?
あたしコンパクトならラシーンがいいわ。
でもあれってコンパクトなの?中古車系のHPとか見ると
ラシーンってタイプ別ではSUVだったりするのよね。
最近はあんまり見ないけど、窮屈でもラシーンは乗りたいわ。
835陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:35:26.35 ID:Os0SiOil0
>>830
え!?

人に対してではなく、車に対して馬鹿だと言うのが一般的だと思わなければ
減らず口って事にされるの?

それにあなたは憶測であたしをコンパクトカー乗りだと言ってるんだからあ
なたに許されるならあたしも憶測であなたをXC 乗りとしても良いじゃない
?それともそらが許されるのはあなただけだというあなたの勝手なルールに
あたし従わなくちゃダメなの?
836陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:36:07.49 ID:INLezRNd0
>>834
他に叩かれてもアレだし辞めておくわ…

ムラーノもいいわよね。一度、中古だけど購入しようか考えた時もあったわ。

今の車も古くなってきたし次に何買うか考えてるだけでワクワクよ。
837陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:36:58.95 ID:Os0SiOil0
>>832
BMW 320よ。
838陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:42:09.52 ID:iEpeFHdb0
強烈に日本語が不自由なキチガイが混ざってるわねこのスレw
839陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:44:20.93 ID:Os0SiOil0
そう言えば自動車板でトヨタの車のスレではホンダヲタのフリ、
ホンダの車のスレではトヨタヲタのフリして敵対するよう仕向け
るのはサンヲタ、日産のヲタらしいわね。
840陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:49:58.68 ID:Os0SiOil0
>>732の書きこみに対していきなり噛みついた人が自分は空気読めてる人だと
思ってることがわかったのが今日の収穫なのかしら。

あ、それとデブだということがわかったのか。
841陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:52:08.86 ID:tkO5acUl0
平日の昼間から24回も発言できる人に失礼よねw
842陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:53:40.09 ID:wJgLJVLg0
>>840
あたしデブじゃないわ
しかもあなたみたいな人、嫌いだわw
843陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:53:53.99 ID:QaiPi0tvO
今日の収穫

コンパクト爺は外車やSUVにコンプレックス丸出し
しかもキモガリwwwwwww
844陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:56:54.65 ID:QaiPi0tvO
このスレはコンパクト爺さえ居なくなれば上手くいくのよ!!

消えて!!!
845陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:57:17.79 ID:wJgLJVLg0
>>843
コンパクト爺さん、BMW320にお乗りなのよw
外車にコンプレックスは無いと思うわ。
精神異常者なのは確かよ。
846陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:57:39.69 ID:Os0SiOil0
結局あたしなんで自分が乗ってる車訊かれたんだろう?

>>842
ああ、ごめんなさいね。あたし少しくらいは相手に逃げ場与えなさい
って言われるのよ。相手が言い逃れできないとこまで追い詰めたらそ
の人から嫌われるわよ?って。

まあ、ネットでどんなキャラの人に嫌われても痛くも痒くもないけど。
847陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 16:59:06.44 ID:wJgLJVLg0
>>844
コンパクト爺さんに対抗して荒らした?あつしが言うのもなんだけど
同意だわww
コンパクト爺さん、さよなら。お元気でね。
そして二度とageないでwwwww
848陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:00:38.96 ID:QaiPi0tvO
>>846
誰に言われたの?wwwwwwwwwww
切り札の自演も封じられて自分が追い詰められてるように見えるわよwwwwwwwww
849陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:01:36.91 ID:Os0SiOil0
XC に比べたら小さいわよね、やっぱり。

でも、コンパクトカーとは言わないと思うの。
850陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:02:17.67 ID:wJgLJVLg0
>>846
やっぱり実生活でも嫌われてるのね…
お気の毒だわ。しかも勝ち誇ってるつもりだろうけどなぜかしら?
全然悔しくないの。あなたが哀れでね…
とにかくここに来るんじゃないわよ。自分で作ったコンパクトスレに
帰りなさい。あなたが居て迷惑する人が大勢いるのよ。空気読んで。
851陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:02:43.46 ID:iEpeFHdb0
あたし車乗らないから車種なんかどっちがどうでもいいんだけど
ここで発狂してる主婦マンコの異様な改行って、何の病気なの?
以前もどこかのスレで見たのよ 一種の識字障害なのかしら?
852陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:03:48.73 ID:wJgLJVLg0
>>848
追いつめちゃ駄目よ。
この性格ですもの。友達なんて居ないわよ。
それか親に言われたか。
853陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:03:50.92 ID:QaiPi0tvO
XCへの執着心が異常だわww
854陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:04:51.24 ID:Os0SiOil0
>>848
え?普通に友達によ?

なんでリアルに友達から言われたことでこのスレで追い詰められた
事になるの?
855陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:06:59.70 ID:wJgLJVLg0
>>849
コンパクトでは無いわよ。
中型ね。でもいい車よね。40以降のおじさんなら格好良いわ。
ってか、あたしXCなんて乗ってねーわよw
ま、でももういいわ…
856陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:07:43.99 ID:QaiPi0tvO
一日だけ居座るならまだわかるわよ?休みの人もいるかもしれないわ!
それが毎日毎日毎日毎日!
朝から晩まで!SUV嫌いってwwwwww

857陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:08:55.35 ID:Os0SiOil0
どうしてもあたしをコンパクトカー乗りに仕立てあげたい、と。

なんでそんな仮想敵を作りたがるんだろう?
で、age るな、ここに来るなと人に命令できる立場にあり、何故かどこかで
大勢にアンケートを取っている。

不思議な人ね。
858陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:09:17.40 ID:wJgLJVLg0
以後、コンパクト爺へのレスは禁止です。
コンパクト爺もお引き取りを。

   〜 合掌 〜
859陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:10:42.65 ID:QaiPi0tvO
>>854
あんなに沢山現れていたアンタの単発仲間はどこにいったのよwwwwww
860陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:12:12.61 ID:iEpeFHdb0
ID:Os0SiOil0をどうして爺なんて呼ぶの?
主婦でしょ?
861陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:12:45.41 ID:QaiPi0tvO
合掌
862陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:14:30.25 ID:Os0SiOil0
前のスレでSUV は環境にどうの、と言われて噛みついてたのは何故か
所有してるはずのXC の乗車定員を知らずにつっこまれてトンヅラした
人なのよね。

863陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:15:49.14 ID:wJgLJVLg0
>>859
もう、自演に決まってるでしょ。
自分にレスつけてるんですもの。ID一緒なのに。
って、こんな事してるからコンパクト爺が付け上がるのよw
短髪でageまくる、そしてコンパクトスレでSUV叩いてるのもコンパクト爺の仕業よ。
この人、携帯やPC駆使しての自演では足りずIDまで変えて…
でも詰めが甘くて自演バレしたのよwwwww
864陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:17:44.43 ID:wJgLJVLg0
みんないいかしら?
コンパクト爺がなんか行って来たら合掌するのよ、こーやって。

>>862

合掌
865陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:18:35.39 ID:Os0SiOil0
>>855で自分であたしの車コンパクトではなく中型認定してるのに
それでもまだあたしをコンパクトカー乗りだと思ってるし何故かこ
のスレを仕切ることの出来る立場にあると錯覚してる…

何かの症状なの?これ。
866陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:20:28.39 ID:QaiPi0tvO
>>865



合掌



チーンwwwwwwwwwwww
867陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:20:53.10 ID:wJgLJVLg0
>>865

合掌
868陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:22:32.87 ID:Os0SiOil0
あら?あたしレス番間違えてレスしてた書き込みがあったの?気付かなかったわ。

あー、やっぱり>>862はつっこまれると都合の悪い内容だったのね。
869陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:23:38.97 ID:OQrVRl6Q0
>>868
飛び入り参加で


合掌


870陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:24:22.69 ID:Os0SiOil0
あー、自分であたしの車中型認定しておいたのを忘れてあたしをコンパクトカー
乗りだと言ったことも都合悪いのか。

結構つっこまれちゃマズいとこ多いのね。
871陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:28:25.40 ID:Ph1b0d5A0
ID:Os0SiOil0
この人「ふぇらぶな」と名乗ってた人でしょ?
まだいたのねw
872陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:28:52.86 ID:wJgLJVLg0
>>870

都合は〜悪く無いわよ〜コンパクト爺ってのは〜
あなたがBMW320に〜乗ってるという前からの〜あなたの愛称ですもの〜

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏…………
 合掌  〜   礼拝
873陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:29:47.35 ID:wJgLJVLg0
>>871
なにそれ?
874陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:30:36.82 ID:Os0SiOil0
>>872
ああ、あなたを似非XC 乗りと呼ぶのと同じね?
875陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:31:38.81 ID:Os0SiOil0
>>871
あたしも興味あるわ。今度はあたしどんなキャラ設定されるのかしら。
876陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:31:56.50 ID:OQrVRl6Q0
>>872
浄土真宗ね!!
877陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:33:10.99 ID:wJgLJVLg0
>>874
合掌
878陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:35:25.40 ID:Os0SiOil0
宗教にはまってる人って恐いわ。
879陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:36:40.56 ID:wJgLJVLg0
>>878

合掌
880陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:37:54.51 ID:Ph1b0d5A0
>>873
昔いた嫌味なコテハンよ。
簡単に説明すると、
今回みたいに言い争いに負けた上に自演バレして追い詰められて
発狂して同板荒らしてアク禁食らって消えたわw
5年くらい前だったかしら?
881陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:40:26.90 ID:wJgLJVLg0
>>880
そうだったのね。ありがとう。
成仏できずにここに張り付いてるのよね。困った爺だわw
発狂も時間の問題よね。
何故かコンパクト爺の愛称がお気に召さないみたいだから
コテハン爺(BMW320)でもいいわw
882陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:40:42.85 ID:Ph1b0d5A0
あ、この「ふぇらぶな」は創価学会員だそうよ。
学会員バレして発狂したの。
883陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:41:04.25 ID:Os0SiOil0
5年も2ちゃんねるやってる人がいるのに驚き。
884陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:42:39.44 ID:wJgLJVLg0
>>882

え?そうなの?
性格悪いだけでなく創価学会員なの?もう人生詰まれてる人なのね…
お気の毒だわ。
でも学会って葬式も学会葬とかあるらしくて、一応は宗教団体だから
合掌じゃだめなのかしら?
885陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 18:00:11.04 ID:Ph1b0d5A0
>>884
言い争ってるけど負けて自演バレして、どんどん追い詰められて発狂、
これがこの人のいつもの流れよw
自演癖とねっとりした独特の嫌味な性格と文体が特徴。
いろいろ詰んでるわw
886陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 18:14:13.65 ID:Os0SiOil0
へえ、あたし言い負かされてたのか。

どこかで返答出来ずに誤魔化してるかしら?

創価学会とか久しぶりに聞いたわ。友達や親戚にいないからピンと来ないわ。
887陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 18:22:38.08 ID:Ph1b0d5A0
ちなみに当時ふぇらぶなの愛車(自称)はシビック・フェリオ、親の愛車がBMWよw
いろいろ奇遇だわwww
それで今はフィットなんでしょうねw
888陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 18:32:35.02 ID:Os0SiOil0
所有してるはずの車の乗車定員を間違えた自称XC 乗りがいたことを
ほじくり返したのが嫌味と取られたのかしら。

でも、そういう人が前のスレにいたことは事実だし、そう書かれてそ
れを嫌味に感じる立場の人って本人以外にどんな立場の人かしら。
889陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 18:33:34.61 ID:wI8KQLn6O
東大で自転車のサドルが次々とブロッコリーに変えられる事件が発生中

日本最高の学府である「東大」において、ゆゆしき事態が発生中だ。

なぜか学生が乗っている自転車のサドルが、
全てブロッコリーに変えられてしまっているという。

http://plus.appgiga.jp/ky777/2011/09/09/4597/
890陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 18:34:48.75 ID:Os0SiOil0
5年も前に書きこみしてた人の車から親の車まで調べあげたの?恐いわ。
それともそういうキャラ設定に仕立てあげたのかしら。

どちらにせよ問題ありだわね。
891陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 18:36:28.98 ID:Os0SiOil0
スレタイ自動車と自転車を読み間違えた人がいるのね…
892陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 18:39:53.50 ID:Os0SiOil0
シビックフェリオって昔のグリルが無いようなデザインのやつはスポーティー
なデザインで今見ても古くないわね。

その後の型は急に地味になったけど。
893陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 18:40:42.67 ID:wI8KQLn6O
>>891
ごめんなさい。
誤爆しました。
894陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 18:41:03.59 ID:OQrVRl6Q0
まだいるの、この馬鹿は。
かなり迷惑だわ。
895陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 18:42:04.41 ID:QaiPi0tvO
まだ悔しくて連投してるの?wwwwwwwwww


前スレのXCなんて何ヶ月前の話なの?www

それをいつまでもグチグチグチ女の腐った奴みたいに連呼しちゃってwwww



ほんと哀れなジジイねwwww
896陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 18:47:56.56 ID:Ph1b0d5A0
さっきまでの発狂自演連投をなかったことのように話してるわね。
それもふぇらぶなの恐ろしさよw
897陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 18:53:31.44 ID:Os0SiOil0
前スレでSUV が馬鹿だと言われた事に対して腹を立ててる32歳の営業マンの
いるスレよね?ここは確か。
898陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 18:57:59.99 ID:QaiPi0tvO
誰がどう見てもXCに粘着して同サロの書き込みに生き甲斐を感じてる可哀相な嫌われコンパクトカー爺が図々しく居座ってるスレよ?wwwwww
899陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 19:07:01.03 ID:Os0SiOil0
あら…

また実態の無い「みんな」を持ち出してくる人がいるわ…

誰が見てもって誰にどう見せたのかしら。
900陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 19:08:48.21 ID:Os0SiOil0
4時間以上書きこみしてる人も充分同サロの書きこみに生き甲斐を感じてる
と思うのよ。
901陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 19:14:37.46 ID:Os0SiOil0
32歳はビミョーにサバ読みかな。

実際は39歳位だと思うのよ。
902陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 19:15:30.61 ID:QaiPi0tvO
生き甲斐に反応したわwwwwwww

図星だったのねwwww


ねぇ、スレの今日の書き込み見て?ww

みんなアンタ消えて欲しいんだってwww迷惑なっだってさwwww
903陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 19:20:43.16 ID:Os0SiOil0
あら、生き甲斐を指摘されたら排除に走るのね。

このスレにもなっちゃんがいるのかしら。
904陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 19:23:10.18 ID:QaiPi0tvO
ねぇねぇ、現実を見ようね?wwwwww

そろそろ気づいてるでしょ?wwwww

単発が居なくなった途端にアンタの連投www
味方は誰もいないのよwwwww
905陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 19:27:06.69 ID:Os0SiOil0
みんなとかその他大勢の力を借りるのが好きよねえ。
実態はないけど。

で、都合の悪い存在は目の前から消えてほしいのね。
そーゆーのゲーム脳って言うんだっけ?

普通に社会生活営んでたら嫌な存在を目の前から排除
なんて出来ないことを学ぶんだけどね。

まあ、もうすぐあたし出掛けるから落ちるけどさ。
906陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 19:29:06.94 ID:QaiPi0tvO
排除成功!!wwwwwwwwww

…ってまた後から違うIDで登場かしら?www

大爆笑wwwwwwww
907陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 19:33:09.41 ID:Os0SiOil0
どこをどう読んだらあたしが誰かを排除したがってるように読め
るんだか???
908陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 19:38:26.97 ID:Os0SiOil0
デブは大変だと思うのよ。
特にアラフォーにもなると。
909陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 21:27:04.04 ID:r1AjulQS0
>>792
ムラーノねぇさんおひさ!
って、あたし、基地外荒らしのビッグウェーブに乗り遅れてるわねw

父親にはムラーノたんどう?って言って見たけど、母親が好きじゃないって。
うち、母もがんがん運転するのよ。
床が高いと荷物出し入れしにくいからって主婦な発言だったわ。


あ〜、中古屋でデッキみてきて、いいのあったんだけど、彼氏に「ナビごと変えれば?」って言われたわ。
そうね、ビルトインが一番よね・・・
せっかくだから先日のETCと連携させられる、ストラーダかしらね。
画面に料金が出るだけじゃ、別に連携いらない気もするけど、ナビっていざ選ぶと種類多すぎるから、絞れてちょうどいいわ。
910陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 21:46:31.57 ID:lBr/4TGk0
そろそろベントレーとかマイバッハとかロールスロイスの話をしない?
911陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 22:09:44.47 ID:kySec+vTO
全く興味無いわ、どれも運転手雇わなきゃならない車じゃないの。
912陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 22:30:54.87 ID:T3bXqPT/0
外回りじゃない営業って何だよw
自分の会社に来てもらうのか客に
913陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 22:44:37.77 ID:r1AjulQS0
>>912
あなたの会社には内勤営業っていないかしら。
受けた電話に対して営業する、とか、ルーチンの発注に対する窓口とか。
学生さんだったらご存じないわね。そういう仕事もあるから、転職サイトなんかでぐぐってみてね。
914陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 22:51:26.48 ID:T3bXqPT/0
それって営業アシスタントってこと?
そんなマンコみたいな仕事やってんの?

あたし管理職だから、って来るかなと思ったけど
そんなしょぼいお仕事だったんだね
915陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 07:04:20.83 ID:AHECrflV0
いわゆる電話オペレーターじゃないのw
マンション売りつける迷惑電話の悪徳業者とかww
916陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 08:49:25.49 ID:wX95530s0
そのわりに無駄にリッチな設定w

キャンプ仲間とどこでどう知り合うものだかも不明。

平日の昼間に2ちゃんねるにかじりつける営業マン。

そしてなぜかいつもタイミング良く現れてはSUV乗りを擁護する>>913
917陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 08:54:37.66 ID:mBHTc5tB0
昨日の流れから見てびっくりしたわ
なんだか気持ち悪いのが一匹いるわね
918陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 09:00:36.55 ID:H+f9PGIv0
八幡山?

八幡浜の間違いでしょう?
919陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 09:02:47.69 ID:TPSB3GrW0
外回りだったらレスし放題なのも分かるけど
内勤って言っておいてこれはないわさすがに

営業を社内にずっと置いておいてしかも遊ばせてるとか
絶対あり得ない
920陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 10:18:49.07 ID:tt3eJHTr0
書けば書くほど嘘が大きくなって現実離れしてくる。パソコン複数台、携帯まで使って平日昼間から2ちゃんねる三昧。自分に自信がなくて常に人の評価を気にしてるから「みんなこう言ってる」と言えば相手が降参すると思っているデブ。

典型的な引きこもりね。
921陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 10:21:51.58 ID:uZ0VVJsA0
国産コンパクトカーしか買えない人だもの、そんなの当たり前じゃない。
922陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 10:45:48.40 ID:sFa506hL0
ゴルフカブリオレが出るのね。EOSはカタログ落ちになるのかしら。
一度くらいはオープンカーに乗りたいなと思うんだけど2シーターが
多いから躊躇してたんだけど、ゴルフカブリオレならサイズも手頃だ
し4人乗れるから良いわ。

でも、形は初代のゴルフカブリオレの方が好きだし、400万となると
考えるなあ。
923陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 11:20:21.05 ID:fEZtkzpW0
自演するならまた今日もやるか?
924陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 11:26:24.06 ID:sN0DDpz90
ほんとにID:Os0SiOil0みたいなキチガイっているのね。
925陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 11:28:44.71 ID:AHECrflV0
EOSってブーケットの時に1台見たわ。
なんていうかこう、不思議な車よね。
926陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 11:37:55.71 ID:a9//U0oQ0
>>922
ゴルフではなく、ポロでカブリオレを昔のゴルフカブリオレみたいなイメージで出してくれても良いのにね。300万位で。
927陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 11:47:19.60 ID:pJLmPYeX0
ホームセンターで1480円で売ってたブレーキフルード(DOT4)を買って
交換してみたわ。2年も経つと、茶褐色になるわね。
928陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 11:52:09.62 ID:cpz2m/R00
>>926
ミニカブリオレのライバルとしてありかも。

upってのはlupoの後継?
また日本でも出すと良いね。
929陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 11:57:36.73 ID:eXiOaD3D0
コンパクトに乗れないほどの体格って
どこまでデブなんだよ一体

SUV乗りの知性ってほんと幼稚園児レベルね
930陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 12:05:17.94 ID:TsDYM6960
ほんとね、ID:Os0SiOil0って気持ち悪い。
931陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 12:06:54.23 ID:fEZtkzpW0
ところで昨日のは特定厨は?逃げちゃったの?(笑)
932陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 12:08:34.20 ID:eXiOaD3D0
内勤営業(笑)さん早く出てきて〜

いくら電話営業だってアポ取れたら外出しないといけないだろ
設定が無茶苦茶
933陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 12:11:19.58 ID:gcTBpdKf0
ドレスアップしたハイエースカッコいいなあ。
アストロもそうだったけど、商用車ベースの武骨さがカッコいい。
アルファードとかエルグランド、エリシオンはデザイン懲りすぎて
却ってダサいね。
934陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 12:12:13.29 ID:dHmVqqWU0
昨日のはジジイが今日も一人でがんばってるわ…
935陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 12:14:08.85 ID:oxiQ6bzA0
日本語でOK
936陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 12:15:36.78 ID:fEZtkzpW0
>>934
今日も頑張ってるわね(笑)
バレてないつもりだけど文が同じ(笑)
937陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 12:19:56.21 ID:NdGJgx7Wi
やっぱり書き込みが生き甲斐なのね。

哀れねぇ。
938陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 12:22:13.14 ID:Gtrlun7q0
>>932
すぐ上にいるじゃないw
939陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 12:25:56.74 ID:CNX9ewBZ0
バレバレなのにまだ続けてるのか、コンパクト爺は!
940陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 12:26:27.05 ID:fEZtkzpW0
>>938
合掌
941陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 12:31:05.89 ID:u9InN5WGO
まだキモガリコンパクト親父が暴れてるの?wwwwwww
942陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 12:31:26.70 ID:wNvsztUc0
>>933

前がないからぶつかった時ヤバそう。
943陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 12:46:44.06 ID:KmoLldDR0
いい天気ね〜。
ボディに水垢の黒い線が目だってきたから洗車したいけど・・・この日差しじゃ躊躇するわね。
洗車場って意外に目の保養になるわよね。


ちなみに、内勤うんぬん書いたのあたし。
特定上等の方とは別人よ。ただ、営業なのに外でないって何?っていうから、そういうのもあるよ、と例としてだしたのよ。
言葉足らずでごめんなさいね。

あと内勤を馬鹿にしてる感じを受けるけど、してるのよね?
内勤って確かに万個が多いけど、外に出ずに金稼ぐんだから、こんなに効率いいことないのよ。
販売代理店経由のビジネスとかはアポとってF2Fの契約とかしないようになってるのよ。
(その下地を作る外に出る営業はもちろんいるわよ)

ビジネスには色々なやりかたがあるの。
重要なことの1つは「いかに楽に稼ぐか」よ。
944陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 12:56:18.92 ID:LrmB1CGp0
またする必要もない擁護。

945陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 13:19:26.19 ID:KmoLldDR0
>>944
あなた、洗車の頻度はどれくらい?
車の色は何?以前ガンメタリックとか、シルバーに乗ってたんだけど、水垢目立たないからあんまり洗車しなかったのよね。
明るい色は目立つわ。
946陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 14:00:56.49 ID:LrmB1CGp0
白い車に乗ろうと思うとホワイトパールばかりで嫌になるわ。
ソリッドな白が好きなのに。
947陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 14:44:05.87 ID:KmoLldDR0
>>946
でも単なる白だと社用車みたいって敬遠されるんじゃない?
948陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 15:11:43.19 ID:LrmB1CGp0
それよりも営業マンが楽こいてたら会社は大変だと思うのよ。
949陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 15:52:53.92 ID:V5cRfwFk0
なんでそんなに上流ぶりたいかね〜
外に出ない営業とか
そんなの会社が認めないし
代理店経由のビジネス(保険とか?)だったら代理店の数字を上げるように必死に
ならないといけないし。接待も多いでしょ

楽に稼ぐとかジジイのたわごとにしか聞こえない
950陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 16:27:32.98 ID:vQXua9MA0
他人の仕事をうそ臭いだの何だのと必死に見下してるけど、
ID:Os0SiOil0こそ、何の仕事してるのか気になるわよねw

ひがな一日このスレにひっついてID工作とかまでしてさ〜、
この人ほどの暇人他にいないわよw
951陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 18:24:42.24 ID:CM5kMod20
楽して稼ぐってあくせくしなくても良いように頭を働かせてスマートに働くということであって、仕事中に職場のパソコンから2ちゃんねるに書き込んでるのは只のサボりだしw

>>913とかも不思議。夜中の3時半から翌日夜10時過ぎまで2ちゃんねるにへばりついてるし。まあ、もっと言えば数年も2ちゃんねるにかじりついてる主みたいなのもいるみたいだし、不思議な空間だよね、ここw
952陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 18:58:33.68 ID:ft5UF7g10
なんなの、ここは
コンパクト爺の独壇場ね!!
953陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 19:23:54.86 ID:vQXua9MA0
他人に言ってることがブーメランで見事に跳ね返ってるしw
自分がもう詰んじゃってるって認められないんでしょうね〜、このコンパクト爺(婆)。
キモすぎよ!
954陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 19:54:40.67 ID:KmoLldDR0
結局洗車しなかったわぁ。
真夏と真冬は洗車に向かない季節よね。
でもフクピカ買っちゃった。これですませられるかしら。
使ったことある方いらっしゃる?


>>948
社畜って言われるわよ。
利益がでてるんならよくない?それで。

>>949
保険だけじゃないわよ。ものでも販売代理店経由のものは多いのよ。
メーカーからお店に直送されるわけじゃないものも多いでしょ?

>>951
あたし、夏休みだったの。
内勤はそういうシステムを作り上げて、暑い中外回りしなくていいんだから、スマートじゃない?
って、あたし、自分は内勤営業じゃないわよ?


ん〜、IDころころちゃんの人物像が見えてきたわね。
学生か無職。学生だとしても学力は高くない。
働いていたとしても単純労働がメイン。
ひがみ、嫉妬心が強い。
955陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 20:17:48.21 ID:pJLmPYeX0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
956陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 20:27:37.92 ID:vQXua9MA0
>>548みたいな、あちこちでさんざん書かれ尽くされた薄っぺらな若者論を、
今頃になって恥ずかしげもなく自説みたいにキリッ書いてるのよ?
学力が高くないというのは同意できるけど、
このズレっぷりはどうみても40過ぎの親父だわ。
頭は悪いのに、他人を自分に従わせたいっていう支配欲だけは人一倍ある、
孤独で屈折した残念な親父と見たわ。
957陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 20:30:52.00 ID:1uPdIIEL0
仕事をさぼるのがスマートw
958陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 21:00:42.11 ID:ZBLdPkw70
教習所通ってるんだけど、MTで受けてて仮免の技能検定に2回落ちて、3度目の正直で受かったの。
2回目落ちたときは辛すぎてATに切り替えようと思ったんだけど試験直前だから出来なかったわ。
第2段階に行けたら絶対ATに切り替えようって思ってたんだけど、受かった今は路上出てみないと
解らないし、ここまできたんだからどうせなら・・・とか思っちゃてるの。
実際路上でたらどうなのかしら、やっぱ卒検とか考えると今すぐATに変えた方がいいのかしら?迷うわ。。
959陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 21:10:55.55 ID:pJLmPYeX0
>>958
そこまで来たんなら、難しくないわよ。自信を持ちなさい!
960陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 21:11:06.29 ID:KmoLldDR0
>>958
どの項目で落ちたのかしら?
あたし、免許とって10年以上だけど、自分の車を除けば、MTに乗った機会って、荷物運搬で借りたトラックくらいだわ。
S13とか乗ってた友達のはMTだったけと、運転を代わることはなかったし。
あたしが取ったときは就職したときに必要って言う人もいたけど、いまどき社用車もATが多いと思うから、AT限定でも困ることはほとんどないと思うわよ。

あなた以前にも教習所関連で書き込んでいた方かしら?
体が覚えるまで大変だけど、がんばってね。
もう少し車の仕組みとかを勉強すると、運転自体を理解しやすくなると思うわよ。
961陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 21:15:30.73 ID:uh/nuCEx0
SUV好きとアンチSUVと両方を一人で自演してたりして。
962958:2011/09/10(土) 21:54:46.92 ID:ZBLdPkw70
一回目は坂道発進で失敗して逆行。2回目はクランクで後輪が脱輪したわ。
検定があんなに緊張するものだと思わなくて、教習所やめようか悩んだぐらいショックだったの。
一回だけATに乗ったんだけど簡単すぎてびっくりしたわ。
ギアチェンジやクラッチが無いから、余裕をもって運転できたわ。
第二段階で、坂道発進みたいにMTだからこそ難しい項目ってあるのかしら?
ちなみにここに書き込んだのは初めてよ。
963陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 22:22:24.58 ID:KmoLldDR0
>>962
あら、人違いだったわね、失礼しました。

坂道発進は仕方ないけど、クランクはちょっと心配ね。
エンストが怖くて、ハンドル操作に集中できないということかしら?

クランクは自分がコントロールできる速度で通過すれば大丈夫よ。半クラでうまく速度を調整してね。
あと大事なのは、ハンドルは回す時はとっとと回すってこと。
ここっていうポイント(たいていクランクの切れ端が助手席過ぎたらだと思うけど)にきたら、一気に回すの。戻すのも一気にもどす。
回す時はちょっと必死なくらいハンドル回すのが正解よ。メリハリが大事ね。

坂道発進もだけど、クラッチをうまく使えていないんだと思うの。
クラッチが何なのか、構造的に理解してみてはどうかしら?
クラッチの踏み込み具合で速度の調整ができる理屈がわかれば、半クラうまく使えるようになると思うわ。

MTの最大の難関は坂道発進だけど、路上に出ると微妙なスロープ多いし、一般車のプレッシャーも常にあるから、全体的に難易度があがるわね。
でも逆に坂道発進は慣れるんじゃないかしら?

でも2段階は割りとあっという間よ(あたしの時代は4段階制だったけどね・・・)
964陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 23:33:27.60 ID:OHE2xsfi0
アタシ会社から営業車MT与えられて最初嫌だったけど、
今じゃMT大好きだわ。自家用もMTにしようかしら。
965958:2011/09/11(日) 00:07:55.01 ID:4ijDCrtc0
>>963
仮免技能検定は3回目で無事受かったのよ。まだ学科試験は受けてないけど。
あと恐い教官にキレたような口調でなんか言われると恐縮しちゃうのよね。
いい受け流し方ないかしら?メンタル弱すぎね私。。
966陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 00:23:18.47 ID:XYW+yfqA0
スレタイ読めない奴多すぎワロタ
967陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 00:30:11.73 ID:Jf4D67zA0
学生の頃免許取ったけど、教官の横暴たるやひどかったわ
当時は言い返せなくて辛い思いしてたけど、今だったら
ガンガン言い返して収集がつかなくなるだろうな
968陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 00:35:56.51 ID:3e/lgoEi0
やっぱりどこも同じなのね
969陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 06:57:34.84 ID:Sg06ke2T0
新型ビートルいつ出るかしら。
970陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 08:49:19.94 ID:4JhHMAUZ0
958 MTはクラッチのつなぎめを見極めるのに車ごとに違うのであれで教習をやってること事態がまちがいだ
教習所の管理のおっさんは聞いてるかこのうんこやろうめ
971陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 10:16:10.04 ID:t7o6oJk/0
>>969
ベンツのAクラスもそうだけど、2代目のモデルで内外装の質感を引き上げてくるのがドイツ車の手法なのかも。

雑誌やサイトで見る限りではかなり質感高くなってるみたいだね。
個人的にはインパネの特徴だった一輪挿しが無くなったのが惜しい気がするけど。
972陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 12:36:09.53 ID:lQltYW4z0
>>946
わかるわ、それ。白を選ぼうとするとパールになって強制的にオプション
カラー扱いで料金上がるし。メーカーによっては白と言うより少しくすん
だ感じになるし。

出た頃のインサイトにあった専用色のパールホワイトは白っぽくて良かっ
たけどあの色無くなったのよね。まあ、別料金だったことに変わり無いん
だけど。
973陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 13:12:37.26 ID:+V56utyz0
ザ・ビートルちょっと気になるわね
ニュービートル後期とかライト、テールがカッコ悪過ぎたから
974陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 14:18:29.01 ID:YXow0jgJ0
ビートルってある程度小さいから魅力あると思うんだけど。
今のってうすらデカイからなにか違う気がしてならないわ。
975陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 14:23:39.04 ID:YXow0jgJ0
ホワイトといえば先代マークXの白が
ブルーがかっててきれいだったわ。
レスサスISのグリーンもおしゃれでかわいい。
昔日産が熱心に作ってたような色味だけど。
976陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 15:02:35.90 ID:UzRTndEN0
腐〜ん。

なんか臭うわね。
977陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 15:06:54.30 ID:Jf4D67zA0
現行マークXぐらいよ
今のトヨタで何とか「見れる」デザインは
978陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 15:38:19.32 ID:I0afbF7CO
ビートルはまたゴルフのシャシー使うんじゃない?
エンジンはダウンサイジングが流行りだから1.4〜1.6ぐらいになりそうな気がするけど…
979963:2011/09/11(日) 15:45:17.71 ID:wd92sHZl0
>>965
受かっているのよね、承知してます。
あなたの全体的な傾向として、半クラが不得意なんじゃないかな、というお話を書かせていただいたの。
コレがたとえば方向転換や縦列駐車で落ちているなら、車両感覚がつかめていないということだけど、あなたの場合はクラッチ操作だと思うわ、ということ。

最近は教習所も経営難で、かなり腰が低いというか、サービス精神旺盛と聞くけど、そうでもないのかしら。
あまりにも威圧的だったり高圧的だったりするなら、その人に当たらないように調整できないか、聞くといいんじゃない?
あちらさんも商売だし、うまくやってくれるわよ、きっと。

がんばってね。
980陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 16:29:57.71 ID:JfyLs7bG0
なんなの?この自演w
981陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 16:32:42.76 ID:LPjYhIZR0
>>487
同じ趣味の方がいらして嬉しいわ。

あたし今のファントムが出たときに、
何、この巨大卓上ライターはってがっかりしたんだけど、
ゴーストは、その新しさがそのまま素直に魅力になっていると感じるわ。
982陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 19:39:25.07 ID:Cgp/WUNS0
2ちゃんねるが生き甲斐なんだね(笑)
983陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 20:49:45.69 ID:ADYUeC4E0
984陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 21:39:56.53 ID:p5DDMQlH0
大宇マティスってまだ売ってる?
985陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 22:31:08.53 ID:LDzsGo2di
弟(もうすぐ30)が車買うらしいの。初の自分専用。
通勤メインで駐車場に入るヤツってことで、フィットにしようと思ってるみたい。
周りからはスイフト、デミオも勧められたらしくて、まぁ定石よね。

でも一昔前だったら、もう少し選択肢があったろうけどなぁと思ったわ。
今って2ドアクーペとか候補にすらできないもんね。無いから。
986 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/11(日) 23:25:25.90 ID:TBNsTgx50
中古車が…
987487:2011/09/11(日) 23:59:16.76 ID:B3s11JoB0
>>981
まさかレスが付くとは思わなかった。ありがd

ファントムだと「102EX Phantom Experimental Electric」が好き。
写真を見て気に入った中の1台です。早く普及しないかな。
988陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 06:59:46.90 ID:Z5snuqpN0
デブが言うのよねー。
989陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 10:55:11.32 ID:Pdx6VBIH0
コンパクト爺ってチンコもコンパクトなの?
990陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 11:22:01.10 ID:6+zL8sTt0
デブはチンコめり込んでて不便そうね。
991陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 13:18:07.61 ID:WVFeaQoy0
八幡浜?松山でしょう?
992陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 15:27:35.77 ID:4n7w9pqX0
スズキとVW、提携解消らしいわね。
DSGやTSIを搭載したスズキ車が出たら面白いかもって思ってたのに
両者ギクシャクしっぱなしだったわね。
993陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 16:41:37.38 ID:dl8TuiFN0
緑豆がVWを猛批判してるらしいね。
994陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 16:43:22.98 ID:EU5Zlsji0
ここのみんながフィットがイイって言うの見てフィットアリアって車を買ってきました!
ちょっと他の人が言ってるフィットと気のせいか形とか違うような気がするけど
トランクのとこにはFITって書いてあるからフィットで間違いないと思うけど…
それにしても小さくて良い車ですね フィットアリアって!
995陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 16:49:48.43 ID:cUS/WJm00
次スレはどうなるのかしら?
996陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 17:03:17.99 ID:xzhhJabQ0
免許証失効したんだっけ?
ブラックに載っててローン組めないから大きな車はおろかコンパクトカーですら買えないくせに良く言うね。
997陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 17:18:29.38 ID:fCJK/oe00
【経済】スズキがフォルクスワーゲンとの資本関係解消へ…対等関係の構築が難しいと判断か[09/12]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315813060/
998陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 17:19:58.68 ID:iIC9QQ8JO
次スレは?不要?
999陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 17:20:33.57 ID:fUJAl0gF0
1000ならコンパクト爺死亡
1000陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 17:20:55.23 ID:fUJAl0gF0
1000ならコンパクト爺死亡。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。