【ゲイ専用】東京メトロスレ【ゲイ専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
スレ復活!
実質その4くらいかしら?
通勤・通学その他で東京メトロを利用するゲイ、多いに語って頂戴!
2陽気な名無しさん:2009/10/25(日) 09:52:39 ID:gy1xyF1c0
3陽気な名無し三鳥:2009/10/26(月) 00:28:56 ID:YszgYzSg0
3取りー!!!
4陽気な名無しさん:2009/10/26(月) 00:49:31 ID:OH93V9tS0
age
5陽気な名無しさん:2009/10/26(月) 01:27:15 ID:L/Xx0C210
銀座線使ってます。

仕事終わって疲れてる時に
外苑前から載ってくる野球観戦客がウザいわ・・・。
6陽気な名無しさん:2009/10/26(月) 03:00:50 ID:Io9B1QYk0
あたし毎日「東京メトロ」を利用してます (2009/05〜)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1241725177/

あたし毎日「東京メトロ」を利用してます (2009/02〜)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1235600273/

地下鉄【東京メトロ】スレ2 (2008/04〜)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1208195473/

地下鉄【東京メトロ】スレ (2008/02〜)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1202072659/
7陽気な名無しさん:2009/10/26(月) 06:53:02 ID:OH93V9tS0
>>6
まとめ乙よ〜。
じゃあここは実質5ね。
8陽気な名無しさん:2009/10/26(月) 13:35:23 ID:NJDRvIkgO
あらまた落ちたのね。
鉄道スレが増えすぎなのよ。
9陽気な名無しさん:2009/10/26(月) 14:43:07 ID:EWrAe7RsO
東京メトロちゃんはいつの間にか改名していたわね。
10陽気な名無しさん:2009/10/26(月) 18:20:48 ID:bzyIJ16r0
【鉄道】東京メトロからホーム柵を受注 京三製作所、40億円で [09/10/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256543564/

2010年度内に、有楽町線全駅にホーム柵設置ですって
11陽気な名無しさん:2009/10/27(火) 00:50:19 ID:y/FmMQUtO
有楽町線って最近は客乗ってんのね。
一昔は空いてたのに。
12陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 22:41:57 ID:FWV6tiHCO
混んでるわ
13陽気な名無しさん:2009/10/29(木) 00:54:28 ID:VW+YdI8EO
昼間も前よりかは乗るようになったわよね。
都心回帰ってやつかしら?
14陽気な名無しさん:2009/11/01(日) 00:15:05 ID:v+lPji+NO
新線計画はまだあるのかしら?
15陽気な名無しさん:2009/11/02(月) 19:38:10 ID:EScUNSSl0
メトロセブンが欲しいわ!
16陽気な名無しさん:2009/11/03(火) 22:24:55 ID:YoY6hfHv0
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/kurashi/kotsu/bus/shuttle/kannanashuttle/aa030030_20090325100133662/index.html
現在こんなのが走っているわ 地下鉄もこの色になるのかしらねぇ
17陽気な名無しさん:2009/11/04(水) 00:58:29 ID:FkEfHFt8P
>>14
メトロは新線はないよ。半蔵門線の延長、有楽町線の豊洲分岐延長くらい。
都営も大江戸線の延長と浅草線の東京駅接着くらい。
環七のメトロセブンや環八のエイトライナーは事業主体がわからないけど
たぶん上下分離方式でしかも上は東京都にはならないと思う。
>>16
ステキな色だこと。
18陽気な名無しさん:2009/11/04(水) 01:10:30 ID:i31UrSJq0
浅草線の東京駅接着って空港とのアクセスが主眼だったと思うけど、
品川駅に東海道新幹線が停まるようになった(&リニアも品川が濃厚)から、
あえて東京駅につなげる意義が薄らいだわよね。
19陽気な名無しさん:2009/11/04(水) 01:14:14 ID:/ai60OOfO
半蔵門線の松戸方面、有楽町線の亀有方面延伸って建設免許あるのかしらね?まあどれにしても都営、メトロの計画やったとしたらウン十年かかるわね。
20陽気な名無しさん:2009/11/05(木) 16:34:14 ID:1l7Agb8aP
新線計画がないとなんだかもう新陳代謝の鈍いじいさんみたいで
いやね。
21陽気な名無しさん:2009/11/05(木) 22:28:00 ID:6GMt11ZWP
丸の内線新宿三丁目駅のホームの壁に大きなテレビが埋め込まれてたけど
あれって前からあったかしら?
22陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 12:03:23 ID:dJ6ZJ9saO
三越前は歩くわあ
23陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 04:36:02 ID:rLYcPXNGO
麻布十番も乗り換え不便ね。
なんであんな構造なのかしら。
24陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 04:40:52 ID:lLTuwvgVO
南行徳のメトロセンターって意外と賑わってるわね。

改築して南行アトレに名前変えてくれないかしら。
25陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 15:08:35 ID:jRtdMW8I0
無理よw
JRじゃないし。
26陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 22:40:11 ID:3aG/Qk/O0
サンポップとかどうかしら。

北千住にエチカ作れば、絶対良い感じになるわ!!!
27陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 02:53:45 ID:9v9akYb1O
エチカがほしいといえば新宿のなんか変な旅行会社のカウンターが
ゴチャゴチャ並んでる通路を小綺麗に改装してほしいわね。
あとは逆にさっぱりしすぎてる副都心線の渋谷あたりも。
28陽気な名無しさん:2009/11/11(水) 02:48:57 ID:fn+R3+kHO
立ち食いそばでいいわ
29陽気な名無しさん:2009/11/11(水) 02:58:35 ID:rAjgmJS9O
>>27
渋谷は東急管理駅だから無理だわね。
30陽気な名無しさん:2009/11/12(木) 02:29:07 ID:MKaVvsfQO
そういやそうだったわね。あのムダなつくりは東急クオリティーだわ。
31陽気な名無しさん:2009/11/12(木) 03:02:36 ID:DgQ4xv/T0
都営との統合はどうなるのかしら
32陽気な名無しさん:2009/11/15(日) 01:14:43 ID:xYiqMcr3O
さぁ?
33陽気な名無しさん:2009/11/15(日) 22:29:50 ID:nReXSRmF0
新地下鉄(押上-泉岳寺)建設
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258268052/l50

新しい地下鉄ができるんですって
都営浅草線と似てるけど新路線は東京を経由するみたいだわ
目的は 羽田←→成田 を早くしたいからですって
34陽気な名無しさん:2009/11/15(日) 23:26:52 ID:rNYodl2ZO
>>33
そんな路線完成する頃には
あたしはもう死んでるわね。
35陽気な名無しさん:2009/11/15(日) 23:30:29 ID:F68fciuOO
てか、日本の人口は7000万くらいになってんじゃない?
公用語は中国語かしらね、残念だけど。
36陽気な名無しさん:2009/11/17(火) 15:12:20 ID:/JX0Lb6w0
混雑回避のために「東西線早起きキャンペーン」ですって

【対象】南砂町駅〜茅場町駅の区間を含むIC定期券を持つ人
【期間】09/12/01〜10/02/26 の平日

ポイント集めると何かもらえるらしいわ
37陽気な名無しさん:2009/11/17(火) 15:42:51 ID:7p8z9EfAO
時差通勤は定着しないわね。
せめて大学の一時限めの始まりを一斉に早めるとかしてくれないかしら。
38陽気な名無しさん:2009/11/17(火) 16:03:29 ID:QrVVkVNtO
>>37
学生を早めるべきね。
始業8時でいいわ。
39陽気な名無しさん:2009/11/18(水) 17:46:16 ID:UzlbtiUV0
東京メトロ日本橋駅 地下鉄車内で異臭 客が誤って「塩酸入り瓶」を落として割る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258533483/l50

大変!!!
40陽気な名無しさん:2009/11/18(水) 18:25:55 ID:jJArynao0
>>39
さっきコレド日本橋に逝ったばかりだが、そんなことがあったとはw
俺はマウンテンバイク移動なんで安全でした。ほっともっと安心♪
41陽気な名無しさん:2009/11/18(水) 18:32:17 ID:deMJpMmW0
42陽気な名無しさん:2009/11/18(水) 23:56:49 ID:XVY+xBkO0
思わずサリン事件を思い出したわ!
43陽気な名無しさん:2009/11/19(木) 03:06:09 ID:Q9pic4CpO
おならも凶器になるわよ
44陽気な名無しさん:2009/11/19(木) 03:08:04 ID:hiLljrOS0
銀座線の車内で塩酸落っことしたらしいね。
何ておバカさんでしょう。
45陽気な名無しさん:2009/11/19(木) 03:13:36 ID:PISitf3BO
中国でも旧正月前に帰省の列車内でよく爆竹が爆発して事故があるわね。
もう日本も同程度のレベルなのね…。
46陽気な名無しさん:2009/11/19(木) 03:16:03 ID:2ZxN1e4sO
てか、車内に持ち込み禁止よね。
逮捕されないのかしら??
47陽気な名無しさん:2009/11/19(木) 03:22:50 ID:PISitf3BO
重過失傷害になるわね。
メトロからも損賠請求されると思うわ。
48陽気な名無しさん:2009/11/19(木) 03:29:12 ID:hiLljrOS0
>45
でも犯人は外国人らしいよ。
49陽気な名無しさん:2009/11/19(木) 07:23:41 ID:usWgPYqt0
>>44>>46

1 :みみずんID検索 :2009/11/19 07:15:16 ID:MiMIZUNCjA
検索結果 15 件
検索ID:hiLljrOS0
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=gaysaloon&id=hiLljrOS0
インデックス更新日時:2009/11/19 04:31:44

2 :陽気な名無しさん:2009/11/19(木) 03:08:04 ID:hiLljrOS0
銀座線の車内で塩酸落っことしたらしいね。
何ておバカさんでしょう。

【ゲイ専用】東京メトロスレ【ゲイ専用】(44)

3 :陽気な名無しさん:2009/11/19(木) 03:29:12 ID:hiLljrOS0
>45
でも犯人は外国人らしいよ。

【ゲイ専用】東京メトロスレ【ゲイ専用】(48)

4 :陽気な名無しさん:2009/11/19(木) 03:01:21 ID:hiLljrOS0
>>389
その彼にはゲイだって事をバラしたのですか?
夜は何もなかったの?

【独りでいるのが】孤独なゲイ【安心する】(390)

5 :陽気な名無しさん:2009/11/19(木) 03:07:10 ID:hiLljrOS0
うわっ、素敵ですね!
憧れます。

【独りでいるのが】孤独なゲイ【安心する】(392)

6 :陽気な名無しさん:2009/11/19(木) 04:12:13 ID:hiLljrOS0
いいザマ

【独りでいるのが】孤独なゲイ【安心する】(396)

7 :二代目ツル代:2009/11/19(木) 01:11:55 ID:hiLljrOS0
「よろしくっす」
無理に「っす」をつけ
野郎ぶる

しかたないよね、腐まんこだもの。。。6(209)

8 :二代目ツル代:2009/11/19(木) 01:29:44 ID:hiLljrOS0
勝負パンツ
テンバに行くも
門前払い

しかたないよね、腐まんこだもの。。。6(210)

9 :二代目ツル代:2009/11/19(木) 02:38:01 ID:hiLljrOS0
新宿ティップ
実質ホモの
スラム街

しかたないよね、腐まんこだもの。。。6(212)
50陽気な名無しさん:2009/11/19(木) 07:34:30 ID:usWgPYqt0
>>44>>46

0 :陽気な名無しさん:2009/11/19(木) 02:35:43 ID:hiLljrOS0
ホモ、くたばれ!

びん太叩きの首謀者は万引き職人シス子(24)



11 :二代目ツル代:2009/11/19(木) 01:14:02 ID:hiLljrOS0
1974年生まれという事は35歳?
私の旦那と同い年だ・・・

やっぱゲイって見た目や雰囲気が幼いね。


【ゲイリブ】石川大我ってどうよ?【ピアフレ】(527)

12 :二代目ツル代:2009/11/19(木) 02:58:37 ID:hiLljrOS0
お釜は人類のゴミ。

オカマ言葉はもう古くてダサい 2(835)

13 :陽気な名無しさん:2009/11/19(木) 03:28:30 ID:hiLljrOS0
普通に男として喋れば?
普段一生懸命に男ぶってるくせして、ネットの中で窯言葉使うお前ら想像したらちゃんちゃらおかしいわ。


オカマ言葉はもう古くてダサい 2(837)

14 :二代目ツル代:2009/11/19(木) 03:45:44 ID:hiLljrOS0
リアルで必死に男ぶるも、ネットで思い切り釜言葉使うお前ら想像するのが楽しくて同性愛サロンに来てんだよ。

文句あっか?


オカマ言葉はもう古くてダサい 2(839)

15 :二代目ツル代:2009/11/19(木) 01:15:53 ID:hiLljrOS0
でも幼いのは事実なのよねえ。
同サロが腐女子スレや柏原芳江スレみたいなレベル低いスレで充満しているのが良い証拠。

 ゲイって精神年齢が低い人が多くない? (39)

16 :二代目ツル代:2009/11/19(木) 01:28:49 ID:hiLljrOS0
あら失礼。

そう言えば以前も芳恵スレの多さを指摘したら「それは腐が乱立した」とか苦し紛れのお返事が来た事が・・・
女性がそんなスレ立てる訳ないでしょう。

 ゲイって精神年齢が低い人が多くない? (41)
51陽気な名無しさん:2009/11/20(金) 22:58:02 ID:BFO1wrRA0
久しぶりに豊洲に行ったのだけれど支線(予定)の線路(空間)がなくなって
ものすごい広いひとつの島式ホームになっていたわ。 
52陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 12:42:35 ID:T09vLIl+0
あげ
53陽気な名無しさん:2009/11/24(火) 10:55:07 ID:YYeUUEuiO
>>51
もう亀有方面への延伸はないのね
54陽気な名無しさん:2009/11/24(火) 21:22:11 ID:NJrXxvvN0
>>51
ホームの階段を工事中で塞いじゃってるから、その分の客を逃すために両方のホームの間に鉄板敷いて一面にしたのよ。
あたし毎日豊洲駅で降りてるんだけど、客が残りの階段に集中してすげぇ混むわ。
来年の3月までですってよ。もーうんざりだわ!
55陽気な名無しさん:2009/11/27(金) 21:05:56 ID:LULEUj3Z0
今月から幕張に転勤になったわ。
新木場まで有楽町線で行って京葉線に乗り換えてるんだけど、早朝の爽やかな空気の中でホームから見下ろす新木場の運河沿いは健康的ね。
とても全裸の妖精が歩き回ってるとこには見えないわw
56陽気な名無しさん:2009/11/27(金) 21:14:25 ID:67+lD0bd0
>>55
あなた、前スレで「有楽町線って座れるかしら・・・」って書いてた方?
転勤なさったのね。これで毎日新木場をお散歩出来るわね♪
57陽気な名無しさん:2009/11/27(金) 22:59:45 ID:LULEUj3Z0
>>56
有楽町線じゃなくて京葉線って座れるのか聞いたのはあたしよw
カキコにあったとおり、下りの京葉線は8時過ぎなら新木場からでも座れるのね。
それにしても新木場で有楽町線を降りてJRの改札に向かう途中は、JRからメトロに向かう乗客が土石流のように押し寄せてくるわ。
割合から言うと都内に向かう人が9:1くらいなのね。
あたし深夜の新木場しか知らなかったから、朝あの駅があんなに混雑してるなんてビックリよ
58陽気な名無しさん:2009/11/27(金) 23:15:58 ID:rOk7s1HW0
京葉は大風で年に数回止まる、有楽町は朝は確実に遅れ、複数路線乗り入れなので事故で遅れるわよ

新木場は藪がなくなってほぼ丸見えになっているから人が減ったんじゃないかしら。
京葉線潮見ー新木場あたりからあたりが盛んで時々ハッテンしている人たちが見えたけど
藪がなくなって、ほぼ丸見えで人影は見えないわ
59陽気な名無しさん:2009/11/27(金) 23:46:30 ID:67+lD0bd0
>>57
あ、やっぱりあなただったのね、路線間違えたわw
朝の新木場駅の混雑は凄いわよ〜。
ビッグサイトなんかも近場だから、コミケイベントがある日なんかは要注意よw
60陽気な名無しさん:2009/11/28(土) 08:11:30 ID:L7wP7R7z0
駅周辺は公園と倉庫ばっかで何もないけど、
あれでも有楽町線、りんかい線(埼京線直通含)、京葉線(武蔵野線直通含)のターミナル駅なのよね・・・
61陽気な名無しさん:2009/11/28(土) 08:13:14 ID:w1Otj/ufO
恋するメトロ〜君が大好き〜♪
62陽気な名無しさん:2009/11/28(土) 12:22:01 ID:OEctRkNr0
>>59
ビッグサイトは新木場のJRホームからも見えるわね。朝もやの中にぼんやり浮かんで見えるわ
平日でもあの混雑だからコミケの朝とか死ぬわw

>>60
ターミナルというか単なる乗り換え駅っぽいわよね。
駅の外に出る人は少なくて、構内で乗り換えが中心みたいな。
一昔前の品川駅がそんな感じだったじゃない。構内の乗車数は多いのに周りはしょぼいって。今はすごく再開発されたけど。
63陽気な名無しさん:2009/11/28(土) 20:46:46 ID:wPgRQA6XP
>>57
京葉線からメトロに土石流のように人が殺到するのは、
すべて東京駅の京葉ホームの立地に起因しているのでは?
あそこさえもう少しましな場所にあれば、あそこまでひどくはならなかったはず・・・
64陽気な名無しさん:2009/11/30(月) 06:11:40 ID:BoagluozP
地下鉄じゃなくて都電ネタだけど
荒川線で「走るビアホール・年忘れビール号」なんてのが走るイベントがあるのね
もう予約受付終了で参加できないみたいだけど
3000円で缶ビール飲み放題おつまみ付で2時間のコースを走るんですって
楽しそうだわ
65陽気な名無しさん:2009/11/30(月) 19:25:46 ID:k4W9it6OO
丸の内線ってなんであんなに臭いのかしら?
もちろん他線ももれなく臭いんだけど丸の内線は異常よ。
66陽気な名無しさん:2009/11/30(月) 19:41:54 ID:vHHFpMQDO
>>65
そぉ?

地下鉄って、いつ洗車とかしてるのかしら?
整備基地とかも、地下にあるの?
67陽気な名無しさん:2009/11/30(月) 19:43:41 ID:U+OiUc7v0
丸の内線が臭いと思ったこと一度もないわ
浅草線はせんべい臭い。有楽町線は東武の車両がくっさいわ
68陽気な名無しさん:2009/11/30(月) 20:39:25 ID:rsp5PzBZ0
>>63
あれは東京駅の名を騙った北有楽町駅だわ。
69陽気な名無しさん:2009/11/30(月) 21:40:28 ID:4bOKOP330
ぶっちゃけ京葉線のホームって、東京駅から動く通路歩いていくのと、有楽町で降りて東京フォーラムの地下抜けるのと、どっちが早いのかしら?
70陽気な名無しさん:2009/11/30(月) 23:57:50 ID:60nFmZcZO
71陽気な名無しさん:2009/12/01(火) 07:43:46 ID:tM6bKYJqO
フォーラム抜けるのも時間かかるわ。

京葉線から総武快速や丸の内線への乗り換えは小旅行ね
72陽気な名無しさん:2009/12/04(金) 04:11:39 ID:BiAlJKv60
目を閉じて小旅行〜
73陽気な名無しさん:2009/12/04(金) 06:09:37 ID:Mza7OZJpO
地図だと有楽町近いけどね。
実感では動く歩道があるぶん東京駅のほうがマシな印象。
地上連絡なら千代田線の二重橋前が近そうね。
74陽気な名無しさん:2009/12/04(金) 13:22:17 ID:lw7vezsq0
京葉線ホーム、あの場所にしか造れなかったとしても、
それならせめて日比谷通りの下まで地下道を掘って、
二重橋前駅や三田線と乗り換えやすくしとけばよかったと思うの。
75陽気な名無しさん:2009/12/04(金) 13:54:11 ID:rOVdoJns0
もし常磐線やTXが東京駅まで延伸になったらどこに作るのかしら?
乗換に15分かかりそうよね
76陽気な名無しさん:2009/12/04(金) 22:31:50 ID:OQkLsPIe0
常磐線は東海道線に乗り入れ。現在東京駅から工事中
77陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 01:18:27 ID:cVn21J9a0
TXは丸ビルの下に作るつもりらしいわよ
78陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 20:05:04 ID:u17KlCerO
地下鉄はどこから入れるのかしら?
79陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 20:19:01 ID:cVn21J9a0
地下鉄ってどこのことよ?
80陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 20:32:55 ID:O4PtGArj0
東海道線なのね。なんだか釣り合ってないわww
中央線⇔東海道線、常磐線⇔京葉線ならいいのに

>>77
ってことは、秋葉原から山手線内側に入るのかしら?
その間にひと駅作ったら結構便利そうね
81陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 23:58:33 ID:jfzSaqeF0
>>74
国際フォーラム内経由で有楽町は近いわ

>>76
神田駅近辺の工事って東京乗り入れなのね
にしても計画性無いわね、東京駅も新幹線の方を高架にすべきだったのよ

宇都宮線・高崎線・常磐線の3つが東海道線乗り入れって、
湘南新宿ライン含めてぐちゃぐちゃだわ
スレチね
82陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 02:21:02 ID:J/tFe4ae0
>>81
仕方ないわよ。新幹線作った頃はド田舎列車の常磐線がまさか花の東京駅に乗り入れるなんて考えてもないし、ましてやネズミーランドが日本に出来て専用路線が走るなんて誰も思ってなかったんだもの
83陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 02:40:10 ID:/kzS7FarO
常磐線は、元々一部が有楽町まで乗り入れしてたのよ。
84陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 02:42:01 ID:VpQz7jb1O
池袋のエソラってどうなのかすら。
85陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 04:56:00 ID:s1sNui9m0
>>84
先週のぞいてみたけど、まんこ専用って感じだったわ。
86陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 05:37:27 ID:P2uEUSUjO
あたしたちに居心地のいい空間ができないかしらね。
87陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 12:25:45 ID:J/tFe4ae0
たとえば丸の内線東京駅のトイレに専用エリアを設けるとか?
88陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 13:02:41 ID:fkV/QJWs0
>>87
>ド田舎列車の常磐線がまさか花の東京駅に乗り入れるなんて考えてもないし、

アナタ、かつて常磐線が上野から先へ乗り入れしてたって
知らなかったんでしょ〜? 知ったかも大概になさいねw
89陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 19:00:11 ID:J/tFe4ae0
新木場ホームから建設中の東京スカイツリーが真ん前に見えるわ
http://p.pita.st/?pesyv1kq
90陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 19:09:34 ID:nBmRgjyf0
>>89
あら、新木場でお転婆なさった帰りかしら?w
91陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 19:17:53 ID:VpQz7jb1O
ていうか完成してないのに既に相当な高さじゃない?
あ〜地下鉄にも発展車両欲しいわよね
92陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 19:45:31 ID:J/tFe4ae0
>>90
違うわ!朝の出勤風景よw
93陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 20:07:41 ID:+X/48vZvO
>>91
今200メートルくらいなんでしょ?
あの3倍なんだから、うちからも見えるかもしれないわ
94陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 20:09:07 ID:P2uEUSUjO
飯田橋だかどこかから幕張に異動になった兄さんかしら?
95陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 11:37:19 ID:3Wxk0OPK0
>>93
現段階で、船橋、はては八街の小高いとこから見えるって報告を見たわ。
完成したら、東西南北どこまで見えるのかしら。
96陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 11:44:45 ID:Ka2No+GTO
第二東京タワー計画とか呼ばれてたのがつい最近の気がするわ。早いわね。

上海のテレビ塔より高いのよね。当然だわ。
97陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 12:24:01 ID:MSMEtPzAO
千代田線大手町ホームにいる短髪デブ駅員旨そう
98陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 14:45:23 ID:fwXVqPFxO
今丸の内よ。
有馬隼人みたいなイケメンがいるわ!
ほのかにスポーティーな香水が香って、めちゃくちゃセクシーだわ!!
隣が空いたけど、興奮して汗かきそうだから座れないわw
99陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 20:17:56 ID:xWfrYZSw0
寝た振りしてもたれちゃえばいいんじゃない?
ウザかったら肘鉄食らわされるから歓迎されてるかどうかは分かるわよ
100100:2009/12/07(月) 21:41:04 ID:v61MM3sP0
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!
100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100(・∀・)イイ!!
101陽気な名無しさん:2009/12/08(火) 21:09:34 ID:R7MpYIw60
毎度新木場で悪いけど、今日は冷え込んで富士山がくっきり見えてたんで、思わず写真撮っちゃったわ。
http://p.pita.st/?w28shafl
102陽気な名無しさん:2009/12/09(水) 01:03:00 ID:1vBrRSxR0
>>101
江東区からも富士山が見えるのね!
肉眼で見られる限界ってどのあたりのエリアかしらね?(新木場以東)
103陽気な名無しさん:2009/12/09(水) 01:07:48 ID:4k4jH3HDP
>>101
きれいだわー。ビルの谷間の富士っていうのも、風情があっていいわね。
104陽気な名無しさん:2009/12/09(水) 04:26:58 ID:u6xvrE0+O
>>102
確認されてる東の限界は千葉の犬吠埼らしいわよ。

ちなみに北は福島の日山、南は八丈島の三原山、西は和歌山の妙法山ですって。
だいたい250km強が限界だわね。

地球は丸いから理論上平らな場所より山のほうが
富士山を見ることができる距離が遠くになるの。
ただし250kmも離れてればよほどよい条件でない限り見れないでしょうね。

ちなみにあたしのオススメ富士山スポットは伊豆大島よ。
海のむこうに富士山が見える。
105陽気な名無しさん:2009/12/09(水) 08:39:35 ID:K6g8fRFGO
また東西線が!
死ね!
106陽気な名無しさん:2009/12/09(水) 09:59:51 ID:nsxHh8Wp0
>>104
詳しい解説感謝だわ。
西は和歌山からも見えるのね〜、今更ながら富士山の雄大さに気付かされたわ。

>>105
きょうは人身?車両故障かしら。
107陽気な名無しさん:2009/12/09(水) 11:31:34 ID:ElXdNWlc0
今回、東西線はJRの巻き添え食らった方よ。
中央線快速の西荻窪駅信号機トラブルで、各駅停車もgdgdよ。
108陽気な名無しさん:2009/12/09(水) 22:29:30 ID:z+Al+EPQ0
中央線に関わるとロクなことにならないわね
109陽気な名無しさん:2009/12/09(水) 22:55:00 ID:D9YYnA4+0
行きも帰りもだったわ。
110陽気な名無しさん:2009/12/10(木) 01:36:22 ID:+zN/pxv30
昨日は散々だったわね。
巻き込まれた東西線釜の皆様、お疲れ様でした。
111陽気な名無しさん:2009/12/11(金) 07:00:01 ID:2yTzaKcsO
ちょっと、朝っぱらから東西線早稲田で人身事故よ!!
朝から飛び込む馬鹿は死にきれずに後遺症で一生苦しむがいいわ。
112陽気な名無しさん:2009/12/11(金) 07:31:07 ID:bH7g1MNGO
キャーーーーー!
動かないわ!
113陽気な名無しさん:2009/12/11(金) 10:16:04 ID:qIjr6pENO
私の運子も発車見合わせで出ないわ
114陽気な名無しさん:2009/12/11(金) 21:01:28 ID:S59ZYPfH0
ちょっと前に電車が駅間で止まったときに車両連結部にウンコがあったって、東西線だったかしら?w
115陽気な名無しさん:2009/12/12(土) 08:23:06 ID:f1ySwwEOO
そうよ、東西線よw
116陽気な名無しさん:2009/12/12(土) 08:26:55 ID:2f3Fpc0P0
運転士が運転中にいきなり「アイちゃんが好きだー」って叫んだのも東西線だったかしら
117陽気な名無しさん:2009/12/12(土) 09:19:27 ID:GQlBoYRI0
>>113
いいなぁ・・・ 抑止は恐怖
>>114
すいません
118陽気な名無しさん:2009/12/12(土) 10:56:53 ID:eBpBqTzM0
ずっと地下鉄で移動してると、たまにJRや私鉄に乗ったとき車窓の風景が新鮮ね。
119陽気な名無しさん:2009/12/12(土) 11:00:37 ID:s8xvxHQ/O
丸の内線も 四ツ谷に出るときの 新鮮な空気が気持ちいいわ。
120陽気な名無しさん:2009/12/12(土) 19:23:48 ID:eBpBqTzM0
丸の内線って池袋出てすぐに地上に上がるし、新宿近づくとまた四谷とかで地上に出るわよね。
有楽町線ユーザーのあたしから見ると、なんか贅沢な路線だわ。
121陽気な名無しさん:2009/12/12(土) 19:25:19 ID:g/5E28z60
そりゃアンタ、丸の内線は営団の花形だもの
有楽町線と一緒にしないで欲しいわww
122陽気な名無しさん:2009/12/12(土) 20:28:46 ID:PbaXAHoT0
有楽町線も丸の内線も毎朝、 確実に遅れるのよね。
通勤で使っていたわ。
123陽気な名無しさん:2009/12/12(土) 23:19:22 ID:L8lbPixI0
>>121
一応言っとくけど、支線は別物よ!!
124陽気な名無しさん:2009/12/13(日) 02:01:13 ID:Cdgksq1l0
有楽町線は東上線と西武池袋線の二大貧民電車のダイヤ乱れが原因って分かるけど、丸の内線って乗り入れ無いのにどうして遅れるの?しかも毎日。
125陽気な名無しさん:2009/12/13(日) 08:43:04 ID:UEkWryOp0
やっぱ通勤客で混む路線でワンマン運転はやめた方がいいんじゃないかしらねぇ。
ワンマン化されて丸の内線の乗務から降ろされた車掌達はどこに行ったのか気になるわ。
126陽気な名無しさん:2009/12/13(日) 11:08:45 ID:CGIV7jjk0
有楽町線は東武と西武が遅れてなくても遅れるわよw
池袋から飯田橋までがドン詰まりなのよね。地下で止められると
息が詰まるわね。パニックの人は大変じゃないかしら?
127陽気な名無しさん:2009/12/15(火) 19:01:48 ID:cwVbdvTGO
おならできないわ
128陽気な名無しさん:2009/12/15(火) 20:35:59 ID:mAIYm7bQ0
めとろ庵ってどこで食っても同じ味かしら?
それとも超美味いってお勧めの店ってあるの?
129陽気な名無しさん:2009/12/17(木) 05:00:50 ID:6OZoeNm+0
東京メトロの比較的古い車両のドアの開閉の音はすさまじくて
爆弾ドアとか呼ばれてるけど、あれは速やかに乗降できるようにするための
配慮なのよね。でもうるさいからこんな風に批判されるんだわ。
http://www.youtube.com/watch?v=HukVD6idYrk
130陽気な名無しさん:2009/12/18(金) 00:16:00 ID:O5Bj0HG3O
ワイドドアの失敗も開閉に時間がかかるからだからね
131陽気な名無しさん:2009/12/18(金) 03:00:24 ID:X9thzyPC0
ワイドドアは失敗じゃないのよ
今度入る東西線の新しい車両はワイドドアよ!
132陽気な名無しさん:2009/12/18(金) 07:06:04 ID:O5Bj0HG3O
そうだった。
前にも同じこと書いて訂正されたんだわ。
学ばない人間よね、あたし。
失礼。
133陽気な名無しさん:2009/12/18(金) 08:22:44 ID:dVTYcDvmO
あたし南北線使ってるけど、あそこドアの開け閉めが冷たいというか乱暴だわ。
あそこ毎日のようにドアの締め直ししてる気がするわ。荷物がドアに挟まったりして。
そんなアタシは電車のドアと安全ドアの間に取り残されたことあったわ。
134陽気な名無しさん:2009/12/18(金) 10:55:25 ID:/stTCNJ40
>>133
それ、起こり得ると思ってたらほんとに取り残された人いたのねww
南北線って空いてるっていうけど、朝メチャメチャ混んでるわよね?
端っこの車両だから悪いのかしら
135陽気な名無しさん:2009/12/19(土) 01:54:56 ID:IFOULcSx0
今晩の有楽町線、事故で一時間以上止まってたわね。
とばっちり受けたねえさんもいるんじゃないの?
136陽気な名無しさん:2009/12/19(土) 02:37:09 ID:eftHawItO
ワンマン運転がいけないのよ。
地方のローカル線ならともかく利益が出せて利用客も多いメトロで
乗客を危険に曝してまで人件費削る必要なんかないのに。

投資ファンドにメトロの株を少しでも高く売りたい、
与党時代に国土交通大臣ポストを独占してた公明党がゴリ押ししたらしいわよね。
137陽気な名無しさん:2009/12/19(土) 07:50:08 ID:PBA1lZ5Z0
本当、マンコ専用車といいろくな事しないわね、公明党
138陽気な名無しさん:2009/12/19(土) 12:23:32 ID:kK3On4px0
でも南北線って実際赤字よね?
139陽気な名無しさん:2009/12/19(土) 12:55:13 ID:PBA1lZ5Z0
東京メトロHPこども大学の駅ナンバリングゲームちょっとはまりそうよ。
マンコ線キャラ(南北、東西、日比谷、副都心)負かすとちょっとせいせいするわ。
140陽気な名無しさん:2009/12/20(日) 00:44:17 ID:KITgF/NiO
>>138
それも建設費の償還が済むまでの話だからね。
目黒線の延長もあって利用者は十分増えてるわよ。

それよりあたしとしてはたとえば20m車6両編成以上はワンマンはダメ、
とか法的に規制してほしいわ。
副都心線なんか10両のワンマンなんだから異常よ。
141陽気な名無しさん:2009/12/20(日) 00:50:10 ID:508b6ILaP
乗客はワン・マンコだけ、っていうのなら大歓迎だわ。
142陽気な名無しさん:2009/12/21(月) 22:52:32 ID:K9gK3AnVO
よく煙が出るわね
143陽気な名無しさん:2009/12/23(水) 12:15:12 ID:9UN2Om870
石炭焚いて走ってるからね
144陽気な名無しさん:2009/12/23(水) 12:37:34 ID:tYuLQmg90
>>143
SL?
145陽気な名無しさん:2009/12/24(木) 17:38:18 ID:p5830ed2O
イケメンがいないわ
146陽気な名無しさん:2009/12/24(木) 20:43:04 ID:HKYTZOJ80
>>142
ちょっとあんた予言者?! 有楽町線が発煙でダイヤ大乱れだわ!
どうせイブの予定もないから家着くの遅れてもいいんじゃね?ってメトロに嫌がらせされた気分よ!!
147陽気な名無しさん:2009/12/24(木) 22:21:37 ID:YIm0lUv90
21日朝に千代田線の西日暮里駅で発煙があったのよ…
148陽気な名無しさん:2009/12/25(金) 20:47:36 ID:pyo+tPkCO
有楽町線の旧型車輌はもう限界じゃないかしら?
なんか昨日は別の車輌も東上線で停電を起こしてたわよ。
さっさと取り替えないとそのうち重大な事故が起きそうよ、
有楽町線、千代田線、半蔵門線の旧型車輌の爆弾三兄弟。
149陽気な名無しさん:2009/12/25(金) 20:48:35 ID:7zoEexMM0
正直メトロは銀座線、丸の内線、東西線、副都心線以外に金かける気ないでしょ
150陽気な名無しさん:2009/12/25(金) 20:53:49 ID:J8xQcIIk0
福都心線の新型車両が有楽町線もガンガン走るから、それに乗ったときは得した気分になるわ。
でもシートが硬くて長距離乗るとケツが痛いのよ。
ちなみにあたしの長距離レベルは新木場から成増まで。
151陽気な名無しさん:2009/12/25(金) 21:03:25 ID:nm8hfjXb0
その程度で痛くなるということは
デスクワークなら辛いわね
152陽気な名無しさん:2009/12/25(金) 21:20:41 ID:FstEpZFEO
日比谷、千代田、有楽町に乗ると
テンション下がるわ。

なんか地味。
153陽気な名無しさん:2009/12/25(金) 21:39:47 ID:7zoEexMM0
成増から新木場って距離はそんなでもないけど、乗ってる時間は長いわね

>>152
地下っていう時点でもう地味よ。銀座線、丸の内線なんかは途中でイケメン
乗ってくるから目が離せないけどwその分山手線、中央線は楽しいわ
特に中央線の市ヶ谷あたりはお堀が綺麗で良いわ
154陽気な名無しさん:2009/12/26(土) 08:44:18 ID:o+JmPWkIO
スレ違いだけどあたしは都営三田線が一番テンションが低くなる。
なんか薄暗いし。
155陽気な名無しさん:2009/12/26(土) 13:18:02 ID:6rKsHDOF0
六本木ヒルズ展望台の入場券が当たったから超久しぶりに日比谷線乗ったけど、ホームとか煤けててうらぶれた雰囲気なのね。
銀座、六本木、中目黒って通る場所は華やかなのに、なんで地下鉄だけあんな暗いイメージなのかしら
毎日通勤で副都心線乗ってるから余計ギャップを感じるのかしらね?
156陽気な名無しさん:2009/12/26(土) 13:41:25 ID:m97kYZoCO
地下でも銀座、丸の内はイケメン率高いし、
東西は明るいイメージ、
半蔵門、南北、副都心は新しいし、思いっきり深いからワクワクする。

日比谷、千代田、有楽町だけマイナスイメージしかないのよね〜

都営は新宿線はきれいよね。大江戸は環状なのが好き。狭いけど。
三田と浅草は乗らないからわかんない。
チラ裏過ぎるけど。
157陽気な名無しさん:2009/12/26(土) 17:45:25 ID:38J423JU0
東京メトロの全路線中、半蔵門線だけは一度も乗ったことがないの…
他は一度や二度、一部の路線なら何度も乗ってるんだけど、半蔵門線だけは乗るきっかけが無いのよねー。
158陽気な名無しさん:2009/12/27(日) 03:42:14 ID:m1qlyBxEO
半蔵門線はたまプラマダムと越谷マダムが双方から来ておしゃれよ
159陽気な名無しさん:2009/12/27(日) 09:32:59 ID:nTgke0xDO
なんで、丸ノ内線がワンマン運転になったのかしら?利用客多いのに…

160陽気な名無しさん:2009/12/27(日) 13:27:05 ID:Kf/Bkx/5O
理解不能よね。
あんな本数の多い余裕のない路線でワンマンって。
161陽気な名無しさん:2009/12/30(水) 00:22:42 ID:CNJD8xsA0
日比谷線の秋葉原とTXの駅が地下で結ばれてないのが、理解できないわ。
まぁ、普段使わないんだけど。
162陽気な名無しさん:2009/12/30(水) 07:48:57 ID:0UcF2F/B0
メトロ秋葉原については、TXよりも岩本町との連絡を何とかして欲しいわ
163陽気な名無しさん:2009/12/30(水) 13:10:01 ID:HK+j3wvg0
丸ノ内線ホームドアができたから、扉開閉は運転席モニターで確認できるから
ワンマン化したんでしょ?
東急目黒・南北・三田もワンマン化した
164陽気な名無しさん:2009/12/30(水) 13:12:31 ID:F11sBssE0
ワンマン化するためにドアを導入したんじゃなくて?
165陽気な名無しさん:2009/12/30(水) 14:06:07 ID:4USqOeqy0
あまった車掌はどこに行ったのかしら?地上(ホーム)乗務員とか?
166陽気な名無しさん:2009/12/31(木) 17:36:38 ID:Sp1AubZP0
167陽気な名無しさん:2009/12/31(木) 17:38:04 ID:Sp1AubZP0
訂正
有楽町線 http://twitter.com/metro_Urakucho
168陽気な名無しさん:2010/01/01(金) 01:35:32 ID:AmMh2wFu0
今夜は終夜運転だから護国寺に初詣に行ってきたわ。
でもガラガラなのよ。もっと人がいるかと思ってたから肩透かしだったわ
駅名にまでなってるお寺なのに
169陽気な名無しさん:2010/01/02(土) 23:39:36 ID:OO55SbOM0
尾崎豊の葬式じゃキチガイじみた信者ファン共で賑わったのにね
170陽気な名無しさん:2010/01/03(日) 01:32:44 ID:XcEI0o+l0
私は電動車イス利用の人の介助で都内を頻繁に移動してるから
バリアフリーが気になるわ。
都営浅草線は古い路線でしかも設備をあまり更新していないせいか
かなり遅れてるわ。

この前は早稲田から青砥に行くのに
早稲田→東西線→日本橋→浅草線→青砥まで
1回だけ乗換のとてもシンプルな経路で行けるのに
日本橋駅の都営側に階段のみの部分があってマイッタわ。

まあ都営&東京メトロの日本橋駅員さん総動員で
重い電動車イスを担いで上ってくれるからいいんだけど
いまどき駅員さんにとっても負担よね。
171陽気な名無しさん:2010/01/03(日) 03:18:11 ID:yVPaDE3G0
日本の障害者福祉は保護の一点張りだからダメなのよね。
公共の場にも障害者が自分で操作できる昇降機置いて、自己責任の権利も与えないとダメだわ。
左翼が福祉福祉ってギャーギャー騒ぐのも昔は意味があったけど、今の恵まれた時代じゃ逆に保護してやるから黙ってろって言ってるようなもんよね
172陽気な名無しさん:2010/01/03(日) 04:32:19 ID:jTJwp7gP0
【練馬】西武有楽町線スレpart1【小竹向原】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255721119/
より

>特殊連絡定期券の発売について

お客さまのご要望にお応えして2010 年4 月1 日(木)よりサービス開始!
池袋駅〜練馬駅間を西武線でも東京メトロ線でも1 枚で乗車できるPASMO 定期券を発売いたします。
〜行きも帰りも、小竹向原駅経由・西武線池袋駅経由をご利用いただけます〜
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2009/__icsFiles/afieldfile/2009/12/24/tokushu_teiki.pdf
173陽気な名無しさん:2010/01/03(日) 10:56:41 ID:AJ72hiWlP
東武東上線もやるべき
174陽気な名無しさん:2010/01/03(日) 12:37:23 ID:0BmBpRYX0
池袋には追い風ね
175陽気な名無しさん:2010/01/03(日) 22:42:57 ID:yVPaDE3G0
記念デザインのパスモ発売しますっていうくらいだから、西武の駅でしか買えないのかしら?
176陽気な名無しさん:2010/01/04(月) 15:22:10 ID:tA6+Fj5K0
>>175
メトロでは売ってないわよ
メトロはこの定期には元々難色を示してた
西武は98年の直通開始直後からずっとやってくれって頼んでたけど
拒否し続けてたもの
177陽気な名無しさん:2010/01/04(月) 23:32:58 ID:vUassI0w0
メトロはノロイし、帰りは西武使いたいわよね、普通に
178陽気な名無しさん:2010/01/05(火) 12:48:52 ID:P9ZaMliMP
不思議ね。普通の定期だとメトロのほうが不利なのにね。
179陽気な名無しさん:2010/01/05(火) 13:26:49 ID:9mnOenEJ0
新人駅員ってカワイイわね
180陽気な名無しさん:2010/01/05(火) 14:22:36 ID:hcu+aB3X0
最近メトロの運転士や車掌に若いイケメンが増えた気がするわ
181陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 20:23:07 ID:+fWVr5W3P
明日のこの番組気になるわ


2010/01/09 19:00〜20:51 テレビ朝日
Directors TV 東京メトロ・山手線・羽田空港・成田空港 意外と知らないコト50

選び抜かれた精鋭のディレクター達が、東京メトロ・山手線・羽田&成田空港の
なかなか撮影が許されていなかったエリアで総力取材!その知られざる裏側に迫る!!
取材テーマ(予定) ●100年間での山手線の進化とは? ●地下鉄はどこで作っている?地下鉄自体はどう輸送する?
182陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 23:50:22 ID:YJSKXMdo0
超久しぶりに産休照代が出ないかしら
183陽気な名無しさん:2010/01/09(土) 19:09:57 ID:IU/8exa7P
テレ朝の番組面白いわ
184陽気な名無しさん:2010/01/09(土) 19:52:39 ID:IU/8exa7P
東京メトロのパート終わったわね
知らないこといっぱいだったわ

・今度導入される新型東西線車両はドアが広い
・車両は山口県で作って、JR貨物で東京まで運搬してる
・運転手の非常時キットには携帯トイレがある
・線路の交換は手作業
・メンテナンス車両の作業内容
185陽気な名無しさん:2010/01/09(土) 20:09:12 ID:dwUfxG9KP
>>184
丸ノ内線のホームのベロが面白かったわ。
186陽気な名無しさん:2010/01/09(土) 22:35:32 ID:nIrPMuYQ0
東京メトロのやつ見たけど、あたし、JR関係で仕事してるから、見た事あるやつばっかりだったわ。
JRにもマルタイとかあるし、今日見なかった「レール削整車」とかも、メトロにはあると思うの。
レールって、長時間使われると削れて形が変わるでしょ。
それを、研磨するのに使われるの。
火花がたくさん飛び散って、圧倒的なのよねーw

線路の交換も、あれは途中で終わっていたし、なんか物足りなかったわ…
187陽気な名無しさん:2010/01/10(日) 01:01:34 ID:ckARcxXe0
自分はこんなに知識持ちなのよって自慢して楽しいのかしら
188陽気な名無しさん:2010/01/10(日) 01:02:42 ID:333DGsrq0
別に自慢じゃないでしょ
189陽気な硝子坂さん:2010/01/10(日) 01:10:44 ID:7NO1ppIm0
日比の経験を語って欲しいわよね!
190陽気な名無しさん:2010/01/10(日) 02:33:10 ID:HS/TXClE0
地下鉄がどこから地下に入るのかがわからないの。
また眠れないわ…。
191陽気な名無しさん:2010/01/10(日) 04:39:57 ID:8kA2gOSvP
JR貨物で運んでた有楽町線の新車がどういうルートで来たか気になるわ
192186:2010/01/10(日) 07:28:36 ID:iGuFw/5d0
>>191
新型の有楽町線は、山口県の日立製作所の工場で作られて、
工場から専用線で最寄のJR線に運ばれて、JR貨物の機関車を使って牽引されるの。
そんで、山口→大阪→名古屋→静岡を経由して、メトロの綾瀬駅までっていうのは昨日の放送で流れていたけど、
静岡から綾瀬までは不明だったので、あくまで憶測なんだけど、行き方が数種類あって、一番早く着く方法として、

まず、静岡から東海道線を使って、山貨(山手貨物)を経由して、田端操駅に着いて、常磐(快速)で綾瀬駅のさらに先(松戸あたり?)まで行くの。
そんで、折り返して、常磐(各駅)に入って、メトロとJRの接続駅である綾瀬まで行くのよ。

もうひとつは、山貨を経由→越谷ターミナル(武蔵野線)→南流山で常磐線に入る方法もあるわね。
193陽気な名無しさん:2010/01/11(月) 01:11:39 ID:55jf95TC0
ttp://www.youtube.com/watch?v=CYqQbfbkS90
故・井上ひろし大姐さんの
「地下鉄(メトロ)は今日も終電車」
はこのスレのマストアイテムね!
194陽気な名無しさん:2010/01/11(月) 02:45:20 ID:hNoLz/5OP
ああ、なるほど
山手線から綾瀬まで行くのね
195陽気な名無しさん:2010/01/11(月) 09:53:56 ID:nGYoTCC/O
東西線の車両ってなんであんなに臭いのかしら
196陽気な名無しさん:2010/01/12(火) 19:35:28 ID:CdBYK0cR0
>>195
あんたがいるからよ
197陽気な名無しさん:2010/01/13(水) 00:41:55 ID:oNqo0qmO0
わかったわ!マンコが多いからね!
それも不満子
198陽気な名無しさん:2010/01/15(金) 00:56:01 ID:8PcKHWUJ0
そろそろ寝るわよ
199陽気な名無しさん:2010/01/15(金) 12:27:58 ID:jffZPkdcO
>>190
この漫才のネタ誰だったけ?
確か夫婦漫才だったと思うんだけど…?
200連投ゴメン:2010/01/15(金) 12:54:06 ID:jffZPkdcO
>>199
わかったわ!!
春日三球:照代夫婦だったわ!!
今、なんかフッと思い出したわ!!
201陽気な名無しさん:2010/01/16(土) 16:06:34 ID:uiUeNQTU0
産休さんの顔を思い出そうとすると、どうしても斉藤清六が浮かんでくるわ
202陽気な名無しさん:2010/01/16(土) 20:36:42 ID:uR6YsbmWP
>>201
当たらずとも遠からじだわ。
203陽気な名無しさん:2010/01/19(火) 02:17:06 ID:GXCBqFhz0
日比谷線の加齢臭は異常
キモい細オッサンばかりで嫌になる

それに比べたら東西線って若い人が多いよね
204陽気な名無しさん:2010/01/20(水) 10:57:11 ID:Uto+QdnL0
デブ好きなのかしら?
冬でも汗だくメタボ爺よりよっぽどマシだわ
205陽気な名無しさん:2010/01/22(金) 04:52:03 ID:ep3ixxSW0
東京メトロのCMキャラ
4月から宮崎あおいを新垣結衣に変更ですって
宮崎あおいのギャラが高すぎるのが原因の一つらしいけど
そんな理由なら別に有名女優使う必要なんてないのにって思うわ
206陽気な名無しさん:2010/01/22(金) 08:01:30 ID:HDDBm/rJ0
あんなイメージCMは社名変更のタイミングだけでいいわ
それよりも千代田線に新車入れなさいよ!
207陽気な名無しさん:2010/01/22(金) 10:14:20 ID:AH3rVibx0
あら、JRのE233が入ったからいいじゃない。

メトロのCMは井川遥・山田孝之(営団からメトロへ改名時)→山田優→宮崎あおい
って順番だったかしら?
山田優のはCMもポスターもユーモアで好きだったわ。
JRは大人の休日倶楽部の吉永小百合以外これといった有名女優使ってないわね。
昔はキョンキョンだとか鈴木保奈美だとか起用してたけど。
208陽気な名無しさん:2010/01/22(金) 10:47:53 ID:U3GYDdMlP
男くせえ俳優を使うべきだわ。
寺脇康文とか。
209陽気な名無しさん:2010/01/22(金) 16:00:17 ID:0opCbi5+0
>>208
無理よ…
東京メトロは万個に力入れてるんだものw
エチカとかエソラとか、ズバリ万個向けでしょ?
210陽気な名無しさん:2010/01/23(土) 19:16:55 ID:rCujVPu60
>>206
入るみたいよ。今出てる鉄道ファンだかピクトリアルに載ってたわ。
211陽気な名無しさん:2010/01/23(土) 19:30:54 ID:uhgMsfLU0
>>205
京阪は「おけいはん」という独自のタレントを使っている
近鉄は竹下景子
212陽気な名無しさん:2010/01/23(土) 19:35:25 ID:8dnVBzwL0
宮崎あおいとか新垣って万個受けするの?
213陽気な名無しさん:2010/01/23(土) 21:56:25 ID:v6g2MNmEO
東西線釜のねえさんたち、教えて!
4月から落合駅近くの社宅に引っ越すんだけど、同時期に西葛西に転勤になりそうなのよ。
朝7時半ごろの千葉行き東西線って、落合駅から座れるかしら?
それか最初からは無理でもどの辺から空いて座れるか教えてちょうだい。
東西線って中野行きだけじゃなくて、西船行きも激混みなのかしら??

214陽気な名無しさん:2010/01/24(日) 01:49:53 ID:BePUZEIg0
腐む腐む
215陽気な名無しさん:2010/01/26(火) 23:26:04 ID:2jU7LtaG0
来週のNHKプロフェッショナルは必見よ!!

http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html
第135回 2月2日(火)放送予定 サラリーマンは、スジを通せ〜鉄道ダイヤ作成・牛田貢平〜

鉄道のダイヤ作りを行う、通称「スジ屋」。この分野で近年注目を集める人物がいる。
東京メトロ勤続26年のサラリーマン、牛田貢平(44歳)だ。牛田が担当するのは
日本の地下鉄で乗降客数最多の東西線のダイヤ。かつては、朝ラッシュの時間帯には
事故などがなくても5分以上の遅れが常態化していた。しかし、牛田が手がけたダイヤ
改正の結果、遅延時間は半分に、遅延に関する客の苦情は10分の1に減った。その
ほかにも南北線などのダイヤを改善させた実績を持つ。
牛田のダイヤ作りは徹底した現場主義。東西線のダイヤ改正では朝のラッシュ時間帯の
すべての車両に乗車。車内の混み具合など乗降客の状況や、各駅のドアの開閉や停車に
要する時間などをきめ細かく調査した。その結果をもとに、列車の停車時間などを5秒
単位で調整。その結果、遅延が劇的に減ったのだ。
利用者に喜ばれるダイヤ作りのためには、時に、上司との衝突も辞さない牛田。「スジ屋」
のプロとしての「筋」を通すことを、牛田は大切にする。番組は、普段は非公開の東京
メトロのダイヤ作りに初めて長期密着。年末年始の臨時ダイヤ作りや、春のダイヤ改正の
現場を追った。そこで、牛田は前例のない提案をする。果たして牛田は「筋」を通せるか。
サラリーマンであり、ダイヤ作りの職人である牛田貢平の生きざまに迫る。
216陽気な名無しさん:2010/01/27(水) 23:26:45 ID:N6f6AK210
>>213
たぶん余裕で座れるわよ。
座れなくても、茅場町以降かなり空くはず。
217陽気な名無しさん:2010/01/28(木) 07:35:26 ID:AQ/BlraY0
中野まで戻って始発待てば座れるわ。たぶんw

そもそもこんなことは地域スレあたりで聞きなさいよ
218陽気な名無しさん:2010/01/28(木) 09:59:10 ID:kmS/VoBoO
座るチャンスが高田馬場、飯田橋、大手町、日本橋あたりであるからね。
混雑はひどくてもちょっとの我慢で済むのは地下鉄のいいとこ。
郊外の電車のようにターミナルにむけてひたすら混むだけ、ってことにはならない。
どうしても座りたいなら中野で折り返しね。
でも厳密にはズルだし、そこまで手間かける価値ない気がする。
219陽気な名無しさん:2010/01/28(木) 10:21:31 ID:ZnBfIWZNO
>>213
あら姐さん西落合からじゃ上落合まで遠いんじゃないのかしら?

220陽気な名無しさん:2010/01/28(木) 18:07:26 ID:zN5svhhw0

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1264659523/1-100
中野区はゲイ=ホモの性処理の街

1 :禁断の名無しさん:2010/01/28(木) 15:18:43 ID:FUCGb4Gp
中野区はゲイの性処理のハッテンバの中にあります。

中野駅や東中野の駅前は毎日がゲイパレード。
ゲイの性処理風俗産業と性処理野外遊技場がある。

そんなゲイの性処理のためにあるまち中野区を語りましょう!

2 :禁断の名無しさん:2010/01/28(木) 15:24:24 ID:BidZW9Jx
朝から晩まで、

かすれた甲高いオネエマンズの挨拶が交わされてる
異様な光景が中野では見れるわね、

教育環境としては最悪だけど、
歌舞伎町から連なる活気がある風俗産業の栄える街ね
ハッテンバのザーメンの臭いが漂ってきそうだわ。

221陽気な名無しさん:2010/01/28(木) 18:17:36 ID:iOcv59HXO
>>218
厳密に言わなくても、着席目的で故意に定期券区間外を
乗車してるんだから立派な不正乗車でしょうに。
222陽気な名無しさん:2010/01/28(木) 19:53:19 ID:dfSSUOVE0
深夜にゲイが集まって勃起したチンポから精液をまき散らしている、
中野区の公園は大公園から児童公園まで沢山あるわw

中野区に住んでいるってことは
発展場の中に家があるのと同じ。
中野区に住みついて扉を開けたら五分以内に
有料発展場にも屋外発展場に着いて
アナルセックスが出来る土地柄が中野区よ。


223陽気な名無しさん:2010/01/29(金) 07:41:51 ID:I0EoQnL+0
落合釜としては副都心線との乗換え駅が欲しかったわ
224陽気な名無しさん:2010/01/29(金) 21:49:44 ID:YVrAwJf/0
落合なら東中野まで歩ける距離よ
JRや大江戸線も使えるわ
225陽気な名無しさん:2010/01/30(土) 05:49:32 ID:JXdYAus7P
>>223
なんか造れなかった理由があるらしい。
雑誌で読んだような気がする。
226陽気な名無しさん:2010/01/30(土) 17:35:33 ID:7xz0uMrC0
東西線のハッテン車両は、やっぱり最後尾なのかしら?
227陽気な名無しさん:2010/01/31(日) 04:35:24 ID:iaEgbStXO
座れないわ
228陽気な名無しさん:2010/02/01(月) 10:13:22 ID:w22kRW8uO
私、有楽町線某駅なんだけどPASMO定期券の発見器すらないの。。新木場か豊洲駅に行って下さい って言われたわ。 

JRは全駅あるわよね。。


ホント、メトロ使えないわ〜
229陽気な名無しさん:2010/02/01(月) 10:18:05 ID:l5ZeZ8omO
>>228
乗降客数の少ない駅で定期券買えないのは、
他の私鉄でもよくある話よ。メトロが特別じゃないわ。
230陽気な名無しさん:2010/02/01(月) 20:37:22 ID:M7indibL0
あたしも平和台だけど定期は小竹向原か池袋まで出て買ってるわ。
継続にしろ新規にしろ、やっぱり不便よね
231陽気な名無しさん:2010/02/01(月) 21:01:03 ID:OsEUFfex0
一日の乗降人員がせめて10万前後は無いとね・・・
232陽気な名無しさん:2010/02/01(月) 21:35:54 ID:ljO8+p8p0
自販機でも買えないの?
233陽気な名無しさん:2010/02/01(月) 21:48:50 ID:loe2MLGs0
>>228 他のレス読むまで発見器って何の事か本気でわかんなかったわ。
234陽気な名無しさん:2010/02/07(日) 21:12:50 ID:5AdpmN2G0
age
235陽気な名無しさん:2010/02/08(月) 00:29:01 ID:BNLsnSnY0
有楽町線・副都心線ダイヤ改正ね。
236陽気な名無しさん:2010/02/08(月) 02:38:25 ID:h6AsrMisP
準急がなくなるのね。
あれはあんまり意味がなかったからよかったわ。

東武東上線との直通を準急にすればマシだったのに。
237陽気な名無しさん:2010/02/08(月) 05:16:29 ID:L3oC9z3L0
西武線も忘れないでね
238陽気な名無しさん:2010/02/09(火) 22:03:17 ID:Pt5R5otq0
きのうの夜中に、NHKで東西線ダイヤのスジ師やってたわね。
ダイヤひとつ改正するのにも大騒ぎだなんて初めて知ったわ。
239陽気な名無しさん:2010/02/10(水) 17:09:32 ID:rHsQ6yIgO
南千住っておしゃれね
240陽気な名無しさん:2010/02/11(木) 13:52:21 ID:qr1us1pG0
東横線が副都心線に乗り入れる際、8両と10両になるそうだけど10両の方は
また田園都市線を10両にした時みたいにまた浮いた真新しい5000系の中間車
がはいるのかしら?
東武野田線には8000系の後任に9000系か10000系のどちらが入るのかしら?
241陽気な名無しさん:2010/02/11(木) 15:13:50 ID:p2tE7kXZ0
副都心線の渋谷駅
池袋の反対側のエスカレーターと階段が閉鎖してあったから
もう工事???と思ってたら
普通に通れるようになったが
何も変わってないようにみえたけど
何の為に閉鎖してたんだ?

しかし朝も夜も関係なくエスカレーター全部昇りだけで
エレベーターもホームに繋がってないってどんだけ不親切な設定なんだか

同じ場所に2箇所エスカレーターがあるんだから
片方下りにするとか・・・
242陽気な名無しさん:2010/02/12(金) 05:58:36 ID:1771mXsX0
組織的抗議活動結社東京プライドの

ゲイリブアクティビスト謀略扇動宣伝工作員は、

報道内容によって抑揚や言葉遣いを自由に操る。

ゲイリブ革命党本部に関する報道
(東京プライドパレードやゲイリブが支援する特定の政治勢力を支援)の際には

荘厳で丁重な語調、

東京プライド代表幹部総書記の慈悲の念を表現する際には声を震わせ、

ゲイリブ下層階級のボランティアへの

喚起・統制に関する報道では絶叫調に、

ゲイリブ内部の反逆分子についての報道を行うときには強い語調で、

ゲイリブ革命思想に反逆する敵対勢力を非難する声明の際には

威圧的な語調でと、報道内容によって瞬時に声質を変えることができる。
243陽気な名無しさん:2010/02/12(金) 06:38:49 ID:99HsnJ2x0
表参道駅の半蔵門&銀座線のホームで終電間際くらいにいつも構内アナウンスする駅員で
発音がすごくおかしい人いるんだけどご存知の人いないかしら
文章ではうまく表現できないけど、やたら舌足らずで聞いたことある人はすぐ分かるはず
みんな慣れてるみたいでスルーしてるけどたまにクスクス笑ってる人いるわ
あたしあの人の声聞くと「今日もがんばってるのね、お疲れさま」と心の中で思うわ
244陽気な名無しさん:2010/02/14(日) 04:06:19 ID:NYisnH430
【鉄道】JRから若者客奪え 東京メトロが「原宿ぅ原宿ぅ」[10/02/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265790264/

>副都心線の明治神宮前駅を車内放送などで「原宿」とも案内する


駅名にサブネームなんてあるのね
245陽気な名無しさん:2010/02/14(日) 11:17:20 ID:Yk2Cs8U/0
検索したらいくつかあるわね。
記憶違いかもしれないけど本郷3丁目も東大前というサブネームついていなかったかしら?
246陽気な名無しさん:2010/02/15(月) 15:52:30 ID:GO2mjpBo0
>>245
南北線で、東大前って駅があるわよ。
247陽気な名無しさん:2010/02/15(月) 16:04:50 ID:b9BQcBr30
駅アナウンスで、竹橋の「毎日新聞社前」と浜町の「明治座前」
は現在も言ってるのかしらん?
248陽気な名無しさん:2010/02/15(月) 23:43:27 ID:XV0OET7s0
>>246 それが出来る前の話よ
249陽気な名無しさん:2010/02/16(火) 00:29:55 ID:05E1nW6C0
丸の内線の大手町は産経新聞社前よね
250陽気な名無しさん:2010/02/16(火) 01:20:19 ID:sNbhap+n0
地味なところでは、東西線葛西の「地下鉄博物館前」もあるわよw
251陽気な名無しさん:2010/02/16(火) 22:45:31 ID:jw0F4FP80
>>247
西浜町は18カード前よ
252陽気な名無しさん:2010/02/17(水) 07:55:31 ID:AQVlhMrbP
丸の内線にサインカーブが復活するのね。
赤い帯に白いデザインだから昔のイメージとは違うけどアクセントとしてはいいわ。
253陽気な名無しさん:2010/02/17(水) 19:23:08 ID:JDtL4F2w0
ホームドアができてから復活なんて、皮肉というか・・・
254213:2010/02/17(水) 21:11:14 ID:aPY/i7ed0
東中野に引っ越して、朝ドキドキしながら落合駅に行ったら西船方面の快速に余裕で座れたわ!
中野始発だったら真ん中辺りの車両はまだガラガラなのね。隣の高田馬場で埋まるけど。
しかも東陽町で乗客の8割くらいが降りてひとつのシートに2,3人になるわ。
東陽町って何にもないイメージなのに何であんなに人が降りるのかしら?東西線の七不思議だわ。
255陽気な名無しさん:2010/02/17(水) 21:15:32 ID:LNviFjr6O
東陽町は都バスのターミナルみたいになってるのよ。
256陽気な名無しさん:2010/02/17(水) 21:16:38 ID:vx15dFWf0
>>254
アナタ、東京の人じゃないでしょw
東陽町は大小色々な会社がたくさんあるのよ〜。西側から通勤してる人も大勢いるわ。
確か東陽町は、乗り換えがないメトロ単独駅では1、2を争う乗降客数よ。
257陽気な名無しさん:2010/02/17(水) 21:34:52 ID:aPY/i7ed0
>>256
上京してもう20年だけど、ずっと京浜東北線沿いと有楽町線沿いに住んでて、東の方はよく知らないのよ。
あんなとこにそんなに沢山会社があるのね。あたし降りる人全員、倉庫労働者かと思ってたわ。
258陽気な名無しさん:2010/02/17(水) 21:52:48 ID:vbnjTo+TP
むかし学研の「科学」と「学習」の「科学」の方で、
「大地震の恐怖」みたいな特集があって、地下鉄のトンネルがひび割れて、
水没するっていうシュミレーションがあったの。
それが東西線が舞台だったのね。
東陽町の近くに水門というか、シャッターがあるでしょ。
あれがシミュレーションでは閉められることになるんだけど、
逃げ遅れた人が悲鳴を上げて、「助けてー」「門を閉めないでー」って絶叫する中、
無情にシャッターが下ろされて、逃げ遅れた人たちが溺死するっていう、
子供向けとは思えないエゲツない内容だったの。

しばらくは怖くて東西線には乗るまいって本気で思ってたわ。
259陽気な名無しさん:2010/02/17(水) 22:03:42 ID:vx15dFWf0
>>257
ランチ時になると、東陽町駅周辺はリーマンだらけよ!

260陽気な名無しさん:2010/02/17(水) 23:17:42 ID:L/f4BlVI0
>>258
今だったら問題になってるわねそのビデオ
261陽気な名無しさん:2010/02/18(木) 08:33:45 ID:sbraSavl0
東陽町リーマンの影響で木場ティップはイケメン指数が高いのよ
262陽気な名無しさん:2010/02/18(木) 22:15:06 ID:SGsHkFqmO
東西線があんなに混んだら都営新宿線がひがむじゃない
263陽気な名無しさん:2010/02/18(木) 23:37:39 ID:ajZHHchf0
あたし引っ越す前は、満員の新木場行き有楽町線からガラガラの和光市行きを羨ましく見てたけど、今は東西線で超満員の中野行きの乗客から羨まし気な視線で見られる立場になったわw
やっぱり空いてる方向の電車って快適ね。
264陽気な名無しさん:2010/02/18(木) 23:48:03 ID:VWLW2DiN0
大手町あたりでトンネルいじって、東西線と半蔵門線を繋げられないのかしら?
西行きと東行きのバランスが取れていいと思うのよねぇ〜
265陽気な名無しさん:2010/02/18(木) 23:51:57 ID:ajZHHchf0
>>263
有楽町線は副都心線と繋がってからダイヤがめちゃくちゃになったのよ。
二つ乗り入れる路線はすぐに遅延するし絶対いいことなしよ!
266陽気な名無しさん:2010/02/18(木) 23:53:24 ID:o6lXs9MVP
いっそのこと、メトロは全部ムービングウォークにしちゃった方が、
効率もいいし運賃も安くなるんじゃないかしら?
267陽気な名無しさん:2010/02/19(金) 06:36:39 ID:Qhc/f+9NP
>>262
そうよね。新宿線が京成と乗り入れできればよかったのに。
あのレール幅の差では三本レールも無理。
268陽気な名無しさん:2010/02/19(金) 08:09:04 ID:XGlwElfL0
銀座線と井の頭線も乗り入れて欲しかったわ
269陽気な名無しさん:2010/02/19(金) 11:55:28 ID:oEbwetbFP
>>268
銀座線は標準軌、井のず線(←なぜか変換できない)は、狭軌じゃなかったかしら?
そんで京王本線が、その中間。
270陽気な名無しさん:2010/02/19(金) 13:23:10 ID:cz5qaHO80
銀座線は第三軌条(パンタグラフで架線から電気を取るんじゃなく、
三本目のレールから電気を取る方式よ。)だ、という問題もあるわよ。

第三軌条だと踏切で困る。(感電するからね。)
でも車両サイズや両数的には似てるから井の頭腺を改軌&第三軌条と
架線のハイブリッド改造して直通運転すればよかったかもよね。

もっとも銀座線はもともと新玉川線(田園都市線の地下部分)
に直通するのが本来の計画。新玉川線は銀座線と同じ規格で
二子玉川園止まりとして作る予定だった。
(当時の田園都市線は大井町線と一体運用で大井町線側が田園都市線と
呼ばれてたのよ。)

結局銀座線サイズでは小さすぎるのと新玉川線を経由して田園都市線に
乗り入れができる架線式の10両サイズがよいということで半蔵門線を
新設しそれへの直通に計画が変更されたの。

というわけでもともと東急の子分だった京王が口出す余地はなかった
のかもね。
271陽気な名無しさん:2010/02/19(金) 13:41:57 ID:tbHUPo990
東陽町近辺って海抜がマイナス2m位じゃなかったかしら?
公園に海抜0メートルの基準値を表す構築物があってビックリしたわ。
南砂町とかの入り口は水の浸入を防ぐ為、50センチ位高くなってるのよね。
272陽気な名無しさん:2010/02/21(日) 14:07:38 ID:gdqZPhR1P
50センチくらいで防げるもんなのかしらね?
ひょっとして逃げる時間を稼ぐためのものなのかしら。
273陽気な名無しさん:2010/02/21(日) 19:49:26 ID:ejzwphNd0
メトロとしては、設置してるかしてないかが大切なのよ。
もし水が浸入してきても、予想を超えた水位で防ぎきれませんでした!><って言い訳できるじゃないw
274陽気な名無しさん:2010/02/22(月) 00:55:12 ID:KRe46FRXP
じゃあやっぱり津波があったら、東西線の利用者は総溺死なのね?
275陽気な名無しさん:2010/02/22(月) 02:16:06 ID:z8QStgjXP
やあね。世の中結局そういう欺瞞だらけなんだわね。
堤防も地震で決壊しまくるらしいし。
276陽気な名無しさん:2010/02/24(水) 13:11:24 ID:LWy/ap1R0
川が決壊したら銀座、日比谷公園あたりまで水につかるわよ。
277陽気な名無しさん:2010/02/25(木) 07:49:46 ID:FX2YcEiD0
10年以上も前になるけど、夕立かなんかで見附ホームが冠水した写真はショックだったわ
278陽気な名無しさん:2010/02/25(木) 23:21:26 ID:qyrmVtU70
最近はゲリラ豪雨が多発するから、川沿いや海のそばじゃなくても冠水の危険性大ね
279陽気な名無しさん:2010/02/26(金) 01:39:07 ID:Hkh25dVE0
まあ、銀座線渋谷を使ってるあたしも気をつけなきゃいけないわ
280陽気な名無しさん:2010/02/27(土) 01:09:15 ID:oLsxnzLe0
>>279
あんたは突風で車両ごと転落よw
281陽気な名無しさん:2010/02/27(土) 08:18:44 ID:OGGyIf/+0
そういや竜巻で東西線が転覆した時、
地方の人は「なんで地下鉄で竜巻?」って思ったらしいわね。
282陽気な名無しさん:2010/02/27(土) 10:34:37 ID:zUodpuFB0
地方釜のアタシは地下鉄が地上を走るのも
JRが地下を走るのも衝撃だったわw
283陽気な名無しさん:2010/02/27(土) 14:01:16 ID:akh1ySiM0
田都が地下ってのは衝撃じゃないの?
284陽気な名無しさん:2010/02/27(土) 17:53:33 ID:nkLiI8ZYP
桜新町の急行線(通過線)は新鮮だったわね。
285陽気な名無しさん:2010/02/28(日) 01:51:15 ID:EEHgS6K60
あたしは地下鉄のホームドアにびっくりしたわ。
ああいうホーム上の柵は新幹線の通過駅だけだと思ってたのよw
286陽気な名無しさん:2010/02/28(日) 05:28:10 ID:gkODDsEOP
あたしは都営浅草線ね
乗り入れしすぎでわけわかんなくなってるわ
287陽気な名無しさん:2010/02/28(日) 08:14:01 ID:rU3yzIE60
9時から日テレで東京メトロのCM見まくるわ!
288陽気な名無しさん:2010/02/28(日) 09:18:36 ID:rU3yzIE60
こんな長いバージョンのメトロCMはじめて見たわ
289陽気な名無しさん:2010/02/28(日) 09:28:40 ID:hkG//N3aP
>>286
乱痴気パーティーみたいだわよね。
290陽気な名無しさん:2010/02/28(日) 13:40:45 ID:sdnFdZET0
0メートル地帯の東西線は、津波は大丈夫なのかしら?
291陽気な名無しさん:2010/02/28(日) 14:53:40 ID:7kMpWrtp0
1か月の定期券を買いたいんだけど、今日買ったら3/27までで、明日買ったら3/31までよね?
292陽気な名無しさん:2010/02/28(日) 17:50:50 ID:hkG//N3aP
そうなの?
293陽気な名無しさん:2010/03/03(水) 21:56:07 ID:94tIJQL30
>>291
今日買ったら4/2までで、明日買ったら4/3まででしょ。普通
294陽気な名無しさん:2010/03/03(水) 23:14:21 ID:TIawld5P0
>>293
あなた>>291の日付を見たの?
295陽気な名無しさん:2010/03/05(金) 00:25:12 ID:OPVgy0Zi0
1日違いで3日分お得ってことでしょ
今さらの話よ
296陽気な名無しさん:2010/03/05(金) 23:29:43 ID:PIxXMcRH0
引越しを機に奮発して6ヶ月定期買ったけど、思ったほど安くならないのね。
月15000円が実質13000円になったくらいよ
297陽気な名無しさん:2010/03/06(土) 14:52:06 ID:kUG+d3eD0
有楽町線の平和台から先月引っ越したら、今日からダイヤ改正で準急廃止されて全部の列車が平和台に停まるようになってたわ。
住んでた時は平日昼間とかだと15分近く待たされることがあったのに、なんか悔しいわw
298陽気な名無しさん:2010/03/06(土) 15:06:38 ID:j9hvpgsi0
>>296 6ヶ月で12000円 年間24000円 10年で24万円よ。
299陽気な名無しさん:2010/03/06(土) 16:26:50 ID:P8UXt/It0
ダイヤ改正したのに
駅にあるポケット時刻表
「入荷は未定」のまんま
単純に印刷が間に合わないのか
必ずあるスポンサーが付かないのか・・・

B4サイズくらいの紙にメトロHPの時刻表を印刷したのを駅員が配ってたけど
デカ過ぎて使いづらいわ
300陽気な名無しさん:2010/03/07(日) 00:00:49 ID:P8UXt/It0
買い物ついでに駅の改札見たら
4月中旬頃時刻表発行予定になってた
進学や転職転勤の人達は・・・
301陽気な名無しさん:2010/03/07(日) 01:49:48 ID:CViKE/D50
>>299
ホームの時刻表を写メしとけばいいじゃない。
どうせ見るのって最寄り駅だけでしょ?
302陽気な名無しさん:2010/03/07(日) 02:05:35 ID:reJ8NK6dO
>>299
ポケット時刻表作ってた広告代理店が倒産したのよ。
首都圏の民鉄、JRともに大パニックだったわ。
303陽気な名無しさん:2010/03/07(日) 02:20:39 ID:r8d3P2Ji0
あらま、西武が今回から時刻表配布をやめるってのはそういう背景があったのね。
304陽気な名無しさん:2010/03/07(日) 08:07:49 ID:Lr7IphkA0
あんなものでもなんだかんだとノウハウあるんでしょうね…
305陽気な名無しさん:2010/03/07(日) 15:16:12 ID:CViKE/D50
ノウハウ以前に独占企業だったから、他には一切情報がないんじゃないの?
306陽気な名無しさん:2010/03/07(日) 15:24:23 ID:EDe4RFQfO
あたし本社勤務の当時課長さんとしたことあるわ

なかなかのイケメンだった
今は部長位なったかしら
307陽気な名無しさん:2010/03/07(日) 16:09:27 ID:JAYACIk3P
あら素敵。
メトロ職員に掘られるとかパリジェンヌみたいだわ。
308陽気な名無しさん:2010/03/07(日) 16:40:39 ID:JnCoStM8O BE:3775507788-2BP(0)
やっぱりイク時は「しゅっぱ〜つ!」なのかしら?

309陽気な名無しさん:2010/03/08(月) 07:58:23 ID:Y5aOttgP0
メトロ社員って駅事務所で共同自炊とかしてるのかしら?
駅構内で食欲をそそる匂いがすることがよくあるわ
大手町(半)とか北千住(千)とか
310陽気な名無しさん:2010/03/08(月) 08:03:02 ID:KBnt5bx6O
>>308
発射いたします。飛ぶ精液にご注意下さい。
311陽気な名無しさん:2010/03/09(火) 02:17:13 ID:oiYSon4G0
社名が営団地下鉄時代、鮮やかなグリーンの冬服(ジャケットのみ)があったわね?
初めてあれを見たとき「なんてセンスなんだろう!」と半ば呆れたと同時に
とても惹かれたわ。あの制服姿のガチムチ熟年駅員とまぐわいたかったわ。
312陽気な名無しさん:2010/03/09(火) 06:26:52 ID:QeervxRn0
制帽は営団時代のドゴール帽がよかったわ。
313陽気な名無しさん:2010/03/09(火) 15:10:34 ID:lnff++pB0
>>312
駅のトイレの個室に落書きで、
「仏軍帰れ!」
って言うのがあって、笑ったわ。
314陽気な名無しさん:2010/03/11(木) 00:42:02 ID:f2VsUzzC0
「明治神宮前<原宿>」は、すんごい違和感あるわ。
せっかくなら「明治神宮前原宿」に改名じゃ、長すぎたのかしら。

地方から来た人に乗ってもらうには、
路線検索で候補駅にならないと無視されそうだけど。
315陽気な名無しさん:2010/03/11(木) 07:49:14 ID:RBinymXS0
地方から来た人なんてとりあえずJRよ
駅名変更にムダな金かけない方がいいわ
316陽気な名無しさん:2010/03/14(日) 05:08:38 ID:WoPyd4jyP
なんで明治神宮前駅は明治神宮前なのかしらね?
原宿の方がむしろ明治神宮に近いのに。
また連絡運輸の絡みかしら?
317陽気な名無しさん:2010/03/14(日) 12:24:30 ID:nNZP5/RO0
原宿っていう住所が無くなってたからつけられなかったとか?
318陽気な名無しさん:2010/03/14(日) 23:06:11 ID:C8ypop5O0
明治神宮前は原宿に
有楽町は銀座に
統一したらいいわ
319陽気な名無しさん:2010/03/16(火) 03:14:16 ID:hnE6Q+slP
原宿は同意だけど有楽町を統一するとあのあたりの駅同士の関係が
かえってややこしくなるわよ。
西日本みたいにJR銀座駅とかにすればマシかもだけどw
320陽気な名無しさん:2010/03/16(火) 05:59:59 ID:CtqP2Lo40
有楽町と銀座は、駅名が統一されるくらい駅が近くないじゃない…
なんだかんだ歩いて5分近くかかるようじゃ、統一は無理ね…

第一、有楽町線の有楽町駅と、銀座駅が接続してないじゃない。
321陽気な名無しさん:2010/03/16(火) 11:53:00 ID:n8mYsScE0
銀座・有楽町の辺りは、銀座駅、有楽町駅、日比谷駅、銀座一丁目駅…他にもあるかしら?
なんだか多いのよね。

確か東京メトロの有楽町駅と日比谷駅は改札出るけど乗り換えできるのよ。
駅の中がつながってるっていうのもあったと思うんだけどね。
だから今のままでいいと思うの。
322陽気な名無しさん:2010/03/16(火) 12:51:33 ID:hnE6Q+slP
そう。
有楽町と日比谷と銀座と東銀座が繋がってる。
有楽町線と他の路線との乗り換え指定駅は有楽町←→日比谷。
メトロ同士は結構離れてて三田線の日比谷駅だけが有楽町線の有楽町駅に近い。
銀座一丁目駅はプランタンのちょい東京駅よりだから銀座駅までは歩いても近いけど
乗り換え指定駅ではないから有楽町線と銀座線や丸の内線は乗り換えできないよ。
ややこしいわね。
323陽気な名無しさん:2010/03/16(火) 13:03:07 ID:C7NVT8es0
メトロの乗り換えは時間かかりすぎるところ多いわよね
赤坂見附の銀座線⇔丸ノ内線しか認めないわよ!
324陽気な名無しさん:2010/03/16(火) 15:04:18 ID:Vc7Fvg870
大阪駅がすごいややこしい。
325陽気な名無しさん:2010/03/16(火) 21:41:12 ID:SgnyGHATP
日比谷線が開通する前は、
丸ノ内線の銀座は「西銀座」だったかしら、
銀座線とはつながっていなかったのよね?
326陽気な名無しさん:2010/03/16(火) 22:00:28 ID:C7NVT8es0
西銀座時代も乗り換えはできたんじゃないかしら?
日比谷線開通で名称変更しただけだと思うわ
327陽気な名無しさん:2010/03/17(水) 00:07:28 ID:hzPaFF8t0
>>321
日比谷〜二重橋前〜東京〜大手町

京橋
宝町
328陽気な名無しさん:2010/03/17(水) 00:17:46 ID:PKIqyV+Z0
東銀座をあえて外した訳を知りたいわ
329陽気な名無しさん:2010/03/18(木) 08:26:06 ID:8zDbnzWU0
>>323
表参道も認めてあげなさいよ!
330陽気な名無しさん:2010/03/20(土) 07:34:41 ID:MQtM6fi9P
    ___________
  /_二二二二二||二二二二二-\
  | |: 79 |||.・143 |||   荻  窪   | |
  | |. ̄ ̄|||. ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
  | |.    |||     .|||       .  | |
  | |.    |||     .|||.         | .| |
  | |.    |||     .|||.       /| .| |
  |::──::|||.── || ───── .| |
  |三三三|三三三|.三三三三三三.|
  | [l l□]|      |.      .[□l l] |
  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
.. |:l二二二二二二二二二二二二l:|
  = ||│ 目│[×.=]| 目 ||| =
     三| .≡=====≡ U||└
     └≡ || ──── ||≡┘ .l\.\
    ―//―─―――\\    |\ .
331陽気な名無しさん:2010/03/21(日) 17:02:05 ID:ShfM+0eI0
>>329
半蔵門線の先頭車両に乗ってると、銀座線乗るのにホーム走らなきゃだから大変なのよ!
332陽気な名無しさん:2010/03/23(火) 19:54:15 ID:XKxthKzF0
有楽町線の和光市行きも夕方〜夜は先頭車両が大混雑よ。その大群が永田町で一気に半蔵門線になだれ込むの。
その直後は先頭車両が空くから、あたしいつも有楽町駅で先頭に乗って、永田町から座って帰るわw
333陽気な名無しさん:2010/03/23(火) 22:18:32 ID:zOmk8o1h0
丸の内線の臭いって何なの?
汚物処理ちゃんとできてるわよね?
334陽気な名無しさん:2010/03/24(水) 01:09:51 ID:b85yhqH2O
丸の内線中野坂上始発の池袋方面の電車ってラクに座れるのかしら?
朝8時くらいに。
やはり数本は見送らないとダメかしら?
今引っ越しを考えてるんだけど、いっそ会社の近くに住んじゃおうかしらね。
中野ガマの皆さんに教えていただきたいわ〜
335陽気な名無しさん:2010/03/24(水) 20:26:00 ID:g2qG268E0
東西線なら教えてあげれたのに残念だわ
336陽気な名無しさん:2010/03/25(木) 08:25:57 ID:vlc6WeR+0
>>334
中野坂上始発の池袋行きってあるの?
337陽気な名無しさん:2010/03/25(木) 09:27:45 ID:BP+XmnEA0
>>334
数本どころか、一日中待っても坂上で始発電車は来ないわよw

富士見町始発のが若干空いてるけど、朝8時に坂上から座れる確率は0%。
338陽気な名無しさん:2010/03/25(木) 13:37:57 ID:WZBTnNgUO
>>336-337
レスありがとう。
中野坂上始発池袋行って存在しないのね?
賃貸情報サイトの駅選択画面では
中野坂上始発アリって表示があったんだけど…
荻窪行きの始発ってことかしら…?

勤務先が文京区なのよね。
大江戸線使ってもいいんだけど、どうせ朝は座れないわよね。
悩ましいわ。
339陽気な名無しさん:2010/03/25(木) 14:27:17 ID:N8uAZz8D0
中野坂上から文京区まで行くの?なんかおかしいわ、それw

文京区のどこかは知らないけど、三田線や南北線の方がいいんじゃない?
三田線って地味だけど、板橋なら家賃も安いし穴場よ
340陽気な名無しさん:2010/03/25(木) 14:53:14 ID:WZBTnNgUO
いやさ、本郷〜後楽園〜春日あたりが目的地なのよね。
だから丸の内線か大江戸線で考えてたんだけど…
三田線てなんだか陰欝だし新宿経由しないじゃない?w

情報ありがと。
板橋も候補に入れて一度訪れてみるわ!
341陽気な名無しさん:2010/03/25(木) 15:07:42 ID:wzRNWESmP
なんかアナタって田舎者丸出しねw
その辺りが目的地なんだったら三田線か南北線が最も賢いチョイスよ
そりゃお金あるなら丸ノ内線茗荷谷とかの方が便利だけど
新宿も都営だったら新宿線に乗り換えればいいんでは?

それかどうしても始発と新宿経由にこだわるなら、三鷹とかね
342陽気な名無しさん:2010/03/25(木) 15:44:20 ID:BP+XmnEA0
>>340
勤務先が春日ならば、予算があるなら新宿区内になる大江戸線の
若松河田・市谷柳町あたりは静かでいいわよ。新宿までもすぐだし。
ここ数年、曙橋周辺は再開発で新築マンションラッシュだから。
343陽気な名無しさん:2010/03/25(木) 16:25:51 ID:WZBTnNgUO
>>341-342
お二人ともお優しいのね。
ありがとう。
茗荷谷や若松河田・市谷柳町てのはあまり聞いたことがないんだけど調べてみるわ。
山手内だなんて、とんだアーバンライフよね。
家賃さえなんとかなれば住んでみたいわ。
それでは、路線図とにらめっこしてくるわ〜!
344陽気な名無しさん:2010/03/25(木) 20:28:40 ID:M59KIIrk0
さっき会社帰りに東西線で爆睡してて、ハッと気づいたら大股開いてしかもファスナー全開だったわ!w
こんなときに限ってビキニ穿いててモッコリが丸見えよ。
顔から火が出そうで次の駅でソソクサ降りて、次の電車に乗りなおしたわw
345陽気な名無しさん:2010/03/25(木) 23:28:45 ID:zmEYd03a0
案外そのお粗末さが注目の的だったりするのよねw
346陽気な名無しさん:2010/03/25(木) 23:47:33 ID:i1/nq8210
>>344のウッカリ画像が「のん父」あたりにうpされますように・・・w
347陽気な名無しさん:2010/03/26(金) 00:44:02 ID:OS3vWH/q0
>>346
でものんけじゃないってバッシングw
348陽気な名無しさん:2010/03/26(金) 01:06:47 ID:yITl80w50
じゃあ「ダーリン&ダーリング」あたりでいいわw

349陽気な名無しさん:2010/03/26(金) 07:53:06 ID:2KJ9oSZP0
本人申告のモッコリほどあてにならないものはないわw
350陽気な名無しさん:2010/03/29(月) 08:14:48 ID:FXVGbsz50
丸の内線がドア故障で止まってるわ
どっちのドアなんだか案内ないんだけど…
351陽気な名無しさん:2010/03/29(月) 17:04:14 ID:IcFDzduSP
>>350
あなたの恋心を開けるドアが壊れたのよ。
352陽気な名無しさん:2010/03/30(火) 23:50:13 ID:WL+0A3Ad0
ホームドアの故障なら、当該駅を通過させちゃえばいいのよw
353陽気な名無しさん:2010/03/31(水) 12:02:08 ID:tYKSuinyP
【芸能】東京地下鉄(東京メトロ)が新垣結衣をイメージキャラクターに起用すると発表
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269940596/
354陽気な名無しさん:2010/03/31(水) 13:16:37 ID:uPqckcZf0
>>351 訳わかんない上に、物凄く面白くないわ。
信じられないわ。
355陽気な名無しさん:2010/04/05(月) 12:07:09 ID:DB+VswCuP
相川七瀬かしらね。
ところで有楽町線の次のホームドア候補は?
銀座線あたり?
356陽気な名無しさん:2010/04/09(金) 07:56:43 ID:pM7+TK760
社名が定着したんだし、イメージキャラ広告はもう要らないと思うわ
357陽気な名無しさん:2010/04/10(土) 00:55:01 ID:hoJHb0Z/0
新垣はどっちかと言えば好きだけど、路線変えてほしかったわ。
新宿3丁目であれとか、上野であれとか、新橋であれとか。
ってのは望まないけど、山田優と時みたいなキラキラしたのでもいいわ。
358陽気な名無しさん:2010/04/10(土) 10:46:22 ID:3nUjtNuw0
状況したての大学一年生男子の設定がいいわ
まずは四谷で花見とテニスね
イメージボーイは中村蒼でいいわ
359陽気な名無しさん:2010/04/10(土) 21:09:41 ID:7HpaKz6T0
蒼はサッカー少年よ
360陽気な名無しさん:2010/04/10(土) 21:20:31 ID:FNDy0iFc0
四谷からスタートって何なのかしら?

やっぱり馬場からでしょ!
361陽気な名無しさん:2010/04/10(土) 21:22:34 ID:EA4FoN910
だれか痴漢しちょくれ
362陽気な名無しさん:2010/04/12(月) 02:30:40 ID:C3eWWqWa0
それならお薦めは丸の内線ね!
363陽気な名無しさん:2010/04/12(月) 22:19:57 ID:CaEnSH7k0
毎朝毎晩、ラッシュとは反対側の東西線に乗ってるから、シートに座りながら窓の向こうのギュウギュウ車両を羨ましく見てるわ。
毎日チカン車両に乗れるってパラダイスよね。
364陽気な名無しさん:2010/04/12(月) 22:28:51 ID:Bh4cDKpJ0
都営交通巡回モニター
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271077626/

任期は約1年
・サービスの状況を4段階評価
・年2回ある職員との懇談会
・年1回の説明会
・施設見学会
・アンケート調査

倍率3.85倍の人気なんですって
365陽気な名無しさん:2010/04/13(火) 07:48:05 ID:Z4BDjVsS0
応募者が特殊な層に偏ってそうだわw
366陽気な名無しさん:2010/04/16(金) 00:27:44 ID:kXlY2Uyx0
もろちんそれに私たちも含まれているわよねw
367陽気な名無しさん:2010/04/16(金) 02:50:08 ID:JcsfFgiVO
CMの街散策は北綾瀬、原木中山、三ノ輪でやってほしいわ
368陽気な名無しさん:2010/04/20(火) 07:45:25 ID:GoNB3k8W0
三ノ輪なんて電波もロクに入らないわよw
369陽気な名無しさん:2010/04/21(水) 21:49:57 ID:lJsg1hgk0
>>367
何でそのチョイスなのよw
370陽気な名無しさん:2010/04/21(水) 22:27:54 ID:Fmp03bP60
大江戸線が13号線で副都心線が14号線だっけ?
それとも12と13?
次の14号線か15号線の計画はあるの?
371陽気な名無しさん:2010/04/21(水) 22:35:15 ID:NinV1lj/0
>>370
大江戸線が何号線かもわからない程度の知識しか持ち合わせてないアナタが、
将来の計画について質問するのは、ちょっと違うと思うの。
372陽気な名無しさん:2010/04/21(水) 23:13:47 ID:Fmp03bP60
>>371
知らないなら大丈夫です
自分がしたいと思った質問するからアドヴァイスは結構
373陽気な名無しさん:2010/04/21(水) 23:44:30 ID:NinV1lj/0
あら、他人の忠告は素直に聞くものよ〜w

てか誰が知らないって言ったかしら。。。アナタみたいな人間と関わってる人達が可哀想w
374陽気な名無しさん:2010/04/22(木) 04:20:33 ID:yBLYr+U7P
大江戸線が12、副都心線が13だよ。
新線の予定はもうないの。
既存の路線の延長としては大江戸線の光が丘から先の延長が進んでるほか、
まだまだ計画段階だけど半蔵門線の押上から松戸への延長、
有楽町線の豊洲から分岐し北上して野田市まで、などという壮大な計画がある。
メトロや都営以外の地下路線なら京葉線を東京から新宿を経由して
三鷹まで伸ばす計画もあるよ。
これなんかは実質14号線みたいなものと言えるかもね。
あとは下町側の環七の下を通すメトロセブンとか
西側の環八の下を通すエイトライナーなんてのもあるけどまだまだ構想っぽい。
大江戸線以外はおそらくあたしたちが爺さんになる頃に間に合えばいいほうだわねw
375陽気な名無しさん:2010/04/22(木) 06:36:32 ID:B0bYNn1s0
>>372
恥ずかしい奴・・・
376陽気な名無しさん:2010/04/22(木) 08:16:23 ID:z0VYclEk0
竹ノ塚の改良工事するらしいけど、竹ノ塚〜池袋は欲しいわね
北千住や押上へのあんな投資は要らなかったわ
377陽気な名無しさん:2010/04/22(木) 08:22:00 ID:CMqtAmQQ0
営団地下鉄も省線も健在なんだナッ!
四谷は都心部の中心だから、全部の路線を集中させる可きだゼッ!!!
378陽気な名無しさん:2010/04/22(木) 10:21:04 ID:yBLYr+U7P
>>376
日暮里舎人ライナーの延長で茶を濁すと見た。
379陽気な名無しさん:2010/04/22(木) 23:02:33 ID:dMwIceGuO
ぜひガッキーに北綾瀬を歩いてほしいわ
380陽気な名無しさん:2010/04/22(木) 23:46:05 ID:+0Ks4/M90
地下鉄って副都心線が最後って言ってなかったっけ?
新路線はダメだけど延長ならおkってことなのかしら?
381陽気な名無しさん:2010/04/23(金) 01:35:21 ID:JFpnULcC0
あら、男のクセにずいぶん無知なのね。やはりホモって駄目ねwwww
382陽気な名無しさん:2010/04/23(金) 02:51:35 ID:GXOW9CPEP
>>380
というか東京メトロ的にはもう延長する気ないってことよ。
おそらく半蔵門線や有楽町線の延長は建設は別会社、営業のみメトロがやる
いわゆる上下分離方式でない限りやらないんじゃないかしらね。
自前でやったところでメトロにはあまりメリットないし。
383陽気な名無しさん:2010/04/23(金) 03:15:42 ID:LESzURWd0
メトロセブン、、。
384陽気な名無しさん:2010/04/23(金) 08:22:46 ID:KUolGMTt0
メトロセブンが実現したら区東北部の動線が大きく変わりそうね
385陽気な名無しさん:2010/04/23(金) 15:12:41 ID:FKgajJx70
それもだけど山手線を利用せずに放射路線同士が行き来できるようになれば
いわゆる都心素通り需要はいなくなるし、企業がその沿線に移って
都心の集中状態が緩和されるなど効果が大きい。
一応武蔵野船とか南武線も似たような役割を果たしてるけどあのあたりだと
ちょっと郊外過ぎなのよね。
386陽気な名無しさん:2010/04/23(金) 15:27:36 ID:nrsusjO5O
ここにも西落合がいるわね。四谷も馬場も関係ないのよ。あなたたちには。ミニ地下鉄大江戸支線で我慢しなさい。

「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html


387陽気な名無しさん:2010/04/23(金) 21:25:45 ID:lYeSOoKh0
>>382
そういえば副都心線の渋谷駅も東急が金出して作ったのよね。
私鉄は利便性を高めて乗客を増やしたいばかりだから、都心部を網の目のように走るメトロに金出して、乗り入れさせてもらうしかないのね。
388陽気な名無しさん:2010/04/23(金) 22:58:50 ID:VQgQrhbi0
>>387
あそこは東急の驛だから
389陽気な名無しさん:2010/04/24(土) 20:26:11 ID:l730qvJBO
メトロセブンは京成バスでいいわ
390陽気な名無しさん:2010/04/25(日) 00:23:40 ID:8iB9nFxS0
環七〜ディズニーリゾート〜羽田 っていう鉄道ルートだったらいいの♪

モノレールもたいがい混んでるわけだから、あってもいいわよね!
総武線も接続すれば、需要が見込めるわ!
391陽気な名無しさん:2010/04/25(日) 18:44:53 ID:GjFZkvBh0
どうせならディズニーリゾートラインは京葉線の乗り入れでもよかったのに。
TDRでぐるっと一周してまた京葉線本線に戻って、そのまま走り去るのよ。
ぜひ新木場乗り入れの有楽町線で実現していただきたいわ
392陽気な名無しさん:2010/04/25(日) 21:06:31 ID:frUKs1wk0
おもろいわね
393陽気な名無しさん:2010/04/26(月) 00:10:26 ID:5SRxHso9O
リゾートラインは夢の国周辺を走るからリゾートラインなのよ。でも、あれを環七行って環七をずっと走るのも面白いわね。夢をとるか現実をとるかだわ。
394陽気な名無しさん:2010/04/27(火) 22:47:31 ID:Am62a14z0
キャプテンEOが期間限定で復活らしいわ
395陽気な名無しさん:2010/04/27(火) 23:35:56 ID:6WTnfzUF0
今日東西線が出発するとき、高校出て数年位の若い車掌さんが「安全確認よーし、発車!」って、スーパーベルズの歌とそっくりな声で号令掛けてて思わず笑ったわ。
あれってもうすでに伝統芸能か様式美扱いなのかしら?w
396陽気な名無しさん:2010/04/27(火) 23:50:18 ID:k8H0mja+0
南北線の運転士は、他路線で問題になった人が乗務していると。
若いイケメン車掌に恋愛をして、肉体関係を持ってしまった。(金銭授受も)
車掌が問題にして、ゲイなら車掌付路線には乗務できないので南北線。

まだ丸の内線がワンマン(ホームドア)が設置されていないころ。
397陽気な名無しさん:2010/04/27(火) 23:51:26 ID:Jj7SFpgN0
>>395
スーパーベルズ・・・10年以上ぶりに聞いたわ、それw
東西線の号令かけは時々やってるわよ。
ただ、やっぱり若い車掌さんがやってるのしか見たこと無いから、若手のうちは
やらされるんじゃないかしらね。
398陽気な名無しさん:2010/04/28(水) 21:12:53 ID:usVBIMZb0
>>397
岩倉や昭鉄から推薦で鉄道会社に入る鉄オタは、あれがやりたくて就職するんだって岩倉卒の後輩が言ってたわよw
399陽気な名無しさん:2010/05/05(水) 12:08:03 ID:HSD06gNDP
よく運転手のまね事をさせてくれるところはあるけど車掌のまね事はないわね。
400400:2010/05/06(木) 00:37:32 ID:aPokJfnJ0
400(σ´∀`)σ ゲッツ!!
400キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
400(・∀・)イイ!!
401陽気な名無しさん:2010/05/06(木) 21:16:31 ID:apPe8ym70
将来の夢は電車の運転手って子供はよく聞くけど、電車の車掌さんって言う子は見たこと無いわ。
やっぱり車掌って運転手試験に受からないダメ集団なのかしら?
402陽気な名無しさん:2010/05/07(金) 07:58:07 ID:s3x3KMFQ0
運転手って書く子はあまり見たことないわw
403陽気な名無しさん:2010/05/07(金) 18:00:13 ID:W53yaEhY0
でも電車の操縦士とは言わないでしょ?
404陽気な名無しさん:2010/05/07(金) 19:11:26 ID:Jge0q0480
電車の場合は運転士よね?
405陽気な名無しさん:2010/05/07(金) 22:37:35 ID:kjskAeCw0
運転手なんて書く子はちょっと弱そうよねw
406陽気な名無しさん:2010/05/08(土) 03:56:17 ID:uM25LjYT0
運転士って看護士や弁護士と並べると、すごい専門職みたいだわね
407陽気な名無しさん:2010/05/10(月) 20:43:07 ID:ZFbErZN0P
あら?
あたしの携帯では看護師と看護士両方変換できるから調べてみたら、
看護士は看護婦に対する男性ナースを指す古い言葉で、
看護師は男女の別なく指す新しい言葉なのね。
勉強になったわ。
408陽気な名無しさん:2010/05/11(火) 07:43:34 ID:xN6iuFi10
言葉の意味はわかったけど、一行目の「あら?」の意味がわからないわ
409陽気な名無しさん:2010/05/11(火) 20:59:52 ID:CTeJr1Qq0
自分の無知さに衝撃を受けて漏れた声じゃないかしら?
あたしならヒッ!って言っちゃうけど
410陽気な名無しさん:2010/05/11(火) 22:42:04 ID:Om/rrDcM0
何かのCMで
「お父さんが課長に」「課長さんって凄いの?」「新幹線の運転手さんくらい」
みたいな母親と小さい男のなかったっけ?
つか子供がそんな細かいこと気にする?
411陽気な名無しさん:2010/05/12(水) 00:08:20 ID:zJIC7NDUP
第一生命のCMかしらね
ユーミンのBGMのやつ
412陽気な名無しさん:2010/05/12(水) 11:05:06 ID:uirSEQ3A0
413陽気な名無しさん:2010/05/13(木) 07:59:40 ID:wICjzpDT0
子供言葉なら運転手さんもありなんでしょうね
414陽気な名無しさん:2010/05/14(金) 07:49:28 ID:/3puLRs90
スレ違いのサイトまで貼って、ずいぶんとまあご執心だことw
415陽気な名無しさん:2010/05/19(水) 01:26:50 ID:ACgg5w3vP
千代田線のJRの新型車両に初めて乗ったわ。
416陽気な名無しさん:2010/05/19(水) 01:35:21 ID:0Dqfat7Q0
秋からは、メトロの新型も投入よ!!>千代田線
副都心線車両の改良版らしいわ。(液晶画面もちゃんと二つ付き)

JR車両も、もっと新型増やしなさいよ!!
今、1編成しかないの?ってぐらいレアよね。メトロの'旧'新型もそうなんだけど。
417陽気な名無しさん:2010/05/19(水) 02:57:30 ID:ACgg5w3vP
最近吊り広告で見かけるやつよね。なかなかいい感じだわ。
418陽気な名無しさん:2010/05/19(水) 12:43:36 ID:mVsv9En60
JR「乗り入れてやってるだけ有り難いと思いなさい」
419陽気な名無しさん:2010/05/20(木) 01:12:08 ID:a9bNZxxfP
JRのしょぼい車両が乗り入れてきたらいい迷惑よね。
半蔵門線に東武の30000系が来る時並にがっかりする。
420陽気な名無しさん:2010/05/22(土) 01:17:25 ID:9F3z67I80
東海道線の最新型に乗ったことがないわ!!!沿線住民なのに
421陽気な名無しさん:2010/05/22(土) 01:59:08 ID:zLkjuzZTP
たいして代わり映えしなくてよ。
それよりいい加減踊り子なんとかすべきよね。スレ違いだけど。
422陽気な名無しさん:2010/05/22(土) 10:07:54 ID:7L3ym3SL0
30000系にがっかりする神経がわからないわ。あたしは田都沿線住民だけど、これから夏場に向けて東武車の涼しさは神よ!
423陽気な名無しさん:2010/05/22(土) 15:46:07 ID:zLkjuzZTP
効き過ぎという評判も根強くあるけど暑がりの方にはそうかもね。
424陽気な名無しさん:2010/05/23(日) 01:34:27 ID:SOA+U6/E0
>>420
225?
425陽気な名無しさん:2010/05/23(日) 02:14:13 ID:FamH1EP8P
東急ってイメージ戦略が上手だから高級なイメージがあるけど本業はケチだよね。
車両は安っぽいし、空調も良くない。

一方で東武の地下鉄乗り入れ用の車両はデザインが野暮ったいけど
それ以外ではあまり文句付けようないかも。
50000系はデザインもそれなりだし。
あとは掃除をこまめにしてくれればいい。

地下鉄直通で最悪なのはやはりJR東日本の常磐線。
これより最悪な車両はないわ。
違った意味で迷惑乗り入れね。
426陽気な名無しさん:2010/05/23(日) 03:51:37 ID:RMBFgHzX0
あたしずっと有楽町線ユーザーで最近東西線沿線に引っ越したんだけど、先週の暑い日に東西線が上着が必要なくらい冷房効かせてたのに驚いたわ。
東急は車内が暑いのね?暑すぎる路線があったり寒すぎる路線があったり、真ん中で統一できないもんなのかしら?
427陽気な名無しさん:2010/05/23(日) 10:30:59 ID:ChzXPt5D0
東西線は新しめの車輪が揃ってるから、空調の効きは良さそうね
東急は8000系が淘汰されれば、少しはマシになるわよ
428陽気な名無しさん:2010/05/23(日) 16:41:37 ID:i2fQpQbI0
東西線を利用し始めて十数年、あまり寒いとか暑いとかは感じないわ。
ラッシュ時は空調つけるのが遅くてイラッときたけど・・・。
異常に暑かったのは渋谷以西から来る半蔵門線。夕方以降は本当に暑くて参ったわ。
429陽気な名無しさん:2010/05/24(月) 01:38:29 ID:VopIS4c40
東西線釜多いわね
南北線釜はいないの?
430陽気な名無しさん:2010/05/24(月) 02:07:30 ID:wC+ATXsZ0
中野を通るから多いんじゃないの?
431陽気な名無しさん:2010/05/24(月) 08:19:41 ID:VHqWH+pO0
ディズニーガマが葛西あたりにいるせいね。西葛西と木場にはTIPもあるし

中野ガマは地味めな東西線なんか使わないんじゃない?
432陽気な名無しさん:2010/05/24(月) 14:10:06 ID:BelUJXVI0
中野釜は丸ノ内線でしょ
433陽気な名無しさん:2010/05/24(月) 22:31:19 ID:UoY30qI50
ぶっちゃけ住むとしたら丸の内沿線と東西沿線ってどっちが安いのかしら?
中野あたりのはなしよ。
434陽気な名無しさん:2010/05/24(月) 22:47:05 ID:BelUJXVI0
東西線よ。あの辺りは北に行けば行くほど安くなるわ。
435陽気な名無しさん:2010/05/24(月) 23:22:35 ID:OMP9RC8R0
東西線の中野区って、中野駅だけじゃない
丸ノ内線も中野坂上は高いけど、新中野、中野新橋、富士見町だったら
中野駅のが高いと思うわよ。中央線使えるからそっちのが便利だし
436陽気な名無しさん:2010/05/24(月) 23:41:57 ID:VopIS4c40
都営新宿線釜も多いわよね
特に笹塚・幡ヶ谷・初台あたり
437陽気な名無しさん:2010/05/24(月) 23:47:48 ID:CaLjf0SK0
落ち合いって中野区だと思ってたわ。
438陽気な名無しさん:2010/05/24(月) 23:57:35 ID:VopIS4c40
落合が中野区は田舎ぽくて嫌って駄々こねて
新宿区入りしたってど〜でもいい情報
度々貼ってるのアンタ?
439陽気な名無しさん:2010/05/25(火) 00:00:00 ID:jhzdJgWU0
しらねえわよw
440陽気な名無しさん:2010/05/25(火) 02:43:58 ID:4vVM74U20
どうでもいい情報っていうか
あれって私怨で貼ってるみたいね
落合に住む釜に恨みがあるらしいけど
441陽気な名無しさん:2010/05/25(火) 11:40:04 ID:IXVqrvpA0
中野だったら初台・幡ヶ谷・笹塚をチョイスするわ。
中央線は通勤に使いたくないし。
442陽気な名無しさん:2010/05/25(火) 12:25:11 ID:PRwN48k00
バカね、中央線の緩行は混雑度100%以下よ
丸ノ内線ならまだしも、新宿線なんて不便すぎるじゃない
443陽気な名無しさん:2010/05/25(火) 21:13:47 ID:A+jXdRqn0
あたし落合駅から徒歩一分の中野区東中野よ。
東西線は中野発なら余裕で座れるわ。次の高田馬場で一気に混むけど
444陽気な名無しさん:2010/05/25(火) 22:15:00 ID:XTRo3mwj0
>>442
中央線は自殺が多くて遅延が多いから>>441
嫌なんじゃないの?
445陽気な名無しさん:2010/05/25(火) 22:36:30 ID:ZSHBN7zPP
人を轢き殺した車両に乗るのは嫌だよね。
中央線に限らず。
あたしはうちの近くの踏切で自殺直後の様子を見たけど
ここでは書けないような惨状だったわよ。
「破片」を拾ってる鉄道会社の方が気の毒だったわ。
しかも車両の汚れってなかなか取り切れないんですって。

あなたたち辛くても安易に自殺しちゃだめよ!
446陽気な名無しさん:2010/05/25(火) 23:46:03 ID:lYgsMZck0
自殺スレに行きなさいよ
447陽気な名無しさん:2010/05/26(水) 22:01:07 ID:bk6G+mqe0
自殺の書き込み読んで、どうせ殺して食肉にするために肉牛飼ってる宮崎の酪農家が、テレビや新聞で「こんなに懐いたわが子同然の牛を処分するなんて辛過ぎる」って泣くのを思い出したわ。
調子が良いにも程があるわよねw
448陽気な名無しさん:2010/05/26(水) 22:43:09 ID:kEP6kLY5P
農家の人が「肉になってみんなにおいしく食べてもらうのがこの子たちの幸福。」
とか泣きながら言ってたわよねw

あたしのせいで話が逸れたわね。

話を戻すと副都心線沿線は穴場だわよ。
空いてるし雑司ヶ谷あたりは山手線内でも下町の風情がある。
二丁目に行くのにも丸の内線より便利だわ。
449陽気な名無しさん:2010/05/27(木) 00:21:38 ID:w0pcWUKE0
副都心線は穴場よね
ただメトロだけだと終電が心配なのよね。いい加減早すぎよ
450陽気な名無しさん:2010/05/27(木) 02:48:57 ID:LK0Kz4FrP
だね。
メトロは終電をもっと遅くしてもいいよね。
騒音問題があまりないんだから。
なのに乗り入れ先の私鉄より早いとかひどい。
451陽気な名無しさん:2010/05/27(木) 06:03:23 ID:7o1RFARd0
終電が遅くなれば、終電〜初電までの「保線作業」が疎かになるのよ。
レールだけではなく、トンネル内のメンテも、駅構内の保守工事だって必要になるわ。

by 鉄道マン
452陽気な名無しさん:2010/05/27(木) 06:20:44 ID:LK0Kz4FrP
現場の方に言われちゃ言い返しにくいわね。
他の会社よりちょっと遅いくらいでいいんだけど。
ひょっとして地下鉄は特殊な保守が必要なのかしらね?

いずれにしろ保守が必要なのは当然だから終夜運転までは望まない。

せめて金曜日だけ終電を大幅に延ばすとかできたらいいのにね。
453陽気な名無しさん:2010/05/27(木) 08:07:39 ID:O7rIVKzB0
散々言われただろうけど、副都心線は東西線とクロスしなかったことがね…
454陽気な名無しさん:2010/05/27(木) 13:04:19 ID:w0pcWUKE0
でも都営は終電遅めじゃない。割り切るしかないんだろうけど
アタシはそれが理由で定期はメトロで買わないわ

>>453
終わってるわよね。東新宿駅いらないから、東西線との乗り換えは
出来るようにするべきだったわ
455陽気な名無しさん:2010/05/27(木) 21:29:04 ID:/hKwrBom0
副都心線はJRの激混み区間におけるバイパスだから、
激混みの東西線と繋げたら混んじゃって無意味に
なるからじゃ……と素直に考えてたけど、東西線、
混むのは大手町から東だもんね。ほんと、なんで
クロスさせなかったんだろ。早稲田と高田馬場は
遠いから、あいだに東西線西早稲田駅新設すれば
ずいぶん喜ばれただろうに。
456陽気な名無しさん:2010/05/27(木) 23:32:08 ID:LK0Kz4FrP
全く皆さんのおっしゃる通り。
高田馬場は埼京線や湘南新宿ラインが止まらないんだから副都心線は
東西線と接続してJRの補完をする路線になるべきだった。

大江戸線の六本木方面とつなげないのも最悪。
これは大江戸線側もアホ。
代々木、国立競技場は要らない。
副都心線の交点に一つあれば十分。
北参道も今の位置にしなければいけない理由があるとは思えない。

六本木方面とはつなげなかったくせに飯田橋方面とはつなげるのも意味が
わからない。
副都心線の北側からあっちに行きたいなら始めから有楽町線に乗ったほうが近いし
大江戸線から副都心線に乗り継ぐ需要を考えるなら光が丘方面からの直通が
あるほうに作ったほうが価値があるはず。

結局東西線との交点、西早稲田、新宿三丁目、大江戸線六本木方面との交点、
明治神宮前、渋谷だけがあれば良かった。
雑司ヶ谷と東新宿は作らなくてよかったのよ。
そうすればわざわざ急行なんて作らなくても十分速かったはず。

副都心線ユーザーのあたしからしたらガラガラなのは有り難いけど、
インフラ整備の観点からは疑問が多い路線だわ。
457陽気な名無しさん:2010/05/28(金) 00:22:26 ID:52RmvE9d0
そんなにブーブー言ったって、結局は地元のエゴが政治家を動かして駅を決めるんだから仕方ないじゃない。
東新宿あたりのチョンは政治家に大金渡して、馬場の商店街は渡さなかっただけでしょ?
458陽気な名無しさん:2010/05/28(金) 01:03:39 ID:8O8nfSS90
事実副都心線って失敗してるしね
さすがに三田線みたいなことにはならないとは思うけど。
やっぱりJRって強いのよね
459陽気な名無しさん:2010/05/28(金) 05:56:52 ID:OVXOZ5ya0
東西線と副都心線を接続させるのは無理よ…

高田馬場駅と早稲田駅の間に新駅っていっても、
高田馬場駅から副都心線が走ってる明治通りの馬場口の交差点まで500m以下でしょ…?
電車が2編成分だけ走ってすぐ停車なんてありえないわw

結局、駅間の距離が短すぎて、明治通りの馬場口には東西線の新駅を設置できないから、
馬場口の交差点下に副都心線の駅を作る意味も持たなくて、それなら周りに早稲田大学とか学習院女子大学とか、
戸山高校などがある所に副都心線の西早稲田駅ができたんだと思うの。
460陽気な名無しさん:2010/05/28(金) 06:04:23 ID:tYSHKJy90
すぐ停車するような短い駅ならいろいろあるじゃない
461陽気な名無しさん:2010/05/28(金) 07:57:21 ID:38Ep9lJ/0
新宿と新宿三丁目みたいなもんよね
他に代替駅のない副都心線との交差駅なんだから
駅間短くても作る意味あったと思うわ
462陽気な名無しさん:2010/05/28(金) 08:01:07 ID:O96xpaKP0
副都心線の駅だけ作って、東西線側は高田馬場駅の東方に連絡通路を設置…ってのもムリだったのかしら?
463陽気な名無しさん:2010/05/28(金) 11:11:55 ID:sam97PTE0
>>462
そうね、そっちのがまだ現実味があったかも。
東西線に新駅なんて絶対無理。既存トンネルに駅を作るのって
凄く難しい工事なのよ。
丸ノ内線の西新宿駅は、上が幅広の青梅街道なのとあの辺一帯が
都庁移転絡みの再開発で何とか工事できたようなものなんだから。
464陽気な名無しさん:2010/05/28(金) 14:41:54 ID:u9C4B1eQP
なるほど。新高田馬場駅を造ればよかったわけね。
遠くても動く歩道があればなんとか我慢できるかもね。
465陽気な名無しさん:2010/05/28(金) 20:21:54 ID:lXIg3V9v0
日比谷線、臭いわ
466陽気な名無しさん:2010/05/29(土) 01:33:38 ID:dPLv2Xyn0
メトロって入場した駅から出ようとすると改札が閉まるのね。
落合から中野まで行って、中央線に乗り換えて新宿まで出て埼京線のハッテン車両を三往復くらい楽しんだ後に、また中野経由で戻ってきたら落合駅で出れなかったわ。
定期持ってたから駅員に開けてもらったけど。
467陽気な名無しさん:2010/05/29(土) 02:41:16 ID:mRa12dSPP
はあ?
メトロじゃなくてもそれはダメに決まってるでしょ。
つーか自動改札以前に不正乗車だし。
JRの分タダ乗りしてることになるでしょうが。
公共の場でハッテンするような人に道徳を説いても仕方ないかもだけど。
468陽気な名無しさん:2010/05/29(土) 12:58:30 ID:keRF6kKw0
よく駅員もあけてくれたわね
469陽気な名無しさん:2010/05/29(土) 13:08:59 ID:eJBoqtlw0
>>468
あたし見るからに善人顔だからみたいよw
470陽気な名無しさん:2010/05/30(日) 01:28:07 ID:EHN3ZNmG0
>>466
トトロパスとかだと入り放題出放題よ
471陽気な名無しさん:2010/06/03(木) 00:34:48 ID:Z2cpxq7PO
三越前じゃなくて三越下よね
472陽気な名無しさん:2010/06/03(木) 00:53:01 ID:XeDc3J1d0
三越前って乗り換え面倒よね
473陽気な名無しさん:2010/06/03(木) 04:17:28 ID:9EiiARPG0
副都心線っていうくらいなんだから渋谷から南下して
東あたりと恵比寿の南に駅を作って大崎へ、それからりんかい線乗り入れすれば
臨海副都心もカバーできたのに
あと北方向は赤羽までつないで、赤羽のカオスをなんとかしてほしかったわ
474陽気な名無しさん:2010/06/03(木) 05:01:57 ID:85OZfojLO
南のほうについては同感よ。
東横線との直通はデメリットが多過ぎる。
カマカマ線ができたらまた別だけど無理っぽいし。
りんかい線との直通は将来りんかい線がJR東日本に吸収されれば
余計な存在になるかもね。
だとしたら品川あたりまで延長というのもいいかも。

475陽気な名無しさん:2010/06/03(木) 13:42:01 ID:XeDc3J1d0
羽田まで直通だったら良かったのにね
残念だけどイマイチな路線で終わるとおもうわ>副都心線
ポテンシャルは十分あったのに、勿体無いわ
476陽気な名無しさん:2010/06/03(木) 20:51:53 ID:M26KBpDr0
横浜副都心って意味の副都心線じゃないの?
477陽気な名無しさん:2010/06/04(金) 07:35:28 ID:av+5EJwJ0
東京メトロは横浜なんて眼中にないわよ
478陽気な名無しさん:2010/06/04(金) 09:58:40 ID:7sMXN37C0
東武動物公園ますます注視して欲しいわ。
479陽気な名無しさん:2010/06/05(土) 00:07:43 ID:W6e05o+l0
>>476
西船橋まで延びてんのよ。横浜だったら注目するでしょ
480陽気な名無しさん:2010/06/05(土) 00:23:26 ID:rWfJQEoB0
山手線西側は大東急サマがいるから迂闊に手を出せないわねw
481陽気な名無しさん:2010/06/05(土) 01:41:31 ID:xeHd3sE30
最近のメトロって私鉄のペットになりかかってるわ
482陽気な名無しさん:2010/06/05(土) 01:52:55 ID:RKXlCtTO0
>>473
むしろ五反田から地上に上がって池上線に乗り入れて欲しかったわ
483陽気な名無しさん:2010/06/05(土) 02:58:13 ID:T8DSz/QjP
池上線が下がるほうが早いわよ。
484陽気な名無しさん:2010/06/05(土) 12:28:00 ID:xeHd3sE30
ついでに蒲蒲線も作って、空港も直通だったら最強だったわね
485陽気な名無しさん:2010/06/05(土) 18:21:11 ID:uhejSdpG0
>>484
東急と京急は線路幅が違うから乗り入れできないそうよ。
だから釜釜線が出来ても京急蒲田で乗り換えになるんですって
486陽気な名無しさん:2010/06/05(土) 20:48:46 ID:rWfJQEoB0
狭軌と標準軌だから、想定してるのは対面乗換みたいね。
三十路のアタシが生きてるうちに実現するかどうかすら分かんないけどw
487陽気な名無しさん:2010/06/06(日) 04:35:07 ID:uRzw1c/iP
カマカマはカマカマと言いつつ実態は蒲田から大鳥居に至る計画じゃなかった?
大鳥居は地下だから拡張の余地がある。
あそこを2面4線にしてドアツードアで乗り換えができるようにするのよ。

でも京急にとってはなんの旨味もないわねw
488陽気な名無しさん:2010/06/06(日) 06:35:56 ID:YC+tMkxd0
銀座線と井の頭線をそんな風にして欲しいわ
489陽気な名無しさん:2010/06/06(日) 06:44:02 ID:UZwernF9O
かなりの難工事ね。
留置するスペースを互いに作るのは無理っぽいし第三軌条とパンタグラフの
ハイブリッド車で直通したほうが早いかもね。
490陽気な名無しさん:2010/06/06(日) 12:22:09 ID:eo463uWR0
井の頭線が銀座線に直通(無いだろうけど)するようになったら
おそらく急行は廃止されると思うわ
491陽気な名無しさん:2010/06/06(日) 12:35:51 ID:NOlXBb3O0
そんなの困るわ。
新しく急行浅草行きの誕生よ!
停車駅も決まってるわ。
 渋谷 表参道 赤坂見附 新橋 銀座
 日本橋 三越前 神田 上野 浅草
492陽気な名無しさん:2010/06/06(日) 13:07:39 ID:lXUBTxv/0
>>489
もちろん第三軌条で井の頭線に直通するのね?
493陽気な名無しさん:2010/06/06(日) 13:14:24 ID:jCyNgXKS0
>>491
溜池山王に停車しないなんてありえないわw
494陽気な名無しさん:2010/06/06(日) 13:30:20 ID:e1jGze9Q0
そうよそうよ!
溜池山王には発展トイレがあるのよ!!
495陽気な名無しさん:2010/06/06(日) 13:54:48 ID:jCyNgXKS0
え、そっち?w
まあそれもあるけど、何てったって乗換駅だからねぇ。
496陽気な名無しさん:2010/06/06(日) 14:03:32 ID:GGbVIPMi0
細かい乗換え重要は見附でまかなってちょうだい!
497陽気な名無しさん:2010/06/06(日) 14:03:49 ID:eo463uWR0
三越前、神田は停車しなくていいわ
498陽気な名無しさん:2010/06/07(月) 00:25:37 ID:+hQ6cjlA0
今日、向かいの席のパパ(40歳くらい)と娘(10歳くらい)がずっとじゃれ合ってて、途中で娘が寝始めてパパが太ももに手を置いてやってたけど勃起してたわw
そのうち近親相姦になりそうだと思ったわw
499陽気な名無しさん:2010/06/07(月) 06:02:31 ID:u4BwdQVEP
反射的に勃起したのかしらね?
500陽気な名無しさん:2010/06/07(月) 08:19:34 ID:9MpWfkM+0
さすがにその展開じゃ勃起なんかしねーだろw
ポケットにハンカチでも入ってたんじゃねーのか?
501陽気な名無しさん:2010/06/07(月) 17:54:14 ID:IrgOlwZV0
さんざん言われている副都心線って
これでも目標を上回る乗客数なんでしょ?
なんか色んな意味ですごいわねw
502陽気な名無しさん:2010/06/07(月) 19:31:40 ID:1wnryC8j0
目標なんて低めに出すものよ
TXですら目標達成したんだから
503陽気な名無しさん:2010/06/07(月) 20:01:31 ID:vA13pwrR0
あら、TXの伸びはハンパじゃないわよ
埼玉高速鉄道ならともかく…
504陽気な名無しさん:2010/06/07(月) 20:10:37 ID:q2M0nA9o0
それより早く都営と合併して
505陽気な名無しさん:2010/06/08(火) 00:44:27 ID:Azg6vsIbP
合併はしないわよ
せっかくワンマン運転進めて高収益体制にして株を高く売ろうと
企んでたんだから。
506陽気な名無しさん:2010/06/09(水) 23:55:22 ID:+LjNgf940
大江戸線だけでいいわ。その他の都営はちょっと…
507陽気な名無しさん:2010/06/10(木) 00:24:25 ID:hgqBO7ig0
新宿線もそこそこ便利よ
三田線は滅多に使わないけど
508陽気な名無しさん:2010/06/10(木) 00:27:58 ID:RX5dGtzu0
なんで浅草線を無視するのよ!
509陽気な名無しさん:2010/06/10(木) 06:39:45 ID:TTOk4ssYP
一番将来が楽しみなのにね、浅草線。
510陽気な名無しさん:2010/06/10(木) 20:39:11 ID:lVhX4J2l0
ババアになったら浅草に通いやすいから?
511陽気な名無しさん:2010/06/10(木) 23:52:27 ID:UsYXllMo0
大江戸線以外の都営は辛気臭いわね
512陽気な名無しさん:2010/06/11(金) 02:56:14 ID:tBcvvFrc0
大江戸線は座席が狭っちいから嫌だわ。駅も深いし。
513陽気な名無しさん:2010/06/11(金) 08:43:23 ID:BIR3kydo0
大江戸線は車両が小さいから、乗ってて圧迫感があるわ。
JR線の幅広車両(E231系とかE233系等)とは大違いw
514陽気な名無しさん:2010/06/11(金) 09:51:04 ID:Q8EuwAa10
メトロ千代田線って車両がボロいのはまだ分かるんだけど、
車内がジメジメしてる気がするのよね…なんでかしら?

>>506
あら、都営新宿線は一番の稼ぎ頭よ?
515陽気な名無しさん:2010/06/11(金) 16:48:34 ID:JmtO2T3W0
大江戸線はなによりうるさいわ
千代田線って、地下水が漏れてるホームが多いからじゃないの?
どこもかしこもボロボロよね
516陽気な名無しさん:2010/06/11(金) 22:06:54 ID:1fAXbWkw0
溜池山王の発展トイレってどこなの?
517陽気な名無しさん:2010/06/12(土) 11:25:55 ID:Bkq602nA0
>>516
ローソンの横よ
518陽気な名無しさん:2010/06/12(土) 20:20:19 ID:ciBNcZn80
>>517
改札の中ぢゃなかったのか
519陽気な名無しさん:2010/06/12(土) 21:24:29 ID:DzjJemEL0
さあ、どれが本当なのかしらw
でもあそこ、いつ行ってもほとんど人居ないわよ?
時間帯が悪かったのかしら。
520陽気な名無しさん:2010/06/13(日) 10:51:46 ID:x75SQMaI0
>>518
ローソンの横は改札の中でしょ?
521陽気な名無しさん:2010/06/13(日) 11:21:36 ID:DJD8Btf60
ttp://blog-imgs-11-origin.fc2.com/d/e/a/deainohirobanbts/20070303195022.jpg
5番出口みたいね
このスレでオフ会する時はここでしましょ
522陽気な名無しさん:2010/06/13(日) 15:56:11 ID:x75SQMaI0
>>521
あんたって馬鹿でしょ?
523陽気な名無しさん:2010/06/14(月) 22:34:29 ID:E3bzI6tO0
あらあらw
524陽気な名無しさん:2010/06/16(水) 08:07:17 ID:xAsb50smP
東西線のエスカレーターが煙を噴いたわね。
茅場町では雨漏りでびしゃびしゃだったし。
そろそろ東西線と千代田線にも大胆な投資が必要だわ。
525陽気な名無しさん:2010/06/18(金) 00:49:16 ID:SIG8smW60
東西線は西船橋のホームも雨漏りしてるわ。
なんでそういう基本的な修理をしないのか理解に苦しむわ??
526陽気な名無しさん:2010/06/18(金) 11:16:19 ID:ebrWQoXFP
資金を節約中なんじゃない?
527陽気な名無しさん:2010/06/21(月) 23:01:50 ID:x41pKc3L0
千代田線の新車に集中投資でいいわ!
528陽気な名無しさん:2010/06/22(火) 07:41:19 ID:mVsme7530
ずっと千代田線を冷遇してきたんだから、本数増も含めてしっかりテコ入れしてもらいたいわよね
529陽気な名無しさん:2010/06/22(火) 11:45:16 ID:8XQI4Vpu0
音楽を快適に聴けるようにして欲しいの
爆音車両や爆弾ドアはごめんだわ>千代田線
530陽気な名無しさん:2010/06/22(火) 18:23:39 ID:Li1qN24AO
チヨダウーテってなにかしら?
531陽気な名無しさん:2010/06/22(火) 19:21:03 ID:g6TL9dM80
湯島のお客さんの所まで、仕事で二日間久々に千代田線乗ったんだけど。
4回乗ったうち3回が203系だったわ。まだまだ主力なのね、あんなオンボロ車両が。
532陽気な名無しさん:2010/06/22(火) 19:37:39 ID:IcqSvdYX0
千代田線って所詮は常磐線って思っちゃうから、きっとお客もメトロも金をかける気がしないのよ
533陽気な名無しさん:2010/06/22(火) 20:07:49 ID:Vrnh34KQ0
203系が登場した時は冷房車ってだけで神だったわ!
534陽気な名無しさん:2010/06/22(火) 20:12:49 ID:2EDZbWojO
ブエノスアイレスで地下鉄乗っとき、

昔の赤い丸ノ内線の車両も走ってたわ。

小学校に通うのに毎日乗ってたから懐かしかったわ。



535陽気な名無しさん:2010/06/23(水) 06:55:02 ID:DHuIgLRJ0
越境通学だったのね。
いじめにでも遭ってたオカマって
どうしようもなくかわいそうだわw
536陽気な名無しさん:2010/06/23(水) 09:00:29 ID:14zrSr0d0
>>531 203系ってドアのマドが小さいやつかしら。
あれ見た目もボロいけど、床が定期的に凄い音したわ。
脱線しないか怖かったわ。
537陽気な名無しさん:2010/06/23(水) 11:42:28 ID:UynURSg5P
それはたぶんメトロのほう。
有楽町線もそうだけどあの床の音は怖いよね。
538陽気な名無しさん:2010/06/23(水) 17:29:30 ID:Nsb/5ERh0
539陽気な名無しさん:2010/06/24(木) 21:37:36 ID:eYSrs2Mz0
会社の後輩が岩倉高校出てるんだけど、当然鉄道愛好会がいくつもあって、それぞれメトロの路線ごとの鉄オタが集まってるんですってw
鉄オタの世界って奥が深いわw
540陽気な名無しさん:2010/06/24(木) 23:04:35 ID:iD3QnQG30
きっと体育会系の鉄オタとかもいるのよね?
アガるわぁ〜
541陽気な名無しさん:2010/06/25(金) 00:19:58 ID:ybSWPxQp0
やっぱり丸ノ内線と銀座線がモテ筋なのかしら
542陽気な名無しさん:2010/06/25(金) 08:11:21 ID:SxqZLor20
立地的には日比谷線でしょ
543陽気な名無しさん:2010/06/25(金) 21:08:46 ID:ybSWPxQp0
千代田線っていまだに扇風機車両あるのねw
あれ髪が乱れるから嫌いなのよね
544陽気な名無しさん:2010/06/25(金) 21:59:28 ID:5L0g3BE7O
半蔵門線の東急8500系にもあるわよ
しかも騒音がひどい
545陽気な名無しさん:2010/06/26(土) 00:56:57 ID:CFuFCsya0
扇風機車両なんてまだ日本にあったの?
546陽気な名無しさん:2010/06/27(日) 10:20:43 ID:Y/5zyoN/0
東武30000系なんか扇風機なくてもキンキンよ!
547陽気な名無しさん:2010/06/27(日) 11:03:43 ID:GQYJEQ3Z0
キンキンってスーツの時は有り難いんだけど
私服の時はさっむいわ〜
548陽気な名無しさん:2010/06/28(月) 08:10:53 ID:OdGVQeBX0
スーツリーマンはギンギンよw

あたしも30000系は好きだわ
549陽気な名無しさん:2010/06/29(火) 07:43:00 ID:qlxSbSSj0
駅構内が昔ほど涼しくないわね
550陽気な名無しさん:2010/06/29(火) 08:12:32 ID:m9Cl6ReX0
東西線茅場町駅が発煙騒ぎらしいわ
551陽気な名無しさん:2010/06/29(火) 08:48:03 ID:06+yPHS9O
>>549
そういえば地下鉄は駅構内を冷やせばトンネル内も冷えるから
窓を開ければ冷気が入ってくるので
冷房車にする必要はないなんて理屈が
まかり通ってた時代があったわね。
552陽気な名無しさん:2010/06/29(火) 16:56:03 ID:DTnVobOHO
地下鉄の車両には冷房が付けにくいとされた理由を鉄道に詳しくない
ねえさんのために言っておくと
@車両の断面を小さくしないといけないところ、地下鉄は坂道がきついから
パワーを上げるためにモーターが地上を走る電車より多く、
また当時は小さな冷房がなかったから冷房を付けるスペースが確保できなかった。
A地下で冷房を利かせると室外に出される熱気でトンネルが異常に熱くなる。

があげられるわ。@は割と早く解消できてたんだけどAはメトロがこだわってて
直通先の会社の冷房つき車両がメトロに入るときに冷房を切ってたわよね。

しかも割と最近まで。
553陽気な名無しさん:2010/06/29(火) 19:42:43 ID:ZIQDnDPf0
さっさと都営線と統合してよ
554陽気な名無しさん:2010/06/29(火) 19:47:36 ID:D3f5F1RX0
今日の東西線にはやられたわ。
振替輸送もバスしかなくて乗れるわけないっつーの。
4駅分くらい歩いたわ。
555陽気な名無しさん:2010/06/29(火) 20:05:32 ID:ixyjoLjHO
>>552
どこネタ?
他の理由なら聞いたことあるが
556陽気な名無しさん:2010/06/29(火) 20:09:54 ID:RGZkND450
綾瀬始発の小田急車両がわずかひと駅で冷房切ってたわよね
557陽気な名無しさん:2010/06/29(火) 20:17:32 ID:SsIcYJIM0
冷房無しとか地獄だわ〜
でも最近はジャケット持ってないリーマン多いわよね
558陽気な名無しさん:2010/06/29(火) 20:56:00 ID:mg/QNQ050
あたしも今朝の東西線でやられたわ!
西船方面の早稲田で止まって、そのまま一時間動かないのよ!!
早稲田は乗り換えも出来ないし、仕方ないから動き出すのを待って飯田橋で振り替え輸送使ったわ。
おそらく中野方面行きの電車やホームは人が溢れてカオス状態だったでしょうね。こんな蒸す日に長時間ホームで待たされるって死ぬわね。西葛西以西は外に出るしw

鉄道板の書き込みだと電車が茅場町ホームに入線した時の風でおばちゃんのスカーフが飛ばされて、パンタグラフに掛かった途端火を噴いたって報告があるんだけど、本当かしら?
559陽気な名無しさん:2010/06/29(火) 21:54:35 ID:wX0lLFFdP
>>552
んで、朝日だか毎日新聞に、外人が、
「日本は亜熱帯の国なのに、地下鉄に冷房が入ってないなんて狂ってる。」
って投書されて、あわてふためいて車両冷房を導入したのよ。
560陽気な名無しさん:2010/06/29(火) 22:06:27 ID:mg/QNQ050
あたし去年まで有楽町線沿線に住んでて、よく小竹向原で乗り換えしてたの。
あの駅ってホームに冷房が入ってないんで夏とか蒸し風呂みたいで地獄だったけど、やっぱり今年もそのままなのかしら?
なんでも駅の上が小学校と道路なんで室外機を置くスペースが無いからって聞いてたわ。
561陽気な名無しさん:2010/06/30(水) 17:57:11 ID:utmyKalv0
小学校の片隅に置けるじゃないの!
562陽気な名無しさん:2010/06/30(水) 20:17:17 ID:546vPczD0
あれだけのスペースを冷やす空調の室外機って、とんでもなく大きいんじゃないかしら?
563陽気な名無しさん:2010/07/01(木) 21:51:00 ID:xTUSTdLv0
今日は千代田線の大手町駅で発煙騒ぎね。
ちょっとこのところ多すぎるんじゃない?
メトロの気の緩みか、設備の古さゆえか知らないけど
564陽気な名無しさん:2010/07/01(木) 23:00:17 ID:fypOcDn90
マンコのスカーフが入線時の風で舞い上がってパンタグラフに巻き付きショート発煙、って聞いたわ>茅場町騒動
メトロを攻めるのはかわいそうよ
565陽気な名無しさん:2010/07/01(木) 23:11:58 ID:afvK9iY/0
この糞暑いのにスカーフっていい加減にしマンコ!(`∀´)
566陽気な名無しさん:2010/07/02(金) 00:09:27 ID:jVub3BEW0
フジテレビのリアルスコープ(6月19日)は問題
鉄道エリート養成高校鉄道業界就職率99%・・・からくり
鉄道会社と取引関係のある土木・電機(年に1〜2週間鉄道会社の仕事を請け負えばよい)・・ひ孫受け・・孫受けのした
関東バス・国際興業バスなどバス・タクシー・ハイヤーの整備士も鉄道業界扱い
西武バス・西武ハイヤー・京王自動車の整備士も・・西武総合企画・京王施設のビルメンテナンスや
鉄道グループの警備会社も鉄道業界に統計をしているので99%になる。
567陽気な名無しさん:2010/07/02(金) 00:14:51 ID:jVub3BEW0
東西線は危険路線…東葉高速鉄道の車輌……大赤字のためメンテやっていない。
手抜き。
568陽気な名無しさん:2010/07/02(金) 00:40:40 ID:wYAk0DIC0
>>566
それって昭鉄?岩倉?
569陽気な名無しさん:2010/07/02(金) 01:20:03 ID:hQnvhCAnP
>>567
メンテなんかしたくなくなるくらい赤字だものね。
重大事故起こさなけりゃ故障くらいはご愛嬌くらいなノリかもよ。
あれだけバカみたいに高い運賃取ってるのにね。
東陽高速は財務体質の改善が急務だわ。
570陽気な名無しさん:2010/07/02(金) 10:01:02 ID:DEn4mdro0
>>569
じゃああなたがたくさん乗ってあげて
571陽気な名無しさん:2010/07/02(金) 11:19:30 ID:3xDDWZ6t0
都営地下鉄とメトロって
本気で統合する気あるんだろうか?
572陽気な名無しさん:2010/07/02(金) 17:00:02 ID:0l1rwQVv0
無いでしょ
メトロにメリットないわ
573陽気な名無しさん:2010/07/02(金) 17:11:29 ID:YeP2UM06O
都民的には、統合した方が良いのかしら?
猪瀬は、その方が債務を返しやすくなるって言ってたけど。
後、何だかんだ都営も上昇トレンドとか。
574陽気な名無しさん:2010/07/02(金) 17:26:34 ID:0l1rwQVv0
同じ運賃体系で乗れるわけだから、目先のメリットはあるでしょうね
ただ、都も地下鉄絡みの利権もあるでしょうし、メトロがほしがらない限りは
手放すつもりないでしょ。統合して運賃値上げじゃ改悪だし

都営はメトロや私鉄に比べて混雑も激しくないから穴場だとは思うわ
終電もメトロより遅いし
575陽気な名無しさん:2010/07/02(金) 19:00:03 ID:MsJuPgTEO
この平成の世の中に

ゲイリブって昭和の着古したダサいケミカルジーンズよ!

蒸し暑さとゲイリブのむさ苦しさが倍加して臭いわ
576陽気な名無しさん:2010/07/02(金) 19:54:44 ID:jVub3BEW0
>>568 フジテレビ・リアルスコープで鉄道エリート養成高校業界就職率99%
紹介(宣伝に匹敵)されたのは池袋(豊島区)にある鉄道高校ですので、
昭鉄(昭和鉄道高校)です。

番組内容が鉄道会社に就職率99%と誤解する内容です。

メトロの清掃だって鉄道関連ですので鉄道業界に統計を含めている
東急(グループ)の警備会社や京王(グループ)のビルメンテナンス会社もです。
577陽気な名無しさん:2010/07/02(金) 20:07:58 ID:MsJuPgTEO
●8月14日(土曜日)は

【東京湾花火大会】開催日よ!

湘南海岸で遊んで東京メトロに乗って移動して
東京湾花火大会を見るのが楽しみ




578陽気な名無しさん:2010/07/03(土) 10:59:13 ID:OwdDVwxH0
画に描いたようなやっすい女ね
まあ10代なら許すけど…
579陽気な名無しさん:2010/07/03(土) 13:10:07 ID:DpZXXwXeP
いいじゃないの。
いくつになってもイベントは素直に楽しまないと。
消費が冷え込むわよ!
580陽気な名無しさん:2010/07/03(土) 13:13:39 ID:Caz9H8pq0
有楽町線ユーザーだけど、花火当日は豊洲や月島で降りても人しか見えないわよ。
581陽気な名無しさん:2010/07/03(土) 14:43:23 ID:k9b0znlS0
民衆にまぎれて花火鑑賞・・・
情緒もなにもあったもんじゃないわw
582陽気な名無しさん:2010/07/03(土) 16:04:25 ID:WDuYDyEDO
そうね。
トイレが少なくてみんな立ちションしまくり。
子供はギャーギャー、サラリーマンはバカ騒ぎ、ヤクザが場所とり、
カップルは軽いペッティング。

情緒なんてないかも。
583陽気な名無しさん:2010/07/03(土) 21:10:01 ID:23ng53a90
ねえ、都営三田線って、都心の走行ルートは決して悪くないと思うんだけど、どうして収益悪いのかしら
584陽気な名無しさん:2010/07/03(土) 22:47:25 ID:k9b0znlS0
山手線接続駅が巣鴨と目黒
西高島平から直通先が無い
目黒からの直通は南北線に取られている
競合相手が多い(東上線、南北線)

直通予定だった東上線、田園都市線に裏切られた経緯も大きいと思うわ
585陽気な名無しさん:2010/07/04(日) 16:14:30 ID:c5gLPkCWP
大手町の衰退もあるかもね。
やはり終点側は行き止まりにしてはダメよ。
都民のためだから都内のみなんてやってたら結局都民にしわ寄せがいく。
西馬込もそう。
586陽気な名無しさん:2010/07/04(日) 18:28:07 ID:vSw4UYTU0
だけど乗り入れが無ければダイヤが乱れる確立が格段に低くなるわよ
東西線や有楽町線を見れば、他の会社の影響でどれだけ迷惑かけられるか分かるわ
587陽気な名無しさん:2010/07/04(日) 19:46:11 ID:zDhuxcpM0
都内のみにはしてないじゃない。新宿線見れば分かるでしょ
大江戸線も大泉学園から、新座に伸ばす予定だし

三田線は伸ばす先が本当に無いのよ。東上線は有楽町線、
さらに副都心線にも乗り入れてるから飽和状態だし
荒川超えるのはコストが上がってしまうし・・・となると
八方塞がりなのよ
浅草線に関しては、泉岳寺から先は盲腸状態になってるわね
どうにか武蔵小杉まで伸ばすか、蒲蒲線の役割を担うか


>>586
その辺はお互い様だと思うわよ
混雑による遅延は各停のメトロの方が発生しやすいわけだし
588陽気な名無しさん:2010/07/04(日) 23:03:40 ID:DpgglVutO
お言葉だけど都内のみが原則なんだよ。
本八幡は例外的に認められたの。
千葉県営鉄道につなげる予定だったから。
589陽気な名無しさん:2010/07/05(月) 17:30:55 ID:dcuBXBXv0
三田線が東上線につながったら、高島平あたり住民は
一回東上線に出たほうが色々便利そう。
590陽気な名無しさん:2010/07/05(月) 23:42:54 ID:mqfCnFHs0
大江戸線が延伸した後に、和光市−大泉学園町(大江戸線新駅)−池袋線(保谷辺り)
新宿線(東伏見か武蔵関)−中央線(吉祥寺か三鷹)

みたいに南に延伸すればかなり利用者いると思うわ
591陽気な名無しさん:2010/07/06(火) 05:25:51 ID:I15TyVOpO
そういう計画もあるんだよね。
あのあたり縦のラインが弱いから。
東所沢だの新座だのへの延長はたぶん東京都が嫌がるから南下するのが無難だし。
ホントは武蔵野線に接続するのは東京都にとってもいいことなんだけどね。
592陽気な名無しさん:2010/07/06(火) 07:29:30 ID:a2fyofV60
さらに吉祥寺からは井の頭線に乗り入れるといいわね
593陽気な名無しさん:2010/07/06(火) 08:03:15 ID:VSL7xphk0
エイトライナー
環八の下を地下鉄を走らせる計画実現しないかしらね?
594陽気な名無しさん:2010/07/06(火) 09:10:20 ID:+0A+yEx40
高島平と光が丘の間何もないけど
成増と地下鉄成増への乗り換えが容易な場所に駅を作って繋げれば
三田線、大江戸線の利便性が良くなるし
東上線、有楽町線、副都心線に迷惑もかからない

ただ、そもそも利用者が・・・

高島平と成増間は畑ばっかりだし
光が丘と成増間は光が丘公園だから地上でも土地の確保は難しくないと思うけど
595陽気な名無しさん:2010/07/06(火) 14:00:17 ID:13GHPb3EP
悪くないアイデアだけど東武東上線は今でも余裕があるからさらに客を奪う計画は
東武が抵抗するでしょうね。
副都心線の乗り入れ効果も大江戸線が乗り入れたら減るし。
やはり大泉学園町から南下のほうが何かとしがらみがなくていいかも。
596陽気な名無しさん:2010/07/06(火) 14:03:36 ID:68cmg6FA0
外環道が地下化で決定したけど、ついでに大江戸線も掘れないかしら?
597陽気な名無しさん:2010/07/06(火) 23:53:07 ID:QGG2Ik5B0
面倒くさいから志村坂上で分岐して南浦和を目指しなさいよ
598陽気な名無しさん:2010/07/07(水) 01:11:02 ID:yQdHlW9DP
つなげるなら武蔵野線の西浦和かしらね。
京浜東北線とつなげても三田線とルートがかぶるから遠回りな三田線には
勝ち目ないかも。

西馬込は南武線の平間あたりとつなげればいい。
武蔵小杉とつなげたら面白いんだけどね。
東急が激しく抵抗するでしょうね。
599陽気な名無しさん:2010/07/07(水) 01:17:56 ID:VB9zLicnO
三田線は地下区間が割とキビキビした走りで好きよ。
全体的にメトロより都営のがスピード出すわね。
600陽気な名無しさん:2010/07/07(水) 01:37:01 ID:SqxjRbpl0
よく違いが判るわねw
三年前、毎日東西線と南北線・三田線利用してたけど判らなかったわ。
601陽気な名無しさん:2010/07/07(水) 01:41:33 ID:6JjhltV30
都営の方が空いてるから、ホームに到着してドアの開け閉め発車までも
サクサクしてるわね。でもアタシ、大江戸線の走行音はどうしても苦手なの
どうしてあんなにウルサイのかしら。毎日アレで通勤は無理よ
602陽気な名無しさん:2010/07/07(水) 02:43:34 ID:WniyQzQkO
あのリニア特有のガシャガシャした走行音は嫌だよね。
おまけに狭苦しいし。

遅いから駅の距離も長く感じるわ。
603陽気な名無しさん:2010/07/07(水) 05:25:30 ID:yQdHlW9DP
新宿線もわりとちゃんと走る感じよね。
急行も副都心線みたいにダラダラ止まっては走りを繰り返したりしない。
ああいうとこは東京都の優秀なとこ。
604陽気な名無しさん:2010/07/07(水) 08:17:11 ID:5dZKQcAp0
新宿線と言えば岩本町のもったいなさよね
何を間違えたのかしら?
605陽気な名無しさん:2010/07/07(水) 09:12:05 ID:trzsS7xI0
>>597-598
都営が埼玉まで伸ばすのは一応民間のメトロより
何かと難しそう
606陽気な名無しさん:2010/07/07(水) 21:07:45 ID:zBoooW1g0
>>604
そうよね、秋葉原にもっと近づければ
良かったのに
607陽気な名無しさん:2010/07/07(水) 21:15:04 ID:6JjhltV30
河があるからしょうがないわ
608陽気な名無しさん:2010/07/07(水) 23:57:29 ID:WniyQzQkO
あら?デジャヴュかしら?
さっきいた鉄道路車板でも全く同じカキコミがされてるのを見たわ。
ねえさんたちがあっちではノンケのふりしてるのかしら?
609陽気な名無しさん:2010/07/08(木) 00:16:14 ID:xRKiRoMj0
岩本町は駅施設が過剰なのよ
急行停めて緩急接続でもとればいいのにw
610陽気な名無しさん:2010/07/08(木) 00:29:03 ID:rMEXaBDQO
●8月14日(土曜日)は
【東京湾花火大会】だから、
イケメンマッチョの彼とメトロに乗って都営に乗り換えて、
まず【芝プール】で過ごして、
揃いの浴衣に着替えて【東京湾花火大会】見て、
そのまま東京タワーのイルミネーションに照らされながら、
神谷町まで歩いて行く途中の愛宕山ヒルズのレストランでディナーよ。

祝福してくれるキャンドルは窓越しの東京タワーのイルミネーションなの♪♪



611陽気な名無しさん:2010/07/08(木) 00:46:04 ID:gp7v/J/m0
>>607
乗換え用の地下道が欲しいわ
612陽気な名無しさん:2010/07/08(木) 01:05:42 ID:2Um+Y63j0
確かに地下通路あったら便利よね
大手町−東京間なんかも
613陽気な名無しさん:2010/07/08(木) 01:11:25 ID:8jG7Q8vg0
あら、大手町〜東京は地下通路あるわよ
東京〜大手町〜二重橋〜日比谷〜有楽町は雨の日も傘煎らずよ
614陽気な名無しさん:2010/07/08(木) 04:46:03 ID:MFb/lG+2O
>>609
中線一つしかないからあんまり長時間塞ぐと急行ダイヤが組めなくなるよ。
逆に考えると中線一つでスムーズなダイヤを作ってるのは大したもんだけどね。
副都心線の糞ダイヤに比べたら神だわ。
615陽気な名無しさん:2010/07/08(木) 11:31:56 ID:2Um+Y63j0
あら、地下通路いつのまにか出来てたのね
アタシ、地下通路っていうと新橋−汐留が好きだわ。あの新橋から汐留の激変が面白いの

>>614
東西線も新宿線みたいに都心区間すっ飛ばして欲しいわ
中野−馬場−飯田橋−九段下−大手町−日本橋−茅場町−門仲
こんな感じで
616陽気な名無しさん:2010/07/08(木) 18:17:55 ID:Z/kYVp//0
あまりすっ飛ばしてる感じがしないのは仕方なさそうねw
617陽気な名無しさん:2010/07/08(木) 23:59:41 ID:wzMee+oW0
>>615
落合在住のあたしに喧嘩売ってるのかしら?
618陽気な名無しさん:2010/07/09(金) 00:08:38 ID:wU0Q+DKzO
>>615
は?大手町〜東京の地下通路なんて
出来てから20年以上たってるわよw
619陽気な名無しさん:2010/07/09(金) 01:52:28 ID:yMEIOKzH0
>>617
落合なんて通過で当たり前だと思うんだけどw
まあそもそも快速運転自体がネタだからアレだけど・・・

東京駅−大手町駅の地下通路って東西線はいいけど
千代田線とか三田線だと却って時間かかって不便よね
620陽気な名無しさん:2010/07/09(金) 07:33:21 ID:mMiopx6T0
二重橋前からストーンと繋げればいいわ。
ついでに駅名も変更の方向で。
明治神宮前と同じ臭いがするの…
621陽気な名無しさん:2010/07/09(金) 08:46:06 ID:/AxEvXPJP
地図見ると京葉線の東京駅と二重橋前駅をつなげると京葉線が少しは
マシになりそうに見える。
622陽気な名無しさん:2010/07/09(金) 22:10:42 ID:BdT6zpH+0
大手町は東西線だけがJR乗り換えの車内放送があるわね。
他の路線は丸の内線で東京まで行けって言うわ
623陽気な名無しさん:2010/07/09(金) 22:33:19 ID:dXwPew5xP
JR東京駅ときちんと結ばれてるの丸ノ内線しかないってことを、
根本的な欠陥だと思うのはあたしだけかしら?
大手町の接続がありなら、京橋=東京(八重洲口)もありよね?
地下街延長したら。
624びん太☆絶対に投票してはならない、民主党 ◆R83ml4xmAA :2010/07/09(金) 22:46:37 ID:AwE8tG0aP
あたしは、丸ノ内線、日比谷線、千代田線などが、
国会議事堂や霞が関官庁街のすぐ真下を通っているのが信じられない。

爆弾テロが起きたらどうするの?
いつもそんな心配しながら通勤してる。
諸外国じゃこんな路線あまりないよね。。。
625陽気な名無しさん:2010/07/09(金) 22:57:51 ID:nCweLZF30
>>624
いくらでもあるわよ。
パリはAssemblée nationaleだってすぐそばでしょ。
官庁ではないけどニューヨークもその名もCity Hallなんて駅があるし、
香港も中環が官庁街じゃない。
626陽気な名無しさん:2010/07/10(土) 00:46:53 ID:nKhp/IlR0
>>623
欠陥ね。メトロはどこも乗換不便な所ばっかりだから仕方ないわ
御茶ノ水から丸ノ内線御茶ノ水や千代田線新御茶ノ水もめちゃめちゃ
遠いし。山手線の東側は接続不便なところ多いわね


議事堂とかは、有事の際に地下鉄路線が使われる、っていう都市伝説
聞いたことあるわよ(特に有楽町線)国会議事堂前駅は、他の駅より
深く丈夫に作ってあるから防空壕代わりになるらしいわ
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:49:43 ID:RrDBa6t90
三越前だって東京でいいわよね
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:29:21 ID:Oepe0sjS0
議事堂前駅はキューバ危機の頃に作られてるから、マジで旧東側が攻撃してきたときのことを考えてると思うわ。
今の平和ボケした感覚じゃ理解できないわよね
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:43:25 ID:EZqbqEKV0
丸ノ内線の議事堂前もそうだけどアタシは南北線の溜池山王が
すごいと思うわ。なんで「官邸前」にしなかったのかしら?って
思うくらいだわw
630避難所より、代理書き込み:2010/07/10(土) 18:08:06 ID:NfsmFu4Y0
規制で書き込みできない人、↓にいらして。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/19460/1258439999/l50
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:12:31 ID:Oepe0sjS0
東西線また発煙でストップよ。わざと煙焚いてるんじゃないかと疑ってしまうわ!
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:08:29 ID:EfvlGXydP
車両から煙が出たらしいわね。たるんでるわ。
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:11:16 ID:md/H0ByL0
>>626
永田町駅のことかしら?
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:27:42 ID:nKhp/IlR0
>>633
ごめんなさい、書き方紛らわしかったわね
有楽町線は自衛隊の駐屯地(朝霞、和光、平和台)、防衛庁(市ヶ谷)、入間基地(池袋線)
がつながってるから、有事の際に使われるんじゃないかって言われているのよ
国会議事堂、皇居、警察庁なんかも沿線なのと、新木場は海沿いにヘリポートもあるしね
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:30:19 ID:LvO831ca0
昔は中央線がそう言われていたわね。
立川の基地に繋がっていてさらに松本の方に抜けられるから。
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:36:05 ID:BJarExbrP
和光市は戦車が入れるように入口が広いというとんでもない都市伝説もあるよね。
確かに入口広いけど。
637陽気な名無しさん:2010/07/12(月) 07:20:55 ID:YqtTppIj0
東京の地下鉄の駅で一番標高が高いところにあるのは?
銀座線渋谷駅

って昔から理解してたんだけど、今は違うのね
638陽気な名無しさん:2010/07/14(水) 00:28:05 ID:Q/WiHnF80
あたしも渋谷って教わったわよ
639陽気な名無しさん:2010/07/14(水) 15:39:13 ID:opBv8yXy0
宮益坂は斜度が激しいから、表参道駅から水平に渋谷方面に走らすと坂の途中で外に出てそのまま今の渋谷駅の位置に行くそうね。
現実的な選択だったと思うわ
640陽気な名無しさん:2010/07/14(水) 19:13:25 ID:RHzTzFAY0
そこまで現実的な見極めができたのに、なんで吉祥寺まで繋げなかったのかしら?
641陽気な名無しさん:2010/07/14(水) 20:25:59 ID:8YeJnIA7P
東急田園都市線につなげる予定があったからよ。
642陽気な名無しさん:2010/07/14(水) 21:08:31 ID:Y0qv8iz+0
1990年ごろは銀座線を真っ直ぐ行ったところがバスの発着所だったんだけど、
そこが玉電の渋谷駅だったみたいね。
643陽気な名無しさん:2010/07/14(水) 21:30:26 ID:8YeJnIA7P
そうね。大井町ゆきのバスの発着場所だったわ。
ターンテーブルがあった。
道玄坂までバス専用道だったんだけどそこも軌道跡。
懐かしいわあ。
644陽気な名無しさん:2010/07/15(木) 00:22:16 ID:rHgY5LET0
姫路まで行く夜行バスもそこからの発着だったわ
645陽気な名無しさん:2010/07/15(木) 01:30:26 ID:Dh4bizaS0
やだ、ヒッピーが流行ってた時代の話?
646陽気な名無しさん:2010/07/15(木) 05:35:42 ID:EnM/x/RAP
>>645
1989年とか1990年頃よ。
あなた最近上京でもしてきたの?
647陽気な名無しさん:2010/07/15(木) 21:46:27 ID:bIHQc5jq0
ええ、最近大阪民国から移住してきたわ
648陽気な名無しさん:2010/07/16(金) 07:36:31 ID:a2SSB1lO0
>>641
銀座線の規格で田都を敷く予定だったってことなのかしら?
649陽気な名無しさん:2010/07/16(金) 22:04:03 ID:z9dETfUl0
銀座線は2年ぐらい完全運休して大改修するといいわ
つくば〜吉祥寺を結ぶ新路線として生まれ変わるのよ!

650陽気な名無しさん:2010/07/17(土) 15:12:25 ID:BuuJyjFE0
銀座線なら一時的に止めても何とかなる気がするわ
651陽気な名無しさん:2010/07/17(土) 16:29:36 ID:lOP+RmlkP
>>648
そういうこと。
正確に言うと新玉川線と呼ばれてた田園都市線の二子玉川までを
銀座線と同じ規格にして新玉川線は二子玉川止まりにする予定だった。
一方二子玉川以遠の田園都市線は新玉川線ができる前からあった。
そっちは以前は大井町線側に乗り入れるのがデフォだったの。
だから当時は大井町線という名前はなく、大井町線は田園都市線の一部扱いだった
というわけよ。
でも大井町はターミナルとしては不便だから結局新玉川線を田園都市線と
同じ規格でつくって乗り入れとし、さらに直通の営団地下鉄も新しく路線を
つくることにしたわけ。
652陽気な名無しさん:2010/07/17(土) 17:14:02 ID:rEhHFyQy0
あら、大井町は品川区役所のある区都よ。失礼な!
653陽気な名無しさん:2010/07/17(土) 23:22:18 ID:JMx4VmgL0
大井町線は東海道止まらないからダメね
654陽気な名無しさん:2010/07/19(月) 16:11:28 ID:iTd3cM7k0
銀座線の工事休業はあたしも賛成だわ!
655陽気な名無しさん:2010/07/19(月) 18:21:13 ID:UTsQ7ik70
>>637
標高の意味が間違ってるわ。
656陽気な名無しさん:2010/07/19(月) 18:35:10 ID:qsgoX9yd0
海抜と言った方がいいのかしら?
657陽気な名無しさん:2010/07/19(月) 18:40:04 ID:UTsQ7ik70
標高と海抜は同じ意味よ。地上高、とでも言うのが正解なんじゃないの?
658陽気な名無しさん:2010/07/19(月) 19:49:09 ID:qsgoX9yd0
そもそも何で標高じゃダメなのかが分からないわ
659陽気な名無しさん:2010/07/19(月) 21:16:04 ID:2bTyR/1B0
>>658
>表参道駅から水平に渋谷方面に走らすと坂の途中で外に出てそのまま今の渋谷駅の位置に行くそうね。

ということは、表参道駅と渋谷駅の標高は同じ、ということだから。
660陽気な名無しさん:2010/07/19(月) 21:54:42 ID:Hgr7r3XO0
東京って乗換えが不便だわ。
駅の端から端まで歩いて階段昇ったり下りたり、で長い通路歩いて・・・・
おまけに案内掲示板少ないし(特に東京駅!どこにショップや飲食店があるか
分からないわよ!)。
国内外から多くの客が来るんだから
見やすく分かりやすい様に掲示板設置して、駅の造りをもっと考えて欲しいわ。

東京には都市計画ってないのかしら?
661陽気な名無しさん:2010/07/19(月) 21:58:25 ID:2bTyR/1B0
>>660
外国の大都市と比べたら、はるかに親切なんですけど。

あれ以上親切丁寧にしたら、それこそ案内表示だらけになって、
逆に分かりづらいと思うわ。

てか、それは都市計画とは無関係。
662陽気な名無しさん:2010/07/19(月) 22:06:53 ID:Tx3Io9aB0
案内板の外国語が多すぎるわ
日本語と英語だけで十分じゃない
663ハレンチ☆びん太(・∀・)一流企業勤務inTOKYO ◆R83ml4xmAA :2010/07/19(月) 22:45:10 ID:1oem80thP
確かに東京駅は接続が不便。。。
いろんな路線が後から後から群がってきたから、
絡まった毛糸のように複雑になってる…。

特に京葉線は「東京駅」と名乗るな!!
664陽気な名無しさん:2010/07/19(月) 22:59:25 ID:2bTyR/1B0
一流企業の底辺ねw
お疲れさまww
665陽気な名無しさん:2010/07/20(火) 00:14:54 ID:IuSD5qwp0
>>660
JR東京駅は案内デスクがあるから、ちゃんと知りたい事は答えてくれるわ。

ただ、着替えスペースだけは作ってほしいわ・・。
万個専用ならあるみたいなんだけどね。
あと、シャワー。(あったかしら)
666陽気な名無しさん:2010/07/20(火) 00:20:16 ID:z4AEqi/J0
>>661
外国は駅に無駄なゾーンを設けないからすぐ分かるのよ。
東京駅、地下鉄の改札出てからの地下一階かしら?
何かだだっ広いけど何処にどう行ったら良いのか分からないわ。

ついでにトイレの個室がサウナ状態だったわw
みんな汗かいて顔真っ赤にして出てくるのよ。
二丁目のトイレもそうだけど、和式が多いの?
関西と違って公衆トイレにはウォシュレットが設置されてないのね。

667陽気な名無しさん:2010/07/20(火) 00:31:12 ID:IuSD5qwp0
>東京駅、地下鉄の改札出てからの地下一階かしら?
>何かだだっ広いけど何処にどう行ったら良いのか分からないわ。

「真っ直ぐが東西線、右が丸の内オアゾ」のスペースね!!
私も、オアゾより先のビルに行きたいけど迷った事あるわ。
そういう点では、新宿西口の地下出口は分かりやすいわね。
668陽気な名無しさん:2010/07/20(火) 00:44:50 ID:KJTIosj90
>>665
昔東京駅のサウナに入ったことあるけど、もう無くなったのかしら?
669陽気な名無しさん:2010/07/20(火) 00:48:49 ID:u8dsiihM0
JR東京駅から、東西線大手町って軽く迷うわ。
普段あまりそういう乗換えで利用しないせいもあるけど。
駅構内は商業施設が沢山あって、近隣で働く人達には便利でよさそうね。
670陽気な名無しさん:2010/07/20(火) 01:24:41 ID:w3zwthhE0
で、あたしは会社の同僚にお土産を探してたんだけど、
困った事に何もないのね、東京。

バナナ菓子に苺菓子にクッキーに煎餅くらいよね。。。。
常温で日持ちするお菓子でお薦めある?
かさ張らないのが有りがたいわね。
671陽気な名無しさん:2010/07/20(火) 07:32:34 ID:uK5Lo6V40
クッキーか煎餅でいいじゃないw
672陽気な名無しさん:2010/07/20(火) 09:04:40 ID:V4K59NnD0
創価せんべいやひよこも東京名物として売られているわ。
673陽気な名無しさん:2010/07/20(火) 09:06:05 ID:y/h3clEI0
雷おこしでいいじゃないの
674陽気な名無しさん:2010/07/20(火) 09:06:10 ID:V4K59NnD0
>>668
東京温泉ステーションプラザ「サウナ東京クーア」は閉店したようです。
675陽気な名無しさん:2010/07/20(火) 13:33:37 ID:Sk/wKyje0
>>671 >>672 >>673
そんなの何処に行っても有るわよw
例えば京都なら漬物や八橋や和菓子とか多々有るの。
大阪はみたらし団子、お好み焼き味のスナックが有るわ。
奈良には鹿せんべい。
神戸にはチョコレート。
滋賀には琵琶湖の魚の佃煮。

で、東京は煎餅ってwww
もっと開発しなさいよ!
676陽気な名無しさん:2010/07/20(火) 19:22:09 ID:sFwGyJhP0
スイーツマンコのマンケートなら他でやれば?
677陽気な名無しさん:2010/07/20(火) 20:12:19 ID:VztsplmV0
千葉に転勤になって、毎日東京駅の丸の内線から京葉線まで乗り換えで歩いてるわ。当然帰りはその逆。
これだけで汗ダクのグッタリ子ちゃんよ。
会社の窓からは幕張の海が見えるけど全然うれしいと思わないわ。
678陽気な名無しさん:2010/07/20(火) 21:01:48 ID:guHmTEA/0
>>675
ねぇねぇ、鹿せんべいって本気かしら?冗談かしら?

wikiによるとね、
>米ぬかと穀類でできている。砂糖が入っていないため、鹿に優しい。人間が食べても害はないが、味は無い。
ですって。鹿せんべいは鹿の為にあるのよ?
679陽気な名無しさん:2010/07/20(火) 21:32:07 ID:Co2uo2bi0
冗談よw
奈良の特産品が思い浮かばなかったのw

奈良漬くらいかしら?
680陽気な名無しさん:2010/07/20(火) 23:08:57 ID:RNOUvUzh0
>>677
あら、MTも新木場も通い放題じゃないの。
当然毎日のようになさってるんでしょうね?
681陽気な名無しさん:2010/07/20(火) 23:16:21 ID:3w6vXtpt0
>>677
丸の内自由通路を使ってもあそこ遠いわよね
千代田線二重橋・三田線日比谷の方が近いなんて酷いわw
メトロ→京葉線は八丁堀か新木場の方がましだし
丸の内線→総武線で西船橋乗換えもありだわ
でも歩くけど座れるから結局東京乗換えになるのよね
682陽気な名無しさん:2010/07/20(火) 23:18:03 ID:0EAvl5QY0
一番人身多いのってやっぱり東西線かしら?
683陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 00:09:16 ID:eyeV+FTa0
>>670
小川軒のレーズンウィッチ
684陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 00:56:55 ID:piWSEh6r0
レーズンバターサンドのことかしら?
ちょっとお高いクッキー???

餞別戴いた訳じゃないから、安くて良いのよ!
685陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 00:58:19 ID:eyeV+FTa0
ごまたまご
686陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 01:00:04 ID:rJAa9M9H0
小川堅ティラミス 安くて美味しいわよ。
687陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 07:14:11 ID:Y0YVqHx40
常温で日保ちするもので美味いものを教えろってバカじゃないの?
688陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 13:28:27 ID:D/k3ZDYV0
あなた、土産に日持ちしないもの買うバカなんか居ないわよ!
江戸前寿司でも買え!って言いたいわけ?www
689陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 17:42:25 ID:x2xBxl7R0
メトロじゃないんだけど都民でも西武新宿から京王新線の新宿に乗り換えるのは
中々難しいんじゃないかしら。慣れてる私でもけっこー掛るわ。
あと秋葉原、山の手線から昭和通りの日比谷線も難問よね。
690陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 21:27:05 ID:GhbIbTcf0
だからゴチャゴチャしすぎよね。東京の電車。
駅舎内の端から端まで散々歩かされるのよw
おまけに階段にはエスカレーターも設置されてないし、
足の悪い人や妊婦やデブには酷な話だわ!
691陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 21:38:23 ID:V5od5zqN0
>>690
電車だけでなく街自体がごちゃごちゃしすぎ
692陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 21:41:43 ID:ZNLf2j5K0
ここ、いつから地方の人が都内を愚痴ったり、
土産を相談するスレになったのよ。
693陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 21:49:17 ID:VdRwWwg70
秋葉原って単純化したよね、山⇔日
694陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 21:49:48 ID:GhbIbTcf0
>>692
じゃあ聞くけど
東京人が地方の人に買ってくお土産って何よ?

695陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 21:55:11 ID:ITq8K1KL0
>>690
端から端まで歩いても、電車があることが便利に越したことはない。
例え妊婦やデブであっても。
696陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 21:56:25 ID:ITq8K1KL0
>>694
知名度が高けりゃいいってもんじゃないしww
697陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 21:59:54 ID:AFrhvBoq0
>>694
あたしが一番喜ばれたのは東京駅で買った両さん人形焼とサザエさん人形焼きだったわw
698陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 22:22:00 ID:XRlce4tO0
アタシはもっと小洒落た菓子よ。伊勢丹地下とかで売っているような
それか住んでいる街のお菓子屋で買うわ
699陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 23:03:14 ID:WnaFlH1o0
>>689
自分だったら高田馬場で山手線に乗り換えておくわ。
700陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 23:11:47 ID:3d65NohdO
130円もったいなくない?w
701陽気な名無しさん:2010/07/21(水) 23:59:02 ID:GhbIbTcf0
>>697
やだ!やっぱり東京にはロクなお菓子が無いのねw
あたし首相饅頭?買おうと思ったけど駅構内には無いのね?

やっぱり食文化は関西が一番だわwww
702陽気な名無しさん:2010/07/22(木) 00:17:24 ID:+1+yRs2j0
>>701
この人、バカじゃないの?w
703陽気な名無しさん:2010/07/22(木) 01:28:35 ID:jlMtQ9bZO
ここは東京メトロスレ
704陽気な名無しさん:2010/07/22(木) 02:00:01 ID:arYAfB1SP
しかたないわね。
大阪人を寄せつけないようなディープなメトロの話題をしましょう。
705陽気な名無しさん:2010/07/22(木) 07:17:03 ID:HYkKzw7Q0
阪神百貨店で原田のラスクに群がる大阪人に笑ったわ
706陽気な名無しさん:2010/07/22(木) 12:29:00 ID:cMUJ3ymp0
何?原田のラスクって??
707陽気な名無しさん:2010/07/22(木) 14:18:30 ID:+AGLlDQn0
>>706甘い乾パン

大阪人には粉と油を食わせとけばいいのよw
708陽気な名無しさん:2010/07/22(木) 19:54:53 ID:iRfZPpgj0
ごま玉子だと「あぁ、よく貰うよねこれ」って反応で悔しかったから、
サダハルアオキ(福岡には無い)のチョコをあげてみたけど、いまいちな反応だったわ。
あそこのチョコ、見た目は抜群に可愛いのに、、。
あと、相手がグルメな人なら、メゾンデュショコラが喜ばれると思うわ。
普通の人なら、正直バナナでも何でもいいと思う。

スレ違いね、、。
709陽気な名無しさん:2010/07/22(木) 22:58:06 ID:9hzZw5RV0
はいはい、みんな。地方都市の話はスレチよ。
東京メトロの話をしましょ
710陽気な名無しさん:2010/07/23(金) 00:22:29 ID:dDDshIg20
洗練されてない田舎者にはバナナとかひよことかが喜ばれるのよ

メトロって努力して終電遅く出来ないのかしら。早すぎよ
711陽気な名無しさん:2010/07/23(金) 00:47:52 ID:SZZxtWUb0
メトロの終電の時間については、定期的に話題になるわね。
でも保線の関係で仕方ないんでしょう?
現ダイヤですら信号機トラブルやら発煙その他でときどき大混乱になるのに、
終電がもっと遅くなったら更なる混乱を招きかねないのでは?

でも正直、ハッテン帰りには「もっと終電が遅かったらいいのにぃ〜」とは思うわw
712陽気な名無しさん:2010/07/23(金) 01:11:10 ID:Rdl+aQUQO
>>711
始発で帰ればいいのよw
713陽気な名無しさん:2010/07/23(金) 02:02:09 ID:SZZxtWUb0
>>712
それは嫌w
714陽気な名無しさん:2010/07/23(金) 07:05:01 ID:eX6oaoe/0
深夜はホロ酔いのイケメンが多いのに残念ね
715陽気な名無しさん:2010/07/23(金) 12:10:19 ID:mn555LQCP
ね。だらしないノンケリーマンが酒と汗のニオイをプンプンさせながら寝てるわ。
716陽気な名無しさん:2010/07/23(金) 19:59:35 ID:n09x0s/Q0
そのフニャマラがスイッチ入った途端にすんごいことになるのよね!
717陽気な名無しさん:2010/07/23(金) 20:47:58 ID:dVggGnG4P
>>716
酔っ払ってるから、フニャマラはフニャマラのままよ。
美味しいのはケツをガン掘りすることよ。
うわごとみたいに、
「うっ、あっ、おっ、うっ、うっ」
って呻いてるの聞くとあがるわ〜。
718陽気な名無しさん:2010/07/23(金) 23:14:59 ID:YF2oOl9l0
準備は済ませてないんでしょ?あたしは嫌だわ!
719陽気な名無しさん:2010/07/24(土) 09:43:29 ID:7G7NUe/qP
ニオイ嗅ぐだけでも楽しめるわよ!
720陽気な名無しさん:2010/07/24(土) 15:52:54 ID:dkfknMA00
有楽町線と、副都心線よくトラブル続くわね!!
おかげで西武池袋線や、東武東上線遅れが出るのが、大変こまりますわ!!
721陽気な名無しさん:2010/07/24(土) 20:44:55 ID:I81OTHsV0
>>720
あんな複雑な乗り入れにする必要無かったと思うわ。
池袋線⇔有楽町線、東上線⇔副都心線でよかったんだと思うわ。
722陽気な名無しさん:2010/07/24(土) 22:10:18 ID:7G7NUe/qP
東上線のほうが有楽町線との直通の歴史が長いんだから有楽町線沿線に通うために
東上線沿線に家を買った人が山ほどいるんだからそれは受け入れ難いわよ。

元々の計画はあなたの言う通り。
小竹向原駅の構造もそれが一番なのよね。
でも小竹向原の構造を大改造して東上線→有楽町線、池袋線→副都心線
にしてもいいくらいの流れなのよね。

でもなんと言ってもダメなのは今のランダム乗り入れは使いにくい上
運用上のメリットもあるとは思えない意味不明ダイヤになってること。

副都心線ができる前の有楽町線の川越市ゆきが完全15分間隔で来る
美しいダイヤが恋しいわ。
723陽気な名無しさん:2010/07/24(土) 22:19:55 ID:I81OTHsV0
もう下手したら元のダイヤに副都心線の小竹向原折り返しでも良さそうよねw
724陽気な名無しさん:2010/07/24(土) 23:20:39 ID:OBTcveFZ0
なんで東上線⇔有楽町線、池袋線⇔副都心線じゃいけないのか分からないわ
725陽気な名無しさん:2010/07/24(土) 23:24:51 ID:mnkjig1L0
小竹向原駅前はオカルトよ。
一度見てみるといいわ。
夏の暑い日に。
726陽気な名無しさん:2010/07/25(日) 11:20:29 ID:8eQESMkRP
>>724
小竹向原の構造が東武→副都心、西武→有楽町になってて、
逆になるときは交差することになるからそれを常態にすると
ダイヤが非常に組みにくいの。
今でも逆パターンの直通時は無駄に停車時間をとってる。
それが副都心線のアホダイヤの一因になってる。
727陽気な名無しさん:2010/07/25(日) 11:23:05 ID:JZZiTDjD0
だから外側〜Yルートのトンネル掘ってるでそ
728陽気な名無しさん:2010/07/25(日) 13:31:59 ID:nqXgeSR20
>>725
どうオカルトなの?
遠くて面倒なのでkwsk
729陽気な名無しさん:2010/07/26(月) 06:50:21 ID:Un/tL6ZM0
夏の熱帯夜のような日だとミミズが
歩道に何千匹というくらいウヨウヨ、ウニョウニョ、ウジャウジャ
漂ってるのよwこの前初めて見たんだけどきもかったわw
まあ歩いてる時気をつけたら踏んだりしないと思うけど。
池袋から大きな道路が小竹まで続いているんだけど
小竹の方は歩道よりその道路が高い所に位置していて
段差があって地面が見えてる感じで
そこからミミズがわいてきてるんだと思うけど。
730陽気な名無しさん:2010/07/26(月) 07:25:01 ID:4kNVrNG20
小竹とか押上とか、使わない人には理解し難い構造の駅が多いわよね
731陽気な名無しさん:2010/07/26(月) 09:48:12 ID:e6HNeS370
中目黒や代々木上原みたいにしないとダメよね
732陽気な名無しさん:2010/07/26(月) 15:10:15 ID:d+Hv/yXS0
私、駅の構内で買えるようなお土産なら
いらないわ・・・・
733陽気な名無しさん:2010/07/26(月) 15:20:04 ID:NrnIqLQlP
代々木上原は駅前何もなくない?
中目黒はあたしが住んでたころはひどかったけど最近は嘘みたいに人気があるわね。
734陽気な名無しさん:2010/07/26(月) 16:08:35 ID:oqLDK4/L0
駅前の話じゃないでしょ?
735 [―{}@{}@{}-] 陽気な名無しさん:2010/07/26(月) 17:31:14 ID:NrnIqLQlP
あらヤダ失礼。
736陽気な名無しさん:2010/07/26(月) 20:56:06 ID:rO0vc3lK0
国会議事堂前駅って雰囲気が不気味だわ。
なんか暗いし。
737陽気な名無しさん:2010/07/26(月) 23:17:51 ID:+Q8S/ID40
>>730
メトロ押上の構造って、何かおかしかったっけ??
長〜いコンコースの途中に、改札と出口が無い事かしら。
738陽気な名無しさん:2010/07/26(月) 23:25:47 ID:xdh075yQ0
>>729
そう、ミミズ千匹なのねw
そこまで蠢いてると確かに気味悪いわね。この猛暑で干からびてるんじゃない?
739陽気な名無しさん:2010/07/27(火) 00:33:55 ID:YmEnXEw00
小竹の近くって昔貧民窟だったし、あの辺が窪地だからじゃなくて?
740陽気な名無しさん:2010/07/27(火) 00:57:22 ID:ubxB+++6P
>>738
まあっ卑猥だわ!
741陽気な名無しさん:2010/07/31(土) 01:57:56 ID:tTsqOIr+P
さいたま市営地下鉄が欲しいわ
742陽気な名無しさん:2010/07/31(土) 10:49:56 ID:eB4rcAqj0
どんな路線希望なのよ?
743陽気な名無しさん:2010/07/31(土) 10:58:55 ID:6bVVJ8qH0
南北線はいずれ浦和まで延びるでしょ
744陽気な名無しさん:2010/07/31(土) 12:29:11 ID:tTsqOIr+P
>>742
大宮ー三橋ー水判土ー上福岡(またはふじみ野)
ふじみ野市はさいたま市に合併。

モノレールでもいい。
745陽気な名無しさん:2010/08/01(日) 08:36:29 ID:WrP0XUgjP
あら?鉄道スレが消えたわね?サーバーの関係?
746陽気な名無しさん:2010/08/01(日) 09:23:16 ID:ckGJkSCH0
さいたま市営地下鉄なんていらないわ
横浜みたいに使えなそうだもの
つかさいたま南部なんて東京の一部みたいなもんだし
メトロを伸ばして整備すればいいのよ
747陽気な名無しさん:2010/08/01(日) 22:50:24 ID:g+u+NWbmP
いいでしょ。
想像するくらい。
どうせあたしたちが生きているうちに完成することはないんだから。
748陽気な名無しさん:2010/08/02(月) 21:20:55 ID:MxuYicgD0
さいたまなんて路面電車で十分よ。
749陽気な名無しさん:2010/08/02(月) 22:24:02 ID:27BeheuR0
とりあえず和光市から伸ばすとか
南北線とか丸の内線なんかもさいたまあたりまで延長すれば便利だわね
750陽気な名無しさん:2010/08/03(火) 23:58:46 ID:nYQrp0lZ0
都営と統合されたら新宿までの電車代が安くなるから、ありがたいわ〜。

東京メトロ新宿線、
東京メトロ浅草線、
東京メトロ大江戸線、
東京メトロ三田線   良い響きね♪
751陽気な名無しさん:2010/08/04(水) 20:00:00 ID:C3hTw1pqP
都営がベースになる方向だから都営半蔵門線とか都営千代田線とかになるんじゃない?
区別する必要ないからわざわざ都営とかメトロとかつけないかもだけどね。
752陽気な名無しさん:2010/08/04(水) 21:07:32 ID:kL37kKtDP
>>751
乗り入れ多いし、地上部分地下部分混在してるから、
なにがしか頭につけるはずよ。
また意匠を新たにして金の無駄遣いしなけりゃいいんだけどね。
大金はたいてマンコおっぴろげの今のデザインですもの・・・。
753陽気な名無しさん:2010/08/04(水) 21:37:59 ID:Gd+FbvH40
東京メトロでもいいし、イチョウのマークでもいいわ。迷うわね〜。
754陽気な名無しさん:2010/08/04(水) 22:03:59 ID:W61vrAuX0
その頃まで石原がいたら首都地下鉄東京とか付けそうね
755陽気な名無しさん:2010/08/09(月) 21:59:27 ID:JyWmIt/yP
統一のメリットが乗り換えの際の改札の省略とか運賃が安くなるということならば
別に統一しなくても実現できるわよね。
統一しないほうが良いと思うわ。
756陽気な名無しさん:2010/08/10(火) 07:32:24 ID:qCQ+TOhU0
その程度のメリットしか思いつかないなんて可哀想ね
757陽気な名無しさん:2010/08/10(火) 07:54:41 ID:pCO9PhxHO
だったらメリットを教えて。
そこまで馬鹿にした言い方するならまさか「合併により効率的な経営ができる」
とかなんとかの一般論じゃなくて、なにか明確な利用者へのメリットが
あるんでしょうね?
758陽気な名無しさん:2010/08/11(水) 00:35:46 ID:BWverAVu0
なにムキになってんのよw
759陽気な名無しさん:2010/08/11(水) 03:30:32 ID:wMRT87D5O
ちょっと〜
今週の土曜日8月14日は

【東京湾花火大会】よ!

みなさんは、
東京メトロのどの駅を利用するかしら?





760陽気な名無しさん:2010/08/11(水) 07:16:19 ID:DXxP8NCa0
そういえば春ごろから花火花火と騒いでたキチガイがいたわね
761陽気な名無しさん:2010/08/11(水) 10:04:17 ID:uj1H/JkjO
いちいちそういう言い方しかできないのかしらね?
哀れなオカマだわ。
762陽気な名無しさん:2010/08/11(水) 10:07:57 ID:7c0Zft0yO
アタシの知り合いに、都内近郊ほぼ全ての花火大会を見に行くって釜がいるわ。
何だか義務になっちゃってるみたいで、羨ましくも何ともないわね。
763陽気な名無しさん:2010/08/11(水) 15:42:49 ID:wMRT87D5O
近郊の花火は東京メトロの駅から遠いわ。

でも、今週の土曜日の東京湾花火大会は、
都心だし、
あの芝プールからも間近だわ。

田んぼの中の花火大会とは違うわw



764陽気な名無しさん:2010/08/11(水) 19:49:54 ID:mtgm5IwA0
>>759
騒ぎまくってる割りには貧相なカマね
とりあえず屋形舟にでも乗りなさいよ
765陽気な名無しさん:2010/08/11(水) 21:17:18 ID:hb8h/7wTP
あんたはお口閉じてなさいよ!!
766陽気な名無しさん:2010/08/11(水) 23:05:30 ID:KBzpkfsd0
花火キチガイがにぎやかだことw
767陽気な名無しさん:2010/08/12(木) 00:26:17 ID:ZHH3ffmVP
生意気ばっかり言ってるとお口にあたしのぶっといチンチン突っ込んで
しゃべれないようにしてさしあげるわよ!
768陽気な名無しさん:2010/08/12(木) 00:30:06 ID:nzFPBOC7P
太いだけで長さがなけりゃ、いくらでもしゃべれるわ。
ほあ、ほおひゃっへ ふふぁんほふぁふぁひはふ ひゃへへうふぁ
769陽気な名無しさん:2010/08/12(木) 11:46:25 ID:ZHH3ffmVP
ちゃんと舌を使って奥までくわえろ!
770陽気な名無しさん:2010/08/13(金) 07:25:23 ID:KVZ33pWP0
さすがに今朝は空いてるわ。休日ダイヤでもいいくらいね。
771陽気な名無しさん:2010/08/13(金) 12:15:38 ID:0lFOOx7dO
うれしいわよね。
学生が夏休みでただでさえ空いてるしね。

この時期いつも思うけど学生が時差通学すればかなり満員電車が楽になる気がするわ。

社会人は他の会社との取引の関係もあってなかなか時差営業はやりにくいけど
学生なんて別にいつ始まってもいいでしょ?
1時限めを8時開始とかにしましょうよ。
そうすればサークルやる時間も増える。
しかも2時限めは10時前くらいに開始だから郊外の大学へ通学する学生が
1時限めからまたは2時限めからの講義を受けるために朝ラッシュ前とラッシュ後に
無駄に多くなる下り電車を有効に使ってくれるわ。
772陽気な名無しさん:2010/08/13(金) 15:06:44 ID:8//PUIDRP
>>771
あーた、教える側の先生がいることを忘れてるわw。
773陽気な名無しさん:2010/08/13(金) 19:07:12 ID:UUUmfUBE0
教授なんて年寄りがほとんどでしょ
放っておいたって早起きよ
774陽気な名無しさん:2010/08/13(金) 22:09:23 ID:0lFOOx7dO
>>772
忘れてない。
それも込みでいいの。
大学は閉鎖社会だから教える人間も時間帯がズレていいのよ。
775陽気な名無しさん:2010/08/15(日) 02:33:30 ID:Xu4QDpTyO
都心にある大学はみんな強制的に郊外に移せばいいのにね。
776陽気な名無しさん:2010/08/15(日) 07:51:09 ID:niITHnX20
都心のハッテンバにイケメン大学生がいなくなるから困るわw
777陽気な名無しさん:2010/08/15(日) 12:13:12 ID:h0YUwqBc0
777
778陽気な名無しさん:2010/08/17(火) 15:55:15 ID:SXr81+IZP
あらまあ。
やはり大学生は健全に地方で学んだほうが良さそうだわね。
779陽気な名無しさん:2010/08/17(火) 16:02:07 ID:9MJkA2r8O
地方なんかのほうが、
娯楽がなくて、
やることが交尾しかないじゃんw
だから、おはらみ結婚が多くて、
貧乏人の子沢山の温床。
780陽気な名無しさん:2010/08/17(火) 21:32:53 ID:qaSv+39T0
でもそうでもしないと日本は危ういのよw
781ハレンチ☆びん太(・∀・)一流企業勤務inTOKYO ◆R83ml4xmAA :2010/08/17(火) 23:36:46 ID:9tCt/Az2P
子作りしないどころか性病をばらまくようなホモは、最低の生き物だね。。。
782陽気な名無しさん:2010/08/18(水) 00:13:15 ID:vfQUzhzu0
それ、あんたもなんだけどw
783陽気な名無しさん:2010/08/18(水) 22:48:27 ID:xiV46nXB0
さすがに今朝あたりからはけっこう混んで来たわね
784陽気な名無しさん:2010/08/19(木) 07:17:16 ID:Vi4N6Gsa0
東京はお盆ぐらいの人口が住みやすいわね
785陽気な名無しさん:2010/08/19(木) 11:27:45 ID:wonAXFt0O
そうね。
首都移転とか大袈裟にせずうまく分散させてくれる政策を期待したいわ。
786陽気な名無しさん:2010/08/20(金) 03:35:48 ID:pvbebsTqO
ちょうど東京が首都な法的根拠が無いと話題ね。

でも他に首都になりそうなところないわよね。

栃木の那須を首都に、とか話としては面白いけど経済の中心は当分東京のままに
なるだろうから遠すぎるし内陸部だと海外からのアクセスが悪いから発展性に乏しい。
まして名古屋や岐阜を首都になんて論外だわ。
787陽気な名無しさん:2010/08/22(日) 12:56:02 ID:s49BKLnEO
さる2010年8月14日に開催された

東京プライドパレード(代表砂川秀樹の率いる過激派ゲイリプによるデモ隊)にて、

【くたばれ天皇制】のプラカードを掲げた行進が行われた。

かつてより、同性愛者の中でも過激派と言われる、
超少数派のゲイリプによる、
露骨な同性愛者の名前を利用した政治的な意思表明として、
大多数の穏健な同性愛者の批判が過激派で超少数派のゲイリプの房総に対して巻き起こった。





788陽気な名無しさん:2010/08/22(日) 17:50:48 ID:bddywxoYP
スレ違いな上に誤字脱字だらけってどうよ?
789陽気な名無しさん:2010/08/24(火) 07:22:13 ID:X9RHJsMX0
どうよ?なんて懐かしいわw
790陽気な名無しさん:2010/08/24(火) 22:50:29 ID:/gTDT4kF0
池袋〜竹ノ塚〜松戸〜押上を繋げば混雑も緩和するわね
791陽気な名無しさん:2010/08/25(水) 00:12:12 ID:wCO7sxNfP
池袋ー竹ノ塚くらいはありかもね。
伊勢崎線に直通する。
池袋が名実ともに埼玉県の植民地になるのよ!
792陽気な名無しさん:2010/08/25(水) 07:46:14 ID:6E3L0FX60
東武は北千住や押上に投資した分を、竹ノ塚〜池袋にまわすべきだったわね
793陽気な名無しさん:2010/08/25(水) 20:27:13 ID:uUDGVi5A0
竹ノ塚〜池袋って、ほんとにいい具合の道路があるのね
荒川越えと池袋の地下ホーム確保がやっかいみたいだけど
794陽気な名無しさん:2010/08/30(月) 08:06:59 ID:Rj+pIoJG0
池袋から中野に繋げなさいよ!
795陽気な名無しさん:2010/08/30(月) 09:31:48 ID:xeU9Gki6O
なんで新宿2丁目駅がないのさ?
796陽気な名無しさん:2010/08/31(火) 15:00:44 ID:Xh2AdQps0
「眠い」、運転士がドア開け忘れ=丸ノ内線、10人乗降できず−東京メトロ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010083100396

乗降りできなかった客10人だけ???
797陽気な名無しさん:2010/08/31(火) 15:18:48 ID:YGLv1YDNP
しかも朝なのに。廃止しても良さそうねw
798陽気な名無しさん:2010/09/01(水) 20:01:53 ID:41BQrKB50

仕事で五反田乗り換え都営中延ってのを使い始めたんだけど
陰気でサゲだわ。。。
799陽気な名無しさん:2010/09/01(水) 23:22:03 ID:rjWMimyqP
浅草線と三田線は陰気よね。
昔ズームイン朝でなぜ都営地下鉄は暗いのかを特集してて明るさが
戦時中の基準のままだから、と伝えていたわ。
徳光さんが出てた頃の記憶だからかなり前のもの。
さすがに今ではかなり綺麗になったけどね。
それでも泉岳寺ー西馬込は支線級の扱いで暗そうだわ。
800陽気な名無しさん:2010/09/02(木) 07:09:05 ID:N8MyseUo0
>>798
都営三田線の中延駅って、去年だったか一昨年だったか、
駅の改修工事やって、ちょっとは良くなったと思うんだけど…
801陽気な名無しさん:2010/09/02(木) 22:58:25 ID:+0LwQo8Y0
そう言えばメトロ発足時に
銀座や大手町に施したカラーリングを今後は標準仕様とします!
なんて言ってたのにちっとも変わらないわね

802陽気な名無しさん:2010/09/03(金) 02:09:02 ID:Cbi3gm/JP
そう?結構変わってきてるよ。
803陽気な名無しさん:2010/09/04(土) 06:30:37 ID:K5n664Ac0
東西線じゃそんなもの見ないわw
804陽気な名無しさん:2010/09/04(土) 16:59:46 ID:NaiLwSXl0
東西線は新車に金がかかったんだからいいのよ
805陽気な名無しさん:2010/09/06(月) 01:21:20 ID:cN4yW/92P
と言いつつ有楽町線のお古を使ってたり。
806めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2010/09/07(火) 01:04:06 ID:Xr/ALDlp0
>>805
07のことかーっ!!
あれはホームドア設置したらおみそになるから05新造の予定潰して
東西線に転属させただけではないですか。
とはいえ15000も入れてるからまず車両ありきなんだろうな東西線。
807陽気な名無しさん:2010/09/07(火) 01:12:40 ID:r+2M8j5eP
そそ。ある意味副都心線のあおりを受けた感じだね。
それでも古い電車がいつまでもあるよりかはいいけど。
808陽気な名無しさん:2010/09/09(木) 07:17:17 ID:YGXRR5wi0
副都心線とはまぐわれないのに皮肉よね
809陽気な名無しさん:2010/09/09(木) 07:41:35 ID:zThft5WsP
そうね。まぐわりたかったところよね。
有楽町線と東西線も飯田橋の乗り換えは遠くて不便だし
有楽町線と副都心線はどっちも東西線と縁遠いわ。
810陽気な名無しさん:2010/09/11(土) 18:50:36 ID:vDiSRMmX0
今夜のディレクターズTVはおもしろそうね
811陽気な名無しさん:2010/09/11(土) 20:05:23 ID:KitESk+nP
見てるわよ
812陽気な名無しさん:2010/09/11(土) 20:56:23 ID:9cXbDVPj0
あ〜ん途中から見たわよ
形成スカイライナーの運搬のところから
その前はどんなのやった?
813陽気な名無しさん:2010/09/11(土) 21:23:32 ID:KitESk+nP
地下鉄の秘密の指令センターでの事故から復旧までの様子とか
地下鉄の水害対策とか。
814陽気な名無しさん:2010/09/13(月) 07:30:32 ID:E7cDk4T70
スタッフの中に鉄男がいそうね
これからも期待だわ
815陽気な名無しさん:2010/09/13(月) 20:03:35 ID:SBjZabD00
確かにあのチャンネルはタモリ倶楽部でもやってくれるわよね
816陽気な名無しさん:2010/09/19(日) 22:35:03 ID:jC8C8bhC0
あんまりイケメンがいないわね。メトロ社員。
817陽気な名無しさん:2010/09/20(月) 13:15:07 ID:Q/MMfPC10
でも制服は可愛いのよねメトロ
不細工なオッサンが着てるとアンバランスさが素敵
818陽気な名無しさん:2010/09/20(月) 15:34:58 ID:OAfWNhPH0
冷房緩めでブレーキは踏み込むし・・・
819陽気な名無しさん:2010/09/20(月) 16:12:56 ID:a0wuYeQG0
あたしは東武50000で風邪引いたわよ
820陽気な名無しさん:2010/09/20(月) 17:39:23 ID:8iaCg2ZFP
東武は加減を知らないの。

クーラーは効き過ぎヒーターは暑すぎ。

でも今年みたいな猛暑には東武車はありがたかったわね。
東急車とか氏ねって感じだった。
821陽気な名無しさん:2010/09/21(火) 07:24:35 ID:QBtKmY7p0
あたしも夏の間は東武車を待って乗ったわ
東急8500なんてうるさいから暑さが倍加されたわ
822陽気な名無しさん:2010/09/23(木) 04:19:34 ID:HEV1CUBkP
8500は傍目で見ると音がかっこいいんだけどね。
毎日乗るともういい加減引退すべき車両な気がする。
秩父鉄道でどんどん引き取ってほしいわね。
秩父の環境ならあのうるささも許されるかも。
秩父鉄道には一部車両に非冷房があるくらいだからあんなダメ冷房でも
歓迎されるだろうし。

それにしても東急は新しい車両も空調がダメよね。
目黒線の車両は全車両が弱冷房車仕様かと思ったわw
823陽気な名無しさん:2010/09/23(木) 18:19:59 ID:hk0yuJms0
あんな糞車両を引き取るには電気設備の増強からしなきゃでしょ?
824陽気な名無しさん:2010/09/23(木) 23:41:36 ID:HEV1CUBkP
もう入ってるから対応済みなんじゃない?
825陽気な名無しさん:2010/09/24(金) 07:17:59 ID:FuoSvsfT0
これだけ夏の糞暑さが定番化してくると、空調能力には余裕を持ってないとダメよね
826陽気な名無しさん:2010/09/30(木) 04:32:19 ID:dmIxB2zXP
そうね。あと東急車は椅子も固くて最悪よね。
827陽気な名無しさん:2010/10/05(火) 07:37:31 ID:UEPYz0uW0
夏の間は東急車が来るとやり過ごしてたわ
秋めいて来て乗るようにはなったけど
あの爆音には困ったものね
828陽気な名無しさん:2010/10/05(火) 08:15:06 ID:dMCSjmPeO
東武側から都心に流入してくる埼玉の田舎者が
東急をキーキー言って僻み始めるともう大変!
829陽気な名無しさん:2010/10/05(火) 10:05:50 ID:GY5oS+izP
東急沿線でも東武車は来るんですよw
830陽気な名無しさん:2010/10/05(火) 10:10:29 ID:X9SppEZD0
オレンジは好きだわ。ポン…ポン…ポン…
831陽気な名無しさん:2010/10/05(火) 11:39:17 ID:EbigAMrVO
あたし千代田線を使うのだけど JR常磐線から小田急線に直通で 朝は過密ダイヤなんだろうくど 必ずっていうほど遅れたり 途中で停まる度に ホームや車内放送で
「ただいま小田急線内で先が詰まって…」
「お客様にはご迷惑かけますが 小田急線の車両に不具合…」
来ない電車は「JR常磐線の…」
のように 必ずっていいほど小田急線、JRがって、繰り返し言うの。
まあ クレーム言う人への責任の所在を明らかにしたいのでしょうけど 仲悪いのねって思うわ。
832陽気な名無しさん:2010/10/05(火) 12:34:29 ID:LaH6xOOpP
小田急「線」って言い方いやだわー。
お土産「品」みたいに、余計なのよ。
小田急、お土産、でいいのよ。
東横線→○○線と派生した誤用よね。
833陽気な名無しさん:2010/10/05(火) 12:38:34 ID:Tz2axt1Y0
常磐線緩行を走行してて、小田急線内に入る列車だと、メトロの車両しか走行できないわね。

でも、千代田線あたりだと、当該線で人身事故とか無いかぎり、
ほとんどが他社線内で遅延が発生してるんじゃないかしら?

あと、最近のJR新津車両(東急車輌系)の列車って、
電気機器や保安装置などの主要な機器・回路を二重系化することにより『故障に強い車両』として運行障害の低減を図る」で、
故障に強いはずなんだけど、
実際は「車両点検の影響で一部の列車が…」がやたらと多く、故障に弱いのよね。

小田急もE233系をベースにした、JR新津車両(東急車輌)の4000形が多くなって、
トラブルが多くなってるんじゃないかしら。
834陽気な名無しさん:2010/10/07(木) 04:54:27 ID:ydICApHq0
豚切ってゴメン。。ブエノスアイレスにいって旧丸ノ内線車両を見てきたいの。
835陽気な名無しさん:2010/10/07(木) 07:45:59 ID:JyAjOlAW0
また半直が打ち切りになってるわ
当初は東急車やメトロ車の北千住折り返しに萌えたもんだけどw
836陽気な名無しさん:2010/10/07(木) 08:46:43 ID:mTMda9jl0
>>832
小田急電鉄のウェブサイトには「小田急線」という用語がバンバン出てくるわよ
これも誤用だとおっしゃるのかしら
837陽気な名無しさん:2010/10/08(金) 06:19:18 ID:5OSIdoIOP
代々木上原駅でも「小田急線からの直通」ってアナウンスしてるわよ。
でも言われてみればあたしもその時ちょっと違和感感じた。
>>832さんのおっしゃる通りの二重表現もしくは線をつけると丁寧すぎる感じが
するから自称するのはなんか変なのかも。

一方で他称ならあたし的には違和感ないわよ。
838陽気な名無しさん:2010/10/08(金) 07:18:39 ID:rnb6MG9OO
っていうか小田急線の線って、いわゆる路線(Line)って事でしょ。
海外でも普通に鉄道の路線は○○Lineって名称だし、
なんで誤用なんだか意味不明だわ。
839陽気な名無しさん:2010/10/08(金) 07:23:43 ID:QBgx+1C60
どうでもいいわw
840陽気な名無しさん:2010/10/08(金) 11:54:36 ID:0PZ7WjA80
>>832
東横線→○○線と派生した誤用よね。

これがわからないわ
説明してちょうだい
841陽気な名無しさん:2010/10/08(金) 21:09:00 ID:mkIZNcLrO
今日はクタクタよ。
代々木上原から亀有使ってるのだけど 19時くらいに常磐線北小金で人身事故らしく湯島から先の千代田線は不通らしく 30分待っても変わらないから
代々木上原→表参道(半蔵門線)→押上(京成)→高砂(金町線)→金町(バス)→亀有と
いつもの倍の時間かかって今ついたわ。
しかもバス代は自己負担。人身事故だから メトロには責任無いのは解るけど 無料にしなさいよ、代替切符だけでなく。
842陽気な名無しさん:2010/10/09(土) 01:16:01 ID:VjDkgm750
>>841
20時半ぐらいに町屋からの下りに乗ったけど、
その頃は動いてたわよ〜。綾瀬どまりが我孫子行きになったりしたけど。

亀有だったら、上野から京成でお花茶屋まで行けば、近くないかしら。
843陽気な名無しさん:2010/10/09(土) 20:03:12 ID:Ywy2gQzz0
曳舟川を歩けばいいのよね。
844陽気な名無しさん:2010/10/09(土) 23:58:37 ID:3VScKjCd0
押上からの松戸延伸に期待ね!
845陽気な名無しさん:2010/10/10(日) 00:03:15 ID:h5tF+EJd0
やる気あるのかしら、押上松戸
それよりも、住吉豊洲 を強く希望するわ。
846842:2010/10/10(日) 02:54:42 ID:vfuym3mm0
地図を見た感じでは、青砥でもいいかもだわ。
環七の急行バスとか乗れれば、より早いだろうし。(本数少ないけど)
847陽気な名無しさん:2010/10/10(日) 22:05:20 ID:rB2ntjQ30
親水公園あるった方が早いよ…近いよ。
848陽気な名無しさん:2010/10/18(月) 07:42:05 ID:xiKnltoI0
押上は東武が金かけてきれいにしてくれてるから、メトロや都営には美味しいわね
849陽気な名無しさん:2010/10/18(月) 09:28:11 ID:v28IApe9O
大江戸線って災害があってもなんの関係もなく運行できるんですってね
850陽気な名無しさん:2010/10/19(火) 07:34:23 ID:09RQ7Tgc0
大江戸線が東京メトロだなんて知らなかったわw
851陽気な名無しさん:2010/10/19(火) 16:39:25 ID:ynef8XN+P
鉄道のスレでこう言うのもなんだけど多少の脱線は大目に見てあげて!
852陽気な名無しさん:2010/10/21(木) 08:51:14 ID:xoROhQ6Y0
災害があっても運行に何の支障もないなんて凄いわ!
いつぞやの赤坂見附みたいに大雨で線路が冠水しても平気なのね!
853陽気な名無しさん:2010/10/22(金) 12:40:57 ID:E5yg0yi00
機能、副都心線で、生まれて初めて和光市までいったの(渋谷から)

朝の8時台、真ん中辺の車両だったのに、
同じ車両に、3人しかのってなかったぉ

下りだからかなぁ
心配になったぉ
854陽気な名無しさん:2010/10/23(土) 01:51:50 ID:T/toZ+sE0
>>853
あーら、それならあなた、午前五時の森林公園へいってごらんあさい?
855陽気な名無しさん:2010/10/23(土) 16:31:36 ID:OEaHepcGP
今坊主頭のかわいい高校生に囲まれてるんだけどなんか頭の良い子達で
難しい話ばかりしてるわ。

チンコとかオナニーの話とかすればいいのに。
856陽気な名無しさん:2010/10/24(日) 01:40:05 ID:xHAN6G6EO
>>851

あら、お上手ね。
857陽気な名無しさん:2010/10/24(日) 21:04:39 ID:4XSa1oKwP
やだ、あたしオナニースレとメトロスレ間違えてカキコミしたみたいね。

オナニースレにカキコミが無くて探したわw
858陽気な名無しさん:2010/10/26(火) 08:04:13 ID:huiAkr7u0
もう15年近くも前になるんだけど、都内の某男子高近くの本屋で、5人ぐらいの高校生が一冊のさぶを立ち読みしてる現場に居合わせたことがあるわ
スポーツバッグを持った運動部系のメンツだったんだけど、それはそれはものすごくアガル会話だったのを憶えているわw
859陽気な名無しさん:2010/10/26(火) 23:10:27 ID:w89aYGk20
メトロセブン。環七−台場−羽田空港は必要だわ。
860陽気な名無しさん:2010/10/27(水) 00:40:28 ID:I0Hs/F54P
羽田空港へのアクセス鉄道はもうひとつくらいは欲しいけど
どっちかと言うとエイトのほうが先かもよ。
861陽気な名無しさん:2010/10/27(水) 00:45:26 ID:100YVYVg0
自民党本部の地下から永田町とか国会議事堂駅に繋がる通路とかないのかしら?
862陽気な名無しさん:2010/10/28(木) 07:22:33 ID:F44+YWkF0
北綾瀬と池袋を繋いでくれたらそれでいいわ
863陽気な名無しさん:2010/10/30(土) 17:22:39 ID:V5e4LUzVP
北綾瀬→西新井→大師前→王子→池袋って感じかしら?
864陽気な名無しさん:2010/10/30(土) 17:56:35 ID:xNxdd8lk0
東武線ユーザが多数乗り込むから、人の流れが大きく変わるわね。
北千住の乗り換え人口が激減だわ。
865陽気な名無しさん:2010/10/31(日) 03:45:58 ID:lB+ix4rHP
池袋が名実ともに埼玉の植民地になるの。
866陽気な名無しさん:2010/11/02(火) 07:24:17 ID:Dpp7axq/0
北千住や押上の駅改良にあんなに金かけることなかったわね
867めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2010/11/03(水) 09:18:01 ID:+wo2gB7j0
やっと15000に乗れた。
LCD装備以外はワイドドア05とあんまかわんないな・・・
着席数が少なくなったのとスタンションポールのせいで混雑率低くても狭く感じるし
あまり新車に乗ってる気がしない。mixiに15000アンチコミュまであるのはどうかと思うがw
868陽気な名無しさん:2010/11/04(木) 15:01:13 ID:VDcer82BP
いいね。
869陽気な名無しさん:2010/11/06(土) 06:34:58 ID:WQQnfoGP0
腐守
870陽気な名無しさん:2010/11/08(月) 08:52:20 ID:jVjA1tTR0
大阪来てるんだけど、こっちはわかりやすいわw
871陽気な名無しさん:2010/11/08(月) 21:52:01 ID:YD13HQaz0
大阪の地下鉄でびっくりするのは
駅の数が少なくて短い
運賃高すぎ
なところよね
872陽気な名無しさん:2010/11/08(月) 22:22:37 ID:2yPHlAVk0
東京以外どこでもそうじゃんw
873陽気な名無しさん:2010/11/08(月) 22:52:53 ID:NUFhqKEsO
あたし大阪の地下鉄でビックリしたのって、過剰なアナウンスと音だわ。
「大阪市からのお知らせです!痴漢と引ったくりに注意しましょう!」
ピロピロ〜〜♪ピャ〜〜♪って、
電車がホームに到着する前から本当にウルサかったわ。
874陽気な名無しさん:2010/11/08(月) 22:53:26 ID:TguzUDXc0
大阪の地下鉄はわかりやすくて、使いやすいのよ。
周遊切符を使うと安く上がるわ。
875陽気な名無しさん:2010/11/08(月) 23:14:47 ID:V4aKd+DCP
大阪地下鉄の接近音、ピポパポ・ピポペポ っていうのが好きだわ。
876陽気な名無しさん:2010/11/09(火) 00:06:11 ID:9iseIwVAP
アタシも大好き。「大阪に来た」って感じがする。

http://www.youtube.com/watch?v=I4tOpkto6W0
877陽気な名無しさん:2010/11/09(火) 00:37:40 ID:5esRMcbn0
>>871
メトロが安すぎなのよね、もちろん歓迎だけど。
東京の人って「都営は高い」って言うけど、
地方の地下鉄より安いわよね。
878陽気な名無しさん:2010/11/09(火) 00:45:48 ID:g7hlrUE7P
梅田〜難波の駅も豪華で素敵だわ。
戦前にできたとは思えない。
879陽気な名無しさん:2010/11/09(火) 11:56:30 ID:9iseIwVAP
上の動画見るとわかるけど天井が高くて豪華な吹き抜けみたいになってるのよね。
東京だとああいう構造は副都心線にやっとできたくらいで古いものはないわね。
880陽気な名無しさん:2010/11/09(火) 20:55:46 ID:OeKAjzI30
銀座線なんて駅も車輛も圧迫感だらけよね
881陽気な名無しさん:2010/11/09(火) 21:38:15 ID:g7hlrUE7P
梅田駅拡張の謎が初めて解けたわ。
こんなからくりだったのね。
ttp://www.ne.jp/asahi/mulberry/mt/newrail/midosuji.html
882陽気な名無しさん:2010/11/09(火) 22:01:29 ID:b45JnyoR0
銀座線は地上からすぐだから楽よ。
混雑時の大江戸線よりマシ。
883陽気な名無しさん:2010/11/09(火) 22:08:40 ID:4Olz/us7P
深いし、狭いし、五月蝿いし、
最悪よね
884陽気な名無しさん:2010/11/10(水) 01:24:17 ID:4ZCEZzLPO
>>883
いつも座れる(^^)
885陽気な名無しさん:2010/11/13(土) 22:11:36 ID:dv8tMDps0
千代田線の新車ってもう走ってるの?
886陽気な名無しさん:2010/11/13(土) 22:35:19 ID:JzyfjVZW0
11/4から開始してるらしいけど、私はまだ見たことないわ。

あんまりハンサムじゃないわね・・。というか、明らかに嫌いな顔だわ。
仮面ライダーっぽいというか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:TokyoMetro16000.jpg
887陽気な名無しさん:2010/11/13(土) 22:40:58 ID:iU8BdxJRP
キショガリね
888陽気な名無しさん:2010/11/13(土) 22:46:14 ID:JzyfjVZW0
赤い●は、絶対ナシだわ・・。あれが違う形だったら、かっこいいのに。
889陽気な名無しさん:2010/11/13(土) 23:18:20 ID:CgmDBDsLP
>>888
赤丸は甲種回送のためにつけられてるんじゃないの?
890陽気な名無しさん:2010/11/14(日) 04:54:08 ID:XbbzRGuU0
>>886の写真の下に

English: Tokyo Metro 16000 series set 16101 at Sagami Freight Terminal on delivery from Kawasaki Heavy Industries in Hyogo Prefecture
日本語: 東京メトロ16000系 2010年7月31日 甲種輸送 相模貨物駅にて撮影
日付 2010年7月31日(2010-07-31)
って書いてるわ。

兵庫県にある川崎重工業の工場から、JR貨物・相模貨物駅を通過してるところかしらね。

それにしても、線路っていうか、レールの状態が酷いわ。
891陽気な名無しさん:2010/11/14(日) 05:04:58 ID:XbbzRGuU0
ちなみに、赤●は、単純に尾灯(テールランプ)代わりなのよ。
甲種回送とかそんな理由じゃなくて、ほんとに単純に尾灯代わり。

JR線を走る他社列車の場合、回送列車の電源が入れられないでしょ?
そうなると、後ろの赤いテールランプが付けられないから、代わりに赤●を付けてるの。

貨物列車もよく赤●を付けて走ってるわよ。

詳しくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E7%81%AF
の鉄道車両を見てね
892陽気な名無しさん:2010/11/14(日) 14:25:13 ID:ELhbg+X90
安心したわ、、あれは仮の顔なのね。じゃあ、好きよ。

硬派な6000系も好きだけど。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9c/Model_6000-First_of_Teito_Rapid_Transit_Authority.JPG
893陽気な名無しさん:2010/11/14(日) 15:28:50 ID:OKm4qDuQP
6000〜8000はデザインは良いけどね。
車齢がね。
連結部の揺れ具合なんかもう限界かもしれない。
894陽気な名無しさん:2010/11/15(月) 20:46:01 ID:0PyJJEaZ0
>>886
ヨーロッパの、最新流行のデザインをパクっているんだと思うわ。
http://funini.com/train/sweden/c20/01.jpg
http://www.railfaneurope.net/pix/fr/metro/Paris/MF2000/Paris_RATP_01_S2_013_2_20100617_22510.jpg

中国もパクっているわね。
http://www.2427junction.com/62a-1bt06.jpg
895杉並区:2010/11/16(火) 05:38:27 ID:osjiVbb70
メンズネットジャパンのツーチャットとかにもよくいたショタコンの元プロレスラーどうしてるのかしら?
南原清隆に顔が似ていて杉並区で親と同居
ずる賢しこくて色白デブで嘘ばかりついてたわ。

25歳の頃にメキシコまで行って尻尾巻いて日本に帰ってきたw

現在38歳位になってるね!
まだ少年を金で買ってるのかな?
896陽気な名無しさん:2010/11/16(火) 08:08:36 ID:zq1F78eO0
千代田線だと小田急の内装ピンク系の車輛も嫌だわ
897陽気な名無しさん:2010/11/19(金) 07:24:57 ID:hU8fuCmn0
今朝乗ったのは203系だったわ
いい加減なんとかしてくれないかしらね?
898陽気な名無しさん:2010/11/19(金) 15:48:48 ID:DVkANkntP
でも無くなると淋しいよ
899陽気な名無しさん:2010/11/19(金) 17:45:40 ID:5MnISDcF0
>>897
本当ならもう、E233系に駆逐されてるはずだったのよ。
それが京葉線停電トラブルのせいで、急きょ計画変更されて京葉線に233系を先取りされたの。
900900:2010/11/20(土) 00:23:41 ID:tmx81IZa0
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!
900キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
900(・∀・)イイ!!
901陽気な名無しさん:2010/11/25(木) 00:25:57 ID:bWJQZGyz0
千代田線の新車両乗ったわよ!!
内装が、床もシートも青でなんだかなぁって気もするけど、
自分の通勤車両で、広告付きディスプレイがあるのは新鮮だわw
902陽気な名無しさん:2010/11/25(木) 07:43:43 ID:lq+ftqAQ0
千代田線なんだから内装もグリーンで統一して欲しかったわね
903陽気な名無しさん:2010/11/28(日) 16:29:32 ID:vIYQmHjjP
しかし古いほうの車両のガタガタぶりは聞きしに勝るわね
904陽気な名無しさん:2010/11/28(日) 21:47:16 ID:SMMXQHE/0
アタシは爆弾ドアは別にいいんだけど、
連結部でキイキイ鳴ってるのがキツいわ。
スチロール音と同じで苦手なのよ、アレ。
905陽気な名無しさん:2010/11/29(月) 01:48:40 ID:RndwVX8aP
アタシは窓とかドアのガタガタする音が嫌。
なんかいかにも古い電車って感じよね。
906陽気な名無しさん:2010/11/29(月) 01:55:04 ID:kTjNUerj0
窓ガラス、遊びがないと突然割れちゃうじゃん!
907陽気な名無しさん:2010/11/29(月) 02:24:09 ID:RndwVX8aP
今の車両はガタつかないはめ殺しが主流なんだよ
908陽気な名無しさん:2010/11/29(月) 02:49:54 ID:+oI6fLSuO
ゲンマのハメ殺し二本食いを思い出したわ。
909陽気な名無しさん:2010/12/01(水) 07:13:25 ID:nbbr1WNKP
言うと思ったわw
910陽気な名無しさん:2010/12/08(水) 00:40:57 ID:X3p2pD0vP
せっかく900までいったんだからがんばりましょう!
福岡に行ったんだけど地下鉄でも電波が切れないのね。
なぜ東京は切れないようにしてくれないのかしら?
911陽気な名無しさん:2010/12/11(土) 05:52:33 ID:yISNpqjI0
椅子の下から暖房の風が吹いてくると熱い!
あれいらないでしょ?
912陽気な名無しさん:2010/12/11(土) 10:03:25 ID:8XAAtr3e0
下からぽかぽかすると心地よくて眠くなってしまうわ
寝過ごして中央林間まで行きかけたわよ
913陽気な名無しさん:2010/12/15(水) 21:26:54 ID:5vPtPVH10
朝はわりと暖房ケチるわよね
914めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2010/12/16(木) 09:23:54 ID:E30or4Tx0
漏洩同軸ケーブルは欲しいよねぇ。たまにTX乗ると便利だなと思う。
通話マナーとの兼ね合いもあるから難しいのかね。
915陽気な名無しさん:2010/12/16(木) 22:57:19 ID:9Z4lx9HgP
福岡の地下鉄も七隈線以外では使えるね。
地下鉄で携帯が使えるというのはなんか新鮮だった。
便利だよ。
916陽気な名無しさん:2010/12/16(木) 22:58:45 ID:lKC18wVC0
暖房はいらないわ。
気持ち悪くなるわ。
917陽気な名無しさん:2010/12/17(金) 07:43:27 ID:1oqlWlHM0
シート暖房は最高に幸せよね
918陽気な名無しさん:2010/12/22(水) 20:36:41 ID:29qQvoq60
メトロに乗り入れた途端、暖房切りやがるわ
919陽気な名無しさん:2010/12/23(木) 10:20:22 ID:TMkdgDBPP
それはひどいわね。
どこ?
920陽気な名無しさん:2010/12/24(金) 20:28:03 ID:1R0uNiQC0
次世代の日比谷線車輌って20×7なの?

確かに運用面ではかなり幅が広がるわよね
921陽気な名無しさん:2010/12/25(土) 00:56:19 ID:HlJEFY8s0
シートの暖房は座ったときは気持ち良いけど、そのうちケツの割れ目がじっとり汗ばんで気持ち悪いわ。
特別デブってわけでもないのに
922陽気な名無しさん:2010/12/25(土) 01:24:27 ID:9CEp7l97P
>>921
グレーやサックスのパンツだったら、
割れ目の部分が濃くなってセクシイだわね。
脱げばの話だけどw
923陽気な名無しさん:2010/12/25(土) 05:59:38 ID:4AR5PhCj0
>>921
それって立派にデブ体質なんじゃないかしら?
924陽気な名無しさん:2010/12/26(日) 13:55:32 ID:eOHUVe8l0
割れ目に汗が染み出るなんて、デブそのものよねw
925陽気な名無しさん:2010/12/28(火) 06:00:53 ID:iPvEZI9G0
池袋のYOBU HOPEから副都心線の階段下りたところ
何だか匂わない?
926陽気な名無しさん:2010/12/28(火) 08:05:16 ID:B+RgjQFa0
千代田線の新車輌、まだ乗れてないわ
927陽気な名無しさん:2010/12/28(火) 14:38:46 ID:JZB09QHJP
>>925
臭う。
928陽気な名無しさん:2010/12/29(水) 07:47:32 ID:+vw9g1CK0
臭うじゃないわ。匂うと書いてあるのよ。
ほのかに良い香りでもするんじゃないかしら?
929陽気な名無しさん:2010/12/29(水) 08:34:08 ID:7JQfZoF70
隠し切れない移り香が?
930陽気な名無しさん:2010/12/29(水) 19:01:03 ID:wbaibWYQO
池袋だもの。きっと臭いで正解よ。
931陽気な名無しさん:2010/12/30(木) 07:36:11 ID:WTk4K5rM0
近くに花屋もあるのよね。
932陽気な名無しさん:2010/12/30(木) 17:56:44 ID:ThYS6mfi0
明日の夜は終夜運転ね。どこまで初詣に行こうかしら?
門仲あたりは混んでるの?
933陽気な名無しさん:2010/12/30(木) 20:02:11 ID:2hJPPcwb0
門仲や亀戸あたりって良いわね
934陽気な名無しさん:2011/01/01(土) 21:15:53 ID:RARuV98L0
さっき木場から東西線に乗ったらガラガラだったわ。三割ほどの乗車率よ。
結局中野までその状態。元日ってみんな移動しないのかしら?
935陽気な名無しさん:2011/01/07(金) 20:43:49 ID:SEj/A6qS0
元日の21時に混んでるようじゃ嫌だわw
936陽気な名無しさん:2011/01/07(金) 22:45:54 ID:7pNvxJGH0
「地下鉄ダイヤ(東西線)を作る男スジ屋」って犬hkでやってたわ
今ギャオのバラエティで見れるわよ
937陽気な名無しさん:2011/01/11(火) 22:52:26 ID:EN/G7B2Q0
日比谷線の慢性的な遅れもスジ屋に何とかして欲しいわ
938陽気な名無しさん:2011/01/11(火) 23:33:21 ID:maDLx2Xs0
今朝、千代田線に閉じ込められたわ♪
50分ぐらい停まってたんだけど、車内缶詰って久々だわ。
お腹の調子が良くて、助かった。

閉じ込められたのは地上区間だったけど、あれね。
静まり返った車内で電話をし始めるのも、
何となく全体的にイライラした空気になるのも、一斉になのね。
939陽気な名無しさん:2011/01/12(水) 12:39:08 ID:4lZ0lKBBP
確かにそういう時のイラつきは伝播するといつも感じるわ。
でも駅員さんとか乗務員さんに当たり散らすジジイみたいにはなりたくないわね。
940陽気な名無しさん:2011/01/13(木) 07:59:47 ID:/qDoPumH0
車内ハッテン中なら楽しめるわね
941陽気な名無しさん:2011/01/19(水) 22:52:33 ID:5FLalzlr0
age
942陽気な名無しさん:2011/01/20(木) 22:57:33 ID:qPSuo7t3P
やっと東京の地下鉄でも駅間の車内で携帯等が使えるように動き出すみたいだわね。
福岡市営地下鉄で携帯が使えてうらやましく思ったのを思いだすわ。

東京でもつくばエクスプレスやりんかい線あたりでは使えるけどね。
やはり地下鉄が使えないのは痛い。
943陽気な名無しさん:2011/01/20(木) 23:05:55 ID:qtDim++BP
>>942
メトロももちろんだけど、京急とモノレールの地下部分を何とかして欲しいわ。
羽田について、さあオフィスに向かう前にメールをチェックしなきゃって時に、
地下部分に入るたびに電波が途切れるのって、ストレスだわ。
944めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2011/01/21(金) 02:58:42 ID:Tgie59V30
日比谷線秋葉原駅にハッテン堂できるわよwww
ttp://www.tokyometro.jp/news/2011/pdf/metroNews20110120_01.pdf
945陽気な名無しさん:2011/01/21(金) 11:29:08 ID:j3vsLgGMP
記憶違いかもだけどモノレールは使えるんじゃない?
946陽気な名無しさん:2011/01/21(金) 22:25:00 ID:OK0vy4xC0
都営が使えるようになるって、今日のYahooで見かけた。
947陽気な名無しさん:2011/01/22(土) 03:35:08 ID:3IO+0n0+0
便利になる反面、車内で電話受けるヤンキーやオヤジも増えるのね。
メトロってすぐ圏外になるから、車内通話がないのが良かったのに。
948陽気な名無しさん:2011/01/29(土) 01:56:19 ID:0Hkhm8VeP
通話は論外よね。
でもやはりメールやネットは切れずにやりたいわ。
949陽気な名無しさん:2011/02/01(火) 10:43:57 ID:aA7pMF2aO
つか、あたし大江戸線から六本木に通勤してんだけど、あらためて思うんだけど
もしメトロと都営が最初から別れてなかったら、ここまで利用勝手悪くなかったわよねきっと
あの深さは勿論だけど、六本木利用率ハンパねーんだから 改札までのあの構造はねーわ。
唯一 ホームがバラバラってのが本当に救いよね。あれはたまたま?
でも、青山一丁目駅もだけど最初から別れてなければ 利用しやすい地下鉄ネットワークになったのよね、、、
つくづく残念だわ。あ こないだ丸ノ内線の方南町方面の線に乗ったんだけど、
本数少ないのね。
950陽気な名無しさん:2011/02/01(火) 21:14:57 ID:HlApjdcsP
確かに麻布十番あたりは事業主体の違いのせいとしか言いようがないわ。
同じ頃に作った駅もまともに乗り換えできない構造にしてしまうとはね。

作った時期が違うとは一概に事業主体のせいにはできないけどね。
蔵前みたいな例もあるから。
951陽気な名無しさん:2011/02/01(火) 21:53:47 ID:SEs72NHKP
>>950
まあでも世界のどこ見ても、大きな都市の地下鉄は似たようだから。
パリしかり、ニューヨークしかり。
952陽気な名無しさん:2011/02/01(火) 23:16:51 ID:onlTN21t0
>>950
確かに蔵前はひどいわ。せめて地下通路くらいあったら良かったんだけど。

でも確か大江戸線って災害時の救助車両も兼ねてるらしいから
他の路線とはちょっと状況が違うと思うわよ。
耐震構造だからあえて深く掘ってるし、乗り入れもしてないし。
953陽気な名無しさん:2011/02/03(木) 22:07:55 ID:HnIIz6MS0
上野御徒町はなかなかだけど、湯島とも連絡して欲しかったわね…
954陽気な名無しさん:2011/02/03(木) 23:33:48 ID:SoiU1XnF0
千代田線(常磐緩行って、気がついたら
けっこう新型車両が増えてきたわ!特にJRね。
旧車両が本当に本当に嫌いだったから、嬉しい。
955陽気な名無しさん:2011/02/04(金) 07:08:05 ID:PFMKbNTA0
東池袋駅からサンシャインまで直通で行けるようになったのよね?
956陽気な名無しさん:2011/02/05(土) 13:05:04 ID:B+DMrqw80
>>953
大江戸線って、乃木坂でも湯島でも千代田線は完全無視なのよね
957陽気な名無しさん:2011/02/05(土) 18:41:02 ID:gDTxeHU9P
>>955
直結にはなってないよ。
近いところに出口が新設されてすごく行きやすくはなったけど
いったん外に出て裏道を通っていく。
958陽気な名無しさん:2011/02/06(日) 00:15:29 ID:1ROzj30W0
>>957
http://ikebukuro.keizai.biz/headline/156/
このことを踏まえて言ってるのよね?
959陽気な名無しさん:2011/02/06(日) 01:49:55 ID:O/dkeMu/P
あら!
訂正ありがとう。これは便利だわ!
960陽気な名無しさん:2011/02/08(火) 07:59:39 ID:q6gy061R0
夏にサンシャインプリンスのイケメン乱パに行った時は、東池袋から炎天下を歩いた記憶があるわ
961陽気な名無しさん:2011/02/13(日) 11:48:46 ID:dMk/8tES0
池袋なんかじゃイケメンは集まらないわよw
962陽気な名無しさん:2011/02/13(日) 13:04:51 ID:S+D5uAUi0
素肌Y子の縄張りだからねw
963陽気な名無しさん:2011/02/15(火) 08:05:35 ID:S2nYsazu0
さすが雪には強いわね
昨夜の遅れもほとんどなかったわ
田都には迷惑かけられたけどw
964陽気な名無しさん:2011/02/18(金) 07:39:49 ID:MNOoFIiL0
この程度の雨でドン詰まりになってるわ >日比谷線
965陽気な名無しさん:2011/02/18(金) 08:15:35 ID:cM6P9yI1O
東武のせいじゃない?
東武の車両は雨でよく空転(車輪が加速する時に滑って空回りする)するよ。
966陽気な名無しさん:2011/02/18(金) 18:08:25 ID:bFGG5es70
東武の緩行線が、空転するほどスッ飛ばすだなんて、初めて聞いたわ
967陽気な名無しさん:2011/02/18(金) 19:08:18 ID:a9gtglj9O
05系をインドネシアに売り飛ばしたのには驚いたわ。
国内で使える場所はなかったのかしらね。

銀座線に登場する1000系は期待する反面、地雷って予感も…。
てか01系がもう交換時期なのね。
968陽気な名無しさん:2011/02/18(金) 23:08:42 ID:cM6P9yI1O
>>966
あら、それは考えが逆よ。
空転は低速域で起こるものなの。
加速し始めるときに雨のせいで空回りする。

特に地下鉄直通仕様は加速度が良いから一層起きやすいの。
969陽気な名無しさん:2011/02/23(水) 07:27:50.45 ID:+wILCyhv0
そんな03はまだまだ使えそうよね
次は4ドア車らしいから、本格導入にはいろいろ調整がいるでしょうし…
970陽気な名無しさん:2011/02/23(水) 07:42:47.68 ID:47r+coXxO
>>967
あら、じゃあインドネシアのホームの上りが05系で
下りが5000系とか有り得るのかしら?まんま東西線ねー。
971陽気な名無しさん:2011/03/01(火) 08:05:34.51 ID:EG091Xyb0
>>969
3ドア15メートル車の10連とかじゃダメなのかしらw
972陽気な名無しさん:2011/03/02(水) 19:50:23.25 ID:OlrsVaxF0
インドネシアの6000系は顔面工事されてるのがあって面白いわ!
http://www2.ocn.ne.jp/~jbtbk/train6000.html
973陽気な名無しさん:2011/03/02(水) 19:58:43.58 ID:SVgIKkQE0
ぎんぎらぎんに戻して欲しいわ、日比谷線は。
974陽気な名無しさん:2011/03/05(土) 21:55:04.94 ID:2Ss3aoRWO
メトロ
975陽気な名無しさん:2011/03/06(日) 00:23:26.77 ID:3HF5XujR0
有楽町線5日に改正したけど
ほとんど変わってないじゃないの!
10分待たないと電車が来ないとか
異常でしょ?
976陽気な名無しさん:2011/03/06(日) 00:28:28.08 ID:9Pw/tjt+P
川越市行きが増えたわよ
977陽気な名無しさん:2011/03/06(日) 01:17:19.69 ID:0U/M8zi/P
東京メトロって言うネーミングで、負け組の仲間入りよね…。
戸越銀座、とか、八戸銀座、みたいなローカル臭が漂ってしまって。
天下の東京なんだから、メトロ、でよかったのよ。
それか「地下鉄」でも。
978陽気な名無しさん:2011/03/06(日) 02:38:16.62 ID:mW9alK9c0
地方育ちだけど、初めて知った時、いい意味で東京ローカルな響きを感じた。
外国人から見ても、覚えやすそうな気がするけど、どうかしらね。
979陽気な名無しさん:2011/03/06(日) 10:58:23.04 ID:UGLVMGG90
メトロゴーストがあらわれた!
980陽気な名無しさん:2011/03/08(火) 07:44:54.81 ID:9BAPwXYV0
丸の内線の新宿止まりって要るのかしら?
981陽気な名無しさん:2011/03/08(火) 08:59:07.75 ID:p/gQqw/k0
>>980
これでも随分減ったのよね>新宿止まり
982陽気な名無しさん:2011/03/08(火) 20:30:53.98 ID:WdzkN7Jg0
新宿止まりの後の荻窪行きの混雑、夜なんかすさまじいわよ
お陰で坂上ガマとチンポ触わりあったりして楽しめるんだけどw
983陽気な名無しさん:2011/03/08(火) 22:47:38.83 ID:Bpj0DfvZ0
丸の内線はどこが発展車両なの?
984陽気な名無しさん
>>983
8両目と9両目の連結器部分よ!