☆★☆★ ゲイが好きなクラシック ☆★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
って、ある?
ちなみに、ラフマニノフの曲はゲイに比較的人気があるらしい。
たしかに交響曲第2番とか、すごくいい曲。
2禁断の名無しさん:01/12/26 02:14 ID:quPkwLzg
トムキャットがスキだわ
3禁断の名無しさん:01/12/26 02:14 ID:yx4p/J+3
ベートーベンの告別第4楽章再会
4禁断の名無しさん:01/12/26 02:15 ID:quPkwLzg
ラフマニノフの曲は
5禁断の名無しさん:01/12/26 02:16 ID:yx4p/J+3
シンフォニックダンス
6禁断の名無しさん:01/12/26 02:23 ID:ZPM3Keau
>>1
ないと思うよ。ラフマニノフなんて聞かないよ。
7禁断の名無しさん:01/12/26 02:23 ID:YRdEgp/T
8禁断の名無しさん:01/12/26 02:25 ID:Uhsjj9cF
フォーレよ!
9:01/12/26 02:27 ID:ZPM3Keau
>>all
すいませんでした。上のスレでやります。
10禁断の名無しさん:01/12/26 02:31 ID:YRdEgp/T
11禁断の名無しさん:01/12/26 05:07 ID:BJh9hgC7
あら、Ravelのピーコン2楽章は泣けるわよ。
Ob茂木ちゃんをして「初恋」の曲なんだそうな。
なんとなく分かるわぁ。
12Belial ◆4cZwHMJU :01/12/26 05:17 ID:ixkokJPd
個人的だけど
鏡の中の鏡@アルヴォ・ペルト
13禁断の名無しさん:01/12/26 05:18 ID:ddB64Hpu
>>1
削除依頼だしなよ!
141:01/12/26 05:20 ID:eYN4ybZv
>>11>>12
レスありがとう。でも上のゲイのクラシックスレに移動したので、
ヨロシクお願いします。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1005366880/
15禁断の名無しさん:01/12/26 05:21 ID:ddB64Hpu
>>13
逃げないで!
スレたて逃げされると、圧縮が早まるんだから!
1614:01/12/26 05:23 ID:eYN4ybZv
実は私1じゃないんです。1で書いた方が移動してくれるかと思って。
17禁断の名無しさん:01/12/26 05:24 ID:ddB64Hpu
>>16
騙りは氏ね。
18禁断の名無しさん:01/12/26 05:31 ID:eYN4ybZv
くそスレがこのまま中途半端に続く方が問題じゃない?
どうせ1はもう書き込んでないんだろうし。
あなたバカでしょ?
19禁断の名無しさん:01/12/26 05:34 ID:eYN4ybZv
14 名前:禁断の名無しさん :01/12/26 05:20 ID:ddB64Hpu
あったよ。

***アナウンサー@同性愛板***
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1009068128/


15 名前:禁断の名無しさん :01/12/26 05:22 ID:83KWf6Wi
とかいいつつ文句をかいてスレをのばす
あたい達。


16 名前:禁断の名無しさん :01/12/26 05:25 ID:ddB64Hpu
じゃあやめようよ。あちきは寝るわよ!

こんな今年か書けない方が死んだ方がいいと思う。
こんな言い方じゃあ移動しないでしょ?どう思う?
20禁断の名無しさん:01/12/26 05:35 ID:eYN4ybZv
今年か=ことしか
21禁断の名無しさん:01/12/26 17:53 ID:APquLFLX

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  ここでage!!!   |
 |_________|
    ∧∧  ||
   ( ゚д゚) ||
    / づΦ
22禁断の名無しさん:01/12/26 21:36 ID:BODOZTfg

           ∩_∩
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)

   「糞スレをdat逝きになんて出来ないよ…」
     そんな思いを胸に、僕はageてみた。
23禁断の名無しさん:01/12/26 21:38 ID:gDFCD2Cb
ピアノ三歳からやてるよ。クラは体の一部みたいなもの。ラフマニノフ
好きなやつよりショパン、シューマンが多そうな気がする。実際はばらばら。
24禁断の名無しさん:01/12/26 22:32 ID:DVTUh5HH
やっぱホモはチャイコフスキーだな。
25禁断の名無しさん:01/12/26 22:33 ID:83KWf6Wi
>>19
かってにコピペすんな
26禁断の名無しさん:01/12/26 22:45 ID:5MqLJh/f
>>24
チャイコはホントいいよね。心にグッと迫るもんがある。 
27禁断の名無しさん:01/12/26 23:05 ID:9Ip8IMT5
曲の好き嫌いに芸だとかあまり関係ない

1は何を根拠にラフマニノフが芸に人気あるといってるのか?
28禁断の名無しさん:01/12/26 23:27 ID:79lKy3Nc
魔ー羅ー
29WATER SPORTS 情報:01/12/26 23:29 ID:Mex1hdM1
俺は、ラフマニノフなら、ピアノ協奏曲第二番の方がいいな。

どうせなら、東体プールの終了15分前のテーマ音楽にして欲しい。
(特に第二楽章)

プールサイドにキモイのが出てきたら、オッフェンバックの、あの
「天国と地獄(Orpheus in the Underworld)」序曲とか.......。

いっそのこと、1月4日のプール開き(初荷)には賑やかに
ストラヴィンスキーの「春の祭典」、シェーンベルクの「グレの歌」
でもBGMにでもしてくれや。
30禁断の名無しさん:01/12/26 23:36 ID:z7mkyb5K
馬鹿と言われようが、モーツァルト大好きです。
特にピアノ協奏曲第20番。
リラックスしたい時はクラリネット協奏曲……
個人的にはバッハ、モーツァルト、ベートーベンの3人だけで十分って感じで。
31禁断の名無しさん:01/12/26 23:51 ID:aWPDnZlY
やっぱり「第九」好きだよ。

第1楽章、第2楽章で次々と「違うっ! このメロディーじゃないっ!」ときて
第3楽章でちょっと近づくんだけど「やっぱり違うっ!」
そして第4楽章に持ち越し。
やっと「最高!!(フロイデ)」と宣言して例の旋律が出てくるこの構成が
すっごく好き。
70分聞き終わるとジーンと来る。
32禁断の名無しさん:01/12/26 23:56 ID:gQ/kYnhk
>>30
モーツァルト好きだと、馬鹿にされるの?

なんだかここってクラ板みたいだわ!
クラ板がよく荒れるのは芸が多いからかしら・・・
33WATER SPORTS 情報:01/12/26 23:57 ID:Mex1hdM1
>>30
天才の一筆書きにたとえられるモーツァルトの珠玉の作品群。
ピアノ協奏曲第20番は、1楽章と2楽章のコントラストはあまりにも切なすぎる。
24番ほど深刻ではないが、モーツァルトの内面的悩みが反映されてないだろうか。

録音は、ルドルフ・ゼルキン盤が評価が高いが、
私は評論家(兼指揮者)の宇野功芳の文献に従って、ハイドシェック盤(EMI)
を愛聴しております。
34禁断の名無しさん:01/12/27 00:01 ID:o+KH5MRV
第九良いね。
一回オケでやったことあるけどムズい。難しすぎる。
でも最高。背筋がゾクゾクする。
最後が意外とあっさり終わるのも良いね。

ホモといえばチャイコフスキーとラベルが有名だね。
チャイ子の映画もおもしろいね。ケンラッセルだったっけな?
35禁断の名無しさん:01/12/27 00:02 ID:gDdR1pIJ
>>31
私は第1楽章が好き。
変?
36禁断の名無しさん:01/12/27 00:02 ID:+McK6OBm
  ラフマニノフの生演奏版のCDポニーキャニオンから出ていて
 図書館で借りて聞いてみた。今でも聞ける凄い演奏だな。
37禁断の名無しさん:01/12/27 00:05 ID:qdOkWybH
>>32
モーツァルトやベートーベンのようなメジャーどころが好きだというと、
通を気取る連中の中には馬鹿にする奴が少なからずいることは確かだよ。
38禁断の名無しさん:01/12/27 00:08 ID:gDN9l1qn
個人の経験則だから必ずしも一般化出来ないんだけどノンケに比べて
鍵盤経験率がゲイの場合高いと思うからここにスレ立てるのもありだと思うよ。

メジャーな曲のカラヤン盤が好きだな。叩かれるだろうけど。。。
39禁断の名無しさん:01/12/27 00:10 ID:d5C8si/k
>>32
いえ、以前、Yahoo!の掲示板で「馬鹿は馬鹿が好き」って書かれてる人がいたので(w

>>33
どちらも聴いてませんでした。
すきっていうだけの素人なもので。
聴いてみます。
40WATER SPORTS 情報:01/12/27 00:13 ID:+ivkSxky
>>38
フルトヴェングラー崇拝者が出てきたら泥沼になるのは必至。
腹に力をいれて、気合を持って堂々と勝負しましょう。
41禁断の名無しさん:01/12/27 00:20 ID:B02TEaNK
そういえば
昨夜深夜に読み響&佐渡裕の「第九」やってた。
佐渡は某書で、自己陶酔に浸る姿が
サドというよりマゾを連想させられるって書かれてた。

昨夜実際みてそれ思い出して噴出しそうになたよ
4232:01/12/27 00:26 ID:WXzkWRZ2
>>37
わかるぅ〜!
「ラフマニノフ聴くようになったらショパンなんて軽すぎて聴けなくなっちゃったよ〜」
みたいなこと言っちゃうような奴でしょ!
43禁断の名無しさん:01/12/27 00:26 ID:WuzZT5VR
ヨハンシュトラウスのワルツは大体好きです。
44禁断の名無しさん:01/12/27 00:28 ID:uQjRjAS5
>>34
チャイコは昔、NHKでも特集してたね。
あの時の外国のホモバーの様子と、「ロミオとジュリエット」がミョ〜にマッチしてた。

それと、チャイコが「カルメン」にはまったのもわかる気がする。

「カルメン」、「ルル」には、憧れます。
45禁断の名無しさん:01/12/27 00:34 ID:+ivkSxky
>>40
ワルター、クナッパ−ッブッシュ、クレンペラー、トスカニーニ
の固定ファンが出てくると、もうどうにもならんなー。
46禁断の名無しさん:01/12/27 00:38 ID:JD/CQIjn
漏れはクナの固定ファンだが何か?
でも>>32のいう「馬鹿にする奴」ではないよ。
モーツァルトは天才。ベートーヴェンもそう。
一番聴くのはブルックナーだけど。
4732:01/12/27 00:40 ID:WXzkWRZ2
>>46
あなたのようなステキなブルオタがいたなんて!(涙
48禁断の名無しさん:01/12/27 00:47 ID:GFijKeOv
ラヴェルに決まってんじゃない!ガスパールよ鏡よクープランの墓よ!
鯨は鯨同士、うふ!
49禁断の名無しさん:01/12/27 00:52 ID:d81GZC+Z
俺、クラシックは最近よく聴くようになったんだけど、
フルトヴェングラーって衝撃受けたしホントすごいけど1回聴けばまあいいかなって感じ。
繰り返し聴く気になれないね。

「THE 20TH CENTURY MAESTROS」でとりあえず聴いてるけど
フリッツ・ライナーとストコフスキーがすごく気に入った。
ミュンシュ?ミンシュ?もいいね。
50禁断の名無しさん:01/12/27 00:59 ID:TEKghbvP
ラフマニノフはホモ・ノンケな関わらず人気高いんじゃないの?
チャイコフスキーに至っては超売れっ子でしょう、
彼がホモだったというエピソードは関係なく。
51禁断の名無しさん:01/12/27 01:04 ID:bBmx//ey
アタシはリストのラ・カンパネラ
ベートーベンの月光第三楽章
ゴジャースでハイテンポなのが好みよ。

基本的にはバロック系が好き。
こんな方いらっしゃらない?
5251:01/12/27 01:05 ID:bBmx//ey
ベタ過ぎクラシック好きなら皆チェックしてるわよね
ごめんあさぁせ。
53WATER SPORTS 情報:01/12/27 01:21 ID:+ivkSxky
>>49 番さんへ。
ひょっとすると録音が悪いせいかな。

最後のは、「シャルル・ミュンシュ」です。
(ベルリオーズ、ブラームス、オネゲルの作品に代表録音があり。)
54禁断の名無しさん:01/12/27 01:26 ID:5GqGidKC
ラヴェルの「クープランの墓」は彼を取り巻いた男たちへの(皆戦争で逝ってしまったのね)イマージュ。
5531:01/12/27 01:26 ID:db8NCrIL
>>35
自分は第3楽章が好きなのです・・・
第1楽章もいいよね。

>>41
見たけど、意外とまっとうな解釈で残念。
もっと大胆にデフォルメするかと期待したのに・・・
56禁断の名無しさん:01/12/27 01:35 ID:279VMh2p
ラフマニノフとホロヴィッツってホントに関係あったの?
57禁断の名無しさん:01/12/27 01:36 ID:kfVzJNq5
ヴェートーヴェンの田園好きなやついる?
頭の中で演奏できるほど聴きまくった。
58禁断の名無しさん:01/12/27 01:38 ID:TEKghbvP
ラフマニノフはノンケです。
ラフマニノフがピアノを習っていた寄宿学校の
校長はホモだったらしいが。
59禁断の名無しさん:01/12/27 01:44 ID:279VMh2p
じゃあ、ラフマニノフがホロヴィッツを可愛がったのはそういう意味は
ないんだね?でもホロヴィッツってラフマニノフの曲を随分自分勝手な
解釈で弾くよね?音まで加えたりして・・・
60禁断の名無しさん:01/12/27 01:46 ID:5GqGidKC
>>59
ソナタ2番のホロヴィッツ版が顕著な例よね。
61禁断の名無しさん:01/12/27 01:47 ID:d81GZC+Z
>>53
そうですね。録音のせいもあります(^^)
キンキンした感じがするし、咳の音やらなんか怪しげな音が・・・
いい音の聴けばまた違うのかもしれませんが、何しろ
「THE 20TH CENTURY MAESTROS」ですから(^^)
62禁断の名無しさん:01/12/27 01:49 ID:279VMh2p
>>60
ラフコンの3番も余分な音が盛り沢山!
63禁断の名無しさん:01/12/27 01:57 ID:TEKghbvP
ホロヴィッツはスクリャービンにも
その才能を賞賛されていましたから。
しかしロシア人のピアニストといえば
ホロヴィッツ、リヒテル、ギレリスよりも
断然ヴェデルニコフが素晴らしい!!!
64禁断の名無しさん:01/12/27 02:01 ID:Nv3hbh1f
ベタだけどバッハ
ブランデンブルグがいい。
65禁断の名無しさん:01/12/27 02:08 ID:09VvxVkj
やっぱラヴェルっしょ!
「亡き王女のためのパヴァーヌ」超泣ける〜!!
66禁断の名無しさん:01/12/27 02:10 ID:wvPjUkG6
>>65
おお!
ついに出ましたね。
曲がいいのはもちろんだけど、
題名がゴーカで素敵〜。
67禁断の名無しさん:01/12/27 02:10 ID:279VMh2p
>>63
ロシア人で偉大なのはアシュケナージ!何故か評価が低いが音楽家としての
才能はずば抜けている!あの考え抜かれた上での一見控えめとも思える演奏は
こけおどしのホロヴィッツなど及ぶとこではない!
68禁断の名無しさん :01/12/27 02:11 ID:qeJfkN6I
ちゃいこの悲愴もよいぞ。
せつないひ
69禁断の名無しさん:01/12/27 02:21 ID:5GqGidKC
スクリャービンの後期の作品では、セクースの擬音(腰をパンパンしている動作やクンニしている様子)を音楽の中に取り入れた作曲家よ。
70禁断の名無しさん:01/12/27 02:26 ID:09VvxVkj
>>69
そうなんだっけ?(ワラ

>>67
アシュケナージって手がムチャクチャデカイ人だったっけ?
71禁断の名無しさん:01/12/27 02:28 ID:5GqGidKC
>>69   「黒ミサ」の後半部分はそういう描写多数よ。
72禁断の名無しさん:01/12/27 02:40 ID:YVuKLkdz
まらーは?
73禁断の名無しさん:01/12/27 03:11 ID:Vx3Fj0l+
アシュケナージよりも師匠オボーリンの方がいい。
ユージナも凄かった。ソフロニツキーは呪術的なスクリャービン演奏で
その名を永遠のものにした。
そしてスタニスラフ・ネイガウス。
その息子ブーニンは転落する一方であるが。
74禁断の名無しさん:01/12/27 04:08 ID:279VMh2p
>>70
アシュケナージは手がめちゃくちゃ小さい人です。手がめちゃくちゃデカいのは
ラフマニノフ、彼のピアコンの2番の冒頭の和音は本人以外まともに弾けません!
75禁断の名無しさん:01/12/27 04:09 ID:Eo0pcElH
眼鏡かけたくらい子がたくさんいそう。
76禁断の名無しさん:01/12/27 04:22 ID:KtBSFnRX
>>62
遅レスだけど、あの「ガーン!」という低音の凄さ。
最初に聴いたラフマニノフの3番のコンチェルトがホロヴィッツだったので、
あの「左手」がないと満足できないカラダになってしまいました…。
楽譜にはないかもしれんけど、とにかく麻薬的強烈さ。
7776:01/12/27 04:23 ID:KtBSFnRX
とか言いつつ、今聴いてるのはレスピーギの「ローマの噴水」だったりする。
変な時間に目が覚めて眠れなくなった…。
78禁断の名無しさん:01/12/27 04:29 ID:VcUPT49F
このスレがレス70を超えるとは。1でもないのに、ちょっと嬉しい。
>>75に反駁するわけじゃないけど、クラシックって思ってるより聴いてる人多いみたい。
先日も、忘年会の飲みの席で、なぜかクラシックの話になって、
「受験勉強中とか、卒論書いてたときとか、マタイ受難曲をずっと聴いてた」なんていう人がいました。
(もちろん、ノンケ。)
ショパンがいい、とか、モーツァルトの手紙は変だとか(w、けっこうそういう話が出来る人がいて嬉しかった。
79禁断の名無しさん:01/12/27 05:46 ID:Eqpbr+Y7
邪悪なヲカマのテーマ、おるふちゃんのカルミナブラーナはどう?
8070:01/12/27 05:50 ID:09VvxVkj
>>76
そっか、逆に覚えてたのネ。サンキュ.(ドリカム)
8170:01/12/27 06:03 ID:09VvxVkj
↑ヤダ、>>74よ。ヤーネエ
8276:01/12/27 06:18 ID:QHuGyw2D
>>81
ビクーリしたやん。
83大年増 ◆OOFGMVEM :01/12/27 06:25 ID:TmWx3jDD
やっぱりゲイはオペラ! ワグナーだろうがベルカントだろうが、とにかく、悲劇のヒロインのソプラノ
に感情移入するわけ!
8476:01/12/27 06:28 ID:QHuGyw2D
プッチーニとか好きだな。
85禁断の名無しさん:01/12/27 06:37 ID:09VvxVkj
やっぱマダムバタフライって感じかしら?
86禁断の名無しさん:01/12/27 07:21 ID:uqiDoeGF
スズキが好きだわ。(地味〜)
87禁断の名無しさん:01/12/27 08:32 ID:DqrXEcNl
ドボルザ−クの「新世界より」は第2楽章とか4楽章が有名だけど、俺は1楽章が結構気に入っている。
88禁断の名無しさん:01/12/27 09:07 ID:glTkAqnF
>>86
あたしもスズキ好きよ〜!

でもやるんなら夜の女王(魔笛)とかやりたいわぁ〜。
8917歳某男子校:01/12/27 09:46 ID:XzpL9KDo
ワログフスキーがすきです。
90禁断の名無しさん:01/12/27 10:38 ID:JD/CQIjn
>>79
続編の「アフロディテの勝利」が意外におもろい。下手するとカルミナよりも
良く書けてる。CDがほとんど出てないのが欠点だけどね。
91禁断の名無しさん:01/12/27 13:19 ID:Hjx6YlSC
僕はオペラ苦手です。
ヴェルディ、プッチーニ、ロッシーニ、どれも苦手。
ワーグナーも苦手。
やっぱり室内楽が最高。
92禁断の名無しさん:01/12/27 13:31 ID:ih92scTR
ドヴォルザーク「新世界」全4楽章
セルセから「オンブラ・マイ・フ」

メジャーすぎてつまんないね。
93禁断の名無しさん:01/12/27 13:36 ID:P7S4gaWc
>>65
「スペイン狂詩曲」もおすすめですよん♪
94禁断の名無しさん:01/12/27 14:11 ID:kAOhrG9v
私はバルトークが好きだわ。電波系作曲家(W。
9576:01/12/27 14:18 ID:oGr2f+7m
>>86>>88
スズキっていい役どころだよね。昼ドラで言えば園佳也子。(違)
でもいいアリアってあったかな…。

オレはレハールの「微笑みの国」ってのも好きだな。(これまた地味〜)
ウィーンの貴族の娘が中国の王子に嫁ぐんだけど、結局文化の違いを乗り越えられなくて、
別れてしまうんだよね。東は東、西は西…。
「トゥーランドット」みたいに中華風の音楽だけど、あれほど凄みはなくて、
もっと甘い。そこが(・∀・)イイ!
96禁断の名無しさん:01/12/27 14:27 ID:ih92scTR
ヴィーナスの「キッスは目にして」の元ネタは……
少女漫画「ガラスの仮面」にでてきましたね。
あの漫画を読んで、初めてあの曲を知った。
第一巻では“ゴーゴー”を踊るおばあちゃんがでてくるし、
姫川亜弓に戦いを挑む“スケバン”はでてくるし、
長い少女漫画を読むって楽し……
板違いでしたごめんあさい。
97禁断の名無しさん:01/12/27 16:41 ID:AaNfj98I
氏ね
98禁断の名無しさん:01/12/27 16:48 ID:WARN2jny
いまさらだけど田部京子さん演奏の吉松隆「プレアデス舞曲集」今度買うつもり。
五嶋みどりさんのCDも一緒に買う予定です。
99禁断の名無しさん:01/12/27 16:57 ID:lGTrULK4
>98
「プレアデス」ってまだあったっけ?もしかすると今手に入んないかもしれない。
100禁断の名無しさん:01/12/27 17:00 ID:9y5o+YgF
100(o^ー')b
101Gメソ実はクラヲタ子(Pf):01/12/27 17:03 ID:pPZNBM7E
100!クラシックよ永遠に。みんなで大切にしていこう☆
漏れ的に昨日“ダヴィット同盟舞曲集(シューマソ)”という曲が
カッコイイの多いのに感動した。抜粋で弾こうかな~♪
102Gメソ実はクラヲタ子(Pf):01/12/27 17:03 ID:pPZNBM7E
が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん(w
103禁断の名無しさん:01/12/27 17:05 ID:WARN2jny
>>99
う〜ん、そうかも。確かに店頭では「2」のほうしか見ないんですよ。
アマゾンで頼もうか店で注文しようか迷ってんですけど。
104禁断の名無しさん:01/12/27 17:08 ID:lGTrULK4
>103
でしょー。
この前店で注文したら「在庫無し」だった…
とかいう話を聞いた覚えがあるんで。
105Gメソ子:01/12/27 17:08 ID:pPZNBM7E
>>98
京子チャン日本音楽コンクール16歳とかじゃなかったっけ?しかも1位!!萌☆
もっとピアノ頑張らなくちゃだわ!!!!!!!!!!!!!!!
106禁断の名無しさん:01/12/27 17:21 ID:WARN2jny
>>104
無かったらショックだな。かなり前だけどFMでちらっと聴いて
キレイな曲だなって思ってったんですけど、その時は吉松隆なんて
ぜんぜん知らなかったんですよ。
>>105
そうなんですか、全然知らないです。
岡城千歳?さんのCDも買ってみたいなと思ってます。
それにしてもシューマンなんて弾けるだけスゴイですよ。
高校生ですか?頑張って下さいね。
107禁断の名無しさん:01/12/27 17:30 ID:o+KH5MRV
>>101
あたしも「ダヴィット同盟」大好きよ〜!
初期独特の野暮ったさが残る曲だけど、ピアノ曲の中で一番シューマン自身が反映されてる作品だとおもうワ。

でも、弾くんなら抜粋じゃなく通して弾いて頂戴!
108田中希代子:01/12/27 17:48 ID:xZmdXj12
ダビット同盟舞曲集って、第1巻(1〜10曲目)がキャッチー、っていうか若くていいわね。
だからなのか何なのか、1巻だけ弾く学生って多いのよね。
109禁断の名無しさん:01/12/27 17:53 ID:44HAi7l8
聴いたことないので今度聴いてみよう…>ダヴィッド
それにしても>108さん、HN渋すぎ。(w
もう亡くなっちゃったんだよね〜。
110禁断の名無しさん:01/12/27 18:09 ID:0sl9dztp
僕はシューマンでは「フモレスケ」が一番好きかな。
ホロヴィッツの聴いたときのインパクトが強すぎたせいも多分あるけど。
111田中希代子:01/12/27 18:14 ID:xZmdXj12
今ダビット楽譜開いて何となく弾いてみたんだけど、
旋律が何かこう常識の範疇を超えちゃって狂気スレスレの感じ。

シューマンの思考が弾き手にに否応無しに押し込まれてる感じに襲われて、弾き終わってもまだ悪酔いでドキドキしてるわ・・・。
112じょーじ:01/12/27 19:02 ID:PkgXzPU6
ショスタコービチの交響曲2番3番とか素晴らしいと思う。
弦楽四重奏の諸作品も、ヴァイオリン協奏曲の諸作もよい。
ショスタコービチは20世紀最大のクラシック作曲家だ!
113高橋悠治:01/12/27 20:00 ID:09VvxVkj
>>98
「プレアデス」と言えば、あたし的にはクセナキスね。
114ヒロキ:01/12/27 20:03 ID:oVbs+F4j
>>111 悪酔い!!するする〜!解るその表現(w
解釈とかする余地を与えないって言うか・・・

僕はベートーベンの後期のソナタとリストのピアコン2番が好きだったな(過去形)
もちろん、二人とも脂ののった時期を経たからってのもあるけど。(シロート?)

あとショパンのマズルカもスキ。一般のイメージの華美で壮麗な感じとは
また違ってて、なんか凄くキュ〜〜ンとなるのがあって・・・(オセンチ?)

あと、バラキレフのピアコン2番をCDで捜してるんだけど、なかなか見かけない
イスラメイは結構あるんだけど・・・
115禁断の名無しさん:01/12/27 20:09 ID:JhFJGzTy
やっぱ時代は今、田中カレン「テクノエチュード」で決まりね・・・。
116禁断の名無しさん:01/12/27 20:15 ID:09VvxVkj
田中カレンて、メルツバウの人の曲やってたりする人だっけ?
117禁断の名無しさん:01/12/27 20:24 ID:YE2MvGMV
>114
今目の前にマルコム・ビンズのCDがある。Hyperionの。
この中にバラキレフが入ってるよ。

リムスキー目当てで買ったんでよく聴いてなかったけど、
この前聴きなおしたらキレイな曲だった。2楽章とか。
118禁断の名無しさん:01/12/27 20:43 ID:y4CH7VxI
チャイコフスキーは天才だと思う。特に白鳥の湖。今度レニングラードバレー見に行く。
ラフマニノフは2番3番もいいけど「パガニーニの主題による変奏曲」ははずせないでしょう。
リムスキーコルサコフのスペイン狂詩曲も侮れない。
なんかロシアってすてき。チャイコフスキーダントツ。
119禁断の名無しさん:01/12/27 20:47 ID:YE2MvGMV
>118
壇ふみさんですか?
120禁断の名無しさん:01/12/27 20:50 ID:y4CH7VxI
たまたま同じ大学ですが、年は違う>119
121ヒロキ:01/12/27 20:50 ID:5SyLO1bk
>117 ありがとう!早速買いに走るよ!!ウレシー!

あとメジャーすぎるけど、”ラプソディー・イン・ブルー”もノリノリで弾くと
スカッとします!!たはは。でもあれはやっぱりジャズかなあ・・
あとラヴェルのピアコンもスキです。

ほんとシロートでごめんなさい。
122117:01/12/27 20:58 ID:YE2MvGMV
>121
んじゃー、品番書いとくね。CDA66640です。
これ以外にもあるんじゃないかと思うけど。
でもスタンダードで良い演奏だと思うよ。
濃い〜ロシア風じゃないけど、趣味が良い演奏。
123Gメソ子@( ゚д゚)ポカーン:01/12/27 21:06 ID:9kBsio0r
同性愛板でまさかクラの話出来ると思わなかった…
いつもチンコだ!包茎だ!キチガイだ!って感じだから(w
しかもみんな詳しいからビクーリした<( ゚д゚)ポカーン

>>106 Gメソは大学生だよ!シューマンは最近はソナタしかやってないし未開の地・・・♪
>>107 頑張るわ!!てか楽譜持ってないからダッシュだわ!!ヘンレかペータス・・・♪
>>110 ふもれすけ…??? 何?Gメソ逝くしかナイ…友達に後で教えてもらうわ!!

>希代子先生!!  そうなんですよ!ファンタジーとかも解釈難しいし悪酔いする!
          でもGメソもキチガイ気味だからシューマソとは気があうかも!キャ★
          てか希代子先生コワヒ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルガタガタブルガタ
          安川加寿子先生、井口両先生、希代子先生に天国でみてホスイ♪

>ヒロキ      バラキレフてコンチェルトあるんだ!!!(メモメモ・・・♪
124禁断の名無しさん:01/12/27 22:01 ID:kzq5LvWP
>>108
あらやだ!ダヴィッドに1巻とか2巻とかあったなんてしらなかったわ!(楽譜持ってないのよ〜)
11曲目から最後までが2巻なのかしら?

>>123
ソナタはどれかしら?
あたしはfis-moll(1番)が好きだわ〜!
長すぎ!とか全体のまとまりが悪い!とかいわれてるけど・・・
125禁断の名無しさん:01/12/27 22:06 ID:Ejzot3nQ
>>124
ダヴィッドだけじゃなく、幻想小曲集やノヴェレッテンも1巻2巻に分かれてるのよ。

>>Gメソ子
アソタってずっと安西ぴろこと同一人物だと思ってたけど、違うのね。ギャワラ☆
126WATER SPORTS 情報:01/12/27 23:46 ID:f7GoaZ3G
>>101,107,124,125
最新の録音であまりいいのが無いような。
やっぱり、往年の名手アルフレッド・コルトーの名盤しか聞けないか。
127禁断の名無しさん:01/12/28 00:08 ID:/BNj4beH
ドビュッシーの名前がでないのはなぜ?前奏曲、弦楽四重奏はとても素敵!
「ペレアスとメリザント」もお忘れなく・・・。
128禁断の名無しさん:01/12/28 00:21 ID:X/CU70OD
>>127
あたしたった今、前奏曲集の2巻をきいていたとこよ!
ミケランジェリ様のやつ。イケルわ〜!
129禁断の名無しさん:01/12/28 00:30 ID:OxSaqQ25
花火?
130名無ーし:01/12/28 00:33 ID:bcXvVcMk
classic全然詳しくないが、
サラサーテ・つぃ語彙寝るわ依然(このままup)好き。
俺が好きな、でしかないが。

発展場の閉店音楽がハチャトゥリヤン・剣の舞だったら、
客がスピーディに退店するのでは、とふと馬鹿な事を。
131禁断の名無しさん:01/12/28 00:35 ID:a/aZ+5uV
俺はチャイコのヴァイオリンソナタが好き。
132禁断の名無しさん:01/12/28 00:41 ID:eDheRT59
ヲネエ御用達オペラ『アドリアーナ・ルクヴルール』はどうよ?
男を取り合っての女同士の見栄の張り合い&お耽美なケンカ、
挙句の果てには一方がもう一方を毒殺ってのがそそるわ〜!
是非熊田プウ助絶賛のジュリエッタ・シミオナートが毒仕掛ける
公爵夫人を演じている59年ナポリライヴで。恋敵の花形女優を
演技派マグダ・オリヴェーロが歌ってることだし。
133禁断の名無しさん:01/12/28 00:43 ID:a/aZ+5uV
ところで、3大ヴァイオリンソナタって
チャイコとメンデルスゾーンと誰なの?
134禁断の名無しさん:01/12/28 00:48 ID:a/aZ+5uV
ショバンのピアコン1番、2楽章は?
135禁断の名無しさん:01/12/28 00:53 ID:2gkIPAFL
>>133
その二人の名前が出て、なんで一番大切な
大御所の名前が出ないんだ?謎
136禁断の名無しさん:01/12/28 00:57 ID:+HPeeOxa
おいおい、ソナタじゃなくて協奏曲じゃないのかい。
137禁断の名無しさん:01/12/28 01:09 ID:7Pms+htF
チャイコフスキーはヴァイオリン・ソナタは作曲しなかった。
ヴァイオリンとピアノのための「懐かしい土地の思い出」という
組曲ならあるが。この組曲の第1曲「瞑想曲」は
もともとヴァイオリン協奏曲第2楽章として作曲したものを
転用したものである。協奏曲第2楽章は新たに作曲された。
それが有名なカンツォネッタである。

メンデルスゾーンはヴァイオリン・ソナタを3曲残した。
そのうちヘ長調の作品は比較的よく知られているが、
それでも今一つ物足りないのであまり演奏されない。
ヴァイオリン協奏曲は2曲残した。
ホ短調の作品があまりに高名な「メンデルスゾーンの
ヴァイオリン協奏曲」である。
もう一曲のニ短調は若い頃の作品であまり面白くない。

3大ヴァイオリン協奏曲とはよく使われる用語であるが、
ベートーヴェン、メンデルスゾーン、ブラームスの作品を
指すことが多い。もっとも、何が「3大」であるかは
人それぞれの趣味の問題なので、そういう言い方は
私は好かないが。
138禁断の名無しさん:01/12/28 01:14 ID:rem4lKGj
春 なんか誰でも知ってるよね…
139禁断の名無しさん:01/12/28 01:21 ID:i1U+hp0N
>>94
バルトーク好き!!すげー好き!
この前、わけあって生で「ルーマニア民族舞曲」を聞いたのだが、もう最高!!
無伴奏ヴァイオリンソナタは、リーラ・ジョセフォビツの演奏を聞いてハマりました。
オケ・コンも大好きです。僕が持っているのはセルの指揮してるやつ。
バルトークの音楽は、亡命したてのころに書いてた、弦打チェレみたいな現代曲臭い
やつより、バルトークお得意の土俗的な音楽のほうが好き。
140禁断のバルトーク:01/12/28 01:26 ID:tEHJ9BOS
ミクロコスモス好き。
141Gメソ子:01/12/28 01:27 ID:Wah0EzUR
>>124
g-mollだよ!ゲイモール☆フィスト(1番)も好きよ!!!!!!!!!!!!
>>125
ぴろこはあたしの腹キチガイの妹よ!!!!!
ダヴィッド1巻の4番目かな?それ聴いて昨日はトリップしたわ!!
友達に聞いたら譜面ヅラはそんなでもナイとか言ってたけど
音楽的にはかなり大変そうな予感だわよマジで!ワナワナ☆
>>126
確かにコルトーがいいらしいね!友達も言ってたわ!!!!!!
>>127-128
ドビュッシー超スキ!!!!!!!!!!ラヴェルはもっとスキ!!!!!!!!!!!!ペレアス&メリザントは
オペラだな!!!!プレリュードはGメソの家にミッシェルベロフとかいう人のヤツあったわ!!!
2巻でいうと水の精、花火、ヒースがスキかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♥
>>132
私はイヤシイ女〜♪とか友達のブスアリア万個が歌ってたわ!!!!!!!!これはオカマちっく★=
142禁断の名無しさん:01/12/28 01:29 ID:7Pms+htF
バルトークで好きな作品を一つ挙げろと言われれば
ピアノ協奏曲第3番と答えるだろう。
浄化された境地がそこにある。
あまり知られていないがヴァイオリン協奏曲第1番の
第1楽章もいい。冷たいがこみ上げるものがある。

ハンガリーといえばコダーイの名を忘れてはならない。
「孔雀の主題による変奏曲」は泣ける音楽である。
143ヒロキ:01/12/28 01:30 ID:ABXdy8Fk
>>134
好きスキー!1番はマジに弾いちゃうけど、2番はなんか軽くてよく弾くよ!
なぜか舟歌とセットで弾いちゃう(w
144禁断の名無しさん:01/12/28 01:40 ID:haVINPDx
>124
fis-moll のソナタはいいわよね。なんかちんたらじくじくこねくりまわしているところに
ゲイの悩みを投影しちゃうわ。あでもアタシは交響的練習曲が大好き。

>94
たまにはバルトークもいいわね。ヴァイオリン協奏曲2番が好き。カデンツァの前の四分音(半音の半分ね)が
ラッシュ吸ってる感覚みたいでなんとも言えないわ(これって楽譜には↑↓って書いてあんのね、藁)。
145禁断の名無しさん:01/12/28 01:49 ID:i1U+hp0N
コダーイといえば、有名すぎるけどハーリ・ヤーノシュでしょ。
ツィンバロンの音がステキ。
146禁断の名無しさん:01/12/28 01:55 ID:1PVItgt0
ゲイ向けにコンサートしてる人たち、どうよ?
イベントとしては面白いとは思うけど、
「ゲイ」という垣根をとっぱらって
勝負してほしい。
それに、シリアスなプログラムで聴きたいし。
147基本的な質問ですが、:01/12/28 01:55 ID:9MQMQJnB
日本のオーケストラで一番うまいとされているのはN響でいいのですか?
また、それに続くランクのオーケストラはどこでしょうか?
148禁断の名無しさん:01/12/28 01:56 ID:Nqgsihn0
上手いオケと良いオケは必ずしも一致しない。
149禁断の名無しさん:01/12/28 01:56 ID:7Pms+htF
「管弦楽のための協奏曲」というと
バルトークの作品が圧倒的に有名であるが
それより数年先にコダーイが
「管弦楽のための協奏曲」を作曲していた。
つまりこの曲種はバルトークの創始によるものではないのである。
150禁断の名無しさん:01/12/28 01:58 ID:7Pms+htF
>147 サイトウ・キネン・オーケストラ
N響より国際的に知られていて、
その録音が世界各地で売られている。
常設団体ではないけど。
151禁断の名無しさん:01/12/28 02:15 ID:Y9yfpzFa
 マスカーニの「オペラ《カバレリア・ルスティカーナ》より間奏曲」なんてどう?
私は結構好き〜
 チャイコフスキーは悲愴の第4楽章が特に好きかな
 ショパンはピアノは凄いけど、オーケストレーションはイマイチだね
 ドビュッシーの夢想とか喜びの島もイイ

 >150
 禿同
 私は何故かN響が嫌い(苦藁
 だから、サイトウキネンのほうを贔屓しちゃう。
 
152禁断の名無しさん:01/12/28 03:18 ID:98v8rnQF
R・シュトラウス「ばらの騎士」。華麗なるきらびやかな官能美の愉悦。
153禁断の名無しさん:01/12/28 03:37 ID:Y9yfpzFa
>152
 R・シュトラウスはイイね〜
 「ばらの騎士」は聴いたことないから今度聴いてみる。
 私は、「英雄の生涯」がR・シュトラウスではすきかな
 (好きな曲に一貫性がないなんて言わないで《苦藁》)

 関係無いけど、J・シュトラウス系好きな人います?
 じつは、私、J・シュトラウス家系のワルツって嫌いなの
好きな人いたら、指導お願いしま〜す
154禁断の名無しさん:01/12/28 04:02 ID:LByftF0h
>153
オレはまぁ好きだけど…無理に好きにならなくてもいいんじゃない?
「レハールやランナーは好きだけどシュトラウス・ファミリーのは…」
っていうコアな意見ならオレじゃ太刀打ちできんが。
155禁断の名無しさん:01/12/28 04:11 ID:3lbLGD63
小澤のニューイヤーはどうだい?
156禁断の名無しさん:01/12/28 04:45 ID:+0OrGCOr
>154
 まぁ、それもそうだね、音楽でも絵でも難しいこととか
考えずに素直に感じるのが一番だもんね。
 ありがとー
157アクティブ。:01/12/28 06:52 ID:+LHuJOjO
>>153
うん。俺も最近「英雄の生涯」聴いてただ今ハマり中!!

マーラーの7番の好き。

あっ、R.シュトラウスでは、ZARATHUSTRAが一番好きかな。
某映画音楽で有名だけどね。
158禁断の名無しさん:01/12/28 07:27 ID:BexGVXoy
>>151
>マスカーニの「オペラ《カバレリア・ルスティカーナ》より間奏曲」なんてどう?

全曲お聴き全曲!どうせ1時間10分少々くらいしかかかんないんだから。
サントゥッツァに共感するヲネエって結構多いんじゃないかすぃら?
159151:01/12/28 07:42 ID:rLwJ+mnI
 >158
 はい、聴きます!
 私がアサハカでした!
160禁断の名無しさん:01/12/28 07:46 ID:SMipxUi3
ショスタコの5番、ダフニスとクロエ、カルミナブラーナ
161禁断の名無しさん:01/12/28 12:48 ID:lERNs6Mk
>>132
オネエ向きのオペラならアタシはポンキェッリの『ジョコンダ』をお勧めするわ!
第3幕の間奏曲のバレー「時の踊り」だけが単独で演奏されるほどメジャーだけど、脚本、登場人物がビッチで素敵なの♪
放浪の歌姫ジョコンダ(s)に一目惚れした鬼畜バルナバ(br)が、彼女を手に入れるために
ジョコンダの母親で盲目のチエカ(ms)を卑怯な手で集団で暴行を加えた後殺して運河に捨てたの。
バルナバはストーカ、殺人、レイプ何でもありの変質者なのね。普通オペラの悪役って、何かセクシーな魅力があるとか可愛げがあるもんなんだけど、
バルナバに関しては何処も救いようが無いの。他の人物も、エンツォ(t)を巡ってジョコンダとラウラ(s)取り合ったり。2幕のジョコンダ・ラウラの喧嘩のデュエットはオネエ的には激アゲ。
ていうかエンツォは利己主義だし、ラウラもエンツォと不倫の関係だし、マトモな人ってのは1人もいないのね。
終幕では母親チエカを殺しておいてジョコンダに関係を迫ろうとする。ジョコンダはそれを受け入れたように見せかけナイフで自害するの。

だからなのか何なのか、全幕聴き終わっても、旋律の安さだけが残って何も感動できないの。
162禁断の名無しさん:01/12/28 14:04 ID:L3j6t2FL
>>116
それは向井山朋子だと思う。
『AMSTERDAM × TOKYO』に田中カレンもメルツバウも入ってるわ。

 
163禁断の名無しさん:01/12/28 16:29 ID:GPG7KaFS
リヒャルト・シュトラウスというと
評論家諸氏はカラヤンの録音を推薦することが多いが
僕はさっぱりいいと思わず、全て中古に出した。
リヒャルト・シュトラウスを聴くなら
オーマンディ、プレヴィンがいい。
164禁断の名無しさん:01/12/28 16:59 ID:3YhPLCPO
>>Gメソ子
シューマン深みにハマると大変よ!!覚悟して臨むコトね!
あなたのキチガイに磨きがかかることは間違いなしよ!!
楽しみだワ〜!
165116:01/12/28 17:44 ID:tEHJ9BOS
>>162
そうだ向井山朋子だ!レス、サンキュウ☆

カラヤンはともかく、ブーレーズの指揮じゃダメっすか?好きなんやけど..
166禁断の名無しさん:01/12/28 21:01 ID:CvmKHopV
ラフマニノフの二台のピアノのための組曲
舟歌のクライマックスなんかいっちゃいそうに興奮する
167WATER SPORTS 情報:01/12/28 21:07 ID:vGTJWP7x
今日は会社の納会でそうとう酔っ払っているし、賑やかだったので、
こういうときは、リムスキー=コルサコフの「シェエラザード」か。

みなさんは、酔っ払った時に聞きたいクラシックって、どんな曲ですか。
168蒋介石:01/12/28 22:28 ID:MSK8eXi6
今日は諏訪内晶子のメンデルスゾーン&チャイコフスキーの
ヴァイオリン協奏曲のCDを買った。
169うんこまん:01/12/28 22:31 ID:3Nac6Oso
クラシック好き!
ロメジュリの作曲者なんて言うんだっけ??
プロコフィエフ???
うんこ大好き!!!!プポポ
170禁断の名無しさん:01/12/28 22:31 ID:MdGJ+Eg2
うーん、渋い。
171Gメソ子:01/12/28 22:33 ID:ZTB80T6D
>うんこまん
あたってるわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
172うんこまん:01/12/28 22:37 ID:3Nac6Oso
>171
当たっててよかった!ップリ

あとねあとね、バルトークの中国の役人とか
超超超かっこいい!!!!!ブビビビビッ
173禁断の名無しさん:01/12/28 22:38 ID:rvJtq2d6
バッハ 小フーガ ニ短調
これしか聴かん
174禁断の名無しさん:01/12/28 22:41 ID:0zEW1rHW
いまムソルグスキーの歌劇「ボリス・ゴドノフ」を
聴いてる。
こういう曲は派手じゃないから、ゲイには人気ない
のかな?
175禁断の名無しさん:01/12/28 23:01 ID:QH0W8sBJ
いま>>161をよく読んでみたが、勧めてるのかそうでないのか、
サパーリわからん。>ジョコンダ

オレは「時の踊り」しか聴いたことないけど。
176禁断の名無しさん:01/12/28 23:09 ID:S7tzx14I
中国のキムタク、ユンディ・リ(ピアニスト)はどうよ?
177ぜるだ ◆mattvur2 :01/12/28 23:10 ID:AIyjb7AJ
ビゼー。。。
178うんこまん:01/12/28 23:14 ID:3Nac6Oso
>176
似てないよぅ・・・
トランペット吹きのセルゲイ・ナカリャコフ?
はかっこいいと思う!!ブリッコ
179禁断の名無しさん:01/12/28 23:28 ID:adXdkxT0
ディーリアスやボーンウイリアムズといった英国系もなかなか
180Gメソ子:01/12/28 23:29 ID:ZTB80T6D
つーか実は何気にみんなクラヲタ子だったのね!!!!!!!!!嬉しい☆

>176
似てねーわよ!!!!!!!!!!!!!でもCDのジャケットはカッコイイね!!!!
ピアノやってる友達の中ではフジコ的扱いかな?スター性を感じるけど素人受けで。
Gメソは好きだけどね。ショパンコンクールはマジで感動したわ!!!佐藤美香もイイ☆
181禁断の名無しさん:01/12/28 23:29 ID:Z0nsqV4g
B.ウィリアムズなんて、チューバコンチェルトしか知らないYO!!!
182高2:01/12/28 23:31 ID:wSoCnmhT
僕はグレン・グールドの大ファン。とにかく若い頃の彼ってカッコいいよね!
183Gメソ子:01/12/28 23:33 ID:ZTB80T6D
>高2
確かに!!!!!!グレングルドは小学生位からバッハ(インベンション〜平均律)
でお世話になったわ!!!!!!!!
184禁断の名無しさん:01/12/28 23:34 ID:8PrJN59Z
R・シュトラウスって、「紀元二千六百年」の大祭に祝典曲を書き送って
来てるのよね。
聴いたこと無いけど。
っていうか、有名?
185高2:01/12/28 23:34 ID:wSoCnmhT
インベンション、僕も弾いてたよ!シンフォニアは難しいなぁ。。。
186高2:01/12/28 23:51 ID:wSoCnmhT
インベンションで一番すきなのは三声の7番ホ短調。
フランス組曲は第3番のロ短調が好き。バッハで満足に弾けるのはもインベンション
とフランス組曲くらいだよ。。。イギリスは難しいーーーーっ。
187禁断の名無しさん:01/12/28 23:52 ID:8PrJN59Z
イーサン・ホークに似てるよね>グールド
188禁断の名無しさん:01/12/28 23:53 ID:Z0nsqV4g
リストも実は明治維新の際、日本に来て西洋音楽の教育係に推薦されそうになったんだけど、
結局無くなったの。知ってた?
189高2:01/12/28 23:53 ID:wSoCnmhT
僕ね、この前図書館でグールドの写真集見つけた!若い頃の彼って、マジかっこいい!!!
190禁断の名無しさん:01/12/28 23:54 ID:Z0nsqV4g
グールドは女装壁あるでしょ(ワラ
191高2:01/12/28 23:55 ID:wSoCnmhT
いろんな人のマネとかもしますよね。
192禁断の名無しさん:01/12/28 23:56 ID:69qW+Isj
>190
変装癖じゃないの?
193禁断の名無しさん:01/12/28 23:58 ID:EgSVEpI6
やっぱりウェーベルンでしょう。
甘ったるい音楽は嫌い。
194高2:01/12/28 23:58 ID:wSoCnmhT
リストっていうか、ロマン派の系統をひくピアニストって、今全然いないですよね。
ホロヴィッツのCD何枚かもってますけど、あーいう人って、今、全然いませんね。。。
195高2:01/12/29 00:02 ID:kzwkviHU
ホロヴィッツってバイだったんですよね!
196Gメソ子:01/12/29 00:02 ID:faS7cckI
>高2!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あんた今はピアノやめちゃったの?????
Gメソイギリスもフランスも好き!バッハなら編曲モノだけど
シャコンヌが一番スキよ!!!!しかしムズカシイワ。。。
リストはワッツがスキかな〜。シフラはハンガリーはいい演奏してる!
197高2:01/12/29 00:04 ID:kzwkviHU
うん、受験勉強があるから。来年高3だし。。。
バッハのフランス組曲程度じゃ、音大無理っしょ!
198禁断の名無しさん:01/12/29 00:06 ID:icBP1n9I
>>197
今音大は経営難だから、フランス弾ければ何処でも入れるわよ。
ただし、卒業してから何も保障無いけどね・・・
199高2:01/12/29 00:06 ID:kzwkviHU
シャコンヌ、誰かピアノに編曲してましたね。。。
ブラームスだったかなぁ。。。
200Gメソ子:01/12/29 00:09 ID:faS7cckI
>高2
東邦音大とかならいいかもよ。課題曲なんてバッハ(平均律)1曲と
モーツアルトとかのソナタだけだったハズ。ソルフェも簡単らしいしね。まー音大
なんて行かない方がいいしね。勉強ガムバッテ!!!!!!!!!☆
201高2:01/12/29 00:09 ID:kzwkviHU
>198
ですよね。。。だから趣味としてとっておこうと思って。
 今日は、そろそろ寝ます。僕は、よく「美少年スレ」(地下スレです)にいます。
 これからも宜しくお願いします。
202禁断の名無しさん:01/12/29 00:09 ID:wX0XweEu
>>高2
ブゾーニ子よ!!
203禁断の名無しさん:01/12/29 00:11 ID:HqoFqsaR
ホロヴィッツみたいなケタ外れに壊れてる人ってもう出ないかも。
アルゲリッチは凄いけどマトモだし。

リストなら最近出たアファナシエフが面白かった。
ホロヴィッツと別の壊れ方。ロマン派ヴィルトゥオーゾと全く違う。
204高2:01/12/29 00:11 ID:kzwkviHU
>Gメソ子さん
 今日は楽しかったです。これからも宜しくお願いします。また来ますね!
205Gメソ子:01/12/29 00:11 ID:faS7cckI
>>199

ブゾーニよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
てかキリ番ゲットDEマンコ御開帳よ((((()))))☆☆☆
206禁断の名無しさん:01/12/29 00:12 ID:7LoEAWAq
なぜモーツァルトのオペラの名があがらないの?
「ドン・ジョバンニ」「フィガロ」「コシ」「魔笛」どれをとっても一級品。
いまはアーノンクールで「ドン・ジョバンニ」を聴いてたところ。くせが強いが
それもいい。カラヤン、ベーム、ヤーコプス、ノリントンなどで親しんでます。
とにかくオペラに魅力がぞんぶんに発揮された名品ぞろい。ゲイになんだがフィット
する。モーツァルト萌えー。
207禁断の名無しさん:01/12/29 00:15 ID:wkAoeiH/
「魔笛」が一番すき。
208うんこまん:01/12/29 00:18 ID:xIXYHxYW
モーツァルトはレクイエムが好き!
そういえば音楽の授業でモーツァルトの映画見たよ!!
アマデウス???だっけ????プリッ
209禁断の名無しさん:01/12/29 00:23 ID:slHew+3Y
「アマデウス」のせいで、モーツァルトのことを「ヴォルフィ」と呼ぶ
痛いファンになってしまいました……
哀しみが疾走するのよ。
210禁断の名無しさん:01/12/29 00:24 ID:wX0XweEu
>>うんこまん
ここではお顔を見せないのね・・・

あたしも「ロメジュリ」大好きよ〜!
211高2:01/12/29 01:21 ID:nRf8BGmB
あー、なんか今夜は眠れない。この板でまさかクラシックの話できると思ってなかった
んで興奮してんのかな。。。オナニーして寝よっかなっ!

ブゾーニ版ですかっ!ピアノの先生がブゾーニ版は異端だから絶対やめなさいっ!って
言われたんで、ブゾーニの編曲ものとか全然しらないんですよ。シャコンヌの楽譜見たく
なっちゃいました。明日ヤマハに行こっと!
僕、編曲モノで一番楽譜見てみたいのは、ホロヴィッツが編曲した「星条旗よ永遠なれ」。
あの中間部のピッコロパート、どうやって弾いてるの???
>196
 シフラいいですね!ベルマンの「超絶技巧」は凄いですね。あと、ホルヘ・ボレットの
 ドンジョバンニ幻想曲!アルヘリッチが弾くソナタロ短調、大好きです。
212Gメソ子:01/12/29 01:29 ID:faS7cckI
>>>>>>>高2!!!!!!!!!!!!!
てかGメソ今お花畑に旅立とうとしてるとこだったわ!!<zzzzzzz…
あたしのついてる先生も同じ!嫌がる人は多いよ!いい曲なのに!
ホロビッツてさ、結婚はしたよね。てかボレットはあたしも好きよ!!!
アルゲリッチのロ短調ソナタ持ってるよ!!あの人のキャラ出ててGメソのスキスキ★
(関係無いんだけどさ、アキチャンって最近見かける?全然見ないからさ♪)
213禁断の名無しさん:01/12/29 01:38 ID:KX47AAyA
三大電波作曲家

シューマン(元祖)
チャイコ
バルトーク
214禁断の名無しさん:01/12/29 01:41 ID:Jwdv3Aaz
クラ好き高2タン(;´Д`)ハァハァ
215禁断の名無しさん:01/12/29 01:43 ID:7CK2m3HI
アレンスキーのピアノ三重奏曲第2番を聴いているところ。
第1番は有名だが、ぐっと独白的、内省的になった第2番も
すばらしい。駄作も多いアレンスキーだが、
これら2曲に関しては名曲と言っていい。
216高2:01/12/29 01:49 ID:nRf8BGmB
>212
アキさん、今、アメリカのサンフランシスコにいますよ。
 混血なんだって!久しぶりにお母さんに会いに行ったそうです。
>213
 バルトークも電波系だったんですか!
>215
 アレンスキーって、ラフマニノフと同世代の人ですよね。今度CD探してみます。
>214
 僕、一応ジャニ系なんですよ。信じてもらえないかもしれないけど。
217214:01/12/29 01:51 ID:Jwdv3Aaz
ジャニ系!!ますます(;;;´Д`)ハァハァハァ
218Gメソ子:01/12/29 01:56 ID:faS7cckI
>>>>>>>>>>>>>>>>こーに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
zzz…to…be……Hi!マジクソ?!?!?!?!??!サンフランシスコ今トモダチが
逝ってるわ…情報アリガト☆ジャニタンオヤスミ+マタネ=☆zzz…
219禁断の名無しさん:01/12/29 01:58 ID:7CK2m3HI
僕は高2の頃、スクリャービンに没頭していたよ・・・
暗い・・・
220高2:01/12/29 02:01 ID:nRf8BGmB
>217
 Jrの生田斗真くんに似てるって言われます。ますます信じてくれないかも。。。
>212@Gメソ子さん
 ショパンは好きですか?
ショパンはちょっと前までは、ルービンシュタインとホロヴィッツが一番!と思って
 たけど、この前コルトー聴いたら、コルトーが一番うまいと思うようになって、
 そしておととい、リパッティ聴いたらコルトーよりもうまい!思うようになっちゃい
 ました。フランス人って、マジでショパンうまいですよね。あーいうの聴いたら
 僕ら日本人にはショパン、絶対ムリ!って思ってしまいますよ。。。
221Gメソ子:01/12/29 02:02 ID:faS7cckI
>219
スクリャービソ最高よ!!!!あんたカッコよすぎ!!!
ファンタジー、最初の方のソナタ、エチュードは好きだけど後期ソナタは…。
スクリャービソも電波といえばデムパかもしれないわ!!マジオヤスミw
222高2:01/12/29 02:05 ID:nRf8BGmB
>219
なんでしたっけ、「焔の向かって」とかいう曲!ソナタNo.7も凄いですよね。
 特にホロヴィッツ!

なんか眠くなってきました。今日はこれで寝ます。おやすみなさい。また来ますね!
223禁断の名無しさん:01/12/29 02:11 ID:7CK2m3HI
スクリャービンのソナタ10番を聴いて
恍惚としていました・・・
あと、ポエム・ノクチュルヌとか。
・・・終わってますね。
224214@実は=46=148:01/12/29 02:26 ID:Jwdv3Aaz
もう寝ちゃったかな〜。また会おうね,待ってるよ!>高2

>>Gメソ子

スクリャービソはどう聴いても折れにはデムパにしか聞こえんよ。
だから悪いとか,そういうことじゃなくて。そういう性質を持ってる
と思うってこと。
225禁断の名無しさん:01/12/29 02:49 ID:qjc1pAUZ
年末年始のおすすめプログラムは?
226禁断の名無しさん:01/12/29 11:23 ID:lzldk4E1
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第16番の第3楽章。
孤独な夜に。穏やかに、安らかに、遠い国へと導かれて行くような。
227高2:01/12/29 11:30 ID:wlDBoPhT
>226
16番って、ベートーベン最後の曲でしたっけ?違ったらすいません。僕も好きです。
 演奏者はどこがお奨めですか?
 僕はピアノ曲が中心ですけど、一応ひとおりクラは聴いてます。
228高2:01/12/29 11:33 ID:wlDBoPhT
>224
クナのファンですか。じゃっ、ブルックナーとか聴くんですね。^^;
229高2:01/12/29 11:38 ID:wlDBoPhT
>224
すいません、ブルックナー聴くって書いてありましたね。
 第8交響曲のCD、ケーゲルの指揮で持ってます。僕は好きです。
230禁断の名無しさん:01/12/29 12:18 ID:WvWe9Cx0
この板にクラシックファンいるんだね。
しかもピアノ弾く奴が結構いるとは思わなかった。
231禁断の名無しさん:01/12/29 12:21 ID:WvWe9Cx0
誰か、「この板にピアノ弾く奴・ピアノ音楽ファンいる?(クラシック系限定)」って
スレ作んない?
232禁断の名無しさん:01/12/29 16:04 ID:HCgPUlgw
ショパン練習曲のゴドフスキー版練習している人いる?
あれ、難しいね。
233禁断の名無しさん:01/12/29 16:27 ID:hAYwSx15
すばらしいスレだ。感動した。
現・元学生オケ、アマオケのゲイも集まってるのかな?
昔学生オケのボントロの先輩(♂)を食っちゃったなあ。
234禁断の名無しさん:01/12/29 16:43 ID:HCgPUlgw
>233
ボントロ吹く人って、フェラうまそう。
235禁断の名無しさん:01/12/29 16:50 ID:KCUo9cOM
プルックナーのシンフォニーで指揮真似するのが日課ですがなにか?
236禁断の名無しさん:01/12/29 16:58 ID:i0JFflmH
>>233>>234
ボントロって楽器自体が野郎っぽくてステキよね!
ガキのころ憧れたわ〜!
237禁断の名無しさん:01/12/29 17:07 ID:Qtz1Vzpk
 正直音楽などという高踏な物は貧民の我が家には皆無だった。
ピアノやバイオリンを弾く美少年などを一発ひーひー言わせたい。
238禁断の名無しさん:01/12/29 18:13 ID:qXrK82vs
Jr系でピアノ弾く高2に(;;;´Д`)ハァハァハァ

一発やらせて。
239禁断の名無しさん:01/12/29 19:15 ID:BDLnNo7q
>237
貧民は逝ってよし!
240WATER SPORTS 情報:01/12/29 19:35 ID:q8R9Vb9/
未だ出てない作曲家群。

ヘンデル、ヴィヴァルディー、ハイドン、サリエリ、シューベルト、
リスト、ドヴォルザーク、ブラームス、ヨハン・シュトラウス、
ベルリオーズ、フォーレ、ロッシーニ、ヴェルディー、レスピーギ、
グリーク、ベルワルド、シベリウス、ホルスト、ヴォーン・ウイリアムス、
シェーンベルク、アルバン・ベルク、シュレーカー、コルンゴルド、
ムソルグスキー、グリンカ、イッポリートフ=イワーノフ、グラズノフ、
ラヴェル、イベール、シュトックハウゼン、武満徹、伊福部昭、山田耕作、
などなど。

追記大歓迎。
241禁断の名無しさん:01/12/29 19:46 ID:oiB2TOfr
最近、ヴォルフの歌曲集をいくつか注文しました。
きっかけはバーブラ・ストライザンドです。
「クラシカル・バーブラ」というアルバムの中にヴォルフの曲が1曲あって、
短いのですがこれが実に素晴らしい。何回聴いても飽きません。
ディースカウとシュワルツコップのディスク、届くのを楽しみに待ってます。

ここクラ板より書きやすくていいです。向こうは怖くて(ボソ
242WATER SPORTS 情報:01/12/29 19:48 ID:q8R9Vb9/
東京体育館プールに流れるBGMの選曲がなにかしらズレてい
らしいので、年明けの50メートルプールにふさわしい曲、
何かいいのないでしょうか(もちろんクラッシク限定)。

ひょっとして、宮城道雄の「春の海」だって....?。
243WATER SPORTS 情報:01/12/29 20:10 ID:q8R9Vb9/
>>241
フーゴー・ヴォルフの歌曲集では、ディースカウ、シュワルツコップ盤を
凌駕するのは無さそうですね。マーラーと同時代を生きた人の、作曲家としての
才能の伸び悩みに苦しんだ人特有の内面的葛藤が出ているところに、なんとも
言えない曲の魅力があります。

当時不発に終わった、知るひとぞ知る唯一のオペラ「裁判官」の録音を探して
いるのですが、何か現役盤でてますか。
244禁断の名無しさん:01/12/29 20:10 ID:jpKvELeY
イッポリートフイワーノフコーカサスの風景は絶品だわ
キージエ大尉ってプロコフィエフだっけ?
245禁断の名無しさん:01/12/29 20:12 ID:5tJ42HGg
ピアニストにはホモが多いらしい。
ジャニーズ事務所のタレントにはピアノ演奏が好きな人が多いらしい。
ということは?
246WATER SPORTS 情報:01/12/29 20:14 ID:q8R9Vb9/
>>244
はい、その通りです。CD(キージェ大尉)で一番普及しているのは、
アバド盤です(ドイツ・グラモフォン)。
247WATER SPORTS 情報:01/12/29 20:19 ID:q8R9Vb9/
>>245
ホロヴィッツは弟子と問題を起こしたという話については聞いたことあるけど、
アシュケナージは確かノンケだぞ。
248WATER SPORTS 情報:01/12/29 20:26 ID:q8R9Vb9/
それから、ゼルキン、バックハウス、シュナーベル、ケンプ、アラウ。
この人たちはノンケのはず(記憶違いならごめんなさい)。
249禁断の名無しさん:01/12/29 20:31 ID:oiB2TOfr
>>243
シューベルトやシューマンの歌曲も知らずにいきなりヴォルフです。
もちろん独逸語は全然分かりません(汗
ただ、高校生のときは、マーラーの「若い人のさすらいの歌」??
は結構好きでした。恋の苦しみ?についての曲ですから素直に入り込めたのかなと。
それにしてもヴォルフのオペラもあるんですね。知りませんでした。
新春の曲は「くるみ割り人形」とかいいんじゃないですか?
250禁断の名無しさん:01/12/29 20:38 ID:jpKvELeY
箱根の山は天下の険函コク関もものならず万丈の山千尋の谷前にそびえ後方に誘う
雲は山を巡り霧は谷を閉ざす昼なお暗き杉の並木羊腸の小径は苔滑らか
一夫関に当たるや万夫も開くなし天下に旅する剛毅の武士大刀腰にあしだがけ
百里の岩根踏み鳴らすかくこそありしか往時の武士

暗記したけどあってるかな。男っぽくていい歌ね、滝廉太郎。
251高2:01/12/29 20:40 ID:yBhgpLBB
「ピアノがうまい奴は、ユダヤ人か、でなきゃホモだ!」ってホロヴィッツが言った
とかいう話きいたことありますけど。。。アシュケナージとゼルキンはユダヤ系でしたっけ?
僕はそんなこと信じませんけど。あっ、そういえば、嵐の桜井くんってピアノ弾きますよ。
昔、桜井くんがピアノを反対向きにしてモーツァルトのトルコ行進曲弾いてるのTVでやって
ました。
252禁断の名無しさん:01/12/29 20:42 ID:hAYwSx15
ホロヴィッツいわく
「ピアニストには、3種類しかいない。
ゲイか、ユダヤ人か、へたくそ。」
俺もそう思う。彼はゲイでかつユダヤ人だった。

ただピアニストにゲイが多いかどうかは、?だと思う。
どこの国にも、職場にも、学校にも、いつの時代にも、
ゲイは常にある割合で存在する。たとえ誰かから否定されようが。
253高2:01/12/29 20:46 ID:yBhgpLBB
あっ、そうでした。252さん、さすが!!!
254高2:01/12/29 20:50 ID:yBhgpLBB
シューベルトのピアノ曲っていえば「さすらい人幻想曲」!!!
シューベルトにしては、かなり技巧的ですよね。ブレンデルの演奏が好きですっ!!
255藁男:01/12/29 21:01 ID:+6jTlbCp
>>1
ドビュッシー
ごめん、逝ってくる
256アナル茶漬け:01/12/29 21:17 ID:AHJv2+wo
シューベルト21番の最終楽章にはガックシ。
257禁断の名無しさん:01/12/29 21:17 ID:XxEAHjbM
アヴェ・マリア
誰のがイイ?
258アナル茶漬け:01/12/29 21:19 ID:AHJv2+wo
グノー
259禁断の名無しさん:01/12/29 21:25 ID:aNbIMQ2B
ルッチ
260高2:01/12/29 21:41 ID:BABYKCyz
グリーク、まだ出てないでてすよね。
ピアノ協奏曲大好きです。全音の楽譜もってますけど、ラフマニノフ、チャイコフスキー
プロコフィエフに比べれば技術的にはかなり楽ですよね。カデンツァも僕でもなんとか
なりそうな気が。。。
261禁断の名無しさん:01/12/29 21:50 ID:2PgKTinf
>>250
作詞は誰だっけ?
滝といえば「はとぽっぽ」でしょう。
262禁断の名無しさん:01/12/29 21:55 ID:Vs7sSVxB
>>257
「誰」の意味が違うかもしれないけどアンソニーウエイやボーイズエアークワイヤのがいい
オンブラマイフも
263禁断の名無しさん:01/12/29 21:56 ID:Ka2p3UQT
>>233
現役で学生オケやってるけど、
まわりホモばっかでもうんざり。
264禁断の名無しさん:01/12/29 22:06 ID:Vs7sSVxB
ショスタコービッチ「革命」
ベルリオーズ「幻想交響曲」
ロドリーゴも出てないね「アランフェス協奏曲」「ある貴紳のための幻想曲」
「逝ける王女のためのパヴァーヌ」はラベルはもう出た?ナカリャコフも吹いてるよ
Bウイリアムスは「グリーンスリーブス幻想曲」「揚げひばり」があるよ
265禁断の名無しさん:01/12/29 22:16 ID:lnfCzppq
ただ、作曲家の名前挙げりゃいいってわけないだろが!
歴史の風化に耐えうるような、不朽の名作とその作曲者について語ったほうがよい
と思われ。

がいしゅつの作曲家、おおいに結構。未だ名前が挙がっていない作曲家にこだわる
必要など、全くなーーーーーーし。
266禁断の名無しさん:01/12/29 22:18 ID:Vs7sSVxB
えーみんな気に入ってる曲ばかりなのに。埋もれた名曲よ。
267禁断の名無しさん:01/12/29 22:25 ID:i5OEFHD/
>>241
今、ちょうどヴォルフの伴奏を手がけてるところよ!!
CDはボニーのしか持ってないの!
シュワルツコップのはちょっと興味あるから買ってみようかすぃら・・・。

>>254高2
さすらい人幻想曲はステキだわね。
シューベルト独特の純粋な美しさがあふれていて、それでいて豪華!
あたしのオススメはペライアよ!
シューマンの幻想曲とカップリングされてるの。
268禁断の名無しさん:01/12/29 22:32 ID:ijNL3fTY
「ゲイが好きな」つうかずばりそのもの。ブリテン『ビリー・バッド』。
落ち込みながら聴け。
269禁断の名無しさん:01/12/29 22:38 ID:tRdC0EeF
>>267
241です。はあ、素敵ですね。
僕は楽器まったくできないので楽器、特にピアノ弾ける人尊敬します。
ボニーてことは「イタリア歌曲集」ってやつですか?
よくわからないけど、バレンボイムの伴奏したやつもいいらしいですよね。
270禁断の名無しさん:01/12/29 22:38 ID:xWc4qpcO
バイロイト音楽祭ラジオ放送終了アゲ
ティレーマンの第九、意外といい演奏だったのには驚き♪

>>184
遅いレススマソ
確か廃盤じゃなかったら
DGから自作自演のCDが出てますね
英雄の生涯とティルとカップリングで。
でもあまり言い曲じゃない。
271高2:01/12/29 22:54 ID:ETNwRJDf
>267
 ペライアのさすらい人、聴いたことないです。今度、機会があったら聴いてみます。
シューマンの幻想曲、いいですね。^^;
 僕は、やっぱ電波のホロヴィッツが好きです。
 カーネギーホールでのヒストリカル・カムバックで弾いた幻想曲って凄いですよ。
>267
 僕は歌曲のほうはよく分からないけど、ディースカウって、聴いていてなんか物凄い緊張感
 っていうか、張り詰めたものを感じますけど。。。僕の気のせいかな。。。
272214:01/12/29 22:59 ID:Jwdv3Aaz
>>高2(>>229
うん,ブルファンだよ。ヲタかも知れない(藁
ケーゲルは最初聴いた時,すごく「意外」だったなあ。折れの場合
クナとか朝比奈とかヴァントから入ってるから。いい演奏には違いない
けど,未だにちょっと違和感がある。

>>242
ショスタコ7番。しかも第1楽章の行進曲部分だけ永久リピート。
・・・頭壊れそう。
273高2:01/12/29 23:05 ID:ETNwRJDf
>272=214さん
 こんばんわー。^^;
 ケーゲルって、確か自殺してますよね。やっぱ、電波発してる感じですよね。。。
 僕はピアノ弾くから、ピアノ曲をよく聴くんですけど、友達(ノンケ)にブルックナー
 オタがいて、その関係でブルックナーよく聞きます。
274214:01/12/29 23:11 ID:Jwdv3Aaz
>>高2
そうそう。普通ブルックナーはデムパ的にやると失敗するけど,何故か
ケーゲルは成功してる。理由はよく分かんないんだけど。なんだろなあ。

ピアノか。ブルの場合はオルガンか。あまり関係ないな(藁
8番9番のオルガンアレンジverっていうのがあってね。
折れは8番の方の日本初演を聴きに逝ったんだけど,面白かったよ。
CDが1枚だけ出てると思う。
275高2:01/12/29 23:14 ID:ETNwRJDf
>274
>>普通ブルックナーはデムパ的にやると失敗するけど

 あっ、確かにそうですね!フルベンも成功例じゃないですか?
276214:01/12/29 23:21 ID:Jwdv3Aaz
>>274の「8番9番」は「4番8番」の間違い。スマソ

>>高2
フルヴェン。うーん。折れは好きになれないんだけど。趣味の問題ね。
成功例に入れていいとは思う。
277高2:01/12/29 23:27 ID:ETNwRJDf
僕は、やっぱ電波系が好きみたい。。。
ピアニストも1ホロヴィッツとか、壊れるのが好きなんですよ。
Hの時に思いっきり声出してしまうような、そんなのが好きみたいで。。。^^;
278禁断の名無しさん:01/12/29 23:28 ID:tRdC0EeF
ブルックナーといえば学生のとき金がなくて、図書館にあった
カラヤンのレコードで聴いてました。
今はブルックナーではカラヤンの名前なんかあまり出ませんよね。
279高2:01/12/29 23:32 ID:ETNwRJDf
これから、ちょっと勉強はじめないと。。。
といっても一時までには寝ますけど。。。
また、明日来ますね。^^;
今日は、Gメソさんと話せなくて残念。
280214:01/12/29 23:35 ID:Jwdv3Aaz
>>高2
がむばってね〜

>>278
カラヤン。8番聴いたことあるけど退屈そのものだった。
281高2:01/12/29 23:35 ID:ETNwRJDf
>278
カラヤンって、ブルックナーには向いてないと思います。。。
 なんていうか、わざとらしさが鼻につくんですよー。。。
282禁断の名無しさん:01/12/29 23:36 ID:V0UlHZXF
>>243
遅レスだけど、「コレヒドール」は、ゲルト・アルプレヒトが
ベルリン放響を振った録音がまだ手に入ると思うよ。
主役のフィッシャー=ディースカウはじめ、キャストも豪華。
でも音楽はやっぱいまいち面白くない気がする。
ヴォルフの末期は、ミケランジェロ歌曲集とバイロンの詩による歌がすごい。
283禁断の名無しさん:01/12/29 23:39 ID:tRdC0EeF
>>280
そうなんですか。音が奇麗なだけみたいな感じですかね。
チャイコフスキーみたいなブルックナーかな。
284禁断の名無しさん:01/12/29 23:39 ID:vSdt8zXC
カラヤンのブルックナーは晩年のウィーン・フィルを指揮した録音はいい。
いずれもアダージョ楽章がこの上なく美しい。
でもベルリン・フィルの録音はダメ。僕がカラヤンが苦手だからかもしれないが。

しかしブルックナー7番というと最近発売された
ヨッフム指揮コンセルトヘボウ管弦楽団の東京ライヴが
超絶的な境地に達している。
アダージョは思いきった遅いテンポだが
もはやそこには時の流れを感じさせない、
ロマンの広がりがある。
285214:01/12/29 23:45 ID:Jwdv3Aaz
>>284
それはカラヤンの良さではなくて,VPOそのものの良さが出ているのでは?
286 :01/12/29 23:47 ID:lqCIt7zi
クラシック全然分からないけど、
チャイコフスキーのピアノ協奏曲〜第1番から第1楽章(冒険)というのが好きです。
ピアノ弾けないけど、
ピアノ弾くマネしてます。

すいません。
287284:01/12/29 23:51 ID:vSdt8zXC
>285
そうとも言えるかもしれない。
ただチャイコフスキーの3大交響曲は???だった。
確かに響きは美しい(特に「悲愴」の第1楽章の第2主題)、
しかし音楽の進行がダラダラしているのだ。
288禁断の名無しさん:01/12/29 23:53 ID:tRdC0EeF
>ヨッフム指揮コンセルトヘボウ管弦楽団の東京ライヴ
今度、これ買ってみます(^^)
289横から長レスゴメンナサイ:01/12/29 23:55 ID:0LpwaAIp
ミーハー(てか初心者?)ですが・・・フランク(だっけ?)の、「バイオリ
ンソナタ」のピアノ伴奏が好きです(笑)よくNHKFMで、コンクールの課題曲
になっていたような・・・
中学の頃、コレ弾きたさに、バイオリンやってる人を捜した憶えが・・・

あと、リストの「夕べの調べ」が好きです。
ドビュッシーなら「雨の庭(版画)」「エチュード」のアルペジオのやつ
あと「沈める寺」それと「小組曲」〜〜!!

我ながら分かりやすいのばっかり・・・
ホロヴィッツなら、ビゼーの「カルメン」の一番有名な所をピアノに編曲した
のがカッコよかったです。
ラフマニノフなら、「ヴォカリーズ」のコチシュ編曲のピアノ版も好きです。
あ〜あ、及川コージみたいになりたかったな・・・また笑われるかも知れない
ピアニストなら、アルゲリッチとアシュケナージとポリーニが好きです

あ、クラヲタの人、気にせず続けて下さい。読んでて勉強になります。
290284:01/12/29 23:55 ID:vSdt8zXC
偶然中古屋で見つけたクーベリック指揮バイエルン放送交響楽団の
「モーツァルト後期交響曲集」を買ってきたが
これはほんとうに素晴らしい演奏である。
最近の小編成・快速の演奏になれた耳には
重さを感じさせるかもしれないが。
291284:01/12/30 00:01 ID:TMkeu3Gb
フランクのヴァイオリン・ソナタは
あらゆるヴァイオリン・ソナタの中でも
ダントツの人気を誇る作品といえるだろう。
デュメイ&ピリスの馥郁とした演奏がいい。
チョン&ルプーは天才肌どうしによる緊張感ある演奏。
フランクというとその他、交響曲は勿論素晴らしいが
(シャイー指揮コンセルトヘボウ管弦楽団の録音!)、
ピアノ曲の分野にも少ないながら忘れられぬ名作を残している。
「前奏曲、コラールとフーガ」
「前奏曲、アリアと終曲」
いずれもブラームスの晩年の諸作品に通じる
わび・さびの境地の音楽である。
ホルヘ・ボレットによるすばらしい録音が残された。
292289:01/12/30 00:06 ID:TRJJmtfn
あ、有り難うございます!!!
ボレットて、リスト弾きのボレットですよね!!捜してみます。
ブラームスは、ピアノ協奏曲の2番が好きです。最初のホルンで、気持ち
よくなってしまいます。「のへ〜」って、顔の筋肉が弛んじゃう・・・
あれ、こんな聴き方する人、いないかな。
また調子にのって恥ずかしいレスをしてしまった・・・
293禁断の名無しさん:01/12/30 00:07 ID:KtvG214n
>>289
皆さんすばらしいっす!
僕は高校生のときラヴェルの「ヴァイオリンとチェロのソナタ」??
聴いてなんじゃコリャ!と思った後「ヴァイオリンソナタ」聴いてはまりました。
当時、吉田秀和の「私の好きな曲」っていう本の中にも載ってたので
あわせて読んで分かったような気持ちになってました。
専門用語が出てくる所はさっぱり分からなかった(いまでも)ですが。。。
294284:01/12/30 00:12 ID:TMkeu3Gb
ついでにいえばフランクのヴァイオリン・ソナタが気に入れば
同じくベルギーの作曲家ギヨーム・ルクーの
ヴァイオリン・ソナタも聴くべきだろう。
23年の短い生涯の中で彼が残した作品の中でも
最もポピュラリティを獲得している作品である。
これほど高らかな歌に満ちたヴァイオリン・ソナタは滅多にない。
グリュミオーの2種の録音が高名だが、
どちらかというと1回目のモノラル録音の方が
曲の甘美さを思いきって表出しており、お勧めだ。
295禁断の名無しさん:01/12/30 00:13 ID:h7CddBk4
>ピアニストなら、アルゲリッチとアシュケナージとポリーニが好きです

(わたしもおじゃまさせてね)
わたしは、この人達プラス、スルタノフとゲルバーも好き。
特に、ゲルバーは顔も演奏に負けず豪華なので大好き。
曲で好きなのは、モーツアルトのピアノソナタ、それも
思いっきり早くて、力強く弾いてるのが好きなの。
この間、ゲルバーさまが弾いてるのを聞いて感動したわ
おすすめがあったら教えてね。
296289:01/12/30 00:14 ID:TRJJmtfn
吉田秀和!!なつかし〜〜!!
僕の高校の図書室にに解説全集があって、読みまくりました。
楽譜が一部分だけ載ってたから、そこをピアノで弾いて、
興味があった曲は、ピースでも全集でも買って弾いてたです。(笑)
297禁断の名無しさん:01/12/30 00:17 ID:KtvG214n
へー、ゲルバーってモーツァルトも弾いてるんですね。
ベートーヴェンの専門家みたいなイメージが強かったので意外。
298禁断の名無しさん:01/12/30 00:21 ID:pTI1MYcj
>>263
>現役で学生オケやってるけど、
>まわりホモばっかでもうんざり。

なんでうんざり?お仲間なのに。
299禁断の名無しさん:01/12/30 00:22 ID:aMsL6xqd
>>284
クーベリック指揮バイエルン放送交響楽団「モーツァルト後期交響曲集」
は、私にもかねがね聴いてみたいと思い、最近入手しました。
とても、素晴らしいと思います。
特に40番と41番は、やっとしっくり来る演奏に出会えたという感じでした。
300禁断の名無しさん:01/12/30 00:24 ID:KtvG214n
>>296
それはいい高校だ!!
それにしても楽器できる人はそういうことできるからいいですね。
解説してあるところが体感できるというか。
僕は楽器も頭の中の理論もど素人なんで駄目なんです。感覚的にしか分からない。

吉田秀和は美術論でもなかなかですよね。
301289:01/12/30 00:27 ID:TRJJmtfn
>294
ギヨーム・・捜してみます!甘いの大好きです(自爆)

>295
ゲルバー・・・聞いた事アル・・
昔、教育テレビの「ピアノとともに(b-y 中村紘子!)」で
彼女がよく口にしていた人だ!

>300
美術論!そうなんですか?そっち系も好きなので、是非捜してみます!

うわーなんか、今日はいい日だ〜
2chにも、来てみるもんだと年の瀬に感慨深くなってみる(笑)
302禁断の名無しさん:01/12/30 00:32 ID:KtvG214n
>>301
マネとかロートレックなんかには一家言を持ってるよ。
ぜひ読んで見てね。
303284:01/12/30 00:35 ID:TMkeu3Gb
好きなピアニスト挙げろと言われれば
ラドゥ・ルプーの名を答えるだろう。
録音には慎重で、特に近年はなかなか
新譜がリリースされないが・・・

そして悲劇の巨匠ヴェデルニコフ。
彼のシューマン「交響的練習曲」を
はじめて聴いた時の感動は今でも忘れていない。
ピアノという楽器が、これほど哀しい音楽を
可能にするとは!

現在活動休止中だがポゴレリチもすばらしい。
全く、余人をもって代えがたいピアニストである。
彼が奏でる音楽は、どうしてあんなに
痛切で、深刻で、悲劇的なのだろうか・・・
304289:01/12/30 00:36 ID:TRJJmtfn
>302
うわ!どっちもスキ!!
関係ないですが、テレビ東京の「美の巨人達」、毎週みてます
ナレーションの小林薫もナニゲに好きです。
(スレ違いに脱線しそうなのでココまでにしておきます。有難う!!)
305禁断の名無しさん:01/12/30 00:38 ID:KtvG214n
>>295
ゲルバーの顔ってよく話題に出ますけどどんな顔なんですか?
イメージ的には髭もじゃの大男かなと思ってるんですが。
音楽に関係ない事ですいませんけど。
306284:01/12/30 00:40 ID:TMkeu3Gb
ゲルバー、最初見たときは女かと思った。
若い頃の写真は特にそうだ。
しかしかなり肉厚な手の持ち主である。
307禁断の名無しさん:01/12/30 00:44 ID:kNgRM92o
グリーグのピアノ協奏曲イ短調
ショパンの幻想即興曲
ショパンの革命
リストの愛の夢
308禁断の名無しさん:01/12/30 00:47 ID:KtvG214n
うーーん、なんか危険な。。あまり見たくないような顔ですね〜。

>>303
そんなにヴェデルニコフっていいんですか。
注文したんですけど生産中止っていわれたんですよ。悲しい。
「イギリス組曲」は買ったんですけど。まだ聴いてません(爆
309WATER SPORTS 情報:01/12/30 00:50 ID:2JGAWm/e
>>305
デンオンからベートーヴェンのソナタを弾いたCDが出ているけど、
SG系なので、G−menファンには受けると思うよ。
310禁断の名無しさん:01/12/30 00:51 ID:QdLsI9Wp
南米系の美空ひばりを想像してみて下さい>ゲルバー
311Gメソ子:01/12/30 00:55 ID:ySrSRfvk
>>>>>高2!!!!!
だだだだだだだだだだだうしましょ!!!!!今日サンフランシスコから
帰国した友達とテレフォン長セックソしてわ!!!超亀頭レスだけど
Gメソもショパン大好き子よ!!!コルトーとかホロビッツは個性的で
楽しい!!ルービンシュタインは小学校の頃何千回も聴いて
いつかショパンソナタ・バラードが弾ける日を夢見て胸をときめかせ
てたわ!!ショパンならポリーニ好き!アシュケナージも好きよ!!
バラード1番やったけど、4番やりたいわ<最後のコーダが萌える!
シューベルトのさすらい人やったわよ!シューベルトはソナタとかきれい。
あの人梅毒とかだったね。グリーグコンチェルトの3楽章カデンツアイイ!!
>>>>>>>→とーま!!勉強ガムバ!!!!!またね☆(´∀`)☆


>214(´∀`)
スクリャービソやっぱデムパね!!しかもかなりの。初期はショパンの
影響が大きくてロマン派系、その後神秘和音を使った神秘主義を
新たに創造した・・・(ニーチェや神智学などが関与してるらしい)。あと
官能的・エロテイシズムも表現してるんだよね!!マジで黒ミサなんかそう。
ソナタ2〜5は弾く子いるけど後期はみんなちょっと躊躇してるわ(w
312禁断の名無しさん:01/12/30 00:56 ID:KtvG214n
>>309>>310
ひえーーですね。やっぱ想像だけに止めておきます(爆
313禁断の名無しさん:01/12/30 00:57 ID:4hHYg7CR
>>297
ゲルバーは他にもロマン派全般(ショパン、シューマン、リスト、ブラームス等)もよく弾くわよ!
もちろんオハコはベートーヴェンだけどネ!
今年来日した時、ショパンのh-mollソナタを弾いたんだけど、キョーレツだったわ!
エネルギッシュであの歳ではかんがえられない、若々しい(若弾きって意味じゃなく)演奏だったわ!
314禁断の名無しさん:01/12/30 00:59 ID:QdLsI9Wp
ルクーはジワーッときますね。ヒタヒタと盛り上がる、というか。
>>294では古いモノラル録音の方がオススメだったけど、
自分はステレオの方で「なんてキレイな曲だろう…」と思った。
グリュミオーすごい!この美音を聴くだけで満足。
315284:01/12/30 01:00 ID:TMkeu3Gb
>308
ヴェデルニコフは素晴らしいです。まさに孤高の存在。
デンオンのシリーズはほとんど入手困難になっているそうです。
こういう真の巨匠のCDが入手困難、
一方でアイドルのりで喧伝されるピアニストのCDは
どこでも山積みになっている・・・なんということでしょう。
316禁断の名無しさん:01/12/30 01:06 ID:h7CddBk4
ルプーさん、録音は少ないけど、よく日本に来たよね。
わたしの住んでるようなところでも、コンサートやってくれたもの。
内省的でいいよね。
317禁断の名無しさん:01/12/30 01:07 ID:KtvG214n
>こういう真の巨匠のCDが入手困難、
>一方でアイドルのりで喧伝されるピアニストのCDは
>どこでも山積みになっている・・・なんということでしょう。

おっしゃるとおりです。まったく同じ思いです。
これから聴きはじめる若い人だっているのに。
僕の場合、ソフロニツキーのCDも半分くらい駄目でした。
318WATER SPORTS 情報:01/12/30 01:07 ID:2JGAWm/e
>>214,272,273,274
ヘルベルト・ケーゲルについて一言。ドイツ統一前に旧東ドイツで活躍していた
のにもかかわらず、またすごい才能の持ち主と評されたのにもかかわらず、
西側での知名度の低さと、当時の東独政府の締め付けのせいで、悲劇の指揮者と呼ばれた。

ベートーヴェン、ブルックナーのほか、ボリス・ブラッハーの「パガニーニの主題に
よる管弦楽変奏曲」、「ピアノ協奏曲」、ストラヴィンスキーの「兵士の物語」も
なかなかすごい演奏と思う。また、変わった録音として、ドイツ語版による「カルメン」
全曲(ライプチッヒ放送管弦楽団)というのがある。
319禁断の名無しさん:01/12/30 01:09 ID:KtvG214n
>>316
東芝のグランドコンサートでも来日してましたっけ?
320284:01/12/30 01:09 ID:TMkeu3Gb
フランク、ルクーのヴァイオリン・ソナタが気に入ったら、
フォーレの2曲、ドビュッシー、ラヴェル、
プーランクなどの作品も聴くべきだ。

フォーレのヴァイオリン・ソナタというと
フランチェスカッティの甘美この上ない録音があるのだが
残念ながら入手困難である。
デュメイ、アモイヤルの録音は入手しやすいし
演奏内容もいいのでお勧め。

ラヴェルのヴァイオリン・ソナタは
レーピンの録音がよかった。
技巧がものを言う作品だけに彼のようなテクニシャンが
弾くとかっこいい。

ドビュッシーはデュメイの演奏で。
フランクの余白に収録されている。

プーランクは以上の有名ソナタに比べると
知名度は低いが、作品自体はすばらしい。
パリッとした近代的感覚と、感傷とが融和している。
ボベスコの録音がいい。
321禁断の名無しさん:01/12/30 01:20 ID:DaNVT0tO
ルプーはあまりCD持ってない…。シューベルトとかモーツァルトとか聴いてみたいけど。
持ってるのはブラームスの後期の。いいよね、これ。
グールドのも面白いけどパサパサしてて、ルプーのしっとり感が無い。
322禁断の名無しさん:01/12/30 01:21 ID:4hHYg7CR
フランクのヴァイオリンソナタは、フルートで演奏してるのも聞くとおもしろいわよね!!
323禁断の名無しさん:01/12/30 01:24 ID:DaNVT0tO
重音が少なくて、メロディがよく流れるからね。>フランク

プロコフィエフのソナタもそうかな。
いや、あれはフルートがオリジナルだったか?
324284:01/12/30 01:27 ID:TMkeu3Gb
ルプーをはじめて聴く人にまず勧めるのは
シューベルト:即興曲集
グリーグ:ピアノ協奏曲
である。
彼のずばぬけた美音、あふれんばかりの抒情性、
そして造型感覚の確かさが分かると思う。
325禁断の名無しさん:01/12/30 01:30 ID:4hHYg7CR
>>323
プロコのはどっちがオリジナルか忘れたけど、2番のヴァイオリンソナタ=フルートソナタよね!
326禁断の名無しさん:01/12/30 01:30 ID:xzZzzuY5
ルプーは1000人に1人のリリシストとか言われてたけど
(黒田恭一だったかな)、確かに思い入れたっぷりに弾くね。
ブラームス後期小品集も良かったけど、個人的にはシューベルト
の即興曲が好き
327Gメソ子:01/12/30 01:32 ID:ySrSRfvk
>284@>>324
アンプロンプチュ聴いた事あるわ!!!!!!<ルプー
てかラヴェルでいいと思う人誰??クープランとか
夜のガスパールで聞いてみたいんだけど、ラヴェルなら
どんな曲でもいいわ!!オススメピアニスト、CD教えて!!
328214:01/12/30 01:33 ID:egUu0ba8
>>318
情報サソクスです。今まで知らなかった(・∀・)イイ!!アーティストをハケーンする
楽しみはジャンルを問わずいいもんですね。

眠くなったので,今夜は逝きます。
329禁断の名無しさん:01/12/30 01:35 ID:DaNVT0tO
アルゲリッチとか。>ラヴェル

ペルルミュテール、って言いたいけど今手に入りにくいしね。
(ラヴェルの直弟子だよん♪しかもまだ生きてる!)
330Gメソ子ミ(((((( ゚д゚) カサカサ☆:01/12/30 01:37 ID:ySrSRfvk
>>329
ありがたう!!!!!!アルゲリッチ持ってるけど
フランソワなんかより好きだわ!!!ペルルミュテールてひと
知らなかった!ハズカスイ…調べなくちゃだわ!!
331禁断の名無しさん:01/12/30 01:38 ID:4hHYg7CR
>>327
クープランの墓はペルルミュテールがイイ!!と思うわ!!
ラヴェルの新古典作品は全体的に彼のがオススメよ!!
332WATER SPORTS 情報:01/12/30 01:41 ID:2JGAWm/e
>>241,249
東京体育館屋内プール用BGMクラッシク − 「くるみ割り人形」というのも
おもしろいですね。ついでだから、オッフェンバックの「地獄のオルフェウス
(天国と地獄)」全曲とか、黛敏郎の「涅槃交響曲」というのはどうかな。

休憩時間のライフガード点検時の音楽として、ムソルグスキーの「はげ山の一夜」、
あるいは、シュ二トケの「ゴーゴリ組曲」なんかもおすすめしたい。

終了間際の音楽として − なかなか帰らない人が多いので、東体側では定時に
帰らせたい。 − モーツァルトの「フリーメーソンのための葬送音楽」とか、
ベルリオーズの「レクイエム」なんかピッタリと思うんだけど。
333Gメソ子ミ(((((( ゚д゚) カサカサ☆:01/12/30 01:41 ID:ySrSRfvk
>>331
マジ?ぺるるみゅてーる、早速大腸査しなくっちゃ!!!!!!
334331:01/12/30 01:41 ID:4hHYg7CR
一歩おくれてガイシュツでした・・・。
逝ってきます・・・。
335284:01/12/30 01:47 ID:TMkeu3Gb
ラヴェルの「夜のガスパール」は
バッカウアーの録音が良かった。

・・・そろそろ寝ます。
336331:01/12/30 01:50 ID:4hHYg7CR
>>333Gメソ子
ペルルミュテール江さんは、ラヴェルの弟子の中で唯一の、全ピアノ曲をみてもらった貴重なお方なのよ〜!!
337Gメソ子ミ(((((( ゚д゚) カサカサ☆:01/12/30 02:07 ID:ySrSRfvk
( ´∀`)<331&284マジありがたう!!!バッカウアーも知らない
       ダメG子…(逝 ペルルミュテールたんかなり重要人物
       DE指名手配だわ!!…愛弟子だったのね♪キャ☆
338禁断の名無しさん:01/12/30 02:52 ID:ixq0gOfy
悲しいお知らせが今・・・・
朝比奈隆がなくなったそうです。
世界のマエストロに合掌

http://www.asahi.com/obituaries/update/1229/002.html
339 :01/12/30 03:00 ID:Y2JCjlh2
>>338 ムカツク!
映画の途中で、速報流しやがって!
映画が台無しだ!
340禁断の名無しさん:01/12/30 03:03 ID:uJaauktm
大阪は大丈夫でしょうか。
341禁断の名無しさん:01/12/30 03:05 ID:zlEwdKoM
>>338
ミサソレムニスでも聞くかな。
でも、朝比奈さんクリスチャンではないよね?
342禁断の名無しさん:01/12/30 03:07 ID:5k5WGpBH
>>338
そうなんだ・・・
ブルックナーや指揮者ネタが出てきたら、朝比奈隆氏に
絡めておちゃらけレスしようと思ってたのに。。

合掌
343禁断の名無しさん:01/12/30 04:16 ID:PkdWGXxw
これで大フィル倒産決定ね(w
344高2:01/12/30 10:57 ID:cOG6HqZt
>331.333
僕、ペルルミュテール知ってます!
 ピアノの先生から聞いた。
 ペルルミュテールってね、ラベルが死ぬ直前にラベルから直接ピアノを教わって、
 ラベルの全ピアノ作品の解釈、奥義を伝授されたんだって!!!
 先生からもらったペルルミュテールのラベルのCD持ってるよ。
345禁断の名無しさん:01/12/30 11:06 ID:pTI1MYcj
>339、343
こういう人たちが来ないのが、このスレの
いいところだったのに、残念。純粋なゲイの
クラシックファンの語らいの場であってほしい。
346禁断の名無しさん:01/12/30 15:22 ID:l95NvlUz
今年はドリーブのコッペリア組曲弾いたんだけど、わんさかしてて楽しかった!
抜粋だったけどね。前奏曲とマズルカとワルツ(スワルニダ?)とチャルダッシュ
時の踊り、ギャロップ。学生オケでクラシック歴は長くないんで、なかなか
きかないんだけど、ドリーブのシルビアのほうは、どうなんだろう??イイ?
347WATER SPORTS 情報:01/12/30 15:34 ID:oO0eSL/Y
>>282
アルブレヒト四季、ベルリン放送響であれは、ドイツ・シャルプラッテン
でしょうね。早速、HMVあたりの大手レコード店で探してみます。
348禁断の名無しさん:01/12/30 16:48 ID:xWXyW/LR
あげ
349高2:01/12/30 19:43 ID:rFkRy0XO
>WATER SPORTS 情報さん
 遅レス、すいません。
 ケーゲル指揮のベートーベンって、どんなのか興味あります。第5や第7とか
 聴いてみたいです。
>338
 亡くなる前に一度、マエストロの演奏聴きたかった。。。

ペートーベンの後期ピアノソナタは好きですか?
ハンマークラヴィーアとか、No.28,30,31,32とか。。。
僕は未だガキだからでしょうけど、マジにマジにマジに難解です。
でも、ハンマークラヴィーアのAdagio sostenutoのところのあの物悲しいメロディーとか、
No.31の3楽章フーガの前のAdagio ma non troppo のとこなら僕でも弾けるので
よく、弾いてます。特に落ち込んだときに弾くと、癒されますね。^^;
350禁断の名無しさん:01/12/30 19:48 ID:KYal89p2
>>347
それがね、「コッホ・シュヴァン ムシカ・ムンディ」
(Koch Schwann Musica Mundi)
とかいう、聞いたこともないレーベルなんだけど...
やっぱマイナーなんかな>ヴォルフ。
でも、漏れも確かHMVで買ったので、多分あると思います。

ヴォルフと言えば、「ペンテジレーア」はなかなかよいよね。
シュトラウスの初期の交響詩より、ある意味面白いような気がする。
351禁断の名無しさん:01/12/30 19:52 ID:KYal89p2
>>349
ハンマークラヴィーアのアダージョ最高だよね。最後のフーガも
すんごいけど。ベートーベンの晩年って、あの独特の「嘆き節」みたいなのが
よくでてくるね...

横レススマソ。
352禁断の名無しさん:01/12/30 19:55 ID:W3U7x9M7
お前ら、ラヴェルの良さが分らんの?
ダフニス、スペイン、道化師・・・
めっちゃええやん
353禁断の名無しさん:01/12/30 19:57 ID:KYal89p2
>>352
うん、ええと思うなぁ。個人的には、「マダガスカルの歌」が大好き。

...ここ、楽しいなあ。
354禁断の名無しさん:01/12/30 20:12 ID:iiLXFES+
>>352
ピアノコンチェルトト長調の2楽章が好き。
あとはク−プランの墓とか、弦楽四重奏なんかもいいね。
あと関係ないけどプ−ランクのフルートソナタとかピアノコンチェルトも好き。
個人的にはプ−ランクってけっこうゲイ受けしそうな作曲家だと思うのだが…。
本人もゲイだったという噂もあるらしいし。
355禁断の名無しさん:01/12/30 21:23 ID:LiJ/HL7W
>高2@349
ハムマークラーヴィアは無駄に長いわけじゃないわ!!マジ心に来る曲!!!
それにしても大体みんなの好きな曲・箇所って似てるね☆ペルルミューテル知ら
ナイのGメソだけみたい。。。友達ん子も知ってたわ!日本人弟子多いらしい☆=

>>325
あらやだこのおかちまんこ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ラヴェル様のこと思わない日はねーわ!!最強オカズなんだから!!キャ☆
道化師の朝の歌も好きだし、クープランのトッカータ、スカルボは超最強!!!!
ただコンチェルトもそうだけどムズカスイわね。。
356Gメソ子:01/12/30 21:24 ID:LiJ/HL7W
↑Gメソよ==================☆
357WATER SPORTS 情報:01/12/30 21:51 ID:w6flcG04
******* ちょっと息抜き  *******

未だ出てない作曲家群: (仏)ラモ−、オーリック、エリック・サティー、   
               ミヨー、ラロ、ダンディー
            (独)ワーグナー、シュポーア、プフイッツナー、
               レーガー、エルンスト・ペッピング
            (伊)ヴィオッティー、パガニーニ、ベルリーニ、
               ダルラピッコラ、ルイジ・ノーノ
            (西) ファリャ、(波)グレツキ
           
余談ですが、辰巳国際水泳場では終了間際になりますと、ウイーン・フィルの
ニューイヤー・コンサートみたくなります。この前50Mプールから出ようと
すると、いきなり「春の声」。先月はポルカのメドレーだった。
358禁断の名無しさん:01/12/30 21:53 ID:pTI1MYcj
ところで小澤征爾の来年のニューイヤーは見る?

個人的にはシュトラウス一家のものはあまり好きじゃないので、
むしろシュターツオーパーのシェフとしての采配ぶりに期待
してるんですが。と言いつつたぶんテレビは見ると思うけど。

プログラムは例年どおり変わり映えしないけど、サイトには
日本語でも出ていて、ちょっと親近感を覚えますね。ただし
曲目はドイツ語のみです。

http://www.musikverein-wien.at/spielplan/j/concert.asp?index=1316

もし熱烈なファンの方いらっしゃったら、一言どうぞ!
359禁断の名無しさん:01/12/30 21:59 ID:HcO+lg7F
>>357
(波)は、ぜひペンデレツキ+ルトスワフスキでヨロシク。
グレツキは何がいいのかようわからん。

ノーノ大好きのヘンタイでした
360Gメソ子:01/12/30 22:02 ID:dz5jkoRW
ファリャのロンドだかなんだかキチガイな友達万個が弾いてるけど
なんか笑っちゃうわ!!!!!!でもキライじゃないわ==☆
361禁断の名無しさん:01/12/30 23:26 ID:ya5+NzQq
>>352
ラベルはワシもよいと思ふ

古風なメヌエットだっけ?
よい曲です。

フランス音楽はクラシックではそんなに注目されないけど、
フランクもプラーンクも時代は違うけどみな好きです。
362高2:01/12/30 23:35 ID:msbJIvon
まだ出ていないピアノ作曲家っていえば、、、
  アルカン!!!!!!!!!
短調エチュードの楽譜、先生から借りたよ。全く、歯が立たなかった。。。
エチュードの中のコンチェルト、なんかショパンのNo.1第一楽章に似てる。
363禁断の名無しさん:01/12/30 23:41 ID:jHoFu8HE
今日はなんだか年末ってことでついついベートーヴェン第9をじっくり聴き込んだ。
チェリビダッケも悠然としてて弦にもつやがあって良かったけど、その後に
アーノンクールで聴くとこれがまた緊張感にみち細部まで工夫が行き届いていて
感心した。
でも全体としてほのぼのした年末気分になり気分爽快なり。
364高2:01/12/30 23:44 ID:msbJIvon
>351,355
僕には、ベートーベンの後期ソナタは未だ理解不能です。嫌いってわけじゃないけど。。。
 もっと人生経験つまないとダメなのかなぁ。ベートーベンは失恋いっぱいしてるし。
365Gメソ子:01/12/31 00:05 ID:MZLXEVUO
>高2
一言で言って“大曲”だよね<Beethovenの後期ソナタ! ショパンのソナタ3番同様
後光が差してるってゆーか手がつけられないって感じ。高2はピアノ何使ってる?
Gメソの家はG3とC3(ヤマハ)、自分の部屋にアップライト(ヤマハ)でC3で弾いてるよ!!
366高2:01/12/31 00:12 ID:tLwqj3ur
家にはヤマハのアップライトしかない。。。いつかはSteinway・・・とりあえず宝くじ買いました。
でもね、近頃はもっぱらKorgのピアノタッチの電子ピアノ!思いっきり弾ける
から練習にはいいですよね。あの宮沢明子先生も使ってるみたい。
367Gメソ子:01/12/31 00:17 ID:MZLXEVUO
ガハハ☆メイコ先生いいよねーあの化物ヅラ!!!!!!!!!
Gメソもあの迫力身につけるにはまだまだだわ!!!!!!
宝くじ当たるといいね!!てかGメソ金欠だから奢って欲しいわ☆
電子ピアノとかサイレントも超使えるよね!!夜中の練習にも◎◎◎
368高2:01/12/31 00:22 ID:tLwqj3ur
化け物ヅラっていうと、演奏中の内田光子大先生ですね!でも演奏内容は凄いですね。
ところで、
ショパンのソナタNo.3は、ほんとにオーラ出まくってますよね。でも、なんていうか
精神的に共感できるっていったら生意気ですけど、僕も指さえ動けばって気になるんですけど。。。
でも、ベートーベンの後期ソナタって、たとえ指が動いても、どう弾けばいいのか分からないって
感じなんですよ。。。
369禁断の名無しさん:01/12/31 00:23 ID:WpCuJVHZ
>>366高2
あら〜!Korgの電子ピアノってイイ!!の?
おいくら万円くらいかしら?

あたしはヤマハのグランタッチがほしいワ!!
370高2:01/12/31 00:28 ID:tLwqj3ur
>369
小学校の時、親から買ってもらいました。その頃ってピアノにあんまし興味なかった
から、練習しなかった。結局ツェルニー40番どまりですから。もっと練習してればよかった。
すいません、愚痴になっちゃいました。えっと、たしか当時20万くらいだったと思います。
グランタッチ、僕も欲しいですよー。
371Gメソ子:01/12/31 00:29 ID:MZLXEVUO
内田光子!!あんた面白すぎ!!ギャハハ☆ショパンコンクール
入ってるし実力派で海外で評価高いけどなんか髪とか
ボンバってるしアルゲリッチみたい。えー???何?何??
多分さ、ショパンソナタもベートベンも音は簡単にとれると思う。
だけど音楽的に表現するのは難しいし自分的にも納得できる
解釈つけるのも大変だよね。ショパンソナタはGメソの周りでも弾く子
いるけどベートーベンは絶対いない。先生が弾かせないというか。
Gメソ今ベートベンソナタ(7番)やってるけど後期は…Gメソもまだまだ☆
372高2:01/12/31 00:34 ID:tLwqj3ur
先生もベートーベンの後期ソナタ理解できないからだったりして。。。???
ショパンのロ短調ソナタ、リパッティうまいですよ〜
373Gメソ子:01/12/31 00:35 ID:MZLXEVUO
>>>>>>>>>高2!!!!!!!!!!!!
ツエルニー40までやったの??偉いじゃん!!小学生で40だったら
スゴイ☆Gメソは60やらないで40→50→クラマービューロだったわ!!!
374Gメソ子:01/12/31 00:39 ID:MZLXEVUO
>>372
ズッキャワラ☆実は昨日友達ん子にバカにされたんだけど
今までリパッテイ→パリッテイだと思ってたんだよ!!超おばか!!
先生はマジでババアだからね。。年取ると弾けなくなる曲もあるしさ!
375禁断の名無しさん:01/12/31 00:39 ID:WpCuJVHZ
>>370高2
ちょっと!まだ若いんだからまだまだのびるわよ!!
好きこそものの上手なれ攻撃でガムバッテ!!
あたしもあなたくらいの頃は「どうせ今からあがいたって・・・」って思ってたけど・・・。
一歩一歩つみかさねよ!!
ショパンでもアルカンでも、いろんな曲を弾けるようになって頂戴!!!
376高2:01/12/31 00:39 ID:tLwqj3ur
アハ☆
ピアノやめたの今年の九月ですよー。。。恥ずかしい。。。
377Gメソ子:01/12/31 00:49 ID:MZLXEVUO
>>376
受験終わってからまたレッスンに行けばいいじゃん!!
何にも触ったことなくて大人になってから始めるとかなら
耳がどうなんだろう…とは思うけどそれだって全然弾けるし
ピアノなんていつからだって始められるわ!!!!!!!
ときどき今までさらった曲を流し弾きとかすれば問題無し☆マタネ☆
378高2:01/12/31 00:49 ID:tLwqj3ur
>375
ありがとうございます。がんばります!
 ところで、ホロヴィッツが編曲した「星条旗よ永遠なれ」の楽譜って、どっかで
 手に入りませんか?僕が弾けるわけないけど、一度見てみたいんです。。。
 ていうか、中間部どうやって弾いてるんでしょうか?
 ピアノの先生に聞いても、手を交差してとか言うんだけど実演してくれないし。。。
379高2:01/12/31 00:55 ID:tLwqj3ur
Gメソ子さん、寝るんですか?おやすみなさい。
僕も寝ようかな。とりあえずオナニーしよっと。
380禁断の名無しさん:01/12/31 01:11 ID:Kruc3p72
ベートーヴェンの最後の3つのピアノ・ソナタは大好きです。
30番の第3楽章、31番の第3楽章、32番の第2楽章・・・
人生に疲れたときによく聴きます。

シューベルトの18番、21番のピアノ・ソナタも大好きです。
優しくも哀しい歌がどこまでもどこまでも続いていく・・・
天国があるならば、そこにはこういう音楽が響いているのではなかろうか。

ブラームスの「3つの間奏曲」。
それぞれ数分という短い作品ながら
そこに内包されている哀しみは非常に深く、重い。

ショパンの「幻想ポロネーズ」。
これぞ彼の傑作でしょう。もはや涙も涸れ
ただただ哀しみに同化するばかり。

音楽ってすばらしいですね・・・
381禁断の名無しさん:01/12/31 01:21 ID:Kruc3p72
ポーランドの作曲家というと
シマノフスキを忘れることはできない。
その神秘的な旋律、官能的な響きは
まったく独自の域に達している。
交響曲第3番、ヴァイオリン協奏曲第1番、「神話」は
名作と言って良い。
初期のヴァイオリン・ソナタに既に独自の個性が
閃いているのを聴く者は知るだろう。
382禁断の名無しさん:01/12/31 01:22 ID:vYjBZGvC
>>380
その辺の作品って通じるモノがあるわよねぇ・・・。
とても人間ワザとは思えないワ・・・。
まさに魂そのもの!
383禁断の名無しさん:01/12/31 01:24 ID:knsQR/i/
おーい
大工はじまるよ

NHK


ところで、さっきまでやってた
メンデルスゾーンのオラトリオ、
合唱が東京ゲイ大だったけど、いい男いぱーいたよ
384禁断の名無しさん:01/12/31 01:26 ID:QrTT12gi
N狂 第九

なぜに林隆三司会??
385禁断の名無しさん:01/12/31 01:27 ID:QrTT12gi
司会じゃなくてゲストね。すまそ
386禁断の名無しさん:01/12/31 01:28 ID:QN2lgUSL
>>380
ベートーヴェンのPfソナタ31番3楽章は、私もお気に入りで
良く思いだしては弾いています。

シューベルトの18番、21番のそれぞれ第1楽章は良いですね。
他の楽章も悪くはないけど、1楽章だけで「幻想曲」と題してくれた
方が良かったような気すらします。

ブラームスの間奏曲なら、Op.118-2とOp.119-4がお薦めです。
是非一度聴いてみて下さい。

ショパンは、作品50番台以降は名作揃いです。
バラード4番、英雄ポロネーズ、スケルツォ4番、
ノクターン15・16番、子守歌、ソナタ3番、
舟歌、幻想ポロネーズ・・・
これらのうち1曲だけでも、ショパンの名を後世に
残せるものばかりです。
387禁断の名無しさん:01/12/31 01:35 ID:Kruc3p72
ドビュッシー、ラヴェル、プーランク、と
フランスの作曲家の名前が挙がっていますが、
自分はデュリュフレを忘れることはできません。
俗に3大レクイエムといって
モーツァルト、ヴェルディ、フォーレの作品が挙げられますが
デュリュフレの作品こそ聴く者の孤独を癒すように思われます。
もちろん、「3大」もすばらしいのですけれどね。
デュリュフレのレクイエムを聴こうという方には
プラッソン指揮のCDを勧めます。
388禁断の名無しさん:01/12/31 01:45 ID:knsQR/i/
N叫の大工

BASSの2プル裏のおじ様がステキだわ。
389禁断の名無しさん:01/12/31 02:27 ID:QrTT12gi
第4楽章合唱はじまった!
390禁断の名無しさん:01/12/31 02:33 ID:Vh752Acm
どうも打点のはっきりしない指揮だなぁ
391禁断の名無しさん:01/12/31 02:43 ID:QrTT12gi
んー、無難な解釈でした
392214:01/12/31 02:43 ID:b+kO+uQS
ダメだ・・・
何か気の利いたレスつけようと思っても何も書けない・・・

合掌。

それにしてもABCテレビ,さっきの特番はなんなんだ。
お前らは朝比奈氏を冒涜したいのかと小10時間くらい問い詰めたくなった。
あれでは氏もうかばれない。

結局3年前にフェスティバルホールで聴いたブル8が唯一の実演体験だった。

第9@NHK。今アップで出た合掌の茶髪セミロンの彼,普段だったら萌え萌え。
393214:01/12/31 02:45 ID:b+kO+uQS
最後の行
×合掌
○合唱
スマソ
394禁断の名無しさん:01/12/31 02:49 ID:ZFWbFwDZ
市原多郎だけよかったわ・・・。
395禁断の名無しさん:01/12/31 02:51 ID:QrTT12gi
あの国立コーラスの中にホモは何人程度いるんでしょう?
396禁断の名無しさん:01/12/31 02:53 ID:Vh752Acm
>>392
どんな内容でございましたの?ABCの特番

それにしても国際的に通用できる(と世間で言われている)音楽家は数多く出てきたけど
朝比奈氏のように「日本的な面」を持ちえた演奏家は
もう出てこないんだろな。。。
得意としていたベートーヴェンの第九が演奏される時期にお亡くなりになられるとは、
なにかベートーヴェンと縁があったんでしょう。。。


合掌。
397WATER SPORTS 情報:01/12/31 02:54 ID:SliCnL6c
>>349 高2さんへ。
ケーゲルのレコード、CDは国内版のドイツ・シャルプラッテン(徳間)
からでていますが、廃盤になっている場合もありますので、輸入盤の
”BERLIN CLASSIC”(ドイツ製)のレーベルも見ておいて下さい。

ベートーヴェンの後期のピアノソナタ(特に30番以降)は、ある程度の年代に
なんないと聞くのはしんどいと思いますね。自分は演奏はできないけど、
往年のバックハウスの録音を聞きながら思索に耽ることもあります。
ベートーヴェン自体、耳に障害が出たのが転機となり、若い頃と晩年でかなり
性格が変化し、内面的葛藤が後期の作品に色濃く出ているのは間違いないでしょう。
初期、中期のように世間に向かって問いかけるというよりも、むしろ自分自身の
葛藤や抑圧意識に対して内省的に見つめる作品ばかりなので、そのあたりが、
演奏者にも、聞く側にもある種の難しさが出てくるのでしょう。人生経験で苦労
しないとわからない部分があるのはやむおえないと、私は考えます。
398214:01/12/31 03:01 ID:b+kO+uQS
>>396
登場人物は4人。司会者(良く知らないアナ)と,桂米朝,佐渡裕(何故?),
誰か評論家(忘れた)。演奏の映像やそれ以外の(リハとかの)映像を
交えつつ氏の歩みを振り返るのだが,指揮者にとって最も肝心な「演奏
映像」はブチブチ切られているし,司会者はクラシック界のことを全然
知らないらしく「ブルックナー交響曲第9番」さえ台本を見ないと
言えないという有り様。
399禁断の名無しさん:01/12/31 03:07 ID:L32oiS8i
ばらの騎士の元帥夫人ってゲイ的にはいけない?
400禁断の名無しさん:01/12/31 03:16 ID:DYQj+5jC
サロメ(R.シュトラウス)好きな人いる?男の裸体の美しさに
焦点が当たっている、稀有な作品。原作がオスカーワイルド
(ゲイで有名なイギリスの劇作家)だから、当たり前といえば
当たり前なんだけどね。

来年5月には初台の新国立劇場で再演されます。指揮者は
これまた有名なゲイ指揮者(日本人)。
401396:01/12/31 03:16 ID:Vh752Acm
>>398
あ、ありがとうございます
なんか、中途半端な番組っぽい
どうせなら氏の功績を振り返る話と、演奏というようにすりゃよいものを。。。
402396:01/12/31 03:21 ID:Vh752Acm
>>400
もしかして元シュターツカペレ・ドレスデンの指揮者???
403禁断の名無しさん:01/12/31 03:36 ID:DYQj+5jC
>>402
ピンポーン、正解。これとほぼ同じキャストで
来年、再演するYO!

www.nntt.jac.go.jp/season/s75.html
404禁断の名無しさん:01/12/31 04:50 ID:L32oiS8i
>>403
しつもーーん。男の裸体の美しさに焦点の当たってる
部分ってどこですか?
首から上の美しさならわかるんだけど…。

あと、来年五月はキャスト随分変わるみたいですよ。
405高2:01/12/31 09:08 ID:LudxzBHg
>380さん
 後期ソナタは難解ですけど、380さんが挙げた部分は僕も本当にいいと思います。
 自分で弾いてると癒されるんですよ。ほんとに。。。僕の悩みなんて、大人の人から
 見るとくだらないことなんだろうけど、あーいう曲を弾いてると、(下手クソですけど)
 なんか解決の糸口みたいのが自然に見つかるんですよ。
 幻想ポロネーズ、いいですね!あの曲書いたころのショパンって、ジョルジュ・サンドに
 見捨てられ、体は肺結核でポロボロ、肉体的にも精神的にも最悪の状態だったらしい
 ですね。そんな中で産まれた曲って、本当に癒しの音楽ですよ!

>WATER SPORTS 情報さん
 ケーゲル情報ありがとうございます!探してみます。
 後期ソナタ、やっぱ人生経験つまないとダメなんですね。。。
 ベートーベンみたいに、いろんな人好きになって失恋したり、いろんなことで
 悩んだりしないと共感できないってことですね。。。
 まっ、焦らず、じっくりいきます。

 そういえば若手のピアニスト、絶対弾かないですよねっ!
406禁断の名無しさん:01/12/31 12:55 ID:DYQj+5jC
>>404
おこたえー。きち○い女のサロメが半裸のヨハナーン(男)の
体のあちこちをなでまわしながら、「ああ、お前の髪の毛は
美しい、お前の唇は赤い、お前の××は○○だ」とのたまうのです。
そんなサロメの誘惑を「汚らわしい、俺に近寄るな!」と一喝する
ヨハナーンが、ゲイ心をくすぐりますね。

再演のキャスト、そんなに変わるんですか?たしか指揮も、演出も、
タイトルロールも変わらなかったような気がしましたが。私の
覚え違いでしたか?
407禁断の名無しさん:01/12/31 13:03 ID:a6cGzx/b
ポゴレリチやグリモー、ムストネンのように
若くしてベートーヴェンの後期のソナタを
録音する人もいます。
それにしてもポゴレリチの弾いた
ショパンのスケルツォは尋常ではないですね。
ショパンのイメージが変わります。
ポゴレリチというとリストのソナタが
また非常に深刻でデモーニッシュ。暗すぎ。
408禁断の名無しさん:01/12/31 13:12 ID:wHB1A9JW
ああ、第九の時期でございますね。
ところで何で大晦日って第九なの?
409禁断の名無しさん:01/12/31 13:18 ID:Di5fZWxL
>407
ポゴレリチやグリモー、ムストネンの録音、決して心を打つような演奏ではないと思われ。
 たしかに指はよく動いてはいるが。
 バックハウスやギレリスに比べると、まだまだケツの青いガキどもであります。

 高2もそのうちうまくなるよ。
410禁断の名無しさん:01/12/31 13:23 ID:UOKUB1E2
>>408
オケのもち代稼ぎ。
411禁断の名無しさん:01/12/31 13:38 ID:VXbeMs1R
ポゴレリチのリストはいいが、ショパンに関しては下手糞だと思う。
412禁断の名無しさん:01/12/31 14:32 ID:PJtjKk0Q
評論じみた事を書き始めると、
とたんにつまらなくなるね。
この手のスレは。
413軍司:01/12/31 15:05 ID:lwOTQgvO
ひさしぶりにこの板来た・・・
ちょっと語っていこうかな。

アルカンのエチュードとラベルのクープランの墓で次の曲迷ってるんだけど
どっちが演奏効果高いかな?難しさだけで言ったらトッカータの方が
やりずらそう。どっちもタイプが違うからなんとも言いがたいけど。
414禁断の名無しさん:01/12/31 15:06 ID:knsQR/i/
年末の大工は日本の伝統行事

うぃーんひるが新年にシュトラウスやるのと似たようなものじゃない?
暇な正月休みにポルカやワルツばっかじゃつまんねーなー
415禁断の名無しさん:01/12/31 15:07 ID:RAPPADXf
>>408
N響が毎年恒例にしたから。
つまり日本だけ。
416禁断の名無しさん:01/12/31 16:33 ID:ea/1j+ee
>413
一般的知名度からいっても、ラベルでしょう。
417禁断の名無しさん:01/12/31 18:29 ID:9x3JnQV5
>411
どういう風に下手なのか教えてください。
418禁断の名無しさん:01/12/31 18:33 ID:9x3JnQV5
それにしても日本では
年寄り音楽家を神格化する傾向がありますね。
音楽ではなく老齢に感動するような。
419禁断の名無しさん:01/12/31 18:37 ID:mG1O4Gnl
若いころのグールドに萌え萌え〜ハァハァハァ
420高2:01/12/31 19:55 ID:eQdFEM/i
>418
年寄り音楽家を神格化は絶対間違ってますよね。
 リパッティって、30そこそこで亡くなったんですよね。
 グールドのゴールドベルク変奏曲(モノラル版)は永遠に不滅だし。。。
421WATER SPORTS 情報:01/12/31 20:31 ID:wvgYTaGe
追記: デニス・ブレインのモーツァルトの「ホルン協奏曲」
    グイード・カンテルリ指揮のイタリア・オペラ
    ジャクリーヌ・デュ=プレのドヴォルザークの「チェロ協奏曲」
上記の名演奏と呼ばれるものは、彼らがまだ20代のころの録音です。
422禁断の名無しさん:01/12/31 20:34 ID:QrTT12gi
第九の再放送、ひっそりとやってるね
423WATER SPORTS 情報:01/12/31 20:40 ID:wvgYTaGe
そういえば、フルトヴェングラーもカラヤンも、そしてメンゲルベルク、
ワインガルトナー、ブルーノ・ワルターなどの、往年の「年寄り」音楽家の
多くは、若造の頃から頭角を現しています。

むしろ大器晩成タイプの方が少ないくらい。例えば、先日鬼籍に入られた
朝比奈隆御大、かつてのシューりヒト、マタチッチ、クナッパーツブッシュ、
オイゲン・ヨッフム。最近例では、クルト・アイヒホルン、ギュンター・ヴァントなど。
424禁断の名無しさん:01/12/31 22:25 ID:7v2iFu5u
ヴァントは先般来日した時にインタヴューで
年をとってから急に高く評価されるようになったことについて
苦言を呈していましたね。何で若いときに評価してくれなかったの、
みたいな感じで。
音楽の評価の基準に「年功」を持ち出すのは変。
ああ、この人は長生きして人生経験豊かだから
こんないい演奏ができるんだ、などと考えるのはおかしい。
そういう人は「音楽」を感動しているのではなく、
演奏者の「経歴」に感動しているのです。
425WATER SPORTS 情報:01/12/31 22:43 ID:EhrvseVq
>>424
音楽愛好家の方も、演奏を志す人も、この苦言を心に留めて欲しい。
426214:01/12/31 23:02 ID:U7fnrgPl
一夜過ぎて,どうにか落ち着きました。

>年寄りを評価

指揮者の場合,名声を得た人が偶然年寄りだった,ってことが多かったもの
だから(若いときはオペラ指揮者として修業を積むことが多く,器楽曲の
好きな日本では有名にならなかった),それが日本で曲解されて「年寄りの
指揮者は良い」となったように思います。

折れの場合は,たまたま素晴らしいと思った指揮者に年寄りが多いんだけど,
もちろん若い人で高く評価してる人もたくさんいますし。

>音楽の評価の基準に「年功」を持ち出すのは変。

経験量に裏打ちされる統率力があるのは認めるけど,それが直接音楽の良さに
反映されるとは限らないってことかと。
427禁断の名無しさん:01/12/31 23:09 ID:knsQR/i/
演奏家では10代くらいの若い人達も結構注目されているよね。

演奏家はスポーツ選手と似ていてテクニックや時には体力も要求されるから
あるていど若い方が良いと思う。
逆に指揮者や作曲家は身体的なテクニックより、
深い精神性が要求されるから年功が評価の基準となるのは
僕はそんなに間違ってはいないと思う。

音楽家って一言にいっても、
演奏家と指揮者、作曲家で実はやっていること、
求められることはぜんぜん違うのですね。
428禁断の浪人生さん:01/12/31 23:15 ID:oAPceaf5
小さい頃ヴァイオリンやってたけどヴァイオリンより
ピアノやりたかったなぁ・・・

と、第九の楽譜を読みつつ・・・思う
429214:01/12/31 23:19 ID:U7fnrgPl
>>427
>>深い精神性が要求されるから年功が評価の基準となるのは
>>僕はそんなに間違ってはいないと思う。

年齢と精神性の深みに相関関係があるかどうか。
もはやクラ板ですね(w
430214:01/12/31 23:25 ID:U7fnrgPl
>>428
折れは何か楽器やりたかったなあ・・・

と,第9のポケットスコアを読みつつ・・・思う
431高2:01/12/31 23:27 ID:mzXK1OsK
>214さん
 えっ???
 年寄り評価してるのは409,411さんですよね。214さん、何か若手の演奏家のこと
 悪く言ってましたっけ???
 409,411さんのことを批判しているんじゃないですか???
432禁断の浪人生さん:01/12/31 23:32 ID:oAPceaf5
>>430
まー自分の体を楽器にすることはしようと思えば出来るが
かなり苦しいしなぁ・・・

高2・3年の時に体験したけど・・・
433禁断の名無しさん:01/12/31 23:33 ID:CHwFvelU
>>428
あたしはピアノやってるけど
声楽をやってたらなぁ・・・

と、第9のソプラノソロを読みつつ・・・思う
434禁断の浪人生さん:01/12/31 23:41 ID:oAPceaf5
>>433
歌がうまい人はいつまでもお若いようですよ
435禁断の浪人生さん:01/12/31 23:47 ID:oAPceaf5
ってピアニストだったんですね 失礼しました>>433
436214:02/01/01 00:09 ID:7yMAslVh
>>高2
おめでとう!!

特に誰のことも批判してないよ。自分の思うことを書いただけ。429も427への
批判ではなく,427のカキコからのネタ振りにすぎないし。

せっかくの良スレだもん,無意味な批判はしないよ。マターリしたいしさ。
437禁断の名無しさん:02/01/01 00:34 ID:hrM096Pq
おめでたいひなので
またーり、またーり
438禁断の名無しさん:02/01/01 01:28 ID:E5UGMo2U
精神性がどうの、という議論はよく理解できないことが多い。
どういう演奏のことを精神性が深いというのか?

それはともかく、例えばチョン・キョンファの演奏を聴くと、
若い頃には若い頃の輝きがあり、
そして今には今の輝きがあり、
どっちもかけがえのない演奏。

若い奴は経験が浅いから精神性が薄いとか
年老いた人は経験豊かで精神性が深いとかいった議論は
まったくナンセンスだと思う。
439禁断の名無しさん:02/01/01 01:58 ID:hrM096Pq
BSでベルリンフィルの演奏会衛星中継でやってるよー

なんか支離滅裂なプログラムだけど。
そいうものなのこの演奏会って。。。
440禁断の名無しさん:02/01/01 01:59 ID:YXQqAQ0A
>>438禿同

ドイツ音楽及び演奏家を巡って症例が多く見られる。
概して精神性うんぬんという人に限って、基本的な音楽構造の
最低限のスキルすらおろそかであることが多い。
わかりやすい例でいうなら、ベト後期ソナタに於けるバックハウス
とかもっと下手なケンプとかの呪縛を逃れるためには、
ソロモンを聴くだけで良い。

クラシックの面白さは不思議なことに本家本元以外のところから
思わぬ発見や驚きが意外に多く出てくること。
441禁断の名無しさん:02/01/01 02:10 ID:E5UGMo2U
>>440
おっしゃる通り。
ベートーヴェン、ブラームスが神格化され、
それを弾くバックハウス、ケンプが神格化された。
ドイツ人の作品をドイツ人が演奏するということに
ありがたみを感じているタイプのクラシック・ファンは
いまだに少なくないんだろうか。
そういう人は「音楽」に感動しているんではなくて
「ドイツ」に感動しているわけ。
バックハウス、ケンプ、いずれにしても
ステレオ期の録音を聴く限り「弾けていない」。
で、それをごまそうとするファンは「精神性がある」という。
技巧が良ければいいなどと暴言を吐く気は全くないが
(実際、技巧だけのピアニストの演奏はつまらない)、
弾けていないのに「鍵盤の獅子」だの「精神性」だの
言われても困るんだよね。
ソロモン、ナット、ヴェデルニコフ、グリンベルク
などなどベートーヴェンを得意にしたピアニストは他に沢山いるのに
ドイツ人ではないということで日本では人気がでなかった。
442禁断の名無しさん:02/01/01 02:38 ID:hrM096Pq
ふーん
443禁断の名無しさん:02/01/01 03:03 ID:gpn5XrbZ
>>441
ケンプは田舎の気のいい爺さんの鼻歌。それを少し元気にしたのが
バックハウス。せいぜい「鍵盤の獅子踊り」がいいところ。
そんなもん音楽室とかで聞かされた日にゃクラシックも嫌いになるですよ。

少し新しい方にシフトすると、
ベトに関してはグルダやグールドといった、少しズレ気味の人がいいなあ。
ポリーニやミケといったイタリア勢もいい仕事してるし、
でもなんてったて一番の試金石はブレンデル。

この近代ピアニズム的にはほぼ完璧なコントロール能力を持つピアニストの
ベトをどう評価するかでイマの聴き手のポジションがさらけ出されると思う。

ちなみに自分はブレンデル×。美しい断片の寄せ集め以上に超えることの
出来ない線の中で、屈折している学者さんは、嘘っぽい。
444禁断の名無しさん:02/01/01 03:57 ID:/XkB+Iso
444げっと
445禁断の名無しさん:02/01/01 05:15 ID:uNM9TLqq
ちなみに私の場合、ベトのピアノ作品に関していえば
バックハウスが最初だから、何気に普通というか基準になってたりする。
ありがたがって聞いていたわけじゃないけど、当たり前に聞いてたな。
少しお金が出来たときには、その反動かどうかわからないけど
邦人演奏家のCD集めだしたな。
446WATER SPORTS 情報:02/01/01 07:16 ID:xKOZuC6I
///// ちょっとコーヒーブレイク  /////
年が変わっても、まだ忘れられている作曲家群:

スカルラッッティー、アルビノーニ、ブクステフーデ、
ワルトトフェル、デュカス、シャブリエ、イワノヴィッチ、
エネスコ、ヒンデミット、クルト・ワイル、ゴットシャルク、
ピアソラ、ヒナステラ、カルロス・チャベス、マーク・ブリッツスタイン
コープランド、アイヴズ、グローフェ、バーンスタイン、スコット・ジョプリン
広瀬量平、一柳慧、外山雄三、芥川他寸志、柴田南雄.....などなど。

ちなみに千葉国際水泳場では、ショパンの「別れの歌」が演奏されたら
終了時間が近づいていることを意味します。
447軍司:02/01/01 10:08 ID:gTtIl9fc
個人的にはギレリスのベートーベンがスキよ。
特にワルト3楽章はさわやかで(・∀・)イイ!!
448禁断の名無しさん:02/01/01 12:15 ID:PctYvdMh
///// ちょっとコーヒーブレイク U /////(←パクってゴメン)
日本人作曲家を分類:
デムパ系・・・一柳慧「一柳慧の宇宙T」「交響曲第3番『交信』」
チベット系・・・黛敏郎「涅槃交響曲」「曼荼羅交響曲」
     広瀬量平「ポータラカ(補陀落)」「プンダリーカ(芬陀利華)」
アイドル系・・・吉松隆「忘れっぽい天使」「オリオン・マシーン」「風色ベクトル」
DQN系・・・林光「鬼婆」「白昼の通り魔」「無理心中 日本の夏」「やくざ絶唱 」

※林光、仕事選べよ〜〜〜!!
449214:02/01/01 12:43 ID:9qq7eBAr
おお,話が面白くナテール
ピアノのことはよく知らないから勉強になるな。
誰か>>438とか>>440への反論ありませんか?
450禁断の名無しさん:02/01/01 12:48 ID:U33P6hRE
>>446

D.Scarlattiのソナタ全曲録音の偉業を成したハープシコード奏者スコット・ロスって
HIVで死んだのよね?
451禁断の名無しさん:02/01/01 13:33 ID:U33P6hRE
>>448

一柳慧の『ピアノ・メディア』が「エリーゼのために」や「乙女の祈り」と並んで全音ピアノピースで売られてたのにはワラタわ。
452禁断の名無しさん:02/01/01 13:53 ID:yaQr5yjI
ギレリスはすばらしい。表現したいことを表現できるに相応しい
技巧を備えている。彼がヨッフムと共演した
ブラームスのピアノ協奏曲第1番、第2番を聞かれたい。
あと、メータと共演したチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番ライヴ。
リヒテルは神格化されてしまったが、
壮年期の演奏は圧倒的だと思う(晩年はムラがある)。
ただ、カラヤンと共演したチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番は
チグハグなのでとらない。リヒテルが悪いのではなく
カラヤンが例によってソリストの意向を無視しているから。
ホロウィッツは天才だが晩年は技巧がかなり怪しい。
頭の中で鳴っている音楽と実際に鳴っている音楽が違うのだろう。
しかし晩年でも曲によってはすばらしいものはある。
453禁断の名無しさん:02/01/01 15:31 ID:X0z6xEl+
病気を芸にする道も極めればアリ(ホロヴィッツ、スクリャービン、シューマン
.......)。でも、ベトに関しては正面勝負しかない。

ロシアには、お気楽なユダヤ系芸人も多く、大体そうゆうのは亡命しちゃうけど、
KGBの密告奨励警察システムの絶望の片方で宇宙船飛ばしちゃうような中に
じっと留まって、そんな次元を超越しちゃった人も少なからずいた。
リヒテルについては、もう一度腰を落ち着けて整理したい欲求に駆られる。
(リヒテルのベトのお薦めCD、誰かご教示下さい!)

しかし、現存する人となると流石のロシアも少し寂しくなってくる。
プレトニョフは、今のところトリックスター的な役を演じているし、
アファナシェフは、オタクワールドでもうアガリ(ちなみに亡命組ね)。
ブーニンは日本のぬるま湯の中でいつの間にか「茹で蛙」に。
キーシンは素直に伸びてきて、無闇やたらとベトに触れない見識に
期待できそう。

イマ聴きたいベトの歌は、表層的なテクスト分析でも、上滑りのパッション
でもない、真摯に、どちらかというと小声で歌われる歌。
そんな歌をイマの演奏家で同時代的に聴いてみたい。
454禁断の名無しさん:02/01/01 16:46 ID:nd4WCA9C
ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番のベルマンが弾いてるやつ最高!!
っていうかベルマンの演奏事態が好きかも。
ガイシュツだったらゴメソ。
455WATER SPORTS 情報:02/01/01 18:28 ID:/U1SBtTF
>>450
むかし、バロック音楽専門のカール・リヒターが、ニューヨークへ行った時、
音楽配給会社のひとに、「米国で成功するには、ホモかユダヤ人じゃないと
難しいですね」と言われて、ばからしくなってドイツへ帰ったそうな。
456WATER SPORTS 情報:02/01/01 18:33 ID:/U1SBtTF
>>448
林光の交響曲集は、酒飲んで酔っ払った時に聞くといいね。
457禁断の名無しさん:02/01/01 18:34 ID:YZA2XGYO
またつまらなくなってきた
458禁断の名無しさん:02/01/01 18:59 ID:OW+om9LF
ヒンデミット好きな人っていない?
「庭にライラックが咲いたとき」の終曲とか、
スバラシク美しいですよ
459WATER SPORTS 情報:02/01/01 19:04 ID:/U1SBtTF
****** まだまだ出てくるぞ、忘却の作曲家 ******

(オランダ)オケゲム  (イタリア)ペーリ
(オーストリア)グルック、スッペ、レハール
(ドイツ)メンデルスゾーン  (韓国)イサン・ユン
(デンマーク)ニールセン  (ブラジル)ヴィラ=ロボス
(アメリカ)ガーシュウィン、ルロイ・アンダーソン
(スペイン)ロドリーゴ  (イギリス)ケテルビー
(エストニア)アルヴォ・ペルト  (ハンガリー)クルターク
(フランス)エドガー・ヴァレーズ、ピエール・ブーレーズ
(ロシア)ボロディン、プロコフィエフ
(チェコ+スロヴァキア)スメタナ、コムザーク

もういい加減出尽したかな。

1月4日の、東体プール開きにはどんな競パンをはいて行こうかな。
460禁断の名無しさん:02/01/01 23:14 ID:KBcaow6n
ドイツのヘンツェは出た? オーストリアのツェムリンスキー、
フランスのメシアン、ハンガリーのリゲティ、ギリシャのクセナキス...
有名どころだけでもまだまだいっぱいいますよ。
461禁断の名無しさん:02/01/01 23:34 ID:/BzdlB1l
リヒテルのベートーヴェンというと
1960年ごろにEMIに録音した「テンペスト」。
これはもう圧倒的な名演奏であって、
ものすごいというほかない。

ロシア人の現役ピアニストで注目されるべきは
ウラディーミル・トロップである。
深々とした歌を奏でることのできるピアニスト。
スクリャービンの「24の前奏曲」を聴いてみられよ・・・
462禁断の名無しさん:02/01/01 23:39 ID:/BzdlB1l
ツェムリンスキーはすばらしい。
代表作「抒情交響曲」のCDは何種類か持っているが、
この曲の官能のうねりを最も豊かに表現したのは
シノーポリ指揮ウィーン・フィルによる録音である。
最近、国内盤が廉価で再発売されたので
興味のある方はレコード店で手にとって見られたい。
463禁断の名無しさん:02/01/01 23:43 ID:ojD+a1zd
ちょっと前の方では批判的に書かれてたけど、
2枚組のケンプのバッハはお気に入りの一つ。
シミジミとマターリ。
464禁断の名無しさん:02/01/01 23:51 ID:0SB2Rxtj
オンドマルトノを弾いてみた〜い!!
465禁断の名無しさん:02/01/01 23:55 ID:FZnAJreh
それで、ヘンデル=ゲイ説はどうなった?
466禁断の名無しさん:02/01/02 00:03 ID:uEO2M/5e
ブレンデルというと去年発売された
シューベルト:ピアノ・ソナタ第18番、第20番、第21番ほか
のライヴ録音が良かった。
分厚い眼鏡のせいなのか理屈っぽいトークのせいなのか
「学者肌」というイメージがあるわけだが
今回のシューベルトに関しては非常に自然体で美しい。
467禁断の名無しさん:02/01/02 00:08 ID:uEO2M/5e
ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番の名盤というと
アシュケナージ、アルゲリッチ、ホロヴィッツなどといった
定評あるものもいいのだが、タマーシュ・ヴァーシャリの録音が
非常に素晴らしい。ラフマニノフが書いた一つ一つのメロディーを、
これほど深い共感をもってしみじみと弾いた演奏は滅多にない。
468禁断の名無しさん :02/01/02 00:12 ID:PqqI4jRj
あのー、シェーンベルクの聞きやすい曲のベスト1に
「グレの歌」ってのが挙げられてたんですが、どんなもんなんでしょうか?
「浄められた夜」はラジオで聞いたことありますが結構息が詰まりそうな感じだったです。
469禁断の名無しさん:02/01/02 00:13 ID:PqqI4jRj
ありゃ、「聴きやすい」ですね。
470禁断の名無しさん:02/01/02 00:27 ID:PnzNh+b0
>468
マーラーのオケ付き声楽曲みたいな感じかな。>グレの歌
最後は壮大に盛り上がるけど、長いよ。
「復活」とか好きなら「聴きやすい」かも。
471440=443=453:02/01/02 00:33 ID:QSOmNA9u
>>461
有難うございます。テンペスト聴いてみます。
トロップは確かDENONレーベルですよね。これも未聴なんで
トライしてみます。
472禁断の名無しさん:02/01/02 00:34 ID:PqqI4jRj
>470
分かりやすいです、ありがとう。「復活」って昔々聞いたけど、長いですね。
うむーちょっと辛いかも。
473470:02/01/02 00:38 ID:PnzNh+b0
そーですねー。自分も実はシェーンベルク苦手。
「グレ」「浄夜」は聴きやすい、っても「比較的」ってことでしょう。
(大好きな人もいるけど)
他のシェーンベルクって結構歯ごたえありそうだから。
474禁断の名無しさん:02/01/02 00:48 ID:PqqI4jRj
>>473
ドイツ文学者の川村二郎が推薦してたので、
グールドの弾いた「シェーンベルク歌曲集」今聴いてますけど、
2枚目の曲でイイナ!って思う曲あります。
わずかしか聴いてないけど、シェーンベルクでいいと思ったの初めてです。
かなり前ですが「月に憑かれたピエロ」なんじゃこれ?って思いましたし。
475少女時代のときめき:02/01/02 00:50 ID:BmWgFudy
水野あおいの名曲「秋風の午睡」はカノンをベースにしているらしいですが・・・。
聴いたこと無いんで良くわかんないけど、「秋風〜」はスケールの大きいいい歌です。
476禁断の名無しさん:02/01/02 00:58 ID:wIwbJonB
デニス・ブレインの演奏はとっても素敵!!
477禁断の名無しさん:02/01/02 01:50 ID:+nMyjEsL
モイーズのフルートもなかなか素敵!!
478470:02/01/02 01:55 ID:v0flPpgf
「ピエロ」はなんじゃこれ?ですよねー。(ワラ
シュプレヒシュティンメでしたっけ、あの歌い方。

新ヴィーン楽派はどうも苦手だー。
ベルクのコンチェルトもどうも分からないや。
479禁断の名無しさん:02/01/02 02:09 ID:YMO1P3z0
ゲルバーって、たしか、マルグリット・ロンの最後の弟子よね。
ロンのラベルも結構いいかも。
だけど、両方とも凄い顔(笑)
あと、ロンの弟子のなかではダントツでフランソワがいい!
彼のも、ラベルの演奏が好き。
だけど、この人いい時と悪い時の差が激しすぎ!
なんか、バーンスタインみたい…。
480∴ウナギ大魔王:02/01/02 02:14 ID:7dhaCmW/
ラ・カンパネラ、フォーレのシシリエンヌ◎

あと、フィリップ・ベルデッロや、メンデルスゾーン
の横顔に何も感じないヤツは、モグリだ。
481479:02/01/02 02:16 ID:YMO1P3z0
>476,477
ブレインもモイーズも確かにいいよね!
自分も好き。
とくに、モイーズはなんか古き良き演奏って感じで
雰囲気的に好き。クライスラーの演奏もそんな感じを受けるなあ。
モイーズに比べるとランパルの演奏はなんか嫌らしい感じを受ける。
482禁断の名無しさん:02/01/02 02:21 ID:dgs2ducq
シェーンベルクではピアノ協奏曲が聞きやすい。
あんまり心に残らないかもしれないが・・・
ベルクなら「初期の7つの歌」が聞きやすい。
メロディーが美しい作品ばかりなので親しみやすいと思う。

話はリヒテルに戻るが、ステレオ初期にRCAに録音した
ベートーヴェンの「熱情」もよかった。
同時期のバックハウス、ケンプの録音と比べると
ピアニストとしての力量の違いが歴然とします。

ゲルバーのEMI録音って国内ではほとんど廃盤ですよね。
アシュケナージやアルゲリッチ、ポリーニのCDは
どれもこれもいつでも入手できるのに、
ゲルバーがほとんど廃盤とはどういうことなんでしょう!
483479:02/01/02 02:28 ID:YMO1P3z0
>482
リヒテルのラフマニノフの2番、チャイコのコンチェルトも凄い力量ですよね!
ただ、かなり重い感じをうける演奏だけれど…。
484470:02/01/02 02:33 ID:v0flPpgf
「ブラームスの一番(協奏曲)ならワタシ!」って本人が言うくらい
得意なんだけど…。>ゲルバー
EMIのは今廃盤かなぁ。
共演がリーガー/ミュンヘンだったっけ?シブイよね。
他にもシューマンの謝肉祭とか…。
485禁断の名無しさん:02/01/02 02:39 ID:dgs2ducq
リヒテルというとシューベルトの21番のソナタが
凄絶な演奏である。異様に遅いテンポ、
大胆なデュナーミク、優美さはほとんど感じられず、
ひたすら深刻。これは確か1970年代の録音だと思うが。
それにしても残念なのは、リヒテルが
ベートーヴェンの後期ソナタを録音したのが
あまりに遅すぎたということだ。
486禁断の名無しさん:02/01/02 02:42 ID:dgs2ducq
ただ、リヒテルのショパンのスケルツォは
距離感が遠い録音のせいなのかもしれないが
どうもピンとこない。かなりあっさりした演奏で、
え、これがリヒテル?という感じ。
487禁断の名無しさん:02/01/02 02:48 ID:dgs2ducq
リヒテルが弾いたグラズノフのピアノ協奏曲第1番、
曲の「二流っぽさ」を救った演奏なのだが
残念ながら音質は最悪である(モノラル、ノイズ多し)。
488禁断の:02/01/02 02:48 ID:QSOmNA9u
ゲルバー、いいよね。絢爛豪華で。
ブラームスの3番のソナタとか、音の一つ一つにラメ貼り付けた
ようなキラビヤカさがたまらない。
この芸風引き継げるのは、ティボーデ嬢くらいか?
489禁断の名無しさん:02/01/02 02:52 ID:WPru7KCm
巨人だね
490禁断の名無しさん:02/01/02 03:01 ID:PqqI4jRj
>ゲルバー
なんで、こんな実力者のCDが廃盤になっちゃうのかな〜。
俺も買おうと思ったけど、全然手に入らないんですよ(怒
輸入盤はどうなのかな。
491禁断の名無しさん:02/01/02 03:02 ID:QSOmNA9u
↑リヒテルのことですよね。
なんか異常な集中度を示す時があって、それは曲集というより、
曲単位でもうこれは「単独首位決定」みたいなのがいくつかある。
scriabin etude op45-5......
492禁断の名無しさん:02/01/02 03:05 ID:PqqI4jRj
晩年のリヒテルのコンサート。行かなかったこと凄く後悔してます。
ラフマニノフの「音の絵」(絵画的練習曲って言うのですか?)
だったと思うけど。何がなんでも行っとくべきだった。
493491:02/01/02 03:06 ID:QSOmNA9u
>489
誤爆でした。
494禁断の名無しさん:02/01/02 03:17 ID:QSOmNA9u
リヒテルの平均率って昔は高値の花だったのに、今は悲しく
なるくらい安いっすね。
精神病院のBGMに使われるくらいの、今で言うと「癒し系」の
穏やかな雰囲気が、こういうバッハもアリというわけで、
ハンニバル系の人にもお薦め!
495WATER SPORTS 情報:02/01/02 07:47 ID:VfKKFXQb
>>460
そういえば、ヘンツェの「交響曲5番」、ツェムリンスキーの「人魚姫」、
メシアンの「トゥーランガリラ」、リゲティーの「永遠の光」、クセナキスの
「プレアデス」は有名曲だったのを思い出しました。
496めいぷる:02/01/02 12:46 ID:XgIyjSei
モーツァルト「おもちゃの行進曲」
よくカシオのキーボードのオートデモで使ってるやつ
497WATER SPORTS 情報:02/01/02 13:56 ID:bHXvh3ZY
「おもちゃの交響曲」は、父親のレオポルド・モ−ツァルトの作品でしたね。
498禁断の名無しさん:02/01/02 14:17 ID:Sa4KqNEw
>>496
あれ今でも使われてんの?折れが小学生の時既にあったけど。
かれこれ・・・13年くらい前だ。
499軍司:02/01/02 19:10 ID:CkkH/XI4
ムーティあげー。

日本人作曲家でいいのはやはりあ・・・・ってたたかれるからやめとこ。
500高2:02/01/02 19:57 ID:KlWoC6Ml
みなさん、新年明けましておめでとうございます。

今、ミケランジェリの弾くドビュッシー前奏曲を聴いています。
みなさん、ミケランジェリどう思いますか?僕は大好きです。
どなたか、ミケランジェリの生演奏聴いた人、いらっしゃいますか?
あの美音、本当に、あういう音が出るのですか?
501禁断の名無しさん:02/01/02 20:38 ID:4W9V1zh+
三毛ランジェリって弟子のアルゲリッチをピンポンの遊び相手にした人でしょ?
ピアノぜんぜん教えないで。
でもいま俺もDEBUSSYのPRELUDE聴いてるけど、この美音、
癒されるわ。
502高2:02/01/02 20:47 ID:FyiqB4Yv
弟子のアルゲリッチをピンポンの遊び相手にしたそうですね。
変人・奇人ですよね。オーディオ評論家か音楽評論家が、
「私は誓って言う。ピアノでああいう音は絶対に出ない。」とか言ったという話を
聞いたことあります。要するに、ピアノに何か仕掛けがあるに違いないってことを
言いたいと思うんですけど、まさかそんなことないですよね!絶対、あれは生ピアノ
ですよね。ミケランジェリのおかかえ調律師は日本人だって、いうの聞いたことあり
ますけど。。。
503WATER SPORTS 情報:02/01/02 21:15 ID:hOSd9bCa
///// ちょっとコーヒーブレイク Part III ///

明日(3日)も再放送するけど、小澤征二/VPOのニュ−・イヤー
なんだけど、日本人としては初めての快挙なんだそうな。

演奏自体はそつなく、旋律もきれいで、一種独特の雰囲気をかもし出してた
んだけど、いまいち燃焼不足というか、ふっきれないというか、何か歯がゆい
感じがしたんだけど。

ずっと前のクライバー、3年前のムーティーと比べると個性、迫力をもっと
持って欲しかったと思う。いつぞやのサイト−・キネンと組んだブラームス
の「交響曲4番」の凄味のある演奏を聞きたかった、というのはわがままかな。

往年のクレメンス・クラウスは、上品、優雅、貴族的趣味ににして
もっと個性的な演奏を世に問いかけてたような気がする。

余談ですが、クラウスの「サロメ」の「7つのヴェールの踊り」の
場面は、なんと官能的なことか。
504高2:02/01/02 21:22 ID:FyiqB4Yv
クライバーって、今どうしてるんですかね?
505禁断の名無しさん:02/01/02 21:23 ID:MWrdNmw1
506214:02/01/02 21:36 ID:Sa4KqNEw
>>高2@504

クライバー・・・全然動きがない(ように見える)。
一体何して食ってるんだろう。不思議。

>>小澤@ニューイヤー

萎縮してたんじゃないかなあ。
507禁断の名無しさん:02/01/02 21:39 ID:C/jay5zB
ぷーらんく。
508銀行員:02/01/02 22:09 ID:nZrW0shx
バイオリン協奏曲が大好きです。
ジョシュア・ベルさまのような美形バイオリニストの
ますますのご登場をお祈りいたします。

ちなみに、ブラームス、シベリウス、チャイコフスキー、サンサーンスの作品が
好きです。目下。
509禁断の名無しさん:02/01/02 22:23 ID:AT+hZmQW
なんたって、バイオリン協奏曲といえばシベリウス!
そういや、シベリウスについて、まだ誰も語ってないんじゃない?
交響曲、管弦楽曲、ピアノ曲も多い。
510214:02/01/02 22:26 ID:Sa4KqNEw
4番ハァハァ>シベリウス
511軍司:02/01/02 22:32 ID:IIFXJsI3
サロメ、いいねー。

ミケランジェリ、高いけど評価いいから買ったものの
自分と趣味が合わなく、あまり聞いてない。
っていうか、最近ピアノ弾いてない・・・
聞いてもいない・・・・なんか、ピアノじゃあスケールが
ものたりなくて・・・・でも、音楽祭近づいてるじょ。
あ、最近聞いたのはポリーニのシューマンソナタ3番。
これは久しぶりのポリーニでいいって思った。
他にはポリーニは交響的練習曲もいい。
シューマンのpコンも良かった。

ウォルトン語れる人居ないの?ここって。
512禁断の名無しさん:02/01/02 22:42 ID:AT+hZmQW
>511@軍師さん
 最近、ピアノ弾いていないといわれても、
 アルカンとラベル迷っていたのは軍師さんでは?
 結局、どうなりました?
513禁断の名無しさん:02/01/02 23:25 ID:HhgqIQ8+
ミケランジェリのドビュッシーは見事だと思う。
ドビュッシーの前奏曲集というと
ツィマーマンの録音も素晴らしい。
こんなドビュッシーがあるのか、と驚いた。
数分の小品が劇的な交響詩のように響く。
ツィマーマンは疑いなく現代を代表するピアニスト。
録音には慎重で、なかなか新譜がリリースされないが。
514禁断の名無しさん:02/01/02 23:51 ID:HhgqIQ8+
ウォルトンはすばらしい。
交響曲第1番、第2番、
ヴァイオリン協奏曲、ヴィオラ協奏曲、チェロ協奏曲・・・
515禁断の名無しさん:02/01/03 01:42 ID:7Y3OrrYA
小沢さんってドイツ語話せないって聞いたんだけど
これから勉強するのかしら
516禁断の名無しさん:02/01/03 01:46 ID:Dy/dGoS8
>502
アルゲリッチに教えることなんて無いし、そんなんどうでも良かったんでしょ。
世界が余りにも違いすぎるし。
最後の生で聴けるチャンスをキャンセルされちゃって自分は聴けなかったけど、
バチカンの大きなホールでやったコンサートでは、前の方の人はマジで感激
したって言てたよ。
なんでも一度トラブルがあってイタリアでは二度とコンサートしないと
巨匠は宣言したんだけど、バチカンなら国が違うからということでやった
そうです。
この人録音異常に少ないけど、殆んどハズレは無いね。
ドビュッシーは勿論絶品だけど、若い頃の
バッハ・ブゾーニのシャコンヌとブラのパガニーニバリエーションの録音は
これらの曲のダークホース的金字塔。
517禁断の名無しさん:02/01/03 01:51 ID:7Y3OrrYA
シベリウスはなんていったって故渡辺暁雄
518禁断の名無しさん:02/01/03 01:53 ID:/su/XIm6
ミケ神さまにショパンのマズルカ全曲録音して欲しかった。
モーツァルトなんか他の人に任せときゃ良かったのに。
519禁断の名無しさん:02/01/03 03:27 ID:ALfADUC2
ツィマーマンは技巧の高度な洗練による現代性と
前時代的なロマン的精神とがアウフヘーベンした
稀有のピアニストである。
自ら指揮もしたショパンのピアノ協奏曲の録音では
世界を驚嘆させ、それまでの全ての録音が色を失った。
ドビュッシー演奏においては、ミケランジェリ亡き今、
他を圧倒する存在である。
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を録音したということだが
果たしてどんな演奏になっているのだろうか。
520禁断の名無しさん:02/01/03 03:40 ID:ALfADUC2
ポルトガルのピアニスト、ピリスこそは
「ピアノの詩人」と称するに相応しい演奏家である。
はじめてピリスのCDを買おうという方には
ショパンのノクターン全集を勧める。
ある評論家が、ピリスは自殺を考えたことがあるのではないか、
などと書いていたのは、この演奏を聴くとさもありなんと思えてくる。
ショパンのノクターンに限らず、シューベルトの即興曲集にしても
死にゆく人が生前の想い出にひたるような、悲愁がある。
録音には慎重な彼女のこと、かなわぬ希望かもしれないが、
フォーレの後期のノクターンを録音してほしいものである・・・
521禁断の名無しさん:02/01/03 04:17 ID:RSe2eUTH
ヘンツェって自分が芸であることを公言してるらしいね。
522禁断の名無しさん:02/01/03 04:25 ID:lffLFu65
>519-520
あのね、前から断続的に書きこんでる人だと思うけど、ここは自分の評論を
披露するんじゃなくて、会話を楽しむとこだと思うんだよね。
評論的に書きこまれると、周りもちょっと絡みにくいし。
気を悪くしないで聞いてほしいことなんだけど。
523禁断の名無しさん:02/01/03 04:49 ID:Dy/dGoS8
>522
やさしい人だね。
524 :02/01/03 04:53 ID:H5enlJdL
http://www.lovelove-ladys.iscute.com/
ニュハーフ クラブ エグイ、、、、                       
525禁断の名無しさん:02/01/03 05:18 ID:Dy/dGoS8
>519 >520
随分深刻なショパコンだよね。
ヤッパ、ノリノリのアルゲ/デュトワくらいがショパコンの
器じゃないかな?ツィマーマンはいいピアニストだけどね。

ピリスって、流行に疎いクラシック界の遅ればせの「癒し系」
ってマーケティングだと思うけど、ご本人はいたって元気な
オバチャンでそんな文学的じゃないと思う。
ノクターンは世評に乗せられて買ったけど、音楽がユルすぎ。
526禁断の名無しさん:02/01/03 06:54 ID:iXKVPOye
テレビで朝比奈のブルックナーを見てた。
結構しっかり振ってたのに…。8番のコーダはかなり煽ってたし。

もういないんだねぇ。
527禁断の名無しさん:02/01/03 12:25 ID:InP32Fg7
>522
今後気をつけます
528禁断の名無しさん:02/01/03 16:02 ID:ei4VItrM
>>522
神光臨!2ちゃんねらーかくあるべし。
529479:02/01/03 18:26 ID:9pxkXOL/
>509
シベリウスのヴァイオリン協奏曲いいよねえ〜!
なんど聴いてもいいよね!
もう、一楽章のカデンツアのとこなんか最高!!
自分的には一楽章はチョン・キョンファ、
三楽章はオイストラフが好きかな。
今度、評価の高いシェリング盤を聴いてみる予定。
聴いたことのある人、感想をどうぞ!!
530禁断の名無しさん:02/01/03 18:37 ID:3DepYHjL
村冶佳織って最近益々ビアンっぽくなってきたね。
531禁断の名無しさん:02/01/03 19:08 ID:HFo/surJ
ピリスさんのすごい昔の録音のCD聞いたことあるけど、あんまりうまくなかった・・・
最近はうまいよね。

チョンキョンファのストラビンスキーのバイオリン協奏曲を初めて聴いたときは
感動して震えがきました。なんかが降りてきてる感じだった。
532禁断の名無しさん:02/01/03 19:45 ID:hYHMpqax
>>522
同意します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

評論について、演奏する側から言わせてもらうと
演奏できない人が好き嫌いを語るのは問題ないにしても、
自分で演奏できない人の方があれこれケチつける人が多い。
もうこれはどこでもそうで、いきすぎると不愉快になる。

実際に演奏する人は、音楽を愛してるし
他人の演奏に関しても学ばないといけないから
そうそう批判ばかりする人は実際あまりいない。

聴くだけにとどまる人も音楽を愛している人は、
その素晴らしさの方をメインに語る。

おそらく批判ばかりしている人というのは、
演奏する側への憧れのようなものが、
屈折した形として潜在的に形となった結果かもしれない。

ピアノを教える時も、
中途半端に知識がある人だと、
プライド高く教えずらいことこの上なし!
こういう人は演奏も上達しないで終わるケースが多かった。
↑の部分、教える側の人はこういう人相手にして嫌な思い
したことある人結構いるんじゃないかな??
533禁断の名無しさん:02/01/03 19:52 ID:tEOD18Oz
今日、久しぶりにこのスレのぞいたら、あたしのスキなゲル婆や、ミケ様、ツィマーマン子ちゃんの名前が出ててうれしいわ!

ココ見てたら急にいっぱい、欲しいCDがでてきちゃって、お金ないのに思わず7枚も衝動買いしちゃったわよ!!
バーゲンで使うお金だったのにぃ・・・。
どうしてくれるのよ!!!(でも、ホクホク)
534禁断の名無しさん:02/01/03 20:30 ID:lELhPoZU
いや〜ん!あたしの大好きなラサール弦楽四重奏団の話題が
まだないわ〜!!しくしく…(泣)
535禁断の名無しさん:02/01/03 21:10 ID:spwuXFcr
ホモとぜんぜん関係ない内容になってるんですけど…
うんちくんたれるわなびーわクラ板に逝ってくれよ。
536禁断の名無しさん:02/01/03 21:16 ID:E0iGn2mu
>534
じゃあ、話振ってよ。(ワラ
この人達のラヴェル、ドビュッシーを聴いてみたいな…、
と思いつつまだ。
537Gメソ子<( ´∀`)〜♪:02/01/03 21:23 ID:TZ7pM+AN
あけおめことにょろ===!!!!!!!<あうる
賽銭泥棒DEおみくじ最凶!!!!!!!!!!!!!

>532
さうね!!!!!うんちく脱糞はほどほどにしないとダメだわ!!
音楽DEバリアフリーDEスッキャヲタ!!!!!!!!!!!!!★=

>>519-520
ラフマニノフコンチェルト聴いてみたいわ!!!!!!!!!!<ツイマーマン子☆
538禁断の名無しさん:02/01/03 21:24 ID:E0iGn2mu
>535
まあまあ。533や534みたいな内容はクラ板に書けても
こういう書き方はここじゃないとできないでしょ?
539538:02/01/03 21:25 ID:E0iGn2mu
あ、537みたいなのはなおさら…。(ワラ
540Gメソ子<( ´∀`)〜♪:02/01/03 21:28 ID:TZ7pM+AN
>538!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ズッキャクラ☆
541禁断の名無しさん:02/01/03 21:33 ID:ei4VItrM
>>532
横線の部分で一回話は終わってるわけね。納得。
横線以下の話は522と関係ないから,最初「何逝ってんの?」と思ってしまった。
スマソ
542高2:02/01/03 21:45 ID:iU3ty8OK
>535
なるほど。・・・
 じゃ、僕はチャイコフスキーの話でも。
 えっと、チャイコフスキーって、ピアノ協奏曲3曲書いてたんですね。
 つい最近知りました。
543禁断の名無しさん:02/01/03 21:54 ID:E0iGn2mu
>542
3番は知らないけど、2番は良い曲ですよん♪
なんかねぇ、バレエ音楽が協奏曲になった感じ。(ワラ
544あのう・・・:02/01/03 21:54 ID:GFn4dzEr
>>522
逆に言うとカキコしてる人それぞれの柔軟性が問われるとこですな。
オレは文が読みやすければ、評論でもいいんじゃないかと思うよ。
事実、僕は評論カキコだけ拾い読みしてたんです。
初心者にはいいガイドになるんです。あくまでも聴くための目安として。
通同志のチャットは、いまいちわかんないんですよ・・・本人達は、楽しそう
なので、良い事だと思います(むしろうらやましいくらい)

希少なスレだからいろんな聴き方をするひとがいろんな表現方法で
カキコするんじゃないでしょうか?
それにケチをつけるのはそれこそどうかと思うが・・・

遅レスですが、一応カキコしておきます。
545214:02/01/03 22:07 ID:ei4VItrM
>>544
素朴な疑問なんだけど,クラ板の初心者スレではダメなの?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1003308701/l50
とか。あと,評論が増えた場合,何かが信者の逆鱗に触れて荒れ
る可能性もあるし。
546禁断の名無しさん:02/01/03 22:08 ID:FlI4KTiv
どう読むかわからないので、そのまま書くけど
Castelnuovo−Tedessco作曲のヴァイオリン協奏曲第2番を
ハイフェッツが演奏してる輸入盤CDをシベリウスの協奏曲と
間違って買っちゃったんだけど、これがなかなかの代物だったよ!!
547禁断の名無しさん:02/01/03 22:24 ID:f8zP1Crd
>546
カステルヌォーヴォ=テデスコですね。「預言者」というタイトルがついとります。
シベリウスとはだいぶ違うけど…まあ、良い曲ですね。かなり派手で。
548禁断の名無しさん:02/01/04 00:19 ID:7j7bZ3/2
ラヴェルの弦楽四重奏曲、いいわあ。
あんなに複雑怪奇な書法なのに(いや、だからか)、うまいプレーヤー達が演奏すると
こわれそうなガラス細工の中にゲイの悲しみと憧れが見え隠れすんのよね。泣ける。
549禁断の名無しさん:02/01/04 00:25 ID:sPbA/6Dh
>>542高2
チャイ子のPコンなんて1番しか知らなかったわ〜!!!
3番の録音ってあるのかしら・・・。

リストの3番なるものが存在していることは、最近知ったけど・・・。
そういえばリストの話題ってあんまりここではでないわね。
あたしは、あまりリストには興味ないんだけど、Pコンの1番は弾いてみたいわ!
550禁断の名無しさん:02/01/04 00:54 ID:7j7bZ3/2
リストねえ、バラード2番はなかなかと思う。
「ウォロナンスの落穂拾い」も名曲よ。
ヴァカに徹するんなら半音階的大ギャロップね。
551禁断の名無しさん:02/01/04 01:03 ID:UxyBaW/b
クラシックかどうかわかんないけど、日曜洋画劇場で淀川長治がコメンテーター
やってた頃、エンディングで流れてたピアノコンチェルトみたいな曲知ってる人いませんか?
昔から気になってたんだけど誰にも聞けなくて・・・。
板違いだったらごめんなさい。
552禁断の名無しさん:02/01/04 01:07 ID:OVP0j6wH
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第2番は
けっこうファンがいると思う。ゴージャスな音楽。
第3番は駄作というのが一般的な見方だと思いますが、、、
あと「協奏的幻想曲」というのもある。
553禁断の名無しさん:02/01/04 01:12 ID:2fInmvHk
この前コンロン・ナンカロウの自動ピアノのためのエチュード
ってのを聴いてびびったわ。ヘンすぎ。
確かに人力では無理なんだろうが、かなり聴くのがツラい。
554禁断の名無しさん:02/01/04 01:15 ID:dn7sTeKQ
あら、あたしは好きよ、コンロン・ナンカロウ >>553
555禁断の名無しさん:02/01/04 02:24 ID:qAuKzzGE
>551
あれってたしか久石穣じゃなかったっけ?
556禁断の名無しさん:02/01/04 03:08 ID:Ggc/Ilmv
チャイコフスキーの交響曲全集ではどれがいいですか?
「悲愴」しか知らないので他のも聴いてみようと思ってます。
アバド&シカゴ響、ハイティンク&コンセルトヘボウ、マゼール&VPO(BPO?)
カラヤン&BPO
わりと安くて手に入りやすいものピックアップしたのですが、他に推しがあればそれでも結構です。
ぶっちゃけ、一番安いのでいいかとも思ってはいるんですけど。

しかし、ミケランジェリって演奏も凄いけど、容姿も渋くてイケてるよね。
燕尾服よりも何気ないジャケットが似合う感じで。ひげもあの人のは◎
557禁断の名無しさん:02/01/04 03:29 ID:PjT6D9zM
>551
コール・ポーターの「ソー・イン・ラヴ」を協奏曲風にアレンジしたもの、
と聞いたことがあります。
曲自体はスタンダードですけど、このアレンジはもう入手できないかも。

>556
その4つならどれでもいいっすよ。(いい加減…)
でもアバドが良さそうな気がする。周りの評判だと。
マゼールは若い頃のだよね?ちょっと録音が以前だし、ややクセがあるから…。
決してダメじゃないんだけど。

ミケさんはダンディだよなぁ。演奏同様、スキが無いっていうか。
でも側にいたら、カンペキすぎて疲れそう…。
558禁断の名無しさん:02/01/04 03:44 ID:Ggc/Ilmv
>>557
おお!!即レス感激です。
よくご存知ですね。確かにマゼールのは若い頃の「冒険作」みたいな感じで
コメントしてありました。アバドにします!!なんかカッコいいしね(ワラ

>カンペキすぎて疲れそう…。
ホントですね。あの方の性格忘れてました(w
559禁断の名無しさん:02/01/04 03:47 ID:vIqxGhf6
>1
ラフ2はよい
少し水槽臭いが…

>>556
カラヤンは雑で間違いが多くてがかーりしたのでやめたほうがよいかと
全曲集ではないが、EMIのチェリビダッケのチャイ5はひじょうに
丁寧でよい。

つーか、くら板いってきいたほうがいいよ
560禁断の名無しさん:02/01/04 03:59 ID:Ggc/Ilmv
>>559
うひょーそうなんですか。カラヤン=チャイコフスキーの権威なのかと思ってた。
チェリビダッケは名前だけ知ってます(爆)ブルックナーの棚にありました。
561禁断の名無しさん:02/01/04 04:31 ID:1o8N3xTf
一般的には、ムラヴィンスキー盤かな。
562禁断の名無しさん:02/01/04 04:47 ID:genIt188
4〜6番だけならね。>561
563禁断の名無しさん:02/01/04 04:49 ID:Ggc/Ilmv
>EMIのチェリビダッケのチャイ5
Sym.5:Celibidache/Munich.Po ですね。
なんか凄い名演奏みたい。ジャケットもカッコイイし、これも買おうかな(w
564禁断の名無しさん:02/01/04 05:52 ID:2yRrxICh
>>532
プロとお見受けした。

プロ、アマ、演奏できる、できない 全くどうでも良くて
要は的を得た評論かどうかだけに関心がある。
ここも、クラ板も玉石混交だけど、かなり激辛な評もあり楽しんで見てるよ。

既成の枠の中にドップリと漬かってる世界に対して、風穴や楔を打ち込んでる
わけよジワジワと。今まで権威と思われてきたものの化けの皮を剥がしたり、
踏ん反り返って教鞭たれてきた輩の無知・無能さを白日の下に晒すのって、
下品だけど楽しいじゃん。

往年の名演奏CDもバナナの叩き売り状態で、気軽に同曲異演比較もできるし
批評だってネット使えば世界中のプロ・アマの批評が比較できる。
日本のクラシック界の一大構造改革ももうスグだよ。
565214:02/01/04 09:19 ID:w2kA6Wle
>>560
チェリのブルックナーはお勧めしないよ。大げさすぎると思う。
566546:02/01/04 12:58 ID:NSDU2txb
>547
あのね、輸入盤のCDの外側にオビみたいなのを挟んでて
それに日本語でシベリウスのヴァイオリン協奏曲その他って印刷してあって、
ラッピングしってあったんだ。
自分もよく見なかったのがいけないんだけどね。
いちおう、店には忠告して、「すいませんでした!代金をお返しいたします!」
っていわれたけど、いい曲だったので「今回はいいです。」っていっといた。
そのあと、改めてハイフェッツのシベリウスも買ったんだけど、
第1楽章はいただけなかったな…。第三楽章は凄くよかったけど。
567禁断の名無しさん:02/01/04 14:24 ID:6WBVKEFk
チャイコフスキー交響曲全集?
全集となると難しいけど、アバドのが無難だと思います。
カラヤンの録音は彼のファン以外には勧められないな・・・
後期3大だけならムラヴィンスキー、
悲愴だけならフリッチャイ、です。
568禁断の名無しさん:02/01/04 14:32 ID:Hti3jW6u
リリー・ラスキーヌはやっぱりいいよね!
芸術家って顔と昔かたぎの職人って顔を
うまく使い分けてるって感じが好き!
モーツアルトは今だに彼女を越える演奏を
聴いたことがないなあ〜。
569軍司:02/01/04 20:22 ID:kv9zcSZg
ウォルトンって(・∀・)イイ!!

ああ、そうそう。ピアノはまだ決めてません。
アルカンよりはラベルのがいいかなーて思うけど
時間的に、2個弾けそうだし、アルカンのアレグロバルバロと
ラベルのトッカータにしようかと考え中・・・・
でも、難しくて間に合わないと思うから、どっちかにしようと・・・・

リストも悩んでみたり。
ソナタ弾いてみたいな・・・リスト。

チャイコの悲愴は誰がおすすめかな??
自分はスヴェトラーノフだよ。

>>532
下手に知識がある人は上達しないの?
知識があるのなら努力しようとか思わないのですか??
すっごい疑問。
570Gメソ子<( ´∀`)〜♪:02/01/04 20:37 ID:mdGyK+rc
>>>ぐんじ!!!!
クープラソのトッカータは最高カッコイイよね☆リゴードンは
キライ?プレリュード・リゴードン・トッカータてGメソ弾きたい!
あとラヴェルといえばデユラン版ホント安くなったよね<国産


>>532>>564みたいな感じを揶揄しているのではない
のかな?Gメソはそう感じた。
571joseph:02/01/04 21:22 ID:OLPevCoK
ラヴェルって、ファン多いんだね(ちょっと嬉しい)。
ただ僕としては、ラヴェルのゲイ説にはちょっと懐疑的だな。

ところで、バーバーまだ出てないので、ここで一つ。
『ノックスヴィル 1915年の夏』と『エクスカージョン』。
572禁断の名無しさん:02/01/04 22:10 ID:7j7bZ3/2
>570 トッカータいいよね。でも指の短いあっしは5小節目からの右手2345で
取る和音がぱしっと鳴らない、鬱。

ところで、協奏曲両手と左手どっちが好き?

>571 Excursion は楽しいやね。3曲目がいいなあ。
ピアノソナタは豪華絢爛のようで、実はよほどうまく弾かないと
あれ?ってなりそう。ムズい。同じ大変なら Dutilleux のソナタの方が
いいかも。バーバー、木管五重奏 "Summer Music" は素敵だ。
573軍司:02/01/04 22:49 ID:kv9zcSZg
>>Gメソちゃん
なったねー。高くて買おうって気がしなかったー。ラベルって。
だから、あまり弾く機会がなかったもん。
プレリュードって初見演奏の為に書かれたやつだよね?

>>571
ラヴェルのホモであったとしても、いいものは(・∀・)イイ!!って強引?(汗)
>>572
コンチェルト、左かな。
トッカータは弾いたことが無いんだ。だから難しそうだけど、弾いてみての
感想は言えないよ。ごめんね。

ラヴェルのスカルボって好きな人居る?ワシあんまり・・・・・
574禁断の名無しさん:02/01/04 23:02 ID:ROlLhZrQ
Brianの交響曲1番「Gothic」
2時間強の演奏時間の95%はフォルテシモ.マ−ラー8なんて子供だましに思える大編成.
「グレの歌」
でも31曲あるほかの交響曲は駄作.

Korlgoldのオペラ「死の都市」ねちっこさが好き.
この人の作品は戦後まもなくのハリウッド映画独特のねちっこさがあって好き.
575禁断の名無しさん:02/01/04 23:03 ID:OPAeHrzg
ラヴェルのクープランの墓って、戦争で殉死した友人達へのオマージュ、という形から作曲されたって聞いたわ。

>>Gメソ子
昔は、ポピュラーな「水の戯れ」のピースまでも4000円とか売られてたのよ!鬱だったわ。
ラヴェルの死後60年過ぎてようやく版権がフリーになったんだけど、全音からもラヴェル全集出る予定だったのに、
いつの間にか流れちゃったわね。
576禁断の名無しさん:02/01/04 23:06 ID:OPAeHrzg
あと、ヤマハがラヴェルやグリーグの楽譜を再編して出版するのはいいんだけど、
表紙や背表紙のデザインがすごく安くなっちゃったので萎え。
577禁断の名無しさん:02/01/04 23:20 ID:aBC9IJzD
>>557
早速レスありがとうございます。
M○で調べてみたけど落ちてなかったです。たぶんCDで入手するのは困難だろうと思いますが、
曲名がわかっただけでもなんかすっきりしました。
578joseph:02/01/04 23:24 ID:Fc8vZYQW
>575
そうですね、『墓』は戦死した友人達に捧げられています。
579禁断の名無しさん:02/01/04 23:31 ID:9azuy5ye
>>568
うん!彼女のハープいいよね〜!
自分は、モイーズと競演しているモーツアルトの
フルートとハープのための協奏曲がいけてる感じです。
580禁断の名無しさん:02/01/04 23:40 ID:aWdXlud4
なんだかんだいっても2ちゃんだから、ここは。
クラシック専門の掲示板とかに行くと(有名なのがいくつかありますね)、
初心者にも懇切丁寧なレスがついたりします、
話題や内容も豊富だし。マニアも楽しめるし。
581禁断の名無しさん:02/01/04 23:51 ID:LaxQsFVX
マイナーなのに聴いて飽きない名曲集:
1) フンパーディンク 「ヘンゼルとグレーテル」
2) コルンゴルト 「ヴァイオリン協奏曲」
3) クルシェネック 「ジョニーは奏でる」
4) クルト・ワイル 「マハゴニー市の興亡」
5) ブクステフーデのオルガン作品集
6) アダムス 「中国のニクソン」
7) ガーシュウィン 「アイ・ガット・リズム」
8) ワーグナー 「リエンツィ」
9) レハール 「ジュディッタ」
10)ジョン・ケージ 「4分33秒」

以上。 
582禁断の名無しさん:02/01/05 00:11 ID:SSDPBxd7
ラヴェル好きな人多くて嬉しいです。
前のレスにもいくつかあるけど弦楽四重奏とかピアノ三重奏なんかが好きです。
変な表現だけど美しいんだけど空しさがあるところに惹かれます。
「ク−プランの墓」のフォルラーヌ、メヌエット、とかメジャーなところでは
「亡き王女のためのパヴァーヌ」とかも好きです。
ラヴェルの曲はオケよりも室内楽の曲の方が自分にとっては魅力的に感じます。
583禁断の名無しさん:02/01/05 00:18 ID:YXw5IRev
「高雅で感傷的なワルツ」が一番好きだな。
あの冒頭のメロディーってなんか病み付きになる。
ピアノの技巧的にはどうなんですか?弾ける方解説ぎぼんぬ。
584joseph:02/01/05 00:21 ID:j91f8jZw
>582
>変な表現だけど美しいんだけど空しさがあるところに惹かれます。

その表現は、変じゃないと思います。
585禁断の名無しさん:02/01/05 00:36 ID:pELsh1JD
>>変な表現だけど美しいんだけど空しさがあるところに惹かれます。
>その表現は、変じゃないと思います。

そね。これはやっぱりゲイスタイルに通じる所があるような...
でも大好き、チュッ
586禁断の名無しさん:02/01/05 00:46 ID:pELsh1JD
>ラヴェルのスカルボって好きな人居る?ワシあんまり・・・・・

諸井誠かだれかが言ってたね。「唐突の美学」って。
少なくともラヴェルの幻想怪奇趣味と超絶技巧倒錯が極限まで追及されてる
曲には違いないよね。右手が2度の連続でスカルボがびよーんってなるのを
表現してる所、トリハダ。あそこはわりと簡単だから弾けてうれしー。
587禁断の名無しさん:02/01/05 00:56 ID:YPScis2w
>>572
あたしもトッカータ弾いたけど、最終的に一番苦労したのは最初のページだったわ〜。
つかみにくい和音なうえにPPで弾かなきゃいけないところがクセモノよね。

ラヴェルのピアノ曲がたくさんあがってるけど、ソナチネは出たかしら?
あの曲を想うと胸がキュンキュンして、ぎゅう〜って抱きしめたくなるわ!
なんであんなこじゃれたことできるのかしら・・・。
588582:02/01/05 01:01 ID:SSDPBxd7
>>583
「高雅で感傷的なワルツ」は楽譜を見たこともないんですが、
「スカルボ」や「道化師の朝の歌」などの難曲と比べれば弾きやすいのでは
ないでしょうか?僕は一応ピアノ弾くんですけど、下手なので
どれもまともに弾けませんが…。

>>584
ありがとうございます。
僕は言葉の使い方上手くないんで、ちょっと変かなと思っちゃったんですけど
589禁断の名無しさん:02/01/05 01:11 ID:SSDPBxd7
>>587
ソナチネ僕も好きです。
高校生の頃初めて聴いていいな、と思った。
そういえば大学生の頃に同級生に片思いしてて、この曲弾きながら
そんな自分に浸ってた思い出がある。恥ずかしい…。
590禁断の名無しさん:02/01/05 01:12 ID:s80CN8ld
べートーベン「月光」第3楽章
ヴィヴァルディ「4台のチェンバロのための協奏曲」第3楽章
ショパン「革命のエチュード」
これ大好き
591禁断の名無しさん:02/01/05 01:25 ID:6PpS0EoJ
ペルルミュテールがラベルを録音した英国ニンバスって会社
倒産しちゃったね。ホールトーン豊かな音が心地良かった。
592禁断の名無しさん:02/01/05 01:28 ID:NWRcGHRS
もるだう
593禁断の名無しさん:02/01/05 02:05 ID:pELsh1JD
もるだう、いいわ〜
若い時はちょいと小バカにしてたけど、おばさんになるとシミルのよ。
新世界も同じく。やっぱ名曲といわれるだけあるわね。
594禁断の名無しさん:02/01/05 02:11 ID:pELsh1JD
>>587 つかみにくい和音なうえにPPで弾かなきゃいけないところがクセモノよね。
そうそう。ふざけんじゃねーわよ、って感じよね。
中間部のメロディー綺麗に出すのも大変。

>>589 そういえば大学生の頃に同級生に片思いしてて、この曲弾きながら
そんな自分に浸ってた思い出がある。恥ずかしい…。

わかるかも。あたいも同じような事してた。浸り曲はラフマニノフ音の絵op.39-8。変?
595Gメソ子<( ´∀`)〜♪ :02/01/05 02:18 ID:HhglYyy4
>ジョセフタソ
芸説???!!!!隅に置けないわ…<ラヴェル☆
>572タソ
キレイな音出すのがラヴェルはムズイね。両手YO!!!<<m×2
>ぐんじタソ
スカルボ苦手な人多いよ&弾きたくない人多い♪プソプソキャワラ☆
>575-576タソ
さうよ!!<墓 Gメソが“?”なのは、あの6曲は各1人ずつに
あてて作曲したのか、それとも1人になのか。忘れちゃった☆
水の戯れには東海道五十三次とか、何か儚いジャポニズムを感じるわ♪
手元にあるガスパールのデユラン輸入版、エンピツで2400エソて書いてる!!
>582タソ
亡き王女の為のパヴァーヌてホモに超人気ある曲とかって誰かに
聞いた事あったわ。あと美しさと空しさに超メキャ同意☆
>586タソ
てかあんた表現上手スギ!!感動したわ…怪奇幻想趣味と技巧倒錯。
Gメソ泉鏡花とか谷崎潤一郎とか三島、乱歩スキなんだけど、何かラヴェルにも
同じ香りがあるのかも知れないわ!!!!!!…素敵過ぎる…ハアハア♪
線が細くてきらめく氷の結晶のような高音DE神経質な所が好き!!
>587タソ
ソナチネ懐かしいわー!!あのラヴェルの古典チックな所が感じられる野!!キュソ☆
>もうりす・らべるタンソキン☆
じゅて========================む♥
(てかフラ語のアクサンとかセデイーユのつけかたわかんないわ!!)
596Gメソ子<( ´∀`)〜♪:02/01/05 02:20 ID:HhglYyy4
>>>>>>>>>ALL!!!!!!!!!!
ラヴェルの事になってつい熱くなっちゃったわ!!!!!!!
キチガイ長文DEマジスマソ===============☆
597禁断の名無しさん:02/01/05 09:40 ID:QpgMMrKw
フランソワのラヴェルはいいわ〜!

それから、古いけどやっぱり、
モーツアルトはギーゼキングが一番好き!
かなりテンポが遅いんだけど、
ふかく透明感があって、飽きがこないのよ。
モーツアルトのコンチェルトはカサドシュがいいわ〜。
アシュケナージのモーツアルトはどうもダメなの…。
ショパンやラフマニノフなんかはいい感じなんだけれど…。
598軍司:02/01/05 15:22 ID:xrFp8Pj+
>>581
7と8はメジャー作品だよ!

バルトークでぜひ弾いてみたらいい作品って何があるかな?
何か弾いてみようかなと、ふと最近思うようになったんだ。
プロコフィエフを弾けって先生が言うんだけど・・・

レスピーギのピアノ作品も(・∀・)イイ!!よね。大好きよ。
599禁断の名無しさん:02/01/05 15:26 ID:xJJpkhhR
>>581
1)も声楽やってたらしょっちゅう公演される演目よ。
魔女(アルトかテノール)はドラッグ風でいいわ。
600214:02/01/05 15:30 ID:hvtRfo9c
600ズザーッ!!
601214:02/01/05 15:39 ID:hvtRfo9c
>レスピーギ
激しく定番でスマソが,ローマ3部作。何度聴いても飽きないっす。
602銀行員:02/01/05 16:17 ID:8iCn20LM
レスピーギのグレゴリアミサ曲に基づく
バイオリン協奏曲も面白いよ。
ムター女王様にぜひぜひ録音していただきたいものです。
603禁断の名無しさん:02/01/05 20:06 ID:s2ztG4wo
レスピーギといえば、トスカニーニよね。
ホロヴィッツの奥さんは彼に顔も性格もそっくりなんだそうだから、
だいたいどんな人か想像できるけど。
でも、可能ならば恐いものみたさで、是非お会いしたいわ〜!
ところで、ホロビィッツの奥さんてまだ、生きているのかしら?
604禁断の名無しさん:02/01/05 23:10 ID:wY9v8WJ6
>>598はレスピーギの「ピアノ曲」と書いてるんだけど…ま、いいか。
オレも知らないし。

>602のコンチェルト・グレゴリアーノ、いいよねぇ〜。
あとは「ボッチチェルリの三枚の絵」とか。
室内楽(チェロの曲とか弦楽四重奏とか)聴いて良かった覚えあるけど、
あんまりよく覚えてない…。
あと、バッハのオケ編曲で結構豪快なのあるよ。オケ好きな人にはいいかも。
605禁断の名無しさん:02/01/05 23:48 ID:29VL54b1
FMでやってた「音楽の森」って、知らない人多いだろうなあ。
レスピーギの組曲「鳥」がテーマ曲だった。
柴田南雄が解説していた番組の終わりの曲もレスピーギの
シチリアーナだったっけ。
606214:02/01/05 23:54 ID:hvtRfo9c
>598はレスピーギの「ピアノ曲」と書いてるんだけど…
あ,ホントだ。鬱
607軍司:02/01/06 00:01 ID:hpi+Drit
いえいえ、レスピーギはピアノも好きですが
やはり管弦楽作品がいいっしょ。
ローマの祭りなんて好きですよー。
シバの女王ベルキスなんて、最近良く耳にしますね。
608禁断の名無しさん:02/01/06 03:29 ID:MoH3+ZQl
演奏家は音楽を語るとき批判的なことは言わない、
といった発言があったので、思い出したのですが、
アシュケナージ、リヒテル、プレトニョフ、
ウゴルスキ、グルダ、清水和音、みんな毒舌家ですよね。
それこそボロクソに作品や他の演奏家をこき下ろしたりしますよね。
アシュケナージなんて温和・中庸なイメージがあるけど
語り出すと辛口トークが炸裂。アシュケナージが
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番をこき下ろすくだりなんて
チャイコフスキーに批判的な評論家さえも口にしないようなものだった。
・・・いや、こういう書きこみが不評なんでしょうけど。
609禁断の名無しさん:02/01/06 03:41 ID:Y/zDTIfj
>608
面白いですよ。実に興味深い。
610禁断の名無しさん:02/01/06 03:43 ID:VoC5V/KC
コンクールネタがある方、徒然に書いてくだされ。
611禁断の名無しさん:02/01/06 03:45 ID:MoH3+ZQl
清水和音は全国放送のNHK−FMで
バックハウスをボコボコにこき下ろしていて、
凄かったです。もう何年か前のことだけど。

そうそう、レスピーギというとヴァイオリン・ソナタが
とても素晴らしいんですよね。
612214=612:02/01/06 04:51 ID:RlOIn7i9
>>しみずわおん(w
嫌い。いいオトコならまだ許せたけど。

>>レスピーギ
考えてみたら,まだローマ3部作しか聴いたことない気がする(;´Д`)
ベルキスもブラスのコンクールでしか聴いたことない。
これではいかん!頑張ろう。
613禁断の名無しさん:02/01/06 05:54 ID:jcfUIBWF
ネクラって言われるかな?
ワタシが好きな曲(順不同)

1) ブルックナー8・9・5番
2) マーラー大地の歌・さすらう若人の歌
3) バーンスタイン交響曲(1〜3番)
4) スクリャービン sonata 5〜10番・法悦の詩
5) ショスタコ 弦4(全曲)

1)は対位法による緊張感・しっとりとした和声が、2)はドイツ語ですが
歌詞(本人の世間に対する無常感)が、3)はシリアスな物語が、4)と5)
は独特な音空間がそれぞれ気に入った部分です。
 
614joseph:02/01/06 14:22 ID:7fv7or8A
>575, 595
ラヴェルの『墓』は、それぞれ
PRELUDE.......Jacques Charlot中尉
FUGUE.........Jean Cruppi少尉
FORLANE.......Gabriel Deluc中尉
RIGAUDON......Pierre Gaudin とPascal Gaudin
MENUET........Jean Dreyfus
TOCCATA.......Joseph de Marliave大尉
の「思い出に(a la memoire de...)」捧げられているそうです。

レスピーギの『弦楽四重奏曲 ドリア旋法』もいいね。
615禁断の名無しさん:02/01/06 14:48 ID:42e9aqK/
♪キィ・ワードは〜ラフマニノフ♪
616Gメソ子<( ´∀`)〜♪:02/01/06 19:23 ID:O1EnMUSw
>>>ジョセフ@614
スキャー☆1人1人に作られたってこと友達にも確認できたけど
マジクソ嬉しいYO!!!!!!!!!!ありがたう!!!!!
これから1人1人般若心経とともに2938192837回だけつぶやくわ★
スキャワラデインDEジョセフDEスキャワラワラワラワラワラヴェル!!!!!〜♪
617禁断の名無しさん:02/01/06 19:41 ID:QApz3jLf
読んでて思ったけど、スクリャービン好きな人多いね。
これはゲイ特有の傾向なのかな??
単にここにピアノ好きな人が集まってるだけかもしれないけど。

スクリャービンって、そんなに一般的な人気は無いよね?
(すごくマイナー、なわけではないにせよ)
618Gメソ子<( ´∀`)〜♪:02/01/06 19:47 ID:O1EnMUSw
>>>>>>617!!
プロコと同じくらいの人気かな。一般的じゃないかもだけど
その分マニアはスッゴイキチガイマニアがいるわ!!女子に人気!!!!
スクリャービソDE法悦キチガイマツリDEグロミサオンドDEキャワラ★
619禁断の名無しさん:02/01/06 22:16 ID:l2aWYp3k
>>618G子
あたしは、プロ子のほうが野郎っぽくてスキだわ〜!
620禁断の名無しさん:02/01/06 22:17 ID:Bm6KDEFx
教育で朝比奈隆の特集やってるね
621禁断の名無しさん:02/01/06 22:17 ID:DTvikX3L
朝比奈翁追悼番組age
622禁断の名無しさん:02/01/06 22:18 ID:Bx6QpSl8
 合掌
623禁断の名無しさん:02/01/06 22:45 ID:UH/NomIe
こ、これはホールか録音が悪いのか、
大阪フィルが悪いのか。。。。。。。。
朝比奈隆が悪いのか…

キラキラ輝くベト7がだいなし。

と思うのは私だけ?
624禁断の名無しさん:02/01/06 22:47 ID:DTvikX3L
泥臭いのは翁の演奏の特徴でございますよ
朝比奈翁にキラキラした演奏を求めるのは無理ってもんです
625禁断の名無しさん:02/01/06 22:51 ID:dwDhc1sc
おやじの悪口言う奴ァ誰よゴルァ!!!
626612:02/01/06 22:54 ID:RlOIn7i9
>>625
「泥臭い」ってのは,朝比奈せんせに限っては褒め言葉だよ。
ただ,ちょっと粘りすぎかなあ>現在トリオ
627軍司:02/01/06 23:16 ID:Bxe0z/0g
以前、吹奏楽経験者とお話する機会があって面白いことが聞けました。
吹奏楽でレスピーギやコダーイなどの曲を取り上げることにより
忘れられた名曲を復活させてあげてる。
みたいなカンジに言われましたが、みなさんどう思いますか?
それはいいのです。その通りだと思いました。
だけど、オケの定番曲を貶すのは止めて欲しい・・・
628禁断の名無しさん:02/01/07 01:10 ID:2gkyERY5
スクリャービンはロシア音楽ファンの間では
かなり人気があると思う。
ロシア人ピアニストはたいていスクリャービンを
レパートリーにしているし。
後期の作品がとっつきにくいのが
人気の点でラフマニノフに劣る原因でしょうね。
でもスクリャービンのピアノ協奏曲は
ラフマニノフのそれ以上に旋律が美しいと思います。
629禁断の名無しさん:02/01/07 02:21 ID:asIOLa14
>>603
そうそう!レスピーギといえばトスカニーニ!
トスカニーニが演奏したローマ三部作、鼻血が出るかと思うぐらい激しいし、名演だと思う。
必聴!!
630禁断の名無しさん:02/01/07 14:14 ID:uc/Wvq1l
ムーティのローマ三部作がいい。
所詮トスカーニの猿真似って言われてるけどね。
631joseph:02/01/07 19:13 ID:I4L/o5+n
>446
確かにジョルジュ・エネスコが忘れられているねえ。
彼の『交響曲第1番 変ホ長調』はシビレるざんす。
632617:02/01/07 23:21 ID:Yr22BY77
>>628
最初聴いて「ショパンみたいな曲だな」と思った。>スクリャのピアコン
あれはキレイだね。ああいうのはキライじゃないよ。
633禁断の名無しさん:02/01/08 00:40 ID:MirkAoqy
レスピーギはトスカニーニとか言ってる人は
クラシック暦1年未満か40代以上
634禁断の名無しさん:02/01/08 00:59 ID:vYO04YJs
スクリャービンのピアノ協奏曲は
ショパン以上にショパンらしく
ラフマニノフ以上にラフマニノフらしい。
635禁断の名無しさん:02/01/08 12:38 ID:/Offs5ZY
>>633
( ゚д゚)ポカーン
636軍司:02/01/08 19:50 ID:HQt/a8H2
あーあと4日でコンクール・・・めんどくさっ・・・
シューマンばかりだよーー。。。
637禁断の名無しさん:02/01/08 21:06 ID:vlhb+P86
>>636
あら、シューマンばかりのコンクールなのかしら?ステキ!!
何弾くのさ!
ガムバッテネン!
638禁断の名無しさん:02/01/09 01:30 ID:y/OYIF2J
>>633
クラッシック歴15年の20代ですけど、
トスカニーニのローマ三部作は素晴らしいと思います。
カラヤンのもいいですね。
あと、スヴェトラーノフのもいいなあ。
639Gメソ子<( ´∀`)〜♪:02/01/09 01:41 ID:A82G1wVm
>>>ぐんじ!!!!!
コンクールガムバッテ!!!!アーメソ☆
640禁断の名無しさん:02/01/09 01:48 ID:qXHOQEzw
ローマ三部作といえばシノーポリ
641軍司:02/01/09 21:00 ID:M1u1HPRv
結局、譜読み、間に合わなかったのでカットします・・・・
鬱だ・・・・
642うんこまん:02/01/09 21:04 ID:9SSL8jL8
     人
    (__)
    (__)
   ( ・∀・ )<アッピア街道ってどんなとこなんだい!ブリッ
643612:02/01/09 23:56 ID:qpcHSTZj
http://www.nipponrentacar.co.jp/freeroad/kai18.htm
アッピア街道を取り上げたいいサイトだよ。>うんこまん&その他
644612:02/01/10 00:02 ID:Ofx19D+o
しまった直リンしてしまった・・・鬱
逝く皆さんはコピペでお願いします・・・
645禁断の名無しさん:02/01/10 01:25 ID:TO161uOQ
>>178
ナカリャコフかわいいよ〜!!
サインもらっちゃったし、握手もしちゃったし、写真もとちゃった!!
ウフフ
646WATER SPORTS 情報:02/01/10 23:51 ID:mQMzzx0Z
>>581
ジョン・ケージの「4分33秒」でも聞いてねるか。酔っぱらってるし。
647禁断の名無しさん:02/01/10 23:52 ID:Q4YAbvHj
ラフマニノフ好きな日といないかなー
648WATER SPORTS 情報:02/01/11 00:04 ID:KEokkfwf
>>647
確かに、ピアノ協奏曲2番の第二楽章の、あの不健康な旋律に人生の
悲哀を感じるな。俺はリヒテル盤を持ってるけどな。647番さんは、
誰の演奏がいいと思う。

東体プールでも流して欲しい曲だ。この前行ったら、更衣室でピアソラが
BGMでかかっていた。あと、「シンドラーのリスト」のテーマ。
あと、東京体育館の第一会議室で、室内楽のミニコンサートがあるそうです。
649禁断の名無しさん:02/01/11 00:16 ID:Gwj1pZMB
日本でそこそこ活躍してる男性ピアニストて、殆どゲイなんですね。
650禁断の名無しさん:02/01/11 01:38 ID:SsTwzv1e
>649
そんなことないですよ
651禁断の名無しさん:02/01/11 01:39 ID:v72KWCz5
そういや、レスピーギといえば、「大聖堂のステンドグラス」もいいね。
652禁断の名無しさん:02/01/11 02:19 ID:JCqNmZ0M
オーウェン・リードのメキシコの祭りもいいよ。
N響が演奏してたみたい。
653禁断の名無しさん:02/01/11 02:46 ID:XbutleJV
>652
ええっっっ!!??
「メキシコの祭」は吹奏楽曲なんだけど??
654禁断の名無しさん:02/01/11 02:50 ID:JCqNmZ0M
>653
吹奏楽曲のようで、オケもあるのよ。
655禁断の名無しさん:02/01/11 02:55 ID:XbutleJV
>654
ええっっっ!!??
聴きたかったな〜。
656鈴木あみ太:02/01/11 03:50 ID:FPUhkztj
エヴァンゲリオン・クラシック(笑)
657禁断の名無しさん:02/01/11 09:39 ID:i553tltb
定期あげ
658禁断の名無しさん:02/01/11 14:56 ID:AYPYuSK7
アレクサンドル・タンスマン(Alexandre Tansman, 1897-1986)という
ポリッシュだけどフランスで活躍した作曲家を聴いてみました。
フランス6人組とその周辺の時代の作曲家が好きな人にはもってこいだと
思います。
659禁断の名無しさん:02/01/12 01:16 ID:VYLUKvLU
>>658
箪笥マン、おもろい。ピアノ曲はよく知らないけどファゴット&ピアノの
組曲とかソナチネはいい、かっこいい。管楽器の曲が多いのかな?
ファゴットで思い出したけどケクランのファゴットソナタは素敵だよう。淡い虹色。
660禁断の名無しさん:02/01/12 01:17 ID:VYLUKvLU
フランスの管楽器作曲家だとダマースもいいよね。おしゃれすぎ。
661禁断の名無しさん:02/01/12 01:24 ID:S/8cscTn
ケクランの連作交響詩「ジャングル・ブック」。
662禁断の名無しさん:02/01/12 19:20 ID:qWUnE8sw
定期あげ
663禁断の名無しさん:02/01/12 20:27 ID:bjJNyTmm
>>651
そんなに吹奏楽スキか?
664禁断の名無しさん:02/01/12 20:33 ID:cIYPpZPQ
ラフマ好き好き。大好き。
ピアコンもいいけど自分的には練習曲「音の絵」がいいなあ。
弾いてて酔えるから(笑)
665禁断の名無しさん:02/01/13 01:10 ID:c1WkIXsk
スクリャービンの練習曲集OP.8は
魅力的な旋律がいっぱい。
最後の凄絶な曲はホロヴィッツがよく弾いていた。
666欅-けやき-キモい!FSAYから出て行け!:02/01/13 03:54 ID:0LDtf8Ob
マンツォーニやノーノを聴いてる。
667禁断の名無しさん:02/01/13 07:01 ID:JsBCLSEZ
マンツォーニってどういう人なんですかぁ?
ノーノは聴いたことあるけど。ちょっとキツかった…。
668大年増 ◆OOFGMVEM :02/01/13 09:54 ID:fCMg5u52
プーランク(彼自身ゲイ)の「カルメル会修道女の対話」が最高!
669うんこまん:02/01/13 10:17 ID:pEW0xLaF
遅レスうんこ!
>>643
ありがとうんこ!!僕この曲すっごく好きでどんなとこなのか知りたかったんだ!!!
イングリッシュホルンがおいしすぎるよね!!!!ブリン
>>645
実際に会ったのかい!?!?!?
僕は雑誌・TVで見たのとCDでしか聴いたことないよぅ・・・ビチョチョッ
670joseph:02/01/13 21:23 ID:K56cBv1A
>668
プーランク、ゲイかな…。確かにコクトーと組んでる作品は多いけど、
ラヴェルゲイ説に引き続きやっぱりちょっと懐疑的です。
さて、『カルメル会』は確かにいいよね!最後のあの衝撃的な場面の
あの美しさがたまらないんだけど、でもそれを感じるにはやっぱり
全部通して聴かないといけないのが残念。もっと短かきゃよかったのにと思う
ことがときどきある。ドビュッシーの『ペレアス』もそうだけど。
ま、作品にケチつけちゃいけませんな。反省反省。
671大年増 ◆OOFGMVEM :02/01/13 21:36 ID:Ehzei9+r
>josephさん、
Poulencですが100%真性ゲイです。ずいぶん年下の男性の恋人がいたんです
よ。このオペラ、メト、サイトウキネン、サンタフェで見ましたが、サンタ
フェの演出だと、最後、本当にギロチンで首が落ちるように見えるんです!
672禁断の名無しさん:02/01/13 21:37 ID:uA9Tngmw
>>668
「修道女アンジェリカ」(プッチーニ)とかぶるわね。
673軍司:02/01/13 21:51 ID:lgZssvo+
ラヴェルの楽譜買っちゃった!これから毎日練習だあー!
674禁断の名無しさん:02/01/13 22:02 ID:eKnJyZGQ
>>673
頑張ってね! 何の楽譜買ったのかな?
私の好みは「クープランの墓」の「トッカータ」
675joseph:02/01/13 22:09 ID:K56cBv1A
>671
ふーん、そうなんだ…。50年前に生まれたかった…。
そして愛しのフランシスの恋人になりたかった…。
プーランクの住んでたナゼル村のお家って、場所はアンボワーズの近くで、けっこう田舎なんだけど、でもロワールが側にあって眺めのとてもいい
ところに建ってるのね。

ふーむ、そこで愛人とあんなことやこんなことをしていたのか…。嫉妬。
676銀行員:02/01/13 23:05 ID:WTTBC9UY
[利家とまつ」のテーマいいねぇ。
マーラーやRシュトラウスを思い出させる。
メロディーに酔いつつ、竹之内豊、ほか色男を鑑賞。
NHK謝謝。
677WATER SPORTS 情報:02/01/14 01:21 ID:CkYFqU7J
マーラーと言えば、「さすらう若人の歌」、R.シュトラウスと言えば、
「最後の4つの歌」が忘れられない。理屈抜きでいいものはいい。
678禁断の名無しさん:02/01/14 03:27 ID:FSQiVY/K
マーラーといえば「大地の歌」の「告別」。
そして10番のアダージョ。
679軍司:02/01/14 08:15 ID:idnn6aK/
>>674
ログ読んで見てね!
680大年増 ◆OOFGMVEM :02/01/14 09:15 ID:lM/E2svt
Opera queenの僕としては、R. Straussは「四つの最後の歌」ももちろん大
好き(特にJessye Normanの。Schwarzkopfのやつは気取り過ぎ?で、苦手)
だけど、素晴らしいオペラの宝庫。特に「影のない女」は、スケールも大
きくて大好きです。メトで暮れ正月と、2回て来ましたが、改めて、感動
して来ました。この話、「女性の幸せは子供を生む事にの見よって達成さ
れる」という、まあ、ゲイとか、子供を生まない・生めない女性にとって
は、超保守反動的なイデオロギーの話なんだけど、別のメッセージ、つ
まり「自分の幸福のために人の幸福を犠牲にしてはならない」っていう
方で、感動してます。(藁)
681禁断の名無しさん:02/01/14 09:39 ID:9hAMNicx
>>674
キャー!アタシそれやったわよ。ただしサクース四重奏だったから
審査員受けがいい「やたらと細かい動きゴチャゴチャ系」って事で
プレリュードとリゴンドンだったけど…指がちぎれるかと思うほど
細かい動きが多かったわね。どうせラヴェルなら弦楽四重奏を
やりたかった。弦楽四重奏ならドビュッシーの方がいいかしら?
682うんこまん:02/01/14 10:01 ID:02kMoaHL
サックス四重奏は「異教徒の踊り(?)」が超かっこよかった!
ドビュッシーの「パスピエ」とかでもあるんだよね??サックス四重

CDとか聴いてて管楽器のソロであきらかにブレスとってないのよくあるけど、
循環呼吸できる人多いのかな???必須????ブビビ
683軍司:02/01/14 19:05 ID:/ROr8YfD
うんこまん、以外と詳しいね
684禁断の名無しさん:02/01/14 21:17 ID:G4mCduZs
Chopinのワルツe-moll(遺作)、練習してます。比較的平易だけど演奏効果あっていいですよね。
685WATER SPORTS 情報:02/01/15 01:06 ID:V3j7YWKl
>>670
リヒャルト・シュトラウスのオペラは20世紀最後の後期ロマン派の歌劇
の宝庫だと思います。自分の主観が若干入りますが、好き嫌いでいけば、
オスカー・ワイルドの小説をそのまま音楽にした「サロメ」(やっぱり
クラウス盤か)と、ヨーロッパ文化の香りをふんだんにちりばめた「薔薇の騎士」
(最近の録音でエーリッヒ・クライバー盤を凌ぐのがあるかな)が一番でしょう。

「影なき女」のベーム盤のレオニー・リザネックの声はいかがでしょうか。
ドラティーがデトロイト響を指揮した「エジプトのヘレナ」なんかもユニーク
だと思いますが、いかがでしょうか。

最後に、メトロポリタンで見たときの指揮者はレヴァインでしたか。
686禁断の名無しさん:02/01/15 02:04 ID:SyEIPTqr
>>680
>>685

シュトラウスのオペラ、最高ですね。

「Frosch」そういう楽しみ方もありますか。なるほど。
個人的には、リアリティに欠けている部分が多いと感じて、
よっぽどの演出でないと見てて恥ずかしいのですが。

ドラティの「エジプトのヘレナ」、タイトルロールが最高。
「ばらの騎士」は、エイリヒの息子のLD(古い方)の元帥夫人がグー。
この歌手は「染物屋の妻」をも得意の役にしています。
ゲイ的にもイケる人だと思います。
687禁断の名無しさん:02/01/15 02:28 ID:IHaJa4WV
うんこまんかわいいあげ
688禁断の名無しさん:02/01/15 02:39 ID:ohwbvVT0
ここってなんかフラ○コ境がいそうだな・・・。
689禁断の名無しさん:02/01/15 03:18 ID:Dq4JnbGp
リヒャルト・シュトラウスの「4つの最後の歌」といえば
イーグレンの録音が素晴らしかった。
690印象派の名無しさん
こないだbuffalo daughterのライブ行ったの。
そしたらライブ開始前のDJ30分間、リゲティとシュトックハウゼンを延々ミックス!!
しかもスクラッチまで入れちゃってサイコーだったわ〜!!
観客はほとんど訳分からんて感じでキョーレツでした。
渋谷AXにて大音量で流れるコンタクテ..ブットビ(死語)って感じよ☆