☆クラシック初心者質問スレッド PART・3☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しの笛の踊り:01/12/31 20:31
>>936木星(w
前のぢゃなくて今のやつが尻多員ぢゃよ
938名無しの笛の踊り:01/12/31 21:30
>926さん
みなさん答えていらっしゃるけど、まとめで。
「G線」というのはバイオリンの弦(4本ある)の中で
一番低いやつのことです。
この弦だけを使って演奏するので「G線上の」。

あと、アリアってのはオペラのアリアと同じ意味です。
939名無しの笛の踊り:01/12/31 21:33
>>934 このスレのどっかに書いてあるよん♪
        ↓
池辺晋一郎の駄洒落について語り合うスレッド
http://piza2.2ch.net/classical/kako/966/966848642.html
940名無しの笛の踊り:02/01/01 00:51
>>919
ターラのフルベンのべト9、ルツェンのやつ売ってるサイト教えていただけますか?
近くの店には全く売っていない。なにしろ地方なもので。
941名無しの笛の踊り:02/01/01 03:34
銀河英雄伝説ってどうよ?
942名無しの笛の踊り:02/01/01 10:16
お正月に流れる音楽の曲名って「春の海」であってる?

ラ ラ
チャン ラ ラン っていうのが前奏の日本の曲

チャ
943942:02/01/01 10:18
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
なんでずれるの〜〜〜〜〜〜〜!?





鬱山車脳
944名無しの笛の踊り:02/01/01 11:22
945名無しの笛の踊り:02/01/01 14:29
>939
序曲《ローマの謝肉祭》(ベルリオーズ)じゃなかった?
946名無しの笛の踊り:02/01/01 14:33
>>944ありがとうございます
947名無しの笛の踊り:02/01/01 14:36
>>941
Let me heart down on the sea of the sky!
放っておいてやれや。
948名無しの笛の踊り:02/01/01 17:36
おそらくチャイコフスキーだと思うのですが
(管楽器で)ファンファンファンファン ヂャン! ファンファンファンファン ヂャン! ファンファンファンファン
 ファーファーファーファー このあと少しの間ピアノを挟んで、ストリングスがしばらく続く
こんな書き方しかできませんがあの曲じゃないか、というのがありましたら
曲名を教えてください。
949名無しの笛の踊り:02/01/01 17:45
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番。
950名無しの笛の踊り:02/01/01 17:53
>949
あ、それかもしれない。ありがとう。CD探してきます。
951名無しの笛の踊り:02/01/02 01:34

            ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) どどどど 童貞ちゃうわ!
          /,  /    \___________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
952名無しの笛の踊り:02/01/02 02:16
お気に入り音楽共有プロジェクトだゴルァ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1009262315/l50

ダウソ板でこんなんやってるんだけどクラシックが少ないからこちらさん
からも参加してちょ。あんまり有名すぎないものでこれは聴いとけ!!って
ものがあったらお願い。自分の好きな曲がみんなに聴いてもらえるチャンス!
参加お待ちしておりまする。
953名無しの笛の踊り:02/01/02 15:16
Steinway社のピアノについて、
スタインウェイと表現する人と、スタンウェイと表現する人がいるみたい
なのですが・・・
どう違うのですか?
954名無しの笛の踊り:02/01/02 15:19
イの有無が違います。
955名無しの笛の踊り:02/01/03 00:53
すたんうえいなんて言う?
956名無しの笛の踊り:02/01/03 13:16
すたんうぇいと息子
957名無しの笛の踊り:02/01/03 13:32
イを抜く事なんてない。
958名無しの笛の踊り:02/01/03 13:33
スタンウェイと表現する人はクリックをクイックと勘違いするのと同列。
959名無しの笛の踊り:02/01/03 13:45
>955、957
ためしにスタンウェイで検索かけてみて。ヤフーでもグーでも。
結構引っかかるよ。
960名無しの笛の踊り:02/01/03 15:20
クラシックなのかどうかわかりませんが、ある曲を探しています。
何年か前に味の素のコマーシャル(サトウキビから味の素〜ってやつ)で
使われていた曲で、音階はラ・レ〜ファラ〜レファ〜ミレミ〜ララ〜ソシ〜
ラ〜ソシラ〜♪っていうかんじだったと思います。
わかりにくくてすみません(泣)ずっと気になっているので、どなたか判られ
るかたいらっしゃいましたらお願いします。すみません。
961名無しの笛の踊り:02/01/03 16:47
べートーべンの「悲愴」でお奨めのCDを教えてください。
あと、他にも切ない系のピアノソナタでお奨めがあったら
教えて頂けると嬉しく思います☆
962名無しの笛の踊り:02/01/03 16:52
>960

フォーレの「シシリエンヌ」ではないかしらん?
963名無しの笛の踊り:02/01/03 22:23
クラシックをクラッシックと表現するひともいるけどな。
あくまでも日本国内で通用する表現でしょうね。
964名無しの笛の踊り:02/01/03 22:37
>960
962さんの答えに追加して。
フォーレの「ペレアスとメリザンド」という作品の中の曲です。

>961
モーツァルトのK.310(イ短調)なんかはどうでしょか。
965名無しさんの笛踊り:02/01/03 23:14
以前、高嶋ちさ子がNHKの番組で出演した時
に弾いた曲があるんですけど、曲名を忘れてしまいました。
急に速くなったり、かと思ったらゆったりとしたやさしい音色
になったりする曲だったんですけど知ってる方教えてください!
966960:02/01/03 23:21
>>962>>964
おぉーー!ありがとうございます。あれで判るなんてスゴイ!
何年も頭の中で流れつづけていたので、ほんとに嬉しいです。
さっそくCDを買いに行きたいと思います。
しかし、せつないメロディーですね・・・
967名無しの笛の踊り:02/01/04 12:28
岐阜に住んでいます。岐阜にバイオリンやチェロの教室はあるのですが、
それ以外の弦楽器教室がみつからないのです。。どなたかご存知の方情報お願いしますです。
968名無しの笛の踊り:02/01/04 12:35
>>965
高嶋ちさ子などと呼び捨てにするとは何事!
天才高嶋先生もしくは高嶋巨匠とよぶのが2ちゃんねるでは常識であるぞ!
それはともかくそれだけの情報じゃだれにもわからんと思うぞ。
金があるならちさ公…もとい巨匠のCDを全部買って聴きたまえ。
969名無しの笛の踊り:02/01/04 12:49
>それ以外の弦楽器
とは普通ビオラとコントラバスしかないのでは?
それともチターとかバロックリュートとか「千と千尋」の竪琴みたいなすげえ
珍しいヤツ?
どちらにせよ具体的に楽器名を書かないと分らんと先生を紹介しようがない。
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
970967:02/01/04 13:21
>>969
ありがとうございます。
チェロ、バイオリンは割と有名なのでわかってたのですが、
それ以外の楽器がよくわからなかったので・・。ありがとうございます。
コントラバスを手で弾くとウッドベースなんですか?
ヴィオラかコントラバスをやってみたいです。
リンクちょっと探してみます。
971名無しの笛の踊り:02/01/04 17:14
一昨年はバッハ、去年はヴェルディ。
今年は何イヤーですか?
972名無しの笛の踊り:02/01/04 17:35
クラシックは高校生のときFMでチョットだけ聴いた程度です。
その頃の刷り込み?でドイツ音楽はカラヤン、フランス音楽はアンセルメ
というイメージを持ってたのですが、カラヤンはともかく、アンセルメの名前は
この板を最近見てる限りじゃ出てないような気がします。
評価が下がってしまった人なのですか?
973名無しの笛の踊り:02/01/04 17:36
ストラヴィンスキー生誕12年
コダーイ生誕120年
マスネ生誕160年
ベルリオーズ生誕199年(リーチ)
スクリャービン生誕100年
オネゲル生誕110年
フランク生誕180年
ウォルトン生誕100年
メシアン没後10年
オルフ没後20年
ハチャトゥリアン生誕99年(リーチ)
Vウィリアムズ生誕130年
ぐろーふぇ没後30年

   
 
 

                                 w。。。
974名無しの笛の踊り:02/01/04 17:37
ストラヴィンスキー生誕120年だった。。。
975名無しの笛の踊り:02/01/04 17:57
メンバメイコボルスミ11は今どうしているのですか?
976名無しの笛の踊り:02/01/04 18:14
>>972
アンセルメが晩年、スイス・ロマンド管と来日した時の演奏が
あまり良くなかったので、それまで評価の高かったレコードの
演奏までも「録音の魔術」と片づけられてしまったことが
要因としてあるようです。この折の演奏旅行は相当な強行軍で、
指揮者にもオケにも疲労の色が濃かったともいわれているのですが
(アンセルメはこの後、間も無くして亡くなりました)。
977名無しの笛の踊り:02/01/04 18:16
でも、実際つまらん演奏もある。>アンセルメ
バレエなんかはいいのだが・・・
978名無しの笛の踊り:02/01/04 18:24
>>976>>977
ありがとうございます。
なるほど、そうなんですか。ちょっと複雑な気持ちです。
上のほうで挙がってるフォーレの「ペレアスとメリザンド」を愛聴してたのものですから・・・
とにかく自分にとっては懐かしいのでアンセルメと誰か他のも買って聞き比べてみようかな。
979名無しの笛の踊り:02/01/04 19:05
アンセルメって「春の祭典」の初演者だろ?
その業績だけでも名前は永遠だろう。
CDだとドビュッシーの「海」とかはさすがに良いね。
デッカだけに録音もステレオの場合はそこそこ良いし、
きっかけがあって盛り上れば又人気も出るだろうと思う。
980名無しの笛の踊り:02/01/04 19:39
>>979
モントゥーじゃないかい?
981名無しの笛の踊り:02/01/04 20:15
みなさんこんにちは。
例のスレを見たのですが、伴奏・対旋律との違いはどこにあるのでしょうか?
982名無しの笛の踊り:02/01/04 20:29
http://www.izuta-violin.co.jp/catalog/oriente.html

ここにある、指板=塗りってどういう意味ですか??
983名無しの笛の踊り:02/01/04 21:31
一流の桶ってBPO,VPO,CSOだけですか?
日本の桶は2流なのでしょうか?
知合いに聞いても曖昧な答えしか貰えません。
皆さんどうか教えて下さい。お願いします。
984名無しの笛の踊り:02/01/04 21:52
自分の心の中で「あ、このオケの演奏いいな」と思えるのが一流のオケです。
たとえ、それが国内のオケであっても。

録音と生では違いますからね。
でも、西洋のオケでも数はものすごくあり、日本に紹介されるのは氷山の一角です。
そんな下っ端のDQNオケが成り立ってるのも、それを応援するファン(地元)の力なのです。
985名無しの笛の踊り:02/01/04 21:56
新スレ立てたんで以後はサゲでよろしく。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1010145237/l50
986983
>>984さん
説得力のあるレス有り難う御座いました。
今年は可能な限りコンサートに行こうと
思っております。
いろんな桶を生で聞いて、自分なりの一流
を見つけたいと思います。