【打倒R4】 DSTT or TTDS 3個目 【安いぜ!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:00:32 ID:xR/hLHkp
2げと
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:09:03 ID:wC+vf9s+
>>1
スレッガーさんかい?
早い、早いよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:46:28 ID:XzEjfigV
part4な
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:54:00 ID:++TY8ZxW
wi-fiできんの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:24:12 ID:d+lmI9np
>>1


現行質問スレ
【R4】DS関連の質問に全力で答えるスレ3【DSTT】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1199054214/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:54:28 ID:+afEzrVP
microSDの動作報告をする時は型番も載せましょう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:22:21 ID:eAX2KEZw
グレーのシェルが発売されたら買ってやる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:24:39 ID:AKHth8Qh
Q DSTTはどこが安いのですか?
A 現在のところ日本ではGAMEBANKが2480円+(送料650円+代引き手数料315円)=3445円です。注文後2〜4日で届きます。
  他の業者もありますが4,000円〜6,000円+送料だと思ってください。

  海外では↓のリンクで$24.95送料無料です、ただし少しの英語力とクレジットカードが必要です。
  注文後8〜15日ぐらいはかかると思って注文しましょう。初期不良が出た時が大変だと思います。
  http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.10289

  糞マグ=封筒屋=pleasant_asia は購入後の保障がなく初期不良にも対応しないのでオススメしません。


■ダメ文字一覧

‐運榎襖億梶飢錦轡券黒質衆銃乗醸診誠賊蔦東謀謡遼篭脇亅奬恷抃
朶殀淺癨礬穃籠簗縷纜羂蘚蟶觸踈躙閨隲靄鱸顋鬨魘鴟齶モP奬ォ
・∋⊆⊇⊂⊃⇒⇔∀∃∂∇≪≫∬Å♯♭♪†‡¶◯JKLMNOPQRS_
`abcdefghijklmn~∞ョ援合紫
�。「」、・ヲァィゥェォャュョッーアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワン゙゚
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:30:53 ID:xu5GWQBS
microSDの動作報告に付け加えてもらいたい
フォーマットは何にしたのか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:36:33 ID:X+W2IVsy
誰か 毎日新聞.nds で起動してくれ
savファイルが文字化けしちゃたんだけど、
>>9のテンプレのダメ文字に入ってないので、一度確認をお願いしたい

文字化けしたらフォーマットしないと消せなくなるからメディアに余裕がある人頼む
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:43:21 ID:3KdfNhga
MSとパナツールで比べでみた

SanDisk SDSDQ-2048-P60M
フォーマット:(上)MSのFAT、(中)MSのFAT32、(下)パナのFAT32
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 10.471 MB/s
Sequential Write : 3.795 MB/s
Random Read 512KB : 10.469 MB/s
Random Write 512KB : 0.629 MB/s
Random Read 4KB : 4.089 MB/s
Random Write 4KB : 0.032 MB/s
--------------------------------------------------
Sequential Read : 10.464 MB/s
Sequential Write : 3.759 MB/s
Random Read 512KB : 10.463 MB/s
Random Write 512KB : 0.609 MB/s
Random Read 4KB : 4.089 MB/s
Random Write 4KB : 0.031 MB/s
--------------------------------------------------
Sequential Read : 10.463 MB/s
Sequential Write : 4.237 MB/s
Random Read 512KB : 10.468 MB/s
Random Write 512KB : 0.700 MB/s
Random Read 4KB : 4.094 MB/s
Random Write 4KB : 0.033 MB/s

Test Size : 50 MB
--------------------------------------------------
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:43:58 ID:XzEjfigV
なんだそれって思って検索したら
毎日新聞1000大ニュース
こんなの出てたんだな
全く起動する気おきないし、起動しなくてもまるで困らない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:56:39 ID:R6Ec3Jhk
職場の奴らも含めてファイル名に日本語使う奴の気が知れん
英名ならExplorerでタイプして検索できるじゃないか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:50:22 ID:C6b/I89F
>>11
毎日新聞全く問題なし。
今日銀行から2個届いた。
値段を考えると一番良いじゃないのかな?
2480円よ
シールもきちんと貼ってるし外れを引かなかったみたい。
Sandisk 2G問題なし
明日Sandisk SDHC4G 届くのでどうかな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:53:08 ID:XBYRQ9ig
>>12 乙。パナの書込みが若干速いってことか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:21:40 ID:Bt2d79zg
465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:02:23 ID:nP/dzUOb
目で右脳を鍛える DS速読術
耳で右脳を鍛える DS聴脳力
の二つのソフトがセーブできません。

だれかwiki入れて
18ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 18:51:55 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:46:48 ID:sGdV55RM
>>17
R4DSで作られたSAVがそのまま使えるのでどうでもよい問題って人多いぜ。
実際R4持っていてDSTTも買ってる人多いし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:11:21 ID:ngim0RyB
使用OKなSD
2000円偽sandisk(KINGMAX)
TOSHIBA SD-C02G
Kingston (TOSHIBA OEM)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:13:30 ID:ngim0RyB
>>19
俺はR4のシステムをDSTTのシステムに入れ替えただけw
R4は友達に売ったww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:29:22 ID:X+W2IVsy
>>15
確認ありがとう
どうやらこちらの環境で偶然に起きただけの模様
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:40:34 ID:ngim0RyB
本体のファームVersionによってもおこりえる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:12:16 ID:Ky4nGhzI
>>19
R4持ってない人には問題大有りじゃね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:18:47 ID:3KdfNhga
DSエミュのNO$GBAで作る手もある
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:24:09 ID:Gv6CcXOX
Sandisk 8GSDHC 動作確認

ただし、最初はなぜかセーブデータを読み込まずフリーズしてた
R4に使ってた2G芝をいれたら動いたので、再度8GSanをいれたら何の問題もなく動いた
DMAをオンにしてもOffのままでも同様
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:10:39 ID:gmn7ldPN
>>15
どうしてそれで当たりと言えるか不明www
外れでもほとんど問題なく動くんだが。
ただダウソプレイ中にまれに切断フリーズするとか
スリープから復帰できないとかいうのが外れなんだよ。
当たりか外れか買ってすぐわかるはずがない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:14:33 ID:Y1bbbmaC
本人がアタリって思い込んでるんだから
それでいいんだよw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:19:33 ID:QmuR/g3a
よくマジコンを複数買いしてるレスを見るけど、そんなに頻繁に故障するもんか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:27:46 ID:NGTUpTRO
ROM読み込み速いねこれ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:31:01 ID:gmn7ldPN
>>28
そだなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:36:53 ID:wi//3kn+
>>29
同じマジコンを複数って事ですか?
自分はDSTT2個持ってます。
1つは分解して位置修正し、プラモの接着剤で貼付け。
本体が黒なので、黒に塗装。もう1つはいじり壊した時のための予備
何せ安いから。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:40:08 ID:sGdV55RM
>>27
だったら、ハズレのスリープ復帰失敗やダウソプレイ中の切断フリーズの動画でも
ようつべやニコ動にでもうpしてくれよ。
楽しみにしているからさ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:18:03 ID:QmuR/g3a
>32
なるほどーありがと。
でもたいがいの人はそのまま使用するよね?
不思議だわー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:33:36 ID:6Xqk2tpO
>>34
たかが2480円だぞ?中高生じゃあるまいし端金だろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:53:24 ID:3KdfNhga
379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/01/08(火) 20:48 ID:2rqgqYcj0
今日買ってきた駅V2G

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.090 MB/s
Sequential Write : 19.527 MB/s
Random Read 512KB : 19.797 MB/s
Random Write 512KB : 6.423 MB/s
Random Read 4KB : 4.395 MB/s
Random Write 4KB : 0.166 MB/s
-------------------------------------------------

早えーなー、これ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:56:28 ID:2zXB50w5
利用者のメインは中高生だろ
3836:2008/01/09(水) 00:36:05 ID:kmupzzMv
そういやEXTREME3ってMicroSDじゃなかったな
スマン
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:01:01 ID:DsigyjEb
>>34
自分も初マジコンでDSTTを2個買いました。
まずは初期不良のとき交換に時間がかかるのが嫌だったのと、
1本のROMで2台のDSで対戦できたら便利だなーって思って。

複数DS持ってる人も多いんじゃない?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:02:43 ID:udEGTX5k
>>35
オレもそう思う、どうせ2480円なんだからと。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:49:05 ID:OR/8HHqv
いや、2480円あったら江戸一のカツ丼と、鳳来亭の上かつ&ハヤシライス、
それに一平で鶏の照り焼き定食大盛りとうまいめし3食いける。
はっきり言ってDSTT2個買う金払うくらいだったら、
買うの1個にして上記のもの食った方がしあわせだ。
マジコンなんてどれも粗悪部品使ってそうだからどうせ1年も使い込めば壊れるだろうし、
壊れたらその時一番良さそうなのを買い直せばいいだろ。
made in chinaだぜw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:02:53 ID:CUXFtFg1
江戸一のカツ丼と、鳳来亭の上かつ&ハヤシライス、
それに一平で鶏の照り焼き定食大盛りとうまいめし3食食べてからDSTT買って帰れば解決
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:18:57 ID:rQllTH/o
SDカードはフォーマットしたほうがいいの?
みんなしてるのかなぁ?

>>41
しょせんはチャイナwワロタ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:24:21 ID:IEkvJUov
>>41
その論理だと、5000円以上に値上がりしてしまったR4を買う人は
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ って事でよかですか?
昔は日本語対応のM3Sを買えない貧乏人のアイテムだったのに・・・
R4の影に隠れてM3Sが日陰者・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:30:09 ID:shah4eZl
UDXの1Fにある上海バールの黒酢拳骨酢豚を喰った方がまし
初めて食べるときには食べ方にコツがいるがな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:31:09 ID:Dq+eU/Sr
>>43
してないが普通に動いてるよ
4743:2008/01/09(水) 02:33:27 ID:rQllTH/o
>>46
したほうが性能?というか読み込み速度が上がるとか聞いたけど、
どうなんだろう。。。
普通に動くならしないでいっか。あんがと
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:36:56 ID:lFjlk3xP
>>47
フォーマットしないでもいいが、不具合やデータが消えたりしてもTTのせいにすんなよ。
FDなんかはフォーマットするのが常識だし、PSのメモカもフォーマットしないとデータ消えたろ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:38:21 ID:CUXFtFg1
R4のカーネルバージョンうpってもうマジで期待出来ないんだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:38:57 ID:lFjlk3xP
>>48
ミス

PSのメモカも最初にフォーマットしとかないと、どのみち「フォーマットしますか?」って出てどっちみちデータ消えるだろ?
5143:2008/01/09(水) 02:49:25 ID:rQllTH/o
>>48
フォーマットしたほうが無難ってことですね。
microSDってフォーマットしたことないけどFDとかHDDと同じように
簡単にできるのですか??
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:55:55 ID:lFjlk3xP
>>51
基本的にはFD・HDD同様、簡単にできる。右クリック→フォーマット。
でもSD専用のフォーマットしておいた方が間違いがなくてすむ。

前スレ>>904引用。
904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 23:35:03 ID:PZGT0Pea
>>815
基本的にパナフォーマッタ(通称)。
『SDカードフォーマッタ』でググれば即出てくる。

あと、SDオーディオ対応ソフトのフォーマット機能もアリ。
 (中身は一緒だけど、前者よりリーダライタを選ぶ)

携帯電話のフォーマット機能がそれに続き、デジカメが後を追う感じ。
(おおよそ SDオーディオ機能つき携帯>普通の携帯≒デジカメ の順かと)

ほかにもSDフォーマッタ系はあるけど、著作権保護機能つきのリーダライタをまともに出してる唯一(っぽい)のパナ謹製が一番安心できる。


笑える話だが、N-CARD系もパナフォーマッタ推奨。(つかほぼ必須?)
PC(WinXP)標準だとエラーがデフォだし。
5343:2008/01/09(水) 02:59:29 ID:rQllTH/o
>>48さん51さん
microSDがパナじゃなくSANでもこれでフォーマットしたほうが
一番なんですか??とりあえず明日microSD買いに行きます。
ありがとうございました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 05:21:30 ID:uqVwnVke
>>44
5,000円以上のR4買うのはそりゃ馬鹿だろ、値上がりの周期が分かってない

まー何も分からずDSTT買うよかマシだが・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 07:18:09 ID:EESDlnmr
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o  
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     /
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 07:44:04 ID:1VJWmF10
DSTT、マリオパーティとマリオカートのDLプレイでフリーズ
DMAモード、オンオフ両方で試したがダメだった
トリムはR4のトリムツール(DLプレイ対応の奴)でしている
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 07:50:21 ID:Mma9NrGD
>>56
一回フォーマットして入れなおして
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 07:59:48 ID:saclw3Uu
トリムしないでやったらどうなん?
うちは別にフリーズしないけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 08:03:23 ID:Mma9NrGD
R4のtrimツール使っても普通フリーズしない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 08:05:00 ID:IPpL+MPN
ダウソプレイに限らずトリムして不具合出るROMって聞いたこと無いなまだ
6156:2008/01/09(水) 08:27:27 ID:1VJWmF10
フォーマットは試しました
使用microSDは東芝1G

みなさんはDMAモード、オンオフに関わらず問題ないですか?
フリーズ箇所はDLプレイでは定番の子機側が任天堂ロゴ表示した時です
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 08:42:29 ID:Yr4nemuY
>>54

昨日銀行で買ったいけにえのMK4-key50円とDSLink480円が最高!昨日カーネル上がって全言語SDHC正式サポートだぞ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 08:54:02 ID:VuUYNOdf
で、トリム無しではどうなんだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:32:39 ID:86wkN9u4
もしや・・・
SDHCって普通のSDのリーダーじゃ読み込み出来ない・・・?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:36:03 ID:9sNHGM4Q
あいごー
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:46:01 ID:XcneKh45
Sandisk SDHC 4G バルク
MSフォーマットではMusicフォルダmoonshellからの機動駄目
パソフォーマットにすればOK
しかし4Gだとソフトたくさんはいるね
ソフト探すのが大変

Sandisk SDHC 4G バルク何とかいけそう???



67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:49:26 ID:CjNac8EQ
何とかも何も、ダメな要素が見あたらないが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:52:47 ID:kmupzzMv
>>66
パソフォーマットにすればOK

パナフォーマットじゃない?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:19:17 ID:UY5xPQKI
>>8
シェル単体では販売しないと思う。
DSTTのシェルは接着剤で付けてあったはずなので。

俺の場合、本体が白だから、白のシェルは合ってる感じ。
まあ視界に入るものではないから、どうでもいいけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:24:44 ID:UY5xPQKI
>>12
勇者乙。参考になります。
自分のメディアを犠牲にして情報を出してくれるその姿勢に感謝です!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:26:45 ID:UY5xPQKI
>>43
どの製品もフォーマットされた状態で出荷されている。
このため、わざわざフォーマットしなくてよい。
また、Flashのブロックサイズを考慮したパラメータでフォーマットしてある事が多いので、
わざわざフォーマットし直さないほうがよい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:26:48 ID:xXad4t4v
>>64
SDHC対応リーダが必要だねぇ
だからわざわざ規格名変えてるんだしさ、空気嫁よな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:45:03 ID:dgRcK1Os
microSDHC専用の小型リーダーで良いのってないかね
DSTT付属やSAN8G付属のは論外すぐる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:52:04 ID:9n8M29jy
>>72
ええええじゃあSDHC買うときにはSDHC認識してくれるリーダーかわないとダメってことかああああ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:53:16 ID:UY5xPQKI
>>72
空気読むとかアバウトなことじゃなくて、
ちゃんと調べるようにしたほうがいいよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:57:56 ID:kmupzzMv
そういやDSTT付属のヤツってSDHC対応してるんだよな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:27:41 ID:uU8ElsNI
これから買おうと思うんだけど本体とmicroSDHCを買えばいいんだよね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:32:43 ID:5EevpJ9m
>>77
好きにしろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:48:31 ID:qhJLMZvZ
>>77
財布と相談しろ
4G買ったらDSTTの約2.5倍の値段だった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:26:51 ID:WloSyavw
DSTTとTTDSって何が違うんだ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:29:35 ID:Mma9NrGD
名前、ジャケ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:38:54 ID:3sguKvkH
>>69
ネジ止め可能そうな部分が2箇所あったとの報告もあるので、出ないと断言しきれるものでもなさそうですよ。
新バージョン(笑)でネジ止めになる可能性も否定できないわけですし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:20:51 ID:/yov7uDE
オクでも銀行からの転売出品とか海外からの販売が目立ってきたな。
価格はほとんど糞マグ以下。糞マグ終わったな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:23:21 ID:9sNHGM4Q
そろそろ銀行値上げくるんかな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:09:39 ID:ZufmFjxn
ダメ文字を解決しないと今以上の値段の価値はないと思うが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:17:26 ID:l9uU1pfm
パナのフォーマットツール教えてくれた人どうもありがとう。
今まではOSでFAT32フォーマットしてたけど、すごく重かったメニューがスルスル動くようになったよ。
ちなみにmicroSDは SANDISK 4GB SDHC SDSDQ-4096 カネンカで買ったやつ
ライターは BUFFALO BSCRSDU2SV です。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:21:33 ID:XcneKh45
Bankネットから注文しようにも
今日は繋がらない
これってオレだけ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:22:58 ID:OYFNJ4L6
ダメ文字なんかどーでもいいよ
漢字だけならどうにかなるし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:35:28 ID:aJBIzoZT
>>87
私も
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:36:51 ID:9sNHGM4Q
アクセス制限のせいかね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:41:07 ID:vEx6JgMT
普通にbankは表示されるけど違うのか?
TOPの商品は【再入荷】FC WIDE COLOR SCREEN(Z12)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:49:09 ID:5EevpJ9m
お知らせ】アクセス制限
2008/01/09
ただいま、当社へのアクセスが集中しており、サーバー管理会社より高負荷状態の軽減要請が御座いました。
(昨日深夜もそれが原因でアクセスが出来ない時間帯がありました) 本日は、社内での出荷管理業務等でも
更なるサーバーに対しての高負荷作業があることと、通常以上のアクセスが重なっていることから下記の時間帯に
おきましてアクセスの制限をさせていただきます。(この間、ご注文等は出来ません)
お客様にはご迷惑をお掛けいたして大変申し訳御座いませんが何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。
アクセス不可時間帯:AM9:00〜AM12:00,PM16:00〜PM19:00
※上記以外の時間帯でも、トラフィック状況によりアクセス制限をさせていただく場合が御座います


93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:53:58 ID:vEx6JgMT
上のコメントは【再入荷】FC WIDE COLOR SCREEN(Z12)の次に書いてあるな
普通に入れるが・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:02:12 ID:sKmnf8UG
銀行は、個々の商品を見ようとすると「Traffic over」って出て見られないね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:32:27 ID:HfxpZF/F
この時間メンテだろ
見てないけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:36:25 ID:WloSyavw
銀行以外でDSTT3つ買えてそれなりに安いところどこかない?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:39:28 ID:vEx6JgMT
>>96 糞マグ以外
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:08:39 ID:yav8I9Eb
>>41
食いしん坊発見!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:17:12 ID:yav8I9Eb
クレバリーの店頭で買ってしまった俺(4800えん)は負け組みだな。
だって、銀行で品切れだったから、我慢できなかったの。ごめんね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:17:59 ID:xi/iCntZ
今銀行で注文してきた
昼見たときは在庫なかったのにマジラッキー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:20:22 ID:uj2bKHIa
>>82
穴はあるけど、多分ダボ穴だと思う。
ねじ止めするにはちょっと大きい穴です。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:05:45 ID:WloSyavw
銀行繋がるようになったから注文してるところなんだけど
DSTTって一人2つまでとか制限あるのか?
3つ買うことが出来ない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:05:52 ID:3sguKvkH
>>101
ま、自分で殻割りしたわけじゃないので詳しくわからないんですよねぇ…
その穴のサイズそのままのねじを使うわけじゃないので、活用しようと思えばできるとは思いますけど…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:11:54 ID:IEkvJUov
>>102
お一人様、2個まで。
1個よりはましだろ!!初回は1個しかカートに入れられなかったんだぜorz
TTDSを1個買えばDSTTの2個と合わせて3個になるぜ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:13:42 ID:WloSyavw
>>104
そうか、ありがとう。
TTDSのほうには一人1つと注意書きしてあったけど
DSTTのほうには特にかかれてなかったのでどうなんだろうと思ったんだ。
TTDS1つ追加で3つってのも思ったんだがTTDSが在庫切れだから一緒には買えないな・・・
10612:2008/01/09(水) 21:20:32 ID:kmupzzMv
スマン、パナフォーマットはFAT32じゃなくFATの表記ミスしてた
あと、設定はイレーズOFF論理サイズON

で、改めてベンチしてみた
SanDisk SDSDQ-2048-P60M
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 10.467 MB/s
Sequential Write : 4.161 MB/s
Random Read 512KB : 10.470 MB/s
Random Write 512KB : 0.701 MB/s
Random Read 4KB : 4.086 MB/s
Random Write 4KB : 0.031 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/09 21:15:13
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:29:05 ID:1OA9ua2I
>>103
スペース的には大丈夫だろうと思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:30:35 ID:1OA9ua2I
TTDSのカードリーダーは普通に使えた。使いにくいけどw
DSTTのは2個ともだめでした。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:42:01 ID:Uc+cuztU
DSTTと本体以外になにかえばいいの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:46:15 ID:XcneKh45
ななな なんと
M3 R4でも動かなかった

1321 まちのペット屋さんDS 〜200匹ワンちゃん大集合
がDSTTでは起動するーーーー

こんなゲームはしないが  感激
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:48:06 ID:3sguKvkH
>>110
激しく既出。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:54:01 ID:ZmeH9jwi
どうでもいいけどお前らなんで複数マジコン買うの?
2個までならわかるが・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:55:10 ID:kmupzzMv
R4はこれから動作しないタイトル出てきそう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:58:47 ID:HbrO1zh6
転売する為
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:59:27 ID:tunBuMvI
TTDS GAMEBANK品切中…。 いつ入るのやら。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:31:02 ID:WloSyavw
俺の場合は友人に代購頼まれてるからだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:08:59 ID:f/8WD5a3
2つDSもってるやつもいるからな。
アイテムの交換とかポケモンの交換とかに便利だし、他にも
一人二役でマリオパーティーする人とかもいるしな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:10:41 ID:f/8WD5a3
sage忘れたメンゴ
119http://61-26-158-183.rev.home.ne.jp.net/:2008/01/09(水) 23:12:29 ID:mfDvZVVQ
guest guest
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:32:56 ID:CjNac8EQ
ダメ文字解決Verカーネルを早く出してもらいたい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:34:36 ID:+a1IhF+q
出してやろうか?フフフ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:35:17 ID:x0VeXbXf
中断状態のデータのコピーは無理だけど、
通常のセーブしたデータのコピーは可能ですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:36:25 ID:+a1IhF+q
>>122はよく理解できてないらしい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:44:07 ID:zRpmBuHI
>>122
R4買ってもおまいには無理っぽい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:14:47 ID:FaVGLqsv
チートのやり方教えてくれ。
コードを入力してONにしてるのに反映されない(´・ω・`)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:19:58 ID:RAsG3kMv
セーブすれ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:37:08 ID:OSbCtzKd
>>125
タッチパネルのsaveを押す

startボタンで変更反映させるようにしないと使いにくい
次のファームで改善してくれないかなぁ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:53:07 ID:FaVGLqsv
>>126-127
いやセーブは押したんだよ。
それでゲームを始めても反映されないんだ。
何か間違ってるのかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:54:53 ID:Sndvr2jR
>>128
ボタン押してオンのコード使ってるわけでもなさそうだし
とりあえずコードリストの更新したらどうだ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:58:12 ID:4OvMNYh4
>>128
*.ARP消してみたら?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:58:57 ID:uF+/dW8m
カーネルの更新まだか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:59:08 ID:EvRrP2YF
R4とDSTTってどうして値段倍以上違うの?
やれることほとんど同じなのに・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:05:54 ID:FaVGLqsv
>>129
TTMenuにあるusrcheatを弄るんだよね?間違ってる?

>>130
その拡張子のファイルすらでてないから根本的に違ってるのかな(´・ω・`)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:15:37 ID:4OvMNYh4
>>133
チートやったら*.ARPってのが出来ると思う。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:26:59 ID:ZTQdUtXy
>>132
R4はお前みたいな無知にも広まったから買う奴が増えたんだよボケ
一年前なら大して変わらんわ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:27:34 ID:Sndvr2jR
>>133
ネット上にusrcheat.darが落ちてるから
上書きなりすればいいだろう
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:28:48 ID:RAsG3kMv
>>133
PAR用じゃないコード入れてたりしないか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:41:37 ID:OSbCtzKd
まとめサイトにチートの手順でも乗せておけばいいんじゃないかと
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:46:08 ID:ohFQuAX4
俺もWinXPの標準フォーマットとパナソニックのフォーマッタを比較してみた事はあるが
基本的にWriteが数割向上するだけでReadはほとんど変わらなかった。
(Kingston、IO DATA、SanDiskで同様)

>86のメニューがするする動くようになったのは、フォーマットして入れ直したことによる
フラグメンテーションの解消だっただけでは…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:02:33 ID:OSbCtzKd
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:04:36 ID:FaVGLqsv
ゴメンorz
オプションの横のチートのタブに気付かなかった…
道理で認識しない訳だ(´・ω・`)
すいませんでした。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:08:17 ID:kMkeu+cj
これで8GBが安くなるか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:16:58 ID:V7IxxDab
>>83
始まってさえいねぇよ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:18:30 ID:V7IxxDab
>>101
Slot1カードにねじ止めってあまりよくないよね。
俺のR4のねじ山は、あっという間に潰れた。
あのサイズでプラスチックなんだからまあそりゃそうだって感じだが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:20:00 ID:V7IxxDab
>>110
またツンデレかよ。
まあ神ソフトだからしかたないが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:23:12 ID:PLYnNDE6
前スレ945(サンの8GB型番)
前スレ968(温室の1GB及び型番)
ttp://www.geocities.jp/dstt_n/sd.htm
追加しました。あと、フォーマットについてちょっと追記。
SDHCで困る人へのヒントということで。
(ぶっちゃけ、1Gも容量があれば十分足りるだろと、中の人は思うわけですが・・・)
>>138
だが断る。だって、書くのは私だもの。
時間と体力に余裕があったら頑張るよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:23:21 ID:V7IxxDab
>>117
寂しすぎ。
そういう人達も居るんだな…
なんか泣けてきた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:24:28 ID:kMkeu+cj
まぁDSを一人で2台持ってるのは不思議では無いが
2台1人プレイは・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:26:43 ID:OSbCtzKd
>>146
このスレ転載でいいよ、面倒なら
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:40:03 ID:Ol7kdaPa
>>140
DVDがかわいそうです……orz
てか、GB突入あたりからそう思うようになってきた....
てか、そろそろHD-DVDやBDもかわいそうに思えてきそうだよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:22:39 ID:jepSzJEw
>150
メディア単価が違うから大丈夫。
DVD-Rなんて1枚100円もしないし使い捨ても気軽にできるが
フラッシュメディアって使い捨てできる価格じゃない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 05:31:52 ID:ZqA03jBw
現状で600円で25Gいっぺんに記録できるBD-Rを可哀想に思うには
12GmicroSDHCがせめて1000円くらいで買えないと俺には無理だな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:32:55 ID:oCOgfrCn
>>135
馬鹿乙
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:58:40 ID:/Ka/TlFd
たまに見失う。
そんな時はDSTTを挿抜してもダメで、5分程冷やしておくとまた使えるようになる
microSDはA-DATAの2GB
FAT16
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:31:23 ID:660XknPM
ちょっと不思議に思ったのですが表示されるアイコンってどう管理されてるのでしょうか?
DSTTが作成するのですか?
それとも元々ロム内に存在するものなのでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:36:25 ID:XvqIe2GX
当たり前だろ。馬鹿かお前は。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:56:05 ID:DtmOmuFK
黒シェルって確かな情報なのか!?
ソースが見当たらないんだが・・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:05:28 ID:snjsP00G
いつまで釣られてんだよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:23:33 ID:U3fL8aoN
なんで白じゃダメなんだ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:26:28 ID:DtmOmuFK
>>158 え、、そうなの・・・。じゃあDSTTイラネ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:30:54 ID:3Cw47+uk
DSTTを先日購入したのですが、
電源を入れてもMENU?と表示されるだけで起動しません
DSTT公式サイトで
DSTT TTMenu v1.07b + moonshell 1.71p1をダウンロードしたのですが
microSDにいれてもまったく反応しません。
「ダウンロード後ファイルを解凍し、
すべてのファイルをMicroSDのルートにあるTTMenu\skin\defaultに上書きコピーする」
とありますが、自分は解凍は通常のXPでZIPクリックして→すべて展開。で解凍して
microSDに解凍データそのまま入れているのですが、手順に何か間違いがあるのでしょうか?

PC初心者なのでもの凄く基本的な質問になって申し訳ありませんが、
だれか解決方法を教えてください、よろしくお願いします。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:52:01 ID:TdH28h1n
>>161

メモリをフォーマットしてやり直し。だめならメモリを変える。ダメならDSTTを疑う。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:54:51 ID:660XknPM
>>161
TTMenu.datファイルとTTMenuフォルダをMicroSDにコピーするだけだよ
全部消してもう一回やり直してみ
164161:2008/01/10(木) 10:12:41 ID:3Cw47+uk
>>162-163
素早い解答ありがとうございます。
もう一度microSDフォーマットしてやり直してみます。

あとメモリやDSTTに異常は無いと思います。
実は購入時には初期メニュー出ていたのですが、
使い方が判らず一度消してやり直そうと思いフォーマットした結果なったので

>TTMenu.datファイルとTTMenuフォルダをMicroSDにコピーするだけ
解凍していった中にあるDATファイル348KBとTTMenuシステムファイル4906KB
この二つのことですか?
とにかく一度やってみます&結果報告します。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:18:50 ID:660XknPM
>>164
TTMenuシステムファイルじゃなくてTTMenuファルダだよ
フォルダごとMicroSDにコピーする
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:22:13 ID:yodXdZOm
>>161
>>162-163 のレスで桶  
フォーマットするなら、パナフォーマットがよさげ
分からなければ SD フォーマット で検索しろ

2ちゃんねる を含む 掲示板で質問するとき”PC初心者なので”は使うな
初心者は免罪符では無いし、反感を持たれるだけだ
167161:2008/01/10(木) 10:23:11 ID:3Cw47+uk
解凍していった中にあるDATファイル348KBとTTMenuシステムファイル4906KBを
microSDに移したところ進展がありました!
が!!画面全てに縦に線が出て左下にロード中を示すものが出ている状態で
それ以降全く動きません。

移しているデータが足りないのでしょうか?
なんかずっと初心的な質問ですみません。
またヒント的なものをいただければ幸いです
&初心者過ぎる質問ばかりですが同じような症状で困ってる初心者の
今後の指針になれればいいかなと思ってます
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:24:06 ID:HXQkzJ8I
なんだその言い訳
169161:2008/01/10(木) 10:25:18 ID:3Cw47+uk
>>165
ありがとうございます!やってみます
>>166
失礼しました!とりあえずもうちょっと頑張ってみます!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:28:32 ID:OSbCtzKd
うざいな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:30:19 ID:HxAzvHQi
こんなヤツがどうやってROMを入手するんだろうか?
とても自炊できるとは思えん
172161:2008/01/10(木) 10:31:08 ID:3Cw47+uk
ありがとうございました
成功しますた!!
丁寧な説明感謝です!!!!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:43:30 ID:XvqIe2GX
こういう幼稚な奴は基本的な知識の無さをTTのせいにして、何かあった時に、さもTTが悪いかのように報告しだすんだよな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:08:19 ID:UnjmLdIh
この手はまた!乱発して質問しまくるだけさ
つぎはダメ文字使ってフリーズして質問してくる悪寒なので先に一言
質問する前に>>1のまとめやwikiを見る癖をつけろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:13:22 ID:snjsP00G
駄目文字のゲームってBLEACHとあと絶対やらないようなゲームしかなかったな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:28:13 ID:krElS/30 BE:396686276-2BP(3001)
ダメ文字とか全部ローマ字で書けば良いのにね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:38:29 ID:/+mC2s1s
書いときゃ治る可能性あるんなら書いておいて損なくね?
UIのフォルダ分けとかダメ文字とか、毎回今のままで良いっての沸くけど
フィックスされたり、対応されるとなんか困るわけ?

ハードの都合で絶対無理な事騒いでんならともかく、改善案はいりませんってのがなんで毎回沸くんだ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:44:14 ID:PwKD8zbD
並べ替えやダメ文字の-とかよく使う漢字あたりは治して欲しいところ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:55:23 ID:GEjfKBNw
>>177
「改善してくれたら良いね」とか「改善して欲しいね」じゃなくて
「ダメ文字有るなんて終ったな プ」とかみたいなのに対して
「別に困らん」と書いてる人が多いだけでは?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:06:48 ID:oyDchvT+
ファイル名を自分でつける際は半角英数8.3形式がこびりついてる。
こんな自分はダメ文字なんてトラブルにあったことは無い。
自分に言わせりゃファイル名に全角とか使ってる奴の自業自得だと思う。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:21:04 ID:/+mC2s1s
>179
早速>180のようにw

俺も2バイト文字は使わないけど対応されて困る事は一つもないんで対応して貰った方が良いね。
いつ2バイト文字使いたくなるかわからんし、少なくとも使って困ってる人に文句つけるより
対応してもらって定型文みないな不満出なくして貰った方が1000倍良いわ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:25:15 ID:UEhVFOdr
>>180
だよねぇ
スペースもつかわず_で済ますと本当にトラブル知らずだね
まぁ、俺らが所謂DOS脳ってやつらしいけどね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:28:41 ID:Sndvr2jR
基本的にローマ字やら略字で半角英数字しか使ってないし
吸い出してそのままってのも多いし
駄目字があるって言われてもね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:37:40 ID:oyDchvT+
>対応されて困る事は一つもないんで
日本語Windowsは2バイト文字対応の為に英語版よりも動作が遅くなってるとか聞いたことある。
本来処理しなくてもいいルーチン突っ込めば遅くなる事はあれど速くなることはまず無いな。
体感できるレベルじゃないかも知れないが気分的にあまりよろしくない。
つもり積もれば体感レベルまで来るかも知れないし、そこまで行かなくても
動作・互換性に影響がでないとは言い切れない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:41:16 ID:ppgylpxz
英語版windowsは体感できるくらい早いよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:45:26 ID:faCsSqaL
東芝の4GB SDHC届いたから使ってみたら、
ホントに動き早くなってワロタ。
今までときたまフリーズしてた大人の常識も
止まりそうになるけど止まらなくなった。
この勢いで病気が治ったり彼女が出来たりしそう^^
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:47:06 ID:WBXTJMu6
>>186
ストレスは万病の元だからな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:49:42 ID:1tpQ8C/e
>>186
よかったらそれCrystalDiskMarkでベンチしてくれませんか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:53:03 ID:/+mC2s1s
日本語処理で重くなると思ってて気持ち悪いなら当然英語カーネル使ってんでしょ?
日本語カーネルで日本語対応されてもそんな人には一切関係なから良いじゃん。

日本語カーネルならフォント読み込まれてるから、キッチリ重くなってるはずだよ。
もし使ってるならエスケープ処理より2バイトフォント処理のが遙かに重いから使うのやめた方が良いんじゃない?
ストレスで禿げたり太ったりしちゃうかもだぜ?
俺は気にならないから日本語カーネル使うけど。

その細かいとこにストレス感じるなら、まずスクロールアウトしたファイル毎回読み直すとことか
読み込み時間はかんないでスクロールにウェイトつけるとことかそのあたりから文句つけろよ。
クロックで100サイクルかそこらの処理によりそっちのがよっぽど無駄な時間使ってんだろ。

だいたい日本語フォント入れててエスケープ処理してないとか、
どう考えても手抜きバグなのになんで必死でユーザー叩きしてんの?

俺はダメ文字自体はどうでも良いけが、年明けに買ってからこのスレ読んでたけど
UIの話でてくりゃR4使えとか、ファイル10個も入れなきゃ良いとか
どう見ても改善されたら困るか、初心者叩きでストレス解消してるようにしか見えない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:02:49 ID:1MJQkoRb
おまいら日本語の2バイトで積もれば体感できるほど・・・とか
糞ポリゴンをゴリゴリ動かすのに比べてどれだけなんだよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:53:21 ID:2bFd7EYO
まちのペット屋さん、起動もセーブも出来るのに
メインメニューのショップ→仕入れ→ペットとタッチすると
ホワイトアウトする。グッズは仕入れOKなのに。

DMAオン、オフどちらもフリーズ。
Kernel v1.07bにttmenu_107jを上書きしたものを使ってる。
microSDは東芝1GBの半年ほど使用したもの。

最初はペット仕入れOKだったのに、4〜5日したらだめになってた。
どこが悪いんだろか。

192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:56:34 ID:WBXTJMu6
>>191
とりあえず端子の掃除
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:05:10 ID:2bFd7EYO
>>192
おおー掃除してみる、ありがとう。

TTMENU英語版使ってファイルも英語でリネームして
やってみたけどいっしょだ。
SDはパナでフォーマット済み
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:10:49 ID:2bFd7EYO
>>192
今DSTTの端子をトレシーでふいてみたら
フリーズしなくなった。
スレ汚しすまない、そしてありがとう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:42:50 ID:TeZogQ7c
上海問屋オリジナルの格安MicroSD
1G DNF-TSD1024 799円
2G DNF-TSD2048 1599円
どちらも動作確認
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:53:43 ID:OSbCtzKd
>>195
あれ安いよな

CrystalDiskMarkの測定頼む
あとドラキュラのフリーズするかの確認を
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:04:33 ID:ppgylpxz
こないだ899になったと思ったら799になったのか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:08:55 ID:P4zO8jK3
TTは結構どのSDも相性良くないか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:52:04 ID:yodXdZOm
上海問屋
「今」のおすすめ (1月10日号) 記載

上海問屋オリジナル microSDカード 1GB[メ]
価格 857円 (税込 899 円) 送料別


上海問屋セレクト SDカード 1GB [メ]
価格 761円 (税込 799 円) 送料別


メール便対応商品 (商品名に[メ]と入っているもの) をひとつだけ買うときは、
通常の配送方法とは別に送料がお得なメール便も選ぶことが出来ます。
送料は全国均一 210円 です!
------------------------------------
ってーことは単価+210円か?

200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:58:35 ID:Ol7kdaPa
>>197
195の価格は本店の方じゃないか?楽天だとオリジナルブランドのmicroの価格は本店より100円高いよ。
http://www.donya.jp/
OPERAで表示がアレなんで微妙な気分だけどね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:33:52 ID:ppgylpxz
>>200
ほんとだ・・一昨日楽天で頼んでまだ届かないからなんか負けた気分
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:52:02 ID:yV+NaBaw
用途が違うんだろ・・・
未だにどうして値段が違うのか分からない奴がいるとは・・・

ヒント:メール便で送れる数
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:16:28 ID:9b/QcURf
楽天は楽天への上納金が有るからねぇ

今日、アキバ某所で付属のリーダライタと同型のリーダライタの単体売りを
見かけたが、確か680円位してたな
って事は、銀行価格基準だとDSTT本体は2000円以下の価値しかないのかw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:27:18 ID:Ol7kdaPa
問屋本店
●1GB…799円 2GB…1599円
メール便:2品まで210円
宅配便:北海道・本州・四国・九州(沖縄を除く) 399円(税込)
  沖縄県 1890円(税込)

問屋楽天
●1GB…899円 2GB…1699円
メール便:1品のみ210円
宅配便:http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/donya/cabinet/material/shippingfeemap.gif?_ex=157x157&s=0&r=1

留意点
●支払い方式は一応同じだが、本店のみ8000円以上で代引き手数料は無料。
●楽天の方では、送料無料品や代引き手数料無料品もあり、同時購入のときにややお得感あり。



結論:問屋オリジナルmicroSDのみを買う場合は本店の方が得。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:27:22 ID:xJR6fsJD
>>203
単体売りだからってそのまま値段を引くのはどうかと
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:51:07 ID:+mQ1sJYL
DSTTの悪い点ってある?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:52:14 ID:WBXTJMu6
ラベルが斜めに張られてることがある
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:54:36 ID:U1GoLX/q
致命的じゃないか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:01:06 ID:zoF+EVwL
商品として成立していない。日本製ならクレーム物だ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:02:44 ID:OSbCtzKd
>>208
革命的、に見えた
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:08:14 ID:4YDtXAbx
こんど逆さまに貼ってやんよ(´ω`)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:09:37 ID:YjwRK+Yh
商品として成立していないのならば商法は通用しないな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:15:00 ID:ZTQdUtXy
これまでのレスや過去ログ見れば悪い点は全部書いてあるだろーが。
それぐらい読まんか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:17:01 ID:xJR6fsJD
それを見越しての
>>207のレスだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:52:51 ID:T7pHaf3U
DSTTが起動しません。
SDは
SDSDQ-1024-J3K
SunDiskの1Gです。
フォーマット方法もいろいろ試しましたがだめでした。
SDもM3Realで起動確認済みのものと交換しましたが駄目です。

SDを抜いてDSTTのみ挿した時の、
No card
の表示も10回に一回程度しか起動しません。
それ以外はDSが認識しない状態です。
SDを挿すと完全に認識しなくなります。

DSTTの不良でしょうか?
よろしくお願いします。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:53:45 ID:4YDtXAbx
  _________________________
  |                               |  |
  |           [G]oogle               |  |
  |  /ー[]{] /ー[]{] 冂  ┌冖ー┐ 冂      |  |
  | く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.|  |
  | ∠/   ∠/   !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.|  |
  |    ⊂二⊃                     |  |
  |    | l    |                     |  |
  |    |_l__|                     |  |
  |   ( ´_ゝ`)  シェフの味!          |  |
  |   /  |:  ヾ        ∧_∧ ドウダカ |  |
  |  / /  |: l、  l       (´<_`  ).、      |  |
  |__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ |  |
  |   /⌒\**                        |  |
  | .ゝ二二二ノ                    |  |
  |                   ググ(・∀・)レ!! |  |
  |_____________________________|/

       ググレカレー [google curry]
            (発売 2006〜)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:58:10 ID:xJR6fsJD
>>215
834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 20:35:01 ID:2JEtG2d+
実は中華の通販ショップから買ったDSTTが二日にとどいた。
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.10289

ところが初期不良で起動しない。10回に1回くらい起動するが使えん。
そこで銀行に注文して届いた商品の保証書を付けてその不良品を銀行に送っておいた。
今日夕方メールで連絡があって、初期不良として対応いたしますとの回答。
やったぜ!
218215:2008/01/10(木) 23:02:55 ID:T7pHaf3U
>>217
大阪日本橋のイ○シスで購入したのですが、商品内に保証書はついてませんでした。
店頭には完全無保証と書かれていたので店にも言えません。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:04:22 ID:xJR6fsJD
>>218
無保証なら諦めろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:07:04 ID:U4kCnxPa
>>218
レシートは?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:13:22 ID:rVW2+x/Q
R4とDSTTってどっちが買いなの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:15:04 ID:SKECipK/
>>215
初期不良ならイオシスに交換してもらうべき。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:17:01 ID:Sndvr2jR
初期不良は保障とか問題じゃないだろうなとりあえずレシート使って交渉してみるべきだな
>>221
自分の好きにしたらいい
ここでどちらかが良いと勧めて買って
それが駄目だった時ココの責任にするだろうから
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:22:15 ID:iHwZSFz4
R4所持者がDSTTって値段の割りにいい動きすんなあ
というのを楽しむ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:26:08 ID:iqkEjc/X
>>218
諦めろ。無保証の物を買うって事がどういう事か分かったろ?授業料と思えばやすいもんだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:32:48 ID:EBWCl/oG
>>211
中国人乙
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:43:11 ID:uc1UR/vC
>>215
冷蔵庫で冷やしてみろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:43:39 ID:faCsSqaL
>>188
遅くなった。
SD-C04GR4W

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.142 MB/s
Sequential Write : 6.515 MB/s
Random Read 512KB : 18.881 MB/s
Random Write 512KB : 1.108 MB/s
Random Read 4KB : 3.467 MB/s
Random Write 4KB : 0.038 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/10 23:40:56
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:44:10 ID:rvk55+Ld
間違えた
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:13:45 ID:1P3EiY/T
>>228
こりゃ速い
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:16:51 ID:RsVbBUjl
ちなみにSDHC刺すと、上画面にSDHCのアイコンが出る。
カッチョイイ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:21:53 ID:9KM5TPXa
で、結局どうなんだ?本当に遅いのか?俺もカネンカで買おうとおもってるんですけどーーーー!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:28:12 ID:9KM5TPXa
脳内で勝手に「本当に遅くなった」に変換されてたわ(m´・ω・`)m ゴメン…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:30:05 ID:d3LYMuId
>>215
現状じゃSDとの相性・・・Sanも中華偽物粗悪品が有るからなー。
SD入れなきゃ「No card」が表示されるならDSTTとDSの接続はOKぽいな
SDが粗悪品でないとしたら、SDスロットの不良も考えられる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:35:17 ID:5RnpaI6m
>>228
速いな、リーダーどこのですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:37:04 ID:jM9b1X7z
>>231
うpしてほしいなぁ〜
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:42:10 ID:DEeQGR69
付属のリーダーって青とオレンジがあるんだけど違う場所で製造してるんですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:42:17 ID:tdG1M+k9
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:43:48 ID:9KM5TPXa
ちょっとカネンカで芝のSDHC4GB二つ買ってみた!検証用と使用用に。
送料手数料込みで10900円くらいだった。
今日ヤマダで買おうか悩んでたパナの4GBの一つ9800円のに比べたら・・・(´-ω-`)たまらん
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:46:35 ID:o6PRtH3s
バッフアロー1GB
1800で買ったが問題なし

上海問屋のオリジナルは買った人いる?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:52:11 ID:58ID6VM2
>>238
おお、SDHCだとこうなるのか
明日買ってこようかなあ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:54:40 ID:IQtn6Nrt
ここまで読んだ。
>>195,240
ttp://www.geocities.jp/dstt_n/sd.htm
追加しました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:56:26 ID:tdG1M+k9
あきばおー(オンライン)で買った
KINGSTON SDC4/4GBFEでやってみた

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.871 MB/s
Sequential Write : 6.875 MB/s
Random Read 512KB : 20.587 MB/s
Random Write 512KB : 1.203 MB/s
Random Read 4KB : 4.723 MB/s
Random Write 4KB : 0.042 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/11 0:53:32
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:58:56 ID:eMAgzTic
カネンカの芝やすいな
ほかは6千円台なのに
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:09:26 ID:zjEmEQ3J
サンの4GBが4200円ってとこあるけど大丈夫かな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:10:18 ID:tdG1M+k9
普通のmicroSD 2G
サンディスク SDSDQ-2048-J3K
やっぱりSDHCって早いんだね

Sequential Read : 10.434 MB/s
Sequential Write : 5.453 MB/s
Random Read 512KB : 10.329 MB/s
Random Write 512KB : 0.937 MB/s
Random Read 4KB : 2.839 MB/s
Random Write 4KB : 0.062 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/11 1:08:18
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:11:48 ID:Fc5/hglE
銀行DSTTはまだ捌けないのか
TTDSは売り切れのままだが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:13:07 ID:BTlhnxuq
>>247
複数ルートで仕入れを予定して、全部うまく入ってきちゃったんだろw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:14:45 ID:tdG1M+k9
>>248
なんか3つのルートでどれが早く届くかみたいなこと書いてあったな
それが全部届いたんだろうな・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:20:39 ID:jM9b1X7z
最初とかは数分で売り切れたりしてたから、調子に乗って仕入れすぎたんだなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:25:56 ID:DuSx/ppQ
>>246
検証乙
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:35:30 ID:9KM5TPXa
>>245
CLASSによるかな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:58:39 ID:nKlA2viH
san disk モデル: SDSDQ-4096-E11M _77個ぶっこみ さくさくです。4,390円
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:35:41 ID:AawZ3kyV
>>184
Windowsで、文字列操作の処理自体はほとんど差はないよ。
1文字あたりの負荷は若干大きくても文字数少なくて済むことも多いので。

文字コードの処理よりも、使用する文字種別が多いことのほうが負荷になってると思う。
使用する文字種別が多いと、フォントキャッシュの効きが悪くなるからね。

互換性については、WindowsNT系はUnicode対応だからローカライズしやすいってことになってる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:36:49 ID:AawZ3kyV
>>191
神ソフトが動かないのは残念ですね。
動くようになることを祈ってます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:37:02 ID:d3LYMuId
>>248
お1人様、2個までの販売制限を解除したら瞬殺だろう・・・転売屋に。
俺も、いい加減に1人5個までは買わせて欲しいぞ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:38:10 ID:AawZ3kyV
>>196
書き込みありのベンチマークを頼むなんて、デフラグを頼むのに近い拷問。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:56:35 ID:AawZ3kyV
>>218
ダメ元でクレーム付けてみるといいよ。
言った者勝ちな場合もあるし、言って損はない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 05:57:38 ID:6O7FYfo0
SDHCはえー
もうすぐ12時間落ちるらしいな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 06:17:01 ID:Oak91fea
でもまだ平気な予感
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:34:30 ID:7m3lpiBf
>>256

店では制限ないぞ
262ttp://m3real.blog.shinobi.jp/:2008/01/11(金) 07:39:02 ID:QEdVIOpz
いつになったらDSTT届くんだーーー!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:12:39 ID:SCHnUzlz
流石に芝OEMの2Gは速いね〜
Kingston SD-C02G JAPAN

Sequential Read : 12.237 MB/s
Sequential Write : 5.140 MB/s
Random Read 512KB : 12.353 MB/s
Random Write 512KB : 1.077 MB/s
Random Read 4KB : 3.485 MB/s
Random Write 4KB : 0.070 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/10 17:37:24
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:42:38 ID:zjEmEQ3J
>>252
Class2だったよ。値段につられてポチってしまった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:44:42 ID:ysjsZIUP
>>257
この人痴漢です
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:15:43 ID:fYXTtrIK
>>264
Σ(ノ∀`*)アチャポーゥ!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:42:45 ID:SCHnUzlz
しょうもないオモチャみたいな付属のリーダー・・
999円もするのか!!

ttp://www.donya.jp/item/1156.html
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:32:35 ID:bmP05Bl8
>>267
俺はあのリーダを相当高く評価している。
あまってるならキーホルダーとして使いたいぐらいだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:11:27 ID:RfUWUeEM
俺もあのリーダー重宝している。
携帯のストラップにしていて、メーカー不明の1Gを常にさしてUSBフラッシュメモリー
として使ってます。

ちょっと気になったけれど、DSTT立ち上げたとき、ロム名の下のマーク何?
ディスクの3/4のようなデザインのやつです。
ついているのと、ついてないのがあるんですが・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:11:45 ID:DWlrSUoD
>>267
それの粗悪コピー版だよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:11:59 ID:b5pusUtn
DSTTってテキストファイル読めないの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:47:40 ID:SCHnUzlz
問屋のオリジナルMicroSD 2Gが1399円になってる
思わずポチった・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:49:22 ID:1P3EiY/T
SDHCが普及しつつあるから値段下がってきてるのかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:50:05 ID:hbYzPhV4
リーダー試用してみたけど使えないことは無かった。
microSDの抜き差しも問題なし。まぁ他のがあるんで常用してないが。
4G以上カードの買ったら使おうかなぁ・・。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:50:07 ID:eMAgzTic
ほんとやあれってA-DATAなんだっけ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:51:30 ID:K7vswHZz
>>269
設定変えりゃ分かるだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:02:04 ID:y6Uf0ete
昨日届いたけどちゃんとシールまっすぐ貼ってある。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:16:48 ID:IdW8DtJ0
駄目文字が直る可能性はありますでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:19:10 ID:7Etksu3M
>>278
あるとは言い切れない
無いとも言い切れない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:22:25 ID:jM9b1X7z
明日は明日の風が吹く
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:31:58 ID:IdW8DtJ0
>>279
駄目文字が直る可能性を信じて2つ購入いたします。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:38:26 ID:jM9b1X7z
マジコン初めてか?
駄目文字うんぬんが心配なら、おとなしくR4買った方がいいぞ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:40:40 ID:1P3EiY/T
力抜けよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:44:55 ID:IdW8DtJ0
>>282
EZ-V持ちですが特に不便を感じていません。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:02:04 ID:lDtuHBQA
EWINのGBA拡張、日本語版が存在するみたいなんだけど、どこよ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:05:55 ID:585xrT0u
今日銀行凸ってきた。
明日からの3連休で銀行へ行こうとしてる方へ

今日のお昼杉DSTTまだまだ在庫ありました。
業者の大量購入とかなければ今日中に売り切れることはないかと。

んで、銀行の通りのあきばおーで東芝のmicroSD1GB1480円だったので買って帰りました。

以上チラシの裏失礼。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:02:28 ID:7m3lpiBf
>>286

そのメモリはぼったくられたな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:05:37 ID:Ow4KC6/5
ぼったくられってほどではないけどジュース1,2本分は最安値よりも高いかなってぐらい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:07:58 ID:oGHnX4QS
ジュース5本くらい行ってると思うぞ・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:19:21 ID:yk7ze3iN
秋葉でマイクロSDが安い店ってどこかな?
ばお〜ぐらいしかしらん・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:24:38 ID:mNZv2FFC
>>290
銀行の斜め前辺りにあるQCPASSで、SANDISKの2Gが2200円ぐらい。
でも、ばおーでKingston(東芝)の買った方が幸せ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:30:07 ID:QUDlB3HT
ムーンシェルを入れると起動後の画面にファイルがたくさん表示されます。
DSTT.dat等の必須ファイル以外を別フォルダに入れても何故か変化無し。
出来れば起動後の画面にはROMファイルだけを表示したいのですが、どうにかなるものでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:46:11 ID:eMAgzTic
genoのjapan kingston2gbが1,589円って安いね
294286:2008/01/11(金) 19:47:38 ID:585xrT0u
レス見て俺涙目www
kingston買えばヨカタ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:50:23 ID:38uSprYs
>>293
ヒント:送料
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:16:08 ID:38uSprYs
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/sa3004b.html
安すぎて偽者かと疑ってしまうwww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:17:48 ID:EWOKl+Iw
Sandisk2GBなんて九十九で普通にこの値段で売ってるけどな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:21:03 ID:7m3lpiBf
アキバのGENOは何で高いんだ。銀行を見習え。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:26:00 ID:F5ZzqCqn
新潟だけど、3連休なんで明日アキバに行く予定です。
もし銀行で売り切れだった時は何処に行けば買えるんスかね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:30:34 ID:P8RPzUsc
丁度今日届いたのでテストしてみた

付属のSDHCカードリーダー目当てだった
SANDISK SDSDQ-4096-E11M Class 2
4500円

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.377 MB/s
Sequential Write : 14.990 MB/s
Random Read 512KB : 19.056 MB/s
Random Write 512KB : 2.508 MB/s
Random Read 4KB : 3.613 MB/s
Random Write 4KB : 0.078 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/11 20:25:44


Class2のカードだけど十分じゃね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:31:06 ID:38uSprYs
>>297
田舎者には送料無料はでかい

>>299
今のところ他のところでは買わないほうがいいかもね
銀行で2台買えるぐらいの値段がついてると思う
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:35:21 ID:aykWdXH1
>>299
ぷらぷら歩いてりゃあの辺一帯で売ってるよ。
価格は足使って調べれ。
今日の価格が明日の参考になるかって言うとそうでもないし。

つか、無かったら通販したほうがいいと思うけどな。
急ぐとろくなこと無い。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:37:29 ID:FZ/zjiIB
公式にフォーラム出来てた。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:42:02 ID:F5ZzqCqn
>>301
サンクスです
なんで銀行だけが安売りしてるんですかね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:43:15 ID:oGHnX4QS
他がぼったくってるという考え方をしたほうがいいと思うが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:44:01 ID:7Etksu3M
薄利多売という言葉を調べてから出直しな

でも実際、今後爆発的に売れるってことは無いだろうから相当在庫抱えてるだろうな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:48:29 ID:F5ZzqCqn
>>302
通販でR4を2台買ったとき、2台とも初期不良だったんでリアル店舗で買いたいのです
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:49:52 ID:38uSprYs
>>306
卸をやってるから数は平気じゃないのかな?
ほとんどのマジコンの日本代理店だし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:51:24 ID:38uSprYs
>>307
microにカーネルとrom入れてその場で確認するといいよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:57:03 ID:7m3lpiBf
>>304

銀行は在庫なくならないから安心汁。

近隣は3980〜4980円だた。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:59:24 ID:aykWdXH1
>>307
R4の通販元って交換に応じてくれなかったのか?

ところで、結露とかしてないよな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:01:06 ID:lD15QNRS
>>303
報告乙
早速ユーザー登録したぜ。DSTTって名前でw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:03:23 ID:H0w5ihTN
この調子でカーネルも更新してくれぃ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:13:28 ID:bmP05Bl8
ソフトの並び順番を任意で決められるようにして欲しい。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:40:44 ID:FZ/zjiIB
>>312
俺DSTT3で登録した。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:42:51 ID:rcqMp+Oo
317 ◆Luje93snYA :2008/01/11(金) 21:47:42 ID:Ee/9PDQV
DSTT Skin rev3
http://ud.gs/40dfh
DSTT
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:57:36 ID:XnvJge21
近くのパソコン工房は7980円だった・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:58:49 ID:WtfD+jZg
KingstonのmicroSDHC4GBが届いたので
DSTTの動作チェックも兼ねて、度々不具合があると言われている
通信対戦したりDS本体の開閉してみたんだが

何とも無い所か快適過ぎてワロタwwwww

どう考えてもコストパフォーマンス良すぎるだろコレwww

microSDHCのフォーマットはパナソニックのフォーマットソフトを使って
ファイル名はローマ字表記でスペースを_で代用した
セーブファイルもちゃんと出来てるし、問題なス
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:02:52 ID:wsGBnCf3
R4かDS ONEかDSTTどれ買うか悩んでます
DSTTはMP3の再生はできますか?
>>1のリンクやら検索やらしてみても分からなかったので・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:04:16 ID:tdG1M+k9
>>320
moonshellgをインストールすればおk
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:04:55 ID:tdG1M+k9
gってなんだgって
moonshellな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:06:12 ID:aykWdXH1
>>320
MoonshellでMP3の再生可能。
動画や画像については、ググレばわかると思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:07:14 ID:ysjsZIUP
>>320
mp3再生とか普通に出来るよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:07:33 ID:lD15QNRS
>>317
Mac風スキン乙〜 重宝しております。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:08:36 ID:hQijs8Mk
2chでユーザが多いのはまだまだR4だな
最先端でいろいろ試してユーザを引っ張りたいならTT
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:10:14 ID:Na9cARS0
>>320
初めて買うならR4かDSTTがいいと思う。
相場的にR4はボッタクリもいいところなので、DSTTかな。
DSONEも個性があっていいけど。2個目買うときでも遅くないかと。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:10:56 ID:YvN08E+M
スレよく読まずに、さっきgamebankでDSTT注文してみた。
「品切れおこす前に!」と、勢いにまかせた購入だが・・・

意外と在庫ありそうな雰囲気だね。早漏乙。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:12:56 ID:QnEg01iF
>>328
欲しいものを買えないよりましだよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:14:04 ID:38uSprYs
>>314
winとかFATフォーマットの仕様なんでDSTT側では難しいかもね
昔SCのスレで並び替えソフトが上がってたような気もする
簡単な方法はフォーマットして並べたい順番にソフトを入れていけばおk
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:17:11 ID:R0/qEjQC
R4を買おうかなと思い、このトピを見つけて読んでたら、
ゲームバンクでdsttを2個も買ってしまった。1個でも良かったのか、2個でよいのか未だに分からん。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:19:31 ID:wsGBnCf3
>>321
>>323
>>324
>>327
即レスありがとうございます
Moonshellでググってみたらなんとなく理解できました
GAMEBANKでポチってきます
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:19:59 ID:38uSprYs
>>331
友達に5000円ぐらいで売ればいいよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:20:56 ID:Na9cARS0
319見たらSDHC欲しくなった。
ソフト、ドラクエしか持ってないけどw
んあー、明日秋葉詣でしようかなー。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:21:04 ID:R0/qEjQC
友人や会社の人でDSをする人は、R4を持ってるみたい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:21:09 ID:bmP05Bl8
MoonshellでMP3再生する時、
最大音量にすると音がワレまくりなんだけどみんな同じ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:21:37 ID:YvN08E+M
>>329
もともとR4買おうとしてた時にDSTTの存在知ったんだ。
R4に比べたらDSTTって格段に安いじゃん?だから急いで購入しました。
在庫切れて後々 後悔するよりか全然マシだよね。
ワクワクしながら待つことにします。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:22:00 ID:QUDlB3HT
誰か>>292に答えてくれ・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:22:57 ID:W8j/lqGI
>>331
あたしもDSTTとTTDS買ってしまいました。
殆どコレクターと化してますw
340331:2008/01/11(金) 22:24:03 ID:R0/qEjQC
>>337
キミとは、生まれた日が同じかもしれん。
自分も、今日R4から探し始めて、DSTT購入を思い立った。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:24:09 ID:ysjsZIUP
>>330
ねーよw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:24:32 ID:W8j/lqGI
>>338
隠しファイル属性にしてみてはいかがでしょうか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:24:33 ID:38uSprYs
>>339
君もゲームするよりマジコンが動くかどうかが楽しい人でしょw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:27:32 ID:KTM8ASVQ
>>343
私もその一人だったりして
但し、安いの限定
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:28:45 ID:YvN08E+M
>>340
俺発見ww
今日、同じような時間の過ごし方してるかもなw
お互い、快適なゲームライフを満喫しよーぜ!

ただ俺の場合、
安いmicroSD探し当てるまでDSTTは封印されるかもしれんがw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:29:06 ID:R0/qEjQC
>>296  サンキュ.ポチッとしといた。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:29:20 ID:uFLx5jdr
俺もR4とDSTTあるが起動さすのはカーネルが更新された時くらいだ
それ以外は箱に入れて押し入れに放置
348331:2008/01/11(金) 22:31:27 ID:R0/qEjQC
>>345  よう!  >>296なら、microSD 2GBが、1980円ですよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:33:10 ID:rFCm/Nfo
秋葉で売ってるmicroSDって、東芝系と台湾製のどっちかなんだよな。
そうすると、東芝系で一番安いキングストンになってしまう。
マクロディア?とか言うのもあるが高すぎっす。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:35:19 ID:YASVbbOh
>>335
モラルの低い会社さな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:36:15 ID:YvN08E+M
>>348
確かに安いねぇ。欲しいねぇ。
でも、>>1のまとめサイト見てたら>>296のmicroSDの型番は
「一部不具合の報告あり」みたいなことが書いてあってビビってるww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:37:06 ID:38uSprYs
>>349
sanは中国製もある
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:37:42 ID:rFCm/Nfo
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:47:19 ID:AqMqmVCu
あー、SANDISKだが。
SDアダプタの模様が、赤+紺1色はキング○ックス製かもよ
microSDの裏側に四角いプラみたいのが貼ってあってTAIWANって書いてあるの。

赤+水色(波)+紺のはどこ製かしらん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:50:04 ID:FOh+XfbG
DSTT、銀行でさばけなくなったのか、オクでいちばんかんが出品しはじめたね。
4000円スタートだけど・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:52:24 ID:CJPt5md4
>>350
○ニーに決まってんだろw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:53:09 ID:C7s1hfGJ
>>348
ここなかなか安いね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:53:12 ID:1P3EiY/T
赤+水色(波)+紺は中国
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:58:23 ID:YvN08E+M
>>296のリンク先を見ながらmicroSDについて考えてるんだが、
200円上乗せで同じ2GBで東芝製のmicroSDが購入できるんだよね。
こっちの東芝製のmicroSDは"高速"ってついてないから読み込み速度も遅めなの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:05:04 ID:gep9x3Tp
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:11:02 ID:P8RPzUsc
4GBならこっちの方が安いぞ

http://www.july.co.jp/index.php?main_page=index&cPath=20_51

>>300のSANは台湾製だった
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:15:06 ID:YvN08E+M
>>360
サンクス!ほぼ同数値ですな。
てことは、どっち買っても一緒ってことね。
さっそくポチってくるか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:21:04 ID:UB0yRjBS
東芝の2G SD−C02GR4W


--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 18.552 MB/s
Sequential Write : 6.340 MB/s
Random Read 512KB : 18.556 MB/s
Random Write 512KB : 0.998 MB/s
Random Read 4KB : 4.713 MB/s
Random Write 4KB : 0.039 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/06 18:06:32
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:32:51 ID:3ZyX646Y
そろそろR4安くならないかな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:34:09 ID:tdG1M+k9
むしろR4最近値上がりしてるじゃん・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:44:38 ID:aykWdXH1
銀行のバルクは年始行ったときは変わってなかったけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:45:59 ID:9I282uov
>>215
大阪日本橋でもマジコン扱ってる店多いけど、たいていの店は「ノークレーム・ノーリターン」なんだよね。
欲しい気持ちはわかるけど、そんな店で買っちゃ駄目!
最低でも初期不良交換を保証してくれる所にしなきゃ。
個人的には1週間保証のPCワ○ズがオススメ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:48:52 ID:Ap+k42Pa
R4と同等らしいけどNESやSNESのROMは動くの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:50:02 ID:6O7FYfo0
そういやなんで英語版と中華版のサイトは相互リンクしてあんのに日本語版だけはぶられてんの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:51:27 ID:38uSprYs
>>368
エミュしだい

>>369
シナグーが勝手に作ってるから
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:51:27 ID:6O7FYfo0
動くよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:51:58 ID:aykWdXH1
>>368
エミュ使えば動くよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:55:14 ID:Ap+k42Pa
>>370>>372
おすすめエミュ教えてくれ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:57:06 ID:aykWdXH1
>>373
オレはnesDSつかっとる
SNESはまだ試してない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:39:07 ID:hde5Bn/Q
>>300
ttp://www.geocities.jp/dstt_n/sd.htm
追加しました。

>>336
音が大きすぎて、単純にDSのスピーカースペックをオーバーしたのではないかと。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:43:17 ID:hde5Bn/Q
公式フォーラム開始したのね。
なんか、単純に要望陳述書置き場みたいになってるなあ。
しかも、登録しないと利用できないとか、面倒な・・・

これは、なんかあったら普通にここに質問しにくる流れになるな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:54:56 ID:SxlvK03O
まとめやってる奴が面倒とか愚痴を垂れるなw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:04:40 ID:hde5Bn/Q
>>377
いやいや、面倒なのが嫌なやつに限ってまとめたがるもんなんだぜ。
いや、マジデマジデ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:12:55 ID:LCvONl49
ボランティアなんだから
面倒なら何も言わずに即閉鎖されても文句いえんのに
面倒だからのせないと理由を明白にして拒否する姿勢はいいと思う
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:20:21 ID:hde5Bn/Q
フヒヒ、サーセン
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 04:55:52 ID:jut4Ckuh
DS用SNESエミュはまだまだ実用的じゃないだろ。
SNESエミュるならPSPだろうな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:10:04 ID:hGm/fcTx
DSとPSPって処理能力はPSPの方が上なの?
DSでSNES動かないってことは
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 06:06:57 ID:eBo8xsMb
DS=N64相当
PSP=PS2相当
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 06:31:51 ID:jut4Ckuh
最適化されたSNESエミュなら、DSでもいけそうだよね。
任天堂公式でヴァーチャルコンソールのDS用SNESエミュ出してくれないかな?
ってスレ違いスマソ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 06:55:52 ID:kVjF/U5S
>>382
ソフトの容量がどうにかなればDSもある程度見れたもんになりそうなのにな
なんでromなんだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:01:14 ID:tUzsEG4s
>>385
幻想抱きすぎ
DSはPSよりちょっと性能低いんだぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:59:25 ID:dZQ/32Pt
PS2 > PSP > PS1 > N64 > DS
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:13:59 ID:kVjF/U5S
>>386
PS CPU 37.5MHz メモリ 2MB ポリゴン表示能力 最大36万ポリゴン/秒
DS      67+33MHz    4MB 3D描画             12万ポリゴン/秒
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:18:50 ID:I0ZjQcZB
ちょっとどころの騒ぎじゃない感じだな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:25:26 ID:kVjF/U5S
見方による

CPUとメモリはDSの方が上だし、ポリゴン能力はPSの方が上
ただ、ポリゴンはPSの方が最大表示表示能力で
DSはゲームとして動かせるポリゴン数だから基準が違う
画面の大きさを考えればDSはもっと見れるようになるはずだけど
メディアがフラッシュだから大容量ソフトは金がかかって無理なんだろう
たぶん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:31:13 ID:6nMoRBz9
DSTT持ってるならSDHCにしないと損かな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:02:32 ID:LEHWB/W2
SDHCの方が速いからもたつくソフトで効果あるはず
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:20:29 ID:B6Bfd1/u
>363
流石は本家の芝製、OEMより速いね〜
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:51:59 ID:jNA/60n0
Kingston SDC/2GBFE 某ばおーお勧めの品


--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 18.660 MB/s
Sequential Write : 6.490 MB/s
Random Read 512KB : 18.679 MB/s
Random Write 512KB : 1.016 MB/s
Random Read 4KB : 4.676 MB/s
Random Write 4KB : 0.039 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/06 18:29:15
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:56:40 ID:tZgsOjkW
DSTTとR4とDS-LINKERを並行して使ってます。
DSTT購入検討の参考にしてください。あくまでも個人的な感想です。
今は、DSTTを中心に使ってみています。

R4
 値段が高くなりすぎ。様子をみて4000円切ったら買いかな。
 なんといってもユーザーが多いから情報も多い。
 mSDの種類に結構影響されるので注意。
 SDHCは使えないけれど、動画やMP3入れないのなら2Gで充分。
 DS上の操作でmSD上にSAVのバックアップがとれる。
 最新のソフトが動かないことがある。カーネル更新を待つことになる。
 カーネル更新がいつまで続くのか不安。

DSTT
 R4に近い性能で値段が一番安い。普通に遊ぶならこれで充分。
 唯一R4より不満なところは、パソコンにつなげないとSAVのバックアップができないこと。
 SDHCが使える。まだ高いけれど。
 たまにSAVが取れないソフトがあるらしいけれど、私はまだ遭遇していないです。
 これからカーネルの更新がどう進んでいくのかが楽しみです。

DS-LINKER
 値段が安い。普通に遊ぶならこれで充分。 
 チート機能なし。
 カーネル更新とかあまり気にせずに、起動率が高いから気が楽。
 データのやりとりにDSが必要で、転送速度がちょっと遅いけれど、あまりきにはならない。
 たまに、SAVタイプを選択しなければいけない。
 一度だけ、SAVが壊れてしまったことがある。原因は不明。
 mSDスロットが無いので、小心者の私は外でやるときに気が楽かな。

DSTTにセーブバックアップがつけば、最強ランクになるのになぁ。
 
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:01:39 ID:eXPpbN32
>>395
DSTTの駄目文字対策は必要ないですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:22:36 ID:OCOP74PY
常識力やってたらハンコのところで初めてフリーズした。
SDはSanDisk 2GB SDSDQ-2048-J3K
でもDMAオンにして2回目やってみたら行けました。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:25:20 ID:hiNjFIh2
DMAって何ですか
うは、恥ずぃ。。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:27:48 ID:JH1WacTq
ポチったけど2日〜3日くらいでくる?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:34:43 ID:L53wP9oi
>>399
エスパーなんていない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:56:58 ID:NmuoYJTd
銀行で買ったDSTTが初期不良で壊れてるんでヘルプデスクにメッセージ送ったが4日たっても反応がない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:04:07 ID:kBTFuK/3
>>395
SHの4Gだったら1Mの単価2Gとあんまりかわらない

>>398
Direct Memory Access

>>399
銀行だったら気分しだいw関東だったら届くかもね

>>401
電話
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:46:08 ID:3vX19Lek
>>399
俺の予想だど夕方に発送して、後は黒猫次第。
明日には届くんでないかい?
DSTT以外に注文していて在庫切れや入荷予約商品ならそれの入荷待ちで送ってこない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:23:09 ID:Eg8OYoPC
>>395
M3R買え。高いがお前のほしそうなだいたいの機能ついてる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:31:15 ID:giIJSrXB
savファイル、タイムスタンプ更新するようにしてくれないかな
ちょっと管理しにくい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:40:48 ID:mJTZ0Ygt
>>405

>セーブデータについて:
>その後毎回ロムを起動すると更新されます。

ってどーゆこと?

407 ◆Luje93snYA :2008/01/12(土) 13:51:36 ID:c0z/l9DU
Skin font
http://ud.gs/40dh3
DSTT
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:55:44 ID:115HwbaR
DSTT を銀行に10日に注文し、まだ発送準備中です。遅いぞ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:05:53 ID:hde5Bn/Q
気が付いたら、mp3でmicroSDパンパンになってた。4Gもそろそろ視野に入れるべきか。
チートのまとめは、多分なんか写真撮りながら解説しないと分からんよね。

>>405
まあ、savは単一ファイルで扱うことを想定した設計なんだろうね。

>>407
なんというボタン詰め合わせ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:40:48 ID:y4n9K38d
>>387
これだけの性能の差があるのにどうしてDSが圧勝したんだろ、PSPに
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:47:38 ID:NvuZhlJF
普段ゲーム遊ばない層にウケたから
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:51:11 ID:gOINfGBh
タッチパネル+2画面ってのが斬新で良かったんじゃね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:51:30 ID:iY1g0dL1
ゲーム機の性能とソフトの面白さは関係無いだろ

まぁ今となってはどっちもアレだが
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:00:28 ID:hde5Bn/Q
>>410
ニーズの差じゃないかと。

ゲーマーだった人も、歳をとれば大人になって時間がなくなる。
サクッと適当に出来るゲームが多いDSが流行ったんじゃないかな。
PSPって、携帯ゲーム機だけど充電コード挿しながら部屋で結構じっと頑張る感じじゃない?
これって、結構隙間の時間にするには厳しいんさ。

旧ゲーム世代の人間って、結構プレーする暇がなくなってきてると思う。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:14:48 ID:RsPBiMej
>>317のスキンって、解答してできるdefaultフォルダをそのまま上書きコピーでおk?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:15:40 ID:RsPBiMej
×:解答
○:解凍
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:29:17 ID:hde5Bn/Q
>>415
私は差し替えを推奨。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:34:19 ID:d7ydEEVT
>>413
だな。
画面が派手ならいいってもんでもないからな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:56:50 ID:D0yC7TAb
ハード性能だけが売上のファクターならば、いまごろSEGAの独り勝ちだったろうに
SEGAの失敗に何も学べないSONYなんてHITBIT作ってろと言いたい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:01:43 ID:7dCX2ZPn
ここ何スレだよ・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:07:48 ID:dIoTfUsE
銀行来た。ショーケースに5個、謎のネーチャンの後ろに10個位の在庫あり。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:16:43 ID:YalKJhAv
>>421
そして、レジカウンターで頼むと下から出てきたり
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:25:44 ID:RsPBiMej
>>417
差し替えですな。φ(・ω・ )カキカキ
中の人、できればスキン変更についてもまとめて頂きたい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:30:48 ID:JH1WacTq
>>408
ちゃんとマイページで発送手続きしたかい?
俺のは11時に注文して出荷準備だぞ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:33:53 ID:dRuUNGai
10日に注文してもうきたぞ


・・・ところで、公式サイト落ちてね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:39:28 ID:gOINfGBh
うん、落ちてないよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:01:25 ID:jpoTZaMM
俺は9日の夜に注文して12日の午前中に来たぞ。 ちゃんとメール返信したか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:49:15 ID:dxqPYDzk
Rumble pack単品で売ってるところってある?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:03:17 ID:LzXOToMX
SDがなぜか認識されなくなった…
さっきまでマリカやってたのに(´・ω・`)
なにが原因なんだろorz
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:04:10 ID:LEHWB/W2
>>429
使ってるSDの品名教えてくれ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:08:16 ID:DxYHihpl
>>429
まずは、SDがパソコンで読めるかどうか確認して、切り分けでしょ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:06:09 ID:nr3r6aJW
昼に銀行行ったけど、軽く50個はあったぞ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:09:03 ID:gOINfGBh
50個全部売っても単純計算12万ちょいかw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:27:13 ID:dZQ/32Pt
銀行ボロ儲けだな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:38:16 ID:MZD4RbLM
たまにmicroSDのベンチ貼ってるやつがいるけど
カードリーダ書かないで何の意味があるんだ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:43:22 ID:xX8muab2
>>434
場所代やら人件費やら考えると...
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:59:10 ID:Z74Vd483
場所代やら人件費を考えても儲かるわけさー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:00:08 ID:ijcO2gmy
じゃあ銀行の2倍の値段で売ってる他の店は・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:02:26 ID:y6r7VQEV
>>407
さんくー 使わせて貰いまっ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:02:45 ID:TclsqyyW
>>435
すいません、R4付属品です。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:10:22 ID:TclsqyyW
ninja X9ってどうよ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:17:10 ID:7dCX2ZPn
>>435
でも、どのカードリーダー使ってもDSTTで早いかは謎よね。
みんな同じカードリーダー使ってれば比較にはなるけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:19:45 ID:LpRSz8Dx
芝とサン持ってるけど体感速度は同じ
SDHCだとやっぱり速いですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:36:17 ID:gOINfGBh
うるせーよ。ログ見りゃ分かるだろうが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:08:16 ID:V+/td2bb


('A` ) プゥ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー ←>>433
  くく へヘノ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:11:22 ID:gwxXnnC7
仕入れ値も分からんのにボロ儲けもクソも無い
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:11:28 ID:m0GJ/5cS
>>375
> 音が大きすぎて、単純にDSのスピーカースペックをオーバーしたのではないかと。

わお!
レスサンクス!

状況としては Moonshellでの音量調節を大きめにすると音ワレがおこる。
イヤホンも色々試したけど同じ。
だから Moonshellの音量を絞って、
DS本体の音量は最大にして聞いている。

これってみんな同じ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:12:01 ID:KN5WXH0F
偽物処分に困ってるんだろうな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:20:19 ID:ZYcwy99s
>>447
エンコーダとレートくらい書けよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:50:30 ID:L7f75pRI
在庫大量のキスモもついに売り切れたか
http://kissmo.jp/
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:56:08 ID:JN68Z1Dj
1048 sd-c02gr4w \2,780-
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 4.288 MB/s
Sequential Write : 6.175 MB/s
Random Read 512KB : 4.263 MB/s
Random Write 512KB : 1.038 MB/s
Random Read 4KB : 2.986 MB/s
Random Write 4KB : 0.039 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/12 22:53:46
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:04:23 ID:c+6yfrUC
ベンチ上げてる香具師
リーダーの性能も加味されるってわかっててあげてるのかな
使用してるリーダーの種類書かないと何の意味もない罠
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:08:31 ID:SxlvK03O
そうでもない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:12:02 ID:7dCX2ZPn
ベンチは付属のリーダーであげようぜ
とかいうと取れなくなる奴が出る罠だな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:12:15 ID:tseBCkNy
まぁ糞リーダーだとかなり遅くなるけどな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:33:42 ID:JN68Z1Dj
>>451 ValueStar内蔵のリーダーで、名前も型番も書かれていないから不明。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:42:20 ID:7IDHza0s
>>452
それに加え、PCの性能とかI/Fの性能でも変わってくるよね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:59:24 ID:xX8muab2
DSTTでベンチ取れば
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:59:34 ID:RnUCBK+P
何で書き込みの方が速いのw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:01:23 ID:7dCX2ZPn
>>459
読み込みが妙に遅いなあ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:03:22 ID:EImrkrgC
1880円で買ったCFD販売の2GB micro SD。
DSTTで動作確認完了。

CUSD-2G

Sequential Read : 20.095 MB/s
Sequential Write : 7.814 MB/s
Random Read 512KB : 20.152 MB/s
Random Write 512KB : 1.379 MB/s
Random Read 4KB : 3.216 MB/s
Random Write 4KB : 0.069 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/13 0:00:19
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:03:30 ID:xX8muab2
ベンチ起動当初に負荷かかって遅かったとか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:08:07 ID:zrqhcquv
>461
microdiaより速いの?
464461:2008/01/13(日) 00:08:38 ID:EImrkrgC
リーダーはDN-SDDBP3。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:17:43 ID:O55LRqUI
ノートとか使ったことないからアレだけどカードバス用のリーダーとかは早いらしいね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:23:10 ID:zrqhcquv
その他 メディア性能一覧 に在
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:27:22 ID:v/9s//FG
うーむ、今日銀行で買ってきたが、何度やっても起動しない。
No Card すら出ない。
明日行って、交換出来るか聞いてみる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:30:22 ID:zrqhcquv
R4用CHKDSKをDSTTで無理に動かしてみた。
東芝SD-C02G
平均単純リード 1.150MB/1sec
平均複数リード 4.582MB/1sec
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:31:21 ID:zrqhcquv
>467
店舗で買ったら、公園で動作チェックが鉄則です。。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:35:40 ID:zrqhcquv
サンディスクバルク
平均短銃リード 0.758MB/1sec
平均複数リード 4.557MB/1sec
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:37:28 ID:v/9s//FG
>469

すまん、俺が甘かったよ(´・ω・`)ショボーン
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:38:30 ID:RJIe/38m
>>471
銀行なら初期不良交換可能だろうし、
どうせ在庫もいっぱいあるから行けばすぐだろう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:38:54 ID:zrqhcquv
>471
ぼくもさいしょはそうだったんだよ
他人のために買いに行ってさー(´・ω・`)ショボーン
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:39:51 ID:AOm7c9b5
銀行の初期不良率ってどのくらいなんだろ。
さっき2個通販で頼んじゃった。起動しなかったらヤダな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:42:12 ID:v/9s//FG
>472
>473

今回は、いい勉強になったよ。
とりあえず、銀行に行ってくるよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:49:47 ID:uH92tLWP
銀行で買ったのが今日届いた。
動作はするけどシールが2ミリくらいずれてる。
はずれ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:51:18 ID:8oWABRkS
2ミリならむしろ当たり
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:55:19 ID:x7ovYVys
>>468
>>470
おつかれさま、東芝速いねやっぱり
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:07:49 ID:D+VYu/ZH
FFWで飛空艇のグラフィックが表示されなくなってDSTTのバグかと思ってたら
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/080112/gam0801121005002-n1.htm
ゲームそのもののバグかよ・・・ごめんねDSTT・・・orz
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:14:21 ID:VO3KKJuy
せっかく対応してるんだからDSTTにKingstone4G買ってやった
すげー早い、感激したよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:24:33 ID:/aQcMMdz
>>467
DSTT以外のカートリッジ挿したときに起動しなかったり
途中で止まったりしたこと無いか?
482429:2008/01/13(日) 01:41:28 ID:Fkkd1spd
レス遅れてすまん
SDがなぜか認識されなくなった者です。
使ってるのはKINGMAXの2GB。
俺のやった行動は、まず不良品か確かめたかったからマリカ入れてプレイ。
このときは普通に遊べた。
そこで調子に乗った俺はテイルズオブイノセンスとnewスーパーマリオを入れた。その時,ROMの名前をわかりやすくするために、ローマ字で名前を書き換えたんだ。
それからwktkしながらDS起動したら、moonshellしか表示されない(´・ω・`)
だれか救ってください(>_<)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:48:16 ID:D+VYu/ZH
>>482
半角スペースを使っているか.ndsの拡張子を消してしまっているって落ちは無しな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:49:11 ID:/aQcMMdz
>>482
突っ込んだファイル削除してみれば?
それでダメならパナフォーンマットして再セットアップ
無いとは思うが、Windowsで遅延書き込みしてたりすると危ないからその辺も注意
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:49:57 ID:/aQcMMdz
>>483
ありそうな予感ww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:50:49 ID:KuXDrGnG
moonshellが出るならSDは認識されてるだろ

つか>>483に1票
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:02:46 ID:Fkkd1spd
>>483
早いレスありがとう。
.ndsが抜けてたw
これないと起動できないんだね(´・ω・`)
これから存分に遊び尽くします
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:05:28 ID:N9jdGNKd
ちょww当たり前だ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:13:28 ID:/aQcMMdz
オレもたまにやるから笑えん(;´Д`)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:18:43 ID:D+VYu/ZH
Win系OSでフォルダオプションで登録されているファイルの拡張子は表示しないの
チェック外してない人がよく拡張子消しちゃうミス多いんで、有りそうだなーって思ってたら
当たりですか・・・( ゚д゚)ポカーン アタッテモアンマリウレシクナイナー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:37:34 ID:N9jdGNKd
お忍びリネーム。でも入れとけば
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:31:21 ID:LANs7gBj
>>423
へい、おまち。
ttp://www.geocities.jp/dstt_n/
メニューからサクッといってくれ。

>>447
mp3のエンコ設定はどうなってる?
別にmp3に拘らないなら、iTunesでaacにしてwriteする方法もあるよ。
と、まとめてもいない情報を書いてみる。

>>461
ttp://www.geocities.jp/dstt_n/sd.htm
追加しました。

---

Win系で拡張子表示させない設定は危ないですよ。
セキュリティー面からしても、表示させておくことをオススメします。
DSTTとは関係ないですけどね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:47:01 ID:8EIe9/kH
mp3gainあたりでまとめて音量下げればいいじゃない。
音質劣化するわけじゃないし。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 04:49:07 ID:N9jdGNKd
前にAACで入れたら認識しなかったんだけど大丈夫なの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 07:31:27 ID:h2nSGFv6
>>492
まとめ乙
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 07:51:34 ID:Es6wznSK
>>492
スキンのまとめ乙です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:03:58 ID:LANs7gBj
スキンの説明はあの程度でいいですか?

***.aac形式のうんたらーについては、また気が向いたときにmoonshellと共にの予定だってヴぁ。

チートの説明はアレコレ考えたけど、敷居を下げすぎて、チートしてWi-Fi繋ぐやつが
わんさか出てくると良くないかなと思って、自重したよ。

>著作権法第20条:著作者人格権(同一性保持権)侵害 3年以下の懲役または300万円以下の罰金
>刑法第234条:威力業務妨害罪               3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
>刑法第234条の2:電子計算機損壊等業務妨害罪    5年以下の懲役又は100万以下の罰金
                                                   →R4スレより引用
まあ、あれだ。察してちょ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:06:51 ID:BfDPsQfW
>>497
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:56:02 ID:0thS+V67
スキンまとめ需用ありすぎww乙!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:37:04 ID:SAiP3SUV
>492様
KINGMAX MGKM-MCSD2G も追加して下さいませ。
それと、Kingstonの東芝OEMの形式名はSDC/2GBFEでございます。
透明パッケージですので、カード本体の文字SD-C02G,JAPANを確認推奨。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:51:08 ID:YzTGe6H3
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:11:07 ID:cRdlsypw
>>328 ID:YvN08E+M
今日あたりに、届きましたか?
microSDは、何を買ったの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:29:35 ID:YLH0dfrQ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:31:06 ID:Ejguc2MJ
動作確認OK
CFD CUSD-1G
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:41:09 ID:IDoTQZu/
>>501
そうかSDのナナメの切り欠き部分の関係で、透明ケース自体のつくりが左右逆なんだな・・・。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:47:24 ID:uw8sPyHU
だれかMoonlight氏の『Multi save manager』をきちんと完成させてくれないかねぇ…
タイムスタンプ周りがうまくいってないっぽいので、それだけでもきちんと行けばいいんだけどな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:47:56 ID:uw8sPyHU
だれかMoonlight氏の『Multi save manager』をきちんと完成させてくれないかねぇ…
タイムスタンプ周りがうまくいってないっぽいので、それだけでもきちんと行けばいいんだけどな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:16:03 ID:ozUWFJte
Sequential Read : 0.980 MB/s
Sequential Write : 0.403 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/13 12:10:55


Random〜〜よくわからないからスルーした。
今日届いた芝のCLASS4のSDHC4GBで試してみた。
リーダーはDSTTについてたやつ。
CrystalDiskMark起動してリムーバブル選んで「ALL」押して、microSDになんでもいいから50MB以上移動させたらいいんだよね。
なんかすごいおっそいのは俺のPCのせいだなきっと。初期化したばっかなのに・・・
うん、USB1.1ではないよ(´・ω・`)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:22:08 ID:IDoTQZu/
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:36:46 ID:xEEhkA4q
友達のためにDSTT使えるように設定したんだが恐ろしく簡単だな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:37:22 ID:qj4ITnXc
R4ほどではないけど簡単な部類に入るな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:41:42 ID:RJIe/38m
フィアルをコピーするだけだもんな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:44:47 ID:xEEhkA4q
フィアルwww
wiki見ながらやったんだがR4のほうが日本語化とかややこしかった気がする・・・

銀行から2つ購入して2つとも無事動作確認完了、と。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:56:43 ID:xLVvbGxr
>>511
なんでいちいちR4を持ち出すの?別にこっちはR4なんて気にしてないよ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:08:14 ID:jv2AUjDB
スレタイにかいてあるからじゃね?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:11:53 ID:S3i5hWtn
いちいちR4と比較されても文句いえんわなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:15:38 ID:TZxIV3ke
R4のパクりだし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:25:30 ID:FOKcYfwO
常々俺のAcekardちゃんが最強だという事が発覚したわけだが
しかし俺のは初期なのでDSTTでエミュとか動かしてちょっと感動
これはこれで良いマジコンだぜ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:30:36 ID:S3i5hWtn
最強は
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:33:19 ID:ofeITpkv
やっぱマルチバックアップできないのが弱点だな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:34:05 ID:xLVvbGxr
1〜3スレはスレタイにR4なんて載ってなかったけどなw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:34:32 ID:fBLayDsO
>>501
ということは、

1589円だけどウマー?
http://www.geno-web.jp/Goods/GA07325450

2990円でクソー?
http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/021001000010/

しかし、GENOの王石4GB4299円って芝OEMの割りに安いな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:36:38 ID:ofeITpkv
パケ画像なんて飾りなわけだが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:43:09 ID:x7ovYVys
>>522
genoは送料がぼったくり
あとKingstonは台湾製が永久保障で日本製が5年保障だったような気がする
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:54:46 ID:h8iFCK1u
カードリーダー付きのマイクロSDでオススメない?
もうこのリーダー使いたくないよ…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:56:43 ID:0Wv/fmTc
>>525
何買っても普通は付いてると思うが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:57:44 ID:JLKytImW
>525
付属のじゃなくて単品で買ったらどうだ?
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/cm/cat_89/37345896.html
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:10:49 ID:qj4ITnXc
>>514
比較されちゃまずい訳?w
気にしてないならスルーすればいいんじゃないですか?

一番有名かつ使用率が多いR4を引き合いに出しただけで、何この食いつきようw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:15:47 ID:0Wv/fmTc
ま、R4より簡単だろうね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:19:11 ID:RJIe/38m
比較するほどどっちも面倒じゃないと思うんだ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:23:33 ID:IWwUJ0M3
>>524
日本製が永久保障です。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:25:21 ID:BBzGOP/l
R4をぼったクリ価格で買わされる不幸な人々を救済するのがDSTTの使命なりき。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:10:47 ID:x7ovYVys
>>531
今はそうなのか?昔は台湾が永久で東芝が5年だったんだけど・・・・
ちなみに今の東芝パッケージも5年だと思うが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:40:28 ID:LANs7gBj
>>500
ttp://www.geocities.jp/dstt_n/sd.htm
これでよかですか?

>>501
その画像、もらってもいい?
まとめにうpしたい ><

>>504
ttp://www.geocities.jp/dstt_n/sd.htm
追加しました。

---

microSDのベンチしてる人、ドM過ぎますね・・・
あと、リーダーは電気屋行けば適当にあるんだぜ。

(`・ω・)σ Don't be so jealous of R4 users.
The grass always seems greener on the other side of the fence.
おっけー?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:42:37 ID:zcBK2TAP
マジコンやカスタムファームの導入程度で人に頼る奴って
その後の更新ですら満足に出来ないだろ?
手間かかってしょうがない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:44:14 ID:fBLayDsO
>>501

これって仕向け地の違いだけじゃねーか。日本向けとそれ以外だろ。釣られたよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:48:48 ID:LANs7gBj
そうそう、まとめのセットアップの説明だけどさ、英語/中国語の公式からの
ダウンロード&セットアップを推奨するような説明に書き直されると困る?

某買屋がやってる日本語公式って、そこの中の人が独断でMoonshell導入してるじゃん?
あれ、なんかまとめに導入の仕方まとめてから直ぐにあれげなものがうpされたでしょ?
(Macでファイル触ると出来るゴミファイル同梱してたり、日本語化勝手にしてみたり、moonshell導入してみたり)
なんか、いまいち気分が良くないというか何というか。

私がひねくれ物なだけかも知んないけど、その辺りなんかコメントくれないかしら。

>>536
実際のとこ、どうなんだよぉ・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:55:54 ID:xPkTJndC
>>387
XBOX > GC > PS2 > PSP > N64 > SS > PS1 な

PSが64より性能高いと幻想抱いてるアホ多いな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:01:27 ID:7lyv78Ov
カセットだからと舐めてる人が多いが
正式な64ビットマシンだからなロードも当然短いし優秀なんだがね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:03:55 ID:RJIe/38m
どうでもいい話を引っ張り出すなよ・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:06:35 ID:LANs7gBj
なんというゲハ談義。もう終わったん違ったんかいwww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:07:54 ID:O6KtoBad
カセット認識しないときはよく端子部をなめたもんだ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:08:18 ID:WtsoQu0X
ここはDSTTスレだっての。
しかしカーネルの更新は無いし公式フォーラムができたけどあれはシナグーがやったことだから
DSTTに関するネタも無いって話だよな。
ここでの質問も過去にあるのと同じだし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:12:19 ID:Su/CtEWa
シナグーが勝手に公式名乗ってるだけだから
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:22:22 ID:LANs7gBj
だれか、>>537についてもレスポンスを・・・ orz
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:25:49 ID:BfDPsQfW
>>545
ひねくれ物
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:26:32 ID:WtsoQu0X
別に勝手にじゃないだろ。公式じゃなくて公認って書けばいいんだな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:41:25 ID:qXYrJQwh
>>296
これの振込みしたついでに地方家電量販店いったら2Gが6千近くで吹いた
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:46:18 ID:fBLayDsO
>>537

それは501に聞いてくれ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:55:22 ID:LANs7gBj
>>549
レスポンスはmicorSDの方じゃなくて、サイトの構成のほうです。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:15:55 ID:Qlvy1ERu
今さらだが>>410
>>387は間違いだらけだぞ
DS舐めすぎだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:22:07 ID:RJIe/38m
今更ならもういいって
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:40:08 ID:dxMuOqcW
↑で出てた上海問屋発送遅すぎだろwwwwwwww
どっかの実店舗で買ってくるわ┗(^o^ )┓三
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:42:00 ID:TK+iVBUD
>>536
左が日本じゃないのもあると思うが、
1GBは左右どっちでもSD本体にJAPAN明記あるのあるから正解ジャマイカ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:51:56 ID:dIT2YSkW
>>533
今はそうです。
「永久保障 ※但しデータに対する補償は致しかねます。」
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:54:25 ID:qcaHdDSr
>>534
どSでしょ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:58:49 ID:0WntX83t
DSTTのカードリーダつかったら、MicroSDがすっぽりはまって抜けないんだけど。

漏れ、やられてる?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:00:22 ID:LG0UQGqY
俺は歯使って抜いた。
プラスチックの部分外せば端子はむき出しになるが
抜けなくなることはない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:01:18 ID:RJIe/38m
うん、その話何度目かな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:05:13 ID:qNUz5uPn
>>557
友人の分を含め4つ買ったが、4つとも不良品だった。
左右に動かしながら根気よく出してくれ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:07:41 ID:0WntX83t
みなすまない。がいしゅつだったみたいですな。

で。

無理やり引っこ抜いたら、MicroSDが逝きました。

DSTTを嫌いになれそうです。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:08:29 ID:MmaRPLds
付属のR/W使うヤツは勇者
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:10:51 ID:f/u7+mlQ
何故付属のリーダ使うのか分からん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:13:03 ID:RJIe/38m
他に持ってないとか
mcroSDをSDに変換するアダプタをさすのが面倒とか?
いずれにしろカードリーダー買った方がいい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:16:23 ID:0WntX83t
>>562
ありがとう。

>>563-564
使った理由は、漏れもわかりませぬ。
リーダはほかにも複数持ってます。

これから、MicroSD買いに逝ってきます。みなさんありがとう。
みなの熱い声援は(3日ぐらいは)忘れません。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:20:39 ID:RJIe/38m
>>565
全てを忘れて
買ってきたら付属のリーダにさせよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:24:12 ID:S3i5hWtn
ノック式?じゃないmicroSDリーダーは危険すぐる
つーかmicroSDって小さすぎだよな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:31:30 ID:IHBBfj5M
あれ?moonshellのサイト落ちてる?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:12:43 ID:ozUWFJte
TTのカードリーダからとれなくなったのか。
無理矢理おしこめばいいよ。
ちょうど「パキッ」とか「ベキッ」とかいうくらいまでがんばってみ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:16:27 ID:qXYrJQwh
TTのカードリーダ使う予定なんだが別の買ってきたほういいのか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:19:03 ID:22tgvxyT
オレも思い切り突っ込んでヤバいことになったな。
それから全部押し込まなくなった。
1_程度残しとけば指で摘めるよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:21:04 ID:cEoymRI3
つーかあのオレンジや青のプラスチックで出来る部分を破壊すればユルユルになっていいぞ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:23:45 ID:gKK2IyrU
microSDいれるところのプラスチックはずしたら結構使えるよ
最初はカッターで端だけ切ろうと思ったが切ろうとしてる間にはずれたからそのまま使ってる
574471:2008/01/13(日) 19:50:15 ID:v/9s//FG
銀行に行って、初期不良を伝えたら、動作不良品だったようだ。
交換品を受け取り、公園で動作確認したよ。

対応も良かったし、もう一個買っておくか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:31:49 ID:Es6wznSK
付属のリーダーは奥まで目一杯挿し込まなければ問題なく使えるぞ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:38:34 ID:a85002SY
A-DATA1GB、Made in Taiwanで動作おk。
中の人産地追加よろ。

>>573
ほんとだ、それすると変なリーダーよりよっぽど使いやすいんだがw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:42:53 ID:Fkkd1spd
付属のリーダー、奥まで入れなくても認識してくれる。
だから指で差し抜きできるギリギリまで入れて使えば問題なくできるよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:43:27 ID:seQL01v1
>>296
バルク品だから、買わないほうがいいよな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:49:31 ID:7KBIIMQe
どなたか教えてください。
付属のカードリーダーをPC(Windows2000)に挿したら
USUSUSUS US USB Deviceと表示されて
ドライバを聞いてきます。
Windows2000では使えないのでしょうか?
580 ◆HhTh8Gv36s :2008/01/13(日) 20:52:42 ID:/gPKW8nU
 
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:53:17 ID:YLH0dfrQ
プラスチックの部分は外すもんだと思ってた。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:55:14 ID:f/u7+mlQ
>>579
ドライバをインストールすればいいだけの話だろ
つーかググれカス
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:57:31 ID:f/u7+mlQ
>>581
普通は外して使うだろうね
一目見て埃避けの為のものだって分かるし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:00:27 ID:7KBIIMQe
>>582
はい、ググリました。
ドライバーがみつかりません。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:03:26 ID:f/u7+mlQ
>>584
ドライバをダウンロードするHPが分からないのか、ドライバをインストールしたけど駄目だったのか。
どっち?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:18:49 ID:7KBIIMQe
>>585
DSTT公式ホームページでは見つけられませんでした。
キーワードでググッてみましたが、
ドライバーのページに辿り着けませんでした。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:25:40 ID:f/u7+mlQ
>>586
え・・・?ツッコミどころ満載なんだが・・・俺釣られてんのかな?

ググるにしたって馬鹿なキーワードで2〜3回ググった程度なんだろ?
「USB ドライバ ダウンロード Windows2000」でググれよ。
あとスレ違いだから、ここから先はPC初心者板で質問してこい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:28:34 ID:e3AFE9kF
>>579
2000ではドライバいらないはず
リーダーが壊れてるんじゃね

それにしても、随分ラッパーなリーダーだなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:32:33 ID:LG0UQGqY
スクロールバー背景の水色はどうにもならないの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:32:57 ID:plPIUI6G
2000つってもSP4すらあててないとかな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:41:24 ID:D+VYu/ZH
>>579
真面目な話、2kは自動認識するからドライバーのインストールは不要。
リーダーが壊れていて、認識できなくてドライバーを要求しているんだろ。
まあ、オマエのPCのUSBポートが埃で接触不良って疑うより
リーダーの初期不良の方が可能性は高い・・・と思う。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:51:15 ID:uH92tLWP
>>579
おまえが初期不良かもしれんぞ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:52:05 ID:uH92tLWP
すまん。言い過ぎた。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:59:01 ID:a85002SY
>>589
自分で画像用意してあててやれば何色にでも変えられるよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:02:06 ID:LG0UQGqY
>>594
あ、scrollBarBg.bmpか。
見落としてたよ。dクス。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:13:27 ID:D+VYu/ZH
>>579
ついでに、このおまけのリーダーはMicroSD刺していないと
PCで認識しても認識に時間がかかったり、デバイスとして使用はできない。
また、ハードウェアの取り外しで停止にしても停止に時間がかかったりと
動作がおかしくなるので・・・必ずMicroSD刺して使う事。
チープなおまけリーダーなので、キーホルダーと割り切って使わない方が
精神的にもPCやMicroSDの安全の為にもいいと思う。
597579:2008/01/13(日) 22:17:44 ID:7KBIIMQe
自己レスです。
リーダーの不良でした。
予備で買った方のリーダーではあっさり認識しました。
大変失礼しました。
予備機買ってて良かったです。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:24:53 ID:GTMDfiIm
>>574
もう1個も公園で確認しろよ!!!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:28:12 ID:RJIe/38m
>>598
もう一個を家で動かすがダメ

また交換にいく

対応がよかったのでもう1個

というシナリオ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:28:37 ID:LANs7gBj
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:31:57 ID:+AUphpUl
半角スペース入れないほうがいいのか。全部に入れてたわ。
いまのところ問題ないけど、直しておこうっと。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:33:50 ID:LG0UQGqY
スキン完成、せっかくできたから需要無視であげとく。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_63591.zip.html
そういえばスキンサイトってまだないのかね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:36:37 ID:YiH7y93s
DSTT自体が認識しないやつは騙されたと思って冷蔵庫で1分間冷やしてみろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:43:05 ID:LANs7gBj
>>602
誰かがうpロダを用意すべきなのかしら?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:43:15 ID:D+VYu/ZH
>>602
Keywordを忘れているぞdsttで落とせたけど・・・
2画面で1枚絵ですか・・・
俺もスキンを作っているがアイコンまで手を入れない方がいいよな?
バック・セーブとかのメニューの差し替えまでが無難かな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:46:56 ID:v/9s//FG
>> 598

あぁ、確認するよ

>> 599

何個も買わんぞ(;´∀`)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:47:43 ID:LANs7gBj
>>605
一応まとめにスキンについて書いたから、気が向いたらチラ見しに行ってみて。

基本は、背景2枚。後は、ボタン類を雰囲気に合わせて差し替え。
アイコンは、凝り性の人が触ってみるといいかもしれない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:10:47 ID:RJIe/38m
そういえばTTMenu Skin Customizerって今1.6?
まとめにはそう書いてあるが0.6までしか見つからんのだが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:12:03 ID:RJIe/38m
あああ 0.6→1.06だ
これが最新でいいのかな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:35:22 ID:YLH0dfrQ
>>596
Vistaだけどリーダーは常にパソコンに
刺しっぱなしだけど普通に使えてる。
確かに信頼性低いけどw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:37:22 ID:FhAXaKeS
>>479
よくある事だ。気にすんな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:39:33 ID:FhAXaKeS
>>479
アッキーナかわいいな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:48:26 ID:chwv8JS8
上海問屋 発送おそいwa
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:54:24 ID:acpBj51r
買ってしばらく遊んでたけど、飽きてきたなぁ。
なにより、ちんまい画面でゲームやってると目が非常に疲れる。
安い買い物だったし、元はとれたか…。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:59:59 ID:P6/0XSmp
それはTTのせいじゃないよね。TTが悪いみたいに聞こえます。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:00:05 ID:yLhcTCdj
それDSTTじゃなくてDSじゃn
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:00:26 ID:113AiOHM
>>613
え!オレ一昨日の夜中発注して今日着いた。
ラッキーだったのか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:00:39 ID:rHLWytLi
>>522
※画像はイメージです。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:01:42 ID:FhAXaKeS
>>526
付いてないと思うぞ。
というか、メディアと抱き合わせでリーダー買わされたらたまらん。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:03:47 ID:rHLWytLi
>>534
ベンチしてる人は、たぶんデフラグもしてる人だから無問題だ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:23:49 ID:Z3AplVqD
スキンサイト作れるなら作りたいけど
うpろだ置ける無料スペースってどこがいいのやら。
自分の有料鯖は持ってるけどうpするもの的にまずそう。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:40:20 ID:wgkTPHjx
問屋の2G普通に使えるな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:49:46 ID:Xdtfwq4N
>>622
ベンチよろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:51:43 ID:1duMUN6I
>>622
問屋って型番とか書いてないの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:12:39 ID:rHLWytLi
>>623
何という無茶振り。
626 ◆Luje93snYA :2008/01/14(月) 01:47:29 ID:yicxCacn
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:52:03 ID:wgkTPHjx
問屋2Gお待たせ

TT付属のオレンジ使用

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 16.441 MB/s
Sequential Write : 7.094 MB/s
Random Read 512KB : 16.474 MB/s
Random Write 512KB : 1.151 MB/s
Random Read 4KB : 3.995 MB/s
Random Write 4KB : 0.039 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/14 1:49:59

628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:54:45 ID:yicxCacn
>>627
検証乙です。十分実用レベルですね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:55:51 ID:wgkTPHjx
ちなみに品番DNF-TSD2048

630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:06:50 ID:Xdtfwq4N
>>627
サンクス
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:35:56 ID:oTLsyWaR
参考までに色々と遊び過ぎて書込読込限界を超えたメモリーの悲惨な姿
ちなみに虎の2G TS2GUDS-2で良いのかな
ファイルを入れるとハッシュが変わってるし途中で変わるし致命的な不具合が多い
勿論マジコンには使用不可

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 9.355 MB/s
Sequential Write : 3.386 MB/s
Random Read 512KB : 9.325 MB/s
Random Write 512KB : 0.674 MB/s
Random Read 4KB : 3.739 MB/s
Random Write 4KB : 0.019 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/14 2:35:07
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:59:58 ID:wgkTPHjx
>631と同じ虎の2G

とりあえずDSTTで使えてたけど・・・

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 9.993 MB/s
Sequential Write : 3.685 MB/s
Random Read 512KB : 9.960 MB/s
Random Write 512KB : 0.638 MB/s
Random Read 4KB : 3.198 MB/s
Random Write 4KB : 0.018 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/14 2:57:51
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:12:37 ID:oTLsyWaR
>>632
そんなにベンチは変わらないんだな
それは新しい発見だ
DSTTではカードすら認識しないし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:21:25 ID:wgkTPHjx
R4で壊れて保証交換してもらった奴
DSTTでは問題無く使えてたけどこの数字じゃ気分わりい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:41:42 ID:Axwae48l
なんとなくTT+EZ4LD+2in1でGBA起動やってみたけど問題なく動いた。
これでファイルの並べ替えとアイコン非表示、SAVの世代わけ機能がつけば何もいらんな。

636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:49:08 ID:H9DDYcu1
SDHCだと明らかにメニューの表示速度違うな
ちょっと驚いた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:17:00 ID:YtjxNFuP
3in1使った時にgbaframe.bmpを読み込む事
出来ないのかな?枠が無いとなんとなく寂しい・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:47:01 ID:xbntTmmA
>>621
海外のスキンサイト使ったらどうでしょう?
http://www.ndsthemes.com/
サーチもできるから使いやすいと思うけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:02:56 ID:YtjxNFuP
>>637
自己解決。
rootに"gbaframe.bmp"置いたらいけました。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:47:28 ID:ZneorCsN
>>638
そのサイトいいね。
センスのいいスキンをたくさんうpして欲しいね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:58:18 ID:wckuZBM2
必要ないかなと思ったけど、銀行でDSTT2個注文した。
642399:2008/01/14(月) 13:05:44 ID:BgiimKgx
東北だけど届いた
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:22:17 ID:HA1ssbxK
microSD用のアダプターが6個になったんだけどどうしたらいいと思う?(´・ω・`)
tu-kaアダプターいらないから安くしてmicroSDだけ単品で売れよと・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:24:51 ID:GetXk/kR
>>643
オクで売る。500〜1000円で売れる。
元でほぼゼロだからやめらんないわ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:29:57 ID:OCDht+R0
>>644

SDサイズにするアダプタだろ。読解力を身につけよう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:31:23 ID:HA1ssbxK
オク今検索したらカネンカが110円で腐るほど売ってたよ・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:38:07 ID:GetXk/kR
>>645
なるほど。それはいらんわ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:55:57 ID:N6xFPu0G
地方から通販購入するなら
銀行が安いのかな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:02:07 ID:UWEhx8+Q
通販でも店舗でも安さなら銀行だろうね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:03:07 ID:qfiuO3iC
銀行は保証ついてるしな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:26:03 ID:qDsC/xL0
>>479
DQWもバグが結構あるね。スリープ絡みのバグもあり。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:27:17 ID:N6xFPu0G
>>649
>>650
dd
逝ってくる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:39:34 ID:A87LkVR9
トントンってなに?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:40:18 ID:AlAA2VIt
>>643
ゴミみたいな値段だし
付けなきゃ競争力落ちるし
販売店は在庫管理が煩雑になって嫌うし
アダプタ有り無しでライン分けると製造・梱包コスト増で安くならんし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:54:12 ID:Zb04obf+
>>654
メモステDuoの方も、はじめはそんな感じだったけど…
今やカードのみになったよね。(サンは知らんけどソニーはそうなってる)
アダプタなしに統一しようと思えばやれないことはないと思う。

まぁ、メモステの方はDuoがメインになっていったからってのもあるかもしれないけど…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:56:45 ID:LPm+anmf
デジカメがmicroSDに移行しない限り付いてくるんじゃないの。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:14:03 ID:b4Sa/U5t
銀行さんの発送の早さに感激でした。
初購入で不安だったけど、初期不良もなく、シールのずれもなく、
よかったよかった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:18:26 ID:3+xEP6w9
カーネル更新無いな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:49:08 ID:UOKjNx5M
このまま放置か
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:58:24 ID:kfZ8n2Ab
>>648
たしかに、現在一番安く手に入るのは銀行しかないと思います。
>>651
私もフリーズしましたが、マイクロSD交換することにより解決しました。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:03:10 ID:c/3nxRwv
銀行で購入したものに付属してたリーダー青だった.
レスのあるように悪いとはおもわないんだけど・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:14:14 ID:lDQRc7GQ
そのまま使うと抜けなくなってから後悔するかもなー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:20:47 ID:JzEghMLg
DQ4クリアしたけど不具合なかった
なんかの糞ゲで一回フリーズした気がする
リーダー普通に使いやすいぞ
アンチ粘着ひどいな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:24:18 ID:SzwOp/ay
>>661
差込が硬めだってのと突起がひっかかりやすいってだけ
力いれて強引に抜こうとするやついるから壊すって話だよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:35:51 ID:c/3nxRwv
>>664
硬いのはわかる。最初は抜けなくて困った。
何度も抜き差ししてたらいい具合になったもので。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:39:32 ID:Xdtfwq4N
>>665
うちのリーダー(オレンジ)も一回目はヤバイって思ったけど
次からは普通に抜き差し出来てるし結構快適だ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:40:09 ID:rHLWytLi
>>665
処女と同じですね。
優しくしてやってください。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:44:26 ID:nempkH/o
銀行の店頭で買ってきた。
開店の12時ぐらいに行ったらプチ行列できててビビッタ。
しかもほとんどの人がDSTT買っててまたうけた。

一組だけR4買ってた人いた。
その人、あまりにDSTTばかり売れるから不思議そうな顔してたな笑
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:45:02 ID:3+xEP6w9
最初は十分に濡らせてから入れないとな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:59:46 ID:SzwOp/ay
>>669
壊れる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:08:17 ID:RDHGiLSs
銀行で買ったDSTTが2個今日届いた。
使用に全く問題ないが、マイクロSDの出し入れが・・・
入れるのは問題ないが、出すときにカチッと出てこなくて引っ張らないと
出てこないんだがwしかも2個とも・・・
これって初期不良対応できるのかな??
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:13:49 ID:IHD8bxvP
>>671
それが中華品質
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:14:03 ID:Q4Yy57rQ
wiiっぽいスキンで発覚?したプレビュー機能の修正

TTMenu Skin Customizer v1.07
http://ud.gs/40dlb

変更内容
・半透明になるはずの部分が描画される不具合の修正
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:24:23 ID:ZkVtiPnF
>>673
そのソフトは、一から組まれているのでしょうか?
customizerを、まとめで補完しても良いですかという話なんですけれど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:36:00 ID:kWcMQy5q
>>671
http://dswiki.7mc.org/wiki.cgi?action=ATTACH&page=DSTT&file=DSTT%5F02%2Ejpg
以前にも書いたと思うが左端のロックの部分を上にあげると幸せになれるかも
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:50:49 ID:OCDht+R0
>>671

どうせこんな客ばっかりなんだろうな。UG品扱う店の社員も大変だ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:13:09 ID:FXEZJ9tU
>>626
Wii風スキン取り損ねました。よろしければ再うぷお願いいたし早漏。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:17:38 ID:AkPeMntV
>>667
最初からガンガン突きまくって、オレ好みのメス猫にしたほうがあとあといい・・・










と、思うオレ(童貞ではないけど)
679 ◆Luje93snYA :2008/01/14(月) 18:20:14 ID:yicxCacn
>>673
お疲れ様です。
早速、使わせて頂きましたです。
いつもありがとう。

>>677
修正版作り終えたので先程削除しました。
全体的に変更しました。
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_63887.zip.html
DSTT
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:38:03 ID:FXEZJ9tU
>>679
いい感じのスキンじゃありませんか。とても気に入りましたよ。

ありがとうございました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:58:29 ID:wkwyr98f
DSTTいま来たんでいろいろテストしてるけど、接触クソ悪い。
フリーズしまくり。こんなもんなん?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:00:00 ID:BgiimKgx
俺は一発ツモだったようだ
不具合もなにもねー
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:01:19 ID:FXEZJ9tU
>>682
俺は天和だったようだ。欲しいROMがどんどん手に入る。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:06:43 ID:HZO3q8EZ
>>681
フォーマット パナソニック フォーマット
http://www.geocities.jp/dstt_n/
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:46:59 ID:t5aopxI4
すきんwinぽいの作りかけ
http://upload.pv3.org/file/57.zip
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:53:54 ID:FXEZJ9tU
これはひどい↑
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:56:04 ID:KVWZf02/
今日頼んでたのが銀行から2個届いた。
使ってないがリーダーはオレンジだったよ。
2個とも動作は何も問題ないが、聞いてたとおりmSDが微妙に出る。

1G Kingston SD-C01G
1G TOSHIBA SD-C01GR4W

SCDSしか使ったこと無いが、使いやすいと思うよこれ。
金額なりの価値はあると思う。
しかしファームのアップまだか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:56:21 ID:zmXxZKSO
M3RealでフリーズしてたGOLがDSTTでDMAオフで動いたのには驚いたが
早いとこ文字対応してくれないと不便
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:58:28 ID:/+/BJdX6
レイトン教授悪魔の箱、ムービー挿入部分でたまにブラックアウトする
メディアは東芝SD-C02GR4W
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:04:27 ID:4S8YY4BW
dsoneの方でDSTTのファーム動いてるらしいから逆もできそうだな。
リアルタイムセーブまでできるようになっちゃうのかな……
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:12:30 ID:FXEZJ9tU
>>688
仲良しマジコン倶楽部の羅曼の独り言ブログにDSTTでファイル名が文字化けしない方法が書いてあった!

まずmoonshellを日本語CP932のフォントでセットアップする。
このとき出来るsystem.fon、system.ank、system.l2uをTTMenuフォルダへ上書きする。
AceKard R.P.Gのunicode.u2lをsystem.u2lへリネームしてTTMenuフォルダへ上書きする。
これだけでおk。文字ピッチが変わるので一行に表示される文字数は少なくなるがこれでダメ文字対策はおk。

ただし、拡張子が大文字のセーブファイル問題はこれでは解決しない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:21:43 ID:Yl3oV/Nj
マリソニ、ウィルスチェックしてからsdにコピー中中断
心配でdsttに戻しチェック起動しないw
pcに接続gomプレーヤー新しくプログラム追加?なんだろう
sd空き使用0フォーマットもなにもできないww
sdが壊れたの?キングストン4g
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:50:10 ID:qfiuO3iC
ttp://www.geocities.jp/dstt_n/
ここに出てる言語ファイルのlanguage.ini入れたらDMAとかソフトリセットのオプション画面の表示とかおかしくなるな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:59:29 ID:yLhcTCdj
>>692
全角英数気持ち悪いなぁ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:04:35 ID:ZkVtiPnF
>>694
私は、全角以前に文章が理解できませんでした ><
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:07:12 ID:SzwOp/ay
>>693
文字コードがシフトJISだからじゃね?
unicodeにすれば出ると思うが
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:29:52 ID:FeVn0og2
TTmenu Skin Customizer.exeをダブルクリックすると
アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc000007b)。
とでるのですがどうすればいいでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:33:43 ID:W18GAHsM
.Net Frameworkいれた?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:36:21 ID:1hyWZY30
>>692
ウィルスチェックやる意味教えてくれ



・・・やっぱいいやw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:47:23 ID:Q4Yy57rQ
>>674
遅い返信申し訳ありません。

>そのソフトは、一から組まれているのでしょうか?
もちろん、一から組んでます。

>まとめで補完しても良いですか
ええ、かまいません。ミラーしてくださいな。

>>697
.Net Framework 2.0まで入っていれば問題なく動くはずです。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:55:35 ID:ZC4fPpVE
TTmenu Skin Customizerつかってスキンの変更しセーブしようとしたら
別のプロセスで使用されているため、プロセスファイル略・・・
\skin\default\bgUp.bmpにアクセスできません
ってエラー出て、作成したスキンセーブできないようになってしまった・・・
JITデバッグで、machine.configの構成ファイルのjitDebugging値を
system.windows.formsセッションで設定しなければなりません。
って有るけど・・・俺のPCが変なんだろうか・・・V1.06でもエラー発生する。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:59:39 ID:Q4Yy57rQ
>>701
報告ありがとうございます。
当方でも確認しましたので、早速修正作業に入ります。

これに伴い、v1.07はうpろだから削除させていただきます。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:04:18 ID:ZC4fPpVE
>>702早い対応乙。
V1.04でも同じです・・・orz
素のV1.06でスキン変更して何度かスレにも要望ないのにうpしていたんだが
レジストリにゴミでも溜まっている可能性あるんで、ついでにPCリカバってみる。
個人的に便利なソフトなんで修正楽しみにしています。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:35:52 ID:Q4Yy57rQ
修正完了しました。確認お願いします。

TTMenu Skin Customizer v1.07 Rev.2
http://ud.gs/40dlp
Pass:DSTT
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:52:07 ID:ZkVtiPnF
>>700,704
お言葉に甘えて、補完させていただきました。
ttp://www.geocities.jp/dstt_n/skin.htm
製作者の名前を公表していませんが、よろしいのでしょうか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:59:59 ID:ZC4fPpVE
>>704
V1.07 Rev.2の動作確認しました、今度はセーブOKです。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:04:00 ID:Q4Yy57rQ
>>705
普通の素人プログラマーですし、あまり本数作ってないので名前出してもねぇ・・・。
晒したくなったらバージョン情報欄に名前入れますので、そのときに変更してください。
今はこのままでお願いします。

>>706
確認ありがとうございます。
セーブOKでしたか、よかった。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:04:16 ID:9tkQ8v9d
ダメ文字以外の日本語ファイル名で使ってるんだけど。
文字化けするsavファイルがいくつかあったので、あれこれしてみた。
結果は、全角4文字の日本語ファイル名を付けたndsファイルだと、savファイルが文字化けする可能性があるようだ。
なので、ndsファイル名を全角4文字より多くすれば回避できた。
ショートファイル名(8.3形式)やらの関係らしい?
-------------
献立全集.nds
マラチ「ネォシッ.SAV
-------------
DS献立全集.nds
DS献立全集.sav
-------------
カーネルはv1.07bです。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:10:56 ID:9tkQ8v9d
708です。
追加
文字化けした、マラチ「ネォシッ.SAVでも動作は問題なしでした。
マラチネォシッ・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:12:20 ID:8MCciMoV
>>708 GoodJob!!
それだ!自分もタシテンで文字化けしたよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:12:44 ID:noESchjn
こんなゴミマジコン2個買うよりR4の方が快適。
スペックうんぬんよりも、とにかく品質悪すぎ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:19:07 ID:ZkVtiPnF
>>707
またまたご謙遜を。
名前に関して、了承しました。

>>708
文字化けしてもそのまま認識するよね。何か気持ち悪いけど。
一応、上書きリネームで直せるけど・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:28:55 ID:Z3AplVqD
>>711
R4業者乙
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:34:10 ID:I0cAazeE
ヤフオクでR4を高く売りたいんでDSTTは糞なんて言っちゃうよ!!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:48:22 ID:kAkfkRAj
これ以上高くしたって売れないだろうに・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:53:14 ID:B3Ez4ztU
オクで買うような厨には違いなんて欲も悪くもわからんだろ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:07:23 ID:IUm8Qm52
2GBのmicroSD1500円割れ、安くなり過ぎワロタ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200210916/

>microSD(マイクロSD)カード 2GB 販売価格 1,399円(税込)
http://www.donya.jp/item/895.html

1000円割りマーダ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:07:53 ID:1NDKqyqk
安さより品質
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:17:42 ID:RdgJAe/s
そういや、日本(語)公式(笑)サイトの『フィアル』が直ってるww
さすがに直訴(報告)したのが効いたみたいw
あ、ちなみにおいらがフォーラムで報告した本人ね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:20:04 ID:lX9g2TZV
>>717
初夏の頃にはmicroSDHC 4Gが2000円台で買えるのかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:21:10 ID:udawGlvK
買える
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:27:39 ID:GrGmOOu9
なんか必死に値段を強調する連中が居るけど社員?
正直、動作不良しそうなソフトが多そうで研究されつくしてない
マジコンを買う気にはなれないんだけど・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:28:54 ID:zS6f9uS0
そういう人はこのスレから出て行けば?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:30:30 ID:knKYoDA8
>>720
http://gigazine.jp/img/2008/01/13/2gb_microsd/2gb_microsd.png
初夏の頃のmicroSD2GB 980円オススメw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:31:00 ID:GrGmOOu9
>>723
一応、チェックしようと思って見たんだけど
なんか動作不良多そうだね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:33:00 ID:Hr+Jp9QL
じゃあR4は最初から完璧だったのかい?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:34:54 ID:utTGcxLR
スクロールバーのパーツがメインメニューでは透過されてるのに
チートメニューでは透過されてないのはなんでだぜ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:42:53 ID:rrgUtz9W
銀行でDSTT購入して、DSTT本体は届いたんだけど、別のサイトで注文したmicroSDがまだ届かねぇw

他にmicroSD持ってないから、初期不良があるのかないのか確認すらできない・・・
まいったね。抱き合わせで売ってたmicroSD付きのやつ買っときゃよかったorz
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:47:41 ID:utTGcxLR
>>728
microSD挿さずに起動して上画面に「NO CARD」って出れば多分大丈夫。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:48:18 ID:DjQg/hE9
DSTTはまだ不安要素が多い
安定性を求めるなら少し高いけどR4買っとけ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:51:01 ID:GrGmOOu9
>>726
今も完璧かどうかは知らないけど
とりあえず考察があまりされてないマジコンを買う気は無いって話。
いくら安くてもR4だって別に高いわけじゃないからね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:51:18 ID:MEINQgOw
>730
kwsk
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:52:54 ID:rrgUtz9W
>>729
起動確認。
変な顔の下に「NO CARD」って出たよwサンクス!

気長にmicroSD待つことにするよw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:54:26 ID:VqVPkX7w
何度も言うが、隣の芝生を見るな

そして、微塵でも不安を感じたら口も手を出すな

とりあえず、まとめを見るんだ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:54:39 ID:utTGcxLR
>>731
その姿勢を否定はしないしむしろ賢明だと思うが、
DSTTのこの人柱感はなかなか面白いぞ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:55:13 ID:MHHxHUIM
DSTTを持っているのですが、電池の減りがかなり早い気がします。
R4と比べて、DSTTのほうが電池の減りは早いのでしょうか?
どなたか比較していただけませんか?^^;
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:55:30 ID:E6heFZIv
カーネル更新まだかよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:55:36 ID:AmIjnFPk
別に4つしか1画面に表示出来ない糞GUIとか使えないファイル名があるぐらいで
不安になるほどの物はないだろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:58:17 ID:86SjKMJe
箱が臭いな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:59:07 ID:VqVPkX7w
もう、R4と比較するレスはスルーで良いと思うんだ

この手探り感とこのGUIを楽しんでくれる人だけいて欲しい
テンプレに比較するレスとGUI非難はスルーとでも書いてくれて良いくらいだよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:00:30 ID:0KA2sp8/
糞GUI以外は普通に快適だな
スリープでもダウンロード対戦でもフリーズしないし
今の所どのソフトでもフリーズないな
電池の減りはR4もDSTTも正規ROMよりは早いに決まってるが
外で10時間とかDSやらんしどうでもいい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:13:35 ID:aE4IQdtY
>>735 同意
メインはEZ-VだがDSTTの熟成を期待して使ってる

もっとも後発なだけにEZ5の発売時とは比較にならないほど完成されているけど
(身内で対戦するときはR4かDSTTがホスト指定される...)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:15:39 ID:XPfTN0Mh
なんでGUIに文句つけちゃいけないの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:18:12 ID:EOA/jKNj
やっぱりレイトン教授シリーズは
動画に入る直前に5回に1回位の割合でブラックアウトする
パナフォーマットしたmicroSDを交換しても(東芝とサンディスク)
DMAのON、OFF切り換えても発生する
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:26:18 ID:0KA2sp8/
レイトン、フリーズしないが…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:26:58 ID:kAXqRda4
>>744
吸出しにナニ使ったんだ?壊れているんじゃないのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:46:11 ID:kAXqRda4
>>744
俺は皇帝様のNDS Backup Tool Slot2 v0.31にSCLite版の組み合わせで
吸い出したけど・・・今の所、不具合無いんだけど・・・(不思議と悪魔)
吸出し環境以外・・・ROMの話は空気読んで聞かないでおくけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:58:13 ID:RHyR2jIG
レイトンは前スレでもフリーズの報告が数件あったな
これも個体差か?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 03:06:22 ID:kvxA5a0W
個体差つーより
>>746が答えを言ってる気がする
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 03:08:29 ID:0KA2sp8/
レイトンは破損ROMがP2Pに流れてる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 03:09:30 ID:kvxA5a0W
もしも個体差として調べるなら、DSTTもそうなんだが
動かなくなる奴の条件が一致してるか調べたりしないと
何も問題無く動いてる人はどう言った条件で動かしてるのかとかね

この場合差が出て来ると思うのはmicroSDの違いなんだが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 03:47:20 ID:FZL5YBRP
俺はROMの問題だと思うよ。
自分で吸い出したレイトン、ブラックアウトなんてしたことない。

SDはR4スレで評判の悪い、問屋の2G
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 04:35:21 ID:rn8AulMH
このスキンのmenu上側の画像が反映されないんだけどなんでだろ
ttp://www.ndsthemes.com/themes/details/dstt/530d5d5d23
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 05:22:31 ID:ar9tMAio
>>753
256色で保存されてるから。
ペイントブラシで1度開いて24ビットで保存しなおせば表示できる。
BMPでもそれ以外は未対応っぽい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 07:09:50 ID:t1TPPMhj
>>748
いいえ、工作員です。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 07:13:01 ID:gaynt9A9
芝1GとSan8Gで動作比べてみたけど
全然速さ違うな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:00:29 ID:UTAMvQcM
どっちが速いのかは書く気はないのか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:03:42 ID:UTAMvQcM
>>738
一番致命的な欠陥を書いてないのはわざとか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:05:52 ID:gaynt9A9
>>757
書くまでもないと思ったんだが圧倒的にSan8Gが速い
SDHCはこれ一枚しか持ってないんだが他でも一緒なら
DSTT使うならSDHC使うべきといえるくらいに違う
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 09:04:51 ID:Rhijwc1v
>>759
つーか、芝とサン(notSDHC)だってサンのがはえーんだよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 09:06:19 ID:ar9tMAio
>>758
ラベルの話か?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 09:33:18 ID:fUYLXF7I
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/12(月) 04:15:50
R4ラベルまっすぐ!DSTTラベルまがってる!
でもDSTT買いたい!R4買いたくない!
ふしぎ!!


68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/12(月) 04:19:48
>>66
でも、R4のラベルが曲がってたら・・・?


69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/12(月) 04:21:00
>>68
!?

R4買いたい!
ふしぎ!!


71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/12(月) 04:23:11
>>69
ですよねー
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 09:39:14 ID:SEwygT7U
付属のカードリーダでチェックディスクすると異常終了して未フォーマット状態になる。
やっぱ安物うんこだな、と思っていたら俺のだけ不良品だったのか…orz
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:01:19 ID:C9w/JWZ6
>>762
仕事中なのに吹いてしまったではないか!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:06:01 ID:Rhijwc1v
DSTTよりSDHCカードのほうが高いんだから
いい加減、糞リーダーにつっこんでトラブったとか馬鹿言ってんなよ
カードリーダくらい買えや
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:17:45 ID:2u/aCAQN
>>765
カードリーダー買いたい!
ふしぎ!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:22:29 ID:SEwygT7U
>>765
持ってるよ。
上の方で付属のリーダーは意外と使えるって書いてあったから試したら>>763になった。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:29:55 ID:1NDKqyqk
そりゃOSのでやると・・・
769753:2008/01/15(火) 11:54:21 ID:rn8AulMH
>>754
ありがとうございます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:14:53 ID:6Ab0PS2C
上海問屋オリジナル DNF-TSD1024 1G リーダーR4付属

Sequential Read : 12.204 MB/s
Sequential Write : 4.559 MB/s
Random Read 512KB : 12.110 MB/s
Random Write 512KB : 0.836 MB/s
Random Read 4KB : 3.431 MB/s
Random Write 4KB : 0.090 MB/s

Test Size : 50 MB
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:30:19 ID:/ThcGPPv
銀行(gamebank)に、TTDS入荷
こっちのカードリーダーはちゃんと使えるのね。ヒモがすぐ切れそうだけどw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:32:34 ID:1sqc3HSB
http://www.ttds.jp
ここの人たちはマジコンなんて知らんだろうな。。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:55:26 ID:utTGcxLR
なんかできちゃった
http://ttskin.hp.infoseek.co.jp/
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:59:39 ID:LMr5uKIP
>>691
それ、元ネタは皇帝様のトコロじゃないのか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:04:11 ID:MaFqaKEE
sd認識しなくなった
付属使ったからか?pcでもsdでも
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:14:23 ID:udawGlvK
genoのkingston4GBが3999円になってら
送料高いし1枚だけじゃ微妙かな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:26:43 ID:hZte3Kac
>>774
そんな気がするね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:44:19 ID:cnpJ6a6J
DSTT使ってる人たちはGBAで遊ぶときは何のマジコンを使ってるんですか?
相性がいいのを教えてください、これとセットで買いたいです
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:45:18 ID:cnpJ6a6J
銀行のサイトみたけどGBA関係のマジコン載ってないんだよね・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:45:50 ID:OD2307k2
相性が悪いのをみんなで勧めて778を陥れてみるか、の・ま・き!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:45:58 ID:EqJLobKH
EZで十分
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:50:08 ID:cnpJ6a6J
すいません、DSとGBAのソフトで両方差し込めば連動して遊べるソフトとか
あるのでダブルマジコンにして使いたいので・・・
よろしくアドバイスお願いします。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:52:11 ID:EqJLobKH
EZいいぜ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:59:36 ID:SEwygT7U
>>778
>>1
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:59:37 ID:5YJUbNyG
>>782
スレ違い。消えろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:59:50 ID:cnpJ6a6J
>>783
正式名称教えてください
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:03:15 ID:ETy1s413
>>773
乙。盛り上がるといいね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:05:10 ID:aiJjra4S
>>786
DSTTはGBA起動のオプション品があるのを知らないのか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:20:40 ID:dNaKrhjv
ツァラーーーーーーー!!!!!!!
銀行でDSTT買おうと思ってポチいれたあとに送料もったいないから一緒にEwinExpassionPakも買おうとして
検索したら消えとるがなーーーー!(´・д・`)
消すなやーーーー!買う気失せたじゃないかーーーー!!!!

モルゥーーーーーーーーーーーーーー!!!!
しかも他のサイトとか回ってるうちになんか繋がらなくなっただろうがーーーー!!!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:23:01 ID:6LLDFpWx
DSTT付属のリーダーよりA-DATAのmicroSD付属のSDに変換するアダプタのほうが
硬くて抜きにくかった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:33:51 ID:cnpJ6a6J
>>788
知りません・・・初耳です
銀行に売ってますか?あるならセットで買いたいです
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:38:54 ID:dNaKrhjv
>>791
M3Rperfect
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:48:58 ID:o4PQ8dK0
>ID:cnpJ6a6J
学校は終わったのか?ずいぶん早いな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:56:51 ID:qYMf7daD
>>771
現在、品切れ中だけど銀行のM3 Simply付属のカードリーダーは単体売りみたく出来がよい
SD挿抜も無理が無く、芝1GBの測定値はカード付属の変換アダプタ経由、PCのカードスロットより
はるかに高速値をたたき出した
* Sequential Read : 4.568 MB/s <-PCのカードスロットより
*  Sequential Read : 19.247 MB/s <-M3 Simply付属のカードリーダー
いずれもCrystalDiskMarkでの測定値、最上段数値のみ

DSTT付属リーダーは、わずかに低い値だが誤差程度
* Sequential Read : 19.223 MB/s
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:06:05 ID:cnpJ6a6J
>>792
ググってもでてこないんだけど・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:20:09 ID:rhXasibH
>>795
M3R perfectだろ
少しは考えろよ
797 ◆Luje93snYA :2008/01/15(火) 16:43:40 ID:i+LXhkgL
>>727
亀レス申し訳ありません。ご報告ありがとうございました。
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_64162.zip.html DSTT
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:57:02 ID:6ZIOgp7r
BANKで黒シェルの噂について聞いてみたら初耳だって。。。
未だに信じて待ってる人、乙ですた
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:28:06 ID:kAzAESOw
>>795
DSが抜けてるしREALが略されてるからだな

「M3DS REAL Perfect」で検索してみるといい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:57:03 ID:cnpJ6a6J
>>799
どうもありがとう、参考になります
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:21:35 ID:CymP5JAU
>789 EZでいいんじゃない?黒と白しかないけど…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:38:26 ID:piTEgRGT
>>776

4299円で買ったやつがまだ届いていないのにorz
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:40:29 ID:xac6ZZPH
今日は過保護な奴が多いな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:44:06 ID:0KA2sp8/
マジコンの主ユーザー層は小学生なんだし優しくしなきゃ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:49:52 ID:iKWHWjvI
microSD
http://www.geno-web.jp/ShopCategory/21/2103
この値下がりは何でしょうねぇ。
今度の土日、店頭にあったらSDHC導入してみるか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:37:39 ID:piTEgRGT
>>805

ここ店舗は値段が違うもん。
ま、いいや。ナンピン買いw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:41:06 ID:r4gKzMwQ
microSDのナンピン買いなんて意味ねぇよw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:22:41 ID:utTGcxLR
公式フォーラムのコミュニティのほう、投稿できなくない?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:24:43 ID:5YJUbNyG
反映されるまで時間がかかるんじゃね?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:26:08 ID:RKChDpYU
あんなとこで改善案だしても全く反映されないのにね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:29:48 ID:utTGcxLR
んにゃ、サポートの方だと投稿フォームが表示されるのに
コミュニティのほうだと何も無い。
返事を投稿のリンクも新しいトピックを投稿のリンクも無い。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:44:57 ID:ayc7rJsZ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:52:25 ID:qYMf7daD
>>812
アマゾンは軒先貸してるだけ、実ショップは”ショップツーゴー” 
オークション同様、購入者は自己責任で
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:52:50 ID:5YJUbNyG
>>812
DSTT+2GがR4+2Gより高値w
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:05:17 ID:D1NmQdIE
SDHC持ってるけどROMはDQ4のみです
ふと寄ったコンビニで500円の本を見てしまったのが
この世界の入り口でした。
こういう携帯電子機器は好きだからねーー
趣味が増えたとでも言いましょうか。
よろしくおねがいします。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:18:33 ID:SkntUa4m
R4とDSTTでマルチプレイって出来るのかしら?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:23:44 ID:9CDf0t53
>>816
ご飯出来たわよー、早く降りてらっしゃーい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:24:56 ID:0KA2sp8/
>>815
日本語でおk
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:28:09 ID:SkntUa4m
ジュワッ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:33:24 ID:D1NmQdIE
中国語でおk
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:34:58 ID:SkntUa4m
ウォーアイニッ ウォ… アッ… ヌィッ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:42:31 ID:utTGcxLR
ウォーアイニーソ!!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:45:12 ID:6XMc5CEF
>>805

http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/021006000005/

Sanのバルクは3880円だって。どこまで下がるんだ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:29:46 ID:kAXqRda4
>>823
そりゃー携帯がMiniSDからMicroSDにシフト完了しているし
MicroSDも生産をSDHCを主力として生産しているから値段も下がるよ。
MiniSDの新品2GBを店舗で探すのが大変になってきているし・・・
Micro→Miniアダプターも有るけど、機器メーカーは保証外扱いで推奨していないし
プッシュ式のスロット以外は、アダプターが抜けなくなる事もあるし・・・
スマメ程じゃないだろうけど、難民でそうなんだよなーMini。

SCDSoneも3980円に値上がりしたし、DSTTの値段的魅力に拍車がかかってきたなー
でもDSTTも何時値上がりするか・・・油断できないよなー。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:32:43 ID:utTGcxLR
現状白シェルしかないけど
正規カードと同じ色にするにはどの塗料で塗ればいいのやら
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:37:01 ID:nkp3/Qj8
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:37:58 ID:nkp3/Qj8
25000円前後らしい。>microSDHC12GB
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:38:51 ID:+9SCgBBC
>>823
おー安いなw
ポチったわ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:39:57 ID:mVhNIWLJ
http://www.donya.jp/item/895.html

ここの2Gも売り切れ寸前だw
少し前まで1000以上はあったのにw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:40:28 ID:+IKw9/yg
アキバの銀行ってやってるの?シャッター閉まったままに見える
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:40:35 ID:ZI8dZGai
微妙な値段だな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:42:50 ID:RdgJAe/s
>>825
ものによってはブラックでもOKらしい。
 ※塗料(染料)によっては、素材の地の色がすけるような状況になるらしいですし。

無難なところではダークグレーじゃないか?


まぁ、塗料とかのメーカーとかで独特の傾向があるんで一概には言えないけどな。
どちらにしろ、『同じ色にする』のはあきらめて『目立たない(違和感のあまりない)レベルにする』を考えるのが吉。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:45:12 ID:0KA2sp8/
殻割って中身入れ替えた方が早くね?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:47:50 ID:QQ2Di/SG
色を塗るのはシェル全体である必要はないだろ?
DSに挿した時に外から見える部分だけで十分だろうよ。
俺は車の色がガンメタなのでタッチアップ塗装の塗料をSDの挿入面に塗っている。
DSに挿した状態ではまったく違和感ないし、よっぽど目のいい奴で
近づいてこなけりゃマジコンとわからんよ。。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:49:27 ID:mVhNIWLJ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/karei/sandisk-sdhc-4g.html

4G=3680円(送料無料)
安いw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:49:54 ID:+TnPcGW1
ていうか塗装なんてしなくたって誰も気付かないだろ
気付くとしてもそれらに詳しい奴ぐらいだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:51:00 ID:udawGlvK
>>835
( ゚д゚ )
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:52:25 ID:y2A5mqla
クラス2ってどのくらい速い?SDHCじゃないやつと比べても体感速度は上がるかね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:55:01 ID:UYTpp/rR
会社概要
ストア情報
会社名(商号) 夏黎株式会社
ストア名 多多
ストア名(カタカナ) タタ
ストア紹介 各種フラッシュメモリ、パソコン、携帯周辺機器、健康食品&化粧品などを激安で提供させていただきます。
郵便番号 173-0025
住所 東京都板橋区熊野町13-8-1001
電話番号 03-3554-3856
ファックス番号 03-3554-3856
販売責任者 内山周

会社概要
デジカメ&携帯電話などの各種記録メディアカード&パソコンパーツ・サプライなどの輸入販売

正式会社名 夏黎株式会社
住所 〒173-0025 東京都板橋区熊野町13−8−1001 シーズスクエア池袋西
代表取締役 曹 悦
運営責任者 内山 周
電話番号 03-3554-3856

パチモン臭いな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:56:08 ID:1NDKqyqk
SDカードは入らんだろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:58:28 ID:CO/WanAi
>>839
おいおいw
俺そこでメモリースティック買ったけどちゃんとMAGICGATEだったよw
本物だと思われ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:00:04 ID:mVhNIWLJ
SDだた・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:03:33 ID:D1NmQdIE
今週あたり、俺もSDHCに移行しようかなー。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:09:15 ID:nkp3/Qj8
>>835
http://kakaku.com/item/00529910866/
最安価格(税込): \2,277 

3680円は高いよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:11:17 ID:0KA2sp8/
micro
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:16:06 ID:yWS988Ds
ここって、SDカードのスレですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:18:19 ID:N0FlelN7
TT本体の話題がないとSDスレになります
あとちょっとだけスキンスレ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:19:53 ID:pgYM4q/j
ひさしぶりに来たら・・もう最初の方の住人いないだろ

つかSDのの値段なんかここで話すことじゃねえだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:24:35 ID:0KA2sp8/
特に問題もないしな
あるとすればGUI改善ぐらいか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:26:34 ID:RdgJAe/s
>>844
送料も考えた方がいいんじゃない?
含めると4位あたりに落ちるし。
問屋本店だと2399+210=2609円。
このランクに含めると1位になるよ。(単品送料込)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:30:44 ID:Zr5Z55x4
>>849
切り替えできるようになれば使い勝手よくなるね
今後に期待
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:38:24 ID:wJyJ4NWG
☆S級☆
ユーザーも多く鉄板なmicroSDカード
とりあえずこれ買っとけば間違いない
1GB TOSHIBA SD-C01GR4W
1GB TOSHIBA SD-C01GR2W
2GB SanDisk SDSDQ-2048-J3K


☆A級☆
十分使えるLV
2GB SanDisk SDSDQ-2048-P60M
1GB Kingston (Japan 東芝OEM)
1GB ハギワラシスコム (Japan 東芝OEM)
1GB Panasonic (Japan 東芝OEM)


☆B級☆
たまにSandisk信者からの不具合報告あり
2GB TOSHIBA SD-C02GR4W
2GB Apacer AP-MISD2GB
1GB Apacer AP-MISD1GB


☆C級☆
安いmicroSDならではの速度 低LV
Kingston (台湾)
PQI
phast
TwinMOS
SILICON POWER
イメーション
サムスン
BUFFALO
I-O DATA microSD
Lexar
inx
ELECOM
SILICON POWER
ALL-WAYS
SOTEC
A-DATA microSD
上海問屋DONYA microSD (A-DATA)


☆Z級 R4での使用は避けましょう。☆
Transcend TS1GUSD
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:38:30 ID:2D/c1uir
2台買ったので、
・DSL+DSTT+SANDISK2Gバルク(@GENO)
・DS+DSTT+SANDISK4G SDHC class2バルク(@カレイ)
で同時にROM実行してみた。

びみょーーに4Gの方が起動速かった。
何度もリセットするような人なら重要かも。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:38:37 ID:RdgJAe/s
通常サイズのSDは、メインのターゲットのデジカメやオーディオプレーヤーのSDHC対応度合がかなり高くなったので、HC規格がかなり安価になってるよね。
それに比べると、携帯電話(micro)でのHC対応率がそれほど高くないので、microSDHCはそれほど価格が下がってない…と。
microSDHCが通常サイズレベルに下がるまではまだまだかかるだろうね。
携帯のファーム改善でHC対応になることが出来れば、それこそ一気に値下がりするでしょうね。

問屋本店の通常サイズSD(150倍速)の価格表。2GBが一番安いという状況に。需要の関係でしょうね。
ちなみに、下段はmicroSD。
256MB 512MB 1GB 2GB
\1,499 \1,699 \1,999 \1,399
        \799  \1,399 
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:39:56 ID:0KA2sp8/
>>850
なんなんだ
お前らはそれをDSTTに刺す気なのか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:42:18 ID:RdgJAe/s
あと、SDのベンチをとる際だけど……
PCで取るよりもmoonlight氏のツールでマジコンで取った方が実使用時に近いというか本当に参考になる値になると思うんだけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:47:25 ID:RdgJAe/s
>>855
以前にネタ振りがあったから突っ込んだだけなんだが。
ちなみに、使おうと思えば使えるよ。(逆アダプタを作成しなおさなきゃいけないけど)
…てか、面倒なんで殻割りして通常サイズのスロットをつける予定だけどね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:51:34 ID:2D/c1uir
>>857
> 面倒なんで殻割りして通常サイズのスロットをつける予定だけどね。

????
日本語は理解できるが、何のためにそんなことをするのかが理解できない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:52:00 ID:qn15Wdgi
>>844
それmicroSDHCじゃなく、単なるSDHC


問屋の8Gってだれか試した?
現状Sanの8Gで特に問題なしではあるが値段に不満があるから問屋が問題ないなら
買い換えてSanのを売ろうかと
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:57:59 ID:aE4IQdtY
ttp://www.bwest.net/xd-fan.htm
MiniSD用でもこんなに不恰好なのにmicroSD版でこれが出てもいらね〜
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:59:20 ID:5L6wpDrS
R4のガワが移植出来れば良いのだが・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:11:01 ID:zgQIasZH
>>859
すまん 俺もSDHCとmicroSDHC勘違いしてた・・・orz
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:18:09 ID:tOo9Ed65
>>860
フレキケーブルを使ってれば多少はましになることもあるんだけどねぇ…
以前、マイクロドライブを携帯(miniSDとかmicroSD)で使うブツが出てたことがあるのよ。

感じとしては、http://www.neoflash.jp/product/3 に近いかな。(ドライブの変更とかは出来ないけど)
個人的にだが、こういった『逆アダプタ』がもっとあってもいいと思う。
microSD系がかなり安価になった今はそれほどの恩恵はないと思うが、microサイズではまだ出てない高容量とか価格面でまだ難のある容量とかにはいいと思うんだが。
microSDをMSDuoに変換する場合は、きちんとしたつくりじゃないとHCに対応しないけど……
SD同士だと単に配線のみですむ分楽に出来そうなのにね。

数百円レベルででSDとmicroSDの逆アダプタが出れば数個欲しいよ。
自分で材料集めると面倒なんだよね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:18:50 ID:0Ju2Pl28
なあこれのsd入れる箇所って初期R4と同じカチってするタイプのやつなんだろ?
R4はあの部分がすぐぶっ壊れて何回か買いなおしたんだけど、これは大丈夫なのか?
ぶっ壊れちゃったってやつはまだ出て来てないの?
そこがすごい不安だわ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:26:46 ID:Y9mKNA3q
SS機能を付けてみた。
あまりテストしてないから、バグがあるかも。

TTMenu Skin Customizer v1.07 Rev.2+
http://ud.gs/40dnk
Pass:DSTT
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:29:28 ID:X1Y9dUJW
>>865
いつもいつも乙です。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:30:38 ID:5YaWqKe/
>>864
壊れたって話は聞かないけど
お前は大陸製品に何を期待してるんだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:35:47 ID:IEnn17He
>>864
銀行ならR4は1年保証なんで旧型のプッシュ式スロットが壊れても
対応してくれるし、俺の旧型も購入3日目で壊れてロックしなくなったので
銀行に持ち込んで、状態確認後に初期不良認定で良品と交換してもらった。
銀行で買っているなら1年は安心・・・だと思う。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:37:12 ID:tSC2iUnt
>>865
乙なのであります!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:39:22 ID:0Ju2Pl28
>>868
あれは初期不良認定っていうかほとんど仕様だろw
だから差込型に改良されたんじゃないの?
bankはDSTTも保証つくの?
ちょい調べてみるか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:42:47 ID:vuMlo8AM
R4のSDプッシュロックが壊れるって、どんだけ荒い扱い方してるんだよ。
俺のは未だに壊れてないぞ。
大陸製品なんだから丁寧に扱わないと・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:42:48 ID:UYo0ZNuK
うわー俺最悪のタイミングで入ったなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:56:47 ID:Y9mKNA3q
何度もすみません。
BMPに加え、Jpeg, Gif, Png の3つを新しく追加。計4つの形式に対応。

TTMenu Skin Customizer v1.07 Rev 2.2
http://ud.gs/40dnm
Pass:DSTT
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:07:12 ID:IEnn17He
>>870
プッシュ式スロットがロッド単位でロックピンの形状不良だったはず
ロッドが代わってからロック不良が減っていると思うが・・・
MicroSDを逆刺ししたら、あっさり壊れたりするから(爪)要望として
プッシュ式を止めてくれって声が多かったから変更したんだと思う
1年保証はR4(本体のみ)すよ、TTDSは初期不良1週間(だと思う)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:08:27 ID:rqsHaGJV
DSTTはnesDSとかのエミュにDLDIパッチ当てなくても動作するの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:09:03 ID:lD08u4/6
>>873
乙です
いただきました。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:09:43 ID:C5uKnilE
>>871
当たり外れも多いけどな
大陸製品はいつどこが壊れてもおかしくない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:11:08 ID:8lvEmoMw
つうか寝ろ
いやマジで
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:16:31 ID:uKo68N5/
上にも報告あるけど常識力やってたら1回フリーズした
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:23:21 ID:IEnn17He
銀行は1年間の保証付きのマジコンが多いんだけど
TTDSには1年保証の記載はないな・・・
NDSLite EZ 3in1 expansion packですら1年保証なのに・・・
記載漏れより値段考えたら1週間保証と思う方が自然なのかも。
店舗購入時に何か言われた気がしたが、初期不良以外の事は忘れちゃったW
誰か追加購入時に保証のこと問い合わせしてみて。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:32:39 ID:b0KYmlTv
別に購入しなくても確認ぐらい取れるんじゃね?
恐らく記載漏れってわけでもないだろうけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:47:15 ID:86yH4Hmi
今日銀行に発注したけど、なんでここはmicroSDをバカ高にしてるのかな。
相場程度の値段なら同時発注したのに。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:54:55 ID:zUY2Y3O/
秋葉原の店頭で4GBのmicroSDHC安いところ、どこかないですかね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:57:15 ID:10fXtH5t
スレ違い消えろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:58:19 ID:Qt+ZC8K7
>>883
うるせーはげ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 04:07:13 ID:TSq6RG+Y
>>874
ロッドじゃなくロットな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:38:42 ID:ZYmtS2PV
プ・リ・ン・セ・ス・ロッド くるるる〜♪
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:28:06 ID:hqwq0W5t
   _, ,_
( ‘д‘) パーン
  ⊂彡☆))Д´)/
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:09:30 ID:9LUOWFFz
>>883 ばおーじゃないか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:50:46 ID:vau3c0uX
予備でTTDSを銀行で買おうとしたら、銀行が閉店してたから
待ってみたら銀行のサーバーが落ちててワロタ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:07:42 ID:CIIvdpvp
>>882
1F店員も他で買えと説明してた
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:55:12 ID:Q3zaZVzy
DSTTだけでGBAのエミュできるようにはならないのかな・・・今後も
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:05:44 ID:hqwq0W5t
ファームウェアいじればGABモードで起動できそうな気がするけど
可能ならとっくに誰かがやってるんだろうなたぶん。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:14:15 ID:Q3zaZVzy
>>893
あと、もしくはDSTTに下駄履かせてスロット2に付けられるようにするとか
で、GBAのスロットならできるだろうし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:26:24 ID:hqwq0W5t
Slot2埋めるならGBAマジコン挿しとけばいいじゃん。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:32:28 ID:V/JIoSGI
なんでわざわさDS上でGBAエミュらねばならんのだ…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:54:39 ID:axcxW/Sk
GBAしたいからだろ。GBAマジコンさすと中に2〜4枚目のmicroSDいれれないから困る(´・ω・`)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:21:50 ID:vau3c0uX
銀行繋がらないと思ったら、やっと繋がったので、DSTT購入済みなので
今度はTTDS買ってみた

違いが楽しみだったりするw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:34:38 ID:hqwq0W5t
違いって・・・シール?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:55:20 ID:2c21s4T+
今日届いた銀行のDSTTが、どうも初期不良ぽい。
起動するとSDのファイルがすべて壊れる。
2つ買ったうちのもうひとつは大丈夫なのに...結構不良多いのかなぁ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:11:31 ID:vau3c0uX
>>899
それだけの違いなの?
なぜか、銀行じゃTTDSが1人1台、DSTTが1人2台限定っていう縛りがあるけどw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:29:47 ID:XymQpBxF
>>901
在庫数の違いでしょ。
前はTTDSも2個買えて一度に最大4個買えたんだけどね。
ってそんなに買う人も少ないだろうけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:43:32 ID:CIIvdpvp
>>901
DSTT


TTDS
ブリスタ
ファームcd付き
シールがきらきら

中身は一緒
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 16:51:05 ID:Jb90gdaQ
ガワの色、気にする人多いね。
俺の場合は本体色がクリスタルホワイトだから、白のほうが合うけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:03:10 ID:Jb90gdaQ
>>892
市販ソフトは当然だが、固定アドレスで動くようになっている。
要するにGBAのROMアドレスにRAMまたはNOR Flashが載ってないと無理。
だから、DSTT単体では実機としての動作は無理。

また、GBAのエミュってことなら可能と言えば可能だが、性能が足りない。
66MHzのARM9で33MHzのARM7をエミュレートするのは無理がある。
また、メモリも足りない(GBAソフトの場合はバスにマップされたROMなのでROM容量分を
予めロードしておく必要がある)ので、2MBとか小容量のソフトしか動かせない。

実用的なものが作れないのはわかりきっているので、誰もやろうとはしないだろう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:38:55 ID:FP3H4zIg
>>880
先週店頭で買った時に聞いた。
本体は1年保証なんでレシートとっといてって言われた。
初期不良での交換は1週間。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:44:47 ID:EwRRIN+B
ファイルのソートツールって書き込みなおしてるの?
microSDによくない気がしないんだが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:49:26 ID:LJRqZvnm
早くファーアップしてくれないかなー
普通に使えるが、自分好みのソートがしたい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:57:39 ID:wzG8wQzS
>>908
あいよっおまたせ!
うpしたよっ
ttp://forf.allabout.co.jp/s/051116/1_2_1.jpg
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:08:15 ID:lc1CKM8o
いくら安いって言っても4000円程度の差だろ?
なんで、このマジコンを使う必要があるか
わかんね。他のマジコンに比べてどこが良いんだ?
まだ全部のソフトが動くって判明してないんだろ?
目茶目茶動作不良多そうだな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:10:52 ID:10fXtH5t
釣りですよー反応しちゃいけませんよー
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:12:11 ID:RpGtfQF2
>>904
おれは黒だからできれば黒がよかったな
まあ別にいいんだけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:13:26 ID:i/34T8RW
まあ塗装するってのも娯楽の一部だしな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:23:33 ID:AELv2R+U
SDHC対応サイコーです
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:03:19 ID:e3s20Rah
>>883
Kingston 4GB JAPAN 東芝製?4300円くらいだった、ばおー。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:08:36 ID:w71lQ3fK
 
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:21:05 ID:lD08u4/6
色なんてノーマルガンダムで良いと思うけどな〜
わざわざプロトタイプやG3にしなくても…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:25:46 ID:N3EtuZcL
そこをあえて百式カラーに(いわゆるドラゴンバスター)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:31:11 ID:Jb90gdaQ
>>918
ファミコン版かよw

ドラゴンバスターはよくゲーセンでやったな。
1コインで何周もやれるくらいにハマった。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:40:10 ID:YvJBTpKi
>>895
DSTT一つで全部できたら便利だろ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:44:44 ID:YvJBTpKi
>>905
詳しいね、ありがとう

やはりスロット2使うマジコン買わなきゃいけないか・・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:55:05 ID:86yH4Hmi
GBA機能は3in1じゃだめなのかな?
DSTTでも使えるらしいから一緒に発注しちゃった。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:00:04 ID:vau3c0uX
>>922
それなんて漏れ?
GBA機能に加えてDSブラウザや振動機能も入ってる、3in1刺せば十分だと思うけど
どうせDSTTよりも安い訳だし
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:23:57 ID:rJ5+AK+F
http://www.donya.jp/item/895.html

だれかココの激安2GmicroSDで
動作確認できた人いませんか?
2枚注文しようかとおもってたんですけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:33:58 ID:+MjLDI4o
>>924
まず過去ログ読め
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:35:17 ID:mvn2Vvy1
>>924
東芝製のと600円と違わないのに
なぜわざわざ地雷を買うのか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:37:06 ID:crvu68SL
>>924
確認報告あった
安くすませたいならアリ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:40:16 ID:3ppHH3OG
年末にポチッた dealextreme のやつ、なかなか届かねぇぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
と思ってたら今頃発送通知メールが来た。

遅れたからかどうかわからんが、ディスカウントとかで$2返ってきたよ。
結局振動パック付き送料込みで$24.9だとよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:41:59 ID:rJ5+AK+F
>>925
・・・。

>>926
貧乏かつケチなもので・・・

>>927
注文済ませた後ですが、
ありがとうございます。
安心しました。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:45:13 ID:mRb0Ag3b
>>928
2ドル嬉しいのうwwwwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:45:24 ID:mvn2Vvy1
>>929
もう買っちゃったなら仕方が無いが
メモリ製品を買うときには「安物買いの銭失い」
を頭に入れてもらえると嬉しいです
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:45:37 ID:AELv2R+U
安物買いの銭失いって諺があってな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:50:00 ID:vau3c0uX
グッドメディアの4G買った方が良いだろ…
常識的に(ry
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:51:32 ID:rJ5+AK+F
>>931
>>932
「俺は生まれながらにしてのギャンブラー」
ってカッコつけちゃだめですか。そうですか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:52:08 ID:PQpEg3QC
銀行、送料無料の条件を一気に引き上げたな
ただでさえクソ高い送料の上に強制代引きなんて事やってるのに何考えてんだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:53:27 ID:deopo5nn
>>931
メモリーは選別品ですからね
紙の箱に入ったSanDisk買うようにしてます。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:54:21 ID:AELv2R+U
>>934
NANDメモリもDRAMも安いメモリ買って後悔したことあるから
まあ得することもあるし博打だね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:55:52 ID:ZYmtS2PV
>>934
なんだこいつ、文章がなぜかわからんがキモイな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:03:04 ID:Ys5/7kUV
正直2000円程度の商品で石橋叩きまくるのもね。

安いメモリー買うのも楽しみの一つだよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:05:02 ID:rJ5+AK+F
 ID:ZYmtS2PV Be:

プ・リ・ン・セ・ス・ロッド くるるる〜♪
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:08:32 ID:GWLHKIoO
>>939
ジャンク漁りに似た感覚ですね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:10:04 ID:GWLHKIoO
R4高いねバルクで4800円か。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:18:02 ID:mRb0Ag3b
おまいらSDが飛び出さないように何かで固定したりしてる?
今まで特に気遣ってなかったんだが
さっき偶然にもSDが抜けてて焦ったからどうにかしようと思ってるんだが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:18:10 ID:KK3qHZXM
そういえば、今日ばおーで、kingstonのmicroSD(東芝)が、
1G=1000円、2G=2000円だったよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:21:06 ID:UvInuMgo
>>944
店頭価格ですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:24:54 ID:mRb0Ag3b
>>944
昨日の話だけど
GENOでkingstonの2Gなら1600円くらいで売ってたよ
1gは見なかったけど
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:24:55 ID:NOxPpoBQ
>>909
完全スルーワロタ
遅れたけど俺が言ってやる、良いファーアップだ!GJ!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:30:37 ID:cWgLpzaw
俺はTranscendのメディアをARKで1,680円。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:47:56 ID:b2i6gyt+
>>948
Z級
マジコンで使うのはオヌヌメしない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:51:02 ID:UvInuMgo
PQI使ってる人いますかー?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:53:16 ID:YWfanwIH
Sanの2Gだけど別に良いよな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:54:37 ID:in7QtwXO
 
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:56:04 ID:hiVT7TCm
オクでSanDiskの4GBを送料込み4000円でゲトできた。
だが、銀行からDSTT他が送られてこない。 銀行って在庫有りは即発送じゃなかったのか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:03:47 ID:hE14m59r
>>953
都内だけど月曜の夜11時頃注文してさっき届いたぜ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:16:04 ID:tOo9Ed65
>銀行、送料無料の条件を一気に引き上げたな
いえ、以前に戻っただけですw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:27:56 ID:ZYmtS2PV
銀行は送料無料はいいからいいかげんクレカぐらいやってくれよ。
銀行振込みもいつまで計画中のままなんだか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:28:06 ID:G3KoqzDe
そうなの
でも3万もあんなとこで買うもんあるんかね?
1万なら何とかなりそうだが
安いもの見つけて転買用に大量購入できれば良いが
安いものあってもどうせ個数制限w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:29:50 ID:XdDnZ/1Z
今日届いたDSTT、ROM選択画面とかからべつのメニューに
切り替えると前の画面がノイズみたいな感じで残るんだけど・・・。
仕様ですか・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:30:52 ID:X1Y9dUJW
>>931-932
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:32:32 ID:niujV1Gu
>>958
それDMAとかソフトリセットとかをON・OFFする画面の事?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:39:31 ID:UvInuMgo
他の店で買うより安いし、店舗で買っても電車代かかるし
ただ、あの店に一言言いたいとすれば、1Fの何たら城って金の無駄。
俺だったら神田郵便局の隣に通販専用オフィスでも作るけどなw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:39:43 ID:Jb90gdaQ
>>958
もちろん仕様。
仕様書に書いてあるから、よく読むこと。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:43:07 ID:UvInuMgo
>>958
残りませんよー
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:47:26 ID:YHk/3ufQ
仕様書なんてどこにあるの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:52:31 ID:5YaWqKe/
確かに仕様書なんてないな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:59:28 ID:G3KoqzDe
俺も思いっきり残りますよ
横線みたいにでしょ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:01:42 ID:ErBovn7v
今日届いたDSTT
DSの電源入れても最初の画面が薄く出るだけで
ピローンって音もならないしそのままフリーズする・・・・
試行錯誤してたらカードを本体側に押しつけながら電源入れると起動することがわかって、
その後は押しつけてなくても動作する・・・

こんな症状体験したことある人いますかね?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:03:16 ID:niujV1Gu
>>966
なんだ同じようになる人居たのか
今の今まで俺だけかと思ってたよw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:05:23 ID:Z6HiFOd8
初期不良
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:08:10 ID:KosHtCpA
>>953
今日銀行のサーバーがトラブってて多分それが原因で発送が遅れてるのかも
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:18:04 ID:v3pRqM14
DSTTとTTDSの違いって何?
R4とM3S?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:22:52 ID:Jb90gdaQ
>>964
じゃあ何で仕様だと思ったの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:27:11 ID:IlNHco1x
最近の若者はKYとか何でも省略したがる。
正確な日本語を使う心構えを付けろボケ。
TTDSは、玩具の頂点DS。
DSTTは、DS玩具の頂点。

974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:27:38 ID:crvu68SL
ツマンネ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:29:00 ID:YWfanwIH
>>973
このスレのレスで一番面白くない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:29:47 ID:CDvmr0C5
SAN4G届いた。
はえーなこれ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:31:05 ID:p/QmOKMu
>>953
銀行、昨日のこれぐらいの時間にぽちって今日発送完了メールきた。
明日とどくっぽい。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:42:21 ID:YHk/3ufQ
>>972
アンカー打つ相手が違うんじゃないのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:45:08 ID:Ifnm/aXP
Yasu氏のHPに自作カーネルが公開されてる
将来的にSAVバックアップも搭載するっぽい
これは夢が広がりんぐ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:59:30 ID:lss56yGO
もし次ぎスレたてるならテンプレ追加希望
---
このmicroSDは使えますか?
→まとめを見よう

このmicroSDが使えたよ/ないよ
→まとめをみてから型番を書こうか

糞GUI、アイコン消せよ
→DSTTはこれが目玉

スキンの作り方を(ry
→まとめを見ようか

セットアップが(ry
→まとめを見ようか

R4と比べて(ry
→隣の芝生は青いって言うよね

どこが安いの?
→あなたが安いと思ったところです

Moonshellが上手く(ry
→同梱のものはシナグーに助けを求めろ
→自分で組み入れたなら、もっと頑張れ

全角英数で質問
→華麗にスルーされても泣かない

イミフな質問
→日本語でおkwwwww

カーネル更新まだ?
→寝て待て
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:01:51 ID:+c4Spkkn
スレに多く見える意見無視してバイアスかけたテンプレはねーだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:05:15 ID:XrubPG1q
もっとふれんどりーなテンプレがいい
DSTTへ初心者を勧誘して、
R4ボッタクリ業者を泣かせるためにも。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:07:18 ID:jjbKg2Kj
>>979
よさげなアイテムですね
yasu神需要大ありです。

皇帝神のブログにも気になる記事がありました。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:15:48 ID:SzeVpyor
次スレにこのスキンうpろだも入れたほうがいいんじゃないか
http://ttskin.hp.infoseek.co.jp/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:18:30 ID:aJ+s3tXF
A-DATA TURBO microSDHC 4GB Class6
DSTT付属のオレンジ色のリーダー使用
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.575 MB/s
Sequential Write : 10.869 MB/s
Random Read 512KB : 19.710 MB/s
Random Write 512KB : 1.699 MB/s
Random Read 4KB : 6.090 MB/s
Random Write 4KB : 0.030 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/16 23:02:43
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:29:09 ID:BEk9ZmH6
>>982
こんなモラルに反するモノを使うのにフレンドリーも糞もあるかボケ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:32:29 ID:yi2uHy1p
>>980
ググレだのまとめミロだのいってたら
スレに書くこと少なくなるし
煽りも、厨叩きもできなくなる。
2chらしくない。

モラルにまかせて、そんなに厳しくしなくてもいいんじゃない?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:33:36 ID:tyivw1/3
>>987
んなもんいらんがな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:34:08 ID:1vO99joj
>>971
知るかぁ 詩ね

       ∩., ___,
     / (゚) 、_ `ヽ
    /  ( ●  (゚) |つ
    | /(入__ノ   ミ
    、 (_/    ノ  
     \___ ノ゙   
      /    \   
    ⊂_ノ)   ノ\_つ
       (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  ))
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:44:47 ID:RiBTDS7m
>>987
ナンダッテー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:48:58 ID:DwJMFZGr
>>987
まとめ見ろですんだら厨などとっくの間に全滅しとるがな
調べる気がないのが厨だ。そしてそれになんだかんだ教えるのがお前らだ
992953:2008/01/17(木) 01:01:52 ID:yiaAdFGS
>954 >970 >977 漏れも月曜日の日中にポチったのだが、マイページの情報は
商品の確保と梱包で止まってるんだ。
DSTT以外にアクセサリを数点頼んだのが足を引っ張ってるのかな。
どれも在庫ありのありきたりな商品なのだが。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:02:32 ID:tP9Sg9mu
テンプレはともかく次スレは?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:02:51 ID:tyivw1/3
>>992
他のも頼むと遅れるのがよくあるらしーよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:16:40 ID:jjta5Ge1
>>993
これから建てるからちっとまって
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:23:33 ID:jjta5Ge1
次スレ
【後R4時代】 DSTT or TTDS 4個目 【革新】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1200500535/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:25:07 ID:tP9Sg9mu
>>996


さあ埋めるぞ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:25:53 ID:jjta5Ge1
>>4って・・・もしかして、次スレ5個目だったか?
スマソ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:26:18 ID:tP9Sg9mu
998
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:26:44 ID:tyivw1/3
>>998
まあ気にすんな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。