【後R4時代】 DSTT or TTDS 4個目 【革新】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:22:50 ID:UhAifswv
R4M3死亡
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:29:53 ID:BJikrkyM
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:30:25 ID:jjta5Ge1
>>!の補完
▽前スレ
DSTT
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198146219/
【工作員必死】 DSTT Part3 【買って絶望】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1199000550/
【打倒R4】 DSTT or TTDS 3個目 【安いぜ!!】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1199766948/


ってことで、次スレは6個目でヨロ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:30:40 ID:tyivw1/3
これが5スレ目で
次は6スレ目か?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:30:41 ID:nT3H2L7F
5スレ目だけどな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:31:00 ID:jjta5Ge1
>>4のアンカーしくったorz
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:38:32 ID:y4lnn5z5
5スレ目だろ。まあ別にいいけど

>>1乙〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:59:39 ID:OJjp7TQy
前スレ>>967
うちの2台目がまさに同じ現象だよ。
解決方法もまさに同じ。
端子の位置が悪いのかなぁと思っとります。

そういえば>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:06:07 ID:NxJYRKuc
ヤス神が自作カーネル作ってるんだな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:07:00 ID:yiaAdFGS
端子の接触不良かなと思ったら、とりあえずコンタクトZで処理だな
昔のファミコンカートリッジではよくお世話になった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:19:42 ID:FPtGF7d0
ああ、バギっとやっちまったい。
付属のリーダの問題は加熱だな・・・素材劣化
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:21:00 ID:axaloCXE
付属リーダーかわいいのに・・・加熱するんじゃ使えないな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:30:39 ID:/61gw5gX
Q DSTTはどこが安いのですか?
A 現在のところ日本ではGAMEBANKが2480円+(送料650円+代引き手数料315円)=3445円です。注文後2〜4日で届きます。
  他の業者もありますが4,000円〜6,000円+送料だと思ってください。

  海外では↓のリンクで$24.95送料無料です、ただし少しの英語力とクレジットカードが必要です。
  注文後8〜15日ぐらいはかかると思って注文しましょう。初期不良が出た時が大変だと思います。
  http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.10289
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:34:19 ID:q8p3vnCP
557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/04(金) 21:26:18 ID:20DAQ0yZ
DSTTを安く販売しているDealExtremeだがとんでもない偽物をつかまされた!

HORIの模造品警告サイト
http://www.hori.jp/manual/gochuui/index.html

ズバリその模造品を販売するDealExtreme
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.4086

あまりに安いので10枚買ってしまった.orz

少し前にオーダーしたDSTT 2個もエアメールの追跡番号が発行されたものの
それから5日たっても香港の郵便追跡で入力しても見つかりませんと表示される。
当然日本に届いてないので日本で追跡しても見つかるはずもない。
いつか送ってくるだろうと思っていたがこの偽物販売でとんでもないショップだと気付いた。
慌ててメールするも2日たっても返信なし。

ヤラレタ…。まあそんな大金でもなし、いい勉強をさせてもらいましたよ。
こんなことなら銀行で買っておけば良かったですねorz
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:38:50 ID:q/abzWdi
>>1
しかし色々いじくるの楽しいね
かわいい子供みたいだ( ´・ω・`)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:48:11 ID:y4lnn5z5
Q.DSTTとTTDSはどう違うんですか?
A.シール・名前
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 03:34:03 ID:RiBTDS7m
携帯からでごめん
まとめのskin作成補助ツール補完し直させてもらいました
URL貼れてないけど、一応報告までに

おやすみなさい

(誰か3in1 tool詳しい人いたら教えて欲しいんだけど、
GBA形式のプログラムで、EZ4のパッチ充て直してるにも関わらず、
起動させると英字の任○堂ロゴが崩壊した状態で止まってしまうんだけど、
原因って誰か分かるかなぁ? 分かる人いたら教えて欲しいです)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 03:40:36 ID:/61gw5gX
SAVバックアップ機能ktkr
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 03:50:01 ID:sjl3HO1v
知らぬ間に公式のファイルってのが直ってるのね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 03:55:23 ID:6erslJvZ
>>20
( 》 ゚Д゚)ガイシュツ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 08:03:59 ID:lCPSpwx8
Yasu神カーネルすげえな。rom選択がR4と変わらないじゃん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 08:52:56 ID:6dtIcdTy
これ白のガワに黒のSDささってるからマジコンですってバレバレだな。
おかげで電車で簡単に同志を見つけちまったw
しかも若い女w
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:03:41 ID:1Rx1gQSy
これそんなにいいの?
R4/M3もう要らないってぐらい?
俺はR4で満足してるからいいんだが、マジコン買いたがってる友人がいて、しかしR4値上がりしてるからどうしようかなーと。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:14:59 ID:y5GPIGC9
ダメ文字が難だけどそれ以外は不満なところはないし今のところすべてのソフトが動くので
R4から乗り換えますた。

ヤフオクでR4売ったら銀行でDSTT2個買えた(゚Д゚)ウマー
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:19:31 ID:ObaVzNRv
R4持ってるなら特にいらないんじゃね?
DSTTは値段的に優位かな。
R4の業者にボッタクリされるより
DSTTをお勧めしますが。
クリーンROM放り込むだけなのはR4と変わらんし
セーブファイル問題もないし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:23:23 ID:OjqjEYiZ
yasu神の自作カーネル、はっきり言って使い物にならないから即消した。
でも、潜在能力の高さには驚いた。基本的には今のデザインで良いので
すべての機能が網羅されたらすごい事になりそう。
まさか、DSTT、R4、AK RPGで統一シェルを目論んでいるのではなかろうか?
だとしたらyasu神はとんだ野心家だと思うぞ。わくわくする。

あと、DSHCでは使えなかった。少なくともリセット機能、チート機能、DMA機能は
最優先で付けてほしい。でないと誰も使わなくなって評価報告が出てこなくなる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:24:00 ID:OjqjEYiZ
DSHC→SDHC スンマソ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:48:47 ID:nT3H2L7F
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:52:40 ID:I7tq+3XG
TTDSとDSTTの違い

パッケージ
シール
TTDSにはドライバCD添付
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:54:57 ID:nT3H2L7F
yasu神自作カーネル作ってるのか
すげーなー
まだ未完成みたいだけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:57:28 ID:1jVEG6XY
ドラクエの次作ではマジコン対策される、なんて噂があるんだけど
R4みたいにセーブタイプ自動変換なマジコンは対策されちゃうのかな?
DSTTだとDMAで回避出来る?
今のうちに保険としてEZ5でも1個買っとこうかと悩んでるんだがどうでしょう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:16:55 ID:R3A/j13J
yasu神のカーネルって作成されるセーブファイルの拡張子は
大文字? それとも小文字?
もしくは大文字でも認識してくれる?

出先なので、すぐに試せないのが残念…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:20:52 ID:OjqjEYiZ
>>33
作成するのは小文字だが大文字も小文字も同様に扱われる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:22:13 ID:OjqjEYiZ
あ、ゴメン。自分では作成できない。既存のsaveファイルが必要みたい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:28:51 ID:K5Xr4qVS
DSTTきた。

2個買ったが、2個とも全く問題なく動作する。
DLDIパッチしなくていいから楽で良いね、今のところ不満な点はナシ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:47:24 ID:GGuKws4r
>>32
普通に考えてそのドラクエがでてから動くマジコン買えばいいんでないの
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:52:13 ID:uQK7/TGS
>>37
R4みたいに高騰したらやだなーと。
自分はR4業者のボッタクリぶりに嫌気が差して
DSTTに転向した人ですので。。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:54:43 ID:ewXDYsOM
でもDSTTって基板にフラッシュ持ってるから
ソフトの対応で案外平気なような気がするんだけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:02:25 ID:4oRIZXgi
>>29
乙です

大切に使わせて頂きます
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:07:24 ID:1uDAvhIG
>>9
俺も同じ症状だ。返品交換してみるぜ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:21:36 ID:gJNpGvq0
M3Perfectからの乗り換え組だけど、PassCardの代わりにDSTT刺して上げて
GBAモード、PASSMEモードにするとM3で動くんだな、ちと嬉しかったよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:42:40 ID:DPl3OFri
8GBのSDカードが使えるのが魅力だな。
動画とmp3いっぱい持ち歩ける。
DSTTとsandiskの8GBで一万五千円か〜。
ちょっと迷う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:46:13 ID:OjqjEYiZ
>>43
メモリカードが壊れて再起不能になるリスクもきちんと計算してな。
安い2GBをいくつかぶら下げて使ったほうがいいと思うぞ。
俺はDSにこいつを3つぶら下げて計8GBを入れ替えて使えるようにしている。
http://www2.elecom.co.jp/data-media/microsd/cmc-01mc/
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:57:47 ID:DPl3OFri
>>44
リンク先にワロタw
でも、入れ替えがめんどくさいんだよね。
今R4使ってるんだけどSDカード入れるところの調子が悪くて
いつ壊れるかわかんない状態。
ただまぁよく考えたら用途別にカード用意するのも悪くないかも。
でもやっぱり8GBって魅力だなあ。
ムーンシェルで最高画質でエンコードした動画が60時間入っちゃうよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:58:55 ID:Hr0mFotn
>>44
おいイタリア製スーツに身を包みバリバリ仕事が出来る風の俺に対して
こんなの付けてDSやれっていうのか
分かりました買ってきます^^;
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:05:25 ID:RxxQuQZW
こっちの方が安いなw
ttp://www2.elecom.co.jp/data-media/sd/cmc-02/

つか、親ページ張ってせめて選択肢を…
ttp://www2.elecom.co.jp/data-media/sd/index2.asp
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:06:26 ID:OjqjEYiZ
>>45
まあ面倒は面倒だよ。特にmicroSDごとにカテゴリ訳するから
キャッチャーでの抜き差し頻度は高くなる。でも逆に接触は良くなるかもね。
実際には端子が磨耗するので好ましくないという問題の方が大きいかも。

俺自身8GBも買ったけど、ファイル量が5GB越えなんで、実際使って見ると
簡単にフォーマットして全ファイルコピーし直すと言うような作業がめちゃくちゃ大変になる。
断片化をきにせずにいられるならいいが、こんなはずじゃなかったという事で俺は2GBに戻したよ。

>>46
俺はいつもアルマーニのスーツだが、もぐも訓に興味を持たれて女の子たちの人気者になったよ。
ありがとう!もぐも君w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:09:23 ID:OjqjEYiZ
>>47
俺がもぐも君を買った時にはそんな商品まだ発売されてなかったぞ!それ今知ったよw

でも今どちらを買うかと言ったら、やっぱりもぐも君だな。
実際使ってみるとわかるがメチャ愛着が沸くwwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:10:38 ID:DPl3OFri
>>47
http://www2.elecom.co.jp/data-media/sd/cmc-06/
いいな。
2GBで計20GB持ち歩ける。
もぐも君タイプで10枚入るのはないのか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:13:53 ID:RxxQuQZW
>50
入るんじゃない、入れるんだよ。
もぐも君を信じるんだ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:22:05 ID:I7tq+3XG
こーゆーDSカードリッジが収容できるタイプのDS本体ケースに
microSDをSDカード変換カードに入れて携帯してるけど

ニンテンドーDS ライセンス商品 - ハードポーチDS Lite
http://www.nintendo.co.jp/ds/l_goods/cover/cover54.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:22:27 ID:OjqjEYiZ
キャッチャーが痛むのが嫌ならマジコンごと入れる方法もあるぞ。
http://www.hori.jp/products/dsl/dsl_cover_card/index.html

ケースにDSTT3枚、DSに1枚計4枚ににそれぞれ2GB入れたらこれでも8GBになる。

もぐも君に無理やりmicroSDを2枚入れようとすると入ることは入る。
でも取り出すときにキツくて大変だし、ガバガバになってくるんで一枚入れたときに
落ちてしまうか心配になってしまう。実際には良く出来ていて落ちたりはしないが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:26:34 ID:Q1geu66L
質問なんですけど、もぐも君を失くさないケースなんてありますか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:26:49 ID:OjqjEYiZ
>>52
俺も最初にポーチ買ったけど使わずに押し入れに入ってしまった。

Liteの一番良い点はシャツのポケットに入ることだと思う。
ポーチに入れるとポーチが邪魔になってうざったい。
ポーチに入れたままプレイできるようになっていたが、うっとうしくてやってられなかった。

上記のカバーだと上が少しふくらむがシャツのポケットに入るサイズに留まる。
また、もぐも君なら5個くらいぶら下げても何とかなる。
会社の女の子に「それかわいい〜!」と言われたら、躊躇せずに上げる事。
バレンタインデーにはきっとお返しが来るはずだwwww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:27:48 ID:OjqjEYiZ
>>54
もぐも君はDSのストラップの変わりにぶらさげるんだよ。だからなくならない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:28:39 ID:kKRMGv82
(;^ω^)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:30:27 ID:0AH89HeX
>>32
EZ5欲しいなら買ってもいいんじゃね?
設定さえ入れれば動かないソフトはないから、保険が欲しいならいい選択かも。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:31:15 ID:0AH89HeX
>>46
バリバリ仕事が出来る風w

面白いよそれ。
実際仕事が出来るわけじゃないんだw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:32:11 ID:RxxQuQZW
もぐも君人気がにわかに上昇w
これからはわざわざカートリッジ部分を凝視しなくても
もぐも君がぶら下がってるDSを見かけたらマジコンユーザーと判るように…


       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:34:18 ID:I7tq+3XG
>>55
>Liteの一番良い点はシャツのポケットに入ること
シャツのポケットにDS入れてるのかよw
それはねーよw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:38:59 ID:cKt+8iho
>>44
そんなキーホルダーつけて歩いたりしなくてもスロット2のケースの中に5つくらい入れれるだろ・・・・
と空気読まないレスをしてみる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:41:06 ID:OjqjEYiZ
>>61
アルマーニのスーツの内ポケットに入れるにはかなり抵抗がある俺の気持ちも察してくれよ。

シャツもオーダーメイドの一流品だが、まあこっちは1ヶ月着たら捨ててしまうからいいだろうという事さ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:42:55 ID:OjqjEYiZ
>>62
さすがだなwwww

実は俺もそれを考えた。GBAカートが引き出しのようになっていて
中にカードを入れるようになっている商品があったらいいと思っていた。

でも残念ながらそんなもん無かったよ。だからもぐも君のお世話になった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:52:26 ID:cKt+8iho
むしろあそこはmicroSDを入れるための空洞だと思ってるからな・・・・・
ケースが0.5ミリほどとび出て最初は気になったけどもう慣れたし
何かの拍子ですぐ抜ける、みたいなことも無いわ。

まあぶっちゃけ昔同じツッコミもらって気づいたんだけどね・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:00:55 ID:21NmBLiT
>>27
本人も言ってるように、まだ製作途中なんだが。(アルファ版みたいなもんか?)
『とりあえず、こういった感じで作っていくよ〜』な感じのサンプル扱いだし。
『コンセプトモデル』みたいな感じなのでねぇ…
Readmeにもその辺の事書かれてるだろ。『これからの予定』も書かれてるんだし、『とりあえず需要など様子見るため公開』と書かれてる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:05:45 ID:21NmBLiT
>>64
>GBAカートが(以下略)
確かにあるといいよね。 銀行に提案してみるか……(笑)
通常GBAサイズ(旧DS向け)とDSL向けと…

もぐも君だけど、へたすりゃカード本体より高くなったりしてw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:12:36 ID:I7tq+3XG
>>67
大抵マジコン使ってるのであればGBAもやりたいという理由で
3in1入れてると思うから、GBAスロット使えないってのが多そうだと思うけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:17:19 ID:oskUwRQB
うう・・・DSからの出し入れで引っかかる
カートが分厚いからだと思うんだが、どこ削っていいかわからん・・・orz
誰かカートの加工した先駆者居らん?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:17:38 ID:DPl3OFri
R4でいくつものゲームを持ち運びできるようになり音楽や動画も再生できるようになり
DSTTでSDカードの容量制限が増えたおかげで
DSの携帯機器としてのポテンシャルが最大限に発揮されてきたな。
nesができるようになるndsもあるし、拡張パックを併用すればGBAのソフトも持ち歩ける。
こうなったらDVD再生機能、携帯電話機能、バッテリーパックホルダー、ゲル状ショック吸収カバー、
ライター、携帯灰皿、キーホルダー、10枚投入できるもぐも君をつけたDSみたいなのが欲しいな。
いつも朝でかけるときにカギがないケータイがなと大騒ぎしてるのでめっちゃ欲しい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:20:40 ID:AQiFlU/j
そして>70は朝出かけるときにDSがないと大騒ぎするのだった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:24:33 ID:21NmBLiT
>>68
GBAに関しては、SPやミクロを使ってるのでねぇ…(マジコンは2,3種併用)
操作性で言えばDS系は劣るのよ。(自分の感覚だが)
DSでやる場合は、連動とかを重要視するようなやつじゃないと利用しないと思う。
んなもんで、DS系のスロット2は空いたままです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:26:01 ID:DPl3OFri
あとUSBのリーダライタも欲しいな。
DVDと携帯以外は両面テープとストラップを活用すれば無理やりつけられそうだが。
あとライターがついてると飛行機の中には持ち込めなくなるな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:33:26 ID:xY7rEyxy
>>69
DSTTでそんなにひっかかりが気になるようじゃ
AK使った日には胃に穴があくぞたぶん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:37:03 ID:AQiFlU/j
ライター云々の前にDSそのものが制限なかったか?

あとライターって着火用具のライターでフラッシュメディアの読み込み装置じゃないと思。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:37:15 ID:NVQ9lQkp
スキン作ってたらチート項目の選択画面時に左端1ドットおかしくなりました。
デフォルトに戻しても・・・もとからおかしかったっけ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:39:33 ID:DPl3OFri
あとAUX出力端子とかね。


…重いわ!なんつってね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:40:17 ID:OjqjEYiZ
>>66
そんなことはわかってる。
書き方が悪かったかもしれないがYYMENUが使えないといいたいのではない。
一日も早くみんながオリジナルのメニューにに代えてYYMENUを使ってみたいと
思うものにしてほしいという願いを言ったまでだ。

現に、もしリセット、DMA,、チートが実装されたら、俺は即YYMENUに移行するつもりだ。
既に本日午前3時にはセーブのバックアップが完成している。
microSDHCに対応しなくても、もぐも君でMAX 2GBの俺には関係ない。
あの軽くてR4ライクのファイラーは気に入ってるし、yasu神の計画通り事が進めば
DSTTは最強のマジコンになるに違いない。もうR4なんて過去の産物よ。

と、思ったらyasu氏はR4もYYMENU化を手掛けようとしているんだよねwww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:41:09 ID:DPl3OFri
で、結局シャツのポケットに入んない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:41:52 ID:OjqjEYiZ
>>79
お前のシャツのポケットにはDS Liteが入らないのか?小人かよ?wwwwwwww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:44:00 ID:DPl3OFri
まぁ、もともと入れたら前屈とかできなくなっちゃうからいれないけどね。
この場合はライターとかいろいろつけたDSのこと。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:44:45 ID:Gj3z8WRy
>>79
でかいポケット自分で作ればおkじゃね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:46:10 ID:DPl3OFri
おまえ、天才か
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:56:45 ID:MBBNIwZg
てかシャツのポケットにDSは邪魔すぎだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:57:53 ID:DPl3OFri
こうなったらもう人体を改造してもらいたいね。
ケツにマイクロSDカード突っ込んだら網膜に映像が表れて
ついでだからカーナビ機能もつけて。左手の人差し指から火が出て
太もものとこにキーボードつけてもらう。AUX出力端子はもう鼻の穴でいいよ。
2、3回でウケなくなるけどね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:00:29 ID:gxKSvDE/
なにこのゆとりスレ 馴れ合いすぎてきもちわるい
厨房多そう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:02:18 ID:DPl3OFri
怒られちゃったよ〜
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:11:10 ID:Hvuap7/H
G6から移ったけど、並び順を変えられないのが痛いな
前のに比べサクサクだからそれほど苦は無いけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:21:45 ID:GGuKws4r
>>78
カーネルが同じなら安いDSTTのほうが有利ではないか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:41:10 ID:Mc68lqgk
Rudolph氏のダメ文字対処法って既出?
ttp://blog.so-net.ne.jp/Rudolph/archive/200801
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:43:58 ID:21NmBLiT
>>90
既にいくつかのところで同等の対処法が載ってたはず。
過去ログ(スレ)でも取り上げられてた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:58:07 ID:cKt+8iho
つーか開発組はヤル気あんのかね?
職人に頼ってばかりになるのはな・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:31:59 ID:BEk9ZmH6
今日で前回のカーネル更新からもう一ヶ月だってのにな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:33:58 ID:Xbh7eaHz
実はTTは試作段階で、カーネル更新せずにTTの進化版が出るんじゃね?w
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:34:50 ID:42jbPHoi
シナグーも見捨てたか・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:00:53 ID:ESZVM5F2
>>92
それ他のSlot1後継機やCYCLOにも言えるじゃん

最近は何か動機がないと更新しないさ
EZ5やSCみたいに
97sage:2008/01/17(木) 18:04:48 ID:WBRFKKXA
DSTTはマリオソニックは問題なく動きますか?
動けば買いたいな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:07:12 ID:I7tq+3XG
リアルにDSをスーツのポケットに入れてる奴っているのか?w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:10:08 ID:6erslJvZ
>>29
直リンじゃ飛べなくない?俺だけ?
一応張り直し。

スキンうpろだ
http://ttskin.hp.infoseek.co.jp/
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:11:52 ID:egN4bONY
>>99
あぼーん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:06:25 ID:OjqjEYiZ
>>97
もし動いてまかったらR4信者が黙ってるはずないだろうが?
空気を読めばすべてがわかる。何事も経験だなw
102sage:2008/01/17(木) 19:14:09 ID:WBRFKKXA
>>101
kyすまん、まりがとう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:49:30 ID:pLUvXPlO
DSTTでスーファミとかってDLできるの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:52:57 ID:hn5NIPjD
>>103
できるよ^^頑張ってね^^

105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:53:47 ID:p5/sbXhs
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  (;^ω^)
  (:::::::::::::)
   し─J
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:00:55 ID:pLUvXPlO
>>104
即答ありがとう♪
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:35:43 ID:BEk9ZmH6
はて、この「DL」とは何の略なんだろうか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:49:41 ID:wGaWATc+
デブズ ラブ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:59:43 ID:21NmBLiT
Double slot Link
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:01:13 ID:CL3QgyiB
DSTTならゲームバンクに、「お・ま・か・せ♪」
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:20:15 ID:J8t+VHoy
YASU氏、もうマジコンから自ら作ってくれれば良いのに。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:22:09 ID:BEk9ZmH6
日本国内でやったら即逮捕だろうな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:08:05 ID:G8FPMWQm
TTDSは、DSTTと全く同じですよね。
って事は、4GB・8GB等のSDHC形式のマイクロSDにも対応してますか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:08:29 ID:MBBNIwZg
>>113
黙れカス
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:10:43 ID:BEk9ZmH6
>>113
自分で答え書いてるのにこのアホはこれ以上何を聞きたいの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:11:50 ID:TO6wNYEI
ちよっと遅れたがこれをつけてmicrosd入れてる

ttp://item.rakuten.co.jp/keitai/43-909659/
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:16:15 ID:21NmBLiT
>>113
NEOチームの妄信者は、
『TTDSはハードウェアセーブじゃ!SDに直接セーブしてるDSTTみたいなクズとは違うわ!』
などと言うけどね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:17:08 ID:HiEb8Q5Y
銀このトップページにある

>>※近日中にDSTTに関する新情報が・・・・

ってのが無性にきになるんだが何なんだろう?
教えてエスパー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:21:02 ID:DwJMFZGr
よく売れるので500〜1000円値上げします

R4に比べたらまだまだ安いし、だと予想
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:24:22 ID:98fDayqg
>>116
これ絶対にいつかカードがなくなってると思うぞ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:24:23 ID:HiEb8Q5Y
待ち望んでるファームのアップがあるのかと思ってしまったよ
考えたら銀行が知るわけ無いか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:24:40 ID:Rbfcu8eU
DSTT2 発表だと思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:30:54 ID:hFKM9w5B
互換機能をなくして値段を引き下げた新型DSTTの発表でしょw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:31:39 ID:QUvLnJT3
明後日買いに行こうと思ってたのにどうしよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:32:18 ID:6ofMCObf
黒モデル
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:33:04 ID:HiEb8Q5Y
更に安くなるのかw
2000円割ると色んな意味で最強のマジコンだな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:33:25 ID:kFj2ttjS
互換機能ってなに?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:42:41 ID:zV6sZNls
振動パック付き
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:43:59 ID:21NmBLiT
>>122
いや…
本命:GBA拡張パックのカラバリ追加版(現行の白と黒に加え、ピンクとネイビーとアイスブルー)
対抗:GBA拡張パックとの同梱版発売
穴:ガワがグレーのバージョン登場
大穴:色違いのガワに換装できるツール(ネジ止め)登場
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:47:40 ID:21NmBLiT
>互換機能をなくして
何の互換だよw



あと、もうひとつ…
本命〜対抗:バルク版(付属リーダなし)を1999円で発売
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:53:31 ID:zV6sZNls
振動パック付きって言ってるだろヴォケ(´ω`)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:55:22 ID:+HRMUwoU
ブルブル
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:00:00 ID:OL/SouU3
流れぶった切ってすまん。

もぐも君の流れに乗れなかったけど、
>56 さん、ありがとう。
こんな素晴らしいもぐも君を紹介してくれて。でも
持ちあるっているうちにストラップを残して、もぐも君が
迷子(行方不明)にならないか心配です。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:03:37 ID:HiEb8Q5Y
良いな振動パック。
あれってGBA & Explorer 2in1とは違うの?
振動だけならいらないな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:05:45 ID:Hr0mFotn
>>117
ハードウェアセーブってSRAMとかEEPROMにセーブするって事でしょ?
SDセーブの方が遅いかも知れないけど今は安くて駄目になったら変えが効くし
実用上問題ないと思うんだが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:06:19 ID:21NmBLiT
>>134
振動+ブラウザ拡張レベルじゃないかな?
その程度だとほとんどいらないと思うけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:08:36 ID:kKRMGv82
黒川か値上げかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:08:43 ID:zV6sZNls
USB充電ケーブル付き
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:08:49 ID:HiEb8Q5Y
ごめん確認不足だった
wiki の EWIN Expansion PAK に
>>v1.5はDSTT専用 リセットが効く為、連動、任ブラ起動おk
ってあるからこれのことかな?
ググってもたいした情報出てこないな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:15:47 ID:QnQoBKua
既出だが確認のため。
DSTTフルセットの内容:
DSTT + 振動パック(EWIN Rumble Pack白) + GBA & Explorer 2in1(Ewin Expansion Pak黒)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:21:11 ID:C3INK4w4
http://ayasuke.exblog.jp/7787953/
ついでにこれも
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:23:42 ID:D3SWFDzb
>日本の販売価格が1万円近くなるよ。

高いよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:24:03 ID:ndsgAJV6
DSTTって自作ソフトとかMoonshellの動画とか問題なく動いてる?
旧AKからR4かDSTTかどっちかに乗り換えるか迷ってる最中
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:25:35 ID:pojHwfY6
>>143
ipodDSとnesDS試したが動いたよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:28:09 ID:21NmBLiT
>>135
TTDSの初出記事には『4K,64K,512K,2M,4MのEEPを積み、ハードウェアセーブに対応』みたいに書いてあったのよ。
ハードセーブにすると、次回(ローダ)起動時あたりにでも再書き込みしなきゃいけなくなるんだが。
実際は……
ま、嘘・大袈裟・紛らわしい表記が日常茶飯事な国&業界だしねぇ……


R4人気に便乗したNEOチームのR6 Gold(SDHC対応)microSDnoリーダライタつき(HC対応らしい)。
http://www.ic2005.com/shop/product.php?productid=60&cat=0&page=1
R6 Silver(SDHC非対応)
http://www.ic2005.com/shop/product.php?productid=61&cat=0&page=1
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:33:57 ID:ndsgAJV6
昔M3のでっぱってるやつ持っててそれに最初からついてたMoonshellで
動画見たらスムーズだけど公式からDLしたMoonshellで動画みたらガクガクになったっていう謎仕様だったが
(クリスタルエンジンってのを積んでるから動画はスムーズに見れるっていう話聞いたけど)
旧AKはゲームするには最強だけどフォルダが全く作れないから自作系は圧倒的に不利だったし
セーブデータの容量をさぐりさぐりで設定しないといけないし

Moonshellで動画見れて、自作ソフト動かせて
ゲームも動作も問題なしってのを考えるとどうなんだろ、いま自作界隈でのデフォルトは
R4を基準としてつくられてるんだろうか?SDHC対応ってことでDSTTに興味ありなんだが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:34:25 ID:iLffPqvE
1.15をいれてドラクエWをいれたんだけど出来ない
だれか助けて\(^o^)/
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:36:45 ID:21NmBLiT
フルセットだと5000円くらいで出てくれないとなぁ…
基本:約2500円
拡張:約2000円
だし…
送料手数料:約1000円
も考えないといけないんでね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:37:55 ID:HiEb8Q5Y
>>141
ありがとう。
フルセットのこと全然知らなかったよ。
これセットで買うと高そうだな・・・
高くなったら別のを買うかな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:54:52 ID:aMABwXg5
>>78
いいからお前はR4使ってろよ。

SDHC使えないとDSTTである意味がまったくない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:55:49 ID:tyivw1/3
>>147
1.15って何よ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:57:42 ID:ESZVM5F2
どうせR4房だろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:58:49 ID:21NmBLiT
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:59:38 ID:XJkkrJfE
価格の魅力はどこにいったんだよw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:00:16 ID:DGyaGg+Q
DQ4快調
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:00:35 ID:tyivw1/3
>>153
そっか、納得
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:08:11 ID:xPr+yUXy
>>148
拡張は+1,000円までだな海外のヤツは+500円ぐらいだし
銀行本気で買い込んでるみたいだからvolumerateの在庫すぐなくなる・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:22:57 ID:ShWTuB2N
銀行さん
即納でしょ?
出荷準備中 2008/01/15〜商品の確保および梱包を行っています
※ご注文商品が発売日以前の場合は発売日までお待ち下さい

遅い
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:24:20 ID:VX882XCP
とりあえずAceKardは最強
そして至高
神マジコン
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:27:29 ID:xPr+yUXy
>>158
スレ違い、電話しろ
DSTTだけの注文ならキャンセルして注文しなおし
それ以外が入ってるならそれの問題

>>159
スレ違い、簡単に入手できない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:29:24 ID:SFoO/5bE
ああ、それで俺のも遅いのか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:29:43 ID:r9J5GpY7
初期不良期間が過ぎてからdstt認識しなくなった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:34:52 ID:xPr+yUXy
>>161
バンクは無視することがあるから注意した方がいい

>>162
他のDSソフトは起動するのか?しないならDS故障
DSTT起動せずにDSメニューがでる?接触不良の可能性
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:37:34 ID:xeYn1p7H
売り切れたんじゃね
先週末にポチって3日できたぞ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:38:36 ID:OoxeJHYU
一括表示じゃなくて階層表示してくれるように
ファームで何とかしてくれ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:41:22 ID:Q1CqCmqG
>>165
yasu神のYYMENUならR4と同じ操作感だよ。あともう一息で純正メニューを越えるぜ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:42:17 ID:r9J5GpY7
>>163
>DSTT起動せずにDSメニューがでる?接触不良の可能性
こっちの症状
期間終わってから認識しづらく→認識しないに
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:43:57 ID:Owj752DN
>>142 >>154
それは、当初TTDSだったかが6000円程度という海外の状況を考慮しての想像の値なんだよね。


>>157
そう考えると、多少の希望は見えてくるんだけどね……
『新登場記念』みたいな記念価格でやってくれるといいんだけど、
PSPのパンドラ作成機械のように『プレミア価格』として堂々と割り増しボ●●●●価格で出してたことも考えると…

ま、自分はGBA拡張を手配済みなんで、多少は厳しい目で見れるんだよね。
DSTT自体は2個持ちで、カーネルのアップorパッチ系での拡張など待ちの状態ですが。
(R4で512KB制限を外してるの環境からは、セーブサイズの関係で……)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:45:13 ID:xPr+yUXy
>>167
DSとDSTTの掃除、下に紙を挟む
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:07:52 ID:yNUco3Pw
>>169
下に紙を挟むって良く見るがどんな感じで入れるの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:24:18 ID:xPr+yUXy
>>170
端子のないほうに紙を置いて紙と一緒に挿入
紙がずれる場合はテープで固定
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:27:42 ID:Owj752DN
>>170
ラベル側にシール等のブツを噛ませるんだよ。
微妙に出来る隙間に挟むと、固定されるって事。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:31:15 ID:l+Nt0vVb
DSでPDF見たいんだけど、DSTTで見れたりする?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:32:23 ID:rywXXB1p
http://www.geno-web.jp/Goods/GB08000010
これ復活してくれないかなー、キングストンだから問題ないだろうし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 04:55:18 ID:g9XzlD0j
>>67
銀行は商品の企画とかはやってないよ。
単に販売してるだけ。

>>72
確かに。
俺はDSしか持ってないが、GBAのソフトはやりにくいね。
A, Bボタンの配置が悪い。何故、Y, Bに切り替える機能を付けなかったんだろ?
画面の上下なんて切り替えなくていいから、ボタン配置を何とかして欲しかった。
GBAモードでX, Yボタンの状態が検知で切るなら、パッチ当てられる可能性あるけど、
それもできないし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 05:04:42 ID:g9XzlD0j
>>130
それあったら凄いな。
考えてみると充分あり得るし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:09:03 ID:QcbgbVNt
microSDHCリーダーだけ別売りで更に安値更新とか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:09:26 ID:QcbgbVNt
って>>130に書いてあったか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:05:12 ID:Q1CqCmqG
yasu神のYYMWNU、セーブバックアップまでは最高の仕様。
文句なし。この調子でチート対応、DMA、リセットオプションの制御、
ダウンロードプレイ対応の有無を表示してくれたらもう完璧だね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:06:27 ID:4VjUWeq9
>>174
復活してるなw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:12:54 ID:xduQJp+6
>>179
できてから言えボケ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:40:11 ID:Q1CqCmqG
>>181
夢見て何が悪い?ボケ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:40:25 ID:BOmaL7NK
乗り換えてドラキュラ止まらんくなったわ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:57:32 ID:tvv2KWVg
M3realだとたまに止まったのにドラキュラとまらねえな(両方ともサン2G使用
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:57:54 ID:hDCBzccG
>>98
仕事に必要な人も世の中には居るんだよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:04:18 ID:2i0Q/HFQ
R4とDSTTで通信対戦できるの?
今R4持ってて彼女と遊ぶためにマジコンもうひとつ欲しいんだけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:17:05 ID:n3PzhCQN
問題茄子
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:17:28 ID:6K8Hwau9
DSTT認識しないやつは冷蔵庫で1分間冷やせってばっちゃが言ってた
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:19:12 ID:YGt7eTY+
>>182
>>186
うるせー死ね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:20:12 ID:2i0Q/HFQ
>>187
ありがとう
でもさっきメールで牧場物語1本あれば十分だといわれた・・・
一緒に遊ぼうという俺の配慮\(^o^)/オワタ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:31:20 ID:SEdWHzzo
GENOのDSTT、振動パック付きになったね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:34:23 ID:YclkKMCk
NDSthemesにDSTT追加と聞いてきたのに見れないんだが・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:35:11 ID:xduQJp+6
>>182
( ´,_ゝ`)プッ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:37:09 ID:RL/JspK/
銀行
TTDS品切れ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:46:16 ID:4VjUWeq9
>>194
売り切れたらDSTT買えば良いだけだなw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:47:12 ID:8WfztOk0
銀行よ

DSTTはよ送ってくれよ・・・何日準備中なんだよ・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:04:06 ID:MGEG4enU
>>196
( ´,_ゝ`)プッ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:06:40 ID:Q1CqCmqG
yasu神のYYMENUがあまり話題にならないのはおまいらDSTTユーザーのの頭が悪いからだな。
R4スレの住人の方がまだ賢いわ。DSTTは名前の通りTOY、つまり玩具やねw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:09:37 ID:xeYn1p7H
呂律がまわってないけど脳卒中の症状でてるぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:16:07 ID:MGEG4enU
>>198 だから完成してから書き込め
R4だって最高とか言われて炊けど
FFなどできないと糞呼ばれされてるだろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:19:00 ID:xduQJp+6
>>200
おれが書き込んでるみたいだ・・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:19:26 ID:4mZeNfHQ
>>198
TTユーザーは都合の悪い事はスルーしようとするからなw
wikiの不具合タイトルを誰も編集しないのがいい証拠
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:21:34 ID:xeYn1p7H
ん?wR4が不具合だらけで悔しかったの?w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:22:13 ID:YGt7eTY+
          ____   
       / \  /\ キリリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <R4スレの住人の方がまだ賢いわ。DSTTは名前の通りTOY、つまり玩具やねw
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´   ID:Q1CqCmqG  ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww頭沸いてるおwwwwwww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:23:27 ID:Q1CqCmqG
R4信者が元気出てきたね。だからこそyasu神のYYMENUが効力をもつ。
R4信者にとってYYMENUは脅威だろうな。完成したらR4を選ぶ理由は完全になくなる。
R4はブルジョアな奴が5800円出して買う奇特なマジコンになるだろうよ。
それもそう遠い話ではないのが笑える。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:25:33 ID:Q1CqCmqG
どうでもいいからちょっとおまいら騙されたと思ってyasu神のYYMENU使ってみな。
ROMを階層で管理できたりsav大文字小文字問題からもすでに解放されているんだぜ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:26:33 ID:odsvqJZL
文章おかしくない?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:27:04 ID:Q1CqCmqG
あとYYMENUはセーブファイルのバックアップにも対応しているんだぜ。
ファイルの削除もできる。完全にR4のメニューのお株を奪っているわけだ。

こりゃR4信者は怒るだろうな。わっはっは!どんどん煽ってやるぜカスどもよwww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:27:18 ID:4VjUWeq9
ID:Q1CqCmqGがR4に対して敵視しまくって必死になる理由が分からない
漏れの場合、yasuのYYMENUでチートが動かないと言うことだから
興味無いけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:30:23 ID:Q1CqCmqG
チートだけならまだ良いが、DMAモード、リセットの有効/無効がないのは痛い。
それとチートがあればオリジナルのメニューを捨ててYYMENUに一本化するんだが・・・

DSTTはまだR4を越えられない。でも越えるのは秒読みといっても過言ではなかろう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:35:32 ID:Q1CqCmqG
俺の夢はmicroSDHCに対応したR4 = DSTT という構図だ。
もうR4はゲーム対応だけで基本設計の変更は行われないらしいから
思いをDSTTに託すしかないだろうよ。

何もR4が憎いわけではない。R4に絶望したのでポストR4を模索しているだけだ。
そしてDSTT+YYMENUに一筋の光明を見た思いがしたのだ。
馬鹿にするなら馬鹿にしろ。とにかくYYMENUは素晴らしい可能性を秘めている。
それだけは誰も否定できまい。餓鬼ならなんでも容赦なく否定するがなwwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:35:51 ID:xduQJp+6
黙れID:Q1CqCmqG
お前yasu神のクオリティ下げてるから消えろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:37:09 ID:Q1CqCmqG
>>212
万が一俺がyasu神だったらどうするつもりだ?カスw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:38:05 ID:YGt7eTY+

       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o    こりゃR4信者は怒るだろうな。わっはっは!どんどん煽ってやるぜカスどもよwww
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     /

黙って待てないのか池沼
消えろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:42:02 ID:BHWP9DU5
ID:Q1CqCmqGがあまりにうるさいんでYYMENUとやらを導入してみた。
まあ驚いたよ。メーカーでもないのにここまで作れるものかと。

すでにセーブファイルのバックアップ機能まで搭載しているじゃね?
しかもsav拡張子の大文字、小文字問題やファイルのディレクトリ管理まで
まるでR4のメニューを見ている感じだよ。

それと、英語版の英語表示の枠に無理やり日本語を詰め込んだのと違って
メッセージ表示のデザインやバランスが極めて秀逸だ。綺麗にできてる。

こりゃ ID:Q1CqCmqGでなくても期待してしまう罠。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:42:49 ID:Q1CqCmqG
>>215
あとファイルも削除できるよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:53:02 ID:7wQ4JBK1
自演警報
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:58:20 ID:xduQJp+6
         ____   
       / /  \\ 
.     / (●)  (●)\    万が一俺がyasu神だったらどうするつもりだ?カスw
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwwwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:04:42 ID:bRt2Ys09
ゲラボ立ち読み

TTDS = R4互換マジコン  の記事発見!

ワラタ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:13:13 ID:OOskJuoc
YYMENUはオリジナルと切り替えて使えるなら速攻乗り換えるんだけどな。
チートとかDMA使いたいと思った時カーネルから入れ替えるとか考えるとダルくてオリジナルを使ってる。

どっちにしろ機能的に追いつくか、切り替えができたらオリジナル使う意味はほとんど無くなる位良いデキだね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:14:27 ID:4KEiv9cq
>>202
それは一理あるけど、microSDの違いや個体差で大分違うから一概に書けないんじゃないかと言い訳してみる

ねっからのR4信者だけどw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:15:49 ID:WLMNjeHT
GLに載ったの?

まとめ、閉鎖しようかな・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:26:00 ID:1d3Hyvj+
どんな理屈だ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:30:47 ID:WLMNjeHT
関わってる何かが注目されるのって、なんか嫌じゃん。

なんか、誰かの独自カーネルがうんたらとかも書かれてるし、
益々まとめの必要性がなくなってきたのかなとか思うわけですよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:32:39 ID:4KEiv9cq
wikiがあるんだから元々まとめの必要価値なんてなかったわけで
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:39:20 ID:JLdO1s9v
ここで空気読まずに2in1注文した俺様登場。
ぶるぶる要らん、とりあずGBA動かしたい動機では正しい選択だったでしょうか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:40:47 ID:4mkLvEQo
>>226
君が満足すればそれが君の正解
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:54:31 ID:voIDH6vC
>>220
公式のTTMENU.DATをTTMENU.ndsとかに変更しておけば切り替え可能じゃない?
YYMENUの方はTTMENU.DATとYYMENU.ndsの2種類入れておけば
どちらにも切り替え可能になると思うけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:14:35 ID:UU4nVST0
YYMENU_test(08/01/18 01:30)
試した
上下でNDSファイルを選び、Aボタンで起動。
すべて↓を表示する
ttpatch debug v1.8(SD)
reset main memory...ok

この↓はOK
SELECTで表示するファイルの種類を切り替え。
SAV,BAKファイルを選んでAを押すとバックアップ/リストア。
任意のファイルを選んでXで削除。

封切り直後の芝1G使用
現在のSD内ファイル

TTMENU.SYS4096.00 KB
TTMENU.DAT379.00 KB
TTMenu0 Byte <---フォルダ
system.u2l128.00 KB
system.l2u128.00 KB
system.fon576.01 KB
その他ぶち込んだ***.nds数個

なにかミスしてるかな?
230229:2008/01/18(金) 14:35:48 ID:UU4nVST0
YYMENU(2008/01/17 03:30)では起動に時間が掛かるがOK
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:38:59 ID:VX882XCP
>>226
3in1より転送速いみたいだし良いんじゃないの
俺もブラウザ動かしたいから買うかな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:39:54 ID:Q1CqCmqG
>>229
system.u2l1とsystem.l2uはAceKard RPGのをパクってリネームすると
ダメ文字が使用可能になるよ。Readme見たろうから知ってると思うが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:44:52 ID:Q1CqCmqG
YYMENU_test(08/01/18 01:30) でSanの8GB microSD使用。
マリオカート起動、セーブおk。
その他メニューの標準機能おk
オリジナルのメニューとの切り替えはオリジナルのTTMENU.DATを
TTMENU.ndsに変更して起動すればおk。
逆もまた真なり。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:49:45 ID:Q1CqCmqG
ごめん、間違った。マリカ正常起動はYYMENU(2008/01/17 03:30)の方だった。

YYMENU_test(08/01/18 01:30)でndsを起動すると

ttpatch debug v1.8(SD)
reset main memory...ok

の表示となる。以上、San 8GB microSDHCにて。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:53:07 ID:Q1CqCmqG
YYMENU、早速あやすけにネタにされてるし・・・

http://ayasuke.exblog.jp/7950893/


貪欲な香具師やね、あやすけはんww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:59:15 ID:xeYn1p7H
宣伝うぜぇ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:14:17 ID:Q1CqCmqG
やっぱバレた?www
238226:2008/01/18(金) 15:14:37 ID:JLdO1s9v
>>231
あるがとー
3in1売り切れだったから試しに買ってみたけど、いまいち情報が少なくてチョット不安だった。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:18:48 ID:Q1CqCmqG
マグさんのところから買うといいよ。動作確認済みだし数量制限ないし。
今なら全カラーが揃う。それにマッハで発送してくれるよ(^^)V

http://pleasantasia.so.land.to/index2.html
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:19:56 ID:4VjUWeq9
>>235
今時香具師なんて使っててきめぇwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:26:44 ID:yEmBKLTA
>>240
浅見ロレッカス出てけwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:27:28 ID:4VjUWeq9
>>240
>浅見ロレッカス
何だよ、浅見ロレッカスってw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:29:15 ID:4VjUWeq9
浅見ロレッカス - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B5%85%E8%A6%8B%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%B9

浅見ロレッカス に一致するページは見つかりませんでした。

検索のヒント:

* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:36:13 ID:g9XzlD0j
>>186
俺は通信対戦するために彼女が欲しいな。
俺のマジコンと交換してやってもいいぞ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:51:09 ID:Q1CqCmqG
【レス抽出】
対象スレ: 【後R4時代】 DSTT or TTDS 4個目 【革新】
BE: g9XzlD0j


175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 04:55:18 ID:g9XzlD0j
>>67
銀行は商品の企画とかはやってないよ。
単に販売してるだけ。

>>72
確かに。
俺はDSしか持ってないが、GBAのソフトはやりにくいね。
A, Bボタンの配置が悪い。何故、Y, Bに切り替える機能を付けなかったんだろ?
画面の上下なんて切り替えなくていいから、ボタン配置を何とかして欲しかった。
GBAモードでX, Yボタンの状態が検知で切るなら、パッチ当てられる可能性あるけど、
それもできないし。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 05:04:42 ID:g9XzlD0j
>>130
それあったら凄いな。
考えてみると充分あり得るし。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 15:36:13 ID:g9XzlD0j
>>186
俺は通信対戦するために彼女が欲しいな。
俺のマジコンと交換してやってもいいぞ。




抽出レス数:3
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:54:26 ID:Owj752DN
>>226
場所にもよるが、今2in1(EEP)を買うことは間違っちゃいないと思うが。
5色から選べるところもあるんだし……
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:56:36 ID:Q1CqCmqG
>>246
どこがおすすめですか?それによってあなたの正体がおぼろげながらわかりますw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:03:05 ID:Owj752DN
>ID:g9XzlD0j
GBA時代に『出っ歯』カートを出し始めたのは銀行が主導なんだが。
意匠権問題の関係で、出っ歯になるようなガワを日本(銀行)側が要求して作らせたのよ。
はじめは一部(つかスパカ)だけだったが、他のメーカーも追随して出っ歯ばっかりになったんだよ。
で、DSL仕様になる段階で出っ歯は影を潜めるけど……

需要がそれなりにあれば、ブツ自体は作らせることは可能。
まぁ、何千レベルで捌ける目算がなけりゃしないだろうけど。
今SLOT2モノを作ってるところなら、その金型の設計をベースにすれば手間は多少省けるとは思う。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:21:23 ID:QcbgbVNt
ここまで残件無し
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:21:54 ID:VX882XCP
こんなグレーな製品に意匠権とか配慮する必要あるの?w
あああれか、コピー云々ではさっ引けないから
そういう部分で任天堂から販売停止とかなる可能性があるのか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:25:35 ID:Owj752DN
>>247
朧気でも解りはしないと言い切りますが……
条件は単品購入で。

封筒屋:1980円+200円(メール便)+0円(ゆうちょ銀行ATMサービス期間)=2180円〜
     ※メール便速達は100円増し。2in1版。5色あり。

マジカル上海:1980円+200円(メール便)+0円(イーバンク)=2180円〜
     ※現在品切れ中。EEP版。色数不明?

UGキングダム:1980円+200円(メール便)+手数料(三菱東京UFJ)=2180円+手数料〜
     ※現在品切れ中らしい。ネイビー除く4色確認。

ヤフオク(一例):1680円+500円(送料)+0円(イーバンク)=2180円〜
     ※色の選択が難しい場合あり。EEP版。

他にもあるだろうけど、面倒なんで今のところこの辺で。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:29:48 ID:c0ChilYU
2in1ってEZ5の3in1の振動無い版?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:37:38 ID:aO8GLQY6
>>252
”Ewin Expansion Pak”でググれ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:46:45 ID:yO0tGCh5
>>234
俺も18日の方は動かないな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:20:59 ID:Kkr239tQ
>>174
あんまり安いとも思えないんだが。

>>192
試しに行ってみたら本当に見れないね。
一時閉鎖か。復活の希望薄そうな希ガス。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:47:32 ID:7refx/RM
>>234
うちではこんな感じ(San 6GB microSDHC)
YYMENU_test(08/01/18 01:30)でndsを起動

ttpatch debug v1.8(SDHC)
reset main memory...ok
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:01:56 ID:V7KqOiLV
昨日話題になってた、DSTTの新情報はまだきてないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:02:17 ID:ThttfYra
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:31:55 ID:Saw3l7Qh
>>257
メルマガ購読で発表だと。

今登録してきた
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:54:15 ID:Kkr239tQ
そうやって登録者増やす作戦かw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:13:45 ID:KviOphx9
断ったわけでもないのに、いつのまにかメルマガが来なくなった
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:38:59 ID:mFEgYb3D
>>174

http://www.geno-web.jp/Goods/GB08000010

復活してるよー。お一人10個
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:43:02 ID:mFEgYb3D
http://www.geno-web.jp/ShopCategory/20/2015

こっちの方がわかりやすいか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:44:11 ID:qU/9PGnA
うぃふぃやって捕まった奴がいるんだが
もう怖くて出来ないわ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:50:23 ID:SfVjdpFR
今更ビビるなよw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:54:56 ID:s0dpgk65
ソースソース
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:56:18 ID:UwqRgKEI
さっき銀行からDSTT来た

最初はDS読み込めたんだが、数回抜き差ししたらもう読み込まなくなった

Loadingすらでないよ・・・

誰かタスケテ・・・

268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:00:07 ID:WuH05u4S
むしろ何をしたら成男なるのか教えてほしいよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:01:09 ID:WuH05u4S
>>268
だめだ そうなる を せいおなる とタイプミスしてる・・・
今日は2日ぶりにねよう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:12:39 ID:njtPNt7t
>>264
P2Pと同じで一回でも接続してたらアウトだろjk
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:16:12 ID:tvv2KWVg
>>261
俺も
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:25:08 ID:aLajmfAw
wi-fiステーション行けば特定できなくね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:27:11 ID:l0r2lZbQ
そこまでするなら現物買えばいいだろ。どこまでクリエイターに嫌がらせするつもりだ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:37:15 ID:mJvCByCd
YYMENU、うちもROM起動せず
SCONEにてTTモードから起動

ttpatch debug v1.8(SDHC)
reset main memory...ok

275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:50:49 ID:V2WxI8T1
moonshellを使わないで、動画を観たいけど、動画の形式は何だったら良いの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:02:26 ID:RL/JspK/
267>>
パナソニックフォーマット
MSフォーマットでは動きません
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:03:19 ID:2xuYxEi7
>>275
_
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:05:51 ID:V2WxI8T1
>>277 何?聞こえへん。無理ってこと?パッケージには動画の絵が描いてある。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:26:31 ID:tKppOSne
某ソフトの.SAVファイルが壊れてソフトが起動しなくなりました。
.SAVファイルを消去したりROMイメージを上書きしても起動せず。

よくみると、TTMENU.SYSのタイムスタンプが更新されているんだけど、
.SAVファイルの情報が書き込まれていて、それと.SAVと不整合を
起こしているから起動しないのか?
対処方法があったら教えてください。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:32:22 ID:l0r2lZbQ
それはSAVファイルの方じゃなくROM自体がこわれてんじゃないのか。
そっちをとりかえてみろよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:34:03 ID:l0r2lZbQ
って、ROMも変えてあるのか。失敬。
他のファイルは動くの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:35:56 ID:tKppOSne
>>281

うん、動いている。

.SAVファイルが壊れたとき、そのファイル名が
半角カナなどが入り混じったへんなものに変わっていた。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:48:44 ID:l0r2lZbQ
じゃカーネルから全とっかえ、それでも駄目ならフォーマット
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:23:09 ID:xPr+yUXy
ttp://www.donya.jp/item/5234.html
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/59921/

上海問屋オリジナル microSDHC 4GB DNF-TSD4096
価格  3809円 消費税  190円
送料  210円 メール便 \210均一/宅配便 \399〜
合計  4209円

安すぎ4GB Class6で↑の値段だった人柱購入
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:42:56 ID:wIleKNRG
DSTTにはファイル名に使っちゃいけないダメ文字があるんだからさあ
ファイル名が重要なのは明らかなのに
某ソフトとか書いてもエスパーじゃないんだからわかるかよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:46:02 ID:STsQ45mF
日本製じゃないツールやアプリに日本語ファイル名使い、更にそれでエラーが出ると何故かツールやアプリの所為だとすごい剣幕でまくし立てる基地外が増えたねぇ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:50:36 ID:ndQEPJ+k
>>284
それがくるから1G、2Gを値下げしたのか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:50:52 ID:h7lVO/Vm
>284
ベンチよろ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:54:28 ID:Owj752DN
>>284
PCだけでなく、Moonlight氏のツールでのベンチもよろしく。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:55:18 ID:Zgr2sqRU
ダメ文字自体回避可能なのに…
間違いなく業者だな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:56:31 ID:tKppOSne
>>285

FFIV
2バイト文字は使ってない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:59:03 ID:xPr+yUXy
>>287-289
うちには上海問屋のことだから届くのが月曜以降
たぶんアキバで速い人が買って来てレポするんじゃないかな
もしレポこなかったらやりますね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:06:44 ID:Q1rH22XK
>>291
知るかぁ 詩ね

       ∩., ___,
     / (゚) 、_ `ヽ
    /  ( ●  (゚) |つ
    | /(入__ノ   ミ
    、 (_/    ノ  
     \___ ノ゙   
      /    \   
    ⊂_ノ)   ノ\_つ
       (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  ))
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:22:10 ID:joWKZghB
>>292
CrystalDiskMarkくらいなら出す人は居るでしょうけど…
マジコンで使う分にはあまり参考にならないんですよね。
PCでのベンチにしても、環境によってかなり変わるし。
  ※PCの性能(構成)とかね…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:31:42 ID:2owrWzvh
>>284
なんだこれマジで安いな・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:32:28 ID:GylLr5sv
えええ安っ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:36:05 ID:l4w08XUi
>>222
いちいち報告しなくていいよ
勝手に閉鎖しろよ誰も困らないから
かまってちゃんうぜえwwwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:46:13 ID:rb59VYiH
中の人はまたA-DATAか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:56:12 ID:eRb7X7oE
>>297
いちいち促すなよ
あって助かることはあっても困ることはないんだし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:03:33 ID:SsBiseck
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:08:55 ID:r6VtdkFb
             ,. -─────────‐- .、
            // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
          /                     \
         /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
       /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
      /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \
    /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \
   /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
  /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.
 |               |      |      |              |.
 |               \__/\__/               |
 |                |       |               |
 |                |r─‐┬──、|                |
 ヽ                |/   |    |              /
   \              \      /             /
    \               ̄ ̄ ̄ ̄             /
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:30:25 ID:CV6MitHc
YYMENU使ってR4ライクな仕様にしても、
超激重な起動はそのままやな。
それともR4が高速起動なだけか?
カードヒーローなんか起動毎30秒以上かかるやろボケ。
そこをどないかしろゲス野郎共。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:34:21 ID:sKBYlywC
TTのから割って中にR4入れればいい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:35:10 ID:Oytq1mu9
>>302
ちゃんとパナでフォーマットした?
俺もこんなに違うとは思わなかった。
ごめんなさいと謝りたくなるくらい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:48:20 ID:UIhhxjwl
>>304
カードヒーローは起動がやけに遅い。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:20:00 ID:XgJ9Om9L
届いて3日目。
今の所問題ないんだが、初期不良発見のために、たくさん抜き差しした方がいいんかな?

寿命縮める?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:22:41 ID:rd763CQh
縮めるとおもう
MicroSDはなるべく抜き差ししない方がいいかと
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:32:51 ID:XgJ9Om9L
>>307
DSTT自体もなるべくDS本体に入れっぱなしの方が長く保つのかな?

まぁ、どうせ消耗品なんでしょうけど…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 03:43:13 ID:IzdLMQaH
付属のmicroSDカードリーダのオレンジプラ剥がしたらどうにか使えるようになったんですけど
今度はUSB穴がキツくて入れづらいんですが銀縁も剥がさないといけないんですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 04:36:06 ID:Bsd604GP
本当にカードヒーローだけやけに起動重いな。特殊な要因でもあんのかね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:21:53 ID:7KkkGlkp
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:33:23 ID:Q5qCV5K1
>>309
こんどマジコン買うときはM3 Simplyも候補にしな
付属のライターは単品売りで通用するくらい使いやすいよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:33:33 ID:60iA4Kzm
microSDHC 4GB
グッドメディア 3880円 Sandisk
http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/021006000005/ 

問題なく動いてるよー
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:49:36 ID:ixAMjgkt
報告たくさんあるけど今のとこ最速なSDHCってどれ?
そういうのテンプレに入れてもいいかと思うんだけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:57:46 ID:4Feyaolm
おまいら何高いところで買ってんだ?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/sa3004b.html
ここが一番安いだろうに
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:01:43 ID:60iA4Kzm
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:09:48 ID:4Feyaolm
>>316
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:41:11 ID:x2iNyDYb
起動しなきゃ冷蔵庫で冷やせとか言ってる人いるけど
何のネタなの?冷やして何になるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:46:10 ID:T9IeUF62
>>316
送料とか合わせると結構高くなるね。
メール便があればいいのに。
後、DSTT付属のリーダー使ってみたけど、若干つかめるとこ残しとかないと、
抜けなくなるなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:51:06 ID:j0OwGbLo
>>302 >>305 >>310
そんなわけないやろーって思って試してみたけど、本当に遅いなw。
標準のTTMENUで16秒くらいかかる。(中華SAN 4G class2)

これ、microSDの評価用にいいかもw。
最近class6が安くなってきたから買ってみるか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:52:56 ID:j0OwGbLo
あ >>320 はtrimした後でのロード時間ね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:55:51 ID:joWKZghB
>>314
『(計測した人の環境の)PC』でいくら早くてもそれほど参考にならないんだって。
実際の使用環境(この場合DSTT)でのベンチじゃないと…
Moonlight氏の某ツールくらいしか今のところ計測できないけどね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:15:31 ID:iHBBn33J
ダメ文字対策としてsystem.fon、system.ank、system.l2u、system.u2lを
moonshell CP932のものに置き換えるとのことですが、system.u2lがないので、
(acekard.R.P.Gのunicode.l2uをリネームするという方法もあるようですが)
http://www.neoflash.com/forum/index.php/topic,4757.0.html
を参考にさせていただき、作ってみました。

試してみた限りでは、ダメ文字が含まれるファイル名でも支障ありませんでしたが、
何か動作などに問題があるようでしたら、どうぞご指摘ください。

http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000025500.zip
DSTT

324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:19:37 ID:TmkyqtLh
Sandiskって割と速いんでねー?Class2ってこんなに速いのね?
ベンチとりました。

Sandisk 4GB microSDHC バルク
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 19.612 MB/s
Sequential Write : 12.713 MB/s
Random Read 512KB : 19.261 MB/s
Random Write 512KB : 2.339 MB/s
Random Read 4KB : 4.276 MB/s
Random Write 4KB : 0.032 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/18 23:51:50
Sandisk 2GB mocroSD P60M
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 15.407 MB/s
Sequential Write : 15.641 MB/s
Random Read 512KB : 12.385 MB/s
Random Write 512KB : 8.066 MB/s
Random Read 4KB : 0.528 MB/s
Random Write 4KB : 0.715 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/19 0:27:26
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:26:36 ID:YGE0WUbc
だからベンチマークはマジコン上で動かす
http://dswiki.7mc.org/wiki.cgi?page=%A5%E1%A5%C7%A5%A3%A5%A2%C0%AD%C7%BD%B0%EC%CD%F7
これじゃないと意味ねーんだって。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:38:04 ID:4Feyaolm
PLANEXのカードリーダーってどうでしょうか
おすすめのカードリーダーはどれでしょうか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:45:53 ID:CDl8NZDm
>>320
せめてclass4使えよ
劇的に早くなるから
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:48:40 ID:22slNpbp
>>325
でも、moonlight氏のベンチマークはSDHC未対応ってなってるんだよな
SDHCでやった人いる?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:49:19 ID:11hYiXGM
>>318
接点の抵抗減らして汚れごまかすんだと見たんだが
でも、この時期下手に冷やすと結露するんじゃね?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:53:23 ID:11hYiXGM
>>328
配布先見るとSDHCのベンチ結果出てるから動くんじゃね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:04:34 ID:81tEjdJi
>>318
スポーツ選手がコールドスプレー使うのと同じ原理
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:08:12 ID:3zaz1c1z
付属のカードリーダーは、取り出すとき、下方向にも力を加えると割と簡単に出てくるよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:27:15 ID:48Mmn4YK
>>323
それだと文字ピッチが空いてしまってオリジナルより一行に表示できる文字数が減るだろ?
system.fon、system.ankはそのままオリジナルを残しておいてAceKard RPGの
unicode.l2uとunicode.u2lだけをsystem.l2u、system.u2lにリネームして上書きするだけでいい。
これならオリジナルの表示のままダメ文字だけを解消できる。

http://www.neoflash.com/forum/index.php/topic,4757.0.html
に投稿した奴は皇帝氏のコメントを受け売りしただけのアホ野郎だよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:40:43 ID:k9LKYtJo
>>333
公式から見捨てられてる用にしか思えないDSTTには >>323 みたいな奴が必要なんだよ。
自分で何とかしようとする行為が評価できる。
・・・と自分では何も出来ない俺が言ってみる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:46:56 ID:48Mmn4YK
YYMENUがアップデートされたぞ坊やたち!

・YYMENU(2008/01/19 02:45)

前バージョンのSAVバックアップ対応に加え、DMA/リセット対応になった!
あとはチート未対応だな。

カードバトルの読み込みが速くなったな。タイトルの読み出しをバイパスしたようだ。
同時にタイトルも読む遅い版もある(なぜ?)YYMENU_title(08/01/19 02:45)

俺はこの状態で完全YYMENUに移行することにするよ。
どうしてもチートを使いたい場合やダウンロードプレイ対応を確認する場合は
TTMENU.ndsにリネームしたTTMENU.datを起動すれば従来のメニューに移行できる。

今回リセット対応になったので、TTMENUとYYMENU間を自由に行き来できるようになった。
この功績は大きいよ。騙されたと思って使ってみなよ。もし不満だったら俺を叩け。
いくらでも受けて立つぜwwww

ありがとうyasu神。あなたのおかげでDSTTは今R4を超える寸前まで来た。
あとはチート対応だけ。待ってますよ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:08:23 ID:6Z5lpP1i
どこでDLできんの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:09:53 ID:MX6G2jQs
>>318
物質という物は基本的に熱を加えると膨張し冷却すると収縮するんだ
そして冷却した方が電気伝導率は良くなる
つまり冷やした方が工業製品としては電気が流れやすく膨張しないという事だ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:11:32 ID:6Z5lpP1i
見つけた。すげーなこれ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:13:49 ID:48Mmn4YK
YYMENUでのリセットとDMAの設定は保存されないんだね。
でもデフォがリセットON、DMAオンだといいよね。大半はその設定で動くわけだから。

あと将来的に拡張子GBAのファイルを起動するとgbaloaderでロードしてくれるといいですね。
ただ現状のgbaloaderがM3 Perfectのみ対応なので、これがEwin ExのDRAMやや3in1 Exの
PSRAMに対応してくれるといいなぁ。セーブ対応は64KB(512Kb)のみ対応だけど
それでも大半のGBAゲームはプレイできるから最高です。こだわりがあるなら
それぞれ専用に作られたGBAローダー使えばいいし。

本当に夢がひろがリンクなYYMENUです!!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:16:20 ID:48Mmn4YK
>>336
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013928/

ETC

NintendoDS

Revolution for DS

◆ ごみ箱

・YYMENU(2008/01/19 02:45)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:19:35 ID:Gal+xUBP
ID:48Mmn4YK
マルチで宣伝すんなボケ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:23:27 ID:/Gb4ejSD
         ____   
       / /  \\ 
.     / (●)  (●)\    万が一俺がyasu神だったらどうするつもりだ?カスw
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /   ID:xduQJp+6=ID:48Mmn4YK
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:24:44 ID:/Gb4ejSD
こうだった
         ____   
       / /  \\ 
.     / (●)  (●)\    万が一俺がyasu神だったらどうするつもりだ?カスw
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /   ID:Q1CqCmqG=ID:48Mmn4YK
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:28:32 ID:48Mmn4YK
なんかM3 REAL厨が紛れ込んできましたよwwww

yasu神がDSTTばかり贔屓してREALをかまってくれないもんだからピクピクしてやがるwwww

お決まりのAA書き込んで同一人物認定ご苦労様だな。

あ、そうそう。「ご苦労様」という言葉は自分より目下のものに使うらしいね。

おあつらえむきだぜwwwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:29:28 ID:MX6G2jQs
YYMENUいいわ
セーブファイルのバックアップは便利だな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:30:31 ID:rHgpAcrY
( ^ω^)・・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:32:04 ID:60iA4Kzm
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:32:15 ID:48Mmn4YK
YYMENUにチート機能がついたら・・・
恐らく下画面使ってくるのだろうけど。
わくわくするなw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:32:58 ID:11hYiXGM
TTMENUの画面は好きだから、足して2で割りゃちょうどいいんだけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:35:13 ID:A4RpzFob
yasu氏が頑張れば頑張るほど業者が得をするのはなんか複雑だな
公式でもとっととカーネル更新しろや
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:36:19 ID:48Mmn4YK
TTMENUの画面はお子様向きだから子供にはウケてる。
また、最近はマジコンもファミリーユーザーが増えてきたから
わかりやすいメニューは受け入れられやすい。
その反面、機能性が失われてしまい、SLOT2のSuperCardのメニューが
一番良かったと思うような俺には使いずらくてかなわん。
YYMENUとTTMENUは相互に起動し合って切り替えて使えるから
その時々で好きな方が使える。これがなんといってもいいね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:39:16 ID:48Mmn4YK
>>350
同感だが、ゲームバンクがあの価格で提供している限り
DSTTに関してだけはゲームバンクを叩く気にはならない。
叩くどころか、最近は善良なショップだとおいうことで俺の中では評価急上昇だ。
店員もなぜか親切だし言葉遣いも丁寧な感じ。昔を知ってる俺としてはなんか気持ち悪い。

353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:40:37 ID:jFoO7R+N
>>344
お前がM3Rをライバル視してるのはよーーーくわかった。だからもうあっち荒らすな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:44:25 ID:E4KyHRLx
【レス抽出】
対象スレ: M3 DS REAL みなサンきゅ〜♪
BE: 48Mmn4YK


348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 10:12:16 ID:48Mmn4YK
対策版じゃねーよ。あれは合成写真だよ。惑わされるなよwwww

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 12:51:44 ID:48Mmn4YK
>>351
断る。基板を変更して言語変更対策するような糞マジコンに誰が手を貸すか。
これで日本のM3 REALのユーザー数が伸びなくなった。販売者は本当に馬鹿だよね。
M3 REALには無駄金払ったみんなもDSTTを買って仲間に入りなよ。2400円ちょいで買えるんだよ。
これからYYMENUでR4をぶっちぎってみせるだろうよ。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 13:13:19 ID:48Mmn4YK
YYMENUでのリセットとDMAの設定は保存されないんだね。
でもデフォがリセットON、DMAオンだといいよね。大半はその設定で動くわけだから。

あと将来的に拡張子GBAのファイルを起動するとgbaloaderでロードしてくれるといいですね。
ただ現状のgbaloaderがM3 Perfectのみ対応なので、これがEwin ExのDRAMやや3in1 Exの
PSRAMに対応してくれるといいなぁ。セーブ対応は64KB(512Kb)のみ対応だけど
それでも大半のGBAゲームはプレイできるから最高です。こだわりがあるなら
それぞれ専用に作られたGBAローダー使えばいいし。

本当に夢がひろがリンクなYYMENUです!!!



356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 13:23:50 ID:48Mmn4YK

これも書き込んでおいたぜwwww

販売者の要請で基板に対策なんかして悦に入ってるREALなんかに
いつまでもしがみついてるのもどうかと思うよ。
俺のREALは抜き差ししている間に周囲のプラスチック止めがいくつか折れてなくなってしまった。
今にも蓋が開きそうな感じで使っているが、M3 Simplyに比べるとREALの製品寿命は短かったと思う。

どうしても買いたければBAMBOOがおすすめかな。
http://bamboogaming.com/flash-cards/m3-g6/m3-ds-real-rumble-pack-free-shipping-/prod_120.html
送料込みで55オーストラリアドル(5,152円)だ。高いなwwww


357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 13:25:15 ID:48Mmn4YK
>>355
yasu神は2ちゃんではDOM専門だろうよ。そんな常識もしらねーの?カスだなwww

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 13:40:48 ID:48Mmn4YK
俺が荒らす必要もねーよ。勝手に過疎るから放っておくよwww

NGに登録したきゃすればいいじゃね。お前だけの問題だろうよ。
俺は痛くも痒くもネーよ。馬鹿じゃね?www




抽出レス数:6
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:44:50 ID:48Mmn4YK
>>353
M3R??? あんなのライバルにもならねーよ。ライバルにするならR4一択だねw
気になってる奴はNG登録するらしいから放置しとくよ。G6Rスレのように勝手に過疎るだろうからな。

M3Rは基板の抵抗外して英語版や中国版を日本語版に変えられるといううまみがあったが
最近のロットでは対策されたらしい。DSTTは糞な代理店が介在しないおかげで純然たる多言語版になった。
これも大きく評価できるところだと思うぜ。


356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:47:08 ID:FkedAGyi
M3 REAL厨は抽出厨が多いね。R4スレも以前このパターンで荒されました。

メーカーのあの放置ぶりではユーザーが荒れるのも無理はないですよ。

未だにペットショップでセーブできないカスマジコンですから(笑)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:49:02 ID:48Mmn4YK
>>356
今回はどうもyasu神がDSTTを贔屓にしている事が気に食わないらしい。
カスマジコンなんかに誰が相手にするかって?馬鹿だよねwwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:52:09 ID:9BCopOnm
そう言えば少し前まではtmが自分のブログでM3 Realをマンセーしてたっけ。
http://ameblo.jp/t-t-tr/

今はM3 Realの話題は全くでないね。M3 Realはとうとうtmにまで見放されたか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:55:11 ID:yP3Fpycx
NG、っと。

こういうガキがこのスレの質落とすんだよな
新メニューの情報はこいつ以外のレス参考にする
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:58:18 ID:v8X+myZ/
YYMENUいいなぁコレ。

以前、moonshellがマジコンの統一シェルにならないかと思ったことがあったけど
作者のmoonlight氏はゲームの起動にまったく興味がないとかで実現しなかった。
moonlight氏に比べるとyasu氏は野心が強そうだからこの企画には期待せずにいられない。
ローダーがアップデートしても対応できるようにシェルがTTMENU.DATから独立できるといいけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:59:07 ID:v8X+myZ/
>>359
あなたの書き込みの方が下品ですよ?何をそんなに意識してるのか知りませんが?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:01:42 ID:gyrDwKvI
         ____   
       / /  \\ 
.     / (●)  (●)\    こういうガキがこのスレの質落とすんだよな
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



         ____   
       / /  \\ 
.     / (●)  (●)\    新メニューの情報はこいつ以外のレス参考にする
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



なんか負け惜しみのようなレスだね
荒らすならアラスでもう少し攻撃的になれないもんかね?(笑
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:03:33 ID:48Mmn4YK
前前から不思議に思っていたけど、なぜ自分がNGに登録した事を宣言するのかね?

俺様がNGに登録したからおまいらも登録しろよな!・・・・ってこと?

随分と横柄な考え方だなwwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:04:18 ID:HexSqj1c
yasu氏は先月M3R用にr4cce修正してくれたばかりだぞ?
>yasu神がDSTTばかり贔屓して
とか氏に迷惑なことは言うなカス
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:04:36 ID:t8r0gg7y
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:05:16 ID:48Mmn4YK
>>364
今日一番のバカ登場か?w
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:06:42 ID:B4pPa/Bo
>>364
つまらないことにこだわる奴だな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:08:16 ID:r6VtdkFb
>>366
今日もお仕事ご苦労。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:08:19 ID:yP3Fpycx
>>362
なんで俺が負けおしみなんだよwwww
勝手にM3使用者にするな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:10:04 ID:Bsxb1KMp
ゲームがリセットできるようになったからYYMENUとTTMENUは切り替えて使えるようになったんですね。
これはYYMENUがTTMENUを拡張する存在であるとも言える気がします。そしていつかはTTMENUをハイジャックする。
これは面白い展開になってきましたね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:10:27 ID:PoxQJ96T
バカだと思うなら相手にしないこと。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:13:08 ID:/GiG7Ri7
YYMENUなんてもんがあったんだーー!知らなかったっす。
あとチート機能と、設定内容がセーブできる仕組みがほしいです。
でも今からYYMENUの方をメインにするつもりです。下画面カッコイイ!!!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:13:32 ID:4AvaOV0u
YYMENUすごく軽くていいわ。
輝度設定・ソフトリセットの設定保存・PassMeが付いたら俺としては完璧。
あと、各階層でのファイル時選択時、最上段時に↑で最下段に行くことができるとなお嬉しい。
作者おつかれさま、ありがとうございます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:17:59 ID:9dUbz35i
YYMENUでもしGBA拡張される予定があるんだったら
外部ndsファイルをランチできる仕様にしてくれるとありがたいです。
例えば、GBAファイルを起動すると皇帝氏の3in1 TOOLが起動できたり。
もちろんそれにはyasuさんのGBAローダーも含まれます(爆)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:18:23 ID:GCp/tBwK
YYMENUいいですねーー!!!これはすごいです!!
あとはチート機能だけですね。頑張って下さい、応援してます!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:21:50 ID:fzUdro3k
YYMENUは最高。完璧です。
俺R4・M3Rも持ってるけどこのツールがあればもう他はもう必要がなくなりました。
すぐゴミ箱になげてしまいました。これからも頑張って下さい作者様。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:22:46 ID:sWfGST/e
何だこれ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:24:27 ID:4AvaOV0u
※実際の効果ではなく、使用した個人の感想です
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:26:49 ID:mVOUNJq7
>>376
同感だね。特にM3Rは高いだけの糞マジコン。
まさに神ツールだねYYMENUは。
俺も使ってみたけどチート機能さえついてくれればあとはもう文句ないよね。
感服しました。一生ついていきます作者様
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:28:31 ID:48Mmn4YK
YYMENUはDSTTのローダーをそのまま使っているから問題も少ないだろうな。
逆にDSTTのローダーに不具合があったらそれがそのまま継承されるのが欠点ではあるが。
チート機能の実装は大変だと思うけど何とか頑張って欲しいですね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:29:24 ID:TT5ASqpt
この流れワロスwwwwwwwwwww
一人で何やってんだこいつwwwwww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:30:20 ID:48Mmn4YK
>>381
馬鹿www
みんなに笑われてんぞおまいwwww
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:31:52 ID:H0Ndfkkf
まあYYMENUの出来を見れば他のマジコン信者は焦って黙っていられないのもわかる。
そっとしておいてあげようよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:33:28 ID:r6VtdkFb
>>382
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ /::::::ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::::::ヽ
< ┏┓   ┏┓     >|::::::/     ノ し   ::::::|
< ┃┃┏━┛┗┓   > ヽ       ⌒    ヾノ
< ┃┃┗━┓┏┛   >/               |
< ┃┃┏━┛┗━┓ >| /\ヽ 〃 /\      |
< ┃┃┃┏┓┏┓┃ >| /(・):::ヽ / /(・):::::ヽ    |
< ┃┃┃┗┛┃┗┛ >|(::::::::::ノ   ヽ:::::::::::::)    |
< ┗┛┗ ┏━┓    >l:::::::::  ▼         |
<     ┏┗━┛    >|::::::::: (_人_)        |
<     ┃┗━━┓   >|::::::::: | |         |
<┏┳┳┗━━┓┃  >|::::::::: | |          |
<┃┃┃┃┏━┛┃  >!::::::  | |         |
<┗┻┻┛┗━━┛  >     ヽノ        /
<┏┳┳┓ ┃┃    > ヽ、__,,,_ ____/
<┗┻┻┛ ┗┛    >  _]:::::::   [_
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:33:56 ID:7q2puj6C
ところで前言われてたTTと3in1がセットになったやつってマジで発売されんの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:34:16 ID:9z1lHMUh
SDHC対応Supercard DS(ONE)ユーザーですが、SCでDSTTを使用できますが
SCでYYMENUも使用できるでしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:35:44 ID:c4JgF/pS
DSTTハジマタな。YYMENUは最強すぐる。
言うならばR4の進化・低価格版。
R4やM3Rが持つほぼ全ての機能を持ち、なおかつ2400円ちょいで買えるんだよ。
R4は今4000〜6000円。M3Rは6980円プッ!
みんな絶対他のマジコンには手を出さないように。

>>381
ヴァーカ!!!!お前だけだよアンチは!さっきからずっとうざいんだよ粘着M3R厨
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:36:43 ID:uCfHswo5
>>381
何と言うか見ていて可哀想
痛いってのもあるが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:37:26 ID:48Mmn4YK
>>387
あまり煽らんでやって欲しい。IDが単発になると俺の自演と確定されるらしいからwwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:37:34 ID:7i1bm/4T
ん?悔しかったでゴザるか?w(ぉ
391388:2008/01/19(土) 14:39:52 ID:uCfHswo5
おっと安価間違った
>>382にだなつーか思いっきり自演だろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:40:52 ID:48Mmn4YK
>>391
馬鹿wwww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:41:19 ID:yP3Fpycx
だからさぁ…お前らのクオリティが低いんだって。

おれもTT使用者だが他のマジコン叩いたりしてるのは一体何なんだ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:42:15 ID:dO1nO0l2
で、、DSTTの新情報は?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:43:16 ID:48Mmn4YK
俺はM3RユーザーだがDSTTを支持する。
もうM3Rは見放した。販売者もユーザーも馬鹿としか思えんから。
これ以上M3Rを使っていると自分も馬鹿になりそうだからな。

以上
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:45:03 ID:TXBjW/ou
>>389
そうだなwwwwすまなかった。自重するわ。
ID単発に見えてしまうのは、実際はそれだけ評価してる人が多いってことだろう。気にしなくていいよw
まあ何はともあれDSTTが最強マジコンになったのことには変わりはないなwwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:45:38 ID:uCfHswo5
最近のマジコン事情はどれもこれも普通過ぎてハズレが無いから
自分の持ってるマジコンのブランドネームを上げるために他を叩く馬鹿がいるから困る
他を叩くのはメーカーに任せて置けばいいのに
自信が無いんだな自分の買ったものに
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:46:56 ID:CZmgdCMo
>>222見てさ、まとめサイトが某ラボに載ったのかと思ったら
DSTTの紹介だけじゃん。
俺早漏乙
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:47:11 ID:48Mmn4YK
>>396
せめてそのレス、同一IDにして欲しかったwww また俺の自演だよそれwww

まあDSTTが旬のマジコンだよね。M3Rは枯れる前に逝ってしまったかんじw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:48:34 ID:48Mmn4YK
>>397
その言葉、そっくりお前に返すよWWWWW
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:48:48 ID:TXBjW/ou
アンカーミスったわスマソ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:50:44 ID:juUJRwW2
売れないM3 REALユーザー YYMENUにびびりまくり。。。。か
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:51:54 ID:+R/wn8Ka
>>398
GLにどう扱われたいのかよくわからないが
雑誌掲載お断りぐらい入れたらいんじゃね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:52:44 ID:4odpcQU9
YYMENUの軽さはすごいな。もう手放せない。チート対応よろしくどうぞ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:55:08 ID:aZe5bjXl
自演自演とかしか言えないゆとりは全部無視するのがいいよ。
YYMENUの出現のおかげでDSTTはNDS終焉まで唯一最強のマジコンとなるだろうねWWWW
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:55:38 ID:VCyZhL9D
ysau神さま。お願いがあります。DSTT用のYYMENUが完成しましたら次はR4用を作ってください。
R4用を作れば必然的にM3 Simplyにも対応できて一挙両得です。
そうなればもう煩わしい日本語化作業ともお別れです。どうぞよろしくおねがいします。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:56:11 ID:YcfdGEdo
>>400
とりあえずお前は草いから自重しろ
DSTTが悪く見える
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:56:14 ID:7i1bm/4T
R4(ヲイッチーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:56:39 ID:mTdAQ6ad
YYMENUは期待しているが、完成までは過大な評価はしない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:57:07 ID:48Mmn4YK
>>407
お前こそDSTTが臭くなるぜ。氏ねやWWWW
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:59:23 ID:HBlcyZWj
人に自演だと言う奴は自分が自演しているからだとオラのばっちゃが言ってた
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:00:28 ID:YcfdGEdo
>>410
いやね藁(w)使うの止めた方がいいよ
それだけでガキっぽくなって説得力が皆無になるし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:00:32 ID:OD2FsKDe
>>407
ムキになっちゃった?ムキになっちゃった?
何を言おうが他のマジコンじゃもう勝てないよ自演乙WWWWWW
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:01:22 ID:VBV9RDCn
みんな付属のカードリーダー使ってる?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:01:26 ID:48Mmn4YK
>>412
お前を説得するためにカキコしてんじゃねーよバカwww
自意識過剰にも程があるぜWWW
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:04:40 ID:+R/wn8Ka
おまいら落ち着け、無益な罵り合いでスレを加速させるんじゃない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:06:38 ID:r6VtdkFb
>>414
SDSDQ-4096-E11M買ったとき一緒に付いてたもの使ってる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:07:13 ID:+zsXJYRY
M3RのユーザーですがYYMENUの凄さに嫉妬しますた!!!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:07:40 ID:uCfHswo5 BE:1068758249-2BP(0)
>>416
え?罵り合い使ってスレ伸ばしてるんじゃなかったの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:07:43 ID:ry2qqT5k
dsttのチートの使い方教えてください
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:08:51 ID:s9WYd8I5
>>417
あのとち狂ったAAを書いていた奴とは思えないくらい真面目なレスだね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:09:01 ID:sg+dtqgW
>>415
禿同。R4厨もM3R厨も脳みそおかしいんだよwwww
今R4とM3R使ってるやつは負け組み決定なんだよヴァーーーーカWwwww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:10:45 ID:48Mmn4YK
>>419
beポイントゼロですよ。えーさんだったら固定ハンドルのやっちゃんに頼んでみては?
424420:2008/01/19(土) 15:11:58 ID:ry2qqT5k
お願いします
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:12:50 ID:joWKZghB
M3Rが唯一誇れるのは、GBA周りだろ。
一応オプションのやつでRTC対応してるし。他の陣営は、
『ポケモンとかのごく一部しかRTC対応してないんで、RTCチップ載せないわ。』って流れだし。
(EZチームがEZ4の頃にこんなコメントをした)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:15:51 ID:48Mmn4YK
>>425
いや、メニュー画面で放っておくと画面が消えるスクリーンセーバー機能がある。
エコ対応なんだぜっ:・・・って

こんな所でしか勝負できんのかい?もうダメポ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:18:09 ID:sKBYlywC
銀行送料変わった
無料が10000→30000
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:20:02 ID:48Mmn4YK
>>427
次は値上げだな。原油高で中国もインフレ傾向になってきたし
そろそろ値上げが来るかもな。限定購入数2個のうちにDSTT買い増ししておくか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:23:38 ID:ZSfwRLiW
>>426
>>428
ですよねー。俺もM3R使ってたけどもうダメだなこれ。一つもいい点が見つからないよ。
DSTT買うことにしました。DSTTなら2400円ちょいと言わず6000円まで出しますわ。
M3Rは今割りました。
みんなも今のうちに5つくらい買ったほうがいいよDSTT
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:24:15 ID:IQRMX8e6
オリンピックを境にインフレになるのはお決まりだしな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:28:36 ID:EoxQ/EQr
YYMENUのsystem.fon system.l2u system.u2lってどこにあるの?
AceKardRPGの公式行ったけどなにDLしていいかわからん・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:30:15 ID:48Mmn4YK
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:30:19 ID:EoxQ/EQr
すまん
自己解決した
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:30:51 ID:48Mmn4YK
あはっw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:38:25 ID:KbiwhMtY
これに変えたらスキンはどうしたらいいの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:39:09 ID:g8GgKlM+
387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 14:35:44 ID:c4JgF/pS
DSTTハジマタな。YYMENUは最強すぐる。
言うならばR4の進化・低価格版。
R4やM3Rが持つほぼ全ての機能を持ち、なおかつ2400円ちょいで買えるんだよ。
R4は今4000〜6000円。M3Rは6980円プッ!
みんな絶対他のマジコンには手を出さないように。

>>381
ヴァーカ!!!!お前だけだよアンチは!さっきからずっとうざいんだよ粘着M3R厨

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 14:37:26 ID:48Mmn4YK
>>387
あまり煽らんでやって欲しい。IDが単発になると俺の自演と確定されるらしいからwwww

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 14:45:03 ID:TXBjW/ou
>>389
そうだなwwwwすまなかった。自重するわ。
ID単発に見えてしまうのは、実際はそれだけ評価してる人が多いってことだろう。気にしなくていいよw
まあ何はともあれDSTTが最強マジコンになったのことには変わりはないなwwww

           , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./   <                 
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /   .<                
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     .<              
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'     <  ずっと俺のターン!  
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l       <             
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ      <                  
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/          ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       | ID:48Mmn4YK
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::/
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:44:27 ID:48Mmn4YK
>>436
だから違うってばwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:45:11 ID:PoxQJ96T
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:45:16 ID:g6VTZRfm
こいつ一体一日に何回書き込むつもりなんだ……!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:45:36 ID:xoLyd22p
株式会社GENO(ジェノ)様
商品こないんですが、もし、よろしければ、お金返して頂けませんか?よろしくお願いいたします。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:46:01 ID:48Mmn4YK
大きなお世話だカスw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:47:31 ID:g8GgKlM+
「まだ」28回です
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:48:57 ID:48Mmn4YK
いや、M3R厨の自演君には負けると思うぜ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:50:30 ID:YqvtLgi8
TTMenu Skin Customizerが公式サイトにあるんだが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:51:16 ID:ly1IctzI
YYMENUすごいな。なぜこんなもんが作れるかも驚きだがなにこの完成度。
日本人が手掛けるとこんなに高品質なのかいな?
バグカーネルを平然と放置する中国人も少しはyasu神を見習えよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:51:35 ID:yP3Fpycx
>>443
お前の存在必要ないからそろそろ去ね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:53:04 ID:XbX9eg5C
>>432
それDLして解凍したけどsystem.l2u system.u2lが入って無かったんだけど・・・。
オリジナルのTTMENUにはsystem.l2u system.u2l入ってるけど、これを差し替えるってことだよね?
あと、system.fonも行方知れず・・・。orz
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:53:41 ID:48Mmn4YK
>>446
>>359 でNGにしたんじゃなかったのかよ?お前の専ブラもお前同様逝かれポンチだなwww

気になって気になってしょうがないのね僕ちゃん?

大丈夫、DSTTはナンバーワンだよ。これは誰も止められないWWW
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:55:47 ID:TT5ASqpt
ところで一日で何でこうもスレの流れが
変わってしまったのか今帰ってきた俺に産業で教えてくれ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:56:13 ID:yP3Fpycx
>>448
言うと思ったわ。
お前があまりにも単発で自演するから意味ないとあきらめただけだ
流れも読めんし30回もレスすんな常駐
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:57:10 ID:48Mmn4YK
>>447
__rpg\language\lang_jpにunicode.u2lとunicode.l2uがあるだろうよ。
それをそれぞれsystem.u2lとsystem.l2uにリネームして上書きでぶち込むだけだよ。
それ以外のファイルは元のを使えばいい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:58:04 ID:48Mmn4YK
>>450
もう少し気の利いた言い訳しろよ。

みっともないwwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:58:40 ID:XgWVmhDW
>>450
ワロタ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:59:25 ID:g8GgKlM+
ID:48Mmn4YKのアク禁 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:00:13 ID:XbX9eg5C
>>451
あ、リネームするのか。どうもありがとう。了解です。
まとめの中の人、俺のような人間が他にもいると思われるので、
YYMENUについてもまとめてくれませんかね?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:00:14 ID:48Mmn4YK
>>454
反応早杉だよ。自演するなら少しは煙幕張れよw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:00:48 ID:gxwH3HyA
>>445
バグカーネルって…
駄目文字(日本人特有の)これについては、ローマ字表記にすりゃ何も問題ないんだよ
工夫もしないでバグだの何だの一方的に言われる方は溜まったもんじゃねーぞ

うちに届いたDSTTは素直ないい子だ
止まるゲームは大抵CRCエラーが出てる物やバッドダンプのROMばかりで
その他ゲーム中や通信対戦中に止まった事無い
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:02:54 ID:zA6oCn+8
>>457
>駄目文字(日本人特有の)これについては、ローマ字表記にすりゃ何も問題ないんだよ

ニーハオ!

まさに中国人発想やね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:03:15 ID:r6kwh20Y
>反応早杉だよ。自演するなら少しは煙幕張れよw
>反応早杉だよ。自演するなら少しは煙幕張れよw
>反応早杉だよ。自演するなら少しは煙幕張れよw
>反応早杉だよ。自演するなら少しは煙幕張れよw
>反応早杉だよ。自演するなら少しは煙幕張れよw
>反応早杉だよ。自演するなら少しは煙幕張れよw

何言ってんだこいつ(´・ω・`)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:04:12 ID:MX6G2jQs
>>458
何言ってんだ
じゃあお前が治せば
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:04:38 ID:48Mmn4YK
バグカーネルと言えば、チートバグを放置しているR4チームを見ると確かにうなずける。
そのパッチを提供しているのも日本のyasu神だしな。まあ一理ある罠。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:05:11 ID:48Mmn4YK
>>459
今度は少し間を置いたようだが空気嫁やwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:06:54 ID:Huam+vB3
単発で ID:48Mmn4YKを煽ってるのは同一人物臭いね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:10:33 ID:UghDwLj+
図星でびびり中です
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:11:54 ID:gxwH3HyA
>>458
「ニーハオ!」とは中国の方ですか
工夫出来ない日本人が増えて申し訳ございません

私的には今のカーネルでも何も問題ないのですが、
公式カーネルの更なる発展を期待していますので頑張ってくださいね^^
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:12:17 ID:r6/ml5M5
禿同。 ID:48Mmn4YKはyasu神の代行者のようなものだ。
情報の公開にこんなに貢献してくれる人はいないよ。
認めないやつは別スレでも立ててそこで寂しく一人で日記でもかいてろ。
ID:48Mmn4YK様おつかれです!!!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:13:35 ID:CZmgdCMo
某ラボのDSTT紹介はマジコンハッスルで1ページだけ。
大したことは書いてなかったな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:14:14 ID:5Z6tY5CG
YYMENUごっつぁんです!!なんと素晴らしい!!!もう本家のMENUはイラネ!!!

DMAとリセットの状態保存ですが、TTMENUの方と共用できるといいですね。
設定情報はSYSファイルに入ってるのかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:16:19 ID:YnqF30HE
ID:48Mmn4YK神サイコーwwwwこれからもずっと書きこみお願いしたいです。
頑張って下さい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:16:26 ID:48Mmn4YK
>>466
そのレスもたぶん俺の自演に認定されるでしょうwwww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:16:57 ID:48Mmn4YK
>>469
そのレスもたぶん俺の自演に認定されるでしょうwwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:19:30 ID:9BCopOnm
>>467
別に、特集とかそんなもんじゃなくて、単なる一品紹介みたいなレベル?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:19:52 ID:MX6G2jQs
いいからお前ら今DSTTで遊んでるゲーム名でも書いて場を変えろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:21:07 ID:uCfHswo5
>>472
GL全体に程よく紹介がいきわたってた
広告にもお勧め商品にDSTTが大体あがってたし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:22:07 ID:AtTf8hY7
>>470-471
自演だと思ってるやつはM3R厨だけだよ、気にしなくていい。
俺はお前のこと結構好きだぞ。何も問題ないからこのまま続けてくれ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:22:26 ID:wWb3Qh3v
YYMENUだが、ダウンロードプレイ対応はどうなるんだろう。
本家のメニューではダウソ対応ゲームにはダウソマークが付くが自動対応になるのかな?

それにしても誰一人としてスローモーション対応について言及しないね。
スローモーションの需要の無さに笑える。でも簡単に対応できるようなら一応付けてほしいですな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:24:38 ID:GFT5BcIE
         ____
       /      \
      /  ─    ─\   こいつら、マジできめえ・・・
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | 
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:25:37 ID:48Mmn4YK
言うに事欠いて・・・・WWW
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:29:23 ID:9BCopOnm
>>474
うーん・・・どうなんだろう。

未だにまとめの必要性に「?」を抱きつつ、
本当の公式に日本語用カーネルが準備されたことを書こうかと悩んでいるわけで・・・

しかし、スレの流れはyasuさんのR4 like カーネルに移行してきているわけで・・・


空気読まずに非Moonshell型のmp4再生環境なんて益々今更ダナと思いつつここにいたるわけで
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:30:30 ID:MX6G2jQs
2in1入れたけどDSブラウザが起動しない
というか拡張パックを認識しないんだが・・
GBは普通にプレイできたけど・・・
どうやってやるのこれ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:33:58 ID:AtTf8hY7
>>478
いいえ、本心です。同じIDでずっとレスしてるあなたのほうがまともですよ。
なんならむしろ今日からコテハンにしてはいかかでしょうか?
あなたの発言にはものすごく期待しているので
明日からもあなたのレスだとすぐわかるようにコテハン希望します。頑張って下さい神
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:37:15 ID:48Mmn4YK
実はプロコテなんでコテハン使えなかったりwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:38:46 ID:5oCkZiT0
>>482
やっぱりプロ固定だったか!DSTTをカモるとは!悪いやっちゃな〜(爆
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:40:44 ID:AtTf8hY7
>>482
そうですか・・・なら仕方ありませんね。

他のやつらもID:48Mmn4YK氏の書きこみもっと見て支持してくれよ?
バカなM3R自演厨のせいで疑われてるんだから。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:40:55 ID:CZmgdCMo
>>472
うん、そんな感じ。

>>474
そうだった?
そういえば白黒の広告ページは飛ばしたな
銀行の広告にはデカデカとDSTT載ってたけどw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:41:17 ID:AtTf8hY7
>>483
氏ね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:42:07 ID:fYM6bvsZ
プロコテの人って、確かレス書き込みホストのIP全部見れるんでしたよね?
自演してる人は同じドメインだろうからバレバレですね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:43:55 ID:48Mmn4YK
>>487
詳しいなw(ヲイ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:48:56 ID:AtTf8hY7
なんだマジなのか、
じゃあもういちいち自演するのやめるか・・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:52:09 ID:MX6G2jQs
DSブラウザできた
GBloader起動してL+R押してからDSブラウザ起動すれば出来るみたい
パッチ当ててるっぽいな
DSブラウザ使い勝手悪すぎ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:53:06 ID:Bsd604GP
銀行の返品交換対応ってどのくらいかかるもんなんだ?送り返してから返事がない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:57:57 ID:9BCopOnm
>>489
テラ素直。惚れた。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:00:36 ID:AtTf8hY7
荒らして(m´・ω・`)m ゴメンネ…
今更説得力ないと思うけど、機能とかに関係なく
DSTT使用者もM3R使用者もR4も使用者もみんな仲良くしてください。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:02:58 ID:V1oKkFlh
ダメ文字対策でsystem.l2u、system.u2lを入れ替えたら、解決したかわりに
チート画面の文字が変になった
既出ですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:10:23 ID:9BCopOnm
>>494
変ってのは、はみ出すとか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:17:39 ID:7KkkGlkp
>>318
冗談抜きで起動(認識)するようになるよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:29:12 ID:cbph3AzP
しっかし、まだ不完全なのに重さと一覧性がちょっと上がっただけでスレの加速っぷりすごいな。
UIはこのままじゃなきゃダメです、な人もでてこなくなって良い流れだな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:32:58 ID:CZmgdCMo
スキンうpろだ作った身としてはちょっと微妙かな。
将来的にはR4のスキン流用になりそうだし。
それでも普通に便利だから期待してるけどね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:33:12 ID:yP3Fpycx
ものすっごい誤解されてるな…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:38:55 ID:QooZjj1O
>>494
日本語が表示されなくなるやつでしょ?
俺もなってる
駄目文字は使わないように気をつければ良いだけの話だから、とりあえずもとに戻してる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:42:37 ID:cbph3AzP
せっかくなんでYYMENUに改善案を。
ディレクトリに入って戻ると一番上にカーソルが飛ぶけど、入ってたディレクトリに
フォーカスしてくれてた方が使いやすいかな。

ディレクトリ多いと下の方いって、違ったディレクトリ入って戻ると一番上にフォーカスって言うのは
ちょっと感覚的に違和感があるっす。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:45:38 ID:GU4VImYB
メール便でやっと東芝のMicroSD届いた
DSTT付属のリーダーに刺して繋げたらReadyBoostの確認ダイアログもでるから
結構速いんだろうな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:57:03 ID:48Mmn4YK
>>494
ああ、言い忘れていたけどusrcheat.datをシフトJISにエンコードし直す必要がある。
yasu神のサイトから
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013928/

SOFT

r4cce (R4 Cheat Code Editor) ver.0.73
ここから
r4cce073.zip をダウンロードしてくれ

usrcheat.datを読み込んだら「設定」→「ファイル入出力エンコード」をSJISにして
ファイルから保存したものを使ってくれ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:00:55 ID:/mFRbRPa
>>503
おおおおおっできた!正常に表示できたよ!
yasuさんも神だがあんたも神だな。気に入ったぜベイビー!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:05:56 ID:c9KifBOR
処理状況
出荷準備中 2008/01/16〜商品の確保および梱包を行っています

銀行さん来週には来るかなあ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:05:59 ID:VBV9RDCn
>>502
おれの東芝microSDまだ届かない。メール便無料のとこで買ったやつ。
507494:2008/01/19(土) 18:08:14 ID:V1oKkFlh
thx!!
ちゃんと表示されました
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:26:18 ID:GU4VImYB
>>506
前スレのところかな
なら同じだ多分
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:35:00 ID:IQRMX8e6
>>498
今後に期待していますので頑張ってください。
一応趣味のスキンをULしました。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:44:44 ID:UqnzBmDj
まだ41回か
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:46:23 ID:PoxQJ96T
芝のmicroSDってカネンカ?
そんな時間かかるのか…。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:49:27 ID:48Mmn4YK
>>510
これで42回だ。108回の除夜の鐘をつくか?wwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:52:01 ID:9BCopOnm
>>509
これ、滅びだよな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:55:23 ID:AtTf8hY7
>>511
芝のカネンカのやつ3日目の朝に届いたぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:04:32 ID:TZWXhGZs
メール便は委託が多いから配達人の気分しだいで1,2日違ってくるから
俺はある所からメール便で買ったが配達予定にこないから何度も電話して
持って来て貰った。
夜9時過ぎにおばあさんが持ってきたw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:07:48 ID:i7e/5slY
TTMenu Skin Customizer 改め
Skin Customizer Rev 1.0
http://ud.gs/40dv8

いろいろと変更してみた。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:12:10 ID:i7e/5slY
書き忘れたwww
Pass:DSTT

518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:13:59 ID:86bVu8wB
>>516
YYMENUに使いたいのですがどうしたら使えますか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:16:58 ID:9BCopOnm
>>516
AKRPGのと統一されたのですね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:19:39 ID:i7e/5slY
>>519
残念ながらまだです。今はDSTTのほうを作るので精一杯。
近いうちに統一するよという意思表示も含まれてます。

>>518
・・・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:21:08 ID:PoxQJ96T
>>515
メール便の配達遅延ってそんなからくりがあったのかw

>>516
おつつ〜。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:22:17 ID:9BCopOnm
>>520
なるほどなるほど。
いま起動させてみたのですが、DSTTのスキンを触るという事のみに拘っての使用だと、
ちょっと敷居が高くなった感がしますね。それでも、十分触りは良いので、問題はないですけど。

あと、起動直後に何も開かない状態でReloadすると強制終了するのは仕様ですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:39:23 ID:O//mO3ZA
YYMENUすごいな。
DSTT先月末に買ったけど、一画面たったの4ゲームしか表示できず押入れに入れていたが
スレ見て面白そうなのでYYMENUを入れてみたら、まさに俺好みのメニュー表示だた。
これが完成したらすごいことになりそうですね。ただバージョンアップの都度yasu神が対応してくれるか心配。
R4のカスタムカーネルみたく1.13止まりのようにならなければいいけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:42:19 ID:b8x7NaR4
YYMENUにもスキンを入れる計画があるようだが、どう見てもYYMENUにスキンは似合わん。
まあグラフィカルに変貌を遂げるならそれはそれでいいが、M3Realみたいにもっさりされたらかなわん。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:47:03 ID:CZmgdCMo
逆にスキン対応しないなら別にデフォルトのカーネルでいいかなーと思う。
スキン程度でそんなにもっさりしないだろうし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:47:42 ID:gDXCl9wr
小学3年生の娘に本家メニューのDSTTとYYMENUのDSTTのどちらがいいか聞いたら
本家メニューの方がいいと言った。やっぱりアイコンとかが出た方がわかりやすいらしい。

自分はもちろんYYMENU派です。こういうのを待ち望んでいました。
すべてのマジコンのメニューが統一規格になって、ユーザーが純粋にハード性能だけで
マジコンが選べるようになるといいなぁと思ってしまいますね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:50:13 ID:nPuQWWOh
>>523
わざわざ押し入れからひっぱりだしたのか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:03:26 ID:i7e/5slY
>>522
報告ありがとうございます。やはりありましたか。
今回のVer.は仕様ということでwww
次バージョンで修正します。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:04:26 ID:9BCopOnm
>>528
本公式からのカーネル弄りが終わってから、再補完させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:21:40 ID:9BCopOnm
ttp://www.geocities.jp/dstt_n/
空気を読まずに更新
 ・セットアップについて一部書き直し
 ・>>516補完。及び、旧版の最新版も補完。

今後の補完予定
 ・スキンの背景テンプレート
 ・3in1についてもう一ネタ
 ・ダメ文字うんたらについて
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:24:04 ID:j40Q946v
YYMENUの仕様か???
Bakを自動で作ってくれないため、savをバックアップできませんでした。

今後に期待!!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:43:04 ID:7JPmWxjJ
>505 漏れと同じ頃の注文だな。 遅いので発送手続きページの所から
「どうなってるん?」とメールしたら返事が来たぞ。 同梱品欠品で入荷待ち
と言われたけど、それキャンセルしてすぐ発送してもらった。
欠品通知が来なかったことを考えると、13〜15日あたりに発注した人は
何らかのトラブルに巻き込まれてる可能性があるな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:54:28 ID:OKu6hbKN
>>531
はぁ?何いってんの?Bak作ってくれるやんけ。アホちゃう?

アンチYYMENU派か?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:01:08 ID:62Y7ELkH
どこの板でも今日は小学生が多い気がするな・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:02:51 ID:AtTf8hY7
まったくだぜ、なんてガキの多いスレなんだ(`・ω・´)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:03:53 ID:IQRMX8e6
>>513
そう《滅び/Damnation》です
下画面が《神の怒り/Wrath of God》です
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:06:33 ID:OuCXgeS2
DSTT早く届かないかなあ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:08:37 ID:Gz9imcc+
GBAチート、スローモード、リアルタイムセーブを実装したら他のマジコン要らん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:11:00 ID:iTxTaywd
いまメインで使ってるけどポテンシャルはあるね。
使い勝手もいい。おそらく当面のメインストリームになる。
安いうちにゲットしておくべき。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:11:20 ID:WxaesdU1
>>536
もうね、滅びを持って来てくれている辺り、MTG分かってるよね。
結構やってたんですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:12:13 ID:55MnLd55
それじゃあ別にDSTTじゃなくてもいいってことだろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:13:09 ID:62Y7ELkH
そういや、DSTTってバッテリの持ち悪いと聞いたが本当なの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:14:22 ID:Sb4kITfW
YYMENUを使ってみてわかったがDSTTの能力はかなり高いことがわかった。
メーカー製のメニュープログラムが足を引っ張ていてM3Realもどきの性能になっていたみたい。
メニュー次第ではAceKard RPG並みの快活さで操作できるわけだな。
ハードがいくら優れててもソフトがそれに追いつかないマジコンだったわけだ。
その典型がM3Realだったわけですが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:22:09 ID:48Mmn4YK
>>543
>M3Realもどきの性能

いくらなんでもそれはあんまりだろうよWWWW
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:27:25 ID:2Ldd8h0M
銀行からメルマガはきたのかね?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:32:40 ID:dRxVMnPo
チートいらないから、YYMENUに完全移行しようかと思ったが
なんか今日のスレが怖かったから警戒している自分がいる
落ち着いたら移ろ。yasu氏がんばてくれ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:32:44 ID:yP3Fpycx
>>544
いちいち反応するからライバル視してると思われるんだろw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:33:37 ID:IuRBbNwz
SDカード16GBが9999円だぞぉーーー!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200732010/

ヒトバシーラ ヒトバシーラ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:36:20 ID:62Y7ELkH
素直にSDHC買ったほうがどう考えてもよさそうだな・・・
550ゆかり:2008/01/19(土) 21:37:01 ID:vFyRlKhR
教えてください(>_<)!!

TTDS買って、ゲームをDLしたのですが、保存する場所が違うのか、DSの画面にゲーム名は出るものの、起動できず、電源が落ちたりします。。。

ゲームはどこのファイルに保存すればよいのでしょうか?パソコンに詳しくないので、初心者に解りやすく説明して頂けたらたすかります。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:39:12 ID:zN2y6mz9
まず服を脱ぎます
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:39:30 ID:6Z5lpP1i
ポットにお湯を注ぎます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:41:00 ID:tLzsXakN
>>550
暇なんで釣られてみる。

R4買え。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:43:19 ID:WxaesdU1
>>550
まず、おもちゃ屋に行きます。そして、やりたいゲームを購入します。
後はプレーしてください。

マジレスすると。セットアップしてね。
やり方はまとめ見て。あの通りしてくれたら分かるはず。
さっき書き直したし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:44:19 ID:i7e/5slY
バグの修正とAKRPG SystemのRev.UP

Skin Customizer Rev 1.1
http://ud.gs/40dw8
Pass:DSTT
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:48:33 ID:22UmSMQg
>>555
毎度乙
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:55:39 ID:WxaesdU1
>>555
ttp://www.geocities.jp/dstt_n/skin.htm
補完しなおさせていただきました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:05:52 ID:55MnLd55
>>548
だからサイズをよく見ろと何d(ry
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:07:37 ID:Ew7D2z3w
>550
基本的にマジコンは自己責任。聞くな、調べろ。解らなきゃ止めろ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:07:39 ID:tfvgYU75
ほ〜・・・TTはSDが使えるのかw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:10:34 ID:55MnLd55
>>550
キモイよネカマ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:22:51 ID:Ew7D2z3w
バンクや封筒屋でお勧めのApacer MicroSD
AP-MISD1GB リーダーM3付属

Sequential Read : 9.214 MB/s
Sequential Write : 3.519 MB/s
Random Read 512KB : 9.186 MB/s
Random Write 512KB : 0.695 MB/s
Random Read 4KB : 3.646 MB/s
Random Write 4KB : 0.030 MB/s

Test Size : 50 MB

2180円で買う? 799円の問屋オリジナルの方がマシと思う
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:25:38 ID:CZmgdCMo
は?
アペの1GBなら秋葉原のクレバリーで1,333円で買ってきたけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:32:26 ID:GU4VImYB
2Gかえるじゃん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:33:53 ID:aU+40h2K
>>563
どんだけボッタくられてんだ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:36:03 ID:UTw3KvZ3
をいをい
PCでのベンチの数値≠マジコンでの性能なのは常識だろ

必ずしもPCでのベンチ結果の良くない東芝1Gが、AK他じゃ最強だし
逆にベンチ結果だけなら1Gより全然速い東芝2GはAKじゃイマイチ

理由はなんだか色々書いて居た方が過去に居たから割愛

Apacerは一説には中身は東芝らしいから、ベンチが悪くても有る意味当然

まぁApacer買うならkingston買うがね

問屋は問屋モノなら問屋の保証が付くだけマシだけど、
問屋の中身と言われるA-DATAは地雷だしなぁ…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:38:10 ID:CZmgdCMo
いや他の安物に比べればアペはマシでしょ。
王石には劣るかもだけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:50:38 ID:vnkMWn8V
DSTTってR4と比べて、欠点とかありますか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:53:59 ID:DHFxIoM8
シェルが白い
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:55:09 ID:WxaesdU1
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:02:01 ID:55MnLd55
>>563
それでもたけーよ馬鹿
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:03:46 ID:gxwH3HyA
>>568
R4(笑)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:06:30 ID:CZmgdCMo
じゃあアペ1Gの最安値はいくらかね
通販は無しね。実店舗販売のみ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:07:55 ID:55MnLd55
まあ現時点ではR4の方が性能はいいけど
今の値段で買うことはどうあっても無いな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:14:55 ID:OxW0Snoe
>>573
他でやれ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:15:54 ID:PIXAD62B
問屋で注文した安いマイクロSD、1週間経ってもとどかねぇよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:17:20 ID:WxaesdU1
>>576
注文を受けました的なメールは来たの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:17:35 ID:CZmgdCMo
>>573
一応、ここで振られた話題なんだが……
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:18:05 ID:5Vn61nUG
問屋で注文したマイクロSD今日届いた。
14日夜注文してメール便だおー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:19:27 ID:CZmgdCMo
>>575だった

1,333円ってそこまで高くも無いだろう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:21:06 ID:PIXAD62B
>>577
13日、注文→15日、注文受けました→18日、こっちから催促してみる
→19日、発送しました(メールへの返答はなし)

明日あたり届くんだろうけど対応わりぃ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:25:51 ID:WxaesdU1
>>581
うーん、確かにその立場だったら気分悪ぃって思うかも。
まあ、安いからって我慢するしか。

店頭で多少高いのは、その時間代だと思えば良いんじゃないかな。
583581:2008/01/19(土) 23:28:56 ID:PIXAD62B
>>582
ありがとう。我慢できる気がしてきた。

あと数日256MBでがんがる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:29:45 ID:CZmgdCMo
ところでシェルが白なのは何でだろ?
正規カードと同じ色なら目立ちにくいのに。
白のプラスチックが安いとか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:34:54 ID:WxaesdU1
>>583
月曜になっても来なかったら、ちょっとはキレても良いかも知れんね。

>>584
それもあるけど、品質保持もあるんじゃないかな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:35:41 ID:joWKZghB
>>584
●向こうでは白本体の普及率が高い(らしい)…から
●向こうではこういった機器類&(違法含む)コピーゲームの使用に関しての抵抗感がないから…
とかいった事情があるんだとか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:36:13 ID:j0OwGbLo
白のが安いのは安いけどね。
自然色っていって染料をなにも使わないと白になるから。

でも、コストというより何も考えていないだけではないだろうか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:42:44 ID:joWKZghB
プラの色による価格だけど、確かグレー(〜黒)が一番安価に出来たはず。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:57:09 ID:8Jd5you6
チート対応きたね
Yasu氏乙
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:58:13 ID:uOKFOdk+
誰かYYMENUのまとめ作ってください。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:00:53 ID:OxW0Snoe
>>589
本当だ。
仕事早いな…Yasu氏超乙
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:12:46 ID:DuVDAfF2
Yasu神凄いな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:16:31 ID:GuX/PxKs
YSMENU要望
.savと.SAV相互リネーム機能が欲しいです。
DSONEと行き来したいから・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:17:00 ID:Z++b409U
メニューもアイコン出てたりタイトル表示デフォになってたりで更に使い易くなってるね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:18:49 ID:GuX/PxKs
>>593
訂正
DSONEとTTMENUとYSMENUを行き来したいから
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:18:51 ID:ITXlFnft
後は光度調整機能さえ有れば完璧だね。
本当に神過ぎw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:20:42 ID:mw4b17Qz
メインから階層では、チートもできへんぞ!!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:21:35 ID:tddRJew+
ゲーム名が長すぎるとゲームの容量とゲーム名の文字が重なるの修正希望です。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:25:06 ID:f0mCgehi
YSMENUのUIってR4ライクなの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:29:57 ID:XdgbxxN7
うわ、ディレクトリから出た時直前のカーソル位置保持も対応されてる。
俺の他に言ってる人居なかった上、更新履歴にも乗らないような些細な事なのに
対応してくれてどうもありがとう、これで完全に常用できます。

601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:34:38 ID:2WoS+huF
使い方まとめのほうにものせたほうがいいんじゃない?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:42:51 ID:+Bkq8y8a
YSMENUは次スレからテンプレ入りだな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:43:14 ID:s8mnCL0g
YSMENUすげー
これなら常用できそう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:47:25 ID:JDb156yn
明日到着予定のTTでYSMENU試してみるわ 
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:49:34 ID:DuVDAfF2
>>604
タイミング良かったな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:51:28 ID:2kPIQveL
system.fon system.l2u system.u2lってもとのじゃダメなのか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:56:40 ID:iWEGMu8M
R4暴落ケテーイ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:59:10 ID:Pa+d6M6d
SDHC動く?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:00:16 ID:xV9C/fw/
うん、目の前でもぞもぞ動いてる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:00:46 ID:Pa+d6M6d
トン
買うか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:13:03 ID:xEox1ZNv
神対応キタコレ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:18:52 ID:cn2eBXNE
うおー、俺がお願いしといた
・ソフトリセットの保存
・最上段から↑で最下段へ
も対応されてる!
作者さんおつかれさま、ありがとうございます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:20:42 ID:iCKt1TlT
>>601
yasu氏の勝手カーネルは、まだ良く分からんです。
まとめるにも、まだ実用レベルに乗ってないかと。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:29:51 ID:xEox1ZNv
PASSMEを起動する機能を付けてくれる事を望んでみよう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:30:27 ID:16Q88DaU
実用レベルではあると思うけど
色々変更とかありそうだからまだいいんじゃないの
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:31:37 ID:c0Xo/FDU
moonshell171p1_with_dpgtools131のMoonShellを使いたいんですけど、DSTTの場合どのROMイメージだったら起動できますか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:32:10 ID:dtk/lx6N
YSMENUでソフトリセットにチェック入れてリセット試したが・・・
リセット後、ソフトリセットのチェック消えます・・・
毎回チェック入れないとソフトリセットできないのか・・・
何故か、DMAはチェック外してもリセット復帰後にチェック入っちゃう?
もしかして、yasu氏が設定ミスってるのか?ネ申頑張って( ゚д゚)クレ
R4のメニューに慣れてる人ならYSMENUが扱いやすいし軽いのでお勧め。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:32:36 ID:GhFIlTju
ん、でもアイコンが表示されると、ロム選択時に
微妙に引っかかる感じでもっさりするようにもなったな。
個人的にはアイコンなしのサクサクの方が好み。
でも使いやすいわコレ。yasu氏乙。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:33:18 ID:PaFUzA3z
>>616
R4
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:35:03 ID:cn2eBXNE
あ ほんとだ、ソフトリセットの保存はできてないわ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:42:10 ID:7dF1djEi
>>619
べつにR4のじゃなくとも動くけどね…
R4のシステム向けのと共用できるんで便利っちゃ便利かも。

つか、日本公式(笑)に上がってるやん。
http://dstt.jp/download.htm
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:52:20 ID:c0Xo/FDU
>>619
>>621
できました!
ありがとうございました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:08:45 ID:YD3bbbic
>yasu神カーネル
うーん・・・升の日本語表示が化けるのは何とかならんかなあ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:24:26 ID:q/EKVHMD
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:27:46 ID:P+Uw/sr1
めんどいな・・・全部まとめてパッチ当ててあればいいのに・・・それは無理か
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:37:35 ID:xEox1ZNv
問屋のmicroSDHCがかなり安いね
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/59921/
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:38:36 ID:yrQ9/9i3
>>626
既出
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:44:23 ID:PjGWDk0r
microSDHCバルクで買った人ってカードリーダどうしてんの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:46:44 ID:QFjIU9DA
そういや付属のリーダーってmicroSDHC対応してる?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:47:00 ID:o3NlJeeP
>>628
別にカードリーダーくらい買うだろ。
最近のはmicroSD直接読めるし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:48:56 ID:YD3bbbic
>>624
おおっ!綺麗に表示されたよ
どうも有り難う

因みにSanのSDHC(SDSDQ-4096-J60M)
使ってるけど今の所動作に支障無しであります
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:58:59 ID:3fRF787F
数分前まではサクサク使い勝手の良さでなんだかんだ言ってもR4支持派やったけど、
R4ではマイアミシティーがホワイトアウト。
数日後にはカーネル更新されると思うけど・・
DSTTでは問題なしの時点で心がDSTTに傾き始めてる。
DSTTの起動率の高さはかなりの魅力やな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 03:06:39 ID:pApq8xs1
付属のがSDHCに対応してる
カバーを外して、更にUSBにmicroSDHC刺す部分にカバーが有るからそれを外して使うといい感じだよ
外したカバーは捨てないで使い終わったら埃避けにでも付けとくといい感じ。
その時上下逆様にすると次使う時外しやすくなる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 03:12:02 ID:16Q88DaU
Acekard信者の俺もこのカーネルの更新なしで動くっぷりは感動たし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 03:18:27 ID:jyxcpKU6
DSTTに関する新情報ってまだなの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 03:39:59 ID:f0mCgehi
>>632
そんなソフトあったっけ?洋ゲー
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 03:47:04 ID:h2zAyR/U
>>635
yasu氏が大きく動いたら何か取り組むんじゃね?
今はどこのメーカーも致命的なソフト不具合が出ない限り動こうとしない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 04:00:47 ID:DuVDAfF2
>>637
銀行の記事のことだと思う
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:39:55 ID:yeKut4cD
YSMENU落とそうと思ったけど表示されない
鯖落ちてる?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:01:30 ID:aL6iekrG
>>639
昨夜未明に不慮の事故で鯖が
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:26:18 ID:g59DXiN3
鯖落ちてる。。。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:28:47 ID:hh3Chm8G
>>626
動作報告が出たらこれ欲しいな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:35:29 ID:yeKut4cD
>>640
そうか。出かける前に欲しかったが帰ってからにするか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:37:33 ID:Pf+Yl1OM
>>642
http://www.adata.com.tw/adata_jp/product_show.php?ProductNo=ACHCCL6BK
たぶんこれ、金曜の夜中注文したが休みなので発送なし
月曜以降到着はだと思う
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:42:55 ID:Ft4MjvRb
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:01:26 ID:3fRF787F
>>645
のショップSAN2GBのバルク1900円、パッケージ版2900円と
価格差が1000円もありパッケージ版は相場よりも割高なんで、
激安品はニセモノ臭い。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:16:33 ID:dtk/lx6N
YSMENUでマリオ&ソニック AT 北京オリンピック起動させようとしたら
SAVファイルが作成できないとエラーがでる。
DSTT公式カーネルじゃ起動しているのに・・・
公式カーネルで作られたSAVファイルをYSMENUのROMフォルダに移したら起動します。
ROMネームはダメ文字無しの「マリオ&ソニックAT北京オリンピック.nds」です。
まだまだこれから改良されると思いますが、yasu神頑張ってくだされ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:18:35 ID:v7KVd48A
ダメ文字以前に全角&そんな長いファイル名付ける事に空いた口がふさがらない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:21:38 ID:P+Uw/sr1
おれ全部wikiの一覧のやつそのままコピペしてるぞ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:24:09 ID:dtk/lx6N
>>648
バーロ!!、この位できないでどうする。
公式カーネルじゃSAVファイルは作るし、全角&はタイプミスだ!!
DSTT公式カーネルが作ったSAV名「マリオ&ソニックAT北京オリンピック.sav」
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:25:48 ID:+Op6rQvB
こういうやつってwindowsのユーザー名もたかしとかにしてんだろうなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:29:20 ID:dtk/lx6N
>>648
俺、全角&なんて使って無いじゃん!!俺のタイプミスかと思ったら
全角と半角も判断できないほどの・・・脳みそのようですね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:32:58 ID:BZgBdv/q
ダメだこりゃぁ…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:37:16 ID:In35Bzs9
まぁ要望だけならタダだからな・・・
対応するとは思えんが
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:38:48 ID:oxvpcxGC
SCDSでYSMENU使うと、ゲームのセーブデータが作られん
さすがに機種が違うと対応は望み薄かなぁ…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:40:30 ID:dtk/lx6N
SAVが作成されない原因に、心当たりがあるとしたら
YSMENUのsystem.l2u system.u2lはAceKardRPGからパクってきたもの・・・
公式のsystem.l2u system.u2lに換えたらSAV作りやがった・・・
AceKardにもダメ文字が有るのか?Wikiには記載がないが・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:40:35 ID:vD58NcAc
>>652
なんだおまえ
小学生か?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:44:08 ID:o3NlJeeP
>>652
あえて言うよ全角&っていうのは
全角でしかも長いファイル名
っていう意味だとおもうよ

menu作った人すごいんだけど
できて当たり前みたいなことをみんな言い出すから大変だなあ
ちょっとバグあったりしたら文句言い出すし。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:45:49 ID:dtk/lx6N
まあ余談だがR4だと
人生8万7000回の食事を楽しくするおいしく極める食通DS おとなの週末編集部厳選のオススメお店情報入り.SAV
なんて普通に作ってくれる・・・R4の次を狙うならこれ位できないと馬鹿にされるぞ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:46:49 ID:LGC2WHxe
>>652

>>648の言ってる意味が分からないの??
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:46:54 ID:BZgBdv/q
3.80が来たPSPのほうのスレでも思ったけど
ROMのファイル名に全角を平気で使って
動作不良になったときにツールの方をどうにかしてくれって言う。
全角を使ってるからだと指摘すると逆切れ。
この状況がほんと信じられん。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:47:58 ID:LGC2WHxe
だからなぜそんな長い名前が必要??w
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:49:08 ID:q/EKVHMD
>>661
まったくだ。
全角ファイル名なんて音楽とかくらいにしかつかわねーよ……
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:49:12 ID:o3NlJeeP
>>661
そういうのは自分のことしか考えてないからだよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:50:11 ID:DuVDAfF2
しかもそういう奴に限って必死にレスしてくる不思議
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:50:25 ID:LGC2WHxe
>>655

DSTTで作ったsavデータ入れたらきちんと動いたよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:50:47 ID:P+Uw/sr1
昨日の50回くらい書き込んでた基地外といいホントガキばっかだな(´-ω-`)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:51:53 ID:vD58NcAc
よく考えたらマジコンの購買層が小中生が多いんだから>>652を馬鹿にするのも間違ってた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:55:06 ID:dtk/lx6N
ダメな情報を封殺したいキチガイ信者もどうかと思うが?
ダメなものはダメ・・ならこうしようっていかないと進歩も進化もない
NEETやひきこもりには難しいかも知れないが・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:56:31 ID:+Op6rQvB
宿題しろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:57:15 ID:/Q79CWC1
正直追加しなくてもいい処理を追加してエンバグの原因になるなら要らん。
全角どころかロングファイルネームの対応すら余計だと思ってるくらいだし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:57:41 ID:DuVDAfF2
真性だったか…
駄目なものはお前だよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:59:04 ID:/Q79CWC1
>>669
ダメなものはダメ、ならファイル名を半角英数にしようって行かないお前は進歩も進化もないんですね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:00:10 ID:vD58NcAc
チビッコにはR4みたいなUIよりDSTTのGUIの方がウケがいいみたいだし
全角の長いファイルへの対応もニーズがあるんだろう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:00:56 ID:q/EKVHMD
>>671
んじゃ次のバージョンから8文字制限ね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:02:53 ID:boPsViVl
>>457
".sav"の小文字問題のことじゃね?
".SAV"が存在する場合に".sav"ができてしまうのはバグ。
あれはファイルシステムの仕様に反するし、実際にscandiskでエラーとなる。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:02:55 ID:/Q79CWC1
>>675
最初から8.3使ってるから俺は全く問題ないよ、むしろwellcome。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:03:36 ID:q/EKVHMD
長いファイル名って逆にわかりにくいと思うんだけどねぇ。

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち.nds
dq4.nds

何でも略す最近の若者(たぶん)のくせに
ファイル名は略さないんだね。

>>677
まじかよw
これなら極端すぎるだろーって思いながら書いたんだが……
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:06:51 ID:P+Uw/sr1
>>677
細かいことだがつづり間違ってるぞ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:07:44 ID:/Q79CWC1
>>678
ファイルの参照とかで開く小さい窓にも8.3なら1画面に大量に表示できるしね。
特別な理由でもない限り自分で作ったファイルは全部8.3で収まる様にしてるよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:09:38 ID:/Q79CWC1
>>679
え?…ぐは。

×wellcome
○welcome
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:10:00 ID:XdgbxxN7
つかFAT16と32の仕様なんだからサポートしきれてなきゃ不具合だろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:10:57 ID:Mv9tcOic
>>669の向上心が生み出す新カーネルに期待
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:16:46 ID:16Q88DaU
まあ使うサイドとしてはファイル名縮めればいいだけなんだけど
これこれこういう字で何文字だと問題あるっていう報告はあっても良いんじゃないの
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:17:09 ID:boPsViVl
>>662
わかりやすいからじゃないか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:19:36 ID:boPsViVl
>>682
長いファイル名はVFATの仕様だよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:23:05 ID:6T19HAWx
鯖復活したよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:31:46 ID:XdgbxxN7
>686
言いたい事はわからなくもないが、PCでのファイル操作前提なんだからCFAT包括なの当然。
DSTTカーネルにVFATは未サポートって明記されてんの?
あえて分けるのは組み込み屋の方言だし、FATT32はVFAT包括。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:32:09 ID:XdgbxxN7
err,
CFAT->VFAT
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:33:43 ID:5NmPmIxv
オレなんか「東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング」は
ファイル名は「脳トレ.nds」だぞ。これで十分だろ。みんなは東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング.ndsに
してるわけだ。アホだなw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:35:31 ID:xEox1ZNv
DVDに焼く時に弾かれそうだな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:44:37 ID:Vh384101
offlinelistに載ってる名前にするだろJK
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:45:09 ID:S4j3BZPX
マリオ&ソニックAT北京オリンピック.ndsってソがダメ文字っぽいね
なぜかわかんけどno$gbaでもこのファイル名だと起動できなかったw
"ソ→そ"に変更で両方ともOK。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:45:20 ID:BH2yek/L
>>690
OfflineListでリネームすれば別に面倒ではない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:45:48 ID:iU2QGa3B
だからソとかが俗にいうダメ文字なんだろうが
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:46:18 ID:5NmPmIxv
ソがダメって、どうよw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:53:02 ID:E600AQx+
690
黄色!キイロ!!キ・イ・ロ!!キィーロ!!!
オマエ、うるさいぞ!!空気読んで突っ込みいれとく。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:53:42 ID:o3NlJeeP
>>693
そニックにするくらいなら
sonicの方がかっこいいよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:06:48 ID:tPwLhK2J
ttp://zinc.seesaa.net/article/2795989.html
2byte目に0x5C(日本語環境では円記号)を含む文字
バックスラッシュとして解釈される為フォルダとして処理しようとする
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:11:52 ID:iU2QGa3B
意味解らず言葉使ってたのか・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:35:05 ID:7x3Z5XQk
ID:dtk/lx6Nはどこ行った?w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:58:01 ID:wg79C8bL
>>699
FATへのアクセスライブラリが2バイト文字に未対応ってことか
日本語の表示だけ対応なのね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:05:27 ID:/WhLz/mX
意外とSiliconPowerのmicroSDは早いな。東芝といい勝負だ。
ただ秋葉では東芝(Kingston)の方が安いけどw
R4付属のリーダーで17M出た。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:23:51 ID:boPsViVl
>>688
ごめん。異論があるって意味じゃなくて、文章の間違いを指摘しただけだ。
意味は通じているが、「仕様」と書いている以上は正しく書くべきだと思ったので。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:30:05 ID:wg79C8bL
>>704
なんだかんだ言ったって動かないことには変わりない罠
公式カーネルが対応してくれりゃそれでいいんだが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:37:57 ID:boPsViVl
>>693
理由を説明すると、"ソ"のShift-JISコードは0x83 0x5c。
2バイト目の0x5cはASCIIコードの'\'にあたる。
日本語に対応していないファイルシステムだと、
FATファイルシステムのパス区切り文字と認識されてしまうから問題が起こる。

これは短いファイル名でアクセスする場合のみで起こる問題。
長いファイル名の場合はUnicode(UTF-16)なので、本来はこの問題は関係ないが、
そもそもShift-JISに対応していないとUTF-16へのコード変換が出来ないならそれ以前の問題
(UTF-16でパス名を渡すI/Fなら可能だと思うが、そんなの聞いたこともない)。
ただし、この辺はファイルシステムの実装にもよると思う。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:40:20 ID:6Sd5qH+J
YSMENU入れる時、R4のカーネルみたくフォーマットしてから入れなおしてる?
上書きで大丈夫?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:46:04 ID:wg79C8bL
>>707
TTMENU.DAT
\TTMENU\system.ank
\TTMENU\system.l2u
\TTMENU\system.u2l

これだけあればとりあえず動いたけど。
戻すのかったるかったから、4ファイルリネームして突っ込んだけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:48:13 ID:wg79C8bL
>>708の訂正
\TTMENU\system.ankはそのまま使えるから、リネームしてなかった。
l2u,u2lはPRGからもってきた
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:54:17 ID:Ft4MjvRb
そろそろ中国は旧正月
半月ほど生産活動停止だから
今のうちに買うこと
値段あがるぞーーー
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:57:15 ID:a6WJUXV4
付属のmicroSDリーダーにSD差し込んだら抜けなくなったんだけど
こういう場合はどうすればいいの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:58:02 ID:STixZN0A
俺もこれ買うかな〜
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:59:26 ID:boPsViVl
>>706
更に補足すると、Shift-JISコードの1バイト目が0xE5の場合も、
ファイル名の先頭文字の場合に限り問題が起きるはず。

理由は削除済みマークが0xE5で、日本語対応のFATファイルシステムの場合、
ファイル名の先頭が0xE5だった場合、別のコード(詳細は忘れた)に変換する仕様。
この変換処理は日本語対応のFATファイルシステムでないと入っていない。
このため、
 対応版でライト→非対応版でリード
の場合は削除されたファイルとみなされて、ファイルが存在しないことになっている可能性が高い。
逆に、非対応版でライトしようとするとエラーになると思う。

因みにE5で始まる文字は例えば"蕾"(つぼみ)。誰か試してみて。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:02:18 ID:wg79C8bL
>>713
ビンゴ
蕾.nds作るとリストから綺麗さっぱり無くなったww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:10:01 ID:wg79C8bL
>>714
公式YS両方試したけど表示されなくなるね。
中から消えてるわけじゃないから、FATの処理ルーチンいじれば直りそうな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:10:56 ID:wg79C8bL
>>715>>714の追記ってことで
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:21:47 ID:tabLTfzd
R4かDSTT、どっち買おうか迷ったんだが
このスレ読んで、DSTTにするわ。

あと最安値はGAMEBANKでいいのかな?
一応関西在住なので、日本橋まではいけるが
あまり変わらないかな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:48:49 ID:wg79C8bL
>>717
【NDS】マジコン販売価格情報【GBA】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198686090/
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:50:06 ID:LGC2WHxe
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:51:55 ID:OUIT4tNn
どのスレも業者の騙し合いしか無いんだから自分で決めろよどいつもこいつも
721717:2008/01/20(日) 16:55:00 ID:tabLTfzd
>>718
ありがとう、そっちを見てみるわ

>>720
悪い悪い、あんたの言うとおりだわ
けどそんなカリカリしないでくれよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:57:12 ID:wg79C8bL
>>719
散歩でアキバに行けるオレ的にはリスキーなんで却下
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:57:37 ID:boPsViVl
>>715
その通り。
ファイルシステムを日本語対応にすれば直ります(要するにソフトの問題)。

あと、"蕾"の文字は先頭以外なら問題ないはず。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:59:19 ID:boPsViVl
>>723
俺のIDって…
PS VI

プレステは6までは続かない気が…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:08:01 ID:wg79C8bL
>>723
花蕾.ndsならどっちも表示された。
0x5cをディレクトリの区切りとしてみてるならディレクトリ作ってみたらと思ったが、
サブでエラー返してるのかうまくいかないね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:18:55 ID:bWM7eLMy
>>711

ちょっ、おまい、それはムリ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:30:30 ID:qxvKicad
俺のDSTT起動率低い・・・

冷蔵庫にいれたら起動するんだが
電源を切ったらまた冷やさなきゃいけない。

誰か起動率上げる方法教えてください・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:31:34 ID:7KeW7mIp
つ「ちょうどいい季節だからシベリア送り」
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:31:46 ID:H99nOs0G
まとめとか全部読んで、全て試して駄目だったんだろ?諦めろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:33:33 ID:16Q88DaU
>>727
接点復活剤とか使ってみたらどうだね
オーディオとか他の電化製品にも使えるしあると便利だよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:35:53 ID:wg79C8bL
>>727
無水アルコールで端子の掃除
公認掃除用具の箒みたいなやつ使ってみる手もあるが、あれ綺麗になってるのかよくわからんが、
本体側掃除するのにあれ使えるから1つ買っとくとよろし
非公認で鑢みたいなのもあるらしいが、あれは最終手段としてとっといたほうが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:37:09 ID:6OKRcRRm
今、近所のパソコン工房にケーブル買いに行ったんだが
DSTTってシールの貼られた2in1同梱版が売ってたぞ。
USBも青やオレンジではなくシルバーだった。

既出?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:40:14 ID:Ol0lgFvy
>>732
いくら?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:45:44 ID:+osLvjQU
YSMENU新版来てるね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:47:47 ID:7jqW5Y3x
DSTTって安いぶん質が悪いのがアレなんだよなぁ・・・・初期不良が多いとかすぐ壊れるとか。
高くてもいいからもうちょっとしっかり作ってほしい。
736732:2008/01/20(日) 17:49:11 ID:6OKRcRRm
>>734
\5980。
M3Rと同額だった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:49:11 ID:H99nOs0G
>>735
釣りですよー反応しちゃいけませんよー
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:49:11 ID:vD58NcAc
>>735
どこ情報だよw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:08:14 ID:iCKt1TlT
>>727
確実な方法じゃないですが、あなたがもし電子工作の
工具一式を持っているのであれば、殻割りをして、
チップ抵抗等の半田し直しと、端子のコンパウンド研磨をしてみてくださいな。
研磨は、殻割らないと、絶対うまくいかないから、注意。
レベルは、車用の研磨剤で十分。
難しいと微塵でも感じたら、この方法はやめてね。

---

まとめに追記しました。
ttp://www.geocities.jp/dstt_n/set.htm
 ・本当の公式で落としたカーネルでのセットアップ法
 ・(本当の公式で提供されている方は、シナグー提供とは構成が違った・・・んだぜ)
ttp://www.geocities.jp/dstt_n/skin.htm
 ・スキンについてちまちま & GBAモードのときのスキンについて
ttp://www.geocities.jp/dstt_n/gba.htm
 ・GBAモードで起動させるときのゴニョゴニョについて
 ・>>18を自己解決した小話
---
microSDはもう情報が出きった感があるね。
ぶっちゃけ、なんでも動くような感じです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:12:29 ID:16Q88DaU
電子工作の道具一式を持ってる様な奴なら知識もあるからやろうと思えばやってるだろ常識的に
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:17:27 ID:1SYoRDo6
Sundisk microSDHC 8G + YSMENU 動作報告カキコ
yasu神マジスゲェわ…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:29:15 ID:bWM7eLMy
>>741

それニセモノメモリw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:36:41 ID:7jqW5Y3x
( ´゚∀゚`)えーーー初期不良とか言ってるの全部釣りなのーーー?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:38:36 ID:q/EKVHMD
殻割りってどうやりゃ綺麗にできるの?
DSTTも正規カードも
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:39:38 ID:MeQpq6E4
>>743
初期不良うんぬんが釣りとは言ってないだろ。
>>735の内容があまにも消防臭いから釣りかと思っただけ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:41:29 ID:IOjH9dfb
YSMENUにするとき、moonshellは残しといた方がいい?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:45:57 ID:7jqW5Y3x
ああ、「質が悪い」に反応したのかサーセンwwwwwフヒヒwwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:00:11 ID:Wqe+zTGt
黒のシェル出ないかなぁ・・・
白は嫌だ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:00:19 ID:AxYOsY1a
YSMENU新版乙です。

不具合の報告です。
PassMe機能が正常に動きません。
下画面に移ってるやつが上画面に移動、その後ずっと無反応となってしまいます。
Ewin2miniSD、Neo2SDにて確認しました。
なお、純正TTMENUは動いてます。

私の設定ミスなら申し訳ない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:03:05 ID:vD58NcAc
最近小学生みたいなの多いな
やっぱ親が与えてんのかな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:05:46 ID:q/EKVHMD
>>748
黒く塗れば良い
どこの何番かは知らんが

殻割りについて聞いたのは、DSTTの中身を純正カードのガワに移植しようと思って。
誰かこんなアホな事やってる人他におらんのかね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:18:54 ID:QFjIU9DA
>>711
入れたmicroSDの上のオレンジだかブルーだかのリーダーのプラスティック部分を
カッターとかニッパーとかでどうにかしてうまくはずす。

その際microSDを傷つけないように慎重にね。
microSDって結構簡単に天に召されるから…。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:22:14 ID:cNARm/eP
>>744
どこのお子様でしゅか?
おかぁさんに手伝ってもらったらきれいに割れるよ


つうか死ねよ
純正に移植したいならしたらいいだろくだらないこと聞くなよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:25:55 ID:QFjIU9DA
>>751
やってる人どっかで見たよ。
自分はしたいと思わなかったから、どこでかは忘れたけどw
ぐぐったりとかいろいろ探してみてくれw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:30:36 ID:dtk/lx6N
>>701
秋葉原行ってたんだよw
ばお〜でもDSTTを4980円で販売開始!!
銀行もDSTTの「大人気よく売れています!!」POPだけ少し大きいしコメントつきw
俺が店内にいる時間でも7人ほど指名買いしていった・・・。
旧正月で値上がりするかも知れないから、俺も2個追加購入。
DSoneが\4,380に値上がりしているし、DSTTも在庫が無限じゃないから油断できん。
Yasuネ申、YSMENU新版乙です。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:35:15 ID:q/EKVHMD
>>753
煽る事しか出来ない無能は氏ね

>>754
ぐぐりかたが悪かったみたい。
ありがとうね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:37:01 ID:7jqW5Y3x
ウケるww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:52:14 ID:IOjH9dfb
お願いだ
誰かYSMENUの仕方をまとめてくれorz
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:57:42 ID:iCKt1TlT
>>758
そういうのは、yasu氏のHPで尋ねるべきじゃないかと
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:03:21 ID:xk/g0aiG
カネンカでmicroSD買って、17日に発送メールきたんだが、今日まだ届いてない。
おそすぎだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:04:31 ID:qxvKicad
>>730
>>731
やっぱクリーナー的なものは必要かな?

それでもダメだったらシベリアに移住するしかないか・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:07:32 ID:wg79C8bL
yasu氏うpデート乙です。
0x5c,0xe5問題の解消確認しますた。
これで、ダメ文字駆逐完了でしょうか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:14:18 ID:wg79C8bL
>>761
半年モノのDSLが接点不良になったから掃除してみたけど、
結構汚れてたよ。
止まってイライラするぐらいなら千円握り締めて公認クリーナー買ったほうが
幸せになれると思う。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:14:35 ID:dtk/lx6N
>>744
殻割は綺麗に剥すにしても、シェルが接着剤で溶解している個所が有り
テレカなどのカード類をシェルの隙間に差し込んでテコの原理で引き剥がすのに
時間と根気がいるし、剥がれても接着剤の溶解跡が汚いよ。
シェルの隙間に薄刃のプラカッター入れて、丁寧に接着部分を切り落として
分割した方が良いかもよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:23:00 ID:vD58NcAc
なんだここは
学級崩壊か
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:26:36 ID:E3u4kKio
>>765
ワロタwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:41:05 ID:iCKt1TlT
YSMENUで一つ別にスレを拵えた方がいい気がしてきた
ちょっとカオス過ぎる気がする
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:14:25 ID:cn2eBXNE
そこまでしなくてもいい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:23:22 ID:3582z94k
>>749
> YSMENU新版乙です。
> 不具合の報告です。
> PassMe機能が正常に動きません。
> 下画面に移ってるやつが上画面に移動、その後ずっと無反応となってしまいます。
> Ewin2miniSD、Neo2SDにて確認しました。
> なお、純正TTMENUは動いてます。
> 私の設定ミスなら申し訳ない。

私のはEZ Flash4 liteですが、同様の現象でした。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:25:45 ID:3582z94k
>>762
> yasu氏うpデート乙です。
> 0x5c,0xe5問題の解消確認しますた。
> これで、ダメ文字駆逐完了でしょうか。

それから、全角4文字のファイル名(例えば 漢検DS)の場合に、SAVファイルが崩れてしまう現象は対応できませんでしょうか?
SAVファイルは文字化けしていますが、一応動作はするようなのですが、エクスプローラで操作しようとすると出来ません。
可能でしたら、よろしくご対応の程、お願い申し上げます。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:27:36 ID:qxvKicad
>>763
そうだよな
じゃあ今度買いに行ってみるか

いろいろありがとうm(__)m
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:35:42 ID:2kPIQveL
YSMENU、ROM一覧を下画面にしてほしい。
で、タッチペンでROM選択したい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:37:39 ID:s8mnCL0g
そんなのいらん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:38:04 ID:wmyAWcJw
タッチペンで選択とかだるいだけじゃね?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:38:22 ID:JiASrFyc
YSMENUと正規のメニューってどっちかしか使えないの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:38:24 ID:7jqW5Y3x
タッチペンでROM選択まで求めるなよww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:38:39 ID:cYRr99NK
>>657,668,674,738,750,765
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:42:28 ID:8zMAmZLb
メール便ならそんなもんじゃない?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:47:17 ID:AxYOsY1a
言語設定の保存をしないバグの修正とプラグインのRevUP

Skin Customizer Rev 1.2
http://ud.gs/40dyb
Pass:DSTT
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:58:30 ID:iCKt1TlT
>>768
と言うか、出来れば分けて欲しい。
住み分けという事で。お願いします

>>779
ttp://www.geocities.jp/dstt_n/skin.htm
補完しました。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:06:35 ID:Qrf7R5Di
別に分ける必要ない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:08:47 ID:U81819+9
お願いしますとか意味分からんw
必要と思うなら自分で立てれば良くね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:09:14 ID:jyxcpKU6
そんなことでスレをわける必要はない
あとは誰かがwikiにまとめればいいな
俺はやらねーけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:17:08 ID:iCKt1TlT
正規カーネルと、勝手カーネルの違いの意味を少し考えて欲しいです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:20:12 ID:RR1Qn2Dj
>>784
それは一理あるな

別に立ててやってもいいけど移動しないなら駄スレになるしなぁ・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:20:16 ID:Pa+d6M6d
勝手カーネルだろうがDSTTの話題に違いない
分散したら書くのも読むのも不便
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:21:09 ID:Y0VEYv43
だから
自分で立てて誘導しろよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:22:05 ID:cn2eBXNE
つーかそんなに言うほどスレが混乱してるとは思えないけど
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:24:11 ID:yeKut4cD
今のところは公式のカーネルをデフォルトにしてるけど
TTMENU.DATとTTMENU.NDS、YSMENU.NDSと作っておいたら
ROM選択からどっちも使えていい感じだな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:24:15 ID:16Q88DaU
まったくだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:24:57 ID:E3u4kKio
yasu神のカーネルが主流になりそうな勢いで分けるとか無いだろw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:25:04 ID:U81819+9
勝手カーネルとか酷い言いよう・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:26:04 ID:iCKt1TlT
勝手カーネルを非難するわけではないのですが、
出来れば来れに対する要望やヘルプは、yasu氏に直線送るか、
彼のHPのBBSにサポートを求めるか、勝手アプリとして
DSTTとは独立させるかして欲しいのです。

出来れば、こっちはDSTTのハード的なお話を展開、
YSMENUは非機体依存型共通カーネルとして別路線にお話を展開していくと、
どっちにもとって良いと思うのです。

多分、反論なり批判なりもあると思いますが、
ほんの少しで構いませんので、話の性格の方向を考えていただけると幸いです。
794642:2008/01/20(日) 22:26:49 ID:XSRR5OYB
おいおい、ちょっと出かけてる間に>>626完売かよ…

>>644 そっち探してみますわ…
>>645 class6がどんなものか見たい気持ちが…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:27:20 ID:xEox1ZNv
YASU神乙です。
YSMENU 1/20版でPassMe起動正常を確認しました。
M3PerfectとG6L共に正常起動です。

出来ればNDSモードをLボタン、GBAモードをRボタンでの起動にキーアサインをお願いします。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:27:52 ID:16Q88DaU
じゃあ自分で勝手スレ立ててやれば
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:33:35 ID:Pa+d6M6d
>>793
Yasu氏にここ以外も見ろって、要望スレ作るのか?
強制する感じがして嫌だな。
DSTT以外に広がったら分けるのは文句ない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:35:08 ID:XdgbxxN7
つか、まとめやんなら主流になる意見の見極めくらいやろうよ。
それができなくてなにをまとめるつもりだ。

ハードの話に限定したら公式カーネルのスレも必要になるじゃん。
YSMenuが機種非依存カーネルにきちんとなったらその時また考えれば良いんじゃない?
GBAの頃だって各機種のスレでpogoの話とか普通にしてたし、俺も分ける必要は全く感じない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:35:15 ID:Ia/rtUxB
まったくだ。
立ててから言え、そういうことは。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:45:42 ID:dtk/lx6N
>>799
そんな事を書くと立てる奴でるぞw
YSMENUは今の所DSTTの為に開発されているんだからココで良いだろ。
正規カーネルの更新も無いし、銀行のDSTTに関する新情報も今だ無いし
雑談だけじゃスレ的につまらないだろ。
Yasuネ申が、他のマジコン用のバージョン発表したら独立するのは賛成だけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:45:44 ID:1R0wIacg
情報にせよ、ソフトにせよ多いに越したことは無いと思うが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:46:45 ID:wg79C8bL
>>770
化けてる文字コードの後ろが-0x20になってるね。
拡張子が大文字化してるのもそのせいみたい。
Sが3に化けたのもそれっぽいけど・・・なんでだろ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:56:21 ID:wg79C8bL
>>770
できちゃった場合の削除方法だけど、
WindowsなんかだとできないからYSMENUの削除機能使って消すと消せる
セレクト押してsavファイルかall表示にしてやってXボタン押すと消せる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:11:07 ID:QFjIU9DA
MoonShellをDLできるとこって今鯖落ちてる?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:15:00 ID:iCKt1TlT
>>804
年末年始に鯖が傷んだとかいう話があった気がします。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:15:32 ID:3fRF787F
R4が送料込み3600円と底値の時に4個予備で買ったけど
今はヤフオクの相場は2G付きで9500円くらいやな。
1個処分してDSTT3個買った方がええかな。


807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:17:43 ID:Pa+d6M6d
>>804
dyndns.orgのDNSをひけなくなってるっぽい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:24:39 ID:SiVBFmjo
>806
素直に転売目的で買ったと書けばいいのに。予備に4個て。

ついでにいうと、売るんならもうちょっと待った方がいいかもな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:33:23 ID:cNARm/eP
煽られるような下らん質問すんなやw
さすが聞くことも調べることだと思っているゆとりだな
まともな質問だったら知ってる範囲で俺もまともに答える
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:34:14 ID:o3NlJeeP
>>805
ハードディスクがぶっ壊れたって言うのは見たな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:35:13 ID:QFjIU9DA
>>805
>>807
dd。漏れだけなぜか悪菌なのかと思ったw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:36:39 ID:QFjIU9DA
>>810
おっとdw
過去ログ読み漁ってくるわー。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:37:30 ID:cYRr99NK
>>809
お前は出てくんなよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:38:20 ID:3fRF787F
DSは20代前半の女性の所有率が高いんで
ナンパのエサ用に買ったんやけど。
共通の話題ができるんで効果てきめん。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:40:56 ID:ED9cQMk2
予備用からナンパ用に摩り替わりました
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:42:51 ID:6OKRcRRm
どういうナンパをするんだか。
どうぶつの森ですれちがい通信の方が効果ありそうだが。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:45:06 ID:iCKt1TlT
むしろ、人生という航海に於いての難破
正に後悔(ry

>>812
Moonshellの元セットが要るの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:48:33 ID:c5ql/EZP
>>817
うるせーぞはげ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:03:30 ID:k8QQjcHN
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:04:27 ID:EQiDcNH3
DSTTをGameBankで2個買ったんだが、
一つは確実に起動する。
もう一つは、ほとんど起動しない。
振るとそのDSTTだけカチャカチャ鳴る OTZ
でも、2つ購入したおかげで、
自分のミスじゃないことがわかってよかった。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:16:14 ID:9QdY5MiX
>>820
カチャカチャ音がするってチップ抵抗でも半田不良で剥がれているのかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:16:17 ID:BZk8NtVX
カスタムカーネル(CKとかCカーネルとか)と
純正(オフィシャル)カーネル(OKとか純カーネルとか)って言い回しはどうだ?


ルートに置いてるのにgbaframe.bmp読んでくれないなぁ…
どっか違ってるのだろうか?
823812:2008/01/21(月) 00:16:47 ID:Rrp89K20
>>817
今まで公式(笑)のカーネルと同梱ので使ってたんだけど、
一度Infantile ParalysiserさんのとこからDLしてsetupしてみようかと思って。
そして行ったらあぼーんしてたw

まとめ見ながらやろうと思ったんだけど、
ROMイメージってどれを選択すれば良いんだろ?
無難にR4用?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:17:06 ID:+31wZNGY
>>819
シンケンゼミの封筒に入ってる漫画みたいだな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:19:36 ID:OnsoJEn9
ROMイメージがR4用ってなんだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:24:23 ID:UHqCO35b
>>823
Auto DLDIだから、どれでもいけると思うけどな。
一時的にMoonshell補完すべき?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:27:28 ID:Rrp89K20
>>825
MoonShellをSetupする時にROMイメージを選択するんだけど、
DSTTにはどれが一番適切なのかなと思って。
DSTT用って言うのがなくてさ。

>>826
dクス。
あ、補完してくれるのであればしてくれるととても嬉しいw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:28:21 ID:r7HarjpU
なんだ、本当に不良品多いんだなDSTT
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:37:24 ID:nHpIH9Zc
R4用のUSRCHEAT.DATをTTMenuに上書きしたらローディング画面で止まって
起動しなくなりました。 解決方法教えてください。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:38:16 ID:UHqCO35b
>>827
一時的に補完。
作者さんのサイトが復旧したら補完終了と言うことで。

セットアップからいってください

>>829
元に戻せばいいと思います。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:41:55 ID:nHpIH9Zc
CHEATを使いたいんですが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:44:00 ID:9QdY5MiX
YSMENU(2008/01/20 17:30)版だとマリオ&ソニック AT 北京オリンピック.ndsって
8文字以上の日本語名でも前のバージョンと違い、SAV作ってくれますな
ここ治して欲しいとか、これバグ?って報告するのもテスターの役割だよなー。
(半角英数8文字以下派の人に噛付かれそうだけどww)
リセットのチェックがリセット毎で外れてしまうのは改善されていないけど
今後の改善が楽しみ〜楽しみ〜。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:45:02 ID:uB799Ikb
>>821
稀に起動するから、そんなのかもしれないねぇ。
分解すると返品できなくなるから確認はできないんだけど。
とりあえず交換希望ってGameBankにメール送ったよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:54:43 ID:4L7hiykU
>>832
それ文字数制限で作れなかった訳じゃねーぞw
835827:2008/01/21(月) 01:04:06 ID:Rrp89K20
>>830
すごく助かった、ありがとう。
これからまとめ見ながらやってみます。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:05:30 ID:9QdY5MiX
>>834
ソがダメ文字ってレス有るが、結局これが原因なのか?
前に公式カーネルでSAVファイルが作成されなくて起動しないって報告されている
目で脳を鍛える DS速読術と耳で右脳を鍛える DS聴脳力もYSMENUだと
SAV作成されて起動するね・・・この2つは半角英数名でもSAV作られなかったのにね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:12:24 ID:UHqCO35b
そして、DSTT用のDLDIを作ろうとしてるんだが、
どこまでがその範囲か分からずに難儀中

誰か、詳しい人いたりする?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:18:33 ID:UXpzOclR
YSMENU(1/20版)
フォルダ名を全角にするとだめなようです
・下の画面にアイコンとゲーム名表示されない
・そのまま実行すると、SAV作った後にフリーズしました

一応、報告です

839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:19:33 ID:9QdY5MiX
>>837
えっDLDI・・・DSTTはDLDI自動パッチだぜ。
ススキノハラの約束 Webデモをsusuki_demo.ndsにDLDIパッチ当てないで
動かしてみた俺が・・・羞恥心捨てて書いてみる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:24:13 ID:MdaUlHMz
DSTTの不良率高杉じゃね。いくらシナでも
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:25:32 ID:UHqCO35b
>>839
いや、Moonshell用にさ
ボタンあった方が幸せやん?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:30:14 ID:iTUZEnbx
YasuさんのHPとはもう5年ぐらいの付き合だなー
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:33:34 ID:9QdY5MiX
>>841
失礼しました、Moonshell用でしたか。
自分MP3はipod風mp3プレイヤー使って聞いているんで・・・orz
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:40:05 ID:UHqCO35b
DSTTのDLDIっぽい残骸を、TOPに置いてきた。
複数検証がしたい。人柱、求む。

マズかったら消す予定
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:54:49 ID:GpX6761A
公式カーネルでの速読術と聴脳力は
セーブファイルが作られないんじゃなくて
セーブが出来ないんだろ

YSMENUでは試してないけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:19:04 ID:Nrtu3FAZ
YSMENUでも速読術はセーブが出来なかったよ。
聴脳力は試してないけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:30:13 ID:3pGU3L6G
Yasu神様

> ちょっとPassMe変えたけどM3Adaptorしか持ってないからテストできない
> libfatをまた弄った
>  全角2バイト目が英字のショートファイル名が化ける問題
>  ロングファイル名で大文字小文字区別してしまう問題

PassMe機能ですが、やはり前と同じ状態でフリーズしてしまいます。
(EZFALSH4 liteです)

漢検DSのファイル名ですと、やはり漢検・3.SAVのようなSAVファイルが作られてしまいます。

以上、ご報告申し上げます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:30:31 ID:9QdY5MiX
>>845
サーセン、YSMENUでもセーブできてないや・・・orz
ゲーム終了して再立ち上げするとセーブデータは新規しかないや。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:30:39 ID:S2fErRjl
あとはタイムスタンプが表示されれば完璧だな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:32:38 ID:s+eiOuu/
yasuさんの所にもDSTT用DLDIがおいてあるな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:43:48 ID:g0aGUrHP
てか今さっき更新された?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:01:24 ID:9QdY5MiX
>>851
更新きているんだけど・・・ROMタイトルの日本語名まったく表示されなくなっている。
下画面のゲームアイコンとタイトル(日本語表示)はされているんだが・・・
セーブファイルも作成中・・・エラーでて固まるorz
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:04:37 ID:iTUZEnbx
PassMe SC起動認識するが画面がおかしいそしてNDSソフトは起動しない
GBA機能はもんだいなさげ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:07:52 ID:iTUZEnbx
>>852
うちはまったく問題なかったが・・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:16:44 ID:hMezW/B6
マニュアルのインストールの項目見てないんだろ852は。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:16:52 ID:9QdY5MiX
>>854
TTMENU.DATを使っていたMicroSDに上書きしたんだけど
上書きの時に断片化でもしたのか変になってしまったと破損savできてしまったので
一度、MicroSDをフォーマットして全部入れなおしてみたら日本語表示できた。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:22:52 ID:hMezW/B6
うーむ、やっぱgbaのフレームが表示されないな。

ttp://www.geocities.jp/dstt_n/skin.htm
ここの解説どおりにTTMENU.DATと同じ場所(ルート)に置いてるのになぁ。
つか、カスタムカーネルだと非対応なのか?これ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:25:44 ID:hMezW/B6
TODOの意味が判らんが、ここが実装予定の項目か?
このなかに入ってるって事はまだなのね orz
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:40:23 ID:9QdY5MiX
TTMENU
速読と聴脳力はやっぱりセーブができない・・・しばらく放置。
PassMeはSuper CardのSD版、miniSD版、Lite版とも問題なく使用可能です。
GBA機能はこれからテストしてみます。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:47:32 ID:9QdY5MiX
サーセンPassMeでSuper Cardはメニュー表示は問題ないんだけど
ゲーム選択すると読み込み後に全機種、ホワイトアウトで起動不可でした。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:58:03 ID:Rrp89K20
TTMENU では表示されるチートが、YSMENUでは表示されないチートがあるんだが。
これってなんでなんだろう。ちなみにスパロボw。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 04:33:40 ID:9QdY5MiX
報告、最新のYSMENUでPassMe動作テストの結果はSuper Cardは全滅です。
PassMeを必要としないFCとGBAは動きます・・・
一個前のYSMENUだとPassMe使ってSuper CardでNDSのROMを起動できますよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 05:37:34 ID:tryq9ALm
>>760
カネンカとか遅くて有名だろw
カネンカで買うくらいなら他のところで数百円高いの買った方が断然早いぜ
しかも明らかに名前が…wwwww
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 06:06:18 ID:/NWmUBNq
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48129250

これすげー。いや、何がすげーって、注目のオークションで順位に6500円が
設定されてんの。開始価格と間違えたのかもしれんが、開始価格で終わった
ら大赤字だぜww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 06:29:13 ID:9QdY5MiX
>>864
おいおい2GBとセットで6500円からって・・・ぼりすぎ。
秋葉原で銀行で2480円と安売り店で芝王石2GBを1700円で買える俺には・・・たけーよ。
セットのMicroSDが4GBならわかるが・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:01:12 ID:3pGU3L6G
Yasu神様

YSMENU(2008/01/21 02:25)、ありがとうございます。

PassMe機能ですが、やはりフリーズしてしまいます。(EZFALSH4 liteです)
ただし一つ前では、下画面が上画面に移り(上画面にNDSとGBAのアイコンが表示されます)、そこでフリーズ。
今度は、上下画面とも何も表示されなくなり、フリーズします。

漢検DSのファイル名でのSAVファイルは問題なく生成されることを確認しました。

以上、ご報告申し上げます。
日本語処理、面倒なようですね。
ご対応、大変ありがとうございます。m(__)m
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:23:20 ID:4vx+Bve2
国外でしかリリースされてないゲームなんですけど
Tak The Great Juju ChallengeのUSA版が5分程度でフリーズします
他の洋ゲーは問題なく動作するのですが同じ症状の方おられますか?
ソフトリセットは切ってあります 日本製2G kingstoneで確認
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:25:05 ID:9QdY5MiX
Yasu神様
YSMENU(2008/01/21 02:25)のGBAモードの動作テスト(家にある物限定)
GBAの正規ゲームは正常起動。(川の主釣りシリーズ)
GBA Flash2Advance 256Mで「掌でひぐらしがなく」が正常起動。
GBAは家の環境じゃ問題が無いです。
前レスで書きましたが、更新前のPassMeだと動いていたSuper Card3種が全滅です
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 08:35:46 ID:/aIm8H8W
>>864
で、注目価格が見られるオマエは何を出品してるんだ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 09:53:05 ID:K/8Wi6YD
YSMENUの話題を別スレにしてほしいとかいってる奴って
DSTTのスキンカスタマイズ用ツールを作っている奴だろ?

自分のツールで半ば神扱いされていい気分になっていたものの
住人の多くがYSMEMUに流れてスキンツールが役に立たなくなった。
それで焦って自分の生き場所を確保するためにYYMENUを締め出そうとしている。

男の嫉妬って見ていてなんか醜いな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 09:55:18 ID:L86A8gdB
Skin Customizer Rev 1.2イラネ

もう純正メニューを使う意味ねーもんな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:06:59 ID:e4CIoEm6
純正メニューを好んで使用している人もいるのだが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:10:01 ID:K/8Wi6YD
>>872
それは少数派だろ?なのにメジャーなYSMENUを弾き出そうってそういう事よ?
マイノリティは黙って水面下を先行していればよろしい。
スキンツール作成者のエゴでYYMENUを迫害しようなんて許されんからね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:13:31 ID:lIZm8neK
純正メニューもYSMENUもこのスレで同居するのが望ましいよ。
その方がユーザーもDSTTの話題の流れを掴みやすい。
今分けてしまったら知名度の低いYSMENUのスレが過疎化するのが目に見えている。
まあそれを狙ってSkin Customizerの作者さんがYSMENUを追いやろうとしたのでしょうけど。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:16:12 ID:0z2NRBka
SCDSでYSMENU動かすと、セーブファイルが見付かりませんって怒られてゲームが起動出来ません><
助けてください><
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:17:23 ID:5POxZFr1
SCDSでDSTTの純正メニューを動かすと、セーブファイルが見付かりませんって怒られてゲームが起動出来ません><
助けてください><
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:18:56 ID:vXl9U8CH
SCDSでYSMENUとDSTTの純正メニューを動かすと、セーブファイルが見付かりませんって怒られてゲームが起動出来ません><
助けてください><
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:20:01 ID:0z2NRBka
>>876
純正DSTTメニューは問題無く動いてるよ><
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:24:12 ID:xvsSYhBY
>>878
なに急にマジレスしてんだよw?

SCDSで動かす自体アブノーマルだろうよ。そんなことでいちいち文句いってんじゃねーよカス。

純正メニューを擁護するのにSCDSでの動作不良を引き合いに出さないとYYMENUを叩けねーのかよ?

情けねーな。。。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:27:13 ID:K/8Wi6YD
純正メニューは純正メニューでいいと思うぞ。
YSMENUもまだ不完全だし俺は両方切り替えて使っている。
問題はYSMENUをこのスレから排除しようとする一部の人間による工作行為にある。
どちらのメニューを使うかはユーザーの判断だし、貶しあうのはおかしいと思う。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:36:47 ID:kto+pffc
今話題のYSMENUを使ってみました。
今までR4を使っていた自分には絶対にYSMENUの方ががいいと思います。
つ、今ではR4を使ってる人が馬鹿に見えます。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:38:37 ID:8kZ4mZ1/
純正メニューが少数派って…
数日前までチート機能すらなかったYSMENUが
いつのまにメジャーになったんだw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:41:55 ID:pvttzjS9
YSMENUを単独スレと言ってるヤツは、自分でwikiでも作って情報をまとめればいいのに
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:55:51 ID:K/8Wi6YD
>>883
約一名なので放置という手もある
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:03:18 ID:D6vHtb1C
DSTTはmicroSDHC対応であってSDHCメモリーカードは使えないの?
始めて買うんで教えてください
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:05:44 ID:5H/mbkjd
物理的に入らんだろw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:08:53 ID:K/8Wi6YD
>>885
これを使ってYSMENUで16GB SDHCが動いたよ。
http://www.shop.niimi.okayama.jp/shop/15_60.html

残念ながら純正メニューでは動かなかった。FATLibとかが関係しているんだろうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:08:58 ID:joYiqz1P
>>873
俺は純正もYSも両方使い分けてるからどっちを支持するとかいう気も無いし敢えて聞くけど、
純正メニュー使用者がマイノリティだなんてどこで統計取ったのか教えてくれないか?
客観的な数字を出して欲しいんだけどさ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:11:38 ID:dYtmGp30
>>888
最初の一行が余計では?
自分が純正メニュー支持者であることを煙に巻きたいという意図なんでしょうけれど。


あまりにもミエミエです(激爆
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:12:46 ID:08z/WkuT
>>888
釣りだよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:13:19 ID:K/8Wi6YD
なんか手を変え品を変え… すごいなぁヽ(´ー`)ノ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:19:33 ID:K/8Wi6YD
同じyasu氏でも偉い違いだなぁヽ(´ー`)ノ
http://blogs.dion.ne.jp/yasuyasublog/
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:24:20 ID:joYiqz1P
>>889
余計も何も事実をかいてるだけだよ。他に何の意図も無い。
俺にはお前のような詮索しかできない奴の存在が余計に思えるよ。(激爆

ID:K/8Wi6YDも両方使い分けてるんだな。
煽るつもりはなかったけど、もっと穏やかにいこうジャマイカ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:25:11 ID:8kZ4mZ1/
なんかID真っ赤な人きもいです
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:26:44 ID:EylnNPWR
>>887
これがフレキで作られてたらなぁ……
DS(DSL)の天板(上画面の背)に貼り付けられるのに....
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:32:41 ID:K/8Wi6YD
>>894
なら専ブラ使うの止めるかNGIDに登録すればいいだろうよ?カスだね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:40:21 ID:K/8Wi6YD
>>893
いや、俺もどちらかと言えばYSMENUより純正メニューの使用頻度が高いくらいだ。

マイノリティ問題については、推測ではあるがマジコンのような特殊な機器を使うような人は
YSMENUを使わず放っておく事はないだろうという見解に従ったものさ。
特に純正メニューに搭載されていないセーブバックアップ機能の搭載でR4とDSTTを両方持っている
ユーザーにとってはフラストレーションが解消されたに違いないと思っている。

俺が言いたかったのはどっちがメジャーかとかではなくて、YYMENUをこのスレから追い出そうという
意見があったから、バカ言うんじゃないよという事だけだった。
もともと精度の低い情報が行き交う2ちゃんねるゆえ、マイノリティの明確な根拠もなく言及した。
もちろんそこに突っ込んで煽る人が出てくることも計算済み(激爆
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:42:05 ID:sVEHZ5qM
>>897
策士乙www
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:45:13 ID:n1Vddy/e
K/8Wi6YD=48Mmn4YK
ではないかという見解に従って、カキコ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:51:59 ID:K/8Wi6YD
>>899
48Mmn4YKはYYMENU(旧YSMENU)の宣伝マンのような存在だったが
俺はYSMENUを宣伝しようとは思っていないしそういうカキコはしていないはずだ。
何度も言うように、このスレからYSMENUを追い出そうという一部のエゴイストに対し単純に怒りを覚えただけ。
追い出しの理由が、もし純正メニュー用の自作ツールの存在価値が下がるというだけの理由だったらなおさらだ。

YSMENU支持者を同類項にまとめたい中二発想は理解できなくもないが、残念ながらハズレだ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:08:08 ID:n1Vddy/e
>>900
「ウザイ」という揶揄がわからんか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:15:26 ID:K/8Wi6YD
>>901
わざわざそんなレスする方がよっぽど「ウザイ」んですが何か?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:18:36 ID:eerRT60h
ID:n1Vddy/e=TTMenu Skin Customizer作者
ではないかという見解に従って、カキコ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:21:08 ID:TJn0yIeD
>>895
そこまでして16G使いたいのか?w
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:25:29 ID:9QdY5MiX
YSMENUが別スレとか、純正カーネルがマイノリテイだとか、スキンツール(゚听)イラネとか
( ´дゝ`)クダラネー雑談でスレ埋めるなよカス
お前ら、YSMENU使っているならなんで不具合報告しネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!んだよ
本当は使ってねーだろ?、Slot2マジコン持ってねーって落ちなしな。
M3(アドムービー含む)やF2A系、Neo系、SC系、Slot2マジコン用の吸出しツール持ってるだろ?
Rudolph (皇帝)のNDS_Backup_Tool_Slotで自炊とかしてる人とか多いよな?
それとも、Slot2マジコンもって無くても使えるROM吸出しツールを持ってるのか?
まあ、Slot2マジコン持っている人はPassMeの動作チェックを報告しやがれって事です。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:27:45 ID:EylnNPWR
>>904
うん。
ほかの容量でも、microより通常の方が安かったりするってのもあるし。
それに、通常サイズのほうがmicroよりベンチ結果でいい数値が出ることが多いし。(PCでの話)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:36:38 ID:92JoVJHG
>>905
SuperCardがスロット2起動しないくらいで大騒ぎしているテメーの方がよっぽどカスだぜ。
今更SCなんてどーでもいいんだよ。そんなにSCが大事ならSC抱いて寝てろよ。
恨むならEZ4が起動しねーとか文句言ったお前と同レベルのカスをうらめよ。
yasu神がそれに対応しようとしてPASS起動をいじってSCが動かなくなったわけだからさ。
作者の善意を踏みにじるような発言は謹めよな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:40:26 ID:K/8Wi6YD
>>906
バーサスで昔作ってた折り返し基板みたいのが出来るといいよな。
俺も一度だけでいいからDSTTを32GBで使ってみたい。
もちろん全ROMファイル同列表示の純正メニューでは使い物にならんから
YSMENUでね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:44:29 ID:9QdY5MiX
>>907
YSMENU使ってねー奴は黙れよカス。
使っているなら報告するのが使わせてもらっている奴の義務。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:46:06 ID:bLY0KUeq
スキンツール作者ですが何か?

今日夜にでもリビジョンアップします。
いらないプラグインですが、R4プラグインを同梱する予定。
R4は所持してないので再現率は低いです。

それはそうと、YSMENUの不具合を報告します。

新版にてNeo2SD, Ewin2miniSDの起動確認しました。
しかしEwin2miniSDのみ、上画面が下に、下画面が上に表示されてしまいます。
タッチスクリーンにてファイル選択を行うと、ファイル操作画面が上画面なので おもしろいことになってます。
ゲームの動作には問題ありません。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:53:21 ID:/sGoCEDq
YSMENUのあら捜し厨が連発で登場してるなw
まあこれでyasu神が気付いて対応してくれりゃますますYYMENUの重要度が上がるってもんさ。
いやぁ〜あり難いこったっすw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:56:36 ID:0z2NRBka
>>879
叩いてないよ><
YSMENUの方が純正より便利そうだから、SCDSでも使えたら嬉しいなと思ったんだよ><
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:00:13 ID:uBF/EQkW
SCDSONEでYSMENUの正常動作を期待する方がどうかしてるぜ。
YSMENUに敵対するスキンツール作者とか最近はここもキチガイの巣窟になってきたな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:00:32 ID:Rp3wkPqX
なぜかSkinCustomizerの作者が叩かれたり変な方向で荒れてるなw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:01:50 ID:K/8Wi6YD
焼餅や嫉妬かな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:03:09 ID:EylnNPWR
SLOT2程度なら、mk4なり何なりのPassのROMイメージぶち込んでやればいいだけなのに……
N-Card系の公式ページをあされば、結構Passイメージは配布されてる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:04:48 ID:IJxN1vVL
つか別スレでって言い出したのまとめサイトの人だろ。

skincustomizerの人はそんなに使ってほしきゃYSMenuがスキン対応したら
その形式も対応すれば良いだけなんだから、わざわざYSMenu叩きなんかする理由ねーじゃん。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:08:41 ID:alayg8Og
そうだな
ID見れば分かるじゃん
まとめサイトの奴じゃん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:08:58 ID:qqFgxcZf
SkinCustomizerの作者=まとめサイトの人
ではないかという見解に従って、カキコ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:09:01 ID:eAmPQHlL
YSMENU敵対してるのは…まとめサイトの奴だろ、別スレに分けろだの言ってたし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:10:08 ID:chuI3tJc
>>918
こいつは自演というものを知らんらしい。
とんでもない中二野郎が出てきたもんだぜw
922912:2008/01/21(月) 13:10:19 ID:0z2NRBka
YSMENU最新版にしたらSCDSで正常動作キター!!!!!!!!
チート対応だけじゃなかったのね><
YASU神、マジ最高です><
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:11:38 ID:K/8Wi6YD
>>919
確証は無いが意外に当たってるかもね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:17:04 ID:vXl9U8CH
流れぶった切ってわるいが
きしゅつの悪魔城最後までプレイOKですた
ただ、コンビ魔法の最中にSTART押すと稀にフリーズ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:21:41 ID:eAmPQHlL
>>919
SkinCustomizerの作者様があんなお粗末なセンスのまとめサイト作るわけないだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:27:17 ID:0/5dwROy
ID:K/8Wi6YD
(;^ω^)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:28:44 ID:B+4mKUuu
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 仕事しろカスども |
  |________|
     ハ,,ハ .||
    ( ゚ω゚ )||
    /  づΦ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:31:31 ID:K/8Wi6YD
>>925
ご謙遜を(;^ω^)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:36:50 ID:HzcN9dXT
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | これが仕事だ by プロ固定 |
  |____________|
     ハ,,ハ .||
    ( ゚ω゚ )||
    /  づΦ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:38:26 ID:K/8Wi6YD
>>929
他に仕事ないのかよ。
http://resistance333.web.fc2.com/newpage7.htm
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:50:38 ID:zvHhhzKe
1カキコ幾らだよw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:52:43 ID:QkG6mQKu
クズな仕事だなぁ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:03:47 ID:UHqCO35b
私の個人的主張で、スレ全体を険悪にしてしまって申し訳ない。
自重した方が良いみたいですね。

確かに、まとめる者は中立であるべきでしたね。
ただ、弁明するならスキンのiniいじるプログラム書いてる人は、
私とは別人なんで、そっちを叩くのは勘弁して下さい。

こっちが叩かれるのは仕方ないとしても、第三者が飛び火を浴びるのは、
見てて寝覚めが悪いです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:07:02 ID:i7rzTXJL
>>933
弁明にも釈明にも謝罪にもなったない。
ただ意見を述べてるだけじゃん。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:08:33 ID:Suu20TuZ
つか、まとめのヤツが屑でFAだろ

まとめとか言って内容スカスカだし見辛いし
やれ、インチキ日本語公式がムーンシェル同梱版配ったのが気に入らないだの
馬鹿雑誌にDSTTが取り上げられたのはテメェの腐れサイトが取り上げられたと
勘違いして閉鎖だなんだと騒いだり…

SDの使用可否やら速度やらも正直どうでも良いし、いちいち「載せました」とか
やるならcgiでも置いとけって感じ

あからさまに構ってちゃんでウザ杉

7mcのトコロのマジコンwikiがしっかりしてれば、自己満まとめなんざ不要
とか、言ってるとマジコンwiki荒らしに行くんだろうなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:09:08 ID:IaeEEcdm
>>933
いや、誰もそう思ってないから。
今まで通りサイト運営もスキンツール開発もどんどんやってくださいよ。
みんな楽しみにしていますよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:10:52 ID:NdTfMu5o
>>935
だったらお前がまとめを作れよクズ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:13:08 ID:joYiqz1P
>>935
つか、何もしないで文句だけは一人前に垂れ流すお前のような奴が屑でFAだろ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:14:49 ID:Tr4ZTIQl
つかそもそもこんなもんにまとめって必要なんかという疑問がw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:15:05 ID:PbTQ+Bf6
Yasu神
Lで輝度変更の機能が欲しいです<(_ _)>
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:17:21 ID:K/8Wi6YD
>>939
まとめサイトの存在すら知らなかった自分が恥かしいorz
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:19:58 ID:K/8Wi6YD
>>940
欲を言えばきりがないけど輝度変更と(チートのないゲームでも)オプション状態保存は欲しいですね。
輝度についてはR4と同じように設定輝度で毎回起動してもらいたいね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:22:41 ID:UHqCO35b
>>934
ごめんなさい。

>>935
>まとめとか言って内容スカスカだし見辛いし
なにを纏めればいいんでしょうか。
教えていただけますか。
>雑誌にDSTTが取り上げられたのは(ry
これは、この機体が周知された場合、まとめを書いている私が
犯罪の幇助に当たると認識されたりしないかと不安になったのです。
犯罪教本サイトが訴えられる時代なもので。

> 7mcのトコロのマジコンwikiがしっかりしてれば、自己満まとめなんざ不要
確かに自己満ですよ。
ボランティアって、そういうものだと思います。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:25:33 ID:UHqCO35b
>>936
スキンツールは補完してるだけで、作ってるわけじゃないんですけどね
ただ、そう言って貰えるとありがたいです
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:42:05 ID:Tr4ZTIQl
>>943
素朴な疑問。現状のwikiと比べてまとめの必要あるとおもいますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:43:28 ID:UHqCO35b
>>945
分かんない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:47:19 ID:Tr4ZTIQl
>>946
了解。
野暮な質問したかな。まー不安にならない程度に。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:48:11 ID:m3RUMxvA
>>945
wikiあるから正直要らない

まぁあっても困らんから
どーでもいいかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:50:31 ID:7gtmXa6v
私はアレだよ、DSTTに頑張って欲しくて、応援したくてたまらなくて、
何でもいいから微力でもいいからDSTTの為に何かやりたくて、
それでスキンうpろだ作った。

まとめの人ももしかしてこれに近い考えがあるとか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:53:14 ID:UHqCO35b
>>947
view値見てる限りでは、そこそこ役にはたってると思ってます。
(大体のべ5万強くらい)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:53:26 ID:K/8Wi6YD
>>949
もしそうなら、たぶん同じような考えでyasu神が創ったYSMENUをこのスレから分離しようなんて思わないはずだよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:54:46 ID:3A02BXp7
>>951
きっと自分さえ良ければいい奴なのさ。俺もそうだがw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:59:08 ID:Rp3wkPqX
初心者です、教えてください。
みたいなのが減るだけでもまとめは効果あると思うよ
Wikiよりは画像とかで説明しててわかりやすいと思うし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:01:48 ID:TulOSmZY
>>951
単純に考えて純正メニューとYYMENUの両方をまとめるのでは
まとめサイトでの自分の仕事が増えるからYYMENUを追い出したかったんだろ。
view値が延べ5万くらいだなんて密かに嬉しがってるんだから奴の心境がわかるだろうよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:05:59 ID:UHqCO35b
>>949
正直、まとめ始めたのは自分の覚え書きだった。
自分が見て分かりやすいそれなら、多分他の人も多少なり
理解のきっかけになるかなくらいの感覚から始めた。

GBA時代からULA自作したり、簡単なプログラム書いたりして、
自作プログラムが動いたときは、下らないソースでも感動した。

DSのマジコンは、DSTTが初めてだった。
思い入れと言われれば、確かにそんな表現に近かったかも知れない。
初めて触ったそれは、やっぱりGBA時代のそれに近いワクワク感があった。

初期のDSTTのスレは全体的に手探り感があって、あれが楽しかった。
今は、確かに手探り感はあるものの、第三者に完全依存してる感じがして、
今一しっくりきてなかった。これを嫉妬というなら、確かにそうかもしれない。

そう言う意味では、あまり綺麗な動機とは言えないかも知れない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:06:56 ID:g0aGUrHP
いい感じのスレタイで次スレよろ〜
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:09:05 ID:m3RUMxvA
次スレはPart6でお願いします
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:09:29 ID:IB0shnhO
>>955
てめーの回想録なんてどうでもいいんだよ。動機なんてかんけーねぇ。
YYMENUが邪魔だったんだろ?男なら最後まで頑張って追放しろや!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:11:06 ID:K/8Wi6YD
次スレのタイトルにはYYMENUも入れてね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:15:14 ID:UHqCO35b
YSMENUをスレから独立させて欲しいと書いた動機についても書くと、
純粋に今の正規カーネルのデザインが好きだったから。

YSMENUは、確かにDSTTメインに開発されているけど、どちらかと言うと、
DSTTをR4 likeに仕上げ、R4の代用品にしてしまおうという気がして、何とも言えなかった。

マジコンをいくつも使ってる人からすれば、この形式は鬱陶しかったのかも知れないけど、
初めてこれに触れた私としては、今思うと気持ちの悪いくらい思い入れがあったのは確か。

今のカラフルなGUIから、シンプルなGUIに移行する流れに眉をひそめたのも確か。

否定するわけではなかったけど、淘汰されていくのは悲しかった。
そういう意味で、住み分けをして欲しかった。

読み直して思った。
キモイな、この意見は(苦笑)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:20:03 ID:m3RUMxvA
別に淘汰されるわけじゃないでしょ
好きな方使えばいいだけだし

そもそも公式がだらしないからこんな事になる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:21:09 ID:Tr4ZTIQl
>>960
んーそのへんにしといたら?


まとめやるなら多くは語らず、何事にも中立にただただ、淡々と。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:22:28 ID:eAmPQHlL
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\ Yasu氏、期待してるお!!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:23:08 ID:UHqCO35b
>>962
ですね。ありがとうございます。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:28:22 ID:gidArgLo
わかり易いよなw

批判的な書き込みが有ったら別IDで叩きまくりつつ、元のIDでしおらしく反省した風な書き込みw

ところが、反省してるフリならフリで徹底すりゃ良いのにそれが出来ないで
中途半端に噛みつくからまた炎上

誰かが「まとめさん、絶対止めないで」とか言ってくれて「まとめは絶対必要」って
流れになるの待ってるのが
バレバレなんだが、今までのウザイ言動が祟って
ちっともそういう流れにはならない


ナンかスレの代表者かナニかのつもりでいるようにも感じるが
まとめならまとめで淡々とまとめりゃ良いんだし、自分の主観なり主張が
どうしても入れたいならtmやさかなみたいに勝手にやれば良いだけ
それでも、ウザイと思われてなきゃ誰かがテンプレに入れてくれるだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:28:58 ID:K/8Wi6YD
>>960
おおむね>>961ろ同意見。

メニューが自作でもDSTTには変わりないしDSTTの本質が変わるわけでない。
特にYSMENUはDSTTのローダーを使っているわけだから9割以上は純正DSTTと言ってもいいはずだ。
スキンを差し替えれば見た目が大きく変わるようにメニューを差し替えてDSTTが大きく変わったっていいじゃないか?
これからはYYMENUをスキンと同様の位置付けでDSTTの衣替えとでも思って暖かい目でみてほしい。
まとめサイトは大歓迎です。これからもがんばって運営してください。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:34:25 ID:2Mpu3//F
銀行メンテしすぎヽ(`Д´)ノ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:42:05 ID:8L1SPpu3
>>966
甘いな

>GBA時代からULA自作したり、簡単なプログラム書いたりして、
>自作プログラムが動いたときは、下らないソースでも感動した。

こんだけのことが出来る奴がYYMENUの性質を理解できないわけがない。
こいつは完全なる故意で気に入らないYYMENUを追放しようとしたに違いない。
DSTTの先頭を走ってるつもりだった奴がYSMENUにぶっちぎられて頭にキタのさ。

俺はこいつの先頭を走っているつもりなところがどうにも許せない。
DSマジコンはDSTTがはじめてだなんていうガキんちょにナメられてたまるかよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:43:09 ID:7gtmXa6v
【TTMENU】DSTT or TTDS 6個目【YSMENU】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1200897516/

こんなもんか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:48:28 ID:K/8Wi6YD
>>969
いい感じだね。スレ立て乙!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:50:27 ID:m3RUMxvA
>>969
乙です
変なスレタイじゃなくて良かった
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:51:54 ID:7gtmXa6v
正直これでもTTMENUとYSMENUどっちが勝つか?
みたいに見えるかなって迷ったんよ
それぞれ別々に、共存していけばいいと思ってるから
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:53:27 ID:UHqCO35b
>>966
> スキンを差し替えれば見た目が大きく変わるようにメニューを差し替えてDSTTが大きく変わったっていいじゃないか?
> これからはYYMENUをスキンと同様の位置付けでDSTTの衣替えとでも思って暖かい目でみてほしい。

そう言われると、そんな気がしてしまうのは、単純なのかしら。
確かに、そういうskinだと言われると、納得です。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:57:15 ID:B+4mKUuu
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 叩いてる奴も叩かれてる奴も働け    |
  | やっと休憩とれた俺に申し訳ないと思え |
  |_________________|
     ハ,,ハ .||
    ( ゚ω゚ )||
    /  づΦ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:57:43 ID:K/8Wi6YD
近い将来TTMENU vs YSMENU がスレタイとして相応しくなるときが来るでしょう。
でも今はまだ純正メニューの方が断然完成度も安定度も高いといえます。
YSMENUがスレタイに入ったことでyasu神のYSMENUの開発に覇気が出てくれたらうれしいですね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:58:14 ID:Tr4ZTIQl
>>974
つ茶
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:01:00 ID:K/8Wi6YD
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | だからこれが固定ハンドルの仕事なのさ |
  | 遊んでいるように見えるかもしれないけど |
  |__________________|
     ハ,,ハ .||
    ( ゚ω゚ )||
    /  づΦ
http://resistance333.web.fc2.com/newpage7.htm
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:20:29 ID:iG0f40E6
メニューうんぬんよりも、
一番不満な起動スピードの激重さはなんとかならんかな。
R4の約2倍のもっさりさは致命的。
読み込みの多いカードヒーローR4は約10秒、DSTTは約20秒。
低コストもいいけど肝心なチップをケチったな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:24:34 ID:UHqCO35b
>>978
こちらでは128MBのNDSプログラムで、選択実行から起動まで凡そ4秒でした。
microSDは、キングストンの国産を使っています。

どこのmicroSDをお使いになってますか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:25:10 ID:+31wZNGY
カードヒーローだけなんなんだろうな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:36:06 ID:KHu6Iqkp
今度は都合の悪いレスは無視か

それでも美味しい「スレ公認まとめ」の地位にはしがみつきたいだねぇ
まぁ、それならぐだぐだと自己正当化してないで、暴言と自己中行動を詫びれば良いのにな

982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:36:16 ID:kzK0c7zO
懐中電灯スレに任天堂に威力営業妨害を仕掛けた猛者がいるらしい
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1200481625/176
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:37:42 ID:BnLRSOwX
>>982
なんともまぁ命知らずなこったな。ご苦労QQQ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:43:28 ID:g0aGUrHP
懐中電灯についてそんなに話すことあんのかね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:44:30 ID:GJtFxDUs
>>982
もしDSが子供の視力低下の原因になってるというデマが流れたら
順調に売れていた任天堂の携帯ゲーム機の売上は軒並み激減するだろうな。
要因になっているというのならまだわかるが、原因となれば全面的にDSだけの影響でという事になる。
カキコしたのが中学生だったら書いた意味がわからんだろうが、責任を負わされる親が可哀想だ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:45:36 ID:7gtmXa6v
QQQのハイパーを片手でやるとめちゃくちゃ楽しい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:45:49 ID:K/8Wi6YD
>>982
まさか懐中電灯が発端で告訴することになるとは天下の任天堂も思わなかっただろうな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:46:40 ID:t4QVHkgr
>>978
俺も5秒以内位で起動する。
microSDは国産芝1G何だけど何使ってる?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:51:34 ID:ccqSy8sp
>>982
紙が燃える程のLED照射ってのを見たい。
緑レーザーとかなら分かるが・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:03:11 ID:K/8Wi6YD
>>989
LED照射かは知らんが懐中電灯で紙を燃やすことはできるらしい。
http://www.gizmodo.jp/2006/12/post_569.html
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:07:36 ID:U1mPPYqm
YASU神サイトより、14:20以降レスチェックしたけど見あたらなかったんでコピペ

◇ 開発中
・YSMENU(2008/01/21 02:25)
DSTT用自作カーネル。SAVバックアップ対応。
最近の更新:PassMe/GBA側起動、libfat修正、ダイエット。
ごめんなさい、02:25まで古いファイルのままでした。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:10:34 ID:U1mPPYqm
わぁーっ
02:25を14:25と勘違いしてた
逝きます
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:10:54 ID:ccqSy8sp
>>990
なぜ、向こうのスレに貼らないんだ?
あいつはこれが見たいんじゃないのか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:10:55 ID:K/8Wi6YD
あはっ!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:11:02 ID:uB799Ikb
YASU神ならこの勢いで
GBAをDSTT上でエミュレートできないか!?
DSTTのハードではやはり無理か。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:12:39 ID:wLwVwcuG
>>995
散々既出なネタ持って来るなよ・・・
スロット1マジコンだけじゃ無理だと言う事がわかってるんだしさ・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:15:16 ID:joYiqz1P
埋めるか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:16:28 ID:joYiqz1P
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:17:20 ID:joYiqz1P
銀河鉄道999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:17:29 ID:K/8Wi6YD
100ならYSMENUに決まり!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。