ブラウザ三国志@mixi 質問スレ13【テンプレ必読】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★重要★ - 質問・回答にあたって
 質問者はwikiやヘルプを読んだ上で質問してください。
 回答者は「しょうがないなぁ。教えてやるか」と思える心の余裕を持ちましょう。
 くれぐれも煽りは放置でお願いします。
 次スレは>>950が立ててください。立てられない場合は>>970

★★最重要★★ 質問者はまず WIKIにあるFAQ(@mixiは、質問はこちら)と、
ここの>>2-7あたりをゆっくりと読み質問してください。

▼前スレ
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ12【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1269664583/


▼本鯖質問スレ
ブラウザ三国志 質問スレPart21【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1268049589/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:17:50 ID:sbDsrzV+
ブラウザ三国志 Wiki @mixi
ttp://sangokushi.wiki.fc2.com/

ブラウザ三国志wiki
ttp://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/

ご意見・ご要望(公式)
ttp://sangoku.bg-time.jp/support/ideas/form.php

▼よくある質問
※自分で調べる努力を多少はしましょう。100レスくらい遡って同じ質問が無いか確認して下さい。
  wikiのFAQにも必ず目を通してください。
  【FAQ集】http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/15.html

Q1. 地図位置はどうみれば?X100,Y100
A. Xの数値は東西(プラス側が東)Yの数値は南北(プラス側が北)

Q2. 拠点(村、砦)に武将はどうやって配置するの?
A. デッキセットする前にファイルからセット先を選べます。セット先を選んだあと
  デッキセットすればその拠点にセットされます。援軍としてその村へ派遣する方法もあります。

Q3. 武将スキルはどうやって使うの?
A. 内政(資源などのUP)スキルであれば内政官に任命し、デッキ>内政設定より
  スキル名をクリックできます。攻撃スキルなどは出兵時にチェックをいれる必要があります。
  IEではうまくスキルが発動しないことがあるようです。別のブラウザを使うなどしましょう。
  出兵したあと即キャンセルしても使ったことになります。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:18:05 ID:sbDsrzV+
Q4. ☆Xを落とすのにどれくらいの兵が必要?
A. 鯖、使う武将に大きく左右されるので回答不能。
  シミュ(要エクセル)使って自分で算出してください。
  シミュの使い方はwikiに書いてあるのでそちらを参照。
  【シミュ】http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/56.html
  【☆別兵士数】http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/31.html
  対弓=騎馬 対騎馬=槍 対槍=弓
  森=弓多め、岩=槍多め、鉄=馬おおめ
Q5. ○○の武将のオススメステってありますか?
A. 基本的に、各武将の長所を伸ばすのがいいと思われます。
  初期値が他に比べて高いものを上げておけば取りあえず使えない事はないかと。
  ※武将のステ質問が多いですが、極振りが基本なので自分で考えましょう。
  自分で使用用途が分からないなら売ったほうが有用かも知れません。
Q6.  相手の砦(村)を攻撃し、落として領地化して、砦(村)を建てた場合そこの資源施設はどうなる?
   自分の砦を領地化し、そこにまた村(砦)を建てた場合どうなる?

A. 立てていた分の資源施設をそのまま受け継ぐことができます。
  ※相手が離反、削除をする前にその領地を獲得していれば可能のようです。

Q7. LvUPした領地を拠点(村、砦)した場合名声は戻る?
A. 戻ります。

Q8. Lv3領地とLv1領地(☆の数ではない)を拠点にしたときの違いは?
A. 全くない。Lv3のほうが拠点たてるときに名声が多くかえってくるが
  その分多く使っただけなので±0
Q9 鍛冶と防具は各拠点ごとに影響されますか?
A そうです。各拠点ごとに作らなければ意味がありません。
援軍などは出兵元の状態が影響されます。

Q10 防御というのは出兵時に影響がありますか?
A. 防具、防御値含めて全ての防御とつくものは
防衛時(攻められた場合)のみ有効となります。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:18:19 ID:sbDsrzV+
Q11. 武将 ○○のステ振りはどうすればいい?
   スキルはどれを付けた方が良い?
   2枚揃ったんだけど売るのとスキル上げどっちがいい?
A. そんなことも自分で考えられないようじゃ良スキルあっても使いこなせないから
  トレードで売った方が良い
※どうしても間違った情報でもいいので参考にしたい人は
http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/74.html

Q12. 城落として配下にすると具体的にどうなるの?なんで落とすの?
A1. 放置城落とすメリットは名声使わずに領地取得の足場ができる。
A2. その城やそいつの領地に隣接する領地や拠点を占領できるようになる。
A3. 領地の10分の1を取得できる(ヘルプ参照、領地数10以上のみ。忠誠が低い順から。)

  デメリットとしては、配下にするとそいつを攻撃できなくなる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:18:55 ID:sbDsrzV+
▼過去スレ
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1258364115/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ2【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1259912312/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ3【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1260844296/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ4【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1261773793/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ5【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1262789037/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ6【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1263480333/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ7【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1264245935/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ8【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1265054242/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ9【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1266020852/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ10【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1266963087/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ11【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1268328168/

6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:19:07 ID:sbDsrzV+
武将HP回復について、8スレ1の検証を転載しておきます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ファイル内武将のHP回復時間について少し検証してみました。

HPの回復速度は見た限りだとHPの量によらずおそらく一定。
この仮定のもと、HPの変化量とかかった時間を比較しHP0からHP100まで回復するのにかかる時間を推測すると
LV0 1/4h
LV1 1/2h
LV2 1h
LV3 2h
LV4 4h
LV5 8h
LV6 12h
LV7 16h
LV8 20h
LV9 24h
LV10 30h
LV11 31h
LV12 32h
LV13 33h
LV14 34h
LV15 35h
LV16 36h
LV19 39h
LV23 43h
LV26 46h
のようになりました。

上の結果からLV10以上ではおそらく
(武将のLV)+20
が成り立つのではないかと思います。
試してないレベルもあるので確認してみてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

8スレ1乙!

7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:19:21 ID:sbDsrzV+
8スレで出たテンプレ追加案(暫定)

兵種三すくみの分かりやすい図
http://files.hangame.co.jp/blog/2010/64/28d0f4ac/02/08/27655888/28d0f4ac_1265599538762.jpg

距離と空き地NPC兵力の関係
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/74845

※自分は質問スレ9の1でもあるのでそのまま載せてますが、
↑も含めてテンプレ改善案あればスレ中で議論して欲しいです。


まだなんかあったら追加よろしく
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:20:01 ID:sbDsrzV+
以上 またーり答えていきまっしょい…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:25:00 ID:/excEYLR
>>1

一応。
▼本鯖質問スレ
ブラウザ三国志 質問スレPart23【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1272413248/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:27:43 ID:fRpCK2lw
>>1

>>5
一応重複で再利用されたスレも追記
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ11【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1268369582/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:13:10 ID:mQRBmYBb
>>前スレ997
データ削除前に拠点を破棄した場合は引き継げる。確認済み。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:58:13 ID:7AperN6X
鯖落ちてね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:11:07 ID:k4R+Ui6N
インできね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:13:35 ID:NFfkiYxE
鯖落ちてるっぽいよなあ。
携帯からは見れるけど。

出兵できん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:21:38 ID:apDAiSPd
直った
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:24:32 ID:B01s7Svn
NPC砦の防衛って防御スキル発動できますか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:35:21 ID:Ro47VXz5
前々から疑問だったんですが…
配下同盟の城が落とされると報告書が来ますが、
配下同盟の領地が奪われた時には何かアクションがあるのでしょうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:37:34 ID:3QoMFmKl
城落とされないと何も出ない
マップツール入れたFirefoxとかでちょくちょくチェックしないと分からないよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:47:36 ID:Ro47VXz5
そうだったんですか
ご返答ありがとうございます
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:28:10 ID:c0HyRPFK
配下同盟から親同盟の本拠地に援軍って送れますか?

例えば剣兵1の部隊を50部隊送り込むとか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:34:30 ID:apDAiSPd
>>20
送れる
俺も丁度昨日やったところだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:37:00 ID:c0HyRPFK
>>21
そっか、援軍枠を潰す飽和攻撃は可能なわけか、ありがとー。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:57:39 ID:uno14jiw
さすがに撤退させられるだろうけど、いやがらせとしてはいいかもしれませんね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:03:54 ID:kwFys+2k
携帯内政中って、PCの同盟画面でログインに○つくのでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:51:21 ID:unvzQGiO
本拠地周り16マスってどういう意味?
どこをどう数えて16マスになるのか謎なんだけど…

教えてください
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:54:51 ID:3QoMFmKl
>>25
24-8
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:55:07 ID:SAveevqS
>>25
□□■□□
□■■■□
■■城■■
□■■■□
□□■□■■
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:56:14 ID:mQRBmYBb
>>25
××○××
○○○○○
○○◎○○
○○○○○
××○××

こんな感じと予想。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:57:18 ID:H12FUz97
■□■■■
■□■□□
■□城■■
■□■□■
■□■■■

30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:00:09 ID:3QoMFmKl
>>29すげえwwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:06:20 ID:Mn+PBhO/
>>29
これはwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:07:18 ID:mKpTfYRY
>>29
ちゃんと16マスw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:09:41 ID:coAz4LjE
>>29の無駄な才能に嫉妬
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:16:21 ID:PkrXO6fW
領地のレベルアップを行った場合、賊討伐の難易度も上がってしまうのでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:17:07 ID:3QoMFmKl
>>34
賊討伐は関係ないから安心してレベル上げておk
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:17:43 ID:PkrXO6fW
>>35
ありがとうございます!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:31:50 ID:Zmiouo5U
>>35
昔は族討伐でも防御力上がってた気がするけどもう関係なくなってたのか…
レベル上げしないとw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:42:38 ID:J+FLIsOz
統合9.10鯖はいつ直りますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:14:27 ID:TOr1VLAV
>>20

遅レスだけど、これって同じ拠点からの兵なら、援軍先に到着した時点で合算されて
1つの部隊としてカウントされるんじゃないかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:20:58 ID:xlO6J4ue
>>39
そうですよ
だから別の拠点から送るんですよ
武将単騎だと経験値も稼げてお得ですよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:14:54 ID:SdDSiFRi
>>38
サーバがあるビルにテロリストが侵入したため、
プレイが不可能になっていました。

現在、世界一不幸な男がテロリストを駆逐中なので
しばらくお待ちください。解放された部屋にあるサーバから
順次復旧作業に入ります。

お忙しい中、ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:24:53 ID:nKMfOs5n
>>41クソッ、何で俺がこんな目に…!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:29:15 ID:KZvL2tiV
統計の総合ランキング上位者はゴールドチケットEXもらえますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:52:30 ID:pEvgY6Sm
ゴールドは城もち5枚だそうですが
盟主が上位の場合6位までって感じですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:57:34 ID:wc4UA3e3
ゴールドは10位までじゃなかったけ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:02:15 ID:xnWOJL/k
★9城、★8城、武将砦を一つずつ持ってる同盟にいたがゴールドは15位までだったようだ
ちなみにそこの盟主は上位だったのでゴールドを2枚もらっていた
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:10:41 ID:NwsuDkai
同盟間の移動についてお伺いしたいのですが、
A同盟からB同盟に移籍した場合は、ポイント0、寄付は1/3で合ってますか?
またB同盟からA同盟に戻った場合はどのような処理になりますでしょうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:13:41 ID:0+26IWeF
それで合ってて、多分また移動し直したら1/3になるんだと思うよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 06:06:14 ID:jmx9mchQ
伐採所を建てたとき、隣接してる森林が2つ以上ある場合、隣接1つの時より生産量あがるんでしょうか?

また、工場は隣接資源が増えるそうですが
工場隣接の森林に隣接してる伐採所の生産量もあがるんでしょうか?(森隣接、工場非隣接状態)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 06:18:13 ID:yeBJFnXp
>>49
どちらも上がらない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 06:42:40 ID:3m91hzec
工場水車は建てるだけ損、その位置に伐採所なり作る方がコストもパフォーマンスもいい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 06:48:49 ID:xIIS3j32
>>47
合ってるちゃあ合ってるんだけど、
まず行きの脱退で1/3 加入で1/3
帰りの脱退で1/3 加入で1/3されるから

合わせて1/81になるよ!やったね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 09:12:06 ID:ijlpb5yF
いやそのりくつはおかしい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 09:50:26 ID:eg8S2YTi
ミクシのコミュでいつも偉そうに発言してる人がいるけど、何が楽しいのでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:00:34 ID:ERTA4bir
Rテンイさんが当たりましたが攻撃は一切上げずに防御極振りでいいんでしょうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:10:52 ID:dDRB2Dlo
今は進撃系のスキルも合成で付けてスキルアップできるからお好きに
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:56:05 ID:gHkC8eN6
>>54
同じ質問を繰り返すバカが多くてイライラしているのですよ。
最低限調べることもしない教えてクンは、誰もがうんざりです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:57:56 ID:h1B+kvu/
>>34-37

果たして乱数の範囲だろうか……俺のとこは賊討伐が厳しくなったのだが……
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:26:00 ID:nKMfOs5n
>>58自分の運の悪さ棚に上げて
他人の仕様を疑い始めるのは陰謀論の第一歩です。
重症になる前に一回落ち着いてみましょう
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:16:17 ID:h1B+kvu/
確定情報があるわけでもないからこそ、俺のところはと言ってるだけなのに、陰謀論とかその発想もどうか……
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:25:28 ID:xnWOJL/k
ちょっと計算してみれば分かること
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:27:07 ID:tqR1SiBM
賊討伐に領地レベルが関係ないのは確定だよ

あと、乱数なんて単語が出てくるってことは勘違いしてるだろうから一応
レベルで上がるのは民兵の出現数じゃなくて防御力な
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:05:43 ID:V3A4iz2Y
>>58
乱数は1.0倍から3.0倍まで、0.2倍毎の11段階。(一期鯖)
無茶苦茶多いことだってある
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:29:23 ID:vzQkF0SX
1月に仕様変更があってから賊討伐でBP100が一度も出たことありません。
BP100出たことある人いますか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:40:19 ID:pEvgY6Sm
そういえば100BPでてないわ
5か10しかでない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:41:05 ID:9VIDDzo1
20はたまに出るやん。50以上は出たことないけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:04:46 ID:NAWaD5fG
朱霊の厩舎訓練スキルって内政してても兵士作成時間変らないけど
なんでですかぁ〜?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:06:11 ID:V3A4iz2Y
使えよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:08:52 ID:2LfTprQc
使えよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:07:11 ID:wjlQ1dpR
>>64
4月頃に1度だけ、BP100出た事あるよー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:15:49 ID:nKMfOs5n
>>67内政設定の画面でスキル使えるから使えよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:28:18 ID:2LfTprQc
なぜR趙雲は人気があるんだ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:34:37 ID:d5cP94Ak
>>67
 スキルを使って対象の兵を作成してすぐ外す
 と質問スレで学んだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:40:02 ID:nKMfOs5n
>>72
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:16:48 ID:IWoU4ifV
☆9(4444)のようなバランス的に出る土地に対して
奇計のように攻撃陣全員が平等に攻撃力があがるスキルを使い攻めるときに

弓1500+槍1500
弓1000+槍1000+騎馬1000

どちらが攻撃が通りやすいとか死にやすいなどありますか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:26:28 ID:nARPydLB
質問です。

保護機関は何時間でしたっけ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:37:20 ID:47OKcbC2
>>75
3種で攻めた方が結果がいいと思われ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:56:49 ID:KwNzKzDp
>>76
日本語でおk
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:01:05 ID:DUX02UWB
>>76
領土、NPC砦等の対象によるとしか言えない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:08:41 ID:DUZ5Z3yk
領地取得後3時間
NPC攻略後24時間
新規、離反後72時間
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:12:13 ID:oXywAPfu
配下化は24時間だったっけ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:13:53 ID:dZo0Xd/t
保護機関と言っても野生動物とか著作権とか個人情報とか
いろんな機関があるわけだが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 03:37:53 ID:fQwx8mfg
NPC砦をソロで取っても大きな同盟に結局攻撃されて奪われますか?
ソロで上位入ることは可能ですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 03:46:54 ID:OnHxD93X
ソロで上位は無理。個人総合ランクだよな?
人口の面では大きい同盟にいないと名声や領地に大きな差が出るから負けるよ
後半は攻撃ポイントで抜かれるから戦争や砦攻めしてないと負けるよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:10:43 ID:I19+CKka
新武将誰かひいたー?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:35:36 ID:3CJp9xSz
もう引けるの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:43:42 ID:GcknLgiC
まだ引けないトピックでは
全ワールド 
5/10(月)13:30 〜 14:30(24h表記) 1時間を予定
になってた
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:23:33 ID:DUX02UWB
今出てる新武将は本鯖の情報
本鯖は10時〜10時半のメンテで実装
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:10:49 ID:uNd7xy07
13鯖でトレード出てた

UR 曹操3.5
攻撃420 知力22.00 歩防520 槍防240 弓防700 騎防410 移速14.0

攻:魏武王LV4
騎兵兵科の武将/兵士の攻撃力が91% 他兵科の攻撃力が63%、
移動速度が77%上昇する コストにより変動
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:19:09 ID:OnHxD93X
URは合成要らずで一生使えそうなカードだな・・・
91 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:52:15 ID:+67nVIvK
20鯖でUR諸葛亮がトレードに出てる。
なんじゃこの壊れスキルは…

攻:臥龍覚醒LV4
近衛騎兵、矛槍兵、弩兵、投石機、斥候騎兵の攻撃力が105%、
移動速度が77%上昇する コストにより変動
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:13:26 ID:CJ8rKICX
>>91
衝車は対象外なのかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:29:44 ID:xvbUrFNb
上級兵だから対象外だよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:39:11 ID:qI/fWLU3
せこせこと安いカードを育ててるのがバカらしくなるな…。
バランスをどう考えてるんだろう。

引けるまで課金しろってことなんだろうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:44:49 ID:DUZ5Z3yk
今まではSRやRなんか育てるより
UCやCのスキルを上げて育てた方が断然使えたからな
URというからにはこのくらいでいいと思うわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:46:07 ID:n44vXydA
むしろ今までが弱すぎた気がするけどな
Rとかゴミばっかだし、何万って金掛けたSRもすぐ抜かれるんじゃ
課金するプレイヤーも少ないでしょ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:05:54 ID:H69zcaym
>>96
俺もそう思う。俺は無課金だけど、
金をつぎ込んでる人はこれくらい強いの持っててもいいんでね?

逆にSRとかRが世に出やすくなったりしないかなぁと思ったりする。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:12:01 ID:qI/fWLU3
うちに攻め込んできたりしないんなら、どんなに強いの持っててもいいよー
という結論になっちゃうんだけどねw

ま、ここは質問スレだしここまでにしとく。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:16:42 ID:OnHxD93X
なんかURの引き報告が結構あるんだよなー。出やすいのかそれとも狂ったように引いてるのか。
ついでにゴールドのSRとかRの出が良くなってると良いんだがw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:20:36 ID:i1p5W6bW
SRやURなんて言いません!
私はUC孔明とUC猛徳が10枚ぐらい出れば十分ですよ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:51:13 ID:9IJOovhS
>>99そりゃ廃課金は引きまくるし
そういう奴らはえてして自己顕示欲が強いしな
実際の排出率はあいかわらず低いと思う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:02:46 ID:AZ+hnQGV
そうなんだ
てっきり運営が宣伝してるのかと思ったよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:06:31 ID:dMGKKLui
いや、宣伝だと思うw 引いた人も居ると思うけどさぁ・・・全部じゃないだろw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:19:55 ID:xSZ/qbRR
UR=アンレア=レアじゃない=よく引ける

意味がわからん
どこで間違った?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:21:10 ID:GcknLgiC
>>104
UR=ウルトラレアなんじゃねーの
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:24:25 ID:xSZ/qbRR
>>105
ウルトラレアかぁ

なるほど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:11:31 ID:CX/H0Ki0
精鋭の進撃ってなんだ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:29:29 ID:sSxXrkcI
>>107
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 18:52:21 ID:YMVpwlh+
25.18% 攻:騎兵突覇 騎兵、近衛騎兵、騎兵兵科の武将の攻撃力が20%、移動速度が25%上昇する コストにより変動
7.45% 攻:精鋭の進撃 近衛騎兵、矛槍兵、弩兵、投石機の攻撃力が17.5%上昇する コストにより変動
2.13% 防:豊穣 拠点の木と石と鉄と食糧の生産量が10%上昇する コストにより変動
0.71% 200ポイント ポイントが付与されます
64.54% ハズレ ポイントが付与されます

魏武王合成スキル予測表示
2.5コストのベースで・・・
精鋭の進撃が新スキル?かな?

109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:31:56 ID:1OOrv2fS
UR関羽でてた
攻:軍神LV4 全ての兵士の攻撃力が72%、武将の攻撃力が116%、移動速度が92%上昇する コストにより変動
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:46:09 ID:H5kydPuY
精鋭の進撃はUR諸葛亮のスキルを弱くして速度UPを無くした版だね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:56:25 ID:5+cHXOyZ
軍神隠しはなに???
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:02:50 ID:1OOrv2fS
軍神の隠しは飛将じゃないのかね
一応前からあるスキルだね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:16:34 ID:bq6R91mq
ライトのラインナップに載ってない武将を引くことってあるのでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:30:07 ID:nf72gPqT
ライト以外で引けばある
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:31:55 ID:dYTbbdEQ
600cpを手に入れたのですが
ゴールド1回とシルバー2回のどっちがいいですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:08:24 ID:ra9tcbxf
>>115
俺ならシルバー2回。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:13:06 ID:Rm9ZT9PX
>>115
俺なら引かずに資源UPに使う
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:20:05 ID:JRBUDDix
長距離援軍を送ってる最中にその対象が落とされたとします。
保護期間明けに到着する場合、その援軍は不発で帰還するか、敵として攻撃してくれるかどっちでしょう?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:22:09 ID:r7pWFNrG
>>118
攻撃になる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:32:10 ID:JRBUDDix
ありがとうございます
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:46:58 ID:Rm9ZT9PX
領地の時はそのまま何もせずに引き返してきたけどなぁ
まぁ前期4鯖での話なんだけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:54:31 ID:okw6oHEk
援軍で出してたら引き返してくるだけだよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 07:49:53 ID:zqr+8flk
質問です。

よく討伐ゲージ300になってから出兵するといいと聞きますが、
300になると299とかより飛躍的に経験値などが増えるのでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 08:05:38 ID:SNu9NFPi
300になってから〜とか聞いたことないな
ちなみに飛躍的に上がる事は500になっても無いから安心しろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 08:18:24 ID:xe2p2gw1
>>123
経験値が0.33%増える
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:17:02 ID:bq6R91mq
質問に答えていただいた方ありがとうございました。
質問の書き方が分かりにくかったですね。

ライトを引いて、ライトのラインナップに載ってない武将を引くことはあるのでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:30:21 ID:2X4O1VIt
無いよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:39:45 ID:MO9jQ+iJ
あるわけないだろ…アホかと
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:50:02 ID:YPF/oV/o
>>126
ラインナップって言葉の意味を100万回調べてから書き込め
130:2010/05/11(火) 12:13:46 ID:UKlOmQ53
そのラインナップどこで見られるんでしょうか
URLお願いします
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:17:02 ID:PLBlg6ir
URLは無理。

「ブショーダスを引く」→「「ブショーダスライトを引く」の下に
「ブショーダスライトラインナップページへ」ってリンクがある
132:2010/05/11(火) 12:27:14 ID:UKlOmQ53
ありました!
ありがとう。羌維出たんですね、すげぇー
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:31:25 ID:8jeEzGsu
呂蒙引いたんですが
攻撃振りですか?知力振りがいんでしょうか?

134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:34:26 ID:NVYbtC+B
複数アカウントの人を発見したんだけど、どこに通報すればいいんでしょうか?
AQのHPからかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:06:46 ID:RoJ4nCm3
ログインして画面一番下に提供者に問い合わせるってのがあるよ
mixi運営の方にも連絡入れたほうがいいかもね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:36:51 ID:AUVuRLbh
>同盟ポイント大幅UP
>合併・吸収などで同盟ポイントが0からやり直しの場合、拠点(砦・村)を一度更地に戻し
>再び拠点化することで設備分の同盟ポイントを獲得できる。
>(ただし砦・村中央のLvは初期値、総合ポイントも中央Lv分マイナス)
>注意、同盟に入ってからではなく同盟に入る前に更地に戻し同盟に加入したあと拠点化してください。

というのがwikiに書いてありましたがmixi版でも使えますか?
あと総合ポイントがマイナスというのはどういうことですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:22:18 ID:VEAv+jXs
同盟ポイントは加入時の状態を0として考える

>(ただし砦・村中央のLvは初期値、総合ポイントも中央Lv分マイナス)
再拠点化すると中央の施設レベルが1からになる分、
その技を使ったとしてもロスになるということ

どこでも使えるっしょ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:28:02 ID:AUVuRLbh
つまり中央が1で他(鉄とか)が8な場合はロスにはならないということですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:40:16 ID:/nrcTgo6
潰すのに3時間、立て直すのに3時間、それ以前に建設中断させられる数時間がロスになる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:53:01 ID:8Mh7zD35
上の方に保護期間の話が簡単にありましたが、
配下になった後に「他に落としてもらえる」や
「親への引き上げ申請を行える」ようになるまでの
保護期間が72時間って事であってますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:54:05 ID:bsQQ86BW
潰した拠点に兵士がいればそいつらも消えるからな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:13:12 ID:Fc6gjuAt
>>133
うらやましいな、知力ならスキルの効果が上がる。
移動速度の上がりがいいのかな?

攻撃力も高いからお好みでやれば?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:28:30 ID:xe2p2gw1
>>133
今までは一般的に知力振りと言われてるけど、
分担させるなら攻撃振りもいいだろうね。
合成の仕様が変ってRのスキルも上げやすいし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:30:52 ID:+QGFbBuK
マジレスするとどこかに援軍として出しておけば拠点を潰しても兵は消えないんだぜ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:40:20 ID:/nrcTgo6
進軍中に砦消えたらそのまま着弾ギリギリで消滅してくれたけど到着してたらセーフなのかい?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:08:35 ID:ZFb0OrPT
NPC砦をもった盟主が別の同盟に編入したとき
もっていたNPC砦に保護期間は付きますか?
また、耐久減っていた場合は回復するんでしょうか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:43:48 ID:JPnwKG66
>>144,145
拠点Aから拠点Bに援軍 拠点Bを領地化ならその場に兵は残る
拠点Aから拠点Bに援軍 拠点Aを領地化だと兵は消える
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:23:44 ID:/ED+nfSE
>>147
違うよ、拠点を領地化する際に適当な領地に援軍として送っておいてその拠点を領地化
→再建で援軍に出しておいた兵は残るんだよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:23:56 ID:DRJ5Huno
すみません
同盟内で盟主交代は24時間なのか72時間なのかで意見がわかれています
どちらが正しいのでしょうか?

よろしくお願いします
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:30:48 ID:3MKWGhwn
>>149
24
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:31:42 ID:DRJ5Huno
149さん
ありがとうございます。
これで解決しそうです
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:41:19 ID:9MDR06WT
>>149
盟主交代は申請から24時間で交代する
再度交代申請できるようになるまで72時間
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:59:49 ID:xe2p2gw1
>>152
再交代したことがないんだけど、72時間経った時点で即交代になるの?
それとも、72時間経過してさらに24時間で交代?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:28:06 ID:9MDR06WT
>>152
72時間経過してさらに24時間で交代
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:43:13 ID:yp68n9pa
投石研究の工場は本拠地に建てないと駄目?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:52:56 ID:mQl9MMp2
デッキ待機中武将のスキルの回復残り時間を確認する方法が分かりません
カードの裏見ても回復中とあるだけで・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:55:24 ID:wDgT/gIS
>>156
兵士管理とかでみれないかなぁ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:52:48 ID:eV+az0e+
>>156
デッキ内なら出兵の入力画面で見れる

ついでに内政スキル発動中は同一武将の他のスキル回復時間が止まっていると言われることがあるが、
この画面で確認するとちゃんと時間が進んでいることがわかる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:57:28 ID:wDgT/gIS
なんか丸々大嘘教えていたすまん
確認までしたのに何で間違ったんだ俺
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 03:22:05 ID:eV+az0e+
あれ?俺も嘘ついたな
時間進んでるの確認できんな、なんか寝ぼけてるようだ(;´Д`)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 03:43:51 ID:jJFJOKM2
例えば製鉄知識と伐採知識もってた場合
製鉄回復中に伐採を使用してると伐採の使用時間が進んでるのは見られるが、
製鉄の回復時間は止まってる・・・ように見えるだけで内部では動いてるから大丈夫だ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 04:19:02 ID:Kc6kIBpY
>>161
や、そうじゃなく
デッキにはいるが内政等はしていない武将の
前に使ったスキルの回復残り時間を見る方法はないか?
っていう質問だから
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 04:59:50 ID:jJFJOKM2
それは>>158
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 08:56:37 ID:Dkz90uxo
このゲームってUIが今ひとつだよな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 09:26:39 ID:/lgiwcJp
攻撃のスコアは他同盟の拠点で生産された兵でなく領地の民兵を倒したときも増える?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:50:03 ID:s0aDUQ/x
>>165
攻撃スコアは増えない。討伐ゲージ分の経験地が手にはいる。賊討伐と同じ。

だけども、防御側は防衛スコアが増える。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 11:07:37 ID:/lgiwcJp
防衛ポイントのほうが増やしやすいのか。サンクス。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 14:34:53 ID:wDgT/gIS
要は自前の兵を倒したか/倒されたかでしかスコアは増えない
民兵はノーカウント。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 16:43:05 ID:5VkCthzM
ちょっと合成でwikiみて理解できないので教えてください
今Cチョウヒのスキルが豪傑と槍兵の進撃つけている状態ですが
新しく新スキルを覚えたいのですが(槍兵の猛撃)
UC甘寧を知力ぶりすれば超低確率の猛撃が中確立になるので合ってますか?
日本語おかしくてすいませんorz
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 16:49:39 ID:/dPxrTNO
>>169
隠しは極低確率のままだろ。
知力振りならBP200が中確率になるだけ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 16:51:59 ID:65/thqFa
猛撃は極低確率じゃなくて隠しスキルなので
それではつかない
槍兵強行つけて、攻撃振りのUC甘寧か、知力振りの槍兵突撃持ちを合成な
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 16:55:37 ID:5VkCthzM
>>170>>171
即レスありがとうですorz
甘寧知力に振っちまった・・・orz
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:45:06 ID:2r4l/Pnx
>>155
NO
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:00:47 ID:65/thqFa
すまん>>171訂正
突撃もちの場合でも攻撃振りだった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:06:10 ID:7WKDnP29
>>172
>>171は誤ってるぞ知力に振っても問題ないから安心しろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:07:36 ID:2oxwNVo5
まぁ隠しが中確率にならないのはあってるから、
どのみち大した安心は出来ないよね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:08:32 ID:7WKDnP29
何に振っても隠しは変わらないから
少し試してみればわかる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:09:53 ID:2oxwNVo5
だからそういってるじゃないの。
>>169は変わると思って知振りしちゃったんでしょ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:12:14 ID:3JrgdcnS
いや余分なスキルが20%以上でついたら消すのが無駄だから
200bpに持っていくのが一番いいわけだから
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:25:51 ID:5ht39Aa5
むしろ進撃ついてるから、知力振り甘寧で25%が200BPに行くんじゃ?
突撃武将で猛撃はつけられないけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:04:43 ID:wDgT/gIS
隠しだったらレベルとスコアあげるしか猛撃の確率あげれんだろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:05:43 ID:3JrgdcnS
そうだね
見てなかった

10枚に絞った鯖でEXもらって歴史書のとき引いたら持ち越せない?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:46:20 ID:KWkLb8oq
> 10枚に絞った鯖でEXもらって歴史書のとき引いたら持ち越せない?

新カード追加もあるから統合してからの方がいいだろ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:02:07 ID:3JrgdcnS
え?
新カードってこの前でたやつ?
もうでるんじゃないの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:26:57 ID:wDgT/gIS
もうEXのラインナップに新URまでのってるぞ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:25:14 ID:+MU3jCkC
配置順イメージ図

            H  
  I     G     D
     F     C
 E     B
    A
@
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:45:21 ID:wU8kNEWs
キョウイは攻撃振りで良い?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:49:57 ID:wDgT/gIS
麒麟児の知力効果にもよるなあ
データがよく分からんからやってみないと分からない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:59:02 ID:HSUx/DM7
追放してもされるほうは脱退するのと変わりなし?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:47:06 ID:s0aDUQ/x
変わりなし。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:59:48 ID:FOZXKQ7c
Rシバイを引いたんですが
スキルを付けるなら何がいいですかね?
無課金なので付けやすいスキルでお願いします。
内政系?攻撃系?
知力振り?攻撃振り?
どうしていいか分からんです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:12:48 ID:aIm1d92C
神速5があるし攻撃系で行くのがいいのかな。
知力18あるから内政してもいいんじゃないかとは思うけどあげないでそのまま内政させとく手もあるし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:14:53 ID:nSWe+mpW
>>191
スキルなんて付けなくていい。
移動速度にふれ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 02:36:34 ID:0RBCGB02
>>191
まあ、兵器用とするならレベルは上げずに放置だな・・。
遠征用や領地取り用とするなら適度に攻撃振り&移動振りじゃないか。
少なくとも近衛と同じ15まで速度上げて間違いは無い。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:31:28 ID:kYsvVc2y
空き地A(仮)を取るために武将1人送りました
到着まで40分かかります
確実に取れると予定して空き地Aの一歩前の空き地B(仮)に
二人目の武将を送ります
この場合
・A領地化かつB領地化になってAB確保できますか?
・Aのみ領地化してBは領地にならないという結果になりますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:35:20 ID:aWmtOnc8
確保できます
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:13:42 ID:YBSO5UtA
統合サーバーへの移行について、質問です。

移行されるデータ(CPや歴史書)等は分かるのですが、
第一期のスタートみたいに方角指定など可能ですか?
可能なら、現在の同盟員とまた遊びたいのですが…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:35:11 ID:ClbXtLX3
>>197
方角指定はできるが今の同盟員と同じエリアに行けるとは限らんよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:45:38 ID:aWmtOnc8
>>197
可能だが数秒差での登録でも結構距離に差あったりするよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:02:50 ID:opSSQpAb
なぜ>>186程度の至近距離のレスすら読み返す努力をしないんだろう…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:04:55 ID:YBSO5UtA
>>198-199
ありがとうございます。

最初の四ヶ月間、手探りで一緒に頑張れた仲間と離れるのは少し寂しいですね〜
少しでも可能性があるなら、呼びかけて頑張ってみたいと思います。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:06:27 ID:aIm1d92C
>>201
ついで間に入った人にも仲間にならないか、と打診してみたらいいんじゃね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:34:13 ID:ClbXtLX3
そして>>200は華麗にスルーする>>201
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:46:40 ID:aIm1d92C
正直あの図みても分からん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:29:04 ID:kYsvVc2y
>>196
ありがとう

別の質問です
他の同盟さんが囲っているNPC砦を外から先に1人で落としたら
喧嘩になりますか?
NPC砦は先に囲った同盟の物になりますか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:36:25 ID:aWmtOnc8
>>205
砦の隣接とってないなら
衝車とか発射できないから落とせない
隣接の領地を奪って取れば喧嘩になる可能性はある
隣接とって落としちゃえば一応自分の物
取り返される可能性はあるが・・・

207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:38:08 ID:+7Gq4Y3c
そもそも、領地隣接もってないと車が出せないから落とせない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:01:52 ID:kYsvVc2y
>>206
>>207
ありがとう
やっぱ早い者勝ちなんですね
もしくはどの同盟と対抗するかってことですか・・・
人間関係ゲーですね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:16:52 ID:oFkJoQno
兵士作成時間中に砦を破棄した場合、製作に使った資材は戻ってくるのでしょうか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 06:03:19 ID:cOtUDY/i
>>209
戻らない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:41:59 ID:Zu53VxlI
2期目の☆6や7の必要攻撃力って
剣兵連れてその攻撃力になってもシミュだとまけるんだけど
剣兵じゃあ駄目なんですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:53:18 ID:XmIAupdN
>>211
剣兵と上級兵のシミュは上手く働かないだけ
多く剣兵連れてけば大丈夫だよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:54:55 ID:yZHEBEW3
>>211
そりゃあ単にシミュの計算が間違っているだけだと思うよ
防御側が複合兵種の場合、計算式が公開されているわけでもないし

☆6以上は上級兵が出るんで、対剣防御力は高い。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:01:46 ID:Zu53VxlI
>>212-213
じゃあシミュが間違ってるのかな
47700必要なとこに41700武将と剣兵攻撃力6000分スキル込みで連れて行っても全然負けてしまうんだけど
これは実際まける?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:07:37 ID:WvoVgDPd
相打ちになる場合もあるのでギリギリはダメよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:18:26 ID:1u2npF2d
孫尚香 4500て安い?使い過ぎ? 2期以降を見越すと欲しかったんだが…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:20:22 ID:9h77AvGl
鯖によるから、鯖スレで聞いたほうがいいぞ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:26:41 ID:R8F5Nfio
☆6(森2岩2鉄)は、剣兵1200(剣武器10・鍛冶8・武将攻撃1000ちょい・剣強撃1)で
相手は矛101・弩72・近衛57に、なんとか勝った。武将HP残り15・剣兵残り191。
勝ったというか、全滅はしなかった。程度か…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:47:06 ID:lRlAJGwO
剣兵と上級を混ぜると負けるってヘルプに書いてんよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:10:05 ID:p6loPH6a
防御は剣馬槍弓の4種だから、下級と剣兵を混ぜても敵の防御は上がるよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:23:08 ID:FjhJ7N/4
>>214
相手上級兵で対三種平均防御力が47700のところに剣兵連れて行くと剣兵の割合に応じて激しく防御力上昇するから負ける
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:24:16 ID:Zu53VxlI
つまり
シミュの必要攻撃力は単騎武将に限り
剣兵を連れての攻撃力だと変ってくるってことですね
☆7は下級できるまで待つことにするよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:54:42 ID:FjhJ7N/4
上級兵、めんどくさいから矛槍の防御力だけみてみると
剣兵200 槍系100 弓63 騎137ってなってる

シミュの防御力がどこの防御力を出してるのか知らないけど剣兵を出したらその割合だけ防御力200が適用される
三種だったら平均100。倍違う。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:30:02 ID:FbObR5y/
ずっと内政してただけの武将のHPがいつの間にか減ってるのは
斥候を送り込まれたってことでしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:40:35 ID:yJImCO6u
ずっとさしっぱなしだったのならチュートリアルのNPC襲撃で減ってたのがそのままだったとかじゃない?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:22:30 ID:A3JwpZyS
あぁぁー…そうですね。ありがとうございます!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:34:18 ID:4lLmna+M
スキルマスターに質問

スキルLv10ってLv9にする時と比べて確率どれくらい落ちる感じですかね?
9は7枚あるんですが10への合成が1回も成功しないです。。
そもそもレア餌なしには成功しないとか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:42:08 ID:T0h8BE5B
何十枚もやって諦めて他のスキルあげてるわ
10まで言った人いるの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:44:59 ID:4lLmna+M
レア5枚餌とかなら成功した人いるんですが
金ぶちこみすぎなので参考にならんw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:15:57 ID:SoylNzcc
R5枚程度で成功確率がそれなりになるなら余裕でやるわ。
1枚につき1%も上がらないぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:18:00 ID:Wf0lFEFv
その人運が良かったね
R5枚つかっても微々たるものだよ
スコアが異常に高いならちょっとはマシになるけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:28:05 ID:C1qTPH+v
Lv10の持ってるけど運としか言えない
追加とか無い時に付けたけど9→10に15枚ぐらい使ったかな
その後は1回も10になった事はないがw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:38:48 ID:C1qTPH+v
コス3 覇道Lv2の忠誠心いくつ下がるか教えてください
計算では26.4となり実際の数値が26なのか27なのかが知りたいです

234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:16:33 ID:jA0meTq5
26
235233:2010/05/15(土) 16:16:39 ID:C1qTPH+v
自己解決しました26の模様
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:31:24 ID:jA0meTq5
(´;ω;`)ぶわっ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:35:23 ID:gDgVqnzf
登録して一週間、ようやく拠点を作れるようになったのですが
初めての拠点はどこに何を作るべきでしょうか?
候補としては★3(木石鉄1)と★4(全2)を確保しています
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:46:59 ID:fx9EnIyc
一期なら ☆3の各1だね。
☆4の各2は、平地が少ないやつかなー?糧のあるやつだったら、そこは領地のレベルアップ用にしたほうがいいよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:54:44 ID:gDgVqnzf
なるほど、では☆3に村を作ることにします
どうもありがとうございました
240233:2010/05/15(土) 17:19:39 ID:C1qTPH+v
>>236
6秒差で・・・ありがとうございました
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:52:15 ID:jkARftKj
シミュレータにて…

剣兵+上級3種で敵を上級兵設定で計算したところ、
剣兵を混ぜない方が結果が良好でした。

この辺りの仕組み(剣兵混ぜるとかえって弱くなる)って
どうなっているか判る方いらっしゃいますでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:01:14 ID:8Imf6wLi
>>241
単純な考え方なので微妙に異なる可能性が高いが大体こんな感じ

近衛騎兵100人に槍95人で攻撃した場合、相手の防御力は7000
そこに剣兵+5人してで攻めた場合、
剣兵5%、槍95%の割合になるので防御216×5%+防御70×95%→1080+6650=7730になって防御力UPする
243241:2010/05/15(土) 21:05:40 ID:jkARftKj
すいません、すぐ上に載ってますね。

敵防御力が対剣兵用適応されるのか…
244241:2010/05/15(土) 21:11:13 ID:jkARftKj
>242
詳しい説明ありがとうございます。

剣兵が混じることで敵がた防御力が上がってしまうのですね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:51:42 ID:KmABanIR
2ゲーム目、生産拠点を辺境に持ってるんですが
その辺りに新規城が生まれだしました

新規城って拠点の隣接避けたりしてくれます?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:54:24 ID:4A+KJfy5
辺境の場合は生産力の差を見せつけて早々に配下にしてしまえばいいと思う
配下にして、他の同盟員にふれさせないようにすれば概ね邪魔にならない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:50:47 ID:g/5rg8VK
>>245
隣にも湧きます
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:55:23 ID:4A+KJfy5
隣にも沸くかどうかか。なんか勘違いしてた
とりあえずそろそろ取ろうって思ってた☆5に沸かれたときはもうすごい殺意が芽生えました
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 02:58:03 ID:wdMKIQXe
悪い時は大手が出張ってくる時があるから注意な
てか☆5で殺意ってどんだけだよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 04:47:15 ID:0O0h73Xw
盟主やってるんですが。もう一人の盟主の同盟と合併したいです。
戦争をせずに合併できるらしいのですが、ぐぐってもわかりません;;
具体的にどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。m(__)m
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 05:06:07 ID:EJx7kt8k
盟主が合併先相手盟主に加入申請
空き枠足りてる?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 05:32:36 ID:0O0h73Xw
できました!どもお
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 06:13:13 ID:PyxyuuGn
もう合併しちゃったか
合併前に砦や村を一度領地に戻してから合併するとポイント損しないんだが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:51:50 ID:4A+KJfy5
>>249
☆7はそこそこあるけど☆6と☆5がほとんどないって言う奇特な領地事情でね(´・ω・`)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:51:54 ID:DEeJJMah
第一期では☆8とかの空き地あるんですか?
周りとか遠い土地を探しても☆7までしかないんですけど・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:55:35 ID:2f4Qs2hn
☆8も☆9もあるが、こんなとこで聞いてるようなヘボが接近する前に、
他鯖経験者が確保してます。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:12:09 ID:4A+KJfy5
一期鯖では☆8と☆9は激レア
★8城周辺にはそこそこあるけど他の場所には滅多にない。
そういうのは壮絶な取り合いになる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:19:26 ID:48M+QVvq
☆8☆9とか僻地で始めたら割と近所にあったけどな
1鯖〜11鯖までの1期目は自分か同盟員が必ず☆8以上持ってた
同盟員の領地で討伐出来るようになってから特にレベル上げに便利になった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:32:23 ID:+5dKxdEY
戦争中なのですが
うっかり敵に攻め落とされてしまい
配下になってました。
元の同盟に気持ちは残っているので
配下でもできることはしたいのですが
どういうことが考えられますか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:06:03 ID:RitsiMXV
元同盟と競合してるとこにガンガン攻め込め
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:32:52 ID:qpiSpcz1
ブショーダスEXチケットの取得条件がわかりません
誰か詳しく教えてください
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:10:38 ID:RitsiMXV
下級兵だけの砦(★2)なら下級に剣兵を織りまぜても相手強くなったりしない、であってるでしょうか?
下級1000ですが出発まで少し時間あるので剣兵300(武器MAX)も作って加えてもいいのかなと思いまして…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:32:38 ID:4A+KJfy5
★2だったら剣兵だけの方がコスト的に楽だと思うよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:36:01 ID:mxSjpAHj
>>262
剣兵を混ぜた時点で防御側の剣兵防御が適用される。
メインに上級使ってようが下級使ってようがそれは変わらない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:40:57 ID:4A+KJfy5
>>264
100%剣兵防御になるの?

下級兵の剣兵防御は上級兵の1/4だから別に剣兵混ぜても何ら問題ない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:49:38 ID:RitsiMXV
>>263-265
どうもです、いっしょに連れていくことにします
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:32:51 ID:WnMJBEWm
1期、残り2ヶ月でR関羽出品したらに2000TPで入札あったんだけど、
こんな糞カード何につかうの?
てんいがもっと安いから、合成用の餌ってわけでもないと思うんだが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:13:58 ID:0J6nt49X
趣味だろ。言わせんなよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:52:30 ID:NxrToFAQ
>>267
合成の仕様が変わってクズレアのスキルが伸ばしやすくなったからさ
コスト3の強みでそこそこ使えるようになったと思うよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:54:02 ID:H9GIC3yi
ん?R関羽ってコスト2.5だよね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:02:32 ID:gJcSAp9E
>>148
今さらだが試してきたよ

拠点AからBに援軍派遣→拠点Aを領地化→同じ領地に拠点A再建
拠点Aの領地化で援軍に出した兵士は消えた。もちろん再建後も援軍に出しておいた兵は復活していない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:29:51 ID:pYOaMfPL
辺境の壁は新規が増えれば後退する?
壁の下にも一応☆3土地とかあってさ
☆9見つけたから近くまで行っておこうかと思って
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:33:17 ID:sSohASrk
>>272
むかーし、壁の座標が500だった時代があって、
それが600に変わったことはあったけど(世界が途中で100ずつ四方に広がった)
それ以降壁が広がったことはないと思う。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:20:48 ID:GQ0nXHUz
壁の向こうには何があるんですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 03:04:30 ID:sSohASrk
>>274
ゆけどもゆけども分厚い壁ですじゃ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 03:39:36 ID:LbUSybmh
幻の村があるそうな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 04:10:59 ID:MFH4fKx3
ラピュタだ!ラピュタがあるんだ!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:24:11 ID:jzLavv5M
壁の向こうには自由があるんだ!!








そんなものどこにもないよ
ガーン\(゜ロ\)(/ロ゜)/
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:29:33 ID:dyO8VkPW
別鯖があるんじゃねーの
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:24:10 ID:2bSGV4lq
拠点での見方からの援軍に自分の武将をその拠点にセットして防御スキル発動は効果ありますか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:53:00 ID:WbdeNBch
片道数時間かかる所に出兵して、まだ目的地に到着するまえに糧が0になった場合

派兵中の兵力も減りますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:32:45 ID:+3vIqyf3
>>279を支持する
なるほどwと思った
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:10:37 ID:EWPoZuBF
統合鯖ですが

☆4(2.2.2)と☆6(2.2.2)

では領地レベルアップした時の資源の増え方は同じでしょうか?
同じであれば☆4を多く取得しておいた方がいいということになりますが・・・

レベル0の資源がどちらも10ずつだったので違いがあるのか気になりました。
ご存じの方教えてください
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:34:16 ID:SIQ2yL44
>>283
同じ。ただ空き地の数が違うから後に拠点化を考えると☆6のほうがいい。
拠点にしないならどちらも一緒
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:51:10 ID:Zpahw7Sh
同盟員が多いので本部支部と2つの同盟に別れているんだが、
今後支部のメンバーが本部に加入すると同盟ポイントが0からになっちゃうよね?
これってどうにもならない?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:55:26 ID:Sj5DCARW
>>285
全拠点を一度領地に戻した状態で加入すれば拠点人口分は戻る
本拠分は0になっちゃうがそれはどうしようもない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:56:40 ID:sSohASrk
>>285
加入前に拠点を一度潰しておいて
加入後再建するとポイント復活させられるよ。
ただ、兵士とかいると損するけど。
あと、加入前に潰さずに加入後潰すとマイナスになるので注意。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:09:23 ID:GQ0nXHUz
村だけ壊して入ればいいよ
終盤戦争して頑張ればポイント上位に行くことも狩野
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:28:03 ID:IHFVQVdQ
統合鯖でデータ削除、もしくは6週間の自動削除になると、
1期のカードも全部無くなりますか? 
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:35:08 ID:Vy9eSaVN
>>289
なくなるだろう。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:41:15 ID:sSohASrk
289読んでふと思ったんだけど
1期やって、2期目はやらなかった場合
3期目にやっぱりやろうかな、って思っても
1期目のデータはやっぱ消えてるのかな
(消えてそうだが)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:48:28 ID:Vy9eSaVN
>>291
それは平気っぽい。
旧3鯖でプレイして終了を迎えた俺が、最近3+4に復帰したらカードデータが残ってた。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:53:49 ID:s+XmShbE
3+4鯖はまだ2期目だから、>>291が平気かどうかはわからんだろう

あくまで予想だが、2期目に君主のデータ作らなかったら3期目には引き継がれないと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:05:07 ID:Zpahw7Sh
>>286-288
ありがとう
そういう手があるのか
ただ、序盤ならともかく、本部支部ともに大きくなった状態での合併だと揉めそうだね
この仕様どうにかならないのかねぇ
295289:2010/05/17(月) 17:17:27 ID:IHFVQVdQ
やっぱりなくなりますかね;
2期削除でも、1期終了時に戻ってくれたらいいなと思ったんだけど、甘いか。

2期飛ばして3期、というのもできない(というかカードなくなる)のかな。
それくらいはできてもよさそうなのにな。

話にのってくれた人ありがとう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:24:37 ID:Egy/PXz5
>>294
俺の所はそれで揉めたから
盟主に合流前の拠点怖しを認めるのか
認めないのかハッキリしてもらったほうがいい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:37:59 ID:Vy9eSaVN
>>293
確かに確実ではないね。

>>295
500円だけ課金しておけば放置していても削除されないんじゃないか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:28:43 ID:cfkBleuj
1期で☆7は矛80+弩80+近衛80とありますが
別のとこでは矛50+弩50+近衛50でした
どちらも距離は1です
どちらが正しいのでしょうか?
22鯖です
Wiki系のサイトなのですがこの辺は統一性がないのでしょうか・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:45:44 ID:/MPkS5kb
そのwikiにはランダムで最大値が80とは書いてなかった?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:16:19 ID:EREcTchf
mixi鯖の民兵データはmixi鯖wikiの方が正しい
50×(1+距離×0.1)×ランダムで1〜3倍
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:13:44 ID:rZayHBCv
今日、敵対同盟の本拠地に出兵したのですが、
メンテがあることを忘れててそのまま帰ってきました。
次はいつから攻撃できますか?
そもそも休戦モードというのはいつ終わりますか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:15:51 ID:v7CGF5h5
メンテ中=休戦
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:51:06 ID:Sv31q1l8
同盟から指定された領地に
「今日から168時間以内に上級兵の援軍1500以上を送る」
よう要請があったのですが、
矛・弩・近衛の3種は研究費用的にも時間的にも間に合いそうにありません

そこで、既に研究が済んでいて安価な斥候騎兵を送ろうと思うのですが
他3種を送った場合と比べて役に立てるのでしょうか?
多くの同盟員は矛・弩・近衛をフルで送っています。

領地の援軍上限があることを考えると
戦力にならない兵を送ってしまったらマズイので、迷っています
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:54:17 ID:9syZQ0uQ
斥候騎兵も役に立つからねー いいんじゃないかな 説明もしておいた方がいいと思うけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:59:32 ID:YShRQJp2
どう役に立つのかにもよる
少なくとも上級兵としては数えられない。
斥候騎兵自体は斥候枠なので通常戦の兵力になりえない
相手の偵察を妨害するという意味では役に立つけど
拠点ではなく領地にわざわざ偵察だしてくる人がいるのかは微妙
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:01:49 ID:1a5OoxGf
領地に斥候はよくやるよ。地雷踏むの嫌だから斥候騎兵1出しておく。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:05:55 ID:/D68jMN0
間に合わんものは考えても仕方ないので、その旨を正直に説明して
斥候騎兵でも必要か、それとも下級3種でもいいから通常兵で行くべきか、
あたりのことを聞くべきだな。

言わなきゃ基本的に普通の上級3種が来るものとして計算してるだろうし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:26:18 ID:1a5OoxGf
とりあえず変なよく分からんノルマ課す奴には従いたくねえな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:41:57 ID:kz3qvBH5
複数の防御武将を1つの拠点に設置し
守護神や鉄壁のスキルを使った場合
発動した武将以外にもスキルの効果はありますか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:58:56 ID:fVP9X9vB
>>308
同意

かなり気持ち悪い指定の仕方が何とも言えない
311303:2010/05/18(火) 01:32:34 ID:ztmXEBkb
レスくれた皆さん、ありがとうございました

今回はどう増産頑張っても上級3種は間に合いそうにないので
事情を説明して、今回は斥候騎兵で良いかを確認してみます
312233:2010/05/18(火) 01:37:41 ID:fo6FYaHS
下級をそれぞれ倍ずつ送ればいいよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:43:53 ID:1a5OoxGf
作るスピードが間に合わなかったりするんじゃないでしょうか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:53:32 ID:UUpHauWu
>>311
心配すんな、オマエにはなんにも期待してないから
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:57:46 ID:JrnqQiap
>>294
誰か一度脱退して
それぞれの同盟がそいつに加入申請して合流すれば公平
問題点も多いけどな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:04:26 ID:URI409fh
糧の白字とボーナス足してもマイナスな時って村作れなくなるんだっけ?
同盟を変わるときに本拠以外全部つぶして、糧マイナスになって村建てられなくなったとかいう書き込みを見たことあるけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:11:38 ID:M5QaUawU
そんなことないよ
倉庫にあまってればつくれつ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:54:32 ID:Ju6K9lCe
配下になったときの保護期間は24時間で、引き上げは48時間であってます?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:32:08 ID:zFOp2jv6
16鯖の一期目なんですが、一戦入魂(覇王)のクリアどうしたらいいでしょうか?
民兵数の計算式がいろんなページでそれぞれ違うから何を信用していいのか解らんorz
一応今考えてるのは距離750の☆5に上級兵7500突っ込ませようと考えているんだが。
失敗したらもう再生産している時間が無いからラストチャンスなんだよね。
これでいけるかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:43:18 ID:M5QaUawU
距離90の☆9で3万5千位だったな
距離140だと6万くらいいった
わざわざ遠い☆5に行く必要なくないか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:59:45 ID:1a5OoxGf
☆9を同盟がもってるかどうかだからな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:04:00 ID:fo6FYaHS
>>313
2期目終盤だがスキル使えば上級でも1匹1分切るよ

>>321
持ってなくても書簡なりで話しつければいいんじゃね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:30:16 ID:OGdDSOmZ
>>319
☆5では足りない。最大でスコア27360だ。
☆6でもスコア15960〜47880だからこっちがお勧め。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:37:37 ID:1a5OoxGf
距離750だと平均9120人しかでないな。
325sage:2010/05/18(火) 19:26:13 ID:BqkIreJ7
厩舎や兵舎のレベル皆さんどれくらいまであげてますか?
自分はもう終盤ですが12で止めてるんですけど。。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:29:19 ID:uC4Cq4oK
自分で使ってて追いつかないと思うなら上げるしかないだろ
レベル上げや戦争してて、そのレベルで間に合うなら上げなくていいし

資源がキツいなら訓練、修練スキルを鍛えればいい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:36:19 ID:1a5OoxGf
スキルなしだと12じゃ生産きつい。戦争中はとくに
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:41:56 ID:BTrVzhqv
俺がやってた1期の同盟のアクティブな人は、3種使う人はだいたい13で
良く使うのだけ上げられれば14だったな

1種しか使わないなら頑張ってMAXまであげるべし
(もちろん生産と相談だが)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:45:52 ID:BqkIreJ7
初めて戦争して分かったけど、12じゃきついですよね。
これからはもう少しあげてみます。
やっぱり訓練、修練スキルもしっかり用意しないとだめですね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:47:41 ID:1a5OoxGf
UCていふはそんなに入手困難でもないからあったら手に入れてみると良いよ
あれ一枚でも結構なんとかなる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:54:16 ID:BqkIreJ7
>>330
UCていふですね。さっそく手に入れてみます!
332319:2010/05/18(火) 20:10:04 ID:zFOp2jv6
>>320-324
レスありがとうございます。
ここで使われている計算式はどのようなものなのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:12:52 ID:1a5OoxGf
>>332
mixi鯖版WIKIに基本値が乗ってるから、
基本値×(1+距離×0.1)×ランダムで1〜3倍(まぁ平均2倍)したら何人でるか分かる
本家WIKIの数値はなんかまちがっとる。

一期鯖の計算ねこれ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:09:33 ID:2X1H8/5S
UCていふとUCしゅれいのコラボ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:36:27 ID:4D+FmI+K
人口の増加分は施設によって固定ではないんでしょうか?
同じ施設、同じレベルで70人くらい差があったのですが・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:39:31 ID:f5YLcXLg
誰と差があるんだ?
337 [―{}@{}@{}-] 319:2010/05/19(水) 00:44:47 ID:/cCeyxQF
>>333
ありがとうございます。
一応そこは見てたんですが、過去の出兵記録に照らし合わせるとその範囲を逸脱している記録が数件あったんでなんともいえないんですよね、、、
まあ、もう時間がないんでその計算でやってみようと思います。
ありがとうございました。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:46:47 ID:4D+FmI+K
>>336
自分の拠点2つですが、自己解決しました。
糧が石になってました。すみません
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:50:18 ID:f5YLcXLg
>>337
距離とそこの☆の数と出てきた兵士数は?
340 [―{}@{}@{}-] 319:2010/05/19(水) 00:53:59 ID:/cCeyxQF
>>339
すみません、ここ数日の戦争でログが流れてしまって記録には残ってないです。
私の勘違いの可能性もあるので流してくださいw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:03:57 ID:y5+bi7kD
ブラ三の質問スレってこんな奴ばっかだな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:14:51 ID:gk+U6o8a
しっかりした奴なら質問する前にググったりwikiったりするもん。
バカやゆとりが質問するスレなんてこたぁ
テンプレの段階で書いてあるだろ

>回答者は「しょうがないなぁ。教えてやるか」と思える心の余裕を持ちましょう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 02:44:00 ID:4D+FmI+K
拠点を領地に戻したとき、同盟ポイントは中央の部分のみ減るのでしょうか、
それともその拠点にあった全ての設備分減るのでしょうか。
344 [―{}@{}@{}-] 319:2010/05/19(水) 03:17:45 ID:/cCeyxQF
民兵数の計算の基本値って、
☆5の槍or弓or騎40+他兵10だとしたら、
多い種類40+少ない種類10×2=60?
多い種類40+少ない種類10=50?
のどっちなの?
wikiの、
※他兵:ほかの2種の意味、つまり☆5で騎50だとしたら弓15槍15。計80。
がマジ意味不明、、、
50÷40=1.25なんだが、10×1.25=12.5だから二倍でも25だしどう考えても計算が合わないorz
345 [―{}@{}@{}-] 319:2010/05/19(水) 03:18:48 ID:/cCeyxQF
>>344
最後の行間違い。

10×1.25=12.5だから1/2でも6.25だしどう考えても計算が合わないorz
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:45:06 ID:ywKkygt9
>>344
前者
補足コメントは計算間違ってるだけ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:48:34 ID:iEChXkE6
>>144
これって、領地化じゃなくて更地にしちゃったらどうなるの?

領主Aが拠点Aから領地Bへ援軍を出しておいてから拠点Aを破棄→更地
1 再び領主Aが領地化→再建
2 領主Bが(元の)拠点Aを領地化→再建

1・2の両方とも兵は消える?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 04:11:32 ID:iEChXkE6
スミマセン、>>271に兵士が消えたって書いてありましたね。
これが消えるなら更地がどうこうじゃないわw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 04:12:50 ID:ywKkygt9
>>347
そもそも>>144は誤りなので、更地がどうかとか関係ない

援軍に出していても拠点を領地化した時点で兵は消滅、再建しても戻らない
350 [―{}@{}@{}-] 319:2010/05/19(水) 04:22:12 ID:/cCeyxQF
>>346
サンクス!これから距離965☆6の超々恒星間遠征に出かけてくるぜ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:02:32 ID:qbD8pu3a
2期目の拠点向きな土地について所見ありませんか?

私は結局、良配置な★4、★7が消え、平らな★5、★7が増えたってことで、
★6木石鉄、★7糧、★9糧、拠点向き★9、を争奪しながら、土地レベル上げ。
★5、★7の平らな土地に、ガンガン糧大量生産して、それを売って生計をたてろということと理解しているのですが。

人口あがらないんですけどね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:18:09 ID:fToPxsJg
高レベルの土地取る力無いなら
☆3も☆4も使えるし☆8もある程度資源の偏りはあるけど使えるぞ
☆9に関しては全部取って問題ないし
☆6を初期から取れるならそれで良いと思う
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:22:51 ID:d1Uy0c3v
>>351
2期目は早い段階から上級兵を要求されることになるし
糧村つくっとかないと確実に飢える。
なので、1つは☆5、☆7の大量糧生産村を作っとくのをオススメする。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:45:49 ID:h2zcL1PT
>>351
☆8は使えるぞ
家の稼ぎ頭や
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:46:43 ID:ajTRvOrt
でも☆8っていやらしいよね

例えば槍系スキルが育ってるから、1-2-4で鉄が多い☆8を取って拠点にする
・・・と、石の資源施設はあんまり建てられずに鉄が増えるので、騎兵系スキルも
育ててないとちょっと寂しい事になる

違う種類の☆8を少なくとも2つは拠点にしてバランスを取りたくなる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:00:31 ID:nTMnacDu
>>355
ちょ、まさにその状態www
しかし森4を取るのは☆9取るのと大して変わらない労力が必要なのであった…
でも木が少ないのはいやああああああ
このジレンマ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:14:22 ID:1rhfA1g8
今日中に次の拠点が作れる名声が貯まるのですが
今すぐ落とせる☆7(2-4-4)に拠点を作るのと
一日二日兵を作れば落とせる☆8(1-2-4)だったらどちらを選びますか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:20:26 ID:fToPxsJg
作れる資源施設は一緒で
糧とかに出来る資源隣接してない分の差だけ
だったと思うから俺なら迷わず☆7
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:20:28 ID:G/GP0I7A
このゲームの年齢層って学生が多い?
夜以外にコマメにイン出来る奴って自営以外の奴でも事務関係の仕事しながらずっとゲームしてるの?
それとも主婦とかニートとかがこのゲームしてるやつ多いのかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:22:02 ID:fToPxsJg
>>359
年齢層は広いんじゃないかな
Webゲーだから仕事しながらしてる奴も居るし
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:30:10 ID:Q5XWD5Hy
>>357
☆7が平地タイル25に資源施設14
☆8が平地タイル27に資源施設14

こんなんだけど
資源が偏るのがいいか悪いかで決めていいんじゃね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:30:53 ID:QngKC4w9
高校生から高齢者までいるよ
うちのおじいちゃんは73歳で盟主やってるよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:31:34 ID:d1Uy0c3v
>>359
自分の知ってる範囲だと割合の多いほうから
大学生≒会社員、自営業、主婦≒OL、て順番かな。
チャットとかにやってくるメンツの中にはニートやフリーターはいなかった。
チャットとかに来ないメンツの中にいるかどうかはわからない。
年代的には
20代〜30代前半くらいが大半をしめてて、ちらほら40代がいる感じ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:32:04 ID:ajTRvOrt
他の同盟(あるいは自分の同盟の他の人w)に取られる心配があるか
どうかが一番問題な気がする。

どちらも自分が取得出来そうなら、俺は今欲しい資源がたくさん
作れる方にするな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:46:45 ID:1rhfA1g8
後々糧村を作るつもりだったので
平地タイル2の差は目を瞑ってバランスのよさそうな☆7にしてみます
ありがとうございました。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:46:52 ID:QngKC4w9
>>363
ごめんなさい
みんな会社員や学生ってなかでニートですって堂々と言うのは恥ずかしいので自営業や会社員って言ってます><
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:09:39 ID:M9shTIsL
仕事中やってる自分は社内ニートを名乗っていいかもしれない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:23:38 ID:fhkV3pSN
俺は上司に「その画面って、、、」て言われて「あぅあ・・・これは・・・あぅ」としか言えなくて、
それ以来上司が会議で不在のときしかプレーしないようにしてる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:26:01 ID:eFfwmkRu
>>468
不覚にも萌えた
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:27:50 ID:d1Uy0c3v
>>468
熱いの一発ヨロ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:27:56 ID:VhyCUnPY
せめて黄色じゃなくてもう少し地味にして欲しいな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:20:54 ID:f5YLcXLg
>>359
うちの同盟は社会人とごくわずかのニート+病人で構成されてる
病人っつってもこういうゲームなら出来るから良い暇つぶしに・・・
30台〜40台が結構いる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:14:52 ID:dvQA4AKc
村に兵士2000人置くには村で兵士2000人作らないとだめですか?
村に倉庫作っても今までの持てる量に+されません、別で数えるのですか?
村の置いておける兵は宿舎のLvに影響しますか?

村に2000人置いておく方法を教えてください(初心者です・・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:23:16 ID:d1Uy0c3v
>>373
村に兵士を置いておくだけ(よそに出兵しない)のなら
他の拠点で作った兵士を「援軍」として常駐させることは可能。

倉庫を作っても増えない?
増えてるはずですよ。見る場所を間違えてるとかないですか?
画面上のほうにある 木や石のマークの横の @@@/@@@@ の右側の数値ですよ。

村で作る兵士の数は宿舎のレベルによります。
他の拠点で作った兵士を援軍として置く場合には関係ありません。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:44:49 ID:dvQA4AKc
>>374
ありがとうございます
もし村から出兵するなら村で兵を作らないとダメなんですね
倉庫は見間違いかもしれないので確認してみます
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:11:32 ID:dvQA4AKc
あ、村で作った兵は城の方の鍛冶屋修正や武器強化が適応されますか?
やっぱ城で作らない場合は補正値0ですか?
質問多くてすみません
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:19:14 ID:NvKG2BJb
>>376
鍛冶屋も防具工房もその拠点で作った兵士にしか効果を及ぼさない。
それと君は少し作文の勉強をした方がいい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:19:44 ID:f5YLcXLg
うん。兵を作ったところにある鍛冶場でなければ意味がないよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:20:06 ID:qPgiZ20a
>>376
一度wiki見てくるといいよ
君の疑問の9割以上は解決すると思う
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:56:20 ID:dvQA4AKc
>>377
>>378
>>379
ありがとうございます
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:57:43 ID:smDXR3vT
おまえら小学生にはやさしいな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:23:26 ID:BdhUONk4
すんませんー
カードスキルを消すには同じスキルを持ったカードでしか
消せないのでしょうか?
一応、カスカードで消す合成はしているんですが
10回やって10回ダメだったもので…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:28:41 ID:VAfamCT+
>>382
そんなことはない。どのカードでも可能。
同一カードや同一国所属カードだと確率上昇。
50CPっていう手もあるぜ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:30:55 ID:kDuj3wbq
合成は50CPだが削除は150CPだぞ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:40:39 ID:BdhUONk4
あーやっぱ出来るんですね。
5〜60%で10回も飛ぶから不安になっちゃってw

有難うございました
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:09:13 ID:KkZ+Lgne
>同一カードや同一国所属カードだと確率上昇。
同一カードの場合は上昇というか100%だよね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:15:07 ID:T3eqf33J
>>368
「その画面って、、、 

お前もブラ三やってんの!?」と思わず言いそうになった上司を妄想。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:57:30 ID:VAfamCT+
>>384
>>386
訂正サンクス。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:38:10 ID:YsVS591V
今結構上位にいるんですが
今の仕様だと総合ランク上位目指そうと思ったら人口あんまり意味ないですかね?

N砦特攻か対人で攻撃ポイント稼いだほうが効率良い気がするのですか・・・
あってますか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:43:26 ID:f5YLcXLg
うん
人口は副垢がトップになるから狙っても無駄だよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:29:15 ID:YsVS591V
副垢ですか・・・

総合ポイントの計算式わかる人います?

>総合君主ごとの「人口/攻撃ポイント/防御ポイント」の総合的なランキング
と記載されてるんですが・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:31:45 ID:HmAH9zpZ
人口*30+攻撃ポイント+防御ポイント
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:13:08 ID:n3UHTnh/
2期目に突入の方に聞きたいのですが、
1期目終了に引き継がれる歴史書には所属していた同盟は表示されるんですか?
また独立・配下同盟の表記もされるんですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:16:57 ID:eFfwmkRu
>>393
所属していた同盟は表示される
独立・配下同盟の表記は少なくとも独立の場合されてないな
ちなみに歴史書は他人のは見れない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:36:42 ID:n3UHTnh/
>>394
dクス。ありがとう。
小規模同盟だけど2期目も一緒にやろうって話になってる。
まぁmixi内で時間と方角合わせてログインすればいいからそれが影響しないとは思うんだけど、
ちょっと気になったので質問してみた。

あと気に入らない奴がいるから、もし独立・配下の表記があるなら
侵攻して配下に落として歴史書に刻んでやろうかな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:55:31 ID:+NrpPlZ9
鯖統合して両方に君主いる場合どうなるの、と
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:58:57 ID:l0tdHnju
カードを90と10の比率で100枚まで持ち込んで合体。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:13:23 ID:1fp6FAO4
>>397
歴史書の話かと。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:17:31 ID:+SYEPf0C
どっちも見れる。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 05:38:53 ID:iZNz8fxl
有事を想定した場合、必要な奇計何枚くらいが目安?

一応奇計程普1枚作って曹操残り2枚、売るべきか付与狙うべきか悩み中
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 05:48:17 ID:xHBQ5caH
槍兵の進撃・騎兵の進撃数枚あったら十分じゃないかな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:10:53 ID:c6Yagi4F
有事で活躍するのは単騎で動ける移動上げ馬武将だよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:32:48 ID:vnNrjb81
斥候←せっこうって読むの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:08:44 ID:wgNfU1US
村や砦で作った兵士って一度他の場所に援軍で移してからその村・砦を潰したら消えますかね?
それとも援軍撤去しない限りは残ります?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:16:09 ID:c6Yagi4F
残ります
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:17:57 ID:P+qPaU4f
>>404
消える
確認済み
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:19:59 ID:VlcQvIQl
もうすぐ2期が始まるのですが☆4以上を武将単騎で取る攻撃力(スキル込で)ってどれくらい必要ですか?
☆5は1万では難しいですかね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:37:58 ID:WyinGAhK
>>407
もう一度このスレの先頭を見てから少し下のほう見てみるんだ。
空き地シュミレーたーは2期にも対応している
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:54:59 ID:GninC794
>>407
☆5は7500でいける
☆4は5000ぐらい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:06:12 ID:z99Iy21u
firefoxにgreasemonkeyのツールを入れてから頻繁にハングアップするようになってしまったのですが我慢するしかないんでしょうか?

アンインスコは無しの方向でおねがいします。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:08:08 ID:j15szCfa
>>410
再インスコ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:09:20 ID:kiqt5CLM
>>410
再インストールが一番楽
アンインスコしない理由がわからん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:30:00 ID:WxX6mdBC
1回キャッシュとかクリアしたらマシになったな


ところで誰か>>281 に答えてはくれまいか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:34:43 ID:ZS5bMrxk
>>413
以前7鯖で俺がやらかしたときは出兵中の奴らだけ残ってたw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:35:50 ID:60NHMAJV
兵は命かけて戦ってるんだから、せめて兵糧位持たせてやれよ(´;ω;`)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:44:21 ID:z99Iy21u
>>411>>412
ありがとう。直ったかもしれない。
アンインスコしない理由は便利すぎて戻れないからだけど、なぜか再インスコが思い浮かばなかった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:46:57 ID:WxX6mdBC
>>414 ありがとうw

>>415 出兵時にはたくさんあったのにな、その後の収入が断たれちゃったんだw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:27:32 ID:gWNIn70i
>>417
たしか、途中で兵が減ることは無かったと思う。
目的地について目的の戦をするトコまでは出兵時のまんまだったはず。
着弾した直後にバタバタと…。
今期うちの同盟でやらかした人いたよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:55:49 ID:UBM2B+Qn
質問

スキルレベル7→8にしたい場合、素材カード追加してますか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:09:31 ID:c6Yagi4F
しません
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:12:14 ID:xHBQ5caH
Wikiの説明を見ると素材カードの効果はスキルレベルが高いほど効果が薄れるっぽいからな
よっぽどゴミUCとかだったら使ってもいいんじゃないのかな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:13:34 ID:rzUL+rpf
SR系の武将は全部攻撃ぶりでしょうか?
シバイやキョウイなどどうなのでしょうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:21:49 ID:eO2KLnAt
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:53:32 ID:kpms3nkx
>>403
せっ‐こう【斥候】
敵の状況や地形などを探ること。また、そのために部隊から派遣する少数の兵士。「―を放つ」

ちなみに辞書に引き方は小学校で習うぞ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:41:22 ID:pAVK9wVA
6☆岩10 と 3☆1.1.1. で拠点、おそらく村にするのは
どちらの方がいいですか?
前者の場合バランス悪くなる分、市場を使うと効率悪いのかなと思ったり
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:43:13 ID:onM4Dj3l
6のほうは領地のレベルアップに使って、3のほうに村作るといいよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:45:39 ID:6FijyLEE
そんな初歩的な質問をするくらいだから1期だな。
拠点は
☆3(1110)<☆4(2220)<☆7(3330)<☆8(4444)
これ以外は考えられない!
☆6は領地レベルマックスにするだけで800程度資源アップするぞ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:59:59 ID:xHBQ5caH
☆8は城より多く木・石・鉄が作れるからなー
欲しいけど少なすぎて無理
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:00:42 ID:4yNn1DVu
せっかく課金してやろうと思ったのに3Dセキュアってなんだよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:05:33 ID:kpms3nkx
>>429
それはカード会社のサービスであってブラ三運営とは関係ない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:33:32 ID:pAVK9wVA
>>426 >>427 >>428
自分の判断では6を危なく村にしかけてました・・
レスありがとうございます!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:35:54 ID:xHBQ5caH
基本はいくつ伐採所・石切場・製鉄所を建てれるかどうかを見ていけばいいと思う
多く立てれるほどいい土地だ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:40:55 ID:pAVK9wVA
岩が10個もあるから 1+1+1の3より
良いのかと思ったんですが・・・ボチボチ勉強します!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:44:26 ID:E1JC7v6T
今どき3Dセキュアのない男の人って…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:50:12 ID:pAVK9wVA
あともう一個質問なんですけど、新ワールド始めてるんですが
水車の場所を一個あけておいてるんですが、このやり方は正解ですか?不正解ですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:51:46 ID:xHBQ5caH
水車の部分は低レベルでいいから畑建てとけばいいんじゃないか?
8〜9位ならロスでないと思う
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:52:19 ID:7b4CxLUb
水車をしってるくせにそんな質問するかな
水車は要らないでしょ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:54:05 ID:xHBQ5caH
とりあえず空白地は勿体ないから何か建てるのは正解ってことでいいじゃないか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:56:19 ID:pAVK9wVA
水車は前ワールドで出てきたので畑つぶしてつくったので
今回はあけてるんですが、じゃ作っといて壊すので良かったんですね
もしくは、水車なくても良いということですね
レスありがとうございます!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:59:31 ID:pAVK9wVA
あ、研究所のとこにつくればいいのかも
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:15:43 ID:ftooAlnm
水車なんか作ったところで全く元とることできないからなぁ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:15:59 ID:9sJzBwfl
研究所も、作っちゃ壊して〜のほうがいいかもね。下級〜上級の間時間かかるから、そこで畑にしたり。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:19:32 ID:s3tLTYAW
だね。斥候か衝車辺りで一度畑にして、上級兵と斥候騎兵作る頃にもう一回作り直しが安定だろうね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:23:53 ID:VQAM4OVa
>>443
やっぱり研究所は本拠地にしかつくれないんですよね
壊してためす勇気がなかった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:28:50 ID:PbOsUG3v
元とるとかw

中盤から後半にかけての資源供給力のほうが重要だと俺は思うぞw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:35:01 ID:s3tLTYAW
レベル13位になると元が取れないっていうけどどうなんだろうな正直。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:55:06 ID:1EH89pqY
元を取る?
このゲームって最終的に資源の量どれだけ増やすかだっけ?

元がどうのって発想してる奴結構多いけど
計算高いようで実は根本的なとこ間違えてる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:57:42 ID:RP68/fbQ
実際元とか関係ないよ
建築時のBP,TPは地味においしいしポイント稼げるし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:20:13 ID:s3tLTYAW
俺はとりあえず止めずに延々建築してるなあ
どうせ戦争しない限りはものすごい勢いで資源回復するし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:01:06 ID:vXZ2Vf4y
なにこの雑談スレ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:45:41 ID:TxS17AeG
ただでさえ、本拠地は宿舎のために資源施設壊すのに、どこにそんな余裕が・・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:52:24 ID:s3tLTYAW
城を15〜20にしたら結構枠できるよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:53:44 ID:s8MjIppt
本拠以外全部取られる可能性も考えると生産施設も最低限備えた方がいいと思うよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:58:32 ID:s3tLTYAW
15〜20って適当に言ったけど、城18位までなら内政うまくいってたら上げれると思う。2800。
普通にやってれば宿舎5〜6個は建てれるだろう。4000〜4800。

あとはもう一個砦建てたら糧パンパンになったりせんかな〜
とりあえず、糧の供給値維持のために水車はアリだと思うんだ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 03:07:54 ID:s3tLTYAW
後ろの数字は兵士数ね
まー兵士枠5000〜7000もあれば十分だと思わないか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 03:12:52 ID:Li9H7Rlk
一期目無課金だったが終盤最高で上級16000車1000斥候1000もってたよ
砦と本拠地でだけどこれ一箇所でできたら相当な攻撃力になったと思う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:12:16 ID:ftooAlnm
水車なんかMAXにしても増産量は微々たるもんなんだから
そんな暇あったら他所の同盟攻め落とす方がいい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:18:11 ID:j/Sbihks
他の同盟落とすことと水車とはなんら関係ないだろそれ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:37:39 ID:Hueoa249
水車は本拠地にだけ作る
村には作らない
が正解だとおいらは思うけど
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:39:37 ID:ZctPowR2
本拠地を完全資源施設だけにしてるなぁ
落とされる時は落とされるからとフリー状態、一応近くに砦立ててるし斥候山ほど置けば目くらましにはなる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:39:14 ID:wnC/p3ro
>>427
☆6を村にするのはありえないけど、☆5で工場と資源施設建てつつ残りを畑にする
のはどうなんだろ?
誰かやったことある人いない?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:42:56 ID:bxDh0VNL
あれって同じ拠点で市場もLV10にする必要あるよね?
計画的にいかないとやりづらいなあ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:42:58 ID:j/Sbihks
>>461
それはよく居る
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:42:25 ID:wnC/p3ro
よく居るのか、ありがとうw
糧収入は糧村0.5個分と考えるといいかなぁ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:17:58 ID:jOGGZ3JV
兵隊2万とかってどうやって作ってるんですか?
宿舎ばかりの砦とか作るんですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:34:48 ID:j/Sbihks
>>465
はい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:08:02 ID:ZctPowR2
☆5領地以外じゃあんま工場作る気しないなぁ
まぁそもそも投石器作らないならあまり意味ないんだけど

今現在村3つ目で☆8領地取ったんだけどこれは村1つ潰しても早急に育てるべきものかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:17:50 ID:p1979gB3
>>467
その潰していい村がどの程度育ってるかとか
4っつ目の拠点があと何日で出来るか
とかにもよるんじゃね?
あんまり変わらん気がする
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:05:01 ID:ZctPowR2
4つ目はあと4日ってところかな
ただあと4日あったらもう1つ☆8が取れそうなんでどうしたものかと悩ましい
潰していい村は星4で木岩鉄がそれぞれ4つずつレベル10、後はムギムギレベル7〜8+倉庫+雀7

後で復活させるにしても勿体無いかな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:42:20 ID:hlV5IdjO
〜訓練系で内政セット→スキル発動→兵作成→デッキから外す

って可能?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:46:46 ID:I2HUirmY
可能というかそれが普通だと思う
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:47:14 ID:j/Sbihks
可能というかそれが一般的
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:48:34 ID:TxS17AeG
可能というかそれをしない理由がない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:40:30 ID:s3tLTYAW
建てたばかりのまっさらな砦、とにかく兵が欲しいときは10時間つけっぱで建築士ながら一人ずつ生産予約してる
呉の治世と迷うところだけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:55:16 ID:j/Sbihks
そんな少数な兵力なら武将で十分だろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:02:25 ID:s3tLTYAW
しかしだな、兵舎や厩舎が10位になる頃には結構数できてるんだぜ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:47:21 ID:3Y/yZPaP
2期の☆9領地の効率的な取得方法を教えてください。
剣兵じゃ非効率すぎて無理でしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:50:06 ID:s3tLTYAW
☆6以降は上級兵が死ぬほど出るからな。
どの上級兵にも不利な剣兵じゃちょっときつい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:52:28 ID:3Y/yZPaP
>>478
☆9の上級兵の偏りはわかりますか?
やはり槍一本で攻めるべきですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:08:10 ID:s3tLTYAW
二期の☆9もバランス型じゃないかな
偏りはランダムだし気にしなくていいと思う。三色の方が作成速度速いよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:11:19 ID:fO577z/2
ちょっと質問なんだけど劉備のスキル仁徳って
内政してる武将はHP回復しないの?
使ったけど内政武将のHP60ままかわらなかった
待機状態じゃなきゃだめなのかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:14:35 ID:4I+exlPX
待機状態じゃないとダメ。もちろん出兵中もアウト。ソンショウコウならOK.
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:14:39 ID:wnC/p3ro
劉備とその武将で拠点が違ったのでは?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:15:20 ID:wnC/p3ro
>>482
あ、そうなんだ
的外れなレス失礼><
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:20:58 ID:fO577z/2
>>482>>483
サンキュー
つまり内政してても駄目で拠点違っても駄目ってこと?
両方そうでした><
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:21:27 ID:jOGGZ3JV
本拠地の生産施設潰して宿舎にして万単位兵作るのはアホですか?
鍛冶屋につぎ込んだ分考えると新しい砦で1からっていうのがもったいなくて・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:26:04 ID:s3tLTYAW
デッキの中で待機中ならどこの拠点でも良かった様な気がする
ちょっと検証してくるわ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:28:16 ID:4I+exlPX
拠点違いはOK
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:37:21 ID:XYuyGdLm
>>483
潰すなら研究所と防具工場と市場と倉庫と畑
これだけ潰して城を育てれば万いくだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:38:23 ID:s3tLTYAW
防具工場を潰すとデメリットになんねえかな
15%+α防御上がってるだろ・・・?

攻めしかしない人には要らないけどな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:43:09 ID:XYuyGdLm
本拠地の防具工場など無意味
援軍の防御は援軍を出した拠点の防具工場しか適応されないんだぞ
その意味わかるか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:45:39 ID:s3tLTYAW
城から援軍出さない人なら要らないけどね
戦争で城から攻撃に出すのか。時間掛からない?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:52:16 ID:XYuyGdLm
お前本気でアホだな。
1人で篭城して1万程度の兵で15%+αあげたところで
どれだけ相手の潰せる兵が変わる?
相手が2万×3回で詰み。
援軍が来ないなら防具工場など意味が無い。
援軍が来るなら本拠地程度の防具工場など誤差。
だったら宿舎でも作って隣接領地奪い返したほうがよっぽど建設的。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:58:11 ID:s3tLTYAW
城で防御するんじゃなくてその先で防御したら更に上乗せされるだろ
誰か拠点に兵士置いて守るんだよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:07:43 ID:s3tLTYAW
あ、基本攻めながら援軍出しながらやってるから籠城はあんまりアテにしてないぞ
籠城切れたら防御ボーナス0にもどるんだし常時20〜100%付く普通の領地で守る
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:20:35 ID:hhBc34DE
デッキのファイル内には、通常は9人ずつ表示されると思うんですが、いくら
画面更新をしても、意味不明なスペースがあいてしまいます。
3人並ぶところに、スペーススペース武将みたいな感じです。
これってどうすれば直るのでしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:23:34 ID:/bxloagk
攻撃しか頭に無い脳筋はこうやって縦層消耗戦にすり減らされ
自滅するのでした。

つーか確かに拠点まで迫られたら防具工場なんて無意味になってくるけど、
それまでの間、何もせずに隣接される時点で戦略的に負けてるよな。
498319:2010/05/21(金) 20:38:47 ID:eo7BuF29
内政好きから言わせてもらえば、最後に何を建築するかだと思う。
錬兵所が無いと宿舎が作れないということは大軍を抱えるためには錬兵所があるうちに宿舎で空きマスを埋める必要がある。
で、終盤剣兵では役に立たなくなってきたときにどうするかっていう話。
錬兵所を潰して何を立てる?
まあ、『製作可能なもの』でいけば畑か倉庫なんだろうが、これも実は後半は要らない。
畑は糧村があるだろうし、倉庫も研究が終わったら50万もあればいいだろうし。
じゃあ逆に前半要らないもは何か。実は車。
錬兵所を潰すのにちょっと早いぐらいの時期に潰して兵器工房を建てるのが賢いと思う。
兵器工房を建てるのに必要なのは武防の両施設。
だから必然的にこの二つは残ると踏んでる。
まあ、ぶっちゃけ兵器工房立ててから防具潰すのもありだとは思うけど。

まあ、何が言いたいかってのは、錬兵所を潰す際に出来る空きひとマスに何を作るかって話しよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:53:49 ID:gy1EG4VS
戦争してると厩舎では近衛作ってるから錬兵所で斥候作ってる。
だから錬兵所は潰してないな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:56:56 ID:s3tLTYAW
練兵所潰した跡地に建てるのは・・・もう畑しかあるまい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:10:43 ID:ZctPowR2
自分も斥候作るために残してあるな
騎馬斥候?そんなもの、近衛作る時間で万年埋まってるよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:12:00 ID:s3tLTYAW
斥候騎兵の超速偵察は伏兵チェックには使えるんだけどな。近衛騎兵作るので精一杯だ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:51:22 ID:SASTUjeQ
斥候騎兵研究すると、近衛と間違えて生産することがあるから
斥候騎兵は研究しないことにした
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:00:16 ID:s3tLTYAW
>>503
わかる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:08:54 ID:BphtR5BZ
近衛騎兵をいざ研究しようとしたら訓練所が建ててなかったからできなかったんだが、これは本拠地に建てないとだめ?
それとも、適当な拠点に訓練所だけ建てたらおk?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:20:01 ID:s3tLTYAW
弩兵研究するときにわざわざ弓兵舎建てさせられたんで本拠地に必要だと思う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:24:08 ID:gy1EG4VS
研究の条件はどこかの拠点にあればおk
少なくとも近衛の訓練所と投石器の工場は自分で試してるんで確実
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:29:04 ID:s3tLTYAW
おや、間違ってたね失礼しました
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:31:56 ID:BphtR5BZ
把握。dクス
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:02:58 ID:x64zjQ2y
離反して、その同盟に戻れますか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:23:36 ID:uhfvSikl
防具工場もない本拠地には援軍を送る気が湧かないな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:41:21 ID:xg8w95JH
援軍先に防具工場って関係なくない?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:45:50 ID:/bxloagk
守る気もないような奴のところに援軍を出したくないってことじゃねーの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:26:47 ID:0dA4rQ2J
援軍出す奴なら防具工場いるだろー
上級兵の2割アップとか結構地味に見えてでかいはずだからあって損はないと思うの
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:41:12 ID:ZWj9UubC
>>507
ほんとかよ、初めて聞いたぞ
でも本拠地につくるわな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:44:07 ID:ZWj9UubC
研究所は本拠地しかダメなんだろ
しかし、市場は拠点でいいわけか
で工場も拠点で作って
投石器

ところでみなさん投石器つかってるのか
やすものの車じゃだめなのか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:46:59 ID:0dA4rQ2J
投石機は足が速いから「あっ、衝車だな」って分かりづらい利点が。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:05:30 ID:vlPbTsym
投石器は終盤のおそろしく激しい戦争中はすごくいいからなあ
速さは重要だよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:08:34 ID:GqUZKBWb
対NPCだけなら車で良いけど、対人なら速い事は正義
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:33:47 ID:0dA4rQ2J
蛮族の進撃って「全ての兵士、武将の移動速度が半分になり」って書いてあるけど半分にならないな
なんか訓練所の増加分と相殺されてる気がする。訓練所8があると最終的に移動力90%に・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:44:41 ID:Y1Nf4HdI
なにこのちらうらすれ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 04:06:04 ID:0dA4rQ2J
質問にするのを忘れたすまん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 04:52:07 ID:0lLW1frL
>>520
訓練所の増加分は蛮族で半減がかかる前の数値で算出。
蛮族で半減後、それを加算。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 04:54:46 ID:BTCI5hBw
>>523
なるほど、先に半減計算なら納得がいくね。ありがとう
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 04:59:34 ID:BTCI5hBw
なんかID変わったけど>>522です
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:53:54 ID:r8NJpH7H
名声が手に入るのってゲーム開始後12時間後からですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:59:40 ID:KnSKF77q
>>526
チュートリアルでもらえる名声以外で、ってこと?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:18:26 ID:r8NJpH7H
そうです。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:22:14 ID:KnSKF77q
>>528
だとしたら12時間後だろうね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:55:13 ID:fhsONFgH
程普をベースにして、スキル付与合成で孫権と合成するとき、奇計付与の確率が上がるのは孫権を何振りにしたとき?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:56:30 ID:BTCI5hBw
孫権なら攻撃振りか一切振らないかじゃなかったっけ
曹操なら知力振りで奇計付く
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:58:01 ID:fhsONFgH
>>531
ありがとうございます^^
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:05:20 ID:r8NJpH7H
>>529
あさっず!!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:19:06 ID:I9XB8mIc
戦争シミュレーターの2期目版って配布されてたっけ?
535534:2010/05/22(土) 14:20:27 ID:I9XB8mIc
ごめん、シミュレーターじゃなかった。
距離と増兵の計算式だった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:21:12 ID:ER8z3pke
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:22:19 ID:ER8z3pke
>>7だった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:34:06 ID:I9XB8mIc
>>537
うわっ。ごめん、これ持ってたけど距離増やせるの今気づいた。
ごめんな、ありがとー
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:33:46 ID:lXKpeePL
質問です。
領地を取りに行ったら下級兵三種50・50・50が出て倒しきれませんでした
報告書によると、残り槍8、弓7、騎兵4となってた場合
再度武将を出す時は、その領地の民兵は削ったままでしょうか?
それとも、一度武将を出すたびに民兵数は回復するか、またはランダムになってるのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:35:54 ID:BTCI5hBw
民兵は即回復です
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:36:21 ID:sjGS4nyU
ランダムでございます
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:40:03 ID:aZ2XyC8C
関連して質問

空き地の民兵は即回復
NPC砦の防御兵は徐々に回復
でOK?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:41:51 ID:lXKpeePL
>>540.541
即レスありがとうございました
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:44:12 ID:QXJgPNK2
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:45:09 ID:QXJgPNK2
ミス。OK
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:46:50 ID:aZ2XyC8C
>>545
ありがとう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:50:29 ID:BTCI5hBw
NPC砦の回復は毎時0分と30分に回復判定をして回復することになったら8%回復するそうな(一期)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:57:48 ID:s9whPNTS
>>547
毎時0分と30分回復説は有力だけど異論もある。ちゃんと継続して観察して確かめた人間はおらんのじゃないかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:59:50 ID:BTCI5hBw
なるほど。まだ「説」って感じなのかな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:07:13 ID:QXJgPNK2
30分01秒に殲滅をだして、30分02秒くらいに復活された事がありまっせ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:11:09 ID:h6F26g3o
拠点→領地→空き地にしても再建築で施設はそのまま残ってますか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:12:30 ID:BTCI5hBw
拠点無くしても真ん中の砦や村の部分だけ消えるだけだから大丈夫
ただデータ削除でまっさらに消えた分は全部消えてしまうらしいとか言う話を聞いた
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:16:10 ID:qxWEw6dI
>>547
時々他の同盟の奴がスコア上げのために突っ込んでて数時間前に兵が減ってたとかあるからなw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:54:58 ID:yDjA1duf
判定は0分と30分ではなくて
兵MAXより少ない場合、30分ごと回復判定があるのではないかと思っている
つまり3分に着弾があって兵が減ったら33分に最初の判定

時間合わせってキリのいい数字でやること多いだろうし
30分単位ならどうやっても0分と30分をまたぐことになるから
定時回復判定説が出たんじゃないかと
だから攻撃の時間が間延びすれば間延びするほど
不測の事態が起きやすいイメージ
550の場合、最初の着弾が0分02秒にあったとかはない?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:56:28 ID:ER8z3pke
なにかのトリガーでタイマーセットされるってのはまああり得るかもねえ
負荷も少ないし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:43:31 ID:ZkSawDoA
>>554
戦争でも兵が忠誠下げた直後に1回復してる事があるからなんか落としてからの時間で計算してるかもねー
557 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:12:15 ID:J/5vM4Nh
16鯖やってるんですけど、
最後の最後もう未攻略のNPCなんて残ってない状況で、
攻撃スコア稼ぎたいときって何かいいアイディアありますかね?
戦争吹っかけるしかない?w
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:20:11 ID:VGGvDMyW
そりゃ戦争しかありえんよな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:20:44 ID:ZkSawDoA
戦争しかけて総攻撃くらえば防御スコアで稼げるぞw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:18:41 ID:XN96gGVO
とりあえず、NPC城に攻撃したら?
鯖の状況は分からないけど、万単位で援軍を積んであんじゃね。

ちなみに、NPC砦、城は初弾の着弾時刻と後続の数の二つしか情報が得られないから
1発目のおとりから、5時間以上あけて本体が着弾するようにすれば
篭城をあわせられる可能性を減らせるぞ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:19:55 ID:f06H7A2p
いきなり攻めるんじゃなくて、他同盟の人間と示し合わせて互いに攻めたり守ったりすればいいんじゃないか
いわば交流試合だよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:35:03 ID:TFrvbyrB
>>554 興味深いが16鯖では違うみたい
0:00攻撃スタートで0:15には全回復のようなことがあった
しかも複数回経験。攻撃受けた5/10/15分後のいずれかで
兵数含めランダム回復な気がする
0:00〜殲滅 0:20〜車とか、みんなが攻略法をわかりすぎたせいで
運営に対策されてるとしか思えん

あと、斥候を殲滅させたのがトリガーになっている気もしてる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:39:26 ID:yiFLtsIn
ネタかマジか分からん書き込みは雑談スレでやってくれ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:39:56 ID:1vyF5djh
蛮族の襲撃
これで上昇する攻撃力に衝車は含まれますか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:44:20 ID:Cb9ukk3N
含まれるが城・砦の耐久値を減らすという点においては含まれません
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:49:17 ID:+KutYadc
ヨロズダスで得られるシルバーチケットってなんですか?
(300CPで引ける)ブショーダスシルバーが1回引けるってことですか?

ヨロズミク150人集めて回数6回にして
4つの鯖で毎回欠かさず2ヶ月=240回引いたけど
1回も引けた事ない・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:54:01 ID:+JFr8RuV
こんにちは始めまして5日くらい前に始めた者です。
分からないことがあります。2点質問させてください。

1、
黄金資源箱(各資源50万+銅銭25万)を開けたいんですが、
容量8万の倉庫が1個しかありません。
入りきらない分は捨てることになるんですか?

2、
ブラウザを閉じても 生産活動+税金の徴収は、されているんですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:56:01 ID:K1ODcJ4u
>>566
ブショーダスシルバーじゃなくてブショーダスシルバーEXが1回引ける
ヨロズダスでシルバーチケットが当たった人はブショーダスライトでSRを引いた人より少ないから引けなくて当たり前
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:58:39 ID:iQBmkrhA
>>567
すまん、ここweb三国志の質問スレじゃないんだ・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:59:19 ID:Cb9ukk3N
>>567
多分別ゲーもうちょっとスレ探してこい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:16:32 ID:+KutYadc
>>568
レス、ありがとうございます

シルバーEXって絶対R以上が出るってものですよね
そりゃー引けないのも頷けます

気長に待つことにします
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:47:06 ID:f3NfJdEr
シルバーEXもらうならヨロズダスより期末の砦攻略報酬の方がよっぽど現実的
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:20:16 ID:EdvVVyoP
>>571
正確にはR以上ではなくRのみ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:50:43 ID:YcwyYQ15
現実的にはRの中でも袁術 袁紹 董卓 孫堅 張コウ 初期カードが赤くなったやつ辺りが出てくる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:08:42 ID:f06H7A2p
>574
夢を忘れた古い地球人め
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:40:40 ID:XvtJEr4A
>>575
ゴールドEXでRシュウユ出して引退した奴がいてな

ホントのことさ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:51:31 ID:iQBmkrhA
ゴールドEXでR周瑜とかR典韋とかR袁術とか出たら確かに凹みそうだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:55:53 ID:q0jif3UI
ゴールドでRドウタクだったよ
もう必死で城守って戦争とかしたくもないよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:04:59 ID:ZkSawDoA
ゴールドEXっつってもR以上確定なだけだからな
UR引く可能性もあるんだろうけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:07:39 ID:OirLtKn6
数ヶ月間の心労と戦争に費やされる膨大な時間に同盟員とのポイント競争。
これらをくぐりぬけてようやく得られたのがRシュウユとかだったらやる気うせるだろうな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:13:46 ID:t/GTfUku
ライトでSR引いたからって同盟に非協力的なやつはどうすればいい?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:21:25 ID:OirLtKn6
ライトでSRを引くことと非協力的なことの間に何か関係があるのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:22:58 ID:TB514f2S
市場繁栄ってスキル一体何なのよ
生産増加系だと思うけど上昇値とかまだ不明?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:37:07 ID:Ig+y/WFz
市場変換率UP
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:32:48 ID:+WVAgqVV
4TPなんとか今日中に稼ぎたいんだけどどうしたらいい?
なんか建設とかで1時間以内で手にはいらない?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:39:01 ID:3uWiZCf3
書き込んでるヒマになんか建てれば
宿舎とか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:40:11 ID:ecx5QtLb
4つの拠点で宿舎を4まであげれば手に入るだろう。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:44:47 ID:+WVAgqVV
宿4で1tpなんですか?
ありがとうございます
なんとか今日中に入札できるかもしれません
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:46:27 ID:+WVAgqVV
ほかにはありますか?
糧や他の施設でも
もしあればそっちのほうが早いかもしれませんね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:26:36 ID:nNhEnDKr
てかそんなギリギリで入札して落とせるのか??
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:27:09 ID:TmbO9N+B
期限過ぎたやつじゃね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:27:22 ID:nNhEnDKr
あ、即決のほうか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:28:17 ID:DWL1MzGB
まぁたぶん一番安い即決の奴買いたいんだろう、と読んだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 03:32:56 ID:4GKrUOEX
☆3や☆4の村を☆7の村とかに建て替える頃合っていつ頃がよいのでしょうか。
☆3や☆4で人口300程育ってしまったらもう建て替えないほうがいいですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 04:43:57 ID:pymHFW2T
貼り付けるときがいいんじゃね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 04:58:47 ID:eY7ZLVwm
ぶっちゃけいうと建て替えないで軍事特化して、
後半丸々と太った農耕民から1000人オーバーの純生産村を、
略奪するのが本当の正解。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:56:22 ID:t5bjbjCU
携帯では領地の破棄とかクエストクリアとかはできないですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:15:48 ID:TWOf3HiB
ステ振りに関する質問がご法度なのはわかってます。
わかってますが・・・

さっきR司馬懿を引いてしまった。
うちの最強内政官はUC諸葛亮(+徐庶)

知力振りなら諸葛を超えるが・・・
神速ったって車率いる用途ばっかになりそうだし、
移動上げても意味なさそうなので、
やっぱ知力上げ内政官、たまに車運びですかねえ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:06:25 ID:1KLNH4pj
>>598
なんで御法度なんだろ。
初心者が一番悩むのに。

知力上げ内政は地味に有利。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:11:08 ID:LZGp4Y0W
まあここの場合、ご法度にするほどスレが賑わってないよな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:19:52 ID:PQSA/5nq
>>599
その人の方針や他のカードとのかねあいで
「正解が無い」ことだからじゃない?<御法度
各人が自論を展開しあうだけで正解が出ることなんてないわけだから
不毛なスレ消費になっちゃうのでダメってことだと思う。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:23:05 ID:65C93kRG
孟獲を追加カードにした場合は蛮族の襲撃が中確率になりますが
兵器訓練を低確率から中確率にするのは全防御振りにすればいいのでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:05:17 ID:H6BwCHW/
うん
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:33:04 ID:JbPOsuMP
衝車に兵をつけて出兵した時に、対象拠点(NPC含む)に残兵または武将が居た場合って
兵より先に衝車が溶けるのですか?
それとも攻撃側の兵・武将によって残兵が殲滅し、その後に衝車効果ですか?
自分的には後者であっていると思ってるのですが・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:40:49 ID:d2LUSnq3
先とか後ではない
兵も車のどちらも兵への攻撃に参加する
結果どっちも同じ割合(兵を1割失ってたら、車も1割は壊されてる)で溶ける
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:28:03 ID:DWL1MzGB
み・・・御法度
失礼

>>605
ちょっと違う
弱い兵種(1体ごとの能力ではなく合計値)の方が優先的に多く死ぬ様になってるので、
矛槍300 衝車30・・・と出してた場合、矛槍50しんで衝車30全部死ぬ事だってある
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:42:20 ID:nNhEnDKr
>>598
ステ振りに関する質問以前に、掲示板マナーがなってないわお前


734 名無しさん@お腹いっぱい。   Mail : sage  

いまR司馬懿引いた。
ステ振りに関する書き込みは叩かれるけど
ここまでステ振りに悩む武将も初めてだ。

URもホウ統もいないから知力最高はUC諸葛だけど
それを上回る知力・・・でも神速・・・
内政スキルつけてたまに車運び屋、かな?

                                    2010/05/24(月) 04:49:42 ID:TWOf3HiB


どうせこっちもおまえだろ

  678 名無しさん@お腹いっぱい。   Mail : sage  

R司馬懿を引いたんだけど、どう育成したらいいのかな?
この手の質問は大概、「分からんなら売れ」で終わると思うんだけど、
ちょっとステ振りが難しいんで質問させて下さい。

2.5コスで攻撃力275あるので、攻撃振りで進撃系付与で前線行けますし、
知力18で知識付与の内政官もできるし、将来を見越して奇計付与も・・・。

よろしければ司馬懿を最大限に生かしたステ振りとスキル付与を
教えて貰えると助かります。

                                    2010/05/23(日) 02:51:14 ID:BxoigLci [1/2]

608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:45:08 ID:HKNT/9JZ
マルチポストかよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:57:34 ID:DWL1MzGB
>>607は専ブラに変わったスキンいれてそうだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:15:28 ID:pymHFW2T
>>606
御法度 ごはっと
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:37:22 ID:cCLlsD2C
課金した方が合成確率が上がるって本当ですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:50:08 ID:vQlLPPDB
課金ダスで余ったUCやRを生贄にすれば上がるよw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:53:23 ID:DWL1MzGB
SR素材カードにつけると5レベルまでくらいなら100%でいけるな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:53:52 ID:DWL1MzGB
もちろん使うと無くなるので超絶課金者限定だが・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:50:40 ID:YwF9kzJF
5までなんてカードのLvをある程度上げておけば失敗しないだろw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:45:30 ID:WGnXVH4k
UC諸葛亮とUC劉備、ブショーダスライトだとどっちが引きやすいんでしょうか?

UC諸葛亮は2枚ありますが、劉備はまだです
でもUC劉備はトレードで非常に良く見かけます

その両者を比べたら、やっぱ諸葛亮ですかね?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:59:33 ID:DWL1MzGB
劉備は3鯖やってて三枚・諸葛亮は2枚引いた
同じくらいじゃないかなあ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:38:07 ID:PQSA/5nq
>>616
同じくらいだと思う。
自分は1期で諸葛亮3枚、劉備3枚くらい引いた。
1期目で劉備のつかいどころ(戦争)がわかってなかったため
引いたら速攻で全部売っちゃったけど。
(終盤になって売るんじゃなかったと後悔した)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:40:45 ID:DWL1MzGB
劉備はあってもなんか使うタイミングがあんまりないし、ないと「ああ劉備欲しい」って思える複雑なカード
二期のスタートにはすごく欲しいかな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:46:22 ID:fWCJhjGu
>>619
それすげーよくわかるw
最初にやった鯖で劉備は処分したあと欲しくなったから、別鯖でやってる今は劉備溜めたけど全然使ってない。
むしろ、ファイル圧迫してるだけな気がしてきてる。
ふしぎいっぱい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:52:33 ID:RHj4ICPo
1期後半に買う

2期序盤に使う

2期中盤に合成して仁君レベル上げる

2期後半に買う

3期序盤に〜
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:55:29 ID:M/2QlcUA
劉備は槍強撃の材料にもなるし
持ってて損は無いカード
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:09:57 ID:3uWiZCf3
覇道や兵舎修練もおいしい
劉備の合成は捨てる所がないよね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:59:09 ID:ukQ09CNl
隠しスキルというのは
いまついてるスキルの換わりにつくんですよね
進撃が強撃になったり
三個スキルがついてる武将にも隠しはつけられるんですよね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:08:27 ID:y91bFBeA
>>624
違う

槍兵の進撃もってるカードに槍兵の進撃付けようとしたら見覚えのないスキルが0.1%とかで付くのがそれ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:41:40 ID:iVlDkIF/
>>625
見覚えのないにちょいとウケタ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:53:13 ID:y91bFBeA
見覚えはあるかもしれんなw
まぁ通常の200BPの部分が隠しに置き換わって、かぶってるスキルの部分が200BPに入れ替わるちょっとややこしい感じ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:45:21 ID:WAi2fUBP
じゃあ進撃があるのに強撃みたいな
各上のスキルが
似たスキルが二重についちゃうわけですか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:26:47 ID:5djr58ne
>>628
そう。ちょっと勿体無い気もする。
でも短時間で再出撃する時には進撃があって良かったと思う。
槍馬なら劉備曹操使ったほうが早いしスキルカブリなしで付けれるけど、
進撃持ちは安いから隠しで強撃狙うのもアリかな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:31:51 ID:y91bFBeA
高レベル進撃を付けて結構育てたエースカードに更に上位スキルを付けて・・・とかね
育ててないと隠し付く確率0.5%以下だからな・・・(´・ω・`)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:45:33 ID:mpOvXGcx
>>628
そうだよ。
成功した場合は↓みたいになる。

C魏延
スキル1、槍兵の進撃
スキル2、槍兵の強撃
スキル3、(空欄)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:48:56 ID:/7+HOX0u
魏延の相場が下がってる気がするけど
何か原因あるの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:49:51 ID:mpOvXGcx
>>630
確かに、進撃と強撃はLv8の段階で70%と85%と15%の差しかないから、
既に進撃のレベルを上げていたら強撃をさらに付けて育てるのが面倒になるな。
できるだけ早い段階で強撃を育てるのがベストだろうね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:51:05 ID:LKl6Fsos
鯖によるからなんとも。
全体的な相場が下がってるとしたらUCテンイinによって
槍全体で1ランクずつ優先序列が下がってるのかな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:52:57 ID:mpOvXGcx
>>632
最初から持ってるスキルが進撃だからじゃない?
今は強撃を付ける人が多いから、進撃と強撃で重複してもったいない感じになる。
あとは、槍で見てもUC典韋が出たからな。需要がそっちへ行ってしまって、
張飛とかの相場が下がって、魏延を使っていた層が張飛に流れたとか・・。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:53:51 ID:j2AQspq/
>>632
この前の新武将追加で、結構値段が変ってるのかもな。
特に防御系武将は悲惨としか…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:55:40 ID:mpOvXGcx
ブンペイがさらに最下層になってしまったな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 03:06:55 ID:/7+HOX0u
>>634>>635>>636
追加カードUC典韋あたり影響か・・・
貧乏人だから手出せないカードだから
継続して魏延をひたすら入手ですね(;´Д`)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 03:19:57 ID:y91bFBeA
ぶんぺいさんも頑張れば進撃6で攻撃力5割り増しさ・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:25:56 ID:MW82xS05
進撃持ちに強撃が付いても他に付けるスキルもないし
何の不都合もないよ
ただ気分的な問題だね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:13:49 ID:J+Pu0U1y
兵器の進撃4(35%UP)
鍛冶場レベル9 12%UP
衝車の武器強化レベル4 攻撃力上昇111%

上記の条件で衝車を1000台NPC砦にぶつけた場合のダメージは、次の二つのどちらでしょうか?
1000*1.35*1.12*1.11=1678
1000*1.35+1000*0.12+1000*0.111=1581

誰か教えてください><
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:16:28 ID:DYY6Jw2g
>>641
下が正解
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:32:23 ID:J+Pu0U1y
>>642
ありがとうございます><
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:21:05 ID:87lctAjb
すいませーん、教えてください
今21ワールドやってるんですけど
22ワールドや23ワールドを
併行して遊ぶことってできますか
21と22は第2ワールドで統合されるそーですが
その場合、両方やってた人はどーなるんですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:37:34 ID:Vg4r6Rdo
>>644
22ワールドと23ワールドを平行して遊べますー
統合される時は片方の武将カードを90枚とー
もう片方の武将カードを10枚引き継ぎますー
君主名は新しくつけ直せますー
統合新ワールドは名声ゼロからの再スタートですー
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:37:40 ID:NJZoHQ/s
2期をやるに当たって糧村作ってる奴参考に教えて欲しい
拠点何個目あたりで糧村作り出した?
あと、最終的に何個位作った?
1期の反省を踏まえて2期は兵士20000は置ける国づくりをしようと思うんだが、
1期1万体制だったので勝手が分からん。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:03:19 ID:tahiU/Z7
>>646
知り合いの撃破スコアが上位の人は1つ目から糧だったかな
その人は大半の村を糧村にしてた

自分は8個目で糧村を1個作った

単兵種特化なら☆9で30800ぐらいが上限
お手軽に☆5で作るなら3種で20400ぐらいが上限
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:08:12 ID:kVabsARu
一期17000上級もってたけど
糧村は最後の拠点で1個作っただけだな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:30:32 ID:y91bFBeA
>>641
その手の計算は、
武器の攻撃力だけ100%からの表記になってるので、
1000×(111%+12%+35%)とすると若干分かりやすいと思う
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:53:47 ID:crZGzycH
敵の領地を攻撃したときの、忠誠度の下がり方の法則ってなんでしょうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:57:01 ID:y91bFBeA
>>650
攻撃者の拠点からの距離
隣接の場合50減る。50→40→35→30と減るんだったかな。30未満にはならない感じ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:24:16 ID:crZGzycH
>>651
ありがとうございます
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:29:54 ID:BAoqL0cy
覇王の進撃のスキル回復時間って、何時間だかご存知の方がいたら教えていただけませんか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:50:03 ID:2z+Ehe72
2期目なんだけど、序盤で資源用に拠点化するなら☆3の(1,1,1,0)と☆4の(2,2,2,0)のどちらがオススメですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:22:02 ID:OLdtsa2C
>>654
☆7>☆6>>>☆4>☆3
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:24:02 ID:AkP7WZzj
蛮族の襲撃の移動速度半減は、衝車にも適用されますか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:27:01 ID:5djr58ne
適用される。
アラート見てから籠城余裕でした。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:28:14 ID:AkP7WZzj
ありがとうございます。助かりました。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:59:02 ID:tp2o0sgp
>>655
六って資源10のやつでしょ
あれ価値あるんですか平地すくないじゃないですか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:01:32 ID:y91bFBeA
>>659
一期鯖だとレベル5にする程度の拠点だけど二期だとちがうんじゃね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:08:27 ID:oOypaycw
2,2,2,0の☆6もあるよ
こっちが拠点向きだな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:10:32 ID:kDI2NAHf
☆6バランスのほうでしょ
2期なら武将育ってるなら1つめの拠点から☆6か☆7だろうね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:24:22 ID:pFbE9UdV
やってみようと思うのですが、時間の無い社会人でも今からやって楽しめますか?
あまりお金はつかいたくないです。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:25:19 ID:j2AQspq/
適当に同盟に入ればそこそこ。
ソロだといつの間にか攻め落とされてて泣くから止めとけ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:47:20 ID:tp2o0sgp
>>663
これはね、ほかのブラゲとちがって社会人でもいけるよ
のんびりと育成して戦争は援軍だけしてればいいし
戦争は後半までおきないから
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:50:26 ID:y91bFBeA
暇な人と仲良くしてたら守ってくれるしね。
仕事から帰ってきたら有る程度動けばいいと思う
携帯での内政は暇なときにした方がいいかもしれない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:08:35 ID:zUVLjXNw
質問です。

斥候騎兵が100体構えているところを偵察したい場合、
斥候(←斥候騎兵でない)は、何体必要になりますか?
101体では無理ですよね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:09:56 ID:azSizQ3U
斥候騎兵100相手に偵察するなら201人必要
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:10:20 ID:9bB7JqXk
201だよ
ヘルプにかいてあるだろ
斥候2=斥候騎兵1
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:14:20 ID:0GJ2hHee
>>659
☆6で(2,2,2,0)ってのがあるんだよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:17:30 ID:KMOa7n90
>>670
ここmixi用の質問スレだけど、mixi鯖も2期以降でそんな☆6でるの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:18:22 ID:37myo45y
663です。
みなさんありがとうやってみる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:25:02 ID:azSizQ3U
>>671
今確認したらちゃんとあったよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:27:16 ID:0GJ2hHee
>>671
でるよ
mixi鯖で2期目やってる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:28:24 ID:x8nfAIhP
>>672
ゲームはゲームだからな!
所詮、ゲームだからな!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:28:41 ID:zUVLjXNw
>>668
>>669
すいません。ありがとうございましたm(_ _)m
677 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:55:38 ID:wI2xFep7
質問させていただきます。
相手の領地を攻めるときに、相手が領地レベルを上げていた場合は民兵も防御が強化されているのでしょうか?
その場合は民兵の防御に対して+修正がつく形でいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:56:14 ID:RpSYajDh
二期の☆6って攻撃力20kでとれるんでしたっけ
どこかに各☆ごとの推奨攻撃力のってるサイトとかないですかね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:58:51 ID:azSizQ3U
>>677
援軍も民兵もパワーアップする
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:00:19 ID:azSizQ3U
ヘルプからの引用
・「領地」をレベルアップさせることで、その「領地」内に居る兵士(民兵含む)の防御力が増加します。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 06:37:20 ID:rg6DhmiZ
Rコウソンサンでたんだけど、これの価値、何TPくらい?

2ヶ月ほど経過したサバです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 06:49:07 ID:5PbLQDXQ
統計での総合ポイントって、どういう計算ですか?
人口×●+攻撃×●+防御×●=総合ポイントになるのは
わかるが、●の部分の数値が知りたいのですが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:46:51 ID:L2NSr76O
ちょっと自分の人口とスコアで考えてみればわかりそうなもんだが・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:53:01 ID:jVrF/80T
>>681
トレード見ればいいじゃん。
1000〜2000の間ぐらいだろ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:55:44 ID:azSizQ3U
>>682
人口×30+攻撃×1+防御×1=総合ポイント
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:02:23 ID:92LxZRef
>>646
☆9平地40に砦を作るなら早めに作ったほうがいいよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:04:44 ID:EiLNzP2g
>>653
一般スキルとかわらない10時間(レベル分短縮)
軍神とかも10時間
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:03:44 ID:wI2xFep7
だが仁君の回復72時間のガッカリ感は異常w
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:41:51 ID:xG1kJBVu
1期で糧村ってどのタイミングで作ればいいでしょうか?
上級兵を研究する前?した後?
それか上級兵研究目安の糧以外の生産6000〜7000以上から?
お願いします
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:49:01 ID:GFGETh8s
上級何人もちたいか
今までの村が☆何かにもよる
上級一万程度なら糧村とか特に作らなくてももてるし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:30:46 ID:azSizQ3U
>>689
戦争があるかもしれないなあっていう後半二ヶ月突入後に作ればまず間違いなく大丈夫
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:35:28 ID:KMOa7n90
今一期目終盤入った俺の経験から言うと5つめか6つめの村を糧村にするぐらいのタイミングがいいと思う
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:20:17 ID:OzvTRkt8
☆4を複数確保して序盤に拠点化してたりすると糧は足りなくなりがちだし、
☆3しか確保できなかったりしてると糧はそこそこ十分な量になるしな

やっぱある程度人によって変わる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:33:17 ID:KMOa7n90
ついでに質問させてほしい
これからすぐに2期目に入るんだけれど、2期目の序盤はどういう武将が役立つ?
☆5とれる単機アタッカー?それとも優秀な知力振り内政官?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:36:07 ID:nJvD0GbD
>>694
両方に決まってるだろ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:47:18 ID:GFGETh8s
☆6取れる単騎がほしい
☆7は無理でも距離1の☆6取れるかでちょっと違ってくるかもしれない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:57:22 ID:V0VG+DTK
>>694両方だな。
武将を手に入れるのは運やお金でも
育成は手間をかければいくらでも伸びる。

育てろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:58:39 ID:5jUi+eqw
>>694
スキル込み攻撃力3000ぐらいの武将が三兵種各2〜3ずつあると便利。
距離30〜40ぐらいの☆2に遠征するだけで資源をたくさん持ち帰ってくる。


課金の攻撃力アップは、城などへの攻城力もアップするでしょうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:02:19 ID:KMOa7n90
やはり両方っすか
がんばりマウス
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:07:19 ID:1SJ07TrO
1期終わりにもらったシルバーチケットって、統合鯖になってからひける?
明日の9時までに引いておかないと無くなるもの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:11:11 ID:L6mZEmTD
持ち越せるよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:17:08 ID:1SJ07TrO
ありがとう!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:58:56 ID:S2qtFjqo
R2.5曹操って、ただ、コストがちょっと低いってだけであんまし使えない?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:27:18 ID:PDAnWHnL
>>703
コストが低いのにコスト3のR曹操と同じだけ、UC曹操より11多く忠誠心を下げれる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:33:12 ID:d3y83jFw
コスト安な代わりに攻撃ベース30少ないからUCより地味な攻撃力になるのは欠点なのかな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:19:27 ID:EHItJYS6
覇道持ちはコス2.5のR曹操しかいないからね。
将来的に見直されて、何か凄いスキルが付けられるようになるかもしれない。
多分無いと思うけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:19:04 ID:Myj0yddw
ド素人です
空き領地がなく武将育てるのは
自分の遠方のとこを破棄しては取りの繰り返しでいいのですか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:35:11 ID:wYB0DpAc
>>707
破棄しなくていいよ。
そのまま出兵でok。
あと自分のとこだけじゃなく、同じ同盟に入ってる同盟員の領地でもok。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:35:12 ID:d7YmFlhB
破棄する必要なし。
領地の上から攻撃しかければおk。
同盟員の領地でもおk。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 05:56:27 ID:Myj0yddw
レスありがとうございます。
それは同盟員の領地を取ってしまうことにならないの?
許可もらってから攻めるもんですか?
効果が同じなら自分のとこの方が気を使わなくていいかもなぁ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:12:22 ID:Meni9Z3m
>>710
自分の土地(青色)

同盟員の土地(緑色)

上記二つの土地は援軍以外で攻め込んでもログに残るわけでもないし攻めても大丈夫
(自分の報告書には載る
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:15:20 ID:Meni9Z3m
うお、説明不足ですまない
>>711で言ってる土地に攻めても「賊討伐」となって「領地習得」にはならない
もちろん攻めるのに名声もいらない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:19:23 ID:wYB0DpAc
>>710
クエストで「同盟員の領地で賊討伐」ってのがあるはずだよ
(まだ出て来てないのかな)
711さんが言うように
同盟員の土地に攻め込んでも相手にはわからない(情報は出ない)よ。
あなたの土地にだって他の同盟員さんが賊討伐に来てる可能性もある。
許可は要らない。同盟員の領地を横取りもできないので安心しる。

あと、遠くの領地を一度破棄して再取得ってのは
再取得のための出兵の時間がかかりすぎてる間に
他の人に取られちゃう危険性があるので極力やめたほうがいいよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:49:31 ID:Myj0yddw
初歩的ですみません、ありがとうございました
そのクエスト処理してなかったです。。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:45:56 ID:90nXhzaV
「配下にした奴の領地を取りたい」って場合はやっぱ支部かどっかに頼んでそいつを一旦支部の配下にしてもらうしかないんですかね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:14:33 ID:d7YmFlhB
>>715
もしくは、引き上げて脱退処理するかだね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:30:44 ID:KuKfOLNl
2期の最初って資源調達するので倉庫のレベル上げが優先ですか?
また2期も同じ同盟に入るのですが時間合わせとかしないので1期と違って周りが違う同盟とかは2期にはザラなんでしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:54:37 ID:wYB0DpAc
>>717
時間合わせて入っても思ったほど近場にはなれなかったりするので気にしないこと。
倉庫のレベル上げはしてったほうがいいけど
あふれない程度に伸ばして行く程度でいいのではないかと。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:05:16 ID:d3y83jFw
まぁ距離100とかにあいてる武将突っ込ませたりするならそれなりの倉庫ないとダメね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:48:11 ID:y4lCHGk7
2期はクエスト達成出来るのも早いから、やっぱり倉庫は早めに大きくしたいね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:45:31 ID:Qm0B5E8A
☆9
の糧だけのところって村とか砦もいいかもだけどLVアップだけとかも悪くない気がするけど
だめですかね?
LVMAXにしたらそうそう取られないような・・・・甘い?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:53:28 ID:d3y83jFw
一期の☆9は明らかに空き地が少ないしレベル5にして糧1440にしとけ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:58:38 ID:wYB0DpAc
>>721
Lv5にしてレベリング用にするってのにもう一票
防衛のことを考えるなら村にするよりは領地のままのほうがまだ安全だよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:06:06 ID:2Dfnx+HX
まず村にむいてないから
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:49:13 ID:WxsrhKXQ
723 を読んで思ったんだが、自分の領地をレベル上げると賊討伐した時も出てくる敵兵ふえるのか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:52:13 ID:d3y83jFw
増えないよ。防御力が100%上がるのは敵に攻められたときだけだ
数は増えん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:33:16 ID:fuPgX8td
>>725 昔の仕様だと増えたんだがなぁ
仕様変わって増えなくなったから勘違いして居る人も居るかもしれん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:04:34 ID:ylrvTwkX
増えた時期なんかあったっけ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:12:39 ID:d3y83jFw
民兵の数は1〜3倍で変動するからレベルを上げたときに限って3倍近い値を引いて、あげる前は1倍に近い値を引いてたって言う可能性も
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:25:41 ID:A8PUAE7G
>>704-706ありがとう
ステ振りは攻撃オンリーですか?
速さに振った方がいいのかな…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:16:25 ID:j6U8Bc5Z
>>730
そこらへん自分の好きなのが後悔しないさ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:02:11 ID:/KOW6J4O
親同盟が隣接しているNPC砦に、配下同盟員が攻撃する事ができますが、
この場合、落とした報酬(BP、TP、名声)は誰の物になりますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:36:56 ID:r3g4U06p
民兵の出現量は、合成レシピが変わったときに一緒に変わったようなことが
書いてあった気がするが、もう半年以上前の事だぞ

当時ゲーム始めたばっかりで自分では確認してない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:34:13 ID:d3y83jFw
>>732
砦は親同盟、砦落としたときのBP等のボーナスは落とした配下に行くと聞いた事がある
つまりソロ配下で砦落とすとおいしい・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:44:29 ID:3Ty1t8mx
仮拠点作って武将単騎で領地取得したいんだが、

領地に武将単騎で援軍を出してその領地を拠点にした場合、武将はどうなる?

援軍到着前に拠点完成、援軍到着後に拠点完成で挙動は変わるんだろうか?

デッキ→ファイルのHP-5が結構痛くて拠点間のように所属が変わるのならやってみようかと思って。

やったことある人教えてくだせーm(_ _)m
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:48:56 ID:Ct59Ji4T
同盟ポイントの計算方法変わった?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:30:00 ID:EoBdKhHw
力の弱い者が強いヤツにできる報復、嫌がらせってどうやればいいですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:42:22 ID:ognLdC02
2ちゃんで晒すくらいかな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:56:40 ID:ndTJbofL
離反したあとは、名声は引き継がれますか?
それとも0に戻ってしまいますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 04:00:38 ID:ijpkB02S
0で
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 04:02:21 ID:ndTJbofL
ありがとう…。そうか、中央に行くのがいやならもう少しあとからスタートしなきゃ
いけなかったんだな…。はんせい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:05:04 ID:wWb88TLw
今18鯖で、6月9日の統合に向けて武将のLvUPしてます。
んで、今ギエンがLv79で攻撃力9500なんですが、(槍兵の強撃Lv8ついてるので。なぜギエンとか思うかと思って)
ふとLvあげしてて、これって移動速度も振ったほうがいいのかも?と思いました。
みなさんはどうしてるのか、教えて欲しいです。移動速度20くらいまで振ったほうが楽なのかなと思って。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:07:27 ID:9LlCSpTZ
>>742
移動速度振るのは攻撃力1000とか2000の
資源回収用の武将
そこまで育ててるのは領地獲得とかに使う武将なんだろうから
攻撃力のみでいいんじゃないかな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:09:32 ID:wWb88TLw
>>743
即レスありがとうございます!なるほど。
資源獲得量は、その領地までかかる時間で変わると思ってました。
距離で変わるんですね。知りませんでした。
もうちょいLv低い武将で移動速度役を育ててみます。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:17:50 ID:igzIPIl2
距離で変わるなあ
行きたい距離を倒せるレベルで攻撃力あげないと返り討ちに遭うから注意な
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:19:48 ID:igzIPIl2
距離100行くなら1650+α
距離200なら3150+αは必要か
まぁ距離200とかはさすがに行かないか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:22:00 ID:igzIPIl2
あ、二期になるからもうちょっと強くなるんかな(´・ω・`)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:25:03 ID:GCrhyhGD
おれは☆2で資源稼ぎするから攻撃力重視だわ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:54:27 ID:7cfpZQ3+
>>744
移動速度重視は騎兵だけでいいんじゃないかな。
そりゃどの兵種でも速度があるほうがいいけど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:07:02 ID:fMUuHIHZ
3種資源を効率よくとれるように 資源回収用武将はだいたい13とかにしてるわw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:31:13 ID:ecUkiZo4
UR呂布なら移動極振りにしても…
ごめんやっぱ無理
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:27:37 ID:6VIbfHY3
ゴールドやシルバー引いてUR.SR.R.が出る確率ってどれくらいですか?
でてたらごめんなさい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:41:40 ID:n4ouGkoa
>>752
極稀にでます
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:58:33 ID:6VIbfHY3
具体てきに何パーとかないっすかね?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:21:02 ID:igzIPIl2
じゃあ1%
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:21:36 ID:ecUkiZo4
>>754 お前のような奴への定番コピペ

336  名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/10/17(土) 14:06:43 ID:fIZyNsRq

現状で600円のブショーダスでRが出る確率は1%くらい
よって、以下の課金をしてブショーダスを回すとRが出る確率は下のようになる

課金額     Rが出る確率
5000円     7.73%      (8回)
1万円      14.85%      (16回)
5万円      56.58%      (83回)
10万円     81.14%      (166回)
20万円     96.48%      (333回)

上はあくまでも1枚のRを引く確率
さらに合成があるから同一カードをあわせないと強くはならない
はっきりいってブショーダスは金をかけてやる価値は皆無

これは確率が上がったとしてもやる価値は無い
合成システムがある以上1回のブショーダスで5枚以上手に入らないと
本当にどうしようもない仕様になっている

課金でブショーダスやりたい奴は
リアルカードダスが100円で4枚って事も考慮してやっておけ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:22:12 ID:igzIPIl2
とまぁ冗談だけどURでる前の統計でシミュレーションできるサイトがあった
あれで試すと10枚引いてもR以上引ける気がしない、そんな清々しい気分にさせてくれた
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:25:03 ID:MAfk+SGg
>>754
湯水のごとく金をつぎ込む覚悟と
湯水のごとくつぎ込めるだけの金がないなら
やめといた方がいい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:26:11 ID:ecUkiZo4
あとそれでも納得できなければこのサイト見て協力してやれ。

http://b3gokushi.s374.xrea.com/index.php?serverNo=ALL&bkind=L

全体枚数 10703  
 
Cの枚数(割合) 8190(76.5206%)
UCの枚数(割合) 2401(22.4330%)
Rの枚数(割合) 94(0.8783%)
SRの枚数(割合) 18(0.1682%)
URの枚数(割合) 0(0.0000%)    
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:37:06 ID:igzIPIl2
冗談で1%っていったら本当に1%だったでござるの巻
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:09:30 ID:rYFq6f1z
>>759
このサイト見てると1期のライトだけで
SR張飛、Rテンイ、R大喬をひいたのは相当運が良かったのか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:49:41 ID:aomNeem9
20鯖で
Rこうちゅう
Rちょうごう
Rこうそうさん
が出たのはかなり運がいいんだな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:52:01 ID:igzIPIl2
20鯖か・・・一枚もR引いてないや・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:59:06 ID:gmfu+EM3
車発射したあとに、隣接領地なくなって着弾したらどうなりますか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:11:40 ID:MAfk+SGg
>>764
耐久値を越えてたら、普通に落とせるよ。
で、名声があれば自分のものになるし
名声が足りなきゃ空き地になるし。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:16:06 ID:gmfu+EM3
おぅぅじゃあ隣接なくても自分領地になるんですね
感謝感謝です!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:16:06 ID:lSuiI8Ed
すみまへん
SRショカツリョウとSRシバイは知力振り?
攻撃振りにしたらバカ丸出し?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:18:54 ID:ecUkiZo4
自分で考えられない子はバカ丸出しです。

テストじゃないんだし、たとえ一般的には間違ってたとしても
自分で考えて納得している答えを出したのならバカとは言われません。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:10:09 ID:g3410wSN
じゃあ移動極ふりで
770名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 00:11:18 ID:XeLwaotY
複垢ってBANされないの?
先週ブラ三運営に通報したんだが一向に削除されない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:21:42 ID:6SMQRbPK
>>770
TPの移動とかやら無い限り、普通にプレイしてる分にはお咎め無し。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:23:28 ID:Gqz+AU1t
>>770
課金してたらそれすらお咎め無し。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:25:50 ID:jvCecdhO
総合ランキングトップになっててもおとがめなしだぜ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:42:52 ID:BXmWf6Z1
質問です。鯖統合したら、もう密集はゴメンなので、城とか興味ないので僻地で開始しようと思ってます。
3日くらいスタート遅らせようとおもってるのですが、統合後って何日以内に手続きしないともう無理とかありますか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:46:41 ID:d+xdpuNd
取り合えず入っといて、離反すればいいよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:55:24 ID:BXmWf6Z1
>>775
なるほど!頭良いですね。そうすることにします。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:57:59 ID:BXmWf6Z1
ってそれじゃLv上げした武将まで消滅する件。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:00:01 ID:Yk7Ik11S
1期目で☆7を取ろうとして
今本拠点合わせて3個なのですが、今度☆7近くに(4個目の)拠点を作るのは
☆4に村でいいのか砦でいいのか迷ってます

領地取るだけなら村にしておいて後から資源村へと変えればいいんですかね?
砦なら兵士たくさん置けるので便利なのですが領地だけ取ると考えると
もったいない気がして、こんな形の質問になりました
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:01:28 ID:jvCecdhO
Q.同盟脱退して本拠地移転した場合、施設はどうなりますか?
A.同盟から離反した場合は、ゼロからのスタートなので施設も兵士も失われる。
 引き継がれるのは武将とBP,TP,CPくらい。また、クエストの進行状況も引き継がれる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:03:50 ID:BXmWf6Z1
日本語でOKと言いたいところだけど、だいたいわかった。
砦でいいと思います。
村の資源増加なんて誤差だし。
敵の領地の中に作るんだろうから、村より砦の方が防御的に考えても安心。
というか、本拠から直接とれるような距離ではないの?★7。
距離20くらいならそんなことしないでYou行っちゃいなよ。と言いたい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:04:45 ID:BXmWf6Z1
>>779
おお!質問に答えたり質問したりして騒がしくてすみません。
完全に最初からスタートだと思ってました。ありがとうございました。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:09:26 ID:jvCecdhO
☆7を落とすためなら隣接に砦作って2〜3日かけてさっさと落としに行った方がいいと思う
剣兵7000人(鍛冶場で剣兵の武器10にしたら2500人位まで減らせる)か騎兵1100〜槍1400をサクッと作ってサクッと落として☆7村にしようぜ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:14:15 ID:d+xdpuNd
>>777
ん?
立地が気にいらないからって離反して新天地に行く人沢山居るぞ
武将が消えたりはしない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:14:40 ID:Yk7Ik11S
>>780
 ありがとうございます
 ☆7、2つは本拠点から[22,2][26,4](←これは距離でいいのかな)
なのですが、各上級兵が500程いるので、近いところに拠点した方が
 本拠点で生産するより安くあがるかな?と考えたのと
あと上級兵の研究すら終わってないので、きついかな?と思ったので
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:19:11 ID:jvCecdhO
距離22っつーことは基本値の3.2倍位出てくるな
隣接☆9並にでてくるんで正直なところ序盤だったら隣接に砦とか建てて落とした方がいい
剣兵だと武器10にしてもスキルなしで8000人要る鬼畜仕様(剣兵防御高いからしょうがないんだけど)
本拠地から槍出す場合、鍛冶場10武器5として2700人くらい。10なら2200人位欲しい。
距離26の方はもうちょっと多めにいる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 06:55:37 ID:YgfY0y0X
開始地点が僻地になる頃には、すでに遠征してきた人たちであらかた囲みつくされてるんだよなw
あれはマジで萎える
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:35:08 ID:lbP2x3Mq
それどころか囲みの中に生まれた刹那、衝車が飛んでくるからなw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:38:12 ID:nQavAVuP
囲っておいた高ランクの空き地に城が出てきた時は殺意が
まあ話して離反してもらったりするけどな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:59:35 ID:b4lJWcGv
>>776
離反前提ならクエストは放置した方がいいね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:02:00 ID:6SMQRbPK
チュートリアルはなくなっちゃうけどな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:15:03 ID:nQavAVuP
>>790
まったくやらなければ離反後もチュートリアルもあるぞ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:50:25 ID:6SMQRbPK
>>787
そりゃ、下手な同盟入られたら面倒臭いからなw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:51:05 ID:6SMQRbPK
>>791
そうなんだ。知らなかった。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:55:48 ID:QNmrGNQm
また囲いの中に新規城が生えた。
つーか始まってから結構立つ鯖なのに今更はじめる奴ってなんなんだ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:59:59 ID:8GIvBtez
友達に誘われてわけもわからず登録とかよくある
あと鯖が統合される時を考えてサブ鯖として遅くから始めるのも珍しくない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:51:30 ID:gyvuRJ9Y
>>794
囲ってる中に新規城が出来たんじゃなくて
新規城予定地をお前らが囲ってるんだろw
本当に営業妨害でBANしてもいいくらいの行為だと思うけどなw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:17:22 ID:QvTC5JmF
拠点復活できないんだけどどおしたらいいですか?
糧 -3220 +16
建設キャンセルしてなんか壊して糧1つ作れば大丈夫ですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:19:39 ID:p7mWeptG
m9
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:43:10 ID:Ni/pp0ht
>>797
糧の領地でもレベルうpすれば?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:54:38 ID:QvTC5JmF
>>799
いみある?
てか前したときはトータルすんごいマイナスだったけど作れたんだけどな
とりあえず糧一つ作ってみる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:59:36 ID:8GIvBtez
拠点の座標間違えてんじゃね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:00:06 ID:QvTC5JmF
建設キャンセルで溢れるから寄付しようとおもっても寄付すらできない
どんな仕様だこれ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:25:44 ID:tVKzNl9P
1期の星9領地って糧村にするのが良いのかな、それともレベル上げるだけで十分かな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:58:10 ID:1KiZPXxi
1期の☆9はレベル5にした方がいい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:04:55 ID:tsWDG3Sa
>>797
兵を溶かす
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:05:53 ID:jvCecdhO
一期☆9は空き地少ないし拠点にする意味がないぞ
一回取ればそうそう他の奴にも狙われないしな。
名声に余裕があったら5にするのも良いかもしれないけど糧1440だしお好みでとしかいいようがない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:31:17 ID:QvTC5JmF
駄目だああああああああああああああああああああああ
糧つくって6まであげたけど拠点できない
条件なんだよもう
兵とかして寝る
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:33:59 ID:8GIvBtez
拠点復活できないについて詳しく
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:37:49 ID:jvCecdhO
拠点作るのに糧の貯金が一個もないから条件満たしてないとか言うオチか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:41:01 ID:QvTC5JmF
拠点をつくるとこで「食糧の生産量が足りません、先に食糧生産量を増やす必要があります 」
って出て作れないってこと
前は上級大量にもっててトータル-4万くらいだったけど普通につくれたんだけどな
村作るための糧160本拠地に糧つくったけど無理
倉庫の糧はあと2万くらいが減り続けてる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:42:08 ID:jvCecdhO
ああ、減り続けてるときは建てられないぞ
合計マイナスになるときは無理っていわれた
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:44:06 ID:QvTC5JmF
いやそんなことないよ
今まで2回拠点破棄してるけど毎回上級たくさんもっててマイナスだったけど作れなのに
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:46:22 ID:QNmrGNQm
思い込みか勘違いの可能性が高いから。
前はできたのにって言うのは基本的にあてにならない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:46:43 ID:jvCecdhO
23鯖オープンした時に確認したんだけど糧マイナス状態では施設建てれなかった
維持費が足りませんみたいな感じのエラーが出ててな

昔は出来たんだったら仕様変わったんじゃないかな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:49:36 ID:QvTC5JmF
まじか
11鯖と12鯖の終盤できたんだよ
1ヶ月くらい前
いつの間に仕様変ったんだ・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:50:31 ID:WZna0Laq
兵士の維持費+糧生産量がマイナスなら施設や拠点は作れないんだったかな

つまり兵士0の状態でマイナス(人口>維持費を引く前の糧生産)なら無理みたいな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:57:46 ID:QvTC5JmF
>>816
じゃあ兵とかしても意味なかったのか・・・
てか糧たくさん作らないといけない・・・・
d
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:11:57 ID:QvTC5JmF
名声あるのに領地レベルあげもできない
これも糧のせいのなのか・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:28:27 ID:+cUpQ1y8
細かい仕様変更は無告知でやられるよ。
なんだか微妙に重い時期があったら注意。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:40:05 ID:oQ++bWR6
つまり移籍するときは本拠地に畑2-3個は必要って事か
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:37:24 ID:c78rgf2f
入りたい同盟へ申請をポチッて、何日経っても
許可も却下もなぁんにも音沙汰無しってのは、
どういうことなんだろう、、、?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:44:55 ID:hZ7gOZuC
そりゃ無視or保留してるんだろう
書簡とかしてないと基本無視するところもあるぞ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:45:29 ID:JAu+tkln
>>821
書簡をだせよ
盟主はいそがしいから、わすれてんだよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:51:53 ID:SOutgI/1
>>821
プロフィールに書簡無しの加入はお断りさせていただいております。
ってとこ多いぞ。大手だと特に。
書簡出して聞いてみれば?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 03:56:15 ID:c78rgf2f
>>822>>823>>824
レスありがとー。
書簡は最初に出して、「今満員だからごめんね。」って内容の返信もらってて、
空きが出来てたから申請したんだけど。。。また書簡した方がいいのかな。

822さんが言うように、無視されてるんだとしたらちょっと気まずいなって思って、
再書簡をためらってたんだけど、、、ちょっと考えてみます。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:47:35 ID:14kztKNy
>>825
空きができたように見えて順番待ちなんてのはよくあること。
統合前からメンバー引継ぎの同盟だとよくある。
城、砦を囲んでいる同盟ならなおさら。

砦に張り付いているのなら優先的に入れてももらえるが、そうでないと微妙。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:41:17 ID:wTWe9PAC
わかる方教えてください
ヨロズダスとかCPの攻撃力10%アップというのは
出兵時か着弾時、どちらのタイミングでアップ状態になってればいいのでしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:43:41 ID:POs9Fxdj
>>827
着弾時
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:43:44 ID:x53TqeAP
>>827
出兵時だよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:06:06 ID:POs9Fxdj
出兵時なのかよ
ずっと勘違いしてたわ
吊ってくる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:08:39 ID:y8NhQsMy
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:27:19 ID:wTWe9PAC
出兵時なんですね ありがとうございました
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:33:09 ID:2d4eXKeP
攻撃防御の計算が行われるのって、着弾時だから着弾時かと・・・。
経験地upは確実に着弾時だし。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:40:50 ID:iD3vBJOZ
2期目で☆2で資源取りにいっていますが1期と同じ距離で何度か試しても獲得資源が少ないような気がするですが仕様ですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:33:34 ID:wxB6iFpG
2期でNPC砦(★1)を強襲しようと思ってるんですがどれくらいの攻撃があれば死なずに帰還できますか?
強襲の計算式がわかるなら教えてほしいです。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:17:28 ID:kMF8Ujhb
>>827
「便利機能一覧」の説明に書いてあるだろ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:54:00 ID:oyksm/PI
☆3を単騎で落とす場合の武将の攻撃力の目安はどのくらい?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:58:17 ID:eUfAupPu
2000くらいかな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:02:51 ID:uaFIxZa9
攻略したNPC砦に自軍の兵を援軍した場合、敵国から攻められたら防御ポイントは盟主に入る?それとも援軍を送った俺に入る??
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:15:34 ID:Rn7RWLrG
援軍は全部もらった人の防御ポイント
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:04:22 ID:9e4cJaZr
便乗だけど武将を一緒に援軍で送っとくと防御時の経験値はもらえる?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:38:14 ID:Pqb7sdck
最近、ちょっとブラ三関係のブログを読んでるんだが、
どうやらNPC砦や城って落とした後も守る必要があるがあるみたいなんだがどうして?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:44:10 ID:MpQjb3V6
ゲーム終了時に城や砦を一定数以上持っている同盟は、ご褒美にRやSRを
必ず引けるチケットがもらえる

ヘルプの「ゲームの終了と次のゲーム」読んでミソ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:55:03 ID:Pqb7sdck
サンクス。だがそれは知っている。すまない。
つまりは他同盟が落としている砦や城でも衝車送り込んだら奪えるって事?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:58:43 ID:MpQjb3V6
うん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:36:04 ID:0q4VhqsN
>>841
もらえる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:54:50 ID:hZ7gOZuC
まぁ5個もってない小さい同盟の場合は盟主落として根こそぎ持って行った方が楽だと思うよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:03:34 ID:ETgYGnvx
>>950でも>>970でもないが建ててやったぞ

次スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1275213581/
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:09:43 ID:xAuO2nGe
スレ立てで誤爆って初めてみたわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:18:57 ID:hZ7gOZuC
俺アーケード板のスレをVIPに建てる誤爆したことある
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:17:00 ID:OkIK77wY
>>850
特定しますた
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 02:51:07 ID:9yWyoQlI
2期目の☆5って兵力どんくらい必要なん?(´・ω・`)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:31:38 ID:Dj5VGa0D
>>852
斜め隣接糧1で下級200くらい湧いたよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:38:08 ID:/oV0JmPR
>>852
ジャンケン合わせの攻撃力10000あればいけるかと
勿論距離師第だけどねw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 06:39:46 ID:mYfVFvhb
運が良ければ二期目で隣接☆6って攻撃力18000で落とせる?
剣兵付けて攻撃20000まで上げたほうが無難かな?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 06:47:17 ID:icjDdo0S
2期の☆6って上級兵だから剣兵付けると逆に弱くなるんじゃない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 06:47:27 ID:yvybkKef
距離の入力を間違えて、騎兵700を溶かした orz
序盤だから痛いぜ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:23:42 ID:gfKg1699
>>855
落とせるだろうけど、2-2-2-0の☆6なら確率は5割切ると思う
武将と同じ兵種の中級連れて行くのがいいんじゃない?


ってか、また〜落とせる?って質問増えてきたね
おまいら、武将単騎送って出現数調べてシミュしろよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:42:22 ID:+3kP/ssy
今回のメンテってNPC砦への攻撃もノーダメージですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:27:33 ID:mw2l0DiU
>>855
上級兵相手に剣兵はあれほどやめておけと
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:43:13 ID:TVOUyPbo
2期の序盤に☆2の遠距離遠征でも1期に比べて獲得資源がかなり少ないけど・・・
どういうこと?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:50:19 ID:EiZ4upmZ
合成時の追加武将について。
基本的にスコアとか除けば、レア度に依存するって考えでOKですか?
例えばR関羽とR劉備では成功確率の振り幅は変わったりします?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:03:50 ID:HQlfPymU
>>862
OK
そして変わらない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:13:55 ID:EiZ4upmZ
>>863
ありがとうございました。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:19:25 ID:HQlfPymU
修行所[城 レベル8]か
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:28:13 ID:ZtjUIlXh
デッキ内でカードクリックしても裏が見れなくなった希ガス
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:36:47 ID:/nlYsIVF
ほんとだ
これは修正くるな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:38:55 ID:JDO6J76Y
俺もそう、裏が見られない・・・
さっきのバージョンアップでは、普通に見られたのに
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:52:17 ID:Dlejpe3Q
IEだと見れるがFirefoxだと見れない
グリモンツールのせいかもしれん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:37:26 ID:ZtjUIlXh
FireFoxで見れるようになったねえ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:49:13 ID:UZMBv3ec
>>870
火狐だけど見れない
グリモンがダメなのか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:58:05 ID:mw2l0DiU
Chrome+タイマーツール+三国志Beyondの環境だと見れる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:59:36 ID:mw2l0DiU
Firefox+マップツール+タイマーツールでも見れるな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:01:21 ID:kOpLm9dQ
グリモンOffにしても見れないから
ブラ三のスクリプトの問題だろうね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:14:09 ID:UVJPFPo8
>>871
キャッシュ読んじゃってるんじゃないかな
フレーム内再読込したら見られるようになったよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:27:43 ID:ZtjUIlXh
変なの。
7+8ではOKなのに、11+12では裏みえない。
同じフレーム内(?)でやってるのに。
再読み込み (Shift+更新)やってみたけど同じ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:28:16 ID:UZMBv3ec
>>875
見れた
ありがとうまじありがとう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:38:24 ID:kOpLm9dQ
>>876
ホイールでどこかクリックして別ページとして開いて
別ページでCtrl+F5でOKだと思う
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:54:56 ID:ZtjUIlXh
>>878

Ctrl+F5でしたか、とっても助かりました、サンクス
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:23:51 ID:KiXnCDST
さっそくだが修行所は便利なのか・・・?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:25:26 ID:mw2l0DiU
素材がコモンだと酷いもんだからなあ
しかも上げたいカード50レベルのカードまでしか出来ないんだろ・・・
割と捨ててる鯖でちょっと育ててみるけどたぶん微妙
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:43:30 ID:XME4FxsQ
>>875
多謝
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:57:19 ID:DASJM0zz
クエでBP一杯貰えるとか聞いたのですがどのクエか教えてもらます?

書簡のやつしたけど50しか貰えてないし、なんか違う奴なのかな・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:04:37 ID:Dlejpe3Q
「拠点に武将をセットしよう」 BP50
「武将のレベルを20にしよう」 BP160
「武将のレベルを30にしよう」 BP200
「武将のレベルを40にしよう」 BP250
「斥候騎兵の研究」 BP180
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:09:40 ID:DASJM0zz
>>884
おー早速ありがとです。
同盟の人が新クエで稼げるからーって書簡がきたので楽しみにしてたのですが
今期はじめたばかりの自分では色々足りなくてクエが出ない(出来ない)のばかりみたいですw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:27:44 ID:kOpLm9dQ
>>880
ゴミなので期待しないでください
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:27:25 ID:AHPSwdgd
スマートフォンでブラ三(mixi)できる?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:28:43 ID:c5kBwups
修行場の有効方法
…そのうち 修行場〜 とか言うクエストで何か貰える。

それ以外に使い道とか明るい話題無い?
望まれない子過ぎるでしょう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:30:45 ID:25FF7ZnH
「あなたがやろうとしているのは修行合成です!ホントにいいのですか?」
という警告が出てもいいレベル。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:34:51 ID:mw2l0DiU
UCとかCじゃろくな経験値合成出来ないな
一発☆6に遠征する方が多く経験値もらえる始末
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:35:20 ID:KiXnCDST
>>889
その通りですねぇ
折角立てたけどウンコ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:52:20 ID:6B69pkN0
すみませんネット初心者です、修行所ってのは使える?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:54:02 ID:mw2l0DiU
>>892
自分のレスの前をよくごらんください
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:44:14 ID:KmO5kEh0
一週間ほど前から、ブラ三の文字表記が安定しないんです。
文字が突然でっかくなったり、元に戻ったり…。

同じ症状の人いますか?
原因や対処方を教えてください。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:46:10 ID:yvybkKef
>>894
ああ、俺もなるな
ブラウザはIE
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:47:56 ID:KmO5kEh0
僕もIEです。IEのみに起きてるバグなんですかね…。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:32:52 ID:N2tVgirl
ウィルスじゃね?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:23:22 ID:fVgIwm3F
質問、武将ってレベル上げすぎるのってよくない・・・!?
スキル的にエース的な
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:35:28 ID:t10ab1DR
デメリットはHP回復に時間がかかることくらいじゃないか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:38:42 ID:Ncumm+jn
>>898
しっかり育てたの少数と
少し育てたの沢山
別けるといいんじゃね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 06:41:36 ID:cTTZdds1
修行所って、存在するだけで討伐とかで普通に武将に入ってくる経験値も上がるんじゃないの?
まだ作ってないし作る空き地もどうしたもんだかだからわからんけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 06:51:35 ID:0/DthV/y
>>901
合成ボーナスとしかかかれてないんだよねぇ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:05:43 ID:Ev63izXi
>>901
合成ボーナスだけだから
修行合成しないんだったら建てなくていい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:03:24 ID:Me5ppi0u
UPDATEで追加された携帯から「拠点建設」を行う機能って、どこからできるのかな?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:18:57 ID:yJOzZQMF
>>898
領地の取りそこないで全滅、NPC攻略で全滅、
そういう場合に長期間使用不可になってしまうのが一番のデメリット。
1HPでも残して帰ってくれば仁君で回復できるんだが。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:20:15 ID:yJOzZQMF
>>901
使い道が無いから建てなくていいよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:22:26 ID:JJd7xmj3
>>898
スキルもレベルもサブエース的な武将を育てればいいじゃないw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:43:33 ID:4ej2Nmmk
★8 30分往復と
★9 45分往復

レベルあげるならどっちが効率的でしょうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:55:50 ID:lYHv1XHP
離反した場合、次行く方角は決めれますか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:01:24 ID:Jrrrl6We
決められるよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:08:54 ID:t10ab1DR
誰か自動攻撃ツールとか持ってないの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:13:56 ID:4ej2Nmmk
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:15:38 ID:lYHv1XHP
>>910
ありがとうございます。
立地が悪いので飛ぼうかと思ってます。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:37:44 ID:K4z1WjZ8
長時間操作しないと自動的にログアウトする。
自動のツールは使えない。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:43:47 ID:IYFhQn7V
新施設は評判悪いね。
まぁ、討伐ゲージが溜まった雑魚武将を延々と経験値稼ぎに投入できる人が
あまりに有利になる施設ってのもな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:49:06 ID:F4HzFkOn
>>915
単騎で稼げる経験値なんてしれてるし
兵連れてくなら兵連れてった方が経験値的には↑
しかもスコア加算もされない施設なんぞネタでしか・・・・

917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:01:00 ID:YImwUxQg
同盟員の拠点に援軍を置いたまま同盟を脱退すると、その援軍はどうなりますか?
やっぱり自動で帰還になっちゃいます?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:02:41 ID:kC+6A/GO
一人のために全員をフル稼働させるような
大君主なら価値はあるかもな。

ちょっとやそっとの拠点が5箇所とか6箇所とか言うぐらいの中小君主だったら
まったくの無価値だろうけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:59:33 ID:BhGPfGrj
鯖統合時に両方ともやっていれば、削除する方のサーバでは使えるんじゃね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:50:49 ID:bWHayEp/
同盟を離反した場合にそのプレーヤーが持っていた砦、村跡を
占領して拠点建設しても更地から始まるのですか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:06:18 ID:JJd7xmj3
離反しちゃったら更地じゃないかな

離反前に別の人が手に入れて、一度でも拠点化してあれば前の状態が残ったかと
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:29:44 ID:Ncumm+jn
>>920
更地だね
離反する前に拠点にしちゃえば大丈夫なんですけどね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:00:12 ID:Ry+/BJuQ
新しいワールドで新規にやろうと思ってるんですが
24ワールドが何時オープンするかは何処に載ってるんですか?

いろいろ調べているのですが見つからなくて…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:02:23 ID:55/xnurg
ともだち紹介について
当方→統合前に10鯖辺りでプレイ→途中から放置。
数日前にアプリを削除。
友人→鯖聞いてない。唐突にアプリ招待を送ってきた。

マイミクから招待メールがきたのだが、
マイミクが統合10鯖だとすると、こちらが再度統合10鯖で始めると
マイミクはクエストクリア扱いになる?もしくは10鯖以外ならok?
放置前はアプリ登録済みでも違う鯖からの招待受けたらクエストクリア扱いだった気がしたんだが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:24:17 ID:4o2jAb+V
>>924
マイミクがデータ削除、少したって同じ期中にそいつに招待クエ出して戻ってきたらクエ完了したよ。
データ削除してなくて、統合後まだ開始してない状態ならカードやらデータが残ってるからだめなんじゃないか?
友人が別鯖でお前もそこで新規で始めれば大丈夫だが。
ていうか、招待クエは招待してきたマイミクと同じ鯖で始めないと意味ないぞ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:57:36 ID:t10ab1DR
>923
鯖選択画面最上部か運営のお知らせトピックをこまめにチェックするしかないんじゃないか
遅いときは前日告知とかだけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:58:31 ID:t10ab1DR
この板だとIDよく被るな…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:07:49 ID:0/DthV/y
最近は数日前に来るな鯖オープン告知。
鯖統合の関係上24鯖はまず間違いなく来るだろう、という認識程度じゃないかなと思うな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:57:52 ID:Gz0qIL+G
スキルアップ合成って他人でできなくなった??
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:12:53 ID:0/DthV/y
同じレベルの同じスキルならできるよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:21:02 ID:BhGPfGrj
明日、札幌Dで嶋体型シーボルユニの観客を見かけても指差さんといてな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:12:34 ID:QlHQDodW
>>931
なんて?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:21:49 ID:6J6YnP/e
m9ぷげr
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:19:06 ID:0IADHkWm
>>928
今までを考えたら24鯖もう建っててもいいと思うんだけど、流石に
新しい鯖をプレイする人が減ってきたのかな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:40:01 ID:fLQm8aV5
UCの諸葛亮、劉備、曹操、孫権の出やすさってどんな感じでしょうか?
曹操>>>>>孫権=諸葛亮>>>劉備
こんなもんでしょうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:43:26 ID:W8HzCUwD
おいら劉備2枚持ってるけどその他は1枚も出たこと無いよ。
要は運。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:44:48 ID:crlTp7rk
>>935
同じぐらいだと思う
個人差はあるからばらつくけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:45:07 ID:N1KWdE+M
>>935
いくつかやってる鯖の出方を平均してみたが
曹操>孫権>>>諸葛亮>>劉備
って感じ。
1期につき
曹操が5〜6枚、孫権が3〜4枚、諸葛亮が1〜2枚、劉備は1枚出るか出ないか
みたいな感覚
でもこれって人によって体感違うと思う。
ある鯖だと曹操4、孫権1、諸葛亮2、劉備3ってこともあったし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:46:00 ID:JgHGv0y4
UCだと徐晃が一番出ない気がする
3君主+孔明は結構出る
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:46:32 ID:W8HzCUwD
正直劉備2枚と諸葛亮交換してもらえるもんなら
交換して欲しい・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:49:14 ID:JgHGv0y4
>>940
諸葛亮の奇計はコス2の徐庶よりも弱いんだぜ?
内政用に使うにしてもコス2の方が使いやすいし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:50:35 ID:N1KWdE+M
>>939
うちは徐晃より徐庶のほうが出にくいわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:10:56 ID:Ykxm+YpV
諸葛亮と徐庶は内政用として1枚ずつ育ててるけど、それ以外は剣兵突覇の材料にしちゃったなぁ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:11:12 ID:PSafuFyz
諸葛亮って奇計の効果も低いし内政官くらいしか使い道ないぞ
内政官としてもコスト2組とあんま差ないし正直劉備のほうが有用
戦争になったらイヤでも必要になるしな、最低5枚は欲しい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:13:29 ID:HSpFdZQc
諸葛亮が5枚デッキで腐ってる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:16:03 ID:eHyA37I8
孔明も結構出るけど安くなっちまったし売っても虚しいのでそのまま奇計上げてるわ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:20:29 ID:uaq/fw52
統合前で余ったTPを使って上げたけど微妙だね
http://loda.jp/3gokushi/?id=70
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:26:45 ID:N1KWdE+M
>>947
ちょっとエロいw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:28:18 ID:crlTp7rk
>>947
ここまで上げても約45%なのか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:09:21 ID:IfO8cMLs
なにこの雑談スレ てst
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:12:02 ID:vwGT12Fh
>>945
そんだけあったら合成で5でもねらったらw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:15:35 ID:vwGT12Fh
>>949
うちのていふ君の奇計6のころよりほんの少し強いな
ていふ君は奇計6で43.5%、奇計7で49.5%だ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 15:30:25 ID:zf9W8p7d
まぁ三国志好きには多少弱くても諸葛亮で攻め込めるってことに価値はあるよね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:04:29 ID:UMSraRxO
UR諸葛亮と見分けがつかないから面白いかもな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:40:56 ID:hjsi1z2y
924也。
>>925
ありがとう。
とりあえず招待通り始めてみるよ。
(鯖聞いてから)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:20:03 ID:Nzdt8Eta
村や砦が落城寸前に同盟から離反すれば
その村等は相手に奪われないのでしょうか
キャラ削除だと72時間かかるので
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:28:24 ID:Jx6y24Cp
今のうちに知っておきたいのですが、
2期目の☆6、☆7は攻撃力どれくらいの単騎武将で落とせますでしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:51:42 ID:77miY6G2
SR呂布でもいなきゃきつくね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:01:01 ID:40Bk+zgV
単騎はちと辛いかもね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:36:57 ID:zYv/yHNS
>>956
同盟から離反したらカード以外のデータがなくなって領地は更地になっちゃうから
自沈行為としてはアリなんじゃないかなぁ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:24:02 ID:NAoskC2y
砦に兵突っ込んで全滅したら
攻撃ポイント稼げない?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:40:41 ID:INPFypER
一応二期目の本拠地横★6はRコウソンサン71
攻撃力10600、騎兵突撃3で落ちた
がほぼ相打ち
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:42:22 ID:/2kUscHt
自分の同盟員の拠点に援軍を送り、
その援軍が到着する前に自分が他の同盟に落とされて配下になったとします。

過去ログや他のスレを調べたのですが、
援軍は“帰ってくる“説と、“攻撃になってしまう”説があるのですが、
どちらが本当なのでしょうか?

自分が落とされる可能性がある時は、
援軍送らないほうがいいのか・・・迷ってます。
964963:2010/06/03(木) 07:44:35 ID:/2kUscHt
あ、武将も一緒に送った場合です。
兵だけ送った場合は攻撃にならないような気がしますね・・・。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:50:53 ID:CaPiuOLC
>>957
☆6は30000、☆7は50000あれば落とせる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:33:58 ID:Jx6y24Cp
>>762
>>965
ありがとうございます。
☆7はきついですね。確率低くてもいいなら4万でも落とせますかね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:44:15 ID:2nIZpANK
>>966
どこまでいけばお前の質問は終わるんだよ。
このゲームやってんならpc持ってんだろ?調べるとこは2chしかないのか?
クズか?ゆとりか?

968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:48:16 ID:Dwb+5JRv
>>965
3万もいるかな?2万3〜4千ぐらいでいけるんじゃない?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:28:55 ID:1p/bgyow
>>968
2-2-2-0で距離1の必要攻撃力MAXは28620だし、>>965は回答としては間違ってない

ってか>>3見ろでいい気がする
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:04:18 ID:tgKEf2ct
200BP合成確率上限25%になったけどこれ本当に25%??
変更になってから20回連続失敗してるんだけど・・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:37:42 ID:C7CPBJ8Y
25%を92回連続で失敗したことがある
20回くらいなら偏りでよくあるんじゃないか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:59:20 ID:MKOfu/5q
☆7 2-4-4は、拠点にしないでレベルあげたほうがいいのかしら
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:03:07 ID:i2Apn9+Y
>>972
他に拠点するところがあるならそれでいいんじゃね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:03:48 ID:ipc9vHQv
>>971
0.0000000000032%おつ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:20:43 ID:HzWQuroD
宝くじw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:39:12 ID:C7CPBJ8Y
そういう計算じゃないのだろうな
宝くじよく聞くしな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:31:06 ID:LaRIeoBp
施設を残したまま拠点を壊したあと、施設分の米消費はされますか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:42:40 ID:6JFdife1
されない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:03:44 ID:LaRIeoBp
サンクス
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:32:17 ID:PkQVIxOe
拠点攻撃の成功条件って、車発射時に隣接地持ってることですよね?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:40:48 ID:W8xvYR3f
>>980
発射した時点で成功。
車が着いた時に隣接がなくなってても攻撃は成功する。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:45:36 ID:PkQVIxOe
>>981
ありがとうございます。


やっぱ、うちの盟主アホだわ・・・(´・ω・`)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:11:45 ID:wtimBowI
CPによる攻撃力UPについての質問です。

効果のところには以下のような記載があります
>期間中、全ての武将・兵士の攻撃力が10%増えます。スキルや鍛冶場の効果がある場合には、その効果も10%上昇します。
>・カードの攻撃力表示は増加しません
>・戦闘結果計算時に10%の効果が加算されます
>・有効期間内の戦闘結果計算に適用されます

この「有効期間内の先頭結果計算」はいつなされますか?

7日間有効のものを買おうと思っています。
ですが遠い砦を攻めるので、片道10日ほどかかります。
出発直前に購入すれば良いのですか?
それとも到着直前に購入すればいいのですか?

前者っぽい気がしますが・・・
984:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:22:17 ID:EbsudFYW
購入は着弾時間 少し前でもいいかと
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:53:10 ID:cvZVSCIR
>>984
出兵の時に+補正入るよね
あれは着弾時に消えるってことなの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:55:59 ID:UtA4I6YB
ちょっと前まで、あの補正の数値は見えなかったんだよ。
あくまで出兵時の目安だよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:59:30 ID:0FXdpP9M
掲示板に出兵報告するときに、テキストのコピペじゃなくて表をそのまま貼ってるのはどうやってるんでしょうか?

教えてください。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:00:46 ID:GDDrbQ39
mixi鯖は出来なかったような気がする
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:03:39 ID:hjMep2fD
孫尚香のスキルって劉備と同じでデッキにセットしてる武将にのみ効果があるの?
ファイルにいる武将のHPは回復できないんだよね?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:12:36 ID:W8xvYR3f
>>987
三国志ビヨンドを入れれば綺麗に見えるようになるよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:27:03 ID:0FXdpP9M
>>988
みくししかしてないです。

>>990
ビヨンドも入ってます。
ということはあれはテキストコピペしたものが自動で処理されているということですか? 
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:05:14 ID:0FXdpP9M
次スレ立ってなかったのでたてました。

ブラウザ三国志@mixi 質問スレ14【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1275641875/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:58:57 ID:Dtiukpk0
>>991
そう。Beyond入れるとデフォルトで剣兵 槍兵…0 0 0 0 0…とかそういうのが自動的にあの表に書き換わる様になってる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:34:35 ID:v9fhBkAJ
奇計って車にも反映される?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:41:22 ID:0FXdpP9M
>>993
わかりました。ありがとです。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:50:27 ID:XGiqdBCP
>>994
されない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:31:38 ID:bMFav4Ni
領地隣接しなくてもNPC砦落とせますか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:33:21 ID:kyr+xSfs
>>997
なんで周りがNPC砦隣接頑張ってるか少し考えろや。池沼か?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:01:06 ID:y3Mwepnm
>>997 これは斬新な埋めレスだな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:06:46 ID:TctMkBy5
>>997
同盟員が隣接していれば落とせます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。