ブラウザ三国志@mixi 質問スレ10【テンプレ必読】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★重要★ - 質問・回答にあたって
 質問者はwikiやヘルプを読んだ上で質問してください。
 回答者は「しょうがないなぁ。教えてやるか」と思える心の余裕を持ちましょう。
 くれぐれも煽りは放置でお願いします。
 次スレは>>950が立ててください。立てられない場合は>>970
★★最重要★★ 質問者はまず WIKIにあるFAQ(@mixiは、質問はこちら)と、
ここの>>2-4あたりをゆっくりと読み質問してください。

▼前スレ
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ9【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1266020852/

▼本鯖質問スレ
ブラウザ三国志 質問スレPart20【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1266642237/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:12:30 ID:WxgcFuxS
ブラウザ三国志 Wiki @mixi
ttp://sangokushi.wiki.fc2.com/

ブラウザ三国志wiki
ttp://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/

ご意見・ご要望(公式)
ttp://sangoku.bg-time.jp/support/ideas/form.php

▼よくある質問
※自分で調べる努力を多少はしましょう。100レスくらい遡って同じ質問が無いか確認して下さい。
  wikiのFAQにも必ず目を通してください。
  【FAQ集】http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/15.html

Q1. 地図位置はどうみれば?X100,Y100
A. Xの数値は東西(プラス側が東)Yの数値は南北(プラス側が北)

Q2. 拠点(村、砦)に武将はどうやって配置するの?
A. デッキセットする前にファイルからセット先を選べます。セット先を選んだあと
  デッキセットすればその拠点にセットされます。援軍としてその村へ派遣する方法もあります。

Q3. 武将スキルはどうやって使うの?
A. 内政(資源などのUP)スキルであれば内政官に任命し、デッキ>内政設定より
  スキル名をクリックできます。攻撃スキルなどは出兵時にチェックをいれる必要があります。
  IEではうまくスキルが発動しないことがあるようです。別のブラウザを使うなどしましょう。
  出兵したあと即キャンセルしても使ったことになります。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:13:50 ID:WxgcFuxS
Q4. ☆Xを落とすのにどれくらいの兵が必要?
A. 鯖、使う武将に大きく左右されるので回答不能。
  シミュ(要エクセル)使って自分で算出してください。
  シミュの使い方はwikiに書いてあるのでそちらを参照。
  【シミュ】http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/56.html
  【☆別兵士数】http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/31.html
  対弓=騎馬 対騎馬=槍 対槍=弓
  森=弓多め、岩=槍多め、鉄=馬おおめ
Q5. ○○の武将のオススメステってありますか?
A. 基本的に、各武将の長所を伸ばすのがいいと思われます。
  初期値が他に比べて高いものを上げておけば取りあえず使えない事はないかと。
  ※武将のステ質問が多いですが、極振りが基本なので自分で考えましょう。
  自分で使用用途が分からないなら売ったほうが有用かも知れません。
Q6.  相手の砦(村)を攻撃し、落として領地化して、砦(村)を建てた場合そこの資源施設はどうなる?
   自分の砦を領地化し、そこにまた村(砦)を建てた場合どうなる?

A. 立てていた分の資源施設をそのまま受け継ぐことができます。
  ※相手が離反、削除をする前にその領地を獲得していれば可能のようです。

Q7. LvUPした領地を拠点(村、砦)した場合名声は戻る?
A. 戻ります。

Q8. Lv3領地とLv1領地(☆の数ではない)を拠点にしたときの違いは?
A. 全くない。Lv3のほうが拠点たてるときに名声が多くかえってくるが
  その分多く使っただけなので±0
Q9 鍛冶と防具は各拠点ごとに影響されますか?
A そうです。各拠点ごとに作らなければ意味がありません。
援軍などは出兵元の状態が影響されます。

Q10 防御というのは出兵時に影響がありますか?
A. 防具、防御値含めて全ての防御とつくものは
防衛時(攻められた場合)のみ有効となります。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:14:31 ID:WxgcFuxS
Q11. 武将 ○○のステ振りはどうすればいい?
   スキルはどれを付けた方が良い?
   2枚揃ったんだけど売るのとスキル上げどっちがいい?
A. そんなことも自分で考えられないようじゃ良スキルあっても使いこなせないから
  トレードで売った方が良い
※どうしても間違った情報でもいいので参考にしたい人は
http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/74.html

Q12. 城落として配下にすると具体的にどうなるの?なんで落とすの?
A1. 放置城落とすメリットは名声使わずに領地取得の足場ができる。
A2. その城やそいつの領地に隣接する領地や拠点を占領できるようになる。
A3. 領地の10分の1を取得できる(ヘルプ参照、領地数10以上のみ。忠誠が低い順から。)

  デメリットとしては、配下にするとそいつを攻撃できなくなる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:15:36 ID:WxgcFuxS
▼過去スレ
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1258364115/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ2【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1259912312/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ3【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1260844296/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ4【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1261773793/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ5【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1262789037/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ6【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1263480333/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ7【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1264245935/


▼過去スレ
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1258364115/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ2【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1259912312/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ3【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1260844296/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ4【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1261773793/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ5【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1262789037/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ6【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1263480333/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ7【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1264245935/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ8【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1265054242/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ9【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1266020852/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:17:09 ID:WxgcFuxS
武将HP回復について、前々スレ1の検証を転載しておきます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ファイル内武将のHP回復時間について少し検証してみました。

HPの回復速度は見た限りだとHPの量によらずおそらく一定。
この仮定のもと、HPの変化量とかかった時間を比較しHP0からHP100まで回復するのにかかる時間を推測すると
LV0 1/4h
LV1 1/2h
LV2 1h
LV3 2h
LV4 4h
LV5 8h
LV6 12h
LV7 16h
LV8 20h
LV9 24h
LV10 30h
LV11 31h
LV12 32h
LV13 33h
LV14 34h
LV15 35h
LV16 36h
LV19 39h
LV23 43h
LV26 46h
のようになりました。

上の結果からLV10以上ではおそらく
(武将のLV)+20
が成り立つのではないかと思います。
試してないレベルもあるので確認してみてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

前々スレ1乙!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:17:49 ID:WxgcFuxS
前スレで出たテンプレ追加案(暫定)

兵種三すくみの分かりやすい図
http://files.hangame.co.jp/blog/2010/64/28d0f4ac/02/08/27655888/28d0f4ac_1265599538762.jpg

距離と空き地NPC兵力の関係
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/74845


まだなんかあったら追加よろしく
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:18:55 ID:WxgcFuxS
>>5でしでかした。

死にたい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:30:41 ID:tixr6aP1
落とされた城の保護期間ってどんくらい?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:35:06 ID:h553yrni
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:24:06 ID:Lj8YL7FK
城持ち、砦5個以上持ちの同盟の場合
同盟内上位でゴールドが貰えるポジションにいる場合
シルバーも重複してもらえますか?
どちらかだけですか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:37:07 ID:5FttYfbW
無理
城の恩恵でシルバーがゴールドに変化すると考えた方が良い
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:38:59 ID:xgOUx6JC
俺ゴールドもらったことあるが>>12の通り
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:40:58 ID:Lj8YL7FK
>>12-13
ありがとうございます。
ということは例えばゴールド10人
シルバー10人もらえるだけの城と砦があった場合
10人がゴールドをもらえて
シルバーは無しになるのでしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:57:46 ID:DDyGNFgn
>>14
そういう割合にはならないと思うけど、最上位がゴールドでその下の人にちゃんとシルバーがいくよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:59:58 ID:xgOUx6JC
>>14
城にもチケットの枚数はくっついてくるはずだから下の人にシルバーいくんじゃないかな
試したことはないが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:07:09 ID:Lj8YL7FK
>>15-16
ありがとうございます
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:23:33 ID:2U4nYJ7c
他同盟員の本拠地を落とした場合、その同盟員はこちらの同盟の配下になるのですか?
また、他配下同盟員の本拠地を落とした場合はどうなりますか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:29:11 ID:i1JYvI42
全部きみの配下になる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:02:15 ID:ek3ty/UP
ブンペイペイがケンドーコバヤシ
きょちょがさまぁ〜ず三村に見えて仕方がないのですがどうしたらいいでしょうか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:10:41 ID:GmeGT0cE
砦を領地に戻して村に作り直した場合
砦に作っていた施設は村で使えますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:13:30 ID:VcvJ0VH7
>21
散々既出だが、使える。
中央の施設のみLv1になる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:13:40 ID:4xbOZp9g
つかえます(´・ω・`)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:16:36 ID:GmeGT0cE
>>22.23
ありがとうございます
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:21:23 ID:2U4nYJ7c
>>19
thx.
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:30:52 ID:duqN8EaG
同盟掲示板の書き込みでもらえるポイントって何ですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:34:10 ID:duqN8EaG
自己解決しました。
BPでした。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:34:44 ID:DDyGNFgn
>>26
1BP
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:27:23 ID:WY2hG7Pg
経験値を稼ぎたい武将は討伐ゲージをなるべくためてから戦闘に行った方がよい?
それとも100以上あったらすぐに戦闘に行って回数を多くした方がよいのでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:04:53 ID:MQPmx+P5
>>29

☆の多いとこに貯めてから
武将が50枚を超えるころにはネット廃人でもなければ一晩たてばほとんどの武将が300になってるから
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:07:27 ID:XfdBnAiT
衝車が無くて武将と兵隊だけで城に攻撃かけた場合
城にいる武将や兵隊にダメージは与えられるの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:12:50 ID:3pQCFPw8
yes
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:21:38 ID:WY2hG7Pg
>>30
ありがとうございます。すっきりしました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:16:18 ID:/sSwcXj+
合成について質問です
UCのベースカードにUCの追加カードで合成した場合にはスキルLv2が9割程の確率で付与されると見たことがあります
UCのベースカードにCの追加カードで合成した場合にもスキルがLv2となることはあるのでしょうか?
またCのベースカードにUCの追加カードでもLv2のスキルとなることはありますか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:19:56 ID:b7C/KH3T
>>34
どっちもYes
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:40:27 ID:/sSwcXj+
>>35
ありがとうございます!
運よくUC孔融引いたんですが内政スキルの元になるのがCしかいないので悩んでました
付与自体失敗する予感しかしないですがやってきます!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:50:12 ID:I9+HPznh
UC孔融高いよねぇ
あれじゃレベル上げ厳しいけど
何に使うの?UC馬食どうよう百出?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:52:20 ID:MQPmx+P5
失敗自体は諦めることが出来るのだがTPがないと無課金はBPがあっても空しい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:54:04 ID:Uyb1X0Gn
研究所で兵種の研究を開始した後で、その兵種研究の必要条件に当たる施設を破壊した場合、研究は完了しますか?中断されますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:00:25 ID:b7C/KH3T
UC馬謖もUC孔融も内政官として使ってる
内政スキルはLV上げても大差ないし
LV10とかだとクールタイムが大幅減少するからいいな、と思うけど不可能だし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:20:18 ID:4xbOZp9g
>>39
研究はじめたなら壊してもおけ(´・ω・`)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:30:28 ID:Uyb1X0Gn
>>41
ありがとうございます。
人柱になる決意を固めかけたところでした…(ノ∀`*)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:22:33 ID:5FPk8HGZ
スキル合成だけど隠しスキルは知力極振りにしても確立変動しない?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:41:02 ID:0knJbB0r
>>43
隠しの確率はかわらんが、すでにあるスキルに相当するパラを上げて200BPを一番確率上にするといい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:51:21 ID:5FPk8HGZ
>>44
サンクス。
C韓当を知力極振りでLv18までしてみたのだが神速は0.69%だったから…
まあLv上げれば多少確率変わるようだからもう少し様子見ることにする。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:04:04 ID:dax0oYEu
質問ですが、CPは鯖合併後も繰越ますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:11:39 ID:HSTWtPMa
質問です。
張飛に新しいスキルを取得させたいのですが今レベルが14なんで合計レベルが15になれば成功することは滅多にないんでしょうか?
新しいスキルが取得出来るまで15に上げない方がいいですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:23:05 ID:5FPk8HGZ
>>46
繰り越せるようですよ。というかWikiにあります。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:27:41 ID:5FPk8HGZ
>>47
いまいち質問の意味がわかりませんが。(何か勘違いしてる??)
合計Lvが高いほうが成功率は高いですよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:28:40 ID:rqymP3XJ
>>47
合計レベル14と15では、中確率のスキル習得率が3%程度違うだけ
滅多に成功しないということはない
まあ、上げない方がベターだけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:49:18 ID:duqN8EaG
出兵って取り消せないのですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:51:34 ID:WLsfEwTs
>>51
キャンセルが出ている間だけ取り消せる。
2分間?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:53:21 ID:hUZ65IcT
スキルは使ったことになる糞仕様だけどなw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:40:01 ID:JwnU2fFp
スキルの神速や蛮族等の効果範囲の
「兵士」に兵器は含まれますか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:43:27 ID:rqymP3XJ
>>54
含まれる

ただし、蛮族などで強化される攻撃力は「対兵士」の攻撃力のみなので注意
城や拠点に与えるダメージは兵士の○撃以外では上がらないよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:46:20 ID:01PxlIHj
村にも兵舎を置けば、それで防衛できるんですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:05:45 ID:KHot/dLZ
>>56
兵舎で生産できるのは槍兵と矛槍兵。
兵舎を置くだけではダメで、兵士を生産するか援軍で兵士を送り込まないと車を送り込まれた際に防衛するのは難しい。

それから宿舎を建てないと村で兵士の生産はできない。
宿舎建てないと兵舎も建てられないから大丈夫だと思うけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:46:40 ID:JnA0idFt
>>55
「兵器の○撃」だろ

>>56
防衛だけなら援軍でもできる。というか、援軍ができることは防衛だけ
援軍に防衛拠点の宿舎は必要ない。領地だって援軍で防衛できるんだからな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:48:04 ID:rqymP3XJ
>>58
本当だ
これは失礼
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:02:45 ID:WOqjugdS
☆7は村にするのと砦にするのはどちらが特なんでしょうか?
ちなみに今拠点が3つありますが全部村です。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:56:36 ID:c44yGCwS
目的地までの到達時間が長いと、出現する敵の数が増えるそうですが
距離が長いと増えるのか、到達時間が長いと増えるのか、どっちでしょうか?

蛮族の襲撃などで移動時間が半分になった場合
出現する敵は増える可能性があるということですか?

逆に行軍などでは出現する敵が減るんでしょうか

お願いします
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:58:04 ID:iResmEne
奇計について質問です。

効果は奇計を使った武将が出兵した瞬間に他の出兵中の武将&兵士に効果が乗るんでしょうか?
それとも待機中の武将&兵士含めて全てに効果が付くんでしょうか?
あと、効果の切れ目は奇計を使った武将が目的地に付いた時点でしょうか?

また他の武将の進撃系スキルと効果が重複するんでしょうか?

63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:03:05 ID:hhWCS/d+
>>61
よく間違えてる人いるけど距離依存だよ

NPC砦に突っ込む場合、武将が得る経験値って討伐ゲージ関係ないよね?
50でも500でも撃破スコア分の経験値でおk?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:06:07 ID:uNu06kcN
>>60
ケースバイケース

>>61
敵兵の数は距離に依存
スキルによって増減したりはしない

>>62
奇計に限らず、攻撃スキルの効果があるのはその武将がいる部隊のみ
だから効果は重複しないし、効果が現れるのは戦闘時のみだから切れ目もへったくれもない
スキルの回復が始まるのはデッキに戻ってからだが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:07:49 ID:YvNYhVOe
>>60
生産拠点にするのか軍事拠点にするのか
本拠からの距離、周りの情勢、鯖等なにもわからないから誰も答えられない
>>61
距離のみ影響して時間は関係ない
>>62
ちょっと、意味がわからない
コストと知力が影響して速度が下がらない蛮族の襲撃だと思え
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:27:47 ID:iResmEne
>>64
>>65
そうもありがとございます
奇計すげえ奇計最強、どうせ後半は奇計ゲーとか聞いたんで
別部隊の他の武将や兵士まで攻撃UPするもんだと勘違いしてました。
メリットは武将の兵科を問わず混成部隊とかでも使えるって事でFA?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:28:41 ID:p3YKeKIw
>>66
そうです
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:31:39 ID:iResmEne
>>67
て事は防御側の兵科が分かってれば奇計よりも弱点狙った進撃系の方が使い勝手がいいって事になるんですかね?
mixiのヘルプで混成すると人数増やしても弱くなったりみたいなのも書いてあるし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:48:10 ID:i0noAESy
建設・研究即完了使うと削除中の建設物も一瞬で消える?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:49:43 ID:uNu06kcN
>>68
個人的には
進撃<奇計<強撃だと思っている

>>69
消える
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:54:51 ID:WVtOhnS7
>>63
討伐ボーナスはついてなかった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 03:27:56 ID:Ao2qWPJg
ジュンイクをどうしようか迷ってるんだけど、売るのと兵器の猛撃の素材にするのとどっちがいいだろうか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 03:32:09 ID:rRovfq0S
迷うなら売り
おれならlvも上げずスキルもつけずワンポイントリリーフ内政
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 04:13:50 ID:FQU5mO0j
シルバーチケットって歴史書モード中に引かないと
次ゲームが始まってしまうと消えてしまいますか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 04:38:58 ID:Ao2qWPJg
>>73
そうか、わかった。ありがとう。
ダブったからどうするか迷ってたのさ。内政用にはlv上げたのがいるから大丈夫ww

>>74
いや、次ゲームに引き継がれるよ。運営からの通知にも書いてあるはず。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 04:44:11 ID:FQU5mO0j
>>75
見落としてました。
ありがとうございます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:55:00 ID:TBiMhsL8
トレード出てるUC黄祖に入札が群がってるんだけど
そんなに良いカードなのか?

ついでに、19鯖
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:00:51 ID:rRovfq0S
クエスト
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:15:56 ID:4r3+C4KP
クエスト消化用に、初期に高値がつく
逆に温存しててもいいことはない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:38:34 ID:wvbvXZhk
初期にUC黄祖引いたのに、
温存しつつ適当にLV上げしちまってどうしようもない状態だぜフヒヒ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:39:58 ID:FQU5mO0j
黄祖が必要なクエストってなんですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:41:10 ID:4r3+C4KP
スキルLVのやつ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:49:19 ID:Y2KXfqI1
初心者です、教えて下さい。
★★★の領地を手に入れるには、どのくらいの準備が必要ですか?
ちなみに今武将はLv4で、剣兵は120準備しています。
よろしくおねがいします。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:53:07 ID:wvbvXZhk
>>81
UC黄祖が必要ってよりも、序盤でTPないときに合成でスキルLV4にするのはキツイから
UC黄祖は最初からLV4スキル持ってるってだけ

>>83
>>3
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:53:24 ID:Ffnlelin
配下同盟で領地を全部奪われて図のような感じになったら自分の領地を作ったり出来ないんでしょうか?
配下同盟は親
□=空き地 ■=親同盟の領地 
■■■■■
■□□□■
■□城□■
■□□□■
■■■■■
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:56:41 ID:FQU5mO0j
>>82,84
ああ!なるほど
理解しました
ありがとう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:00:18 ID:azhlMVZ3
>>85
それ前にも見たけど空き地を領地にすればいいじゃん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:11:37 ID:Y2KXfqI1
>>84 さん
83です。どうもありがとうございました!
WIKIなど見ても、載ってることが多すぎて、どこを見たらいいのか・・
と言う状態だったので、助かりました〜。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:26:11 ID:VycNHmqM
>>88
とりあえずwikiの全部のページみれ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:29:59 ID:vLOyc1ti
最近やけに劉備が高いんだけど、それでも今集めるべきかな?
ちなみに残り期間は1ヶ月ちょっとで相場は800ちょい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:33:12 ID:FQU5mO0j
>>90
集めるつもりでいるんなら、今集めた方がいいと思う。
劉備の使いどころ(=戦争)は残り1ヶ月切ってから増えるし。
スキル目当てじゃなく合成用とかなら来期待ちでもいいかも。
戦争で活躍つっても、いなきゃいないでなんとかなるスキルだけどね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:37:09 ID:WOqjugdS
>>65
資源がいっぱいあるから村の方が特なのかと思ったので。
でも他の拠点が村なのでみんな砦作ってるし次は砦作ろうか迷ってます。
今ある村を壊して砦にしたら施設はどうなんるんですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:45:36 ID:vLOyc1ti
>>91
即レスありがとう。
戦争用に覇道武将を何人か育てたいと思ってたんだよねー。
とりあえず何枚か買ってみて、付かなかったら来期って感じかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:47:44 ID:VycNHmqM
2期目でダッシュするつもりなら最低5枚ぐらいは劉備持ってた方が良いよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:49:36 ID:48+YA8Ej
>>92
ケースバイケースで既出
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:08:22 ID:5IR42JJ/
おおーずいぶん変わったな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:16:08 ID:pw97SO0P
出兵時の攻撃力とかこまかくなったね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:23:00 ID:pvzMxPbm
メンテ後の拠点作成直後に、何も操作してないのに畑と石切り場が空き地いっぱいに作られてたんですが、
同じようなことになった人いますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:24:19 ID:GqNBxnc8
他人が拠点作って放棄したあとに拠点作ったって落ちだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:25:38 ID:8EsoERVv
既出でしたらすみません。

市場レベル10まで上げて、水車と工場を設置したのですが、
今後、市場の存在意義みたいなのはありますか?

潰して、宿舎を建てた方が良いでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:27:42 ID:VycNHmqM
市場つぶすとかありえない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:27:43 ID:x+Od3mYj
今回の更新は神すぎるな
特に報告書が再出兵ボタンがいい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:29:54 ID:6n3W2dnh
市場は置いとけよ
おれなんて研究所でさえつぶすのもったいなくて置いてるぞ
>>102
あれなんに使うのか意味不明
壮攻撃力とか見えるのがいいな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:38:29 ID:merWYR9D
いや、研究所はいいだろw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:50:02 ID:2oTQRCYV
>>100
市場が無いとトレードできない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:55:41 ID:+JBTZmNi
他スレで、自分の本拠地が敵に落とされると、
本拠地から送っていた援軍が戻ってくる仕様に変更になったと書いてあったのですが
本当でしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:03:34 ID:TeWkovtd
賊討伐したあとの報告書で
タイトルの右側にttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org686428.jpg
こんなアイコンあるんだけどなんでしょう?(´・ω・`)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:06:57 ID:QPfmwy4X
村にも全て工場と水車作っているから、そこの市場とかは壊している。
ていうか、オマイラ、城の研究所壊すって、全部研究しつくしたのか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:09:26 ID:eiiBkZlR
1000番程度の俺でも2種類おわってるから
いくらでもいるんじゃね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:10:05 ID:G47L7Vcw
籠城モードの城に攻撃したら中の人にもダメージはないの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:15:10 ID:zVgdKAWu
>>107
一回それを押してみろよ
押せばわかるだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:16:07 ID:AEP95EWo
距離10の☆7の空き地取りたいけど剣兵だけなら4000なら落とせそうですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:17:08 ID:TeWkovtd
>>111
出兵画面になるけどそれまでは出たことないんだよね(´・ω・`)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:21:02 ID:x+Od3mYj
>>107
今回から追加された神機能
適度な位置に領地を置いて
「木材回収用」とかそういう名前をつければ
資源回収出兵が格段に楽になる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:21:09 ID:merWYR9D
今日のメンテで実装だよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:23:11 ID:QPfmwy4X
>>112
Lv10なら余裕。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:28:20 ID:TeWkovtd
>>114,115
新機能だったのかー。
ありですお(・ω・)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:25:20 ID:0nUt05u5
武将のレベル上げについてですが、近くの☆7よりも遠くの☆6の方が
効率良い気がするのですが間違ってますか?
もっとも効率良いのはどんなやり方でしょうか?
自分の本拠地の兵士の格納数は9000、生産は3種ボーナス込み2万ちょいです。
武将は4人セットして2体毎にゲージためつつローテしてます。

ちなみに同盟に誰も☆8以上持ってる人がいないですw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:58:04 ID:Ske2WNIc
入るEXPはその方が多いかもしれないが
移動にかかる時間考えてるか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:18:48 ID:eiiBkZlR
>>118
その生産で何番あたりなんですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:56:20 ID:5WLqOEnR
現時点で10000以上の寄付ができるって…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:59:32 ID:5WLqOEnR
誤爆スマソ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:13:28 ID:9d/UaX/E
>>118
俺も全く同じ事してるわ
往復6時間ぐらいにすれば生活リズムに合わせられるし
生産力がもっとうpすれば☆7の方がいいんだろうけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:14:18 ID:anIl/TmG
他の同盟に編入する際、同盟ポイントをそのまま持っていくために
今ある拠点を更地に戻してから同盟に編入しなくてはならない?
それとも編入してからでも更地にしてまた拠点作ればいいですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:23:54 ID:Ske2WNIc
拠点を領地に戻せばマイナスになるよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:39:40 ID:Ao2qWPJg
>>100
トレード使わないんなら潰してもいいんじゃない?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:48:46 ID:anIl/TmG
>>125
つまり領地に戻してから編入しないとポイントは持っていけないとゆう事ですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:52:41 ID:GEzu6QO7
ポイントに反映されるのは同盟に入ってからの人口増加だから
拠点を壊して再建してもマイナスになったポイントが中心施設以外戻ってくるだけ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:11:47 ID:l/zyKJ4G
孫権の奇計合成が低確率になってないか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:37:11 ID:wareFMAi
距離1の☆7と距離10の☆7とでは敵兵の数はどれくらい違いますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:39:02 ID:hMSm+w3z
1.81倍
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:47:43 ID:RoqXXi1G
>>129
知力に振ったんだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:07:30 ID:15tfOdc8
ネットワークのこととか良く分からないんですが、
複数アカウントのことで教えてください。
例えば同じPCを使用して、2人がそれぞれミクシィのアカウント取って
同じサーバーでプレイしたりしてると複数アカウントとみなされるんでしょうか?
領地を飛ばしたり、どちらかが放置したりはしておらず、
それぞれに楽しんでいます。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:24:27 ID:oEww32WY
>>133
別人であれば問題ない。
家族とか同居人とかあるからね。
もちろんmixiのアカウント取得もそれぞれの名義でしていることが前提だが。
135133:2010/02/25(木) 22:27:49 ID:15tfOdc8
134さん
ありがとうございます。
同居人の場合があるのに、複数アカウント認定されるのはどういう場合ですか?
放置とか、領地飛ばしとかの場合だけですか?
せっかくがんばってるのに停止になったらどうしよう、と
ドキドキなんですが・・・。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:16:29 ID:vXvGUhE9
通報された上で、客観的に見て協力して動いていて、同じパソコンからのアクセスであると認められたら削除されるかも
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:36:44 ID:D3FaC+8k
テンプレやwikiの名声の項目を見ても見当たらなかったので質問です
名声の最大値はどうすれば増えますか?

拠点を間違えたポイントに建てちゃったのですがある程度育ててしまったので
次の拠点を作れる最大名声に早くしたいな、と思ったのです
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:40:40 ID:tk5VhGIm
>>137
・NPC砦を落とす
・クエストをこなす
・雀銅台のレベルを上げる

あとは時間が経つのを待つのみ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:51:45 ID:X1QI4xsU
研究でもらえるTPってそれぞれいくつですか?
仕様変更が重なって把握できてないです。
mixi wikiの情報あってるんでしょうか?
140133:2010/02/25(木) 23:53:54 ID:15tfOdc8
136さん
そうなんですね、ありがとうございます。
同じPCから3人で登録しちゃったんで、心配でしたが
通報されるほどの勢力じゃないので大丈夫そうですね。
ありがとうございました!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:09:14 ID:q340Sfxb
>>138
ありがとうございます
雀銅台は現在値を回復するだけかと思ってました
拠点と城の雀銅台のレベルを上げつつゆっくり待ちます
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:16:59 ID:ku4tfIpM
>>138
雀銅台は名声を獲得できる時間が短縮できるだけだ。

他には、領地をたくさん(10以上?)持っている人の本拠地を落とすという手もある。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:21:40 ID:9cSXQQrW
>>136
夫婦で同じ同盟に入って協力してる場合も削除されるのかよ?
普通にありそうな話だけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:36:53 ID:gJh4DC3y
>>142
釣れますか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:38:59 ID:DghGEEHs
>>143
城落として奪った土地は放棄しても名声増えないんだがw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:40:55 ID:lDfjkOUI
>>142
名声を獲得できるまでの時間が短縮されればそれでいいんじゃないのか?
何が言いたいのかわからん

他人の本拠地落としても名声に変わりはないし
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:18:06 ID:TcvggCCT
盟主なんだけど他同盟に落とされて配下同盟になったら同盟員は離反できる?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:18:19 ID:gEhxUn7a
>>143
ツレが自分のPCでアカウントを作ろうとしたら、
「過去に同じ回線からゲームにログインしています。
不正な利用があった場合は、削除する可能性があります」
みたいな注意書きがでた。

運営が注意を尖らせてるのは、CPの不正取得だろうな。
ちなみにうちは、日記を読まれたくないから、夫婦だけどマイミク登録してないw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:19:55 ID:gEhxUn7a
>>147
可能。人口1からスタートだけどね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:19:45 ID:TcvggCCT
>>149
ありがとう。
親同盟からちなみに盟主は離反できるのかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:51:01 ID:ONS4UxdB
>>145
お前は何が言いたいんだ?
土地を奪った瞬間にその分の名声の上限値が増えるだろうが。
奪った土地を破棄しても名声の上限値は変わらず、名声は増えるし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:03:22 ID:AFMs01EQ
>>151
通算名声はふえねーよw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:14:55 ID:1p0IgRcz
以前はそういう仕様だったんだっけか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:52:50 ID:RV7FUx7j
同盟Aの配下同盟の領地を攻撃した場合
親同盟である同盟Aには攻撃したログは流れるのでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:07:24 ID:gEhxUn7a
>>150
盟主をほかの人に移さないと無理。
自分の同盟から離反という形で、親同盟からも抜ける。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:09:26 ID:TcvggCCT
>>155
ありがとう
ということは、誰かが犠牲になって最後に残るって事になりますね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:15:51 ID:Jw+yUrgB
かれこれ80回くらい討伐してるのに
BPが全く増えないんだけど何なの?
討伐ゲージ100越えたら
自領地と接してない離れた場所にある空白地に
出兵してるんだけど
ひょっとして自領地じゃないとBP貰えないの???
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:43:53 ID:9IuGDhW1
>>157
空白地で取れるはず

天文学的確立の運の悪さか
バグか
討伐ゲージの数字の勘違いだと思うよ

自分の名前を日本語以外にしてると
なんかバグが起こるみたいだね、このゲーム
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:02:46 ID:behW92rU
討伐で毎回全滅してました、とか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:11:54 ID:Jw+yUrgB
今、5BPゲット出来ました。
天文学的確率の運の悪さだったようです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:02:53 ID:1p0IgRcz
仕様変更でかなりBP入らなくなってるので、天文学的って程でもないよ
変更前は程々の討伐で日に2回分くらいは貯まってたけど、今は一日討伐してても1回分位しか貯まらない
レベルアップで獲得出来なくなったのが異常に痛い気がする
ちなみに仕様変更後、まだ一回も100BP以上の獲得はありません
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:28:58 ID:GZRcTTtb
賊討伐600回やって、20BP6回、10BP22回、5BP87回、なし485回

これ以降、記録するのをやめた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:31:05 ID:SFhe5h43
まだおまいらこのクソゲーやってんのか・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:45:33 ID:NxexqI9k
まだこの神ゲーやってんぞ↑↑↑
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:27:18 ID:mDiNhe6b
仕様変更後100BPが2回ある漏れは勝ち組か www

マジレスすると”なし”が標準だな。
先日の表示変更後に確率を変えたのではないかと思っている。
昨日、3時間で100BP溜まった。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:36:45 ID:Cj09eJdu
なしってそんなに多いかな。

20はそうそうないけど、5とか1ならちょこちょこ入ってこないか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:40:15 ID:h2wS9WfQ
1BPは廃止されたって言ってるだろう……
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:44:09 ID:SF+/mWz/
隣接に3時間派遣してりゃ100はすぐ溜まるけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:45:26 ID:gJh4DC3y
んな暇あるか馬鹿者。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:15:42 ID:du5MUho/
確かに昨日からBP拾って来なくなったな
一気にやると萎えて辞められるからメンテ毎にちょっとずつBP入手を減らして
カード欲しいなら課金してシルバー引いてね☆ミって事だろ

話は変わるが
拠点周囲に侵入禁止ってプロフ書いてて、こっちの領地に隣接した所にわざわざ拠点建ててきて「周囲8マスからどいてくれませんか?」
これは開戦の狼煙と受け取ってよろしいか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:36:36 ID:SF+/mWz/
いきなり拠点2マス言い出して☆7隣接2か所も取られたよ
盟主に任せたら放棄させられて俺なみだ目wwwwww
相手の同盟規模次第じゃね
サクっと落とせるなら潰しとけ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:38:17 ID:yQcM/9SG
こっちも拠点にしちまえばいいんじゃね?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:46:13 ID:du5MUho/
>>171
同クラスの同盟だから先制して攻めるわ
同盟員にも了解取ってるし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:58:54 ID:TfME3qU8
始めたばかりなのですが、城の真横の☆1領地と5マスぐらい離れた☆1領地では経験地はかわるのでしょうか?
同じ☆1でも離れているほうが敵武将も多いのでしょうか?><
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:08:46 ID:SF+/mWz/
・城以外で武将が出てくることはない
・距離が遠くなるほど出てくる兵の数は増える
・☆1は剣兵しかでてこない
・剣兵のEXPは1である
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:09:36 ID:SF+/mWz/
同クラスでやり合うと不毛だと思うが
相手盟主に書簡送って反応見た方がいいよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:08:54 ID:tKB/JE0A
>>170
逆に昨日のメンテ後からBP拾えてるな俺は。
大概5BPだし、結果引いたカードはウンコだったけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:07:05 ID:eLgPXN0i
初歩的な質問で申し訳ないんだけど
奇計つけるのにC程普が使われるのはなぜですか?
他の武将では意味がないのかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:07:21 ID:9qZsEbLO
今、カードがやたら死んでる気がするよ
3鯖併せて30枚位引いて全部Cだった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:09:46 ID:9qZsEbLO
>>178
2.5コストのC武将で一番知力が高いから
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:13:10 ID:eLgPXN0i
>>180
なるほどです
即レスありがと!

182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:58:15 ID:V1AHjD01
何か1600人くらいで、人口が頭打ちなんですが・・
一日、7人位しか増えません

人口が3000人とかの人は
どうやって増やしてるんですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:41:05 ID:NxexqI9k
一日7人は少ないだろう
拠点つくれるのに忘れてない?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:55:31 ID:+Pv613G0
firefoxで同盟ログの[未]が消えません。
ieでログインしてみたら[未]は消えてました。
皆さんもそんな感じですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:05:53 ID:KKDR9OHo
拠点を落とされて資源減以外のデメリットってあるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:21:37 ID:WcRieDF2
畑って他の資源採取パネルと違ってどこにでも作れるけど
穀物の横の方がメリットあったりする?
手探りでやってたら配置が適当すぎて涙目になってる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:35:24 ID:Yi+XIaLV
>>185
自分は倉庫から資源が溢れだした。
砦に高レベル倉庫があって、そこを落とされたのが原因。
気付いてすぐ対処したが、かなり溢れた
 
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:42:21 ID:KKDR9OHo
>>187
サンクス。なるほど倉庫かー
>>186
水鏡先生は穀物の隣のほうが生産量上がるって言ってるよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:53:51 ID:kaJBoEPj
>>175
武将つきNPC砦もあるぞ
統計の制圧だと城扱いだが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:55:40 ID:CjVPiqrS
>>189
武将つきのNPC砦って、チケットはどっちになるの?
統計で城扱いってことはゴールド?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:58:50 ID:sBg1iDXd
統計で城扱いってのは修正された
2期は武将砦2個もってるとゴールドになるらすぃ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:08:14 ID:WcRieDF2
>>188
サンク!
まだ名声30とかだけど水車と工場の計画建てて来る
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:25:15 ID:+Pv613G0
firefoxで同盟ログの[未]が消えません。
ieだと[未]は消えてました。
皆さんもそんな感じですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:30:56 ID:azwp+T3/
しつこいのは嫌われるぞ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:36:06 ID:gJh4DC3y
>>193
AQに言えよ。意味分かんない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:44:37 ID:+Pv613G0
あぁ意味分かんないって事は俺だけなのか
ならリアクション無くても仕方無いな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:57:38 ID:NMYkLsqH
水車と工場の効果って資源のパネルに複数隣接させたほうがいいのか
畑とか伐採場をたくさん隣接左折させたほうがいいのか、どっちがいいんだろ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:02:42 ID:S77tS38k

うぃきに書いてあったと思う
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:07:10 ID:6LCwab0g
>>193
自分で入れたアドオンの管理も出来ないなら、最初から入れなければよい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:31:29 ID:D903kAJT
>>197
資源パネルの隣に置くべし。
あとはどれだけ早くLv10にできるかにかかってる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:52:18 ID:SF+/mWz/
城以外って書いてあるじゃん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:58:25 ID:D903kAJT
何言ってんだこいつ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:01:42 ID:dxFz9OU/
NPC砦って斥候だけが残ってたら車出しても壊される?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:05:05 ID:aBfqy7U1
壊れるよ
兵士が全滅したら、斥候も防衛に出てくるからほぼ残らないはずだけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:06:34 ID:OTG5rg6B
>>204
ありがと。
ってことは、斥候も含めて相手以上の戦力で行けば、
こちらに斥候がいなくても相手の斥候は倒せる?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:07:16 ID:aBfqy7U1
倒せる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:08:50 ID:OTG5rg6B
>>206
ありがと。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:27:20 ID:Stz5PtsO
討伐ゲージって獲得経験値ってだけで勝敗は関係ないですよね?
☆多いところ行きたいけどまだ300・・・
でも早くしないと取られそう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:27:21 ID:KEJ6b5Px
放置している人の拠点を落として配下同盟にした後に、その人が持っている領地を奪うことはできますか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:29:50 ID:0ouVVA6p
>>209
配下にした後は手出しできない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:30:01 ID:fqRKB7j3
出来ません
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:33:27 ID:KEJ6b5Px
>>210 >>211
ありがとうございます。
めぼしい領地身包みはいでから、拠点を落とすことにします。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:33:47 ID:ps6B3o5b
はやくも飽きたんですけど、何故こんなクソゲーを3ヶ月もできるんですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:33:50 ID:xkRwi1EK
>>208
取れる時に獲った方がいい。
獲った後からでも討伐には行ける。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:39:45 ID:rRlEOiYS
>>213
ニートは暇で暇でしょうがない → クソゲーでもやる
重課金者は今までのお金が勿体なくてしょうがない → クソゲーでもやる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:17:18 ID:ArJEw5S6
すぐ飽きる奴はなにやってもすぐ飽きる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:24:17 ID:Pa2Th8pb
盟主補佐は、離反できるのでしょうか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:28:10 ID:ps6B3o5b
このゲームを2期もやる奴がいることに驚きますよ。
1期目でも3日で飽きるのにwww
日本の将来が心配です
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:03:59 ID:dfWpQctY
本拠地を大幅改築しようと思ってるんだけど
水車と工場とその前提、本拠地にしか建てられない物
これで何マスぐらい使うのかな?
できるだけ前提の建物も残す方針で行きたい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:14:01 ID:6R/6b8j2
>>219
工場と水車を建てるまでに必要な施設を全部残すなら8マス(研究所含む)

改築ってことは、ある程度ゲームが進んだ状態から今ある施設を削除して工場と水車を建設するつもりか?
たぶん損するからやめといた方がいいぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:25:17 ID:dfWpQctY
>>220
まだ生産500ギリギリ超えたラインなんだ
一応ぎっちり埋まってるけど本拠地だけはしっかりしておきたいんだ
騎馬、弓、槍は別に育成設備要るから8+3ぐらいになるのかな?
折角工場や水車建てても資源設備建てるスペースあるか怪しくなってくるなぁ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:33:59 ID:ArJEw5S6
>>218
人の心配する前に自分の心配しておけ
すでにこんなゲームに手を出したお前が日本の将来なんて考えれる訳ないだろ。
自分の価値観が全てと思うなうんk
無課金でこれだけ遊べたら俺は満足なんだようんk
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 03:59:41 ID:mpPz6ADX
http://be4you.jp/tuck/
ここのGreasemonkyってどうやってインストールするんでしょう?
クリックしてもプログラムっぽいのが表示されるだけでインストールの仕方がわかりません
ブラウザはMozilla Firefoxです
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:02:00 ID:1sY6KwDd
普通にインストールでできるじゃん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:05:09 ID:mpPz6ADX
>>224
Firefox Greasemonky インストール
というのをクリックするとこのページに飛びます
http://be4you.jp/tuck/gm/3gokushi-mapstar.user.js
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:46:35 ID:7ksQH5Yf
>>218
現仕様上、何年も遊べるゲームではないし課金する気はしれないが、
無課金でHD容量食わずに遊べる点は悪くないと思う。
カード収集とスキル合成&レベルアップの仕様は結構バランス良くて面白いと思う。

これだけ多くの人が遊んでいるゲームだから、何かしらの魅力があると考えるのが普通。
それをたった3日遊んだだけで見切ったといい、
しかもその手前勝手な意見を公言してしまうあなたが心配です。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:59:18 ID:VzXlReQo
マジレス・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:06:33 ID:DBFXHpmI
このゲーム頭悪い人と時間無い人には出来ないゲームだから飽きたなら辞めるといいよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:16:34 ID:ago/fDPC
投石まで終わったら研究所潰して大丈夫ですか?
上級兵が作れなくなる(一からやり直し)とか、
新しく砦作った時に何かつくれなくなるとかありません?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:52:25 ID:dA69cYkU
同盟Bが同盟Aに加入する場合
同盟Bに貯まっていた寄付額はどうなりますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:10:22 ID:JlDTC/A4
>>229
ない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:18:00 ID:m9bToc8Y
同盟ごと配下になってしまった場合、同盟員を脱退させフリーにし、その人に盟主を落としてもらうってのは可能でしょうか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:43:18 ID:qUEy40OZ
>>230
個々の寄付額の三分の一が持ち越される
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:50:45 ID:dA69cYkU
>>233
ありがとうございます!!!!!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:28:34 ID:DBFXHpmI
>>232
そんな事出来ると思ってるの?何のための配下なの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:37:09 ID:qUEy40OZ
>>232
親同盟の許可がないと脱退は出来ないんじゃなかったっけ?
どこかの同盟に頼んで盟主を落としてもらうか
同盟員を落としてもらって独立→盟主を落とす
でいけるんじゃない?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:45:24 ID:m9bToc8Y
ありがとうございました。
他の同盟が盟主陥落寸前に同盟員を脱退させたのを勘違いしていたみたいです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:20:32 ID:Pa2Th8pb
同盟の盟主は、所属勢力から離反することはできませんが、
盟主補佐は、所属勢力から離反することはできるのですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:41:12 ID:gzxkEIzc
何やら親同盟が配下同盟の掲示板を覗けると噂で聞いたのですが本当でしょうか?
本当だったら恐ろしい・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:18:54 ID:ZxrgoG/8
離反してまた同じ同盟に加入することて可能ですか?
いまの本拠地の周りがギッチギチなんで飛び去りたいw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:23:07 ID:qUEy40OZ
最後にチケットを貰える優先順位が同盟ポイントではなく
個人ランキングによって決まっていると聞いたのですが本当なのでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:44:42 ID:Q9lJN7HV
>>240
できるけど24時間は保護期間だよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:49:43 ID:Pa2Th8pb
>>240
システム的には可能ですが、同盟の外交担当の人とかに
事情をちゃんと説明しておいた方がいいと思う。
無断で離反されるといい気分じゃないからね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:02:51 ID:+u/Chide
近場に同盟員がいるなら、なおさらね。
突然同盟員が離反しますって言って、離反されたから他同盟に侵入されないように領地取り直すのに苦労した
逆に、近場の他同盟の人がデータ削除だか離反だかしてかっぽり空いたとこで☆5,6,7ウマーができたことも
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:27:42 ID:Stz5PtsO
>>225
インストールしたら15x15の時じゃないとまともに見れないから
削除したいんだけどどうやってやるの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:32:02 ID:Stz5PtsO
すみません自己解決しました
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:53:41 ID:b2mp+m7x
領地に援軍を送った後、その領地を拠点にしても送られた援軍が撤退するとかありませんか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:48:06 ID:DU2RVa0Z
武将のHPの回復はデッキにセットしたままでも、回復速度は
デッキから外した状態と一緒ですか?(外した際の-5は無視した場合)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:48:49 ID:Liw9BDxA
質問する前にヘルプ読みましょう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:51:11 ID:Liw9BDxA
と思ったが表記がみつからんな。
デッキにセットしたままだとデッキからはずした状態のときの回復速度の倍かかる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:57:12 ID:8cCh62tj
釣りとかじゃなくマジで聞きたいんだが、始まって1ヶ月とちょいの鯖でSR関羽がダブったらどうする?
付与素材としては一騎当千しかめぼしいのないから、レベルアップ合成・トレード・交代交代の三択だとは思うんだが。
レベルアップ合成は、トレード板の安いRを生け贄にして合成させれば軍神Lv3は固いとは思うんだけど、
wiki見る限り攻撃と移速が12%づつ上がるだけで微妙なんだ。
トレードに出すなら、TPが飽和しつつ鯖統合の話が持ち上がる寸前の2ヶ月半ぐらいになってから出したほうがいいんだろうけど、統合前にはTPがゴミになるから見極めが難しい。
どうせ高コスだから同時にデッキ入れられないし、交代交代で使うって手もある。
二週目経験したことないから、どの手がベターか想像できないんだ。
誰かアドバイスをください。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:59:20 ID:2vTQS7MX
TPに換金して乞食に配る
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:03:20 ID:Liw9BDxA
売ってほしいカード買うのが一番じゃね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:07:16 ID:DiaH8D2/
自分が後悔しないようにすればいいんじゃね?
真面目な話>>252で満足感を得られる人間もいるだろうし、俺なら売った方が得だと思えても迷わず自分で使う
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:09:11 ID:4d81nQxG
砦を完全包囲している同盟を配下同盟にしました。
配下同盟員を格上げするor離反させることなく、その砦を攻略する方法は
ありますか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:09:14 ID:wH5JzkVx
俺なら合成だな
エースが関羽とかかっこいいじゃん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:21:45 ID:ZrgB36YH
村→領地化→砦

とすると、建物は村から砦に引き継がれますか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:22:13 ID:xasSMSmJ
関羽が好きなら使って
そうでもないなら売ったらいいかもな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:28:43 ID:DBFXHpmI
>>251
一番良いのは売って他のカード買う

SR関羽はゴールドかEXゴールド限定だから、安くても5000は付くだろう。
そのTPで欲しいカードを買って強化した方が役に立つ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:30:52 ID:8cCh62tj
>>252
さすがにそこまで大人にはなれないなぁ^^;
>>253
売るとしたらどのタイミングがいいのかな?
4ヶ月間ゲームが続いたとして、SRとかが落とされるTP額がどれぐらいかわからない。
今の鯖じゃSR馬超が5000TPで落とされてるんだが、インフレするとどれぐらいで落とされるようになるんだろう?
>>254
自分で使うにしても、使い方が合成か交代かの2択になる。どっちに使う?
>>256
率直な意見ありがとう。
全兵攻撃力+56%、武将攻撃力+104%、移速76%アップと考えると、知極Lv50曹操奇計Lv6+豪傑・移速って所か。
付加価値を考えれば十分終盤まで使えるエースと言えるかね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:40:10 ID:bKXPDDkz
開始2ヶ月くらいでも10kは軽く超えると思う
3ヶ月超えたら20k行きそうだがそのころには他のカードもインフレしてるから買い占めにくい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:50:02 ID:JYqUYnvM
>>260
難しいとこだね
あまり序盤だと売価が安くなるけど、
買いたいカードが売りに出たときに、ライバルが少ないよね
俺ならたぶん今から1ヶ月以内には売りに出すかな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:39:23 ID:VzXlReQo
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:44:53 ID:xJG6V1RD
木石鉄糧の施設ってどのぐらいのレベルまで上げればいいの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:58:41 ID:8cCh62tj
>>263
悪かったね。TPのインフレに絞って聞くべきだった。
みんなの意見を聞いて色々考えた結果、特に欲しいカードがある訳でもなかったから軍神Lvupにしたよ。
安かったR張?落として合成したら成功した。答えてくれた人サンクス。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:00:22 ID:wH5JzkVx
>>265
すまん、記念にSS見せてくれないか…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:15:09 ID:8cCh62tj
>>266
ttp://lovestube.com/up/src/up4882.jpg
はじめて上げたけど、これでいいのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:52:58 ID:DzYnDdCT
兵士の作成にCPって使えないの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:56:08 ID:wH5JzkVx
>>267
サンキュー、いいもん見れたぜ。

>>268
使えない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:59:08 ID:DzYnDdCT
>>269
ありがとう。
でも、もうウェブマネー買っちゃったよ。
どうしよう。これ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:00:23 ID:JYqUYnvM
>>267
Sugeeeee
かなりのレアもんだなこれは
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:01:32 ID:1sY6KwDd
軍神3とかだとけっこうUPするのか
なんかかっこいいな
SRほすい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:28:00 ID:KbQX6o1I
一番安いカードってどのあたりでしょうか。
張允かな??
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:29:26 ID:DFbWyZxS
空き地の民兵戦力調べるには強襲でおk?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:35:38 ID:g/IG0mEt
>>267
なにこれすごい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:36:11 ID:mpPz6ADX
誰か>>223わかりませんか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:37:45 ID:SURKxwnn
わかりますん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:38:21 ID:DFbWyZxS
流石にGreasemonkeyぐらいはググれよ……
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:38:45 ID:DBFXHpmI
>>276
ツール→アドオン→アドオンを入手→グリモンインスコ→火狐再起動→もう一度URLを踏む

これ以上の回答は無いと思え
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:45:22 ID:mpPz6ADX
>>279
ありがとうございます
>>223がGreasemonkeyなんだと思ってました
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:10:55 ID:w0wc0oBb
>>280
なんだアドオンがなかったのか
>>233もらった
便利だな
d
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:24:47 ID:Mi528QT/
☆7隣接できないまま中盤まで来ちまったんだが、二週目に向けてのレベル上げにLv7以上は必要かね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:49:00 ID:otOynm8i
自分も>>257知りたいんだけど誰かおせーて
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:50:58 ID:gqzKBNKf
>>257
>>283

スレタイを大声で3回読みましょう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:03:22 ID:yvwy8lua
>>274
無駄に兵を失うのも馬鹿らしいので、どうでもいい武将カードを単騎で突っ込ませた方がいいと思うが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:19:20 ID:FxEuKrO+
まだ始めたばかりなのですが、剣兵の次は弓兵舎、厩舎、兵舎がありますが、
まんべんなくぞれぞれレベルを上げていくのと、1つ特化で上げるのとどちらがよろしいでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:29:48 ID:FByp1xWG
ゲーム内で聞かないから
BANについて聞きたいんだけど
1人で5垢以上操作してるっぽい人がいるんだが
通報すればBANされる?

つか複垢でBANされるもん?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:30:19 ID:w0wc0oBb
2種くらいで絞ってる人が多いんじゃないかと
おれは3種まんべんなくいってる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:41:21 ID:Amr5qTn7
>>287
運営のやる気次第
大量に課金とかしてたらいいお客様なので複垢しようと何しようと運営は動かないかもねw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:02:29 ID:44wUTQGu
どっかの鯖で総合2位がBANされたようだし、課金も関係なくやるんじゃね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:12:54 ID:w0wc0oBb
自分でスパイ暴露して離反したやつは通報したけど未だにBANされてないし
どういう基準でやってるのか不明
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:16:34 ID:UNdfGXGX
>>286
資源のバランスから言えば3種をバランスよく上げていくのが無駄がないが、
実際の戦闘では移動速度の関係から騎兵の使い勝手がよくて弓兵の使い勝手が悪い。

また、対人戦では騎兵を多用してくる相手が多いから、騎兵に弱い弓兵はなおさら使えない。
なので、周囲との関係からどう育てていくかは自分で判断するしかない。

序盤〜中盤は剣兵一本でいって下級兵はスキップし、上級兵が使えるようになったら
そちらに移行するという手も有力。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:22:21 ID:IMCtXOQD
終了まで2ヵ月を切っている状態で生産施設をレベル14にする価値ってありますか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:09:23 ID:xPVIPdzb
>>291
スパイは別にBAN対象じゃないだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:16:13 ID:5poKSHU5
資源が溢れるならあげとけばいい
終盤に高い生産力があると楽よ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 05:18:47 ID:Cp369OjB
配下同盟にすることによって手に入れた領地を
破棄すると名声って手に入りますか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:06:30 ID:epg0cCSD
>>296
通産(最大)名声が増えないんだから考えれば分かるだろ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:40:19 ID:wx2uGyLF
本拠地の練兵所跡地には何を建てていますか?
宿舎のつもりだったのですが、見直したら条件を満たさなくなるので無理ですね
訓練所あたりが無難でしょうか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:41:04 ID:QXd8wLUU
終了まで残り一ヶ月なんだがホウトウっていくらぐらいの価値?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:43:40 ID:xBgXxazm
練兵所は残すのも手だと思うぞ
剣兵の攻撃力は弱いけど1時間100匹できてあの低コスト度合いはなかなか優れてる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:16:37 ID:w0wc0oBb
>>291
でも騎兵が多いから槍で守れば有利で騎馬じゃ不利なんだけどな
>>294
いや他の同盟のやつがスパイしてそれをばらして離反したらしい
戦争してる同盟だし間違いなと思うんだけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:27:39 ID:lhOmAIbT
スパイだから複垢とは限らないと思うんだが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:28:23 ID:3SMbcz0Z
なんだ?スパイって規約違反だったのか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:39:35 ID:NmOblMGf
リア友とゲームやるとかって発想がないんだろ……。そっとしといてやれよ……。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:45:06 ID:wx2uGyLF
>>300
コスパの良さは十分承知しているのですが、激戦区に位置してしまったので出番も無さそうなんです
終盤に備えて早めに他施設を強化しておこうと思って
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:46:05 ID:lhOmAIbT
斥候作んないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:49:59 ID:iCfFyDwo
>>306
斥候騎兵がいれば斥候は不要だと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:51:06 ID:H3tF7XL0
斥候騎兵で代用は出来るんじゃね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:38:33 ID:pWUeuaTC
練兵所は斥候開発が終わったら消す。

そして宿舎拡張の時に慌てる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:40:02 ID:lhOmAIbT
厩舎で騎兵作ってたら斥候騎兵作れないから
斥候は別に作れたほうが便利だと思うが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:43:47 ID:wXJboiAc
>>309
ありすぎて困るw
最近は弓兵舎を消すようにしてるわ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:05:00 ID:w0wc0oBb
ちがうよwww
同じような名前で複垢丸出しだったんだよw
結局複垢はBANされないんだよw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:12:30 ID:Amr5qTn7
アウト:大規模無限CP増殖、複垢で嫌がらせ
グレー:適度なCP増殖、複垢城を使ったワープでNPC砦囲み、同盟スパイ
セーフ:ゲーム性や他プレイヤーに著しい迷惑をかけない行為

※ただし運営への貢献度(課金)によって無罪放免あり
グレーは度が過ぎるとBAN来ると思うよ

うちの鯖は10位以内の同盟君主とか、攻撃ランク上位がアカ停止食らってるぜ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:15:49 ID:pWUeuaTC
>>310
主力は兵数上限まで作りたくなるから
斥候は別の拠点で作るのオススメ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:37:51 ID:Cp369OjB
>>297
だよなwありがとう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:26:25 ID:TqWEo+lb
武将のポイント振りを初期段階で分からずに失敗した場合ですが無課金なんでどうすればいいですか?
もう一人レベル0で同じ武将がいるんでレベル0の方をベースに合成させた方がいいのでしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:28:13 ID:NmOblMGf
それでもいいし、全く使いようがないような振り方しちゃったCなら運に任せて破棄も1つの手だし、UC以上なら売ってもいい
もちろん温存してもいい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:28:44 ID:o86ieyi2
1、 レベル0の方を育て、失敗したほうを合成の餌にする
2、 後半になると、1ポイントや5ポイントくらいのステ振りの間違いは誤差の範囲内なので気にしない
3、 売る
4、 回線切ってポケモンでもする

すきなの選べ

俺なら価値の高いカードなら2、それ以外なら1か3だ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:57:51 ID:lhOmAIbT
UCならスキル上げの餌にしてもいいな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:59:32 ID:trKZrDxv
自分の領地と隣接してない放置城を落として
配下にすることはできる?
やっぱり隣接してないと無理?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:06:42 ID:o86ieyi2
できたら問題だろ
違うゲームになる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:21:50 ID:trKZrDxv
投石とかで攻撃された城の耐久力が0になるだけで
別に配下にはならないんだな
ありがとう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:26:15 ID:fiwkrOCr
>>322
それは全然違う。

自分もしくは同盟員の領地が城に隣接してる状態じゃないと車、投石器を
出兵させることができないんだよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:39:19 ID:trKZrDxv
なるほど
ありがとう!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:34:43 ID:Ly1JjdA3
スタート時に選択した武将は売りに出せないんですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:36:22 ID:xBgXxazm
スタートの武将は生贄にしよう
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:38:25 ID:fgPK7dBY
>>299

残り一ヶ月なら10000TPが目安じゃね。
鯖と欲しい人の数とタイミングの問題だから5000で売れちゃおうが15000でも買えなかろうが知らんけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:00:13 ID:NHkGu59y
開始1カ月半くらいの鯖でUC楽進を育てようと集めてるんだけど
一枚いくらくらいが相場かな?
経験者の方々教えてくだされ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:20:28 ID:iB9YaF/n
市場見ろよ。そんなの鯖によって全然違うし、日によっても違う。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:26:13 ID:iCfFyDwo
>>328
同じ鯖で同じカードを立て続けに毎日1枚ずつ売った事あるけど
その日によって全然額が違うよー。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:27:34 ID:4utddAOX
施設レベル上げるのに必要な資源が何日で元取れる的なコピペがあった気がするのですが、良かったら貼って頂けないでしょうか。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:39:23 ID:hTdA0mwy
BP増え難いけど損したくないし兵隊さんもいっぱい作りたい→3資源Lv11 糧Lv12
後半まで同盟ポイントのペース落としたくないしBPもほしい→3資源Lv12 糧Lv12

おれは村の資源はLv12、砦の資源はLv11にしてるよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:41:27 ID:52rkpS3i
CPってどう購入するんですか?登録が必要なんですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:42:01 ID:iCfFyDwo
>>333
全部書いてあるじょ。読んで来い。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:46:05 ID:NvUtnyTS
>>334
どこ読めばよいんですか?
全然購入できなくて・・・。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:47:58 ID:OJu/gr+d
そんなことも探せない馬鹿はこのゲーム無理だと思うよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:48:08 ID:es1dOQP0
右の「CPを購入する」のリンクを押した後が分からない、ってレベルなのかもしかして
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:48:58 ID:NvUtnyTS
>>334
どこに書いておるんですか?
説明通り購入しようとしても、購入できませんとなってしまって・・・。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:05:34 ID:u0W9s+Qs
何回やっても再起動やっても、
鯖選択画面で、鯖をクリックしたら、画面が

セッションタイムアウトです。
戻るボタンで戻って下さい。

って画面に切り替わって
って出て、ゲームにログインできないんですが、
何か解決方法ご存知でしたらお願いします。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:49:13 ID:6ldYx9wP
ハンゲ民だろ?お前ら
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:09:07 ID:CcAor670
>>338
どういうメッセージが出て購入出来ないのか、画面に出てるまま書き写してくれ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:38:29 ID:2CxEgigO
同盟を離反して辺境への引っ越しを考えているのですが、
名声はそのまま持って行けるのでしょうか?

それともまた名声1からちまちま領土拡大していかなければならないのでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:10:08 ID:DSq2Q3oX
>>331
俺も探してる。前wikiにあった気がするんだけどなぁ。
今探しても無いんだよなぁ。

>>332
資源も糧も13ぐらいまで上げた方がよくない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:10:57 ID:4BlVAlv7
離反した後は名声は0からで
当然デッキコストも10に戻っています
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:17:08 ID:qiLT+OJm
例えば5つ砦を落としてる同盟が攻め落とされて
配下同盟になったら砦の所有はどこにいくの?

攻め落とした側に移ってそちらにカウントされるのか
それとも配下同盟の所有のまま?

後者だったとして、そのままゲーム終了したらexチケは元の所有者側がもらえるのかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:18:05 ID:ToO6sNQ/
全部落とした側の盟主のもの
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:34:04 ID:qeU+oYU/
援軍を配下同盟に送ろうと思うのですが、
送り先のその配下同盟を配下から解放すると援軍はどうなるでしょうか?

調べたのですがどこに載っていなくて…。お願いします。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:39:42 ID:4bG030pj
編入するってことか?だったら援軍もそのまま。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:58:43 ID:52rkpS3i
>>341
CP購入画面まで行き、クレジット決済で、番号入れてやると、
本人認証サービスに未登録のカードです。
ご登録済みカードで再入力するか、お持ちのカード会社へお問合せ下さい
とでます。どこに登録するんですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:01:45 ID:o7sqTFqK
>>349
クレジット会社によって違う。
大抵web管理ページが用意されててそこからできるはず。
これ以上の質問はクレジットカードの質問スレにでも行ってくれよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:06:11 ID:52rkpS3i
>>350
わかりました、ありがとうございます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:14:44 ID:qeU+oYU/
>>348
わかりにくくてごめんなさい。独立同盟に戻す場合です。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:50:53 ID:4bG030pj
>>352
独立同盟に戻すということは、編入後に脱退させるのか?
それはやったことが無いから良くわからん・・・。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:10:40 ID:lhOmAIbT
独立同盟は敵だから援軍在中は無理じゃね
戻るか消えるかだろう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:15:22 ID:qeU+oYU/
やはりそうですか。ありがとうございます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:25:42 ID:Q8NUPiCX
距離2の☆7空地を攻めて出てきた兵が矛120弩120近衛132だったんですが
これは乱数的に多いでしょうか少ないでしょうか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:30:08 ID:+tzyk7/A
>>356
1期ならば、弩がちょっと多いがほぼ期待値
最大はその各180、最小は各60だよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:30:50 ID:+tzyk7/A
>>357
×その各180
○各180
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:32:10 ID:epg0cCSD
>>349
クレカかよ・・・・。自制しないとヤバいぞw

カードによってはネット決済を制限してるとこもある。楽天とかでやる、普通?の買い物なら大丈夫だと思うけど、直接ポイント購入が初めてならほぼ制限だと思う
明日辺り本人確認の電話あるかもな。そこで「本人です、問題無いです」
ってなやり取りすれば使えると思う。
個人的には課金するならウェブマネー系を購入した方が良いと思うが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:35:53 ID:Q8NUPiCX
>>358
ありがとうございました
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:11:23 ID:hKt0Zmfs
盟主以外の同盟員が本拠地落とされたらどうなるのでしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:22:32 ID:QXqw6sCb
C馬しょくの使い道ってありますか?
それと村って完全に村にしてる人いますか?
練兵所くらいは建てたほうがいいのかな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:42:25 ID:1TyJiZZj
>>362
>C馬しょくの使い道ってありますか?
内政官。

>練兵所くらいは建てたほうがいいのかな。
村特化で。このゲーム、何ごとも中途半端はいい結果を生まない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:48:02 ID:2J7Zsh4N
>>361
所属同盟を抜け、単独同盟になって落とした同盟の配下になる。

>>362
C馬食は内政スキルつけて内政官させてる。コスト2.0がネックだけど奇計つけてる人もいる。

村は生産施設と銅雀台のみの場合がほとんど。
ただし序盤は村で剣兵作って近場の領地を素早く接収しないといけない場面が多々あるから
(城からだと距離の問題で民兵が増える)、練兵所を建ててる人も多いと思う。
落ち着いたら壊してもいいし、斥候供給の場にしてもいいかも。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:25:37 ID:SUEytYeq
自分の領地に援軍出す場合、攻められた時の防御兵力は民兵+援軍になる? それとも援軍だしたら民兵は居なくなる?
拠点化せずに領地の守りを固めるにはLVアップ以外にどうすれば効率が良いのでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:09:53 ID:/lrjS9/I
クレカの本人認証はそのクレカのサイトで認証できるんじゃね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:11:53 ID:gKDGXpYJ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:13:05 ID:WYG0WdZX
民兵+援軍
+斥候をばら撒いておく
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:02:16 ID:t/VktoKT
>>331
>>343

資源施設の回収日数mixi版
LV4 →2日
LV5 →3日
LV6 →7日
LV7 →10日
LV8 →12日
LV9 →13日
LV10→16日
LV11→19日
LV12→26日
LV13→37日
LV14→55日
LV15→82日

これでいいのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:38:16 ID:8KCJSvcV
TPは引き継がれるんだっけ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:48:06 ID:dQbFxIrZ
それに各種ボーナスで結構短くなる
(知力+スキル+同盟ボーナス)×課金orヨロズダス
割にあってるかは別として工場、水車の隣はもっと早くなる

でもLV15はきついよなw
もう1カ月切っちゃったから遅いけど
水車横だけでもLV15にすれば良かったかな
次では水車も工場も作らんので施設をLV15まで上げることは無さそう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:38:02 ID:lPct+ZgU
>>370
引き継がれないよ
だから期末にはやたら相場が上がる(使い切りたい人がぶっこむから
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:48:43 ID:rCq5SvDD
>>369
おお!ありがとう、多分これだ。助かりました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:50:30 ID:e0dwGnVS
トレード可能最終日、合成用にちょっとTPが欲しくて出品した
C馬岱Lv0が1000TPで落札されたよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:05:20 ID:1vDDLuG1
BP欲しくて☆1に討伐ゲージ100を連続で出兵してるんだけど
Lvが低い武将は結構負けて帰ってくる
☆2の方が資源とかも多いし兵作って☆2行った方がいいのかな?
今のまま☆1に武将単騎の方がいいのか悩んでる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:12:24 ID:lPct+ZgU
>>375
負けたら時間の無駄だし(資源調達、BP稼ぎ的な意味で)
武将のレベルが低くて☆1でも死ぬってんなら
レベルが上がるまでは兵をつけるしかないと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:31:41 ID:1vDDLuG1
>>376
ありがとう
負ける武将には兵つけて強化していくよ
強い奴も☆1連打の方がいいのかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:38:58 ID:e0dwGnVS
BP欲しいなら距離1の☆1で良い
体感だけど☆の数でBPの取得確率は変わらないと思う
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:44:42 ID:1vDDLuG1
ありがとう!
兵をちゃんと育てられるようになったら好みの武将は☆多め
他の武将はBP稼ぎに真横の☆1連打を目標にするよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 12:18:05 ID:kvLUsXOY
>>373
十分な倉庫や、溢れさせないように兵作成・消費するなら別だけど
資源余ってるなら元が取れなくなるとしてもLv上げといた方がいいよ
倉庫とは別の、生産力って言う貯蓄になるから。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 12:58:47 ID:WYG0WdZX
ついでにランク上げるのにも人口は重要だしな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 16:01:57 ID:x8yopDQj
カンネイちゃんが当たって、PSの三国無双で好きなキャラだったので育てようと思い、
槍兵突撃をとりあえずつけたいな。と思ってるんですが、槍兵突撃の素材になるのって誰ですかね?
UCギエンで付きますか?合成でつけるのは無理なスキル?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 16:17:09 ID:Dhd70F4C
>>376
距離1の☆1で死ぬようなのはLV2以下だろうから死んでもすぐ回復しないか?
一部の武将はLV0でも相性のいい☆2ならLV0でも勝つし
兵作るほうが資源の無駄な気がするんだが

>>382
槍兵突撃は槍兵突覇でつく。
が、止めておいたほうがいいと思う
月10万くらい課金するなら話は別だが

強撃でもつけとけ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 16:29:03 ID:x8yopDQj
>>383
ありがとうございます!
ついでに、槍兵の強撃はTP的に誰が素材に良さそうでしょうか・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 16:38:28 ID:Dhd70F4C
>>384
UC劉備
合計LV14にして、出来るだけスコアあげれ。
予め適当にスコア上げたの武将を劉備に合成すればLV上がらずスコアだけ上がる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 17:15:33 ID:R4bGCJvo
砦を普通の領地に戻すのってどうやるんでしょうか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:42:53 ID:t9mW8mQn
SR陸遜持ってる人って何に振ってますか?
スキルが防御系最強クラスのスキルだから防御がセオリーなのかもしれないけど
防御武将って下手したら使いどころが1回くらいしかないんだよな・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:46:30 ID:X1W1W213
鯖落ち長かった・・・

名声が0の時に隣接されている領地の忠誠度を0にした場合、その領地は相手の領地のままでしょうか?
それとも空き地になりますか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:50:11 ID:MZlpDNxH
空き地になる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:50:17 ID:t9mW8mQn
空き地になるよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:51:12 ID:rFdXtGoI
>>387
俺は以前に廃人が自慢してたSRの画像集のステ振りをそのままパクって
なんとなく知力上げてる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:52:20 ID:U8bcn6Z+
いくつか欲しい領地があったので放置プレイヤーに攻め入ったのですが
その領地を奪取する前に同盟員が本拠地落として配下同盟にしてしまいました
一度配下同盟にしてしまうとそのプレイヤーの領地を奪う事は出来ないでしょうか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:58:29 ID:rlDPGqF0
>>392が一時離反するとか
周りの他の同盟に要請して落としなおしてもらうとかできるだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:59:30 ID:3lwJ2u1J
出来ないね
強いていえば自分が離脱もしくは追放してもらって、思う存分狩ってから再加入するって手はある
もちろん同盟ポイントは激減するが
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:12:33 ID:U8bcn6Z+
>>393,>>394
やはりやるならその2種類になりますかー
同盟はEXカードがほぼ確定な位置だから抜けれないし、周りは敵対関係にある同盟だらけなので
☆7領地を残して配下同盟に加えるような事は無いと思います
大人しく諦めるしかないか…お早い回答ありがとうございました!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:26:08 ID:X1W1W213
>>389-390
ありがとうございます
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:18:14 ID:jkZxPk/H
同盟員の数で盟主の砦耐久力が変わるとありますが
同盟員一人に対して、どれくらい変わるのでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:21:18 ID:qwlRnt37
同盟員一人につき2ずつ増える
例えば50人所属している同盟なら盟主の城の耐久力は100増える
砦は知らないけど多分増えない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:22:46 ID:jkZxPk/H
ありがとうございます
砦と書いてしまいました、城でした(汗
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:30:56 ID:lyIxRZq5
テイフに曹操で奇計つけようと思ったら騎兵の強撃がついてしまったんですが
テイフの移動速度を15まで上げてスキルレベル上げて使おうと思うんですが
移動速度上げずに攻撃に振った方がいいですかね?
予想外のスキルがついてちょっと迷ってます・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:36:43 ID:gEsveSSN
>>400
近衛騎兵のために移動速度を15まで。あとは攻撃力全振り。
402名無しさん:2010/03/03(水) 23:27:39 ID:MUC8rLm7
☆WebMoney無料入手法☆

以下の手順でやれば無料でWebMoneyが入手できる。
最初の1日目で3000円は確実に稼げる。
@http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=2203768←このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録します。(登録した時点で250ポイントがもらえる)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレスを取っておくとよい。
Bポイントを稼ぐ。
最初の稼ぎ方はログインして左上の方に「すぐゲッチュ!」と書いてあるところから始める。
懸賞などに応募すればするほどポイントがもらえる。
他にもたくさん種類があるので、1日で約20000ポイントはGETできる。
C3000ポイントから電子マネーに交換できる。
3000ポイント→300円 30000ポイント→3000円
Dポイントバンクにポイントを「交換」する。
トップの右上に「交換」というところがあるのでそこでをクリック。
Ehttp://www.pointbank.ne.jp/ ←ポイントバンクのホームぺージに行く。
そこで (お取引はこちら)→(ログイン)→(振込み)→[交換先指定](WebMoney)
↑の順でポイントバンクに預けたポイントを電子マネーに交換する。
交換すると電子マネー(プリペイド番号)がもらえる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:58:52 ID:uIfwP0di
EXチケットって終了時にNPC砦持ってる同盟は全てもらえるんですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:06:07 ID:lsI/hl/l
>>403
うんにゃ。
その同盟の人数、砦の数によって変わる。
そして、どういう条件で何人もらえるかってのは
漠然と「砦の数と同盟内ランキングが関係している」くらいにしかわかってない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:07:11 ID:lsI/hl/l
>>403
おっと。質問の意図を勘違いしてたよ。すまにゅ。
終了時にNPC砦を5つ以上持ってる同盟なら全てもらえます。
4個以下じゃもらえません。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:16:58 ID:NAXr7l5j
レベル上げれば合成の成功率上がるだろうと思って14以上にしてしまいました。
どうしたらよいでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:42:11 ID:Qx6J7OtU
>>406
知るかバカ。好きにすりゃいいだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:49:28 ID:RtdsoJ8/
斥候と斥候騎兵は攻撃力は一緒ですか?
斥候が600いる砦には601以上の斥候騎兵が必要なのでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:57:17 ID:i3JQoyiy
ヘルプ嫁

斥候騎兵の攻撃力は斥候の2倍
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:10:51 ID:RtdsoJ8/
>>409
ヘルプではどちらも攻撃力は0になっていますね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:12:44 ID:jSdTgt3j
対斥候に特化した攻撃力
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:14:53 ID:47rtzPHl
ヘルプの攻撃力は両方とも0になってるよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:16:54 ID:HJ0xaswG
撃破スコア稼ぎたいのだけれども、落とされたNPC砦って兵隊います?
いるのなら、砦の持ち主に一声かけた方がいいですかね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:19:12 ID:+VHog2qT
>>413
いない
遠距離の☆6〜☆9の空き地、もしくは同盟員の領地を討伐すれば結構スコア稼げる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:00:57 ID:HJ0xaswG
>>414
ありがとうございます。撃破スコア3000を出したいから、結構遠くまで
いかななりませんね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:02:10 ID:CaOOB0kP
資源の生産量を上げるにはどういった方針で
内政すればいいですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:27:11 ID:zxAudtnI
>>416
満遍なく伐採所/採掘所/鉄工所をあげる。
常に資源の施設を建設する。
3つ先に立てる施設を計算しながら、渋々糧をあげる。
内政武将はスキル常時ONとなるように交代する。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 03:52:02 ID:Mq1z0Wrk
2週目ってbpとtpは引き継がれるのでしょうか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 05:54:08 ID:3ap1/Wl7
>>418
2期目か?
BPもTPも引き継がれない。引き継がれるのはCPとチケットのみ。
ラスト数日は消費するために必死。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 06:10:35 ID:pAWl/IhA
武将の移速より、出兵時の部隊移動速度の方が早いんですけど、なんでですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 06:53:27 ID:3ap1/Wl7
ブラウザ三国志 @ ウィキ - 兵士
http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/18.html

武将の速度は1時間当たりに進める距離。
それとは別に兵科ごとの速度がある。
あとは組み合わせ。計算で出せる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 06:56:19 ID:pAWl/IhA
>>420
ありがとうございます。
武将単騎でも、移速と部隊移動速度が違うのですが、同じ理由ですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:07:19 ID:Petbb8Uv
>>422
訓練所建ててない?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:13:03 ID:pAWl/IhA
>>423
あっ!そうだ!
ありがとうございます!!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:31:08 ID:aofaRYQ8
畑とか製鉄所とかって、まんべんなく育てるのと、
いびつに育てるのと、どっちがいいんでしょうか?

例えば製鉄所レベルが4と5の所があって、5→6の資源がある場合、
均一にするために4を上げるのと、5→6にするのと、
どっちの方を先にするのがいいんでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:28:28 ID:wHPbLO2s
自分のプレイスタイルによる
何時間もイン出来ないのに短時間の建築は時間の無駄

効率だけ求めるならレベルが低い程早く出来る上に資源効率が良い
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:30:41 ID:TjvADc6m
防御武将のことで質問させて下さい。
防御武将のステ振りで槍防・弓防・騎防をバランス良く振っているパターンをよく見かけます。

1つの防御力だけをUPさせた方が効率よさそうに感じる(槍防のみUPとか)のですが、
防御バランス振りの利点は何なのでしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:38:13 ID:QNlOXTs5
>>427
実際に振ってみたらわかると思うよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:44:25 ID:TjvADc6m
>>428
素早いレス誠にありがとうございます。
ステ振りのことを勘違いしてしまっていたみたいで、大変申し訳ありませんでした。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:56:22 ID:ANJj7364
某ワールドで★3砦1個所有の同盟なんだけど、
TP2000で砦譲ってくれと書簡北ー
これはありなのか?垢BANとかの危険はない?
TPの譲渡方法(カスカードに高額入札)が運営的にグレイっぽいんだけど…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:10:20 ID:6HKFbLSM
聞きたいんですが自分の町に殲滅戦で攻撃すると何かへりますか??
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:14:34 ID:/uJ6qu0e
そもそも出せない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:17:08 ID:M6vDQspa
>>430
グレーだから黒じゃない!!
って小沢さんが言ってた
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:21:08 ID:KzswzDjl
>>430
規約的にはいいんじゃね
システム面からちゃんと手数料という形でマイナス要因作ってるわけだし
ゲームの遊び方の幅に収まる話だと思うよ

ただ同盟所有物を譲渡するわけだから、盟主だけがTP貰うのは独裁国家だなw
同盟員が納得するならOK
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:07:58 ID:SaFNfRNi
まーまて3500まではつり上げれるな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:08:55 ID:yQaQxJb8
TPで譲れってのは新しいなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:12:51 ID:fddzdmce
城攻めに10人貢献しているなら
各々299TPでカード出して落札してもらえばいい
3000TPもらっても手数料でごっそり持っていかれるから
20枚だろうが期限切れ入札できるし問題ないだろ
全員に分ける必要はねーな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:28:11 ID:wHPbLO2s
TP2000じゃ安すぎるだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:42:59 ID:XHsUtSt5
まあ安いな
TP2000で買えるならいくらでも買いたい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:46:32 ID:tyQV8GJx
>>437
ゴメン、同盟員一人頭2000ならありだと思ってた。
2000を割り勘はきついな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:50:26 ID:Ak23CZ1H
IMEで使えるスキルの変換が登録された辞書ってございませんか?
人名に関してはゲームに関係のない奴があるのでそれを入れていますが、トレードなどで特定のスキル持ちを探すときなどにイライラすることが多々あります。
googleIMEは昔使ってましたがたまに変換が糞なときがあるのでひとまず使う気はありません。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:52:13 ID:wHPbLO2s
自分で登録しろよ
100もないだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:52:15 ID:/uJ6qu0e
一人頭2000なんて言われたら俺なら攻め取るな
売ってくれっていうぐらいだから隣接してるんだろうし砦1個じゃ小さい同盟だろう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:55:30 ID:Ak23CZ1H
>442
やっぱりそれしかないですかねー
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:01:02 ID:5Zgtafvo
おれ普通に攻略済みのNPC砦をTPでやり取りされてると
思ってたよwたぶん1人でNPC砦を攻略してる人は誰しも
考えてることだと思うよ。

おれはNPC砦攻略が終わったら
TPで売り加盟or拠点破棄での加盟後復活の了承
を条件にしようと思ってたんだが。

TPで売ったら加盟先で肩身狭いしランク↓からだからダラダラプレイ
拠点復活ありなら加盟後もチケット狙えるかも知れないから通常プレイ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:19:46 ID:TAIEJsLZ
昨日から始めたもので、くだらない質問すいません
知力って殆ど上がりませんが、能力を知力に振る意味はあるのでしょうか?
知力特化のキャラだったらしかたないかと思いますが、知力高いけど他もそこそこ、のキャラはどうしたらいいでしょう
UC曹操引いたのですが、知力高いですが攻撃も高いのでどっちを伸ばそうか考え中です
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:22:23 ID:Ef8xD6cu
一人でNPC確保してるとこなら
そんなやり取りせずに落としたほうが早い
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:51:17 ID:wHPbLO2s
内政、奇計以外は知力無視でおけ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:03:11 ID:XHsUtSt5
合成で時と場合によっては知力振り
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:23:26 ID:5RYgiOu4
すいません
トレードに出せるカードの枚数って市場の施設レベルが関係するんでしょうか?
それとも限度があるのでしょうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:32:23 ID:EQoYbd66
市場のレベルに関係なく10枚まで
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:39:49 ID:auXQUIM0
武将のスキルの「コストにより変動」ってなんですか?

コスト上限、あるいは現有コストが高い(or低い)と有利になるんですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:49:18 ID:5Zgtafvo
>>447
大同盟相手には売却の交渉はしないですよ。砦が4つとかそのへん。
大抵は隣接してないし、TPは同盟員で分散して払ってもらえば
1人で100とかになると思うし。

というか単独で囲ってると領地を広げるところまで手が回らないから
NPC砦を落すころには隣接同盟は2つくらいになるまで安定してくる。
だからそこへ入るか、そこ以外との交渉になる。

俺の場合は一方が侵略してきたら他方に加入するって
どっちにも伝えてある。そして奇襲でも受けなければ加盟するくらいの
時間はあるしね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:52:05 ID:xoCN5gZK
>>452
カードのコストのことだよ

例えば騎兵進撃はいろんなコストのカードにレベル1が付いてるけど
コスト大きいカードの方が効果強くなってるだろ。そういう意味だ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:53:08 ID:lsI/hl/l
>>453
合併しちゃえばいいのに
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:08:09 ID:5Zgtafvo
>>455
?その二つの同盟を?
加入のほかに合併ってボタンがあるの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:14:50 ID:b7eeqhmB
同盟が同盟に加入すれば
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:32:12 ID:+lie7PGf
砦に投石器を出兵中に他の同盟員が本拠地を落とした場合って
投石器は援軍になりますか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:36:50 ID:IOvo2+P3
援軍になります
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:43:15 ID:5Zgtafvo
>>457
でも加盟側は合流後同盟ポイント0からだよね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:45:16 ID:zXKuWKya
諸葛亮が3枚ある場合、奇計Lvアップに使うべき?
適度にレベル上げしといたほうが合成確率上がるの? 教えてエロい人!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:49:09 ID:IOvo2+P3
売るべきか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:53:04 ID:xaj4onC1
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:57:12 ID:7SQKDWzO
>>460
そう。寄付は1/3。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:04:36 ID:Ef8xD6cu
>>453
砦4っつくらいの中規模同盟が一番危険
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:07:13 ID:WEjGLzIm
C楽進2枚あって1枚はレベル21で豪傑レベル1でスキル取得もしていないです。
レベル0の方の使い道は豪傑のレベルアップか剣兵の強撃の合成のどちらに使った方がいいでしょうか?
またレベル0の方はある程度レベル上げた方がいいですかね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:08:26 ID:/uJ6qu0e
>>466
>>461-463を見てその質問するか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:09:55 ID:BJMMfoLv
とりあえず孫翊との価格差を見てこい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:15:42 ID:5Zgtafvo
>>465
だから隣接してないところだってば
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:21:06 ID:wLc5ZO7o
攻撃ポイント稼ぎに砦を攻めたいのですが、同盟が所有している砦が1つもありません
そこで、領地が隣接していない他同盟所有の砦に攻撃しかけて攻撃ポイント稼ごうかと考えているのですが、
領地と違って砦の場合は隣接してなくても所有者に対してデメリットあるでしょうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:23:53 ID:5Zgtafvo
ない

しいて言えばウキウキ気分で大軍投入したら
そのまま帰ってくるぐらい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:25:46 ID:+VHog2qT
>>470
一度落ちた砦には二度と兵は出ない(援軍が来てない限り)
他同盟が所持している砦に攻撃すると同盟関問題になるかもしれない
どの同盟も所持してない砦なら兵いるからポイント稼げる、だけど同盟が攻略目標にしている砦に攻撃した方がいいと思う
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:29:08 ID:KMU5zmzF
撃破スコアが300くらいから一向に上がらないんだけどこれってバグの可能性ある?
他の鯖と同じくらいに初めて一緒に育ててきたけどそっちの鯖は1600いってます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:29:20 ID:lsI/hl/l
>>470
よその同盟が「所有」してる砦なら
兵がいない→経験値稼ぎができない

兵がいる→その砦を所有する同盟が置いた守備兵なのでそいつを倒すとやっかいなことになる

どっちか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:33:48 ID:wLc5ZO7o
>>471,>>472,>>474
なん…だと…?
確か何処かで所有砦に兵出兵してポイント稼ぎとか書いてあった気gよく見ると独占砦でしたorz
同盟員の隣接してる砦が1つもありませんし、近場に未攻略の砦も無いので無理そうですね…
お早い回答ありがとうございましたー、総合ランキング上げるのは諦める事にします
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:43:29 ID:lsI/hl/l
>>475
前に同じ同盟だった人で
距離200くらい離れた☆7〜☆9を使ってた人がいたよ。
そういうやり方もありってことで。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:13:14 ID:jMYrf4NI
ヨロズダスでシルバーチケット出たんだけどどうやって使うの?
ブショーダスシルバーは引けなかった
5枚集めろとかそういう感じ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:14:24 ID:lsI/hl/l
>>477
ブショーダスEXはこちら
ってのが右肩にあるっしょ
そこに入るとチケットで引けるブショーダスがあるよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:44:21 ID:EQoYbd66
>>477
参考までに、ヨロズダス履歴のSSを上げてくれないだろうか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:58:13 ID:Dwd3AKWL
領地のレベルを上げたら賊討伐で出兵した場合の防御力も上がりますか?
☆8の領地でレベル上げにも使おうかと考えています
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:03:23 ID:lsI/hl/l
>>480
討伐には関係ないよー。
敵(自同盟員以外)に対してのみ防御力が上がる感じ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:04:06 ID:Dwd3AKWL
>>481 サンクス
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:16:09 ID:IOvo2+P3
ブジョーダスでEXとかでるのか
初めて知った
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:16:52 ID:IOvo2+P3
よろずだすでEXとかでるのか
初めて知った
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:23:40 ID:NbplwB0o
俺の嫁もシルバーチケット引いた
でも、典韋でがっかりしてた
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:35:02 ID:IOvo2+P3
まじか
おれなんてマイミク増やしまくって毎回6回引いてるんだけどいつも資源と防御とかだわ
防御とかいらないし
もっとマイミク増やしてたくさん引きたい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:42:20 ID:Mq1z0Wrk
上級騎兵のみ3000とかで攻める方多い気がするけど、なんででしょう?
槍矛で待たれたらアウトじゃんみたいな…
騎兵の進撃やきょうげきがあるからかな

あと資源の減りも偏るし
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:43:16 ID:NbplwB0o
嫁自慢で悪いが、うちの嫁は毎回1回なのにゲットした



痩せれば結構かわいいよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:49:43 ID:Jn/piD49
>>487
資源の減りは上級騎兵を前提に資源造りしているから無問題。
無課金だと、上級は1種類研究するのが精一杯。
上級職の中でも足が速くて使い勝手がいいような気がするから上級騎兵。
上級槍兵で失敗した俺が予想するんだから間違いない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:53:06 ID:CJNd5kPY
良く、本拠地周辺8マスと砦周辺8マスには侵入するなと
プロフィールに書いてる人いますが、周辺8マスを自領地化してからの話ですよね?

本拠地に関しては侵攻の可能性もあるので、仕方ないかなと思いますが、
砦周辺8マスについては、討伐出来てもいないのに砦を立てただけで周囲8マスの領地権主張はおかしいですよね?

ご意見伺いたいです。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:00:31 ID:wLc5ZO7o
>>>476
レス遅れてごめんなさい
鯖によるみたいなのですが、自分のプレイしている鯖(8鯖)では対人か砦攻略でしか攻撃ポイントは増えないみたいです
結構探したけど一番近い未攻略の砦でも片道16時間ぐらい…とても有効活用出来なさそうだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:07:40 ID:/uJ6qu0e
>>490
おかしいかどうかってのは当事者間での話だからな
ここで俺らがそれはおかしいといって拠点の周りとった結果攻められる可能性だってある
もっともそんなこと書くやつは大体攻め込む勇気のない連中ばかりだが
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:35:08 ID:Fi7OYce4
あと少しで1周目が終わるのですが、EXチケットが貰えるのは
落としたNPC砦の数だけ同盟ランキング上位の方が貰えるのですか?
それとも、NPC砦の★の合計分貰えるのでしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:39:27 ID:H96HzEcE
>>493
誰も知らん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:39:35 ID:lsI/hl/l
>>493
★の合計ではないらしい。
砦の数とも一致しないという報告もある。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:50:15 ID:IOvo2+P3
>>489
無課金で3種と投石器も作ってるんだが
レベル上げばっかりだし投石器は要らなかったかとも思うけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:50:32 ID:Fi7OYce4
即レスありがとうございます。
R武将が欲しくて欲しくて!><
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:06:44 ID:5ab/Zn9F
最近、他人の本拠地を攻める事があったのですが
報告書の防御者のステータスが全部???になっていて
相手の戦闘情報が全くわからない報告書が来ました
こちらの出兵状況は以下の3パターンでいずれも防御者の情報が???です
「武将単機殲滅戦(結果:全滅)」「武将単機強襲(結果:全滅)」「武将+剣兵殲滅戦(結果:全滅)」
同盟員が斥候を出していたので私は斥候を一度も送っていないです

なぜ何もわからない報告書が来たのか
何をすれば情報の表示される報告書がくるのか

わかる方がいらっしゃいましたらお知恵を頂きたいです
宜しくお願いします
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:08:21 ID:CF4FFAhp
防御部隊を全滅させるか、斥候を通すか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:08:28 ID:tyQV8GJx
>>498
結果:全滅してるからとしかいいようがない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:14:48 ID:pbfD0Q1L
>>498
?????ばっかりの報告書は>>498が用意した兵では相手の兵力を推し量るだけの力がなかった
ってこと。
☆7とかに武将単騎で突入もそういった報告が来る場合あり。
全滅しても、善戦した場合は相手の兵力はわかる。
次には増強してあることと思うが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:28:33 ID:5ab/Zn9F
原因は 「何の情報も得られないほどの力量差があった」
解決するには 「もっと圧倒的な力で攻める必要がある」
”部隊が弱すぎただけ”という事で理解しました

次に戦闘をする際に生かしたいと思います
御三方、ご回答ありがとうございました
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:40:51 ID:oDpf+XUs
>>479
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org701756.jpg

477じゃないけどブショーダスEXで大喬引けて
気分がいいんでSS上げてみた。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:09:39 ID:aofaRYQ8
ブショーダスで要らないカードを引いたらどうすればよいのでしょうか?
1、ひとまず保管
2、カード合成の確率上昇に使う
3、即トレードに出す
こんなところでしょうが、みなさんはどうしてますか?

僕は2です。
Cでも30TPで売りに出してます。
当然売れ残りますが、しばらく放置してたら、誰かが買ってくれます。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:16:49 ID:lsI/hl/l
>>504
TPを稼ぎたいなら、トレードに出す
BPを稼ぎたいなら、適当にレベル上げて同系合成で200BPに変える
むしゃくしゃしてる時なら、破いて30BPにしちゃう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:21:33 ID:J+UWQY3i
25%で200BP付くと思えば30BPで破くのはもったいないな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:24:06 ID:JHJrgf+8
そして低確率がついて涙目
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:33:19 ID:lsI/hl/l
>>507
あるあるw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:45:31 ID:uVx8Lc34
200BPの為に20TPor50CP使うのが・・・
510430:2010/03/04(木) 21:28:19 ID:ANJj7364
430です。
うわあ、結構反響が…ありがたやありがたや。
皆さんの御意見、参考にさせてもらいます。
全部レスできるかな…

>>433
アウアウw
>>434
小規模同盟なんで、TPもらった場合はみんなで分ける、
受けるかどうかは盟主に任せる、という相談はしてます。
流石に独占したら同盟崩壊するw
>>435、438、439、440
TP2000はやっぱ安い…ですよねぇ
一人2000もらえるなら悩まないなw
>>436
他にもこういう話があるのか気になったので掲示板に書いてみました。
似たような話があったら教えて欲しいです。
>>437
そのアイデア良いね。いただきます。
でもそれは無理w>全員に分ける必要はねーな
>>443
それが全く隣接してない、超遠距離の同盟からなんだぜ…
自分も譲った後、そっちで守りきれるのか心配しちゃうくらい離れてる
だからふっかける分には可能だと思うけど…
>>445
ホント?
でもその方法で同盟加入はアリだよな。
同盟員まで受け入れてもらえればいいけど…
>>465
なん…だと…


437さんのアイデアの線で中位同盟に書簡で交渉してみようと思います。
皆さん、ありがとうございました!
511477:2010/03/04(木) 22:48:14 ID:jMYrf4NI
>>478
ありがとう
引いたらタイシジだったよ
うわぁ初Rだw

>>479
ごめんパソコン詳しくなくてうpの仕方わからんから貼り付けで勘弁して

ヨロズダス履歴
結果 日時
シルバーチケット 1枚 2010-03-04 14:27:34
攻撃力10%アップ 3時間 2010-02-27 14:24:35
ハズレ 2010-02-24 23:10:06
5TP 2010-02-23 23:03:27
攻撃力10%アップ 1時間 2010-02-15 12:53:41
5TP 2010-02-13 03:18:27
ハズレ 2010-02-13 03:18:22
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:52:37 ID:J+UWQY3i
全員に分ける必要ねーってのは車とか兵出したやつにはわけるべきだけど
兵も車も隣接もしないでBPTPだけ恩恵受けてるやつにはいらないだろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:52:59 ID:+VHog2qT
いいよなぁチケットとか太史慈とか
ほぼ毎回防御力10%アップを引く俺はなんなんだ
全く関係ないけど太史慈は防御振りおすすめ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:57:10 ID:+lie7PGf
領地に援軍出して領地を砦化したらそのまま砦の援軍になりますか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:02:27 ID:O0S72wdD
質問です。どこかの同盟が落としたNPC砦を手に入れるにはどうすればいいの?
・その同盟を吸収合併。
・その同盟を落として配下にする。
他には何か手段あるのでしょうか?兵がいなくなるって事は、衝車とかで落としたりできるんですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:06:30 ID:J+UWQY3i
>>515
yes
ただし、民兵は0
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:08:04 ID:O0S72wdD
>>516
ありがとうございます。ということは、経験値はろくにもらえず、1期終了時のチケット位にしか影響ないって事ですよね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:22:34 ID:J+UWQY3i
資源ボーナスあるよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:23:21 ID:J+UWQY3i
後、所有者はNPCに援軍置いておけるから兵が0とは限らない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:28:14 ID:O0S72wdD
J+UWQY3iさん
ありがとうございます。下手したら所有者の置いている援軍を潰して、その後衝車…って手順が必要になるって事ですね。
大体の所有者が囲んでいるし、仮に隣接しあってても、そんな手間をかける位なら所有者ごと落としちゃった方が早そうですね…
ありがとうございました。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:37:23 ID:CF4FFAhp
>>514
なる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:43:54 ID:hlRzpcDh
配下になったことないんでわからないんですけど
戦争相手の配下になったらそこにわざと迷惑かけるために
方々に戦争ふっかけて敵だらけにすればいいのでは?
すごい恨まれてる相手を配下にしてもメリットなくないですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:47:59 ID:s6J7U1Dm
程普の奇計育成について教えてください。

ベースカード程普に何を合わせればいいのですか?
英雄の曹操とかではなくて安目の奴でお願いします。

何振りかも教えてください。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:49:42 ID:zB+trMcT
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:52:05 ID:jcMmlY+w
>>523
無振り孫権か知力振り曹操。
これ以上安いものはない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:52:40 ID:zB+trMcT
答える奴は質問するやつと同じくらい悪
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:00:50 ID:aACAIyc/
>>522
親同盟が、その迷惑をかけられた同盟と協議して
迷惑をかけられた同盟に落としてもらうことになるね。
で、本拠地以外の領地や拠点は全部はがれて囲まれる。
資源が枯渇するので兵や車は作れなくなるので
迷惑かけられたとしても武将単騎になるし、
そんくらいなら赤ランプ点灯してから避けてりゃいいから。
すごい恨まれてる相手を配下にするメリットはないけど
放置しておく害にくらべたら囲っちゃったほうが気楽かな、と。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:01:23 ID:dt7M/U1j
いつまで起きてんだよ、さっさと寝ろよ>引き籠り
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:01:32 ID:4eA+yTiX
>>525みたいなのは死ねばいい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:03:50 ID:ILDLNqkF
>>529
こういう答えないくせにどうでもいいレスするやつが最初にしぬべき
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:57:47 ID:4eA+yTiX
>>530
じゃあ俺もお前も死のうな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:31:31 ID:hXaZoAlx
>>530
即NGIDにブチ込めばOK。これでスッキリ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 06:53:15 ID:bdGz335N
すみません
トレードで最も高い値段(TP)をつけた人がカードを落札するのはわかりますが
もしそれ以下の値段をつけた場合、TPは全て消えてしまうのでしょうか?
(例えばAが10TPで入札し、Bが100TPで入札した場合、AのTPは消えるのでしょうか?)
よろしくお願いします
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:11:25 ID:goPwU+aj
>>533
最高額の入札以外は全部無効化されて
表示期限の10時過ぎれば全額戻ってくるよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:11:35 ID:K5yUbtfS
>>533
消えません、翌朝10時に戻ります。

で、便乗質問
あるカードを落札しようとして100TPつけたとします
しかし別の人が落札しようとしてきたので、入札額を上げたいんですが、できますか?

もうひとつ
武将ダスでいらないカードを売るときの目安ってどんなもんですか?
50TPじゃ強気すぎですかね?
かといって10TPじゃ安い気もしますが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:15:19 ID:3/+jfLHc
ひどい質問内容だなぁ。。

入札何回もできたらいいよね。

君ならそのカードいくらなら買うか考えてみ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:46:19 ID:GGtAWySQ
そんな仕様ならたまらんな。
10時にインできるニートしか買えなくなる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:10:33 ID:/cQgThZQ
隣接の同盟の配下同盟から攻撃きてるんだけど
ログ見ても、攻撃された領地の忠誠心が出てないんですけど
なんででしょう?
539538:2010/03/05(金) 09:17:45 ID:/cQgThZQ
自分で解決した、親同盟は隣接してるけど
攻撃してる配下同盟は隣接してないからだ
アホな質問ですいません
影響はないけど攻撃ログうぜぇ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:58:00 ID:kdVspyA+
トレードに関して質問です
TP10落札希望のカードに一人目が10入札、2人目も10入札で同額を入札の場合
やはり二人目に落札されるのでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:04:39 ID:DTbMx4YO
入札関係の便乗で済みませんが複数入札があって同じ入札額が2つ以上あった場合誰が落札するのですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:06:48 ID:DTbMx4YO
リロードせずに書いたら思いっきり被ったorz
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:14:10 ID:2Gwl+KQT
まじかよ
入札失敗したらTP戻ってくるのか
ずっと失敗したら戻ってこないもんだと思ってた
これからはガンガン入札してみるか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:15:35 ID:ILDLNqkF
先に入札した人
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:18:44 ID:DTbMx4YO
回答どうもありがとうございます。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:16:08 ID:aACAIyc/
トレードで
レベル7、スコア0
っていうカードを見かけたんだけど
逆(レベル0でスコア多め)ならわかるんだけど
レベルが上がってるのにスコアを上げないなんて方法はあるんでしょうか?
なんかのバグ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:19:20 ID:fkiNHIxF
>>546
シルバーやゴールドではLvが高いカードがでる。
でもスコアは0。CPで引いて即トレードへいったカードだね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:19:42 ID:HYCjqIgg
ブショーダスシルバーやゴールドだと最初からレベルがあがったカードが手に入るときがある
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:34:13 ID:aACAIyc/
>>547-548
ありがとうございます。
なるほど、ライトしか引いたことなかったので勉強になりました。
課金ダスはそれなりにメリットがあるってことか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:52:26 ID:4quSnnQ/
うちの同盟でも
自分の知らない仕様があると毎回のように
バグ?って言うやつにイラッとさせられている
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:43:54 ID:0WdBqD5O
スコア500のクエストがクリアできません
近場の☆5を攻略しても350くらいにしかならないし

結構初期に出てくる指令なのにやたら難しくないですか?
☆6とか撃破しないとダメですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:25:25 ID:O6J+kDpS
ヒント:距離が増えると敵が増える
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:13:18 ID:Uvnnjgo4
wikiの戦争シミュレータ。近衛騎兵の武将スキル加算が付かないようなセル設定になってたんだが、みんなどうよ?
OpenOffice使ってるせいか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:17:25 ID:ecds1SUU
普通のオフィスでもそうだよ
製作者がミスったままなんだと思う
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:22:38 ID:Uvnnjgo4
>>554
俺の環境だけじゃないんだな。ありがとう。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:25:49 ID:0mn/pCLo
>>553はわかってるだろうけど、一応修正方法

F41セルの I20 を I19 に変更

ちなみに俺は全く気づいてなかったw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:36:48 ID:yErdF+XP
2ch慣れてないので、sage損ねたらごめん。

>553
まさにそのへん聞きにきた。
近衛騎兵のスキル加算どころか、基本防御値も間違ってない?
修正してUPしようと思うんだが、要マイサーバ?
558557:2010/03/05(金) 16:43:17 ID:yErdF+XP
ごめん勘違いだった・・・縦にみるべき表を横にみてた。
表が汚いのがいけないんだ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:45:08 ID:Uvnnjgo4
>>557

表が汚いのを見やすくしてうーp!うーp!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:36:27 ID:u38wy/AX
wktk
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:12:34 ID:K5yUbtfS
伐採所レベル8には10人住んでる
みたいな施設レベルと人口数の標って公式HPかwikiにありますか
それとも非公開、非解析ですか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:18:29 ID:gvVatZZt
糧消費量=人口
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:23:14 ID:aACAIyc/
>>561
施設をクリックすれば見れるじゃん
まだ到達してないレベルの人口を知りたいってこと?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:08:11 ID:x3Gj4jgq
>>561
本家wikiには総人口も載ってる
http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/19.html
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:56:11 ID:K5yUbtfS
ありがとうございます
ちゃんと載ってましたか

お手数おかけしました
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:54:13 ID:jKqTEyxj
領地を強奪しておいてそれに抗議すると「お前の家に殺しに行くぞ」「お前殺すぞ」って
書簡を送りつけてくるDQNがいるんですが、これってゲーム以前の違反事項ですよね?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:56:09 ID:EM8LcJuf
>>566
うん
立派な脅迫なので通報しましょう
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:33:50 ID:sCjsSyls
>>566
画面下の「提供者に問い合わせる」→「悪質ユーザーの報告」
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:10:08 ID:s4znj81Z
警察に通報でいいんじゃね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:04:40 ID:ZbfNE+GM
警察に通報する際はプリントアウトして持ってくとよろしい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:35:24 ID:eiZnpEHN
ネット上だといつ、どこでがないと(対象が特定できないと)確か無理だな
運営に嫌がらせで通報ぐらいしかできないだろう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:56:07 ID:fWS++YEP
>お前の家に殺しに行くぞ
十分対象が特定できてるだろ(´・ω・`)

>>566
マジの可能性はゼロじゃないんだから警察に届け出るといいぞ

573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:20:46 ID:Mt76LOwh
防御スコアって領地攻撃されただけで入る?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:55:23 ID:f1bNi9rp
自分で作った兵士を援軍で送れば入る
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:57:52 ID:f1bNi9rp
攻撃と混ざって間違えた
576430:2010/03/06(土) 13:22:06 ID:ABeawWs8
テイフLv0に曹操Lv10を使って奇計を付けたいと考えています。
知力に1だけふって奇計の付く確率が一番高く(約27%)なるのは確認しています。
なるべく奇計の付く確率を高くしたいのですが、
wikiの武将カード合成のページには、
「知力/防御振りカードの場合、スコアを上げすぎると中確率がダウン(低確率&極低確率はアップ)するので注意」
とありますが、レベルだけでなくスコアも上げすぎると悪影響があるのでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:27:21 ID:nuvWgH2V
悪影響はないだろ
逆にスコア上げたほうが付く確率は上がるらしい
見かけ上の合成確率は合計レベル14が1番高いけどな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:48:30 ID:zpuLDcHc
一回でつけようなんて考えないほうがいいぞ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:02:09 ID:sF8g10+u
むしろ1回で付いた奴なんてそうはいないだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:08:31 ID:cUS/augb
合計スコアが上がるとハズレの確率は減る
合計LVが上がると他が下がって隠しの確率が上がる、んだったかな
高スコアの低LVとか居れば比較取りやすいんだけども

ちょっとサンプル出してみた
合計LV39、合計スコア135,155
高27%・中7.98%・低2.28%・隠0.76%・外61.98%
合計lv39、合計スコア33,291
高25.18%・中7.45%・低2.13%・隠0.71%・外64.54%

この場合、スコア10万程増えて、2.56%外れが減る
合成成功の割合は、以下の様になっている
高71%・中21%・低6%・隠2%
スコアが増えてもこの割合は変わらない様だ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:12:38 ID:ZbfNE+GM
スコアを気にするのは隠しを狙う時ぐらいでいいんじゃないの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:39:27 ID:qJ4POiDR
それでいくと隠れが20%になるにはスコアどの位なんだろう
583576:2010/03/06(土) 15:17:58 ID:ABeawWs8
576です。
皆さんご回答ありがとうございます!
スキル付与合成についてまとめると、

・スコアを上げた方が(どのスキルも)付く確率は高くなる
・合計レベルは14が(少なくとも見かけ上は)ベスト
・「成功時」の中・低・極低・隠しの割合は一定の模様(580さんの書き込みから)

というところでしょうか。
レベルを上げずにスコアを増すとすると、
「空合成でとにかく高いスコアのカードを付けまくる」
のが良さそうですが、TPや手間を考えると、
素直に2枚目3枚目の孫権・曹操を用意した方が効率的ですね。
頑張ってTP貯めようと思います。

皆さん、ありがとうございました!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:21:23 ID:f1bNi9rp
>>582
レベル200くらいじゃない?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:29:09 ID:cUS/augb
>>583
ちょっと違う

スコアは上がるだけ上げた方がいい
合計LV14が、一番「高確率が」付きやすい
→15を超えると高確率が下がって他が上がる
「合計LVが同じ場合の」成功時の割合は同じ
→合計LVが変わると変わってくる

孫権や曹操を数用意するって結論は同じなんだけどねw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:35:11 ID:kEAu8qpf
離反した場合、名前の変更は可能ですか?
587576:2010/03/06(土) 15:43:05 ID:ABeawWs8
>>585
訂正ありがとうございます!
細かいことでも、知っているといないでは大違いですよね
今回分かったことを気にとめて合成頑張ります
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:19:33 ID:f1bNi9rp
>>586
できない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:30:11 ID:4/xhl2pv
質問です

1度に下がる忠誠度って決まってますか?
敵領地に攻め入ったことがないんですが殲滅戦に失敗することってあるんでしょうか?

ご教示のほどよろしくお願いいたします
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:34:30 ID:EM8LcJuf
>>589
本家質問スレで言われたこと何も理解してないんだな
お前は本当に死ね
2度と書き込むな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:35:47 ID:w1gFuehW
IDを真っ赤にしといてやろう

ID:4/xhl2pv
ID:4/xhl2pv
ID:4/xhl2pv
ID:4/xhl2pv
ID:4/xhl2pv
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:40:47 ID:cUS/augb
>>589 つーか、ID:4/xhl2pv
Help読んで、
その後にwiki読んで、
スレを1から読む

その後、まずは同盟員に聞け
同盟掲示板にかけばBPも入るし回答員にもBPが入る
その方がよっぽどいいだろう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:48:09 ID:4/xhl2pv
>>590-591
本家からわざわざご苦労様です
答えられもしない古参きどり、まじパネェっすwwかっこいいですね^^

>>592
見当たらないから聞いてみたんです。
スレ内検索もしましたし・・・
あと、同盟入ってないので聞ける人いません;;;
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:02:40 ID:uAfLxSYP
>>593

本家質問スレの続きはみてるか?



773 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/03/06(土) 16:13:52 ID:EM8LcJuf
ヘルプ、wiki、過去ログを読まず、初心者を免罪符にして質問する奴は悪質な荒らし


774 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/03/06(土) 16:17:04 ID:w1gFuehW
>>773
それに、回答するやつも加えてくれ

親切心で答えてやってるからこんなのが無限に湧く
知ってるからといって答えるのはスレのためによくないし、質問者にとってもよくない

調べれば3分でわかることを調べないやつや、目立つようにスレタイに書いてあるのに読まないやつがこの手のゲームに向いてるわけがない
厳しい言い方だが、すぐに回答を与えず自分で調べる癖をつけさせることが大事だ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:05:35 ID:eiZnpEHN
同盟に入っていないなら戦争に負けるの確定だから聞くまでもないな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:32:38 ID:f1bNi9rp
同盟に入ってないなら攻めて確かめればいい。
攻められる経験も出来ていいことばっかりだぞ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:39:59 ID:sm/+5ceQ
もれなく苦情の書簡が来るだろうから、書簡ゲーも経験できますな。
書簡を無視するともれなく配下同盟も経験できる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:58:37 ID:zpuLDcHc
いいことばっかりだね
599566:2010/03/06(土) 19:07:34 ID:5YiN8M13
566です、皆様、アドバイスどうもありがとうございました
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:53:49 ID:Q9Fo6k2/
>>489
上級騎兵は弱いよ
資源を食いすぎる
資源あたりで考えると、矛槍の攻撃が1とすれば弩が0.92、近衛は0.73だからな
しかも斥候騎兵を生産することを考えると生産面でも不安がある
1種なら弩か矛で正解だよ
矛は資源あたりでは最強だし、弩は弱点が比較的弱い近衛で、スキルが強力
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:07:00 ID:8DWRdAsX
近衛の利点は移動速度だわ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:09:27 ID:GI5EckNj
弓兵突撃が楽につけられたら弓最強なんだけどね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:17:26 ID:BIVzHC2V
中級兵で鍛冶場&武器強化オールマックスの方が
上級兵を半端に強化してるより強いと思うし
資源面でもあまりコストかからないかと思うのですが
みなさんはやっぱり上級兵がデフォ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:18:30 ID:MYerEjcP
近衛が弱いとか馬鹿か?
近衛1万と矛槍1万で見たら攻撃力に10万の差が出る。スキル次第で更に差は開く。
資源は確かに食うが、大量生産出来るだけの資源があれば最強は近衛以外に無い。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:21:49 ID:8DWRdAsX
>604
コストパフォーマンスということを勉強しようよ。>600も資源当たりという前提条件付けてるだろ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:21:59 ID:BIVzHC2V
討伐シュミでやったところ
やっぱり上級兵の方が中級オールマックスより断然ですね
失礼しました
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:22:56 ID:Q9Fo6k2/
>>604
宿舎が足りないならそうだけど
本拠地限界まで拡張したら2万5000くらいは入る
さすがに本拠地に常に2万5000置いてるやつは少ないだろ
宿舎に余裕があるなら矛有利
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:23:30 ID:qVroNFY0
>>603
資源がどうこうとか関係ない。
MAX宿舎を置けるだけおいてそこに満杯に兵を詰め込むとして、どの兵が強いか弱いかだけを考えればいいのでは。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:25:49 ID:jiKy0/Qh
弓は鈍足だから使いたくないなぁ・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:29:22 ID:nCsdGg/N
コスト云々言えるのはNPC攻めの時だけだな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:29:30 ID:Q9Fo6k2/
>>603
資源あたりなら下級兵のほうが強いけど、下級兵は生産速度と一体の攻撃力に難がある
>>604の言うことも一理あって、攻撃力低いと宿舎の制約であんまり攻撃伸ばせないから資源があるなら上級のほうがいい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:30:27 ID:EM8LcJuf
何が最強かなんてケースバイケースなんだから結局3種バランスよく作るのが一番いいと思うよ
作成時間の効率もいいしね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:37:00 ID:Q9Fo6k2/
弓遅いって言っても高レベルの神速とかが無い限り投石機より弩兵のほうが遅いっていう状況にはなることはないだろ
なっても少しだから投石を先に撃てばいいだけだし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:54:08 ID:iY8XI4LZ
強化MAX下級兵が強いとか言ってる奴は全部の拠点で鍛冶屋MAXにしてるのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:58:31 ID:PbX5bFR7
>>614
兵置く拠点なんてせいぜい2,3箇所だろう
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:58:39 ID:D/w1BguK
弓は武将がなぁ
その面では騎兵は優遇されてるよなぁ

>>607
近衛1万と矛槍1万で見たら攻撃力に10万の差がでるのは事実なんだが
この二つがぶつかったら、27万〜30万の差で矛槍が有利なんだよなぁ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:01:22 ID:sm/+5ceQ
>>616
矛槍万能と言われる所以だな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:01:28 ID:Q9Fo6k2/
あー、スキル強いって言ったけど、確かに武将が少ないな
やっぱ弓カスかもしれん
使えるのシュクユウとカコウエンだけだもんな
コスト2は豊富だけど
コウガイは兵器行軍付いてるせいで高いし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:03:32 ID:uAfLxSYP
何を想定してるかで変わると思うんだ。
NPC砦攻略、対人、高☆での武将のレベリング
少なくともこの三つで強い弱い便利不便が変わってくるんじゃね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:03:56 ID:PbX5bFR7
攻撃力があり移動速度も高い近衛は攻撃向き
アンチが少なくしかも足が遅い矛槍は防御向き
そういう考えを持ってる俺
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:13:42 ID:By+t7UN+
結局弓があまり使われないから
一種なら矛槍が一番無難なんだよな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:18:07 ID:BIVzHC2V
>>618
かんねいは?
コスト3だけど・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:19:44 ID:PbX5bFR7
>>622
レアじゃスキルあげにくいぜ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:22:58 ID:iY8XI4LZ
祝融にCU厳顔で強撃つければかなりお安く弓強撃で+51%位の作れるぞ
相性とか足の遅さが残念な感じだけど、槍とか馬の強撃よりはかなり安く作れる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:39:44 ID:nuvWgH2V
弓は強撃つけやすいね
コスト2.5で
進撃Lv6 50%
強撃Lv6 65%
この差はでかいわ
コスト的にみりゃ下級強化がいいんだろうけど、出張砦なんかで毎回強化MAXなんてしていられないしその手間が上級開発なんだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:16:58 ID:Q4zdrZ/c
UC厳顔2枚がゴミになったお
トレードで地味に高いんだよなぁ・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:30:35 ID:x400vVEI
お前らまとめて雑談スレ池
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:08:58 ID:THl6HWHH
まったく流れと関係ない質問なんだけどいい?
スキル付与で付くスキル2パターン(中確率、低確率)のスキル持ってる武将と合成したらどうなるの?

例えば剣兵の進撃持ちを剣兵の進撃、剣兵防御持ち武将に合成した場合は、200BPが中確率+低確率になるってことでいいのかな?

629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:10:53 ID:tiBC1FiL
いえす
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:17:53 ID:IB2Dh1xt
ブショ―ダスライトから出るレアカードって定期的にラインナップ変わってます?
追加カード出た当初とラインナップの違いを感じるんですが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:34:29 ID:THl6HWHH
>>629
ありがとう
でも別に意味ないねこれ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:35:09 ID:yDZduGOI
個人ランクが4000からなかなか上がりません
内政は毎日資源が尽きるまでしてます
残り1ヶ月で上級兵もまだ研究していない(資源がためられない)
しかも恥ずかしながら課金組です(攻撃力、生産力うp)
せめてランク2000に上げるにはどうしたらいいでしょうか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:37:23 ID:p+Rdv6g6
>>632
他人に攻撃しまくる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:45:11 ID:vaQ92+JO
>>632
>内政は毎日資源が尽きるまでしてます
これの意味がわからん
資源尽きるほど施設作りまくってたら、2桁も余裕なんじゃないの?
もしかして、銅雀台まったく作ってなくて拠点数が少ないってオチ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:54:47 ID:yDZduGOI
>>632
それは同盟員に迷惑をかけてしまうので難しいです

>>634
銅雀台は5個作りました
工場と水車も5個ずつ
拠点は今8個めです

資源があふれるとか経験したことないです
いつも貧乏
どうしてでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:06:30 ID:Uxfot010
水車と工場ってそんなに必要じゃないよね。

毎回市場のレベル上げるとか無駄もいいとこじゃない?どっかに1個あればいいぐらいだし。
結局無駄な建物立てすぎて資源生産が少なくなってるんじゃまいか。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:10:54 ID:vaQ92+JO
>工場と水車も5個ずつ
これが問題な気がしてならない
ちゃんと資源タイルか生産施設に接するように作って、LV10にした?

市場LV10にするのに資源喰われてるだけなんだろな・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:11:54 ID:kHMemu8h
でも工場と水車あったら人口増えるからランクは上がりそうなもんだけどな
かなり遅れて始めたとか、NPC砦戦に全く参戦してないとか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:14:17 ID:KLKqpTdg
工場や水車は建てる場所にもよるが早めに建てないと元が取れない
特に水車はかなり時間がかかる
条件の一つである市場もかなり資源いるしね

銅雀台は人口がかなり増えるので全拠点に建てた方がいいよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:20:43 ID:yDZduGOI
工場と水車が問題でしたか・・・
資源タイルか施設に隣接させているけど、Lv上げする資源が全く足りません
開始後1週間くらいで初めて、砦戦には参加しています

今から何とか挽回できる方法ありますか?
☆5つ以上の領地のLv上げを始めましたが無駄ですか?

とりあえず銅雀台を全拠点に建てますorz
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:22:35 ID:kHMemu8h
残り1カ月で挽回してもアレだと思うけど
普通にやってたらランクは上がると思うよ
新規に市場作らなければ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:26:54 ID:UWKWbxbV
総合ランク上げて得ってあったっけ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:30:42 ID:yDZduGOI
はい、市場はもうつくりません・・・
同盟内ランクも20位以内は無理そうです・・・

毎日星6つの領地に数回武将のLv上げに行ってますが、これは少ないんでしょうか?多いんでしょうか?兵士作る資源もバカになりません
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:34:23 ID:dtVmS3zS
兵作れるだけ作ってNPCの砦か城に突っ込ませればいいんじゃない?
上級兵も作ってないみたいだしおそらく攻撃兵だけ作るような砦も建ててないだろうから期待は出来ないと思うけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:45:46 ID:yDZduGOI
本拠地、砦に中級各兵300〜400しかいません
3日くらいログインせずに資源ためたほうがいいですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:51:08 ID:vaQ92+JO
>>643
何のために武将のLV上げてんの?

コンスタントに兵付きで討伐する場合、兵力を過剰投入すれば兵の死亡数抑えられる。
あとその☆6の領地はLV5にしてあるよな?
どうしてもランク上げたいなら、倉庫作りまくれ。何の生産性もないけどな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:54:59 ID:yDZduGOI
夜中に皆さんレスありがとう!!!

武将のLv上げは一応砦攻略や戦争の準備です
わかりました 兵力は多め(300くらいしかいませんが)に投入します
☆6つの領地はLv2です。急いで5にします!!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:57:33 ID:nBtTLpar
今の仕様だと、賊討伐では個人ポイントは一切入らないんじゃね?

白文字10000くらい行ってて黙ってたら倉庫からあふれるくらいじゃないと、
兵士溶かすのは止めた方がいいと思う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:58:56 ID:kHMemu8h
>>646
レベル5にする意味あんの?
資源の生産的にってこと?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:58:56 ID:Uxfot010
下級兵各3,400って
流石に少なすぎないかw
今どのぐらいの生産力なのか興味あるわw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:03:10 ID:yDZduGOI
生産力は白地が6000後半+課金なのでオレンジが2000前半です
毎日兵溶かしてるから貧乏なのか・・・
でもエースのカコウエンでも、まだLv29
Lv20以上が4人しかいない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:07:30 ID:fSAnOgF0
盟主が長期ログインなしとかで俺が盟主になったんだけど
盟主の俺が他の同盟に加入申請出して許可されたら吸収合併ってことになるの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:12:33 ID:UWKWbxbV
>>652
Yes

>>651
兵溶かすのは早いだろ
武将のレベル上げなんて最後1ヶ月から始めたほうがいいぞ
そもそもレベルよりスキルが重要だし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:13:34 ID:nBtTLpar
>>651
大量の兵士率いたときは武将の攻撃力はほとんど意味なさないんだけど・・・ホントに大丈夫なのかな。
今は賊討伐止めて資源は全部内政に使った方がいい。

やるとしても単騎駆けで。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:16:10 ID:yDZduGOI
>>653,654
ありがとう
今日からLv上げやめて、単騎BP稼ぎに変えるよ!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:22:48 ID:fSAnOgF0
>>653
なるほど・・・ありがと
どうしlたものか・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:50:34 ID:UWKWbxbV
>>656
盟主をやりたくないなら他にやりたい人を募る
いないだろうけど
いないのなら他へ編入してもいいか相談する
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:09:15 ID:eOzbhSW4
>>651
ttp://ameblo.jp/xenopierce/entry-10471172531.html
このやり方参考にするといいよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:43:00 ID:yDZduGOI
>>658
ありがとう!
剣兵ほとんど使ったことなかった!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:02:33 ID:46IAmn32
相手プレーヤー領地の保護期間中に突っ込んだ場合、攻撃ログは残らない

で合ってますか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:48:34 ID:gyAx5Avs
斥候騎兵って、斥候と同じで★1砦を偵察するのに101必要?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:04:44 ID:sTYLjgNC
ちょい誰か合計スコア1225と1226の合成ハズレ確率出してくれないか?
境界線の法則が分かったかもしれん。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:06:43 ID:sTYLjgNC
追記
合計スコア1198〜1276の間ならどこでも良い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:13:23 ID:+HQh5HeQ
スキル使ってる間は
他のスキルのクールタイム回復しますよね?

さっき攻撃用と内政用のスキル持ってる武将の
内政スキル使ったら攻撃スキルのクールタイム表示が
ぴたっと止まったままになってしまったので慌てて内政スキル
外したら普通に戻ったんだけど。
不具合かしらん
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:14:37 ID:U88MFzrM
>>663
合計スコア1248でハズレ66.22%
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:15:48 ID:U88MFzrM
>>664
表示がカウントダウンしないのは仕様
実際はちゃんと回復してる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:38:07 ID:NjkV2Gde
>>660
残らないな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:43:51 ID:46IAmn32
>>667
ありがとうございます!
安心しました。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:45:23 ID:+HQh5HeQ
>>666
そうでしたか。今まで全く気がつきませんでした。
どうもです
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:53:24 ID:sTYLjgNC
>>665
thx
恐らく
25*n^2 と +1
で確率が変わると思われる。
まだ確率との関係は不明だけども。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:03:43 ID:sTYLjgNC
↑追記
(n = 1, 3, 5, 7 ・・・)
672:2010/03/07(日) 09:57:08 ID:r4JFvt66
シルバーEX獲得には砦5つ獲るのが必要らしいのですが
ゴールド獲得の条件は何なんでしょうか?
それと同盟ランク何位までならEX獲得できるのでしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:08:15 ID:fJoTkSgi
>>672
ゴールドはお城(NPC城)ゲットが条件じゃなかったかな。
ランク何位までかっていうのは現状まだわかってない。
砦の数とも一致しない、砦の★数合計とも一致しない、という報告例があがっているのみ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:19:20 ID:ESkO+vQy
質問です
武将に攻撃用のスキルを二つつけると(例・奇計百出と弓兵強行)
一回の出兵で二つのスキルを同時に使えますか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:20:41 ID:NjkV2Gde
>>674
ムリ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:26:33 ID:02rTrFOG
>>651
釣りだと思うくらい有り得ないな。
俺は半月遅れで始めたけど、資源オール10000超・エースはLv42・Lv20以上6人
無課金。仕事してるから休みしか張り付けない。

やっぱり原因は工場と水車じゃないのかなぁ…俺は全く建ててないから。
あと、携帯からの内政はしてる?
資源が足りなくなるまで内政っていうのがそもそも理解できないけど…ごく最初のうちはともかく。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:43:14 ID:fJoTkSgi
>>655
水車と工場のせいだと思う。
自分はいま2期目なんだけど
前期水車と工場を建てまくってたら
その二つを全然建ててない他の同盟員より
図抜けて貧乏だったから。
資源食うばっかりであんまり見返りないようだから
村にはわざわざ作らないほうがいい。

前に☆5資源6の単資源村でも工場は元取れないという計算が出てた。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:49:13 ID:s7BucdAC
銅雀台もけっこう資源消費多くね?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:52:57 ID:Dc131kfY
銅雀台で得られるのは資源以上のものだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:56:45 ID:fJoTkSgi
>>678
銅雀台は必須だよー。
銅雀台でブーストかけて名声上げておかないとキツい。
多資源領地のレベルアップで名声だいぶ消費するし。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:57:22 ID:fSPXYm7J
防御系のスキルって、攻撃を受けなくても使うメリットってありますか?
ポイントが稼げるとか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:04:03 ID:ESkO+vQy
>>675
ありがとうございます
「ショカツリョウに弓兵行軍つけたらすげえ!俺様天才!計画」失敗です…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:20:10 ID:hUfcGakq
http://sangokushi.wiki.fc2.com/wiki/%E5%90%84%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%81%AE%E6%8B%A0%E7%82%B9%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%85%8D%E7%BD%AE

拠点の配置例で工場を城のとなりに立ててますが
城の隣に工場を置くとなにかボーナスがあるんですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:35:49 ID:hCrZSXpb
>>683
wiki内で「工場」の説明を100回読んでこい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:49:30 ID:sTYLjgNC
>>677
1ヶ月あれば元取れるぞ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:54:33 ID:fJoTkSgi
>>685
いや、なんかここで試算した人が
☆5(単資源6)でも元が取れないって結論出してたよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:58:34 ID:nBtTLpar
☆5単資源なら、村よりも砦にして市場と工場の二箇所だけ生産施設分に割けばいいと思う。
宿舎2箇所削るだけの価値があるかどうかは考え方次第。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:15:33 ID:sTYLjgNC
>>686
市場立てる資源まで考えたら確かに元は取れないだろうが、
市場はどこかしらに10必須なんだからそこで建てれば市場は考えなくて済む。

エクセルからコピペしてるからずれてるだろうが、下の表が工場の回収目安。糧の価値が本当は他資源の2/3だけど等価値で計算&維持費も考慮
工場
レベル 木 石 鉄 糧 維持費 生産量(施設) 生産量(資源) 生産量 増加量 必要資源合計 元を取れる日数
1 780 1560 1560 3900 5 2.5% 55 215 210 7800 2
2 1248 2496 2496 6240 5 5.0% 65 255 35 12480 15
3 1997 3994 3994 9984 5 7.5% 75 295 35 19969 24
4 4193 6290 6290 6290 5 10.0% 95 375 75 23063 13
5 5871 8806 8806 8806 5 12.5% 115 455 75 32289 18
6 10958 13698 13698 13698 10 15.0% 145 570 105 52052 21
7 15342 19177 19177 19177 15 17.5% 185 725 140 72873 22
8 19944 24930 24930 24930 15 20.0% 235 925 185 94734 22
9 25928 32410 32410 32410 15 22.5% 300 1185 245 123158 21
10 33706 42132 42132 42132 20 25.0% 380 1500 295 160102 23
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:18:53 ID:fJoTkSgi
>>688
や、そもそもの相談者さんが
水車、工場を5カ所ずつ作ってるっていうから
それは4カ所ずつ分無駄になってるよって話だから
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:21:34 ID:zKyo1fF8
よくわからないんだけど
一ヶ月あれば元取れるだろ
開始一ヶ月ちょいで作れる本拠地ならかなりウマーだよな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:42:59 ID:dv/snCpc
しかし本拠地に置くとマス食うよね。
後々の改造が必須になるから
その分無駄な投資が必要になるね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:06:20 ID:oWOaA0BU
逆に☆4の穀物8に水車が4つはどうだ?
各水車に穀物2と畑2がつくが
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:12:27 ID:Uxfot010
>>692
1拠点に1つまでだろ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:14:31 ID:HlpTCfjQ
拠点に対し一個しか作れないんじゃなかった?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:57:19 ID:dv/snCpc
工場で効率がいいのは☆4の2222だよね?
資源に偏りがでるけど資源2施設2にキッチリ嵌る。
しかし水車は置きにくいから市場Lvが無駄に

水車は資源を気にしなければ結構置けるけど
工場が出来ないMAPだとこれまた市場が微秒。

いつも思う「城の場所自由に決めさせろよ」と・・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:18:21 ID:pOunmsjY
NPC砦の兵種偵察にシミュレーターの獲得経験値から判断することはできますか?
もしできるならどのくらいの兵が必要でしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:21:54 ID:dtVmS3zS
経験値から兵数はある程度出せるが兵種は無理
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:26:28 ID:+HQh5HeQ
どうだろう。
仮にNPC砦が馬ばかりと仮定して、
こちらは適当に騎兵を出す前提でシミュレーション。

実際に出兵させてみてシミュ結果よりも兵士を倒せてたら
敵は弓兵、逆なら槍兵、ほぼ想定通りなら騎兵か全種。

まあ偵察した方がよっぽど効率いいが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:32:58 ID:bdp0AA6x
同じ程度の攻撃力の武将を各兵科作って順次突っ込ませれば獲得経験でわかるんじゃね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:37:30 ID:diP/42zv
3種総合食えるだけ剣兵積んでいけばよくね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:37:55 ID:An90z5jw
初めての拠点は村と砦どちらがオススメですか?
スレ見た感じだとやはり村でしょうか
よろしくお願いします。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:39:41 ID:An90z5jw
sage忘れごめんなさいorz
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:42:24 ID:diP/42zv
砦建てれるの?
城レベル5が条件だけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:54:37 ID:An90z5jw
はい
おはずかしい話ですが私用で放置している間に
溜まっていた資源を使っちゃいました
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:00:54 ID:diP/42zv
どっち建てても建て直しできるんだから村作っとけ
対抗勢力がいるなら砦だろうけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:03:00 ID:An90z5jw
はい^^
ありがとうございます
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:34:15 ID:kHMemu8h
>>696
NPC砦の兵種は4つくらいしかないから行けると思う
仮に騎兵で突っ込んだとして、予想より倒せてれば弓メイン、倒せてなければ槍メインだろ
馬メインとバランス型の区別がつかないかもしれないから、次は弓武将で突っ込めばいい
2期序盤だとこれやってる同盟は多いと思う
斥候なんて生産してる暇ないし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:51:08 ID:+HQh5HeQ
拠点で兵士作った後に作成したところ(剣兵なら練兵所)を壊しても
兵士は残ってるけど、村で宿舎全部壊したら
兵士は全部消えますかね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:59:13 ID:bdp0AA6x
宿舎枠が0になっても消えない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:00:37 ID:1sneul4y
置くなら、☆5に工場と水車がいいよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:06:08 ID:+HQh5HeQ
>>709
ありがとうございます。やってみたら生き残ってました。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:32:48 ID:yDZduGOI
>>688
水車と工場5個ずつたてた貧乏人ですが、市場は各拠点にLv8-10必要でした
資源を無駄遣いして、困窮しています

もう終盤なのに本拠地の人口1000くらい
各拠点の人口も多くて400-700くらい
携帯で毎日内政 課金もしてる
釣りじゃないですよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:52:37 ID:IAm1Rfy7
まあ、ゲームなんだし。
いいじゃないか、それでも
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:57:40 ID:fJoTkSgi
>>712
やっちゃったものはもうしょうがないんだから
あとは資源の多い領地でレベル上げしきれてないトコがあるなら
それを上げ切るだけでもだいぶ資源が増えるよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:16:50 ID:NjkV2Gde
失敗しながら覚えていくことが多いけどな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:51:31 ID:Dc131kfY
ちょっと待て

>>712
倉庫何個作った?キャパいくつだ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:07:30 ID:EBoUYkEu
資源のボーナスで聴きたいです

始めたばかりでまふぁチュートリアルやってる状態
で領地無し、名声0、内政武将無しの状態で同盟に入ったんですよ
で同盟のボーナスが3・5
白文字が木50石50、鉄56糧43
この状態でボーナスが
木0、石120、鉄270、糧120なんですがこに違いはどこから出てくるのですか?
あまりnばらつきがすごくて
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:13:35 ID:L/cZCxYe
スキルのよってレベル上がる確率違うんですかね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:15:03 ID:yDZduGOI
2期目で挽回します・・・

>>716
倉庫は最近人口増やすために無理やり作って、キャパは470000程度
ほとんどの倉庫が空っぽですw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:15:19 ID:fJoTkSgi
>>717
入った同盟がすでに砦を落としてるなら
砦のボーナス分じゃないかな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:23:11 ID:EBoUYkEu
>>720
ああ確かに数個落としてます
そっか砦ってボーナスばらばらにはいるのか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:57:36 ID:Dc131kfY
>>719
市場もそうだが、倉庫作りすぎもよくないんだぞ
各拠点に1個ずつ、あとはレベルで十分足りる
・・・まさか、市場も全部とってあったりしないだろうな?
全拠点合わせて1つでいいんだぞ

あんたに足りないのはおそらく、最も資源効率のいい生産施設、畑の数だ
無駄な非生産マス全部畑に変えて
他の生産施設より1レベル高く上げるだけで劇的に向上するはず
向上しすぎて倉庫から溢れるのだけは注意な

・・・他の生産施設も当然建てられるマス全てに建ててあるだろうな?
そこに混じっていいのはレベル10の工場だけだぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:23:42 ID:FQ+I9nH0
森1岩1鉄1穀0の☆4と
森1岩1鉄1穀1の☆4で戦力に差はある?

ついでに拠点にするならどっちのほうがオススメか教えてくれるとうれしい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:24:27 ID:GT5pBo+h
各拠点に市場とか、各兵300〜400とか、いろいろ勘違いしている気がしてならない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:27:19 ID:fJoTkSgi
>>723
戦力には差はないよ。
拠点にするなら1-1-1-0のほう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:38:58 ID:FQ+I9nH0
>>723
d
んじゃ1-1-1-0のほう先にとるわ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:39:39 ID:FQ+I9nH0
おっと安価ミス
>>726>>725あて
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:47:08 ID:1rFMF21k
>>719
市場、水車、工場に雀も作って、人口のために倉庫無理やり作ってるのに、
残り1ヶ月でなぜ本拠地の人口が1000なんだ…

他の空きマスに何建ててるのか興味出てきた。
生産施設は本拠地で各6個ずつちゃんと作ってあるんだよな?
工場建てたならどれか1種は5個だろうけど。
wikiの施設配置図と自分の拠点見比べてみろ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:13:38 ID:gwAWj0NG
2期目プレイ中の方にご質問です。
1期目は槍兵特化でいこうと思ってるんですが、
2期目になると速度や基本攻撃力の面で問題等出てきますでしょうか。

1期目だと、生産能力や開発、武将のスキルアップ考えると1種特化の方が強い気がしてるんですが、
既に武将のレベルが上がってる2期目だと全種を上げれる奇計とかないと厳しいですかね?

速度の面で騎兵の使い勝手がやたら良さげで多くの方が使っていると思うので、
苦手な弓兵相手の場合同盟の誰かに任せればなんとかなるんじゃないかなぁと
勝手に思ってるんですが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:14:05 ID:vaQ92+JO
全体的に施設LVが低いんじゃね?
生産能力が6000+2000くらいって話だし。
・市場LV10を5個
・☆6で日に数回兵を溶かしてる
これに資源費やして、肝心の生産施設のベースアップが出来てないと予想
あの生産能力で市場LV10を5個って他をほぼ放置しないとできなさそだし

来期もやる予定なら、いっそ今期のランクは気にしないで、
宿舎のビルド&スクラップと武将単騎でBP稼いで、高LVのスキル持った武将作ることに専念したほうがいいと思うケドナー
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:20:22 ID:IYgSqoWe
ケドナー
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:27:09 ID:kutgwGm2
>>729
強撃8とか持ってるなら一種で問題ないと思うよ。
大量にある☆8を取れれば資源の偏りも調整できるし、一種はやりやすいと思うよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:39:57 ID:1sneul4y
>>729
弓の強撃で攻められたら終わるけどな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:16:49 ID:kutgwGm2
普通は攻められることないからいいんじゃね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:17:00 ID:bdyUXW/u
>>723
☆4って2-2-2-0と2-2-2-2じゃなかった?
ちなみに2-2-2-0の方が敵が少し多い
736729:2010/03/07(日) 23:19:03 ID:gwAWj0NG
>732,733

ご回答ありがとうございます。
一種でいくつもりなので、誰かに堅守をつけてそのレベルも上げるつもりではいます。
強撃8ならたぶん狙えると思われます。

相手が1人なら篭城モードをうまく当てれれば弓相手でも完勝できる・・・はず。
複数相手なら諦めます。笑
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:35:23 ID:hCrZSXpb
>>735
二期の話。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:37:34 ID:o9dL4Vy3
質問
拠点の兵士数が4152/4140 と現在値の方がMAXより多くなっています
原因は何でしょうか?
宿舎の破棄は行っておりません
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:41:34 ID:M130FrsS
ヘルプで
@【攻撃側】矛槍兵10人が【防御側】近衛騎兵10人と戦闘した場合
  A【攻撃側】矛槍兵10人及び剣兵5人が【防御側】近衛騎兵10人と戦闘した場合

 @のケースでは攻撃側が勝利(防御側が全滅)しますが、Aのケースでは防御側が勝利(攻撃側が全滅)します。
 Aの方が総攻撃力は高くなりますが、近衛騎兵は剣兵に対する防御力が非常に高い為、
 剣兵がかえって足を引っ張る結果となります。

とあるのですが、@は矛×10で攻1000対近×10で防700ですけど

Aは矛×10+剣×5で1075。このとき防御側はどうゆう計算されるのでしょう?
俺も今考えてますが…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:43:54 ID:tiBC1FiL
>>738
援軍が居るんじゃないの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:59:20 ID:sxaPNCRC
>>739
Aに書いてある通りなんだが・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:05:07 ID:mH4GOnvd
Aの防御側は防御力何になるんですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:40:16 ID:Wr7cc+Tc
>>742
1. 攻撃力計算
1. 剣[ (基本値)*((鍛冶+武器))*(数) ] = A
2. 矛槍[ (基本値)*((鍛冶+武器))*(数) ] = B
3. 合計 A + B = C
2. 防御力計算
1. 対剣MAX[ (平均剣兵防御力)*(防御側全体数) ] = D (出兵兵士が全て剣だった場合の防御力)
2. 対矛槍MAX[ (平均矛槍兵防御力)*(防御側全体数) ] = E (出兵兵士が全て矛槍だった場合の防御力)
3. 平均防御力[ (対剣)+(対槍))/(攻撃側全体数) ] = F
4. 合計 F
3. 戦闘結果 ...... C - F = 結果

適当にWIKIに載ってるの改変してきた。
結果矛槍だけでこられるより防御側の数値が高くなったんじゃまいか。

内容間違ってたらすまん。自分でWIKIみてきたほうが正確だし早いよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:06:31 ID:SagV9W67
移速14の武将を6ポイント振ると、ちょうど15になりますよね。
移速13と14で、速度振りした場合に、切りのいい数字になるのは
どういう地点で何ポイント振った場合でしょう?

16.1とかじゃなくて16.0って感じでコンマゼロまで揃う地点。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:17:07 ID:RTwA/YPb
クエストって全部クリアするとなんかいいことあるの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:20:11 ID:2JgxFqtu
>>744
移動速度は1ポイント辺り初期値x0.012上昇
あとは自分で計算してください

>>745
嬉しくなる
廃課金してないと幻のスキルはクリア不可能に近いけど
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:20:36 ID:ig2FGWhC
全部クリアした人まだいないのでは
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:28:09 ID:x70rGnDA
>>746
神速は楽
八卦の陣も劉備の隠しで出るから不可能ではないな
一騎当千がきついか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:35:43 ID:2JgxFqtu
よく考えたらmixi版だと友達紹介クエストが無限復活だから全消化不可能か
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:46:46 ID:RTwA/YPb
>>749
確かに。そのクエのこと忘れとった。
仮にチケットプレゼントとかあったらさらに幻スキル系のカードが高騰してヤバいことになるな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:11:31 ID:ig2FGWhC
>>749
募集締め切ればクエも消えるだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:16:26 ID:jGAQ20NG
持っている車を減らしたい時はどうすればいいんでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:22:01 ID:wYEVe/g8
車連れてその辺に討伐
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:45:37 ID:of17SPMd
おやすみ、坊やたち。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:46:00 ID:jGAQ20NG
車の件ありがとうございます
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:46:46 ID:2+QDHkgg
ポイントってどうやったら上がるのですか?
内政、NPC砦攻めで上がり、
賊討伐で上がらないんですよね。

領地獲得、他人との交戦ではどうなりますか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:39:08 ID:UznW0xIv
まだ一度もクリアしたことがない初心者ですけど、今後の展開がさっぱり読めません。

砦は本拠地の近くに作ってはダメなのですか?
ネットの書き込み見てると「砦を本拠地の近くに作ったのが敗因」という書き込みを良く見るので・・・・

ちなみに現在村4つ作って、そろそろ5つ目の拠点どちらを作ろうか迷っているのですが、
意味もなくどこか遠くに砦作ったほうがいいですかね?
あるいは本拠地の近くに砦作って兵力蓄えたほうがいいですか?

それとも村作ってせっせと内政したほうがお徳ですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:45:48 ID:z6rVZAO5
別に城の真横でも問題ないよ
ただ戦争に巻き込まれでもしてじぶんが攻められるようになった場合隣の砦も壊されるだけだろ
遠くに作れば作ったでその周りが戦争になった場合壊される可能性はあるしケースバイケースだよ
ただ村は遠くにも1つか2つ作っておくべき
仮に自城周辺があらされても遠くの村から資源確保して建て直しとかできるからな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 04:36:54 ID:x70rGnDA
>>757
近くに全部作っておくと防御が難しくなる
遠くに分散させて作っておけば、全部同時に戦争に巻き込まれることはないだろ?
戦争になった時安全圏の砦はノーガードにできるのが利点
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 07:13:44 ID:GeIvdz6i
>>683
城自体への効果はあるのかって聞きたいだけだと思うぞ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 07:42:07 ID:ukxqrqvq
相手の村などを領地化した場合、資源施設は引き継げるとのことですが、
相手が自分の村を領地化→それを取り返してまた村を立てた場合、
以前の村の状態に回復するのでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:00:59 ID:IjZ5QFdR
領地6とかのレベルアップは
名声に余裕が無い時は
一箇所を最大までしてから他の領地上げるのと
4までで止めて他の上げるのと
どっちがお得でしょうか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:40:37 ID:rX6XahHO
>>760
そんなのwiki見りゃ解決するじゃん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:43:42 ID:cPz4qCTW
砦を攻めようとしているのですが、敵の斥候も全滅させないと衝車でダメ与えられませんか??
また、そうであるなら斥候を倒すにはこちらも斥候出さないとダメでしょうか??

以前どこかで、斥候は必要ないという意見を読んだ気がするのですが、どこで読んだか思い出せなくて…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:01:34 ID:ls4xETsd
>>764
通常の兵だけで問題ない
殲滅戦は文字どうり斥候も含め皆殺しにするまでやるから
斥候で偵察戦を行う事により、敵の兵に邪魔されずピンポイントで敵斥候のみを倒せるだけ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:03:34 ID:A6sK61aZ
全体地図で空白地にマウスの矢印を乗せると自分の本拠地からの距離が出たりするんだけど、
あれって、1マスずれるだけでぜんぜん違う数字になるんだけどどういう計算なんだろ?
普通なら1ずつ変わるんじゃないのかね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:08:15 ID:eUU5uzKl
>>766
「.」はカンマじゃなくて小数点な。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:09:13 ID:rX6XahHO
>>766
え?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:17:09 ID:SJZtRLH6
ふと思ったんだけどNPCって、斥候は残しておいたほうが攻略の難易度下がるんだろうか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:10:50 ID:ls4xETsd
>>769
歩兵として防御力に割り当てられてるとそうなるよな
検証してないから知らんけど、斥候と衝車は別かなと勝手に思ってる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:13:07 ID:MBV8v5XO
いやそもそも防御に兵の割合は関係ないし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:23:19 ID:ls4xETsd
>>771
槍矛10
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:24:42 ID:B5AEgt0f
上級だけのところに、上級+剣兵混じりでいくと
敵上級は剣兵防御をみるから苦戦するんじゃないっけ
ヘルプかどっかにあったはず
そういうことが斥候でも起きるんじゃないかってことだろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:26:37 ID:ls4xETsd
ミスった
ヘルプの戦闘、勝敗判定の項目を見る限り割合だと思ってたが
攻撃だけで、防御は単純合計なのかね
775:2010/03/08(月) 11:02:14 ID:6WwxnNjj
賈? と楽進と魯粛 の相場を教えてください
時期によって違うと思いますが、現在の鯖は中盤を迎えています
TP140でも取れなかったんです。お願いします
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:03:13 ID:IjZ5QFdR
相場なんてあってないようなもの
入札あるやつと無いやつの間
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:05:42 ID:rX6XahHO
>>775
同じカード、同じ鯖、同じ日にでも
数倍の差が出たりすることもザラ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:12:29 ID:82s4v/vL
700で売ったのがA日後には900が当たり前になってたこともある
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:40:49 ID:Y7iKEfYL
週末は売りも買いも高くなってる気がする。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:40:58 ID:Jia1Adwh
拠点にするなら☆3-4の領地よりも
☆6-7の方が効果的なの?

手持ちの☆6はレベルアップしているのですが…
781:2010/03/08(月) 11:42:44 ID:6WwxnNjj
ありがとう!
最Mixi三国志が途中で動作停止になって落ちるのは僕だけですか?
皆さんも同じような現象ありますか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:45:57 ID:82s4v/vL
7はどう見ても村に向いてるけど6は向かない
5に村作る人もいるけど4か3のほうがいい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:43:35 ID:2+QDHkgg
すいません。何度も。
同盟内ポイント及び、総合ポイントを上げるにはどうしたらいいでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:49:55 ID:82s4v/vL
内政して人口増やす
NPCか他プレイヤーに攻撃する
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:58:18 ID:x70rGnDA
>>761
相手が村持ってる間に離反かデータ削除しない限り残る
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:00:14 ID:x70rGnDA
>>780
資源10の☆6は向かない
資源2-22なら向いてる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:26:20 ID:ZGcrCe4c
上級兵を研究し始めるタイミングは
資源の白字がどのくらいを目安にしてますか?
1期目で開始2ヶ月で、各資源+4300くらいです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:32:38 ID:B5AEgt0f
本当に上級が必要か考えた?
内政行き詰るまで進めてからの方が効率いいよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:40:03 ID:T8dX++CY
>>787
白字1万だと思ってる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:51:26 ID:RTwA/YPb
白字5000で作って後悔してる。
チケット狙いたいなら事実上人口上げるしかないから内政に集中したほうがいい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:53:44 ID:Wr7cc+Tc
上級早く作っても運用しにくいしね。
自分は同盟員と距離離れてるから近衛兵だけは早めに作ったけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:59:41 ID:ZGcrCe4c
>>788-791
みんなレスありがとう。
周囲をみてもすぐに必要な状況には迫られてなく
拠点の施設をレベルアップする余地は十分にあります。
なんか焦りすぎてました
しばらくはコツコツと内政を頑張ってみます!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:03:33 ID:p/82WWx5
質問です。

こういった場合、どうなりますか?
@敵Xの本拠地隣の領土Aを獲得。
A敵Xの本拠地へ車を出兵。
B領土Aが敵Xに奪い返される。
C敵Xの本拠地に車が到着。耐久力以上のダメージ。
⇒ 結果は???

本拠地陥落になりますか?
それとも、最終的に隣接してないので陥落しませんか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:07:23 ID:B5AEgt0f
落とせるよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:19:24 ID:ywS8u4jC
一刻を争う戦いに憧れるわぁ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:30:14 ID:z6rVZAO5
課金してるなら4村目建てたくらいで上級兵作り始めるもんだぞ
そのあと1ヶ月くらいは兵貯める期間でその後はレベル上げでも戦争でもござれ
早めに研究すれば2ヶ月くらいはみっちりレベル上げできる(ここで高☆でやれるかやれないかの差になる)

戦争なにそれ?武将のレベルになんて興味ないって言うなら作る必要もないし、いくら遅れてもOK
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:39:50 ID:p/82WWx5
>>794
回答どうもです!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:40:04 ID:PCT/Lwg0
>>766
2の平方根は?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:43:05 ID:RTwA/YPb
>>798
小学生だからそんなこと言っても分かんないだろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:36:09 ID:wZhwVR9t
自領地に援軍を派兵後、その領地を砦化すれば砦の援軍になる、というのは
上の方のレスであったんですが、遠方の敵領地を奪って即拠点化する場合にも
援軍扱いで砦に到着するんでしょうか?

ややこしいですが;

1.敵領地せん滅部隊複数派兵
2.先着部隊で領地奪回、即拠点化
3.後続部隊到着・・・??

3.の後続部隊が援軍扱いで着けば遠方への前線参加も可能ではないかと
思案しているところです。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:50:36 ID:yXzDFZlp
討伐で同盟内ポイントって上がらなくなったの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:11:29 ID:2kYZ9cKm
>>800
援軍になる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:29:44 ID:j//J8g+n
質問です。
配下同盟へ偵察を出した際、そのことは親同盟にバレますか?
配下同盟が落とされた時にログにでるのは知っていますが、攻撃や偵察の場合がわかりません。
お願いします。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:31:44 ID:3mi9IHA5
>>769-772
斥候が居た場合、防衛の役に立つかどうか

斥候を拠点に10人おいてカンヨウ1人で
攻め込めばわかるんじゃないかな
多分斥候6or7人減ってカンヨウがKOされるはずだけども
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:32:54 ID:wZhwVR9t
>>802
レスありがとうございます。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:36:18 ID:B5AEgt0f
配下に攻撃してもログでないよ
偵察送ったときも怒られたことないしばれないんじゃね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:39:06 ID:z6rVZAO5
配下への偵察はログは出ないけどその配下が報告する可能性はあるな
攻撃してきてウザイとかなら親同盟にも報告して攻撃許可なり貰った方が早いと思うな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:39:57 ID:j//J8g+n
>>806
ありがとうございます!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:42:43 ID:j//J8g+n
>>807
レスありがとうございます。
配下自体は放置砦のようなので、報告の可能性は低いと思います。
親同盟と戦争していて、配下同盟の領地を足がかりにして攻撃してくるのでつぶそうかと・・・。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:44:57 ID:3mi9IHA5
戦争中なら別に親に斥候送ってるのがバレても関係ないじゃん
不意打ちがばれたくないときにならともかくさ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:49:22 ID:B5AEgt0f
まあ、反撃の起点を押さえられちゃ何にもならんしばれないならその方がいいけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:16:43 ID:NncKQKjS
同盟Aが同盟Bに加入すると同盟Aの人たちは全部Bに吸収されるの?
それとも親同盟、子同盟みたいな関係になるの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:46:55 ID:3mi9IHA5
>>738 です
ちょー遅レスですが
>>740
左上の人口の横の数字が4152/4140 となっているのです
援軍居ても兵士数は増えませんよ?

現在の兵士数は4152で
砦LV11(940人)+宿舎LV15(800人)×4=4140
となっております
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:54:54 ID:Ga7V6gw2
さっさと誰か立てろやぼけ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:59:59 ID:FJvP8/GE
運営に通報ってどこから出来る?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:06:01 ID:1S7UBuDN
画面の超下の「提供者に問い合わせる」
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:10:45 ID:FJvP8/GE
>>816
ありがと!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:49:37 ID:Gk0pcnWr
UC孫権を引いたのですが、ステ振りはどうすればいいんでしょうか?
攻撃に振っても問題ないでしょうか?
現在は内政武将として使い、ステ振りは何もしていません

それとも
所詮は奇計百出の為のキャラで、さっさと合成してしまうべきですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:35:43 ID:GLJd6naT
>>818
ステ振るな。
以上。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:37:19 ID:XAEL39YU
孫権は内政武将としてはコストの高さと知力の微妙さで使いづらい
建築時間短縮用か合成用として使うのがいい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:30:33 ID:E++hkR8m
一枚は拠点作成時の呉の治世要員に残しといて
二枚目以降を合成に使うなりトレードに出すなりした方がいい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:35:39 ID:rX6XahHO
うちの同盟に呉の治世をlv7まで上げたってのがいた
けっこう重宝するらしい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:38:50 ID:IPmf8chP
初心者質問で申し訳ないのだが、
宿舎って本拠地に2つつくるもん?
2000出兵とか宿舎2つないと無理じゃない?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:41:57 ID:x70rGnDA
>>823
2つどころじゃなくて最終的には施設の8割くらいを宿舎にする勢い
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:51:56 ID:z6rVZAO5
本拠地には序盤だけ2つ作るかな
後で壊して畑なりに変えるけど
826818:2010/03/09(火) 00:14:34 ID:paRoJpg5
ありがとう。もうひとついいですか?

UC諸葛亮が3枚あります。合成してもいいですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:19:28 ID:uSwgP/at
>>826
テンプレ読もう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:19:29 ID:i7aXH5h8
廃課金なら合成してもいい
そうじゃなかったら売れ
諸葛亮は無駄に高く売れるから
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:21:27 ID:0LK4nS61
>>826
売ってTPにしてC武将のスキルレベルあげるのに回したほうがいい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:39:03 ID:HR2OuA7y
領地をレベルアップさせると、賊討伐の敵ってどんどん弱くなりますか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:52:56 ID:vFKdGvmh
>>830
ならない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:53:09 ID:XWCDaFB7
え?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:56:07 ID:87s1wdwr
本拠地は4番目くらいの村ができた時点で資源施設は全部つぶして
残りは全部宿舎にしてる

834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:59:15 ID:HR2OuA7y
>>831
ありがとです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:59:45 ID:fAasj2s5
合併に備え、拠点を領地に戻すのには何時間かかりますでしょうか?
wikiにも出ていないので・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:06:17 ID:J62N/iay
皆さん最初の拠点は★4ですか?
私は★4が難しかったので妥協して★3に資材中心の砦を作ったのですが、
今後は壊すべきでしょうか?
今拠点2箇所目目前で現在はの砦は資材施設はLv5で止めてあります。
一応同盟で囲ってる砦の近くの砦なんですが、資材施設は壊して宿舎等
兵作成用に特化すべきでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:43:54 ID:c8fjX2ZM
奇計つけたテイフは防御振りなんですか?
奇計は攻撃スキルなので攻撃振りでいいんですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:45:48 ID:DGkSLzXr
無課金で何とか遜権と諸葛亮と曹操とかいいのが揃ったけど使い道がわかりません。無課金だからスキルも上げれないしヘタに合成して失敗するのも怖いですw
というか誰に付けるのかもわからない始末です。
内政担当もたくさんいて空きがないです。
攻撃振りしちゃっていいのかな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:46:12 ID:WcHjXNGi
>>837 知力
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:49:22 ID:a0Kbbcj1
>>838
全部売れば?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:52:25 ID:SdmmXHR4
>>837,838
テンプレ嫁
何やっても自由だし、無課金だからこそやってみて失敗でも何でもすればいいだろ
失敗したと思えば別鯖でまた始めろ
課金するだけして失敗に気づいた方が被害はデケーヨ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:54:45 ID:vFKdGvmh
>>838
使い道がわからない時は、とりあえずトレードで売ってTP稼いで
使い道がわかるお手頃価格のカードを買って
そいつらのスキルレベルを上げまくるほうがいいよ。
煽りとかじゃなく。
自分も無課金だけど、SR張飛とかならわかりやすいからいいんだけど
その他のSRとかRとかはもう全部売ってる。育てらんないし。

やってるうちにだんだんわかってきたり、ほかの同盟員とチャットや掲示板で話してるうちに
自分にあった武将の育て方を見いだして行ったりできるから。
あと、だんだん孫権や曹操のカードを合成する(合成失敗する)ことにも慣れて
平気になってくるから。大丈夫。
自分も最初はえらくびびったけどね。
でも案外よく出るカードだし、(現に今孫権3枚、曹操5枚たまってる)使い道がわかるorカードが増えるまで
そのまま置いておいてもいいと思うよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:04:06 ID:LQk8dIps
無課金のくせにそんなにRやSRでてんのか
一人一枚くらいだろ普通
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:08:39 ID:vFKdGvmh
>>843
そなの?
うちはSR張飛が2枚、Rこうちゅう、Rかこうとん、Rちょうこう、が出たよ。
残りあと1ヶ月くらい。
845838:2010/03/09(火) 02:08:39 ID:DGkSLzXr
なるほどー。参考になりました。
ありがとうございました!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:28:16 ID:2B9s9zR+
みんなやさしいね。同じ質問ばかりで飽きてきたわ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:52:41 ID:LQk8dIps
>>844
のこり一ヶ月って10か9鯖だろ
ひとつのアカウントでそんだけでたんならウンコ付き捲りだな
10.11.12でやってるがチョウウン一個しか出ないけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:20:12 ID:vFKdGvmh
>>847
ウンコって何っ!?
なんかヤバいの?
普通に一つのアカウントで出ましたよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:39:00 ID:XUNiDAXJ
>>844
お前女?
「そなの?」ってのがすげームカつくんだけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:41:44 ID:L5hRj9n8
そのくらいでいちいちむかついてたら大変だなw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:53:52 ID:vFKdGvmh
>>849
女です。すみません。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:56:33 ID:uxmrxHQ9
黒い旗が立ってるユーザーの領地は奪えないん?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:57:26 ID:uSwgP/at
奪えるのは赤だけ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:27:24 ID:XUNiDAXJ
>>851
おっぱいうpしたらいいよ^^
855818:2010/03/09(火) 05:37:16 ID:paRoJpg5
ありがとう。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 07:31:34 ID:im1qcE8U
今日友人が来て一緒にやるんだがもしかして1台でやると複垢扱いで剥奪されますか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:07:17 ID:J62N/iay
>>836どなたか回答願います。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:20:27 ID:JwBYXgrD
>>836
砦や村は最終的には5〜6個は作ることになる。
それだけの☆4の土地があるなら潰すのも手だろうけど、そんなに☆4の領地ないでしょ?
なら、2個目3個目を☆4にすればいいとおもう。
わざわざ潰すのはナンセンス。
中盤以降は畑が重要になってくる。☆4では畑はほとんど作れない(作るのがもったいない)ことを
考えると、☆3の空き地に畑いっぱい作っている方がいいよ。多分。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:50:46 ID:qK1pGloa
>>857
最初の拠点が砦という時点で特殊すぎて回答不可能。
完全に軍事拠点特化の砦なら一度壊して村の方に力を入れて、NPC砦攻略時期に復活させるのがベスト。
生産施設も建ててるのなら壊さない方がいいかもしれん。

要するに自分で考えた方がいいと思う。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:21:20 ID:W6R0XXJO
合成素材の逆引きできるサイトご存じないですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:34:35 ID:cxZkuEzt
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:15:40 ID:X1X7E/ak
スキルのレベルアップですが元からレベル3を持っている武将の場合は成功すれば倍のレベル6になるのでしょうか?
またスキルレベル1とスキルレベル1の場合に比べて成功確率は下がりますか?
スキルレベルアップは合成する武将2枚ともどれくらいのレベルでした方があまり失敗しないですか?

863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:22:02 ID:3261raf9
神速の効果は兵器にも適用されますか??
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:06:28 ID:jbn7vFA2
un
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:59:06 ID:wOrofLb0
>>862
Wiki夜目ヘルプ嫁
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:34:55 ID:QSxTvqiu
戦争を経験してわかった

TPって戦争の時のために取っておくべきじゃないか?
スキルのレベルアップだのに使うより、
防御武将を購入したほうがよっぽど、、
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:59:28 ID:DkJaRpEI
初めて課金しようと思うのですが、やはりボーナスの大きい1万円が良いですか?
それとも、様子見で3000円程度が良いですか?

課金したことがある方、体験談を基にアドバイスください。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:00:44 ID:DOF2Ux34
1000円で十分だと思うぞ、足りないと思うなら3000円
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:03:22 ID:lak6KcxE
まず課金して何がしたいのか・・・

今序盤中盤終盤のどのへんか・・・

何も考えてないなら
3千円でてきとうにブーストかけて
残りでブショーダスとかか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:11:41 ID:ijrKrS9x
資源アップくらいで十分
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:12:26 ID:DkJaRpEI
>>868
やはり最初は少額がよろしいのでしょうか

>>869
現在終盤で、開戦直後といった状況です。
とりあえず、シルバーを2〜3回引いてみたいというのと、
即帰還や攻撃力、デッキコストを7日間程上げたいといと思っており、
1万円を考慮したのは来期もやるつもりだったからです。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:15:45 ID:AAnLHspp
>>871
とりあえず3000円にしといたほうが無難だな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:16:45 ID:lak6KcxE
そんだけ具体的に決めてるなら1万でもいいんじゃね
戦争勝てそうなら使っても気分もいいだろうし。

負けそうならどうせリセットだからそんなに要らんけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:18:32 ID:vFKdGvmh
>>871
来期もやるつもりで、戦争予定ありなら
1万でもいいかもしれない。
自分が期末戦争やった際には即帰還多用と
デッキコスト上げるのと資源アップで5000円くらい使った。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:30:52 ID:uxmrxHQ9
猛者っていくらぐらい使い込んでるんだ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:46:07 ID:xZd3Jq9f
デッキコストは戦争中はすげー助かる
だからコストは1ヶ月*5
資源はデフォだから3000円突っ込んでおけばOK
武将10%アップとかあるといいかもしれないね程度じゃね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:17:41 ID:FdYvuEYY
拠点から拠点へ兵士を移動させることは可能ですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:20:13 ID:vFKdGvmh
>>877
援軍としてなら可能。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:24:58 ID:FdYvuEYY
>>878
> 援軍としてなら可能。
援軍としてですか・・・
移動先の拠点の兵士にはできないってことですよね。
ありがとうございました。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:24:49 ID:lIlapj39
>>866
防御武将は戦争始まる前から用意しておくのが普通だろ。
攻めには劉備使えばいいが、防御には孫尚香が必要だから戦争中に用意するなら孫尚香だな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:50:38 ID:im1qcE8U
俺的お薦め課金は
3000円で
最初にゴールド2枚引く1200円、なにが出ても泣かない
でそいつを主軸に隣接領地にどんどん出兵して資源稼ぎ
それと資源ボーナスに課金
882:2010/03/09(火) 17:54:52 ID:4WLNjrHj
☆9獲るのに剣兵だと何体ぐらい必要ですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:59:30 ID:LQk8dIps
距離によりけり
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:03:45 ID:AAnLHspp
>>882
8000くらい用意すればいけるんじゃね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:42:00 ID:qEvwaUK0
同盟内ランキングを上げたいのですが、
他同盟の領地に攻めこんで民兵を倒しても攻撃ポイントは増えますか?
やっぱりNPC砦かプレイヤーの兵を撃破しないとダメなのでしょうか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:08:22 ID:YBtc5jjc
離反した場合、拠点に作った村などの施設もすべでなくなってしまうのでしょうか?
それとも残っていて、ほかの人がそこに村を作れば引継ぎをされるのでしょうか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:23:06 ID:AAnLHspp
>>886
wikiとかヘルプ嫁よ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:18:43 ID:xtjHOFD6
書いてあるか?
俺も聞きたかったんだわ
ゲームからデーター消した人のは残らないよな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:24:32 ID:jhDpH6a4
wiki、ヘルプ以前にテンプレ読もうか
>>3
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:24:33 ID:vFKdGvmh
>>888
思い切り書いてあった
見てきてみ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:25:37 ID:vFKdGvmh
>>888
と思ったら誤解してた。スマソ。
886のケースは書いてないわ。

多分残ってるんじゃないかとは思うけど。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:36:08 ID:xtjHOFD6
あ、テンプレにあったんだなw
つまり離反、削除したあとに領地化した場合は無効と

IDチガウが
>>856もお願い
今日怖くてできなかったよ
以前IPが同じですとか警告来たって話も書いてあったし
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:55:52 ID:mYg1MGU7
>>892
心配すんな。
俺なんか同じ鯖で3キャラでやってたがなんの問題もない。
もし運営が何か言ってきたら「友人が遊びに来て2人でやってた」と文句言えばいい。
事実なんだから。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:10:54 ID:Jh1mRBwm
>>880

攻撃に劉備で防御に孫尚香ってどうして?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:31:27 ID:rYoi80d4
>>894
回復要員じゃね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:54:26 ID:074L59ZJ
そういえばスキル削除の時って、同じスキルをもった武将を生贄に差し出すと100%
ってどこかで読んだ気がしてたんだが、100%じゃないような気がするw


諸葛亮についた剣兵行軍、使い道ナシw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:59:54 ID:xZd3Jq9f
同じカードだよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:21:16 ID:Hj8nfTQc
運よくタイシジをゲットしたんですが、鉄壁つけるのにオススメのC武将いますか?
それともこのままタイシジのほうが防御専任には向いてる?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:39:50 ID:BUi4WGlX
>>898
どう考えてもタイシジをそのまま持ってたほうがいい。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:41:05 ID:FP8iZ7cn
1ゲームに2万課金した。ちょっと余るくらい。
社会人でお金に余裕があるならそのくらい使ってもいいんじゃないかな。

高校生が自転車に乗ってる一方タクシーを使う感覚。
901:2010/03/09(火) 23:43:52 ID:4WLNjrHj
>>たった8000で獲れるんですか?だったら上級兵いらないんですね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:47:50 ID:074L59ZJ
>>897

あ、同じってそういう事か!
スキルが同じじゃなくて、武将が同じ



って諸葛亮てめええええええorz
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:56:35 ID:qK1pGloa
>>901
距離とランダム幅にもよるけど、シミュ上ではMAX強化済み剣兵なら確かに8000でいけるっぽ。
ダメなら距離が遠かった、ランダム幅にやられたと思ってがんば。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:31:17 ID:PwmzcW7q
統合だと剣兵強撃レベル6とMAX強化の剣兵8000人で無理だったらしいから
剣兵で狙うのは無謀かもな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:32:30 ID:A8qs3win
ふむ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:35:44 ID:WegKnoaW
>>901
上級兵なら2500ぐらい。
下級兵は出る番無しだね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:36:42 ID:QXyFIzvD
あがる (2010-02-26 11:16:14)
衝車の武器強化で攻城能力も上がる? (2010-02-25 11:42:02)

これwikiにあったんだけどほんとなの?
2chで誰かが違うって言ってたんだが
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:37:18 ID:JA0MamdY
なんで出現数の最大が計算できるのに全滅するの?
絶対に負けない人数用意してから出兵しろよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:50:23 ID:gfQoBjbd
>>907
上がる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:59:21 ID:QXyFIzvD
>>909
サンクス
自分でも計算してみたけど確かにそうなった
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:34:52 ID:hy592b/P
>>894
劉備じゃ防御スキルと併用出来ないから一度解除しなきゃならない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:01:19 ID:vi91abiM
>>911
あ、そうか、なるほど。
脳みそやらかいね。
ありがとう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:49:58 ID:0fKv3/mY
いろんな同盟に外交担当ってあるけど
具体的に何してるの?

同盟間のやりとり?盟主の役とかぶらないの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 03:19:28 ID:rOX0QfVi
強い奴が盟主で口が達者なのが外交担当なんじゃね?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 03:24:50 ID:SGKCnvdb
防衛大臣が外交担当のウチは勝ち組
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 03:58:45 ID:0fKv3/mY
でも、盟主や補佐に断らずに勝手に同盟の意向をきめちゃう役なの?
同盟運営がいまいちわからん
防衛大臣とか強いやつって、同盟上位はみんなどっこいどっこいでしょ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 04:43:26 ID:TsA/z0cQ
外交担当などといっても実際は連絡役程度なものだ
窓口として外部チャットや幹部会議に伝えてそこで決めて相手に伝えるのが仕事だろう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 04:54:53 ID:PwmzcW7q
>>906
高レベルの蛮王とかあれば下級2000でも近ければ取れるよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 08:23:31 ID:ZBmRBOSB
距離1だと各上級が300ずつぐらいだから蛮族Lv6と下級2000でいけね?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 08:45:12 ID:hy592b/P
統合鯖だと距離1で最大各660ぐらいまで出る
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 08:46:21 ID:bz1SWxBm
兵隊作って糧が消費されるのって、作り始めてからすぐですか?
それとも出来上がってから?
糧の白字をみてたら出来上がってからのような気がするのですが、
それであってますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:08:51 ID:NMJmyF4G
>>921
できてからでちゅよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:35:57 ID:Cl7d81WX
>>896
質問じゃなさそうだけど回答
同じ所属の武将だと10%削除率が上がる
蜀の武将のスキルだと魏とかなら50%、
蜀の武将だと60%で消せる

所属ってこれ以外意味あるのかな?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:23:24 ID:TbxN0uzH
>>913
うちじゃ書簡の清書係、って感じかな。
それなりの文章であちこちに返事書くとなると1個の書簡で結構労力使うのよね。

あと、合併の誘いとか加入申請とか、テンプレ化して返信出来るのはノーチェックで
事後報告でやってもらってるよ。

つってもうちは15人も居ない零細同盟なんで・・・
大きいところなんかはもっと他同盟との友好とか不可侵とかの交渉とか、
やりとり沢山あるんじゃないかな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:39:33 ID:bZTbxdk8
>>913
うちの同盟の盟主の話だと
多い時は今日の日付の書簡で3ページほとんど埋まってしまうのだとか
それ以上増えたら容量オーバーして流れてしまう(読まないうちに消えてしまう)
だから新規窓口として外交役を置いて
書簡のオーバーフローを防いでるって意味もあるんじゃないかな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:26:52 ID:7NcmiAEM
3p−じとかw
何でそんなにくるんだよw
見るだけでもめんどくさいなw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:47:37 ID:AIfCqrZh
たまにブラクラが発動するんだけど俺だけ?
unDonut使いなんだけど、画面更新のときに突然IEが開き始める
ウィルスチェックなどは引っかからなかった

WinXP SP3、IE6.0
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:23:01 ID:gODrEZAh
書簡ボムが可能なのか・・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:35:57 ID:lYpM1W0l
そうか、受け取り拒否できないのなら
敵対同盟に送りまくる嫌がらせも出来るのか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:10:05 ID:ffj8+6+q
通報されたらアウトな気もするが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:11:05 ID:TbxN0uzH
書簡はマナー違反とかで運営からなんか言われそうな気もするが・・・


運営からの書簡って未読だと消せないけど、3ページ分
越えたら消えていっちゃうんだろうか・・・
加入申請の書簡とか消されるとうっとおしいだろうね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:23:28 ID:KgBZkz28
質問です

A同盟領地・・・○
A同盟城・・・☆
B同盟領地・・・●
自領地・・・■

●○☆■

この状態でA同盟城を落とした場合、A同盟領は配下同盟となりますが
その場合直接自同盟が隣接していないB同盟領地を攻め落として自領地化できますか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:28:21 ID:TbxN0uzH
>>932
出来る。
配下同盟の領地の隣接は領地化および拠点潰し可能。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:33:29 ID:odbCpQc8
領地って奪い取られる事はありますか?
もし奪い取られるなら、その時に名声は戻ってきますか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:42:03 ID:KgBZkz28
>>933さん
ありがとうございましたm(__)m
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:42:25 ID:bZTbxdk8
>>934
奪い取られたら名声はかえってくるよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:10:18 ID:DSK1PC/6
スキル取得で質問です
高確率スキルが付与される確率が一番高いのはLv14ですが
これは隠しスキルも場合も同じですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:15:11 ID:ZBmRBOSB
No
高確率以外のスキルが付きやすいのは14以上
上がれば上がるほどな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:15:54 ID:frLXlYQh
>>937
いいえ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:26:18 ID:DSK1PC/6
>>938-939
ありがとう!
Lv14で止めてたのが解禁できそうです
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:45:18 ID:ZBmRBOSB
合計レベル67でも隠しが付く確率2.5%ぐらいだったと思うが・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:58:45 ID:ffj8+6+q
本家wikiより
合計レベルによる隠しスキルの取得率(はっきりしていない部分が多いです
0-14 0.33%
15-40 0.69
41-66 1.10
67-92 2.60
93-118 3.67
?-128 6.51
129-142 7.82
146-170 8.37
171-192 13.38
199-207 17.39
228-237 27.20

絶望感にうちひしがれるがいい
結論として、狙うのではなく数こなせ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:10:47 ID:VUvcFLyL
1%前後のいらない極低がよく付くことを考えれば
2%以上になる隠しは簡単なんじゃないかと思うけどつかない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:12:11 ID:ZBmRBOSB
メインカード67まで上げてBP200狙いでちまちまやるくらいかな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:17:10 ID:7NcmiAEM
今合計67で狙ってるが50回やればつくだろうな
神速なら無駄なものがついてスキル消去も含めて3000TPくらいでいけるかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:56:04 ID:MNx16W1B
Lv29 スコア45000CテイフのLv5奇計をLv0テイフを18枚でLvup狙ってみた
12枚目まで連続で失敗して13枚目でようやくLv6に
その後も続けたら15枚目でLv7になって8にはならずに終了
Rとか生贄にしないと、もうこれ以上は無理ですかね?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:02:49 ID:PwmzcW7q
ストレートでレベル7まで行ったことある
そのあと10連敗以上してるけど
何枚使ったかわかんないけどデッキに奇計レベル8のカードあるから、いけにえ無しでもいけるよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:09:31 ID:IR8171Sv
UC文聘が奇計Lv8だけど、生け贄は使ってないな。
☆7に2回行かせてLv15ぐらいにしてから合成、を繰り返して作った。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:45:39 ID:6uD5eLKC
>>946 そもそものスコアが少なすぎる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:47:06 ID:TbxN0uzH
スキルLv6越えたあたりからは武将のレベルもある程度上げて
スコア稼いどいた方が成功しやすい気がする。

まあC程普なんかだとイケニエよりも合成回数こなす方が経済的じゃないかな。
くさってもレアなんだからトレードに出したらC程普20枚分くらいにはなるでしょう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:43:47 ID:7NcmiAEM
てかレベルも上げずにってやるとそれくらい失敗するのは普通だと思うけど
レベル6までは20レベルくらいでほとんど失敗せずあげてそこからはレベル40こえてからやったら3回でスキル8まであがった
UCは一枚ずつで
追加カードも15くらいまであげたらスコアもたされてくし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:45:27 ID:baUAb+Jr
援軍先の防御力を上げる場合、
派遣元の防具工場で兵を強化すればいいんですか?
あと援軍済みの兵の防御力も派遣元の防具工場で強化すれば随時上がりますか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:20:57 ID:agIAhRrW
出兵したときの防御力

あえてあげるなら土地のレベルアップ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:36:18 ID:MNx16W1B
人口増加時の同盟ポイントの上昇って随時その度その度反映されますか?
攻撃ポイントみたいな集計時間後とかじゃなくて
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:41:37 ID:bZTbxdk8
>>952
出兵時の強化レベルで計算されるので
後から防具工場で強化しても援軍出兵済みの兵士の防御力は上がらない。
一度戻して再出兵させるしかない。
956頂上同盟員(あずにゃんファン):2010/03/10(水) 18:45:57 ID:odbCpQc8
>>936
ありがとうございます
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:47:56 ID:baUAb+Jr
>>953,955
ありがとうございます
守らなきゃならない時まで派遣元で強化しておくことにします
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:57:40 ID:/RstJyuz
☆8森4岩4鉄4穀4の村の施設って糧多くなるようにした方がいいんですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:19:22 ID:ZBmRBOSB
自分で考えろ
糧が必要で糧村作りたいなら☆3でもいいんじゃねーの
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:24:29 ID:tUPao72G
>>942
隠しスキルってLvだけでスコアは影響しないの?
今せっせと1.5武将にスコア稼がせて隠しスキル付与予定の武将に移そうと考えてるとこだったんだけど…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:49:41 ID:380OFJyk
>>960
スコア稼がせたのがあるなら試しに確率見てみれば分かると思うけど、一応は影響する。
が、スコア数万で0.01%上昇とかそんな世界
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:50:31 ID:mAEku93x
スコアでも伸びるよ
ただし隠しだけじゃなく、全てのスキルね、しかもほんの僅か
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:53:05 ID:tUPao72G
>>961,>>962
まだ1枚にまとめてなくて、スコア5~10万ぐらいのが20枚ぐらいあるんだ
あんまり伸びないのかぁ…なら隠しスキル狙うより、SRとかを付与する時用に取っといた方が良さそうか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:05:18 ID:380OFJyk
>>963
その方がいいと思う
俺の体験だけど、合計LV37くらいでスコア合計5万強で0.72%だった。
んで素材の方のLV上げて合計LV41にしたら1.10%になった。
LVの方が依存高いっぽい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:16:15 ID:mAEku93x
参考までにどうぞ
スキル内容じゃなくて、合計スコアでの%ね

合計スコア 507743
合計レベル 14
確率 結果
付与 解説
34.93% 攻:豪傑 武将の攻撃力が37.5%上昇する コストにより変動
6.99% 防:槍兵堅守 槍兵、矛槍兵、槍兵兵科の武将の防御力が22.5%上昇する コストにより変動
1.31% 防:騎兵堅守 騎兵、近衛騎兵、斥候騎兵、騎兵兵科の武将の防御力が22.5%上昇する コストにより変動
0.44% 200ポイント ポイントが付与されます
56.33%   ハズレ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:19:48 ID:qzd2NQe4
なにもわかってないやつほど合計Lv14での合成にこだわるんだよなあ
スコアの影響、特に14以下でのスコアによる上昇率なんて微々たるものなのに
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:27:07 ID:jw7YvTRR
>>965
中国四千年というが、現在の中華人民共和国には歴史も文化もない
ではその四千年の文化は一体どこへ行ってしまったのか
影も形もなく消滅してしまったのか
いやそうではない
世界四大文明の遥か昔から続いているがゆえに四大文明とは分けて考えられている日本文明
古代文明の中で唯一現在まで続いているすなわち日本文化
我々が住むこの日本列島に所を移さず存続する世界で唯ひとつの文明に吸収統合されているのである
中国四千年の歴史、それはすなわち日本文化の一部である
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:31:11 ID:kRlFexcB
これって自分の親同盟の不可侵同盟から攻められたら、略奪されるしかないんですかね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 04:29:21 ID:2fdlElmO
>>967
で曹操の息子が三国志の一つ巍志倭人伝に書いてくれなきゃ邪馬台国の存在は知られることはなかったのである
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 05:53:54 ID:SEVAmZHp
ゲーム終了の4ヶ月って月ごとの日数で前後しますか?
第8鯖は4・1終了でOK?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 05:58:56 ID:I3csG7EC
少しはずれるときがある
統合もあるしな
972頂上同盟員(あずにゃんファン):2010/03/11(木) 10:12:30 ID:C/o2ubzN
村作ったけどやっぱりそれを砦にしたいです。
質問が2つあります

1、戻し方は村を領地に戻して、再度そこを拠点(砦)にすれば良いんですよね?

2、伐採所や畑や倉庫など施設はそのまま残るとどこかでみましたがこれで間違ってないのでしょうか?

3、この行為で何かデメリットのような事はありますか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:31:50 ID:+P2lOfFo
>>972
1、Yes
2、Yes
3、村のレベルを上げていたら、それは消える。また1から。
 兵士がいたら、それは消える。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:52:01 ID:g9er/CJa
配下同盟の同盟員を同盟員じゃなくするには、親同盟の操作が必要?
親同盟だけの操作で離脱させれる?

他所同盟に、配下同盟員が城を落とされた場合は、その同盟員は完全に別の同盟になるんですよね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:54:12 ID:xyiyYVGS
CでスキルLv9にするのって確率何%くらいですか?
生贄C1枚で+0.03とか泣ける…
976頂上同盟員(あずにゃんファン):2010/03/11(木) 12:02:55 ID:C/o2ubzN
>>973
ありがとうございました。



あと銅雀台は各拠点に作ったほうが良いのでしょうか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:03:30 ID:NNlivKPy
ほうが良い
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:05:34 ID:MykOsYYK
>>976
全資源突っ込んでその後に生産施設を作る感じで。
979頂上同盟員(あずにゃんファン):2010/03/11(木) 12:10:16 ID:C/o2ubzN
>>977
>>978
そうですか。ありがとうございます。
980頂上同盟員(あずにゃんファン):2010/03/11(木) 15:17:23 ID:C/o2ubzN
☆7の領地を攻めようと思っています。

距離4と距離8だと敵の強さや数はどのくらい違いますか?

自分の感覚だと1.3倍くらいなのかな?とおもったりしますが・・・

981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:21:00 ID:7koYXnWn
なんだこの糞コテ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:52:46 ID:7vtZ//3S
>>980
うん、そうだよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:56:18 ID:LInO7N8k
>>>980
だよね!マジすっげー。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:04:52 ID:kJblH00M
統合鯖での★3NPC砦に斥候(斥候騎兵?)はどれだけいるのでしょうか?
本家wikiでも★3だけ記載なし・・・
985頂上同盟員(あずにゃんファン):2010/03/11(木) 17:02:27 ID:ETiteRUI
>>982
ありがとうございます。
☆6突破成功しました。
2日後くらいに☆7行こうと思います。

986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:45:55 ID:yLyCDzzo
すみません。質問です。
村を新たに建設する際に、領地レベルを上げてから建てるのと
領地レベルがそのままで建てるのとどちらが得なんでしょうか?
領地レベルを上げてからのほうが生産量多くて特だと思ったのですけど???
それよりもさっさと建てたほうが特なのか?名声は過密地帯だから余ってます。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:46:47 ID:+nIlxQPd
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:28:28 ID:wfehK+3k
>>986
名声余りまくってるなら、やってみれば良いじゃんw

誰も言わない、推奨しない、Wikiにも書いてない、って時点で察して欲しい気しかしないが。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:00:18 ID:PzYT25t5
>>978
隠しスキル並だと思う。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:01:14 ID:PzYT25t5
>>975
アンカーを間違えた。隠しスキル並だと思う。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:07:09 ID:BW1qmBgj
コモンのダブリはどう使ってる?
3枚ぐらいだと☆1に出兵連打に使えるけど
全体の枚数多くなったり同一武将4枚目になると使い辛い
コモンだから売れないだろうし合成になるのかな?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:08:08 ID:MykOsYYK
>>991
祖茂でもスキルレベル3ぐらいならソコソコで売れる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:12:21 ID:kJblH00M
>>984ですが統合鯖スレで聞いて見るので取り下げます。お邪魔しました。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:28:55 ID:BW1qmBgj
>>992
クエスト用ですね、わかります
自分のクエストも兼ねて合成チャレンジしてくる
thx
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:47:01 ID:5hMHnh5c
>>991
コスト2以下で防御スキル付いてる奴は内政武将に知識スキルを付けるのに利用
知識スキル付けるのでなければ破棄して30BPゲット

育ててるCがダブったらスキルレベルを上げるのに利用

使っても無いし使うつもりも起きないが、ある程度値の付きそうなカードならトレード

俺は合成の際は多少でもレベル上げてからするようにしてるが、
トレードは開始からある程度日が経ってると10未満は0と同程度の値にしかならないから即売り
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:25:01 ID:8K6glcfi
>防御スキル付いてる奴は内政武将に知識スキルを付けるのに利用

逆に進撃ついてるやつの方が合成にも使えないし、破棄するしかないんだよな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:33:18 ID:9Xx5QyP7
>>995
お前な、995にもなって埋めもせず、
マジレスとは漢じゃないか

998頂上同盟員(あずにゃんファン):2010/03/12(金) 01:07:33 ID:TC8J+r0x
明日はセフレのさおりとデートです。
お前らはデートとかしないの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:50:28 ID:hzZ+EOxx
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:50:40 ID:a9xb8Ee5
999get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。